【北ア難所統一スレ】大キレット,不帰,剱岳カニ,八峰 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1も前ら、腹くくっていけ! パンパカするんでね〜ぞ

逝く前は(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  前夜は、恐怖で一睡もできず…
下山したら、「漏れは征服した!! もうマッターホルンだって登れるぞ」(^^♪(^^♪と、この高揚感
こうして今シーズンもわれは向かう、北アの難所へ!

だけど、大キレットじゃ、今年ももう転落パンパカ起こってます。
みんな、本当に逝っちゃわないように、この統一スレで情報を交換汁!
なお、西穂−奥穂、北鎌尾根、その他バリエーションルートについては、別スレでおながいします。
戸隠、妙義、二子山、その他山域の難所も、ときどきならカキコOK?

前スレはこちら:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1028160827/
2底名無し沼さん:04/08/03 13:07
華麗に  2   げっとおおおおおおおおお

身長160センチ 体重70キロ  だよーーん
3底名無し沼さん:04/08/03 13:10
ずらずら並んでるけど、八峰の難易度が著しく高いと思うが。
だいたい一般路じゃないだろう。ロープいるし。
42:04/08/03 13:11
もう膝が・・・  両方とも・・・

アボーーン じゃに。  んでも サポーターはいていくじょん
上りはまだなんとかなるで、下りだけエスカレーターないかのお?
5底名無し沼さん:04/08/03 13:14
【北ア難所統一スレ】大キレット、不帰、剱岳カニ、八峰
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1028160827/66-67

まあお遊び板じゃけん 

コースの難易度については魔薄れでもさんざん喧嘩がおきとるでなも。
6前スレ公認? コース難易度:04/08/03 13:16
3 前穂〜岳沢
4 槍の穂先
4 西岳〜ヒュッテ大槍
5 涸沢岳〜北穂
7 北穂〜南岳
8 西穂〜奥穂
9 貧乏沢から北鎌

1 雄山
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳
3 下の廊下
3 早月小屋〜剣岳
4 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
8 剣岳〜八つ峰〜池山

4 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
4 針の木〜船窪〜烏帽子
5 唐松岳〜天狗の頭

5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣

6 戸隠の蟻の戸渡り
7底名無し沼さん:04/08/04 00:42
ちょっとスレ違いで恐縮ですが、中アの宝剣岳縦走は上の基準でいけば
どれくらいの難易度になりますか?

近いうちに不帰行こうと思っていて、参考にしたいので・・・
8底名無し沼さん:04/08/04 10:16
3〜4じゃない?
9底名無し沼さん:04/08/04 12:29
八峰キレット〜鹿島槍ってそんなに難易度高いのか・・・・。
ガスってたせいもあって、洩れはそんなに怖くもなかったし、技術的にも問題なかった。

不帰とか、大キレットの飛騨泣き・長谷川ピークのほうが、洩れ的には怖かった。
意見が分かれるよな、いつもw

それより何より、八峰のキレット小屋のご飯と弁当は最高!激ウマ。
10底名無し沼さん:04/08/04 12:35
>八峰キレット〜鹿島槍ってそんなに難易度高いのか・・・・。

ぜんぜん高くないよ。
難所ってこと自体がおかしい。
ただし、冬に行くと泣く。
11底名無し沼さん:04/08/04 13:47
>>9
>八峰のキレット小屋のご飯と弁当は最高!激ウマ。

禿堂  メニューなんだった?
噂によるとトンカツと焼肉のローテションらしい。おいらのときは 焼肉(^^♪
12底名無し沼さん:04/08/05 01:59
ハンバーグで、弁当は鰻だったよ。またくいてー。涙出るくらいうまかった。
13底名無し沼さん:04/08/05 16:27
3の言う八峰って鹿島槍付近のことじゃないと思うが・・・
14底名無し沼さん:04/08/05 17:16
6のいう「八峰」は鹿島槍付近のことだよね?

なんかややこしいなぁ。
15底名無し沼さん:04/08/05 17:20
鹿島槍近くの八峰キレットが怖かったのは,探検時代のことだろ。
その頃は,八峰キレットを渡るのに何十mも下ったと思うけど,
今では桟橋が掛けられているからそれを渡るだけだよ。その桟橋の
五竜側の30mほどはザレている山腹を歩くから注意が必要だけど。
16底名無し沼さん:04/08/07 16:55
今日、いまさっき、大キレットで
噂のちょしちゃんがいました。
ちーー って鳴いてました。

ちょしちゃんとうのは
僕が3年前に飼っていたジャンリアンのハムスターで
とっても可愛くていいやつです。
みなさんも見かけたら応援してあげましょうね。
17底名無し沼さん:04/08/07 17:16
>>16
おう まかしとけ。
雷鳥に啄まれて逝ってなかったらな。
18底名無し沼さん:04/08/07 17:52
今日、いまさっき、富士山山頂で
噂のちょしちゃんがいました。
ぐぉーー って鳴いてました。

4時間足らずで、北アルプスから
やって来るなんて、ちょしちゃん恐るべしですね。
ああ、足には雷鳥にかまれた痕がありましたから
間違いないです。
19底名無し沼さん:04/08/11 12:16
難コースに行くならそれに見合った技術を身に付けてから行きなさい。
岩稜コースに行くならロッククライミングの練習をしておく事!
そうすれば剣も穂高もハイキングコース同然です。
プールで泳ぎを覚えてから海や川で泳ぐのと同じ事です。
北アルプスの難コースの現状は、ほとんど泳げない人がいきなり海に飛び込ん
で犬掻きで必死に岸にたどり着こうとしているのと同じでは無いかと思います。
20底名無し沼さん:04/08/11 12:46
それが楽しい
21底名無し沼さん:04/08/11 13:33
>>20
禿げ同。
クライミングの練習なんかすると、スリルがなくなってつまらん。
22底名無し沼さん:04/08/11 18:59
不帰に行ったのは18年も前だが,岩峰の左下を巻く時に道が右へ緩やかに曲がって
いるものだから向こうが見えなくて,途中で鉢合わせになると困るから「お〜い」と
声を掛けてから行ったことがあったが,今でもそうなっているのかな?
23底名無し沼さん:04/08/11 19:24
西穂独標って難所ですか?
どしろうとでもいけますか?
24底名無し沼さん:04/08/11 19:27
>>23
大丈夫。山をやっていない人でも行ける。
25底名無し沼さん:04/08/11 23:19
教えて下さい。
北アルプスへ行ってみたいと思っています(初めて)。
今まで登った山で、一番難所?らしい所が、八ヶ岳(硫黄岳〜横岳)なのですが、
>>6 の基準だと、八ヶ岳はどのくらいですか?
八ヶ岳から、いきなり槍ヶ岳を目指すのは無謀でしょうか??
26底名無し沼さん:04/08/12 00:13
八ヶ岳から、いきなり槍ヶ岳に行くにはすごい体力いるよ。

普通に上高地→槍沢→槍ヶ岳で登ったら?
27底名無し沼さん:04/08/12 00:14
全然大丈夫。
28底名無し沼さん:04/08/12 00:31
>>26,>>27
ありがとうございます。少し安心しました!
ふっ、ふつうに、上高地から登ろうと思います…。
29底名無し沼さん:04/08/12 00:54
夏の上高地→横尾→槍沢→槍ヶ岳で遭難したら、たぶん歴史に残ると思う。
どうやっても遭難は無理だろう。

まあ、槍から穂高に抜けるとかいうなら別だが。
30底名無し沼さん:04/08/12 01:25
>>29 槍ヶ岳は、難しい山のイメージだったので…。
タイトルにそぐわない質問で、すみませんでした。
上高地または新穂高温泉〜槍ヶ岳〜大天井〜燕岳、あたりのルートを
地図を見ながら考えています。
八ヶ岳レベルでは、西穂〜奥穂(地図では破線になっています!)は、
危ないでしょうか?
31底名無し沼さん:04/08/12 01:34
>>29
坊主の岩小屋を覗こうとして、転げ落ち、骨折する可能性があるよ。
32底名無し沼さん:04/08/12 01:56
>>30
キミの話だと槍から大天井でも十分に危ないと思うよ。

西穂〜奥穂?遙か彼方。行きたかったらクライミング教室でもいくか
沢登りでも数本してからにしなよ。
33底名無し沼さん:04/08/12 02:13
>>32 アドバイス、ありがとうございます。縦走コース、考え直します。
34底名無し沼さん:04/08/12 03:36
>>今まで登った山で、一番難所?らしい所が、八ヶ岳(硫黄岳〜横岳)なのですが、
>>6 の基準だと、八ヶ岳はどのくらいですか?

2 硫黄岳〜横岳  くらいかな?
前スレでは
3 槍の穂先  だった気がするが。
35底名無し沼さん:04/08/12 07:21
槍沢は,槍が見えたときに「あんな遠くまで行くのか(´・ω・`)」となる。
そこで,天狗原の方へ寄ってから中岳〜大喰岳経由で行くのも一興。そちらも
危ない所は無い。
36底名無し沼さん:04/08/13 22:07
今日劔で最も難易度の低い別山尾根ルートに行ってきたんだけど、
一般客が増えるこのごろは、上り・下りの矢印を無視するアフォが大杉。

お陰で、何でもない待ち時間だけでトータル30分になっちまったよ。
「この道でいいですか?」なんて聞く香具師は、劔なんかに来るなよ。
アボーソがオチだ。
37s101021.ap.plala.or.jp:04/08/14 18:50
スキー
38底名無し沼さん:04/08/14 19:41
>>36
禿同。
「あとどれぐらいで山頂ですか?」とか、地図くらい持ってきてないのかと
小屋で「明日の天気はどうでしょうか?」TVの天気予報見て判断しろよ
39底名無し沼さん:04/08/14 20:03
>>38
気持ちはわからんでもないがそう悪く捕らえるな…
40底名無し沼さん:04/08/14 20:10
そうだね。
英国人は、知らない人に会うと先ずお天気の話をする。
41底名無し沼さん:04/08/14 21:25
>>38
無難な話題からだろ(*´д`*)
42底名無し沼さん:04/08/14 22:57
昔、2000m以上の山に登ったことがなかったのに
いきなり西穂から奥穂、行かされたが、
あれって無茶だったのか…!
43底名無し沼さん:04/08/14 23:04
ま、高さと難易度はなんのカンケーもないが、
一般的に言えば、ムチャだと思う。
44底名無し沼さん:04/08/14 23:06
西穂〜奥穂はの難易度からして無茶。
ただ,連れて行った人がおまいの能力を正確に掴んで「大丈夫」と
思っていたのかもしれない。
45底名無し沼さん:04/08/14 23:12
西穂の独標はどのレベルですか?
アルプスに登ったことの無い初心者の私にも行けますか?
46底名無し沼さん:04/08/14 23:18
西穂の独標は,山歩きを趣味としていなかった俺が初めて連れていかれた所。
初心者でも全く問題無い。奥穂〜前穂の吊り尾根と岳沢の高度感がど迫力。
47底名無し沼さん:04/08/14 23:56
3 横岳〜赤岳天望荘
4 赤岳〜文三郎道〜行者小屋
位と思う。
48底名無し沼さん:04/08/15 00:11
阿弥陀岳の御小屋尾根ってレベルどうのくらいか?
49底名無し沼さん:04/08/15 00:29
奥穂〜西穂行ってきたんだけどスゲー人に会った。
西穂山荘から天狗の頭と間ノ岳の中間あたりまで30分の休憩を入れて
2時間40分だって!
こいつはもしかして天狗の化身か?
50真夏の夢男:04/08/15 00:57
>>45
西穂独標は初心者でも簡単にいけるから安心だよ。
難易度は低いけど、低い分、人の交通が多いからすれ違いに注意って程度かな
たまに中学生ぐらいの子も登ってくるよ。
51真夏の夢男:04/08/15 01:00
先週は独標まで行って帰って焼岳の方にいったから
今度は西穂高を回ってみよっと。
52底名無し沼さん:04/08/15 18:40
ジャンダルム行ったときに初めて登山の相方がいてくれたら、、、と思った。

進み方がよくわからなくて、奥穂高に引き返しちゃったよ、、、
53底名無し沼さん:04/08/18 20:23
>>34 >>35 >>47
お礼が大変遅くなってしまいました。ありがとうございます。

具体的な数字を挙げていただいたので、イメージがしやすくなりました。
八ヶ岳が2,3くらい、とのことですので、今年は3,4辺りを目指します。
まずは槍ヶ岳、剣岳を易しいルートで登ってみようと思います。
54底名無し沼さん:04/08/20 20:07
>53
にんげん、やる気になれば、なんでも、できるよ。
おいらは、全く登山経験ないが、はじめて行ったのが
北鎌尾根から槍のぼって、大キレット通過して、
奥穂から西穂へ抜けました。

少し怖いかなと思うところも有りましたが
単独行だったので、思い切って行きました。
ほとんど雨だったので、それが幸いしたのかもしれません。
がんばってください。
55底名無し沼さん:04/08/20 20:14
>>54
はいはい、よく頑張ったね。
56底名無し沼さん:04/08/20 20:15
「できた」のはいいが、褒められない行動だ


あれ、釣られてる?
57底名無し沼さん:04/08/20 21:26
>>54
オイオイここは君の妄想スレではないぞ
登山経験のない奴が北鎌登って生きて帰れる訳がない
58底名無し沼さん:04/08/20 22:16
オイオイ百戦練磨へ行けや
59底名無し沼さん:04/08/20 23:01
>>54
今度はマッターホルン冬季北壁・単独だね。
君なら経験なくても逝けるよ。
60底名無し沼さん:04/08/20 23:04
おまいらはほんとに奥黒部の岩魚みたいな香具師等ですね。
61底名無し沼さん:04/08/21 00:37
>>60
それは純心無垢で俗世を知らない岩魚ちゃんが
入れ食い状態で釣れるみたいな事でつね。
62底名無し沼さん:04/08/22 13:58
西穂〜奥穂
熊とかスズメバチいないっすか?登山コースの写真はみた事ありますけど、
ジャンダルムとかで出っくわしたら逃げるろこないなあって思ったら
行くきになりません
63底名無し沼さん:04/08/22 14:07
ジャンダルムには餌がないのでいません キッパリ
64底名無し沼さん:04/08/22 14:16
ちゃんと装備を調えていけばそれほど難しくはないよ。
結構良いアイテムを落としてくれるし。
65底名無し沼さん:04/08/22 14:29
初めての登山が白馬岳〜上高地の大縦走。
人間やる気になれば何でもできるね。2週間のテント泊はさすがにダルいけど。

八峰は大キレットより怖いって聞いてたけど、
鎖が新しくつけられていてなんも難しいとこはありませんでした。
それより天気の崩れのほうがよっぽど怖いです。
66底名無し沼さん:04/08/22 14:33
>>62
マジレスするとウマノセでは熊に注意したほうがいいぞ。
飛騨側から信州側に駆け抜けていく熊は危険だ。
67底名無し沼さん:04/08/22 23:52
熊も赤い香具師は三倍速いらしい。
68底名無し沼さん:04/08/23 10:16
赤い熊ってのは手負いってことだな。死を覚悟しろ。
69底名無し沼さん:04/08/23 10:49
>>66
あのナイフエッジをか?


見てぇーーーーーーーーーー
70底名無し沼さん:04/08/23 11:59
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   俺様を呼んだかクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
71底名無し沼さん:04/08/23 22:50
トピズレだったらごめんして。

9月中旬の3連休に槍に行こうと思うんだけど、槍ヶ岳山荘のテン場の
この時期の混み具合どう?
18日(土)15時着だと場所ないかな?ダメそうなら殺生のテン場にす
るんだけど、奥穂まで縦走する予定なんでなるべくなら槍ヶ岳山荘のテ
ン場にテント張りたい。
72底名無し沼さん:04/08/23 22:54
上高地〜岳沢〜奥穂〜槍ヶ岳〜上高地

これを日帰りでやるには相当体力がいりそうだ。
73底名無し沼さん:04/08/23 23:22
>>71
そんな時期に幕営するヤシなんていないよ。
 せいぜい10張と思われ。
74底名無し沼さん:04/08/23 23:59
73>>
ほんとに!じゃあ安心してのんびり行けるな。お盆休みの穂高岳山荘
のテン場はほぼ満杯になったんで気になってた。30張り程度しかス
ペースないって聞いてたから。ありがとさんでした。
75底名無し沼さん:04/08/24 00:00
大キレットより長谷川ピークの北ホ側が圧倒的に怖い。
北穂〜南岳って括りなら大キレットに包含されるんだろうけど。
>>73
その一言で30張になったりしてねw
槍みたいに完全に区画が決まってるテン場って満員になるとどうなるのだろう?
7675:04/08/24 00:01
うわ!かぶった。許せ>74
77底名無し沼さん:04/08/24 00:38
9月の3連休ってすごく混むよ
テン場もギュウギュウ詰めになると思うけど
78底名無し沼さん:04/08/24 01:09
おいおい、だから込むのか込まないのか、
どっちかにしてやれよ、

お前ら山の事良く知ってるなって途中まで感心したのに、
ばかか!!
79底名無し沼さん:04/08/24 02:14
そうだね。俺らはおまえより山のことをよく知ってるよ。
だからおまえは出歩く必要ナシ。早く巣に帰って酒を抜いて明日に備えろ。な?
80底名無し沼さん:04/08/24 14:48
難所でなくてもロープ出しますがなにか?
81底名無し沼さん:04/08/24 22:18
カニの一歩目にうんこ置いておきますね
82底名無し沼さん:04/08/24 22:25
タテですか? ヨコですか?
83底名無し沼さん:04/08/24 23:45
>>82
行ったことがないのがよく分かるレスだな(w
84底名無し沼さん:04/08/25 00:13
剱ですか?剣ですか?
85底名無し沼さん:04/08/25 09:23
小学生のとき、剣登ったけど、
思い出すだけで足がすくむ…
86底名無し沼さん:04/08/25 18:59
剣岳をGPSで厳密測量 3000m入りに地元は期待

 国土地理院北陸地方測量部(富山市)は25日、
北アルプスの剣岳(2998メートル)が
1907年の初測量からまもなく百年となるのを記念して、
衛星利用測位システム(GPS)を使った厳密な標高測量を行った。
 険しい岩場で知られる剣岳は、
三角点となる標石を山頂に運び上げることができなかったため、
これまで厳密な測量はしていない。
過去には3003メートルとされた時期もあり、
今でも登山家などの間で「3000メートル以上あるのでは」と論争が続いている。
 この日の測量では、山頂に前日設置した重さ約60キロの標石の上にGPSの装置を置き、
北陸地方測量部の職員らが、人工衛星の出す信号を約2時間かけて観測。
確実性を高めるため、
周辺の別山(2874メートル)と仙人山(2211メートル)の山頂でも同時に行った。
87底名無し沼さん:04/08/25 19:13
>>86 不思議に思うんだけど、剱岳って富山湾から頂上が見えるよね?
にもかかわらず、標高が厳密に判らないというのは、どういうことなんだろ?

海から干満を考えて指定した時刻に三角測量やれば、それで済むんじゃなくて?
海がダメなら、氷見からでもできそうに思うんだけど、そんな単純なモンじゃないってこと?
88底名無し沼さん:04/08/25 19:52
>>87
下からでは剱の最高地点がどこなのかが特定できないからだろう。
 とは言っても,「最低でも何m以上」ということはできそうだが,
 旧田村さんじゃあるましいねW
89底名無し沼さん:04/08/25 21:00
>>87ー88
標高は他の数ヶ所の三角点(緯度・経度・標高が特定済)から三角測量して求めるのが基本。
剱岳頂上には三等三角点があり、そこに櫓を仮設して目標物とする。
そもそも三角点同士は見えあう様に設置されている物であり、
その為に山の頂上や尾根上の小ピーク(西穂独標、北鎌尾根独標は独標だが有名)にあるのだ。
船から測量したり、頂上が見えないと言う事はない。
ただ、剱のそれは格の低い「標石の無い三等三角点」でもあり、
何処を真の頂上とするかで微妙に結果が変わるのだろう。
90底名無し沼さん:04/08/25 21:09
剱岳って、北面とか西面にほとんど人が入らないエリアがあるよね。
どういう風になっているのか、一般クライマーでもよくわからないみたいな。
難所とかのカテゴリー越えて、ロマンを感じるよ。カニにロマン感じないよ。
9181:04/08/25 21:26
>>81です。
遅くなってすいませんでした。
さっき置いてきましたので、どうぞ安心して通過してください。
92底名無し沼さん:04/08/25 22:11
測量士の自分にとってはとても興味深い話だぬ。この剱の標高に関しては。
今現在、標高を測る基準となっているのはほとんど海水面らしいんだけど、実際、地球の密度には
かなりの差があって、所によって重力が働く方向に差があるんだ。
例えば、ある所では本当に地球の中心に向かって重力が働いてるし、ある所ではずれてたりする。
重力の働いている方向に対して垂直に引いた線のことをジオイド面といって、そこから標高を測るのが
今一番一般的らしい。剱が過去にどんな方法で測量されたかはわからないけど、場合によっては
標高が低くなることがあると思うよ。
ちなみに、世界で一番、地球の中心から遠い所がある山はチンポラソって山。
世界で一番、酸素が薄い所がある山はエベレスト。
果たしてどっちが高い山になるのか?
93底名無し沼さん:04/08/25 22:15
>>92
> ちなみに、世界で一番、地球の中心から遠い所がある山はチンポラソって山。
これは、地球が完全な球ではないから?
94底名無し沼さん:04/08/25 22:51
愛が一番小さな声で聞こえるところですね
95底名無し沼さん:04/08/26 00:26
チンポラソ山は活火山で、山体膨張および収縮が
24時間以内という短時間のうちに観測されることで有名。
96真夏の夢男:04/08/26 02:40
測定の準備をするのも大変だよね。
ご苦労さまです。
9787:04/08/26 14:39
>>92 面白い話サンクスです。

ふと思ったんですけど、重力というのは元々は万有引力を地球本体にあてた言葉ですよね?

だとすれば、岩盤などの構成地質によっては、質量が大きくなることもあるだろうけど、
小さくなることもある訳ですよね? もし逆に質量が小さくなるなら、
標高が高くなる可能性があるとはいえませんか?
9892:04/08/26 16:17
>>97
その通りです。申し訳ありません。低くなる可能性しか書いてませんでした。
>>93
そうですね。チンポラソは厳密な位置は覚えていませんが、赤道にかなり近いということは覚えています。
エベレストが世界最高峰ということは、標高は空気の密度が低いほうが高いということになりますね。
ちなみに、チンポラソもかなり高い山ですよ。
9987:04/08/26 19:46
>>98 レスさんくすです。 なるほどね〜。
ちなみに、今日も別山やその他周辺の山との比較測量があったそうです。

>>88 遅レススマソです。
海上の測定点から、頂上までの水平距離も判りにくいですよね。
地球だって伸び縮みするぐらいですから。
旧田村さんは、名前が谷になってしまって、山に縁がないかも。

>>89 でも、2メートルも変わるのかな? 頂上に登った感覚だとあの頂上の広場?での
高低差は2メートルもなさそうだけど…。

>>90 カニにロマンは感じないかも知れませんが、先週登ったときに足をかけ間違えて
    恐怖を感じました。。。ちなみに、タテではなくて横の話。
100底名無し沼さん:04/08/26 21:01
剱岳、三角点設置前の今なら間に合う!
○高岳山荘の主人のように2.4m分の石積み上げれば
見事3000m峰の仲間入り。
10192:04/08/26 21:19
気持ち的には、3000m峰であってほすいので、正確さは別として、一番標高が高く出る
測量方法でおこなってくださいな。
102宇治長次郎:04/08/26 21:23
剱スレもないですしここで情報を待ちます、へぇ
103底名無し沼さん:04/08/27 15:05
夜な夜なこっそり石を積み上げて高くするオフ
104宇治長次郎:04/08/27 15:14
早くて十一月ごろということです。なあに、ゆっくり待ちましょう。
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20040826002.htm
10592:04/08/27 16:18
三角点からってことは基準点測量ですね。
さらに>>標高を測る基準となる海面位置の分析に時間がかかるため
という文面からすると、ジオイド面からの高度を測定するようです。
GPSを使った典型的な相対測位法を行うようです。
ちなみに、この測量方法を正確におこなうと、ミリ単位で信頼できる結果が出るらしいです。
106100:04/08/27 19:50
>>104
もう測定終わったのか・・・残念。
GPS測定のみで終了なのか?

スレ違いすんません。

107底名無し沼さん:04/08/27 20:52
今まで登った所・・横尾〜涸沢まで、燧ケ岳、雲取山
今年挑戦・・・涸沢→涸沢岳山頂〜奥穂高岳山頂→前穂高岳山頂→岳沢→上高地
・・・大丈夫だろうか?
108底名無し沼さん:04/08/27 21:14
>>107
クサリ場で落ちないでね。下にいる人を巻き添えにするので。
ハシゴを下りるときは、ちゃんと下を見て下りてね。
下にいる人を突き落とすので。
109107:04/08/27 21:37
>>108
(`・ω・´) イエッサー 気張って逝ってきまつ。
平日で人も少ないと思うので巻き添えにする可能性は低そうであります。
110長次郎:04/08/27 21:49
夜な夜な標石の設置された岩盤ごとジャッキアップするオフ

私も来週、槍穂に行ってみます。どこまで行けるでしょうか。
これまで行った岩場らしい岩場はカニと石鎚の鎖ぐらいです。
111底名無し沼さん:04/08/27 22:14
>>110
槍穂つーと槍から穂高に向かって縦走かな。逆よりマシかもしんないけど、やはり
キレットは要注意。特に荷が重いと知らず知らず疲労が蓄積されるので、マメに
休憩を取るが吉。長いけど気を抜かずがんばってください。レポも聞きたい。
112底名無し沼さん:04/08/28 00:16
カニの一歩目をセメントできれいにふさいでおきますね
113底名無し沼さん:04/08/28 08:55
台風16号が近づいているようですが、これから槍歩縦走に行って来ます。
無事帰って来られることをみんなでお祈りしててください。
114底名無し沼さん:04/08/28 09:18
>>107
岩場が苦手な俺でも何とかなったのだから心配無いと思う。
 重太郎新道は,登りにとった方が間違い無い。
115底名無し沼さん:04/08/28 09:35
>>113
祝 パンパカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
116底名無し沼さん:04/08/28 14:21
>113は本当に逝ったのか?マニアだな
117底名無し沼さん:04/08/28 14:39
因みに、立山方面は晴れています(ホント)。槍まで見えるかどうかは…、                       不明。
118底名無し沼さん:04/08/28 15:05
ヤフーなどの天気予報でも北アルプス方面の天気はいいよ
119107:04/08/28 15:41
>>114
上りルートの方が危険少ないですか?
じゃあ初日に岳沢経由で奥穂の山頂目指すべきかな。
何か山登りサイトをちらほら周ってみても岳沢方面から登ってる人は
あんまりいなかった様だったんで涸沢経由で行こうと思ってたのですが。
120底名無し沼さん:04/08/28 15:58
>>119
俺は確かな記憶が無いのだが,滑り易い一枚岩があるということで,
 実際に重太郎新道での事故は,下りで起こっているということだ。
 岳沢から紀美子平まで3時間30分となっている案内が多いが,
 標高差約700mだからそんなには掛からない。幕営装備の俺でも
 実働1時間56分で登っている。
121底名無し沼さん:04/08/28 16:01
>>119
涸沢から入る場合にどこで泊まるかは知らないが,上を目指そうと
 する時に涸沢か穂高岳山荘の小屋で便所待ちをするよりは,客が
 少ない岳沢ヒュッテに泊まる方がよいと思われ。
122底名無し沼さん:04/08/28 17:14
知人が北アルプスの蝶ヶ岳へ行っています。
もう下山して連絡が来てもおかしくないのに、
連絡が入りません。
ただ単に、バッテリーが切れただけなのかもしれませんが。
もう少し様子をみようとは思いますが、
遭難の可能性も考えた方が良いのでしょうか?
123底名無し沼さん:04/08/28 17:18
そんなのわかるわけがないと思われ
124底名無し沼さん:04/08/28 19:38
今日下山予定で夕方に連絡がないからって、救助要請する馬鹿になるなよ?
明日の夜か明後日の朝まで待てよ。
125底名無し沼さん:04/08/28 20:23
コースも示さない。。ネタだろ
126底名無し沼さん:04/08/28 20:35
>>107
自分も岩場苦手なんで岳沢を登りにしたが、登りだとなんでこんなに事故起こるの?
と疑問に思う程度だった。
急坂なんでジジババが下りで歩きたがるが、かえって脚ガクガクで事故起こしやすいし、
急坂だけに逆に距離は短いんで、脚が元気な初日に一気に登って奥穂まで行った方がいいよ。
俺は上高地から岳沢ヒュッテまでが一番辛かったw
127底名無し沼さん:04/08/28 20:55
表妙義の難易度はどれくらいだろう
9・5くらいかな?
128107:04/08/29 06:11
>>120 >>121 >>126

色々アドバイスサンクスです。
当初は夜行で行って初日に涸沢ヒュッテ泊で奥穂目指すつもりでした。
岳沢上りなら初日は穂高岳山荘泊になりそうですね。
登った事無いルートなのでチト不安ですが検討してみます。
129122:04/08/29 06:39
夕べかなり遅くにようやく連絡が取れました。

私は山に疎くコース等も知らされていなかったのですが、
知人は一人暮らしで彼の入山を知っているのが私だけだと思っていたので
連絡が取れなくなり非常に焦りました。

そして、命には替えられませんが、
山における捜索費用を検索してさらに焦っていました。

無事に帰ってきてくれて良かったです。

お騒がせ致しました(^o^)
130底名無し沼さん:04/08/29 11:01
>129
知人=彼氏? 私=♀
携帯の電源切って浮気山行。
131底名無し沼さん:04/08/29 11:35
つーか、なぜ蝶がこのスレに?
132底名無し沼さん:04/08/29 12:39
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
133底名無し沼さん:04/08/29 15:36
再来週に槍〜穂へ行こうと思います。
過去に手を使う様な所は、剱のカニタテヨコ、槍の穂先位です。
槍では恐怖感はなく、カニはドキドキしたけどまあ足もすくむことも無く
順調に行けました。いずれも、ザックはデポ(剣沢、槍の肩)して、
サブザックのみで行ったので、今回は初の小屋泊にし、軽量にします。
高度感を我慢し慎重にすれば、行けそうですかねえ?
134底名無し沼さん:04/08/29 15:38
>>133
お前!槍の穂先やカニとはレベルが余りに違いすぎるぞ!
そんなレベルでは絶対無理だから止めとけ。死んでからでは遅い。
135底名無し沼さん:04/08/29 15:47
>>133
>高度感を我慢し慎重にすれば、行けそうですかねえ?

大雑把にいえば、行けると思うけどなあ。
無難なのは、奥穂→北穂(逆のほうがやや難度低い?)で様子をみて
OKなら次回チャレンジでもいいんじゃね?
136底名無し沼さん:04/08/29 16:12
>>133
距離は長いしクサリは少ないし槍の穂やカニとは大違い。死はすぐそこだぞ。
まあ、無理かどうかは判断できないから、過去レス参考にがんばってこいよ。
137底名無し沼さん:04/08/29 16:28
>>134,135,136さん、早速のレスありがとうございます。
もっと精進します。大学時代の友人がいきなり連れて行かれたと聞いたので、
バリエーションルートでもないし、行けそうと思い込んでしまいました。
138134:04/08/29 16:37
>>137
今のは冗談だ。大キレットなんて年寄り(ちゃんと運動やってる人ね)でも
小学生でも普通に通過する。慎重に行けば全く問題なし。ただし雨天時は
ちょっと怖い。
139底名無し沼さん:04/08/29 16:38
何か有った時の責任は取れないけど・・・
問題無いと思うがなぁ・・・
140底名無し沼さん:04/08/29 20:11
127>>
表妙義縦走(妙義神社→中之岳)と奥穂→西穂は天候が良ければ、総合的には
同レベルだと思う。(ここの基準では8)

鎖場は表妙義の方が危険な気がする。(穂高はホールドが豊富)
体力的には穂高がきつい。(急角度のアップダウンが多い)
コースは穂高の方がわかりやすい。(ペイントがきちんとしてある)
天候が悪くなれば穂高の方が圧倒的に危険。(妙義は天候急変はまずない)

ちなみに表妙義縦走と奥穂高岳〜西穂高岳に要した時間はほぼ同じだった。
141底名無し沼さん:04/08/29 22:34
大キレットなんて、といいつつ毎年落ちて死んでる。ふと緊張が緩んだときが危ないような
気がする。コースタイムなんて気にせず一歩一歩慎重にいくべし。
142底名無し沼さん:04/08/29 22:54
>>128
 夜行で行って穂高岳山荘で泊まるとなると,>>114>>120で言ったことが微妙に違ってくる。
 雷雨の心配が無い時期ならあまり問題無いのだが,紀美子平辺りから穂高岳山荘までが午後になる
 のでその点が心配なことと,一気に1600m以上を登ることになるので高度順応不足から軽い高山病
 も心配する。
  その点,涸沢泊まりなら涸沢に入るのが午後になっても,雷の直撃の可能性は少なく,高度順応
 の心配も高度が低い分だけ少ない。また,正午頃までには紀美子平に着くと思うから雷雨の目安の
 午後2時までには重太郎新道の一枚岩を下り切っていると思う。
  心配しすぎと言えばそれまでだが,後悔先に立たずだからなW
143底名無し沼さん:04/08/29 22:55
つうか何でまともに経験もないのにいきなりそんなところに行こうと思うのかねぇ
カネ暇なくてなかなか北アにいけないんだったら、せめて丹沢で沢歩き数本してから行けよ
144底名無し沼さん:04/08/29 23:01
ロープをどんどん使っていくべき。
145底名無し沼さん:04/08/29 23:27
カネ暇ないから上高地〜南岳〜北穂高岳〜上高地下山の日帰り
プランを来週考えてます。
穂高は初めてだけど、フルマラソン3時間切るぐらいのペース
で走れるので体力的には問題ないと考えています。
若い(20代)なので岩場とかも問題ないかなあと思います。
あと、雨が降りそうだったら計画を延期します。

山ヤの皆さんからみて大丈夫でしょうか?
よきアドバイスをお願いします。
146底名無し沼さん:04/08/29 23:31
若くてフルマラ3時間切れるのと、岩場を安全に通過できるのとは関係ないと思われ。
行きたいなら行けばいい。
147底名無し沼さん:04/08/29 23:58
ネタじゃないのか?マラソンのノリだけど。。
148107:04/08/30 01:41
>>142
重ねてトンクスです。
コースタイム検討の結果、初日に岳沢周りで奥穂山頂は厳しい事が判ったんで、
当初の予定通り涸沢から行く事にしました。
下りルートは未だ検討中ですが、岳沢下りはにわか登山者にはリスク多そうなんで、
上から覗くだけにして今年はやめとこうかと思ってます。(となると来た道戻るしかないけれど)
折角色々情報貰ったのに残念ですが。
>>143
丹沢良いんすか?今シーズン行けたら行ってみますよ。
149底名無し沼さん:04/08/30 18:48
俺は大キレットを経験したんだ、なんて下心しかないなら止めとけ。そんな価値は毛頭ない。
マラソンは体力のみ。山は気の配り、バランス感覚が問われる。いきなりアウトじゃ悲しいぜ。
どうせ行くなら、晴れて気分のいい時に限る。まちがっても悪天候のときは行くな!得るものなし。
150底名無し沼さん:04/08/30 18:53
>>148
前穂を諦めるなら北穂〜涸沢岳〜奥穂と縦走してから涸沢に戻った方が
 よいと思われ。涸沢〜横尾〜徳沢を戻るのが癪なら,涸沢からパノラマ
 コースで戻る手もあるが,パノラマコースよりは重太郎新道の方が安全
 と思えるから難しいな。いろいろ言ってスマソ。
151底名無し沼さん:04/08/30 19:59
所詮、パノラマもアプローチだから、涸沢から素直に横尾に降りたほうが早いし楽。
パノラマの下のほうの笹薮でぶよに食われる。
152107:04/08/30 21:59
>>150
北穂→涸沢岳は行きやすいんですか?
何やら涸沢岳→北穂は難易度5とか書かれてますたが・・・
天候良さそうなら2泊目を穂高岳山荘にして検討してみます。

>>151
パノラマは評価いまいちみたいですね。
景色も悪いとか何とか。
153底名無し沼さん:04/08/30 22:20
パノラマ行ってきたけど、尾根に出たところの眺めは最高だよ。
そこから徳沢までの歩きが無ければお気に入りなんだけど。
154145:04/08/30 22:25
>>146
>>149
レスありがとうございます。
>>147
ネタではないです。

2〜30代で普通の運動神経があったら全然問題ないと
知人が言っていたから大丈夫かなぁと・・・
あと山は体力さえあれば何とかなるとも。
今回どうしても1泊する暇が取れなくて、しかし写真で見た
大キレットをどうしても一回越えときたくてこの計画にしました。
おっしゃるとおり怪我したらお話にならないので、悪天候なら
絶対止めとこうと思います。
155底名無し沼さん:04/08/30 22:26
>>152
俺が16年前に行った時は,岩場が苦手な俺でも大丈夫だった。
 ただし,涸沢岳→北穂は,鎖場が下り気味になるので心配かも。
>>153
幕営装備で行った時には,尾根に出る手前で荷物がつかえるような場所が
 あって進めなかった。空身にして屏風の耳まで行ってきた。涸沢が箱庭の
 ようで,槍の眺めも最高だった。
156底名無し沼さん:04/08/30 23:43
そんなやわな体では
穂高連峰ひとつ制覇することさえできぬわ!

157底名無し沼さん:04/08/30 23:48
岩が苦手な人は
近所の公園のジャングルジムで
訓練しましょう。
あれがいきなり崩れると思えば間違いない。
158底名無し沼さん:04/08/30 23:53
ぬうん!!!
159底名無し沼さん:04/08/31 00:01
こんな日の大キレットって、どれくらい吹くんだろ?
考えただけでも恐ろしい。
稜線小屋の人、明日でもいいからカキコしてちょ。
160底名無し沼さん:04/08/31 00:48
双六・槍付近でものすごい暴風雨にさらされることがよくある。
あの辺は風の通り道なのか?千丈乗越は悪天時に地獄と化すぞ?
161底名無し沼さん:04/09/01 15:54
台風の中、槍、双六を通過したけど、ま、奴だこみたいに飛ばされる。
162底名無し沼さん:04/09/01 21:28
さすがにキレットはいないよな?
163底名無し沼さん:04/09/01 23:49
台風16号上陸直前の朝、剣岳に登ってたのは12人だけでした。
164底名無し沼さん:04/09/02 19:19
小生、四半世紀程前に大学を卒業し、久しく山よりはなれておりましたが、
またここ2年再開しております。
基本的には幕営が好きなので余程がないかぎりは小屋には泊まりません。
今度キレット越えをするので、まあ今のレベルなら余程の事なので軽量化して
小屋泊まりにします。
 さて若い方も、4〜50代いやもっと頑張っている方でも、
あなたは何kgしょってキレット越えできますか??
165底名無し沼さん:04/09/02 19:38
まだ何kgでも越えたことがないよう
166底名無し沼さん:04/09/02 20:51
身体だけでも80`ありますが







なにか
167底名無し沼さん:04/09/02 23:42
>>164
齢40です。最近テント装備背負ってキレット行って来ました。
20kgを少し下回る程度でしたが、普通の縦走と違ってキツかった〜。
重量が緊張を呼び緊張が疲労を呼ぶ相乗効果で北穂小屋に着いたときはへたり込みそうだった。
いい経験したと思ってます。が、ヘタレなので次はたぶん小屋泊です。
168底名無し沼さん:04/09/03 01:02
>>164
マルチかよ
169底名無し沼さん:04/09/03 23:38
大キレットなら30kgぐらいの背負って行ったことある。
170底名無し沼さん:04/09/04 14:50
>>167 ぉぉ、同士よ。 

漏れもこの間、知人が働いている小屋にスイカの差し入れを持って行ったら、
重量が20kg超になってしまった。 もうこの程度も背負えないのか、と思うと
ショックがでかすぎた。
171底名無し沼さん:04/09/04 21:12
漏れは一週間くらいの山行でも15kgくらい(テント泊、食料込)なんだけど
みなさんどれくらいの荷物もって行ってるの?
まず20kgには達しないんだが。
172底名無し沼さん:04/09/04 22:22
写真が趣味なんで日帰りでも15kg超です。
3泊4日ぐらいの山小屋泊だと30kg弱。
これを超えると山登りが楽しめません。
山行に付加価値を求めるとどうしても荷物が重くなってしまいますよね。
山で飲むのを楽しみにしてる人たちはカメラマン以上に荷物が重そうです。
173底名無し沼さん:04/09/04 22:33
>>171

俺も興味あるな。俺は夏期テン泊の場合、基本装備11kg。これに
水と宿泊数に応じた食料の重量が加わる。
上高地〜涸沢〜穂高岳山荘(泊)
奥穂〜西穂〜上高地
の1泊2日だと13kgぐらいになる。
174167:04/09/04 22:36
30kgって苦行。おれテント5泊なら水なしで20kg超えないなあ。
結局水の量ってかコース次第とは思うが、なにがそんなに重いのかわからない。
合宿などで仕方なく?

>>170
ジム通いでもやりゃいいけど、あれもつまんないしね。
中年スレでもあったら語りたいですねw
175底名無し沼さん:04/09/04 23:00
荷物の重さの話はこっちでしる:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1091611802/
176底名無し沼さん:04/09/04 23:07
剣のみ一発登るなら。早月尾根と別山尾根どっちがいい?
177sage:04/09/04 23:13
10日ほど前に槍穂に行って来た。
午前の大キレット通過より、午後の北穂−穂高岳山荘の通過の方が
しんどかった。
178底名無し沼さん:04/09/04 23:24
>177
えええ??
179底名無し沼さん:04/09/04 23:41
>>177
あ、俺もそう感じた。大キレットは難所という気持ちの面のせいだろうね。
何も知らずに大キレットと北穂−穂高を通ったら大キレットの方がきついと思うんだろうな。
180170:04/09/05 17:34
ホットウィスキー片手にとか…、いぃですなぁ〜。
来週は登りに行きます〜。 これからの時期だと防寒具がプラスされて、
少し重くなるんですよね。 小屋泊にすればいいんだけど。

今年は行くぞ〜、下の廊下。  よって八峰は見るだけ(汗)
181170:04/09/05 17:35
>>180>>174を入れ忘れ、スマソ。
182底名無し沼さん:04/09/05 18:16
>大キレット通過より、午後の北穂−穂高岳山荘の通過の方が
まったくだ。大キレットの場合は普通にスタスタと歩ける部分が
結構多いのに対して、北穂−穂高岳山荘間は、どこがどこやらわからん
ような、岩稜の連続だからな。
183底名無し沼さん:04/09/06 05:30
前々回は怖くて西穂独標止まり、前回は西穂山頂まで行った。
今回は槍〜北穂に行きたいがいけるだろうか?
「西穂山頂+ちょっと頑張った」で通過できるルートなんだろうか?

184底名無し沼さん:04/09/06 07:08
>>183
俺は槍〜奥穂は平気だったが、西穂独標から先は怖くて行ってないよ。
もっとも前者は夏で、後者はGWだけど。
185底名無し沼さん:04/09/06 08:04
>>184
GWは雪山だから全然違うんじゃないか。
もしかしてネタ?

既出だけどマジレスすれば、同時期なら難易度は、
槍〜奥穂>・・・>槍の穂先>西穂
だろ。
186185:04/09/06 08:10
槍の穂先は言ってみればピーク1つ分だけど、独標〜西穂は距離があるから
同程度かな?

詳しい人のコメントよろしく。
187185:04/09/06 08:22
ちなみに俺は、槍〜奥穂は経験なし。槍穂先、独標〜西穂は経験アリ。
行ったのは、独標〜西穂、槍の穂先の順。
槍穂先は怖くてなかなか立てなかった。
だからあれこれコメントするほどの技量は無いね・・・失礼。

俺の課題も184と同じだw
結構そのレベルの人が多いように思う。
188底名無し沼さん:04/09/06 09:32
>>184
俺も独標から先怖くて行けなかった。
行ったの2月だけど。
189底名無し沼さん:04/09/06 10:24
槍の穂先は怖くて行けなかった。激混みでいつ上から爺さんがずっこけて
来るかと思うと。
190底名無し沼さん:04/09/06 10:37
>>183
独標〜西穂間とは全然違うよ。
大キレットはかなり高度感あるし
剣岳に行ってみてタテバイヨコバイをクリアしてからにしてはどうか?
もう行った事があるなら大丈夫。
191高所恐怖症:04/09/06 12:25
大キレットより北穂の登りと涸沢岳の登りが怖かったな
192183:04/09/06 18:51
レスいただいた方、どうもです。

剣岳はまだ行ったこと無いです。
余裕で西穂、と言うわけでもなかったので、もっと段階を踏むことにします。
まず、剣に行くことにします。

ありがとう
193妙義の俺 ◆zrfckQWhJc :04/09/06 18:53
妙義の険悪な谷で精進しろ。
194底名無し沼さん:04/09/06 19:08
大キレットより北穂南陵の下りが怖かったな
195底名無し沼さん:04/09/06 19:18
それもGWか?
196底名無し沼さん:04/09/06 19:23
>>195
惜しい。北穂は10月に雪積もったときでつ。
197184:04/09/06 21:18
>>185
奥穂みたいにぜんぜん違うってほどでもないよ。
もろくてイヤな感じ。

> 槍〜奥穂>・・・>槍の穂先>西穂
これ、納得いかんじょ〜。
槍〜北穂〜奥穂〜前穂〜岳沢の夏は、
・鎖に頼らず通過でき、
・高所恐怖症ではなく、
・カミナリの時間帯でもなく、
・前後に石または本人を落とす人がいない
を前提に云われてるほどじゃない。
漏れもそうだったけど、脅されすぎて実際行くと拍子抜けするよ。
198底名無し沼さん:04/09/06 21:39
あのさあ、ルートの難易度って自分が行ったことのある(よく行く)ルートを
難易度高にする傾向ない?
「俺はこんな難しいとコ行ったんだぞーーー」みたいな。

奥穂〜西穂にしたって40代で平均的な体力があって、ルートの経験者が同
行すれば別にそんなに危険じゃないと思うけど。(もちろん天気は快晴ね)

実際に、奥穂〜西穂でこのルート初めてって言う人と何人か話をしたけど
みな共通して「なんか拍子抜けしますね」って言ってた。(俺も含めて)
199底名無し沼さん:04/09/06 22:29
>>198
あくまでも「一般」縦走路。
200底名無し沼さん:04/09/06 23:27
>>190
剱岳のカニタテは何にも感じませんでした。
ヨコは一歩目だけ間違えそうになってちょっと怖かった。
そんくらいなんだけど、>>6のランキング見てるとキレット越え不安だなあ
201底名無し沼さん:04/09/06 23:56
>>200
6のランキングは穂高周りが残雪期になっておりまふ。
202底名無し沼さん:04/09/07 00:49
>>201
てことは今のキレットなら5か6位でふか?
203底名無し沼さん:04/09/07 02:54
>>197
貴兄の思っている順に不等号つけてけれ。
204底名無し沼さん:04/09/07 02:58
>>202
そんなもんでふ。
ビビーリなら南岳と北穂で、それぞれ1泊すれば
メロメロにハイキングになりまふ。

「カニヨコ出だしミスちゃん様」は、
南岳→北穂なら、長谷川ピーク下り、
北穂→南岳なら、飛騨泣きの下りに
気を付ければじゅうぶんでふ。
205197:04/09/07 03:10
>>203
槍〜奥穂≧西穂山荘〜西穂≧槍の穂先
少なくとも、「 >・・・> 」など存在しない。
ついで、キレット=前劔〜劔(登山時に下山道の利用ナシ)
ガイドブックで脅すのは、大昔のキレット越えを想定したままだから。
206真夏の夢男:04/09/07 11:52
道に迷うのが一番怖そうだね。
バランス感覚はバイク乗り魂を見せてやる
207底名無し沼さん:04/09/07 21:44
>>206
道に迷っても、死ぬ前に気づけばオケー。
気づいたのに認めないと、とっても怖い目に遭うかもね。

なお、稜線上で強風に対しハングオンでやり過ごせるかは謎。
208底名無し沼さん:04/09/07 22:05
強風時は速度を落とすに限るだよ。
209底名無し沼さん:04/09/07 22:25
大キレットは、下って登るぶん、いくらか精神的なプレッシャー掛かるな。
初回は、巨大さにオオッと怖気づくとこあるし。
210底名無し沼さん:04/09/07 22:58
>夢男
槍穂の稜線では迷うことはないと思われ。
バランスといってもザック背負った状態でのこと。気ぃつけれよ
211底名無し沼さん:04/09/08 00:06
槍〜奥穂は鎖ハシゴの手がかり完備だけど、
奥穂〜西穂は必要最低限のところにしかない気がする。だから点線になった?

先週台風過ぎた後に室堂から立山〜剣岳縦走してきた。
天気予報で油断して400円のホームセンターカッパにGパンで行ったら、
大嵐で大変だったーよ。剣の最後の上り付近で富山側に出るところで、
風でカッパの両袖吹きちぎられた。

剣山荘の若いスタッフに怒られたけど、いい経験になった。
212底名無し沼さん:04/09/08 00:19
ネタくさ
213底名無し沼さん:04/09/08 00:22
俺もこの土日、100均のかっぱ(しかも上のみ)で雨の中槍へ登りました。アホな姿だったことでしょう。
そのあと南岳まで行って帰りました。どうもすみませんでした。
214底名無し沼さん:04/09/08 00:37
槍は100均のカッパでも全裸でも登れるだろう。
南岳からどこ経由で帰ったのか、そっちのほうに興味がある。
215底名無し沼さん:04/09/08 02:35
大キレット〜略〜飛騨泣きと不帰キレットはどちらが難しいの?
216底名無し沼さん:04/09/08 07:40
>>215
もっち前者  レベルがぜんぜんちゃぅ
217213:04/09/08 12:55
>>214
南岳〜天狗原〜槍沢でしゅ。
218215:04/09/08 14:23
>>216
あっ、ほんとですか。
地図とか見ると、大キレットとかは実線で
不帰は波線で難路と記載された気がしたので
そっちの方が難しいのかなと思っていました。」

大キレットは去年行きましたが、前の方にあった様に僕も
北穂の登りと涸沢岳の登りが怖いと思いました。
219底名無し沼さん:04/09/08 15:34
>北穂の登りと涸沢岳の登りが怖いと思いました。
自分は10月にテント泊て逝ったのだけど、ガスも出てきて
雪も舞いだし、そのあたりには「死の臭い」が漂っていた・・・

220底名無し沼さん:04/09/08 17:33
不帰キレットに今年行ったけど思ったより険しかったな。
槍〜西穂が峰をまっすぐ登る感じなら不帰は峰をトラバースしながら登る感じ。
221底名無し沼さん:04/09/08 17:48
キレット越えは槍→穂か穂→槍かどっちが難易度高い?
222底名無し沼さん:04/09/08 20:40
北穂→南岳かな

南岳は長いハシゴで一気に上り下りできるけど北穂はそうじゃないから
下りで岩場を通過するほうが面倒
223底名無し沼さん:04/09/08 23:00
>>220 不帰と比較するには槍〜西穂っていくらなんでも範囲広すぎ
>>221 >222に同意。面倒というか恐い。
224底名無し沼さん:04/09/08 23:57
ところで両神山塊の赤岩尾根って例のランク付けではいくつくらいになるの?
俺的には7〜8くらいだと思うが・・・。
225底名無し沼さん:04/09/09 09:54
涸沢経由で奥穂高岳山頂まで行ってきますた・・・
何かもう雲の中で何も見えんかったけど達成感はありますな。
途中雨脚が強くなってたら死んどったかも知らんが。
それにしても今回の山行では体力に肉体が付いてってなかった。
疲れないのでどうしてもペース上げてしまい、結果、膝・足首がガタガタ。
そろそろにわか登山者から脱却したいところだ・・・
226底名無し沼さん:04/09/09 14:17
>>224
赤岩尾根って登攀具無しで行けますか?
(表妙義程度は行ける技術があるとして。)
227底名無し沼さん:04/09/09 20:52
>>225
筋力が弱いと関節に負担がかかるもんだが。。
筋肉の疲労が少ないのに膝にくるってのは、歩き方が悪いのかもよ。俺は両方だ鬱
228底名無し沼さん:04/09/09 21:09
>>225>>107氏?
229底名無し沼さん:04/09/09 21:26
>>226
赤岩尾根は俺は登攀具なしで行けるけど使ってる人も見たことあるよ。
でも表妙義をなんなくこなせれば大丈夫だと思う。
高度感はあんまりないけど鎖が全くつけられてないから技術的には表妙義より上だと思う。
危険なポイントが3個所ほどあって、あとは平和な尾根歩き。
ガイドブックには踏跡がわかりづらくてヤブがひどいと書いてあるが、
踏跡ははっきりしてるしヤブもたいしたことはないよ。
両神には赤岩尾根級のバリがたくさんあって結構トレーニングになるから、よく通ってるよ。
230226:04/09/09 21:46
>>229
表妙義だとどうしても鎖にぶら下がるところが二箇所くらい
あった気がするんだけど、踏み跡がしっかりしてるなら
「無理そうならやめる」ことにすればいいだけなので、
今度天気の良さそうな時にでも様子を見に行ってみます。

ありがとう。(&他のみなさん、スレ違いごめん。)
231底名無し沼さん:04/09/09 23:27
>>230
・1583M峰前衛峰(P6)・・・正面岩稜を行くのがベストだが、怖かったら左側のロープ付きの巻き道を行くべし。
・1583M峰(P5)・・・勇気ある者は正面凹角登攀を、慎重派は右斜面の泥壁登りを。
・1589M峰(P1)・・・メインルートは右の巻き道、赤岩尾根完全制覇を目指す者は正面岩稜を。
これさえ知ってれば問題なく踏破できるよ!がんがれ!
232230:04/09/09 23:34
>>231 詳しくありがとう。m(_  _)m
233底名無し沼さん:04/09/10 02:32
場違いな質問なのですが。
今年の春に雪駄の全歩きで野宿遍路して来て、
その時、道中だったので石鎚山登ってきたのですが
あれって難易度3くらいはあるでしょうか。

試しの登り下り、1〜3の鎖は全て通りまして、
天狗岳の頂上まで行って来ました。

試しの鎖⇒登り48m、下り19m
一の鎖⇒31m
二の鎖⇒65m
三の鎖⇒68m(結構垂直)

三を登ってる途中に真上に迂回路の補強工事の資材下ろしに
ヘリがホバリングして現れて風速20m級の突風が発生して
死ぬかと思ったのが一番の思い出。

遍路中も行きずりの方にアルプスの話は聞きましたのもあり、
登山に興味を持ち、来年槍の穂先やカニの縦横に行ってみようかと思うのですが。
234底名無し沼さん:04/09/10 02:58
俺は剱のタテヨコと槍は行ったけど、二ノ鎖、三ノ鎖のほうが怖かったでつよ

雨風に遭わなければ大丈夫と思いまふ

235225:04/09/10 07:57
>>227
多分に足腰の筋力不足な悪寒。
に加えて平地・下りで下手な歩き方で飛ばしすぎが原因か・・・

>>228
Σ (゚Д゚;) 鋭い・・・
その通りであります。
結局ザイテン通って頂上まで往復しただけになっちまいましたが、
鎖場と梯子を経験できたので良かったかと。(山荘から頂上までは最初は結構ビビりますたよ)

相方と来期は槍でも行くかなどと話とりますよ。


236底名無し沼さん:04/09/10 23:00:47
今度、白馬〜鹿島槍に行くのですが、
不帰と八峰を越えなきゃならないのが大変そうだなと思っています。
以前に大キレット行っただけだけど大丈夫かと心配しています。
237底名無し沼さん:04/09/10 23:09:37
>>236
八峰はクサリと梯子が万全で安全そのもの。大キレットとは比較にならない。
不帰は逝ってないのでコメントでけんが、過去ログにたくさんあったから山椒してくれ。
238底名無し沼さん:04/09/10 23:11:21
4、5日間、山登りできる体力は大丈夫かと自らに問うべき
難易度は高くないです
239底名無し沼さん:04/09/10 23:34:03
前にも書いたはずだか,八峰は30mほどのザレを気をつければ大丈夫。
ただし,雨の日はかなりいやらしくなると思われ。
不帰は,岩場が苦手の俺でも通ったのだから大丈夫。
240底名無し沼さん:04/09/11 08:34:28
>>198 実際に、奥穂〜西穂でこのルート初めてって言う人と何人か話をしたけど
みな共通して「なんか拍子抜けしますね」って言ってた。(俺も含めて)
 って言っても、逆コースで西穂北西尾根〜天狗の頭〜ジャンダルム〜奥穂を
年末年始にやったら、晴天なれど風強くザイルだしまくり。飛騨側から吹き
上げてくる風でザイルは宙に舞うわ、なかなか充実感あったよ。俺らは3人パーティ
だったけど、途中単独のエキスパートもいたがヒマラヤ壁のトレーニングだって。
241底名無し沼さん:04/09/11 10:55:44
>>237>>238>>239
皆さんありがとうございます。
242底名無し沼さん:04/09/11 19:50:58
不帰は名前ほどではない漏れは鼻歌歌いながら通過した。
大キレット通過後の北穂の登りは鼻歌どころではなかった。
243底名無し沼さん:04/09/11 21:30:54
>>240
あくまでも無雪期の一般縦走路での話。俺みたいなへたれが厳冬期の北アルプス
なんて行ったら命がいくつあっても足りん。それこそ自殺しに行くようなもの。

でも厳冬期に行ける実力がある240さんがとってもうらやましかったりする。
八方尾根スキー場第1ケルンから見る雪景色も感動もんなのに、穂高の3000mか
ら見られたらどんなにすばらしいか。
244底名無し沼さん:04/09/11 22:42:32
あのお、、西穂独標から西穂山頂までの往復ルーツをびびる
漏れには、大キレットには何年早いでつか。と、聞いてみる。
245底名無し沼さん:04/09/11 23:03:27
晴れてれば何の問題もないよ。
246底名無し沼さん :04/09/12 01:10:42
>>244
時期はいつ?
2月なんてのは無しですよw
247底名無し沼さん:04/09/12 06:36:52
>>244
俺も3年ぐらい前はかなりビビッたよ。
翌年、北穂〜奥穂をやってさらに翌年大キレットと表妙義、
そして今年ついに奥穂〜西穂を達成できた。
ビビリ具合は毎年大体同じ。だけど確実に進歩はしたみたい。
今年奥穂〜西穂をビビリながら越えた後の西穂〜独標の道は
屁みたいなもので、3年前ビビっていたのが嘘のようだったよ。
248底名無し沼さん:04/09/12 10:34:58
奥穂〜西穂越えた後の西穂〜独標は散歩道じゃて。
と、油断するとコケるんだなこれが。
249底名無し沼さん:04/09/12 11:54:21
独標から西穂は楽チンコース
それだったらパノラマコースの雪渓をトラバースする所の方が危険かも
250底名無し沼さん:04/09/12 20:27:48
独標〜西穂山荘はむしろ普通の山道すぎて大変
登山の感覚で行くと逆に辛いかも。

x穂高にも白馬のような大雪渓があると面白いんだけど。
251底名無し沼さん:04/09/12 20:29:22
あ、その替わり焼岳があるからそっちのほうを回ってみるのも楽しいかね
252底名無し沼さん:04/09/13 00:37:10
西穂〜独標って初めてだとやっぱりびびりますか?
来週連休に行ってこようと思ってるんですけど。
普段は低山登山で、北アは焼岳くらいしか登ったこと無いんですけど。
253底名無し沼さん:04/09/13 01:21:31
今の時期だとパノラマコースに雪渓ないよね。
来週屏風の頭にナナカマド見に行くんですぅ。おろろかせないでください、、
といっても、そろそろ北側の斜面は朝早いと少し凍りつく季節なのかな。
まだかな。

ところで西穂岳直下の岩場にクサリがついていたような跡は残っているのに、
今はついていないのってあれは一体何?冬用のためなのですか?
クサリなくても登れるけど、一瞬、ん?っておもーたよ。
254底名無し沼さん:04/09/13 03:26:09
>>252
独標を西穂側に降りられたら、まあまあ行けるといわれてる。
登山の順番的には、貴殿も西穂〜独標あたりだと思うし、ここがいければ
他の山も色々いけると思う。

途中で戻れないコースではないから、怖かったら引き返せばいいとおもう。
俺も最初は、時間の関係も有ったが、ピラミッドピークで引き返した。

255底名無し沼さん:04/09/13 06:25:07
>>253
いまごろのパノラマコースは大丈夫じゃないですか?
お盆に行ったとき(連れが初心者だったので僕自身は横尾経由で帰った)
ヒュッテの従業員に状態を聞いてる人がいて、とくに何も言ってなかった。
ちなみに去年だと9月の末に通りましたけど、とくにヤバいとこもなく。
ついでに言うと今年は雪解け早かったらしいですね。
256底名無し沼さん:04/09/13 18:42:42
>>253
今年の8月下旬に歩いたけど、どこに雪渓があったのかすらわからないくらい
綺麗さっぱり消えていた。
257252:04/09/13 20:07:03
>>254
ありがとうございます。
ここらで一つレベルアップしたいと思っていたのでがんばってきます。
258底名無し沼さん:04/09/13 20:07:26
七倉尾根から船窪岳〜不動岳〜南沢岳〜烏帽子岳歩いてきまひた。
船窪岳前後と南沢岳登りの、崩壊面のふちのザラザラの道がイヤだったなあ。
>>6のリストの3行の中では、八峰や不帰よりずっとイヤらしいと思う。
259底名無し沼さん:04/09/13 22:03:03
3年くらい前の9月末に穂高で降雪にあったな。
涸沢は紅葉にはしゃぐババァがイパーイ。でも北穂〜奥穂の稜線は岩の上にカキ氷が
シャクシャク。
260254:04/09/13 22:09:18
>>252=257
俺もそうだけど、楽しみの登山だと思うからくれぐれも無理しないように
してください。

では、がんばって下さい。
261233:04/09/14 15:12:15
>>234
なるほど、ルートによっては行けそうなのでしょうか。
有難う御座います。

遍路中だったので石鎚はこんな格好でした。
ttp://f45.aaacafe.ne.jp/~himotatu/henro/album/images/tengu1.jpg

天狗の鼻の先
ttp://f45.aaacafe.ne.jp/~himotatu/henro/album/images/tengu.jpg
ttp://f45.aaacafe.ne.jp/~himotatu/henro/album/images/tengu2.jpg


そして、一番簡単なルートでかつ、夏の好天なら、
この格好での槍の穂先は、登頂可能でしょうか。
ttp://cgi.f45.aaacafe.ne.jp/~himotatu/huji/img/8.jpg
足は地下足袋です。(写真は富士登山時)
宜しければお教え下さい。お願いします。

脚力的には普通の山道なら荷物込みで
一日40km前後なら連日歩けます。(遍路時)
262底名無し沼さん:04/09/14 17:49:29
白馬の登るのと西穂高に登るのとどっちがレベル高いですか?
263底名無し沼さん:04/09/14 18:08:30
>>261
カッコイイ
264底名無し沼さん:04/09/14 22:11:23
>>261
> そして、一番簡単なルートでかつ、夏の好天なら、
> この格好での槍の穂先は、登頂可能でしょうか。
行けるさぁ〜、坊さんが開祖だもん、槍。
265底名無し沼さん:04/09/14 22:17:37
>>262
新穂高ロープウェイ利用として
西穂山荘〜独標まではにたようなもの。独標〜西穂高岳までは西穂。

ただし、どっから入山するかにもよるけど白馬の方が距離がある分
体力は必要。
266底名無し沼さん:04/09/14 22:21:50
>>261
雪駄すげぇ磨り減ってんな…それで鎖を登るお前に乾杯。
多分楽勝だろ。ちゃんと靴履いて北鎌行け。
267底名無し沼さん:04/09/14 23:12:10
独標〜西穂高岳と涸沢〜奥穂高どっちが危険ですか?
距離とか体力でなく、単純に危険度ってことで。
268底名無し沼さん:04/09/14 23:43:36
>>267
涸沢〜奥穂高
高所恐怖症の人が行くと、キケン
269底名無し沼さん:04/09/15 00:34:18
>>268
高所恐怖症の人ならどっちも危ないんでないの?
270底名無し沼さん:04/09/15 02:15:25
立山温泉〜立山ってどうよ?
271底名無し沼さん:04/09/15 02:17:54
カッコいいな、坊さん。
これほどカッコいい人もそうはいないね。
272底名無し沼さん:04/09/15 09:02:18
>>270
立山温泉ってカルデラのほう??  あっちてほとんどの道は廃道になってんじゃないの?
273底名無し沼さん:04/09/15 09:21:57
>>272
カルデラのほう。
なんか途中が崩れてるとか聞くけどどんなもんなんでしょ。
274底名無し沼さん:04/09/15 09:33:37
高所恐怖症なんですけど、山が好きなんです…。(;_;)
275177:04/09/16 00:06:48
>>274
俺も高所恐怖症の山好き。
下ノ廊下、剱、不帰と来て、今年は大キレット。
276底名無し沼さん:04/09/16 01:55:59
スリルを感じ、それに勝てたんだと感じるのがきもちいいでちゅ。
277底名無し沼さん:04/09/16 12:29:48
>>261
「ギター侍」かとヲモタw

でも、マジカコイイよ♪
278底名無し沼さん:04/09/16 22:09:08
10月の体育の日に大キレットあたりは如何な物でござんしょ。
雪などくるでしょうか。
279底名無し沼さん:04/09/16 22:11:43
暑い夏は早く冬を連れてくるからねー
280底名無し沼さん:04/09/16 22:26:48
>>278
降るときもあれば逆に小春日和のときもある
281211:04/09/16 22:29:16
私は今年登山デビューしました。
これまで、
3月に地元の低山
4〜5月に鈴鹿の山々、近場の百名山(伊吹、恵那、御嶽)
6月前半に八ヶ岳ミニ縦走、蓼科
6月後半に新穂高から槍〜大キレット〜奥穂
7月に上高地から奥穂〜西穂
8月に北沢峠から甲斐駒仙丈一日ピストン、青木鉱泉から鳳凰三山日帰り
9月に立山〜剣日帰り(台風)
とステップアップしてきました。岩の恐怖感はなくなりました。

次はもう積雪期挑戦しかないですか?
282底名無し沼さん:04/09/16 22:42:40
>>281
それで終わっちゃうのかオマエは! と釣られてみる
283底名無し沼さん:04/09/16 22:58:41
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなことで俺が釣られクマー!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
284底名無し沼さん:04/09/16 23:15:35
軽装備だと怖くないとこも重装備だと運動機能が低下して
怖いと重いまつ。
後立山を天泊で小縦走したけど、へたれの俺は30キロで
カタツムリ状態。ヘピーリ腰でかろうじて不帰をクリア。
軽装で天候がよければ苦戦はしなかったろうけど・・・
もっとも40キロ装備で漏れの5倍速で歩く人も今回見ました。
285底名無し沼さん:04/09/16 23:31:30
>もっとも40キロ装備で漏れの5倍速で歩く人も今回見ました。
それは疲労のあまりの幻覚だと思います。
冬山じゃなきゃ、今どきの装備で40キロの荷物にはならないよ。
286底名無し沼さん:04/09/16 23:46:35
>>281
10月浅間山(山頂泊)が抜けていますよ。
287284:04/09/16 23:58:58
>>285
幻覚じゃないでつ
なんでも単独天泊で全山縦走するとかで、初日が親不知から栂海山荘
2日目は朝日小屋、3日目唐松、4日目冷池って恐ろしいペースでした。
正確には40キロに満たないで30キロ台後半ぐらいかな…
288底名無し沼さん:04/09/17 14:04:31
今年富山県は熊がアチコチで出没、ご注意あれ。 食べ物が不足しているらしい。
289底名無し沼さん:04/09/17 14:05:10
漏れも針ノ木谷(平の小屋→針ノ木峠)に入ってみたかったのだが。。。。。
290底名無し沼さん:04/09/17 21:18:53
下ノ廊下はどのくらいのレベルでしょうか?
かなりの難所ですか??
今回初めて行きます。
心づもりのため、ご意見聞かせて下さい。
291底名無し沼さん:04/09/17 21:44:34
下廊下の登山道状況がわかるHP知りませんか?

富山県警のHP見たけど情報の発信期間が長すぎて話になんない。
開通予定日は無理でも、開通しましたって情報がわかればいいんだけど。
詳しい人お願いします。
292底名無し沼さん:04/09/17 22:34:12
>>281
慣れるにしたがって恐怖感はなくなるもの。
しかし、それは逆に言えば警戒力や注意力が徐々に失われているということ。
つまり、危険な箇所を危険と判断しなくなっている。
ロープを使っているならそれでもいいけど(厳密にはよくないが)、
フリーでいてその感覚は非常にまずいと思う。
大キレットとかは、一般登山道ですが、毎年事故が多発しています。
大体が、「赤信号、みんなでわたればこわくない」感覚の方です。
ロープが使えるようになると、一気にルートの幅が広がるので、そちらも試してみることをお勧めします。
293290:04/09/17 22:45:59
>>6 に下の廊下、入っていましたネ。今気がついた…。
294底名無し沼さん:04/09/17 23:43:47
キレットとか通過中に下痢に見舞われたらどうするんですか?
295底名無し沼さん:04/09/18 00:17:59
>>294
空中散布
296底名無し沼さん:04/09/18 00:23:53
>>294
ケツの穴に力を入れて内股歩き
297267:04/09/19 13:28:52
無事奥穂高登りました。今回ピストンだったので次回北から縦走したいと思います。
298底名無し沼さん:04/09/19 18:08:54
>>291
阿曽原小屋に電話で問い合わせると詳しく教えてくれるYO!
299底名無し沼さん:04/09/19 18:22:53
阿曽原小屋の管理人さんは富山県警山岳警備隊出身
300352:04/09/19 21:31:18
>>298
情報ありがとう。来月の連休に行く予定。
301底名無し沼さん:04/09/19 22:14:05
登山初心者なんですが、ここに掲載されている難易度の高い場所というのは、なにか特別な技術とか身につけないと無理なんでしょうか?
いつか、下の廊下とかに行きたいと思っているのですが、慎重に歩けば行けたりしないでしょうか?
一人で歩いているうちは、いつまでたっても初心者で、やめといた方がよいような気もするし。。。
ご助言よろしくお願いします。
302底名無し沼さん:04/09/19 22:16:27
いろんな山に登って、いろんな山のガイドとか読めば
すべてが分かってくるよ
303底名無し沼さん:04/09/19 23:12:42
下の廊下はえーよ。是非歩いてくらさい。と言いたいんですけど
初心者単独or初心者パーティでは、刺激強過ぎ。

廊下は期間が限られてるんで、最初に剣-阿曽原-水平歩道で偵察して
みたらいかがでしょう。または黒部-剣沢-仙人-阿曽原-水平歩道で。
旧日電歩道(下の廊下)はこれより危険度高いんで、おおよそ手ごたえは
つかめるんじゃないかと。 
確か水平歩道の開通の方が早いはず。
304底名無し沼さん:04/09/20 00:19:57
>>301
山を無理とか可能とかで決められると思っていること自体間違っているとおもうよ。
もちろん、ロープを使わないと登れないというルートがあるけど、一般ルートではほとんどなし。
ロープを使った登山のほとんどが、行こうと思えばロープなしでいけるんだよ。
ただし、ミスをしたら即、死だけど。
どういうことかというと、ロープなしでいけるけど、ロープが使えると安心ということ。
しかし、ロープだって絶対とはいえない。したがって、
無理とはいえない。やめといたほうがいいと思うけど。
305291:04/09/20 09:27:02
>>300
体育の日3連休かな?
去年の3連休に行ったけど、小屋のおやじさんがこの3連休は
一年で一番人が多いって言ってた。
小屋にしてもテントにしても早い者勝ち。
306352:04/09/20 09:37:25
>>305
え!そんなに混むの?
予定を1日早くしようかな。8日だったら平日だからそんなには
混まなそうだし。甘いかな?

ところで、下廊下は例年いつ頃まで通れますか?。あまり混むよ
うなら10月23,24あたりまで延期するってのも可能かな?
307底名無し沼さん:04/09/20 10:01:43
>>306
すべてはだな 阿曽原の親爺に情報を聞いて それからゆっくりと判断しなよ

ひとつの情報でバタバタするなよな  それと体育の日前後が1年で一番混むのは常識だぞい
1日避ければ天国、当たれば地獄 10月の第1週はそこそこの混み具合、次の週はあぼーーん  だわね
308底名無し沼さん:04/09/20 13:49:04
>>306
早出早着を心掛ければ大丈夫かと思われ。
遅くとも15時に阿曽原に着ける見込みがあればテン場は確保できる。
小屋の方には泊まらなかったので状況はわからないけど。
309306:04/09/20 14:23:47
>>308
情報サンクス。トロリーバスの時間次第なんだよね。朝一のに乗れれば
13〜14時頃には阿曽原に着けると思うんだけど。
310底名無し沼さん:04/09/20 21:14:50
危険な岩場は3点支持を守れ!!
311底名無し沼さん:04/09/20 21:35:46
デタアアアアアアアアアア・・・・・・・・・・・・・・
312底名無し沼さん:04/09/20 21:47:05
>>310
3点、3点、3点・・・・・

あほか?と言いたい。普通にまともな人間が危険な場所を昇り降りするなら
勝手に本能的に3点支持になっとるゆうねん。。。

それをアフォな奴が初心者相手に体の動きを「理屈」で講釈たれるから
岩場が渋滞するんや、本能的な動きを「頭で考える」??
だからジジババがギクシャクしながら登っとんねん。
313底名無し沼さん:04/09/20 21:49:36
2点支持は駄目ですか?
314底名無し沼さん:04/09/20 22:02:59
1点支持は?
315底名無し沼さん:04/09/20 22:10:56
0点支持派





バンジャァァァィィィィィィィィィィ でっす
316底名無し沼さん:04/09/20 22:22:44
ランジは何点支持になるんだろう?
317底名無し沼さん:04/09/20 22:50:26
4点支持で動けなくなってしまったおばやんは良く見るなぁ。
318底名無し沼さん:04/09/20 23:09:11
俺は5点支持派です。
3つ目の足で岩を濡らします。
319底名無し沼さん:04/09/21 00:04:10
剱が3001mになったってマジ?
320底名無し沼さん:04/09/21 00:26:25
>>318
ナメクジみたいなヤツだなぁ
321301:04/09/21 02:41:43
ご助言ありがとうございます。
>ロープを使わないと登れないというルートがあるけど、一般ルートではほとんどなし
特別なスキルが必要というわけでは、ないのですね。
とりあえず、うじうじ考えるのをやめて、行って見ることにします。
無理っぽかったら、難易度8あたりから徐々にトライする方向で。
どうもありがとうでした。
322底名無し沼さん:04/09/21 12:19:33
>>291 下の廊下
ちなみに、18日現在の室堂での表示は、すべて青マークでした(=通行可)。
漏れも行きたくなりますた。
323底名無し沼さん:04/09/21 12:39:28
>>322 ほんと? それ黒部〜阿曽原情報も入ってますか?
水平歩道のみの情報じゃなくて? 
おいら10月の体育の日を外して行くつもりです。

過去2回で1回撤退。このときは雪渓が大規模に
崩落して通行止めになった。んで剣沢への登山道へ。
開通初期って雪渓でかくて怖いっていうトラウマ。
二人組の勇者が果敢に挑戦してたけど、やっぱ
撤退してた。彼らとはその後欅平まで同じ行動だった。w
324322:04/09/21 14:00:32
スマソ、そこまでは確認してない。
だけど、確か表示は欅平まであったと思うし、吊り橋が完成すれば通行可能、となっていた部分が
県警HPでも9月初旬に完成「予定」となっていたぐらいだから、たぶん全部通行可能なんじゃないかな?

いずれにしても、阿曽原小屋に聞く必要はありそうだね。 今週末、いっちょ行ってみてもいいんだが。。。
今年は雪が少なかったから、通行可能の可能性はあると思う。

ちなみにこんな記事あるよ(関電トソネル使ってるけど)。
ttp://www.kitanippon.co.jp/cgi-bin/news.cgi?id=A100#0002
過去記事になると番号変わるから、早めに見る必要があるかも。
325304:04/09/21 15:08:15
>>321
特別なスキルをどのようなものと考えているかによりますね。
ロープを使う登山=特別なスキル
と考えているなら、ちょっと違う気がします。
ロープを使う目的のほとんどが安全確保であって、私の場合、
一般縦走路でもどんどんロープを出していきます。大キレットではもちろん、
奥穂高から西穂高でもどんどん使っていきます。
登山への考え方にはかなりの個人差があり、たとえば登攀技術(フリークライミング)がほとんど同じ人でも、
ある人はフリーで通過、またある人はビレイしながら通過したりします。
これがどういうことかというと、
ある人にはロープは特別なもの、またある人には空気と同じもの、といった違いが出てきます。
考え方の差なのです。私はとても>>6に載っているコースをノーザイルで通過しようと思いません。
むしろ、ロープを使えばびくびくする必要もないし、楽しく気持ちよく元気よく通過できるのです。
私にとってロープは空気と同じですね。
326底名無し沼さん:04/09/21 22:44:08
>>325
> 私はとても>>6に載っているコースをノーザイルで通過しようと
> 思いません。
雄山もか?
せめて>>6のLV8以上にしてくれ。うしろがつかえて迷惑っす。
327底名無し沼さん:04/09/21 22:52:42
雨の降っている日や雨の降った翌日のジャンダルムって危険ですか?
328≠325:04/09/22 00:01:04
>>326
>雄山もか?
ププ。。スレがつかえて迷惑っすよん
329底名無し沼さん:04/09/22 00:16:05
>327
相当危険です。特に雨中は。
岩に足場用のボルトが打っただけの個所を両手で岩にしがみつきながら、トラバースする個所があり、雨中では滑って大変危険です。
330304:04/09/22 00:38:15
>>328
すいません。
雄山はいったことがないのでなんともいえませんでした。
あと下の廊下、剣岳〜かにのヨコバイタテバイ もです。
すいませんでした。
331底名無し沼さん:04/09/22 08:39:57
>>329
そうなんですか。
今週の土曜に行く予定なんですが、前日の金曜が雨みたいで、ルートを変えようか突撃しようかと
迷ってるところなんです。行くなら西穂高〜奥穂高なのは決定しているのですが。

当日雨が降ったりなんかしたら、、、 ・゚・(つД`)・゚・
332322:04/09/22 10:21:20
剱(別山乗越)で怖いのって、カニヨコの1歩目だけだと思うんだけど…。

>>323 県警山岳警備隊HP日付はそのままだけど、内容だけ更新されてます。通行可能と書かれます。
333底名無し沼さん:04/09/22 13:45:30
>>332
下り前剱直下のトラバースが怖かった。
なんのことはないとこなんだけど砂利や小石で滑りやすい方斜面の方が嫌い。
334322:04/09/22 18:56:01
>>333 確かに。  そういう道(実は何でもない道)の方が、気は抜けませんね。

    剣山荘にたどり着くまでは。
335底名無し沼さん:04/09/23 21:25:25
>>333
足腰がよわいんだよ。
帰りのザレ道で滑るのは、足がへたってるから。
大腿筋とハムストリングスを鍛える事。
336333:04/09/23 21:45:50
>>335
前剱のトラバースはほぼ水平だよ。
足腰は強い方だし、おそらく無意識のうちに歩幅が大きくなってしまうんだろうな。
337底名無し沼さん:04/09/23 22:17:18
漏れもザレ場は、キライ。
滑ったことはないが、精神的にイヤ。
338底名無し沼さん:04/09/23 22:50:31
初めてジムに行ったとき、3点支持やってたらインストラクターから「山屋さんですね?」といわれた。
339底名無し沼さん:04/09/24 00:40:05
>>312
一般ルートでじじばばがぼろぼろ落っこちるのは、
三点支持が無意識に出来てないせいじゃないのか?
340底名無し沼さん:04/09/24 06:59:06
>>338
フリーの世界では三点支持ではないムーブが結構あるからね。
きっとそのムーブを考慮して作ったルートを登ったからだと思うよ。
341底名無し沼さん:04/09/25 00:47:50
落ちる人って、ホールド(特に足)の選択が無造作過ぎるような気がする
342底名無し沼さん:04/09/25 12:08:01
秋ですね。
裏剱縦走して仙人温泉と阿曽原温泉に浸かってマターリしたいなあ。
で欅平に出てトロッコ線の途中駅にある温泉にも入りたい。
初級者(初心者じゃなくて)同士でパーティを組んで
このルートを行くとしたら、気をつけるところはどんなところでしょう。
343底名無し沼さん:04/09/25 12:31:26
トロッコ電車の車両から落っこちないこと
344底名無し沼さん:04/09/25 14:19:35
列車から身体を乗り出して鉄橋に挟まれるなよ
345底名無し沼さん:04/09/25 14:42:30
だれか>>6に表妙義と赤岩尾根を入れてくれ。
346底名無し沼さん:04/09/25 16:10:29
表妙義と赤岩尾根は北アじゃないから・・
347底名無し沼さん:04/09/25 17:43:55
>>346
「北ア行ったことないけど妙義とかなら行ってる」人間の指標になるのです。
何となく想像してみる手掛かり。
348底名無し沼さん:04/09/25 19:18:03
下ノ廊下かぁ、とりあえず有休取って11日から、がベターだろな。
349底名無し沼さん:04/09/25 19:25:35
>>345
表妙義は晴天無風で無雪期の西穂〜奥穂と同レベルだと思う。
ここのレベルでは8になるのかな?

ただ、この場合のレベルってのは人によって感じ方が全然違うので
一応の目安程度にしかならないかも。
350345:04/09/25 21:10:24
>>347
北アは夏に何度か行ってるけど西上州ファンなもので。
>>349
西穂〜奥穂は行ったことないですがこれで大体目安がつきました。
赤岩尾根は北アではどのくらいですか?
351底名無し沼さん:04/09/25 21:56:51

 

9月初めに西穂〜奥穂行って来ました。すごい所です。ひとつ間違えたら、死の世界です。私の会ではベテランもいましたが、今回はガイド頼みました。お天気が、曇りから雨で残念でしたが
ら、死につながります、安易に考えないで、


                                           月初めに西穂〜奥穂に行って来ました。すごい所です。一つ間違えると
352底名無し沼さん:04/09/25 21:58:55
残念!
353底名無し沼さん:04/09/25 23:49:12
>>351
ひとつ間違えてカキコしちゃったね。
354底名無し沼さん:04/09/25 23:53:11
なに?>>351は死の世界からの書き込みなのか?
355底名無し沼さん:04/09/25 23:59:37
どこで一つ間違えたらこんな悲惨なことになるんだ
356底名無し沼さん:04/09/26 00:01:02
>>345
赤岩尾根は行ったことないんで?です。

お盆休みに奥穂→西穂で15kg担いで縦走してきたけど、妙義奥の院,鷹返し
より危険な所はなかった。無雪期で天候さえよければ、表妙義の縦走が問題
なくこなせる人なら余裕だと思います。岩場が好きなら最高に面白いよ。
357底名無し沼さん:04/09/26 00:12:47

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧∧  ∠   >>343.344から座布団一枚持ってって
      (・∀・)∩ \_________
     (冫y,, く_ノ
     (________)    彡⌒ ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   彡※※※※ミ  (`Д´ ) <   
   彡※※※※ミ  く冫,y,,く__)  \_________
※ミ 彡※※※※ミ  (________)
TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT
358底名無し沼さん:04/09/27 13:55:22
すいません。先日伯耆大山に登って縦走路手前で
びびって帰ってきたんですが、アレがこのスレで
どのぐらいの難度なのか聞いていいですか?
あれが3とか4とかだったら、、、、
いや、いずれ北アには行ってみたいと
思っているもので。。。
359304:04/09/27 16:37:40
久しぶりに出没!

>>358
ん〜、実際に行ったことないからなんとも言えんけど、
写真で見る限り、いいとこ4くらいだとおもいます。
ただ、レベル4がずっと続くのと、レベル6が一瞬で終わるのは、
絶対に前者のほうがいやらしいと私は思います。
この写真を見る限りでは前者のほうなので、ロープを使って
楽しく行きましょう。
360底名無し沼さん:04/09/27 17:27:16
下の廊下

今年は登山道に雪渓はありませんでした。高巻きの梯子が
頭上に登っているのを尻目に、水平ルートでした。
まだ紅葉は始まっておらず、緑の峡谷でした。

欅平から祖母谷への道は、工事車両が入っていて通行止めに
なっているようでした。
361底名無し沼さん:04/09/27 17:46:04
>>359
そうですか。。。山って大変ですね。
精進しなきゃ!
362底名無し沼さん:04/09/27 22:24:00
>>358
これ読む限りだと、評価不能でもはやルートとは呼べないようだが・・・・・。

http://www1.u-netsurf.ne.jp/~tamu/103houki_daisen.htm
363底名無し沼さん:04/09/27 23:07:57
>>234
禿同。不帰、カニの縦横、穂高よりも石鎚の3の鎖のほうがよっぽど怖かったでつ。
岩に足をかけられないほど怖いもんはないよ。
修験道の道は険しいなあ。
364底名無し沼さん:04/09/27 23:27:18
北穂−奥穂逝ってきた。ひどいガスでマークを見落とし、コース外してえらい目にあった。
前の方で大キレットよりしんどいって話があったけど、難易度では大キレットが上と思う。
同じところをアップダウンしながらグルグル回ってるみたいでも前に歩いた場所にはぶつからない。
メビウスの輪を想像してしまった。
365底名無し沼さん:04/09/27 23:30:08
>>360
情報ありがd!
366底名無し沼さん:04/09/28 00:31:22
>358,359
あそこはタテバイヨコバイより確実にヤヴァイ!
わし、ここにでてくる難所は劔しかいったことないので
どこまでアップするかわからん。
とくに雪解け直後はひどい。
よゐこは行くなYO!遺体回収もままならないZO!
367底名無し沼さん:04/09/28 02:17:02
石鎚の鎖は大鎖だから登れるんだな
あれが普通の太さの鎖なら俺は怖くて登れん!

大山は俺も弥山で引き返した。俺には無理だ!ムリムリ
368底名無し沼さん:04/09/28 12:12:19
久しぶりに西穂の稜線がよく見えてます
左からかぞえて何番目と何番目のぎざぎざが西穂岳と間ノ岳ですか

http://shinshu-online.ne.jp/livecam/kamikochi/
369底名無し沼さん:04/09/28 14:09:04
天狗の頭の左の黒くて一番とがって見えるのが間ノ岳。
そのまた左の黒いのが西穂。
370底名無し沼さん:04/09/28 15:41:36
天狗の頭???
371底名無し沼さん:04/09/28 19:13:07
今週末に岳沢〜奥穂歩こうと思っているのですが、この時期雪が降る心配はあるのでしょうか?
372底名無し沼さん:04/09/28 19:37:29
>>371
マジで一言「ある」
373底名無し沼さん:04/09/28 19:42:43
レスどうもです。
軽アイゼンなら持ってるけど、持って行く意味はあるのかな。
374底名無し沼さん:04/09/28 19:45:54
>>373
マジで一言「ない」
375底名無し沼さん:04/09/28 20:16:16
>>373
そんなに雪が降ったら撤退だね 
軽アイゼンは案外使いようがない。2〜3センチで使えると思うかい? 夏の雪渓ぐらいしか使えないよ。

そんなのより靴にはめるチェーンみたいなのが使えるかもね むかーーしタカダ貿易がどっかから出てたような気がする
http://www.takadaboueki.ecnet.jp/N-rud/N-rud.html あったあった
376底名無し沼さん:04/09/28 21:50:48
先週、白馬〜鹿島槍まで縦走してきました。
2つのキレットはあまり危険ではなく、
雪渓が一番怖かったです。といっても
10分くらいでしたが。
377底名無し沼さん:04/09/28 22:23:55
なんで?
隣の杓子の落石が怖かったとか?
378底名無し沼さん:04/09/28 22:27:51
>>377
自分はバランスが悪いのでうまく足を乗せられなくて
這うようにして通過しました。
中年の方が普通に越えていくのを見て
情けなくもなりました。
キレットは去年大キレットに行った為か
楽勝でさえありました。
379底名無し沼さん:04/09/28 22:47:45
>>371

一昨年の10月の3連休に岳沢から奥穂へ登ったけど
前穂、奥穂の北斜面(涸沢側)には薄っすらと雪が残っていた。
問題は奥穂から奥穂山荘への下り。部分的に岩の間に雪が残っていて
非常に滑りやすく危険だった。軽アイゼンでもあったほうが
ましだったと思う。もっともアイゼンが岩に引っかかって転ぶ
危険も大きいけど。まあ今週末は必要ないと思うよ。

一昨年は11月の連休に大雪が降って涸沢に100人ぐらい閉じ込められたり
涸沢でスキーした奴や殺生ヒュッテの従業員が下山途中に雪崩で死んだり、
雪の早いシーズンだった。
380304:04/09/28 22:50:01
>>366
情報ありがd!
やっぱり写真で見るとのはわけが違いますね。
ナイフリッジの稜線歩きと、カニとでは勝手が違いますね。

ここから私の偏見ですが、カニは短期集中型だけど、伯耆大山の稜線は長期だよね。
鋭い稜線歩きは、技術は歩くだけかもしれないけど、高度に対する恐怖との
戦いってのがあるから、怖いという意味では確実に伯耆大山の稜線だと思います。
高度になれた人は何も怖くないとかいってます。
山仲間でトビのアルバイトやってたやつがいて、そいつはナイフリッジなんて
普通の登山道と変わんないとか言ってます。
ちょっとうらやましい。
381底名無し沼さん:04/09/28 23:31:13
>>380
大山の稜線が危険なのは、ナイフリッジだからということではなくて
崩落しやすい地質だから。山をこれ以上崩すなってこと。
382381:04/09/28 23:33:12
>>381に追加
何年か前の鳥取の地震でかなり稜線が崩れたらしい。
その頃から立入禁止になったはず。
383底名無し沼さん:04/09/29 00:28:03
>>369
>天狗の頭の左の黒くて一番とがって見えるのが間ノ岳。
>そのまた左の黒いのが西穂。

369さんありがとうございます。
12時の写真でみると陰のかかりかたでなんとなくわかりました。
今度新穂高ロープウェイに乗るので、
友達に教えて自慢しようとおもいます。
さすが山板でした。
384底名無し沼さん:04/09/29 00:50:31
>>383
> 今度新穂高ロープウェイに乗るので、
上高地から見ての説明で、新穂側から見て解るのかと。
385底名無し沼さん:04/09/29 01:04:12
便乗質問、ジャンダルムはどれYO
386底名無し沼さん:04/09/29 01:27:09
>>385
いちばん凹んでるところから右へあがってコブノ頭、その次のピーク。
387底名無し沼さん:04/09/29 02:24:00
388底名無し沼さん:04/09/29 10:21:44
28日、黒部・下ノ廊下で転落事故があったようですね、37歳男性がお亡くなりになったそうです。
朝日の地方版記事でしか見られませんでした。やっぱり怖いんだな、と改めて思った次第。

つまずくのを避けるのって、どうすればいいんでしょう?
389底名無し沼さん:04/09/29 10:22:15
>>383
すまそ。西穂は12時の写真では、「そのまた左の黒いの」の左の
丸こい香具師でござる。あまりそれらしくないのだが...。


逝ってきまつ。
390底名無し沼さん:04/09/29 10:29:17
あそこはこう転ぶ、となるとあの岩が命綱、
と脳内でシミュレーションしながら歩く。
391底名無し沼さん:04/09/29 15:17:04
日電歩道に先週行ってきて感じたんだけど、
急がない、景色は立ち止まって観る、両手はフリー(ストック、カメラは
手に持たない)、大股で歩かない、岩と木のフリクションを当てにしない、
こんなとこですかね。頭上に気を取られると足元危険なので、持ってる人は
ヘルメット携行がよさそう。特に180cm以上ある人は。
手袋は必須でストックはダメ、とおもた。

追)
水溜りを避けて路肩踏んでる跡も危険かなあ。じゃぶじゃぶ真ん中を歩く。
392底名無し沼さん:04/09/29 17:19:40
393底名無し沼さん:04/09/29 17:22:39
来週の月〜水に室堂〜仙人池〜阿曾原〜欅平と行く予定だけど、
台風の影響がちょっと心配ですね。トロッコ電車止まったらピンチ。


こないだ上高地〜西穂独標〜西穂のコースを目指したんだけど、独標を越え
ピラミッドピークへの登りにかかる手前の一枚岩で一歩目ををどこにかけたら
いいか悩んでいるうちにガスに巻かれてしまい撤退。

平日のせいか、独標から先は他の登山者は居なかった。
体力が有り余っていただけに消化不良な山行だった・・・
394底名無し沼さん:04/09/29 20:47:39

西穂上るのに、悩むような場所なんて無かったと思うぞ!
395底名無し沼さん:04/09/29 20:54:09
>>382
そうそう。弥山から向こうは立ち入り禁止だよ!
もともと崩れやすい地質なんだから、皆稜線入ってパンパカしないようにね。
カニの横縦なんて、ボルトはあるは鎖はしっかりしてるわで至れりつくせりでしょ。
カニの縦だって、石鎚の鎖場に比べりゃ距離短いし全然イージー。
396 :04/09/29 21:17:00
>>382
弥山から先って冬行くものと思ってたよ!
397393:04/09/29 22:15:42
>>394
俺もそこまでは全く危ないと思った所はなかったんですけど、そこだけ足場が
見つからなかったんです。独標過ぎて2つくらい小さなピークを越えて降りた
辺りだったんですが。

岩に手をついて飛び越えても良かったんですが、失敗したらパンパカ
確定っぽかったんでやめときました。鎖でもあれば楽勝だったでしょうけど。
誰か他の登山者が来てくれれば教えを乞えたんでしょうけど、誰もいませんでしたし。
ピラミッドピークへの登り返しの道が見えてるところでの撤退は空しかったです・・・

普通にオバちゃん達が行くような場所ですもんね。
気づけば何てこともないルートなんでしょうけど。
398底名無し沼さん:04/09/30 00:05:17
>>393
なんでガスに巻かれて撤退するのだ?
399底名無し沼さん:04/09/30 00:50:14
>>398
火山ガスにまかれたら窒息死するだろうが。
400底名無し沼さん:04/09/30 01:00:13
>>398-399
おまえら失格
401底名無し沼さん:04/09/30 10:54:49
おい、独標から西穂だったら、ガスが濃くても、迷うようなとこないだろが。
402底名無し沼さん:04/09/30 12:43:20
>>401 足下さえ見えなかったかも知れないよ。                                           たぶん、ありえない。
403底名無し沼さん:04/09/30 12:55:55
迷う、というよりはルートを外れて身動き取れない
という事態を恐れたのだろう。

まあ大体大丈夫なもんだけど、俺は腰物でそれをやった(ry
404底名無し沼さん:04/09/30 14:53:25
んー景色がまーたく見えないのに山登ても意味がないから撤退したに一票。
濃いガスの中なんて、もしかしたらドラえもんのどこでもドアで、
箱根の大涌谷にすりかえられてるかも知れないもなー。
おまいらは景色が見えようが見えまいが岩に張り付く方が優先だもんな。
405底名無し沼さん:04/09/30 17:57:12
南岳のお天気カメラ、いい天気
406自警団 ◆5AXhNwXy3c :04/09/30 22:15:05
不注意な性格ゆえに、ガスでペンキ見落としたことが何度かあるな。
北穂〜奥穂でコースはずしたときはヤバいと思った。逆にガスで滝谷が見えなかったのは
よかったんだろうけど。
407底名無し沼さん:04/10/03 08:39:46
10/2 午前八時 南岳山荘から大キレットに挑戦しようとしましたが、風雨のため諦めて
南沢下山道にて槍平へ降りていきました。

前日に上高地から殺生に入りましたがこの日は最高の天気でし。が夜中の12時くらい
から風が強くなり朝3時に起きたら殺生はガスの中。
稜線に出ると飛騨側から強風が吹きつけるガスの中、大喰、中岳、南岳と縦走。

体が冷え切ってくたくたになり南岳小屋に駆け込み一休みしていたら、北穂から大キ
レットを超えてきたオサーンが入ってきた、しばし談話。
オサーン曰く、「大キレットの部分は高度が低いからガスがなかったよ。大丈夫大丈夫。」
このガスは高度3000M付近だけのものと頭でわかっていたのですが、ガスと大風でか
なり精神的に参ってました。

大キレットは越えることが出来ても、北穂-奥穂は強風に吹き付けられ、体温が下がり
鎖がつかめなくなることを考えると… (北穂からオサーン/オバチャーンがイパーイの〜沢には
下りたくなかったので、どうしても穂高岳山荘に行きたかった) 大キレット越えは諦め
て南沢を降りることにしました。

南沢を降りる途中、オサーンの言った通り、雲がスッキリ晴れた大キレットが見えました。
しかし北穂-奥穂はどんどん風が吹き込まれて雲が立ち込めていました。 北穂-奥穂
は以前通った事がありますが、涸沢岳付近の鎖場を風雨の中、テント泊の装備で挑戦
するのはかなり危ないだろうと自分の中で言い訳を作って、高度を落としていきました。

まぁどうせ越えるなら晴天の中越えたいですし。大キレット越えは来年に持越しというこ
とで今回は偵察、と。

以上長文ですいませんが、大キレット越えを諦めたへたれの報告をおわります。
408底名無し沼さん:04/10/03 14:48:28
>407
ナイス判断だったと思う。紅葉の時期にあそこでパンパカなんて恐ろしい。。
409底名無し沼さん:04/10/03 14:57:14
ヤバいと判断したんだから決してヘタレでは無いだろ
むしろ、勇気ある決断を履き違えた奴が強攻して事故る
410底名無し沼さん:04/10/03 18:05:49
奥穂山頂で知り合った単独行の娘に惚れてしまい
雨を理由に西穂への縦走をあきらめ
その娘と一緒に下山したオイラはヘタレですか?
411底名無し沼さん:04/10/03 19:04:00
おれは、「一緒に○○まで行こうよー」と女に誘われたが、当初の予定を貫いたぞ
412底名無し沼さん:04/10/03 19:26:42
>>410-411
見方によってはどっちもヘタレ。
でも410はその後どうしたんだ?
「上高地で別れますた」じゃないだろうな?
413410:04/10/03 20:56:18
>>412
しっかり連絡先聞きましたよ!
今月末に雪の北アルプスに登ることになりそうです。
恋の稜線より滑落してパンパカしないように気を付けるであります。
414底名無し沼さん:04/10/03 22:40:49
>>413
キレットの道では
時には勇気ある決断や大胆なアプローチも重要だ
健闘を祈る
415底名無し沼さん:04/10/04 13:07:19
>>413
あぶないとおもったらすぐにザイルをだしませう。
416底名無し沼さん:04/10/04 23:02:16
>>415
ロープ出しゃいいってもんじゃない。
417底名無し沼さん:04/10/04 23:41:10
>>416
同意。あぶないつーて出すだけ出してその後確保できるんか?
ふぁいとぉ!イッパ〜シ!…ゴルァ!!
418底名無し沼さん:04/10/04 23:56:57
丹沢の一般ルートで道外れちゃう連中が
槍穂行くって言ってるんだけど、どうやって辞めさせようか。。。
419底名無し沼さん:04/10/05 01:00:27
>>418
「道外れちゃう」が、登山道以外も踏み荒らすマナーの悪さを示すなら、登山そのものを止めさせてくれ。
道迷いの事なら、むしろ槍穂の方が簡単。
420底名無し沼さん:04/10/06 15:07:59
>413
わかってるだろうけど、
彼女にザイルをくくりつけるときには
裸に剥いて、亀甲縛りだぞ。
ほんで、君はろうそくを忘れちゃいかんよ


421底名無し沼さん:04/10/06 21:23:05
419が極めて常識的な発言をした!
422底名無し沼さん:04/10/06 21:30:26
きゃー
423底名無し沼さん:04/10/06 23:41:52
体育の日連休はまたしても雨のようですね。海の日からずっと土日・連休は雨。
槍穂に行きたいが「北ア難所」はヤバイそう。メンツも欠けていくばかり。
一人で入山して道連れ探そうかな
424底名無し沼さん:04/10/07 00:03:36
とりあえず涸沢まで行こうかなあ。
425底名無し沼さん:04/10/07 01:18:32
雨ってか、台風だぞ。
ttp://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm
426底名無し沼さん:04/10/07 03:15:22
そうなんだよねー。鬱だ……。
稜線でなくてもヤバいですかねー。
427底名無し沼さん:04/10/07 12:02:27
>>426
徳沢か横尾か最悪小梨平でどうだ
428底名無し沼さん:04/10/07 17:07:32
ダメだ……中止にしちゃった。
今回はオヤジつれてく予定だったし。
親孝行のチャンスだったのだがー。
429底名無し沼さん:04/10/07 17:49:10
剱岳のカニ場は「ここです」と
ちゃんと、表示しておいてほしい。
気づかないまま通りすぎてしまう。
430底名無し沼さん:04/10/07 17:52:38
息子よー、いっそ楽にしてくれー
431底名無し沼さん:04/10/07 23:14:21
混雑すますので気を付けてくだはい
ttp://www.pref.toyama.jp/kenkei/sangaku/2004autumn/syasin10.htm
432底名無し沼さん:04/10/08 21:03:39
>>419
道迷い。
難なく台風のお陰で杞憂に終わりましたとさw
433底名無し沼さん:04/10/13 23:09:48
下ノ廊下行ってきました。 紅葉にはまだまだですた。
434底名無し沼さん:04/10/14 00:37:32
>>433 
いいなあ〜お天気どうだった
で、室堂からたどったの?
435底名無し沼さん:04/10/14 08:50:29
>>433
紅葉まだまだですか...。
今週末はさて、どうか>下の廊下
436底名無し沼さん:04/10/14 09:13:48
今週末はソフトウェア開発技術者試験だ...orz
437底名無し沼さん:04/10/14 09:47:40
>436
宇奈月温泉の試験会場に申し込めばよかったのに…。
438433:04/10/14 18:43:51
>>434 いや、黒部ダムから。

真砂岳経由でもよかったんだけど、タンボ平の紅葉がきれいだと聞いたので、
そっちを見たくてダム経由にしました。 今週末もムリじゃないかな? あの状態だと。

まだほとんど色づいていませんでしたよ>木々。
白竜峡でジジババ団体30名とすれ違うのは厄介だったなぁ。
439底名無し沼さん:04/10/16 18:30:59
北穂から雪の大切戸行ってきました。
誰もいなくてさびしかったです。
440底名無し沼さん:04/10/16 18:32:56
雪の大キレット単独行って・・・無茶苦茶難易度高いんじゃ?
詳細報告きぼん
441底名無し沼さん:04/10/16 19:14:28
逆コースより怖いし、漏れこの時期は行きたいと思わん
442底名無し沼さん:04/10/16 20:58:35
下の廊下。15,16で行ってきたけど紅葉はダム付近のみ。
ダムより上は雪。今年の紅葉はあまり期待できなさそう。

なお、黒四→欅平はトロッコ列車の混雑状況に注意必要。
16日はAM10:00以降の欅平発は全て予約で満席!
平日でもAM10:00〜PM14:00あたりは予約満席の可能性大
らしい。
443433:04/10/16 21:40:42
>>442
昔は貨車に乗せてもらえたんだけど、今はダメなのかな?
貨車だと荷物と一緒にごろ寝できるから、意外とラクなんだよ。
444底名無し沼さん:04/10/17 09:57:26
>>443
午前中でも2本ほど、関西電力専用列車を臨時として一般客乗せてくれた。
でも車両は「リラックス車」で普通の車両だったよ。
445底名無し沼さん:04/10/18 19:08:21
今日、9:37欅平発で帰りましたが、すれ違う列車、
 一台は職員専用という感じながら、一般客も少し乗ってたみたい
 それ以外、ほぼ満席
という感じでした。平日だからってなめちゃいけない、トロッコ列車。。。。

#3連休はさすがにキャンセル200人だったらしい>阿曾原小屋
446433:04/10/18 19:24:00
>>445 紅葉がきれいなのは、むしろこれからだからね〜。

小屋泊まりの人は阿曾原最後の30日にしか行けなさそう。
テント持ちの人は11月2日に逝ったらいいんじゃないかなぁ?>休み取れれば、だけどね。
447445:04/10/18 20:29:33
>>446
そだね、まだまだこれからだね、紅葉。山の半分くらいまでしか
降りてきてないし、阿曾原の風呂のかえではまだあおあおだし。

うっすら雪化粧をした山々と奥鐘山西壁を見れたのはよかった。。。

しかし、下の廊下は黒部川の方を眺めながら歩くと、さすがにコワーでした。
448433:04/10/18 20:33:49
>>447
漏れも大太鼓で立ち止まって、谷底を覗き込んだら
マジで足がすくみますた。     コワー。
449底名無し沼さん:04/10/20 02:01:00
今週末の長谷川キレットの状態はいかに?
450底名無し沼さん:04/10/20 08:16:59
>>449
長谷川キレットって? 長谷川ピークのこと???????????


はひふへほほほほほ・・・・・・・・
451底名無し沼さん:04/10/20 16:30:15
今の時期の大キレット、ジャンダルムってどうでしょう?
夏と比べてかなりヤバくなってますか?
だけど、一度いきたいんだよな、、、 
452底名無し沼さん:04/10/20 16:49:40
>>451
おまえさんニュースとか見なかったか?
西穂この前20〜30cm積もったんだぞ。
453底名無し沼さん:04/10/20 16:55:59
>>451
> だけど、一度いきたいんだよな、、、
逝ってこい。
454底名無し沼さん:04/10/20 16:58:45
>>451
今夜から明日にかけて登攀するといいよ。
ちょうど23号が通過するから風もあるし涼しくてマジおすすめ。
ジャンダルムで両手を広げて立てば、下の方まで風に乗って
滑空できるかもです♪
455底名無し沼さん:04/10/20 17:04:13
つい昨日、妙高山から帰って来たところだけど、普段ならどうって事ない
登山道が降雪後のアイスバーンでつるつるになっていて物凄い苦労したよ。
大キレットが凍結していたらよほどの達人じゃない限り、通行不能だと思う。
夏に行っても苦戦するような人が今行ったら100%確実に逝きます。
456底名無し沼さん:04/10/20 17:27:06




ここはヘタレのスレですね(笑)


>>1
注意深くいきゃービビるところなんてひとつもねーよ!!
ジジババコースだろ?

ここでウダウダ言ってるヤツは相当ヘタレやね(笑)
457底名無し沼さん:04/10/20 17:47:11
>>456
そうだな。貴様のいうとおりだ。
貴様のような漢は、台風通過中でも槍穂縦走できるはずだよな。
早速にでも逝ってこいやw
458底名無し沼さん:04/10/20 20:34:56
そうだ! ヤリホーだいだぁ! ヤリホーだいだぁ! 十三でヤリホーだいだぁ!

…………… 関西人にしか通じないかな?
459底名無し沼さん:04/10/21 03:20:10
>>458
そんなダジャレで関西人に同調を求めないでくれ。
460底名無し沼さん:04/10/22 20:02:52
>>459 スマソ。 低俗だったな。

でも「じゅうそうでエチーした!」といえば
関西人なら 「十三」 だと思うかなとオモタんだYO。
461底名無し沼さん:04/10/27 12:49:37
終わったな…
462底名無し沼さん:04/10/28 21:37:44
98年の群発地震以前の東鎌の窓を紹介してるサイトってないかなぁ。
付け替える前のルートの方が嫌らしかったって聞いたのでちょいと興味を持った次第。
かなり探したんですがみんな現ルートの紹介ばっかりなんだよね。
もし知ってる人がいたら教えてくださいm(__)m
463底名無し沼さん:04/10/29 22:23:20
剱岳、2998.6=2999m age。
464底名無し沼さん:04/10/29 22:23:57
>>463  あがってないっちゅうの。
465底名無し沼さん:04/12/05 11:22:08
>>463
なんだかすっきりしない標高になってしまった。
466底名無し沼さん:04/12/12 17:50:35
今日はきれいに見えたよ〜>剱
467底名無し沼さん:05/01/03 05:17:29
age
468底名無し沼さん:05/01/29 01:16:41
1月28日は綺麗に見えました。明日から、また雪だそうです〜。
469底名無し沼さん:2005/05/08(日) 14:39:53
ここまでのまとめ。

1 雄山
2 獅子岳〜鬼岳〜竜王岳
3 下の廊下
3 早月小屋〜剣岳
3 前穂〜岳沢
4 槍の穂先
4 西岳〜ヒュッテ大槍
4 剣岳〜かにのヨコバイタテバイ
4 鹿島槍〜八峰〜キレット小屋
4 針の木〜船窪〜烏帽子
5 唐松岳〜天狗の頭
5 涸沢岳〜北穂
5 奥黒部ヒュッテ〜東沢〜水晶小屋
5 薬師沢〜赤木沢〜北俣
7 北穂〜南岳
8 西穂〜奥穂
8 剣岳〜八つ峰〜池山
9 貧乏沢から北鎌

2 硫黄岳〜横岳
3 横岳〜赤岳天望荘
4 赤岳〜文三郎道〜行者小屋
4 宝剣岳
4 伯耆大山
6 戸隠の蟻の戸渡り
7 両神 赤岩尾根
8 妙義神社〜中之岳
470底名無し沼さん:2005/05/09(月) 16:57:20
↑に追加

9 硫黄尾根
471底名無し沼さん:2005/06/16(木) 01:29:14
age
472底名無し沼さん:2005/06/16(木) 04:50:26
ぷっ
473底名無し沼さん:2005/06/16(木) 10:06:51
下の廊下が3って・・・て思ったけど・・・
上の登山道のことだったんでつね。
あんなもん足が2本あれば通れるわな。
漏れはてっきり下の廊下そのものの遡行が3だと思ってしまったよ。
474底名無し沼さん:2005/06/16(木) 11:40:11
池ノ谷ゴルジュ〜剣尾根〜剣岳だと、どのランクなんでしょか?
475底名無し沼さん:2005/06/16(木) 21:50:44
西穂〜奥穂は昨夏行ったからもっと危険なとこないかな?
476底名無し沼さん:2005/06/16(木) 22:29:19
このランクはノーザイルで行けるコースということかな?
北穂東稜はどのあたりになりますか?
477底名無し沼さん:2005/06/16(木) 23:02:32
>>476
地図を見てください。<どのあたり
478底名無し沼さん:2005/06/16(木) 23:10:36
北方稜線をノーザイルでいったら、ランクはどのあたりになりますか?
479:2005/06/16(木) 23:25:22
1946年生まれ。8月9日誕生日。
身長153cm、座高94cm、体重93kg。
キモイ。デブス。運動神経無し。汗っかき。毛深い。
ハゲ。常にヨダレを垂らしている。

無類の女好き。*しかし相手にされた事は1度もない
(もちろんネット内での事(チャット・BBSなど)を除く)
浮気性。38にして援交。いわゆるロリコン。
不倫相手もいる。相手は同じ会社の部下。23歳で美人の内気な女。
上司という手を姑息に使い黙らせつつ無理矢理SEXさせている。
ただヤリ。女はとても悩み自殺を考えてしまう位辛いらしい。

このレスを10ヶ所のそれぞれ板の違うスレに張りましょう☆
でないと、貴方の好きな人が
貴方の親友と付き合って、
結局好きな人・親友両方を失う結果となってしまいますよ。
いいのですか?

480底名無し沼さん:2005/06/17(金) 02:10:11
>>478
ノーザイルですって!!??
481底名無し沼さん:2005/06/17(金) 09:56:02
>>479
1946年生まれなら還暦だな。
482底名無し沼さん:2005/06/19(日) 00:20:57
冬の北鎌尾根を考えてますが、どうでしょうか?
483底名無し沼さん:2005/06/19(日) 02:38:11
冬に結婚を考えていますが、相手がいないのでどうにもなりません
484底名無し沼さん:2005/06/22(水) 23:42:36
南アには難所無いんですか?
485底名無し沼さん:2005/06/23(木) 05:55:51
鎌崩。
486底名無し沼さん:2005/06/23(木) 17:04:59
>484鋸岳 岩がもろいので快適とはいかない
487底名無し沼さん:2005/06/23(木) 17:06:01
南アは鋸除いたらハイキング
488底名無し沼さん:2005/06/23(木) 17:12:03
北アもハイキング
489底名無し沼さん:2005/06/24(金) 14:26:28
剱岳はちょっと危険すぎるだろ。
石鎚山みたいに鎖場には巻き道として鉄製の桟道を設置しる!
490底名無し沼さん:2005/06/24(金) 16:46:06
         ヘ
       /ニ{
      /ニニi
     {ニニニ|  ___
     =・= =・= ∨
   ー=ニ   | 叶
     {ニニニ|V’!
      ノ|ニニニ!    ちちんぷいぷい
     iニニニ!
      丁 ̄[
491底名無し沼さん:2005/06/27(月) 01:58:39
八海山の八つ峰(もちろん、巻き道でないほう)は、>>469でいうとどのくらいのランク?
492底名無し沼さん:2005/06/29(水) 01:32:28
>>489
考えようによっちゃ、石鎚の鎖巻き道無かったら最強かも。
大キレットよりも3の鎖の方がマジびびったYO。
493底名無し沼さん:2005/06/30(木) 01:07:02
こないだ剱逝ったけど、登りも下りもヨコバイ使ったおれは悪い奴でつか?
494底名無し沼さん:2005/06/30(木) 13:47:50
極悪人です
495底名無し沼さん:2005/06/30(木) 13:52:48
明日は、山開き
でもまだ天気悪いだろうな
496底名無し沼さん:2005/07/03(日) 11:56:20
>>492
南の鋸にも鎖キボンヌ
なんで石鎚にあんなんぶら下げといて(高さ68m)
鋸は手を出さなかったんだろう修験道者
497底名無し沼さん:2005/07/05(火) 02:24:36
鋸はこのスレ的難易度どれくらい?
12くらい?
498底名無し沼さん:2005/07/05(火) 02:31:13
北鎌と同難度で9ってとこだろうな。
499底名無し沼さん:2005/07/05(火) 04:00:07
石鎚山位しか登ったことのない素人の漏れが、
初めて北アルプスに行ったとき、
天気も良いので軽い気持ちで奥穂西穂へ迷い込んだ。
ちょっと進むと引き返せなくなってマジで死を覚悟した。
悪天候の大キレットは何も見えなくて全く恐くなかった。
見晴らしの良い日の方が恐いと知った。
500底名無し沼さん:2005/07/05(火) 10:57:16
>499
んで、無事引き返せたん?
それとも西穂まで縦走できたのでつか?
それとも・・・ヘリ?
501底名無し沼さん:2005/07/05(火) 11:25:29
>498
北鎌は懸垂下降いらないだろ?
鋸はいるところあるから10では?
502底名無し沼さん:2005/07/05(火) 12:14:52
語法
503底名無し沼さん:2005/07/05(火) 14:04:37
上高地〜前穂〜奥穂〜北穂〜槍〜槍沢〜上高地

という縦走、何日かかって難易度どのくらいですか?
一日8〜12時間歩けます。
ただし、北ア初挑戦です。
504底名無し沼さん:2005/07/05(火) 14:12:31
>>503

前穂に行く途中に疲労死しそうw

という冗談はさておいて、実際には2泊3日ぐらいじゃない?
8〜12時間歩けるのならば。余裕見て3泊4日とか。

小屋かテントで荷物の重さも違うし、夏場は12時間歩けるとはいっても、
とつぜんの雨とか、雷が出てしまえば歩くに歩けない。
小屋泊まりで健脚なら2泊3日で十分かと。

個人的には、穂高からより槍を先に上ったほうが、体調に合わせた選択肢が
増えて良いような希ガス。
505底名無し沼さん:2005/07/05(火) 14:23:55
>>503
>>504同様のアドバイスになるが逆コースの方が絶対に良い
理由は自分で探せ
506503:2005/07/05(火) 14:38:01
>>504-505
なるほど、ありがとうございます。
というか私、昨年こちらで質問させていただきました>>233>>261です。
あれから奥多摩縦走くらいしかやっておりませんが、
体力は衰えてないです。

テン泊か小屋かはまだ悩んでおりますが、槍ヶ岳に思い入れがあるので
最後に取っておきたいなぁ等くだらない事を考えて穂高からだったり。
格好が格好だけに大キレットが不安です。
507505:2005/07/05(火) 14:49:21
経験者なら逆コースで無くてもOKだけど
未経験者のようだから逆コースを勧めた
理由は、最初に前穂を登る事により相当体力を消耗する事と
北穂からキレットへ降りるのは初心者は避けた方が無難
キレットは逆コースの方が楽など、その他諸々・・・
槍をゴールにしたい気持ちは判らなくも無いが安全を優先するべき


508底名無し沼さん:2005/07/05(火) 15:20:17
>>506

槍をゴールにしたい気持ちもわからなくはないが、
表銀座や裏銀座を歩いてきて、最後に槍!というのならともかく、
穂高とキレット超えて槍!じゃ、たいしたことないと思われ。

というか、上高地からいきなり北穂直登はきびしいかと。
ただ体調が「山モード」に入ってないだろうし、どうせ上高地までは
夜行だったりして寝不足だろうし。

北アルプスが初めてなら、(俺なら)表銀座コースを勧めるね。
509底名無し沼さん:2005/07/05(火) 15:24:24
それと、これは余計なお世話かと思うが、
平地で1日40キロ歩けても、それが山で通用するとは思ってないよね?

有体のことではあるけど、夏山は午前中が勝負というのは、けっこう当たってると思う。
12時間も歩けるのは天候が安定している陽が長い時期だけだと思うし、実際
夏のアルプスで朝の5時から夕方5時まで歩く計画立てたら、それなりのリスクファクター
(体力・体調・怪我・天気特に雷)を考慮したほうが良いよ。


510底名無し沼さん:2005/07/05(火) 15:49:45
>>508-509
脳内ガタガタうざい
511底名無し沼さん:2005/07/05(火) 16:14:59
>500
引き返せないので足震わせながら西穂まで行った。
西穂で長閑に弁当くってる女子大生の集団が、
死を覚悟して蒼白になった漏れを見て怯えていた。
あの道だけは再び逝こうとは思わないトラウマな道。
512500:2005/07/05(火) 17:42:22
あまりにも無謀とは言え、
命がけで達成した499に拍手。
昨年のヤマケイ2月号(山岳遭難特集)を読み返してみたけど、
奥穂〜西穂,南岳〜北穂この2ルートは圧倒的に死亡に至る確率が高いと思ったアルよ。
ザイテンや涸沢〜北穂ルートでは事故が起こっても、そう簡単には死なないみたい。
513底名無し沼さん:2005/07/06(水) 01:17:29
おれも>>508-509は脳内だと思う。
大キレットと八峰キレットを同レベルに考えてんだろう。。
>>506は情報の選択を誤らぬよう。健闘を祈る。
514底名無し沼さん:2005/07/06(水) 02:24:36
初日に南岳小屋まで行けば
1泊でも可能
515506:2005/07/06(水) 14:31:12
皆様、色々ありがとうございます。
色々山行レポートを読んだり写真を見たりしまして、
無理なら諦める方向でテン泊の穂高〜槍にしたいと思います。
装備などをよく検討しつつ入念に準備をして来月、好天を狙ってチャレンジします。

体力的には、昨年の奥多摩縦走で、奥多摩駅〜雲取山を石尾根で7時間、
その後赤指山〜奥多摩湖〜三頭山、〜笹尾根〜高尾山と避難小屋泊の計二泊三日で
疲れ無く歩けた感じです。
516底名無し沼さん:2005/07/06(水) 21:48:56
難所じゃないかも知れないが今年は薬師見平に行こうと思うんだけどどのルートがいいんだろう?
517底名無し沼さん:2005/07/06(水) 23:25:08
難所はクライマーのステイタスかもしれないが、
危ないし、つまんない。
518ハイカー:2005/07/07(木) 00:33:54
>>517
いや、ここで話題になっているのは主にハイカーのステイタスだろ。
519底名無し沼さん :2005/07/07(木) 00:43:59
>>516
上の廊下をすいすい歩ける実力とバリルートを難なくこなせる実力が
あればいいだろうが、まあこのスレでルートを聞く程度ではヘリの
お世話になるかもしれず、お止めになった方のがいいのでは・・・・。
520底名無し沼さん:2005/07/07(木) 01:04:52
515
体力は問題なさそうだけど、3000m級の岩場を経験した事がなのなら
どこか落ちたら怪我するでみたいなとこで、三点支持をみっちり。
ボルダーリングで技術と高さへの恐怖に自信をつけておくことを薦める
521底名無し沼さん:2005/07/07(木) 20:14:22
ボルダリングやってると>>520みたいに日本語すら不自由になっちゃうのね。
522底名無し沼さん:2005/07/07(木) 20:16:35
単なるバカだろ
523底名無し沼さん:2005/07/07(木) 20:24:54
大阪弁かと思った
>怪我するで
524底名無し沼さん:2005/07/07(木) 21:53:46
違うなあ、その下の奈良弁やろ。
>経験したことがなのなら

525底名無し沼さん:2005/07/08(金) 01:37:01
>>520はクロアチアからの留学生。
クニに帰ればおまえらなど足下にも及ばないちょーエリート
526底名無し沼さん:2005/07/08(金) 02:37:22
>>516,>>519
漏れも、薬師見平とすでにない高天原新道に興味があるんだ。
上の廊下経由ではなく、赤牛からとか高天原新道をたどるとか経験した人いないかな?
いたら、ぜひご教授願いたいです。
よろしくお願いします。
527底名無し沼さん:2005/07/09(土) 02:04:02
そうか、難所なら廃道もありやね
528底名無し沼さん:2005/07/10(日) 00:15:04
>>520
普通、ボルダーで高さへの恐怖心があるとこでは、
特殊(危険なことが好きな人)な人を除いてやらない。
529底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:52:34
明々後日、白馬〜鹿島槍の縦走予定。
不帰、八峰のキレットがどんなものか楽しみ。

晴れるといいな。
530底名無し沼さん:2005/07/15(金) 22:54:58
カニの横ばいの鎖無しトラバースは一ヶ所デッドポイントがあった。8級くらい
531底名無し沼さん:2005/07/15(金) 23:08:33
>>529
八峰キレットは,拍子抜けするよ。
532底名無し沼さん:2005/07/15(金) 23:10:44
養老、南濃、多度、桑名と続く山塊。断層により隆起した奇異なる地形。
地元では魔の山脈と恐れられ近寄る者はいない。今世紀にあっても
ほぼ未開の自然が残っている。また、自殺の名所でもある。
533底名無し沼さん:2005/07/15(金) 23:47:59
キレット小屋過ぎてからが好き
「これより八峰キレット、慎重な行動を」だっけ?看板があるけど、
看板立てるほどではない感じ。
鹿島槍への登りが特に好き
天気良かったらめちゃめちゃ気持ちいい
五竜〜鹿島槍〜冷池が一般道では一番好き。
534底名無し沼さん:2005/07/16(土) 01:15:32
竜昌池、夢の平から踏み跡辿ってズンズン歩いたけど
温泉目的の散歩だったから直ぐ引き返して来た事ならある。

踏み跡らしき道は先まで続いていた。いつか高天原新道を
辿ってみたいなあと俺も思ったよ。
で、スゴに登ったとき、上から眺めると更に行きたくなった。
その後、岳人の企画で沢詰めてたんで、おいらにゃ無理と
忘れる事にしたのさ。
535底名無し沼さん:2005/07/16(土) 13:33:25
剣岳の北方稜線は一般コース?
536底名無し沼さん:2005/07/16(土) 15:28:24
>>535
春山専用コース。夏はボーボーで行けんのよ。
537底名無し沼さん:2005/07/16(土) 15:57:19
>>536
ハァ? 行けますが何か?
538底名無し沼さん:2005/07/16(土) 16:12:12
>>532
滝洞谷
腐臭立ち込める死の谷。光の遮られた暗黒の空間。
地元の杣人にはValley Fear(恐怖の谷)と呼ばれている。
539底名無し沼さん:2005/07/16(土) 19:11:17
>>537
536の言いたい北方稜線は毛勝連山から僧ヶ岳の事だよ、きっと。
540底名無し沼さん:2005/07/17(日) 09:59:45
>>538
こ、こんなスレで恐怖の滝洞谷の名を聞くとは・・・。
他に全体に亘り散乱するカモシカの屍。脱出不能の井戸底のゴルジュ。
ボルダリングの達人ですら敬遠する険悪な谷。
541538:2005/07/17(日) 22:58:02
そこには「馬鹿野郎」とさけぶ人がいるだろ。
でもOFF会の呼びかけされたらお礼をする、礼儀正しい人だよ。
542底名無し沼さん:2005/07/19(火) 22:37:35
滝洞谷と養老山地は恐ろしい場所でつね
543鈴鹿については認識を改めて欲しい:2005/07/20(水) 22:41:26
犬上川源流。井戸底のゴルジュ。迷路のゴルジュ。
累々と横たわるカモシカの死体。

コクイ谷。クラ谷。沢谷。黒谷。。。
今も多く残る炭焼窯跡。かつて世捨て人の小屋があったという。
人の業が深く深く染み付いていた愛知川源流は限りなく暗い。
上水晶谷より上へは進まないほうが無難だ。悪いことは言わん。
勇猛果敢さだけでは如何ともし難いものがこの山域には確かに存在する。
544戸隠山で練習!:2005/07/23(土) 13:33:04
槍穂縦走で大キレットが不安だとかぐずってる、日曜ハイカー諸君!
大キレットにチャレンジする前に、戸隠山に登って練習汁!
コースは勿論、一番ポピュラーな、
奥社→百間長屋→蟻の戸渡り→戸隠山→不動小屋→戸隠キャンプ場。
蟻の戸渡と、そこまで至る多数の鎖場をつつがなくクリアできる度胸と技術
があれば、大キレットは大丈夫だと思っていい。
545底名無し沼さん:2005/07/23(土) 15:07:03
大キレットってバリエーションルートだよね?
中級者には無理でつか?
546底名無し沼さん:2005/07/23(土) 18:33:03
>>545
大キレットは一般ルートです
地図上でも実線の通常ルートになっています。
しかも今年、梯子の増設と足場の設置が行われたので
さらに難易度が下がったそうです。
547底名無し沼さん:2005/07/23(土) 18:44:46
>>546
> しかも今年、梯子の増設と足場の設置が行われたので
> さらに難易度が下がったそうです。

マジですか、、、
そのうち、ジャンダルムにもつくんだろうな。
548底名無し沼さん:2005/07/23(土) 19:23:09
ジャンダルムなんて見かけのわりに全然危険じゃないじゃん。
ロバの耳には手すりをつけて欲しいが。
549大キレットの難易度、大々的に低下:2005/07/23(土) 22:21:13
>>547
マジらしいぞ。
南岳小屋のホムペに、こう書いてある。

>去年(03年)の秋には事故多発地点である長谷川ピークと飛騨泣きに滑落防止の
>処置が大々的になされました。
550底名無し沼さん:2005/07/23(土) 23:46:02
五竜〜キレット〜鹿島槍〜冷池・・・南下
冷池〜鹿島槍〜キレット〜五竜・・・北上
このコースってどっちの方が難易度高いですか?

ちなみにヤリホ大キレットは明らかに北上のほうが難易度高だと
過去レスにありましたが・・・
551底名無し沼さん:2005/07/24(日) 00:03:41
>>550
難易度には違いはないと思うはず。
むしろ、キレット〜五竜が長くてザレているので、どこから入るかによって、
日程の案配がけっこう難しいかも。
552底名無し沼さん:2005/07/24(日) 12:08:22
大キレットって、昔は最難関コースだったんだよな
今では子供でも登る時代に・。
553底名無し沼さん:2005/07/24(日) 22:28:46
>>551
すみません、550さんのコースを大キレットと比較して、
大キレット(槍→北穂)がレベル10としたら、
五竜〜キレット〜鹿島槍〜冷池・・・南下
はどのぐらいのレベルになりますか・・・?
554底名無し沼さん:2005/07/24(日) 22:52:30
>>553
私は大キレットはまだ行ってないから知らないです。
555底名無し沼さん:2005/07/24(日) 23:00:39
うーん、皇太子殿下も通ったコースだからね・・・
さすがに大キレットは皇太子やらないよね
556底名無し沼さん:2005/07/24(日) 23:18:30
>>550
八峰キレットはどっちのコースでも一瞬で済むけど
むしろ五竜―キレットを登りにするか下りにするかがポイント
ってことか?
557底名無し沼さん:2005/07/25(月) 00:08:06
>>553
9.99
558底名無し沼さん:2005/07/25(月) 00:42:19
>>555
ぜひ、皇太子殿下に大キレットをやってほしいね。それと、奥穂〜西穂もね。
おそらく、どちらも、幼稚園の遠足でも逝けるくらいに完璧に整備されるだろうね。
559底名無し沼さん:2005/07/25(月) 02:39:52
皇太子様が滑落してパンパカしたらどうなるんだろう?w
すごい騒ぎだろうな。
「魔の山」よばわりされたりしてw
560底名無し沼さん:2005/07/25(月) 13:12:55
立山室堂から、室堂乗越を経て馬場島に下る
谷底ルートを走破した人はいませんかねー?
すでに廃道になって久しいけど
あの剣山の大岩壁の直下をたどるルートって
面白そうなんだけど。。。
561底名無し沼さん:2005/07/25(月) 17:48:03
>>553
 俺も大キレットをやったことが無いし,五竜から鹿島槍へ2度抜けただけなので,
 比較はできないが,次のことは考えられる。
  五竜山荘と冷池山荘の間にキレット小屋があるが,キレット小屋は冷池山荘に近い
 方にあるので,雷雨のことを考えると,小屋間が短い方を後の方に持ってきた方が
 いい気がする。
  だから,冷池山荘方面から来てキレット小屋に泊まるなら問題は無いだろう。
562底名無し沼さん:2005/07/25(月) 19:33:51
>>561
様子を見て鹿島槍を越えるかどうか決めて、いずれにしても午前中に五竜まで抜ける
というプランね。
前後の都合もあるから、そこまで凝れるかどうかは分からないけど。
563底名無し沼さん:2005/07/25(月) 20:07:22
>>562
そういうことです。どこの山小屋で泊まって行くかが北上か南下の決め手です。
564底名無し沼さん:2005/07/25(月) 20:20:08
>>563
先に>>551で書いたとおり、ということですな。
565底名無し沼さん:2005/07/25(月) 20:45:56
>>564
そうです(´・ω・`)
566底名無し沼さん:2005/07/25(月) 22:53:16
(`・ω・´) 力強く そうです。
567底名無し沼さん:2005/07/25(月) 22:58:11
水平歩道って難しいですか?
568底名無し沼さん:2005/07/26(火) 01:45:45
あの、つかぬことをお伺いしますが、
五竜山荘から八峰キレットと鹿島槍を超えて冷池山荘までの縦走路は、
西穂独標から西穂高岳の往復路がえんえん続くという心構えで、
考えていてokでしょうか、それとももっとキツイですか。
569底名無し沼さん:2005/07/26(火) 01:54:02
西穂まで行ける人なら余裕
570底名無し沼さん:2005/07/26(火) 07:06:22
大キレットの整備の件だが、今月の山渓買ってみたら(槍ヶ岳特集)、
小さな写真だけど飛騨泣きの鎖場に鉄製のステップが新たに
いくつも付いているのが載ってるね。
571底名無し沼さん:2005/07/26(火) 07:11:27
>>568
ずるずる滑る感じたが,難易度そのものは高くなく,
 次から次へと岩峰が現れ,いつになっても終わらないという感じ(´・ω・`)
 キレット小屋に着いた時にほっとするよ(・∀・)
572底名無し沼さん:2005/07/26(火) 10:49:34
>>567

この時期は残雪多くて難しいかも。
8月下旬〜10月下旬なら余裕。バリの要素などまったくない。(足元にさえ気をつければ)

573底名無し沼さん:2005/07/27(水) 08:23:37
最近では剣岳立山ワンデイ縦走とか、弥山川とか行ったりしてますが、
奥穂高西穂高の縦走はできるでしょうか。
稜線ルートなので足元がぬめっていない分、つるり滝つぼに落ちる恐怖とかはないと思いますが、
時間がかかると午後に差し掛かり、雷が怖いのですが。。。
へぼいですが、岩登りもやっています。
でもカニの縦バイではボルトに足をかけるA0をやってしまった。
よさげなホールドないところでは鎖もつかんでしまったし。(横ばいでは当たり前のように鎖使ったし)
ルートグレード的にはアルパインIII-ぐらいと思われるのに。
そんな私でもいけますでしょうか。
574底名無し沼さん:2005/07/27(水) 10:17:39
上高地→横尾→凅沢→奥穂高→岳沢→上高地のルートで今現在アイゼンが必要な場所はありますか?
575底名無し沼さん:2005/07/27(水) 10:38:14
>>574
無いよ
今週の日曜日〜火曜日でそのルート行ってきたから最新の情報かな
気をつければ問題ないよん
576底名無し沼さん:2005/07/27(水) 12:21:54
ありがとうございます。
29日から行ってきます。
577底名無し沼さん:2005/07/27(水) 18:32:38
>>576今週末は天気悪そうね。雨降らなくても雲多そう
578底名無し沼さん:2005/07/27(水) 19:09:27
>>573
可能です。
岩登りレベルとしてはそんなもんで十分でしょう。
ロープウェイから入ったほうが体力的には有利ですが、
早出できる分奥穂から入ったほうが無難かと思います。
ただし、どちらのコースを取るにせよ人より体力が少々要ります。
白出沢を標高2000m登った後あの岩稜を歩くわけですから
バテてしまっていては洒落になりません。
あと、「午後に差し掛かり」とありますが、午前中にこの行程を
終えてしまうのは不可能でしょう。
579底名無し沼さん:2005/07/27(水) 22:48:30
前穂高の北尾根、穂高、北穂高岳東稜、源次郎尾根
580底名無し沼さん:2005/07/28(木) 01:19:30
凅沢小屋の外売店のねーちゃんが超可愛い!
元気いっぱいの女の子で感じが山川えりかな感じで好みだった
581底名無し沼さん:2005/07/28(木) 04:56:52
>>580
貴様の一言で盆休みの予定が確定しました。
582底名無し沼さん:2005/07/28(木) 05:43:54
単純だなw
583底名無し沼さん:2005/07/28(木) 12:41:11
>>580
近年、北ア山小屋全般で売店のおねえちゃんが可愛くなってる気がする。
584底名無し沼さん:2005/07/28(木) 13:37:48
西穂高〜奥穂高での馬の背って垂直?
585底名無し沼さん:2005/07/28(木) 14:47:10
んにゃ
586底名無し沼さん:2005/07/28(木) 17:28:37
人大杉ってなる
587底名無し沼さん:2005/07/28(木) 17:30:44
あ、書けたでもやっぱりまた人大杉になってレス見れない、なんで

八峰キレットのことを教えてくれた優しいかた、
ありがとうございました。
588底名無し沼さん:2005/07/29(金) 11:40:28
今から登ります
パンパカスレにお世話にならないよう頑張ります
589底名無し沼さん:2005/07/29(金) 12:46:41
>>588
がんばれ〜
590底名無し沼さん:2005/07/29(金) 16:52:33
この板はこのところ
人大杉になるね。
夏休みで人気が出たのかね。
読めないところが多くて困ってるよ。
591底名無し沼さん:2005/07/29(金) 16:55:09
>>590
つ専ブラ
592底名無し沼さん:2005/07/29(金) 19:50:05
意外とこの板見てる人多いんじゃないの?
593底名無し沼さん:2005/07/30(土) 22:39:00
昨日、穂先の下り最後の鎖場でツアーの叔母やんが降りられなくなって20分近く硬直。
引率のガイドは助けに行くでもなく下から指示をあげるのみ。
下りの渋滞が山頂まで延び、山頂は押しくらまんじゅう状態。
登りの方にも影響が出てた。
すでに何度となく穂先に登ってるオイラは登頂を諦め
山荘前テラスよりのんびりその光景を眺めさせていただきました。
594底名無し沼さん:2005/07/31(日) 00:23:43
>>593
マルチは(・A ・) イクナイ!
595底名無し沼さん:2005/07/31(日) 00:45:41
北ア・剱岳登山中の62歳男性、脳こうそくで死亡
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20050730i311.html

北ア・剱岳、62歳女性が滑落死
http://news.fs.biglobe.ne.jp/social/ym20050730i304.html

((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

天狗の仕業?新田次郎の呪い?
596底名無し沼さん:2005/07/31(日) 01:10:38
うわぁあ、この時期ってやっぱ渋滞するのか。
来週行こうとおもっってたけど、やめた。
597底名無し沼さん:2005/07/31(日) 02:32:53
>>594
おまいアホか?
598底名無し沼さん:2005/07/31(日) 03:22:28
>>597
おまいには負けるがな

772 名前:底名無し沼さん メェル:sage 投稿日:2005/07/30(土) 23:33:41
昨日、穂先の下り最後の鎖場でツアーの叔母やんが降りられなくなって20分近く硬直。
引率のガイドは助けに行くでもなく下から指示をあげるのみ。
下りの渋滞が山頂まで延び、山頂は押しくらまんじゅう状態。
登りの方にも影響が出てた。
すでに何度となく穂先に登ってるオイラは登頂を諦め
山荘前テラスよりのんびりその光景を眺めさせていただきました。
599底名無し沼さん:2005/07/31(日) 05:23:12
人大杉ってなるよん
600底名無し沼さん:2005/07/31(日) 14:35:29
8月中に下ノ廊下行くとどうなりますか?
601底名無し沼さん:2005/08/01(月) 00:52:37
おまいらこの時期はどんな靴で登ってるの?
602底名無し沼さん:2005/08/01(月) 09:29:45
>>600

阿曾原から上流は残雪大杉につきルート未整備。
自己責任でドゾー
603底名無し沼さん:2005/08/01(月) 15:18:45
下山してきた
ちょうど歩行時間をさけるように雨が降って
奥穂高山頂では晴れてくれて最高だった
604600:2005/08/01(月) 15:58:53
この時期阿曽原〜黒四はまともに歩けないぐらいの荒れ方なんですかねー?
605底名無し沼さん:2005/08/01(月) 16:10:55
>604
そういう事を2chで聞くような人は
やめといた方がいいと思う。
606底名無し沼さん:2005/08/01(月) 16:58:33
>>604

知ってるとは思うが、阿曾原〜欅平は岩盤くりぬいたしっかりしたルートだから
残雪が多くても何とか歩ける(可能性が高い)。

が、黒四〜阿曾原は丸太を渡したルートとかも多いので、ルートも整備されてないし、
ひどい場合雪渓の高巻きとかを余儀なくされる場合もある。
8月末なら雪も解けているだろうし、ルート整備もある程度進んでいるとは思うが・・・

9月下旬〜11月初旬が無難なところかと。(混むけどね)
607底名無し沼さん:2005/08/01(月) 21:05:02
>>605
いろんなとこで聞いてんじゃないの
608底名無し沼さん:2005/08/02(火) 09:23:43
台風くるね
609底名無し沼さん:2005/08/02(火) 18:06:29
台風来る割には明日から週末まで晴れ続きなんだが。予報では。
610底名無し沼さん:2005/08/02(火) 19:19:23
高気圧が張り出してきたから問題無し
611底名無し沼さん:2005/08/02(火) 19:31:23
この中に運悪く台風にあたってしまった人いますか?
山登り中に?俺は、、、、、、ある!
612底名無し沼さん:2005/08/02(火) 19:35:59
>>611
1回目は涸沢( ゚д゚)
 2回目は尾瀬(´・ω・`)
 3回目は赤石岳_| ̄|○
613底名無し沼さん:2005/08/02(火) 19:41:28
あれだ
友人談
北アルプスで雷雲に巻き込まれたと、、、
614底名無し沼さん:2005/08/02(火) 20:03:12
笠ケ岳で幕営したら物凄い雷雨。
上のテントの人は,焦げ臭い匂いがしたと言っていた((((( ゚Д゚)))))ガクガクブルブル
615底名無し沼さん:2005/08/02(火) 20:10:06
>>611
何度となくあるが一番ひどかったのは前線を引き連れた台風に当たって大天井岳で3日間缶詰だったこと。
あまりにもヒマだったので小屋閉めの手伝いをやったよ。
大工さん、ペンキ屋さん、電気屋さん、水道屋さん、刃物屋さん、そして鉄工所と
山小屋で働きたいと思ったこともあったから楽しかったよ。
予定より4日も遅れた槍が岳の頂上では素敵な出会いもあったし
あながち台風も悪くないと思った。
616底名無し沼さん:2005/08/02(火) 20:36:41
>>615
> 予定より4日も遅れた槍が岳の頂上では素敵な出会いもあったし

詳しく聞かせてもらおうか。
617底名無し沼さん:2005/08/02(火) 22:19:30
>>616
見事に釣られてんじゃねーよヴォケ
聞いて欲しくてウズウズしてた>>615が嬉しくてウキウキしてレス書くだろが・・・
どーせ、つまんねー出会いに決まってるんだ
618615:2005/08/02(火) 22:38:39
>>617
つまんねー出会いかどうかは分からんが月1〜2回のペースで山登ったりスキーに行ってます。
619底名無し沼さん:2005/08/03(水) 02:18:14
猿倉から登って白馬〜唐松〜五竜〜鹿島槍〜爺〜扇沢ってコースの人あまりいないね。
ネット上の個人の記録でも、ガイドブックでも白馬〜唐松と唐松〜爺の縦走コースで分けて記録してあるのがほとんど。
破線コース歩いたことないしなあ。
やっぱいっぺんに行くのきついかねえ。
不帰のキレットと八峰キレット2つあるし心配なのよね。
620底名無し沼さん:2005/08/03(水) 02:26:21
>>619
一気に行く人も結構多いと思うよ。
621底名無し沼さん:2005/08/03(水) 02:47:16
10時ちょいすぎに猿倉から大雪渓じゃ遅いかね?計算だと15時半小屋着。
14時半以降雪渓は禁止になってるらしいけど、下の段階ではとめられることもないでしょ?
落石で死ぬなんてすごい確立だろうし、前見て歩くし。
622底名無し沼さん:2005/08/03(水) 05:58:40
>>619
八峰キレは全く心配することなし
623底名無し沼さん:2005/08/03(水) 06:45:42
>>619
俺でもできたぐらいだから実際にはいると思うよ。
624底名無し沼さん:2005/08/03(水) 08:00:48
薬師岳の尾根筋怖え〜、雷が鳴ると
マ何処も一緒っていえばいえるけど
でもヤッパ怖え〜
625底名無し沼さん:2005/08/03(水) 09:03:56
>>619
去年の夏に栂池〜白馬〜唐松〜五竜〜鹿島槍〜爺〜蓮華〜扇沢ってのを部活の合宿で。
ヘタレ高校生の私でも何とかなりましたよ。
626底名無し沼さん:2005/08/03(水) 09:44:27
つかぬことをお聞きしますが、
大キレットと剱岳(カニ)ではどちらが厳しいですか。
627底名無し沼さん:2005/08/03(水) 09:59:14
>>619
>猿倉から登って白馬〜唐松〜五竜〜鹿島槍〜爺〜扇沢ってコースの人あまりいないね。
社会人だと長く休めないとか、副次的な理由な気ががする。
学生の時に、大雪渓から登って、針ノ木峠から下山しました。
不帰のキレットは高度感のある場所があったけど、
八峰キレットは記憶がないな。ザレザレで歩きにくかったのは覚えてる。

>>626
カニの方が楽ではないかと。横ばいに足掛ける一歩目だけが難しいぐらいで。
すれ違いがないし、距離も短い。
628底名無し沼さん:2005/08/03(水) 10:50:19
なぜこのスレには屏風岩が入ってないんだろう?
登る人いないの?それと明神岳も
629底名無し沼さん:2005/08/03(水) 11:00:40
>>621

白馬尻の小屋でとめられることは無いと思うが、午後は暑いで〜
とくに葱平から上は陽射しが・・・(雪渓の上は涼しいんだけどね)
それと落石は、霧が出たらわからんよ。前向いていようとなんだろうと。
音もしないし。

あずさの始発だと、どうしてもその時間になっちゃうんだよな。
かといって夜行は体に辛いしね。
630底名無し沼さん:2005/08/03(水) 12:29:07
明神岳行きたい。
道じゃないのだろうけどちゃんとした踏み跡が見えるよね。
631底名無し沼さん:2005/08/03(水) 13:15:22
>630
北穂のゴジラの背を楽勝で行けるくらいの人じゃないと厳しそう?
632底名無し沼さん:2005/08/03(水) 14:45:33
さて明日長野新幹線で猿倉〜白馬〜鹿島〜扇沢いってこよう。
小屋込むんだろうなあorz
633底名無し沼さん:2005/08/03(水) 14:50:08
>>628
>>1を読め
634底名無し沼さん:2005/08/03(水) 16:56:33
627>カニの方が楽ではないかと。
・・・・・・・・・・・・・・・

そうなんですか、知りませんでした。
ならば、
大キレットはどのように難しいのか
是非是非教えて下さい。
お願いします。
635底名無し沼さん:2005/08/03(水) 17:01:48
大キレットは一箇所だけ高度感抜群の岩場があるんだ。
おばちゃんたちが渋滞してる。
そこが難しいのとちゃう?

あとは北穂への急斜面で下手が先行していると、岩がゴロゴロ落ちてくるので、気をつけよう。
636底名無し沼さん:2005/08/03(水) 17:08:18
635さんへ質問

剣も槍も北穂も縦走ではなく登ったことがあるのですが
こんな私でもキレットは通過できる
と思っていいでしょうか?
637底名無し沼さん:2005/08/03(水) 17:16:46
>>627
八峰キレットは,探検登山時代には300mぐらい下ったらしいが,
 現在では抜け落ちている所に橋が架けられているので楽勝(・∀・)
 その北側だと思ったが,ザレた山腹を50mぐらい歩く所がある。
638底名無し沼さん:2005/08/03(水) 19:09:06
>>636
槍も剣も北穂も不帰キレットも行ったことがあるのですが,
 飛騨泣きで落ちるのが怖いので行く予定はありません。
639底名無し沼さん:2005/08/03(水) 19:14:47
640底名無し沼さん:2005/08/03(水) 20:24:07
>618
青春ですな。
641底名無し沼さん:2005/08/03(水) 20:25:29
>>637
ああっ それは言ってはいけない・・・
642底名無し沼さん:2005/08/03(水) 20:38:41
>>641
どうして?
643底名無し沼さん:2005/08/03(水) 21:09:43
>>猿倉から登って白馬〜唐松〜五竜〜鹿島槍〜爺〜扇沢ってコースの人あまりいないね。
>社会人だと長く休めないとか、副次的な理由な気ががする。

いやまったくおっしゃる通り。
このコースは途中どこからでもアプローチできるので、
一泊二日程度の短い休みを複数回使ってつなげて歩きやすい。
俺なんて白馬-白馬ヤリ、白馬ヤリ-唐松、唐松-五竜、五竜-爺、爺-針ノ木
の5回がかりだw

同じ北アでも雲ノ平周辺だと覚悟決めて数日休みとって
まとめて歩くんだけどね。
644底名無し沼さん:2005/08/03(水) 21:41:51
>>642
行った人だけの ひ・み・つ
645底名無し沼さん:2005/08/03(水) 23:59:07
646底名無し沼さん:2005/08/04(木) 10:18:13
うん
64730歳:2005/08/04(木) 21:27:08
>>625
高校の時が一番体力があった気がするなー。。。
648底名無し沼さん:2005/08/04(木) 22:34:03
632だが結局行かなかった。1日目の午後は多少の雨はあってもいいから2日目の午後はよい天気で稜線を歩きたい。
今日は午後は雷雨で雷雨で金曜は午前の天気が悪い予報だったから。
でも今度は土曜が悪くなった。核心部通過するのに・・・
さて白馬〜唐松か唐松〜爺かどりらいくべきか。
649底名無し沼さん:2005/08/05(金) 01:44:21
聞いて下さい。あたしゃ都内の中学生でした。二年の時、剣に登りました。
名目は遠足です。手は血だらけ足の豆は破れ、その日は雨の後だったので滑るし、遭難した人もいたようです。
死にものぐるいで登頂、下山しましたが、山が大嫌いに。しかしなんの因果か彼氏は山男。行こうよと誘われます。なんかの呪いでしょうか?
650底名無し沼さん:2005/08/05(金) 01:48:10
>>649
    r.、 ,r、
    ,! ヽ,:'  ゙;.
.    !  ゙;;  }
     ゙;  ii ,/
    ,r'      `ヽ、
   ,i"   _,   _ ゙;
   !.  ・    ・ ,!
   ゝ_    x ∧∧
    /`'''''''''''' ( ´∀)<山 山 山 山 山 
    !   二つo ,ノ゙
    ゙''::r--、::-UJ'
      ゙'ー-‐゙ー-゙'
651底名無し沼さん:2005/08/05(金) 01:55:57

かわいくてありがトン!でもマジ年がら年中山に行ってる男。あたしゃ映画見に行ったりしたい。もう山はイヤン。
652底名無し沼さん:2005/08/05(金) 09:51:17
遠足で剣はありえないと思います
653底名無し沼さん:2005/08/05(金) 10:18:53
ありえません。
他の剣山のことでしょう。
654底名無し沼さん:2005/08/05(金) 12:10:35
確か、剣岳と。十五センチ位の足場に、岩に打ち付けた鎖を伝って横に一列になって歩きました。違ったのかなあ。
655底名無し沼さん:2005/08/05(金) 13:51:35
東京から中学生の集団登山で剣岳だと夜行2泊3日か朝出て3泊の日程にな
るんじゃないの。学校の行事では考えにくい気がする。
656:2005/08/05(金) 17:24:28
>>632
おいも来週上高地から白馬まで縦走しようとおもっとる。
今どこにおるのじゃ?
657底名無し沼さん:2005/08/07(日) 11:45:25
不帰という名前でビビリでコースをはずしているウチ。
クサリ、滑落多しとか地図でも書いてあるから怖くて1回も通ったことない・・・
658底名無し沼さん:2005/08/08(月) 01:16:55
>>656
予定変更した。
金曜は猿倉から白馬山荘。土曜はガスのため天狗まで、今日は鑓に登り返して不帰を通って八方から帰ってきた。
不帰ではガスっててもったいなかった。晴れてりゃ迫力ある写真撮れたろうに。今回はガスばかり。
ありゃ、足元がふらついてるジジババが行っちゃ行けないところだね。T峰〜U峰が危険。転落注意。
それ以外は破線コースの必要なし。でも天狗の大くだり足元悪し。 捻挫に気をつけろ。
659底名無し沼さん:2005/08/08(月) 01:51:23
お盆に槍、穂高に行くんだけど渋滞するよね?
渋滞と雷対策で余裕持たせて
上高地〜槍〜穂高〜岳沢〜上高地で4泊5日にしたんだけどのんびり出来るよね?
お盆に槍穂に行った事ないから、どうでしょ?
10月に行った時は渋滞なかったから2泊3日で行けたんだけど。
660底名無し沼さん:2005/08/08(月) 02:56:27
>>659
歩きはゆっくりできても、混雑した小屋に4泊するのは精神衛生上よくない気がするけど・・・
661底名無し沼さん:2005/08/08(月) 07:20:52
一応テントです。
小屋に泊まる根性はないです。
ゆったり広々テント生活です
662底名無し沼さん:2005/08/08(月) 08:09:44
>>658
おい 天狗から鑓つーーたら行く方向と反対だぞ

脳内登山はアカンで 

>>661
テントがいい なんだったら小屋常設のテントでもええど その分荷物が軽くなる
663底名無し沼さん:2005/08/08(月) 09:40:52
大キレットより、雷こわい。
テントで爆睡してるとき雷きたらどうしよ…
664底名無し沼さん:2005/08/08(月) 11:07:23
>>663
涸沢だったらええのとちやう???

冷池のテン場たっ゛たら 即避難するけど。
665底名無し沼さん:2005/08/08(月) 11:37:03
>>662
はぁ?てめえ下品な糞関西人か?
前日に鑓から何も見えなかったから朝一で登り返したんだよ、くずが。
てめえはそんな簡単な推測もできねえゴミ野郎なのか?w
666:2005/08/08(月) 11:45:30
>>658
乙。
天気はよくなかったけど、やっぱり渋滞中だった?
下界では雷がひどくて松本のお祭りが中止になったりしたんだけど、
上ではかみなりの直撃とかなかったの?
なんか、今年はついてないので、駄目押しに雷の直撃受けそうなきがする。
667底名無し沼さん:2005/08/08(月) 11:55:48
天狗の大くだり〜唐松まで抜いた人数、抜かされた人数、すれ違った人数は30人もいなかった気がする。
核心部でもへばりついて写真を撮る余裕もあったし、霧でほとんど人の気配がしなかった。
午後あたり八方から雨。雷ごろごろ。雨具も持たない観光客が悲惨なことになっていたw
668:2005/08/08(月) 12:10:03
意外と人少なかったんだ。いいなぁ。
今週は天気もよさそうだし、ひと大杉だろけど。
669底名無し沼さん:2005/08/08(月) 13:09:25
ムーンライト信州に乗るだあ!
670:2005/08/08(月) 13:19:13
いまから出発なのか?
ムーンライトって言うくらいだから夜行列車か。
んで、明日はどこで停泊なのよ?
671底名無し沼さん:2005/08/08(月) 15:54:17
すみません先輩がたアドバイスお願いします。
剱岳と不帰ノ瞼、どちらを先にやったらいいでしょうか。
ちなみに初心者単独行です。
672底名無し沼さん:2005/08/08(月) 16:15:33
劔。
673底名無し沼さん:2005/08/08(月) 16:56:01
おれも不帰ノ瞼のほうが怖かった。
674底名無し沼さん:2005/08/08(月) 17:04:45
>>671
 劔の難関と言われるカニの縦這いとカニの横這いは,大したことがない。
 カニの縦這いは,登り専用だから下を見ずに登ればよい。
 カニの横這いは,足幅20cmぐらいの絶壁を水平移動するが,鎖をつんかでいればよい。
 ただ,劔沢にある何本かの雪渓の横断が緊張する。
 
675底名無し沼さん:2005/08/09(火) 10:45:13
カニのタテバイ・ヨコバイより前剱のガレたところのほうが危険なような。
ちなみに選手の土日はなかなかの混雑でした。
岩場鎖場で1人遅い人がいるともうだめだね。渋滞発生。

あと狭い山頂で宴会開いてるバカが多すぎ。

676今上高地にいます:2005/08/09(火) 11:19:45
単独小屋利用槍穂高全山縦走試みました。
荷物重杉でジャンダルム手前で挫折。
怖さの格付けは、
馬の背>雷雨の涸沢槍から涸沢岳>大キレット>>槍
だと思われ。
677底名無し沼さん:2005/08/09(火) 12:42:15
676>お盆にテント泊でそのコースにチャレンジします。
  明日出発。

  雷雨が一番こわいかな?
678底名無し沼さん:2005/08/09(火) 17:13:26
>>676
小屋泊でなぜに荷物重すぎなのか?
カメラの機材でも持っていったのか?
679底名無し沼さん:2005/08/09(火) 17:57:20
余計なものを入れ過ぎた。
コンロコッヘル、スリング、ビナ、シュラフ、ツェルト
どれも最終的には使わず。
なんでと言われても、分からん。
気がつけば、重くなっていた。
680底名無し沼さん:2005/08/09(火) 18:34:01
>>679
もしもの事態を想定しての持ち物ですな
681底名無し沼さん:2005/08/09(火) 19:14:27
穂高岳山荘にオーナーの愛娘小学三年生がいて、
弁当引き換えをしてくれた。
彼女は夏休みと同時に上高地から登ったのか?
あるいはヘリ輸送?
682底名無し沼さん:2005/08/09(火) 21:16:00
オナニーの愛娘
って読んだ俺、
滝谷ダイブした方が世のためか?
683底名無し沼さん:2005/08/09(火) 21:17:19
>>682
いってらっつぁぃ ヾ(=・ω・=)o☆バイバイ☆ヾ(=・ω・=)o
684底名無し沼さん:2005/08/09(火) 22:36:15
>>679
重いと危ないよね。むかーし、不帰で転落したのがいて、重いキスリング(幅の広い大型ザック)
を背負っていたせいで、そこまででいい加減ヘバった関係もあって、岩に引っかかって転げ落ち
たそうだ。 (ー人ー)ナムー
685底名無し沼さん:2005/08/09(火) 22:37:24
>>682
石5キロ追加な(やーなセリフ)。
686底名無し沼さん:2005/08/09(火) 22:51:05
>>685
山岳部かワンゲル部出身だな(´・ω・`)
687底名無し沼さん:2005/08/09(火) 23:24:17
>>681
それ紀美子さんの霊では。
688底名無し沼さん:2005/08/09(火) 23:37:57
テン泊なら装備が重いのは仕方ないけどな。
さらに縦走ともなると最低限でもそこそこの重量になるし・・
裏銀座から槍の天辺は行ったことあるけど、不帰ってそんなに危険なのか?
でかいザックだと通れない可能性ありなのか?
どっちにしろ行くつもりだけど。


689底名無し沼さん:2005/08/09(火) 23:40:11
>>687
若くして亡くなったとかいう話だよね
詳しくわ知らないけれど
>>679
漏れも重い荷物でよく歩くけれど
ここはそんなに難しくないと思われ
ジャンダルムは左にルートあり下りならさほど難しくない
ジャンダルムの山頂へは天狗のコル側から登る
その先は稜線はそこそこむずいだけで天狗のコルにはさほど
問題なくつけると思う
奥穂〜ジャンダルム間が核心部分だと思う
690底名無し沼さん:2005/08/09(火) 23:43:45
人大杉で過去ログ見れないよ〜
691底名無し沼さん:2005/08/09(火) 23:51:24
>>689レスどうも。
奥穂〜ジャンヌダルムか。
おーけい。そこは警戒することにする。
692底名無し沼さん:2005/08/09(火) 23:59:10
>>688
じゃなくて、ザックが重いせいで脚に来ている状態では、幅の広いでかいザックだと、
ちょっと引っかかった拍子に、こらえられなくて転げ落ちる「余地がある」ということ。
693底名無し沼さん:2005/08/10(水) 00:07:39
>>692 そういうことか。
毎年数人が滑落するニュース見るので、
よほどのデンジャラスポイントかとおもた・
雷も怖いが、あんまりビビらせんでくれよ。
694底名無し沼さん:2005/08/10(水) 01:15:02
奥穂からジャンダルムは空身で行ってみたよー。
浮石も多いし、馬の背からロバの耳の取り付きに降りるキレット状のところが
登りも下りもドンガラいきそうで怖いのよ。
ジャンダルムより先のことはよくわからないけれど、
馬の背はくだりが一段と恐怖。

誰かジャンダルム西穂間を詳しく教えてください。
695底名無し沼さん:2005/08/10(水) 01:40:25
プーは時間があっていいな
696底名無し沼さん:2005/08/10(水) 07:41:32
>>694
ジャンダルム〜西穂はガレガレだからヘルメットあると良いかも。
697底名無し沼さん:2005/08/10(水) 08:41:37
>>661
週末上高地〜槍が岳〜奥穂〜西穂〜上高地とやってきたよ。
難所の写真くまなく抑えたつもりなので今夜以降でよければうpしようか?
流れにくいうpローダ教えてくれくれ。

それにしても槍〜奥穂よりも奥穂〜西穂の方がはるかに人が多かったのには・・・ orz

698底名無し沼さん:2005/08/10(水) 09:13:21
>>675

漏れも先週末いってきた。
混んでたよね。ツアー客が多すぎ。

ブロッケンが見れたから良しとするか・・・
699底名無し沼さん:2005/08/10(水) 09:22:55
プーなので、白馬〜(何だかんだ)〜上高地、くらいは平気でやるぜ!

30キロのザック背負いながらの飛騨泣きはいやんなっちゃいます。
700底名無し沼さん:2005/08/10(水) 09:50:22
>>699

どうせプ〜なら親不知から歩けよ。
701底名無し沼さん:2005/08/10(水) 12:54:58
おれにまともな膝をくれええええ
702底名無し沼さん:2005/08/10(水) 14:09:30
俺は無職だけど2泊以上はやらないなあ。天候が安定しないジャン。風呂ははいらないと臭いしかゆいし。
703底名無し沼さん:2005/08/10(水) 15:32:18
>>702

でもロング縦走やってて4日目とか5日目になると、なんか普段の山歩きとは
違った心境になって楽しくない?荷物重いけどね。
704底名無し沼さん:2005/08/10(水) 15:33:15
>>696

剱でヘルメットかぶってた女の子2人組がなかなか可愛かったぞ
705底名無し沼さん:2005/08/10(水) 19:31:10
それオレだ
706底名無し沼さん:2005/08/10(水) 21:30:25
じゃあ、行った時期が同じだ。
自分も上高地槍穂高と行ったよ。
どこかで会ってたりして。。。
707底名無し沼さん:2005/08/10(水) 21:38:59
>>702
定年退職後ですか?
708底名無し沼さん:2005/08/10(水) 21:53:31
>>706
どれに対するレスだよw
709底名無し沼さん:2005/08/11(木) 03:09:40
北穂−奥穂−前穂縦走の写真アルバム作成!結構詳細だぞ。検討中の香具師はぜひ見るべし!!

ttp://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1267617&un=152546&m=2&s=0
710底名無し沼さん:2005/08/11(木) 18:17:54
上高地〜前穂〜奥穂〜鎗って縦走するのには、どのくらいのテントが必要でしょうか。
アウトドアショップ行ったら3万オーバーなやつばっか紹介されたのでちと考え直しちぅ。
耐水1500mmでは危ないでしょうか。
711697:2005/08/11(木) 23:49:57
>>710
山岳用テントが3マソ円台だったら結構リーズナブルだと思うが。
泊まり登山が年に1〜2回程度なら山小屋泊で割り切っても良いかもしれないよ。
712底名無し沼さん:2005/08/12(金) 00:23:03
>>710
> 上高地〜前穂
初心者がここをテント担いでいくのは疲れるよ。
713底名無し沼さん:2005/08/12(金) 10:07:13
>>710

耐水圧1500mmのテントで大丈夫?とか言ってる(おそらく)初心者なら、大丈夫だよ。
たぶん前穂高にたどり着く前に体力切れで引き返すからw

714底名無し沼さん:2005/08/12(金) 10:53:33
引き返す賢明さが大事
715底名無し沼さん:2005/08/12(金) 11:57:03
3万+程度のテントで高いといいつついきなりそのコース。
葬式代に比べりゃ大した金額じゃないだろうから最期の贅沢と思って買っとけ。
716底名無し沼さん:2005/08/12(金) 12:11:04
3万のテントはちょっと高いんじゃないかな。
どうせ遭難して助けを呼ぶハメになるんだし、25000円くらいのテントにして、
残りの5000円は山岳保険に入ったほうがいいよ。

家族もそっちのほうが迷惑係らなくていいだろう。
717底名無し沼さん:2005/08/12(金) 13:57:42
白馬でまた崩落?
凄い雨フッタらしいからな〜
これから登る人気をつけて。
718底名無し沼さん:2005/08/12(金) 20:01:06
悪い事は言わんから最初は近くの1000mくらいの山から始めなさい
テントをまだ買ってないということは初めてだろ?
俺はアルプス挑戦前に滋賀や奈良の手頃な山に五回ほど登ってからコツを掴んでから、
裏銀座→中ア→表銀座→でやっと槍穂
719710:2005/08/12(金) 20:38:05
やっぱり無謀ですか。
テントはありませんが、奥多摩2000m級なら寝袋避難小屋で
3日縦走は冬に出来ました。
あと富士山麓〜頂上往復とか。
このコースやるなら最初は小屋ですかね。
720710:2005/08/12(金) 20:43:18
一応、平地or軽い山道なら10kg背負って30〜40km連日歩けます。
721底名無し沼さん:2005/08/12(金) 21:19:55
テントならここいらで
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1116796512/

GOREは重いぞ!
フライ付きが良いだろ。
張ってある店でよく見たほうがいいよ。
722底名無し沼さん:2005/08/12(金) 21:49:51
>>720
10kgて・・・・
テント・ポール・ビニシ・シュラフ・カッパくらいでもういっちゃうんじゃねぇか?
コッヘル・コンロ・水・米とか入れたら余裕で25kg〜はいくぞ
大学の養成合宿では35kgとか持たされたっけなぁ…鼻血が出そうだった
723底名無し沼さん:2005/08/12(金) 22:01:18
    ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) ( ´_ゝ`) (´<_`  )
 ∠( ゚д゚)/「え」              。・゚・(´Д⊂ヽ・゚・。
( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)                  (´ι _` )あっそ
( ´,_ゝ`)                      ('A`) (゚д゚ )
( ・д・)       _| ̄|○ >>722      Σ(゚д゚lll)ガーン
(=゚ω゚)                      ...φ(.. )メモメモ
<丶`∀´>                   (・∀・)シャンティ♪
 ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン            ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||
  ヒソヒソ( ´)n (   )キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
724底名無し沼さん:2005/08/12(金) 22:14:37
>>722
2日程度の縦走で25kgってバカじゃね〜の?
子供入れてるの?
725底名無し沼さん:2005/08/12(金) 22:18:12
>>722
コッヘル・コンロ・水・米とかで15kg〜か。
おまえあと石5`追加な。
726底名無し沼さん:2005/08/12(金) 22:44:32
>>710
まぁ、2本足だけで歩ける奥多摩や富士山と比べると北ア(特に槍穂)は
登山道が圧倒的に悪い罠。

>>709のアルバム見るとちっとは分かるかと思うが、もし岩場通過中に
50-60Lザックのハジッコがちょっと岩にぶつかって身体が反対側に振られたら
即あぼ〜んだぞ。

重量が25Kgってのはオーバーで実際は15Kgくらいだと思うけど、槍穂は
それくらいのものを背負って安全に安定して悪場を通過できる技術力も必要だってことよ。
727底名無し沼さん:2005/08/12(金) 22:52:10
槍穂程度に、歩荷能力は大して関係なかろ。
天気が良くて慎重に行動すれば、誰でも行けるんでねーの?
とことん慎重にいくなら、八ヶ岳の縦走でもやっとけば良い準備になろうが、
そこまでする必要があるとも思えん・・・
728底名無し沼さん:2005/08/12(金) 23:15:58
でかい荷物背負っての槍穂だと涸沢岳最後の鎖場が難点かな。
V字に開いた岩の割れ間を垂直に登るわけだけど、ザックが引っ掛かって登りにくかったよ。
729底名無し沼さん:2005/08/12(金) 23:23:14
>>719
> やっぱり無謀ですか。
無謀というより、「ザラザラの岩場など、ちょっと石を蹴り落としたり、自分自身が落ちたり
したときに、本人は自業自得だからどうでもいいとして、下にいる人に危険が及ぶようなコー
ス」は、歩いたことがないわけでしょう。
それなら、まずは荷物がなるべく軽い状態で、ともかく歩いてみるべきでしょう。
730底名無し沼さん:2005/08/13(土) 00:09:13
>>710
35kgなどと言うのは昔の話。
いまは15kgもあれば縦走できる。
爺の話を真にうけてる伯母加算w
ただ、いきなり槍穂はやめたほうがいいぜ!
731底名無し沼さん:2005/08/13(土) 00:19:16
たかが一般登山道だろが・・・
732底名無し沼さん:2005/08/13(土) 01:50:26
727は発言内容から察して机上脳内登山家で実際に行ってねー香具師だな。
だから言ってることはあまり参考にならんし、また参考になるようなことも言ってねーしな。
733底名無し沼さん:2005/08/13(土) 09:03:15
>>732
正解
734底名無し沼さん:2005/08/13(土) 10:16:39
生まれて初めて東京に行くのですが、代官山の難易度はどれくらいでしょうか?
初心者には難しいでしょうか?
735底名無し沼さん:2005/08/13(土) 10:48:04
田舎モンには厳しすぎます
736底名無し沼さん:2005/08/13(土) 10:48:44
俺は727に半分同意だな。
というのも、極端に運動神経(バランス感覚)が悪くない奴なら
槍穂程度の稜線に特別な技術は全く不要。注意して歩けば問題なし。
逆に気をつけるべきは中高年。30歳ぐらいを境にバランス感覚は
急激に落ちるわけだし、日々トレーニングしてない奴は筋力も相当
低下している。それを補完するのが技術とトレーニング。
気持ちだけ若いつもりで出かける奴はアボーンする可能性大。
737底名無し沼さん:2005/08/13(土) 10:50:31
>>736
正解
738底名無し沼さん:2005/08/13(土) 10:55:52
今年話題のパンパカルートはどこでしょう?
白馬岳葱平以外で。
739底名無し沼さん:2005/08/13(土) 11:29:03
北ア登るんだったら、やっぱりどこかの山で実践しといたほうがいいね

でも、体力的には南ア、技術的には北アが、なんとなく感覚だったけど
そうでもなくなってきてるみたいだね。
740底名無し沼さん:2005/08/13(土) 13:43:07
短足チビデブに、大キレットはどのぐらいキツイですか。
741底名無し沼さん:2005/08/13(土) 14:52:41
大キレットに行き着くまでがキツイと思われ
742底名無し沼さん:2005/08/13(土) 14:56:56
北穂から下る時に転がるかもな・・
743底名無し沼さん:2005/08/13(土) 15:02:10
うはwwwwwwwwww
おまいらヒドス
とりあえず八ヶ岳うp
http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber1301_h60.jpg
744底名無し沼さん:2005/08/13(土) 20:04:19
>>736
> 槍穂程度の稜線に特別な技術は全く不要。注意して歩けば問題なし。
食事付き小屋泊まりしかしたことがない人には分かりようがないことだけど、ここでは、
単独でテントを担いでいくという話だから、「注意して」程度で済むわけがない。

745底名無し沼さん:2005/08/13(土) 20:10:54
>>736
しかも、避難小屋泊まりはやったことがあっても、テント泊をやったことがない人の話。
確か四国巡礼か何かで野宿は慣れている人だったはずだから、全くの初心者とは別ではある
けど、重荷は担いだことがないし、岩場の連続も歩いたことがない、ということだからね。
746底名無し沼さん:2005/08/14(日) 07:48:05
先週末に上高地〜槍泊〜北穂〜奥穂泊〜ジャンダルム偵察〜涸沢〜横尾泊したもんですが、
荷物は10kg程度(水1.5L含む)で奥穂までは行けます。
西穂への道のりはそれでも厳しいと思いました。
テント泊も必要最小限、水と食料を小屋頼みにすれば10kg程度まで出来ると思います。
涸沢岳北穂がわ鎖場上部のチムニーはザック引っかかる人多いです。
自分は不安定だけど少し体を外に振ってかわしました。雷雨の中で岩も鎖もぬれてました。
手もかじかんでいて、岩からはがれて滑落する恐怖が何度も頭をよぎりました。

個人的には中岳南岳間のお花畑がすばらしかった。3000mの雲上ハーブ園ですわ。槍沢よりすばらしい。
中岳の水場も岩場のオアシスです。おいしいし。。。
747底名無し沼さん:2005/08/14(日) 10:22:41
新穂高ロープーウェイマンセー
748底名無し沼さん:2005/08/14(日) 14:01:30
たった今、槍穂から下山しました。
4泊5日でテント泊でした。
ただ一泊は雨風が酷く、小屋泊まりになりましたが。

テント泊なら、水まで含めて20キロ以内にしておいたほうが快適に楽しめますね。
25キロは余分なものが多いんじゃないでしょうか?
しかし、雨の上高地は観光客が少なくてイイ。
749底名無し沼さん:2005/08/14(日) 14:37:36
北鎌からの槍の穂先のチムニーは涸沢岳最後のチムニーより
難しいですか?
750底名無し沼さん:2005/08/14(日) 15:33:27
>>748
おつかれ〜
レポ乙!
751底名無し沼さん:2005/08/14(日) 19:15:38
>>749
疲れ方が違うっしょ
752底名無し沼さん:2005/08/14(日) 20:28:10
>>751
疲れ方を無視して、その部分だけの技術的な難しさを
比べた場合、どっちがいやらしいだろう。
753底名無し沼さん:2005/08/15(月) 01:20:01
754底名無し沼さん:2005/08/15(月) 07:57:29
>>753
少しでも多くの人に見て貰いたい気持ちは判るけど
大した写真も無いんだし
今更訂正しなくても良いよ

わざわざアゲテまで書く事じゃ無いだろ
755底名無し沼さん:2005/08/15(月) 13:32:50
ぷっ
756底名無し沼さん:2005/08/15(月) 14:14:12
>>753
涸沢ってまだ雪残ってるんだね。
5月でも雪重かったのに、今では・・
757底名無し沼さん:2005/08/16(火) 08:58:57
涸沢、雪残ってましたね。
テントの受け付けの前の道の下のあたりまで雪ありましたよ。

んで、北穂から奥穂へ向かう間の最初の鎖場の次、滝谷側に回り込む所、涸沢側にも踏み跡ありました。
前は無かったのに
758底名無し沼さん:2005/08/18(木) 21:13:04
あげ
759底名無し沼さん:2005/08/20(土) 10:10:53
>754 野暮なこといいなさんな。

写真楽しかった。お疲れ様>753
760底名無し沼さん:2005/08/20(土) 12:21:26
明日から三泊四日で槍-奥穂の予定。
実は、キレットよりも槍の手前でバテるのを心配。
761底名無し沼さん:2005/08/20(土) 13:00:34
パンパカスレより

北アで前橋市の男性滑落死。
奥穂高岳と西穂高岳を結ぶ稜線から約百m下の岩場で発見。
単独入山し、縦走中に滑落か。

だそうだ。
762底名無し沼さん:2005/08/20(土) 13:31:46
>>760
一週間後にずらせば天気もいいだろうに・・

台風が来るようだよ・・
763底名無し沼さん:2005/08/20(土) 17:02:07
>>757
俺はこのあいだ(8/9)間違って涸沢側に進んじまったよ。
その踏み跡も結構長いんだよな。
間違いに気付いても戻らずそのまま行ったら
危険だったよ。
764底名無し沼さん:2005/08/21(日) 08:36:58
その踏み跡、初めて行く人なら気付きにくいよね。
真っ直ぐに進むから。
ちなみに俺も少し進んでしまいました。
前と景色が違うからわかったけど。
向こうに抜けること出来るのかな?
かなりしっかりした跡だったけど

あと屏風パノラマの涸沢から屏風のコルに出る手前、ロープ伝いにコルの方に曲がらなきゃならないのに、しっかりした踏み跡が真っ直ぐに進んでる。
間違えて真っ直ぐ進んだら、沢登りの高巻き状態。

間違えたら分かると思うけど。
そこも注意。
765底名無し沼さん:2005/08/21(日) 10:16:35
もうずっと、一週間後にずらしている件について
766底名無し沼さん:2005/08/21(日) 10:46:56
>>764
あそこはオレもまちがえた、前のやつも間違えて、なんとなく後をおった
後ろから来たおっさんが注意を喚起してくれたので気がついた
767底名無し沼さん:2005/08/21(日) 11:48:12
そこってペンキマークとか付いてないの?
768底名無し沼さん:2005/08/21(日) 13:21:10
>>753
すこし遅れましたが
おつかれさまでした。

奇麗な写真をありがとうございます。
私も3年前に通ったコースなので
懐かしく拝見させていただきました。

ああ、もういちど行きたいけど
商売はじめたので行けません。

ガスだけがよけいでしたね。
769底名無し沼さん:2005/08/23(火) 03:45:06
奥穂〜西穂を4時間半で下ったレベルですが
貧乏沢から北鎌は7時間で登れますか?
770底名無し沼さん:2005/08/23(火) 07:38:56
>>769
ルートファインディングが上手くいけば行けるかもね。
771底名無し沼さん:2005/08/23(火) 10:47:54
>>769
行きゃ判る
行って泣いてこい
772底名無し沼さん:2005/08/24(水) 00:16:49
北鎌はルートにペンキは無いですか?
773底名無し沼さん:2005/08/24(水) 21:49:00
さげんでくれ
774底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:18:29
剱のカニのヨコバイの最初の一歩が難しいと聞きますが、
左足をだいたい何メートルぐらい下に降ろすのでしょうか・・
短足にはちょっと辛いですか?
775底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:28:28
昔は難しかったけどね、今は一歩目のところにピンというか、棒が刺さっているので、
それに足をかければいい。いかなる短足でも簡単に届く。
776775:2005/08/24(水) 22:32:26
・・・とかいう話を聞いたが、くわしいことは知らん。
ヨコバイが嫌なら早月尾根を下るという手もある。

とりあえず、シリングとビナもって行って、鎖にかけてから通過すれば、
落ちることはないだろう。
777底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:47:22
当方、160センチの小男、足短め。
ヨコバイ、なんともなかった。
同じくらいの身長の連れ(♀)、足長め。
ビビって、多少手間取ったが、それほど問題なし。

なお、オレと連れのレベルは、
槍の穂先は楽勝、大切戸は緊張はするが普通に行ける、というくらい。
778底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:49:46
岩場が苦手な俺でも問題無かったよ
779底名無し沼さん:2005/08/24(水) 22:57:56
シリング…
780底名無し沼さん:2005/08/24(水) 23:03:53
=シュリンゲ+スリング
781底名無し沼さん:2005/08/25(木) 00:30:37
ヨコバイはこの前爺さんが知らないうちに通り過ぎていて、「ヨコバイはどこですか?」って聞いていたよ。
その程度だから、変に心配しなくていいと思う。
782底名無し沼さん:2005/08/25(木) 01:16:23
154cmでも余裕でいけますた
ヨコバイはあっけないほどの短さ
783底名無し沼さん:2005/08/25(木) 09:36:54
AGE
784底名無し沼さん:2005/08/25(木) 12:45:14
台風着たぞー
785底名無し沼さん:2005/08/25(木) 15:01:29
ジャンダルム
786底名無し沼さん:2005/08/26(金) 01:20:27
おおブレネリ
787底名無し沼さん:2005/08/30(火) 00:53:42
今日つかもう昨日だ、
本当にいいお天気でしたね。
788底名無し沼さん:2005/08/30(火) 01:07:30
無意味にあげんな、ボケ
789底名無し沼さん:2005/08/30(火) 01:15:05
なんでアゲちゃいけないんだよ、ハゲ
790底名無し沼さん:2005/08/30(火) 01:33:37
俺の来年の課題はオクホ〜西穂じゃ!
791底名無し沼さん:2005/08/30(火) 01:59:53
来年?
792底名無し沼さん:2005/08/30(火) 02:36:58
俺の来年の課題は槍〜西穂じゃ!
793底名無し沼さん:2005/08/30(火) 03:39:28
俺の来年の課題はロープウェイ〜西穂じゃ!
今年は独標止りだった…
794793:2005/08/30(火) 03:41:16
独標の下りが怖かったよ…
795底名無し沼さん:2005/08/30(火) 10:38:07
奥穂〜西穂歩くと西穂〜山荘が公園の遊歩道にしか感じられなくなるよ。
796793:2005/08/30(火) 18:14:53
公園の遊歩道?
まさか。
独標から西穂方面に降りるところはマジ怖いよ。
先に進むのをやめて引き返した。
今年の2月に行ったんだけど。
797底名無し沼さん:2005/08/30(火) 18:21:34
>>796
おまえよくじゃんけんで後出しするだろ?
798底名無し沼さん:2005/08/30(火) 18:22:10
>>796アフォ冬季そこは当たり前にロープを使って降りろ
799底名無し沼さん:2005/08/30(火) 19:25:02
晴れを見計らって上高地〜槍に来たら大キレ前で急変大雨、
明日涸沢から下山のチキンな俺より、北穂山荘から哀を込めて。
800底名無し沼さん:2005/08/30(火) 19:26:40
あ、岳沢〜穂高〜槍ってことで。
801底名無し沼さん:2005/08/30(火) 19:27:53
うちは山荘〜独標〜山荘〜焼岳
というルートで行った。
怖い処を行くというより
モクモクと煙を吐いている焼岳を見たいし。
焼岳の頂上もなかなかよかったよ!
802底名無し沼さん:2005/08/30(火) 20:49:43
独票こえーよ
803底名無し沼さん:2005/08/31(水) 00:10:10
もしかして人大杉がなおってる?
804底名無し沼さん:2005/08/31(水) 16:45:16
>802
どこの独票よ
805底名無し沼さん:2005/08/31(水) 17:13:57
キタ鎌よおおお
806底名無し沼さん:2005/08/31(水) 20:56:17
>>803
そー言えば今日で夏休みも終わりだからなー
これから当分の間は登山板も閑散とした状態になるなー
良かったなー
807底名無し沼さん:2005/08/31(水) 21:51:31
ジャンダルムの上で珈琲を煎れて一服。
いつか達成できるだろうか・・・
808底名無し沼さん:2005/08/31(水) 23:02:53
来年西穂〜奥穂行くから、ジャンダルムの上でコーヒーブレイクしてみよっと。

しかし、来年北鎌単独に挑戦する予定だけど、ちと怖いな。

809底名無し沼さん:2005/08/31(水) 23:16:57
あのさ、ジャンダルムや北鎌は一応スレ違いなんだから、
せめてsageろよ。
810底名無し沼さん:2005/08/31(水) 23:20:11
今年北鎌に挑戦するつもりだったが、7月8月何か忙しくていけなかった。
まあ9月後半でも行くべえと思っているが、盛夏より寝袋、防寒着など
荷物が少し重くなりそうなんで、来年送りにしてしまうかもしれん。
811底名無し沼さん:2005/08/31(水) 23:20:42
>>809
>>808みたいに的確な状況判断が出来ない奴は遭難する確立が高い事は間違い無い
812底名無し沼さん:2005/08/31(水) 23:24:46
>>810
>盛夏より寝袋、防寒着など荷物が少し重くなりそうなんで
冬季・厳冬期じゃあるまいし、大した重量差じゃ無かろうが
こんな事を書いているレベルなら北鎌なんて止めた方が無難

>>811
>>808 >>810みたいに的確な状況判断が出来ない奴は遭難する確立が高い事は間違い無い
一人追加だな・・・
813底名無し沼さん:2005/09/01(木) 03:03:54
北鎌って一人でいっても大丈夫?
814底名無し沼さん:2005/09/01(木) 06:59:09
やる季節や経験値にもよるので絶対大丈夫とは言い切れない
ちなみに俺は湯俣(P2〜)・貧乏沢コース・水俣乗越から・・
と3回やったけど全部独りだった
既にバリエーションとは言えない雰囲気だけど、誰にでも簡
単にやれる訳では無いから、もしも独りで行くなら十分気を
つけて下さい。
815底名無し沼さん:2005/09/01(木) 07:58:18
そういえば、今月の岳人で北鎌が特集されていますね。
816底名無し沼さん:2005/09/01(木) 09:00:13
西穂独標付近で滑落死した、という事故が最近あったらしいですが
それはどの辺ですか?
817底名無し沼さん:2005/09/01(木) 10:41:29
だから西穂独標付近なんだよ。
818底名無し沼さん:2005/09/01(木) 10:42:13
>>810さんが、
来年送りのつもりで、
野辺送りになりませんよーに。
819底名無し沼さん:2005/09/01(木) 11:44:33
>>806
いちばん情報が知りたかったときに、人多杉でほとんど見られなかった。
820底名無し沼さん:2005/09/01(木) 15:20:06
>>816
西穂独標付近としか言いようがないな
その日登ってたんだけどヘリがすごい狭いところホバリングしてた
821底名無し沼さん:2005/09/01(木) 16:09:13
>>820
先っちょあたりから転げ落ちたということ?
せめて、東西南北のどっちへ、とか?
822底名無し沼さん:2005/09/01(木) 16:44:38
東側をヘリが飛んでた
俺はそのとき独標の先のピラミッドピークあたりにいたから
正確な位置は分からない
823底名無し沼さん:2005/09/01(木) 19:04:00
>>6
北穂の東尾根ゴジラの背
の難易度は幾つですか?
824底名無し沼さん:2005/09/01(木) 19:58:58
そろそろ山岳スキーの季節だが、剣とかいく奴いいなぁ
俺も一度でいいから、冬の穂高か、剣いきてーな
825底名無し沼さん:2005/09/01(木) 20:37:42

 \ ̄\                 / ̄/
/l \  \              /  / lヽ 
| ヽ ヽ   |             |  /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ  ●    ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \ /       \/
      /\|   人__人  |/\
    //\|    |∪|    |/\\   タシカニ。剱のアイドルです。
    //\|    ヽノ    |/\\ 
    /   /\_____/\   \
        / __     /´>  )
        (___)   / (_/
         |       /
         |  /\ \

826底名無し沼さん:2005/09/01(木) 21:33:21
>>822
なるほど・・・
827底名無し沼さん:2005/09/02(金) 12:36:49
槍から奥穂縦走、行って来まーす!
828底名無し沼さん:2005/09/02(金) 17:42:46
>>927
いってら!
829底名無し沼さん:2005/09/02(金) 18:29:35
>>927
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||] >>295::::::::::::::::::゜:::::::::::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無茶シヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
830底名無し沼さん:2005/09/02(金) 19:30:59
>>827
天気3あんまりよくないみたいだから てきとーーに な(^.^)
831底名無し沼さん:2005/09/02(金) 21:36:24
晴れ男、晴れ女、参上つかまつる!
832底名無し沼さん:2005/09/02(金) 21:41:33
好き男、好き女、同行つかまくる。
833底名無し沼さん:2005/09/03(土) 08:59:06
奥穂→西穂と西穂→奥穂では、どっちがやばい?
834底名無し沼さん:2005/09/03(土) 09:53:39
奥↓西 じゃねーーの
835底名無し沼さん:2005/09/03(土) 10:08:24
その矢印は間ノ岳で滑落ということか
836底名無し沼さん:2005/09/03(土) 10:47:00
奥〜ジャン 悪い
ジャン〜奥 楽
西穂〜ジャン 悪い
ジャン〜西穂 楽
837底名無し沼さん:2005/09/03(土) 11:22:38
>>835
GJ!
838底名無し沼さん:2005/09/03(土) 18:20:04
厳冬期に穂高に登った香具師は神
839底名無し沼さん:2005/09/03(土) 18:38:53
北鎌尾根ってあちこちのホムペ見漁っても怖さが伝わってこない・・・
ジャンダルムとかロバの耳とか馬の背は怖さがビンビン伝わってくるが、
こりゃ自分の目で確かめに行くしかないかな〜、ちなみに大キレットはクリアしますた。
涸沢〜北穂の間のような感じなん?
840底名無し沼さん:2005/09/03(土) 19:57:30
やっぱし上がるのより下るほうがあぶないと思ったし
おっかなかたわな、まありょうほうやってみるのがいい
841底名無し沼さん:2005/09/03(土) 21:22:26
>>839
大キレットのように、ルートが明確なわけではない。
上のほうにもあったと思うけど、長い(エスケープがタイヘン)

ただ、どちらも冬とか出ない限り、「怖い」と形容される類のものではない。
842底名無し沼さん:2005/09/04(日) 07:59:09
涸沢〜北穂ってそんなに難しいのですか?
雨降ったんでキレット諦めて北穂から涸沢下山したけど楽勝でした。
奥穂〜北穂のほうが晴れてたけどよっぽど怖かったな。

岳沢ヒュッテ〜前穂頂上がザック担いだままで二時間弱くらいですた。
来年再挑戦。
843底名無し沼さん:2005/09/04(日) 10:38:45
>>842
839が言ってる「涸沢〜北穂」って
涸沢岳〜北穂のことだと思うよ。
奥穂〜北穂やってるんだから当然通ったろ?
844底名無し沼さん:2005/09/04(日) 10:58:43
涸沢〜北穂じゃないと意味が通じないだろう。
下りは難しいといえば難しいんじゃないの?
すごい急傾斜だし。
845底名無し沼さん:2005/09/04(日) 14:01:29
839は涸沢岳→涸沢槍→北穂のこと言ってるんだろ?
北穂↓涸沢(小屋、ヒュッテ)ではないと思われ。
涸沢〜北穂、南稜は散歩道だろ。
846底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:58:34
体育の日の北穂→涸沢岳は死ぬかと思った。
847底名無し沼さん:2005/09/04(日) 23:07:30
>>842
ワロタ。
848底名無し沼さん:2005/09/04(日) 23:54:57
ああ、なるほどね
あははは
849底名無し沼さん:2005/09/06(火) 00:05:52
岳沢ヒュッテの脇から天狗のコルに上がって→西穂はどうよ
850底名無し沼さん:2005/09/06(火) 00:24:12
>842
>岳沢ヒュッテ〜前穂頂上がザック担いだままで二時間弱くらいですた

脳内乙
851底名無し沼さん:2005/09/06(火) 12:06:10
>>849
奥⇔西行けるのであれば快適だよ。

>>850
行ける香具師も少なからずいるだろ。
852底名無し沼さん:2005/09/06(火) 14:22:18
西穂山荘→奥穂7時間でしたが
燕山荘から北鎌尾根経由槍ヶ岳はどれくらい見ておけばいいでしょうか?
853底名無し沼さん:2005/09/06(火) 14:26:33
>>850
ある程度鍛えて山慣れしてりゃ行けるだろ。
勿論、初挑戦風味の素人さんに出せるとは思えんタイムだが。
854底名無し沼さん:2005/09/06(火) 15:42:04
重太郎新道もキツイけど、南岳新道のほうももっとキツイと思います。
855底名無し沼さん:2005/09/06(火) 19:47:20
マジワロタ
856底名無し沼さん:2005/09/06(火) 20:30:57
山では歩くのが速かったり、難しいルートを行ったりする人がエライと思ってました。

でも先日の山行で、槍ヶ岳の大自然の神様?が、もっと大事なことを教えてくれました。
857底名無し沼さん:2005/09/06(火) 20:39:15
>>856
一番エライのは、夏の2泊程度の縦走に110リットルザックを担いでいく
努力家さんですよ。
858底名無し沼さん:2005/09/06(火) 20:47:13
>>857
110リットル?! 冗談ではなくて見たの?
859底名無し沼さん:2005/09/06(火) 20:55:15
中に死体でも入ってるんじゃないか?
860底名無し沼さん:2005/09/06(火) 22:50:35
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
861底名無し沼さん:2005/09/07(水) 09:29:44
>>857

あーいるいる、そういうやつw
たかだか2泊程度なのに、なぜかザックがパンパン。

テントについてから荷物を見てみると、まぁどうでもいいようなものが
ぎっしりwwもちろん酒も。
862底名無し沼さん:2005/09/07(水) 11:52:29
>たかだか2泊程度なのに
って、違います。日帰りなのに、1升パック持っているのは私です。
863底名無し沼さん:2005/09/07(水) 12:46:40
お前らみんなまとめてクズだな(w
えらい奴なんか山にいるわけないだろう。
みんな社会からのはみ出し者や人に疲れたプチ家出みたいなもんだよ。
自然に癒されたい奴らはみんな生命力が弱ってるのさ。
自然との闘いなんて実に優雅なお遊びさ。
夜会の中にこそ真の戦いと活路があるんだよ。
864底名無し沼さん:2005/09/07(水) 13:47:20
夜会て何?中島みゆきのコンサートか何か?
865底名無し沼さん:2005/09/07(水) 15:12:32
読みゃ分かるだろ。
みゆき姉さんの「夜会」には、人生で必要な全てがある。
866底名無し沼さん:2005/09/07(水) 15:25:56
最近のはハズし気味だけどなー
867底名無し沼さん:2005/09/07(水) 17:00:59
ぬる



                  ポ
868底名無し沼さん:2005/09/07(水) 20:34:50
大キレット大キレット大キレット大キレット大キレット
ルンルンルンルンルン♪♪♪
869底名無し沼さん:2005/09/07(水) 21:19:15
歌詞間違えるしな
870底名無し沼さん:2005/09/07(水) 22:50:22
上高地から槍ヶ岳を単純往復するとなると、1泊2日でOKですか?
毎夏、ここ5年ほど富士山には登っていて、本格的に登山を始めたい
と思いまして…。スレ違いでしたらスイマセン。
871底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:31:04
富士山をコースタイムの2/3位で登れていれば問題なし
上高地を6時までに出発するのが条件です
872870:2005/09/07(水) 23:41:13
>>871 レスありがとうございます。コースタイムはいつもギリなんで
2泊3日に変更すべきですね(^_^;)
オーソドックスなプランがあれば、どうかご教示頂けないでしょうか?
教えてクンで申し訳ないm(-_-)m
873底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:49:09
>>870
富士山のように、ほんの数時間行程の間に何十何軒もの山小屋が並んでいるような山は特殊な例外。

宿泊可能の場所が、「1日行程」ごとに1箇所しかない山域は希とはいえ、ほんの2〜3箇所とか、
ごく限られるほうが普通で、富士山のように、「今日はここまで」と思ったところで随意泊まる
という手が効かないのが普通。

だから、予定のコース上にある宿泊地からの逆算で、たとえば、普通のペースでまず問題なく
Aまで行って泊まれる出発時間帯/Aまでは無理に決まっているから手前のBでまず1泊する
しかない出発時間帯など、時間日程についてかなりの限定が加わるのが普通。

居住地域によっては、交通の便の関係で、いずれかの時間帯にしか到着できにくくて、
結果として1日目にAまで行くのは無理で、Bで泊まる日程にするしかない、とかいうこともある。

計画を立てるなら、「どこ辺り発」ということからして意識しないとだめです。
その辺が分かっていないなら、飲み水が得られる場所でさえ、1日行程で数えるほどしかない
ことも珍しくないということも分かっていないに決まっているので、まず、居住地域からそう遠くない
山域で、小屋の間隔がもっと短いコースを歩いたほうがいいです。
874底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:51:35
>>870
漏れの場合。参考になればと。

24:00〜5:20新島々でステーションビバーク、寒かった。

6:30上高地出発、12:00頃槍沢ロッジ到着、
14:00〜15:00頃天狗原分岐で雷雨、
16:10頃槍ヶ岳山荘到着、天狗原分岐あたりから酸素薄くてヘロヘロ

5:00朝飯、6:00槍ヶ岳山頂、
7:30槍ヶ岳山荘出発、10:00頃南岳、雷鳥に会えてウマー
大キレットはチムコの位置直しする余裕もないほど怖かったのでゆっくり通過、
14:30北穂山荘到着
なんか気だるい、頭痛い、吐き気がする、キモティ悪い、早めに寝る、

5:00朝飯、6:20出発、時間あまり覚えていないが〜涸沢〜横尾経由で
15:00上高地ゴール、16:00のバスでさいなら〜 また来るよ〜
875底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:51:45
>>872
長々と書いていた間に話が進んでいますね。

> オーソドックスなプラン
仮に沖縄発だったら飛行機で松本かな? どこ発ですか?
876底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:57:09
>>872
2泊3日なら
上高地〜槍沢ロッジ(泊)
槍沢ロッジ〜槍が岳〜南岳小屋(泊)
南岳小屋〜天狗池〜槍沢〜上高地かな。
このコースならかなりのんびりできるし天気に恵まれれば
朝日に染まる槍と穂高連峰の両方が楽しめるよ。
実はオイラも9月の終わりに初心者の付き合いでこのコース行ってきます。

ちなみにどうしても1泊2日というのなら新穂高から入ってみたら?
オイラはここなら日帰りできるぐらいだから。
877870:2005/09/08(木) 00:24:57
皆さん、レスありがとうございます。
>>874 貴重な経験談、どーもです。
>>875 東京都杉並区に住んでいます。単独行を検討しているので
自家用車よりも、高速バスか夜行列車で行くほうが得策ですかね…。
>>876 私も今月23〜25日で検討しています。
878底名無し沼さん:2005/09/08(木) 00:56:25
>>870
富士山の場合は、人混み度合いにも左右されるから、脚力を測る上では参考になり難いし、
観光の山だしね。

登山始めてクンでいきなり槍希望とは。。。
まあ、漏れも最初に連れて行ってもらったのが、鹿島槍〜五竜縦走だったが。。。
最初は誰か登山経験のある人と言ったほうがいいと思う。

行くにしても2泊3日にしてオーソドックスな槍沢コース往復から始められては?
山小屋数は多いし、特に秋の連休は人も多いから富士山とのギャップは少ない状態で
登山できると思われ。
879底名無し沼さん:2005/09/08(木) 02:02:47
何度も富士山登ってるなら初心者ってわけでもないだろうし、酸素薄いのも
経験済みでしょ。
上高地−槍沢なら危険箇所もないので馬力勝負と思う。
おれも1泊の槍ピストンを来月予定してるよ。一応予備は1日みてるけど。
880底名無し沼さん:2005/09/08(木) 02:46:53
オレが初めて本格的に登った山はバイトの先輩に誘われた穂高の滝谷というところだった。
正直、バイト(ビルの窓ふき)より怖かった。
881底名無し沼さん:2005/09/08(木) 03:48:18
初めてで滝谷!
経験者と行くのも相手によってはいろいろと考えもんだなあ
882底名無し沼さん:2005/09/08(木) 04:10:29
>>880
もちろん、冬だよな?
883底名無し沼さん:2005/09/08(木) 10:53:35
>>870
北ア2回目でしたが7月に1泊2日で槍に行きました。
1日目:上高地〜殺生ヒュッテ
2日目:殺生ヒュッテ〜槍の穂先〜上高地

1日目は車自走で前夜発のため、睡眠時間はわずか1時間。
かなりバテたのでコースタイムより少し遅めになりました。
2日目は快調でしたよ。
884870:2005/09/08(木) 16:06:46
皆さん、アドバイスありがとうございます。
色々と調べるにつれ、富士山とは違うカテゴリーの
山だと云うことをひしひしと感じています。
私としては883氏のプランをベースに、天候と自分の余力
に鑑みながら876氏のプランへとシフトしたいと考えています。
885底名無し沼さん:2005/09/08(木) 18:30:38
天気がよければ、稜線漫歩も味わってほしいねえ。
富士山登山にはない楽しさだよ。
886底名無し沼さん:2005/09/08(木) 18:32:10
富士山は高いけど2500メートルまで道路で行けるからな

穂高だったら、標高差2000はざらにあるんだから、コースを見極めていくべし
887底名無し沼さん:2005/09/08(木) 18:49:54
富士山は登山としては簡単なほうでしょ
道の間違えようも無いしいつでも食料や水も確保できるしな
アとは比べられんよ
888底名無し沼さん:2005/09/08(木) 18:59:50
富士山は中学生の時、一度登っただけだけど
歩きにくさで考えたらけっこうなものがあると思うけどな〜。
山小屋がたくさんあるのは安心だけどさ。
一応、お鉢巡りで稜線漫歩っぽい気分だったよ。
889底名無し沼さん:2005/09/08(木) 19:11:23
>>877
> 自家用車よりも、高速バスか夜行列車で行くほうが得策ですかね…。
富士山に車で行って何度か登ったのなら、運転も含めた体力はけっこうあるわけだから、
アプローチでバスダイヤとかに縛られにくいので有利だけど、北アルプスになると、
片道が長くて、特に帰りが「相当に疲れる」から、車なら、調布や練馬からもっと
近い山域のほうが無難でしょう。
スレタイから外れるけど、百名山・二百名山ガイドは、車利用だと相当に便利になる
コースの紹介が多いから、買って検討してみると楽しめます。
岩場といえる岩場を歩いていないのだから、八ヶ岳あたりを歩いてみるとか。

>>876 私も今月23〜25日で検討しています
それなら、なまじ車で八ヶ岳とかより、新宿から電車かバスで北のほうが帰りが楽かな?
って、こういう話はスレタイから思いきり外れてたりする。
890底名無し沼さん:2005/09/08(木) 19:16:25
>>887
その辺が決定的に違うんだよね。その辺を、家からもっと近い山域で先に実体験したほうが無難。
891底名無し沼さん:2005/09/08(木) 19:54:26
>>870
東京人なら奥多摩の山域なんかはいかがかね?雲取山とか。
892底名無し沼さん:2005/09/08(木) 20:41:51
正直雲取はきついと思う
本格的にやるなら甲斐駒でも行っとけw
893底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:05:27
「難所」のポイントがずれてますな。
894底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:06:53
>>881
釣りに決まってんだろ。
マジレスすんなよwww
895底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:08:02
>>876
南岳→上高地は初心者じゃのんびりできないだろ。
>>880の先輩か?
896870改め登山男(なんつって):2005/09/08(木) 23:28:43
今帰宅しました、カキコどうもです。
>>885-887 私もそれを味わいたいんです!今夏、4つ全ての登山口から富士山
を登頂しました。決して侮っている訳ではないのですが、どうしても「観光
登山」と云う感があったのは否めません。
>>888 先週末、富士宮口から登りましたが、めちゃ登りにくかったです、はい。
>>889-892 早速、山と渓谷社の「決定版 日本百名山登山ガイド 上・下巻」を購入
してきました。しっかりと勉強させてもらいます。
当初予定通り、23〜25日(1日は予備)で行ってきます。往路はムーンライト信州号、
復路は安上がりに高速バスにする予定です。  
897底名無し沼さん:2005/09/09(金) 08:46:16
>>896
小屋 多分激しく混むよ ^^; へたすると階段が寝床か??
898底名無し沼さん:2005/09/09(金) 15:18:34
http://home7.highway.ne.jp/mima/tozan/05/050830.htm
↑新穂高前泊で槍日帰りしている人もいる。
899底名無し沼さん:2005/09/09(金) 17:53:37
青春18キップが余ってるから、
今夜、北ア行こうとしたら、
ムーンライト信州が満席なんです。
誰か、席空けてください。
900900萬円なり:2005/09/09(金) 18:08:37
>899
そんなもん、乗ってまえ!!
901底名無し沼さん:2005/09/09(金) 18:23:09
>900
およ?
902底名無し沼さん:2005/09/09(金) 19:05:48
必ず何席かはあけてあるはず

乗ったものの勝ち (゜o゜)
903底名無し沼さん:2005/09/09(金) 19:25:33
おつかれ〜
904底名無し沼さん:2005/09/09(金) 19:40:15
車掌が何席か切符を持っているという話を、鉄オタから聞いたことがある。
905底名無し沼さん:2005/09/09(金) 21:22:29
ほ、ホントですか?
車掌さ〜ん
906底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:53:41
>898
脳内山馬鹿だな。
初心者に13時間の行程勧めるお前は滝谷から落ちて逝っとけ。
907底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:55:07
滝谷直登すれば、13時間かからんな。

あ、槍か。
908底名無し沼さん:2005/09/10(土) 01:15:21
このスレはたぶん半分くらい脳内だよな
909底名無し沼さん:2005/09/10(土) 03:27:38
そろそろ下の廊下の時期がやってきますね。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:38:09
脳内登山ってイメージトレーニングだろ
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:17:49
南岳小屋から大キレットと北穂と涸沢岳越えて奥穂に向かうのと、
奥穂から南岳小屋に向かうのでは、どのぐらい技術的に差がありますか。
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:16
奥穂からだと北穂からの下りが恐い。
南岳からだと長谷川ピークを超えるところが恐い。

いちおう、初めて大キレットやるときは、南岳→北穂のほうが勧められる。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:03:23
>912
南岳→北穂で、長谷川ピークを超えるところが、
どんな感じでコワイのでしょうか、、
ガクブル
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:48:28
剱のカニのタテバイをなんなく下れるレベルでないと、大キレットは難しいですか?
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:10:58
せめて普通に歩けるレベルは必要だと思うよ・・・
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:11:59
タバテイを下ったやからなら楽勝
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:29:06
>>916
そういう輩は、止めた方が良いのでは?

気付かぬうちに、滝谷を下っていることになるぞ
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:32:25
912じゃないけど。長谷川ピークは乗越したあとに足場が見つけにくい。
尖ったピークをまたいでポツネンと座ってると気絶しそうになる。
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:57:23
>>917-918
ゴメ
なんとなくワロテしまったw
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:23:45
タテバイ、ヨコバイ 手放しで走れるレベルでないと…
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:51:22
ヨバイでしたら毎晩・・
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:13:52
ハラバイでしたら時々・・
923底名無し沼さん:2005/09/12(月) 02:59:40
稜線上の隠れる場所の無い所でさ〜
クソが出そうになったらどうしてる?
俺の経験→出来るだけ端に寄ってザックを前に置き
サッとズボンをおろしザックの中身を漁ってるように
見せかけてこいてしまったよ。もっと便所の数を増や
して欲しいな!もう半ば見られてもいいやみたいな
投げやりだったぜ。モノ自体は石で隠して置いたから
安心してくれ!でも女は大変だよね〜
924底名無し沼さん:2005/09/12(月) 03:10:13
こんなスレで語られても、、、

925底名無し沼さん:2005/09/12(月) 09:29:28
>>923

ある意味、”難所”だなw
926底名無し沼さん:2005/09/12(月) 09:48:54
朝一で南岳でて、切戸でもよおしたことがある。
夜明け前で、まだ、辺りに人はいないし、
長谷川ピークが便意ピークになり、
三点支持が排便支持になっても困るので、
見られてもいいからやっちまえ、とパンツを降ろした。
しかし、切戸の神の救いか、もしくは嫌がられたのか
でなかった。

そのまま北穂まで人に会わずに到着。小屋で便したさ。
927底名無し沼さん:2005/09/12(月) 18:44:31
くさいな
928底名無し沼さん:2005/09/12(月) 19:15:10
飛騨泣きのでかい岩が宙にせり出してるところの手前にしてあったなぁ。
よくもこんなところに尻出してしゃがめたなと感心したよ。
ちょいと間違えばケツ出したまんま谷底落ちるのなんてまっぴらだ。
929底名無し沼さん:2005/09/12(月) 19:40:08
緊張すると糞垂れる
大腸過敏症とかいう糞垂れ病だろ、それ。
930底名無し沼さん:2005/09/12(月) 20:22:17
>929
あっ、それだ!!
俺はそれで岩登りを辞めたんだ。
核心部になると何故か糞がしたくなるんだ。
931底名無し沼さん:2005/09/12(月) 22:08:59
本屋に下痢糞がイパーイ落ちてるのと同じだな。
932底名無し沼さん:2005/09/12(月) 23:07:51
>>931
見たことねーよ。
933底名無し沼さん:2005/09/12(月) 23:42:36
谷底に落ちるか、パンツに糞が落ちるか究極の選択。
落ち所を間違えると、これがホントの「のたれ死に」
934923:2005/09/13(火) 04:12:02
いや〜やっぱり皆いろんな所でこいてるんだね〜
スレ違いは申し訳なかったけど、山行では岩場の
恐怖よりも最も恐れる事なんだよね〜
普段から野糞して鍛えて1分以内で糞垂れて穴拭いて
石や葉っぱ等を置いての早技を身に付けてるよ。
犬より早いかも????
935底名無し沼さん:2005/09/13(火) 13:43:50
>>933
いいオチだねえ。まっいっぺえ飲んねえ。
936底名無し沼さん:2005/09/13(火) 15:32:05
糞スレでやれ、バカ
937底名無し沼さん:2005/09/13(火) 21:43:06
ウン コメンネ
938底名無し沼さん:2005/09/13(火) 22:03:15
>>937
座布団1枚!
939底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:24:18

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |うまいねー!         |
 |>>937さんに座布団一枚!|
 \_  ________/     ∧_∧
    |/         ∧ ∧      (´∀` )ヤッタモナー!
  ∧_∧  イッテヨシ!  (,;゚д゚)     (o  o)      ∧_∧
  ( ・∀・)      ヽ/   |     (  )(  )    (・∀・ )スゴイネ
  (    ⊃      (__∪∪)   < ̄ ̄ ̄>   (o  o)
 ┏━━━┓    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>   (  )(  )
 ┃ 頂点 ┃    < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>  < ̄ ̄ ̄>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
940底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:25:16
当方初心者ですが先日、槍→北穂→奥穂をすごく怖かったけど、
何とかクリアすることができました。
そこで今度は奥穂→西穂をチャレンジしたくなってきたんですけど、
レベル的には大キレットとかと比べて全然難しいんですかねぇ?
また奥穂→西穂、西穂→奥穂どっちが簡単ですか?
教えてください。
941底名無し沼さん:2005/09/13(火) 23:44:15
>>940
奥穂〜西穂やるんなら最低槍〜奧穂が楽しいと感じるぐらいの技術と余裕がないと厳しい。
おそらく奥穂出てすぐの馬の背の高度感に耐えられず引き返してくるハメになると思われ。
うpろだ紹介してくれれば連休明けにでも詳細な写真うpするが。

ちなみに奥穂→西穂の方が幾分楽。
西穂→奥穂は難所のほとんどが下り展開になる。
942底名無し沼さん:2005/09/14(水) 00:51:36
>940
ガスで視界20mの日を選んで行くと良いよ。
高度感全くなくなるから怖くない。
943底名無し沼さん:2005/09/14(水) 00:55:07
>>942
槍〜奥穂ならそうかも知れないけど。
奥穂〜西穂は浮き石ばっかりだから視界が効かなくなってちょいとでも道を外れるとかなり危険。
944底名無し沼さん:2005/09/14(水) 00:57:05
>>942
面白い冗談のつもりか知らんけど、濡れていると危ないし、「ガスが切れたときに下を見てフリーズ」
なんてこともありうるのだから、そういう冗談は止めるように。
945底名無し沼さん:2005/09/14(水) 03:12:05
ジャンダルムの上って普通に登れるの?
ロープとか無くても平気?
話しは変わるけど白出の2千付近に昼がいたよ!
あんなのくっついたら嫌だなー
100cc抜かれるな
946底名無し沼さん:2005/09/14(水) 08:50:37
西穂側からなら普通に登れる。
取り付き行くまでが普通でないかもしれないけれど。
947底名無し沼さん:2005/09/14(水) 09:04:39
>>945
まあ、あのコース的に普通に登れる。
奥穂から来るとジャンダルムのコルまで下らずに、コルの手前
ボルトが付いている上に向けて、ジャンダルムの頂上への道がある。
そこが足場よし。西穂からきた道を、ジャヤンダルムの飛騨側に
巻いて登る道は、足場が外傾斜でぬれているとこっわいよ。
948底名無し沼さん:2005/09/14(水) 09:43:26
西穂→奥穂は天狗のコルからジャンダルムまでがすごくきつい。
体力的には奥穂→西穂が楽。
949底名無し沼さん:2005/09/14(水) 10:12:24
奥穂→西穂なら一泊二日でOKなわけだが
950底名無し沼さん:2005/09/14(水) 10:44:50
早く下るのももったいないから西穂山荘に泊まって、朝日を拝んでから帰れよ。
951底名無し沼さん:2005/09/14(水) 11:09:11
西穂山荘の従業員乙!
952底名無し沼さん:2005/09/14(水) 12:07:13
剱のカニのヨコバイや、長谷川ピークのように、
短足にはキツイルートが続きますか?<奥穂→西穂
953底名無し沼さん:2005/09/14(水) 13:40:13
落石を待てない短気にキツイ
954底名無し沼さん:2005/09/14(水) 15:34:46
西穂側から天狗のコルに降りるときが短足にはきつい。
あと逆層スラブを登るときも短足にはきついだろうが、足場無視して鎖につかまって
登れば関係ないか。

どーでもいいが、以前間の岳をルート無視して直登したら足場が浮石ばかりでどんどん
崩れ死ぬかと思った。(石ごと2メートルくらいずり落ちた)
西穂奥穂は間の岳周辺はルートをきちんと行かないと恐ろしい目にあう。
955底名無し沼さん:2005/09/14(水) 17:03:43
>953 短気は損気でつね

>954
剣でも前穂でもルート外のところを落石どんどんさせながら
ヘーキで歩いて行くやつらを見たことある。
そやつらは、死ぬかとは思っていなかったようなので、一度間の岳ルート外を歩かせやりたい。
956底名無し沼さん:2005/09/14(水) 17:20:39
間の岳は浮石が積み重なって出来ているような恐ろしい山なわけだが、どうやって
ああいう山が出来たのか不思議だ。
957底名無し沼さん:2005/09/14(水) 17:26:57
>>956
穂高岳山荘のバイトたちが名所を作ろうと、みんなで浮き石を運んで
持って行ったんだよ。
958底名無し沼さん:2005/09/14(水) 17:54:53
>>955
そういえば、旦那に無理に連れてこられたと思われるスニーカーのおばさんが、剣の登りで
石をガラガラ落としながら歩いていて、山頂まで往復して戻ってきたら、また、石をガラガラ
落としながら、手を血だらけにして下っているのに遭遇したことがある。
時間関係から見て、途中でギブアップして、しばらく休んでから下り始めたと思われるけど、
「邪魔になった女房を事故を装って消そうと企んだのか」というのが冗談になってなかったりする。
959底名無し沼さん:2005/09/14(水) 21:00:13
つか、よくあんなとこ登れんな
俺は西穂独票で引き返したよwwwww
おまいらの高度好きに萌え
960底名無し沼さん:2005/09/14(水) 21:11:49
>958
下山してから夫婦喧嘩になったのでわw
961底名無し沼さん:2005/09/14(水) 21:13:45
>>958
なるほど!
その手があったか!
山の事故って普通に保険金降りるかな?
962底名無し沼さん:2005/09/14(水) 21:26:15
夫婦の登山って事故ったときに悲惨だよなあ。
以前、北○稜線ですれ違った夫婦は、真新しいガチャものをいっぱいぶら下げて
楽しそうに山歩きしていた。
剣沢に着いてその夫婦が尾根間違えて遭難したことを知った。
悲しかったなあ。
963底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:08:06
>>960
剣小屋の前でラーメンを作って食っていたら、這々の体でたどり着いて、おばさんのほうがホッとしたような顔をしてた。
石を蹴落としながら歩くようなのは、案外、「細かいこと」は気にもしないのかも知れない。
964底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:18:31
剣小屋ってどこよ? と思って検索したら北海道にほんとにあるんだな。
965底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:22:25
>>942
>>944
天気が良い → 高度感の恐怖、岩場は比較的安全
天気が悪い → 高度間の恐怖はない、岩場は濡れてて比較的危険
どちらに転んでもどっこいどっこいといったところか。


ただ、、、俺が大キレット通過した日は曇りと霧雨だったが、ご丁寧にも
ガスが切れた時に飛騨泣きと滝谷が現れてさすがにチムコちぢんだ。
傾斜に上に続く無数の○印を見上げて
え?ちょ・・あれ?これ?これなの?登るの?これを?

966底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:25:08
>>964
あ 剣沢小屋か。
967底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:31:53
這々の体でたどり着くには、剣沢小屋の位置はちょっとおかしいけど、まあいいや。
968底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:39:29
>965
> 天気が良い → 高度感の恐怖
入り込む前に見れば分かる余地があるからね。

> ガスが切れた時
それそれ。かなり慣れていないと、何かのきっかけでフリーズすることもあるから。
岩登りはやってなかったものの、しっかりした手がかりと足場がある岩なら、足はつま先しか
乗ってなくても難なく行けるようになっていたにもかかわらず、沢の巻き道のトラバースで、
ちょっと足が滑ったのをきっかけにしてフリーズしたことがある。
969底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:42:28
>>967
あ 剣山荘だった。
這々の体というのは言葉のあやで、実際には、石を蹴り落としながら、割と普通の
速度で歩いていたもよう。
970底名無し沼さん:2005/09/14(水) 22:59:42
>ちなみに奥穂→西穂の方が幾分楽。
>西穂→奥穂は難所のほとんどが下り展開になる。

うーむ、人によって印象は違うもんだな

971底名無し沼さん:2005/09/14(水) 23:21:51
空気嫁ずすみませんが、
今年は鹿島槍〜五竜行けたし、唐松〜不帰〜白馬行けたし、
剱行けたしetc、念願だった槍〜北穂〜奥穂〜前穂にも行くことができました。

全部単独です、無事通過出来たのは運が良かっただけかも。。

でもこのスレでいろいろご親切に教えていただいたおかげです。
ありがとうございました。

来年は奥穂→西穂、さ来年は北鎌尾根に挑戦するつもりです。
夏山オンリーのヘタレですが、またいろいろ教えてください。 m(_^. .^_)m ぺこり
972底名無し沼さん:2005/09/14(水) 23:57:19
週間天気予報見ると〜21日までの天気からして、9月の23〜の3連休が雨になりそうな悪寒
973底名無し沼さん:2005/09/15(木) 00:09:45
ちょっと聞きたいのですが…
白馬の猿倉って所は駐車場が満車になると追い返されます?
で、バスで行くハメになるとかならないとか…
今週末に車で白馬(猿倉)〜鹿島槍まで行こうと思うのですが行って戻って
くるのも嫌なので鹿島の麓の扇沢に降りたいのですが、そこで心配なのは
扇沢から猿倉までどうやって戻れば良いのでしょう?
誰か同じような行程で行った人いますか?
974底名無し沼さん:2005/09/15(木) 00:18:54
>>973
地図を見れば分かるとおり、タクシーか、バス+電車しかないでしょう。
往復も入れると、かなりの強行軍になりそう。
もちろん、様子を見て途中で降りるという手もありますが。
975底名無し沼さん:2005/09/15(木) 02:03:36
つーかスレ違いも甚だしい。逝ってヨシ
976底名無し沼さん:2005/09/15(木) 08:31:06
>>973
タクシーで戻れ 

おれはタクシーで大町まで出てそこからjrで白馬までもどーーた
977底名無し沼さん:2005/09/15(木) 09:33:28
北アの南部でいちばん好きなとこ

1、屏風の頭からの大パノラマ
2、氷河公園

ミーハーぽいですか?

行きたいにょ〜 紅葉はいつぐらいですか?
978底名無し沼さん:2005/09/15(木) 11:01:33
いえいえ、屏風を直登し、パノラマを楽しむ人がたんなるミーハーのわけありません。

紅葉は10月中旬くらいだよ。連休が狙い目(笑
979底名無し沼さん:2005/09/15(木) 14:03:24
>>956
間ノ岳の姿は山の断末魔というか、険しい山の最後の姿なんでありません?
あの薄さを思うと自分が生きているうちに間ノ岳は瓦礫の小山になって
しまいそうな気がするけど、きっと自分が死んでも難所なんでしょうな。
980底名無し沼さん:2005/09/15(木) 14:10:04
北海道の剣小屋のある山をバカにすな。
山頂は奥穂馬ノ背だけ切り取ったような高さ30mのヤセ尾根だし、
最寄の山小屋ではジンギスカンが食べられるぞ!
981北海道弁の粋
>>980
なまらすて剣小屋