★アウトドア用品の傑作品を決定しよう!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホーボージョン
シューズ ダナーライト

これだけはガチ。
2ホーボージョン:04/10/31 19:29:46
パック グレゴリー

これだけはガチ。
3ホーボージョン:04/10/31 19:31:19
ストーブ コールマンアンレデットピーク1ストーブ

これだけはガチ
4ホーボージョン:04/10/31 19:47:41
とっとと上げろやくそ親父どもめが!!!
5底名無し沼さん:04/10/31 19:50:16
100円ライタ−!
問答無用で殿堂入り決定。
6底名無し沼さん:04/10/31 20:18:45
プリムス2243
7底名無し沼さん:04/10/31 20:19:25
ドカシー

これだけはガチ
8底名無し沼さん:04/10/31 20:20:37
力王足袋


これだけはガチ
9ホーボージョン:04/10/31 20:27:59
>>5>>6>>7>>8
市ね。

みーんなビーパル小僧。
10底名無し沼さん:04/10/31 20:28:14
ジップロック

人類最高の発明
11ホーボージョン:04/10/31 20:32:52
ちなみに俺は斎藤潤信者だ。

お前らみたいな貧乏クソ親父の意見など却下だ!!
12ホーボージョン:04/10/31 20:37:55
頼むから描いてくれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13底名無し沼さん:04/10/31 21:00:50
ムーンライトテント
14底名無し沼さん:04/10/31 21:13:42
蚊取慎香
15底名無し沼さん:04/10/31 21:19:30
軍手
16底名無し沼さん:04/10/31 21:21:07
ストームクッカー
17底名無し沼さん:04/10/31 21:23:00
ゴアテックス
18底名無し沼さん:04/10/31 21:24:43
俺のチンコ
19底名無し沼さん:04/10/31 21:37:09
>>13
はあ〜、張りにくい、四隅がカットされてる。20年以上前から全然改善されていない。
20底名無し沼さん:04/10/31 21:38:07
ホーエーブスのコンロ。
21底名無し沼さん:04/10/31 22:17:21
ム−ンライト2型3型
22底名無し沼さん:04/10/31 23:44:25
どこでも炊飯器

チタン深鍋でちゃんとご飯が炊けないおいらにとっては救世主。
23底名無し沼さん:04/11/01 03:08:25
ダンボール
24ホーボージョン:04/11/01 12:06:11
エロチスト

これだけはボッキ。
25ホーホーション:04/11/01 14:21:39
オナホール

これだけはガチ。
26底名無し沼さん:04/11/01 14:24:02
メンソレータム

亀頭に塗ってビンビン
27底名無し沼さん:04/11/02 15:23:16
こんなスレ好きだからまとめてみた

シューズ 
 ダナーライト

バックパック 
 グレゴリー

ストーブ 
 コールマンアンレデットピーク1
 プリムス2243
 ホエーブスのコンロ

テント
 ムーンライト2型
 ムーンライト3型

クッカー 
 ストームクッカー

ライター 
 100円ライター

その他  
 ドカシー
 ジップロック
 蚊取り線香
 軍手
 どこでも炊飯器
28底名無し沼さん:04/11/02 15:23:50
不思議なめし袋

微妙な炊き上がり?がいいかも?
2927:04/11/02 15:25:50
バックパックのグレゴリーは範囲が大きすぎだな
商品名を上げないとダメかも
俺はパリセードが気に入ってるから
パリセードに一票
30底名無し沼さん:04/11/02 15:53:50
バック・パックはケルティーが定番だろ。
31底名無し沼さん:04/11/02 16:12:51
アルミわかん
32底名無し沼さん:04/11/02 16:29:17
SVEA123R
33底名無し沼さん:04/11/02 16:50:20
こういうスレ嫌い。使ったことないガキが攻略本読む気分で
載ってるものを買いそう。んで似たような装備ばかりに。
34底名無し沼さん:04/11/02 17:08:24
そないプリプリおこらんでも
35ホーホーション:04/11/02 19:57:41
青いブルーシート貧乏な俺にぴったり!

これだけはガチ!
36底名無し沼さん:04/11/02 20:55:26
スペースブランケット

家でも寒いとき布団の上にかけて寝ます。
37底名無し沼さん:04/11/02 20:56:56
マナスル(ラジウス)ホエーブスが出た以上、こちらも
38底名無し沼さん:04/11/02 21:20:12
オスプレーの傑作スカラベに一票
39底名無し沼さん:04/11/02 21:43:38
アークのボラシリーズ
プリムス153
テクニカのライケルGTX
パタのキャプリーンT
マーモットのドライクライム
コロのGRTパンツ
モンベルのストームクルーザー
ペツルのティカプラス
40底名無し沼さん:04/11/02 22:38:56
>>39の傑作品を揃えて山登りすると
いいことあるかな。
41底名無し沼さん:04/11/02 22:47:09
>>40
全然ないです。
あとスントのオブとデイナのヌックタックを追加。
42ホーボージョン:04/11/02 23:25:47
>>33
お前は染んでいいよ。

みんなありがとなー。傑作品は一つだけではない。みんなのそれぞれの
傑作品を上げてくれ。

ドラゴンフライやレッドウィングもいいな。
43ホーボージョン:04/11/02 23:27:22
まずはマニュアルからはいれ。そして自分を作れ。
44底名無し沼さん:04/11/02 23:42:08
>>33
とりあえず買ってから使ってもらえばイイんでないかい?w
45底名無し沼さん:04/11/03 08:38:38
バカが立ててバカが仕切ってやんの。
良いからヤホへ(・∀・)カエレ!!!>>1
46底名無し沼さん:04/11/03 09:19:29
>>45
黙ってありがたいご託宣を賜れ!
47底名無し沼さん:04/11/03 09:54:47
ドイターエアコンタクト
IBEX NEVEジャケット
ミズノ ブレスサーモEXP
スポーツウール製
マウンテンハード モンキー何とかフリース
ショーラー製パンツ
など等
48底名無し沼さん:04/11/03 09:57:46
見てみてー!!
コピペだけどすっごいかっこいいよ。
ttp://www.rakuzanso.com/arai_zelt_1.jpg
49ホーボージョン:04/11/03 13:39:50
モノマガジン最高
50底名無し沼さん:04/11/03 16:20:05
ストーブとランタンは
555 に限る

これだけはガチ。
51底名無し沼さん:04/11/03 17:15:37
携帯電話


これだけはガチ
52底名無し沼さん:04/11/03 17:17:52
自動車
53底名無し沼さん:04/11/03 18:20:24
現金
54底名無し沼さん:04/11/03 18:59:33
6年位前に買ったユニクロのアクリル100%のネルシャツ風。
暖かくて乾きやすく型崩れなし。
コッソーリ復活しないかな。
55底名無し沼さん:04/11/03 19:02:59
グランテトラ

最近見かけないけど、会社潰れた?
56底名無し沼さん:04/11/03 19:23:57
マルキルの機械栓の水筒or機械栓の燃料ボトル。


・・・最近の復刻版はツマラン。明らかに手抜き。
57底名無し沼さん:04/11/03 21:34:33
マルキルストーミー
58ホーボージョン:04/11/04 17:57:22
パタゴニア アノラック

どこぞのストームクルーザーよりいいよ。
59ホーボージョン:04/11/04 17:58:57
もっとかけよこのアウトドアで腹に寄生虫飼ってる
クチクサ親父どもめが。おもろいことぬかしてみいや。
60底名無し沼さん:04/11/04 18:48:49
ジョイ本の鉄筋ペグ

これだけはガチ。
61底名無し沼さん:04/11/04 20:10:51
>>58-59早く宿題やって寝れ!
62底名無し沼さん:04/11/04 20:45:00
パンクしない自転車
63底名無し沼さん:04/11/04 21:22:58
ハクキンカイロ
特に海外専用モデルのPEACOCK #DELUXE

冬場には欠かせません
64底名無し沼さん:04/11/04 21:42:53
ダンボール
65底名無し沼さん:04/11/04 22:23:09
≫54
ワシも持ってる
でもいざ着るとなると何故か勇気がいるが・・・
66底名無し沼さん:04/11/05 01:18:54
ブルーシート
67底名無し沼さん:04/11/05 01:23:51
新聞紙
68底名無し沼さん:04/11/05 01:42:39
文化たきつけ
薪から石炭までこれひとつで着火OK 万能
69底名無し沼さん:04/11/05 07:33:34
文化包丁
肉、野菜、魚までこれひとつで調理OK 万能
70底名無し沼さん:04/11/05 10:28:52
>>58
パタゴニアのハード・ストームシェルは、どれも重すぎ!
お前DQNだろ!!
71ホーホーション:04/11/05 13:08:07
厨房ですが何か?
72底名無し沼さん:04/11/05 13:11:40
508Aストーブ。
壊れたら買い換えようと思っているが、いつまでたっても壊れない。
ピーク1アンレデットが欲しいのに…
73底名無し沼さん:04/11/05 13:20:51
炭や薪を活用する 1(木炭・練炭・豆炭・七輪)
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099628162/l50
74ホーボージョン:04/11/05 13:55:32
実践主義道具学買えよこの野郎!!!!!!!!!!!!
75ホーボージョン:04/11/05 17:11:16
もっとくれよ。
76底名無し沼さん:04/11/05 20:32:26
傑作と言えるか良くわからないが ボルドーバーナーとスイス軍メスキットの組み合わせってすごいと思う
メスキットの方はコルク栓仕様だけど良くできてると思う。時々河原に行っては、このセットで意味もなく湯を沸かして茶をすすっている
77底名無し沼さん:04/11/06 07:35:56
リヤカー

拾って集めた物や、生活道具全てを運べて超便利。
78底名無し沼さん:04/11/06 10:13:17
一輪車
説明の必要は無いだろう。
79底名無し沼さん:04/11/06 10:26:50
MTB
80底名無し沼さん:04/11/06 10:33:11
ピーク1っていいですよ。
10年使ってるけど詰りなし。

一輪車って「ネコ」のこと?
81底名無し沼さん:04/11/06 10:40:16
連続でスマソ。
ピク1はストーブもランタもエントリーしてやって下さい。
82底名無し沼さん:04/11/06 13:45:59
俺はEPIのBPSをもう15年ほど使ってるがな。
83底名無し沼さん:04/11/06 14:27:29
カートリッジでしょ!?
ポンピングするところが、さらにいいんじゃないですか!(゚∀゚)
84ホーボージョン:04/11/06 16:02:10
正直コールマンのアンレデットピーク1ストーブしか
使った事がない。確かに簡単に火がつくけどほかのプレヒート
が必要なモデルとかを使った事がないので有り難味がわからん。
85底名無し沼さん:04/11/06 18:25:42
そうだね。
86底名無し沼さん:04/11/06 18:54:22
俺的に意外だったのは、山歩きにはジーンズがダメだったってこと。
汗吸って重くなるし、沢で濡れると乾かないし。
ジーンズ=アウトドア って印象だったんだけど。
87ホーボージョン:04/11/06 19:45:34
>>85
なにがそうだねだこの口臭親父!!
88底名無し沼さん:04/11/06 20:35:42
トーシローだらけか
このスレは!
89底名無し沼さん:04/11/06 21:15:37
チンカスだらけか
この素チンが!>>88
90底名無し沼さん:04/11/06 22:10:24
>ホーボージョン
未だキャラ確立せず、模索厨かw
91底名無し沼さん:04/11/06 22:32:49
とりあえず絡んでみようというところか・・・
辛いのう
92底名無し沼さん:04/11/06 23:09:18
ブレスケア

ホーボージョンにマジおすすめ。
93底名無し沼さん:04/11/07 08:54:46
サニーナ
ホーボージョンにマジおすすめ。
94ホーボージョン:04/11/07 10:34:15
とんじる

95底名無し沼さん:04/11/07 13:51:05
MSR國際ははずせんだろう
あと今は亡きモリタのスクエアクッカー
ウニとエヴァで復刻してるが
96ホーボージョン:04/11/07 13:53:32
黙ってろパタゴニアも買えない甲斐性なしが!!!!!!!!!!!!!!!!
97ホーボージョン:04/11/07 13:56:30
ウエアは全部パタゴニアがいっとーーーーつええ!!!
ほかのはくそ。
98底名無し沼さん:04/11/07 14:14:39
モンベルと*で幸せ‥
脳内で
99底名無し沼さん:04/11/07 14:25:01
オプティマス123R
100底名無し沼さん:04/11/07 14:44:02
朝鮮人
101底名無し沼さん:04/11/07 17:52:00
ユニフレーム ネイチャーストーブ最高でつ
102底名無し沼さん:04/11/07 17:53:47
下品な人が多いでつね。モチツイテ、マターリやりましょう。
とマジレス入れてみる。
103底名無し沼さん:04/11/07 20:33:21
ユニフレーム ワーム2
たいして暖かくないけど、なぜか好き。
104底名無し沼さん:04/11/07 20:51:01
MSR蜻蛉
105底名無し沼さん:04/11/07 22:54:57
MSRのドラゴンフライストーブでしょー、まさに名作。
106底名無し沼さん:04/11/09 08:26:48
ダンロップのツーリングテント!
こいつは使えた!
今は売っパラってしまったが…  (;0;)
107底名無し沼さん:04/11/09 18:02:38
買って失敗のスレはここでつか??
108底名無し沼さん:04/11/09 19:37:25
>>108
いいえ。
貧乏人が嫉妬するスレです。
109底名無し沼さん:04/11/09 19:47:15
>>108
自問自答ごくろうさまです。
110底名無し沼さん:04/11/09 20:21:48
なにやってんだオマエラw
111底名無し沼さん:04/11/09 22:11:42
脳内の戯言大会ですよ。楽しいじゃないですか。
112底名無し沼さん:04/11/10 02:03:52
*ランブリ!
113底名無し沼さん:04/11/10 17:07:55
ウェアはパタゴニア、くつはダナー、マットはサーマレスト。 これだけは、ガチガチ
114底名無し沼さん:04/11/10 17:11:48
ダナーライト これだけはガチガチ
115底名無し沼さん:04/11/10 17:44:04
プラブーツの方がガチガチ
116底名無し沼さん:04/11/11 09:49:11
ヘルメットもガチガチ
117底名無し沼さん:04/11/11 10:28:20
ピッケル、アイゼンでガチガチガチ
118底名無し沼さん:04/11/11 10:57:56
カラビナはガチャガチャ
119底名無し沼さん:04/11/11 21:51:14
腰周りはBKでガチだってばよ!
120底名無し沼さん:04/11/11 21:52:35
スカウトテント 通称Aテン A型テントのこと。
121底名無し沼さん:04/11/11 21:57:39
スカウトガターベルトだな フリフリがフサフサ!
122底名無し沼さん:04/11/11 21:58:56
香取線香と虫避けスプレー。
123底名無し沼さん:04/11/11 21:59:24
創設者 BPの銅像 
スカウト キャンプではこれを飾る。
まさに、キャンプ道具と言えよう。
124底名無し沼さん:04/11/11 22:01:16
クマが浮き彫りになっている、ネッチリングだな。
理由は、なくしてもよいから。
125底名無し沼さん:04/11/11 22:01:39
レザ−マン ウェ−ブ
126底名無し沼さん:04/11/11 22:14:27
スカウト歌集
127底名無し沼さん:04/11/12 21:01:22
ミニスカ、パンスト、ハイヒールでビンビン
128底名無し沼さん:04/11/12 21:07:30
トランギアと三角の組立ゴトクそしてウインドスクリーン。メスティンで焼き餃子。
129底名無し沼さん:04/11/13 05:02:16
LEDへっ電!メーカーなんぞどこでもいい。
130底名無し沼さん:04/11/13 07:36:18
アルミ製のコッヘルでアルツハ居間
131底名無し沼さん:04/11/13 08:04:24
>>127
生脚の方がガチガチ
132底名無し沼さん:04/11/15 12:17:43
>>113
パタゴニアのウエアはちっともイイと思わん。
綿製品は基本的に日本に不向きだし、アンダーは他メーカーでもっと良いのが一杯ある、アウターは同じ材質でもパタゴニアは価格高めで重さ的にも不利。アウターは一番傷み易く経年変化で防水性も落ちるので分かっている人はそれ程高いのは買わない。
結局まともなのは中間着のフリースだけ、でもコレはユニクロで充分。

133底名無し沼さん:04/11/15 13:53:52
パタゴニアは人に威張りたい人にはホームラン王です。
134底名無し沼さん:04/11/15 15:56:17
その様でつ。(゚∀゚)
135底名無し沼さん:04/11/15 16:51:59
ディクトン最強
136底名無し沼さん:04/11/15 19:17:30
スカウト日本代表の富士山が画かれた海外派遣用のネッカーチーフ。
137底名無し沼さん:04/11/15 19:35:33
ドカシー
138底名無し沼さん:04/11/15 20:03:39
でもやはりパタゴニアはいいんだよね。
威張れるし、金持ちにはたまらない。
139底名無し沼さん:04/11/15 20:39:09
漏れもバタゴニアすぎだぜ。
140底名無し沼さん:04/11/15 20:42:48
山屋は買わんばい
141底名無し沼さん:04/11/15 20:44:00
ユニクロはいいが着たいとは思わん。パタゴニアの真似だし。他もパタゴニアの真似や独立でしょ。
142底名無し沼さん:04/11/15 20:50:44
パタゴンってどうして土建屋とかのブルーカラーに好まれるの?
143底名無し沼さん:04/11/15 20:54:58
どこのメーカーのきてるの?
144底名無し沼さん:04/11/15 21:09:00
価格が1/4なら真似でもかまわん。
機能は全く変わらん!
145底名無し沼さん:04/11/15 21:12:32
及川奈央だけはガッチガチ
146底名無し沼さん:04/11/15 22:38:03
今時、パタで威張れるって。。




イタタタタタタ
147底名無し沼さん:04/11/15 22:54:03
パタゴニアは土建屋ファッションに成り下がりました。
148コンタクト:04/11/16 00:42:30
スレの趣旨とは少しずれますが、17さんの挙げられた「ゴアテックス」は、無数の
フォロアーを生んだ点を見れば分かる通り、アウドドアウエアの革命だったと思い
ます。
世間的にはモルデンミルズとパタゴニアのコンビによる「フリース」の方が上かも
しれませんが。
次点はビル・モスによる自立型ドームテントの開発、としたいです。
149コンタクト:04/11/16 00:43:37
スレの趣旨にたちかえって何かモノを選ぶなら、グレゴリーの「DAY」ですねー。
あれは傑作だと思います。
150キャンプ侍:04/11/16 01:19:58
ズバリ、スノピの焚き火台は傑作だと思います。
151底名無し沼さん:04/11/16 07:10:28
知ったかコンタクトキター
152底名無し沼さん:04/11/16 07:29:04
パタゴニアの方が上
153底名無し沼さん:04/11/16 08:15:15
何と比べてだよw
154底名無し沼さん:04/11/16 08:39:10
151 :底名無し沼さん :04/11/16 07:10:28
知ったかコンタクトキター

   藻まいは刳るな厨房が!

   ワイスのザイルガチ
155底名無し沼さん:04/11/16 11:31:53
>>153
ユニクロと比べてだヨ!
価格が上....だけ(w
156底名無し沼さん:04/11/19 23:20:56
厨房キャンパーからアルピニストまで考えると幅が広すぎて…

今夏、ノーススター用のリフレクター自作しましたがなにか。
157底名無し沼さん:04/11/22 19:59:01
>>150
あの値段はちょっと・・・
158底名無し沼さん:04/11/23 00:03:33
ユニフレームの方が軽くて使いやすそう
159底名無し沼さん:04/11/23 00:49:22
>>157
底板がイマイチ。よって傑作品にもイマイチ。
メッシュのならガチ。
160底名無し沼さん:04/11/23 00:50:43
>>158さんスマソ。
>>158ですた。
161底名無し沼さん:04/11/23 00:51:47
あらら?スマソ逝って来ます。
162底名無し沼さん:04/11/23 00:57:12
ズバリ
キャプスタのコンロとDO
これ使わない香具師はアホ
163底名無し沼さん:04/11/23 12:49:18
コンロとDOって具体的にはなにを?
164底名無し沼さん:04/11/24 14:20:58
ひと口にアウトドア用品って言っても目的が色々。
山岳用品は小型軽量だが大人数のキャンプでは使いにくいし、オートキャンプ用は山には持ち込めん。
何をもって傑作品か?
ホーボージュンの本も目的を絞ってないので、なんだかなぁーって感じ。
165底名無し沼さん:04/11/24 18:32:22
ほーぼーじょん
166底名無し沼さん:04/11/24 18:57:12
>>164
一人でのバックパッキングに決まってんだろ。
167底名無し沼さん:04/11/24 18:58:55
>>164
お前は阿藤カイか馬鹿たれ。
168底名無し沼さん:04/11/24 23:04:33
>>166
ならUCOアルピニストランタン
これはガチ!
169底名無し沼さん:04/11/25 11:50:18
>>166
ホーボージョンからのカキコがないので「決まってんだろ。」
ってことはないと思う。
主の意見キボン!
170底名無し沼さん:04/11/25 12:09:14
>>169
俺なんだけど。まージュンさんのセレクトは高いね。ユニクロの
Tシャツなんかもあったはずだけど本では半分もカットされてるからね。
エイアンドエフのカタログにのってんのがほとんどだし。自分でもよく考えるが
いいさ。
171底名無し沼さん:04/11/25 12:17:03
激藁ダセェ〜!
そのエイアンドエフのカタログ品は日本のフィールドでは役に立たんものが大杉!
172山岡はん:04/11/25 12:26:41
最後のほうではしっかり自分のとこのチェストバッグを宣伝していた。
幻滅しましたです。はい。高いもんばっかのせんな。はい「
173底名無し沼さん:04/11/26 00:43:49
>>170
そうでつね。エイエフの見てまつが、これといった物ないでつね。
用品の使用頻度や範囲も個々によって違うので、傑作品は個人の主観でケテーイすればいい(゚∀゚)
ってことで、この板自体に問題ありって事!?
174底名無し沼さん:04/11/26 00:51:14
飯盒でしょ。いつも焚き火なんでコンロもコッフェルもいらない
175山岡はん:04/11/26 09:00:05
デイナデザインのパックは俺も使ってる。安くていいものを探すほうが
難しいよね。高くていいもん紹介するなら誰でもできるわ。
176底名無し沼さん:04/11/26 09:08:56
エイアンドエフか・・・
見るべきはグレとIBEXくらいか
177山岡はん:04/11/26 09:18:06
つか何も考えたくないならエイアンドエフのカタログ一冊あれば
ほぼいいもん揃うよね。値段はそこそこするけど。そんなかから
厳選したものをジュンさんが紹介してるんだろう。人柱になってくれた
事は感謝するけどなぜユニクロの奴とかコロンビアの製品カットするかなー。
高いものばかりすすめてるのがちょっと嫌だった。
178底名無し沼さん:04/11/26 10:49:09
何も考えないなら、日本ではモンベルのカタログの方が遥かに良いよ。
カタログ自体はタダだし、製品は安いし、日本の気候に合ってるし....
179山岡はん:04/11/26 11:00:53
>>178
ストームクルーザーや風間プラスワンのどこが安いんだい?
180底名無し沼さん:04/11/26 13:02:59
舶来品に比べて、って意味でしょう?
181底名無し沼さん:04/11/26 13:44:26
入門時、ロコスで満足。
今、コルマで満足。
これから、自作で満足しようと思いまつ。
182底名無し沼さん:04/11/26 19:48:28
>>177
同意


ひたすら高級品を並べてはなんかカタログや雑誌の能書きを書いてるだけのやつもいるし。

お前は道具を使ってるのではなく  道  具  に  使  わ  れ  て  る  ようなヤツも混じってるし
183底名無し沼さん:04/11/26 20:29:30
国土地理院 25000分1地形図
184底名無し沼さん:04/11/27 03:17:49
ホーボーさんの紹介したクールマックスT持ってるが
翌年モデルに比べ乾きは遅い気がするが、肌触りといいシンプルなラグランといい
総合的にとても好きだ。とても間違えて作った製品とは思えないほど。
本、カットされてるのに気がつかなかった。
載らなかったモノで良いもの他にも聞きたい。
185山岡はん:04/11/28 10:17:37
>>184
パタゴニアのシーカヤックジャケット
コロンビアの上下切り離しのできるパンツ
もっとあるチャリンコとかも。探してみまつ。
後本文もかなり修正されてる。グレゴリーの回とか。
君もおしえてね。俺も探すから。
186底名無し沼さん:04/11/28 22:08:28
常習屋とかで売ってる、インナースーツ(○チし易いように腰にジップが付いてる奴)とかBIKE店の難解で売ってるライダー用のインナーって結構使えると思うのはツーリストだけ!?
187 ◆VRvTkgojNY :04/11/29 05:09:27
テントのすぐれものは何?
188底名無し沼さん:04/11/29 10:51:38
ツェルト
189底名無し沼さん:04/11/29 15:59:53
ツエルト最高!!ちょっと蒸れるしかなり結露しるけどww
190底名無し沼さん:04/12/01 01:11:00
ホーボーさんの連載を見て
ジップンゴーパンツ思わず買ってしまった。
191底名無し沼さん:04/12/01 06:05:01
>>187
ノースフェイスVE-24に尽きる。
192底名無し沼さん:04/12/01 09:17:12
>>191
TNFのエクスペディションテントは耐風性は高いのだろうが
インナーまでイエローカラーなのでテント内で落ち着かない
のでは?
インナーがホワイトかベージュなら購入したい。
193底名無し沼さん:04/12/01 10:33:37
悪天候時を基準に色が選ばれたんだよ。
エマージェンシー・カラーうんむん以前に白では雪山では逆に落着かなくテント内が寒々感じる、ベージュは曇り空や雨天時には逆にテント内が暗くなり気が滅入る。
イエローはヘッデンに光やローソクの僅かな光源でも反射してテン内が明るくなる。
試してごらん?
まぁー、好天時にしかキャンプしない香具師にはどうでもイイコトだけど(w
194底名無し沼さん:04/12/01 13:22:53
傑作品は「決定」する物ではない。
195底名無し沼さん:04/12/01 13:57:19
↑その通り、俺さまが使っているのが傑作品だ!
196底名無し沼さん:04/12/01 14:26:41
↑自演乙
何をつかってんの?
197上野の主(ヌシ):04/12/01 14:33:49
ドカシーと段ボール
198底名無し沼さん:04/12/01 17:17:47
>>104-105
漏れも1票。
199底名無し沼さん:04/12/01 20:24:08
>>175
>高くていいもん紹介するなら誰でもできるわ。

>>177
>高いものばかりすすめてるのがちょっと嫌だった。

カッコ付けた事ばかり書いていても奴にも生活があるんだよ。
普通にマトモな生活がしたいんだよ。
だから判ってやれよ。
奴はアフィリエイターなんだから高いもの売れれば手数料が
良くなるんだぜ・・・
200底名無し沼さん:04/12/01 20:35:38
200get
201底名無し沼さん:04/12/02 15:02:26
グランテトラとマルキルってどっちがいいんですか?
202底名無し沼さん:04/12/02 15:05:49
元祖はグランテトラ!
10年前迄は山では全員使っていた。
右も左もホントにみんなw
203底名無し沼さん:04/12/02 15:36:39
>>202
んな事聞いてんじゃねえ。どっちが使いやすいかだ。
すっこんでろクソオヤジ。
204底名無し沼さん:04/12/02 15:48:40
>>203
両方買って自分で試せ、このタコ!
205底名無し沼さん:04/12/02 15:54:46
>>204
お前がマルキルが元祖なのにうそつくから腹立つんだこのばか。
206底名無し沼さん:04/12/02 16:06:40
ひょうたんにしとけ。
207底名無し沼さん:04/12/02 16:11:24
干して乾燥させた動物の胃袋を漏れないように加工して飲料水を入れていってます。
208底名無し沼さん:04/12/02 16:31:12
>>205
水筒一つ買うのに人に聞かなきゃ判断できんガキにはアウトドアは無理だ!
やめとけ、坊ーや!!
209底名無し沼さん:04/12/02 16:39:31
あーホーボーといいここの住人といい おっさんばっかりでくせーなー。
くにいみたいなのがいいのになーあいつもくさそうだけどw
210底名無し沼さん:04/12/02 17:51:32
グランマルキル
211底名無し沼さん:04/12/02 20:09:47
>>205
オメーみたいな奴にはペットボトルがお似合い
212底名無し沼さん:04/12/03 10:30:20
>>209
粉ミルクでも飲んでなww
213底名無し沼さん:04/12/03 11:14:36
フウマの製品は名品揃い。一度はお験しあれ♪
214底名無し沼さん:04/12/03 15:15:56
ホーボーの本には載ってないけどパタゴニアのアイスナインジャケットは
究極。パチスロでかいましたよ。
215底名無し沼さん:04/12/03 19:57:02
ゴアテックスのシュラフカバーとかは名作だね。あと百円ライターとロウソク。LEDのヘッドランプ。ブルーシート。
靴はライケルのスカウトGTXがダナーライトの半額だし厳冬期以外はいいとおもうな。ダナーライトは気分的にはいいね。
ザックはデイナかオスプレーがいいですね。
MSR蜻蛉はあの信頼性に欠けるポンプがシグみたいにメタルになったら最高だな。音以外は。トランギアアルコールストーブも気分的な部分では名作だな。
テントは状況によって変わってくるし基本的に野営派だからわかりません。
でもまぁ最近はどれもワルいのは余りないんでないかい。値段に見合わんもんはたくさんあるけどあんま売れんからしゃーないね。
ユニクロはアウトドアメーカーから見たら脅威だね。アウトラストとかヒートテックとか。まぁデザインが詰められてないけど極限状況でなければユニクロで十分かもね。カタログデータは知りませんけど個人的にはマウンテンハードウェアが名作ですね〜。
216底名無し沼さん:04/12/03 22:23:07
>>215
なにをエラソーにノーガキ垂れてんだよ、トーシロが!
文面から初心者丸出しww
217底名無し沼さん:04/12/04 00:18:39
>>216
そうですね。えらそーに失礼しました〜m(_ _)m
2ちゃんねるはシロートですね。こうしてあなたのつまらんレスに反応してしまうんだからww
以後気をつけま〜す。
218底名無し沼さん:04/12/04 08:12:25
× >2ちゃんねるはシロートですね。 
◎ 2ちゃんねるもアウトドアも文章書くのも全てにおいてシロートですね。

>ゴアテックスのシュラフカバーとかは名作だね。
  オマエのレベルでは不要だろ。そもそも封筒型用のゴアカバーなんてあったか?
>あと百円ライターとロウソク。
  おいおい・・・
>LEDのヘッドランプ。
  ・・・の何? 使ってないからそこまでは言えんか。
>ブルーシート。
  日常生活でも段ボールとブルーシートにお世話になってたくちか?
>靴はライケルのスカウトGTXがダナーライトの半額だし厳冬期以外はいいとおもうな。ダナーライトは気分的にはいいね。
  たいして歩かない奴にはなんでもいいだろ。w
>ザックはデイナかオスプレーがいいですね。
  品物ではなくメーカーで選んでる時点で(以下略
>MSR蜻蛉はあの信頼性に欠けるポンプがシグみたいにメタルになったら最高だな。音以外は。
  オプの新星でも使うか、新星用のポンプを蜻蛉に移植すれば〜?
>トランギアアルコールストーブも気分的な部分では名作だな。
  気分・・・ね。w
>テントは状況によって変わってくるし基本的に野営派だからわかりません。
  語れるほど幕営してないってことか。
>でもまぁ最近はどれもワルいのは余りないんでないかい。値段に見合わんもんはたくさんあるけどあんま売れんからしゃーないね。
  オマエさんのレベルなら「ワルいの」もなにも関係ないだろ。
>ユニクロはアウトドアメーカーから見たら脅威だね。アウトラストとかヒートテックとか。まぁデザインが詰められてないけど極限状況でなければユニクロで十分かもね。
  まあユニクロも結構使えるのは確かだけどデザイン気にしてるあたりが、ねぇ。
>カタログデータは知りませんけど個人的にはマウンテンハードウェアが名作ですね〜。
  またメーカー指定か。w
220底名無し沼さん:04/12/05 04:19:38
あまり言うてやるな
221底名無し沼さん:04/12/05 04:44:52
>>216
>>220
いや、べつに間違いってわけでもないんとちゃうかなと思うけど
222底名無し沼さん:04/12/05 10:49:53
>>219

ワロタ
突っ込みすぎ
223底名無し沼さん:04/12/05 12:47:37
うおおん
224215:04/12/05 20:16:41
>>219
酒飲んでてテキトーに書いたんで突っ込みどころ満載で申し訳ございません。

>オマエのレベルでは不要だろ。そもそも封筒型用のゴアカバーなんてあったか?
確かに未熟ですがごろ寝が好きで一枚で大概の環境変化に対応してくれるゴアのシュラフカバーは愛用させていただいてます。
  ちなみにシュラフはマミータイプのダウン500gのと200gのを状況に合わせて単体や重ねてつかってます。

> おいおい・・・
  と言われても答えようがありません。でもアウトドアで重要なモノだと思います。

> ・・・の何? 使ってないからそこまでは言えんか。
  ペツルのジプカと釣具屋で見つけた安物を使っています。スイッチに不満があるので書きませんでした。
  
>日常生活でも段ボールとブルーシートにお世話になってたくちか?
段ボールも雪上キャンプのグランドシートとして使えますよ。
 まぁ年間6ヶ月以上自然の中にいるのでそうかもしれませんね。
 ブルーシートは活用範囲が広くタープやツェルト、シュラフカバーやエマージェンシーブランケット、ポンチョやグランドシート、ハンモックや非常時の担架など持っていると便利ですよ。
 まぁ青は恥ずかしいのでボクは別の色ですけど。レジャーシートの方が適切ですね。

>たいして歩かない奴にはなんでもいいだろ。w
  まぁ確かにたいして歩きませんね。w
でもいい靴だと思いますよ。

>品物ではなくメーカーで選んでる時点で(以下略
  すいません。商品名知りません。
  でもまぁよく考えたら装備によっても容量が変わってくるのでなんとも言えませんね。失礼。
225215:04/12/05 20:23:04
>>224のつづき

>オプの新星でも使うか、新星用のポンプを蜻蛉に移植すれば〜?
  新星は個体差かも知れませんが友人が何度も修理してるのを見ているのでイマイチ印象がよくないですが機会があれば使ってみたいです。

>気分・・・ね。w
  個人的に気分はアウトドアにとって重要な要素だと思います。

>語れるほど幕営してないってことか。
  一応一年中キャンプをしているのでいろんな気象条件を体験しましたがまだオールマイティーというテントに出会ってません。
  
>オマエさんのレベルなら「ワルいの」もなにも関係ないだろ。
  確かに壊れなければ何でもいいです。

>まあユニクロも結構使えるのは確かだけどデザイン気にしてるあたりが、ねぇ。
  ここでいうデザインとはユニクロの製品がアウトドア用に詰められてないということです。
  例えばフリースの袖口や裾は絞られていないので同じ素材を使っていても保温性が劣っていたりポケットの位置がザックに干渉したりなど。
  まぁ説明不足ですね。すいません。

>またメーカー指定か。w
  
  すいません。メーカー指定はよくないですね。

まぁとにかくテキトーに書いたんでつまらなかったですね。
長文失礼しました。
226底名無し沼さん:04/12/05 20:45:20
あのねぇー、長年アウトドアを ホ ン ト にやっていれば、道具は単なるギアとして少しは愛着はあっても、それ以上の思い入れやその道具を使いたいからフィールドに行く何んて考えはなくなるね。
コレは今迄使っていたアレよりも使い易いとかの感情しか生まれない。
大事に扱うのは、旅中にギアがトラブレば全てが台無しになるから。
それ程最小限のモノしか持ち込まない。
215の書き込みは、マンマ道具に捕われている、哀れなカタログ房!w
第一ゴアのシュラフカバーは20年前からあるよ。
それにドカシーが便利な事は認めても、問題はその重量。
215はどういうアウトドアをやっているの?
少なくとも全てを背負うバックパッキングや幕営登山ではないコトは確か!?
たいして歩かん香具師の靴談議や極限状況の話ほど当てにならんものはない罠。
ボロが出ない内に引っ込んだようがイイよ、カタログおたくは....
227底名無し沼さん:04/12/05 20:54:55
>コレは今迄使っていたアレよりも使い易いとかの感情しか生まれない。

つまんねえ人生だな。
そのほかも他人の考えのうけうり見たいな内容だな。
あんたの考えは一つもよみとれねえ。まずはお前のあうとどあああらいふでも語ってみれば?
228底名無し沼さん:04/12/06 00:10:16
>>226
キャリアだけが自慢のジジですか?
それとも長年アウトドアをホントやってる浮浪者ですか?
229底名無し沼さん:04/12/06 01:20:47
日本をバイクで2周した俺が思うには、価格・スペック・何にせよ壊れないものが一番だと。
230底名無し沼さん:04/12/06 01:43:38
>まぁ年間6ヶ月以上自然の中にいるのでそうかもしれませんね。
無職か
231底名無し沼さん:04/12/06 06:14:07
>酒飲んでてテキトーに書いたんで突っ込みどころ満載で申し訳ございません。
  脳内なのを見抜かれたら、こんどはそれを酒のせいにするのか。w
>ちなみにシュラフはマミータイプのダウン500gのと200gのを状況に合わせて単体や重ねてつかってます。
  1シーズン用とサマー2シーズン用か。しかし良いダウンシュラフってのは重ねて使うと単体以下に効果が落ちるもんだ。
  それが解ってないってことはヘボいシュラフなのか脳内なのか単体でも充分な環境でしか使ってないかのどれかだな。
>でもアウトドアで重要なモノだと思います。
  何年前の入門書にそう書いてあったんだ? 今日日、予備光源に蝋燭なんて・・・
>スイッチに不満があるので書きませんでした。
  不満があるのに他を試さないってことは余り必要性を感じてないってことだな。
  そりゃ夜でも明るいオートキャンプ場では無くてもそんなに困らないか。
>段ボールも雪上キャンプのグランドシートとして使えますよ。
  段ボールを雪上キャンプのグランドシートにって、スキー場でテン泊でもしてるのか?
>ブルーシートは活用範囲が広く・・・
  日常生活でのことは聞いてないよ。
>まぁ青は恥ずかしいのでボクは別の色ですけど。レジャーシートの方が適切ですね。
  また、周りの眼なんか気にしちゃって。人混みの中での"アウトドア"も大変だね。w
>まぁ確かにたいして歩きませんね。wでもいい靴だと思いますよ。
  たいして歩かない奴にいい靴かどうかなんて判断できるかよ。w
>すいません。商品名知りません。
  そりゃメーカーは知ってても、使ってなければ咄嗟に商品名までは思い浮かばないだろうな。
>でもまぁよく考えたら装備によっても容量が変わってくるのでなんとも言えませんね。失礼。
  「装備によっても容量が変わってくる」なんて脳内しか言わないな。それは「塩と砂糖は味が違います」ってのと同じレベルだ。
  山行をしてる奴なら「季節や日数、山行スタイルに因って容量が変わる」って言うもんだ。
232底名無し沼さん:04/12/06 06:14:30
>新星は個体差かも知れませんが友人が何度も修理してるのを見ているのでイマイチ印象がよくないですが機会があれば使ってみたいです。
  修理できるってことに魅力を感じないってことは壊れてもたいして困らないレベルのことしかやってないってことだな。
  蜻蛉の壊れ方は即メインパーツの交換を迫られるからな。
>個人的に気分はアウトドアにとって重要な要素だと思います。
  ログハウスのベランダで薫製を炊きながらフライを巻くような休日に憧れてる方ですか?
>まだオールマイティーというテントに出会ってません。
  本当に年中幕営してれば単体でオールマイティーというテントなど無いってことにはすぐに気付くはずだ。
  まあ俺はエアライズとオプション(カヤライズ、外張り)や自作品(内張り、連結用タープ(というか「張り出し」という程度のサイズだけど))なんかで
  年中やりくりしてるけど、冬用のセットで夏山は無理があるからな。
>確かに壊れなければ何でもいいです。
  壊れたってたいして困らないくせに。
  テントが壊れりゃ車中泊、ストーブが壊れりゃ近くのコンビニに弁当を買いに走り、ライトが壊れても明るいサイトでは無問題、っと。
>例えばフリースの袖口や裾は絞られていないので同じ素材を使っていても保温性が劣っていたり
  本当に山行が多い奴は必要に迫られて裁縫も得意になるもんだ。袖や裾にゴムを縫い込むくらい現地ですらできるぞ。
>すいません。メーカー指定はよくないですね。
  まあ、実際に使ってなければ具体的な製品名が挙がらないのは仕方ないことだ。

察するに脳内山屋、リアルオートキャンパーってとこか。こういう奴が山屋気取ると突っ込みどころ満載で笑えるね。
あ、もしかして>>224-225も泥酔状態で書いたの?それとも今度は高熱にうなされながら?はたまた睡魔と戦いながら?
233底名無し沼さん:04/12/06 13:51:54
読む気が起きない文ってのも珍しいな
よほどの低能が書いてるのだろう
234底名無し沼さん:04/12/06 15:09:39
なんか粘着がうざいね。
235底名無し沼さん:04/12/06 17:27:41
ほっとけよ。脳内嵐は放置が一番。
236底名無し沼さん:04/12/06 21:39:40
両方脳内ってことでFA
237底名無し沼さん:04/12/06 22:59:03
>>231
>1シーズン用とサマー2シーズン用か。しかし良いダウンシュラフってのは重ねて使うと単体以下に効果が落ちるもんだ。

粘着する気はないが、これはホントだなぁー。
厳冬期用のちゃんとしたシュラフは、3シーズン+サマーシズン二枚重ねよりも暖かい!
二枚重ねの方がトータルのダウン量が多いの何故か....

金掛かるわ、マジで....
238底名無し沼さん:04/12/06 23:48:32
>>231
>1シーズン用とサマー2シーズン用か。しかし良いダウンシュラフってのは重ねて使うと単体以下に効果が落ちるもんだ。

粘着する気はないが、これはホントだなぁー。
厳冬期用のちゃんとしたシュラフは、3シーズン+サマーシズン二枚重ねよりも暖かい!
二枚重ねの方がトータルのダウン量が多いの何故か....

金掛かるわ、マジで....
239底名無し沼さん:04/12/07 12:55:48
とにかく寝袋とテントと食料があればいいんだろ?
ストーブなんて贅沢すぎる。
240底名無し沼さん:04/12/07 13:10:19
>>239
本来、焚き火が基本だと思う。調理も暖を取るのもノロシを上げるのも。
241底名無し沼さん:04/12/07 13:14:49
>>240
日本で焚き火やっていいとこは限られてくるけどね。
俺はあるって美味い飯くえればいい。会社のランチも
山で食うと美味そうだ。
242底名無し沼さん:04/12/07 13:19:41
ジサクジエンはキモイしウザイ
243底名無し沼さん:04/12/07 13:25:55
ホーボーなんかの本に頼ってたらいつまでたっても山登りなんか
できんよ。ドンキあたりで適当なもんかって自分で道具厳選していく
ほうが楽しいと思うんだがなぁ・・・
244底名無し沼さん:04/12/07 16:45:05
そこっでスノーピークですよ!
245底名無し沼さん:04/12/07 16:56:32
ホウボウってなに?
246底名無し沼さん:04/12/07 18:36:50
>>239
もしかしてオマエは「ストーブ」を勘違いしてねーか?
247底名無し沼さん:04/12/07 21:25:21
>>245
> ホウボウってなに?
メーカーとマスコミにたかっているボウフラ!
真に受けていたら肝心の山に行く金がなくなる罠w
兎に角あそこに行きたいが肝心、その為の道具はその次の次元!!
248底名無し沼さん:04/12/07 21:45:28
すんません。
意味が分からないんですが。。
249底名無し沼さん:04/12/07 22:40:45
創価学会内の用語。
250底名無し沼さん:04/12/08 11:25:42
キャリア自慢する奴も道具自慢する奴もどっちもウザいな。
でもまあ、>>226みたいな勘違い馬鹿に比べたら
謙虚なだけ>>215の方が好感持てるよ。
251底名無し沼さん:04/12/08 11:40:47
>>250
お前は>>215のカタログ房か?w
252底名無し沼さん:04/12/08 11:49:00
>>215登場かw
253底名無し沼さん:04/12/08 12:57:26
まぁまぁ。

















とっとと傑作品かけや。
254底名無し沼さん:04/12/08 15:15:12
>>215が全く使い込んでないまっさらの「傑作品」を着てフィールドデビューした姿を見て思いっきり笑いたいww
255底名無し沼さん:04/12/08 16:55:17
>>251
カタログ房ではなくカタログ厨では?
256底名無し沼さん:04/12/08 17:10:22
うっせかす俺に逆らうな!!これでも早稲田卒じゃかす。
257底名無し沼さん:04/12/08 17:25:46
あ、スーフリのね。
258まりこ:04/12/08 19:53:12
すみませんここで質問なんですけど風間の二万位でテント寝袋マットが
セットになっているのは品質的にはどうなんでしょうか?お金ないんでこれしか
無いんですが不安なんでよろしくお願いします。
259まりこ:04/12/08 20:09:00
どまいら早くレスくれ。もうすぐ冬休みなんだよー。
260まりこ:04/12/08 20:15:18
はやくしろはやくしろはやくしろはやくしろはやくしろ
261底名無し沼さん:04/12/08 20:29:17
もう少し勉強しろ 店員に聞くとかさ 自分が納得していればいいんじゃあない
寒いだろけれど…寝袋はダウンにしておけ、死ぬから 暖かいぞ
マットは空気で膨らますもの以外だったら銀マットでいいんじゃない 
あくまでお金がないというので
262まりこ:04/12/08 20:41:02
>>261
寝袋だけで二万はだせません。三種そろってて二万のがいいんです。
お前みたいなヘタレじゃないんで多少品質悪くても我慢できます。
263底名無し沼さん:04/12/08 20:42:04
>258
何時、何処に行くかも書いてないのに良いも悪いもあるか。
何時、何処に行くのかと単体での製品名くらい書けや。というかスレ違いだぞヴォケ。
264まりこ:04/12/08 20:44:20
>>263←キモイ・・・
これが引きこもりってやつかね・・・
現実の世界で淘汰されてる奴が言いそうな台詞を恥ずかしげも無く言えるあんたには頭が下がる





265底名無し沼さん:04/12/08 21:03:35
弄り甲斐のありそうな子が出てきたなw
266底名無し沼さん:04/12/08 21:33:02
>>258
へたれはお前。
金がないのもさることながら、不安がって人に聞いてるのに
なんだそのお口の聞き方は。
大体、不安って何だソレ。物見て判断できんのか?へたれ
267まりこ:04/12/08 21:33:16
風間しかないんだよー。親父にすすめられてな。つかうちの親父もぬるい
キャンプ野郎のくせに最初は安いのにしろとかうぜーんだよ。我慢してんだよこれでモナー。
268まりこ:04/12/08 21:36:31
>>266←キモイ・・・
これが引きこもりってやつかね・・・
現実の世界で淘汰されてる奴が言いそうな台詞を恥ずかしげも無く言えるあんたには頭が下がる







269266:04/12/08 21:39:39
>>267
分かった分かった。負けたよ。
もうソレ買っとけ
270まりこ:04/12/08 21:42:01
>>269
もしこれ買ってとんでもないクソだったらてめー二万払えよ。
271底名無し沼さん:04/12/08 21:42:09
どうもイタイ香具師が多いスレだな
272底名無し沼さん:04/12/08 21:44:40
>>まりこ←キモイ・・・
これが引きこもりってやつかね・・・
現実の世界で淘汰されてる奴が言いそうな台詞を恥ずかしげも無く言えるあんたには頭が下がる
273底名無し沼さん:04/12/08 21:45:59
>>まりこ←キモイ・・・
これが引きこもりってやつかね・・・
現実の世界で淘汰されてる奴が言いそうな台詞を恥ずかしげも無く言えるあんたには頭が下がる
274まりこ:04/12/08 21:46:33
>>271
お前が2万払うか?
275底名無し沼さん:04/12/08 21:47:17
>>267
何時ものようにパパの言う事聞いときなさい。
276パパ:04/12/08 21:49:20
コラッ! まりこ! うちに金が無い事を皆に言うんじゃない!
277まりこ:04/12/08 21:50:08
いやマジで親父はテントとか一切かしてくんねーの。
自分だけたかそーなのつかってやがんのよ。あたしにゃ三点セットで
二万のなんかつかわせーよとしやがってマジむかつくよ。
278パパ:04/12/08 21:52:25
コラッ! パパのテントは高くないぞ! 
まりこがホームセンターのテントを高いと勘違いしてるだけだぞ!
279底名無し沼さん:04/12/08 21:52:27
まりこ
家庭の問題をここで書くな
家で勝手に話し合え
280パパ:04/12/08 21:54:59
>277
それはおまえがいい歳して職にも就かず
引きこもって2chでネカマなんかやってるからだぞ。
決して意地悪して貸さないわけじゃないんだ。
281本当のパパ:04/12/08 21:56:07
まりこ・・・。 お前は本当はパパの子じゃないんだ・・・・。
3点セットの2万円のテントの中にいた捨て子だったんだ。
だからそのテントをすすめた・・・・
282底名無し沼さん:04/12/08 21:56:35
まりこの母でございま(r
283ママ:04/12/08 21:57:57
>>パパ
まぁまぁ
まりこも悩んでるのよ
自分がダメ人間だって
今回は一度貸してあげたらどうよ
284和田:04/12/08 21:58:57
まりこの彼氏の元早稲田の和田です。スーフリ最高!
285パパ:04/12/08 22:00:13
>>ママ
やっぱり、育ちが悪いまりこは、拾った場所に3点セット2万円テントの中に入れ戻して返品してこよう。
286ママ:04/12/08 22:02:48
>>和田
あ・・あなたね!!
うちのまりこを手篭めにしたのは!!
だからまりこはこんなダメ人間に!!
287底名無し沼さん:04/12/08 22:02:56
>>まりこ
お前には2万のテントすら勿体ない
1万のツェルトで十分だよ
もしくはエマージェンシーシートなら500円だぞ!
親父は親子の縁を切りたがってると思う・・
288底名無し沼さん:04/12/08 22:04:10
>>258
>>261本人です。けんか売るんだったら店員に売ってください
道具はそのときの状況によって使うものですので、ケースバイケースです
私は以前2980円のシェラフと3980円のテント、680円の銀マットで四国を
一周しましたが、まあまあ使えます。いろいろと不便なことがたくさんありましたが…
まあフィールドに行くとやっぱり他人のいい物が目移りしますし
良い物を求めるのは当然ですね。いろいろ足で稼いでください
ところで風間とか言う物のスペックが分かるんだったら教えてください
興味があるのでw まあがんばってください
289和田:04/12/08 22:06:10
でも、まりこは最初からダメ人間だったぞ。
どんな物でも、何でも3点セットを欲しがってたしな。
290底名無し沼さん:04/12/08 22:07:17
しかしまあ俺がめし食べている間にこれだけ書き込むのは
ストレスたまっているのかな?
山へ逝け
291ママ:04/12/08 22:07:45
>>まりこ
そら、まりこ うえのおじさんが親切に
教えてくれてるんだから、表にでなさい
292まりこ:04/12/08 22:08:55
どの山がいいんだ?
293底名無し沼さん:04/12/08 22:09:00
ソールで傑作って何??ソルボかな??

294底名無し沼さん:04/12/08 22:10:03
おまえら面白すぎw傑作品決定!
295ママ:04/12/08 22:10:23
>>290
こ・・こんな時にあなたはご飯なんか食べてたの!!
だ・・だからまりこはダメなのよ
296底名無し沼さん:04/12/08 22:10:39
それだけお前の書き込み方が生意気だったってことだ
呑気に飯食ってんじゃねぇよタコ
297まりこの姉:04/12/08 22:12:31
私ハ、何デモ3点セットガ、スバラシイト思イマス。
298ママ:04/12/08 22:15:38
>>まりこの姉
あなたは何時も話をややこしくするだけだから
黙ってなさい
299まりこの姉:04/12/08 22:15:54
フィリピンデハ、三点セットガ人気アリマス。
倉田サン、オ金ナイノ・・・  明日マデ100マンエンイルノ・・・。
300底名無し沼さん:04/12/08 22:37:33
傑作か。。。俺的にミネルヴァの15リッターぐらいのザック
なんだけれど、(背中の汗が蒸れない、価格、2つに部屋が分かれていて、
パッキングしやすい)オスプレーとか良いというがどの変が良いんだろう
あとはプリムスの2245ランタン、(かっこいいから 最近使わないけれど)
モンベルのストームクルーザー、
あとはプロトレックPRT-40 軽くて性能的に満足
あくまで個人的な意見での傑作です
301底名無し沼さん:04/12/08 22:48:52
>>300
オモロイ展開なんだからお前はすっこんでろ!
302底名無し沼さん:04/12/08 22:59:03
>>301
傍観ばかりじゃあなく提供しろよ
303まりこの父:04/12/08 23:00:25
で、まりこは冬休みどこに行くんだ
304まりこ:04/12/09 08:07:10
ネズミーランドじゃボケ!
305底名無し沼さん:04/12/09 18:27:34
>>288
フウマプラスワンもしらん馬鹿がいたとは・・・
306底名無し沼さん:04/12/09 19:13:59
>>305
えッ、食べ物じゃないの!!
307底名無し沼さん:04/12/09 19:33:42
まりこ、姉、母の3点セットなら買ってやる。10円で。
308底名無し沼さん:04/12/09 22:02:31
>>305
とにかく風間にしても風魔にしてもバイク用品だろ
しらねえよ まりこにしても(なんだその名前は、ふられた彼女か?)
スペックも語らないし、何が言いたい、へたれはおまえじゃい
バイクのスレに逝け
あおってばかりじゃあねえかよ 馬鹿はおまえじゃい >>305
あおるんだったらもう少し知能をあげてからにしろい
309底名無し沼さん:04/12/09 22:12:37
風魔はモンベルが吸収した。
今はモンベル傘下。
310店員:04/12/09 22:21:50
風間3点セットは、当店が自身をもってお勧めします。
素敵なまりこさんに正にピッタリだと思います。
今回は閉店セールの特別御奉仕価格ですので、クレームは一切御受けかねます。

噂では、とある高名な冒険家もご使用になられたとか・・・
311底名無し沼さん:04/12/09 23:32:18
風間三姉妹か。おれは、大西結花党だな。
312底名無し沼さん:04/12/10 11:20:53
石井スポーツ
313底名無し沼さん:04/12/10 12:02:33
傑作品 まりこ

314底名無し沼さん:04/12/10 12:14:59
まりこは215か?
315底名無し沼さん:04/12/10 13:21:28
傑作品 >>215
316底名無し沼さん:04/12/10 17:56:10
モスのアウトランド

MSRのはくそ
317底名無し沼さん:04/12/10 19:13:45
ダッチオーブゥン
318底名無し沼さん:04/12/10 19:21:21
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;   「そんなふうに考えていた時期が
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  俺にもありました」って言いたい
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

319底名無し沼さん:04/12/10 22:21:27
>>316
モス厨はホンマうざい!
会社が無くなったのは製品がダメだった証拠!
MSRになって少しはマトモになったがww
恥ずかしいからそんなテントを山には持って来るなよ!
もっともお前には重すぎて担げないがWW
320底名無し沼さん:04/12/11 09:00:01
スレタイに従いましょう。
BKのアルパインボットハーネス
321底名無し沼さん:04/12/11 10:19:55
>>317
南極観測隊の傑作品
ダッチワ○フ、これはガチ!
322フォーブゥォージュン:04/12/11 10:29:15
ロッヂのダッチォーブゥン。

最強。丸鳥なんかトロトロ。ジュゥスィィゥー♪
323フォーブゥォージュン:04/12/11 10:57:05
ロッヂのダッチォーブゥン。

最強。丸鳥なんかトロトロ。ジュゥスィィゥー♪

324フォーブゥォージュン:04/12/11 10:58:48
焚き火を前にして火で炙りワシワシ食うのが最強。

みなさんもお験しあれ♪
325底名無し沼さん:04/12/11 21:28:44
はぁー、ダッジオーブン!? 焚き火!?
オートキャンプには興味がない罠!!!
326フォーブゥォージュン:04/12/11 21:34:26
たまにはいいだろカスが。

あーツーバナーは楽だなぁー。悦楽だなー。
327底名無し沼さん:04/12/11 21:42:52
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー
ツーバナー

328フォーブゥォージュン:04/12/11 21:44:04
>>325
車もバイクも持っていない乞食はくんなよ。甲斐性なしが!!
329底名無し沼さん:04/12/11 22:23:22
>>325
オートキャンプには興味がないけど
ダッヂオーブンは10年以上前から自宅で使ってるし
焚き火も大好き。(庭にもファイヤーサイトあり

まあ、興味が無くてもオートキャンプに連行されることもあるし。
330フォーブゥォージュン:04/12/11 22:26:14
>>329
お前のブラックポットをみせろ。
331底名無し沼さん:04/12/11 23:03:02
別にいいじゃん。登山キャンプ板だし
332底名無し沼さん:04/12/11 23:41:39
>>328
はぁー、実生活レベルとキャンプスタイルは反比例するって言う有名な格言を知らないの?w
高そうなキャンプ道具をサイトで見せびらかして豪華なグルキャンしている香具師ほど、実生活は極狭マンション暮しで普段は惨めな食生活!

お前のコトだよ<フォーブゥォージュンww
333フォーブゥォージュン:04/12/12 00:50:09
実は俺、まりこの兄だ。
334まりこ:04/12/12 01:11:58
フォーブゥォー兄ちゃん・・・・ お兄ちゃんが持ってるダッチみしてあげなよ。
キャプテンスタッグのやつだけど、使えるもんね!
335底名無し沼さん:04/12/12 09:13:58
>>332
あほか。見栄なんてはってねーよ。ただ好きだからやっている。
そんなにアウトドア用品なんて高くもないだろが。車やバイク
買うより安い。三万くらいの小銭でレザーマンかったりできんだろ。
336底名無し沼さん:04/12/12 09:54:19
レザーマン持ってるだけでトーシロ!
分ってる香具師はオピネル、これで十分
337底名無し沼さん:04/12/12 10:02:40
>>336
ホーボージュンの本にレザーマン最高ってかいてあったもん。
338底名無し沼さん:04/12/12 10:32:23
>>332
それ意外とあたってると思うぞ

貧相な生活を楽しむのがキャンプだからいちいち装備を立派にするって考えは無い
339底名無し沼さん:04/12/12 11:36:09
>>337
あの本でイイなぁーと思ったのはスライド式100円ライターだけだったw
340底名無し沼さん:04/12/12 11:39:41
>>339
そんなもんしか買えないんだろw俺はほぼ持ってる。
参考にしたというよりレッドウィングやらモスやら元々もってたものがおおい。
341底名無し沼さん:04/12/12 11:52:01
裸足でも安全に歩けそうな管理キャンプ場でレッドウィング何んて履いて歩いている恥ずかしい香具師はお前か(藁、藁、藁
342底名無し沼さん:04/12/12 12:03:23
場違い大げさキャンパーっているモンだよ。
343底名無し沼さん:04/12/12 12:26:43
>338
おぉときゃんぱぁ に限っては当たってるね。
でも山屋は山行形態に因ってはあるていど立派なもん揃えないとパンパカするからね。
まあ、山屋でも山行形態に対して立派すぎるもんで固める奴も当てはまるかもな。
344底名無し沼さん:04/12/12 12:34:47
仕事もやってて奥さんもいて子供もいて家もあって車やバイクも
あって年金や保険料もはらってその上でいいもんかってなにが悪い。
妬むな。家族でいくには奥多摩のキャンプがいちばんいいんだ。
345底名無し沼さん:04/12/12 12:42:52
えー?なんか悪いことしたかー?あー?
家族サービスしてわるいんかボケが。オートキャンプにしたって
歩きは結構あるんだぼけぇ。むやみやたらにチマチマ歩いてしょぼい
道具でしょぼいメシ自ら望んでくってんなら他人に文句いってくんな乞食。
楽しいキャンプ場にいいとししたおっさんがひとりでいるのってほんとに
みっともない。子供も怖がるというか笑ってるけど出ていけってかんじだ。
346底名無し沼さん:04/12/12 12:44:35
ちなみにまだ二十四歳。
347底名無し沼さん:04/12/12 12:51:27
ケッ反論できないとなると放置かよ。ははは乞食そのものだな。
348底名無し沼さん:04/12/12 13:01:06
レッドウィングにモス、レザーマン。
で、行くところは家族で奥多摩ですか?
349底名無し沼さん:04/12/12 13:11:52
>ちなみにまだ二十四歳。
だろうなぁ・・・
何を書くのも自由だがオマエの糞を垂れ流す時はsageでヨロシク
350底名無し沼さん:04/12/12 13:14:05
> 仕事もやってて奥さんもいて子供もいて家もあって車やバイクも
> あって年金や保険料もはらって

これって「典型的な負け組ですが」ってことだよね。

俺は仕事しなくてもそれなりの金は入るし(それなり以上の金が欲しいときは働く)、煩わしい家族は居ないし、
行動を縛る持ち家も無いし、(ホームレスではなくアパートやホテル住まい
無駄に金喰い環境にも悪い車やバイクなんて持たずに(免許はあり、普段は徒歩、自転車、バス、電車、タクシーなどで移動
役人を肥やし自分を締め付ける、見返りの期待できない無駄金など払ってない。(その代わり月9万づつ貯金してる。
持ち家と自家用車と家族を持ち、お国のために奉仕するのが男の幸せなんて時代はとっくに終わってるんだよ。w

ちなみにまだ二十六歳。

ケッ反論できないとなると放置かよ。ははは乞食そのものだな。
351底名無し沼さん:04/12/12 13:16:29
このスレを見ると良い道具を持つ事がとてつもなく恥ずかしくなる。
ハードに対してソフトが追い付いてないっていうか・・・
352底名無し沼さん:04/12/12 14:02:18
>>350
お前は立派な乞食だよ。死ぬまでひとりぼっちでいろw

俺はレッドウィングやダナー履いてコールマンやMSRでメシつくって
モスのテントで寝て寝袋はモンベルで家族連れのときもあるしソロのときも
あって名品たちにかこまれて使うよろこびと使い込まれて味がでていく道具
たちや成長していく子供ひとりだけどに囲まれて幸せな日々を送っているから。

あータマランwこんな不幸なやつもいるんだな。俺ってメチャ幸せなやつだったんだなー。
しみじみ・・・
353底名無し沼さん:04/12/12 14:13:10
家族で食うメシはなんともいえん。いつの日にか息子に俺のダッチの
ブラックポットを渡してやろう。うーんしみじみー。子供ってかわいいねっ♪
354底名無し沼さん:04/12/12 14:31:31
ここはまともな道具もそろえられないようなエセキャンパー乞食が
くる場所じゃないから。根性無しは書き込まなくていいよ。
貧乏自慢とかマジウザイから。
355底名無し沼さん:04/12/12 15:37:00
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1099218412/344-347+352-353

>>344
     >>345
          >>346
               >>347
                    >>352
                         >>353

ここは>>215とかまりことか>>344とか、面白いのがいっぱい居るな
356底名無し沼さん:04/12/12 15:42:09
どうも子供がいるとは思えない書き込みをしている『人の親』がいるのだがw
書いてて恥ずかしくないのか?(呆
357ママ:04/12/12 16:52:06
まりこ!!わたしのまりこ
まりこはどこへいったの?
358底名無し沼さん:04/12/12 17:26:30
俺もアウトドアはみんなでやるのがいいと思う。

一人でくるぶっさいくな親父は乞食みたいで汚い。
自殺志願者と間違うwそして臭いw
359底名無し沼さん:04/12/12 17:42:44
俺もアウトドアはみんなでやるのがいいと思う。

でも家族で来て「アウトドアな親父」を気取ってる奴を見ると
見てるだけで恥ずかしくなってくる。
きっと>>344とか、嫁や子供の前で思い切り格好付けてたりするんだろうな。(w
360底名無し沼さん:04/12/12 17:48:22
>>359
んなこと意識しねーよバーカ!!
みんなでワイワイ楽しく魚つったりハイキングしたりできりゃいいんだ。
いい年してソロなんかやってんじゃねぇよタコ。んなもん大学時代に散々
やってきてんだばーかw
361底名無し沼さん:04/12/12 17:50:47
>>352
>寝袋はモンベルで
恥ずかし過ぎるから
せめてヴァランドレかウエスタンマウンテニアリングと書け
と言っても知らんか・・・
362底名無し沼さん:04/12/12 17:53:22
>>360
>んなこと意識しねーよバーカ!!
>んなもん大学時代に散々やってきてんだばーかw
ホントに子持ちか?
こんな親じゃ子供可哀想だなぁ・・・
363底名無し沼さん:04/12/12 17:57:43
ホーボーの本に出ているモノをそのまま書いているだけだよ。
マーモットのシュラフとかは出ていない。

脳内アウトドアマンに釣られついでにマットは何使ってんの?
当然自分だけでなくカミサンや子供にも良いモン着せてんだろう??
364底名無し沼さん:04/12/12 17:59:09
>>362
禿同!
最近、妙なヤツが来てこのスレのレベルが下がった
やっぱキャンプ野郎はクズばっかだな・・・
365底名無し沼さん:04/12/12 18:07:03
>>363
子供はユニクロで十分。カミサンは知らん。自分で色々買ってる。
マットはもちろん雲のロゴのメーカーだ。これでもキャンプ歴は
ながいんだ。ホーボーの本はかなりいい。そら高いのはいくらでも
あるだろうよ。適正価格だから選んでるんだ。ホーボーさんありがとう。
366底名無し沼さん:04/12/12 18:14:21
ちなみに直接は会ってないがホーボーさんは大学の先輩。
有名だったらしいよ。俺はワンゲル部だったけどね。
367底名無し沼さん:04/12/12 18:28:50
ほ〜ら釣れた(w
思った通り、自分だけ一流品着て暖かい思いをして家族は惨めな姿のファミリーキャンパー!
たまにいるな!ww
それかユニクロで十分な気候の時のみ安全なキャンプ場でキャンプ。
一番金を掛けねばいけないシュラフは他人からは見えない(見栄張れない)ので、安いメーカーのか!?w
雲のメーカーのマットの高いやつは冬場は寒いって知ってたか?
368底名無し沼さん:04/12/12 18:38:31
>>367
いい加減にしろよてめえw日本でそんなに危険な場所はないだろ。
家族を危険な目にあわすわけにはいかん。息子にはいずれ俺の
物譲るもん。成長して着れなくなるんだからユニでいいだろ。
つか冬は宿に泊まるにきまってんだろ。ソロならまだしも。
海外にくことかんがえたら安いもんだろ。
369底名無し沼さん:04/12/12 19:16:07
>>368
日本にも危険な場所は幾らでもあるが、お前にはウニ黒が一番似合っているよ!
子供とお揃いで着てなw
370底名無し沼さん:04/12/12 19:18:06
>>368

しまむらで十分かと
371底名無し沼さん:04/12/12 19:21:45
まだ暴れてるのか・・・
372底名無し沼さん:04/12/12 19:25:26
まーいいや。今日はマイハニーのトン汁だぁー♪

羨ましいだろー新婚ほやほやでもないけど毎日幸せ♪
373底名無し沼さん:04/12/12 19:26:38
モンベルは格好はともかく、実用的なのがいいです。
フレネイジャケットとダウンハガー#2はいいです。
モンベルのザックにはいまいち納得できず、
日帰りならゴーライト、テントのときはオスプレーです。
クマ鈴は音がいまいちで、好日山荘で古代鈴を買いなおした。
374底名無し沼さん:04/12/12 19:56:00
石井スポーツでも売っている、
葛飾福祉工場の乾燥もちは激ウマだよ。
375底名無し沼さん:04/12/12 20:33:10
#2で間に合うなんてうらやましいような寂しいような。
376底名無し沼さん:04/12/12 21:15:40
>>375
黙ってろ。クズが。
377底名無し沼さん:04/12/12 21:18:48
>>367
> 雲のメーカーのマットの高いやつは冬場は寒いって知ってたか?

荒れに荒れてるこのスレで、まともな意見も一興かと
結局一番安いリッジレストが一番暖かい < これ事実なり!!
378底名無し沼さん:04/12/13 01:23:21
あ、そう
379まりこ:04/12/13 13:22:42
お前等の妄想はチラシの裏にでも書いてろ、ボケが。
380底名無し沼さん:04/12/13 13:30:07
>>379
お前の妄想はティッシュにでもこいてろ、ボケが。
381アゥォォゥゥォーブゥォォージュェン:04/12/13 13:40:53
カスケードデザインまんせー!!
382底名無し沼さん:04/12/13 13:50:03
aiko様スレに神降臨
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1102410991/338

338 名前: 名無しのエリー [sage] 投稿日: 04/12/12 21:35:32 ID:12455679
>>336
それじゃ鳴った時恥ずかしすぎるじゃねーかよ

記念カキコの続きは↓
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1102870091/l50
383底名無し沼さん:04/12/13 14:23:06
今年もモノマガジンの傑作品の季節がやってまいりました♪
いまからワクワクしています。
384底名無し沼さん:04/12/13 18:11:33
最強。
385底名無し沼さん:04/12/13 20:26:49
レッドウィングにモス、、、ねぇー
キャンプ歴長い奴は選ばんだろうな
386底名無し沼さん:04/12/14 14:21:30
>>385
じいさんにはにあいませんよねw
387底名無し沼さん:04/12/14 14:26:36
若造がそんなもん使っていたら、単なるオノボリサン
388底名無し沼さん:04/12/14 16:48:18
巻紙(トイレットペーパー)

これだけはガチ
389底名無し沼さん:04/12/14 16:53:44
>385
何とかハットって帽子と乱暴ナイフも忘れないでね
390底名無し沼さん:04/12/14 19:44:22
>>101
>ユニフレーム ネイチャーストーブ最高でつ
壊れやすくなかったら俺も押しなんだけどなぁ。
側面の安ステンレスと蝶番だけは替えてほしいね。
391底名無し沼さん:04/12/14 20:12:18
レッドウィング
ダナー
レザーマン
モス
モンベル
コロンビア
パタゴニア

は必須だろ。持ってないやつはアウトドアやる資格なし。
392底名無し沼さん:04/12/14 20:37:58
>>391
全て持っていますが、キャンプはした事がありましぇ〜ん!
町で着て(使って)ひとり悦に入ってます。
つまり、ア ン タ と一緒でしゅw
393底名無し沼さん:04/12/15 01:06:01
>アウトドアやる

ってなんだよ。
394底名無し沼さん:04/12/15 10:27:25
アウトドアやる
アウトドアやる
アウトドアやる
アウトドアやる
アウトドアやる
アウトドアやる
アウトドアやる
アウトドアやる
395底名無し沼さん:04/12/15 19:14:07
そのまま動詞ですが何か?
396底名無し沼さん:04/12/15 20:44:41
アウトドアる。
397ハシャオーライ:04/12/15 21:11:34
アウトドア閉めま〜す。
398底名無し沼さん:04/12/15 21:55:31
なかなか守備範囲の広い動詞ですな。
アウトドアると、インドアる(インドある?ではない)で人間の大半の行動は
言い表すことができるのですね。
しかし、聞いている方にとっては難解な言葉となるでしょうな。
399底名無し沼さん:04/12/16 22:05:10
インドア開けます
400底名無し沼さん:04/12/16 23:45:49
【京急】「ダァを閉めます」で1000を目指す【名物】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099388640/
401底名無し沼さん:04/12/21 16:47:17
あげ
402底名無し沼さん:04/12/23 01:29:26
ミニマグAA、ヴィクトリノックスキャンパー。
ヘタレな俺にぴったり!!
403底名無し沼さん:04/12/24 10:32:04
>>402
使えねぇーって酷評されているモノの代表格を何故にわざわざ出す
404底名無し沼さん:04/12/25 12:41:01
スーベニール
405底名無し沼さん:04/12/27 14:57:07
やっぱ車だろうなー
406底名無し沼さん:04/12/27 15:14:14
砂漠にはラクダ、これはガチ!
407底名無し沼さん:04/12/27 23:22:30
以前も紹介させてもらったのですがアウトドアブランドの情報をまとめたサイトを
作りました。200以上のアウトドアブランドの情報をまとめてあります。
掲示板も設置したのでよかったらアウトドアブランドの情報交換の場に使用して下さい。
http://www.deepnap.net/odgoods/
宣伝失礼しました。m(__)m
408底名無し沼さん:04/12/28 00:50:56
>>1
「アウトドア」という範囲が広過ぎ。
カテゴリーでも決めてからスレたてれ。
409底名無し沼さん:04/12/28 00:56:36
アウトドアやる
410底名無し沼さん:04/12/28 11:10:25
モノマガジン最高。
411底名無し沼さん:04/12/28 22:57:39
プロティンとダンベル。
アイテムなしで素手で戦える肉体をつくるなりー。
412底名無し沼さん:04/12/29 00:20:04
ピッケルとバイル
お前に勝てる
413底名無し沼さん:04/12/29 08:49:16
オレはウィンチェスターのショットガンだ。
414もーほーじゅん:05/02/17 01:35:46
あけまして!!もーほーです!!
415不快生活研究家 田中ケソ ◆ns3Fgrx9cc :05/03/19 02:41:58
まりこが出てきたあたりが一番面白かったなw
416加護ちゃんダイエット中:2005/04/17(日) 16:48:07
やっぱ、リトルディッパーだね。
結構組み立てやすいし。
ビッグディパーよりはるかに組み立てやすいかな。
417底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:10:40
カモノハシ
418底名無し沼さん:2005/05/02(月) 19:50:15
★屁ネシー八ンモックマンセー自作自演大将軍サマの偉大なるお言葉です★
    ,rn
   r「l l h.
   | 、. !j
   ゝ .f
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  山男には山男用のテントがあるだろ。
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. Mossなんか羨望の的だよな。
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、) それこそ便所テントユーザーには
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  逆立ちしても買えないわけだが。
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\
       \  /    /       /  \
         \'    |o   屁  ,|    \
          y'   |        |\/  │
          |     |o        | |    |
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103780836/
419底名無し沼さん:2005/05/04(水) 13:59:48
クレイジークリーク ザ・チェアー
420底名無し沼さん:2005/05/07(土) 08:06:40
モーンライトテント
421底名無し沼さん:2005/05/07(土) 10:33:35
いちじく浣腸
422底名無し沼さん:2005/05/07(土) 20:19:16
アウトドアの傑作品?
酒だよ! 酒!!!
423底名無し沼さん:2005/05/09(月) 20:46:47
ぐちゃぐちゃ言うない!凍るまん最高w
424底名無し沼さん:2005/05/10(火) 10:47:18
人肌のマンの方が最高!!
425底名無し沼さん:2005/06/05(日) 10:46:55
リッジレスト
426ミント・ブラマンシュ ◆2ApE0D4aOw :2005/06/14(火) 21:08:48
サーマレスト
427ミント・ブラマンシュ ◆2ApE0D4aOw :2005/06/14(火) 21:09:26
ゼットレスト
428ミント・ブラマンシュ ◆2ApE0D4aOw :2005/06/14(火) 21:12:34
ギャラクシーエンジェルのDVDセットとポータブルDVD

ヲナニーにも使えますわ♪
429底名無し沼さん:2005/06/14(火) 21:56:43
10年前からリトルディッパー。
テントの中から見る外の景色はたまらん。
重いと言っても、キスリングにエスパース入れて背負ってた頃を考えると、
我慢できる。
430底名無し沼さん:2005/06/18(土) 17:43:17
ニッピンのメスナーテント。
単独縦走なので稜線で風が強い時、テントを張るのが大変。
いろんなメーカーの物を試したがメスナーが張りやすさと耐風性では一番。
431底名無し沼さん:2005/06/23(木) 01:14:03
:まりこ :04/12/12 01:11:58
フォーブゥォー兄ちゃん・・・・ お兄ちゃんが持ってるダッチみしてあげなよ。
キャプテンスタッグのやつだけど、使えるもんね!


432底名無し沼さん:2005/06/23(木) 07:11:20
チャコスタに決定します。
433底名無し沼さん:2005/06/24(金) 22:48:21
215 名前:底名無し沼さん 投稿日:04/12/03 19:57:02
ゴアテックスのシュラフカバーとかは名作だね。あと百円ライターとロウソク。LEDのヘッドランプ。ブルーシート。
靴はライケルのスカウトGTXがダナーライトの半額だし厳冬期以外はいいとおもうな。ダナーライトは気分的にはいいね。
ザックはデイナかオスプレーがいいですね。
MSR蜻蛉はあの信頼性に欠けるポンプがシグみたいにメタルになったら最高だな。音以外は。トランギアアルコールストーブも気分的な部分では名作だな。
テントは状況によって変わってくるし基本的に野営派だからわかりません。
でもまぁ最近はどれもワルいのは余りないんでないかい。値段に見合わんもんはたくさんあるけどあんま売れんからしゃーないね。
ユニクロはアウトドアメーカーから見たら脅威だね。アウトラストとかヒートテックとか。まぁデザインが詰められてないけど極限状況でなければユニクロで十分かもね。カタログデータは知りませんけど個人的にはマウンテンハードウェアが名作ですね〜。
434まりこ:2005/06/25(土) 18:01:03
エディターズチョイスの製品かいていけや。
435底名無し沼さん:2005/06/25(土) 18:36:14
日本での話。
436底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:45:44
サーマレスト+それを中にいれてチェアにできるkit
437底名無し沼さん:2005/10/07(金) 02:42:19
アメリカブランドの靴を挙げる人はちょっと困ったもんだと思う
アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが靴だけはだめ
その証拠にアメリカ靴ブランドも本気靴はイタリアとかのEUで作らせているよ
アウトドアがここまで普及したのは72年にサーマレストが発売されたおかげだよと言ってみる
438底名無し沼さん:2005/10/07(金) 02:49:56

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが

> アメリカブランドはどのジャンルも一番先端を走っているが
439底名無し沼さん:2005/10/07(金) 05:10:39
>>438
437ですが岩系を指しているのですよね?俺が先走り過ぎました スマソ
もし違っていたら無知な俺に御教授願います ヨロスク 
440底名無し沼さん:2005/10/07(金) 10:19:36
ノースのオーパルインテンションは衝撃だったのではないかい?
441底名無し沼さん:2005/10/08(土) 08:22:43
アーリーウィンターのゴアテントも強力かと

ザックならA16のヒップハガーパック プチ革命
442底名無し沼さん:2005/10/27(木) 04:16:53
シェラカップ  シェラクラブのじゃなくてsmcのやつ
443底名無し沼さん:2005/10/28(金) 09:24:22
なるほど、だからシェラカップなのか
444底名無し沼さん:2005/10/28(金) 10:42:23
シェラクラブオリジナル以外はシェラカップとは認めん!!
445底名無し沼さん:2005/10/28(金) 17:45:42
446底名無し沼さん:2005/10/29(土) 02:00:34
シェラクラブの深い刻印に詰まる汚れが許せんのじゃ!!
だからsmcなのじゃ!!
447底名無し沼さん:2005/10/29(土) 15:58:56
イワタニのカセットガスコンロ
448底名無し沼さん:2005/10/30(日) 23:54:45
>>50
タイマIC?NE555
449底名無し沼さん:2005/10/31(月) 17:40:59
>>446
それが味なのにぃ…
450底名無し沼さん:2005/11/05(土) 09:29:28
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田 聡 ・ 林 剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
451底名無し沼さん:2005/11/27(日) 13:37:06
またキター

>ムスリム人民と連帯を!

これがいつも

プリムス人民と連帯を!

に見えてしまうorz
452底名無し沼さん:2005/11/27(日) 23:32:48
俺はEPI派
453底名無し沼さん:2005/11/28(月) 17:14:43
>>451
ワロタw
454プリムス人民:2005/11/28(月) 20:41:39
スレの方向とは合わないが、プリムスやラジウス
あたりの古い灯油ストーブたちが俺的には傑作品。
455チツコング本名(膣井淋子):2006/01/09(月) 07:28:43
ゴアテックスのシュラフカバーとかは名作だね。あと百円ライターとロウソク。LEDのヘッドランプ。ブルーシート。
靴はライケルのスカウトGTXがダナーライトの半額だし厳冬期以外はいいとおもうな。ダナーライトは気分的にはいいね。
ザックはデイナかオスプレーがいいですね。
MSR蜻蛉はあの信頼性に欠けるポンプがシグみたいにメタルになったら最高だな。音以外は。トランギアアルコールストーブも気分的な部分では名作だな。
テントは状況によって変わってくるし基本的に野営派だからわかりません。
でもまぁ最近はどれもワルいのは余りないんでないかい。値段に見合わんもんはたくさんあるけどあんま売れんからしゃーないね。
ユニクロはアウトドアメーカーから見たら脅威だね。アウトラストとかヒートテックとか。まぁデザインが詰められてないけど極限状況でなければユニクロで十分かもね。カタログデータは知りませんけど個人的にはマウンテンハードウェアが名作ですね〜。


456底名無し沼さん:2006/01/09(月) 19:05:28
>>455
お前と同レヴェルだな
457底名無し沼さん:2006/01/25(水) 23:36:28
自慢のドラフーのポンプカップが劣化した。
茶魔=田中ケソの母親の黒ずんで発酵臭のする
ビロビロに伸びきった汚ねえ大陰唇を代用することにしよう。
458底名無し沼さん:2006/01/26(木) 02:14:37
リーバイベックス ウォッシュイン ウォーターリペラント
 防水剤(撥水?)
使用されてる方いますか?ナイロン製の防寒ジャンバーに使いたいんですが、
どうなんでしょうか?
459底名無し沼さん:2006/01/26(木) 02:52:01
>454
禿同。色々有るけどヤッパリおぷちます00に落ち着く。
460底名無し沼さん:2006/01/26(木) 04:42:02
この年になってやっとダンボールの暖かさを知りますたですよはい
461底名無し沼さん:2006/01/26(木) 07:42:27
新聞紙もね。
462底名無し沼さん:2006/01/26(木) 09:22:02
防音効果絶大なテント作ってくんねえかな
テン場が騒がしい時や、大粒の雨でもスヤスヤ眠れるくらいの
463底名無し沼さん:2006/01/26(木) 12:09:15
金物屋で普通に売ってる鍋
464底名無し沼さん:2006/01/26(木) 18:35:05
使役犬
465底名無し沼さん:2006/01/26(木) 20:19:42
バター犬
466底名無し沼さん:2006/01/26(木) 20:21:26
田中ケソ、、、、はアウトドアの欠陥品
467底名無し沼さん:2006/01/28(土) 17:30:53
こんどーむ
468底名無し沼さん:2006/02/13(月) 16:10:08
獣脂で作られたロウソクって、今時あるんだろうか。非常時に食べれそう。
469人生は出会いさ:2006/02/13(月) 17:38:36
私はハンモコット駅前に「石垣島をマターリ語るスレ」を潰された住人です。
皆さんも取り扱いには注意して下さい。
※ハンモコット駅前=毎日30近いスレッドを被害妄想で荒らしまくっている精神異常者。
ハンモコット駅前よ。おまえはキチガイだから「毎日30近いスレッド」で自演できる。
しかし、お前の相手をボランティアでしてるのは、ひとりじゃない。何人もいるんだよ。w 被害妄想乙!
ハンモコット駅前が自分を批難する多くのレス者達のことを「某民宿経営者が攻撃してるに違いない!」
と被害妄想して「珍小・ほれほれ」と意味不明な名前を付けて、毎日30近いスレを荒らしまくっているのは、周知の事実です。
さらに、「永久荒らし宣言」も出しています。ハンモコット駅前は完全に精神異常者です。皆さん取り扱いに注意して下さい。
私を助けたい人はこちらで私に加勢して下さい!おねがいします!
私は正義のために頑張っています!
二輪(バイク・自転車)でキャンプツーリング8
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1137855477/
【駅前の特徴】
誰よりも八重山情報に詳しいと大勘違いをしている頻繁にスレ上でトラブルを起こすパイパティ・笠井ネタに固執する(何か暗い過去がある)
プロキシを入れて(または回線切断して)IDを変えてエテコウ並みの下手糞な自作自演をする噛み付く人全てを「ほれほれ」に決め付ける
ドーナツ片手に御茶ノ水駅のベンチで寝ている変質者コピペの達人漢字を知らない指が震えてタイプミスが非常に多い宮古島では南十字星
を見れないと思い込んでいる波照間で羊にいたずらした自称39歳、肉体年齢93歳、精神年齢3.9歳知恵遅れの娘がいる
友人に「わくわく」と「冬木」がおり、駅前がいない時間に登場する申し合わせをしている普通の人が寝ている夜中にしか抵抗(自演)できない
【名前の由来】
不利になると駅前留学程度の幼稚な英語を駆使して荒らしまくる
470底名無し沼さん:2006/02/14(火) 16:25:35

暇人病がにじみ出ている
471底名無し沼さん:2006/04/04(火) 18:00:28
ほしゅ
472底名無し沼さん:2006/04/27(木) 22:32:49
自慢のドラフーのポンプカップが劣化した。
茶魔=田中ケソの母親の黒ずんで発酵臭のする
ビロビロに伸びきった汚ねえ大陰唇を代用することにしよう。
473底名無し沼さん:2006/04/27(木) 22:33:21
自慢のドラフーのポンプカップが劣化した。
茶魔=田中ケソの母親の黒ずんで発酵臭のする
ビロビロに伸びきった汚ねえ大陰唇を代用することにしよう。
474底名無し沼さん:2006/04/29(土) 11:04:15

ドラフーってなんだ?
まさかMSRドラゴンフライのことじゃないよね。
さすがに黄金厨でもこんなダサい略し方はしないはずだし、
あれの略は蜻蛉で定着してるし。

しかも二重書き込みする必死っぷりはなんだ?
後半のあれがそんなにおもしろいつもりなのかw
475底名無し沼さん:2006/04/30(日) 21:58:16
あまりメジャーじゃないけど、阿仁マタギが使う山刀(ナガサ)こそ万能に使える
傑作品の一つ。自分は10年以上愛用している。熊の生息地の里山に山菜採りに出
かけるときも必需品。家の中ではたまに魚を捌くときに使もう。
完成された全く無駄のないフォルムは見ていても飽きない。
興味ある人は、一度手にとって見てみると欲しくなるかも。
476底名無し沼さん:2006/05/01(月) 09:52:21
> あまりメジャーじゃないけど
いや、相当メジャーだよ。
特に十数年前に流行ったので、君くらいの期間使ってる人は結構多い。
かく言う俺も、十数年前に仲間内7人で山刀を一緒に購入した記憶がある。
それぞれ選んだ型はバラバラだが、皆今でも大事に使ってるようだ。
477底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:04:46
アウトドアの傑作かは知らないが俺の中の傑作品としては
ダイワのアウトブレイズとかいうゴアテックスデニムと
ダナーのケプラーライト(ダナーライトはイマイチ)
これにゴアのXCR素材のジャケットあればバイクでも海釣りでも
低山でも特に問題ないから。
普段普通に使えるというのがポイント高い。
機能的には専用品いいんだけど一発でわかるデザインが俺にはキツイ。
478底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:23:12
ケブラーライトは数少ない「使えるゴア靴」の一つだね。
俺は使ってないので傑作かどうかはわからないが、
ほとんどのゴアブーティー内蔵の靴が、そのゴアの特性を生かし切れないどころか
メリットを殺し、デメリットを深めるような構造になってしまってる中、
ケブラーライトはゴアブーティーのメリットを殺してはいない構造を持ってる。
ほとんどの人はそんなことも知らずに、ゴアを使ってるという安心感だけで踊らされてるし、
「使えるゴア靴」を選んだ人の中に、どれだけわかってる人が居るのかは疑問だけど。
479底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:49:55
477だが、
そんな理屈は使ってる俺もいらね。
デザインそこそこで長く使えればいい。
俺は知ってんだぜ的な優越感はない。
機能は使ってて問題なければいいだけ。
要はバランスの問題。
機能優先、デザイン優先でも俺には傑作品じゃない。
480底名無し沼さん:2006/05/02(火) 12:59:47
479
481底名無し沼さん:2006/05/02(火) 13:53:04
┌ー機能は使ってて問題なければいいだけ。←ーーーーーーーーーーーーーーーーー¬
↓                                      ↑
└→ケブラーライトはゴアブーティーのメリットを殺してはいない構造を持ってる。┘


つう事ではないのか?俺にはよくワカランがの〜
482底名無し沼さん:2006/05/02(火) 14:49:09
数少ないんだったら「使えるゴア靴」全部挙げろ
483底名無し沼さん:2006/05/02(火) 15:08:27
何か嫌なことでもあったの?
484底名無し沼さん:2006/05/02(火) 15:15:32
昨日今日と仕事してること
485底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:23:07
レザーマン
防水透湿素材
100円電子ライター
サーマレスト
486底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:43:42
レザーマンいらね
サーマレストいらね
リッジレストがいい

487底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:46:46
サーマレスト・リッジレストね
488底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:53:26
軍手で、速乾性のあるやつって・・・ ないんだろうね・・・
489底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:57:05
あるじゃん。
熱に弱くて、ちょっと高め(12双\800〜1500くらい)だから
小売り店舗で在庫置いてる所は少ないけど。
490底名無し沼さん:2006/05/02(火) 16:58:09
ケプラーの軍手ってなかったっけ
速乾性ありそう
491底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:07:29
SteriPEN
本当に使えるなら傑作品になりうると思うんだが、どう?
(UV) light で浄水するヤツ
492底名無し沼さん:2006/05/02(火) 17:11:57
>>491
類似製品がいっぱい
493底名無し沼さん:2006/05/05(金) 01:05:47
オレはハンターだからどこまで参考になるかはわからんが
フクロナガサは重宝してる
494底名無し沼さん:2006/05/05(金) 07:27:39
ハンターじゃあてにならんな
知識も技術も意識も最下層にいる奴らだし
495底名無し沼さん:2006/05/05(金) 07:28:06
>>493
猟師だろ
496底名無し沼さん:2006/05/08(月) 00:33:41
>>490
デュポン社のケブラーの軍手もあります。
金網で編んだ軍手もあります。
金網のやつは、動物園の肉食動物のお世話係の人が使うらしい。
497底名無し沼さん:2006/05/08(月) 10:29:14
> 金網のやつは、動物園の肉食動物のお世話係の人が使うらしい。
いいえ、使いません。
大型肉食獣の咬噛力は、金網手袋なんてしていても指を引きちぎるくらい造作もないこと。
小型肉食獣なら皮手の方が有効。
金網手袋は主に大型の刃物を扱う現場で使われます。(大型魚の解体とか)
刃物は切開性は高いが、人が扱ってる以上、断絶圧は大したこと無い。
金網手袋が有効なのは切開性であり、断絶圧の前にはほとんど意味をなさない。
498底名無し沼さん:2006/05/12(金) 17:42:12
傑作品
499底名無し沼さん:2006/05/14(日) 23:10:46
アウトドア用品の傑作品ねぇ。
「アウトドアでエッチするのになにが必要か」を考えていくと、
傑作品が次から次へと思い浮かぶはずだぞ。やってみそ。
500底名無し沼さん:2006/05/15(月) 20:45:47
サーマレストだな やっぱり
501底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:52:32
オピネルはもう出た?
ナイフのスタンダードじゃない?
おまけに安い。

502底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:57:14
基地外がナイフを語り出した時こそ通報の潮時だ
503底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:57:15
504底名無し沼さん:2006/05/16(火) 00:46:14
505底名無し沼さん:2006/05/16(火) 00:58:26
ビクトリノックスのソルジャーあたりが出てないのがビックリ
506底名無し沼さん:2006/05/16(火) 01:54:31
ヴィクトリノックスならナイフとコルク抜きと栓抜きだけのやつが最高
507底名無し沼さん:2006/05/16(火) 01:57:59
ビクトリノックスならスーベニール
508底名無し沼さん:2006/05/16(火) 05:34:14
イーグルクリークが一回も出てきてない

スイッチバックはどお?
509底名無し沼さん:2006/05/16(火) 06:19:30
ビクトリとウェンガーが合併するとだいぶ前に聞いたが、もうしたのかな?
ブランド名は両方残すんだろうけど。
510底名無し沼さん:2006/05/16(火) 20:24:28
合併じゃなくてウェンガーが買収された
511底名無し沼さん:2006/05/16(火) 21:30:32
>>477
おぉ オレ以外にアウトブレイズを使ってる奴が居るとはw
防寒は、バイクでも使えるし、凄い温かい。
512底名無し沼さん:2006/05/26(金) 15:14:04
>>511
ウム、POWERAGEも好き
513底名無し沼さん:2006/05/28(日) 08:57:30
なんと言ってもキャプテンスタッグ!
アルミペグは一回使ったら曲がる使い捨て。
ペグハンマーもその使い捨てペグを打つと柄が曲がる!
その曲線は、う〜ん!人間工学に基づいた曲線?
514底名無し沼さん:2006/07/06(木) 20:32:42
UCO・ブラスキャンドルランタンに今は亡きキャンドイルを仕込んだ奴。
ソロには十分な光量で燃費・雰囲気ともに最強。
515底名無し沼さん:2006/07/06(木) 21:06:55
> 今は亡き
今も有る
516底名無し沼さん:2006/07/15(土) 13:06:16
517底名無し沼さん:2006/07/26(水) 12:34:31
俺としてはパタゴニアの服はたいてい名品としてあげたい
レトロX R2 R4
キャプリーン
パフジャケット
Gi―ll
なんかは山でも街でも大活躍
518底名無し沼さん:2006/07/27(木) 01:18:18
房乙
519底名無し沼さん:2006/07/27(木) 02:03:59
名品は言い過ぎかも知れんが、高いだけあってどれも良くできてるね
この時期ギIIショーツの世話になってるよ
520底名無し沼さん:2006/07/27(木) 09:26:29
たいていは外れがないね
高いけど満足度もあるから安物買いのなんとかにはならずに済む
521底名無し沼さん:2006/07/27(木) 16:00:38
ワークマンなどの作業衣屋には良いものがいろいろとある。
地下足袋、安全靴やニッカー。
泥が靴に入らないためのスパッツ(どかち店では脚絆という)。
手甲、帽子、合羽、ヘルメット。
刃物も使えるものがあるな。
ある意味業務用のプロショップだもんね。

山仕事している人や山村で農作業しているも、そんな格好だもんな。
522底名無し沼さん:2006/07/27(木) 16:19:51
飯盒
523底名無し沼さん:2006/07/29(土) 15:06:36
手先・足先の先冷えがひどく、冬場は痛いほど かじかむ のでアウトドア
どころではありません・・・

先冷え対策に何か傑作アイテムや傑作対処法はないものでしょうか??
524底名無し沼さん:2006/07/29(土) 17:25:06
>>523
あまりにタイムリー過ぎる
525底名無し沼さん:2006/07/29(土) 20:54:01
すいません・・・
まもなく寒冷地に飛ぶもので・・・
何か傑作品ないでしょうか?
526524 自分で検索してね:2006/07/29(土) 21:12:36
>>523=>>525

手首内側に使い捨てカイロの類を固定するバンドがあった。
厳冬ではカイロが役立たず、桐灰カイロを使った。
掌末梢へ向かう血管を直接暖める訳だな。

暖かい息を吹き込むバルブが付いたグローブ。
ハァ〜、と息を手に吹きかけるの進化系。

基本だが、五本指グローブよりミトンの方が暖かいのは冬山の基本。

煙草をやめる。
末梢血管を収縮させてしまうから。
凍傷にかかるのは、圧倒的に煙草飲みが多いはず。

書いているだけで暑苦しい。

527底名無し沼さん:2006/07/29(土) 21:26:54
>手首内側に使い捨てカイロの類を固定するバンドがあった。

ありました〜サーマなんやたって商品ですね
早速、店頭にさがしにいってみます

>暖かい息を吹き込むバルブが付いたグローブ。

う〜ん、見つからない・・・
もう少しヒントを☆
528526:2006/07/29(土) 21:38:36
>>527
http://blog.scifi.com/tech/archives/2006/02/13/exhale_gloves_a.html

検索ワード「blow in Gloves warm」

どこで買える?とか聞かれても困りますが。
529底名無し沼さん:2006/07/30(日) 14:12:52
何度もレスいただきありがとうございます
検索してみましたが、なかなか購入できるとこありませんね(汗)
530底名無し沼さん:2006/09/18(月) 05:43:42
age
531底名無し沼さん:2006/09/24(日) 13:19:01
>>529
モンベルグループのベルカディアがやってる180Sだな。
去年は、さかいやには取り扱いがあった。
532底名無し沼さん:2007/01/19(金) 13:30:10
カモシカスポーツ
533底名無し沼さん :2007/02/06(火) 10:23:28
ビニール袋

これ鉄板
534底名無し沼さん:2007/02/06(火) 22:48:28
ジップロック
535底名無し沼さん:2007/02/21(水) 09:15:29
カレーライス
536底名無し沼さん:2007/02/21(水) 09:45:35
カレーは油汚れがしつこいんで却下!
537底名無し沼さん:2007/02/21(水) 12:02:02
スーパーあずさ
538底名無し沼さん:2007/02/23(金) 20:02:13
>>536
油を汚れと認識しなければおk
それかアルコール系のウェットティッシュで拭けば?
539底名無し沼さん:2007/02/23(金) 20:03:14
>>527モンベルで売ってたよ
540底名無し沼さん:2007/06/11(月) 01:06:37
ジェットボイルってどうですか?
541底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:27:02
>>540
俺も気になってます。
最近良く見かけるけど使用したことある人のレポが聞きたいっす。
542底名無し沼さん:2007/07/18(水) 23:33:52
1Lの水が10秒で熱湯
543底名無し沼さん:2007/08/08(水) 19:19:50
チロルランタンと剣鉈
544底名無し沼さん:2007/09/30(日) 18:44:06
オピネル
ZIPPOライター
トランギアバーナー
545底名無し沼さん:2007/10/01(月) 01:39:15
ペットボトル
断面が○でなくて四画のヤツ
546底名無し沼さん:2007/10/12(金) 00:20:26
・100名山のピークハントだけがとりあえずの目的
・ビバーク1泊の行程
・3シーズン対応(本格雪山登山はまた別の話)
・ソロ登山
の場合にコレ買っておけば、もう買い直す必要ない!
機能追求の観点でご指摘をお願いします。
★マークは所有かつイイ買い物だったと思っているものです。
ほかは買い替えを検討しているものです。

【靴】:
【レインウェア】:★モンベル トレントフライヤージャケット
【ザック】:アークテリクス BORA50
【インナー】:パタゴニア マーキュリーTシャツ
【ミドルレイヤー1】:パタゴニア シンチラスナップジップジャケット
【ミドルレイヤー2】:ノースフェイス アコンカグアジャケット
【アウター】:
【テント】:プロモンテ GI-22 と専用グランドシート
【シュラフ】:★モンベル ダウンハガー#3
【マット】:サーマレスト Zライトレギュラー
【ストック】★エルゴメトリック カーボン
【時計】:★プロトレック PRW1300
【パンツ】:
547底名無し沼さん:2007/10/12(金) 03:28:47
【靴】: 地下足袋
【レインウェア】ポンチョ
【ザック】:背負子
【インナー】:肌襦袢
【ミドルレイヤー1】:短襦袢
【ミドルレイヤー2】:長襦袢
【アウター】: 小千谷縮みに仙台平
【テント】:ブルーシート
【シュラフ】:枯れ葉
【マット】:枯れ葉
【ストック】ひのきのぼう
【時計】:日時計
【パンツ】: 褌
548底名無し沼さん:2007/10/13(土) 00:16:32
>>547
画像UPしたら信じてやるよ。
549底名無し沼さん:2007/10/13(土) 22:13:17
オヤジが百名山といいながら
あそこは何時間で登ったとかの自慢

ハァ〜
550底名無し沼さん:2007/10/18(木) 09:15:39
【靴】:スニーカー
【レインウェア】:折り畳み傘
【ザック】:しまむらで買ったやつ
【インナー】:なし
【ミドルレイヤー1】:なし
【ミドルレイヤー2】:なし
【アウター】:なし
【テント】:なし
【シュラフ】:都指定ゴミ袋
【マット】:レジャーシート
【ストック】:なし
【時計】:なし
【パンツ】: なし
551底名無し沼さん:2007/12/25(火) 09:55:10
保守
552底名無し沼さん:2008/02/14(木) 19:49:12
とりあえず,かわいい女の子だな
553底名無し沼さん:2008/05/05(月) 20:32:07
 
554底名無し沼さん:2008/05/05(月) 22:04:49
プラティパス!
555底名無し沼さん:2008/05/05(月) 22:06:42
プラティパス!
556底名無し沼さん:2008/05/06(火) 00:15:20
スパイク地下足袋
557底名無し沼さん:2008/05/06(火) 19:14:17
>>549
タイムアタック自慢にはウンザリするよね。。。
丘でトレランでもやってりゃいいのに
558底名無し沼さん:2008/05/12(月) 14:59:58
アメリカンエクスプレスカード
559底名無し沼さん:2008/05/12(月) 15:01:34
アメックスって使えない店多いよ
560底名無し沼さん:2008/05/12(月) 15:21:27
活版印刷・火薬・羅針盤
561底名無し沼さん:2008/05/12(月) 15:35:29
アバンテ、ファイヤードラゴン、シューティングスター
562底名無し沼さん:2008/05/12(月) 17:22:14
どこでもドア
563底名無し沼さん:2008/05/12(月) 21:26:48
ストーリアX4
564底名無し沼さん:2008/05/13(火) 00:23:02
てんぱいぽんちん体操
565底名無し沼さん:2008/05/13(火) 01:19:17
水筒!
566底名無し沼さん:2008/05/13(火) 01:20:39
寝袋
567底名無し沼さん:2008/05/13(火) 01:21:34
キャンプピングカー!
568底名無し沼さん:2008/05/13(火) 14:29:30
ダッチワイフだな!
569底名無し沼さん:2008/05/13(火) 20:39:06
>>564
懐かしいなww

個人的には
道産子体操も追加して欲しいw
570底名無し沼さん:2008/05/14(水) 04:01:23
SF5410DX
571底名無し沼さん:2008/07/21(月) 01:00:14
練炭
572底名無し沼さん:2008/07/23(水) 19:40:38
カラビナカップ、どうよ?
573底名無し沼さん:2008/07/24(木) 03:16:55
ハロキャップだろ
574底名無し沼さん:2008/07/24(木) 08:39:08
こいつぁ傑作だww
575底名無し沼さん:2008/07/24(木) 22:23:25
FAN5-DX
特にライスクッカー
576底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:13:42
ドロミテのコルチナ。
577底名無し沼さん:2008/07/26(土) 11:34:36
スノーピークの焚火台L
スノーピークのリビングシェルS05版
スノーピークのHDタープヘキサM05版
スノーピークのソリッドステイク&ペグハンマーPROC
ユニフレームのコーヒーバネットS
ユニフレームのライスクッカーS
ユニフレームのチャコスタレギュラーサイズ
ユニフレームのファンマルチロースター
コールマンのスリムキャプテンチェアー05版
コールマンのノーススター2000(赤ガス)
コールマンのパワーハウスツーバーナー(赤ガス)
コールマンのエクストリーム36Q
コールマンのジャグ
578底名無し沼さん:2008/07/26(土) 13:08:00
凄いな、キャンプのプロ。ほーむれす
579底名無し沼さん:2008/07/26(土) 14:34:29
MSR WindPro
Hilleberg Akto
ジェントス 737と777
580底名無し沼さん:2008/07/26(土) 18:24:21
123Rは傑作でしょう
581底名無し沼さん:2008/07/26(土) 21:31:49
うん、傑作だ、傑作、わーっはっはっは
582底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:28:43
>>577
各ブランドの超一級で不動の定番ばかりを揃えて良いトコ取り。
面白みの無いサイトだな。
583底名無し沼さん:2008/07/26(土) 23:42:57
でも燃料は赤ガスということは、貧乏人の見栄っ張りということか?
584底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:16:18
なんでホワイトガソリンだと貧乏人なんだ??
585底名無し沼さん:2008/07/27(日) 00:53:04
順不同

シグ燃料ボトル
メタ
銀のテントマット
自立型ドームテント
軽量ツェルト
ポリタン
ゴアテックスシュラフカバー
586底名無し沼さん:2008/07/27(日) 03:42:54
ヨット乗りです。
登山とかしないけど、よくアウトドアショップには行く。

ノースフェースの下着(長袖+タイツ)
フタ付きの保温マグカップ
マグライト(単3のやつ)
3mmのカラフルな細引き
インナーシュラフ
折りたたみ式の座椅子みたいなヤツ
小さなコッフェルセット(鍋X2+フタ兼用のフライパン)
MSRの折りたたみ式のお玉
ネイチャーストーブL
65Lのザック

ただし合羽は山用は海にむかないと結論。
587底名無し沼さん:2008/07/27(日) 05:08:39
海なら作業服屋のゴム引き合羽だな。
しかし、マグライトは海では塩を吹いちまってすぐダメになるだろう。
588底名無し沼さん:2008/07/27(日) 13:34:08
>>577
各ブランドの超一級で不動の定番ばかりを揃えて良いトコ取り。
面白みの無いサイトだな


そりゃ、認識の誤り
589底名無し沼さん:2008/07/29(火) 15:55:15
>>584
日本語で頼む
590底名無し沼さん:2008/08/27(水) 01:44:05
>>536
もし、紅茶(ティーパックの)飲む方でしたら、食器拭いてみてよ
591底名無し沼さん:2008/08/27(水) 07:55:08
>>590
ラップかければ汚れないよ
592底名無し沼さん:2008/08/27(水) 08:31:15
BUNDOKのドームテントはオススメ
593底名無し沼さん:2008/08/27(水) 12:12:23
>>592
え〜
594底名無し沼さん:2008/08/28(木) 20:34:01
MSRのエマージェンシーキット
595底名無し沼さん:2008/11/06(木) 12:05:25
バックパックは?
596底名無し沼さん:2008/11/06(木) 14:14:01
マックパック
597底名無し沼さん:2008/11/06(木) 20:02:15
ゴーライトのBREEZE
598底名無し沼さん:2008/11/06(木) 23:27:29
テントはピカ
599底名無し沼さん:2008/11/07(金) 13:40:26
>>598
日本語でおk

ピカ=スノーピーク製品ユーザーなwww
600底名無し沼さん:2008/11/07(金) 17:46:25
>>599
知らんかった。
じゃ、テントは*でok?
601底名無し沼さん:2008/12/24(水) 20:29:45
何気にこのスレ4年も続いてるんやー
すげー
602底名無し沼さん:2008/12/24(水) 22:12:24
この板にはここより長寿なスレが100以上あるわけで
こんなのは驚くには値しない

一番古いスレは2000年8月29日なので、もう8年以上になる
中にはここより長寿なのに、レス数2桁とかのスレもあるからな
603底名無し沼さん:2008/12/26(金) 15:59:05
誰も来ない
604底名無し沼さん:2009/02/17(火) 14:33:31
十数年前にウールのバンダナが登山用品店で売っていました。
細長く折って山シャツの襟の下にをそのまま巻いて使っていました。

その後山をやめて幾年か経ち、生活が惰弱になったころ
街でマフラー代わりにシャツの襟の下に同様に巻いて使うようになりました。
嵩張らず使わないときはポケットに入れっぱなしにしておけるので便利だったけど
最近紛失してしまいました。

最近はもう売ってないんだね。今でも山の手引き書とかウェブサイトとかみると
「ウールのバンダナ」が時々出てくるのに。
ネットで探すとニットだとか髑髏ガラだとかメッシュだとかバンダナ風の被り物だとか
非実用的なおしゃれ用品しかみつからない。
どこかで売ってないですか?
605底名無し沼さん:2009/02/17(火) 22:20:49
>>604
たぶん十数年後にまともなレスがつくはずだから気長に待て
606底名無し沼さん:2009/02/17(火) 22:42:57
普通それはバンダナではなくスカーフと呼ばないか?
607底名無し沼さん:2009/02/18(水) 09:01:49
かもね。でも模様はありきたりのバンダナと同じなんだ。
608底名無し沼さん:2009/02/26(木) 16:50:08
これから類似品が次々出るだろうが、販売開始時点での優位性では、モンベルULドームシェルター

雨も雪もこなせる自立式テント類で、これほど軽量なのは他にない
シングルウォールテント1人用1500gから、一気に800gに軽量化できた
これは、大きなアドバンテージとなる
609底名無し沼さん:2009/02/26(木) 23:20:03
ドームシェルターがすでに類似品じゃないか
610底名無し沼さん:2009/02/27(金) 01:01:52
つーか、あれはテントじゃねーし、テントとツェルトの間のシェルターにカテゴライズされてるが
どっちかというとツェルトの分野で、ツェルトとしては重い方だ
単に重量犠牲にして快適性を重視したツェルトという路線の製品であり、類似品もある
そもそもモンベルULドームシェルターは、数年前に出た世界最軽量自立式シェルター「ライズ1」の
類似品というか対抗品で、あれと同路線で更に軽量な物をってことで作られたものだろ

逆にテントとして見たら軽いだけの欠陥商品だ
1週間の半分が悪天って山行をすればイヤでも解る
もちろん、もっと粗悪なツェルトで長期の山行するやつだっているので
別に使い物にならないってわけではないが、まともなテントと比べるに値する出来映えではないな
しかもシングルウォール"テント"なら1050g、ダブルウォール"テント"ですら1180gからあるので、
軽量性でもさほどのアドバンテージにはならない

ライズ1路線(モンベルULドームシェルターなど)で、500g以下まで軽量化出来れば大きなアドバンテージとなるがな
611底名無し沼さん:2009/02/27(金) 01:07:14
>>608
馬鹿?前からあるわ。
俺は四年前に買った。
ライト&ファストなスキーツアーに最適。
一般的なテントと勘違いする馬鹿がいるから、「これはテントではありません。積雪期には使用しないでください」という注意書がある。
実際は積雪期でも(むしろ積雪期こそ)使える。
612底名無し沼さん:2009/02/27(金) 12:58:25
>>610
>どっちかというとツェルトの分野で

使っているけどツェルトよりは遥かにテントに近い。
もち普通のツェルトも持ってるよ。

>1週間の半分が悪天って山行をすればイヤでも解る

そもそもそんな天候では山へ行かんよw
山へ登った後悪天候が続くようならさっさと下山する
613底名無し沼さん:2009/02/27(金) 13:31:55
軽いし快適だよ〜!!
荷物多い積雪期では、もはや普通のテントには戻れない俺w
614底名無し沼さん:2009/02/27(金) 15:31:18
二連投かよ
615底名無し沼さん:2009/02/27(金) 15:33:31
>>610

脳内w
616底名無し沼さん:2009/02/27(金) 16:34:22
そうでもないか
617底名無し沼さん:2009/02/27(金) 23:07:11
どっちかっていうと608の方が脳n(ry
618底名無し沼さん:2009/02/28(土) 10:31:49
> 使っているけどツェルトよりは遥かにテントに近い。
形はね
本質である特性はツェルトだけど

もし特性までテントに近いというなら、相当粗悪なテント使ってるんだろうな
619底名無し沼さん:2009/02/28(土) 17:36:35
>>610>>618
能書きはどうでもいい
積雪期の使用者がどんどん増えていることが、その有用性を物語っている
620底名無し沼さん:2009/02/28(土) 21:02:40
┐(´ー`)┌
621底名無し沼さん:2009/03/17(火) 04:37:59
シグのスコーケトル、これははずせません。
622底名無し沼さん:2009/03/17(火) 12:53:25
スコーケトルはいったい何種類在ったんだ?
623底名無し沼さん:2009/03/17(火) 13:10:05
大小の2つだと思ったが、ビリーみたいにもう一つ大きなサイズもあったかもね。
624底名無し沼さん:2009/03/17(火) 14:02:15
ヤフオクで三点セットを見たことがある、因みに価格は天文学的ばからしさw
625底名無し沼さん:2009/03/21(土) 04:27:41
アメリカじゃ5種類あったんだ。
日本に輸入されてたのは2種類だけ。
故コリン・フレッチャーが大小を入れ子にして愛用していた。
中にはSvea123が収めて・・
626底名無し沼さん:2009/03/23(月) 10:36:52
あ、おれその「遊歩大全」読んで山歩き始めたよ。
そっか、当然もう亡くなってるよね。

その本で「最近小うるさいエコロジー」のことを皮肉ってたけど
日本でエコロジーが小うるさくなってきたのは
彼がそんなことを書いてから15年か20年はあとだよね。

そんなもので山歩きのスタイルも何かと影響受けていた。
杖を拾って持ってあるいたり、天気次第ではテント張るのを省略して寝たり。
627底名無し沼さん:2009/03/28(土) 08:59:48
カメラ・ムービー類なら、サンヨーCA-6
簡単操作、簡易防水など必要十分な機能を備え、最軽量
でも、生産終了してんだよね
628底名無し沼さん:2009/03/31(火) 18:38:09
魚肉ソーセージ
629底名無し沼さん:2009/04/03(金) 12:33:40
何だろな
正直、無印とユニクロばっかでも問題ないなぁ
靴とザック以外は
ODは簡単に捨てることが出来るどうでもいい値段と愛着の無さが重要
630底名無し沼さん:2009/04/03(金) 13:25:14
いい物を買って大事に使っていこうぜ。
安価な中国製品を使い捨てにしていると、日本はゴミだらけ
中国は土や水や大気が汚染され、
みんな汚染食品・海洋汚染・汚染黄砂となって日本に降りかかるよ。
631底名無し沼さん:2009/04/03(金) 17:27:33
オレは最初629派で今は630派

630に加えるなら、
後々性能に不満出そうなら、最初から高くて高性能のを買うべき
羽毛のシュラフとかジャケットとか、重量対保温力に不満が出て買い替えが多かった
全部後輩の学生が使っているから、ゴミ問題はないが・・
632底名無し沼さん:2009/04/06(月) 09:53:58
>>631
こーいう奴に限ってもっと高性能の製品が出るとすぐに買い換えるんだよなw
633底名無し沼さん:2009/04/06(月) 17:56:22
俺はとりあえず意味なく廃盤製品で揃えてるよ
634底名無し沼さん:2009/04/06(月) 18:00:50
桜チップでスモークしたビーフジャーキー
これとうまい棒があれば辛くても頑張れる
水分が余計に必要だけどw
635底名無し沼さん:2009/04/08(水) 00:52:18
>>27
シューズ 
 ダナーライト

バックパック 
 グレゴリー

ストーブ 
 コールマンアンレデットピーク1
 プリムス2243
 ホエーブスのコンロ

テント
 ムーンライト2型
 ムーンライト3型

クッカー 
 ストームクッカー

ライター 
 100円ライター

その他  
 ドカシー
 ジップロック
 蚊取り線香
 軍手
 どこでも炊飯器

つか、ダナー・マウンテンライトのほうが良いわけで。
636底名無し沼さん:2009/04/08(水) 03:10:03
オスプレー
ストラトス24
小型汎用ザックの革命であった
モデルチェンジが期待される
637底名無し沼さん:2009/04/08(水) 03:30:50
オスプレイは「ナバホが縫う!」
ってのがキャッチフレーズだった、
made in USA時代がなつかしい。
638底名無し沼さん:2009/04/08(水) 14:39:32
ランニングスカート エロすぎ
639底名無し沼さん:2009/05/03(日) 21:09:37
初テントを購入予定です。使用目的はバイクでの単独ツーリングです。
先輩方のオススメのテントを教えてくださいませ。
640底名無し沼さん:2009/05/04(月) 09:00:04
UL
641底名無し沼さん
それはバイクスレで聞いた方がいいんじゃない?>>639