1 :
VX:
どの雑誌も無線機のことを全く取り上げないですが、その必要性の有無
などについて皆さんと語り合いましょう。
2 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 10:42:09
(V) ∧_∧(V)
ヽ(・ω・)ノ フォッフォッフォッ バルタソ星人が2get
. / /
ノ ̄ゝ
>>3(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
>>4(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
>>5(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
>>6(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
>>7(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
>>8(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
>>9(V)(・ω・)(V) フォッフォッフォッ
今は携帯あるしね……
4 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 12:47:47
>>1 つまりそのコテハンで宣伝がしたいわけか?
まあ語るなら語ってみてくれ。聞いてるから。
5 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 13:10:26
おいらは山の為に免許取ってVX-7かいやした。無線機でも山中だと通じにくいかも。
っていうより、使ってる人は少ないみたい。非常時に警察や山岳パトの連中聞いてくれれば良いんだけどね。
6 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 16:25:18
C111とかC420とか古いのしかもってないや
液晶って寒いところで大丈夫なの?
マランツC111はダイヤルだぜw
あぁ、無線スレ落ちてそのままだったか。
いつもIC-t90持って入ってるよ。マルドルのロッドアンテナもっていってるから、けっこう飛ぶ。
でも平日だから、だれともQSOできない。
8 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 16:48:20
ケンウッドのTH−22をもう8年くらい使ってる。
吹雪の中で使ってたりもしたが、中々壊れてくれないので買い替えれない。
今は小型ハンディでも5Wで発砲できるのとかあるらしいね。
どこのアンカバーですか?発砲って、、、
10 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 17:46:30
CBスラング使うなってことね。
では訂正して、
×5Wで発砲できるのとかあるらしいね。
○5Wで電波送信できるのとかあるらしいね。
11 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 17:58:36
マランツのC510最強!
単三電池で動く山向きハンディー機。
12 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 18:14:41
昨年、俺も免許取ってVX-6を涸沢に持って行ったが、何も聞こえなかった。
今年はアンテナを変えてみようと思う。
自分が救出される事態は勿論嫌だが、誰かを助ける為に一度使ってみたい。
山岳救助隊のヘリと交信したいっす。
>>12 ぜひKw級リニアと4パラ4スタック20エレ八木を持ち上げて、稜線から
ヘリコプターを撃墜してください。
単三が使えるのをありがたがるのは考えが足りないやつ。
Li-ionを使った場合に比べて、
1.出力は小さく、もちもわるい。
2.同じ容量あたりでは重い。Ni-MHならさらに重い。
3.アルカリなら低温に弱い。リチウムなら高価。
4.ヘッドランプなどと予備を共用できると思っているだろうが、
それは安全マージンを削っているだけだ。
無線で使っちゃったらヘッドランプはどうするわけ?
5.コンビニで買えるとかほざくだろうが、そんな重要なものなら準備段階で用意しとけ。
それに、山の上にはコンビにはないぞ。
6.予備電池を将来入手できなくなるとか、高価だとかほざくだろうが、
10年もすればもっと良い無線機が発売されているだろうからその程度持てば充分。
Li-ion電池がヘタるほど使うんなら単三を使い捨てるより安上がり。
そだな。
予備についても、リチウムイオン1個で単三を何セット分かの使いでがあるしな。
16 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 18:36:08
>>14 ふーん、
長期遠征とかしたことないんだね。
>>16 そんなに無線機使うの?
今の電池で充分にもつんだけど。
長期って何ヶ月とか山ごもりしてんの?
「長期遠征」とやらで、いったいどんな理由で単三の方が有利なのかな?
膨大な量の単三を持って逝くのか?
それとも、充電もできないような場所であてにならない品質の電池を買うのか?
リチウム一次電池を売っているような場所なら交流電源から充電できるし、
もっと奥地なら太陽発電機か燃料発電機を持って行く。
最後の手としては必要分だけ予備充電池を満タンで持って行っても、乾電池よりは軽く小さくて済む。
C510が最強だった時代で時間が止まってるやつだから最近の事情がわからないんだろ。
なんせ片手サイズ本体の背面につける小さな電池で5W出るんだぜ。
信用しないんだろうなw
心配なら、これに予備電池一個で充分。
長期ってどれくらいの期間を考えてるんだろ?
そんな頻繁に交信する用事があるの?
そういえばIC-T90は出力が最低でも0.5Wなんで行動中に短くても頻繁に交信すると電池が一日持たなかったりするんだよね。
それから、直流電源が11Vまで(だったかな?)なんで、車のシガーソケットで充電できない。
ハンディは近いところと交信することが多いから最小出力は50mWまでは下げられるようにして欲しいよね。
つーことで、山に持って行くならIC-T90はやめとけ。
>>21 持つよ?
山の中までいってラグチューしてんの?
それと、ちゃんと自動車の中で充電できるようにしてるけど。
持つこともあるだろうけど、持たないこと何度もあったんだよ。
使い道はクライミングのリードとビレイヤー。
TH-F7やVX-7ではそんなことはない。それにメーカー定格で16Vくらいまでカバーしてる。
IC-T90は「電源電圧 DC7.4V標準、DC5.5〜11V接続可(外部電源端子)」
より良いものがあるのにわざわざ良くないほうを選ぶのは愚か。
>>23 おいおい
特小でも使えよ、そりゃアマ無線の用途じゃねーよ。
クライミング中に効果的に通信するための実験と訓練をしてるんだよ。
さすがクライマーは無法者が多いですね。
ウンコ垂れ放題で他人の山汚すし、ゴミも散らかし放題、岩壁にはボルトだスリングだ
きたねーし。
はやめに墜落して死んでください。
IC-T90なんか買っちゃうバカはアマチュア業務も正しく理解してないんだな。
俺様解釈でバカなことぬかしてあいさつとメンコ集めくらいしかできないから
バンドをとりあげられそうになっちゃうんだな。
クライミングでの連絡で使うことこそ、俺様解釈じゃんwww
連絡じゃねーよ。通信技術の実験と訓練だ。
このバカは字も読めないのか。
はいはい、がんばっておくれ
反論できないと、なきながら捨て台詞を吐いて逃げるわけか。
反論もなにも、俺様解釈でそれが間違っていないと言い張る奴に
どう反論するんだよ。
クライミングでの連絡なんざ立派な電波法違反なだけだ。
30 :底名無し沼さん :2006/03/09(木) 19:27:44
連絡じゃねーよ。通信技術の実験と訓練だ。
このバカは字も読めないのか。
31 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 19:29:38
はいはい、がんばっておくれ
見つけたら80条に基づいて報告してみれば?
そうつうには失笑されるだけだけど。
またしても泣きながら捨て台詞です。
こういうやつは実は気が小さいから通報なんかせずに無変調で割り込むぜ。
33 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/03/09(木) 19:32:19
反論もなにも、俺様解釈でそれが間違っていないと言い張る奴に
どう反論するんだよ。
クライミングでの連絡なんざ立派な電波法違反なだけだ。
40 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:37:32
珍走と同じ言い分だな
さすがクライマーさんは違いますな
違法だと告発するんなら告発する側に立証責任があるんだよね。
バカがわめいても総通も裁判所も相手にはしません。
わめき声がうるさかったらおまわりさんが連れてってくれることはある。
反論もできずに珍層だの南野と遠くから吠えるだけ。
43 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:42:36
と、フリーとフリーダムを履き違える脳味噌をもつクライマーがぶつぶつ言ってます
>41
困ったことにおまわりさんも刑事事件が起きてからでないと
なかなか連れてってくれないんだよね。
45 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:53:40
本気で珍走と同じこと言ってるな
やだやだ
それにしても、メンコ集め以外は違法だと思い込んでるやつがたくさんいるのはなんでかね?
免許とコールサインとバンドプランを守っていればレジャーで使っても問題ないと
総通が問い合わせに答えてる報告がたくさんあるのにね。
47 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:57:46
クライマーの知能がよくわかるスレですね
めんこ集めだけがおもしろいと思うようなやつはまともじゃないからだろ。
まともな無線家はそんなことは言わないよ。
前スレ落ちた理由、なんとなく解る気がするわ
50 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 20:12:43
無線板の荒れ様
山板の質問スレの機能してなさ
を見ればわかるだろ?
51 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 22:22:24
TR2200でOK?
>>51 OK
いっそ、狼煙でもいいよ。
そういや、テレビでみたけど狼煙って狼のうん子でやるんだってね。
ピコ6とか
54 :
底名無し沼さん:2006/03/09(木) 22:48:55
横レスですが、クライマーのひとの話はたしかにこじつけだろうけど
いわゆるラグチューっていうおしゃべりだってこじつけでしょ。誰も実験なんてしてないと思いますが。
>>54 ラグチューはもちろん、DXCCだって、こじつけだと思うよ。
おしゃべりでも遊びの連絡でもべつにかまわないんだよ。
自分が気に入らない交信は何でも違法だとか何とかいいがかりをつけたり妨害したりする基地外が一部にいるんで
まっとうなハムまでもが世間から基地外扱いされて迷惑な話だ。
>>54 ま た お ま え は ! せ っ か く 静 か に な っ た の に !
無 線 板 に ひ き こ も っ て ろ !
はむ ってひさしぶりにきいた
はむ だってwwwwwwww
はろーCQCQ wwwwww ばかじゃねーの
どれもこじつけでもなんでもないでしょ。
営利目的でなければ内容はお構いなしだよ。
wの数∝クヤシサ
悲しいことに、基地外が一部というより、まっとうなやつがごく一部という気がするよ。
62 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 00:08:10
>>56 二行目まではげ堂。
三行目はどうでもいい。
つーか電電板の漏れは昔こんな実験をした
電池をはずしてACアダプター動作にて
マランツC420
マランツC450
6Vから0.5V刻みで落としていく5Vを切ったとこからC450は表示しなくなった
C420は3Vまで送受信できた
まぁ定電圧・定電流の電源なので参考にはならんけどね。
IC化されると電池が減ったときに動かなくなる場合もある
そう考えると昔の無線機を持ちたくなる
重いけどw
>>14 リチウムイオンって負荷かけると電圧変動が激しくて出力が不安定になりやすいってデメリット有るよ?
無線機にリチウムイオンバッテリーがなかなか採用されなかったのはそういう理由も有るのよ。
それと単三電池は使えないより使えるほうが選択肢が広がると思う。
その他の部分は山に持っていく場合ならだいたい同意です。
キャンプとかだと単三のメリットがかなり上昇なんですけどね。
公共交通機関を使った旅行とか、充電できない環境が続く時も単三が使えるほうが有利かな…
しかしなかなか決定打になる物って無いですな…
山板なので単三電池のメリットはあると言っておく。
各種装備を単三駆動で揃えてる俺からすれば予備電源がいっぱいあるのはけっこうなこと。
まあ
>>64がほぼ正解だと思う。
決定打の話になると他のすべての電子機器のバッテリと同じ問題になっちゃうんだよね。
5Wハンディならどれでも単3電池パックも設定されてるから、
そんなに単3も使いたければそれを使えばいいんじゃないか?
予備電源がいっぱいあるって、いっぱいなのは重さと嵩だけじゃん。
アルカリが何セットもあったってリチイオ専用電池1個よりもたないぜ。
リチイオだってさ
言ってて恥ずかしくない?
68 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 12:38:20
その恥ずかしさがいいんだ
ナルホド。
単3使っても5wで送信できるの?
71 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 13:06:08
そりゃたくさん用意すればできるさね
100Wだってなんだって
本体と一体型で防水なども安心でころんとポケットに入れられる形ではできない。
純正電池ボックスで単三では0.5Wがせいぜい。瞬間的には1Wも出せる機種もあったかな?
6本直列の電池ボックスを別に用意してコードをうじゃうじゃつなげて使うんならできる。
そんなものは山では使い物にはならないが。
73 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 14:39:33
>66
5Wハンディならどれでも単3電池パックも設定されてるから、
そんなに単3も使いたければそれを使えばいいんじゃないか
以上、ガセでした。
74 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 15:20:08
折れ秋葉でぶらぶらしてたら
路上売りがモトローラのトランシーバを5000円でどうだというので
買ったんだけど、500mwで良く飛ぶと思っていたけど
どうも周波数が日本と違うらしい。
使っていると逮捕されたりするんでしょうか?
いざ遭難の時には誰か聞いているんでしょうか?
75 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 15:22:37
ふつーに違法無線機だろな
5Wハンディ:VX5,VX6,VX7,IC-T90,TH-F7,FT-60,TH-K2,TH-K4
純正電池ボックスが存在しないモデルってないだろ。
これより以前は外部電源でしか5Wでなかったんじゃなかったっけ?
具体的にどれよ?
77 :
底名無し沼さん:2006/03/10(金) 17:37:39
FT-728を使っている漏れがきましたよ。
何と定各6W。
もちろん13.8vでないとダメです。
実測したらもっ
と低いと思うけど。
アルカリ電池じゃあっというまに無くなる。
オキシライドが世に出て初めてまともに使えるように
なったきがする
>>65 だからさー嵩張るっていうのは無線だけやってる場合でしょ。
装備を単三で揃えてればヘッデンに入ってるデジカメに入ってる双眼鏡に入ってるとかそういうことの便利さ。
TS-520V
80 :
底名無し沼さん:2006/03/11(土) 04:28:45
アラスカ行くんですが
最後の頼みの綱的に無線機を仕入れるなら業務用無線機がいいんですかね?
普段使いするつもりはないので免許とかの問題は度外視して。
81 :
底名無し沼さん:2006/03/11(土) 06:00:34
まずは英語を完璧にマスターすることだ
82 :
底名無し沼さん:2006/03/11(土) 09:04:57
83 :
底名無し沼さん:2006/03/11(土) 11:39:28
>>18 > 「長期遠征」とやらで、いったいどんな理由で単三の方が有利なのかな?
> 膨大な量の単三を持って逝くのか?
> それとも、充電もできないような場所であてにならない品質の電池を買うのか?
> リチウム一次電池を売っているような場所なら交流電源から充電できるし、
> もっと奥地なら太陽発電機か燃料発電機を持って行く。
> 最後の手としては必要分だけ予備充電池を満タンで持って行っても、乾電池よりは軽く小さくて済む。
脳内はやめてくださいな。
現実のプランニングしたことある?
スポンサーが付くような山行なら高い専用バッテリーを行程分、
買ってもいいけどさ。
庶民にとっていちばん身近で手軽なのが単三電池なわけ。
わかる?
あんたろくに山もやらないドシロウトでしょ?
やったとしても数泊程度の経験しかないひとが語らないでください。
84 :
底名無し沼さん:2006/03/11(土) 11:57:20
んで、君のその長期間プラン教えてよ
85 :
底名無し沼さん:2006/03/11(土) 12:11:52
単三電池
集落に下りて食料調達のとき電池も補充
おれも金持ちでもないが、必要な装備を削らなきゃならないほど金が足りないのに計画を進めるほどバカなマネはしたことはないな。
87 :
底名無し沼さん:2006/03/12(日) 01:38:56
>>82 現地のレンジャーの無線帯域を調べてそこに合わせたリグを買う、と親切に言ってやれ。
88 :
底名無し沼さん:2006/03/13(月) 02:13:09
最近4級とって山岳移動通信を楽しみたいなと思ってたけど
この板みたら無線をやる気がなくなるよ・・・。
荒れついでに
俺は単三で5w出せるという理由でFT-60を選んだよ
電池大好きッ子だからニッケル水素がたくさんあるんで・・・。
>>83 >庶民にとっていちばん身近で手軽なのが単三電池なわけ。
この部分に凄く同意。
こんびにすら無いような田舎町の電気屋の乾電池自販機でも買える。
これが単4だと売ってなかったりする…
最近の軍用機材なんかでも汎用性の無い専用バッテリーから
緊急時に入手しやすい単三電池にシフトした物がありますな。
(ストロボライトとかね)
>18
>リチウム一次電池を売っているような場所なら交流電源から充電できるし、
>もっと奥地なら太陽発電機か燃料発電機を持って行く。
充電器が何らかの理由で使用不可になると悲惨な気がするが…
逆に聞きたいんだが単三電池が使用できることがデメリットになることって有るの?
電源システム的に余裕が出来るんだから、否定する必要も無いと思うが…
>>89 まったく正論。毎回単三絶対否定派っていうのが必ず出て来るのが俺も謎に思ってる。
91 :
底名無し沼さん:2006/03/13(月) 09:03:58
VX-7に限れば、単三2個で送信0.3Wか0.05Wの送信出力になるわけだ。
ナイよりいいか!
単三が使えてもかまわないし、いまどきの5Wハンディならたいてい使えるが、
他にどうしようもないとき以外に使いたくはない。
山に行くのに無線用に単三をあてにした計画をしたこともないし、
FT-60みたいな重くてでかい機種をわざわざ選ぶ気もない。
>>74 たぶん、アメリカ版特定小電力無線 FRSのトランシーバーですね。
しかし、法を犯して使っている人も結構いる。
>>93 遭難のときは無理だね。そんなものにたよるような命の価値しかないかどうかは各自の判断でご使用ください。
95 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 09:23:54
>93
見通しの良いところ意外はダメ!非常出しても誰も相手にしないよ。死にたくなければ
アマ無の145で非常を叫べ!!
96 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 13:54:35
97 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 14:50:43
ラジオくらい気軽に ってなら良いと思うけど。
ちゃんと免許うけて、日ごろからQSOしていざというときに使えるように
してないと意味ないけどね。
>>97 ンダンダ、そう思う。ちなみに
やっぱ、助け呼ぶときは 145のコールと非常通信周波数で..
次は433のコールと非常通信周波数で、最後に近くの山の
439計画レピータにぶち込むってやり方だけど、みんなどうしてる?
99 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 14:58:37
EMEで
>>99 助け呼ぶときに、お月さん出てなかったら?
101 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 15:03:49
すかさずスペースシャトル飛ばします
スペースシャトルを飛ばすのにどうやって連絡するの?
103 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 15:15:59
スペースシャトル反射で超距離飛ばしたことあるよ
104 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 15:21:57
>>96 なるほど、非常時には無免許でOKなんだね。普段ラジオで使い、非常時は無線とは考えたね。
106 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 15:25:02
無免許でもOKといえばOKだけど
そもそも どこの周波数で呼ぶのか、無線機はどう使うのか
を理解しなければ意味がない
それと、所持しているだけで違法だわな
108 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 16:04:26
狼のウンコないからできない
>それと、所持しているだけで違法だわな
なわけないだろw嘘を書くな。
111 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 16:12:44
112 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 16:19:20
113 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 16:45:38
気持ちはわからんでもないが、違法は違法。
ハンディー機はそれだけで即電波が出せる状態な
わけだから、無許可で無線局を開局していることになる。
まあ、実際のところ取り締まられることもないし、
各自のリスクで勝手にやってくれればいいけど、
違法ではないというデマだけはご勘弁を。
これが違法でないなら、よく行なわれている幹線道路での
トラックの違法無線摘発はどうなる?
PTTボタンを押している瞬間を押えられなくても、
車に違法電波を発信する器材を備え付けているというだけで、
検挙されている。
それとおんなじ。
そんな無線を持ってまで山には入りたい山好きだったら、
常識的なスキルとして雨無線免許取った方がいい。
超簡単だから、面倒でも受験してみ。
?
パワーの違いだからでしょ
電波障害を与える機器だから取り締まられる
ノーマルのハンディ持ってても捕まらないよ
115 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 17:15:23
…キチガイが紛れ込んでいるようです
116 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 17:20:18
論拠をよろしく!
117 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 17:55:53
無線機は持ってっても捕まりません。
アマ無線の試験の範囲だよ。
>>113あんたほんとに免許持ってるの?
試験超簡単でもないし。
118 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 18:05:30
> アマ無線の試験の範囲だよ。
ホント? 詳しく教えて。
空中線を繋げた段階で開局扱いじゃない?
試験の範囲内にそんな話があったとすれば
ダミーロード関連のあたり?
なにぶん当方、電話級の時代なもんで。
119 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 18:16:12
120 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 18:46:03
〔2〕電波法の規定により、遅滞なく空中線を撤去
しなけれぱならない場合は、次のどれか。
1.無線局の免許がその効力を失ったとき。
2.無線局の運用を休止したとき。
3.無線局の運用の停止を命ぜられたとき。
4.無線局が臨時に電波の発射の停止を命ぜられたとき。
だよね?
これをどう解釈したら「無線機は持ってっても捕まりません」になるのか、
もちょっと詳しく説明希望!
121 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 18:50:32
所持してるだけで違法です
知ってて煽ってるだけでしょ。
違法≠捕まる
123 :
底名無し沼さん:2006/03/14(火) 21:13:34
法律の解釈は、
>>113 で正解だよ。
4級なんて、幼稚園児でも取れる。(ほんとだよ)
街中とかでハンディー機の電池抜いてアンテナ外して持ってるなら灰色。(←何でそんな物を持ってるのかを合理的に説明できないと黒かも)
電池セットしてアンテナを繋いで即発信OKの状態なら黒。
所持している事に正当な理由があるなら白判断も有り得るが…(山なら局免保持者が同行していて「運搬しているだけ」の状態とかだと白かな…)
車に無線機設置してるのも「無線機を設置した車を借りている」のであれば灰色だけど、
不法運用を疑われる事は充分に有り得る。
(貸す時にアンテナやマイクを外したりヒューズ抜きをした方が借りる側が迷惑しなくて良いかと)
非常通信とかで免許持ってない人が送信しても罪を問われないのは「それ以外の通信方法が無い場合」だったかと。
つまりあらかじめ非常用にアマチュア無線用の機材を準備するのは黒。
非常通信手段としてアマチュア無線を「わざわざ選んで用意してる」からね。
無免許で運用する事を前提に準備している事が問題視されると思う。
(イリジウムやインマルサット電話を使えばよい。)
急病発生などで局免持ってる人が運用できなくなって、他に通信手段が無い状態で機材をを借りて運用するのは灰。
ただ庫の場合も携帯電話などの他の通信手段が使える場合は黒。
早い話が使うつもりなら4アマ免許とって開局しとけって事。
電池が入っていなければ違法ではございませんな。
>>125 電池が入ってない状態でも、それ用の電池が荷物に有れば登山中とかだと「不法無線局の移動中」と解釈されると黒かも。
「何で山に持っていくのか」を合理的に説明できないと問題。
「非常用に」と言っても、非常時外に使用しないという確証が無いし、
(現に某大学のワンゲル部の遭難事件では全員無免許で遭難前からコールチャンネルで交信してたらしい)
「無免許なら衛星電話持っていけ!」と言われると反論できないでしょ?
4アマすら持ってないような知識じゃ、非常通信なんか出来ないだろ。
「山で遭難して困っています、助けてください」とかコールで聞こえてきても、
なんて返答していいか困るな。
>>126 >「不法無線局の移動中」と解釈されると黒かも
そんな恣意的な解釈じゃあ裁判やってみなきゃわからん。
そりゃ黒じゃなくてせいぜいグレーだろ。
最終行は法治国家住人とは思えない発想だな。中国とか北朝鮮にひとかな?
>>126 反論できないと有罪!
さすがなんでも違法厨は違うね!
くだらんおしゃべりは無線業務なので違法じゃないという身勝手な論理を振りかざす連中にろくなやつはいない
結論
●四級アマチュア無線技師の資格を取得するのがベター
(講習会で取れるので簡単)
●何らかの事情で免許を取得出来ない場合はラジオとしてハンディ無線機を持参
(ラジオとして使用、非常の場合は使えるように操作を覚えておく)
>>128 だれかの首を絞めて、心肺停止状態にしても、裁判で有罪になるまではグレー?
結論補足
●法律論はつまらない
(法律で飯が食えるわけではない、法律遵守で自分の命を守れるわけでもない、
軽犯罪に該当するかしないかその程度のレベルで法律への規範を論じるのは
下らない)
●自分で判断して自分の思うようにやればいい
(免許がないと絶対アマ無線機の所持は駄目だという人は自分がそうすればいい、
他人に強要して欲しくない、無免許でもアマ無線機を持とうという人はそうすればいい)
133 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 09:22:43
この間教官が言ってたけど、モ−ビルの場合マイクが付いてなければ送信出来ないので、
違法にはならない。あくまでも聞くだけなら免許なんかいらない。
ハンディはボタンを押すと送信できるがやはり送信しなければ免許はいらない。傍受に為に
持ち歩いていると言えば、違法ではない。
でも4アマなんて本当に簡単だから取っておいて損は無い。一生ものだしさ。
普通カンマル半日読めば受かるやろ。
結局>122でしょ
『違法vs捕まる』じゃ食い違ってて話にならんw
みじかに違法なんてたくさんある
みんなそんなにまじめに生活してるのか?
136 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 10:52:24
>>133 違法になるってのw
猟銃も許可ないのに所持してれば違法でしょ。
137 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 11:08:22
こないだ4級受けた時、教官が電波発射しなければ違法ではないって言ってたよ。
138 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 11:10:28
要するに
包丁保有する=合法
包丁で人を刺す=違法
139 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 11:11:25
141 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 11:39:55
あるわけねーだろ女だっての
143 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 12:50:53
四アマなんか簡単なんか簡単なんだから
取って開局しろよ。
金もたいしてかからん
144 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 12:57:48
あれ。おかしいな。
簡単なんだから、ね。
145 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 15:35:40
>136.140
根拠を示せ。教官が間違ってるのか?おまいが理解できないだけじゃないの?
もしかして4アマ落ちたとか、ぷっ!
そんなあなたに、特小機
じゃ、
尼無線の集会の連絡にアマチュアバンドをつかいますた。
4海女なんてオームの法則と一般常識でとれるから
あ、後者がネックなのか…
149 :
底名無し沼さん:2006/03/15(水) 23:24:18
あれっ?136、140の反撃ないね。やっぱ4アマ落ちたんだ、ズボシ!!
150 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 00:08:53
4アマの難易度は中卒程度に設定されてるんだぞ。
(1アマでも短大卒程度)
その4アマも取れない低能は、ぐだぐだ言うな。
なにこれ。無線板が過疎りすぎてるからって山板に出張所まで作って無駄な違法論議やめたら?
無線業務を厳格に適用したらふつうのおしゃべりも違法。
「いやそれはいいんだけど〜」って手前味噌な奴は糞喰って死ねよ。
153 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 11:01:46
山に持っていって身動き取れない状態になったら「非常、非常・・・」で
いいんですよね。
しかし144・430帯何も聞こえなかったけど、大丈夫かなぁ。
>>96 アイコムのハンディIC−P7って本当に小さいね
オレも買うかな
128-129
124&126だけど、黒だ灰だと言ってるのは
有罪云々じゃなくて、場合によっては警察に任意同行されたり色々面倒って事。
有罪無罪に判断は裁判所だけど、逮捕とかは警察や検察の仕事でしょ?
疑われるようなことをするなら免許取っとけって事。
免許持ってりゃ拘留されたり、事情聴取で面倒な時間過ごす必要は無いと思うんだけど…
偶然職質された時に、かばんの中に刃物入ってたりして、それが学校の近くだったりすると逮捕されなくても面倒になるでしょ?
そんな意味の話。黒判定=任意同行のリスク有りと思ってください。
>>151 だから違法合法の話じゃなくて使うつもりなら免許くらい簡単だから取っとけって言いたいだけなんだが。
某大学のパーティーみたいに遭難時に使ってあとで話題になるのも嫌でしょ?
年齢制限や国籍条項だって無いんだし、免許といっても簡単な内容だし。
非常通信に使うのは勝手かも知らんが遭難すれば名前も出るし、
アマ無線機使ったら大抵それも報道されてしまうし。
遭難して助かっても気分の悪い思いをするリスクを負うよりも、最初から免許取る方が賢いと思うんだが。
>>153 個人的には非常用に使うなら受信してる局がいるかどうかわからんアマ無線よりも衛星電話の方がいいと思うんだけ。
156 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 14:51:53
そしたら無線なんていらんわ
158 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 15:45:58
>>96 そのブログの人、一アマか。。すごいな。。。。
159 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 20:43:51
一般教養+数日の暗記だけで解ける簡単な試験だよ。
>>155 >アマ無線機使ったら大抵それも報道されてしまうし。
思い過ごし。
ちゃんと免許を持っていれば、谷底に滑落した者の微弱な電波の非常通信を、稜線に居るあなたが
中継するという活躍もできよう。是非免許は取得したほうがいい。
162 :
底名無し沼さん:2006/03/16(木) 23:37:56
4級合格者の最年少は4歳らしいね。
むしろ聞きたいのは、なんでそんなに免許とりたがらないの?
164 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 01:04:27
取らないって言ってる人いる?
165 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 01:06:49
頭が悪くて、取れないやつは居そうだな。
>>161 それを想定して無線を持ち歩くのは違法だろ。
そうやって、頂上に、稜線に、沢に、小屋に、麓に、町に、正規の無線局がいれば、
それだけ非常通信は通用しやすくなる、というお話。
当然、非常通信を目的にアマチュア局を開局できないし、
普段からアマチュア無線を運用していなければ、非常通信などおぼつかないと思う。
168 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 03:02:37
>>167 えー?沢に小屋に麓に街に違法局でも無線局が多い方が助かる確率は高くなるんだけど?
169 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 05:24:33
>>161 免許もってても無線機持ってないとね?
無線機持ってる方がやはり人命という面では重要だね。
日本の糞免許もついでにとってやってもいいがw
などとX虎の俺が言ってみる。
171 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 12:31:13
コール言わない局などまともに相手されない可能性もある。
んで、無線機の使い方もどの周波数使うかもわからない人が持って
なんの意味があるの?
174 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 14:27:07
山頂にアンテナ立てて
あらぬ方向を向いて一人でべらべらしゃべってるオヤジ
キ モ イ
聞きたくないのに声がデカイから
耳に入ってくる
ウ ザ イ
>>172 コールサインも言わないのなら「イタズラ」とどう区別するの?
170みたいなのが警察やらマスコミが騒いでるのを見て楽しんでるかもしれないと思うと
コールサインも言わないような救難要請は「ガセ」と判断するけど。
話せばわかるw
177 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 19:11:01
>>175 やれやれ。人命よりも違法かどうかが大事なのか。
さすがにズレてるね。
>>173の方がまだマシな話だな。
178 :
底名無し沼さん:2006/03/17(金) 22:11:49
>>177 いや、アンカバ(無免許局の俗称)のいたずらって、結構多いんだよ。
うその遭難救助要請とかも、たまにあるしね。
179 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 03:09:47
だから無視するの?すごいね。
まあ日本の無線やってる人間の意識はその程度か。
180 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 05:44:03
>>175 >コールサインも言わないような救難要請は「ガセ」
基地外ですか。
コールサインを言ったところでいたずらでないと判断できるわけでもないのに。
鹿島槍で2mなのに北海道の人と話してたおじさんがいてびっくりした
それが面白いんだよね。
実際、嘘でも何でも、コールサインを言うイタズラ通信というのはきわめて少ないね。
毎年春休みやら夏休みになるとコールや広域リピーターに時々変なのがわくけど、
必ずと言っていいほどコールなんか言わない。
185 :
底名無し沼さん:2006/03/18(土) 23:46:16
7コール失効させたけど再割り当ては無いだろうから
JAコールで開局した
実質2コールおさえてる状態
そうか、いま開局するとJコールなんだ。いいな…
つっても、もう10年も使ってるコール変えたくないし。
187 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 01:39:39
中部地域の人がうらやましい。俺もゼロがいいよぉ。
188 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 01:47:29
ん?信越エリアだったな。大学の山岳部の同輩がJFゼロだったんだよな。
189 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 04:55:06
くだらんコールサインの話は隔離板=無線板でな。爺さん。
190 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 05:15:02
と、痰と恥垢を混ぜたものから生まれた189が申しております
191 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 05:39:57
受け答えまで無線板並のくだらなさだな
192 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 05:52:13
アマ無線を食い物にしとる。 スタンダードは反省せよ
ttp://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ama_doc/index.html まずは手軽なハンディトランシーバーから。
スキー場のゲレンデやキャンプ場などで、トランシーバーで仲間と会話
している人たちをご覧になったことがあると思います。離れている人と話がで
きる、とっても便利な道具として利用されているわけです。携帯電話で同じ会
話をしている人もいますが、携帯電話と違って通話のたびに料金がかからない
ことや、一度に多くの仲間に内容が伝わる点、携帯電話のつながらない場所で
も会話ができるところが、トランシーバーの魅力です。ライセンスを取ってト
ランシーバーを持ったとき、あなたのアウトドアの楽しみ方が、きっと素敵な
ものに変わるでしょう。
アウトドアライフを楽しく。
そして安全につながるトランシーバー。
●ツーリングが楽しくなります
●ゲレンデの必携ツール
●山登り、ハイキングでのライフガード
ハンディトランシーバーが不可欠の道具となってきている登山。ちょっとした
ハイキングや山菜取りで道に迷ってしまったという報道も、最近では多く耳に
します。仲間同士の連絡はもちろん、ほかのパーティとの交信もできるトラン
シーバー。万一のトラブルにも、威力を発揮します。
●MTBやロードサイクルなどのサイクルスポーツに
●熱気球、ハングライダーなどのスカイスポーツに
●キャンプでは、家族や友だちとのコミュニケーションに
●グループで行動するハンティングなど
●カヤック、シーボート、ヨット、ジェットスキーなどのマリンスポーツも
食い物って…www
商売だもの、あたりめぇだろうが。
194 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 12:18:06
>●ツーリングが楽しくなります
●ゲレンデの必携ツール
●山登り、ハイキングでのライフガード
ハンディトランシーバーが不可欠の道具となってきている登山。ちょっとした
ハイキングや山菜取りで道に迷ってしまったという報道も、最近では多く耳に
します。仲間同士の連絡はもちろん、ほかのパーティとの交信もできるトラン
シーバー。万一のトラブルにも、威力を発揮します。
●MTBやロードサイクルなどのサイクルスポーツに
●熱気球、ハングライダーなどのスカイスポーツに
●キャンプでは、家族や友だちとのコミュニケーションに
●グループで行動するハンティングなど
●カヤック、シーボート、ヨット、ジェットスキーなどのマリンスポーツも
そしてこの全てがアマチュア業務から外れていることも!!
195 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 13:54:21
>>194 そうだ。くだらんラグチューも違法行為なので取り締まるべき。
196 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 15:02:16
無免許局の話題が出ると、アマチュア業務の定義の話をし始める人がいるけど、
わざと話題をにすり替えて混ぜっ返しているのか、単にアホなだけのか。
197 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 15:04:28
∧_∧
⊂(´・ω・`)つ-、
/// /_/:::::/
|:::|/⊂ヽノ|:::| /」 はいはいわろすわろす
/ ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/ | |
| |-----------|
198 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 15:08:09
>>196 お前ら普段から違法行為やってるんだから俺も無免許で無線機持ち歩いたっていいだろ。
と言いたいのでは。
199 :
底名無し沼さん:2006/03/19(日) 15:51:10
緊急の用心で持ち歩く(実際は使用しない)
と
いつも電波でだらだらおしゃべりしたり周波数占拠したり
では
そりゃ後者があきらかに悪い
簡単な自己紹介もカードを送ってくれと言うのも
研究でも実験でもないからアマチュア業務じゃないね。
202 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 11:17:50
公共財である無駄なおしゃべりで電波占拠も既得権益だから違法でもOK
レジャーはすべて違法違法取り締まれ死ね。
なーんてそんな糞狭いことでしか使ってなければ簡単に切り崩されて
既得権益が消えてしまうのにそれもわからないのがハムの爺さんたち
利用率が異様に低い帯域をありがたくも使えていることの不自然さがわからんかな?
通販でモトローラ社製米国内仕様のトランシーバーを
売ってるけど、あれって何の帯域と被ってんだ?
自衛隊あたりだっけ?
どっかに周波数書いてないの?
自衛隊だった希ガス。
こないだ一斉検挙されたな。
5月に穂高に行く予定ですが、
430MHzの広域(計画)レピータ&スモールゾーンレピータの情報ってないですか?
207 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 21:52:04
>>202 >>196 > 無免許局の話題が出ると、アマチュア業務の定義の話をし始める人がいるけど、
> わざと話題をにすり替えて混ぜっ返しているのか、単にアホなだけのか。
208 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 22:17:08
>205
kwsk
210 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 23:31:38
>>207 意味わからんけど。
どこに無免許局の話があったんだ?
なにがアマチュア業務違反だという話を無理に無免許の話にもっていってるのはあるな。
とにかくアマ無線の業務規定を厳格に守れっつう話になれば通信すべきことなんてなにも残らないという現実がわかってないロートル多すぎ。
日本でも他の先進国でも足りないんだよ電波。アマ無線の帯域削りは当然実現するだろ。
まあお前らの余命が5年以下ならなんとか一生大丈夫かもしれんがね。
211 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 23:39:00
212 :
底名無し沼さん:2006/03/20(月) 23:45:50
そうだな山板なんだし。
じゃ以後、山で使う話ならレジャーユースが業務違反とかいうのは禁句ね。
>>210 >
>>207 > 意味わからんけど。
> どこに無免許局の話があったんだ?
>>109 114 117 125 129 130 132 137 141 170
>>213 まずはアンカーの付け方を覚えないとだれも読んでくれないぞ。敗残者君。
215 :
底名無し沼さん:2006/03/21(火) 00:04:55
>>214 >>が多いと書き込めないんだよ、知ったかクン。
まさに基地外低能だな。自分がわかってないということすらわからんか。
>>109,114
ってコンマでつなぐといいのよお爺ちゃん。
だから山やフィールドでの利用の話をすればいいのよ。
粘着の相手すんな。
>>218 だからさーそれをしようとすると臭い息吐きながら爺どもが
そりゃアマチュア業務じゃない
って必ず出てくるから撃退しとこうと思っただけ。ごめんよ。
>>219 くだらん煽りを書き込まず、消えてくれ。
だから業務違反発言がなくスムーズに会話できるスレになりゃいいんだよ爺さん。
早く死ねよ。
ICタグ
盛り上がってますねw
VX-6興味持ってるんだけど結構高いもんですね。
台数でないしハムの主力層(=ご隠居)にはウケなさそうな機種だからでしょうか?
224 :
底名無し沼さん:2006/03/21(火) 08:46:57
VX-7より安い。
VX-7は期待したほど売れなかったんだろう。高杉だったからな。
それでVX-6は普及価格にしたつもりだったんだけどまだ高いのかな。
かと言って次々新製品がでるような業界でもなし。
防水って特許品かなんかなんだろうか?なぜ他社からはでない?
226 :
底名無し沼さん:2006/03/21(火) 12:29:55
山で使うときは、高機能はいらない。
430MHz FM リピータ対応 空中線電力2、0.5、0.05W
防水、単3電池2個で動作
テンキーなし。
表示は周波数、空中線電力
電池込み120g
これで、2万円くらいのが出ないかな。
>>226 出力 0.125Wなら昔マランツが出してた記憶があるよ。
229 :
底名無し沼さん:2006/03/21(火) 16:42:04
>防水って特許品かなんかなんだろうか?なぜ他社からはでない?
アイコムのIC90も防水だろ?同じ3バンドで!
230 :
VX:2006/03/21(火) 18:52:14
「VXシリーズ 遊び方ガイド」CQ出版 1890円 '06/3/20発売
昨年VX−6買ったが説明書読んでもさっぱりわからん。
注文したんで、期待してるよ。
へえ。そんな本が出るってことはそこそこ台数出てるってことか?
VXシリーズってところがVX-6だけではつらい台数ってことのようにも読めるが。
233 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 02:10:38
金に糸目をつけないならVX-7の方がすべての面でVX-6より優位なの?
234 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 02:42:51
そだよ
6の方が軽いしいろいろ新しい機能もついてるから
>>232のリンク先でもよく嫁。
236 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 09:32:56
>>226 スタンダードのC501がほぼ条件を満たしているんじゃないの。それで不足ならc510。
トータルに考えるとc510は最強だという意見があったが俺も思う。カタログ値だけ
のオーバースペックはいらね。
237 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 10:01:01
大型ザックにアンテナ立てようということを考えた場合に参考になるサイトありますか?
238 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 10:22:23
IC-706にはオプションで専用ザックがあったような・・・
そのメーカーサイトを参考に汁
240 :
底名無し沼さん:2006/03/22(水) 15:42:15
FCZの2エレ基盤八木アンテナ、まだ売っていたんだ。懐かしいなぁ。
高校生のころ、ハンディー機にコレをつけて、東京の標高300に満たない山の山頂から、
福島県と交信できたときはマジで感動した。
ハムの規制緩和マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
包括免許にしてほしいな。
だれか教えて。アニメ「よみがえる空 Rescue Wings」で冬山で
遭難して携帯電話で助けを呼ぶシーンがあるのですが、山で携帯電話
は使えるの?アニメでは電波の届くところまで移動していましたが・・・
と言うか今の登山者は無線機もって歩かないの?あの寒さじゃ携帯
電話の電池がだめになると思うのですが。
247 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 08:58:32
>>246 そのアニメは見ていないが、ふもとの中継アンテナまで見通しの
利くところへ移動するなど電波条件よいところなら通話可能です。
アマチュア無線は本来アマチュア業務のみの使用に限られており
非常通信をしても構いませんが、非常通信を第一目的に開設でき
ません。微弱電波を使用した免許無しで運用できる無線機は
開設の目的の制限はありませんが、常時受信している局もまずあり
ませんので非常通信には不向きです。
あと、バッテリーですが種類によって寒さに比較的強いものも
ありますし、携帯を内ポケットに入れるなどしておけば保温されます。
>>246 電池がダメになるのは携帯でも無線機でも同じこと。
気になるなら尼無線機でも業務無線機でも持って行けばいい。
ラジオやら空線でも受信に使うつもりで購入してもっていきゃいいんだよ。
受信のためなんだから免許がなくても持ち歩いてよし。
249 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 10:36:55
>>248 送信可能な状態の無線機を免許無しに持ち歩かないでください
250 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 11:37:44
携帯なんて-10度じゃ使い物にならん。
VX-7なら数倍持つ
>>249 おまえもううざいよ。死ねよ。
免許ないってどこに書いてあるんだよ。お前みたいな糞は早く死ね。
252 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 11:57:43
うざいのには同意するけど、免許なくてもいいって書いてあるぞW
ぐだぐだ言ってるのは当局退職したひまなオヤジじゃないのかな。ライフワークになってるのだろう。
免許来るまでの間に無線機で会話をワッチするのは昔から表立って推奨されてるのに
山を持ち歩くのはいかんのかね?法律上まったく同じことなんだけどね。
253 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 11:59:32
免許無くても持ち歩いていい、
と言う発言に対してのレスでは?
254 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 12:15:17
>>252 たとえ腕力に自信があっても、山を持ち歩かないでください
うわぁ、
257 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 13:30:37
258 :
底名無し沼さん:2006/03/23(木) 13:46:57
>>258 おまえ。空気読めないやつは山から人間社会へ帰って来るなよ。
こんな所にいないで
ゴミひろいでもしてたらいいのに・・・
よっぽど道徳を広められる
道路でスピーカー持って
そこの車、制限時速を2km/hもオーバーしてるぞ!完全に違反だ!!
そのパーツはも完全に違法だろ!!!!!
とかでもいいしw
>>252 > 山を持ち歩くのはいかんのかね?法律上まったく同じことなんだけどね。
そうだね。
君の言うとおりだ。
盛り上がってますが…
「免許とるのめんどくせーし、いまどきハローCQとかありえないでしょwだから免許イラネ。
でも、いざと言うときは助けてもらおう…」
という態度が気に入らない。
というのがホンネじゃなかろうか。
>>262 幼稚園児は例外的としても、ふつうに勉強すれば小学生でも
合格できる試験なのに。
>>263 お前は息が臭いから消えろと言ったはずだ。
>>264 大人でも、落ちるアホは珍しくないから、大丈夫だよ。
266 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 02:23:26
>>262 そういうこと。普段にCQとかあふぉなことをやる気は起きない。
友達ほしけりゃミクシでもやってろってのw
非常用の通信手段を持つことにやたら抵抗するのは時間の止まったひとたちでしょ。
別に違法局を開設しれってはなしじゃないんだからまともに考えれば誰の損でもない。
逆にアマ無線機業界に金が流れ来んでくる可能性の話なんだしさ。
ただでさえ新製品もろくに出せない業界になってるんだから歓迎すべき。
(・∀・)ノシ < タースーケーテークーレー
>>266 > 非常用の通信手段を持つことにやたら抵抗するのは時間の止まったひとたちでしょ。
このスレで、そんな事を言っている人は、だれもいない。
>>268 いるじゃん。自覚症状がないんでしょうか?
270 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 10:03:44
アマチュア無線は本来アマチュア業務のみの使用に限られており
非常通信をしても構いませんが、非常通信を第一目的に開設でき
ません。
>>270 早く死ね。
誰も開設なんてしたくないって言われてんだよ馬鹿。
免許がなかろうが受信目的で持ち歩くのは自由で局の開設でもなんでもないです。
早く死ね。
272 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 10:53:56
>>271 その手のアマチュア業務はぁしか言うことのない爺はスルーしれ。
それ以外のことが考えられないんだから。
パラグライダーの通信の邪魔をして怪我をさせるのも平気
遭難コールもコールサインを言わないから放置っていうことを平気でやってのける
ひとたちだから。
273 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 11:21:32
免許されていないのに、送信可能な無線機を持たないでください。
受信専用機にしてください。
いざとなったら非常通信なんて甘えた考えでアマチュア無線機を
所持しないでください。
274 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:07:17
275 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:12:31
もう登山自体も免許制でいいんじゃね?
なんつーか芸がないよな。同じネタばっかりじゃん。
もう脳が硬化して日本語が通じないんだろうね。
277 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:16:10
非常時に備えるために、免許を取れよ。
いらないって。使わないから。
279 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:21:46
>>263 そんなに簡単なら取ろうかなぁと思って調べたら最初にhitしたページに
>●第4級アマチュア無線技士標準コース
だれでも受講できます。法規6時間、無線工学4時間の授業の後、修了試験に合格するとアマチュア無線の免許が取得できます。受講料等は22,750円です。
だって。高いなぁ。
教本買って試験だけ受ける、っつーのもアリなんだっけか?
280 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:24:04
今は部に免許保持者が俺しかいない。
学校からある程度助成金出るんだから、大学の野外活動団体は免許所得を義務付けても良いかもわからんね。
時間はあるし、入部金に5千円くらい上乗せしても変わらんような気がしてきた。
最低限、主将・副将は必ず免許取得とか。
とりあえず、新学期始まったら予算申請してみるか。
281 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:26:39
あたりまえのことはしろよ
>272
禿同
人の命よりくだらん違法行為の方が大事w
ある意味助かるチャンスを奪い取る殺人行為?
>>279 ばかみたいな値段でしょ。まだそれ以外にも免許取得に金かかるんだよ。世界一高いアマチュア免許。
まあそういうものだから取った人間は
>>273みたいに取らない人間にただ乗り被害妄想を抱くんだろうけどね。
開局しないんだから持ち歩くのは完全合法。違法送信はダメよ。
284 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:42:18
普通に試験を受ければ、そんなにお金はかからないよ。
285 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 12:45:42
普段から使用していない道具は、非常時に使いこなせないでしょ。
287 :
279:2006/03/24(金) 13:04:35
山で使うには「第四級アマチュア無線技士」でいいんだな?
っていうかコレが違ってたら、検索したことが無駄になるんだが。
「第四級アマチュア無線技士」で検索したぞ。
ttp://www.nichimu.or.jp/kshiken/pdf/ama3-4.pdf (↑注:PDFが立ちがある)
東京は1,3,5,7,9,11月に試験があって
4アマ 5030円(7月から5000円)
試験申請書の用紙代120円(郵送してもらう場合は200円分の切手必要)
18年4月からインターネット申請も出来る。
試験手数料4950円
免許申請用紙代170円
免許申請手数料2100円
なんかめんどくせぇぇぇぇー
>>286 そういや、東京の試験は水曜日だわ。
他の地方は全部土日なのになんで東京だけ水曜日なんだよー
288 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 13:34:34
免許も無いやつは非常通信でSOSとか遭難信号送りそうだな。
遭難したら遭難信号だろ?って答えはバカの言う事だよ。
289 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 13:36:18
4アマでok
協会の運営ってどうなのよ。以前運営資金が不透明だって叩かれてたね。
やっぱ天下り先なのかな。
「ケータイ」と「インターネット」の劇的普及で申請数アホみたいに減ってるし、
このまま協会と一緒に業界が衰退してしまうのが怖い。
291 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:39:47
>288
知識が無い人が非常通信をしようとした場合、どうなるかを想像してみた。
433.00にて…
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
麓の無線局「…?非常呼出局、聞こえますか、こちらはJ△1○×△、○市です。」
遭:「ああ良かった、えー、今私は、えー、ABC山の…えーXYZ尾根に居るのですが、えー仲間が一人滑落して、
えー重症を…えー負いました。」
麓:(えーが多いな…)「了解しました、落ち着いてください、コールサインと、QRAを送ってください、どうぞ」
遭:「ールサインはー」 「いです、免許は無いのですがえー」 「常事態なので無線を使っています。」
麓:(頭切れしまくりだ…('A`) しかも無免許か…('A`) )
「了解しました…、ここはコールチャンネルなので、サブチャンネルを探してくだ…探しますのでしばらくお待ちください。」
(本当は山の上で探したほうがいいんだけどな…('A`) )
麓:「非常、非常、非常、ABC山非常呼び出し局、聞こえますか、どうぞ」
遭:「っあっはいきこえます」
麓:「433.50に周波数を変更してください、どうぞ」
遭:「いわかりました」
麓:
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .:来ない……… ('A`)::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
シーン / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
[ ICOM ](_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
 ̄ ̄ ̄
>>292 知識が無い人が非常通信をしようとした場合、どうなるかを想像してみた。
430.00にて…
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
遭難者:「もしもし、だれか聞こえますか、非常通信です…」
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .:来ない……… ('A`)::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
シーン / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
[ ICOM ](_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
 ̄ ̄ ̄
「よく聞こえません(ガッ)」
「ぬるぽ?(ガッ)」
「よく聞こえません(ガッ)」
「ぬるぽ?(ガッ)」
「ぬるぽ?(ガッ)」
(・∀・)パンパカパーン
>>285 免許いらねっていわれると毎回、
>>285って話題をそらす馬鹿がいるね。
よほど免許を持ってることを重視してもらいたいらしい。
かんけーないってば。糞くん。
296 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 21:29:40
>>295 屁理屈はいいから、4アマくらい取れよ。
ちゃんと勉強すれば、中卒でも取れるから。
297 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 21:34:54
要OHのC520欲しい奴いる?
299 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 21:44:36
>>292 非常通信なのに無免許かどうかを問題にするいつものおじいちゃん。
重症を負った人間がいることよりもコールチャンネルを占拠するかどうかが重要。
他にネタないの?それ以外考えることないの?
同じことのループばっかりでスレ荒らすのやめてもらえないだろうか。
300 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 21:47:26
302 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 21:50:59
>>299 山の上からメインを占有すると、どうなるか知らないの?
もし、知らなくても、想像くらいできるだろ?
>>295 無線に限らず、非常時の備えは、普段からの備えが大事だと思うよ。
使い方を知らずに、物を持ってさえいれば安心だと思うのは、間違いだよ。
長生きしろよ。
304 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 22:17:27
>>302 想像できるけど、それが重傷を負った人間を助けるためのベストの処置より重大事とはとてもおもえない。
別チャンネル誘導?
あなた本当に山に登る人なのかな。
305 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 22:24:33
>>303 無線機を持って行くのもひとつの救助の可能性を増やすという話でしょ。万能ではないのは当然のこと。
備え結構。無免でも免許持っているひとと一緒に練習すればそれはそれでいいじゃない。実際ウチは子どもにそれやらせている。
ところが無免だと無線機を持って行くことすら頑固に否定、救助も無免かどうかやどのバンドを使うかの考慮が救助以上の優先事項なんて言ってる
しつこい粘着爺がいるから問題なんだよ。実際そういう人間がアマチュア無銭やってるんでしょ。
だれもなかまに入りたがらないのも当然でしょう。
>>304 はぁ?
無変調と罵詈雑言の中で、何が出来ると?
308 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 22:37:43
っ[ふぐ免許]
4アマに合格できない子供を持つ305が可愛そう。
>>310 無駄だっていわれているんだと思うけど。
実際免許もっていても使わない人間ばっかりなわけだしさ。
312 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:09:21
>>307-310 必死の連投が涙を誘うナ。
とにかくもうその話題はやめておいてくれませんか。人命優先。
4アマに合格出来ない人って。w
314 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:12:48
俺は、自分の子供が4アマに合格出来なくても、違法行為を是認するような事は、決してない。
今、自分に、そんな不幸が訪れる事が想像できないだけかも。
316 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:24:47
アメリカみたいに簡単に免許取れればすべて解決なんじゃないの。
コスト面でも場所的にも制度的にも日本の免許不便すぎ。
結局それが普段使わないし無免でいいですって話につながっていくと思うね。
実際使わないのに金払うのばからしいし。
317 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:28:40
>>316 免許を取る金はもったいないけど、トランシーバーを買う金はOKですか?
318 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:28:47
ループしまくりだな。
緊急用に無線機を持って行くっていうと
免許持ってないやつは助けないって言い出したり
免許が取れない馬鹿って関係ない方向で難癖つけたり
持って行くぐらいだれにも迷惑かけてないんだけどね。
早く基地外が死に絶えるといいね。
あと10年でリアルに死亡するから半減、
残りの半分もおしめをして生きながらえてることだろうけど
困った物だ。
320 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:33:04
違法違法言ってるのは意図的にループさせようとしてるんだから相手にしてもしかたないとおも。
無線板でもそればっかりやってるひとたちだし。
321 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:34:40
>>318 おれたちは、道楽で山に行くんだ。
時には、立ち入り禁止のロープを跨いで行くこともある。
しかし、単なる無法者ではないよな?
守れるべき法律は守れ。
322 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:36:03
だから守ってるじゃないの。
緊急時の通信の話をしてるんだから免許は不要。それだけのこと。
323 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:36:31
325 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:39:39
>>322 自分の立ち入り禁止無視はOK
でも誰かが使ってない無線機を持って行くのすら目障りだから違法と叫ぶ。
ただの自分勝手だな。
326 :
底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:40:20
両方とも厳罰に処すべし。
>>327 そう?ならいいんじゃね。
とてもそうは読めなかったけどさ。
じゃこの件は終了。
327 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 23:43:28
>>318 助けないなんていっていない。できるなら助けたいと思う。
だが、助けるのは困難だ。
>>292や
>>293はそういう意味だ。
329 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 23:53:28
>>327 そう?ならいいんじゃね。
とてもそうは読めなかったけどさ。
じゃこの件は終了。
330 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 23:54:22
>>329 いいのか?
何度終了しても同じことを繰り返すでしょ。アルツハイマー症の特徴だからね。
しょうがないよ。
>>330 いいっていうか他の有意義な話したいからってことで。
何の話していても違法論議にもちこもうとするじゃない?
くだらなすぎるから。
335 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 01:03:13
>>334 ↓これは、法律論ではないが?
> 助けないなんていっていない。できるなら助けたいと思う。
> だが、助けるのは困難だ。
くで
なぁ、VX-2はダメかい?
>>290 まあそれはスレ違いな話題ではあるけどさ
このスレの話もそうだし、例のパラグライダーの話とかもそうだけど
爺樣方に危機感ないのよね。いやがらせして人が来ないようにするのがいいことなんだと思ってるから。
ラグチューだのコンテストだの、立派に業務逸脱している癖してさ。
339 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 09:31:19
>>328 役人の天下り先なんだけど。ヤッらの給料払うのが好きなのか
340 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 10:53:22
違法違法うるさいやつに言えよ
343 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 11:30:03
遊んでループさせてるんだと信じるが
なぜしっかり免許をというのか。
それは無線機だけ買っても無線という特性を理解して、操作方法、運用方法を
知らなければ意味がないからだ。
電波はどう飛ぶのか、無線機はどう使うのか、どの周波数でどう通信するのか
いざというときによどみなくできなければ、非常通信もできない。
そのためには、まずは正式に免許取得しなければいけない。
非常通信を目的にするのは違法であるが、そのために日ごろから移動運用として
山からのQSOをたくさん経験しておくのは良いと思う。
それこそ「明日山はいってくるよー」とローカルと話していれば、緊急時の対応も
違ってくるかもしれん。
いざというときのために普段使わぬザイルもってたって、いざというときに使用方法を
知らなければ意味はなく、余計に危険なことになるものだろ?ぱにくってる時にでも
自然にロープワークできなけりゃいかん。
とマジレスしてみた。
>>337 軽くて良さそうだね。
あと、単三型電池のケースがあれば。
>>344 >「明日山はいってくるよー」とローカルと話していれば
アマチュア業務から逸脱しています。免許を持っていても違法です。
もう違法合戦はいいってばよ
アマチュア無線、絶滅寸前じゃん。
建前言っても、違法運用ばっかじゃん今でも。
351 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 13:42:29
>アマチュア業務から逸脱しています。免許を持っていても違法です。
アマチュア業務だけしか話さない人って0.00000000001パ−セント以下だろ!
353 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 13:56:39
観点によるが、危険とも言える。
354 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 15:05:03
まだアマチュア業務の条文の「専ら」とか「自己訓練」の意味が解らん
法律音痴がおるな。
ラグチューもコンテストも合法じゃ。
非常時のために日ごろ訓練するのは社会的に許されるし
法律が!とかいうのなら、法律にのっとり非常通信訓練として
やればよろし。
あほくさ
356 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 15:22:35
344とかが正論だな。
357 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 16:24:59
高速道路でラジオを聴いてると突然聞こえてくる親父のだみ声。
あれトラック乗りなんだろ?全員無免許なんだろ?
それは多分違法CB無線なので別の話。
359 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 17:58:09
じゃぁ山でもCB無線使えば?
はいそうですね
361 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 18:22:22
>じゃぁ山でもCB無線使えば?
非常時誰も出ないよ!
はいそうですね
っ[電話級]
はいそうですね ばかでも所得できますね
365 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 20:37:00
CB、じゃなくてCQの方なんだよ今の問題は。
っ[電信級]
367 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 20:56:29
今はCB無線って販売禁止なの?
店では見ないが。
368 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 21:01:55
>>351 だからそのばかばかしさを指摘してんのよ。
自分ら逸脱行為を常習してんのに、新しいこととなると必死になって「違法!」っていうバカの思考停止ぶりをさ
っ[乱数表]
371 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:03:04
新しいこと?ww
爺にとっては40年前に存在したこと以外はすべて新しい。
このスレにも出張してきてたけど
レジャー用途でも使えますよって無線機メーカーが宣伝しただけで不買運動とかさ。頭狂ってるよ。
他人に厳しく自分に甘く、自分らの違法行為はオケイなんだからまともな話し合いも無理だし。
まあ死に絶えてく趣味ってこんなもんかなと。
年寄りはにちゃにちゃくどさと暇の有り余り度ではニート以上だからうざいんだよね。
374 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:32:17
若さしか取り柄のなさそうなあなた、演説の続きは無線板で。
無線板なら無免許なんて絶対許されないって風潮だから?
行ったことないけど、無線板。
>>369 で、免許持ってるの?
持ってないのに言ってるとしたら、相当恥ずかしいことだぞ?
童貞が女について語ってるようなもんです。
377 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:37:25
VX-6はそうとうに売れてると言っても業界基準での話。
山のいくひとはぜひ検討してください。
でもこのスレのやりとり見たらみんないやになるわな。
>>376 だから持ってるってばよ。
だけど2ちゃんで持ってると言おうが持ってないと言おうが無意味でしょ。証明不能なんだし。
第一それで
>>376の指摘内容が変わる訳でもないよ。
380 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:40:19
おもちゃみたいな機能を削って、半額にしてくれ。
>>380 台数でないんだから安値にする理由がないんだよね。
安くすればもっと売れると予測できるならともかく。
レジャーユースを奨励して安くするならもっと売れるのかもしらんが。
>>377 だから例のスタンダードのレジャーでの利用推奨宣伝文っていうのは
アマチュア無線業界としては生き残りをかけたぎりぎりの選択なんじゃないのかな。
守旧派から反発はあるだろうけど、そうでもして台数伸ばさないともう新機種も開発できませんっていう。
383 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:47:56
ハンディは、昔からレジャーユースだけでしょ。
マニアックな機能は据え置き機だけで良い。
ナビトラとかってなくなったのかな?
あれも違法?w
385 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:51:27
IC3Nをそのまま1/4にしたのがあれば。
386 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:53:06
384も無線板で、続きをどうぞ。
基地外爺に言わせれば当然違法>ナビ虎
なんでも自分たちがやってること以外はなんでも違法。
ぜんぜん無線のことを知らない人間なんだけど
>>377の無線を買ったとして、山に持ってって、何に使えんの?
「やばい遭難した」ってときに電源入れて「助けてください」って言うとか?
普段は無線傍受ってやつをするわけ?何が聞こえてくんのさ?
389 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:03:32
山での交信手段をどう確保するかってのは相当重要な
問題なんだがやっぱり不毛なやりとりになってますな。
しかしもう少しお互い仲良くできないもんかね。
登山家がアマ無線機を使ってもアマ無線界にはなんの
デメリットも無い。むしろメリットいっぱい。登山界って
今でも結構なロビー団体だし今後のバンド防衛なんかでも
死に体のアマ業界には相当に強い味方になるよ。
登山家も救助要請してもだれかがモニターしといて
くれないと意味が無いわけで実際に今まで沢山のSOSを
傍受してくれたアマ無線家に対してリスペクトする気持ちは
無いのかい?キモオタかもしれんが、それでもお仲間の
命を救ってくれた事もある連中だよ。
むしろJARLに登山家向けの分会があっても良いくらいだと
思うけどね。登山家も免許を取って運用して、山に行ったら時々
CQ出して上げる。平時に交信訓練をしてないとイザって時は
役に立たないぞ。アマ無線家も普段なかなか交信できない
ポイントとの交信は興味があるでしょ?交信が盛んになれば
山岳アワードとか楽しそうじゃん。
390 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:06:18
入れっぱなしの電池だと、受信は出来ても送信が出来なくて焦るかも
391 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:07:43
>>382 そうなんだろうね。あきらかに山向けに開発されているわけだし。
それが気に入らないというのがわからん。
似てるなあってふと思ったのがアイススケートのリンクの話。
プロも練習場に困るほどにリンクが全国で閉鎖閉鎖となって行ったんだけど、
閉鎖の嵐が進んでからやっとのことで自称上級者が気づいたのは
初心者の厚い層がいてくれない限り、自分らだけではアイスリンクを維持することなんかできないってことなんだよね。
昔は「へぼ死ね」とか「まともに滑れるようになるまで出てくんな」とか
いう意見は多かったんだけど、昨今はさすがにスケート板なんかでも
初心者を大事にしようって話でだいたいまとまってる。
荒川金でちょっと盛り返してるけど、今度はリンクが限られているのに初心者が流れ込んで
またプロの練習時間が圧迫されているんだけど、昔みたいな非難は出てこない。
初心者を大事にしないことで業界全体がつぶれる可能性ということを学んだからね。
無線業界も既存の濃い無線家もいつの時点かでそれを学ばなきゃならないんだろうけど
一度会社がアマ無線開発から撤退しちゃったらもう帰ってこないと思うよ。
アマ無線には荒川金みたいな救世主は現れることはないんだから。
393 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:10:05
CQ CQ ただいま深田百名山サービス中です。
394 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:12:25
自作すれば?
「免許持ってても普段違法運用しかしてないんだから、俺も違法だけど所持したっていいじゃん。
で、俺が困ったときは助けろよ、人命最優先だろ?」
という態度が気に入らない。
人命は最優先かもしれんが、人には感情ってもんがあんだよ。
しかも、助けようと思っても
>>292みたいになる可能性大。
>>388 携帯電話と違う。操作は複雑。いきなりやってもなんともならないよ。
そういうものとは違うけど使いようによってはなんとかなる可能性もあるという話です。
>>395 だからあなたは助けなきゃいいじゃない。それはあなたの自由だ。
妨害をするのは自由じゃないけどね。
398 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:27:00
4アマに合格出来ない人にも、人権はあると思います。
399 :
底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:43:24
>>396 サンクス。
じゃぁ買わないわ。取説読んでどうにかなるもんなら買ってもいいかと思ったけど。命に関ることなんだったと思ったけど、違うみたいで。
4万以上するんでそ。重そうだし。装備は出来るだけ軽くしたいもんな。
他のギア買うわ。
邪魔したね。
400 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 00:03:38
お守りがわりなら、他のことに金をつかった方が良い。
>>389 そう。昔はバンドが混み合うから困るというのがあったかと思うけど
今はそんなことないしね。デメリットが感じられない。
結局
>>395も認めてるけど心情的に拒絶しているという話なんだと思うんだよね。
>>382 メーカーがSOSを発しているものの無線家の心の受信機には届かずってところでしょうか。
(・∀・)CQ CQ CQ出版
ぜったい、落としどころはあるはず。
無線機について学ぶ必要があるということを言いたいんだと思う。
>不法無線局とは(略)電波が発射できる状態にあること
バッテリ外してればだれが持ってても(ry
っ[東京無線]
406 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 09:29:27
谷間では外とは通信できない。稜線からなら携帯がつかえる。
携帯が使えないところで、同時受信以外のメリットあるの?
407 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 10:46:00
大人数のパーティー内の連絡には便利だよ。
沢筋で苦境に陥った人間から稜線にいる他人に連絡できますよね。
アマ無線を持って入山する人間がある程度いて呼び出し周波数を
モニターしていればある程度は有効かと思います。無線ってのは
ネットワークを形成すればその特性がより生きて来るよね。
行方不明から捜索を開始するまでに付近にいる入山者から迅速に
情報を集めたりするような状況では無線ネットワークに勝る交信
手段はそうは無いよ。
高齢登山者が増え事故が急増すれば入山制限とか法的規制とか
保険料の大幅増額という状況も十分予測できるでしょ?携帯の
通信可能域を広くするのも勿論だけど登山者側でも相互扶助的な
ライフラインを1つくらい自前で準備してもいいんじゃない?
ケータイは相手の番号わからないと連絡できないし、つながれば回線占拠しちゃうし。
行方不明で報道されたら知人・家族からの電話でバッテリー速攻で切れそう。
410 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 17:03:39
携帯電話が普及したせいか、最近、救助要請の第一報が
アマチュア無線という事例を聞かない気がする。
144ヽ(´ー`)ノ430 どっち?
412 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 21:45:29
2メ−タ−(144)の方が良いと思う。でも出来ればデュアルバンドがいいよ!
プラス防水ならベスト!!
>>412 山屋で2mをつかってるやつを知らない。
414 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 22:03:55
2mの方が飛ぶんだろうけど何故かみんな435だよね
若しくはデュアルバンダーか
なんか理由あんのかな?
俺はC550使い
海外メーカーのハンディ機って、あまり見かけないね。
>>414 実態はしらないけど、まさに「みんな430だから」じゃないの?
417 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 09:44:49
412
お前が知らないだけ!
>>409 ちょっと知恵の回る奴なら電池切れの自体を予測して携帯に電話しないだろうが・・・
実際は報道されたらかけまくる奴ばかりなんだろうな。
419 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 10:24:08
>>367 販売には禁止も無いし、罰則もありません。
これが諸悪の根源です。従事者免許も無いやつに無線機が渡ってしまうのです。
「VXシリーズ遊び方ガイド」好評発売中!
スタンダード社の人気ハンディ機,VX-2,VX-6,VX-7の魅力をこの一冊に
凝縮.ハンディ機だからこそ出来る遊び方を紹介します.きっとあなたに
合ったスタイルが見つかります.
4アマを取得しただけで実際の運用ができるとは限りません.本書は,
ハンディ機で交信するために必要な実用的知識をすべて網羅.初心者でも
安心して読むことができます.またVXシリーズのユニークな機能をより深く
知ることができ,さらにハンディ機の使い方でお悩みの方にとって本書は
バイブルとなるでしょう.
操作方法や設定方法を完璧に覚えている方はまずいません.
本書ではVXシリーズの操作方法を,操作パネル図やディスプレイ写真などを
駆使してビジュアル的に説明しています.
ほとんどこのスレでの賛否両陣営の指摘する問題点の解決を目指した本という感じですな。
この本のターゲットになるひとたちをアマチュア無線に取り込むことができるかが業界の存亡に直結するのかもしれないね。
>>414
421 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 12:45:23
>>408 ふつうの登山者はハンディ持っていても、歩いてワッチはしてないんじゃないか?
天場や山小屋でもワッチしてる奴は少ないだろ。
無線アクティブな頃の俺ならともかく。
パーソナル無線は復興できないのでしょうか?
423 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 15:40:01
で、山にもって行くのに良いのはどれよ。
緊急のときに必要な最低限の機能があれば良い奴。
軽くて、金額はどれくらいになる。?
424 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 15:48:04
>423
ググレっ!
ググるのまんどくせ。
おまえら上級者とやらが精一杯の知識で俺に語れや
426 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 15:57:24
100円
>425
いい事言った
428 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 17:50:40
ちゃんと教えてやれよ。
初心者を増やして、裾野人口を増やさんといけんのだろ。
429 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 18:15:24
地元消防波の送信可能なハンディ持って行け。どうせ免許とらないなら
そのほうが確実だよ。アマチュアバンドに出てくれるな。
っ[イカ天]
431 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 21:35:39
>>429 つまり、消防団に入るのが一番の近道ですね。
>>422 あんな感じの無線が復活すれば便利だと思うんだけどねぇ。
でも今殆ど売ってないね。
中古で有っても改造されてたりするし。
>>423 米軍の救難無線機。
常時モニターしてるから「救助」はしてくれると思う。
ついでにBAT21ごっこできるよ。
>>429 だねぇ。
消防波とか防災無線とかの周波数で送信可能な機材ならアマチュア無線機持っていくより確実だわね。
433 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 22:01:18
>432
谷間からでは無理です。
434 :
底名無し沼さん:2006/03/27(月) 22:01:58
>425
その態度はなんだ、素人が!
っ[糸電話]
>>434 へへぇ〜すいませんですぅ。ごめんなさいぃぃ
で、上級知識早く出せや。
もう出てるけどそれも感知できないとこんどは初心者じゃなくて低能だぜ?
>>429 最後の一文除けばまったくの正しいね。
その場合のおすすめ機種ところまで紹介できると尼バンドが荒らされなくていいぞ。
>>432 米軍の救難周波数に割って入ったら救助されても確実に電波法令違反で有罪になるのでは?
当然米軍も日本政府に圧力かけるだろうし。
っ[のろし]
443 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 00:51:32
444 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 08:40:39
>消防波とか防災無線とかの周波数で送信可能
違法で捕まります。当然Jマ−クも無いので免許状下りません。いたずら使用で厳しい処分になるよ。
自分が死にそうになったら使っちゃうだろうな。
死ぬより捕まったほうがマシだし。
446 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 08:52:31
>当然Jマ−クも無いので免許状下りません
居るんだよな勘違い小僧が…。Jマークなんて自主規制マークだし、
自主規制団体に所属していないメーカーのはJマーク無いし、輸入品
にも無いし、十数年前のリグにも無いし。
救助通信と「いたずら使用」とまったく別ものでしょ。
なんだか知らないけどなんでも「違法です」「罰せられます」って言ってるひと
頭おかしいんじゃない?
自分が自分を抑圧して生きるのは自由だけど、他人に嘘刷り込んではいけないよね。
へ?嘘なの?
私は免許持っていない人間だけど、”違法”と言う点は嘘じゃないと思ってる。
449 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 12:41:53
救助通信だって。w
wだってwwwwww
451 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 12:44:59
消防無線を部外者が使ったら、どんなに混乱するか想像できない人がいるようです。
混乱と違法は別の話でしょ。わざと話をまぜないように。
生命の危険にさらされているときはそれが最優先なので無免での使用も
違法でもなんでもございません。
それ以外の場合の濫用はもちろんすべきではないし法令に従うべきですけど、
緊急時の通信すら違法だと脅かすことで善良なひとが死亡することがあったら
いけないと思うのであえて指摘しておく次第。
非常時のために無線機買うかな、免許はないけど。
454 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 13:55:43
>452
立派な違法ですよ。処罰されるかどうかは分かりませんが、違法かそうでないかといえば違法に
決まってるじゃないか!
消防や防災の周波数でコ−ルしても意味ないし。知ったかのアホばかりのスレだな、ここは!
アマチュア無線の合法局はアマチュア無線機で非常通信してください。
そうでない方はノーライセンス無線機でどうぞ。
違法覚悟で非常通信をする方は消防波で助けを求めてください。
456 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 15:19:56
消防無線を使え?
すごい馬鹿が現れたな。W
457 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 18:30:35
長野県警とか山岳救助隊って常に無線を傍受してるんかなぁ?
電波法第52条
無線局は、免許状に記載された目的又は通信の相手方若しくは通信事項(放送をする無線局の範囲を超えて運用してはならない。
ただし、次に掲げる通信については、この限りでない。
(中略)
4.非常通信(地震、台風、洪水、津波、雪害、火災、暴動その他非常の事態が発生し、又は発生するおそれがある場合において、
有線通信を利用することができないか又はこれを利用することが著しく困難であるときに人命の救助、災害の救援、
交通通信の確保又は秩序の維持のために行われる無線通信をいう。)
というわけで非常通信であればいかなるバンドを使用しても合法。
違法だとするためには検察はその通信が「非常通信ではなかったこと」を証明する義務が生ずるだろうね。
しかし、免許を受けずに無線局を開局することは違法なわけで。
免許とって正式に開局すればいいじゃん。
アマチュア無線おもしろいよ?2ちゃんねると同じぐらい。
461 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 21:02:21
460が正解
462 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 21:19:22
>>460 開局する必要を感じない場合が圧倒的だから趣味として廃れているわけでは。
免許自体を持ってるひとは相当数いるけど、開局してないひとの方が圧倒的に多いと聞いているけどね。
電波法第二条(定義)によれば
5.「無線局」とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体をいう。但し、受信のみを目的とするものを含まない。
受信を目的に無線設備を操作するのは無線局ではないのでその目的で無線機を持ち歩くのに、免許取得の必要ないよ。
それはアマ無線に限らずいかなるバンドでも。
463 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:01:57
>>462 意図的に送信機能を有する無線設備を設置しながら、
「受信のみを目的とする」と主張しても、通らないでしょ。
464 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:03:06
465 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:12:58
しかし、のろしはアリかな。
ハンディ機より、車の発煙筒もって登ったほうが・・・
>>459 52条でいう無線局は、免許状を有している無線局、
つまり、なんらかの免許を受けている無線局のこと。
>>452 消防無線を混乱させると、より多くの人の生命を危険にさらします。
468 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:27:57
>>465 捜索隊がそばまでやってきたときに、最後のつめで、役に立つかもね。
469 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:33:36
>>463-464 通るも通らないも法律を読めばはっきりしているのになに必死になってんだよw
受信目的でないという証明ができれば立件可能だろうね。立証責任は検察側なんで頑張ってね。
470 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:35:37
471 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:35:46
>>466 お前は...w
わざわざ
>>462に電波法上の無線局の定義まで載ってるのに、わざわざ独自解釈かよ。頭大丈夫か?
ここは法治国家だぞ?
472 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:36:57
消防無線を妨害するような、アホな議論は、無線板でやってくれ。
※ 無線局の不法開設には罰則の適用があります(電波法110条)。
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
475 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:42:58
>>470 いや。そのくどいコピペは巧妙に逃げてるから、別に齟齬していないよ。
元の文はこうでしょ
>不法電波・不法無線局とは、免許が必要な無線局にもかかわらず、無線局を開設するための免許を取得せずに、無断で無線機を設置し
受信は免許が必要な無線局ではございません、と明瞭に電波法に書いてある。
476 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:46:01
あれなんでしょ受信専用目的であるという抗弁を許すと
現行犯以外取り締まることができなくなるから
「電波が発射できる状態」という電波法条文上はない概念をひねり出しているんじゃないかな。
>>475 > 受信は免許が必要な無線局ではございません、と明瞭に電波法に書いてある。
書いてないけど?
478 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:47:31
いずれにしても人命にかかわるときに違法違法言ってる奴は基地外。
こいつ出て来てはスレをぶっこわしてるけど
この調子で人命救助のコールもブレークしてぶっつぶすんだろうね。
さすが人徳者。
479 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:48:33
じゃあアルツの特効薬開発を待て。
>476
現行犯で取り締まるために、電波法の記述を「運用」を「開設」に変えたんじゃなかったっけ?
>>476 そういうことだろうね。
実際判例でどうなってるか知らないけど。
いずれにせよ人命救助を求める送信を立件することはありえないでしょう。
社会的リスクが大き過ぎる。
485 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 23:05:31
俺様ルール
その1 俺様は、俺様がいざというときに備えて、無線機を持ち歩くことにする。
その2 俺様の無線機は、受信のみを目的とするから、無線局ではない。
その3 俺様は受信しかしないから、もちろん、訓練などはしない。
その4 俺様の命はなにものにもかえられないから、いざと言うときは、俺様が使いたい周波数はどこでもつかう。
当然のように
>>485=
>>395 >>395以来溜めていた涙を吐き出していたわけね。
その3はなんの関係もないのに挿入されているね。かわいいね。アルツくん。
だからあんたが嫌なのはわかったから。
法律はあんたのために作られているわけじゃないからさ、あんたが気に入らないからって違法にはならんよ。
あんたが泣くのも怒るのもあんたの自由。法律はそんな風に伸縮自在じゃ困るんだよ。
>>485 そのルールだと違法だな。その1が真ならすでに電波法上の無線局だから。
488 :
底名無し沼さん:2006/03/28(火) 23:18:45
俺様ルール 改正版
その1 俺様は、俺様がいざというときに、俺様を救助する連中の行動を知るために、無線機を持ち歩くことにする。
その2 俺様の無線機は、受信のみを目的とするから、無線局ではない。
その3 俺様は受信しかしないから、もちろん、訓練などはしない。
その4 俺様の命はなにものにもかえられないから、いざと言うときは、俺様が使いたい周波数はどこでもつかう。
だからその3は関係ないって。
送信の訓練を一切していないというのは
受信専用で運用していることを示す状況証拠にはなるかもなw
妙なやつが居着いて荒らしてるけど、ふつうに携帯電話を使えば、
ほとんど用が足りるのだから、わざわざ無免許の無線機を買ったり、
重たい思いをして持っていくメリットはないわな。
>>491 本当にそう思うならなぜこのスレタイに惹かれてここへやってきたのかな?
>>491 携帯電話が通じるなら、非常通信にならないし。
電波法施行規則 第三十七条 次に掲げる通信は、法第五十二条第六号の通信とする。
三十三 人命の救助(略)関し急を要する通信(他の電気通信系統によつては、
当該通信の目的を達することが困難である場合に限る。)
GPSと連動してネットに現在地をあげるナビトラっていうのに興味持ってるんですが
だれかやってませんか?
山歩き中継みたいな面白いことができそうなんですが。
495 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 00:58:21
>>494 面白そうではあるけど、機材のみならず電池の消耗が激しそうで、
あまり重くなるようなら、ちょっとどうかな?
国道なんかで行われる不法無線の検問では、無線機が設置してあれば、
マイクが抜いてあり、「受信専用」と言い訳しても通らないようですね。
ただ、トラックの不法無線はかなり悪質なためここまで厳しく取り締まられているわけで、
山登りにハンディー機を持っていって、ここまで強烈に取り締まられるかと言うと、微妙とは思うけど。
しかし、免許も持たず、知識も無く、運用経験もなければ、非常通信はきわめて難しいでしょう。
あと、車の発煙筒はアリかとおもう。
かなり明るいし、水につけても簡単に消えない。火力も強い。
信号以外にもいろいろと使い道がありそう。しかも安い。
497 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 06:10:45
いざというときに役立つかどうかも不確かなのに、ぐだぐだ法律論議やっても不毛な気がするが。
どうしても非常手段確保したいのなら、思い切って20数万円出してイリジウム買って、月6千円基本料払えばすむことじゃないの?
イリジウムなら谷間とかでもOK?かどうかわからないが、少なくともGPSキャッチできるとこなら大丈夫なんだろう。
>>497 たまにしか行かんから
一日1000円+通話料金(割高も許す)
くらいでリースならええの〜
タクシー無線みたいな仕組みって無理なのかな。
保証金とレンタル料払って麓でハンディ借りて、なんかあったら制御局
と交信。
レンタル料に制御局の設備費や運営費全部入れたらすごい額になるかも
しれないけど、遭難が多い場所なら出動回数減らすことでその分運営費
に充当してもらって、天候急変なんかの時は制御局から下山指示もできる。
安直かな?
じゃぁ、免許のない人は携帯電話と発炎筒でFAって事で…
502 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 09:36:28
イリジウムレンタル最強!!!!!
書いた本人が言うのもなんなんだけど。
イリジウムのレンタルはキャリアが主導じゃないと難しいかな?
とか思って499に行き着いてしまった。
キャリア主導じゃないと、借り手が居ないときにも料金が発生しちゃうもんね。
504 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 12:37:01
森の中GPSギブアップ!
>>497 法律の話になってるのは嘘でもなんでも違法ってうるさい馬鹿のバカ加減を示すためにやってるんだよ。
ふつーの登山に無線機を持って行くのをどうしても阻止したい基地外の駆除が目的。
それにお前、金かけるならなんでも可能なんだよ。
お前の言うイリジウムだってどこまで通信が確保できるかどうかもわからんんだろ。
金かけるなら個人で通信メンバーを各尾根に中継用に置いとけばよい、とかいくらでも極論できるんだよ。
506 :
497:2006/03/29(水) 21:44:18
>金かけるなら個人で通信メンバーを各尾根に中継用に置いとけばよい、とかいくらでも極論できるんだよ。
イリジウムの話は極論ではないだろう。
507 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 23:15:34
>505=アホ!
>506=正しい!
じゃあ買えば?
対価格効果って言葉しってるか?
ここ、結構熱いな!
510 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 23:21:44
馬鹿が多いけどな。
511 :
底名無し沼さん:2006/03/29(水) 23:22:41
結局持って行くだけなら生存確率が僅かでもあがるのだけは確かなんだろ?
だったら持ってきゃいいじゃない。重さと比べて納得するなら持ってく。
個人の判断。そんだけのことだろ?
なにをギャーギャー否定してんのかちっともわからない。
512 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 00:00:16
>>511 > なにをギャーギャー否定してんのかちっともわからない。
↓
>>510 > 馬鹿が多いけどな。
そうね。アマチュア無線機でも高いなあって一般人は思うのにイリジウムとは恐れ入った。
無線自体が趣味のひとは自分らがオタであることを自覚してもらわないとスレが荒れるばっかりだよな。
515 :
499:2006/03/30(木) 00:25:12
コキオロシでもいいから私の意見にもコメントくらはい
>>499 制御局の位置に携帯電話の基地局をおけば、ほぼ同じ事が、もっと低コストで実現できると思う。
>>516 でもそれは携帯キャリアがやってくれなきゃ実現できないよね
>>517 キャリアが社会貢献事業としてやってくれれば良いけど、
それが無理なら、新幹線の請願駅みたいな制度で出来ないかな。
独自仕様の基地局とハンディ機を開発・設置するよりは、
現実味があると思う。
>>518 おもしろいと思うけど、それは公共性が強いからお役所の仕事で、
そうなるといきなり腰が重くなるのが日本。
>>514 無線板なんて行ったことないから帰れないねえ。違法爺が帰るべきなんじゃないの?
>>518 開発って、第三者無線は既存のを導入すればからそんなにコストはかからないよね。
>>519 とはいえ、499の提案は、総務省との対応がもっと難しいだろうね。
523 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 00:58:07
>>516 携帯だと個別通信じゃん。登山前に全員が登録してくれればいいけどそれ以外では
天候の案内やら下山指示なんて出せないよ。
アマチュア無線だと確かにそれに向いているんだけど、このスレでもわかる通り
アマチュア無線やってるひとたちはそういう役に立つアイデアの邪魔ばっかりするから実現は難しいのでは?
死にかけている業界を救うかもしれないことにはほとんどなんでも反対してるひとたちだから。
>>522 え?
おれは法律的には既に認可されてるものを言ったつもりなんだけど。。。
勘違いだったか?
※ あまり詳しくはないのでカンベン
>>523 登山計画書が出されていれば問題ないし、
登山計画書も出さない人は、そんな有料サービスを利用しない。
>>527 正面から反論すればいいのに。邪魔が趣味の爺ちゃんよ。
529 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 01:07:06
>>528 また違法!!って叫び始めるだけだからそっとしておけよ。
第三者無線って、移動局は免許いらなんでしょ
違法でもなんでもない
532 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 01:11:40
費用対効果を考えると、どうだろうね。
>>526 読んだけど機材がもっぱら車載用で登山には向かない?
それともハンディもあるの?
534 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 01:14:25
535 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 01:16:14
どのみち、携帯電話は持っていくんだから、
携帯電話の基地局を増設してもらえれば、
その方が便利だな。
ヤマタンのレンタルだって、借りてる人は多くないようだし。
>>534 読んだつもりなんだけど、どのあたりのこと?
登山道の3mおきに従者をおいておけばいいんだよ。
無線なんかイラネ。
つうか、免許持ってない奴ほど、無線機が役に立つと思ってるんじゃない?
いつでも誰かがその周波数を聞いてるだろうと思ってるとか。
540 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 09:38:07
気の効いた山小屋の親父は無線聞いてるよ、特に事故の多い剣なんかは顕著!
>>540 その気の利いたオヤジの周波数はどうやって知るんだよ
現金500万もって山入ればいいんだよ。
遭難したら、それを懐から出してひらひらさせればすぐに救助されるもんさ。
543 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 15:24:26
>541
呼び出し周波数ってのシラネエのか?ど素人!!
544 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 15:36:40
呼び出し周波数は複数ありますが?
遭難したのに無線で助け呼んでも助けてくれなかった!
って、救助されてから無線機メーカーにクレーム
山小屋によっては、ロケよすぎてうるさくねぇか?メインチャンネル。
547 :
底名無し沼さん:2006/03/30(木) 17:32:31
>544
2波同時受信で145,433でOK!
ハンディでも同時受信出来るのもあるし。
549 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 10:36:49
VX−6やVX−7は高性能すぎて山では必要ない。(結構でかいし)
山に登るってことは、それだけで標高が高いわけだし、大きなアンテナを
背負っているのと同じだかだら、5Wもの出力いらない。
安くて小さいアイコムのIC−P7当たり(実売価格2.5位)で十分だよ。
549が、山といえば富士山みたいな形しかないと思い込んでることがわかった。
551 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 12:28:08
防水性能は必要
特定少電力機の出力を5Wくらいまで緩和してれればいいのだが
わかった!特小のレピーターを全山の尾根に置けばいいんだよ!
555 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 13:29:20
556 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 13:30:59
>549
山を知らない人はこういうカキコするって見本だな。
>>549 P7でもいいけど、アンテナは高利得のを持て。
たとえば、マルドルのAH210Rとかだと5/8λの2段だからよく飛ぶぞ。
付属のしょぼホイップなんざ意味ないぞ。
>>551 >防水性能は必要
要らないと思う、携帯に防水機能ないだろ?それと同じ。
必要ならカヌーとかで使う防水のビニルケースみたいのに
入れればいい
>>549 確かに5ワットは必要ない
緊急目的でハンディ持つならVXシリーズはオーバースペックだ
頂上で移動運用楽しみたいならVXでもいいが
549にマジレスしてるし。
本人だろ。
561 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 20:04:03
>>549 確かに、、非常用だと割り切れば、これくらいがちょうど良いかもね。
562 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 20:05:03
>>558 >
>>551 > >防水性能は必要
> 要らないと思う、携帯に防水機能ないだろ?それと同じ。
> 必要ならカヌーとかで使う防水のビニルケースみたいのに
> 入れればいい
JIS4級の防滴くらいは、あっても良いと思う。
563 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 21:15:23
>558
>防水性能は必要
要らないと思う、携帯に防水機能ないだろ?それと同じ。
絶対必要。山を知らないと見た。ただのカス!
>>563 > >558
> >防水性能は必要
> 要らないと思う、携帯に防水機能ないだろ?それと同じ。
> 絶対必要。山を知らないと見た。ただのカス!
雪山で積極的に使うときは、ヤッケの内ポケットに入れて、
スピーカーマイクで運用しているから、防水が必須とまでは
思わないな。
565 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 22:53:54
このスレの連中は、
ジップロックをしらないのか?
566 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 22:58:01
中学ワンゲルの最初の一こま
山に入る前には
ジップロックに
財布、携帯電話やMP3プレーヤをしまってから山に入りましょう。
おまいらいは中学生以下か..
ジップロックに財布を入れる理由
帰りの電車の切符買うときに、お札が濡れて乗り遅れたオレ様が
やってきませんよ。
アンテナつけたままで入れられる実父ロックがあんのか?
568 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 23:11:54
防水性能が実際に必要かどうかはともかく
防水性能が欲しいと思うユーザーが大量にいることは明らかってことですね。
アマチュア無線機を欲しいと思っている人間は、少量だが。
571 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 01:45:34
>アンテナつけたままで入れられる実父ロックがあんのか?
イギリス製の無線機専用防水ケース、しらないの?
572 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 02:03:29
俺は2段折りたたみロッドアンテナを使ってるから
アンテナつけたままジップロックでも金玉袋にでも収納できるよ
573 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 02:16:51
ジップロックに入れたままで使うのか?
574 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 02:30:53
>>571 そりゃジップロックでもなんでもないだろバカ
パソでも無線機でもGPSでも防水機能はあった方がいい。
パソコンは知らんけど、GPSやPDAはアクアパックの中で使用できる。
デジカメも画質は落ちるが使える。
無線機は....ボリューム最大で放置で聞く方は可能だろうけど、マイクは声拾ってくれるのかな。
やはり本体の防水機能の方があってるように思われる。
聡務省は平成18年度規制緩和事業委員会委員懇談会において
アマチュア無線などのうち移動する局など出力上限が50w
以下に制限して届出されている無線局に対する包括免許制度
を本年度の主要議題として取り上げ年度内の骨子作りを目指
すと発表した。
従来、放送事業者や業務無線局、アマチュア無線局は無線設
備の操作資格である従事者免許と放送設備や無線局に対する
無線局免許状の2種類が必要であったが、そのうちでも無線
設備の変更が頻繁にある移動するアマチュア無線局に対して
それら2種類の免許を統合し包括免許にする試み。
これによって多くのアマチュア無線家が煩雑な手続きから
開放される。
従免だけでOKになるんかな?
だとすれば凄く楽になるね。
手続きだけじゃなくて無意味に高い免許の維持費も減らして欲しいんだが。
アメリカの免許も持ってるが信じられないことにあっちのは
一度取得したら10年ごとに更新するだけ、それも無料!で更新なのよね。
581 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 12:14:44
山はボットン便所だからもし落としても防水機能があれば助かる。
ちなみに俺の携帯は防水機能付きのGzOneだ。
582 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 13:52:08
日付が4/1でなく3/32 何これ?
584 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 13:58:37
>ちなみに俺の携帯は防水機能付きのGzOneだ。
俺のもそう。そしてVX-7にした。どちらもJIS7等級で優秀。完全防水なので防滴とは段違い!
>雪山で積極的に使うときは、ヤッケの内ポケットに入れて、
スピーカーマイクで運用しているから、防水が必須とまでは
思わないな。
屁理屈だな。その時は防水のスピーカーマイクが必須になるはず。
防水がいらなくは無い、有ったほうが絶対に良いと思うよ。
防水じゃない人の只の強がりにしか聞こえないね。
せいぜいほざいていれば!
助かるには助かるかもしれないが、決死のレスキュー作業が必要な悪寒
586 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 14:04:46
>>584 トイレに落とさないようにヒモを付けておけば?
ヒモに持たせておきます
588 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 20:30:10
結論
どしゃぶりの雨でも防水なら気兼ねなく交信出来る。
金のないヤツは安モノでも使えばいいと思う。
589 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 20:42:51
>>588 トイレに落としても、雨で洗えばきれいになるから。
590 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 21:21:13
>金のないヤツは安モノでも使えばいいと思う。
命に代えられないよ!
591 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 21:41:38
トイレで溺死するよりはマシ
592 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 21:43:15
アマ無線機は買えても、ジップロックは変えないやつばかりか...orz
携帯でも、ジップロックにいれときゃ..リュックが濡れても減っちゃらなのに
ザックカバーとかいうやついるだろうが、リュックは汗で濡れたりするから
ジップロックで電子機器はガードするのは基本の基本なんだが..
携帯もストレートなら、ジップロックに入れたまま操作できる。
緊急時のみ使う無線機なら、アンテナ外してジプロックに投入
緊急時のみに使わず、QSOしたいなら、WPの無線機買えばいい
593 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 21:47:13
別にジプロックにこだわらず。防水にこだわるなら。
ビニール袋に投入、突き出たアンテナ部をゴムで縛ったら終わるぞ。
水深50cmに30分落としても、運がよければどうってことない。
>>592 だからよージップロックってのは商標であって防水パックの一般名称じゃねーんだよ。
ジップロックではヘビーデューティなものは売ってないんだってば。
>>592 緊急時がどしゃぶりの雨だったらどうなるんだよ。
結局防水の勝ちじゃん。
597 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 01:36:24
突風も吹いていたら?(あきあき)
防水であることのデメリットがないじゃない。
599 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 10:32:22
>>598 多少の風なら、風を背にすればよい。
多少濡れはするだろうが、防滴で十分で、防水である必然性はない。
風が強すぎれば、声もかき消されてしまうだろうから、水の心配だけを
しても、仕方がない。
別に、防水であること自体にデメリットがあると言っているのではなく、
道具は、その特性を理解し、状況に応じて工夫して使用することも
大事だということ。
600 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 11:37:03
600get
601 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 11:42:04
>防滴で十分で
根拠もへったくれもね-な。苦しい言い逃れの見本です。
防滴なんてのは気休め程度のモン。防滴と防水の境はどこから?
防滴で水に濡れて使用不能になった時に、やっぱ防水にしとけば
良かったと思うのが素人なんだよ。
初めから防水なら心配なく使える。これ世の中の常識アルヨ。
何度も言われているけど実際に濡れる可能性以上に
ユーザは防水を好むってことだね。
で、なんでスタンダード以外は防水で出さないんだろうか。
おばちゃんのところの機種選びでも書いてあるけど
防水を気にするようなお客は防滴と防水ではまずまちがいなく防水選ぶだろうなあ。
605 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 15:24:48
山登りは変化の激しい厳しい環境下ですからね。
登山ならまず防水を選びたい。
軽量化だな。
607 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 19:16:46
自分の体を減量しろや。
608 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 23:16:32
>>604 そんなの、スペックオタだけだろ。
雨に対する強さは、ヘッドランプと同程度で十分だよ。
>>608 あのさーいまどきCQCQなんてやってるやつはいないし、そのために無線を買うやつなんてのももっといないわけよ。
無線買うという動機の中には非常時のことが頭に入っている層が大きい。だから防水を欲しがるの。
別に
>>608はジップロックに入れていればいいけど、むりやり非難してもマーケットは変わらない。
防水のVXが売れている事実を謙虚に見ることはできないのか?
>>609 防水だと、非常時に強いだろうっていう妄想があるんだろうね。
妄想だといい募っても売れれば勝ち。それだけのこと。商品企画とはそういうものです。
でも、VXって、そんなに売れてないよね。
613 :
底名無し沼さん:2006/04/02(日) 23:56:41
本が出るくらいだから最近のハンディーの中では一番売れてるんじゃない?
操作性が、マニアックでわかりにくいだけでは?
売れてなきゃ本は出せないわな。
というか本の内容も無線機初めてってひとを対象にしているからそういう層にアピールしているのでしょうよ。
>>612 じゃハンディでVXより売れているのってなに?
CQ出版が、斜陽なだk(ry
618 :
底名無し沼さん:2006/04/03(月) 09:34:55
>616
ヤフオクのインチキ無線!
なんで他社はVXに防水ハンディを独占させているわけなんだろ?
開発力がないのかな。選択肢は多いほうがうれしいけどね。
620 :
底名無し沼さん:2006/04/03(月) 09:36:17
>防水だと、非常時に強いだろうっていう妄想があるんだろうね。
非常時じゃなく、雨のときだよ!濡れても安心して使えるから。
なんか長靴がうれしくて水溜りに入りたがるガキばっかだな。
そもそも登山が…
>>621 だから物を売るには実質がどうこうじゃないんだってばよ。
マーケティングっていうのはさ消費者が好むものを出して売る作業なんだってば。
実際に要るかどうかなんていうのは商売には二の次。
おいおい
ジップロックは違法だろ
ところで、ザックの中に従免、局免もって歩いてる?
十面はお財布の中、局免はシール貼ってるからイラネ
626 :
底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:08:48
>>622 ここは山板だから、スペックオタのためのメーカーの販売戦略とかは、
無線板に帰って、宣伝に励んでください。お願いします。
>>626 防水とスペックオタとなんの関係もないじゃん。ばか?
VXの工作員は、品がないな。
>626はマーケティングってのが分かってないようですね。
630 :
底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:29:22
マーケティングってのが分かってるからだろ。
爺さんに理解できない単語を入れるとまた暴れだすからほっとけ。
>>634 消費者が電話かけると商品開発の動向を教えてくれる会社があるのか。
ザル会社?
>>635 「お客様のご要望は、貴重なご意見として承りました。
今後の商品開発の上で、参考とさせていただきます。
これからも、弊社製品のご愛顧を賜りますよう、
よろしくお願い申し上げます。」
637 :
底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:37:49
>624
ハンディやモ−ビルで局免持ち歩く奴いるのか?
638 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 00:06:51
車の免許持ってないから身分証代わりなんだろうね
住所が書いてないと、あまり役に立たないけどな。
>>579 天下り役人を食わさなければならないの日本はね。
じゃあ小泉構造改革で退陣までにもう一仕事してもらおう。
なんか相変わら混沌としたスレだなぁ…
某無線機メーカーのサービスで修理やってる友人が言ってたけど、
業務用無線機の故障修理で一番多いのが雨が内部に侵入したことが原因の故障だそうです。
>>631 他社はVX-7と完全に競合する物は作らないんじゃない?
コストの掛かる防水仕様の筐体を開発しても売れ無ければ大赤字だし…
VX-7は防水特小のFTH-207/PK-410のノウハウを流用したんじゃないかな?
643 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 09:38:47
>638
従免と勘違いしてるな。
>>642 そうかもしれんね。でもそれだと未来永劫にVX-6だけがチョイスになっちゃうなー。
なんだおまいらカメラや無線機やラジオも濡らさずに歩けないんかw
バカじゃねーのおまえ
647 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 15:51:02
>645
頭が足りない見本!
648 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:50:33
携帯電話より優先度は低い
山では、物を濡らさないように使うってのは、基本技術だからなぁ。
無線機にだけ、防水にこだわるのは、どうだか。
>>649 なに必死になってんのよ。その理屈だと山グッズの一切の防水仕様が無駄だね。技術があれば濡れないんだから。
あふぉくさい。濡れないようにするのと、もし濡れちゃったら役に立たないのでは雲泥の差だよ。
>>650 あなたの持っている山グッズ(?)で、JIS7級程度かそれ以上の防水の物って、
トランシーバー以外に、何がありますか?
私は、日常生活防水の腕時計くらいですけど。
652 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 21:55:54
私は携帯電話もG'ZONEでJIS7級ですが、あとはゴアの雨具?ゴアの靴?
ゴアのスパッツ?
>>652 雨具、靴、スパッツは、水没したら浸水するから、違うでしょ。
654 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:31:40
>>651 電化製品は水侵入したら再起不能でしょ。
防水であることのメリットをそこまで必死に否定するあんたが素で理解できん。
というか無線機で防水であることのデメリットってなによ?
値段は1.5万円なり余分に払うひとはすでにそのめったにないであろう、でももしものときメリットを価値あるとして払ってると思うんだけど。
656 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 22:44:09
>>654-655 否定はしてないよ。装備全体のバランスの問題。
防寒着、シュラフ、ライター、ヘッドランプ等々、無線機以上に重要で、
濡らして機能を失うと、直ちに窮地に陥るもので、完全防水でないものは
いくらでもある。
658 :
底名無し沼さん:2006/04/05(水) 00:02:10
そのもう少し軽いといい分だけ体力を付ければいいだけ。(僅か数百gでしょ)
古い登山用品使ってるヤツとかカメラ持参の連中の方がもっと大変。
↑
手段と目的がごっちゃになってますな。
FT-60を買ってしまった漏れは・・・_| ̄|○
リチウムイオンのバッテリーパックって1万円近くするけど
FT−60ならニッケル水素だから3000〜4000円と安い。
大昔の無線機に比べればFT−60の370グラムなんてチョウ軽量級でしょ。
そりゃVX−2とかと比べればちょっとは違うかも知れないけど
そんなに大差は無いって店員も言ってたしそれは間違い無いと思う。
>>660 1gでも軽量化したいならともかく、放電特性ではニッケル水素やニッカドの方が向いてるらしいよ。
毎日受電するんじゃなかったらニッケル水素でいいんじゃない?
軽量化スレなんかだとシビアにグラム単位を積み重ねて
これだけできた!とかやってるけどな。
ちなみに今調べたらVX-6は270g?マジっすかぜんぜん重くないじゃんよ。
>>657 VX-7が重かったのでなんとなく6も重いと思っていた。
つか軽量化スレならば無線機は持たない!という潔さを求めると思うけどね。270gを削るのはなかなか大変なんで。
667 :
底名無し沼さん:2006/04/05(水) 09:39:48
↑
オ−メン
>270gを削るのはなかなか大変なんで。
風船3つぐらい付けとけばいいんじゃまいか?
669 :
底名無し沼さん:2006/04/05(水) 19:07:03
VXは使用方法が複雑で、本を一冊持ち歩く必要があるらしい。
昔、ケンウッドのハンディー機のオプションに、防水ケースと称してペラペラビニール袋が設定されて多様な気がするが、
覚えているひといる?
671 :
底名無し沼さん:2006/04/05(水) 23:27:10
>669
周波数合わせてPTT押して話す。PTT離して聞く。OK?
PTTってなに?
ジョージ・マッケンジーが所属するマリナーズで中継ぎで得点配給を得意とする名投手のこと
やだねなんでも横文字かよ。
「通話ボタン」とか老眼でも読めるように書くという配慮が必要だろう。
つうか、尼無線の世界、2〜3文字英単語多すぎ。
BFだ。
>>673 ブッツか。板が変わるとそういう冗談は通じないかもなぁ。
678 :
底名無し沼さん:2006/04/06(木) 18:30:41
「このボタンを押すと送信されます。送信時にはアンテナから電波が放射されますので、
アンテナを掴まないようにしてください。トランシーバー本体は手で握っていたほうが
アースになりよく飛ぶかもしれません。長時間押していますと本体が過熱します。電池も
急激に消費しますのでよくお考えください。」
ってPTTに書いてあるんでしょ。
680 :
底名無し沼さん:2006/04/06(木) 20:09:19
>>678 まぁ、それを言ったら、登山グッズも外国語多いし。
>>679 アンテナ -> 空中線
トランシーバー -> 送受信機
アース -> 接地
と、書き直してみたりして。
…はて、ボタンは、なんといったものやら。
681 :
底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:58:34
乳首
釦
非常時の通信方法
てマニュアルが全290巻あるんでしょ?
1冊30kgあって、通常の一軒家に入れると床抜けると。
>>683 VXファンクラブ著
JARL監修
CQ出版刊
第一章 非常通信の歴史
声による警報 狼煙の発達
第二章 無線通信の始まり
ここまでで5巻消費
686 :
底名無し沼さん:2006/04/08(土) 17:25:05
687 :
底名無し沼さん:2006/04/09(日) 09:08:49
保障期間30日ってのが分からん?声とか聞こえるのか、送受信出来るの?
もともと日本では違法トラなので興味ありません!!
688 :
底名無し沼さん:2006/04/09(日) 11:01:48
>>687 防水袋自体に法律上の問題はなく、似たような外形のトランシーバーへ
使い回せばいい。
689 :
底名無し沼さん:2006/04/09(日) 23:04:00
>688 防水袋自体に法律上の問題はなく
??何言ってんだ。違法とはモト機のことを言ってんだよ。
>690 = アフォ
>>687 = >689 = >691 =アフォ
だと思うんだがどうか。
693 :
底名無し沼さん:2006/04/10(月) 08:22:54
692が一番アフォ!
696 :
底名無し沼さん:2006/04/10(月) 22:54:09
>>695 君が勉強熱心な少年なら、ここでOEMという言葉を知るわけだ。
登山にはアイコムのIC−P7がベストだと思う
698 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 10:23:10
りゆうをのべよ
699 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 12:42:58
防水ならVX-6,7がベストだと思う。
700 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 16:47:26
700
700GET!!
702 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:13:00
704 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:21:51
どうみてもVX防水に負ける会社の言い訳ループにしか見えない
>>703 なんどおんなじ言い訳すれば気が済むんだよ。さっさと防水仕様出せばすむだろ。
それだけ選択肢が増えればこっちもありがたいんだ。出せよ。
705 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:24:36
VXの防水パッキンって、何年くらいで交換すればいいの?
IC−P7を防水ケースに入れた方が、安くて軽いね。
くど過ぎ。死ねよ。
708 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:51:08
VX2を防水ケースに入れた方が、もっと軽いかな。
VX2にVX6用の防水スピーカーマイクって、使えるの?
うん
こと軽くて効果的という意味ならやはり軽量アンテナを語る方がよくないか?
無線機本体の機種ごとの差ぐらいアンテナ次第ですぐ消えるでしょ?
>>712 > 無線機本体の機種ごとの差ぐらいアンテナ次第ですぐ消えるでしょ?
そんな馬鹿な。
714 :
底無し沼さん:2006/04/11(火) 23:49:44
昔、マルドルの手持ちの3エレ(430)をスタックにして持ち歩いてたけど
よく飛んだよ。
無指向性のWhipよりいいかも。
あと米軍の背負子にBNCのコネクターを付けてWjipを立ててた事もあったけど
雷が恐くてすぐ外したし。
無線機本体は軽い、扱いが簡単に越した事は無いと思うけどな。
最近のハンディは老眼にはキツイと感じる・・
>>713 >>714の話を聞いてると100g単位以上にアンテナ背負ってるじゃん。
>>714 ザックに立てたりはしないのですか?手持ちの方がけっきょく簡単ってことですかね。
716 :
底名無し沼さん:2006/04/12(水) 09:24:43
>710
出力弱すぎ!!
717 :
底名無し沼さん:2006/04/12(水) 10:53:54
3エレのスタックなら、空中線で利得を稼げるだろ。
荷物が増えちゃってるジャン
719 :
底名無し沼さん:2006/04/12(水) 13:19:43
708
720 :
底名無し沼さん:2006/04/12(水) 23:05:20
軽いRigと軽いAntが一番。
IC-P7をジップロックに入れてますがなにか?
IC-P7の実売価格はどれくらい?
724 :
底名無し沼さん:2006/04/17(月) 18:31:53
どうして山関連の雑誌や本には無線の携帯について書かないんだろうね?
ほんの1ページでもいいのに。
あっても携帯電話同様1行程度。
新製品のテントやザックの記事なんてどうせ買わんし興味なし。
725 :
底名無し沼さん:2006/04/17(月) 22:41:24
CQは隠居専用
727 :
底名無し沼さん:2006/04/17(月) 23:57:26
ここ数年で、遭難者が携帯していたアマチュア無線機が
役に立った事例はどれくらいあるの?
役に立った事例は数にならないでしょ。
生還というのは統計にならない。死んだやつらだけが数として残る。
んなこたーない。予算獲得のために、救助隊は
救助した数を強調するよ。
>>728 最近のニュースで、携帯電話で救助を求めた話は多いけど、
アマチュア無線の話は、あまり記憶にないのですが。
731 :
底名無し沼さん:2006/04/18(火) 22:47:07
ハ,,ハ
('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
/ヽ 〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
/| ̄ ̄ ̄|.\/
| .モツ煮..|/
 ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ 森永マリービスケット・ <`∀´> ・内定・彗星・たまごっち
無我の境地・ 吉野家20円割引券・ ナシゴレン ・十万石饅頭 ・ツーリング用自転車
重登山靴・長靴・IC-P7
732 :
底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:06:57
>>730 それだけ、携帯電話が普及したということでは?
733 :
底名無し沼さん:2006/04/19(水) 18:45:13
携帯電話が通話出来るエリアが広がったということだね
日本なんて国土が凝縮されているんだから全部携帯でカバーすればいいという岳の話ではなかろうか。
735 :
底名無し沼さん:2006/04/19(水) 23:35:56
2004年度上期の携帯電話の基地局数が85,792ということだから、
常時メインをワッチしているアマチュア局よりも、はるかに多いだろう。
ハンディトランシーバを、救助要請目的で携行する価値は、
かなり低くなっているんじゃないかな。
グループで常時連絡取り合うときには多少のメリットが見込める程度かな。
737 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 00:23:04
一般大衆ってのは>735みたいな頭の悪い奴ばかりなのかね?
というわけで非一般大衆の
>>737による無線自慢が飛び出します。期待して待て!
>>737 735って思いつきだけで物を言う人なんでしょ。
論理的に考えられないというか。
740 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 00:36:24
>>736 パーティーの先頭と最後尾で持っていれば、先日の雪山遭難みたいな
話は減るかもしれないね。
741 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 01:23:07
近頃では、ほとんどの集落で携帯電話が使えるから、
救助要請が目的なら携帯電話の方がいいんじゃない?
742 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 09:43:04
使いたい人が使えばいいだけの話。こんなこと言ったらこのスレ終わりだね。
谷に入ったら携帯電話には誰もデンワ?その前に電波が通じないか!
743 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 13:05:32
谷へ降りたら、アマも携帯もつかえん。
744 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 17:33:23
HFで運用してます。時間帯によりますが、結構飛びますよ。
長波で運用してます。時間帯によりますが、潜水艦と交信できますよ。
746 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 19:47:37
>>744 登山にHFを持っていって、谷間から運用しているのですか?
kwsk
尾根と尾根でロングワイヤーはってます
748 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 20:05:24
5〜6年前、29M-FMのハンディを持って来てる奴がいた。3日の縦走中、
何度も朝と言わず夜と言わずしきりに波出してたが、一度も反応が無かった。
2台で8万したと言ってたが、パーティーでトランシーバーとして使う以外
何もできない周波数帯の奴なんか持ってくんなよ!
749 :
底名無し沼さん:2006/04/20(木) 21:32:23
>743
谷と尾根で通信できるだろ!
>>749 尾根歩きをしながらワッチしている人は、
ほとんどいないけどな。
751 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:43:11
752 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 01:02:52
まあライフラインの多重化というのを重視するかどうかだね。
遭難しているときにたまたま同時に携帯電話網が満杯というのはそうそうない。
山でというよりは大規模災害のときこそ無線機は威力を発揮するんだと思う。
無理に山とつなげれば火山性の大地震のときとか?
>751
>>735は基地局すべてに電波が届くと勘違いしてんじゃねぇの?
754 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 01:19:47
>>753 携帯電話の人口カバー率は100%に達しているわけだが、
これは、すべての市町村に、携帯電話の基地局があるということ。
755 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 02:02:45
アメリカなんかと比較すると国土の狭さが功を奏したわけですね。
アメリカは広すぎてなんともならん。
756 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 11:19:40
無駄な空港や橋、建物なんか作るより日本全土隅々まで携帯電話が使えるよう
に早くしろ。
無線はHFだけでよろしい。
>>756 HF機を担いで登山か…ご苦労なこったwww
HF機=デカイ なんだ。
おじいさん、今はね、真空管使ってないのよ。
トランジスターも性能よくなって、ものすごく小さいのがあるのね。
そこでモールス信号ですよ。
760 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 11:53:33
>>758 お前さんの想定するトランシーバ、電源、アンテナと、
大雑把な重量の合計(アンテナのステー・同軸等を含む)を示してくれないか。
ニヤニヤ
763 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 11:55:00
>>761 どんなトランシーバ、電源、アンテナを想定?
>761検索できたぁ?(ぷ
>761なんだ尻尾巻いて逃げちゃったんだ。(ぷ
766 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 12:29:31
>>761 500gは撤回して良いから、1kgで面白い提案を見せてくれ。
767 :
底名無し沼さん:2006/04/22(土) 18:55:08
HFで軽々と山岳移動運用する若人はいずこへ?
煽りとか抜きでさ、HF機で山に持っていって運用できそうなリグって限られてない?
山の中にアイコムの703とかヤエスの817ってのはちょっと重そう。(移動運用メインなら話は別だけど)
ハンディー機って今はどうなんだろ?
ミズホのピコシリーズって今でも有るのかな?
VX-7とHFモービルアンテナなら500g切るんじゃ?
>>769 あれって50/144/430MHzだった気が…
トランスバーターとかを噛ますの…?
>>769 HFのモービルアンテナって、ローディングコイルとか入っているし、
高速走行に耐えるような強度も持たせるから、かなり重いんだぞ。
いや、だから突っ込みどころはそこじゃなく‥
HFアンテナで一番軽いのはエナメル線にヘリウム風船つけてバーティカルアンテナにするのが楽な気が…
耐入力が何ワットかは分らんけど…
最近HF運用できるハンディー機ってのは無いのかな?
自作すりゃいいんだろけど。
775 :
底名無し沼さん:2006/04/23(日) 01:30:51
自作とかそういうのは無線板でやってよ。
山と関係ないんだよね。
776 :
底名無し沼さん:2006/04/23(日) 10:20:31
>>775 山に関係する範囲で、OKだと思うけど。
777 :
底名無し沼さん:2006/04/23(日) 15:03:11
昔、自作CW機を持ってた奴に山で会った事がある。ただし運用目的の入山。
テン場から少し離れたとこで一晩中灯り点けてやってた。「パドルだと歩きながらでも
できるんですよ」と言ってたが、こういう人をハムと言うんだろうと思った。
山屋でハムに相応する人を登山家と言うんだろうな、と。
>「パドルだと‥ 」、こういう人をハムと言うんだろうと思った。
これはわかるが、
>山屋でハムに相応する人を登山家と言うんだろうな
これは違うだろ。
結局、通話圏外が皆無になれば無線機なんて持ち歩かないでしょ?
780 :
底名無し沼さん:2006/04/24(月) 20:15:20
軽量化したいので山には持って行かないね。
予備のバッテリー持参するだけです。
781 :
底名無し沼さん:2006/04/24(月) 20:20:52
>>779 通話圏外が無くなることなんてまず無いでしょう。
>>780 冬山では無線必須ですよ。
ハンディーで十分だけど。
782 :
底名無し沼さん:2006/04/24(月) 21:07:44
>>781 ハンディーで下界の固定局と通話できる範囲なら、
今でも、圏外になる場所は少ないのでは?
>>777 ハムって素人って意味じゃなかったっけ?
785 :
底名無し沼さん:2006/04/24(月) 23:30:57
786 :
底名無し沼さん:2006/04/25(火) 19:01:53
標高2000m以上は通話料割高でもいいので携帯電話使えるようにしてほしい。
787 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 00:23:38
引き返さないとヤバイなと気が付いた時には、携帯は圏外だった
ものすごい風が体を山側に押し付けていてくれたから
雪の斜面を滑落せずに帰れたが、圏外マークは心理的に悪い
788 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:49:21
バッテリ−切れはもっと体に悪い。
789 :
底名無し沼さん:2006/04/27(木) 21:10:29
中継局無いと糞の役にも立たん携帯。144・430は絶えずワッチしてる局があるから
万が一でも届く可能性がある。
790 :
底名無し沼さん:2006/04/27(木) 22:35:28
田舎の方へ行くと、絶えずワッチしてくれているわけでもないけどな。
791 :
底名無し沼さん:2006/04/28(金) 08:37:51
100パ−セントは無いが、居ることは居る。
792 :
底名無し沼さん:2006/04/28(金) 16:17:38
中継アンテナもっとたくさん立てて、GPS付き携帯もっていけばかなり便利
おまえが勝手に携帯の基地局を設置するのか?
無線より有線が確実。リールを背負って…
795 :
底名無し沼さん:2006/04/28(金) 22:31:37
リスが齧るからだめ
796 :
底名無し沼さん:2006/04/28(金) 22:39:36
田舎でも、常時ワッチしているアマチュア局より、携帯基地局の方が多いだろうな。
797 :
底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:46:55
馬鹿だなぁ携帯電話と無線機両方持って行くんだよ。
798 :
底名無し沼さん:2006/05/02(火) 18:52:59
勿論みんな携帯電話は持っていく上で議論をしているよ
799 :
底名無し沼さん:2006/05/02(火) 18:53:02
別の会社の携帯電話を持っている方が良いかも。
800 :
底名無し沼さん:2006/05/02(火) 19:23:34
地方だとFOMAはだめなとこが多い。
AUかドコモかがいいかな。基地局の角度によってだけど。
だからー、日本全国全ての「山頂」には各種無線中継所を設置すればいいんだよ。
802 :
底名無し沼さん:2006/05/04(木) 08:23:48
混信が大発生して、で使い物にならないだろ。
803 :
底名無し沼さん:2006/05/04(木) 09:48:16
そこでデジピーターですよ
全ての山頂に家をたてて人が住んでいれば解決。
そこから谷全てに有線電話をはりめぐらす。
北アや南アの縦走に持っていくなら VX-6 がいいのかな?
アキバでの実売価格はどのくらいなんだろう
806 :
底名無し沼さん:2006/05/05(金) 08:11:19
携帯電話で用が足りないのか?
807 :
底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:28:25
非常事態にHFのANT設置して調整は困難だろ
コンディションが変わったら定時の安否確認なんてできやしないし
809 :
底名無し沼さん:2006/05/07(日) 09:34:56
TS-50+マルチバンドのアンテナ。SWRはキニシナーイヽ(´ー`)ノ
こんなのIC−Q7で決まりやんか
理由
・単三バッテリー使い回しOK
・出力0.3W(尾根道から発放すれば余裕)
・情報収集機能(FMラジオ)
他機種にも、単三用バッテリパックはあるし、0.3Wも出るし、FMラジオくらい聴ける。
IC-Q7のことはおいといて、オマエの知能が駄目。
813 :
底名無し沼さん:2006/05/08(月) 16:28:27
MX-15だねヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
>尾根道から発放すれば余裕
そらそうだが、滑落して負傷したら尾根まで登れない
>>814 そういうシチュでは携帯も使えない
>>812 モマエみたいに平日の真っ昼間からカキコできるオタ系ニートではないから
情報に疎いのは認めるwwww
世の中すべてが土日休みと思ってるみたいだが、さすが自分で認めるだけあって情報に疎いようだなwwwwwwww
>>816 情報に疎いっつうか、ただの馬鹿じゃん。
リアルでヒキなんじゃない?世の中知らなさ杉。
818 :
底名無し沼さん:2006/05/09(火) 02:54:49
NTTの衛星電話背負ってけ。月額5000円。ハードウェア、ざっと20万。
重さ2キログラム。
毎回同じネタで対応するのを見る老人を見るのはつらい。
820 :
底名無し沼さん:2006/05/09(火) 23:44:48
VX−6の周波数管理をパソコンでやってる方いますか?
>820
板違い
823 :
底名無し沼さん:2006/05/10(水) 19:39:48
ピコ15がいいんじゃね?
鹿島槍から波出そうと思ってとりあえず免許を取った
今週末に秋葉に無線機を買いに行こうと思ってる
調べたら秋葉の無線機屋って富士無線とハム月販しかないみたい
登山者にやさしいのはどっちだろう?
いまのところVX-6か7を買おうかと思案中
>>824 ロケットアマチュア無線本館を忘れるなよ。
>>824 ラジオ会館(駅ビルとなり)の1F2Fもあるよ
俺は店員がキライだけど、いつも不治無銭で買ってる(安いから)
>>825、
>>826 ありがと
いまロケットのホームページを見たらVX-7の4点セットが46,800円(税込)だった
まずはこの値段を基準に、富士無線、ハム月販、ラジオ会館1F2Fを見てみるよ
ソフトケースとか別売りアンテナとかいらないから予備電池が欲しいし、
イヤーピースマイクとかだと、登ってる最中に汗でグジョグジョになって
使いものにならないような気がする。
外付けスピーカーマイクのほうがいいような、みんな登ってる時はどうしてるんだろ?
828 :
底名無し沼さん:2006/05/11(木) 15:55:58
VX-7去年通販で39800円送料なしで買いました。ググレばすぐに見つかるよ。
ポイント
@送信出力 5Wがベストだが、山から送信するのでそれほど必要ない
Aバッテリー 長期の遭難が危惧されるなら、単三電池が流用できる機種
B筐体 軽ければよいが、耐水性・耐ショックなどアウトドア面が考慮されているか
Cイヤホン 市販のイヤホンが使えるものがよい。専用イヤホンのみだと不便
D広帯域受信 情報収集、ラジオ代わりという意味であると便利
830 :
底名無し沼さん:2006/05/11(木) 20:45:56
4以外はVX-7で実現できてるじゃん。
>>830は何年前の人間だよ
Li-ion電池を1個余計に持っていけば
最大の出力は乾電池より大きいし、同じ出力なら乾電池数セット分使えるんだが。
それでいて軽くて小さい。
乾電池「も」使える方がいいが、乾電池を無線で使ってしまったらヘッドランプとかの分がなくなっちゃうじゃん。
833 :
底名無し沼さん:2006/05/12(金) 15:05:13
やはり旬はVX-6かVX-7が山屋無線だね
>乾電池を無線で使ってしまったらヘッドランプとかの分がなくなっちゃうじゃん
遭難の局面においては、「この電池はヘッドランプに使う」「この電池は無線につかう」
なんて言ってられないとおもうんだが・・・・
灯りが必要なときはヘッドランプで、見晴らしのいいところに出たら
それを取り外し無線に仕込んでメーデー(緊急送信)というのが、
非常時に想定される使われ方だとおもうが
流用できるか出来ないかは大きい(映画「アポロ13」の炭酸ガスフィルター参照)
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー
. ( ´∀`) < バカテックスってUV帯の受信∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \___性能最悪だね (´∀` ,,)、 ( _ ;) ククク
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し イキデキネー
タッテラレネーヨ ゲラゲラ
ワハハハハ
ハハハ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテー
. ( ´∀`) < アリンコのカード式にも負け ∧_∧ 〃´⌒ヽ
. ( つ ⊂ ) \_______てるし (´∀` ,,)、 ( _ ;) ククク
.) ) ) ○ ∧_∧ ,, へ,, へ⊂), _(∨ ∨ )_
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ (_(__)_丿 し ̄ ̄し イキデキネー
タッテラレネーヨ ゲラゲラ
ワハハハハ
いまどきの5Wハンディは全て乾電池も使えるが?
でも、Li-ion電池の予備を持っていれば乾電池にまで手をつける必要すらないと言うだけのこと。
乾電池乾電池騒いでるやつって、現状も理解してないし、
アポロとか持ち出すくせに電池ごときの費用も惜しむバカなんだろうな。
単三で5W出るハンディってFT-60とかの6本仕様の重くてデカいやつだけだろ。
250gくらいのハンディは単三なら0.5Wくらい。ガンガッテも1W。
まあ、5Wだってロケやアンテナが悪けりゃ飛ばないけど、いよいよというときにはちょっとでも高出力の方がいいわな。
それに、長期遭難とかいってるけど、単三はあっというまに使い切るぞ。
0.5Wで使ったとして専用電池なら3-5倍もつ。寒ければなおさら。
そんなに「いざ」に備えたいんなら、専用電池を持った方がいいだろ。
どうしても単三も使いたいんなら単三用ケースも持っていけばいいだけじゃん。
なんでわざわざリスクをおかしてまで単三だけにしたいわけ?
やっとたどり着いた避難小屋のラジオに単三電池を見つける可能性は0では
無いが、専用電池が見つかる可能性は0に等しい。
専用電池を持っていれば、避難小屋にたまたまあったラジオにたまたま入っていた乾電池なんかなくても困らないけどな。
たとえばTH-F7を例として考えてみよう。
カタログによればリチウムイオン電池で0.5Wなら12時間、アルカリなら5時間。
リチウムイオン電池1個ははアルカリ単三9.6本分の使いでがあると言うことだ。
0.5Wまでだけの話として比較しても、アルカリなら本体に装着した以外に5.6本の予備を持ってはじめて
予備なしのリチウムイオン電池と同等になれる。
もしリチウムイオン電池を予備にも1個持ったとしたら、アルカリなら15.2本の予備を持たねばならない。
リチウムイオン電池2個で200gくらいか?
電池ボックスとアルカリ電池19.2本で450-500gくらいかな?
実際には4の倍数でなければ意味がないから、20本か。
しかもアルカリでは5Wは出せないし、寒くなればこの差はもっと開く。
そんなに避難小屋のラジオに入ってる乾電池を使いたければ電池ボックスももっていけば?
そんなことをいってもムダなんだよ。
ようするに専用電池は高いからもったいながってるだけなんだから。
実は予備を少ししか持っていないのと同じだとか、充電池の方が結局は割安とか
そういうことは難しすぎて理解できないバカなんだよ。
好きな方持ってけばいいじゃん
846 :
底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:27:17
脳内登山家ばかりだな。
避難小屋にラジオなんかあるわけねーだろ。
しかもそのためだけに電源の種類まで決めてしまう脳内っぷり
やっとたどり着いた避難小屋のラジオに単三電池を見つける可能性
やっとたどり着いた避難小屋のラジオに単三電池を見つける可能性
やっとたどり着いた避難小屋のラジオに単三電池を見つける可能性
やっとたどり着いた避難小屋のラジオに単三電池を見つける可能性
やっとたどり着いた避難小屋のラジオに単三電池を見つける可能性
そして、吹雪の合間にヘリから救難セットが投下された。
傷ついた足を引きずりながら投下地点に向かうと蛍光オレンジの防水パックに
包まれた救難セットが視野に入った。
「助かった…」彼は救難セットを手にした。だが、再び彼を吹雪が襲うのだった。
ヘリでのピックアップ可能なタイミングはわずかだ。天候の変化とピックアップ
地点への移動をなんとかふもと救助隊本部に伝えなくては生存は無い…。
しかし、無線機のバッテリーは尽きていた。orz
吹雪の間、かれは救難セットの非常食で食いつなぐ事にした。
蛍光オレンジの袋を開ける、その中には非常食と電池が…
天から乾電池が降ってくる可能性は0では無いが
専用電池が降ってくる可能性は0に等しい
852 :
底名無し沼さん:2006/05/16(火) 23:57:56
専用電池の予備と単三電池ボックスを両方持っていけばよいのでは?
853 :
底名無し沼さん:2006/05/17(水) 00:04:58
LEDヘッドランプや携帯ラジオは単四が多いけどな。
俺ならどうせ持って行くなら電池ボックスの代わりに専用電池をもう1個余分に持って行くけどな。
855 :
底名無し沼さん:2006/05/17(水) 11:50:05
もう纏めて山に登るなよ。。。
>>853 そういうのは買うときに単三派になるか単四派になるか決めてれば問題ない。
単四派だけどキモの装備に単三も要るという装備状況なら
単四から単三へ変換する電池スペーサを一組持っておくとよかろう。軽い。
俺は基本的に全部単三装備で統一してる。
AAAはAAの1/3くらいの容量しかないから、
そんなことをしてもほんのちょっとしか予備を持っていないということだけどな。
敢えてその不利を選んでもスペーサーを含めた1本あたりの差約9gを気にするほどの軽量化なんかどうせしてないだろ?
そだよ。だから俺は単三派なんだってば。
859 :
底名無し沼さん:2006/05/18(木) 12:30:03
単四でもオキシライドならいいんじゃね?
オキシライドがアルカリとどう違うか分かってないやつが来たな。
862 :
底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:03:28
>>861 おまえもくどいな。
無線機の専用予備電池が他のなにに使えるんだよ。
GPSの予備電池が(以下略
手持ちの装備全部について同じ事。
そして空になった専用予備電池、重くても家に帰り着くまで捨てられないでしょうが。
FOMAは山の中から届かんね。
まだまだ、PDCがよろしい。
864 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 09:47:37
逆に考えれば、LEDヘッドランプなどへ無線機の専用電池が流用できるように、
専用ソケットを作る手もある。
容量はアルカリ電池なんかと比べ物にならないくらいに大きいから、
かなり使えるはず。
そろそろEスポの季節ですね。
50MHzが楽しくなってきました。
>862 単三機器用の予備の単三とは別に、無線機用の専用電池も1個持っていくという意味だろ。
重くてって、最後の頼み用に100g余計に持って行くのも嫌なのか?
とにかく予備は1セット単三4本しか持ちたくなくて、すべてに流用できないと気がすまないんだろ。
それって、予備が少なすぎて安全マージンを削りすぎてるだけなのにね。
予備日を3日とらないといけない計画なのに、予備の食糧はどーしても一食分しか持ちたくないみたいな。
>>864 また装備増やすのかよw
>>865-866 だからさ予備を持たなくてもいいって話なんだけどね。他の機器に入っているのでまさかのときぐらいのはまかなえるから。
それに俺の場合特殊事情だろうが海外放浪が多いのでな、充電という作業自体が手間なんだわ。
国内短期、無線の予備だけのこと考えるなら専用でもいいのは同意しておこう。
避難小屋のラジオに入ってるかもしれない乾電池のことまで心配してるくせに
今度は「予備を持たなくていい」と北か。
電源もないような宿またはテントなどで寝ていて、
店などでも充電させてもらえないということは毎日移動していて、
でも、乾電池(それもまともに使えるアルカリまたはリチウム)を買える店はいつも身近にある。
というすごく狭い条件を満たす海外放浪だね。
870 :
869:2006/05/19(金) 16:45:37
わかった! 都市部を流す窃盗団だろ?
実際に電池を交換するほど使ったりしてない脳内君だろ。
単三ならコンビニでも調達できるだろーが、バカめ
このまえ廃登山道歩いてて、電池ねぇなと思ったら目の前に7-11あって
助かったわ。
874 :
底名無し沼さん:2006/05/19(金) 19:58:09
>>867 無線機を持って海外放浪?
免許はどうするの?
>>874 概出の俺様ルール適用だからかまわない。
相互運用協定がある国なら日本のアマ免許で問題ないし、
ない国でも総務省に相談すればなんとかなるもんだよ。
867がそういう手続きをちゃんとやってるかどうかは知らんが。
俺様ルール 改正版
その1 俺様は、俺様がいざというときに、俺様を救助する連中の行動を知るために、無線機を持ち歩くことにする。
その2 俺様の無線機は、受信のみを目的とするから、無線局ではない。
その3 俺様は受信しかしないから、もちろん、訓練などはしない。
その4 俺様の命はなにものにもかえられないから、いざと言うときは、俺様が使いたい周波数はどこでもつかう。
>>873 セブンイレブンのある廃登山道。
それきつねがやってる店で実は電池ではなく松かさだったでしょ。
>>878 あんた・・・上手い事言うなぁ
お釣りは葉っぱだったんだろうか?w
>>878 ぶわーか!山の中に狐なんざそうそういねぇんだよ!ちゃんと現金で
釣りもらったってのwww
しかし、このまんじゅううめぇな。
>>880 馬の糞
って言われるの待ってんだろ?www
>>864 それはそれで便利だと思う。
ただ俺としてはCR123を使える無線機なり電池ボックスがそろそろ出てきてもいいんじゃないかとも思ってる。
ヘッドランプは既にCR123を使う製品が結構でてるからね。
コンビニとかでもデジカメ用にCR123とかを扱ってる店が多い。
>>882 すでにCR123装備が徐々に増えてきてる俺としても同意。
結局ここまでの単三/専用電池の争いにしても
単三の出力不足と専用電池の使い回しの悪さでしょ。
CR123でいいとこ取りできる可能性がある。
884 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 08:10:42
そこでC401ですよ(・∀・)
単三の利点:
他の機材と汎用性が高い(全て単三で統一していれば非常時に他の機材に流用できる)
比較的容易にかつ安価に買える(田舎町の電気屋の自販機でも買える)
充電式のものもある(これでランニングコストはかなり下がる)
単三の欠点:
専用電池と比べると最大出力が低かったり持ち時間が短い場合が多い
専用電池の利点:(中身がリチウムイオンの場合)
軽い・寒さに比較的強い・最大出力が出せる・持ち時間も割と長い
専用電池の欠点:
充電の必要が有るので切れたら充電できる環境が必要。
他の機材との汎用性は無いに等しい。(この2点の理由から専用電池のスペアが必要)
初期投資のコストは高め。(使用回数が増えれば安くなるが)
でまとめると単三派の人は他の機材と使いまわせる電池であれば
必ずしも単三であることの必要性はあまり無いわけで(他の機材と共通で、入手しやすい電池であればいい)
専用電池派のひとは専用電池並みの性能が出せれば汎用電池であっても困らないと思う。
で、CR123は
軽い割に高性能・寒さに比較的強い・他の機材も同じ仕様なら電池を統一できる
単三ほどではないにしても入手は割と容易。
安売りを探すと比較的安く買える。
単三の上位互換的な電池を探すとCR123が候補の一つになるけど、既にヘッドランプで採用例が増えているし
シェアファイアに代表される小型強力ライトやデジカメ等にも使われてる。
充電可能なCR123タイプの電池も出てきた事だし、そろそろ検討してくれるメーカーが出ないものかな…
ランニングコスト高すぎ
コンビニで買えるなんていうことはどうでもいいだろ。
山へ入ったらコンビニはないんだし、大事な装備はあらかじめ準備するじゃん。
そうそう、まだ非難小屋の…
そんなとこ入りたくねぇ
890 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 22:34:09
>>890 遭難騒ぎじゃなくて、遭難そのものだろ。
>>885 まとめ乙。
ウチの場合もまず最初にCR123が入ってきたのはやはりライトだね。
確かに無線機のような電池性能が問題になるものがCR123使えるといいよねえ。
ただ無線機業界からすると消費者の利便より予備バッテリをさばく方を取りそう。
CR123なんて使ってるヘッドランプはごく一部だし、
山にもって行く物でそれ以外に使ってる機器はほとんどないから
「消費者の利便」などではない。
単三電池型無線機用専用バッテリー対応ハンディ無線機
896 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 12:05:01
だからC401ですよ(・∀・)
898 :
底名無し沼さん:2006/05/23(火) 13:26:15
そういえば、北アあたりの山頂からCQ出してるヤシ見たことないな
みんな携帯で話してる
900 :
底名無し沼さん:2006/05/24(水) 00:03:36
以前どこかに「結局電池なんだよ電池!」ってスレがあったけど電池性能が
すべてのモバイルの限界を規定しているんだよね。
上でも言われているけど無線機に限らずよりパイの大きいノートパソでも専用電池で儲けよう/使えなくしよう/新製品売ろう
という考えだから電池革命がくるまでは大変だ。
現状CR123が次期スタンダードになる目があるのなら積極的に消費者として発信していくのは悪い事じゃないと思う。
>>900 > 現状CR123が次期スタンダードになる目があるのなら
ない
単三電池ならネパールでも入手可能だ
ネパールで日本の無線機を使っていいのか?
904 :
底名無し沼さん:2006/05/28(日) 15:03:32
携帯電話用の燃料電池、商品化へ NTTドコモ
2006年05月27日09時48分
NTTドコモは、富士通と共同開発している携帯電話用の燃料電池を07年春にも
商品化する方針を固めた。ドコモの中村維夫社長が朝日新聞の取材に対して
明らかにした。地上デジタル放送「ワンセグ」など携帯電話の機能が増えるに
つれて消費電力が膨れ上がり、電池の容量不足が課題となっている。
商品化される燃料電池を、現在の内蔵電池と組み合わせれば約4倍の容量を
確保できる見込みだ。
メタノール燃料で発電し、携帯電話に外付けして使う。05年夏に完成した試作品は
縦15センチ、横5.6センチ、厚さ1.9センチの大きさで重さ190グラム。
メタノール燃料18ccが入ったカートリッジ1本分で、第3世代携帯電話「FOMA」の
内蔵リチウムイオン電池の約3倍の容量になる。
昨年末以降、ドコモやKDDI(au)から発売されているワンセグ対応機の
人気は高いが、現在の電池容量では最大3、4時間ほどしかテレビを見られない。
また、各社のパケット料金定額制導入をきっかけにデータ通信は増える傾向にあり、
リチウムイオン電池に代わる燃料電池の開発が課題となっていた。
中村社長は「リチウムイオン電池では容量の飛躍的な伸びは期待できない。
燃料電池と燃料カートリッジを持ち歩けば、コンセントがなくても携帯電話を
使い続けられる」と話す。
ドコモは商品化後も、電池容量アップと小型化を目指した開発を続ける方針。
KDDIは携帯電話に内蔵するタイプの燃料電池を開発中だが、商品化の時期は
未定としている。
http://www.asahi.com/business/update/0527/003.html
905 :
底名無し沼さん:2006/05/28(日) 19:50:04
純メタノールじゃなくてメタノール水溶液だから、低温だと凍ってしまうかと。
気圧も低いと出力落ちそう。
リチウムイオンも低温特性はひどいもんだけどね。
アルカリよりははるかに委員ジャマイカ
保温器もってけよwだっせーな
リチウム電池は良いけど、リチウムイオン電池の低温特性はひどいと思うが。
アルカリよりははるかに委員ジャマイカ
何れにしろ、燃料電池に使用するメタノール水溶液が凍るような温度では、リチウムイオンもアルカリも使い物にならんだろ。
低温ではヒーター付ければ良いんじゃね?
低温による電圧降下とヒーターで消費されるエネルギー、
どっちがお得なんだろ。
>>904 トランギアを愛用してる人なら燃料?が共用できて便利でしょうね…(希釈しないとダメかな…)
市販開始されて採用例が増えれば選択肢が増える事になるので頑張ってほしい。
>>909 携帯電話(カシオの防水の二つ折りになる前のモデル)をッザックのベルトに小礼したポーチに入れてスキー場で遊んでたら、
気がつくとバッテリー残量警告音がして電源が切れた。
んで昼飯喰いに建物の中に入って電源入れたら残量表示はしっかり満タンになってたことが有ります。
金パナ3本突っ込んでた特小は何ともなかったのに。
>>911 燃料が凍らなければ問題が無いような気がする。
>>913 >トランギアを愛用している人なら
珍しくこのスレが山板にあることを思い出させてくれる好レス。
普段このスレって無線馬鹿が居座った山板とは思えない糞狭苦しいレスばっかだもんね。
山に無線機持っていって誰と話すんだ?
なんかまた出て来た
917 :
底名無し沼さん:2006/06/01(木) 15:30:25
股からは出てくるものだ( ゚Д゚)ゴルァ!!
防水はどうしてる?おれはジップロックに入れて、
アンテナとマイク出し用に穴開けてるが。
t90だから、なぁんにも気にしてない
920 :
底名無し沼さん:2006/06/04(日) 19:20:59
別にコンドームじゃあるまいし、アンテナ短かきゃ穴開ける必要無いんじゃね(・∀・)!!
>>918 行動中の使用なら、ザックの雨蓋か冬ならヤッケの内ポケットに入れて
スピーカーマイクで引き出して使ってます。
922 :
底名無し沼さん:2006/06/04(日) 19:43:57
防水スピ−カ−マイクを使用!
多少濡らしても、あとで乾かしておけばなんともないし、
それでも壊れたら買い換えるだけ。
スレも終わりに近いのに、るーぷるーぷすんの?
おまえはアホだろ?
926 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 13:00:17
>>924 やっぱ免許があるとかないとかは別にして無線の知識がある程度ないと厳しいみたいだね。
927 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 16:13:34
今は送信できる状態になってるものを持ってるだけで違法だとオモタが。
>>927 無線機は誰でも購入出来るし免許を4つも
持ってるひとが大丈夫だと言ってるんだから
問題ないでしょう。
929 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 21:12:21
でも、命がかかっている場合は緊急避難で通信しても大丈夫ということでOK?
つまり、遭難してもたまたま目の前に無線機が落ちていれば通信しても
構わないと。
>>930 落とした人を探して、助けてもらう方が確実だろうな。
そんなことより、ドコモのPDCが廃止になったら困るな。
FOMAは山からは飛ばないからな。
ループうんざりだが、
>>927は間違い。
取り締まりレベルでは送信できる状態にあれば検挙できる≠違法
もちろん違法トラッカーがそれで検挙されれば違法になるだろうが、同意ではない。
>>930は心を病んでいる。違法かどうかが自分の命がかかっても気になるようならまあソクラテスの死を
迎えるのもよかろう。普通に生きなされ。
935 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 21:37:28
俺様ルール 改正版
その1 俺様は、俺様がいざというときに、俺様を救助する連中の行動を知るために、無線機を持ち歩くことにする。
その2 俺様の無線機は、受信のみを目的とするから、無線局ではない。
その3 俺様は受信しかしないから、もちろん、訓練などはしない。
その4 俺様の命はなにものにもかえられないから、いざと言うときは、俺様が使いたい周波数はどこでもつかう。
936 :
聞き耳頭巾:2006/06/05(月) 21:37:54
>>926 同意
何時も単独の為、4級アマ免許を取りハンディ機を買った。
今は受信に専念して話し方等を勉強してる段階だけど、参考になる無線が受信出来ない。
コールサインなんて言う人、おらんね。
しょーも無いお喋りばかりの世界だよ。
無線板も参考には成らない。
(自分が無知過ぎて、理解不能の面が大きいけど)
出来れば自分の為には使いたくないけど、何時かは人の為にもなるかも知れない。
そう思って、受信機と睨めっこしてる毎日だよ。
検挙できるのに違法じゃないって論法
は初めて見た(w
>>936 メインチャンネルでCQを出している局と、そのあとのやりとりを聞いてみましたか?
>>937 ってことはおまいは中三の社会科受けてないの?中学中退?
違法か否かを決定するのは司法の仕事で、行政府の仕事ではないですよ。
940 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 21:54:22
>>939 お前さんの理屈は、中三のレベルをどうにかクリア出来ているレベルだな。
検挙とは、犯罪について被疑者を特定し、送致・送付又は微罪処分に必要な捜査を遂げることをいう。
942 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 22:00:33
>>940 クリアできていないよw
「最終的な」判断権が司法にあるというだけで、行政府だって違法性の判断権は
持っている。でないと役所は行政処分などできないわけで・・・。
くらいのことは中三でもわかるだろ。
だから独自の判断するのは行政も個人もする。それは「違法だろうと考える」だけのこと。
イコール違法ではないのは当然。
>>939 は、これ以上恥をさらす前に、日本国憲法を読んでみた方が良いと思う。
なんか、最近のこの板って変なのがわいてくる率が多いなー
しかし、検挙できるのに違法じゃないって(w
関係ないけど
>>944は
>>939の問題点を憲法に照らして指摘してみたら。できないと思うけど。
>>939は文章としては間違っていないよ。実際社会生活するのはいろいろ支障がでるだろうが。
>>948 「特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない。」
終審じゃないなら裁判してもいいから違法はどうかを決定できるという論旨?
だとしても検挙=違法認定という元の話からはずれているような。
警察の行動と一体になった裁判行為はありえないから検挙時点では違法かどうかの決定はできませんね。
俺様ルール 改正第2版
その1 俺様は、俺様がいざというときに、俺様を救助する連中の行動を知るために、無線機を持ち歩くことにする。
その2 俺様の無線機は、受信のみを目的とするから、無線局ではない。
その3 俺様は受信しかしないから、もちろん、訓練などはしない。
その4 俺様の命はなにものにもかえられないから、いざと言うときは、俺様が使いたい周波数はどこでもつかう。
その5 俺様は、たとえ警察に逮捕されても最高裁まで争う権利があるから、俺様の行為は違法ではない。
952 :
聞き耳頭巾:2006/06/05(月) 23:17:54
>>938 有難うございます。
140、430をメインに聞いているのですが、コールサインは聞いた事が無いのです。
機種はVX-6。ベランダでかろうじて受信可と言う状況です。
気長に、アーダコ〜ダとやってみます。
スレ違いでm(_ _"m)ペコリ
953 :
底名無し沼さん:2006/06/05(月) 23:57:24
>その5 俺様は、たとえ警察に逮捕されても最高裁まで争う権利があるから、俺様の行為は違法ではない。
ああなるほど、こういう風に頭の中が未分化だからわけのわからんこと言うのかー。
「違法である/ない」と「違法に問われる」の差がわからん低能が法律語っちゃいかんだろ。
俺様ルール 改正第3版
その1 俺様は、俺様がいざというときに、俺様を救助する連中の行動を知るために、無線機を持ち歩くことにする。
その2 俺様の無線機は、受信のみを目的とするから、無線局ではない。
その3 俺様は受信しかしないから、もちろん、訓練などはしない。
その4 俺様の命はなにものにもかえられないから、いざと言うときは、俺様が使いたい周波数はどこでもつかう。
その5 俺様は、たとえ警察に逮捕されても、最高裁の判決が確定するまでは、俺様の考えが違法ではない前提で行動する。。
955 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 01:16:40
>ちゃんと免許を持っていれば、谷底に滑落した者の微弱な
>波の非常通信を、稜線に居るあなたが中継するという活躍もできよう。
そのような行為は、無線局運用規則第259条により禁止されていますので、
当方らアマチュア無線愛好家は拒否いたします。あしからず
無線局運用規則 では、一人称は当局だが。
尻の穴が小さい人ばかりだ
人命より重い法律なんてあるわけないのよ
たかがアマチュアの電波法違反なんて駐車違反や
立ちションベンの軽犯罪法違反と同レベル
それも非常時ならなおさらだろう
>今は受信に専念して話し方等を勉強してる段階だけど、参考になる無線が受信出来ない。
>コールサインなんて言う人、おらんね。
>しょーも無いお喋りばかりの世界だよ。
確かに144Mや430Mは特にそう
同時通話出来ない電話って感じだから
全然勉強にならないだろうね。
959 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 09:36:03
アマチュア無線をキチンとやろうとしたら段階を踏まないとダメだね。
ハンディの前に机の上に置くような無線機でやらないと、なんだ
アマチュア無線てこんなくだらないものか!って思うんじゃないかな。
本当は昔のようにクラブに入ってやらないと個人では無線人口が激減
しているし関連の本や初心者向けの雑誌もなくなったから限界がある。
昔は近所なんかに必ず同好の人がいたもんだけどね。
あるでしょう。
959は、まずは日本語をきちんと使えるようになれ。
961 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 09:41:25
俺なんかはオームの法則から無線の勉強をしたもんだけどね。
抵抗とかコンデンサとか通販で一個ずつ注文して
組み立ててとかそんなのが最初だった。
物事には順序があるから、単に登山のとき持ってって何か
あったときに使おうなんて甘すぎるね。
一から勉強する気がない人はアマチュア無線なんてやって欲しくない。
962 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 09:44:47
今でも通信教育でアマチュア無線の講座があるから
はじめての人はそれから始めたらどうだろうね。
そうでもしないと無線の勉強を始めるのは難しいと思う。
時代が変わったからね。
あまり知られていないが、船舶無線では視聴だけなら、輸入のVHFを使うのが黙認されている。
国産合法品が余りに高価で、流通が少なく、しかも事故の際に有効だからだ。
俺なら普段使わなくとも、万が一に備えておくな。
入るなら、棺桶より刑務所の方がまし。
964 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 11:24:27
法律とは血も涙も無い物なのですよ( ゚∀゚)
965 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 13:10:35
パーソナル無線は活用できんのか?
966 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 13:33:23
つーか衛星の携帯電話があれば無線は必要ないだろ
967 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 13:34:32
968 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 13:36:38
つーか遭難したら携帯が通じる場所まで移動すればいいだろ
足が折れても真ん中の足も使えば移動できるだろ
969 :
自作自演:2006/06/06(火) 13:37:28
>>964 bakaねえ。情状酌量ってことばしらんのか。
日本ほど情状酌量で減刑だらけの国は珍しいんだがね。
971 :
底名無し沼さん:2006/06/06(火) 23:34:03
4アマに合格できない低能は、無線機なんか使うなよ。
いや、まじで。
もうみんなわかってて遊んでいるだけだと思うけど
緊急時に法律云々はどうでもいい
しかし、無線という特性、運用方法などを熟知していなければ意味がない
超高級自動車買ってみたって、運転方法しらなければ高級置物でしかないのだ。
なので、免許取得し、ラグちゅーでもなんでもいいから、いろんな状況でのQSO
で経験を積むべきだ。
目的が緊急時通信でもいいよ、でも、平時はアマチュア無線としての通信訓練と
工学的な技術の習得に努めよ
目的外通信の疑念と、無免許の開局は別の問題。
前者は972の通り、後者は971の通り。
>>958 別に会話の内容が知人とのラグチューとかでも電波の飛び方とか、
実際の運用に関わるノウハウが結構吸収できると思うけどなぁ…
ハンディー機なら運用中の保持方法で飛びがえらく変わるし。
>>965 使ってる人が少ないからね…送信しても聞いてる人がいるかが怪しい。
以前に出てた米軍の救難無線機や消防無線ってネタは物凄い極論(と言うか暴論)だけど、
そう言う部分を考えると意味正論でもある。(リスクが大き過ぎるが)
>>971-972 どっちも同意。
4アマすら取れん奴が効果的に運用できるかは疑問だし(それくらい簡単だし技術的な基礎概念は覚えていて困ることは無い)
「非常通信のためだから」とロクに使った事が無い人が無線機持っていってみたところで「練習無しのぶっつけ本番」な状態で効果的に運用できるのかは謎だ。
携帯電話だとアンテナマークを見れば通信可能かどうかが大抵わかるけど
無線機だと実際に送信をしていない機材でちゃんと電波が飛んでるか確認できない。
(ダミーロード繋いで計測したら…とか言うのは無しね。アンテナの方が変になることも有るから)
もしもパワーモジュールが壊れてたりしたら…ただの受信機にしかならないかも
ナイフ持ってたら違法です
976 :
底名無し沼さん:2006/06/07(水) 10:03:25
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
977 :
底名無し沼さん:2006/06/07(水) 10:05:55
_
/,.ァ、\
( ノo o ) ) 空
)ヽ ◎/(. 気
(/.(・)(・)\ . 嫁
(/| x |\)
//\\
. (/ \)
違法無線の罰金って今いくら?
979 :
底名無し沼さん:2006/06/15(木) 10:56:47
電波法第4条(無線局の開設) 「総務大臣の免許を受けなければならない」
電波法第110条第1号(罰則) 「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金」
フセイン時代の南回りバグダッド乗り換えで、パリに行ったヤツがいて
ソイツが空港でいったん入国処理したとき、手荷物の無線機がみつかって
スパイ容疑かけられて一ヶ月帰ってこれなかった
それにくらべりゃ日本の罰則なんてヌルい
おまえがイラクで捕まって打ち首になってればよかったのに。
983 :
底名無し沼さん:2006/06/15(木) 15:54:43
問題は無線がやりたい為に持ってくのか、命が助かりたいから持ってくのか、ソコントコロよろしこ。
985 :
底名無し沼さん:2006/06/15(木) 21:34:56
このスレパートUたてるのでつか?
>>983 無線こそが主であるひとは無線板という立派な家もあるのだからそっちでやればいい。
山/フィールドが主であれば緊急連絡に限らず話せばいいと思うけど、実際なんもないのよね。
オリエンテーションとかジオカッシングとかでも使えるんだろうけどその手の趣味が定着していない。