201 :
ぱくぱく名無しさん:
ぐぐって見ればいろいろ出てくると思うよ。
自分なら
−焼き松茸
−松茸ご飯
−松茸のお吸い物又は土瓶蒸し
にして、イッキに松茸尽くしでいただくかな。
松茸ってやっぱり時間が経てば経つほど美味しくなくなるから、
早く食べた方が良いよ。
それでも余るなら、最近はやってるらしい松茸の天ぷらなんてどう?
食べたらレポ宜しく。
202 :
ばくばく名無しさん:03/10/17 19:04
収穫には立ちあえないかもしれないが、
できるだけ多くの種をまこう
>>200 松茸6本送ってきた=父親偉い
とは限らない。
204 :
ばくばく名無しさん:03/10/17 19:24
自分の意見だけで
完結することを求めて、
会話を始めるのなら、
それは本当に意味がない。
>>201 アドバイスありがとうございます。とりあえず母が
3本ほどご近所におすそ分けに出かけました。
正直キノコ嫌いだからあんまり執着ないんですけど
ホイル焼きで食べてみますね。
>>203 いやまあ、それはわかってるんですけどねw
なんかイメージ的に松茸6本とか衝撃的じゃないですか。
でも父は今、名古屋に単身赴任してるので食えないという罠。
一本残しといてくれって電話で言ってたけど帰ってくるのは
一週間後だから腐ってるんだろうなあ。
206 :
ばくばく名無しさん:03/10/17 19:41
人を説得したくなったら、
ドアノブが相手側にしかないドアを
思い出してみてはどうか。
妄想自慢大会になってきた悪寒
今日松茸もらったからホイル焼きで喰った・・・
確かに美味しかったけど、野生の「ハタケシメジ」の方が
100倍は(゜д゜)ウマーだね。
やっぱ野生のキノコの味は濃いですよ。
>>208 松茸は野生ではないのかと小一時間。くれた人に失礼だぞ。
>>208は松茸が人口栽培できる未来からのお客様です。
212 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 10:24
>>209 栽培物のハタケシメジ(商品名 グルメマッシュルーム)を
ジャスコで買って来て食べたけど、あんまり美味しくはなかった。
また、エノキタケ同様に色も栽培物と天然物では全く違う。
(栽培物は白色、天然物は茶色)
今朝、公園の立枯れた桜の木にナラタケが一杯生えていたので
採って来て早速味噌汁にして食べたよ。
旨かった。
野生で生えている茸
判別しずらいから、食べるのが怖い。
という私は、近畿地方の山中に住んでいて、
庭や近所で茸がよく生えているんだけど
図鑑にも出てないような茸ばっかり・・・
近所の人が、それ食べて食中毒起こしちゃったし
怖すぎ・・・
214 :
スーパー理系主婦 ◆C6FhMothKE :03/10/29 11:10
種類のわからない茸は取って食べないというのが、常識でしょう。
また、食用茸と判別しにくい紛らわしい毒茸がある場合も、その種類の茸は
避けるのが賢明です。
本当に常識なんですがねえ。
215 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 12:14
>>214 > 食用茸と判別しにくい紛らわしい毒茸がある場合も、その種類の茸は避けるのが賢明です。
中には試薬での呈色反応や顕微鏡で胞子やヒダをして食べている
凄い香具師もいるそうだ。
キノコ専門の画像掲示板や画像送信OKのMLもあるので、
そういったところで詳しい方に聞いてみるのも手かも。
216 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/29 15:57
QPのCMでやってる、ベーコンと一緒にマヨで炒めるやつ
やってみたヒトいますか?
美味しいのかなぁ?
マヨらーじゃないのでやる気にならない。
マヨ好きならやってみればいいんじゃない?
組み合わせ的には、いけるんじゃないの。
>>216-217 マヨネーズは成人病予備軍にとっては良く無いね。
マヨネーズを実際に作ってみるとわかるけど、
かなりの量のサラダオイルを使うんだよね。
マヨネーズが好きならその分運動してカロリー消費しないと
確実に肥満、高血圧、糖尿病になるぞ。
220 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/30 02:03
和食のオカズに入れると臭くて堪らん
ババアの化粧品みたいな臭いがする。
松茸をご丁寧に洗って食うバカがいる悪寒。
223 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 10:14
虫なんか見たこと無いけどねー。
虫くい跡は見るけど。
どうしても気になるなら、ボウルに水(塩水派もいるね)を
はって、その中でささっと振り洗いしたら?
自分はこの間もらったのが一部結構汚れてたんで、そうやって洗って
最後水を漉して、松茸のお吸い物に使いました。
224 :
ぱくぱく名無しさん:03/10/31 10:27
>>221は付着している土ごと松茸を食べるそうです。
料理をした事のない香具師が
妄想で語るスレはここですか?
エリンギって、香りとか味が淡白(無いというか)かな。
歯触りとか歯ごたえは、好きなんだけど…
227 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/01 15:31
キノコはエノキ、コレサイキョー
大崎→大宮のデンシャ、コレサイキョー
229 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/02 15:58
>>216 母が作ったんだけど、熱いうちはすごくおいしかったよ。
冷めると油っぽくて食べる気しないので
急いで食べてね。
230 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 01:54
エリンギって生、もしくは半生で食しても大丈夫なの?
231 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 02:15
半生って?
232 :
ぱくぱく名無しさん:03/11/19 17:50
>231
分厚く切ったりしたものを焼く時に中までちゃんと火が
通ってなくても大丈夫なのかな〜と思ったんですが。
火が通り過ぎてもマズい
234 :
ぱくぱく名無しさん:04/05/24 03:51
松茸の方が美味しいけど
あそこまで珍重されて、高いのは
要するに男性器に似てるからでしょ?
アワビもしかり。美味しいけどねー
松茸<エリンギ<マイタケ
鮑<サザエ<牡蠣
食材なんてこんな物だ
236 :
ぱくぱく名無しさん:04/10/14 14:20:45
シメジの位置関係は?
ハマグリもひとつ…
238 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 15:26:55
エリンギて噛むと腐ってる?って一瞬おもわない?
239 :
ぱくぱく名無しさん:2005/04/12(火) 17:15:45
エリンゲ〜
240 :
ぱくぱく名無しさん:2005/06/23(木) 12:13:40
実際 やすいきのこバターソテーしておいしいのは
しいたけと舞茸かな あとブナピーていうシロシメジと本シメジが続く
エリンギは嫌いな人が結構おおい。腐り系の味がるすからね。
エリンギの長所は塊が大きいだけ 味的には下層だね。
241 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/16(日) 05:08:18 ID:wJRgT4EO0 BE:209393699-
マツタケは食ったこと無い。
エリンギは最近になって初めて食べたがおいしくなかった。
ゴム食ってるみたいだった。
素焼きでじっくり焼いたのを醤油をかけて食べるとホタテのようでうまい。
斜め輪切りで焦げ目を付けるのがポイント
243 :
ぱくぱく名無しさん:2005/10/19(水) 00:47:02 ID:yT4LoCN40
この前、マツタケ弁当を食ったケド・・
余り旨いものではなかった・・
初めてエリンギを食べた時は感動モノw
貧乏人っぽいけど本当にww
シンプルにバター炒めが最高にイイ!
2004年に4レスしかなかったのか。
最初の方、面白いな。
自分の立てたスレに誘導しようと必死になって、ダメだとなるとAA荒らし。
246 :
ぱくぱく名無しさん:2006/03/05(日) 13:03:15 ID:cCY2m5ePO
エリンギッエーリンギッ
オイルベースのパスタにバター加えて炒めればとにかくうまい。
アルデンテのパスタより歯ごたえがあるのがちょっとアレだが。
249 :
ぱくぱく名無しさん:2006/05/25(木) 22:52:34 ID:LMO5dMVm0
松茸、食べたことがないよ…
比べることができない… 悲しすぎるね…
250 :
ぱくぱく名無しさん:2006/06/05(月) 17:00:23 ID:dl7EosYV0
中国産は毒キノコ。
注意すべし。
白人は松茸の匂いが駄目らしいね。【臭い】に感じるらしい。
エリンギの食感いいよね、炊き込み御飯にも良い。
252 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:11:07 ID:Kqp4YkHm0
高見盛最高
253 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:11:27 ID:VNBR2ljv0
高見盛っていいよね
254 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:12:53 ID:QSupUpyS0
それなんてTOM?
255 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:12:54 ID:tb6gUjG00
高見盛かわいい
256 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:13:07 ID:fJCj6z3d0
おいやめれw
257 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:13:40 ID:g8OapTr50
エリンギより高見盛の方が美味いと思う
258 :
ぱくぱく名無しさん:2006/07/31(月) 06:24:01 ID:iPu9270pO
高見盛、食べたことがないよ…
比べることができない… 悲しすぎるね…
259 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:35 ID:OGM5Lyi00
油いために、なべ料理のつけ汁かけたらおいしい。
それか、バター炒めに塩、こしょう。
エリンギ超すき。
英国アフタヌーンティーのほかほかスコーンのような香りと懐かしさ。普通にバター炒めも好きだし、天ぷら、豚汁、グラタン、ドリアにも合わせやすいね(^-^)
みじん切りで炊き込みごはんの具にすればヘルシー♪
261 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 12:16:45 ID:POdlx/VR0
グラタンにエリンギいれてみたら
食感がいい具合のアクセントとなって非常に美味でした。
262 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 17:19:10 ID:yXfQ1egt0
>>5 エリンギ、ミルキーな味するするw
ずっと牛乳の味する、って言い続けてたんだけど、誰も同意してくれなかった
263 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 19:21:09 ID:dCTtji0b0
私は漁師町うまれだから生まれてこの方松茸を食べたことない
あるといえば・・・おすいものの元ならあるかな・・
で、エリンギなら食べたことあるから松茸よりおいしいと
おもひたひ((((* ̄ー ̄*)†~~~
264 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 19:28:43 ID:dCTtji0b0
あと、わたし大分県民だからシイタケすきです
265 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 20:32:40 ID:j6q/m0pFO
味や香りは間違いなく松茸でしょう。
しかし、値段を考慮するとエリンギの数十倍高い松茸は…
ハッキリ言って何千円、何万円も出して食うモノじゃないね
266 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/11(金) 23:59:49 ID:p0uUj/XNO
エリンギーを炭火焼きにしてみた。
うまか(´∀`)
おしゃべりする事もできないマッタケ君より
いつも一緒にいてくれるエリーの方が好き(はぁと
268 :
ぱくぱく名無しさん:2006/08/20(日) 10:35:34 ID:NUpd6PVe0
うちのじじいは松茸名人。
今年はけっこうとれてるらしい。
場所はしらんが。
味はエリンギの方がいいと思う。
ただ、あの松茸を食った時の満足感とか精神的なものでは松茸のほうがいい。
というか、昔から山にあってこれ食えるかなおっと食えるぞっつー松茸と
最初から味よくするために改良されたエリンギじゃ比べようないしょ。
それに、目隠しして松茸食べさせてうまいと思う人は少ないだろうな。
269 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 20:56:44 ID:7LHyvmMh0
松茸よりエリンギの方が美味い?!
マジビクーリ上げ
水上勉曰くカビと水で出来たものがこんなに美味いとは
天然の美というものには人知は遠く及ばない
水上も泉下で吃驚していることでせう
そ〜らに〜さえ〜ずる〜♪
(天然の美)
松茸やエリンギより、マイタケだろ!
シメジも好きだ。もちろん椎茸も愛している。エノキもお手軽でいい。
272 :
ぱくぱく名無しさん:2006/09/19(火) 22:04:24 ID:ObowgjN40
マツタケ→香り
エリンギ→食感(長く火を通してくたっとろっとしたのが好き)
マイタケ→食感(強火でさっと火を通したのが好き)
シメジ→味
シイタケ→味
えのき→食感ムカツク。
273 :
ぱくぱく名無しさん:2006/10/23(月) 20:11:49 ID:UPeqkLJAO
焼き松茸のほうがフツーにうまいだろ
ホイルににじみだした松茸の汁に醤油を垂らしてすする
サイコーじゃん
274 :
多摩ちゃん:2006/10/25(水) 20:39:19 ID:VgWqSx6nO
DoCoMo茸
>>272 えのきの立場が・・・・。
どれも好きだけど
やっぱり松茸は料理にも食うにも
いつもと違う雰囲気が漂うw
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| ( ゜Д゜) < みんな、仲良くするように
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
278 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 20:43:17 ID:U151k6iB0
食感は好きなのですが、私はエリンギ食べると中毒症状が出ます。
時間差があるので気がつくのに時間を要しましたが、最近、
意識して食べてみて症状が出るので、確信があります。
得意体質なのかもしれませんが、食用といわれていたキノコで
スギヒラタケのように中毒がおこることもあるので、心配ですね。
どなたか、同じような症状が出るひといませんか。
私の場合、夕食に食べると明け方に腹痛で目が覚め、吐き気と
腹痛が出ます。吐き気はしますが、胃の中は空なのでとても苦しいです。
キノコ頂上対決だな。
キノコって食い物はマジで特殊だ。
チンポコに似てるし半分毒みたいなもんだからな。
今んところ最強候補は、
松茸、ポルチーニ、椎茸って感じかな。
280 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/23(木) 23:18:14 ID:WHZR9sn4O
エリンギの天ぷらやフライも美味しいよ。安いし。グラタンやシチューに入れるのも美味しいよ。
281 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 11:28:58 ID:gDRIeY680
腹痛になるひと、以前にも書き込み
あったよ。
282 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/25(土) 21:37:02 ID:YBEi+JSE0
エリンギも旨いけど、俺が一番好きなキノコはササクレヒトヨタケだな。
近くの公園に時々生えてる。一晩で黒インク状に溶けてしまうので、
その日のうちにバター炒めにしたり、中華スープに入れたりする。
スーパーでは絶対に売ってないから、ぜひ試してくれ。超美味。
283 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 15:31:38 ID:2ZG8EGRRO
>>278 食感は好きなのですが、私はエリンギ食べると中毒症状が出ます。
時間差があるので気がつくのに時間を要しましたが、最近、
意識して食べてみて症状が出るので、確信があります。
得意体質なのかもしれませんが、食用といわれていたキノコで
スギヒラタケのように中毒がおこることもあるので、心配ですね。
どなたか、同じような症状が出るひといませんか。
私の場合、夕食に食べると明け方にまた食べたくなって目が覚め、食欲と
涎が出ます。エリンギが食べたいのですが、冷蔵庫の中は空なのでとても苦しいです。
284 :
ぱくぱく名無しさん:2006/11/26(日) 20:00:39 ID:rN8U9IpmO
松茸山があったから子供のころ無理矢理たくさん食べさされた
あんな臭いだけのキノコのどこがいいんだか‥
タイムリーにエリンギ食べてたから記念カキコ。
今日は塩こしょうでいただきました。
286 :
ぱくぱく名無しさん:2006/12/02(土) 21:32:23 ID:xN+WKWtN0
私の場合、ブナシメジ食べて数時間後に
微妙に胃の付近で不快感を感じる。
>>284 ナカーマ
松茸は臭いだけ。炊き込みご飯の炊けるときの臭さったら、吐き気がする程。
288 :
ぱくぱく奥様:2007/01/15(月) 12:11:12 ID:7kD7x5jG0
>>283 エリンギを下の口から食べてみたら涎が一杯出ます。
もうわたしエリンギ中毒です><
やめられないとまらない<>
289 :
ぱくぱく名無しさん:2007/02/10(土) 17:39:50 ID:bhbTcyLR0
エリンギって、山のステーキって感じだね。
エリンギより舞茸とか木耳のほうが好きだなあ。
291 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 01:25:37 ID:+dq7YMoIO
松茸は過大評価されすぎ。
量が少ないから値段が高いだけ。
292 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 07:38:05 ID:Ghif+EoX0
エリンギは旨いね。スーパーで買えるキノコでは最強。
単体でも旨いし、シチュー、カレー、ラーメン、うどん、中華丼
などに入れても美味。エリンギひとつで、タケノコ、シイタケ、
マッシュルーム、メンマ、アワビ、ホタテの代用ができる。
また、ナイアシンが豊富で酒飲みには特にお勧め。
まさにスーパーキノコ。
293 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 17:15:10 ID:dP+EiYspO
うちは薄切りにして鍋にいれてる。
鍋料理なんでもあうし、歯応えがいいから
うまい!友達と鍋やった時、入れたら
最初びっくりしてたけど、うまい!って喜んでたよー。
おすすめ
エリンギを薄く切って、炊飯器に入れてご飯と一緒に炊く。
炊飯器には、あらかじめ永谷園マツタケのお吸い物の素を入れておく。
すると、エリンギが、マツタケにはや代わり。
295 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 18:00:52 ID:P6zQGRcg0
雪国舞茸の方がうまい!
296 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 18:07:03 ID:WZWlmvW20
>>291 まったくだな。
確かに松茸の天ぷらはうまいけど、値段が高すぎ。
297 :
ぱくぱく名無しさん:2007/03/11(日) 19:05:46 ID:Ghif+EoX0
>>294 それいいな。でも悲しいかな、炊飯器がない(涙
>>294 マジ、いいこと聞いた!
今度試してみる!!!
299 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 12:16:37 ID:UEx9V7gdO
エリンギ食いてーなー
300 :
ぱくぱく名無しさん:2007/04/09(月) 14:27:17 ID:yrHnwzHH0
エリンギを5mm弱の薄切りにして唐揚げ粉をまぶして炒める!(゚д゚)ウマー