【最強】小川を大いに語ろう【唯一】 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
オーナー、ファンのみんなで語りあいませう!

過去スレ
 【最強】小川を大いに語ろう【唯一】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1059473290/
 【最強】小川を大いに語ろう【唯一】 Part2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1111922100/
 【最強】小川を大いに語ろう【唯一】 Part3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1117423263/

関連HP
 株式会社小川キャンパル
http://www.ogawa-campal.co.jp/
2底名無し沼さん:2005/07/12(火) 11:08:04
2get
3底名無し沼さん:2005/07/12(火) 11:16:05
乙。まったりいこうか。
4底名無し沼さん:2005/07/12(火) 11:33:22
また、同じスレタイで立てたのか?
はぁ。こりゃダミダ。
隔離スレ乙。あとはヨロ
5底名無し沼さん:2005/07/12(火) 11:48:21
まったく頭悪いスレタイだな。
最強だの唯一だのってくだらない煽り文句が馬鹿を呼ぶってのに。
これで引き続き隔離スレ確定かw
6底名無し沼さん:2005/07/12(火) 11:52:07
より良い物が自分には必要ないって考えるのはわかる。
が、一般的な他人に対しても必要無いと強要するかの
様に熱弁するのは理解しがたい。
7底名無し沼さん:2005/07/12(火) 12:12:33
橋本が死んだなんて自分の目で確かめるまで信じられない。
8底名無し沼さん:2005/07/12(火) 12:23:57
小さな川のことじゃなかったのか?
テントかなにかのことか?
9底名無し沼さん:2005/07/12(火) 13:37:26
>>1
乙!

反小川のくせに、小川ファンをよそおい、小川テントをほめ殺ししようと
している香具師の挑発にのらず、よく、元祖タイトルを守り通した!
10底名無し沼さん:2005/07/12(火) 22:41:56
>>1が馬鹿な件について
11底名無し沼さん:2005/07/12(火) 23:02:43
旧スクート6R使いだが何か?
12底名無し沼さん:2005/07/13(水) 00:10:11
>・・・何か?
いまどき、まだ使うか〜
いや、使うのは自由だがな ワラ <--- いまどき可笑しいだろ?
13底名無し沼さん:2005/07/13(水) 00:52:31
>>12
それもそうだが、
>・・・使い
ってのもねぇ。
14底名無し沼さん:2005/07/13(水) 02:07:54
スクート!?はぁ!?  ぶっ 屁。
15底名無し沼さん:2005/07/13(水) 10:10:18
いうだに小川? wwwwwwwwwwwwwww
16底名無し沼さん:2005/07/13(水) 12:56:01
↑何語?
17底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:26:03
小川ローザ

しらねえだろ。
18底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:33:02
小川より橋本 最強唯一
19底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:36:37
なんで死んじゃったんだよ〜
20底名無し沼さん:2005/07/13(水) 14:54:19
>>17
そんなモーレツに古いもの知ってるのはオガ厨のおまえだけ
丸善のガソリンでも一気飲みしてろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
21底名無し沼さん:2005/07/13(水) 15:22:04
>>20
いいね〜
ナイスレス!
22底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:04:56
>>17
ローザ似の看護師の話なら、ちっとだけ聞いたことがある。
23底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:11:58
あ、間違えた!
ローザじゃなくて、ローサだった。
しかも、小川じゃなくて加藤だって。
ぜんぜっん違ったぁ!(www

って、・・・orz
24底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:12:01
ローザ使い・・・
25底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:42:00
前スレにあった小川厨の特徴とかいうの誰か保存してないか
26底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:44:04
〜小川厨プロファイル〜

・ピカ厨が大嫌い。(過去にピカに馬鹿にされた過去がありその恨みを書き込みで晴らしている)
・コールマン、ホムセンブランドを見下している。(これらのユーザーはすべて貧乏人だと思っている)
・moss、MSRは「うんこ」だと思っている。(カタログ数値至上主義。数値が低い物は粗悪品と決め付ける)
・他ブランドを執拗に叩く。(しかし「小川」の名が少し出ただけでも批判されたとすぐ勘違いする)
・自分をキャンプの「プロ」であると思っている。(しかし初心者を見下し質問やアドバイスなどは一切受け付けない)
・ブランド信仰を否定するが誰よりも「小川」を信仰している。(異様なまでの「小川」への愛着)
・アウトドアを楽しむ者なら誰でも「小川」を知っている、憧れていると思っている。(勘違いも甚だしい)
・自分を硬派であると思い込んでいる。(しかし雨や虫は苦手なので外に出てもテント・タープ内に閉じこもっている)
・自分を金持ちだと思っている。(小川ユーザーで無い者はお金が無いから小川を購入できないのだと思っている)
・小川のテントの中でも優劣を決めたがる。(高額なテント以外は「小川ではない」と決め付けている)
・被害妄想が激しく、すぐムキになる。(書き込みに小川の文字を見つけると批判または僻みと思い込み、粘着レスを繰り返す)
・キャンプ場では常にまわりが自分のテントを見ていると思っている。(あのテント珍しいテントだ、と注目されていると思い込んでいる)
・○○使い、という表現が好き。(自分が特別な存在であると思い込んでいる)
・VIPカーが大好きで、VIPカー以外では車の快適さを味わえないと思っている。(要するにセンスが悪い)
・好んで使用している2ch用語が古い。(マンセー、オマエモナー、漏れ、おまい、喪前、汚前、藁、禿わろす、などの目撃情報あり)
27底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:46:50
素早い対応すごすぎるw
28底名無し沼さん:2005/07/13(水) 17:51:46
結局ここは真のユーザー不在、ネタスレってことですな
俺もそうだけど小川ユーザーじゃないし
つうかテント持ってねーよ○| ̄|_
29底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:21:20
最強唯一の小川ユーザでないものは失せろ!
30底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:33:13
最強唯一の小川ローザだ
31底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:36:48
ここは例のキャンプマン使いのホームか?www
32底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:53:08
キャンプマン使い
キャンプマン使い
キャンプマン使い
33底名無し沼さん:2005/07/13(水) 18:54:29
旧スクート6R使い
旧スクート6R使い
旧スクート6R使い
34底名無し沼さん:2005/07/13(水) 19:30:13
早速反応がw
35底名無し沼さん:2005/07/13(水) 19:54:38
>>30
やっとリアル小川ユーザーらしい名前が出てきましたねw
36底名無し沼さん:2005/07/13(水) 22:23:50
スクート                                 ( ´,_ゝ`)プッ
37底名無し沼さん:2005/07/14(木) 10:49:33
ツマンネ
38底名無し沼さん:2005/07/15(金) 10:26:56
フレイアの私はここに書き込んじゃダメでしょうか?
39底名無し沼さん:2005/07/15(金) 11:18:13
>>38
コソッとならいいよ。
40底名無し沼さん:2005/07/15(金) 12:48:38
コツッ
41底名無し沼さん:2005/07/15(金) 13:25:29
ツマンネと書く阿呆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
42底名無し沼さん:2005/07/15(金) 13:59:52
明日、エスティーロのデビュー戦に行ってきまつ。
43底名無し沼さん:2005/07/15(金) 16:04:21
化粧品のブランドで

エスティーローダーってあるんだけど・・・
44底名無し沼さん:2005/07/17(日) 01:20:08
おまえら3連休はキャンプ中ってことですね
45底名無し沼さん:2005/07/17(日) 01:36:18
>>44
おいらは仕事中です
46底名無し沼さん:2005/07/19(火) 22:46:39
スクリーンキャビンの旧型
初めて宿泊で使ったよ。
やっぱ、あのビラビラじゃまだなーー。w
風も通らないし・・寒い時期は良いのかもしれんが、
テーブルを少し出したい時も
ビラビラのせいで出しにくい。
ビラビラの無い奴がほしーー!!
47底名無し沼さん:2005/07/20(水) 10:12:47
オレの彼女はビラビラ少なめですよ、でも玄人に言わせると
ビラビラがある方がまとわりついて「出しにくい」じゃなくて
すぐ出ちゃうらしいですね。えっ?違う?失礼しました。
48底名無し沼さん:2005/07/20(水) 17:43:05
ビラビラ最強
49底名無し沼さん:2005/07/21(木) 14:56:46
最近、以前にも増してこのスレが静かだ
それもこれもPart3と同じスレタイで立てちゃった無能な>>1のせいだ
50底名無し沼さん:2005/07/21(木) 15:23:11
>49
ピカ厨が去ったってこった
51底名無し沼さん:2005/07/21(木) 16:10:37
少数の厨がアチコチ遠征して暴れてるのが良くわかるなw
ピカスレでソリステ叩きが終わったら、ここかコルマンスレに現れるだろ。
52底名無し沼さん:2005/07/21(木) 17:18:59
こんな過疎板なんかにカキコしている奴なんかそんなにいねーし、
キャンプスレもそんなに多くないし当然だわな
53底名無し沼さん:2005/07/21(木) 17:19:39
しまった。上げちまった
54底名無し沼さん:2005/07/21(木) 18:24:16
まこと
55底名無し沼さん:2005/07/22(金) 11:24:06
小川のスリムローチェアを子供用に買った。
重心が低くて安定してるので、なかなか良いよ。
たき火とかするときは、地面に近いので大人が使ってもGood。
おしりのでかい人はちょっと厳しいけど。
一枚布ではなくて、クッション材が入っていて座り心地が良いのだけれど、そのせいで収納が不利。
それと、布の伸びが大きい気がするが、概ね満足。
56底名無し沼さん:2005/07/23(土) 11:36:09
良い買い物しましたね。
なんてったって、小川は最強唯一です。
57底名無し沼さん:2005/07/23(土) 15:28:43
厨寄せの餌が捲かれたようです。
どんなのが寄ってくるかなー?
58底名無し沼さん:2005/07/24(日) 16:31:48
英名polyvinyl chlorideの頭文字を取ってPVCと呼ばれる。
日用品や玩具、建設材料など多種多様な製品や工業材料として使用されてきたが、
塩素を多く含んでいるため、焼却処理に伴うダイオキシン類の主要発生源とされる。
90年代に入り消費者や市民団体による不買運動が起こるなど社会問題化し、
製品への使用を控えるメーカー等が急増している。
また、ポリ塩化ビニルを製品化する時に可塑剤として用いるフタル酸エステルは
環境ホルモン物質であるとされ、厚生省は2000年6月、食品製造時の塩ビ製手袋
の使用を避けるよう事業者に通知した。
ttp://eco.goo.ne.jp/word/ecoword/E00215.html
こんな厨寄せの餌もある。
59底名無し沼さん:2005/07/24(日) 20:49:12
はぁーーー
釣られてやるか。
「塩ビ」「ダイオキシン」でググってみるとわかるが、塩ビがダイオキシン類の主要発生源と考えられて
いたのはひとむかし前の話。ダイオキシン類の発生源は塩ビ由来以外のもののほうがはるかに多い。

また、
環境ホルモン(正式名;内分泌かく乱化学物質)は環境省主体で、98年度から研究を進めてきたが
(SPEED98)、結局内分泌かく乱化学物質とされた物質のほとんどについて明らかな内分泌かく乱
作用は認められないという結果が報告された。

釣るならもっと最新情報でやってくれ。
ちなみに漏れは環境関係でメシ食ってます。
60底名無し沼さん:2005/07/24(日) 20:57:33
必死だなw
61底名無し沼さん:2005/07/24(日) 21:06:43
釣られてやってるのさ
62底名無し沼さん:2005/07/25(月) 11:35:55
リラックスアームチェアを買いました。
やはり、背中にフレームが若干当たります。
気になるかどうかは個人差レベルかな。
座面が低くてとても楽です。頭ももたれられるので良いです。
ただ、肘掛けがアルミなので冷たくて感じ良くないのと、布地裏が通気性悪い感じ。
もうひと工夫してほしいが、リラックスするには一番ラクチンなイスだと思います。
63底名無し沼さん:2005/07/26(火) 13:37:34
良いでしょ。小川。
64底名無し沼さん:2005/07/26(火) 15:28:53
すみません ちょっと教えてください。小川のカーサイドリビングを購入し、日曜に張ってみたのですが、本体と車をドッキングする吸盤についてあるネジが短くてナットが締まらないのですがみなさんどんなにしているのでしょうか?ギリギリで入らないのです。
よろしくお願いします。
65底名無し沼さん:2005/07/26(火) 15:42:11
不良品です。
66底名無し沼さん:2005/07/26(火) 15:52:11
カーサイドリビング持ってないので分かりません。
あまり見ないですね。
メーカーに問い合わせた方が確実で早いと思うけど。
67底名無し沼さん:2005/07/26(火) 16:40:51
65 66 そうですね そんな気がします。
メーカーに問い合わせてみます。ありがとうございました。
68底名無し沼さん:2005/07/26(火) 17:22:42
( ̄ー ̄)ニヤリッ
69底名無し沼さん:2005/07/27(水) 13:45:26
ミネルバDX買いました!盆休みが楽しみです!
70底名無し沼さん:2005/07/27(水) 13:57:59
ミネルバ? あ!? ぶっ 屁。
71底名無し沼さん:2005/07/27(水) 14:51:28
いいよ〜いいよ〜 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
72底名無し沼さん:2005/07/27(水) 15:06:32
>>70
くっさー
73底名無し沼さん:2005/07/27(水) 17:35:17
>>70
どこがどうぷっ≠ネんだ?
74底名無し沼さん:2005/07/28(木) 15:14:21
フレイア買った。
75底名無し沼さん:2005/07/28(木) 16:23:00
>74
仲間。
76底名無し沼さん:2005/07/28(木) 17:04:31
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
77底名無し沼さん:2005/07/28(木) 17:44:17
え!フレイア?なんでそんなの買ったの!? キャハハwwww  (爆笑
78底名無し沼さん:2005/07/28(木) 18:27:09
いいなー。小川買ったんですか?
俺も「いつかは小川」を、と思っているが・・・
使用したらインプレよろしくです。
79底名無し沼さん:2005/07/29(金) 08:55:09
教えて下さい。

スクートとリサービアDX6で迷っている初心者です。
値段的にもあまり変わらないようなのですが、
大きな違いってどこなのでしょうか?

よろしくお願いします。
80底名無し沼さん:2005/07/29(金) 08:56:22

ごめんなさい。
スクートDX6とリサービアでした。
81底名無し沼さん:2005/07/30(土) 00:37:44
>>74
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!
82底名無し沼さん:2005/07/31(日) 03:06:34
スクート6R使いだけど何か?
83底名無し沼さん:2005/08/01(月) 16:20:09
>>82
いいの使ってるね
フライの張りは、小川ん中で一番綺麗と思う
84底名無し沼さん:2005/08/01(月) 19:46:58
>>79
メッシュ窓の有無じゃない?
85底名無し沼さん:2005/08/01(月) 20:24:24
>>84

コメントありがとうございます。
そこでもう一つ質問ですが、メッシュ窓の有る無いによって、
使用中の大きな違いが出るのでしょうか?

ファミリーキャンプで使いますので
時期は夏が中心になると思うのですが、
春と秋にも数回使用すると思います。
このような場合はどちらのほうが良いのでしょうか?

たびたびの質問で申し訳ありません。
86底名無し沼さん:2005/08/01(月) 22:38:50
結露の有無とか、内部温度が違う。
フライの窓はクローズできるみたいだから(未確認だけど)
通気性が高いほうがよさそう。
87底名無し沼さん:2005/08/03(水) 01:05:25
通気性?あ? ぶっ 屁。
88底名無し沼さん:2005/08/03(水) 17:27:34
>>87
なんだかよくわからんぞ。w
89底名無し沼さん:2005/08/03(水) 19:48:15
>>79
何人で使うのかわからないけど、人気の高いティエラも検討してみては。
90底名無し沼さん:2005/08/04(木) 11:23:27
最近、ファミリーキャンプに目覚めた家族ですが
道具はぽちぽち揃えることにしてまずは小川のカーサイドリビングを検討中。

大人2人子ども2人で使うのですが
設置とかしろーとでもできますか?
あと広さや高さがいまいちわからないのですが
売ってるところはカタログだけで実物見られない、、、
使ってる方がいたらご意見をお聞かせください。
91底名無し沼さん:2005/08/04(木) 12:29:50
カタログ? あっ!? ぶっ 屁。
92底名無し沼さん:2005/08/04(木) 18:43:45
>>91がすこぶるツマラン書込みについて
93底名無し沼さん:2005/08/04(木) 21:52:16
ツマラン? あっ!? ぶっ 屁。
94:2005/08/05(金) 10:09:10
うんこちんちん
95底名無し沼さん:2005/08/05(金) 10:45:47
キャハハwwwwwwwwwwww
96底名無し沼さん:2005/08/05(金) 16:03:17
ちがうな
ウンコティンティンだよ
97底名無し沼さん:2005/08/05(金) 16:05:02
屁厨はまだ来てないみたいだな
98教えてください:2005/08/06(土) 14:20:33
初めてテント買おうと思ってる初心者です。
ハリフォードというテントが良さそうなのが使ってる人いますか?
あまり話題にあがらないみたいですが・・・大人4〜5人だときついですかね?
99底名無し沼さん:2005/08/06(土) 15:39:19
>>98
使っていない小生がしゃしゃりでるのは申し訳ないが、
テントの表示での使用人数=快適に寝られる人数ではない。
まず、テント選びのコツのような初心者さんサイトを探して
読むことをお勧めします。
100底名無し沼さん:2005/08/06(土) 17:23:37
アドヴァイスありがとうございます。まず初心者さんサイトを探してみます。
101底名無し沼さん:2005/08/07(日) 22:01:26
ぶっ
102底名無し沼さん:2005/08/08(月) 10:14:45
屁。
103底名無し沼さん:2005/08/08(月) 11:44:46
ウンコティンティン
104底名無し沼さん:2005/08/13(土) 08:03:43
小川最高
105底名無し沼さん:2005/08/13(土) 13:36:11
御意
106底名無し沼さん:2005/08/16(火) 20:14:37
先日、北海道知床ウトロの国設知床野営場にいったんだが、
ピカ厨は全く見かけなかった。
コールマンはちらほらと。
小川は
アーディン
ゼットワンかゼットエフ(遠めかつ設営中でよく確認できんかった)
フレイア(カタログにのっている青系の色じゃない普通の小川色だった)
をみかけましたよ。
107底名無し沼さん:2005/08/23(火) 02:34:58
芸のない>>1のせいで糞スレになったな
108底名無し沼さん:2005/08/23(火) 09:21:21
>>107
しょうがないよ。池沼だからな>>1は。

「むしゃくしゃして、立てました」みたいだから。
109底名無し沼さん:2005/08/23(火) 23:48:26
芸がない!?あっ? ぶっ 屁。
110底名無し沼さん:2005/08/24(水) 00:04:14
オナラしたら、うんこ漏れたし・・・
111底名無し沼さん:2005/08/24(水) 00:54:04
>>110
もしかして、『モワァ〜ッ』って感じのか?
で、
パンツは無事か?
112底名無し沼さん:2005/08/24(水) 02:49:27
>>106
小川カラーのフレイアなんてあるの?
113底名無し沼さん:2005/08/24(水) 10:36:26
リサービアと見間違えたんだろ
114底名無し沼さん:2005/08/24(水) 20:51:25
知子?
115底名無し沼さん:2005/08/25(木) 17:47:33
ローザ?
116底名無し沼さん:2005/08/27(土) 08:26:16
銀次?
117底名無し沼さん:2005/08/29(月) 20:56:49
真由美?
118底名無し沼さん:2005/09/01(木) 19:25:08
直也?
119底名無し沼さん:2005/09/01(木) 19:28:01
範子?
120底名無し沼さん:2005/09/01(木) 22:44:22
ワイワン20%還元になったらエスティーロ逝ったろうと思ってまつが・・・
使ってる方詳細きぼんぬっす。HP見てもイマイチ詳細わかんないもので。
普段はティエラ使ってまつ。6〜9月にタープと併用&親と逝く時に使いたいと・・・
121底名無し沼さん:2005/09/02(金) 01:12:51
もうすっかり糞スレ過疎スレ
122底名無し沼さん:2005/09/02(金) 01:39:46
元に戻っただけだw
123底名無し沼さん:2005/09/02(金) 16:33:24
>>120
エスティーロ+システムタープST使ってます。

・インナーはスリーブ/吊り下げ併用。設営は楽なほうでは。
・出入り口はDドア、背面は大きめのカマボコ窓(アーチ部がファスナー)で
 共に全開、全閉、メッシュ可能。
・インナー天井に2ヶ所(フライベンチレーターの下の位置)にメッシュ三角窓あり(全閉可)。
・インナーにポケットやフックが多数あり。
・メインフレーム2本とサブフレーム1本で、サブは色が違うから間違えにくい。
・インナー建ててサブフレーム組んだら、サブは自立するので、フライが掛けやすい。
・床のライトPVCは薄いが不安感は無し。軽さに貢献。
・専用のグランドシート敷くとさすがにマッチングが良く、インナーの撤収が楽。

お盆に突発的豪雨に遭遇したけど、不安感はなかったよ。
システムタープSTとの連結はカラーも統一できて良好。
スクートDXと迷ったが、こちらのが安く、最新モデルなので決定。総じて満足してるよ。
124120:2005/09/02(金) 20:09:25
>>123
詳しくレポさんくす!
教えてクンでスマソだが、もう少しおすぇ〜てくだされ。

@ティエラのようにSSTテープのようなものが付属されてるのか?
Aスカートはペグダウンしないと「ピン」と張れないのか?
Bベンチを開けて寝れば殆ど結露はないものか?(雨天以外で)

よろしくお願いしまつ。
125123:2005/09/02(金) 23:10:41
>>124
1)SSTは無し。設営後、ペグダウン前に自由に動くよ。
2)カタログだとスカートは広げる程度で付属のペグもスカートぶんは入ってないから
 メーカーデフォ仕様はヒラヒラ状態なんかな。
 ピンと張るには相当数(スカートだけで14本くらいか)のペグが必要。
 ピンと張るとピンピン水を弾くので俺はペグダウンしてる。大変だけどねw
3)ベンチ開けてフライ背面下部の小窓メッシュ開けておいてもフライ背面の内側とスカート
 はズブ濡れだった。(先週末ではじめての結露だったけど。6月から盆までは全く結露無し)
 ベンチ周辺やサイドの勾配がキツイ面はセーフ。
 インナーは内も外も全く濡れてなかったよ。朝晩冷えだしたからフライの結露は仕方ないね。
126120:2005/09/03(土) 00:50:17
>>125ご丁寧にありがとうがざいました!
早速20%offになったら購入します。
123氏の説明くらい小川のHPに詳しく載ってればもっと購入する人も増えるのにね。

もったいない・・・
127唯一ネ申:2005/09/04(日) 00:58:33


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  | 支持者の皆さま いつも暖かなご支援ご声援 どうもありがとう御座います。
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 東京都民であれば 9月11日の選挙区投票で又吉イエスに投票すべきだ!
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  東京都に住む友人知人にも 又吉イエスに投票するよう呼びかけるべきだ!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html

128底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:09:32
ゼットエフ 欲しいんだけど大人2人小学生2人で使うには狭いですか?
設営簡単そうでいいんだけど。
だれか使ってないですか?
129底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:03:00
ゼットエフは、大人二人だけか、大人一人小学生二人くらいまでがいいんじやないかな?
封筒型シュラフ使うとして、どれくらい幅必要かな。
130底名無し沼さん:2005/09/06(火) 23:52:04
小川コンパクトロッジ・フォルセッティについてお聞きします。
このロッジは350x470x215のサイズだけですか?
350x400x215というタイプもあるのでしょうか?
131底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:01:14
途端に教えて君スレ
132底名無し沼さん:2005/09/08(木) 11:49:52
ていうか、ホントにユーザーもといオーナーが居るのか釣ってる様な希ガス。
133底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:20:56
フィールドタープ叩きすぎたかな?
廃盤だね。w
134底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:31:53
システムタープ良さそうなんですけど、使ってる方どうですか?
135底名無し沼さん:2005/09/10(土) 01:44:25
>>134
どうも何も、やめとけ
136底名無し沼さん:2005/09/10(土) 02:09:07
>>135
本当に使ってるなら具体的に
137底名無し沼さん:2005/09/10(土) 02:34:49
フィールドタープ安い方買ってしまって暑かったとウダウダ言ってたものなんですが、
ランク上が安いので買おうかな?と悩んでます。
138底名無し沼さん:2005/09/10(土) 03:27:56
>>134
中々良いぞ俺は、気に入っている
延長ベルト使用でポール位置を変えれる所とかw

>>137
現行品か?だったら買っとけ。俺も買った。
ただ色的には、旧型の方が好きなんだがw
139底名無し沼さん:2005/09/10(土) 03:40:34
>>138
レス遅いよ。迷ったあげくコールマンのSのタープ買ったよ。
フィールドタープは人数が多い時しか使用しないし。でも、gwでさえ
遮光がイマイチで暑かった(コールマンよりだめだm)ので
DXが欲しかったのだが・・やめちゃった。W
140底名無し沼さん:2005/09/10(土) 04:18:59
はいはいそうですか 
141134:2005/09/10(土) 08:07:14
>>138
Tnks!やっぱりテントの入り口と繋げてますか?
そんなに高くないし、とりあえず買ってみます。
142138:2005/09/10(土) 09:26:08
>>134
どういたまして。
そうポールが邪魔にならないので女、子供に好評です♪
フリーサイトで多人数キャンプでは、キッチン専用で使用してます。
不等辺が使いやすい理由1は、キッチン台等からクーラーBOX等を
オフセットして置けるので作業スペース的に邪魔に成らず吉です。
俺のは、ソロ、ファミキャン何れのキャンプスタイルでも活躍中です。
買っても損は、無いと俺的に思います。
143底名無し沼さん:2005/09/13(火) 18:11:55
ヴィアゲイトの旧と現行の差は、ベンチレーターの有無、大きさ・重さ、
若干のカラー変更、くらいでしょうか?
その差は、かなり性能的に違いが出るものなのか知りたいです。

七年前に購入したテントが、前回のキャンプの大雨でシームテープの隙間(?)
から漏れて来ました。(安物テントですが^^;;
インナーテントまで漏ってくる事はなかったのですが、そろそろ買い替えどきかなーと。

大人二人、子供二人の構成ですが、数年後には子供も私とおなじ位の身長に
なるのかなーと考えると、広いほうがいいなぁって思ってます。

最初はエスティーロを考えていたのですが、高さが低いのと前室が狭そうだな。
スクートは高さもあるし前室も広そうですが、色が好みじゃありません。

リサービアかヴィアゲイトがいいのかなぁと思ったのですが、流石にいいお値段ですね。
近くのアウトドアショップを回ってみたのですが、張ってあるものは見れませんでした。
ぐーぐるなどで色々検索してみて、使用感を見てみましたがもう少し詳しく
知りたく、思い切って書き込みました。

オートキャンプで週末に1泊程度、初夏〜初秋に年5回くらいを考えています。
小川テントで選びたいと思っていますが、エスティーロ、ヴィアゲイト、リサービアなどの使用感、
教えていただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
144底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:02:36


                                  も う う ん ざ り
145底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:46:04
別におまえに聞いてないだろうから安心しろ
そんなに構って欲しいのか?
146底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:49:28
こんなクソスレで何を言っていることやら。
147底名無し沼さん:2005/09/14(水) 06:16:22
>>143
過去スレ嫁
148143:2005/09/14(水) 07:56:04
すみません。このスレッドや、保存されていた過去ログ(?)は読み返しました。
ちょっと前の発言にエスティーロのレポも参考になりましたし、カコログはティエラ
が多かったので、もう少しヴィアゲイトも知りたいと思いました。

ヴィアゲイトは、現行品かなり重そうですね。。。
夫が大体運んでくれるとは思うのですが、自分でも持ったりするだろうからちょっと
不安です。20kgくらいありますよね・・・。
149底名無し沼さん:2005/09/14(水) 08:52:17
ヴィアゲイトHGも確かに重い
インナーだけ付属の別バックに入れれば楽チン
150底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:14:42
誰か前スレであったリサービア最強唯一のAAクレ
151底名無し沼さん:2005/09/14(水) 23:07:01
「やっと…やっとこれでピカにリベンジできる…」

で始まるやつか?
152143:2005/09/15(木) 08:57:45
>>149

そうですね。無理に一まとめにしなくてもいいですよね。
ありがとうございました。
153底名無し沼さん:2005/09/15(木) 12:49:03
来年ファミリーキャンプデビュー予定です。
スノーピークと小川で迷って小川に決めました。
夫婦、ちび二人の4人なんですがどのテントおすすめですか?
154底名無し沼さん:2005/09/15(木) 12:57:50
>153
使い道によって、良い物もあれば悪い物もある。
どのテントで迷って小川に決めたの?
155底名無し沼さん:2005/09/15(木) 13:20:05
154>
使い道は子供が小さい事もあって、夏場にオートキャンプ
というのがほとんどだと思います。
2ちゃんのスレを見る前まではスノピのリビングシェルとランドブリーズを
買おうと思ってましたが、2ちゃんをみてからは
小川にしようかと。スノピって何で評判悪いのかな?
156底名無し沼さん:2005/09/15(木) 14:55:12
(・∀・)ニヤニヤ
157底名無し沼さん:2005/09/15(木) 20:12:15
>155
その条件ならどれも大して変わらない。
出来るなら現物を見て気に入ったのを買ったらいい。
まあ道具に拘るよりチビちゃんと外で遊んであげな。
秋のピクニックはドングリ拾いとか夢中になるよ。
158底名無し沼さん:2005/09/16(金) 07:27:34
大枚はたいて買ったEX、3回目のキャンプで雨漏れ発生、ogawa!手ぇぬいてんじゃねぇ!
159底名無し沼さん:2005/09/16(金) 07:53:40
>>158
詳しく報告汁!
160底名無し沼さん:2005/09/16(金) 19:14:52
8月。3回目のキャンプで購入したEXが朝から初雨に遭遇、
雨の強さはしとしと程度。昼過ぎに天井縫い目より雨水が落ちる。
その後2箇所随時追加、合計3箇所!購入は7月。
161底名無し沼さん:2005/09/16(金) 21:35:29
やっぱりタープはsnowpeakがいいよね。美しい…
162底名無し沼さん:2005/09/16(金) 21:42:16
「やっと…やっとこれでピカにリベンジできる…」
ここは長野のとあるキャンプ場。男の前には先週ナチュラムYAHOO店で購入した小川キャンパル・リサービアが立っている。
今まで使用していたコールマン・スタンダードドームに比べると設営にちょっと手間取ってしまい随分と妻と子を心配させてしまったが、
男はいま例えようの無い充足感に満ちた顔をしている。
そもそも男がテントの買い替えを真剣に考え始めたのはとあるキャンプ場で男たちの家族の隣のサイトにピカが来た時からだった。
「隣のサイト、道具すごいね。いいな。」ボソっとつぶやく妻。そんな妻の声を聞き逃さなかったのか、
ピカはこちらのサイトを明らかに見下した顔をしてこう言い放った。
「キャンプはね、お金をかければかけるほど楽しい。そんなものですよ(笑)」
「え?あぁ・・そうですね」男はそう言い返す事しか出来なかった自分に腹が立ち、
それからと言うもの、男はもはやピカに対する報復で頭がいっぱいになり、そして*スレで連日ピカ叩きを日課としていた。
もはやピカに対する復讐の鬼と化していた男が心の拠り所としたのが
自分と同じような過去を持ち、ピカ叩きを生きがいとしていた住人が集う小川スレであった。
「リサービア最強唯一」 いつもこのフレーズが寝ても覚めても男の頭から離れる事は無かった。
「テント買い替えたい?今のコールマンのがあるじゃない!だいたいあと何年キャンプやるのよ」
そんな妻を説得させるには随分と苦労させられたが、現に今、男の目の前にはリサービアが立っている。
「これはな…すごいテントなんだぞ。どんな豪雨が来ても心配ないんだ」
そう満足げに呟く男であったが妻と子の反応は冷ややかであった。
「えー!雨でもキャンプするつもり?嫌だよ〜」「そんな豪雨の時は撤収すればいいだけじゃない」
「テントに入るのなんて寝てる間だけでしょ」「雨の中キャンプするならパパ一人でやってね」 男はそんな家族の反応を見て思った。
「俺はカタログスペックだけを見続けて、家族の意向は見えてなかったのかも知れない…」
そう思うとつらさだけが残ってしまうが、男はかつて自分が使用していたコールマン、
そして自分を見下したピカ、ホムセンブランド、それらを叩き続けることでそのつらさを日夜紛らわす事にして現在に至っている。
163底名無し沼さん:2005/09/16(金) 21:42:57
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
164底名無し沼さん:2005/09/18(日) 07:05:46
>>160
ogawaに電話汁!
165底名無し沼さん:2005/09/19(月) 16:54:36
>>160
明日電話すんだぞ
非常勤の爺様が一番話しが解ると思われ
166底名無し沼さん:2005/09/19(月) 18:29:45
恥ずかしい位、傷の舐め哀w
167底名無し沼さん:2005/09/19(月) 22:22:32
どこがハズイんだ?あぁ?
おもっくそ逝ってよしボケ!
168底名無し沼さん:2005/09/20(火) 01:09:09
システムタープ買いました。初めてのogawa製品なんだけど
付属のダイソーで売ってそうなプラペグに軽いショック
そのまま使って良いんだろうか・・・
169底名無し沼さん:2005/09/20(火) 08:10:06
岩場じゃ無理だわなwww
170底名無し沼さん:2005/09/20(火) 14:36:25
>>158
スクリーンテントの事?なんか液塗らなかったの?
自分のは旧型ですが、防水の塗るの付属してました。自分で塗れ・・だそうで。w
EXいいなぁ。HGはあの下の幕は激しく邪魔で足を引っかけるのを気をつける程度で
イイとは思ってたのですが、強風の中の設営にはも激しく風の抵抗を受けます。
断念しました。あと、つり下げ型の方が便利そうだなと実感。
風が強い時は、骨組みの上から覆うタイプは苦労します。2人でも無理でした。
形とかその他は気に入ってるんだけどなぁ。ポールも丈夫です。
171底名無し沼さん:2005/09/20(火) 21:50:01
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
172底名無し沼さん:2005/09/22(木) 00:33:09
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
173底名無し沼さん:2005/09/22(木) 12:36:55
スクリーンキャビンEXとエスティーロを
買う予定なんですが、設営は難しいですか?
持ってる方いたら感想も聞きたいな。
174底名無し沼さん:2005/09/22(木) 13:17:09
最強唯一!ですよ。
175底名無し沼さん:2005/09/22(木) 13:43:00
リサービア使ってるんだけど、「いつかはEX買って接続を・・・」と思ってたんだけど
今年通算5泊のキャンプでどうも自分には必要ない事を実感。
勢いでEXも一緒に買わなくて良かった。
176底名無し沼さん:2005/09/22(木) 16:19:24
>>175
勢いで買っていたら年間50泊に・・・









ならないな、、。逝ってきます、、、orz
177底名無し沼さん:2005/09/22(木) 16:44:03
>>173
ぼくは初テントがエスティーロだったんですが、
エスティーロの設営は簡単だと思います。

>>123-125 のレスが参考になると思いますよ。
178底名無し沼さん:2005/09/22(木) 17:44:54
>>175
5泊しかしないからこそ
いいのを買ってもいいんだと思う。
気分もイイ!

自分も年間4泊しかしないのに
すげー装備が家にある。
たまにしかいかないからいいのを使いたいって気分です。慰めかも・・。
179底名無し沼さん:2005/09/22(木) 18:10:51
漏れも夏にしか行かないし、1泊ってこともままあるな(^^ゞ
180底名無し沼さん:2005/09/22(木) 18:39:44
でも、スクリーンキャビンとかって
日帰りでも使えるから使い道はまだある。
181底名無し沼さん:2005/09/22(木) 20:08:20
みんな優すいなオロロ〜ン
182底名無し沼さん:2005/09/22(木) 20:17:24
非常用アイテムとして大事に保管
地震でも取り出しやすい位置においておく事だな。
新潟の地震の時にいたよなぁ・・。キャビンの人
テレビによく写ってたので気になってたけど
もう家とか大丈夫なのかなぁ??
183底名無し沼さん:2005/09/22(木) 23:53:38
なんか小川スレの質が下がってねーか?
184底名無し沼さん:2005/09/23(金) 00:20:36
もっと早く気が付けよとwww
185底名無し沼さん:2005/09/23(金) 00:44:01
ピカがティエラでどうこう言ってた頃は
斜めに読んでたから何とも思わなかったけど、
最近はマジダメポ〜。
186底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:46:14
      , - ' ,、、、.ヽ}},:彡‐-、 ヽ、
    ,. '´  /-‐- `ヽ /   \ `.、
   ,:'   ,:'  ,  , ,    ` ヽ ',   ':,
  ,:'   ,:'  ,:'  / ,'   i  、     ',  ゙:,,
  ,',' ,' ,'   ,'  /{ ,'i!  ,',.  ',, ',  ',   ',',
. i.i  ! i ,.  ,'i ,',,,{.{ |!. |,,',  !! }'、  !   i !
  '!', |, { l l l'''; i  ゙、 ',゙、 |. ', .}|}ノヾ, r‐-、 l.| 
  ! ゙、ヾ',',ヽ| _......_   `゙ V......_ |ノ!`ヽィl l   
    | iヽl ッ''゙~~゙' ::)  f'; '゙~~゙゙'ヾ_.,','  ,','  
    ! ! ||', ⊂⊃´.::;i,  i `''⊂⊃ 〃  .,i    
    l ', ii   .:::;イ;:'  l 、   ノ,' , ,:'ノ     
     ',',{{ヽ:..:/ ゙'''=-='''´`ヽ   ノ,:' ,:'´     
      | ::゙l  ::´~===' '===''` ,il".|
      { ::| 、 :: `::=====::" , il  |
     /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
    / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" | \_
  '"   |   `''-、`'ー-─'";;-'''"   ,|
    漏れスクートユーザー、最強唯一!
187底名無し沼さん:2005/09/25(日) 02:26:02
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
188初心者:2005/09/25(日) 12:29:43
掲示板初心者のものです。
ティエラUを購入予定でこの掲示板にたどり着いたんだけど、
用語が???なものがあるので聞いていいすか?

ピカ厨ってなにの隠語ですか?

聞いてタブーなんだったら流してください。
189底名無し沼さん:2005/09/25(日) 12:55:02
半年ロムれ
190底名無し沼さん:2005/09/25(日) 16:03:04
188
191底名無し沼さん:2005/09/25(日) 16:36:16
>>190
まんまやんけ。ワラタ
192初心者:2005/09/25(日) 20:47:19
>>190
 ありがとう!
 Part1からザザっとロムってそうかな?
 と思ったけど、由来がわからんかったです。
193底名無し沼さん:2005/09/25(日) 21:55:30
192
おれも由来わからん
194底名無し沼さん:2005/09/25(日) 23:00:39
スノーピーク信者
 ↓
スノーピーク厨
 ↓
ピカ厨
195底名無し沼さん:2005/09/26(月) 18:21:52
オガ屑って・・・・知りませんでした。
196底名無し沼さん:2005/10/07(金) 14:36:09
まぁ〜だぁ〜?
197底名無し沼さん:2005/10/14(金) 21:29:02
おまいら!小川張ってねぇーのかよ?
198その1:2005/10/15(土) 12:54:15
スレが寂しーので、今年に小川デビューした漏れから報告。

長くなるから、分けてレスします。

今年の夏の最初のキャンプまで、コールマンSTドーム10年物を使っていました
しかし、シームテープはハゲハゲ、雨が降ると、「きっと浸水する確約つき」のテントでは
安心してキャンプを楽しむ状態では、ない!
しかし天気は非情なもの・・・。
来ました・・・1時間100mm級の豪雨、雷のおまけ付き。
ハイ。浸水しました。激しく浸水では無かったのですが、
このとき決心しました。「テントの買い直しじゃ!」

それから帰宅後、調べる、調べる。
次のテントは何がいい?
*「うーん・・・・。値段高いだけで何がいいの?」
コールマン「前とおんなじジャーネ。でもウェザーマスターいい感じ!」
その他モロモロのメーカー「なんか面白くねー。」
小川「ウヘッ。タケー。メチャクチャ、タケージャン。でも渋い!」
そこで、やはり昔から憧れの、小川キャンパルに絞り込むことにケテーイ!
199その2:2005/10/15(土) 12:55:18
それからも大変。
カタログ取り寄せて、どれが良いか研究!
エスティーロ、ヴィアゲート、リサービア、スクート
以上4点が候補となりました。
まずヴィアゲートは、でか過ぎ、高すぎで消去。
スクートは色がねー・・・。設計も古いし・・・で消去。
エスティーロは新モデルだし。なんか良さそう・・・。
でも、インナーが吊り下げ式じゃない!
これでは、小川を買った!とはいえないような気がして、消去。
結局、消去法で残った、リサービアにケテーイ。
ちょっと設計古そうで、ヴェンチレータも付いてないけど
4面開放だし、サイズは前のコールマンとほぼ同じで、なんか良さそう。
あっ。そうそう、このスレもすごい参考になりました。

さて、購入モデルも決まったけど、どこで買おうか?
近所の小川代理店のスポーツ用品店では、
リサービアの展示が無い。
店員に聞くと「今年は扱ってない。取り寄せだと、定価になります。」
「このエスティーロだと25%引きです。」だとさ・・・。
やっぱし、ネット購入ですね。
某有名アウトドアネットショップで購入しました。
現物見ないままに購入するのは、少し勇気が要りましたが、
そこは、勢いで購入!
200その3:2005/10/15(土) 12:55:58
さて、購入したなら、早速すぐに実戦投入。
購入後、9月後半のお彼岸3連休と
10月のハッピーマンデー3連休に2度リサービアでキャンプしました。
どちらも2泊でした。

感想は
まず、パッキング状態は重い!でかい!
前のコールマンの重量、ボリュームどちらもほぼ2倍。
でもオートキャンプだから問題なし!

設営は、不慣れなせいもあるのでしょうが
これも、コールマンの2倍。
でも、時間はタップリあるから問題なし!
とっ、言うよりも、逆にこの時間が一番楽しい!
ところで、皆さんは設営するときにテープ使っています?
今回は2回ともこのテープを使いましたが、
どっちが良いんでしょうか?
201その4:2005/10/15(土) 12:56:41
次に、ルックス。
赤のワンポイントカラーがカワイイ(これはうちのヨメの意見)
キャンプ場内で他に見かけない。(自己満足の世界)
総体的には、いかにもテントらしくて良い!

次に居住性はGO〜OD!(ダークシディアス風に!)
特に、フライが厚いからなのか、密閉性っていうのか
なんか、空気が遮断されてる感じがします。
特に、秋口などの朝晩が冷え込むときは、重宝します。
しかし、その反面に結露すごすぎ!
インナーの中まで結露してます。
フライの中は、そりゃー凄いことになっています。
これまさに、一長一短。
202その5:2005/10/15(土) 12:57:17
そして、撤収。
まず大変なのは、結露のふき取り。
まず、インナー。そしてインナーを落として
フライの結露ふき取り。
その後、インナーをもどして通風乾燥。
ここまで、ほぼ一時間。大変です。
でも、居住性などを考えれば、これも仕方ない。
そして、解体パッキング、
それにしても、インナーの底面は、まさに雨合羽の世界だね
ボリューム満点!
それから。メインフレームの折畳んだ時のボリューム。これも凄い。
しかし、相変わらず、でかい、重い。
でも、性能などを考え合わせると仕方ないですね。

ざっと、こんな感じです。
全体的には、大満足です。

以上、簡単ですが、報告終わり。
203底名無し沼さん:2005/10/15(土) 16:56:21
レポ乙!
204底名無し沼さん:2005/10/15(土) 17:36:33
(・∀・)ニヤニヤ
205底名無し沼さん:2005/10/19(水) 21:21:23
>>202
乙!
今週、月火と逝って来ますた!大雨の中・・・
リサービア210dだから、雨でもなんとなく安心ですよねぇ。
折れはティエラ遣いだが今回は*レクタL(シールド)の↓に設営。
撤収とか考えると正解だったかも。
ティエラのフライ触ったあとリサービア、ヴィアゲイト のフライは頼もしく感じる。

まぁ、今の所25泊くらいしてるが次もティエラU買いたいくらい◎だがね。


206底名無し沼さん:2005/10/19(水) 21:53:11
>>201>>202を読んで
小川を買う気が一気に萎えた。
そんな結露だらけでクソ重いテントの何がいいの?
アホじゃねぇ?
>>205
コールマンの安テントでも雨漏りなんかしないだろ?
207底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:15:57
>>206
うん。しないしない。
208底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:30:28
>>206
だからね〜諸刃の剣なんだよ。
密閉性、外気との遮断性が良いということは
おのずと、結露が増える。
真夏のクソ暑い日のキャンプだと、
必要は無いかもしれないが
朝晩が、冷え込む時期のキャンプだと
大変に重宝するんだよね。
そもそも、テントというものは
快適に、睡眠をとれる事が一番大事と思う。
だから、重くても、結露だらけでも
小川が気に入ってます。
209底名無し沼さん:2005/10/19(水) 22:56:46
>>208
朝晩が冷え込むってw。たかがオートキャンプだろ?
快適に睡眠するのにテントの密閉性、外気との遮断性が全てじゃないじゃん。
シュラフや毛布で調節すればいいんじゃないの?
そしたら結露ベタベタでクソ重いテントなんか不必要だろ。
俺はスカートの無いテントで晩秋でもキャンプしてるよ。
シュラフとフリース重ねれば寒くないし。
寒くない時期ならより一層、軽快で快適だしね。
どう考えても結露ベタベタテントのメリットが見えてこないぞ。

210底名無し沼さん:2005/10/20(木) 00:54:24
結露で困る事あるの? 壁に触れなければ問題無し
テントは後で乾燥させれば良いジャマイカ
211底名無し沼さん:2005/10/20(木) 11:24:41
>>209
だからね、ここまでこのスレ読んでわからない?
みんな小川のテントが好きなの。
中途半端な安物くさいテントは嫌なの。
結露の件とか突っ込みどころ見つけて必死になってるけど
小川のテントが気に入らなければ買わなくていいし
このスレも見に来なくていいんだよ。
おまえさんが安物テントで工夫して寝てる哀れな話なんか
誰も聞きたくないから。
それに「たかがオートキャンプ」って、おまえさんもやってるんでしょ?
自分の趣味を卑下するなんて屈折した人間だね。
じゃあね。
212底名無し沼さん:2005/10/20(木) 11:28:11
>>209
山屋。乙。
言わんとすることは、良くわかる。
経験も豊富そうだがも少し優しく
分かり易く言うとか出来ないか?w
213底名無し沼さん:2005/10/20(木) 15:00:37
>>211
突っ込みどころって言うか、長所が見えない。
欠点を補うためのいろいろが、逆に欠点になってる印象。
オールシーズン楽しもうと思ったら、寒さ対策はテントでするより
シュラフでした方が賢いでしょ?
冬限定で考えても、ベンチレーションのないテント?はぁ?って感じ。

結露する方がいいか、しない方がいいか? → しない方がいい。
軽い方がいいか、重い方がいいか? → 軽い方がいい。

では小川の長所は?
頭使って反論してみ。

>>212
>>209は十分、分かりやすいし優しいと思ふ(^^;
214底名無し沼さん:2005/10/20(木) 16:58:19
>>213
結露する方がいいか、しない方がいいか? 
→ 結露するからって拭けばいいし、乾かせばいい 。
それにかかる時間も含めて、そんな事もめんどくさがってるんなら
おウチで寝んねしてたらどうですか?

軽い方がいいか、重い方がいいか? 
→  クルマで行くんでしょ。
家からクルマに積むまでや、クルマからサイトまで運ぶくらいで
重たい重たいってアナタ、そんなに体力無いならおウチで寝んねしてたらどうですか?

虫も恐いし、手が汚れるのも嫌だとか言うんじゃないでしょうね?
長所が見えないなんてアンチだから見えないんでしょ?

頭を使って反論してごらん。
あと、体も鍛えたらどうですか?
215底名無し沼さん:2005/10/20(木) 17:56:35
テントも嗜好品の1つと考えればよいではないか。
あんたがなんて言ったって好きなんだよ。
216底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:09:25
>>214
テントに水でもぶっかけて遊べば〜♪
しなくていいことしたいって、ただのバカじゃん。ぷっ。
217底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:21:01
>>214
もう少しがんばりましょう。
218底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:30:24
>>214
┐(゚〜゚)┌
219底名無し沼さん:2005/10/20(木) 18:52:43
気持ちはわかるが、ひどいなw
220底名無し沼さん:2005/10/20(木) 19:16:20
>>214のようなヤツには

朝晩の冷え込みに耐えられないようなヤツは
おウチで寝んねしてたらどうですか?

と言いたいなw。同じ論調だから、よもや反論はすまいw。
まぁテントに対して『ボリューム満点!』とか言って喜んでるような
痛いヤツだから分からんがw。

>>215みたいに、小川のテントは無用にオーバースペックで
クソ重くて結露でドロドロだけど、でも俺は小川が好きなんだ!
って言うヤツのほうが潔くていいな。
221底名無し沼さん:2005/10/20(木) 21:29:37
スレが活性化してきたようで、うれしい限りです。

>>213
確かに結露しないほうが良いでしょうね
確かに重いより、軽いほうが良いに決まってる。
でも、その欠点の裏にある長所が
気に入っているからすべて許せるんです。

>>214
概ね同意です。
重くても、きついのはちょっとの間だけ
前述のように結露を拭く間も、少し楽しい。

>>220
「ボリューム満点!」は
喜んでるわけではありません。
「もう少し小さくなれよ!パッキングして我家に来たときは
もっと小さかっただろう!」
という気持ちでした。
特に、我家の車はステーションワゴンで
荷物スペースが限られているので
少し泣きたくなっていました。

まぁ欠点も裏を返せば長所
欠点を何とか克服する楽しさもあるのでは?
222205:2005/10/20(木) 21:54:12
だいぶ活性化?してきたみたいだね。
何故?小川かと?・・・折れはティエラしか持ってないが
これからの季節、大雨さえ降らなければ、ティエラ単独で済むのがいい!
折れのは、ティエラTだからベンチはなし。
でもリビング部分にドカシーをひき、寝る前には少し窓を開ける。
これでだいぶ結露は少なくはなる。

結局は自分の好きなテント使ってれば、愛着わいて、可愛がる。
それでいいんじゃないの?
オールシーズン使ってると色々な使い方できて楽しいよ。
アンチも使ってみたら?
223底名無し沼さん:2005/10/20(木) 22:56:58
ティエラは『帯に短し、襷に長し』の印象。
軽くて設営簡単なテントとスクリーンの方が
テント+スクリーンだったり、
テント+ヘキサだったりでフットワーク軽そう。

俺はスクリーンキャビンEXを持ってる。
重いし設営面倒だし、その割にはフレームがヤワだしで
気に入らないところもたくさんあるんだけど、
信用できるメーカーのもので全面開放できるのは
これしかないから、買った。
居住性とか見た目の雰囲気はすごく気に入ってる。

で、いっそテントも小川にするか、と思ったらロクなテントがない。
あの手のドームテントに対するマーケティングが絶対的に足りない。
あんな背の高い明らかにファミリーキャンパー狙いのドームテントなのに、
スペックが全く見合っていない。
テントも鈍重なら、メーカも鈍重なイメージ。終わってる感じ。

224底名無し沼さん:2005/10/21(金) 01:05:58
おれはエスティーロ使ってるが、結構軽いし
ベンチ沢山であまり(というかインナーは今んとこ皆無)結露しないんだけどな・・・
場所と時期の問題なのかな?
あとフライは結露するのは仕方ないんじゃないの?
フライさえ結露しないテントなんてあるの?
それと他の方、エスティーロで結露してます?

まあちなみに他の小川も今後その辺ももっと改善してくれるんじゃないの?
225123:2005/10/25(火) 17:25:07
東海圏だけど、インナーは全く結露ないよ。>エスティーロ
フライは仕方ないと思ってる。
タープなんか、表も裏もビショビショだしなぁ。
226底名無し沼さん:2005/10/26(水) 00:46:32
  /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

何で誰もかきこまねんだよ・・・!
227底名無し沼さん:2005/10/26(水) 02:14:55
>>216
>>217
>>218
程度の低いレスありがとう。
あんた達とはこれ以上話す事は無いです。
>>220
読解力が無いのですね?
あんたの書いてるような事を言った覚えは無いです。
被害妄想ですか?痛い人ですね。
228底名無し沼さん:2005/10/26(水) 02:21:59
>>227
おまえもな
229底名無し沼さん:2005/10/26(水) 10:52:21
それは死語です
230底名無し沼さん:2005/10/26(水) 20:52:44
>>227
つーか、お前ってバカ?
231底名無し沼さん:2005/10/26(水) 22:56:57
それは決め付ける事であって、クエスチョンマークをつける人は馬鹿です。
232底名無し沼さん:2005/10/27(木) 19:34:22
>>231
っつーか、お前もバカ?
バカだろ?な?な?な?
233底名無し沼さん:2005/11/02(水) 17:31:02
>>232
いや
234底名無し沼さん:2005/11/03(木) 03:40:31
ここまでの言い争いを見ていて
これだけはいえる

216=217=218=220=228=230=232

こいつ自演しすぎw

235底名無し沼さん:2005/11/03(木) 10:11:22
>>216,217,218,220,228,230,232

お前の負けだな。
どんまい
236底名無し沼さん:2005/11/03(木) 11:03:43
自分が良けりゃ何でもイイよ。
237底名無し沼さん:2005/11/03(木) 23:51:18
3匹の子豚

ワラで作った家はオオカミが一吹きすると、壊れてしまいました。
木で作った家も壊れてしまいました。
重いリサービアはびくともしませんでした。

めでたし、めでたし 
238底名無し沼さん:2005/11/04(金) 02:03:03
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
239底名無し沼さん:2005/11/04(金) 10:17:29
【最強】小川を大いに語ろう【唯一】
240底名無し沼さん:2005/11/14(月) 23:09:28
法政大学学生会館?あ? ぶっ 屁。
241底名無し沼さん:2005/11/15(火) 15:05:15
これはもうだめかもしれんね。
242底名無し沼さん:2005/11/16(水) 13:10:40
【最強】スノーピークを大いに語ろう【唯一】
243底名無し沼さん:2005/11/19(土) 09:27:20
【最強】コールマンを大いに語ろう【唯一】
244底名無し沼さん:2005/11/22(火) 20:54:07
【最強】ロゴスを大いに語ろう【唯一】
245底名無し沼さん:2005/11/26(土) 17:05:53
超低価格なホムセンテントを使っては買い替え、いつも新品のテントで張っていたころのある日、
コールマン信者(?)に「なぜ値段が高くてもコールマンは良いのか」、「2000数百円程度の
テントとは」、「シート・天幕の耐水耐圧性、縫製、シーリングの有無、ポール剛製等」等、シ
ョップ展示の商品を使ってとても分かりやすく教えてくれた。

納得はできたが、「新品の安いタイヤを短期間で履き替える事の利点」の持論をテント購入に展
開していたので、実行する事はなかった。実際アメリカ製合理主義の大量生産で作られた商品に
信頼性云々ってナンダカナァだし、なによりコールマンコロニーに遭遇してしまったら・・・・。

結局コールマンテントを買う事はなかったとさ。
246↑上の続き:2005/11/26(土) 17:06:41
で、
7張り目のテントを購入しようと4件目のホムセンで色々漁っていた時の事。
山のように積まれたコールマン、サウスフィールド、キャプスタ、その他のノンブランド商品の
スミに、見た事のない破れかけたパッケージに訂正値札が張られまくった小汚いテントを発見。
ツーリングテントで定価?3万円?。高い!その横に張られた値札が28000。
しかしその横に23000の札、さらに20000→18000→15000→・・・・最終価格が11000円。

バナナの叩き売りだよ、このホムセン。
9000円以上のテントを買った事のない俺にとって大出費だったけど、勢いで即買い。
このネタだけで酒が呑めるなぁと思いつつ持って帰って御開帳。
取り説にまじって1枚の葉書が添付。出発前に投函すると、キャンプ中に事故に遭遇した際、保
険会社から保険金がおりるシステムになっている事にまた驚いた。

送り先は安田生命。メーカーは小川テント。これが小川との出会い。
そろそろ新しいテントが欲しいのだけど、困った事に壊れてくれない。おかげで愛着わいちまったよ。
247底名無し沼さん:2005/11/26(土) 17:32:22
>>そろそろ新しいテントが欲しいのだけど、困った事に壊れてくれない。
とあるが、それ以前のテント6個は全て壊れるまで使ったの?
248底名無し沼さん:2005/11/26(土) 23:29:39
>>247
ほとんど壊れた。ポールが折れたり、中のゴムが切れたり 幕が裂けたり、穴があいて雨漏りしたり。
ゴムが切れても上手い事繋げたら何とかなったがモノもあったけど、その内ビリッと幕が裂けちまったい。
ファイバーグラス系(?)のポールは折れるって言うより避けるって感じだったよ。
捨てたり要修理品でもおkな後輩に譲ったよ。

雑な使い方だったかも知れないけど、所詮超低価格のメードインホムセン商品だったねぇ。
249底名無し沼さん:2005/11/26(土) 23:30:38
すまん ageちまった。
250底名無し沼さん:2005/11/27(日) 02:20:47
>中のゴムが切れたり

その程度で買い換えるのか はぁ・・・
ま、ショックコード交換する価値も無いって事なのか良く分からんけど
そのレベルでウンチク垂れてたなんて、そのコールマン信者カワイソス
251248:2005/11/30(水) 19:48:23
>>250

> その程度で買い換えるのか はぁ・・・

ショッピングセンターの手芸屋さんでパンツのゴム買ってきて再利用とかしたけど、
簡単にポールが折れるような代物だからねぇ。

物知らずの思い込みで乗り切っていた当時、レベルも専門知識も関係ないつったら関係ないしな。
ウンチク垂れた覚えは無いが、一生懸命コルマンを奨めてくれた信者は大変だったろうなぁ〜


今なら買うか?って言われれば・・・・やっぱ買わねーなw
252底名無し沼さん:2005/12/03(土) 16:05:32
ttp://www.rakuten.co.jp/pro-nakashin/714833/719403/719404/
にある「玉子型マキストーブ 小」は、ちびストーブより相当安いが
同じように使えるんでは?
253底名無し沼さん:2005/12/06(火) 23:57:00
今年は、ティエラUの年だったな。
あとは、リサービアが最強の年でもあった。
254底名無し沼さん:2005/12/08(木) 13:41:02
>その程度で買い換えるのか はぁ・・・
でも切れるようなゴム使ってる時点で(ry
255底名無し沼さん:2005/12/13(火) 23:36:33
来年はいよいよ、リサービアにベンチレータがつく予感がする。

256底名無し沼さん:2005/12/19(月) 16:39:52
最強age
257底名無し沼さん:2005/12/21(水) 11:41:59
まろやかなスレになってきましたね。
258底名無し沼さん:2006/01/03(火) 08:37:17
今年はやっぱりアルバーゴの年でしょう。

*のリビシェルのフレームを伸ばして尖がらせたような形で
W290xD460xH220、11.8kg、4〜5人用で\78,750-のアルバーゴ45と
3〜4人用で\65,100-のアルバーゴ35で決まりですね。
259底名無し沼さん:2006/01/09(月) 01:37:57
2006年モデルはいつ頃発表でしょうか。
260底名無し沼さん:2006/01/10(火) 23:15:25
知らん
261底名無し沼さん:2006/01/14(土) 10:04:08
ちびストーブ早く出荷しろよ。
いつまでバックオーダー抱えてんだよ。
生産管理もできねぇのか?この会社は。
262底名無し沼さん:2006/01/14(土) 23:14:43
玉子型、時計型のストーブにしたら?
ステンレス製でもないのに糞高いストーブを買うには及ばないだろ。
263底名無し沼さん:2006/01/15(日) 22:20:49
>>262
玉子型、時計型について、詳しく!
264底名無し沼さん:2006/01/19(木) 00:06:19
小川のHP、やっとメンテが終わって少し新しくなったね。
'06モデルが載ってるけど
リサービアにはベンチレーションは付かなかったみたい。
期待してたんだけど。
265底名無し沼さん:2006/01/19(木) 11:16:08
システムタープなくなってない?
廃盤かな?
266底名無し沼さん:2006/01/20(金) 21:26:37
ちびストーブは1月末か2月上旬に中国の生産先から輸入されるらしい
それから国内へ出荷されるので末端まで届くのは2月中旬〜下旬?
だいたいこの手の商品は秋〜初冬に最も売れるわけで
春近くなって届けられても
いまさら何?て感じですよねー
267底名無し沼さん:2006/01/22(日) 20:59:51
>>263
ちびストーブがチビすぎるが高すぎるという向きに
http://www.honma-seisakusyo.co.jp/
268底名無し沼さん:2006/01/26(木) 22:47:35
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

ごめん
漏れリサービアユーザー。
この時期標高1000超える場所でキャンプしてると
そこらじゅうが川越えて池超えて湖状態になったりするときがある
ようは水の中に島のようにテントがある状態ね
んでも余裕なの。
だからあんたのいってることわかんネ
269底名無し沼さん:2006/01/27(金) 22:47:10
折れはリサービアを海の上に浮かべて生活していますが
水漏れしたことありません
270底名無し沼さん:2006/01/27(金) 22:47:53
変なゴムボートより、リサービアだな
271底名無し沼さん:2006/01/30(月) 12:20:34
軍艦よりリサービアだな
272底名無し沼さん:2006/02/06(月) 11:29:21
去年小川のワカサギ釣り用の底がないテント買った。
7人用のおおきいやつで奮発して買った。
使い心地は本当に楽でこれ使うと他は使えないくらいすごい。
冬はワカサギ釣りで使うし夏はキャンプのリビングルームになるし
年中使えて最高。

http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/others/fishing.html
273sage:2006/02/08(水) 01:03:58
今期のオガワの新作は面白いのが多いけど、中でもボルテックスは
モスの小出っ歯をパクッた感じだね。
274底名無し沼さん:2006/02/08(水) 08:13:26
つーか。そのものだなw
275底名無し沼さん:2006/02/08(水) 08:18:55
シャンテイなんか舌の変則版?w
276底名無し沼さん:2006/02/08(水) 15:06:28
今年は興味をそそるのが多いね。
また買っちまうのか…。
277底名無し沼さん:2006/02/08(水) 20:13:54
キャンプ場で見たら異様な感じがしそうだけど、アルバーゴなんて設営やら
住空間やら快適そうだね。インナーがT/Cになれば更によかったかも。
278底名無し沼さん:2006/02/10(金) 14:05:31
新製品はほとんど「ライトPVC」と「クイックセットアップシステム」
だね。簡単なのかな。
俺はシャンティがお手軽っぽくていな。
279底名無し沼さん:2006/02/10(金) 20:09:42
システムタープSTって消えた?
280底名無し沼さん:2006/02/11(土) 23:33:35
>>279
短命だったね・・・今年のラインナップに組み合わせて使えそうなの
多いのに残念だ
281底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:49:22
>>280
消えたのにDXが出てきたね。
何か欠点があったのかしら?
282底名無し沼さん:2006/02/12(日) 16:56:43
シャンティいいね、去年の暮れZ-fを買ってしまった俺は負け組みっぽい・・・orz

システムタープって実際便利なのかな?普通のヘキサ買ったほうがいいんじゃないのかな?
と思ったりするのは俺だけ?
283底名無し沼さん:2006/02/13(月) 00:43:23
使い方の知らないオマイだけw
284底名無し沼さん:2006/02/23(木) 15:13:50
ここってやすい?もっとやっすいとこある?
ttp://www.od-yamakei.co.jp/index.html
会員だとティエラが69000円ポイントなし
285底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:10:19
中古でアトリア譲ってもらった。2万って買い?
286底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:20:14
使用頻度によるわな。アトリア良いけど。
287底名無し沼さん:2006/03/03(金) 22:48:06
回り目平らは薪が一杯
あってよい。
288底名無し沼さん:2006/03/05(日) 23:08:19
>>285
購入おめ! 
カビ、シミ、破れ無ければ良い買い物と思われ。
289底名無し沼さん:2006/03/07(火) 08:07:34
ネーミングが問題。ボルテックスって電磁合体のやつ?
290底名無し沼さん:2006/03/08(水) 07:51:29
違います。超電磁ペグ付属の方です。
291底名無し沼さん:2006/03/08(水) 22:29:38
ぼるてすふぁいブ
292底名無し沼さん:2006/03/08(水) 22:30:11
それお言っちゃあああosime−yo
293底名無し沼さん:2006/03/09(木) 21:36:47
どれを?
294底名無し沼さん:2006/04/03(月) 14:09:58
暖かくなってきたぜ、藻前ら、自慢の小川テントそろそろ準備汁!!
295底名無し沼さん:2006/04/03(月) 15:44:43
うちはスクート(DX6)。
別にこれで必要充分以上。
スクリーンキャビンと併用しているが、連結がうまくいかぬ。
スクリーンキャビンも秋、冬には重宝する。
296底名無し沼さん:2006/04/03(月) 17:01:18
ナチュでハイバックアームチェアを買ったんだけど、高さのつりあうテーブルが無いっぽい?

高さ70だと明らかにテーブルが高く感じるのだが・・・。
皆は何使ってる?
297底名無し沼さん:2006/04/03(月) 19:32:19
>>295
スクリーンキャビンはST?
今、狙ってるんだがどううまくいかないのぅ?

>>296
テーブルは660じゃなきゃ!
ワンアクションがいいかもね?w
298296:2006/04/03(月) 21:11:45
>>297

それも考えたんだけど、かさばるので却下の方向でw
うにてーぶるのロースタイルでいいかなぁ・・・。
299底名無し沼さん:2006/04/03(月) 22:00:37
>>296
確かにハイバックは座面低め。くつろぐにはとってもいいんだけどね。
食事用にはちょっと低いね。

>>297
660ならOKですか?フォールディングテーブルもどきを持っているので今度試してみーよお!
300底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:52:47
それよりネーミングの件ですって、課長。
301底名無し沼さん:2006/04/06(木) 19:41:25
夫婦二人キャンプなので、ティエラではちと大きすぎるよなと思っていたところ、
アルバーゴが発表された。

内幕一体式ということは、
昼間にインナーテントを付けないでシェルター的に使うのは無理なのね。

週末に代々木のキャンプショーで見てくるか。
302底名無し沼さん:2006/04/06(木) 20:18:27
いやだから3〜4人用でアルバーゴ34、4〜5人用で45って。
303底名無し沼さん:2006/04/07(金) 01:33:23
>301

インナーはフライシートに引っ掛けてあるだけなのではずせるぞ。
304底名無し沼さん:2006/04/07(金) 03:20:53
アルバーゴ34なら
コールマンのタフドーム210?だっけ?
あっちの方が、安くて良いかなぁ??
305底名無し沼さん:2006/04/07(金) 08:58:51
でも、コールマンじゃ最強になれませんぜ、だんなさん。
306底名無し沼さん:2006/04/07(金) 22:53:40
な〜あああって!!
気にしてるのワシでけ?名前の件。
307底名無し沼さん:2006/04/08(土) 08:31:29
キャンプショーいったひとレポ頼む。
俺は仕事でいけない
308底名無し沼さん:2006/04/08(土) 14:49:38
>>305
旦那じゃないです
309底名無し沼さん:2006/04/08(土) 16:17:17
>>308
失礼しました。おくさま。
310底名無し沼さん:2006/04/08(土) 19:18:38
>>307

何が聞きたい
311底名無し沼さん:2006/04/08(土) 23:35:50
必死なの肝杉
312底名無し沼さん:2006/04/09(日) 10:45:17
>>310
新テントの感想など
313底名無し沼さん:2006/04/09(日) 15:58:09
代々木いってきた。

ティエラを基準にアルバーゴを比べると

アルバーゴ45

部分的にはティエラより高さがある。
(設営時手が届かなそう。)
頭上はティエラよりひろびろ感あり。

リビングスペースはもちろんティエラより幅が狭く短いが、
高さがあるのでそれほど狭く感じない。


アルバーゴ34
175の俺の場合、頭を擦る 。
45と比べると、リビングの床面積的にはそれほど大きな違いを感じないが、
室内高の印象がかなり違う。
が、カップルにはちょうどいいサイズかなと思った。設営時にも手が届くし。
314底名無し沼さん:2006/04/09(日) 17:36:57
かのO阪キャンパルにも展示してたよん。
いやー、とんがってましたねー。
315底名無し沼さん:2006/04/09(日) 19:38:17
内幕一体とかクイックセットアップとかいうけど、インナーテントは普通に外せるよ。

うまく表現できないが、輪っかにT字のを引っ掛ける感じで吊り下げる。
316底名無し沼さん:2006/04/10(月) 19:41:29
イラネ
317底名無し沼さん:2006/04/11(火) 22:22:57
アルバーゴってどういう意味なんだろう
シャンティも不明
ボルテックスは誰か文句を言ってましたね
318底名無し沼さん:2006/04/13(木) 21:32:23
普段はティエラT使っていますが、これからのシーズンを見越して
ボルテックスの購入を考えています。
これからのシーズンだと*シールドレクタLの下にティエラを張ってたが
やはり設営&撤収に時間がかかるので・・・
ボルテックスをHPで見るとインナー(4面メッシュ)が自立するとのこと。
夏場のお昼寝するにもちょうどいいかと。

ボルテックスどうでしょ?ご意見伺いたい&購入した人の感想教えてください。
年間20泊はしています。もちろん、真冬でも。夏場のタープとの併用で
参考になるご意見お願いします。
アンチはスルーでお願いします。
319底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:18:17
もちろん、真冬でも。
もちろん、真冬でも。
もちろん、真冬でも。
もちろん、真冬でも。
320底名無し沼さん:2006/04/13(木) 23:41:33
>参考になるご意見お願いします。
>アンチはスルーでお願いします。

なんかねぇ

まあ、それはさておき、
           最強 だよ。
321底名無し沼さん:2006/04/14(金) 19:27:09
たしかにボルテックスのメッシュもいいですけど、
設営が楽で夏涼しいテントを探しているなら、
モンベルのムーンライト5などはどうですか?

フライがインナーをフルに覆うタイプではないので、
冬は寒いけど、通気性はいいですよ。

設営のし易さは、定評どおりです。
322底名無し沼さん:2006/04/14(金) 19:28:12
たしかにボルテックスのメッシュもいいですけど、
設営が楽で夏涼しいテントを探しているなら、
モンベルのムーンライト5などはどうですか?

フライがインナーをフルに覆うタイプではないので、
冬は寒いけど、通気性はいいですよ。

設営のし易さは、定評どおりです。
323底名無し沼さん:2006/04/14(金) 19:37:10
なんか二重投稿になってしまいすみません。
324底名無し沼さん:2006/04/16(日) 01:30:55
いいんですヨー!もー、何かこっちの方が恐縮しちゃいますu
325底名無し沼さん:2006/04/16(日) 23:49:58
たしかにボルテックスのメッシュもいいですけど、
設営が楽で夏涼しいテントを探しているなら、
モンベルのムーンライト5などはどうですか?

フライがインナーをフルに覆うタイプではないので、
冬は寒いけど、通気性はいいですよ。

設営のし易さは、定評どおりです。
326底名無し沼さん:2006/04/17(月) 07:35:36
コルマnの3面メッシュのにしたら?安いし、夏場オンリーだとわりきれるし。
327底名無し沼さん:2006/04/18(火) 01:01:20
スクリーンタープのオルバンズが近所の店で1万円であるんですが、中古でこれは買いですか?
使用頻度は2回のみであけてみたら綺麗なんですが、、、。
328底名無し沼さん:2006/04/18(火) 08:11:54
>>326
SFもウールリッチも4面メッシュ。たしかに「夏場オンリー」だな
329名無し沼さん:2006/04/18(火) 18:57:23
小川のって ポール配置が単純だし高さがあるけど
耐風性はどうよ?

天気はいいけど風は強い日ってあるよね
それだけどうしてもひっかかっていて清水から跳べない
330底名無し沼さん:2006/04/18(火) 20:56:59
オガワの取説にも「強風時は撤収を」と明記しているよ。耐風の為に低く構えてますが売り?だった*もいきなりLXだもんね。
大丈夫だと思われ。
331底名無し沼さん:2006/04/21(金) 12:43:26
ゴメン、教えて。フィールドタープ、STとDX値段が結構違うけどどっち買ったほうがいいかな?
332底名無し沼さん:2006/04/21(金) 15:12:03
GW前あげ
333底名無し沼さん:2006/04/21(金) 18:36:03
>>331
STで充分
334底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:52:25
>>333
やっぱそう?
335底名無し沼さん:2006/04/22(土) 08:49:33
DXのほうが真夏の日差しを遮れるけど、暗い
ポールがラチェットポール
336底名無し沼さん:2006/04/23(日) 14:33:11
関係ないけどスクートDX4買ったぞ!
安かった 32000円だったし。

あとはタープなんだけどスクリーンキャビンSTは
軽くて良さげなんだけど
どんなもんでっか?
337底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:31:44
大いに語ろう!
338底名無し沼さん:2006/04/26(水) 07:04:13
ティエラを買おうかと思っています。
用途は真冬の雪山キャンプでがメインになりそうです。
リビングシェルとどちらにするか迷っています。
アドバイスお願い!!
339底名無し沼さん:2006/04/26(水) 09:19:07
どうせ釣りだろうけど、冬の雪山だったら山岳テント買わなきゃだめです。
340底名無し沼さん:2006/04/26(水) 16:25:49
小川、コレって小さい川の話を真剣に語っているかい?
341底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:07:09
俺が推す「最強・最高のオガワテント」って何?ロッジ・ドーム問わず
342底名無し沼さん:2006/04/26(水) 23:23:50
タイニー2
343底名無し沼さん:2006/04/27(木) 09:37:03
アーディン
344底名無し沼さん:2006/04/27(木) 16:53:59
最強 なんてタイトルつけてるぐらいだから、罪日がスレ立てして、住人も・・か?プッ!!
345底名無し沼さん:2006/04/27(木) 19:49:53
それは*板でお願いします。
346底名無し沼さん:2006/04/27(木) 21:45:57
338です。
山岳テントじゃないとだめってことないでしょ。(笑)
あんた雪山キャンプしたことないでしょ。

結局ティエラ2買いました。

347底名無し沼さん:2006/04/27(木) 22:04:16
>雪山
どっちが・・・
というか、言葉の使い方が違うとしか・・
348底名無し沼さん:2006/04/27(木) 22:14:45
>>338
お前の言う「雪山」ってのは、小学校とかにある築山に雪がちらっと積もった程度のをいうのか?w

馬鹿は氏ね。
349底名無し沼さん:2006/04/27(木) 23:44:07
東京でシャンティが展示されているお店知りませんか
350底名無し沼さん:2006/04/28(金) 03:58:02
>>338
ティエラかついで雪山登るバカ初めて聞いた。
351底名無し沼さん:2006/04/28(金) 03:59:47
じゃぁ 俺はミネルバで。
352底名無し沼さん:2006/04/28(金) 05:42:06
釣れたー
353底名無し沼さん:2006/04/29(土) 08:39:23
ボルテックスを購入、使用されている方いませんか?
親子3人(子供は7歳)で十分な広さなのか等聞きたいのですが。
現在ティエラなのですが、1泊だと面倒になってきて、購入検討中です。
354底名無し沼さん:2006/04/29(土) 12:54:42
3人なら幅は十分だと思います。
ただし、ティエラから比べると高さがかなり低いです。
355底名無し沼さん:2006/04/29(土) 21:13:39
>>354 3人いけますか、安心しました。ありがとうございます。
高さが低いのも魅力に感じてました。風に強そうで。
1人でも楽に設営できそうですよね。
356底名無し沼さん:2006/04/30(日) 08:37:10
>>355

持ってはいないけど、
インナーのサイズから、寝ることだけを考えるなら、3人なら余裕あるね。
テント内に大量の荷物を持ち込まないなら。
ティエラの現状はどうですか?


ボルテックスは、インナーは4本のポールでがっちりと組み
その上からフライを被せる感じかな?
風には強いだろうね。

設営のしやすさなら、エスティーロのほうが簡単だろうね。
357底名無し沼さん:2006/04/30(日) 18:59:21
フッルーイ話でゴメン。先代ヴィアゲイト、アトリアからどう変化(進化?)したの?情報お願い!
358底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:33:27
フレーム構成が変わって背が高くなってフライが厚くなって一人で設営がきつくなった。
359底名無し沼さん:2006/05/03(水) 07:01:32
>>358
ありがd!他には?「使い勝手が向上」とあるけど何が?教えてね
360底名無し沼さん:2006/05/03(水) 11:22:20
ねぇ、いつも車で釣りに行くんだけどこんどキャンプもやっちゃおうかなと思案中
*もいいけど小川が皆良いって言うね。どっちが良いのかな。
初心者過ぎてわからん。用途は、釣りだから河っぺりや湖畔などで張るように鳴ると思うんだけど。
で、広々使いたい。、一人で行く時はどんな大きさが丁度いいかな?
アドバイスほしす
361底名無し沼さん:2006/05/04(木) 16:24:47
広々使いたいのなら、「2人用」以上のサイズを使うといいよ。
スノーピークでも小川でも気に入ったのを使えば特に不具合ないです。

気に入ったのが見つかったら、また来てください。
362底名無し沼さん:2006/05/06(土) 01:08:49
フィールドタープST初めて張ってみた。
そこまで強い風吹いてないのに安っぽいプラのペグはグンニャリくの字に・・・
もうちょっと深く打ち込むべきだったか・・・。
フィールドタープとか風の影響受けやすいものにソリステみたいな細いペグはダメかね?30センチなんだが・・・
363底名無し沼さん:2006/05/06(土) 08:17:35
>>362
風向きを考えて方向を決めて、高さも調整しなきゃ。
俺は元ウインド・サーファーなんで、かなり神経質。

ペグを強化しても風の力で、簡単にタープが裂けちゃうし、
ペグが抜けて飛んで来たら...(((;゚Д゚))ガクブル
364底名無し沼さん:2006/05/06(土) 21:15:40
>>359
良くなった箇所は、ベンチレーター追加されて換気がGood。
使い勝手は、設営、持ち運びも楽でアトリアに一票かな?w

でも性能的には明らかにヴィアゲイトHGの方が上だと思う。
365底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:40:24
>>362
地面と相談してペグを決めたほうが吉だよ。
ちなみにペグは、キチンと打ち込ないと駄目。
366底名無し沼さん:2006/05/08(月) 16:42:03
Zーfを買いました。タープはシステムタープ ヘキサDX、
フィールドタープ ヘキサDX、フィールドタープ ヘキサST
どれがベストですか?
367底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:14:46
つシステムタープST
368底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:15:57
テントがゼットエフならシステムタープ
369底名無し沼さん:2006/05/08(月) 19:16:18
オレはその組み合わせでフィールドタープヘキサST買った。
370底名無し沼さん:2006/05/08(月) 20:57:13
>>368
に一票!
371底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:28:44
ティエラUが届いたので自宅のカーポートで一人でセットしてみました。
設置に約30min強。慣れれば20min位?
二泊以上はしたいね。。
トータルでの出来は90点付けます。
でかいだけにフレームがちょっと心配かなぁ。
372底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:39:50
>>358
>>364
ありがとう!
373底名無し沼さん:2006/05/08(月) 23:40:28
風が強いと、かなり手ごわくなる
374底名無し沼さん:2006/05/11(木) 22:52:52
ヴィアゲイト、一人でセットした人いますか?
375底名無し沼さん:2006/05/12(金) 05:20:53
いるよ。
376底名無し沼さん:2006/05/12(金) 07:57:04
どこに?
377底名無し沼さん:2006/05/12(金) 09:16:05
俺の頭の中
378底名無し沼さん:2006/05/12(金) 15:48:21
>>374
一人で設営出来ないの?
379底名無し沼さん:2006/05/12(金) 22:15:37
10年選手の職人が3人口です。タープ込みは別途お見積もりデツ
380底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:16:16
いまだに小川が最強だと思っている奴がいるとは
吉田だよ今の時代
381底名無し沼さん:2006/05/13(土) 19:59:44
そう!最強吉田カバン!!
o(^-^)o
382底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:16:19
てっきり吉田戦車の事だと
383底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:57:18
ogawaスクリーンキャビンDXってとっても良いな。
384底名無し沼さん:2006/05/14(日) 00:16:44
カタログ見てたらシステムタープってボルテックスやエスティーロと合わせたらよさげ。
リサービアと合うのかなぁ・・・それともいびつ?
385底名無し沼さん:2006/05/14(日) 01:05:01
中々カッコ良いと思われます。
何かと使い易い優れ物タープ。
ちなみにヴィアゲイトで使用。
386底名無し沼さん:2006/05/14(日) 04:45:52
去年システムタープST買ったが未だ出番なし
と思ってたらもっと性能の高いDXが発売された・・・orz
387底名無し沼さん:2006/05/16(火) 09:22:07
去年?
前からシステムタープDXってあっただろw
388底名無し沼さん:2006/05/16(火) 15:00:40
スクリーンキャビンEXを検討してます。
他社に比べ幅が3mで少し狭めですが、圧迫感はどうでしょう?
それと側面フラップは、ポール使って張り出しできますか?
エロイ人、よろしくお願いします。
389底名無し沼さん:2006/05/17(水) 03:33:41
>>387
そう言えば前にもあったね、けど去年は無かったような・・・
390底名無し沼さん:2006/05/17(水) 15:19:06
アルバーゴ初張りしてきました。他にも買った人います?
391底名無し沼さん:2006/05/17(水) 17:44:13
>>389
俺は、出始めに買っていたんで変だなと思って書いた。
去年は、発売してなかったなんて知らなかったスマソ。
392底名無し沼さん:2006/05/17(水) 18:05:16
>>390
ってかレポよろ
393底名無し沼さん:2006/05/17(水) 21:55:53
アルバーゴは後ろのベンチレーターが閉まらないと言われてますが、
雨とか入ってきて問題が出るレベルかどうかお聞きしたいです。
394底名無し沼さん:2006/05/17(水) 22:27:57
いや、先ず周りの人間の反応キボン
・おーオガワの最新やんけ〜!
・な、なんじゃあのとんがりは〜!
どっちーがどっち?
395底名無し沼さん:2006/05/18(木) 08:38:30
>>394
・うわ、>>394のカキコってテント買ったくらいで自慢したいの?キモっ!

ってのも加えておいてください。
396底名無し沼さん:2006/05/18(木) 11:41:07
小川最強!唯一!!
397底名無し沼さん:2006/05/18(木) 14:51:59
>>393
すみません、お返事遅くなりました。
アルバーゴのベンチレーターの件ですが、確かに後部ベンチレーターは完全には
閉じません。
しかし、奥行きがあるのと程よい角度がついている為、よほどの強風で真横から
雨が降らない限り、雨水の浸入はないかと思います。
(ゴールデンウイーク最終日、かなりの風雨でしたが雨の進入はありませんでした)
前部のベンチレーター(アクセントのとんがり部分)には関心しました。
雨のためベンチレーター以外フルクローズにしてユニセラで焼肉をしましたが、
テントの一番高い部分にあるためか、煙が全て吸い込まれていき、翌朝焼肉の臭いが
全然気になりませんでした。

周りの反応については…気にしていなかったのでわかりません 汗
こちらが若いカップルというのもあって、あまり見ないでくれたのかも
知れませんが…汗
398底名無し沼さん:2006/05/18(木) 15:59:48
ハッスル ハッスル
399底名無し沼さん:2006/05/18(木) 18:18:22
小川最強!!唯一!!!
400底名無し沼さん:2006/05/18(木) 19:34:20
>>397
ベンチレータのレポありがとうございます。

ちなみにカップルで使用ということは、アルバーゴの34のほうでしょうか?

うちも夫婦2人での使用なので。34になるかな。
401底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:00:25
>>397
若いカップルウラヤマスィ!!

オレもカップルでキャンプに行こうとZ-f買ったが行く前に別れた・・・orz
402底名無し沼さん:2006/05/18(木) 20:45:45
34って2人使用でも前室中途半端じゃね?
403底名無し沼さん:2006/05/18(木) 23:42:57
34、一人で立てれましたか?
ランブリ5から買い換えたのですがフレームの硬さに参ってしまい
久々に設営の場面で妻の応援を仰いでしまいました。

前室はどうでしょ。うちは妻子供で3人ですが狭いなりにも何とか
なりましたが・・

それよりグランドシート(マルチシート)の向き(微妙に台形型)が
わからず、くだらないところで悩みました。
404底名無し沼さん:2006/05/19(金) 14:31:32
>>400 402
かなり悩んだのですが、僕は45の方にしました。
34では前室の高さに多少圧迫感があったのと、収納時のサイズと重さが
大して変わらないようだったので、それならば…と。
展示品は34だけだったのですが、今回立ててみて45にして正解だったと思いました。
>>401
Z-fかっこいいですね
僕は去年アメニティドームSを買ってしまいました
もっと早くオガワに出会ってたら…うらやましいです
小さいテントも楽しいですよね!
これからも使い分けようと思います。
>>403
まだ2回しかやっていませんが、一人ではキツイですよね…汗
僕もフレームが最後なかなか入らず苦戦しました。
でも小川の方に「最初は外側の穴に〜」と教えていただいたので、
2度目は順調でした。今度一人立てに挑戦してみますね。
マルチシートは広げてから、真ん中2つ折りにして見ると
サイズが違うのですぐわかりますよ。
405底名無し沼さん:2006/05/20(土) 00:18:49
来週、土日で初Z-f体験してきます。
一度屋内での設営はしてみましたが、野外での注意点とか何かありますか?
406底名無し沼さん:2006/05/20(土) 02:21:40
>>405
とくにないけどクイックセットアップとか言っても普通のテントと同じくらい建てるの時間かかるよね。
407底名無し沼さん:2006/05/20(土) 07:28:39
マジっすか?
408405:2006/05/20(土) 09:59:34
>>406
特にないですか、了解です。

そうそう、意外と時間かかるんですよね。
ま、骨組みを組立てる必要がない(ポールを通すだけ)分、悩むことは少ないですけど。
409底名無し沼さん:2006/05/20(土) 12:31:38
5〜6年倉庫で眠ってたウッドランド5を使おうと思ってるけど
前室を持ってないので雨の日は辛い。
誰か譲ってくれる人いないかな?


410底名無し沼さん:2006/05/20(土) 21:15:27
ありゃりゃ、なんか言われてた
>>395→何を息巻いているんですか?キテレツ君
発作ですか


411底名無し沼さん:2006/05/24(水) 14:14:16
>>388
スクリーンキャビンEX使っていますが、窮屈に感じたことはないです。
大きい方の4面の側面フラップには両端にハトメが付いているので、張り出し可能。
残りの小さい2面も工夫して連結して張り出したことあります。全面張り出すと
日陰倍増、そして目立つ。スクリーンキャビンEXにシステムタープを連結した方
いますか?EXの張綱固定用リングをうまく利用できないかと・・・
412底名無し沼さん:2006/05/24(水) 16:05:24
>>411さん、アリガトス。
もうレスはないかと思ってました。
そうですか、4面とも張り出し可能ですか。
魅力的な機能ですね。また、悩みが増えます。。w

413底名無し沼さん:2006/05/27(土) 11:56:04
  ∧_∧  
  (  ゚Д゚)         
  ⊂    ⊃        
〜|__|               
  ∪  ∪
414底名無し沼さん :2006/05/29(月) 23:20:08
大人2+子供2でアルバーゴ45はキツくないですか。
かなり悩んでますが床面積からするとちょっと狭いような…
アドバイスお願いします。
415底名無し沼さん:2006/05/30(火) 07:34:31
狭いです。
416底名無し沼さん:2006/05/30(火) 09:24:46
子供の大きさにもよるが、ちょっと狭いかも。
が、子供が大きくなったら子供用にテント追加して独立心を養っては?
キャンプの時くらい。すぐ隣にいるわけだし。
417底名無し沼さん:2006/05/31(水) 21:54:44
414です。
子供用テントはいいですね。上の息子は小5で嫁さんと変わらない体格なんです。
それと2ルームは初めてなんですが、前室は実際使えるもんでしょうか?
アルバーゴクラスであればタ−プやスクリーンは必需と思ったほうがいいんかな。
初歩的ですんません。


418底名無し沼さん:2006/05/31(水) 23:34:44
ティエラにしとけば?
419底名無し沼さん:2006/06/01(木) 08:44:42
>>417

大人二人子供二人くらいのキャンプでアルバーゴ45やティエラを選ぶということは、
テントとは別にリビングスペースとなるような大きなタープは張らない、という前提の人が多いのでは。

アルバーゴ45は、リビング部の室内高がかなりある(ティエラよりも高い)ので、
上方向の圧迫感はないです。

雨の日にキャンプ道具をすべてテント内に収納するようなときは別ですが、
普段は道具を適宜テント外に出せば、リビング部が道具に占領されることはないでしょう。

ですので、昼間に最低限リビングに置きたい道具のサイズで、狭いかどうか考えてみては。

なお、荷物を外に出す場合に、日差しよけ用に小さめのタープがあるといいと思います。
420底名無し沼さん:2006/06/01(木) 13:37:51
アルバーゴ、写真ではイマイチだけどキャンプ場で見るとかっこいいっすね!
買っちゃおうかな
421底名無し沼さん:2006/06/07(水) 00:19:42
身長170cmに満たない夫婦と小型犬でZ-f考えてます。対抗はスノーピークのアメニティドームS。
1泊のキャンプで犬と一緒に寝るのに使いたいと思ってます。設営時に妻は戦力と考えてません。当然犬も。

独身の時は、ダンロップのツーリングテントで一人旅してたのですが。3〜4人用テントを一人で設営するって自殺行為でしょうか?
422底名無し沼さん:2006/06/07(水) 02:17:58
一人じゃ厳しい部分は2人でやればいいのに
理解に苦しむ
423底名無し沼さん:2006/06/07(水) 09:33:38
一人で設営している人はたくさんいますよ。
ただし、ツーリングキャンプのような「さっとテント設営して何か食べて寝る」って感じには行きませんけど。

それから、アメニティーSは横向きに寝るので、それが不便に感じるならゼットエフがいいよ。
424底名無し沼さん:2006/06/07(水) 14:25:12
>>421
z-f、幕体の立ち上げ〜設営完了
あのフレーム(ポール)の構成上、一人じゃ苦労するぞ!
ムーンライトにしときなって。
425底名無し沼さん:2006/06/07(水) 14:25:58
>>421
z-f、幕体の立ち上げ〜設営完了
あのフレーム(ポール)の構成上、一人じゃ苦労するぞ!
ムーンライトにしときなって。
426底名無し沼さん:2006/06/07(水) 14:26:56
>>421
z-f、幕体の立ち上げ〜設営完了
あのフレーム(ポール)の構成上、一人じゃ苦労するぞ!
ムーンライトにしときなって。
427底名無し沼さん:2006/06/07(水) 18:40:57
トリプルカキコキター
428底名無し沼さん:2006/06/08(木) 01:45:29
>>422
うちのカミさんは理解に苦しむぐらい戦力にならない人なので(寝袋もロクに仕舞えない)。
苛立つ事が無いだけ一人でやったほうがマシなんです。

>>424
何処かの店で実物見てみます。試しに店内で設営させてくれれば良いんだけど、
そんな店は無いだろうな。
429底名無し沼さん:2006/06/08(木) 15:39:58
>>428
一人でキャンプ行ったほうが楽しいかも!!
430底名無し沼さん:2006/06/08(木) 15:41:29
>>428
一人でキャンプ行ったほうが楽しいかも!!
431底名無し沼さん:2006/06/08(木) 15:42:39
>>428
一人でキャンプ行ったほうが楽しいかも!!
432底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:15:29
トリプルカキコキター
433底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:16:08
トリプルカキコキター
434底名無し沼さん:2006/06/08(木) 21:17:14
トリプルカキコキター
435底名無し沼さん:2006/06/09(金) 18:32:50
>>428
店でz-f所有の店員に「一人でも設営できますよ」と言われたので
『ポールで幕体を立ち上げるの重くない?』と聞いたら
「最初は結構苦労しましたけど慣れですヨ」と言われた。
436底名無し沼さん:2006/06/09(金) 19:02:22
田舎の集会所の屋台メーカーのスレはここですか?
437底名無し沼さん:2006/06/09(金) 20:32:50
え、違うyo
438底名無し沼さん:2006/06/09(金) 21:19:23
すみません。
道の駅富士吉田の売店のテントのスレの間違いでした。
439底名無し沼さん:2006/06/09(金) 21:40:24
え、違う筈
440底名無し沼さん:2006/06/11(日) 01:18:45
>>428
慣れですヨ!
441底名無し沼さん:2006/06/11(日) 01:19:42
>>428
慣れですヨ!
442底名無し沼さん:2006/06/11(日) 01:21:31
>>428
慣れですヨ!
443底名無し沼さん:2006/06/11(日) 06:36:17
>>428
慣れですヨ!
444底名無し沼さん:2006/06/11(日) 09:00:17
ツマンネ
445底名無し沼さん:2006/06/11(日) 23:03:02
シャンティ、買われた方いらっしゃらないすかね〜?

購入検討中なんすが・・・
446底名無し沼さん:2006/06/12(月) 11:22:04
.
447底名無し沼さん:2006/06/12(月) 13:57:11
>>441
>>442
>>443
ウザッ
448底名無し沼さん:2006/06/12(月) 19:01:52
>>440
は桶?
449底名無し沼さん:2006/06/12(月) 20:25:42
トリプルカキコが微妙に流行っちゃった件について
450底名無し沼さん:2006/06/14(水) 15:58:32
>>424-426 です。
みなさん、スマソ
451底名無し沼さん:2006/06/14(水) 18:45:32
トリプルカキコ最高!!
452底名無し沼さん:2006/06/14(水) 18:46:26
トリプルカキコ最高!!
453底名無し沼さん:2006/06/14(水) 18:47:17
トリプルカキコ最高!!
454底名無し沼さん:2006/06/14(水) 18:48:11
トリプルカキコ最高!!
455底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:17:09
調子に乗るなよ馬鹿が
456底名無し沼さん:2006/06/15(木) 07:52:33
すみませんでした。
457底名無し沼さん:2006/06/15(木) 20:27:31
すみませんでした。
458底名無し沼さん:2006/06/15(木) 20:31:02
オスマントルコ
459底名無し沼さん:2006/06/15(木) 23:21:23
そろそろマジうざい
460底名無し沼さん:2006/06/15(木) 23:21:54
そろそろマジうざい
461底名無し沼さん:2006/06/15(木) 23:22:25
そろそろマジうざい
462底名無し沼さん :2006/06/18(日) 23:21:55
小川の初期型リビングシェルターの販売していた時期分かる人
いたら教えて!
463底名無し沼さん:2006/06/19(月) 11:15:09
1991-96だったと思う
464底名無し沼さん:2006/06/19(月) 15:15:20
小川に電話して聞けYo
465底名無し沼さん:2006/06/19(月) 20:45:57
オガワのテントって、夏場は暑いんですか?
メッシュ窓を多用していて涼しげなイメージを持っていたんですが、
某サイトで「暑い」との意見が多数ありました。オーナー様、教えてください。
466底名無し沼さん:2006/06/19(月) 20:54:10
ヒント:下回りにビラビラが付いている
467底名無し沼さん:2006/06/19(月) 21:06:27
ヒント2:股間のビラビラは関係ない
468底名無し沼さん :2006/06/19(月) 22:08:55
10年以上前の物が、新品で手に入るとは・・・
幕体平気やろか?
469底名無し沼さん:2006/06/19(月) 22:34:56
>>468
モノは、なんですか?
470底名無し沼さん :2006/06/19(月) 22:42:35
リビシェルTだす。
小川のどこぞの大将、デイラの新品販売してるとこ
知らんかェ?
471底名無し沼さん:2006/06/19(月) 23:42:44
ティエラII買ってきた、大雨の日使った。
で、観察してみた。
フライの前室部は通気性重視、インナーテント部は耐水性重視と見た。
場所によって性能が違ってる。これって、懸命なのか?中途半端なのか?
472底名無し沼さん:2006/06/20(火) 06:54:55
>>470
サンクス。
473底名無し沼さん :2006/06/20(火) 21:53:20
久しぶりに、”コーラル”張った。
ドームもいいが、”小川”はロッジだね!
474底名無し沼さん:2006/06/21(水) 22:41:47
教えてください。
どーせ買うならと思い、小川かスノピか迷ってます。
設置のし易さをメインに考えて、アルバーゴかアメニティあたりかと…
メーカー的な特徴などでも結構ですので、いろいろ教えてください。
475底名無し沼さん:2006/06/21(水) 23:52:42
俺は、スノピも小川もユニフレームもモンベルもコールマンも大好きだけど、
やっぱりテントは小川かスノピが良く出来てる(質がってことじゃなく、ユーザーを良く見てる)よね。

アルバーゴがアメニティなら、俺ならアルバーゴ買うかな。

スノピで買うとしたら、(うちは夫婦2人なので)、ランブリ3か4かな。
アメニティドームは今一買う気にならん。
476底名無し沼さん:2006/06/22(木) 00:01:38
好きなもの買えと
477底名無し沼さん:2006/06/22(木) 13:02:41
ソレアードが三万切ってたら買いですかね?
478底名無し沼さん:2006/06/22(木) 15:06:55
中古はゴミ
479底名無し沼さん:2006/06/22(木) 15:27:23
いや、新品未使用です。すいません。
480底名無し沼さん:2006/06/22(木) 18:40:10
な なんだってぇえええええええええええええ!
面白いネタだね
481底名無し沼さん:2006/06/22(木) 23:38:40
ティエラUってポールが強風だと折れやすいって
聞いたんだけど本当ですか?
482底名無し沼さん:2006/06/23(金) 00:49:58
曲がるじゃね?
483底名無し沼さん:2006/06/24(土) 02:54:27
ネタじゃないんですけどね(;^_^A
普通にコールマンの高年式の物の方が良いのかなーって思いましてお聞き致した次第ですm(__)m
484底名無し沼さん:2006/06/24(土) 07:29:01
>>477
買い。
使う前にテープ再アイロンお勧め。
485底名無し沼さん:2006/06/24(土) 16:58:58
>>483
冗談だろ?どこで売ってる?
486477:2006/06/25(日) 01:12:36
とある片田舎のスポーツ用品店です。他にもドームテントと真っ赤なタープを売ってました。
487底名無し沼さん:2006/06/25(日) 01:39:35
マジ羨ましいです。ドームテントは、何だったの?
488底名無し沼さん:2006/06/25(日) 02:33:12
ミッションインポ3見てきたよ。

マググレイブとかいう作戦部長が裏切り者だった。
局長(ローレンスフィュバーン)は、裏切りじゃないよ。気をつけてね。
489底名無し沼さん:2006/06/25(日) 10:30:52
>>477
そのタイプ欲しいなら買いに決まってんだろ!
つーか 漏れが激しく欲しいのにい
490底名無し沼さん:2006/06/25(日) 11:06:38
ま〜落ち着けよ。気持ちは、良く分かる。
俺は、ドームテントとタープに興味がw
491底名無し沼さん:2006/06/25(日) 18:16:19
テントやタープのメンテって、
どの程度必要なんでしょうか?
今年はことごとく雨に振られてちょっと心配に。
492底名無し沼さん:2006/06/25(日) 21:23:51
先ず良く乾かせ。
24時間以上雨に晒されていたなら良く乾かした後に
シームテープを再アイロンするがよろしかと思うが吉。
小川の缶撥水剤は、塗り過ぎると余った分が染み?
みたく重なった部分に移るから注意するが宜しい。
493底名無し沼さん:2006/06/25(日) 22:36:01
小川が出してるキャプテンチェアと
コールマンのキャプテンチェアって全く同じものですか?
494477:2006/06/27(火) 00:43:39
遅ればせながら報告です。ドームテントはタイニー3とN-4でした。価格は二万円半ば。
タープはヘキサ650で一万円切ってました。この辺りも買いなんですかねぇ?
495底名無し沼さん:2006/06/27(火) 08:10:30
>>494
報告有難う。
俺は、激しく欲しいN-4。
496底名無し沼さん:2006/06/27(火) 21:41:58
>>494
まさか全買いしてヤフオクに・・・出して〜
497底名無し沼さん:2006/06/27(火) 21:54:37
タイニー3は数年前ヤフオクで新品を14000円で落札。
ヘキサ650は3〜4年前に、ショップのオークションで5000円で落札後、ヤフオクで転売(8000円くらいだったかな)。
オレンジ/青のド派手なタープで、ちょっと引く色合いなのが難点。

仕入れて、ヤフオクで転売しても原価割れの可能性もあったりする。

N−4は欲しい気もするが2万半ば出してまでってことになると???
498底名無し沼さん:2006/06/27(火) 22:56:40
中々お手厳しいですな。
499底名無し沼さん:2006/06/27(火) 23:11:40
最近、オークションにおけるテント相場が低迷している気がするんですよ。

それに、タイニーやN−4はちょっと一般受けし難いジャンルだし、ヘキサ650はやっぱりあの色が...

ってことで、厳しく見たほうがいいと思います。
500491:2006/06/28(水) 01:20:52
>>492
やっぱまずは乾燥ですか。
アイロンかけても大丈夫なんですか?
撥水やら防水やらも、調べてみます。
参考になりました。
501底名無し沼さん:2006/06/29(木) 00:58:53
〜小川厨プロファイル〜

・ピカ厨が大嫌い。(過去にピカに馬鹿にされた過去がありその恨みを書き込みで晴らしている)
・コールマン、ホムセンブランドを見下している。(これらのユーザーはすべて貧乏人だと思っている)
・moss、MSRは「うんこ」だと思っている。(カタログ数値至上主義。数値が低い物は粗悪品と決め付ける)
・他ブランドを執拗に叩く。(しかし「小川」の名が少し出ただけでも批判されたとすぐ勘違いする)
・自分をキャンプの「プロ」であると思っている。(しかし初心者を見下し質問やアドバイスなどは一切受け付けない)
・ブランド信仰を否定するが誰よりも「小川」を信仰している。(異様なまでの「小川」への愛着)
・アウトドアを楽しむ者なら誰でも「小川」を知っている、憧れていると思っている。(勘違いも甚だしい)
・自分を硬派であると思い込んでいる。(しかし雨や虫は苦手なので外に出てもテント・タープ内に閉じこもっている)
・自分を金持ちだと思っている。(小川ユーザーで無い者はお金が無いから小川を購入できないのだと思っている)
・小川のテントの中でも優劣を決めたがる。(高額なテント以外は「小川ではない」と決め付けている)
・被害妄想が激しく、すぐムキになる。(書き込みに小川の文字を見つけると批判または僻みと思い込み、粘着レスを繰り返す)
・キャンプ場では常にまわりが自分のテントを見ていると思っている。(あのテント珍しいテントだ、と注目されていると思い込んでいる)
・○○使い、という表現が好き。(自分が特別な存在であると思い込んでいる)
・VIPカーが大好きで、VIPカー以外では車の快適さを味わえないと思っている。(要するにセンスが悪い)
・好んで使用している2ch用語が古い。(マンセー、オマエモナー、漏れ、おまい、喪前、汚前、藁、禿わろす、などの目撃情報あり)
502底名無し沼さん:2006/06/29(木) 15:18:47
自己紹介 乙
503底名無し沼さん:2006/06/29(木) 19:32:45
みんないつくらいまでキャンプする?真夏のキャンプはしね〜よな?さすがに・・・
504底名無し沼さん :2006/06/29(木) 20:40:06
夏にキャンプやらなくて、何時キャンプすんだぁ?まさか小屋でエアコンじゃぁねえよなぁ?
505底名無し沼さん:2006/06/29(木) 22:00:13
毎年、お盆に避暑キャンプ行ってますが、何か?

涼しいキャンプ地を選べば、真夏であろうととても快適に過ごせる。
506底名無し沼さん:2006/07/01(土) 13:52:17
Z-f使ってるんだけどこいつにあうインナーマットがなかなか見つからないよ。

Z-f使ってる人、インナーは何敷いてる?
507底名無し沼さん:2006/07/01(土) 18:09:19
ダンボール、新聞紙及びボロ毛布
508底名無し沼さん:2006/07/04(火) 20:55:13
過疎だね・・・
509底名無し沼さん:2006/07/04(火) 21:13:41
そうだね

オガワを買って実は大失敗の巻ニンニン
って誰かなーい?
510底名無し沼さん:2006/07/04(火) 21:47:50
小川で失敗・・・

シュラフの「フィールドドレームDX」
出た当時は連結機能付とか凄い良かった気がしたが、収納大きすぎ。
持ってるキャンプ道具の中で一番場所取る邪魔者ですw
511:2006/07/04(火) 21:48:31
すまん。フィールド「ド」リームね。
512底名無し沼さん:2006/07/04(火) 21:54:10
>>510
同じだ〜w
513底名無し沼さん:2006/07/05(水) 15:10:18
Z-f 使う予定無くなったんで、ヤフオクに出品だ!
514底名無し沼さん:2006/07/05(水) 20:05:05
そういや、ヴィアゲイト:3万ちょっと、ティエラ:5万ちょっとでヤフオクで落ちてたな
つーことは、ティエラ2はもうちょい上で取引されんのかー。

「小川で失敗」ネタ面白いね。続けて保水
515底名無し沼さん:2006/07/05(水) 22:20:17
雨に強いPVCのフロアが気に入ってスクートDXを買った。

しかし雨の降りそうな時はキャンプに行かない事を忘れていた・・・。
516底名無し沼さん:2006/07/06(木) 16:27:35
お見事
座布団3枚
517底名無し沼さん:2006/07/06(木) 22:39:46
失敗ってほどじゃないんですけど
風に強いはずのティエラが思い切り強風の設営でフライがど〜してもフレームに乗せられなくてクルマで一晩過ごしました。
クルマのほうが強風に強いやん・・・
518底名無し沼さん:2006/07/06(木) 23:01:51
>>7
約一年後に別の橋本が死ぬとはな。
519底名無し沼さん:2006/07/06(木) 23:46:26
あるんだよね〜。そういう話・・・
稲川ジェーン
520底名無し沼さん:2006/07/07(金) 01:20:07
>>517
風に強いってことと設営と関係あると思ってるん?マジ?
521底名無し沼さん:2006/07/07(金) 02:17:10
>>520
関係あるよ

ばーか
522底名無し沼さん:2006/07/07(金) 07:10:15
>>520
>>517が言いたいのは、せっかく耐風性が強いテントなのに強風で設営できなくて、耐風性の意味がなかった、ってことだろ。


>>521
>>520が言いたいのは、「耐風性が強い」ということと、「強風の中での設営のしやすさ」は関係ない、ってことだろ。
523底名無し沼さん:2006/07/07(金) 15:02:57
ティエラが風に強いって?珍説浮上
524底名無し沼さん:2006/07/07(金) 15:10:41
アルバーゴ買っちゃった♪
525底名無し沼さん:2006/07/07(金) 17:00:46
ふーーんティアラって風に強いんだぁwww
526底名無し沼さん:2006/07/07(金) 20:55:15
ティアラ  日産
ティエラ  小川
527底名無し沼さん:2006/07/07(金) 21:38:58
オーナーロッジ 品番2566のサイズ、幕体の素材等、詳しい情報を
教えてくださ〜い!
528底名無し沼さん:2006/07/07(金) 23:02:59
>>522
>>517はあなたのような頭のよい人の書き込みではなかったと思われ。
529底名無し沼さん:2006/07/08(土) 13:02:20
>>517は要領が悪いだけ。
こういうヤツに限ってすぐにモノのせいにする。
>>517はミニバン最強!!でいいじゃん。
530底名無し沼さん:2006/07/08(土) 14:50:41
リラックスアームチェアとコールマンのイージーリラックスチェアとでは座り心地違いますか?
どちらも同じに見えてしまうんですが‥。
531底名無し沼さん:2006/07/08(土) 23:47:02
>>530
確か作っている工場が一緒なんじゃなかったっけ?
532421:2006/07/10(月) 00:31:21
>>422-435
今更ですが報告。
結局Z-fを購入。家のリビングで試しに設営。一人でも思っていたより簡単に設営できました。
ただし、ポールの端部で部屋の壁のクロスを少し傷つけまして怒られた。
犬は設営、片付けの際はビビッて近寄りませんが、設置後はしっかり中に入ってくつろいでました。
早速、来週末にキャンプに行ってきます。
533底名無し沼さん:2006/07/10(月) 01:39:38
おおー!購入オメ!
534底名無し沼さん:2006/07/11(火) 19:23:46
おいおい、この3連休も雨かよう
535底名無し沼さん:2006/07/11(火) 22:59:19
この間、フリーサイトのオートキャンプ場に行ってきた。
木陰にアルバーゴ(45?)を張ってた家族を遠目に見たら、
なんかエッジ部分が妙にミスマッチに見えた。
ただ見慣れない形だから?
購入考え直すよ。
536底名無し沼さん:2006/07/12(水) 15:59:03
考え直すのも良い事だ。
俺的には、小川らしい良く出来たテントだと思う。
537底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:10:56
>>535
何とマッチしていないの?
俺もこの前見たけど欲しくなった。
538底名無し沼さん:2006/07/12(水) 21:35:27
>>536
俺もそう思う。
あのエッジ部分が良いアクセントだと思う。
539底名無し沼さん:2006/07/12(水) 22:09:39
僕もアルバーゴ見たけど欲しくなった。たぶん買うよ。
ところで一人で設営してる人いますか?問題ないかな。
540底名無し沼さん:2006/07/13(木) 10:58:01
>>539
アルバーゴ45だけど、一人で設営は無理かなぁ
たぶん俺がひ弱いだけかもしれんw

メイン(?)のフレーム2本が立てれればいけそうだけど。
541底名無し沼さん:2006/07/13(木) 20:48:27
>>535
そーかもね。
カタログでも「エッジがポイント」
そのポイントが万人受けするかは別ですからね。
542底名無し沼さん:2006/07/13(木) 20:50:29
話変わるけどフォームマット2、なかなか良いよ。
Z−fの丁度の中敷がないので買ったけど対してかさばらないしクルクル丸める必要ないし。
空気入れて自動で膨らむ奴持ってたけどたたんだりがメンドクサかった。
543底名無し沼さん:2006/07/15(土) 12:27:39
今日も激暑やな〜〜〜〜
544底名無し沼さん:2006/07/16(日) 08:34:08
あ〜・・・
逝けたなーキャンプ
545底名無し沼さん:2006/07/16(日) 10:33:30
ほんと逝けたよなぁ〜
いっときゃよかったorz
546底名無し沼さん:2006/07/16(日) 22:37:29
ボルテックスのレポお願いしたいのですが
547底名無し沼さん:2006/07/17(月) 15:32:04
>>546
昨日使って来ました。
設営はシステムタープ込みで一人でだらだら一時間弱(タープのポールは連れに支えて貰いました)。
二人で使ったので散らかし放題にしても快適な広さでした。
雨風には強そうです。
風通しもまあまあ。全面メッシュにしてたら今朝は寒かった(御殿場)。
548底名無し沼さん:2006/07/18(火) 00:48:03
>>547
レポ乙。
やはり風に強そうですね。
ところでポール通して立ち上げるのって簡単でしたか?
引き続き宜しくお願いします。m(_)m
549底名無し沼さん:2006/07/19(水) 00:29:09
>>548
簡単です。
撤収で抜く時の方がだるいです。
風が強いと付属ペグだとフライが心配。
コールマン畑の中だとかなり目立つかもです。
システムタープと立てると見た目良いよ(私は蚊取り線香と蚊取りキャンドル多用です)。
私はタンデム二輪がメインなので(四輪もしますが)この大きさ重さが限界ですが
重さ比快適度的にはとても良いと思います。
550549:2006/07/19(水) 00:37:06
ちなみに付属袋の中に純正マルチシートと
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=570317二つを
を入れても余裕です。
551底名無し沼さん:2006/07/20(木) 03:48:32
レポ有難う御座います。
立ち上げ簡単とのこと
私は、購入決定ですw
552底名無し沼さん:2006/07/20(木) 22:17:45
今週末はキャンプ行けるかどうか・・・
アルバーゴ45買ってから一度もキャンプ行ってないorz
553底名無し沼さん:2006/07/21(金) 22:43:36
アルバーゴ45を買いましたが、インナーテントの天井が高くて落ち着かない感じです。
良いとこ取りをした結果なのか、全てにおいて中途半端な感じがします。
買う事を検討している方は、実物を見てから購入する事をおすすめ致します。
デザインと機能だけで選ぶと後悔すると思いますよ〜。
554底名無し沼さん:2006/07/22(土) 10:19:57
後悔なんてしないしない
小川は 最強  唯一 ですから
小川を買っとけば、問題なし 間違いない
555底名無し沼さん:2006/07/22(土) 15:46:11
>>553
天井が高くて落ち着かないって普段どんな部屋で寝ているのですか?
556底名無し沼さん:2006/07/22(土) 21:45:54
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
557底名無し沼さん:2006/07/22(土) 21:57:23
ウンチもらしちやったW
558底名無し沼さん:2006/07/23(日) 16:21:15
>>555
いや、だから押入れで
559底名無し沼さん:2006/07/23(日) 22:21:44
>>558
押し入れで普段寝ているんですか?
560底名無し沼さん:2006/07/24(月) 01:42:19
まるでドラえもんじゃないかよ。
561底名無し沼さん:2006/07/24(月) 15:33:10
小川を買っとけ 最強だ
562底名無し沼さん:2006/07/24(月) 17:30:42
アルバーゴ45なんだけど、
説明書通りに外スリーブにポールAをクロスに通し、
後面グロメットに装着し、続いてフライを引き寄せ前面グロメットに
装着しようとポールを持ち上げても重すぎてビクともせず装着出来ない…

なんか間違っているのでしょうか?
563底名無し沼さん:2006/07/24(月) 18:39:58
小川を買ったんだろ?
何も間違ってはおらんよ
564底名無し沼さん:2006/07/24(月) 22:14:36
重すぎなのかてめぇが貧弱なのか
どっち?
565562:2006/07/24(月) 22:23:44
貧弱じゃないんですが、説明書の写真のようにアーチ型に
上がらなく、ポールがしなってしまいます。
一般的なドームテントみたいに対面を持ち上げて貰わないと
無理じゃないかと感じました。
私の組み立て方がおかしいんですかね?
566底名無し沼さん:2006/07/24(月) 22:28:48
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れティエラユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

567底名無し沼さん:2006/07/25(火) 23:06:43
スクリーンキャビンEXの設営ってどう?楽チン?HPにはスイベルジョイントって
書いてないけどフレームだけたててあとから幕体かける構造なの?
オーナーさん教えて。

コールマンのスクリーン使ってて設営撤収がめんどくさくなってきた・・・。
かといって真夏にヘキサじゃ快適性がイマイチだし・・・。
568底名無し沼さん:2006/07/27(木) 08:05:54
>>555
訂正です。天井と言うより、入口と後部のメッシュ部分の開口部が広すぎて
どうにも落ち着かない感じがします。程よい包まれ感があまりないです。
>>562
ポールの立ち上げですが一人では、重すぎて無理かと思います。
自分も最初、一人で出来ると思っていましたが、2人じゃないと無理かもです。
インナーテントを外せば、いけるかも知れませんが〜。
569底名無し沼さん:2006/07/27(木) 09:04:09
34のほうは一人でも平気かな?
570底名無し沼さん:2006/07/27(木) 14:21:22
原則二人じゃないのかな?
45で無理なら35もきついのでは???
571底名無し沼さん:2006/07/27(木) 20:21:01
45一人で設営できたよ。
皆の言うとおりポールの立ち上げがかなりきつく汗だくになりました。
572底名無し沼さん:2006/07/27(木) 23:54:17
え?マジ??
無理にやれば出来るもんなんだな〜・・・
という俺は一人で無理にやったらポール曲がったorzオワタヨ
573底名無し沼さん:2006/07/28(金) 18:31:21
人はそんな矛盾を幾つも抱えながら生きているもんだ。
574571:2006/07/28(金) 20:29:53
>>572
それは大変でしたね・・・
俺もかなり力使ったので曲がっちゃうんじゃないかとヒヤヒヤしました。
575底名無し沼さん:2006/07/31(月) 00:07:43
>>567
推察のとおりです。立てるのは時間はかかりません。10分以下。
ただフレームを立てるのが一人ではきびしいかと。
フレームを立てる際には最初に自立用のテープを張るわけだが
その際にスイベルジョイント2箇所あるわけだが、双方とも片方のパイプが
赤色になっているためそれとテープの赤色位置をあわせておけばおk。
(ジョイント部分に上下の記述あり)
また幕体かける際にはポールの位置と幕体の位置を確認してから
作業をしないと反対にかけてしまう可能性があるので少しだけ注意を。
少々の風ではびくともしません。愛用しています。
576底名無し沼さん:2006/07/31(月) 01:04:35
よし今年こそは買うかスクリーンキャビン!
577底名無し沼さん:2006/07/31(月) 20:57:34
買ってね、パパ
578底名無し沼さん:2006/07/31(月) 21:25:26
スクリーンキャビンSTを購入検討していますが、商品説明で
「スイベルジョイントの採用でフレームが自立し、ワンユニットのクロスフレーム仕様」ってありますが
設営に関してどうですか?初心者でも簡単かな?設営時間はどのくらいかかりますか?
579底名無し沼さん:2006/07/31(月) 23:21:08
スクリーンテントを買おうと思っているんだけど、
候補はスクリーンキャビンEXかコールマン(スリポール除く)のどれか。
スクリーンキャビンSTも候補なんだけど、広さとかどうなのかな?
580底名無し沼さん:2006/08/04(金) 00:54:09
先日購入したシャンティが届きました。
とりあえず明日リビングに張ってみます。
たのしみだ〜。
581578:2006/08/04(金) 13:06:57
結局、構造はよく分からないままスクリーンキャビンST注文しますた!
ところでキャノピー張り出しポールも一緒に注文したけど、キャノピー部の張り網は購入しないといけない?
それとも最初から付属してるの?
582579:2006/08/04(金) 13:08:49
>>581
商品到着したら使用後の感想教えて下さい。
583底名無し沼さん:2006/08/04(金) 20:57:19
580さんではないですが・・・

先日シャンティ購入してフジロックとも一つ野外フェスに行ってきました。
組み立て2人よりと取説にはありますが一人でも楽々立てれますね。

前室、無駄に広すぎね?と思ったんですが・・・
雨降り時、折り畳みイスとミニテーブルを置いて非常に重宝しました。






584底名無し沼さん:2006/08/07(月) 00:00:53
さあ、大いに語ろう・・・って、いくら何でも過疎すぎだぞここ!
585底名無し沼さん:2006/08/07(月) 18:23:50
今年、10年近く使ったホムセンテントからステイシーに乗り換えた。

設営は楽勝。ソロ使用なら広さも申し分なし、前室あるから寝るだけなら2人でも
問題ないかも。
ただ撤収と言うか袋詰めが大変、まじギッチギチで無理やり何とか押し込んだ。
収納袋の縫い目をあらかじめ補強しておいたけど、既にパツンパツンになってる。来年破けそう。

あと、ベンチレーターを中から開閉できたら良いなーと思ったけど、無理か。
586底名無し沼さん:2006/08/07(月) 20:55:30
>>585
俺もステイシー買って、初設営は1週間後になるんだけど、もう見た目でこれは一回出したら入らないなぁとオモタ。
だからペグ、ロープ、ハンマーは別で収納しようと思って抜いたんだけど、それでも厳しそう??
587底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:00:34
ペグとロープ、ハンマーとポールを別でにしてます。
楽勝です(当たり前だけど)

ところで、ステイシーの底が破れたんだけど、
補修できるのかな?
ちなみに、ゴロタ石の上で足つきの寝イスを使用して
寝たからです。
涼しかったけどね・・・
588底名無し沼さん:2006/08/07(月) 21:55:44
小川のテント専用グランドシートとかって袋がキツキツ過ぎない?
589585:2006/08/08(火) 07:19:31
>>586
587の通り、別にすれば楽勝だと思いますよ。
ステイシーで特に思ったんだけど、丸めて押さえ込んでいる状態が最高に小さくても
袋に入れるまでの間にちょっと膨らんできて、おいどうすんだよこれーってなっちゃう。
袋に入れる前にゴムのベルトなりで予め縛っておいたら随分楽だと思った。
つーか収納袋についてるベルトの意味ねーよ!付属品としてバラでつけてくれ。メールするか。
それとも違う意味で付いているのだろうか?

>>588
ステイシー用のはブカブカですた
590底名無し沼さん:2006/08/08(火) 20:44:38
小川のコトコトコットンテント!
591底名無し沼さん:2006/08/08(火) 21:24:37
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れ小川ユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
592底名無し沼さん:2006/08/09(水) 22:58:53
ティエラって新品でも雨の日、水しみこんできません?
593底名無し沼さん:2006/08/10(木) 06:45:06
え〜、マ〜ジ〜?
594底名無し沼さん:2006/08/10(木) 06:45:38
>>587
誰もコメントしないみたいなので・・・

595底名無し沼さん:2006/08/10(木) 06:53:57
>>587
誰もコメントしないみたいなので・・・

穴自体はリペアキットで塞がりますが、今後も同様の使い方をするなら、確実に破れますよね。
自転車or自動車用パンク修理キットをお勧めします。
耐久性と防水性は抜群です。
欠点は見た目が悪い事ですが、底部なら自分以外の誰にも見えません。
596底名無し沼さん:2006/08/10(木) 18:21:24
>>592
水なんか染み込んでくるわけ無い
小川は最強唯一なのですよ
597底名無し沼さん:2006/08/10(木) 20:25:47
染みたんじゃなく結露だろ。w
598底名無し沼さん:2006/08/10(木) 22:27:13
ティエラ2ですがベンチレータから結構雨入りますね。
あと構造的に左右の出入口のメッシュの下の部分からも侵入してきます。
あんまり気にならないけど荷物多いとき置く場所に困ったり・・・
インナーのボトムは全然大丈夫です。

599底名無し沼さん:2006/08/11(金) 17:53:41
ゴムボーだからな 最強
600底名無し沼さん:2006/08/12(土) 15:45:53
最強唯一!
601底名無し沼さん:2006/08/12(土) 17:20:18
はずかしくね。このスレ。
602底名無し沼さん:2006/08/13(日) 16:15:08
( ゚,_・・゚)プッ
603底名無し沼さん:2006/08/14(月) 13:31:23
>>598
そうそう、ベンチレータって閉めていても雨が入ってくる。
左右の出入り口のメッシュに関しても俺のも同じ。
だから、荷物の配置には気を使っている。
あと、キャノピーも雨の日は使えない(メッシュを畳めばつかえるけど)。

寝室に水は一切入ってきませんのでまぁいいけど。
604587:2006/08/14(月) 22:03:48
>>595
ありがとうございます!
底部がPVCではないので、小川のリペアキットを使うのが微妙だなと
思いました。
605底名無し沼さん:2006/08/15(火) 11:02:03
ただいまー。
3泊キャンプ行ってたよーん。
降水確率0パーセントだったから、タープ下にアトリアのインナーだけで過ごした。
やっぱ4面メッシュは涼しいねー
606底名無し沼さん:2006/08/15(火) 14:27:26
>>582
ST使用してみたよ。
収納サイズもコンパクトで、収納袋の中に全て収まります。
追加で購入したポールやハンマー、ペグ、張り網なども全て入ります。
河原なので少し風が強い中、初めてスクリーン設営したんですけど、とても簡単でした。
二人で行ったけどスイスイ立てれます。
3m×3mのサイズでも十分だと思いました。
前後キャノピーポールを立て、風が通り抜けるようにすると快適でした。
一度、横方向から突風が吹いて他のテントは吹っ飛んでましたが、こちらはいたって無問題でした。
607582:2006/08/15(火) 21:18:52
>>606
レポありがとうございます。

STは二人使用なら満足な広さのようなので
私も購入しようかと思います。
608606:2006/08/15(火) 22:52:35
>>607
二人使用なら十分ですね。
今回座敷スタイルでやってみました。
リビングシートも欲しかったんですが、とりあえずブルーシート+マットで。
7人でデイキャンプしたんですが、皆がいつも中に入ってるわけではないので
数人が中でゴロ寝しても大丈夫でしたよ。

もっと大きなスクリーン(4m以上)だと快適さは更に上がるでしょうか、設営・撤収時の労力が
大変そうなのでコレに決めました。
キャノピー張り出しするなら、追加でポール、張り網、ペグを構えたらいいですよ。
609底名無し沼さん:2006/08/16(水) 20:47:17
ほうほう
610底名無し沼さん:2006/08/16(水) 22:13:27
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れSTユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
611底名無し沼さん:2006/08/17(木) 19:09:30
小川ねぇ〜昔使ってたよ。初代は兵隊が使うような2本ポール建てる三角のテント。
その次はリビング付きのロッジ型テント。これがフレームがめちゃ重い上に肝心の
寝室が狭い。リビングやタープ部分は広さが中途半端で使い勝手が悪い。お値段だけ
一流のテントだった。この頃は安かろう悪かろうで小川以外は糞だったが、コールマン
つう〜メリケンメーカーのドームテント(当時ドームテントは登山用として出始め
の頃だった)がめちゃ広くてビックリ。3m×3mと8畳並みの広さにさらに大人が
建てる天井高。衝動買いしちゃったよ。ず〜っと愛用中だが、最近小川のHPみたら
全部ドーム型になってるのね。

チラシの裏につきsage
612底名無し沼さん:2006/08/17(木) 20:24:18
そんな事言わずに、age
613底名無し沼さん:2006/08/17(木) 22:44:29
>>611
メリケンのテントも中では靴を脱ぐの?
それとも、靴ははいたまま?

テント内で靴を脱ぐのは日本だけ?
614底名無し沼さん:2006/08/18(金) 13:08:45
ステイシーの実物初めて見た。
結構大きく感じたな。後部形状が想像してたのと違ったが、カッコ良い。
いいね、あれ。
615底名無し沼さん:2006/08/20(日) 14:55:52
最強唯一!
616底名無し沼さん:2006/08/21(月) 23:34:38
ビシッ!
617底名無し沼さん:2006/08/22(火) 18:45:02
エステーロの新品2万5千円で買えた。すげー嬉しい。
618底名無し沼さん:2006/08/22(火) 19:57:58
↑エスティーロの間違い
619底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:29:05
アルバーゴ45買いました。
今週末、初設営なんだけど結構苦労してるレスが目立つんで心配。
Xフレーム組むときに嫁と2人で立てる場合、
取説のように前室側のポール端部をそれぞれが持って同時に立ち上げるのと、
二人が一本のポールの対角に立って一本づつ立ち上げるのと、
どっちが確実でしょうか? 取説通りのほうが賢明かな?
ユーザーの方、アドバイス願います。
620底名無し沼さん:2006/08/22(火) 22:57:09
小川のタープつかってる人いますか?
使用感が知りたいなー。
素直に*のタープ買ったほうが良い?
621底名無し沼さん:2006/08/24(木) 11:08:53
>>619
小川のお客様相談センターに聞いた方が確実と思います。
622底名無し沼さん:2006/08/24(木) 13:42:02
教えてください。
小川のロッジ型使ってんだけど、古くなったんでティエラに買い替えようかと思ってるんだけど、これ一人で設営できますか?
お願いします。
623底名無し沼さん:2006/08/24(木) 20:57:43
風があるとむずかしんじゃまいか
624底名無し沼さん:2006/08/24(木) 21:41:16
一人で寝るんじゃないだろうから、手伝ってもらった方がいい。
>>623氏の言うように風があると...
625底名無し沼さん:2006/08/24(木) 21:45:19
ティエラを一人で設営するのは無理。2人ならOK。
そもそもティエラを一人で使う奴はいないだろ。
626底名無し沼さん:2006/08/24(木) 21:54:27
>>619
> 二人が一本のポールの対角に立って一本づつ立ち上げるのと、
こっちで立ててる。
正直立てるのは若干面倒(一人じゃ無理かも)、片付けは劇楽。
でも中間のポールがペグダウンしないと地面につかないのはなぜだろう...
レポよろしく

627底名無し沼さん:2006/08/25(金) 07:01:17
>>625
一人じゃないんですが、子供なんですよ、七歳と四歳。戦力外のような気が!
子供でも手伝ってもらったらオケですか?

どの辺が難しいか教えてくれたら有り難いです。
628底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:08:52
皮をかぶせるところ
629底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:23:22
セルフスタンディングテープを地面に張るのは一人でおk

なん本かあるポールの両端をSFT の穴に差し込み、骨組みをくみ上げるのが
むずかしい。

結構、高いんで、皮を張るのがむずかしい。

帰りに、皮を折りたたむのが難しいとおもう。
630底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:24:43
とくに、皮張りの最中に風が吹くと、もう大変
631底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:31:43
>>628
なるほど!そんな気がしてました。
そうか!ロッジ型のように、背の低い状態で天幕をかぶせて、あとで立ち上げる訳にはいかないようですね。
ん〜悩んじゃいます。
632底名無し沼さん:2006/08/25(金) 08:56:00
小さな子供しかいなくて大人が他にいないのであれば
それ用に一人でも立てれて、子供も一緒に寝られるテント探した方が良いと思う。

それか、何度も練習して子供らを徹底的に鍛え上げるw
633631:2006/08/25(金) 11:45:08
みなさんいろんな意見ありがとうございます。
ティエラって、ちょっと設営めんどくさそうですね。
なんか今のロッジ型がベストのような気がしますね。ゆっくり考えてみます。
634底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:29:43
空気を吹き込むと出来上がるロッジ、ドーム型テントをキボンヌ
635底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:43:23
スクートでいいって。
必要十分。
636底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:45:54
ミネルバじゃなきゃいやだ
637底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:46:56
>>631
ミカン箱があればなんとかなるんじゃまいか
638底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:49:35
>>633
夫婦二人でティエラを建てるのはとても簡単。(夫婦ともども背が高いから
なのかもしれないけどね。)

セルフスタンディングテープにポール指すのが難しい。
皮をかぶせるのは、インナーを後まわしにしてやれば、風に吹かれても
多少はOK。皮をかぶせるのは、横からやると多少らく。

設営途中に風が吹くとポールに負荷がかかって折れやすいという
話を聞いたことがある。ただ、ティエラ2はポールが強化されてる
から大丈夫かも。

大人2人いたらお勧めのテントなんだけどな・・・。
639底名無し沼さん:2006/08/26(土) 09:41:26
あア。
冬キャン用に欲しいなー。
640底名無し沼さん:2006/08/26(土) 11:26:17
スクートDX4遣いだが、子供が2人で下の子が小さい(7歳、1歳半)ので、設営時は嫁は子供との遊び担当となり漏れ一人でやってる。
>>635のいうとおり、スクートで必要十分。
641底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:25:26
ティエラ、最近買いました。
早速キャンプへ行ってきましたが、指定されたサイトは
10m×10mぐらいで、テント用に4m角のスペースで1段高くしてありました。
雨降ったときは水が流れてこなくて快適なんでしょうが、
ティエラじゃでかすぎてそのスペースに張れねぇよ。

まあ空いたスペースに張れたから良かったけど。
642底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:29:47
ティエラUは、大きいだけだよ。建てるのは簡単(大人2人で)だけど、撤収
が大変だよ。皮の結露は半端じゃない!布で皮を拭かないと乾かない!(天気
にも左右される)。オーナーロッジエクセレントタイプ22の方が結露も無く
撤収もティエラに比べりゃぁ断然楽チン。ちなみにティエラ建てる時は、セル
フスタンディングテープはよりをとりながら、ポールを建てて、グランドシー
トをテープのリングに引っ掛けてテープがピンと張ったら最後にテープをペグ
ダウンしてます。均等にテンションがかかりますよ!
643底名無し沼さん:2006/08/26(土) 22:56:25
〜小川厨プロファイル〜

・ピカ厨が大嫌い。(過去にピカに馬鹿にされた過去がありその恨みを書き込みで晴らしている)
・コールマン、ホムセンブランドを見下している。(これらのユーザーはすべて貧乏人だと思っている)
・moss、MSRは「うんこ」だと思っている。(カタログ数値至上主義。数値が低い物は粗悪品と決め付ける)
・他ブランドを執拗に叩く。(しかし「小川」の名が少し出ただけでも批判されたとすぐ勘違いする)
・自分をキャンプの「プロ」であると思っている。(しかし初心者を見下し質問やアドバイスなどは一切受け付けない)
・ブランド信仰を否定するが誰よりも「小川」を信仰している。(異様なまでの「小川」への愛着)
・アウトドアを楽しむ者なら誰でも「小川」を知っている、憧れていると思っている。(勘違いも甚だしい)
・自分を硬派であると思い込んでいる。(しかし雨や虫は苦手なので外に出てもテント・タープ内に閉じこもっている)
・自分を金持ちだと思っている。(小川ユーザーで無い者はお金が無いから小川を購入できないのだと思っている)
・小川のテントの中でも優劣を決めたがる。(高額なテント以外は「小川ではない」と決め付けている)
・被害妄想が激しく、すぐムキになる。(書き込みに小川の文字を見つけると批判または僻みと思い込み、粘着レスを繰り返す)
・キャンプ場では常にまわりが自分のテントを見ていると思っている。(あのテント珍しいテントだ、と注目されていると思い込んでいる)
・○○使い、という表現が好き。(自分が特別な存在であると思い込んでいる)
・VIPカーが大好きで、VIPカー以外では車の快適さを味わえないと思っている。(要するにセンスが悪い)
・好んで使用している2ch用語が古い。(マンセー、オマエモナー、漏れ、おまい、喪前、汚前、藁、禿わろす、などの目撃情報あり)
644底名無し沼さん:2006/08/27(日) 00:10:32
小川に厨なんていないって。
たかだか用具。
645底名無し沼さん:2006/08/27(日) 02:51:09
ドーム式で出遅れた時点で小川はオワタ。
昔はファミリーキャンプやオートキャンプと言えば小川のロッジ型と決まってたが、
コールマンやロゴスが大型ドーム式発売して来て小川撃沈。
646底名無し沼さん:2006/08/27(日) 08:21:46
>>645
そりゃ、30年前の話だろ。
しかしユーザー層も違うので、それだけで小川が出遅れたとかは言えない。
コールマン、ロゴスは裾野を広げたのは間違いない。
647底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:39:58
>>642
全く固定せずに、スタンディングテープに骨組みセットするんですか?
毎回グランドシートやインナーの奥のフックが遠くて、引っ張るのが大変なんで、試してみたいっす。
仮止めで立てて、皮被せた段階で、一度テープのペグを抜く手もあるか…

ついつい、きっちり引っ張って留めちゃうんだよな、あのテープ…
648底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:48:31
ティエラって、寝るスペースがせまくないかい?
649底名無し沼さん:2006/08/27(日) 10:51:07
647≫
固定しませんよ。グランドシートと書きましたが、ティエラ用マルチシート
の方がベストです。皮を被せた後でも移動できますよ!是非試してくださいね。
650底名無し沼さん:2006/08/27(日) 11:24:24
648≫
大人2人子供2人で一杯だから狭いのかな?大人4人はちょっとキツイ。カタログ
の数値より狭いかも。インナーの中に結露の露が入ってくるのは、我慢できん。雨天時は最悪。
インナーを吊るすフックが皮に接している為に、そこから入ってきます。
結露があまりしない場所(平地)でキャンプすればいいのかも。何とかなりませんか?キャンパルさん。
651底名無し沼さん:2006/08/27(日) 14:03:51
>>649
さんくす。
勢いでグランドシートと書きましたが、うちのはマルチシートでした。
毎回、こいつの奥側のフックが届かなくて、苦労してます(´・ω・`)

結露に関しては「ティエラ用ライナーシート」なんてモノが出てますが、どうなんだろうコレ。
652底名無し沼さん:2006/08/27(日) 15:46:59
スクートは、古すぎる。一世代前のテントだ。
最近のテントは色々改良されて快適になっている。
いまさらスクートを買う必要は無いと思う。
俺は、スクートDX6からティエラUに乗り換えた。
653底名無し沼さん:2006/08/27(日) 15:51:19
防水性、撥水性が高いと結露を招く。
結露するテントが性能が悪いわけではない。

ゴアテックスのテントは高いから・・・。
654底名無し沼さん:2006/08/27(日) 18:42:42
そこでT/Cの登場と相成りまして、各氏の使用レポ期待。
655底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:09:57
>>652
詳しくお願いします。
656底名無し沼さん:2006/08/27(日) 21:57:41
どう改良されてるの?
本質は変わらないでしょ。
それにスクートは結露しないのが利点。
657底名無し沼さん:2006/08/27(日) 22:28:28
>>655
良いテントだとは思うよ。
でも、このテントは随分昔からあるし、後発のテントが
まねしたり、改良を加えているのも事実。ベンチレータとか
ないし・・・。

うちの場合、スクートと上手に合体できるスクリーンタープが無かったの
でティエラUを買いました。(虫の多い山間部でキャンプをする
機会が増えたから)

スクートは、テントだから結露はあんまししないな。
ティエラは、結露が酷いときがあるな。
芝サイトのときはひどかった気がする。地面からの湿気が
フライに溜まるんだろうな。。。。

テントとスクリーンは分けて考えるのもひとつの考え方かもしれないな。
658底名無し沼さん:2006/08/27(日) 23:18:24
地面にブルーシートをしきつめてもダメでつか?
659底名無し沼さん:2006/08/28(月) 09:22:33
合体 好きだねぇ プッ!!
660底名無し沼さん:2006/08/28(月) 10:37:09
>>626
アルバーゴ45の初張キャンプ行ってきました。
最初のXフレームは1本づつきっちり立てていくしか無いですね。
嫁と二人でも1本目は大変だった。おまけに土砂降りだったので心が折れそうだったよ。
3本目の中間アーチを通そうと思ったら、スリーブが高すぎて全く見えない。
イスなどの足場が必要でした。こいつはご指摘の通りペグダウンしないと接地しませんね。
あと専用のグランドシートが小さすぎると思う。四隅のフックを掛ける所もないし。
感覚的にはインナーを外しておいたほうが設営も撤収も楽なのではないかと思いました。

使用感としては3人(大人2+子1)で使用したんだけど、想定してたよりは十分に広く、
前面フラップを張り出せば土砂降りでもアルバーゴ1つで対応できました。
スクリーンキャビンSTも持ってるけど、サイズはアルバーゴのリビングのほうが、
小さいが、サイドの傾斜が寝ていない事と圧倒的な天井の高さでアルバーゴの方が快適で、
頂部のベンチレーターのせいかは不明ですが、皮の内側(もちろんインナーも)の結露はゼロでした。
インナーの広さはエスティーロ(持ってる)と比べて、サイズは小さいはずが同等程度の体感で必要十分。
テント+タ−プをアルバーゴ1本にしたくて購入しましたが、買って正解でした。

雨のせいで脚部スカートが泥だらけで、それだけが残念!
661底名無し沼さん:2006/08/28(月) 13:31:36
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れリサービアユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
662底名無し沼さん:2006/08/28(月) 17:47:07
>最強唯一!

>最強唯一!

>最強唯一!
663底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:03:22
確かスクリーンキャビンと合体できたんじゃないか。
スクート。
664底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:35:09
>>663
まじ?知らなかった。。。
ティエラUと合体できるかな・・・。
665底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:39:17
>>663
エスティーロだけかと思ってた。
666底名無し沼さん:2006/08/29(火) 00:40:33
> アルバーゴ45の初張キャンプ行ってきました。
レポ乙。

> イスなどの足場が必要でした。こいつはご指摘の通りペグダウンしないと接地しませんね。
漏れのだけ不良じゃなかったんだ。だとすると設計ミスか?想定内?

> 感覚的にはインナーを外しておいたほうが設営も撤収も楽なのではないかと思いました。
数度使用しけど、つけておいた方が絶対楽。特に撤収時。

> 頂部のベンチレーターのせいかは不明ですが、皮の内側(もちろんインナーも)の結露はゼロでした。
あまりにも寒くてベンチ空けとかなかったら結露凄かった。
やっぱ我慢して開けとくべきかな。

> 雨のせいで脚部スカートが泥だらけで、それだけが残念!
入り口のほうスカートだけが皮の内側になるのも変じゃない?
667底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:04:14
ティエラだけでホントに大丈夫なのか、おまいら。
おいらはスクートとスクリーンキャビンの合体派だが、
これぐらいの広さがないとやってられないと思われるが。
いくら何でもティエラは狭いだろう。
668底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:07:28
あんたもオイラ達の事をコビトってバカにするのか〜〜


っとね。
669底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:10:22
また、合体か?好き者だな。 ピカ厨と変わらんな。オガ屑とはよく言ったもんだw
670底名無し沼さん:2006/08/30(水) 22:23:15
>>667
ティエラとスクリーンキャビンを合体したら無問題。
671底名無し沼さん:2006/08/30(水) 23:38:06
テントは小川。タープはスノピ。
よって、スクートとレクタM。
これリーズナブル。
672底名無し沼さん:2006/08/31(木) 06:56:45
テントは寝室
タープはリビング

これが最高だ。
673底名無し沼さん:2006/08/31(木) 06:57:46
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れスクートユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
674底名無し沼さん:2006/08/31(木) 08:25:23
冬キャンのはティエラのみが楽ちんのココロ
675底名無し沼さん:2006/08/31(木) 17:56:23
>>672
それ以外の使い方してるヤツいるのか?
676底名無し沼さん:2006/08/31(木) 20:51:13
>>675
テントがリビング
タープが露天商
677底名無し沼さん:2006/08/31(木) 21:54:42
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れティエラユーザー、最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

678底名無し沼さん:2006/08/31(木) 21:58:08
>>675
テントが女用の便所
タープが男の小便用
679底名無し沼さん:2006/08/31(木) 22:30:39
座布団3枚!
680底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:21:38
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=-=-  -=-=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < …
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
681底名無し沼さん:2006/09/01(金) 21:05:55
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 交尾は野外で!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
682底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:18:23
布のテーブルいいね。
683底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:33:18
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 布のテーブル敷いて交尾は野外で!リサービア最強唯一!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

684底名無し沼さん:2006/09/04(月) 23:54:12
ハイバックチェアもよろしく。
685底名無し沼さん:2006/09/05(火) 01:06:03
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=-=-  -=-=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < …
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
686底名無し沼さん:2006/09/05(火) 18:51:20
>>685
なんか言ってくれよ。
687底名無し沼さん:2006/09/05(火) 22:26:09
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < ハンターチャンス!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

688底名無し沼さん:2006/09/09(土) 23:04:38
>>687
あんたにはがっかりだ。
689底名無し沼さん:2006/09/09(土) 23:22:43
リサービア使いだが何か?
690底名無し沼さん:2006/09/10(日) 10:44:24
ティエラにタープが正解ですかね。
691底名無し沼さん:2006/09/10(日) 11:06:45
ティエラの中にタープな。
692底名無し沼さん:2006/09/10(日) 11:19:34
   ↑ 先ずは、お手本をお願いします。
693底名無し沼さん:2006/09/10(日) 11:43:07
日頃キャンプ場では、コールマンの圧倒的な知名度と数に押されている、我が小川ですが、小川率の高い所を発見しました!
田舎の町の集会所、農産物直売所、公民館や学校。
これらの所持するテント、タープの多くは、我が小川製なのです!
建築屋の入札に強い小川!
さすがじゃないですか!
私は、ますます小川ファンになりました。
694底名無し沼さん:2006/09/10(日) 12:10:13
それ小川キャンパルじゃないんじゃないのか?
小川テント株式会社。

まぁ、ルーツはおんなじだからいいんだけど。
695底名無し沼さん:2006/09/10(日) 23:34:12
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=-=-  -=-=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < …
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
696底名無し沼さん:2006/09/11(月) 04:15:17
なに黙ってんだよ
697底名無し沼さん:2006/09/11(月) 21:07:40
なんとか言えよ
698底名無し沼さん:2006/09/12(火) 07:49:54
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 漏れには黙秘権がある!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
699底名無し沼さん:2006/09/12(火) 08:05:46
いいねいいねぇー
700底名無し沼さん:2006/09/12(火) 21:14:25
馬鹿
701底名無し沼さん:2006/09/12(火) 22:57:15
>>698
小川ユーザーに黙秘権はない。

大いに語らなくてはならないのがこのスレだよん。



というわけでいつものヤツを!
702底名無し沼さん:2006/09/13(水) 00:00:45
>>701

    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)

703底名無し沼さん:2006/09/13(水) 00:04:20
ワラタ
704底名無し沼さん:2006/09/14(木) 22:10:17
タワラ
705底名無し沼さん:2006/09/14(木) 23:08:03
>>694
ルーツ云々以前に
小川を語るスレなんだからいいじゃん。

でも、家の近くを流れる小川が(ry
とかいうのは禁止
706底名無し沼さん:2006/09/15(金) 04:11:47
リリリ
707底名無し沼さん:2006/09/15(金) 19:09:48
ヤフオクでミネルバ2とアルバーゴ45が出てるよん
708底名無し沼さん:2006/09/16(土) 00:46:24
近所でN-4が定価の半額以下の値段なってた
709底名無し沼さん:2006/09/18(月) 10:47:43
>>708
kwsk!doko de?
710底名無し沼さん:2006/09/18(月) 18:34:44
すんましぇん、教えてください。
メーカーが言う定員(?)と実際とがかなりかけ離れているように思うのですが、
皆さんはどういう基準でサイズを決めておられますか?
例えばこんな感じ↓
ttp://nakztk.naturum.ne.jp/e75586.html
711底名無し沼さん:2006/09/18(月) 21:07:44
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < メーカが言う定員÷1.5=実際の定員!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

712底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:33:39
おおー見直したぞ!
713底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:59:29
>711
なんか変な人、アリがトン!
714底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:44:41
スクートDX6とスクリーンキャビンDXを使い始めてもう4-5年になる。
ダンロップのテントとモスのタープを使っていたころと比べると、
著しく快適なオートキャンプ生活となった。
スクートがまだ現役で生き残っているには驚くが、
単純な構造だが、泥よけもしっかりしてるし結露もほとんど無い。
必要にして十分以上だと思われるし、下手にモデルチェンジしない方が
良いのカモ知れない。
2度ほど台風にも出くわしたが、横殴りの大雨の中、スクート、
スクリーンキャビン共にびくともせず、息子は試験勉強をしていた。
(テープルはスノーピークの製品だったが、ありゃ嵩張る。)
スクートとスクリーンキャビンの居住空間を考えると、ティエラでは役不足。
まあティエラにタープでも張りますか。
小川の新しいテントではボルテックスに興味があるが、
使い勝手は悪かろうな。
715底名無し沼さん:2006/09/19(火) 00:35:03
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=-=-  -=-=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < …
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
716底名無し沼さん:2006/09/19(火) 21:20:43
>714
スクートDX6とボルテックスではサイズが違いすぎない?
ボルテックスよりリサービアって感じではないでしょうか?
717底名無し沼さん:2006/09/20(水) 11:06:09
>>716
リサービアはスクートと同じようなもの(進化系??)なので興味はありません。
ボルテックスは構造的に興味があるのです。
雨が進入しない。
構造的に丈夫。
遊び心があるにしても機能を重視し過度に媚びを売らないデザイン。
このあたりが充実したテントなら何処の物でも買います。
718底名無し沼さん:2006/09/20(水) 20:30:49



     (6  -=-=-  -=-=- |



719底名無し沼さん:2006/09/20(水) 20:57:04





     │     | |     |   
      |       (・・)     |
720底名無し沼さん:2006/09/20(水) 21:40:13
>>717
山善
721底名無し沼さん:2006/09/20(水) 23:33:19
なんだ?このスレ?
小川最強とか言っときながらドームの話ばっかりじゃねーか・・・・パカジャネーノ
ドームなんて大枚はたいて買うもんじゃねーよ!コルマンでも買ってろ。
722底名無し沼さん:2006/09/21(木) 02:05:40
すみませんが質問です。
フレイアを使用されている(または使用していた)かたはおいででしょうか?
よく行くショップで¥39800で出ていました。
利点・欠点など教えて頂けると幸いです。

前室が広くかつ一人で組めるテントを考えており、アルバーゴが最善かな?
と思っていたのですが、フレイアでもOKそうなので(一人で組むには
フレイアの方が楽?)。
宜しくお願いします。
723底名無し沼さん:2006/09/21(木) 02:46:16
場所を選ばず使用でき
快適です。
実際に使ってみると
やっぱり最高。
値打ちあり。
偉くなった気分です。
野原で楽しいキャンプが出来ます。
724底名無し沼さん:2006/09/21(木) 07:03:35
>>721
フンガ?(フランケン)
725底名無し沼さん:2006/09/21(木) 12:31:51
フレイア使ってます。
このクラス(人数)のテントにしてはかなり大きめの前室なので気に入っています。
二人+小型犬で使っているのですが、一泊程度だと雨が降っても
タープを張らずに前室のフラップを張り出すだけでもなんとか過ごせます。
スカートまでピシッと張った時には、相当きれいなシルエットだと思います。
かなりの強風下でも使いましたが、ばたつくこともなく快適でした。

一人で建てるのにはちょっとコツがいりますがなんとかなるかと。
不満な点をあげるとすれば小川のくせにフロアがPVCでないことくらいでしょうか。
まあ、水が染みてきたことはないので全く問題ありませんが。
726底名無し沼さん:2006/09/22(金) 09:21:29
>>721
オーナーロッジは前世紀の遺物。
今どきオートキャンプで使う人はいないと思われ。
ドームでもノウハウが生きている。
というかドームも最強。
これは動かし難い。
727底名無し沼さん:2006/09/22(金) 09:53:33
所持使用してでの書き込みですか?
728底名無し沼さん:2006/09/22(金) 10:12:11
>>727
>>726がロッジ型を持ってる訳無いだろ。最近ホームセンターで買ったドームテントに喜んでるだけだからさ。だからロッジ型の良さも知らない。
729底名無し沼さん:2006/09/22(金) 10:30:00
バカだなぁお前ら。
自分が少々足りないと、人も同じに見えるらしい。笑える。
オーナーロッジに価値があったのは20年も前の話。
今どきオートキャップに持って行けるか、あんなもん。
730底名無し沼さん:2006/09/22(金) 10:42:34
>>729
どうせロッジ流行ったら買うんだろw
731底名無し沼さん:2006/09/22(金) 10:47:20
>>729
中古の軽自動車だと苦労は多いみたいだね。
732底名無し沼さん:2006/09/22(金) 12:59:26
>>729
一泊のショボキャンじゃ大変だものね。
733底名無し沼さん:2006/09/22(金) 17:18:45
コルマンとかと大差ないドームを有り難がってオメデテーナw
今でも小川のフラッグシップはミネルバDXダョ!
734底名無し沼さん:2006/09/22(金) 20:22:44
なんだか小川オタがキモいので、買うのやめよ
735底名無し沼さん:2006/09/22(金) 20:46:45


       \    ∈∋   /   
         \____/
736底名無し沼さん:2006/09/22(金) 21:17:30
ロッジテントは使った人にしか良さはわからんと思うよ。重い・デカイと
不便な面も多いけど、使い勝手のよさと移住空間の点ではロッジドームでも
かなわないだろうね。ただキャンプのスタイルで良いと思うテントは違うから
一概には決められないけどね。
737底名無し沼さん:2006/09/22(金) 21:44:37
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < ロッジ以外は小川にあらず!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/


   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
738722:2006/09/22(金) 21:53:43
>>723
>>725
素早いレス、ありがとうございます。
やはり良さそうですね。
明日かあさって店に行ってみます。
売れ残っていればいいんですが・・・・。
739底名無し沼さん:2006/09/22(金) 22:46:03
>>730
三角テントが流行ったら買うのか、おまい。
時代の流れ、技術の革新というものがあるんだよ。
よってオーナーロッジはもうお仕舞い。
実際売れてないだろ、あんなもん。
740底名無し沼さん:2006/09/22(金) 22:48:31
スノピなどと同列にされるようでは小川もおしまいですね。
741底名無し沼さん:2006/09/23(土) 01:07:42
解説しよう。

ロッジしかない時代に、たった2本の同じ長さのポールで設営出来るドームテントが登場したことで
ドーム=小型・軽量・簡単、ロッジ=大型・重量・複雑といった認識が一般に広まり
日本でもドームテントでお手軽ファミリーキャンプが普及した。
しかしドームテントの弱点である 居住性の悪さ にユーザーの不満が集まり
結果、今日のようなロッジドームと呼ばれる物たちが生み出された。
つまり今の時代にユーザーが求めている性能はドームではなく、本来ロッジが持つ物であるにも関わらず
未だにドーム=簡単お手軽と思ってる739のようなオメデタイ連中が
複雑化し増えたポールを必死に組上げ、背伸びをしながらアウターをかけて
あげくの果てには、少しの風で設営断念し車中泊をしながら
 何も知らないド素人新規ユーザー 開拓の為の戦略商品 であるドームテント(ティエラなど)を
最強 と讃えているのであ〜る。

>>740
ですね。
742底名無し沼さん:2006/09/23(土) 09:10:57
>>741
脳内乙
743底名無し沼さん:2006/09/23(土) 09:20:12
論理の飛躍に気づけよ、ボケ
744底名無し沼さん:2006/09/23(土) 10:04:49
ミネルバUとティエラUを両方持っているが、
1週間程度一カ所で滞在する場合はミネルバ、異動する場合はティエラかな。
ティエラの方が設営、撤収も楽だよ。2泊程度ならティエラになっちゃうな。
設営も遊びと考えるとミネルバも苦にならないが、ミネルバの設営については
その人の感覚次第だろうね。

745744:2006/09/23(土) 10:08:07
敢えて言うなら、ミネルバ+リビングシェルターか最強だろうな。
746底名無し沼さん:2006/09/23(土) 16:30:18
化石だな。
747底名無し沼さん:2006/09/23(土) 17:03:55
>>746
ばかにするでない。小川がいいんだよ。
748底名無し沼さん:2006/09/23(土) 17:16:57
てか、河原でたまにあんなの見るよ。
青いビニールシートでできたヤツ。
749底名無し沼さん:2006/09/23(土) 18:46:32
>>747
小川を過剰に意識する、劣等感丸出しのピカが釣っています。
750底名無し沼さん:2006/09/23(土) 19:15:36
ここまで来ると、小川厨もピカチュウと変わらないですね。
恥しいので買えないです。
751底名無し沼さん:2006/09/23(土) 19:27:14
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
752底名無し沼さん:2006/09/23(土) 22:31:50
>>750
元々変わらないから
753底名無し沼さん:2006/09/23(土) 22:39:26
>>750
コール厨、乙!
754底名無し沼さん:2006/09/23(土) 22:43:45
国産ロッジでは確実に小川が良い製品を作ってると思うよ。欧州などでは
お休みが長いせいもあって未だにロッジテントは根強い人気があるけど
日本では悲しいくらいに短いし、サイトの狭さや収納時のデカさや価格等から
ドームテントに人気が集まるのは当然かも。しかし日本でも使っている人は
そこそこいるんでないの?それなりに見かけるけどね。人気のあるのは
現行ではなくコットン素材だったり、5Mクラスの大型だったり、ミネルバ
のシリーズだと思うけど、現行ミネルバは入手に問題ないからロッジテント
を好きになった人や、以前から継続して使ってる人は購入してるでしょう。
使わないとロッジの良さはわからないと思うけど、俺はミネルバVとリビシェルV
とティエラを使っていたけど、どうしても自分のニーズに合わなかったのは
ティエラだった。他の人には当てはまらないかと思うけど時代と関係なく
良いと思える物を受け入れる人達もいるでしょう。ティエラが悪いのではなく
オレの場合ニーズではなかったんよ。ここは小川のスレだから、もう一言言うと、
小川のテントが全て良いわけではないけど、他メーカーと比べれば、
総合的には良い製品が多いと思いたいね。
755底名無し沼さん:2006/09/23(土) 22:53:11
ロッジテントが欲しいんだが、小川のミネルバがどうしても気に入らない。
選択肢がなさ杉。
756底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:25:14
>>755
確かにそうだね。オレは国産ロッジでは小川以外の物に疎いので何とも
言えないけど、ヤフオクで探すかヨーロッパのロッジメーカーを探すくらい
かな?UKはロッジテントのメーカーが今でも多くて種類も豊富だから
いいかも。でもUKは輸送費用が凄く高いという諸刃の剣・・・余裕があれば
お勧めかな。
757底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:35:48
ロッジ厨の自演がうざい。
758底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:38:25
>>754
小川社員乙
759底名無し沼さん:2006/09/23(土) 23:40:18
*のトレイルトリッパーって。やり過ぎやろ。マークつけりゃ自社製品てか。
760底名無し沼さん :2006/09/23(土) 23:54:17
ここの小川厨のせいで、小川テント買うのやめた。
MSRにしてやったぞ。
761底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:22:43
>>760
小川厨というよりオーナーロッジ厨だろうな。
オーナーロッジ厨というのはプライドばかり高くて礼儀を知らないだけ。
小川を代表している訳ではないので、許してやってくれ。
762底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:41:05
>>760
MSRの何にしたんだい?
763底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:44:03
MSRと小川で比較検討するテントってわからんぞツーリングテントの
類か?
764底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:47:18
760は
所詮脳内・・・小川どころかテントなんて興味のない香具師
765底名無し沼さん :2006/09/24(日) 00:49:29
HubbaHubbaだよ
766底名無し沼さん:2006/09/24(日) 00:57:40
この時期にフルメッシュとはめでて〜な〜オマエ。
小川にハバハバと比較検討するライトウエイトってなんだ
767底名無し沼さん:2006/09/24(日) 01:20:26
小川やめてMSR?目的地が変わってないか?
768底名無し沼さん:2006/09/24(日) 01:21:54
760はデブとおもわれ。秋でも冬でも汗かきまくり勘弁してやってくれ
769底名無し沼さん:2006/09/24(日) 01:28:00
>>761
小川を代表しているのって一体なんなんだか教えてくれ
770底名無し沼さん:2006/09/24(日) 01:39:30
>>769
小川の今のフラッグシップってティエラUか?ミネルバDXか販売数ならば
ティエラUだろうけどフラッグシップとなるとミネルバか?
771底名無し沼さん:2006/09/24(日) 01:42:10
小川が代表なのはハッスルだろ
772底名無し沼さん:2006/09/24(日) 08:10:28
>>769
君には残念だがティエラだろうね。
オートキャンプ自体市場は先細りだし、
新たな市場が開発されるか技術革新でもあれば別だが、
ロッジは先がない。
自衛隊さん等業務用のニーズは変わらないだろうが、
ありゃ、別組織だからね。
小川としては業務用の技術を生かせるロッジを売りたいかも知れないが、
マーケティング的には既にロッジは切ってるんじゃないの。
まあロッジは終わってるってことだ。

773底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:02:05


      |       (・・)     |

774底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:16:06
>>772
君は、分かってるのに解ってないね
775底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:19:06
>>772.761
オマエの言ってる事も間違っているとは思わないが、オマエの考えやユーザーの
考えが小川の考えとも思えん。一度小川のHPでティアラとミネの説明を見て来い
本来ユーザーが好きな物を使えばいい事だが、中々使い比べる事はできないから
ここにインプレ求めたりするわけだ。それにまともに応えるヤツには四の五の言うな
このドアホ。
776底名無し沼さん :2006/09/24(日) 10:26:30
カタログオナニー厨がごちゃごちゃウザイ
おまえらカタログでも見て、1人で妄想していろ
777底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:29:17
結局ここに書き込みしてるやつらで小川ユーザーは一握り程度だな
あらしてるのは非ユーザーってことか
778底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:35:21
>>776
オマエみたいのがウザイんだよ。オマエの書き込みは幼児以下だな。
779底名無し沼さん:2006/09/24(日) 10:52:02
凝るマンまんせー
ヽ(`Д´)ノ
 
780底名無し沼さん:2006/09/24(日) 11:27:46
>>779
分かってるから巣に帰れ
781底名無し沼さん:2006/09/24(日) 11:30:48
>>775
よほどロッジに誘導したいという、執着というか愛着があるようだな。
だったらもう少し丁寧に、ロッジの効用を語り玉江。
好きな一葉買えばいいが、いくら小川がミネルバ的を売りたくても
誰も買わないって。
売れるのはせいぜいコールマンなんだよ。
そのお零れに預かるのが、スノピとか小川の宿命だろうな。
782底名無し沼さん:2006/09/24(日) 11:37:32
小川とエーグルの合同イベントがあるから、ここでテントでもみてまた〜りこい
783底名無し沼さん:2006/09/24(日) 11:48:58
凝るマンにすれば、全て解決さ!
ヽ(`Д´)ノ
 
784底名無し沼さん :2006/09/24(日) 11:52:41
MSRで大満足ヽ(`Д´)ノ
785底名無し沼さん:2006/09/24(日) 12:02:59
すのぴマン世〜
ヽ(`Д´)ノ
 
786底名無し沼さん :2006/09/24(日) 12:07:24
マウンテンハードウエァーヽ(`Д´)ノサイコー
787底名無し沼さん:2006/09/24(日) 12:14:11
>>781
オマエはアホか。もう一度一語一句読み返してみろ。オレはロッジユーザー
を増やそうとも、ロッジ優位とも思ってらん。オマエの書いてる事は
テントの販売数だけの事だろ。販売数の多いテントが一番良いという
オマエの考え方ならば、オマエはコールマンのテントを使ってコールマンの
スレに書き込んでればいい。だから小川のユーザーじゃ無いって
言われるんだよこのドアホが。オレが見ろといったのはこの部分だよ
「Ogawaロッジドームのフラッグシップモデル。」これがティエラUの
説明の一部だ。これは小川全体のテントではないって受取れないか?
これをどうとるかは人それぞれだか、オレには小川のフラッグシップとは
受取れんかっただけだ。オマエがロッジテントに興味があるようには
思えないが、聞きたい部分があるなら丁寧に質問してこい。答えてやるぞ。
オマエの言う「ロッジの効用」これが知りたいだけなら上記のイベントにでも行って
お前自信が体験してこい。人それぞれ体感する事は違うんだよドアホ
788底名無し沼さん:2006/09/24(日) 12:23:52
>>787
コレマンどころか、テントの事を何もかけない香具師をかまうなよ
789底名無し沼さん:2006/09/24(日) 13:30:08
>>788
に激しく禿銅
790底名無し沼さん :2006/09/24(日) 13:59:09
自演乙
791底名無し沼さん:2006/09/24(日) 15:07:18
どれとどれ?
792底名無し沼さん:2006/09/24(日) 18:57:07
ほほう、どれどれ?
793底名無し沼さん:2006/09/24(日) 19:05:45
ユニまんせー
ヽ(`Д´)ノ
 
794底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:21:53
小川ユーザーは醜い姿をサラしたということで、終了。
結局、コールマン、スノピ、ユニの圧勝。
使ってる人が悪けりゃ、こりゃ、小川なぞ誰も買わないね。
795底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:35:37
ハイハイ
796底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:56:51
>>794
に激しく禿銅
797底名無し沼さん:2006/09/24(日) 22:58:21
>>795
コイツ腹いせにスノピを荒らし始めた。
798底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:05:46
>>795
(`・ω・) スパーン
  ⊂彡☆))д;`)
799底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:10:56

794まんせーヽ(`Д´)ノ
 
800底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:36:33
やっと小川スレらしくなってきたな。1年ぶりだ。
ということで・・・・
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 見たか!これが小川厨だ!!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
801底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:36:40
>>797
荒らしてるのはお前じゃないのか?
自作自演クン。
802底名無し沼さん:2006/09/25(月) 00:00:40
っで794は何を使っているの?まさか小川じゃないよね。
803底名無し沼さん:2006/09/25(月) 00:04:33
794.796〜799が自作自演って事で納得いくな。
めでたしめでたし
804底名無し沼さん:2006/09/25(月) 00:11:22
>>803
誤魔化したつもりだろうが、読みが甘いな。
俺はお前だと思ってるぜ。
805底名無し沼さん:2006/09/25(月) 00:11:52
781もだろ
806底名無し沼さん:2006/09/25(月) 00:31:53
もう気が済んだのか?
807底名無し沼さん:2006/09/25(月) 07:43:36
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     | 
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < 俺こそ小川厨だ!!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
808底名無し沼さん:2006/09/25(月) 08:08:42
小川厨と言ってもオーナーロッジ厨ということだろうな。
809底名無し沼さん:2006/09/25(月) 12:41:58
小川房なんかダサw役者やのうw
810底名無し沼さん:2006/09/25(月) 13:31:57
ここ妙な荒れ方してるな・・・。
ロッジを買う金の無い貧乏人が荒れてるだけだけどな。
ロッジに対して実際には心の底では畏敬の念がぬぐいきれない、つまり、
心さえも貧乏な奴。今、自分が使っているだろうドームテントに愛着が
あれば、あらしにはならなかっただろうに・・・。

ロッジはキャンピングカーまでの通過点に過ぎないのにね。
811底名無し沼さん:2006/09/25(月) 18:14:50
単なる外遊びのスタイルでもめてるわけ?
くだらんなあ。
812底名無し沼さん:2006/09/25(月) 18:44:46
小川のテントだと金持ちなのか?
モロに勘違いしてるヤツが居るwww
813底名無し沼さん:2006/09/25(月) 19:47:19
キャンピングカーは別荘までの通過点に過ぎないのにね。
814底名無し沼さん:2006/09/25(月) 20:11:46
運!
815底名無し沼さん:2006/09/25(月) 21:47:21
いやー、フルコンとは言わずともせめてキャブコンで欲しいなー。
816底名無し沼さん:2006/09/25(月) 21:52:19
一昔前のスタンダード

それが小川の現在のポジション。
親父は今でも大事にしているよ。
自分もガキの頃お世話になりました。

古き良き思い出〜小川テント〜
817底名無し沼さん:2006/09/25(月) 22:30:42
勘違いオーナーロッジ厨、マンセー
オーナーロッジが欲しくて買えないから荒らしてるんだってねー。凄いねー。
なんかスノピみたい。(藁
818底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:00:11
おいらの話を聞いとくれ!ティエラUとオーナーロッジタイプ22を所有している者です。
先日風速10m(現地の天気予報)時に、建てるのがいたって簡単なのはタイプ22
でした。ティエラは皮がでかい分、風にあおられて皮を被せるのが大変だった。
強風に耐える為にロープ12本でなんとか翌日まで耐えました。タイプ22はロープ
4本でびくともしませんでしたよ。確かに重くて、周りを見てもロッジ型なんて今時いませんが、
古くても小川の真骨頂を肌で感じましたよ。ドームテントも最高ですが、ロッジ型もまだまだ
捨てたもんじゃぁないよ。
819底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:08:33
一泊でもロッジ使ってるの?
俺には、もう無理だな・・orz
820底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:13:09
自作自演乙
821底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:21:26
どの辺が自作自演なんだ?指摘してみろ。ボケ!
822底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:26:05
819≫
1泊でも使う時がありますよ。やっぱりロッジが好きなんでしょうか。
重いのが難点ですが・・・。
823底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:27:56
>>821
必死だな。
824底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:45:55
>>822
俺のロッジとリビシェルは、もう3年も眠ってる。
久ぶりに今年のクリスマスキャンプで使ってみるかw
確かに重いのが難点なんだが使うと快適だよね。
ちなみに男手が居るんですか?ロッジ設営時に?
825底名無し沼さん:2006/09/25(月) 23:59:07
>>823 (726)
お前が一番必死じゃねーかw
毎日張り付いて一人でどんだけレスしてんだよ。
自演ばっかしてないで週末ぐらいキャンプでも行けよ。ご自慢のテントが泣いてるぞw
826底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:15:20
824≫
クリスマスキャンプいいですね。
ロッジ設営時は男手ではなくても大丈夫ですよ。
脚を立てる時に少々力が必要ですけど。
3年も眠らせていては、勿体ないですよ!
ちなみにうちのリビシェルは10年以上未使用で眠っています。
人の事言えません。
827底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:24:12
未使用で10年眠らせてるんですか?
早速計画立てようと思います。ロッジとリビシェルw
828底名無し沼さん:2006/09/26(火) 00:46:12
ロッジ派の方達も結構みてるんですね。
>>824さん
826さんが言うように男手無くても設営は問題ありません。家は婦女子2人と
3人で設営してますが、慣れれば1人でも大丈夫です。他の方達が思うほど
面倒では無いと思います。
>>826さん
初代のリビシェルですね。使っても使わなくても勿体無いですね。
829底名無し沼さん:2006/09/26(火) 01:15:19
828≫さん

使っても使わなくてももったいないとは・・・。
どうしましょ!
ちなみにロッジはなんですか?
コットンですか?
830底名無し沼さん:2006/09/26(火) 05:39:52
俺のロッジはダンボールですよ。
831底名無し沼さん:2006/09/26(火) 08:46:31
毎日、皮をかぶせて使用しています。。。
832底名無し沼さん:2006/09/26(火) 10:57:00
三年とか十年とか平気で出てくるんだ…みんないくつなんだろう…
833底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:39:31
ロッジ厨は基本的に団塊の世代のと思われ。
年寄りばかりだよ。
834底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:49:26
そんなこたぁ〜無い。
835底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:53:27
>>833
ロッジの良さ知らない餓鬼は、黙ってろ
836底名無し沼さん:2006/09/26(火) 22:56:53
ありゃ、、、ホントに年寄りかい。

まぁ、ロッジを張る若者を見たことは無い。
837底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:10:10
定年退職して悠々自適、
キャンプ場にオーナーロッジが増えることだろうよ。
838底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:10:47
>>833
このスレお前のレスばっかりだな。
なぁ 粘着自演厨>>726
839底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:20:51
団塊の世代をターゲットにするのがこれからの企業のありかたかもしれないが、
キャンプを楽しめる世代は少しだけずれているんじゃないかと思う。

高齢者のレジャーとして考えたらキャンプは少し身体にハード。
そのうちキャンプ場でテントが建てられなくなる。道具を揃えて終わりになりはしないか?
キャンプ場ではテントの設営介護の若者はいない。

840底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:47:18
ロッジはやはり、丸太でつくるもんだよ。
841底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:55:39
>>838
何を勘違いしてるんだか、必死だな。(藁
842底名無し沼さん:2006/09/27(水) 00:11:24
>>841
もしかしてID非表示だからばれてないとか思ってる?
だとしたらPC板の質問スレでも行ってきたほうがいいんじゃない?
843底名無し沼さん:2006/09/27(水) 08:04:11
何て質問すれば良いのか質問します。
844底名無し沼さん:2006/09/27(水) 08:27:25
>>842
ほんと必死だな。
勝手に自演認定したり、都合が悪い話は封じたいようだが、
なんでそこまで頑張るの?
845底名無し沼さん:2006/09/27(水) 12:42:12
↑粘着房?
846底名無し沼さん:2006/09/27(水) 16:05:43
自作自演だかなんだかしんねーけど
みんなうぜぇ。
847底名無し沼さん:2006/09/27(水) 16:32:31
>>838>>841>>842>>844
このあたり何人でやってっか知らんけど
板に会わないから出て行ってくれない?
ほんとにうぜぇ
848底名無し沼さん:2006/09/27(水) 18:05:06
スルーの方向でお願いしたい。
スルー出来ないやつは同類だわな。
849底名無し沼さん:2006/09/27(水) 18:26:01
そろそろ常駐してる粘着馬鹿に構うなよ。
850底名無し沼さん:2006/09/27(水) 19:24:15
小川って変なテントが多いよね!
851底名無し沼さん:2006/09/27(水) 19:35:58
コルマンこそ最強。小川の色はキショイですな。
852底名無し沼さん:2006/09/27(水) 20:09:10
ユニまんせー
ヽ(`Д´)ノ
 
853底名無し沼さん:2006/09/27(水) 22:07:21
俺のヴィアゲイト(初代)のカラーはかっこいいぞ!
俺のオガワは良いオガワ♪
854底名無し沼さん:2006/09/27(水) 22:20:52
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
      |       (・・)     |  < ヴィアゲイト最強!!
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
855底名無し沼さん:2006/09/27(水) 22:21:45
だから何?
856底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:11:32
>>839
今はファミリーキャンプより中高年のオヤジキャンプが主流になりつつあるぞ。
飲酒運転が厳しくなった今、昔使っていたテントを引きづりだし
キャンプ場で宴会なんてのが多い。旅館より安いしね。
D.Oが流行ってて料理をみんなでやって、夜その料理つまみに酒のんで
翌日早めに撤収なんてね。いや、ほんとに多いって。
キャンプ場よく見てみな、オヤジだけのグループって結構いるから。
そんな時代、小川がくるかなーー?
今のところスノピの方が多い気がするが・・・・
857底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:14:21
追伸、テント張るのってハードかい?
慣れの問題と思うが。
858底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:20:46
小川のやつはちょっとハードのやつ多いだろ―
スノピはフレーム多いけど、背が低いかららくチンだしね。
グランドシェルはでかいけど設営らくチン。
やっぱそのへんかねー?
859底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:25:22
小川キャンパルの人見てる?
いたら堂々と「小川キャンパル」ですって名乗ってみなよ。
それができたらオガワもたいしたもんだけどね。
訳分かんない荒らしからは俺達が守ってやるからさ。
いない時は守れんれど・・・・
860底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:28:13
そりゃオガワが立てた板だろーし、いるだろ。
861底名無し沼さん:2006/09/28(木) 10:03:17
>>858

居住性を考えたら、背が高いほうがいいよ。
でも、冬場は背が低いほうが暖かい。
その時、その時に合わせて、使い分けたほうがいいね。
862底名無し沼さん:2006/09/28(木) 18:31:24
>>861
今はタープがあるからテントは低くていいと思う。
くつろぎのスペースはタープかスクリーンテントでしょう?
テントは寝るだけだし。テントでくつろぐってのもね。
少しでも設営が楽な方がいいし、風にも強くなるしね。

以上はあくまでも私個人の意見ですが、念のため。
863底名無し沼さん:2006/09/28(木) 21:04:09
>>1
です。質問受付中!
864底名無し沼さん:2006/09/28(木) 21:38:56
姓はオガワ、名は何ですか?
865底名無し沼さん:2006/09/28(木) 21:54:02
名は、正義です。
866底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:25:51
知絵裸
867底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:27:08
不例亜
868底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:27:49
巣空都
869底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:29:15
地美巣等部
870底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:49:50
必死だな。ご苦労なことだ。
871底名無し沼さん:2006/09/28(木) 23:22:01
↑荒らすなよ
872底名無し沼さん:2006/09/28(木) 23:30:25
亜酉亜
873底名無し沼さん:2006/09/28(木) 23:59:30
オガワさーん、助けて〜
874底名無し沼さん:2006/09/29(金) 00:18:16
守ってやるといいながら延々自作自演か。
ロ○ジが好きな人かな。
875底名無し沼さん:2006/09/29(金) 00:26:03
指摘もはずれると滑稽だな874
876底名無し沼さん:2006/09/29(金) 02:46:27
874はスルーしとけ。次元が違いすぎ。常人には理解不能だからw
877底名無し沼さん:2006/09/29(金) 11:42:31
ちと、ちゃんとしたレス読みたいな。
878底名無し沼さん:2006/09/29(金) 11:58:15
ここもだんだん*スレに似てきたな‥orz
879底名無し沼さん:2006/09/29(金) 13:46:07
アーーーっ!?ルバーゴ45を使っていますが
テントの中に敷く「シート」で丁度良いサイズの物って
ないんすかねぇ〜?皆さんどの様にしてますの?
880底名無し沼さん:2006/09/29(金) 16:56:57
「シート」つか「マット」のことか?
881底名無し沼さん:2006/09/29(金) 17:12:39
銀マット切るとか
882底名無し沼さん:2006/09/29(金) 17:21:16
ダンボール暖かいw
883底名無し沼さん:2006/09/29(金) 19:54:04
亜留馬亜語
884底名無し沼さん:2006/09/30(土) 00:20:54
>>1
ティエラ2のモデルチエンジは何時?来年?
そっと教えてケツカレ
885底名無し沼さん:2006/09/30(土) 20:33:34
>>884
1じゃないけど・・・
デポで半額で売っていたから俺は
来年の予測に勝手にしてます
886底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:19:06
>>885
デポってどこにあるんでしょうか?
ティエラII買おうかと思ってるものでー。
887底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:22:40
コルマンにしとけって!!!
888底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:39:13
>>885
半額マジ?都道府県だけでも教えて星新一
889底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:54:41


     (6  -=・=-  -=・=- |

890底名無し沼さん:2006/09/30(土) 22:59:44
別スレでも聞きましたが、こちらに誘導されました。
キャンプ初心者です。
大人2人+小学生の子供2人での利用です。

小川キャンパルの
ティアラII もしくは リサービア+スクリーンキャビンEX
のどちらかを購入するか迷ってます。
どちらがお勧めでしょうか?
891底名無し沼さん:2006/10/01(日) 00:53:26
>>886>>888
兵庫県 大蔵海岸です。
まだあれば良いですね。
俺は嫁にキツク釘を刺されました
892凍るマン:2006/10/01(日) 10:37:58
脳内キャンプでもして遊ぶかなw
893底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:36:50
都内〜横浜で小川のテントを展示販売してる所ありませんか?
めぼしいスポーツショップ、アウトドアショップ、ホームセンター等廻ったけど、
全滅でした。
894底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:28:40
ガッツがあるなら池

2007年の新商品をはじめ Ogawaのテントを一堂に展示します。その他、タープ、シェルター、ファニチャー等の展示もいたします。ご購入をご検討されている方や気になる商品がある方など、実際に現物を確認することができます。
ttp://www.ogawa-campal.co.jp/special/asagiri.html
895底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:22:59
小川のなんか、見に行くのダリィなw
896底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:47:16
激しく同意
897底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:58:30
>>895,896
ここで遊んでて良いのか?www
898底名無し沼さん:2006/10/01(日) 23:11:20
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=・=-  -=・=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < ........
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
   __________/     (⌒) ビッシッ!
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′

899底名無し沼さん:2006/10/01(日) 23:18:20
一言入れろよ!www
900底名無し沼さん:2006/10/01(日) 23:21:13
>>899
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
901底名無し沼さん:2006/10/02(月) 00:01:20
>>893
今はどうか分からないけど、御茶ノ水と新宿のエルブレスとS.R.C. 新宿店
に以前は小川のテントも展示してあったと思うよ。一応確認してから行って
みれば
902底名無し沼さん:2006/10/02(月) 18:13:48
連れて行ってくれまいか?
903底名無し沼さん:2006/10/02(月) 22:18:02
オイコラ!来年(2007モデル)の情報もってるヤツ!
904底名無し沼さん:2006/10/02(月) 22:24:06
>>902
すまぬが、それはできぬ。
905底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:34:18
リビングシェルターIIIって、家族4人で使うにはでかすぎますか?
ステーションワゴン+ルーフボックスで運べますか?
906底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:29:21
エスティーロって夏は暑いですか?
907底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:35:41
>>905
家族4人で使ってもでかすぎる事は無いと思うよ。他社製も含めてシェルター
の中では中型くらいだし。

運べない事はないけど、他の道具にもよるんでないの?リビシェルは骨と外幕が
別袋でかなり嵩張るかんね。これにテントも大型の物だったりすると荷室の
1/3強は占拠されるかな?重いからルーフボックスへの収納はお勧めできない。
荷物の積み込みに工夫が必要かも。
908底名無し沼さん:2006/10/03(火) 10:54:01
>890
夏季限定使用ならいいが、年間使用するのであればリサービアはベンチレータがないからやめれ。
909底名無し沼さん:2006/10/03(火) 11:19:28
ティアラIIって、寝室にはベンチレーター無いから辛いですか?
910底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:26:07
寝室とはインナーのことか?
普通、インナーにはベンチレータなどないぞ(ヴィアゲイトなどはトップメッシュがあるがあれはベンチレータとは言わない)。
「辛い」というのは暑さのことか、結露のことか?
どちらにしろ、オールシーズンを考えているならベンチレータ無のテントはダメよ。
911底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:29:39
ティエラ?�は確かに重たいし結露するけどいいテントだと思うよ。
912底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:36:19
俺はヴィアゲイトHGとスクリーンキャビンEXを使っているけど、
ま、完璧なモノなどあり得ないと思えば十分満足。
ヴィアゲイトはPVCのうえT/Cだから確かに重いしかさばる。
でも、あくまでも車移動を前提にすれば、
フライとインナーを別袋にすれば女性でも運搬できる。
PVCとT/Cの快適さを考えたら重いのは仕方がない。
913底名無し沼さん:2006/10/03(火) 18:08:35
>>890
ティエラUとリサービアならティエラUの方が良さそうかな。
ティエラUの結露落ち対策はライナーシートが別売であったからこれで凌げる
ただEXとの連結って厳しそうだね。
914底名無し沼さん:2006/10/03(火) 18:26:59
↑付けたし
候補じゃないけどEXとの併用ならばヴィアゲイトって良いと思うよ。
オレは912ではないけど、大きさや、仕様、などからしてヴィアゲイトと
EXの併用ならば快適そうな気がする。
915底名無し沼さん:2006/10/03(火) 18:56:15
ヴィアゲイトの皮って厚いから破ける心配はないけど
感度がわるくなるよね。。。
916底名無し沼さん:2006/10/03(火) 19:04:30
運。
917底名無し沼さん:2006/10/03(火) 19:45:27
>>915
それはリサービアも一緒やろ
918底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:15:51
ティエラって何の意味?ボルテックスも??
919底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:27:56
テントの事だが
920底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:29:02
おいらは♪
コルマン房〜♪
921底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:41:11
最強唯一だなw
922底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:18:27
コルマン房〜♪

   _,,_ _,,_
ダン!(゚∀゚三゚∀゚) ダーン!
  <(  (二)  )>
゚:+・<ω〈三〉ω>・+:
923底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:53:01
エスティーロって大人2名、子供2名だと狭いっすか?
924底名無し沼さん:2006/10/03(火) 21:55:02
    <____>  
    (゚д゚)    キャプスタ 買えよ! 
     ||y-~~~  
    /(ヘω)ヘ
925底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:08:08
キャプスタ
926底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:12:32
キャプテンスタッグ=最強唯一
927底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:54:40
    <____>  
    -=・=-  -=・=-
    ( д )    
     ||y-~~~  
    /(ヘω)ヘ
928底名無し沼さん:2006/10/04(水) 05:34:11



ヘω)ヘ



929底名無し沼さん:2006/10/04(水) 08:09:45
    <____>  
   -=・=--=・=-
    ( д )    
     ||y-~~~  
    /(ヘω)ヘ
930底名無し沼さん:2006/10/04(水) 11:52:13
ハリフォード5を買いました
前室ないので*のペンタ被せてみました
気に入ってますが邪道ですか?

誰もハリフォードのこと書いてないので少し寂しいです
やはりもう一昔前のテントなのですか?。。

931底名無し沼さん:2006/10/04(水) 14:31:46
>923
わが家は大人2子ども3でヴィアゲイトを使っているが、
大人2子ども2ならエスティーロで狭いということはないだろ。

>930
人それぞれなので邪道ということはないだろ。
でもさ、ハリフォード5には、一応は前室あるぞ。
用途にもよるが、軽量かつ風に強いハリフォード5は
いいテントだと思う。
932底名無し沼さん:2006/10/04(水) 17:20:25
・エスティーロ+スクリーンキャビンEX
・ティアラII
4人家族だと、このどちらかで悩んでる人多いんじゃないかな?
933底名無し沼さん:2006/10/04(水) 19:31:41
このメーカーは、ティエラがあればいいよ。
他のは、他メーカーでも選択肢あるしイラネ。
934底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:21:54
よく言うわ。
ドームでスノピ、コールマンで小川に匹敵するテントはありません。
オーナーロッジは小川の独壇場。
これが厳しい現実です。

935底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:56:43
>>934 日本語でOK
936底名無し沼さん:2006/10/04(水) 21:57:58
>>934 それって売れてるか?
937底名無し沼さん:2006/10/04(水) 22:00:32
ネット通販ではティエラIIって去年より値上がってるけど何故?
938底名無し沼さん:2006/10/04(水) 22:01:46
お前こそ厳しい現実をみろよ。(わら
939底名無し沼さん:2006/10/04(水) 22:03:49
脳みそが、どろどろ
940底名無し沼さん:2006/10/04(水) 23:21:44
そのうち、ホームレスがコールマンとか小川のドームテントを使うよう
になる悪寒。。
941底名無し沼さん:2006/10/05(木) 05:34:17
俺ホームレスだけど小川のテントに住んでる。
942底名無し沼さん:2006/10/05(木) 07:10:51
小川の「橋の下」にだろ
943底名無し沼さん:2006/10/05(木) 08:39:30
荒川の近くだろ
944底名無し沼さん:2006/10/05(木) 12:55:40

ティエラ使わないので誰か貰ってくれまいか?
945底名無し沼さん:2006/10/05(木) 13:10:38
>932
確かにそうだ。
でも、ティエラ?�はいいテントだが、
前室に限って言えば、4人使用にはちと狭い。
現実的には大人2もしくはプラス子供1までで、
それ以上の人数になるなら
エスティーロ+スクリーンキャビンEXの
組み合わせを選択したほうが後悔しないと思う。
946底名無し沼さん:2006/10/05(木) 14:10:20
>>934
そりゃ*や凍男にはないだろ。
キャプスタと山善にはあるけどな。
947底名無し沼さん:2006/10/05(木) 16:27:14
コルマンがいいね!
948凍るマン:2006/10/05(木) 16:48:15
ここをキャンプ地とする!
949底名無し沼さん:2006/10/05(木) 17:00:03
あらあら、居着いちゃうんですか?
950凍るマン:2006/10/05(木) 17:32:50
ヤバい!暗くなっちまった!コルマンランタン点火!コルマンテント設営開始!コラ!小川房手伝ってチョw
951底名無し沼さん:2006/10/05(木) 23:05:31
コルマンテント点火汁!
952底名無し沼さん:2006/10/05(木) 23:20:57
灯りを消して、彼女をつけよう
953底名無し沼さん:2006/10/06(金) 00:40:04
z-f購入考えてます

用途は2人で使用主に野外フェスなので前室はイス置けて
雨宿りできれば良いくらい、大きさスペック見ると丁度良いかなと?
ネットショッピングだと3万チョイで買えますし☆


使用してる方どうですか?
954凍るマン:2006/10/06(金) 08:06:14
やべぇ!ものスゲェ雨だ!隣の小川テントは余裕でコーヒー飲んでやがる。コルマンテント崩壊の危機!SOS!
955底名無し沼さん:2006/10/06(金) 08:32:29
>>954
お前のテントは紙製かw
956底名無し沼さん:2006/10/06(金) 09:50:57
イソップ物語にも小川テントはでてくる。

オオカミが息を吹きかけると、ワラの家は吹き飛んでしまいました。
でも、小川テントはびくともしませんでした。
3匹の子豚は小川テントで仲良くくらしました。
957底名無し沼さん:2006/10/06(金) 10:44:40
>953
設営は簡単だしいいテントだと思うよ。
でも、Z-fは前室のフラップを別売りのポールで張り出さないと
イスを置いて雨宿りできるスペースは作れない。
よって、小雨ならいいが、風が吹くとちとツライぞ。
まあ、野外フェスならそこまで悪天候であれば中止になるだろうが……。
958底名無し沼さん:2006/10/07(土) 13:45:53
首都圏でティアラII安く買えるところ無いですか?
959底名無し沼さん:2006/10/07(土) 14:40:58
>>940
昨夜のニュースで、川の中州に住むホームレスがレスキューに救助された
場面がでてたけど、小川のテントらしきものが出てきた。ホームレスが
生活で使ってるんだから、丈夫なんだろうな、と関心したよ。
960底名無し沼さん:2006/10/07(土) 15:30:52
イソップ物語にも小川テントはでてくる。

オオカミが息を吹きかけると、コールマンの家は吹き飛んでしまいました。
次にオオカミがやってきたのは、スノーピークの家。でも、オオカミが
力いっぱい息を吹きかけると、またまた、飛んで行きました。
でも、小川テントはびくともしませんでした。
3匹の子豚は小川テントで仲良くくらしました。
961底名無し沼さん:2006/10/07(土) 20:36:23
>>960
泣けた
962底名無し沼さん:2006/10/07(土) 21:30:10
テント暮らしかよw
963底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:01:57
小川のキャンプイベント行く人いる?
964底名無し沼さん:2006/10/08(日) 14:42:16
キモイからイカね。
965底名無し沼さん:2006/10/08(日) 15:04:14
キモチイからイクね。
966底名無し沼さん:2006/10/08(日) 17:15:48
イカくさいだろ!
967底名無し沼さん:2006/10/08(日) 19:01:30
うん
968底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:03:32
969底名無し沼さん:2006/10/08(日) 21:58:18
くえ
970底名無し沼さん:2006/10/08(日) 23:09:17
971底名無し沼さん:2006/10/09(月) 19:37:45
この連休に兵庫の「日時計の丘」に逝ってた。
ここのレンタルテント、初代ヴィアゲイトだったんよ。ビックリ。
972底名無し沼さん:2006/10/09(月) 22:49:37
>957

どうも有難う御座います
週末静岡の朝霧行って実物たってるのみました
実物思ったよりカッコ良かったです

前室も雨宿りには十分そうでした
高さ広さも丁度良さそうだし

それにしても小川数少なかったです
何百もテントたってたのにステーシーがたまにたってるくらいでした。
973底名無し沼さん:2006/10/10(火) 13:42:52
>972
小川のテントは性能としてはダントツ。
でも、マーケティングと価格設定の点で他社に負けている。
だから見る機会が少ないんだよ。
974底名無し沼さん:2006/10/10(火) 19:58:50
売れて無いと言う事ですなw
975底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:29:13
けっきょくホームセンターの安物しか買えない奴が多いって事だ。
976底名無し沼さん:2006/10/11(水) 00:36:31
何百もテントが立ってるのですか。
何百も...。
977底名無し沼さん:2006/10/11(水) 06:27:55
日本男子の誉れですな
978底名無し沼さん:2006/10/11(水) 10:19:44
ティエラは重たく結露しやすくフレームも曲がりやすいテントなのに、
一体どこがいいんだ?
本来耐えうる性能を犠牲にして居住スペースにさいてるだけだろ。
フライ生地だけは、犠牲にする必要はないので、それだけは良いのはわかるが。
冷静に見て、品質がよいとはいえない。
あの大きさクラスでしっかり作るには、値段が安すぎてつくりきれない。

小川のテントで値段・性能のバランスで優秀なのはステイシー系じゃね?
あれはよいテントだと思う。
979底名無し沼さん:2006/10/11(水) 11:25:07
          ____
       /:::::::::::::::::::::::\
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::/ ヽ:::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::ノ   ヽヽヽヽヽ ヽ |
     (6  -=-=-  -=-=- |
     │     | |     |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |       (・・)     |  < …
       \    ∈∋   /   \______
         \____/
980底名無し沼さん:2006/10/11(水) 22:11:11
>>978
重たくてもぜんぜん気にならないオートキャンプで、
結露なんて気にならないような季節・天候でのみ使用し、
フレームに負荷のかかる様な風の日は中止にする
我が家のキャンプスタイルには最適ですが何か?
981底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:13:17
>>980

それってティエラである必要あるの?
982底名無し沼さん:2006/10/12(木) 12:41:45
>>981
遊びなんだから、必要性で選んでるわけじゃないだろ。
好きなもの買って楽しめりゃ、それでいいんじゃないの。
衝動買いとかしたこと無いのかね。
983ティエラ2購入:2006/10/12(木) 20:26:14
おっほーい、おい!
言っちゃうぞ・・・・。言っちゃうぞ====!!




やっぱ言えない。新品が幾らだったかなんて・・・。
984底名無し沼さん:2006/10/12(木) 21:34:57
>>983
気にしないで言ってみw
985ティエラ2購入:2006/10/12(木) 21:50:31
>>983
定価の半額じゃないの?約5マソ。
986底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:49:33
コテ消し忘れ?w
987ティエラ2購入:2006/10/12(木) 23:17:16
コテって何?
988底名無し沼さん:2006/10/12(木) 23:45:32
>>983,985

何ひとりでやってんだよw

自演乙w
989底名無し沼さん:2006/10/13(金) 00:34:41
ティエラ買って喜んでるのは、こういう奴ばっかなんだろうな…。

 やっぱり     【最強】     ですね……
990底名無し沼さん:2006/10/13(金) 07:46:15
誰か行きますか?俺は、行こうとおもふ。

ttp://www.ogawa-campal.co.jp/special/asagiri.html
991底名無し沼さん:2006/10/13(金) 16:25:36
>>983,>>985
おまい最高。めでてーな。
たのむから、おまいみたいなジマンシーは俺の近くにはいないでくれ。

>>987
半田づけに使うやつ。
つーか、おまいも>>983
992底名無し沼さん:2006/10/13(金) 16:33:34
>>991
おまいは、行くのか?

ttp://www.ogawa-campal.co.jp/special/asagiri.html
993底名無し沼さん:2006/10/13(金) 17:11:23
カーサイドリビングを買いたいが、あんまり評判を聞かないな。
持ってる人いる?
994底名無し沼さん:2006/10/13(金) 18:58:52
>>992
小川厨じゃないからいかね。
995底名無し沼さん:2006/10/13(金) 19:17:28
カー再度リビングは不便だから、やめましょう。
996底名無し沼さん
>>993
自分は持ってませんが、仲間が設営してるのを見たことがあります。
結構でかくて頑丈ですが、フレームが重そうで設営には時間がかかってました。
ちなみに初めての設営ではなかったです。
車をとめてからチェックアウトまで車を動かす必要がなければ
いいと思いますが、これからの季節、風呂、温泉に行きたいと思えば
車移動できないから不便かも。
強風だとそれでも飛ばされる、と言ってましたし。