【大阪】生駒〜二上山 本当の楽しみ方2【奈良】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブース大将
前スレ
【大阪】生駒から二上山 本当の楽しみ方【奈良】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1049332765/l50

マナーを守り、マタ〜リと楽しみましょう。


2底名無し沼さん:2005/10/08(土) 02:24:03

/~\へ/~\へへ/~\/~\へ/~\へ/~\へ/~\へヘ/~\/~\
,、,,,,,、,,,,、,,,、,,,,,,,,,,、,,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_________
,, ,,,,,, ,,,, ,, ,,,, ,,,,,| 立った立った! クララが立った!|            \
 ,,,, ,,, ,,,,, ,,,,,,, ,,,, , \ _____________/  駄スレも立った !  |
||=||=||=||=||=||∨=||=||=||=||=||=||=||=||\__  ______/
,,,,,,, ,,,,, ,,, ,, ,,,, ,,, ∧_∧ ,, , ∧_∧,, ,,,,, ,, __ ,,,, ,,,,,  ∨  ,,,,, ,,,, ,, ,, ,,,,
,, e@@e ,,,,,, ,,, ( o´∀`) ,,,,, (∀・ ; ) ,,, , , |   || ,,, ,,,, e@@e , ,,,, ,,, ,, , ,,
,,, (,・∀・) ,,, ,,⊂   ⊃,,, ,,⊂⊂⌒ヽ、, ,,, |!____i|| , ,,,♪ (・∀・,)_ノ ,,,,, ,,,, ,, ,
,〜((  ,,), ,,,, ,,,○(   ノ ,,,, プル ))   )○/_/) ,,,, ,, とと,,__つ , ,, ,, ,,
,,,, ,UUU ,,, ,,, ,,,,,, )__)_) ,, ,,, ,(( (_(_ノ ))プル,,,,◎ ,, ,,, ,, ,,,,, ,,,,, ,,, ミ ピョン
3底名無し沼さん:2005/10/08(土) 08:46:11
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
4底名無し沼さん:2005/10/08(土) 08:51:01
以降は↓へ

関西の山 2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1105353858/l50
5底名無し沼さん:2005/10/08(土) 14:42:20
ついに立ったかw
前スレからの方もよろ
6底名無し沼さん:2005/10/08(土) 21:35:49
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
7底名無し沼さん:2005/10/08(土) 23:25:38
二上山の紅葉はどのくらいある??
秋には行ったことがなくって。
8底名無し沼さん:2005/10/10(月) 00:33:55
どうだろな・・・
俺は年がら年中二上山には行くけれど、紅葉って特に意識したこと無いなぁ。
(スマソ、すばらしい紅葉ポイントがあるのかも知れないけど、俺は紅葉に興味がないので
あまり見ていないのよ)
それよりもクリ類が多いから、その類をひたすら収集しているオジサンにはよく出会うよ。
木の実やキノコの収集には二上山一帯はいいんじゃないかなぁ。

9底名無し沼さん:2005/10/10(月) 12:24:23
そういえば確かにクリらしきものを採ってる爺さん、よく見かけるな。
万年池のあたりにいつも1〜2人いる。
そんなに良いものが採れるんだろうか
10底名無し沼さん:2005/10/10(月) 15:09:43
万年池なんてものはありません
11底名無し沼さん:2005/10/10(月) 20:48:23
スマソ 古代池の間違い 許してね
12底名無し沼さん:2005/10/11(火) 11:57:59
よし、許す!・・・って、別に俺には関係ない話だけどw

まぁ収集家のことを言うなら、二上山には鉱物マニアとかも多いよ。
これは冬に多いね。植物が少なくなって探しやすくなるかなかな。
学術的には結構いいものが出るみたい。
13底名無し沼さん:2005/10/12(水) 23:14:02
>>2
おもろいやないか
14底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:16:39
>>13
スレタイに沿った話をするように
15底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:21:39
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
16底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:37:31
>>12
鉱物と関係するかも知れないけれど、二上山には洞窟とか採鉱跡の洞穴が多いみたいね。

例えばどのへんにあるか、ご存じの方、情報いただけませんか?
17底名無し沼さん:2005/10/13(木) 01:01:12
両方知ってるよ
18底名無し沼さん:2005/10/13(木) 01:09:45
荒らす奴が出るといけないので教えられませんね
19底名無し沼さん:2005/10/13(木) 02:48:16
>>18
知らんと素直に言いなさいね
20底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:30:34
>>16
俺の知っている範囲では、メジャーなのは岩屋峠の東側にあるやつ。これは人工のものと思う。
あと、旧ダイトレの、ドンズルボウ側から二上山へ登るルートの途中に2つぐらいある。
両方とも登山道から外れているので、行こうと思えばヤブコギ必須。

21底名無し沼さん:2005/10/14(金) 23:14:09
>>20
場所きぼんぬ
22底名無し沼さん:2005/10/15(土) 11:51:48
>>21
18へ戻って無限ループに入る。
23底名無し沼さん:2005/10/15(土) 11:57:40
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
24底名無し沼さん:2005/10/15(土) 20:38:39
ところでここって「にじょうざん」と読むのか「ふたかみやま」と読むのか
どっち?
25底名無し沼さん:2005/10/16(日) 21:17:10
現在は「にじょうざん」
過去は「ふたがみやま」
kamiじゃなくてgamiね。
26底名無し沼さん:2005/10/16(日) 23:13:51
スレタイに沿った話をするように
27底名無し沼さん:2005/10/17(月) 14:36:24
>>14,26 ←ウザイ
28底名無し沼さん:2005/10/17(月) 18:34:26
>>27
オマエモナー
29底名無し沼さん:2005/10/17(月) 23:20:41
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
30底名無し沼さん:2005/10/18(火) 18:12:52
再開
31底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:01:20
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
32底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:53:01
二上山て万葉集に歌われてなかった?
33底名無し沼さん:2005/10/18(火) 23:09:26
再開
34底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:12:31
>>21
>>20が言っているもののうち、前者のほうは、岩屋峠から竹ノ内峠(駐車場ではなく国道166号脇の峠の頂付近)
へ向かって下る道を少し下り、道が左へ曲がるあたりの、道から見て東側に位置する。
登山道から外れて少し藪コギをする必要がある。
>>20が言っている後者のダイトレ旧道のものは、俺も噂には聞いているが、詳細は知らない。
しかしダイトレ旧道沿いには、いくつか人工洞穴があると、複数の人から聞いたことはある。
35底名無し沼さん:2005/10/20(木) 05:51:15
>>32
大伯皇女(おおくのひめみこ)/大津皇子(おおつのみこ)の姉 

「うつそみの 人にあるわれや 明日よりは
    二上山を 弟世(いろせ)とわが見む」

これですかね?そーいえばちょっと前、
小説かなんかのせいで大津皇子ブームってあったような・・・。
二上山にも女性ファンがよく墓参りに来てたって新聞で読んだ。
36L ◆AN5fZDBYnU :2005/10/20(木) 17:21:27
>>35
>二上山にも女性ファンがよく墓参りに来てた
それをリアルタイムで知りたかった・・。
毎日でも通ったのにw
37底名無し沼さん:2005/10/21(金) 18:11:25
>>36
それにしても女見るために200円/回を払うのもなぁ〜
定期券はないものだろうかwww
38L ◆AN5fZDBYnU :2005/10/21(金) 18:45:14
その場合は200円は安いかと。
下山はわざと鹿谷寺へ誘って岩場で優しく手を添えてあげるw
39底名無し沼さん:2005/10/21(金) 19:10:56
で、その後はろくわたりの道へ行き、XXXに及ぶ・・・ナンテネ
40底名無し沼さん:2005/10/21(金) 21:25:16
そのXXXって何なんですか?
ろくわたりってXXXなと、と、ところなんでつか?
明日行けばXXXなことできるんでつか?
詳しく教えてくだたい。
41温泉板8:2005/10/21(金) 21:48:49
よ〜しパパ、山小屋勃てちゃうぞ〜!w 

今、未知の液太子に来てます。 さすがに寒いですね!
しかしホットマン○ーヲレはマズい!
42L ◆AN5fZDBYnU :2005/10/22(土) 00:58:25
>>41
よくきますねw
まずいとか言いながら毎回飲むのもすごい。
「まずいけど・・・のんじゃった」ってやつかw
ぬこタンはお元気?
43底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:24:52
>>40
XXXどころか***な事や●●●●な事とか、時には▽▽▽▽▽▽な事さえ
出来たりします。
44底名無し沼さん:2005/10/22(土) 11:45:35
スレタイに沿った話をするように
45温泉板8:2005/10/22(土) 16:23:43
〉L氏
未知の液の黒ヌコタンは妊娠中らしい。
腹ましたヤシは素直に名乗り出るように!
46底名無し沼さん:2005/10/22(土) 16:25:16
俺が孕ましたんだニャオン
47底名無し沼さん:2005/10/22(土) 20:52:23
それにしても蜂が多いです。特に岩屋峠から当麻方面にかけて。
これから行く人はスプレー必携。
48底名無し沼さん:2005/10/23(日) 15:00:33
どんなスプレー持って行ったらいいんですか?
持ってたら蜂がそれに気付いて襲撃して来ないんですか?
49底名無し沼さん:2005/10/23(日) 17:18:57
つダイエースプレー
50底名無し沼さん:2005/10/23(日) 18:42:37
つトイレの臭い消しスプレー
51底名無し沼さん:2005/10/24(月) 21:05:46
(前スレに似たような話題があったので、引用↓)
殺虫スプレーは必携だね。特に今年はハチやブヨが多い気がするし・・・
俺は「フマキラーA・Wジェット」を携行している。ゴキジェットよりも射程距離は短めだが、
一度に出る液量が多く、噴射すると、まるで消火器みたいにボワァッと白煙の雲が飛び出していく。
歩いていて、前方にハチや虫が乱舞しているとき、自分の進路に向けて噴霧。大げさではなく一瞬視界が霧になるが
(それぐらい強烈)およそそこには飛び回っている虫は皆無となる。
よく見ていると撃墜されている虫は少なくて、ハチなどは死ぬまではいかず逃げているだけのようだが、
別に殺生するのが目的ではないから、これで充分。
52底名無し沼さん:2005/10/25(火) 23:10:58
俺はスミチオンスプレーを携行している。普通の家庭用殺虫剤だと、蜂を
撃墜するには相当な幸運が必要。噴霧を浴びせたぐらいでは、蜂はビクとも
しないことも多い。

53底名無し沼さん:2005/10/25(火) 23:38:36
軒先に蜂が巣を作り始めたら、残留性アリのゴキスプレーかけてるよ。
帰ってきたハチは、巣に触れたとたん落ちてる。
かなりきついんでは?
54底名無し沼さん:2005/10/26(水) 13:15:00

阪奈道路やぶどう峠など生駒越え道路を語るスレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1065356969/l50

55コンタクト:2005/10/27(木) 01:57:03
今月の初め頃でしたけど例によって高尾山から恩地まで歩いたとき、ブヨ(ブユ?)に寄ってこられてずいぶん迷惑しました。
で、あんまり腹が立ったので途中でザックを置いてまとわり付いてくるのを片っ端からつぶしていったのですが、無数にたかってきてると思ってましたがやっつけてみると大体8匹位でした。
で、また歩き出すとしばらくしてたかって来る。それを立ち止まってやっつけるとまた8匹。
その状態で10分ばかりいたのですが新手が来ないので安心して歩き出すと、またどこからともなくやって来る・・・。
多分虫ってのはふらふら飛んでいるのではなくて、わりときっちりした縄張りがあるのではないかと感じました。
56底名無し沼さん:2005/10/27(木) 08:22:22
俺もスミチオンスプレーを愛用している。

 登山道まで茂みが出ているようなところを通るときは、進路に予防的にプシュ〜とひと噴射。
 休憩していてブユやハチが寄ってきたら、周辺に噴霧。
 適当な休憩場所が見つからず、草むらに腰を下ろさねばならないときは、
周辺に予防的に噴霧。
 野良犬などに出会って危険を感じたら、充分引きつけておいて、顔めがけて噴射。

・・・山での危険は、ほとんどこれで護身できる。
57底名無し沼さん:2005/10/27(木) 23:40:00
>>47 それマジ?30日のダイトレ縦走大会参加しようと思っていた
のだが迷うな。先週芦屋川から六甲登ったときは上の方に単独で
飛んでるの2、3頭みかけただけだからこれなら大丈夫だろうと
思っていたのだが・・。
58底名無し沼さん:2005/10/29(土) 00:08:37
スミチオン・・・・・ヤバ。ムシニヨクキククスリハニンゲンニモヨクキク
http://www2.sala.or.jp/~bandaikw/archiv/pesticide/insecticide/organophos/MEP/MEPtox.htm
59底名無し沼さん:2005/10/30(日) 16:57:38
ろくわたりの道の延長線上にある「寺山」について、登山情報キボンヌ。
ルートガイド、近況、その他いろいろ・・・
60底名無し沼さん:2005/10/30(日) 21:00:12
なんでロクワタリの延長線上なんだ。
ドンヅルボウの西隣だろ
61コンタクト:2005/10/30(日) 23:33:50
>>59
前スレの195にちょっと書きました。
山頂は展望ゼロですが、教育大前駅からの(北からの)道の途中、見晴らしの良い場所があります。
62L ◆AN5fZDBYnU :2005/10/31(月) 01:31:59
いや、屯鶴峰とも場所が違いますね。<寺山
ろくわたりとは全く関係ないですがw
グリーンロードが近くを走ってるからそう感じたのかも。
上ノ太子駅から登山口まで10分ほどでしょうか。
こんもりとした山で山頂の展望はあまり利きませんが
そこに行くまでの稜線上は見晴らしがいいです。
63底名無し沼さん:2005/11/01(火) 08:32:03
>>59
寺山に登る主なルートは2本。
>>61さんの言っている教育大裏(あるいは国分病院裏)から登る北ルート(柏原ルート)と、
>>62さんが言っている上ノ太子駅から広域農道を横切って登る南ルート(羽曳野ルート)だ。
両者の特徴をかいつまんで記す。尚、小生の主観であることをお断りしておく。
1.北ルート
○子供でも上れる程度の、比較的安全性の高い手軽なルート
○道中の展望はよい
×入り口がわかりにくい(大学裏よりも病院側からが入りやすい)
×山頂までの距離感がある(実際、登山口から山頂までの距離は最長に近い)
×「大学の裏山」といった感じが拭えない。かなり登っても、学生がクラブ活動?を
 やっている喧噪が聞こえてくる
2.南ルート
○駅から素直に行けば、まず迷わない
○稜線上の展望はいい
○登頂所要時間(距離)は最短に近い
×春〜秋にかけては、ブッシュ。ヤブコギ同様の登攀を強いられる。
 子供連れにはお勧めしづらい。
64L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/01(火) 13:09:13
私は北ルートは知りませんが、
南ルートは途中から直登みたいな感じになりますね。
その間は暗いです。一気に尾根まで行きます。
でもテープはきっちりついていますよ。

あと、南ルートはブドウ畑のコンクリ道の突き当たりが登山口なんですが、
そこに行くまでに途中右手に折れる道がありますよね?あそこ進んでもいけそうな希ガス。
65L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/01(火) 21:00:14
今日高尾山行ったけど
また、「二つが一つに合体する木」が見つけられなかったよぅ・・(つд`)
66底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:19:51
>>64
>そこに行くまでに途中右手に折れる道がありますよね?あそこ進んでもいけそうな希ガス。
その右折道をいくと、牡丹洞の裏手に出て、そのままどんどん行くと穴虫峠付近に行き着きます。
そこに三叉路があって、北へ上がる獣道を行くと、ドンヅルボウの西縁を通って北へ向かい、R165
に合流します。
逆に南へ下る少し太いほうの道をいくと、穴虫峠のやや大阪寄りで車道に合流します。
67L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/02(水) 20:37:44
>>66
工エェェェΣ(゜Д゜;)ェェェエ工
そんなところに繋がってたんですか。
ということは屯鶴峰の前の道路にそういう道がついてるってことですね。
今度注意して見てみよう。
詳しい情報サンクスです。
68底名無し沼さん:2005/11/09(水) 22:03:01
>>65
市役所の人に聞いた話だと、堰堤の近所で少しだけ道をそれたあたりに
あるそうでつ。大県神社裏から上がって行くと、尾根に出たところで
左に折れる谷越えの道へ入り、植林地の中に入って、左に北デッキ
への道を分けてすぐ先の右手の谷くらい?
一度行こうと思いつつ未踏査。
69底名無し沼さん:2005/11/15(火) 22:49:18
この前の日曜日朝10時過ぎ、万葉Pから登ってたら変な香具師
に遭遇した。青い着ぐるみのようなものを頭から被ってたけど、
どう見ても山登りの格好じゃなかった。
前にこのスレで騒いでたイエスなんとかいう香具師かもしれん。
誰か見た人いない?
70底名無し沼さん:2005/11/16(水) 21:30:22
>>69
その前日の土曜日(11/19)だったら、"おおさか「山の日」フェスティバルin二上山"
って言うイベントがあったので、そのような着ぐるみの光景もアリかななんて思ったりもするが、
その翌日の日曜日だとすると何のために着ぐるみを被っていたのか、わかりませんよね。
ろくわたりの道のやせ尾根から見る景色はいいですね。
紅葉もきれいでした♪
(あの道は鉄塔付近の丁字路で迷わないように注意ですな)
7170 :2005/11/16(水) 21:32:43
訂正
正→(11/12)
誤→(11/19)
72L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/16(水) 22:35:37
人大杉解除。

>>68
サンクスです。再度探してみまつ
73底名無し沼さん:2005/11/16(水) 23:17:10
〜二上山入山料の件〜
二上山駅方面(もしくは二上神社口)から直接雄岳に登るルートには、入山料
についての張り紙が何ヶ所かありその旨がとりあえず理解できるのだが、馬の背
から雄岳のルートには本当にわかりにくい表示しかされてないが故に雄岳に到着して
シブシブ入山料を払う人も多いかと思います。
これって・・・地主の故意なのでしょうか? なんか露骨にわかりにくくしてる気が
する。
逆に、ダイトレ縦走(岩橋山→葛城山)の途中で木製階段のあたりだろうか・・・
「←学校山」って看板がある分岐の道(ツク峯北側経由で忍海方面)には『新庄町
有林、入山料500円』ってにがあるが、それはどこで支払えばいいのでしょうか?
(まぁ誰もいかないと思いますが・・・)
74底名無し沼さん:2005/11/17(木) 23:52:46
>>73
俺も雌岳側から上がっていって、頂上で入山料請求されたので、
「あ、お金いるんなら引き返します」といって、払わずにすぐ馬の背に
降りてきた。
当麻側に抜けようと(つまり雄岳山頂を縦断しようと)すると、
否が応でも払わねばならないようだ。
75底名無し沼さん:2005/11/18(金) 00:33:19
あれを拒否するとどうなるんでしょうね。
相手は若い男の子のときが多いし、バイト感覚で
漫画とか読みながらやってるから、
本人らは徴収意欲はそんなにないかも。
76底名無し沼さん:2005/11/18(金) 15:46:16
>>75
特にどうもならないような気がする。
74氏のようにうまくやるのも1つの方法なのかも。
でも運悪く地主やその関係者(若い男子以外の)がその場に居合わせれば
たがだか200円のためにややこしくなるのかも。
まぁそれはそうとして、ふるさと公園の456段の階段を昇りきると、右に公園の広場に
時計回りで下山するルートのすぐ左側に二上山方面に向かって細いくだりの道があるのですが、
あのままいくとどこに出るのでしょうか?
予想では鳥谷口古墳の近くにある池のあたりか、鳶塚あたりを経由して二上山(雄岳)に
続いてるのではないか?と思っております。
ご存知のかたよろしくお願いします。
77底名無し沼さん:2005/11/19(土) 16:35:14
万歳山(岩屋峠⇔竹内峠の東にある山)の登り口(小さい池があるあたり)に
以前よりスズメバチの捕獲らしい木箱がところどころにあり、箱の中にはスズメバチの
死骸が結構な多さで入っていたりするのですが、あれはただの駆除なのでしょうか?
それともスズメバチで何か料理的なものに使ったりするのでしょうか?
以前万歳山への登頂を試みましたが、まだ罠にかかってないスズメバチが飛んでいたので
断念しました。 また別の日に今度は岩屋峠から下山ルートで麓へと目指しましたが
いきなりの急坂とヤブでこれもあえなく断念しました。
二上山の雌岳よりも低いけど、もうちょい寒く(雪が積もらない程度)なってから
挑戦してみたいです。
実際にトライされた方とかの感想があればお願いします。
78L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/19(土) 23:41:52
万歳山、そんな名前の山が近くにあったなんて初耳です。
しかし変わった名前ですね。語源はなんでしょうか。
2ちゃん風に言うとマンセー山か。
79底名無し沼さん:2005/11/20(日) 01:00:32
>>78
マンセー山なんて今風でいいが、正式には"バンサイ山"と読みます。
戦国時代あたりに今の大和高田市市場に万歳氏という武将?がいて、
その方が築いた山城があった場所です。
麻呂子山が記載されている地図はたまに見かけるが、万歳山が記載されて
いる地図は見かけたことがないように思います。
当麻寺奥院の西側にあるA沢からのルートと山口神社からのルートが
あります。(どちらのルートからでも小さな池で合流します。 池の
北端から山道に入ります。 いきなりスズメバチの駆除用の木箱が
あるのですぐわかります。<11/18時点>)
80底名無し沼さん:2005/11/20(日) 18:24:52
イエスマンってもう死んだの?
81底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:42:27
>>78
国土地理院の1/25000地形図には、万歳山の表示や名前はありません。
しかし等高線を読図すれば、その山頂が容易に判別できます。
岩屋峠から竹ノ内峠(万葉の森ではなく、県境付近へ出るほう)へ下る
道を降りてくると、道が東向きに曲がるところのやや南西側ぐらいが山頂に
なります。山頂といってもピークが明瞭でなく林の中なので、そこへ行って
も登攀の実感はないかも知れません。
山城の跡は頂上?から50メートルほど山道を下ったあたりになります。
城とは言っても砦というか、要塞化された屋敷程度のもので、現地にも明瞭な城跡
は見いだせず、地形に、土累か盛り土の名残と思われる形跡が僅かに感ぜられる
程度です。
ただ、地勢的にみて万歳山は、竹ノ内峠と岩屋峠という2つの幹線交通路を押さえる要衝で
あり、現代で喩えるとジブラルタルやパナマをおさえているようなもので、
その権勢は相当なものがあったのではないかと偲ばれます。

82底名無し沼さん:2005/11/20(日) 23:08:31
しかし、そんなところに城がよく建てられたね。
大して広い場所でもなさそうだし。
そのかなに殿様とか家来とか女性とか沢山いるわけでしょ?
門もいるし、堀もいる。どんな規模だったんだろ。
83底名無し沼さん:2005/11/20(日) 23:20:07
当時の山城なので、大阪城や姫路城のイメージではなく、土累や塀で守られ、
木の櫓、兵舎や基地施設?は段々畑の要領で作られていたと考えられます。
万歳山の城跡らしきところへいくと、斜面を段々畑のように開削して平地を
確保したと思われる形跡を見出すことができます。
二上山近辺には、このような城跡はいくつかみることができ、雄岳山頂の
ものは著名ですが、他にもダイトレ(旧)のドンヅルボウ側入り口から
少し二上山方向に入ったあたりにもあります。
84底名無し沼さん:2005/11/20(日) 23:28:03
>山城の跡は頂上?から50メートルほど山道を下ったあたりになります。
その頂上?らしき朽ちた丸太のベンチから雌岳が眺められますね。
おそらく私は20m程度しか下れてなかったのでしょうね。
一度城跡らしきものでも見てみたいです。
今度は勇気wをもって挑戦です。
>>82
山自体がある意味要塞のような役割も果たしていたと思われるので、
大阪城のような平野部にあるお城のような大掛かりな堀を築く必要は
なかったと思われます。

85底名無し沼さん:2005/11/20(日) 23:47:23
>>84さん
万歳山の城跡へアタック(というほどでもありませんが)するには、多少道を
外れることになりますので、しっかりした履き物(少しぐらい岩や切り株を踏んでも
安全なもの)と、手袋、それにブッシュから身を守れる服装をお勧めします。
コンパスと地図は必携。登山地図では細かい地形が読めないので、国土地理院の
1/25000地形図が必須です。国土地理院のサイトから無料でダウンロードできます。

城跡はハッキリしていませんので、地形で感じてください(w)
斜面を雛壇式に整地して、兵舎などをつくったと思しき地形や、土累や空堀らしき
不自然な凹凸が残っています。

くれぐれも、お気を付けて。
8684:2005/11/21(月) 00:15:04
アドバイスありがとうございます。
確かに装備は万全にしておいたほうがいいですね。
87L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/21(月) 01:57:53
>>81
あんなところに城跡が。
くっきり残っているより、そんな風に僅かながら名残があるという
感じの方が見つけたときは嬉しいもんです。
今度探してみようかな。

ちなみに今日、紅葉を見に祐泉寺へ行ってまいりましたが
色づいてるところと真っ青なところが半々でした。
真っ赤っかなのをイメージしたのに・・orz

そうそう、前のスレでも書いた記憶がありますがよく二上山でお見かけするおじいさん、
今日も馬の背と祐泉寺の間でお会いしました。
山ではよく見かけ、しょっちゅう家の前を自転車で二上山へ向かうところも見かけてるので
一度お話を伺ったところ、「雨以外は毎日行くんだ」とのこと。
太子町内のとある場所に自転車を止め、そこから登り、山頂から祐泉寺へ下り
そしてもう片方の道でまた岩屋峠まで戻って、元に下るのだとか。
それを十数年やってはるそうな。でも体はすごく小柄。
失礼ながら御年を聞けばちょうど80だと。
話が少し盛り上がりかけたとき、「日が短うなってるから、ほな!」といって
急に別れましたw

それと初めて中将餅を購入。しかし一人で8個は一気には食べきれなかった。
88底名無し沼さん:2005/11/21(月) 09:00:58
祐泉寺で思い出したが、今月の初めに岩屋コース沿いにある祐泉寺の石垣に
結構な数のカタツムリがうようよしていた。
カタツムリって梅雨の時期にしか見れないと勝手に思っていただけにビックリ。
89L ◆AN5fZDBYnU :2005/11/21(月) 19:20:10
>>88
二上山ではなく、普通の民家の壁ですが
私も先月から今月にかけて沢山いるのをみましたよ。
あいつらは可愛いですね。いっぱい飼いたいw
昔飼ってたんですけども。
90底名無し沼さん:2005/11/21(月) 20:28:31
万歳山の山腹にあたると思しきところに、古い人工っぽい洞窟がありますね。
>>81さんが書いている「道が東向きに曲がるところ」の少し岩屋峠側の
東側ぐらいにあたると思います(わかりにくい書き方ですみません)。
私は古い採鉱跡と思っておりましたが、城跡の話を聞くと、もしかすると
城に付随する抜け穴などの類かもしれませんね。
91底名無し沼さん:2005/11/21(月) 23:49:19
今の高田西中学(以前の名倉北池・名倉南池)付近に「万歳山跡」の看板があったり
しますが、万歳山で築かれたお城とは別に平城として高田にもお城があったってこと
でいいのでしょうか?
看板のある場所から西を向けば、ほぼ正面に万歳山が見えます。
ちょうど大和高田市役所前の道路からそのまま徒歩・自転車を使えば直進で當麻寺に
つながります。(車だと踏切近辺で迂回しなければならない)
9291:2005/11/21(月) 23:51:57
×「万歳山跡」
○「万歳城跡」
あかん・・・肝心なところをタイプミス(泣
93底名無し沼さん:2005/11/22(火) 08:00:55
>>91
詳しくは存じませんが、「大和志料」によれば、大和高田市には万歳氏の居城があったと
されています。二上山にある万歳山の城跡は、駐屯所か国境警備所、あるいは税関のような
ものかも知れませんね。
94sage:2005/11/23(水) 19:41:20
スレタイに沿った話をするように
歴史の講釈など誰も聞きたくない
城跡があるって話だけで充分だろ
95sage:2005/11/23(水) 19:43:49
スレタイに沿った話をするように
歴史の講釈など誰も聞きたくない
城跡があるって話だけで充分だろ
96平町民:2005/11/23(水) 20:16:36
俺は穴さえありゃどっちでもいい。w
97底名無し沼さん:2005/11/23(水) 20:52:05
スレタイに沿った話をするように
98底名無し沼さん:2005/11/23(水) 21:23:57
>>96
エロ杉
99底名無し沼さん:2005/11/23(水) 22:07:16
>>96

    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
100底名無し沼さん:2005/11/23(水) 23:02:39
ここら辺は歴史を知った上で山登りを楽しめる日本でも数少ない山々であったりする。
釣られてやったわけだが、そういうことで十分スレタイには沿っているのである。
ところでなぜわざわざ>>94>>95で無駄に同じ発言をしてるの?
101底名無し沼さん:2005/11/23(水) 23:06:58
>釣られてやったわけだが、

出たっ!お決まりのパターンwww
見苦しい奴だな。
102底名無し沼さん:2005/11/24(木) 00:04:08
>>94
スレタイは「本当の楽しみ方」であって「歩き方」に限定してない。
展望を楽しむもよし、草花を愛でるもよし、歴史を紐解きながら思いをはせるのもよし、
体力UPもよし、色々なんですよ。

こちらから聞きますけどあなたはスレタイを見て
どういうスレだと解釈なさったんですか?
103底名無し沼さん:2005/11/24(木) 00:06:12
荒らしはやめてくれませんか?
104底名無し沼さん:2005/11/24(木) 00:55:36
>>103
アンカーつけてくだされ
105底名無し沼さん:2005/11/24(木) 01:21:20
スレタイに沿った話をするように
106底名無し沼さん:2005/11/24(木) 18:57:24
戦時中、雌岳(雄岳だったかも?)の山頂に、敵機の飛来を監視する監視所が設けられて
おり、その遺構があるという噂を聞いたのですが、ご存じの方おられたら教えて下さい。
私が最近登頂した際には、その類のものには気づかなかったのですが、登山道から外れて
いるのでしょうか・・・
107底名無し沼さん:2005/11/24(木) 20:21:02
>>106

戦時中、B29対策として、雌岳山頂付近の大阪側に聴音監視所があった。写真も残っている。
写真に写っている平野の風景から判断すると、場所的には、いま黄色い展望台があるあたりか、
その少し上のように思う。

聴音監視所とは、要するに飛来する敵機の爆音を聴いて空襲警報を出すところで、
コンクリートで、大阪側にむけて開いた大きな放物面の壁を作り、焦点のあたりに監視員が座って
B29の爆音を監視するわけである。

写真で見る限り、コンクリートづくりの、強固で、かなり大きな構造物、少なくとも人間の背丈以上は
あるものだから、基礎の遺構ぐらいはあってもよさそうだが、終戦時に徹底的に破壊撤去され、影も形も
残していないと聞いている。しかしそれだけ大きなコンクリート建造物だから、よくよく探せば、どこかに
形跡はあるのだとは思うが。

スマソ、これ以上のことは、俺は知らない。
詳しい人のフォローキボンヌ
108107:2005/11/24(木) 20:26:55
あと、雌岳山頂には、高射砲陣地もあった。ちょうどいま日時計があるあたりだ。
これも痕跡は皆無。

ただ、この砲台には、残念ながら発砲記録がない。もちろん撃墜実績も皆無。
一説には、撃つと砲台の位置を暴露して逆に攻撃されるから、撃たなかったとも言われる。
多勢に無勢で、砲台ひとつで孤軍奮闘しても、B29の大群にはとても敵わないから、
三十六計の秘法を決め込んだのであろうと思う。
109底名無し沼さん:2005/11/27(日) 12:23:28
山口神社・鳥谷口古墳側から二上山に登るルートの途中で、登山道から少しそれたところにある、石塔の由来を知ってる方いませんか??
110底名無し沼さん:2005/11/27(日) 23:03:40
>>109
奈良県側から馬ノ背もしくは岩屋に向かう、ごく一般的なルートってことですよね?
知ってる人っているんかな?
私は大阪側にある鹿谷寺の十三重の塔の石塔くらいしか知らないです。
111底名無し沼さん:2005/11/29(火) 00:07:50
           .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧111.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
112底名無し沼さん:2005/11/30(水) 15:12:24
紅葉の二上山はキレイですね。
例年よりも紅葉が美しく思えるのですが、気のせいなのでしょうか?
それとも急激に気温が下がったのも原因なのかな?
113底名無し沼さん:2005/12/04(日) 21:11:06
寺山の隣の鉢伏山に登ったことある人はいらっしゃいますか?
おられれば、体験談お願いします。
114底名無し沼さん:2005/12/05(月) 09:56:16
>>113
登る、というほどのものではありません。ブドウ畑の真ん中に未開拓の荒れ地のように山頂があるという感じですね。
ピークに直行している登山道?はなかったと思います。道は獣道のようなものが、ピークの直ぐ北側、ピークからの標高
差がマイナス20メートルぐらいのところを東西に通っていて、ピークに最も接近した位置をもって
「登頂」とみなすのがいいと思います。GPS測位では北緯34度32分43秒,東経135度38分20秒ぐらいになります。
本当に地形上のピークを踏みたければ、そこから南へヤブコギ登攀をすればいいのですが、
そこまでして登る価値があるかどうかは個人個人の価値観にお任せするしかありません。
(上記の「道」も、かなり植生の繁茂や虫などがいて、とても快適なハイキングコース
とは言い難いですが、水曜スペシャル気分で川口浩を気取りたい向きには良いかも
知れませんwww)

尚、私は仕事上の理由で「地形上のピーク」まで行ったことがありますが、これといって特記する
ような見どころや展望はなかったように思います。
前のほうでどなたかがレポートしておられた寺山のほうが、ずっとハイキング気分を味わえて
展望も楽しいと思います。
115底名無し沼さん:2005/12/05(月) 20:40:04
仕事上の理由って何されてるんですか?
地図屋さんですか?
116底名無し沼さん:2005/12/05(月) 21:11:44
↑ 4択です
@ブドウ園農家
A測量関係
Bクワガタ採り名人
Cその他
まぁとにかく>>114の文面を読む限りでは、これからの時期(冬場)が
登攀においては一番マシかもしれませんな。
117底名無し沼さん:2005/12/06(火) 00:37:59
>>116の言うとおり、二上山近辺の山歩きは冬場がいいと思う(但し凍結に至らない気温のときに)。
低山に共通することだが、ある程度草木の生い茂りがなくなったほうが、歩きやすいし、虫もいないし、
史蹟などを探すときも見晴らしが良い。もちろん人それぞれ考えがあると思うので、これはあくまで俺の主観だけどね。
118底名無し沼さん:2005/12/07(水) 21:03:36
当麻寺の奥の麻呂子山って行った人いる?
あそこって禁足地なんかな?
119底名無し沼さん:2005/12/08(木) 19:26:59
>>118
あの山は当麻寺中之坊庭園の寺域の中になります。なので、好き勝手には
行けないと思います。頂上へ向かう道もないようですし。
無理矢理行くなら、北側の岩屋峠へ向かう登山道から、南向きに沢を渡って
ブッシュを突破すれば、何とかなるかも知れませんが、お勧めできませんねぇ。
120底名無し沼さん:2005/12/08(木) 22:09:15
このスレ、生駒〜二上山っていうスレタイに一応なってるけど、生駒山のこと話す人全然いないね。
生駒の山頂ではもう雪降ったみたいだね。
山頂付近の登山道沿いと遊園地内植え込みの陰とかに残雪がチラホラ。
121底名無し沼さん:2005/12/08(木) 23:07:59
>>120
たしかに・・・。 どうせなら二上山〜葛城山のほうがよかったのに・・・
なんて個人的に思ったりします。
地理的に二上山より以北って一旦分断されるイメージですよね。
生駒山近辺って南北に縦走ってよりも、十三峠や暗峠を越える東西の横断
のほうがメジャーって感じですよね。
122L ◆AN5fZDBYnU :2005/12/08(木) 23:35:45
確かになんとなく境界は柏原あたりですね。
信貴、高安、生駒で1セットで、
二上〜葛城〜金剛でもう1セットで考えるほうが多いかも。
生駒山地と金剛山地で実際別れてるし。
123コンタクト:2005/12/08(木) 23:46:03
>>121
このあいだ二上山雌岳に登って据付のノート読んだのですが、生駒山からてくてく歩いてきた人の書き込みありましたよ。
テント持参だそうで、金剛山を目指してますと書いてあったかと。
これだとJR環状線乗って桃谷辺りで車窓から「あそこからあそこまで歩いたかな」と全部見えるし、楽しいでしょうね。
124底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:01:46
生駒をテリトリーにしているトレッカー・ハイカー、別に二上山に比して決して少なくもないはずなのに
なぜか2ちゃんのこのスレでは皆無状態。
なんか寂しいよな〜と思った、日頃生駒をホームグラウンドにしているもののつぶやきでした>120。
125底名無し沼さん:2005/12/09(金) 00:33:42
生駒って山頂の三角点は遊園地内にあるの?
もしそうならせっかく登ってもピーク踏めないのなら寂しいよ
126コンタクト:2005/12/09(金) 00:40:22
>>125
遊園地の中にあるけど、遊園地は入場無料だし定休日も鍵などかけず出入り自由です。
ただ園内でどこに三角点があるか探し回らないといけませんが。
127底名無し沼さん:2005/12/09(金) 02:34:48
生駒遊園地って入場無料なの?知らなかった。

でも、でっかいザックかついでステッキもって
汗だらだら流しながら遊園地の中で一人
登頂気分を味わうっての違和感あるね
128底名無し沼さん:2005/12/09(金) 08:50:48
遊園地のミニSLの敷地内にあるので轢かれないように。

でも今は冬季休園中なので大丈夫。
人も少ないでしょうね。
129底名無し沼さん:2005/12/09(金) 17:10:49
>>128
あそこって民間ですよね?<生駒遊園地
そんなやり方で儲かるのかな。
130底名無し沼さん:2005/12/09(金) 20:02:52
>>129

近鉄が持ってる。近鉄興行だったけど、これはあぼーんしたから
本社にくっついたかな?
もともとは入場料必要だったけど、不況で人が入らなくなって、
それなら近鉄電車と信貴生駒スカイラインで儲けようと思ったか
数年前から入場は無料、遊具とワンニャンだけ有料、になった。
昨年からは冬季閉鎖導入。
あやめ池遊園地に続かないことを祈るばかりだ。
あれ潰れて開発でもされたらガクブル。
家は建てられない規制地域だから、産廃置き場みたいになる。
131底名無し沼さん:2005/12/09(金) 22:05:07
生駒山上遊園地はB級遊園地という視点で観ればそれはそれなりに楽しめる。
山頂のSL列車乗り場隣の休憩スペースのベンチに腰掛け登頂の疲れを癒しながら
時折SL列車が走る様子を眺めながらマターリ。また反対側の花屋敷級ジェットコースター
から聞こえてくる黄色い喚声にほのぼの。
132底名無し沼さん:2005/12/09(金) 22:09:56
118です。>>119さん、ありがとサンです。
中の坊の寺域なんですね。やっぱ禁足地なのかなぁ。
でも、登ってみたい形してますよね。麻呂子・・・。
133底名無し沼さん:2005/12/09(金) 22:22:57
>>130
へぇ、なるほど。よく分かりました。
あの遊園地は奈良県になるのかな?
しかし、産廃置き場だけは免れたいもんだ
134底名無し沼さん:2005/12/09(金) 23:59:47
>>133
遊園地の中に県境がある。多分奈良側が少し広い。
ちなみに、遊園地から北へスカイラインを数百メートル行くと
右手に分岐道がある。国定公園指定前に近鉄が開発した
別荘地らしい。別荘地だよおいw
廃墟と鉄塔が並んでいて、数軒はまだ使ってるぽい。
桜と紅葉の穴場だったりする。
135底名無し沼さん:2005/12/10(土) 00:42:19
遊園地内で事件があったら
どっちの警察が出てくるのだろう
136底名無し沼さん:2005/12/10(土) 14:01:33
>>135
法令の規定によれば、「所在地」に管轄権がある。つまり生駒山上遊園地の
「住所」次第だ。遊園地など広い土地の場合、いわゆる「正門」の立地が
行政上の住所地になっていることが多い。
137L ◆AN5fZDBYnU :2005/12/10(土) 16:19:02
>>136
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

勉強になりますねぇ。
138底名無し沼さん:2005/12/11(日) 21:10:26
生駒山上遊園地の登記上の住所は奈良県生駒市である。つまり生駒署の管轄だなw
139底名無し沼さん:2005/12/13(火) 11:53:01
「山の住所」ってのも、考えてみれば意外と興味深いテーマだ。
人里離れた山中に建造物があって、それに所番地を記した表札がついていたりするのを見つけると、
つい地図を眺めてしまう。
140底名無し沼さん:2005/12/14(水) 13:51:52
>>139
所番地もそうだが、それ以上に上下水道や電気などをどうしているかのほうが
気になる。特に山頂付近にある建造物は・・・
141底名無し沼さん:2005/12/14(水) 18:37:51
とりあえず、生駒の別荘地に関しては、電気上水道はきている。
ただし高いらしい。
下水はさすがに来てないので、浄化槽だと思われ。

山の地番はすごいよ。測量せず、尾根谷で切ってあればまだ恩の字、
普通は一定区間を所有者数で割って、適当に線を引いてある。
公図見てみたら笑うしかない。地形と全く合ってない。
これで所有者探しをした経験のある測量士語る。ありゃ無理だって。
142底名無し沼さん:2005/12/15(木) 08:49:51
所有権だけならまだいいよ。俺も一応法律屋の端くれだけど、相続とか抵当とか
の絡みで山ん中の土地の権利関係を確定する必要が出てくるときがあるんだが、そりゃあ並大抵のことじゃない。
境界線は、地形と不一致でも、まぁ何とか方法(技術的にも、法律的にも)もあるから、まだ救いがある。
問題は権利関係で、借地権がかぶっているぐらいはまだかわいいほうで、入会権とか小作権とか地役権とか、
さらには所有者と行政だけでなく、財産区とかそんな類まで絡んですこぶる複雑になっている。
特に入会権などが絡んでいると、所有者との間で土地の売買が成立しても現状変更ができなかったり
するから、土地を手に入れても、木一本切れず、道路ひとつ作れず、挙げ句の果てに立ち入りすらままならない
という、意味のない売買になってしまう。
143底名無し沼さん:2005/12/15(木) 11:11:35
御在所山頂や葛城山頂、大台ヶ原のど真ん中にも宿泊施設や建物があって、
水道も潤沢に使えるけれど、いったいどこからどうやって水を得ているんだろうな・・・
電気は何とでも引いてこれそうな気がするけれど、水は麓から上げるにしても、
パイプラインやポンプアップが必須だろうしな・・・
144底名無し沼さん:2005/12/15(木) 23:45:39
>>142
枚方の三枚地権?ありゃひどかった…
145底名無し沼さん:2005/12/19(月) 17:33:47
>>143
麓がよほど過疎地なら別だが、標高1000メートル程度の山頂に上水道を導水するのは、
そう難しいことではない(コストはかかるだろうが)。
山中に綺麗な流水や湧水が得られるのなら、そこから簡易水道をひくこともできる。
146L ◆AN5fZDBYnU :2005/12/23(金) 01:24:38
今日は雪の中を上まで上がってきました。
頂上は激サム!すぐに下山しましたよ。
千年水が氷曝のごとく凍ってました。
147底名無し沼さん:2005/12/24(土) 00:25:58
私も今日、10:00〜14:00頃の間、雌岳を中心に散策してきました。
万葉の森〜コンクリ道〜岩屋峠〜雌岳〜アスレチック脇のコースです。
寒さはまだしも、雌岳山頂では強風であおられそうになりました。
路面の雪や氷はかなり残っていましたが、脚が滑るほどではなかったのが
幸いでした。
148底名無し沼さん:2005/12/31(土) 23:20:20
明日早朝、雌岳に初日の出を拝みに行きます。
行かれる方いますか?
もしいたら明日会いましょう。
お天気が不安ですが、綺麗に見れたらいいですね
149L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/01(日) 09:47:38
残念ながら曇天のためにはっきり見えず。
また来年挑戦しまつ。
甘酒は(゚д゚)ウマー でした。
150温泉板8:2006/01/01(日) 12:40:50
>雌岳初日の出
あそこからだと綺麗でしょうね。 暇だったので、行けば良かったでつ(´・ω・`)
結構な人数が居てるのでしょうか??? 
甘酒って・・・w
151底名無し沼さん:2006/01/03(火) 21:27:30
いつかは行って見たいと思っていた、「名石コース」を巡ってきました。
この冬場の時期でさえ決して良好な路とはいえなかったけど、何とか
久米の岩橋⇒胎内くぐり(くぐってみました)⇒鉾立石⇒鍋石・釜石(何が鍋で
何が釜なのかよく把握できず;;)⇒牛の背岩(石?)と順調にいけました。 
が・・・地図を持たずにいったせいもあってか、帰路が大変なことになってしまいました。
適当に「平石」方面へ進んでいったのはいいもののビックラこくほどの悪路(涙)
下りじゃなく登りだともっと最悪な感じがしました。
途中大きな堰堤(2ヶ所)の横を通りなんとか平石の集落へと着いたって感じでした。
再度別の路(いわゆる車で走破は不可能な府道<704号>竹内河南線)で平石峠に向かって
帰ったのでありました。
岩橋山(奈良県側)までは中盤以降わずかながら残雪有り。
兵家(ひょうげ)自警団の「平成十八年山林監守ス」の木札?が真新しいのでありました。
今年はまだニ上山はまだ登ってませんが、近いうちにまた行くのであります。
152底名無し沼さん:2006/01/04(水) 18:42:45
最後の正月休みはダイトレ経由でニ上山まで歩こうかどうしようかと悩みつつ、
やはり今の時期でないと歩けないところを考えた結果、とりあえず山麓公園の
駐車場に向かいまずは"笛吹山"に登ってみることにした。
クヌギやコナラのような広葉樹を眺めてつつ頂上に到着する(568m)。
んで、ダイトレの分岐を目指しさらに進んでいくと、一面が雪の景色でありました。
せめて軽アイゼンでも持ってきておけばと反省しつつ、とりあえず持尾辻で休憩。
あいかわらずキレイなベンチに腰をおろす。 しかしながらハイカーが食べたと
思われるミカンの剥いた皮が散乱してたり、左かわ2番目のベンチにアホがわけの
わからん落書きしてたりと、ちと残念な気持ちになりながらも、布施城跡をめざし
新庄道の分岐まで進む。 分岐の標識に到着したものの、実際の分岐点は標識より
やや3〜4m北にある入り口がそれとなくわかるので、そのまま入っていき土で
掘られたU字溝のような道をどんどん下っていきました。 布施城跡までは、はっきり
言ってかなり悪路です。 そしてそのまま山麓公園へと向かって帰ったのでありました。
昨日、今日と山道では誰1人として出会いませんでした。
気になったことといえば、笛吹山〜忍海道分岐の雪道でマウンテンバイク(もしくは
バイクかも)の轍が6本確認できましたが、あんな道で運転できるんかななんて思ったり
しました。 それと雪の中で小動物の足跡が多くみられましたが、なんという動物なの
でしょうか?(ちょいと鋭いめの爪がありおそらく4本、足の直径は3〜4cmほどでした。)
スレッドの範囲からややそれて申し訳ナシやけど、スレッドの範囲でいうならば銀峰・烏岳・
白銀峰なんかの低山(一部国定公園から外れるけど)も制覇したいですね。
153L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/04(水) 23:49:28
>>150
温泉板8さん、
人数はかなりのもんでしたよ。
いつもの駐車場は満杯な上に、臨時駐車場も満杯。無理やり場所見つけて止めたけどw
先着550名にしゃもじ進呈なのにそれに間に合わなかったorz。
けっこう早めに行ったつもりだったんですが。
154底名無し沼さん:2006/01/05(木) 00:40:10
ほんまや・・・。 こんなんあるん知らなんだ。
主催は太子町(体育連盟)ですな。
http://72.14.203.104/search?q=cache:Vw5iPqQ5eMsJ:www.town.
taishi.osaka.jp/oshirase.html+%E7%94%98%E9%85%92,%E4%BA%8C%
E4%B8%8A%E5%B1%B1&hl=ja
どうやら朝5時の時点では既にたくさんの車が集結してそうな感じですな。
155底名無し沼さん:2006/01/05(木) 17:26:18
>>154
どうコピーしても見れない
156底名無し沼さん:2006/01/05(木) 18:07:02
コピペ一発で見れたよ
半角スペース消し忘れてるんじゃまいか
157154:2006/01/06(金) 00:17:16
http://www.town.taishi.osaka.jp/oshirase.html
>>155
申し訳ナシ。
上記がもともとのところ(キャッシュなし)だったが、さっき見たところ
残念ながらおそらく行事が過ぎたことだと思うが、削除されてしまってるみたいですね。
158底名無し沼さん:2006/01/12(木) 08:02:50
何で誰もかかないの?スレの無駄やん
159底名無し沼さん:2006/01/12(木) 10:36:10
>>158
ここと金剛山スレで狎れ合ってた人たちは個人のBBSへ移動しましたよー
160底名無し沼さん:2006/01/12(木) 12:06:45
そんなのあるんだ。そのサイト教えてください
161底名無し沼さん:2006/01/12(木) 17:37:37
どなたかニ上山〜葛城・金剛山間のスレッドをたてていただければありがたいが・・・。
(ワシはスレのたて方がわからん)
162底名無し沼さん:2006/01/12(木) 18:05:47
>>161
ここ使えばいいんじゃないですか?
スレ乱立させるより使い切ってからちゃんとしたの立てればいいと思うんだけど。
163底名無し沼さん:2006/01/12(木) 19:29:21
今の時期のダイトレはどう?
4本アイゼンでも大丈夫かな?
164底名無し沼さん:2006/01/12(木) 20:09:51
>>161
そのスレを立てると重複(ここと金剛山スレ)になって危ういけど、
ダイトレスレならいいのではないかと思う自分がいる。
でもなんで生駒から二上山なんだろうな。

生駒山地スレ、金剛山地スレ、和泉山脈スレとなるのが一番いいのかも
165底名無し沼さん:2006/01/12(木) 20:54:45
>>164
全部まとめて葛城山地ってあればいいのにとヲモ
166底名無し沼さん:2006/01/12(木) 23:04:48
>>163
自然のことなので絶対ってことはないが、ダイトレでもニ上山〜葛城山間に限って言えば
おそらく4本爪アイゼンで十分と思います。 
思えば中学生の時に雪中登山で葛城山に登ったが、非常に安っぽい4本爪(フィット感ナシ)
のアイゼンだったけど、全く問題なかったです。
ダイトレは案外踏み跡が多かったりするのでアイス状のところで滑るのには注意ですわ。
167底名無し沼さん:2006/01/12(木) 23:23:33
>>165
能勢あたりから全部つなげて、大阪山脈でいいじゃない
168底名無し沼さん:2006/01/12(木) 23:47:49
>>167
以前ここを見たのを思い出します。

ttp://www.japan100mile.com/repo-to/panorama/
215

169168:2006/01/12(木) 23:49:45

ぐは・・・w
215kmを4泊5日でって書こうと思ってる最中になぜか送信されてしもてた。
170L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/12(木) 23:55:43
>>168
うはぁ〜。これはすごい。
でも実際にやってみたいです。
でも、時間とお金と体力が要りますね。
特に時間は難しいな。
171168:2006/01/13(金) 00:08:54
確かに働き盛りの年代だと時間は一番難しいですよね〜。
私は「《難》時間>お金>>>>>体力《易》」ってとこでしょうか。
172L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/13(金) 19:01:07
で、そこそこの年になって社会的にもそれなりの地位になると
休みの融通が利いたり。お金もそれなりに増えてくるけど
その代わり体力が(ry
173底名無し沼さん:2006/01/14(土) 04:44:13
この前、雌岳山頂下の東屋のところで尺八おじさんがいたよ。
東屋を訪れる人たちを楽しませてくれる。
帰り際には、それぞれ 蛍の光 や 家路 などを演奏して
見送ってくれる。心温まるおじさんだった。
174L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/14(土) 14:20:53
私一度尺八おじさんと偶然タイマンになったことがありますw
で、いろいろお話を聞いたり、リクエストに答えてくださったあと
実際に吹かせてくれました。
まぁ難しいこと。スースー言うだけで、奇跡的に一回だけ綺麗に音がなりましたよ。
良かったら教えてあげるよといわれたんですがお断りしましたw
でもあの山の中で尺八は周りに溶け込んでますね
175底名無し沼さん:2006/01/14(土) 19:48:29
下ネタドゾー↓
176底名無し沼さん:2006/01/14(土) 19:51:55
   | │                   〈   !
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !   ・・・・・
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
177底名無し沼さん:2006/01/17(火) 19:23:00
>>176

   ∧_∧ やらないか?
  (´・ω・`)     
  / , ヽ lヽ、          
ニ(_つ'Y /ニニニii         
ニニl   ! レ'~`iニニii

         (⌒─-⌒)
         ((´゙゚'3゙゚'`))ウホッ
         ⊂    つ
178底名無し沼さん:2006/01/20(金) 14:41:18
竹内街道(旧道)の頂上側の出入り口にある、白いガードレール製のバリケードが
こわされております。 このままだと車が通れちゃいます。 決して近道ではない
が、ただでさえあの辺はゴミが多いのにさらに不法投棄がしやすくなる。

179底名無し沼さん:2006/01/20(金) 16:16:36
>>178
で???  
不法投棄するヤシへの伝言か?w

道路管理者or工事関係者がゲートを開けてる状況だと思うのだがw
ちなみに裏からはあそこまで車で逝けるよん。 
捨てるヤシは何しても捨てに逝くし、もっと他の場所に逝くんじゃね?

あっ、そうそう。
あの旧街道は浮遊霊が数人居てます。 あまり騒がないように!!!
通るだけなら無問題w
180底名無し沼さん:2006/01/20(金) 23:37:42
>>179
たしかに南阪奈のトンネルの真上らへんの逆Y字路から行けますよね。
麓側のトラ模様のバリケードなら遮断機のように開閉するので、必要に応じて
使用されたりするのかなぁ〜なんて思ったりするが、ガードレールのほうは
イマイチ理解しにくいので書いてみた。
浮遊霊に関しては知らなんだ。 通るだけなら数度ありますが、かと言って
もろに国道を歩くほうが実際には危険!だったりする。
181底名無し沼さん:2006/01/21(土) 00:22:01
>>180
>たしかに南阪奈のトンネルの真上らへん
これってどこのこと?
182底名無し沼さん:2006/01/21(土) 12:01:20
>>181
R166を上池の手前で左折⇒左カーブしてすぐに南阪奈の側道に入る(右折)
⇒途中で高架下を左折してくぐり南阪奈に沿って進む(そのまま直進でも可)
⇒分岐の道がある。ここが南阪奈のトンネル(奈良県側)の真上らへんになる。
※(そのまま直進でも可)のほうだと途中で上池の北側に出るルートも合流する
ので説明が煩雑になる恐れがあるので、上記のほうを採用した。
183179:2006/01/21(土) 12:34:50
>浮遊霊
山にはドコにでも居てるから、気にしなくても良いですよ!
DQNが花火で騒いだら怒る鴨試練がwww
一部、危険な霊が居てるのも事実。 盆前は特に注意!(どう注意するのかが不明w)

>>181
検索を覚えた方が良いですよ!
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.30.23.978&el=135.41.18.821&la=1&sc=3&prem=0&CE.x=336&CE.y=341
意外とヤッホーマップも使えます。 ゲートの有無の表示は無いですがw
184底名無し沼さん:2006/01/21(土) 18:00:20
>>182
上池がワカンネ
185底名無し沼さん:2006/01/22(日) 23:53:12
>>184
>>183氏の貼ってくれてる地図に1375って数字があるすぐ上の池が上池です。
186底名無し沼さん:2006/01/23(月) 12:40:08
>>183
>盆前は特に注意!(どう注意するのかが不明w)

俺が昔、年寄りに教わった方法(俺も実行している)を書きます。

登山口を入る前にちょっと立ち止まり、身なりを正し、雑念をはらい呼吸を整え、
山に向かって、よろしくお願いしますと心の中で祈念します。
このとき、身体に不調を感じず爽快な気分であれば、それは神仏から入山を許された
ということになります。

これは宗教行事の真似ではなくて実用的な意味があって、身なりを正せ、というのは、
入山前の最終の装備、服装のチェックをすることに通じ、
また、雑念をはらって黙礼することは、入山にあたって自らを冷静沈着な気持ちにさせる
ことと、これまた入山前の最終の健康状態確認の意味合いがあります。

いずれも意味合いを知れば、なるほど、実行した方がいいと思うことではありますが、
そのままやろうと思っても、山へ来た気持ちが逸り、なかなか実行は難しいものです。
それを昔の人は、神仏や霊に対する祈祷という形で習慣化したのでしょう。
人それぞれ信教は異なりますので、この通りの形にはできない人もおられるとは
思いますが、ご自分の宗教に合わせた形で、入山前にいまいちど、自分を振り返る
習慣を持つことは非常に有意義なことではないかと思います。
187底名無し沼さん:2006/01/24(火) 08:51:38
>>186
君が言っている内容そのものには基本的に禿しく同意するが、
二上山において、「最終の装備、服装のチェック」「最終の健康状態確認」と
いうのは、やめませんか。

いや、別に二上山をバカにしているのではなく、登山道も山頂も公園なみに
整備されているので、その範囲で歩く(「登る」とは言いたくない)のであれば、
ハイキングすらにも満たない手軽さで差し支えないはず。
ここを歩くのに確認が必要な健康状態であれば、そもそも屋外に遊びに出ること
自体が躊躇われるだろう。
要は、二上山のハードルを上げたくないのだ。
二上山へ行くのに、登山技術や装備やそんな蘊蓄やカバチを語られることなく、
お手軽に、お気軽に遊びに行きたいのだ。

念のために言っておくが、登山ルート以外へ入っていくつもりの人や、学術調査や訓練など
それ相応の特殊な目的で二上山へ行く人は別だ。そういうときは、それなりの準備や心づもり
をしっかりやってほしい。そういう向きまで否定する意図はない。
188底名無し沼さん:2006/01/24(火) 12:29:40
>>187
遭難するのは貴君の自由だが、救難隊や消防団の手間を煩わせないでね。

マジレスすると、何かあって動けなくなっていても、30分もしないうちに他人が目撃してくれる
であろう都市部の公園なら、貴君の言うとおりでもいいだろう。
あまりハイカーがいない平日に、すぐ降りてくるつもりで午後から二上山に登り、
もし途中で足を捻ったり転倒して頭を打ったりして身動きできなくなったら、
たまたま目撃して救援に協力してくれる人が現れない限り、すぐに暗闇に包まれてしまう。
そうなると、懐中電灯なしでは行動不能。朝を待とうにも、いまの時期は充分な耐寒装備
(夏なら防虫装備や飲料)がないと、体力を消耗してしまう。持病でもあればなおのこと危険だ。
それに二上山の南側は、携帯電話の電波状況がよくない。実際、コンクリ道は随所で圏外になる。
電話会社が悪いのではなく地形上やむを得ないのだが、圏外でケガをしないという保証はどこにもない。

とはいえ服装や装備にそんなにこだわる必要はないと思うが、最低限、なにがしかの飲食物と
ライト、雨具(非常時の防寒兼用)は持っておくべきだろう。
189179:2006/01/25(水) 00:16:32
何で荒れるの???w

>>186さんの言ってる事は正論ですね。 禿ドー!
山を甘く見ると危険!

で、>>187が何でそんなに反応すんの? 二上山に登る時限定の話してねぇーしwww
確かに二上山はお手軽で公園感覚だけど、>>186の書き込みでハードルが上がると思ったのかい?
もう一度聞くけど、

>>186 の 書 き 込 み で 、 二 上 山 の ハ ー ド ル が 上 が る と 思 っ た の ???
190179:2006/01/25(水) 00:22:00
>盆前は特に注意!(どう注意するのかが不明w)
自己レスだが、無視するのが一番!  憑いて来ても放置プレーでほっとく。
で、フツーの人は憑いて来ても気付かないので、知らない間にどっかに行くので、殆どの場合ダイジョウビ!
ただし、人気の無いぁゃιぃ場所には近づかないのがベター。  
191底名無し沼さん:2006/01/25(水) 01:46:24
葛城山はここでもいいのでしょうか?
192底名無し沼さん:2006/01/25(水) 05:30:53
>>191
スレタイをしっかり読んで、その後地図を見ること
193底名無し沼さん:2006/01/25(水) 08:48:10
>>191
161〜170あたりでその議論がされてる。
気の利いたスレがあればいいが、かといって乱立するのもどうかと・・・
ってな感じですわ。
結論:現状のままだと葛城山はここか金剛山のスレのどちらでもいいような気が
します。
194底名無し沼さん:2006/01/25(水) 14:38:56
>>189
俺も>>186に禿同だし、同じようなことを山登りの先輩から教えられて実行している。
俺は、「祈ったあとに、山をよく見て耳を澄ませて山の返事を聞け」と教えられたよ。
山が返事するわけはなく、要するに風の音や、雲の様子などを見て天候を確認せよと
いう意味だと理解している。

>>187は・・・好きにやってろ!www

195底名無し沼さん:2006/01/25(水) 15:24:22
憑いてきても放置プレイか。なかなか離れてくれないんだよなぁ。
あ、桃鉄のはなしな(笑)
そういや寒ボタンて今が見頃?
タイマ寺か石光寺あたりね
196底名無し沼さん:2006/01/25(水) 16:18:38
俺も>>189にハゲドー
霊云々は知らないが、登山口に入る前にちょっと立ち止まって黙礼?するぐらいの余裕もない奴が、
山に入るべきではない。二上山とて例外ではない。
197底名無し沼さん:2006/01/25(水) 17:44:55
>>189
確かに正論ではあるが、正論を改まって突きつけられるというのは、あまり
気持ちのいいもんじゃないのよ。だから>>187みたいな投稿が出るんじゃない?
198底名無し沼さん:2006/01/25(水) 19:14:28
>正論を改まって突きつけられるというのは、あまり気持ちのいいもんじゃないのよ
気持ちは判る。
かと言って、勝手に暴走して池沼ちっくな書き込みするのはどうかと思う。

>>187の降臨キボシ。
199底名無し沼さん:2006/01/25(水) 22:31:57
霊うんぬん書きこんでるヤツって何?
頭がおかしいのかな?
何かの宗教ですか?
200底名無し沼さん:2006/01/25(水) 23:06:33
>>199
見たことないからって嫉妬されてもw
201底名無し沼さん:2006/01/25(水) 23:44:18
>>200
それ、なんていうエロゲ?
202底名無し沼さん:2006/01/26(木) 01:37:13
モンベルのツアーで二上山のトワイライトハイクするらしいけど、参加する人いる?
203底名無し沼さん:2006/01/26(木) 21:52:48
前にここに来てた、イエスマンとか言う香具師が別人になって来てるのかな?
204底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:12:45
前にここに来てた、イエスマンとか言う香具師が別人としてまた来てるのか?
205底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:38:43
そうみたい。
206底名無し沼さん:2006/01/26(木) 23:05:40
二上・葛城山系って主にどんな動物が生息してるのかな?(ヘビ・虫系を除く)
私は今までにリス(屯鶴峯〜ニ上山)とかキジ(葛城山〜水越峠)とか
キツツキのような鳥くらいしか見たことがありません。
足跡だけならイノシシのはよく見かけますね。
みなさんはどうでしょうか?
207底名無し沼さん:2006/01/26(木) 23:54:59
>>206
竹内街道(旧道)あたりに浮遊霊が生息しているらしいですw
通るだけなら問題ないらしいですが、あまり騒ぎすぎると
取り憑かれるらしいので注意してくださいねwww
208底名無し沼さん:2006/01/26(木) 23:58:03
>>207
つまらん。 出ろ!
209コンタクト:2006/01/27(金) 00:04:02
>>206
登山道でも所々で変な土の盛り上がりがありますから、モグラはいますね。金剛山より南になりますが積雪に足跡があり、察するに狐はいるみたいです。
それとイノシシは何度か目撃しています。最近はあまり見ませんが、それでもダイトレ北入り口でラジオ放送が鳴りっぱなしなのは、やはりイノシシ対策なのでしょう。
210底名無し沼さん:2006/01/27(金) 00:20:56
タヌキもいるよ。麓まで下りてくる。
近所のババァが餌付けしてるから。
迷惑だ。
211L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/27(金) 01:07:53
コンタクトさんご無沙汰ですねw

二上山内ではキジ、リス、麓では狸を目撃してます。
たまにイノシシも農地に入り込んでるというのはよく聞きますよ。
野鳥はけっこう多いでしょうね。
しかし狐もいるとは。

狐はいるわ狸はいるわ霊はいるわでおちおち気を抜けませんねw
212底名無し沼さん:2006/01/27(金) 09:21:52
二上山でサヌカイト採取をできるところは、どのあたりでしょうか?
できればそんなに難しくなくアプローチできるところがいいのですが。
大量に欲しい訳でなく、学術研究用のサンプルとして欲しい程度です。
213底名無し沼さん:2006/01/27(金) 11:15:38
先日、愛犬を連れて二上山に登りました。
岩屋峠から雌岳側へ少し登ったところで、犬が山麓の林に向かって
獲物を追うときのような吼え方をしました。
私には判りませんでしたが、狸とか狐とか、その類がいたのでしょうね。
(狸は冬眠中かな?スマソ、そのあたりの知識、あまりないので・・・)
214底名無し沼さん:2006/01/27(金) 14:13:33
>>213
せまい登山道で他人と離合する機会が多い山登りでは、ペットは同伴しない
のがマナーです。狭い山道では、犬が好きでない人も、犬連れを避ける余地が
ありませんので。

それはそうと、現地では万葉の森駐車場の有料化の噂が出ておりますが、ホントでしょうかね???
215底名無し沼さん:2006/01/27(金) 14:45:23
>>214 どーぶつが嫌いなヤシは山に来るんじゃねェ!
ペット犬がいなくたって、イノツツだってタヌ公だってケツネだっているぞ。下手すりゃ生きてるの
だけじゃなくてご昇天されたのも出てくるらしいしw
216底名無し沼さん:2006/01/27(金) 21:21:16
ということは大きさで言えば人様を除くとイノシシが一番大きいってことになる
のかな?
たまに熊除けの鈴をつけてるオジサンとかも見かけますが、どこかにツギノワグマ
とかいるのかな? それとも熊除けの鈴はイノシシ除けにもなるのかな?
それとシカなんかはニ上山系にはいるのでしょうか?(山口神社のは除外)
217底名無し沼さん:2006/01/27(金) 23:27:45
>>214
犬連れ全てを否定するのはおかしい。
マナー違反な飼い主とかを叩くのはいいけど、きちっとマナーを守っている飼い主も
多く見られるし。
ただ、放したまんま歩いてるのはやめてもらいたい。俺は割と犬好きだけど
それでもいきなり出てこられたらびびる。犬嫌いなやつは失神するかもなw
218底名無し沼さん:2006/01/27(金) 23:39:28
>>216
それ、ここか金剛山スレかどっちかで延々と話されてたような。
イノシシ・イノブタ・キツネ・アナグマはいるが、ツキノワグマはいない。
シカ・サルはごくまれに流れがいるが定住していない。
鈴でイノシシは逃げないが、人に気づけば動かなくなるので、
結果として接触を避けられる可能性はある。

二上山程度では今更だからいいけど、もっと原生自然の残ってる
ところでは、犬が寄生虫や病気を持ち込むので、連れて入るな。
ヒトから獣より、イヌから獣のほうが、感染可能性は極端に高い。
特に飼い犬やアライグマの持ち込んだ病気で、タヌキが絶滅寸前だ。
219216:2006/01/28(土) 00:27:09
>>218
おおきにおおきに。 レスありがとさんです。
最近は仕事が忙しくて(儲かってないが)全く山に登ってません。
車ではしょっちゅう山麓線とか竹内街道を走ったりして、年配のハイカー
も見かけたりしますが、そのたびにうらやましく思ったりします。
まだ、私はご隠居生活には30年ほどの年月が必要かも;;
とにかくハイキングの途中でかわいい小動物に出会えたらうれしいね〜♪
220コンタクト:2006/01/28(土) 01:46:12
>>211
おひさしぶりっす。きつねの足跡を見たのは岩湧山です。うー、さみーなー、でも朝の岩湧山独り占めだあ!とテントを出て。
そしてまっさらな雪の上に小さな足跡を見つけた時の驚きと感動。
また寒くなったら、今度こそテント引っ張り出してザックに詰めましょうかね。
それまでは地味にトレイルのごみ拾いに精を出す事にします。ここ最近の傾向として、吸殻よりのど飴の包装ですね。

>>187
色々な意見があるようですが、私は187さんがおかしな事を言われてるとは思いませんよ。書き込まないまでも、そう思っている人は多いのでは?
だからといって186さんのスタイルがどうこうというのではありません。当然の事です。
221底名無し沼さん:2006/01/28(土) 19:54:31
>>187氏の真意は知るよしもないが、俺の経験として、竹ノ内峠の駐車場へ
車を止めて昼飯とトイレ休憩したついでに、ちょっと登ってみようかと
思い立って、コンクリ道へ向かって歩き始めたら、いかにもベテランハイカーというような本格的山歩き
スタイルのオッサンに呼び止められて、「そんな格好でどうする気だ」「山をなめている」「悪ふざけするな」
などと説教された。
確かに俺はTシャツ&イージーパンツ&スポーツサンダルという軽装だった(夏だった)。
持ち物といえば、ミネラルウオーター1本だけ。
しかしコンクリ道で二上山へ登るのに、俺の格好で不都合があるとは思わない。
>>186のような意見にバックアップされてこの手のオッサンが勢い込んで増える
とすれば、俺だってイヤだ。それを考えると>>187を批判することは俺にはできない。
222底名無し沼さん:2006/01/28(土) 20:25:26
>>221
そういうお節介なオッサン(オバサンの場合もあるが・・・)は、世の中どこにでもいる。
いちいち相手にしていては気が滅入るだけ。完全無視が正しい対応。
しかし二上山には比較的その手のオッサンは少ないと思っていたがなぁ・・・
金剛山や岩湧山にはやたらと多いと聞いている。
223底名無し沼さん:2006/01/28(土) 21:28:10
出会い頭の飼犬が怖い、なんて言ってたら
熊に遭ったときはショック死だなw
224L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/28(土) 23:25:12
何年か前、二上山の馬の背あたり歩いてたら後ろからおじいさんが声かけてきた。
「おたくはどちらから?」
私「真下の万葉の駐車場からですよ」
「私はねぇ、金剛山からなんですよ〜ヘッヘッヘ〜」
自慢したいだけやんけ!といいたかったけどね。
そのあとも「どこどこの道がきつかった」とか言って来るのでスルーして
先へとスタスタ歩きましたw
225底名無し沼さん:2006/01/28(土) 23:52:46
>>224でのL氏の声をかけられたおじいさんの金剛山から北行ルートだと、実質的に
キツイのは水越峠〜葛城山頂くらいなものと思われる。
私は平石峠から岩橋山の南行で毎度ヒ〜ヒ〜いわされております。
ところで岩橋山頂にあるブルーシートの中身って何?
(1/3にそのシートをみたが、怖くて中を見ませんでした)
226225:2006/01/29(日) 00:01:28
あかん・・・やばい。 こんなん書いてたら山登りたなった。
今日は仕事中にも関わらず、万歳山の下の池で車をとめて、ポカ〜〜ンと巣箱
を眺めつつ、結局とりあえず真っ直ぐいくルートを歩けばいいのか、それとも
池沿いに左にカーブするルートを歩けばいいのか・・・妄想してた;;
はぁ・・・ヤブ漕ぎでもしたいもんだw(この時期しかできひんからな〜)
227底名無し沼さん:2006/01/29(日) 12:22:31
>いちいち相手にしていては気が滅入るだけ。完全無視が正しい対応。

識者が有用な知識を啓蒙しようと声をかけてくれているのに、完全無視せよとはどーゆーことだ!?
見ず知らずの人との山を通じた交流も、山歩きの魅力のひとつではないかい?
228底名無し沼さん:2006/01/29(日) 13:23:26
山だろうが下界だろうが人付き合いは人付き合い。
徹底的にどつき合うのが好きな人もいるだろうが、
スルーするのもコミュニケーション技術のひとつさね。
229底名無し沼さん:2006/01/29(日) 16:25:24
 
230底名無し沼さん:2006/01/29(日) 17:08:29
楠木正成だよ、そのじいさん。
231底名無し沼さん:2006/01/30(月) 12:30:28
正しいことをやってるつもりでも
「今それを言うべきかどうか」をわきまえてないベテランはイラネ。

>>221の場合、「この先急坂とか、少し足場が悪いところがあってその
スタイルだと怪我するかもしれないよ」というのが正しい。
本当に山のことを分からない人だっているかもしれない。
個人的には山にサンダルがNGなのは常識の範囲内だがこれはあくまで個人の主観。
むしろベテランなら「初心者に優しく教える」ことも出来てこそだと思う。
腹の中では笑ってもいいけど、表面上は相手に気を使わないと。
232平町民:2006/01/30(月) 12:47:17
二上山ならば、スーツ姿のオッサンもたまに登ってきますね。
万葉の森からならば確かにコンクリ道だけで登れるし・・・

233底名無し沼さん:2006/01/30(月) 20:48:51
まぁお節介過ぎる人は敬遠されても仕方ないですが、やはり山では(特に単独の場合)、何某か現地で
『知り合い』を作った方がいいと思います。
例えば、行動を共にするかどうかは別として、登山口や休憩ポイントなどで、同じ方向へ行く人と仲良くなっておく、これが大切と
思います。仲良くといっても、山では自然(常識)な「こんにちは」の挨拶をして、余裕があれば一言二言、雑談する程度でいいと
思います。
そうして顔を覚えておいてもらえば、万一遭難したとき、捜索隊に「あの時一緒だった人だ」と言ってもらえる可能性もありますし、
事故や急病を目撃されれば救助の手配をしてくれるでしょう。
相手によってはスルーも必要なことは否定しませんが、山での人との出会いは、いろいろな意義があることも知っていていいと思います。
234底名無し沼さん:2006/01/30(月) 21:33:43
>>233
なるほどなぁ〜
そう言う意味では>>224のLさんが出会ったおじいさんも、Lさんにスルーされつつも、自分の
印象を残すことには成功しているね。
もしそのおじいさんが遭難したら、捜索の人はLさんから「ああ、そういえば馬の背で遭った
なぁ。やたらと自慢げなオッサンだったので覚えてるよ」との証言が得られるはず。
そういう細かい目撃証言の積み重ねが救出への端緒になることは確かに多いからね。
235底名無し沼さん:2006/01/30(月) 23:09:04
厳冬期の金剛山や高見山でも
ジーンズ姿の若者やスーツ姿?のじいちゃんが‥w
236底名無し沼さん:2006/01/30(月) 23:11:21
3000M級の高山なら見知らず人と話が出来ないと
タクシー代とか困るよw
237底名無し沼さん:2006/01/30(月) 23:39:27
俺もイエスマンを見た時は強烈な印象が残ったよ。
238L ◆AN5fZDBYnU :2006/01/31(火) 02:50:39
>>234
なるほど。良くも悪くもアピールした者勝ちですねw
私も普段は知らない人との会話も楽しみの一つにしてますよ。
先だっての元旦のご来光のときも、知らないおじさんとしばらくずっと話してましたし。
>>224のときはタイムアタックしてるときで、馬の背に行く手前の急坂を
登りきったときのことだったので、自分も話す余裕がなかったのもありますけど。

知らない人と話すと、いろんな楽しみ方があるんだなと気づかされますね。
239底名無し沼さん:2006/01/31(火) 23:12:20
>>237
そいつかどうかわからんけど、全身ストッキングみたいな山登りには
全く相応しくない服装の香具師が雄岳登ってるのを見たことある。
240コンタクト:2006/02/01(水) 00:59:40
国土交通省のページなんですが。ここ。
http://www.mlit.go.jp/road/road/yusen/wtrail/habikino.html#mika
ここの一番下に羽曳野市と太子町の自治体ホームページへのリンクがあるんですが、羽曳野市はいいんです、でも太子町は・・・。
241L ◆AN5fZDBYnU :2006/02/01(水) 01:54:18
>>240
ワラタ
自分の住処なのに知らない情報が満載でビクーリw

それはそうと今わが太子町は、ニュースにもなった話題で持ちきりです
242底名無し沼さん:2006/02/01(水) 10:00:32
>>240
大発見ですねw
まぁどちらも聖徳太子が関連してるのは共通ってとこかな・・・。
243底名無し沼さん:2006/02/01(水) 20:24:43
>>240
大笑いw
誰も気づいてないんだろうか…
つか、よく気づきましたね。私なら気にもしないでスルーするリンクだ。
244底名無し沼さん:2006/02/03(金) 21:45:12
昨日、近つ飛鳥博物館にいった。 とりあえず400円で券を購入。
まぁ土器やはにわのマニアにはたまらないって感じでしょうか・・・。
受付前にあるニ上山とその近辺のジオラマは町立の竹内街道歴史資料館のものの
ほうが立派かも。
個人的には内部よりも建物の外観のほうが気にいった感じですね。
今日は昼の2時ごろニ上山のふもとの初田川の公園あたりから、小学生(低学年)の遠足の
大群の遭遇した。 立派な帽子から推測すると自信はないが国立小学校っぽかった。
とにかくすごい人数だった。
 
245底名無し沼さん:2006/02/03(金) 22:12:21
スレタイに沿った話をするように
246コンタクト:2006/02/03(金) 22:53:22
>>244
>個人的には内部よりも建物の外観のほうが気にいった感じですね。
それ、安藤忠雄の代表作ですよ。
http://www.kantei.go.jp/jp/m-magazine/backnumber/2003/andou.html

>>245
まあギリギリ圏内って事で。
247L ◆AN5fZDBYnU :2006/02/04(土) 01:09:50
>>244
初田川ってのは太子温泉の横を流れてる川でしたっけ?
248244:2006/02/04(土) 10:57:07
>>246
あの有名な安藤氏のでしたか!
>>247
初田川は奈良県側です。 山口神社の近くを流れてます。
大阪側だとおそらく唐川のことだと思われます。
ホタルが見れる環境に整備されてるみたいですね。
ろくわたりの道を歩くときとかはあの辺を通ります。
249L ◆AN5fZDBYnU :2006/02/04(土) 18:42:16
>>248
奈良側でしたか。サンクスです。
太子温泉の横の川、唐川って言うんですね。初めて知りましたw
蛍の季節が待ち遠しいです
250底名無し沼さん:2006/02/05(日) 19:28:19
251底名無し沼さん:2006/02/06(月) 23:30:01
 
252底名無し沼さん:2006/02/08(水) 18:21:42
NTTドコモ太子無線中継所の電波塔のアンテナが減ってるように見える(奈良
県側から見た)んですが、山頂付近で大掛かりな工事でもしてるのでしょうか?
253底名無し沼さん:2006/02/09(木) 22:53:12
>>252 かなり前から中華鍋(パラボナ)減ってるね。
254底名無し沼さん:2006/02/10(金) 01:17:27
255底名無し沼さん:2006/02/10(金) 17:57:27
柵かフェンスのようなもので覆われてるような・・・。
256底名無し沼さん:2006/02/10(金) 17:59:36
生駒ケーブルは今の時期走っているの?
257底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:58:44
>>256
走ってますね。
2月用の時刻表(鳥居前⇒宝山寺⇒生駒山上)
http://ekikara.jp/newdata/line/2705281/down-1_1.htm
直行は平日・土日とも最終のみのようですね。
258256:2006/02/10(金) 21:04:35
>>257
どもども。
山上遊園地が休業したからどうかな?と。
しかしこの時期山上まで行くやつってハイカーか物好きしかいないなw
259底名無し沼さん:2006/02/11(土) 01:52:17
260底名無し沼さん:2006/02/11(土) 23:10:38
261底名無し沼さん:2006/02/12(日) 02:12:04
 
262底名無し沼さん:2006/02/12(日) 11:48:39
>>258
生駒は山上遊園地の隣とか遊園地周縁にも寺だとか祠だとかがあって、こんな季節にも
それらの参拝客? と思しき人の姿を見ることが出来る。多分そーゆー人達かと>ケーブル利用者。
物好きの私は昨日登りにいったら、昨日は建国記念日だったかして何かやってたらしく
遊園地のすぐ隣の寺のほうでは読経の音声をスピーカーで流してたな。クルマも何台か停まってたし。
263底名無し沼さん:2006/02/12(日) 15:28:56
今日のような寒い日は岩橋山まで雪景色だったりする。
264底名無し沼さん:2006/02/13(月) 08:47:47
>>258
山上遊園地内に三角点があるので、その類の関係者の人は、季節に関わらず
登っておられますよ。
山上遊園地が休園日でも鍵をかけないのも、三角点のためらしいですし。
265底名無し沼さん:2006/02/13(月) 14:43:25
しかしよくそんなところに遊園地を建てられたな。

普段は三角点拝みに行くには入園料払わないといけないの?
266底名無し沼さん:2006/02/13(月) 14:50:45
>>265
入園は数年前に無料になったよ
で、去年か遊園地自体廃止になった。
いずれ撤去されて公園にでもなるんだろうか?
267底名無し沼さん:2006/02/13(月) 15:02:39
>>265
三角点は有料アトラクションの中にあるが、「三角点へ行く」と言えば無料で入れる。
入園はもともと無料だよ。

>>266
ん、スカイランド生駒はまだ健在だよ。3/17まで冬季休園しているが。
268人生は出会いさ:2006/02/13(月) 15:07:48
私はハンモコット駅前に「石垣島をマターリ語るスレ」を潰された住人です。
皆さんも取り扱いには注意して下さい。
※ハンモコット駅前=毎日30近いスレッドを被害妄想で荒らしまくっている精神異常者。
ハンモコット駅前よ。おまえはキチガイだから「毎日30近いスレッド」で自演できる。
しかし、お前の相手をボランティアでしてるのは、ひとりじゃない。何人もいるんだよ。w 被害妄想乙!
ハンモコット駅前が自分を批難する多くのレス者達のことを「某民宿経営者が攻撃してるに違いない!」
と被害妄想して「珍小・ほれほれ」と意味不明な名前を付けて、毎日30近いスレを荒らしまくっているのは、周知の事実です。
さらに、「永久荒らし宣言」も出しています。ハンモコット駅前は完全に精神異常者です。皆さん取り扱いに注意して下さい。
私を助けたい人はこちらで私に加勢して下さい!おねがいします!
私は正義のために頑張っています!
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/
【駅前の特徴】
誰よりも八重山情報に詳しいと大勘違いをしている頻繁にスレ上でトラブルを起こすパイパティ・笠井ネタに固執する(何か暗い過去がある)
プロキシを入れて(または回線切断して)IDを変えてエテコウ並みの下手糞な自作自演をする噛み付く人全てを「ほれほれ」に決め付ける
ドーナツ片手に御茶ノ水駅のベンチで寝ている変質者コピペの達人漢字を知らない指が震えてタイプミスが非常に多い宮古島では南十字星
を見れないと思い込んでいる波照間で羊にいたずらした自称39歳、肉体年齢93歳、精神年齢3.9歳知恵遅れの娘がいる
友人に「わくわく」と「冬木」がおり、駅前がいない時間に登場する申し合わせをしている普通の人が寝ている夜中にしか抵抗(自演)できない
【名前の由来】
不利になると駅前留学程度の幼稚な英語を駆使して荒らしまくる
269底名無し沼さん:2006/02/14(火) 16:26:31
キチガイ丸出しな長文だな
270底名無し沼さん:2006/02/14(火) 16:52:33
ほんまですな。
あっちこっちで貼ったはりまんなー。
ところで今回は風紀委員は登場なしか?
「スレタイに沿った話をするように」ってたまに出没する人。
今こそ出番って感じするんやけどな。
271266:2006/02/14(火) 16:53:41
>>267
あれ? 近鉄のリストラの一環で遊園地も廃止になったんじゃなかったっけ?
それで、ケーブルの運行状況を聞いたんだけどw

それから、山頂に神社があるじゃない?
その向かいというか手前に登山道の入り口があるよね?
行った人いる?
272底名無し沼さん:2006/02/15(水) 10:06:35
>>270
定期的に貼付けて回ってるみたいよ
前の時はジョンイルAAでギャーギャー言ってた

誰も相手にしてないのにもう必死でw
273中川泰秀:2006/02/15(水) 11:53:55
おだけ山頂でお金を払わない人が多い。
274底名無し沼さん:2006/02/15(水) 16:54:40
>>273
払う義務はない。
支払わせる方法がおかしい。各登山口で掲示すべきであって、
一部のルートを使った者だけが払うというシステムがおかしい。
初心者が二上山駅から直登で雄岳にきて初めて料金を知らされる。
逃げようがない。
275底名無し沼さん:2006/02/15(水) 19:21:38
オタケ山頂なんて墓と広場があるだけだからな
二上駅ルートから登らなければオタケにでないから払わなくてもいいよ
金を取るんだったら二上駅ルートの道をもっと整備せい

SONY高原のクロソ山も取りよるな
276底名無し沼さん:2006/02/15(水) 19:55:56
百名山の両神山、白井差口コースは地権者が1000円取りよる
別ルート通れば取られん
277底名無し沼さん:2006/02/15(水) 21:00:20
二上山〜葛城山間でほぼ葛城山寄りの下山コースっぽいルートでも、徴収される
らしいがどこで料金を支払えばいいのだろうか?
「新庄町有林 入山料500円」と書いてるが・・・
どう考えても山中のどこかで雄岳のように徴収員が椅子に座ってる姿が想像できない。
「学校山→」って看板もあったりするが、ツク峯のことなのかな?
278底名無し沼さん:2006/02/16(木) 01:20:20
だいたい、毎週登ってても同じところに同じゴミがあることがけっこうあるぞ。
本当に清掃してるのかと小一時間・・。
279底名無し沼さん:2006/02/16(木) 12:45:50
>>274
俺が登ったときは、山頂に着いて風景写真とってたら係員が近づいてきて請求された。
金がいるんなら降りますといって払わずに直ぐに下山したが、それっきりだった。
280底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:23:54
>>279
それを俗に「踏み倒し」と称しますw
281底名無し沼さん:2006/02/16(木) 17:54:35
だからあくまでも「美化料金」なんだよね。
雄岳の山頂でしかやってないから神社の参拝料みたいに思われがちだけど。
何であんな場所でやるかなぁ。

徴収する側も雌岳山頂でやれば儲かるのにw
282底名無し沼さん:2006/02/16(木) 18:55:00
断ったらどうなりますか?
283底名無し沼さん:2006/02/16(木) 21:35:09
>>281
そりゃあ、徴収側としては雌岳といわず、馬の背やコンクリ道の入り口なんかで
やりたいだろうと思うよ。
でもさ、そんなことやると、二上山自体に来る人が激減することは目に見えている。
いろいろな意味で魅力的な山ではあるが、「入場有料」になってもそう言えるかどうかは、
俺も自信はない。
それを考えると、雄岳山頂だけ有料というのが、まあ現実解として精一杯のところ
ではないかと思う
284底名無し沼さん:2006/02/16(木) 22:33:28
雌岳は府有地だし、万葉駐車場あたりは太子町の人が持ってる。
あのへんて所有者入り乱れてるから、自分の土地以外で料金はとれないでそw
285底名無し沼さん:2006/02/17(金) 08:41:51
雄岳の料金システムを法的に検証すると、NHK受信料が持つ法的問題と同じところにブチあたる。
200円という金額と、関係者が限られた、いち地方のマイナー(失礼)な山の協力金ということで
大きな議論にもならないが、法的に検討すれば実に興味深い。

まず払う義務の有無は、登山者と地権者の間に、「合理的な方法」により法的な契約関係が成立しているか
どうかがポイントになる。契約関係がなければ支払い義務はないからだ。
NHKの場合、放送法の規定を拡大解釈して、「テレビを所有する」という、今や珍しくとも何ともない行為
を根拠として、当事者の意思を問うことなく強制的に受信契約締結義務を発生させるシステムが、契約の自由に反
するということで憲法違反ではないかという声が大きくなっている。法学者の間からは、誰かがこの類の裁判を
起こせばNHKは敗訴するだろうという意見もあるぐらいだ。

二上山の場合も同じで、契約(この場合、雄岳山頂に立ち入ることがそれに該当する)を強要する仕組みになっている
ことは否めない。指摘されているように入り口では何も断らずに、終着点の山頂へやってくれば「あなたは既に入山して
おり、たとえここで引き返すとしても、払う義務があるんですよ」とやるのは、契約の自由を与えていないと言われても
仕方がない。

本当に二上山の地権者が管理権を行使し料金を徴収したければ、自らの管理地を柵や門で守り、
管理権の行使の境界を明瞭にする必要がある。何も境界表示のないところへ勝手に入られたから
と言って文句を言えないのは、市街地の土地の場合と同じだ。
入場料をとるなら、入り口にその旨を表示し、応じる意思のない人には入場料がかかる場所へ入らなくても
済む自由が確保されていなければならない。

286底名無し沼さん:2006/02/17(金) 08:49:05
>>277
その類の入山料は、入会権の行使として法的にもギリギリ許容される範囲ではないかと思う。
夏の渓流釣りで入漁料を徴求されるのと同じことだと言える。

二上山雄岳の料金は入会権の行使とは言えないし、「雄岳山頂への入場料」なのか「たまたま
徴収場所は山頂であるが、雄岳に通じる登山道に入ったときから必要な料金」なのかが
よくわからない。
前者であれば、山頂へ入る直前に料金所を設け、不同意者のために迂回路が用意されていなければ
ならないし、後者であれば登山口にその旨の表示と未払者は入れないようなシステム(改札など)が
必要。そこまであれば、法的嫌疑は一応クリアできると思う
287底名無し沼さん:2006/02/17(金) 19:33:02
>>286
普通、入漁料の根拠は漁業権で、徴収者は漁協じゃない?
漁協の構成員がどうなっているかは知らんけど。
288底名無し沼さん:2006/02/17(金) 19:41:05
根拠権原
入漁料…一般には漁業権。まれに入会権のケースあり
入山料…入会権、所有権、地上権、管理権等
入場料…所有権、地上権、管理権
XX協力金(美化協力金、安全協力金、等)…契約関係(当該場所への入場をもって暗黙の契約合意の意思表示とみなしている場合が多い)
289L ◆AN5fZDBYnU :2006/02/18(土) 01:38:13
>>285
ものすごくわかりやすい説明サンクスです。そして激しく同意。
私もそうやって説明できたらいいんですけど、文才も知識もないものでw

そもそもあの神社の土地ってのはどこまでなんでしょうね。
上でも書いてる通り万葉Pは太子町のものみたいだし。
とにかく事前に知らせる必要がありますね。
ま、常連は100回中最低99回は払わずに二上山を満喫してるわけですがw
290底名無し沼さん:2006/02/18(土) 06:33:52
そういう訳で、雄岳迂回路が大人気です。(それほどでもないけど)
登山口から入って2つ目の池の所にある「火の用心の看板」の所を右へ行って下さい。
最近は通る人も増えて、いい道になってます。
昔の登山道だったようですよ。
291底名無し沼さん:2006/02/18(土) 11:27:04
>>289
町の土地ではなく、民間人の土地ですよ。
いつ有料化orログハウス・アスレチックの客専用にされてもおかしくない。
私が知ってるだけで、車停めてから山頂までの間の道両側、最低10人の
土地を通りますw
数百m2単位でモザイク状にちらばってるのが、あのあたりの所有現況。
292底名無し沼さん:2006/02/18(土) 14:05:16
2日前ぐらいからNTTドコモ太子無線中継所が元通りにの姿になってなすね。
屯鶴峯からニ上山いくときに、現在のダイトレじゃなしに建材屋さんのダンプとか
が線路をくぐって南進するルート(近道?)を入ってもいいんでしょうか?
地図上では一応国定公園内だし、作業されてない日なんかはいいのかな?なんて
思ったりするんですが、ダメりんちょなのでしょうか?
地図を見る限りでは、延長線上にはどうやら馬ノ背あたりで合流しそうな感じですが、
逆に馬ノ背らへんからみた場合、西側に分岐する小道ってなかったように思うんですが
・・・。
293L ◆AN5fZDBYnU :2006/02/18(土) 18:07:29
>>291
>車停めてから山頂までの間の道両側、最低10人の土地を通りますw

なんとまぁw
294底名無し沼さん:2006/02/18(土) 18:43:39
二上山駅側の登山口の駐車場
左側の方から登っていくのが普通だけど
右側の方にも道らしきものがついているけどいけるの?
295底名無し沼さん:2006/02/18(土) 23:36:36
200円払うのが嫌だったら登るなよ。
人の土地に勝手に侵入して文句を言う奴らの神経を疑う。
296底名無し沼さん:2006/02/19(日) 00:35:46
自分の土地だったらいくら取ってもいいってのか?
あちこちの店で入るだけで金取られてもあんたは文句言わないの?

何度も書かれてるがあれは入山料じゃなくて美化料金。
侵入云々は関係ない。
常日頃自分だけはきっちりゴミを出さないようにしてるのに
なんで他人のゴミを他人が拾うことに金を出さないといけないんだ。
297底名無し沼さん:2006/02/19(日) 02:45:24
美化登山ですといえばいい
298底名無し沼さん:2006/02/19(日) 11:26:30
雄岳の200円の法的評価は>>285-286が書いている通りだと思う。

問題は、雄岳山頂は、単なる土地ではなく山岳(二上山も法律の立場から見れば立派な「山岳」である)の中の
交通路(登山道)でもある、ということだ。
具体的に言うと、雌岳、馬の背側から当麻側に抜ける交通路の途中に、たまたま雄岳山頂があるに過ぎない。
迂回路がいくらでもある市街地の私道ならともかく、山岳交通路の通行の自由は、安全の意味でも最大限確保されなければならない。
例えば日本アルプスなどの森林限界線を超えるような山の登山道の途中に、「ここを通るにはお金が必要」などというポイントがいきなり
あればどう思うか、ということだ。

確かに所有権や管理権を根拠に料金を徴求することは、方法さえ誤っていなければ必ずしも違法ではない。
しかし山の中の登山道の途中に、手近な迂回路も用意せず料金所を設けることが、果たして信義則に則った合理的な行為なのか、
管理権の濫用ではないのか、そこを考えずにはいられない。
(さすがに傷病者の救護など緊急の要件で雄岳山頂に入る人にまで請求しているとは思いたくはないが・・・)

何だかんだ言っても200円だ。法律云々とまで言わずとも、それこそ納得のいく説明があれば、美化費用というなら協力してやる、
という人が実際は大半だと思う。それ自体は悪いことではないし、一種の寄付集め行為だと思えば批判する人も多くはないだろう。
(水越峠の水汲み場に同趣旨の募金箱があるが、無人であるにもかかわらず、俺が見ている限りほとんどの利用者が幾ばくかの硬貨を入れている)
しかし、あたかも公的な支払い義務があるかのような請求トークや、請求を知って引き返す人にも請求するのは、流石に疑問を
感じる。
299底名無し沼さん:2006/02/19(日) 12:54:06
ああいうのは募金箱とか設置して任意で入れてもらうようにすればいいんだけどね。
ある時から急に徴収やり始めて、しかも請求するときもきっちり説明しない。
これでは不満の声があがらないほうが不思議。

金額は少額だけど、少額だからいいというもんではない。
人から例え1円でもお金を受け取るためには相手を納得させる理由が要る。
今実際払っている人たちは、納得した上でというより
「少額だし、いざこざを作ると自分も面白くないから」という思いで払ってるのではないかな。
たいした社もないし、一度雄岳山頂を踏めば別に毎回足を運びたくなるほど
魅力のある場所でもないし。

因みに平日は大概いません。休日も4時ごろを境にいなくなります
300底名無し沼さん:2006/02/19(日) 13:20:56
小額だからって払ってしまう人って寸借詐欺にひっかかりやすそうな希ガス
301底名無し沼さん:2006/02/19(日) 16:31:06
200円払うのが嫌だったら登るなよ。
あくまで協力金だ。
徴収している人も、払うのを嫌がる奴に強制はしていないぞ。
こんなところで法律云々言い出す奴もかなり頭おかしい。
302底名無し沼さん:2006/02/19(日) 16:35:17
お金にはきたない関西人らしさが出ていて微笑ましいですね。 >200円払うの嫌な人
303底名無し沼さん:2006/02/19(日) 17:03:27
>>301
ではお訊ねするが、どうして登山口やふもとで「山頂で200円いただきます」と公告してないの!?
最初から上でお金をとられると判っていれば別の判断もできるが、やっとこさ山頂まで登ってきた
ところへ、トドメを刺すように請求するのが、ある意味卑怯とも言えるし、おかしいと言ってるんだ。
強制しないのであれば、「美化にご協力ください」といって黙って募金箱を差し出すのが本来のやり方だろう。
「ここではみんな200円払ってもらうことになってる」みたいな言い方はいかがなものか。

重ねて言うが、協力金を募ること自体は否定していないし、納得できる金額であれば協力したいと思う。
ただ「募る」のではなく「請求」するのはおかしいと思うし、協力金だというなら、集めたお金が、
いくらになって、どのように使われたかが明らかにされるのが常識だ。そのあたりの情報提供はなされているのかな。
304底名無し沼さん:2006/02/19(日) 17:13:22
>>302
確かに関西人は金を払うことにはウルサいかも知れないが、同時に、金をもらう立場になったときにどういう気遣いが必要かも知っている。
そこにもとる行為があれば、糾弾されるのは当然。
305底名無し沼さん:2006/02/19(日) 18:10:41
雄岳山頂って、奈良県(葛城市)・大阪府(太子町)どっちの管轄なの?
306底名無し沼さん:2006/02/19(日) 19:24:23
>>305
雄岳山頂そのものは、行政区域で言うと奈良県葛城市になります(神社、大津皇子墓なども同様)
馬の背に下る登山道、馬の背、雌岳山頂(三角点)、岩屋、鹿谷寺は大阪府南河内郡太子町です。
307底名無し沼さん:2006/02/19(日) 20:07:47
>>306
雄岳山頂は、ほぼその全域が奈良県葛城市だが、雌岳山頂は場所により、大阪府と
奈良県に分かれる。目安としては日時計の中心よりやや奈良寄りに県境があるようだ。
山頂から岩屋峠へ直接下る道はちょうど県境を出たり入ったりしており、ツヅラ折のコーナーが
大阪側にあるものと奈良県側にあるものがある(w)
コンクリ道は大阪府。岩屋から竹ノ内峠県境付近を結ぶ登山道は、そのほぼ全長が奈良県。
308底名無し沼さん:2006/02/19(日) 21:38:15
どうせお金払うんなら気持ちよく払いたいよね
だまし討ちみたいなのはヤダ
309底名無し沼さん:2006/02/19(日) 21:47:52
岩橋山とか笛吹山の山頂とかで見かける「葛城の雀」の木の板。
葛城の雀って・・・何かの会のようなのでしょうか?
310底名無し沼さん:2006/02/20(月) 07:47:07
200円払うのが嫌だったら登るなよ。
あくまで協力金だ。

>ではお訊ねするが、どうして登山口やふもとで「山頂で200円いただきます」と公告してないの!?

俺が徴収してる訳ではないので知らんが、登山口やふもとの土地の所有者ではないので、
そんなところに公告したら問題になるからだろう。
普通に想像したらわかるだろ!
311底名無し沼さん:2006/02/20(月) 08:52:34
>>310
皮肉ではなくマジにお伺いするが、何も知らずにあくせく山頂まで登ってきた人に請求して、
合理的な迂回方法も提示せず「みんな払ってもらうことになっているから」的な言動をするのは、
信義ある態度と言えるのか?

別に自分の所有地じゃなくても、所有者の了解を得た上で「山頂で200円徴収します」という
看板を出すことぐらいできるだろ。

何度も言うが、俺は(払うかどうかは別として)協力金を集めること自体は否定していない。
山頂で募金しても、任意の募金である限り否定しない。
誤解を生むようなやり方をしているのが問題なのではないかと言っている。
徴収している当人は崇高な志を持ってやっているのだとは思うが、せっかくのその誠意がスポイル
されているとすれば、勿体ないではないか。
312底名無し沼さん:2006/02/20(月) 09:28:43
>>309
ダイトレ沿いとかをよく見ていると、休憩ポイントや分岐点などで、いろいろな会(同好会、クラブ、学校?)の
オリジナル?看板をみることができます。
おそらくウェイポイントを示しているのでしょうが、品のないのは別としても、それらを見るのもなかなか興味を
そそられるものです。

ただ「登攀記念 X月X日XXX」という札?はいただけないなぁ。
墓標か何かに見えるし、場所によっては数もハンパじゃないし、あまり見栄えのいいものとは思えない。
313中川泰秀:2006/02/20(月) 11:28:50
1.素直に200円を払う。
2.いやいやながら200円を払う。
3.200円を払ってその使い道を徴収者に聞く。
4.200円を払う場所の直前で引き返す。
5.もともと登らない ( 雌岳だけにしておく ) 。
6.もっと払って自己満足に浸る。
などなど・・・・・・。
314底名無し沼さん:2006/02/20(月) 15:25:25
>>303>>311に全面的に同意。
俺も払うのは嫌だと言ってる訳ではないが、人からお金を徴収する姿勢に問題がある。
別に法律云々までは言わないけど、いいマナーだとは思わないな。

>>313
今は「5」かな。係員がいないと分かってたら雄岳に行くけど。
一度「3」をやったけどあまり納得できなかった。
315底名無し沼さん:2006/02/20(月) 17:11:48
>>313
俺は、5
316底名無し沼さん:2006/02/20(月) 18:06:14
俺は6。
寸借詐欺で一緒に下山する
317底名無し沼さん:2006/02/20(月) 18:58:51
地主にしてみれば、人数増えれば汚れるし、あまり大勢に登って欲しくないのが本音なのではないかな。
俺は当事者じゃないので想像するしかないが、200円徴収を嫌がって迂回したり雌岳だけで済ませる人が増えれば、
実はそちらのほうが目論見に適っているのかも知れない。

仮に来訪者全員から200円徴収したところで、徴収員の人件費すら賄えているとは思えない。
もし本当に美化費用が必要で、受益者?負担させたいのであれば、普通ならもっと別な方法を
考えるだろうと思う。
318コンタクト:2006/02/20(月) 20:12:11
私も5番なんですが、幸いにも?以前登ったときには誰もいなかったのでお金を払ったことはありません。
でも、もし言われたら、その人が本当に地主(もしくはその代理)なのか、はっきり示すものを見せてと言い返すと思います。にせもんかもしれませんし。
お金は払いますが当然領収書を要求しますよ(笑)。

>>317
山頂は神社が地主なんですよね?
人に来て欲しくない神社って、変。

>>309
雀さんって南のほうの山からぼちぼちプレート置いてるので、南大阪のどこかにお住まいの方だと思います。
319底名無し沼さん:2006/02/20(月) 21:54:47
>>317
でもさ、それなら登山口で入場禁止にすればいいんじゃない?
今のやり方だと、雄岳だけきれいになって他の場所はゴミ捨ててもいいという解釈になりかねない。
それと、もっと利用明細をみせるべきであってその言い方がおかしい。

>>318
領収書を出せばいいってもんじゃない。
要は中身。
神社は聖域。お金を取るのはおかしい。人が来るのはおかしい
320底名無し沼さん:2006/02/20(月) 22:41:12
別に200円くらい払ってもいいけど半強制的に徴収するのはどうかと。
一番の問題は使い道が明示されていないことだな
321底名無し沼さん:2006/02/20(月) 22:45:40
>>319
>でもさ、それなら登山口で入場禁止にすればいいんじゃない?
登山口はまた別の人が所有権を持ってるから、できないんでしょ。
山頂の持ち主は、山頂だけしか管理権が及ばないから。

322底名無し沼さん:2006/02/20(月) 22:48:12
組合でも作って共同管理(清掃)すればいいのにね。
地権者同士で仲が悪かったりするのかな。
323底名無し沼さん:2006/02/21(火) 00:04:11
>>321
じゃあ、彼らが徴収している美化料金、
彼らはどこからどこまでの美化をしているんだろう。
ほんの一部だけ?山頂だけとか?
そもそもそんなにゴミが落ちているか?
324底名無し沼さん:2006/02/21(火) 00:05:29
連投スマソ。

自分の土地を綺麗にするのになんで他人から金取るんだろ?
たとえば、自分の庭にゴミが落ちててそのゴミを拾う労力を
全く関係ない他人からお金を取ることができるのだろうか。
325底名無し沼さん:2006/02/21(火) 00:33:29
稀に見る馬鹿が混じってきたな。
326310:2006/02/21(火) 01:00:46
>>311
何度も言うけど、200円払うのが嫌だったら登るなよ。
あくまで協力金だ。
これも何度も言うけど、俺は徴収している側の人間ではないからな。
ここでとやかく言わずに、雄岳の徴収現場で言えよ。
お前はネット上でしか言えないヘタレな奴だと思うが、かわいそうなので、
「徴収している側」の思いを教えてやるよ。

@登山道入り口は、別の地権者なので「山頂で200円徴収」という看板は出せない。
A入山料とすると府や県などからのクレームが出る
B協力金ならば強制的に徴収するイメージではないので払う人も納得しやすい。
C協力金ならば311のような奴が出てきた場合、払ってもらわなくても不公平感が少ない。

普通に想像すればこのようなことは分かると思うけど。
327底名無し沼さん:2006/02/21(火) 01:10:37
>>326
早速突込みどころが。
@に関して。
「山頂で」という限定なら登山口でも出していいはず。例え登山口が別の
者の所有であっても。「入山料200円」なら他の所有者の許可がいるが。
かけ離れた、自分の土地じゃない道路で「ダイエー○○店○km」って出すのと同じ。
それと、「入山料ではない云々」と明記すればいいだけのこと。

BとCに関して。
ここにいる多くは一度は「払わなければならない」と言われてると思う。
それはどうのか。協力金という名目に反している。
俺に限って言えば、請求されたときにこれといった説明がなかった。
聞かないほうが悪いというかもしれないが、金を請求する側のほうから
説明するのが当然だろう。

で、あんたは他の山でも「美化料金です」といわれれば
すぐに払うのか?
上のほうで二上山は麓から山頂まで10人くらいの所有者がいると書いてあったが
それらがみんな請求してきてもすぐに払うのか?
328底名無し沼さん:2006/02/21(火) 07:18:51
お前らはこの話題しか話せんのか
329底名無し沼さん:2006/02/21(火) 07:58:35
金にきたない関西人が必死だな
330底名無し沼さん:2006/02/21(火) 17:16:54
>>329
関西人は金に汚いのではない。金に対して真剣に考えてるんだよ。
だから俺俺詐欺も被害率が少ない。払う前にワンテンポ置いて考えるんだよ。
決してケチではない。
ケチなら値切られたときに絶対断るだろうし、おまけもつけたりしないだろう。
331底名無し沼さん:2006/02/21(火) 17:49:42
>>328
二上山は、いろいろな意味で魅力のある山だよ(もちろん人それぞれの価値観次第ではあるが)。
歴史、地質、山歩き、展望、洞窟、岩場・・・あまり山深くなく、手近でいろいろ楽しめる貴重な
フィールドである。
あの200円は、その魅力をスポイルするひとつの要因には違いない。
だからこそ、何とかスッキリとならんのかなぁと思う次第である。
332底名無し沼さん:2006/02/21(火) 17:54:24
金徴収しても、ここはまだいい方。 金さえ払えば通行させてくれるから。
山ではないが本土最南端、鹿児島・佐多岬の有料道路は徒歩・サイクリングを締め出して、
高額徴収の乗用車、バイクを通す。 宗谷岬から日本縦断したつわものを虫けら同然の扱いするんだよ。
その徴収金は自然保護に使われず、鹿児島経済を牛耳る「いわさきコーポレーション」に全額還流される。
薩摩経済は未だ鎖国状態。

で、>>313 の中川泰秀君、何度も言ってるだろ。 鹿の臭いをまず落としてからカキコすること!
333底名無し沼さん:2006/02/22(水) 08:43:13
久しぶりに二上山を歩いてきましたが、さすがに冬季ともなると、入山しているのは
常連さんらしき方が主体のように見受けました。
冬は草木が枯れているので、地質を楽しむのにいいですね。
鹿谷寺から登るルートや、旧ダイトレはその面で興味深かったです。
ただ、旧ダイトレはかなり荒れていました。春〜秋は気軽には歩けないでしょうね。

二上山は火山なので仕方ありませんが、水場が全くといってありません。
飲料水は無理としても、手を洗える程度の水場でもないかと常々探しておりますが、
古代池を過ぎれば馬の背のトイレまでありませんし、ドンズルボウ側から登れば雄岳山頂
を経て馬の背まで全くないと思います。

みなさん、水場の情報があれば、upしていただけませんでしょうか。
飲料可否とかの水質情報も含めて。
334底名無し沼さん:2006/02/22(水) 12:28:05
とりあえず飲料可能でメジャーなところといえば、
祐泉寺〜馬ノ背間と祐泉寺〜岩屋間にそれぞれ1ヶ所づつあります。
(危険なところは除く)
大阪府側だと厳しいかも・・・。
平石峠付近にも水場があるらしいですが、私は未確認です。(ちょくちょく
通りますが・・・)
二上山からやや離れますが、伏越〜岩橋峠間にも同じ場所に2ヶ所から
隣同士で涌き出ています。
335底名無し沼さん:2006/02/22(水) 13:24:56
 【料金徴収】 雄岳清掃登山オフ 【断固拒否】

清掃登山をしながら雄岳を目指します。 
これ見よがしにゴミを貯めて山頂へ。 料金徴収者に徴収目的を小一時間問い詰めましょう。
「おまいの山を綺麗にしてやったのだぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!」っと言えばネ申!!!

近日開催。 かみんぐす〜ん!
336底名無し沼さん:2006/02/22(水) 14:19:01
>>335をみて高速道路の無料通行宣言書を思い出したのは俺だけだろうか・・・
337底名無し沼さん:2006/02/22(水) 18:34:49
しかし他人が落としたゴミのために
関係ないやつからお金を取ることに矛盾を感じざるをえない
338底名無し沼さん:2006/02/22(水) 21:41:10
たまたま徴収者がイガグリ頭の中学生の当番だった場合は・・・?
339底名無し沼さん:2006/02/22(水) 21:54:46
>>338
私なら払う。

平日は無料というのも変ですよね。
どうせなら毎日金取れば良いのにね。

もう行くことはないから、どうでもいいけどね。
340底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:41:05
金を払うのが惜しかったら時間をずらせていこう!
誰か管理人がいない時間を調べておいてくれw
341底名無し沼さん:2006/02/22(水) 22:46:30
毎日、金、かねって。何でそんなに必死なんですか?  >関西守銭奴の皆
342コンタクト:2006/02/22(水) 23:20:03
>>333
北からだと水場は無いですねえ。
私、堺市の住人です。二上山はもっぱらチャリで行きます。
中央環状〜市役所前〜古市駅・・・と漕いでいましたが今は大和川右岸(川下を向いたとき右側の岸)〜石川左岸〜166号線(駒ヶ谷駅脇)〜上ノ太子駅〜ダイトレ北入り口(チャリ降りる)〜山頂というコースです。
用足しは駒ヶ谷駅近くの公園にある公衆トイレと馬の背の公衆トイレを使い、飲み物はチャリに乗ってる間に飲みつつ残量を上ノ太子駅で確認、足りないようなら駅前の商店で買い足します。
家からはペットボトルに詰めた水道水がデフォルト、ジュースと違って余れば捨てられますし、結構多めに背負ってます。
水場があればうれしい・・・。

今月号のBE-PAL、42ページの写真に二上山が写ってますね。石川沿いの自転車専用道路からの風景だと思います。
343底名無し沼さん:2006/02/22(水) 23:34:36
私は奈良県側に住んでいるので、河南町とか富田林方面から二上山を見たときに
何だか鏡の中の世界に入ったような感覚になります。
土地柄によってお内裏様とお雛様の左右の位置が違うような感覚かもしれません
なぁ〜
344底名無し沼さん:2006/02/22(水) 23:37:43
>339

>平日は無料というのも変ですよね。
>どうせなら毎日金取れば良いのにね。

平日にバイトを雇うと、収入より支出が多くなってしまうからジャマイカ。
345底名無し沼さん:2006/02/23(木) 01:01:49
>>340

>>299参照

>>341
そりゃ、お金があるから生きていけるわけで、それを無下にとられるのは嫌だな。
俺は納得できない金は一円でも払いたくないよ。意地汚いというなら勝手に言って。
世の中全てがお金じゃないけど、お金がないと生きていけないのは紛れもない事実
346底名無し沼さん:2006/02/23(木) 21:52:08
美化協力金の徴収予告は加守神社を過ぎたところ、二上よりの登山路との
分岐点及び頂上手前の3ヶ所に表示が出ています。紙にプリントアウトした
ものを木に押しピンでとめられていますが、いつも破られて張りなおして
いるようです。
毎週頂上まで登りますが徴収しているのは朝は9時ごろ以降で土、日曜、祝日
等人出が多いときです。
もし、頂上で200円を支払った場合、領収書としての半券が頂けます。
ありがとう(笑)
347底名無し沼さん:2006/02/23(木) 23:52:20
300円にしてリストバンド進呈のほうが関西人には良さそう。
二上山オリジナルリストバンドやで。 ええで〜!
348底名無し沼さん:2006/02/23(木) 23:57:19
349底名無し沼さん:2006/02/24(金) 01:31:21
>>347
あ、それなら逆に払うかもw

で、加守神社ってどこ?
350底名無し沼さん:2006/02/24(金) 01:46:58
二上神社口からひたすら西に進めば着くよ
351底名無し沼さん:2006/02/24(金) 09:25:07
>>347
下手に文句言われるばかりの協力金なんかにせず、オリジナルストラップや
グッズを売った方が、きっと収益もいいし、好意的に受け止められるんではないだろうか。
352底名無し沼さん:2006/02/24(金) 10:34:15
みなさん水場の情報ありがとうございます
北からではやはり厳しいみたいですね
353底名無し沼さん:2006/02/24(金) 11:48:18
協力金とるんだったら、ゴミ箱ぐらい置いて欲しいな。
整備されたゴミ箱が配置されたら、200円ぐらい喜んで払うよ。
354中川泰秀 :2006/02/24(金) 17:07:48
>>353
おめぇらがゴミを山に撒き散らすから掃除要員雇う為に金徴収してんだよ
山にゴミを持込む鹿臭放つ獣め!
355底名無し沼さん:2006/02/24(金) 22:20:06
数年前だが、登山道に沿って、空き缶が多数捨ててあるところがあった。
一瞬、ゴミ捨て場かと思ったよ。
356底名無し沼さん:2006/02/24(金) 22:21:45
空き缶もひどいけど、野糞はもっといただけない
二上山なんてキジ撃ちしなけりゃならないような山じゃないと思うけどね・・・
357底名無し沼さん:2006/02/24(金) 23:54:43
>>356
でも山の中では馬の背にしかトイレがないんだし、仕方がない。
少なすぎる。
あと、売店も平日夕方までやって欲しい。
それと個人でジュースとか売ってて欲しい
358底名無し沼さん:2006/02/25(土) 00:28:21
>>357は葛城山とか金剛山並のサービスを希望ってことかな・・・?
個人的には二上山に関してはWCは馬ノ背だけで十分だと思います。
けっこうキレイですしね。 屯鶴峯のWCはよう入らんけどな。
ふもとは大阪側には万葉の森、奈良側だと初田川の公園にもありますね。
ってことは、山の中腹あたりで用を足したくなったとしても15分程度我慢
できれば何とかなりそうである。
359底名無し沼さん:2006/02/25(土) 01:43:29
200円払って雄岳のトイレを使え
360底名無し沼さん:2006/02/25(土) 11:37:12
簡易トイレを携帯せずに何の岳人か
カナダやニュージーランドのトレッカーにここ教えてやろうかな
日本は平気で野糞小便撒き散らすって
361底名無し沼さん:2006/02/25(土) 13:05:00
>>359
馬の背なみのトイレなら、料金200円でも文句はない(但し200円/日なら・・・)
362底名無し沼さん:2006/02/25(土) 13:08:03
>>358に禿同
二上山は、少なくとも登山道上にいる限りは、普通に歩行できれば、最大でも30分程度
で最寄りのトイレに到達できるはず。
馬の背、万葉の森、初田川、屯鶴峯、この4カ所のトイレで足りないような健康状態であれば
山遊びをするべきではない。
363底名無し沼さん:2006/02/25(土) 13:15:06
屯鶴峯のトイレでも充分だと思うぞ。
安心して垂れれるだけマシ! ♂小もキョウビあんなの無いしなw

隣の国なんてスゴイクオリティー。 これでもマシな方。
ttp://paiste.cocolog-nifty.com/hadunohe/images/95452.jpg

最近は5輪ピックの為に改装して綺麗になってるらしいが・・・ 根本的に間違ってますよねぇwww
ttp://paiste.cocolog-nifty.com/hadunohe/images/95632.jpg

ネズミーランドの園内でも野糞をする人達なので、その辺の感覚が違いすぎるw
364底名無し沼さん:2006/02/25(土) 19:08:46
>>363
確かに根本的にw
西洋の人もビックリすることは間違いなさそうである。

ttp://www5.airnet.ne.jp/guizou/mhp0032.html
ここにもいろんな中華風のがありますが、基本的には壁やしきりがないってことですね。
お隣の国ではトイレットペーパーのことを「手紙」と言ったりするそうである。
一応ウンチクってことで・・・。
365底名無し沼さん:2006/02/25(土) 23:52:59
紙どこにもないやんwww
366底名無し沼さん:2006/02/26(日) 00:06:45
當麻寺の周りにはねこが妙に多いきがする。
367底名無し沼さん:2006/02/26(日) 05:46:32
>>362
切羽詰ったところで30分も待たないといけないのは酷だろ
368中川泰秀:2006/02/26(日) 14:05:56
>>354
他人の名前を勝手に使うな !!
私は、この時間帯には、 「 絶対に 」 書き込まない。
369底名無し沼さん:2006/02/26(日) 17:53:01
アンカーに大文字で>>を書くホンモノの中川君降臨。 相変わらずでつね (w
370底名無し沼さん:2006/02/26(日) 20:17:15
>>365
馬の背のトイレは、比較的清潔感があり、ペーパー切れも少ないように思います。
(これぐらいメンテされていると、有料でも納得できるのですが・・・それこそ日券200円ぐらいなら喜んで払う)

>>367
私も若い頃はアマチュア登山家を自認していたぐらいなので、緊急時のキジ撃ち(いわゆる野糞)は一概には
否定しないが、せめて軽く穴掘ってそこへ排泄し、土をかけて糞尿と使用済みペーパーが見えないようにするぐらいの
気遣いは欲しい。先日も石切場跡の近くで、上にペーパーをトッピングした下痢便を目撃してしまったが、呆れかえるのを
通り越してしまった。
371底名無し沼さん:2006/02/27(月) 11:47:36
>>367
せいぜい30分(まぁ長く見積もっても1時間弱だろう)の行動中の体調管理ができないほうが問題ではないか?
電車やバスでも、それぐらいの時間、無停車なのは珍しくないだろう。
出発前にトイレに行っておくとか、下痢気味なら薬を飲んで症状が落ち着いてから行動するとか、いろいろ手は打てると思う。

どうしてもというときは野糞もやむを得ないが、野糞に適した場所を探し求めている間に、最寄りのトイレに
到達できるんではないだろうかと思う。
実際問題、二上山のメジャーな登山道沿いで、安全に、しかも人目に迷惑にならないように野糞できるところなんて、
なかなかないと思うよ。
372底名無し沼さん:2006/02/27(月) 16:39:33
石塔のとこまで行ったらキジ撃ち放題
373底名無し沼さん:2006/02/27(月) 17:45:43
>>372
どの石塔?
374底名無し沼さん:2006/02/27(月) 18:11:40
祐泉寺から上ってでかい岩のある水飲み場を左にそれたとこ
375373:2006/02/27(月) 18:35:38
サンクスです
376底名無し沼さん:2006/02/27(月) 21:13:37
わざわざ撃ちに行く気か
377底名無し沼さん:2006/02/27(月) 22:29:03
登山道の真ん中で野グソしないで下さい。
二上山でウンコを踏みそうになったことがあります。
378底名無し沼さん:2006/02/27(月) 23:25:04
>>376
いや、非常用に愛用の地図にマーキングしとこうと・・・w
379底名無し沼さん:2006/02/28(火) 00:27:17
結構分かりにくいとこにあるから一度行ってみた方が吉
380底名無し沼さん:2006/02/28(火) 00:39:52
正直、携帯トイレぐらい持ってけよと
381底名無し沼さん:2006/02/28(火) 06:21:19
>>380
自分のウンコ持ち歩きたいか?
382底名無し沼さん:2006/02/28(火) 09:50:17
>>381
それぐらいの覚悟もなく登山するな
383底名無し沼さん:2006/02/28(火) 10:44:06
すまないな、俺はそんな覚悟はないが登山している
384底名無し沼さん:2006/02/28(火) 13:00:03
クソスレだなw
385底名無し沼さん:2006/02/28(火) 13:17:35
ゴーストうんこ  出たと思って下を見ると、便器には落ちてない。でも紙にはちゃんと付くうんこ。
クリーンうんこ  出たと思って下を見ると、確かに出ている。でも紙はよごれないうんこ。
ウェットうんこ  50回ふいても、まだ付いている気がするうんこ。万一のことを考えて、パンツにトイレットペーパーをあてがってトイレを出る。
セカンドうんこ  終わってパンツを上げかけたところで、再びもよおすうんこ。試してみると、確かにまだ出る。
ヘビーうんこ   食べ過ぎ飲み過ぎの翌日のうんこ。重くて流れにくい。
ロケットうんこ  すごい速度で出てくるので、パンツをすばやくおろさなくてはならない、そんなうんこ。
パワーうんこ   勢いがあるので、水がピチョンとはねかえってくるうんこ。広範囲をふかなくてはならない。
リキッドうんこ  液状で、一般に痛みと音がすさまじいうんこ。3日たっても痛いことがある。
ショッキングうんこ  においが強烈なため、便後1時間は誰もそのトイレに入れない、そんなうんこ。
アフターハネムーンうんこ  すぐそばに他の人がいても、平気で音とともに出せるようになる、そんなうんこ。
ボイスうんこ  あまりにも固くて切れないので、出すのにかけ声が必要なうんこ。
ブレイクうんこ  量が多すぎるため、休憩をとっていったん水を流さないとあふれてしまううんこ。
バック・トゥ・ネイチャーうんこ  森の中や田舎のあぜ道、時にはビルの地下などにナチュラルにしてあるうんこ。
インポッシブルうんこ  絶対にトイレに行けない状況のときにもよおすうんこ。すべてをあきらめるか、バック・トゥ・ネイチャーうんこしかない。
エアーうんこ  出そうな気はするのに、何回やっても屁しか出てこない仮のうんこ。
ノーエアーうんこ  屁だと思って軽く力を入れたら、出てきてしまったうんこ。多くの場合、取り返しのつかないことになる
386底名無し沼さん:2006/02/28(火) 14:20:19
ホント、糞スレになっちゃった
山での排泄は真面目なテーマなのに・・・w
387底名無し沼さん:2006/02/28(火) 18:22:36
なんかスゲー展開だなw

糞はともかく、頻度から言えばションベンのほうが、より切実な問題ではないかな。特に女性は・・・
二上山のメジャーな登山道沿いで、女性が野ションできるような場所(もちろん女性が容易に立ち入れる
ところでなければならない)って、そんなにないよね
388底名無し沼さん:2006/02/28(火) 21:59:52
>>387
つ [アテントサン]
389底名無し沼さん:2006/02/28(火) 22:12:57
>>387
お天気のいい休日だとメジャーな道では厳しいかも。
でも二上山だけの登山だと心配はなさそうな気もする。
それでもあえてするのであれば、屯鶴峯へ下るダイトレのルート上なら
比較的人通りが少ないので可能かもしれませんね。
緑色の鉄塔にでもつかまってすればいいでしょう。
もしくは岩屋から竹内へのショートカットの道もあまり人は通りませんね。
途中に道を少し左にそれるとやや平らなところがあるので、雌岳を眺めながら
するのもよいでしょう。
390底名無し沼さん:2006/03/01(水) 01:43:07
雌岳の日時計のど真ん中でやりたいんですけどいいですか?
もしくは三角点の標石の真上にちょこんと乗せるようにするとか。
391底名無し沼さん:2006/03/01(水) 02:24:16
これは犯罪予告だろ
392底名無し沼さん:2006/03/01(水) 10:32:46
>>390

◆軽犯罪法◆(昭和二十三年五月一日法律第三十九号)
最終改正年月日:昭和四八年一〇月一日法律第一〇五号
第一条
 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。
(中略)
二十六 街路又は公園その他公衆の集合する場所で、たんつばを吐き、又は大小便をし、若しくはこれをさせた者
二十七 公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者
(中略)
第三条
 第一条の罪を教唆し、又は幇助した者は、正犯に準ずる。
393底名無し沼さん:2006/03/01(水) 22:19:40
いいですか?と許可を要求してる段階ではまだ犯罪ではない。
聞いてるんだから「ダメ」とこたえればいいだけ
394底名無し沼さん:2006/03/01(水) 22:40:32
軽犯罪法 第三条に「教唆」「幇助」は正犯に準ずるとある。
許可を求められ、「していいよ」と言った奴は軽犯法違反の準正犯だ。

395底名無し沼さん:2006/03/01(水) 22:42:31
>394
頼むから、読解力ないなら黙っててくれ。
396底名無し沼さん:2006/03/01(水) 22:54:09
googleの地図ってかなり細かい航空写真が見れるけど、
雄岳山頂で200円徴収してる人の姿も見えた。
397底名無し沼さん:2006/03/01(水) 23:21:02
うp
398底名無し沼さん:2006/03/02(木) 04:22:45
>>394
幇助の意味も知らないでよく法律文書を読もうと思うね。

あと、>>390がすでに「やった」訳じゃないんだし、いくら話しても意味がない。
「明日やりに行きます」とも書いてないし。
それでも気になるなら通報汁。これで動くくらい警察は暇じゃないと思うが。
399底名無し沼さん:2006/03/02(木) 08:57:57
>>398
釣りにマジレスしても仕方ないかと・・・w

>>396
確かにスゴイね 雌岳の展望台や、日時計は判った。さすがに人までは俺には見えなかったが・・・
しかしな、こんなのがネットで自由自在に見えるようでは、日本の防衛は・・・(鬱)
400底名無し沼さん:2006/03/02(木) 09:25:43
google地図の等高線、アテにしていいのかな・・・
アテにできるとすれば、国地院の地形図よりスッキリしていて使いやすそうなんだが・・・
401底名無し沼さん:2006/03/02(木) 11:03:14
>>400
精度の評価は俺にはできないが。。。
自分が納得できるかどうかで判断するしかないだろ。

俺だったら、国地院の正式の紙地図を使って何かしくじっても、まあ仕方ないかと諦めもつくかも
しれないが、その他の地図やネット地図のコピーを使って何かあったら、仮にそれがすごく正確なものであったと
しても、やっぱり国地院のやつを使うべきだったと悔やむと思う。
一種のブランド信仰と言ってしまえばそれまでだけど、そういう面も重視したい、俺は。
402底名無し沼さん:2006/03/02(木) 14:28:24
>しかしな、こんなのがネットで自由自在に見えるようでは、日本の防衛は・・・(鬱)

ヤバいところは、ちゃんと解像度が落ちるようになっている・・・ように見えるが。
都内とかを見てみな。
403底名無し沼さん:2006/03/02(木) 23:40:44
よく見ると・・・。 うむ見える!見える!
「マップ」と「サテライト」を交互に見比べながら、それとなくわかりますよね。
ただ・・・目がちょいと疲れたかもw
404L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/03(金) 02:48:41
おおー、こんなのがあったのか。<地図
goo地図とは違うようですね。最初迷ったw

マップ←→サテライトを交互に切り替えてるとだんだん疲れてきた・・。
>>402
確かにサテライトのほうは解像度が少し劣ってるようですね
405底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:29:29
とにかく疋@建設さんの二上採石場が空撮だと鮮明ですよね。
銀峰・烏岳・白銀峰も"マップ"で照準を合わせて"サテライト"で確認。
(わかりずらかった。 マップの等高線を見る限りでは、結構起伏が激しそうである。)
二上谷は結構わかりやすかった。
大師山もビューチフル!
鉄塔との位置関係等で大体のルートは、それとなく見えてくるって感じですよね〜。
406底名無し沼さん:2006/03/06(月) 01:16:13
糞スレになる予感
ちょうどいいサイズのスレなんじゃないのかい?
>>4-7はええ年こいたオサーンだな 
407底名無し沼さん:2006/03/06(月) 08:21:21
>>405
同感 俺も「サテライト」で、初めてドンズルボウの「全景」を垣間見た。
あまりにも地図と現地のイメージが離れすぎてるもんな・・・
408底名無し沼さん:2006/03/06(月) 12:34:43
>>406
あちこちに書くな、コピペ野郎が
409底名無し沼さん:2006/03/07(火) 02:18:09
このスレは、↓こちらに統合されました。


【金剛生駒紀泉】ダイトレとその周辺の山
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141483976/l50
410底名無し沼さん:2006/03/07(火) 08:32:48
>>409
いってみますたが、そのスレは酷く荒れているので、老舗のこちらでそのまま続けることを提案申し上げたいのですが。
こちらは比較的良スレで推移していると思いますので。
411底名無し沼さん:2006/03/07(火) 09:37:17
>>410
禿同 このスレで別に不都合はないと思ふが。
412底名無し沼さん:2006/03/07(火) 18:54:50
>>410に賛成一票!
413底名無し沼さん:2006/03/07(火) 19:15:59
>>409に賛成一票!
414底名無し沼さん:2006/03/07(火) 23:46:16
>>76 遅レスで申し訳なしだが、
>予想では鳥谷口古墳の近くにある池のあたりか、鳶塚あたりを経由して二上山(雄岳)に
続いてるのではないか?と思っております。
両方BINGOである。
あの池は大池という。 鳶塚は経由しないがその南側をとおる。
あの下りの道は、ふるさと公園を訪れるものの中にはきっと、あの先はどこにつながってる
んやろう?って思う人はそこそこいてるはずかと思う。
植林されてない道なので、なかなかいい感じです。
でもね、管理されてる方が大変な思いで整備されてこられたみたいなので、決して荒らしたり
しないことが重要です。 落ち葉とかも歩きやすいように、あえて敷いていただいてるみた
いです。
廃道になるところもあれば、新たに生まれる道もできるってことですかな。

そういえば昨年の夏、あの456段の階段を仕事の合間に登って、今度は土の道より下る最中に
ちょうど例の小道より汗だくになって同じく公園方面に下りてくるおじさんを見ました。
もしかすると、そのおじさんが整備してた方かもしれませんね。
公園の水道でバシャバシャしながら顔洗ろたはりましたわ。
私は、池の方までいって鯉にエサやってました。
近くで水あそびさせてた、ババ孫連れ数組は不思議そうにそのおじさんと私を見ておりますた。
平日の昼間だったのでね・・・w

誰もあの道に関してレスのないのには正直驚いた!
>>2>>3みたいなセンスのない机上登山家のオタクとか多いのか?
415底名無し沼さん:2006/03/08(水) 00:20:38
俺もそう思う
416底名無し沼さん:2006/03/08(水) 08:55:53
>誰もあの道に関してレスのないのには正直驚いた!
>>>2>>3みたいなセンスのない机上登山家のオタクとか多いのか?

自分の感性と異なるからと言って、そのように批判的な物言いをするのは如何なものかと思うよ。
あの道についてコメントすることと、センスや登山家云々とは、全く脈絡のない話だろ。
417底名無し沼さん:2006/03/08(水) 12:39:17
>>416 煽りにマジレス、カコワルイyo-

418底名無し沼さん:2006/03/08(水) 19:43:24
反論できなくなると、すぐ逃げるんだね。
419底名無し沼さん:2006/03/08(水) 21:48:51
どうでもいいことかもしれないけど、
あの 456段 何分で登れる?。
俺はがんばって5分。
420底名無し沼さん:2006/03/08(水) 22:21:21
>>419
優秀。
元気のいい人の中には、走って登る人もたまに見かけます。
ちょうど真ん中の仕切りが途切れたあたりからが、苦しくなりますね。
私は6〜7分程度かかってそうな気がする。
421底名無し沼さん:2006/03/08(水) 23:49:48
>>419
俺の場合、時間を気にしないでフツーに登って8分前後かなぁ…(遅い?w)
422L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/09(木) 01:49:53
そういう話が出ると
タイムトライアルに挑戦したくなりますw
前はゆっくりだけど走っててっぺんまでいけました。
心臓よりも太ももが悲鳴を上げてきますね。
423底名無し沼さん:2006/03/09(木) 16:41:51
俺の場合は、登りでの「バテ」は、最初に腰に来ますねぇ〜
腰が辛くなって、脚にきて、最後に心臓かな・・・
424底名無し沼さん:2006/03/10(金) 00:34:52
>420
ありがとうございます。結構がんばったので。
最近CASIOのProTrekというオモチャを買ってしまったので、
ついつい時間計ったり、温度や高度を測ったりして遊んでしまいます。

>422
走って登るなんてすごすぎます。
425底名無し沼さん:2006/03/10(金) 01:14:58
道路を隔てて向かいのサンクスに売ったある、コテングのおでんって食ったことある?
うまいのか?
426L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/10(金) 02:07:02
おでんならふるさと公園の売店の入り口で売ってる
一本百円のおでんは(゚д゚)ウマー
427底名無し沼さん:2006/03/10(金) 08:04:43
428底名無し沼さん:2006/03/10(金) 08:29:31
>>426
あそこのおでんは食ったことないけど、メニューにすじ肉がないってのが
ちょい残念に思ふ。 
429底名無し沼さん:2006/03/10(金) 08:53:12
道の駅で売っている茹でたコンニャク、なにげにウマー(゚д゚)
でも観光バスとかが入って人が多いときに買いに行くと、茹足りないやつが出てくるので要注意。
閑散としているときに、長く鍋に入っていそうなやつを買うのがコツ!
430底名無し沼さん:2006/03/10(金) 17:38:40
うまそうやな。
おでんは何月くらいまでやるんやろうか?
431L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/10(金) 19:10:09
うん、あの蒟蒻は美味いw
この前初めて食べたけど。
明日も暇なんでいこうかな。階段のトライアルもかねて。
432底名無し沼さん:2006/03/11(土) 01:11:18
二上山らへんの地図で25000分の1かそれよりも詳細な地図って、どっかで販売されてたりしますか?
433底名無し沼さん:2006/03/11(土) 01:29:42
太子町と當麻町で都市計画地図買えば1/1万。山あたりなら調整区域だから
余計な色はついていないはず。
役所によっては、土木部調整の1/2500を買えることもあるが、ここは知らん。
434底名無し沼さん:2006/03/11(土) 08:38:10
>>432
>>433の言うように、役場で買えばいい
ただ2万5千よりも精細になっても、却って使いづらくない?
(スマソ、山歩き以外の目的なら失礼)
435底名無し沼さん:2006/03/11(土) 21:14:42
>>433>>434
ありがとう
金剛とかは25000分の1って売ってるけど、二上山方面ってないんですよね
都市計画地図ってはじめてききました
10000分の1あれば十分かもw
山歩きの目的だけですわ
436底名無し沼さん:2006/03/11(土) 22:24:50
今日雌岳下の東屋にあるらくがき帳見たらイエスマンが何か書き込んでた。
#イエスマンという輩は、このスレで以前荒らしをしていた香具師
なんか、PCが壊れて書き込めないので、2chのこのスレにメッセージ
を書き込んでくれとか、ずうずうしいことを書いていたよ。
内容をはっきりと覚えてないので書けないが、親切な人がいたらここに
書き込んで欲しいとか書いてた。
437底名無し沼さん:2006/03/11(土) 23:13:29
ほほー、今日登る予定だったがキャンセルして残念。
登ってたらノート見てたかもなのに。
438430:2006/03/11(土) 23:23:10
ふるさと公園のおでん食いにいった
たしかになにげにウマー(゚д゚) だ!
ダイコンとかもたのんだが、コンニャクは別の釜に割り箸で串刺しでほうり込まれていて、そこの一押しのように思った
どれもよう煮込まれてたわ
439底名無し沼さん:2006/03/11(土) 23:35:48
ふるさと公園でおでん食べて>>76のルートで登山OFFやろうぜ
440コンタクト:2006/03/11(土) 23:59:00
花粉症なのでこの時期ハイキングはお休みです。
花粉の季節がおさまったら出かけますよ!特に高尾山。
テレビでやってた宮崎アニメの「耳をすませば」のラストシーンのロケーションに、ちょっと似てませんかね?
まあ高尾山からの眺めは西向きだからあの映画そっくりにはならないけど・・・。

>>436
「イエスマン」さんは所謂「荒らし」ではありませんよ。若干の空気読めてません的雰囲気あれど、もう山が大好きだって気持ちが行間に溢れ出てるカキコでしたし。
例えが悪いけど、小さい子の「かけっこ」が、その場その場で出せる限りのフルスピードで、ジョグだのクールダウンだの訳知りのちんたらした動きにはない輝きがあるのに近いというか。
441底名無し沼さん:2006/03/12(日) 00:39:29
そういうのも荒らしだろ。
それから悪い例えならやめとけ。ズレるだけだから。
442底名無し沼さん:2006/03/12(日) 00:59:08
>>435
1/25,000でいいの?
ttp://watchizu.gsi.go.jp
でタダで見られるのはご存知?

1/2,500でも、二上山だけだったら模造紙一枚で収まるよ。
443底名無し沼さん:2006/03/12(日) 01:28:17
>>438
>どれもよう煮込まれてたわ
何本食ったんだw

イエスマンは荒らしでいいと思う。
子供と一緒にするのはよくない。彼は大人なんでしょ?
だったら文の書き方とか色々気を使わないといけないはず。
何でも「あの人はそういう人」で済む問題じゃない。
山が好きなのはいいけど、掲示板で書く以上、読みてのことも
考えないとね。
444438:2006/03/12(日) 16:09:13
>>443
朝昼兼用だったので、数本食ったw
ちなみにワシはイエスマンではない
つうか、イエスマンってなんや?
445底名無し沼さん:2006/03/12(日) 16:31:31
イエスマンは荒らしではないでしょ。
結果的には荒らしと思われるかもしれんけど、自分で意識して
荒らしをしてるのではないと思われ。
でも、イエスマンというコテハンを名乗ること自体、荒らしの
素養はあるかもしれんが。ただ、かなりの馬鹿だとは思ふ。
446底名無し沼さん:2006/03/12(日) 21:23:00
>>444
>ちなみにワシはイエスマンではない
>つうか、イエスマンってなんや?

誰もそんなこと聞いてないのにわざわざ否定するの?
そういうところがイエスマンさんらしいと言えるんだけどな。
447底名無し沼さん:2006/03/12(日) 21:24:12
昨日、二上山へ登る前に水を買うために立ち寄ったコンビニで、レトルトパックのおでん
を売っていたので、金曜日あたりのここの書き込みに刺激されて思わず買ってしまった。
そのまま持って登り、雌岳の山頂でカップ麺の湯を沸かしたついでに湯煎にして食べた。
たまらなくウマ〜だった (^^)/
448底名無し沼さん:2006/03/13(月) 14:42:04
>>446 コラコラ 煽るでないw マタ〜リいこうぜ
449底名無し沼さん:2006/03/13(月) 16:16:42
>>447
ウマソーだなw
俺は水を運ぶのが面倒なので二上山で遊ぶときはいつも加水不要で食べられる携行食か缶メシ程度だけど、
山頂のおでんってのも、魅力的だな。この次二上山に登るときは、真似してみようっと。
450底名無し沼さん:2006/03/13(月) 16:32:17
EP持ってくかw
451底名無し沼さん:2006/03/13(月) 17:01:16
>>449
真空パックのおでんは、冷たいままでもそれなりにウマーよw
まあ暖めればもっとウマーなのは事実だが。
452底名無し沼さん:2006/03/13(月) 17:30:15
くそっ…
俺のストーブZippoのだからボンベ売ってる店探さなきゃ温かいおでん食べれない( ´・ω・)
453底名無し沼さん:2006/03/13(月) 17:49:37
コールマンとCG以外は、だいたい互換性あるんじゃないの?ガスボンベ
454底名無し沼さん:2006/03/14(火) 09:12:11
JETBOILって、知らないの?
455L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/14(火) 11:41:51
昨日吹雪の中二上山に登ってきました。意外と人が多かった。
件のノートも見てきました。
あの方は携帯電話とか持ってないのかな?
どうしてもすぐ書きたいなら他にも通信手段はあるはずなのに。

亀タンはまだ出てきてない様子。昨日の寒さじゃ無理だ罠。
あれを見ながらボーっとするのがささやかな楽しみなんですけどね。
456底名無し沼さん:2006/03/14(火) 13:30:04
あんな吹雪の中・・・・・・すごい
今朝も葛城周辺はかすかに雪景色でしたね
今日も風がビュービューや
尺土の万代のトラックの搬入口で シキシマパンの積み上げられてたパン入れのケースが風でバッシャーンって倒れて フジパンの運転手が車から降りてなおしてたわ
今日のような風は二上おろしか?
457底名無し沼さん:2006/03/14(火) 22:30:32
>>455
>件のノートも見てきました。

何が書いてあるの?
458底名無し沼さん:2006/03/15(水) 09:09:14
>>454
知ってるけど、あれ専用の鍋?しか使えないじゃない。
459L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/15(水) 17:28:37
少し前に書かれてた456段のタイム、ついさっき計りに行ってきました。
結果、3分15秒。
残り2ブロック(絶壁みたいなところ)で一旦ペースダウンして
歩きに近い速度になりましたが、残り1ブロックで気を取り直してもがき登りましたw
最後のブロックは手放しで駆け上がるのは少し危ないですね。手すりの真横を上がりました。

荷物減らして服装も軽くして、何度かチャレンジすれば2分台も夢ではないかも。
下りの脚の笑うことw
460底名無し沼さん:2006/03/15(水) 18:25:11
3分15秒 感動した!
軽装もさることながら 展望台の上や階段の途中でキレイなおねえちゃんがいれば さらに期待できるタイムがでるのかも
461L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/15(水) 22:03:11
>>460
サンクスです。
綺麗なお姉ぇちゃんは展望台にいてて欲しいですね。
階段の途中なら抜かした途端怠けてしまうw

しかし、階段上り詰めた途端に方位盤に倒れて身動きできなかった。
近くで遊んでた子供が私の姿を見るや母親に駆け寄ってやんのw
462底名無し沼さん:2006/03/15(水) 22:30:37
ポン吉居なくなったの?
463底名無し沼さん:2006/03/16(木) 15:51:42
行こう、行こうと思っていながら、不便なところ(自動車もってない)なので、
まだ行ってないのですが、「ほんてんラーメン」って、今も営業されている
のですか。
464底名無し沼さん:2006/03/16(木) 16:18:15
>>463
石川の羽曳野高校らへんで見たことある。
営業してるっぽい雰囲気やったが・・・。
車で走ってると、容易に発見できる場所だった記憶がある。
ワシも気にはなってたが、まだいったことない。
(二上山ふもとのお話である)

465平町民:2006/03/16(木) 17:49:53
>>463
やってますよ。
期間限定の冬ラーメン、まだ食えるのかな?
イノシシ出汁のスープに山椒ふりかけて食べるんだけど、あっさりしててウマーでした。
466L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/16(木) 18:15:48
ほんてんはもちろん毎日営業されてますよ。
冬ラーメンも美味しいですね。
私はお店と家がわりと近いんですが、それよりも
会社帰りにさくっと寄れる某山好きさんが羨ましかったりするw

なんならほんてんオフでも。
467底名無し沼さん:2006/03/16(木) 22:20:49
>>464
モンゴルのパオみたいなやつが建ってるとこかな?
堤防上の道を車で走ってると、すぐわかるよ。
確かに営業中かどうかは、一瞥しただけではよくわからないね・・・
468底名無し沼さん:2006/03/16(木) 22:47:03
ここわ老麺スレでつか
469464:2006/03/16(木) 23:36:09
>>467
そうそう場所はこの辺だ!(南阪奈の橋桁と高架が見えてる)
検索したら、そのパオらしい画像の載ってるのもあった。
しかしワシはこの写真にあるような角度から、見たことなかったわ。
こんな感じなんやー へー!
ttp://blog.kansai.com/yon_summer+category+12+page+3

では二上山(らへん)の話題に戻そう。
4月の第1と第2の日曜日の、當麻の道の駅は賑わいそうですね。
4月2日は春の感謝祭がAM9時よりあるそうな。
でんだい(和歌山弁)も200人分振舞ってもらえるそうな。
4月9日はダイトレのチャレンジ登山の集合場所ですな。
今は入り口の道、アスファルト敷きなおしで車の通行がちと不便である。
470底名無し沼さん:2006/03/17(金) 00:20:50
ttp://www.osaka-road.or.jp/han_s/han_s.htm
これは知ってる?もともと南阪奈道路のキャンペーンだけど、
ETCカード持ってれば、南阪奈走ってなくてもいけそうだw
太子温泉が200円引きになったりする。
471底名無し沼さん:2006/03/17(金) 01:25:31
あれパオって言うのか。ゲルじゃないのか・・・。
472底名無し沼さん:2006/03/17(金) 01:36:35
>>471
パオ=中国語  
ゲル=モンゴル語 
パオは漢字では「包」なので、麻雀の責任払いと表記だけで言えば同じである。
473463です:2006/03/17(金) 09:28:56
「ほんてんラーメン」の情報ありがとうございます。
以前見た、お店の案内には、

当店では、スープ限定80食なので、住所もあかせませんし、電話も内緒です。
・・・・・・・・・、近鉄古市駅から徒歩ですと30分以内です。

とありまして、昼間は営業されてないようですね。夜は残念ながら行けないのです。
しかしながら、「うまいラーメン」は、なにはともあれ、万難を排して、絶対に食味させてもらう
ようにしておりますので、
昼間、一度、近鉄南大阪線の駒ヶ谷駅から歩いて、石川に沿って散歩がてら訪ねてみたい
とおもっております。
474底名無し沼さん:2006/03/17(金) 12:37:39
昼も営業してるよ
475底名無し沼さん:2006/03/17(金) 13:53:12
今は女子高生が全裸で二上山登る時代なのか
476底名無し沼さん:2006/03/17(金) 14:34:37
>>475
基地害でも出没したのか
477底名無し沼さん:2006/03/17(金) 18:54:01
そーいや去年の夏、鹿谷寺跡より少し上のところでAVかVシネの撮影やってたことがあったね。
全裸じゃなかったけど、そういう「行為」を撮影していた
478底名無し沼さん:2006/03/18(土) 01:00:51
>>477
で、あなたは神になりうる素質があるのか?
自分だけで楽しもうと思うのはよくないぞw
しかし鹿谷寺より少し上ってもろ岩場じゃないの。すごいプレイだ。
479477:2006/03/18(土) 01:14:41
>>478
>しかし鹿谷寺より少し上ってもろ岩場じゃないの。すごいプレイだ。

そそ、岩場のところでやっていた。女性が岩にもたれかかるようにして、男がその女性のスカートを捲り上げてXXXに及ぶというシーンを撮影していた。
鹿谷寺を出たあたりで「すいません、撮影中なのでここでちょっと待って頂けませんか」と丁重に
頼まれて暫く待っていたんだが、そのときその撮影シーンが垣間見えたというわけ。
480底名無し沼さん:2006/03/18(土) 01:28:26
>>479
そんなときは、
急いで下に下りて別ルートでコンクリート林道まで上がり、
そこから鹿谷寺に向かって下りるんだよ。上からなら邪魔されない。
それに待ってといわれたとしても、「下りで止まらないんです〜」といいながら
現場の目の前に下りるw
481底名無し沼さん:2006/03/18(土) 15:31:32
>>477
そんなの許せないな。
撮影許可をとってるように思えないし。
神聖な山を穢すなと言いたい。
482底名無し沼さん:2006/03/18(土) 18:27:58
>>481
とか言いながらズボンのベルト緩めて待ってるのは何故なんだw
483481:2006/03/18(土) 20:44:46
>>482
失礼な香具師め!
そんなことくらいでスボンにテント張るほど若くはないぜ。
俺がテントを張るのは山の中だけだ。
484底名無し沼さん:2006/03/18(土) 20:55:53
>>481
性交は伊弉諾尊、伊弉冉尊の神話の時代から続く神聖な行為なわけだが・・・
485底名無し沼さん:2006/03/18(土) 22:42:40
>>483
で、テントの中でテント張ってるんだろ?w

つうか、テントを張るのは山の中だけって、かなりワイルドだなw
486底名無し沼さん:2006/03/19(日) 12:05:36
>>473
昼間やってるぞー!
やや長めの割り箸に一工夫あるのが特徴だ 
箸は自作なのかな?
水はセルフサービスなのであるが 入れるときに右側にあるビールサーバーと間違えてはいけない
487481:2006/03/19(日) 12:50:08
>>484
>性交は伊弉諾尊、伊弉冉尊の神話の時代から続く神聖な行為なわけだが・・・

何をぬかすんや。ここはアダルトスレと違うんや。神聖な行為というなら、
何故、裏ビデオ販売などで捕まったりするのか説明が必要。

>485
>テントを張るのは山の中だけって、かなりワイルドだな

俺は、キャンプ場などでテントを張る軟な登山者じゃないよ。
488底名無し沼さん:2006/03/19(日) 13:09:07
必死な言い訳見苦しいな。
巣に帰れよ、素人ハイカーさん。
489481:2006/03/19(日) 20:28:19
>>488
俺が言い訳してるって?何か勘違いしてないか?
俺は二上山でアダルトビデオの撮影をしてる話を批判してるんだよ。
どうも理解力が無さそうだから説明してあげるけど悪い奴は以下の順

@万葉集にも詠われた歴史ある二上山でAVの撮影をしてた奴ら
Aそこを通りがかり、AVの撮影をしてたことに気づいたにも関わらず
 注意もせず、自分のズボンのテントを張ってしまった477。
B性交は神聖な行為と言って煽る484

念のためにいっておくけど上から順に悪い奴ら
490底名無し沼さん:2006/03/19(日) 20:44:52
この人、誰にも賛同してもらえない自分勝手な論理ばかり主張してる。
この前話題になってたイエスマンとそっくり(というか同一人物)
だと思うのは漏れだけだろうか?
491底名無し沼さん:2006/03/19(日) 20:46:52
>そんなことくらいでスボンにテント張るほど若くはないぜ。

Cもう勃たない481
492底名無し沼さん:2006/03/19(日) 20:48:08
(´,_ゝ`)プッ
493底名無し沼さん:2006/03/20(月) 01:32:01
しかも「スボン」だしw

>>489
そもそも>>477が自分のズボンのテント張ってるって
どこに書いてあるんだ?でっち上げしてるおまいが一番悪い奴なんだが。
それと性交は神聖な行為じゃなかったらなんなんだ?
汚らわしい行為なのか?それによって生まれてきたあんたは一体どんな存在なんだw
494生駒:2006/03/20(月) 06:24:06


  どーでも、いいよバーカ!!!!
495L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/20(月) 08:56:50
そんなことよりも、
今年は桜の開花が例年よりかなり早いそうで、
それを楽しみに待ちましょうよ。

二上山は梅の木って全くないのかな?
496底名無し沼さん:2006/03/20(月) 10:04:54
>>495 祐泉寺方面になかったかい!? (スマソ、うろ覚え)
497底名無し沼さん:2006/03/20(月) 11:27:20
二上山って、火山の割には火口跡がみられないね。
もちろん地質学的にちゃんと理由があるんだろうが、どなたか詳しい方教えて下さい。
498底名無し沼さん:2006/03/20(月) 11:44:13
>>497
太古の昔、二上山には火口があった。地下の地質分布(流紋岩溶岩や流紋岩質岩脈の分布)から分析すると、雌岳のやや東側に火口があったことになる。
その後、浸食などを繰り返して表面が剥ぎ取られすっかり山容が変わってしまい、
できた当時の山の、芯の硬い部分(表現が変だが)だけが残って、現在の姿になっている。
そのため二上山では火口が見られない。
屯鶴峯は二上山が活動していた時期の火砕流の跡で、雲仙普賢岳でみられたのと同じような光景があったことになる。
尚、火山の寿命は一般に100万年ぐらいとされており、一方二上山の活動時期は1000万年前より以前と考えられるので、
再噴火や再活動の可能性は、ないといっていいぐらいに極めて小さい。
いずれにせよ噴火、浸食という過程を経たため、サヌカイトの存在と相まって二上山(&屯鶴峯)は地質学的に見て極めて
特異な形態を呈しており、学術上貴重な存在と言えるね。
499底名無し沼さん:2006/03/20(月) 12:46:41
>>498
葛城山は火山じゃないよね?(当方≠専門家)
生駒も火山じゃないと聞いたが、生駒と葛城の間を埋めるように二上山がでてきたのかな。
寺山とかも火山?
そういえば太子温泉があるぐらいだから、地下に火があっても不思議じゃないね。
500底名無し沼さん:2006/03/20(月) 14:30:30
>>498
なるほど、それで雌岳の東側は、地形が複雑なんだね。
万歳山とか麻呂子山とか、それ以外にもコブのような地形もその名残かも。
501底名無し沼さん:2006/03/20(月) 17:09:15
もし、いま二上山が噴火したら、どうなりますかね・・・・
502底名無し沼さん:2006/03/20(月) 18:28:15
どっかにハザードマップないかな・・・・w
503底名無し沼さん:2006/03/21(火) 10:17:48
>>502 ない
504底名無し沼さん:2006/03/21(火) 11:18:08
>>498
屯鶴峰が火砕流のあとだとすると、二上山と屯鶴峰の間に
その名残がないのが不思議
505底名無し沼さん:2006/03/21(火) 21:06:09
>>504
長い年月の間に浸食を重ねているから、途中に名残が無くても不思議ではない。
506底名無し沼さん:2006/03/21(火) 22:28:03
481の野郎逃げやがったな
507底名無し沼さん:2006/03/21(火) 23:29:16
>>481
>>493に早く答えて欲しいんだが。
508481:2006/03/22(水) 22:37:26
逃げたりしませんよ。
このスレの流れとか見て気付かないんですか?
ここに来てる皆さんが、うんざりしてるのがわからないんですかね?
「ズボン」を「スボン」と間違ったとか重箱の隅を突付くようなことを言ったり、
「神聖な行為」とか、どんどん話が逸れて、スレタイとは全く違う方向の話をあなた
たちはしてるんですよ。
(私は、AV撮影していたことに対して批判したに過ぎません)
私はもうこのスレには来ないとまでは言いませんが、481を名乗って話しに加わるのは
これで最後にします。このスレは「生駒〜二上山」を楽しむ方々のスレですから、
私もそれに沿った話しかしないようにします。
506・507さん以外の皆様には、ご迷惑をお掛けし、不愉快な思いをさせたことに
謝罪させていただきます。
509底名無し沼さん:2006/03/22(水) 23:02:05
きちがい警報
510底名無し沼さん:2006/03/22(水) 23:37:41
481は、他人が何を言っているかを理解する癖をつけたほうが良いよ。
なんかアノ人に似ているな。
511底名無し沼さん:2006/03/22(水) 23:58:19
もう481を名乗らないということは、本名のイエス・・・を名乗るということかな
512底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:05:28
いや名無しでこそこそするんだろ。
普段はコテハン気取りでも、都合悪くなると名無しさん。
513底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:11:20
わざわざ>508で捨て台詞吐いて逃亡するあたりが非常にうんざりですね。
514底名無し沼さん:2006/03/23(木) 00:31:07
>>508
ねぇ?なんで>>493に答えないの?
そんなに答えにくい質問かな。
あんたの見解を聞いてるだけなのに
515底名無し沼さん:2006/03/23(木) 16:40:53
チャレンジ登山大会が近づいてきましたね。
皆々様、トレーニング万端ですか。

完踏の最大の秘訣、それは、はじめの二上山の、裕泉寺から左のあの急斜面を
いかに凌ぐかに掛かっているようです。
前々年まで太子町総合グラウンドからスタートとは状況がまったく異なってしまっ
ています。
昨年は、あの急斜面を八割方行って真っ青になった、ココロが、
意思が鈍ると、坂道というのはゆけませんなぁ。

もう一つのポイントは、
前夜の睡眠、そして、朝の大ちゃん・・・スッキリ出して臨むことと思う。
以上、場違いにて、失礼致しました。
516底名無し沼さん:2006/03/24(金) 03:29:13
>>515
今年、はじめて参加してみようかと思ってるんだが、
上級ってホントに12時間もかかるの?
朝6時に出ても、夕方の6時、もう暗いんじゃないの?
517底名無し沼さん:2006/03/24(金) 19:04:24
>>515
特に上級とかは懐中電灯やライト類がなければ、エントリーさせてもらえないはず!
518平町民:2006/03/24(金) 19:37:36
>>516
普通に歩いて11時間ってとこでしょうか?
早い人で8時間台、走る人で4時間台・・・これはもう別世界だけど。

ただし、歩きなれてないと葛城山への登りで足がつる。w
途中で太ももいわす人もいます。(去年の俺)w
太ももいわしてもなんとか11時間近くでゴール出来ましたが・・・

上級コースはヘッドランプか懐中電灯は必需品です。
519底名無し沼さん:2006/03/24(金) 22:09:15
ところで、二上山で撮影されたAVのタイトルって何なの?
レンタル屋に置いてる?
520底名無し沼さん:2006/03/24(金) 23:27:17
もうその話題はやめてくれよ。山が穢れるよ。
521底名無し沼さん:2006/03/25(土) 02:50:51
その穢れた山を綺麗にするためにみんな200円を払ってるんだろ。
522底名無し沼さん:2006/03/25(土) 20:58:29
初めてチャレンジ登山に出ようと思ってるんですが
コースの地図は受付の時にもらえるんですか?
それとも各自持参なんでしょうか?
523底名無し沼さん:2006/03/25(土) 21:57:49
>>522
もらえるのはTシャツだけだと思うが・・・。
Tシャツのデザインが、ダイトレのコースをプリントされてるのを期待するしかないw
そんなこんなで、普通は各自持参だと思われる。
人数もそこそこ多いと思うので、初級・中級くらいだとみんなについていってOKだ。
コース地図↓
ttp://www.sangaku-osaka.com/tokubetu/06tyarenji/map.html
ワシもちと気にはなったのだが、
祐泉寺〜大日池は岩屋コースでいいのか?
524底名無し沼さん:2006/03/26(日) 01:40:34
>>517-518
ありがとう、では懐中電灯持って参加します。
525底名無し沼さん:2006/03/27(月) 09:37:59
>523さん

岩屋峠へ行かない方の道で 釣り池へ降りてゆく方 間違えやすい あそこは
岩屋峠〜竹内峠は 秋の労山の大会のです
526平町民:2006/03/27(月) 12:36:02
>>525
俺は間違えて秋に岩屋峠へ行きました。w

昨日、二上山へ早朝登山してきました。
回覧ノートにイエスマン氏が何か言いたい事があると書いてあったので、
気になる人は自分で見てきて下さい。

527底名無し沼さん:2006/03/27(月) 22:34:11
>>525
サンクスです。
そういえば>>526での回覧ノートの件、ついこないだもアズマヤの横を通ったけど、すっかり見ることを忘れてた。
なんか最近やたら犬の散歩が増えてるように思うのは気のせいか?
528底名無し沼さん:2006/03/28(火) 01:06:55
>>526
読みに行くほど価値のあることが書いてあるの?
529底名無し沼さん:2006/03/28(火) 01:31:26
平町民=イエスマン=481
530平町民:2006/03/28(火) 06:43:06
>>528
価値があるかないかは自分で見て確かめて来て下さい。
私はそこにヤツ宛の返事書いておきました。

>>529
ノート見てくれば筆跡も違う事が確認出来ますよ。
531底名無し沼さん:2006/03/28(火) 21:25:21
>>530
>価値があるかないかは自分で見て確かめて来て下さい。

そこまで言うんなら、かなり価値あるものだということですね。
見に行ってきます。
532底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:24:32
>そこまで言うんなら、かなり価値あるものだということですね。
見に行ってきます。
>>531にとって価値のあるものかどうかまでは、考慮されてないと思われる。

533底名無し沼さん:2006/03/30(木) 23:22:53
馬の背にトイレあるけど、水はどこから引いてるの?
山頂のそばだけど、湧き水があるのかな。
それと、トイレの下水処理はどうしてるの?
バキュームが汲取りに来てるのか?
534底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:02:11
>>533さんへ
水は、雨水をうまく導水しているのでは、正確には存じませんです。
また、トイレに関しましては、""金剛山の錬成会""の掲示板に、最近、載っていた様に記憶しています。
二上山でなく、金剛山の山頂にあるトイレですけども、参考の情報です。
以上よろしく、どうぞ。
535底名無し沼さん:2006/03/31(金) 11:19:38
思い出した。
チャレンジ登山大会のとき、祐泉寺の左の道を行きますので、
↑で言われているトイレのところには出てきません。
前に、う○○できると期待してやっとこさ登りきって、ざぁ〜んねんで、
後、調子狂ってしまいました。ぜんぜん関係ないですが、参考に下さい。
536L ◆AN5fZDBYnU :2006/03/31(金) 14:17:19
金剛山は年に3回汲み取りに来てるようですね。<掲示板より
二上山もおそらく臨時で年に何回かきているのでしょう。
しかしどんなにタンクがでかいとは言え、簡易水洗で
年間にかなりの人数が使うわけで、よく3回で済むなぁと思いますね。

どちらも奈良の業者なのか大阪の業者なのか気になる。
537底名無し沼さん:2006/03/32(土) 06:37:29
汲取りするにしても、あんな所までバキュームカーが入れるんですかね?
そういう所専用のバキュームヘリがあるのでしょうか。
それか、万葉の森あたりにバキュームカーを停めて、
長いホースを接続するんでしょうか。
538底名無し沼さん:2006/03/32(土) 10:06:53
>>536
>どちらも奈良の業者なのか大阪の業者なのか気になる。

なんでそんなことが気になるの?同業者さんですか?
539底名無し沼さん:2006/03/32(土) 11:41:15
>>537
馬の背までは車入れるよ。たまに停まってるの見ない?
あの石畳を運転するのはかなーり気を使うけどw
一箇所、軽以外では切り替えし必要なところもあるけど。
540底名無し沼さん:2006/03/32(土) 11:43:04
ちなみに他県の業者に汲み取り依頼するのは可能。
登録がその市町村にあればね。
大阪・奈良だと結構入り乱れてる。
541底名無し沼さん:2006/03/32(土) 23:06:16
ここは汲取り業者さんのスレですか
542底名無し沼さん:2006/03/32(土) 23:20:43
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) <  話は全部聞かせて貰ったぞ!
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
543底名無し沼さん:2006/04/02(日) 01:59:20
544底名無し沼さん:2006/04/02(日) 03:56:30
545底名無し沼さん:2006/04/03(月) 22:08:47
高山植物は見られますか?
546底名無し沼さん:2006/04/03(月) 22:52:11
低山植物ばかりです
547底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:01:35
金剛山でも難しいのに二上山で見られるはずがない
548底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:40:27
そうでしたか。残念。
親戚が生駒に住んでるんで登ってみようと思ってましたが。
549底名無し沼さん:2006/04/04(火) 02:59:27
生駒の話はスレ違い
550底名無し沼さん:2006/04/04(火) 07:57:42
>>549
はぁ? なぜスレ違い?
551底名無し沼さん:2006/04/07(金) 08:48:24
二上山周辺はどこも桜がキレイに咲いてますね〜
552底名無し沼さん:2006/04/07(金) 20:46:36
みなは4月9日、どのように過ごすのであろうか?
@チャレンジ登山
A佐藤ゆかりたんの講演を聞きに新庄の文化会館へ
Bその他

そういえば御所の櫛羅から猿目橋を過ぎて葛城山に向かう途中の道路沿いに、水車小屋とかヤグラのような建物が建築中だったが、何かの施設でもできるのでしょうか?
553底名無し沼さん:2006/04/07(金) 22:44:51
>>552
イエスマンの書込みを見に雌岳に登る
554底名無し沼さん:2006/04/07(金) 23:09:13
>>552
モンべ○のトワイライトハイクに友達が参加するそうな

ttp://www.montbell.com/japanese/asp/moc/moc_shousai.asp?crs=T29JN2A
555コンタクト:2006/04/07(金) 23:25:08
>>552
本当はチャレンジ登山を楽しみたいところなんですが、用事があるのです。
まあ花粉症のせいでろくに体を動かしてないから、出たとしても惨憺たる結果に終わるでしょうけど。

この間、本当に久しぶりに明神山いってきました。まだ若干症状が出ますがやっぱり楽しい。歩き易いし。
556L ◆AN5fZDBYnU :2006/04/07(金) 23:26:12
二上山の桜、中腹あたりでよくて2分咲き、
山頂一体は0分咲きですね。1週間早いかも。

>>553
ただもうノートに書くスペースがないですよw
557底名無し沼さん:2006/04/08(土) 10:22:05
モンベルのトワイライトは今晩やな。
あの行程で5,300円(会員は3,800円)ってえらい高いような気がする。
558平町民:2006/04/08(土) 11:48:52
>>557
確かに高いですね。
某清掃協力費よりも遥かに高い。(笑)

ガイドの人件費と保険かな。

でもそのコース、俺は、しょっちゅうタダでミッドナイトハイクしてるけど。
559底名無し沼さん:2006/04/08(土) 12:37:07
>>558
保険代が45円なので、ほとんどがガイドの人件費等の経費で占められてるように思います。
560平町民:2006/04/08(土) 14:09:08
>>559
ホ、ホントだ、よく見たら45円だ。(笑)
以下のコースでガイドの人件費って・・・

16:30 近鉄当麻寺駅 集合
18:00
馬の背
18:30
雌岳山頂
19:30
岩屋峠
21:00
近鉄当麻寺駅 解散
561底名無し沼さん:2006/04/08(土) 15:05:40
>>558
いっしょに連れてってー
562底名無し沼さん:2006/04/08(土) 17:03:29
ミッドナイトハイクだと体力のある人は、日帰りで槙尾山(施福寺)までいけそうですね。
でも夜行性の動物に遭遇したりすればビビるかも。
563底名無し沼さん:2006/04/09(日) 21:39:50
本日チャレンジ登山だった人はお疲れであった
564底名無し沼さん:2006/04/10(月) 16:25:58
初めて参加したけど、ほんとに疲れたよ。
まあ充実感はあったけどね。
565底名無し沼さん:2006/04/10(月) 17:05:01
八時間切蔵は、8時間を切ることができなかった、ぐやしぃ〜。
それにしても、向こうのサイトで見た、アサバンさんと、yscさんというのは、
すごいですねぇ、7時間と少しで完踏されている。
なお、ちょっとご注意を。ご存知のように、「記録表」なるものを500円で
郵送してくださる。
氏名、『年齢』、うしろハショッタ住所、スタートからゴールまでの中間タイムを記録したものである。
特に、「年齢」はヤバイぞなもし、み〜んなばれてしまうぞなもし。
昨年の自分の記録が、氏名、年齢、住所付きで記載されてあるのを見て、ビクリ、
ビックリ、でした。



566平町民:2006/04/10(月) 18:47:52
若い頃は8時間台だったけど、食事&リラックスタイム込みだったので、
36になる今でも7時間台で行けるわい、などと甘い考えでしたが、
今年は子供背負ってたので、葛城山到着が1時半頃・・・
漏れなく「初級認定」のハンコを押して貰いました。(笑)

去年の秋は直前に足の手術して、大会日までほぼ安静生活。(笑)
ぶっつけ本番で、見事に葛城山への登り階段で太ももがパンパンになった。
それでも紀見峠までは完踏したが・・・

今年は完踏こそしなかったものの、娘2人連れての初参加。
下の娘も背中でゴキゲンだったので、それなりに充実した一日だった。

今回はそれほど足には来なかったが、2日後の筋肉痛が襲ってくると思う・・・
トシになったな。
567底名無し沼さん:2006/04/10(月) 19:03:34
 
568底名無し沼さん:2006/04/10(月) 20:51:46
初参加しました。

金剛山の上りで脚が動かなくなり、真剣にリタイアも考えたのですが、
弁当食って小休憩した後は、脚も軽くなって普段の歩きができました。
名前がバレるそうなので、8時間台後半でした、と濁しておきます。

来年は8時間切るぞっっと。
569底名無し沼さん:2006/04/10(月) 22:11:02
二上山のノートにイエスマン氏が書き込みをしてたよ。
平町民氏のことをお気に入りなのか、切ない思いを書いておられた。
570L ◆AN5fZDBYnU :2006/04/11(火) 01:22:43
>>569
そうでしたか。
ノートはもう書くところがないと思ってましたが。
慈愛に満ちた平町民氏ですから、イエスマン氏の気持ちを真摯に
受け止められるかと思います。

チャレンジ登山、いつか参加したいな。
しかし8時間以内というのはそんなに鬼門なのか。
571底名無し沼さん:2006/04/11(火) 18:34:15
8時間以内ってキツそうですね。
特に前半の金剛山までで、どのくらいの時間&体力を消耗するかに尽きるかも。
572底名無し沼さん:2006/04/11(火) 20:55:22
葛城山までのペース配分・スタミナ温存度が重要ですな。
ほんで葛城山までを3時間、金剛山までを5時間でクリアー出来れば
8時間の壁は突破できるでしょう。
573底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:23:03
葛城山まで3時間ってことは、例えば岩橋峠〜葛城山手前の木製階段までの比較的平坦な箇所だと、軽くジョギングしたほうがいいってことなのかな?
中葛城山以降でも同じようなことが言えそうな気がするが。
とにかくわらわは参加できなくて残念だ;;
目で岩橋山から葛城山あたりを眺めて、「今ごろみんなこの辺あるいてるんやろうな」なんて思ったりしてた。
労山のは今のところ行けそう。 秋まで楽しみにしとこうっと。
あ! そうそう 今回の記念のTシャツってどんなんやった? 普段でも着れそうなデザインでしたか?
574底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:41:21
イエスマンってもしかしてあの人かも?
俺、子供の頃ある施設に住んでたんだけど、クリスマス前になるといつも、
おもちゃやお菓子を箱一杯に詰めて持ってきてくれる人がいたんだ。
いつも夜中にこそっと置いていくようで、誰が持ってきてくれたのかわからなかったけど、
手紙が添えてあった。住所や名前などはなく、「イエスマンより」と書いてあったと寮母の
おばさんが言ってた。いつもクリスマス前になると、イエスマンさんからのプレゼント
をみんなが楽しみにしてたので、そのイエスマンという名前は印象深い名前なんだ。
今から思うと、なんでこんな変な名前を使うのか意味がわからん。
名も知られずにクリスマスに贈り物をするなら、サンタのおじさんよりとか書くのが普通だと
思うんだけど。
そのイエスマンとここの話題になるイエスマンとは関係があるのかな?
スレタイと関係ない話題スマソ。
575底名無し沼さん:2006/04/11(火) 22:32:22
>>573
7時間台前半でフィニッシュしたけど降りはほとんど全区間走ってたな。
フラットな部分でも可能な限り早足〜軽めのジョグで。
千早峠辺りからはマラソン部門のランナーとチェイス状態になったりしてた。
登りではマラソンランナーに追い抜かれるものの降りでは自分のほうが速くて
抜き返したりとか。
576573:2006/04/11(火) 23:19:47
七時間台前半とは・・・早い!
Tシャツのデザイン見つけたが、インナー確定な感じかもな。
中央に水越峠で左右に金剛山・葛城山なのかな?
右端が二上山で・・・?
ttp://www.sangaku-osaka.com/tokubetu/06tyarenji/tsyatu.html
577底名無し沼さん:2006/04/12(水) 10:09:49
>>575
スゴイ!!!

向こうのJJのサイトで、yscさんがプロ仕様の技術を投稿されておられますが、
小生、今年の大会は、トレッキングシューズで行きましが、それまではホーキングの
トラベラーという靴で行ってましたので、最後の方は走ることができたのですが、今年は
そのトレッキングシューズのため足首が痛くて走ることを諦めてしまった。

それで、>>575さん、差し支えなければ教えてください。
靴はどのようなものをお使いですか?
578575:2006/04/12(水) 21:57:32
>>577
靴は近所のホームセンターで売ってた3000円ほどのもの。
見成りは一応トレッキング風、底もまぁそれっぽいブロックパターンしてた。
一応SPALDINGのブランドということになってる。これで大峰奥駈けもやった。
1年近く使い込んでカカトの辺りはほとんどツルツル状態だったので、
水越峠への下り道がちょっと不安だったが路面コンディションがドライだったおかげで
滑ることなく、且つ葛城山頂〜水越峠の自己区間記録も更新して降りてこれた。
今回の縦走で決定的なダメージを受けたようで終わったらあちこち裂けまくってた。
買い換えなきゃな。
579L ◆AN5fZDBYnU :2006/04/13(木) 00:30:21
今日、桜の開花具合を見に行ってきました。
中腹では8分といったところ。コンクリ林道は見ごたえがありましたよ。
でも山頂はまだまだ。全体的に見て3分くらいですね。
未開の木も何本かあったし。

あと、イエスマン氏の書き込みも見てきました。
平町民氏にかなり頼っているような。
580577:2006/04/13(木) 09:47:35
>>578
ありがとうございます。
10月最終日曜にされる、労山の40K縦走大会に向けて、
色々と試行錯誤をしてみます。今年こそ、九時間をきるぞぅ。

大峰奥駈け!! 死ぬまでにいっぺんはやってみたい!
>>578 サンクス アゲン。
581平町民:2006/04/13(木) 12:22:07
>>578
あぅぅ、そりはひょっとしてコーナソでは?
あそこで売ってるSPALDINGの色違い(グレー)を普段履きで使ってますが、
某靴の安売り店で1480円でした。w
しかもレジで一割引されてしまったりして。w
次はフットパー○なども覗いてみる方がいいかも。

イエスマン氏、何を書いてるのか気になりますが、只今風邪ぎみなのねん。
ちょっと頭いてぇ・・・いや、かなり痛い。

それと、筋肉痛が全然襲って来ない。
どうも葛城山まででバテたのは風邪が原因かも知れん。
せっかく「筋肉痛を無くすジェル」を手に入れて試したかったのに・・・
582L ◆AN5fZDBYnU :2006/04/13(木) 13:42:22
>>581
タイムリーな話題が。
フッ○○ークでトレッキングを探そうと南河内じゅうで3店舗見てきたけど
余りいいのがなかったような。
関係ないけどフッ○○ークって元はTheシューズ?
583底名無し沼さん:2006/04/13(木) 15:47:45
THEシューズ⇒株式会社 チヨダ
東日本では東京靴流通センター、西日本の一部では我らもなじみ深いザ・シューズと呼称されてるそうな。
おもちゃのハローマックもここの系列らすい。
ttp://www.chiyodagrp.co.jp/

フッ○○ーク⇒あのユニクロで有名なファーストリテーリングが親会社である。
ttp://www.fastretailing.co.jp/group/foot_park.html
その100%子会社ってのが株式会社ワンゾーンである。
関西の店舗:ttp://www.onezone.jp/corp/index.html

首子塚古墳らへんから二上山を眺めると、八合目くらいまでは桜が咲いておりますね。
しかしながら、雌岳の山頂はまだかなって感じがします。
麓の當麻寺周辺の桜はそろそろ葉っぱが出とります。
584L ◆AN5fZDBYnU :2006/04/13(木) 17:08:03
>>583
詳細サンクスです。
いやね、近所のザ・シューズがあった場所が軒並みフッ○○ーク
に変わってたから名称変更したのかと思いまして。

二上山歩いてて何合目という感覚はないですねぇ。金剛山ならしっくりくるけど。
途中に呼称はあるけど基本的に登山口ー山頂という感じ。
585平町民:2006/04/13(木) 18:27:57
品揃えは以前とそう大差無いですな、フット○ーク。
トレッキングシューズとしてはおいてないけど、それなりに使えるクツはある。
つーか、色変えてトレッキングシューズとして他店で売ってる商品もある。
ただし、2000円台だと、そんなに耐久度は高くない。

>>562
亀レスですが、二上山では、夜行性動物で、出会えるヤツはリスですかね。
ただ、ウチの屋根で「フクロウ」を一度見かけたので、こいつも会えるのかも?
ちなみにウチは富田林です。
586底名無し沼さん:2006/04/13(木) 20:00:14
そのフクロウはHNから察するに、ピエ〜ルの敷地近辺に住んでるような気がする。
いい靴はほんま高いね〜 ちょっとええトレッキングシューズだと軽く2〜3マソはしてますな。
でもきょうびは安いのだと神戸の某メーカーの1足180円の運動靴も売ってたりするからね。
もう靴も使い捨て感覚なのか?
う@こ踏んでも無問題なのはたしかである♪
587575:2006/04/13(木) 22:22:54
>>581
平町民さん、正解、コー○ンです。
普段は生駒をテリトリーにしてるんですが、この靴で安くても一足1マン〜はしてそうな
靴はいて登ってるオヤジどもをぶち抜くのが爽快であります。
生駒やせいぜい1000m級の整備された登山道ならこの程度で十分かと。
しかし大峰奥駈けのときは、最後の6日目、本宮まであと1時間かそこらというところで
下り斜面を降りているときに突然左足の親指にブチ切れるような激痛が走り、痺れが2ヶ月
ぐらい残ったという痛い経験を得たので、今後は長期の縦走のときは別個にもっとマシな靴
選んでいこうかと。それにローカットでは奥駈け道みたいなとこでは木片の屑なんかが靴の
中に紛れ込みやすくて靴下がすぐ真っ黒のコテコテになってしまったし。
588底名無し沼さん:2006/04/13(木) 22:50:04
イエスマンって色々と噂が出てるけど、どんな変な香具師なのか見てみたい。
イエスマンを囲むオフでもやってみたら面白いと思うんだけど。
彼のお気に入りの、平町民氏に香具師を二上山に誘き寄せてもらって、
みんなで取り囲んで苛めてみたら面白いオフになるのでは。
589底名無し沼さん:2006/04/14(金) 18:59:07
大阪側から見る二上山の桜は見事やな!
雌岳が根栗道に沿ってピンクのマフラーしてるみたいや。
頂上もすっかり開花してますね。
隣の電波塔の山も、塔より南側ではたくさん咲いてますね。
590底名無し沼さん:2006/04/14(金) 21:16:23
yscがイエスマンじゃないんか
591底名無し沼さん:2006/04/15(土) 00:36:35
ysc って何なん?
592底名無し沼さん:2006/04/15(土) 03:08:53
よさこい音頭
593底名無し沼さん:2006/04/15(土) 10:56:00
交通事故で膝を負傷してしまいました(軽傷ですが・・・)
今週は二上山はおあずけかな・・・(悲)
594平町民:2006/04/15(土) 12:55:00
そーいえば、レーザーラモンHGが「イエスマン」を歌ってたね。
イエスマン!さぁ立ち上がれよ♪

明日、早朝に登って交換日記してこよう。(笑)

ちなみに、彼のいう○○○○○○○は、まだ達成してないと思われる。
おそらく、ふたかみパークの長い石段を越えた先の登山道は知らないだろうし。
ってか、俺も知らんかった。w

595底名無し沼さん:2006/04/15(土) 13:59:57
>>593
ゆくーり養生するがいい。
>>594
景色がなかなかいいですね。
途中のベンチでは、幸せの黄色いタオルがぶら下げてあったりする。
596底名無し沼さん:2006/04/15(土) 17:27:49
雨がシトシトと降る中、わざわざイエスマンの書き込みを見にコンクリ道よりアズマヤにいく。
お〜! これがあの噂の書き込みか〜と思いつつも、内容的には特にどうっちゅうことないような気がした。
最強姉妹とイエスマンの後には書きにくいが、ワシもとりあえず記念にカキコしといた。
P.S 書く欄がなくなってるので、新しいノートの補充があればありがたい。
597底名無し沼さん:2006/04/15(土) 19:36:05
598底名無し沼さん:2006/04/15(土) 19:38:07
↑すみません
アドレス間違えたみたいです。
【二上山は昔火山だった】
599底名無し沼さん:2006/04/16(日) 04:20:46
確かにそろそろ新しいノートが欲しいところですが
前のノートは誰が保管なさってるんでしょう?
600平町民:2006/04/16(日) 23:11:35
>>599
以前に書き込んでおられた「ノートの所持者」によると、勝手に持っていかれたらしいですよ。


本日は朝から登ろうと思ったけど、風邪ひいてるのを忘れてた。w
近所の神社の石段上っただけで心臓がバクハクなので、昼からは昼寝してました。
イエスマン氏との交換日記はまた今度に・・・
601底名無し沼さん:2006/04/17(月) 01:42:01
遅い時間まで仕事してるからですよw
602底名無し沼さん:2006/04/18(火) 09:14:24
ここ、生駒もok ですね。
昨日、偶然にも、瓢箪山へ出かけたら、目の前にある山、桜満開の
生駒山に無性に登りたくなった。 で、登った。
客坊谷コースという、ええコースで、今までまったく知らなかった。
「いこいこまっぷ」というのを持っており、24のコース全部行っていたのですが、
客坊谷コースなぞ、この冊子にはまったくふれられていないぞ、愚痴。
生駒山もけっこう奥深い。いろんな知られていない山道ありそうなので、調べて、行くことにした。
もし、変わった道ご存知の方おられましたら、是非、ご教示下さいませ。
603底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:54:24
>>602

東大阪市役所に問い合わせてごらん。客坊谷も含めてあのあたりの
全コースを網羅した地図が多分タダでもらえる。
あまり見やすい地図ではないから、1/25000地形図と併用したほうが
良いとは思うけどね。
大阪府庁で作ってた地図はさらに便利版だったけど、多分もう在庫
ないと思う。残ってるとしたら八尾の府民センターか。
有料でよければ、府民の森管理事務所で100円のもっと見やすいの
売ってる。
604底名無し沼さん:2006/04/18(火) 22:39:39
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ 森永マリービスケット・ <`∀´> ・内定・彗星・たまごっち
無我の境地・ 吉野家20円割引券・ ナシゴレン ・十万石饅頭 ・ツーリング用自転車
重登山靴・長靴・駅前
605底名無し沼さん:2006/04/20(木) 09:46:01
>>603
サンクス。
荒本の、新築高層ビルの、東大阪市役所の8階、商業課の窓口で、
東大阪観光協会が作成したA3版の「東大阪市内のハイキングコース」を無料でいただき
ました。
また、生駒山系広域利用促進協議会が作成した「いこいこまっぷ」も500円で現在も
販売されていました。(これのパンフレットが置かれていた)。なお、この「いこいこまっぷ」は、東大阪市役所なら、みどり対策課と
いうところで販売されています。

それで、早速、なるかわ谷コースをいきましたが、今ひとつでしたが、鳴川峠から千光寺までの道はベリーグーでした。
消防団の立てた「たばこポイ捨ていや」の看板、あれちょっとやり過ぎと思います。
登山案内の看板に示されてある、公式の地図には示されていない、ボウケンノミチ
とか・・・ミチとかが面白そうです。また、府民の森管理道というのもよさそう、さらに送電線があるので、
その鉄塔に至る巡視路をめぐる道も結構おもしろそうです、探検してみます。
606コンタクト:2006/04/21(金) 00:21:57
山賊が出るらしいから気をつけないと。
【奈良】生駒・暗峠で男女襲われ負傷 男4人組、大阪方面に逃走
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145417829/l50
607底名無し沼さん:2006/04/22(土) 09:46:17
山賊は出なかったが、二上山博物館のあるふたかみ文化センター内において、昼頃けったいなオサ〜ン発見!
そのオサ〜ンはずーっとソファーで寝そべってTV(大リーグ)を見てたりして、上の階を利用してたらしい親子づれが近づきにくいオーラ満開だった。
あげくに、今時にしては珍しいが館内にある喫煙コーナーでタバコを吸っていた人の煙の流れが悪かったらしく、事務所内の職員に詰め寄っとった。
「お前がどっかいけ」と心の中で思った。
昼間っからザックを携行して特に誰かを待ってた様子もなく、やや禿げて小太りな40歳くらいに見えるオサ〜ンの正体は?
もしかして・・・あの方が ***マンなのか?
608底名無し沼さん:2006/04/22(土) 20:22:20
生駒には山賊がいるのか?
二上山ならきっとイエスマンさんが助けに来てくれるだろう。
609底名無し沼さん:2006/04/22(土) 21:11:31
>>607,608
二上山で何か事件があればすぐに出動できるように
文化センターで待機してるんじゃないの?
二上山の平和を守るために頑張る ***マン
610底名無し沼さん:2006/04/23(日) 07:12:23
>>607
その***マンかもしれないオッサンをずーっと見て
細かく観察している藻舞さんもけったいなオサ〜ンと
感じて近づけなかったんだよ、その親子づれは。
611底名無し沼さん:2006/04/23(日) 23:33:16
>>610
状況を把握できていない
書きなおし!
親子連れは1組だけではない
何組も次々に降りてくる感じである
612底名無し沼さん:2006/04/24(月) 00:13:14
>>602>>605
まだおられますか?私が最近、歩いてみた変わった道です。
1:石切からの宮川谷かえで路の途中から右へ登る石切宮山コース。
 ガードレール越えて、縦走路に出た。
2:石切から北へ行く日下直越えコースの途中から右の尾根の鉄塔の下まで上り、
 そこから下るとイソムラキ古墳、さらに下ると新日下池の横に出た。
3:縦走路の灯篭ゲートの手前の道の交差を山側へ上りスカイラインを渡ってから
 山上方向に登って行くと、笹ヶ谷三等三角点(587.25m)に出た。
今まで歩いてない道を開拓中です。
613底名無し沼さん:2006/04/24(月) 08:56:19
すいませんが前スレどなたか出してもらえませんか。
どう探しても出てきません
614底名無し沼さん:2006/04/24(月) 10:27:58
>>612
サンクスです。
1:の宮山ルートは、知る人ぞ知るルートですね。
だいぶ前、辻子谷コースから行きました、
急な黒いステップの続く階段道がありますけれど、送電線鉄塔の下は、日当たりもすこぶるよく、
何といっても、眺めが雄大で気持ちがいい場所ですね、あそこは。
2:,3:のルート、機会をみていってみます。
それにしても、生駒の縦走路を中間に、左右にといいますか、大阪側と奈良側に多数の道が
あるわけで、それらを組み合わせ縦走路を利用すると何百通りかのルートがあることになります、面白い。

23日の日曜日には、中庄谷直著「関西山越の古道・上」に記載されています「河内越」を
しました。生駒にしては、結構ワイルドで、眺めも、矢田丘陵、奈良盆地を一望、信貴山、二上山、葛城山脈・金剛山を縦に
全覧できてたいへん素晴らしいと思いました。
615底名無し沼さん:2006/04/24(月) 13:56:03
二上山と近辺の山々の緑の濃淡が、ハッキリクッキリしてきましたね。
いよいよ、風が踊る五月である。
新緑の季節なのである。
616L ◆AN5fZDBYnU :2006/04/24(月) 20:00:07
>>615
そうですよね。
今日、奈良の山麓線走ってたら山肌がだんだん濃くなってきたのを感じました。
いかにも山!って感じになってきましたw
617底名無し沼さん:2006/04/24(月) 20:34:45
それにしても4月は先週までなかなか気温が上がらなかったな。
寒い日が多かった。穀雨過ぎて最高気温10℃なんてありえんだろ。
昨日生駒へ登ったが山上遊園地の桜が身頃だった。ソメイヨシノは
今週いっぱいぐらいか? 紅色の枝垂れ桜はまだこれからだな。
618底名無し沼さん:2006/04/25(火) 10:57:44
京奈和道から見る、二上・葛城山系もなかなかいいもんである。
まだ開通して間もないし、おまけに今のところはタダなので、橿原北〜郡山南間を用事もなく往復するだけの車も結構あったりする。
619底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:09:11
あなたたちは、この連休はとりあえず登るのか?
このへんの時期は天気がいいと、結構賑わいそうやな。
4月も後半やけど、今年度最初のヘビ見た人いるかな?
620底名無し沼さん:2006/04/28(金) 02:05:25
信貴山から見る葛城や金剛山もなかなかいいよ。
621底名無し沼さん:2006/04/28(金) 02:14:43
>>619
何が言いたいのか今ひとつわからんけど。
今年ぢゃなく、今年度としたのは何か深い意味でもあるのかな?
ヘビも年度を意識して活動するのかな。
3月はヘビも年度末で忙しいとか。
俺は今年度になってヘビ見たけどそれが何か聞きたいことなの?
622底名無し沼さん:2006/04/28(金) 09:14:28
生駒のことで申し訳ないけど、
「日下越」くさかこえをしてたら、「日下直越」クサカジキコエという道標があり、
行った。ええ道でした。昔、後の神武天皇さんらがえっちらおっちら行きはった道
とちがいますか。
ちょっとご報告でした。
623底名無し沼さん:2006/04/29(土) 01:46:28
くさえざか
624底名無し沼さん:2006/04/29(土) 17:59:28
今日、久しぶりに家から生駒山眺めてみたら、なぜかあのジュットコースタ
ーが見当たらない。よく調べたら廃止。今度、行くとき乗ろうとしてたのに
残念。
625底名無し沼さん:2006/04/30(日) 01:53:53
【二上山〜葛城山にて】
@竹内峠より南側まで、ほら貝の音が聞こえてきた。
以前は、ふるさと公園付近でも発見。
A標識・木製階段およびベンチもリニューアルされている。
先日のチャレンジ登山の時点で、既にきれいになってたのだろうか?
B岩橋峠より少し南へ進んだあたりで、大体的に木々の伐採が行われていた。
杉の香りが一面に漂って、テラピーなのである。
C悲しいことに「持尾辻」のダイトレの石版が無くなっている。
今はまだ荒らされた跡がクッキリ残ってる。
写真でも撮っておけばよかったな。
「竹内峠」「水越峠」に次いで3番目の被害となるのだろうか。
D途中にある「近鉄新庄駅→ 寺口方面」の看板は、かえって混乱をまねく。
E4・29(土)より葛城山上駅付属の展望台が、一般人にも公開される。
景色がいい! 無料。 奈良盆地や二上山方面の連山が見れる。
626底名無し沼さん:2006/04/30(日) 12:34:42
昨日は、JR河内磐船から、くろんど池を経て生駒まで縦走してきました。
途中、ゴルフ場の中を通り、霊園の中を通り、国道を通って
やっと縦走路に出てほっとしました。下りは客坊谷で瓢箪山駅まで約6時間。
チャレンジ登山のようには疲れなかったけど、風邪がひどくなって、
きょうは寝てます。
627底名無し沼さん:2006/05/01(月) 09:26:22
>>625
「ほら、貝の音が聞こえる」

すごくマロンチックですね
628底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:23:53
生駒のことで申し訳ないけど、
宮川谷コースというのを行ったが、本コースではなく、カエデノ路をゆき、
いつもの悪い癖が出て、途中、アケビノ路へは行かず、谷そのものを上がっていった。
途中に大きな堰堤が二つあったけれど、一つ目は下の逆U形の水路を通って、上流側へ抜け、
もう一つは左から高巻いて上流側の下に降りた。
最後は、府民の森管理道のその谷に架かっている橋のところに出た。
踏み跡はあり、こういうの好きな人、結構、行ってはるようです。
629底名無し沼さん:2006/05/01(月) 12:38:19
忘れていた。地図のあること、報告するの。
最近、生駒の、変な道ばかりをのこのこ行っているものですが、
国土地理院から、1万分の1地形図「生駒山」というのが出ており、(「四条畷」、
「生駒」というのもある)
旭屋とか紀伊国屋などの二万五千分の地図を販売している書店に置いてある。
この武器を手にして、ますます、知られざる生駒の道を行くつもりです。
六万寺コースというのも行ったのですが、廃道化した道を発見している、このような
道、結構、多数あるようです。

630底名無し沼さん:2006/05/01(月) 21:01:17
>>629
1万分の1地形図は私も使っています。布施のヒバリヤで入手しました。
>>612のコースはこの地図にのってない道です。

この地図にはのっている、長尾の滝からTV大阪アンテナへの道が、
行ってみると「この先行き止り」の看板で摂河泉コースに誘導されてます。
実際には行けないのでしょうかね?
>>612の3も下りてきた登り口に同様の看板があったのですが。
631底名無し沼さん:2006/05/01(月) 21:02:18
訂正>>612の2でした。
632底名無し沼さん:2006/05/02(火) 10:14:59
お願い>>612
>>612の3、灯籠ゲートからどのように行くのか、頭をひねっているのですが
分かりません。
恐縮ですが、もう少し具体的にご教示のほどお願い申し上げます。

633底名無し沼さん:2006/05/04(木) 21:17:25
−昨日−
家→竹内峠→無線中継所→妹子さん→二上山→直接道の駅へのコース→家
−今日−
家→平石峠→葛城山→家
どこにいっても混んでそうだし、GWはウォーキング三昧なのである。
脂を落とすのである! 
天気がめちゃくちゃいいので、二上山も葛城山もたくさんの人で賑わっておりますね〜。
万葉の森も當麻の道の駅も、車がイパーイだ。
明日もいいお天気になるそうです。
634奈良の人:2006/05/05(金) 01:28:57
一昨日、祐泉寺から登って、馬の背で休憩していたら、大阪側から登って来たと思われる、
ヤクザ・ファッション+革靴のオジサン達 4人組が、こちらにやって来た。
みんな手ぶらだったが、その中の一人だけ、クリネックス・ティシューの箱を持っていた。
アニキが、便意をもようした時に使うのだなーと思った。

>>221 にも、見習って欲しいと思った。

彼らは、私の前を通り過ぎ、雄岳へ向かった。 料金徴収やってる若者が心配になったが、
私は腰を上げて、屯鶴ボウへ向かった。
635底名無し沼さん:2006/05/05(金) 11:03:25
>>632
>>612の3ですが、
灯籠ゲートから縦走路を南へ5・6分。スカイラインの料金所を過ぎたあたりの
道が交差している所を山側です。
三角点からはアンテナの横を抜けて、舗装道路にでて廃墟をみながら
山上方向に行くと宝山寺の経塚があったりします。
636底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:13:17
−今日−
用事があったので少しだけ
家→道の駅から馬の背と雄岳の間→雌岳→岩屋ルート→家
大した運動にはならなかったが、やや日焼けもしたせいか顔の輪郭がシャープになった気がする。
ええぞ! オレ
おそらく時間帯がズレてたと思うが、私も>>634が言ってた不思議な4人組を拝見したかったです。
637底名無し沼さん:2006/05/05(金) 21:49:59
今日生駒へ登ってきた。
山頂から摂河泉コースへ下りはじめたところ、信貴スカの上の石段の所で
3歳ぐらいの女の子を連れた親子連れ3人組が登ってくるのとすれ違ったが、
お父さん片手で折り畳んだベビーカーをえっちらおっちらと引っぱり挙げていた。
枚岡からずっと引っぱり挙げてきたんだろうか?
638底名無し沼さん:2006/05/06(土) 00:14:59
国土地理院発行の地図を買い換えよう。
信貴山は昭和58年11月版、大和高田は昭和59年1月版なのだ。
639底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:02:45
千光寺の行場巡りやったことありますか?
640底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:12:03
>>639
私はありませんが、岩橋山の名石コースのようなのが、観光化されてるイメージですね。
641底名無し沼さん:2006/05/06(土) 22:25:53
>>639
めぐったことはないけど、近いのに行ってみたことはある。
本当に岩場で修行レベルだったので、当時山やってなくて
ヘタレだった私は半泣きで降りてきました。
ただの千光寺YHに泊まってみたホステラーだったので。
鎖はついてたけど、いつ切れるかわからないレベルだったような。
642底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:08:16
千光寺から元山上駅までの間の田んぼ道に倉庫代わりの軽トラが止まってるんだけど
二年ほど前に 中の箱の上にカツラ被ったマネキンの首だけ飾ってあったんだよ
マジでびびった
643底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:13:58
>>642
それも修業w
644底名無し沼さん:2006/05/07(日) 00:16:24
>>640
明石コースなんてのがあるのですが。さっそくぐぐってみました。
いづれ挑戦してみます。
>>641
なるほろ 京都のなんたら寺の行者巡りも相当ハードらしいですね。
軽く体ならしてから挑んでみることにします。
645底名無し沼さん:2006/05/08(月) 10:39:10
>>630
自治体が掛けた道案内の看板に従いますと、確かに、
摂河泉展望コースに出てしまいますね。
それで、「この道は行けません」の道を行きました。判りましたよ、この道の意味が。
この道は、関電の送電線・泉南東大阪線の鉄塔一七六への巡視路でした。そして、テレビ大阪生駒送信所へ
至る道は、結果としてでき、縦走路(府民の森管理道)に出られるようになっています。
鉄塔176手前からの眺望は絶佳、180度とはゆきませんが、140度くらい、真東がちょうど大阪湾でーす。
また、ここから、直接、辻子谷へ行ける。具体的には、後記させてもらいます。
取り急ぎ、踏査のご報告まで。
646スマソ・イコマスキー:2006/05/10(水) 13:37:30
>>645
↑の『真東』は「真西」の間違いです、訂正させていただきます。
鉄塔176のD脚のところから道がついている。鉄塔177の真下にゆくことができる。
途中、断崖を切り開いた巡視路なので谷に転落されないように、落命の可能性はある。
次に、鉄塔177から、鉄塔178の真下へ行くことができる。
鉄塔178から、左右に道が分かれている、右にゆくテープ、ビニール紐の目印がおおくあるけれど、ここは左に行くのが
正解。高尾渓の堰堤のところに出て、橋を渡り下って行くと、真言宗・一成寺に出て、砂倉橋、辻子谷である。
なお、上記の分岐を右にとると、伐採跡に出て、ビニール紐の目印に従うと、ぬかた園地の北端部に出る。道はちゃんとついている。
また、鉄塔179へ行き、さらにこの真下から、電発の阪奈線・鉄塔74に行き、そこから東進し北に折れて、良弁さんの十三重の塔に行き、辻子谷
に至るという、応用コースもあります。

647スマソ・イコマスキー:2006/05/12(金) 15:19:16
>>612
イノラムキ古墳に行ってきました。
あんな高いところで、あんなにも大きな石を積み上げて、驚異!!!!!
それにしても、"イノラムキ"とは、その土地のなまえだとしているが
(いこまかんなびの杜における記載資料より)、不思議ななぁ〜。
648平町民:2006/05/15(月) 06:18:55
昨日、娘を担いで二上山駅から登り始めた。
二上山駅で、妙に人が多いな・・・と思ったら、当麻寺でぼたん祭りやってた。

で、ノート所持者さんは最近登らないようですね・・・
次に行く時に勝手に補充してきます。
649底名無し沼さん:2006/05/15(月) 09:42:35
十三日の土曜日に、大阪府山岳連盟から、
今年のチャレンジ登山大会の 記録書 なるものが届いた。
目下、詳細に見ていますんですが、上級の最速は、5時間きっちりで
いってはりますね。
ところで、平町民氏は、出ていない????よ〜?
650平町民:2006/05/15(月) 17:31:37
>>649
ふふふ、私はつきそいだから名前は出てないっすよ。
娘の名前だけ出てるはずだが・・・って、本名知ってるあんたは誰w
651底名無し沼さん:2006/05/15(月) 18:14:04
(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
652底名無し沼さん:2006/05/16(火) 10:40:48
>>650を拝見して、はじめて、本名が判りました。で、
お嬢ちゃんに、名前をつけるときに、奥様と大喧嘩されていません???
653平町民:2006/05/16(火) 17:38:13
だ〜〜〜
個人情報ダダ漏れやん。w
オソロシイとこやな。w

>>652
喧嘩はしてないっす。
でも漢字で見ると○みたいでしょ?
654底名無し沼さん:2006/05/16(火) 22:54:40
スレタイに沿った話をするように
655底名無し沼さん:2006/05/17(水) 09:27:41
>>654さま
おっしゃる通りです。けれど、上の話は、半分以上、スレタイに沿ったものです。
つまり、チャレンジ登山大会は、二上山の麓を基点として葛木山脈を縦走します。
その登山大会の、参加者の、全員の、スプレッドタイム入りの走破記録を、五百円を納めると、
氏名、性別、年齢、後なし住所、各チェックポイントのタイム、初中上級別の一覧表が
手に入ります。
それで、言いますけど、今の時代、これだけの情報でも、簡単に、どこの誰さんかバッチリ
分かってしまいますよ。
>>653さま、まったくその通り、オソロシイとこ、ことです。
というより、大阪府山岳連盟が、恐ろしく、無神経過ぎるのだと思います。
656底名無し沼さん:2006/05/18(木) 22:53:24
平町民の間抜けさはイエス・・・並み
657底名無し沼さん:2006/05/19(金) 10:12:50
天にまします我らが神よ、アーメン。
今日も、雨やな。
658底名無し沼さん:2006/05/19(金) 11:26:27
まぁその間抜けさが誤爆伝説を生んだ訳だが。www
659L ◆AN5fZDBYnU :2006/05/19(金) 18:07:30
>>658
その伝説を知ってるあなたは一体・・・?
660底名無し沼さん:2006/05/19(金) 22:23:34
スレタイに沿った話をするように
661スマソ・イコマスキー:2006/05/22(月) 17:02:51
国土地理院の今売られている二万五千分の一の地図「生駒山」には、
廃道、廃道同然、復活された廃道など、渾然として示されているので、注意が必要。
例えば、額田谷の北側にある尾根道、山手町の入口は笹に覆われて分からなくなってしまっているが
(入口はゴミ捨て場のところ)、落ち葉が二十センチぐらい積もっているけど、立派な道が続いている。
また、辻子谷から行く高尾渓に沿ってその北側を行く道は流出してないが、さらにその北側の小さな尾根の
稜線に立派な道があって、送電線・阪奈線の鉄塔74の下へ行け、管理道へあるいは辻子谷の方へ行くことが出来る。
さらにまた、くさかハイキングコースからイノラムキ古墳へ行く道で鉄塔183
を過ぎ、古墳への分岐から日下新池の方へ下って行く道も上記の地図には示されている。
いずれの道にも、幅広の白テープが目印として付けられている。
以上の三道については、一万分の一の地形図には、道として記載されていない。
ということで、国土地理院さん、もっとちゃんとせなあかん。
662スマソ・イコマスキー:2006/05/23(火) 13:34:42
生駒山脈の西側は急峻で、道は、尾根ではなくほぼ谷筋に沿って
形作られるのに対し、山脈の東側は傾斜が緩やかなので、道は尾根といいますか、
どこにでも形作られる。
そのため、山脈の東側には、道は、変な言い方で申し訳ないが、腐るほどある。
投稿者は、今まで、生駒駅からは、ほぼ生駒ケーブルに沿ってゆく道ばかりを行っていたが、
改めて一万分の一の地形図を見ると、生駒駅から北にそして東に向けて山に入って行く
興味深い二、三の経路がある。
俵口小学校へ下りてくる山麓ハイキングコースA、清掃センターの少し北から行く山麓ハイキングコースB
(このコース、道は二万五千図には記載されていない)、出入り口が山麓コースBの少し手前にある「馬池」の北側を通り、つんぼ池を経て光陽台の西端に出るコース、
「馬池」の南側を通るコース(これは山麓コースBの道に接続されている)などがある。
さらに、生駒駅から、東北東に向けて北新町を経てゆく道もある、このへんの山道はほんとワイルドで、ジャングルみたいです。
で、何を言いたのかですが、生駒山脈の東側は未開拓でほとんど知られておらず、踏査すれば
とても興味深い、ということです。おもしろい道を見つけましたなら、ご報告させていただきたい。

663底名無し沼さん:2006/05/23(火) 20:20:01
ふるさと公園⇔馬ノ背
天気がいい日だと、至るところに毛虫が糸を垂らしながら歓迎してくれております。
アブも、ついてきてくれます。
足元の草場では、トカゲがワサワサと音をさせております。
すっかり葉っぱも生い茂り、神願寺谷の様子も馬ノ背のトイレの建物も道中からは確認しにくくなりました。
そろそろ梅雨ですね〜。
664底名無し沼さん:2006/05/23(火) 22:30:32
>>662
生駒は西側が急峻で東側が傾斜が緩やか、とはときどき聞く言葉だけど、
実際登ってみると果たしてそうだろうか? と首を傾げてしまう。
自分は生駒駅前〜山頂(ミニSL列車乗場横の休憩所)まで40分というのが標準タイム。
この間の標高差は約480〜490m、10分間あたりで平均約120m弱登っている勘定になる。
反対側の石切駅前〜山頂(ゴールは同じくミニSL列車乗場横)までは50分が標準タイム、
標高差約540〜550m、10分間あたりの獲得標高は110mといったところ。
また額田駅前〜山上NHKのアンテナ前までも50分で登る。こちらの標高差は約560m、
しかし10分間あたり獲得標高では112mと、やはり生駒駅前からのコースの120mには届かない。
実際宝山寺過ぎてからのしばらくケーブルに平行して登るあの坂、この3コースの中でも
一番心臓破りな区間(下りはヒザ殺し…)だと思うのだが。
665底名無し沼さん:2006/05/26(金) 22:07:29
■民主党が伊藤公介の証人喚問を要求■
衆議院ビデオライブラリ
5月24日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30831&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:42:39.7

5月12日 国土交通委員会
質疑者 馬淵澄夫(民主党・無所属クラブ)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=30577&media_type=wb&lang=j&spkid=6933&time=01:39:06.6
47:00ぐらいから
見どころ・・・新たな疑惑が発覚
666底名無し沼さん:2006/05/28(日) 09:18:06
666なわけだが…
昨日の風はすごかったぞ。
667底名無し沼さん:2006/05/28(日) 17:41:06
おかげで景色がキレイだったでそ?
668底名無し沼さん:2006/05/29(月) 09:20:02
>>666

オーメンもアーメンも、わしゃ知らんて。
キリスト経はインチキで、勿論、湯田や経もインチキだぁ〜〜あ。
そんなんに引きずりまわされてる、世界ってこれなんなのか。
669底名無し沼さん:2006/05/30(火) 17:36:52
さっき、「ちちんぷいぷい」で
暗峠をやってました。
でも合間のお店ばっかり紹介して、もっと山の面白さを伝えてほしかった
670底名無し沼さん:2006/05/31(水) 23:05:28
明日、登りに行きます!
671底名無し沼さん:2006/05/31(水) 23:26:04
↑どこにやねん
672底名無し沼さん:2006/06/01(木) 13:01:06
>>668
ウインドウズをアップグレードしたが、悲惨。
マイクロソフトの・・・・め、ぐそー。
673670:2006/06/01(木) 21:04:40
二上山に初めて登りました。
けっこうしんどいですね。

雌岳の東屋で発泡酒を飲んでいたおじさんと別のご夫婦、
帰り道を教えてくれてありがとうございました。
のっぽな2人より。
674底名無し沼さん:2006/06/02(金) 00:29:47
二上山でしんどいと言っているようでは・・・・

あと、帰り道を知らなかったってのも問題
675底名無し沼さん:2006/06/02(金) 00:51:34
>>673
頂上近くになるときょっとのぼりがきつくなるね
いろいろ登ってたらすぐになれるから心配なし!
(地図はもってね)
676底名無し沼さん:2006/06/02(金) 02:48:49
あの山で地図はいらんだろ〜。
開拓するなら別だけど。正規の登山道で地図いる?
677エグイXP:2006/06/02(金) 11:52:42
>>676
いらん。
678平町民:2006/06/02(金) 19:34:46
日曜の朝にコソっと洞窟を探し続けていますが、雌岳東の洞窟が未だにみつからず・・・
探すっても30分くらいウロウロしてるだけですが・・
679底名無し沼さん:2006/06/02(金) 23:22:06
>>678
ワシは未確認ですが、たしか万葉の森からだと西へ進むと古代池・ダイトレ・鹿谷寺跡にわかれる分岐があるのはご存知だと思いますが、その分岐を鹿谷寺跡方面に進んでしばらくすると、本線にそれて右側に(登りで)入れそうなところがあります。
そこを入ってすぐに洞窟が確認できると思います。
鹿谷寺跡にいくまでにありますので、天気のいい日だと革靴でもいけそうです。
先日、たまたま登ったときに近くにいた家族連れの少年が、そこを入ってすぐに「お父さん、洞窟あるー!」なんて言ってましたので、場所的には簡単に探せるように思います。
ワシ自身は万歳山の洞窟(防空壕?)なら実際に見たことがあります。

さて話は変わりますが、いよいよ来月には石川沿いにあるその名も「(大阪府営)石川河川公園 駒ヶ谷地区」が正式に開園って感じですね。
公園からの二上山の風景も、ちょこっと顔を出すような感じがなかなかいい。
反対側の石川の河川敷の風景も、これまたよろしい。
子供向けの遊具なんかも、安全のために遊具の下は人工芝に細かく砕いて砂状にしたゴムも敷き詰められてたりしてました。
車で営業するサラリーマンの、昼間の休憩場所が1つ増えそうですな。
ほ@てんでラーメン食って、公園で休憩〜♪・・・。


680670:2006/06/03(土) 00:17:57
>>674
山登り3回目なので…
それも1回目は鞍馬山、2回目は三輪山で…
体力なさすぎですねー。
これからは帰り道ちゃんと調べてから登ります。

>>675
また二上山にチャレンジしてみます!
681L ◆AN5fZDBYnU :2006/06/03(土) 00:58:16
>>679
そんなところにあったなんてw
しょっちゅう二上山は歩いてるけど全然気付かなかったです。
いい情報サンクスです☆

>「(大阪府営)石川河川公園 駒ヶ谷地区」
仕事サボるいいスポットが出来たもんだw
682底名無し沼さん:2006/06/03(土) 09:29:09
>>681
うむ、いいスポットができたのであるw
おそらく平日だと駐車場所に、困ることはないでしょうな。
同じサボるにしても対岸南側にある「パチンコ1@3」にいくよりは、金もかからず新鮮な空気も吸えて健康的ではある。
芝生の広場はキレイだが、犬のう@こには注意しなければいけない。

今日は、天気がいいのか悪いのかわからんような天候ですね。
二上山はかすんでみえますが、生駒方面は全く見えませんね。
683底名無し沼さん:2006/06/03(土) 18:38:27
洞窟の件について、書き込んではみたものの何となく気になり、確認も兼ねて二上山にいくことにしたのである。
先述の分岐からだと、時間にして1分であるw
踏み跡のある、根っこが露出したところを入ればすぐです。
入り口は四角で石組した感じで、大きさ的にはどちらかといえば小さいほうだと思います。
奥行きもおそらく2m程度でしょう。

雌岳のアズマヤにノートを見にいく。
平町民氏が書き込んだバインダーと、その横にNO4の新しいノートもあったが、どっちに書けばいいのか迷ってしまいそうなのである。

結局、今日はめちゃええ天気になりましたね。
684底名無し沼さん:2006/06/03(土) 22:17:47
>>679
万歳山の防空壕?への道順を教えていただけませんか?
685679:2006/06/04(日) 02:44:19
>>684
洞窟は少なくとも2ヶ所あるようですが、ワシが行ったルートは・・・
岩屋峠から竹内峠へ行く、ショートカットのコースを進みます。
しばらくすると、本線とは別に東側に道があるので、そこを入っていきます。
木製のベンチを過ぎ、急でかつ狭い下りの坂を降りてしばらく進みます。
すると、右側に分岐の道がありますので、そのすぐ近くに洞窟が確認できるかと思われます。
686684:2006/06/04(日) 21:27:54
>>685
サンクスです! 逝ってみます
687底名無し沼さん:2006/06/04(日) 23:22:41
二上山の水場についてですが、大阪府側の万葉の森Pよりコンクリ道沿いに1ヶ所水場のようなのがありますが、あの水は一応そのまま飲んでもいいってことでよいのでしょうか?
688底名無し沼さん:2006/06/05(月) 10:00:35
>>687
過去、このスレ(前スレだったかなぁ)で、ゴキュゴキュ飲んでも平気だったというレポートが
あったように思います。
個人的には、ちょっと不安がありますが・・・w
689底名無し沼さん:2006/06/05(月) 23:32:40
やめとけ。そこは平○民氏が厠として利用されておられるところですので。
690L ◆AN5fZDBYnU :2006/06/05(月) 23:48:47
>>687
あの傾斜が急になってるあたりの水場ですか??
だとしたら「千年水」ですね。以前はきっちり看板もあったんですけど。

私はいつもゴキュゴキュ飲んでますよ。それにポリタンクに入れて
持って帰るときもあります。時には行きしなにポリタンクに入れてそれを担いで登って
体力向上を目指すこともあります。
申し訳程度しか出てない時もありますが・・・。
祐泉寺方面の水場はいつもコンコンと出てるのになぁ。
691平町民:2006/06/06(火) 01:45:30
>>687
私もなんか不安を感じつつゴキュゴキュ飲みますが・・・
なんともないです。

水呑地蔵の水なんぞは大腸菌出た〜という話でしたが、現在も水質はカワランのでしょうか?
692底名無し沼さん:2006/06/06(火) 08:40:52
>>687
もしご心配なら、浄水ストローか目薬式の飲み水消毒剤を使えば(あるいは煮沸すれば)、たぶん大丈夫だと思います。
重金属や薬物による汚染はなさそうなので、細菌対策をすれば問題なさそうに思われます(保証はしませんw)。

693底名無し沼さん:2006/06/06(火) 15:19:52
昨日、葛城山に行きました。駐車場代千円・・・。
ロープウエーは臨時休業とのこと。
ぼちぼち歩いて登るのが目的だったから、別によし。

日頃の運動不足がたたってか、久々の山のぼりに、ぜーぜーハーハー。
ウキウキ・ハイキングのつもりが、えらいしんどかった。
今日は、めちゃくちゃ筋肉痛。ううううう。葛城山をなめてたよ・・・。
694底名無し沼さん:2006/06/06(火) 15:25:28
渋滞 事故 検問 情報
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.kmmo.jp
695687:2006/06/06(火) 23:28:57
>>688-692
レスありがとうございます。
一部>>689氏の意見のように例えば石切場跡とかで、はばかられるとちとキツイもんがあるかもしれんが、まぁ一応は飲めると言うことですな。

L氏の仰る通り、千年水って言うのですね。
夕方にちと時間ができたので、万葉の森Pよりコンクリ道を進み水場につく。
パイプまで近づくと、白文字で「千年水」と書かれているのが確認できました。
ちなみに今日は、申し訳程度しか出てませんでしたw
696底名無し沼さん:2006/06/07(水) 10:47:36
>>693
そういえば、葛城山単独で書き込む場所が、ありませんね。
金剛山は、「ちはや」さんのところでゆけますけど。
で、何を言いたいのかですが、二上山のお話が続けられているので控えて
いたのですが、葛城さんが、その腰を折ってくれたので、生駒山を復活させようか
と、ふっと思ったのであります。が、礼を失するので、やめときます。
また、閑散になったときに、出てきます。色々と情報ありますので。
697底名無し沼さん:2006/06/07(水) 11:18:30
>その腰を折ってくれたので

それは腰折滝と何か関係が?w
698底名無し沼さん:2006/06/07(水) 14:09:14
>>697
ここは、生駒〜二上山のスレなんで、腰折滝は「金剛山」の方へ逝ってくらさいです。
へんに、カラマーゾフの兄弟はいーや。
けれど、ほんと、あそこは腰を折って進まないと、立ったままではむりですね。
うまい名前をつけたものてす。
699底名無し沼さん:2006/06/07(水) 20:07:48
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1141483976/l50
ここなら気がねなく書き込めそうだ
金剛生駒きせーんな板(含むダイトレ)
700底名無し沼さん:2006/06/07(水) 20:40:59
700だ
701底名無し沼さん:2006/06/14(水) 09:16:49
701だ。閑散ですよ。
702底名無し沼さん:2006/06/15(木) 22:57:32
イ○スマンみたいな変人が来ないと閑散とするね
703底名無し沼さん:2006/06/16(金) 10:24:26
ドしろうとで恐縮ですが、書き込まれる文章の後に、w
とつけられる「W」というのは、何を意味しているのか、
親切なお方様教えてください。
704底名無し沼さん:2006/06/16(金) 11:57:18
>>703
この掲示板的には、(笑)を略してwを使う人が多いです。それだけの事です。
705底名無し沼さん:2006/06/16(金) 14:00:15
>>704
サンクス。
確かに、(笑) をじぃーと見続けていますと、W に見えてきますね。
706底名無し沼さん:2006/06/16(金) 21:18:39
いや、そういう意味じゃないんだが…。
「笑う」の頭文字のWなんだけど
707底名無し沼さん:2006/06/16(金) 22:12:58
じ〜っと「(笑)」の1点を見つめてると、Wに見えてくるのかもしれない。
ちなみに、ワシはただ単に目が痛なっただけ。
>>705にしか見えない世界があるのかも。
708底名無し沼さん:2006/06/16(金) 22:40:32
(^w^) 笑うときの口の形からきてるんだと思ってた
709底名無し沼さん:2006/06/17(土) 01:08:08
ためしに(笑)をジーっと見てみた。

両カッコと「笑」の9画目をつなぎ合わせるとWの形には一応なる。
ただ、他の部分を全て取り去って両カッコと9画目だけ見てみると・・・


おっぱいに見えて仕方がないw
710底名無し沼さん:2006/06/17(土) 02:05:53
あ、9画目と10画目ですね。
711底名無し沼さん:2006/06/19(月) 10:46:15
>>709
>>おっぱいに見えて仕方がないw

南海高野線の車窓から、二上山を望見すると、そのように見える。
双耳峰なんぞと、括弧つけるなよ、古代から
誰が見ても、これはオッパイ。
712底名無し沼さん:2006/06/19(月) 11:25:55
>>711
『馬の背』を磁方位95度くらいに見る場所から二上山を眺めてみると、万歳山のピークがはっきりと見えて「三上山」に見えるよ。
機会があればお試しあれ
713底名無し沼さん:2006/06/19(月) 14:14:31
先日、生駒の縦走道を歩いていたら、くさか園地あたりで、無数の白い小さな蝶か、蛾が飛んでいたが、あれは、何なのかなあ?
それにしても、幻想的で美しかったなあ。
714底名無し沼さん:2006/06/19(月) 15:28:24
>無数の白い小さな蝶か、蛾が飛んでいた
わたくしも、龍の口霊泉に至る道を歩いていたら、出会った。
ひとの体の回りの空気層は流動しないのか、一群のそれら蝶か蛾がずぅーと
一緒に、体のまわりでくっついて乱舞していた。
なにか、黄泉の国ににでも行ったみたい。
715底名無し沼さん:2006/06/20(火) 19:45:49
この山系、ヒルはいないの?
716コンタクト:2006/06/20(火) 23:16:18
>>715
みみずを食べる種類のヒルはいるでしょうけど、普通に登山道を歩く限りでは人に付くヒルは見ませんねえ。
717底名無し沼さん:2006/06/20(火) 23:17:00
山ヒルに関しては、おそらくいないと言ってもいいレベルかと思います。
ただ・・・ヒルはいないけど、毛虫がついてたりすることはよくある。
同じ奈良県でも大峯山系では、いるらしいですね。
718平町民:2006/06/21(水) 00:47:59
>>715
あれってこの辺でもいましたっけ?
雨上がりのあちこちでみかけるオレンジ色のワームイーター・・・かなりグロです。

で、生駒山系では山ヒルはいませんよね。
大峰山系の沢登り人は「パンスト」はいて登ってるそうです。
ケガでもして搬送された日には・・・アブナイ人扱いは必至ですね。
719底名無し沼さん:2006/06/21(水) 10:02:12
>>718

パンストですか!!!!
いいこと聞いた!!!! 蚊の対策にベリーグーですよ。
お礼に、高吸水性高分子樹脂のご利用をお奨めいたします。シート状の。
つまり、早く言えば、むつき、ですわぁ。 おしめ。
これを背中に、大変によろしい。
もし怪我して搬送されたら、おしめえですけどね。
720底名無し沼さん:2006/06/21(水) 22:54:28
【交通】奈良交通の赤字路線バス22路線の維持が困難になり、10月1日以降の廃止や代替策を県や関係市町村に打診[06/06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150888163/l50

えらいこちゃ
721底名無し沼さん:2006/06/21(水) 23:28:34
奈交バス:赤字の22路線撤退 「10月から」関係自治体に打診 /奈良
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060621ddlk29020650000c.html
(前半略)
 10月以降の運行が困難な路線と主な関係市町村は次の通り。
▽平沼田、奥谷、野原循環、五條西阿田、五條日裏、五條富貴(五條市)
▽五條野迫川(野迫川村、五條市)
▽十津川(十津川村、五條市)
▽熊野(川上村、上北山村、下北山村)
▽上北山スクール(上北山村)
▽杉の湯柏木、入之波(川上村)
▽奧宇陀、室生、毛原、榛原大野(宇陀市)
▽山添水間(山添村)
▽東吉野新子(東吉野村)
▽黒滝(黒滝村、下市町)
▽下市城戸(下市町、五條市)
▽葛城登山(御所市)
▽南大和ニュータウン(大淀町)。
722底名無し沼さん:2006/06/23(金) 09:42:31
上のリスト、最後から二つ目の
葛城登山(御所市)、これ大問題。
近鉄御所駅近くの営業所、火を付けて燃やされるかも。
なんぼなんでも、やりすぎじゃ。
723底名無し沼さん:2006/06/23(金) 23:35:29
槍杉である
私もあの路線はまだ利用者はあるほうではないかと思ふのである
でもまぁ廃止されても歩けばいいことなんだがな
歩けば270円浮くのである
724底名無し沼さん:2006/06/24(土) 09:11:11
葛城は、多分ツツジと盆前後登山シーズン土日だけの
臨時になるとかじゃないかな。
せっかくとった認可を捨てて、もうかるタイミングを逃がす
ようでは近鉄の経営手段はそこまでってことだし。
725底名無し沼さん:2006/06/24(土) 22:12:33
>>722
御所のあのあたりはB?
726平町民:2006/06/26(月) 00:26:56
>>724
ワシもたぶんツツジの頃と冬、そして祝祭日運行になると思う。

でも、近鉄の経営手段はそこまでって・・・あの路線は奈良交通じゃろ?
727底名無し沼さん:2006/06/26(月) 02:01:40
乗合バスに関しては、自治体のコミュニティーバスや三重県境を除くと、奈良県内のほとんどは奈良交通ですよね。
常時運行されてる近鉄の乗合バスでは、高安山(大阪府八尾市)−信貴山門(奈良県三郷町)間のが奈良県内に入るくらいかと思ふ。
田原台1丁目や生駒登山口のバス停は、かろうじて大阪府に入っている。
ついでに金剛バスの水越峠もギリギリ大阪府である。
728底名無し沼さん:2006/06/26(月) 10:03:10
水越峠の、日曜祝日限定1日2本のバスは、まだ走っているんだろうか・・・
729底名無し沼さん:2006/06/26(月) 13:10:45
>>726
奈良交通も近鉄系列だと思ったが・・・・

しかし代替えといってもなぁ。。
普通は赤字鉄道の代替えとしてバスが走るので、それもダメなら、もはや次は何があるんだろうか・・・
730L ◆AN5fZDBYnU :2006/06/26(月) 22:38:26
これはビジネスチャンス到来ですか??w
731底名無し沼さん:2006/06/27(火) 18:30:41
>>728
走ってますよー!
土日祝日限定の4往復であります。(午前2往復、午後2往復)
現在は水越峠発8:55 10:25 14:55 16:25の計4本。(行き先はすべて富田林 土日祝同じ)
水越峠の最新の時刻表って検索してもHITしないのかも???
まぁ参考にしてくりぃぃ〜

>>730
そうです、到来です。 儲けたおしたってくらはい。
732底名無し沼さん:2006/06/27(火) 21:18:13
>>730

ビジネスチャンスって。
白タクでもやってはるんですか?
733底名無し沼さん:2006/06/27(火) 23:39:53
コナタ道の入り口は、駒方大重神社手前を南に曲がり、九品寺の墓地横をかすめ鎌田川沿いを進んで、しばらくして小さな橋を渡ってすぐ右側(途中にある、いかにも車が折り返し可能なみずみちのような道ではない)に、道が分岐してますがそこでOKなのでしょうか?
その先はしばらく進むと、石組みしてるのがあるところがあり、そこからも山道に分岐してるが、それはダイトレでも水越峠寄りのどこかに合流って感じのルートなのでしょうか?
ちなみにそのまま林道沿いにいくと、民家があり行き止まりになります。(手前には牛小屋がありました)
734底名無し沼さん:2006/06/28(水) 08:57:01
>>730
タクシー屋さんですか???w
735底名無し沼さん:2006/06/29(木) 13:01:34
>>733
取材・執筆されたのが根来春樹氏の地図、
昭文社・山と高原地図「葛城高原・二上山」(2001年発行)によりますと、
鎌田川に造られた堰堤二つのうち、上流の堰堤から少し下流に、「鉄の小橋」と記載されている
橋を渡らずに(渡って道を行きますと、長尾道です)、川の南側を川に沿って堰堤を突破してさらに川に沿って
行くように示されてあります。(点線で示される小道が、堰堤を貫いているように記載されています)
そして、川の二股の南側の南川を、北の方へ渡り尾根に取り付き、
そのままずぅーと稜線状の道で「追分」に至るように、示されてあります。
以上です。
736底名無し沼さん:2006/06/29(木) 22:12:07
>>735
ありがとうございます。
北山道と長尾道は追分で合流しますが、コナタ道も追分に合流ってことですか?
ダイトレの地図(大阪府発行)には北山道とコナタ道が載ってるが、もしかして長尾道=コナタ道???
昭文社('05版 1:25,000)の地図も山道の点線は同じ軌道を描いてるし・・・。
鉄の小橋あたりのところの説明がポイントのような感じがしますが、いまいち理解できてなく申し訳なし。
737底名無し沼さん:2006/06/30(金) 10:21:15
>>736
昭文社の地図に点線で示されてありますのは、長尾道で、コナタ道ではありません。
昭文社の1/25000地図で、ちょうど「南川」の文字のあるところの真西に、川の流れる谷(川の流れは記載なし、鎌田川の上流部)
がありますが、その谷と、「南川」との間にある尾根にある道が、コナタ道です。(昭文社の地図には記載なし)
昔は「追分」はポイントだったようですが、北山道が長尾道との接続点が変化して、今はポイントではないようです。
けれども、2001年発行の地図には、その一番西に当たるポイントにコナタ道は真南から、到達するように、
示されています。以上
738J:2006/06/30(金) 23:17:59
調度、コナタ道を探してました。L様よりここで話題になってると聞き
きてみました。長尾道は以前に通り今年も2回ほど登りました。
コナタ道らしきルートを行ってみましたが途中から尾根に上がり行き止まり。
コナタ道は長尾道の南側の尾根を登り(南川の北側)ほぼ追分に通じる、と
ありました(昭文社1988年板)が現地では3回ほど探してみましたが
判りませんでした。夏場は到底ブッシュで行けません、下草が枯れるように
なったら再度探してみたいですが、ご存知の方お教えくだされば幸いです。
739J:2006/06/30(金) 23:21:03
↑ 地図 昭文社 1988年版を
       1998年版 に 訂正します。
    ごめんなさい。
740底名無し沼さん:2006/06/30(金) 23:58:05
>>737
いま、地図を見ながら等高線を見ております。
たしかに、述べられてる尾根にあたるところが地図で確認できますね。
ここからは私の推測ですが、コナタ道と長尾道の分岐は、現在の追分よりもやや葛城山方面(西側)のどこかかと思うのですが、如何なものでしょうか?

>>738
J様直々ご降臨ありがとうございます。
仰る通り、このルートはこの時期はやめといたほうがいいですね。
来年の冬のお楽しみにしておきます。
(私からもご存知の方の情報、よろしくお願いいたします)

<余談>小学生の頃の道草した感覚で、マイナーなルートに興味があったりします。
でも、今の小学生は、宅間君の事件をキッカケに行きも帰りも道中のあちこちに父兄とかシルバ〜な方がいてて、容易に道草もできなくてかわいそうな気がするのですわ。
ほんま、ニッポンは変わったね〜。
741J:2006/07/01(土) 20:11:09
↑>J様直々ご降臨ありがとうございます。
やめて下さい、コソバイです。照れます、只のおっさんでっす。

↑>コナタ道と長尾道の分岐は、現在の追分よりもやや葛城山方面(西側)
のどこかかと思うのですが、如何なものでしょうか?

古い地図、1990年と1998年の昭文社地図を見てるとコナタ道が
南から、北から北山道が同じ位置で長尾道にジョイントしてます。
標高で言えば大体620〜30m付近ですね。

私も思うに北山道が長尾道にジョイントしてる位置から少し西よりに
コナタ道が上がってるんではないだろうか?
少し西よりに。周りを見てるとそんな感じがしますね。
一度下りかけたことがありましたが、時間的に無理だったんで
あっさり引き上げて、長尾道を下ってきました。

古い地図や昔の里道のルートを探すのが好きなんですが、ほとほと
ここのコナタ道には多少苦労してます。
変なことで急に解決するかも・・・


742底名無し沼さん:2006/07/02(日) 00:02:32
J様ありがとうございます。
たしかに、何かの拍子に解決するのかもしれませんね。
743底名無し沼さん:2006/07/03(月) 08:57:27
今の時期にコナタ道を行くのは相当辛いです。
行っていけなくはありませんが、歩きを楽しむという感覚からは程遠くなり、ほとんど軍事行動の域に入ります(それは大袈裟ですがw)
尚、私がコナタ道をときどき通ったのが、もう25年近く前のことになります。
旺文社の「葛城高原・二上山」という、今は亡き(著者も今は亡き)25千分の1の登山地図を頼りに行動していましたが、
当時ですら道を見失うことがありました。今では冬季でもかなりルートトレースは辛いのではないかと思います。
744底名無し沼さん:2006/07/03(月) 11:10:32
コナタ道に関する追伸です。
昭和40年代に、初代執筆者・仲西政一郎氏の調査に基づく地図「葛城高原・二上山」
によりますと(ただし、1977年版)、北山道、長尾道、コナタ道は一点の「追分」で
ジョイントして示されています。
そして、ここが後に問題となったと思われますが、出入口が、二つの川の会合点(Yの文字を九十度
左に回転させて寝かせた状態の交点)の真西にある高くて小さな尾根を真南に下りるように示されてありますが、
調査執筆者が、根来春樹氏に替わってから、変更されたみたい。
まず、最初、1992年版によりますと、そもそも、コナタ道は、書かれていない。
それで、上記した2001年版には、コナタ道は復活し、明瞭に、朱で書かれて示されている。
つまり、その間に、金剛山剛友会の方々が、踏査され確証された経路が示されているのである。
で、それを見ますと、前記した尾根より小さな谷をひとつ南に越えたその南側にある大きな尾根に
取り付くように示されてあります。
なお、「追分」は、現在のは標高609メートルので、昔のはずっと西、おっしゃる通り
620メートル辺りのです。ここに真南から、コナタ道はジョイントされていたようです。
以上

745J:2006/07/03(月) 22:33:32
↑ ありがとう御座います。
>尾根より小さな谷をひとつ南に越えたその南側にある大きな尾根に
取り付くように

実は今年の初め3回目にしてここらしい尾根を登りました。途中から
テーピングに導かれながら、それも途切れたり又テープがあったりで
散々なルート?でした、途中に浸食されたルートに、すぐに又尾根に
あがる、ここから先は相当なブッシュ!!!
ここで私の相棒が谷に下りて行きしばらく帰ってこず、その日は
これで何回もこんな目に、出た時間が遅く時間がなくなり、そこで
相棒が帰ってきたので下りたが確かそこが正しい?コナタ道だったかも。
746底名無し沼さん:2006/07/04(火) 20:20:13
>>744
ありがとうございます。
現状では、相当苦労しそうな感じがしますね。
747底名無し沼さん:2006/07/05(水) 09:26:50
梅雨明けましたら、探しに行きます!
>>743 ほとんど軍事行動の域
そういうの好きなひと、といいますか馬鹿なの、一人ぐらいおりますです。
以上
748底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:56:13
九品寺の西の山道は、山好きだけでなくお城の好きな方も訪れるそうな。
300〜400mあたりに楢原城跡があるそうです。
ただ、この城跡が長尾道にあるのか、コナタ道にあるのかまでは、私はわかりませんでした。
ttp://pesh.hp.infoseek.co.jp/sabi.html
ttp://www.ne.jp/asahi/tanba/kirinosato/NARA-iwahashiyama-siro-docu.htm#kannon
749J:2006/07/06(木) 06:11:20
↑楢原城跡は九品寺より林道を吐田平に向かい2つの橋を超え
進むと直進の登りの右側にロープがある進入路有り、その進入路の
左上を登ったところでは、地図的にその辺りでは・・・
長尾道の左側に石でできた祠みたいな奴もあるし・・・
750底名無し沼さん:2006/07/06(木) 09:42:37
>>748-749
楢原城跡は、2003年からの昭文社地図、およびゼンリンの地図の双方にその位置の記載はありません。
それ以前の昭文社地図(仲西氏、および根来氏が執筆者)には、ちゃんと記載されています。
また、ヤマケイ関西・別冊『金剛山』の付録の地図にもちゃんと示されています。

楢原城跡は、長尾道の北方で、長尾道北側の谷(谷の名称は、たぶん蛇谷)をひとつ越えた
向こうの尾根の一番高いところ、標高381.6メートルのところにあるようです。
751底名無し沼さん:2006/07/06(木) 18:41:03
あ、本当だ。
私の持ってるヤマケイ関西「金剛山」(04'9月版)にも、楢原城跡が記載されておりました。
朝原寺跡方面にも蛇谷がありますが、ここにも同じ名称の谷があるのですね。
きっとそれなりに蛇がでるのでしょうな。
くれぐれも>>747は気をつけるのである。
ところで、コナタ道って名称の由来って何なのでしょうか?
752底名無し沼さん:2006/07/06(木) 23:30:01
イエスマンイエスマンイエスマン
753底名無し沼さん:2006/07/10(月) 12:47:56
イエスマンは、文部省検定済み人間だと気がついて、
文部科学省に殴りこみを掛けたので、警視庁にとっつかまって
ただいま、檻に入っていますとさ。
754底名無し沼さん:2006/07/10(月) 21:16:54
葛城山〜ニ上山に沿うようにグリーンロードがありますが、ちょうど科長神社近辺でピンクの旗がたくさん立ててあったが、何かのお祭りなのでしょうか?
「祝 科長神社 御祭禮」(うろ覚え)って文言だったが・・・。
六枚橋交差点すぐのJAのとこに横断幕があり、交番前(コンビニ建設中のとこ)と六枚橋東(略してマイヒガ)の交差点のとこには、提灯がいっぱいありましたわ。
755底名無し沼さん:2006/07/11(火) 02:43:02
756底名無し沼さん:2006/07/11(火) 10:23:23
>>751
一般的にコナタとは元来、開墾地や水田を表す古語ですから、そういう土地に至る通路をコナタ道と俗称したのではないでしょうか。
757底名無し沼さん:2006/07/11(火) 21:27:01
>>755
祭りは第4日曜ですか。
ってことは今はPRの段階ってことですね。
だんじりがメインっぽいですな。
758底名無し沼さん:2006/07/12(水) 10:09:48
>>756
九品寺側から登った先に、何かしらの開墾地があったということなんでしょうね。
759底名無し沼さん:2006/07/12(水) 10:19:58
>>758
まぁ、開墾地へ行く道か、あるいは開墾地の中の通路としての道か、どちらかの用途だったんだろうね。
もしどこか別の地区と連絡する交通路(街道)だったのであれば、現代でももう少し道らしく残っているような気がする。
760底名無し沼さん:2006/07/12(水) 13:48:40
コナタコナタってうるさい。もうええやろ。
761底名無し沼さん:2006/07/12(水) 16:47:57
>>760
あかん まだや
ってのは冗談として 無駄にあげるんやったら なんかの話題したらええねん
当然スレタイにあうようなので
762底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:23:14
>>761
まっ、まったく同感。
おれの言いたいこと、うまいこと表現してくれてはる。
コナタは、古代語表現のほかに、『此方』という表現で、いろいろな意味がある。
広辞苑みましたんですが。
「あなた」という意味やったら、なんか色っぽいでしょう。おもしろくないのかなぁ。
湿気高く暑くて気もちよくない天候やけど、そうぱさっと、言うものでもない。


763底名無し沼さん:2006/07/12(水) 23:23:41
>>761
こんだけコナタコナタ言われて別の話し出せるわけないだろ。

同級生二人と片方の連れが一人いて、同級生二人で内輪話で盛り上がったらあと一人は
話に参加できないじゃん。全員で参加できる話をするべき。
764底名無し沼さん:2006/07/13(木) 11:01:36
では、少し、話題を転換。
ダイトレは、基本的に、大阪府が管理しているが、
たしか、竹之内峠から水越峠までは、奈良県の管理だと思いますが、正しい?
と、いいますのも、葛城山の頂上付近から水越峠への急で段差のキツイ丸太階段
を整備してほしいと考えているのですが。
でないと、あの坂と段差で、膝、いわしてしまうと思う。
765平町民:2006/07/13(木) 12:26:41
>>764

奈良県の整備に期待せん方がいいかも・・・
郵便道なんかも確か奈良県が整備したと思うけど、葛城山に負けず劣らずの段差っぷり。
766コンタクト:2006/07/13(木) 12:55:27
個人的には、多くの人が参加できない話題でも、この山が好きなんですって気持ちが伝わってきさえすれば読んでるだけで楽しいんで全然オッケー。
自分は入梅以来あまり足が向いていないので、ここ読んで自分もいつかは・・・とモチベーションのリフレッシュ。
でも新しいチャリ買いましたし梅雨明けからは完全人力に今まで以上に邁進するですよ。
767底名無し沼さん:2006/07/13(木) 15:47:11
>>765

葛城山は、○○○道と名前がついていても、金剛山域の道とは違って、メチャメチャにワイルド。
先週の土曜日に、北山道を行ったが、道はあるようで無く、また在って、ほんと大変でしたわぁ。
ただ、標高480メートルのところに、金剛山剛友会の二十周年記念の道標を見つけてホッ。
また、標高500メートルの所で、道なくなった。ありゃりゃ、どうすんねん。
ということで、葛城山をみんなで踏まないとあかんと思いました。
>>766
その帰り、水越峠に下りる、あの石の階段の所で、若い兄ちゃんに追い越された。
その人は、旧国道を渡ったフェンスの向こう側に、チャリを置いていて、それに乗って富田林の方へすっ飛んで帰って
行きはった。
わたくしめは、4時二十五分のバスに間に合わず、東水分までのこのこ、ああしんどかった。
お暑いので、熱中症にご注意を。水、3リットルは必要です。
768底名無し沼さん:2006/07/13(木) 22:31:21
>>767の言ってることは、決して大げさではないですな。
水分補給は大事や。 ほんま。
炎天下の道を延々と歩いてると、尿意がもよおしたときに思った以上に全くダメなときがあったりする。
要するに、めちゃションベン出そうや!って思ってても、実際にするとチョロっとしか出なかったりする。
すんごく残尿感である;;
769底名無し沼さん:2006/07/13(木) 23:53:33
忘れた頃にイエスマンの話題を出す人がいるけど、これって本人じゃないの?
雌岳下のノートには最近イエスマンは書き込んでるの?
770底名無し沼さん:2006/07/14(金) 00:20:03
イエスマンっていったい何者なんだ?頭おかしい香具師なの?
771底名無し沼さん:2006/07/14(金) 02:38:42
>>769
んでまた忘れてるのに何でそうやってぶり返すの??

イエスマンぽい書き込みが本当にイエスマンで、それが誰にも相手にされてないから
目を向けさせるためにそうやって書いてるの??
要するにあんたもイエスマンなんだろ
772中川泰秀 ◆5xTePd6LKM :2006/07/14(金) 18:06:43
岳登りの日でも山頂で200円必要とは これ せこい。
773底名無し沼さん:2006/07/14(金) 22:59:13
>>771
俺は769じゃないけど、「あんたもイエスマン」ということは、
771もイエスマンということなのか。何人いるんだよ。
774平町民:2006/07/14(金) 23:56:27
俺もイエスマンらしいし。w

こりゃもう大人気なのではないかと。
775底名無し沼さん:2006/07/15(土) 09:30:26
イエスマンって上司の言うことを何でも聞く奴のことだと思ってたけど、
どっかのキモオタのことなのか?
776底名無し沼さん:2006/07/16(日) 18:48:38
生駒の夜景を見に行きたいんだけど
ナビだったらどう検索したらいいですか?
777底名無し沼さん:2006/07/16(日) 20:51:31
>>776
「いこまさんじょう」だと、どこのメーカーのナビでもHITしそう。
見所のポイントなんかは、ググればたくさん出てきます。
778底名無し沼さん:2006/07/16(日) 21:11:11
>>777
ありがとう

なんか間違って若草山にきましたw
まぁキレイだからいいけどw
779底名無し沼さん:2006/07/16(日) 23:22:00
新しいノートorバインダーになってから、イエスマンからの書き込みなしですわ。
TT民氏も、最近行った形跡なさそう。
時間が空いたときにでも、大御所にレスしにいくのらー。
780底名無し沼さん:2006/07/17(月) 01:28:12
二上山ってまだあるの?
781底名無し沼さん:2006/07/17(月) 18:01:37
780さんの書込みはイエスマンが書込むようなネタに思えますが
782底名無し沼さん:2006/07/18(火) 01:31:51
イエスマンの人気に嫉妬
783底名無し沼さん:2006/07/18(火) 17:20:19
>776
最近あのドライブウエイは夜間閉鎖されてるのでは?
季節によるのか?
784底名無し沼さん:2006/07/18(火) 19:33:49
つ逆走
785底名無し沼さん:2006/07/19(水) 00:52:45
そこで二上山オフですよ。
集合場所は雌岳下の東屋で。
786底名無し沼さん:2006/07/19(水) 20:57:10
オフするならイエスマン氏にも参加してもらいたいな
どんな香具師なのか興味津々
787底名無し沼さん:2006/07/19(水) 21:32:33
イエスマンと最近では>>772で登場してる中川も参加だとさらに楽しみが倍かも
788底名無し沼さん:2006/07/19(水) 23:07:28
そろそろ>>760が「イエスマンイエスマンってうるさい。 もうええやろ。」って逝ってきそうwww
789底名無し沼さん:2006/07/19(水) 23:10:05
スレタイに合った話をするように
というものある
790底名無し沼さん:2006/07/20(木) 20:45:03
鹿谷寺跡の石碑の上に、サングラス(女性用)の忘れ物あり。
YURIE NITANI製 いわゆるリーとこのんやな。
ここんとこ連日の雨で、下に落ちてしまってるかも。
791底名無し沼さん:2006/07/20(木) 21:20:16
スレタイに合った話をするように
792底名無し沼さん:2006/07/20(木) 22:03:23
オフしよ。
793コンタクト:2006/07/20(木) 22:41:47
イノシシたちはこの長雨でこごえてないだろうか・・・。
794底名無し沼さん:2006/07/20(木) 22:45:02
スレタイに合った話をするように
795底名無し沼さん:2006/07/20(木) 23:12:27
大丈夫だ
796底名無し沼さん:2006/07/21(金) 00:32:32
「スレタイに合った話をするように」さん、どの発言に対して仰られている
のでしょうか?
どれがそれに該当するのかがわかりませんのでハッキリさせましょう。
まぁ、これを書いた俺も、「スレタイに合った話をするように」とご指摘を
受けそうですが。
797底名無し沼さん:2006/07/21(金) 07:50:59
スレタイに合った話をするように
798底名無し沼さん:2006/07/21(金) 07:52:21
スレタイに合った話をするように
799底名無し沼さん:2006/07/21(金) 08:39:40
深夜に登攀し、雌岳の山頂で夜明けを見たいのですが、夜間登山で何か注意しなければならないことは
ありますでしょうか?
ルートは、万葉の森からコンクリ道又はアスレチック裏経由を考えています。

# 例えば夜行性の危ない動物や虫(あるいは人)が出やすい所があるとか・・・
800底名無し沼さん:2006/07/21(金) 13:38:44
生駒山の中でテントを張れるとこってありますか?
キャンプ場じゃなくて公園の中はムリですかね?
特に危険の無い山だと思うんですが
801平町民:2006/07/21(金) 17:43:50
>>799
たま〜に夜中にノソノソと登ってくる私がいますけどね・・・
それと、やたらに老け顔の若者もたまに来ます。

虫は一般的な蚊がウザったい程度で、まぁ普通に山の虫ですかね。
それ程危険な虫や動物はいません。

802底名無し沼さん:2006/07/21(金) 20:32:48
マムシ忘れてますがな。多いよ。
あと、ツツガムシの事例が過去にあります。過去だけど。

府民の森内は確か指定場所以外幕張禁止。
803底名無し沼さん:2006/07/21(金) 22:40:39
>>801
>やたら老け顔の若者

\(*`∧´)/ムカッ!!
804底名無し沼さん:2006/07/23(日) 09:51:15
待て、それは俺のことだから安心しろ
805底名無し沼さん:2006/07/23(日) 18:34:36
スレタイに合った話をするように
806底名無し沼さん:2006/07/24(月) 08:44:36
>801
それは実は若作りのジジイです
807底名無し沼さん:2006/07/25(火) 04:31:14
スレタイに合った話しでは無いかもしれないが以前、自動車で奈良側から生駒の暗峠を通った事がある。あそこは勾配がキツイのでボンネットで前が見えん箇所がある。大阪側へ降りる道も傾斜がキツイので肝を冷やす。あの道って自転車で走れるだろか?。
808底名無し沼さん:2006/07/25(火) 08:05:52
スレタイに合った話をするように
809底名無し沼さん:2006/07/25(火) 15:39:16
>>807
押していくことを厭わないのであれば不可能ではない。
電動アシストでも乗ったまま漕いで突破するのは相当難しいと思う。
バイクなら楽できるが、傾斜がきついし路面に砂などが散っていて滑りやすいので、
転倒にはくれぐれもご注意を。
810底名無し沼さん:2006/07/25(火) 22:23:38
スレタイに合った話をするように
811コンタクト:2006/07/25(火) 22:26:26
>>807
スポーツ一般ジャンルにある「自転車板」の連中なら楽勝かも。
私もペダル側にも二段ギアのある自転車に買い換えましたので、時間を作って挑戦します!
812底名無し沼さん:2006/07/25(火) 22:39:17
スレタイに合った話をするように
813底名無し沼さん:2006/07/25(火) 22:56:59
あまりにもウザイので敢えてスレタイに合わない話をしましょう。
814底名無し沼さん:2006/07/25(火) 23:43:44
では時事ニュースなどについて、議論しましょう。



http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072034.html

「ばれても言い訳できる」とバカップル“見本”の偽札

堺市内のスーパーなどで6月、偽札が相次いで使用された事件で、大阪府警
捜査二課は19日までに、偽札をつくって使用したとして、通貨偽造などの疑い
でいずれも住所不定、無職の男(37)と無職の女(35)の2人を逮捕した。

調べでは、2人は6月9日、一緒に住んでいた堺市南区竹城台の自宅で偽の
旧1万円札と旧1000円札をスキャナープリンターで5枚ずつ作製。翌日、数
枚を近くのコンビニエンスストアで使い、酒やたばこを買った疑い。

新札はホログラムを似せるのが難しいため旧札を偽造。赤ボールペンで「見本」と
記入しており「ばれても(偽物ではなく)『おもちゃだ』と言い訳できると思った」と供述しているという。

昨年12月ごろから試作を始め、今年3月ごろから使用。6月9日だけで数十枚印刷した
という。大阪府内のガソリンスタンドや高速道路料金所など13カ所で偽札20枚が見つ
かっており、府警は余罪とみて調べている。
815底名無し沼さん:2006/07/25(火) 23:49:53
スレタイに合った話をするように
816平町民:2006/07/26(水) 00:06:10
>>807
クロスバイクを新調したので挑戦してみます。
しかし、富田林からそこまで行くだけでも長そうなのだが・・・
決行したらレポしますね。
817底名無し沼さん:2006/07/26(水) 00:11:45
>>814
なんで「無職の男(37)と無職の女(35)」となるの?
名前を出せない理由でもあるのかな。
818底名無し沼さん:2006/07/26(水) 14:38:40
>>817
いろいろ考えられる
偽造通貨ってとこがヒントになるのかも
外国の方とか公務員は名前出にくいねー
819底名無し沼さん:2006/07/26(水) 17:42:45
生駒山でオススメのキャンプ場はありますか?
温泉もあったりで
820底名無し沼さん:2006/07/27(木) 02:51:52
スレタイに合わない話をするように
821底名無し沼さん:2006/07/27(木) 03:10:00
東大阪市立野外活動センター自由の森なるかわ
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/koho/map/sisetu/sport/spo4/narukawa.html

自然の中って感じで悪くない。温泉はないけど。 山頂に近いところで他にキャンプ場ってあるのかな。

生駒山麓公園野外活動センター
http://www.city.ikoma.lg.jp/kashitsu/18100/01/01.html
近くの「ふれあいセンター」に大浴場があったと思う。

府民の森くろんど園地
http://www.osaka-midori.jp/mori/enti-kuro.html
広々として自然が満喫できるけど交通は不便


スレタイに合った話をしてしまった・・・・(^.^;)
822底名無し沼さん:2006/07/27(木) 04:04:24
コラッ!! スレタイにはずれた話をせんかい!!




ということで
生駒山麓公園には生駒駅前から無料バスがでてるね。
くろんど池には近鉄富雄からバス(奈良交通)が便利かな



・・・くろんど園地の近所にはこんなのもある(いったことないけど)

枚方市野外活動センター
  ttp://www7.ocn.ne.jp/~hao
交野市野外活動センター(交野市民対象)
  ttp://www.city.katano.osaka.jp/kakka/ikusei/yagaikatudoumain.html
823底名無し沼さん:2006/07/27(木) 07:14:07
むろいけ園地の近所に寝屋川の野活もある。
一般利用できるかは知らない。

一度、むろいけ園地内のアイアイランドで、エステコースと
フレンチフルコースな宿泊をしてみたいw
824底名無し沼さん:2006/07/27(木) 07:56:18
一度、むろいけ園地内のアイアイランドで、エッチコースと
フルチンフルコースな宿泊を(ry
825底名無し沼さん:2006/07/27(木) 10:07:24
一度、ずるむけ園地内のアヘアへランドで(ry
826底名無し沼さん:2006/07/27(木) 20:37:36
阪神百貨店が出店決定
日本最大規模のイオンモール大和郡山SC
http://www.aeon-mall.net/tenanto/tenanto.html
827底名無し沼さん:2006/07/28(金) 02:17:25
スレタイに合った話しでは無いかも知れないが生駒の宝山寺ってまだ営業してるの?。10年程前に行ったときオバチャンがやってきた。( W
828底名無し沼さん:2006/07/28(金) 02:18:31
営業?
寺が?
829底名無し沼さん:2006/07/28(金) 02:53:26
宝山寺の門前街にある旅館街の事です。一応、旅館として営業しているのですが頼めば女の人がやってきます。ようするに信太山の様なものです。
830底名無し沼さん:2006/07/28(金) 09:14:31
>>828
知らんのか、んなことも。
江戸時代から、もっと前からかな。つまり、精進落としのため。
石の階段道に沿って、遊郭が。
「検番」というのもあったんやで。逃げれんように。これは、有名。
別に、寺が営業やってる訳ではない、念のた
め。
自然にできたん、どこにでもあった、昔は。
831底名無し沼さん:2006/07/28(金) 09:19:59
>>829
信太山、まだやってるんですか。
自衛隊員用ではないんですか。
信太山は、準急か急行とまったかなぁ。
前は、各停でのこのこ逝ったことあったけど。
832底名無し沼さん:2006/07/28(金) 09:45:37
滝谷不動もそうだと聞いた
833底名無し沼さん:2006/07/28(金) 14:50:17
>>830
知ってるよ。
生駒新地って言うんだよ。
834底名無し沼さん:2006/07/28(金) 23:41:37
ttp://www.tokyosecret.tv/shinchi/shinchi.html
関西の新地の情報&掲示板。
もちろん生駒・宝山寺方面もバッチリだ!
大抵の疑問はここでOKかと思われる。

では、以下からは本来のお題(純粋なwアウトドア)に戻りますが、いいですか?
ダメか?ww
835底名無し沼さん:2006/07/28(金) 23:51:08
>>831
信太山、まだやってるんですか。
まだやってる。
>信太山は、準急か急行とまったかなぁ。
現在のJRで関西も都市近郊区間では、準急とか急行という種別はおそらくない。
(寝台等を除く。 奈良−名古屋間のかすがは、こないだ廃止。)
ttp://shinkaisokupage.hp.infoseek.co.jp/urban/hanwa.htm
区間快速と普通のみが、最寄駅であるJR信太山駅に停車する。
836底名無し沼さん:2006/07/29(土) 04:35:05
行く行かないは別にして、宝山寺がそういうところだって初めて知りました。
かなり有名な感じですね。世間狭いなぁ、俺w
837底名無し沼さん:2006/07/29(土) 21:50:06
今日二上山に登ってきたのですが、雌岳に置いてある落書き帳に「例の方」
が色々なメッセージを書いてました。(2ページにも渡る長文)
平町民さんのことが気になるらしく、ラブラブマークが書いてましたよ。
838平町民:2006/07/29(土) 23:13:34
>>837
もてもてやの〜
しかし2ページに渡る長文って・・・
どんなんか気になるな〜と、言いつつ明日も仕事だから行けないんですよね・・・

ところで、盆休みは妻子は実家で、私は単独フリーなのでつ。
暗峠のチャリ越えを目指してますが、これはもう帰りには宝山寺へ行くべきですか。w
839L ◆AN5fZDBYnU :2006/07/30(日) 00:53:02
そこで峠越え&宝山寺オフですよww

その長文気になるけど、私も見に行く時間がない・・。
840底名無し沼さん:2006/07/30(日) 08:32:31
二上山の変人まだ生きとるんか。
しかし、話題にはなるけどこのスレには来てないな。
841底名無し沼さん:2006/07/31(月) 09:33:39
宝山寺や信太山へわざわざ電車に乗って行くまでも無い。
天王寺というか、阿倍野というか、その辺に
かの有名な、 飛田 があって、フーエーホーの影響か、
朝から営業をやってま。
つつつ どんぞ。
842底名無し沼さん:2006/07/31(月) 10:27:16
ttp://pics.livedoor.com/u/wantok/album/3480
飛田の街の風景
駐車場の看板が何かと香ばしい
843底名無し沼さん:2006/07/31(月) 21:36:43
>>837,838,839
漏れもこの前土曜日に、例の香具師が書き込んだノート見た。
わざわざ見に行くような内容のものではないよ。
どうでもいい無意味な内容だったように思う。真剣に読む気が
しなかったので、内容はよく覚えていないけど。
844底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:17:58
あーいう類のノートの内容って、大抵どうでもいいような内容と思うが。
内容がないよー (バカうけ!w)・・・うそ(寒  オーアールゼット
845底名無し沼さん:2006/08/01(火) 10:42:31
↑イエスマンたまらず登場w
846L ◆AN5fZDBYnU :2006/08/02(水) 09:23:30
昨日二上山登った時にノート見てきました。
蛍光ペンで書いてるのか、字が薄杉。
しかもここで自分のこと宣伝してくれみたいなことも書いてるし。
あ、釣られてしまったかww
平町民さんへのささやかなラブコールにワラタ
847平町民:2006/08/06(日) 21:22:29
本日、昼過ぎに会社から帰って、チャリで万葉の森駐車場まで走りました。
ってか、途中で押しましたがな。w
富田林から40分かかりましたよ。
登山口で既に汗だくで、そのまま登って更にビッショリ。
ズボンもビタビタでもう漏らしてるのかというぐらいでした。
で、山頂下の東屋で初対面のおじさんとしばし談笑。
涼しいですねぇ、と温度計を見たら30度でした。
30度で涼しいと思えるのか・・・暑いワケだ。

で、噂のノートのあの人の書き込みを見てきました。
ハートマーク付きでラブコールが・・・
ちょっと笑えたよ。
848底名無し沼さん:2006/08/07(月) 23:08:47
Lさんと平町民さんはなんでそんなにイエスマンさんと仲がいいんですか?
849底名無し沼さん:2006/08/07(月) 23:25:47
Lと平町民とイエスマンは○兄弟ですから
850コンタクト@携帯:2006/08/08(火) 00:56:49
私も新しい自転車で万葉の森駐車場まで上がりましたが、太子町交番前からの登りはきついですね。
たまらず途中の道の駅で休憩入れましたが焼け石に水、万葉の森駐車場に着いたときにはぼろぼろ、心臓の動悸が凄かったですよ。
チャリで二上山に行くならやはりダイトレ北入り口からが良いです。こちらなら上ノ太子駅からになりますが、シティサイクルでしんどいけど上がれます。
万葉の森駐車場側はペダルにもギアの付いてるスポーツ車でないとちょっと無理です。
851底名無し沼さん:2006/08/08(火) 01:04:33
ノートの写真plz
852L ◆AN5fZDBYnU :2006/08/08(火) 17:48:49
>>849
( ̄▽ ̄;)

少なくとも私は仲良くないばかりか、イエスマン氏のことを全く知りませんがw
853底名無し沼さん:2006/08/08(火) 22:53:12
すいませんバリクソ地元なんですけど
教育大前駅から歩いてどのくらいで山頂につきますか?
854底名無し沼さん:2006/08/08(火) 23:25:31
>>853
とりあえず歩いてみれ
855底名無し沼さん:2006/08/09(水) 00:14:30
全く知らないと言いながらイエスマンの話題に食いつくL氏
856コンタクト@携帯:2006/08/09(水) 00:29:10
記憶だけで大雑把に言ってみますと、
教育大前駅から40分から1時間程度で南の坊山に辿り着き、同程度の時間で南西の太子駅へ、そこから西へ40分でダイトレ北入り口という登山口に到着。
ここから2時間もあれば山頂です。
857底名無し沼さん:2006/08/09(水) 07:50:59
ダイトレ北入り口から山頂まで2時間もかかるかなぁ
858底名無し沼さん:2006/08/09(水) 09:19:38
2時間もあれば、どんなに遅い人でもって意味と思う。(たぶんw)
私の場合は、1時間程度です。
もうぼちぼちあのルートは、ハチにも注意しといたほうがよさそうですね。
859底名無し沼さん:2006/08/09(水) 10:19:03
>>856
ありがとうございます!
単純に登山だけしたいなら太子駅とやらから出発したほうが良さそうですね。
これから言ってみまつ
860底名無し沼さん:2006/08/09(水) 13:09:23
つか標高500mじゃん!行くのやめました
861底名無し沼さん:2006/08/10(木) 00:41:40
>>860

釣られてるかもしれんが、貴兄は標高だけで登る山を決めておるんかのぅ?
ぢゃったら一度二上山へ登ってみたらどうぢゃ。季節ごとに色々な変化も
あって楽しめる山ぢゃ。登山ルートも色々あって飽きることは無いとわし
は思うのぢゃ。雌岳に置いてあるノートも心を和ませてくれるんぢゃ。
862底名無し沼さん:2006/08/10(木) 10:04:01
>>860

二上山をなめたら、アカン。
いっぺん、縦走大会に出てみれ、恐ろしさが、よお分かる。
十月の最終日曜に、労山の四十キロのがある。いっぺん登ってみれ。

863L ◆AN5fZDBYnU :2006/08/10(木) 11:12:26
山に登らない人に、「時々山に登ってるんですよ〜」と言ったら、向こうは大抵
「どこの山?」って聞き返してきます。で、私が「二上山が近いんで一番多いです」
と答えると
「に、二上山て(  ̄m ̄)プッ」とか言ってくる人が実際におりましたww

高いところに行くだけが登山だと思ってる人が多いですね。

そういや「大阪50山」のサイトで二上山は
「山を高さや雄大な自然という観点でなく、歴史という点で捉えたなら
この山は日本のベスト10に推してもいい」と紹介されてます。
864底名無し沼さん:2006/08/10(木) 16:22:13
私には、>>860は500mもあるような高い山は無理なので、行くのをやめたと思った。
さて話は変わるが、裕泉寺から馬ノ背のルート上に「龍谷コース」と書かれているのがあり、枝道が分かれていたりするが、岩屋コースのどこかと繋がってたりするのでしょうか?
865底名無し沼さん:2006/08/10(木) 20:09:31
その「日本のベスト10」とはどこなんですか?
866底名無し沼さん:2006/08/10(木) 22:33:28
歴史という点でとらえて、二上山の他に考えられるのは・・・
三輪山・畝傍山・香具山・耳成山・岩橋山・大和葛城山・金剛山・・・
近場だけで埋ってしまいそう。
867底名無し沼さん:2006/08/11(金) 01:43:20
歴史ヲタ的にたまらんチョイスだ・・・ハァハァ(*´д`*)ハァハァ
868底名無し沼さん:2006/08/11(金) 10:53:00
非歴史ヲタ的につまらんチョイスだ。
ところで、昨日夜日本の名峰ベスト50とかやってたけど(俺は見れなかった)
866さんが挙げてる山は入ってたの?
869底名無し沼さん:2006/08/11(金) 18:24:27
>>868
名峰とか言うくくりは大概標高で決まってしまうからなぁ。
100名山の殆どが高山。むしろ筑波山が意外中の意外
870底名無し沼さん:2006/08/12(土) 05:36:14
>>866
言いたいことはわかるけど、岩橋山というのは二上山と葛城の間の山ですよね?
歴史的に何か有名なのでしょうか?
871底名無し沼さん:2006/08/12(土) 20:45:53
>>870
有名なのは、数々の名石。
葛城山(葛木山?)と大峯山の間に、橋をかける昔話の舞台にもなる。
久米の岩橋とか鉾立石・鍋釜石で、ググってみるといいかも。
ダイトレのコースからはずれたところにあるので、冬場で雪の降らない日に行かれるのがいいと思います。
この時期に胎内くぐり岩なんかにくぐったりすると、リアルでいろんな虫や爬虫類の歓迎を受けそうな気がします。
872底名無し沼さん:2006/08/14(月) 10:37:41
>>870
歴史的には結構メジャーですよ。

岩橋山の名前の由来になったのは、山頂直下にある「粂の岩橋」という岩です。
明らかに人工的な加工が加えられた形跡のある岩ですが、>>871氏が紹介しているとおり、
役行者が一言主神に建設を祈念した、葛城山から大峰山への架橋の残骸という伝承があります。
この物語は平安文学にも取り上げられており、江戸期の「河内名所図会」にも詳しく紹介されて
おります。


873底名無し沼さん:2006/08/14(月) 11:04:16
>>870
標高658.81m・三等三角点「葛城山」、
その北の平石峠は、昔から、河内や和泉の人が大和へゆく重要な道であった。
その道から少し入ったところに、「高貴寺」がある。
役の行者の開基といわれ、第二十五の経塚がある。
有名なのは、江戸時代の末に出た、僧・慈雲(慈雲尊者と敬称される)である。
幕末の幕臣、・・・・はこの僧を「日本の小釈迦」と呼んで尊崇した。
尊者は、高貴寺で学問された、生駒では座禅をされた。梵語の研究書がある。
歌集もあり、随筆的な「十善法語」は有名である。しかし、研究者がまったくいないので、
ほとんど見捨てられている。尊者の号は「葛木山人」である。
高貴寺の奥の奥に、尊者のお墓がある。知っている人はほとんど無い。
功があるかな?
874870:2006/08/14(月) 13:03:30
>>871-873
歴史的に大変重要なことはよくわかりました。
しかも、葛木のセンチ単位までの三等三角点情報や、尊師(麻原?)の情報まで。
お詳しいご解説に深く感謝感激申し上げます。
しかし、二上山近辺を散歩代わりに歩いてるだけのわしにとってはどう
でもいいことだらけでした。

失敬。
875底名無し沼さん:2006/08/14(月) 13:28:39
>>874さん
>散歩代わりに歩いているだけのわし
健康を考えてのことでしょ。
わしだけ。なんでしょ、けんど、そんなことしているのも、対他のことを慮ってでしょ。
父や母や子供や、奥さんいるんでしょうがね。功てわからんかなぁ。
仏舎利って知らんかなあ。
やーめた、あほくさい。

最後に、麻原彰晃がなんであんなに高学歴の連中に慕われるようになったか、知っとるか。
修行して、ぽかん と空中に浮いとったからや。
文部省検定済みばっかりのこのクニでは、それは報道してはいかんようや。
876底名無し沼さん:2006/08/14(月) 15:19:29
はいはいわかったわかった。。。
877底名無し沼さん:2006/08/14(月) 17:23:24
暑さで脳に虫湧いたのが混じってきたな。
878底名無し沼さん:2006/08/14(月) 19:18:38
>>877
誰の発言に対してなのか?
879底名無し沼さん:2006/08/14(月) 20:10:36
明らかに875でしょ。
880平町民:2006/08/14(月) 21:25:39
本日、チャリで暗峠を越えてきました。
富田林からなるべく体力を温存しつつ枚岡へ・・・そこまでで2時間ですが、そんなもんは序の口。
本番はいきなりやってくる308の一方通行路、なんじゃこの急勾配は?
700cというかなり直径のデカイタイヤのクロスバイクなのですが、変速を軽めにしても前輪が浮き上がる。
漕いだら浮く漕いだら浮くの繰り返しで、入り口から早くも脱落、押し上がりに突入しました。
そのまま暗峠までは押し上がって、峠の茶屋で昼食。
奈良側から車で上がってきたDQN一家は、着くなり「ビールとにゅうめん!」
って、おいおい運転手まで飲んでどうする?

まぁ、結果として「暗峠」はチャリで漕ぎあがるのは不可能かと・・・
もし漕ぎあがれたとしても、車がきたらチャリが避けるしかない所が多いので、絶対に途中で止まってしまうから、その場で止まる事は間違いない。
一度止まると漕ぎあがるのはほぼ不可能でした。

ただし下りは天国ですね。
881底名無し沼さん:2006/08/14(月) 21:40:35
ブレーキしなくても天国だよ
882底名無し沼さん:2006/08/14(月) 21:56:25
電動自転車だと、暗峠は楽勝なのでしょうか?
あの風情のある石畳の風景って、スカイラインの交わった部分しかないのよね〜。
ず〜〜っとあんな景色かと思ってたw
883874のわし:2006/08/15(火) 01:06:12
>父や母や子供や、奥さんいるんでしょうがね。
どうしたんですか?ここは2chですよ。
わしの歳がいくつなのか、結婚してるかどうかも知らんのにそんなこと言う
たらあきまへんで。

>功てわからんかなぁ。
わかりまへん。わしのツレで功(いさお)という香具師がいるけど、そいつのこと?

>仏舎利って知らんかなあ。
知ってたらなんやねんな?

>やーめた、あほくさい。
あほくさいといいながら・・・・
884平町民:2006/08/15(火) 07:01:50
>>882
モーターが焼けると思う。
あの坂道を連続で漕ぎ上がれるようなモーターだとは思えないし・・・

ちなみに下りも天国だけど怖いよ。
ちょっとスピード出すぎたら、ブレーキかけると後輪が斜めにスリップするし。
飛ばし過ぎると多分転倒すると思う。

それと、ここ最近だけで竹之内峠、水越峠、暗峠と連続で峠を越えた影響もあってか、サドルを固定してたボルトが王寺近辺で折れた。w
25号線を走ってたらコーナンがあったので助かったと思ったら合うボルトがなく、仕方なく仮止め程度のボルトつけててもガコンと外れるので、仮止めだけして立ち漕ぎで国分へ。w
国分でたまたま自転車屋が開いてたのでそこで修理して貰った。
クロスバイクの立ち漕ぎはメッチャ疲れます。
885底名無し沼さん:2006/08/15(火) 09:45:38
脳幕散漫陀羅・・・脳に虫湧いたひと登場。
阿羅漢果。
過去、日本にこの正果を得た人、僧いたかなぁ。
わかんないかなぁ、文部省検定済みの人間って、精神と肉体が特定の思想に沿って
塑性変形しているの。
その大元は、山県有朋、おまえじゃ。
886底名無し沼さん:2006/08/17(木) 19:22:37
夏真っ盛りですね
887底名無し沼さん:2006/08/17(木) 22:57:02
スレタイに合った話をするように
888底名無し沼さん:2006/08/17(木) 23:01:47
>>884
モーターが焼けますか〜。
ありがとうございます。
去年の夏は、結構夕立が多かったのに、今年は今のところあまりないですね。
889底名無し沼さん:2006/08/18(金) 00:10:14
スレタイに合わない話をするように
890底名無し沼さん:2006/08/18(金) 11:24:54
コナタ道のご報告。
その一・・G会のルートは、倒木重なり、とても無理です。巻き方に特徴のある
赤テープは三つまでは認めたが、四つ目は見られなかった。
その二・・仲西氏のルートは、道筋が残っており、いける! と思ったが、倒木あり、
そして緩いU溝状の道の両側で笹のトンネルとなっており、さらにその道中に笹が生えていて、
とてもでないが前に進めない。また、夏場のことで、笹のうえに蔓状植物が覆っていて前進不能。
その三・・・・追分 から高度計を見ながら登っていったが、620か630のところに、
赤黄赤の縞状テープあり、そしてその奥に、水色のテープのマークがあった。
水色のテープは、また、沢の二股点から上の方の沢の入り口より10メートルぐらいのところにもあった。
つまり、ここを遡行したということを水色テープ氏は示されている。
テープのマークのあるところは、植林がきれいに整備されていて、推測ですが、山主さんが意図的にコナタ道を「消した」
のではないかなぁ。
冬に、鋏もってまた行きます。鎌田川の源流を遡行もしはてみます。
見つけたら、ご報告させていただきます。
「コナタコナタともうええやろ」氏が、避暑に出てられることを期待して。
891底名無し沼さん:2006/08/18(金) 13:24:42
スレタイに合わない話をするように
892底名無し沼さん:2006/08/18(金) 18:26:07
>>890
この時期に行かれたのが、すごいって言うかチャレンジャーと言うか・・・。
単独ですか? 
その一〜その三は何日かに分けてですか? それとも丸1日?
虫とか蛇は多かったですか?
893底名無し沼さん:2006/08/19(土) 13:19:35
テント経験0登山経験0の初心者ですが
ダイトレ往復で2泊〜3泊を予定しています。
道の途中ちょっと外れて一人用テントを広げても問題ないですよね?
894底名無し沼さん:2006/08/19(土) 14:32:14
>>893
一人用だろうが二人用だろうが駄目だな。
895コンタクト@携帯:2006/08/19(土) 14:52:28
問題があるかと尋ねられたら、国定公園内でもあり、指定地以外でのテント泊はダメと言うしかない。
でもやったことあるかと尋ねられたら、ありますよと言うしかないですねえ・・・。
それで何か問題になったかと尋ねられたら、何もないですと答えるでしょうね。
まあ、んな事きかないでって感じです。
896底名無し沼さん:2006/08/19(土) 17:37:13
>>893は、どうせ実行しないので、適当に遊んでやるかスルーでよい。
897底名無し沼さん:2006/08/19(土) 19:10:41
>>895の2行目以降が余分。わざわざ言わなくて良いことだろ。
898底名無し沼さん:2006/08/19(土) 20:12:17
つか、道を外れること自体がDQNなんだが。
あの山系は、ダイトレ本体を含めて大半が民有地だぞ。
歩いて固めるな。テントを広げて林地を荒らすなヴォケ。
こういう連中がいるから、金剛山みたいにハイキング道の
強制封鎖なんてことが起きるんだ。
899底名無し沼さん:2006/08/19(土) 20:31:54
>>898
俺は張るよ。暗くなると張るしかない
900底名無し沼さん:2006/08/19(土) 21:31:51
家がダイトレ北側入口に近いから二上山雌岳に登りました。
途中、スズメバチに追い掛けられ、マムシが道のど真ん中に居座って難儀する始末…
この時期は登山はダメなんですかねぇ?
登山初心者なんで教えて下さい。
901平町民:2006/08/19(土) 22:05:27
>>893
ダイトレ北口からならば、金剛山千早園地にキャンプ場があります。
今年から持ち込みテントでも一張り500円取られますが・・・
とりあえず北口から金剛山までで一泊、翌日はそのまま槇尾山までいって、どこぞでテン泊。
帰りも金剛山までいって一泊の合計3泊で予定立ててみました。
どですか?
実は金剛山からが結構キツイっすけど・・・
902底名無し沼さん:2006/08/20(日) 00:26:35
>>900
マムシは大きかったですか?
子供なら、アオダイショウの可能性もある。
幼蛇の場合、マムシとアオダイショウは似ていたりする。(模様とか頭が三角とか)
一般的に夏よりも秋のほうが危険だったりする。
今の時期も気をつけたほうがいいかもしれませんねー。
903平町民:2006/08/20(日) 00:47:17
>>900
ダイトレ北口は去年も閉めてた時期があったと思う。
毎年、スズメバチが巣を作ってるらしいですよねぇ。
904底名無し沼さん:2006/08/20(日) 01:21:03
「ハチに注意」って警告ありますね。
殺虫剤(ハチ用)のも置いてあったりする。(中身入ってるかどうかは知らんが)
北口〜二上山間は、廃線になったJRの片町〜京橋のようなイメージで、ダイトレのルートの中では閑散とした印象ですよね。
905底名無し沼さん:2006/08/20(日) 04:23:33
確かマムシの毒って、噛まれても殆ど危険性はなかったはず
906底名無し沼さん:2006/08/20(日) 08:04:48
んなわきゃねーだろ
907平町民:2006/08/20(日) 08:09:27
http://www.okayama.med.or.jp/okayamac/hitokuch/yakedo/yakedo09.htm

マムシによる死亡率は0.1パーセントだと・・・
でも、病院へは行こうねって事で。
908底名無し沼さん:2006/08/20(日) 08:21:11
900です。
やはりスズメバチの巣は毎年あるのですか…
ルートの途中に張り紙でハチの巣注意と書いてありました。
クヌギが多いから蜜を吸いにやってくるのかもしれませんな。
マムシは全長60センチぐらいでした。マムシで間違いないと思います。
家から近いから登山のトレーニングにいいかなぁと思っていましたが、あれだけ危険な生物が多いと行きにくいですわ。
909底名無し沼さん:2006/08/20(日) 18:35:18
二上山登って来たぞ〜
オダケかメダケか知らんけど整備されてない方です
ペットボトル以外何ももってなかった奴がそう

登ったのはいいけど山頂で景色が見えなかったのがショック、もう片方は見えたのにな・・・


金剛山を荷物500mlペットボトルだけで登るのって無謀ですか?
910底名無し沼さん:2006/08/20(日) 19:18:41
>整備されてない方です
雄岳です

>山頂で景色が見えなかった
雄岳です

>もう片方は見えた
だから雄岳です

>500mlペットボトルだけで登るのって無謀ですか?
かなり無謀。せめて中に水くらいは入れておかないと。

でもって途中で水がなくなっても、本道なら大丈夫。
喉が渇いたら、ふもとの水場までまた降りればいい。
で、飲んでから再出発
911底名無し沼さん:2006/08/20(日) 21:15:09
>>901
どもです。30Lのザックなら大丈夫ですよね〜。
912底名無し沼さん:2006/08/21(月) 08:31:38
>>909
もうちょっと辛抱していけば景色抜群の雌岳なのにー。
雄岳はなんも見えんよw
913底名無し沼さん:2006/08/21(月) 08:34:10
ときどきカジュアルなお姉タンも登ってる雌岳
914底名無し沼さん:2006/08/21(月) 10:10:13
>>892
何回かに分けて行きましたので、詳細には分かりません。
北山道、長尾道も行きましたので。両道、その赤テープさんと、これを補完する
黄色のテープ氏のガイドがないと、とてもではないですが、行けません。どちらも、大変な道であります。
単独です。
蛇が出そうなところですが、まったく、見ませんでした。蚊は、この時期、どこでも
同じですが、いっぱい。
また、吐田平の牛舎から、真西に行く道も行きました。お蔭様で、この辺り、だいぶ詳しくなりました。
踏査は、まだ半分ですので、時間をかけてゆっくりやりたいと思います。
また、夏場に知らないところを行くのは危険だと、思いました。
水切れで、死にそうになった。笹の間の道を登っていって、ダイトレに出たところで、
パンツ一枚になって(恥ずかしながら、けどそんなこと、かまってられない、ほんと、水切れで死にそう)
涼んでました。幸い、男性の登山者、一人だけに遭遇しただけでしたが、午後四時ごろでしたので。
水は、葛城山の頂上まで、這うようにして登って、自動販売機のを三本、一気飲みしました。ケーブルで帰りました。
もし、水越峠に、水を求めておりていたら、途中で行き倒れていたかもしれません。
以前かかれていたように、この時期、見知らぬ道のないところを探検するのは、ほとんど、軍事行動の域です。

915底名無し沼さん:2006/08/21(月) 14:30:10
だからもうコナタ厨はいいって。
専用スレ作れや
916底名無し沼さん:2006/08/21(月) 16:29:04
ども、コナタ毛嫌い厨が出てきましたようで。
大和葛城山は、ここのスレドからすると、圏外。
コナタ毛嫌い厨氏のわざあり。
も、出てきません。スルーさせて頂きまする、楽チン楽チン。


917底名無し沼さん:2006/08/21(月) 16:40:13
二上山の雌岳って眺め最高だね。
標高500m未満だけど大阪湾から奈良平野まで見渡せる。
金剛山に登った時はあんまり眺めは良くなくてガッカリだったけどね。
二上山は竹之内峠の駐車場からなら直ぐに登れるから登山初心者にはピッタリだな。
駐車場の売店にある餅はウマーだしね。
918底名無し沼さん:2006/08/21(月) 18:55:37
>>915
責任とって盛り上がる話題しろ! ハゲ!
できひんのやったら、わざわざ書くな、カス!
専用スレ造れば、糞AAで終了とか、関西の山のようなわけわからんとこ誘導すんなワレ!
919底名無し沼さん:2006/08/21(月) 19:41:29
>>908
冬山専攻を目指すなら別だけど、登山のトレーニングしたいなら、蚊やマムシの対処ぐらい
身につけておかないと、トレーニングになりませんよw
二上山は、もし何かあっても、連絡手段等をきっちりしておけば、迅速な救助を受けられる可能性は
高いので、その意味ではやはりトレーニング場所としては最適ですね。
920底名無し沼さん:2006/08/21(月) 19:44:22
>>918
はぁ?
意味のない会話してるから辞めろって言っただけ。
何でそれに代わる話題をいちいち提供せなあかんねん。
お前は荒らしが出てきたら、注意せんとその都度なんか話題出すのか?
大体盛り上がる話題ってなんやねん。「面白いこといってみろ」って言われたら
何言うても笑ってもらわれへんやろ。それと同じことや。
921底名無し沼さん:2006/08/21(月) 20:13:33
>荒らしに反応するあなたも荒らしです
922底名無し沼さん:2006/08/21(月) 22:41:45
昨日、太子町でハチに刺されて人が死んだらしい。
朝から町内会の清掃活動中だったとのこと。
昨日朝から二上山に行ったけど、竹之内街道沿いを多くの人達が
掃除してた。ハチが飛んでたのを見たけど、そのハチが人を死に
至らしめたとは。もしかしたら自分がそのハチに刺されていたら
どうなったかと・・・・
923底名無し沼さん:2006/08/22(火) 08:24:31
>>922
国内の場合は、ハチで死ぬというのは、ハチの差より個人差。
スズメバチに何度刺されても平気な人はいるし(私もそのひとり)、2度目で
ポックリ逝く人もいる。

自分がどちらに該当するかは簡単にはわからないので、とにかく刺されないようにするしか根本的な対策はない
924底名無し沼さん:2006/08/22(火) 16:45:36
>>915
避暑に出かけてなかったのか?www
>>890の最後の一行はおまいへのメッセージw

金剛山のスレとかでも、ここでもそうやけど、おまいは話の腰折らせるのはナンバー1やな。
金剛山のスレでさ、好きやったら素直に好きっていったらええやん。
おまいが構ってもらえなくて、いじめてるんじゃねーよw
おまいがコテつければいい。
925底名無し沼さん:2006/08/22(火) 17:06:07
>金剛山のスレとかでも

金剛山のスレのどれがそれにあたるのだ?
926コンタクト:2006/08/23(水) 00:16:51
行動派の平町民さんにあおられるようにチャリで暗峠を目指してみました。
ふもとから近鉄の線路越えまではなんとかなったものの、更に上、椋ヶ根橋(くらがねばし)を通り過ぎた辺りからの登りのきつさは尋常じゃないです。
道幅が狭いからジグザクに登って勾配のきつさを和らげることも出来ず、ハンドルに体をかぶせるようにしてペダルに力をこめてもびくともしません。
ペダル側にもギアが三段付いてるような、登りに強いマウンテンバイクが必要です。いや、マウンテンバイクを使ってもワタクシの体力では無理でしょうね・・・。
927底名無し沼さん:2006/08/23(水) 00:30:32
スレタイに合った話をするように
928平町民:2006/08/23(水) 12:54:40
>>926

私はペダル側にもギアが三段ついてるクロスバイクでも登れずでしたわ。w
しかし、チャリンコ系のブログの人によると、2時間ぐらいかけてでも漕ぎあがるそうですよ。
チャリンコ乗り恐るべし。
929コンタクト:2006/08/24(木) 00:46:16
>>928
自転車板覘いてみても暗峠は別格みたいですねえ。
ギアがどうとか言うレベルではないようです・・・。
930底名無し沼さん:2006/08/25(金) 16:57:33
今日、夏休み最終日で両神山へ行って来ました。
10時に白井差小屋到着、看板がごちゃごちゃ書いてたので気になり、小屋の人に登って良いのか尋ねたら、予約をしなくちゃ駄目との事
一年ぶりの登山でわくわくしてたのに、予約してない人は絶対駄目だってさ。
看板には1000円をと書いてたから、駐車代と考えようと思ってたのにさ。

予約が何故必要なのだろう?
931底名無し沼さん:2006/08/25(金) 18:08:52
ダイトレ起点は関屋駅か上ノ太子駅どちらが
近いですか?
932底名無し沼さん:2006/08/25(金) 21:03:15
近い順で言えば、@関屋駅、(A二上山駅)、B上ノ太子駅です。
起点の石版は屯鶴峯の入り口(WCの近く)にありますが、厳密には少し登ったところにあるベンチらしいです。
ただ、そのベンチは去年は、大きめのハチ(スズメバチよりは小さい)がたくさんいたので、気をつけられるといいです。
933底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:23:08
上ノ太子からだと、屯鶴峯⇔北口を往復する形になるので、気分的に鬱になるかもw
そのときは、北口を勝手に起点とするのも方法である。
934底名無し沼さん:2006/08/26(土) 00:44:18
>>930
誤爆?
935コンタクト:2006/08/27(日) 00:07:00
>>934
誤爆っすね。でも遠く離れた方がローカルな低山スレ見ててくれるなんて光栄ですね。

久しぶりに高尾山に登ろうと出かけたのですが山頂近くまでチャリで上がった所、先に上の方までロードバイクで上がってた人が下りですれ違った瞬間挨拶してくれて、それでうれしくなってどんどん登って信貴山農業公園「のどか村」まで行ってしまいました。
えらくしんどかったものの、普通に恩地から歩いて行くよりは早いかな・・・。
高尾山まで引き返して山頂すぐの最後の鳥居前にチャリ停めて登ろうとしたのですがいきなりブヨの大群に取り囲まれて、慌てて撤退w
まだこの時期虫除けネットが必要です。ネット被って変電所裏の縦走路とか歩いてたらかなり怪しいけど・・・。
936L ◆AN5fZDBYnU :2006/08/27(日) 00:53:14
あ、今そんなにブヨがいますか・・。
近いうちに行こうかとか考えてたんですけどね。

関係ないけどのどか村のソフトは旨いですよw
937底名無し沼さん:2006/08/27(日) 01:19:53
スレタイに合った話をするように
938底名無し沼さん:2006/08/27(日) 01:44:31
>>937は、今まで「スレタイに合った話をするように」と言っきたが、地理のわからないただのアホと判明した。
939底名無し沼さん:2006/08/27(日) 09:45:50
両神山のネタ直後に高尾山と書かれたので、一瞬東京の高尾山想像したw
勘違いくんもそれでは?
高尾山、結構面白いし整備もされてるけど、知られてないよね。
エノキの下のテラスで昼寝するの好きだった。
940底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:20:16
両神山は別名で「ふたかみやま」とも言うのである。
ゆえに、>>930は誤爆なのか意図的に仕組まれたものなのか?
941コンタクト:2006/08/27(日) 22:49:40
>>936
ブヨ、ゴルフ場辺りより上だとあまりいないのに、あの時はえらく沢山やってきました。自転車に乗ると下りはMAX40キロですから楽勝で振り切れるんですが登りは7キロ、いつまでもつきまとう・・・。
ソフトクリームですが、残念なことに私がのどか村にたどり着いた時にはお店、閉店してました・・・。

>>940
深い。深すぎますよ・・・。
942底名無し沼さん:2006/08/30(水) 14:43:34
関屋からどういけばドン鶴坊につくのか教えて頂けないでしょうか?
943底名無し沼さん:2006/08/30(水) 18:15:56
ダイトレって道路に出たりする所もあるんですか?
944底名無し沼さん:2006/08/30(水) 20:19:53
ニ上山の麓とかは道路横切るね
945底名無し沼さん:2006/08/30(水) 20:32:00
>>943
あります。
自動車通行も可能なのは、竹内峠(R165)・水越峠・紀見峠・滝畑の4ヶ所。
特に竹内峠は、車の往来が頻繁なので、横断も通行も気をつけるべし。
946底名無し沼さん:2006/08/30(水) 20:34:51
【訂正】
竹内峠(R165)⇒竹内峠(R166)
国道166号線である。
947底名無し沼さん:2006/08/30(水) 23:34:50
屯鶴峯のダイトレ石版からダイトレ北口までの間も普通の道路。
一応5ヶ所ってことになるかな。
948平町民:2006/08/31(木) 01:00:45
車道で不安を覚えつつダイトレ北口へ・・・そしてその先は蜂とマムシが待っています・・・不安な季節が来ましたな。
今年もダイトレ北口は閉鎖されるんだろうか?
949909:2006/09/01(金) 00:46:15
>>910
その登り方ってゴールはあるのデスカ?

>>912
雌岳は何回か登っているので雌岳を登ってみたんです・・・
景色ないのは悲しかった。
950底名無し沼さん:2006/09/01(金) 00:59:05
景色ないわ、特に花は咲かないわ、お金は取られるわで
雄岳のメリットって何なんだ。
951909:2006/09/01(金) 02:23:52
訂正
>>912 
雌岳は何回か登っているので雄岳を登ってみたんです・・・ 
景色ないのは悲しかった。 

>>950
雄岳が金取られるんですか。
てっきり雌岳の方と思ってました・・・なんで整備されてないほう金取るんだろう?
952底名無し沼さん:2006/09/01(金) 02:46:46
まぁ、それは過去ログで散々話し合われたけどね
953底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:48:31
二上山神社駅から二上山→ダイトレ北口で下山しました。
途中ハチの巣注意の貼り紙が…。
怖くなって走って下ったんですが、
結局スズメハチがいたのは最後の出口だけでした。
二上の雄岳にマムシいましたよ〜。
954底名無し沼さん:2006/09/01(金) 19:11:28
とにかく今は足を踏み入れるなってこった

しかし、雌岳周辺とか雌岳から万葉Pまでの間で蜂情報を聞いたことがないな。
こっちは安心していいのかな。マムシも。
955底名無し沼さん:2006/09/01(金) 22:52:32
>>954
特にコンクリ道なら、まず安心と思う。
足場の視界がいいので、マムシを見ても回避は十分でしょう。
万一のスズメバチの大群は、気合で下って逃げる。
単発(一匹のみ)のスズメバチは、どのルートでも見かけるような気がします。
956底名無し沼さん:2006/09/02(土) 12:09:57
大阪、和歌山、奈良、兵庫の山でポーターをしたいのですが、
近畿でそーいった団体はご存じありませんか?
ググっても北海道ばかりでした。。
957平町民:2006/09/02(土) 16:07:00
>>956
関西はだいたい何処の山でも林道を通って荷物運べますからねぇ・・・
ロープウェーもあるし・・・
人件費払って少量(軽トラ一杯と比べたらって事ね)の荷物を運ぶような山域がそんなにないよな。
大峰山系でも山小屋までは何らかの手段で運べるとこも多いし。

もう、関西出るしかないんじゃないっすか?
958底名無し沼さん:2006/09/02(土) 17:24:03
>>957
林道忘れてました。確に需用ないですよね。
思いきって長野や北海道行ってみます!
海外の貧しいポーターさんを見て衝撃でした。
尊敬します。
959底名無し沼さん:2006/09/03(日) 06:06:08
二上山頂で迎える日の出は格別。
960底名無し沼さん:2006/09/08(金) 15:34:00
>>942
超遅レスで恐縮ですが、昔の地図どおりには行けませんのです。
駅の先の踏み切りを渡り、樟蔭女子短大の横を通り、さらに香芝市総合プールの入り口を
右に過ごして造成地に入り、右に折れて国道165号線へ降りてゆくと、国道の丁度前が
屯鶴峰です。
前に集合住宅があって、その向こうに新しく建てられた建売住宅がある。そのずぅーと向こうに、階段の
道が見えているのだが、入り口が分からないし、そのお家の裏庭を通らないと行けないし、犬はワンワン鳴くし
とてもでないが登ってゆけない。また、国道を下ってゆくほうには、ここら辺に温泉作るとかいうことで゛、塀で囲われてしまっているので
昔の入り口には、至ることができない。
そして、公式にも、出てきた国道の角に観光館内の看板があって、それには、屯鶴峰には、あの
ダイトレ起点までいって、そこから行くようにと書かれてある、つまり穴虫峠までさらに行け、ということです。
だったら、上の太子駅から行くほうが合理的である。実質的に、関屋駅から屯鶴峰には行けないということであります。
ながったらしくて、すいません。
961底名無し沼さん:2006/09/08(金) 17:23:18
>>960
ありがとうございます。実は先日関屋から行って参りました。
起点まで40分くらいかかりますね。
で、起点から北口に行くつもりが、間違えて反対方向に行ってしまい、
たまたま見つけた二上神社口の近くの登山道から二上山に登りました。
962底名無し沼さん:2006/09/09(土) 10:14:51
959さんが格別と言ってるので朝から行ってみたが全く日の出は
見えませんでしたよ。
尤も、日の出は過ぎた7時頃でしたけど、どう考えても格別な
展望は望めない場所に思えたのですが・・・・
釣られた私が馬鹿でしょうか?
963底名無し沼さん:2006/09/09(土) 13:09:58
>>962
西には二上より高い山があるんですから
格別なのは夕日でしょう。
964底名無し沼さん:2006/09/09(土) 13:43:55
曇ってたらどんな立地でも見えない罠


あと、確かに夕日は素晴らしい
965962:2006/09/09(土) 16:37:30
全くの晴天でしたよ。曇ってたからとかいうオチではないですよ。
夕日も見えるような場所じゃないでしょあれは。
もう釣られませんよ。
966底名無し沼さん:2006/09/09(土) 17:37:46
格別なのはPL花火?
967底名無し沼さん:2006/09/09(土) 19:24:00
>>960
関屋から尺松林道を歩けば屯鶴峰に行ける

968底名無し沼さん:2006/09/09(土) 23:05:05
夕日では、海遊館の裏の広場の階段なんかで、カメラを構えてる人はいますね。
日の出は格別かどうかは知らんが、元旦の初日の出を見に、二上山に訪れる人は多いですよ。
思ったよりも相当早く行くのがコツであったりする。
969底名無し沼さん:2006/09/09(土) 23:16:17
>>965
二上山からの夕日は素晴らしいと思うが…
この前、日曜の雨の後に行ったらよく見えた。
日曜や祝日でないと工場の煙でモヤがかかり美しく見えないかもしれない。
雨の後だと車の排気ガスも落ちてるから淡路島もよく見える。勿論、明石大橋も見えるよ。
兎に角、何回も通ってみないとダメだと思う。ワシは太子町住人で近いから何回も行ってるが、綺麗に夕日が見える日はそうそうないな。
まぁ、人により美しいと感じるモノサシが違うからね。
970平町民:2006/09/09(土) 23:33:33
>>965は、まさかとは思うが雄岳山頂の事を言ってるのではなかろうか?

971底名無し沼さん:2006/09/09(土) 23:46:58
雄岳山頂と岩橋山の山頂は景色はよくない。
なーんも見えへん。
しかし、岩橋山は200円取られないし、タイミングよければ栗の実を鑑賞できたりするので、まだマシかも。
※ 栗の実を拾うってのはナシよw 万歳山の麓なんかでは、ぼちぼち青いイガグリがお目見えしております。
972底名無し沼さん:2006/09/10(日) 00:07:58
石川からおっぱいみたいに見えるから
二上山はおっぱい山って呼んでます。
973底名無し沼さん
>>965
アフォかww

一回夕暮れ時に見てみろ。
信じないなら来なくていいが、手軽に山頂から夕日を拝めるんだし
俺は今後も行くけどな。ただだんだん日が落ちるのが早くなってるけど