1 :
radio :
2005/10/16(日) 20:03:46 山へ持って行くラジオ(受信機・ラジオ付き携帯含む)を 語り合いましょう。 また、ラジオ番組や使い方なども語り合いましょう。 荒らしは徹底放置。反応しないでください。 粘着叩きのみなさんは「隔離スレ」でお願いします。
2 :
radio :2005/10/16(日) 20:05:27
3 :
底名無し沼さん :2005/10/16(日) 20:05:37
二つも隔離スレがあるんだし、 ここは荒れないでほしいな。
>>4 そうですね。
まずはラジデンの話題ででもマターリ進行したいもんですね。
>2 >3 すご!
>>1 乙
荒れてきたら隔離スレに誘導。放置でおkですか?
8 :
radio :2005/10/16(日) 20:13:11
>>7 そうですね。みなさんもよろしくお願いします。
10 :
底名無し沼さん :2005/10/16(日) 20:54:33
ラジデン持って北穂行ってきた。 感度は1万円クラスのラジオとほぼ同じ感じ。。 電池は携帯ONのままでもイヤホンなら丸2日行動中持った。15時間くらい。 機種スレでは内臓スピーカーだと9時間くらいということだった。 単三2本の充電器でフル充電に近くなる。さらに2日もつか。 オートスキャンができないのと、イヤホン刺さないとTV/FM受信できない仕様は ぜひ次モデルで改善してほしい。 携帯とラジオとヘッデン(MioXP)と予備電池共用化できた。
>>10 おお。早速の報告ありがとう。
結論として「山で使える」ようですね。
うーん。次回買い替えで検討しようかな。
>>10 報告乙
山で使えるんだ。
でもドコモ嫌いなんだよな〜。
13 :
底名無し沼さん :2005/10/16(日) 22:40:18
去年の今頃は四年前からの初代スレが細々ながら好ましく続いてたのにな。 その後の荒れようが分かりますね。 皆さんも荒らしは徹底スルーしましょうね。 自分は最近東芝の手回し付ラジオを持って行きます。 小型で受信感度もいい、携帯の充電機能もある優れもの。
パナまで隔離スレがあるとは知らなかった ところで、SONYラジオは機種問わず隔離行き? あそこは実質SW22スレだから他機種ユーザーとしては 行き場所が無くてちょっと哀しいぞ
>>14 そういうわけじゃなく、くだらん罵り合いは隔離スレ行ってやれって事じゃないか?
SONYとパナのラジオの話題がNGなら、ここは本当に過疎スレになってしまう。
俺はスレ主じゃないから、その辺はわからんが。。
>10 携帯とラジオって山で天気悪い時には利用に結構気を使うもんだけど これならゴアのS袋に入れて胸ポケットに放り込んでおけば 気を使わなくていいのが良い感じ。 足元に落としてもまず壊れない。 イヤホンは100円ショップで売ってるのでいいし、スピーカーついてるので テント内で複数人でも聞ける。
スピーカーついてるんだ! 知らんかったがな。 買っちゃおうかな・・。
昔ケンウッドから出ていたチタン外装のラジオ ラジオとしての性能を見直して再発売して欲しいな もちろん価格も見直して
ラジデンってラジオ付き携帯電話だったのね (ラジオにライトとか付いた安いアイディア商品かと思ってた) これ、携帯契約しなくてもラジオだけなら使えるのかな?
勇者ラジディーン
>17 スピーカーけっこうでかい音する。 携帯では最大なんじゃないかな
1です。
>>14 もちろんSW22でもパナソニックのラジオでもかまいませんよ。
>>15 氏の
おっしゃるように叩きや煽り、自演などは隔離スレで、ということです。
な〜んか、またSW22の馬鹿スレを立てた奴が居るな 信者かアンチか知らないけど、病的執拗さがキンモー
>24 下手な自作自演しているSW22アンチだろ。 確かにキモイな。
26 :
底名無し沼さん :2005/10/18(火) 13:02:20
主要なスレがそろったじゃねえかw
ま、ここは本スレって事でマッタリいきましょうやw
ランタンの仄かな明かりの下、テントの中で聞くラジオは 古臭いデザインとナローな音質が似合う。 ヤフで70年代のラジオを探してみるか。
>>28 頭の中でイメージしてみたが…いいね!それ。
30 :
底名無し沼さん :2005/11/06(日) 22:49:25
そして俺は雨の中、愛用のS71を聴いている…
・・・つーか>>1-
>>9 までがそうか。
過疎板だけにあまりに分かり易い。ここまで
露骨なのも珍しいw
33 :
底名無し沼さん :2005/11/06(日) 23:47:17
SW22でしおかぜ聞いてる。 泣けてきた。
↑出たよw
37 :
底名無し沼さん :2005/11/07(月) 23:05:50
俺はトランジスタラジオを普及させ進化させてきたソニーに敬意を 払うが、実用的であればどのメーカーの製品でもかまわないよ。 ただ、ソニーは品揃えはやはり魅力的。 普段はコンビニで買える松下の安い2バンド ラジオを山に持って行ってますけどね。
36はパナ厨
39 :
底名無し沼さん :2005/11/07(月) 23:57:43
荒らしている人は、そんな非生産的なことをしていて面白いの?
40はパナ厨じゃないかな
ソニ厨とパナ厨の争いはスカイセンサーvsクーガーの頃からじゃのう
誰か前スレ貼って下さい
山ってどのくらいの山ですか? いわゆる山屋さんから農林系の里山までOK?
↑パナ厨
46 :
底名無し沼さん :2005/11/09(水) 23:45:19
S71はコンクリの建物の中でもかなり鮮明に受信できたりしますね。 山に持っていくには大きすぎるけど・・・ 湿気に強いから親の畑仕事用に買ってあげようかと思います。
↑パナ厨
ソニでもパナでもいいけど厨は巣に帰ってくれないかな
49 :
底名無し沼さん :2005/11/10(木) 20:06:59
かわいそうな構って君だからそっと放置してやりましょう。 自分はソニーも松下も中国製も、その時々にあわせて使ってますよ。 一社だけなんてつまんない。
llllllllllll lllll lllllll lllll lllll llllll lllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllll llllllllll lllllllllllllllllllllllllllllllllll lllllll lllll llllllllll llllllllll lllllllllllllll lllll llllllllll llllllllll llllllllll lllll lllll lllllllll llllllllll lllll llllllll ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ∧_∧ ) ∧_∧ ) ∧_∧ )∧_∧ ) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`) ( ´_ゝ`)/| (____) (____) (____) (____) / ./|./ /|./ /|/ /| | ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| ̄ ̄ ̄|/| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄|| || ̄ ̄ ̄||
51 :
底名無し沼さん :2005/11/23(水) 21:01:12
今日、熊避けにCR-AS10を鳴らしながら、源流域のハイキングに行った。 このラジオは何回も落として傷だらけだけど、 壊れないし良く聞こえて電池持ちが良い。 800円ラジオでも愛着が湧いてきたよ。
52 :
底名無し沼さん :2005/11/25(金) 00:25:42
S W 2 2
53 :
底名無し沼さん :2005/11/25(金) 00:39:40
この前山に登った時、単独だったので初めてラジオを鳴らして歩いてみた。 未明から夕方までずっと鳴らして歩いた。 誰もいない静かな山で五月蝿い俺は孤独を感じる暇がなかった。 どうなんでしょう? ラジオをがんがん鳴らして歩くのって山の雰囲気ぶちこわしで止めた方が良いのかな。 けどラジオって単調な山歩きにぴったりなのは確か。
54 :
底名無し沼さん :2005/11/25(金) 04:13:04
>>53 うーん。山で独りの時ぐらいは“静かさ”を感じたいものだ。
テントの中で寝るまでの寂しさを紛らわせる時はラジオは
心強い味方だけどな。
熊が怖い俺はラジオ鳴らしてる
やっぱ最強はラジデン。 軽くて携帯不要。外部スピーカーあり。 落としても壊れることはまずない。 感度も十分、TVも聞ける。
氏ね
59 :
底名無し沼さん :2005/12/03(土) 23:02:05
とSW22厨が申しております
61 :
底名無し沼さん :2005/12/25(日) 21:38:41
ラジデンてバッテリーはどうよ? やまでケータイ充電できないべ
62 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 00:06:14
すいません、SW22使ってるんですけど 変な自演キモヲタのおかげでフツーに発言しづらいんですが
でたよw
64 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 01:32:02
ホントーに違うんだよお 小さくて電池の持ちがよくて短波が入って ちょいレトロっぽいデザインが好きで使ってるんだけど キモヲタのおかげで肩身が狭いんだよお
65 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 11:29:04
>62 >64 その発言が荒れる原因だとわからないか? それとも釣りか?
まあもちつけ。 SW22厨を一番迷惑がってるのは、普通のSW22ユーザーだってことじゃないのか?
67 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 18:33:18
なんら問題ないから堂々と語れよ
とりあえず、sageてから語ってくれ。
69 :
底名無し沼さん :2005/12/26(月) 19:37:34
61だけど漏れもSW22、やっぱり告白しづらいよ…総スカンくらいそうで。2chする前からの愛機なんだ。
一部の狂信者とそのアンチのせいだ
71 :
62 :2005/12/26(月) 20:08:38
じゃ、語ってみますけど…… え〜と、設計は古いですが意外によく入ります 実物を初めて見たときに、そのデザインとちっちゃさが気に入って買いました 昔憧れたBCLラジオのように見えなくもない(???)ルックスですが それらとタイムスリップグリコの中間にあるサイズ、と言えばよろしいでしょうかw アナログチューニングですが、慣れれば問題ありません 今となっては古くさい機種ですが、優等生ではない面白みがあるというか…… わざわざ不便な8Rを使う人(おれもですがw)がいまだにいらっしゃるのと似たようなものか、と
>61
ラジデンはフル充電したら、イヤホンで聞くなら15時間もつから丸2日行動中聞ける。
電話OFFでラジオだけ聞くのもOK
携帯用の単3×2本使う充電器(40gくらい)でメタハイ2600(mAh)のニッケル水素充電池2本持っていけば
電池2本だけで5回は電池カラッポからフル充電できる。(ラジデンのバッテリは750mAh)
夜寝てる間に充電。
こういう奴ね。
ttp://www.sandk.co.jp/product/2in1_power_series.html ヘッドランプも単3のミオXPだから携帯&ラジオ&ヘッデン電池共用できてウマー
なんといっても落下に対する強さが普通のラジオと全く違うのがいい
>>70 狂信者なんていないと思うが?
アンチの自演がわからんのか?
>>73 そのくらいにしておかないと、また荒れるよ。
このスレ、というかこの板は素直な人が多過ぎるようで 自演だろうがなんだろうが、アタマ打ってるようなレスがスルーできない。 それが荒れる最大の原因。
ボディの小ささと、全面の半分近くを占めるダイヤル目盛り。 そのアンバランスさが格好いいというか、妙な味だね。
SONY製品はデザインいいからね。 今年出たウォークマンAも中々かっこいい。
78 :
底名無し沼さん :2005/12/27(火) 21:58:21
RADIDENいいな 欲しくなってきた。0円になったら買うか。 ただいまさらムーバってのがなぁ
======告知=====
[底名無し沼さん」
君はこの名前に愛着を覚えるか、それとも違和感を覚えるか?
この名前に違和感を覚え名前を変えようと言う意見があります。
つきましては名前問題に専用スレを作りました。
いまの名前でいい。
こんな名前にして欲しい。
いろいろな意見をカキコしてください。
場合によっては投票も有ります。
投票方法や期間をみんなで考えましょう。
重要な改変問題であり広く議論をして貰うため
各スレッドにコピペしております。
お騒がせ致しまして申し訳有りません。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1135695600/l50
>>72 その計算間違ってるよ
電圧の違いを考慮してないだろ
81 :
底名無し沼さん :2005/12/30(金) 23:35:28
SW22買ったんでココ覗いてみたんだが、ひどい扱いなんだな。 山にも海外出張にも持ってけるんで重宝しそうだ。 昔のBCLラジオ(クーガー使ってた)が今はこんなに小さくなってるんだな。 今、実家に帰省してるんだが、子供の頃を思い出して感慨深いよ。 外付けアンテナもチューニングダイアルもグッドだ。 バックライトが有れば言うことなしなのにな。
それは全てSW22厨という痛い人種の仕業でつ
>82 自分のその書き込みも「痛い」ということに気付けよ。 そもそも「厨」とか使うところが(ry >81 隔離スレもあることですので、以前に比べたら幾分マシかと。 バックライトは昔のラジオにはありましたね。私も親父が買ったクーガー2200で 中学生のときにBCLにはまったクチです。
84 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 01:42:30
>>81 SW22って確かにいいラジオなんですが、そんな内容の書き込みを
すると
>>82 みたいな粘着に「SW22厨」呼ばわりされてしまうので
SW22ネタには触れないほうがいいみたいです。
残念ですが仕方ありません。
85 :
底名無し沼さん :2005/12/31(土) 01:47:05
>>86 そんなもんほっとけばいいのに
なんの為の隔離スレなんだか
88 :
86 :2005/12/31(土) 16:27:26
そーだったね。ゴメン。
SW22の外部アンテナに惹かれて買ったんだけど、なんか自作できそう。外部アンテナ付きならSW11の方が短波チャンネルの多さで選んでいたかも…
90 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 00:29:01
ラジデン最高ってことでよろしいか? 最近はゼロ円で売ってるところもあるし
91 :
底名無し沼さん :2006/01/02(月) 03:50:37
SW100がイイんじゃない?
>SW22の外部アンテナ ただのリード線だよ。なにを期待してたの。 大きさにこだわらなければSW11の方がよかったね。
おれ、適当な長さのリード線見繕って発泡スチロールに巻き付けたのを ラジオのバーアンテナにつないでるけど、普段FMの入りの悪い 鉄筋アパートの中でも格段に感度が良くなりますね。 スレ違いでごめん。
>>92 アンテナ端子がついてるかと思ってたよ…そいたらアンテナロッドアンテナににパチンだけって…
>95 まあそれでも外部アンテナ使うと、結構感度があがるもんだよね。 でも山でしか使えない。家じゃノイズばっか拾っちゃうし。
昔の短波ラジオのロッドアンテナにも電線つけたりしてたんだな 昔の短波ラジオを知っているオジサンには受けるんだな、これが
パナは短波付きのハンディラジオ作ってるの? カタログで見た限りはないね。
>98 しっー!
>>96 黒電話のダイヤルの指を止めるストッパー?とロッドアンテナをリード線で
繋いだって話しを聞いたことがあるぉ
102 :
101 :2006/01/08(日) 21:30:25
電線がアンテナ代わりになってくれるよ。ほんとはモジュラーに突っ込んだ方がいいけど でもそれは違法なんでつ あと電池のマイナスから水道管にアースをとる事ができる。
104 :
底名無し沼さん :2006/02/20(月) 20:25:20
ラジオスレがどんどん削除されてるね。 いっそのこと全部無くしてしまえば良いのでは?
>>104 テメイいい気になってんじゃねーぞ!ゴラァ!
去年から短波放送の気象情報が中止になってるから短波ラジオの話題は 激減するでしょう。山の暇つぶしにBCLもたのしいけど。
短波だと週末は競馬!
SW-20を長いこと使ってたのですが最近調子が悪いので買い換えようと思うのですが AIWAのCR-AS36ってどうですか?
109 :
108 :2006/04/03(月) 13:30:14
ageます。
110 :
108 :2006/04/03(月) 20:48:54
AIWAのCR-AS36買いました。 AMに限っていえばSW-20より感度は良好でした。 チューニングの微調整は大雑把だけど値段の割には使えると思った。 アンテナが短いし360度回せないところが安っぽい。
111 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 21:04:34
111⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ズサーッ
112 :
底名無し沼さん :2006/04/03(月) 21:36:57
昨日千鳥が淵で桜散策の後 秋葉の秋月横の露天ジャンク屋で 12バンドラジオオーム社製500円を購入。 AM、FM、テレビVHFバンド、短波6.4メガから22.2メガと結構広域受信で満足。 単3、2本でスピーカーで鳴らせるので山歩きに丁度良いや。 電池がどのくらいもつのか楽しみ。 まだ沢山あったよ。
113 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 14:11:33
スレ読むと、携帯電話のラジオって評判良いですな。 テレビ(アナ、デジ、ワンセグ)はどうなんだろ? 足止めくらった時にあわよくばと思ってますが・・・。
114 :
底名無し沼さん :2006/04/19(水) 15:35:00
>>112 先日、16日にも露天ジャンク屋が千石向かいでやってたから除いたが
YM−12はほとんど故障品レベルモノしかないのでスルーした。
新品持ってるし、代わりにOHMのポケットサイズ3バンドシンセを500円で購入。
RPL-235Mというやつだが外観は傷があるが動作は問題なかったよ
もう1個あったが電池蓋がなかったのでスルーした。
テレビを持たないので部屋でももっぱらラジオ聞いてる。 AMはS71、FMはB100。特定の局しか聞かないからこの2つを 使い分け。 去年雪山キャンプしたときはOHMのS311N持って行った。 室内じゃソニーのラジオに感度は敵わないけど外では問題なし。 電池消費も少ないので安心できる、
117 :
底名無し沼さん :2006/04/29(土) 19:44:17
age
119 :
底名無し沼さん :2006/04/29(土) 20:47:01
SW22
>>119 SW22、もし買っても山には持って行かないだろうな。
高いから落とすの怖い。
オームのS311NかYM12なら持ってるけど、それで十分な気がする。
SW22とS311NやYM12って同じくらいの大きさなんですか?
田舎じゃ、電気店にSW22なんて置いていないから見たことがないんです。
>>120 決して煽りじゃ無いので誤解しないで欲しいんだけど
SW22って高い?最近の薄型ラジオの方が高かった気が
するんだけど・・・
122 :
120 :2006/04/29(土) 21:26:24
>>121 YM12みたいな2〜3千円のラジオしか買えない人間にとっては
十分高いですorz
それだけの値段なら、せめて防滴仕様にして欲しいと思うのは
貧乏性でしょうかね?
薄型ラジオってどんな機種ですか?
YM12やS311Nで十分です M260やSW11くらいの値段でSW22がFMステレオ対応であれば買おうかと思える だからWM-GX410あたりと値段が違わないSW11に魅力はあまりない
124 :
底名無し沼さん :2006/04/30(日) 02:10:39
訂正 YM12やS311Nで十分です M260やSW11くらいの値段でSW22がFMステレオ対応であれば買おうかと思える だからWM-GX410あたりと値段が違わないSW22に魅力はあまりない
反論できん。
126 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 08:49:07
ただラジオを聴くと言う行為のみならOHM製でも 代替可能だが、天下布武のためにはSW22は欠かせ ない。
天下は大袈裟だろう、天下は… ┐(´д`)┌ヤレヤレ
128 :
底名無し沼さん :2006/05/03(水) 20:20:48
ポケットタイプでアナログでも良いから スピ−カの音が大きいの教えて下さい。 農作業でトラクタ−に乗った際ラジオ聞きたいので。
農業かい
131 :
底名無し沼さん :2006/05/04(木) 12:29:02
ポケットに入らないと思うが!
133 :
130 :2006/05/04(木) 15:03:31
でも農作業時なら、S71最強だろうが…
135 :
底名無し沼さん :2006/05/10(水) 17:38:16
S71は里山でも重宝している。
S71をポケットに入るくらいちっこくしたようなモデルがあればいいな。
意外にポケットに入るサイズの防水ラジオって無いのね。
140 :
底名無し沼さん :2006/05/13(土) 10:50:40
S71のなんとも奇妙な満足感をうまく説明できる人いますか?w
>>136 きちんとした造りとそこそこのアンテナあってのモノだからなあ…
小さくするのは難しいんじゃないか?
M260クラスにしかならんだろう
142 :
底名無し沼さん :2006/05/13(土) 11:00:03
千円くらいの安いラジオ買って、じぶんで防水タイプに改造 無理かな。 電池室のパッキングくらいできそうだけど、スピーカーまでは無理っぽい
>>140 日本製
音が良い
感度が良い
呆れるほどの長電池寿命
丈夫な筐体およびキャリングベルト
防滴機構(スピーカー内に水が入ったら逆さにして水出してください →取説)
↑継ぎ目はすべてパッキン、スイッチはグリス塗布!
AM専用(1,705kHzまで)
性能の割りに安い
マニアックな取説(海上交通情報無線局リストおよび船舶気象通報局リスト)
上記をトータル的に鑑み、総じて満足度高し。
( ´_ゝ`)フーン
145 :
底名無し沼さん :2006/05/28(日) 10:18:16
真空管マニアのサイトで ミニチュア管?使ってポケットサイズの真空管ラジオ作ってた人がいた。 でもあれって真空管一個につき電池一本ずつ必要だったりするのね。 山には無理だな。
B01は山ラジオにいいかな?
147 :
底名無し沼さん :2006/06/11(日) 23:44:15
NHKのFM廃止させるとか妄言吐いてる 竹中のバカは氏ね
148 :
底名無し沼さん :2006/06/11(日) 23:56:12
竹中とか頭おかしいね。 あれは民放の手先だね。 NHKのクオリティーは民放には絶対真似できない。 味噌糞何でも競争させると低脳糞番組ばかりになる。 悪貨が良貨を駆逐するって事を全然判ってない。
149 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 00:07:57
少なくとも大学教授の肩書きのある人間の 言うことではないわな。 「皆さんもこの株買いなさい、絶対儲かります」とかね。 反教養主義と言おうか、財界のバカどものスポークスマンだわな。
150 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 00:38:22
さすが山板。 NHK好きの老人が多い。
151 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 09:10:05
そういうおまいは小泉マンセー坊やw
.
竹中って、あの病院抜け出した白痴ホモのこと?
ちょび髭のないバカボンパパだってさ。
155 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 15:19:53
おまいらさ、その自慢のラジヲで何を聞く訳?
天気予報(気象通報)、ニュース(臨時も)、深夜便
短波聴いている人、どんな放送聴いてる?
中東から世界のテロリストに向けて放送されている暗号電文。
159 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 20:32:18
音質関係ねえw つーか聞き取れればいいんじゃん ラジオの機種なんか所詮関係ねーよ 日本製なら問題無し
そんなあなたは何を持ってるの?>159
161 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 21:06:02
ラジデン
162 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 21:12:18
富士通 ラジオ付きライト
みえるラジオ CASIO MR-1 FMしか聴けねぇ〜
164 :
底名無し沼さん :2006/06/12(月) 21:52:07
東芝の手回し充電ラジオがいいと思う。 小さいし防滴だし、携帯にも充電できるし。 あとは中国製の12バンドラジオを山に持って行く。 AMとFMしか聞かないけど。
手回し充電ラジオというとS71譲りのICF-B01でしょう
水没しても生き返るという実績を持つ(俺の実体験ね)ICF-M260でしょう。
167 :
底名無し沼さん :2006/06/16(金) 23:08:16
>>148 クラシックからジャズ、ロック、
J-POPから演歌、民謡、民族音楽まで、
一つの局でありとあらゆる音楽が聴けるんだもんな。
対する民放は、例外はあるけど大部分が
どうでもいいようなDQN番組ばかり。
まじで竹中には氏ねと言いたい。
予定調和的なやる気の無い仕事。 構成作家の能力が無いのか本当にやる気が無いのか、民放のつまらなさは鳥肌が立つほど恥ずかしい。 かといってNHKが良いとは言わないけど。
>>167 全く同感。
殆ど知らないジャンルのいい曲が偶然聴けたりするのが非常にいい。
ついでに以前のミュージックスクエアなら金曜がお笑い番組化してたりとか…
民放はメジャーな部分はいろいろやってるがマイナーなジャンル刃あまり取り上げないからねぇ。
今はやってるのかわからんけど、NHKのBSだったかで深夜の放送終了時間?の間にやってたオーディオグラフィックって番組の雰囲気って好きだった。
選曲のセンスがジャンル不問で完全にスタッフの趣味で選んでるような感じ。
一番笑ったのがマライヤの何か(確かエモーション)の次に『ラデツキー行進曲』とか…ジャンルガチガイスギデスヨ
それが逆に「あ!この曲いいじゃねーか」とマイナーだがいい音楽に出会える良さがあった。
NHK-FMの良さと非常に似ていたと思う。
>>169 昔の金曜って渡辺美里だったっけか?
ますますスレ違いゴメソw
>>170 私が聞いてたときは中島みゆきの「ふるきん」だった。
(今は番組のスタイルも変わって曜日ごとのサブタイトルも無くなりましたね…)
172 :
底名無し沼さん :2006/07/03(月) 21:44:32
どっちにしてもシンセは小音量で音が悪いから アナログチューニングがよろし
173 :
底名無し沼さん :2006/07/04(火) 01:16:39
釣りではなく真剣に聞きたいんだけど、キャンプ用にM260を愛用中のオレだが SW22を買い足して得るところはあるだろうか? ちなみに聞くのはAMがメインで短波は聴かないと思う。 M260より小さくて軽いし、これで感度が上がるのなら考えてもいいかなと思っています。
>>173 真面目な話、自分が聞きたい局が問題無く受信できればあとは完全に好みの問題だと思う。
感度と選択度や重量と大きさとか電池の種類とか、人にって重視する面は異なると思うけど、
とDJ-X7を通勤でも山でも使ってる人が言ってみる。
DJ-X7使いの同士がここにもいましたね SW22は持っていないがSW11とSW55とDE1103だけでは物足りずSW33を見つけて確保した人が言ってみる。 欲しいなら今のうち
SW11って長波も聴けるんでしょ、ちょっと面白そう。 山には大きすぎるけど買っちゃおうかな
177 :
底名無し沼さん :2006/07/04(火) 13:08:47
小さいラジオはSW22だけで満足しちゃってて今すぐ欲しいと思うものは無いけど 確かにこの先どうなるかわからんから、ちょっと欲しいなと思ったら予め葬式買い しとくべきかも知れんね。
178 :
底名無し沼さん :2006/07/04(火) 23:45:08
>>173 M260をドブに捨て、SW22を神棚に奉れ。
小泉の次の日本の首相になれるぞ。
179 :
173 :2006/07/05(水) 00:38:00
>>174 レスサンクス。
特に今M260で不満は無いんだけど、SW22のサイズってP20とあんまり変わらないくらい
コンパクトなんだな〜と思ったら急に気になってきたわけ。
最初に山用に買ったのがP20だったからね。
シンセも便利なんだけど、あのちっちゃいサイズの可愛らしいラジオをテントの中で
クリクリとチューニングして地元局を捜し当てて聴くなんていいなぁと。
でもだったらオレP20で充分じゃん...てかP10でいいのか..。
180 :
底名無し沼さん :2006/07/17(月) 19:28:54
お前らもうすぐお盆だぞ。 今年の夏山にはどのラジオを持っていくんだよゴルァ!
181 :
底名無し沼さん :2006/07/17(月) 20:08:31
なにがゴルァ!だ
ELPAの千円ラジオかいました。 これで富士山に登るつもりです。
DE1103
単四一個で150じかんってすごいよね。
fmステレオっていうのはすごいな
スリムポケットラジオ AM/FM(ステレオ)ポケットラジオ ER-11Fですか 電池持続時間(JEITA)※単四形アルカリ乾電池使用時 AM選局時 約150時間 FM選局時 約100時間 うちはER-16Pという液晶表示のジョグダイヤル選局のを持っているよ
おれはICF-M260だね。 FMステレオじゃないけどいいんだもん。
190 :
底名無し沼さん :2006/07/18(火) 13:19:34
>>180 SW22。ラジオはこれしかもってないです。
191 :
底名無し沼さん :2006/07/18(火) 22:18:03
シンセって音悪くないか 特に小音量のとき ガサつな音で心地よくない
192 :
底名無し沼さん :2006/07/19(水) 08:59:20
高感度AM・FMでも涸沢ははいりがわるい 短波があったほうがええのう
193 :
底名無し沼さん :2006/07/19(水) 09:05:39
室堂から新穂高温泉まで縦走考えてるんだけど、AMラジオで大丈夫? 天気予報だけ聞きたいんだけど
194 :
底名無し沼さん :2006/07/20(木) 23:53:56
雷に打たれてパンパカだから バンドはなんでもいいんじゃないか
195 :
底名無し沼さん :2006/07/25(火) 16:55:42
お前らオレがいないとこのザマかよ!え? 梅雨が長引いてるとは言え、夏山シーズン直前だろうがよっ! 何か語ることねェのか?あ? そんじゃ燃料投下するけど、明日にでもSW22買います。
なんかネタ切れ感があるし、自分が使ってるラジオの気にいってる点をピックアップして書いてみないか?
荒れるとアレなので「〜〜と比べて」ってのは無しで…
・DJ-X7(アルインコ)
小型軽量で一般的なポケットラジオサイズでリチウムイオンバッテリーと充電器が付属。
日常に使う分にはランニングコストが安い。
ラジオとしてではなく、広帯域受信機として作られてるのでAM/FM/TV1〜62/短波だけでなく、
いろんな無線通信を聞くことが可能なので色々役に立ったりする。
空線信号キャンセラー機能が有るのでJRの無線を聞いていても耳が痛くならない。
アンテナの問題をクリアすれば一応長波放送も受信可能っぽい。
(動作範囲は100KHz〜1299.9MHz)
ただ、短波の受信感度はよくないっぽい。(おそらく実用になる性能の短波ラジオには勝てないと思う)
使用時間はカタログ値で19時間と市販のラジオよりも運用時間が短いのが難点かな…。
あと乾電池が使用できない。どうしても使いたい場合は外部電源端子に外付け式の電池ボックスでも繋ぐしかない事。
山にはあんまりお奨めではないかも…(途中までの公共交通機関を利用する時には非常に便利です)
>>195 SW55ってどの辺がお気に入りです?
55じゃなくて22だったorz
SW33もあるよ
199 :
底名無し沼さん :2006/07/27(木) 12:06:23
オレは長年P20だなあ。 M260も使ってたけど、オレはオートバイでのロングツーリングに使うので オートスキャンが無い機種ってのはアナログチューニングよりも不便だと気がついた。 知らない土地だとアナログチューニング&同調インジゲーターが気楽で実用的。
200 :
底名無し沼さん :2006/07/28(金) 09:08:59
じゃあ、俺も。 ・IC−R5(アイコム) タバコの箱より少し小さいサイズの広帯域受信機。 バーアンテナ内蔵で、中波・短波は専用機と同じくらいか少し落ちる程度の 感度かな。外で使う分には問題なし。 自宅では、100円ショップで買ったリード線を屋外の物干し竿に張って、それを 屋内に引っ張ってきて直接アンテナコネクタに差し込んで運用してるから、 中波・短波共にガンガン電波が入る。 ニカド電池の代わりに単三電池を入れ替えて使えるとこが結構便利。 スピーカーの音はかなり良いです。
202 :
底名無し沼さん :2006/07/31(月) 07:00:36
315 :底名無し沼さん :2006/01/02(月) 23:48:09
>314
山でラジオ聞いたことある?
316 :底名無し沼さん :2006/01/03(火) 11:03:15
>315
あるけど?山で聴いて楽しめる短波番組教えてくれよ
音楽、トーク、地域ニュース天気、短波で放送してる?
317 :底名無し沼さん :2006/01/03(火) 13:51:15
そのまえに
>>316 のいう山って里山のことか?里山だったら
携帯電話で天気のサイト見たが早いぞ。
短波を聴きたい人って、普通のAM、FM放送が受信できないような
山の中で天気予報などの気象情報を得るためだと思うが。
楽しむために持ってはいかんな。
>音楽、トーク、地域ニュース天気、短波で放送してる?
インターネットできるんだから、とりあえず自分で調べろよ。
まずはNHKのサイトでものぞいてみたら?
それから「地域ニュース」ってローカルニュースのことか?
短波放送はその特性上ローカル放送なんぞないってことはわかっているよな?
203 :
底名無し沼さん :2006/08/08(火) 16:32:56
お盆age
漏れも。 ・VR-150(STANDARD) IC-R5のライバル機種のつもりだけど、販売数は多分負けまくっている。 AM、短波に関しては、聞けるだけマシといった程度。もっと電波を拾い たいなら、>201みたいにアンテナに工夫が必要。 電池の持ちは、二十時間くらいだっけ。 個人的には、山へ持っていくなら、こんなのじゃなくてちゃんとした携帯 ラジオを買った方がいいと思う。
205 :
底名無し沼さん :2006/08/09(水) 21:50:16
ソニーの屋外作業用ラジオを買うかどうか悩んでます
206 :
底名無し沼さん :2006/08/10(木) 16:32:05
>>205 S−71のことかな?これは名機だよ!
AMオンリー&アナログチューニングの割り切ったシンプル&タフネスな造り。
感度はバツグンだし音質も暖かく聞き疲れし難い。いつ電池を入れたか忘れるほどの高燃費。
少々の雨や埃にはビクともしない防滴防塵構造。
しかし山に持っていくには重いぞ。
バイクツーリングに持っていく気にもならない。
オレは部屋で聞くときのメイン機。
車で車中伯で旅する時はヘッドレストに引っ掛けて、
後部座席で寝るまでの間聞いたりするのにはいいラジオだね。
207 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:28:02
へー(´・∀・`)
208 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:41:40
>>204 I do not agree with your opinion.
Because such wide-range coverage receivers have poor receptibility
in broadcasting frequencies.
Those receivers expands its reception range by getting rid of
filters that restrict the reception frequencies to the broadcasting range,
which ordinary convential radio receivers have.
Thus, if you do no intend to listen to utility statoins,
I advise you not to buy such wide range receivers
for bringing them with you up to the mountain climbings.
For your information.
209 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:43:31
こにちは、わたしは日本にきているイギリス人です。 ふじ山に好きです。 よく短波らぢおで山で聞きます。SONYがよいです。
210 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:46:14
It is understandable that such wide range receivers are inadequate at times due to the fact that they are not designed to be used for tuning into broadcasting stations, or that it is physically impractical to bring such things with you up in the mountains.
211 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:48:25
The use of a YUPITEL such as MVT-7100 may help, however, if this type of receiver is used, it too may be impractical to tune into the desired stations in a short wave range and comfortably listening to it.
212 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:50:54
>>206 What is シンプル&タフネスな造り ?
Huh, you use a pretty weird English.
What is メイン機 ?
You mean the one that you usually use at home?
Fucking stupid English.
Please study English really hard.
213 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 10:55:39
This thread is comprised of stupid mother fuckers!
214 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 11:03:36
In addition, the use of radios in delicate matters such as mountain climbing is critical.
215 :
底名無し沼さん :2006/08/12(土) 11:07:11
While bringing small radios up in the mountain may not be an issue in this thread, you are all mother fuckers.
的外れな事書いてるバカが一匹
217 :
205 :2006/08/12(土) 19:16:14
>>206 ありがとう!
カタログ見て、結構でかいんじゃないかと思ってました。
家電量販店で見たらそんなに大きくないと知りました。
けど、展示品には電池が入ってなかったので、重量まで
気がまわらなかったです。近日中に買います。
ICF-8を使っている 必要十分で電池の持ちもいい
↑ 感度よさそうだよね こういうラジオは
>>204 広帯域受信機はどっちかというと「山の中」より
「山に入るまで」が役に立つね…w
221 :
底名無し沼さん :2006/08/23(水) 20:15:53
オクでスカイセンサーを買ったしまった
223 :
底名無し沼さん :2006/08/29(火) 21:48:24
クーガー7が欲しい。
225 :
底名無し沼さん :2006/09/01(金) 10:49:10
結局今年の夏はM260持ってった。
そういえば俺、クーガー7持って雲取山に登ったことある。
昔、AIWAのトランシーバー型のラジオを持って山に登り FM東京を聞いたモンだ・・・(懐
周波数帳見ると、山小屋が使ってる周波数が載ってるから、そういうの聞いてみたいが、いつも忘れてる。
ICR-N10R AMメインで聞いて気が向いたらNSBも聞いてみる。 感度はそこそこかな。止まってる時ならアンテナ繋いで遊べます。
関係ない事だけど 新潟に住んでいて、中坊の頃、FM局はNHK-FMしかなかった。 けど、上越線の線路そばの友達の家では何故かFM東京が受信できた。 鉄道の架線を伝わって電波が届くなんてことはあるのですか?
231 :
底名無し沼さん :2006/09/16(土) 11:59:16
だからお前らときたらすぐ気を抜くだろ? 秋山にはどのラジオ持っていくんだ?ゴルァ!
U700かなぁ
秋の風情を感じたいんだよなあ さりげないラジオが欲しいんだ、さりげない・・・
好みにもよるけど1000円ぐらいのちっこいラジオは物足りない。 ちっこいラジオでICF-B100かICR-S71ぐらい個性的なラジオがあればいいんだけど。
236 :
底名無し沼さん :2006/09/19(火) 00:03:00
>>236 単三なら即買うんだけどなあ…
防災用品は単三と単一で統一してるんだよ
238 :
底名無し沼さん :2006/09/19(火) 22:36:46
>>237 電池アダプターも売ってますよ。
自分はS71(単一使用)にアダプターで単三のニッケル水素使ってます。
239 :
238 :2006/09/19(火) 22:38:33
>>237 失礼、件のラジオ、単4ですね。
こりゃまいったw
>>236 のラジオ FMの感度が良いよ きっと災害時にコミュニティFMが聴こえると思う
FMは並、AMは下の上 別に褒めるような性能じゃない
585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/09/27(水) 15:43:39 ID:LwChgJXh アイワの格安AM専用ラジオCR−AS10なかなかいい 電池は長持ちするし、深夜はラジオ大阪や東海ラジオなども受信出来る(当方九州北部在住) 防災用にピッタリ 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 15:51:53 ID:YvoJvkaj またAIWA厨かよ…( ´,_ゝ`)プッ 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/09/27(水) 20:41:42 ID:POAHR1TS 山で行方不明になって1週間後に 鳴り続けているそのラジオを握り締めてるところを 発見されたらいいと思うよ どうです 山登りにも AS10のほかにAS20とかAS36もある うらのボツボツ突起を触るのも刺激になる
243 :
底名無し沼さん :2006/10/01(日) 03:20:29
ICF-B01買ったよ。ソフトライトがけっこう使えて便利。
244 :
底名無し沼さん :2006/10/23(月) 02:08:22
245 :
底名無し沼さん :2006/10/28(土) 03:55:47
山では、短波が入るラジオがお薦めなんですか? 北アルプスとかだと、FMは無理そうだけど、 AMも入りにくいですか? 短波は、日中でも遠くの放送が入るのですか?
ELPAのER-21Tを薦める AMもFMも短波も聴けるし感度は並の実力はあるし周波数が読める 昼の短波は電離層反射が殆ど無いので遠くの放送は入らない
247 :
245 :2006/10/29(日) 01:42:31
>>246 レス、さんくす。
SW22が予算オーバーだったので、
このくらいの値段だとうれしいです。
明日探しに行きます。
いまキャンプ場に一人。 雨がしっとり降ってる。 テントの中でぬくぬく聴くラジオがいい! ああ至福。
249 :
底名無し沼さん :2006/10/29(日) 02:17:20
>>248 そして今ただならぬ気配が............
キョーフ
251 :
底名無し沼さん :2006/10/29(日) 02:24:52
>>248 2chとおして、気持ちだけ
下界に下りてきちゃダメじゃん。w
252 :
底名無し沼さん :2006/10/29(日) 02:29:04
>>248 そのキャンプ場には古井戸がある。
そこから何かが出てくる。
プリモプエルだな
>>246 ER-20Tの方が電池の持ちは良くて、若干軽いみたいだけど、
表示の違い以外にER-21Tの利点はあるのかな?
255 :
底名無し沼さん :2006/10/29(日) 21:26:05
>>254 ER-21Tには時計(ON/OFFタイマー)がある
液晶で正確に周波数が読める
周波数/時計液晶の照明がついている(暗いとこで見える)
キーをホールドするスライドスイッチがある
ER-20Tの指針は「ずれ」がある
感度はどちらも実用レベルはあるが細かいことは他の人に譲る
以上 両方買って使った印象
257 :
245 :2006/10/30(月) 05:10:39
仙台在住なんだけど、 短波ラジオが品揃えが、ダメダメでした。 ヨドバシカメラ・・・SW11・07・100・7600と、あとはNIKKEI用2,3機種 コジマ電気・・・無し デンコードー・・・展示用のSW22、あとはNIKKEI用が2機種 ヤマダ電機・・・SW11のみ ELPAのER-21Tがあったら買おうと思ってたんだけど、 影も形もありませんでした。 店員、何にも知らないし・・・ ネット通販で探して見ます。
安ラジオは売ってないんだなあ 入れれば売れるだろうに
いろいろ使ったけどICF-M260 俺にはアナログが向かないみたい 山とキャンプツーリンク゜のお供です
「ク゜」これ発音記号で表すとどうなる?
261 :
底名無し沼さん :2006/11/04(土) 23:51:20
>>245 日本中のホームセンターで3000円以内で買える短波ラジオが売っています
日本語放送の短波ラジオ局はほとんど受信できるので一台購入してみては?
ちなみに短波放送で山岳向けの情報番組はありません。以前はNHK第二風の
気象情報がありましたが現在中止しているようです。
概況、予報放送もほとんど無いといえます、夜間は中波放送がよく聞こえるので
短波に拘る必要はないでしょう。
262 :
底名無し沼さん :2006/11/05(日) 00:09:08
263 :
底名無し沼さん :2006/11/09(木) 21:55:53
ICF-S65V ゲット 安かったんだけど、開いてビックリ、ほぼ新品 いやあラッキー やっぱりアナログはいいね ノイズレスで素直で透明度の高い音 安心するね もうデジタルは聞けない
264 :
底名無し沼さん :2006/11/10(金) 18:21:11
手で回して人力で電気を起こして聞くラジオなんていうのも 良さそうだな。山にはコンビニもないが、乾電池をたくさん 持っていくわけにもいかない。
B01でいいんじゃ内科
266 :
底名無し沼さん :2006/11/12(日) 02:53:11
このスレのせいで、気がついたら無線板に入り浸っています。 DE-1103も買いました。その他にも2つラジオを買いました。 2月には3アマの免許も取ることにしました。
山登りに無線てあったほうがいいの?
268 :
底名無し沼さん :2006/11/12(日) 17:13:46
>>264 手回しタイプは結構シンドイですよ!
それに、未だニッカド使用でヘタるのも早いし…
単3仕様で電池の持ちはアイワのAS10/AS13が最強!
防災備蓄用として買ったけど、一度も使った事が無い…
俺はSW22に憧れつつ、ER-20Tを使ってます…
>>256 氏の言う通り、ズレが大きいのがネック!
この点、SW22はどうなんですかね?
ER-21Tを買い足そうかな…
>>268 ICF-SW22を使っているけど、俺のは結構ずれてるよ。
1134kHzは1200kHzのところで受信できる。
270 :
底名無し沼さん :2006/11/12(日) 17:47:11
>>269 即レス感謝!
山中だけでなく、下界でもズレますか?
反射波を拾うとズレる可能性が高いと思うんですが…
それと、ダイヤルの「遊び」具合はどうですか?
オイラもICF-SW22持っているがPLL以外はそんなモンじゃないのか?
272 :
269 :2006/11/12(日) 18:29:18
>>270 反射は関係ないんじゃないかい。反射しても周波数は変わらないと思うから。
ダイアルは遊びなく、とてもスムーズだよ。
実はER-21Tも持っているが、ER-21Tのダイアルは重くなったり軽くなったりするね。
273 :
底名無し沼さん :2006/11/12(日) 19:11:25
>>270 >反射波を拾うとズレる可能性が高いと思うんですが
ご冗談でしょ、ファインマンさん。山が動いてドップラー効果でも起きているのか?
274 :
268 :2006/11/12(日) 19:22:17
>>272 やはり価格相応なんですねw
ER-20Tは(個体差もあるでしょうが)遊びが大きくて重い!
目的の局の前後を行ったり来たりw
↑↓キーでチューニングする液晶表示の安モンは1134kHzにしたくても
勝手に1133とか1135にズレちゃって怪しげな海外放送を受信しちゃう…
安物買いの何とやらw
>>273 長野の山中でとんでもない周波数(確か1200kHz前後)でFENを受信した事が
あるので、反射波のせいかな?っと
「Eagle 810 !!」と叫んでたから東京局を受信したと思うのですが???
FENは文化放送やニッポン放送みたいに地方局で流してはいませんし、
三沢や岩国とも周波数が違うし???まさか韓国?
275 :
268 :2006/11/12(日) 19:48:50
連続カキコですいません 反射波というと語弊があるのでゴーストの方がいいかな?っと ゴーストといっても戦死した米兵が…なんてのは無しにして下さい! 山中でラジオ聴けなくなる…
>>275 1165kHzを受信しているときの局発の周波数は1620kHzだね。そして1620kHzは810kHzの2倍。
または1265kHzを受信しているときの局発の周波数は1720kHz。
1720kHzは810+455+455の関係にある。このあたりから455kHzにビートダウンしたんじゃないの。
278 :
底名無し沼さん :2006/11/14(火) 21:26:39
SW-22に関して言えば、指針がそもそもいい加減。おれのなんか山なりにかるく湾曲してる。 消防時代の遠い昔のSONYがどんなだったかは知らんがイマドキのsony製品はイマドキの sonyの企業体質と経営状態を端的にあらわしてる。 別にただそれだけのことで、海外に行くときもってくわけじゃないから使用上致命的な不都合 とは思わんけど、お世辞にも誉められたもんじゃないな。
279 :
底名無し沼さん :2006/11/15(水) 22:18:58
>>278 SW22は持ってるだけで宇宙の王になれるラジオだぞ。
280 :
底名無し沼さん :2006/11/15(水) 22:29:30
>>279 宇宙からの怪しいデムパも受信できるんでつかw
281 :
底名無し沼さん :2006/11/18(土) 14:07:46
>>278 そもそも、いい加減な奴はいい加減な物選びをする傾向がある。この事実。
282 :
底名無し沼さん :2006/11/19(日) 00:12:49
山へ持っていくラジオに1万円も使う自体どうかしている。 わざわざ山用に調達してきたのか?普段使っている安い奴か ホームセンターの安物で充分だろ。
わざわざ買うならSW11で充分てはなしですかね
284 :
底名無し沼さん :2006/11/19(日) 09:57:42
どうしても山で短波を聴きたい人なら好きなの買えばいい 立派な趣味だからね、静かな山で遠距離受信も楽しいだろう。 趣味で短波受信なら景気良くアンテナシステムやレコーダ 5万円クラス受信機を担ぎ上げなきゃ!
285 :
底名無し沼さん :2006/11/19(日) 11:21:35
>>282 普段もホームセンターの安物ラジオなんかを聞かない人が「山には何持ってく?」と
語り合うのがこのスレだと思うんだけどな。まあオレはM260だが。
暇つぶし”ながら聞き”ならM260ええっすね。 数局登録して気ままに変えられるのがいい
287 :
底名無し沼さん :2006/11/19(日) 23:57:19
馬券買うから短波は必須だな。テント張ってテントの中を整理したあとコーヒー飲みながら メインレース。メインが終わるとNHK第二に変えて気象通報。
>>84 前は登山靴は足首が曲がらないだったのが、「制限を受ける」に変わっているな。
登山靴をはじめて履いてみたのかな。
今さらながら、山って、むちゃくちゃラジオがよく入りますね。
山による。
土曜の夜900と1000の中間くらいで喘ぎ声が聞こえてテント内で勃起した。 下山して次の週に家で探したけど聞けなかった・・・ 山に行きたいよー。 287 7時からの大橋てるこも面白いな。
292 :
底名無し沼さん :2006/11/20(月) 23:06:11
>>291 大橋照子さんってまだ短波でやってるんだ。ヤロウどもメロウどもか。
スタジオに収録観に行ったな。スレ違いスマソ。
1 名前:radio 2005/10/16(日) 20:03:46 山へ持って行くラジオ(受信機・ラジオ付き携帯含む)を 語り合いましょう。 また、ラジオ番組や使い方なども語り合いましょう。 スレ違いではないんじゃない?番組も語っておk! 30分と短いが短波で喋っているよ。テレネットだったか? しかし、ニッケイはツマランな。日本中で聞けるんだし景気よく 娯楽放送やってくれないかな?第二放送は平日停波してるし空きはあるからさ ポップスリクエスト、エロトーク、ドラマ、スポーツ中継(ワールドカップはやった) 声優、ゲームなんかもこの際大目に見るからさぁ〜
294 :
底名無し沼さん :2006/11/21(火) 00:46:59
母のお弁当
高校時代の話・・・
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1159922925/
295 :
底名無し沼さん :2006/11/23(木) 17:08:38
コピペなのに泣いた
296 :
底名無し沼さん :2006/11/24(金) 01:00:47
ここの住人の優しさに期待。 先日ヤフオクでSW22を入手。軽さ、コンパクトさ、デザイン、AM・FMのそこそこの感度に感動。 しかし短波放送がどんな時間帯でも環境を変えてもスンとも音を発しない。 もちろんザ〜ッという雑音は聞こえるけど、どの周波数からも放送らしいものは聞こえない。 考え付く理由を教えてください。
297 :
底名無し沼さん :2006/11/24(金) 01:52:56
母のお弁当
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当はお世辞にも華や
かとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。友達に見られるのが恥ずかしくて、
毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大
好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそ
り中身を確認した。すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪い
し、とても食べられなかった。家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこ
く尋ねてきた。私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜って
いたので「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく
言ってしまった。母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らな
くなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日
記が出てきた。中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」
日記はあの日で終わっていた。
「今日は〇〇の好きな海老を入れた。相変わらず体が思うように動かなくてぐちゃぐちゃ
になったけど…喜んでくれると良いな」
何で食べてあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1158417796/ こんな自分でも産んでくれたカーチャンに感謝
>>296 鉄筋コンクリのマンションとか
ロッドアンテナ伸ばしてないとかw
>>243 ICF-B01のソフトライトって身の回りの道具が分かる位の明るさはありますか?
ヘッ電を点けたくないので、常夜灯として使いたいのですが・・・・
>>296 屋外でアンテナ伸ばしてもダメ?
短波は時間帯によって入りやすい周波数が変わるけど
周波数を色々変えてみればラジオ日経の第1放送(3.925/6.055/9.595MHzのどれか)と
中国大陸方面の放送くらいは一日中入ると思うが。
日本語なら北京放送の7.190MHz(20時から1時まで放送)が強いかな?
>298 なんというか、発光体自身は真っ白で明るく感じるのですが、 周囲を照らすことが出来るっていう感じではありません。 ぼんやりとは分からないこともないのですが。
301 :
底名無し沼さん :2006/11/25(土) 01:00:37
>>298 >>299 レスありがd。
昼間に職場(ALCコンクリートの店舗内)であちこち移動しながら聞いてみた時(もちろんロッドアンテナを伸ばしてます)
はほとんど雑音以外のものは聞こえませんでした。
夜に軽量鉄骨のコーポの室内でも同様...。
で、ベランダに出てみたら中国語と韓国語の放送は明瞭に聞こえました。
ラジオ日経の第一放送に周波数を合わせてみたのですが、何も聞こえず..と思ったらこの時間は放送やってないんだね..。
また色々環境を変えて試してみます。
中学生の頃、BCLブームで手持ちのラジカセも短波受信可能で一応外部アンテナ端子も付いていました。
親にブツクサ言われながらも庭にアンテナ設置してかすかに聞こえてくる遠い国からの放送に胸をときめかせていた
昔をちょっと思い出したりしています。友達のスカイセンサーやクーガが眩しかった..。
>>301 ちょっと数メートルの電線の端を剥いて、ロッドアンテナに巻き付けて窓からたらせば全然違うよ。
短波でロッドアンテナだけでは厳しいですよ。
304 :
298 :2006/11/25(土) 09:30:28
>>300 ありがd
どうせSW22を持って行くなら、キャンドルランタンの代わりにもなってくれそうなB01が荷物も減っていいかな〜って思って。
料理なんかもスポットライトを使えば、ヘッ電要らねぇんじゃ・・・・なんて考えてまして^^;
305 :
底名無し沼さん :2006/11/25(土) 09:46:54
306 :
底名無し沼さん :2006/11/25(土) 20:46:10
SW22は10万光年先からの交信内容も受信可能。 だからこそ神のラジオと呼ばれるのだよ。
307 :
底名無し沼さん :2006/11/25(土) 20:56:56
SW22を崇拝してる人がいるけど、短波放送は何を聞いてるの? 北朝鮮の暗号放送聞いてる工作員と間違われるぞ。 それとも北京放送を聴いて共産党万歳か?
>304 当方自宅で使うだけだけど、 LEDのスポットは一応暗くとも照らせるお 本物のライトにはかなわないけど。
EX5を抱えて山に登れば それだけでワイルド感が倍増なのに(´・ω・`)
312 :
底名無し沼さん :2006/11/26(日) 01:36:37
オイラはソニーのカード型AMラジオ ザックに入れっぱなしで5年以上も電池換えてないけどヘーキ
313 :
底名無し沼さん :2006/11/27(月) 13:32:32
>>310 いやむしろオレはS−71を山に持っていくことを....
薮の中を相撲中継が移動している。
>>314 九州場所だとすればもう暗闇だろ。
そんな時間に薮漕ぎしていて大丈夫か?
316 :
314 :2006/11/29(水) 16:06:23
薮漕ぎしていたのは謎の人物Xだ。 おれは木陰で息を潜めていたんだよ。 怖くて赤色フィルターのライトすら点けられなかった。
317 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 22:28:26
ゲルマラジオはどうなのよ?
318 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 23:05:18
山で使えると思ってるのか
319 :
底名無し沼さん :2006/11/30(木) 23:08:26
てか、ゲルマラジオのキットを組み立てたことあるけど鳴らなかったぜ ダイオードはトランジスタの足一本折った奴が入っていた。
320 :
底名無し沼さん :2006/12/02(土) 09:58:41
>>319 もったいなー
おいらは発光ダイオード使ったことがあるけど、全然だめだったよ。
>>320 ネタじゃなけりゃ、まじでそういう工作法あるの?
学研のキットとかで直径30cm〜80cmぐらいのループアンテナ張った奴だと 聞こえるだろうが、そんなもんもってけないから、 リード線を10m持って行って、木の上に張り巡らすとかな。 ラジオ本体はマッチ箱サイズ+イヤホンだから、お手軽+電池要らずで いいっちゃいいかも。
電池の件で言えば小さい手回しラジオがあれば問題ないしな。 あくまで通信の基礎を勉強する道具だよなあ。ゲルマラジオって。
>323 泣けた
326 :
底名無し沼さん :2006/12/05(火) 23:51:06
2/3λヘンテナで中波ゲルマラジオでも作るか
マキタのラジオが欲しい 頑丈なことこの上なし
329 :
底名無し沼さん :2006/12/17(日) 12:41:22
以前は特に何も考えずに量販店にぶら下がってたP20を山やキャンプツーリングに持っていっていた。 特に不満は無かったが、ふと「高いラジオだとそれなりに受信感度も上がるのだろうか?」という邪念が生まれた。 それでM260を買った。 山の中や地方ではアナログチューニング&同調インジゲーターの方が実用的だと知った。 そこでSW22を買った。 明らかに音質・感度ともにP20の方が上だった・・・。 結局オレの山へ持っていくラジオはP20に落ち着いている。
>>329 >>何も考えずに量販店にぶら下がってたP20を
君のその特殊な能力を我が社で発揮してみる気はないかね?
デジタルラジオって山の中じゃ聴けないの?
332 :
底名無し沼さん :2006/12/24(日) 16:01:13
>>331 聞けるけどどの周波数にどんなのがあるかわからないとき無段階にチューニングしながら
聞けるアナログの魅力は代え難い。
専用ラジオも良いけど、受信機や受信機能付きの無線機も良いと思うん だけどな。 VR-120という受信機持ってるんだけど、アンテナ内蔵でAM放送も感度良い し、FMや短波放送もちゃんと聞こえるよ。 いろんな無線も受信できるから夕方に近くの村の同報無線が聴けたり、夜テ ントの中でラジオに飽きたらアマチュア無線とかを聴けるし、里の方からサイ レンが聞こえてくれば消防無線を受信すればどこで何が有ったかわかるし。 値段も今出ているVR-150やIC-R5でも二万円もしなくて、筐体も小さくて良いと 思うんだけどな。
>>333 山用ラジオ物色中、そっちの方向も面白そうだねぇ
>>329 ワイドバンドレシーバー買う方がよっぽど利口というもの
336 :
底名無し沼さん :2006/12/26(火) 23:55:34
かるくないとね〜
↑無知w
338 :
底名無し沼さん :2006/12/27(水) 01:36:08
持ち運び可能な家庭用電源てどこで売ってますか?
339 :
底名無し沼さん :2006/12/27(水) 01:50:54
>>329 オレもP20とSW22を持っているが、
ボリューム大き目での音質はともかく
感度はSW22の方がいいと思うが。
最近は両方使ってないけどな。山へはVX-7持って行くし。
340 :
底名無し沼さん :2007/01/07(日) 10:57:11
>>337 里山ハイキングしか行ったことがないんだな
341 :
底名無し沼さん :2007/01/07(日) 23:43:02
すげー粘着だな…
342 :
底名無し沼さん :2007/01/08(月) 00:07:55
343 :
底名無し沼さん :2007/01/08(月) 01:31:56
↑すげー粘着w
>>342 粘着キタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
345 :
底名無し沼さん :2007/01/08(月) 07:22:34
荒れてるな
>>335-336 のあたりからなら登山スタイルの違いってことだ。
意見を述べずにののしるだけのレスは荒れるだけだからやめとけ。
346 :
底名無し沼さん :2007/01/08(月) 17:28:28
インバータエアコンのせいかPLCのせいかわかりませんが、ノイズがひどいです。山はノイズが少なくてよいですね。
ノイズってどんな感じですか?
携帯電話を隣に置くってのもすごいノイズだ
ここにいる奴らは皆金もちだよな。 山にもってくのは、2000円以下のラジオじゃないと、もったいないよ。 壊すし、無くすし、気を使ってラジオなんて聞きたくない。 俺的には、水に落としても、電池をすぐ抜いて乾かせば使えたし、ふんずけたりぶつけても使えた、P10が最高。 金があるのならP20もいいかもな。パナの同価格品でもいい。 ラジオなんて聞けりゃいいんだよ、ただスピーカなしは不便、。
351 :
底名無し沼さん :2007/01/28(日) 01:17:18
ライトは非常用に使える程度(常用には向かない) 大して軽量コンパクトでも無し 電池が長持ちなラジオは他に幾らでもあるんだけど、 気に入ったならなにより。
AMワイド仕様なの? 公式サイト見ても書いてない、、、、
354 :
底名無し沼さん :2007/01/31(水) 16:57:36
> 電池が長持ちなラジオは他に幾らでもあるんだけど、 具体的に教えてください。
グリグリ回せば電池関係なしなわけで・・・
>354 メーカーのサイトを見て 自分のラジオを聞く時間を目安にして判断してください
具体例がすぐでないってことは発言の信憑性に疑問が生じる。
大きさ重さ、ライトの明るさ、電池寿命や受信感度、便利機能なんかは 外でどんな使い方をするかで求めるスペックは違ってくるだろ? >351は、どんな環境で使って満足できたか書いていないし、 実際に使っていて不満に思うところも書いていない。 もう少し詳しく書いて欲しい。
教えてクレクレ君には教える気がしない B01を使ってればいいと思うよ
360 :
底名無し沼さん :2007/02/01(木) 21:27:25
20年前はソニーのミリバール(MB)を使っていた。これは知人からもらったものでずいぶんと重宝していたが、今はダイナモ・ソーラー・乾電池兼用の防災ラジオ使っている。携帯にも充電できるので重宝する。
教えてクレクレ厨の希望に添えませんでしたなw
さもしい奴だなw
364 :
底名無し沼さん :2007/02/02(金) 21:48:25
電池が不要な手廻しラジオより電池が長持ちなラジオはないだろ(^ω^;)
365 :
底名無し沼さん :2007/02/03(土) 02:29:57
>>364 うん。そうなんだけど、バカにはそれが分からない。
367 :
ばか :2007/02/03(土) 08:58:34
バカばっかりのバカスレだと聞いてやってきました。
P10みたいな簡易な機種でS71みたく防塵防滴、AMがよく入るラジオがあればいいな。
369 :
底名無し沼さん :2007/02/04(日) 16:03:29
AMだけ聞ければいいのでP10探しに新宿の量販店行ったが在庫なし。 ドンキホーテでAudiocomのRAD-A110N買った。 同調ランプも付いてて950円だった。
P10のチューニングダイヤルは指先の感覚を鍛えるのによい
ネットで買えば良い
ここは遊漁禁止。
373 :
底名無し沼さん :2007/02/16(金) 14:25:25
安いラジオ買って自分でシコシコとゴムパッキンやら仕込んで 防水カメラ作るかな 問題はスピーカーだが
374 :
底辺無し沼さん :2007/02/16(金) 18:54:08
>373 君は天才だ! ぜひ、ラジオでカメラを作る方法を公開するべきだ。
375 :
底名無し沼さん :2007/02/16(金) 20:12:11
失礼 デジカメ板に粘着してたもんでして
ラジカメ かつてあった複合商品 ラジカセは認知されたがラジカメは消えた。 ラジオ双眼鏡もかつてあった複合商品 スポーツ観戦用に一時はあったが消えた。 今ある現実はiPOD周辺の防水グッズばかり。
通勤も山もどこでもICF-65RVです ボロボロだけどなかなか壊れない。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) 携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part11 [家電製品] ラジオを語るスレ 9台目 [AV機器] おい(゚∀゚)高感度ポータブルラジオを紹介しろ!! [ポータブルAV] 【駅弁】☆★底辺国公立医学部スレpart6★☆【希望】 [大学受験] ホームラジオとかについて 5台目 [家電製品] やれやれ、登山板ラジオスレはキモヲタの掃き溜めか。 んで、発電ラジオより電池持ちのいいラジオってどれよ??
379 :
底名無し沼さん :2007/02/20(火) 13:40:27
それはアイワだよ AS10とAS13 1000時間連続記録があるから とっととアイワ買っておかないと消えてしまうかもしれないぞ
380 :
底名無し沼さん :2007/02/20(火) 20:45:05
>>369 それ買ったけど、ニッポン放送聞けないよな?
文化放送とラジオニッポンにつぶされる
太陽電池で充電するタイプ 仰々しい奴じゃなくてポケットサイズの機種があればなあ。
383 :
底名無し沼さん :2007/02/22(木) 19:56:51
364 :底名無し沼さん :2007/02/02(金) 21:48:25
電池が不要な手廻しラジオより電池が長持ちなラジオはないだろ(^ω^;)
365 :底名無し沼さん :2007/02/03(土) 02:29:57
>>364 うん。そうなんだけど、バカにはそれが分からない。
379 :底名無し沼さん :2007/02/20(火) 13:40:27
それはアイワだよ AS10とAS13
1000時間連続記録があるから
とっととアイワ買っておかないと消えてしまうかもしれないぞ
366 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 02:31:09
>>365 そー言うオマエもバカなのが判らない?
367 名前:ばか[] 投稿日:2007/02/03(土) 08:58:34
バカばっかりのバカスレだと聞いてやってきました。
>>382 コールマンブランドじゃない同じラジオ持ってるけど
簡単にハンドル折れたぞ
そんなもので本当に地震とか被災しても絶対使えねえよ
ただの電池持ちの悪いラジオにしかならん
同じ製造元らしきラジオ持っているけど (ドリテック PR-306BK) 買ったその日にハンドルが折れたので、発売元に 電話入れて交換してもらった。 交換品は壊れていないけど、発電はあまり実用的ではない感じ。 防滴かつ、大きさの割に音質がいいのから 電池を入れてお風呂ラジオとして使っている。
387 :
底名無し沼さん :2007/03/22(木) 21:49:17
誰かICF-B01のハンドル折れた人いるかな 簡単に折れそうだな
388 :
北海道 :2007/03/23(金) 06:16:53
昨日TVでやってたけど、長野県民は全員学生時代に3000m級の登山を経験してるというのは本当なんでしょうか? それを見て、このスレの底辺の広さが理解できた気がして・・・
389 :
底名無し沼さん :2007/03/24(土) 18:41:44
発電ラジオがいいと思って昔持ってました。 でも弱点があります。天気予報を聞こうと思って耳をすましてたら内蔵電池 が丁度切れて慌てて回しているうちに予報が終わってしまった。それから 結構30分おきにぐるぐる回すのがめんどくさいもんですよ。 いまでは単三電池2本使う1000円前後のポケットラジオで十分と思ってます。 これならデジカメの消耗した水素電池が使えます。シンプルなので接点の 故障も少ないですね。電池寿命がアルカリでスピーカー40時間ってのもあるし。 電源は単三電池が一番です。MP3プレーヤーもデジカメも懐中電灯もラジオも 自分は統一してます。
おれは単4で統一している。ъ( ゚ー^)
どんだけ思いっきりまわしてるんだよ
いずれにしてもアナログチューニングの方がデジタルチューニングの数倍も電池がもつよね。
いずれにしてもトランジスタ式の方が真空管式の数倍も電池がもつよね。
電池式の真空管ラジオなんてあんのかよ いずれにしてもスーパー式の方がスーパーへテロダイン式の数倍も電池がもつよね。
あんたたちって、いったい。 いずれにしてもイヤホンで聴く方がスピーカーで聞くより数倍も電池がもつよね。
いずれにしてもラジオ持ってても聞かずにザックにしまっておけば自然放電しかしないよね。
うんこ
いずれにしても、うんこに電池はいらないよね。
ラジオを持ってきたことを忘れて一度も聞かずに下山した俺様が最強
ラジオ用の電池店で買って山に行ったらラジオ持って来てなかったことに気が付いた俺が最強
勇気出してコンドーム買ってきて、よく考えたら彼女居ない歴40年のキモヲタ40歳なことに気が付いた俺が最強
やはりL1D CE が最強だな
よし、こうなったらみんなで山頂で泣こう。
>>402 が最強だな
・・あれ?なんのスレだっけ?w
406 :
底名無し沼さん :2007/03/25(日) 22:47:54
アイコムIC-R2 山頂でいろんな電波が拾えて楽しいです。ただ電池の持ちが非常に悪いですね。 FM波には強いですがAMはバーアンテナが無いので雑音が多いですね。 遭難した時にはひょっとしたら消防無線が聴けるので便利かもね。でも 「もう生きてないでしょうから捜索打ちきり」なんて聞こえてきたらショック かもね。
アイコムIC-R2でAMは向いていないがVR-150ならAMも良く聴こえるよ 両方持っているのでお勧めするよ
俺、パナのRF−H860を今だ使っている。 別に良いとこなんてないんだが、高かったのでもったいないと思って、、、。
410 :
底無し沼さん :2007/03/28(水) 14:50:38
>395 >電池式の真空管ラジオなんてあんのかよ あるのを知らないのは君だけ。 >いずれにしてもスーパー式の方がスーパーへテロダイン式の数倍も電池がもつよね。 両者の違いは何?
412 :
底名無し沼さん :2007/04/09(月) 10:41:11
ああもうお前らちょっと目を離すとこれだ。 もうすぐGWだぞ。 GWの山行にはどんなラジオ持ってくんだよ?ゴルァ!?
イヤホンのコードの先に針を付けたの持ってって、拾った適当な鉱石に…
414 :
底名無し沼さん :2007/04/09(月) 11:22:37
それはチューニングが難しい。
それが山の醍醐味。 ラジオ放送が聞こえなくても、コードをピンと張れば、ほら、吹き抜けて行くそよ風の音が…
416 :
底名無し沼さん :2007/04/09(月) 12:00:56
>>415 そよ風に混じって「助けてくれ〜..」というかすかなうめき声が..
418 :
底名無し沼さん :2007/04/09(月) 13:05:55
>>415 そよ風に混じって異臭とともに「だ..誰か紙を..」という困窮し切った声が...
山へ行って紙で拭くなよ 山男なら葉っぱか砂だ
ロープを張って跨ぐ
そんなことは女のやることだ
糞スレが糞スレ化
>>412 二月に交通事故に遭ってな。骨折七箇所と肺挫傷・肺血気胸となってしまったんだな。
退院して自宅療養中なわけだが、外来に行くとき平地を手ぶらで歩いているのに
標高2500m付近を歩いてる気分になれるんだよ。完全に怪我が治ったとしても
岐阜金華山ですら無酸素登頂は無理な気がするよ。
怪我自慢乙!!
426 :
底名無し沼さん :2007/04/12(木) 00:16:05
427 :
底名無し沼さん :2007/04/12(木) 21:10:17
>>424 SW22使え。怪我とか病気とか一発で直るぞ。
性格がひねくれてるのは治らんらしいな。
429 :
底名無し沼さん :2007/04/13(金) 12:17:07
430 :
底名無し沼さん :2007/04/13(金) 21:58:38
昔、BCLがブームだったころ、でかいBCLラジオを持って山を登った事を思い出した。
431 :
底名無し沼さん :2007/04/13(金) 22:29:31
俺もサンヨーのラシーバというトランシーバーが付属したものを担いでた、 本体が大きいからかアンテナの性能が良く山中でも良く聞こえた。 特筆はトランシーバーで、付属品なのに玩具ではなく、 本体共々見通しが良ければ他のトランシーバーと、数キロ離れても送受信が出来た。
>>429 あれは、どうみてもおもちゃだろw
持っていないが、だいたいいろんなラジオをいじってた奴なら想像が付くよ。
検波回路がそのまま音量の増幅に使われてるはずだから、
近所の強電界の放送局は音量も大きくきこえるけど、
遠方の放送局はほとんどきこえないはず。
なんとかそれを補うために、5mものビニール線で電波を拾ってやろうと
いうことだろう。
下手をするとビニール線を延ばさないと強電界の放送局も
受信出来ない場合もありそう。
434 :
遅レス :2007/05/16(水) 23:00:19
>>373 つ[TY-JR10]
ガメラ機能は付いてないけどいちよう防水(JIS防水保護4等級)
陣馬山って、アマチュア無線屋さんがおおいよね
素人なんですが、性能とコストパフォーマンスを考えると、ソニーのICF-SW7600GRではないかと思うのですが、 やっぱりラジオに3万円強は抵抗あるので、実際はICF-SW11かICF-SW22かRF-B11か、 そこら辺になっちゃうと思うんですが、ここで気になるのは、ICF-SW7600GRに付いている 同期検波回路というものです。いろいろなサイトを見てみると評判が良いみたいです。 それと、SSB受信が出来るということ。 そこでお尋ねしたいのですが、これらの装置をもっているのと持っていないのとでは、どれくらい違いがあるのでしょうか。 デジタルとアナログの違いは置いておいて、純粋に感度というか、目的の局を聞きやすいかという実用的なアレでアドバイスを頂ければ (;´∀`)・・・
>>436 ・周波数が隣接する放送局の混信している電波成分を取り除いて
目的の放送局の電波を受信出することが出来るから聞き取りやすくなる。
・フェーディング(フェージング)といって、声が大きく聞こえたり小さくきこえたりする
現象を動機検波回路側が声が小さく聞こえる部分を補ってくれるので、
比較的声が大きくなったり小さくなったりする現象を低減出来る。
※実際には声が大小するのではなく、電波の強さが強弱する。
・同期検波回路では、電波成分の上側波帯と下側波帯を分離する回路が必要なので
おまけとしてSSBを受信出来る。
※SSBは、ラジオというより遠洋漁業や軍事、航空などの遠距離無線通信につかう電波形式。
というとても素晴らしい仕事をしてくれるのが同期検波回路。
無いよりはあったほうがラジオ(特に中波放送)を聞きやすくしてくれるってかんじ。
ってか、こんなに立派なラジオを山に持って行くの?
山の上で乱数表の暗号通信を明瞭に受信するとか、海外のレアな放送局を聞いて報告書を送るとか
そういうのじゃないなら、そこらへんのDIYショップなんかで売ってるアナログ式の手のひらに
のっかるような小さなラジオで十分だと思うんだけど?
>>436 その「目的の局」までの距離によってずいぶん違ってくるよ。
地元局なら
>>437 さんのおっしゃる通り小さいので十分。
7600GRを帯広辺りのキャンプ場で使ってみたことはあるけど、
ラジオ関西がなんとか聞こえた程度だったかな。もちろん
夜間。
M260を買ってSW22の出番が激減。不精者にはコレやね。
440 :
436 :2007/07/05(木) 03:57:52
>>437 氏
北のスパイじゃありませんw
スペック厨というか、そんな感じなのかもしれませんね、俺は。
実は、俺も
>>439 氏と同じICF-M260を持ってまして、感度の高さには満足してます。
関東在住ですが、平気で東海ラジオ放送とか、西日本放送とか、ロシアの声とかが聞けます。
俺がこのM260に不満なのは、デジタルで選局するステップが、9kHzと、裏技で海外用の10kHzと決まってしまっていることです。
正直に言いますが、実は好奇心で、灯台放送を聞きたいと思って高機能ラジオが欲しいなあと考えたのが発端です。
ところが、周波数が1670.5kHzで、こんな半端な周波数は設定できない><
東京マーチスは1665KHzなので問題ない。
灯台放送も、海外モード1670KHzで、八丈島、野島、犬吠崎は聞けました。
でも、もしやアナログ選局ならばこんな歯痒い思いをしなくてもいいのではないのかな、、、と思いまして。
でも、ICF-SW11とRF-B11はそもそも灯台放送を聞けないんですよね、そこまで周波数をカバーしてない。
やっぱり俺の用途では、ICF-SW22がいいのかなと、思ってます。
ICF-SW7600GRを、なんのためらいも無くポンッっと買えるなら苦労しないんだろうけど
ヽ(;´Д`)ノ
442 :
底名無し沼さん :2007/07/12(木) 23:32:00
デジタルは音が悪い 特に小音量で聞くと違いは顕著
電池のもちも全然違う
444 :
底名無し沼さん :2007/07/14(土) 09:18:34
しかし アナログ短波機は同調維持が困難で非実用的 → ここはヤッパリ2台体制か 目的に合わせて使い分ける
445 :
底名無し沼さん :2007/07/14(土) 09:27:09
株と競馬に興味ないし 日中の山の中からラジオニッケイが聞こえてくるのはキモイ 夜中にひっそり聞くもんだろ?
↑短波放送っちゅーと株と競馬しかないと思ってるらしい
447 :
底名無し沼さん :2007/07/14(土) 09:35:00
うん、それは当たってるなw たとえばほかにどんな放送が聞けるの?
そ、それは…
449 :
底名無し沼さん :2007/07/14(土) 09:55:49
いや 短波という意味は少し概念的で 中波でも混信が厳しくなるとシビアな同調操作が必要なんだよ そんなときにデジが威力を発揮するということさ ただし9Kステップなんてのは論外だが なんていうと7600の領域なんで これまた非現実的
そんなにシビアなチューニングまでしてどんだけ大切な放送を 山で聞かなければいけないんだよwww せいぜい大切なものっていったら、地元ローカル放送局や、 ローカルNHKで気象情報くらいで、ほとんどは暇つぶしや 寝付くまでのBGMに聞くくらいだろ?w 山にラジオを聞きにいくのならまだしも、山にいくことが目的の 俺にはそんなに高性能なものはいらんw
451 :
底名無し沼さん :2007/07/16(月) 08:53:44
短波なんていらねーだろ。 山で短波聞くなんて、北朝鮮の工作員か?
>>451 北朝鮮の工作員だけど、わざわざ山で聞いたりしないよ。
>451 山でラジオ聞いたことある?
ニュースや気象情報聞くのと緊急用に ソニーのSW-20っていう9バンドのアナログラジオを いつも持ち歩いてる。短波付いてると安心だよ。
短波を聞かなければ行けなくなる状況ってのが理解出来ない。 中波で十分必要な情報は取れるし満足。 あとは、せいぜいFMで音楽を聴いたりするくらい。 短波で、日本の情報とろうとしたら、NHKの海外向け放送とか、 ラジオ短波くらいだろうけど、聞くメリットが俺には感じられない。 ましてや山のてっぺんで海外の短波放送なんて聞いても山の 天気はわからん。
何のスレでも否定派の態度って「俺には必要性が感じられない云々」だよね ま、いくら議論しても平行線のまんまだから、この辺でやめようや
自分には必要ないと思うんなら持ってかなければいい。 いちいち他人の持ち物にケチをつける事はない。 誰だって自分の持ち物にケチを付けられたら不快に思う。
458 :
454 :2007/07/16(月) 15:39:15
たしかに、短波は国内の山で必要性が少ないかもしれませんね。 私の場合、治安の安定していない海外に長くいたせいか、 精神安定剤みたいなものです。 でも、ないよりあったほうがましだと思いますよ。 地震のように、とんでもないことは起こり得ますからね。
わざわざ出歩かなければいいだけのはなし。 ラジオなんてのもそもそも余計。
460 :
底名無し沼さん :2007/07/16(月) 18:35:28
前スレか前々スレで短波って必要か?みたいな話題になったとき 自称ラジオ通?ラジオマニア??風の痛い人が登場して、短波放送は電波の特性で 山の中でも受信できて・・・・・と、講釈を聞かされて笑った。 ラジオニッケイで天気予報聞けるの?と質問されて退散したようだけど
短波を否定しまくるのも充分痛い
誰も短波そのものを否定していないだろ? 国内で国内の情報や娯楽を求めたい場合、中波放送で充分ってだけ。 地震なんかの災害の時もNHK第一で充分。 個人的にはラジオといったら短波と○橋○子は外せないな ありえない時間帯にのど自慢聴くのも楽しいし
ラジオNIKKEIは気象通報やめちゃったのか。
ラジオNIKKEI第1放送 「気象通報・海上気象解説」は 2005年3月31日の放送を最後に終了
気象通報とか海洋・山岳気象、防災情報なんかを気象庁とかウェザーニュースと提携して 終日流す番組あってもよいと思うんだが、、、AM or 短波あたりで。 すき間の時間は気象、地理、地質なんかの特集番組。これはナショナルジオグラフィック日本語版的に。 聞きてぇ。
おぉ伸びてるw みんな仲良くやれよ^^
このスレの参加資格はSW22持ってることだから仲がいいのはあたりまえ。
SW20でごめんなさい
中波が受信出来てより小さくより軽い物が俺的最強。 ただし、小さいだけで受信感度の悪いおもちゃみたいなのは除く。
なにが言いたい?
ICF-B50に話題に挙がらないね。 単三+リチウムで電池長持ちだし、感度良いし、ライトも付いてて防滴で、良いと思うんだが。
>>465 聞きたいなあ。でもどのようにビジネスモデルを構築すればいいんだろう。
全国網を支えるだけのスポンサーを獲得できるかな。
国費で。
>>460 インターネットできるんだから、とりあえず自分で調べろよ。
まずはNHKのサイトでものぞいてみたら?
短波放送はその特性上ローカル放送なんぞないってことはわかっているよな?
475 :
底名無し沼さん :2007/07/25(水) 14:20:39
S社の名刺サイズラジオ買うね。
たんぱの気象通報とってたなあ。NHKの地上気象に比べると速かった。 アモイとかウルップ島あたりで「どこ?」ってなると、もう追いつけないんだよね。 5:45は山での行動を考えると時刻が遅かった。 700hPaくらいだと3日毎くらいでも良いかも知れないけど、 事前に高層気象を調べたり最近はみんなあんまりしないらしいな。
477 :
底名無し沼さん :2007/07/28(土) 08:10:39
ネパールで日本の短波聞いてたよ、国内なら中波で充分
バーステのVX-3ってどうすか?
国内でネパールの短波を聞きたいんです。
フォーゲルガイドの美品中古を19000円で手に入れた。 ・・重い
何gあるの?
ソニーのラジオ「ICF-B100」 7年くらい愛用してるがいまだに電池切れない そんなに長持ちするもんなのかな 毎日20分ほど聞いているがw
B100は意外としぶとい 他の家電品で使えなくなった電池を使い尽くそうとしてるのだが 今使ってる単一アルカリがなかなかなくならない 買い置きや使いかけの電池がいっぱいあるのに。はぁ。
今年の北海道ツーリングにどれを持って行くか悩み中。 (1)感度・音質でM260 しかし知らない土地では案外アナログチューニングの方が便利かな? (2)アナログチューニング、手軽さでP−20 しかし感度も音質もそれなりか・・・? (3)軽さやサイズのコンパクトさでSW22 しかしあんま感度いいように思えんのよね・・・ お前らアドバイスお願いします。
SW22でいいんじゃね? M260より中波の感度が悪いとは思わないけど。 手軽さならM260だと思うけどね。デジタルチューニングはなんだかんだ言っても楽。
ツーリングキャンプ用に ELPAのER-13Fを買いました。
>>485 知らない土地ではデジタルのが断然良いと思うけど。地図とかネットで周波数はわかるよね。
489 :
底名無し沼さん :2007/08/04(土) 17:34:53
>>485 SW22にしろ。
お前の背中から羽根が生えて自由に空が飛べるぞ
短波が必要ないならm260がいいですよ。 とにかく丈夫。
SW22に一票。 ベルトにかざしてみろ。クライマックスフォームに変身出来る。
>>491 アナログなので555に変身できません。
493 :
底名無し沼さん :2007/08/09(木) 20:43:40
レスにつられて短波聞けるラジオ買って聞いてみたけど、日本語が聞こえない。 こんなんで非常事態に役に立つのかぁ??
SW22には自動翻訳装置が付いていたと思う。
>>493 なぜ君は外国語の習得をしようとしないのだ!
中東のナントカ語を学びたまえ!
497 :
底名無し沼さん :2007/08/10(金) 22:30:23
>>495 俺一人が中東のナントカ語を学んで理解できたとしても
緊急事態にそんな放送が多くの日本人の役に立つわけないだろう!
何言ってんだおまえ!笑点やってんじゃねーよ
>>496 中国や朝鮮に日本人の俺を楽しませる娯楽放送を短波で放送出きるわけがない。
君は中国語が理解できて中国の短波放送を楽しんでいるのか?
短波で若者向けネタ披露深夜放送なんて中国じゃ無理だろ?
ネタにマジレスする厨がいるスレはこk(ry
朝鮮なら若向けっぽい音が受かったな。 意味が分かったら不快になりそうな気がしないでもないけど
500 :
底名無し沼さん :2007/08/10(金) 23:03:55
何が厨だハゲ。ネタ宣言か?必死だな! 俺は厨じゃねーよボケナス
つーか、チューニングも上手く出来ないのにアナログ買ったんじゃあるまいな(笑)
502 :
底名無し沼さん :2007/08/10(金) 23:43:15
笑っているのか?そんなに面白いのかよおいおい・・・ じゃあなんだよ、デジタルだったら日本語が受信できるのかよオメデテーナ それとも中国の放送はアナログでテキトーにチューニングしても受信できて 日本の放送は職人技レベルの操作が必要なのかよ・・・おまえ短波ラジオ持ってねーだろ? あと、アグネスチャンみたいな日本語が一応聞こえたけど聞く価値ない放送だったぞ
503 :
底名無し沼さん :2007/08/10(金) 23:45:31
504 :
底名無し沼さん :2007/08/10(金) 23:57:13
ネタじゃねぇよカス! つまんねえなおまえ、少しは考えてレスしろや。ラジオに詳しい奴はいないのかよ
今はマーカースイッチとか付いてないからなぁ…
SW22とか買って、こんな事言ってる人は多いのかもね。 今でもソニーの短波機には周波数表が付属してるのかな?
。・゚・(ノД`)ヽ
>>497 =
>>500 =
>>502 =
>>504 は、身を削ってスレを活性化しようとしたんだよ!
わかるだろ!おまいたちなら!
俺だって空気読めない奴を装ってスレが伸びるように工作することもある。
漢気を心で感じるんだ!
>>507 短波の事を知ってるんなら解るだろ?
あれは夜中に一人でコッソリ聞いて楽しむモノだ
例え同士が一万人集まっても盛り上がる訳がない。
>>507 白状しろよ。
ネットオークションでスカイセンサーを見つけて落とすかどうか1週間悩み続けて煮え煮えになっちゃってるんだろ?
集めたベリカードどこへやっちゃったかなぁ… 捨てた記憶はないしなぁ…
511 :
507 :2007/08/11(土) 01:06:35
俺は短波なんか、ハンディでしか聞いたこと無いよ。 メインはM260だ。 何でわからないんだ? スレを盛り上げるためにわざと道化を演じる人間の美しさを!!!
512 :
底名無し沼さん :2007/08/11(土) 01:06:41
>>507 なにが空気読めないだ。ラジオに詳しくないなら消えろ
>>508 夜中とか同志なんて関係ない、ここは山に持って行くラジオのスレ
>>509 山に持っていけないだろそんなの30年前の馬鹿でかいラジオだろ
俺はNHKワールドやニッケイの周波数を調べて受信に挑戦しているんだよ
ロケーションの問題もあるだろうが色々弄っても聞こえないんだよ
実際に日本の短波放送を聞いて山で短波が役に立つかどうか知りたかっただけだ。
もう寝る。。。
チョソンの声でオールナイトニッポンやってるよ
>>512 おまえの戦いは素晴らしかったぞ…
全米が泣いた!
493くん人気者だねw ちなみにラジオは何使ってるんだい? SW11ぐらいの廉価な機種でも日本語放送受信出来るのだが。 オームのやつでもまあ大丈夫。
ラジオなんか使わなくたって、512=493なら素でデムパ受信できるだろ?
517 :
底名無し沼さん :2007/08/11(土) 18:57:58
それよりペルセ群だぞ。 お盆休みなんだから、ラジオをもって空を見よう。
518 :
底名無し沼さん :2007/08/12(日) 01:37:23
>>514 泣く訳ねえだろ馬鹿
>>515 アンドウRA-068Sだよ、リサイクルで買った
ニッケイはなんとか聞こえたが感度が安定しない。他の外国語放送も安定してないがな。
近いうち一日中聞いて雰囲気をつかんでみたい、ニュース速報の頻度とかね。
今後の課題はNHKラジオジャパンだよ。特に地震や台風情報がどの程度聞けるか。
>>516 デムパ??電波のことか?できるわけないだろ高校の物理からやり直せ
ソニのAMワイドで交通情報が聴けるんですね。 ノイズ低減機能があると書いてあるけど、バイク運転中でも聴けるのでしょうか。 普通のラジオだとAMはバチバチ鳴って駄目なんです。
レジスタータイプのプラグに交換するべし 1620kHzの交通情報は電光掲示板と同じ内容だから 無理して聴くまでもないんじゃ?
そんなのがあるんですね。ありがとうございます!
宇宙制服のJKを見たら死ぬという都市伝説
>>521 NGKのイリジウムIXプラグというのを入れたら、ときどきプチプチ聞こえる程度に改善しました。
いま高校野球を聞きながら試運転してきたのですが、お陰様で故郷福岡のチームが
序盤から打たれて10点以上取られるところを聞くことが出来ました。
バイク板にはラジオスレがないので助かります。ありがとうございました。
ラジオスレをいろんな板で作っても、書き込み内容はどこも似たようになるかもしれんね 結局、2ちゃんのラジオスレは10人程度の痛い人達で廻しているのではないだろうか ラジオ受信機のカタログマニアとかが何人いても、登山キャンプ板じゃたいして 役に立ってないのが現状。登山やツーリングやってみないとわからないからね。
同じ物に対して語れば、自ずと内容も似た物になると思うんだが…
そして各板おのずと似たような手口の宣伝、煽り、叩き、荒らし、AA、粘着の無限ループ
ただしSW22厨はこの板が発祥地
でたよw
SW22買いました。外国には行かないので、国内モデルにしましたが問題ないですよね。 今までちゃちい名刺サイズラジオしかもっていなかったので満足してます。
一発選局ボタンあるの?
>>530 君は近いうちに地球連邦政府の大統領になるね。
登山でも、ジョギングするときでも使いやすいのは通勤ラジオですね。 デジタル式なら選局もワンタッチで出来るし、ロックもついてるからポケットに入れてても、 周波数が、ずれることもなく便利。
通勤ラジオなら電池も単4×1本で長時間使用できてるし、名刺サイズで軽量だから、一番適してると思う。 実際に使って、この快適さに慣れたら、他のラジオは考えられなくなるよ。
でもね、私のは自動選局がないんです。
アナログなの?
いえ、デジタルです。全国のラジオ局がプリセットされています。 もちろんマニュアルで周波数をあわせて登録することも出来ます。 でも、ボタンを押せばその場で聴ける局を自動で探してくれる機能がないんです。
>>537 そんな機能はカーステかビデオデッキでしか見たことない
私のウォークマンE507には付いてるんです。でもラジオはFMしか聴けなくて、操作もちょっと煩雑で。 同じS社の製品、しかもラジオ専用機だから付いてるものと思ってました。
ウォークマンはラジオを聴かない層のためにオートサーチを付けてたりして。
>>オートサーチを付けてたりして 今時のラジオって付いててあたりまえだと おもてたが
思えば俺のM260にもオートサーチはついてないなあ。実はあれって結構コストがかかるんじゃない? ついてりゃ楽かもしれんが、別についてなくても平気。 それ以前に、電池交換のたびにメモリがクリアされることのほうが大変である。
>>542 そりゃ大変だね
通勤ラジオにしたら?
電池交換してもメモリは残ってるよ。
>>542 何秒以内かは忘れたけど、手早く交換すればクリアされないでしょ。
計ったことはないけど、1分は掛かってないと思うけど、いつもゆっくり交換してるけど大丈夫だよ。
うちのは60秒以上経過するとメモリーが消えるとマニュアルに書いてある。 こういう細かい機能はカタログに出てないし、買ってみないと分からないから困るね。 買い替えの時にチェックしても、次のラジオは意外な機能が抜けてたりして。
色んなものが驚くほど進化してるのに、ラジオって取り残されてるね。 手回しのダイナモラジオなんか、フラッシュメモリ積んでシンセにしてくれれば 山用にもってこいだと思うんだが...
>>547 俺もふと思うときがある。ラジオにフラッシュメモリがつんであったら・・・
なんの役に立つかはわからんがw
例えば録音はできるだろう。
レンズとCMOSつんでカメラとかもいい。
でも、それって携帯やん。
>でも、それって携帯やん ワンセグよりも、AM・FM・短波が受信できる携帯の方が需要があるんじゃないか?
携帯電話にAM/FMラジオが搭載されたら便利でもあるし、いつも携帯してる電話だけに緊急時にも役に立つだろうな。 情報は聞けるし、消費電力も少ない。 たいして売れないと諦めてるのではないかと勝手に思うが、どのメーカーさんが先に気づくかだな。 ワンセグが主流になってきてるけど、それだけじゃ面白くない。 ワンセグ携帯とは別に、ラジオ携帯を作ることで、改めてラジオの楽しさを知る人も増えて、一般のラジオへ関心もでると思う。
ラジデンもうないの?
FMは携帯に付いてるけど、俺は使ったことがないな。 ヘッドフォンを携行する習慣がないせいだと思うけど。
イヤホンを上級モデルの通勤ラジオのように、必要なときだけ引っ張り出せるようにする。 それを利用してハンズフリーも可能にすれば、いうことなし。
そういう携帯を買う人はラジオ専用機を買うような…
今の携帯なんか、オーバースペックもいいところで、正直勘弁してくれっていうか・・・ 何で携帯に400万画素のカメラがついてるんだ?ボイスレコーダーだって、3時間くらい録音できれば十分だと思うぞ?シリコンオーディオは、これならiPODいらないじゃん。 マイクロSDの容量をあげるだけで、もしかしたら携帯は最強兵器になるかもしれん。
SW22を所持するとドラえもんが不要な程に便利な人生を送れるぞ ベルトにかざすとクライマックスフォームに変身出来るし。
マジかよ 通勤ラジオ買ったのは失敗だった…
相手にするなよ、調子込むぞ。
>>551 携帯電話にAM付けても売れなかったのか FMは付いるの多いけどね
560 :
底名無し沼さん :2007/08/27(月) 21:47:59
三洋電機がAMFMラジオつき防水携帯電話 作ってくれそうとおもうが 事業ごと売却やん
出すとしたらカシオだべ?
AMはデジタル機器のノイズを遮断するのが大変らしいよ。 PCに近づけるとガーガーいうだろ?
デジタルはカ、シ、オ。
たしかにPCついてるとAMラジオはノイズだらけだ。 まさにヘッジホッグジレンマ。
デジタルはカシオかどうかは知らないけど。 カシオが出すとはかぎらない。 名刺サイズのラジオは、パナやソニーが優れてる。
大変だよ お酒飲んだ勢いで ICF-SW22 買っちゃったよ! 代引きで・・・ うれシー!!
俺も俺も! 万引きで・・・ うれシー!!
短波は何の為に必要なのか。AM/FMだけで良いわ。プリセットできると、尚良。 tp://www.ecat.sony.co.jp/products/picture/ICF-C1200.jpg
しおかぜ聴く
なるほどメインはSW22でその次についての議論スレなのか
なんか、自分が買ったSW22の付属のマンガン電池の持ちが異常に良いんですけど。 説明書ではマンガン電池は22時間って書いてあるけど、それの3倍以上持っている気がする。
そういわれてみると入れ替えたアルカリが異常にもっているなぁ
574 :
底名無し沼さん :2007/09/02(日) 20:03:45
ラジ電はノイズなどの技術的問題よりも、AMラジオへの需要の問題で一般化しないんだろうな。 携帯でAMラジオ聞けて音楽も聴ければツーリングの時の荷物がグッと減るのになぁ。
SW22はS2機関で動作している
SW22てホント電池もつよ 他で使えなくなった乾電池でもしばらく使える。
山いかないけど ICR-S71買った
単1電池2本って結構デカイね。
>>577 購入オメ。
オレも持ってるけどあれは最強家ラジオだね。
とにかく感度は最強だし、長時間付けっぱなしでも気にならない音質。
生産中止になる前に買っておくべきラジオだと思うよ。
愛用していたER-21Tを、出先でなくしてしまった('A`) まあ安いからあきらめはつくが。 新しいのを買おうと思ってるんだが、 目覚ましとスリープ機能とバックライトがついてて比較的小型、という条件で 他のお勧めってあるだろうか?
ヤバイ・・・ なんか、ICR-S71が無性に欲しくなって来た。 これが物欲に囚われるというものなのか。
>>581 買って後悔しないラジオだと思うよ。山に持っていくにはデカくて重いけど。
オレは職場のかなり受信環境の悪い場所(ALCコンクリートの事務所でPCとかの近く)で使ってる
けど、地元局ならクリアに受信できる。
同じ場所でP20やM260だとノイズが多くなるんだけどね。
いきなりで申し訳ありませんが、私は、ICF-S3というラジオをずーっと使ってます。 これで現状満足していますが、さすがに高齢ということで引退させたいと思っています。 過去にパナのRF-H860を山行用に購入したのですが、まるで使えず、結局S3を持っていく事になり、 それ以来、新しいラジオを知りません。 同レベルで構いません(といっても現在はとっても進歩しているとは思いますが、、、)。 多少大型機でも構いませんので、良い代替えのお勧め品がありましたら教えて下さい。
ICF-S3の引退式を行う必要がありますね。
引退式のフィナーレはもちろん爆破で
ちゃんと弔うんだよ!
おまえらアドバイスしてねーしwww
588 :
底名無し沼さん :2007/09/08(土) 12:44:02
アイワのCR-AS10を買ってきた。 今晩の富士登山で早速使おうと思います。
589 :
底名無し沼さん :2007/09/09(日) 00:33:38
山へラジオ持って逝って何するんだ?
山でラジオ鳴らしながらあるいてるオヤヂうざい
このスレのおかげで、今酔いにまかせてSW22をぽちっとしてしまった。 短波なんか別に聞きたくねーのに。
>>591 目覚めたらおどろくぞ。お前は合衆国大統領になっている。
今日が我々の独立記念日だ!
594 :
秋の熊シーズン :2007/09/09(日) 07:10:09
北海道在住ですが、ヒグマよけラジオで何か良いものご存じですか?できれば緊急時に撃退したり武器になるようなのが良いんですが・・・
>>594 SW22にしろ。いざという時ベルトにかざせば電王に変身出来る。
597 :
秋の熊シーズン :2007/09/09(日) 10:07:35
すいません電王って? 獣皇なら知ってるけど・・・
599 :
底名無し沼さん :2007/09/09(日) 20:53:53
山でラジオ等を聞くときはイヤホンを使用すべきです。 山は展望や花など目を楽しむだけではありません。 耳を澄ませば山には美しい音や不思議な音に溢れ ていのに気づきます。山(熊など出没しそうもない所で)で ラジオを鳴らしている登山者を時折みかけますが、 感性の低い人と思われても仕方ないでしょう。
600 :
秋の熊シーズン :2007/09/10(月) 00:04:25
598 ←あっはっは 一本取られた ひゃっはっは おもろい!
山に持ってくラジオってどうやって選べばいいの?
短波放送って何やってるの? 日本語放送が全然聞こえないんだ・・・ 周波数教えてほしいお
603 :
底名無し沼さん :2007/09/10(月) 02:53:55
>>581 まだまだ在庫あるみたいだけど、なんか魅力あるよね。
20年ぐらい前からあったと思う。
確か当時のカタログには屋外農作業用ラジオとか書いて
たと思う。このラジオでNHKの昼の憩いを聞きながら
弁当を食う情景に何故か憧れる。
質実剛健で良いラジオだと思う。
604 :
底名無し沼さん :2007/09/10(月) 09:55:33
605 :
底名無し沼さん :2007/09/10(月) 19:09:19
ICF-SW22は二台で15年ほど使っているが小屋やテントでは良いけど歩きながらは辛い。普通の通勤ラジオの方が小さくて軽い。感度はさほど変わらない。 メーカはソニーが良いと思う。パナは感度悪すぎ。(経験済み)
とGKが申しております
607 :
底名無し沼さん :2007/09/10(月) 20:31:24
店頭でソニーとパナの感度はどっちが良いか店員に聞いてみたよ。 とちらも同じですだとさ。 こんな馬鹿な店員のいる店では、まったく買う気がしないね。 皆さん、購入されるときは必ず試聴してくださいね。
店内でラジオの視聴?
BCLの時代だと微妙にパナが感度良かった気がする。 今は、、、、ソニー、、、だな。 気合いを買う。
610 :
底名無し沼さん :2007/09/11(火) 03:20:40
SONY最高!RollyはiPod touchの数100倍は売れるな。
611 :
底名無し沼さん :2007/09/11(火) 17:12:21
まぁ、信頼できるブランドで小型軽量なのがいいね。出来ればスピーカー付きがいいね。 イヤホンは受信状態が良い時はいいんだけど悪い時は耳が疲れてイライラするからね。テントの中で耳元で小さな音声で聞くラジオはキャンプの夜の楽しみでもあります!
本体の大きさと感度は関係ありますか?
ある程度の範囲では差がある
AMなら重要なファクターになるんじゃない?
617 :
底名無し沼さん :2007/09/11(火) 22:10:33
キャンプなら¥2,000−位のソニーの2バンドラジオ。 登山なら通勤ポケットラジオ。(ソニー) 山ではNHKが聞ければ充分だから。通勤ラジオ(デジタル表示)はサテライト局もプリセットされていて便利。
>>617 ってことは通勤ポケットラジオはNHKしか聞けないってことなんですね!
上のサイトではとりあえず安物を買ってみようという結論に至りました。
参考にします
アイワの2バンドラジオ(確か1980円)とソニーSW-22、 概ね似たような大きさだけど、受信性能はSW-22の勝ち。 値段がぜんぜん違うから当然だけどね。 俺は、山行中でも携帯が使えれば馬券買うから、短波が入る ラジオが必須だけど、そうでもない限り小さなデジタル式が 良いでしょう。
620 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 01:28:37
>>618 そういう意味ではない。通勤ポケットラジオも性能的にはたいして差は無いよ。
山深い地域などは民放は厳しいので最低限の情報を得るにはNHKが入れば良いと言う意味だよ。
オイラはラジオ好きだから勿論SW−22も持っているけど取り立てて感度が良いとは思わないよ。
以前にヤフオクで買った新品10個¥4500−で落札したソニーのICF−P20の方が音声はスピーカーが大きい分
綺麗に聞こえるよ。殆んど感度は変わらない。
オイラが以前よくしてたのはSW−22で短波でラジオJAPAN聞いてたな。それとか海外の日本向け日本語放送を聞いてたな。
山旅の夜にテントの中で聞くと合うんだよなこれが。
何かこう旅をしてますって感じで。テントの夜を楽しくしてくれる。殆んど自己満足のせかいですが。
ワールドレシバーならではの使い方ですよ。
>>620 あなたの文章にちょっと惚れそうになった。
622 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 03:35:18
なんか短波ラジオで外国放送聞くとか大嘘こいてるのがいるなw 地球は丸いんだよ いくら電波が強力でも外国の電波は地平線で遮断されて届かないんだよ 今時小学生でもそんな嘘にはだまされないぞ よく勉強してからネタを振れバカめwww
湿ったトイレットペーパー以下の燃料ですね
624 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 07:16:52
短波哲朗
625 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 08:21:37
知っている様で知らない無知小僧がおるな! SW-22をラジオ日経聞くだけの物と思っておるのか!このたわけ者!
馬鹿は622だろww
627 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 10:07:06
壮大な釣りロマン
629 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 12:09:38
>>622 SW−22の本来の使い方を知らないんだろう?
短波といえばラジオ日経と思っているんだろうな。
真性の厨房っているもんだなぁ
飯喰い終わったので釣られてみよう。 短波は株と馬券だけと割り切ってるならそれに対応したラジオは 短波専用・3バンドともに、それようのがある。SW-22とはユーザーが異なる ってことだ。 免税コーナーを設置しているBICカメラで何台か常時在庫しているのは、 日本の株や馬券と関係ない人からの需要が存在している何よりの証。
632 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 12:48:49
別にどうでもいいんじゃない。 知ってる人は知ってるし、知らない人は知らないんだから。 622は自分の知識が最高と思っているようだが。 世間は広いんだよ。青年!
いくら何でも「地球は丸いから云々」は釣りだろう(笑)
よく釣れる釣堀はここですか? みんな優しいね!グッと来た!チンポ
622の馬鹿はとうした?
636 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 20:02:50
SW22はスペースノイドとの交信にも使えるね
637 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 20:04:33
地球は丸いから外国の電波が届かないというのは本当。 電波は若干回折するけど基本的に直進するので、地平線の向こうから発信されている電波というものは受信できない。 電波≒光と考えれば理解できるだろう。地平線の向こうで見えない国の電波は受信できないのだ。 まして地球の裏側の国のラジオが聞けるわけが無い。 電波が地面を突き抜けてくるのか。お笑い草だ。 短波ラジオで海外放送を聞いていると言う連中は、なにか別の電波を受信しているんだろう。
東京エリートラジオ
639 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 20:11:21
>>629 一応、そういう世界にいるんでね。 君より情報持ってるよ
さてロシアの声モスクワ放送でも聴くか
周波数によって届く距離が違うんじゃない?
>>616 のサイト見てみたら?
642 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 20:15:02
さて超高性能ラジオでもほしがるか
でも、マルコーニの実験がなぜ成功したのかは謎なんだよね あの周波数では届く筈がないんだけどね マルコーニは一体何の信号を受信したんだろうな
共和国の日本語放送は聴けますか?
647 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 21:04:32
電離層で反射した電波が届くんでないの? んで海外の放送が聞けるんでないの?
649 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 21:26:13
個人的な興味なんだが…>637は星が瞬いているのをどう説明するんだろ?
要は屈折という現象を認めない屈折した人間ということだ
もっと説明のつかない謎のようなものがある 電波のことはまだよくわかっていないという神秘
652 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 21:57:35
今日も朝鮮中央放送は絶好調でした。
653 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 22:22:31
便波が反射するとか言ってる奴、頭大丈夫か? ボールを壁に投げてんじゃないぞ? 電波は反射などしない。小学校レベルの常識だ。
これって天動説を信じてるようなもんだろ。 無教養もここまでくると笑えてくる。
すると八木式アンテナも…
まずは>649に答えろ、話はそれからだ。 ついでにもう一問 パラポラアンテナは何故傘状の形状をしているのかを答えよ
658 :
657 :2007/09/12(水) 22:28:13
↑は>653へね
こんな粗悪な餌に釣られんなよ
661 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 22:29:42
>>652 知らない人が初めて朝鮮中央放送聞いたら驚くんじゃない!
ゆとり世代は想像以上に馬(ry
663 :
安部ちゃん自慰 :2007/09/12(水) 22:30:04
山へもってくラジオなんで 山びこだった・・・てぇことで どう?
ちなみに星が瞬くのは電離層とは関係ない 単に大気の濃度の変化で光の経路が揺らいでるだけ
665 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 22:32:31
星が瞬くのは燃えてる火が強くなったり小さくなったりするからだろ?
666 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 22:35:23
じゃあ、何で星は輝いて見えるの?
667 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 22:58:50
>>666 だから核融合で燃えてるんだよ。小学校でならったろ?
ラジオの電波は直進のみ反射しない,星は燃える こんな議論、不要だろ 義務教育を出席だけで満たした香具師を説得するのは5.12だjo
>>668 >ラジオの電波は直進のみ反射しない,星は燃える
^^^^^^^^^^
670 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 23:07:51
いや、「電波は直進する」「星は燃えているから光る」ってのは 認識としておおむね正しいと思うぞ(笑)
波動エネルギーだよ
>>667 では、月が燃えてる画像をうpしてください
相手にする人、質問する人がいるんだね 観察させてもらいますた
ゆとり世代のための再教育の場だな
675 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 23:28:20
答えを知ってる者同士で、よくもまあこれだけふざけあえれるな。
>>675 >答えを知ってる者同士で、よくもまあこれだけふざけあえれるな。
^^^^^^^^^
677 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 23:31:22
>>672 が
「星は太陽の光を反射して光っている」と思っているらしい件について。
678 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 23:36:54
星って逆さまの国に住んでる人達の焚き火の光じゃないの?
679 :
底名無し沼さん :2007/09/12(水) 23:38:42
売れない駆け出しの新人お笑いタレント の脚本の抜粋はやめませう
681 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 00:15:11
>>677 どこにも星が太陽からの光を反射してるなんて書いて無いと思う。
ただ、燃えているところの画像をうpって書いてあるだけじゃね?
因みに星は二つのグループに分かれるって知らなかったの?
恒星=夜空に輝く星座等を構成する星達のこと
惑星=太陽を囲み、公転している地球を含む星のこと
(因みに月は地球の惑星ね)
太陽を含む恒星は自らが燃焼して輝いています。
惑星は太陽からの光を反射して輝いています。
(正確には反射なので、厳密に言えば>672の質問は間違い)
つまり星は自らが輝くものもあれば、反射光によって輝いて見えるものもあるということ。
だから>677も厳密に言えば間違い。(惑星も星であり、夜空に輝いて見えるものがあるから)
682 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 00:21:45
>>681 じゃあ、お前は外国の電波が月に反射するから外国ラジオを聞けると主張する訳だな。
電波は電離層に反射するって答え出てたろ? 星の輝きネタは光も反射しないってどっかの馬鹿が言ってたから出たんじゃないのか? 馬 鹿 か お 前 w
685 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 00:35:16
だからなんで電波が空気で反射するんだよ、寝言言うのもいいかげんにしろ!
このものすごい伸び方w
687 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 00:41:43
仮に電離層で反射するとしても、反射した電波が地面に刺さるまでの範囲に限られる。 せいぜい北朝鮮あたりが限界。 地球の大気層の厚さはそんなにないし、地球は丸いんだから。 というわけでロシアのラジオが聞けるというのは真っ赤なうそ。
689 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 00:45:19
>687 そんなオカルトを信じてるのか?日本の科学も終わったな、こりゃ。
フィッシャーマンが3人くらいいるぞw
ガンガレ
>>687
691 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 00:53:35
そうそう。地デジはね、電離層には反射しない。
694 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 02:55:48
結論としてはSW22を所有すれば問題ないってことだ
一発選局ボタンは付いてるの?
>>695 そんな気の利いたモンは付いてない。そもそも、ラジオNIKKEIで気象通報をやらなくなった
のだから、山行に必要な情報を得る為の道具として、今更新たに短波を受信できるラジオを
購入する意義は薄い。
指摘の通り、周波数を記憶させて一発選曲する機能がついた2バンドラジオの方が
使用目的に適っている。
697 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 08:52:07
イギリスの短波が聞ける事実を誰か説明してくれ。 イギリスはマジで地球の裏側だ。 これが聞こえるのはオカルトとしか思えない。
イギリスどころかエクアドルの放送もきこえるぞ。
・ガチで心霊現象 ・国内でイギリス人のフリをしている海賊ラジオが存在する ・毒電波受信 このセンだろう。 どう考えてもイギリスの電波が日本まで届いているとは思えない。
電離層で反射していることをちゃんと理解するには 高校レベルの地学と波動力学と原子物理の知識が必要かもな.
て言うか 短波放送って海外在留者への情報発信がメインじゃね ロシア程度が入らないんじゃ意味無いような・・・それともどっかに中継局でもあるのか?
702 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 12:09:39
お前等>622に釣られすぎwwwwww
703 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 12:23:51
704 :
622 :2007/09/13(木) 12:33:09
>>702 書き込んでくれてありがとう。
>>622 を書き込んでもみんなにスルーされて、今までずっと独りで書き込んでたんだ。
20年前、インド滞在時に短波のラジオ日本(正式名失念)聞いてた俺が通りますよ…
何だよ。急に伸びてきたと思ったらくだらないことに釣られまくってるじゃないかww 山に通勤ラジオ持って行ってる香具師いるかね? ICF−550V買おうかと思ってるんだけど。
707 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 18:58:11
使ってるよ。 何か?
708 :
706 :2007/09/13(木) 19:14:09
>>707 マジ?使ってるの?
色々聞くよ。
オレは今ツーリングや山用にP−20、SW22、M260などを使ってきた。
自転車通勤用にはM79Vを愛用中。
ちょうどその両者の中間くらいの大きさで高感度なラジオを物色中で550が気になってる。
何かとインプレッションを聞かせてくれると嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。
709 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 19:45:13
>>708 オイラのはラジオ日経聞けるやつ。ICF−RN933の前の型。
バイクの時はP20かSW22だよ。
山は自分で荷物担がないといけないから軽くて小さいので良いと思ってる。
音はスピーカー小さい分キンキンした感じは否めない。この三台ならP20が音は一番いいな。
以前、バイクでP20と二台持って行ったが感度はそれほど変わらないな。
サテライト局がプリセットされているので便利。でもアナログの方が早いかも。
あと冬山(マイナス10以下)になってくると液晶表示が一時的に凄く薄くなる場合がある。
電池は1週間程度の山行では問題ないと思う。
歩きながらイヤホンで聞くのなら小さいので便利。
711 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 20:48:45
アイワのCR-AS20。電池は長持ちします。山用に買ったわけではないけど 感度は必要にしてじゅうぶんでした。実売2000円弱で売ってるのも良い。 SW-22。これも、CR-AS20程ではないけど電池は長持ちします。感度は、 実用上大層な差があるわけでもないけど、こっちのほうが明確に良いです。 AM聞くだけなら価格差程の有り難味は感じないかも。 今もってるのはこの二つだけど、シンセサイザー式のが一つ欲しいなと 思ってます。
712 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 21:24:28
山奥などではシンセ式は便利なようで実はダイヤルクルクルするほうがとりあえず入る局をさがしやすかったりする。
シンセサイザー 冨田勲(惑星など) ミッキー吉野(モンキーマジック) YMO(テクノポリス、ライディーン)
↑ツマンネ
715 :
アイーン シュタイン :2007/09/13(木) 22:33:33
実は地球は球体ではなく平面であって、空間が曲がっているのでは? だから電波は直進するとして、日本とイギリスは電波で通じ合えて・・
そもそもですね,第11次元で宇宙はカーテンのような形をしていて, 隣り合った宇宙同士がぶつかるとビッグバンが起きて... でアンドロメダの電波が日本に来るわけですよ.
717 :
底名無し沼さん :2007/09/13(木) 22:45:01
>>715 なんだ 今頃知ったのか、常識だろ!
結論出たな
718 :
底名無し沼さん :2007/09/14(金) 00:06:40
AM放送の中波の場合電離D層が消滅する夜間には電離層のE層で 反射され遠距離受信が可能になる。 というのはこのスレ的には迷信もいいところだね。
719 :
706 :2007/09/14(金) 14:54:32
>>709 インプレサンキューです。
バイクツーリングの時はPー20程度の大きさで構わないんだけど、山登りやチャリツーリングの時は
もっと軽くてコンパクトなラジオの方がいいなぁ・・しかしスピーカーがついてる方がキャンプ地で聞いたりするのにはいいよなぁ
そう思ってカードサイズラジオに関心を持ったのです。
やっぱりスピーカーは小さいとキンキンした感じは否めないわけですね。
P−20とSW22だとP−20の方が音が良く感じるのは同感です。そのせいか感度も良く感じますね。
地方や山の中では案外アナログの方が使い勝手がいいのも同感ですね・・
この世ってテーブルみたいでこの世の果ては滝になってるんじゃないの?
721 :
あべ自慰 :2007/09/14(金) 21:59:54
地球空洞説に従えば地球の裏側だろうが一直線でつながているので何の問題もない・ 常識を疑うことから進歩は始まる。〜ん、良い質問だぁ気に入ったぁ〜
722 :
底名無し沼さん :2007/09/14(金) 22:45:38
地図で見た印象では地球は四角かったよ?
>>722 俺が見た地図はミカンの皮みたいだった。
まぁ、地球は平面である点には異論はない。
724 :
底名無し沼さん :2007/09/14(金) 23:02:29
俺も地球四角説は疑う余地が無いと思う。
ちょっとまてよ 亀は何処に行ったんだよ、亀 亀に乗ってるんだろ?世界は
726 :
底名無し沼さん :2007/09/14(金) 23:26:51
>>725 違うよ!
亀に乗っている象の群れの上に世界が乗っているんだよ
728 :
底名無し沼さん :2007/09/14(金) 23:30:59
自演厨テラウザス
つまり、カメの上に象がいて、象の上に地球があるわけだな。 論理的に辻褄が合ったじゃないか。
730 :
底名無し沼さん :2007/09/14(金) 23:32:53
どうよ そろそろ天動説の話は終わりにしない?
隣国の科学的知識人か、母国のオバカなのか
733 :
底名無し沼さん :2007/09/15(土) 15:43:10
結論として、山へ持っていくラジオは個々の好みのラジオで良い。
734 :
底名無し沼さん :2007/09/15(土) 16:07:38
大きくて重かろうが感度が悪かろうが持っていく人の勝手である。自己満足。
バリコンの片方にイヤホン、反対側に先の尖ったコードを付けて、コードの先端を適当な石に押し付けてみる
すると、かすかに声が聞こえてくる・・・ さむい、さむい・・・すまない・・・お前を し・・あわ・・・せ・・・・に・・・・ぁ・・・
737 :
底名無し沼さん :2007/09/17(月) 00:29:26
コイルがないと発振しないと思うが。
いまどきのイヤホンなら中にコイルが入っているぞ。
もっともそんなもので聞こえるものは
>>736 のたぐいのものだけだと思うが。
739 :
底名無し沼さん :2007/09/18(火) 21:02:37
電脳コイル♪〜
メガネで電話もできるぞ
のいるこいる
はいはい。そうだよなしょーがねーや。はいはいはいはいはいはいはいはい。良かったな良かった。
このスレが無人化しちゃうじゃないか。
>>744 心配するな。リンク先踏んでみたが、酷い悪天候で滞在不能だ。
743を書いた者です。>745さんの言われるICF-SW22に懸かる
”黒雲”の存在は全く知りませんでした・・・・σ(^_^;)
只、彼らが向こうで遊んでいるとコチラやこの板の隔離スレに
SW22を蔑む書込みが無くなった所を見ると目茶苦茶”少人数”の
グループ見たいですね。
あと気付いてないみたいですが彼らがSW22の悪評や無意味な
書込みををあちらですればする程、私の”スレを立ち上げた趣旨”
を読んでくれる人も増えそうな感じですし、またコチラに迷惑
をかけてICF-SW22を意味なく蔑む頻度も減りそうですので・・・・
どうか目に付くICF-SW22に関する問題書込みが有ったら”誘導”
して下さい。一応リンクも再度張っときますm(_ _)m
【日本製】SONY ICF-SW22【を見直せ!!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/sony/1190115710/
普通の人が使えるように一発選局ボタンがあるの?
>>749 取扱い終わった「生産終了品」奨めても意味ないだろう・・・・
751 :
底名無し沼さん :2007/09/24(月) 00:21:55
短波で、音楽専門の放送局ってありますか? AMのAFNも良いんだけど、時たまアナウンス(ニュースとかなんだろうけど)だけが延々と流れる時間があったりで。 ハワイのFM局とか、ネットラジオのSKY.FMみたいに音楽だけを流してくれる局があるなら、SW22買います。
>>750 現行品だと思うけど、 どこで生産終了って判るの?
>>752 ICF-C1200を紹介した>749のソニーのページに飛ぶ
と小売価格・税抜価格の下に「生産完了」と書いてある。
ソニーはHPで購入予定者に周知する為か、すぐには
「生産完了品」のページに移動しないので注意が必要
あと通販サイトソニースタイルではICF-C1200のカテ
ゴリ「出張ラジオ」の項目は消えて販売ページ自体消え
てますね・・・・
755 :
底名無し沼さん :2007/09/24(月) 19:27:28
ICF-C1200、まだ、近所の電気屋さんで売ってます。 ここ読んでると、値段高い割りに感度よくないみたいだし、 音質にも問題ありそうなので、手出してません。
>>755 そのICF-C1200ですけど実は最大の売りは「MADE IN JAPAN」
って所なんですよね。だから秋葉原でも免税ショップじゃ数少
ない「日本製ラジオ」って在庫限りと書かれながらもでっかい顔
して置かれてますよ・・・・
そして今年の4月に生産(出荷)終了したみたいなんで欲しい人は
欲しいみたいですな。実はココでは悪名高い「ICF-SW22」と同じ
「十和田オーディオ」製だったんで自分も悩んだんですけどね・・・・
ttp://www.towada-au.co.jp/ (*十和田の生産機種が流れるトップのflash画像に待つと出てきます)
757 :
底名無し沼さん :2007/09/24(月) 23:41:19
契約社員制度による フレキシブルな 生産体制により 生産変動の吸収が可能 が気に入らん。
昔、バリバリの職人だった人が、定年後の今、注文あり次第呼ばれて 必要なだけ作るって事じゃないの? 毎日生産するだけ売れるわけじゃないんだからしょうがない。
イヤフォンだけで聞くならM97Vがいいね。 軽いしステレオだし何よりこの大きさのくせに結構感度がいい。
760 :
底名無し沼さん :2007/10/04(木) 21:58:59
>>759 auの携帯の方が感度は上だぞ
ジョギング用に97V 買ったけどほとんど使ってない
761 :
底名無し沼さん :2007/10/04(木) 23:44:44
手のひらサイズのラジオは山でも使えるます? アンテナ付いてないし、やっぱり小さいと電波拾いにくいのかな?
大丈夫 電波は脳で直接キャッチするから
深い谷底だとダメだけど 稜線に出ればポケットラジオでもオケ
FM付き携帯だろ
766 :
底名無し沼さん :2007/10/05(金) 07:52:53
オナホ付の携帯ってauからでてますか?
バイブ付き携帯なら出てます
ソニーの新製品 ICF-M55
>>768 ほう。これ良さそうだね。
P20よりも小さくて軽いボディにデジタルチューニングか。
何よりも山の中や地方の知らない街だとオートスキャン機能はありがたいよね。
M260はそれがネックだったからなぁ。
何よりもこのご時勢に新作ラジオを出してくれるだけでありがたいよね。
欲を言えば黒色があればな〜。
>>769 でもICF-P20より電池の持ち時間が4分の1になってるが問題無いのかな?
ICF-P20(アナログラジオ 単3×2本):"マンガン電池" FM38/AM42 "アルカリ電池" FM105/AM115
ICF-M55 (シンセラジオ 単4×2本) :"マンガン電池" FM8/AM10.5 "アルカリ電池" FM21/AM28(単位:時間)
単4電池も100円ショップで売ってる?
普通の100均なら”単1から単4と9V”の乾電池は売ってる。 流石に単5電池は見た事ないが・・・・
え、ダイソーに単5売ってないか? 家の近所のダイソーは単1〜単5、9V、ボタン電池各種、 そしてセキュリモコン用の12V単5まである
ボタン電池も売ってるよね。高いイメージがあったから驚いたよ。
9Hzごとに周波数を替えればいいだけだから M260でもどうでもいい
776 :
底名無し沼さん :2007/10/07(日) 21:23:43
>>768 これプリセットできるのかな。
シンセチューニングラジオはプリセット機能がないと意味が無い。
もっとも、山に持っていくのならむしろ不必要な機能かもしれないが。
25局(AM10局/FM15局)のラジオプリセット機能
778 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 15:36:40
無免で機材買えるのか?
780 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 17:46:44
>>778 持って行くのはともかく、電波とばしたら確実に違法。
まず受験して免許証を取得。
その後、開局(=コールサインをとること)しなさい。
781 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 18:21:50
>>768 単4電池なら100円ショップでニッケル水素電池がある。よしよし。
相変わらずイヤホンはモノラルのジャックなんだろうなぁ。
あれだけはどうにもならんか。。
782 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 21:15:10
ソニーのモノラルのラジオには渋い片耳イヤホンが付いてるけど、これは付いてるのか?
783 :
底名無し沼さん :2007/10/08(月) 23:29:31
熊やイノシシのいる山は両耳イヤホンは危険と感じるからあえて片道にしてる。 いないなら別
熊やイノシシの危険がある山ならイアホン等付けずに ラジオの音は内蔵スピーカーでガンガン鳴らすべし。 これで動物との不測の遭遇は防げる・・・・
>>784 代わりに俺とかが石を投げつけるけどな。
ラジオ鳴らしっぱなしのヤツは迷惑。
スレチだが念の為 無線機購入に免許は不要 車やバイクと一緒 無免許者が無線機持って山に行くのも合法 受信のみはオケ 発信は無言でもテスツでもアウト 遭難時、若しくは遭難が予想される緊急時のみ 無免許者の発信もオケ 闇雲に発信しても無視されるかゴルァされるだけなので 緊急用の周波数と時間を調べて(ここで聞くなよ?)おくように
>>778 アマチュア無線びっくりするほど小さいね
短波が聴けるのが面白そうだしラジオとしても優秀みたいだね
猪に出くわした時には鈴もラジオも持ってなかった。ビックリしたわ。向うが逃げたけど。 そうかラジオを鳴らしながら歩いたらいのか。今度ひとりの時にはラジヲをガンガンでいこう。
ラジオも鈴も確実では無いけどタダ歩くだけよりは獣との遭遇確率は下がる。 今後は温暖化の影響で山での獣との遭遇も以前より多くなるのは間違い無い から頭の中だけでも入れといた方が良いよ・・・・
こないだ出くわしたからカルカン与えた。
791 :
底名無し沼さん :2007/10/09(火) 22:47:45
鹿児島には熊はいないから…サルに与えた?
カルカン・・・猪まっしぐら((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
みなさん、モスクワ放送をお聞きください!
それを言うなら”ロシアの声”だろ・・・・ いつまでもモスクワ放送とか言ってると恥ずかしいぞ。
オートキャンプでBCLですね
>>797 巨大だな
>サイズ幅790x高さ1175x奥行き305mm
名刺型、通勤用ラジオでも、うまくアンテナ作れば感度向上とかムリですか? 細い銅線持っていって、テント場で近くの物に巻き付けてとかで聞けるようになれば嬉しいんですが。 よく行く山ではNHK第二はよくはいるけど、第一が天気次第なので。
>>798 しかし間違いと言え豪快だなww
幅79cm×高さ1m17cm5mm×奥行30cm5mm
こんな市販ラジオがあったらギネス級だよ・・・・
>>799 ラジオ本体の外側に何回か線を巻き付けて、残りを木の枝とかに引っかけて
長く線を延ばしてやれば少しは変わると思う。
本体に巻き付けるのも、内蔵のコイルアンテナがどこら辺にあるかでかわるから
いろいろ縦に巻き付けてみたり、横に巻き付けてみたり、巻き付ける位置をずらしたり
して試してみると良い。
802 :
底名無し沼さん :2007/10/15(月) 23:56:06
お、ありがとう。 本体側の巻き付け方によっても変わるとは思いつかなかった。 銅線なら軽量だし、今度テントで壁に這わせた銅線ループとともに試してみまつ。 雨のときには防水に気をつけないと、アンテナ経由で水が落ちてきそうですがw 単体で高感度で重いラジオよりも軽量化できそう
途中にちっこいバリコンかますのも微調整になるお
804 :
底名無し沼さん :2007/10/16(火) 00:45:31
>>793 モスクワ放送か、
冷戦真っ只中、俺が厨房になる前の冬に突然ラジオに飛び込んできたな。
世界を食い物にする、堕落したアメリカ帝国主義に対抗するソ連という国が
当時の俺にはひどく格好よく思えた。
まあ洗脳されたと言えば簡単だが、とうにソ連が崩壊し、俺自身三十代の終わりが近づいた今でも
相変わらず社会主義への憧憬は消えない。
あの夜、親に隠れて布団かぶって深夜放送聞いてた時にあの電波を捉えなければ、
俺の人生は全く違っていたと断言できる。
どちらがより良い人生だったかは知らん。が後悔はしていないよ。
806 :
804 :2007/10/16(火) 01:03:25
わり、蒸留酒苦手なんよ。 赤玉パンチとポン酒しか飲めんorz スキットルが山の友達なんて奴が羨ましい・・・
北朝鮮にベリカードの請求の葉書出して、住所割られて拉致された青少年が何十人もいるそうな。
モスクワ放送はまともにカード発送してたぞ
ラジオトレーサーがべったり塗ってあるんだよ
810 :
底名無し沼さん :2007/10/16(火) 06:51:32
ICF-M55 もう買えるみたいね。 量販店にも今週末には入るんじゃない。
ワンセグラジオ XDV-100 AMも付いてるわ
山とかキャンプ場でワンセグってはいんのか?
入らないの?
俺は試したことないけどワンセグってまだ人が住んでるとこも 全然カバーできてないじゃんよ。 これで山で入るんならおれはびっくりだけど もちろん使わせてもらう。 でどうなのよ?
街でしか映らない
街中でキャンプすればいい
ヤッター!
ワンセグの視聴料って1chいくらなの?
>815 だよな。 813があまりにも普通に聞いてくるから俺の感覚がおかしいかと思ったわ。 携帯だってやばいとこあるんだからもうちっと考えようや。
>>804 俺も親に隠れて布団かぶって深夜放送聞いてた時に鶴光のオールナイトニッポンを捉えなければ、
俺の人生は全く違っていたと断言できる。 かも知れない。
おまえらそんなもの聞いてたのか。俺は語学講座とか聞いてたな、うん。
FM/AMラジオ付ヴォイスレコーダー こういうのはどうですか tp://www.sanyo-audio.com/icr/rb75/index_rb78m.html
駄作ですね
鶴光のオールナイトかよ、さすがだな。 でも中島みゆきと坂崎幸之助だな、おれは。
鶴光とタモリとビートたけしと所ジョージだな
二部の谷(ry
松山千春がフサフサだった時代に、聞いてた。
>>775 >9Hzごとに周波数を替えればいいだけだから
気が遠くなるなw
833 :
底名無し沼さん :2007/10/19(金) 20:48:33
おれ、あのねのね聞いてたんですけれど・・・ ナッチャコ あおい君と佐藤君も タムタムタイムも
834 :
底名無し沼さん :2007/10/19(金) 20:49:49
天才秀才バカ
夜霧の横綱審議会
さだまさしのセイヤング
甲斐よしひろのセイヤング
838 :
底名無し沼さん :2007/10/20(土) 12:05:23
レモンちゃんのセイヤング
ナチチャコパック
ICF-M55、買ってきた。 でもバイク修理に出してるから自宅警備中・・・
>841 よどばしで3980 発売日なのに並んでないの。 で「今日発売のこれ(ICF-50V)のデジタルのやつないの?」 っていったらカウンターの奥を調べ出して 「これですか?」 って・・・ まぁラジオなんてそんなもんだよね。
量販店も電器屋もラジオに関する商品知識はまったくないから。
山に持って行くラジオ専門店 「ICF−M55本日入荷!!」とデカデカと書かれたポスターがウインドウに。 狭い入り口にドキドキしながら店内に入っていくと、入り口にM55の特設コーナーが設置してある。 店長らしき人が常連との会話を一瞬断ち切って「いらっしゃい」と一言。 壁にはP20、P10、M260、50V,R350辺りの機種が一面に陳列されている。 オレが店内をウロウロしてると店主がまた常連との会話を中断して 「何か捜してるの?SW22なら無いよ」と一言。 そんなラジオ専門店が・・・・あったらお前ら行きたいか?
一度くらいはw
SW22について尋ねると、店主の目は一瞬脅えたようになり 「なんのことだ?いやわからないね。今日は店じまいだ!帰ってくれ」 そそくさとシャッターを閉めるのであった。
>844 ありえない。 そんな店があったら発売日には行列できるから店主はそんな余裕ない。
鮫島ラジオ
849 :
底名無し沼さん :2007/10/21(日) 20:44:19
SW22を買う時は秘密の場所で秘伝奥義を授かるんだよ。
851 :
底名無し沼さん :2007/10/21(日) 21:11:10
山で受信三昧も面白そうだな。 自宅では電子機器が発するノイズが半端じゃないもんなあ。
そこでSW7600GRですよ。
>>852 実機は想像以上に小さいのな。あれなら山でもいいかも。
>>853 電池の持ち時間も小さいよ。山で大量の乾電池は辛くない?
855 :
799 :2007/10/23(火) 03:37:22
名刺型ラジオに銅線巻き付けて、一方でループを作っての感度向上作戦失敗。 そもそも効果が分からないし、テントの中でうまい位置にコイル部分を固定するのも難しいし。 軽量名刺型ラジオの中で感度のよいものを探したくなったんですが、いいものないでしょうか。
856 :
799 :2007/10/23(火) 03:43:07
すまぬ、「名刺型ラジオ」とは曖昧かも。 NHKの第一あたりだけが聞ければ十分で(AMだけでいいです)、小さなスピーカーがついている(イヤホンは コッヘルにひっかけそう)やつ。 一人きりで誰もいないところでテントをはるとき専用なんでつ
857 :
底名無し沼さん :2007/10/23(火) 06:21:37
作戦失敗は残念だけど、頑張ってください!
858 :
底名無し沼さん :2007/10/23(火) 09:08:37
イヤホンがアンテナ線を兼ねてたりするのでMAX伸ばす 本体をテント天井のネットに入れてイヤホンをブラ下げる イヤホン差したままでもS/Wでスピーカー切り替え可能だったりする AMは内蔵バーアンテナがメインなんで 本体を高い位置にして向き調整 外部アンテナ端子は付いてないので 蓋を開けて加工すれば?
通勤ラジオの背後にシェラカップ置くと聞こえが良くなるかな?
>>859 RF-ND180Rは、買って1年で壊れたよ(常にホールド状態になってしまう症状)。
スピーカーは、仰るとおりキンキンした音で使えない。
巻き込み式イヤホンの音も、あまり良くなかったです。
>>863 うはっその手があったか! それやってみます!サンキュー!!
ICF−M55買った。近所の量販店で¥3,980。 山用ラジオはP−20、M260、SW22と三つ所有してるのにアホかオレは・・・ しかしこのM55はこの軽さとコンパクトさ(重量はP−20の半分以下!)で デジタルチューニング、合計25局プリセット、オートスキャン機能は魅力的だね。 特に知らない土地ではオートスキャンがありがたい。 M260のようにプリセット機能しかないと地元以外では案外アナログ&インジゲーターの方が便利だったりするしね。 音質はキンキン感はなく聞きやすい部類だと思う。 感度はまだアウトドアでは使ってないので何ともいえないけど、このクラスの標準だろうね。 突出して良くも悪くもないんじゃないかな? 問題は軽さと引き換えだけど、電池寿命。単4×2&デジタルの宿命だけどP−20の1/4〜1/5。
↑ レポ乙 色がなあ、ブラックあれば速買いやけど まさかピンクですか?
869 :
867 :2007/10/25(木) 14:06:58
>>868 色はシルバーです。
オレも黒があれば黒がよかったんだけどねぇ。
今やこういう携帯ラジオってのは趣味のものよりも90%「防災用品」というカテゴライズだろうし
「趣味性」とか「所有感」とはを考慮した作りではないんだろうね。
871 :
底名無し沼さん :2007/10/26(金) 23:00:39
これってラジオ機能あるの?
GO BACKじゃね?
873 :
870 :2007/10/27(土) 00:33:48
>>870 誤爆ごめんなさい gonna back
874 :
底名無し沼さん :2007/10/29(月) 17:19:30
S71が イイヨ(゜▽゜)。
ICR-S71の事なら山用にはでかくない??
大音量が出るので熊避けに最適
877 :
底名無し沼さん :2007/10/29(月) 23:13:22
>>864 RF-ND180Rってそんなに悪いの?一つ前の機種のRF-ND277Rを持っているけれど
277Rはそんなに悪い印象ないのでけれど。ちなみに、ヤマダでRF-NS460Rが現品処分で
9980円なんだけれど(ちょっと汚れていた)これって買い?
879 :
底名無し沼さん :2007/11/03(土) 13:45:41
防滴ハローキティお風呂ラジオ ラジオは聞けるし、子供は喜んでるし、 新聞屋から貰ったからただだし、これで十分だ! おいらはね。
880 :
底名無し沼さん :2007/11/04(日) 18:58:08
この冬からの、山でのホームレス生活に持ってくラジオスレなの? ここ やっぱりこの冬もフルキ〇ストとかグッドウ〇ルで建築現場のボード運びとか仕事が無くなって、 アパートから夜逃げしようと考えてる香具師ら多いんだな。
>>880 お前「ホームラジオスレ」とかで、同じ様なこと書いてた奴じゃないのか?
しかしこんな書込みしてお前にどんな利点があるのかマジで聞きたいよ??
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1189143349/353 >353 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: 投稿日: 2007/10/24(水) 20:34:13
>近々アパートから夜逃げして路上生活する予定だから、
>慌ててこのスレで路上生活に最適な小型で音のイイラジオ探してるのか…
>
>377 名前: 目のつけ所が名無しさん Mail: 投稿日: 2007/10/25(木) 21:05:03
>おまいら仕事が無くなって近々ボロアパートから夜逃げするのかーw
>
>かわいそうにな…(泣)
>まあ、このスレで冷たい路上生活にピッタリのラジオを存分探してくれよw
>通勤ラジオは電池食うから買うなよ。
身につまされるんだろ。毎日そんな書き込みをしたくなるような生活水準なんだよ。
884 :
底名無し沼さん :2007/11/04(日) 21:20:13
文章もおかしいし、句読点の付け方も知らないようだ。 内容も支離滅裂。 ネタにもならない。
少なくともこれから色々路上生活の参考にしたいんだろうな
887 :
880 :2007/11/04(日) 22:48:21
>>886 釣れた、というよりバカにされてしまいました。
ワーン(´Д`)
>>887 建設住宅業界板の荷揚げ屋スレから出てくんな
889 :
底名無し沼さん :2007/11/06(火) 00:05:58
山行中、気象情報はどの放送局のどの番組で聴いてる?
NHK第二AMで定時に流れてる「気象海洋情報」聴いてると キャンプ中は気分だよね
NHK第二の気象通報かなぁ 富士山なんかだと 地元ローカル局が詳細予報出してた稀ガス
いつも天気予報の放送時間を逃してるorz 気象情報ばっかり延々と流してるAMほしい
893 :
底名無し沼さん :2007/11/06(火) 23:50:08
894 :
底名無し沼さん :2007/11/07(水) 04:51:57
ちらっと覗いただけだったが 山ラジの深さに驚愕 いい勉強をさせてもらいました このスレの人達に幸あれ
自分も含めて変態や基地外の吹き溜まりと認識してるが?
カセットテープ全盛期にはポータブルデッキを持って行く人も多かったの?
897 :
底名無し沼さん :2007/11/07(水) 22:16:52
ごめん初心者なんだが 選択肢はこの辺りか P−20 M260 SW22
うん
こ
食
901 :
底名無し沼さん :2007/11/08(木) 21:00:22
道
癌
903 :
底名無し沼さん :2007/11/08(木) 23:32:21
合掌
904 :
底名無し沼さん :2007/11/08(木) 23:37:10
やっぱ大盛りでお願いねっ
末期だな・・・
906 :
底名無し沼さん :2007/11/08(木) 23:54:58
>>897 > ごめん初心者なんだが
> 選択肢はこの辺りか
> P−20
> M260
> SW22
ほかに選択肢ない?
907 :
底名無し沼さん :2007/11/09(金) 06:56:31
短波が聞きたければSW22 必要なければM260でいいんじゃないの? 大体の使用条件と求める重量・サイズが分からないと、何をお奨めしていいかなんて分からないよ。
今ならICF-M260の代わりにICF-M55がいいな
どうもこの頃>897=906見たいに結論まで書いて質問するヤツ
多いんだけど、そう言うヤツに限ってその結論に至る前提や過程
を一切書かずに「コレで良いですか?」って聞くもんだから返答の
しようが無いんだよな・・・・(´-ω-`)<コレガ「ゆとり」??>
それに書いてる方は「頭の中にその前提や過程が描けてる」のだろ
うけど読んだコッチは・・・・
「俺はエスパーじゃないから何も書かなきゃお前の言いたい事は判らん!!」
って言いたくなってしまうのだが・・・・\(;゚∇゚)/<カイチャッタケドネ・・(汗)>
>>907 同意見です。特に最後の一文は私も質問する上で当然示されるべき
内容と思います。
長文でしたり顔のヴァカは見ていておもしろい
この流れで909が馬鹿呼ばわりされるとは 世も末ですな・・・ >909 難しい世の中になりましたねぇ。
いや長文で文句書かれるのもウザイわ。 それなら返答せずにスルーしてろよと言いたい。
質問にも最低限のマナーがあるのでそれがなってなければ 文句言われても当然。 そんな質問が注意されないと 繁殖するので文句言われたほうがマシ。
914 :
↑ :2007/11/09(金) 22:05:34
おまえは2ちゃんに向いてないよ ミクシーかブログにでも引きこもってろw
なんでも2chで片付けるなよ、低脳www 文句言われてもどこが悪いかもわかんねぇんだろ?
機種依存文字でも使ったらネチネチ説教しそう奴w
917 :
底名無し沼さん :2007/11/09(金) 22:12:00
ネチケット(笑)
918 :
底名無し沼さん :2007/11/09(金) 22:14:35
どうみても質問が「あれ」だろうに逆切れかよw
>機種依存文字でも使ったらネチネチ説教しそう奴w こいつ本当に何が悪いかわかってないんだなwww 機種依存文字とか話し飛びすぎwww
こうやって荒れるから説教厨や自治厨は嫌われるんだよ
答えがほしいんなら素直に907の質問に答えればいいのに。
上がってスレが伸びてると思ったら,馬鹿同士のいがみ合いすか.
>>921 だからオマエに2ちゃんに向いてねえんだよw
いつ俺が質問者と言ったんだよw
>923 こうやって荒らしてるお前 2chに向いてるぜ!www
925 :
921 :2007/11/09(金) 22:25:55
>923 だったらもうやめな。 スルーしろって言っておいておまえは荒らしまくりジャン。 それからかんちがいしてるようだけど俺は921のみだよ。
ほほぅ。家電板の馬鹿共がこんな過疎板で大騒ぎw どーせ登山も外出もしない自宅警備員のくせに
927 :
底名無し沼さん :2007/11/09(金) 23:13:56
>>926 > 家電板の馬鹿共
すべての謎が解けた気がする
ありがとう
928 :
底名無し沼さん :2007/11/10(土) 04:53:40
どっちにしろ 他人を卑しめると自分が偉いような錯覚に陥るには違いない
ER21Tの評価が高いけど20Tもいいな。 山でもAMが結構良く入る。 全体の出来で他の同価格帯のラジオより頭一つ抜き出てる感じ。 小さいしお気に入り。
930 :
底名無し沼さん :2007/11/10(土) 11:50:16
バイク林道ツー専門 最近ソロで泊まることが増えて 家から小さいラジオを持っていったら使い物にならず ツーリング用にラジオ購入を計画 そこで質問 ・オフ車なので荷物は小さいにこしたことがない ・短波は聴いたことがないから短波のよさがわからないでも興味あり ・できれば単三 ・普段ラジオを聴かない初心者 指南お願い致します
>>930 小さい、短波受信、単三の条件満たすのはソニーのSW22じゃないかな。
実売1万円強だと思うけど、予算的にどうかな?
俺もツーリングキャンプするけどソロの時に暇つぶし&寂しさまぎらわす事できるよね。
正直、短波はマニアックな世界(偏見スマソ)なんで、AMとFMあればいい気もする。
ラジオ必須かまだわからないようだったら、AMとFM受信機の
ソニーICF-8かICF-P20(実売2千円弱)あたりで様子みてからの方がいいかも。
932 :
底名無し沼さん :2007/11/10(土) 16:00:53
やっぱ NHKの深夜便が一番マターリする
いやいや、デスラー総統のジェットストリームもなかなか…
934 :
底名無し沼さん :2007/11/10(土) 16:39:22
ジェットストリームから深夜便を聞く 秋の夜長のまたーり独りキャンプはいいよね 朝は夜明けの景色が楽しみ 今夜から独り海岸線キャンプだお^^
おっ今から行くの?俺はもう今年は無いかな〜と寂しく思っているよorz 無事に楽しんで来てな!
酷い自演を見た
937 :
934 :2007/11/10(土) 17:02:20
サンクス でもまだ仕事中orz 7時には終わってそっこーかけて行かなきゃ
>>930 お試しの投資としては「>931のICF-SW22(1万円強)」は高いと思うので
短波ラジオの対案を・・・・
○ELPA ER-21T 実売2480円(参考:ビッ○カメラ)
ttp://mail.elpa.co.jp/product/av08/elpa140.html (メーカーHP一番下に掲載)
(ER-21TとICF-SW22との共通点)
・大きさはICF-SW22と殆ど同じ
・電池は単三電池×2本でICF-SW22と同じ
・SW(短波)・MW(中波=AMとも言う)・FMが受信可能でICF-SW22と同じ
・電池とイアホンが標準装備でICF-SW22と同じ(イアホンが使えないのも同じ?)
(ER-21Tの優位点)
・現在の受信周波数を「数字」で表示出来るので誰でも合わせられる (SW22不可)
・SWの受信可能周波数がICF-SW22より広い (AM・FMはSW22と同じ)
・時計機能付、時間が来たらラジオを付けたり切る事が出来る (SW22不可)
・イアホン端子がステレオ仕様 (音声は左右共モノラル音)(SW22はモノラル端子)
(ER-21Tの欠点)
・感度等で価格的には頑張ってはいるがICF-SW22に若干劣る部分がある
・スピーカーは安さの弊害が出てるようでイマイチ (聞けないって訳では無い)
あとER-21T単機種スレッドとして以下のスレがありますので参考にして下さい。
■ELPA ER21Tスレッド■(無線板)
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/radio/1169479809/
935だが、こんな無意味な自演あるかいw素直に裏山と思った次第。
>>937 仕事終わり発のキャンプって何か高揚感あるよね。
>>936 そうだね、この機種あったね。ラジオに関してsonyマンセーなんで忘れてた。
>>930 今オレのイチオシはICF-M55。
軽いしデジタルチューニングだし、オートスキャンだし。
短波は聴けないけど、聞いてそれほど面白いもんじゃないよ。
キャンプの夜はNHKの古典落語が至福。
通勤用ポケットラジオを山に持っていってAM聞けてる? 自分のはFMぐらいしか入らないんだけど
俺は
>>941 のアナログ版のICF-50V使ってるよ。軽量コンパクトで負担少ない。
>>942 山間部だと逆にFMよりAMの方が入りやすい気がするがけど、、?
944 :
942 :2007/11/10(土) 22:41:41
そうですか ということは、自分のは内臓バーアンテナが短いのか、感度自体が低いんですかね 先月の後半、オーレン小屋のテン場でAMがほとんど入らなかったので
945 :
底名無し沼さん :2007/11/10(土) 23:28:38
ジェットストリームアタックって、今伊武さんがやってるの?
エルパってたしかパドップとかいうライトも作ってるな。
エルパ社のライトの型番にはDOPと付く
いわゆるドップらー効果だな。
ツマンネ
951 :
底名無し沼さん :2007/11/11(日) 08:17:49
ドップじゃなくて、ドムだろw
ワカンネ
500円で中国製のラジオ買ったらあまりに音がひどい。 まるでノイズを持ち歩いているようだ。 屋外でそれなりの音量でちゃんと聞こえる、胸ポケットに収まるくらいのラジオというと何がおすすめですか?
それなりがどれなりかわからんが、ソニーか松下製で 胸ポケットに収まりスピーカーがついてるやつなら大丈夫なのでは。 さらに音にこだわるなら単四のスピーカが小さいのは避けたほうがいいのかも。 音と値段はあまり関係ないと思う。
値段関係無いって言ってるけどそれなりの性能求める なら流石に2000円以上は出さないとソコソコのラジオ は買えないと思うから性能と値段は関係あるのでは? 何方にしても確り聴けるラジオなら500円で買える代物 ではないよ・・・・
安物買いの…
ソニーのICF-T45が個人的に気に入ってる。音がいい。
958 :
954 :2007/11/11(日) 15:50:53
>>955 同意同意。 総合的な性能は値段相応かと。 ただ音に限っていえば値段が高くても選択度重視のは音が悪い。 千円くらいのAMだけ単三のやつは感度も音もそれなりにいいと思うよ。 でもポケットにいれるには大きすぎるなあ。
いわゆる通勤ラジオは、比較的出来が良いのが多い気がする。
次スレは立てないことになりました。ご協力お願いいたします。
よし、誰か立ててくれ。 テンプレなんかいらんから。
>>959 最後のラジオ市場だから一番優れた技術で作られてるって事
でしょう。まあ値段も其れなりだけど・・・・
こっそり梅
こっそり梅
一人じゃ埋められない
梅
ICF-M55 潮岬でタープの下で聞くと韓国語しか入らない・・・ 本州最南端なのに何故・・・
ん〜短波が必要かどうかだな
潮岬は我国固有の領土<丶`∀´> ニダ
受信バンドがチュン波かチョン波なんじゃね?
AM/FM/チョン波 3バンドラジオ
975 :
底名無し沼さん :2007/11/13(火) 20:55:49
アゲついでに1梅・・・・
無駄レス
977 :
底名無し沼さん :2007/11/14(水) 17:06:39
あっそ
その他、
なんか追加したほうがよさそうな項目はありますか?
「ICOMやVSのハンディ機は?」とか、
「この局をプリセットに入れておくといいぞ」とか、
「○○山ではこの局がよく入る」とか、
なんかよくわからんけど。
>>981 THX!
梅
985 :
底名無し沼さん :2007/11/14(水) 18:48:07
埋め
986 :
底名無し沼さん :2007/11/14(水) 18:50:33
埋め
梅
埋め
989 :
底名無し沼さん :2007/11/14(水) 18:56:40
埋め
990 :
底名無し沼さん :2007/11/14(水) 18:58:38
埋め
産め
嫁
993 :
底名無し沼さん :2007/11/14(水) 19:10:23
埋め
モメ
ダメっ
梅
梅
梅
ウマ
よしこー1000取ったぞー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。