1 :
底名無し沼さん:
2 :
底名無し沼さん:04/08/11 02:05
>1
乙
__
,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
/:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j
i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/
/":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:|
>>1さん
i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー
ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/
`r" ノ、_,イ ` jノ
/;;\ ヽ ソ 丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
part13でもあげたけど、
13の593や604にあるように、
ガスストーブ話題はどこにいっちったの?
また、だれかつくってください。
ガスストーブもこのスレでOKです。ずっとそうでした。 あのスレは削除されました。
7 :
底名無し沼さん:04/08/11 10:21
らっきー
8 :
底名無し沼さん:04/08/11 20:09
うんこ おいしい
9 :
底名無し沼さん:04/08/11 20:12
コールマンツーバーナーを買うつもりなんだけど
無鉛も使えるのってドコに売ってるのかな?
ちょっとさがしてみたけど、みんな白ガス仕様なんだよなぁ・・・
日本では赤ガス仕様はもう売っていないんじゃない?
海外の通販サイトを探してみた?
白ガスをハクキンベンジンの容器に移しても、問題ないですか?
ハクキンベンジンと白ガスは、ほぼ同じらしいですが
ハクキンベンジンはPET容器で市販されているので
特に問題ないと思いますが
白ガスはPET容器だと引火の危険があると
聞いたことがあるので、気になります。
ハクキンベンジンの容器の注ぎ口が
燃料が垂れないので良いかなと。
>>9 近所のアルペンに1台だけ在庫があった、しかも赤タンク同じ値段、俺も買おうと思ったが、
レギュレータが手にはいりにくそうだからやめといた、ツーバーナーは家族も使うのでガスにしときます。
>>11 漏れも以前から不思議に思ってた。小容量だから普通に店頭で売ってるのはヨシと
してもペットボトルだよ!?...ってことは使ってもよさげ...
爆発する理屈はわかるとしても、実際、爆発事件はおきてるのだろうか。
やっぱりベンジンと白ガスでは揮発しやすさが違うんじゃないの?
仮に白ガスの変わりに流用できるとしても。。
だって、ガソリンってマイナス何十度とかでも揮発するんでしょ?
比べられるかわかんないけど
ベンジン使ってるジッポーなんて
真冬に放置すると火がつかないよ?
ハクキンベンジンのボトルは帯電防止プラスチックだからOK
18 :
底名無し沼さん:04/08/12 21:57
ところでMSRのストーブって燃費わるくね?
それにメスティンに入れた水(500ml)が5分ぐらいしないと沸かない
19 :
底名無し沼さん:04/08/12 23:18
そうでもねぇんでね?
風とか、ポンピング圧とか
そういうのにもよるんでね?
メスティンって、トランギアの?
あれだとしたら、形の問題もあるんでね?
20 :
底名無し沼さん:04/08/12 23:43
ああ、そうか 形にも問題あるかも サンクス
21 :
底名無し沼さん:04/08/13 10:28
ホエーブス625使ってる香具師いる?
なんだ?ただの点呼か?
>>23 こんなところが好きとか聞きたかったんじゃないの?
ブスと言えばスベアと並ぶ定番ストーブだったし、思い入れを聞きたかったのかも。
25 :
底名無し沼さん:04/08/13 16:45
やし 【〈香具師〉/野師/弥四】<
縁日など人の集まる所に露店を出し、興行や物売りを業としている人。露天商の場所の割り当てや、世話をする人もいう。てきや。
>>25ってまさか、というかもしかして、というか・・・
やっぱりアレかな、ひょっとしてそうなの?
皆の衆どう思う?
わ〜い!
パイトーチSSS買った。
新潟県三条市のWESTで、まだ一台残ってました。
コルマン508買ったー!
(((゚∀゚)))
中古だけど(゚ーÅ)
29 :
底名無し沼さん:04/08/13 18:48
>24
ブスといえばスベタ?
30 :
底名無し沼さん:04/08/13 18:55
8Rは?
灯油を使うストーブで、いま一番コンパクトといったら
マナスル96とか、国際に一番小さなボトル合わせるとか
その辺りですかねえ。
過去にあった製品も含めて一番コンパクトと言えるのは
なんでしょう?
>>27 よかったねー。
流されてなかったんだ!
パイトーチはリボンのような炎がイイ。
俺の持ってる灯油(マルチ)は武井101・ノバ・國際・シグだが、そのなかではシグが小さい。
>>33 シグってのは、ファイヤージェットのことですか?
FJ以外のSIGGって、ナニさ?
>>35 いやー、昔々になんかおいらの知らないの出してたのかなーと思ってさ(^^ゞ。
123くらいのコンパクトさで灯油無いかなーと思ってるんですが
なかなか無いもんですな。。
37 :
底名無し沼さん:04/08/14 13:08
MSRの燃費悪いって言ったものだが、今日使ってみた
なかなか良かった
メスティンに水500ml入れて蓋せずに全開 泡がブグブグ出てくるまでの時間が2分40秒
プレヒートする燃料も込みで20gの消費
前に使ったのは上高地だったから水が冷たかったのかも知れん
123r、タンク込みで考えると、SIGGの方がかなり小さいよ。
>>39 産休!
じゃあ、灯油が使える別体型で最小はシグかな。
一体型はやっぱりマナスル96になっちゃうのかな。
42 :
底名無し沼さん:04/08/15 01:40
ドラゴンフライは?
43 :
Cマン灯油倶楽部:04/08/15 02:34
44 :
底名無し沼さん:04/08/15 13:15
さすが8Rだ、赤ガス使ってもなんともないぜ(AA略
45 :
keiou ◆SMART.UKlQ :04/08/15 15:54
なんだ?ただ手を上げてみただけか?
ノバも灯油使えんじゃないの?
ノバのほうがシグより小さかったんじゃなかったっけ?
うろ覚えですので。
MSRって赤ガス使っても大丈夫なの? 説明書にはいいみたいなことが書いてあったけど
ところでホワイトガソリンと赤ガスって使ったら差があるの?
>>49 悪い 自分で調べてきた
ところでもう2つ質問 MSRのウィスパーライト国際を使っているんだが、灯油使うときってノズル換えるの? 説明書に書いてなかったんだが・・・
それと、チューブっていうのかな? ボトルと本体を繋ぐホースの中のワイヤーって何の役目?
以上お願いします
「説明書を読んでないのだが…」の間違いだな。
52 :
底名無し沼さん:04/08/16 09:26
すいません、だいぶ落ち着いてきたのでががりいもの報告させていただいてもいいでしょうか?
>52
だめです。
54 :
底名無し沼さん:04/08/16 10:39
>52
おながいします
57 :
Cマン灯油倶楽部:04/08/16 11:20
部員1へ業務連絡
これはすごい。さっそくウオッチしてと・・
>>52 やっぱり、スレ始めは「かがりいも」でしょう!
13の時もそうだったし。激しく期待。
よーし、パパ、値段をつり上げちゃうぞー。
うそです、ごめんなさい。
漏れのPeak1は、まずポンプをオーバーホールしないと....。
>59
ポンプ飼え
ロンザの固形メタ、綺麗に燃えて好きなんだけどちょっと高い。
以前は細いのが20本入ってたのに、
いつからか太いのが10本になってしまったね。
あれ、コロコロの錠剤みたいなタイプで出してくれたらいいのに。
あの太いメタでも4つに割れればうれしいんだけど、
やろうとすると、ボロボロとうまくいかない。
何か上手に割る方法を伝授して下さる方おねがいします。
62 :
底名無し沼さん:04/08/16 19:56
↑スイスメタと呼びませう。太さも変わったの?
灰色の苦味剤は最近の改良でしょうな、
犬・猫の被害があったらしい。
(しかし、恣意的に何かに混ぜないと食わないと思うが・・・)
にしても、大箱メタが無くなったのは十年近く前と思うが・・・。
ガスストーブやガソリンストーブの火で魚を直火で焼いても無問題ですか?
>>47 両方持っているけど、バーナ単体ではNOVAの方がちいさいけど、火力調整のコックが途中までしか
たためないので、SIGGの方がコンパクトに収納できます。
>>63 ストーブに関しては問題ないだろうから
あとは君が問題を感じるかどうかにかかってる。
例えば、たれる油とか、ガソリン風味とか・・・
気にしなければ、どってことないが
俺は気にする。
>>64 そっか。そういわれてみりゃそうだな。
かがりいもの話し、こないだはなんか中途半端だったよ。
新インプレキボンヌ。
>>62 そうかあ、もう10年も前だったかア。
細いやつ20本入ってたやつは「大箱」と言われてたんですね。
値段はそのままで太10本入りになって
使いにくいなあ、と思って早10年か。
あれ、ものすごく折りにくくなって
味の素の穴の話を思い出したものです。
綺麗に4つに折ってナルゲンにでも入れて持ち運びたいものです。
スイスメタって、もうあの一社独占販売ですかねえ?
コンパクトなバーナーを探してます。
soto ST−300 の評判はどうでしょうか?
お使いの方がいらっしゃいましたら教えてください。
>68
まず使って感想を書けよ。
話はそれからだ。
71 :
底名無し沼さん:04/08/17 14:32
ジェットボイルはここでいいの?
よさげですよね?
現在スポーツスター使用しております。
専門店でどの機種がトロ火に対応できるか
質問したところ
1.スポスタ
2.該当なし
3.ドラゴン=シマライト
4.ウイスパー
の順だそうです。
妥当な回答と思いますか?
心はシマーに傾いておりましたが
>>72 1.コールマン2レバーシリーズ
2.同シングルレバーシリーズ
3.*WG
4.DF
5.NOVA
6.シマー、ウィスパー
7.以下どれも同じ
俺が使った感想
74 :
底名無し沼さん:04/08/17 15:09
MSRのウィスパーライトINTってポンプが04モデルのは弱火できるの?
ドラゴンとも思たのだが、たたんだ時が気に入らなくって…
>>63 サンマなら弱火の効くストーブを使用し、
フッ素樹脂加工のフライパンで焼けば良いのでは。
サンマをフライパンで焼く方法は、いろんなTV番組や
料理研究家が紹介しているはず。
フライパンを使えば、ストーブから出る有害ガスの心配なしだ。
76 :
底名無し沼さん:04/08/17 15:30
>>74 どのくらい弱火か知らんが、地面に顔をすりよせて炎を見ながらバルブ調整すれば
国際でも炊飯に必要な程度の弱火はできる。
「地面に顔をすりよせ」なくても鍋を持ち上げればいいじゃん。
と書くとその間火が当たらないとか何とかバカなことをヌカすんだろうな。
>>73 ありがとうございます。
>俺が使った感想
このようなインプレを待ってました。
それにしてもコールマン優秀です。
>>74 俺もドラゴンと思ったが、たたむと×
ホースが柔く、少し長ければ良いのだが。
たたんだとき、シマー見て、惹かれました。
>>72 おいらの感想
1. ピーク1、ただし2レバータイプ
2. オプティマス・エキスプローラーただし、ガソリン
3. 大ブス、ただしガソリン
4. 偽ブス
5. DF、ただしガソリン
コールマンのワンレバーが
ブスよりとろ火に対応しているとは
個人的には賛成できない。
でも、ほとんど廃盤ばかりになってしもたな。
まあ、72の書き方から
勝手に液燃ストーブと判断して
書いているわけだが、
上記のどれよりも、ガスのほうが..(当たり前のこと
書くなってか?)
81 :
底名無し沼さん :04/08/17 17:03
パープルストーブもとろ火できるよ。
クリーニング方向に回してやるととろ火になります。
>>77 国際のとろ火は継続的なバルブ調整を必要とする。
一時的なとろ火でバルブを放すとすぐ失火になるので油断できない。
とろ火の維持は常に30秒後の炎を予測しながらバルブ操作しなければならない
なおバルブ操作でなく、ポンピングによる加圧だけでとろ火加減を微調整する
者がいるが、これができるのは国際マスターだけだ
おれは這いつくばらなくてもとろ火できるけどな。
冗長な長文は書けても火の調節は満足にできないらしい。
84 :
底名無し沼さん:04/08/17 22:47
>>79 シマーで赤ガス使ってみたりしました?
ドラゴンいいなと思ったのがとろ火+マルチフューエルだったもので…
>>83 何で余計な文章まで書くかな?>2行目
ちったぁリアルで自然に出て、心の洗濯してきた方が良いよ。
先ほどドラゴンフライのポンプ壊れた・・・。
台所でポンピング中に。
ああいう風に壊れるのね。
山じゃなくてよかったよ。
これを機にガス派になるかな。
>86 あれって無償交換でしょ。今なら04モデルに換えてもらえるかもよ。
>87 個人輸入で買っていても?
どこで買ったかなんて代理店には分からないじゃん。
リコールならそんなこと関係ないし。
ゴチャゴチャ逝ってないで問い合わせろ。
91 :
底名無し沼さん:04/08/18 01:27
92 :
底名無し沼さん:04/08/18 09:52
>>86 イワタニのまめっこガスがオススメ、手軽で安い
MSRも悪くないがな、ドラゴンだけはオススメできない。
赤ガス使うとカスがつまりやすいし、畳んでも大きいし
MSRならウィスパーライトがオススメだ
93 :
底名無し沼さん:04/08/18 10:02
>92
インターナショナルはどうよ?
国際じゃないほうで赤ガス使えるの?
>>95 不完全燃焼で有毒ガスが発生しますよ、
カスがノズルに詰まってとろ火もできなくなりますので止めましょう
>>95 灯油がススたまりやすいって訳ではないから
ジェネレーターが太いのはスス対策ではないだろう。
たぶん、気化対策だと思うよ。
基本的に白ガスストーブは赤ガスOKでしょ。
ただ、精製度が低い(って、こんな言い方あるかな?)から
ススが出やすかったり、詰まりやすかったりするんでしょ?
だから、メンテが出来れば赤ガスで機器を壊すことはないと思うよ。
ただし、メーカーは白ガス指定としてるから
ノズルが詰まって困っても自己責任になるってことでしょ。
コールマンとかメンテ=部品交換みたいなストーブは
(ジェネを掃除するとか、強者もいるけど)
詰まるとカネかかるから、その辺も考えてどっち使うか考えればいいし、
とことんバラせるストーブはばらして掃除すれば
大抵の不具合はなんとかなるよ。
このスレで赤ガス使えるとかどうだとかが始まると大変なんよw。
98 :
底名無し沼さん:04/08/18 16:44
うちには国際があるんだが、以下の燃料は使えるんでしょうか?
1、ラジコン用燃料(ガソリンとニトロ混合)
2、2スト芝刈り用燃料(ガソリンとオイル混合)
3、ペンキ薄め用シンナー
4、ドライクリーニング用ベンジン
2だと壊れそうな気もします、1だと火力アップする?
>>98 国際あるならやってみるべし。
こんな妙な質問より、皆は結果報告を望んでいると思うぞ。
100 :
底名無し沼さん:04/08/18 18:13
知り合いにエタンセルもらいました。ケロシンストーブだそうです。
でもノズルが詰まってるから掃除してから使えよ、と言われたんですが掃除針は
無くしたそうです。何か代わりになる物有りますか?
101 :
底名無し沼さん:04/08/18 19:15
>>100 スター商事に「マナスル用掃除針」か「オプティマス00L用掃除針」
で注文しておく。
700円から1000円程度
不用意にありあわせの針金は用いぬ事、往々にしてニップルの破損
を招く。0.32o以下の端面の綺麗な鋼線を使用すべし。
ニップル1個は800円、ニップル取り付け工具は4000円程度。
0.32て何? インチかなんかできりがいい数字なの?
>>99 早速やってみた。
1、ラジコン燃料:よく燃えるが火力は普通
2、芝刈り燃料:燃えるが異臭がして若干煤がでる
3、ペンキ薄め用シンナー:よく燃える、白ガスと同じ
4、ベンジン:火力弱い(ノズル多少詰まったかも)
現在オーバーホール中、オイル混合はおすすめできない。
104 :
底名無し沼さん:04/08/18 19:44
あの掃除針ってそんなにするんだ。荷札の針金じゃダメかな?
ニップル取り付け工具必要?ラジペンでいいっしょ。
>>104 要はニップルの孔を広げなければよいのでは?
俺の國際は非シェーカージェットなモンで、
エレキギターの1〜2弦を使います。
今のところ問題なし。
国際のメンテナンスってチューブの中のワイヤーをゴシゴシやって、あと本体振ったら終わり?
>80
詳しくありがとうございます。DF以外入手不可能とは
メーカーは進歩どころか後退とは。。。
>84
シマーまだ購入しておりません。
唯一所有のスポスタが高性能とのことで、購入気力が消えてきました。
スポスタは最大から弱火にするのにタイムラグありませんが、シマーやDF
はどの位かかりますか?
シグの燃料ボトルと(赤の)注油リング購入しました。
あまりにチョロチョロと時間がかかりすぎでした。
その前に高すぎです。。。
>>107 そうですか、シマーはまだだったんですね
私もスポスタの2レバー使っていたんですが最近、調子がよろしく無くって…
>シグの燃料ボトルと(赤の)注油リング購入しました。
>あまりにチョロチョロと時間がかかりすぎでした。
ボトルキャップと交換して注油するタイプにしたらちょっと早くなりました。
OLicamp とかいうアメリカのメーカーです。
>91,92
だってさ〜ドラゴンフライを買った頃は2chの存在知らなかったんだもん。
当時、火力調整のしやすさではアレがダントツだったはずだし。
今夜はイワタニカセットガスのおかげでゴーヤチャンプルーが作れたよ。
>>92 流石にまめガスっ子よりはジュニアバーナーのほうがいいと思うが・・・
>84,108
>>ボトルキャップと交換して注油するタイプにしたらちょっと早くなりました。
多少早くなった程度ですか〜〜
シグのキャップ交換するタイプで、ホース付きの商品に乗り換えても
無駄の予感ですな。
どうせオートキャンプだし、現在使用中の「給油専用の紙コップ」が
使いやすいのかな。ちなみに白ガスだと何度も使えます。
112 :
底名無し沼さん:04/08/19 09:21
>103 3、ペンキ薄め用シンナー:よく燃える、白ガスと同じ
ペンキ薄め用シンナー 3.2g 750円 (サンワドー)
こ、これはお得なのでは?
111>>「給油専用の紙コップ」
飲料用の単なる紙コップを給油専用として使用している意味です。
>>111 近所のスポーツデポで安売りしてて\200位でした。
売れなかったんでしょうね。まぁ値段が値段だし、費用対効果はこんなモンかな、と。
>>112 おぅ亀、シンナーに気をつけて火をつけなぁ
116 :
底名無し沼さん:04/08/19 14:37
>>104 あのニップルって左に回せば取れるんですか?
117 :
底名無し沼さん :04/08/19 14:48
ニップルなんて恥ずかしいわ・・・
イワタニのジュニアバーナーを買った。
ガスがどこでも手に入るのがいいが、
大きなクッカーを乗せて最大火力にすると、
ボンベが加熱されるような気がする。
今のところは火力を弱めずに使っているんだけど、
過加熱で爆発とかするの? ちょっと怖い。
ユニフレームのには遮蔽版が付いてるよね。
120 :
底名無し沼さん:04/08/19 22:24
すねーくまんしょーでつか
年寄りが3人ほどいるな
ヲレを入れると4人か・・・
どん・ぐり・・こ・ろ・・こ・ろ・・・と5人目か?
>>119 ガスボンベは通常使用で熱をうばって冷却されていくから
適度の加熱があったほうがいいんだけどね。
無いと圧力が低下して火力が弱まる。
じゃぁ、お6人目?
>>115 「気ぃつけてぇ」だった様な気がする…
これ、なんですか?
おぉ留〜、シンナ−に気ぃつけて壁塗りな〜
だたような・・・。
127 :
底名無し沼さん:04/08/20 13:25
CSSA−II
ってどうですか?
銅も使ってるだろうけど、鉄の方が多いと思うよ。
130 :
底名無し沼さん:04/08/20 14:57
127CSSAは今時の小型タイプでは重いけど、そのぶんガッチリしてるのでおいらはお気に入りデシ。
131 :
底名無し沼さん:04/08/20 22:41
俺はこだわりを持ってケロシン!
ところで部員2、手に入りましたか?
報告松。
133 :
Cマン灯油倶楽部:04/08/21 09:01
部員1へ。おかげさまで手に入れました。(110円で・・・)
本当に感謝。届いたらまた報告いたします。
今年のお盆はちょっと近場でと思い、大阪の北摂(大阪北部)の
山々を数日かけて歩き倒してきました。
アペックスツーは大きいながらも本当にいい仕事してくれました。
ケロシンになったら、プレヒートが必要になると思いますが
ティッシュに染み出し灯油でプレヒートできるのか興味のあるところです。
北摂の山は数々の歴史に彩られたすばらしいところですし、六甲から
京都までだらだら低い山ながらもけっこう楽しめるルート満載なのですが、
最近不法投棄がひどい。
本当に腹立つ。なんで谷に投げ込むねん。回収もたいへんだし。
それに車も谷に落として捨ててあることがある。
2ちゃんで文句言ってても始まらないので、ボランティアで回収する団体に
少しでも協力する予定。個人じゃあんなん手におえないよ。
皆さんの近場のヤマ、ごみ問題どうですか?
>>部員2
よかったですねー(^^)。
しっかし、110円でしたか。こりゃあどこで買うよりも安く付きましたねえ。
コージツの店員に見せてやりたいw
プレヒートに関してはおいらは灯油ティッシュはやりませんが
マナスル系のストーブほど念入りにやらなくてもOK
という実感がありました。
あのタイプのジェネは暖まりやすいのかな。
もちろん、外気温にもよるでしょうけど。
いずれにしても、これでCマンの
ストーブ安く売って白ガスで儲けるという
7年殺し的計画にはまらずに済みますな。
1600円/4Lでは白ガスでもたいして儲かってないと思うよ、コールマンは。
昔(3年位前)はセキチューで
コールマンの1ガロン入りの白ガスうっとった。
値段は1ガロン1300円ぐらいだったと思う。
アメリカから直輸入でもしていたんだろうか。
アメリカのコールマン社のホームページを見ると、
缶の柄がおんなじだ。
よその店では4リットル缶で2000円弱だったから
かなりお買い得感があった。
今は普通の4リットル缶になってしまった。
お値段もよそと変わらず2000円弱。
なんで?
国際とかだったら赤つかってもいいでしょ 普段
138 :
底名無し沼さん :04/08/22 00:15
>>136 今でも売ってるところあるとおもうよメタリックな缶のやつ
近所のジョイフル山新で売ってた
1ガロン\1300だった。郵送中に取っ手がとれたり缶がへこんだのは\1000位
もちろん俺は後者を購入して移し替え
ドンキでコルマン純正4Lが1400円くらいだったと思う。
店舗によって値段違うかもしれないけど。
うちの近所のGSでホワイトガソリン18Lが4000円だったよ。
1シーズン使い切れないかもしれんが、ガソリンって蒸発以外に劣化しないのかな?
>>140 空気中の水分吸って劣化するんじゃなかったかな?
完全に密封できるのならいいけど・・・。
おれ10年前に買ったコールマンのガソリンをちびちび使ってるけど
まずいかな??
まだ買う必要ないほど余ってる。
俺のは15年前のだけど、とりあえず問題ない。
144 :
底名無し沼さん:04/08/22 09:56
ということは、白ガスはどんなに安く買っても
灯油に対して5倍以上、
コールマンの純正なら10倍以上の価格差があるってことね。
ま、あんまりたくさん使わなければ
実質の価格差は目くじら立てるほどではないけど。
ある程度以上消費する状況だったら
多少プレヒートの手間はあっても灯油使って
その分食材のグレードを上げたいところだね。
事実上、ストーブの使い勝手はそう変わらないわけだし。
どんなに燃料が安くても
食材のグレードは永遠に上がらないのだよ。
それはオレが貧乏だからだ。
>>144 ガスコンロ用のボンベならスーパーで3個198円で売ってた
プレヒートにメタを使うなら余計に費用がかかるし、
分解整備やプレヒートの手間を考えるなら
ガスコンロの方が有利だと思う。
147 :
底名無し沼さん:04/08/22 11:50
>>145 だっはっは。御意。
まあ、おいらも似たようなもの。
先に無理してグレードの高い食事を買ってから
燃料のこと考えると灯油で節約するしかないかとかw。
>>146 カセットガス、その値段でも灯油より高いと思う。
まあ、ささいな金額差をどうこうとも思わないけどね。
プレヒートをガストーチでやるのが
燃料代としては一番安いのかな。
分解整備やプレヒートは楽しみの一部にしている人も多いと思うから
そんなにマイナス点にはならないと思うけど
分解整備なんかは、それほど頻繁にやる必要はないよ。
灯油ストーブで不満があるのは
コーヒーなんかを頻繁に淹れるようなとき。
ちょっとの使用のためにプレヒートからやったりするのがね。
そういう人はアルコールストーブをサブにするといい。
プレヒート燃料もこれで。
もちろん、サブをガスにしてもいいけど。
そうするとプレヒートはやっぱりトーチかね。
148 :
底名無し沼さん:04/08/22 11:56
プレヒートも灯油でやればいいじゃん
149 :
底名無し沼さん:04/08/22 12:10
>>148 そりゃ、そうだけどさぁ。
146が「プレヒートにメタを使うなら」って言うから
ススが出ない方向ってことでつきあったんだよ。
俺の灯油バーナーは武井だけど、荷物の多さが気にならない時にしか使わない、
したがってプレヒートはガスバーナー、煤けることもなく、プレヒートも10数秒で終わる。
151 :
底名無し沼さん:04/08/22 17:41
>>147 おれも同じ考えだな。
おれはガソリンなんだけどちょこっと湯沸かそうか?ってときは
アルコールストーブ使うな。プレヒートもアルコールつかっちゃう。
機種が違うもんなんで持ってくの?というレスは無用。
山いくときアルコールも必要なんでね。消毒用に使ったり昆虫に注射したりね。
だから消毒用のやつを使うの。ガスバーナといえば100円ライターをバーナーにできるやつ。
アレをいつもザックに入れてある。アルコールいらないときはこいつが重宝するよ。
152 :
底名無し沼さん:04/08/22 17:49
>>119 おでんやで爆発事故あったよ
カセットガスに覆い被さるような鍋で
カセットも暑くなって爆発したって
147=151
火力UPのためにわざわざカセットボンベを加熱するやつもあるよな。
程度の問題なんだろうな。
156 :
底名無し沼さん:04/08/22 20:01
カセットガスのボンベが爆発は、安全装置が働いたにも関わらず、
近くに熱源があったためにボンベの温度が下がらなかった場合に
起きるから。
正常な使い方をする限り、安全装置で守られている。
157 :
底名無し沼さん:04/08/22 20:22
ボンベ爆発といえば椎名誠
家庭用カセットコンロはガス通路に色々(安全装置?)ついてるけど、
キャンプ用にはそれが見当たらない、特にいらない装備なのか?
159 :
底名無し沼さん:04/08/22 22:39
自分で注意して使えって事だ。
「通路に色々」なんて逝ってるやつには、適切に注意することは不可能と思われ。
>160
同意
162 :
底名無し沼さん:04/08/23 10:10
日石で白ガス買って使ってる香具師っているのか?
漏れも3年ものの白ガスつかってるから、日石で18L
買おうかと思ってるのだが・・・
>>151 > 山いくときアルコールも必要なんでね。消毒用に使ったり昆虫に注射したりね。
今でも注射器って手に入るの?
164 :
底名無し沼さん:04/08/23 11:00
>>163 いくらでも買えるよ
それよか、ガスカートリッジの底が凹んでるのも安全対策の一つなんだってな
藻前ら知ってた?
カセットガスの安全装置って、どんなものなの?
イワタニのジュニアバーナーとか、
ユニフレームのUS-600にも付いているのかな?
テント吹っ飛ぶといやだな…。
166 :
底名無し沼さん:04/08/23 11:15
熱くなるとガスの供給がカットされる。
火が消えれば冷めてくれるようなものなら大丈夫なんだけど、
炭火みたいに冷めないものは、安全装置が働いても危ない。
167 :
底名無し沼さん:04/08/23 11:15
ファッションセンター
/ / _/
/ _ _/ _ _/ /
/ _ _/ / _/ /
/ / /  ̄ ̄ /
丶 / ∩ ∩ し / /
丶__/ 丶__ノヽ/ - ___/ 丶___/
__________+
│初夏の │
/\___/ヽ │ 紳士服セール!! │
/'''''' '''''':::::::\ │・紳士服 │ *
|(●), 、(●)、.:| + │・紳士用シャツ │
* | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| │・紳士用ブリーフ │
| `-=ニ=- ' .:::::::| + │ │
+ \ `ニニ´ .:::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、. +
| '; \_____ ノ.| ヽ i *
| \/゙(__)\,| i | ┼ +
> ヽ. ハ | ||
>>162 使ってます。
キャンプに行けない時は
自分の部屋でランタンつけて
ボルドバーナーでコーヒーいれて飲んでます。
169 :
底名無し沼さん:04/08/23 13:50
俺はガスストーブが一番
プレヒートだのポンピングが一切不要だし
女子供でも使用できる。メンテもほとんど要らない
沸騰したら消して、また暖めなおすのも楽
炊飯に微小燃焼なんかも自由にできる
ガソリンや灯油に比べて小型、軽量で器具も安い
山ならIP-2243、平地ならガスコンロ(カセットボンベ使用)
ガスよりガソリンの方が火事になりやすく危険。
170 :
底名無し沼さん:04/08/23 14:30
>>169 液燃好きで使ってる連中の大半は
ガスのそういうところがつまんないと思ってるんだろう。
そういう意味では、ガスのつまんなさを良く表現した文章だ。
ま、楽が一番ってわけでもない世界だな。どーせ、遊びなんだから。
171 :
底名無し沼さん:04/08/23 14:53
>女子供でも使用できる。
その通り。つまりそういうのは女子供に使わせとけw
漢はケロシン!
172 :
底名無し沼さん:04/08/23 15:04
>>164 ガスが膨張してもへこんでいるところが膨らむって仕組みだろ
173 :
底名無し沼さん:04/08/23 15:08
イワタニのジュニアバーナー使ってるんだけど
>>166見て安全装置の存在を初めて知った。
今まで反射板入れてたけどあれは無意味だったのか!!
役燃・・使う手間を楽しむ
香具師が多いのも確か・・・
うむ・・・
175 :
底名無し沼さん:04/08/23 16:13
今、新富士のG-STOVEとカセットコンロ使ってるけどコールマンのパワーハウスツーバーナー買うか迷ってる。問題はあの大きさ。セダンでは少しでも小さい方が…。何かいいのない?
>>164 > それよか、ガスカートリッジの底が凹んでるのも安全対策の一つなんだってな
> 藻前ら知ってた?
外出です
知らなくても見れば見当つくじゃん。
メーカーカタログに書いてるよ。
179 :
底名無し沼さん:04/08/23 17:15
>>175 俺が使ってる、アンデレッドの424は結構小さいで。
コールマンがだしてる2バーナー用の鉄板買ったのに、
全然のっからんかった。(それまで小さいちゅうこと知らんかった)
180 :
底名無し沼さん:04/08/23 17:31
179→ありがと。探してみる(^^)
SATOの2バーナーガス式を家のカセットコンロで使っているボンベをそのまま持っていって使っています。
以外に火力が強いので重宝しています。
SUSなので、錆びにくいのでこれもGood。
182 :
底名無し沼さん:04/08/23 17:40
>>162 先週末18L缶で購入。5094円也
石油ポンプ無いと使いにくいが、奮発
して買った電動ポンプをよく見ると
ガソリンに使うなって強く書いてある。
電気のスパークで発火?プラスチックが溶ける?
183 :
底名無し沼さん:04/08/23 18:03
静電気で引火だな
184 :
底名無し沼さん:04/08/23 18:44
素直に手動ポンプ使うが吉だな
漏れなら漏斗でコールマン4Lに詰め替えて使うがなぁ
>>173 圧力弁がついているのはボンベではなくカセットコンロ内。
だから反射板は意味あると思う、ユニにはついてるし。
普通のでもあった方がいいような気がするのは俺だけか?
186 :
底名無し沼さん:04/08/23 21:48
>>184 そう、始め4L缶に漏斗を使って移し替えたが
実際やってみると大量にこぼれるので・・・
18L缶→ポンプ→4L缶→漏斗→コンロ
今回の白ガス購入により赤ガスとの切り替え
完了しましたが、とっても快適です。
煤も出ないし、あの独特な臭いもないので
当方
18Lで3,800円也
188 :
底名無し沼さん:04/08/23 22:34
どのように城ガス売っているガソリンスタンド探すの?
電話帳開いて片っ端から?
エネオス(旧日石系)が扱っていることが多い。
あとはキャンプ場近くのスタンド(wとかも。
とりあえず電話帳から調べて、エネオスのスタンドに問い合わせてみれば?
SSではなく販売会社にTELがいいかも
ちなみにシェルと旧三菱でした。
>>163 注射器はもう何年も前に買ったやつ。いまは入手難しいよ。
最近では医者にかかったとき自分に注射されたやつかっぱらってきた。
昆虫標本器具売ってる店も獣医も絶対売ってくれないし譲ってもくれないよ。
このまえラブホいったらベットの下に落ちてた。針曲がってやがったけど。
目当ての昆虫を採ったあとストーブを点火してコーヒーを飲んだりメシ食ったり。
最高だな。
日本のガソリン屋も白ガス4リットル売りすればいいのにね。
そしたら、白ガスはSSへ!っていう時代になるんだけどね。
本気で思うんだが
ツーバーナーって、シングル2つより
ホントにいいことあるのか?
195 :
底名無し沼さん:04/08/24 01:10
>>193 フライパンをブンまわして調理をする俺には
ツーバーナーの安定感は不可欠。
>>195 ぶんまわすだけならカセットコンロでもぶんまわせるからなあ…
最近カセットフー・ボー使ってるんだけどかなり強火だし使える。
オートキャンプならカセットコンロが最強だと思う
>>197 シーッ!こいつら不便なのが快楽なんだから黙ってウンチク聞いてやれ
不便が快楽!いい言葉だ。
200 :
底名無し沼さん:04/08/24 09:55
いや、やっぱり快便が快楽だろ
もっとも不便で快楽的なストーブってなんだろう?
俺のこそ快楽の極み!というストーブを持ってる香具師、
自慢してくれないか?
>>185 イワタニ産業に訊いたんだが、
「ジュニアバーナー」「ジュニアランタン」には、
圧力感知等の安全装置はついてないとの回答。
大手メーカーなのに遮熱板をつけていないのは、
必要ないとの判断なのだろうか。
203 :
底名無し沼さん:04/08/24 10:27
>>187 >当方
>18Lで3,800円也
なぜにそんなに安い?日石の商品?
ドラム缶で持ってて量り売りしてくれる
SSがあればいいのにな
>201
七輪
205 :
底名無し沼さん:04/08/24 10:57
>>171 シーッ!こいつらキャンプでも家と同じように料理したいんだと。
それならわざわざ不便なキャンプに行くことないのにね。
206 :
底名無し沼さん:04/08/24 13:03
>>205 と言う事は液燃はガスより不便だと認めてるという事ですね。
ということで結論はカセットコンロに決定。終了
近所の婆様がペトロマックスとマナスルにアルコールを注いで余熱
しているところを見て、
「あっ、石油コンロじゃ」
・・・・。婆さん、判るのかい。・・・。流石プロパン普及以前の
人間だけはあるなぁ。
六十歳代男性(田舎出身)の証言:
「そういえば、うち(三軒長屋)で七輪を熾している時、近所の家では
石油のコンロがあって、ポンプを動かしよったな。時々石油臭かった」
208 :
底名無し沼さん:04/08/24 14:29
ペトロ使ってるけど、さすがに灯油ストーブは敬遠してますね。
ランタンなら、自分しか触らないし、1度付けたら一晩いける
けど、ストーブはむしろかみさんのほうが使うからねー
209 :
底名無し沼さん:04/08/24 15:21
注射器だが、普通にハンズとかに売っているよ 針も
210 :
底名無し沼さん:04/08/24 17:04
>>207 ペトロのストーブ持ってる フィリピンで手に入れたよ
ヘッドにとりあえずペトロマックスと刻印がある
あちらじゃ今でも現役ですね
まぁ夏の間に限って言えばカセットガスが一番でしょう。
212 :
底名無し沼さん:04/08/24 18:10
>>208 だからガスは女子供に使わせとけってこと。
お父さんはケロシンで優雅にコーヒーですよ。
普通にポンピングとかしてたら火がつく頃にはガスはお湯が沸いてる。
単独キャンプ以外は素直にガスにしとけ
うちは灯油ストーブだ!ファンヒーターは女子供の使うものだ!!!
>>204 七輪は確かに快楽的だよなあ。おれ大好き。
使う炭が備長炭だとさらに快楽度アップ。
ガスは手軽だよな。
ただ、手軽と便利は似てるけどちょっと違う。
ガスだけって人はいるだろうけど
液燃鹿持ってないって人(使ってるかどうかは別として)
は少ないだろうからこの話題はまあいいか。
>>213 せっかく外に来たんだ。ゆっくり飯食えよ〜!
>>215 七輪は良い、炭火で焼いた魚や肉はおいしさが増す。
焚き火もまた良い、燃える火を囲むのも享楽的でいい。
しかし液燃の直火は健康に悪いし、おいしいとは感じない。
液燃の火を囲んでも楽しくない、この点はガスと変わらない
だから液燃に努力するメリットを感じない。
もっと別の事、例えばうまい料理を作る事などに努力するだろう。
アラジンのストーブって好きだ。
ファンヒーターも便利だけど。
219 :
底名無し沼さん:04/08/24 21:38
七輪は小さすぎるな。
>>203 購入したのは、缶はシンナーかベンジンでも入っていたような
缶(18リットル)でした。おそらくドラムからでも入れたのでしょう。
コールマンだとガスは水色ですが、私のは無色透明でした。
>>182 何色でした?
221 :
底名無し沼さん:04/08/24 22:20
>>212 おとーさんが優雅にコーヒーを飲むのなら
是非アルコールストーブですよ!
音が静かだし、すぐに沸騰しないところが
マッタリ過ごすには丁度いいよ。
223 :
底名無し沼さん:04/08/24 23:42
いっその事サイホン式でよろ
>>209 針ってアクリル板に溶剤注ぐやつでしょ?先がただの筒になってる奴。
>>221 アルコールストーブのよさは、その静かさ。工夫すりゃすごいコンパクトだしね。
なに使ってる?おれはSIMON
225 :
底名無し沼さん:04/08/25 02:35
>>224 ディスポではダメなのか?
ヤフオクで売ってるぞ。ずいぶん高いがな…
226 :
底名無し沼さん:04/08/25 06:29
アルコールは簡単すぎてつまらん。その点じゃガスと同等。
227 :
底名無し沼さん:04/08/25 08:55
だね。アルコールランプでコーヒーは家でフツーにやってる事だしね。
やっぱキャンプでは非日常を実践したい物ですな。
228 :
底名無し沼さん:04/08/25 09:40
俺は固形燃料のエスビットしか持たない場合が多い。
地面に石でかまどを作り、エスビットでお湯を沸かす。
軽量で火もすぐ着火するので面白みはないかもしれんが
石でかまどを作るのも工夫がいる
229 :
底名無し沼さん:04/08/25 11:52
それはストーブではない。すれ違い。
>>228 いや立派にストーブだよね。バーナーじゃあ無いな、さすがに。
231 :
底名無し沼さん:04/08/25 12:57
それだと焚火もストーブになるな
エスビットポケットストーブ
233 :
底名無し沼さん:04/08/25 12:59
薪ストーブ
234 :
底名無し沼さん:04/08/25 13:02
燃料と器具が分離しているのはストーブと思うが
焚火は燃料以外に器具を使用しないのでストーブには含まない。
>>228はエスビットは燃料、石は器具であり分離しているのでストーブ
235 :
底名無し沼さん:04/08/25 13:53
>234
じゃあ、七輪もストーブだな
アルコールランプはストーブか?ストーブだよな。
アルコール燃料を缶の中で燃やす構造もストーブだよな
固形燃料缶も同じ構造だからあれはストーブだよな
ドラム缶の中で廃材とか燃やすのもアルコールが廃材に変わっただけで
あれはストーブだよな
238 :
底名無し沼さん:04/08/25 15:21
火山の中で燃えてるマグマは?
239 :
底名無し沼さん:04/08/25 15:23
ジッポもストーブ
240 :
底名無し沼さん:04/08/25 15:29
234早く答えろよw どした?
241 :
底名無し沼さん :04/08/25 16:00
嵐はストーム
>>234 > 燃料と器具が分離しているのはストーブと思うが
燃料と器具が一体化したやつなんかあんのかよ
コールマンのスポーツスター?
244 :
底名無し沼さん:04/08/25 16:39
>>243 何を言ってるのかわからん
いっぺん医者に診てもらえ
>>244 うーん、ローソクは芯=器具と考えると一体化してるといえるかもしれんが・・・
>>245 焚き火、キャンプファイヤーのいったいどこの部分が器具なの?
247 :
底名無し沼さん:04/08/25 20:19
じゃっ、そろそろ次に行こうか!
馬鹿はほっとくに限るね。
馬鹿は弄るに限るね。
251 :
底名無し沼さん:04/08/25 22:49
また馬鹿が湧いてきたw
ホントだ↑
自分を指してるぞ、初心者くん。
先生、添削アリガd。
その調子でがんがれ
256 :
底名無し沼さん:04/08/25 23:05
バカの集い開催中!
で、ストーブの定義は?切り分けは?
辞書ひいてもつまらんので、
「調理用の熱源で、携帯用のもの」
と定義してみるのはどうか
260 :
底名無し沼さん:04/08/26 00:48
261 :
底名無し沼さん:04/08/26 01:16
262 :
底名無し沼さん:04/08/26 01:19
七輪は携帯用ですか?
「屋外活動に用いられる携帯用の火器であり煮炊きや暖房を図る目的のもの」
殊に携帯用の火器は暖房用としての機能も要求される。
調理用と限定するのは妙である。また、単に暖房用としてしか
設計されていないものはヒーターの範疇であろう。
バーベキューコンロの類も特定の用途であるから除外すべき。
釜戸は無論携帯用でないから論外である。
七輪はグレーゾーンではあるが、屋外活動用としてのみ使われる
物でない「生活用品」であるから除外すべきだろう。
中には「ハイペット・フジカ」をアウトドア用として使う猛者
も居るようだが、残念ながらフジカはアウトドア用としての設計が無い。
「携帯用火器として製造若しくは加工せられたものであること」
現地で組むカマドや臨時に一斗缶を応用したものは携帯用火器の範疇
とは思えない。
さらに一つ
「使い捨てでないこと」
ただ、これでいくとエスビットは微妙だな・・・。
「但し応急用等として外形を著しく制約したものを除く」
ってのはどうだろう。
265 :
底名無し沼さん:04/08/26 01:56
266 :
底名無し沼さん:04/08/26 02:02
268 :
底名無し沼さん:04/08/26 02:12
>>267 ワラタ!
これは例外的にストーブと呼ぼう。
269 :
底名無し沼さん:04/08/26 02:13
270 :
底名無し沼さん:04/08/26 02:19
実際ツーリングでキャンプ場に七輪持ち込んでる奴は・・・いる。
272 :
底名無し沼さん:04/08/26 02:23
ツーリングに七輪かあ。一般的なサイズ?
当然バイクだよね。。当たり前かw.
強者だなあ。
折り畳むとまな板くらいの大きさの
コンパクトグリルは持っていったことあるけど
七輪は考えられない。
>267
まず無問題であると結論して差し支えないと申し上げておきます。
コールマンの2バーナーをも携帯用として定義した訳でありまして
七輪は元来可搬性の存する物であるゆえ、元々グレーゾーンとして認識
しておる次第であります。従いまして
>>267氏の紹介された製品は普通の
七輪と設計を異にして屋外活動用として特化されたものであるので
>>264 の定義する「屋外活動に用いられる携帯用の火器」として差し支え無き
事と存じます。
以上です、委員長。
>>271 まあ、264は「炭・薪を燃料とするものを除く」と
言いたかったんだろうけど
それを言わずに、そうしようとしたところに無理があると見た。
275 :
底名無し沼さん:04/08/26 02:28
ツーバーナーのガソリンストーブとかは結構でかいよな。
下手な七輪より携帯性に劣るんじゃないか?
>>271 生まれて初めて文系と呼ばれたね。まぁ、しかたないか。
>>264 やったー!
これで晴れて七輪もストーブの仲間入り。
欲しいけど高いんだな・・・
>>261 というわけで普通の七輪使ってますよ。
「ちびストーブ」っていう薪ストーブも欲しいなぁ、
でも置き場が無い・・・。
水コンロは明らかにストーブだな
水コンロの水は何のために入れるんだろう?
キャンプの非日常性を考慮して普段家庭で使用する物は入れて欲しくないな。
>281
最近水蒸気で調理するオーブンとか出ただろ?
アレと同じで水蒸気が美味い料理の決め手なんだよ。
ガスさえも使わない人もいるし
そんな事言ったらまたカオスに堂々巡りだな。
288 :
底名無し沼さん :04/08/26 12:37
かなり.bak
愛用の製品を語るのは良いけど
製品の定義を論じるのはウザイね。
んじゃ読むなよ
291 :
底名無し沼さん:04/08/26 17:36
ネタがないんだろ、だれかそれらしいネタさがせよ。
鉄板でできた七輪があるんだけど、
あれなら軽いし持ち運べると思う。
そこまでして七輪を持っていく件について
するめを焼きながら一杯やるのが最高らしい
298 :
底名無し沼さん:04/08/26 21:55
コールマンの新製品情報内科?
炭だけ持っていけばいい
ペトロマックス用クッキングトップはどうですか?
スレ違いってことはないよね。
ネイチャーストーブいいよ。
304 :
底名無し沼さん:04/08/28 20:25
スノーピークの「地」を買おうと考えてます。
軽くてお値段もお手ごろのやつって他にありませんか?
>>304 パイトーチ・トラベラー
アルコール燃料
収納ケースがコッヘルになる
グリップ憑き
306 :
底名無し沼さん:04/08/28 21:56
七輪については異論が多いけど
つりに行くとき持ってくよ。車だけどね
鍋に湯沸かして牛筋入れてブイヨン入れて一晩煮るんだよ
普通のストーブじゃそんな芸当できないからね
トロトロに溶けて旨いよ。
圧力鍋で30分で出来ますが?なにか?
直火で炙る料理に使ってこその七輪だ。
ダッチオーヴン
310 :
底名無し沼さん:04/08/28 22:08
ネイチャーストーブは雨降ると燃料集めが大変
でも、ご飯が上手く炊けると嬉しい
でもあとで煤落としが大変
>>305 これいいっすね。
でもガスのストーブでいいのをお願いします。
釣った魚でも炙るのかと思ったら煮込みかよ。んなもん家で煮込んでこいよ。
314 :
底名無し沼さん:04/08/28 23:23
俺も地、買おうと思ってるんだけど、オートってのがあるのね?
でも、俺は普通の地でいいよ。
ボタンで着火できるだけの違い?
ボタン着火は、コールマンのランタンで使い物にならなくて失敗してるからどうも疑ってしまうよ。。
315 :
底名無し沼さん:04/08/28 23:39
ホワイトガソリンを友達の勤めてるガススタから購入しようと見積もり取ったら
18Lで¥7200円だったのですが、やっぱり高いですよね・・・
316 :
底名無し沼さん:04/08/28 23:44
まあ高いと思うけど、
そもそも漏れだったら、18Lのガソリンの保管に困るよ。
自宅の部屋の中に置いておくのも恐ろしいし。
>>315 ボられてる。
普通は1g200〜220円。
318 :
底名無し沼さん:04/08/29 00:08
あんだよ るっせえな
肉を現地で煮込むのが面白いんだろがよ。
七輪だといつでも暖かいスープが飲めんだよ。いつでもな。
ただ鍋置いておきゃぁいいんだからな。何時間でもな。煮詰まったら薄めりゃいいだろ?あぁ??
釣った魚焼くくらい当然使ってるよ。一例を挙げてみたんじゃねえかよ。
>>319 寝てる間に食べられるおそれもありますので、車内で調理されると良いですよ。
>>319 動物は寄ってこないのか?
なにか特別な対策してるとか?
>>319 >>320が言うように、調理は車内で。
で、寝てる間に煮詰まらないように、自分も車中泊で。
窓開けてると動物が寄ってくるから、閉め切ってね。
>>314 yes。むしろオート買う金額出すならイワタニプリムスとかを買うほうがいい。
エピなら問題ナス
七輪って材質がもろいからあちこち移動させて使うモンじゃ無いという話は
昔年寄りから聞いた。
炭はコストがかかる。
七輪は丁度良い大きさのバケツに入れて持ち運ぶってのは常識?
豆炭安いよ
マヂレスすると。
七輪と言えば炙り。豆炭で炙り焼きはしたくない。炙りに最適な備長炭は高い。
煮込みに使うならもっと使い勝手のよいストーブが沢山ある。わざわざ重い七輪を
持っていく意味はない。
>>314 地の場合、ガスはほんのわずかに出ているだけで着火する。というよりも音が聞こえるほど
出ていると、点火できない。
ついでに、ブタンメインの他社カートリッジでは、着火しにくいし、火力も劣る。
331 :
底名無し沼さん:04/08/29 11:09
>>319 エンジン切る前にエアコンを室内循環にしておくことも
お忘れなく
>>304 値段が安いのがいいなら、キャプテンスタッグだな。
ごっついけど。
JETVOILって日本では売ってないんですか?
あのOUTSIDEでエディターズチョイス取った奴なんですけど、、、
334 :
底名無し沼さん:04/08/29 16:51
トランギアでいいじゃん。
>>333 あれって湯沸ししか能が無い奴でしょ?
だったら
>>334に胴衣。
俺はエスビットを使うが。
>>332 大きさ以外はいいですね。
>>334-
>>335 安いのでとりあえずバーナーとは別にエスビット買ってみます。
すいません良く分かっていないのですが、
なぜトランギアやエスビットが換わりになるのでしょうか?
あの斜めにしても大丈夫な所などが気になっていたのですが、、、
カセットボンベを使うやつでは、どれがいい?
湯に触れのUS-Dはどうよ?
12inchのDOもOKとあるが。
使用者印プレキボーン。
Gストーブが好き
>>341 ユニフレのUS-Dもいいけど風防がやや弱い。
イワタニの風防付きカセットコンロのほうがいい。DOでもOK。
>>337 湯沸かしだけなら、国内販売してないような専用機よりは
軽量コンパクト、安価で頑丈、流通量豊富な方がいいと言う話では?
あ、国内販売してないようなっていうのは、未確認ですが。
どっかで売ってるのか?
346 :
底名無し沼さん:04/08/30 08:01
うちのエスビットのコンロは白サビというか粉まみれでキタネーんだが
みんなのはどうよ?あの粉は口に入っても大丈夫なんだろうか?
エスビットなんて安いんだから、汚れたら本体ごと使い捨てろよ・・・
ジュニアはよくできてるけど火力集中型なんで米炊く時注意しないとこげつく。
これはコッヘル次第かな。
ちなみにうるさい(笑
>>349 それはコッヘル次第だな。
火力分散型でも五徳の形に焦げ付くからw
音は屋外調理なら火がちゃんとついているかを確認できるので必要。
特に山の上は強風が吹いているからな。
351 :
底名無し沼さん:04/08/30 19:04
今1番トレンディな分離型燃料式は何よ?
出来れば野外でも弱火調整可能なの希望している
オッケー。 ジュニア買おう。
三脚とゴトクがよくできてるよね。
カセットガスは簡単に着脱出来るのが嬉しい。
355 :
底名無し沼さん:04/08/30 20:45
おれのエスビットは第二次大戦のホンモノ
偉大なるドイツ第三帝国が使っていたもんだ。
外箱はレプリカだけどね。
ジュニアだけどこの手のヤツってコンロの熱がモロにガス缶にかぶる感じあるけど
ドッカン!!!とかいった人っていないのかな。
火力は納得だけに心配。シュゴゴゴゴ〜ドン!
スノーピーク買いました。
すごく小さい。
>>356 誰か実験汁!
っといっても普通のコッヘルじゃあ問題なさそうだな。
バーナーパッドかませてたら輻射熱で危険そうだけど。
>>351 ピーク1APEXケロシンジェットというのが微妙に流行っている気がするが・・・
360 :
底名無し沼さん :04/08/31 00:06
>>357 スノピの「地」いいよねぇー。
プリムス2243と「地」使ってるけど
この二つがあれば十分。
361 :
底名無し沼さん:04/08/31 00:47
全然はなしが変わるが、
昔、七輪を小型にしたような容器の下から
乾電池のモーターで風を送る「ストーブ」を買いそうになったことがある。
メーカーと名前は思い出せないんだが。
あの時買っておけばよかったかな。実物は二度とみたことないし。
だれか、知ってるやつか使ってるやつおらん?
シェラストーブだろ。
有名だぞ。
わりと普通に売っている。
364 :
底名無し沼さん:04/08/31 08:50
何でも電動化して横着しないで竹切ってフシ抜いてつかえば?
いわば焚火だしなw。
367 :
底名無し沼さん:04/08/31 11:12
>>360 それって2つあれば十分と言うより、使い方ほとんどかぶってません?
きっと鍋を二つ置くんだよw。
おれは地と123Rをもってる
これこそ必要にして十分
>>360 プリムスとすごくまよって「地」にしました。
使ってみて満足です。
「地」ってプリムスのガス使えるらしいですね。
まあね。
372 :
底名無し沼さん:04/08/31 15:56
>>357 豪快な方ですね
スノーピークは小さいですか
次は一部上場企業を買ったらどうですか?
>>372 (´-`).。oO(気の利いた事言ってるつもりなんだろうなぁ・・・)
チョンだからな 仕方ないよ
375 :
底名無し沼さん:04/08/31 22:25
武井バーナーって評判どうなの?
301セットに興味持ってるんだけど質感とかどうよ?
376 :
底名無し沼さん :04/08/31 22:35
>>375 101セット使ってたけど、101でも十分過ぎるほどの質感。
真鍮の渋さがなかなか粋でいい。
大きさとしては101でもでかいなー、と思った。
301ともなればオートキャンプならいいだろうけど
マナスル感覚で登山に持っていこうとしたらその重さで死ぬかも。
377 :
底名無し沼さん:04/08/31 22:37
とにかく使い易い、入門用の白ガソリンのストーブをおすすめして下さい。
378 :
底名無し沼さん :04/08/31 22:39
101はプレヒートのために皿にアルコール流してと言う面倒くささがあるが
301はバーナー内蔵だからその分楽そう。
火力に関しては文句なし。
邪道だが火力調整つまみをクリーニング方向に回せばトロ火も可能。
重いと言う点&灯油こぼれると臭う点意外は満足できました。
301にある予熱器のしくみってどうなってるん?
101しか持ってないけど質感なら武井がNO1だと思うがどう?
381 :
底名無し沼さん:04/09/01 00:45
武井買うよ
今すぐ買うよ
2割引で買うyo!
382 :
底名無し沼さん:04/09/01 00:49
>>377 とりあえずコールマンにすれば間違いはないと思うよ。
385 :
底名無し沼さん:04/09/01 09:39
>>384 プレヒートは初心者にはハードル高くないかい?
プレヒートが面倒なら、ストームクッカーにするだね。
火力も強いし低音にも強い。
いや、一応白ガスがいいみたいだから・・・
ストームクッカーっていい?
>>377 漏れも*ギガパワーWGをお勧めする。
白ガソリンはコールマンがデフォルトでしょう。
ほかはありえない。
>>377 オレもギガパワーWGに一票。
コールマンは不具合が多いから構造を理解している人向き。
不良品じゃなければコールマンでいいと思うが。
395 :
底名無し沼さん:04/09/01 20:15
まぁ、本当の初心者なら、508でいいんじゃない?
安いし、外れを引いたら、もう1台買えばよい。
ガソリンの面倒くささに飽きちゃうかもしれんしね。
(漏れにとっては、ポンピングもプレヒートも全然面倒ではないが・・・)
リコールされてるような商品を初心者にすすめるな。
>>393 デフォルト、とかかれると、
「既定」
ととる人もいるんかも知れないが、
「モトを取り返せない」
という意味にとる人もいるぞナ。
埼玉とか東京で、
武井のパープルストーブを
実際に手にしてみることのできるお店って、
どこにありますか??
398 :
底名無し沼さん:04/09/01 20:59
>>377 液燃初心者ならコールマン現行品の508がマジお勧め
実用品だから安いし結構丈夫で手荒に扱ってもok
慣れたら好きなのに買い換えて良し
スノーピークはまだまだ新参者でリコールが出たばかり
お勧めはしない
399 :
底名無し沼さん:04/09/01 21:00
>>395 値段の差から考えて妙に納得。
この意見に1票。
火力の調整できないコンロなんて薦めるなよ!!!
401 :
底名無し沼さん:04/09/01 21:47
サウスフィールドは軽くてコンパクトで火力もまあまあでお好き
みなさん、アドバイスありがとうございます。
近所に大型店が出来たので、508とギガパワーをに比べてきます。
123Rも良いな、とは思うのですが、まずは使いやすい物で慣れてからと思いまして。
>>390 今までボンベ式のを使っていたので、白ガソリンに入門という意味です。
403 :
底名無し沼さん:04/09/01 22:58
>>402 > 123Rも良いな、とは思うのですが、まずは使いやすい物で慣れてからと思いまして。
いや、寒さ、とろ火、燃料の多様性における欠点を無視すれば、むしろ123Rが使いやすい
と思うのだが・・・おれは自身を持って初心者には123Rを勧めたい
それでは反論(うんこ以外で)どうぞ
↓↓↓
508は外れをつかむとトロ火不可のものもあるが、大抵は平気。
本体安いから赤ガスつっこんでもし故障しても別に痛くない。
オプティマスの96って持ってる人います?
かれこれ20年以上前に池袋のSRCで買ったんですけど、本にもあまり載ってな
いし、使ってる人いないんだけど、珍しいのかな?
406 :
底名無し沼さん:04/09/01 23:19
ぶっちゃけドラゴンとノバってどっちが買い?
407 :
底名無し沼さん:04/09/01 23:29
ノヴァだろ
408 :
底名無し沼さん:04/09/01 23:56
確かにバ→ヴァだ(笑)
16 名前:ぴるくる [] 投稿日:2000/10/01(日) 23:56
スノーピークの「地」でしょう!!
太さんと面識があるので、この「地」に関する色々な情報を聞いたことがあります。
REI史上初、テスト後に全店舗で扱われたんですよ。
MSRからMSRブランドでヨーロッパ市場に参入したいと申し合わせも・・・。
しかし太さんは、、、
「ドラゴンフライは確かにおまえが作った!」
「シェーカージェットも確かにおまえらが作った!」
「じゃあギガパワーは誰が作った?」
・・・・「スノーピークさんです」
「じゃあ、なんでMSRブランドなんだ??」
「スノーピークが作ったんだから、スノーピークだろ!」
といって断ったんです。
これって本当にすごいことなんですよ!!
完成度の高さ・耐久性・コンパクト性、すばらしいです!!
410 :
底名無し沼さん:04/09/02 01:14
>>409 >これって本当にすごいことなんですよ!!
>完成度の高さ・耐久性・コンパクト性、すばらしいです!!
なんかマルチ商方の売込みみたいやな。
おながいって言っときゃいいのに
363 364
サンキュー! そうだ、そんな名前だったよ。
だれかシェラストーブ愛用しているやついる?
秋になると
マツボックリ山ほどあつめて悦にいったりするのだろうか。
ちょっとほしいぞ。
>>405 いるよ。もらいものだけどね。00もあるよ。
>>406 両方持ってるけど、どちらか一つならノヴァだな。
DFはイラネ
>>402 123Rがいいと思う、ってんだったら、最初から
123R買っといたら?
123Rが難しいのめんどくさいのってのは、
ガスに比べれば、という意味で、
別にコールマンと比べて難しいということはない。
一人で使うんだったら、何の問題もないよ。
人数が多いんだったら、コールマンのほうがいいだろうけど。
418 :
底名無し沼さん:04/09/02 17:52
>>409 液燃とガスを相互OEMにしとけばリコール騒ぎもなかったろうに...
守銭奴の*には出来ない相談だろうがな
>>413>>416 レスありがとうございます。
なるほどなるほど。96は生産終了が早かったのですね。だから持ってる人が少な
いのか…。
普通に店頭で売っていて普通に買えたので何でかなと思ってました。ちなみに8400円
でした。形は最終型ですね。バーナーヘッドが123R型の奴です。
缶には入っていなくて段ボール箱入りでした。
オプティマスジャパンの住所が書いてある。当時は日本法人があったんだなあ。
420 :
底名無し沼さん:04/09/02 20:49
武井バーナー面白そうだな
灯油ストーブは持ってないから買ってみるか・・
421 :
底名無し沼さん:04/09/02 20:52
>>420 使ってると愛着が湧くストーブだそうです。買ったら
422 :
底名無し沼さん:04/09/02 21:19
じゃあ買ってみるか
って本当は現物に触ってからかいたいんだが
普通の店には置いてないよね
423 :
底名無し沼さん:04/09/02 21:35
漏れも武井に興味深深なのです。
いつかは、ケロシンに・・・と思いながらも、ガソリンとガスを使い分けておりやす。
ただ、問題なのは、漏れはバイクツーリングなので、武井はサイズ的に
厳しいかもしれんのだ・・・・
101持ってるがバイクツーリングには絶対不向き、現行は通常たためないよ。
425 :
底名無し沼さん:04/09/02 22:40
家で使えば。
426 :
底名無し沼さん:04/09/02 23:03
101でもやはり厳しいか・・・・
雰囲気はいいのだが・・・・・
427 :
底名無し沼さん:04/09/02 23:08
>>409 ただビジネスがヘタなだけじゃん。OEMでやりゃいいのに
バイク、キャンプ、灯油とくればNOVAでしょう。
>>428 クルマ、キャンプ、灯油ときてもNOVAでもいいのでは?
ところで、NOVAのポンプってMSRみたいにプラスチックなの?
見た目はほとんど同じ。プラスチックは壊れやすそーで・・・
どなたかレスをお願いしますー
430 :
底名無し沼さん:04/09/03 01:01
プラだからすぐ割れるよ
431 :
底名無し沼さん:04/09/03 01:05
8Rの販売ってもうおしまいですか?
>>429 プラスチック製なのはMSRぐらいでしょ?
>>430 そーですか やっぱプラスチックですか・・・・orz
NOVA買うのヤメます・・・・
NOVA?
見た感じエキスプローラーや
プリムスと一緒だから、
金属製じゃないの?
>>433 マジでマジでマジで?
推測じゃなくって、真実を知りたい。
どなたかNOVAユーザーさん、決着つけてもらえませんかーー?
見た目でもおもいっきり金属製だろ
あ〜うぜっ
NOVAはアルミ
MSR、SIGGはプラ
アルミですよ!!
つーか、見てわかれ
>>437 >>438 決着つけて下さって、どうもありがとうございます。
アルミなのですね。やっぱNOVA買いますー
2レバーのピークワンを灯油で使ってるよ。
443 :
底名無し沼さん:04/09/04 10:29
>>442 プレヒートの所要時間はいかほど?
また、トロ火できますか?
444 :
底名無し沼さん:04/09/04 18:26
432=DQN
寝るわ
>443
だれも使った事がないので分かりません。
以上!
今年の花見には火鉢持っていきましたが なにか?
いえ、なにも
>>448 おまえばかだな〜www
花見に持っていくわけないだろ?ひっかかったひかかった!
あーおかしいwww
はあ、左様ですか・・・
>>449 ホントに火鉢持っていきましたが?何か?
ちなみに火鉢では燗を付けたりスルメや餅を炙って食べました。
約20kgあるので車でないとつらいですが。
>>449 軽装備で気軽に泊まれる場所スレの1みたいな奴だな
スノピの地オートとプリムスのp−131で迷ってます
どっちがいいっすかね?
そんな雑な訊き方で何を期待している?
形が好きなほう。
456 :
底名無し沼さん :04/09/07 13:19
風への強さならば触媒式のP-131
風をあまり気にしないのなら断然「地」。オートは金の無駄。
457 :
底名無し沼さん:04/09/07 13:47
153が良いよ。
火力は強いし、十字五徳で耐風性が高いし、炎の広がり方が
ソロコッヘルにぴったりだし、コンパクトだし。
ちょっとの値段の差をケチらなくていいなら、俺もP-153に一票。
不満の出にくいモデルだと思う。
459 :
底名無し沼さん :04/09/07 14:47
まず無粋なデザインが不満>P-153
折りたたみ部が壊れそう&折りたたみがきつくなりそう。
皆さんサンクス。
153ですか。プリムスのHP見てみましたが良さげですね。
131の強度が不安だったんで、153にしようかな〜、と考えています
461 :
底名無し沼さん:04/09/07 15:09
>>459 火を入れると若干変形するのか五徳の収納部分は固くなる。
でもチタンだし、そう簡単に壊れる事は無いだろう。
>>461 最初固くなったけど使ってるうち普通に戻ったよ。
チタンだと焦げ付く悪寒・・・
おまいら何を悩んでいる?
イワタニの「炉ばた大将」で決まりだろ
465 :
底名無し沼さん:04/09/07 17:50
>>463 そりゃ、使用中は五徳が真っ赤になるからな。
467 :
底名無し沼さん:04/09/07 23:27
>>464 たぶんギャグで言ってるんだろうけど、海外での「炉ばた大将」の評価はすごく高いよ。
ダグさんがマッキンリーの時にも使ってたよ
イワタニのジュニアバーナーのチタン仕様って、
どっかに売れ残ってないかなぁ。
469 :
底名無し沼さん:04/09/08 01:54
>>468 おれステン使ってるけどチタンっていいの?
重さもそんなに変わらないと思うが
その数十グラムがポイントなんだよ。
俺もチタン売り出したら欲しい。
というか正直モデルチェンジして欲しいんだけど。そろそろ。
471 :
底名無し沼さん:04/09/08 02:15
>>470 脳内でも重さがあるんですね・・・関心関心
472 :
底名無し沼さん:04/09/08 02:25
>>471 ん?山屋なら数十グラムの大切さは分かってるとおもうが。
10個くらい集めると数百グラムになるしね。
っつか、重さを気にするんだったらもっと軽いモデルを選ぶのでは。
そういや、カセットガス(缶)の重さって知らないや。
また荒れるキーワード“山屋”が出たか…
スポンサーがついて、最強の装備で望める人間なんてそうは居ないし、
もう少し今使ってる道具に愛情を注いでやってもいいと思うな。
俺なら、軽量化の為におやつのバナナを削るなんてことしないぞう。
475 :
底名無し沼さん:04/09/08 03:28
モバイラーなら数十グラムの大切さは分かってるとおもうが。
476 :
底名無し沼さん:04/09/08 03:40
素人や初心者が使いたがるんだよね・・・「山屋」wwwwwwwwwwwwwwwww
重量気にする人はジュニアはあまり選ばない気がするなー
重さは気にしてるな〜。
俺、チャリダーだし重いと辛いんだよな〜。
それは山の人も同じか。
素人や初心者が使いたがるんだよね・・・「チャリダー」wwwwwwwwwwwwwwwww
ほら荒れてきた
冗談のワカラン奴だ・・・orz
468 だけど。
いや、チタンが好きなんだよ。
30グラム軽いということよりも。
チタニウムが。 冷めるときの音とか。
売れ残りが手に入ったら、新型の火力が強いやつの部品を取り替えるのに使う。
483 :
底名無し沼さん:04/09/08 13:13
重量気にする人はジュニアはあまり選ばない
チタンが冷える時の音が好きってのはなんとなくわかるかも
>>475 iPAQにデュアルPCジャケット付けてモバイルしてまつ。
ノートPCも新しいの買うつもりはありません。
重さより値段と拡張性でつ。
486 :
底名無し沼さん :04/09/08 13:44
神威チタン
山屋は素人のチタン使いの事をチタニストと呼んで嘲笑する。
488 :
底名無し沼さん:04/09/08 17:01
響きはそんなにカコワルくないな。
チタ厨なんかどう?
>>490 アルツハイマーを連想させるのでヤメテ〜
アルツハイマーとアルミは関係ないってあれh(ry
チタ厨とアルマーか、あの地底人と最低人の壮絶な闘いを思い出すな
>>468 ヤフオクで7300円の高値がついてたよ。
普通のでいいと思うけど
今Gストーブとどちらがいいか悩んでる。
495 :
底名無し沼さん:04/09/09 01:24
亀頭を使って調理する人は?↓
先日Gストーブ買ったよ。
試しに家の中で使ってみたが、なかなか良い。
持ち運びと手軽さはナンバーワンではなかろうか。
静かだし。
ただ、そんなに軽くはない。
じゃあナンバーワンじゃないじゃん…
EPIのREVO-3500いいよ。
五徳が大きいので安定している。
火力は強い。とてもじゃないが全開に出来ない。
イグナイター付きでこの収納サイズGOOD!
イグナイターは別に必要ないが
タバコ吸わないため、ライターよく忘れるので無いよりはいい。
>>499 たしかにシンタードファイバーポーラスメタル(バーナーヘッド部)が
雑に扱うと破損したり目詰まりしそう。
〜以下EPIGASのHP引用〜
過酷な環境で使用される時に重要な耐久性、
シンタードファイバーポーラスメタルは腐食にも強く耐用時間は実に2300時間。
毎週2時間づつ使い続けても実に22年以上の使用に耐える計算となります。
吹きこぼしなど注意すれば問題なさそうですが、、、
P-153よりやっぱり劣りますか?
>>500 さすが高いだけあってスゴイね。
SFPM部分の扱いさえ気をつけりゃ大丈夫でしょ。
ちょっとあの部分華奢そうだけど、いいなぁ。
プリP-111でFA
p-161と2243で迷ってます。主に個人山行で使うと思うのですが。
やはり161のようなゴトクだと2243のようなものに比べてこわれやすいんでしょうか?
>504
161使ってますが、意外にゴトクは壊れません。
壊れるのは、点火装置です。
171と異なり、壊れたらきれいさっぱり取り外せるので良いですよ。
>>504 2243だとソロで使うにはちと大きいのでは?
シェラカップとか、径の小さい鍋なんかをのせるのには向かないと思うし。
個人山行は一人とは限らないし、
611も2243も五徳は中心までつながってるので小さな鍋でもおくのは問題ない。
火の径は小さい鍋には161ですらちとでかい。
161のイグナイタがどう壊れるの?(乱暴にすれば何でも壊れるだろうけど)
508 :
底名無し沼さん:04/09/10 10:03
>>507 シェラカップのせる場合はバーナーヘッドの大きさが問題
鍋が小さいと2243は効率が悪いyo
509 :
底名無し沼さん:04/09/10 10:54
コールマンの遠赤アタッチメントヒーター
とかいうのは暖かいの?
コールマン以外に使える?
507にはそう書いてあるようだが?
>509
これが以外とあったかい
・・・のだが、連続燃焼なんで長時間もたないし、燃料が無くなると熱すぎて給油ができない。
正直高い白ガス燃やしてまで暖とることもない気がする。
焚き火台とかイワタニガスカセットヒーターとかつかった方がよさげ。
そう言うときはケロシンストーブに使え
513 :
底名無し沼さん:04/09/10 11:54
パープルストーブのセットだとヒーター付いて来るYO!
>>511 そっかぁ、燃焼時間短いと面倒だな。
イワタニのもなんだか短いっぽいけど、
ユニのは燃焼時間長いみたいだけど高い!
>>513 色々検索してみたら、それが一番良さそうとは思ったけど
これまた皿に高い!
お湯も沸かせられるしいいんだけどなぁ。
我が家は冬は灯油いつもあるから便利そうだけど、うーーん、、。
パープルストーブまで買ったら旦那に怒られるだろうなぁ 汗
でも、お金があればそれ欲しいです。
ちなみにパープルストーブ、家の中でも使えますか?
パートにでも行って稼ぎます。
女性でも扱えますか?
516 :
底名無し沼さん:04/09/10 12:38
家でも使えるけど、換気は必要だよね。
女性でも扱えるよ。最低限のセンスさえあれば。
換気や引火に気をつけて、説明書しっかり読んで理解できれば無問題。
義務教育修了程度の知能でも使えると思うが。。。
>>516-517 どもありがとう。購入を目標にがんばります。
灯油の匂いとか好きなもんで、家でも石油ストーブです。
換気は、24時間換気システムなので大丈夫だと思います。
スクリーンテントの中では、少しどこかあけておけば大丈夫ですよね?
初めて508を買ったのですが、とろ火に出来ない(シュボ・シュボっていって消えそうになる)のと
ガス調節のつまみがエライ固いのは外れでしょうか?
520 :
底名無し沼さん:04/09/10 12:53
521 :
底名無し沼さん:04/09/10 12:54
>>509 パッケージには遠赤外線で調理も出来るような事書いてあったけど誇大広告もいいところ。
火力を全開にしても10cmくらいまで手を近づけてやっと指先が暖まる程度でがっかりした。
結局コッヘルの中身を温めるのに掛かる時間が延びただけ。
>>514-515 奥さん頑張れ。
>>520 ううっ、残念ながら今は買えないっす。涙
先日、スクリーンテント買い換えたばかりでして、、。
テントも買い換えてまだ未払いだし
パート探します 汗
>>521 ありがとー、ガンバリマス。
狙いをさだめましたので 笑
523 :
底名無し沼さん:04/09/10 13:13
2万円くらいで援助交際やればすぐお金たまるよ。
おすすめはしないけど。
ならオモチャならスキなのかな?
>>525 キャンプ道具って大人のおもちゃみたいなもんで
好きですよ。
>>514これまた皿に高い!
こんな慣用句初めて聞きますが意味を教えて下さい。
キャムプ道具をどうやって「使って」るのか、参考までに赤裸々に語ってくらさい。
これまた(驚いた表現)
更に高い
です。
時計型薪ストーブって安くて暖かそうだな
俺はテント内で液燃は使う気になんねぇなあ・・・
>>527 素直に言い間違いでした。どうも済みません。
本当の意味は............よくわかりません。
ま、あまり深く考えないで明るく行きましょう!!
それよりもgasoが最強だよな。やっぱり。
反論有る?
画素? 煽るんならそういうタイプミスは気をつけようね。
536 :
底名無し沼さん:04/09/10 15:54:40
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
gasoが最強だよな。 gasoが最強だよな。
かお赤いぞ
538 :
底名無し沼さん:04/09/10 16:25:57
>>536 おっ、また現れたな、精神異常者
しかし、毎回同じパターンだな
進歩のねえやつ(プッ
おまえも進歩してもgasoと書く程度だけどな。
>>539 おれじゃねえよ
やっぱり相変わらずバカだな
わかったわかった。別人ということにしてあげる。
オレも別人だけど、同一人物にされても構わないよ。
なんだおまいら。ガソもしらんのか?
ガソだぞ。がそ。
ガソ最強。
>>519 禿同ー
たしかにガス調節のつまみ、エライ固いですよね。
私は液燃未経験、初心者のファミリーキャンパーなのですが、
508Aの購入を検討中です。ガソリン入門機には最適、なんて
個人のHPによく書いてあるのを見たからです。
で、いろいろなお店の見本を手当たり次第に触って気付いたのですが
どの店の見本のつまみも、例外無くエライ固いのです。
たしか9時の位置が全閉で6時を経由して
3時の位置が全開だと思うのですが、どこの位置にするにも固い。
これは見本だからでしょうか?
火が点いてる時にこの固さで操作できるのか不安です。
ユーザーの方、是非インプレを。
>>544 へぇー。知らなかったな。
534は、ブタン、プロパン等のガスに対してgaso-
line最強って意味かと思ってたよ。奥の深いスレだ。
>>543 俺が買ったときは、見本はすんなりだったね。スッスッって感じで
とくにそのときは気にせずに買ったんだけど、買ったやつ試したら
メチャ固くて「なんじゃコリャ!」ってなことに、
3時方向と6時方向であんまり火力変わらんし(笑)ガス圧が高いだけかな?
でも、ガソリンってなんか楽しいかも
確実にガスカートリッジよりメンドクサイが、
な〜んか、楽しいよ。
はたから見たらまるで自慰行為だね。
REVOの3500が最強って言う事ですでに
>>2で終わっていいスレだが・・・・
スノーPの地なんかよりはるかに上
>546
まぁ・・それが見栄とか何とかと
言うが・・・・
メカ好きなので漏れはガソリンが多い・・
>>546 519さん、レスサンクスです。
やっぱ実物も「なんじゃコリャ!」な固さなのですね。
で、火力もあんまり変わらないと・・・
でも楽しいのですね、ガソリンって。
買ってみよーかな、と思います。
>>548 私もメカヲタなのですが、ガスの簡単さからなかなか
抜け出せないでいます。やっぱメカ好きはガソリンですよね。
お二人とも、ありがとうございました。
和歌山市近辺限定、安売り情報
コールマンのパワーハウスLPツーバーナー
ミスタージョン紀ノ川店で\5150-
残り1台(展示品のみ?)お急ぎを
ローカルネタですんまそ
俺もガスばっかで液燃使ってないんだけど
結局のとこ508Aて買いなの?
他にイイのあったら教えて
興味があるなら買いだね。
ガスで満足してるなら要らないんじゃないかな?
お勧めはNOVA、國際、これだね。
553 :
底名無し沼さん:04/09/12 20:00:00
(ソロで登山にいく場合)
実際のところ、どれが最強なんでしょうか?
>>547さんのいうようにrevo3500?
でもプリムスの2243とかも公式サイトにはロングセラーだとか書いてありましたけど・・・
一人だったら、
EPI・・・REVO、STRA、CSSA
プリ・・・153、131、112
*・・・地シリーズ
あたりでどれでも好きなデザインで選べば?
一口に最強といっても、人それぞれなのは(ry
2243は重すぎ、俺は持ってるけど車移動専用。
コールマンの「パワーマックス」ってどう?
556 :
553:04/09/12 23:14:53
>>554 レスありがとうございます。
いくつか候補が絞り込めてきたのですが、一つだけ気になるのが、p-153の自動点火装置の部分。
こないだ店頭で見たとき、てっぺんの部分(バーナーヘッド?って言うのかな?)の金網のようなものをへこませる形で突っ込んであって、
こういうつくりなんだなと思いつつもそのあたりからこわれてきやすいのではという感じがしてしまって・・・
>>556 P-153を特に意識せず扱ってるけど、そこを含めてどっか
壊れそうな気配というのは今のところ無し。
revo3500とどっちが強いか戦わせてみたことはないけど、
revoを買い足してみよう、という気にはならない。
もしrevoを先に買ってたら153を買い足す気にはなれない
のかもしんないが。
153は仲間の所有なのでアレなんですが、
特に不満もないようですよ。
ただ、最強論と同じで不満の有無も人それぞれかと。
3、4本五徳、直噴か否かあたりも好みでしょう。
俺は日帰り、連泊問わず徒歩では131、111を常用し、
バイクなんかだと、NOVAを使いますね。
最近のは価格もこなれてるので、
納得いくまで複数を使い込むのもいいかも。
あくまでここの意見は参考までに。
それにしても、epiとprimusのガス消費量はなんでこんなに差があるんだ?
火力が同じぐらいでもずいぶんとepiのほうが燃費が悪いようだが。
161使ってますが、今買うならやはり新型の153が良いと思います。
畳んだ状態にすると驚くほどコンパクトで、出力も3,600kcal/hと十分です。
161は普段使いしていて、普通のなべを使うには最適です。
炎が分散されているので焦げ付きにくい利点もありますが、
登山となると一人用のコッヘルには火力を全開にすると炎がはみでる。
P-153かrevoを店で実際に見て、気に入った方を買えばよいと思います。
どちらにしてもそう不満は無いと思います。
ガスの機器に関しては、液燃より大きな差はでないです。
点火装置ですが、メーカーに関係なく、
電荷を飛ばす針が曲がったり折れたりする
あるいは絶縁の白い管の部分が割れたり欠損して電荷が飛ばなくなる
故障があるようです。
それが改良されたのが171や153の垂直式の点火装置です。
とはいえ、この手の点火装置はどのメーカーのも当てにしない方が良いと思います。
壊れたら綺麗さっぱり取り外せるものが良いでしょう。
153は取り外せます、revoも多分大丈夫でしょう。
562 :
底名無し沼さん:04/09/13 01:50:17
私がREVOで友人がP-153持ってるけど,結論から言うとどっちでもいいと思う.
カタログデータは↓.
REVO-3500
出力:3500kcal (230レギュラーガス使用時)
ガス消費量:290g/h
連続燃焼時間:75分 (230レギュラーガス使用時)
重量:97g (本体85g)
P-153
出力:3600kcal (Tガス使用時)
ガス消費量:245g/h
連続燃焼時間:60分 (IP-250タイプ使用時)
重量:110g (本体99g)
※EPIの連続燃焼時間が単純な割り算じゃないのは謎.
「仕様数値は当社研究室で行ったデータによる概算です」とあるが…….
563 :
562:04/09/13 02:11:56
で一緒に富士山行ったときに使ってみたんでレビュー.
・出力 : コッヘルが違う上にいろいろあって比較できなかったです.
・重さ : REVOの方が軽いが軽量マニアでない限り気にならないと思う.
・耐風性 : これはREVOの方が良かった.けど火が消えないというのとマトモに調理にも使えるというのは別問題と思う.
REVOは火は消えはしないものの結局風で火が持っていかれてしまうので両者ともなんとかして風を防ぐ必要あり.
まぁとりあえず消えにくいというのは水を沸かすといった目的では利点だけど,調理を考えると風防つきのものとは比較にならない.
・使い勝手 : ガス量の調整はREVOの方がやりやすい(ノブが大きい,ガタがない,とろ火調整が細かくできる)
・見た目 : 個人的にはP-153の方がいいと思う.REVOはちょっと無骨.
>>561 REVOの点火装置も外せます(スライドさせるだけ).
564 :
底名無し沼さん:04/09/13 08:32:12
Gーストーブ(新富士)の話題があがらないんですが…本格登山用で使うには少しかさばるのと重いのですが、あの洒落た形にグラっときてまつ…
> P-153
> 出力:3600kcal (Tガス使用時)
> ガス消費量:245g/h
あくまで推測ですが、この「ガス消費量」はノーマルガス使用時の値で、
その場合スペック上の出力は約3000kcal/hになると思われ。
ただしこんなスペック上の差が実用上の燃費や火力の差に直接反映されるかというと
それはまた別の話だけ℃。
液燃素人はコーマンかっとけ!
>>564 重いのとカセットガス使用という点で山には向かない。確かに。
純正ガスでも-5℃を下回ると難しいんではなかろうか。
本体・バーナー・ゴトク、と三点に分かれるのでガチャガチャ感あり。
ただし、安定がいいのとそこそこの風除けが期待できる構造は○
568 :
底名無し沼さん:04/09/13 11:07:29
カセット暖とパープルストーブ301では
どちがら暖かくて便利なんでしょう?
スクリーンテントがあります。
パープルストーブが便利かもしれないと思うオマエの脳がいちばん暖かいんじゃないかな。
571 :
底名無し沼さん:04/09/13 11:33:45
>>569 そうですか。ども
>>570 脳は確かにいつも暖かい、、、
いやいや、シングルのガスバーナーしか持ってなくて
寒い日など、灯油のだったら暖もとれてお湯も沸かせられて
いいなぁと思ったんだけど。
0度くらいでスクリーンテント内ならガスバーナー使えるかな?
ところで、カセット暖とユニフレームのワーム2
どちらがお勧め?
572 :
底名無し沼さん:04/09/13 11:36:10
カセット暖は操作が簡単で燃料のカセットガスもどこでも手に入る。
しかし暖かさは室内で使用しても真後ろを除く周囲1mくらいの範囲が暖まるだけ。
連続使用時間はノーマルガスで1時間ぐらいだった。
パープルストーブ301セット、灯油を燃料とするので操作に慣れを必要とするし
メンテも必要になってくる。プレヒート、ポンピングと言う言葉を知らないなら
選ばない方が吉。逆に面倒な作業を楽しみと理解できるなら此方のほうが圧倒的に
暖かいし、長時間燃焼してくれる。因みに8畳のリビングをこれ一台で暖められるから
ある程度換気しているスクリーンの中でも十分に暖かいと思われる。
もちろんストーブだから調理もできる。
>>572 プレヒート、ポンピングくらい知ってますよ。
スプレー式の油敷きとか、髪の毛用のミスト状に噴射するやつも
ポンピング必要ですから、回数は違うけど。
家では灯油ストーブ使ってるけど
予算的な事もあり、ブルーフレームの購入をアキラメタくらいです。
点火したり調整したり炎を眺めてるのが好きなもんで
パープルのも捨てがたい。
ちなみに8畳のリビングって狭くないですか?家だとしたら
574 :
底名無し沼さん:04/09/13 12:32:42
そもそもカセット暖とパープルストーブどちらが暖かいと言ってる時点で
釣りだと気付くのが普通・・・・・・・・・・・・・・
釣りじゃないぞっ。
どちらが便利かと
…と、我慢できずに釣られる574。
577 :
底名無し沼さん:04/09/13 12:52:48
買うのもったいなくて家から石油ストーブ持って行こうかなぁ。
こんなのあり?
>>577 灯油を零さないようにタンクを空にして運べよ
そこでNOVAですよ
七輪でいいじゃん。
581 :
底名無し沼さん:04/09/13 15:11:37
>>580 七輪もどきも持って行くのです。
通気口があるスクリーンテントなんだけど
一晩中炭火ついてても大丈夫かな?
死にそうになるときって気がつくものなの?
582 :
底名無し沼さん:04/09/13 15:12:47
それと、七輪の炭で3月の山でまだ雪が残ってる頃
昼間なら暖を取れましたが、夜になると厳しいかなぁ?
>>581 一酸化炭素は意識が喪失する前に運動神経が逝かれる・・・
ガスだと判っても、手足は既に動かない・・・・
・・・以下1970年代までの労働安全衛生関係の書籍より・・・
一般的に意識不明に落ち込んだ後、仮に蘇生できても後遺症が
極めて重い。
従って意識を喪失する以前に救出するのが肝要である。
後遺症も性格変化(凶暴化)等の精神症状、運動神経麻痺があり
極めて治療は困難である。
> 一酸化炭素は意識が喪失する前に運動神経が逝かれる・・・
ほう。その根拠は?
585 :
底名無し沼さん:04/09/13 17:32:58
実際に一酸化中毒になった人の体験談からじゃない?
586 :
底名無し沼さん:04/09/13 17:36:49
マジレスで
731が実験したんだろう。
医学的に貴重なデータをたくさん蓄積してきたらしい。
戦後、アメリカに持ってかれた。
588 :
底名無し沼さん:04/09/13 17:45:04
731というのは731部隊のことな。
最低限の常識だぞ。
知識のないものが人を笑って恥をかいてるな。
>>584 (図書館が18時に終わるから参考資料は勘弁してくれ)
石炭鉱山での坑内火災に症例が多い(1970年代の資料というのも石炭鉱山
での爆発火災によるCO中毒患者が多く研究も多かったから・・・)
また、生還例にこの話は良く聞かれる。
曰く「ガスだと思ったが手が動かなかった」
ただ、いつCO中毒の説明をしても
>>584氏の如き質問がある。
この種の質問者に文系の人が多いのではないのかと平生疑っている。
理系、殊に工学関係をやっている人からはまずされない質問だから、、、
>584氏にあてつけている訳ではない、自分がこの話をするとき興味を
感じる所は、人によって考え方というか着想する所が180度違うという
所なんだ。
>583
>584
>585
>586
ワタスの母親が死にかけて
こうなったらしい・・七輪で・・・(煽り禁止)
「手が動かなかった=運動神経がやられた」
こんな杜撰な推測に疑問を感じないのは、理系でもアホなやつだけだな。
「うんどうしんけい」が何だかも分からずにいいかげんに言ってるでしょ。
592 :
底名無し沼さん:04/09/13 19:41:45
なんだ、そんなつまらないところにツっこみを入れたかったのか。
594 :
底名無し沼さん:04/09/13 19:52:32
練炭自殺ってよくあるみたいだけど、
普通の炭火でも死ぬの?
それとも自殺した人は炭の火おこしが面倒だったの?
595 :
底名無し沼さん:04/09/13 19:53:28
最初にやったやつが練炭だったから真似しただけだろ。
596 :
底名無し沼さん:04/09/13 20:00:27
七輪に限らず炭はやめとけ、酸素の消耗量が激しいし
容易に一酸化炭素を出す。燃料は薪にしとけ
>>594 まあ、一般的に石炭(無煙炭)系の豆炭、練炭はCOが出やすいらしいね。
古いアラジンのブルーフレームがあるんだけど、
欲しい人いるかな?
ポンピングとかはいらないよ。
家庭用暖房器具は家電板へどうぞ。
600 :
底名無し沼さん:04/09/13 20:47:37
画像がないとわからん・・・
うう〜ん、子供のころ掘りごたつの中にもぐって遊んだし、火鉢もガンガン焚いてあった
記憶が・・・・・・・・かえって石油ストーブやファンヒーターのほうがスグに頭が痛くなる様な
イメージがあるな、実際。
どの程度まで危険なのか良く判らんよ。。。。。
604 :
底名無し沼さん:04/09/13 20:58:40
おばあちゃんに「掘りごたつの中で遊ばないでね」っていわれた憶えがある。
605 :
底名無し沼さん:04/09/13 21:02:07
>>598 ヤフオクで出したら売れるよ。昨年、欲しいと思ってチェックしてた。
寒くなってからの方がええよ。
606 :
底名無し沼さん:04/09/13 21:12:01
一酸化炭素が充満してくるとブザーでお知らせとかの機器ありませんか?
607 :
底名無し沼さん:04/09/13 21:16:53
イワタニジュニアでいーじゃん別に
608 :
底名無し沼さん:04/09/13 21:17:49
CO濃度チェッカーならあるよ。
ポケットにはいるくらい小さいのがある。
609 :
底名無し沼さん:04/09/13 21:22:01
>>601 昔の家はぼろくてすきま風とか吹き込んでいたんだよ。
昔ばあちゃんちで練炭コタツからよろよろと出てきた猫があわ吹いて驚いた事が有る。
>>552 551だけど、買ってみよーかな
亀レスもうしわけない サンクス
612 :
底名無し沼さん:04/09/13 21:39:02
昔実家にあった火鉢を思い出した。
茶の間に1個とじいちゃんの定位置の縁側に1個置いてあって、
じいちゃんの火鉢の周りはキセルをカンってやったときに
火鉢に入らなかったキセルの葉っぱでそこらじゅうが焦げていた。
しっかり隙間風が入るボロ屋でした。(まだ親が住んでるけど)
P-153とREVO店で見てきた。
153の方がキッチリ小さくたためる。
REVOはたたむとカチャカチャするのとイグナイタに五徳がかかって収まりが良くない。
(あと、ちょっと高かった。)
店員の話では、ガスでは売れるのは、ほとんどがどちらかだということでした。
ですが、結局161買いました。安いし火力もある。でかいけど。
浮いたお金で、1.4Lのコッヘル買いました。
隙間風も馬鹿に出来ないよ。
最近の住宅は気密が良過ぎてかえって
異常燃焼とかおこすらしい。
サスケとやたら丈夫なおっさんが洞窟に入っておっさんパーになったよね。
カムイが可愛がってた犬のアカの仇うちに忍者二人ぶった斬って洞窟まで歩かせて
しんじまえってやったよね
あれも一酸化炭素かな
616 :
底名無し沼さん:04/09/14 14:29:43
スノピのストーブ再リコールだな。
珍しいパターンだね。
618 :
底名無し沼さん:04/09/14 14:48:43
THX
俺のイメージだと、*、ロゴス、キャプスタって同じレベルの
3流メーカーなんだけどな。
15年くらい前だけど。
人口が多い「見栄を張りたいオートキャンパー」に、
高級ブランドと勘違いさせて買わせるのを狙ったメーカーなんだからこんなもんでしょ。
*の製品いっぱいあるのに恥ずかしくてつかえねぇよ。
どうしてくれんだよ。
>>621 15年くらい前だと良いコッヘル作ってたぞ。
ヤマコウって社名だったけど。
や
つか個人的には結構しっかりした対応だと思うんだけどな。
他社じゃリコールすらしないケースでリコール扱いにしてるような気がする。
信者だとそういう気がするのかもね。
三菱自動車よりはマシってことじゃないか?
何でつまらない茶々入れる奴が居るんだろう…
頼むから一度でも大自然に包まれて来いって。
>つまらない茶々
普通はそれが掲示板のレスの大部分を占めるんだけどな
どのメーカーが、どの不具合をほったらかしにしたのか、
そしてそれが*のどのリコールに相当する程度なのか、
具体的に書いてみそ。
いや俺スノピ製品ってスプーンしか持ってないしどうでもいいんだけど…
スノピはソリッドステークさえ販売してくれりゃ桶
635 :
底名無し沼さん:04/09/14 21:43:19
コールマン550
ジェネレーターを変えればケロシンでも使えるってことで、
興味を持っているのですが、
これもトロ火は苦手なんでしょうか?
灯油でとろ火ならNOVAかDFにしる
久々に山に逝こうと思ってるんでつが、
10年前のEPIガスカートリッジで使っても大丈夫でつか?
>>637 錆びてなければ大丈夫じゃないかい?
試しにおうちでちょっと使ってみたら。
>633の信者が逃亡しますた。
保存してあったんなら、ためしに使ってみても
安全に関してはそれ以上何も分からないと思うが。
俺なら使わない。数百円の物で危ない橋渡る必要もないし。
危ない橋?
こんなこと覚えて社会でなんの役に立つ? なんていうアホがいるが、
高校の理科くらいまではちゃんと勉強しとけということだな。
643 :
底名無し沼さん:04/09/15 14:00:58
とりあえず642は理科の前に国語を勉強した方がよさそうだぞ
645 :
635:04/09/15 16:02:05
>>644 ありがとうございます。
その内燃現象って奴は、Peak1全てで起こる現象なんでしょうか?
>>645 > その内燃現象って奴は、Peak1全てで起こる現象なんでしょうか?
Peak1すべて持ってるわけではないのでw
実は自分は前スレ319です。550B&灯油は試してないので前スレからの引用としました。(内燃現象は550B&ガソリンでのみ体験)
> コブラバーナー(武井とかホエブー、エクスプローラ)がなるね。
とあるので、ヘッドの形状によるかと。(武井、とあるので灯油でもなるのかな?)
ちなみにこんなレスもありました。(Peak1でないので興味ないかな?)
愛用のストーブ・バーナーは? Part13
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1089299512/347 > NOVAで灯油を使ってます。
> 白ガス感覚とは言いませんが、プレヒートも安定性も十分に楽勝レベル。
> 弱火はできます。ただし、欲張ってトロ火にしようとするとトラブルの元。
> なお、EX-LFSで灯油を試したこともありますが、
> これはやたらと気難しくてダメっぽい感じでした。
>>647 動画見せてもらいました。スゲーカッコイイ!前から欲しかったんですが益々欲しく…
って、これMFSぢゃ無いですか?(同じようなものですが)
LFS(MFS)ってガソリンでもプレヒート必要ですか?
ガソリン・灯油での使用感の違いなんか有りましたら教えてください。
自分が使ってるSiggだとガソリン→灯油で
・火がコンパクトになる(鍋からはみ出さなくなった)
・長時間の弱火が難しくなる(短時間では変わりなし)
・体感的には灯油の方が熱い
・どちらもプレヒート必要
>>647 オオォ!カコイイ!
俺もNOVA撮ろうかな?
動画撮れるの携帯しかないやorz=3
revo3500使ってる方に質問です。
バーナーヘッドの金網がススとかで目詰まりしたりはしないんでしょうか?
煤なんて出ない、ふきこぼれた注意が必要かも。
でも、バーナーヘッドが小さいので、あまり気にならない。
ご飯とか鍋焼きうどんとか吹きこぼしてるけど,色がカラフルになるものの目詰まりはないです.
ライト等にかざすと向こう側が透けて見えて,物凄く細かいメッシュになっていること&内側に補強が入っているのがわかります.
653 :
底名無し沼さん:04/09/15 23:21:01
>>648 (;゚д゚)ァ.... MFSだったかな?
でも、中身はたぶん一緒だよ。
ジェットニップルが2種類あるぐらいの違いだと思います。
ジェットニップルは別に注文できるんじゃないかな?
特に液漏れしている気配もなさそうなので、
ちょいと屋外で点火してみまつ。
>>648 ガソリンでも灯油でもプレヒートは必要です。
でもプレヒートは少なめにジワッと火入れするのがコツでしょうか?
どちらも、多すぎると火達磨になります。
>>645 442では、白ガス使用時に過去に1回だけ内燃現象発生。
しかしそれ以降は経験していない。
バーナーの形状が原因ではないかと思う。
レスサンクス。私もFireJet撮ってみようかな…手持ちのデジカメが動画対応だったかな?
>>653 EFS:ガス専用、ポンプユニットなし
LFS:液燃専用、ポンプユニットにバルブがついてる、本国のページだとVFSとなっている?
MFS:ガス・液燃両用、EFSにポンプをつけたようなもの?パイプにバルブがついている
と言う違いだったかと。基本的には同じだと思います。
>>655 > ガソリンでも灯油でもプレヒートは必要です。
そうですか…550Bだとガソリンの場合はプレヒート不要です。
> でもプレヒートは少なめにジワッと火入れするのがコツでしょうか?
> どちらも、多すぎると火達磨になります。
その辺が前スレ347さんがつまづいた所ですかね。
658 :
底名無し沼さん:04/09/17 15:57:00
EX-MFS マルチストーブ ってどうですか?
ガスもガソリンも使えるたいぷ
うるさい。そしてガスでは火力が弱い。
ガソリン&灯油専用と、小さなガスストーブの二つを持つほうがマシ。
660 :
底名無し沼さん:04/09/17 16:20:57
revo-3500って、ゴトクの傾きがずれてませんか?
いくつかの店でなべをのっけてみたのですが、どの場合も四本すべてがぴたりとなべ底にくっつくことはなく、手でつつくとけっこうがたがたゆれました。
プリムスの折りたたみ式ゴトクのほうはどの機種でもあまりそういうことはなかったのですが。。
同意を求めてどうするつもり? んなこたあの構造を見れば見当つくだろ。
>>658 MFSか…、実際にそんなに燃料をとっかえひっかえする事もない
あれは、漢の爆音マシンであって、つまらない湯沸し器ではない。
使いこなせる漢なら、1リットルの水を沸かすのにプレヒート含めて
5分以内で余裕の( ´ー`)y-~~
(火に掛け湯が沸くまで実質、3分)
素人はイワタニカセットコンロで湯でも沸かして、コンビニで用意した
一平ちゃん夜店の焼そば大盛を作って、喜んでいる方が賢明だと思う。
使いこなすも何も、いまどきのガソリンストーブなら5分や3分は並だが。
うむ。漢でもなんでもない。
( ´゚д゚`)えーーー、そうなの?
これだけは、のび太のあやとりぐらいに自信マンマンだったのに〜
ちょっと、待ってって何分で出来るか計ってみます。
こういうオッチョコチョイがMFSを選ぶということだな。
白ガスなかったから、灯油入れた。
(ニップルを取り替える。)
目標、4分!
ポンピング、ちゅっぅっと灯油噴出、プレヒート開始
ここまで20秒ぐらいかな?
ボッボッ、灯油の気化始まる、火力安定まで30秒前後
灯油だと安定まで時間がかかる。
アルミ鍋を五徳に乗せる。
(鍋は普通の家庭用です。)
結果、1リットル沸かすまで4分30秒前後。
灯油ではこんな物かな?白ガスならもっと早かったと思う。
668 :
底名無し沼さん:04/09/17 17:55:49
漏れはあかん(^^;聞いてるだけで面倒な感じでダメ。女・子供が使うガスにするわ…
>>667 水は何ccですか?
灯油用のニップルの穴はガソリンと比べ大きいのですか?
1gが何ccだか知らないらしい。
671 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:02:32
何デシリットル?
672 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:07:07
>>668 まあ、そう言うこったな。
ガスの方が簡単便利、日本ではガスでも面倒かもな?
漏れも、最近はコンビニの電子ポット借りる方が多いよ。
673 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:11:38
>>669 灯油用ニップルはガソリンより穴が小さいんじゃないかな?
ちなみに、ガソリン用ニップルはガスと兼用。
1リットル、が何ccか?って聞かれてもな。
674 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:13:13
668やけど、休みの日はシングルバーナーをテーブルに乗っけて珈琲のお湯沸かしたりもするけどね。でも液体燃料はまた違った世界があるからなぁ〜
揚げ足取りに命掛けてる殿方ってすてきですね(プッ
676 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:18:14
>>674 いまから、漏れも海でコーヒー飲んでくるかな。
雨も上がったし、気分転換してくるか。
燃料を入れた状態からっていうのは現実的じゃないよ。
燃料入れる作業や時間だって液燃には必要、
ガスはキャップ取ってストーブ接続するだけでもう準備完了。
点火までの時間で1分程の差が出る事になる。
て事は、漢がやっとお湯沸かせた時には、素人は一平ちゃん夜店の焼そば大盛を食べ始めてる。
ガス相手にスピード競争したって無駄、液燃は趣を楽しむ物です
おまえも命をかけて勉強すれば
これからでも1Lが何mlかくらいは憶えられるかもしれないぞ
あ、ちなみに1mlと1ccは同じ体積だよ。
679 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:22:41
676へ オンとは違う時間の流れ楽しむのがいいんやろね。まったりポンピングするとか。
680 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:39:26
681 :
底名無し沼さん:04/09/17 18:43:52
男の人がガソリンストーブ系がすきなのって
ポンピングが慣れてるから?
一人でえっちする時にしこしこするのと似てるから?
真剣に疑問なんだけど
by おなご
682 :
底名無し沼さん:04/09/17 19:14:40
683 :
底名無し沼さん:04/09/17 19:20:05
キャンプでコーヒー湧かすときはわざわざケロシンでやってる。
手間暇掛けて点火してると子供が「何やってるんだろ?」って顔でジーと見てる。
その顔を見るのもまた楽し。
>>683 ちゃんと説明してやれよ。
灯油使うと安上がりだし、爆発の危険もない。
それに、1リットルあれば5〜6時間はもつしな。
686 :
底名無し沼さん:04/09/17 20:19:55
687 :
底名無し沼さん:04/09/17 23:08:40
ぼるどばぁなぁ買うた。
いままでプレヒート要のストーブはすべあしか経験が無かった。
早速、日石白ガソリンを入れて、家内の手よろしくじっと握り締めること1分。
ノズルを開いてライタ−の火を近づける。。。。。。橙色の小さな炎が上がる。
風を遮って耐えること1分、しゅごぉぉぉぼっぼっという音に替わり、
青い炎があがりはじめる。
さらに30秒ほど待つと、炎の先端まで青色になり、完全燃焼状態に。
炎を大きくしたり、小さくしたり、酒をちびちびやりながら、
いろいろ試してみる。
問題は、お米を炊くときの極とろ火。少しずつノズルを閉めながら
適当なところで15分観察。
すべあは、とろ火が難しいが、ぼるどばぁなぁなら楽勝。
今後ソロのお供はぼるどに決定。
この大きさ、形なら、どこにでも入れられそう。
じいさん、いい仕事してるわぁ〜〜〜〜
688 :
底名無し沼さん:04/09/17 23:29:43
渋いなぁ。カッコイイなぁ<ボルドバーナー
でも、お尻から火を吹くことは目に見えてるけど、対策は?
ギガパワー地オート チタン
まぁオートじゃなくてもいいし、チタンじゃなくてもいいが
>>684 「爆発の危険」てなんだよ?
白ガスだって爆発なんてしない。
ガスカートリッジもしかり。
焚き火の中にでも入れない限り。
軽急どかーん!
692 :
底名無し沼さん:04/09/17 23:55:40
>>690 2年ぐらい前かな?従兄弟の友達とベランダ鍋パーティした。
キャンピングガス製品だと思うんだが土鍋の下で頑張ってた訳よ
従兄弟が火力調節しようとしたが、アンコントローラブルに、
次の瞬間、ポヒュンと言って炎が噴きあがった。
オプティマスじゃ当たり前の様に噴きあがってたが、
そういう仕様だから気にしなくていいと友達が平気な顔で言ってた。
あと、車内みたいな高温になりやすい所には保存するなと
注意書きしてあったよな?
意味不明
字は読めても、読解力がないらしい↑
折れは、判ったけどね。
自分で書いた文章くらい、分かってあたりまえだよ。
>>693 まったく意味不明
自己弁護する前に書き直したらどうだ・・・
一人で釣りあってて、寂しくないか?
でもまあ灯油が一番安全という気はする。
700 :
底名無し沼さん:04/09/18 18:17:08
コールマンスポーツスターUと鍋持って、海辺に行った。
嫌がる、友達にパエリアの材料を買って来るよう頼む。
1時間後、知らない女の子達とパエリアを囲んで仲良くなれた。
ありがとう、コールマン!
ありがとう、コーマン!
ぐらい書けよ。あと、句読点がうざいぜ。
知惠と工夫のスキルが低いから道具に頼るんだ 燕雀どもめ
燕雀って意味知ってる? 知らないでしょバカだから(藁
だから女とキャンプもできないんだよ燕雀 プッ
703 :
底名無し沼さん:04/09/18 19:00:11
655が610ということ?意味わからん
>>704 >610が騙っている
と言う事だろ。ここだけじゃなくよそにも色々カキコしてるみたいだよ。
じゃあ
>>702は610がこういうことを言ってるんじゃなくて
こういう内容の発言をしたオリジナルの発言を貼付けてるだけなのか。
そのスレ見てみた。多分610がやりこめられた相手を陥れるため、その相手が発
言したと思わせるように騙っているという事だろ。複雑。
そのスレの後半を見れば奴がカナリの粘着だということがわかる。
というより、そこまでやるか?いくら2ちゃんでもモラルくらい有るだろと思う
漏れはまだ甘いのか
貼る方も貼る方だが元になった奴も相当痛いな。w
>>708 「漏れ」だって・・・・ キショ
オマエその必死なとこ見ると610の相手だろ。
バカ同士仲の宜しいことで。
消えろ。
自意識過剰
煽り方がそっくり!びっくり!
最近、国語力がやばいんじゃないかと思われる方が混じっておりますな
2ちゃんねるの煽りはどこもそんなもん。
バイク板の話と絡めるのやめてくれないか?
最近「バイク板と山板には・・・」ってレスしまくってる馬鹿がいるけど
おまえが読んでるスレをみんなが同じように読んでるわけじゃないからさー
妄想癖もいいかげんにしてくれ。
そもそも自分が叩かれたスレッドのリンク貼る時点で負け犬
以後粘着バカどもはスルーで行きましょっ
719 :
底名無し沼さん:04/09/19 12:21:15
プリムスP-153を買いました。
説明書を見たら
「小型のコッヘル以外使わないでね」って書いてあって、
今度fan5を買おうとしてたけど
さすがに大きすぎる気がして躊躇…
どのくらいの大きさまでいけるんでしょう?
ストーブは初めて所有したのでワクワクしてます。
早く使いたいな。
そんなことをいちいち訊かないと判断できないのか?
おまえに家には試しにのせられる鍋の1つもないのか?
覆水盆に返らずだな。
天に唾してなんとやらだ。
これに懲りて精々キチガイ発言は慎めよ 脳内キャンパー君
これ誰に言ってるの?
・天を仰いで唾する(てんをあおいでつばきする)[=に向かって唾を吐く] 天に向かって唾を吐けば自分の顔に掛かる。他人を害しようとして、却(かえ)って自身が災いを招くことの喩え。
>722
719
719は普通のアホだが、721は超ど級だな。 (いしゆみが変換できないよ!)
ちがうよ ニヤニヤ
以後粘着バカどもはスルーで行きましょっ
そうだな。w
ガスとガソリンどっちのタイプがいいの?
731 :
719:04/09/19 12:56:36
719ですが
一応家で持ち手のついた鍋を載せて使ってみて、
大丈夫そうではあったんですけど、
炊飯とか長時間の調理にたえられるのか
わからなかったので聞いてみたんですが
荒れて申し訳ないです。
ショボーン…
REVOの3500が最強って言う事ですでに
>>2で終わっていいスレだが・・・・
スノーPの地なんかよりはるかに上
>>731 気にするな。
どこかの阿呆が、おまえさんを盾にしただけっぽい。
結局自分にツバしてるし。( ´,_ゝ`)プッ
REVO 3500は、最強ではありません。
五徳をたたんでもあまりコンパクトにならない。
設計の詰めが甘く、たたんだ状態では五徳が点火装置にひっかかりうまく収まらない。
収納状態でも、五徳が動きカチャカチャ音がして値段の割に安っぽい。
スノーピークの方が良いでしょう。
いちいち釣れまくるピカ厨
revoはゴトクの収まりは悪いと思うね。高いし。
スノピは、リコールだしまくりでそれ以前の問題。
ではプリムスでFA
一長一短ってことだよ。
ただし、スノピのストーブに関しては技術・ノウハウの蓄積ができてないのに
ストーブの種類を多くし、それに伴うリコールを連発していて信頼性がない。
リコールするだけましという意見もあるだろうが、
怪我の恐れがある製品をリコールするのは、物を作る企業として当然の話。
いくらスノピと言っても、某自動車会社や食品会社のような意図的な犯罪性のある反社会的企業とは違う。
これが最近珍しくなった「ネタにマジレス」ってやつ?
REVOの五徳は確かに安っぽいですなぁ。
でも単純な構造で壊れにくそうではある。
P-153を店頭でみたんだけど誰かが落としたのか五徳がほんの少し曲がっていて
展開したときにカチッっとロックできなくなってた。
キャンプとは違って山登りのときは必ずしも水平なところにストーブを置けないので
カートリッジついたまま転がしちゃうこともあるけど、そういったときにREVOのペナペナ五徳は
ぺラっと上に持ち上がるだけで力がかからないからそうは壊れそうにない。
というか実際転がしてしまいました・・・。
火力調節とか、細かいところを見たら圧倒的にp-153<<revoだろう
>741
> ぺラっと上に持ち上がるだけで力がかからないからそうは壊れそうにない。
それはいいんだけど、調理中にもゴトクが下に下がってしまいそうで不安感があるな。
実際は、そんなにないんだろうけど。
>742
> 火力調節とか、細かいところを見たら圧倒的にp-153<<revoだろう
REVOはいいストーブだと思う。ただ、別に圧倒的って程ではない。
もしかして、REVO厨wか?
>742
漏れも圧倒的だとは
思わないが・・・・
逆に細かいところ見たら、revoの方が雑というか...
ゴトクの仕舞いの設計が甘い感じがする。
revoの良さは、そういうところではないと思うが。
revoの良さとは… なりふり構わずスペックオタに阿る潔さだ。
8R生産終了したね。
あの形のストーブ、今後生産されるのだろうか?
749 :
底名無し沼さん:04/09/19 23:16:23
実際に、revoのゴトクが使用中に外れてしまった人っていますか?
私も店頭で見たときにゴトクの仕組みが不安に感じたのですが。。
revoの良さはバーナー径が小さい割には火が広がることだろう。
逆に153は完全に一点集中型だからソロ向けだと思う。でかいなべはこげる。
>>750 >一点集中
P-131と勘違いしてないか?
ほんとに焦げちゃったんだもん
754 :
底名無し沼さん:04/09/19 23:53:34
完全に一点集中型と言い切ってる時点で
実際に使ってないのバレバレなんだが。
755 :
底名無し沼さん:04/09/19 23:53:58
スノーピの地を愛用してます。
リコールとか書かれてるけどまさか『地』の事じゃ無いよね?
>753
本当に使ってるのなら、流量調整バルブの横の刻印に何と刻まれているか書いてみな。
>758
持っていないなら、もっともっともらしい嘘をついてな。
ちなみに、P-153の炎は横方向に出て火炎は真上一点に集中しません。
私は、厨でないのでREVOもそれなり良いストーブだと認めますよ。
P-153もREVOも良いストーブで、手にとって見て気に入った方を買えばよいと思ってます。
>760
それ持ってるよ。P161といっしょに使ってる。
緑の塗装がすぐはげるけど、なべは3.5L乗せても大丈夫。
ただ、1700円ぐらいしたな。
762 :
底名無し沼さん:04/09/20 02:30:18
まあ、そんなに五徳が気になるならキャプスタにしな。
J-フィールドでもサウスフィールドでもいいが。
>>734=702
鴻鵠ブリッコチャンおっかけ乙
でもさあ
道具に頼るのはバカ論にはやっぱり無理があるんじゃない?
ここの板の人全員誰も同意してくれないし。w
味方がひとりもいなくてかわいそうネ。
>>764 マルポはやめとけ
あと、ひとつアドバイスしといてやろう
ヤツは「鴻鵠」を読めないと思うぞ
>>765 スルーしときゃいいんだよ
意味ネーナw
つーかアドバイスの意味を理解してないだろ藻前
検索システムのある世の中だって知っとけよ・・・・
769 :
底名無し沼さん:04/09/20 12:48:15
ノヴァのできが良すぎて、他のストーブを作る必要がなくなりました。
(有)オプチマス鉄工所
代表取締役 尾淵 舛明
マルポ粘着うぜ!粘着すればするほど負けを証明することになるんじゃね?
そうやって釣られるほどおまえの負けを証明することになるんだよ。
韓国人はバカでキチガイで臭くて地球の恥
>>772はそれ以上母親の悪口を言わない方が・・・・
771がいいこと言った
よく噛み締めろ770=766
「スルーしときゃいいんだよ」が今さら空しく空回りしてるゾ w
マルチポスト如きで何ムキになってるんだ?
スルー汁www
776 :
底名無し沼さん:04/09/20 16:29:07
EPI の SBランタンオート使ってるのだけど
まだ2度しか使用していないのにホヤに薄くヒビが入ってしまってます。
これってすぐに交換した方が良いのでしょうか?
どこかの書き込みでホヤが薄いので割れやすいと書かれてましたが
メッシュなどのホヤはあるのでしょうか?
ランタンはランタンスレへドゾー
>>777get おめー。
スミマセン、間違えました。
779 :
底名無し沼さん:04/09/22 05:33:48
スノーピークにレギュラーガソリンを使っている人、いますか?
メーカーの説明では6時間までのテストでは問題なく、使用後にホースをしっかり乾かせば、
まず、問題は発生しない、とのことでした。
長期のツーリングでは白ガスの費用はバカにならないし、田舎では手に入りにくくて困っています。レギュラーガソリンで問題なければ、その方向でいきたいんですが・・。
>>779 レギュラーガソリンのみ使用し続け、これまでキャンプツーリングでのべ30泊余り。
最近、ちょっと強火の炎の色に黄色が混じりはじめましたので分解して掃除しようかなと思ってます。
とりあえず、深刻な問題はリコール関連のみw
781 :
779:04/09/22 17:46:51
情報提供ありがとうございます。
メーカーの説明では、ジェネレーターとホース以外は問題ないそうですから、
白ガス買うお金でホースの予備を買った方が得ですね。
ジェネレーターの問題点は聞き逃しましたが、すすが溜まって目詰まりする、
ってことでしょうか。
ここまで読んで。
キャンピングカーの印象が悪くなった・・・。
馬鹿(燕雀)のおもちゃなのか?
>>782 キャンピングカー?誤爆か?
どっちにしても馬鹿(燕雀)はお前!
誤爆に必死に噛み付く燕雀 w
コピペが多いですな。
revo購入しました。よい感じです
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
どうしてコピペだって知ってるんですかこの人
まさか自作自演の荒らしとか。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
↑俺はプリムスの111A使ってるんだが見るたんびにこれを思い出すよ。
ふっふっふ
>>788 111いいね。
イグナイタ外してぶっちぎりで最軽量。
夏の2泊3日の縦走で、FD中心の食事で
110ガス1本半くらいで足りました。
(・∀・)ニヤニヤ
オレ25年くらいコールマンのGIストーブ使ってたけど、
今のガスボンベ式ってこんなに小さくなってたのね。
とろ火使えるしコッヘル真っ黒に汚れないし、
もっと早く買い換えればよかった。
793 :
底名無し沼さん:04/09/22 23:07:07
revoの最大火力って何に使うの?
必要ないんじゃ?
>>793 カタログ表示に使うんだよ。売る為には必要。
パワー競争?
796 :
底名無し沼さん:04/09/22 23:42:30
最大火力に耐えれる鍋は、ステンのみか?
チタンとアルミは穴あくんじゃ?
短時間で湯沸かしたほうが効率いいじゃん。
火力弱いと暖めてるそばから冷えて、いつまでも沸騰しない。
>>796 穴が開くわけないだろコンチクショウ
コンビニうどんのぺらぺらのうどん鍋だって湯沸しで穴開いたりしないんだぞクォラ
空焚きしたら穴開くかも?
GSSAなら開きかねない 5800Kcal
801 :
底名無し沼さん:04/09/23 00:36:53
うん、空だきしたらウドン鍋も穴空くよ
お風呂沸騰させたとき、
浴槽と風呂釜間のパイプが外れて洪水ではなく洪熱湯になったぞ。
空焚きなんてしたらチャッカマンでも穴開いちゃうよ。
805 :
底名無し沼さん:04/09/23 01:12:07
空焚き考える奴は家で湯でも沸かしてるのか?
チタンは曲がるので強火は厳禁。
NOVA使っている人に筆問
赤ガスと白ガス、炎の様子はどう?
俺っちのは赤ガスだと黄色い炎がでるんだな
白ガスだと極めて良好。
知恵と工夫のスキルが低いから道具に頼るんだ 燕雀
女とキャンプしたことないだろ 燕雀
セックル下手だろ 燕雀
パッキングうまくても偉くなんかないからな 燕雀
ライターだと指に火がつきそうで怖いテント縦走者です。
しかも自動着火の具合も気まぐれ。
それでチャッカマンを使いますが山で火が出ないことが多々あります。
みなさんはやはりマッチを持っていきますか?
ライターで少しあぶってやれば火が出るようになるんじゃないの?
>>806 赤白灯油みんなきれいに青火で燃えるよ。
灯油が一番パワフルに感じたな。
812 :
底名無し沼さん:04/09/24 11:13:52
オプティマスのバーニングペーストは間違えて指につけたら
怖いよな。火がついた時にはどうしよう?
>>812 まずは落ち着いて火を消せ。
それから、水で冷やせ。
>>809 電子式より昔ながらの石式(?)の方が、寒さ低圧に強い。
>814
カリ城観たことあるか?
バーニングペーストをあぶらぜみに塗りたくって火つけたら
燃えながら飛んでいきました。
>816
GJ!!
今度やってみよう。
818 :
底名無し沼さん:04/09/25 00:36:04
酷い奴らだなおまえら
revoのゴトクは唯一の不満
鍋等を乗せてるときは問題ないが
鍋からやかん、フライパンから鍋なんて
ごそごそやってるとゴトクに引っかかる
あれは下から持ち上げると
ぽとん…と収納状態になり
ゴトクが熱くなってると
戻すのにちょっと苦労しますね。
少し締め付ければ良いんでしょうが
家に帰ると忘れてしまうよ。
>>816 そういうのは普通、小学生くらいで卒業するもんだがな。
大人になったらねこがいいかもな
さっきマッチ買ってきた
>>809です。
>>814さん
電子式と石のがあるんですね。
ありがとう。試してみます。
825 :
底名無し沼さん:04/09/26 06:13:05
初めて分離型のガソリン用を購入。
風に弱く、まいった。プレヒート、何度やってもススで真っ黒。
それに比べスポスタは強風でも何とかなった。弱い風だと問題なし。
火の勢いが、違うからかな。。。。
登山用にピーク1買おうかしら。ちょっと重いですが。
827 :
底名無し沼さん:04/09/26 06:48:30
>>825 物は何?
MSRなら風防付属してるし、
ノバは強風下でも問題ないし。
*やFJはわからんが…
ピーク1じゃないけど123Rは?
荒れるか…
828 :
825:04/09/26 08:35:12
>826 製品名は伏せておきます。申しわけありません。
>827 >>MSRなら風防付属してるし
スポスタだと風防なしでも、かなりいけたもので・・・
購入したのも、大丈夫なのかなーと想像しておりました。
>>ノバは強風下でも問題ないし。
これって、風防なしでもですか?ススは付きますか?
コールマンってポンプでかなり圧縮しますよね、そのためか
人間が吹きかけた、くらいでは、火が飛ばないのです。。。。
登山用にピーク1買うヤツはあんまりいないだろうな。
>>825みたいな奴がガソリン持って行っても現場でマトモに使えるとも思えない。
天候悪化時にテント内で使用してテント丸焼けにしそう・・・
気温−15℃以下が続く厳冬期に連泊する時以外は冬季用ガス缶を使用する事を前提
にガスストーブで良いと思う。
123Rいいけどね〜。
日帰り〜1泊くらいなら燃料補給いらないし。
社外品のコッフェルでもピッタリあうのがあるのが定番の強み。
832 :
底名無し沼さん:04/09/26 11:30:52
825みたいな書きこみ見ると「お前はATチックな道具だけ使ってれば良いんだよ」と
厳しい声を掛ける俺がまずしゃしゃり出てくる。
まあ、本当はガソリンストーブなんて説明書よ読めばだれでも使えるけど。
834 :
底名無し沼さん:04/09/26 17:47:05
>>828 製品名を伏せる理由が解らんが、文面から察するに
志摩か國際と見た。
NOVAなら火某は気にならないよ。
灯油で使うと出るには出るが、
ファンネルとバーナープレートの中にしか着かないので、
MSRみたいに組み立て、収納時に手につくようなことは無い。
コールマンより風には強い。
タンク容量、収納サイズをみれば、ピーク1よりは登山向きと思われ。
NOVAを付属のポシェトにしまう時の
あのホースにかかるテンションが凄く嫌。
皆々方は、ポシェトに入れてます?
836 :
底名無し沼さん:04/09/26 20:47:02
なんで嫌なん?あれ以外に入れるポーチもないからいれてるけど。
付属のポーチではクッカーに収まらないから
サウスフィールドのスタッフサックに入れてる。
すると、トレック900クラスのクッカーに収まる。
でも、ホースのテンションに関しては
あまり変わらないような気がする。
ぴーく1は登山向きというよりチョン剥け
あのポーチのおしゃれさが、ノバの唯一嫌いなところ
ピーク1はツーリング向け
ピーク1はテン場で鍋やるとき便利。
でも、国内販売終了?
凍る男のガソリンストーブは即刻販売自粛すべし
ポンプカップはプラ。皮からゴム
ケチだね
NOVAポーチの背面についている、ベルト通し?を
どう活用したらいいのかよくわからん。
そしてホースへのテンションもきにくわない。
メッシュホースだからベキョっとかならないとは思うが、
あの状態でテンションかけ続けたらジワって液燃が
漏れてきそうで怖い。 心配しすぎ?
>834
どうもありがとうございます。nova考えて見ます。
たとえ風防をつけても、強風だと、火が暴れますよね。
これでは、燃費も悪いと考えまして。。。
845 :
底名無し沼さん:04/09/28 02:44:55
オプチ8Rってまだ売ってるんだろうか。スタ商のホムペにはのってるけど、
店頭では最近見ない。某ショップでは「改良中のため品切れ」と言われ、
違う店では「オプチの外注(8R製作)が倒産したため、品切れ」と言われた。
スタ商に問い合わせてみたが、「今のところ生産中止というアナウンスは
オプチからはありません」なんていう役所みたいな返事しかもらえなかった。
8R情報キボウ。
なんで123Rは散々叩かれて8Rは叩かれねえんだ?
>>846 色のせい?8Rは青ってイメージなのかな?
>>845 星商事に聞いたよ。やっぱ廃盤になるってさ。
来年に最終ロットが出るんだと。それでオシマイ。
新製品が出るかもですだって。
8Rは大好きだけどあの青がイヤ
ダサイもん。やっぱ濃い緑とか黒がいい
ちょっとスレ住人に聞きたいんだが、MSRのドラゴンフライってどうよ?
使ってる人居る?
851 :
底名無し沼さん:04/09/28 21:17:40
シングルストーブに載せるヒーターを自作しようと思ってるんだけど、蓄熱する部分
(針金が螺旋状又は網目状になってる所)の金属の材質は何ですかね。
銅が良いのかステンレスか、分かる人居たら教えて下さい。
854 :
底名無し沼さん:04/09/28 21:35:42
こまったなぁ備長炭は中国が輸出禁止にしたからこれから値上がりするんだ
よな。って、バカァ真面目に答えてちょ。
中国で作っても「備長炭」を謳って売ってるの?
ちゃんころが作ってもね
858 :
底名無し沼さん:04/09/28 22:40:04
儲かればパクリにプライドが痛まない人種だからな。
他の事にはプライドが高いが。
以上、某ソフトウェア開発会社でシナ人を使ってる人間の感想でした。
シナ人大陸へ帰れ!!仕事しろーーー!
おれはパクリでも構わないけど、本物と同じような品質なの?
860 :
底名無し沼さん:04/09/28 23:10:12
んなわけないじゃん。中国製の品質の良い製品なんて未だかつてみたことない。
見た目はソックリだけどね。
流通してる品物がどんな具合か知りたいの。
おまえの乏しい経験の話は要らないから黙ってて。
862 :
底名無し沼さん:04/09/28 23:22:22
863 :
底名無し沼さん:04/09/28 23:24:40
そもそも「備長炭」ってのはその独特の製法からその名前になってるはずだぜベイベ。
だから和歌山で作ろうと中国で作ろうと「備長炭」でOK。俺はその中国備長炭をよくキャンプで
使ってるけど、持ちはすごくいいし、音も良いし、おまけに半値以下だし重宝してるぜ。質が悪い
と爆跳するってよく書いてあるけど、それは紀州物も一緒だから気を付けな。お目目危ないぜ。
864 :
底名無し沼さん:04/09/28 23:30:33
865 :
底名無し沼さん:04/09/28 23:31:48
というか、キャンプで備長炭なんて本気か?
867 :
底名無し沼さん:04/09/28 23:45:51
自己満だが、家族でキャンプに行く時は、良い肉と日本産の備長炭で
焼き鳥と焼き肉やるけど。
まぁ、年に1、2回だけど。
NHKニュースでは「質のいい中国の炭が入らなくなる」と放送してました。
>>853は自ら出した備長炭ネタで本来の質問をスルーされてるなw ワロタ
870 :
底名無し沼さん:04/09/29 09:39:52
今までアルコールストーブ好きでトランギアとサイモン使ってきたの。
今度パイトーチ買う予定なんだけどインプレ欲しいな。
ところで燃料用アルコールって薬局なんかでいつでもどこでも売ってるけど
なんで?今の時代そんなに需要あると思えないんだけど。喫茶店なんかでも
今は使ってるの??買い易いのはとっても助かるけどね。
>>864 炭はいろいろ試してるけど土佐備長は原木に馬目樫と樫があるよ。
あの値段だと紀州備長を炭屋で箱買いしたほうが単価が安いね。
値上がりする前に1箱買って来よ。
>858 それはね、おまえがナメられてるだけだよ
873 :
底名無し沼さん:04/09/29 13:16:30
>>870 トランギアとパイトーチもってるけど、
パイトーチは火力調節できないところが
弱点かな
>>873 なるほど。パイトーチって火力調節だめなんだね。
途中で火消せるの?そこ知りたいな。
875 :
底名無し沼さん:04/09/29 17:26:12
消せないって・・・そんなの火事だよw
>人の意思に反して燃える火を火災とする
みたいな規定が消防法にあったっけ・・・
よそで聞いてみます。ありがとうございました。
いやね。サイモンなんか消せないからさ。
あれはフタが消火装置なんだけど勢いづくとね
フタ被せても消えないんだよ。だから蹴飛ばしちゃうんだな。
サイモンはゴトクつきで非常に使い勝手いい。でも燃料入れて運べない。
しかし小さい。ベルトに通して運ぶことすらできるんだ。トイランギアよか
もっと注目されて然るべきだと思ってるんだがね。
トランギアは実はコンパクトじゃない。ゴトクがデカすぎ。板のやつは手に入らない。
単体じゃ燃えるだけだからね。
で、パイトーチに注目した次第なのよ。これならクッカーついて燃焼時間も長くて
いいんでないかとね。途中で消せるなら候補に挙げてもいいな。燃料入れて運べるというのは
実にいい。
ただ、今春頃にパイトーチSSSは販売を止めてしまったみたい。
残るはトラベラーのみ。
EPI STRA
EPIのレギュラー230gいくらで買ってる?
パイトーチ・トラベラーの消火方法。
金属のふたがあるので、小学校の時使ったアルコールランプの要領で
火の憑いている所に金属のふたをかぶせて下さい。
パイトーチSSSの消火方法。
これには金属製のふたが無いので、
吹き消してください。
882 :
底名無し沼さん:04/09/29 20:42:29
260円ですか
まずは300切ってないと買わないことにしよう
>>879 >>881 サンクス。パイトーチトラベラーしかもう買えないのね。
これが候補だったから助かるけど。
このトラベラーの収納したときのサイズ教えてもらえませんか?
湯のみ並なんて書かれているサイトがあったんだけど、小さければ
すっごく嬉しい。
885 :
底名無し沼さん:04/09/29 23:06:17
プリムスの大鍋も使える2280A、去年半額くらいで売ってたけど廃盤になったんだね。
パイトーチトラベルで検索したら出てきたよ
●サイズ:9cmxH10.8cm
トラベラーで検索したら一件しかでねえでやんの。
しかし小さいねぇ。もちっとデカイもんだと思ってたよ。
これなら買いだな。
887 :
底名無し沼さん:04/09/30 12:45:47
八八八!
末広がりでおめでとうございますー!
AとB両方?
しつっこいようで恐縮なんだが、再度教えて。
パイトーチトラベルを調べたら益々購入欲沸いてきたんだが
フィールドモノ講座によると
気温15度の無風状態で300ccの水を約4分半で沸騰させ、
オプティマス8Rとほぼ同じ記録。トランギアの火力はパイトーチの約半分
などと書かれておった。すんばらしいでねえの!?
知りたいのは、消火したあと、アルコールが熱で蒸発しないか?ってこと。
サイモンなんか適量で燃焼したとき、フタを被せるときちんと消火するが熱で
どんどんアルコールが沸騰を続けて蒸発していっちゃう。トランギアも似たようなもんでしょ。
理科の実験で使うアルコールランプみたいに消火してもアルコールが沸騰しないで蒸発しないなら
すごく頼もしく思うんだけどね。どうでしょう??
パイトーチには、芯にあたる所に栓が憑いているので、消火して冷えてから栓を憑ければアルコールは蒸発しにくいです。 また、トランギアみたいに開口面積が大きくないので蒸発しにくくなっています。
>>891 ありがとう。もう買うことに決めた。あなたのレスはとっても参考になります。
アルコールストーブってなんで注目されないのかな??
とってもコンパクトで燃料は安いし壊れないし静かだしクリーンだし
火力弱くて野外じゃ使いにくいなんてよく書かれてるけど風防使えばいいでしょ?
サイモンとトランギア使ってきたけど屏風みたいなの買えば大概OKだったから。
パイトーチは燃焼時間は一時間。しかも途中で消せる。燃料は蒸発しにくい。
小さい。クッカーつき。そんなべらぼうに高いもんじゃない。
いい感じ。
平地ならともかく
>892
最初から他の燃料のストーブは考えに無かったのではないですか?
単に背中を押してもらいたかったのなら、素直にそう言えば良かったと思います。
895 :
底名無し沼さん:04/10/02 02:13:16
ところで、國際やドラゴンフライでアルコール使える?
風防使ったってもともと火力が弱いのは補えないだろ、バカ。
>>897 そだよね。
コンパクトって言っても、風防持ち歩くんじゃ意味無し。w
結局、アルコールは気休めにしかならん訳だが・・・。
ストーブのシェアを見れば一目瞭然。
900 :
底名無し沼さん:04/10/02 05:12:29
>>896 > アルコール
MSRの燃料ボトルに印刷されている注意書きには
「アルコールは含まれる水分がボトルを腐食させ
危険なのでお勧めできない」と、書いてあるよ。
おめえらホントにアルコールストーブ使ったことあるのか??
風防なんか荷物にならんだろよ。ちっこい屏風みてえなもん使ってみろ。
アレがジャマだ荷物だなんて言うなよな。
普段は123Rを使ってますが?
ソロならあれで必要十分なんだがな、音が出ないコンパクトなストーブが必要なんで
アルコールに注目したんだよ。動物観察に使うんでな。
今まで2機種使ってきたのは述べたな。おれはアルコールストーブは十分使えるモノだと
思っているよ。シェアがなんだ。愚かなジャップに見る目がないだけの話。
エスビットでいいんじゃない?
>>902 エスビットはたま〜に使います。ススが出るのが難点なの除けば茶には十分。
ちなみにおれが使ってるのは第二次大戦で偉大なる第三帝国が使ってたホンモノだよ。
パッケージはレプリカだけね。ドイツ軍の兵隊が楽しそうに料理してる絵が
書いてあってね。エスビットはお茶用限定だな。
>>903 ショボイと思うなら使わなきゃいいの。
905 :
底名無し沼さん:04/10/02 23:09:29
>>901 やぱこーいう姑息なまねをするのはチョーセンジンだけニダ
うるせえ おれはチョンは大嫌いなんだよ。
この露助、チャンコロ、朝鮮人
姑息って意味理解して使ってるのか?エタ野郎
123R(ウンコ)厨の次は、アルコール厨かよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>901 石川ひとみでズリセンこいてるやつに愚か者呼ばわりされる道理はない
バカが。まだ言いやがるかこのカスが。
おまえはどうせアムロやらあややだとか豚田とか聞いてるんだろ?
どんなのが好みか言ってみな。
キチガイ電波充満した雑音聞いてるクソジャップめが。
アルコールストーブ使ってみろ。それから意見を聞こうじゃないか。
自分の好きなストーブを使って貰えなかったからって大暴れ
したあげくこんどはアルコール厨を装うなんて、彼になにがあったのか…
石川ひとみ婆がトリガーになってることだけはわかるが、
基地外のすることはよくわからん。
アルコール飲んだんだろ
意外ににアルコールでもはた迷惑なくらい火力強いなw
>>909 また隔離されるぞ、お前のせいで。
いいかげんに気づけよ、みんなに嫌われてるんだよ、
123Rやアルコールストーブじゃなくておまえが。
あんだよぉ ケンカ売ったのおれじゃねえだろが
今までのおれのカキコ見やがれ。
123Rは隔離されたんじゃない。独立したのだよ。
アルコールストーブがこんなにバカにされてるとは思わなんだ。
見る目がないねぇ。
>>915 >アルコールストーブがこんなにバカにされてるとは思わなんだ。
そうではない。
自作自演までして明らかに不利な使用環境でも他の燃料と同等であるがごとく強弁する香具師が馬鹿にされている。
文章読解力を養うべし。w
自作自演ってどのレスだ?意味がわからない。
おれは知ったかぶりはしないし、ワカランことは教えてもらってきたがな。
もちろん知ってることを教えてあげたこともな。
アルコールだって他の燃料と同等だなんて言った覚えはないぞ。
使えるモノだとは声高に言ったがな。
>>915 >あんだよぉ ケンカ売ったのおれじゃねえだろが
売られたケンカを買ったのは誰だ?
919 :
底名無し沼さん:04/10/03 17:10:51
アルコールストーブのまとめ
1.燃料は薬屋にあるというが、全ての薬屋にあるとは限らない。
2.無風の条件ならそこそこの火力は得られるが、他の燃料には及ばない。
3.風があるときは風防が必須である。
4.燃料価格が割高で、他燃料と同じ結果を得るには長時間燃焼が必要、結果燃費は非常に悪い。
5.上記などの理由により、市場シェアは大変低い。
これでよろしいでつか?
だな、素直にガソリン買え。
921 :
総括:04/10/03 17:22:44
123R隔離の際にも
>明らかに不利な使用環境や(不適当な選択)でも他の燃料(ストーブ)
>と同等(若しくは有利と)であるがごとく強弁(思い込み)する香具
が存在していたことは否めない。
この種の書き込みが多くの一般的な判断力を持った住人に嫌悪された。
そしてその混乱に便乗した荒氏が事態を一層悪化させた。
結果、普通に123Rを使っていた住人まで隔離という選択肢を選ばねば
ならなかった。
現在の123Rスレッドもある種の思い込みの類の書き込みが無いと言えば
嘘であろう。
しかし、統一が不可能と言えばそれも嘘だと思う。
922 :
底名無し沼さん:04/10/03 17:32:22
>>919 よくまとめたな。おれの意見を補足させてくれ
分割して書くぞ。一度に書いたらダメだとよ。ハネられちまったからな。
1.燃料は薬屋にあるというが、全ての薬屋にあるとは限らない。
郊外型の店にはどこでも置いてないか?買うのに困ったことなんかないよ。
2.無風の条件ならそこそこの火力は得られるが、他の燃料には及ばない。
異議なし
3.風があるときは風防が必須である。
異議なし
4.燃料価格が割高で、他燃料と同じ結果を得るには長時間燃焼が必要、結果燃費は非常に悪い。
高くなんかないよ。他の燃料と同等の使い方を望んではいない。
5.上記などの理由により、市場シェアは大変低い。
シェアが低いのは事実だ。ならなんで売ってる?スエーデン軍はなんで使ってる??
自分に合ってないと思えば使わなきゃいい。人気がないからダメだなどと先入観を持ってはいけない。
補足
燃料は危険が少ない。ニオイが移らない。着火が簡単。燃焼音が小さい。
ただし、日中は点火してるのか否かわかりづらい。手かざすなり枯れ枝使うなり考えろ。
壊れない。コンパクト。
そんでなぁ 環境にもやさしいのさ。自作の楽しみってのもあるぞ。
ガソリン・灯油・アルコール・ガス、使い方次第だと思うけどね〜
アルコールはTR-B25しか使ってないけど、一泊2日程度の
林道ツーリングでは、とっても重宝してるよん。
>>924 補助として使うには便利で安価。
あれは給食を温め直すのが本来の役目だから。
>燃料は危険が少ない
トランギアを倒すと他のどんなストーブより危険だ。
>>926 痛いとこつかれたな。サイモンもそうだよ。
なにせ燃えて煮えたぎったアルコールが流れてきちまうんだからな。
専用のゴトク使ってりゃそんなにビビるもんでもねえじゃん?
サイモンだってゴトクをしっかり展開してりゃそんなに危ないもんじゃなかろうよ。
ま、危険性があるってことは認めなきゃいかんな。気をつけて使いましょう。
それぞれ特徴があるんだから、自分がいいほうを使えばいいじゃん。
なんでいちいち文句言うわけ?
ピーク1なおしてくれません?
レバーが固くて、いつでもMAXパワー。
....わかんない。コールマンスレなら詳しい人もいるかも?
>>929 442?
↑なら400用の2レバージェネを使うという手もあったり。
ジェネを少し曲げなおす必要あるし、押さえのカバーが使えないけど
弱火が使いやすくなって ウマー。
あ、自己責任でヨロ。
932 :
底名無し沼さん:04/10/04 10:25:13
924
スエーデン軍は今でもアルコールストーブ使ってるの?
巷でスエーデン軍用の新品アルコールストーブ+メスキットがバンバン出てるのは
お役ゴメンになったサープラス品だからじゃないの?
同じ理由でオプチマスのランタンも多量に出たよな。
エスビットはドイツ軍だっけ
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
>>932-933 ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
スウェーデン軍が今でも使ってるのか疑問になっちまったよ。
てっきり今も使ってると思ってたがな。
今度なじみの軍装店に行って聞いてみよう。
エスビットは間違いなくドイツが開発したもんだ。
その変なくまさんの絵はおれじゃねえよ。おれはそんなくだらんマネはしない。
938 :
底名無し沼さん:04/10/04 20:58:26
>>933 534 名前:底名無し沼さん 本日のレス 投稿日:04/10/04 12:43:54
>>526=ひとみズリ廚
早くこたえろよw
嘘カヨw
みんなお前みたいに引篭もってるわけじゃぁないんだよ
,,.....,,
ξ _、,_ミ
δ ッJヾ
てノДソ < お前らの話は...
両方ともネ!
940 :
底名無し沼さん:04/10/04 21:35:04
因みに現用米国陸軍の個人装備はLPで統一されてます。ガソリン使ってたのは遠い昔。
他国は知らんけどね・・・・
自分に合ってるかどうかじゃなくて、どこぞの軍隊が制式採用してるってーのが基準なんだね。
ガキにとっては。
942 :
底名無し沼さん:04/10/05 22:01:52
スエーデン軍が使ってたアルコールストーブって
水筒かなんかごっちゃごちゃついてた奴でしょ?
かっちょええから欲しいんだけど、どこ行けば買えるかな。
ヤフオクじゃ最近みないね。
俺はパイトーチ使ってるが、車使うときは、釣り師たちに人気ある アルポット使ってる。
強風下でも安定してる。 いいよ
ど素人だが
白ガソリンストーブでも買おうかと思ってる
そこで相談なんだが
予算5000円前後 安ければ安いほど良い
でおすすめの商品あるかな?
このままだとホームセンターに逝って5000円ぐらいのコールマン買ってしまいそうなのだが
945 :
底名無し沼さん:04/10/07 07:49:34
5000円前後だとコルマソしか無いだろう…
せめて1マソ前後はないとな
オクで探すなら別だが。
ど素人なら何でも良いんじゃ無いの・・・?と言うのは冗談だが
マジな話、ホームセンターのコールマンで十分
サンクス
選択肢がそれしか無いのだね
チラシで見たスポーツスター2にでもするかのぅ
今の米軍ってM1950とかいうコールマンの使っているんじゃ?
まあ普通は携帯糧食についてくる水入れるだけで熱くなる袋にレトルトパックのような物入れるから
必要ないと思うがね
949 :
底名無し沼さん:04/10/07 20:11:42
個人的にはコルマン好きだが。
使いやすい、風に強い、故障知らず。(赤ガスは使ってない。)
なぜかここでは評価が低い。なぜだ?
使いこなせなくてトラウマになった人がいるから。
951 :
底名無し沼さん:04/10/07 20:19:42
なんか、つまんなくなってくるんだよね。出来すぎで。
ガスと大して変わらないような、気がしてくるのよー
もちょっと小さければ良いのに。
マジメな話。おれの近所の店ではコルマンのガソリンストーブは
扱うの止めたよ。苦情が殺到して嫌気がさして危険なシロモノだって
判断したんだと。
おれも正直コルマンは好きじゃない。デカイし不安要素がいくつもある。
使ってて危ないこともあったしね。今はそんなことないけどさ。
>もちょっと小さければ良いのに。
おれもそう思うよ。バーナー部だけでも小さくならんかな?
ムリなのかな?
>>952 銅缶
追いポンの時、デカさを痛感する。
熱いから革手袋してないとムリだし、しかもデカいから押さえ込みにくい。
俺の手が小さいだけかもしれんが・・・・
ストーブ購入計画
コールマンは不良品が多いって言うので危険だから選択から外す
さぁ 何がおすすでつか?予算1万前後で
123Rとか言うの気になるが
>955
ガソリンで予算が1万前後なら、コールマンしかないと思います。
MSRウィスパーライト、SIGGファイアージェットでもいいな。
俺はもう7k追加でNOVAを薦めるがな。
コールマンに話題を戻すと、
ピク1なんかおいら好きだな(2レバー時代のやつね)。
単独用にはちと大きすぎるが
3人から6人くらいまでなら、
これ一台で何とかなる。
特に、雪を溶かす必要があるときなんか、とってもイイ。
960 :
底名無し沼さん:04/10/08 04:06:00
>>955 使う時のシチュエーションとか、主に何人で行くときに使うのかとかもっと具体的に
説明してくれないとなんとも言えない
実用面で考えれば、
大概のシチュエーションでウイスパーライトのほうが
よかろうと思うけど、
実用一点張りということであれば、
そもそもなんでガスにしないのか、という気もするし。
単独での日帰りハイキングに使うくらいなら
123Rはかわいくってイイ
962 :
底名無し沼さん:04/10/08 10:00:50
>>958 ファイアージェットは、三年以上使ったが、絶対に反対。
ノズルの目詰まりが多く、メンテ性が極端に悪い。ノズル下のパッキンの予備が常に必要になる。
IBSでは、クレームが多く、販売中止にしたとの事。
いまだに陳列する店があるが、神経を疑う。
>>958 ファイヤージェットなんて進めるなんて奴は、実際には使わずに磨いて眺めてる奴だって
証拠。人に意見できる程の経験なんてない奴。
964 :
底名無し沼さん:04/10/08 10:36:06
>>962>>963 えぇ?
FireJetでポリタンク(容量不明)1杯分くらいの灯油を消費したけど特にトラブル無いですよ。
まぁ人に薦めるほどの知識がないのは認めます。
他のストーブについてあまり使用経験がないので比較できないし。
使いこなせないのを道具の所為にする奴は救いがねぇな
968 :
底名無し沼さん:04/10/08 13:58:23
969 :
底名無し沼さん:04/10/08 14:00:08
>>967 使ったこともない、しかもいろいろなHPや人が良くない評価をしているのも気づかない。
脳内煽りはもうたくさんw
工作精度にバラ付きがあるんでそ。当たった人はいいんだろうけど。
971 :
962:04/10/08 15:09:30
ファイアージェットは、ノズル・クリーニング機構を持たないストーブ。
だから、タンク内にゴミがひとつぶ入っただけで、使用不能になる。ゴミが入った
まま、山に持って行ったら、何度も分解してクリーニングする運命が待っている。
シェーカージェットを備えたMSRや、火力調整ニードルにクリーニング機能がある
8R、123R、スノーピークには、このような心配はない。
オレも、10リットルくらい、トラブルなしで使った記憶はある。しかし、一泊二日の
キャンプで2度、手を真っ黒にしてメンテした記憶もある。
これから買う人、使い続ける人は、そのような運命が待っていることをお忘れなく。
すると、俺のがアタリだっただけか。
>>969 荒らして済まなかったな。
973 :
底名無し沼さん:04/10/08 15:14:50
NOVAにすれば?
974 :
底名無し沼さん:04/10/08 15:32:17
>>973 だから予算1万円前後って書いてあんだろ。
975 :
底名無し沼さん:04/10/08 15:41:12
どなたかそろそろ次スレヨロし〜ク。俺はなんかしばらくスレ立てできませんと言われる。
976 :
962:04/10/08 15:51:16
977 :
底名無し沼さん:04/10/08 16:35:14
NOVAは高いからウィスパーライト国際でいいだろ あれは俺の大のお気に入り
979 :
底名無し沼さん:04/10/08 17:27:51
ホエーブスは?
981 :
底名無し沼さん:04/10/08 17:32:21
ちょっと高いんじゃない?それにいきなり現行品じゃない物を買わなくても。。
って俺は大ブスから入ったけど。。。あの形好きなので。。。すまん・・・
國際はいいんだけど、プレヒート後の
フレームリフレクタ裏の煤が気に入らない。
シェラカップが乗らないのも気に入らない。
でも、手放せないんだよな・・・
最近はNOVAしか使ってないが。
ノバノバうるさいんだよ
984 :
底名無し沼さん:04/10/08 18:23:08
駅前キャンプでつか?
>>981 大ブスいいよね〜
先日親父から譲ってもらった。
しかーし、ニードルバルブが固着していたのでCRCを吹いて分解・清掃。
復活しますた
986 :
底名無し沼さん:04/10/08 19:03:41
初めてのバーナー(マルチフューエル)買おうと考えています。
予算順に、NOVA>ウィスパー国際>123RでFAなんでしょうか?
ちなみに、以前マナスルを友人から借りたので液然系について
全く使った事が無いわけではありません。
選択肢は123Rしかない。8R欲しかったら今のうちだぞ
>>985 ブス好きなんだよね。シュゴーッって感じの音で。小ブスも欲しいけど1つを使い倒すのが
良いので我慢我慢。消耗品も揃えたのでかな〜り長い付き合いになりそうです。
俺もポンプの中の部品が動きが悪くて火を噴くようになったので、分解洗浄で直したよ。
そうやって愛着が湧くのかと。
545 :底名無し沼さん :04/10/06 23:15:59
朝日を受けてSVEAが輝いている
鮮やかな手つきで今日もSVEAに点火する
人気の素晴らしいストーブだ
はかない火のゆらぎがやがて炎となっていく
死んだように静かだった森に轟音が響き
ねむりから覚めていくのだ
>>962 なるほど勉強になりました。
ニードル内蔵タイプを見るたび「内蔵させなくても付属してればいいじゃん」
ぐらいに思ってましたが、中のゴミを押し出す効果があるわけですね。
991 :
962:04/10/08 20:36:11
ファイアージェットの場合、ノズルが詰まったら、底の蓋を開けてメンテする訳だが、
その際、パッキンが古いと交換の必要がある。だから、パッキンの予備は常に携帯しないとダメ。
目詰まり除去も一発で成功するとは限らない。一度経験するとわかるけど、大変だよ。
メンテ蓋やノズルも、燃料で洗い流したら、上手く行くことが多かった。
992 :
底名無し沼さん:04/10/08 20:37:41
現地でメンテは避けたいものです
ソロならストームク(PAN!PAN!PAN!
995 :
底名無し沼さん:04/10/08 21:49:51
ソロならSSSがお薦め〜
996 :
底名無し沼さん:04/10/08 23:35:18
産めますか。
997 :
底名無し沼さん:04/10/08 23:36:16
997
埋め立て反対
999 :
底名無し沼さん:04/10/08 23:46:09
突貫工事999
1000 :
1000:04/10/08 23:47:10
完全制覇1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。