▲山小屋評価スレッドPart5▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
泊まった山小屋を評価してみよう。

過去スレ
▲山小屋評価スレッドPart4▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1098887357/
▲山小屋評価スレッドPart3▲
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1094579816/
いい山小屋&わるい山小屋Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1061464991/
いい山小屋、悪い山小屋
---
【小屋名@山域】
設備:
食事:
サービス・接客:
清潔感:
立地:
総合評価:
そのほか特記事項:
---
お約束、粘着基地外はスルーで。
2底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:21:35
記入例
【剣山荘@北ア】
宿泊日:2004/9/4 宿泊者40/150(定員) 1泊2食8,400円
設備:★★★★ 超熱い風呂に一度に3人入れる。談話室は狭いが食堂が解放されるのでくつろぎやすい。
食事:★★★ コンビニ弁当程度。暖かい品はご飯と味噌汁のみ。おかわり自由。
サービス:★★★★ スタッフはみなかなりフレンドリー。バンドエイドや輪ゴム、睡眠薬を分けてもらった。水使い放題
清潔感:★★★★ 水洗和式トイレ完備。古い建物だが掃除等ふつう。
立地:★★ 剣岳山頂には最も近い。沢にあるので四方を囲まれており、展望はあまりよくない。
総合評価:★★★★ 4人×4列16人収容の部屋に8人でゆったり眠れた。北アの某山荘ではガラガラなのに一部屋につめこまれた事あり。
特記事項:おみやげで剣山荘ミニペナントがもらえる(無料)
剣は天気悪くて最悪だった。。。
3底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:22:38
>>1
スレ立て乙!
4底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:22:55
暫定評価基準 (営業小屋)
設備
★★★★★・・・その小屋独自の設備。ネット環境など
★★★★・・・温水シャワー、風呂など、キャンプ道具貸し出し等
★★★・・・テレビ、20〜名程度がくつろげる談話室、衛星電話等
★★・・・休憩用の設備、軽食、ジュースビール飲み物等
★・・・布団、水場等なし(避難小屋程度)
食事
★★★★★・・・四ツ星の内容プラスアルファ。その小屋独自の逸品が出たなど
★★★★・・・こんなところで?と思う品がつく。ステーキ、刺身、アツアツの揚げ物など
★★★・・・まあこんなもんか。コンビ二弁当程度のおかず、冷たいおかず、ご飯汁食べ放題など
★★・・・必要最低限。レトルト食品、軽食など
★・・・食事なし
サービス/接客等
★★★★★・・・独自イベントなど。(コンサートや講習会があった等)
★★★★・・・非常に好感な要素がある。天気や登山路の情報を毎日きっちり公開している等
★★★・・・まぁ普通。こんなもんか。特に感想なしもココ
★★・・・印象悪くなる事があった。(ガラガラなのに一部屋にキツキツに詰め込まれた等)
★・・・無人小屋
5底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:23:19
【三伏峠小屋@南ア】★★★★>364,406
【木曽殿山荘@中ア】★★>403
【光岳小屋@南ア】★★★★★>412
【北ノ俣避難小屋@北ア】★★★★★>416
【太郎平小屋@北ア】★★★★★>426
【三俣山荘@北ア】★★★>453
【北岳山荘@南ア】★★★>459
【光岳小屋@南ア】★★★★★>412
【笠ヶ岳山荘@北ア】★★☆>502
【餓鬼山避難小屋@後立山】★★★★★>594
【五竜山荘@後立山】★★★>747
【荒川小屋@南ア】★★★★>868
【赤石岳避難小屋@南ア】★★★★★>869
【広河原小屋@南ア】★★>870
6底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:23:55
清潔感
★★★★★・・・立替えたばかりの小屋、バイオ/水洗洋式トイレなど
★★★★・・・掃除、布団の乾燥がしっかりしてある
★★★・・・まぁ普通か。最低限クリア
★★・・・匂いや虫、布団臭いなど
★・・・ウギャー
立地
★★★・・・高度、展望、周辺環境などすべてに最高
★★・・・いくつかは満たしている。
★・・・なんでこんなとこに?
総合評価
★★★★★・・・山には関係無しでまた来たい
★★★★・・・万人にオススメできる
★★★・・・まぁ無難。ライバル小屋に泊まるかも
★★・・・2度と来るか
★・・・来年までやってれば奇跡
そのほか特記事項
こんなもんかな?項目数や評価基準は意見求む。
7底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:26:48
過去ログよりの評価実例です。
---------------------------------------
【燕山荘@北ア】
設備: ★★★ テンプレにそうと三つだが四つあげたい。
食事: ★★★☆ おいしい方だとおもう。
サービス・接客: ★★★★ バイトさんはつたないときもあるが
よく指導が行き届いているし、気持ちいい対応。
清潔感: ★★★★ ブレスサーモふとん、水洗もどきトイレ(きれい)
立地: ★★★ 展望が素敵。
総合評価: ★★★★ テント泊の人間にすら、やさしい。
空いてるとテント泊放棄で、つい泊まっちゃう。
そのほか特記事項: 5回ほど行ったが、すべて積雪期。
昼時のカレーは、むかしのカレーのほうがうまい。
アルペンホルンの演奏は、聴いたことがないorz
8底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:27:55
同じく過去ログより
------------------
【西穂山荘@北ア@冬】 
宿泊日:2004/2 宿泊者4 1泊2食8,800円
設備:★★★ 冬は2棟あるうち1棟だけ。
食事:★★★★★ 生野菜たっぷり。馬刺しのサービスが付いていた!
サービス:★★★★ 小屋番さんひとりだけだったが必要十分という感じ。登山道アドバイスなどは適切。
清潔感:★★ 水場のない小屋としてはまあこんなもの。 当然ぽっとん便所。
立地:★★★★ 北ア稜線で冬やってるだけ偉い。晴天時上高地一望。
総合評価:★★★★★ いい感じでした。ただし冬限定。混む夏場はどうかな。
冬シリーズ
【佐藤小屋@富士山@冬】 
宿泊日:2003/1(正月) 宿泊者50 1泊2食酒飲み放題10,000円
設備:★★★ 薪ストーブが暖か〜。
食事:★★★★ 何やかやと食べ放題。大晦日にはアンコウ鍋だったらしい。
自分は酒をガンガン飲んでいました。
サービス:★★★★ 小家主夫妻とお子さんの楽しいおもてなし。
清潔感:★★★ 掃除も行き届いていて良い。
立地:★★★ 眺めは良い。
総合評価:★★★★ 楽しかったけど、正月で常連さん多し。溶け込めない人にはつらいかも。
冬シリーズ
【赤岳鉱泉@八ケ岳@冬】 
宿泊日:2004/2連休 宿泊者200 1泊2食7,500円
設備:★★★★ 冬でも風呂以外はほとんど変わらず営業。
食事:★★★★ 定評のある食事。うまかったす。
サービス:★★ 冬場の連休は混む。
清潔感:★★★★ 良い。トイレも改修したし。
立地:★★★★ まあ八つの冬の登山基地にふさわしい。
9底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:32:50
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。

 経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!

 年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。

 これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。

こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
10底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:33:08
107 :1(104-107fは過去ログからの貼り付けです):04/11/23 03:17:20
【穂高岳山荘@北ア】 
宿泊日:2004/7/12 宿泊者20/300 1泊2食7,500円
設備:★★★ 有名な石積みテラスはなかなか雰囲気あり。談話室/図書コーナーはかなり充実。トイレは洋式だがやや臭う。
インスタントコーヒーがセルフで200円
食事:★★★ 揚げ物は温かかった。メニュー自体はごくありふれ。
サービス:★★ スタッフはハイシーズンの準備で忙しそうで、無愛想だった。水は天水で利用制限あり。定員の1割以下の宿泊者数なのに一部屋に詰め込まれた。
清潔感:★★★ とくに問題なしだが綺麗とも思わなかった。
立地:★★★ 展望、星空最高 周辺環境とくになし 奥穂高山頂まで20分と至近
総合評価:★★★ ここが山小屋のスタンダードでは?ココ基準に比較評価しても良いかも。
特記事項:DVDシアターで音楽聴き放題。コンセント利用一回100円(携帯充電等)


108 :1(前スレ>>100より):04/11/23 03:20:10
【冷池山荘@北アルプス後立山】
設備: ★★★ やっぱり綺麗だし。携帯の電波が余裕で入る。
食事: ★★★ ご飯みそ汁はおかわり自由だけど、おかずはそこそこ(種池と全く同じ)
サービス・接客: ★★★ そういえば天気予報はどこに出てたんだ?
清潔感: ★★★★★ 新しいから当然か
立地: ★★★ 東側は大きく開けているし、立山方面も展望室から見える(?)
総合評価: ★★★★ 新しいうちに行っておくべし
【種池山荘@北アルプス後立山】
設備: ★★ 実に質素で過不足無し
食事: ★★★ ご飯みそ汁はおかわり自由だけど、おかずはそこそこ
サービス・接客: ★★★ 布団はびっちり敷かれていたけど、混み具合は知らなかったし
清潔感: ★★ 天井に黒カビがびっしり・・・換気が悪いのか?
立地: ★★ 針ノ木・蓮華方面の眺めは悪くない
総合評価: ★★★ 標準的な山小屋ってこんなもんじゃないの?
11底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:33:47
109 :1(前スレ>>192より):04/11/23 03:24:11
【仙丈小屋@南ア】
宿泊日:2004/8 宿泊者4/30
設備: ★★★★ 快適設備はほとんど無いが、この小さな小屋で太陽光と風力の発電装置を備え、
バイオトイレ完備などエコに配慮してある姿勢を評価したい。
食事: ★★ 軽食程度。
サービス・接客: ★★★ この高度で水使い放題。接客は特記なし。
清潔感: ★★★★★ 立て替えたばかりで木の香が漂い、綺麗。布団もよし。
立地: ★★★ 展望すばらしい。仙丈頂上まで約150mと至近。
総合評価: ★★★★ 長谷村が作ったそうだがよく頑張っていると思う。
特記事項
太陽光と風力の発電装置を備え、バイオトイレ完備。
食事も粗末だし、収容人員も少なく、このスレの厨房的にはオススメの小屋では。


110 :1(前スレ>>281より) :04/11/23 03:26:34
【行者小屋@八ヶ岳】
宿泊日:2004/6 宿泊者6 
設備:★★★ 過不足無く問題なし。水使い放題
食事:★★★★★ 人数が少なかったためか、このあたりで射止めたらしい猪肉と鹿肉が出た。
サービス:★★★ きれいなお姉ちゃんがいた。山だと5割増しに見える(笑)
清潔感:★★★ 晴れてたので布団干してた。
立地:★★ 展望はない
総合評価:★★★★ テント場は設備充実
12底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:34:47
設備
★★★★★・・・コンチネンタルホテル並み。調度品も一流。ビップにも恥じない国際派
★★★★・・・帝国ホテル並み。歴史を感じさせる半面、最新設備に若干の遅れあり
★★★・・・調度品の質は落ちるが、その他は一流
★★・・・一応SWEETROOMがあり、プライバシーに配慮が感じられる。
★・・・高級温泉宿クラス。またはそれ以下

食事
★★★★★・・・修行を積んだ超一流シェフによる、世界各国の料理派当然。
★★★★・・・多少品数は減るが、味は超一流。このクラスまではフォーマルな服装が求められる。
★★★・・・名の知れたコックさんによる絶品料理が楽しめる。
★★・・・高級温泉旅館クラス。
★・・・おしゃれなレストランクラス またはそれ以下

サービス/接客等
★★★★★・・・超一流ホテルクラス。利用者側にもかなり厳しいマナーも要求される
★★★★・・・最高水準のサービスが提供されるが、堅苦しさの無いくつろぎもある。
★★★・・・教育が行き届いていて、不手際があってもすぐ対処できる
★★・・・マクドナルドクラス。画一的だが不快感はさほど無い。
★・・・それ以下
13底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:35:23
112 :1(前スレ>>283より :04/11/23 03:29:54
【白山室堂小屋@白山】
宿泊日:2004/8 宿泊者50 
設備:★★★★ とにかくデカイ。スケールメリットのため巨大な談話室、浄化槽など完備
食事:★★★ コンビニ弁当程度の冷たいおかず。ご飯味噌汁お代わりfree
サービス:★★★★ 登山情報充実。白山の歴史など
清潔感:★★★ まぁ並みか。
立地:★★★ 頂上まで至近、高山植物多彩
総合評価:★★★★ とにかくデカイの一言。

117 :1(前スレ>>296より):04/11/23 03:36:22
【唐松岳頂上山荘】
7月下旬
設備:★★★ 一般室はきつく、布団も小さい。個室取りたい。
食事:★★★★ 立派に家庭の晩ごはん。カフェで飲める。
サ−ビス:★★★★ 訓練された親切なスタッフ。
清潔感:★★★ 簡易水洗、消毒臭あり。
立地:★★★★ 目の前に五竜、雲海から剣立山。
総合評価:★★★★ 繁忙期でも嫌な思いをしなかった。
周辺を散歩したり、景色見ながらお茶飲んだり、くつろげる。
稜線に立つ小屋の写真を友達に見せると、
「こんな所行ったの?登山家みたい!」
なんて言われちゃいます。
14底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:35:45
清潔感
★★★★★・・・清掃専門の別会社が常駐していて、完璧
★★★★・・・機械などがそろっていて、非常によい。清掃専門のスタッフもいる
★★★・・・客商売としては当然なレベル
★★・・・床のワックスなど細かいところに難あり
★・・・ウギャー

立地
★★★・・・交通機関 飛行場間でのアクセスが非常によい。
★★・・・少し不便
★・・・歩かなければならない場所がある。

総合評価
★★★★★・・・いくら金出しても泊まってやるぞ。
★★★★・・・万人にオススメできる
★★★・・・万人にお勧めできる
★★・・・2度と来るか
★・・・来年までやってれば奇跡

そのほか
際限ない欲求のわれわれに、どれだけ答えられるのか。
15底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:36:19
119 :1(前スレ>>324より):04/11/23 03:38:14
【雲取山荘@云わずと知れた】
なんでもない12月
設備:★★★★ まだ新しいログハウス。個室中心で、各部屋に豆炭コタツ。
食事:★★★ 普通の晩ご飯でボリュームも有ったような。
サービス:★★★ 一見さんにはそっけないかも。個人的にはありがたいけど。
清潔感:★★★★ 綺麗にしてます。
立地:★★ 秩父側にずいぶん降りた森の中で石尾根の展望は無い。
総合評価:★★★☆ 付近に営業小屋が無いから貴重な存在でしょう。
食事時以外食堂を閉鎖してるのは、呑んで騒ぐやつが居るからでしょうか。
売店前しか居場所が無いのはチョッとさびしい。でもまた行きたい。

122 :1(前スレ>>395より):04/11/23 03:41:14
【恵那山頂小屋】 
宿泊日:2004/7/ 宿泊者2
設備:★★★ 無人小屋ながら立て替えたばかりでキレイ。土間+2部屋あり。すぐ横に浄化槽水洗トイレ、コンロなど充実。布団なし。水場まで徒歩10分ほど
食事:★ 当然自炊
サービス:★ 無人小屋
清潔感:★★★ 無人小屋とは思えないほどキレイ。利用者のマナーの良さが伺える。
立地:★★ 展望なし。頂上まで至近
総合評価:★★★★ 無人小屋としてはかなりのハイレベル。このスレの厨房が泣いて喜びそうな小屋。
16底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:36:19
例です
白馬山荘
設備☆  何だ「(゜ペ)ありゃ? 山の上に要塞か?
食事☆  ファミレスごっこをなぜ山の上で無理してやる?
サービス☆  そんなこともとめるんだったらペンション行くぞ
清潔感☆ 小屋をきれいに 山は汚し放題
立地☆   もっと考えろよ。ばらしてスキー場で組み立てなおせ
総合評価・ 言葉も無いな
人間ミスはつき物だが、許されない失敗もあるんだぞ
17底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:36:58
このスレの意義について一般登山者からのもっともな意見

1は根本的にまちがっとる。
山好きな小屋番は無愛想で接客態度なんか知らない。
だいいちそんな評価で小屋を見られたくない。
食事の項みれば一目瞭然。
わたしは1が嫌いだ。
18底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:37:47
基地外が起きたようだなw
19底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:38:05
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
20底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:38:57
124 :1(前スレ>>476より):04/11/23 03:44:07
【北穂高小屋@北ア】
宿泊日:直近は2004/8
設備:★★★☆ 特筆することはないが結構キレイ。小屋外だが通路に屋根あり。
食事:★★★★☆ 品数は多くなくシンプルなメニューだがとてもおいしい。
サービス:★★★★★ 適度な距離感を保った温かみのある応対。この小屋の真骨頂か。
清潔感:★★★★★ いうことなし
立地:★★★★★ 北穂山頂直下標高3100m。キレットから槍への眺めが最高。
総合評価:★★★★★ 高すぎか。。でもそれはつまり小屋もこころが大切かと。
特記事項:なぜか下品な香具師に会ったことがない、穂高なのにw 大食いは1品持参のこと。
【焼岳小屋@北ア】
宿泊日:2004/10
設備:★★★ 収容25人とこぢんまりとした小屋。古くも無いが新しくもない。衛星電話あり
食事:★★★☆ さっぱりしたちらし寿司が疲れた身体にありがたかった。
サービス:★★★★ 小屋主はそっけない感じだが静かにすごしたかったのでかえってありがたいか。談話室で本読んでるとお茶出してくれた。
清潔感:★★★ トイレにはやや不満だがまぁ普通
立地:★★ 森林限界付近にあるが標高低めなため展望はやや物足りないかも。展望台まで10分歩くと御来光も見える。
総合評価:★★★☆ 日帰り客が多い立地的に厳しいと思うが頑張ってほしい。

21底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:46:01
>>20
そんな風に不特定多数の方に勧める場所でしょうか?
慣れないものが槍ヶ岳に向かって歩くとも限りません。
またテラス邪魔です。みんなでゆっくりできるよう場所をまずはあけなければならないと思います。
あなたが混んで欲しくないと思うように、あそこは自然のままであったほうがいいと考えるものも
少なくないはずです。
テント持参のあなたは自力で身を守れますが、このスレの住人は??

『本当は何も無いほうがいい場所なのに』
22底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:46:45
>>15
設備 ログハウス=ウッディライフ読者にお任せしましょう。材料の無駄使い 寒い、重くて基礎も大仰になる
醜い 山に不向きな建物です。

食事 普通のご飯なら弁当もってあがって夕食にしましょう。あなたの好きなもの食べれるし無用な環境汚染を
食い止められます。

サービス 帝国ホテルと比べてどうですか?

清潔感 ログハウスはほこりの巣窟です。 不潔ですね

立地 林のなKの雰囲気も楽しめないやつは山に来ないほうがいいですね

総合評価 小屋ありすぎです 里に一軒あれば十分

飲んで騒ぐやつ=空身で山登るやつ 同じです売店前どころかどこにも居場所のない更地の戻すのがベストでしょう
23底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:47:56
>>13
非常に情けないレポートですね
さらに表面しか見ていない軽薄な観察力がにじみ出ています。
小屋にはマクドナルドの従業員マニアルでもあったほうがいいのでしょうか?
家庭の晩御飯をなぜや無理してまで山の上で食べて、それを評価する罪を環境汚染の観点から
考えることが必要ですね

個室・・自分本位ですね 山で広く自由を得たければ、汗をかかない限り無理です。
いったい何人グループでいったのか知りませんが、個室は出来る限り大人数のグループに貸して、隔離し
一般っきゃくに少しでも広く寝てもらい、苦情を減らすのは小屋の立場です。

総合評価=役に立たぬ評価です
24底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:48:35
>>11
仙丈は山も大きくカールも立派で、あの周辺では南らしい山ですね。
さてテント張るのにとてもいい場所であり、森林限界も超えています
小屋はせいたかのっぽで、景観を損ねています
森林限界より上の高度は最低小屋はなくす方向がいいと思います。
何一つするにも金で買った道具が必要だし勢いそこには不自然な行為が伴うからです。

北沢にはドライブインがたくさんありましょうし、藪沢小屋も相変わらず立っています。
特に谷の源流に人が住み商売するのはなんとも安直です。
山頂に近ければ近いほど、何の工作物も無い環境が求められようと思います。

せっかく作ったがはっきりいってなくしたほうがよい小屋と思います。
行かれる方は考え直し、環境の保全のため宿泊は見送ったほうが将来のためです。
25底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:49:06
>>11
人気の小屋だが同じ系列の鉱泉とともに
冬までやっているのは大変危険を誘発していますね。
あのあたり雪の時期に買い物客は来てはならない地域です

ところで展望って・・あれで展望なしなの?
そこまで要求が高いなど・・食事や布団の評価でも論外なのに、

ちなみにあそこの水場は冬季大変事故が多いです 気をつけましょう
26底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:49:46
>>10
種池山荘@北アルプス後立山
設備 お前の精神は不足が多いな
食事 普段うまいものたらふく食ってれば山の食事などどこいったって不足だろ。恥知らず
サービス・接客 何が布団だ ザックに足突っ込んで寝ろ
清潔感 冬の雪で霜が天井裏に着いてかびるんだよ。大体無理があるからそんなことになる
立地 天井眺めてろ 山見る資格なし
総合評価 不要だな いい場所にあるが、小屋が醜く不要 冷池も同様に不要
27底名無し沼さん:2005/10/22(土) 12:14:15
入れ食い状態 (`∀´)ギャハハ
28底名無し沼さん:2005/10/22(土) 12:49:46
>>19
これって随分と何回かみた コピペ だな
29底名無し沼さん:2005/10/22(土) 14:07:46
ゆきふれ ワンホワン ワンワン
30底名無し沼さん:2005/10/22(土) 14:18:31

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
31底名無し沼さん:2005/10/22(土) 16:10:33
>>28
まじでコピペっすか!?  信じちまった俺ガイル ilorz ...
 
32底名無し沼さん:2005/10/22(土) 17:29:11
>>29
北八つあたりの小屋で雪見酒っていいね。
早く雪つもらんかなあ。今年は某小屋でテレマーク教えてもらおうっと。
33底名無し沼さん:2005/10/22(土) 18:47:18
DAT落ち直前のスレで基地ハケーン
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1111793520/14
34底名無し沼さん:2005/10/22(土) 22:55:39
山小屋って簡単に始めれるのかな?
35底名無し沼さん:2005/10/23(日) 01:49:14
南アの農鳥小屋の情報お願いします。
36底名無し沼さん:2005/10/23(日) 08:53:56
>>32
信州人のせこさを知らずに・・
悠長に酒飲めるほど薪などくべません
燃やさず消さず。ほのかな痕跡を感じるくらいの暖房で、歯の根も合わずに
寒さでは3000M級 客層は最下層の北八つで飲む前に湿っぽいせんべい布団にくるまるのがせいっぱいだろうな
まあ小屋の親父が下山しているときは盛大に燃えるが、客などさっさと寝ろと言わんばかりに消灯
時間は早まる。
買い物客は何一つ思い通りには行かないんですよ
金を支払っている限りはね
37底名無し沼さん:2005/10/23(日) 08:55:57
>>31
これはコピペだけど実際に大まじめでこの文章をカキコした奴
が居るんですよ
小屋泊まりを馬鹿にしている私への当てつけのつもりだったらしいけど
とんだ恥さらしという結果になった買い物客らしいレスです。
38底名無し沼さん:2005/10/23(日) 08:59:24
>>34
既得権の固まり
さらに許認可制なのでまず無理 だいたい不要
無論有り余る金を袖の下にそっと差し出せばうまくいくかもしれない。
展望荘の例
立て替えを地元建設会社に依頼
工事代金の支払いが遅れ、建設会社が乗っ取る
こんな手もありますが、もはや小屋など無用になりつつあります
39底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:00:43
>>35
腐った無用な小屋です
間違っても行かないように
あの辺はどこにでもテント張るスペースがあります
小屋の情報を知りたがる理由が分からん
40底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:20:12
基地外は秋晴れでも山にはいかんみたいね。
41底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:26:35
>>40
今仕事から帰ってきたばかりでな
少し寝て昼過ぎくらいに裏の1700Mくらいの山に行こうと思ってるよ。
いい天気だしな
42底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:35:50
脳内仕事と脳内山行予定乙!
どうせ2ちゃんに貼り付いているだけだろw
43底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:47:40
>>42
仮にそうだったらどうなんだ?
自演 脳内 >>33 病院 ググル
いろいろ言われたけどみんな的はずれだよ
44底名無し沼さん:2005/10/23(日) 09:49:04
>>43
明らかに当たってるだろ。
たまには正気に戻ってみろや。
親は泣いているぞ。
45底名無し沼さん:2005/10/23(日) 10:26:36
おまいら本物のエサを与えるな。脳内には脳内用のエサをこんなふうに・・
つ[脳内チョコ]
46底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:06:55
いや、だから定年を迎えて暇こいてる爺さんだってば。買い物客は自分のことだろw
47底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:10:48
山小屋っていい商売だよな。
48底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:13:32
あ〜あ、漏れの家も北アや南アの麓にあればいいのになぁ。。
東京からだと登山口にたどり着くまで高速使って4時間。
高速代とガソリン代で往復12000円。
山登るのも大変だよ。
49底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:16:36
>>48
激しく 禿々しく    どうい
50底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:17:07
引っ越せばいいじゃん
51底名無し沼さん:2005/10/23(日) 21:25:17
なーーるほど
52底名無し沼さん:2005/10/26(水) 09:23:22
俺は、自営業なんで、
信州に越してきて、開業したよ。

でも、自営って休めそうで、休めない。

毎日、アルプスみながら、登れない・・・・鬱。
53底名無し沼さん:2005/10/26(水) 09:34:49
>>52
ご苦労様です
最もDQNな県民性と言われる信州でさぞ苦労も多いでしょう。
取りあえず猿がハンドル握って走り回ってるので、任意保険だけは最高の
契約をしておきましょう。
54底名無し沼さん:2005/10/26(水) 11:42:49
しかもシーズンになると県外から更なるDQNが押し寄せるから大変だね。
内の猿・外の猪
55底名無し沼さん:2005/10/28(金) 20:37:46
 
長野県内で毎週平日に2日連続で休みが取れる仕事アルー?
56底名無し沼さん:2005/10/28(金) 21:04:35
>>55
ホームレツ なんてどお(゜o゜)
57底名無し沼さん:2005/10/28(金) 21:33:02
冬は寒いでつよ
58底名無し沼さん:2005/10/28(金) 21:40:18
>>52
差し障りなければ参考までに職業教えて
59底名無し沼さん:2005/10/28(金) 22:43:57
52だけど、
差し障りがあるから、晒せない。
まあ個人経営なわけで、
注文があれば、休日返上で
それに応えるって感じ。
断ろうと思えば断れるんだけど
零細経営ではそんなことは怖くてできない。
60底名無し沼さん:2005/10/29(土) 02:00:28
>59
会社勤めより自営業のほうが大変なのはあたりまえだよな。
まあ、なんだ、がんばってくれ。山頂で会おう。
61底名無し沼さん:2005/10/29(土) 07:22:51
>60
だから、
「毎日、アルプスみながら、登れない・・・・鬱。」
なのよ。山頂で会おう、なんて言わないでくれ。
52でした。
62底名無し沼さん:2005/10/29(土) 09:35:26
>>61
ウッディライフかなんかみてあこがれて、信州にのこのこ行ってしまったのだろう。
南らんぽう cwニコル等の糞がいい加減なことを書いている糞雑誌だが
買い物客はくらくら来てしまうのだろう。
仕事嫌いで怠け者(セカセカ動き回ることが仕事と思っているようだが、
ほとんど無駄な動き)
まあ簡単に言ってしまえばジャイアンとスネオが長野県気質。
>山頂で会おう。
買い物客が山頂であおうなど何を寝言を
自分の足 自分の装備で歩かずに金で山頂を見たところで、写真集
を眺めているのと何ら変わらない。
会ったところで大した満足感は得られまい。
63底名無し沼さん:2005/10/29(土) 11:48:59
毎日ナマでアルプス眺められるだけでもうらやますぃっす。
漏れはライブカメラモードだから・・ショボ~ン(´・ω・`)
64底名無し沼さん:2005/10/29(土) 12:19:57
>>63
>毎日ナマでアルプス眺められるだけでもうらやますぃっす。
いえてるね。おれ東京だから余計そう思う。裏山しい
65底名無し沼さん:2005/10/29(土) 14:04:17
>>62
kita------------
66底名無し沼さん:2005/10/29(土) 14:13:47
 
「うちの裏山ですか?常念岳ですがなにか?」ってさらっと言いたい。
67底名無し沼さん:2005/10/29(土) 19:10:21
うちの裏山ですか?
常念岳ですが、なにか?
まず朝起きたら階段の窓から鹿島槍が見えるかどうか確認しますが、なにか?」
68底名無し沼さん:2005/10/29(土) 19:29:17
>>67
さすが信州人
仕事が嫌いですか?
右折優先ですか?
とにかく先に威張っておかないと負けだと思っていますね
あなたはジャイアンタイプの馬鹿ですね
69底名無し沼さん:2005/10/30(日) 00:14:11
長野県人は理屈っぽくて、でも話がめちゃくちゃ。

二度とかかわり合いたくない。
70底名無し沼さん:2005/10/30(日) 01:29:01
信州人たちの虫食べるのコワイ
71底名無し沼さん:2005/10/30(日) 02:26:28
田中康夫
72底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:54:28
いい感じに気が狂った人が居ついてるねえ
73底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:10:58
フランス人・・・カエル食い
信州人・・・虫食い
74底名無し沼さん:2005/10/31(月) 09:44:28
大阪人・・・大腸菌ゴックン大好き
75底名無し沼さん:2005/10/31(月) 13:56:51
粘着君は信州人に何かのトラウマがあって、頭が狂ったんだろうね。
76底名無し沼さん:2005/10/31(月) 14:08:10
本当は右折優先にした方が車の流れはいいんだけどね
頭悪い連中が直進優先にしちゃったから渋滞がひどくなる
77底名無し沼さん:2005/10/31(月) 15:05:38
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

                     |\
┌──────────┘- \
│  気の触れた方が          \
│                     /
└──────────┐- /
      ヽ(´ー`).ノ       |/
        (  へ)
        く
                  - = ≡三                    |\
               - = ≡三  ┌──────────┘- \
               _ = ≡三    │                     \
                ̄ = ≡三    │     いらっしゃいます       /
               - = ≡三  └──────────┐- /
        (´ー`)        - = ≡三                     |/
      ( ヽ ヽ)
       /  >

78底名無し沼さん:2005/10/31(月) 15:13:59
>77がその最たるもの
79底名無し沼さん:2005/10/31(月) 15:16:37
>>76
そんな訳あるはずがない
右折優先だと直進車が譲るわけだが、譲った車の後ろについていた車は
何の前触れもなく前方者がスピード落としたり止まったりするわけで追突の危険がある。
事実長野山梨はこんな馬鹿が原因でオカマの事故が多い。
80底名無し沼さん:2005/10/31(月) 17:21:40
オカマも多いorz
81底名無し沼さん:2005/11/02(水) 12:57:03
八経の山小屋・・・ひさびさの最悪ヒット
おやじ逝ってよし  富士山よりひどいかも・・・
82底名無し沼さん:2005/11/06(日) 10:51:30
>81
くわしく
83底名無し沼さん:2005/11/25(金) 08:21:19
皆さん、正月はどこへ行きますか?
一番豪勢な食事、イベントがある小屋はどこですか?
84底名無し沼さん:2005/11/25(金) 08:24:04
つ 我が家。
85底名無し沼さん:2005/11/25(金) 10:17:52
>>84
GJ
86底名無し沼さん:2005/11/25(金) 11:31:24
>>83
赤岳鉱泉

↓ ここからしばらくNGわーどあぼーん がつづきますょ。


ほらっ 食いついて来い(●^o^●)
87底名無し沼さん:2005/11/25(金) 13:23:34
それは、マイNGワードには多分未登録です。
この間自分のレスがセルフあぼーんされてたからチェックしたら
マスコット が引っかかってた。
88底名無し沼さん:2005/11/25(金) 13:27:26
赤岳ということは八ヶ岳ですね。初心者でもお正月に
登っても大丈夫でしょうか?
山小屋は丹沢の塔の岳に泊まったことがあります。
おでんがおいしかったし、未成年なのにビールくれた人がいたw
89底名無し沼さん:2005/11/25(金) 13:36:49
マジレス

赤岳鉱泉 大晦日は 夕食後参加料500円でビンゴ大会 最後は 現金が舞いますよ
日本酒は飲み放題(^^♪

その後は夜の11時頃まで 年越し蕎麦(有料)たべられます。
 だったけど いまもこんなんかな。。。
もちろん翌日の朝飯は6時ころなので従業員は睡眠不足状態
90底名無し沼さん:2005/11/25(金) 13:40:45
レジャー
買い物客
高級ホテル
ブリッ 
 ━━╋━    ┃       ━╋━
     ━╋━━   ┃       ━╋━  ━━━ ☆
      ┃     ┃┏┓      ┃
   ┃        ┗┛┗━    ┗━┛
まさにカスだね
ザッザッ
●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___||
自衛隊

これだけ えぬじーわーど いれてますが

当然 せるふあぼーん でつ (T▽T)アハハ!
91底名無し沼さん:2005/11/25(金) 21:19:30
赤岳鉱泉まではハイキング
そこから上は本格的な冬山だが
常にトレースあるから冬山初心者向け
92底名無し沼さん:2005/11/26(土) 01:31:54
>>91
そう思ってくる初心者の多い山だが、事故も大変多い
温暖化の影響かは知らないけど、うまくすれば正月ほとんど雪のない年もあれば
結構な積雪の年もあるが、普通に雪山とすれば硫黄ならともかく
赤岳・横岳は初心者向きの雪山とは全然思えない
鳳凰 仙丈も同様に入門コースだが、技術的には赤岳・横岳の方が遙かに大変。
文三郎のトラバースが最もいやらしい。
地蔵尾根はまあ何とかなるだろうが、尾根に出てから赤岳に向かう時の風は通常の冬型なら相当な物
奥の院から硫黄に向かう直下は、雪の多い年ナイフリッジになる。
天候も太平洋側となっているが、冬型初日は当然としてゆるんできても小雪くらいは降る
台湾坊主ならドカ雪だし、日本海に低気圧が入っても雪になる。
意外に晴れない山でもある。
金だけ持っていけば登れる山では決してない
酔っぱらいなど言語同断。八つどころか山から消えるべき
93底名無し沼さん:2005/11/26(土) 04:28:16
さあ、買い物に出発たー
94底名無し沼さん:2005/11/26(土) 06:42:43
東シナ海低気圧というのがあるのか。
95底名無し沼さん:2005/11/26(土) 17:22:34
>文三郎のトラバースが最もいやらしい。
脳内だな。
ここは時期や降雪状況によっては雪崩の危険があるから要注意とされているだけで、
技術的に何ら難しいところではない。
行ったことないのがバレバレですなw
96底名無し沼さん:2005/11/26(土) 19:21:30
>>95
トレースがあればな
風でも吹いて地吹雪にでもなればあのわずかな間が一面のっぺりした斜面になるんだぞ
傾斜だって結構あるぞ。
一度や2度トレースをたどって歩いたくらいではそこを歩いたとは言えないよ
97底名無し沼さん:2005/11/26(土) 20:29:32
>96
そんな日には普通の人は引き返すから
大丈夫
98底名無し沼さん:2005/11/26(土) 20:30:44
風が吹いて地吹雪になった深雪の上を歩かないと歩いたことにならないなら
死にましょう
99底名無し沼さん:2005/11/27(日) 00:58:59
ダニの相手、ご苦労さん&大感謝。。根性なくてスマン
100底名無し沼さん:2005/11/27(日) 02:32:24
>>97
分かっていないようだけど初心者向けのルート
となっている八ヶ岳という話からこうなったんだぞ。
そこには初心者以下の買い物客も含まれるが、正月営業する頂上
小屋に泊まり夜地吹雪が舞うことだってある
あんなトレース直ぐ消えるぞ
クラストこそしないかもしれないが、元あったトレース通り仮に慣れた物だって
歩くのは難しいと思うぞ。
あのトラバースを下りで降りることになる
事実事故も多いし。
正月より5月の連休の方がずっと多いけどな
だから入門コースとは思えない
101底名無し沼さん:2005/11/27(日) 08:11:41
>>100
脳内必死だなw
102底名無し沼さん:2005/11/27(日) 08:13:30
>>101
買い物客には何事にも擦れてしまって必死にもならないがな。
103底名無し沼さん:2005/11/27(日) 09:57:23
入れ食いだな キティよ バーーカ
104底名無し沼さん:2005/11/27(日) 10:22:47
    ,.、   .,.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
.   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'     `ヽ、
   ,i"         ゙;
   !. ・     ・  ,! 
   ゝ_   x  _n;:''
    /`''''''''''G´。 ,.゚)
    (,!     ゙!っ(,)
    ゙';:r--;--:''UJ
    ゙---'゙'--゙'

もしもしあたしキティ。耳の生えたトンベリじゃないよ。
105底名無し沼さん:2005/11/27(日) 23:57:58
ミッフィ−
106底名無し沼さん:2005/11/29(火) 17:08:39
縞枯山荘または高見石小屋のテレマークスクールを受けた人います?
107底名無し沼さん:2005/11/30(水) 22:28:54
山小屋向きの燃料電池登場


■新日石が灯油仕様の燃料電池を商品化■

新日本石油は,灯油を燃料として使う家庭用燃料電池システム「ENEOS ECOBOY」を
2006年3月20日に商品化する。灯油仕様の燃料電池を商品化するのは,世界初という。
2006年度は関東圏の1都10県のほか,北海道や東北,北陸の主要都市に限定して
100台の設置を目指す。2007年度は500台に増やす計画。

 本体価格は「言えないほど高い」(新日本石油)ため,装置費用は新日本石油が負担する。
ユーザーは設置費用などのほかに,3年間の保守契約を結んで年間 6万円の契約料を払えば
利用できる。4人家族の場合,年間で6万円程度の光熱費削減効果が見込めるため,
実質のユーザー負担はゼロになる。寒冷地での利用を想定して,作動温度を?10℃〜+40℃とした。

 燃料電池は,荏原バラードと共同で開発した。発電出力は950Wで,LHV(低位発熱量)基準での
発電効率は35%,排熱回収効率は46%である。外形寸法は,発電ユニットが900mm×900mm×350mm,
貯湯ユニットが640mm×1990mm×740mmである。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051130/111223/
108底名無し沼さん:2005/12/01(木) 09:59:14
>>107
山小屋がもはや無用な存在なのに、小屋に向いた燃料電池など
まったく問題外。
109底名無し沼さん:2005/12/01(木) 11:25:31
>>108
団塊が大量定年迎えて、昔取った杵柄で沢山山へ入るから
需要は増えるだろうなw
お前の思惑とは違うのだよwww
110底名無し沼さん:2005/12/01(木) 14:12:31
>>109
その団塊世代なんだけど 登山 再開したり新たにやる人は案外少ない  
といわれ始めている。

年金の少なさとか 医療費のアップとかいろいろあるようだ。

いま割りと設備投資している山小屋の中にはあぼーーん組もあるかも
それもメジャーな小屋でもいろいろと噂があるらしい
111底名無し沼さん:2005/12/01(木) 17:50:23
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧111.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
112底名無し沼さん:2005/12/01(木) 17:53:23
そこで岩崎御大の出番ですよ。
113底名無し沼さん:2005/12/01(木) 19:24:25
>>112
登山界の鈴木宗男
岩崎
114底名無し沼さん:2005/12/02(金) 01:55:15
>登山界の鈴木宗男
北海道の星だな。
がんばれ新党大地。
115底名無し沼さん:2005/12/02(金) 12:57:25
さげ
116底名無し沼さん:2005/12/20(火) 00:04:26
あげぇ〜ん
117底名無し沼さん:2005/12/20(火) 09:16:47
さげ
118底名無し沼さん:2005/12/20(火) 21:19:11
年末年始の買い物の予約はお済ですか?
119底名無し沼さん:2005/12/20(火) 23:03:58
(゚Д゚)ノ ァィ
120底名無し沼さん:2005/12/22(木) 11:39:33
年末年始の振る舞い酒情報きぼん。
121底名無し沼さん:2005/12/22(木) 11:43:27
さげ
122底名無し沼さん:2005/12/22(木) 11:44:25
>>120
赤岳鉱泉 
123底名無し沼さん:2006/01/15(日) 16:29:59
西穂山荘行ってきた。もちろんロープウェイで。
もちろん雑煮も振る舞い酒も出る。
雪ふっても小屋の兄さんがトレースつけてくれるし
至れり尽くせりで最高。
124底名無し沼さん:2006/01/15(日) 17:22:01
>>123
混んでた?
125底名無し沼さん:2006/01/15(日) 19:35:11
各山の登山の難易度のランキングスレってないの?
126底名無し沼さん:2006/01/15(日) 19:51:21
>>123
だが冬は個室無しなんだよな
127底名無し沼さん:2006/01/15(日) 20:41:52
>125
冬山の?無いね。
ランキング云々言っている人は近づかないほうがいい。

夏山ならコースタイムと高度差、岩のあるなしで大体判断つく。
一般登山道ならだいたいハイキングと変わらない。
大キレットなんて初心者でも余裕だ。
128底名無し沼さん:2006/01/15(日) 20:47:23
>大キレットなんて初心者でも余裕だ。
あそこは、急な岩場だけど、怖さは感じない。
でも昔から滑落事故が後を絶たない。
なぜなら、崖で浮石ゴロゴロだから。
それが、穂高縦走コースで最も危険な理由でしょう。
129底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:24:20
それと、雨が降ると、大キレットの垂直に近い岩場は平らで足掛けるところが少ないし足先掛けに近いところもあって、危ない。
子供だと、次に足掛けるところまで手2点で支持したまま滑り降りなきゃいけないところもあるし、槍にもあるけど。
穂高縦走で行くなら、涸沢の屏風?のクサリ場の垂直岩場(ごつごつしてて足掛けるところはある)の登りだと、最後の登りきりの直前のオーバーハング気味の所、背中がやや下向くし、20〜30kgの荷物背負って、腕掛けて這い上がったけど、あそこが一番縮みあがった。
その時小学の時分だったけど、最後のところは、足掛けると、てっぺんに腕回らなくてよじ登れないし、重い荷物背負って、腕だけで、懸垂なんてできないし(おそらく普通の大人でも)、
やっちゃいけないことだけど、キャラバンシューズの金具をクサリに掛けて登った、そうしないと落ちてたと思うし、そのとき、スリップ止め付きの軍手してたけど、それじゃなかったら落ちてたと思う。
あそこ、てっぺん直前からおちたら20〜30mまっさかさまでしょう。
数日前にも転落して亡くなってたところらしくて、こんなとこだったのか・・・と鮮明に覚えている。
130底名無し沼さん:2006/01/15(日) 21:45:45
事故防止の意味含めて、もう一個書かせてもらうと、
涸沢の129の岩場最後のひと登りは、岩にリュックが引っかかって、軽く飛ばされそうになった。
一気にエイッて登ったら、完全にリュックの重みで飛ばされてた。
その手前にも出っ張った岩にリュック引っ掛けた記憶があるけど。
剣の頂上手前のカニの横ばいも岩が、出っ張っててリュック飛ばされそうになる。
あそこ、この岩場登れば頂上だ!ってところで、さて登るぞ!と最初に崖を横に2、3歩移動するところで引っ掛けるから、
人の心理的な面からいっても、とても危ないとこだと思うよ。
下は、崖で、当日もリュックを飛ばされて20m滑落した人が居たのを覚えている。
幸い、命は助かったようだけれど。

山小屋とは、関係なかったね。失礼。
131底名無し沼さん:2006/01/16(月) 00:04:48
穂高縦走でもっとも危険なのは北鎌尾根だが
ここはバリエーションルート扱い(登山道ではない)
パーティーだと一日では難しく、途中ビバークも。

次に難しいのは奥穂高〜西穂高。ここは点線扱い(準バリ)
とはいえ、ペンキも鎖も最低限はある。

その他では南岳小屋にある本谷右俣も準バリとしては非常におもしろい。
槍沢から槍ヶ岳行くのはもったいないと思うくらい。
132底名無し沼さん:2006/01/16(月) 00:06:19
要するに荷物背負いすぎるとあんなこともあるが
食事は山小屋に頼って荷物を着替え中心に30リットルザック、5キロくらいにすると
あら不思議、ぜんぜん余裕に感じるようになります。
133底名無し沼さん:2006/01/16(月) 01:48:21
さげ
134底名無し沼さん:2006/01/18(水) 11:48:41
>>132
テン泊→食事付小屋泊で20`が5`になる。すばらしいことだ。買い物マンセー
135底名無し沼さん:2006/02/24(金) 17:10:15
そろそろGWの買い物予約でもするか
136底名無し沼さん:2006/02/24(金) 19:16:37
さげ
137底名無し沼さん:2006/03/03(金) 11:10:51
>>134
まさに人類の英知だね。
「さげ」とか書いているバカは猿。
138底名無し沼さん:2006/03/03(金) 11:28:28
>>137
さげ
139老子を読んでね。:2006/03/03(金) 11:39:29
大道廃れて仁義有り。(老子) http://kakalov.cocolog-nifty.com/
大道廃れて仁義有り。(老子)のみらー http://plaza.rakuten.co.jp/kakalov/
大道廃れて仁義有り。(老子)のミラーサイト http://blog.goo.ne.jp/goifkresa1543/
140底名無し沼さん:2006/03/04(土) 15:43:50
 冬季五輪の華であるフィギュアで日本人初の金メダルを獲った荒川選手が
表彰式を終えたあと、日の丸を掲げてリンク内をウィニングスケーティングする間、
不自然にもずーーっとVTRのリプレイや、リンク内の壁を流し続けて、
感動的な荒川選手の晴れ姿である(国際?)映像を生中継で放送できずに、
五輪の感動を伝えるべき放送人として、最低な事をやってしまったNHKについて語るスレ。

まとめサイト http://arakawa■sizukaseesaa.net/
        (注:上記URLから■のみを削除して下さい)

当日のNHK生中継キャプチャ画像(7:15〜7:30あたりに何かがおきていた!?)
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060226181416.jpg
 キャプチャ動画 → http://jya.jp/jt/tmp//1141053264.avi
 ミラー http://rapidshare.de/files/14370649/NHK-hide-Arakawa_s-winning-skate.avi.html
     → Select your download:  [ Free ] クリック 
     → Download-Ticket reserved. Please wait ** seconds.
     → No premium-user. Please enter *** here:[   ]
 当日のNHK生中継 画像付きタイムテーブル
 ttp://icepack.hp.infoseek.co.jp/kon/aratime.html

荒川選手のウィニングスケーティング写真(最初から全部見たい!!)
http://www.101fwy.com/olympiad/src/1140802041296.jpg
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj333_olympics_day_&prov=getty
http://sports.yahoo.com/olympics/torino2006/figure_skating/photo?slug=56165226sj327_olympics_day_&prov=getty
http://www.nbcolympics.com/figureskating/5129623/5130021/detail.html

●荒川の日の丸ウイニングランを台無しにしたNHK 5●
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1141390946/
141底名無し沼さん:2006/03/05(日) 21:50:27
涸沢ヒュッテってGWでも予約ナシでOKだよな?
142底名無し沼さん:2006/03/05(日) 21:54:02
さげ
143底名無し沼さん:2006/03/05(日) 22:07:21
あげ
144底名無し沼さん:2006/03/05(日) 22:15:03
さげ
145底名無し沼さん:2006/03/05(日) 23:05:45
いつもさげご苦労様です
146底名無し沼さん:2006/03/05(日) 23:10:26
さげ
147底名無し沼さん:2006/03/06(月) 01:06:28
さげ
148底名無し沼さん:2006/03/06(月) 01:15:46
さげ
149底名無し沼さん:2006/03/06(月) 20:15:15
このさげ厨って24時間常駐してんのか?

みんなでリレーして30分おきにあげてやろうぜ。3日間くらい。
いつまで続くか見ものだ
150底名無し沼さん:2006/03/07(火) 01:12:36
さげ
151底名無し沼さん:2006/03/07(火) 09:49:20
あげとくか
152底名無し沼さん:2006/03/07(火) 09:55:13
さげ
153底名無し沼さん:2006/03/07(火) 18:29:01
さげ
154底名無し沼さん:2006/03/07(火) 19:36:21
age
155底名無し沼さん:2006/03/07(火) 20:17:06
あげときます
156底名無し沼さん:2006/03/07(火) 20:43:15
さげ
157底名無し沼さん:2006/03/07(火) 20:58:28
おれもさげてみよう
158底名無し沼さん:2006/03/07(火) 21:36:18
あげ
159底名無し沼さん:2006/03/07(火) 21:45:11
さげ
160底名無し沼さん:2006/03/07(火) 21:51:18
君が望む永遠
age
161底名無し沼さん:2006/03/07(火) 22:06:22
さげ
162底名無し沼さん:2006/03/07(火) 22:18:05
やほお
163底名無し沼さん:2006/03/07(火) 22:59:15
羽目鳥 ヽ(●´ε`●)ノ
164底名無し沼さん:2006/03/07(火) 23:24:02
あげ
165底名無し沼さん:2006/03/07(火) 23:40:13
さて今年の初買い物はどの山にしようかな
166底名無し沼さん:2006/03/08(水) 01:26:23
test
167底名無し沼さん:2006/03/08(水) 02:28:58
>>165
俺はGWの五竜か唐松の予定。
帰りにスキーもできるし。
168底名無し沼さん:2006/03/08(水) 06:36:15
ヤツは?
169底名無し沼さん:2006/03/08(水) 07:58:06
さげ
170底名無し沼さん:2006/03/08(水) 10:37:14
ヤツなら
天望荘,只今営業中!
171底名無し沼さん:2006/03/08(水) 10:57:37
さげ
172底名無し沼さん:2006/03/08(水) 12:39:12
あーあー、本日は晴天なり。

173底名無し沼さん:2006/03/08(水) 19:37:59
五竜はGW営業してるのか
いいね
174底名無し沼さん:2006/03/08(水) 19:39:41
さげ
175底名無し沼さん:2006/03/08(水) 20:32:44
いい
176底名無し沼さん:2006/03/08(水) 20:33:03
>>173
やってるよ。
二年前に行ったけど、がらがらで良かった。
腐れ雪の遠見尾根がしんどいけど。
177底名無し沼さん:2006/03/08(水) 20:37:45
さげ
178底名無し沼さん:2006/03/08(水) 21:06:54
大天井も何年か前はやってたけど、
今年はどうだろう。
179底名無し沼さん:2006/03/08(水) 21:07:51
さげ
180底名無し沼さん:2006/03/08(水) 21:48:59
山小屋で雪見酒でもしたいな。
181底名無し沼さん:2006/03/08(水) 22:05:21
さげ
182底名無し沼さん:2006/03/08(水) 22:09:13
大天井は山頂も少し下も7月からじゃない?
183底名無し沼さん:2006/03/08(水) 23:52:39
まだ11月に小屋が閉まってようやく半分か
184底名無し沼さん:2006/03/09(木) 13:33:02
小屋が開く前に・・・去年までの回顧
ムカつく従業員(アルバイト)がいた小屋 
三俣、スゴロク、穂高岳、 赤岳・望荘  みな共通して
横柄で傲慢 泊めてやってるんだぞって!感じワル〜〜

登山者どうしの話で共通して悪口をきいた小屋
農鳥、八経、青苔  みなさん小屋のご主人の人間性に???
モウトマリタクナイトカ・・・・

沢渡のタクシ−運ちゃんが誉めてた小屋 北岳
数人の人から聞き捨てに聞いた良い小屋の主人 谷川



185底名無し沼さん:2006/03/09(木) 13:42:22
小屋のアルバイトは年配の人に頭下げられたり
団体さんに振り回されたりで、自分を見失いがちだよね。
混雑してる場所はとくに従業員の対応は劣悪
小屋の主人の人柄は人それぞれ受け方が違うだろうけど
大体共通してるね悪い話は・・・・
186底名無し沼さん:2006/03/09(木) 15:27:10
>>184
谷川岳肩の小屋の主人はいい感じの人だな。
元警官というのが信じられんほど、接客も丁寧で手慣れた感じし。
187底名無し沼さん:2006/03/09(木) 17:05:09
>>184
八経=弥山小屋のオヤジのことだろうけど、
口は悪いけど人間性そのものは悪くないと感じたアルよ。
188底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:01:08
矢風で赤岳展望荘の小屋番がトピ立ててるね。
189底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:28:36
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。

 経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!

 年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。

 これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。

こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
190底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:33:56
年寄り臭い
191底名無し沼さん:2006/03/09(木) 19:46:49
コピペつまらん、新しいこと書いてくれ。
192底名無し沼さん:2006/03/09(木) 22:09:10
独占業だからしょうがないな
社会の縮図の一例
193底名無し沼さん:2006/03/09(木) 22:16:37
>>192
利用しなければ良いだけのこと
そもそも小屋がないと歩けない奴が財布だけ持って山を荒らすなど
もってのほか
小屋はそんな屑にたかるハイエナのような存在
194底名無し沼さん:2006/03/09(木) 23:22:57
あげ
195底名無し沼さん:2006/03/16(木) 17:57:58
本場の海外の山小屋も似たようなもんなんですか
196底名無し沼さん:2006/03/16(木) 18:57:10
さげ
197底名無し沼さん:2006/03/16(木) 18:58:49
sage
198底名無し沼さん:2006/03/16(木) 21:50:57
あげ
199底名無し沼さん:2006/03/16(木) 21:55:57
さげ
200底名無し沼さん:2006/03/17(金) 11:52:59
あげ
201底名無し沼さん:2006/03/17(金) 11:54:52
さげ
202底名無し沼さん:2006/03/17(金) 12:57:24
age
203底名無し沼さん:2006/03/17(金) 13:09:31
こけ
204底名無し沼さん:2006/03/17(金) 13:38:37
みなさん、GWに行く小屋は決めましたか?
私は涸沢ヒュッテに行く予定です。
あそこの鯉のぼりはこの時期の風物誌ですね。
205底名無し沼さん:2006/03/17(金) 13:58:34
買い物ツア ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ バンザーイ!!
206底名無し沼さん:2006/03/17(金) 14:31:34
立山,室堂でホテル暮らしします。
207底名無し沼さん:2006/03/17(金) 15:36:23
宝剣山荘。
千畳敷のTバーでスキーしたり、木曽駒登ったりして楽しみます。
208底名無し沼さん:2006/03/19(日) 01:40:36
あげ
209底名無し沼さん:2006/03/24(金) 13:22:41
>184
もっといえ!小屋経営者。社員教育の足しになる。
状況はともかく不快な思いをしたら全て報告せよ。遠慮無用。
甘やかしちゃいけない。
210底名無し沼さん:2006/03/24(金) 13:30:45
買い物客の悪口も遠慮なく。
小屋も客も聖人君子なんていやしない。安易に妥協せず。
ま、注意しても治らんやつは抹殺!
211底名無し沼さん:2006/03/24(金) 15:17:00
ス碁ロクのデブの従業員はさらしあげだな。w)
212底名無し沼さん:2006/03/24(金) 15:59:13
誰?のことだろ 俺も崩れた場所を直せ、といったら不機嫌な顔をしていた。
通行止めにすりゃいいってモンじゃない。
213底名無し沼さん:2006/03/24(金) 18:09:05
山小屋の従業員はちゃんとした従業員と、「いそうろう」という無給の従業員がいます。
問題あるのは「いそうろう」だと思う。山では「いそうろう」を拒否しないのが普通なので。
車やロープウェイから遠い山小屋にサービスを求めてはいけない。
「刺身ないの?」と言われるらしいよ。
214底名無し沼さん:2006/03/24(金) 18:17:00
甘い!居候への差別発言とみる。ダメなのは経営者も含めてダメなのはダメ。
過剰サービスかしらんが、ワインは出すしステーキまで山小屋に。
白馬山荘なんて凄いんじゃないの?それもジジバババージョン。
いっそのこと居酒屋チェーンを誘ったらどうだ。
鮨も回転寿司。魚は空輸。
215底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:06:11
穂高岳山荘にできるもんだったらやってみれば(笑)。ヘリはなかなか来ない
上高地から運ぶか、天候のいい時しか飛ばないヘリで運ぶか。ヘリ1回いくらかかると思う?。
従業員も流れ者が多い。支配人達は苦労してるよ。
地元の人は、「いそうろう」にたいしてこう思っている。
税金払わない人たちだから。地元にお金を落とさない人だからかな。
216底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:23:38
>>215
あはは
笑っちゃいますね。苦労が聞いてあきれます。
小屋番病です。
長く山にいればいるほど自覚のない者がかかる病です。
横柄になったりするのがその症状ですが、まあお山の大将
小屋の親父が苦労だの自分がいかに立派な職業に就いているかなど
力説するのもその一つ。
戯言です。
217底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:25:52
>>214
まあ居候になりたがる奴は、軽い屑のような奴ヶ多いのは事実。
よほど控えめな奴じゃあない限り大抵は害になる。
さらに控えめな奴は居候などならないのが普通
218底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:34:03
216=217の隔離スレ

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1132840827/l50
登山には長靴
219底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:40:39
俺いそーろだったんだけどな。ま、屑といわれても仕方ないか。
220底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:10:51
煽り愛が復活してまいりました。
いよいよ山開きへの序章が始まったってことですね。
皆さん今年もよろしく
 ○
/
|
221底名無し沼さん:2006/03/25(土) 08:17:21
>215
他の荷物の荷揚げの中に混ぜればいいだけのこと。
最盛期にはショッチュウ荷揚げするし、経営者がヘリで来るときもある。
そのときの高級食材をあげるのだよ。
特別メニューで高くしても客は食いつくに決まってる。
ま、従業員優先、てこともあるが。特に吉野家がいい。
山で食う牛丼(黒毛和牛)、ついでにジジババは
牛丼食ったことがないのが多そう。
222底名無し沼さん:2006/03/25(土) 09:10:29
>>221
小屋は山を荒らす元凶
自覚してくださいね。
なぜ閉鎖しない?
あんたが山が好きなら分かるだろ
223底名無し沼さん:2006/03/25(土) 13:01:17

さげ
>>222
山小屋は山を守る基地。
基地概算は自覚してくださいね。
なぜあんたの口を閉鎖しない?
山が好きなら分かるだろ
224底名無し沼さん:2006/03/25(土) 21:13:04
しかしどうしてもあのうるさいジジババを黙らせたい。
同じジジとして皆に申し訳ない。
いっそ亡霊にでも頼もうか。おれが亡霊になるまで待てない。
225底名無し沼さん:2006/03/25(土) 23:36:53
「長靴男」と「さげ男」って別人なの?
226底名無し沼さん:2006/03/26(日) 07:52:40
>>223
>山小屋は山を守る基地
はあ〜〜〜〜〜〜?????
どこをどうやまをまもっているのですか?
思い違いも甚だしい。
薬はまき散らすは排水は垂れ流し。ユンボで土も掘ればゴミも埋める
木は切り放題切って、いつ遭難してもおかしくない歩くことさえままならない者たちを呼び寄せている。
お話になりません
227底名無し沼さん:2006/03/27(月) 08:43:55
>>225
同一人物だと思われる
228底名無し沼さん:2006/03/27(月) 11:14:58
>山小屋は山を守る基地 >>223

山ですけど・・・・守ってもらわなくて結構ですから
小屋はとっとと壊して立ち退いてください。

229底名無し沼さん:2006/03/27(月) 11:17:27
>山小屋は山を守る基地

ジジババの基地でしょ?
山を守るなんていってる基地外にw
230底名無し沼さん:2006/03/27(月) 11:32:25
山を守るとか
この山が庭だとか
勝手なこと言ってる爺婆大杉
231底名無し沼さん:2006/03/27(月) 20:43:15
CBCで御在所山の家の経営老夫婦のドキュメントを見たが
ここ30年全くあの感じなんだろうな。
リフォームでだまされる老人ってあんなふうか。
232底名無し沼さん:2006/03/31(金) 10:56:33
団塊世代で山小屋はこれから混むだろうな〜〜〜
混むと小屋の若いアンちゃんとか自分が偉いって勘違いして
命令調で接してきやがるからムカツくんだよな〜〜
233底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:00:38
何を今更
さげ
234底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:13:56
だよね・・・しょうがないのかな?

あげ
235底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:15:54
sage
236底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:19:36
>>234
傲慢な小屋と従業員はサラセバ〜〜〜〜
237底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:21:51
小屋で勃起してすいません
238底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:33:17
sage
239底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:33:46
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。

 経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!

 年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。

 これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。

こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
240底名無し沼さん:2006/03/31(金) 13:01:43

早く死ね。ひきこもり
241底名無し沼さん:2006/03/31(金) 13:36:43
あああーーーあああああ


ついに冬眠から覚めたか・・・・・・
242底名無し沼さん:2006/03/32(土) 07:39:40
さて、また動き始めるか。今年はどこを徘徊しようか。
243底名無し沼さん:2006/04/02(日) 00:19:20
俺はGWに某小屋で山菜天ぷらを食いまくるよ。
244底名無し沼さん:2006/04/02(日) 09:30:00
>>243
ほう・・天ぷら油は何回も使い回しであることは間違いないが、
限界まで来た真っ黒な油はどこに捨てるのかな?
天ぷらなどすると、皿は油っぽくなるが洗剤はどの沢に流れ込むのかな?
あなたの汚い糞が便器にこびりつくけど、強力な塩酸系の洗剤で、どれだけの魚が
被害を受けるのかな?
245底名無し沼さん:2006/04/02(日) 11:45:23
>243
いいねえ。どこよ?
246底名無し沼さん:2006/04/02(日) 16:27:43
>245
赤岳展望荘だな
あそこは飯だけでなくおかずも食べ放題だし
風呂もあるから買い物には最高
247底名無し沼さん:2006/04/02(日) 16:57:15
買い物ツアーーーーー

ヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノヾ(*゜ー゜*)ノヾ(。。*)ノ バンザーイ!!

ぐ〜♪ d(* ̄o ̄)
248底名無し沼さん:2006/04/02(日) 17:18:37
>>244
油は使うたびに減るもの
249底名無し沼さん:2006/04/02(日) 18:07:24
>246
排水の水系を調べてくれ。
250底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:00:04
調子こいて小屋で騒いでいる連中に「おいこら」と怒鳴る勇気を持とう。
客と一緒に有頂天になってる小屋番も同じ。
お前ら借地で仕事してんだぞ。
251底名無し沼さん:2006/04/04(火) 09:17:24
>>250
何を寝ぼけたことを
小屋自体が自然の中では異質で害なんだよ。
あなたが宿泊している時点で、登山者から見ればあなたも小屋も同類。
小屋を無くしていくようしなければならない。
252底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:36:10
そうだ寝ぼけていたかも
しかし火中の栗、ごうにいらずんば、てのもあるぞ。
253底名無し沼さん:2006/04/04(火) 19:16:19
>>252
誰しも小屋に泊まらなければよいこと。
小屋は有害で危険という事実を広く買い物客に知らせるべきである。
小屋は自然につぶれ、買い物客はいなくなる。
254底名無し沼さん:2006/04/05(水) 02:50:48
>>246
いいねぇ。ネット予約もできるし。
よし、日程練るか。
255& ◆po73KQOmZk :2006/04/05(水) 07:12:11
>253
潰れそうな小屋を探そう!俺が買い取る。
256底名無し沼さん:2006/04/05(水) 11:33:04
>>254
トイレは水洗だし、最高よ。
257底名無し沼さん:2006/04/05(水) 14:14:07
さげ
258底名無し沼さん:2006/04/05(水) 22:50:15
>>254
俺も買い取りたいな。
きれいにして個室完備、トイレは水洗。
たくさん買い物ジジババ呼んで、赤岳鉱泉主人のようにリッチな生活を
送るのだ。
259底名無し沼さん:2006/04/06(木) 17:45:03
甘いな
260底名無し沼さん:2006/04/06(木) 21:30:44
おとうちゃんバッチこうてきて
261底名無し沼さん:2006/04/10(月) 19:27:10
>245
天ぷらといえば丹沢の鍋割山荘でしょ。草野さん元気かな?
262底名無し沼さん:2006/04/11(火) 08:50:01
>>261
ナルシストのあいつか?
恥さらし。鍋割のような小屋が、買い物客製造の基礎を担っている
すぐ閉鎖すべきだな
263北海道の貧乏登山家:2006/04/11(火) 11:20:07
一度は死ぬ前に営業小屋に泊まってみたい
264底名無し沼さん:2006/04/11(火) 11:24:15
>>263
金がないから泊まらないのか?
本当にないわけではないだろ
それだけ支払う価値がないから行かないのじゃあないのか?
もしあなたが仮に有り余る金があり、小屋泊まりメインになる可能性を自覚しているのならば
登山家などと名乗らないことだな
単なる買い物客。
ペンションに行った方がいいよ
265底名無し沼さん:2006/04/11(火) 11:43:16
北海道に営業小屋がほとんどないせいもあるだろ。
266底名無し沼さん:2006/04/11(火) 16:01:39
鍋割山荘といえばHPにボッカで何キロ背負ったとかの記録を
載せてるのがちょっとね・・・
267底名無し沼さん:2006/04/12(水) 12:44:28
http://www8.shinmai.co.jp/yama/2006/04/12_001743.html

あーーーれええええええ

ヽ(`Д´)ノバーヤ 喰らいつくなよ
268底名無し沼さん:2006/04/12(水) 14:27:34
>鍋割
日帰りできる山域で登山者も減ってる中で生き残るには必要な営業努力。
擁護するつもりはないが持ち上げるヤツも多いんで。
そうでもなきゃわざわざ泊まらないし食事もしないだろ。
楽なことではないとは思うけどね。
269底名無し沼さん:2006/04/12(水) 22:52:57
>262 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2006/04/11(火) 08:50:01
>>261
>ナルシストのあいつか?
>恥さらし。鍋割のような小屋が、買い物客製造の基礎を担っている
>すぐ閉鎖すべきだな

長靴男の正体見たり!!
270底名無し沼さん:2006/04/12(水) 22:57:01
みんな知ってるよ
271底名無し沼さん:2006/04/13(木) 22:33:12
>>270
詳細な解説をキボン
272底名無し沼さん:2006/04/14(金) 10:42:08
つまんねぇ話ばかりだな。誰か面白くしろ。
273底名無し沼さん:2006/04/14(金) 11:02:01
岳沢ヒュッテ小屋開け遅くするのは積雪量のためか〜〜
いいかえれば残雪の状態を考えず入山→遭難ってのが多くなりそうな気がする。
爺婆・・・キヲツケロよ〜〜〜〜
274底名無し沼さん:2006/04/14(金) 13:42:13
>>273
岳沢などの小屋をなくせば爺婆は来ないよ。
小屋は遭難を呼び寄せる役目も果たしているよ。
275底名無し沼さん:2006/04/14(金) 14:56:55
小屋は遭難を多発してジジババ登山に警鐘を鳴らす手段。
276底名無し沼さん:2006/04/17(月) 23:42:48
>>274
お前の願いが叶いそうだぞ。
277底名無し沼さん:2006/04/18(火) 10:38:08
南無〜っ
パンパカスレが一番情報が早いのが事実
278底名無し沼さん:2006/04/18(火) 10:41:04
小屋を見に・・・・・でるな・・・きっと・・・
279底名無し沼さん:2006/04/18(火) 19:52:44
北アルプスの山小屋「岳沢ヒュッテ」の上条岳人(69)が、食品冷凍車に
ひかれ、内臓損傷による出血性ショックで死亡しました。
ご冥福をお祈りします。
280底名無し沼さん:2006/04/18(火) 21:05:59
>>279
上高地のヘリポート内での、人身事故だろう・・・・・・・・・・
まったく、交通事故の死亡事故は、どこで巻き込まれるか。
嫌だな。
岳沢ヒュッテの主人へご冥福を申し上げます。
281底名無し沼さん:2006/04/19(水) 06:35:43
山やが山以外の事故で死ぬって結構多いんだよな。スキーヤーの交通事故も多い。
282底名無し沼さん:2006/04/19(水) 09:07:32
上条さんは北アの積雪状況について空輸関係者らから情報収集しようとヘリポートに来て
小屋関係者など所詮こんな物
山の状況など問い合わせることがどれだけ愚かか分かるだろう
283底名無し沼さん:2006/04/19(水) 17:22:04
岳沢ヒュッテ上条さん事故死=トラックにひかれる−長野・上高地

 17日午前10時25分ごろ、長野県松本市安曇の上高地玄文沢近くのヘリコプター離着陸場で、「岳沢(だけさわ)ヒュッテ」社長上条岳人さん(69)=松本市安曇=が食品会社のトラックにひかれ、病院に収容されたが死亡した。
 上条さんは上高地と北アルプス・穂高連峰を結ぶ岳沢で山小屋を運営。長年、遭難者救助活動に携わり、2000年に警察協力賞を授与された名物山男だった。 
(時事通信) - 4月17日22時1分更新
284底名無し沼さん:2006/04/19(水) 18:07:42
>上条さんはこの日、同ヒュッテが使えないことを登山者に伝える看板を置くため上高地に入ったようだという。
(信濃毎日新聞)

オマエが死ねばよかったのに>>282
285底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:00:03
>>284
>同ヒュッテが使えない
そんなことは先刻承知。
使える小屋など無い
286底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:04:39
>>282
死人が出て、うれしそうですね。
287底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:06:58
山小屋批判にとどまらず、小屋関係者に死人が出たことに喜びを覚えるとは。
心の病は重いようですな。
288底名無し沼さん:2006/04/19(水) 19:39:48
北アの山小屋はすべて雪で損壊しますた
289底名無し沼さん:2006/04/19(水) 20:10:20
>172 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2006/04/19(水) 11:28:55
>>>171
>はあ?
>誰がそんな単純な分け方と言っている
>心の腐った馬鹿か
>根っからの馬鹿か
>と分けているのである。
>相手が信州人であることを忘れてはならない。

長靴男は長野県人が嫌いらしい。
290底名無し沼さん:2006/04/19(水) 20:51:32
長野県人嫌いは長靴男だけじゃないわな。
291底名無し沼さん:2006/04/19(水) 22:18:50
長靴は山梨も嫌い
292底名無し沼さん:2006/04/19(水) 22:21:43
長靴男は、人間がみんな嫌いなんだろ。
293底名無し沼さん:2006/04/19(水) 23:18:20
でもみんな長靴男が大好き。
294底名無し沼さん:2006/04/19(水) 23:49:41

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
295底名無し沼さん:2006/04/20(木) 00:27:18
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
296底名無し沼さん:2006/04/20(木) 21:01:42
>>287
そう、こういうヤツが親を殺したりするんだよな
297底名無し沼さん:2006/04/20(木) 22:52:16
長靴は親も嫌い
298底名無し沼さん:2006/04/21(金) 00:26:38
ちょっと過去ログ見れば
誰でも調を真似して長靴の振りして煽れるんだからさ、一人のキチガイが暴れてるんだと思わないほうがいい
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/109-110
299底名無し沼さん:2006/04/21(金) 09:48:47
脳内基地外の長靴以外ココを荒すメリットなんかないだろ。
普通のテン泊中心の登山者でも、山行内容や天候によって小屋泊することも少なく
ないんだし。
300底名無し沼さん:2006/04/21(金) 10:14:46
>>299
>山行内容や天候によって小屋泊
山行内容によって小屋泊ってなんだよ。無意味。近いうちに山などやめてかいものに走る者だろう。
天候によってなど何を考えているんだか・・
悪天候時または予想されるとき、小屋にまでたどり着かなければ財布に忍ばせた紙切れでも燃やして
暖をとろうというのか?テントを張らないでどうする。
無論テントを持っていれば小屋など不要。
買い物客はたった数キロ余計な荷物を担ぎたくないばかりに、自由を捨て命をかけるのである。
301底名無し沼さん:2006/04/21(金) 10:19:42
300>
長靴スレから駆逐されたからこのスレで暴れてるわけか?
ばーか。
302底名無し沼さん:2006/04/21(金) 10:19:44
>>300
脳内乙
303底名無し沼さん:2006/04/21(金) 11:56:03
300>
その持論は君の脳内登山のみ通用する。
304底名無し沼さん:2006/04/21(金) 17:52:44
>>300-303
そういうやり取りは長靴スレでやってくれ
隔離スレが下がっちゃってるぞ
301-3も特徴がミエミエで、恒例のいつもの応酬にしか見えない
過疎山板の活性化でも目指してんのか?w
305底名無し沼さん:2006/04/21(金) 17:58:41
長靴男、長靴男の相手役は隔離スレにいってね。
306底名無し沼さん:2006/04/21(金) 18:19:28
>>300
お腹にでっぷりと脂肪を蓄えた買い物客にはテントなど担ぐ余力も無いのでは
307底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:44:21
KITHIGAI
308底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:50:24
>>306,307
>>305
309底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:52:00
じゃあageとくからさ
310底名無し沼さん:2006/04/21(金) 22:57:55
剣山荘 今シーズン営業停止だって


311底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:29:16
>>310
あれまあ。
何で?
312底名無し沼さん:2006/04/22(土) 01:46:37
冬の大雪で倒壊の危険がどうとかいってたような
313底名無し沼さん:2006/04/22(土) 08:25:47
>>310
風呂まで金のためにやっていたようだが、自然を荒らし小屋は倒壊
まあ当然の結果だろうな。
立て替えなど許可しないよう働きかけよう。
まあ随時契約環境省など当てにならないが・・
314底名無し沼さん:2006/04/22(土) 09:56:00
中高年登山者の激減で アボーーン のくちか

初のみんな はさーん か????????
315底名無し沼さん:2006/04/22(土) 10:06:12
>>314
中高年登山者と言われ出した世代は登山者などではない。
ただの 
か い も の きゃ く
316& ◆cIYxGPRRGA :2006/04/22(土) 11:18:51
ながぐちゅぅぅぅ
317底名無し沼さん:2006/04/22(土) 12:11:26
どうも今年は記録的な大雪みたいだな
先週西穂山荘行ってきたけど前日は吹雪でロープウェイ止まってたよ。
トレースも消えてるし、ラッセル苦労した。
あのルートでこの時期にラッセルなんて初めてだよw
318底名無し沼さん:2006/04/22(土) 12:41:44
営業停止って食中毒出した飲食店みたいだな
319底名無し沼さん:2006/04/22(土) 13:47:23
320だから記事も貼っとけよ:2006/04/22(土) 20:17:36
剣山荘 今季は休業 雪害と老朽化で建て替えへ
06年4月22日(土)掲載
 北アルプス北部にある剣岳(2、998メートル)の山小屋「剣山荘」(富山県立山町)は21日、今季の営業休止を明らかにした。
雪害で壁が変形するなどしたため雪解けを待って建て替え、来年7月の営業再開を目指すとしている。

 北アではほかに、上高地と穂高連峰を結ぶ岳沢(だけさわ)の岳沢ヒュッテが、
雪の重みで小屋が被害を受けた可能性があるとして、当初予定していた大型連休前の営業開始を見送っている。

 剣山荘の佐伯功麿代表(66)によると、小屋周辺はまだ8−10メートルの積雪で、小屋内部は雪の重みで壁などが変形。
例年、4月下旬から10月中旬まで営業するが、築40年近くたち老朽化していることもあり、今季は営業できないと判断した。

 同山荘は、大町市から立山黒部アルペンルートを経由し室堂、天狗平から剣岳を目指すルートで最も山頂に近い。
321底名無し沼さん:2006/04/22(土) 22:10:47
剱沢周辺の小屋は例年以上に買い物客で溢れかえり、わざわざ不愉快を
金出して買いに行くような愚行に走る輩の巣となるわけだ。
もしあなたに良識が少しでも残っているならば、今からでも遅くはない。
テントになさい。
322底名無し沼さん:2006/04/22(土) 23:47:03
>剱沢周辺の小屋は例年以上に買い物客で溢れかえり、わざわざ不愉快を
>金出して買いに行くような愚行に走る輩の巣となるわけだ。

その方がオマエにとっては望ましいんじゃなかったのか?
オマエって自分が小屋泊したいがために他の客を追い出したいだけなんじゃないの?
323底名無し沼さん:2006/04/23(日) 01:26:57
残念だ
あそこで風呂に入れるという意味で
超貴重な小屋だったのだが
お土産にペナントもらったよ
324底名無し沼さん:2006/04/23(日) 03:01:55
今年はカレンダー通りでも5連休だな。
どこへ行くか決めたか?
325底名無し沼さん:2006/04/23(日) 05:42:01
>>324
>>204へ,お戻りください 。
326底名無し沼さん:2006/04/23(日) 07:49:18
さげ
327底名無し沼さん:2006/04/23(日) 10:03:05
で、どこへ行く?
オレはまだ決めてないよ。
今からで予約取れんのかね。まずは行く先を決めてから電話だな。
今季は裏日本が豪雪だから去シーズンのつもりでいちゃ行けないな。
328底名無し沼さん:2006/04/23(日) 10:13:33
さげ
329底名無し沼さん:2006/04/23(日) 10:17:02
>>327
独り言は、一人だけの場でお願いします。
330底名無し沼さん:2006/04/23(日) 10:24:10
>>327
スレタイ嫁
331底名無し沼さん:2006/04/23(日) 11:28:37
今年は異常気象だから、混んでも、山小屋に泊まった方がいいと思う。
吹雪き、雪崩など、すごいんだろうな、連休。
山小屋が嫌な人は、もう少し時期を待てばいい。
ともかく冬山状態です。
風にも注意と考えたら、猛者でないかぎり山小屋の方が安全です。
332底名無し沼さん:2006/04/23(日) 11:39:24
>>331
小屋まで行き着けなかったらどうするのですか?
連休中は大抵天気の悪い日があるけど、ラッセルになったらものすごく時間がかかりますよ
だいたい小屋泊まりなどする奴が、トレース無しで歩けないだろう
役に立たないアイゼンは持ってくるくせに、ワカンなど履いたことも手に入れたこともない連中が・・
テントでさえ大変な風の中、空身で小屋まで歩けと言うのか?
自殺を勧めているのですか?
5月の連休は一年で一番事故が多い。
小屋が営業し出すからだろうな。しかも雪はあるし・・
333底名無し沼さん:2006/04/23(日) 11:45:02
長靴男は長靴スレに行け。
334底名無し沼さん:2006/04/23(日) 11:50:16
おまえら、剣山荘が豪雪で今期営業停止だそうですよ!

http://www8.shinmai.co.jp/yama/2006/04/22_001814.html
335底名無し沼さん:2006/04/23(日) 11:57:58
>>334
今年の夏は、剣沢小屋や劔御前小屋が混みそうだね。
336底名無し沼さん:2006/04/23(日) 13:06:30
>>334
過去最大級のガイシュツ
337底名無し沼さん:2006/04/28(金) 13:05:45
>>331
人の勝手だろ・・・
338底名無し沼さん:2006/04/28(金) 22:58:00
>>337
ゆうこときけや!
339赤ペン先生:2006/04/29(土) 01:59:00
0点!

×ゆう
○言う
340底名無し沼さん:2006/04/30(日) 10:05:00
ここは会社じゃありません
2ch中すべて添削してこい
341底名無し沼さん:2006/04/30(日) 11:51:13
>340
お前、会社でも同じコト言われてるのかよ(w
342底名無し沼さん:2006/04/30(日) 11:53:48
古峰ヶ原の避難小屋に押し入って誘拐ってマニアックだな(;´Д`)
343底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:24:15
ん?おばはんは連れ去られたのか。
344底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:24:46
栃木の山小屋で強盗…1万円奪い、女性連れ去り逃走

 30日午前0時ごろ、栃木県鹿沼市草久(くさぎゅう)の避難小屋
「古峰ヶ原(こぶがはら)高原ヒュッテ」に男が現れ、泊まっていた
千葉県の夫妻にナイフのようなものを突きつけ、現金約1万円を奪っ
たうえ、夫(58)をひもで縛り、妻(56)を連れて逃走した。

 夫は自力でひもを解いて、約3キロ離れた同市草久の古峯(ふるみね)
神社駐車場まで下山し、午前5時15分ごろ、携帯電話で110番通報した。
鹿沼署は、強盗、逮捕監禁事件として調べている。

 調べによると、古峯神社付近に止めてあった夫妻の乗用車がなくなっていた。
男は40歳位で、身長約1メートル70、やせ形、黒いジャンパーを着ていた。
(読売新聞) - 4月30日11時54分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060430-00000103-yom-soci

古峰ヶ原高原ヒュッテ
http://www.ne.jp/asahi/miyabi/home/mt/pho_kobu/kobu05.htm
345底名無し沼さん:2006/04/30(日) 18:33:54
>341
ゆってんだよ、厨房
346底名無し沼さん:2006/04/30(日) 18:43:44
>345
なんだ、図星かよ(w
347底名無し沼さん:2006/04/30(日) 20:48:41
(w
348底名無し沼さん:2006/05/01(月) 09:40:40
山小屋で婆の加齢臭に眩暈がしたことある・・・
拉致るとは・・・マニアは理解できん(w
349底名無し沼さん:2006/05/01(月) 09:41:17
平標小屋、小屋番夫婦が最悪の人柄です。泊まると不快な思いをするので
絶対やめたほうが良い。
350底名無し沼さん:2006/05/01(月) 10:25:44
>>348
ふつう加齢臭は男のものじゃないか?
それは婆に見える爺と思われ
351底名無し沼さん:2006/05/01(月) 10:34:35
>>350
ババアのは化粧品と混ざって・・・

すげ〜〜〜キツイよ。マジ
352底名無し沼さん:2006/05/01(月) 11:22:25
age
353底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:49:52
ワキガじゃないの
354底名無し沼さん:2006/05/01(月) 15:36:00
>>348
金を支払っているのだから当たり前。
>>349
何を生意気に買い物客が言っているんだ
不愉快を買いに行ったんだろ?自ら進んで命がけで・・・
どこの小屋が愉快なんだ?
小屋などそもそも存在が無意味な上不愉快なのは決まっている
355349:2006/05/01(月) 23:57:54
>>354

 おいおい、何を言ってるんだ?漏れは基本的には夏は沢で幕営、冬は幕営か雪洞
なんだがね。買い物客扱いされちゃったよ。

>>どこの小屋が愉快なんだ?

 PARQUE NACIONAL LOS ALERCESのRefugio Lago Krugerなんかは快適。

 ところで、最近は行っていないが、快適な剣沢小屋なんか俺らの生まれる遥か昔から佐伯一族が運営しているわけだが。
別に山小屋が悪いんじゃなくて、1980年代後半から山にどっと押し寄せてきた初心者中高年が
良き山小屋の風習も貴重な自然も破壊したのだな。
356底名無し沼さん:2006/05/02(火) 00:10:09
>>348
> 山小屋で婆の加齢臭に眩暈がしたことある・・・
> 拉致るとは・・・マニアは理解できん(w


>>354
> >>348
> 金を支払っているのだから当たり前。

金を支払っているって、誰から誰に?w
357底名無し沼さん:2006/05/02(火) 00:14:25
>>354 長靴男もしくは脳内
358底名無し沼さん:2006/05/02(火) 00:55:42
>>355
場違いな横文字出せばハクが付くとでも思っているようだな。
小屋というのはどこも世襲制。小屋側経営者の本質が変わったのではない。
客層は変わったのだろうが、金のなるデブが押し寄せたからと言って
急に小屋側が越後屋体質に変わったのではない。
そもそも作業小屋程度だったものを登山ブームに乗って買い物客を泊めるようになり
あとは既得権で馬鹿を呼び寄せ続けているだけ。
問題は空身で財布だけ重装備な買い物客が小屋を利用すること。
剣沢あたりに思い入れがあるのか知らないが、常連か何かか?
最も恥ずべき存在だが、さらに登山靴信仰者じゃあないのか?
ウッディーライフなんかにもかぶれていそうな感じが見て取れるな。
剣沢も小屋は小屋。不要な物だぞ。
山は自分の脚・自分の装備で登る物。
359底名無し沼さん:2006/05/02(火) 00:57:19
>>356
小屋に支払っているだろう
山に限らず旅は金を使えば使うほどつまらない物になる
山では特に不愉快と不自由を買いに行っているのと同じ事
360底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:11:46
>>359
> >>356
> 小屋に支払っているだろう

オツムの弱い人は、かわいそう。
文脈を追うことも出来ないのですね。
お気の毒に。




事件が起きたの避難小屋なのに・・・




さあ、強弁を続けてください、ご老体!
361底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:18:02
↑オマエラ同じレベルだよ。
362底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:24:28
>>361

>360は長靴男粘着ファンクラブ会員番号一番なんだから、好きにやらせてあげな。
ああ見えて、結構仲いいんだって。
363底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:51:08
>>362=2番と1番は仲が悪いのか?
364底名無し沼さん:2006/05/02(火) 01:54:20
小屋はもっと増やすべき
365底名無し沼さん:2006/05/02(火) 02:05:38
>>363=3番は、1番や2番とうまくやっているのか?
366349:2006/05/02(火) 07:40:14
>>358

>>場違いな横文字出せばハクが付くとでも思っているようだな。

 愚かだなあ、視野がせせこましいというか。
欧州アルプスとNZ南島南部と南米パタゴニアも含めた経験から、言っているのですがw

>>小屋というのはどこも世襲制。

 愚かだなあ、日本だけじゃないんだよ議論の対象が。Refugio Lago Kruger世襲制じゃないよ。

>>剣沢あたりに思い入れがあるのか知らないが、常連か何かか?

 佐伯文蔵さんと友邦さんにはずいぶんお世話になりました。といっても泊まっていたんじゃないよ。いっしょに長次郎谷熊の岩からオロク降ろしたりさ。70年代半ばにはルート開拓もずいぶんやったな。

367349:2006/05/02(火) 07:42:06
>>358
>>さらに登山靴信仰者じゃあないのか?

 無雪期の岩・沢は基本的に専用の履物プラススニーカーか軽登山靴、積雪期はプラブーツだが?長靴はよう履かんわなw

>>ウッディーライフなんかにもかぶれていそうな感じが見て取れるな。

 かぶれてはいないが、北信に角ログの別荘は持っているよw 近くにキャンプ場があってね、夏場はいっぱいだが、夕立が来るとべランダで涼みながら「ありゃりゃ、キャンプ場は水があふれて大変だろうに」と家族で話しているぜ。

>>剣沢も小屋は小屋。不要な物だぞ。

 芦峅寺の人たちにはずいぶんお世話になっているからなあ。不要なのは融通の利かないお前の精神構造じゃないか?


>>山は自分の脚・自分の装備で登る物。

 基本的には同意するが、日本の山岳は芦峅寺の人たちとか地元の、山とともに生きてきた人たちによって登山道が整備され、岳人を育ててきた歴史がある。

>>最も恥ずべき存在だが、 

 そこまで言うなら、一般登山道を使わず、すべて藪を漕いで登りナヨ。山小屋の人たちや地元の山岳会が整備した登山道は、恥ずかしくて歩けないだろうがw

 まあ、沢を登って、沢を下れば無理じゃないと思うよw 冬場はけっこう尾根筋からのチリ雪崩が怖いかもナ
368底名無し沼さん:2006/05/02(火) 08:04:54
つまり>>349はしがらみから抜けられ無い奴ということで・・・
369底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:09:09
つか、70年代からルート開拓って、そんな爺さんも2ちゃんやってんのかよ。
恥ずかしげもなく良く書けるもんだなww
370底名無し沼さん:2006/05/02(火) 09:57:21
>>367
おじいさんは来ないほうがいいね。
371底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:05:50
>>367
>無雪期の岩・沢は基本的に専用の履物プラススニーカー
すばらしい。少し見直したぞ
>欧州アルプスとNZ南島南部と南米パタゴニアも含めた経験から、言っているのですがw
だからどうした。外国にあったって小屋は小屋。糞であることには変わりない。
>愚かだなあ、日本だけじゃないんだよ議論の対象が。Refugio Lago Kruger世襲制じゃないよ。
剣沢の話で先に世襲制をいいだしたのはあなたの方。
>といっても泊まっていたんじゃないよ。いっしょに長次郎谷熊の岩からオロク降ろしたりさ。
>70年代半ばにはルート開拓もずいぶんやったな。
だからどうした。救助という後光の光を出せば良いという単細胞のようだな。
70年代などとわざわざ言い出すあたりは暗に「古くから関わっている」と言いたいようだが、
情熱を失った奴ほど自分のキャリアの長さを強調する物と相場は決まっている。
もちろん山でも同じ事。
>角ログの別荘は持っているよw
おもった通りだな。自分が愚かだと公言する気持ちはさっぱり分からないな。
「融通が利かない」「寒い」「重い」という日本に最も不向きな作りであるログハウス
さらにその上っ面だけを真似た角材の偽物とは恥ずかしい。在来の別荘というならまだ救いはあったが
あなたが軽薄な人だという表れだな。
>芦峅寺の人たちにはずいぶんお世話になっているからなあ。
口先で山に関わってきた奴が言い出す典型的な言い方だな。
ほんのひととき芦峅寺に出かけるあなたが、そこに長く暮らしている人と関わっているなどと公言する
こと自体、単なる虚勢。それがかっこいいことだと思っているのか?
>一般登山道を使わず、すべて藪を漕いで登りナヨ。山小屋の人たちや地元の山岳会が整備した登山道は、恥ずかしくて歩けないだろうがw
登山道は踏み跡。そこを歩いて何が悪い。整備など不要だし、地元山岳会などと言う者は観光課と癒着して
そのおこぼれに群がる屑団体という認識しかないですよ。俺は行きたいところに行くだけ。登山道であろうと、山頂から見つけた
立派な枝尾根に一般道扱いの道が無かろうと行きたければ行く。
ついでに言うと、そのような知られていないルートを歩いても大抵物好きは居る物で日本の山は人間の歩いた形跡くらいはある。
372底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:40:09
今年は剱に買い物に行くつもりだったのに、これか。orz
剱沢、混むかな。予定では7月、はなから平日のつもりだけど。
373底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:55:51
双方とも改行に無頓着な件について。
374底名無し沼さん:2006/05/02(火) 23:16:33
まぁ、長靴男が少々リードしてるかな。
375底名無し沼さん:2006/05/03(水) 07:55:51
もしかしてマンモス?内容も文体も南米男そっくり。
376349:2006/05/03(水) 07:59:20
>>358&371

 オマエ、なんか勘違いしてないか?【買物客が】似非マタギ【嫌いなの?】スレでも作って、
そっちに行ったらどうだ?

 そんなに登山道が嫌いなら藪尾根からカクネ里に転落でパンパカだ。
パンパカスレのネタになってくれよ。見つかるのは翌夏、
目玉から腐るんだってな、ぶわはははw 余のため他人のためだ。
377底名無し沼さん:2006/05/03(水) 08:01:44
似非マタギって、なに?子野蛮のオヤジのこと?
378底名無し沼さん:2006/05/03(水) 08:02:21
長靴男粘着ファンクラブ会員番号一番の登場登場〜♪
379三番:2006/05/03(水) 08:09:51
↑粘着二番登場
380四番:2006/05/03(水) 08:14:26
↑粘着三番登場
381底名無し沼さん:2006/05/03(水) 08:24:43
立山はもともとは佐伯家のもの。この一族は立山の民だったわけです。
領土みたいなもの?かな。ただ、今は国のものなので。
昔は立山に関しては佐伯一族を差し置いて、登ることは許されていませんでした。
彼等が、自分の山に山小屋を作ろうが、それに関しては誰も文句は言いません。
佐伯さんのもので、ずっとあったら、今の立山観光も変わっていたでしょう。
今でも周囲の気持は「佐伯さん」の山なのです。
382底名無し沼さん:2006/05/03(水) 08:32:06
似非マタギは長靴を履いて、山中をうろついているらしい
383差益一族:2006/05/03(水) 08:33:55
>>358&371 に切腹を命ずる。介錯は349が致せ
384底名無し沼さん:2006/05/03(水) 08:40:33
アンカーぐらい理解しようよ、お じ い ち ゃ ん。
385349:2006/05/03(水) 08:46:56
ガッテン承知の助代!シュパッ、どぼぼぼぼ
386358&371:2006/05/03(水) 08:47:27
ぶべらああああ
387木刀の賢:2006/05/03(水) 08:49:01
あたたたたたったたたた!!!喪和えはもう清んでいる。
388底名無し沼さん:2006/05/03(水) 09:43:15
佐伯家は立山の神&怨霊をつかさどる家でもある。
立山からは金、銀などがザクザク出た。
有峰などは、大きい街だったらしい。で出なくなると鉱夫抹殺。
だから怨霊だらけ。
だからこそ、時の権力者は佐伯家を大事にした。だからずっと続く名家。
佐伯さんを大事にしないと、祟られるぞ。
詳しい人はたぶん「日本史」版にいると思う。
他の山とは事情が違う。
389底名無し沼さん:2006/05/03(水) 09:51:58
どうでもいいから
小屋の評価しろよもまいら
390底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:00:20
どのへんから、わき道にそれたんだっけ?踏み跡長靴男からか?
391底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:24:29
349から
392底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:24:56
>>388
なるほど・・
山で理論やうんちくなどたれる奴は、早々に引退し書斎でふんぞり返る
椅子に座りながら、パイプなんか格好付けながらふかし若い奴を呼びつけ
一席ぶっていい気になっている屑だと思っていたが、たまには役に立つ物だな。
やはり佐伯家とは思った以上に名家らしい名家のようだな。
田舎物で山に関わりがある物など大抵腹黒い山から生ずる利益に群がる者と相場は決まっているようだな。
地元山岳会とか言う物も地元の名手とか言われている現在は見る影もないシャッター商店街
の店主みたいな奴が参加していることも多いな。
大昔の山の名作シリーズに断片的に出てくる名家と親交があるなどと口走るようなやつなど
まず屑であろうな。
393底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:27:44

358&371の亡霊か?賢シロウにあたたた、されて ぶべら
したはずだが。
394底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:29:33
踏み跡・長靴男はクズカゴにポイか、哀れな、、、。
395底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:32:05
踏み跡・長靴男は、佐伯家に消耗品・ゴミ扱いされて消えていったモノ達の
怨念なのではないだろうか。エージェントスミスみたいに、2chの中だけに
存在する「悪意」とかだったりして
396底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:32:45
踏み跡・長靴男の好きな山小屋は何処ですか?
397底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:37:13
山小屋ネブカドネザル。子野蛮はモーフィアスという。
ザイオン山群の中腹に建っている。
398底名無し沼さん:2006/05/03(水) 11:19:21
>>390
このスレは349から正規の路線に戻りました。
まだ完全ではありませんが・・
小屋評価などしようと思うこと自体大きな恥
このスレタイが醜いのである
>>141から>>184までのような姿がこのスレの正しい流れ
399底名無し沼さん:2006/05/03(水) 12:42:36
さげ
400底名無し沼さん:2006/05/03(水) 17:37:13
雲取山荘はメチャきれいかった
401底名無し沼さん:2006/05/03(水) 18:00:49
小屋はいいよね(´▽`*)アハハ
402底名無し沼さん:2006/05/03(水) 18:03:23
さげ
403底名無し沼さん:2006/05/03(水) 22:07:10
西穂山荘行ってきた
今年は雪多いね。人がいつもよりやや少なかったのはそのせいかな。
独標まで行ってきたが、すばらしい天気で山も夜の星もよく見えました。
日焼けが心配
404底名無し沼さん:2006/05/04(木) 07:47:47
>>403
山を荒らしておきながら自分の日焼けの心配かよ
405底名無し沼さん:2006/05/04(木) 08:49:27
なんで雪の上歩いて山が荒れるんだよw
406底名無し沼さん:2006/05/04(木) 09:27:44
>>405
はあ??小屋に泊まったんだろ
騒音と排気ガス・便所掃除のサンポールにゴミの埋め立て
醜い建築物に生ゴミに群がってくる里から上がってくる動物による
元来山にいる動物の駆逐。
無論小屋は木は勝手に切るわ建物は勝手に造るわ道に手を入れるわ
洗い物の合成洗剤排水を垂れ流すわで好き放題
小屋に泊まると言うことはそれに手を貸していると言うこと。
407底名無し沼さん:2006/05/04(木) 10:05:01
山小屋は(;´Д`)スバラスィ ...ハァハァ
408底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:27:38
また406で踏み跡・ぶべら・長靴男が登場。
409底名無し沼さん:2006/05/04(木) 11:31:17
長靴、このスレじゃ言葉遣いが悪いね
410底名無し沼さん:2006/05/04(木) 15:19:42
いいか おまいら 生地の劣化で水が滲みるようになったゴアの雨具の話題は
厳禁だぞ。長靴が隔離スレから逃走した原因なんだから。
411底名無し沼さん:2006/05/04(木) 15:41:05
>>410
ゴアの話題いくらでもどうぞ
特にゴアテックスという物が、生涯その性能を維持し続けられると信じている方や
振り子の原理などと口にして山道に変わったとたん重い靴が急に歩きやすくなると信じて
いる方の書き込みをお待ちしています。
なお、このスレはただ上げたり下げたりしながら埋めてゆくだけのスレなので
長靴スレの方にお願いします
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/
412底名無し沼さん:2006/05/04(木) 16:54:51
おまえが販売店なりメーカーなりにクレームを入れた結果報告が先だろうが。
最低でも 「透湿機能の低下による汗の濡れを 雨が滲みたと勘違いしました」
との謝罪が必要だな。
413底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:45:19
358、371&392が、山の生ゴミになった件について
414底名無し沼さん:2006/05/04(木) 19:52:29
<山小屋関係>
・小屋泊まりは不愉快を金出して買いに行くようなもの
・旅に金をかければかけるほどつまらなくなる
・森林限界を超えたところに金の力で建てた小屋
・小屋番など山のことを何もわかっていない
・今すぐ閉鎖すべきです
・サンポール
・冷凍食品

<その他口癖、よく出るフレーズ>
・糞
・屑
・気持ちの悪いもの
・その様なもの
・〜など無用のものです 
・〜などまるで無意味
・〜など所詮・・・
・〜せざるおえません
・アウトドアー
・ニッカズボン・キスリング・振り子の原理・滑落停止訓練
・ウッディーライフ
・合羽のゴアは短期間で劣化する
・靴のゴアは縫い目から水がバンバンしみる
・ゴアのスパッツは無用のもの
・ゴアなど無用、ナイロンで充分


ついでに改行がヘタ♪
415底名無し沼さん:2006/05/04(木) 22:08:54
↑うわっ、キモい奴だな
416底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:52:54
小屋はありがたいけど爺婆臭に耐えられないから泊りません
417底名無し沼さん:2006/05/05(金) 23:58:33
俺は常に寝袋持って行き、廊下か開いてる個室に寝てる
よってモーマンタイ
418底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:12:02
>>417
恥知らず
419底名無し沼さん:2006/05/08(月) 06:25:44
いいか おまいら 「長靴が逃走した」とか書き込むと
「俺は社会で重要な役割を担ってるからお前らと違ってずっと張り付いてることはできないんだ}
と悲しい嘘をつきながら戻ってきちゃうから 絶対書いちゃだめだぞ。
420底名無し沼さん:2006/05/08(月) 09:32:43
長靴が闘争した!
421底名無し沼さん:2006/05/08(月) 09:33:00
まちがえた、長靴が逃走した!
422底名無し沼さん:2006/05/10(水) 22:30:37
ニュースステーションでホリエモンが山に登りたいと言っていたが
皇太子×ホリエモンの山小屋登山を見てみたい気もする。
二人の登った後にはペンペン草一本も生えないみたいなw
423底名無し沼さん:2006/05/12(金) 12:40:04
皇太子まで一緒にすることないだろ。
424底名無し沼さん:2006/05/12(金) 21:26:31
>>423
投資家のお布施にたかっているヤシと、税金というお布施にたかっているヤシ
で同類だろう。
425底名無し沼さん:2006/05/13(土) 00:34:14
オマエだって税金で養われてるじゃん
426底名無し沼さん:2006/05/13(土) 15:13:33
>>424
大した税金も払ってないくせに偉そうだなw
427底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:20:54
>ホリエモンが山に登りたいと言っていたが
山ではあまり見かけない体型だなー。
428底名無し沼さん:2006/05/14(日) 09:52:09
>>427
もっとも一般的な体型だろう
有名な山の最短ルートを歩けば沢山いるよ。
429底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:04:17
ホリエモンは地獄の沙汰も金次第男だから、山も金で上ろうとするだろ。
もうけられるかもよ。
430底名無し沼さん:2006/05/15(月) 16:05:41
専属トレーナーに1億
専属ガイドに1億
専属ポーターに1億
431底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:52:20
志水哲也のガイドで上の廊下から鷲羽岳登るホリエモン萌え
何から何まで対照的な二人
432底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:23:50
ヘリで槍の肩に降り立つホリエモン
ヒルズ6:00発で、昼には山頂萌え
433底名無し沼さん:2006/05/15(月) 23:13:59
つまらん事いうな。雑魚。
434底名無し沼さん:2006/05/16(火) 12:28:54
仮釈放の身で山へ登ることは許されるのだろうか?
435底名無し沼さん:2006/05/16(火) 17:45:59
皇太子が来ると、登山道が整備されるんだぞ。良く無いか?山好きにとって。
ほりえもんはお金落としてくれるし、今豪雪の影響で道すらメチャクチャだから、
どちらも歓迎だな。
436底名無し沼さん:2006/05/17(水) 07:56:44
ま、皇太子の登山よりはホリエモンの方が関係者は楽だろう。
それで金を落とすならヨシとしたい。
437底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:44:27
さげ
438底名無し沼さん:2006/06/04(日) 17:09:59
>>436
落とすかなあ?
まあ通常の山小屋個室宿泊費くらいは出すだろうが。
439底名無し沼さん:2006/06/04(日) 19:03:14
さげ
440底名無し沼さん:2006/06/11(日) 13:16:43
山小屋最高!
441底名無し沼さん:2006/06/11(日) 17:27:25
>>438
下見、警護、マスコミ、各多数。
442底名無し沼さん:2006/07/01(土) 12:20:18
今日朝のニュースで山開き特集、
北穂高小屋と白山室堂からの中継があったが
どっちもひどい天気w

岳沢小屋の崩壊状況のVTRも出た。
ひどい壊れようだね。
上から直径100mくらいある岩で叩き潰されたみたいだった。
443底名無し沼さん:2006/07/01(土) 17:48:00
近々八ケ岳に行こうと思っているんですが、硫黄岳山荘、赤岳頂上小屋、赤岳天望荘
ではどこがおすすめですか?
444底名無し沼さん:2006/07/01(土) 18:13:34
>>443
硫黄岳山荘と赤岳頂上小屋はよく知らないが
 赤岳天望荘はきれいな感じがした。
 以前は有料のシャワーがあり,現在は有料の風呂があると思った。
445底名無し沼さん:2006/07/01(土) 18:58:46
>>444
446底名無し沼さん:2006/07/01(土) 22:16:16
>443
普通の山小屋はご飯は食べ放題でもおかずはお代わりないが
赤岳天望荘はおかずもバイキングで食べ放題。

空いている時期なら、ビール買って天ぷらをつまみに長居もできていい。
テントや日帰りでは味わえない贅沢だね
447底名無し沼さん:2006/07/02(日) 08:46:28
さげ
448底名無し沼さん:2006/07/05(水) 11:25:48
ちょいと質問。
夏休み直前の18・19・20日で山(東北方面)逝こうと思ってんだけど、
山小屋ってこの期間って混む?
今までキャンプ泊しかしたこと無くて初山小屋なんだけどどうだろう?
ちなみにキャンプ登山も8月のお盆明けから9月上旬の経験しかなく、
シーズン始めに宿泊登山も初めてなもので・・・
449底名無し沼さん:2006/07/05(水) 11:30:14
>>448
すぐに中止してください
小屋泊まりなど危険きわまりない
さらに山を荒らすと言う自分勝手な行為です
450底名無し沼さん:2006/07/05(水) 12:04:57
>>448
海の日前後は一般的には混む。
ただ、100名山のメインルート上の小屋でなければたいしたことないでしょ。
451底名無し沼さん:2006/07/05(水) 19:40:35
>>450
サンクス。
やっぱり混むんだ・・・
混雑が嫌でいつもお盆過ぎにテント泊なんだけど、
今年は仕事の都合で来週か再来週しかなくて。
来週じゃ天気悪そうだしな。
452底名無し沼さん:2006/07/06(木) 10:50:18
>>451
海の日は買い物客がお盆の倍になりますよ。
お盆が無茶苦茶混むと言うのは今となってはイメージでしかなく
夏の普通の土日程度(決してすいてはない)
9月の3連休・体育の日も同様お盆よりずっと混み合う。
無論小屋というのは不愉快を金出して買いに行くところなので
喜んで不快な思いをしに行ってください。
453底名無し沼さん:2006/07/08(土) 10:31:54
はい、美味しいもの食べてきます
454底名無し沼さん:2006/08/02(水) 12:06:33
>>444
赤岳展望荘の風呂、現在は宿泊者は無料だ
五右衛門風呂である
455底名無し沼さん:2006/08/02(水) 19:13:26
>>454
馬鹿か??
たったの一日や二日風呂にはいらずにいられないのか?
山にまで来て
それとも加齢臭が恥ずかしいのか?
小屋に泊まると言うだけでもとんでもない話なのに、風呂がどうのなど
話にならない
456底名無し沼さん:2006/08/02(水) 19:35:03
さて梅雨も明けた
今週末は天狗山荘と白馬頂上要塞にいってきますよと。
457底名無し沼さん:2006/08/02(水) 20:11:58
天狗山荘の鍋  ( ゚Д゚)グラッチェ だな

あそこの売店には カップヌードルのシーフードがあるはずじょ
458456:2006/08/06(日) 04:15:54
行ってきた

【天狗山荘@北ア】
宿泊日:2006/8/ 宿泊者40/200(定員) 1泊1食7,900円
設備:★★★ 特筆するようなところは無いが稜線でも雪渓から冷たい水が豊富に取れる。
食事:★★★★★ あっさり目の水炊き鍋がウマー 
サービス:★★★ 特筆するところは無し 雨続きだったから?布団湿り気味(寝袋持ってったのでノープロブレム)
清潔感:★★★★★ 内部はピカピカのログハウス風。洋式トイレでキレイ
立地:★★ どちらから来るのにもつらいアップダウンあり。東向き
総合評価:★★★★ 

2日間天気良すぎて焼けすぎ・・・
459底名無し沼さん:2006/08/06(日) 09:46:15
>>458
【天狗山荘@北ア】[本物はこちら]
宿泊日:2006/8/ 宿泊者40/200(定員) 1泊1食7,900円
設備:☆いい水が出ている。小屋などに使わせる筋合いの物ではない。
食事:☆あんなところで食事など出しているなど小屋の本質をなんだと想っているのか?
すぐに中止するよう申し出るべき。
サービス:☆金を支払うのだから、サービスなど期待する方がおかしい。不愉快を買いに行くのが小屋
清潔感:☆話にならん。何がログハウスだ!軽薄で浅はかな発想という以外無い。目障りである
立地:☆山を歩くのにアップダウンがあるのは当たり前。空港からのアクセス悪すぎ。しかも歩かされる。
総合評価:すぐに撤去すべき 

2日間天気良すぎて焼けすぎ・・・
460底名無し沼さん:2006/08/06(日) 10:08:34
今年の剣沢小屋、剣御前小屋は混んでいるのかな?
剣山荘が営業していないし。
剣御前小屋のホームページを見ると、すいていると書いてあるけど。
日によって違うだろうけど、泊まった人教えて。
461底名無し沼さん:2006/08/06(日) 11:04:02
はあ〜〜??
人数聞いてどうするつもりだ?
定員から判断するのか?
小屋の定員なんて快適に過ごせる基準とでも思っているのか?
普段から自分の口に合う物が黙っていてもテーブルに並ぶような生活をしている豚のくせに・・・
どうせお前のような奴は、どんなに空いていようと文句たらたらの買い物客なんだよ
寒い 暑いから始まって、冷えている・ぬるい、うまい・まずい、綺麗・汚い、にはじまって
布団がどうの道がどうのイビキがどうの置いてある雑誌がどうのとあげればきりがないほどの
不満しか持たぬ買い物客であるのはすぐ見当が付く。
山になんか来るな 屑
462底名無し沼さん:2006/08/06(日) 19:55:57
460ですけど、人数なんて聞いてないけど。
どこにそんなこと書いてあるの?ただ傾向を聞いただけだけど。
悪いけど自炊生活だから、黙っていればテーブルには何も並ばないよ。
置いてある雑誌がどうのこうのなど考えたここともないよ。
山小屋は本屋ではないから、
ただイビキはちょっと苦手だね。
少々の不便には目をつぶるけど、お金を払って泊まる以上はみな買い物客だよ。
ところであなたは、買い物客ではないの。バスにも乗らず家から歩いて登るの?
463底名無し沼さん:2006/08/06(日) 20:15:32
>家から歩いて登るの

いえ、ウェストンのように人力車や駕篭で登りますが何か?
464底名無し沼さん:2006/08/06(日) 20:19:25
>>461はこのスレに住みついている基地外だから相手にするなって
465底名無し沼さん:2006/08/07(月) 10:10:56
>>462
>人数なんて聞いてないけど。
だからどうした。空いてるかどうか聞いているだろう。似たような物
>悪いけど自炊生活だから、黙っていればテーブルには何も並ばないよ。
悪びれることはない。山で自炊しない自分を恥ずべき。お前は山を荒そうとしているんだぞ!
>山小屋は本屋ではないから、
そうか、的確な返答だな。
>少々の不便には目をつぶるけど、お金を払って泊まる以上はみな買い物客だよ。
よく分かっているじゃあないか。なぜそこまで自覚があって、自力で登ろうとしない
>ところであなたは、買い物客ではないの。バスにも乗らず家から歩いて登るの?
いいか?
山は歩いて国内旅の出来る数少ない場所。しかも自力で楽しめる・・
小屋も泊まる人数がわずかなら、さほど影響はないだろう
大正時代の小屋程度なら・・
ところが現在、買い物客が飛躍的に増え、それの輪をかけてわがまま放題になっている
このスレタイが良く物語っている。
小屋は面子を気にする田舎物が経営しているので、あそこがこうするならうちも
とばかり、爺婆たちのわがままに簡単に答えようとする。
結果、合繊洗剤垂れ流し。サンポールで便所を掃除し、ユンボで地面を掘り糞尿を埋める始末
自然なんか関心のない小屋の親父連のすることはメチャクチャ。
口先に騙されてはならない。彼らは山に思い入れなんかないし詳しいのは小屋のまわりだけ
だから山など荒らしてもへのかっぱ。
お前はそんな小屋に泊まろうとしている愚か者なんだぞ
466底名無し沼さん:2006/08/07(月) 13:13:19
↑キチガイ
467底名無し沼さん:2006/08/07(月) 20:12:06
こんなのが山にいたら気持ち悪いね
でも毎日2ちゃんに張り付いてるようだからその心配ないね
468底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:08:43
泊まった事のない小屋を批判し、
履いたことの無い靴を批判し、
長靴を愛する偏屈男。
469底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:12:59
そして皆に愛される男。
それが長靴男。
470底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:37:09
今度立山周辺をぐるぐる回るんですが雷鳥荘とみくりが池温泉はどうでしょう?
予約した時は雷鳥荘がちょっと親切な感じだった。
471底名無し沼さん:2006/08/08(火) 07:51:53
>>470
そこらへんは旅館の感覚でしょ
472底名無し沼さん:2006/08/08(火) 09:29:31
>>468
俺はある事情から、小屋の内情にメチャクチャ詳しい。
無論日本全国どこの小屋でもというわけではないが、どこの小屋でも自然を荒らしている
事には変わりない。
さらに山登りを初めて数年は登山靴信者だったよ
今でもアイゼンの付属品として必要ならば履く。
勝手に長靴男などと決めつけているようだが、ただの冷静で客観的な判断のできる
普通の登山者にすぎないよ
473底名無し沼さん:2006/08/08(火) 09:56:50
>俺はある事情から、小屋の内情にメチャクチャ詳しい。

これはまあいいとして 

>無論日本全国どこの小屋でもというわけではないが、

ここから

>どこの小屋でも自然を荒らしている事には変わりない。

ここに至る理論に飛躍がありすぎることを自覚できないのが哀れ
しかしあいかわらず日本語が上達しないな 
どうやったらそんな改行できるんだろう
論破されては逃走 いつまで繰り返す気なのかな



474底名無し沼さん:2006/08/08(火) 10:06:59
>>473
そうか
誤解されやすい書き方だったな
日本全国の小屋に詳しいわけではないそして
小屋を営業すること自体が、山を荒らしている行為であることは変わりない
と書くべきだったな。
>論破されては逃走
???
論破する奴がいたか?幼稚園児の口げんかのように、馬鹿だの死ねなどのレスはスルーしてるだけだよ
いつも最後はそんなレスしか付かないから、こちらもかかないだけ
マジレスに至って真面目に答えているだけで、くだらないレスなど相手になんかしないよ
475底名無し沼さん:2006/08/08(火) 10:09:04
>>472

> どこの小屋でもというわけではないが、どこの小屋でも

厚かましい強弁ぶりに脱帽。
476底名無し沼さん:2006/08/08(火) 10:10:18
>>474

> 日本全国の小屋に詳しいわけではないそして
> 小屋を営業すること自体が、山を荒らしている行為であることは変わりない
> と書くべきだったな。

↓こう書くべきだったのでは?

日本全国の小屋に詳しいわけではないそして
登山すること自体が、山を荒らしている行為であることは変わりない
477底名無し沼さん:2006/08/08(火) 10:18:07
>>476
登山は山など荒らさない。
山を荒らしているのは山小屋とそれを利用する買い物という行為。
登山と買い物はまるで違う物です。
478底名無し沼さん:2006/08/08(火) 10:37:26
長靴のおじいちゃんは軽い認知症なのでちょっと前のことは憶えてません
論破された記憶が無いというのは嘘をついてるわけではないんです
迷惑とは思いますがあまり虐めないでください
すねると質問スレに粘着して初心者相手に絡む性癖があるんです

困難とは思いますが可能ならば下記隔離スレへ誘導お願いします

登山には長靴 2足目 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/
479底名無し沼さん:2006/08/08(火) 15:04:02
>>472
用語は正確に。
>軽い認知症 ×
重い統合失調症 ?
だろ。
480底名無し沼さん:2006/08/09(水) 00:35:37
>>477
>登山は山など荒らさない
 最高です。
 常人には全く理解できない主張が特にシビレます。
481底名無し沼さん:2006/08/09(水) 07:58:18
種池山荘で 500円のアイスクリーム 3個食べたオレは普通ですか?
482底名無し沼さん:2006/08/09(水) 17:13:43
金持ち
483底名無し沼さん:2006/08/09(水) 20:16:47
( ゚д゚)ハイハイ、オバカタン
484底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:22:49
>>454
赤岳展望荘はコーヒー、茶、湯が飲み放題の豪勢な山小屋。水はペットボトルを買う。
485底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:28:57
あそこは稜線なのになんであんな水あるのかね?
486底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:30:10
×展望荘→○天望荘
×非難小屋→○避難小屋

487底名無し沼さん:2006/08/10(木) 23:35:43
>>485
なんでかね?
トイレも簡易水洗で風呂もあるし
488底名無し沼さん:2006/08/11(金) 01:30:42
>>487
買い物客には水が貴重だと言っておかなければそれこそ
自宅にいるように使われてしまうから、山は水が貴重と刷り込んでいるだけ。
稜線の小屋は、愚かな買い物客が大挙して押しかけるので、水など
それこそふんだんにないと仕事にならない。
東側に3000Lのタンクが並んでいるだろ?
あんな物半日もまともな雨降りが続けばいっぱいになってしまう。
それに比べて、洗い物や自分の飲み水さえ用意することの出来ない
買い物客に分けてやっても、平均一人2リットル程度の物。
一日平均夏ならば100人程度があの小屋の客数だろうから
一つのタンクで半月は雨無しでもやっていける。
本当は水なんか有り余っているんだよ
天水はそうまずい物ではないが、買い物客はそうとも知らず喜んで水筒に入れている
殺菌位していると思っているだろ?何もしてないよ。
489底名無し沼さん:2006/08/11(金) 02:00:34
アホか ?
天望荘は下からポンプで上げてんだよ。
490底名無し沼さん:2006/08/11(金) 04:47:01
>>489
本当か???
お前本当か???
491底名無し沼さん:2006/08/11(金) 04:50:45
>>489
ならどこと沢からくみ上げているんだ?
492底名無し沼さん:2006/08/11(金) 09:38:26
>>488
話題の発端になっている風呂と簡易水洗で使用する水量が
全く考慮されていないのは、なぜでしょうか?
493底名無し沼さん:2006/08/11(金) 09:51:25
>>492
考慮しても水がふんだんにある事にはかわりがない。
タンクは5〜6個あるんだぞ
494底名無し沼さん:2006/08/11(金) 10:07:40
>>493
いきなり雑な議論になったな。
495底名無し沼さん:2006/08/11(金) 14:54:33
長靴のおじいちゃんを虐めないでください
軽い認知症なので日本語と論理的思考が不自由なんです
すねると質問スレに粘着して初心者に絡む性癖があります

下記が隔離スレですのでやさしく誘導してやってください

登山には長靴 2足目 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/


496底名無し沼さん:2006/08/11(金) 21:32:58
ぜんせん小屋の評価と関係ないけど認知症っぽいのが昨日のキレット小屋にいたぞ。
なんか夜中にずーっと変な事喋ってるオヤジがいた。寝言でもなさそうなんで、ちょっと気味が悪かった。
今晩はまた別の山小屋でぶつぶつ言ってるかも知れん。
497底名無し沼さん:2006/08/11(金) 21:43:52
歳は??
爺か婆か??

それか若( ゚Д゚)ヴォケ!!??
498底名無し沼さん:2006/08/11(金) 22:22:50
おっさんよりもじっさんって感じだったと思うがなにぶん顔を見てないので
固体を同定できないのですよ。
あと、ドサクサ紛れに、独り言いってる別のおっさんもいたような気がする。あついとか
おっさん!山小屋では静かにしようぜ。
499底名無し沼さん:2006/08/13(日) 04:53:28
だからね、赤岳天望荘じゃ、生水はもらえない訳。
ペットボトルを買う。
飲みホーダイはコーヒーとか加熱したのだけ。
わかった?>長靴
500底名無し沼さん:2006/08/13(日) 08:45:36
>>499
だからなんだ
水は買ったり沸かして譲ってもらう物なのか?
急げば30分程で水場があるだろうに・・
行者〜赤岳〜硫黄〜美濃戸という最も八ヶ岳の中で面白みの無いコースを歩く者が多い
と思うが、そのコースだと行者〜石室〜赤岳ピストンの一日分と翌日の硫黄〜赤岳鉱泉あたりまでの水を担げばいいだけ
買い物客は水すら担ぐのがいやなのか!
北へ向かっての買い物なら、天狗の下に水が出ているから補給して麦草あたりまでか?
南下すれば八ヶ岳の中の最も魅力のあるコースで赤岳とツルネのコルに水がある。
たったその分の水を担がないでどうする。
買い物客とはいえ、屑すぎるにも程がある
501底名無し沼さん:2006/08/13(日) 09:03:00
糞ですが  なぬか?? 買い物マンセー ヽ(●´ε`●)ノ

テーシャツとワインとあとは 何をかってこようか。。
水もついでに買ってこよう。

ハハハハハ
502底名無し沼さん:2006/08/13(日) 09:10:35
長靴のおじいちゃんを虐めないでください
軽い認知症なので日本語と論理的思考が不自由なんです
すねると質問スレに粘着して初心者に絡む性癖があります

下記が隔離スレですのでやさしく誘導してやってください

登山には長靴 2足目 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/
503底名無し沼さん:2006/08/13(日) 21:34:02
北穂高小屋は今年も相変わらず、真っ昼間から発電機を回して
山頂で憩っている登山者に煤煙と騒音を撒き散らしているのかな
504底名無し沼さん:2006/08/14(月) 09:33:31
>>503
山にクラッシック音楽という気持ちの悪い組み合わせをはびこらせた
罪深い小屋の一つですね。
まさに西洋かぶれ!
このようなイベントにうっとりするような屑共が、登山靴至上主義を最もらしい
屁理屈をこねて語るところに日本の山登りにおける悲劇の元凶がある。
小屋の玄関を空ければ自然の音があるというのに、立派なオーディオシステムから出てくる
音に酔いしれるなど馬鹿馬鹿しいにも程がある。
さて
このような不要なゴミ小屋は他にも捨てるほどあります。
北穂に限らないので、その他のこやにおける自然を荒らすはた迷惑な小屋の悪行をどんどん書き込んでください。
505底名無し沼さん:2006/08/14(月) 09:45:23
長靴、麦藁帽子、AMラジオ、演歌
506底名無し沼さん:2006/08/14(月) 09:54:02
長靴はおばあちゃんという説がでてきてるんだが
どうなんだろ?
507底名無し沼さん:2006/08/14(月) 10:55:02
野口五郎小屋

小屋の前に雪渓から引いた水が出ているが、飲用には不適と表示
その水を1リットル200円で売っているのはどういうワケか
508底名無し沼さん:2006/08/14(月) 10:58:03
>>507
全く同じものであることは、どうやって確認したの?
509底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:07:06
>>507
買い物客を小馬鹿にする物の分かった人物が働いている可能性がある。
「この水は政府のお墨付きを得てない自然から得られる水だ。
飲用不適などチャンチャラおかしい」
とばかりその場を通り過ぎ、すぐ隣の雪渓から水をくむ普通の登山者
万が一の時は飲もうと、200円払って入手するマヌケ
恐ろしくてとても飲めないと判断し、ペットボトルの水を小屋で買う自然を荒らす買い物客
510底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:11:50
>>509
原子力発電でインターネットしてる?
511底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:30:33
登山道整備、遭難対策費の一助にでもなればと、
馬鹿を承知で200円払う俺のような偉人もいる。
512底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:38:47
>>511
登山道整備など小屋がやればろくな事にならない
小屋の存在意義の口実になってしまうのである。
登山道など人が歩けば勝手に付いてしまう物
問題は倒木だけ。細い物なら折ったりどかせばいい
太ければまたいだりくぐればいい
また
小屋など無くなれば、他人の世話にならなければ山にも来れない
危険きわまりない買い物三角点見るだけ野郎がぐっと減り、遭難もほとんど無くなるから買う必要など全くない。
513底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:49:29
>>512

> 小屋など無くなれば、他人の世話にならなければ山にも来れない
> 危険きわまりない買い物三角点見るだけ野郎

自己紹介乙
514底名無し沼さん:2006/08/14(月) 13:26:46
>>504

山にクラッシック音楽をたれ流すために
北穂では、山頂に発電機の騒音と排ガスをブチまけているのか?!
515底名無し沼さん:2006/08/14(月) 13:43:07
またまた


ヽ(`Д´)ノバーヤ が湧いてきたな "(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
516底名無し沼さん:2006/08/14(月) 14:22:20
長靴のおじいちゃんを虐めないでください
軽い認知症なので日本語と論理的思考が不自由なんです
すねると質問スレに粘着して初心者に絡む性癖があります

下記が隔離スレですのでやさしく誘導してやってください

登山には長靴 2足目 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/

517底名無し沼さん:2006/08/14(月) 14:23:55
富士山の各山小屋

設備:★  最悪
食事:★  俺が作るボンカレーのほうがマシ。
サービス:★ 1つの布団に3人頭足交互に寝かされ寝返り禁止。刑務所のほうがマシ。
清潔感:★ 不潔
立地:★ 最悪
総合評価:★ 刑務所の牢屋より醜い
518底名無し沼さん:2006/08/14(月) 14:53:12
だから


富士山は 逝くところじゃねーーつてんの
519底名無し沼さん:2006/08/15(火) 00:42:35
>>518
そうなの?
長靴的にいえば、富士山もアルプスも同じ。
520底名無し沼さん:2006/08/15(火) 11:20:41
>>518
歩きやすいし、気楽で悪くない山だぞ
九月にはいれば人も減るし、ちょっと暇が出来たときのトレーニングにぴったりの山
頂上は良い幕営地になるところが多い。
勝手に決めつけるなよ
買い物客めが
521底名無し沼さん:2006/08/15(火) 20:26:58
>>520

> 頂上は良い幕営地になるところが多い。

観光地に糞尿垂れ流すなよ。
522底名無し沼さん:2006/08/16(水) 22:49:01
糞尿で標高を増やすのじゃ
523底名無し沼さん:2006/08/17(木) 11:02:51
>>521
垂れ流しているのは小屋の方
買い物客の糞尿
雪解けの時期に行ってみろ
登山者の糞尿は微量で風化するから問題なし
524底名無し沼さん:2006/08/17(木) 13:17:01
↑完全に狂っているな。
525底名無し沼さん:2006/08/17(木) 16:07:21
富士山はとっとと下水道でも作ればいいのに。
526底名無し沼さん:2006/08/17(木) 19:57:17
夏でも長靴はいてるのかなぁ・・・
527底名無し沼さん:2006/08/17(木) 20:09:33
長靴を履いて、世界的観光地で野ぐそか。
528底名無し沼さん:2006/08/17(木) 23:14:39
つーかおまえらシーズン真っ盛りなんだから
どっか行って報告しろや

529底名無し沼さん:2006/08/17(木) 23:30:47
さげ
530底名無し沼さん:2006/08/17(木) 23:56:34
>>528
ああ、俺、山小屋大好きで前スレでも評価を何ヶ所か書いたが、今年は春スキーで
金を使いすぎで、緊縮財政でテン泊ばかりだ。
もうそろそろしたら経済状況が好転するから山小屋に泊まってレポート書くよ。
いい加減、テン泊+フリーズドライ飯ばかりじゃなくて赤岳鉱泉とかのうまい
小屋飯食いたいなあ。
531底名無し沼さん:2006/08/18(金) 10:29:19
さげ
532底名無し沼さん:2006/08/18(金) 10:44:36
>>530
テン泊+山小屋晩飯 でいいじゃん  
晩飯2,000円くらいだろ。+テン馬代1,000円じゃん。
533底名無し沼さん:2006/08/18(金) 10:52:48
>>532
腐れ恥知らずは山に来るなよ
534底名無し沼さん:2006/08/18(金) 12:27:15
>>533
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
535底名無し沼さん:2006/08/18(金) 18:41:43
白馬山荘と白馬岳頂上小屋だったっけ?
泊まるとしたらどっちが良いですか?
536底名無し沼さん:2006/08/18(金) 18:48:10
>>535
白馬岳頂上宿舎です
537底名無し沼さん:2006/08/18(金) 18:55:20
さげ
538底名無し沼さん:2006/08/21(月) 20:38:51
避難小屋マニアの俺が来ましたよっと。

【前常念岳岩小屋@北ア】
宿泊日:2006/8/ 宿泊者2/10(定員) 無料
設備:★ 岩小屋の名前のとおり、岩を積み上げて上に屋根、下に入り口。とはいえ床は板敷きでシュラフ直敷OK。
食事:- 
サービス:★★★ 小屋前で紅茶飲んでたら雷鳥親子3匹がお出迎え、足元を歩き回ってくれた
清潔感:★★ 小屋周辺は一面の白い岩と白砂。中は俺が掃除しておいた。
立地:★★ 常念方面以外は270度の大展望。富士山も見えた。前常念岳徒歩1分、常念岳20分と至近
総合評価:★★★★ 前スレで報告した北ノ俣小屋と並んであのあたりでは貴重な存在
定員10人らしいが5人が限度だと思う。

地図やガイドブックでは存在自体完全スルーか岩小屋跡となってるが
普通に何の問題も無く泊まれる。夜はずっと雨だったが雨漏りも無し。

539底名無し沼さん:2006/08/21(月) 22:07:22
今日昇ったところがBSハイビジョンで今実況中
なんか不思議な気分
540底名無し沼さん:2006/08/22(火) 06:52:49
>538
その小屋の傍には水場がないのが欠点
541底名無し沼さん:2006/08/24(木) 07:11:31
>>538

北ノ俣小屋には近くに水場がありますか?
542底名無し沼さん:2006/08/24(木) 11:11:19
風呂や温泉のある小屋リストをアプしてちょーよ
543底名無し沼さん:2006/08/24(木) 11:28:26
どの小屋にも風呂ありますよ






客が入れないだけですが なにか
544底名無し沼さん:2006/08/24(木) 11:58:38
>>543
なに小屋通ぶっているんだ恥さらしが!
小屋番か?自然を荒らしている張本人だぞ。
もしお前が山登りが好きだったら、本心は心が痛むだろう
買い物客が嫌いだろう?
もしお前が小屋の常連だったら、屑の中でも最低の部類だろうな。
ウッディーライフかなんかにかぶれる底の浅い軽い人物だという認識を持て。
545底名無し沼さん:2006/08/24(木) 12:19:19
カコイイ
546底名無し沼さん:2006/08/24(木) 12:44:18
>>544
(-∧-)合掌・・・
547底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:41:41
>541
小屋のすぐ前に超うまい水が引いてあるよ
おまけにトイレも水洗。

展望こそ無いが、周りは池塘と草原でのんびりでき、
避難小屋としては最強クラス
548底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:41:27
富士山の各山小屋

設備:★  最悪
食事:★  俺が作るボンカレーのほうがマシ。
サービス:★ 1つの布団に3人頭足交互に寝かされ寝返り禁止。刑務所のほうがマシ。
清潔感:★ 不潔
立地:★ 最悪
総合評価:★ 刑務所の牢屋より醜い
549底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:46:03
>>548
刑務所との比較乙!
550底名無し沼さん:2006/08/26(土) 13:47:08
>>548
なんとまあ 的確な評価ざましょ
551底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:40:20
>>548
自分自身で行く場所を決め、泊まる小屋も決め金まで支払ったのにえらく不満があるようじゃあないですか。
空身で富士山の三角点を見る買い物をしたんだろ?
支払った分不愉快な思いをするのは山の中では当たり前の話ですよ。
なお
俺は富士をやったなどと決して口にしないように
山に登ると言うことは、自分の足・自分の装備で歩き事です。
上げ膳据え膳、自分の糞尿の始末から布団まで人にやらせておいて
さらに文句を言うなどお話になりません。
552底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:53:42
>>551
よくわからん理屈をこねてないで、富士山の小屋に泊まってみろよ。
経験もなく、他人を批判するなよ。
553底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:59:18
>>551
裸足で登山口まで歩け!
二酸化炭素を吐き出す自動車には間違っても乗るな!
登山用具の製作もすべて自分でやれ!

山の中でも市街地でも、同じ地球内の環境には違いない。
今の市街地ももともと原野だった場所を開発したことに変わりはない。
>>551は自分の家でも糞尿の処理を自らやれ!


554底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:11:03
長靴のおじいちゃんを虐めないでください
軽い認知症なので日本語と論理的思考が不自由なんです
すねると質問スレに粘着して初心者に絡む性癖があります

下記が隔離スレですのでやさしく誘導してやってください

登山には長靴 2足目 
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1144985618/
555底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:26:27
>>552
はあ???
馬鹿馬鹿しい
刑務所云々はともかく、何が悲しくて小屋などに泊まらなければならないんだ?
556底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:40:29
>>555
まあ、何事も経験ですから。
富士山の小屋に泊まったことないんでしょ?
百聞は一見にしかずと言いますよ。
557底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:41:48
>>555
おまえの存在自体が悲しいと思うが。
558底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:42:38
>>553
素足??なんで
買い物は山を荒らすばかりではなく自力じゃあ何も出来ないしない
命知らずの馬鹿がやることです。
車は乗るよ
仕事にならないからね。
山では買い物しないよ。
その方がずっと楽しめるし自由だし何にもまして山を荒らさないからね。
559底名無し沼さん:2006/08/27(日) 12:46:48
>>558
丹沢の酸性雨は、東名高速を走る車の排気ガスの影響だとか。
560底名無し沼さん:2006/08/27(日) 13:15:29
買い物や小屋泊ができない貧乏人の相手をわざわざしてやることもあるまいに。
いとあはれ。
561底名無し沼さん:2006/08/27(日) 17:00:38
http://hpcgi2.nifty.com/Midzuho/programs/special.cgi
■登山情報(2006/8/13版)
鳳凰小屋の分岐点で、

「ドンドコ沢は、大変荒れていて時間がかかる。」
「ドンドコ沢は、道が荒れていて通れない。」
「御座石鉱泉の方へ下山した方が安全だ。」

と言った流言飛語に、ドンドコ沢下山計画の登山者の皆さんが、
大変迷惑をしています。ご注意下さい。

*登山者の方へのアドバイス
  <鳳凰小屋方面からドンドコ沢を下山する方へ>

分岐点を右の方に下山すると、ドンドコ沢です。鳳凰小屋の周辺では誤った情報が流され、
登山者に迷惑をかけています。次のような、流言飛語に注意して下さい。

 ・ドンドコ沢は、時間が何時間かかるか分からない、危険だ、道が荒れ ている、滝など見えない、増水して 通れない。

 ・ドンドコ沢を下山しても、タクシーやバスの交通機関がない。

 ・中道コースは、下山してから林道を16Kも歩かなければならない。
 (実際は2Km弱です)

・遭難者がでているので、左のコース(鳳凰小屋と同じ経営の御座石鉱 泉)へ下山した方が良い。
  などと言った誤った情報が、流されています。ご心配な方は、青木鉱 泉にお問い合わせ下さい。

*小屋はなるべく早く立ち、ドンドコ沢にあるいくつもの滝をゆっくりご覧になる時間の余裕を持つようにして下さい。
562底名無し沼さん:2006/08/27(日) 17:00:40
来年、子供を北アルプスデビューさせようと思っているのだが

唐松岳と燕岳のどちらかにしようかで迷っています。

ちなみに子供は小3です。
563底名無し沼さん:2006/08/27(日) 17:12:36
既出だが北アの朝日小屋と天狗山荘はいいな。水が豊富、飯良し、サービス良し、清潔。
特に朝日はおばちゃんのキャラと立地の隔絶感が良い。
他にもおばちゃんがやってる小屋は大体当たる。
北穂は展望が最高。テラス良し。なにより頂上が近い!

白馬山荘や穂高岳小屋などの大規模小屋は便利なぶんつまらない。
接客が事務的すぎる。

逆にあらゆる面で酷い小屋は脳盗り小屋・・・

564底名無し沼さん:2006/08/27(日) 17:13:11
南アルプス 農取小屋

設備:★★★☆ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農取岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★☆ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
565底名無し沼さん:2006/08/27(日) 18:34:10
>>562
唐松に 清き1票

無問題であれば 1〜2週完吾につばめへ行けばいいじゃん
566底名無し沼さん:2006/08/27(日) 18:56:01
★良い小屋の条件

・周辺景観が良い
・ある程度隔絶されている
・規模が大きすぎない
・客が殺到しない
・清潔(特にトイレ・布団)
・新鮮な水が豊富
・飯が美味い
・良い意味で小屋の主のキャラが立っている
・アルバイトの教育が行き届いている
・アルバイトのお姉ちゃんがかわいい
・アルバイトのお姉ちゃんの笑顔が素敵
・アルバイトのお姉ちゃんが巨乳
567底名無し沼さん:2006/08/27(日) 19:59:57
>562
俺だったら唐松。ゴンドラリフトで2000m超まで行けるしね。

ただ、高山病のリスクを考えると日帰りで中の湯から焼岳くらいが無難だとは思う
568底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:01:34
>>566
今年の新越はつぶか゜そろっていたな ( ̄ー+ ̄)キラリ
569底名無し沼さん:2006/08/27(日) 22:22:34
>>561
御座石鉱泉&鳳凰小屋の一族は今年もやってるのかw
あの連中、オワッテル
570底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:47:21
白岩小屋(奥秩父〜三峰山稜)  11月の週末 2食5500円 テン場あり

設備:★★  昭和25年に建てられ小屋も床も傾いている。小屋内は灯油ランプ。
食事:★★ じいさんが一人寂しく小屋番。一生懸命作ってはくれるが。
サービス:★★★★ 天然系の小屋番じいさんのキャラは悪くない。
清潔感:★★ まあ仕方ない。
立地:★★★ 雲取山荘まで1時間30分。山頂まで2時間。
総合評価:★★★★ ボロさが逆にいい味を出している。小屋内は昭和25年から進化していない。

小屋の宿泊者ノートを見ると、宿泊者は年間でも100人程度のようだ。
雲取山荘は300人の日に白岩小屋は自分一人だった。
571底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:57:01
赤岳頂上小屋  8月の平日 2食7800円 

設備:★★★  まあまあ。土産物はいろいろ売ってる。
食事:★★★ まあまあ。
サービス:★★★ まあ良いが、愛想の悪い従業員(バイト?)も一人いる。
清潔感:★★★ まあまあきれい。
立地:★★★ 立地は凄いが八ヶ岳最高峰の山頂に建てたこと自体がいいのか悪いのか分からん。
総合評価:★★★ まあ良いが、これといって特筆することもない。
572底名無し沼さん:2006/08/28(月) 00:00:29
川苔山避難小屋(奥多摩)無人

設備:★ ほぼ廃墟
食事:  ほぼ廃墟
サービス:ほぼ廃墟
清潔感: ほぼ廃墟 トイレあり。
立地:★★★★ 山頂まで15分
総合評価:風雪避けが精一杯


573底名無し沼さん:2006/08/28(月) 00:13:08
一杯水避難小屋(奥多摩 長沢背稜)標高1500m
設備:★★★★ 建物はしっかりしている ストーブ付き
清潔感:★★★☆ まあまあいい感じ。
立地:★★★ 三ドッケ下。日原まで2時間程度。近くの水場は涸れることも。
総合評価:★★★★

鷹ノ巣避難小屋(奥多摩・石尾根)標高1650m
設備:★★★ 建物はしっかりしている
清潔感:★★★★★ きれい
立地:★★★ 山頂下15分 水場5分
総合評価:★★★★  

酉谷避難小屋(奥多摩 長沢背稜)標高1650m
設備:★★★★ マット付
清潔感:★★★★★ すごくきれい トイレ付
立地:★★★★ 小屋横に水場あり。長沢背稜は雲取まで小屋がないので貴重。
        一杯水から2時間。 
総合評価:★★★★☆ 避難小屋としては最上級
574底名無し沼さん:2006/08/28(月) 09:13:35
>>570
このような小屋なら存在価値は十分にある。
他の小屋のように否定されるべき小屋とは一概に言えない。
575底名無し沼さん:2006/08/28(月) 09:24:28
>>571
設備:・何だよあの醜い外観は!あそこは頂上だぞ。在来工法で建てた事は評価できるが場所が悪すぎ。
食事:・おいおい小屋の裏手の回ってみろよ!見解尾根側だが・・泡だった水がじゃぼじゃぼ垂れ流しだぞ。お前らが汚した皿を洗った汚水だよ
サービス:・程度の悪い買い物客に小屋番病の従業員。お互いぎくしゃくして一晩過ごすのが小屋のあり方。
清潔感:・非常に汚い。小屋の存在自体が汚い。評価するまでもない。
立地:・なぜ撤去しないのか不思議。あそこを利用する奴は神経がないのだろう。
総合評価:・今すぐ元の自然の姿に戻せ。

水もなく植物さえやっとハイマツが生きられる地で金に任せて建てたところで働く者の心は荒廃するのは目に見えている。
そこに屑の極みのような買い物客が押し寄せるのだから始末に負えない。
576底名無し沼さん:2006/08/28(月) 11:43:55
>>575

わたわた 自分の巣へ帰れ
577底名無し沼さん:2006/08/28(月) 21:03:43
>>575
そういう自分も、一度は宿泊したのでしょ?
578底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:26:34
赤岳頂上小屋は良い思いでしかないが、確かにあそこに立てるのは邪道だな。
せめて肩にある山荘までだろ。
だって槍の頂上に5階建ての10人収容の小屋とかあったら困るじゃん?
槍の先に棒が乗ってるみたいじゃん?
579底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:44:34
>>578
それあったら泊まりたいな。
580底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:48:31
丹沢は「山頂=山小屋」がセットだけどな。山頂が丸くて丘のようだから建てやすいのかも
しれないが、塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳・鍋割山・烏尾山など、丹沢は山頂に建ってるのが多い。

でも確かに赤岳のようなアルプス系の岩山の山頂に小屋があるのはちょっとどうかなとも思う。
581底名無し沼さん:2006/08/28(月) 22:53:29
>>570
あそこの爺さん、泊まってけ泊まってけってうるさいんだよ。
何年か前、三峰から出て、2時半くらいにあそこについて一休みしていたら、
遅いから泊まってけ、としつこかった。「雲取山荘まででも結構時間かかる
からもう危ない」とか言って。
自分は鴨沢まで下りるつもりでそう言ったら「今日中に下れるわけはない」と。
振り切って予定通りに出て、ちゃんと日暮れ前に鴨沢に下りたが、鳳凰小屋の
勧誘とかもあんな感じなんだろうか? 白岩オヤジは悪意なさそうだったけど。
582底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:04:37
>>581
その時間からなら、普通の足で、雲取山荘に到着する頃は
4時過ぎくらいだっけ?

小屋到着の時間としては、まあ、早い時間ではないよね。

縦走して奥多摩側に下山というなら、泊まっていけというのは、
良心的と捉えた方がいいんじゃないかな。
583底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:17:34
鳳凰小屋はこの前行ったが、別に鬱陶しい勧誘等はなかったよ。
人を見て判断してるのか、昔のことなのかな。

白岩っておもしろそうだな。
どんな料理が出てくるの?
584底名無し沼さん:2006/08/28(月) 23:39:27
>>581
標準タイムでは
白岩小屋→雲取山頂で2時間10分、雲取山頂→鴨沢下山で
3時間半だから、20〜21時に下山になるね。

個人差の問題だけど、普通2時半で白岩小屋で青梅街道まで下ると
言ったら心配にはなるだろうね。
登山道が整備されてるから、慣れてれば問題ないけど。
585底名無し沼さん:2006/08/30(水) 17:10:51
白岩小屋の水場は冷たくて美味しいヨ
586底名無し沼さん:2006/08/31(木) 00:05:17
>>562
お盆に唐松行って来たよ。
結構あっさり山頂に着いてしまうので、
お子様でも大丈夫でしょう。
587底名無し沼さん:2006/09/01(金) 17:57:18
仙丈ヶ岳の下の方に松峰小屋という避難小屋があるようだけど入った人居る?
588底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:34:33
>>568
一票。見とれてしまうほどかわいかった。
589底名無し沼さん :2006/09/02(土) 21:39:36
一昨日、唐松に行ってきた。
ガスが多かったけれどね。
子供でも大丈夫ですよ。
ちなみに個室は+12000円です。
590底名無し沼さん:2006/09/03(日) 11:12:08
>>589
何が個室だ!
恥を知れ
591底名無し沼さん:2006/09/03(日) 12:09:23
小屋に泊まる時点で恥
592底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:33:33
べつに 無問題

個人の趣向の範囲内   ガタガタ抜かすな 貧乏人どもが
593底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:47:17
↑ 
 ガタガタ抜かすな、買い物客が。

漏れ達は、バ角も初心者中高年が消えうせる冬から春に語盾にに入るわな。
喪前らが見たくても見られない、美しい雪の風景が楽しみ。
594底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:48:49
嘘ばっかり
595底名無し沼さん:2006/09/03(日) 13:50:08
どうした貧乏人

悔しさのあまり日本語もまともに入力できなくなったのか?
596底名無し沼さん:2006/09/04(月) 11:11:05
>>595
あなたは金持ちですか?
597底名無し沼さん:2006/09/04(月) 14:07:23
なんで小屋泊まりや個室利用を毛嫌いするのですか?

日本は資本主義の自由競争なんだから
グダグダ言うなと書き込むと沸騰しちゃう?
批判ばかりの人、キモイよ。
598底名無し沼さん:2006/09/05(火) 00:39:37
>>597
中国や北朝鮮は共産主義です。
599底名無し沼さん:2006/09/05(火) 13:11:54
>>597
共産主義や資本主義などの○○イズムほど非人間的な物はありません。
さて、小屋というものの存在はまず自力で楽しめる日本でただ一つ残された
太古の自然である山を荒らしている存在です。
ユンボをヘリであげ、地面をほじくり回しチェーンソーで木は切り放題
糞尿垂れ流し、洗剤汚水垂れ流しなど・・・
また、買い物客を呼び寄せて遭難に手を貸しています。
彼らはいざとなったら手持ちの少ない行動食を食いつなぎ、お札を燃やして暖をとる以外自分じゃあ何も出来ません。
空身でくるからです。
遭難は小屋のすぐ近くで起こることなどまれです。
小屋の親父など自然保護など何の関心もありません。
それらしいことを口にしたりしますが、口からでまかせとはまさにこのこと。
600底名無し沼さん:2006/09/06(水) 01:35:38
↑すでに人生に遭難している人、乙
601底名無し沼さん:2006/09/07(木) 10:51:31
>>598
北朝鮮が共産主義??
証券市場まである中国が共産主義?
中国共産党は、商工会議所みたいな物だよ
602底名無し沼さん:2006/09/09(土) 13:25:15
>>601
三国人乙!

http://www.37vote.net/eastasia/large
ここで吼えてろ、下等民族め!
603底名無し沼さん:2006/09/09(土) 17:45:27
中国は軍事政権という認識ですが・・・
一般国民に日本からODAを戴いていると説明していませんね。
北京オリンピックが終わったら・・・プw
604底名無し沼さん:2006/09/10(日) 15:20:56
バカにマジレスも嫌になるが
普段はテン泊な人でも偶に小屋泊ってのもあるし
子供居たりだ何だで小屋泊するのも良いと思う。
勿論他の理由でもね
605底名無し沼さん:2006/09/10(日) 17:35:36
>>604
どんな理由があるにしても山を荒らす行為のいいわけにはならない。
まして子供を連れての空身山行は、親の身勝手で連れ歩かされてる子供に
いざというときに木により掛かって震えながら一夜を明かさせるつもりで連れて行っていると言うことに他ならない。
さらに子供がもし自分の意志で山に来るようになった場合、小屋が機械でほじくりまわし荒らした土地や
穴掘って埋めたゴミ類が出てきたりまた洗剤垂れ流しで消えた植物などの姿を見せることになる。
606底名無し沼さん:2006/09/10(日) 19:29:19
>>605
支離滅裂ですね。
607底名無し沼さん:2006/09/10(日) 20:59:26
テントの人は自分や仲間の糞尿は、きちんと家まで持ちかえっているのか?
608底名無し沼さん:2006/09/10(日) 21:40:38
この馬鹿のカキコによると

おれの糞尿は自然に還るから無害

なんだそうだ
609底名無し沼さん:2006/09/10(日) 22:18:10
>>607
私は持ち帰ったことはありませんし、仲間でも持ち帰ったという話は聞いたことはありません。
マナーの悪い人は、テント場の周りでキジを撃ちますし、マナーの良い人は、小屋や管理所の
トイレを使用します。
610底名無し沼さん:2006/09/10(日) 22:20:16
長靴は山小屋の存在によるオーバーユースを指摘しているだけだろう。
山での糞尿の問題じゃなくて。

山小屋と林道登山道なんてなくれば良いという割とラジカルな環境保護思想。
今後テロを企てる保護団体が現れないとも限らない。
611底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:01:29
大天井荘はどうですか?
612底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:13:34
>605
小屋泊でもツェルト持っていくだろ?
それとも長靴は小屋泊=手ぶらな思考しか出来ない馬鹿か?
まぁ一番山汚しているのは本人だって気付けない馬鹿だとは思うが。
613底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:15:59
>>610
テロというのは間違った使い方をされている。
本来は、完全勝利を望めない側が相手の軍隊に常時攻撃に遭うかもしれない
と言う恐怖心を植え付けて、士気を低下させる立派な戦術の一つ。
ブッシュの言うところのテロとは
無差別殺人を繰り返す米軍側そのものである。
安部はテロ国家米国の犬です。ひどい指導者になることは間違いない。
我々は近年テロ支援国家に一員になってしまったが、これ以上エスカレートさせないため
つまり日本がテロ国家にならないために行動するのが人間としての責任である。
ブッシューラムズフェルトの死刑執行人のいいなりになってはならない。
614底名無し沼さん:2006/09/11(月) 05:06:36
Part1からこれまでの報告の7割は俺一人の報告なんだが
もうネタなくなったよ
だれか報告してくれ
615底名無し沼さん:2006/09/11(月) 07:30:53
さげ
616底名無し沼さん:2006/09/11(月) 09:38:26
>>614
7割というの報告の内容と同様嘘です。
あなたと別人物である私が半数近くの小屋を正しく評価しているのに
7割などあり得ない。
617底名無し沼さん:2006/09/11(月) 22:20:49
>>616
お前の書き込みは、実体験に基づかない憶測と偽りに満ちた誹謗中傷に過ぎない。
恥を知れ。
618底名無し沼さん:2006/09/12(火) 08:34:05
さげ
619底名無し沼さん:2006/09/13(水) 01:24:07
大天井荘情報まだあ?
620底名無し沼さん:2006/09/13(水) 08:08:45
殺生ヒュッテのライブカメラ
石垣しか見えないぞ なんとか汁
621底名無し沼さん:2006/09/13(水) 08:44:16
>>620
さげ
622底名無し沼さん:2006/09/14(木) 07:49:48
>>619
そんな名前の小屋は存在しない
623底名無し沼さん:2006/09/18(月) 14:38:36
大天荘だったっけゴメンナサイ
624底名無し沼さん:2006/10/14(土) 01:04:29
44 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2001/08/23(木) 13:58

農鳥小屋のおやじさんってすっごく怖い・・・
北岳山荘に荷物置いて間ノ岳から農鳥へ行って下ってきて
北岳山荘に戻れなくって泊めてくださ〜い!って言ったら
お前らそんな軽装できたのか?ってすっごく怒られた・・・
訳を話してもあんまりいい顔しなかったなぁ・・

それにしても農鳥小屋のトイレは一生忘れないでしょう・・・
とくに私は女だからね・・・



45 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2001/08/23(木) 15:52

北だけ山荘から脳と利までってけっこうあるよ?
叱ってくれたおやじに感謝しろよ>>44



46 名前: 44 投稿日: 2001/08/23(木) 16:14

>>45
私だけがメチャクチャ遅くて戻れませんでした。

そんなに怒らなくてもいいんじゃないかなぁ・・・
625底名無し沼さん:2006/10/14(土) 06:55:27
さげ
626底名無し沼さん:2006/11/29(水) 13:06:07
北八つ方面で、正月料理が充実している小屋はどこでしょう?
627底名無し沼さん:2006/11/29(水) 19:14:16
無い 帰れ
628底名無し沼さん:2006/12/07(木) 09:24:08
年末年始はダイヤモンド富士を見に小屋の予約を入れるべし
629底名無し沼さん:2006/12/07(木) 09:29:17
さげ
630底名無し沼さん:2006/12/07(木) 11:59:25
>>628
ダイヤモンド富士というと木曽駒かな?
631底名無し沼さん:2006/12/07(木) 12:03:14
さげ
632底名無し沼さん:2006/12/07(木) 12:55:20
竜ヶ岳あたりか?
633底名無し沼さん:2006/12/07(木) 19:12:29
さげ
634底名無し沼さん:2007/02/18(日) 20:45:39
北ア中核部の避難小屋は
前常念と北ノ俣の2つだけ?
635底名無し沼さん:2007/02/18(日) 20:55:52
>>634
おい屑
くだらない書き込みするな。
このスレはdat落ちを目指してみんな静かにしているんだよ
馬鹿
636底名無し沼さん:2007/02/18(日) 21:27:11
この過疎板でdat落ちなんて
2年くらいかかるのでは
637底名無し沼さん:2007/02/18(日) 21:36:40
このスレと同様屑ばかりであったスレ
いい小屋&悪い小屋という糞スレは半年書き込みがなかったら落ちた
そのスレよりさらに悪質なここはもっと短期間で落ちる
638底名無し沼さん:2007/02/18(日) 22:01:44
良いスレだと思うんだけど、粘着荒らしが居ついているからなぁ。
639底名無し沼さん:2007/02/20(火) 13:23:27
粘着荒らし=637
640底名無し沼さん:2007/02/26(月) 06:12:44
西穂山荘行ってきたぜ!
今年はホント雪少ないね。
西穂高岳までアイゼン不要で行けます
641底名無し沼さん:2007/02/26(月) 08:27:47
だからどうした 
自分の愚かさを自ら公言する理由はなんだ?
恥知らず
642底名無し沼さん:2007/02/26(月) 08:52:36
粘着テープ

早くも  キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
      キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
643底名無し沼さん:2007/02/26(月) 09:41:48
>>642
軽そうなレスだな
小屋の常連と呼ばれる屑の一部はこの手の者たちであることが多い。
644底名無し沼さん:2007/02/27(火) 08:17:33
>>643
あなたはずいぶんと重そうですね。
精神病の病状が。
645底名無し沼さん:2007/02/27(火) 08:43:58
さげ
646底名無し沼さん:2007/02/27(火) 13:15:53
こんど山小屋(赤岳鉱泉)にはじめて泊まるんですが、寝袋って持っていったほうがいいのでしょうか?
647底名無し沼さん:2007/02/27(火) 14:04:11
布団あるからいらないよ
648底名無し沼さん:2007/02/27(火) 17:51:14
>>646
今度も何も止まることなど許されるわけがないんだよ

これだけ温暖化などが問題視されているのに、小屋に泊まるなど何事だ
第一小屋泊まりなど危険きわまりない。
649底名無し沼さん:2007/02/27(火) 22:50:56
腹減ったな。
650底名無し沼さん:2007/02/28(水) 07:53:09
さげ
651底名無し沼さん:2007/02/28(水) 23:15:16
約一匹 キチガイが湧いているな
652底名無し沼さん:2007/03/18(日) 15:42:27
きれいに使われている無人の避難小屋を見ると、その山域の品格が高く感じませんか?
653底名無し沼さん:2007/03/18(日) 17:55:58
さげ
654底名無し沼さん:2007/04/17(火) 12:15:45
高谷池ヒュッテ便所掘りで新潟県防災ヘリを呼び出した件について
655底名無し沼さん:2007/04/17(火) 13:00:19
>>654
なーーにそれ

もっと詳しく たのみまーーす
656底名無し沼さん:2007/04/30(月) 23:24:45
北アルプスで小屋関係者が転落死
 調べでは、森下さんは26日午後3時ごろ、小屋開きの準備のため従業員4人と登山中、弓折岳と小屋の間の尾根でバランスを崩した。
当時、現場は猛烈な吹雪だったが、森下さんは「大丈夫だから先に小屋に行け」と指示したという。1度は尾根まで戻ったが、再び転落したらしい。
[2007年4月27日15時51分
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070427-190506.html

双六小屋GW営業中止になったな
657底名無し沼さん:2007/05/01(火) 10:54:07
子供も大きくなり小屋の親父の40代とはほとんど里にいる年代である。
降りれば歩くことなど全くなく当然体力など無い。
まあ自業自得だろう
双六はこのまま閉鎖で良いよ。
658底名無し沼さん:2007/05/01(火) 10:56:04
>>657
日本語でOK
659底名無し沼さん:2007/05/01(火) 18:12:27
替わりの小屋番なんていくらでもいるだろ
660底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:42:16
ことしも剱山荘と岳沢ヒュッテは
お休みかね?
661底名無し沼さん:2007/05/19(土) 10:49:26
>>660
剱の方はやるだろう、去年の秋にはだいぶ出来ていたとか。

岳沢の方は、どうも建て替え資金を借りられないようだな、
どこか売却して、そちらが再建するんじゃね。
http://kita-alps.yamagoya.gr.jp/pickup/20060512/index.htm
662底名無し沼さん:2007/05/19(土) 12:21:35
永遠に休んでいろよ
商売の才能もなし。努力もなし
小汚い服を着て小屋に住んでさえすれば、買い物客がやってくる
などと思っているやつに、億単位の金を貸そうなどと考えるやつはいない。
663底名無し沼さん:2007/05/19(土) 14:11:54
>>662
おまえも永遠に休んでいるみたいだなw
664底名無し沼さん:2007/05/19(土) 14:18:49
常念小屋、蝶ヶ岳ヒュッテの評価をお願いします。
665底名無し沼さん:2007/05/19(土) 15:10:46
さげ
666底名無し沼さん:2007/05/19(土) 22:56:12
岳沢から奥穂はもともとマイナールートだし
涸沢経由の1/5くらいの交通量だろ。もうからんべ。

常念小屋 ★★★★ 立地良し メシウマ
蝶が岳ヒュッテ ★★★ 診療所あり 女主人が勘違い
667底名無し沼さん:2007/05/19(土) 23:00:11
せめて小屋が紀美子平あたりにあればなぁ
668底名無し沼さん:2007/05/20(日) 07:23:12
小屋経営するのはどうすりゃいいんだ?
資金ないけど・・・聞いてみたかっただけ
669底名無し沼さん:2007/05/20(日) 08:39:02
>>668
資金を用意し、小屋の改修資金として貸し付け
返済できなくなったら乗っ取る。
権利を得るにはこれしかないだろう。
670底名無し沼さん:2007/05/20(日) 08:58:29
1億ぐらいか??

あそこは立地悪い罠。
跡継ぎが♀だったら銀行はゼニ貸さない悪寒。
671底名無し沼さん:2007/05/20(日) 09:27:27
>>670
彼の地に一般的な住宅を建てるだけでも1億くらいはかかる。
小屋となれば役所に出す図面 付け届け 袖の下 へりの運送費 材料費
大工のスペシャル僻地手当および手間賃 借地権の入手料 借地料 その他備品や
食料など別途かかる。
さらに人間としての尊厳を捨てる必要がある。
672底名無し沼さん:2007/05/22(火) 18:22:24
北は閑古鳥だが、南は景気がいいらしい。

南アルプス登山口に東海パルプ創業100周年記念資料館を建設中(大成建設)。
数億かけて南アルプス南部地域の観光産業にてこ入れ。

辺鄙な地域に何億もかけるぐらいなら、岳沢ヒュッテの権利を買い取ったほうが早いんで内科医。
東海パルプよ。
673底名無し沼さん:2007/07/08(日) 02:03:56
机上にそびえる“名峰” バンダイが団塊向け「食玩」
http://www.sankei.co.jp/keizai/sangyo/070707/sng070707001.htm
674底名無し沼さん:2007/07/08(日) 11:15:30
さげ
675底名無し沼さん:2007/07/08(日) 15:18:38
↑何これ?
676底名無し沼さん:2007/07/08(日) 18:15:49
>>675
さげ
677底名無し沼さん:2007/07/09(月) 03:02:53
>>675
基地外のマーキング
678底名無し沼さん:2007/07/17(火) 11:07:48
宝剣山荘の評価おねがいします。
679底名無し沼さん:2007/07/17(火) 11:29:12
>>678
すぐ閉鎖すべき小屋です
あなたは今後一切山には入らぬように
680底名無し沼さん:2007/07/19(木) 15:37:30
>>654
管理人解雇?退職?いなくなってたな
681底名無し沼さん:2007/07/19(木) 20:48:17
宝剣山荘より檜尾避難小屋のほうがずっと良いぜ
11月に行って嫁とセックルした。
682底名無し沼さん:2007/07/20(金) 03:25:46
>>681
俺も11月にセックルした。
683底名無し沼さん:2007/07/20(金) 07:18:01
神聖な山で汚らわしい。
君ら二人はそのうちチンポがもげるから覚悟しとけ。
684底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:23:47
俺も11月にデリヘル嬢を呼んだ。
685底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:34:41
檜尾避難小屋まで来るんですか。
686底名無し沼さん:2007/07/20(金) 13:00:03
>>685
ミレーのザックを担いだ推定年齢65歳の婆だがな。
687底名無し沼さん:2007/07/20(金) 14:30:57
デリヘル婆、恐。
688底名無し沼さん:2007/07/22(日) 23:08:25
チェンジ!
689底名無し沼さん:2007/07/25(水) 17:10:06
>>688
チェンジは無料ですが、交通費(ヘリ、実費)はご請求申し上げます。
690底名無し沼さん:2007/07/28(土) 07:06:39
赤岳に行きます。
赤岳展望荘と頂上小屋、どちらに泊まるか悩んでおります。
食事、風呂、トイレ等の情報教えてくだされ。
691底名無し沼さん:2007/07/28(土) 08:35:44
>>690
展望荘も頂上も野辺山方面に汚染しきった排水を垂れ流しています
どちらも同じ沢の源流に位置し、地下浸透などともっともらしい名称を名乗っていますが、
単に汚水を垂れ流しているだけです。
生ゴミは普通ゴミと一緒に燃やしていますが、山の上でも人に出された食事を残すという
旅をする人間としてもっとも恥知らずな行為をする屑が大挙して押しかけるので、燃やしきれません
もちろん穴掘って埋めてます。
食事は化学洗剤垂れ流しで食器を洗っています。むろん沢の源流に垂れ流しです。
692底名無し沼さん:2007/07/28(土) 10:05:13
>>691
よっ 久しぶりだな ウンコ野郎
どこに隠れていたん?しばらく見なかったが・・
693底名無し沼さん:2007/07/28(土) 20:23:01
>>690
天候が良くて夕景、朝日が望めるなら頂上小屋の価値は高い

夕方からガスが来て、朝も風が強そうなら展望荘がいいかも
風呂があるし、食事もいいし、お茶が飲み放題でもらえる
でも展望荘のほうがこれから大混雑しているので
どこでもいつでもだれとでも寝られるならいいと思う
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:43:26
>>693
オイオイ屑が知ったかぶって腐ったような書き込みするじゃあ無いぞ
>朝も風が強そうなら展望荘がいいかも
そんなことただの買い物客が予測できるはず無いだろう。言っているおまえだってわからんだろう?
だいたい石室は、赤岳と横岳の鞍部にあるんだぞ!ここ以上に風の強いところなど八ヶ岳にはない
というほどの場所だぞ
朝起きて一番風の強いところから歩くんだぞ!
風呂って何だよ
稜線の水のない場所で風呂にはいるのか!この恥知らず!
加齢臭が恥ずかしいのか?屑! 風呂の排水はどうするんだよ
お前が飲み干すのか?
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:11:30
山小屋は何時までにチェックインすればいいですかね?
PM6時や7時でもおkですか?
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:25:01
>>695
7時ぴったりに着けるのか?
もう少し遅くなり、深いガスが巻いて風も出てきて発電汚染機の音もかき消され
小屋にたどり着けなかったらどうするんだ?
むろんもっと早い時間でも同じこと。途中で何らかの理由で歩けなくなったり
まるで関係ない方向に歩いてしまったなど考えられることはいくらでもあるし、そんな事故も凄く多い。
要するに小屋に泊まるということ自体が危険きわまりない屑である何よりの証
買い物客である ということです
しかも自然を荒らす・山を荒らしているのは他でもない利用者にその責任のかなりの部分はある

分かっているのですか?
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:31:13
>>694
おはようございます
先日も展望荘を代表とする小屋の劣化を嘆いていらした方ですか
各小屋のおやじさん達の人柄から小屋番の移り変わりまで
いろいろご存知で、山の上で聞いているときはとても楽しかったですが
2ちゃんで吼えるのはいかがなものかと…
698名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:51:32
>>697
お前は山の上で小屋の話なんかするのか?
馬鹿か??
699名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:58:47
>>698
今日はどちらまで?って話しから
一方的に小屋論と昔は良かったと語られつづけたと言う感じでした
途中までは面白く聞いていたんですけど
700名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:05:59
>>699
昔は良かったなどという奴は実は昔から本当の意味で楽しんだことのない
いつの時代も精一杯やってこなかった奴が口にする言葉
同じような動機から口にされる言葉に
「今の若い奴」がある
いずれにしても屑であることは間違いない。
701名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:08:01
でも楽しかったんだろ?ならいいじゃないか。
702名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:51
>>699
次からはテント泊にすれば?
703名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:12:12
>>701
何が良いんだこの馬鹿野郎
小屋に関することで良いことなんか何一つ無いんだよ
山を荒らしているだけなんだよ
恥を知れ 屑
704名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:25:45
小屋は山を荒らす主張を繰り返す人って何か名前付いてるの?
山板名物「○○男」みたいな
705名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:31:19
>>704
名前はついていませんね

小屋は山を荒らす主張を繰り返す人に対して理不尽な罵詈罵声を投げかける人物を
長靴と呼ぶ人は多いです。
706名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:32:27
>>704

「長靴男」です。

別にいいんじゃない?長靴でも その4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
707名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:02
じゃあ小屋に頼ってばかりの人って何か名前付いてるの?
708名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:43
>>707
だからそれが長靴男
709名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:00:10
>>707
名前はついていませんね

山を荒らす行為にもかかわらず厚顔無恥に繰り返し小屋を使おうとする人物を
買い物客と呼ぶ人は多いです。
710名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:09:23
もう何年かしたら生ビールサーバーだけじゃなく
電子レンジ、ソフトクリームマシーン、エスプレッソマシーンあたりは
山小屋に普通に置かれるようになるだろう
その前にコインシャワーとピザ釜の方が簡単かな?
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:11:43
マッサージや指圧のできる人が常駐すればかなり儲けられるのに
なぜ山小屋経営者はそれを検討しないのか
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:15:21
 山小屋に一番欲しいものといえば風呂ときれいなトイレ
だな。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:17:10
久しぶりだな 長靴

もっとここに来てみんなを煽ってくれよ (^o^)
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:22:05
小屋で会ったご婦人方のグループが言うには
山小屋では便秘になりやすいから、
朝食にヨーグルトとか牛乳とかフルーツを出して欲しいとか

そのグループで大量のワインや梅酒を担ぎ上げて宴会してたから
1人くらいヨーグルト担当を決めて持ってくればいいのにと思った
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:24:01
長靴さん、そうだ2シャンネルやってないで選挙に行こう
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:11:11
>>709
多くはないな。
長靴男とその劣化コピーだけ
717名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:07:39
>>714
話にならんな
貴様はその会話をどこで聞いたんだ?
お前はあめ玉持ってくるくらいならテントをなぜ担がないんだ?
食料や寝具・コンロも持ってこないで、財布一つで人にみんな担がしているんだろうが!
恥知らず。
二度と山に来るなよな
718名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:39:04
>>717
いらっしゃーーい 長靴さん(^o^)

今日は 少し毒が足りないようですよ。
719底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:40:30
>712
俺は美味い飯とつめたいビール
稜線にあって展望が良ければさらに良し

そして風呂があるのは赤岳天望荘くらいだな。
そういう意味では経営努力は認めてやらねば。
720底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:43:20
>>716
>その劣化コピーだけ
劣化度合いの足りないコピーだろ。
721底名無し沼さん:2007/07/29(日) 21:56:48
>>690
むかし野辺山高原で高原野菜の住み込みバイトをしていたとき、
毎日八ヶ岳を見ていました。
夜になると頂上小屋や展望荘の明かりが麓からも見えました
(昼間も光に反射するのか見えるときがありました)
その後、赤岳に登りましたが小屋には泊まらずじまいでした
(どこに幕営したかは秘密だ)

僕も人の少ない時期に一度泊まってみたいので
泊まられたらレポをお願いします
722底名無し沼さん:2007/07/29(日) 22:40:03
どこも富士山の守銭奴 山室よりは良いよ
723底名無し沼さん:2007/07/30(月) 09:03:01
>>721
赤岳と硫黄の間は八ヶ岳でもっとも注目されるけど一番趣がないよ
赤岳から南がとても良い
キレット小屋のテント場やツルネの頂上に幕営することをおすすめします
小屋を見つけたら火を放ってくればよいでしょう
724底名無し沼さん:2007/07/30(月) 13:01:46
山でいろんな人と話してると同じようなこと言うおじさん多くて
「もしやこの人が山板のアイドル長靴さんか」と疑って
にやにやしてしまうんですけど
725底名無し沼さん:2007/07/30(月) 22:59:03
八ヶ岳は山小屋多すぎだよね
森林限界以上に建っているは、まさに異常
頂上小屋なんて反則
麓から小屋の明かりが見えるなんて
見下されてるようで腹が立ってくるな
726底名無し沼さん:2007/07/30(月) 23:46:32
一番異常なのは北穂高小屋だな。
その次に異常なのはアンタの狭量さだ
727底名無し沼さん:2007/07/31(火) 00:37:31
展望荘には風呂があるのか・・
人気の山小屋だろ なんか湯船が垢だらけになりそうな・・

池の平の五右衛門風呂は楽しかったなぁ
まだあるのかなぁ
728底名無し沼さん:2007/07/31(火) 00:52:08
剣山荘にもあったけど
729底名無し沼さん:2007/08/01(水) 00:29:45
槍沢ロッジのフロに入った。
男時間、女時間がわかれていて、俺は男なのですぐにフロに入ったら澄んだ
キレイなお湯だった。フロ上がりに外でビール飲んでいたら女時間になったようだが
「キャー、このお湯ぬるぬるしてるー!」とか声が聞こえた。
おやじどものダシがいっぱい出ていたようだ。
730底名無し沼さん:2007/08/01(水) 10:14:06
椹島ロッジの風呂に最終で入ったら、
湯船に、垢が、帯のように・・・。
731底名無し沼さん:2007/08/01(水) 19:12:03
ゆのはな、ゆのはな……

自己暗示かけるべし
732底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:05:39
北穂高小屋
昼のマッぴるまから発電機を回して騒音と煤煙を山頂で憩っている人に撒き散らしていた
小屋の人間に文句をいったら横柄な対応をされた
環境庁と長野県に苦情のメールをいれといたが改善されただろろうか
733底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:16:42
>>732
とんでもない小屋の代名詞みたいな小屋ですね
気持ちの悪い本まで出した自己満足勘違い親父の小屋です。
しかもクラシックを流して山の風の音を聞かないなどハイジのおじいさんが聞いたら激怒しそうな行為です
山はジミヘンがもっとも合う。
もっとも幕営に適したかの地を醜い小屋が占領し、商売するなど許されることではありません
さらにあの地で発電機など言語道断
今すぐみんなで抗議し、閉鎖に追い込むべき
734底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:26:32
無料で休憩すんなってことでしょw

俺だったら、少し離れた場所で休憩するだけの話。
735底名無し沼さん:2007/08/03(金) 10:41:32
>>734
もしそれが事実であったらとんでもない話だな。
勝手にみんなの土地を占領しておいて金を取ろうなど言語道断。
すぐに閉鎖せよ。小屋関係者は厳しく罰するべき
736底名無し沼さん:2007/08/03(金) 11:00:10
お金取るんじゃなくって、商品買った人だけ休憩可能ってこと。
よくある話だよ。
休憩にお金取る小屋ってのもあるのかな?おいらは聞いたこと無い。
737底名無し沼さん:2007/08/03(金) 11:39:53
>>736
あるよ
確か西穂山荘は有料だよ。
メシ食ったりすればロハじゃなかったかな
738底名無し沼さん:2007/08/03(金) 12:58:38
涸沢カールなんか、2軒の山小屋が明るい昼間から発電機を回している
おかげでモーター騒音が山々にこだましているよ
冷たい水流があるから冷蔵庫をつかわないと思うのだが
739底名無し沼さん:2007/08/03(金) 13:32:59
雨や霧だと、山小屋の音とか聞くと安心するんだけどなあ。だめなのか・・
740底名無し沼さん:2007/08/03(金) 14:44:02
>>738
あほか
体は言うこと聞かないくせに口だけは達者な屑どもは食い物の味も分からないくせに
豪華そうなものを食いたいと生意気な口だけは一人前だ。
そんな買い物客にマッチしたものこそmade in chinaの冷凍食品。
屑はものを知らないにもほどがあるな
741底名無し沼さん:2007/08/03(金) 15:49:09
ピーナッツなんかはほぼ100%中国製品だ。日本製は2倍以上高い。

まず、maid in chinaを批難するなら、中国製品買わないで言って欲しい。

俺も千葉産ピーナッツを買って、中国産を極力買わないようにしている。
電化製品ももちろん極力日本製だ。

みんなせめてこれぐらいやってから初めて中国を糞扱いしてくれ。
そうでなければ、お前のほうが糞だw

日本でもChina Free作ってくれよー。絶対買う。2倍高くても買う。
742底名無し沼さん:2007/08/03(金) 17:37:09
>>731
アルバイトの○子だよ。
743底名無し沼さん:2007/08/03(金) 19:39:04
>>733
ネットでは勇ましくても、みんなと一緒でないと抗議もできないのですね。
でも、恥ずかしいことではないですよ。
744底名無し沼さん:2007/08/03(金) 19:54:01
天気のいいある日、北アルプスの天場に昼頃到着
小屋の人たちも暇そうでのんびり
まだ発電機も回ってない
テントをたててからすることもなく、地面にねっころがり、雲を眺める
音もなく、雲は流れる
これが静寂というやつか



やがて人が集まりだし、発電機も回り始めた
745底名無し沼さん:2007/08/03(金) 23:00:13
>>740
こういう人を「買い物客」っていうんでしょ?
746底名無し沼さん:2007/08/03(金) 23:17:26
レッテルを張って、見知らぬ他人を罵る。
747底名無し沼さん:2007/08/04(土) 19:30:03
飯が不味いと残飯が増え処理に困る
飯の質を上げると畢竟、素材の鮮度をあげねばならず冷蔵庫がフル稼働
よって発電機は回りっぱなしで、騒音と煤煙が大自然に撒き散らされる
748底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:11:17
>>747
自宅の電力は原子力だから問題なし?
749底名無し沼さん:2007/08/04(土) 21:45:44
常念小屋は夜中も発電機を回していたような
750底名無し沼さん:2007/08/05(日) 08:20:35
>>749
だから屑どもが食事がどうのなどと寝ぼけたようなことを言うから小屋は
冷凍食品買うんだよ。
冷凍食品は常に凍らせておかなければならないんだよ
覚えてくださいね
て言うか山に来ないでください
751底名無し沼さん:2007/08/05(日) 13:55:04
このごろ安い温泉旅行とか行っても
山小屋でももっとうまい料理だすよと厳しく見てしまう
安い旅館は米と味噌汁がまずい!
それが美味ければかなり満足できるんだよ、日本人は
変な刺身とか要らないから、米と汁と漬物だけ良いのをそろえてよ
752底名無し沼さん:2007/08/05(日) 15:26:23
山の食事は何食べても美味しく感じるからなあ
下界で同じ物たべたらマズーと感じるかもしれない
753底名無し沼さん:2007/08/06(月) 09:53:05
山小屋に中高年がどっと押し寄せたのも一因だな。
定番のカレーじゃ満足いかないから、いろんなグルメを出さざるを得なくなった。
754底名無し沼さん:2007/08/06(月) 18:17:15
檜尾避難小屋へ泊まってきましたよと。

【檜尾避難小屋@中ア】
設備: ★★★★ 土間と着替え室あり(2枚ドアで仕切り)
寝袋・マット・非常用ガス・非常食完備、スリッパまで
食事: -
サービス・接客: -
清潔感: ★★★★★ 室内トイレは営業小屋よりキレイ
立地: ★★★ 稜線から10分降りるが、伊那方面の夜景が素晴らしい。水場まで5分。
総合評価: ★★★★★

木曽駒〜空木は百名山縦走にもかかわらず人気の無いルートだが、
北ア・南アにも負けない素晴らしい縦走路。この小屋も申し分ない。
お花畑も広さは小さくても花の密度と大きさがすごい。24mmのファインダー
いっぱいのコバイケイソウに圧倒されて夢中でシャッター押した。
水が細いので注意。秋には枯れてるかも。
755底名無し沼さん:2007/08/06(月) 20:41:32
>>754

今の時期なら下界の花火大会が見られるね
756底名無し沼さん:2007/08/06(月) 21:02:06
新しくなった剣山荘行った人いませんかー?
>>2のテンプレの訂正をお願いします
757底名無し沼さん:2007/08/07(火) 01:52:12
さげ
758底名無し沼さん:2007/08/07(火) 08:09:23
あげ
759底名無し沼さん:2007/08/07(火) 08:19:03
さげ
760底名無し沼さん:2007/08/08(水) 14:52:23
南アルプス白根三山を縦走するのに、北岳山荘一泊コースと、肩の小屋と大門沢小屋の二泊コースはどちらがオススメですか?
長時間の山行になるのはいいんですが、小屋的にはどうなんでしょう。
761底名無し沼さん:2007/08/08(水) 15:15:40
>>760
やたらに「的」を」つければいいものではない。
 小屋の様子や感じはどうなのでしょう
 と書いてもらいたい。
762底名無し沼さん:2007/08/08(水) 15:39:34
しらね
763底名無し沼さん:2007/08/08(水) 18:22:11
>>760
両方とも自殺行為です。
764底名無し沼さん:2007/08/08(水) 19:02:17
そうそう。農鳥小屋一泊が正解!
765底名無し沼さん:2007/08/08(水) 20:08:08
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工

犬小屋ですか・・・
766底名無し沼さん:2007/08/08(水) 21:32:34
>>760
一日目に、白根御池小屋。二日目に、熊の平小屋が穴場でおすすめ。
北岳の上の2軒は混むし、脳取りはアレだから。
767底名無し沼さん:2007/08/08(水) 22:33:00
>>760
公共の交通機関を使うと必然的に、
1日目が白根御池小屋、2日目が大門沢小屋(3日目が下るだけになるのが難)
あるいは、
1日目が広河原山荘、2日目が北岳山荘か農鳥小屋(これは避けたい)
になるが・・・
まあ、マイカーかタクシーを使えば北岳山荘一泊で済むが、
1,2日目も暗いうちに出発しないとね。
768底名無し沼さん:2007/08/08(水) 22:37:17
北岳山荘と農取小屋はメシが死んどるよ

白根三山1泊2日って山岳マラソンでもするのか??
769底名無し沼さん:2007/08/08(水) 22:42:56
一日目、広河原から頑張って歩いて、夕方5時に農鳥小屋に着きました。
↓そんなあなたを迎えた、農鳥オヤジのセリフを予想しましょう。
770底名無し沼さん:2007/08/08(水) 23:11:48
今から下山汁
771底名無し沼さん:2007/08/08(水) 23:15:12
南アルプス 農取小屋

設備:★★★☆ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農取岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★☆ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
772底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:02:39
>>769
昼には着かなきゃダメだ
773底名無し沼さん:2007/08/09(木) 00:44:43
>>767
農鳥はしらないけど来ただけ山荘の食事はまずくないですよ?
虱嶺一泊二日は走らなくても行けますよ?
774底名無し沼さん:2007/08/09(木) 01:39:37
走らなくてもいけるだろうけど、奈良田からの最終バスに間に合うの?
奈良田で後泊するなら、大門沢あたりで泊まった方が山好き的には楽しいだろうし。
温泉、食事を取るなら、奈良田泊というのも魅力だけど。
775底名無し沼さん:2007/08/09(木) 03:16:30
脳鳥で山の厳しさを教えてもらうがよろしい。
便所紙だけは忘れるなよ
776底名無し沼さん:2007/08/09(木) 07:50:26
>>775
うんうん。
そして2ちゃんねる的には是非農鳥小屋最新レポを願いたい。
777底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:17:13
脳取り小屋の食事の最新の写真もうpしてくれ。
778底名無し沼さん:2007/08/09(木) 08:58:59
>>771
>若者の傍若無人な振る舞いに対して

この言葉の裏に今の若い奴が・・
と言う思いが見え隠れしていますね。
お話になりません
この手の世代論の根底には、今の自分に満足していないという事実があります。
今に満足していないと言うことは、過去の自分にも満足していないと言うことです。
今が楽しくない奴が昔楽しかったはずがない。
満足していたはずがないのである。
自身に満足できない(満足できなかった)からこそ、世代という何の根拠もない判断基準で人を責めるのである
逆を言えば年をとっていることしか優越感に浸れないのである。

さて
>若者の傍若無人な振る舞いに対して は事実と異なります

中 高 年 買 い 物 客 の 傍若無人な振る舞いに対してが正しい実情です。
779底名無し沼さん:2007/08/09(木) 09:02:41
>>778

> 今に満足していないと言うことは、過去の自分にも満足していないと言うことです。
> 今が楽しくない奴が昔楽しかったはずがない。
> 満足していたはずがないのである。
> 自身に満足できない(満足できなかった)からこそ、世代という何の根拠もない判断基準で人を責めるのである
> 逆を言えば年をとっていることしか優越感に浸れないのである。

長い自己紹介だな。
780底名無し沼さん:2007/08/09(木) 09:12:36
さげ
781底名無し沼さん:2007/08/09(木) 12:00:29
農鳥のクソ親父のことでマジレスなんかすんなよ

キティにはキティだぞ ぬいぐるみでも持って行け
782底名無し沼さん:2007/08/09(木) 13:49:08
長靴男は農鳥オヤジの親戚かなんかか? 
日ごろ小屋の批判ばかりしている割には、農鳥小屋だけはなぜか肩を持つな。
まあ単に天の邪鬼で、人がけなすものは誉める、人が誉めるものはけなすというだけ
なのだのだろうが。
783底名無し沼さん:2007/08/09(木) 18:20:51
さげ
784底名無し沼さん:2007/08/09(木) 19:32:12
>>766
一日目に、白根御池小屋。二日目に、熊の平小屋が穴場でおすすめ。

熊ノ平小屋は同じ東海系列なのに荒川、赤石のあたりの小屋とはふいんきが違う気がする。
脳鶏のランクと合わせているのかな?
785底名無し沼さん:2007/08/09(木) 23:22:28
熊の平に行く穴場ルートも良いけれど
人が少ないしきついから中級者向きだね
素直に奈良田に抜ける方が無難

1泊目 肩の小屋
2泊目 大門沢小屋

ゆったりコースなら
1泊目 御池小屋
2日目 農鳥小屋
3日目 大門沢小屋

786底名無し沼さん:2007/08/10(金) 00:08:40
>>777
あなた長靴男?
ニセモノのような気がする。

北岳には寄らないで、
広河原から熊の平一泊で奈良田まで歩きました。
西側から見る農鳥は南アらしい立派な山容だし、
三国平からのトラバースは間ノ岳のでかさを実感できます。
テン泊だったので詳しく知りませんが小屋はマターリ系です。
お便所が遠くて夜はちょっと怖かったです。
787底名無し沼さん:2007/08/10(金) 11:08:59
農鳥や北岳と違って大門沢小屋の評価ってあまり聞かないけど、可も無く不可も無くって感じでしょうか?
788底名無し沼さん:2007/08/10(金) 12:22:17
学校の教室みたいな小屋だよね
789底名無し沼さん:2007/08/10(金) 19:23:24
妖艶な女教師きぼんぬ
790底名無し沼さん:2007/08/10(金) 21:40:27
オヤジがヤーサン風>大門沢
791底名無し沼さん:2007/08/11(土) 11:03:57
大雨になると上下の沢に挟まれて脱出困難な小屋>大門沢
792底名無し沼さん:2007/08/11(土) 11:38:55
さげ
793底名無し沼さん:2007/08/11(土) 14:42:32
北岳稜線小屋直下水場近くのテン場って稜線小屋で金を払うんだっけ?
知らないでテント張ってたらわざわざ往復40分以上かかるのに従業員が金を取りにきたよ。
794底名無し沼さん:2007/08/11(土) 14:58:50
よかったのは白馬岳の雪渓を登ったとこの町営の山小屋
トイレはきれいだし生ビールはあるしちょっとした民宿って感じでちょい感動した。

ひどかったのは昔だけど鳳凰三山の鳳凰小屋、ここはおやじが最悪だったな
金払って送迎マイクロバス乗ったのに泊まるのを強要された。
新宿の飲み屋みたいな山小屋だったよ
もういないだろうなあのおやじは。
795底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:03:37
>>794
鳳凰小屋と御座石鉱泉
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1015998685/
まんだまんだ健在でし
796底名無し沼さん:2007/08/11(土) 15:37:42
ヒャー!まだ健在でしたかあ^^;
気分悪い思いなければ良い山なんですけどね。
797底名無し沼さん:2007/08/11(土) 20:15:50
アホな質問かもしれませんが、教えてください。
山小屋にコンセントってありますか?
携帯の充電をしたいのですが・・・
798底名無し沼さん:2007/08/11(土) 20:26:49
>>797
ある所の小屋の方が少ない。
そもそも発電機での電力だからコンセントあったらみんな勝手に使ってしまって
すぐにあぼーんよ。

南岳小屋は時間限定で無料とか。
つーーか有料だったらいくつかの小屋で見たことある。
スーパーなんかに置いてある三社用のやつね。
799797:2007/08/11(土) 21:50:28
ありがとです。
省エネでナントカ電池持たせます。
800底名無し沼さん:2007/08/12(日) 13:34:09
北ア 五色ヶ原山荘

今 どの山小屋も環境保護のため トイレでは使用済みのペーパーを便器に
捨てさず、専用の箱に入れさせるが、この小屋だけ下界と同じく使用済みペーパーの分別はなかったのが気になる
801底名無し沼さん:2007/08/12(日) 14:19:43
>>800
お前が山を汚していることはなぜ棚に上げて居るんだ?
802底名無し沼さん:2007/08/12(日) 14:20:29
>>794
もっとひどいのはお前自身 
気がついてなかったのか?
803794:2007/08/12(日) 14:46:18
>>802
小屋に泊まる予約もしてないし契約も結んでいないのに
マイクロに乗ったことが自動的に泊まらなければならないことになるのですかね?
本人に明示しない契約は無効ですよ。
804底名無し沼さん:2007/08/12(日) 15:02:19
じゃあ乗るなよ
805底名無し沼さん:2007/08/12(日) 15:09:08
>>803
お前は白馬の小屋でビールを飲んだんじゃあないのか?
いわんや泊まってなんか居ないだろうな?
そのこと自体が山を荒らして居るんだよ 屑
小屋を利用する側に大きな問題があるんだよ
806底名無し沼さん:2007/08/12(日) 15:25:15
>>805
山小屋でビールのないとこってあるの?
>>804
マイクロの乗車賃は支払いました
807底名無し沼さん:2007/08/12(日) 22:34:28
>>806
いくらでもあるだろう屑野郎
自分が山を荒らしているという自覚がないのか?
恥知らず
808底名無し沼さん:2007/08/12(日) 23:14:51
長靴乙
809底名無し沼さん:2007/08/12(日) 23:33:13
お前らみんな小屋で楽しんできたんだろ?
なのにマトモなレビューが>754しかないのは
どういうことだよ
810底名無し沼さん:2007/08/13(月) 03:46:07
さげ
811底名無し沼さん:2007/08/13(月) 05:49:36
>>807
山小屋自体最大の山の破壊者だということに気がつかないのかなあ
山小屋の周りの惨状を あることでその部分の自然が無くなり景観が損なわれる。。
全国の山小屋をすべて無くせばよい 全山小屋を撤去せよ。

では困るんだろ?
812底名無し沼さん:2007/08/13(月) 06:29:20
>>811
いっこうにかまわない。
小屋など一切無用。
813底名無し沼さん:2007/08/13(月) 07:01:10
>>809
ここは山とは関係ない買い物スレです
雑談していればよいだけです
814底名無し沼さん:2007/08/13(月) 07:27:30
小屋があるお陰で多くの人が山歩きを楽しめている。
人数が増えれば、多少の自然破壊も進むが、PCや携帯で2chに
罵詈雑言を書き込むしか能のない屑野郎と比較すれば
大したことではない。
815底名無し沼さん:2007/08/13(月) 07:43:16
さげ
816底名無し沼さん:2007/08/13(月) 11:42:40
>>814
なんだ 結局もうかれば自然破壊なんかはどうでもいいって思ってるじゃんW
大したことではないと言い切ってしまうとこがすごいW
817底名無し沼さん:2007/08/13(月) 18:20:41
さげ
818底名無し沼さん:2007/08/13(月) 20:03:57
山小屋経営者全般とは言わないが、本質は利益追求で自然などどうでもよい
ってのが多いのは、今まで登山して泊まった経験とこのスレでもわかるな。

表向き自然を愛してますなんて言ってる偽善者は悔い改めなさい。
819底名無し沼さん:2007/08/13(月) 20:40:27
一を見て全てを知ったかのようなノータリンは・・・・どうでもいいです
820底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:28:28
ありがとございますW
821底名無し沼さん:2007/08/13(月) 22:42:54
クソとションベンを水場へたれ流してる農鳥の便所はやめて欲しい
822底名無し沼さん:2007/08/14(火) 00:24:00
>>821
いや私はやめない
823底名無し沼さん:2007/08/14(火) 07:38:13
>>818
考えてみればごく当然のこと
小屋というのは世襲制であり独占事業・さらに既得権益で成り立っている。
良い方向に向かう要素が何一つないのである。
さらに経営者の周りはイエスマンしかいない。さらにまさにお山の大将で
自分が世界一苦労していると信じているのである。
競争世界まっただ中にある車業界の三菱でさえあのていたらく。
ママゴトに毛が生えたような商売である小屋が環境など期待している方がどうかしている。
824底名無し沼さん:2007/08/14(火) 09:51:54
>>823
誰からも期待されていない人乙
825底名無し沼さん:2007/08/14(火) 10:14:15
さて
分っていないのは本人だけと言った様相のテロリスト安倍のように
自分の痛さに気がつかず本まで書いている者も多い
黒百合の腐った自慢話や奥穂の勘違い親父もたいしたものだが、もっとも最たる痛さを発揮しているのは
上高地の大将 を出版した木村だろう
およそ山など歩けなさそうな体型。口ばかり達者になり勘違いし続けた人生が本人のあさっての方向を向いた思考回路
から繰り広げられている。
ブッシュや安倍にも通じるところがあるこの本は、ある意味必読です
826底名無し沼さん:2007/08/14(火) 10:56:15
>あさっての方向を向いた思考回路
自己紹介乙
827底名無し沼さん:2007/08/14(火) 14:29:18
あのー、夏場の山小屋の生玉子って大丈夫なんでしょうか・・・。恐いから食べなかったけど。
斜め向かいの人のは腐ってたみたい。割ったとたんにものすごい悪臭がしてた。なんであの人小屋に文句言わなかったんだろ?
828底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:07:37
怖かったんじゃない?
文句言って追い出されたらほかに泊まるとこないし
ある意味人質にとられてるみたいで。
そこを山小屋のオヤジどもも知ってて横柄なやつも出てくるのでしょ。
刑務所みたいな一般社会から隔離されたとこが生活の拠点となれば
親分きどりのおかしなひとがいるのも仕方ないか・・・
829底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:25:16
生卵出す山小屋なんてあるのか?
朝食だろうからこじれて追い出されても構わないと思うので文句言うべし
830底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:33:45
腐っていたらはっきり言うだけじゃん

なぜそんなことをよう言わないの?
言わない方がバカだと思うけれど。
831底名無し沼さん:2007/08/14(火) 15:49:13
卵は平地で冬はひと月 夏でも二週間は常温でなんともないから
腐ってるなんてひと月以上は経過してるぞ 
全く衛生管理がなってないから
そんなものは保健所に届けたほうがよい。
832底名無し沼さん:2007/08/14(火) 16:05:08
山小屋で生卵って食べたこと無いよ…
833底名無し沼さん:2007/08/14(火) 16:16:32
鳳凰三山にある某小屋でも腐った生卵が出された話が載っていた。
10年以上前だけど。
834底名無し沼さん:2007/08/14(火) 17:49:05
鳳凰で思い出した。
夜叉神、トイレ方面、可能ならロープ越えて数メートル奥に探検してみな。
ブルで資材運搬できる小屋だろあそこは。
客はゴミ処分代も含まれてると思って割高な飲食品を買ってるのにな。
何十年分か知らんが丸儲けだな。
835底名無し沼さん:2007/08/14(火) 18:08:26
>>834
考えてみればごく当然のこと
小屋というのは世襲制であり独占事業・さらに既得権益で成り立っている。
良い方向に向かう要素が何一つないのである。
さらに経営者の周りはイエスマンしかいない。さらにまさにお山の大将で
自分が世界一苦労していると信じているのである。
競争世界まっただ中にある車業界の三菱でさえあのていたらく。
ママゴトに毛が生えたような商売である小屋が環境など期待している方がどうかしている。
836底名無し沼さん:2007/08/14(火) 18:42:03
乙 であります
まいど まいど コピペご苦労さんでつ
837底名無し沼さん:2007/08/14(火) 19:06:23
真実であるならばコピーであっても何度でもレスすることは大変有意義なこと
838底名無し沼さん:2007/08/14(火) 19:19:14
てにをはを修正してコピペしたらいいのに
焦ってカキコするから文章ヘンなところあるよ
839底名無し沼さん:2007/08/14(火) 19:54:41
農鳥の朝飯は生卵と味付けノリだったけど生卵は腐ってなかったよ
840底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:05:07
暖かい時期の生卵は絶対に危ない
食中毒の危険性が極めて高い
町場の旅館でも夏に生卵を出すところは少ない
生卵を出しているのは食品の危険性についての知識が不十分なだけ
絶対に加熱調理する必要がある
841底名無し沼さん:2007/08/14(火) 23:09:45
山小屋で鶏飼ったらいいねえ
842底名無し沼さん:2007/08/15(水) 00:24:41
コピペで対応できるほど、長靴男の理論は普遍的ということなのでは。
登山者も山小屋もなめられたものだw
843底名無し沼さん:2007/08/15(水) 07:59:14
キチガイ乙
844底名無し沼さん:2007/08/15(水) 10:57:28
コピペは必ず正しいから普遍的だと?
キチガイ丸出しの意見だな。

中身次第だろ。
んで2ちゃんねるのコピペで普遍的なものはみんながテンプレと認めたものなど少数。
不定期に貼られるコピペはどちらかというと頭に蛆がわいたようなキチガイコピペばかり。
845底名無し沼さん:2007/08/15(水) 11:02:40
> コピペは必ず正しいから普遍的だと?

書いてもないことを持ち出す妄想馬鹿は以下放置で。
846底名無し沼さん:2007/08/15(水) 14:15:59
どーでもいいが、>>835のコピペのほうが妄想大爆発
847底名無し沼さん:2007/08/15(水) 15:19:49
>>846
なぜそう思われたのか具体的に教えてください
848底名無し沼さん:2007/08/15(水) 15:30:15
長靴  キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!!
849底名無し沼さん:2007/08/15(水) 17:11:15
>>847
ほら、やっぱりお前コピペが正しいと信じて疑ってないじゃんw キチガイ乙w
850底名無し沼さん:2007/08/15(水) 17:53:12
>>847
あなたが、ちゃんと精神科医の治療を受けて、頭の病気を治せば人に聞かなくても
わかるようになると思いますよ。
851底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:05:21
>>850
具体的に説明できないあなたは、まだ頭の病気が治っていないということですね
852底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:14:24
やっぱキチガイの言うことは違うなw
常人には、>>851のような論理的に噛み合わない切り返しはできないわw
853底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:40:46
こうやって>>834はうやむやに。
小屋関係者必死だな、と。
釣られてログ流してる奴も仲間?
854底名無し沼さん:2007/08/15(水) 18:47:51
この板の連中は、ちょっとかまうとぎゃあぎゃあ騒ぐから面白いんだよね

そうそう、これ、流れないようにコピペしといてやるよ


834 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 17:49:05
鳳凰で思い出した。
夜叉神、トイレ方面、可能ならロープ越えて数メートル奥に探検してみな。
ブルで資材運搬できる小屋だろあそこは。
客はゴミ処分代も含まれてると思って割高な飲食品を買ってるのにな。
何十年分か知らんが丸儲けだな。
855底名無し沼さん:2007/08/15(水) 19:10:53
>>854
底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 18:08:26
>>834
考えてみればごく当然のこと
小屋というのは世襲制であり独占事業・さらに既得権益で成り立っている。
良い方向に向かう要素が何一つないのである。
さらに経営者の周りはイエスマンしかいない。さらにまさにお山の大将で
自分が世界一苦労していると信じているのである。
競争世界まっただ中にある車業界の三菱でさえあのていたらく。
ママゴトに毛が生えたような商売である小屋に環境など期待している方がどうかしている。
856底名無し沼さん:2007/08/16(木) 01:27:06
>>854
167 :底名無し沼さん:2007/08/15(水) 20:17:43
長靴は山小屋の元バイト。
現実逃避でバイトした山小屋でも阻害されて
逆恨みで経営者や客の悪口を垂れ流している。
857底名無し沼さん:2007/08/18(土) 05:57:35
名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:04/07/24(土) 02:41
>>437
山小屋の本質【客観】
小屋の主人 先々代の親父が山仕事のため立てた小屋が登山ブームに乗っかって、
客も泊めるようになった。既得権があるので、立地さえよければ、商才等まったく必要ない
山自体の考え方は登山者のそれとはかなり違い、やはり稼ぐための山である。

 経営のための努力はまったくしていない。どんぶり勘定でも食うに困らないし
満足しているため大金持ちにはなれない。惰性!

 年齢が上がると里にいる時間が長くなり、次の代は若くして実質的なオーナーになる
故に年上からも一目置かれる存在に何の苦労もなく、なってしまう。
なんとなく威厳ありげな雰囲気は早くから身につくが、底の浅いもの。。
しかし客はちょっとその様子を見て、妙な幻想を持ったりする人も多い。

 これは従業員にも言える。自分の父親よりまだ年上の人が敬語を使ったりするので、
知らず知らずのうちに天狗になってしまう。
これらを小屋番病と言う病で、気づいて、自分を抑えることの出来るやつもいるが、
気がつかないやつも多い。
見分け方だが、小屋にやたら些細なことの注意事項が書いてあるようなところである。
こんな小屋がホント多いね。
まあ冷凍食品のお い し い食事でも食べて、山小屋評論にでも花咲かしてくださいな。。
858底名無し沼さん:2007/08/18(土) 06:04:31
:底名無し沼さん[sage] 投稿日:04/10/15(金) 20:57:11
昨日穂高岳山荘泊って今日下山しました。

昨夜は大荒れで積雪15cm。
宿泊者15人は全員涸沢へ下山。アイゼン持ってたのは2人。
雪で白ペンキどころか岩も埋まっており、小屋の兄さんのガイドで下山。

テント泊の予定の兄ちゃんもビビって山小屋に素泊まり、テントと食料合わせて5kgのまったく無駄な重量(笑)
背負ってスゴスゴ後ろからついてくる。

ガイドの兄さんは踏み跡つけて先行するからあとからついてきてくださいというと、猛スピードで下山。
兄さんから20mくらい離れて元山岳部、その直後に俺、さらに50m以上離れて中高年の集団、
テントの兄ちゃんはどんどん遅れてザイテン取付まで下ると見えなくなった。200m以上離れてたんだろうな。

7時に穂高岳山荘出て、涸沢小屋に8:15着。
テント泊の兄ちゃんは山小屋なかったらひょっとしたら遭難してたんじゃないか。
859底名無し沼さん:2007/08/18(土) 17:59:02
長靴男は人生に遭難しているなw
860底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:15:46
南アルプス 農鳥小屋(総合★★★★★)

設備:★★★★★ 過不足無く問題なし。寝床に電気が無いのもいい。ボットントイレも昔ながらの味わい。
食事:★★★★★ レトルトに頼らないおいしい食事。山菜も
サービス:★★★★★ 昔気質の山男。19時に到着した若者DQNパーティーにしっかり
           山の心得を教え、叱っていた。
           若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。
清潔感:★★★★★ 下手に小奇麗にせず、自然のままの雰囲気がいい。 
立地:★★★★★ 間ノ岳・農鳥岳・富士山・鳳凰の山々が美しい
総合評価:★★★★★ 小屋番さんがユニークでいい。2chでの悪い噂に惑わされないように!
861底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:17:20
さげ
862底名無し沼さん:2007/08/19(日) 11:19:20
>>860
>若者の傍若無人な振る舞いに対してしっかり叱れる山男が今求められている。


この言葉の裏に今の若い奴が・・
と言う思いが見え隠れしていますね。
お話になりません
この手の世代論の根底には、今の自分に満足していないという事実があります。
今に満足していないと言うことは、過去の自分にも満足していないと言うことです。
今が楽しくない奴が昔楽しかったはずがない。
満足していたはずがないのである。
自身に満足できない(満足できなかった)からこそ、世代という何の根拠もない判断基準で人を責めるのである
逆を言えば年をとっていることしか優越感に浸れないのである。

さて
>若者の傍若無人な振る舞いに対して は事実と異なります

中 高 年 買 い 物 客 の 傍若無人な振る舞いに対してが正しい実情です。
863底名無し沼さん:2007/08/19(日) 12:57:18
ぼく、この流れ何度も見たことあるよ
デジャブかなあ
864底名無し沼さん:2007/08/19(日) 13:06:40
さすがに 秋田
865底名無し沼さん:2007/08/19(日) 23:22:31
ついでに既出感漂わせて申し訳ないが、中房温泉のオヤジは相当の
変人だな。
866底名無し沼さん:2007/08/20(月) 08:33:01
>>865
変人を通り越して 奇人ですわ。

もう少しでキチガイ かと・・・・・・・・
867底名無し沼さん:2007/08/20(月) 10:51:57
中房→中坊→厨坊
868底名無し沼さん:2007/08/20(月) 20:50:21
同意してくれる人がいてほっとした。
869底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:36:38
農鳥オヤジとどっちがキチガイ?
870底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:46:05
土俵がちゃうな

多分 中房の親父の方が扱いにくいとおも。こいつのblog見るとホント疲れるよ。
農鳥は単純バカでしょ。
871底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:16:21
農鳥のオヤジを悪く言う人は山を愛していない証拠。

本当に山を愛している人なら、農鳥のオヤジさんの良さが分かるはず。
872底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:32:17
京大出じゃなかったっけ? 立命館か? まったくの勘違いかな?
873底名無し沼さん:2007/08/21(火) 00:36:52
京大は槍のオヤジ
中房は早稲田の山岳部っしょ。
874底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:03:09
いや脳取り親父のことで・・・
875底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:34:06
>>874
一橋
876底名無し沼さん:2007/08/21(火) 06:38:40
山小屋のオヤジ側は登山者がなっていないといいたいんだろうが、
登山者を変えるための戦略・戦術ってモノがまったくなく、
脊髄反射的に反応しているから嫌われている、という気もするが、
そういうフォローすら届かない変人オヤジもいるんだろうねえ。
877底名無し沼さん:2007/08/21(火) 10:54:13
>>874
立命館だよ。
878底名無し沼さん:2007/08/21(火) 21:23:44
>840
調理した卵より生卵のほうがダンゼン腐りにくい。
(卵白に殺菌作用があるから)
879底名無し沼さん:2007/08/22(水) 04:23:11
真夏に普通に生卵でとるよ
もちろん食っても何とも無い

840の知識が不十分
880底名無し沼さん:2007/08/22(水) 15:03:06
今はできるだけ生卵はたべないほうがいい
サルモネラ菌に感染した鶏が数百に一羽とかいて
それが生む卵がサルモネラ菌に汚染されてる
夏場はとくに内部で繁殖し毒性を増してる。
今年の3月には3歳の子供が死亡してるよ。
881底名無し沼さん:2007/08/22(水) 15:10:02
うちの田舎で飼ってる鶏の産みたてほかほか卵なら大丈夫。
ちょっち血や羽や糞が付いてるけどww
882底名無し沼さん:2007/08/22(水) 19:59:46
二卵のタマゴ生みますか
スーパーで売ってるのは規格が揃ってるので二卵のタマゴがなく寂しいです
883底名無し沼さん:2007/08/22(水) 23:12:42
1000枚小屋番は究極
884底名無し沼さん:2007/08/22(水) 23:21:08
苗場の赤湯温泉に泊まった方はいらっしゃいますか?
あそこの温泉は最高だったんだが、
小野蛮の爺さんが・・・
885底名無し沼さん:2007/08/23(木) 09:56:25
さげ
886底名無し沼さん:2007/08/24(金) 18:04:06
穂高岳・岳沢ヒュッテは営業してないとの事ですが
テントくらいは張らして貰えるのでしょうか
887底名無し沼さん:2007/08/24(金) 20:46:45
南アの聖平小屋ってどうですか?
888底名無し沼さん:2007/08/24(金) 20:54:46
やめとけ
889底名無し沼さん:2007/08/24(金) 21:58:56
834 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 17:49:05
鳳凰で思い出した。
夜叉神、トイレ方面、可能ならロープ越えて数メートル奥に探検してみな。
ブルで資材運搬できる小屋だろあそこは。
客はゴミ処分代も含まれてると思って割高な飲食品を買ってるのにな。
何十年分か知らんが丸儲けだな。



835 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/08/14(火) 18:08:26
>>834
考えてみればごく当然のこと
小屋というのは世襲制であり独占事業・さらに既得権益で成り立っている。
良い方向に向かう要素が何一つないのである。
さらに経営者の周りはイエスマンしかいない。さらにまさにお山の大将で
自分が世界一苦労していると信じているのである。
競争世界まっただ中にある車業界の三菱でさえあのていたらく。
ママゴトに毛が生えたような商売である小屋が環境など期待している方がどうかしている。
890底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:34:36
>>887
自炊小屋にしとけ
891887:2007/08/24(金) 22:44:12
レスありがとうございます。
テン泊にしておきます。
892底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:55:24
>>887
聖平小屋悪くは無かった。
少なくともお客にねぎらいの言葉かけてたから。
小屋番って○チ○イが多いから、予防線張ってたけど普通に爽やかな
オッサンだったぞ。
893底名無し沼さん:2007/08/24(金) 23:08:53
>>891
古い便所と新しい便所の両方に入っとけ
894底名無し沼さん:2007/09/02(日) 11:03:26
涸沢小屋とヒュッテ、どっちが食事は良い?
895底名無し沼さん:2007/09/02(日) 11:07:35
さげ
896底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:03:50
山小屋の存在自体が自然破壊をしている、という論調が多いですね。
でも極端なことを言えば、本来人が住んでない山に
人が入ることそのものが問題。
登山道という名の荒地を作ってるんだし。
程度の差はあるけど、山小屋利用もテント利用でも
どちらも自然を破壊していることに変わりはないです。
だから自然破壊云々を言うのなら、山へは行かないのが一番。

でも、そういうわけには行かないでしょ?
だって山が好きなんだから。
だから自分自身が自然を痛めていることは重々肝に銘じつつ
なるべく自然に影響を与えない努力をする。
そういう心がけで、山に入らせてもらう謙虚な気持でいたいね。

もちろん小屋泊もテン泊もどちらであっても、非常識な行為は論外。

マジレス長文で失礼しました。
897底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:35:21
>>896
支離滅裂
898底名無し沼さん:2007/09/03(月) 18:59:38
>>896
一見正論に見えるあなたの書き込みですが、少し掘り下げれば穴がたくさん露呈します。
小屋というところは金が絡みます。
金を支払って山を荒らす薬品や設備・機械などがてんこ盛りです
また一箇所に多くの人を呼び寄せるため、そこまでの道中が大きく荒れます
テント利用者とは数そのものが違うのです。
以上のことを考慮すると、小屋関係者の自然を守ろうという意識はテント利用者の30.45倍なければなりません。
それでちょうどバランスが取れるのです。
しかし現実には小屋関係者のそれはテント利用者の数パーセントに過ぎないという事実があります。
既得権益に世襲制、お山の大将そのものである小屋という体質から考えれば当然の結果とも言えるでしょう。
小屋などすぐ全部つぶすべきなのですよ
899底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:02:32
なるほど。
素晴らしい洞察ですね。
900底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:08:00
>>899
何を言っているのですか?
この程度のことはもはや常識です。
901底名無し沼さん:2007/09/03(月) 19:53:52
あはははは
902底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:48:42
記入例
【鏡平山荘@北ア】
宿泊日:2007/8 宿泊者60 1泊2食8,500円
設備:★★★  北アの平均レベルではきわめて普通の小屋。カキ氷美味すぎ。トイレ和式のみ
食事:★★★ コンビニ弁当程度。
サービス:★★★★★ 受付のおっちゃんが素晴らしい。
清潔感:★★★★★ かなりキレイ。トイレも匂わない。ただし外に出ると池のせいか?虫が多いので虫除け必須
立地:★★★ 天気が良くて鏡池に写る槍〜穂高連峰が美しすぎ。新穂高からもちょうど良い距離
総合評価:★★★★ 小屋自体は平均レベルだが景色とおっちゃんは最高なので★一つおまけ
お盆から月末までずっと天気良くて堪能した
903底名無し沼さん:2007/09/03(月) 23:01:34
>>902
おっちゃん乙
904底名無し沼さん:2007/09/04(火) 00:20:29
>>898
一部の山小屋はバイオトイレの導入や空輸して下水を処理している。
山小屋を非難しているテント利用者は自分のクソを持ち帰っているんだろうな?
905底名無し沼さん:2007/09/04(火) 00:51:15
>>904>>898を30.45回読んで書き直し。
906底名無し沼さん:2007/09/04(火) 00:53:56
>>904
長靴男は山でのテント泊なんかしませんから。
907底名無し沼さん:2007/09/04(火) 11:59:05
とりあえず支離滅裂な長文は全部無視していいよ、約一名のキチガイだから(爆笑
908底名無し沼さん:2007/09/05(水) 01:04:00
山小屋の評価は小屋番の人柄にもかなり左右されるね。
俺にとっての1番は頂上木曽小屋。
寡黙だが人のいいオヤジだった。
もう何年も行けてないけど、まだ元気かな。
909底名無し沼さん:2007/09/05(水) 13:12:38
標準が分かんないけど、農鳥小屋がABC評価で「Z」なのは分かる
910底名無し沼さん:2007/09/05(水) 13:38:04
脳摂りの名前出すと長靴がくるじゃんかよ
911底名無し沼さん:2007/09/05(水) 16:27:07
俺は他に宿泊者が一人もいない日に農鳥小屋に泊まったが
何一つ嫌な思いはしなかったよ
912底名無し沼さん:2007/09/05(水) 16:32:12
>>911
基本は寂しがりのオヤジだから
913底名無し沼さん:2007/09/05(水) 16:49:30
いや、6月の山小屋が開く前でオヤジも誰もいなかったから
ダァーハハハハハッ!
914底名無し沼さん:2007/09/06(木) 23:18:30
そんなあなたに・・・

【間ノ岳】農鳥小屋【西農鳥岳】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1189008262/
915底名無し沼さん:2007/09/07(金) 22:21:03
赤岳頂上小屋と赤岳天望荘ってどっちがいい?
 混み具合
 景色
 清潔感
 メシ(特別不味くなければ可)
 その他
の視点でお願いします。
 
916底名無し沼さん:2007/09/08(土) 06:41:45
赤岳頂上小屋 赤岳天望荘
混み具合 ★★★★★  ★
景色  ★★★★★ ★★
清潔感  ★★ ★★★
メシ(特別不味くなければ可) ★ ★★★★★
917底名無し沼さん:2007/09/08(土) 09:46:06
sage
918915:2007/09/08(土) 14:35:11
>916
早速ありがと。
質問の仕方が悪かったです、天望荘の方が空いてるってことですね?
919底名無し沼さん:2007/09/12(水) 22:35:52
>>894
日によって違うが、ヒュッテでアタリの日はオカズがいろいろ付く。
食器はヒュッテの方が良い。小屋の食器は給食みたいな感じ。
大食漢のお代わり常習者は、小屋の方が良い。
(お代わりがセルフサービスなので、従業員に気兼ねする必要がない)
920底名無し沼さん:2007/09/13(木) 10:08:26
>>919
おいおいおいおい
金しか担げない空身買い物客が何を生意気なことを書いている
九谷焼の食器じゃあないと満足できないか?
いったい貴様らの要求はどこまで天井知らずなんだ?
何が気兼ねだよ
従業員のけつの穴をなめてご飯粒を恵んでもらう程度の買い物客だろう
話にならんな。荷物が軽ければ軽いほど自分の意思など通らない
小屋番の言いなりなんだよ
921底名無し沼さん:2007/09/13(木) 13:18:34
>>920
まあまあ。これ飲め。
|ω・`)⊃[カルシウム]


|彡サッ
922底名無し沼さん:2007/09/13(木) 21:48:03
>>920
下品な貧乏人だな。
923底名無し沼さん:2007/09/13(木) 23:53:39
>>920
スレ違い→退出
924底名無し沼さん:2007/09/14(金) 01:05:50
>>920
昔の壊れたレコードって感じだな。
925底名無し沼さん:2007/09/14(金) 23:12:28
確かに昔と比べて今の山小屋は金儲けに走りすぎな感はある
お盆なんかは最悪で詰め込まれた人は悲惨。
一つの布団に2人以上になるときは宿泊料金ちょっとは割引するべき
926底名無し沼さん:2007/09/14(金) 23:50:24
あなたさまのご意見を参考に幅が30cmの細い布団の導入を進めたいと思います
927底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:53:32
お盆に山小屋泊まる奴はアホだろ
マゾッ気があるとしか言いようが無い
928底名無し沼さん:2007/09/15(土) 00:59:50
>>927
どうい&山小屋泊自体がアホ
929底名無し沼さん:2007/09/15(土) 08:42:05
>>925
おいおい屑
山で金を使えば使うほど難儀するんだよ
山に限らず旅と言うものはそういうもの
空身で山に出かけておいて何を文句たれている糞野郎
二度と山に近づくなよな
930底名無し沼さん:2007/09/15(土) 08:45:11
>>929
貧乏は悲しいね。
931底名無し沼さん:2007/09/15(土) 09:43:44
さげ
932底名無し沼さん:2007/09/15(土) 09:47:17
埋めておくか
933底名無し沼さん:2007/09/15(土) 09:48:11


        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    >>うめ    (,,)_
  /  |             |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
934929:2007/09/15(土) 13:51:27
>>929
いや、あの、オレ単独テン泊派なんだけどw
小屋には泊まった事なんかねーぞ
勝手に決めつけるなカスwww
935925:2007/09/15(土) 13:54:47
>>934の名前欄は>>925の間違いだ

スマソorz...
936底名無し沼さん:2007/09/15(土) 14:52:14
なんだ、買い物客バカの偽物か
937底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:09:13
>>934
>単独テン泊派
買い物客のことを「山屋」と呼んだり人のことを「○○チャン」
と呼んだりするのと同様底の浅い軽薄さがにじみ出ている言い回しですね。
938底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:13:15
旅の仕方もすきずきでええやないか。
おれも山小屋使ったことない派だけどお前ら自分のスタイル押し付けんな
939底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:28:35
>>938
おいおいおい屑
小屋がどれだけ山を荒らしているのか考えたことがあるのか?
940底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:30:50
山小屋に泊まる金も出せない貧乏人が吠えています。
941底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:34:14
>>940は、ダンボール肉まんを金出して買うような人物
942底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:37:30
>>940は安部の支持者だったような人物。
またテロリストブッシュの言うことを真に受けるような屑
943底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:38:45
>>940は小泉再登板を一瞬でも期待したような手合い
944底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:39:24
>939
あるよ屑。
ついでにお前みたいな屑の踏み後もテン場荒らすことも。
945底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:39:31
埋め
946底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:40:12


       / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    >>うめ    (,,)_
  /  |             |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
947底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:41:23
貧乏は悲しいね。
948底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:42:02
>>947は、ダンボール肉まんを金出して買うような人物
949底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:42:49


        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ____
        /⌒   ー \
       / (●)  (●) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
   _(,,)    >>うめ    (,,)_
  /  |             |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
950底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:43:22
うめ
951底名無し沼さん:2007/09/15(土) 15:55:56
貧すれば鈍する
衣食足りて礼節を知る
952底名無し沼さん:2007/09/15(土) 16:09:26
ここはクズとカスしかいないスレでつね
953底名無し沼さん:2007/09/15(土) 16:14:48
貧乏人もいるよ
954底名無し沼さん:2007/09/15(土) 16:16:19
武士は喰わねど高楊枝
955底名無し沼さん:2007/09/15(土) 16:17:14
>>948
新聞嫁よw
956底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:19:07
ここは山小屋を評価するスレなのだから
小屋の存在を認めている人が小屋の優劣を語る場なのでは?

小屋の存在を認めない人の意見も理解できるけど
ここでやるのは場違いじゃないか。
せっかくの意見もそれじゃ荒らしにしかみえんだろう。

小屋嫌いな人はよそに専門のスレでも
立てたほうがいいんじゃない?
957底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:26:11
>>956 同意
すでにある隔離スレを有効活用の方向で
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
958底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:34:39
>>956
「小屋の存在を認めない人」と言うより
「小屋の存在を認めている人を認めない人」なんだよ俺。
959底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:42:51
「小屋の存在を認めている人を認めない人をからかいたくなる人」なんだよ俺。
960底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:44:24
「小屋の存在を認めている人を認めない人をからかいたくなる人」を嘲笑するのが俺。
961底名無し沼さん:2007/09/15(土) 23:48:15
こころの歪んだ人たちののオアシス
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1172053937/
962底名無し沼さん:2007/09/16(日) 05:16:43
結局小屋の存在を認めない人じゃねーか屑。
963底名無し沼さん:2007/09/16(日) 08:31:41
>>956
ここは小屋の評価をするスレなのですから、小屋の存在意義やその功罪
買い物客が気にもとめない小屋のずさんな実態の事実をここで公にし、
そのうえで評価すればよい。
だから小屋の存在意義を認めない人こそ貴重な存在でその意見の重要さは言うまでもない。
964底名無し沼さん:2007/09/16(日) 09:57:18

ここは小屋の評価をするスレなのですから日本の将来についても
その本質を見極めるべきです。
今回の総裁選と、国会の開店休業状態は「、すべてひとつの党の都合のみに過ぎない。
だからと言って、今回の総裁選を自民党内向きに進ませてはならない。
投票する資格はなくとも、その意思を主張すべき。
首相になる資格のある人物は、反米でなければならない。
中東で起きている民族うんどうをテロなどと言っているような人物は問題外。
対アジア政策を最重要視している人物を選ばなければならない。
965底名無し沼さん:2007/09/16(日) 10:22:40
>>963
自画自賛
966底名無し沼さん:2007/09/16(日) 13:22:45
この夏、山小屋でバイトしてたやつが、内部から見た小屋の評価を書いてくれたら面白いかもよ。
967底名無し沼さん:2007/09/16(日) 13:31:09
狭い世界で、誰か書いたか一目瞭然になるのに、書くはずがない。
書いたとしても、当り障りのないことか自画自賛だけ。

そんなの評価じゃないよ。
968底名無し沼さん:2007/09/16(日) 17:27:59
>>966
このスレ、ロムってる奴結構いるんだろうなー
969底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:02:53
>>956
たててみました。

もう山小屋なんて要らないよね
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1189947614/l50
970底名無し沼さん:2007/09/16(日) 22:05:39
>>969
くず
971底名無し沼さん:2007/09/20(木) 12:16:01
山小屋要らないってやつに限って雨が降ると小屋に入りたがる。
しかも無料で
972底名無し沼さん:2007/09/20(木) 17:24:37
>>971
そう断言される根拠をぜひ書いてください
973底名無し沼さん:2007/09/20(木) 21:56:10
>>972
貧乏人だから
974底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:29:33
>>972
本人だから
975底名無し沼さん
>>972
俺が経験者だから