【奥多摩・奥武蔵】奥秩父山塊【奥秩父・大菩薩】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
奥秩父山塊総合スレッドです。
マターリ語りましょう。

【奥秩父山塊】
西端は国道141号線を境に
東端は武蔵野丘陵までの山地。
規模は南北アルプスに次ぐ大きさ。
2底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:31:48
秩父とその周辺教えろや
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1047475394/
3底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:32:15
【関連スレ】
奥多摩の方でどこかゆっくりマターリ その5
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117636900/

西武電車〜奥 武 蔵〜ハイキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1075365506/

【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/

秩父とその周辺教えろや
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1047475394/

大菩薩が好き!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1092730573/
4底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:32:27
秩父アルプス?東アルプス?【新アルプス誕生】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1066444167/
5底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:33:13
国師ヶ岳と金峰と瑞ガキ山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1004802434/

【餌付厨は】雲取山 その4【山に来るな】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1119458774/

両神山スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1106294345/

さいたま県民はやっぱ長瀞だよな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1087131194/

御嶽→日の出北尾根活性化運動←日の出山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1079325789/

■危険!■奥多摩で山岳強盗■注意!■
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1118987264/

秩父アルプス?東アルプス?【新アルプス誕生】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1066444167/
6底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:33:28
東武電車〜外秩父〜ハイキング
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1075553962/

【和名倉】さいたまの山について語ろう2【矢岳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1095582871/

さいたま県民はやっぱ長瀞だよな
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1087131194/

いくつ秩父スレつくれば気が済むの?
7底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:35:08
ばか?
8底名無し沼さん:2006/02/06(月) 21:57:31
東京の近くにあるってだけで見るところのない山域
9底名無し沼さん:2006/02/06(月) 22:01:47
今度の日曜日に甲武信ヶ岳に行くんだけど、
雪がどのくらい積もってるか心配。
トレース無かったら日帰りはきついか。。。
10底名無し沼さん:2006/02/07(火) 07:46:52
甲武信ヶ岳の山小屋、冬は開放しているのですか?
11底名無し沼さん:2006/02/07(火) 16:47:18
うん、屋根外して開放してあるよ!
12底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:48:48
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
13底名無し沼さん:2006/02/08(水) 22:09:50

       /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄

14底名無し沼さん:2006/02/08(水) 22:17:52
>>13のAAって、Macで見るとすごくかわいいんだけど、このあいだWindows
で見たらあんましかわいくない
15底名無し沼さん:2006/02/11(土) 22:44:32
本日、甲武信ヶ岳登頂を途中で断念。

徳ちゃん新道途中からトレースなし。
木賊山と破不山の分岐点までラッセルしていったんだけど、
今週降った雪なのか、積雪1mほどで、もうやってられなくなった。
スノーシュー持って行けば少しは違ったか。
16底名無し沼さん:2006/02/15(水) 20:39:21
奥秩父山塊でスノーシューが楽しめそうな山ある?
17底名無し沼さん:2006/02/15(水) 20:57:10
どこでもいいじゃん。

ところでスノーシューってヤマザキでつくってる?おいしい?
18底名無し沼さん:2006/02/18(土) 22:42:37
奥多摩方面は積雪なし
19底名無し沼さん:2006/02/18(土) 22:53:14
>>17
よ〜やく解ったよw
20底名無し沼さん:2006/02/19(日) 08:51:31
>>19
ありが十
21底名無し沼さん:2006/02/21(火) 19:44:22
22底名無し沼さん:2006/02/21(火) 19:59:55
埼玉県秩父県土整備事務所
ttp://www13.ocn.ne.jp/~chido/
23底名無し沼さん:2006/02/21(火) 20:01:53
埼玉県 県土整備部・都市整備部総合案内
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A08/B100/annai/index.html
24底名無し沼さん:2006/02/22(水) 17:58:26
山梨県警察本部トップページ
ttp://www.pref.yamanashi.jp/police/index1.htm
山岳情報
ttp://www.pref.yamanashi.jp/police/tiiki/tiiki.htm

金峰山周辺は結構積雪あるね。
2515:2006/02/25(土) 22:49:21
スノーシュー持って甲武信ヶ岳行ってきた。

徳ちゃん新道取付7:35 -> 甲武信ヶ岳山頂12:20->
下山開始13:40 -> 徳ちゃん新道入り口17:40

積雪は深いところで50cm以上。
トレースが消えてるところ多々あり。
山頂と戸渡尾根のザレ場の間はスノーシューで快適だった。

山頂は時折風が吹いて肌寒かったけど、
もう冬の風ではなかった。
天候に恵まれ、南北アルプスや富士山がはっきり見えた。
気温は5℃前後まで上昇し、徳ちゃん新道と近丸新道の
合流点から下は雪がほとんど解けてなくなっていた。

金峰山方面、奥多摩方面、大菩薩方面を
双眼鏡でざっと見渡したけど、積雪はあまり無いみたいだった。
もう奥秩父ではスノーシューの出番はないかも。
26底名無し沼さん:2006/03/03(金) 21:25:34
奥秩父・奥多摩で難しい山・コースってありますか?
どこかおすすめあれば教えて下さい。
27底名無し沼さん:2006/03/03(金) 21:40:43
両神山、八丁尾根コース。岩稜。
二子山。中央稜。垂直に近い壁。
28底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:11:04
西沢渓谷入り口から鶏冠山、鶏冠尾根経由で甲武信ケ岳
岩が難しいという意味ではない
29底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:52:05
3/6(日)から4泊5日で瑞牆から奥多摩駅までの主脈縦走を計画しているのですが、水場の枯れが心配です
。富士見や大日、大弛、などエリアマップ記載の水場の状況をご存じの方がおられれば教えていただきたいのです。
30底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:57:04
つ「雪」
31底名無し沼さん:2006/03/03(金) 23:04:09
> 30 コメントありがとうございます。
ですがこの時期、一雨で積雪が減ることを考えると一抹の不安を感じます。
雪解け水にて水場が潤っていると良いのですが。
32底名無し沼さん:2006/03/03(金) 23:05:56
>>29
つ 飲尿
33底名無し沼さん:2006/03/03(金) 23:08:03
>>31
つ 雨乞
34底名無し沼さん:2006/03/03(金) 23:09:36
>>31
つ 水道管敷設
35底名無し沼さん:2006/03/03(金) 23:13:53
>>31
つ 給水車牽引
つ 他の登山者の血液
つ 動物の血液
つ 井戸掘り
つ ヘリコプタで輸送
つ 宅配便
つ いっそ生体機能停止
36底名無し沼さん:2006/03/05(日) 19:30:04
昨日、瑞牆山に行ってきた。

>>29
大日小屋の水場は凍ってたよ。
てか、この時期に寒気が南下すると、
奥秩父主脈の水場は厳しいんじゃないかな。
結果レポよろ。

ここからチラシの裏

瑞牆山荘8:00 -> 富士見平8:50 -> 瑞牆山山頂10:20
-> 富士見平12:00 -> 大日小屋12:40 -> 大日岩13:05
-> 昼食14:00 -> 大日岩中腹14:25 -> 下山開始14:30
-> 瑞牆山荘16:30

色気だして金峰山を目指したけど、時間的理由で断念。
大日岩は浮き岩の下を潜り抜けた所まで行ったけど、
頂上までは怖くていけなかった。

瑞牆山からの下山途中、シューズにアイゼン無しの
二人連れとすれ違ったけど、アイゼン無しでは無理なんで、
「降りられなくなりますよ?」と忠告したけど、
そのまま上っていった。大丈夫だったか心配。
37底名無し沼さん:2006/03/11(土) 23:33:23
本日、富士見平の水場の水がでてるのを確認。
大日小屋の水場は凍ってる。
昨日少し雪が降ったみたい。
それでも金峰山山頂は10から30cmほどの積雪だった。
38底名無し沼さん:2006/03/23(木) 18:31:34
奥多摩ビジターセンター
ttp://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/

登山道・道路状況
ttp://www13.ocn.ne.jp/~okutamav/tozandou.html

林道うしろやま線使えねーじゃん
39底名無し沼さん:2006/03/23(木) 18:46:24
>>38
鋸山(大ダワ)非難小屋は撤去

わらた
40底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:59:24
今年の雪はどんなですか?
甲武信ヶ岳、国師ガ岳間のラッセルが楽になった頃に
雲取から瑞牆まで歩こうと思っているのですが。
最後は、少しひねって、小川山から廻目平に降りようと思ってます。
情報お願いします。
41底名無し沼さん:2006/04/06(木) 20:00:56
>>40
いつ頃行くの?
4240:2006/04/06(木) 22:02:06
>>41
去年5月20日ころ瑞牆から大弛峠まで行ったら、
金峰山からは雪があって難儀しました。
大弛小屋で聞いたら、ここから甲武信ヶ岳まではもっとある、
と言われて諦めました。
6月中旬に大弛峠から金峰山に行った時は、雪は全くなかった。
そんなわけで、いつ行こうか迷っている。
43底名無し沼さん:2006/04/08(土) 02:57:16
テスト開けの5月下旬に、金峰山行こうと思ってましたが、
まだ雪があるんですな。
4440:2006/04/08(土) 09:26:08
>>43
去年のことですが。
5月20日には、瑞牆山荘から金峰山までは、雪はほとんどありませんでした。
大弛峠への道は6月にならないと通れない(冬季閉鎖)し、
川端下からの道はたぶん雪があるでしょう。
従って、
瑞牆山荘からなら、雪の心配は要らないでしょう。
でも、これは去年の話。保証はしません。
金峰山荘に聞いて見たら。
4537:2006/04/08(土) 18:40:27
>>42
試しに大型連休に行ってみては?

瑞牆山荘から金峰山までは、
俺が行ったときは積雪はあまり無かった。

GWなら十分にトレースはあるだろうし。
問題は甲武信と国師の間だろうけど、
林道川上牧丘線が4月26日に規制解除予定だから、
トレースあるかもしれん。
4640,42:2006/04/09(日) 20:45:39
>>45
> >>42
> 試しに大型連休に行ってみては?

ああ、迷ってしまう。
GWは、結構入山者が多いだろうから、トレースはあるだろうね。
それを期待して、GW後半に行って見ようかな。
気が楽なのは、あそこはエスケープルートがたくさんあることだね。
問題は甲武信ヶ岳・大弛峠間だけど、
無理なようなら、甲武信小屋から西沢渓谷に逃げる手もあるし。
俺は臆病な方だから、絶対に無理はしない。
俺の実力で、一度で完走できるなんて、最初から思っていない。
失敗したら、また行くチャンスができたと思えば、いいんだもんね。

47底名無し沼さん:2006/04/09(日) 22:13:40
西沢か・・・・ブヨ、ヒルが多そうだな
48底名無し沼さん:2006/04/09(日) 23:01:05
ブヨはともかくほんとうにヒルが居るの?
49底名無し沼さん:2006/04/09(日) 23:04:38
すみません、質問なのですがどなたか秩父槍ヶ岳に登られた方いますか?
ヤブの程度など知りたいのですが。
50底名無し沼さん:2006/04/10(月) 09:56:01
鹿やイノシシが多く居る地域はヒルやダニが多いよ。
イノシシは多い。
51底名無し沼さん:2006/04/10(月) 13:52:45
>>49
そんな人は存在しません
52底名無し沼さん:2006/04/10(月) 20:05:37
>>49
相原橋-野鳥観測小屋-880-1450-尾根を伝って1341の
コースなら、少々険しいが問題なし。
野鳥観測小屋から立ち入り禁止のロープをくぐって山頂まで
直登するコースは岩登りの技術が必要。下りに使うのは危険。

中津川集落に降りる道は岩がゴーロゴーロしているが、
特に危険はなし。車でなければ帰りに使うのが良いかも。
5349:2006/04/10(月) 21:26:19
>52 ありがとうございます.岩とヤブが大好きなので、今度行こうと思います。
以前、別の山で岩場の手前にヤブが有るという、あいまいな情報で行って見ると、足が地面に着かない状態でしたので。
54底名無し沼さん:2006/04/10(月) 21:35:06
>>53は既に幽霊
55底名無し沼さん:2006/04/11(火) 17:17:20
奥秩父スレがやけに静かだと思ったらこんなとこに重複スレが。
いいかげんにしろって。
56底名無し沼さん:2006/04/11(火) 18:36:48
え?もう一つ奥秩父スレなんてある?
奥秩父とつくのはこのスレだけじゃない?
「秩父とその周辺教えろや」とか金峰・瑞牆スレのこと?
57底名無し沼さん:2006/04/11(火) 20:56:19
>>40
どの辺から取付くの?

大きなお世話かもしれんけど、
6月頃のヤマツツジの季節に、
鷹ノ巣山、七ツ石山、雲取山へと続く石尾根を
歩くと楽しいよ。
58底名無し沼さん:2006/04/12(水) 05:27:04
色んな人のホムペ見ると、5月連休は雪が腐ってて倍近くの時間が掛かるみたいやね
@拳⇔酷使

5月下旬や6月上旬でも縦走してる人っていますか?
59底名無し沼さん:2006/04/12(水) 14:13:28
>5月連休は雪が腐ってて倍近くの時間
年によって違う。
ほとんどなかった年もあるし雪があってほどよく締まっていれば歩きやすいこともある。
記録はHPの主の力量によるところもあるし。
まあぎりぎりまで情報集めて様子見てから行って
だめなら撤退するぐらいのつもりでいればいいよ。
小屋だけをあてにするなら特に。

>5月下旬や6月上旬
いるだろうけど少ないだろうね。
60底名無し沼さん:2006/04/15(土) 14:47:47
6月中旬に金峰山に行く予定ですが、
大弛峠に前日夜というか明け方に着いて車で寝ようかと思いますが激さむですかね。
寝袋は持った方がいいですかね。
61底名無し沼さん:2006/04/15(土) 14:50:44
持った方がいいよ
62底名無し沼さん:2006/04/15(土) 15:00:51


>>61
やはり寝袋は要りますか・・・
63底名無し沼さん:2006/04/15(土) 15:03:35
ゴールデンウィークの雲取山はどうでしょうか?
当方初心者で、雪山と言えば、同じく5月の連休中に西穂高、北八ヶ岳の経験がある程度です。
6爪アイゼンとストックを持ってる程度で、夜は雲取山荘に泊まりたいと考えてます。
コースは普通のコースで、一泊二日を考えています。
経験者の方、アドバイスよろしくお願いします。
64底名無し沼さん:2006/04/15(土) 15:30:45
雲取山荘のホームページ

http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/
65底名無し沼さん:2006/04/15(土) 20:44:38
>>63
そのキャリアなら余裕だと思う。
装備も十分でしょ。
アイゼン使わずに済むかもよ。

どこから取付くの?
66底名無し沼さん:2006/04/20(木) 21:08:31
これからの季節ですな。
67底名無し沼さん:2006/04/20(木) 21:50:19
>>26
武甲山北壁
68底名無し沼さん:2006/04/20(木) 22:01:10
雪崩の危険はないが発破の危険が、、
69底名無し沼さん:2006/04/21(金) 14:09:57
>>68
もうやってないよ。
外側でなく、内側を掘ってるから。
70底名無し沼さん:2006/04/21(金) 14:12:57
金峰山は6月はブヨはいます?
71底名無し沼さん:2006/04/21(金) 14:16:07
用意しとくよ
72底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:25:19
発破注意!パラパラパラ
73底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:42:29
>>71
てめえが放してたのか!!
74底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:48:23
>>71,73
ワロス
75底名無し沼さん:2006/04/22(土) 23:07:09
今日、鴨沢から雲取山頂まで往復した。
雪はまったく無かった。人多かった。
富士山、南アルプスがはっきり見えた。
都心も薄っすらと見えた。以上。
76底名無し沼さん:2006/04/24(月) 02:01:57
土曜の朝、新幹線から見た富士山はすごく綺麗だったよ。
77底名無し沼さん:2006/04/24(月) 17:50:04
新幹線とこのスレが、どう関係あるのか?
78底名無し沼さん:2006/04/24(月) 18:48:38
というか富士山との関係も?
79底名無し沼さん:2006/04/24(月) 19:54:36
76は、このスレを立てた1だと漏れは思う。
80底名無し沼さん:2006/04/25(火) 16:30:12
なんでも良い情報をくれ!
但し、新幹線と富士山の話題をいらん。
81底名無し沼さん:2006/04/25(火) 16:38:12
を→は
82底名無し沼さん:2006/04/27(木) 01:04:58
花魁?
83底名無し沼さん:2006/04/27(木) 19:48:31
奥秩父山塊と富士山か。
奥多摩の浅間嶺や仙元峠なんか関係ありそでしょ。
あと、大菩薩連峰から富士山の眺望を取ったら味気無さそ。

だがしかし、新幹線は関係ない。
84底名無し沼さん:2006/04/30(日) 21:37:35
雪の量はどうですか?
北アは多いみたいですが…

GWにいった人情報希望
85底名無し沼さん:2006/04/30(日) 22:23:17
笛吹川ナメラ沢にでも行ってみようと思っているのだが。
86底名無し沼さん:2006/04/30(日) 23:02:48
>>85
GW中に?
8785:2006/04/30(日) 23:06:47
寒いか?
88底名無し沼さん:2006/04/30(日) 23:53:21
寒いよ
89底名無し沼さん:2006/05/01(月) 09:16:43
85、マジ行くならレポ望む。
自分は、この時期に入渓したことがない。
90底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:48:04
GWの大菩薩嶺は雪無いですか?
91底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:49:51
知らん。
92底名無し沼さん:2006/05/01(月) 14:10:50
所々に多少の雪が残っていますがアイゼンはいりません
93底名無し沼さん:2006/05/01(月) 14:17:35
さっき雲取山から帰ってきた。
三峰〜雲取〜鴨沢コースだったけど
ほとんど雪もなかった。

雲取の山荘きれいすぎ
94底名無し沼さん:2006/05/01(月) 17:15:45
>>92
アリガトンクス
95底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:49:24
川上牧丘線 規制解除2006年6月1日予定
96底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:13:11
乾徳山、黒金山の話題はここで良いのかな?

最近行かれた方、残雪状況をお願いします。
97底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:14:04
コブシはいっぱいあったよ

2000m超えてから雪と氷が混じり始めて、
2200m超えると40−50cmの雪
98底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:08:28
金峰山行きたいけど
雪がまだまだすごいというから行けない。
やはり行けるのは7月くらいかな。

初めて女一人で行く予定。
今まで友達と一緒だったけど今度は一人で行ってみたい。
99底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:18:18
>>98
6月になればもう雪はないよ。
100底名無し沼さん:2006/05/03(水) 17:38:13
>>99
ありがとうございます。
6月下旬くらいに考えています
101底名無し沼さん:2006/05/03(水) 20:52:14
>>95の通り林道があかないと行くのが大変
102底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:25:08
>>100
おれは6月上旬か中旬を考えています。
103底名無し沼さん:2006/05/05(金) 08:00:02
明日から初めてのコブシに行きたいのですが、アイゼンはナン本爪がいいですか?
ピッケルは有った方が良いの?
104底名無し沼さん:2006/05/05(金) 11:30:32
アイゼンは俺は6本爪だったけど、4本でも問題はない。

雪よりも登山道にある氷がかなりウザイので、氷の上を
歩くことを考えて自分に合う道具選びをするといい。
105底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:34:56
金峰山はクリスタルラインの木賊峠からなら、比較的楽に行けるかも
道が荒れてなければね
106底名無し沼さん:2006/05/05(金) 18:43:53
く、くりすたるらいん???
107底名無し沼さん:2006/05/05(金) 22:36:08
牧丘町から旧高根町まで林道をつないで、クリスタルラインと言うのだよw
地元民としては結構恥ずかしいw
108底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:45:55
珪石が採れたんでしょ、あのへん
西沢渓谷入り口から甲武信ケ岳に登る途中にも露出してるところがあった
軌道のあともあったがその採掘に使われたものだろうか
109底名無し沼さん:2006/05/06(土) 00:06:31
わし、水晶峠で小さいの拾ったことあるよ
6角柱のも一つあったけど透明度が悪くて氷砂糖みたいだった
110底名無し沼さん:2006/05/06(土) 05:51:56
一昨日、金峰山直下まで行きました。釣りに行ったついでに片手回しの
頂に立ってきました。下から見た感じでは金峰山の雪は山頂付近だけの
ように見えました。林道は6月1日が開通ですが牧場から鉱山入口間が
工事中で看板に工期の終了が6月9日になっていたので確認してから
行かれた方が賢明かと。
111底名無し沼さん:2006/05/06(土) 06:58:25
>>110
ありあと
112底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:45:49
5月6日に日帰りで瑞牆山と金峰山に登ってきました。富士見平から向かうコースです。
瑞牆山は山頂付近に積雪があり、ロープを使って岩を登るところはツルツルでした。
自分は軽アイゼンを装着して登りましたが、中高年のオバちゃん達は何も着けずにコケながら
登ってました。根性次第で登れるという事でしょうか。
金峰山の方は鷹見岩分岐から大日小屋にかけて雪どけのドロドロ状態。
大日岩あたりから雪と氷のミックスが現れ、砂払ノ頭から山頂にかけては
30cm〜50cmの積雪がありました。しかし、ここら辺は踏み跡がしっかり
しているので、それをたどっていけば大丈夫でした。
稜線に出てからは北斜面の積雪と岩場の繰り返しになります。
山梨側は断崖絶壁なので、アイゼン着けてたまま岩場でフラつくと危険そうでした。
五丈石手前で北斜面を巻くところは踏み跡が細く、傾斜もきついので滑り落ちると大変そうでした。
ただ、こちらの山もアイゼンなしでガンガン突き進む中高年をたくさん見かけたので、
根性次第で登れそうですよ。本当に中高年は凄いですね。
113底名無し沼さん:2006/05/06(土) 09:02:49
>>112
マジレス、乙(ゲラ
114底名無し沼さん:2006/05/06(土) 10:57:33
>>113
釣られるなよ
115底名無し沼さん:2006/05/06(土) 13:22:09
昨日、北奥千丈岳に行ってきた。
すんげー疲れた。

大弛から柳平への下山途中、
自称遭難者の二人組を追い抜いた。
話を聞くと、取付きは当日の8時半頃で、
迷って下山口を間違えたとか。

それって遭難では無いのでは?とか思いながら話を聞くと、
食料は十分にある、水はない、車で来たので戻らないといけない、
だから、俺の車に乗せてくれ、とのこと。

歩くスピードが遅いので、先に柳平ゲートに行って
二人組みを待っていようかと思っていたけど、
こちらも水は無いことは伝えてあるし、
歩くのが面倒だから見ず知らずの他人に
車に乗せてくれっていってるのか、
あるいは、遭難者を装っての強盗か、
とか思っているうちに、不安になってきたので、
そのまま帰ってきてしまった。

そもそも、携帯か近場の温泉宿などでタクシーを呼べば
いいと思うのだけど、こういった登山者ってどうなんだろ?
116115:2006/05/06(土) 14:42:51
チラシの裏を忘れた。
一応、役に立たない情報書いとく。

柳平ゲート〜川上牧丘線と鶏冠山(西)線(西沢スカイライン)の分岐点まで約3Km
柳平ゲート〜大弛峠まで約14Km

柳平ゲートまでは、杣口林道で通年通行可能。
鶏冠山(西)線(西沢スカイライン)は、通年通行止め。

鶏冠山(西)線(西沢スカイライン)は、荒れていた。
白檜平休憩所は、ボロボロ廃屋状態。

柳平ゲート9:00→白檜平11:15→
奥千丈岳12:40→北奥千丈岳13:55→
昼食14:45→国師ヶ岳15:00→
大弛峠15:45→柳平ゲート18:30

白檜平から北奥千丈岳までの石楠花尾根は、
荒廃していて、山道がなくなっている。
目印はあるが、間隔が広く、迷いやすい。
トレースあり。何度もトレースに助けられた。
トレースが消えてしまっているところもある。

積雪は、深いところで、つぼ足で股下まで。
歩行距離も考えると、結構な体力が必要。
117底名無し沼さん:2006/05/06(土) 20:28:34
しらべ平の休憩場で昔野宿したことある。
懐かしい。

その自称遭難者は別に死にそうな顔してた訳じゃないんだろう。
自分の位置を把握しているし
歩いて林道降りれば大丈夫だからもはや遭難者じゃないだろう。
単に人に甘えているんだろう。
他人に甘えていいのは22までの娘に限る。
恐いと思ったら乗せなくてもいいんじゃないか。
けど昔歩いて下ったけど焼山峠越えて塩平だったっけ
バス停までははかなりあるな。


118底名無し沼さん:2006/05/06(土) 21:38:13
4,5日に乾徳山〜黒金山〜西沢渓谷行って来たよ。
行程に余裕を持たせるために高原ヒュッテ避難小屋に泊まったが、
一人きり。小屋前の草原にテントを張った単独行者は火の粉がすごいのに
焚き火をしてた。
乾徳山には雪無かったけど、西沢渓谷への銃走路には2000m以上の日陰に
残雪あり。雪質が腐ってて膝までもぐって歩きづらかったよ。
119底名無し沼さん:2006/05/06(土) 21:54:23
この時期のあの辺の焚き火は極めて危険。
すぐに注意するべきだったよ。
昔GWの大ダオでやはり単独行者が焚き火して火事になってみんなで消したことある。
120底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:59:27
あの、埼玉の山のスレはどこかに行っちゃいましたか?

伊豆ヶ岳男坂の鎖場、行く度にとっかかりが増えて登りやすくなっている気がします。
誰かが整備しているのかな、前は一枚岩でツルツルだったのに。
最後のひと登りのところは、剣岳のカニのタテバイに似てますよね。
ほとんどの人は左側にまいちゃうけど。
121底名無し沼さん:2006/05/07(日) 10:20:04
>>120
奥武蔵限定だったら、ここかな。
西武電車〜奥 武 蔵〜ハイキング
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1075365506/

昨年の暮れに伊豆ヶ岳行ったけど、
男坂の方は進入禁止になってた。

二子山入り口から二子山、武川岳、伊豆ヶ岳と
行ってきたけど、二子山入り口からの林道から
山道になった直後が、ものすごい急坂だった。
奥武蔵も侮れんね。
122底名無し沼さん:2006/05/07(日) 16:21:43
伊豆ヶ岳〜子の権現を、ハイキング気分でやって来たお気軽ハイカーが、
ヒーヒー言ってるのみると笑える。
特に初めて泣き坂登って来る人たちがおもしろい、
こんな道だって聞いてないよ!って誰に文句言ってるの、
ガンガレw
123底名無し沼さん:2006/05/07(日) 16:32:32
松姫峠までヴァスが出て便利になった件について
124底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:05:50
GWに瑞牆山荘〜三峰口を縦走してきたので、雪情報を。

大日山荘過ぎから雪が現れ、所々凍っているが、
雪のないところを慎重に進めば大丈夫。
大弛峠〜東破風山下りきるまで雪多い。
樹林帯の急坂はツルツル、平地は腐っていてべちょべちょ。
足がズブズブ沈み、歩きにくい。
雁坂峠〜雁坂小屋の道は細くて雪があり足場悪い。
他は雪なし。

結果、ソールのしっかりしている冬用登山靴をしっかり防水し、
レッグカバーを装着すれば、ピッケル・アイゼンはいらないと思われ。
年配の方や自信のない方は4〜6本爪とストックでもあれば安心できるのでは。
これからどんどん暖かくなるので、雪のあるところは
ますますぐしゃぐしゃになると思われます。

以上、私の主観ですので、行かれる方はご自分で判断を。
125底名無し沼さん:2006/05/07(日) 18:29:40
>>124
レポ乙。
どの程度の日程なの?
126底名無し沼さん:2006/05/07(日) 18:37:56
>>124 山小屋は混んでた貝?
127底名無し沼さん:2006/05/07(日) 19:48:45
三頭山荘ってどうよ
128底名無し沼さん:2006/05/07(日) 19:54:58
>>127
オンラインクーポンがあるらしい
129底名無し沼さん:2006/05/07(日) 23:41:21
>>124
乙。健脚だね〜。
130底名無し沼さん:2006/05/08(月) 06:07:29
去年の夏に秩父の近くにオートキャンプ行ったときのこと。
数十メートル離れたとこのテントの一台は改造スポーツ車で来てた。
日産のS15シルビアってやつだと思う。
黄色い車なんだけど、なぜかボンネットだけ真っ黒で、トランクには大きな板でできてる
ウィングがついていて、カーレーサー気取りの変人という雰囲気。
これだけなら別になんの問題もないんだけど、朝っぱら(4時くらいだった)から
エンジンかけてヴォーンヴォーンってけたたましい爆音で吹かしまくってるの。
もうビックリして目が覚めた。わざわざ起きて出ていって注意するのも面倒臭いと思い、
爆音空吹かし行為も数分で終わったので、また眠りました。
しかし8時頃に朝飯の仕度してるときにまたもや爆音空ぶかし!
もう頭にきて、仲間と注意しにいきました。
そしたら運転手は茶髪で妙な髪形した背の低い男でした。30歳前後といった感じです。
早朝からウルセェーぞ!非常識ヤロー!とやさしく注意してあげたのに、
逆ギレしてきて、走り屋なら当然じゃないか!というんです。
あまりの思考のズレにビックリして思わずたじろいでしまいました
131124:2006/05/12(金) 01:57:54
>>125
4泊5日。大弛、笹平、将監、雲取でテント泊

>>126
小屋はオジオバでぎゅうぎゅうだったyo

>>129
おじいさんやおばあさんもいっぱいいた。5泊6日らしい。
ほとんどの人は国師近辺だけみたいだった

レス遅くなってしもた。
今週末はアイゼンなんていらないだろうな。
靴の防水とレッグカバーは忘れずに。

いってらっしゃーい。
132底名無し沼さん:2006/05/12(金) 02:53:00
ウッワー、クダラナイ糞山域のスレが立ってんなーw
133底名無し沼さん:2006/05/12(金) 05:37:03
>>131
笹平は、小屋自体は快適そうでしたか?
水場が遠い遠いと聞いてるので。
明日から雁坂→コブシを縦走する予定
134>>133:2006/05/12(金) 08:24:37
笹平は「風破山避難小屋」という名前になっています。
水場は例の一家心中の現場なので、気味悪いので行かなかった。
なので、水場の場所はわかりません。
コブシ小屋で1リットル50円で水買って行った。
小屋内は快適そうだったが、先客が数人いたので、外にテント張った。
中は快適そうだった。
笹平近辺は雪が全くないので、水は入手しておくべき。
東風破の登りから雪あり。木賊への登りも雪あり。
かなりべちょべちょなので、防水とレッグカバー忘れずに。
135底名無し沼さん:2006/05/12(金) 08:49:00
5月1日現在、笹平小屋内部はところどころ床板のはがれ、浮き
などがあるものの、雨漏りは無くまあ快適。
長く壊れていた扉は修復済み。
屋根材にアスベスト系建材使用とみられる。
管理行政体に問い合わせてみるか。

水場の水は出ていた。
136底名無し沼さん:2006/05/12(金) 12:46:12
20年ぶりに乾徳行ってみるかな。
帰りはほったらかしでもよってみるかな。
もう桃の花は終わりましたよね。
137底名無し沼さん:2006/05/12(金) 15:17:34
>>134
破風だ
138底名無し沼さん:2006/05/12(金) 19:36:27
>>136
桃の花は5月5日に満開ですた。
139底名無し沼さん:2006/05/14(日) 08:06:14
十文字峠の石楠花の見頃はいつになるのでしょうか
140底名無し沼さん:2006/05/14(日) 11:34:17
>>139
6月初旬から中旬じゃね?
141底名無し沼さん:2006/05/15(月) 01:03:48
こんなペチャパイみたいな山でスレ立てんなよ
ヘボばっかだな
142底名無し沼さん:2006/05/15(月) 04:10:16
主脈縦走路での水場ってどこどこありますぅ?
143底名無し沼さん:2006/05/15(月) 11:40:31
最後の「ぅ」がキモイから教えない
144底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:43:32
天候とスレの伸びは関係あるんだね
145底名無し沼さん:2006/05/19(金) 21:57:17
三峰ロープウェイ運行休止について
運行休止期間 平成18年5月19日から平成19年5月31日まで
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/060517.html
146底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:30:54
えええええええええええええええ(AA略
147底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:24:55
運行休止と言っているが、廃止の可能性も大きいと聞きました。
土産物屋さんは「死活問題なので必ず再開して欲しい」とのこと。
当然です。
詳しく知っている人はいますか?
148底名無し沼さん:2006/05/19(金) 23:29:44

向ヶ丘モノレールみてもわかるけど

赤字路線は、必然的に廃止でしょ 

それが経済原理
149底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:14:17
>>148
うるせえ、大バカヤロウ!!
150とおりすがり:2006/05/20(土) 00:22:59
>148はごく普通のことを書いてるだけなのに
>149って頭いかれてるなー
もう少しまともなこと書けって言っても無理か〜
151底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:26:34
西武秩父からのバスが毎日運行になれば、客の方からしたらそう不便ではないが・・・。
ロープウェイ山麓駅からの滝と池の風景も捨てがたい。
152底名無し沼さん:2006/05/20(土) 20:32:30
静かになって良いではないか
三峯神社からただ独り、静かに秩父の稜線を見ようではないか
153底名無し沼さん:2006/05/20(土) 21:05:39
三峰口駅から奥多摩駅まで歩いてみたい
154底名無し沼さん:2006/05/20(土) 21:08:05
148-150は自演なのか?
155底名無し沼さん:2006/05/20(土) 21:45:33
ロープウェイ使わずに2時間くらい歩いて登れ
156底名無し沼さん:2006/05/20(土) 21:49:04
静かになるっていっても車道が三峰神社まできてるじゃん
157底名無し沼さん:2006/05/21(日) 00:01:05
明日は大渋滞?
158底名無し沼さん:2006/05/21(日) 03:14:35
神社まで普通に車でいけるしなんか山奥って感じしないのよねえ。
車道もロープウェイもなくてあの神社があったら感動しちゃうんだろうけどな〜。
159底名無し沼さん:2006/05/21(日) 05:08:04
>>154
自演でしたw
160底名無し沼さん:2006/05/21(日) 14:20:21

                乳武山脈


      ,,-''~   /-‐''/   /‐"~ヽ,,メ=ニ二 ̄   、    Y  ,,              |
    ,,-'~     メ‐''"~| ,,l,,-‐'''"~--──-、,,_゙"''ヽ-、,,_゙''‐-、| /               |
   ./      {,,-,r-''"  ,-‐''~'''''─-,-、,,_゙ヽ、゙'''ヽ-、゙''ヽ、∨                 }
  ., '       ,,,/   ‐''''~~ ̄≧-、,,, / /ヽ-、-゙''ヽ-、゙"''メ,                 i
 /       /''"      ,,-‐'"~ ,,,-‐''---、,/_ ゙/ヽ-、 ̄"'ヽi                |
. i       /         ,,,,/~   ....::::::.:.. \、/ ゙/ヽ、 ヽ.               |
.{    ,,-'''i'"        エ二,,,,,,,,,,,,,,;;;;、,,;).:.:.::   ゙ヾ、 / ゙メ、ヽ.              |
"i,  ,,-イ‐/ヽ          ___,,,,,-‐':.:.:.:.:.:     \、 ノ /ヽ,               ノ
 ∨~ |''"/''ヽ       ,-'゙i                 ヾ / l              ゙i,
‐'"   |// ゙メ、   ,/// ゙、                ∧ソ./}               }
    \" / /゙''メ、メノ/  \              , ' ヽリ{               |
      \/  //゙ノレ'    ゙ヽ、          ,,/   ヽY|                |
       ヽ-"/ /        ゙''‐- .......,,,,,, -''"      lレ|               |
           ̄/                         /l               ヽ
          /                         / 
161底名無し沼さん:2006/05/21(日) 19:48:50
>>158
確かにな・・・
162底名無し沼さん:2006/05/22(月) 08:34:57
昨日、雲取山から鴨沢に下った。
奥多摩小屋周辺で山菜?(フキ似)を採っているオバサン集団をハケーン!
「たくさんあるから良いじゃない!」って理屈らしい。
あきれた(w
163底名無し沼さん:2006/05/22(月) 08:44:09
>>162
それと類似の集団を千本ツツジ付近で見かけたぞ
そいつらが流れていったのかな?
164底名無し沼さん:2006/05/22(月) 08:48:00
>163
殆どがオバサンだったけれど、一人だけ若い男がいたな。
注意したとき、そいつは黙っていた。
165底名無し沼さん:2006/05/22(月) 12:25:52
奥多摩ってとっちゃだめなんだっけ?
166底名無し沼さん:2006/05/22(月) 18:59:02
そろそろ十文字峠の石楠花の季節ででしょうか。
信濃川上から毛木平間の直通バスがあると聞いたことがあるのですが、
時刻表(村営バス)のサイトにはのっていません。
季節運行なんでしょうか?
昨シーズンに乗ったことのある方、いらっしゃいますか?
167底名無し沼さん:2006/05/22(月) 23:07:35
http://www.avis.ne.jp/~genryu/kanko/kanko_access.htm
梓山で降りればいいんじゃね
168166:2006/05/23(火) 13:05:31
都内早朝発だと、信濃川上11:20のバス乗車ですよね。
甲武信テント泊を考えていたのですが、千曲川源流経由でも
コースタイムで5時間・・・
私の足では、暗くなってしまいそう。
直通バスがないとすると、十文字小屋泊がだとうのようですね。
ありがとうございました。
169底名無し沼さん:2006/05/24(水) 07:47:27
>>166
大人10人以上揃えばバス料金で(1200?)マイクロバスで毛木平まで行ってくれるらしい
俺も利用したいけどね
170底名無し沼さん:2006/05/24(水) 09:38:31
最近秩父槍ヶ岳登った人いる?
171166:2006/05/24(水) 13:32:03
>>169
こういうとき、単独って損ですよね。
誰か、行きの交通機関だけ同行してくれる人はいないものか・・・
とりあえず、11:20のバスに乗るつもりで行ってみて、
タクシー乗りたそうな人に声かけてみます。
って、結局声かけれずに不成功に終わるんですが。

172169:2006/05/24(水) 15:08:17
>>166
まあ無理ですよね
塩山→西沢渓谷ならよく自分で招集してタクシーの運ちゃんに頼んでます
(バス1020タクシー5人で1200位)
西沢からなら日時指定してくれるなら付き合いますよ
そろそろシャクナゲも開花がちかいだろうし…
山梨市が西沢までバス運行するようになったのでバスに頼ると今までより
30分くらいスタートが遅くなっちゃうんですよ
173166:2006/05/24(水) 22:05:25
>>169
せっかくのお申し出なのですが、徳ちゃん新道を登るのは自信がないのでやめておきます。
甲武信自体が初めてですし、テント泊の経験もまだほとんどないので・・・


交通機関だけでも同行してくれる方がいるのはありがたいですね。
待ち合わせ専用スレでもつくってみますか(笑)
174底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:31:12
いいかげん週末晴れてくれ
175底名無し沼さん:2006/05/25(木) 21:47:10
今週末も雨になるようなので明日仕事サボって行ってきます。
176底名無し沼さん:2006/05/25(木) 22:34:44
日帰りなのか・・・タイヘンだな・・・
177底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:18:31
秩父槍ヶ岳 山渓の「埼玉県の山」を見るとザイルが必要みたいな事が書いてある
これは高所恐怖症の著者かなと思うと、二子山上級者コースとかは何でもないように
書いてる さらに「埼玉県の山」で紹介している山の中で一番危険なのが秩父槍ヶ岳と
紹介している。ネットで色々調べたけど秩父槍ヶ岳でザイルを使ったなんて話は
ひとつもなかった。誰か真相を教えてくだされ〜!!
178底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:27:07
>>177
著者がルートミスしたのでは。
沢登りのガイドブックには良くある。たいしたことない滝を変なところから
登って「直登不能」とか書いてある部分が。
179底名無し沼さん:2006/05/26(金) 11:31:57
>>177
いや、そういう個所もある。
180底名無し沼さん:2006/05/26(金) 16:54:50
>>177
著者のミスなのは明らかです。
バリエーションではなく一般登山道であればザイルは要りません。
181底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:37:09
>>177
高齢者や全くの初心者は別とすれば「ザイルが必要」と言い切れない
と思いますよ。
少々厳しい所はありますが、ザイルなしでもゆっくり慎重に行けば
問題はないです。
勿論180さんが言っているように、バリエーション・ルートは
別です。
182177:2006/05/26(金) 21:11:08
皆さんレスありがとうございます。
ザイル必要説で乾徳山直下の岩場に鎖が付いていない位の感じなのかなと
想像していましたが、そこまでは凄くないようですね。
183底名無し沼さん:2006/05/26(金) 22:05:20
49 名前:底名無し沼さん[] 投稿日:2006/04/09(日) 23:04:38
すみません、質問なのですがどなたか秩父槍ヶ岳に登られた方いますか?
ヤブの程度など知りたいのですが。

51 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 13:52:45
>>49
そんな人は存在しません

52 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 20:05:37
>>49
相原橋-野鳥観測小屋-880-1450-尾根を伝って1341の
コースなら、少々険しいが問題なし。
野鳥観測小屋から立ち入り禁止のロープをくぐって山頂まで
直登するコースは岩登りの技術が必要。下りに使うのは危険。

中津川集落に降りる道は岩がゴーロゴーロしているが、
特に危険はなし。車でなければ帰りに使うのが良いかも。

53 名前:49[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 21:26:19
>52 ありがとうございます.岩とヤブが大好きなので、今度行こうと思います。
以前、別の山で岩場の手前にヤブが有るという、あいまいな情報で行って見ると、足が地面に着かない状態でしたので。

54 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/04/10(月) 21:35:06
>>53は既に幽霊
184底名無し沼さん:2006/05/26(金) 22:17:46
>>177
今の版は違うかもしれないが、「埼玉県の山」に載っていたのは
>>183の「立ち入り禁止のロープをくぐって山頂まで直登する
コース」だったと思う。

立ち入り禁止になっている以上、一般ルートとは言えないよな。
185底名無し沼さん:2006/05/26(金) 22:20:42
同じスレなんだから
>>49-54
と書いてくれればいいだろ 
186底名無し沼さん:2006/05/27(土) 10:48:01
怒るなよ
187底名無し沼さん:2006/05/28(日) 10:02:52
古いエアリアを見ると槍ヶ岳の表記は現在の秩父槍ヶ岳の南西にあるピークに
なっていて高さも1,428mになっている。
いつから1,341mピークが槍ヶ岳になってしまったのか? 謎だ
188底名無し沼さん:2006/05/28(日) 11:38:14
>>187
実際に現地に行ってみて山を見てみるといいよ。一目瞭然だから。
189底名無し沼さん:2006/05/28(日) 11:42:37
私、歩けませんもので山にいけないのです。
子供の頃から地図とか観光本みていろいろ想像するのは大好きなので
見ております。
申し訳ないのですが、なぜピークが移動してしまったのか教示いただけ
ないでしょうか。
190底名無し沼さん:2006/05/28(日) 13:22:07
両神山から見ると1428mピークの方が槍の格好をしているとの説もある。
1341mピークは釣鐘型で少し槍の形と違う。
191底名無し沼さん:2006/05/28(日) 21:31:08
カシミールでも1430mピークが槍ヶ岳になっているみたい
1341m槍ヶ岳は間違いである可能性が大
と言う事は野鳥観察小屋から1341mに直登してアンテナピークから中津川に下った人は
槍ヶ岳には登っていない事になる あちゃ〜!!
192底名無し沼さん:2006/05/29(月) 05:58:37
>>191
カシミールでも って言い方はおかしいぞ、、、、
193底名無し沼さん:2006/05/30(火) 12:51:32
金峰・国師の残雪情報を教えてください。
今週末予定してます。軽アイゼン必要ですか?

大弛の林道は通行OKですか?
194底名無し沼さん:2006/05/30(火) 23:13:31
アイゼンは要らないですよ
林道は歩けますよ
195底名無し沼さん:2006/05/31(水) 01:38:44
金峰山と言えば増富からの登りでガイドブックに(迷)マークが
ついてたのが気になったのですが。
いずれ登ろうと計画してるだけにちと心配です
196底名無し沼さん:2006/05/31(水) 06:31:20
>>195
大日岩〜砂払いの頭間だと思うけど
尾根を外さないように歩けば問題ないよ
心配だったら大日岩で砂払いの頭方向にシルバコンパスをセットすれば
156度くらいかな
197底名無し沼さん:2006/05/31(水) 12:14:51
秩父槍ガ岳じゃないけど5年位前に両神清滝小屋前のテントで酒飲んでたら
薄暗くなった頃に八丁を超えてきたらしい爺婆集団が全員ハーネスを
つけてたんでビックら濃い他。どうやら美礼しながら超えてきたらしい。
そんで小屋の中の晩飯時は私はビールは飲まない、私は飲む、
それじゃお金はどうするのなどと大混乱。
止めを刺したコメントが男の声で「改めて自己集会します、私が
リーダーの○○です」だった。信じられなかった。この人たち
いつか死ぬかもとまじめに考えた。
198底名無し沼さん:2006/05/31(水) 12:48:50
ハーネス云々は良いじゃん
奥武蔵でもハーネスつけてビレイしながらハイキングしろ
199底名無し沼さん:2006/05/31(水) 13:57:09
>>198
いや、俺の感覚では両神・八丁超えでハーネスっつうのは
どうしても考えられんのよ。上で美礼するにしてもあまりにも
危険すぎるぞ。はーけんも打てんし、、、、、。確保している
人間が落ちたら引きずりこまれて一緒に落ちるぞ。あのロケーション
では。
200底名無し沼さん:2006/05/31(水) 14:14:42
願ったり適ったりじゃん
201底名無し沼さん:2006/05/31(水) 15:23:01
赤岩尾根がメインで、八丁尾根を通って清滝小屋に泊まっただけでは?
あるいは、金山沢とか。
202底名無し沼さん:2006/05/31(水) 17:00:44
うん、爺婆なめてかかると実はRCCあがりだったりするから怖い。
203底名無し沼さん:2006/05/31(水) 18:47:56
この道?昭和25年から毎年歩いてるが?
204底名無し沼さん:2006/05/31(水) 21:03:41
昭和25年頃は鎖場あったのですか?
205底名無し沼さん:2006/05/31(水) 23:17:41
八丁トンネル脇のトイレでえっちしたのが初体験だった
206底名無し沼さん:2006/06/01(木) 01:37:32
>>205
有名な心霊スポットであるあのトイレでやったとは、
いいチンポ、いや、いい根性してるよ。
207底名無し沼さん:2006/06/05(月) 00:13:38
埼玉県の山の著者はいまいちわからん
二子山の直登ルートを簡単なように書いたと思えば
鎖なんか使わなくても登れる両神山頂直下(日向大谷)の鎖場を危険と書いたり
秩父槍ヶ岳が埼玉県で一番危険な山のように書いている
208底名無し沼さん:2006/06/08(木) 07:49:54
今年の十文字峠の石楠花はどうよ?
209底名無し沼さん:2006/06/08(木) 08:39:35
ちょっと苦かった
210底名無し沼さん:2006/06/08(木) 09:01:26
>>209
食ったのかよ!

これで良いか?
211底名無し沼さん:2006/06/08(木) 13:29:24
ヨシ
212底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:58:20
今日、乾徳山行って来たよ。
平日&天気悪しで、俺を含めて登ってたのは多分二人か三人。

そういえば、頂上に祠はあったけど、標柱(山梨百名山か日本二百名山って書いてあったような気が・・・)が無くなってたなあ・・・・・
あと、銀晶水あたりで熊を見たような気がした。
213底名無し沼さん:2006/06/08(木) 22:05:14
それ俺
214底名無し沼さん:2006/06/08(木) 22:09:18
週末は雨は無さそうだ・・・・
今から用意しようかな。
215底名無し沼さん:2006/06/08(木) 22:13:00
>213

クマ?
216底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:49:17
甲武信への真の沢林道ルートって
どうなのよ?
沢登りのルート?
いっぺん、いってみたいが。
217底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:52:24
柳小屋までが長い長い。
218底名無し沼さん:2006/06/09(金) 03:05:40
川又のバス停から柳小屋まで4時間。早い人で3時間かな。
林道コースは小屋から甲武信岳まで6時間。早い人で5時間かからないかな。
普通に問題なく行けるけど小屋から上は赤テープに頼るかな。
千丈の滝上で徒渉して赤テープを拾ってあるけば稜線にでる。
沢ルートだと小屋からは何回か巻くところがあるけどロープはいらない。
千丈の滝はちょっと戻ってテープの所から登って登山道。
真の沢つめて滝がちょこっと。そして小屋へ。

奥秩父の原生林?、苔、静寂、いいですよ。
釜の沢とつなげたら?

普通の登山道に比べたら道は細いよ。

俺はまだ股の沢林道歩いてないんだけどそっちはどうなんでしょ
219底名無し沼さん:2006/06/09(金) 09:19:09
股の沢林道、普通の登山道ですよ、つうか「でした」よ(3年まえ)。
なにしろ歩かれていないから、新情報がね。

四里観音分岐から急降下するあたり、若干不明瞭でしたが今はどうか。






220底名無し沼さん:2006/06/09(金) 23:20:55
>>215
いや、モグラっす。 
221底名無し沼さん:2006/06/10(土) 07:17:30
雁峠の小屋、泊まれますか
3年前.行った時、少し傾いていました
222底名無し沼さん:2006/06/10(土) 09:44:20
既にそれから350度回転して、今は水平になっています
223底名無し沼さん:2006/06/10(土) 21:55:20
そういうのが遊園地にあったな。西武園ではたしかビックリハウスとか言った。
224底名無し沼さん:2006/06/10(土) 23:45:54
東沢渓谷って行ってみたいんですが、山の神までは荒れていると聞きました。
去年行かれた方はおられませんか。
225底名無し沼さん:2006/06/11(日) 20:41:30
>>207
今日見たら、秩父槍は山頂直登のルートが書いてあるな。
あそこは埼玉一危険であると言っても過言じゃないかと。

だいたい通行禁止のロープが張られているわけで、そもそも
ああいう本で紹介するべきルートじゃないと思う。
226底名無し沼さん:2006/06/11(日) 21:31:13
>>225
その通行禁止の看板も「農林センター」名で書かれているのでいまいちインパクトが
弱いよ。「埼玉県警山岳救助隊」とかじゃないとね。
所で一番悪い所で傾斜はどのくらいなの?
埼玉一キケンという事だと剣のタテバイに鎖が無いくらいなの?
227底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:48:11
今シーズンに
雲取のヤマツツジか、
十文字のシャクナゲを
見に行った人います?
228底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:51:03
そんな奴はおらん
229底名無し沼さん:2006/06/14(水) 20:11:53
チッチキチー
230底名無し沼さん:2006/06/14(水) 23:19:16
>>227
十文字峠のシャクナゲ見ましたよ。
今年はかなりの不作の模様。
231底名無し沼さん:2006/06/15(木) 18:24:06
今日NHKの視聴者撮影ビデオで十文字峠やってたけど
キレイに咲いてたよ
232底名無し沼さん:2006/06/18(日) 13:25:18
昨日、十文字峠行ってきたぜ。

埼玉側の中津川林道をFFのワゴンで突っ走った。
汚れまくった車を三国峠に置いて、
緑の回廊を歩いてきた。

所々に群生しているシャクナゲは、
ほとんど花を落としていた。
ちょうどピークの場所もあった。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8jl60618131914.jpg

梅雨にしては、天候に恵まれた。
梓白岩頂上から八ヶ岳が見えた。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/oiy60618131928.jpg

十文字小屋のシャクナゲは
ピークを過ぎてて、しおれてた。
十文字峠からほんの少し大山に行ったところは、
ちょうどピークって感じ。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/pvy60618131946.jpg

全体的に、今年は平年並みないし不作ってところ。
去年が十年に一度くらいの豊作だった影響でしょう。
233底名無し沼さん:2006/06/18(日) 14:09:48
真ん中の写真いいねぇ!いいねぇ!
ちくしょー裏山シイ
234底名無し沼さん:2006/06/18(日) 15:58:10
>224
東沢、先月行ったが、あまり人が行かないようで、かなり荒れてる。
まあ現在、東沢は立ち入り禁止になってるんで仕方ないかな。
一番大変なのは、登山道入り口辺りをうろついてる登山指導員の目をかすめて、どうやって登山道に突っ込むかってことだ。
235224:2006/06/19(月) 00:56:23
>>234
ありがとうございます。登山指導員ですか・・。朝早くでも無理でしょうか?
また、上がってきて甲武信小屋に泊まるのもマズイですか? 怒られたりして。
236底名無し沼さん:2006/06/19(月) 09:59:38
登山指導員がいたら山梨百名山の鶏冠山に登ると言えばいいんじゃないの?
それから甲武信小屋に泊まる時は何処から登ってきたかは解らないだろ
国師、千曲川林道、十文字峠、戸渡新道、雁坂峠とルートはたくさんあるし
237底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:13:18
鶏冠山って、検索すると相当な山なのですね。指導員にダメって言われそう。
あと、道の荒れですが、私は大丈夫だと思うけど妻は無理かな?去年北アの赤木沢
へは行けたんですが。
238底名無し沼さん:2006/06/21(水) 21:23:45
東沢に比べると赤木沢の方が歩かれてるからね
239底名無し沼さん:2006/06/21(水) 21:41:31
ジーコと一緒に茅ヶ岳に登りたい。
で、一人で下山するの。
240底名無し沼さん:2006/06/23(金) 20:15:13
ジーコは付加給じゃないぞ!
241底名無し沼さん:2006/06/24(土) 08:48:11
6/19-21 栃本から十文字峠、甲武信岳、雁坂峠、雁峠、将監峠、飛竜、丹波と
行って来ました。栃本からの峠道は人が通らなくなったのか、やや荒れている感じ
白泰避難小屋、手入れが悪く煙突が壊れておりました。ストーブが使えないでしょう
鹿の食害がひどく木の幹が剥がされており、笹平は数年前までは背丈ほどの熊笹
でしたが、刈られたようにきれいになっておりました。
雁峠の小屋は泊まれますよ
242底名無し沼さん:2006/06/24(土) 09:48:59
>>241
ご苦労様でした。
一度通しで歩きたいコースのうちのひとつで興味あります。
できましたら泊まり場、水確保、所要時間など教えていただくと
嬉しいです。
243底名無し沼さん:2006/06/24(土) 14:44:23
>>241さんのコースを雁坂峠から川又へ下る周回コースで歩いてみるかな。
244底名無し沼さん:2006/06/24(土) 14:51:25
いいなぁ〜…裏山しぃ
245241:2006/06/24(土) 19:12:15
>242

第一日は栃本から四里観音避難小屋まで6時間
第二日は雁峠小屋まで10時間
第三日は丹波まで10時間という所でしたか
立ち寄った水場は四里観音避難小屋と雁峠小屋と将監小屋そば
飛竜山下の水場を当てにしていたらチョロチョロでした
246242,243:2006/06/24(土) 21:54:41
>>241,>>245
ありがとう。
三連休、いや四連休必要かな。
取れたらやってみます。

247底名無し沼さん:2006/06/26(月) 12:45:16
奥多摩、奥秩父も鹿が多くなった気がするけど
ヤツらがまき散らす蛭の害は聞いたことがない。奥多摩、奥秩父には蛭がいないのか
248底名無し沼さん:2006/06/26(月) 23:05:47
この前、どっかのスレで目撃談があった。
蛭が繁殖したらいやだなあ。
249底名無し沼さん:2006/06/27(火) 13:50:34
湯の沢峠から大蔵高丸への登山道全面的に付け替えられたんだね
まえは結構直登で白谷丸から湯の沢峠へ下って登り返すのがしんどかったけど
結構楽だった
米背負峠から大谷ヶ丸への登りの方がキツク感じた。
250底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:00:19
三峰ロープウェイ廃止の公算大だって
NHKのニュースでやってたよ
251底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:04:39
そうか、バスを出すって新聞にあったな
ロープウェイ、経費かかるなら無くしていいんじゃないのかな。秩父鉄道も大変だろうし。
252底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:11:51
ロープウェイ駅周辺の土産物店も大変だなぁ
バスになるとみんな素通りだし
廃業するしかないのかなぁ
253底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:15:54
バスの出発地は大輪だね
254底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:29:21
土曜、休日だけ三峰口駅から直行で平日だけ大輪乗り換えというのが
良く解らないね
平日のバスも一日3本では利用価値があまりないよ
客のいない中津川行きでさえ一日4本あるのに
255底名無し沼さん:2006/07/10(月) 22:12:02
秩父鉄道を延長して「三峯神社地下駅」新設希望
256底名無し沼さん:2006/07/10(月) 23:09:02
どうせなら塩山本線と川上支線も。
257底名無し沼さん:2006/07/11(火) 00:10:22
こいつヤバくね?

>No.1447 (2006/07/10 21:10) title:和名倉山頂上です
>Name:きずあ (proxy159.docomo.ne.jp)

>また、予定変更!して和名倉山頂上につきました!
>途中道を間違えて、大変!遭難寸前でした!
>ヘッドライトをつけて、和名倉山頂上です!判りにくい山てした。
>明日は秩父湖に下山します。

死ぬんじゃね?
258底名無し沼さん:2006/07/11(火) 00:18:53
そうだね
259底名無し沼さん:2006/07/16(日) 22:27:39
今日、八丁尾根から両神行って来た。

7割方雨に降られた(ピークは雨ふられなくて結構良い展望得られた)。
きっと晴れてたら、鎖場の岩登り楽しかったろうに、雨でずるずるで恐ろしかったよ。
260底名無し沼さん:2006/07/16(日) 22:37:54
そうでもないよ
261底名無し沼さん:2006/07/17(月) 00:15:22
8月に10人程度で、キャンプを計画しています。
川が近くて、10人くらいが泊まれるロッジとかがあるキャンプ場を探しているのですが、初めてでどこがよいのかわかりません。

奥多摩あたりでお薦めのキャンプ場教えて下さい。


262底名無し沼さん:2006/07/17(月) 00:29:09
263底名無し沼さん:2006/07/17(月) 08:16:01
>261
奥多摩だったらネットで検索すればイパーイでてきますヨーダ
264底名無し沼さん:2006/07/22(土) 23:13:32
上落合橋から両神山の東岳を
往復してきますた。

雨上がりの霧の中のクサリ場に、
つま先の分厚い軽登山靴で、
気分爽快、相性ばっちし。

午後になっても岩が乾かずに、
ヌルヌルしていて楽しかったよ。
265底名無し沼さん:2006/07/23(日) 00:07:53
あそこは大してぬるぬるしないべ
266264:2006/07/23(日) 17:14:44
そこそこヌルヌルって感じかな。
靴に付いた泥で、いい滑り具合で楽しかった。

筋肉隆々の兄ちゃん二人組みが、
クサリを両手で持って、腕力で上り下りするの見て、
俺も鍛えんとな、と思った。

腕力のない俺は、ひたすら3点確保で
脚力で上り下りしてたんだけど、
足が筋肉痛になった。
結局、脚力も無かったみたい(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
267底名無し沼さん:2006/07/23(日) 17:34:53
リポDのCM撮りやってたんだろう
悲観することはない。
268底名無し沼さん:2006/07/23(日) 20:19:15
鎖イラネ
269底名無し沼さん:2006/07/23(日) 20:32:08
>>268
カニのよこばい鎖無しで行く人
270264:2006/07/23(日) 20:58:47
>>267
確かに二人とも
CMに出るような好青年だったな。

>>268
三点確保で登る場合でも、
片手で掴むことってない?
271底名無し沼さん:2006/07/30(日) 20:02:32
二子山@小鹿野町の東岳、西岳登って来た。
股峠から西岳の上級者コースに
行こうと思ってたんだけど、
いつのまにか頂上に着いてた。
上級者コースってどこにあるんだ?
272底名無し沼さん:2006/07/30(日) 20:43:24
>>271
股峠から少し行くと木に赤テープが巻いてあって、
直進が上級コース(右は一般コース)。

4年前に行ったので今もテープがあるかはわからんが。
273底名無し沼さん:2006/07/31(月) 15:55:46
>>272
気が付かんかった。
いつかまた行ってみる。

上級者コースは見てないから分からんけど、
もっともらしい鎖場って、魚尾道峠くらいだね。
三点確保の練習にはなったけど、
今ひとつってところだった。
274底名無し沼さん:2006/08/01(火) 22:32:54
鎖マニアは表妙義行くです
275271:2006/08/05(土) 19:47:40
また行ってまいりました。
二子山、股峠から西岳上級コースピストン。
この時期の奥秩父山塊は暑くてきついね。
そのためか、人も少なかった。

南壁は灼熱地獄って感じだった。
前回、南壁を登るロッククライマーを見たけど、
今日は居なかったな。夏はやらんのかね?
276底名無し沼さん:2006/08/12(土) 11:14:17
大常木林道
277底名無し沼さん:2006/08/12(土) 23:00:07
>>276
行ってきたの?
278底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:24:02
明後日、大菩薩いきたいのですが、
混雑具合や、気温どんなもんですかね?蒸し風呂状態でしょうか?
279底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:26:24
朝のうちは暑いけど
じきに雷雨になり
午後2時頃には涼しくなるでしょう
280底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:29:09
え、雷雨なの?天気予報みるかぎり、
晴れ時々曇りのようだけど。天気崩れ易いんですか。
281底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:33:21
明日も今日と同じだって天気予報でいってたよ
雷雨は普通前日よりも早い時間に来るよ
282底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:35:29
昨日の(12日)の大菩薩のアメダスを見た限りでは15時台に3.5mm降ってるだけ
なので東京のような激しい雷雨はなかった模様
283底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:44:27
そうなのか 極東雷雨であったか・・・
284底名無し沼さん:2006/08/13(日) 00:49:34
14日(月)は、晴れじゃないの?
素人で申し訳ないけど、yahooとかのアメダスって観測データなし
ってなっててよくわからないんだけど。
285底名無し沼さん:2006/08/13(日) 01:24:23
ああ、13日じゃなくて14日の話だったのね
ごめん間違えてたよ
14日は晴れなんだろうね
夕立ぐらいあるかも知れないけど
286底名無し沼さん:2006/08/13(日) 06:54:57
雷雨って、秩父で雲が出来てその雲が都心に移動し、一気に雷雨になるパターンが多い
287底名無し沼さん:2006/08/13(日) 12:04:30
…雷雨ってのはそういうものなんだけど


川って、山に雨雪降ってその水が沢に集まってその沢がたくさん合流し、平地に移動し、大きな川になるパターンが多い
288底名無し沼さん:2006/08/13(日) 12:06:24
詭弁のガイドライン
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
289底名無し沼さん:2006/08/13(日) 17:11:46
いや、秩父で発生した雲そのものがやってくるわけじゃ
ないけどね。多少は混じってるにしても。
290底名無し沼さん:2006/08/13(日) 17:19:00
>>289
大気も地面もみなつながっているのだから、アラスカの気温が日本の環境を左右しているのは自明だよ!
291底名無し沼さん:2006/08/13(日) 18:24:32
アラスカの気温が日本の環境を左右するのは間違いないけど、
だからといってアラスカの空気粒子が日本に到着するからじゃ
ないぞ。
292底名無し沼さん:2006/08/13(日) 19:23:19
にわか知識で蘊蓄たれる奴が湧くのもこの季節の特徴
293底名無し沼さん:2006/08/14(月) 16:46:21
今日の神奈川〜多摩の夕立は、海側から内陸へ移動したね。
294底名無し沼さん:2006/08/16(水) 21:34:35
>>1
随分範囲広いね
295底名無し沼さん:2006/08/19(土) 17:14:40
【奥秩父山塊 三点確保による鎖場登攀難易度】

・平常時
両神山八丁尾根 > 二子山 > 伊豆ヶ岳男坂

・雨天時(雨天後の濡れ岩状態含む)
伊豆ヶ岳男坂 > 両神山八丁尾根 > 二子山
296底名無し沼さん:2006/08/19(土) 21:31:27
要するに伊豆が岳の岩ってのはぬるぬるなのか?
297底名無し沼さん:2006/08/20(日) 10:21:05
乾徳山は?
298底名無し沼さん:2006/08/20(日) 11:16:46
>>296
雨のときの伊豆ヶ岳男坂鎖場の下りは、ツルツル状態でかなりコワイよ。
これで練習しておけば、北アの難所で雨に降られても対応できるとおも。

>>297
自分は雨でツルツルの伊豆ヶ岳男坂鎖場の方が大変だった。
なれれば大丈夫だけど。
299底名無し沼さん:2006/08/20(日) 11:18:35
>>295
>伊豆ヶ岳男坂 > 両神山八丁尾根

↑距離が全然違うと思うのだけど…
300295:2006/08/20(日) 15:06:34
>>299
距離抜きでスマソ

>>295は体験から評価しました。
乾徳山の鎖場は未経験なんで分かりかねます。
誰か295に追加よろ。
301底名無し沼さん:2006/08/20(日) 22:05:02
雨天、晴天共に
表妙義>>八丁尾根>二子山>乾徳山
302底名無し沼さん:2006/08/21(月) 18:09:18
>>301
表妙義wwwスレ違いwww
303底名無し沼さん:2006/08/21(月) 23:46:49
じゃあこれで
八丁尾根>二子山>乾徳山(天狗岩)>大菩薩(富士見新道)
304底名無し沼さん:2006/08/22(火) 18:17:39
>>303
これって岩が乾いてる場合だよね。
伊豆ヶ岳男坂はどうなんだろ。

しかし、富士見新道なんて渋いとこ行きますね。
大菩薩嶺に鎖場があるなんて知らなかったよ。
305底名無し沼さん:2006/08/22(火) 23:32:23
但し、肝心の鎖は腐って既に撤去済み
306295:2006/08/25(金) 19:19:47
>>295の補足だけど、二子山は、
東岳鎖場、西岳上級コース、魚尾道峠を
全て3点確保で登攀して評価してます。
307底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:11:10
よのみちとうげ でいいんだっけ?
308底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:34:08
>>306
二子山東岳は鎖がなかったころ、怖かったなあ。
309底名無し沼さん:2006/08/29(火) 22:37:05
>>308
鎖ついたの?前は細いロープしかなかったが。
310底名無し沼さん:2006/08/29(火) 22:45:30
>>309
立派なのがついたよ。
前の細いロープは、信用できるかわからず、結局使えなかった。
雨の後など、あの細いルンゼはドロドロで滑るので危なかった。
311底名無し沼さん:2006/08/29(火) 23:04:02
鎖がつくのはありがたいが、正直ステンレスの鎖はやめていただきたい・・・
312底名無し沼さん:2006/08/29(火) 23:15:45
>>307
魚尾道峠→よのおみちとうげ
変換できる。
313底名無し沼さん:2006/08/30(水) 00:48:21
世のお道峠
314底名無し沼さん:2006/08/30(水) 01:32:53
世のお満ち峠
315底名無し沼さん:2006/08/30(水) 16:44:47
>>311
すべるよね
316底名無し沼さん:2006/08/30(水) 23:31:15
ステンレスなのに
ステン コロリンとはこれいかに
317底名無し沼さん:2006/09/02(土) 09:24:26
ステンレスの鎖を軍手で掴む
これ最強
318底名無し沼さん:2006/09/13(水) 19:31:17
雨でも山行け
319底名無し沼さん:2006/09/13(水) 20:42:13
「大弛峠から金峰山にのぼろうとしたら、間違えて大垂水峠から登ってた。道理で遠かった」
320底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:12:33
槍ヶ岳に登ろうとしたら秩父槍ヶ岳だった。
道理で展望が利かない訳だ。
321底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:33:38
おまいらスレ違いですよ  ↓こちらへドゾ

っ{最高に頭の悪そうな発言をして下さい in 登山板 }
322底名無し沼さん:2006/09/14(木) 02:43:15
山に登ってみたら奥秩父だった。
道理でクソみたいな山だった。
323底名無し沼さん:2006/09/14(木) 06:15:17
大弛峠と大垂水峠って同じ読み?
324底名無し沼さん:2006/09/14(木) 17:58:00
違う
325底名無し沼さん:2006/09/14(木) 21:53:25
[痛+]食糧はチキンラーメンのみ・・日清食品の秩父山中地獄山籠り研修始まる
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1158232556/l50
326底名無し沼さん:2006/09/14(木) 22:13:17
1 名前: 飼育係φ ★ 投稿日: 2006/09/14(木) 20:15:56 0
カップヌードルでおなじみ日清食品(本社・大阪)の新任管理職が14日から秩父で山ごもりを始める。
同社の安藤宏基社長(58)が提案し、3年前から続く課長研修で、
食器、寝袋など生活必需品を持たずに入山。
食料はチキンラーメンだけという厳しい環境で自己鍛錬に励む。
体験者が「チキンラーメンが本当にうまく感じた」「一回り大きくなれた」と語る仰天の“地獄”の研修とは−。

研修は2泊3日。先月に課長職へ昇進した30−40代の同社社員、14人が対象となる。
一行は悪天候の中、秩父山系にある1000メートル級の山に4時間かけて登る。
そこで遭難時を想定してツェルト(簡易テント)を張り、一夜を過ごす。

「食事はまず木を使って火をおこすことから始める。
はしや食器もないので、竹を削って作る」(同社広報部)と、まさに原始人のような生活を強いられる。

その後、下山して寺に入り、座禅や写経を行う。
また、すっかり肌寒くなった中でもふんどし姿で滝行も行う予定で、
ハードな日程を察した社員は「土日に歩いたりして“訓練”し、備えている」(同)ほどだという。

同社の荒行は「小学生の自然体験『トムソーヤ・スクール』の活動を支援している中で、
火起こしを研修に取り入れられないかという話になった。
骨太の管理職を育てるのは社長、人事部の意向だった」(同社広報部)といい、
平成15年8月から毎年夏に開催。1回目には安藤社長自らが参加したほか、
毎年、役員も加わっているというからスゴい。

昨年までは瀬戸内海の無人島で同様のサバイバル研修を実施。
16年に研修を受けた同社広報課長、大口真永さん(41)は
「普段の生活で家にはエアコンがあり、手を伸ばせば冷たい飲み物がある。
無人島へ出されると、物のありがたみがわかる。
食がすべての原点。研修で一回り大きくなれた」と振り返る。
327底名無し沼さん:2006/09/14(木) 22:15:01
>>326の続き)
今回同様、食事はチキンラーメンのみが支給される。
「鍋がないので竹を割って節と節の間に水を入れて代用したが、熱伝導率が悪くてお湯がぬるい。
それでも手前みそながら、本当にチキンラーメンがうまかった。
中には袋を開け、そのまま食べる人もいた。
愛社精神というか、創業の原点を見つめることができた」(同)

大自然の中で有り余る時間をエンジョイできそうではあるが、
大口さんは「食べることで手いっぱい」と、サバイバルはそんなに甘くはないと断言する。

「私たちはテントもなく、ブルーシート2枚が渡された。
1枚は地面に、もう1枚は木に引っかけて雨露をしのいだが、ゴツゴツしてあまり眠れない。
時計や携帯電話も最初に没収されるので、目が覚めるとまだ空が暗かったりと、
時間の使い方を考えたり、鍛錬になった」と、今となってはいい思い出になっているようだ。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2006_09/t2006091436.html
328底名無し沼さん:2006/09/15(金) 00:24:35
標高何mの地点から登るのか知らんが、
1000mを4時間かけて登るのは相当だぞ。w
329底名無し沼さん:2006/09/15(金) 23:52:59
薮かもよ
330底名無し沼さん:2006/09/16(土) 01:24:41
登山経験のない社員もいるだろうに、業務命令で藪こぎまでさせるのか・・・
そういう趣旨なら秩父じゃなくて表妙義とかに行けばいいのに
331底名無し沼さん:2006/09/16(土) 04:22:12
食べる事よりも出す事の方がはるかに重要なのに
大丈夫なんだろうか?
人間はデリケートだからいきなり穴掘って「そこで糞しろ」って訳にはイカンぞ

空腹はむしろ野生を取り戻し、身体の動きを鋭敏化させる
チキンラーメンなど極悪な食材はむしろそれを阻害させる
塩と水と、ほんのわずかな野菜で十分なのだ
お遍路さんでほとんど何も食べない人は結構いて、周りの同士がバテる中、余裕しゃくしゃくで歩いてゆく

バテるのは空腹よりも
既に不要になった現代食のカスを、何時までも腸内に溜め込み、そこから毒素が身体に回るケースが多い
332底名無し沼さん:2006/09/20(水) 03:35:40
18日に雲取山から三条経由で丹波へ下りた。橋が2ヶ所落ちていた。
権現谷の手前あたり。崖をトラバースすることになるので
むやみに行かない方がいい。俺はへなちょこなので軽く落ちた('A`)
誰にも会わなかったから、みんな知っているのかな…。
333底名無し沼さん:2006/09/20(水) 19:49:12
>>332
情報提供乙。
でも、権現谷の位置がわからんw
方向的には三条からサオラ峠の方?
334底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:06:41
>>333
そのとぉ〜〜〜〜りっっっ!!
335底名無し沼さん:2006/09/20(水) 23:03:05
あの道は危険なので有名だべ。
登山地図にも危険マーク描かれていることがある。
336底名無し沼さん:2006/09/20(水) 23:34:58
ああ、大菩薩か金峰か・・
337底名無し沼さん:2006/09/21(木) 00:18:46
>>332
何年か前、迂回路があったようだったがもう無くなったのかな?
338332:2006/09/21(木) 01:41:07
>>337
うーん、迂回路らしきものはなかったような…。
谷底に落ちた橋の残骸は、比較的新しいものに見えた。
あるいは、今回通ったのが「迂回路」だったのかもしれん。
339底名無し沼さん:2006/09/21(木) 21:19:18
なんか一文でまとめられてるのだが。
ttp://kikuo.seesaa.net/article/20153195.html
このおっさんは慣れてるみたいだけどね。
340底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:33:13
>>339に出てくる でんでえろおじさんは改行という言葉を知らないのか?
読みにくくてたまらん
341底名無し沼さん:2006/09/23(土) 17:02:58
>>332
サオラ峠に行ったら、通行止のロープが張ってありました。
342底名無し沼さん:2006/09/23(土) 22:19:12
>>341
ってことは、332が通った道は
迂回路だったってことか?
343底名無し沼さん:2006/09/29(金) 20:19:06
やっぱり通行止め情報出てる
http://www.taba-kan.co.jp/sanjou/index/migi.html

>>332が通ったのは通行止めになったルートそのものではないかと
344底名無し沼さん:2006/09/30(土) 09:31:21
たばでんでーろ
345332:2006/10/01(日) 01:34:19
おお、まさにこのコースだ。ロープが張られていましたか。
俺が行った時にはなかったので、対策がされたんだな。良かった。
報告先がよく分からなかったので、見ている人が多そうな
2chに書き込んだのだが、こういう場合、警察に報告すれば良いのかな。
346底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:29:50
みずがき山荘から金峰山往復してきた。
曇ってたけど結構遠くまで見えたや。上でちょっと霰降った。
しとしと雨の中、苔むす原生林は幽玄。
347底名無し沼さん:2006/10/04(水) 05:09:42
今年の瑞牆山・紅葉はどうよ− 例年はいつごろ  
348底名無し沼さん:2006/10/07(土) 13:32:10
山初心者ですが、あさって乾徳山にいこうとおもってるんだけど、
何か注意事項ありますか?
熊よけ鈴、手袋はもっていかないつもりです。
349底名無し沼さん:2006/10/07(土) 13:39:31
その二つ以外、何持ってくかわからんのにアドバイスも何もあるかよw
350底名無し沼さん:2006/10/07(土) 20:28:42
手袋は持って行けば
351底名無し沼さん:2006/10/08(日) 10:47:13
熊鈴かってきたよ。明日、炒って来るYO。死んだらゴメン。
生きて帰ってきたらレポします。
352底名無し沼さん:2006/10/08(日) 13:31:52
今年はまだクマ事故ないね。
353底名無し沼さん:2006/10/09(月) 14:36:39
ちょっと相談です。
公共交通機関利用・日帰りで、雁坂峠に登ろうと思ってます。

埼玉側から登ると、朝2番目のバスに乗って登山口(川又)に8:05。ただし、峠までは遠い。
山梨側からだと、朝一のバスでも登り始めるのは9:47。ただし、峠まではこっちのほうが近い。

住んでるのは東京西部で、どっちから登るにも微妙な位置なんです。
あなただったら、どっちから登りますか?
354底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:04:34
>>353
川又から日帰りなんてできるの?しかもこんな日が短い時季に。
355底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:12:10
7日に雲取山荘でテント1泊したんだが、夜の11時半頃に
熊鈴を鳴らしながら三峰側から登ってくる人がいたよ、自分
はウトウトしてたので見ようともしなかったんだが、、
このぐらいの覚悟が有れば桶かも?
356底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:18:47
夜間は速くは歩けないけど気持ちいいよね。
けど薄気味悪いところも結構ある。
雁坂峠というとあの殺人鬼が若い娘を埋めたという話だよ。
いまだに見つかっていないらしい。
破風山のはごく一部らしいよ。
357底名無し沼さん:2006/10/09(月) 15:24:30
日付変わっても日帰りって言うんか?
終バス間に合うんか?
358底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:19:01
>>353
俺なら山梨側から
359底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:35:49
>>353
日帰りなら、トンネルまで車でいって、、、とやらないと無理
360底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:08:06
道の真ん中の便所で泊まればOK
361底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:09:49
>>360
日帰りの意味知ってるか?
362底名無し沼さん:2006/10/09(月) 21:37:54
>雁坂峠
先月自転車使って山梨側から雁坂嶺までピストンしてきた。自転車は林道の終点まで。
高尾6:14発で出発。ビュー山梨に余裕で間に合った。体力的にはEmptyぎりぎりだったが。
363底名無し沼さん:2006/10/10(火) 08:57:34
>>362
おつかれさん
いちど自転車で塩山−大弛峠いったけどあれはきつかった
自転車なら下りが楽だからね
364底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:36:00
雁坂峠と大弛峠じゃ登りも下りも比較にならん。
365底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:38:05
>>364 取り消し 「自転車は林道の終点まで。」見落としてた。ゴメン
366底名無し沼さん:2006/10/10(火) 21:48:16
とりあえず、こちらへ誘導
>アプローチに自転車を使う人
>ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1110729547/
367底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:14:58
体育の日に大弛にチャリ2台が登ってきたから
拍手してあげようと手袋を外していたら
あまりにも2人のテンションが高すぎて退いたので
たばこに火を付けました。
368底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:25:54
そういえばいつだったか、雁坂峠で富士見しながら一服してると
コブシ方面からガシャガシャと一台の自転車が下ってきて、
俺の目の前で後輪を高く持ち上げてストップしたと思ってくれ。
369368:2006/10/10(火) 22:31:41
ヘルメットを脱いだ顔が60年配の爺だったのには驚いたが、
もっと驚いたのは半袖短パンからノゾく日焼けした四肢が
筋肉隆々で歳不相応に引き締まりまくっている事。
370底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:34:25
そいつは俺に向かってこう言った
「歌舞伎町に行くにはどう行けばいいですか?」
371368:2006/10/10(火) 22:50:59
そいつは俺に向かって歌舞伎町、ではなく
聞いてもいないのに、
「自転車は山スキーの感覚とまったく同じです。私は無雪期はもっぱら
これですよ、わはは」
と一方的に演説し、広瀬への下り道を今来たように後輪を高々と上げる
見事なターンの連続で下っていった。

後日
372底名無し沼さん:2006/10/10(火) 23:18:17
三条の湯付近で谷に落ちていくMTBを見たことはあるな。
373底名無し沼さん:2006/10/11(水) 10:43:33
谷の主となった彼を見たものはいない
374底名無し沼さん:2006/10/13(金) 02:26:46
今月こっちに来たばかりなんだけど、家族が秩父をハイキングしようとしてる。
そのうち山にも入るだろう。まずは長瀞辺りを歩きたいと言ってる。
元いたところとこちらは自然環境が違うのだから下調べをした方がいい、
こっちの山はツキノワグマがいるそうだから熊鈴を持っていった方がいいと言ったのですが、
熊よけ鈴はうるさくてウザイと言って、持って行く気まるで無し。
ですが忠告無視しては毒蛾にやられたりする人なんで、正直心配。
熊相手だけに、一度痛い目見ればいいという訳にも行かない。
経験者からのアドバイスをいただけたらありがたいんだけど、
なにかいい説得方法ない?
375底名無し沼さん:2006/10/13(金) 08:14:50
鈴の代わりに鍋持って行かせたら。クマ鍋にされたらたまらんと逃げてくんじゃない。
376底名無し沼さん:2006/10/13(金) 08:43:54
>>374
「熊鈴ウザイ」は超同意。
それに、宝くじにあたる程の確率でしかない事を
心配する必要も無いでしょう。



377底名無し沼さん:2006/10/13(金) 11:06:03
>>374
熊の痕跡は見るけど、まず出会わない。
鹿だなんだは鉢合わせするけど。

都会で歩いてたって、自動車に轢かれたりキチガイに刺されたりするんだから
気にするな。
378底名無し沼さん:2006/10/13(金) 20:03:13
>>374
マジレスすると、
鈴はあまり効果ない。ラジオがいい。

一番いいのは、サッカーの審判が使うような
大きな音量がでる笛。
いざって時に、思いっきり吹くと、クマも、
吹いた本人も、驚き、逃げ出す。
379底名無し沼さん:2006/10/13(金) 22:04:36
ラジオやめれ
380底名無し沼さん:2006/10/13(金) 23:13:21
志賀高原で熊にころされた人は、大音量でラジオ鳴らしてたぞ
あまりにやかましくて、熊迷惑だったんだろうな。
381374:2006/10/14(土) 01:12:10
みなさん親切にアリガトン。
自分は登山はあまりやらないんで、不安になって聞いてみました。
熊鈴ウザイんですね。ラジオもイマイチとなると>>378の笛良さそう。
薦めてみます。
382底名無し沼さん:2006/10/14(土) 19:45:44
鈴は人の気配がしたら通過するまで手で包むなどして音を消してあげるのも
マナーかも知れませんね。
383底名無し沼さん:2006/10/14(土) 21:03:19
山でセックルしてるカップルにとっては
急いで服を着れるんで、みんなが鈴付けてくれてるとありがたいw
384底名無し沼さん:2006/10/14(土) 21:16:54
雉撃ち中の人にとってモナー
385底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:38:42
明日西沢渓谷から日帰りで甲武信いきたいのですがどうでしょう?
日帰りってきついですか?
386底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:54:15
>>385
きついっす。
ま、がんがれ。レポたのむ。
387底名無し沼さん:2006/10/15(日) 06:37:26
>>385
もう行ったかな?
体力ある人なら大丈夫だと思うけど
天気はいいみたいだね
うらやましす
388底名無し沼さん:2006/10/15(日) 09:05:23
>>385 大丈夫かな? たしか西沢渓谷つめると国師ガ岳じゃなかったか。
東沢だと甲武信ガ岳ゆけるけど。西沢からだとかなり遠回りだよナ。
389底名無し沼さん:2006/10/15(日) 10:00:32
>>388
西沢渓谷の無料駐車場に車停めて、
>>25と同じルート行くんじゃね?

下りは、雁坂峠を経由するかもしれんけど。
390底名無し沼さん:2006/10/15(日) 20:54:54
>>388
そーゆー沢屋的発想好きだな。
「荒川から日帰りで秩父行きたいんですけど」
とか聞かれたら、>>388は、
「途中、長瀞あたりで泳ぎが入るかもしれないよ」とか答えるのかも。
391底名無し沼さん:2006/10/15(日) 22:00:02
千曲源流から上れば、日帰り楽だけどね。
ただし、登山口で車中泊か川上村近辺で宿泊
392底名無し沼さん:2006/10/15(日) 23:19:12
徳ちゃん新道は平成4〜5年頃に甲武信小屋
十文字小屋の山中氏親子らにより作道された
393底名無し沼さん:2006/10/16(月) 13:56:28
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/saigai/taikendan.html
平成18年5月12日60代男性 林道で熊に襲われる

5月12日午前5時10分ごろ、50CCのバイクで日原林道を走行中、林道脇で
ツキノワグマが鹿を食べているのを発見し、逃げようとしましたが、
人の気配に気づいた熊が体当たりをしてきて、転倒してしまいました。
すかさず、前足の爪による一撃はかわしたものの、頭(前額部)を咬まれて
しまいました。必死に抵抗したことにより熊は山に戻っていました。
咬まれたところをタオルで巻いたものの、ズキズキと痛みがでてきたため、
駐在所に立ち寄り救急要請したものです。
この事件で注目されるのは、バイクという比較的音量の大きい手段を伴い
熊に近づいたにもかかわらず、襲われてしまったことです。
しかし、熊にとってみると鹿という大好物にあり付けたので、食べるのに夢中で
気がついたら人間と対面していたことかも知れません。
釣りに来たという61歳の男性は、格闘状態になりながらあきらめずに必死に
抵抗したおかげで、前額部の挫創だけですんだことは幸運だったかもしれません。

ちなみに、奥多摩での熊に襲われたケースは平成15年、16年に1件ずつ計3件発生しています。
394底名無し沼さん:2006/10/16(月) 14:45:18
だいぶ昔、蒋監峠あたりから和名倉山めざしたんだが途中から道に迷い
2日かけて湖の畔にでたことった。熊は出るし食料はないし、でもあれは
プチ遭難だったかも?今は登山道整備されてんのかな。
395底名無し沼さん:2006/10/16(月) 19:42:43
今は整備されていないときいたがなー
396底名無し沼さん:2006/10/16(月) 21:34:03
>>393の件は
クマが鹿を食べてる所を見学してたらしいぞ
397底名無し沼さん:2006/10/16(月) 22:27:44
>>392
エアリアの記述かな
できた直後に行った
ささの切り株の上を歩いた
おそろしく「速い」道だと思った
398底名無し沼さん:2006/10/16(月) 22:47:11
>千曲源流から上れば
JR信濃川上から自転車使って今年の夏に甲武信ガ岳をピストンしてきた。
自転車は林道終点の神社まで。18切符を使用。結構スケジュールきついけど

現在瑞牆山を狙っているのだが、自転車使って信濃川上から信州峠経由で登山口まで、
という手しかなさそうだ。
399底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:06:10
大弛峠もMTBなら長野側から行った方が楽かな
400底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:26:24
>>398
北側から登るとたのしいよ
401底名無し沼さん:2006/10/17(火) 07:21:37
>大弛峠
山梨側は99%舗装済みで高度差2000m
長野側は未舗装区間が長く、高度差1200m。山梨側より少しは楽、という程度だと思う
先週山梨側から上がって国師ヶ岳までピストンしてきた
最後はヘロヘロ。金峰山までピストンはちょっと無理だな
402底名無し沼さん:2006/10/17(火) 12:25:26
自分はチャリで真冬に山梨からのぼった。雪はなんてことなかったんだが、
急坂数十M全面にわたり清水が厚くコチコチに凍って滑ったら谷底って
怖いとこも数箇所ありアイゼンがあったらな、と思うとこもあった。
それ以外乾燥した手入れの行き届いた林道って感じだったね。
403底名無し沼さん:2006/10/17(火) 19:09:16
和名倉山って途中で踏み跡がはっきりしなくなるんだよな。今はどうか
知らないけど。途中で引き返したことはある。でもよく突破したね。
404底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:05:02
>>401
あの林道の長野県側は結構悪路ですよ。
MTBなら問題ないのかもしれませんが。
(三国峠の林道を並としたら特盛りぐらい)
ちなみに自分は今日バイクで行ってキツネさんと鹿さんに会いました。

今日甲武信岳行ってきました。
天気もよくて最高!浅間〜八ヶ岳〜中央・南ア〜秩父山塊と全部見えました。
紅葉も終わりかけでしたがすばらしく、大変感動しました。
甲武信岳ほんとにいい山です。
405底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:10:13
乙。
きつね見たのすごいなあ。いいなあ。
406底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:20:05
>>404
この前行ったら、長野県側通行止めの看板が倒れていた。
(多分車のみ)倒れていたので気付かずに通るやつも多いかも
しれんが。
407底名無し沼さん:2006/10/23(月) 21:37:47
>>405
秩父じゃどうかわからんが、これから人が減るシーズンに美ヶ原とか乗鞍あたりに行けば高確率で会えるよ。
登山道に分け入らなくても、道路を横断してたりするし。
408底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:56:17
野生動物は日没ごろよく見られるような気がする。
タヌキを見たのもキツネを見たのも夜だったし
このまえ8月の夕方乗った富士スバルラインのバスからは
鹿や兎が何匹も見えた。
409底名無し沼さん:2006/10/26(木) 18:06:51
甲武信行ってきたよ
西沢渓谷入り口から
北アの北の果てまで見えた
紅葉も綺麗だった
下の方はこれからだね
きつねには会えなかった
410底名無し沼さん:2006/10/26(木) 18:17:10
寄居で熊だってテレビニュースやってた。
熊の足跡はよく見るからなぁ、出合ったことはないけど。
411底名無し沼さん:2006/10/26(木) 19:45:04
>410 うえ、週末行くのにー、寄居のどのへん?
412底名無し沼さん:2006/10/26(木) 20:49:24
宗像神社って言ってたね。有名なあの宗像神社なのか、他のなのかは知らん。

木に登ってて、かわいかったww
413底名無し沼さん:2006/10/27(金) 21:23:18
山ノ神土と牛王院平の間に遭難碑があるのだが、
何であんなところで遭難したんだ?
414底名無し沼さん:2006/10/27(金) 23:00:24
雪が降ってて眠くなったんじゃまいか?
415底名無し沼さん:2006/10/30(月) 09:03:32
都幾川でも熊被害だねぇ

なんなんだべ
416底名無し沼さん:2006/10/31(火) 17:23:18
>413
30年ぐらい前の東洋大学生の遭難だったかな?
417底名無し沼さん:2006/11/01(水) 08:59:55
昨日、小鹿野両神周辺いってきた
熊の足跡たっぷり見た
猪は麓にたくさん出てると畑仕事の方にきいた
ハクビシンが酷いと

山中、どうもいやな気配だらけでガクガクぶるぶるした

メジャーな登山道なら問題ないかもしらんけど、藪山好きな人は注意すべし
418底名無し沼さん:2006/11/01(水) 10:54:16
八丁トンネルわきの便所で水飲んでたよ。
419底名無し沼さん:2006/11/01(水) 12:11:25
股峠で一服してたよ
420底名無し沼さん:2006/11/01(水) 21:24:18
鎖場下ってたよ
421底名無し沼さん:2006/11/03(金) 19:05:02
蕨山行って来ます。
422底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:12:55
>>421
いってらっしゃi
423底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:30:30
9月2日6:30頃に、赤岳@八ヶ岳山頂から撮った奥秩父山塊

ttp://up.img5.net/src/up0119.jpg

写真からでは、よく分からんけど、小川山の容姿は美しかった。
先月行った鳳凰三山からも、すぐにそれと分かったよ。
424底名無し沼さん:2006/11/04(土) 01:37:14
>>423
うわっ
きれいだなー。
スッゲー山に行きたくなってきた。。
425底名無し沼さん:2006/11/04(土) 13:20:09
うーん、、、、、

神々しいね
426底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:46:11
>>423
リセットされてるよー!
427底名無し沼さん:2006/11/06(月) 18:18:16
金峰山、雪降ったのか。
428底名無し沼さん:2006/11/06(月) 22:42:06
>>426
リセットって?
429底名無し沼さん:2006/11/07(火) 10:15:21
>>423
遅かったかなぁ
もう見られないや

再うpおながい



小川山、以前日本でワールドカップした頃に登ったきりだ
430底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:27:56
>>429
ttp://www.img5.net/src/up0024.jpg

リンク切れの場合
ttp://www.mediafire.com/?cvjfl6g2xxs
JScript ONで、Click here to start download..をクリック。

右から、金峰、北奥千丈、国師
金峰山の五畳岩の突起が見える。

中央手前に小川山
左奥に木賊、甲武信、三宝

右下に見えるのは、スキーのゲレンデか?
431底名無し沼さん:2006/11/07(火) 22:30:31
小川山にかぶさってる遠くの山は何?
432底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:04:26
>>431
方角的には大洞山あたりかなぁ。
この写真、ちょうど奥秩父主稜の末端に滝雲が掛かった状態ですかね。
433底名無し沼さん:2006/11/08(水) 20:11:25
>>430
ありがとー堪能させていただきました
434底名無し沼さん:2006/11/09(木) 02:37:18
>>430
素晴らしいね。山登りたいな。
435底名無し沼さん:2006/11/09(木) 06:31:28
>>430
最高っす、行きたくなりました。
436底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:58:15
また土曜の天気が悪そう…  orz
437底名無し沼さん:2006/11/12(日) 21:33:06
奥千丈は北奥千丈からの道はどんな感じなんすかね?
438底名無し沼さん:2006/11/15(水) 17:41:42
伊豆ヶ岳に行って来たんだが行く途中の西武線の中から見えた富士山がすごく綺麗だった
山に入ってからは周りの樹木が多くてまったく見えんorz
初めて行ったけど天気がいい割にあまり面白くなかったな。
奥多摩の方が好きだ。
439底名無し沼さん:2006/11/15(水) 17:56:56
>>438
伊豆が岳は冬枯れの時期に行くべし。
そのころになれば結構展望がいいよ。
440438:2006/11/15(水) 18:07:39
鎖場の辺りは結構展望が良かったけどね。
正丸〜伊豆ヶ岳〜子の権現〜吾野と定番のコースを辿ったんだけど、
天目指峠で車道を横切るのが萎え、近くにあったあずま屋で休もうと思ったら
DQNの落書きで萎え。。そして絶えず鳴り響く車の音や採掘の音に萎え萎え。
子の権現からは殆ど高尾山の1号路気分ですた。。
441底名無し沼さん:2006/11/15(水) 18:38:13
里山だもん、そんなもんだろ。
442底名無し沼さん:2006/11/16(木) 18:07:18
443底名無し沼さん:2006/11/16(木) 18:12:46
そりゃそうだろよ
ここ大宮から綺麗にみえてたわ
444底名無し沼さん:2006/11/16(木) 20:10:10
>>442
おw富士山でかw
関八州見晴台って、富士山がこんなに近くに見えるんだね。

この写真、全然ぶれてないけど、三脚使ったの?
445442:2006/11/17(金) 00:56:29
>>444
三脚使ってます。
これを撮ったカメラ以外に一眼も持っていったんで。
446底名無し沼さん:2006/11/20(月) 21:44:48
金峰山は積雪
447底名無し沼さん:2006/11/27(月) 19:14:15
奥秩父山塊雪山シーズンが来た!
448底名無し沼さん:2006/11/27(月) 19:29:42
甲武信ヶ岳はもう積もってる?
449底名無し沼さん:2006/11/27(月) 21:29:47
>>431
笠取山〜唐松尾山〜大洞山あたりとみた。
方向としては、雲取、七ツ石方面かな。
前の山が高くて、八ヶ岳からは見えないけど。
450底名無し沼さん:2006/11/29(水) 16:51:26
すみません。自分この板、場違いな人間かもしれません。
本格的登山はやったことのない里山ハイカーですが棒の嶺って大変ですか?
皇太子殿下が登られたそうなんですが。
451底名無し沼さん:2006/11/29(水) 16:54:27
えーと、大変てのは何をもってたいへんなのかしらんけど。
天覧山でも足すべらせて頭打てば死ぬし。

あとは自分で考えてよ。
1時間上って「こりゃ駄目だ」と思えば引き返せばいいでしょ。
452450:2006/11/29(水) 17:25:59
質問があいまいですみませんでした。
ハイキングレベルの装備とかで大丈夫かという意味でした。
453底名無し沼さん:2006/11/29(水) 17:42:25
だからね、ハイキングレベルって何?
心配ならごっそり装備して行けばいいだけだよ。
454450:2006/11/29(水) 17:45:46
すみません。出直してきます。
455底名無し沼さん:2006/11/29(水) 17:46:47
…君には天保山も登れないんだろうな
456底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:03:39
かわいそうクマー やさしくしてやれクマー
457底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:15:42
よし
必要な機材を書いておくから。












       遺書
458底名無し沼さん:2006/11/29(水) 18:28:33
どこから登るのかしらないけど
カッパと水とお菓子でもあれば上れるでしょ。
棒の峰は里山の延長みたいなものだ。
晴れている日に登ればお手軽に楽しめて頂上からは展望がそこそこいいよ
459底名無し沼さん:2006/11/29(水) 20:11:15
>>450
ハイキング気分でおk。
涼しい季節に登るのなら楽勝。

コースは、有間ダムの白谷橋から登るのが、
変化に富んでいて楽しい。
冬は凍結注意。

帰りは、さわらびの湯に入って、
名栗まんじゅうを食べるのが最高です。
460底名無し沼さん:2006/11/29(水) 20:33:59
「休館」のお知らせ 

さわらびの湯では、浴室改修工事のため下記の期間休館とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 休館期間 平成18年9月1日(金)から平成19年1月中旬まで


http://nagurikankou.com/sawarabi.html
461底名無し沼さん:2006/11/29(水) 20:39:13
ジジババのおぞましい汚染があったんだろうな
462450:2006/11/29(水) 20:41:46
情報ありがとう・゚・(ノ∀`)・゚・。
463底名無し沼さん:2006/11/30(木) 09:00:42
>>460
そのHPにあるねーちゃんハァハァ(;´Д`)
464底名無し沼さん:2006/11/30(木) 10:25:25
鳥のさえずりを聞きながら・・・
465底名無し沼さん:2006/11/30(木) 10:44:34
>>463
腕で持ち上げて、なおかつお湯の中だからねぇ

立つと
でろーーーーん かもよ。
466底名無し沼さん:2006/11/30(木) 13:59:01
いやいや、タオルで胸を隠した上での撮影だったら、
タオルによる締め付けでああなってるんだよ。
そのタオルを腕で押さえてると思う。
男なら尻で試してみたら分かると思うけど。
467底名無し沼さん:2006/12/01(金) 01:30:35
すいません、秩父に登山がてら秩父夜祭に行こうと思ってるんですけど、
甘いですかね?
468底名無し沼さん:2006/12/01(金) 02:03:40
無茶苦茶混むよ
469底名無し沼さん:2006/12/01(金) 02:33:37
奥多摩から登山道で秩父夜祭り来るコトは可能?
470底名無し沼さん:2006/12/01(金) 03:10:22
不可能。
秩父夜祭りをやっている沿道に直接下りる登山道はない。
471底名無し沼さん:2006/12/01(金) 10:12:27
>>469
楽勝
仙元峠で行けばいい、それか有間山で武甲山から降りていけばいい。

がんばれ。
472底名無し沼さん:2006/12/02(土) 00:47:21
長い道程になりそうだ
473底名無し沼さん:2006/12/02(土) 02:08:56
きっと昔の人はそのコースでいった筈だ、がんばれ。
474底名無し沼さん:2006/12/02(土) 12:38:28
明日、伊豆ヶ岳いってきます。
誰かいそうだな。
475底名無し沼さん:2006/12/02(土) 17:08:44
おいらは武甲山だ、
誰もいなきゃいいなw
476底名無し沼さん:2006/12/02(土) 17:38:25
今の武甲山なんてモロ負け組だろうw
あの山は30年前に登る山。
通は秩父夜祭りだろう。
477底名無し沼さん:2006/12/02(土) 18:01:06
通は芝桜の丘だな
478底名無し沼さん:2006/12/02(土) 18:07:34
通って、いったい何の通なんだ?
479底名無し沼さん:2006/12/02(土) 19:47:14
腰とか膝じゃまいか
480底名無し沼さん:2006/12/02(土) 21:20:36
なるほろ、 腰痛 と 膝痛 かw 479さんにザブトン三枚あげてくれ
481底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:30:10
明日は山より電車が混むだろう。
今日は御岳山へ登ってきた。人が少なくて快適だった。
西武秩父駅から見る武甲山の面構えは迫力あるね〜
あの山は登るもんじゃなくて見るもんだな。
482底名無し沼さん:2006/12/02(土) 22:42:26
>481
> あの山は登るもんじゃなくて見るもんだな。

富士山みたいだな
483底名無し沼さん:2006/12/04(月) 12:02:16
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20061203-125379.html
日刊スポーツ 秩父夜祭ニュース来た
484底名無し沼さん:2006/12/04(月) 12:59:05
秩父スレってのはどうしてこんなに重複するんかね?

秩父夜祭スレだけでもこんだけ見つけた

げんきっこ動物板 【祭り】法被姿の男女が豪華な山車引き回し 秩父夜祭に29万人[12/3]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1165144893/

神社仏閣板 秩父の夜祭本スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1162782553/

Walker+板 【イベント/埼玉】秩父夜祭[2006/12/02-03]
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/ticketplus/1164569843/l50

花火板 秩      父      夜      祭
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1132506976/
485底名無し沼さん:2006/12/04(月) 13:18:31
は?板違うじゃん

おまえ、脳味噌大丈夫?
486底名無し沼さん:2006/12/04(月) 16:27:42
>>485
おまえよりは大丈夫w
487底名無し沼さん:2006/12/05(火) 00:11:49
http://www.citydo.com/taki100/kanto/0030.html
ここ↑行ったことある?
488底名無し沼さん:2006/12/05(火) 18:13:04
そこは誰も行ったことありませんよ。
489底名無し沼さん:2006/12/17(日) 21:19:07
んで、積雪はどうなのよ?
490底名無し沼さん:2006/12/26(火) 02:59:11
スキーはもうオープンした?
491底名無し沼さん:2006/12/26(火) 10:11:36
スキーがオープンとはこれいかに
492底名無し沼さん:2006/12/26(火) 10:55:13
甲武信岳はいかが?
493底名無し沼さん:2006/12/26(火) 11:27:12
塩がきいてる
494底名無し沼さん:2006/12/26(火) 12:31:32
>492
連休に逝ってきた、この山は初めてだったんだが
結構疲れた。雪は頂上でも20cmくらい。
結局アイゼンは使わなかったよ。

今日は雪かな
495底名無し沼さん:2006/12/27(水) 15:58:16
\\  ちょーwwwwちょわっwwwちょwwwちょwwwちょwwww    //
      \\      ちょわっwwwちょwwwちょwwwちょwwww     //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J

496底名無し沼さん:2006/12/29(金) 21:30:56
観光客数

秩父郡市 895万(2003年)
https://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/chichibu/result01/deal/03.pdf

日光市  604万(2002年)
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4616/0100.htm

*上の日光地域は2006年度に合併した足尾町・今市市などを加えていない
加えるとおそらく800万〜900万の観光客数になると推測


備考:
秩父地域:人口12.0万人 面積 929km² 
日光地域:人口 9.4万人 面積1,449km²
497底名無し沼さん:2007/01/03(水) 15:52:23
ちょっとこぶしいってくる
498底名無し沼さん:2007/01/03(水) 17:03:31
甲武信か、いいなー レポきぼんね
499底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:03:27
地元の者ですが大菩薩嶺がなぜ日本百名山か疑問です。
近隣ならば、三つ峠/乾徳山の方が適当と思われますが…
(福ちゃん荘手前の登山道で良く有りますが…、頭上を走る車からゴミを
 投げられるという百名山も珍しいと思います…)
500底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:17:11
>>497
こぶしの積雪情報よろしく
501底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:22:52
2006年12月31日11:30頃に、赤抜沢ノ頭@鳳凰三山から撮った奥秩父山塊
ttp://www.img5.net/src/up0799.jpg

拡大バージョン
ttp://www.img5.net/src/up0800.jpg

雪はまだ少ないようだった。
502底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:31:22
>>499
昔のインチキ小説家が独断と偏見で決めたカテゴリーだから、
503底名無し沼さん:2007/01/03(水) 19:33:55
504底名無し沼さん:2007/01/04(木) 18:50:26
>>501
グッジョブ!
505底名無し沼さん:2007/01/07(日) 21:47:54
今日、乾徳山いってきたよ。
3本目のクサリ場登攀できなくて山頂までいけなかったけど。
506505:2007/01/08(月) 10:59:56
積雪情報

10〜30cmほど。
扇平からは地面まで完全なパウダースノー。
よって、岩の上では、まったくグリップしない。
アイゼン付けても同様。

クッション性も皆無。ソールが地面まで到達する。
雪が岩を覆い隠しているために、
何度も足首をひねった。

吹雪いた。
507底名無し沼さん:2007/01/08(月) 17:14:14
>>506 乙

自分は5日にいってきました。
快晴で気温も高く最高でしたが
岩場は雪混じりでグリップが悪くちと怖かった。
7日のあの状況じゃ・・・良く行ったねぇ 怖
508底名無し沼さん:2007/01/18(木) 01:50:44
この時期、甲武信岳はワカン必須ですか?
509底名無し沼さん:2007/01/18(木) 05:42:56
>>508
ワカンねぇ。
510底名無し沼さん:2007/01/18(木) 20:21:05
ワカンいらないと思うが、アイゼンは必須
511底名無し沼さん:2007/01/18(木) 20:23:39
和姦?
512底名無し沼さん:2007/01/18(木) 20:31:19
513508:2007/01/19(金) 00:46:49
ありがとうございます。
ここ最近は雪降ってないから大丈夫そうですねぇ
アイゼンはもちろん16本持っていきますよ。
514底名無し沼さん:2007/01/19(金) 09:22:56
マジ?じゃ、俺2本にしとこ。
515底名無し沼さん:2007/01/22(月) 01:15:24
アイゼンいらないと思うが、クランポンは必須
516底名無し沼さん:2007/01/22(月) 19:37:58
むしろモランボン
517底名無し沼さん:2007/01/22(月) 22:40:10
クラムボンが笑ったよ
518底名無し沼さん:2007/02/03(土) 15:11:55
大丹波川沿いを歩いてきました。
雪はほとんどありませんでした。
519底名無し沼さん:2007/02/04(日) 22:09:07
東京方面から鉄道利用で、秩父湖側から和名倉山への日帰りはキツイですかね
520底名無し沼さん:2007/02/05(月) 18:44:24
河又名栗湖〜白谷沢コース〜棒ノ嶺〜黒山〜岩茸石山〜惣岳山〜御岳駅を歩いてきました
標高はたいしたことないけど距離があって結構歩きごたえのあるコースだね。
途中ちょっと道迷いしそうになった。奥多摩の里山は作業道と登山道が入り乱れてるから要注意だ!
521底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:01:45
>>520
棒ノ嶺の頂上近く(黒山からの道との合流直下)にやたらと滑りまくる
場所が有ったような記憶があるのだが、いかがでしたか?
522底名無し沼さん:2007/02/05(月) 19:11:12
>>521
やたらと滑りまくった記憶はございませんが、棒ノ嶺の頂上は泥だらけでしたよ
割と最近まで雪あったのかな?
523底名無し沼さん:2007/02/05(月) 20:24:06
>>522
なるへそ、雪は消えていたんですね。
3日に三頭山に行きましたがこちらでも頂上の一部はドロドロでした。
524底名無し沼さん:2007/02/06(火) 00:58:22
>>522

私はほぼ逆コースでした。
御岳→惣岳山→岩茸石山→黒山→棒ノ折→名栗川橋コース。
休憩入れてちょうど五時間でした。
下山したところの大松閣で温泉につかり一息。
半循環だけど気持ちよかったっす。
(ホントは名栗から登って御岳に降りる予定だったのですが、
 1時間寝坊したので、逆にしました)

すべることろは全然なかったですね。
登山道には皆無だったけど、北斜面にうっすらと雪が残っている
ところもあったので、山頂も雪の跡なのかな。
525底名無し沼さん:2007/02/06(火) 02:28:19
>>519

体力と東京のどの辺かによるんじゃないの
体力あるなら9時から登っても日帰りできるでしょ。
帰りのバスは夕方までしかなかった気もするから朝早くから登れたほうがいいけど。
雪ついてたら大変だろうね。
526底名無し沼さん:2007/02/06(火) 20:29:39
>>519
数年前に日帰りで和名倉山のトロッコ軌道跡を見に行ったことがあるよ
軽装で入ってひどい目に遭ったけどもう一度行きたい
527519:2007/02/07(水) 05:51:40
>>525 >>526
dクス
道迷いが多いそうなので、GPSやビバーク装備も準備して行ってくる。
528底名無し沼さん:2007/02/07(水) 16:35:01
バスの時間みてみたら日帰りは東京西部に住んでないと無理そうだな。
三峰口7時過ぎのバスに乗れば8時から歩けるから日帰り可能かも。
以降だと歩き始めるのが9時20分以降になるからきついかな。
標高差は1500くらいか、
ダムの橋渡って反射板?までがんばって登って
軌道跡を1時間程度。歩きづらい。
背丈を超えるカヤ?の藪こぎの登り。核心部?
尾根にのれば後はひたすら登り。
テープはたくさんあったので登りは迷う所はないかな。
軌道跡の終点辺りなら水が出ている


529底名無し沼さん:2007/02/08(木) 23:23:53
そういやgoogleの航空写真で和名倉山付近見ると、二瀬尾根の反射板地点から
南側で東に派生した尾根の途中にも開けた場所が有って何か建物が有るけど、
これは何だろう?
530底名無し沼さん:2007/02/09(金) 01:38:16
林業関係の建物だった気がする。
531底名無し沼さん:2007/02/15(木) 14:14:22
こないだ、大菩薩嶺に行ってきました。
撮った写真を現像してはじめて気付いたんですが
大菩薩峠のところにある地蔵(らしきもの)に首が無いのは
こういう仕様なんでしょうか?
それとも (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/gc970215140849.jpg
532底名無し沼さん:2007/02/15(木) 14:58:52
はぁ?
古い石像で首が落ちてるのはごくありきたりだが?
533底名無し沼さん:2007/02/15(木) 15:48:38
あの地蔵は十二夜の晩になると赤子のような声で泣く。
大菩薩峠で山賊にさらわれた母子が付近で陵辱惨殺されてかららしい。
切った山賊浪人は机龍之介という。
534底名無し沼さん:2007/02/15(木) 16:17:40
おまえ小説の読み過ぎ
535底名無し沼さん:2007/02/15(木) 19:52:48
>>531
雪少なっ!
ってかいつの写真よ?
536底名無し沼さん:2007/02/16(金) 13:18:07
>>535
先週です。
初めて行ったんだけど、こんなに雪少ないとは思わなかった。
雪山用登山靴に12本爪アイゼン、ピッケル持っていったけど過剰装備だったw
冷え性じゃなければ夏山登山靴(防水加工)に6本爪軽アイゼンで十分だと思った。
537底名無し沼さん:2007/02/16(金) 19:49:03
>>536
2006シーズンは暖冬ってこともあって、
ちょっとした寒さ対策さえすれば問題ないよね。

2005シーズンも積雪はあまりなかった記憶があるけど、
あそこはあまり積もらないのかな?
まぁ寒かったけど。
峠で休憩していて、温度計みたら-12℃で、
突風が吹いてて、50cm四方くらいの浮き岩が
ゴロゴロ揺れてて、昨シーズン寒すぎ。
538底名無し沼さん:2007/02/23(金) 19:28:00
この積雪状況だとGWの朝日岳〜甲武信岳間は問題なしですね
539底名無し沼さん:2007/02/26(月) 17:16:00
2007/02/25 10:30頃
赤岳@八ヶ岳山頂から撮った奥秩父山塊

ttp://2ch.img5.net/src/up0025.jpg
(バックアップ) ttp://www.mediafire.com/?3wwyatmmm2f

ズームアップバージョン
ttp://2ch.img5.net/src/up0024.jpg
(バックアップ) ttp://www.mediafire.com/?bzhznydnyqy

積雪ってレベルじゃねーぞ
540底名無し沼さん:2007/02/26(月) 17:19:05
あー、大気汚染で黒い雪なんだね
541底名無し沼さん:2007/02/27(火) 03:39:55
これから、これから
542底名無し沼さん:2007/02/27(火) 11:52:23
これからなんてない。
このまま春になってしまうよ。 orz
1000〜2000b級の雪山はもうおしまい。
まだ楽しめそうなのは3000b級のみ。
543底名無し沼さん:2007/02/27(火) 19:37:26
それでも北奥千丈岳なら・・
北奥千丈岳ならきっと何とかしてくれる・・
544底名無し沼さん:2007/02/27(火) 22:00:52
>>543
気持ちはわかるが、そりゃいくらなんでも北奥千丈岳に
頼りすぎってもんじゃないか?そんなに頼られちゃ、
北奥千丈岳だって追い詰められちゃうかもしれないぞ。
545底名無し沼さん:2007/02/27(火) 22:02:27
でもこういう年は意外に4月に入ってからドカ雪が降ったりする。
546底名無し沼さん:2007/03/02(金) 00:07:10
しかも、重くて湿った雪がな。
547底名無し沼さん:2007/03/11(日) 18:04:49
>>546
それでいい。

逆にパウダーより、スノーシューの
利きがいいから、楽しい。

ぼたゆき1mくらい積もらんかな。
548底名無し沼さん:2007/03/14(水) 10:38:56
エルニーニョが終わったから今からが冬の本番かもな。
549底名無し沼さん:2007/03/19(月) 22:22:27
昨日、百尋の滝見てきたよ。ほんのり凍ってた。
>>548の言う通りかもしれん。

百尋の滝
ttp://2ch.img5.net/src/up0045.jpg

凍ってる滝壷
ttp://2ch.img5.net/src/up0046.jpg
550底名無し沼さん:2007/03/19(月) 23:19:35
ほんのり過ぎる…
551底名無し沼さん:2007/03/23(金) 00:16:42
はんなりどすな
552底名無し沼さん:2007/03/26(月) 01:00:11
甲武信ヶ岳 へ行ってきたよん。

西沢渓谷の駐車場から5時間20分くらいかかりました。

http://2ch.img5.net/src/up0047.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0048.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0049.jpg
553底名無し沼さん:2007/03/26(月) 02:27:32


写真、でかくね?
554底名無し沼さん:2007/03/26(月) 21:28:08
コブシの山頂ってこんなに開けていたのか・・・
俺が行くと必ずガスってる。5〜6回行ったけどこんな展望見たこと無いよ。
555底名無し沼さん:2007/03/26(月) 21:43:50
いいねー、まだ雪イパーイ残ってるんだ。逝きたくなてきた
556底名無し沼さん:2007/03/26(月) 22:25:11
>>552
up0047.jpgは、木賊山を少し下ったところから撮ったのかな。
左手前が甲武信ヶ岳、右奥が三宝山か。
557底名無し沼さん:2007/03/26(月) 22:36:40
俺もおんなじアングルから撮った写真ある
web見てもおんなじ写真がいっぱいある
558底名無し沼さん:2007/03/26(月) 22:45:15
>>557
あそこって、開けてるんだよね。
甲武信への見通しが利くポイント。
俺はこのアングルで撮ったことないけど、
撮るならあそこしかないかもわからんね。
559底名無し沼さん:2007/03/27(火) 23:23:15
大きな薙があるんだね
560底名無し沼さん:2007/03/28(水) 23:43:02
なんか三宝山が本峰で甲武信が前衛に見える。
561底名無し沼さん:2007/03/29(木) 15:41:24
>>560
甲武信岳自体、山頂に祠もない(=山岳信仰の対象ではなかった)、
三角点もない(測量に手頃な場所ではなかったと言うことだが)山なので
そんなものでしょう。
有名になったのも、埼玉山梨長野三県県境であり、
千曲川荒川富士川三川源流(富士川は支流だが)だからでしょう。

私は好きな山ですけどね。
562底名無し沼さん:2007/03/29(木) 15:44:26
甲武信からの富士山の展望はどうなんですかね?
563底名無し沼さん:2007/03/29(木) 18:25:35
釜の沢の最後の詰めを間違えると木賊山のあの薙ぎに入り込むんだよな。
564底名無し沼さん:2007/03/29(木) 22:17:18
>>562
お天気よければ見えるよ
565底名無し沼さん:2007/03/30(金) 00:00:52
>>561
一説に元々は三宝、甲武信、木賊を一まとめに三方山(=三峰山)と呼ばれていたのを、
明治時代に測量隊が、主峰に縁起をかついで三宝の字を宛て、
単独ではその姿から拳と呼ばれていた山に、地理的な場所を踏まえて甲武信の宛て字をしたところ、
どういう訳だか甲武信ばかりが人気になってしまったという事らしい。

566底名無し沼さん:2007/03/30(金) 20:56:30
>>565
おー、確かに八ヶ岳から見ると三つの峰だよな。
三ツドッケって名前にしてもいいくらいだ。
567底名無し沼さん:2007/04/01(日) 20:59:48
4月1日から山梨駅ー西沢渓谷へのバスの時刻表が変わったのでご注意を、
4月1日だけどウソじゃないって!
568底名無し沼さん:2007/04/06(金) 16:20:36
奥多摩へ花見行く途中の道の駅で見かけたシルビア(しかも真っ黄色w)から
金髪ヤンキーババァ(かなり歳食ってるのに無理に若い格好ww)が
車椅子出してきてエッチオッチラ漕いでたんだけど・・・きもかった。
その車椅子も髪の毛もみぃ〜んな黄色いのw
障害者だからじゃなくて、その女の風貌や自意識過剰な目つきとか。
なんだか見ちゃいけないものを見たようで気分悪かった。
春になるとkitty害が出てくるもんね
569底名無し沼さん:2007/04/06(金) 17:59:44
↑ マルチやめろ〜
570底名無し沼さん:2007/04/07(土) 22:23:31
明日は靴慣らしに行こうと思ってたがどうやら雨だな…
明日行く人いませんか
571底名無し沼さん:2007/04/07(土) 23:38:59
>>570
だから何?
572底名無し沼さん:2007/04/12(木) 18:24:25
今年の大型連休はアイゼンいらねーな、こりゃ
573底名無し沼さん:2007/04/12(木) 18:48:54
愛染桂?
574底名無し沼さん:2007/04/14(土) 00:26:14
日曜は持ち直しそうだが
575底名無し沼さん:2007/04/14(土) 08:10:09
「山頂の眺め悪い」と樹木伐採=国立公園内、男性書類送検−警視庁

 国立公園内の山頂近くで樹木を許可なしに伐採したとして、警視庁青梅署は13日、
自然公園法違反容疑で、東京都羽村市の無職の男性(64)を書類送検した。調べに対し、
「自分が好きな山は頂上からの見晴らしが悪いから人気がないと思い、切った」と話している。
 調べによると、男性は2005年11月下旬から06年11月23日の間、秩父多摩甲斐国立公園内の
奥多摩町日原にある天目山(1576メートル)頂上近くの都有林で、ヒノキやカラマツなど
樹木48本を環境相の許可を受けずに伐採した疑い。
 男性は17回にわたって天目山に登り、毎回数本ずつをのこぎりで切り倒していた。
登山客らに話したところ、「よくないことだ」と注意され、自ら都の水源管理事務所に
伐採の事実を申し出たという。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070413-00000134-jij-soci
576底名無し沼さん:2007/04/14(土) 08:30:53
そういえば、何処かのスレだったかHPだったかに、天目山頂の見晴らしが
良くなった、と書いてあったな。
もしかしたら本人だったりして
577底名無し沼さん:2007/04/14(土) 14:43:21
ひでぇな、、、おまえの土地じゃねぇんだぞ、、、
こいつの住んでる家、見栄え悪いからピンクのペンキで室内共に塗ってあげようぜ。
578底名無し沼さん:2007/04/14(土) 14:48:23
579底名無し沼さん:2007/04/14(土) 18:43:18
> 彼は、悪びれた様子もなく、むしろ誇らしげに「私が切ったのですよ。」との返答

悪魔的な魅力、、、、か
580底名無し沼さん:2007/04/15(日) 18:39:53
14日(土)に二子山(小鹿野のほう)にいってきたよ。
坂本〜股峠〜東岳〜股峠〜西岳〜ゴジラの背〜坂本 のコースで

ロッククライミングの人々は10人以上みたけど、徒歩登りは俺の他、5,6人しか見かけず、東岳も西岳も頂上を独り占めできた。
景色も雲取、白石あたりはもちろん、谷川まで見えて、かなり満足できた。
581底名無し沼さん:2007/04/15(日) 20:58:59
大菩薩峠へ行ってきたよん。

裂石〜丸川峠〜大菩薩嶺〜大菩薩峠〜上日川峠〜裂石 です。

丸川峠〜大菩薩嶺の間のみ、樹林帯の北斜面のため、雪が残って
ました。積雪は10cmくらい。軽アイゼンを使いました。

http://2ch.img5.net/src/up0053.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0054.jpg
582底名無し沼さん:2007/04/15(日) 21:06:51
俺も3月の末に行ったよ。
丸川峠〜大菩薩嶺まだ雪が残ってるんだ…

大菩薩嶺は苦労して登っても展望悪くて少し残念だよね。
大菩薩嶺〜大菩薩峠では富士山が大きく見えるけど。
583底名無し沼さん:2007/04/15(日) 21:17:16
雪が残ってるんだって? ヤベー また行きたくなってきた
584底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:07:00
>>582
山頂なんて飾りです。
偉い人にはそれがわからんのです。

てか、まじでメインは峠でそ。
585底名無し沼さん:2007/04/15(日) 22:28:37
かと言ってピークを踏まない登山てのも、、なんかネ
586底名無し沼さん:2007/04/16(月) 11:10:55
大菩薩、撮影目的で5回くらい行ってるけど
山頂三角点に行ったのは最初の一回だけw
587底名無し沼さん:2007/04/16(月) 13:54:50
>>581
昨日ですね。
今現在、三ツ峠ライブカメラでは雪が降っていて、樹木にも雪が付いてるから
大菩薩もほぼ間違いなく雪降ってるでしょう。
次に晴れた日は大菩薩峠〜雷岩間でも雪景色が見れるかも。
588底名無し沼さん:2007/04/17(火) 23:02:51
気温何度くらい?
589底名無し沼さん:2007/04/21(土) 23:27:39
将監小屋wに行ってきたよん。

4/20 丹波〜サオラ峠〜前飛竜〜禿岩〜将監小屋(泊)
4/21 将監小屋〜禿岩〜前飛竜〜サオラ峠〜丹波 です。

奥秩父縦走路は平均20〜40cmの積雪で、踏み跡もなく、
ツボ足の連続。
おかげで、禿岩から将監小屋までなんと6時間もかかっ
てしまい、21時過ぎに到着。
テントを張る元気もなく、4500円の出費は痛かったけど、
そのまま小屋に素泊まり。。・゚・(ノД`)・゚・。

当初の予定では、2日目は雁坂へ抜ける予定だったんで
すが、諦めて戻ってきました。
せっかく、有休を取って張り切って出掛けたのに、飛竜〜
将監小屋間にトレースを付けただけで終わってしまいましたw

http://2ch.img5.net/src/up0059.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0060.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0061.jpg
590底名無し沼さん:2007/04/22(日) 04:17:13
お疲れさまでした、しかしこの時期にこんなに雪が、、
すごい!

今から武甲山に登ってきます。
591底名無し沼さん:2007/04/23(月) 22:02:52
>>589
GWはその辺行こうかと思ってたけど、丁度ヌカルミのタイミングなんだろうか OTL
592底名無し沼さん:2007/04/23(月) 22:33:46
屋久島へ行くのをやめて今年は雪が少ないから奥秩父縦走しようかと計画を変更したが
3月の寒波の影響なのか、大変そうだな やめとこ。
593545:2007/04/23(月) 23:12:12
だれか俺を褒めてくれ。
594底名無し沼さん:2007/04/23(月) 23:12:55
>>593
そか・・・
さすがに亀頭がでかいだけのことはあるな^^
595541:2007/04/24(火) 00:30:15
おいらのティンポも褒めてくれ。
596底名無し沼さん:2007/04/24(火) 04:33:51
GWはどこ行こうかな
597底名無し沼さん:2007/04/24(火) 18:19:06
>>545,546
すごい予言が的中してる、さすがだ
598底名無し沼さん:2007/04/24(火) 21:58:57
みずがき山に行きたいんですけど、まだ早いですか?
599底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:01:42
早くはないんじゃない
登り切って信濃側からの最後のところが
たぶん雪が氷になって滑ると思うけど
600598:2007/04/24(火) 22:05:37
>>599さん ありがとうございます。アイゼンは不要ですか?
601底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:12:06
いらないと思う
瑞牆山は奥秩父の中ではそれほど高くないし
甲武信あたりより西側は雪少ないからね
凍ってるところも距離は短いから気をつければ大丈夫だと思う
602底名無し沼さん:2007/04/24(火) 22:15:30
度々ありがとうございます。
603底名無し沼さん:2007/04/25(水) 00:17:47
最近雪降ったし、あったほうがいんじゃね?
てか、残雪期に山に入るんだからさ、
ザックに入れといてもよくね?

てか、アイゼンて、初歩的なツールなんだからさ、
使わなくても、とりあえず持ってけよ。
604底名無し沼さん:2007/04/25(水) 01:00:08
北側から登ると結構遅くまで雪あんよ
605546:2007/04/25(水) 10:05:54
まあ、「雪がある、無い」の問題じゃなくて、「踏み固められて
カチカチになってる氷があるか無いか」の問題になるわけで、
高いところの北側は、結構いつまでも氷が解けないものだからねぇ。

>>597
別に、すごくは無いよ。
>>545は単に過去の経験から言っているだけだろうし、
俺の>>546に至っては、「4月の雪は湿っていて重い」という、
日本・関東の気象常識を書いただけ。
606底名無し沼さん:2007/04/25(水) 20:22:10
>>605
その氷って、つまりクラストした雪ってことでね?
ま、この時期、寒気が奥秩父まで南下することは
滅多にないから、アイゼン使わなくてもいいかもね。

ちなみに、豪雪だった昨シーズンの大型連休に北奥千丈岳に行ったときは、
国師〜北奥千丈間で、全員10本爪以上のアイゼンを付けた
おばちゃんパーティーに遭遇したよ。
607底名無し沼さん:2007/04/25(水) 22:10:03
三峰ロープウェー 廃止へ? 運行休止期間を11月30日まで延長。
ttp://www.saitama-np.co.jp/news04/24/15x.html

連休中の臨時バス時刻
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/mt/2007/04/070423.html
608底名無し沼さん:2007/04/26(木) 00:30:31
>>606
クラスとした雪じゃなくて大きな岩と岩の間や
雪のない時期だと水が溜まりそうなところに
雪が溶けて再凍結したガチガチの氷があるんだよ
まわりの岩や木に手をかけて滑らないように慎重に歩くべし
609底名無し沼さん:2007/04/29(日) 22:20:04
秩父、すごい人出だった。芝桜のせいだな。
610底名無し沼さん:2007/04/29(日) 23:01:40
うわ、電車混んでそう
611底名無し沼さん:2007/04/29(日) 23:27:57
明日行こうと思ってんだが、明日も混むかな
612底名無し沼さん:2007/04/30(月) 00:15:45
>>611
連休中はずっと駄目だと思う。
特に午後の上りは特にひどいから秩父に下山するのは止めた方が良い。
行くなら早いうちに秩父側を起点にして、奥多摩や名栗、外秩父方面に
抜けるコース取りが無難だと思う。
613底名無し沼さん:2007/04/30(月) 00:29:54
はぁー。。。
今日も秩父はとんでもない混雑だった。
夜祭りなみとは言わないけど山帰りの満員電車はこたえる。
614底名無し沼さん:2007/04/30(月) 07:24:12
横瀬ー武甲山ー大持山ーウノタワー名郷、と歩いてきました。
朝の電車は普段より少し多い程度だったが所沢で乗り換えた特急は
普段の数倍の乗客だった。山ではこんなにも多くの人出は奥武蔵では初め
ての経験。
名郷からのバス停で6人ぐらい乗り、さわらびの湯に着く前に竹寺から
下りてきたハイカーがたくさんいたのでここで座席はほぼ埋まってしまった。

飯能からの急行電車は始発なので楽に座れた。
615底名無し沼さん:2007/04/30(月) 10:45:23
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%A5%E5%A4%9A%E6%91%A9

少しはみんなで山ごとに編集しよう!
丹沢に比べて奥多摩各山の記事があまりに貧弱。
616底名無し沼さん:2007/04/30(月) 11:51:11
ひさしぶりに乾徳山行こうと思ったんだけど8時台のバスは無くなっちゃったんだね
タクシー使えってことか・・・
617親父進行形:2007/04/30(月) 13:15:40
575にちゅいて
昨日秩父の天目山林道から天目山を目指しましたが・・・
営林署のゲート下をバイクが通せずに林道を9km歩き+登山道なしで
水平距離250m、垂直距離150m登り。登山初心者には正に試練
登ったら隣のピークだし、天目山に着いても誰もいないし・・・
だけれど例の事件で見晴らし良好。帰りに一組に会いましたが
彼らから見えるか見えないかのところで獣道から下山してしまし、
ゲリラか熊に間違えられたかもしれないのが心残り
618底名無し沼さん:2007/04/30(月) 13:19:13
ゲート突破しようとするなんて
そのまま死ねばよかったのに
619底名無し沼さん:2007/04/30(月) 14:37:28
まったくだ
単車乗りは一般の国道でも走って遊んでればいいじゃん
山が騒々しくて臭くなるから来ないで欲しい
620底名無し沼さん:2007/04/30(月) 14:54:54
>>617
おまえ、もう社会に関わるな、迷惑だ
自宅から出てくるな 公害ジジイ
621底名無し沼さん:2007/04/30(月) 15:04:40
おやおや、異物排除とはゾッとしない
622底名無し沼さん:2007/04/30(月) 15:20:00
ここは鉄板じゃないんだ、帰れ!
623底名無し沼さん:2007/04/30(月) 15:21:36
>>621
あたりまえだろ?他人の土地に入らせてもらってるんだ。
ゲートがあるのに、それを突破しようなんて、人間としておかしいだろ?
しかもそれを公表するというのは、自分でなんとも思ってないってことだ。
山の上を引き開いた爺と同類。
624底名無し沼さん:2007/04/30(月) 15:23:10
正直言うと
> 山の上を引き開いた爺
にはチョット感謝してる…
625底名無し沼さん:2007/04/30(月) 15:37:34
ほらきた
自分の行為を少しでも正当化しようと
626底名無し沼さん:2007/04/30(月) 16:48:02
>617は自分勝手な奴だな。
二度と山には入らないで欲しい。
627底名無し沼さん:2007/04/30(月) 16:53:44
>>617
君、中年?だろ。
そんな年齢になってもやっていいことと、悪いことの区別つかないのかい?
判断できないのなら、今までの人生無駄だったということだから、もうこれから先
周囲に迷惑にならないように、身辺整理したらどうだい?
628底名無し沼さん:2007/04/30(月) 16:56:00
ものすごい十字砲火だな
さすがに大東亜戦争を知っている人の多い板だけの事はある
629底名無し沼さん:2007/04/30(月) 17:24:37
ほら、そうやって逃げる
630親父進行形:2007/04/30(月) 17:33:17
いやいやココは怖いところだ
もうしません
631底名無し沼さん:2007/04/30(月) 17:48:05
おまえが怖いわ
いつもそうやって無自覚に周囲に迷惑かけてんだろうな
632底名無し沼さん:2007/04/30(月) 17:58:24
自首して謝っているんだから勘弁してあげなさい
きっと山の神様ももう怒ってないですよ
633底名無し沼さん:2007/04/30(月) 18:06:04
焚き火禁止のところで焚き火した俺は逝った方がいいですか?
だって凍え死にそうだったんだもん。。。
634底名無し沼さん:2007/04/30(月) 18:25:42
それは首都高の高架下ですか
はやくお家が見つかるよう祈ってます
635底名無し沼さん:2007/04/30(月) 18:30:51
>>633
それは家賃1万円の安アパートですか?

延焼しないように気をつけてください。
636底名無し沼さん:2007/04/30(月) 18:38:29
>>633
寒くて凍えそうな時は辛抱して山の上へ上へ足を進めればすぐに体暖まるでしょ
もし山火事になったら消火に出動したヘリコプター代で人生終わりますよ
637底名無し沼さん:2007/04/30(月) 23:41:20
林道は「関係者以外立入禁止」です
638底名無し沼さん:2007/05/01(火) 06:01:51
だよな。>>623みたいにバイクで「突破しようとした」ことだけを批判している
人は、人だけが通ることは許してるんだよな。それは自分もやったことが
あるからだろうなw
639底名無し沼さん:2007/05/01(火) 08:13:04
自作自演ご苦労w
640底名無し沼さん:2007/05/01(火) 21:43:27
641底名無し沼さん:2007/05/01(火) 21:52:46
このゲートだと、人すら通れません
http://homepage2.nifty.com/kenkensan/gate/best5/sheet/best1/best1.htm
642底名無し沼さん:2007/05/01(火) 22:07:39
かなり厳重だね。
643底名無し沼さん:2007/05/01(火) 23:01:56
4月8日に、白沢谷から棒の折山⇒岩茸石山⇒川井駅を歩いてきた。
棒の折山までは、10人くらいのフランス人一行と一緒になった。
奴ら、脚がメチャクチャ速くてむかつく。
小さなガキまでが、ゼイゼイ歩く俺をあっさり追い抜かしやがんの。
フランス語の発音では、名栗湖の事を「ナジュゥリ」と呼ぶらしい。

午後3時くらいに岩茸石山についたが、人っ子一人いない。
この絶景は俺一人の物、なんて思ったが誰もいない山頂はどこか寂しい。
とれあえす、やっぱ山はええのう。
644底名無し沼さん:2007/05/02(水) 13:14:49
岩茸石山なんか平日に行ってもオバちゃん達が敷物敷いて休んでる事が多いのに
ひとりぼっちになれたなんて恵まれ杉
そんで絶景を独り占めしながらのオナーニの気分は極上だったかい
645底名無し沼さん:2007/05/03(木) 00:14:29
オレは山上オナヌーの経験はないんだよな。
山を歩いていて、妙にムラムラした気分になった事はあるんだが。
646底名無し沼さん:2007/05/03(木) 11:10:16
さすがに、この少雪でも大弛峠は開通してないか。
647木川泰宏:2007/05/03(木) 23:30:07
 埼玉県飯能市にある飯能整形外科は医師の人数を規定以下に減らし人件費を削減することで不当な利益を得ています。
指導があっても「医師を募集しても見つからない」などと嘘をつき、実際は医師の募集は一切行っておらず、
医局経由で医師派遣の話があってもいろいろ理由をつけて断っています。
その結果、患者さんの外来での待ち時間は膨大なものなりクレームも増えていますが、一切無視です。
また施設拡大のために飯能整形外科で働いていた医師を拡大した施設に送り、医師の人数はさらに規定を下回っています。
また、土、日の診療を売り文句にしていますが、院長は一切顔を出さず、経験の浅いバイトの医師にすべてを任せています。
待ち時間が長いのは違法ではありませんが、
それが人件費削減のために医師の人数が基準以下に不当に下げた結果であることについてこのままで問題ないのでしょうか。
飯能整形外科
http://www.taiichikai.com/
院長 木川泰宏
http://www.taiichikai.com/img/200x40.gif
648底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:20:58
今日、奥多摩湖から惣岳山⇒御前山⇒桧原村湯久保を歩いてきた。
惣岳山から御前山のカタクリは、花期が終わりに近かったが、それでも見事。
奥多摩湖から惣岳山までは、自分の心肺機能の限界に挑むような急登が続く。
いい加減気持ちが折れそうになった時、カタクリが見えてくる。
この辺り、絶妙な演出だ。

行き帰りの電車・バスはまさに戦場。それを覚悟で行ったんだけどね。
649底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:25:40
>>648
生還乙
650底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:30:28
>>649 ありがとー。
仕事の疲れと山歩きの疲れって、全然質が違うんだよね。
651底名無し沼さん:2007/05/04(金) 20:53:09
奥多摩湖から惣岳山へ登るのは大変だと思う
むかし下山に使った時、ここを登りに使うことは一生ないだろうと思った
652底名無し沼さん:2007/05/04(金) 21:13:29
今日、二子山行ってきました。
オッサーン二人に小学四年の娘一人の三人組で

すれ違う人全てに「凄いね」だの「頑張って!!」だの言われて
チビはウザがっておりました。
西岳からの岩場はスリル満点Σ(´д`ノ)ノ
最後の鎖場はさすがにきつかったみたい・・・

今度は両神山に挑戦かな?
653底名無し沼さん:2007/05/04(金) 21:22:55
>>651
オレを追い越していった60代くらいのオバサンは凄かった。
一見フラフラ歩いているように見えて、全然ペースが落ちないの。
急登が一段落すると、大抵は力が抜けるものなんだが
オバナンは更にペースを速めて、あっという間に視界から消えた。
654底名無し沼さん:2007/05/04(金) 21:25:15
4/30〜5/4の日程で、
瑞牆山荘から奥多摩駅まで歩いてきたよ。

5/1、2と会社が休みだったんで、
有休使わずに気兼ねなく行ってこれた。
655底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:23:15
>>654 天候が安定して何よりでしたねえ。
656底名無し沼さん:2007/05/04(金) 22:28:02
平成19年5月1日(火)から、埼玉県警察ではインターネットで登山計画書の受付を開始します。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/
657底名無し沼さん:2007/05/04(金) 23:31:00
>>655
2日目は吹雪いたけど。
テント撤収までは曇りだったから良かったけど。

ま、翌朝には、雪やんでたけどね。
その日は、翌日まで吹雪くと思ってたので、
甲武信小屋に素泊まりした。

聞かれてないけど、工程は以下の通り。

30日 みずがき山荘 〜 大弛
1日  大弛 〜 甲武信
2日  甲武信 〜 将監
3日  将監 〜 奥多摩小屋
4日  奥多摩小屋 〜 奥多摩駅

↑の日付なんで、今の状況は分からんけど、
アイゼンは必須だったよ。
軽量化のために、持っていかなかったけどw

特に、金峰から燕山あたりまでの氷が最悪。
まったくグリップしねー。踏んだらほぼ滑る。

金峰の登りは、気温が上がったため、
氷上のウォータースライダーだったので、
本気で帰ろうかと思った。

氷になってない雪も大量にあった。
破不山非難小屋あたりから少なくなるけど。
初日に、金峰から大弛の間で、
W壺足で、胸までもぐった。
658底名無し沼さん:2007/05/04(金) 23:59:09
>>657
乙乙乙乙乙!
659底名無し沼さん:2007/05/05(土) 09:14:38
>>657
いやはや、標高2千メートル近くになると季節が3ヶ月遡るんですな。
お疲れ様です。
660底名無し沼さん:2007/05/05(土) 10:43:40
>>657
最近は霊界からもネット接続できるんですね
661底名無し沼さん:2007/05/05(土) 12:15:12
梅雨が来る前に、あと一回奥多摩か奥武蔵に行ってみたい。
662底名無し沼さん:2007/05/05(土) 15:36:31
甲武信小屋でもらったポケットティッシュのチラシ

ttp://2ch.img5.net/src/up0063.jpg

甲武信デカスギワロタ
663底名無し沼さん:2007/05/05(土) 18:19:47
休み2日しかなかったから、みずがき山行ってきたよ。
頂上下はアイゼンあった方がベター
冨士見平のキャンプ地のど真ん中で、鹿のツノ拾った♪
キャンプしてた人たちは、夜中の置き土産に気付かなかったのだろうか。
664底名無し沼さん:2007/05/05(土) 19:21:52
>>663
ちなみに、公園内だから拾ってきちゃ駄目だからね。
665底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:44:11
>>664
登山中だったので、冨士見小屋の脇の薪小屋(?)の屋根の上においといた。
下山してきたら誰かが見つけたのか、既に無くなってたよ。(;´Д`)
666底名無し沼さん:2007/05/05(土) 20:46:21
拾っていった奴のところには夜な夜な持ち主の鹿が…
667底名無し沼さん:2007/05/05(土) 23:56:09
そんなアトラクション付きなら、何が何でも拾う。

まあマジレスすると寄生虫とかいるから拾わない方が良いけどな。
668底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:00:29
>>667
鹿の袋角嗅ぐと脳を食われるって、あれか?徒然草の。
669底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:06:45
5月3日に川又から雁坂小屋まで歩いたんだが、
ダルマ坂を過ぎた所に鹿が死んでたよ、
臭いはしなかったし、顔が綺麗だったから最近死んだんだろうな。
この時期は食い物が少ないのかな?
670底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:07:15
http://www.ink.or.jp/~kusagi/sub03%201.html

なるほど。
もうすぐ寄生虫検査だね。
671底名無し沼さん:2007/05/06(日) 11:35:40
日本全国で鹿の数は増えてるっていうから、同族との生存競争に敗れて
死んでいくヤツも多いんだろうな。
オレも昔、和歌山県の山で鹿の角と頭骨を見た事がある。
672底名無し沼さん:2007/05/06(日) 12:28:48
しかこさん!
673底名無し沼さん:2007/05/06(日) 12:49:04
>鹿
季節はずれの大雪で餓死したのでしょう
674底名無し沼さん:2007/05/06(日) 12:50:14
今日は雨がちの天気だから、GWに山に行った人達は家で次の計画立てながら
まったりと過ごしているんでしょうね。
675底名無し沼さん:2007/05/06(日) 13:43:51
>>673
雁坂小屋直前のトラバースにはだいぶ雪が残っていました。
T字ステッキを持って行って良かった。
676底名無し沼さん:2007/05/06(日) 13:52:04
雪が残った晴れた日の山道って、コントラストの効いたいい写真が撮れそうですね。
677底名無し沼さん:2007/05/06(日) 14:38:44
奥武蔵周辺の山でクマ見た人居る?
3年ぐらい前に会社の同僚に無理矢理登山に連れていかれて入間川の源流の大持山だか子持山でクマみたいな動物を見たんだが…
678底名無し沼さん:2007/05/06(日) 15:36:31
いるよ

飯能でカモシカも見てるよ
679底名無し沼さん:2007/05/06(日) 15:44:33
奥多摩でも「クマが出ます」っていう看板を時々見るね。
680底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:02:56
奥多摩でクマを見た奴は
ある意味、勝ち組
681底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:38:53
隣の部屋に熊寝てる俺は超勝ち組
682底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:42:07
巨大都市の裏庭に大型野生動物が出る東京スゲー!
683底名無し沼さん:2007/05/06(日) 17:50:50
>>681
それはトドでしょ
684底名無し沼さん:2007/05/06(日) 18:08:20
…せめてオットセイとか言ってよ
685底名無し沼さん:2007/05/06(日) 18:41:17
「クマが出ました」の張り紙の有効期限てないのかな。
686底名無し沼さん:2007/05/06(日) 19:17:59
熊が絶滅するまでじゃね?
687底名無し沼さん:2007/05/06(日) 19:30:02
ニホンオオカミが、どっかに生き残ってるって事はないかな?
688底名無し沼さん:2007/05/06(日) 19:42:28
ない
689底名無し沼さん:2007/05/06(日) 21:52:21
狼が残っていたら、登山客にとってかなりやっかいだっただろうなあ。
熊よりも問題になったかもしれん。
690底名無し沼さん:2007/05/06(日) 22:00:12
同感、へたにビバークなんか出来なかったと思うし、
単独行なんぞ自殺行為だったかも
691底名無し沼さん:2007/05/06(日) 22:03:40
野犬と狼だとどっちが怖いんだろ?
692底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:08:16
狼って人にちょっかい出すの?
693底名無し沼さん:2007/05/07(月) 00:16:39
ニホンオオカミが生きてれば、鹿や猪や猿の食害も少しは減ると思うんだが。
694底名無し沼さん:2007/05/07(月) 06:40:36
その昔、狼が人を襲うというのは、狂犬病にかかった場合とかを除いて稀だったらしい
「送り狼」もよくあったらしいが、今と違ってめったに人を襲わなかったそうだ
695底名無し沼さん:2007/05/07(月) 19:45:28
今だって襲わないだろ……と思ったら、そっちの送り狼の話か。
本物の狼、偉い迷惑。
696底名無し沼さん:2007/05/07(月) 21:24:21
去年、クリスタルラインの木賊峠あたりで熊見たよ。
道路のはじっこを歩いてた。

あと先週のGW、夜中に走ってたら瑞垣山荘の近くで鹿の群(5〜6頭ほど)を見た。
その手前では、道路に仰向けに寝てる人間の若者を2〜3頭発見。
夜中のクリスタルラインはおもろい。
697底名無し沼さん:2007/05/07(月) 23:28:10
日本狼は人は襲わないよ。
太古の昔から、日本列島で
狼に襲われた記録は無い。
欧州やシベリアの狼とは
タイプが違う。
少し大きめの狐的な存在です。
698底名無し沼さん:2007/05/08(火) 08:29:04
甲武信岳で36歳男性が行方不明だとか。
699底名無し沼さん:2007/05/08(火) 12:11:08
意識不明でハケーンされたらしい、TVでやってた
700底名無し沼さん:2007/05/08(火) 12:18:40
沢に転落したらしい、死亡が確認されたようです、残念.
701底名無し沼さん:2007/05/08(火) 20:42:50
パンパカパーンとか止めろよ
不謹慎だ
702底名無し沼さん:2007/05/08(火) 20:59:30
甲武信あたりには雪がイパーイ残ってるので注意して歩くこと。
703底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:35:30
奥秩父で一番険しい山はどの山ですか?
704底名無し沼さん:2007/05/08(火) 21:54:18
鶏冠山?
705底名無し沼さん:2007/05/09(水) 02:32:17
>>701
お前が氏ね
706底名無し沼さん:2007/05/09(水) 20:43:17
瑞垣山荘から小川山とかどうでせう
707底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:01:28
4月30日
金峰山の森林限界の積雪状況(廻目平分岐点)

ttp://2ch.img5.net/src/up0067.jpg
708底名無し沼さん:2007/05/11(金) 22:55:35
まだこんな感じかな。
709底名無し沼さん:2007/05/14(月) 19:24:59
>>707
うう〜ん、グッジョブ。
710底名無し沼さん:2007/05/17(木) 09:58:01
雲取山へ日原から行きたいのですが、
やはり日原林道は、車は通行止めでしょうか?
どなたかわかる方、いらっしゃいませんか?
711底名無し沼さん:2007/05/17(木) 10:11:47
そろそろブヨが出現?
712底名無し沼さん:2007/05/17(木) 10:25:05
お腹がブヨブヨです。
713底名無し沼さん:2007/05/17(木) 15:10:55
>>710
崩壊は修復したようだが、もともと一般車両は八丁橋より先には入れないよ。
日原の有料駐車場に停めるんだな。空いているかどうか知らんけど。
714底名無し沼さん:2007/05/17(木) 16:28:24
>日原林道
先週土曜日行ったらゲート開いてたよ。崩壊したのってどの辺?
ハイカー所有と思われる車が数台、富田新道入口近くに止めてあった
俺は自転車だったのでどうでも良かったのだが
奥多摩駅<->富田新道入口が自転車、雲取山までループで歩いたのだが、さすがにキツカッタ
715底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:52:51
崩壊はしていなかったよ。
していたとしたらだいぶ前に修復されているんじゃん。
4月30日と一昨日に行ったけれど、大ダワ林道の分岐まで車が入るよ。
716底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:56:07
自転車を担いで上がってくる「山岳自転車野郎」もいるよ。
717底名無し沼さん:2007/05/18(金) 20:35:07
>山岳自転車野郎
こらこら、わざとスレ荒らすようなまねするな
登山スレでの3大禁忌
 1.熊鈴
 2.ストックの穴
 3.MTB・オートバイ
718底名無し沼さん:2007/05/18(金) 21:47:27
う…ごめんなさい
でも止められないです
719底名無し沼さん:2007/05/18(金) 22:42:42
>>714
 >ハイカー所有と思われる車が数台、富田新道入口近くに止めてあった
あのな、「禁止されている」という事を理解しろよ。

 >奥多摩駅<->富田新道入口が自転車、雲取山までループで歩いた
ひょっとして、「ピストン」って言いたかったのか?
720底名無し沼さん:2007/05/18(金) 23:42:09
>禁止されている
暗黙の了解でしょう。本来なら林道は関係者以外立ち入り禁止。すべて自己責任で

>ループ
「富田新道ー雲取ー大ダワ」の意味。車で来てる人も大部分はこのルートかこの逆周りでしょう
ピストンはちょっとつまらんので、できるだけループで回るコースを企画するようにしてる
721底名無し沼さん:2007/05/19(土) 05:09:50
「大ダワ林道-大雲取谷-小雲取谷-富田新道-小雲取山-雲取山-大ダワ林道」もあるよ。
722底名無し沼さん:2007/05/19(土) 05:59:42
私は「山岳自転車野郎」ならず、「山岳スイム野郎」です。
沢で必ず泳がないと気がすみません。
これもこの掲示板では御法度ですか?
723底名無し沼さん:2007/05/19(土) 06:58:40
ワールドトレッカーって・・・・
724底名無し沼さん:2007/05/19(土) 11:52:40
>710です。
みなさん、いろいろありがとうございます。
どこから登るか検討してみます。
725底名無し沼さん:2007/05/19(土) 16:33:17
>>そうですか。みなさんあなたの質問に答えていたんですね。
私は途中から割り込んだから、なんの話題か分からなかったです。
でも、話題が脱線して変な方向に走って行ってましたね。
分かりましたか?
726底名無し沼さん:2007/05/19(土) 18:43:19
スルー検定試験
727底名無し沼さん:2007/05/20(日) 00:36:54
さあ、明日は晴れだ。奥多摩行くお!
728底名無し沼さん:2007/05/20(日) 15:00:06
大菩薩に秩父側から行くやついる?
729底名無し沼さん:2007/05/20(日) 15:06:00
この200年で一人だけいたな
730底名無し沼さん:2007/05/20(日) 15:33:24
昔はみな上州から雁坂峠を越えて歩いてきたんだよ
731底名無し沼さん:2007/05/20(日) 19:56:39
みな? へぇ
732底名無し沼さん:2007/05/20(日) 19:58:26
しかも 上州から雁坂峠こえてきたんだ
へぇ

あぁ、上州から峠3つほど越えてな。そうだね。


なら、

「みな甲州から顔振峠こえてきたんだ」でもあたってるね。
うんうん。
733底名無し沼さん:2007/05/20(日) 21:53:55
727だけど、今日は奥多摩の東日原から稲村岩⇒昼飯食いのタワ⇒鷹ノ巣山
⇒倉戸山⇒倉戸口のコースを歩いてきた。
聞きしに勝る過酷な登りだったけど、根性無しのオレがこのコースを
歩き通せたのは、すごい自信になった。

ブナ林の中の尾根登りはいいね!葉っぱを透過した日光が黄緑色のシャワーみたい。
疲れを忘れさせてくれた・・・って、カッコ付けられたのも途中まで。
「昼飯食いのタワ」以降は、疲れと空腹感(昼飯は山頂と決めていた)で
精神的に参ってしまった。
疲労困憊したところで、いきなり視界が開けて目の前に大展望が広がる。
ここでやっと山頂に着いた事に気が付く。この演出は素晴らしいね。

今日は快晴だったから、このスレの住人も充実した山歩きが出来たんではないかな?
734底名無し沼さん:2007/05/20(日) 23:11:45
あ、来週末は悪天候の悪寒・・・ 

むかつく
735底名無し沼さん:2007/05/20(日) 23:13:13
>>733
鷹巣から降りたけれどもあれはのぼりではやりたくないと思っていましたよ
お疲れ様でした
上に出ちゃえば爽快なんだろうけれどもね
736733:2007/05/20(日) 23:31:36
>>735ありがとー。
鷹ノ巣山からの眺めはネ申ですね。
富士山は、頂上付近が雲に隠れ始めていたけど、何とか見れました。
737底名無し沼さん:2007/05/21(月) 00:28:16
やっぱり鷹巣山への登りってきついんですね…
少し体慣らしてから行こうっと。
738底名無し沼さん:2007/05/21(月) 03:59:42
ゆっくり行けば大丈夫だよ
739底名無し沼さん:2007/05/21(月) 04:09:28
子供二人を連れて日和田山に行って来ました。
まあー休憩の多かったこと。駅前でアイス休憩。
国道に出てジュース休憩。
やっと山道に到着しましたが、そこからはおもしろかったらしく、とっとことっとこ走って登って行ってました。
女坂の岩場?も四つんばいでロッククライミング。
四歳のしたの子も、お姉ちゃんのまねをして一人で登り切りました。
しかし、帰りはさすがに疲れたらしく、肩車で下山。
その後は河原で水遊びと、奥武蔵で充実した一日を過ごしました。
740底名無し沼さん:2007/05/21(月) 15:59:25
>>733
そういう急登は、たまに後ろを振り返り、「さっきまで自分より高かった
ヨコスズ尾根が、自分と同じ高さに!」
「さっきまで自分と同じ高さだったヨコスズ尾根が、自分より下の高さに!」と
楽しむんだよ。

>>735
稲村岩コースこそが鷹巣山のベストルートだと思う俺。

>>737
自分のペースでゆっくり、ゆっくり登れば大丈夫だよ。
ただ、下山にも相応の時間が必要だから、なるべく早朝に登り始めるのがいいね。
741底名無し沼さん:2007/05/21(月) 17:43:16
稲村岩コースは最高だよ。
頂上へ出る瞬間がたまらん。
742底名無し沼さん:2007/05/21(月) 21:59:36
急登というのは良く聞くが、どれくらい急登なの?
まさか岩登りの技術は要らないよね。両手両足を使う必要はある?
743737:2007/05/21(月) 23:04:33
レスどうもです。
今年まだ一つも登ってないので体が厳しそうですw
サボり過ぎた…
744733:2007/05/21(月) 23:33:35
>>742
岩登りは、稲村岩を往復する以外は気にする必要はないでしょう。
技術的な心配はありませんが、一つの急坂を越えたと思ったら
新しい急坂が現れるという感じで、精神的にくたびれてしまいます。
標高差が1120mですから、東京タワー3本を一気に上るような感覚ですね。

朝10時に歩き始めて、倉戸口バス停にたどり着いたのが夕方の4時40分。
稲村岩の往復を除くと、所要時間6時間半でした。
冬だと、出発を1時間早めないと途中で日が暮れてしまいますね。
745底名無し沼さん:2007/05/22(火) 02:02:45
びっくりするような急登じゃないけど次から次と中途半端な急登が続くからホント精神的に参る。
稲村尾根とか書いてるけど尾根道らしい雰囲気の所が少ないよね。(´・ω・`)


稲村岩は10分もかからないで登れるから登っておくべきだよね。
頂上で直立するあの感覚がたまらない。(゚∀゚)
746742:2007/05/22(火) 05:30:07
>>744-745
なるほど、ひたすらきついだけの尾根なのか。今度登ってみるかな。
747底名無し沼さん:2007/05/22(火) 09:07:17
帰りに石尾根を使うと、勾配は緩いが長い。
稲村岩〜鷹ノ巣山〜石尾根〜奥多摩駅コースはまさにハード&ロング。
きついけどいいコースだよな。
足を鍛えるのにも良し、展望を楽しむも良し、山深さを味わうのも良し。
748底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:32:39
>>747
そのコース先週歩いたよ。
かなりハードで俺の足だと10時間かかった。

東日原→稲村尾根→鷹巣山→石尾根→奥多摩駅

速い人はどのくらいで歩くの?
749底名無し沼さん:2007/05/22(火) 20:42:42
逆コースの方が面白いけどな
750底名無し沼さん:2007/05/22(火) 22:11:56
冬は石尾根の終わりの方で暗くなるから、朽ちた集落跡がかなり不気味だ
751底名無し沼さん:2007/05/23(水) 00:39:24
10時間はいくらなんでもかかりすぎではないか?
752底名無し沼さん:2007/05/23(水) 08:39:09
休憩を含んだ時間じゃないのか?
753底名無し沼さん:2007/05/23(水) 10:34:37
せっかく避難小屋もあるし、俺なら1泊しちゃうな。
最近、ことにゆるいスケジュールが好きで。
衰えてるんだろうか。33歳・廃人_ノ乙(、ン、)_
754底名無し沼さん:2007/05/23(水) 22:51:13
BSC
BSC
BSC
755底名無し沼さん:2007/05/24(木) 22:08:48
>>748
全く同じコース、休憩込みで8時間位だったけど…。
もうすぐ三十路の♀、単独行です。
756底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:32:53
>>755

おいらは去年登った時は6時間弱だった。
40の単独行。
GWの暑からず寒からずのいい気候で、おまけに単独だからあまり
休憩もせずに歩いた。
あまりに「急だ」という前評判に、かなりの覚悟とビビリな気持ちで行ったけど、
想像膨らましすぎだったのか、思ってた程ではなかった。
キツかったことは確かだけど、「この先もっと急になるに違いない」と思ってる
間に頂上だったという感じ。

今年もすでに2回、行く予定にしてたけど、朝6時の電車に乗る時間に
起きれなくて、断念...。
これ以上暑くなる前に、梅雨の前に行かなきゃ。

757底名無し沼さん:2007/05/24(木) 23:51:05
うわ、怖いもの見たさに俺も行きたくなってきたw
758底名無し沼さん:2007/05/25(金) 04:14:29
俺は先月奥多摩駅から石尾根で鷹ノ巣山までピストンしたが
休憩込みで7時間くらいだったかなあ  三十路毒男
759底名無し沼さん:2007/05/25(金) 06:15:11
みんなすごいなぁ。
760底名無し沼さん:2007/05/25(金) 07:44:20
むかし、雲取りから金峰山まで一日で縦走した人がいると聴いた事がある
761底名無し沼さん:2007/05/25(金) 07:47:26
あ、それ俺だから
762底名無し沼さん:2007/05/25(金) 07:54:41
また健脚自慢が始まったよ

もう飽きた

たまには、鷹ノ巣山から奥多摩駅に20時間かかったよ、とかないのかよ
763底名無し沼さん:2007/05/25(金) 08:07:11
鷹ノ巣山から奥多摩駅に20時間かかったよ
764底名無し沼さん:2007/05/25(金) 12:59:25
昨日猿見たよ。
歯むき出して威嚇してきた。
765底名無し沼さん:2007/05/25(金) 16:30:17
武甲山の話ってここでしていい?
766底名無し沼さん:2007/05/25(金) 17:31:05
武甲山がどうかしましたか?おいらは先月2会登ったが。
767底名無し沼さん:2007/05/25(金) 19:29:58
何処で猿見たの?それが問題!
768底名無し沼さん:2007/05/25(金) 19:40:15
武甲山なら毎朝登ってるよ
769底名無し沼さん:2007/05/25(金) 19:58:53
>>武甲山なら毎朝登ってるよ

裏山スィ  どこに住んでるの? 浦山口駅のあたりかな
770底名無し沼さん:2007/05/25(金) 20:13:11
棒ノ折山は奥多摩?奥武蔵?
771底名無し沼さん:2007/05/25(金) 20:16:45
埼玉と東京の領土紛争は見たくないので、奥多摩武蔵、で桶
772底名無し沼さん:2007/05/25(金) 20:41:16
川井駅近くの線路際にニホンカモシカがいたのにはおどろいた。
773底名無し沼さん:2007/05/25(金) 23:20:51
棒ノ折山なら毎晩登ってるよ
774底名無し沼さん:2007/05/25(金) 23:40:52
御前山から宮ヶ谷戸に下ったら、麓に猿の群れがいた。
畑を狙ってたっぽい。20匹はいたな。
775底名無し沼さん:2007/05/26(土) 01:55:26
>>764
あ、それ俺だから
776底名無し沼さん:2007/05/26(土) 10:22:09
>>770

棒ノ折か、棒ノ峰か、それが問題だ。
777底名無し沼さん:2007/05/26(土) 10:31:42
>>772
あ、それ俺だから
778底名無し沼さん:2007/05/26(土) 11:28:56
小雲取の道脇にウンコが落ちてたよ
こっちを見ている気がした
779底名無し沼さん:2007/05/26(土) 11:37:03
>>778
あ、それ俺のだから
780底名無し沼さん:2007/05/26(土) 15:05:01
オレオレ詐欺がいるな
781底名無し沼さん:2007/05/26(土) 19:15:40
通報しました
782底名無し沼さん:2007/05/27(日) 19:29:31
今週末は奥多摩に行けなかった。来週こそ行くぞ!
783底名無し沼さん:2007/05/27(日) 20:55:23
唐松谷林道を歩いてきました。
途中、崩落気味の箇所があって、ちょっとビビリましたが、
新緑が本当に気持ちよくて、最高に気分に浸れました。

http://2ch.img5.net/src/up0074.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0076.jpg
784底名無し沼さん:2007/05/28(月) 04:54:39
>>783
良い緑ですね。
上の写真が本当に綺麗…
785底名無し沼さん:2007/05/29(火) 13:01:56
崩落気味の個所の写真はありませんか?
786底名無し沼さん:2007/05/29(火) 17:20:28
西沢渓谷にでも遊びに行こうかと思ってその周りの地図見
ていたら航空写真に産廃処理場みたいのが写ってるんだが、
誰か知ってる?

↓の地図の芋平沢とその東側1013ピーク付近
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=53387750&slidex=400&slidey=2000
787底名無し沼さん:2007/05/29(火) 20:30:03
また西沢渓谷から随分離れた所をw

http://www.water.go.jp/kanto/takizawa/html/new/020103.html
788底名無し沼さん:2007/05/29(火) 21:38:33
奥多摩三大急登は、稲村尾根、あとは何処なのかな?誰か教えてチョ!
789底名無し沼さん:2007/05/29(火) 21:47:51
奥多摩三大がっかり山頂とか。
790底名無し沼さん:2007/05/29(火) 21:55:16
>>789
雲取山とあとはどこですか?
791底名無し沼さん:2007/05/30(水) 01:46:39
>>790
小雲取山だよ。
792底名無し沼さん:2007/05/30(水) 02:33:30
巳ノ戸谷の沢から鷹ノ巣へ行って来まーす。
793底名無し沼さん:2007/05/30(水) 02:36:56
巳ノ戸谷の沢から鷹ノ巣へ行って来まーす。
794底名無し沼さん:2007/05/30(水) 08:21:33
真夜中に歩いているわけじゃないと思うがお気をつけて。
795底名無し沼さん:2007/05/30(水) 08:27:33
>>787
ありがと

いや、家から行くとなると、そっちからトンネル抜けて行くんで
途中にも寄るところあるかな〜と眺めていたw

にしても一気に萎えた。
これは山梨主体なのか国家事業なのか知らんが、
山削って沢を埋め立てて、その沢と削った山にどこぞから持ってきた
土入れるんだ。すごいことするな〜

何十年が後には平坦になるのかなw

謳い文句通りに持ってくるのが『土』だけならいいけどね。
本当に『土』だけなら臨海部の埋め立てにでも使えばいいのに。
796底名無し沼さん:2007/05/30(水) 17:52:11
>>788
稲村"岩"尾根な。
もう一つは、本仁田山の「大休場尾根(おおやすんばおね)」

残り一つは、人によって違うw
797底名無し沼さん:2007/05/31(木) 00:50:28
>>795
まぁ、やばいもんも大量に含んでるだろうね。
とりあえずは遮蔽シートとかで防いであるだろうけど、
何十年か何百年後はもう野となれ山となれ状態と思われ。
そういや家の水道も荒川水系なんだよなぁ。
海ならまだしもなんで水源地帯でこういうことするんだろ。
798底名無し沼さん:2007/05/31(木) 05:40:42
下のダムを作った時の残土じゃない?
まあ有害物質も全くないとは言えないだろうけど。
799底名無し沼さん:2007/05/31(木) 08:21:40
>>798
なるほど。そう言うことか。

しかし、見れば見るほど危なっかしいな。
地すべりの名所にならんことを祈る。
800底名無し沼さん:2007/05/31(木) 21:21:11
ぜひとも、二子山周回コースやりたいんですが、車でしか行けないので駐車場所どなたか教えて下さいヨロシク!
801底名無し沼さん:2007/05/31(木) 22:04:31
民宿登人のすぐ上の林道に入って少し進んだカーブんとこに
数台止められる
802底名無し沼さん:2007/06/01(金) 17:58:51
明日自分も二子山に行くつもり。
登人の上のところ、数台駐められるとのことだけど、そこが一杯だったら他に駐めるところあります?
しばらく国道を行ったところの脇に駐めるスペースがあった気がしたがどうだろ。
803底名無し沼さん:2007/06/01(金) 20:56:09
801↑有難う・早々行ってきます。
804底名無し沼さん:2007/06/01(金) 22:09:41
明日はバス利用日帰りで大菩薩逝ってくる。
805底名無し沼さん:2007/06/02(土) 14:25:36
大弛峠は開通しましたか?金峰山の積雪はどうですか?
806底名無し沼さん:2007/06/02(土) 14:41:57
807底名無し沼さん:2007/06/02(土) 14:43:04
嫁が甲府まで子供の用事(高校のスポーツ大会)でいってるんだが。
「なにこの登山の人達!うるさいし人のことこづいてくるし!」
とあづさの中からメールよこしてきた。
ザックを小さな子にブチあててきてきたり、座っているのにその脇の通路で宴会はじめたり

と怒り心頭のご様子でした。
まぁ、、、どんなジジババか想像できたけどさ…
808底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:41:35
>>807
そんな大人にだけはなるなと教えてやってほしい
809底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:45:33
↓そんな大人の山行報告
810底名無し沼さん:2007/06/02(土) 21:00:57
金土で日原林道から雲取行ってきた。
所々落石はあるが車は終点まで入れる模様(ゲートにかぎはかかってなかった)。
ただし、ゲートには「通行止」の看板がおいてあったので、自己責任でね。
811底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:24:49
ジジババななんて所詮は山中に不法投棄されてる粗大ゴミ以下。
崖から転げ落ちて死ね!
812底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:29:22
>>807
高校生の娘がいるんならアンタ充分爺でしょ。

人の振り見てわが振り直しとけよ爺。
813底名無し沼さん:2007/06/02(土) 23:01:20
>>812
そこいらの山行ってっか?
40代中盤くらいまでは若造レベルだぞ
814底名無し沼さん:2007/06/02(土) 23:05:16
>>812
娘なんてどこにも書いてないじゃん。
高校のスポーツ大会→女子高生のブルマとか妄想しちゃったんじゃねーの?
815底名無し沼さん:2007/06/02(土) 23:13:35
ぶるまってまだあるのかや?
俺の若い頃にはあったが
816底名無し沼さん:2007/06/03(日) 03:55:12
まだまだありますyo!
ttp://www.voltage.ne.jp/
817底名無し沼さん:2007/06/03(日) 08:52:00
>>812
…すごいね、どこから 娘 って出てきたの?
欲求不満?
山いってオナニーしてきなw
818底名無し沼さん:2007/06/03(日) 09:35:48
>>812
つまらんニートのカキコへマジレス
年齢の問題じゃないだろ。
819底名無し沼さん:2007/06/03(日) 10:07:48
まぁ、、、うちの実家八王子なんだけど、週末の中央線は恐ろしいよ。
なんどストックで靴を刺されたことか。
820底名無し沼さん:2007/06/03(日) 11:10:59
二子山行ってきたんだけど、せっかく上級コースを楽しみながら上がって着いた西岳山頂で
先着していた女2人組が延々と人の悪口言っていて気分悪かった。聞きたくもないけど山頂は狭くて・・・
ゆっくりしたかったけどサッサと退散したよ。山は静かだから声が結構聞こえるし、少しは気を遣って欲しかった。

難所スレにも書いたけど、東岳は一部、西岳上級コースは全て鎖が外されていた。
女2人組が「鎖外さなくても・・・」とか言っていた気がするので、一般コースも外れてるのかもしれない。
今までに行ったことのある人は再度行ってみても面白いと思うよ。
821底名無し沼さん:2007/06/03(日) 11:12:48
それは「素人は来てくださるな」ってことだね
822底名無し沼さん:2007/06/03(日) 11:40:51
鎖外されるってw
下りの時は悲惨じゃない
823底名無し沼さん:2007/06/03(日) 15:34:01
西岳上級コース入り口にあった看板(原文まま)

       登  山  者  の  方  へ  

 此の登山コースの安全施設、鎖設置は個人の私財、労力
で登山者の安全を思い、強度、使い易さを十分に考慮して
設置しましたが、幾多の登山者から、
     (1)鎖が多すぎる、付け過ぎだ。
     (2)鎖は必要ない。
     (3)鎖が取れたら、責任執って呉れるのか。
など、不評に付き、「全ての鎖」を撤去したので鎖はありませ
ん。此のコースを通行する方は、十分に注意して下さい。

    平成19年5月13日      鎖設置者

東岳のは「一部の鎖」となっているのが違い。(実際残ってる鎖もあった)
西岳一般コースはシラネ

漢字の選び方、文章の改行の感じからして、PCに不慣れなご老人といったところか。
どちらにしても文章から激しい憤りを感じる。余程腹に据えかねた結果なんだろうな。
824底名無し沼さん:2007/06/03(日) 15:52:03
オレの土地、通してやって、鎖もつけてやったのに文句ばかりかよ!

てな。
まったく自分勝手な登山者たくさんいるんだろうな。
825底名無し沼さん:2007/06/03(日) 17:04:36
で、事故あると土地の所有者訴えたりするんだよね管理不行き届きで。
826底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:46:13
鎖設置者カワイソス
827底名無し沼さん:2007/06/03(日) 20:59:26
だから両神の(ry
828底名無し沼さん:2007/06/06(水) 21:49:11
6/2に甲武信ヶ岳に行ってきたよん。

ルートは、西沢渓谷〜木賊山〜甲武信ヶ岳〜破不山〜雁坂峠〜雁坂峠登山口
です。

近丸新道のシャクナゲはちょうど満開でした。
木賊山付近の日陰には残雪がありましたが、
アイゼンが無くても歩ける状態でした。

木賊山〜雁坂峠の間は雪は全くありませんでした。

http://2ch.img5.net/src/up0078.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0079.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0081.jpg
829底名無し沼さん:2007/06/07(木) 22:19:29
>>828
おおシャクナゲすばらしい
830底名無し沼さん:2007/06/07(木) 22:34:05
素晴らしいですね
831底名無し沼さん:2007/06/15(金) 14:04:51
新しい沢靴を試すために鷹ノ巣谷へ行って来ました。
源頭(900m)からの尾根(1,520m)までの直登が苦しかったのですが、なぜならば、小さい虫やはえにたかられ、息をすると吸い込んでしまうので、うかつに息ができない状態でした。
耳の穴にも突進してくるのがいるので、タオルで耳から鼻を覆って登りました。
彼らは私の何に魅力を感じてつきまとうのでしょうか?
見回すと「蚊柱」のすごいのが私の周りにできていて、振り払っても後から後から集まってくるのです。
汗くささかなにかに反応するんですかね。
832底名無し沼さん:2007/06/15(金) 15:18:31
お父さん!
833底名無し沼さん:2007/06/15(金) 15:25:19
かぶる防虫ネットがあるよ
834底名無し沼さん:2007/06/15(金) 18:35:34
ネット買うのももったいないから虫除けスプレーでも持っていきます。
835底名無し沼さん:2007/06/15(金) 18:42:58
自分に注射しておけば、汗腺から殺虫剤染み出してくるんじゃね?
836底名無し沼さん:2007/06/15(金) 19:15:32
>>831
> 小さい虫やはえにたかられ、息をすると吸い込んでしまうので、うかつに息ができない状態でした。

何のための鼻毛か!
837底名無し沼さん:2007/06/15(金) 23:11:29
もうヌカカも出てきてるかな。あれ最悪だよね。
838底名無し沼さん:2007/06/16(土) 03:05:30
>>836
都会のスモックでのび放題の鼻毛も役に立たないくらいの蚊柱でした。
蚊柱というより「火だるま」ならぬ「蚊だるま」状態でした。
下手に鼻で呼吸をすると、鼻の穴が埋まってしまいそうなくらいのすさまじいものでした。
おそろし蚊ー!!
839底名無し沼さん:2007/06/17(日) 00:49:53
金峰山も虫はこの時期たくさん居るんですか?
840底名無し沼さん:2007/06/17(日) 04:06:26
>>839
虫はいるだろうけれど、登山道を歩くならば>>838のようなことにはならないから大丈夫ですよ。
841底名無し沼さん:2007/06/17(日) 06:49:47
みんな虫除けスプレーしないの?
虫がまとわりつくこともないし全然楽だけどな
842底名無し沼さん:2007/06/17(日) 07:06:35
虫除けスプレーが効いた試しがない。
おすすめの商品教えて
843底名無し沼さん:2007/06/17(日) 07:20:00
>>842
ディート100%
844底名無し沼さん:2007/06/17(日) 19:47:25
(甲州)高尾山が宮宕山に、宮宕山が大滝山に名称変更?
ttp://watchizu.gsi.go.jp/watchizu.aspx?id=53384600&slidex=800&slidey=2000
845底名無し沼さん:2007/06/18(月) 22:59:14
>>844
そおいうのは、地図・地形図総合スレの粘着どもに教えた方がいい
846底名無し沼さん:2007/06/24(日) 08:23:01
金峰山へ行ってきたよん。

天気が良くてし、富士山はもちろん、八ヶ岳、南アルプス、浅間山、そして
遠くには中央アルプスや北アルプスも眺めることができてました。

シャクナゲやイワカガミも咲いてるわで、もう最高っす。

http://2ch.img5.net/src/up0082.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0084.jpg
http://2ch.img5.net/src/up0085.jpg
847846:2007/06/24(日) 08:28:53
>>846
日本語でおk orz
848底名無し沼さん:2007/06/24(日) 11:14:29
俺も金峰山行きたいーーーー
849底名無し沼さん:2007/06/24(日) 20:38:23
>>846
いいねぇ〜。
850底名無し沼さん:2007/06/24(日) 22:13:13
>>846
乙乙乙乙乙!
いい空だねえ
851底名無し沼さん:2007/06/25(月) 20:48:08
イワカガミ114114
852底名無し沼さん:2007/06/26(火) 17:18:48
>>831
糖尿
853底名無し沼さん:2007/07/01(日) 23:20:56
ピザで汗かきの体質だと虫に好かれる
854底名無し沼さん:2007/07/02(月) 08:33:11
糖尿や汗かきでなくともすごい所ではすごいよ。
855底名無し沼さん:2007/07/03(火) 23:07:38
この前、奥多摩に行くためホリデー快速に乗ってたら
中国人らしいオバチャンから
「スイマセン、発作止まりますか?」と話しかけられた。

「・・・? ああ、福生ね。止まりますよ」
これから山に登るオレになんて不吉な事を・・・
山中で心臓発作起してくたばってる自分を想像しちまったよorz
856底名無し沼さん:2007/07/05(木) 16:59:28
>>855
作り話乙
857底名無し沼さん:2007/07/05(木) 19:19:59
きりこったのか
858底名無し沼さん:2007/07/09(月) 21:03:32
今、自然環境保全センターが丹沢のパークレンジャー募集しているよ。
スレ違いだが興味ある人、この機会を逃さないで!
859底名無し沼さん:2007/07/18(水) 08:26:27
「パークレンジャー」ってもうかるのかな?
860底名無し沼さん:2007/07/18(水) 18:34:15
募集要項みたら正規雇用じゃない上、給料も激安
仕事が好きで、なおかつ奥さんが看護婦とか公務員じゃないと生活できないよ
861底名無し沼さん:2007/07/18(水) 19:15:38
だめだー
862底名無し沼さん:2007/07/19(木) 22:09:13
ダム近くの土砂崩れ、復旧したの?
863底名無し沼さん:2007/07/23(月) 02:37:58
秩父源流水って美味い?
864底名無し沼さん:2007/07/23(月) 08:31:31
水の味ってのはあまり分からないなー。
最近は水道水もおいしくなっているらしいからね。
気分的には歩き疲れて自然の中で飲むんだからすごくおいしいよ。
865底名無し沼さん:2007/07/23(月) 20:41:18
でもね、水場の無い登山口から直接入山する時は自宅の水道水詰めてく事あるけど、
歩き疲れて飲んでも、やっぱり、すごくまずい。
866底名無し沼さん:2007/07/23(月) 22:18:47
それは疲れ方が足りない。
867底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:08:30
>>866
あなたはおもしろいっ!
868底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:12:49
>>865

やっぱ、都内在住なら東京水を買って持ってけばいいんじゃないか?
869底名無し沼さん:2007/07/23(月) 23:23:44
山の水場も中にはえらくまずいのもあるからなあ。
奥秩父ではそんなにまずい水と出会ったことはないが、八ヶ岳の赤岳鉱泉や美濃戸最悪。
自宅の水道水の方がよほどいい。
870底名無し沼さん:2007/07/24(火) 07:06:07
>>869

なんてこと言うんだよ。今週末に八ヶ岳に行こうと思っていたのに…
荷物が2.5kg重くなったじゃんか。
871底名無し沼さん:2007/07/24(火) 08:27:00
その分ダイエットすれば解決。

赤岳鉱泉の水ってそんなにまずかった?
昔の事で忘れたなー
872底名無し沼さん:2007/07/24(火) 09:24:20
えらく鉄臭かった記憶がある。
水そのものより設備がまずいのでは。
あれは料理専用だわな。
873底名無し沼さん:2007/07/26(木) 06:02:21
私は小屋泊まりをあまりしないから、小屋の水のまずさにへきへきした経験があまりありません。
水はとても大事なので、難しいですよね。
最近は沢登りにはまっているから水に困ったことはありません。
でも、数日の縦走なんかだと、水場の確認というか、水の確保に苦労しますよね。
水は重いですからねー。
874底名無し沼さん:2007/07/26(木) 09:05:00
沢?あぁ、獣のおしっこ飲んでるんだ
875底名無し沼さん:2007/07/27(金) 05:07:05
へきへきってなんだよ。
876底名無し沼さん:2007/07/27(金) 18:53:07
ぺろぺろの間違いですた
877底名無し沼さん:2007/07/27(金) 20:18:23
ぐちょぐちよ ですた
878底名無し沼さん:2007/07/28(土) 00:56:22
へきれき、だろ
879底名無し沼さん:2007/07/28(土) 02:30:19
>>878
…………('A`) ……辟易(へきえき)だろ。
880底名無し沼さん:2007/07/28(土) 06:34:20
>>879のつっこみはまさに晴天の辟易
881名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:45
昨日、大黒茂林道に行ってきました。
真新しい橋が架かっていて整備されていました。
ttp://2ch.img5.net/src/up0115.jpg

でも、この橋は怖かった…。(小室川左岸)
ttp://2ch.img5.net/src/up0114.jpg
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:20:59
…乙
怖い、、、
883底名無し沼さん:2007/07/30(月) 01:58:15
奥武蔵にもクマは出るのかな?
884底名無し沼さん:2007/07/30(月) 02:42:44
去年は刈場坂峠に熊が出たっていう貼り紙があったよ。
885底名無し沼さん:2007/07/30(月) 07:11:05
6.28東日原で熊親子目撃情報有りますた!
886底名無し沼さん:2007/07/30(月) 14:42:52
武甲山に出た小熊の写真を見た事がある
887底名無し沼さん:2007/07/30(月) 21:09:49
>>881

鉛直方向は?w
888底名無し沼さん:2007/07/30(月) 21:53:44
889底名無し沼さん:2007/08/06(月) 11:44:23
沢水をおいしく飲んでいたら、少し上がったところの淵に鹿の腐乱死体が浮いていたことが何度かあったけれど、腹はこわさなかったね。そんなの気にしていたら沢なんか登れないものね。
890底名無し沼さん:2007/08/06(月) 11:50:37
沢水は流れてるからね
891底名無し沼さん:2007/08/10(金) 01:24:34
俺、沢で野糞した事ある
892底名無し沼さん:2007/08/10(金) 10:50:52
俺は河原でクソして、沢水でケツ洗った。ウォシュレット。
893底名無し沼さん:2007/08/10(金) 12:24:17
お前たちはほんとにウンコが好きだな
894底名無し沼さん:2007/08/10(金) 12:25:03
昨日笛吹川東沢いってきた。
ルートわからず撤退したんだけどおしえてください。
山ノ神から歩き始めて、いくつか滝を越えて2.5時間くらい
歩いても釜の沢の入り口がみつからない。そのうち、超巨大な
大きな岩がドカンとあるところにぶち当たり、ここで撤退した。
これって釜の沢の入り口を通り過ぎたってこと?それとも
この巨大な岩を越えたところに釜の沢入り口があったのかな。
895底名無し沼さん:2007/08/10(金) 17:34:35
笛吹川の源流付近でもうんこした事がある…
896底名無し沼さん:2007/08/10(金) 17:44:07
今後はお前のことウンコと呼ぶからな。わかったなウンコ!
897底名無し沼さん:2007/08/10(金) 17:46:00
笛吹川、源流から最後までウンコでつないだことあるよ。
8年かかった!
898底名無し沼さん:2007/08/10(金) 18:24:58
もう少し行くと東のナメと西のナメが見えたと思うよw
巨大ゴーロは右から楽に越えられる。
けど山の神から2時間半もかからないはずだが?
左右に大きなナメ滝見えなかった?
西のナメ滝見えたら15分ぐらいで釜の沢出合だけど。

899底名無し沼さん:2007/08/10(金) 18:43:45
7年前に秩父湖の吊り橋でもうんこした事あるよw
900底名無し沼さん:2007/08/10(金) 18:57:16
おいっウンコ野郎、少しは遠慮しろよ!
901底名無し沼さん:2007/08/10(金) 20:26:08
最終目標は甲武信ヶ岳の荒川源流でウンコする事さ
時間があれば千曲川も制覇してみたいね
902底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:12:32
盛り上がってるところ悪いが、すっごいつまらないのだがw
なんか白けるわ
903底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:59:49
そもそも山の神認定が間違っている可能性はないか?
ホラの貝と山の神は違うよ。
左岸の渓谷道を対岸に乙女の滝というナメ滝見ながら河原に下りたところが山の神
小さな祠があるはず。
そこから河原伝いに長くても1時間半ぐらいで釜の沢出合のはず。
また出合は明瞭で見逃すはずもなく岩壁に釜の沢のペンキ矢印があるはず。
hじゃちがウヨ
904底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:04:47
たぶん894は恐ろしく河原歩きが苦手な椰子w
あのゴーロ越えられず断念なら釜の沢遡行はハナから無理。
遭難しなくて良かったな。
905底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:15:21
てかその程度なら魚止めの滝で断念確実。
君はお魚レベル。
906底名無し沼さん:2007/08/10(金) 22:27:06
この前ためしてガッテン見てたらウナギ特集だった。
あのウナギなら魚止めの滝ぐらいなら楽勝に思える。
鉱毒がネックなのか?
907底名無し沼さん:2007/08/10(金) 23:14:30
俺も結構粘るよ。
908底名無し沼さん:2007/08/11(土) 12:14:00
>>906
んー、難しいみたいよ?

自然の岩だ土だはクリアするけど。山の中の田んぼまであがってきたりするんだよね、うなぎ。
909底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:43:41
>>いくつか滝を越えて2.5時間くらい
滝を越えたってナメ滝か?
川に白いあぶくが立って無かった?
ならそれは金山沢に突入した可能性あるな。

910894:2007/08/11(土) 17:49:22
TKS ALL
撤退したのはトルネコの大冒険みたいな、4mくらいのまん丸の
岩がドカンとふさいでいるポイント。ホラの貝ゴルジュの巻き道を
降りたポイント(山の神だよね)から2.5時間くらい歩いた。
その間に左右にいくつか滝が落ちてきてたがどれが乙女、東、西
かは判らなかった。途中、ケルンがつんであるところがあって、
あとから考えるともしかしてあそこが釜の沢の出合ポイントだったの
かな、と思った。さっしのとおり、ど素人です。ただ撤退した理由は
主にわらじが崩壊したためです。


911底名無し沼さん:2007/08/26(日) 23:41:22
熊倉山行ってきた.
林道コースの途中の新しい植林地帯をトラバースするところは
野ばらが凄くてチクチク痛かった.
912底名無し沼さん:2007/09/01(土) 02:06:59
来週、平日に2泊3日で奥秩父周遊ルート歩いてきます。

西沢渓谷〜甲武信岳〜国師ヶ岳〜奥千丈岳〜黒金山〜西沢渓谷
という感じなんですが、西沢渓谷から大弛小屋まで1日でぶっ通す人って
あまりいないようですが、これやった人います?

前に長沢背稜縦走したときに12時間くらいは歩いた経験はあります。
無難に甲武信小屋で1泊がデフォですかね?
913底名無し沼さん:2007/09/01(土) 05:44:53
逆ならやった。
つか、コースは違うけど。
瑞牆山から入って、金峰山行って大弛泊り、翌日は国師、奥千丈、甲武信で西澤渓谷に下りた。
914912:2007/09/02(日) 09:20:24
結局3日目の行動がどうしても長くなるので体力温存のために1日目は甲武信小屋泊まりにすることにしました。(;・∀・)

この縦走が成功したら今度は雲取まで歩いてみようと思います。

ありがとうございます。
915底名無し沼さん:2007/09/02(日) 14:59:14
>>913
お。いっしょな行程行ったことある。
大弛から甲武信へ行って降りるのは楽だけど、
逆に甲武信から上るのはしんどそうだなー。
916底名無し沼さん:2007/09/04(火) 19:00:47
乾徳山の岩場って
山は行くけどハイキング程度の素人でも登れますか?
917底名無し沼さん:2007/09/04(火) 19:18:15
岩場を迂回して山頂に行けるって話だが詳しい人を待たれよ。
918底名無し沼さん:2007/09/04(火) 21:30:12
>>916
最後の岩場は下から見ると垂直に見えるけど、たいしたことないよ
足場もホールドもしっかりしてるから
怖いと思ったら鎖に頼りっきりで登れば問題なし
その他の岩場も怖いところはあるけど慎重に登れば大丈夫

ただ初めてだと緊張するだろうから、人が多い時期に行って
順番待ちの間に前を登る人を参考にすればいいさ
919底名無し沼さん:2007/09/04(火) 22:30:17
>>916
岩場を迂回して山頂に行けるよ
920底名無し沼さん:2007/09/05(水) 00:28:40
>>918,919 迂回できるの知らなくて
(それって、いわゆる下山路っていわれている、ピークのむこう側へ
尾根つたってから西側に降りる道と別にあるんだよね?)
背中の重り背負ったままじゃ腕の力が負けて空身でしか登れなかったことがあった。
カメラまでデポしちゃって、ピークでの360度を撮り損なって悔しかったよ。
あの後、腕鍛えたから、また行こうかな。迂回路見つけに(ぉぃぉぃ)
921底名無し沼さん:2007/09/06(木) 14:11:21
>>917-920
どうもです
迂回出来るんですね
瑞牆や金峰、大菩薩は行ってるのに登山口が町中から一番近そうな乾徳山は避けてました
今度行ってみます
922底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:14:17
和名倉山ってどうでしょうか。奥秩父の主稜から外れているから歩く人少ないと思うけど。
現在秩父側への登山道はなくなってしまったのでしょうか。昔の登山地図には書いてあったと思いました。
923底名無し沼さん:2007/09/15(土) 12:31:02
インターネットってしってるかな?ちょっと難しいかな?
とりあえず、家電やさんにいって「パソコン欲しいんですけど、それとインターネットていうのにも
接続してください」て注文してみてください。
今なら10万もだせばお釣りくると思いますよ。

それからパソコンの練習してください。そのうちに「WWWブラウザ」というものを覚えるとおもうんだ。
それのね「検索」ということで「和名倉山」って入れてやるとね、なんと!いろんな人が和名倉山いった
記録がでてくるんだ!すごいでしょ!すごいよね!!!
924底名無し沼さん:2007/09/15(土) 13:55:28
いじわるワロス
925底名無し沼さん:2007/09/15(土) 14:10:53
>>922
和名倉は不逞鮮人が占拠してしまい、現在入山できません。
926底名無し沼さん:2007/09/15(土) 14:28:50
主脈縦走路で甲武信と国師の間って道が荒れてたり、薄かったりとかしない?
927底名無し沼さん:2007/09/15(土) 14:47:50
えぇ、薄くて登山靴では破れてしまって危険でした
928底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:12:48
この間の台風だと和名倉も二瀬コースなんかやばそうだね。
川又コースは元々死亡して久しいんだっけ?
929底名無し沼さん:2007/09/15(土) 19:13:49
川又コースにはエスカレーターができていますよ
930底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:43:13
明日両神山に日帰りで行ってきます。
遠方より行くので日向大谷〜山頂のピストンです。
バスの時間が少々気になっているのですが、
健脚なら4時間くらいでピストンできるでしょうか?
詳しい方ご教示ください。間際で恐縮ですが、
あと3時間くらいでバタバタ動き始めるので速レス希望です。
よろしくお願いします。
931底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:45:33
どこを縦読み?
932930:2007/09/16(日) 00:37:55
レス熱烈希望 あげます
933底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:42:53
行けるよ
934底名無し沼さん:2007/09/16(日) 00:45:50
どのくらい健脚かわからんが、ふつうに行けるんじゃね
935底名無し沼さん:2007/09/16(日) 01:11:23
間もなく出発します。レスありがとう。
936底名無し沼さん:2007/09/16(日) 17:42:40
937930:2007/09/16(日) 23:22:53
無事かえってきました。案ずることはなかったです。
4時間でピストンしたら2時間バスを待ちました。
938底名無し沼さん:2007/09/22(土) 21:54:06
今日、奥多摩の本仁田山に登ってきた。
奥多摩駅⇒氷川橋⇒本仁田山⇒瘤高山⇒舟井戸⇒川乗山⇒百尋の滝⇒川乗橋
の計画だった。

アホな事に途中で道を間違えてしまい、30分も道なき斜面を登るハメになった。
おかげで本仁田山への到着時間が1時間近く遅れてしまった。

本仁田山は眺望がないと聞いてたけど、東側が切り開かれて市街地まで見渡せた。

大ダワ(本仁田山⇒川乗山の途中)で通行止めの標識があった。
「百尋の滝下流の橋が流出。細倉橋から百尋の滝まで、川苔谷の登山道通行止め」

百尋の滝まで行っても帰る手段がないので、川乗山には行かずに鳩ノ巣駅に向かった。

帰り道で怖かったのは、倒木が道をふさいでいたのが2件、
沢が崩れて道が寸断していたのが1件あったこと。
さらに鳩ノ巣駅に近い下山道で、林業関係者がチェーンソーを使っていて
木がオレの目の前でドーンと倒れてきた事だ。

今度奥多摩に行くときは、スズメバチ(これも多かった)除けの白い服と
軍手と遺書が必須だな。
939底名無し沼さん:2007/09/23(日) 07:33:04
遺書かい
940底名無し沼さん:2007/09/23(日) 21:34:25
今年はスズメバチの発生報告がやたら多い気がする。
当たり年なのかな?
941底名無し沼さん:2007/09/24(月) 23:11:39
938だけど、もう一つ怖かったのは道端でヘビの死体にスズメバチが食いついていた事だ。

ヘビには目立った外傷はなく、とぐろを巻いた戦闘態勢でお亡くなりになってた。
もしかして、スズメバチに襲われて命を落としたのか?おっかねえ・・・
942底名無し沼さん:2007/09/25(火) 14:16:16
これからの季節、胡蜂、脚長蜂も段々気が立ってくるからねぇ、おっかねぇ、おっかねぇ。
943底名無し沼さん:2007/09/28(金) 11:03:56
あったあった

学校の遠足で奥武蔵は子の権現まで歩いてた。
前ゆく奴らがいきなり駆け出して、なんだろ?と気にもしないで歩いていったらチク、チク、
チクチクチクチク
と全身に痛みが!

うわー!!と足元見ると無数のハチに取り囲まれてた。
走って先生のところにいって、見せたら全身11箇所刺されてた。とりあえずその場でムヒ塗って終わりw
体熱だして次の日休んだけど、とりあえず他はなんでもなかった。
944底名無し沼さん:2007/09/29(土) 17:58:36
>>938
そこマターリスレのほうでも間違えてる人がいたな
945底名無し沼さん:2007/10/09(火) 23:11:00
いつもは一人で奥多摩や奥武蔵に行くんだけど
たまには家族サービス(と言っても嫁だけだが)と思って
この前の日曜日、巾着田に行ってきた。

遅咲きの彼岸花が見事だったけど、あそこまで観光地化されてるとは
思わなかったな。
946底名無し沼さん:2007/10/11(木) 09:49:22
以前はそんなことなかったんだけど
 荒される

から管理してんの。
947底名無し沼さん:2007/10/11(木) 22:01:23
西武線の吊り広告で思いっきり宣伝したけどw > 巾着田
948底名無し沼さん:2007/10/12(金) 22:59:08
巾着田は、一度彼岸花のシーズンに行けばもういいかなって感じだね。
949底名無し沼さん:2007/10/13(土) 07:53:26
>>948

その頃には秋桜も綺麗だったな。
950底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:13:17
彼岸花嫌いだ
951底名無し沼さん:2007/10/14(日) 23:31:03
>>950
別名を幽霊花って言うし、花の色が血を連想させるからね。
952底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:35:27
秩父ニュースきたこれ
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/09/022/
953底名無し沼さん:2007/10/15(月) 00:40:48
高麗って昔遠足で行った。
今はどうなっているんだろうか。
凄い住宅地なのかな?
柏も林間学校で行ったけど今はベットタウンと聞く。

昭和も遠くなってきたなぁ。
954底名無し沼さん:2007/10/15(月) 20:13:08
きのうは小鹿野の二子山に行って来た。
西の直登にへばりついてたら 窪んだ岩の中から
男の叫び声が聞こえた。  あそこはやばいな。
955底名無し沼さん:2007/10/15(月) 20:38:32
アッー!
956底名無し沼さん:2007/10/15(月) 21:23:04
やらないか?
957底名無し沼さん:2007/10/16(火) 20:08:14
消防の頃見た漫画日本昔話で
旅の僧侶を殺して埋めたら
次の年に人型に彼岸花が咲いた話がトラウマ・・
958底名無し沼さん:2007/10/17(水) 18:25:53
がおう ひひーん
959底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:17:40
教えて下さい
甲武信岳〜国師岳間でテント泊できるスペースありますか?
960底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:22:39
>>959
甲武信小屋
961底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:31:30
>>960
甲武信小屋って甲武信岳〜国師岳間じゃねーじゃん。
962底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:34:01
頂上二点間を結んだ線上に無いというなら確かにそうだが。
963底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:39:37
一人用のテントなんてどこでも張れるよ
964底名無し沼さん:2007/10/17(水) 22:39:47
965底名無し沼さん:2007/10/17(水) 23:16:03
テン場は無いが樹林帯だし夜中歩く人もいないだろうから
(省略されました。続きを読むにはここを押して下さい。)
966959:2007/10/17(水) 23:58:34
>>960-965
ありがとうございました
967底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:13:02
でも夜は何か出るだろ。
968底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:31:19
滝川一益手勢の落ち武者か
秩父困民党の残党ぐらいなもんだろ
969底名無し沼さん:2007/10/18(木) 21:36:54
平将門がでるよ
970底名無し沼さん:2007/10/18(木) 23:54:40
相沢紗世クリソツの妖怪が男の精気を抜き取りに・・・
((((;゚д゚))) ガクガクブルブル
971底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:00:34
抜き取られにイク、イクー
972底名無し沼さん:2007/10/22(月) 16:05:53
台風9号の影響で、奥秩父山塊の林道には、
未だに車が通れないところがあるみたいだよ。

車で山行く人は、事前に行政機関に問い合せ必須。

埼玉県/農林部/秩父農林振興センター/森林管理道情報
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/A06/BX01/ringyo/rindou/seigen.html

秩父県土整備事務所道路情報
ttp://www13.ocn.ne.jp/~chido/
973底名無し沼さん:2007/10/23(火) 01:55:05
皇太子様が雲取山に登られたそうですよ!
974底名無し沼さん:2007/10/23(火) 09:36:34
>>973
来なくていいって。
下手に登山道に手を入れたり、役にも立たない案内板を設置したり迷惑だ。
975底名無し沼さん:2007/10/23(火) 12:32:10
避難小屋のトイレが綺麗になってりゃいいが。
976底名無し沼さん:2007/10/23(火) 13:44:24
皇太子殿下の排泄の栄に浴したトイレを使うなど
畏れ多い気がする
977底名無し沼さん:2007/10/23(火) 14:29:24
>>975
小菅のF造林さんが補修してるんでしょうなぁ。お疲れさま
978底名無し沼さん:2007/10/24(水) 11:01:43
大菩薩峠で戦闘訓練してたら皇太子が(ry
979底名無し沼さん :2007/10/27(土) 17:51:37
明日奥多摩方面の山に行きたいと思うんだけど、雨で国道411は通行止めになる?
近くの詳しい人教えてください
980底名無し沼さん:2007/10/27(土) 19:01:46
知るか、ぼけ
981底名無し沼さん
>>943
次に蜂に刺されたときは要注意です、
体に抗体が出来ていてショックを起こすことがあります、
以前は大丈夫だったといって安心しているのは危険です、