1 :
影胞子:
(*゚ω゚)yー・3
某ヤフーチャットで、なぜか映像が送りつけられてきて
つついてみたら・・・・・生のキノコが写ってた。
オエーーーーーー
4 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 01:33:56
ここはモンベルの社長について語るスレッドです
5 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 08:26:52
>1 スレ立て乙です
>>3,4
(・∀・)カエレ!!
7 :
底名無し沼さん:2005/12/04(日) 18:41:28
キノコについてもついにスレがパート2まで来た。
9 :
底名無し沼さん:2005/12/07(水) 12:42:10
この時期からだと採れるの少ないから、またマターリ書き込み
ナメコをきっちり煮込んで片栗粉の代わりにトロミつけに使ってみた
美味でした。意外と肉とも相性良いのねぇ〜
10 :
底名無し沼さん:2005/12/07(水) 18:28:33
ナメコの味噌汁が大好きなのは俺だけ?
んなわきゃないだろ!
12 :
底名無し沼さん:2005/12/07(水) 19:58:43
イチヂクの切り株からエノキタケって生えますか?
13 :
底名無し沼さん:2005/12/07(水) 22:30:16
>>12 イチジクは桑科だから生えると思うよ
エノキタケって意外と何にでも生えるキノコ
でも漏れアカシヤとかケヤキのしか採ったことない
このスレの住人にチョト聞きたい。
漏れはビン詰のキノコを知り合いから頂いた
何気にビンの底を覗いたら細長いイモムシ君が5〜6匹沈殿してました。
流石に食欲減衰しました。
"キノコは虫を喰え"と言う事は耳にしますが
現実を目の前にすると.....
16 :
底名無し沼さん:2005/12/08(木) 09:03:42
>>14 市販品の瓶詰でも沈んでる時あるよ
キノコを裂いてよく洗っていただきましょう
味噌汁なんて浮いてきた虫君を網ですくってほかしてから食してます
>>14 チョンやチャンから輸入されたキムチより安全
>>1 乙です。
…この間の日曜に雪にも関わらずムキタケ狙いで近くの沢を登りました。
倒木にかぶってる雪を払い除けながらだったので探すのが大変でしたが、
何とか1kgくらい収穫してきました。
1〜2cmくらいの小さいヒラタケも見つけたついでに採ってしまいましたw
19 :
底名無し沼さん:2005/12/13(火) 08:44:30
キノコってどのくらい保管できる?
生で?
生だとすぐ食っちゃうのでわからない。
キノコの虫は、鍋に水を張ってちょっと塩を入れて
数時間さらして取るようにしてる。
>>21 漏れの地方では塩水に赤唐辛子を一本いれる。
虫君は辛さに参って這い出してくる。
唐辛子は米櫃なんかにも虫除けで使うよね。
ゆきのした
24 :
底名無し沼さん:2005/12/24(土) 09:24:32
時期的にはもう終わりかな。あとは来年かな。
美味いのあるけど、さすがにこの雪じゃねー。
26 :
底名無し沼さん:2005/12/26(月) 12:21:08
パンツの中にシメジはえますか?
シメジ
>26
それはサルマタケ。
=======告知=======
[底名無し沼さん」
君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
30 :
底名無し沼さん:2005/12/29(木) 14:11:34
>>24 来年、だね。
春あたりからボチボチかな。
今年キノコスレ楽しかったです、
皆さん有難う来年も宜しく!!!
みなさま、あけましておめでとうごさいます。
この時期、キノコはないですけど、今年もよろしくお願いします
新春2げと。
今年もヒラタケ大漁げとだ!
33 :
底名無し沼さん:2006/01/14(土) 18:17:46
裏山ー
ヒラタケってこの時期でも採れるんですか?!ウラヤマー(゚Д゚)
34です。去年の秋に乾燥ヒラタケが採れた場所に行きました。少しだけど乾燥ヒラタケゲトー♪柳の木の高い所に生えているのは諦めてきました…
36 :
底名無し沼さん:2006/01/30(月) 14:34:55
次回 高枝切りを持って良く
じゃなきゃ木登りに挑戦
ってか諦めるなら漏れ登るから場所教えて
ヒラタケ〜!!!(゜Д゜;≡;゜Д゜) ドコドコ?
37 :
35:2006/01/31(火) 13:23:29
>>36高枝もって行きたいとこだけど、土日は家族連れが集まるような公園で管理人もいるし持って行けないのです…orz
38 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 16:07:36
木登りは無理なの?
39 :
35:2006/01/31(火) 22:04:30
>>38木登り自体できないんですよ。♀だし…(^_^;)
連れに登らせても、結構高いとこなので採れないです。その、残してきた乾燥ヒラタケは結構大きいのが3つ重なってて、他に小さいヒラタケがちょこちょこ生えてました。
40 :
底名無し沼さん:2006/01/31(火) 22:20:10
勿体ない、どこ?
>>40茨城ですよ。どっちかって言うと栃木寄りです。
週末は茨城オフ決定! なんてな(ノ∀`)アチャー 行けね
うわ、3枚のヒラタケ獲りに2時間は辛い、都内在住。w
おまいら、カンダケと呼ぼうぜ。
45 :
底名無し沼さん:2006/02/02(木) 13:52:12
46 :
底名無し沼さん:2006/02/03(金) 01:36:19
今年のキノコは近所の公園でキクラゲ取っただけの俺が来ましたよ。
…美味かったさ。とんこつ味のカップラーメンのお供でつた。
山にキノコ採りに行けない時の憂さ晴らしにキクラゲは最適だと実感。
>>45 デッケ〜
この真ん中あたりの3枚なら5時間かかっても採りに行くかも
48 :
尼仁田厚:2006/02/04(土) 21:24:35
でも、ヒラタケってこんなに大きくなると逆に硬くなって美味しくないんだよな…
硬いといえば最近みかけないけどアミヒラ
ヒラタケの柄部分とか歯ごたえのあるのが好きな漏れは
硬くて不味いって仲間が採らないアミヒラは大好物だったんだけど
まだ何処かにちゃんと生息しているんだろうか?
50 :
尼仁田厚:2006/02/05(日) 01:59:51
>>49 もしかして椎茸の柄も食べたりしてる?
日本でアミヒラタケの生息地っていったら北海道・青森・秋田・岩手辺り?
今までアミヒラタケとして報告されてたものも、服部力先生によるとカナーリぁゃιぃらしい。
49←信越です
アマニータさん詳しいんでいつも勉強させてもらってます。レス有難うございます。
椎茸の柄も大好物です。
とくに化け物の様にデカくなった椎茸の花の柄が好きです。
遠い昔に砂止めか何かで植えられたらしい川沿いのニセアカシヤから
10数年前まではコンスタントに採れていましたが、その後全く姿を見なくなりました。
ヒラタケの茨城県民です。
採ったヒラタケは20aぐらいでした。しかも堅い…
みじん切りにしないと食べれません…
野生のキクラゲってまだ見たことないです。今年はゲトーしてみたいけど、茨城でも北の方しかないみたいです
キクラゲ(アラゲ)は東京や千葉でも採ってるからよく探せばあると思う
今の時期は売ってる乾燥キクラゲ状態が殆どだから見難い
54 :
底名無し沼さん:2006/02/09(木) 19:37:13
キクラゲ神奈川県内の団地に普通に生えていました。
誰もこんな所に食用キノコがあると思わない所に生えているのでオススメ。
枯れた立木や切り株を丹念に探すと結構あるyo。
>>53さん、
>>54さん、レスありがとうございます。秋になったらよ〜く探してみようと思います。
いや、キクラゲは年中生えてるよ
>>57 状態も良く食べごろそう 食いてぇーー
>>55 むしろ6月とかの長雨時期が狙い目だお
ピンとした美味そうなキクラがいっぱい出るから
59 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 17:43:57
おまいらちゃんと「毒キノコ」と見分けはつくのか?
似たような種類の毒キノコも結構あるからな。
キクラゲって年中あるんですね。知らなかった…
今の時期って他にあります?もうすぐハルシメジの時期なのかな…
>>59基本的に食べたことあるキノコしか採りません。キノコに詳しい人と一緒に行くし…
一度近所のおじさんにシメジをもらってあたった事があるので、シメジ大嫌いだったんですが、去年からキノコ採りをするようになってシメジ大好きになりました。
ハルシメジはうちの方だとGW頃だ
関東の平野部です
_ _
/::. ソ . :;;ヽ
/::. ..:::;;;ヽ
/::. ..::;;;;ヽ
/::. ..::::;;;;i これ何キノコですか?
(::. ..::;;;丿
>::...___..::::;;;イ
!ヾ. ̄⌒__ ̄彡|
|::: (' ( :;;|
|: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ :ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: | ミ ヽ\|
|::: 丶ヽ .ヽ )
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..:;;;;|
( \ l. | ..:;;;;|
|::\∨丿 ″..:;;;|
|::: ( ( ゙ ..;;;;|
64 :
底名無し沼さん:2006/03/32(土) 06:23:17
春シメジは来月ぐらいかぁ…楽しみだな
「春シメジは手入れされてない梅林に…」とか書いてありますが、
そんなとこでないと見つからないですか?
>>65 手入れされているところでも多分出るけど、そういうところのは
除草剤をかぶっている可能性があるのでお勧めできない。
農作業の人が入って踏み潰されてることもしばしば。
67 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 16:53:06
毒キノコと、除草剤たっぷりかけられたシメジと、どっちが怖い?
毒キノコの種類によって判断が分かれます。
69 :
底名無し沼さん:2006/04/08(土) 10:05:26
毒抜き出来る毒キノコもたくさんあるから。
今日いっぱいシイタケ取れた。
野生のシイタケの土臭さがたまらん。
"ドンコ?"
春子?
経験的に今からの時期、
秋のきのこが顔を出すので楽しみ。
ムラサキシメジ、アミタケ、シモコシ
とか
73 :
底名無し沼さん:2006/04/12(水) 10:08:09
工エエェ(´д`)ェエエ工
今時期って何かキノコ出てます?うち、関東ですけど。
キヌガサタケ
76 :
底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:43:35
77 :
底名無し沼さん:2006/05/02(火) 11:21:53
キクラゲ。
俺のキノコは毎朝出てます
先日、初めて春シメジを採って食べました。歯応えはいいけど臭いが…
81 :
:2006/05/10(水) 08:13:05
82 :
底名無し沼さん:2006/05/10(水) 09:53:29
>>82 ひととーり見ました。
全部(?)、出産前の堕胎奇形児のようです。
きのこのせいじゃないにしても
このような奇形は「人間の多様性への挑戦者」と思いました。
結構グロだけど、見ていたら
生物としてがんばって生まれようとしてるように見えてきましたよ。
今、なにも考えずに、きのこ取りしている自分ですが
生まれてきた事自体、凄いことらしいですね。
>83は「きのこ取りしている自分」と、自分を主体として認識しているが、
実はきのこの菌糸を遠方に搬送する、則ちきのこの繁殖活動の一部分として
この世界に存在せしめられた、と云うことなーのだ。
>>82 きのことは何の関係もない話しなのだが。
”バイケイソウは確か強い催奇性”なんて聞いたこと無いし。
>>82,86
怖いなぁー
山菜も茸も大好きで幼少の頃から採って食べてたけど
一歩間違えてたら・・・と思ったらゾクッっとした
今は元気な双子の母だけど見てると辛くて涙がでました。
88 :
底名無し沼さん:2006/05/12(金) 01:55:11
89 :
:2006/05/12(金) 09:07:03
秋ナスは「嫁の体を冷やさないため」というのが正解。
それを昔の人は「嫁に食わすな」という言い方にした。
秋ナスは美味いから嫁なんぞにやるなっていう
姑の話って説は?
彼女とキノコ狩りをし山分けして
俺 何にして食べた?
彼 お母さんが全部茄子と煮たり和えたりして食べた。
俺 ( Д ) ゚ ゚
彼女が彼!
( Д ) ゚ ゚
93 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 16:22:48
■ これまで発見した食用キノコと味ランキング
アカモミタケ (B+:バター焼き)
アミタケ (B)
ウスヒラタケ
ウラベニホテイシメジ
エノキタケ (A+)
カバイロツルタケ
カラカサタケ
キララタケ
クリタケ (B)
クロラッパタケ
サクラシメジ
シイタケ (A)
シロナメツムタケ (AA)
タマゴタケ (B-)
チチタケ
チャナメツムタケ (AA)
ツエタケ (B)
ツルタケ
ナラタケ (C)
ハナビラニカワタケ
ヒラタケ (A)
ブナハリタケ
ホコリタケ
ホテイシメジ
ムキタケ (B+)
94 :
底名無し沼さん:2006/06/02(金) 16:34:55
? ランキングに参加
マツタケ (AA)
ハタケシメジ (AA)
ハルシメジ (A+)
サクラシメジ (A)
カバイロツルタケ (A)
エノキタケ (A)
アイタケ (A)
ヒラタケ (B+)
クリタケ (B+)
クロカワ (B+)
ヌメリササタケ (B+)
シイタケ (B+)
ハツタケ (B)
クギタケ (B)
アミタケ (B)
アラゲキクラゲ (B)
ショウゲンジ (C)
ナラタケモドキ (C)
アンズタケ (C)
チチタケ (C)
アカヤマドリ (ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚_)マズー
まとめたよ。
■ 食用キノコの味ランキング
アイタケ (A)
アカモミタケ (B+:バター焼き)
アカヤマドリ (ノ゚Д゚)ノシ)`Д゚_)マズー
アミタケ (B)
アラゲキクラゲ (B)
アンズタケ (C)
ウスヒラタケ
ウラベニホテイシメジ
エノキタケ (A)
カバイロツルタケ (A)
カラカサタケ
キララタケ
クギタケ (B)
クリタケ (B)
クロカワ (B+)
クロラッパタケ
サクラシメジ (A)
シイタケ (B+,A)
ショウゲンジ (C)
シロナメツムタケ (AA)
タマゴタケ (B-)
チチタケ (C)
チャナメツムタケ (AA)
ツエタケ (B)
ツルタケ
ナラタケ (C)
ナラタケモドキ (C)
ヌメリササタケ (B+)
ハタケシメジ (AA)
ハツタケ (B)
ハナビラニカワタケ
ハルシメジ (A+)
ヒラタケ (A,B+)
ブナハリタケ
ホコリタケ
ホテイシメジ
マツタケ (AA)
ムキタケ (B+)
味のグレーディングはあんまり意味ないべ。
おいらにしたらマツタケAAならマイタケAAAAAじゃ。
天然のマイタケってそんなに旨いんだ。
トンビはどんな感じ?
トンビはやはり一段落ちる。
ちょと固い感じかな。
>>100レスd
ブナ林はあんまり馴染みないけど
トンビ興味あるんで、来月あたり遠出してみるよ。
102 :
底名無し沼さん:2006/07/08(土) 09:09:01
たまにはあげてみました。
先日公園でシロキクラゲ、キクラゲ、チチタケげと。早速チタケうどん食べましたよ♪
ムラサキヤマドリもとったんだけど、見た目が気持ち悪いので捨てて、家に帰ってキノコの本見たら美味しいと書いてあったんですけど…orz どなたか食べた事ありますか?
>>102 捨てたのは勿体なかった。
ムラサキヤマドリタケはとても美味しいですよ。
確かに見た目は悪いけどヤマドリタケの仲間ではトップクラスの味です。
柄も傘もバターでソテーして味付けは自分好みで。
104 :
底名無し沼さん:2006/07/09(日) 08:41:33
>>103やっぱりおいしいキノコだったんですね。また探して来ます。ありがとうございました
誰か、このキノコの正体を知ってる人いますか?
http://u.pic.to/2avu5 昨日、海沿いの遊歩道で見つけたんですけど食べても問題無いですか?
ちょっと写真がイマイチですけど、鑑定願いますm(__)m
106 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 01:36:24
分からんのに食うなよ。
他人が毒キノコを、食えるぜ、と言ったら、自己責任で食うのか?
107 :
底名無し沼さん :2006/08/11(金) 08:19:02
先週長野で松茸が取れたニュースがあった
俺も明日、標高2300mまで登り栂林に松茸を探しに行く
山梨県人
○○山4合目?
109 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 09:16:02
>>108 違う、カチカチ山の頂上付近
今年の春に村の長老から引き継いだ、口が裂けても場所は言えない、
でもしゃべりたい。
取れたら報告する。
110 :
底名無し沼さん:2006/08/11(金) 11:31:52
健闘を祈る!土産を待つ!
報告未だ〜
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
112 :
107,109:2006/08/14(月) 08:21:05
松茸報告
土曜日にカチカチ山に行く予定でいたが相棒の都合が悪くなり、
今回はチョメチョメ山(2000mチョット)東南尾根に行つた。
この尾根は林道終点(約1400m)より頂上まで5箇所のポイントがあり
去年10月に10本ほど取れたところだ。
林道終点より左に川に下る道はあるが、尾根に登る道は無い。
適当に岩の切れた登れそうなところを20分も登ると尾根に上がれ
以後忠実にその尾根を登る。
1550mぐらいまでは尾根の右側は唐松の植林地帯で踏み後、ペンキマークがあり
左側は栂の林で1700mぐらいまでが第一のポイントだ。
1700mから1820mの小台地までは石楠花の密生地帯で登りにくいが我慢して
尾根を忠実に登る、左側のルンゼが登り易いように見えるが絶対に入らないこと
台地からは頂上までは歩きやすくなり、きれいな栂林が続く、
頂上手前の台地が最高のながめで、お馬やま、ガチャガチャ山、つるつる岩、
薬草谷の展望台で、少し先の頂上からは反対側に登山道があり
赤布も豊富で1時間30分も下ると、メジャールートに合流する。
今回は時期が早かったようで松茸は採れなかったがコケモモの群生地を見つけた。
花がちつたばかりなので、9月にはもう一度こよう。
チョメチョメ山はカチカチ山と違い俺が一人で見つけたので今回わりと詳しく
報告した。
カチカチ山ほどではないが真剣に探せばほどほどに松茸は取れる。
尚、場所がわかり行く場合は、くれぐれも自己責任で、又今回も一度熊の親子に遭遇しているので
それなりの準備をしていくこと。
わたしは、熊スプレー、すずは必ず持つ事にしている。
又、1550mから頂上までは赤布などの目印は少なく、ガス、日没などを考慮すると
GPSがあれば心強いと思う。
踏み跡のない奥地で降りる尾根を1つ間違えるとえらい事になるよね。
ウスムラサキホウキタケの仲間に見えますけど…
勿論食べられますが。
116 :
底名無し沼さん:2006/09/08(金) 09:13:28
>>107 報告は未だか?
ゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
117 :
底名無し沼さん:2006/09/08(金) 10:19:32
>>116 112で報告済み。
先週8/26、BD尾根の枝稜2011m地点で松茸2本ゲットした。
ところで、大変初歩的な質問ではずかしいが
皆に写真を見せたいのだが、114のように写真を載せるには
どうすれば良いのか、教えてくれるとありがたいが。
118 :
底名無し沼さん:2006/09/08(金) 12:56:42
あまりキノコに詳しくないんだけど
登山道歩いてて、めちゃくちゃマツタケ臭い場所があったんだけど
他にもああいう臭いのキノコってあるの?
"バカマツタケ"とかか?? 地元の300mくらいの山の尾根道で秋になると
マツタケの臭いが漂う個所がある。その季節になると麓のPに普段見慣れない
人々がコソコソつどってることがあるのだが、気になる。その人たちは
こちらが”観察”してると、そそくさと車に乗って立ち去るんだよね。
籠を背負ってウロウロしてる人もいるし…。そんな人が出没するのは
秋の季節だけだし、お宝が生えてるに違いないと思ってる。
120 :
101:2006/09/09(土) 16:40:01
1000m級の北の山に行ってきた。
背負い籠三つ分くらいのトンビハケーン(゚Д゚)
全部かぴかぴのミイラみたいなやつですた
121 :
底名無し沼さん:2006/09/09(土) 21:05:57
122 :
101:2006/09/09(土) 23:29:47
↑かぴかぴのカチカチのまっ茶色だよ?食えないって。
代わりにツエタケ採ってきたけど、けっこう旨いね これ
彼タソのキノコが欲しくなってきたこのごろ
淫乱なのを隠していてゴメンヨ・・・
正直なところ、トンビうまいの?
125 :
底名無し沼さん:2006/09/15(金) 17:41:20
シメジとイッポンシメジを間違えそうに・・・。
冬に乾燥ヒラタケ取って水で戻して食べたら堅かったんだけど、昨日、ヒラタケ発見しました。もう少し大きくなってから採ろうと思ってますが、乾燥じゃなくてもやっぱり堅いのかな〜?
ドクツルタケ
128 :
底名無し沼さん:2006/09/18(月) 09:22:27
毒キノコって塩漬けで毒の取れるばかりなのか?
ベニテングまで塩漬けで毒を抜くなんて、このスレではじめて知った。
>>128 塩漬けで毒抜きできるのはごくごく少数のはずですよ。
うまそうなキノコを発見。
家で照合してみたらテングタケだった。
キノコの判別はビギナーにはムズイ。
131 :
底名無し沼さん:2006/09/19(火) 12:53:19
>>130 正確には胞子を取って顕微鏡検査しないとわからないだろ。
でもまあ、間違えて食わなきゃ、それで良いか。
132 :
130:2006/09/19(火) 15:11:13
133 :
130:2006/09/19(火) 15:12:31
>>132 ナラタケ以外はどれも、自分は食べない、採らないキノコだな。
ドクベニタケは噛むとカライよね。 少量食べたがなんともなかったぞ。
十数年前までのきのこの本では、ドクベニタケは辛いので不食とされていたんだけど。
高音の油で調理すると辛味が消えると書いてあったので、小さめに刻んで
油で炒めて食べてたよ。
137 :
底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:10:58
おまいら食糧危機でも、たくましく生きていけそうだな。
ナラタケは歯ごたえはイイんだが、食っても美味いのに出会ったこと梨… orz。
ナラタケは大量に採れること多いでしょ。
一人暮らしなもので、朝昼晩と三食ナラタケの味噌汁食べたら
お腹下してしまったよ。
特に消化の悪いきのこなんだな。
140 :
101:2006/09/20(水) 12:24:44
童貞が簡単なキノコは結構食ってるな。
さすがに、センボンイチメガサとドウシンタケを口に入れるのは
勇気がいったが・・
この前ナラタケ大量に採ってきた。山で働いてるからキノコはしょっちゅう採ってる。
日曜は松茸とナラタケ採りに行くよ。採れたらうPします。
142 :
底名無し沼さん:2006/09/22(金) 23:40:12
今日はチチタケ大量とハタケシメジ少しとアミタケ1本採れました(^▽^)
秋のキノコはまだまだ少ないです
144 :
底名無し沼さん:2006/09/24(日) 18:18:31
チチタケの出る時期となったか。うどんかそばのダシに
使うとウマー。
>>141 + + ワクワクテカテカ
∧_∧ +
(0゚・∀・) マツタケまってま〜す♥
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
>>144 チチタケは蕎麦の汁にして食べました。
ウマー(゜∀゜)でしたよ。
でもチチタケはもう終りって感じです。 @茨城
147 :
底名無し沼さん:2006/09/24(日) 21:53:06
おいらのキノコに
変な白い突起ができた
コンジローム茸はクリニックで採取してもらいましょう
149 :
底名無し沼さん:2006/09/25(月) 09:15:24
アミタケかごにいっぱいとれたよ。
141タソ
クマーにヤラレタ? マムシに噛まれた? スズメバチに刺された?
(;´Д`)
>>149 アミタケ…ウラヤマシス(´Д`)うちの方はまだ出ない…
サクラシメジがちょろちょろ採れはじめた。
Myシロのマツタケタソとの再会も、あと一、二週間くらいか
先日はじめてサクラシメジ食べてみたけど
あまり美味しく食べられなかった。
はじめてだったので味を確かめるために、ゆでて、醤油を垂らしてみた。
どうやって食べるのがお薦め?
>>154 やや苦味があるのであっさりした料理法は不向き。
豚汁とか煮物なんかがいいと思う。
軽い苦味や粉臭さをとばす天ぷらなんかもお勧め。
ウチの地方ではアク抜きして塩蔵して使うのが王道
>>155>>156 ありがとう。
歯ごたえがいいので、それらの食べ方なら美味しく食べられそうですね。
岡山在住です
ハナイグチ(落葉)やとゲトした。
こちらでは、なかなかレアキノコで全く知名度ゼロ
てか、カラマツがレアw
ハナイグチの幼菌うまいんだよな。
味噌汁、大根おろし合え、ハナイグチ入りうどんなんか最高だよ。
和風パスタにしたけど、けっこう美味かったよ
北の人はいいよね。普通にとれるんでしょ?
こちら東北地方です。
ハナイグチは採れますよ。
自宅から車で四十分くらいのところに傾斜がほとんどない
カラマツ林があって、そこに発生します。
下草もほとんどなく歩きやすいし、お気に入りの場所です。
だけどシーズン中は毎日誰かがきのこ狩りしてるので、
幼菌のいいやつはなかなか採れなかったりしますけどね。
四十分か・・以外と苦労してんだね。
自宅の周りや公園なんかにポコポコ生えてると思ってた
>>162 だってカラマツ林自体そうそうないですから。
σ(´∀`)は車で3時間、遠いっす、(´・ω・`)ショボーン
今日は車で3時間かけて福島に来たら、ウチの地元のナンバーの車がいっぱい…
166 :
名無し:2006/10/01(日) 07:45:36
昨日は、今年初めての満員御礼の大収穫でした。背負いかご2つ、つまり
引き返してまた採りにいった。まず、サクラシメジの行列が何十カ所、まだ、
幼菌もあって来週もいいかもね。次にクリフウセン、これも見事な大群生。
ここにもあそこにもという感じで背負いかごいっぱい。ヌメリスギタケモドキ、
アミタケ、ウラベニ、ミネシメジなどは採ってこなかった。株シメジだけは
入れてきたよ。帰りは温泉。
167 :
名無し:2006/10/01(日) 07:56:07
166の続き。今年は9月、雨もあったけれど、昨年の降り方とはちがう。
だから、林の中はからからではないけれど、その状態が好きなクリフウセン、
サクラシメジ、アミタケが大挙出ていたのだろう。これからは、ウラベニ、
ホウキタケも出てきて豊作の年になるだろう。ヌメリスギタケなどはまだ
小さい頭が無数に見られた反面、大きいやつはもう出ていた。アブラシメジ
などは少ないんじゃないか。でも、ナメコが昨日スーパーの袋いっぱい採れた。
これはたまたまのこと。大勢には関係なし。
168 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 09:07:13
169 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 09:56:06
そんなに大収穫できる山って、何の木の林なんでしょうか??
松? ブナ? 白樺??
>>166 それはすごいなー。
クリフウセンタケはフウセンタケ独特の臭みも無いしとても美味しいきのこですよね。
ヌメリスギタケモドキ採ってこなかったとのことですが。
傘だけを10分くらいゆでこぼしキッチンペーパーで水気を取ってから
好みの厚さにスライスしてしょうゆとわさびで刺身風にすると美味しいですよ。
171 :
名無し:2006/10/01(日) 10:46:20
雑木林。もちろん、松はある。標高は関係あるが、今はやや高い。
ハナイグチも出てきたぞ。
169?とにかく山に行くべし。
172 :
名無し:2006/10/01(日) 10:55:37
〉〉170ヌメリスギタケモドキ、これを採っていたら大変。今でも知人、
友人飲み屋に分けている。夕べはキノコご飯おいしかった。今から2回目
のキノコご飯。今日も遊びに行きたかったけれど、仕事が入っていた。
本当はヌメリスギタケモドキのナメコを大きくしたようなキノコ大好きだよ。
まあ、これからだね、本当に昨日は大収穫でした。ヌメリスギタケモドキは
焼くとおいしいよ。今日無理して行ったら後始末で夜なべだよ。
173 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 14:10:47
今日はサクラシメジ、クリフウセン、アミタケ、ハエトリシメジ、カノシタ、ホウキタケ、ショウゲンジなどたくさん採れました
175 :
primus:2006/10/01(日) 15:04:43
シロヌメリイグチを大量に取ってきましたが、傘が開いていてゆでても歯ごたえがありません。美味しい食べ方をおしえて。
>>173 141じゃないけど昨日ゲトしたよ
画像晒したいんだけど、ちょっと待ってくれ。
栗風船ウラヤマシス
177 :
底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:54:34
スギヒラタケ、当地新潟じゃカタハと呼んで、
誰でも間違えずに採れるキノコだったのにな。
あれ食うと秋だなー、という感じがしたものだけど・・・
きっと食べてる家も多いと思うけど、自分ではちょっと食べる気にならないなあ、残念
直リンしてしまたorz
うう、立派・・・
申し訳ない、マジで
>>179の種類がわからないのだが…、何てキノコ?
見た事無いよ。
カエンタケ怖いよ
>>184 (´・ω・`) …見た事無いはずだ orz
きっと新鮮なマツタケを食べたこと無いんだよ。その人ら。
市販されている中国産なんかは茶色になってるからね。
そんなのは腐る一歩手前。においもひどいし、美味しいはずが無い。
それと比べれば、確かにエリンギのほうが美味しい。
しかーし、採ったその日に食べるマツタケはどんなキノコにも勝るよ。
中韓産は防腐剤やらエキスやらが、ヒドイしね
今年も松茸食べ飽きた。採るのは面白いんだけどね。
山持ってる人?
姿悪いのは売らないもんね
自分なら図鑑で調べる。ただし1冊だけでなく、数冊は比べる。
だれも教えてくれる人いないから。
自分も記憶の中では右下しか、わからない。
右中はシイタケかマツタケモドキに似てるけど、この写真だけでは良く分からない。
軸とか、裏とか、いろいろ見ないと。
193 :
底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:37:51
中の上はカキシメジだな・・・
食うなよ。
ナラタケモドキをたくさん発見。キノコ狩りする地域じゃないので、誰も採らないから取り放題だけど一度にたくさん食べる訳にはいかないし、食べきれないし、冷凍保存しても大丈夫でしょうか?
>>194 冷凍保存は煮てから煮汁と共に容器に入れるかして
冷凍すればいいと思いますよ。
>>194 酒蒸しにして(水を入れなくても、きのこから水分が出る)、
その汁ごとジップロックに入れて、冷凍してます。
食べるときは凍ったまま、鍋に投入。
>>197 直リン・・・だなんだと出て、見ること出来ません。
199 :
197:2006/10/07(土) 09:50:52
イグチの仲間だと思うけど
もうちょっと成長しないと分からない。
>191です。
助言くれた人ありがとう。
怖いので喰うとかはしませんが、やっぱり図鑑もいくつか
調べないとダメですかね。同じきのこでも育ち具合によって
ずいぶん見た目が変わるのもありそうですし。
虫が食ってたの、中の上だけでした。かきしめじ?
虫食いはアテにならない、のいい例ですか。。。
202 :
底名無し沼さん:2006/10/08(日) 01:12:05
このスレ残ってたんだ。
保守
>>201 虫食い、うんぬん、まったくアテになりません。
きちんと同定しましょう。
>>202 キノコ採りする人、少ないんだね。すごく。
ネットを利用する世代でキノコもやる人が少ないからか。
おもしろいのにキノコ。
204 :
底名無し沼さん:2006/10/08(日) 08:21:58
>>203 素人が手を出して毒キノコにあたるのは危険。
良く知っている人でさえ、うかつなものに手は出せないという話。
だれでも最初は素人だよ。勉強するしかないよ。
最初のうちは試食しちゃダメだよ。
ベテランになっても、あやしいものに手を出さないのは鉄則。
206 :
底名無し沼さん:2006/10/08(日) 13:01:49
北海道の父方の実家へ行った時、毎回出てくるキノコの味噌汁。
なんか、瓶詰でしたけど、ぶよぶよしてるの。
好きなんですが、名前が落葉キノコ。
聞いたことないのですが、これについて詳しい方、いらっしゃいますか?
>>206 ググったらすぐ出てきた。
ハナイグチ
という名前らしい。あとは自分で調べられる?
208 :
206:2006/10/08(日) 13:42:13
>>207 ありがとうございます!
ずっと気になっていたのでスッキリしました!
なぜ毒キノコにあたるのかが分からない
主だった食毒を覚え、わからないものには手をつけなければ間違いは
おきないはずだが・・
でもドウシンタケとセンボンイチメガサは危ないね
食ったけどw
210 :
176:2006/10/08(日) 15:50:42
>>210 (;´Д`)ハァハァ く、ください・・・
近くなら場所教えて欲しいけど、遠いみたいだからいいや・・・
>>185 (´・ω・`)人(´・ω・`) ナカーマ
212 :
底名無し沼さん:2006/10/08(日) 17:48:19
>>210 ま、まままマツタケですか!
すごいな。おれマツタケが生えてるところみたことないや
今日はハナイグチ?(茶色でぬめりのあるやつ)を収穫してきたけど
これ、どうやって食べたら美味いんですかね?おまいら教えろ
味噌汁。みぞれ和え。
うどん。そばの具。
ハナイグチの煮汁もつゆに使う。
215 :
176:2006/10/08(日) 18:20:11
>>211 タソ
岡山のとある公園だよ
普通に家族なんかがキャンプやバーベキューやってる
重装備な俺はただの不審者w
216 :
212:2006/10/08(日) 19:03:01
>>213 214
ということは、鍋の具にしてもおk?
おkでなくてもやるつもりなんだが
>>216 いいんじゃないですか。
ただハナイグチの幼菌はそのままでいいけど
傘の開ききった成菌は傘裏のひだの部分をとるといい。
ハナイグチは茹でて大根おろしと和えても旨いよ。
219 :
底名無し沼さん:2006/10/08(日) 20:01:49
そか
とりあえず収穫量の半分は鍋に使った。泥臭い味だが悪くないかも。
残り半分は、明日の朝、味噌汁と
>>218でいってみる
220 :
176:2006/10/09(月) 00:13:10
>>218 ヌメリイグチ・・じゃないよね
カラマツ林だった?
221 :
211:2006/10/09(月) 00:31:03
岡山だと直線距離で 500km以上はある・・・ ('A`)
2004年も、マツタケとクマが豊作だったらしく、(´・(ェ)・`)クマー大量に駆除された。
今日は、近くの山へアミタケ採りに逝こう。
222 :
176:2006/10/09(月) 01:05:41
クマーならその年にウチの近所に出没してたよ。
今日も逝くけどクマー鈴いるかな・・
クマ鈴ってつけるの嫌なもの?
224 :
176:2006/10/09(月) 01:16:06
人が多いとこでは、隠密活動してますんで
他人にシロ見つけられたくないし。
>>199 225でみるとオオツガタケに似てるね。
俺のキノコも光ってます
229 :
底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:08:00
俺は観賞派なので毒は気にしない。
憶えられん・・・
誰しも中毒を超えて真の野生キノコ食いになってゆくもの。
覚えられないくらいなんでもないよ。
そうそう。
採ってきたムキタケが夜光ってたとか
ウラベニホテイを食べたら、どうもトイレに逝く回数が増えたとか
真っ赤で人の手みたいな茸を食したら、入院してたとか(r
>>230 良くあることだよ.
ここの推奨ろだとかある?
233 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 02:50:54
234 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 18:32:09
235 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 19:02:49
最近、新しいキノコ図鑑を買ったんだが、
「ナラタケ」とか「ハナイグチ」といっても
何種類あるもんだねぇ。
さすがに20年まえのキノコ図鑑とは違って充実してるわー。
え?
ハナイグチは一種類でしょ?
ナラタケはいろいろ分類されているけど。
237 :
底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:13:10
運よくロウジを、一つひろったよ
裏返したら当り!と書いて有るかのようだったW
この先生キノコる為には毒キノコでも食えるようにしとかんとな
239 :
名無し:2006/10/12(木) 20:33:18
いったいこの掲示板どうなっているの。
ちょっとおかしいよ。
そうか?
確かに流れは微妙だが
さてあしたはきのこ採り。モミタケかオオモミタケが採れるといいが。
運がよければマツタケも。
242 :
名無し:2006/10/16(月) 18:05:09
クマじゃないけれど、
富山コシノデムまた出てきたね。
うざいね。
? なんですか、それ
244 :
底名無し沼さん:2006/10/18(水) 22:50:39
今年はシバモチ(クリフウセン)が当り年だった気ガス
沢山取れた人オメデトウ
シモフリが、そろそろ出て来ても良さげなんだが
どうよ
クリフウセン豊作ウラヤマー
バターいためがことのほかおいしいね
シモフリ、14日の土曜に、ちっこいはしりを2本見つけた@山梨
1200mと標高高い森だったが
でも、ハナイグチもまだちらほらあったよ。完璧幼菌ゲトした。
246 :
底名無し沼さん:2006/10/19(木) 08:34:05
毒キノコって、苦味が強いとか、特徴をつかみやすいの?
それとも、中毒になってはじめて気がつくとか。
>>246 統一の特徴なんてない。
全部一つずつ覚えるしかない。
クラウラベニタケで当たったけど、確かに味は良かったかも。二度と食べたくないですけどね。というわけでウラベニホテイシメジも食べる気になりません。
山と渓谷社の新刊で、シモコシが毒扱いになってたのはショックだった
>>251私は去年買ったけど、去年は『毒!?』でしたけど、シモコシが毒認定ですか…確かにショックですね
253 :
名無し:2006/10/20(金) 00:09:59
そうですか。
シモコシが毒ですか。
もうこのごろは採ることもありませんが、
スギヒラと同様、根強いファンも多いでしょうね。
今年はサクラシメジが異常発生でした。何回も週ごとに同じ場所に出ていて驚きました。
あとは従来と同じでどのキノコも発生は多かったです。クリフウセンは毎年多いです。
出る場所を覚えてしまえば簡単です。今年も新しく開拓できました。同じような場所に出ますね。
そういう意味ではわかりやすいキノコです。しかし、たくさん採れすぎも大変です。
車に帰るまで、家に帰ってから。
シモフリ、ナラタケは先週けっこう出ていました。
今週からはオオツガタケなども、まちがいなく、たくさん採れますね。
素直にクリフウセンがウラヤマス
キノコ歴四年だけど、かすりもしない
255 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 06:27:28
>>254 良いシロに出会うとかご3杯は一杯になるぞ!
256 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 06:32:30
ドクツルタケ食べた人が死ぬ前に凄く美味しかったって言ってた話もあるね。
テングタケ科だから、イボテン酸やらファロイジンが作用してんだろうね。
でも同じ仲間の食キノコが、たいして美味くないのはなぜだろう
今年もまた庭にナラタケが生えてきた
259 :
底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:10:07
>>245 中でもショウの良いのは、その日の晩にスキヤキ行き^^
後は、せっせと瓶詰保存。
1年かけて炊き込みご飯で消化します
今週は残念ながら逝けないので次週シモフリ勝負します
香タケには、悲しきかな拝めずじまいである
銭出してでも欲しかった
260 :
名無し:2006/10/22(日) 10:24:08
今年も、ナラタケ、クリタケが多いですね。
うれしいことに、ナラタケは4〜5種類の鑑定ができるようになった。
採取していると出る場所、時期などの違いが見えてくる。
ナラタケは今なら、どこに行っても、どこを歩いてもあるみたいな感じ。
クリタケも同じようなところに出るけれど、
もうクリタケ、ナラタケも採ってこなかった。
きりがないからね。でも、ナラはおいしいな。
チャナメやシモフリに味では負けないもんね。
ところで、シモフリもたくさん出ていました。
ナメコもそろそろですね。
そういえばシャカシメジもありました。
9月から健闘していたが、採れる予感はあったな。
今からキノコごはんつくるよ。
山がカラカラなので今日のキノコ狩りは収穫なしかと思ったけど、今日はクロカワ、サクラシメジ、ハツタケ、マツタケ、カノシタ、アミタケが採れました
262 :
名無し:2006/10/22(日) 16:13:36
どこの山か知らないけれど、サクラシメジ、アミタケなどは
老菌を越してもう食せない。
過疎ってるねw
264 :
底名無し沼さん:2006/10/27(金) 16:50:56
そろそろ終わるからな・・・
265 :
名無し:2006/10/27(金) 19:21:41
まだまだー。
何を言っているんだー。
ナラタケ、クリタケ、シモフリ、ムキタケ、ナメコ、
ヒラタケ、エノキじゃー。
正月まで採れるぞ。
266 :
底名無し沼さん:2006/10/27(金) 20:55:15
268 :
○山の○ま:2006/10/28(土) 07:43:25
もちろん、もう出てはいるさ。
でもまだこれからだよ。
旧○沢野・旧○入の里山。
さーてわかるかな。
269 :
名無し:2006/10/28(土) 21:31:42
確かに、シモコシ毒になっていました。
しかも、三重●の毒でした。
キシメジとともにあんまり採って食べないのですが、
どうなっているのかと思いました。
スギヒラもキシメジも
どうってことなかったしね。
270 :
底名無し沼さん:2006/10/29(日) 03:12:09
ササクレヒトヨダケとムラサキフクロダケを見つけました。
どっちも珍しいのかな?
ササクレは美味いらしいがムラサキは?
最近、きのこに興味をもち始めました。
同定用の図鑑と菌類の基礎的なことが書かれている本で、オススメはありますか?
皆様、愛読している本があったら教えてください。
俺は山と渓谷社の2000円位のハンドブック、大きいのは持ち歩きに不便だから。
手元にあるのは永岡書店のやつ。1262円と、CPはよい。
知ってるキノコの写真の具合で選んだ。
あと、地元のキノコの本。
2冊以上用意したほうがいいよ。
274 :
271:2006/10/30(月) 21:58:11
CPはたぶんコストパフォーマンスじゃないの?
276 :
底無し沼さん:2006/11/01(水) 21:00:54
>268、
あ、わかった。○山の○まさん、これは意味不明です。どうしたんですか。わざわざ○なんてつけて。
277 :
底無し沼さん:2006/11/04(土) 08:19:08
今年は例年と比べて早く終末がくるのかな。昨日、ムキタケ、クリタケ採りきれなかった。でも、シモフリは10本程度。幼菌の様子からクリタケ、ムキタケはまだまだ続く。ナラタケはどうなの。
採れた話を書く場合は都道府県と標高を書いて呉れると親切だとおも・・・
昨日、某所でムキタケを少々。
場所と標高?教えないよ〜 アッカンベー
ムキタケごときでw
281 :
底無し沼さん:2006/11/04(土) 19:00:51
本当や。ムキタケぐらいで。どこにでもあるでえー。
282 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:03:36
ムキタケ如き、見つけても採らない。
食べても水くさいだけのキノコ。
なんでもかんでも、見つけしだい採るようなヤシは低脳。
えぇー、そうなの。んじゃ〜教えてよ、ムキタケの取れる場所と標高
284 :
底名無し沼さん:2006/11/04(土) 19:47:34
>268
大沢野と細入だな
285 :
底無し沼さん:2006/11/05(日) 07:07:57
268は意味不明。○山の○マさんー、何が出ていて、何がこれからなのー。大沢野、細入ってどんなところなの。教えてー。
286 :
底無し沼さん:2006/11/05(日) 07:26:18
この件に関しては、○山の○マさんに出てもらおう。ところで、ムキタケぐらいはどこでも採れるから場所、標高がいらないというのは当たっている。
今は大きさ、新鮮さで極上のムキが採れる。古いのなんか採らないでおいてくる。
しかし、ムキにしてもベストの標高というものがあるな。シモフリにしてもそう。
話を変えて、シモコシが山渓の図鑑で、毒キノコになっている。当たり前だが、そのことを知らないやつが多い。
こちらはスギヒラタケ事件とちがって大きいニュースにはならなかったんではないかなあ。
ムキタケを「わ〜ムキタケだ〜!!」とムキになって採っているようでは・・・
288 :
底名無し沼さん:2006/11/05(日) 21:32:45
今年はムキタケさえ生えなかったよ......
3年くらい前はムケタケ、ヒラタケ、エノキ、ナラタケその他
いろいろビニール袋に溢れるくらい何袋も採れたのに。
全然寒くならんし雨も降らない。
もう皮はムケタケ?なんちゃって。
,' /
i .l
. | 、
、.\ ヽ
、 \ . ヽ ._
丶. ‐ _
` ‐ _ (´・ω・) 逝ってきまつよ
(,, O┬O
())'J_))
290 :
底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:47:10
関西に住む者です。
11月4日読売TV(日本TV系)の18時30分から「たべころマンマ」
長野のぶなの腐った木にナメコがはえるの特集を見ました。
ナメコてそんなに美味いですか?
291 :
底名無し沼さん:2006/11/06(月) 01:28:02
TVだから、ウマかろうがマズかろうが、美味いといっているだけ。
文化の日にムラサキシメジがごっちゃり採れた。
炊き込みごはん、豆腐と一緒にお吸物、ゆでこぼして薄切りにしてワサビ醤油で。
キノコ満喫だ!この日ナラタケも少し採れた。
場所は東京から40km。標高は50〜100mくらいか?
293 :
底無し沼さん:2006/11/07(火) 02:49:58
ムラサキシメジはおいしいという人もたくさんいる。腐葉菌だから採れる場所は特定できる。里山では晩秋の今頃から。もちろんもう出ている。
294 :
底名無し沼さん:2006/11/08(水) 20:03:22
土に埋めておいたらキノコが生える、例のアレに去年今年とキノコが出た。
食ってみたら、香りは流石に天然の本物には及ばないけど、食感など十分で
量的にも結構あった。天然物を採りに行くあの苦労、たとえば往復6時間とかに
比べたら、こんなに楽で、それなりなので・・・
295 :
底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:45:17
1300mクリタケ少しだけorz。今年のキノコ狩りはおわた
4月に雪解けのエノキ迄お預け
296 :
底無し沼さん:2006/11/12(日) 08:14:14
土日雨で山中止。あとはクリタケ、ヒラタケ、エノキだけ。健闘祈る。あ、ナメコもあった。
297 :
底名無し沼さん:2006/11/12(日) 17:00:23
>>290 タレントは金をもらって「旨い」と言っているだけ。
本当に旨いかどうかは別。ちなみに俺はナメコは味噌汁でも、
大根おろしでもいける。
298 :
底名無し沼さん:2006/11/16(木) 08:26:29
お前らビニール袋は使うなよ!
胞子が落ちないからな。
蕨も茸も竹籠かなんかにしとけや、
今年は初めて竹籠を購入して使ったんだけど、竹籠使用の時に限ってキノコがとれなかった。今まではビニール袋じゃなくて使い古しの安い籠バックを使用してたんだけどね
300 :
底名無し沼さん:2006/11/18(土) 10:18:51
家から300mほどのところにある城跡の自然公園みたいなところなのだが、
街中にもかかわらず分りづらいこともあって、殆ど訪れるひとも少ない。
そこにある朽木の大木にヒラタケが大量に出ていた。
早朝、こっそり行って採って来たのだが・・・
山に採りに行くのなら、往復6時間かかるからな〜アホラシクなる。
301 :
底無し沼さん:2006/11/18(土) 18:16:46
ヒラタケはこれから大量ゲットの時期を迎える。
今日はクリタケとムキタケ、ナメコで背負いかごいっぱい。
ムキタケ、ヒラタケは少なかったかな
明日はクリタケねらい。
303 :
底名無し沼さん:2006/11/19(日) 10:38:29
304 :
300:2006/11/19(日) 16:56:20
ヒラタケをパスタ(ペンネ)の具にするべく、オリーブオイルで、
ニンニク、鷹の爪と炒めて、クリームソース仕立にしたのだが、
思った以上に歯ごたえのあるキノコだな。
きのこパスタの具には、秋の早めに出るヌメリスギタケも良いし、
クリタケなど特に炒めると香ばしい香が立って美味いわけだが。
昔どこかのキノコサイトでチ○コそっくりのキノコの写真があったんだが
キノコの名前もサイトの名前も思い出せずに困ってます_| ̄|○
どなたか心当たりがあれば教えてください
>305スッポンタケかなぁ?違っていたらごめんなさい
>>306 回答ありがとうございます
スッポンタケは違いました_| ̄|○
もぅマジでチ○コって感じの色、形をしてたキノコなんですが・・・
>>308 うっはwwwwwこれだwwwwwww
ありがとうございました!!
310 :
底名無し沼さん:2006/11/22(水) 14:00:39
311 :
名無し:2006/11/23(木) 17:52:25
11/23(木) 勤労感謝の日。
標高が低い里山。
クリタケ、ナメコがすごかった。
特にナメコ。立ち枯れのコナラに下からびっしりとナメコが出ていた。
まだ小さい。でも、スーパーで売られているのよりはずっと大きい。
本格品だ。でも、大きくするとおいーしいんだ。
土曜日まで待とうとも思ったが、採ってしまった。興奮した。半分は残したよ。
クリタケも立ち枯れのナラに大体出ていた。半分は遅かった。もったいない。
312 :
底名無し沼さん:2006/11/23(木) 19:41:36
ど、どこでつか!!! (TДT)
東北?信州??北関東???
地域だけでもおせーて orz
貰ったキノコを切っていたら虫がでてきました。
天然のシメジらしいんですが、食べても大丈夫ですよね?
ちっちゃいコメムシみたいで黒いやつです。
314 :
富山のくま:2006/11/25(土) 09:26:44
また、今から山に行って来る。
たぶん、クリタケ、ムキタケ、ヒラタケはあるだろう。
でもヒラタケはまだまだこれから。ナメコねらいだ。
ブナの倒木なんかとちがって見つけた感動は大きい。
というよりも紅葉というよりナラの黄葉の中をゆっくり歩くのが楽しい。
さわやかな晩秋の一汗が実にいい。
315 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 16:13:59
福岡県、標高10mの雑木林のカシの切り株でヒラタケ3kgほど採集。
少し古くなっていたのが残念。あと2日早ければ最高だったのに・・・
当地では冬の間中ヒラタケやエノキタケのシーズン。
庭に置いている1本のホダ木からはシイタケがぞくぞく出ている。
316 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 17:23:26
ヒラタケは、若い幼菌の状態がいい。
大きくなると、中身が空気ばっかりになる。
317 :
底名無し沼さん:2006/11/27(月) 18:04:55
いやいやヒラタケはいやな病気がありますぞ。
319 :
底名無し沼さん:2006/11/29(水) 22:02:53
マタンゴ病
321 :
底無し沼さん:2006/12/02(土) 09:16:05
ナメコ、ヒラタケ出ているかな。
322 :
底名無し沼さん:2006/12/02(土) 14:06:29
>>320 白色型の老菌をウスヒラタケと間違えて食べた日には哀しくなった。
一応キノコと名の付く、味も香も薄いスポンジ状の物体を食っているにしか
すぎないからな。あるのは、中途半端な歯ごたえだけ。
323 :
底無し沼さん:2006/12/02(土) 14:42:20
30aをこえる大型のヒラタケの塊見っけ。何キロあるかなあ。
ミズナラの立ち枯れに出ていた。釣りのタモが必要だった。明日もう一度行く。
幼菌も何カ所も出ていた。初めての林道ぞいで期待はしていなかったので、うれしい。
ナメコもあった。
これからだなあ。寒いけど、がんばらなくちゃ。
324 :
富山のくま:2006/12/02(土) 22:11:25
やはり、結構、山に入っているな。大沢野、細入などのヒラタケもこれからが最盛期。
♪なーめこー、なめーこーたーっぷりなーめこー……
326 :
底名無し沼さん:2006/12/04(月) 21:33:04
↑長渕剛
327 :
底名無し沼さん:2006/12/04(月) 22:54:07
しかしまあ、近年は店で買えるキノコの種類が増えたのが嬉しいね。
昔はシイタケだけしか売ってなかったし、エノキタケ登場からその他のキノコが
出るまでもかなり長かった。
328 :
富山のくま:2006/12/07(木) 18:34:33
本当にもうやめ?
まだまだだよ。
329 :
底名無し沼さん:2006/12/07(木) 19:43:26
なんの、キノコは九州では今からでごわんど
330 :
富山のくま:2006/12/08(金) 17:38:42
九州では何キノコでごわすか
331 :
底名無し沼さん :2006/12/08(金) 20:06:49
明日は雪か
332 :
底名無し沼さん :2006/12/10(日) 22:46:16
旧O町、旧H村の里山をまわる。
もちろん、クヌギ、コナラの立ち枯れ林。
予想以上に進行していた。ちょっとびっくりだ。
原因がナラカレ病とはわかっていてもクマが里に出てくるのが理解できる。
うれしいのはやはりヒラタケ、ナメコの大量発生。
12月から正月過ぎまで楽しめるなら雪ぐらいなんともないさ。
採れすぎの一言。
ヒラタケのシロはまだ見てきていないけど、柳の立木に生えるんですが。昨日はヤナギマツタケをスーパーで見つけたので初めて食しました。
本当に最近は色んなキノコが売ってますね。
ヤナギマツタケってあるのか。
ヤナギに生えるマツタケ様のきのこなのか?
素直にヤナギタケと呼べないのか…。
335 :
底名無し沼さん :2006/12/13(水) 21:10:00
ヒラタケとナメコについて語ろうさ。
マンネン茸を採ってきました。
古株に何本も生えていましたが、いずれも生きている気がしません。
これで組織分離をしても菌がそだつでしょうか。
ポテト培地の作り置きがあるのでこれを予定しています。
素人ですが、庭でマンネン茸の栽培をしてみたいと思っています。
菌種登録のない野生種で増やしたいのですが、どなたかお教えください。
でかいナメコ食いたい。
でかいヒラタケは食いたくない。
338 :
富山のくま :2006/12/17(日) 21:29:18
でかいナメコあった。
乾燥したナメコもあった。
でかいヒラタケたくさんあった。
もうすぐ雪だけど、まだまだ出る。
339 :
315:2006/12/20(水) 00:20:17
同じ林で再びヒラタケ採集。今度はアカメガシワの倒木で。
量は1キロにも満たなかったが、まだ若くて状態最高。
340 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 01:23:24
ヒラタケってムキタケよりはマシだけど、そんなに美味いものではないな。
大量採取した時のずっしりした袋の重みは満足できるが、食べる段になって
かならず多くは捨てることになる。ナメコやクリタケは有り難いが・・・
ナメコはこの時期、田舎の朝市などに原木栽培物が出まわるので、採りに行く
労苦を思えばそれで十分だ。
341 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 01:44:25
ヒラタケとえのきについて語ろう
342 :
モグモグ名無しさん :2006/12/20(水) 19:04:53
エノキはいですね。どんなとこに出ますか。
343 :
底名無し沼さん:2006/12/20(水) 22:31:42
みんな凄いな。俺なんか、キノコの写真入りの本でも
持って行かないと手に負えない。
344 :
底名無し沼さん:2006/12/21(木) 03:21:24
どうやら今年はヒラタケの当り年だったようだな。
>>343 そんな便利な物持ってるのか、あんた凄いな。
346 :
富山のくま :2006/12/23(土) 07:59:08
さて、今日も行ってくるよ。先週のヒラタケ、ナメコ寒いのであんまり育ってはいないけれど、ほかにもたくさん見つかる。
収穫があまりにも大きいので、電話で連れてっと昨日電話もあった。ヒラタケすき焼きなど肉料理にいいけれど、量がありすぎると困るね。
>>343 おいらなんて、例えそんな本があったとしても
名前を探し当てる前に日がくれてしまう。
みなさん、写真だけで同定するのは止めようね。
キノコや植物は同じ種類でも生えている環境や育ち具合で全く別物のような外観になるよ。
350 :
底名無し沼さん:2006/12/24(日) 23:35:08
逆にそのままに成ってるのを見たときはうれしいよな。
351 :
富山コシノン・デムヤン:2006/12/24(日) 23:51:08
しかし、いい年だよ。ヒラタケはどれだけとっても採りきれない。
野生のヒラタケはスーパーのヒラタケとはちがう。ナメコもとりほうだい。
どうして山に行かないの?体験談もない。
写真じゃなくて、きのこのイラストつきの 本 もいいね。
特徴がよくわかるよ。
>>348 食すること無しに同定作業は完了しない、って人知ってる。
いつも具合悪そうにしてる。
>>348 だからこそ、複数の本を見比べる。
数本しかないのに、同定を完了しない。
ホコリタケの幼菌を、皮をむいて団子の様に串に刺す。
醤油をかけてあぶる。・・・・これはおすすめしない。
径20cm.がっしりと弾力のあるアシベニイグチ。
傘だけを、こんがりキツネ色に焼く。
メープルシロップに浸すようにして食べる・・・・ホットケーキだ!!!
苦いけどコウタケほどではない、シロップをたっぷりとね。
この季節、スギヒラタケをおいしく食べる方法はないものか。
357 :
底名無し沼さん:2007/01/18(木) 22:19:40
ヒラタケってどこに行ったらそんなにたくさん採れるの?
ヒラタケは、こんなところに?ってところにドッサリある。
360 :
底名無し沼さん:2007/02/01(木) 01:30:57
エノキタケかも、匂いだらエノキタケの匂いした?
( -ェ-) 匂い かいでないよ・・・ 2つとも同じ種類かな?
冬に出るきのこに、毒きのこはない(適当)
363 :
底名無し沼さん:2007/02/05(月) 00:42:35
この前ニガクリタケが冬出てるのみことあるお
似栗武不由手照命
>>359 えのきだね!
陽当たりによって黒かったり白かったり茶色だったり
ひょろっひょろだったり、でかかったり。
濡らすと、ヌメリがあって
えのきたけ!!としかいえない匂いがするよ。
366 :
359:2007/02/14(水) 23:16:00
>365
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
今度見つけたら、採ってみるよ♪
367 :
底名無し沼さん:2007/02/19(月) 02:10:12
ドクササコの話を聞いたら、キノコ狩りなんてできなくなるよ。
368 :
底名無し沼さん:2007/02/19(月) 16:39:47
まじめな話。きのこの毒にあたってひどい目にあった人いる?
体験談を聞かせて欲しい。
近所の一家がキノコでやられて、親父だけ助かったってのがあったな。
俺は知ってるのしか採らない。
舞茸が好き。
春のキノコはよく判らん。
しょうろは終わったし、
ハルシメジはあんまり美味しくないし、
アミガサタケって採った事ないけど、おいしいんかな。
見た目が悪いのですとか
アミガサタケは、中が空洞で、
だんご虫やはさみ虫、なめくじ等の魑魅魍魎たちのおうちになってるよ。
と、敵をへらしてみる。
そんなことで敵がへるのか?
虫食いがヤな輩がそもそもキノコとるか?
あんなどれもこれも虫だらけのシロモンをよ
やたらハネカクシが巣食ってて、
ハネカクシのウジみたいな白い幼虫だらけのキノコって結構あるよな
つか新規参入をくい止めたい
キノコ蝿の幼虫なんかより
なめくじは、キノコ採りのおれでも
かなり引くわな
378 :
底名無し沼さん:2007/04/27(金) 20:03:23
アミガサタケは良い小遣い稼ぎになるからな。
フランス料理屋で買い取って貰ってるよ。
380 :
底名無し沼さん:2007/05/23(水) 19:20:11
>380
こんなん食ったら人生終わるわ
382 :
底名無し沼さん:2007/05/31(木) 16:16:55
おまいらもキノコ好きだな。
つ【クサウラベニタケ】
384 :
底名無し沼さん:2007/06/06(水) 11:49:58
385 :
底名無し沼さん:2007/06/23(土) 22:34:36
キノコの百科事典と、顕微鏡を持って山に入れば完璧かな?
んにゃ無理だべ。
387 :
底名無し沼さん:2007/06/25(月) 22:29:20
そろそろキノコの季節ですね。
388 :
底名無し沼さん:2007/07/02(月) 03:55:46
沢とか渓流の倒木によく生えているのはウスヒラタケですか??
ムキタケじゃにゃ?
_,,,......,,__ _,,,......,,__ _,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,) (,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒" ^ :'⌒i i⌒" ^ :'⌒i i⌒"
| ( ゚Д゚) <丶`∀´> (`ハ´ )
|(ノ |) .|(ノ |) |(ノ |)
| | | | | |
ヽ _ノ ヽ _ノ ヽ _ノ
U"U U"U U"U
クロハツ(食) クロハツモドキ(毒) ニセクロハツ(猛毒)
キノコは難易度高すぎて素人の俺なんか手出しできん
難度が高い、易度が低い → むずかしい
易度が高い、易度が低い → やさしい
難易度が高い、難易度が低い → 意味不明
★コトバとコトガラをむすびつけて考え表現しましょう
★日本語をたいせつに、わたしたち民族の宝ものです
間違えた。やり直し。(笑)
難度が高い、易度が低い → むずかしい
易度が高い、難度が低い → やさしい
難易度が高い、難易度が低い → 意味不明
★コトバとコトガラをむすびつけて考え表現しましょう
★日本語をたいせつに、わたしたち民族の宝ものです
毒キノコ食べ女性死亡=キイボカサタケで− 愛知 7月23日21時1分配信 時事通信
イッポンシメジ科のキイボカサタケとみられる毒キノコを食べた愛知県東海市の女性(86)が
食中毒となり、死亡していたことが23日、分かった。同県が発表した。
県生活衛生課によると、女性は19日午前、1人で自宅近くの知北平和公園(同県大府市)を
散歩中にキノコを採取した。夕方に自ら調理して食べたが、翌朝に嘔吐(おうと)や下痢などの症状を起こした。
病院で治療を受け、自宅静養していたが、22日午前に脱水で死亡した。
近所の公園のキノコを食おうというのが信じられん
>>395 公園にはヤマドリタケモドキやチリメンチチタケという、松茸よりも美味しいきのこが沢山生えているんだがな。
羽田家シメジもあるにゃ。
398 :
底名無し沼さん:2007/08/09(木) 21:49:32
サルマタケってどんなキノコですか?
松本零冶(漢字が違うと思うが勘弁)の
男おいどんとかいうマンガに出てきた、
使用済み猿股だか柄パンを多数押入に
放り込んでいたら生えたキノコだ。
>402
ありがとうございますた。
404 :
底名無し沼さん:2007/09/06(木) 08:24:11
マジレス清々しいなw
ヤマイグチ出てた。
406 :
底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:59:27
さて、いよいよシーズン幕開けなのだが…
407 :
底名無し沼さん:2007/09/09(日) 02:35:19
紅天狗茸ってうまいらしいね。
ハイな気分にもなるみたいだし、一度は食ってみたい。
409 :
底名無し沼さん:2007/09/22(土) 01:10:30
保守
410 :
407:2007/09/29(土) 14:27:44
ベニテングダケ食べてみたけどホントに美味かったw
松茸もシメジも足元にも及ばない程美味。
ちなみに一度に一本以上食べないほうがいいみたい。
↑料理方法は?
松茸とシメジ(本?)と比べて
どこが勝ってたの?
412 :
407:2007/10/02(火) 09:25:33
ホイル焼き。そこにちょっと醤油をたらしただけ。
勝ってたのは旨味だね。
上手く言えないけど、普段みんなが口にするような普通のきのこの味じゃなく、
うまみが凝縮された感じなんだよ。
でも、食後爆睡してたら、若干吐き気がしたような気がするw
毒キノコっていう先入観のせいかもしれないけど。
色んなサイトみたけど、やはり一本が適量らしね。
イボテン酸の旨味だな
グルタミン酸の10倍というから
それもトリップの一つなんだろうか?
それはタマゴタケの旨みとは、また違うの?
415 :
407:2007/10/04(木) 00:01:45
同じテングタケ科だから似てるかなと思ったんだけど
ベニテンの強烈な旨味はタマゴタケとも違うと思うなぁ
416 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 04:02:09
ベニテングダケはウジがなぁ・・・。
417 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 20:18:51
ベニテングの毒は体に蓄積されるって言うけど・・・
418 :
底名無し沼さん:2007/10/04(木) 22:33:04
419 :
底名無し沼さん:2007/10/05(金) 07:59:34
あー、わからない
420 :
407:2007/10/07(日) 18:12:52
今日は、りこぼう採ってきた。
ベニテンも美味かったけどやっぱり、りこぼうが一番好きだわ。
あのヌメリ感、大根おろしろとの抜群の相性。
ほっこり幸せな気分になれるキノコだね。
>>420 りこぼう って、ハナイグチのことかと思ってたら、
ヌメリイグチも、りこぼうって呼ばれてるらしいな。
知らんかった。この辺ではイチジクと言っている。
ヌメリイグチ、今日、近くの公園にて20本ほど採った。
パルコまで歩いて15分の公園だ〜
2chで、このきのこは食えるよ、って言われて
こいつは本当に食うのか?
そりゃそうでしょ。
でなきゃ聞くわけないし・・・・。
425 :
底名無し沼さん:2007/10/08(月) 12:56:01
>>421 パルコから15分の公園ってwりこぼうって何処にでも生えてるんだね
>>422 一枚目はヒメベニテングタケだと思う。
食さないほうが吉
二枚目は似たきのこが多すぎて、その画像だけじゃわからない。
食さないほうが吉
ぼりぼりとってきたお
427 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 17:01:50
428 :
底名無し沼さん:2007/10/12(金) 21:43:10
猛毒のコレラタケににてるね
429 :
427:2007/10/12(金) 23:08:06
>>428 ありがとうございます。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今ティッシュでつまんで一本取って来たのですが、裏と軸は白っぽく、
傘はまるで椎茸のミニチュアのようにくるんと丸くなっていています。
該当しますか?
430 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 07:01:31
>>429 似たきのこに食用のナラタケとナラタケモドキがあるけど
切株や朽ち木に群生するから
あきらかに生え方が違ってる
もっと大きくならないとはっきりしないけど
コレラタケだと命がないから
食べないほうがいいよ。
431 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 12:33:09
マツタケまだ?
シロヌメリイグチがとれたよ
433 :
427:2007/10/13(土) 19:15:57
>>430 ありがとうございます。
死んだらシャレにならないので食べるのはあきらめます。
434 :
底名無し沼さん:2007/10/13(土) 19:53:00
マッタケマッタケ!
らくようちょびっと。
山が青いお。
ダメだお。
採ったきのこ持って行って保健所で聞くのが一番いいよ
439 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 22:15:48
岩のぼりしてたら小さな切れ目に溜まった極少量の土からベニテングタケが生えてた。
奴等菌類には勝てないな
440 :
底名無し沼さん:2007/10/16(火) 22:41:29
今年、香タケ買って済ますたお
週末は霜降り狙うお
↑香タケ 地元で買うといくら?
ちなみに都内某所(butsanten)では一房5000円でした。
442 :
427:2007/10/19(金) 09:16:54
>>442 画像見ずにレスするけど、テングタケ属は毒が多いよ。
自分もコガネタケに一票。
毒のある場合があるので、試食しないように。
ときどき直売所でこれ売ってるけど、コワイよ。
446 :
底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:55:52
>>442 これは見事なコガネタケですね。( ゚∀゚)=3ムッハー
中部某県にて、標高1500mと800mの2箇所でキノコ狩り
1500mではシモフリ籠1杯とムラサキシメジ幼菌籠半分
ベニテングタケ3本
800mではハナイグチ、クリタケ籠1杯にクリフウセン籠半分
満足じゃ〜
ほかにハツタケ、アミタケ、チチタケがちらほら
それにしても、夏のキノコと秋後半のキノコが、どちらの標高でも一緒に出てた
シモフリのキノコ飯には白醤油を使って美味だったお
うん、今年は時期の違うキノコが一緒に出るね。
俺も2週間くらい前にシモフリとアミタケ一緒に採ったよ。
クリフウセンタケ羨ましいなあ。好きなんだよなあ、あのキノコ。
昨日はチチタケ、サクラシメジ、アミタケを少しとクリフウセンタケを大量に採って来ました。
一ヵ所だけでクリフウセンいっぱいあった。でも、シモフリはまだ食べた事も採った事もないから食べてみたい。うらやましいなぁ
ギンダケとラクヨウかあ。
雷鳥もうダメポって思うのは俺だけ?
451 :
底名無し沼さん:2007/10/22(月) 21:34:22
タマゴタケを食べてみたい・・
タマゴタケわけてあげたい。
今年百本以上生えてる群生地発見したからなぁ。
タマゴタケ
冷凍したやつがいっぱいある。
分けてあげたい。
454 :
底名無し沼さん:2007/10/23(火) 19:00:21
タマゴタケごはん
タマゴタケの最高の食べ方って何?
タマゴタケの気持ちになって考えてみればわかるお。
週末はナメコだお。
457 :
底名無し沼さん:2007/10/24(水) 20:08:28
今日はナメコたっぷりの赤出汁作った。(゚д゚)ウマー
458 :
440:2007/10/25(木) 20:32:52
>>441 買ったのは
2kg 5000yenでも翌日には
2kg 7500に・・、それでもホスイ、毎年やっかいに成りそうなので
場所までは ヒント 道の駅系&日頃のチェック
返事が遅れたのは、お腹が物凄く痛かったせいだぉ
お腹が痛かったって、まさか売店で間違って売られてたクサウラベニタケ食べた訳じゃないよね。
最近ニュースで目にしたけど。
460 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 19:41:04
タマゴタケはあんまりクセがないからだいたい何でもあうよ。
野菜サラダとかの彩りに使うのなんかはちょっと変わった趣向でいい。
カサはあざやかな赤とか黄色で、ほかの部分は微妙な色彩の白でキレイだしな。
ゆでタマゴや小トマトばかりじゃ野菜サラダも能がない。
461 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 21:05:07
おまいら毒キノコには気をつけろよ。
なんか食べると、視界が青くなり、嘔吐が止まらなくなる奴があるらしいぞ
462 :
底名無し沼さん:2007/10/26(金) 23:56:30
463 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 00:50:27
>>462 チャナメでは絶対にない。
インターネットで画像を検索すればすぐわかるが、、
やったのか?
ハナガサタケ?
もう落ちちゃってて見られない。
466 :
462:2007/10/27(土) 09:42:24
ちなみにその晩、コップ一杯のチュウハイも飲みました。
すいません、ちなみに朽木脇の枯葉の腐葉土から生えてました。
土杉田家じゃないきゃ?
471 :
462:2007/10/27(土) 13:26:43
サンクスコ。
>>469 を見ると自分としては、どうやら”ヌメリスギタケモドキ”では
ないかと思いました。採取場所はブナ林です。ただ、ネット上の写真のようにしっかり
してなかったです。
しかし美味かった.... 次回はこれをターゲットにします。
たびたび失礼します。ネットを見ると「ツチスギダケ」の可能性が高いという
結論に達しました。図鑑で知ってたのはもっと立派で柄も太いのが載ってたので
ツチスギダケとは全く思いませんでした。
>>470 氏のおっしゃるようにツチスギダケ
だと思います ^^;
チャナメはもっと赤茶色で、クリタケの色に近い。
それで、地ナメコと呼ばれる位にぬめりが強い。
ヌメリスギタケモドキは、めちゃうまい。
柳などの倒木に生えるので、このキノコ狩りは上をみて歩く。
>>473 ヌメリスギタケモドキは、採り時を逃すとカビ臭いんだよな
ひだが茶色になってるやつ
めんどうだけどひだをとってしまうと気にならない
酒と醤油で煮るとうまい おろし和えがいいね
475 :
底名無し沼さん:2007/10/27(土) 17:43:19
そのとおりだ。
ヌメリスギタケモドキは木にはえるから上をみてとる。
地面からのはちがう。
それに、表面が粘液みたいなのでヌメヌメしてて、
上の写真みたいな見かけにもならない。
色ももっときつい黄色というかヤマブキ色がかってる。
↑もう少し、肩の力をぬいてくださいな。
他にキノコのスレなんかないんですから・・・
今年は里のキノコの出方がおかしいですね。
晩秋のキノコがまだ出ない。
477 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 04:35:12
なにが肩の力か。この際ついでにいっておく。
ヌメリスギタケモドキはちょっと時間がたつと、
ヒダの色が黄色から茶色みたいな独特の色に変色し、
それとともに同色の胞子がひどくでるようになる。
そうなっても食うの自体には問題ないし、
味もかわらないが、料理の色が胞子の色にそまってしまう。
しかし、まだ出たばかりのときにはヒダも白くて胞子もないから、
その問題はおこらない。
さらについでにいっておけば、
おおきさもバカでかいヤツがいくらでもある菌なので食いで がある。
味は問題なくうまい。
どうだ? また肩がこったか? ん?
478 :
底名無し沼さん:2007/10/31(水) 20:26:58
キノコはクソ。
これ常識。
クソでもウマければまだ我慢できるが、大してウマくない。
パタゴニアのように研究心が無い。
>>467みたいなアル中を見るほどにキノコがチンポに見えてくるw
>クソでもウマければまだ我慢できる
あんたクソ食うんだ!
480 :
440:2007/11/01(木) 18:16:47
クサウラベニタケ、イッポンシメジ、が有るのでウラベニ&ハルシメジ手を出さないし
ツキョタケが有るからムキタケもパス
タマゴタケ&シャカシメジ&セップも食菌らしいと、採っても眺るだけだぉ
あぁアカヤマドリは、食るけど
今回のはキノコ料理数品、焼き、おろしあえ他
割合90%以上のキノコ汁を大椀二杯食べた事による食あたり(中毒症状)
な感じかな?
食菌でもキャパオーバーにはくれぐれも気を付けてぉ>>all
482 :
底名無し沼さん:2007/11/04(日) 19:44:34
http://s.pic.to/jpg4y 山に行ったら生えてました。
初めて見た形で気になって割ってみたら周りがゼリー状でプルプルしててまたそれを割ったら3枚目の画像の状態になりました。
このキノコの名前を教えてください。
483 :
底名無し沼さん:2007/11/04(日) 19:56:28
俺の金玉みてーなキノコだな
485 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 01:12:07
>>484 それ食えるよ。ただしクリタケじゃない。ナラタケのたぐいだ。
木のそばの地面から生えてただろ?
蟲だししてから軽くゆでると歯ざわりがよくなってうまいキノコだよ。
味もクセがない。
486 :
底名無し沼さん:2007/11/05(月) 06:41:11
>>485 レスd
確かに木の根元や、その周辺に生えてた。
早速鍋にして食べてみる。
自分で判別出来ないキノコは食うべからず
わjからないなら必ず保健所に持っていく事
489 :
底名無し沼さん:2007/11/08(木) 20:28:29
>>488 種類何ですか? 見たことありません…。 ナラタケじゃなさそうだが......
490 :
底名無し沼さん:2007/11/08(木) 20:33:55
もたせ
491 :
底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:33:34
KINOCO!カレンダーゲットage
492 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 00:19:50
494 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 15:17:23
>>493 そうか、ハタケシメジか!!
これ、見たことないんだが.....
どんな所に生えてるのでしょうか?
西日本在住だが寒くないと生えないとか??
タマゴタケはスライスして煮込みうどんに入れると美味いですね。
香タケは見た事無いのでいつも河口湖インター側の道の駅で乾燥したもの
買ってますがあの漢方薬みたいな香りがたまらないです。
水で戻して鳥釜飯に混ぜただけでも極ウマ!
そう言えば少し前のニュースで山で出合った見ず知らずの人に分けてもらった
キノコを食べた夫婦が中毒して死にかけたとありましたが、もらったキノコは
鑑定した結果ドクツルタケだったとか・・・・
やっぱり確信犯ですよね?
496 :
488:2007/11/09(金) 18:42:11
ハタケシメジが正解です
497 :
底名無し沼さん:2007/11/09(金) 18:52:09
今年はタマゴタケ1本も見てないなあ。
おととい近くの山へ見に行ったら、ドクツルタケがまだたくさんあったのでちょっと驚いた。
ムラサキシメジが出てたから持ってかえって味噌汁にして食べた。
ドクツルタケとかタマゴテングタケってほんと綺麗で恐ろしいですよね
どんな味するんだろか。
わたしの股間のキノコも味見して下さい
500 :
440:2007/11/09(金) 21:15:42
コウタケ良いですよネ、あのアロマな感じ
シロ持ってたけど怒られちゃってさ
「家の山に何か用か」
クマより怖いので無くてヨカタ。名無しに戻ってまた来年 乙
501 :
底名無し沼さん:2007/11/12(月) 02:38:52
記念カキコ。
今年、久しぶりにコウタケ採れました。
でも他のキノコと一緒に料理するもんじゃないですね、全部コウタケ味w
コウタケは乾燥させて正月に食べてください。
あーもったいない。
あーもうすぐ正月か。
ばあさま、コウタケこうたけ?
じさま、シイタケで我慢すっぺ。
コウタケこうたけーと!
>503-504
【審議中】
小島烏水 嘉門次
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
長次郎 ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 藤木久三
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
播隆 ウェストン
シモフリ狙いで山に行ったんだけど、何故かアカモミタケが採れてシモフリがなかった…
507 :
底名無し沼さん:2007/11/18(日) 21:39:58
ツエタケかにゃ
>>508 すごいすごい!
ネットで画像見ましたけど、きっとそれです。ありがとー
>>507 杖茸ゃないな〜
根っこの部分見れば一目瞭然だが、
少なくとも傘は違う。
もっと白っぽくて、風呂上がりの手のひらのようなシワシワがある。
遅いかも知れないが、食わない方がよいよ。
Ω\ζ°)チーン
513 :
300:2007/11/26(月) 17:53:37
今年も家から300mほどのところ、市の中心部の城跡の自然公園みたいなとろで
ヒラタケをゲットした!
去年は大木の横っ腹から生えていたのだが、今年はその樹は伐採され切株に
なっており、その切株に花弁状に巨大なヒラタケの株が開花していた。
採れたのは、それ一株だったが量ってみるとずっしり1kgあった。
しかも今年のは丁度採り頃のベストの状態。キノコ飯、甘辛煮、パスタの具と
楽しませてもらった。こんな街中でというか、まるでコンビニに買い物に
でも行く感じで最高のヒラタケをゲットというのが笑ってしまう・・・
ヒラタケってそんな感じであるよね。
俺も温泉行って、駐車場でげとしたことある。
あけおめ ブヒィ!
ヘ⌒ヽフ⌒γ
(・ω- ) )
しー し─J...
(二二ニニつ
ヽ / /
| (,,゚Д゚) オメ
|(ノ |)
ヽ_ノ
U"U
517 :
底名無し沼さん:2008/01/20(日) 10:18:43
キノコの解説書に、
「ベニテングタケは、食べると確実に脳細胞が破壊され、肝臓はスポンジのようになる」
と書いてあった。恐ろしい毒性だな。
ほs
519 :
底名無し沼さん:2008/02/11(月) 04:00:50
シロシビン系のキノコの自生地区教えろお(`・ω・´)
牧場
牧場といえばヒラタケ
522 :
底名無し沼さん:2008/02/22(金) 16:32:31
ヒラタケは、別の毒キノコと間違えそうで怖いのだが。
この前 手袋をはずしてヒラタケを採ろうとしたら 凍っていて爪を痛めてしまった
冬のヒラタケは 一味違って旨いよ
そろそろモリーユの季節ですね。
もうゲトした人いますか?
昨日アミガサタケ八本ゲットしますた。
本日食す予定。
>>525 うちの庭にも数十本生えてるんだけど…旨い?
どうやって食べると良いの?
今年はハルシメジ出てない、、
529 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 19:01:18
テンガイカブリタケ、いまからたべます
530 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 20:44:16
隣の畑(ただししばらく何も植えてない)に
シャグマアミガサタケが30本くらい生えていました。
見た目にも不気味だから誰も触ろうとしませんでしたが。
ほ
532 :
底名無し沼さん:2008/06/03(火) 21:55:14
し
先月木耳をとってきたお
535 :
底名無し沼さん:2008/06/17(火) 01:58:17
今きくらげ腐るほど生えてるね
536 :
底名無し沼さん:2008/06/21(土) 17:22:34
中華の材料として、きくらげ取りに行こうかな。
アカヤマドリとモリーユが好きなおれがきましたよ
明日は嫁と軽く探索に行ってきます
なんか採れたら報告します@山形
報告がないってことはダメだったんだな。
539 :
537:2008/07/31(木) 00:58:00
すんません、収穫ゼロだったもんで…
でもススケヤマドリと勘違いして
変なキノコを家まで持ち帰ったのは秘密だ
アンズタケは出てたからアミタケ・ハツタケまでには
もうちょっと間があるな、てな感じでした
乙
俺も山に入りてー@山梨
去年はぜんぜんダメだったなあ。
今年もあついなあ。
どうなるのかなあ...。
梅雨は例年の半分の降水量にもかかわらず、”スコール”のおかげか、先日、
登山道脇の倒木に1cmくらいのヒラタケ幼菌が生えてるのを見つけました。
今年は期待できるかもです。
543 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 10:32:00
この時期だからウスヒラタケ?
今のうちに雨降っておくと、キノコにとってはいい環境になりやすいね。
544 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:26:06
<がんばれ森のキノコたち@>
秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【ドクツルタケ -毒鶴茸-】
新聞紙上で毎年戦歴を並べる最強の戦士。「殺しの天使」の異名を持つ。
エレガントな姿からは想像もできない凄まじい毒性を持ち、肝臓、腎臓を
スポンジ状に破壊、数日間から約1週間苦しみを与えた末、死に至らしめる。
体重60sの人間の場合、ドクツルタケ約1本分(8g)が致死量に相当する。
必殺技は「天ぷらによる一家全滅」
【クサウラベニタケ】
有名な食用きのこである「ウラベニホテイシメジ」と同じ時期、同じような環境に
互いに混じりあって発生する毒キノコで、ベテランDQNでさえこの2種の判別は難しい。
まさにゲリラ戦の勇士である。
かつてカストロから、チェ・ゲバラと並んで勲章を授与されたこともある。嘘である。
胃腸系の毒を装備し、嘔吐、下痢、腹痛などでDQNもタジタジの一品。
【ツキヨタケ -月夜蕈-】
ブナの樹幹に群生し、食用のヒラタケ、シイタケ、ムキタケに形状に似せDQNを誘惑。誤食を誘う。
食すると嘔吐し続け、手の先がしびれ、数日間七転八倒の苦しみを与える血も涙もない仕打ちは、
正に毒キノコならでは。
545 :
底名無し沼さん:2008/08/23(土) 11:29:45
<がんばれ森のキノコたちA>
秋の味覚をむさぼる「キノコ狩りDQN」を撃退。
暗く湿った森にひっそり佇み、飢えたDQNを迎え討つ。
【カエンタケ】
僅か5センチの真っ赤なボディーに洗練された毒機能を秘めるニューフェイス。
40度以上の発熱、毛髪の抜け、運動機能障害、言語障害でDQNを撃退。
小脳を萎縮させ、更には後遺症をも残す小粒でニクイ奴。
【ヒトヨタケ】
単体では全く攻撃性のない「感じのいいキノコ」を演じるも、ひとたびアルコールと同時摂取を
確認すると、DQNに激しい悪酔いアタックをしかける。
この効果は数日間有効であるため、後日のアルコール摂取にも有効。
ただし名前のとおり、一晩で溶解してしまうのでなかなか活躍の場は少ないのが現状。
今後に期待だ。
【ドクササコ】
攻撃の陰湿さは異常。
体内潜入後じっと息を潜め、潜伏4〜5日後からの攻撃は正に「トロイの木馬」!
まったくの不意打ちにDQNもなす術がなく痛みを甘んじて受け入れる他はないだろう。
手足の先、ペニスのみを執拗に攻撃。激痛を1か月以上継続させる特異な攻撃は有名である。
絶対に敵に廻したくない相手である。
一夜一夜に人見頃
富士山麓にオウム無く
今年も頑張らねば、
はや迷い人自力脱出ニュース出ましたな。
ガス代もたんがな
548 :
底名無し沼さん:2008/08/24(日) 17:01:23
食糧危機になれば、このスレ住人は生き残れるかもな。
カロリー的に問題が
ただ、癌は出ないかも
もう、そろそろでないかい
551 :
底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:48:26
松茸狩りの名人はこのスレにはいないのかね?
本日やっとアミタケに会えました。
今日はサッとゆでて冷蔵庫へ
明日は大根おろしでウマー
もうアミタケ出てんの?東北の方かな。
こっちも一度見に行くか・・・
554 :
底名無し沼さん:2008/09/01(月) 08:36:01
裏山見てきたらタマゴタケがへにょってた・・・orz
アミタケかあ。いいなあ。塩漬けをもどして酢で食べる。・・・ああ。
ウスキモリノカサって旨い?
この前近くの山見に行ったらいっぱいあったんだけど
この間の日曜日、シャカシメジとチチタケ、アミタケ、サクラシメジを採って来ました。
559 :
底名無し沼さん:2008/09/03(水) 22:42:03
今年はシシタケ採れるといいなぁ
>>558 うらやますいい
できたら、地域と標高を教えてください、
シーズンのめぼしにしたいです。
(はじまりのきのこですね!)
賑わってキマシタな、連休カラにしようかなwkt
足代がな〜
562 :
底名無し沼さん:2008/09/04(木) 16:36:34
だから
クサウラベニタケとウラベニホテイシメジ
は難しいからと口がスッパ
564 :
底名無し沼さん:2008/09/04(木) 19:12:17
クサウラベニタケ?
見ようによってはオオワライタケにも見えるね。
日本のフウセンタケ属で猛毒持ってるのって知る限りではないような気が
コレラタケとかと同じような毒なのかな
アカヤマドリ狙いで連休行きまーす。
先週は行かなかったの?
皆さん
567 :
底名無し沼さん:2008/09/08(月) 20:02:05
先週行ったけど、タマゴタケやハナイグチが少しだけでてたよ@長野
生涯現役の元校長・畠山洋一さん /秋田 ◇不死身の“キノコ博士”
キノコ研究の第一人者にして、数多くの生命の危機から生還した不死身の男−−。
キノコと出合って60年、人生75年の節目の今年、「これまで生きてきた証しに」と
キノコ写真展を9日から11日まで秋田市のアトリオンで開催する。キノコをテーマにした
写真展は自身でも全国でも初という。「研究のために命をかけてきた一端を見てもらいたい」
「命がけ」とまで言い切るのにはわけがある。15歳のとき、当時無害と言われていた
ホウキダケを食べて中毒に。以来、キノコの毒の有無を実際に試食して確かめてきた。
もちろん毒キノコにあたることも数知れない。しばらく腹痛に悩まされることもある。
「死ぬようなものは食べないから大丈夫」
そこまでする理由は、自信を持って確認する方法がそれしかないから。
「理屈じゃなくて、単純ですから」と笑う。
決してキノコが好きなわけではなく「キノコがあるからやむをえず付き合っている。
あくまでも研究対象です」とも。誰かがやらなければいけないことだからと、
研究を重ねてきた。
http://mainichi.jp/area/akita/news/20080908ddlk05070006000c.html
御悔みかと思って恥ずかしいレス
つける処だった
>>560 遅くなってスマソ。場所は福島。標高830ぐらいです。
また、日曜日行ってみます。今度はクリフウセン見つけられると良いんだけど、まだ早いかな…
571 :
底名無し沼さん:2008/09/11(木) 20:51:00
中国地方標高900mのブナ林では、タマゴタケ(1本)、ドクベニタケ、キチチタケ、ヌメリスギタケ(1株)、
カバイロツルタケ(大繁殖)などが生えてました。カバイロは大繁殖でも食べる気しません ^ ^;;
572 :
底名無し沼さん:2008/09/11(木) 22:14:46
激レアキノコのウスムラサキホウキタケを見つけてしまったぜ!!!!!
天気だけ気に成るが、もってホスイ
574 :
底名無し沼さん:2008/09/13(土) 09:00:57
しばもち、出てるらしい小籠一杯
採れたとな
シロ持ってる人はチェックどぞ
今年は早いかも
アカヤマドリ狙いだったのに
かえって忙しい鴨です
しばもちってクリフウセンタケの事なんですね。
去年見つけたシロあるんだけど
強烈な薮蚊の攻撃に晒されるんだよなw
今日はクリフウセンとサクラシメジ、ショウゲンジ、ホウキタケを採ってきた〜サクラシメジやクリフウセンはもう終わりで、ショウゲンジがちょうど良い感じかな。左手の親指の皮膚と爪の間にトゲ刺して帰ってきたけど…しかも抜けないし
地元はまだサクラシメジやクリフウセンは出て居ないのでこれからが楽しみ
578 :
底名無し沼さん:2008/09/14(日) 22:44:13
アカヤマドリ3本、ショウゲンジ小籠一杯強、オオツガタケ3本
シバモチ一人小籠一杯強、クロカワ一人10枚と
一人一背負いと5時間足らずで採れました。疲れてギブアップしました
アカヤマドリが採れたので満足ですやはり今年は早いようです
皆凄いな〜俺もこないだ何種類か見つけたけど自信ないんで写真撮って終わりw
でも今になってタマゴタケだけでも採ってくればよかったかとちょっと後悔してる。
乙です
シバモチのシロはまだ出てなかったから
今週末行かなきゃ。天気が心配です、クロカワは小さいの残して来たし
頑張らなきゃ
幼馴染みの板サンに卸してよと言われたが丁重にお断りしました
今日はアカヤマドリ1本としばもち
少々、こ一時間でした。
明日また朝一から勝負です
今日、人生初のシャカシメジgetしました!!
こっちはアミタケはそろそろ終わり、
ウラベニはまだ早いですね(クサウラは出てたけど)。
583 :
底名無し沼さん:2008/09/22(月) 02:29:11
俺もシャカ1ヶ月前に採った!
584 :
底名無し沼さん:2008/09/22(月) 13:38:08
午前中にナラタケ2キロゲット
もう少ししたらまた行って来る
ナラタケのだしは、馬鹿に出来ない
量採れる時に採っておくべし
今週は用事で行けない orz
土日にきのこ採りいったらハナイグチとクリフウセンが大量に採れたぜ
あとクリタケがチョコチョコではじめてた
587 :
底名無し沼さん:2008/10/01(水) 10:12:20
カテゴリーにですか、出世したのか
おいらが、知らなかっただけなのか
589 :
底名無し沼さん:2008/10/02(木) 22:21:45
まいたけは出ましたか?
変な感じな出方でしたが、終わってみればノルマ分は
しっかり収穫できました。
来年も、新たなシロ求めて頑張るぞ
近年人も多く難しくなって来ましたね
では、ノシ
592 :
底名無し沼さん:2008/10/26(日) 18:05:15
ぉぉ、しぃたけ!と瞬間喜んだが、
月夜だった笠の下り orz
カンゾウタケの幼菌っぽいのがスダジイの根元にいたんだがこの時期はえるもんなの?
595 :
底名無し沼さん:2008/11/27(木) 00:46:01
・・・もうキノコシーズンは終わりですかね??
まだえのきたんがいる
登山とは違うが上野で菌類のイベントやってるよね行った人いる?
あれの看板かわいい
599 :
底名無し沼さん:2008/12/06(土) 23:32:50
600 :
底名無し沼さん:2008/12/31(水) 19:38:05
601 :
底名無し沼さん:2009/01/01(木) 18:10:18
ひっそり名人降臨w
採ったスレにもうpされてたな
庭の切り株にエノキが生えてきた、ウマー。冷え込み強い日が続くと増えてくるで楽しみ。
えのきたんは色んな樹に発生すんのな。
俺の経験では柿、桑、桜くらいだが、
他にはどんな樹に発生すんのかな。
榎
花梨の切り株だよ
ヤナギにも
キウイの切り株にはえますた。
ナラタケ瓶詰めを開封しますた。
610 :
底名無し沼さん:2009/05/29(金) 22:30:42
【菌類】筋肉も溶かす、毒キノコ成分発見 京都薬科大准教授ら
1 :かわはぎφ ★:2009/05/29(金) 19:59:49 ID:???
食べると筋肉痛や呼吸困難などが起きる毒キノコ「ニセクロハツ」に含まれる強い毒性物質を、
京都薬科大などのグループが突き止め、24日付英専門誌ネイチャーケミカルバイオロジー電子版に発表する。
この物質が引き金となって、筋肉が溶けることもわかった。中毒を起こす詳しい仕組みが解明されそうだ。
ニセクロハツは猛毒で知られる。05〜07年には、加熱すれば食用ともされるクロハツと
間違えて食べるなど6件の中毒があり、4人の死亡が報告されているが、その中毒物質は謎だった。
京都薬科大の橋本貴美子准教授と慶応大の中田雅也教授らは、ニセクロハツを水に浸して
抽出液をつくり含まれる成分を調べた。
食べさせたらネズミが死んだ成分を分離したところ、その物質が炭素原子を4個もつ
小分子シクロプロプ―2―エンカルボン酸であることがわかった。この小分子は、合成化学の
研究で利用されることはあるが、生物とのかかわりは知られていなかった。
死んだネズミの血液を調べると、筋肉が溶け出していることも判明。
体の中で何らかの化学反応を起こし、筋肉を溶かすと考えられるという。(瀬川茂子)
(asahi.cpm)
http://www.asahi.com/science/update/0524/OSK200905240044.html
登山キャンプ板となると610もレスがついてひとつもたけのこの話が出てこないのか…
静岡は愛鷹山のブナにびっしり生えていたキノコ
袋一杯につめて帰ってみてみたら
柄を裂くとでかい黒いものがみえる、、、、
どうやら悪名高いツキヨタケらしい
やっぱりキノコはむずかしい
>>613 オイオイ、現場で判別しろよ。ツキヨタケは難しいキノコじゃないぜw
ヒトクチタケって見た目はすごく可愛いけど、
中身はエグイですね。
虫のこと?
うん
618 :
底名無し沼さん:2009/07/15(水) 00:24:03
もうキンチャヤマイグチ出てたぞー@さくらんぼの里
619 :
底名無し沼さん:2009/08/19(水) 19:17:51
620 :
底名無し沼さん:2009/08/20(木) 19:53:18
毒キノコ4人集
クサウラベニタケ・・・ウラベニホテイシメジと間違えるな!
そもそも、ウラベニホテイシメジはリスクを取るほどほど美味しいキンコじゃないぞ!
傘の表面に指で押したようなシミがなければやめておけ!
カキシメジ・・・いかにも食べられそうなその見かけが罠だ! 結構苦しいぞ!
ツキヨタケ・・・裂け! さすれば道は開かれん。 名の通り、暗闇に蛍光緑は腹痛の印。
ニガクリタケ・・・苦ければそれは罠だ!
キラーマッシュルーム
ドクツルタケ、シロタマゴテングタケ・・・白く、つばとツボのあるキノコは避けよ。それだけでいい。
カエンタケ・・・まさしく火炎のように赤く立ち上るそれに触れるな!
シャグマアミガサタケ・・・くしゃくしゃと脳味噌のように縮れたあいつは猛毒菌。ゆでこぼせば食べられる? 素人はやめておけ!
コレラタケ・・・細くて小さいならやめておけ。食いでがないし、毒かもしれない。
ニガクリタケ・・・茶色〜黄色ぽくて、噛んで苦ければやめておけ。そいつは猛毒だ。
ドクササコ・・・竹は生えているか? 傘は漏斗状か? 両方とも当てはまるならやめておけ。そいつはドクササコだ。
スギヒラタケ・・・以前は食えた白くて平べったいやつ。
今年は庭の切り株のエノキ出るの早いな
去年は雪の頃だったのに
まだ幼菌だから、もう少しでかくなったら食おう
626 :
底名無し沼さん:2009/11/23(月) 13:47:55
今年もヒラタケの季節になったのだが
ここ三年ばかり生えていた例の切り株に今年はまだ生えていない
別の変なキノコが生えている菌の寿命が終わったのか?
627 :
底名無し沼さん:2009/12/06(日) 20:01:04
アミガサタケて毒キノコだっけ?
スレチで申し訳ないのですが、
スパイク長靴を使ってる方で、オススメ商品ありますか?
山菜やキノコ取りや使用したいと考えています。
629 :
底名無し沼さん:2009/12/09(水) 19:41:19
このスレは山奥なので人があまり入って来ません
(・∀・∀・) ヌッヘッホー
631 :
底名無し沼さん:2009/12/10(木) 16:53:30
632 :
631:2009/12/10(木) 17:01:11
せっかく収穫情報がうpされたのに、この閑散ぐあいは、、、
おいしそうな冬きのこです。できたら、収穫地方とか標高とか教えてください。
ヒラ(・∀・)タケ!?
635 :
631:2009/12/13(日) 23:48:01
>>633 石川県南部の山で標高は600〜700mくらいだったかなあ
200mくらいから登り始めたけど600〜700mより下や上にはほぼ生えてなかった
二種類とも食ったけど大丈夫だった
ヒラタケは間違えようもないけど
エノキタケはコレラダケとちょっと似ているので怖かったよ
636 :
633:2009/12/26(土) 19:15:34
遅れすぎですが、、、見事なエノキタケとヒラタケでしたね。
数年前にはヒラタケやムキタケが捨てるほど採れたのですが、近年まったく見かけません。
困ったものです。 from 中国山地の住人
637 :
底名無し沼さん:2010/06/15(火) 11:40:02
キノコ保全
638 :
底名無し沼さん:
きのこが多い山はどこ?