【やさしさと】谷川岳2登【険しさと】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁
近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1004604214/l50
2底名無し沼さん:2005/10/17(月) 19:55:30
2ゲット。
3底名無し沼さん:2005/10/17(月) 20:45:56
第二登おめでとう
4底名無し沼さん:2005/10/17(月) 23:37:58
新雪まだでつか〜?
三段染め見てみたいよお!
情報タノム
愛染必要ならもう烏賊ね
5底名無し沼さん:2005/10/17(月) 23:45:20
水上近辺に良いラブホありますか?
温泉街には無いだろうなあ。
関越のインターをまんこか、ぢゃなくて、なんこかずらせば
たしか沼田にはあったはず。
6底名無し沼さん:2005/10/21(金) 02:40:39
なんか天気良くなってきたじゃんねー
三段染めってなによっ?
行きたいじゃんねーっ!!!
7底名無し沼さん:2005/10/21(金) 10:11:13
昨日と今日は絶好・・・
オキ〜マンタロウ〜エビス〜センノクラ
稜線クッキリ 草紅葉きれいだよ
8底名無し沼さん:2005/10/21(金) 10:31:01
土曜のcf通過で雪降りそう。
9底名無し沼さん:2005/10/22(土) 23:24:50
紅葉真っ盛りだって
さすがにまだ雪は降らないだろうな
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051021i406.htm
10底名無し沼さん:2005/10/24(月) 00:43:18
明日初めて谷川岳行くんだけど山の服装
じゃないとダメなもん??
11底名無し沼さん:2005/10/24(月) 01:25:28
>>10
耳を隠せる装備、スキー用のグラブ、遺書、5mザイル。
12底名無し沼さん:2005/10/24(月) 01:44:41
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
13底名無し沼さん:2005/10/24(月) 01:54:48
ロープウエー使っても山頂まで行くのならそれなりの装備は必要です。
高度差600mもあるから結構大変。

ロープウエーの駅周辺をうろうろするだけならいらんでしょ。ちょっと寒いだけ。
14底名無し沼さん:2005/10/24(月) 02:34:18
つうか雪積もってたやん
日曜
15底名無し沼さん:2005/10/24(月) 10:28:41
雪、すぐ溶けるの
16底名無し沼さん:2005/10/24(月) 12:34:41
お菓子は500円までなの
17底名無し沼さん:2005/10/24(月) 19:19:59
雪すぐ溶けるの?

?がまだ確定してなかったの。
18底名無し沼さん:2005/10/24(月) 19:35:20
天神平の気温6℃だったけど、晴れていたので寒く感じなかった
頂上はガスってて何も見えなかったし、寒かった
雪はほとんど溶けて岩が濡れている状態。
登山にはほとんど影響なかった
19底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:05:17
ノ オツカレー
20底名無し沼さん:2005/10/24(月) 20:54:17
268 名前: 底名無し沼さん 投稿日: 2005/10/24(月) 00:33:21
すいません
山を降りるだけの時に必要な道具教えて下さい
21底名無し沼さん:2005/10/24(月) 21:07:04
日曜の早朝行ったけどいい感じに雪積もってて紅葉と一緒に撮れてないすでした。
肝心の紅葉がいまいちだったけど・・・
昼頃にはもうかなりとけてた。
夜明けまでかなり雨降ってたけど、めげずに行ってよかったよ。
22底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:11:34
(´・ω・)っ 今日は山頂方面がガスってて撮れてないす。
23底名無し沼さん:2005/10/24(月) 22:20:39
レポ乙
しかし道中長いな。永遠かとおもたよ
2421:2005/10/24(月) 22:33:45
あ、あと天神平で虹が見れたね。>日曜
ちょうど昼の2時ごろちょっと雨降ってまた日が差したから。
しかも、きっちり半円みえるぐらいくっきり。
あれはラッキーでした。
25底名無し沼さん:2005/10/26(水) 23:27:41
今日、行ったが、岩崎元郎御一行様が登っていたよ。
26底名無し沼さん:2005/10/26(水) 23:34:45
そのおじさんたまに会う気がするけど
他人の空似かなといつも思う。
27底名無し沼さん:2005/10/28(金) 03:57:25
5月下旬から6月上旬に初心者を連れて登ろうと思うんだけど、
やっぱ雪とかやばいでつか??
山初心者のおなの子とかやばいかな?
28底名無し沼さん:2005/10/28(金) 12:37:28
以前6月初めに行ったことがありますが、危険というようなところは特になかったです。
巌剛新道から西黒尾根を登って谷川〜一ノ倉〜茂倉岳〜土樽というコースだったんですが
マチガ沢や肩の小屋、一ノ倉岳頂上、西黒尾根などには少し残雪がありますが
踏み跡がしっかりしているので問題ないと思います。
沢筋でなければ新緑の尾根歩きと言った感じです。
29底名無し沼さん:2005/10/28(金) 14:10:38
>危険というようなところは特になかったです。

山のぼりに慣れている人にとってはそうだろうけど、
初心者の女の子って岩場とか鎖とか大丈夫なのかな?
30底名無し沼さん:2005/10/28(金) 17:01:43
レスありがとうございます。

天神尾根の往復を考えているのです。
連れて行くのは大学生の女の子です。
やはりハードな岩場や鎖場があるのでしょうか…
日光白根山とか蓼科や横岳も候補にあるんですが
変えたほうがいいのかなぁ。。。

もうちょうい考えて見ます

31底名無し沼さん:2005/10/28(金) 17:08:22
あ、天神尾根ならハードな岩場や鎖場はないです。
だいじょうぶです。 
西黒かとかってに思ってました。
32底名無し沼さん:2005/10/28(金) 18:42:58
3330:2005/10/29(土) 00:11:40
マジっすか。ありがとうございます!
34底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:10:37
>32
週末どっか岩登ろうと思ってるのに、
カンベンシテクダサイ('・ω・`)
35底名無し沼さん:2005/11/06(日) 21:58:06
昨日、巌剛新道から山頂往復した。

登った直後はガスっててなーんも見えなかったけど、
11時頃に急にガスが吹き飛ばされはじめた。

湯沢側の谷から吹き上げる風が稜線を隠していたガスをぬぐいさり、
雲の切れ間にのぞいた青空の下にトマの耳が現れたときは感動したよ。

こういうことがあるから登山はやめられない。
36底名無し沼さん:2005/11/06(日) 22:07:05
もう紅葉も終わりで
人も疎らになったかな
そろそろ行きたい
37底名無し沼さん:2005/11/06(日) 23:56:18
来週ぐらいにはそろそろ紅葉終わりかもね。
今週はまだ結構来てたよ観光客。

ただ、私的にはそろそろ谷川岳はシーズン終了。
38ダボ:2005/11/07(月) 15:26:56
もう終わってますよ(゚_゚)(。_。)
39底名無し沼さん:2005/11/08(火) 00:32:00
土曜に烏帽子南稜行きました。
取り付き遅かったんで5ルンゼ頭のあたりでビバーク。
死ぬほど寒かった。

たしかに終わってます。
40底名無し沼さん:2005/11/08(火) 00:41:37
>>37-39
おまいらスキーはしないのか!
まだ始まってねえじゃんか。
41底名無し沼さん:2005/11/09(水) 16:43:46
天神平に雪が積もっている光景なんて想像もできない。
42 :2005/11/09(水) 23:06:32
綺麗だよ−
43底名無し沼さん:2005/11/13(日) 04:09:03
しかし、あのチリチリ絶え間なく落ちてくるのは何とかならんかなあ。
44底名無し沼さん:2005/11/20(日) 02:55:15
http://www.wind.ne.jp/dogo/webcam.html
(・∀・)  昨日の朝から駅前積雪! 駅前で雪合戦ができる。
45底名無し沼さん:2005/11/20(日) 14:47:58
もう冬だね−

土合駅の屋根の後ろに見える山の頂上が
白毛門なんですか?


   山登り未経験者
46底名無し沼さん:2005/11/26(土) 00:37:22
天神平スキー場、明日からオープンだと。
積雪70cmって何処で計ってるんだ?
スキーも滑りたいけど
肩の小屋方面はどうなってるのやら。
行けるところまで歩いてみたいんですけど。

47底名無し沼さん:2005/11/27(日) 11:12:08
スキー場だからゲレンデに70cmあるってことでは。
降雪機で雪を作ってるので自然の積雪はそれほど無いと思われ。
48底名無し沼さん:2005/11/28(月) 22:12:24
散歩の達人12月号の「谷川岳完全縦走」は天神平〜谷川岳〜茂倉岳〜土樽の谷川岳だけ縦走だった。。。
49底名無し沼さん:2005/11/29(火) 11:31:05
散歩だから
50底名無し沼さん:2005/11/29(火) 12:06:19
天神平〜
ということは天神平までは策道か?
谷川岳だけでさえ「完全」縦走じゃないじゃん。
51底名無し沼さん:2005/11/29(火) 12:56:40
ずるするのが散歩の達人の極意。
52底名無し沼さん:2005/11/29(火) 13:02:44
走るのは散歩じゃありません。
53底名無し沼さん:2005/11/29(火) 13:51:11
ちんぽのたつ人
54底名無し沼さん:2005/11/29(火) 17:58:20
>>44
10月の初めにこんな時もあった。
55底名無し沼さん:2005/11/29(火) 18:17:00
>>44
土合駅の後ろの山頂、
人の顔に見えます。
56底名無し沼さん:2005/12/02(金) 04:35:33
これからコップ
57底名無し沼さん:2005/12/02(金) 22:05:44
天気悪そうだ
濡れてるコップは滑りやすいんじゃないかえ
58底名無し沼さん:2005/12/03(土) 00:57:16
今の時期、天神尾根登るときは
ピッケルでしょうか?
もうストックじゃだめ?
最近行った人います?
59底名無し沼さん:2005/12/03(土) 01:02:46
天神尾根なら別にストックでもいいんじゃないの。
中途半端に鎖場の岩が出ているようなら、逆にピッケルの方が良さそうだけど。
ただ今週末なんかは大雪みたいなんで荒れるんじゃないの。
60底名無し沼さん:2005/12/03(土) 01:19:56
>>59
ええ、明日はアレそうですね。
明日は特別な訓練のためとか
どうしても明日登頂しなければならないわけでもありません。
ただ、明日あたり行かないと、年末の多忙時期になってしまい
これから12月に雪歩きできるチャンスが
クリスマス休暇までとれないんんです。
正月前に冬の宿泊装備を持ってのならし雪歩き程度です。
でも、やはり持っていこくとにしました。

アドバイスありがとうございました。
61底名無し沼さん:2005/12/03(土) 11:41:55
電車で土合からロープウェイ駅まで歩ける?
30分以内なら歩けるうちに入れてね。
62 :2005/12/03(土) 12:00:41
歩けますよ

いつも歩いていますよ
63底名無し沼さん:2005/12/03(土) 12:01:56
10分ぐらいだ
64底名無し沼さん:2005/12/03(土) 14:02:14
秋に土合の駅で宿泊したのだが
今日も泊まっている人いるかなあ。
他にタダで泊まれる場所ないっすか?
谷川岳ロープウェイは夜は閉まってしまうのでしょうか?
65底名無し沼さん:2005/12/03(土) 14:21:07
>>64
>他にタダで泊まれる場所ないっすか?
一の倉沢避難小屋
土合駅の方がはるかに交通の便はよいが。
66底名無し沼さん:2005/12/03(土) 14:49:03
谷川岳ロープウェイの待合所。
夜は普段の入り口は閉められてしまうが
駐車場から中に入れる。
車がなくても、歩いて駐車場の入り口から入れば
泊れると思うが、山屋も利用してるかは不明。
去年スキーで行った椰子の話では暖房もあり快適とのこと。

水上駅の畳はまだ使えるかな?あれはよかった。
67底名無し沼さん:2005/12/07(水) 00:47:46
素人でごめんなさい。

コップとは何ですか?
68底名無し沼さん:2005/12/07(水) 00:52:05
ヘッペ
69底名無し沼さん:2005/12/07(水) 10:23:10
ちゃんとおしえてよー
70底名無し沼さん:2005/12/07(水) 11:50:49
コップォラの映画をみる、ではないか?
71底名無し沼さん:2005/12/07(水) 11:55:01
http://www14.plala.or.jp/midoriac/page022.html
    ここのやや下のほう。
72底名無し沼さん:2005/12/07(水) 17:06:56
ご親切にありがとうございました。

すっきりいたしました。
73底名無し沼さん:2005/12/23(金) 20:42:30
ttp://tatsuno.nobody.jp/2004tanigawa-higasione.html

この東尾根はロープなしの単独でも問題なしでしょうか?
74底名無し沼さん:2005/12/23(金) 23:54:49
あなたのことを知らないので問題なしです
75底名無し沼さん:2006/01/04(水) 00:45:53
今日は猛吹雪ですた。
76底名無し沼さん:2006/01/18(水) 23:50:43
天神尾根から谷川岳に行こうと思っているのですが
最近行った方がいたら状況をお教えください。
雪の状態とか、ワカンの使用状況とか。
冬の天神尾根初めてなのでよろしくお願いします。
77底名無し沼さん:2006/01/18(水) 23:51:22
ひー
78底名無し沼さん:2006/01/22(日) 22:21:26
雪凄杉
しぬぞ
やめれ
79底名無し沼さん:2006/01/23(月) 21:27:59
>>76
せめて三月の後半になってからにしろ。
80底名無し沼さん:2006/01/31(火) 20:28:02
おととい
けっこう山歩いてる人いたね

モンベルの車が土合に停まってたな
81底名無し沼さん:2006/02/02(木) 00:46:14
そんなに素後杉け???
例年のようにかイカの塩辛け???
辛すぎて血圧にやばいけ?
82底名無し沼さん:2006/02/02(木) 17:21:34
天神平の積雪6mくらいある
83底名無し沼さん:2006/02/02(木) 21:53:35
>>76
やめれ!
天神平スキー場が閉鎖されて、ロープウエイ運休になるくらいの大雪。
84底名無し沼さん:2006/02/06(月) 22:33:04
今でも閉鎖中ですかね
85底名無し沼さん:2006/02/07(火) 20:21:10
スキー場やってるよ
86底名無し沼さん:2006/02/18(土) 18:57:12
本日、谷川岳警備隊再開しました。例年より雪が多いので注意が必要との事。
87底名無し沼さん:2006/02/18(土) 21:07:33
7mとか言ってたなあ
88底名無し沼さん:2006/02/20(月) 00:43:51
スキー場やってるのなら天神尾根ピストンでいってこようかな。
登山者は結構入ってるかな?
なとど期待してしまう。
ラッセル泥棒といわれてもいいから
ロープウェイ楽ちんちんなオイラ。
89底名無し沼さん:2006/03/12(日) 14:25:18
GW頃だとアイゼン必要ですか?
90底名無し沼さん:2006/03/21(火) 22:29:53
虫は何月頃が多いですか?
91底名無し沼さん:2006/03/22(水) 02:40:46
>>89
もってけ
>>90
5月以降
92底名無し沼さん:2006/03/22(水) 21:08:34
>>89
必要ない。本当に
93底名無し沼さん:2006/03/23(木) 21:19:21
谷川岳の危険地区登山禁止

 群馬県は22日、谷川岳(1977メートル)の危険地区(東、南面)での
登山を4月3日から5月12日まで禁止すると発表した。
 雪崩シーズンに合わせた、県条例に基づいた例年の措置で、期間もほぼ同じ。
南面のうち一般コースにあたる「中ゴー尾根」は禁止対象外で、期間中も登山できる。
 県によると、ふもと周辺の積雪は3月15日現在、550センチで、昨年より
30センチ多い。危険地区では3月に入り、小規模な雪崩が起きているという。
(2006年3月23日 読売新聞)
94底名無し沼さん:2006/03/23(木) 21:30:19
>>91
紅葉の時期は虫はどんなもんですか?
95底名無し沼さん:2006/03/23(木) 22:13:04
秋は山が乾燥しているので虫はあんまりいないよ
96底名無し沼さん:2006/03/25(土) 22:53:09
みなかみBBで谷川岳冬登山のようすと空撮が見られるよ。
97底名無し沼さん:2006/03/26(日) 00:10:26
>>89
GW開けで烏帽子奥壁にベルグラが張ったことあり。
当然稜線はガリガリね。
98き〜:2006/04/06(木) 10:18:48
1人でなにやってんの
この板
99底名無し沼さん:2006/04/06(木) 12:21:32
バカ発見!
100底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:02:48
いらんて
101底名無し沼さん:2006/04/06(木) 21:59:26
ベルグラを知らない奴が、この板に居て
説明する気にもなれなかった。
102底名無し沼さん:2006/04/06(木) 22:11:40
誰もそんなこと聞いて無いし
説明しなくてもググればわかるのに
この人可哀想
103底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:23:31
ググらなくても知ってろよ、ベルグラぐらい
104底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:29:11
知らないとは言ってないし
ググらなくても知ってるのに
この人カワイソス
105底名無し沼さん:2006/04/06(木) 23:37:54
知らなかったくせに
106底名無し沼さん:2006/04/09(日) 03:02:44
んなことどうでもいい。
行くぞこれから。
雨降ってっぞ。
止まんか。ゴルァ
107底名無し沼さん:2006/04/09(日) 05:42:39
これから行こうと思ったんだけど
ラッセル嫌だから、もうちょっと寝て
行く。
108底名無し沼さん:2006/04/09(日) 19:02:41
↑無事に下山した?ちょっと心配。
109底名無し沼さん:2006/04/09(日) 21:11:35
撤退じゃ
110底名無し沼さん:2006/04/09(日) 22:25:42
土曜日は黄砂がひどかった
谷川岳の雪もだいぶ汚れたろう
111底名無し沼さん:2006/04/10(月) 12:14:55
106は無事下山
107=109か?

今日は腰がいてぇー
112底名無し沼さん:2006/04/10(月) 19:09:49
黄砂の多い部分は弱層となって雪崩が起きる、、、って科学的根拠はあるの?
113底名無し沼さん:2006/04/14(金) 11:24:25
明日どうよ
114底名無し沼さん:2006/04/14(金) 11:47:02
>>113
明日まではギリもつかも。
日曜は朝から二つ玉にはさまれ荒れ模様
115底名無し沼さん:2006/04/14(金) 13:19:37
明日日帰り悩
116底名無し沼さん:2006/04/14(金) 22:16:21
日曜は雪だってさ
117底名無し沼さん:2006/04/14(金) 22:47:28
おおお まだまだ楽しめそうだね
118底名無し沼さん:2006/04/16(日) 15:57:47
昨日3スラ逝ってきた。やばかったよ
119底名無し沼さん:2006/04/22(土) 00:37:52
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060422-00000004-mai-soci
<山スキー遭難>団体職員の男性が帰らず 群馬・谷川岳

 21日午後2時20分ごろ、群馬県の北アルプス・谷川岳(1963メートル)周辺に19日、
1人で山スキーに出かけたとみられる新潟市坂井、団体職員、佐久間博之さん(45)が帰って来ないと、
家族から新潟県警に届け出があった。県警は遭難した可能性が高いとみて、22日早朝から捜索する。
(毎日新聞) - 4月22日0時27分更新
120底名無し沼さん:2006/04/22(土) 02:05:17
群馬県の北アルプス……
121底名無し沼さん:2006/04/22(土) 03:06:21
wwwwwwwwwwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwww
122底名無し沼さん:2006/04/22(土) 12:09:53
青春と熟年の谷川岳
ttp://www8.ocn.ne.jp/~banfu/tanigawa1.html

タイトルとは別に内容はとってもスリリングですた。
123底名無し沼さん:2006/04/26(水) 09:36:11
今年豪雪だって聞いたけど谷川岳付近の雪は今年多いのかな?
川の水量がいつもの年より少ないから気になっているのだが・・・
ライブカメラ故障中の谷川岳ホームページに乾杯!!
124底名無し沼さん:2006/04/26(水) 09:41:05
寒いから雪解けが進まない
125底名無し沼さん:2006/04/26(水) 10:04:19
>>123
登山指導センター上から積雪してて、去年と比較にならない位に残雪は
多い
>>124
早朝04:00頃から歩き始めても雪がグズグズ状態だから特別寒くは無い
23日に西黒ピストンしたけど、稜線上でも雪がグズグズしてる箇所や
穴が空いてる箇所やクラックが走っている箇所が多数あって気持悪かった
126底名無し沼さん:2006/04/26(水) 10:29:42
>>124・125
即レスサンクス。
残雪多いってマジですか・・・。こりゃ五月に一気に雪解け進んだりしたら、
川下りさん達死んでしまいそうだなぁ・・・。
早く解けてー!
127底名無し沼さん:2006/04/26(水) 17:52:10
日曜、熊穴の小屋はまだ雪の中だったよ。

>川下りさん達死んでしまいそうだなぁ・・・。
水量が多くて素直な流れの方が安全なんだよ
128底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:40:19
でも流速が上がるでしょ
水上のNHKカップが楽しみ
129底名無し沼さん:2006/04/26(水) 23:39:29
そうでもない
130底名無し沼さん:2006/04/27(木) 00:02:43
そうでもないわけないじゃん
131底名無し沼さん:2006/04/29(土) 12:04:52
今夜から谷川行きます。
天神尾根ピストン^^
132底名無し沼さん:2006/04/30(日) 11:47:13
いいなぁ。
無事を祈る。帰ったらレポよろしく。
133底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:13:26
GW中にロープウエイ駅に車を止めて、一の倉沢〜幽の沢まで歩いてみようと
計画してるんですが、薄手のジャケット、Gパン、スニーカーなんて
服装で大丈夫でしょうか。
もうこのあたりに雪はないですよね?
134底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:55:37
坊主、なめんなよ
135底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:21:00
ナメ猫なつかすぃ
136底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:30:19
行ってみるのもいい経験
137底名無し沼さん:2006/05/02(火) 19:29:10
基本的に林道だし
138底名無し沼さん:2006/05/02(火) 19:56:53
谷川岳登山指導センターに状況を確認するよろし、とマジレス
139底名無し沼さん:2006/05/02(火) 20:50:14
GWの時期は虫は多いですか?
140底名無し沼さん:2006/05/03(水) 02:56:01
GWの時期はDQNは多いですか?
141底名無し沼さん:2006/05/03(水) 10:37:22
雪でまだ一ノ倉沢には行けないよ
スニーカーでは無理です

虫はまだほとんどいません。
142底名無し沼さん:2006/05/03(水) 15:32:15
GWの時期に大氷柱はまだありますか?
143底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:29:29
GWの時期に雪崩はありますか?
144底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:39:23
GWの時期はクマは多いですか?
145底名無し沼さん:2006/05/03(水) 16:43:31
GWの時期はDQNに会えますか?
146133:2006/05/03(水) 18:14:49
>>141
レスありがとうございます。5月に入ったのでもう雪はないかと
思ってました。考えが甘かったです、、、orz
今月末か遅くとも入梅前に行ってみようと思います。
147底名無し沼さん:2006/05/03(水) 18:21:04
だから、坊主なめんなよと・・・
148底名無し沼さん:2006/05/03(水) 18:23:55
ナメ猫なつかすぃ
149底名無し沼さん:2006/05/03(水) 18:26:59
今年の水上は半月遅れて春が来ましたとのことですよ。
150底名無し沼さん:2006/05/09(火) 10:38:48
あげ
151底名無し沼さん:2006/05/14(日) 02:32:58
R291を歩いて一ノ倉沢まで行けるくらい、雪は解けているかご存知の方はいませんか?
152底名無し沼さん:2006/05/16(火) 16:48:10
>>151
151さんが一般の方なのか登山者なのかわかりませんが
5月5日に私が行ったときは推定2メートルぐらい雪がありましたから
まだ一般の方が歩いていけるほど解けてはいないでしょう。
登山センターの前に大きな除雪車があったのであれで除雪すれば
いいんですけど。いつやるんでしょうか?

153底名無し沼さん:2006/05/17(水) 03:29:27
↑激しく感謝!

一ノ倉沢見たいだけの一般観光客です。
154底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:47:14
水上スキーはできますか?
155底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:28:23
今シーズンは4月2日でクローズしました。


               水上スキー場
156底名無し沼さん:2006/05/17(水) 23:36:34
うそつけ
14日までやってたろ!

天神平はもうスキーできません
157底名無し沼さん:2006/05/18(木) 00:13:35
嘘つき呼ばわりは許せん!
4月2日でクローズしたと水上スキー場のホームページに出てるんだこのばかもの!
158底名無し沼さん:2006/05/18(木) 15:54:44
>156

観光リフトでできんじゃねーの?
159底名無し沼さん:2006/05/18(木) 16:42:24
何で水上スキーのシーズンの、夏にクローズするの?
160底名無し沼さん:2006/05/22(月) 12:08:35
仙の倉のおろくはでましたか?
161底名無し沼さん:2006/05/22(月) 17:34:42
>>157シN
162底名無し沼さん:2006/05/23(火) 00:15:08
くやしかったの?
163底名無し沼さん:2006/05/27(土) 11:51:58
>>157
死にました
164底名無し沼さん:2006/05/27(土) 12:15:15
くだらねえこと書いてんじゃねえよ、ばか
165底名無し沼さん:2006/05/31(水) 01:53:28
6月の谷川岳って残雪多いんかなー?
166底名無し沼さん:2006/05/31(水) 21:49:32
>>165 今日行って来ました、尾根上に雪はほとんどありません
http://uploader.tv/src/uploadertv1233.jpg
167底名無し沼さん:2006/05/31(水) 22:57:12
>>166
スゲー参考になりますTHX!ちなみに肩の広場は
まだ滑れそうですか?
168底名無し沼さん:2006/05/31(水) 23:38:53
>>167 私は滑らない人なのでよく分かりませんが、グチャグチャの雪でした
http://uploader.tv/src/uploadertv1234.jpg
169底名無し沼さん:2006/06/13(火) 17:17:28
>167
ありがとう。結局広場は滑りませんでした。
雪はタップリあるけど、ロープ張ってるし。
天神尾根はハイカーが気軽に来ると危ないね。
170底名無し沼さん:2006/06/21(水) 19:00:12
この山って渋川伊香保の近くで、霧が濃くて遭難しやすいとかありますか?
渋川伊香保〜月夜野はしょっちゅう関越自動車道で霧のため通行止めがありますが。

171底名無し沼さん:2006/06/25(日) 23:55:40
NHKん高校地理とか放送大学とかで、川の源流として、
一の倉沢が紹介されること多い気がする。
ガイドブックとかみて、土合〜旧道でいってみたいと思った。
172底名無し沼さん:2006/07/02(日) 04:34:35
>171
土合〜一ノ倉沢までは車が入れるてか車道.一ノ倉沢出合からの旧道はいいよ.登山スレの趣旨からは外れるかもしれないけど,個人的に大好きなコースです.
173底名無し沼さん:2006/07/02(日) 22:40:32
>172
俺も好き。
ハイキング気分で森林浴。
174底名無し沼さん:2006/07/03(月) 02:32:28
行けるかどうかわからないけれど、蓬峠越えして、土樽まで行ってみたい。
175底名無し沼さん:2006/07/04(火) 01:19:47
ウッシ!夏山開きage

皆、西黒尾根集合!
西黒尾根→谷川岳→茂倉→土樽
西黒尾根→谷川岳→ヒツゴー尾根→谷川温泉
176底名無し沼さん:2006/07/04(火) 11:17:20
そろそろ雪も解けて登れるかな
177底名無し沼さん:2006/07/07(金) 03:56:39
>>175
×ヒツゴー尾根
○中ゴー尾根

ジャマイカ?



国境稜線〜南部の谷川温泉地域・・・山ヒルマダニ多発地域
国境稜線〜北部の土樽側・・・マムシ・ヤマカガシ多発地帯

君ならどっちを選ぶ?!
178底名無し沼さん:2006/07/08(土) 00:14:46
>>177
後者
やまかがしカワイス
179底名無し沼さん:2006/07/11(火) 01:40:32
電車の中吊りで、谷川岳ロープウェーの広告をみた。
180底名無し沼さん:2006/07/13(木) 15:20:36
ヒルの生息域が拡大しちょる。

サルが持ってるのか猪が持ってるのか・・。
181底名無し沼さん:2006/07/22(土) 12:35:29
視界あまりよくない、山頂は午後から雷雨か?
182底名無し沼さん:2006/07/23(日) 20:20:44
23日日帰りで都内⇒上毛高原⇒ロープウェイ⇒天神平⇒山頂⇒西黒
⇒ロープウェイ口駆け足で行ってきました。昼前の山頂は快晴で景色
最高!!また行きたいな。
183底名無し沼さん:2006/07/23(日) 21:09:25
土合ー白毛門ー朝日岳ー清水峠ー蓬峠ー茂倉ー一の倉ー

ー谷川岳ー天神平 をテント泊で考えてるんだけど

何か注意事項ってありますか?

地図上では特に注意する様な所は無かったんですが

宜しくオナガイシマツ エロイヒト
184底名無し沼さん:2006/07/24(月) 16:27:38
夜中、声がしても決してテントから出ないこと
185底名無し沼さん:2006/07/24(月) 21:50:24
↑ どっかのスレでも同じこと書いただろ
186底名無し沼さん:2006/07/25(火) 17:13:24
書いてないけど。ホントに。
187底名無し沼さん:2006/07/27(木) 02:51:44
おろく声は出ても誰もいないからある意味だいじょぶ!?

谷川周辺はコース難易度よりも天候の急変に気をつけるが吉。
水場はないと思った方がいい。
谷川馬蹄形縦走コースはヘビ多し。
最近は山ヒル多発という話も聞くがどうか?
188底名無し沼さん:2006/07/28(金) 00:36:39
天候急変による気温低下・雷・鉄砲水
スズメバチ、ヘビ、ヒル、ブヨなどは
地図では予想できるわけがない。

くすり持ってけ。
189底名無し沼さん:2006/07/28(金) 22:16:05
>>187->>188
サンクスです!
水場は無い物として行動シマツ。
また害虫にも予防した方がいいんですか。
勉強になりました!
ありがd(・∀・)
190底名無し沼さん:2006/07/29(土) 01:23:19
へびはこわくないよ
191底名無し沼さん:2006/07/30(日) 13:00:14
奥多摩あたりの川で良いところを教えて欲しいのですが。
教えてくんでごめんなさい。
192底名無し沼さん:2006/07/30(日) 13:01:56
191です。すみません。全くのスレ違いでした。逝ってきます
193底名無し沼さん:2006/07/31(月) 00:23:19
今日は最高だったな
194底名無し沼さん:2006/07/31(月) 20:29:11
来週行ってこようっと。

谷川岳と仙の倉、どっちにしようかな。悩む・・・。
本当は縦走したいのだが暇がない。
195底名無し沼さん:2006/07/31(月) 21:04:59
断崖絶壁の所で引き返したオレはヘタレですか・・そうですか・・。
山が好きなのに高所恐怖症・・・ orz
196底名無し沼さん:2006/07/31(月) 21:52:31
すんませんが質問です。

その昔、谷川岳付近を頻繁に歩いていた者なんですが、
ここ最近行ってません。

で、最近また久しぶりにこの辺りを登りたくなって、
山岳地図を買ってきたんですが、見てみると、
「谷川岳〜平標山間は幕営禁止」とあります。

うろ覚えなんですが、昔、大障子避難小屋で幕営した記憶があるんですよ。
確か他の人もたくさんテントを張ってたような気がするんですが、
これって幕営禁止になったのはいつ頃のことなんでしょうか?
197底名無し沼さん:2006/07/31(月) 22:32:48
83年には既に幕営禁止でした
張ってる人はいましたが
198底名無し沼さん:2006/07/31(月) 22:46:47
>>197
レスTHX

83年ですか。それじゃ私がテント使ったのはその後ですね。
その頃、すでに幕営禁止だったんですな。あちゃー。

ここら辺の避難小屋ってとてもゆっくり寝れるようなもんじゃないし、
平標山の営業小屋に泊まるのが一番なのかな、やっぱ。
199底名無し沼さん:2006/08/01(火) 18:31:42
大障子避難小屋ってこの時期の平日、混みますかね。
200底名無し沼さん:2006/08/01(火) 21:25:46
土合から谷川岳〜平標山〜元橋の縦走を日帰りした人いる?
やっぱしんどい?
201底名無し沼さん:2006/08/03(木) 17:03:38
今年、平標の小屋は建て替えで営業してないんじゃ・・・
202底名無し沼さん:2006/08/03(木) 20:14:26
>>201
今年度(h18)、平標山山小屋は新築工事のためご利用ができません。
ttp://www.town.minakami.gunma.jp/cgi-bin/amusa?main.Orbis._News.ViewNews(481)

平標から土樽へ下る方もご注意を。
ttp://www.town.minakami.gunma.jp/cgi-bin/amusa?main.Orbis._News.ViewNews(540)
203底名無し沼さん:2006/08/09(水) 11:03:19
沢登りはもうできる感じでしょうか?
行ってこられた方います?
204底名無し沼さん:2006/08/19(土) 18:17:01
ほぼ初心者レベルで西黒尾根を下りてきました。
強風,視界数十メートルと心が折れそうでした。
が、スニーカー履きの小学生低学年の子が休憩無しに抜いていきました。
父親と一緒でしたが怖くなかったのかな…
205底名無し沼さん:2006/08/21(月) 02:15:52
初めて登ったけど、めまぐるしいほど
天候が変わる山だね。
206底名無し沼さん:2006/08/22(火) 01:31:47
一ノ倉沢の水はそのまま飲んでも大丈夫なの?
残雪の方へ少し登らないとダメかな?
207底名無し沼さん:2006/08/22(火) 07:12:04
大腸菌うーようよ
208底名無し沼さん:2006/08/22(火) 10:31:45
やべ−、少し登ったとこで飲んだ。
体に異変はなかったけど。
209底名無し沼さん:2006/08/22(火) 12:19:26
ぜんぜん問題ないよ
210底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:32:04
ホントに?
また今度飲んでもおK?
211底名無し沼さん:2006/08/23(水) 08:29:13
今度谷川温泉の方に下りてみようと思ってるんですが、
どんな感じのルートですか?やっぱ長いですかね?
212底名無し沼さん:2006/08/23(水) 12:33:46
どこから下りるの?
中ゴー尾根は急なのでけっこう早く下りられるよ
少し崩れてるけど・・・
213底名無し沼さん:2006/08/24(木) 11:26:55
〉212
それも迷ってるんだけど、天神峠経由で下りるつもり。
中ゴーからだと、川沿いに出てから面白味がなさそうで。
あと急斜面での午後の俄か雨は避けたい。
でもそういう意味じゃ、天神峠経由は渡渉箇所が
いくつかあるけど、増水の恐れ高いのかな…。

ちなみにどのルートお勧めですか?
谷川温泉に下りるなら、どこ経由でも時間に大差ないですよね?
214底名無し沼さん:2006/09/03(日) 14:26:55
とりあえず昨日平標山行ってきた
山の家は本格的に工事、三国山への縦走路も重機置いていて通れない
山の家の水場は使用不可
平元新道の林道終点(家関係者の駐車場があるとこ)の水場はほぼ使用不可(枯れかけてる)
林道の舗装終点先の水場のみ豊富に水がある
215底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:25:17
9/2に谷川岳に行ってきた。

http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060904220218.jpg
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060904220306.jpg

山頂は最初はガスっていてブロッケン現象が見えた。
そのうち晴れてきて(上の画像には写っていないが)
富士山、八ヶ岳、白馬岳も見えた。
以前登った 清水峠(避難小屋?)も見えてうれしかった。

登りは厳剛新道だったが、頂上近くの岩ですべりそうだった
ので、下りは天神尾根+ロープウエイ。
216底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:31:54
いいなあ。谷川岳。
また行きたくなっちゃったな。
217底名無し沼さん:2006/09/04(月) 22:41:49
沖の耳の先に鳥居つくったのか!
218底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:53:32
土合から朝日だけのピストンしてきた。
途中まで絶好調だったが、帰りの白毛門からの下りが相当こたえた。
笠ヶ岳で引き返すはずが大烏帽子と誤認していて通過してしまって、流れで朝日までいってしまった。
朝日岳はいいね。池糖もあるし。
219底名無し沼さん:2006/09/16(土) 01:31:56
そうか朝日岳もいいのか。
俺明日谷川岳に特攻してくるよ。天気ダメだろうけど・・・
220底名無し沼さん:2006/09/19(火) 03:24:07
>>215
素晴らしい写真だ!癒された。
221底名無し沼さん:2006/09/19(火) 13:36:46
>>215

1枚めが平標への縦走路と茂倉新道、2枚めが西黒尾根と白髪門でOK?
谷川岳は一回だけ行ったことがあるんだけど、ガスってて何も見えんかった。
222215:2006/09/20(水) 00:11:42
>>221
OK だと思う。

1枚目の中央は仙ノ倉/平標、右が茂倉岳方面のようです。
2枚目のやや左が朝日岳(の手前?が白髪門らしい)と、右側が
西黒尾根らしいです。
223底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:08:08
初心者で日帰り登山しようと思うんですが(ロープウェイ使用予定)
おすすめのガイドブックありますか?
るるぶだけじゃ心もとないです
224底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:28:36
るるぶで十分だ。
225底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:47:46
まっぷるも買っとけ
226底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:54:00
天神尾根往復で地図をじっくり眺めないと行けないようだったら東京駅から八重洲B.C.にも行けない罠。
227底名無し沼さん :2006/09/21(木) 00:43:02
ロープウエイが暇だからジャンプとか買っていくといいよ
228底名無し沼さん:2006/09/21(木) 00:59:29
>>226
例えが不適切。オノボリサンにとって、東京駅ホームからYBCに行くのはなかなかの
オリエンテーリングだ。
229底名無し沼さん:2006/09/21(木) 01:03:33
>>228
イヤ、山の素人が天神尾根往復する際にるるぶしか無い際の困難さを例えて、言い得て妙だ。
230223:2006/09/22(金) 19:31:50
アドバイスありがとうございます。
山渓のフルカラー特選ガイド9谷川岳を歩くという本を買いました。
山頂からの眺望や高山植物や避難小屋のカラー写真もいっぱいあって
西黒尾根とか厳剛新道とかのルートもたくさん紹介されていて大満足。
231底名無し沼さん :2006/09/23(土) 23:26:01
まだ行って無いのか?
ルートは単純だが、積雪の可能性あるし10月入ったら初心者には無理だぞ
232底名無し沼さん:2006/09/24(日) 01:33:14
あまりにもオーバー
天気のいい日に行けば何の問題もないよ
233底名無し沼さん:2006/09/24(日) 12:21:43
フルカラー特選ガイドって究極の半ズボンの女性がモデルになってるアレか
山であそこまでの姿は外国人(欧米系)くらいだ
234底名無し沼さん:2006/09/25(月) 19:58:20
>>231
昨日登ってきました。
>>232
天気のいい日にもう一度登りたいです。
>>233
ややローアングルから撮った写真もありました。
235底名無し沼さん:2006/09/25(月) 20:28:56
補足 
西黒尾根から登って肩の広場から一ノ倉岳まで稜線歩きを楽しんできました。
帰りはロープウェイに乗るつもりで天神尾根をくだったのですが
道なりに進むといわお新道へ流れてしまいそうになったので
やっぱりガイド本を読んでおいてよかったです。
236底名無し沼さん:2006/09/25(月) 22:55:37
ロープウェイの下にクマが出るらしいな
237底名無し沼さん :2006/09/25(月) 23:17:55
たしかにロープウエイの乗り場に書いてあるが、
あんな急斜面のガレ場に餌場があると思えないのだが
人が餌まいてるのかな?
238うらしまさん:2006/09/25(月) 23:39:03
つうかロープウェイが循環式の小振りなのになってた。ロープ2本使って
バイキン君みたいな顔してた。一体いつから?!
239底名無し沼さん:2006/09/26(火) 19:34:12
バイキン君って誰だろう
240底名無し沼さん:2006/09/26(火) 21:11:36
フニテルがバイキンマンに似てるって言いたいんじゃないのか?
241うらしまさん:2006/09/26(火) 23:19:58
30年くらい前に、文房具のキャラクターで流行ったんだけど・・・
242底名無し沼さん:2006/09/27(水) 01:46:57
>>236
俺なんか目の下にクマが出てるよ
243底名無し沼さん:2006/09/27(水) 15:54:15
谷川岳初登頂記念カキコ
快晴ですげ〜〜感動した。
紅葉時期にまた行きたい!
来年は西黒から山頂目指します。
244底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:12:45
鎖場が一番少ないルートってどこからですか?
距離は長くてもかまいません。

245底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:15:18
東京の日本橋
246赤茄子:2006/10/04(水) 08:53:59
>>244
巌剛新道経由、西黒尾根が鎖場が少ないと思う。
30日土曜日にラクダの背経由でいったが1700mから上は
紅葉が素晴らしかった、新潟側の国境稜線は見事だったです。
247底名無し沼さん:2006/10/04(水) 09:54:21
え!
天神尾根を勧めるべきでは?
248赤茄子:2006/10/04(水) 10:15:39
>>247
頂上に立つだけならば、天神尾根でしょうが、
今の時期、紅葉を味わいながら登るなら、是非、西黒尾根です。
此処1,2週間は、天神尾根は、蟻の行列、
それも初めての山歩きの人が多く、
ペースが狂います、下りは、良いと思いますが。
249底名無し沼さん:2006/10/04(水) 10:27:15
そりゃあそうなんだけど、鎖が嫌って言うことは初心者でしょ。
西黒は初心者にはなかりきついと思うが・・・。
250赤茄子:2006/10/04(水) 11:24:22
>>249
うーん、ってとこだけど、
単純に、鎖の数からすると、天神尾根にも
鎖が増えてるからなあ…、
244まかせだね。
251底名無し沼さん:2006/10/04(水) 12:32:26
>>244
距離は長くてもいいってことだから土樽から茂倉新道を登りましょう
252底名無し沼さん:2006/10/04(水) 12:57:53
万太郎谷かヒツゴー沢をつめて谷川岳という手もあるな。
鎖は一切ついていないから、鎖嫌いの人でも大丈夫だよ。
253底名無し沼さん:2006/10/04(水) 20:24:17
天神尾根って鎖場あったっけ
254244:2006/10/04(水) 21:19:59
みなさん情報有難うございます。
ベテランではありませんが初心者でもないです。

鎖場を避けるのは下りが好きでないからです。
体が硬いので・・・。

巌剛新道から行って見ます。早朝だったら人が少ないかな。
255底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:55:39
>253
最近あるんだよ。
256赤茄子:2006/10/04(水) 22:55:11
>>244
ラクダの背経由よりは、巌剛新道から入って来た人が多かったが、
ペースを乱される程ではなかったから、心配ないと思う。
ちなみに、登山口を7:45スタートでした。
今、紅葉は最高です。気を付けて楽しんで来て下さい。
257底名無し沼さん:2006/10/04(水) 23:38:02
>>251
あそこは二度といきたくねー
258底名無し沼さん:2006/10/05(木) 08:48:28
>>253
4ケ所ありますよ
鎖2、ロープ2です、どちらも短いですが。
259底名無し沼さん:2006/10/06(金) 09:43:50
260底名無し沼さん:2006/10/06(金) 09:47:59
http://a.pic.to/652hc

さいてすと
261底名無し沼さん:2006/10/06(金) 23:19:05
>>257
日帰りで土合stから土樽stまで抜けましたが、
下りでもしんどかった。

登りは嫌だね。
262底名無し沼さん:2006/10/07(土) 07:06:12
雨に煙る茂倉新道、ブナの原生林が気持ち良かったけどなぁ。
263底名無し沼さん:2006/10/07(土) 17:07:43
ベースプラザの駐車場って24時間出入り出来るのですか?
264赤茄子:2006/10/07(土) 18:00:08
>>263
出来ると思います。二年ほど前に、朝5時頃入ったときは、人が居なくて
帰りに払ったから、今年は、何度か行ったが、6時過ぎには、人が居た。
出勤が早くなってるのかも…念の為に、ベースプラザに問合せてみたら?
265底名無し沼さん:2006/10/07(土) 19:47:22
今週は混むね
266底名無し沼さん:2006/10/07(土) 21:13:11
車両乗り入れ規制始まったか
でも大勢に影響はないからいいや
267底名無し沼さん:2006/10/07(土) 21:17:04
神奈川から谷川岳に電車で行くには、八高線から上越線乗り換えか、
大宮から特急「水上」くらいしか選択肢がないですかね。
268赤茄子:2006/10/07(土) 21:26:21
>>265
何年か前、体育の日に、西黒尾根から天神尾根、ロープウェイ下山予定、が
Rウェイが二時間待ち(横に二十余列で天神平が上まで埋まってた)、で
田尻尾根を降り、五時になりやれやれと思ったら
[湯テルメ]で車の中で一時間待ち、
[赤城高原SA]で飯が一時間待ち(行列)
関越が練馬まで四時間程渋滞、で
自宅が練馬でも、帰り着いたのは25時頃。
朝五時に家を出て、二十時間耐久日帰り登山で、
快晴の中、うちの山の神は大荒れでした。
体育の日前後はパスが正解。
269底名無し沼さん:2006/10/07(土) 21:29:09
>>267
湘南ライナー
270底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:25:30
>>264
ありがとうございます。
向こうへ六時頃着くようにします。
271底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:27:06
>>267
東京駅⇒上越新幹線で上毛高原⇒上毛高原からバスのほうが楽じゃね?

経済的じゃないけど。
272底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:37:15
>>269>>271

ありがとうございます。

最寄り駅は、横浜線の町田駅なんですが、やっぱり一度
都心に出なきゃいけないんですよね・・・・・
273底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:48:46
>>272
武蔵野線で浦和辺りから大宮に出て新幹線は?
274底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:56:48
>>272
冬まで待とう。
冬になれば苗場スキー場行の直行バスがある。苗場スキー場から平標登山口はすぐ。
そこから平標、仙の倉、万太郎と稜線をたどれば、谷川岳まで登れる。
交通費も安あがりで、片道4000円か3500円だよ。
275底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:05:06
>>273

ありがとうございます。
やっぱり新幹線を使うのが一番ですかね。
ただ、時刻表見ると、上毛高原を通過するのが結構多いみたいです。
276底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:07:00
>>274

単独なんで、冬はちょっと怖いですねぇ。
でも、貴重な情報、ありがとうございます。
こんなに早く、多くの人から回答がいただけるとは。
277底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:36:23
>>274
それは遭難して帰ってこれないから片道料金で十分と言うことなのか
278底名無し沼さん:2006/10/08(日) 00:07:26
>>275
各駅だよね。俺が行くときにいつも使うのは06:58発たにがわ401号。武蔵野線沿線
の新○平駅に歩いていける所に住んでるけど、それでも5時台後半だ。町田からは
無理かなあ。
つうか検索かけたら全部都心回りのルートが出ますたw
279底名無し沼さん:2006/10/08(日) 11:28:46
・ロープウェイからのお知らせ。
 本日強風の為に運転を見合わせております。
 大変ご迷惑をお掛けいたします。
 (観光リフト 本日運転見合わせ)

・カメラ
 本日強風の影響で回線不通です


残念、紅葉が見頃なのに。
280底名無し沼さん:2006/10/08(日) 12:02:13
天神平から登って土合口に降りようと思っていますが
西黒尾根と巌剛新道はどちらがおすすめでしょうか。
また、ラクダの背までの技術はどれくらい必要でしょうか。
281底名無し沼さん:2006/10/08(日) 16:51:41
谷川岳もダメぽか 北ア断念して行こうと思ったのに・・・
282底名無し沼さん:2006/10/08(日) 17:06:11
明日なら大丈夫だよね
283赤茄子:2006/10/09(月) 08:47:32
>>280
西黒尾根のラクダの背から先は鎖が多いが、
ぶなや沢グルミ、栃、等の紅黄葉が楽しめます。
巌剛新道も、同様ですが鎖が、一箇所なので
緊張感が無いぶん楽かな。
西黒尾根の降りは、登った事の無い人には、勧められません。
スリップすると一巻の終わりって所が何箇所か有ります。
余計なお世話ですが、一度西黒尾根から登られる事を、
お奨めします。急登の連続にウンザリしますが、展望は最高です。
人も少ないし、自分のペースで上がれますよ。
284底名無し沼さん:2006/10/09(月) 09:43:28
クライマーズハイはいいドラマだったな。
山岳物でこんなリアルなというかまんま
谷川でロケしたのはないだろ。

もっともアブミでぶら下がるシーンは
三つ峠あたりだろうが・・
285底名無し沼さん:2006/10/09(月) 09:47:24
雲稜第一だったね。
テールリッジの途中からアンザイレンてとこが
またリアルだよね。中央稜の基部から撮影した
と思うけど本当に行ったことある香具師じゃ
ないと分からんだろーね。
286底名無し沼さん:2006/10/09(月) 09:49:13
ヒョウングリの滝の状態から言って
昨年の10月半ば過ぎの撮影だね。
287底名無し沼さん:2006/10/09(月) 09:50:25
軟鉄ハーケンリアル〜
288底名無し沼さん:2006/10/09(月) 12:03:33
>>283
それって雪や氷を前提のお話?
俺、山登りを始めたばかりの初心者の頃、ロープウェイからあっさり到達した
山頂にあまりに感激して、「下りくらいは足で下りないと山の神様に失礼」とか
いって下ったのが西黒尾根だった。
長くて辟易した記憶はあるけど、危ないところなんてあったっけ?
最後の方でアンテナ塔みたいなところに辿りつく道ですよね?
289底名無し沼さん:2006/10/09(月) 12:36:03
>>283
ありがとうございます。
木曽駒の宝剣岳や至仏山なら経験があるのですがまだ厳しそうですね。
明日だとロープウェイの始発も遅いですし、今回は天神尾根を往復して
こようと思います。
290底名無し沼さん:2006/10/09(月) 13:35:28
284-287
ここはハイカー専門だよ。
291底名無し沼さん:2006/10/09(月) 13:37:09
自作自演w
292赤茄子:2006/10/09(月) 22:19:20
>>288
いえいえ、夏のシーズンの話です。
若くてバランスが良いと、大したことは無いでしょうね。鎖も楽勝で?
よく観光客のカッコの人が危なっかしい足取りで降りていくのを見て、
まだ上のほうであれば「戻ったほうが良いですよ」と
お節介したりしてるもので、経験次第ですね。
293底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:55:02
>>292
鎖場があった記憶が無い・・・
怖い物知らずだったのだろうか。すでに若くは無かったんだけど。
降り始めのガレ場が歩きにくかった記憶と、森に入ってから長かった記憶しか無いです。
たぶん8年前。
294底名無し沼さん:2006/10/10(火) 08:14:07
上りで鎖が必要な個所はないような気がする。
なんで鎖がついてるんだろう?って思いながら登った記憶がある。
下りはちょっと怖いな。
295289:2006/10/11(水) 08:18:18
結局天神尾根を往復してきました。下りは足がいっぱいいっぱいで10分ほどコースタイムを
オーバーしてしまいました。西黒尾根へは行かなくて正解だったようです。
しかし天神尾根から見ると西黒尾根は岩場が急でおっかなく見えますね。
296底名無し沼さん:2006/10/11(水) 11:57:32
>>295
今の時期は平日でもいっぱい人がいますか?
297底名無し沼さん:2006/10/11(水) 15:15:55
今日行ってきた。
白毛門や茂倉岳の登りとか平標から谷川への縦走とかは何回もやってるんだけど、
なぜか西黒尾根を登ったことのないおれ。

初めて西黒を登ったんだけど、いやー良いねこのコース。
鎖があってスリルがあるし、景色も良い。
天神尾根から見える谷川岳とは全然違う顔を見せる。

あと、ロープウェイの始発時間に左右されないで好きな時間に頂上に立てるのもいい。
5時にベースプラザを出て8時にトマの耳に着いたんだが、誰もいなくて頂上を独占できた。

帰りは天神尾根を下ってきたんだけど、木道がところどころぬかるんで滑る滑る。
西黒よりはるかにデンジャラスだった。まあ天神尾根から見る景色も好きなんで良いんだけど。
ちなみに天神を登ってくる人は平日にもかかわらずけっこういました。

谷川岳は天神も西黒も茂倉や万太郎からの縦走も、全部やってみるべきだね。
どの道もそれぞれ楽しい。次は厳剛新道に挑戦してみます。

ただし、西黒尾根は何カ所か大木が倒れて道を塞いでて通りづらいところもあった。
帰りに湯テルメに寄ったら、こちらも木が倒れて露天が閉鎖。
内湯だけで350円に値下げされてた。
298底名無し沼さん:2006/10/11(水) 16:35:55
>>297
乙です。
明日、西黒尾根から登る予定。
3時間で登るなんてかなりの健脚ですね。
自分は4時間かかると見てます。
299底名無し沼さん:2006/10/11(水) 17:21:02
>>296
天神尾根は休日じゃないかと思うほどいっぱいいましたよ。
天気が良かったせいもおると思いますが。
ロープウェイは1分30秒〜2分おきで出ていたので
ほとんど待たずに乗れました。
300底名無し沼さん:2006/10/11(水) 20:36:47
>>297
>いやー良いねこのコース。
猫のコース?
301底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:17:13
にゃあ
302赤茄子:2006/10/11(水) 21:24:32
>>295
紅葉はどの辺まで降りてきてましたか?
ロープウエー降りで左手にずーっと見えてるのがほぼ西黒尾根です。
是非一度ゆっくりと登られる事を、お勧めします。
4時間みてれば、本当にゆっくりと登りつきます。
>>297
倒木は、先月30日には無かったから、
今回の雨風で倒れたんでしょうかね?
何本くらいでした?抜けるのにてこずる位有りますか?
湯テルメもそうだとは、
ロープウエーが止まった程だったから
中部山岳ではずいぶん遭難が相次いでたし、
凄かったんですね。
303底名無し沼さん:2006/10/11(水) 21:48:51
9日に谷川岳行った。癌拷振動から入ろうとしたら、前日の
雨のせいか、道が川と化してるとかでみんな引き返してたので
俺も諦めて西黒から入山。森の中の急な道だったけど、途中
2箇所で大木が倒れてた。
癌拷が好きだったんだけど、西黒もけっこういいね。
鎖場がスリルあっていい。でも雨上がりでかなり滑って危険を感じた。
下りは本当に気を付けた方がいいと思う。
当日適度に登山者がいるなーと思ってたら山頂付近はロープウエー
から大量の人の行列に驚いた。帰りは天神尾根を下ったんだけど大渋滞
で大変。ロープウエーで下ろうとしたら1時間以上待ちとの事で
待つのが嫌なので工事用道路で下った。1時間ちょっとで下山できた
が足が疲れました。
304297:2006/10/11(水) 21:56:59
>>302
倒木はちょっと面倒なのが2本あったよ。
無理な体勢でくぐり抜けたり跨いだりしてなんとか凌いだ。
まあ普通の身体の柔らかさがあれば大丈夫だと思うよ。

ロープウェイで下ったときにも、田尻尾根にかなりの倒木があってびっくりした。
305赤茄子:2006/10/11(水) 22:12:20
>>303
新型になっても、やっぱり時間単位の順番待ちに為るんですねえ。
>>304
ありがとう、近々又行こうと思ってますので!
306底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:15:02
>>298
ジジババじゃなければ西黒尾根で日帰り装備(5〜7kg程度)だったら4時間もかかん
ないよ。
40代男性で3時間は普通。健脚だと2時間強ってとこ。
307底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:20:39
土合から西黒尾根を登って頂上まで3時間で着くの?
308底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:27:03
行った人達、紅葉の状況も報告してよ〜
309底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:38:57
>>307
いいや2時間で山頂到着さ。
310底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:29:01
ぜってー無理だろw
311底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:53:25
4時間見て3時間以内で着けばゆっくり山頂で休めるってもんだ。
縦走のスケジュールじゃないんだから妙に力んでデフレを煽るなっつうの。
312底名無し沼さん:2006/10/12(木) 02:39:28
遭難予備軍
313底名無し沼さん:2006/10/12(木) 19:28:13
今日、西黒尾根から登ってきた。
>>307の言うとおり2本倒木があって通るのにちょっと大変だった。
でも3時間でオキノ耳に到着。単独だから早かったのかも。
時間も早かったんで一の倉岳まで行ってきた。
ガスってて何も見えなかった orz

帰りは田尻尾根から降りたけど普通に降りられた。
倒木も2本あったけど簡単にまたげるから問題無し。

しかし、平日なのにけっこうな混み具合。
特に天神尾根。
団体が30人位いて追い越すのが大変だったよ。

最後に、紅葉は中腹あたりがいい感じ。
314底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:13:44
>>313さん
雪ありましたか?茂倉、武能のあたりは雪見えましたか?
来週行くと知人に言ったらもう雪があるからやめれって
注意されました。
探しても降ったなんて情報見つからないんで....
315303:2006/10/12(木) 21:26:31
>>314
9日には雪無かった。あ、あったな、マチガ沢にわずかに。
頑張れ、あと少しで援軍が来るぞと思った。
今日仕事で松本行ったけど北アルプスの雪もかなり溶けた感じ
だったよ。
このまま気象が荒れなかったらまだ大丈夫じゃね?
316313:2006/10/12(木) 21:42:27
>>314
茂倉岳はガスってて見えませんでした。
ただ一の倉に無かったので茂倉にも無いと思います。
今日はロンT一枚でちょうどいい気温でした。
317底名無し沼さん :2006/10/12(木) 22:08:31
今週末は最強のチャンスかーーーーーーー!
318底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:14:00
誰がこんな混雑してる山に行くんだよ
319底名無し沼さん :2006/10/12(木) 22:16:02
しかし、想定外の荒天に見舞われたりしたら大量に逝くな〜
320底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:20:07
西黒尾根ならむしろ人がいたほうが良くない?
天神尾根と違ってそんな混んでないだろうし。
321底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:31:37
登り下りともロープウェイ使ったらヘタレですか?
322底名無し沼さん :2006/10/12(木) 22:42:18
立派なヘタレです。
323底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:52:25
誰が決めたんですか?
324底名無し沼さん:2006/10/12(木) 23:05:48
>>313さん
お疲れでした。ありがとうございました。
いいお天気だったようでうらやましいです。
>>303さん
ありがとうございます。
今のところ特になんかが来る予定なさそうですよね!
マチガ沢に援軍はまだ来なくていいです....
325底名無し沼さん:2006/10/12(木) 23:59:46
>>307
西黒尾根登山口から山頂まで6kg背負って1時間55分が俺の最高記録。
今年の6月に登ったんだけどね。
特に体力があるってわけじゃないから、40代までの男性で平均的体力と
それなりの登山経験があれば土合駅からでもたぶん3時間はかかんないと
思うよ。土合駅から登山口まで30分くらいだよね。確か。

326底名無し沼さん:2006/10/13(金) 00:51:18
>>325
サンクス。土合の登山口に駐車場あるかな?
327底名無し沼さん:2006/10/13(金) 11:07:54
なんで皆、巌剛新道から登らないの?
328底名無し沼さん:2006/10/13(金) 12:41:35
マチガ沢まで行くのめんどい
329底名無し沼さん:2006/10/13(金) 16:04:33
体力あまりなくても登り5時間見ておけば大丈夫だよね。
330底名無し沼さん:2006/10/13(金) 19:54:56
10日厳剛から行きました。
入口付近は沢の水があふれてました。
倒木も小さいのが何本かありましたが、問題ありませんでした。

へたれなのでコルまで2時間30分でした。
331底名無し沼さん:2006/10/13(金) 21:27:21
>>327
人にもよるんだろうけど厳剛新道ってむちゃくちゃ歩きにくく感じる。降り
にしか使ったことないけど。
マチガ沢を眺めながら歩けるって言うけど景色があまり変化ないからすぐ飽
きちゃうし。

やっぱ谷川岳は西黒尾根登って天神尾根降りるのが王道でしょ。当然ゴンドラ
利用で。
332底名無し沼さん:2006/10/14(土) 08:37:01
>>326
土合駅前に車停められるよ。俺は停めたことないけどいつも何台か停めてある。
どんなルートで登るのかによるけど、ベースプラザに停めた方が安心かも。
屋根付きだから雨になっても関係ないし。
333底名無し沼さん:2006/10/14(土) 09:29:12
>>303
工事用道路なんてあるんだ
田尻尾根下りるよりも速い?
334底名無し沼さん:2006/10/14(土) 09:53:47
>>332 ベースプラザ 夜中にはいって テントはる サイコ− もちろん駐車料金は1日分。
335底名無し沼さん:2006/10/14(土) 15:48:23
テント張る必要ないじゃん
車の中にマット敷いてシュラフにくるまればおk
336底名無し沼さん:2006/10/14(土) 21:55:51
>>334
そー言えば駐車場内でテント張ってるの見たかも。車種にもよるけど
5ナンバーのセダンなんかだと車内で寝るのってシートフルリクライ
ニングにしても結構苦痛。今の車買ったばかりの頃に新車を登山口の
駐車場に何日もおいとくのが嫌で、女房のビッツで行って車中泊して
えらい目にあったことがある。
駐車場側で問題にならなければテントって正解かもね。
337底名無し沼さん:2006/10/14(土) 22:56:13
山屋は荷台で寝られる車を買うのが基本。
5ナンバーでもワゴンを選べばいいだけ。

駐車場にテント張るのは原則禁止だろ普通は。
まあガラ空きの場合なら大目に見てもらえるかもしれんが、
寝てるときに混み出すことも考えられるから注意汁。

以前、中房温泉の駐車場に止めようと思ったら満車で、
駐車スペース一台分使ってテント張ってる馬鹿が3組もいた。
こういう人たちってホントに何も考えてないんだろうなあと思う。
338底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:01:12
なにせ厨房温泉ですから
339底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:11:05
>>338
w
340底名無し沼さん:2006/10/15(日) 18:58:14
谷川登ったヤシはいねーのか?あ〜?

レポをよろしくお願い致します。
341底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:27:13
>>340
今日登ってきたよ。紅葉はまあまあだけど天神尾根の渋滞は酷かった。
あの感じじゃ通常の倍時間かかるんじゃ?

大げさだけど熊穴沢避難小屋から山頂まで人の列がずっと続いてるん
じゃないか?って印象もつくらいだった。

特にハイカーみたいな登山道を歩き慣れてない様子の人やジジババが
ボトルネックになって渋滞を酷くしてた感じ。

やっぱしこの時期は早立ちで西黒尾根登ってロープウェー組が登って
くる9時迄には下山開始ってのがお勧め。
342底名無し沼さん:2006/10/16(月) 22:34:56
オイラも、日曜日トマ耳オキ耳にイってきますた。

土曜日に夜行日帰りプランで行くも前橋駅まで行ってしまいあたふた・・
で0時水上到着、そして湯檜曽に1時到着してシュラフに潜る。
翌日6時出発、土合駅まで歩いて7時に西黒尾根登山口到着
( 水上−土合間の道は3月に土合駅で寝るために一回夜中歩いたが、
途中から街頭が一切ないからもの凄い闇夜の恐怖を味わったよ )

西黒尾根は視界が悪いものの尾根づたいだから周りの景色が見え隠れで悪くない。
鎖場もとっても楽しめた。ラクダのコルから頂上までが一番楽しかったよ。
10時半に頂上に着いたが人ごみにはまいった。でも上から眺める一の倉もいとをかし。
お昼にチーズフォンデュ作ってたグループがいてイイ匂いがしますた。

紅葉とっても綺麗だったーよ。あと頂上だけ目まぐるしい雲の通る速さと
天候の変化と自然の厳しさに恍惚。隣の白毛、笠、朝日も雄大でイイ!
12時下山開始。
帰りは厳剛新道から。地形的に一日通しても日陰の時間帯が長い所だから
最初から最後まで岩と苔と泥でジメジメしてますた。
あと長く急で単調で神経使いっぱなし。
オイラは西黒尾根の方が好みかな。で、3時10分に土合駅到着。

土合駅はせっかく苦労してトンネル掘ったんだからもう少し電車の本数増やせばええのんに・・
そうすればもっとリラックスして散策できるかな〜(オイラは車持っとらん)
次回来たら中芝新道にチャレンジしたいです。
343底名無し沼さん:2006/10/17(火) 23:46:59
今日、西黒尾根コース〜天神尾根コースでグルっと行ってきました。
天気はピーカンで暑すぎ!登りに西黒尾根薦めてくれたみんなありがとう!!
変化に飛んで楽しいってのがホントわかったよ!下山が天神尾根だったから余計にそう思ったね。
早めに山頂に着いたから茂倉岳まで行っちゃった。
そうそう紅葉。ウーン、どうなんだろう?天神尾根中腹あたり見頃は見頃。
ただオレ的見解では今年の夏の天気の影響もあってか紅が弱く茶になっちゃってるね。キレイはキレイだけど紅と黄と緑のコントラストをイメージするにはちっと弱いですね。
まぁ今日は天気に恵まれたので大満足でした!
344底名無し沼さん:2006/10/18(水) 01:35:53
俺も日曜日に西黒尾根から登って天神尾根で下ってロープウェイで降りたけど、
ロープウェイで登って天神尾根から登るのもかなりきついんじゃないかと思ったよ。
西黒もきつかったけど。
345底名無し沼さん:2006/10/18(水) 22:51:15
>>344
同意。天神ピストンならともかく、登りと下りで西黒,天神とルートを変える
場合は西黒を登って天神を降りるのが正解なんだって。

下りの方が筋力を使うからってのが理由らしい。逆にすると西黒尾根の急な下
りで足にきて事故って可能性があるんだそうだ。
346底名無し沼さん:2006/10/18(水) 23:48:02
漏れはロープウェイ天神登山→西黒下山やったことあるけど
くだりは足が踊って落石しまくりだったorz
347底名無し沼さん:2006/10/19(木) 08:03:49
みんなロープウェー使うんだね。
おれは2回登ったけど使った事ない。
1回目:西黒→田尻沢
2回目:巌剛→西黒

確かに疲れるけどね w
それに下りの鎖場はコワヒ。
348底名無し沼さん:2006/10/19(木) 12:27:55
天神平から見る谷川岳の雄姿もけっこうオツなもの。
おれは西黒から登って天神尾根を降りた後に、
天神平のベンチに座ってボーッと谷川岳を見るのが好きだ。

まあ天神尾根を行くならなるべく平日にしといた方が良いと思うけど。
ロープウェイに乗るのが嫌なら田尻尾根を歩いて降りてくればおk。
349底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:29:40
昨日,西黒尾根→頂上→天神平→ロープウェーで行ってきました。
西黒尾根を登ってる途中で降りる人たちとすれ違いましたが,辛くないのかなあと。

天気も良くて,最高でした。
350底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:45:47
上り下り共に
正直、西黒よりも厳剛の方がキツイと思ふ
351底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:47:21
一緒じゃないの
352底名無し沼さん:2006/10/19(木) 21:50:50
高尾山程度しか歩いたことがない初心者です。
来年の夏になったら行ってみようと思いましたが、
ロープウェイから山頂往復で危ない場所はどんな感じでしょうか。
家族登山のレポートなど検索すると、少々岩場と鎖、みたいな記述が出てきますが。
3点確保しないと行けないような所なら、辞めておきます。
353底名無し沼さん:2006/10/19(木) 22:46:48
高尾の一般路を雨天時でも全部さくさく歩ける技量があれば
夏の天神往復なら全く問題無い
354底名無し沼さん:2006/10/20(金) 01:04:04
>>352
全然心配ないよ。俺は奥多摩の御嶽山にケーブルカーで遊びに行ったあと、2度目の
山行が天神尾根(ロープウェイから山頂)でしたw
お手軽に行かれるのに奥多摩では見たことも無い神々しい山容に感動。山好きになった
最大の原因はこれでしたね。 
355底名無し沼さん:2006/10/20(金) 12:41:19
>>352
天神尾根で1番危険なのは非難小屋(?)の後に待ち受けている地面においてある板だ。
ちょっとでも濡れているようなら滑るぞ。
前後の人がこけそうになってた w
天神尾根には鎖場はないよ。
356底名無し沼さん:2006/10/20(金) 12:50:27
>>355
あるよw
鎖2ケ所とロープ2ケ所。
ジャングルジム程度なので無いに等しいかもw
357底名無し沼さん:2006/10/20(金) 13:44:34
せっかく漏れがロープウェイに乗らない・廃止に追い込もう運動を
してるってのにおまいらときたら、、、
358底名無し沼さん:2006/10/20(金) 14:48:14
自分だけ勝手に乗らなければ良いだけの話
押し付けウザイ
359底名無し沼さん:2006/10/20(金) 17:54:32
ロープウェー 楽しーーーーーーーー!!
360底名無し沼さん:2006/10/20(金) 18:00:06
ロープウェイってゆうかゴンドラだよな、あれ。
361底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:03:08
やっぱり谷川岳はゴンドラが当たり前だな。(笑)
362底名無し沼さん:2006/10/20(金) 21:31:25
一の倉沢って普通に登れるんですか?
363底名無し沼さん:2006/10/20(金) 21:57:57
まずは普通の定義を語れ
364352:2006/10/20(金) 22:06:25
>>352の初心者です。レスありがとうございます。
鎖と言っても補助的なもののようですね。
高尾山と筑波山で鍛えて、来年の夏に行ってみたいと思います。

ちなみに一の倉沢トレッキングコース(岸壁鑑賞)は歩いたことがあります。
先月にJRのハイキングイベントで行きました。
今度は上に行ってみたいなと思った次第です。
365底名無し沼さん:2006/10/20(金) 23:36:36
一の倉沢ってどこにあるの?谷川岳の登山コースにある?
366底名無し沼さん:2006/10/21(土) 00:01:20
367底名無し沼さん :2006/10/21(土) 00:12:52
一の倉沢に興味を持つのはクライマーになってからにしてくれ。
368底名無し沼さん:2006/10/21(土) 00:48:17
普通に歩いて登れないの?
369底名無し沼さん:2006/10/21(土) 07:48:47
垂直登攀
370底名無し沼さん:2006/10/21(土) 16:53:25
>>368
あほか。日本一累計死者の多い崖だぞ。>>364が言ってるのは登山道ではなくて
観賞用散策路だ。
371底名無し沼さん:2006/10/22(日) 02:09:52
一応登山道はあるんですか?
372底名無し沼さん:2006/10/22(日) 03:28:25
衝立岩って初心者でも登れますか?
373底名無し沼さん:2006/10/22(日) 07:57:13
>>372
パンパカするおw
374底名無し沼さん:2006/10/22(日) 10:00:22
>>372
ハシゴなどの補助具を使わずに
戸建てなら屋根に、共同住宅なら上の階に
よじ登るところから始めるのだ
警察に通報されるようなら一人前だ
375底名無し沼さん:2006/10/22(日) 10:22:12
衝立岩ぐらい初心者でも登れるだろ
ただ滑落して死ぬ可能性が登攀具を持ったクライマーよりも極端に高くなるだけ
運が良ければ初心者でも完登出来るよ
376底名無し沼さん:2006/10/22(日) 10:22:20
>>365
お見事でございます。わたくしめには、釣りなのかアホなのか区別がつきませんでした。 
377底名無し沼さん:2006/10/22(日) 10:59:48
登山板に釣り師が・・・
もしかして渓流釣りかw
378底名無し沼さん:2006/10/22(日) 11:37:20
風流ですな
379底名無し沼さん:2006/10/22(日) 17:42:03
ワカサギ釣りもイイな。
380底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:05:47
気取ってないで真面目に答えてやればいいんだよ。
釣りだろうがどうせIDが出ない板なんだから他スレにも影響しない。
381底名無し沼さん :2006/10/23(月) 05:07:01
気取ってるわけじゃないけど教えねーよ
素人が観光気分で入って滑落して登山規制が強化されてたまるかっての。
一の倉の入り口のチンケな岩は地獄の一丁目の看板なんだよ
382底名無し沼さん:2006/10/23(月) 08:39:27
ジャンダルム行ってからにしろw
383底名無し沼さん:2006/10/23(月) 21:34:20
紅葉観に行って来ました。
雨のおかげで人が少なく、露に濡れた葉っぱが鮮やかで感動しました。
一の倉沢の駐車場のところでうろちょろして来ました。
384底名無し沼さん :2006/10/23(月) 22:30:30
>>383
山頂付近は見えましたか?

今週末に登る予定なんだけど、雪があったら嫌だなぁ。。
385底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:51:45
            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    逆に考えるんだ
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
386底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:36:39
>>384
全く見えませんでした。
ロープウェーの駐車場で、「もっと天気が良い時にいらっしゃい」
と言われ、そのままロープウェーには乗らずに奥まで車で進んだのです。

それでも初めて行ったので物凄い感動しました。
普段山には無縁の只の観光客なものでして。
387底名無し沼さん:2006/10/23(月) 23:49:18
>>386
あんまり意識して山を見てこなかった人間としては、一ノ倉とか谷川岳とかって
すごく感動するよね!その気持ちを持続してぜひ山好きになってくれ。
俺のきっかけはトマの耳オキの耳だった。
388底名無し沼さん:2006/10/24(火) 18:53:08
>>387
子供が小さくなかなか行かれないのでいろんな人の山行記?見て
浸る毎日です。
そんで実際に下まで行って感動して帰って来るという・・・。
入り口だけなら行ける、と思って最近車でいろいろ出向いてます。
つまりいつまでも観光客。そのうち山登るようになるのかなぁ。

谷川岳周辺は何か好きです。
土合駅に行って「素敵・・・」ってつぶやいてます。
389底名無し沼さん :2006/10/24(火) 20:29:21
>>388
山は逃げないし、中高年になってから登り始めても楽しめる
390底名無し沼さん:2006/10/24(火) 21:17:12
中高年から始めるから事故が多くなるんじゃね?
391底名無し沼さん:2006/10/24(火) 22:25:34
>>388
子供が小さくてなかなかって、お母さんか?
こういう母ないしパートナーに恵まれたかったな・・・
392底名無し沼さん:2006/10/25(水) 12:20:49
オレも土合駅に行って「素敵・・・」ってつぼやいてみます。
393底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:11:56
素敵・・・
俺もつぶやいてみたい・・・
394底名無し沼さん:2006/10/25(水) 20:59:16
「索敵・・・・」
って軍人がつぶやいてます。
395底名無し沼さん:2006/10/25(水) 22:23:04
>>389
そうですね〜。いつもそこに行けば山がありますね。

>>390
まさに中高年から始めることになりそうです・・・。

>>391
1歳児のお母さんです。家から10分程度のところに山があるので
そこの入り口でいつも子供を遊ばせてます。

>>392->>394
土合駅って何であんなに左右対称な美しい雰囲気なんでしょうね。
映画のシャイニングを思い起こしてしまう。
今度また寄ってみます。
こないだは車が二台夕方停まっていました。<駅前

今しばらくは登山する方々の写真を眺める毎日です。
396底名無し沼さん:2006/10/27(金) 01:49:22
>>395
奥さん、俺が連れてってやるよ。子供を一日旦那に預けてきなよ。
397底名無し沼さん:2006/10/27(金) 07:54:44
>>396
それじゃヾ(`◇')ダメッ!
いつかオキの耳で会いましょう  くらいにしておけよw
398底名無し沼さん:2006/10/27(金) 20:35:46
>>395
こういうのを買えば子どもを背負って山に登れるよ。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B000AQQV98

まあいきなり谷川岳じゃ大変だから、最初はもっと低い山で挑戦してみるとか。

おれも今10ヶ月の子どもがいるけど、2歳くらいになったら
背負って頂上まで行ってみたいなーと思ってる。
もちろんそのときは天神ルートだけどw
399底名無し沼さん:2006/10/27(金) 21:53:28
天神ルートの登りもきついって。
下りも木道で滑りやすいし、子供背負ってたら危ないよ。
400底名無し沼さん:2006/10/27(金) 23:22:41
もう雪積もってますか? この週末はどう?
401底名無し沼さん :2006/10/28(土) 02:17:59
おはよー 今日西黒尾根登ってくるよー
こんな時間に目が覚めちゃった(´・ω・`)
402底名無し沼さん:2006/10/28(土) 08:04:04
>>398
ウチの子もそんなので背負って西吾妻登ったことがある。
子供の目線が自分とは逆だから、稜線は恐そうだよ。
403底名無し沼さん:2006/10/28(土) 16:25:09
>>401
どのくらい混んでましたか??
404底名無し沼さん:2006/10/28(土) 20:59:05
>>402
>子供の目線が自分とは逆だから、稜線は恐そうだよ。

想像してみると確かにw
トラウマになって山嫌いになったりしてな。 
405底名無し沼さん:2006/10/29(日) 00:30:04
>>398
熊穴沢非難小屋の後から足場が悪いように見えるので幼子を抱えては
難しいと判断しました。
いろいろ谷川岳を登った方々のサイト見て周ったら、なんか凄い岩が
ゴツゴツあってこりゃ無理だと一瞬で思いました。
実は谷川岳はどういう登山道があるのかとは知らないで憧れて書き込
んだけど、ちょっとこの道程は・・・。
いつもいろいろ山行記読むと軽々と登ってるようなイメージがあって
ついついそんなに身近に登れるのかと思ってました。
大違いですね。
ベビーキャリアこんなに素晴らしいのがあるのか、と小躍りしました
けど。教えて下さって有難うございます。

子供が小学生位になったらもしかしたら行けるかも、と今から楽しみ
にしていろいろ勉強することにしました。

しばらくはハイキングコースかなぁ。

それでも谷川岳は何故か好きなので近くに空気吸いに行こう。
406401:2006/10/29(日) 06:33:56
>>403
電車を間違えたりして登り始めるのが遅かったせいもあって、
自分の他に登っている人は3人ほどですた。
岩稜帯の上部では、下ってくる人がわりといました。
よくあんなとこ下るなぁ。
頂上付近は人が多かったけど、下りの天神尾根は空いてました。
雪は全くなし。
西黒尾根も長かったけど天神尾根の下りも思ったより長くて
ちょっと泣きそうになりますた(´・ω・`)
407底名無し沼さん :2006/10/29(日) 07:08:49
あれ?今日も良い天気なのか??
408底名無し沼さん:2006/10/29(日) 12:32:02
>>402
正面向きに背負うやつを買えば無問題。
409底名無し沼さん:2006/10/29(日) 12:42:21
そんなの買わなくても60リットルぐらいのザックに押し込めば問題なし
410底名無し沼さん:2006/10/29(日) 12:53:24
へぇ〜〜正面向きのもあるんだ??
411底名無し沼さん:2006/10/29(日) 13:10:56
谷川岳っていつ頃まで夏山装備で登れるんだろ?
去年、11月の中頃、上州武尊にGパン、安物登山靴で裏見の滝
から入ったら上4分の1が白かった。「天気いいからその内溶ける
だろう」と登ったら、かなり危険ムード。積雪10センチくらいに
なりそれでもかなり無理をして進んだが垂直に近い7.8メートル
はありそうな鎖場に出て諦めざるを得ないと思ってたら後から来た
おっさんが「あ、平気平気。大丈夫だよ」と言う。そう言われて帰る
のは臆病に思われると考え、その鎖場を登った。3点支持とか言う
けど、壁真っ白。どこに足掛けていいかわからない。結局いけないと
云われる腕力で登った。(軍手持ってて良かった)その後はそんなに
危険な場所は無かったけど頂上は積雪20センチはあった。
下山する時も緊張の連続だった。
 その後登山装備けっこう整えたけど、冬山装備は無い。
今年6月に初めて谷川岳登って大感動して10月にも登ってまた感動
しました。11月にもう一度いきたいな。
412底名無し沼さん:2006/10/29(日) 13:21:22
逝ってこい。
413底名無し沼さん:2006/10/29(日) 13:37:33
>>411
「壁真っ白」てバカか?
それに軍手じゃ鎖は滑って登れんぞ。
414底名無し沼さん :2006/10/29(日) 17:11:12
下界の週間予報を見る限りでは、しばらく好天が続きそうだね。
冬山装備無し派には最後のチャンスかもな。
でも、雪が降ったら引き返せよ
415411:2006/10/29(日) 17:20:45
>>413
すんません。握力全開でした。登ってる最中「これ、つるっといったら
7.8M位とはいえ重症かへたしたら死ぬな」とは思いました。
当然軍手びしょびしょ、そして鎖を握るとくっついて大変。でも無いよりまし。
あ、無かったら絶対進むの諦めてたろうな。
416底名無し沼さん :2006/10/29(日) 17:38:17
>415 濡れた軍手が鎖に凍り付いてたわけね('A`)
417底名無し沼さん:2006/10/29(日) 17:42:14
>>411
まあ11月上旬で快晴の日なら問題はないだろうけど、
そんな登り方をしているあなたはもう立派な遭難予備軍ですよ
418底名無し沼さん :2006/10/29(日) 19:27:26
俺は、今年冬山デビューだから、早く雪が降って欲しい。
419底名無し沼さん:2006/10/29(日) 19:54:53
>>418
高尾山スレで発言すべきだ
420底名無し沼さん :2006/10/29(日) 20:09:14
谷川岳スレで高尾山いうな
421底名無し沼さん:2006/10/29(日) 21:19:20
冬山デビュー谷川岳ですんな
422底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:23:54
まだロープウェイ動いてますか?
423底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:26:30
あそこはずっと動いているよ。
スキー場の設備でもあるわけだから。
424底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:41:06
>>410
つーか正面向きの方が多い。
425底名無し沼さん:2006/10/30(月) 20:38:38
明日、蓬峠経由で土樽に抜ける予定です。
朝は早いのでもう寝ます。
426底名無し沼さん:2006/10/30(月) 22:40:25
3連休まで天気持ってください
お願いします
427底名無し沼さん :2006/10/31(火) 05:49:12
>>425 報告よろ
428底名無し沼さん:2006/11/01(水) 21:42:24
朝日岳でテント張ってもいいですか?
429底名無し沼さん:2006/11/01(水) 21:52:05
ここで断ったらダメですよ
そういうことは内緒でやるもんです
430底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:24:36
>>428
テント張った場合は自慰により速やかに射精していただきますようお願いします。
431底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:28:19
ちがうだろw
432シャニー ◆QIThanysfE :2006/11/02(木) 02:23:56
あう〜
ここ数年行ってないが、画像を見てると禁断症状が・・・
あの景色をまた見に行きたい〜
今頃だと、紅葉綺麗だろうなぁ
433底名無し沼さん:2006/11/02(木) 15:47:31
明日朝巌剛新道登りで下山はロープウェー逝きます
装備は飲料・食料以外何もないので少し不安だけど
434底名無し沼さん:2006/11/02(木) 16:10:42
不安な事が有るなら止めとけ
435底名無し沼さん:2006/11/02(木) 19:36:58
雪降った?
436底名無し沼さん :2006/11/02(木) 21:16:45
牛首あたりのヒルは、まだいるのかなぁ
中ゴー尾根を登りたいんだけど‥
437底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:49:43
明日白毛門あたり行こうと思ってます
438底名無し沼さん:2006/11/03(金) 01:17:24
土合駅とか今どんな感じだろう
連休だから人多いかな?
439底名無し沼さん:2006/11/03(金) 19:03:37
谷川岳ケーブル切符売り場の、ばばあの態度が悪い と
新聞投書があったけど、不愉快な思いしないで行けました?
440底名無し沼さん:2006/11/03(金) 19:12:43
KWSK
普通、自動販売機で買うんじゃね。
でも間違えて窓口に行った時のあしらわれ方は
酷いと思ったけど。
441底名無し沼さん:2006/11/03(金) 22:51:57
>>439
かわいこちゃんが頬をほんのり赤らめて「じ、自販機で・・・スミマセン・・・」と
対応してくれた俺は勝ち組ってこと?
442底名無し沼さん:2006/11/04(土) 01:41:26
>>439
先週木曜に谷川岳ロープウェイへ行った。
確か切符売り場にばばあがいたと思う。でもそこまで気にならなかった。
むしろ、1Fの売店でレジを打ってるババアの態度の方がひどかった。
愛想も何もなかったよ。
443底名無し沼さん :2006/11/05(日) 18:46:52
>>436
昨日通ったけどヒルはいないみたいだった。
雨天時はどうかわからんが。
444底名無し沼さん:2006/11/06(月) 20:51:55
谷川岳から一ノ倉を抜けて土樽に降りるルートのエアリアのコースタイムは明らかに短すぎるな
3時間に一本しかない電車に間に合わなかったじゃねーか!
445底名無し沼さん :2006/11/06(月) 21:19:07
>444 m9(^Д^)プギャー
446底名無し沼さん:2006/11/06(月) 22:32:50
>>444
茂倉岳の下りか?
あのコース、昔土樽から登ってたら上から降りてきた団体の滑落事故に遭遇したことがある
無積雪時だったんだが、足を踏み外して崖下に転げ落ちて行って2人脂肪
ぬかるんでたりしてて急ぐとけっこう危ないんだよな
447底名無し沼さん:2006/11/06(月) 23:57:45
矢場の頭から樹林帯の下りの長さにうんざりした。
448底名無し沼さん:2006/11/07(火) 00:03:13
一の倉沢に登山道なんかあるの?
449底名無し沼さん:2006/11/07(火) 00:21:01
>>448
一ノ倉“岳”のことだろ
450底名無し沼さん:2006/11/07(火) 12:22:56
>>447
下りきったところの沢の岩の上で涼むのがシアワセ
451底名無し沼さん:2006/11/07(火) 18:50:14
2日前くらいにドライブで一ノ倉沢まで行ったんだけど、、
去年の残雪が残ってるのな、、そんで残雪の一番下には巨大な
雪洞がぽっかり開いていたんだが、、あそこまで行くルートって
あるのかな。沢を少し登ってみたけど、途中まではルートがあって、
写真撮りにきた人が何人がおったが、雪洞の相当手前で、沢は
巨石がゴロゴロしてたんで引き返したんだが、、、
452底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:42:14
>451
10月29日に雪洞のすぐ手前まで行って来たよ。
入り口から河原を奥に入って、流れを横切って左側の急斜面を登って
少し進んだところまでは分かりやすい。
一見道が途絶えたっぽい所から、左の水が流れているところを5mほど
登り、平坦になっているところを道なりに70mほど進むと、再び沢に出る。
あとは沢沿いに100mくらい遡れば、雪洞から流れ落ちてくる滝の
すぐ直前まで行ける。
ただし、最後は滑りやすい岩の上を歩くことになるので、要注意。
453底名無し沼さん :2006/11/07(火) 20:11:45
8日朝にかけて強い寒気の流入により、北日本や東日本の標高の高い所は雪が降り、
山岳部では吹雪となる恐れがあるという
http://www.sanspo.com/sokuho/1107sokuho086.html

今週は微妙になってきたなあ(´・ω・`)
454底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:04:08
>>452
おおお、すばらしい。行ったのですか、、
確かに綺麗な滝があるところから、道はわかりずらいですよね。
でも水がチョロチョロ流れている5mのところは行くことができて、
沢までは行きました。でもその沢をどう行くのかルートがわからなくて
引き返してきたんです。そうか、、後100mだったのか、、残念、、
でも行けるということだけは解ったので今度トライしてみます。
どうもありがとうございます。
455底名無し沼さん:2006/11/07(火) 21:59:16
アメフトの装備で岩壁登る夢を見た。
カムがあったので以外と簡単だった。
誰かやれ。
456底名無し沼さん :2006/11/07(火) 22:24:07
綺麗な滝というのはヒョングリの滝だろう。
その上を登るには申請が必要。
一の倉を登りたいのなら山岳会に入って修行汁
457底名無し沼さん :2006/11/07(火) 22:40:26
群馬県谷川岳遭難防止条例について
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/jyourei.htm
458底名無し沼さん :2006/11/07(火) 22:46:11
観光気分で一ノ倉に入る香具師はアフォだな
459底名無し沼さん :2006/11/07(火) 22:56:16
>>451>>452>>454
おまえ、谷川岳から登山者を追い出すために、わざと書いてるんだろ。
二度とくんな。
460底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:19:22
各位  ご注意ください。

1.今シーズンにおける、肩の小屋の有人対応は、
  11月5日(日曜日)で終了しました。

2.上越線リフレッシュ工事に伴う運休及びバス代行輸送について
  11月14日(火)〜16日(木)までの間、上越線沼田〜水上間では
  リフレッシュ工事に伴い、一部列車が区間運休し、バス代行輸送
  を行います。あらかじめご了承ください。
461底名無し沼さん:2006/11/08(水) 15:02:11
>>456
んなアホな、、ヒョングリの滝まで軽装でいくわけないっしょ。
全然下の方の滝だよ。
462底名無し沼さん :2006/11/08(水) 18:36:42
雪降ったかなぁ
463底名無し沼さん:2006/11/08(水) 20:43:07
>>456
ヒョングリの滝という名前を知っているなら、454の言っている滝が
(その前から続けて読めば)全然違うことくらい分かるだろうに…
464底名無し沼さん :2006/11/08(水) 21:43:45
一ノ倉沢という所は世界にも類を見ない大量遭難者を出したところで
トラウマを持ってる人も多そうだね
しかし、登山規制はフリーのクライマーにとっては辛い
465底名無し沼さん :2006/11/08(水) 22:07:09
これ以上、登山規制が強化されないことを祈るのみ。
観光客が車で出合まで来ちゃうんだよ。サイアクだよ。
466底名無し沼さん :2006/11/08(水) 22:56:32
ソロクライマーとかが歴史的な登撃をしても公表できないよな
だから一ノ倉沢の記録も20年前から進歩していない
467底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:10:14
一の倉沢って登れるんだ
いつかチャレンジしてみたい
468底名無し沼さん:2006/11/09(木) 11:44:42
>>465
お前のような考えが最悪なんだよ。
469底名無し沼さん:2006/11/09(木) 14:04:03
谷川岳って昔は俎 品のことだったんだね!!!!!!
470底名無し沼さん :2006/11/09(木) 16:07:22
>469 ・・・よめねーよ
471底名無し沼さん:2006/11/09(木) 16:46:37
>>470
どぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%B2%B3

トマの耳から見るオキの耳はマチュピチュみたいで好きだな。
472底名無し沼さん:2006/11/09(木) 21:55:48
>>469
地形図では、「爼ー(まないたぐら)」になってるね。


>>471
> 1960年には岩壁での遭難事故で、救助隊が近づけず、災害派遣された陸上自衛隊の狙撃部隊が
  一斉射撃してザイルを切断。遺体を収容したこともあった。
  (谷川岳ザイル銃撃宙吊り遺体収容事件)

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

473底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:04:00
>現場は、衝立岩正面岩壁は当時登頂に成功したのは一例のみの超難所で、
そこに接近して遺体を収容するのは二次遭難の危険が高く不可能であるとして、
宙吊りになっているザイルを銃撃によって切断して遺体を収容することになった。
こうして9月24日に自衛隊の狙撃部隊が召致され銃撃を試みたが、遠くのザイルを切断するのに難航し、
2時間で1000発以上の小銃・軽機関銃の弾丸を消費したものの、不成功であった。
その後ザイルと岩の接地部分を銃撃することでザイル切断の成功、遺体収容に成功した。
なお、この場面は多くの自衛隊関係者、山岳会関係者のほか多くの報道関係者が見守っており、
遺体が滑落する様子を映像に収めており(おそらく現在では放映はできないであろう)、
なんともやるせなくなるような酷薄な光景であった。
474底名無し沼さん:2006/11/10(金) 22:11:41
いよいよ雪かな
475底名無し沼さん:2006/11/11(土) 01:09:11
いよいよだね。
476底名無し沼さん :2006/11/11(土) 02:04:25
もうちょっと待って。
477底名無し沼さん:2006/11/11(土) 08:15:32
じらすなよ
478底名無し沼さん:2006/11/11(土) 18:00:05
わぁ〜
白いのがこんなにイッパイ!!
479底名無し沼さん:2006/11/11(土) 18:36:59
それ、俺のフケです。
480底名無し沼さん:2006/11/11(土) 21:48:08
>>473
2時間で1000発以上も撃って当たらない狙撃部隊ってだめじゃんw
当時の銃の精度が悪かったのか知らないけど。
481底名無し沼さん :2006/11/11(土) 22:12:37
風で揺れるびょ〜んとしたザイルには、弾が当たっても簡単には切れんだろ
482底名無し沼さん :2006/11/11(土) 22:54:44
weathernewsの土合の予報を見る限り山は雪ですよね…・゚・(つД`)・゚・
483底名無し沼さん :2006/11/11(土) 23:09:41
来週の水上は、ヤフー天気では雨が多いが
ウエザーニュースでは好天のようだ。さて
484底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:27:50
山沿いは天気悪いと思うけど雪かどうかは微妙だね
485底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:37:31
雪に決まってるだろーが!
486底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:46:32
これだけ天気が悪いとウェザーニュースというよりはウザーニュースだな、はっはっは





          _Y_
            r'。∧。y.
         ゝ∨ノ
          )~~(
         ,i   i,
         ,i>   <i
         i>   <i.
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~
        .|))    ((|       (⌒─‐⌒)
             ))|       ((´・ω・`)) ひーとりで寝る時はよーおぉぉー
                      ( O┬O
                  ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
487底名無し沼さん:2006/11/11(土) 23:55:07
積もるほど降りゃしねえよ
488底名無し沼さん :2006/11/12(日) 00:02:40
いや積もるだろ
489底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:08:20
>>480
481の書いたとおり、実際にはザイルに何発も弾は命中していたらしいが、ザイルが
人間一人の体重で張った状態であったために弾をはじいてしまっていたらしい。もっ
とキンキンに張られていれば切れたんだろうけどね。

2000発撃ったところでいったん射撃を中止し、再開後はザイルが岩に密着している所
を狙って狙撃して、切断された後でザイルを調べると何発もの弾痕があったみたいだね。
490底名無し沼さん:2006/11/12(日) 00:29:17
自衛隊のことだからロープにちんぽくっつけて「だんこんがつきますた!」なんちて。





      //
    / .人
    /  (__) パカ
   / ∩(____)   いってらっさーい!
   / .|( ・∀・)_
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪
                     (⌒─‐⌒)
                     ((´・ω・`)) 恋人よぉ〜そばにいてぇ〜
                      ( O┬O
                  ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
491底名無し沼さん:2006/11/12(日) 01:15:57
>>489
逆にザイルの強度と信頼性を実証したようなもんかな。氷壁みたいだなw
軍で使う小銃の弾が何発当たっても切れないザイルってことで。
492底名無し沼さん:2006/11/12(日) 07:50:58
自衛隊の弾は弱装弾だよ。
493底名無し沼さん:2006/11/12(日) 16:29:43
スノーシューでの一の倉トレッキングは届け出必要ですか?
494底名無し沼さん:2006/11/12(日) 17:18:09
スノーシューで登るんですか?
495底名無し沼さん:2006/11/12(日) 18:11:59
ナパーム弾で火葬にしたほうが早かったのに・・(´・ω・`)
496底名無し沼さん :2006/11/12(日) 21:57:45
みなかみ町で湿雪だったということは山はもう雪ですよね…・゚・(つД`)・゚・
497底名無し沼さん:2006/11/12(日) 23:12:37
ウィンターシーズンの到来だお \(^o^)/
498底名無し沼さん:2006/11/12(日) 23:32:45
つまり終わったということだな
499底名無し沼さん:2006/11/12(日) 23:36:08
水上と湯沢だと全く天気予報が違うから困る
500底名無し沼さん:2006/11/13(月) 00:47:39
>>494
ビーチサンダルはどうでしょうか。
昔は海の底だったらしいので。
501底名無し沼さん:2006/11/13(月) 01:16:06
>>500
俺に言われてもな

水上と湯沢では、谷川岳の天気は圧倒的に水上寄りが多くない?晴れた湯沢から、
太平洋側からのねっとりガスに覆われた谷川岳を見ることが多い。水上が天気いい
のにガスに包まれた谷川岳ってあんま見ない。
502底名無し沼さん:2006/11/13(月) 12:22:48
いやいや、水上も多分に越後側の影響を受けているからね
渋川まで来ると太平洋気候区に入ったって感じるね
503底名無し沼さん:2006/11/14(火) 10:51:38
谷川岳稜線で使える携帯ってmovaだけ??
504底名無し沼さん :2006/11/14(火) 12:41:13
なんか稜線は真っ白ですね。ほんとうにありがとうございました…・゚・(つД`)・゚・
ttp://weather.livedoor.com/livecamera/3/18.html
505底名無し沼さん:2006/11/14(火) 22:56:37
>>504
真っ黒ですが何か?
506底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:54:16
夜だからだろ
507底名無し沼さん:2006/11/15(水) 00:57:33
昼間見た限りでは雪は多少付いていたが真っ白ではなかった。
508底名無し沼さん:2006/11/15(水) 02:19:25
>504
このカメラどこら辺に設置してあるのかな?
509底名無し沼さん:2006/11/15(水) 13:19:00
田島さん、お元気ですか?
510底名無し沼さん:2006/11/15(水) 13:33:03
あいかわらず元気ですよ
横山さんはどうですか?
511底名無し沼さん :2006/11/15(水) 23:18:13
>>508
アメダスの欄には、みなかみ町幸知と書いてあるな
湯桧曽のあたりなのかなぁ
512底名無し沼さん :2006/11/15(水) 23:57:53
谷川温泉方面のような気もする・・・
513底名無し沼さん :2006/11/18(土) 14:59:40
今日はわりと天気良さそうだから、西黒尾根を偵察山行する予定だったのに
用事ができて行けなかった
非常に残念
ストレス溜まりまくり
514底名無し沼さん:2006/11/18(土) 15:18:37
>>511
正解。
>>512
不正解。
515底名無し沼さん:2006/11/19(日) 14:00:18
みなかみのアメダスは幸知小学校のプールの横にある。
でも幸知地区から谷川岳は見えない。
516底名無し沼さん:2006/11/28(火) 19:16:08
最近、白毛門行った方いますか?
517底名無し沼さん :2006/12/07(木) 22:00:12
テントを担いで二俣でマターリ1泊してきた。
雪化粧した俎ーから国境稜線の景色は圧巻でした。
もうすっかり冬山ですね。
1年ぶりのテントを叩く雪の音が良かった。
518底名無し沼さん :2006/12/07(木) 22:13:42
>>517
積雪状況はどお?
519底名無し沼さん :2006/12/07(木) 22:48:39
>>518
牛首から二俣は10〜20pくらい。
いわお新道も途中まで登ったけど、1199のピークからは
つぼ脚で膝くらいのラッセルでした。
国境稜線には既に雪庇が見えました。
520底名無し沼さん:2006/12/09(土) 15:08:24
中ゴー尾根の登り口の辺りは荒れているという話ですが
どんな様子かわかりますか?
521底名無し沼さん :2006/12/09(土) 21:13:27
>>520
倒木が多くて取付きが分かりにくいけど、
尾根の最末端か、ややオジカ沢寄りから尾根に上がってしまえば、道に出ます。
522底名無し沼さん :2006/12/11(月) 15:29:28
>>521
ありがとう。
523底名無し沼さん:2006/12/17(日) 00:22:38
12月にはいってから西黒尾根にいったかたはいますか?
今年の積雪はどんな感じだったでしょうか?

ネット上だと↓ぐらいしか見つからなかった、、、
ttp://fgbcm.cocolog-nifty.com/blog/2006/12/post_9b13_1.html
524底名無し沼さん:2006/12/25(月) 23:01:59
昔、登山者に伝書鳩を貸し出していた時代があるそうだ(テレビでやってた)
525底名無し沼さん :2006/12/26(火) 06:58:14
鳩を担いで登るのは大変そうだな
526底名無し沼さん:2006/12/26(火) 12:44:20
伝言を付ける時に失敗して逃げられたら泣ける
527底名無し沼さん:2006/12/27(水) 21:12:56
非常職だろ。
528底名無し沼さん:2006/12/30(土) 17:11:52
谷川岳の麓で昼間にテント設営しておいても問題ないような所ってありますか?

2泊3日麓をベースにあたりをいきたいのだが、テントを背負うのは、、、
529底名無し沼さん:2006/12/30(土) 19:29:07
谷川岳って今登っていいの?
530底名無し沼さん:2006/12/30(土) 19:57:47
夜が明けてからに汁!
531底名無し沼さん :2006/12/31(日) 21:30:41
>>528
ステーションビバークが無難じゃね?
532底名無し沼さん:2007/01/21(日) 01:24:25
13と14の土日に単独で谷川岳登ろうと出発ー。
とはいっても、厳冬の谷川を甘く見ていますた。
予定は西黒ピストンで肩の小屋、もしくは途中で雪洞初体験。

12日の最終で水上駅に着き、そこから湯檜曽駅で寝ようとして歩く・・
(以前土合駅まで歩いた事があるんだけど湯檜曽温泉街から先が物凄い圧倒的な闇で歩きながらガクブルだったよ)
しばらく歩いていると軽が俺の前をUターンしてきて20代と思われる女性が、どちらまで行かれるんですか?と声かけられて
土合まで運んでくれますた。アリガトー。
俺は山行で夜中に登山口まで暗闇の林道を歩く事が何回かあるけど、こういう親切な出来事は初めて。

13日朝、吹雪いてて寒すぎたんで8時に土合駅出発、西黒尾根から取り付く。
他には3人組の登山者がいますた。
バカだな〜俺は。アイゼンはつけてたけど、ワカンもなしに行くとは・・
足が根元までずっぽりを何回もしながら登っていくが、最初の鉄塔から先は尾根筋なので物凄い風で
気温−12度、風速5、6メートルの吹雪っぱなしの一日ですた。
午後1時半、ラクダのコブまであと1/3もあろうかという所で、この先は断念。
なるほどね〜、残雪期の白髪門は登ったけど厳冬期の深雪がどれだけ厳しく大変かを実感。
西黒尾根でこんな厳しい吹雪じゃ上はもっと凄い事になってるんだろうな〜マチガ沢や一の倉もとてつもないはず。
と想像しながら3時に雪洞完成。幅と長さはちょうど敷布団と同じくらい。
だが、地形的に高さが60センチくらいしか掘れない。とりあえず即席我が家でオヤスミ〜。
15時間雪洞の中で寝返りうったり、寝て覚めての繰り返しつつ色々な事を考えてますた。
533底名無し沼さん:2007/01/21(日) 01:26:07
14日朝6時、吹雪は変わらず。天井が目の前10センチの所まで迫ってた。
濡れたり狭かったり色々大変と思う事もあったけど良い体験がでけたと思う。
んで、少しのシュカブラ帯とほとんどの深雪帯に四苦八苦しながら下山。
土合駅に10時着。カップラーメン3杯食いながら荷物整理して12時半の電車で帰る。
窓を見てて谷川方面だけ荒れてる景色が深く印象に残ってます。
沼田駅から先になるとやっと雪も完全になくなって、やっと下界に帰ってきたと実感。あとは眠気に身を任せるのみ。
敗退登山は何度も経験してるけど、今回も多くを学びますた。
あー楽しかった。
534底名無し沼さん:2007/01/21(日) 04:53:01
楽しかったのなら良かった
535底名無し沼さん:2007/01/21(日) 07:41:14
そうだな、次からは5行で頼む
536底名無し沼さん:2007/01/21(日) 09:16:39
パンパカしなくてよかったね。
537底名無し沼さん:2007/01/21(日) 10:39:56
送られ狼にならなくてよかった
538底名無し沼さん:2007/01/21(日) 12:59:31
>>535
谷川岳に行った。
ワカンも持たずに登ったんで、
腰上ラッセルになった。
怖気づいて、
ウンコして帰ってきた。
539底名無し沼さん :2007/01/22(月) 05:20:58
西黒尾根に逝ってきたよ
昨日は快晴でトレースもあったので登れたけど、ヘロヘロ
上部雪稜帯で天候急変したらパンパカすると思って必死で登りました('A`)

あ、樹林帯の最後の急登の手前あたりに雪洞の残骸がありました
>>532さん作製のかもしれませんね
周りを歩いたけど、うんこは踏みませんでした
540底名無し沼さん :2007/01/22(月) 11:15:07
夏の鎖場は埋まってるの?
541底名無し沼さん :2007/01/22(月) 12:31:50
ほとんど埋まってる
542底名無し沼さん:2007/01/22(月) 19:09:44
>>539
頂上まで行って肩の小屋泊まり?
543底名無し沼さん:2007/01/23(火) 00:22:27
時刻を見ろ。どう見ても日帰りだろ。
544539:2007/01/23(火) 05:02:55
前夜麓で一泊して天神尾根下りの日帰りです
好天でトレースもばっちりだったので
ラッセル泥棒でごめん('A`)
545底名無し沼さん :2007/01/23(火) 10:24:32
熊穴沢小屋は使えるの?
546底名無し沼さん:2007/01/23(火) 12:19:10
>>545
例年ならば雪の下になってます。
547底名無し沼さん :2007/01/23(火) 16:21:23
今年も雪の下
548底名無し沼さん :2007/02/02(金) 01:13:16
埋もれるような雪の山かあ。
懐かしいなあ。
再開するかな・・・
549底名無し沼さん:2007/02/03(土) 10:40:06
一ノ倉沢スノーシューハイク(個人)は登山届けいりますか?
550底名無し沼さん:2007/02/03(土) 11:56:12
時期と具体的に何処をトレースするかで手続きが増える可能性

あと、登山届は基本的には出すものです
551底名無し沼さん:2007/02/03(土) 12:24:54
>>550
了解しました。
ゆびそ川沿いを北上します。
552底名無し沼さん:2007/02/03(土) 16:57:35
来週、スノーシューしに行きます。
一人で行くけど楽しみ。
一気に道具揃えちゃった。
553底名無し沼さん :2007/02/03(土) 19:33:01
レポよろ
554底名無し沼さん:2007/02/04(日) 11:56:13
        
    _, ,_    
  :.(;゚д゚):.  
   :.レV):.  
    :.<<:.   
555底名無し沼さん:2007/02/04(日) 15:58:56
552でつ。
忘れずレポしまつ!
雪あるかなぁ。
556底名無し沼さん:2007/02/04(日) 16:54:10
>>555
不自由しないくらいにありますよ。
オレは明日は裏磐梯でスノーシューです。
557底名無し沼さん:2007/02/04(日) 18:41:35
556さん、いいなぁ
2年前にペンションのオーナーに連れられて
五色沼と、名前忘れましたが、凍った滝を見にスノーシューで行きました。
それ以来、スノーシューにハマってしまいまった私。裏磐梯はどんな感じだったか教えてくださいね。
谷川岳へも現地ツアーでの参加。たくさん人がいるといいなぁ…
558底名無し沼さん:2007/02/04(日) 19:55:09
>>556
裏磐梯は雪はあるかい?来週ちょっと東の安達太良に行こうかと。

>>557
イエローフォールかな?あそこまで上がるなら、スノーシューよりスキーのほうが
楽しいぞ。テレマークでもクロカンでも大丈夫。
それと五色沼だけど、以前はクロカンで遊んだもんだが、スノーシューの足跡って
なんかぼこぼこなんだよね。スキーヤーからすると。スノーシューを悪くいうこと
もできんが複雑な心境だ。
559底名無し沼さん :2007/02/04(日) 21:15:30
輪かんの足跡が最も素朴で美しいと信じている漏れの心境はどうなる。。
560底名無し沼さん:2007/02/04(日) 21:24:36
ワカンいいよワカン。俺の行動範囲に限っていうと明らかに
スノーシューよりワカン(もしくは+アイゼン)のほうが
有効なんだが、なぜスノーシューばかりが蔓延ってるのかい?
561底名無し沼さん:2007/02/05(月) 00:32:33
やっぱ和姦だよな〜
562底名無し沼さん :2007/02/05(月) 00:48:53
ちょっと吹雪けば消えてしまう足跡に拘るとは・・・
         __,,,,,,_ ,、‐''.''.'''''‐-.、
      ,、<'、_,',,/..:::::::: ;r': .; 、:.,ヽ
     / ' '' /  /.......,.::::;:/::::::l::::l'ミ;:.ヽ
     l '´ l  l:::::::;'::://l:;/l::ノ、,_l:::l
.   _ ,ノ/_,,,l、、、l:::::::l:/_l.,,,,,,, '゙ 、,,_l::::|
. /,r` ,-(   _ノ.:::::::l:l, '///   /〃゙i::'、,_
 '-ノ=ニニ二三:::::::::::ノノ- .., '、:ッ _ノ-‐‐‐''''''' あんたらあほやろ
563底名無し沼さん:2007/02/05(月) 10:28:34
ワカンじゃ新雪の上を走れない
564底名無し沼さん:2007/02/06(火) 09:14:48
>>557
裏磐梯は快晴無風、ー5℃のドピーカンでした。
銅沼からはシャツ+薄めのフリースで充分でしたよ。
雪は例年の半分くらいで、イエローフォールも黄色い筋が
2本だけでちょっと物足りなかったです。

>>558
山頂付近はかなりあると思います?
西吾妻も真っ白でしたし。
565底名無し沼さん:2007/02/06(火) 19:47:46
今週末の天気はいまいちっぽいな〜
566底名無し沼さん:2007/02/09(金) 23:29:03
今月の小型時刻表の表紙
後閑〜上牧間の上越線、遠景に雪をかぶった谷川連邦
567底名無し沼さん:2007/02/10(土) 20:45:29
今の時期、土曜日のロープウェイ始発時間って何時ですか?
ホームページみたけど載ってないのですが
568底名無し沼さん :2007/02/10(土) 21:03:04
載ってるよ
569底名無し沼さん :2007/02/10(土) 21:15:38
570底名無し沼さん:2007/02/10(土) 21:17:49
>>569
この新雪ヤローめ 乙でしゅ
571567:2007/02/10(土) 21:29:53
ありがとうございます
7時から運行しているんですね・・・
572底名無し沼さん:2007/02/12(月) 13:06:36
連休のレポに期待。
誰か行かなかった?
573底名無し沼さん:2007/02/12(月) 16:19:54
谷川天神ハル以降
574底名無し沼さん:2007/02/14(水) 20:56:21
10と11の土日に肩の小屋泊まり天神平ピストン計画で谷川岳に行ってきますた。
湯檜曽ビバークで翌日ロープウェイまで歩くが、あれ?先月ここに来た時と比べて雪が全然ないよ。
これが天下の豪雪地帯の谷川岳?と目を疑うほど。
熊穴沢の頭から頂上まで伸びる尾根を登っている時の天候は
尾根を中心にここら一帯だけ晴れてた。周りは夏の夕立のようにオレンジの空や灰色の雲のコントラスト。
まるで天空の城ラピュタの内側に迷い込んだような幻想空間を満喫できました。
積雪は上はクラスト状で余裕でワカンなしで行けた。
山頂はガス、小屋周りのエビの尻尾雪を眺めて泊まり。俺と別の単独者のみ2人。
外はマイナス14度くらい、中はマイナス3度くらい。

日曜日がまずかったな〜。天気が悪いのは覚悟していたがここまでとは・・
降りる予定だったら猛吹雪で視界3m、風速は風で背中を押されまくり。
小屋から出て100mで引き返して仕方なくもう1泊。
575底名無し沼さん:2007/02/14(水) 21:11:51
翌日天候もまずまず回復、とはいっても山頂付近は吹雪、視界4、50m、積雪は50センチ〜1m。
何といってもトレースなし、ガスってる時の頂上直下の南側斜面は迷いやすいわホンマ。
わかってはいても登りよりも下りの方がやっぱおっかないわ。

尾根間違えてないか不安半分でコンパス便りにワカンで下るが、気づいたら天神と西黒の間の支尾根を下ってたよ。
傾斜も思ったよりも急だし雪も深いし、岩が現れたから近づいてみりゃめっちゃ切れ落ちてるし、お〜こわ。
自分から南西方向100m先にザンゲ岩発見したので腰ラッセルしながら取り付く。
そこからは視界も天気もだいぶ良くなってロープウェイまで来たらほっとしたよ。
でもシンシンと粉雪が降る白い世界に自分ただ一人、こりゃたまらんわ。
また色々な思い出と経験がでけたと思うが反省点も多かったかな〜。

南から眺める頂上だけ荒れてる雪の谷川岳が魔の山っぽくてたいへん印象に残ってます。
576底名無し沼さん:2007/02/14(水) 22:29:39
生還乙!
577底名無し沼さん :2007/02/14(水) 23:29:32
無事でなにより
578底名無し沼さん:2007/02/15(木) 02:01:18
>>575
そんな日に泊まりにいくもんで無いよ。
ピストンなら土曜に帰ってこれたでしょ。
579底名無し沼さん :2007/02/15(木) 05:11:45
厳冬期の谷川岳の頂上で泊まってみたかったんだろう。気持ちはわかるが…w
580底名無し沼さん :2007/02/16(金) 10:55:50
>>574
肩の小屋は埋まってないの?
1階から普通に出入りできる?
581底名無し沼さん:2007/02/16(金) 19:08:13
>580
全然余裕。入り口にスコップが2つあった。
ただ、一番外の扉が完全に閉まらないのでプレハブの前室は少し吹き込む。
582底名無し沼さん:2007/02/21(水) 00:13:42
ロープウェイで登ってから天神尾根から山頂までって夏場なら3時間、
今ならどのくらい?
583底名無し沼さん:2007/02/21(水) 00:49:16
天気が良ければ、同じくらいか、もっと速いくらい。
584底名無し沼さん:2007/02/21(水) 04:13:00
どうしてじゃ
585底名無し沼さん:2007/02/21(水) 08:15:07
>>582
トレースついてりゃ同じくらい
なければ未知数
586底名無し沼さん:2007/02/21(水) 11:48:54
>>582
夏3時間は初心者だろうから何時間かかっても不思議じゃない
587底名無し沼さん:2007/02/21(水) 18:28:50
天神沢パンパカまで15分じゃね。
588底名無し沼さん :2007/02/21(水) 22:16:45
天気の好い休日が狙い目。
589582:2007/02/21(水) 22:52:22
どうもでした。
4〜6時間は見たほうがいいですね。
ってことは無理かぁ。
ありがとうでした。
590底名無し沼さん:2007/02/24(土) 11:46:43
ここでコースタイム訊いてるようじゃ止めといた方が良い。
雪が締まってれば無雪期とそれ程変わらない時間で行動できるが
膝下のラッセルともなれば1.5〜2倍は掛かる。

もう10年以上前だが、肩の小屋付近でホワイアウトで方向を見失ったことがある。
支点になった一人にザイルを持たせ、もう一人が40b、ぐるりと廻って下降路を捜した。
雪面と空の色の境が判らない乳白色の景色の中で下降路を間違えるとエライことになる。

その辺の対処がしっかり出来る事を前提に登って欲しい。
591底名無し沼さん:2007/02/27(火) 03:38:11
ホワイトアウト → 肩の小屋停滞 → ヘリコ要請 → テレビ報道 → 注目 → カコイイ!
592底名無し沼さん:2007/03/09(金) 00:09:45
山スキーが楽しい時期になりましたな。
593底名無し沼さん :2007/03/18(日) 11:39:37
天神尾根の谷寄りのラインをかりかりっと滑っていたおっちゃんカコヨカタ
俺には無理だけど
594底名無し沼さん:2007/03/24(土) 02:46:31
22日スキー担いで登りました。天気は晴れ。11時天神平スキー場から尾根を登り、トマの耳までツボ足で2時間でした。(前日祭日で良かった…)アイゼンの出番は無かったです。
下りは西黒沢は無理と判断して、来た尾根づたいに降り、樹林帯をトラバースし田尻沢出合いまでのコースでした。
今後行く人のために一つ注意を。今年の雪不足のせいで、田尻沢出合いまでの川が下の方はもう出ています。途中徒渉が2、3度必要でした。
例年通り楽に滑って降りると言うわけにはいきませんでした。
595底名無し沼さん:2007/03/24(土) 08:15:03
モツカレーです
ツボ足でも潜らないくらい雪は締まってるんですかね
596底名無し沼さん:2007/03/24(土) 12:06:30
3日前は踏みあと辿れば大丈夫でしたよ。
ただ装備は万全に…
597底名無し沼さん:2007/03/24(土) 12:09:45
3日前→×
2日前→〇
木曜日の話です
598底名無し沼さん:2007/03/30(金) 00:36:16
そろそろ芝倉沢どうだろ? スキーですが。
誰か今シーズン行った?
 
599底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:19:50
山岳遭難:滑落の男性、遺体で発見 群馬・谷川岳

 群馬県みなかみ町の谷川岳西黒尾根付近(約1900メートル)で遭難した
横浜市旭区、会社員、池田剛さん(27)は1日午後3時50分ごろ、同岳の
「マチガ沢」斜面(約980メートル)で遺体で見つかった。約700メートル
滑落したとみられ、県警沼田署が死因を調べている。
 調べでは、池田さんは友人の男女3人とスキー中にコースを誤り、3月31日午後、
携帯電話で同署に通報していた。発見場所から約1キロ上方にストックなどがあり、
下山を試みた可能性があるという。
【鈴木敦子】 毎日新聞 2007年4月1日 21時34分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070402k0000m040084000c.html
600底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:26:24
芝倉沢先週行った人に聞いたら、成城の山荘からは雪が無くて
全部林道歩きだったと。
601底名無し沼さん:2007/04/01(日) 22:44:43
>>599
意味わかんね。肩あたりでガスったら難しくなるけど
なんでマチガ沢から下山しようと試みたんだ?

>>598
もう辞めとけ。終わりだよ。
602底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:17:25
>>601
だからぁ、落ちちゃったんだよ。
603底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:36:05
マチガ沢でスキーなんかできるんだ
知らんかった
604底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:48:34
沢が広いので滑る人は結構いるでしょ
まあ今回のは誤って入って滑り落ちたようだけど
605底名無し沼さん:2007/04/01(日) 23:56:34
結構は居ない。マチガ沢を滑るのは谷川でBCしてるウチでも最上級クラス。
606底名無し沼さん:2007/04/02(月) 01:07:36
そっかな〜
入ってしまえばそんなに厳しいセクションがあるわけでもないんだけど
607底名無し沼さん:2007/04/02(月) 23:33:18
一ノ倉沢でもスキーできるのかな
608底名無し沼さん:2007/04/02(月) 23:45:45
谷に入れるとこ無いでしょ
609底名無し沼さん:2007/04/03(火) 00:20:38
一の倉でもマチガ沢でも滑れる。
入ってしまえば足下の雪渓と上からのブロックさえ注意
すれば、滑りはヘタクソで格好わるい山屋の私でも楽しく
降りてこれる。 >>606の言う通り問題はドロップイン
ポイントの選定のみ。

人のトレースたどらなきゃ登れないような、GPS、ビーコン
とか装備にだけはカネかかってるバックカントリースキーヤー
に谷川岳東面は無理。 来ないでくれ。頼むから。
610底名無し沼さん:2007/04/03(火) 01:12:58
そりゃ入ってしまえばアホでも滑れるが
随分簡単に言うね
あと古臭いね、金かけるのが悪いみたいに

611底名無し沼さん:2007/04/03(火) 01:13:14
ほっそいルンゼんなか滑り落ちんのかのう
612底名無し沼さん:2007/04/03(火) 01:20:36
何年も前だけど滑りました。
マチガは緊張感を伴った滑りだった事を覚えてます。
特に上〜中部。

ミスって滑落したら、ただじゃすまないな…って。

亡くなった方のご冥福をお祈りします。。
(-人-) ナムナム
613底名無し沼さん:2007/04/03(火) 07:56:55
死因はなんだったんだ。外傷?凍死?
614底名無し沼さん:2007/04/03(火) 21:48:58
>>610
 金かけるのが悪いとは思わないが、漏れ貧乏なんでやっかんだ。
カネや装備だけじゃなくて、谷川東面は岩の技術とかも必要だよ...と言いた
かった。 すくなくとも2〜3年のBCスキーの経験では谷川東面の滑降には
挑むべきではないと思う。 あの辺、滑るヤツは基本的に夏でも良いから
登ってる経験が有って欲しいという漏れ個人の希望だ。 
615底名無し沼さん:2007/04/03(火) 23:05:05
*安全度の順位*

経験もあって装備もきちんと整えた人


経験は豊富だが、装備がいまいちの人
経験はあまりないが、装備がしっかりしてる人




経験も装備もいまいちの人
616底名無し沼さん:2007/04/08(日) 08:23:06
>>600-601
レス貰ってたけど、結局頑張って来たw
上の方は滑れるどころか、新雪っぽいの迄ある。新雪っても随分と水っぽい。
 何故か例年よりも全層で落ちてる感じのところが少ない。
もう少したつと、全層というか土砂崩れみたいなやつが頻発して、地形的な
大変化でも起きちゃうんじゃね?  漏れの様なスキーに逝きたいけど根性なし
の人は今週迄かな?
617底名無し沼さん :2007/04/08(日) 12:31:04
今年みたいな暖冬は、行ってみないと判らないね
つーか、これからは底雪崩でごっそり逝かれそうでこわひ
618底名無し沼さん:2007/04/08(日) 17:55:35
谷川から平標まで歩いてきた。
この時期入る人いないのかなあ。トレース全然なかったよ。
619底名無し沼さん:2007/04/08(日) 19:33:09
もつかれー
そのルートなら縦走中は雪には困らなかったでしょ。
平標からの下りがどこまで平和だったかってのはあるけどw
ヤカイ沢滑れるかな? やっぱ来週じゃ全層で泥まみれかな
620底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:08:16
これから出発age
621底名無し沼さん:2007/04/28(土) 20:55:31
いいなあ、いってらっさい。
622底名無し沼さん:2007/05/03(木) 11:57:27
雪はいつなくなるの?
623底名無し沼さん:2007/05/03(木) 18:08:57
梅雨の長雨が雪を溶かすんだろ。
624底名無し沼さん:2007/05/03(木) 18:41:01
7月まで雪あんのか 谷川おそるべし
625底名無し沼さん:2007/05/03(木) 22:11:32
そりゃ谷筋だ
6月はじめには縦走路の所々に少し残ってるだけになるよ
標高低いからアルプスに比べて雪解けも早い
626底名無し沼さん:2007/05/10(木) 22:37:38
10数年前まではどこの谷筋でも万年雪があったんだけどな。
627底名無し沼さん:2007/05/11(金) 02:00:10
10年前ころは既に谷川とか劔とかの超豪雪地帯
しか残ってなかった気がする
最近、マチガ沢ですら秋には雪無いもんねorz

谷川好きな人は劔も好きじゃないですかね?
スレ違いな話題かもしれないが
628底名無し沼さん:2007/05/11(金) 02:47:43
>>627
>>626ですが、よ〜くわかる。劔大好きですw
元々は南アルプス派のくせに、北アでも劔には思い入れを持ってしまう。
629底名無し沼さん:2007/05/11(金) 05:08:20
NHKドラマ「クライマーズ・ハイ」で見た
衝立岩正面壁?だっけ、登ってみたくなった。。。
630底名無し沼さん:2007/05/12(土) 02:14:09
つ雪と岩の殿堂
631底名無し沼さん:2007/05/12(土) 18:45:19
こけし・・・・orz
632底名無し沼さん:2007/05/13(日) 23:52:47
昨日友人2人と天神平からオキの耳までピストンしてきた。天神平の雪の
少なさにびびったヨ。山頂付近は金曜の降水は雪になったみたいでトマの
耳から先はトレースがなかった。(チラシの裏失礼)
633底名無し沼さん:2007/05/14(月) 04:29:13
乙  この時期にまだ雪が降るのか・・
634底名無し沼さん:2007/05/26(土) 23:47:19
天神平から山頂までの登山道、もう雪ないですよね?
誰か登られました?

635底名無し沼さん:2007/05/27(日) 12:23:15
【平成19年度 定期点検によるロープウェイ運休のお知らせ】

日々の点検はもちろんですが、安全に万全を期すため年に一度、
全面運休し、整備点検を行っております。

平成19年 6月18日(月)〜22日(金) の期間全面的に運休致します。

運休期間中はロープウェイ、リフト共にご利用になれません。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

ttp://www.tanigawadake-rw.com/skiseason/skiframe2.htm
636底名無し沼さん:2007/05/27(日) 14:51:03
平標新道、今年は登れますか。つり橋は直りましたか?
637底名無し沼さん:2007/05/29(火) 01:22:06
クライマーズハイの映画撮影用に雲稜ルート整備するらしい
638底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:09:23
>>634
今日登ってきたけど肩の原は一面シャリシャリ雪だった。
厳剛新道から登って天神尾根へ下ったんだけど、結構緊張した。
でも天神側はロープ張ってあるから、慎重に行けば初心者の自分でも大丈夫だったよ。

それより厳剛新道、丹沢いくつか登っただけで天狗になってた自分には相当ハードでした…。
あの高度感ある岩場と、雪渓トラバース(3m位だけど)は応えました…。
夏になって雪解けしてから再チャレンジしたら印象変わるんでしょうか?
639底名無し沼さん:2007/06/02(土) 20:37:01
岩場も凍りついてたの?
640底名無し沼さん:2007/06/02(土) 22:00:34
>>638
写真あったら見して
もちろん嫌だったら、いいんだけど
641638:2007/06/03(日) 01:54:36
>>639
すみません、岩場は全然凍り付いてなかったです。
ただもう雪渓トラバースがトラウマになりそうで・・・。
雪面と張り出したゴツい枝の隙間が狭すぎて普通には通れないので、
ザックを前に抱え、這いつくばって通ったりしてました。軍手びしょびしょ。
普通はみなさんどうされるんでしょうかね?

>>640
http://www.saiin.net/%7emch/nihon/up/2007060301470388.jpg
です。肩ノ広場にだけ、雪が残っていました。
ここ(足)からトマノ耳への登山道には雪ないです。
肩の小屋まで下ってしまっても、同様に雪はありません。
こういう時はストックがあるといいんでしょうね。
またもや這いつくばるようにして、登ったり降りたりしてしまいました。
642638:2007/06/03(日) 01:56:45
ちょっと訂正
>>641
× 肩の小屋まで下ってしまっても、同様に雪はありません。
○ 肩の小屋まで下ってしまえば、そこから先の天神尾根には、同様に雪はありません。
643底名無し沼さん:2007/06/03(日) 10:27:15
早速サンクス
大変参考になりました
644底名無し沼さん:2007/06/06(水) 09:51:42
谷川岳ブヨ大量発生中。
645底名無し沼さん:2007/06/07(木) 00:24:01
ヒツゴー沢お気に入りなんでボチボチ逝きたいw
雪渓どうかな?
646底名無し沼さん:2007/06/12(火) 09:41:26
平成19年6月11日 晴れ

・週末の雨により肩の小屋直下の残雪もかなりとけていると思います。

・厳剛新道の雪渓はなくなりました。

 ブヨが大量に発生しています。防虫スプレー等持参するとよいと思います。

 ヘビも出てきました。

 
647底名無し沼さん:2007/06/12(火) 19:27:08
えええええええええ ヘビいやずら
648底名無し沼さん :2007/06/12(火) 20:03:21
防虫スプレー飼ってきますた。
649底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:02:21
へびてらかわいす
650底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:20:54
防虫スプレー飼ってるやつ初めて見ました
651底名無し沼さん:2007/06/12(火) 22:54:11
>・厳剛新道の雪渓はなくなりました。

本当に?
652底名無し沼さん:2007/06/13(水) 16:24:30
2週間前には厳剛新道に少なくとも2箇所、雪渓があったよ
653底名無し沼さん :2007/06/14(木) 20:17:21
この時期の2週間は、かなりでそ。
週末晴れてくれんかなぁ。西黒登りたいんよ
654底名無し沼さん:2007/06/16(土) 00:52:40
週末になったけど、晴れるね。フフフ。
655底名無し沼さん :2007/06/16(土) 04:35:44
ふふふ
656底名無し沼さん:2007/06/16(土) 04:37:26
初谷川岳行って参ります
657底名無し沼さん:2007/06/16(土) 07:34:07
おまいたち帰ってきたら残雪と新緑と青空の谷川岳うぷしてくださいね
658底名無し沼さん:2007/06/16(土) 10:05:45
859 名前:853[sage] 投稿日:2007/06/15(金) 18:25:39
>>857
最近は、大体の事は許せるようになったよ。


ところで、今週末の好天で谷川の方に行く人居ない?
あそこはアブ、羽虫が大発生中だったから、気にする人は防虫対策した方がいいよ。

稜線の残雪は無かったが、大障子避難小屋の水場はまだ下の方まで雪渓で埋まっている。
使うなら、雪渓まで降りた後、左の方に沿って少し下ると左手から来る枝沢があって、
そこを少し登ると雪渓が落ちて穴が開いてる所が有るから、そこで透明で冷たい水が得られる。

以上、今回の山行報告までに。
659底名無し沼さん:2007/06/16(土) 19:55:47
今日登った人どうだった?
快晴で遠くまで見えた?
660底名無し沼さん:2007/06/16(土) 21:43:12
景色良かった。富士がうっすらと見えた。

西黒尾根降りたが雪は肩ノ広場のみ。でも結構苦労した。
新道も雪無しと聞いたよ。
661底名無し沼さん:2007/06/16(土) 23:16:11
おれも去年虫の大量飛行みたぜ
662底名無し沼さん:2007/06/17(日) 04:54:05
ブヨいた?
663底名無し沼さん:2007/06/17(日) 16:06:39
再度貼

【平成19年度 定期点検によるロープウェイ運休のお知らせ】

日々の点検はもちろんですが、安全に万全を期すため年に一度、
全面運休し、整備点検を行っております。

平成19年 6月18日(月)〜22日(金) の期間全面的に運休致します。

運休期間中はロープウェイ、リフト共にご利用になれません。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程宜しくお願い致します。

ttp://www.tanigawadake-rw.com/skiseason/skiframe2.htm
664底名無し沼さん:2007/06/17(日) 18:03:10
明日行こうと思ってたのに
ロープウェイ運休って・・・・
665底名無し沼さん:2007/06/17(日) 20:41:35
歩け!
666底名無し沼さん :2007/06/17(日) 21:10:38
西黒尾根登ってきました。
緑と白い雪渓と岩稜に感動した。
防虫スプレーの効果絶大
半袖Tシャツでも平気だった。
肩の広場の雪はちょっとこわい。
手すり状のロープを張ってあるから、どうにか登降できたけど
軽アイゼンを持って行けばよかった・・
667底名無し沼さん:2007/06/17(日) 22:45:05
ロープウェイ運休って、ガラ空きの谷川岳を楽しむチャンスじゃないか
まあおれも帰りはよく使うけど
668底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:10:51
月一登山の俺様には西黒尾根登往復はキツイな
669底名無し沼さん:2007/06/19(火) 10:35:34
670底名無し沼さん:2007/06/19(火) 20:58:58
それ今の画じゃないんでしょ?
671底名無し沼さん:2007/06/19(火) 23:14:02
>>669
リサイズするときにEXIFを残してくれると嬉しい。
672底名無し沼さん:2007/06/20(水) 01:16:25
さすがに今はもっと雪が残っているな
673底名無し沼さん:2007/06/20(水) 07:36:37
>>670
17日の日曜の写真ですよ。
富士山もきれいでした。
674底名無し沼さん:2007/06/20(水) 12:25:56
すごく残雪少ないね。
例年はもう少し谷筋などにあるよね。
675底名無し沼さん :2007/06/20(水) 21:05:13
大障子のあたりの方が雪渓が大きかったなぁ
676底名無し沼さん:2007/06/21(木) 20:55:42
一ノ倉沢にはテント場あるのですか?
てか一ノ倉まで来週だとマイカーで入れます?

指導センターより先には行ったことなくて…。
677底名無し沼さん :2007/06/21(木) 21:52:51
なんで一ノ倉までマイカーなんだ
脚でも悪いのか?
678底名無し沼さん:2007/06/21(木) 21:55:24
テントは道路上に張るのです
車で轢かれては困ります
679底名無し沼さん:2007/06/21(木) 23:30:34
てか、マチガ沢にはPあるでしょ〜。
ついでに一ノ倉まで車で行けるのかな?ってね。

マチガ沢から歩きみたいすね。

テントは道路…
了解です。

土日で一泊してきますー。
680底名無し沼さん:2007/06/22(金) 00:51:33
で、天神平から谷川山頂までは、もう雪渓とかないんですよね?
681底名無し沼さん:2007/06/22(金) 01:10:58
土曜はロープウェーも動くし、登山者いっぱいいそうだな
682底名無し沼さん:2007/06/22(金) 01:57:31
土曜は雨じゃないの?
683底名無し沼さん:2007/06/22(金) 02:41:05
土曜晴れるんじゃね?多分
暑そうだから沢行っちゃおうかなー
684底名無し沼さん:2007/06/22(金) 03:16:17
肩の広場の雪は溶けたの?
685底名無し沼さん :2007/06/22(金) 05:02:48
肩の広場の雪は1週間で溶けるような半端な量ではなかったなぁ。
686底名無し沼さん:2007/06/22(金) 07:39:57
>>679
一の倉にはPと‖WC||あるよ。
687はや:2007/06/22(金) 09:55:13
てことは一ノ倉まで車で行けるのかな?

テントは車の近くに張れるのかな?

とにかく行けるとこまで車で行ってみます。
688底名無し沼さん:2007/06/22(金) 17:52:16
>>687
一ノ倉までは車で行けるよ。20台くらい停められる駐車場もあるし。テントは一ノ倉の車止め
から先、舗装が切れたところあたりから道路上に張ってる。
689底名無し沼さん:2007/06/22(金) 18:11:45
行けるはずでもロープウェイ乗り場の辺りで通せんぼ
されるときがある
690底名無し沼さん:2007/06/22(金) 18:18:38
今、ホテル湯の陣
雨は上がった
明日上がって蓬まで足を延ばしてくる
691底名無し沼さん :2007/06/22(金) 18:30:30
>690 ええとこ泊まっとるな(・ω・ )モニュ
692底名無し沼さん:2007/06/22(金) 19:19:23
>>690
まてw
今は倒産して買い手が見つかるまで営業してないはずだぞぞ
693底名無し沼さん:2007/06/22(金) 20:10:45
>>689
積雪期と紅葉シーズンだよ。通行規制されるのは。
694底名無し沼さん :2007/06/22(金) 20:11:27
ままままじでつか( ̄□ ̄;)!!
成仏してくだされ〜〜〜ナモナモナモナモナモ
695底名無し沼さん:2007/06/22(金) 20:14:43
あの世まで登ってけーーー!
696底名無し沼さん:2007/06/22(金) 21:35:04
>>693
だから規制対象外の日でも通れないときが
あるって言ってんの。
697底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:00:40
マチが沢の出合いでも道でテント張ってる人いるから轢かないでね
698底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:18:14
雲取・大菩薩はじめ秩父の一般ルート多数、北アルプスは涸沢まで、
谷川岳天神平からの往復、鎖場の経験は秩父の伊豆が岳の男坂他、一般でも
登れる程度。以上の登山スキルの俺が西黒尾根単独行ってのは止めたほうがいい?
699底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:22:46
西グロ尾根って一般コースだよ
700底名無し沼さん:2007/06/23(土) 01:10:55
今日ロープウェイ混むかしら?
701底名無し沼さん :2007/06/23(土) 05:27:06
>>700
ぐるぐる連続運転だから平気だろ
702底名無し沼さん:2007/06/23(土) 12:21:20
>>698

西黒尾根は大清水から尾瀬沼往復した経験しかない小学生でも全く問題なく登れる
レベルだよ。

天気が悪いと肩の広場でルートを間違えることがあるらしいから、晴天を選んで登れ
ば問題ないよ。

703底名無し沼さん :2007/06/23(土) 13:21:10
>>702の小学生の例えは、優れたリーダー同伴という条件付だと思うが、
>>698の登山スキルで晴天なら問題ないだろう。
704底名無し沼さん:2007/06/23(土) 13:50:33
山登りの前に天気をチェック!「夏山天気予報」スタート
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/06/22/053/index.html
705底名無し沼さん:2007/06/23(土) 13:58:09
さすがにペンキを辿ることも知らないような初心者なら、
経験者と一緒に行かないと危険だと思う。

あと、先週行ったけど肩の広場は雪はあせった。あの20mぐらいの
ためにアイゼン持って行っても良いと思う。
706底名無し沼さん :2007/06/23(土) 14:43:39
>705
たしかに先週の肩の雪はあせったよ
滑落してロープを放してしまったら、たぶん止まらないもんな
4本爪軽アイゼンでもあれば楽勝なんだけど
707底名無し沼さん:2007/06/23(土) 14:44:50
そういう書き込みが誤解招くんだよ
708底名無し沼さん:2007/06/23(土) 14:45:33
いや〜今日行けば良かった すげーいい天気
709底名無し沼さん :2007/06/23(土) 14:57:46
>>707
やたらと安全性を強調する方が誤解を招くだろ。
高尾山じゃないんだから。
710底名無し沼さん:2007/06/23(土) 14:59:10
>>709

>>707が指摘したかったのは↓では?
>4本爪軽アイゼンでもあれば楽勝なんだけど

711底名無し沼さん:2007/06/23(土) 15:22:58
危険性を強調してるのが滑稽
幼稚園児対象の板かと思える
712底名無し沼さん :2007/06/23(土) 15:43:02
今日行きたかったなー
うちからだと日帰りは苦しいから、明日は近くの山を登って体力を付けておこう。
713底名無し沼さん :2007/06/23(土) 17:36:23
自分は先週、日焼け止めを忘れたまま二日間縦走したら、日焼けでボロボロです。
数ヶ月ぶりの山が気持ち良くて日光を浴びまくったからなあ・・・
皆さん紫外線対策はお忘れ無く。。
714底名無し沼さん :2007/06/23(土) 19:54:13
西黒尾根でググると最初に出るのが小学生込み家族パーティーの話なのか
バーチャなネットの世界は罪だねぇww
715底名無し沼さん :2007/06/23(土) 20:34:22
登った者だけが真実を知る。
無雪期なら特に難しくはないが、舐めてはいかんぜよと。
下る人が多いが、一度は登ってみないとな。
716底名無し沼さん :2007/06/24(日) 09:38:07
寝坊したOrz
717底名無し沼さん:2007/06/24(日) 12:22:50
雨だよ
718698:2007/06/24(日) 16:36:58
みんなありがと。
とりあえず、梅雨明けたら逝ってみる。
なんか、ググルとたまに結構ヤバイみたいなこと
書いてあるところあったから気になった・・・
719底名無し沼さん :2007/06/24(日) 20:00:01
>>718
梅雨が明けたら登ってみるといいよ
きっと感動する
低山から高山への登竜門のような尾根だと思った
720底名無し沼さん:2007/06/28(木) 19:05:35
5月26日に西黒のぼったけど、やっぱサイコーだったよ。

眺望いぃから疲れを感じないし…

日焼けもサイコー

でも下りは天神様…片道料金。
721底名無し沼さん:2007/07/03(火) 03:41:48
この時期はブヨはたくさん居る?
722底名無し沼さん:2007/07/03(火) 04:04:34
いるよ
723底名無し沼さん:2007/07/03(火) 10:44:21
虫除け持って行かないと立ち止まる事ができなくなるぞ
724底名無し沼さん:2007/07/04(水) 00:59:38
写真撮ったのに虫しか写ってなかった時はワロタ
725底名無し沼さん:2007/07/04(水) 01:26:26
>>724
オレはそれがいやで直前に地図で追っ払ってるんだが、
アレは傍から見れば何やってんだって話だよな。

最近はようやく防虫の方法を模索している。
726底名無し沼さん:2007/07/04(水) 02:39:00
谷川岳の虫の純朴さにもワロタ
防虫スプレーをかけておくだけで寄ってこねーの
街では考えられねーw
727底名無し沼さん:2007/07/04(水) 02:53:41
この虫がやたらいた
http://www.saiin.net/%7emch/nihon/up/2007070402524007.jpg
こいつらはまったく邪魔じゃないんだけどね。
728底名無し沼さん:2007/07/04(水) 12:13:11
ゴミ虫?
729底名無し沼さん:2007/07/04(水) 14:12:49
シーブリーズ+ハッカ油(スプーン2杯)最強。
730底名無し沼さん:2007/07/04(水) 17:36:50
虫なんか無視しろよ
731底名無し沼さん:2007/07/04(水) 17:43:01
>>730
ちょっとこっち来い
そして歯を食いしばれ
732底名無し沼さん:2007/07/07(土) 23:46:49
虫は樹林帯だけにいるのですか?
それとも山頂あたりにも沢山いるのでしょうか?
733底名無し沼さん:2007/07/08(日) 00:08:13
風の弱い日は稜線上にも少しいたな。
まあ、どってことないけどね。
734底名無し沼さん:2007/07/08(日) 07:46:06
オレは団扇で扇ぎながら登ってる。
735732:2007/07/08(日) 11:13:42
あんがとー! 稜線上はあまり心配
しなくていいのですね。近々西黒行こう
と思うのですが、樹林帯は要注意かしら?
736底名無し沼さん:2007/07/08(日) 15:51:23
谷川はクマ出ないの?
737底名無し沼さん:2007/07/08(日) 20:05:54
いるクマ
738底名無し沼さん:2007/07/08(日) 23:47:42
739底名無し沼さん:2007/07/09(月) 23:36:13
今度の3連休に晴れたら、山小屋泊まりで
登りに行こうと思うのですが、この時期の
肩の小屋は激混みかしら?
740735:2007/07/10(火) 00:15:05
>>738
情報あんがとー! やっぱり虫除けスプレー持って行くねー。

>>737
クマベルも持って行った方が良いのでしょうか?
741底名無し沼さん:2007/07/11(水) 00:05:19
今度の週末はまだ梅雨が明けていなくて、天候悪くね?
742底名無し沼さん:2007/07/11(水) 00:38:54
悪くね? え、悪く、ね?

どしゃぶりじゃあああああああああああぁぁぁぁ
743底名無し沼さん:2007/07/11(水) 23:27:58
ググッたら遭難者がものすごい多いらしいけど
谷川岳って初心者じゃやっぱり厳しいかな?
夏に登りにいこうかなーと思ってるんだけど
筑波山ぐらいしか登った事ないんだよね…orz
744底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:23:50
遭難よけのおまじないとして、土合駅の階段を声を出して数えながら登るといいですよ。
745底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:40:20
夏の一般道はそんなに危なくないよ
746743:2007/07/12(木) 20:51:26
>>744‐745
レスd
夏にいってみる
ところで谷川岳にある山小屋って
泊まったりしておk?
地理的に日帰りじゃきつい…
かといってホテル泊まる金ないし(´・ω・`)
質問ばっかりで申し訳ない orz
747底名無し沼さん:2007/07/12(木) 22:39:39
雰囲気的に岩屋さん沢屋さんじゃないとして...

どんなルートを考えてるのかわからないけど、山小屋
に泊まるってのは、案外中途半端じゃないか?
 馬蹄形とか縦走するなら別として....

土合の駅でステーションビバークとか、フニクリフニクラw
の駅で寝るとか寝道具さえ持って行って、その辺で寝ちゃう
のが便利な感じかなー
748底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:12:02
でも肩の小屋は夜になると雲が谷間に沈んで雲海となり
空には冴え冴えとした三日月と満天の星が瞬く
ぜひ夜中にションベンしに外へ出てみることをお奨めする
トマの耳まで散歩すればアーーーーッという間にマチガ沢に下りることも出来る
目覚めたら小屋の中で寝小便していただけかもしれんが
749底名無し沼さん:2007/07/12(木) 23:31:57
>>748
泊まるとか考えたことなかったけど、そういうのいいかもっ、
って思った。肩の小屋泊まってみてぇっ!
750747:2007/07/13(金) 00:00:12
>748-74
同意。 朝ゆっくり出られるし優雅で良いかも...と思た。

でも、やっぱし岩にぶら下がって寝てるんだろうなorz
なんて心の底から貧乏なんだろうw
751743:2007/07/13(金) 01:11:29
レス参考になりまったトンクス
確かに肩ノ小屋は泊まるにしては
中途半端やね…
鉄道スキーな自分としては
土合駅の駅寝も十分に魅力的だけど
>>748 もかなり惹かれるww

752底名無し沼さん:2007/07/20(金) 01:24:16
753底名無し沼さん:2007/07/20(金) 19:56:22
寝袋持って行けば素泊まり2千円だね
754底名無し沼さん:2007/07/20(金) 20:15:08
あそこの寝具はモンベルのファミリーバック♯1とリッジレスト
混んでなきゃそこそこ快適だろうね
クライミング終わって馬場さんに挨拶しに寄るときに覗いて泊まってみたいと
いつも思うけど温泉の誘惑に勝てずに降りちゃう
晴れてれば夜景もそれなりに綺麗だそうだ
755底名無し沼さん:2007/07/22(日) 08:06:14
山頂付近で放射能汚染は有りますか?
756底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:10:14
昨日、西黒尾根スタートして、谷川頂上〜茂倉新道で下山しました。
景色は谷川頂上で少しだけ見れただけで後は真っ白。
下山中には雨が降ってきて木の根がツルツルと。。。
でも最後は、最終電車に乗り遅れたと諦めていた土樽駅の水上行が、
地震の為ダイヤが遅れていて、乗れたのが救いでした。
おわり
757底名無し沼さん:2007/07/22(日) 10:10:15
来なくていいです
758底名無し沼さん:2007/08/03(金) 09:05:37
犬連れ登山についてはいろいろ言う方が多いですが、犬と飼い主が登山の経験を積み山に
なれていれば問題はないと思います。谷川岳は私も行きましたが犬もロープウェイOK。
べんりな世の中になったものです。谷川は全体的に理解がある感じで、他の登山者の人も
好意的に見ていました。良識ある行動を積み重ねればよそでも理解は得られるはず。
きっとこれから、技術とマナーを兼ね備えた登山者が、啓蒙活動を通じて増えてくるはず
です。犬連れ登山者にとってこれからの展開は、我々の成熟にもかかっています。その点
すばらしいホームページであると思います。
たびたびこの掲示板でも中傷じみたことを書かれていますがめげずに頑張って下さい。か
べにぶち当たることは先駆者に取って避けられないことです。
たまにとてもよい意見があるのを見て私もほっとしています。
いいたいヤツには言わしておけば。最後に勝つのは信念を持っている方です。頑張れ!
759底名無し沼さん:2007/08/03(金) 09:50:34
誤爆か??
オレも犬飼ってるけど、山には連れて行かない
狭い登山道でウロウロされても、嫌いな人には迷惑なだけ。

来週天神ピストン行く予定です。
地震ボランティアで体鈍ってるので、西黒は次回にします。
ホソバヒナウスユキソウはまだ咲いていますか?
760底名無し沼さん:2007/08/03(金) 21:38:27
>>759
不自然な改行のある長文には気を付けた方がいい。
761底名無し沼さん:2007/08/04(土) 17:52:09
>>759
>>758は縦読みだよ。
「犬鍋好きです。食べたい。」だって。
762底名無し沼さん:2007/08/08(水) 08:18:26
昨日は中学生とトンボが多かった。
下山してから雷雨になったけど、下山途中の人は大丈夫だったかな?
763底名無し沼さん:2007/08/11(土) 20:49:59
きょう登ったが、ロープウェイにも登山道にも犬がいた。
犬も暑さにバテていた。
人間のエゴではないのか。
それより、あんなところ犬抱いて下るなよ!
764底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:20:22
今日、西黒尾根ピストンで、行ってきた。
ピーカンで腕、首がヒリヒリする。
登りは、7時45分登山口スタートで、ざんげ岩迄、誰にも会わなかったよ
降りてきた人に、上も貸切ですかって聞いたら「天神ルートは多いよ」って
でも、この時期にここ登ってるのは(観光客を除く)ほとんど居なかった。
降りるときに前後した人たちは見てて怖い歩きをするのが殆どだったし。
中には、天神尾根より楽そうだから、なんて怖い事を言ってる人も居た。
しかし暑かった。スポドリの予備の粉末忘れて、水をそのまま飲んでたら
足がつり出した。やっぱり三千米クラスに行かなくっちゃ。夏休みは
八月最終だから、待ち遠しい。ウスユキソウは終わり。1700米位から
そばな(しゃじんかな?)つりがねにんじん、フウロ、きりんそう、
ししうど、おとぎりそう、にがな、一輪だけクルマユリと堪能しました。
長々とスマソ。
765底名無し沼さん:2007/08/11(土) 21:33:19
やっぱり暑いのかぁ
来週、国境稜線縦走予定なんだがなぁ
つーか、エアコンが壊れて既にバテとるorz
766底名無し沼さん:2007/08/11(土) 22:33:12
>>765の国境稜線縦走って平標から谷川までの縦走なの?
俺は谷川の馬蹄形やろうかと思ってるんだけど暑いんじゃなぁー・・・・。
767765:2007/08/11(土) 23:11:39
>>766
一応、平標〜谷川〜蓬峠〜土樽の予定
でもバテたら天神尾根を下るです
暑くて眠れない(TДT)
768底名無し沼さん:2007/08/12(日) 11:05:17
昨日土合駅−巌剛新道から谷川頂上−一倉−茂倉−茂倉新道−土樽駅と縦走した。
谷川岳頂上は凄い人ごみだったけど一倉岳−茂倉岳あたりは人もまばらでよかったです。
クソ暑い中で、正面に西日を浴びながらの茂倉新道下りはさすがにバテタ。
中にはロープウェー使ってる人もいると思うけど土合駅から土樽駅縦走をした人が10人くらいいてちょっと驚いた。
769底名無し沼さん:2007/08/12(日) 12:29:50
>>768
暑い中乙でした。
770底名無し沼さん:2007/08/12(日) 18:10:56
ハイキングの本で、初心者向け2時間コースなんて乗ってるもんだから気軽に来るやつ多すぎ。
ケーブル降りたとこで500mlのペットボトル一本買って、後は何にも持たずなんてもっての外。
日陰はほとんどなし、直射日光浴びっぱなし、熱射病になるぞ!!
771底名無し沼さん:2007/08/12(日) 21:26:19
764だが、最近、本で登りはケーブル、ロープウェーでって
まるで下りの方が楽って書きかたが多いが、慣れていない人ほど下りは辛いと
思うがなあ。昨日の下りでも、きつくて座り込んでる人や
ガチガチに緊張してあぶなかしっく降りてる人が居た。
書いてる人は歩いてんだろか?
772底名無し沼さん:2007/08/13(月) 03:59:35
今、土合の駐車場なんだけど・・・
なかなか寝付けない

意外とうるせーのな

ここの




コイツw(女)

ロケハンしとけば良かったよ(;´ Д`)トホホ
773底名無し沼さん:2007/08/13(月) 08:01:33
うわああああああ
ごめんなさいごめんなさい
一の倉沢にペットボトル置いてきてしまった
わざとじゃないんです…本当にごめんなさい
取りに戻れなかったので帰りにゴミを拾いながら帰りました
それと一の倉沢の車でいける最後のとこの看板にアクエリアスのペットボトルあるから誰か回収してくれー

774底名無し沼さん:2007/08/13(月) 09:14:32
自分でも非常識な人間だとは思ってたが
まさか自然破壊までやるとは思わなかった
ペットボトル…誰かに回収されてればいいが
775底名無し沼さん:2007/08/13(月) 12:44:41

>>764

僕も同じ日に西黒登りました。9時杉に登山口に入って
15時あたりに肩の小屋に到着して宿泊。きっと登山道
ですれ違っていましたね。この暑い日にスパッツを
着けて登っていた基地外であります。

おそらく危なっかしい歩きをしていたうちの一人は
僕ですね。初めての西黒だったのですが、何度かバカ
尾根(塔ノ岳)で修行を積んでからの挑戦だったの
ですが、ちとレベルが違う! 最初のクサリ場で
「こりゃヤバイ…」と思いました。

この日のピーカンにはホントに参りましたよね。荒天
よりは遥かに良かったですが。西黒は景色も最高で、
登山のバリエーションにも色々な表情があり、本当に
良い登山道だと思いました。
776底名無し沼さん:2007/08/13(月) 20:09:14
>775 スパッツ野郎乙っすw
777底名無し沼さん:2007/08/13(月) 21:30:24
>>775
764です。日焼けがひどくて、今日もバンザイして風呂に入ってます。
いやあなんか嬉しいですね。西黒ファンが出来た、かな?季節を変えて、
登ってみて下さい。樹林帯の、ぶな、さわぐるみ、とち、などの巨木に
魅せられて毎回堪能してます。低い所から森林限界が開け
高度感たっぷりで標高の割には高山の気分を楽しめるし、
今の時期結構、高山植物も豊富だし、いつ登っても人が少なく
自分のペースで歩けるってのは、貴重です。
きつかったら天神尾根、ロープウェーで下るもよしです。
只、悪天の時は無理しないで下さい、荒れます。
いつか又、スレチガイ?ましょう。


778775:2007/08/14(火) 09:10:10
>>764
おおっ、レスdクスです。僕も未だ日焼けが痛いです。
確かに西黒は違う季節にも行ってみたいです。低山〜
高山までの様々な植生があり、行く度に楽しめそうな
気がします。

実は軟弱にも、土曜は肩の小屋に宿泊して、日曜は
天神尾根ルート+ロープウェーで下山しました。天神
ルートも初めてだったのですが、数珠繋ぎの人々とすれ
違ったり、追い抜いたりと、自分のペースで歩けなくて
大変辛かったです。

余談ですが、朝に肩の小屋〜一ノ倉岳を往復してきたの
ですが、マチガ沢、一ノ倉沢の雄大な光景に絶句しました。
今まで下から見上げるだけだった縦走路を踏むことができ、
感無量でした。谷川岳、行って良かったです。
779底名無し沼さん:2007/08/16(木) 00:47:23
僕は厳剛新道しか登ったことないんだけど、西黒尾根の方がハードなんですよね?
今度挑戦してみようかな。
高所恐怖症なんでちょっと緊張しますが。
780底名無し沼さん:2007/08/16(木) 10:29:42
西黒は鎖場の通過がキモだと思うんだけど・・・。
どうせなら厳剛新道で登って西黒で降りたほうが俺的には楽な気がする。
馬蹄形縦走してきたけど、この高温と太陽の照り付けにはほんとにマイッタ・・・・
夏場ってここらへんは渇水期なんだってね、指導センターの人が言ってた。
どおりで検索してると秋に縦走してるケースが多いはずだ。
781底名無し沼さん:2007/08/16(木) 18:44:45
14日に初めて谷川岳に行きました。
一の倉沢出合?に行ったのですがとてもきれいでした。
なんとなく山にとりつかれる人の気持ちがわかりました。

また秋に行きたいと思います。
谷川岳で小学生を連れていけるような、おすすめの場所はありますか?
782底名無し沼さん:2007/08/16(木) 18:48:22
>>780
今月下旬に馬蹄型縦走計画してるんですが、
清水峠の水場はアウトですか?
783底名無し沼さん:2007/08/16(木) 20:30:28
>>782
正直言ってこの時期の水場情報は谷川岳登山指導センターに問い合わせるのが
一番安心できると思うよ、ここで“こうであろう、こうであるはず”ってテキトーなレス付けて
信用した人が悲惨な目に合わないとも限らないからね。
っで、谷川岳 馬蹄形で検索すると9月頃に縦走してるパーティーが多い気がする。
784底名無し沼さん:2007/08/16(木) 21:16:48
来週、水4g担いで登るぜ
785底名無し沼さん:2007/08/16(木) 22:54:38
あー平標〜谷川岳の縦走路歩きてえなあ。
ここって今まで歩いた登山道の中で一番好きなコースかも。
忙しくて当分行けないけど・・・。
786底名無し沼さん:2007/08/16(木) 23:18:22
この先まだまだ暑い日が続くと思うから水は多めに持っていくのと食べ物もしっとりした食べ易いもの
スポンジケーキやウイダーインなどが体験上良いと思う。
コンビニなどで売っている種無しの甘酸っぱい梅干しも吉。
787底名無し沼さん:2007/08/16(木) 23:58:12
>>781
一番お手軽なのが天神尾根のピストン。天気が良ければ子供は空身にして西黒尾根を登って天神尾根
から下山ってのもいいかも。

秋の紅葉シーズンは天神尾根はむちゃくちゃ混むからね。その点、西黒尾根は天神尾根がどんなに混ん
でも至って静か。

西黒尾根はごく普通の登山道だから、天気さえ良ければ初心者でも危険なところはないよ。問題になる
のは体力のみ。

788底名無し沼さん:2007/08/17(金) 00:52:30
>>787
所々岩が露出していて、北穂南陵より難度は高いのだが。
789底名無し沼さん:2007/08/17(金) 09:14:41
>>787,788

781です。秋にそのルートで行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
790底名無し沼さん:2007/08/17(金) 09:40:06
>>789
いきなり西黒はやめたほうがいいよ。
まずは天神ピストンをお勧めするよ。
天神平から見える西黒尾根でも迫力あるし!
791底名無し沼さん:2007/08/17(金) 20:25:02
西黒尾根は「登山道」であって、「ハイキング道」とは異質のもの。
初心者でも登れると言っても、それは登山の「初心者」である。
苦しい樹林帯を抜けて、白い雪渓と頂上まで遙かに続く岩稜帯を見上げたとき、
漏れは「登山」をしているのだと感じたお(^ω^)エヘ
792底名無し沼さん:2007/08/19(日) 23:58:50
>>788
>>791

実際、俺は小学4年生だった頃の息子と娘を連れて登ってる。どちらも山に登るのはこれが
初体験。特に運動が得意ってこともなかったし、小学4年生としてはごく平均的な体力だった
が、だいたい3時間くらいで登りきったと記憶している。

注意したことと言えば、ふざけながら登るなってことくらいで、鎖場でも一切手はかかさなかっ
たし、ホールドやスタンスの指示なんかもしていない。

西黒尾根は確かに急登だが、ただそれだけのこと。あまりにも難しく考えすぎ。しょせんは一
般登山道だよ。

793底名無し沼さん:2007/08/20(月) 00:18:47
ふ〜ん
794底名無し沼さん:2007/08/20(月) 00:58:41
>>792
まあ、どんなルートも結果オーライだと易しく感じるわな。
一の倉の本格的なクライミングルートと比べれば、北鎌尾根も一般登山道なわけで…
だからと言って西黒が一の倉よりつまらないとは思わない。
795底名無し沼さん:2007/08/20(月) 01:06:42
子供はね、良いんだよ。あいつら身軽だから、岩場は得意。
俺も子供の頃より岩場が苦手になってる自信がある。
796底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:44:17
781です。
みなさん、色々なご意見ありがとうございます。
昨年、千畳敷というところに行ったのですが、岩の階段?みたいなところを
登らされまして。
上の子は猿のようにスイスイ登っていったのですが、
下の子が幼稚園でまだ小さかったので正直怖かったです。
あのような怖い場所じゃなければ、皆さんの意見を参考にして、
(どのルートか今はまだわかりませんが)行ってみたいと思います。




797底名無し沼さん:2007/08/20(月) 19:49:39
小学校4年なら余裕だろ
おれは小4のとき剱岳登らされたぞ
カニノタテバイで氏ぬかと思った
798底名無し沼さん:2007/08/20(月) 21:49:30
>797 おまえの親は鬼だなww
799底名無し沼さん:2007/08/20(月) 22:00:09
学校の行事で行ったんじゃないの?
そう思ってた。
800底名無し沼さん:2007/08/20(月) 22:06:39
>>796
最初は、上の子だけを連れて、天神尾根往復にしときなさい。
801底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:18:01
>>794
比較対象が飛躍しすぎだろ。
802底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:22:36
>>797
お母さんが強姦されて産まれた子供で、「この子が死んでくれたら」と思われていたんじゃないの。
803底名無し沼さん:2007/08/20(月) 23:28:07
ニュー速厨はカエレよ、な
804底名無し沼さん:2007/08/22(水) 08:20:22
夏休み中の土日のロープウェーの混雑状況はどんな感じ?

公共交通機関しか足がないのだが、混む時間は何十分も待たされるのだろうか?
805底名無し沼さん:2007/08/23(木) 10:26:52
週末行くアゲ↑
806底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:42:27
水いっぱい持ってね
807底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:50:46
明日登るさげ
暑そうだね。そうそう、水沢山もっていきます。
808底名無し沼さん:2007/08/25(土) 18:50:29
>>804
11(土)に行ったけど、登り(9時ごろ)・下り(14時ごろ)ともロープウェーの待ち時間はナシ。
ちなみに去年の秋の紅葉シーズンは下りに1時間以上並んだ・・。
809底名無し沼さん:2007/08/26(日) 23:20:12
8/25-26 馬蹄形縦走してきました。
1日目 土合〜蓬ヒュッテ テント泊
2日目 ロープウェイ使わず田尻尾根で下山
肩の小屋で水が無くなり、死にそーでしたw
初テント山行でしたので、無事下山できて一安心

で、次は谷川岳〜平標山間縦走を予定してます。
馬蹄形と同レベルでしょうか?

810底名無し沼さん:2007/08/27(月) 00:30:33
>>809
途中の水場は、どんな感じでしたか?
811底名無し沼さん:2007/08/27(月) 12:01:46
>>783のバーチャのせいで水場情報が書かれなくなってるのかな
登山指導センターが水場の状況を調べて歩いてるわけないだろうに
ここの情報を信用したくないヤツは登山指導センターに問い合わせれば良いだけの話
812底名無し沼さん:2007/08/27(月) 18:21:53
意味不明だぞ
813809:2007/08/27(月) 20:07:50
>>810
当方が確認した水場は3ケ所
@朝日岳通過して、縦走路から宝川温泉方面下って2分くらいの所
A清水峠から旧国道下って5分くらいの所
B蓬ヒュッテから蓬新道下って10分くらいの所

@は当てにしないほうが無難です。
ABは枯れる気配はありませんでしたが、
万が一に備えた準備をお願いします。

814810:2007/08/27(月) 21:30:14
>>813
ありがとうございます。
自分は今月中に行く予定が延び延びとなり、来月になりそうです。
815底名無し沼さん:2007/08/29(水) 12:47:01
>>814
@の朝日岳通過しての場所は、十分流出していました。
一日での馬蹄形縦走の際はとても助かりました。
816底名無し沼さん:2007/08/29(水) 12:52:31
>>809
>肩の小屋で水が無くなり、死にそーでしたw
2年前に行った時、肩の小屋で水や飲み物は売っていたが。
また無人化した?
817底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:04:28
水を買うのは信条に反するって人もいるでしょ
818底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:36:12
>>817
変人か
819底名無し沼さん:2007/08/29(水) 13:42:19
>>818
失礼な。
世をすねたへそ曲がりと呼びなさい。
820809:2007/08/29(水) 20:04:53
>>816
持ち水が無くなったんです。
肩の小屋は有人で、飲み物売ってました。
で、缶のお茶買いました。
821底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:27:47
>>809
馬蹄形縦走より、谷川岳〜平標山間縦走の方がだいぶ楽です。
7:00のロープウェイを利用し天神尾根から歩きましたが、18:00前に余裕で下山できました。
ました。
822底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:39:25
前泊して7:00のロープウェイに乗るくらいなら、上の避難小屋で一泊した方がいいな。
823底名無し沼さん:2007/08/29(水) 21:53:21
ちょっと聞きたいんだけどガレ沢(巌剛と西黒尾根の分岐点付近にある)今は廃道になってるけど
一般ルートとして使われてたのはいつごろまでだったんだろう。
先日ザンゲ岩通過して西黒に向かって歩いてたら老夫婦からガレ沢に行く道を聞かれたから
持参したエアリアマップ広げて見たら廃道になってたからその旨教えたんだけどふっと疑問に
思ったんで教えてもらいたいの。
824底名無し沼さん:2007/09/01(土) 00:34:47
>>823
なぜか最後だけオネエ言葉で笑った。
825底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:01:11
>>823
教えてあげたいけど、昔のことはあんまり知らないのね、僕ちん。。
826底名無し沼さん:2007/09/01(土) 06:08:11
>>823
1984年に買ったエアリアマップ「谷川岳」には赤実線で登り2時間半、下り2時間と出ている。
涼をとりながらのコースのようだが、難易度が低いとはいえ沢登りでもあるので付録の小冊子にガイド文はない。
同年発行ののアルペンガイドには憬雪小屋跡は「巌剛新道が合流し反対側からはガレ沢がツメている」と書かれ
登山ルートは示されていない。一般コースではないという認識のようだ。
昭和50年の現代登山全集「谷川岳」にはガレ沢コースの説明が出ている。一般ルートとなり得るとしている。
84年に巌剛新道、85年に西黒尾根を登ったが、当時ガレ沢コースへの案内標識はなかったと思う。
沢筋の雪渓で事故を起こした者もいたようで、今でも登下行に使う人はいるだろうが山慣れた人のみのコースといったところか。
827底名無し沼さん:2007/09/01(土) 07:26:53
なにげにネ申降臨(・ω・ )モニュ?
828底名無し沼さん:2007/09/01(土) 15:37:14
いえ、ここのスレ立て1です
もう登山はほとんどしていないし岩も沢もやらないので
消えかかった昔の思い出とやけにいっぱいあるガイド本でお話をしております
では潜行します
829底名無し沼さん:2007/09/01(土) 16:22:43
>>828 = 1
乙ー! このスレ、良スレだね。
漏れもこのスレを見て谷川岳に登りたくなって、
この夏についに登っちゃったよ。谷川岳、良い山だ。
830底名無し沼さん:2007/09/01(土) 18:18:17
>>826
ありがとうございます。
モヤモヤしてたのが霧が消え去ったようにスーっとした気持ちになりました。
831底名無し沼さん:2007/09/03(月) 22:49:32
駐車場ー大源太山ー七つ小屋山ー分岐ー駐車場をやろうと思ってるんですが
エアリアマップでは鎖の付いた岩場@危険や東面切れ落ちてるって注意書きがあるんですが
そんなに危険なんですか?
西黒尾根の鎖場より難易度ははるかに高いんでしょうか?
このエリアでしたら馬蹄形の単独経験はあるんですが・・・・。


832底名無し沼さん:2007/09/08(土) 18:41:36
>>831
鎖場ってダイゲンタ山頂直下のやつ?
(ダイゲンタからナナツゴヤに向かって縦走し始めてすぐの所)

それだったら10m位の、足場と手懸り豊富な岩場。
西黒の鎖場が歩けるなら、そう怯えるほどでも無いかと。
でも、確かにダイゲンタ山頂部の登川側はけっこう高度感ある。
ヤブが生えた崖って感じ。ゆっくり歩くが吉。

見晴らしがきく秋の晴天に行けばきっと楽しいよ。
車でアプローチし易い割に静かだし俺は好き。台風の影響が出てなけりゃいいんだが・・・
833底名無し沼さん:2007/09/08(土) 19:47:07
レスサンクスです。
鎖場の通過は慎重に行動すればおkですか。
台風一過で登山道が崩れてないと良いんですが・・・・・。
行くとなったら役場にでも電話して確認してから行動します。
834底名無し沼さん:2007/09/09(日) 02:55:06
>>832
厳剛新道の岩場しか経験ないですが、西黒の岩場の方がハードなんですよね?
835底名無し沼さん:2007/09/09(日) 12:35:35
巌剛=西黒
836底名無し沼さん:2007/09/18(火) 10:29:22
月曜に巌剛行きたいけど混みそうだな !!ヾ(≧∇≦*)三(*≧∇≦)
837底名無し沼さん:2007/09/19(水) 11:35:35
先日、友人から谷川岳に行こう誘われました。
片道2時間コースの行程だそうですが、初心者でも大丈夫でしょうか?

因みに登山?経験は筑波山…。
838底名無し沼さん:2007/09/19(水) 12:37:04
天神峠からの往復でしょう
疲れますがゆっくり登れば初心者でも大丈夫でしょう
晴天時の景色は筑波山の3倍ぐらいいいでしょう
839底名無し沼さん:2007/09/19(水) 22:04:51
>>837
人によっては登山に嵌るね。
って俺だわorz
840底名無し沼さん:2007/09/20(木) 00:10:25
>>837
男体山→燕岳→谷川岳(巌剛新道)の俺が来ましたよ。
前の二つも良かったけど、そこまでじゃなかった。
谷川岳で一気に山にハマった。鎖場が面白くて。
ただ、天神往復だけだとあまりそういう場所ないからな〜。筑波と大して印象変わらないんじゃない?
841底名無し沼さん:2007/09/20(木) 09:55:01
いやいや!
初心者でもトマ〜オキの高度感は感動すると思うよ。
時間と体力に余裕があれば、一ノ倉ののぞきも楽しいかも!
842底名無し沼さん:2007/09/20(木) 22:00:59
んだ
霧にさえ巻かれなければ
843837です。:2007/09/21(金) 10:54:32
皆さんありがとうございます。
取り敢えず体力作りしときます。
晴れると良いなー。
844底名無し沼さん:2007/09/21(金) 11:10:58
ガンガレ
オレも山登りして、始めて登った高山が谷川岳だった。
天神ピストンだったけど、稜線やマチガ沢覗いた時には感激した。
山頂から馬蹄形や平標縦走路を見た時には、心が洗われる思いがしたよ。
845底名無し沼さん:2007/09/23(日) 19:14:49
明日は天気荒れそうですね。
846底名無し沼さん:2007/09/23(日) 20:40:04
谷川はすばらしい
しかし、山頂に湿原があったり、お花畑がある女性的な山は、登山行程がハードでも何かモノ足らない
847底名無し沼さん:2007/09/25(火) 01:36:21
中芝新道は今年、道は刈られています?
刈られていたら久々に登ってみたいんだけど。
藪が濃いときはつらすぎるからね、あの道は。
848底名無し沼さん:2007/10/01(月) 16:15:19
8月初めいきました
刈られてなくてほんとに辛かったです
上からの道標も外されてたので、する予定ないの?と思った
あと半月くらい後、葉が落ちたらもう一度行きたい
ぜひレポをお願いいたします
849底名無し沼さん:2007/10/01(月) 23:21:11
>>848
ありがとうございます。今年は止めておきますw
850底名無し沼さん:2007/10/03(水) 21:57:14
山頂付近で紅葉始まったって。
851底名無し沼さん:2007/10/03(水) 23:14:15
中芝新道に限らないと思うけど藪の止まる秋口に刈るんじゃないかな?
俺も夏に行って何度かコースロストしたvv
852底名無し沼さん:2007/10/04(木) 23:57:15
谷川岳はいつまで冬山装備なしで登れる?
853底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:20:24
雪が降るまで
854底名無し沼さん:2007/10/05(金) 00:33:39
去年は12月初めは冬だったな
855底名無し沼さん:2007/10/07(日) 16:49:13
今天神平のリフト待ってる
1時間待ちだとwwwwwwwwww
856底名無し沼さん:2007/10/07(日) 16:54:35
暇つぶしに画像UP
http://mbup.net/d/32393.jpg
857底名無し沼さん:2007/10/07(日) 17:07:08
>>855
帰りは車ですか?

渋滞情報
関越自動車道 財団法人日本道路交通情報センター 10月7日16時50分現在

方向 規制区間 原因 規制・渋滞
上り 練馬付近 -- 渋滞1km
上り 高坂SA付近 -- 渋滞4km
上り 新座料金所付近 -- 渋滞3km
上り 花園付近 -- 渋滞11km
上り 本庄児玉付近 -- 渋滞9km
上り 藤岡JCT付近 事故 車線規制
858底名無し沼さん:2007/10/07(日) 17:21:46
>>857
案外早くリフト乗れた(^^)
17号をひたすら南下しますwwwwwwwwww
859底名無し沼さん:2007/10/07(日) 17:29:26
>>856
お〜画像乙貼り!紅葉状況参考になる。
でも明日から荒れ気味冬型っぽいなorz
860底名無し沼さん:2007/10/07(日) 18:20:12
>>859
南側斜面直下はトマから茂倉岳にかけて程良く色づいてました
厳剛新道から上がったんですが一の倉沢はまだポチっとでした
沢の見頃は来週以降でしょうか。
861底名無し沼さん:2007/10/07(日) 20:40:58
>>832
今日、行って来た。
レスのおかげで安心して通過できました。
今日は天気が良かったので眺望絶佳なり!
ってとこでしたね、多少風が強かったけど汗をかかずに済んでよかったと・・・・・。
862底名無し沼さん:2007/10/07(日) 21:22:05
>>860
>>861
レポサンクヌ
863底名無し沼さん:2007/10/08(月) 00:21:44
白毛とか朝日とかのスレってドコ?
864底名無し沼さん:2007/10/08(月) 01:39:38
それがどこの山域にあるか考えれば自然に分かる
865底名無し沼さん:2007/10/08(月) 07:47:55
オレはどこだか判ったぞ。
866底名無し沼さん:2007/10/08(月) 11:12:48
群馬・谷川岳で遭難者慰霊祭 開山以降、死者は790人

10月8日7時51分配信 産経新聞

 谷川岳(標高1977メートル)のふもと、みなかみ町湯桧曽の土合霊園地で7日、「谷川岳遭難者慰霊祭」が開かれた。出席した遺族らは慰霊碑に花束をたむけ、亡くなった故人の霊を慰めた。

 谷川岳は険しい地形のため、県警によると、6日にもロッククライミング中の男性が滑落して死亡するなど、昭和6年の開山以降、遭難による死者は790人に上る。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071008-00000017-san-l10
867底名無し沼さん:2007/10/08(月) 18:43:26
>>866
車で横通った
登る前から鬱になったわ
868底名無し沼さん:2007/10/08(月) 18:53:44
これって子供達が天使の格好してなかったっけ?
数年前友達に連れられて谷川に登りに来た時見た。
869底名無し沼さん:2007/10/08(月) 19:13:43
>>868
坊さんとシスターは見たが。
雪の無い谷川登るのは初めてで尾根出て驚いたね
あんな所まで空身で上ってくるアホウのなんと多いことか。
870底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:16:54
>864-865
教えてください 
871底名無し沼さん:2007/10/08(月) 23:32:29
ヒント:ここ
872底名無し沼さん:2007/10/11(木) 20:02:20
>>849さん
まだ見てる?
先月末に笹を刈ったって聞いたので今日行って来ました。
道は完璧、全く迷わないし漕ぐこともありませんでした。
堅炭尾根の紅葉はもうちょっと、来週かな?ぜひ行ってちょ♪

>>851さん
新潟側は7月に刈ってくれてたので、そういうもんかと思ってました....><
873底名無し沼さん:2007/10/12(金) 16:28:10
↑横レスすんまそ。
ナイスな情報ありがとうございます〜
今夜発でロープウェー駅車中泊なんです。
混むかな〜
874底名無し沼さん:2007/10/13(土) 00:35:52
>>873さん
お疲れです〜!
ロープに乗るのに何時間も待つ季節ですよね....
平日でも結構人がいました。
紅葉は3分〜5分くらいですかね?上はかなりいい感じ、期待してね<
中芝新道をご存知なら、今は最高のコンディションだと思います。
週末の通行規制で一ノ倉沢までの国道歩きも快適ではないか?と....

ってもうお休みですよね。
お気をつけて、良い山を楽しんで下さいませ!
875底名無し沼さん:2007/10/13(土) 02:03:37
今週末の天神は地獄
876873:2007/10/13(土) 07:57:22
お疲れ様です〜。
結局寝坊でロープウェー天神尾根コースになりました〜

紅葉いい感じです!行ってきます〜。

帰りが地獄でしょうね…
877底名無し沼さん:2007/10/13(土) 08:12:10
帰りは西黒尾根にすればいいじょー
878873:2007/10/13(土) 15:25:02
皆さん色々とアドバイスありがとうございました〜。

このスレをROMってた者としては下山を歩く
勇気はなく往復ロープウェーのへたれでした。

しかし混雑もなく山頂の紅葉と絶景を
堪能できました〜。
879底名無し沼さん:2007/10/13(土) 22:01:57
西黒尾根に初挑戦してきました。

カゼで鼻が詰まって、鼻呼吸できず、苦しさ倍増でしたが、
なんとか休憩時間込みで4時間でトマの耳まで行けました。
ザンゲ岩をすぎて、肩の広場の大きな標識が視界に入ったときは泣きそうでしたw

鎖場は2つ目以外は難しくなかったですが、
逆に、この2つ目の鎖場(岩がつるつるで足がかりが見つからない!)は
下山時はどう降りればいいんでしょう?

下山はもちろん天神尾根ですが、
熊穴沢避難小屋近くの急坂でケガ人が発生してました。
(前のめりに転んで頭を打ったらしい)
天神尾根を甘く見ちゃいけませんね。

帰りのロープウェーですが、去年の同じ週に行ったときは1時間以上並んだのですが、
今日は5分も並ばなかったです。(15時半頃)
880底名無し沼さん:2007/10/13(土) 22:24:17
来週登ろうと思ってるのですが、西黒尾根か厳剛新道を登って
オキの耳から一の倉岳まで縦走した場合、
往路を戻るのと土樽へ下山するのはどっちが楽でしょうか?

谷川岳は西黒から登って天神平へ下山した事ならあります。
881底名無し沼さん:2007/10/13(土) 23:01:53
茂倉岳から茂倉新道?桧廊下は趣あるよ♪
道は平気、初心者の自分にも難しいところはなかったです。
けど長い、延々と続く....
駐車場に着いても駅まではまだ遠い....まぁ長いです。
一ノ倉からトマまで戻るのに約1時間、天神の下り1時間半。
茂倉から土樽まで3時間ちょっと。
時間はあんまり変わらない、ならば行け!....って思うっ><
882底名無し沼さん:2007/10/13(土) 23:02:12
>>879
自分も今日 西黒尾根から天神尾根
下山は田代尾根を歩いて下山というコースを取りました。
自分の場合はもっと時間がかかってしまいましたが…

朝の段階で果たして頂上はガスかとか思いましたが、思いのほか晴れて最高の山歩きとなりました。
しかし、天神尾根の鎖場等での渋滞には参りました。
あと当初あがる予定だった田代尾根ですが、思った以上の急坂と入り口のわかりにくさにはちょっと困りました^^:
883底名無し沼さん:2007/10/13(土) 23:54:00
>>881
かかる時間が同じくらいなら行ってみたいですね。

自分も初心者なので、オキの耳に登った時に時間か天候か体力のどれかが危なそうなら天神尾根へ下山で、
3つとも大丈夫なら土樽を目指そうかと思います。
884底名無し沼さん:2007/10/13(土) 23:59:29
電車の本数が少ないから時間の見極めは必要だね
885底名無し沼さん:2007/10/14(日) 00:04:43
>>881
茂倉から土樽は2度と行かない。

疲れるだけ。
886底名無し沼さん:2007/10/14(日) 00:43:28
>>880
土樽に降りる場合は、矢場の頭からの樹林帯の下りがとにかくかったるい。

景色は見えない。木の根が不規則な階段状になってるからやたらと歩きにくい。長いでもう最悪

ピストンするか、もしくは1日をフルに使って、蓬峠まで縦走して白樺避難小屋〜新道で下山もお
すすめ。

887sage:2007/10/14(日) 06:36:16
昨日白毛門から傘ヶ岳行ったけど、紅葉最高、目の前の谷川岳と一の倉沢
が迫力満点でした。
888底名無し沼さん:2007/10/14(日) 10:42:59
次はここを登る、決めた
889底名無し沼さん:2007/10/14(日) 13:37:25
>>872
>>849ですが、テラサンクス。それはチャンスだなぁ。
でも、昨日、日光女峰の黒岩尾根の下りで両足とも親指の爪が氏んでしまったから
難しいかも。

>>886
白樺避難小屋は水場もすぐ脇で使い勝手良さそう。ヤブが刈られていた場合は、
新道よりアップダウンのない旧道の方が楽。
890底名無し沼さん:2007/10/14(日) 18:10:37
足にあった靴を履きましょう
891底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:11:02
10/13-14
西黒尾根→肩の小屋→平標山→土樽 縦走してきました。
小障子ノ頭〜万太郎山
平標山〜矢場ノ頭
紅葉最高でした。
ありがとうございました。
892底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:49:33
>>890
結構、爪先が固い靴なんだけど、笹ヤブが濃くて木の根や岩角をキックしまくり…
ヤブが刈られてない中芝新道でも片足だけだったのに>親指爪矧ぎ
>>891
肩の小屋泊まりですか?降りてくるの早いなぁ。天気が崩れなくてよかったですね。
893891:2007/10/14(日) 21:08:49
>>892

10/13 7:00 西黒登山口発で、
その晩は某避難小屋泊まり
で、今日は13:30頃 土樽駅着です。

今日は曇りの予想でしたが、
晴天で良かったです−。

894882:2007/10/14(日) 23:48:11
>>893
お疲れ様です
時間を見るに自分をどこかで追い抜いていかれた方の一人ですね(笑)
今日の天気も良かったようで、天気予報が外れてよかったですね。
895底名無し沼さん:2007/10/18(木) 22:27:42
>>889
白樺避難小屋は緊急時以外は使用禁止みたいなことが書いてあったぞ。
896底名無し沼さん:2007/10/19(金) 10:26:21

JR東日本高崎給電区 白樺避難小屋

この施設はJRおよび登山者の安全確保のため
緊急避難所用として設置されたものです。
むやみに使用しないでください。
               JR東日本 高崎給電区
897底名無し沼さん:2007/10/19(金) 19:17:49
明日西黒尾根から頂上をピストンの予定なんですが
雨は夜更け過ぎに、雪へと変わってますかね?
天気予報は曇りなんですが、山溪ネットでは現在、雨です。
ごく最近登った人いませんか?
気温からは雪っぽいんですが・・・よろしく!
898底名無し沼さん:2007/10/19(金) 19:20:35
雪みたいなので今年は終了ですね?
899底名無し沼さん:2007/10/19(金) 19:39:02
今さシベリアだっけか?雪を降らせる位さむい寒気団が張り出してるから
雪降るんじゃないの?
撤退覚悟で行ったらどうでしょ。
900底名無し沼さん:2007/10/19(金) 20:05:37
>>897さん
夕べエビス小屋に泊まって今朝仙ノ倉・平標行って帰ってきたけど、
雨やや強かったし風も強かったしなんにも見えなかったです。
明日は雪と平標のおじさんが話しているのを聞きました。
一回目の雪は融けます。
その後のお天気のいい日に行けば11月上旬までは安全と思います。
装備があっても明日はつまらないかもなので来週に期待に一票です。
901底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:47:48
日曜の朝一で登ったら、雪景色が拝めるかな〜
902底名無し沼さん:2007/10/19(金) 22:49:13
雪はいいけど稜線はかなり風強そうな気圧配置(´・ω・`)
903底名無し沼さん:2007/10/19(金) 23:18:32
>>898>>902
みんな、レスありがとう
山渓ネットでは6:00位から晴れになってるから、
>>899の撤退覚悟で明朝行って見ます。ここんとこ行きそびれてたから
兎に角、山の空気を吸いたい!ラクダの背辺りで雪景色を見るだけでも
なんて思うだけでもワクテカです。
無事戻ったらレスさしてもらいます。ではお休みなさい。
904底名無し沼さん:2007/10/20(土) 01:19:16
荒れるって分かっててなんで行くの?苦行?マゾ?
905底名無し沼さん:2007/10/20(土) 01:35:57
>>904
800GET狙いじゃね?w
906底名無し沼さん:2007/10/20(土) 02:11:56
>>903
> ではお休みなさい。
最後にそういって、遭難した人がいたような、、、
907底名無し沼さん:2007/10/20(土) 08:34:21
オレは明日行く予定なんだが、帰りの天神は激混みだろうな。
908底名無し沼さん:2007/10/20(土) 11:21:19
雪は積もってますか?
909底名無し沼さん:2007/10/20(土) 22:52:47
>>897です。西黒尾根ピストン、今日行ってきました。
天気は上々、昨夜の雨も、雪へとは変わらず。
風も弱く只冷たかった(8℃だが)
紅葉は1,200m〜1,600mは最高でした。
後のレスに不安がりながら行ったら、登山センターの人が
「みごとに天気予報ははずれた」ってニコニコしてた。
雪は日陰すらもまったく有りません。
明日行く人は、人混みだけですね気にするのは。紅葉は特丸です。
天神尾根も珍しく空いてたようです。
西黒を降りる時、初心者の人が十余人いて鎖場で渋滞、
待ってる間に冷え切ったよ。気の毒なくらい、おっかなびっくりな歩き方で(落ち葉が濡れて滑る)
中には俺が登る時、ガレ沢のコルの上のピークですれ違った4人連を降りで
追い越した。決して早くなかったんだが、なんかなあ・・・
910底名無し沼さん:2007/10/20(土) 23:20:58
>>909
お疲れ様でした。
気圧配置は見事に冬型なんですが、風が強くなかったのは何よりです。
自分も明日寝坊しなければ、天神尾根から登って土樽に降りるつもり。
天神尾根は土曜よりも日曜のほうが混むかも。。。(土曜に現地入り→日曜に朝から登る人が多い)

初心者には西黒から登って天神に降りるほうがやさしいと思うんですけどねえ。。。
肩の広場にも『西黒尾根の下りは中級以上向き』って看板立ってるし。
911底名無し沼さん:2007/10/21(日) 07:39:20
金曜日雨の中を天神尾根から登り、肩の小屋で一泊
小屋泊まりは俺一人、一寸寂しかったが贅沢な小屋泊まり
夕方、小屋の入り口の温度計は2度
小屋のおじさん「もしかしたら初雪になるかもしれませんね」
どうせ荒れるなら初雪も良いなと期待して眠る

朝、五時半
雨は上がり、ガスもなく小屋の窓からトマの耳が見える
急いでカメラを持ち飛び出る
六時、トマの耳で日の出を見る
下には雲海、最高でした。

小屋のおじさん、私一人のために旨いご飯ありがとうございました
912底名無し沼さん:2007/10/21(日) 07:55:24
>911 なんとなく羨ましす…
913底名無し沼さん:2007/10/21(日) 10:01:19
馬場さんか・・・・・。
914底名無し沼さん:2007/10/21(日) 17:25:40
明日は西黒にしようか、巌剛にしようか?
紅葉なら巌剛ですかね!
915底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:28:19
自分も明日行く予定。
西黒→天神平は歩いた事あるから、厳剛新道から登って西黒尾根をそのまま降りる予定。
916910:2007/10/21(日) 22:31:45
今日は天神→土樽とおもってましたが
新潟県側が天気悪そうなので、(足場も悪そうだし)
天神からノゾキのあたりまでをピストンして帰ってきました。

これなら厳剛新道初挑戦にしたほうが良かったかも。。orz
(西黒は先週登った)

トマの耳では霧氷ができてました。
これを見ただけでも行った甲斐がありました。
ノゾキから一の倉沢見るのめっちゃ怖かった。

ちなみに帰りのロープウェーは1時間半待ちでしたw
917底名無し沼さん:2007/10/22(月) 10:09:02
日曜に天神平からピストンしました。
谷川岳は初めてでしたが、雪が降る前に行けて良かったです。
遠く雪をかぶった富士山や浅間山も見え、霧氷と紅葉がきれいでした。
帰りのロープウェイは1時間ほどで乗れました。

下りの天狗の留まり場のちょっと下あたりで、
前を歩いていた親子の子供が足を踏み外して笹藪に落ちました。
幸いお父さんが手を伸ばして引き上げられるくらいで、
子供も怪我もなくびっくりしただけで済みました。
918底名無し沼さん:2007/10/22(月) 22:29:03
一度行ってみたいと思いながらこんな季節になってしまいました。チャレンジは来年かな…
初心者でも行けるといわれたけど、天神尾根でも結構コケてるものなんですね。
ところで帰りのロープウェイは、並んでる途中でまさか運転終了になったりしませんか??
919916:2007/10/22(月) 23:53:33
>>918
全員乗るまで運転してます。

そして水上行きの路線バスもロープウェーの最終を待つ形で臨時便がでました。
これは一番混雑するこの時期限定なのかもしれません。
920底名無し沼さん:2007/10/23(火) 00:26:43
一時間も待つなら(脚力残ってれば)田尻尾根を下るといいよ
921底名無し沼さん:2007/10/23(火) 07:37:18
昨日行ったけど、山頂付近は霜柱できてたし、
オキの耳の先では日陰に雪が残ってたよ。
行くなら早めに。
922底名無し沼さん:2007/10/23(火) 07:54:21
オレも昨日行ってきた。
木道が滑りやすいけど、温かくて半袖の人がいっぱいいた。
923底名無し沼さん:2007/10/23(火) 13:14:17
昨日の10時前後に肩の小屋付近で
ヘリがホバリングしてたけど、なにかあったの?
924底名無し沼さん:2007/10/23(火) 20:41:38
荷下げでなくて?
925底名無し沼さん:2007/10/24(水) 00:15:27
いわお新道ってよく歩かれてますか?
藪っぽくなってるでしょうか
926底名無し沼さん:2007/10/24(水) 07:52:45
あのヘリって荷物運搬用なのか?
てっきりパトロールかと思った。
927底名無し沼さん:2007/10/24(水) 07:58:45
水上方面から飛んできたけど
荷物下げてなかったし、西黒や天神何回も往復してた。
自衛隊のジェットも訓練飛行してたしね。
928底名無し沼さん:2007/10/25(木) 08:32:34
スレ対象になるか微妙だけど
稲包山行ってきたお
もみじは今が盛り
929底名無し沼さん:2007/10/27(土) 19:20:39
西黒でクマさんの目撃情報があったらしいけど、
本当かね?
イノシシとか見間違ったんじゃないの?
詳しく知っている人教えて。
930底名無し沼さん:2007/10/28(日) 08:32:11
こないだ厳剛新道登った時になんかガサガサいってたな。
鹿だったら頭が見えただろうから、多分イノシシだと思う。
931底名無し沼さん:2007/10/28(日) 22:23:43
谷川岳って頂上は雪積もってますか?
932底名無し沼さん:2007/10/28(日) 22:56:31
>>931
ちょっとスレ違いゴメン

今日、群馬の武尊山に行ってきたけど、谷川岳に雪はなかったよ。

冠雪していたのは、日光白根山?、燧ケ岳(昼には溶けていた)、浅間山、富士山だった。

武尊山山頂から、中央のちょっと左が谷川岳
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20071028223934.jpg
933底名無し沼さん:2007/10/28(日) 23:01:42
>932
情報有り難う御座います。(><;
今週行きそびれたので、来週辺り登ってきます!
934底名無し沼さん:2007/10/30(火) 09:26:05
29日、西黒尾根登ってきました。
西黒尾根登山口06:00→オキノ耳10:20→
肩の小屋付近で食事後12:00下山開始→天神平13:30

当日天気にも恵まれ、中腹は紅葉真っ盛り。
山頂は風も強く寒かったですが、風が止むと気持ちのいい日和でした。
平日は人が少なく山頂一人占め。最高です。

初の西黒尾根、ハラハラドキドキでしたがとても楽しいコースですね。

>>931
雪はまったく無かったですよ。
935底名無し沼さん:2007/10/30(火) 11:30:34
谷川岳ロープウェイ推薦の散策コース
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up9535.jpg
どっから見てもお花畑を強行突破する獣道と言うか踏跡というかとても正規の登山道に見えない道
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up9534.jpg

天神平から頂上行きのリフトに乗り、そこから谷川岳方向に行きかけて途中の斜面を降りるというコース。
尾根道には分岐という道標がないが、降りきったところには天神峠登山道入り口の道標あり。
しかし、気軽に散策コースと名づけることが無理なくらいの悪路。道の一部は斜面から滴る水でびしょびしょ。
泥だらけになり、道をはずして歩かねばならないが道をはずして歩こうにも湿原の泥炭が斜面に張り付いているような状態なので
これまたすべる。谷川岳ロープウェイに抗議したが『登山道ですからね〜』と一蹴。

谷川岳ロープウェイマジむかついた!!
936底名無し沼さん:2007/10/30(火) 15:41:38
>>935
立派な登山道。
道を外さないと歩けないDQNは来るな。
937底名無し沼さん:2007/10/30(火) 16:08:32
クレーマーだな。
938底名無し沼さん:2007/10/30(火) 16:10:54
>>935
道を外すな
939底名無し沼さん:2007/10/30(火) 16:18:15
ボクちんのお気に入りのスニーカーが泥まみれに!
彼女の前で尻餅ついてズボンも泥だらけに!
謝罪と賠償を要求するニダ!
てな感じだったんだろうか
940底名無し沼さん:2007/10/30(火) 16:47:08
長靴持って出直して来い
941底名無し沼さん:2007/10/30(火) 17:29:05
尾瀬ヶ原の木道みたいのが正規の登山道だと思ってるんじゃないか?
942底名無し沼さん:2007/10/30(火) 17:41:12
パンパカしなくてよかったね 朴ちん
943底名無し沼さん:2007/10/30(火) 19:27:21
>>935
ワラタwwwwwどう見ても登山道です本当に(ry
釣りだとしたらうますぎる。
944底名無し沼さん:2007/10/30(火) 19:53:55
クシャクシャになったコースマップ、泥で汚れた売店の袋。
これはどう見ても確信犯だ!
945底名無し沼さん:2007/10/30(火) 20:35:53
汚い手に免じて許してあげなよw
946底名無し沼さん:2007/10/30(火) 20:42:42
>>935にマジむかついた!!
947底名無し沼さん:2007/10/30(火) 21:10:46
935の人気に全員嫉妬
948底名無し沼さん:2007/10/31(水) 09:38:58
まだ雪山未経験者でも登れますか?
949底名無し沼さん:2007/10/31(水) 09:44:32
2000年だったか2001年だったか11月7日未明から1Mくらい降雪した時があった。
もうそういう季節です。別に止めないけど
950底名無し沼さん:2007/10/31(水) 18:19:48
今大陸にある高気圧が明後日くらいから張り出してきて冬型で雪降るかもな
まだ根雪にはならない気もするが
951底名無し沼さん:2007/11/01(木) 22:08:57
今週末は雪と紅葉どんな感じですか?
952底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:11:07
昨日、一ノ倉あたりでヘリが旋回してたけど・・

なにかあった?
953底名無し沼さん:2007/11/01(木) 23:21:30
>>935
まあ普通でしょ?写真を見る限り別に特別悪いとは思えんが・・・・・・

もしかして、上高地の河童橋周辺の散策道みたいなのイメージしてたのかな?
ハイヒールでも十分歩けるような。

954底名無し沼さん:2007/11/02(金) 13:29:08
水上・新潟の天気予報や奥日光のアメダス気温から推測して、
今週末は雪なし。明日は穏やかに晴れるとみた。
955底名無し沼さん:2007/11/02(金) 20:41:56
今回はそんなに寒気南下してこなかったみたいね
956底名無し沼さん:2007/11/02(金) 21:11:55
亀レスだけど>>935に概ね同意。

特に2枚目の写真の道は、これが正規ルートだとしたら木道の整備すらしてないのは問題だし、
ケモノ道の「ハズレトレース」だとしても、一般観光客がくる場所ならここに迷いこまないように
しっかり道標やグリーンロープなどを整備するべき。
(写真の場所に自分は行ったことがないないのでよくわからないが)

天神峠からの下りの道も,きわめて滑りやすい悪路で,観光客レベルの人は避けるべき道。
天神平⇔熊穴の巻き道も然り。

少し話題はずれるが、ロープウェーの宣伝ポスターには
「ロープウェーを使えば『安全に』谷川岳に登頂できる」というような謳い文句あった気がする。
しかし、自分は4回行ったうち2回怪我人を見ている。(一人は骨折)
少なくとも天神尾根は高尾山のようなお気楽ハイキングコースではない。
「安全」とか「手軽」とかいうのを強調するのは、どうかと思う。
957底名無し沼さん:2007/11/02(金) 21:27:06
あんな斜面に木道がついてる登山道ってあるの?
土砂が流れないように階段状に整備するのは有りだと思うけど。
進んで道を外して歩くヤツがいる限りムダだが。
958底名無し沼さん:2007/11/02(金) 22:18:19
>>956
おいおい、そこはスキー場のゲレンデだぞ。
木道など設置するところではない。
959底名無し沼さん:2007/11/02(金) 23:02:26
山頂かなり寒いの?
みなかみでも10度以下だから真冬の格好で登った方がいいかな?
960底名無し沼さん:2007/11/02(金) 23:31:59
行動中はウールのシャツ着てても熱く感じると思う、しかし休憩すると
体が冷えるからフリースがあると温かく過ごせるだろうな
レイヤリングが必要な季節って事なんだろうな。
961底名無し沼さん:2007/11/02(金) 23:50:36
>>959
雪山やったことないでしょ?
962底名無し沼さん:2007/11/03(土) 00:07:49
あまり釣れなかったからって・・
不憫なやつ>>956

m9(・∀・)9m
963底名無し沼さん:2007/11/03(土) 00:18:06
>>957
ずいぶん幅の広い木道だと思って端の方を歩いていたら注意された。
964底名無し沼さん:2007/11/03(土) 10:05:03
>>952
3日ほど前に、肩の小屋付近で登山客の滑落があったので、その捜索では。
ヘリでの救出が困難なので、救助隊が歩いて現場まで行くようです。
965底名無し沼さん:2007/11/03(土) 10:07:53
いま登ってる人 どんな感じですか?
報告してね
966底名無し沼さん:2007/11/03(土) 10:18:00
土曜スペシャル「にっぽん名山紀行」
11/3 (土) 19:00〜20:54 テレビ東京 (地上波)

 日本の名山周辺の地区を訪ね、特産物や温泉、わき水などの山の恵みや、
風習、信仰などを紹介する。西郷輝彦は、群馬と新潟の県境にそびえる谷川岳へ。
ルートは、群馬県みなかみ町の旧月夜野町から旧水上町へ抜け、谷川岳「トマノ耳」を経て、
最高峰「オキノ耳」を目指す。
967底名無し沼さん:2007/11/03(土) 16:01:53
見れないなぁ@新潟
968底名無し沼さん:2007/11/03(土) 20:52:27
雨が降った後の木道は滑る滑る、
濡れた木道降りて脇を歩いたほうが安全です。
自然破壊になるけど
足折るわけにもいかないからねぇ
969底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:02:35
>>968
ロープウェイは何時間待ちでしたか?
970底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:14:15
>>968
なんか悲しくなった....
ゆっくり慎重に歩けばいいんじゃないかと....
濡れて滑る道なんてどこでもあるじゃないかと....
申し訳ないけど、そんなあなたには行ってほしくないかもと....
971底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:23:49
昼間の山頂はガスガスで視界がなかったよ!

登ってる最中はかなり期待していたんだけど、、、
972底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:40:03
夜の山頂は視界がありますか?
973底名無し沼さん:2007/11/03(土) 21:52:22
寒かった?
974底名無し沼さん:2007/11/03(土) 22:10:48
>>973
山頂は風が冷たいので、フリースなどの防寒着は必須。
エビのしっぽもチラホラ発達しています。
975底名無し沼さん:2007/11/03(土) 23:46:30
>970
968じゃないが、その考えもどうかと。
例えゆっくり歩いても滑る状態だし、
様々な脚力、年齢の人が歩くんだから
危険だと思ったらハミだしも止むを
得ないでしょう。

今度木道を設置するなら滑り止め加工
をするこったな。民間ならそこまで考えるよ。
976底名無し沼さん:2007/11/04(日) 00:42:35
度素人の文句には∩( ・ω・)∩お手上げ〜w
はやく雪が降らないかなぁ
977底名無し沼さん:2007/11/06(火) 20:39:27
雪が降れば全てがルート
木道なんて歩かなくてすむ
978底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:48:22
矢風で2流とかほざいてる香具師いる
一の倉登ってから、物申せ

筑波山でも登ってろ
谷川を墓場にした登山者は
おまいのような生命維持装置ではない
979底名無し沼さん:2007/11/06(火) 21:59:34
なになに?
掲示板にそんな書き込みがあったの?
URL晒してよ、見てみるから。
980底名無し沼さん:2007/11/07(水) 09:51:46
>>964
これかね?

行方不明だった千葉の女性の遺体を発見

 5日午前10時25分ごろ、群馬県みなかみ町の一ノ倉岳(1974メートル)で滑落し
行方不明となっていた千葉市若葉区中野町、無職中川良江さん(40)が死亡しているのを、
捜索中の沼田署員が見つけた。
 調べでは、中川さんは標高1500メートル付近の岩場で、あおむけに倒れていた。
全身を強く打ち死亡したとみられる。
 中川さんは30日に友人の男性と入山。2人は31日午前3時ごろ、頂上から山小屋へ
移動する途中、1800メートル付近の登山道で滑落。男性は自力で登ったが、
中川さんは行方不明となっていた。
[2007年11月5日21時41分]
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20071105-279371.html
981底名無し沼さん:2007/11/07(水) 15:57:14
なんで山岳事故の記事は意味がわからないのは何故なんだぜ?
982底名無し沼さん:2007/11/07(水) 17:00:56
谷川岳に10月に登ってきました。ロープウェイとリフトを使って登りは、
かなり楽でした。頂上近くでは、ほんとに草紅葉がとっても綺麗でした。
それに 3,000回登頂を目指すおじさんと西郷輝彦さんもなんと
登っていて(^o^)v TV東京で3日の夜、放送してました。
晴れて気持ちよい山でした。

それとは、違うんですが、
両神山にその後、行く予定でした。
行くつもりが都合わるくなって
他の者が3名で行ったら
団体客が入っていて素泊まりっていうことで
電話予約してたんです。素泊まりは、予約は、特に
いらないと後でHPでしりましたが…

小屋の管理人がひどく無愛想というか応対が
よくなくって気分悪かったそうです。
紅葉の時期に混雑してむかついていた
管理人でしょうか?
それにしても登山客を大事にしてほしいです。
楽しい登山をしたいものです。
983底名無し沼さん:2007/11/07(水) 19:57:34
小屋の管理人て、肩の小屋ってこと?
984底名無し沼さん:2007/11/07(水) 20:40:35
>>966
西郷、なんか感じ悪かった
985底名無し沼さん:2007/11/07(水) 21:48:30
>>983なんでだよ
話は変わって両神の清滝小屋の事について言ってるじゃないか。
986底名無し沼さん:2007/11/07(水) 23:19:23
>>982
谷川岳関係の話は最初の5行だけかよww
987底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:02:39
矢風の谷川二流トピの反論がでてきた

トピ主の好きな甲斐駒に文句を言えば
岩陰にはちり紙と糞尿の香り
山頂は砂でずるずる滑る
毎年、遭難がおきる
自分の好みを他人に押し付け、卑下する山を羅列

みなさん、潰しません?
988底名無し沼さん:2007/11/08(木) 21:13:33
age
989底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:44:25
谷川岳の死体回収は困難を極めるのでノコギリで切断するらしいな。
バラバラ事件のようだと朝日の記者が書いていた。
990底名無し沼さん:2007/11/08(木) 22:46:13
老人でないと知らない話
991底名無し沼さん:2007/11/09(金) 08:30:29
谷川岳ロープウェイのホームページが死んでいるんだが、ちゃんと営業しているの?
992底名無し沼さん:2007/11/09(金) 10:46:43
自然破壊マン
993底名無し沼さん:2007/11/09(金) 18:10:44
今晩から山に行ってくるんだが
帰ってきた頃にはスレが終了してるでしょうね。
今から次スレマダーと言っておく。
994底名無し沼さん
今晩から冷え込むと言ってたから気をつけて。