登山って何が楽しいんだ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
会社の上司からそれをネチネチ言われた。
アバラの浮いた貧弱な、俺のパンチを腹に食らったら
背骨まで折れそうな50男だよ。
あいつは100m全力疾走さえできないだろうな。
ジジイになったときベッドで寝たきりになるか
そうでないかの差は足腰だ。まあ山登りには多少
のマゾっけも必要かもしれないが、スポーツ
なんてみんな多少苦しいときあるだろ?
その後の爽快感がいいんだよ。
2底名無し沼さん:04/06/28 05:56
余裕の2
3底名無し沼さん:04/06/28 06:02
余裕の3
4底名無し沼さん:04/06/28 07:31
出勤前の4
5sage:04/06/28 16:52
昼寝後の5
6底名無し沼さん:04/06/28 19:41
帰宅後の6
7底名無し沼さん:04/06/29 05:30
2日目の7
8底名無し沼さん:04/06/29 20:01
削除依頼出せよ〜   8
9底名無し沼さん:04/07/01 09:10
1日飛んで9
10底名無し沼さん:04/07/02 19:17
山を見たら登りたくなった。
登ったら「なんでこんなまんどくせぇことしてるんだろうな」と後悔した。
でも山を見たらまた登りたくなった。
登ったら「なんで(ry
11底名無し沼さん:04/07/02 19:31
1へ
おまえは何が楽しくって生きているんだ?
それと同じw
12底名無し沼さん:04/07/02 20:10
 
 最近この板って

  クソスレばっかり立つな。

 
 
13底名無し沼さん:04/07/02 20:27
14底名無し沼さん:04/07/28 05:11
そんなこと聞かれてもね。
15底名無し沼さん:04/09/01 09:18
16底名無し沼さん:04/09/13 21:35:40
ヤれる
17底名無し沼さん:04/09/13 21:45:41
>>16
確実にヤれる山、おしえてください。
18底名無し沼さん:04/09/13 23:25:19
17次第だよ。
確実にできるとこなんて無い
19底名無し沼さん:04/09/14 06:28:54
発展場の山を教えてください。
山頂に行くとマッチョな兄貴が待ってて、もれなく「うほっ」な・・・。
無茶だなあ
21底名無し沼さん:04/11/04 00:12:53
脳内登山では筋肉はつきません
22底名無し沼さん:04/11/15 00:03:21
>>19
 大峯へ逝け。むさい男ばっかだぞ
23底名無し沼さん:04/11/28 16:39:50
>>21
俺、脳内ではバリバリ。
女をイカせまくってるぜ!
24底名無し沼さん:04/11/29 16:15:26
私、脳内妊娠で認知を迫られますた。
25底名無し沼さん:05/02/28 01:36:16
あげ
26YahooBB218140176016.bbtec.net:2005/04/26(火) 00:12:39
テスト
27底名無し沼さん:2005/05/14(土) 09:57:49
登山なんかやってるやつの木しれん。
なにが楽しいんだ!
でも俺は行くがな。
28底名無し沼さん:2005/05/21(土) 18:50:19
楽しいのは地図見て計画したり装備詰めたりして
あーだこーだ言いつつ登山口にたどり着くまで。
登りはじめたらもう楽しくない、いきなりツラクナル
でも嬉しい。
オラなんだかワクワクしてきたぞっ!
これに尽きる

だからまたイッテしまうのよ、うふふ、、、
29底名無し沼さん:2005/05/21(土) 19:16:41
家を出るときと登り始めてしばらくはしんどいけど
頂上に着いたときの達成感や爽快感はなんとも以遠な
30底名無し沼さん:2005/05/21(土) 20:50:00
景色見ながらのんびり登るので辛くない。
31底名無し沼さん:2005/05/21(土) 20:57:24
>>30
登っている時はそんな余裕がないがw
32底名無し沼さん:2005/05/21(土) 21:02:15
>>30
それハイキング。
33底名無し沼さん:2005/05/21(土) 21:03:52
非日常的なところ……かなぁ〜
34底名無し沼さん:2005/05/21(土) 22:49:17
キャンプと同じで
@ 荷物の準備
A 行程の計画
B 天気が晴れる事を祈る 週間天気予報が気になること
C 早朝に乗る、ガラガラの電車の中
35底名無し沼さん:2005/05/21(土) 23:16:44
>>34
俺の場合
@準備は面倒くさい。準備の途中で行くのを止めた山行数知れず。
A計画を考えるのだけは好き。未達成の計画だけは大量に抱えている。
B準備やら、早起きやらが面倒くさくて、天気が悪いとホッとして山行中止する。
C早起きも当然面倒くさい。結局、人の増えた遅い電車に乗る事になる。

こんな俺が、何で飽きもせず山登り続けているんだろ・・・
36底名無し沼さん:2005/07/18(月) 19:48:20
ガイドブックの立ち読みで山に行ったつもりになれる
37底名無し沼さん:2005/07/19(火) 07:56:03
>35>36
激しく同感。
山を登ることはいいんだが
早起きするのが超つらい。
38底名無し沼さん:2005/07/19(火) 08:36:48
>>35
私とまったく同じ、こんな事を30年以上続けています。
車で前夜発、登山口駐車場で睡眠(5〜6時間は寝ます)にしてからは
かなり改善されました。
39底名無し沼さん:2005/07/20(水) 12:04:25
疲れるだけかな?
40底名無し沼さん:2005/07/20(水) 23:29:04
山を降りて数日の反芻が気分がいいんだよ
41底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:38:58
>>35-38
山歩きじじぃが、なにほざいてるんだか
ま、そういう低レベルな楽しみ方もいいか、
なにしろ、ひとりぼっちで山を徘徊してるじーさんの数少ない楽しみだもんな

でもお前ら、みっともないよ
42底名無し沼さん:2005/07/21(木) 12:46:30
何が楽しくて、アスファルトも溶けるほどの炎天下に自転車で何時間も走っているんだろう?
何が楽しくて、雪山に15kg以上のザック担いで歩いているのだろう?
さぁ、つぎはどこに行こうか?
43底名無し沼さん:2005/07/21(木) 14:16:09
>>41
山を一人で歩けない若造も情け無いよね。
44底名無し沼さん:2005/07/21(木) 21:26:23
山登りはいいけど、山下りがねえ
45底名無し沼さん:2005/07/21(木) 22:01:24
家に帰るまでが遠足です。
46底名無し沼さん:2005/07/22(金) 00:22:51
何が楽しいんだ?と聞いてくる他人に対して何か言ったところで
理解してもらえるとは思えない。
だから無難なところでテキトーに答えておく。
47底名無し沼さん:2005/07/22(金) 17:04:25
こういう質問してくる人って
日常で自分が興味のない趣味を持ってるやつらにいちいち
納得できる説明を要求するのだろうか。
好きな人にはメリット、興味のない者にはデメリットが前面に押し出されて見えるもの。
どんなことでもね。
48底名無し沼さん:2005/07/22(金) 17:15:17
自分にとって“楽しいこと”ってのがないから
そんな言葉が口をついて出てくるんでネーノ?

せいぜいパチンコか居酒屋でダラ飲みくらいが楽しみなんだろ
49:2005/07/22(金) 17:20:50
50底名無し沼さん:2005/07/22(金) 17:37:01
>>48
おれも涸沢のテントの中で、吹雪止むのを待ちながらダラ飲みしてた。
申し訳ない・・・
51底名無し沼さん:2005/07/22(金) 17:51:44
国内で一番危険な峰はどこですか?
教えてください。
52底名無し沼さん:2005/07/22(金) 19:40:01
>>51
そんなこと知って、どうしたいんだ?
アホな書き込みするだけだろ。
53底名無し沼さん:2005/07/24(日) 00:24:55
登山道具を使うために山に登る
ヌルい山ばかり狙ってw

ええ、道具ヲタですとも。
54底名無し沼さん:2005/07/24(日) 00:54:56
それが趣味なら存分に楽しみなはれ
55底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:04:31
僕が登山をするときは必ず彼女同伴でマイナーな山へ行きます。
だれもいないキャンプ地でのセックスはたまりまんよ!
天気な夜は満点の星の下で!
56底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:10:25
高校時代山岳部だったんだけど、
山行で山登ってるときに、一人で猛スピードで歩いていく登山者を見て「何が楽しいんだろう・・・」と思ったが、
今は単独行の面白さがイタいほどよく分かる。
他人にペースを合わせる必要もなく、止まってじっくり草花を眺めたりも出来る。
まあ、猛スピードで中高山を登ったり(カモシカっていうの?)ってのはせず、
近場の山を歩くことのなることが多いのだけどw
57底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:21:17
オレはネパールの山と、キリマンジャロに登ったことがある。
すげえだろって自慢するために登った
ある時、登山が趣味の奴はおんなじことを言うことにきずいた
つまり、自慢したがりの嫌な奴だ
それ以来、登山やめた。
58底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:52:55
>>57
俺もやめたよ。スコペッソス
59底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:00
>>57
わかるわかるw
60底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:01
>>57
俺も登山やめるわ
61底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:13
>>57
そうだよな、登山が趣味の奴って自慢したがりが多いよな。
62底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:25
>>57
俺もあるぞ。でも登山は嫌いだ。能登と舟木は好きだけど
63底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:26
>>57
俺も登山やめることにするよ
64底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:33
>>57
俺もよくわかるよそれ
65底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:33
>>57
自慢じゃないが俺は天保山に上ったことがある
66底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:34
>>57
まじそうだよな!激同
67底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:45
>>57
登山と能登って似てますね
68底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:45
>>57
俺漏れもw
69底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:48
>>57
そうだよなー
登山やめて能登にするわ
70底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:49
>>57
能登は好きだよ
71底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:57
>>57
俺といっしょにラルク登ろうよ!
72底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:53:57
>>57
おれもやめよう・・・orz
73底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:02
>>57
あーわかるわかる。ポケモン風の能登っていうガンダムSEEDでペアが嫌いな
ポッサンが居たんだけど、手を洗わないでいたら短小になったそうだ。
74底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:08
>>57
俺は富士山登っただけで自慢したぜ
75底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:10
>>57
おれは近所のポッ山しか上ったとき無い
76底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:27
>>57
オレはポッサンの顔と、キリマンジャロに登ったことがある。
すげえだろって自慢するために登った
ある時、登山が趣味のポッサンはおんなじことを言うことにきずいた
つまり、ミューズで手洗いたがりの嫌な奴だ
それ以来、ポケモンやめた。
77底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:37
>>57
やめて正解!
78横山:2005/07/24(日) 01:54:37
嫌な奴とかゆーな!てめーぬっころすぞ!
79底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:40
>>57 でもお前ミューズのギターもって
ぽっ山に登ったことある?そっちのほうが
数千倍すごいでどすこい
80底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:43
>>57
俺も辞めた。
だって、あいつらそもそも手洗わないんだぜ?!
マジおかしい。手にぽっさん湧きまくりつーの!
81底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:51
>>57
俺、今富士山で生活して2年目になるがされには同意
82底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:54:54
>>58

ああ、やめろよ。誰も止めんから
83底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:55:18
>>57
そうだな
おまえが全てだよ
84底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:55:22
>57同意キリマンジャロおいしいよな
85底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:56:33
>>78
なんだよ、偉そうだな!!
お前にポッサンの気持ちがわかるか!
86底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:57:02
>>78
そうだよ!
わからんなら手を洗って寝てろ!
87底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:57:43
そろそろかえるぞ
どっかのスレの最後の奴に同意するwwww
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1121961719/

       以上、ラウンコの馬鹿どもの仕業でした

    m n _∩                   ∩_ n m
  ⊂二⌒ __)    /\___/ヽ       ( _⌒二⊃
     \ \   /''''''   '''''':::::::\     / /
       \ \  |(●),   、(●)、.:|  / /
        \ \|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|/  /
          \ .|   ´トェェェイ` .:::::::|  /    それが、ラウンコ精神
           \\  |,r-r-| .::::://     http://etc3.2ch.net/entrance/
             \`ー`ニニ´‐―´/
             / ・    ・ /

ラルクのギターも同じこと言ってた
88底名無し沼さん:2005/07/24(日) 01:58:09
スゲー自演だなw
89底名無し沼さん:2005/07/24(日) 02:01:54
しかし、数秒ごとに書けるもんなんか?
いくら回線切っても、2,3秒のときもあるし。
90底名無し沼さん:2005/07/24(日) 02:04:52
それがラウンコクオリティー
91底名無し沼さん:2005/07/24(日) 22:10:31
1の一人よがりのスレ
92底名無し沼さん:2005/07/24(日) 22:19:52
中学生丸出しw
93山岳マニア:2005/07/25(月) 14:53:54
つまんなかったらここから逝って良し!>>1
94底名無し沼さん:2005/07/25(月) 22:32:26
ラウンコって酷いですね!
95底名無し沼さん:2005/07/25(月) 22:45:54
先月スレタイにある台詞そのまま上司から言われた。
おまけに岩登りやる香具師は馬鹿だとも言われた。
で、鮎師であるその上司の釣りの誘いを断ったら転勤になった。
長野から東京へ転勤。嫌がらせか?
96底名無し沼さん:2005/07/26(火) 17:10:58
>>95
上司の言うことに合わせられないあんたはバカ。
上司がバカって言うんだから、そうなんですよーとなぜいえないんだ。
そら上司もいい気はしないだろ。
9795:2005/07/26(火) 19:25:12
>>96
それって釣りだよな?
そこまで卑屈になる必要は無いと思うが。
ちなみに栄転でつ。
部下の半分は自分より年上だってよ。orz
98kopipe:2005/07/26(火) 19:34:19
登山の楽しさを知らない人かわいそう。
登山の楽しさとは、大平山あたりを登る時はもっとすごい山を登るため
景色も見ずに走り続けタイムをちじめる。
そして女峰山あたりを登る時はもっとすごい山を登るため
景色も見ずに走り続けタイムをちじめる。
さらに北アルプスあたりへ行く時はもっとすごい山を登るため
景色も見ずに走り続けタイムをちじめる。
このスパイラルが続く努力とさらなるノルマの追加こそが登山の醍醐味です。
99底名無し沼さん:2005/07/26(火) 19:56:54
登山、楽しいよ。
基本的な体力あれば、仲間とのテント泊なんて楽しいよ。
寒い夜は焚き木を囲んで山の思い出話したり。
(夜更かしはせず、マナーを守って)
10093:2005/07/26(火) 20:33:07
同意します>>98
101底名無し沼さん:2005/07/26(火) 21:08:49
>>97
栄転だったら
何で嫌がらせと書くんだ?
102底名無し沼さん:2005/07/26(火) 21:18:00
東京が栄転なの
バカなの
左遷でしょ
103底名無し沼さん:2005/07/26(火) 21:41:30
>>96
なんでプライベートの趣味までがたがた言われないといけない?
おまえは日本人として典型的に悪いところの塊だな。

もしかして上司の引越しとか手伝っちゃった?w
104底名無し沼さん:2005/07/27(水) 02:37:43
>>103
お前は自分を大事にしすぎて社会の隅っこに追いやられてるんだろうな。
損得勘定が出来ないお前は社会に不適応なんだよ。バカだな。
105底名無し沼さん:2005/07/27(水) 03:25:52
なにこのスレ・・・('A`)
106底名無し沼さん:2005/07/27(水) 12:43:26
>>98
マラソンやってろ。
107底名無し沼さん:2005/07/27(水) 15:51:30
>>98
寿命もちじめてろコピペ野郎!
108底名無し沼さん:2005/07/27(水) 18:29:52
>>103
俺自身が雇用主だからそういう心配はしなくてもいいんだけどね。ま、そんな媚売らなくてもお客さんとはうまくやってるけどねw
賃金奴隷、ご苦労さんw
109底名無し沼さん:2005/07/27(水) 19:39:45
>>1
その上司、パワハラだね。
110底名無し沼さん:2005/07/28(木) 21:24:21
人付き合いには多少の犠牲は必要。
ギブアンドテイクで上手くやりましょう。
111底名無し沼さん:2005/07/28(木) 22:11:30
     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧111.||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
112底名無し沼さん:2005/07/28(木) 22:45:22
普通、如何に楽して金儲けできるか考えるもんだと思うが。
俺は賃金泥棒でも楽に生活できればそれでいいと思うがな。
それに気付かない会社が悪い。
113底名無し沼さん:2005/09/07(水) 00:37:51
>>111 ガッ
114底名無し沼さん:2005/09/07(水) 06:03:53
登山のどこが楽しいかを知るために今まで山に登ってきました。
今年の夏、30キロの荷物背負って二週間かけて北アルプスを縦走して、
とうとう「登山の何が楽しいか」の答えが出ました。

皆さんも皆さんなりの楽しさを見出してくださいね。
115底名無し沼さん:2005/09/07(水) 22:24:08
>>114
で、結論はどうですか?
まず楽しいか楽しくないかはどちらかな?

楽しかったなら、どういうところが楽しかったですか?
あ、俺も登山者ですので
116底名無し沼さん:2005/09/07(水) 23:54:56
>>115
それは北アルプスだけが知っている……

>>114
先に言っちゃった。
117底名無し沼さん:2005/09/08(木) 00:29:56
>>116
そんな漠然とした言い方するな、クソカス
118底名無し沼さん:2005/09/08(木) 06:52:45
114です。登山は楽しいです。
何が楽しいのかって?それは他人に聞くべき質問ではありません。
答えは山を登る人の数だけあり、明確な答えがでないものです。
例えば今自分が「これこれこういう所が楽しい」と答えても、
他の登山者は「いや俺は違う」というかもしれない。
そうしたら「『登山』の何が楽しいのか」の答えになってませんよね。
その答えは人それぞれに用意されているものです。普遍的な、他人が納得するような答えなど決して無いのです。
119底名無し沼さん:2005/09/08(木) 17:14:22
>>118
お前はアフォか?
おまえ自身が「どういうところが楽しかったのか」を聞いてるんだよ。
別に他人を納得させろとは言ってないし、
他人があんたの楽しみ方にどうこういう筋合いもない。
あんたの意見を登山家の代表意見にするなんていってないだろ。
120底名無し沼さん:2005/09/08(木) 20:57:27
わたしは登山が楽しくないです。
サイクリングも楽しくないです。
開始後1時間もしたら、家に帰ることばかり考えています。
そして家に帰ると次の登山、サイクリングの計画を練ります。
121底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:02:37
登山とは自宅や周りの利便性や快適さを再認識しに行くものなんですよ
122底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:17:48

>登山って何が楽しいんだ?

俺も同じ様なことを職場で言われたよ。
そこで山登りの素晴らしさを説明したが、全く分かってもらえず変人扱い。

ところが大事な取引先の社長が熱烈な登山愛好家だった。
たまたまその人と一緒に山へ行ったのだが、大変ご満悦。
それ以来、職場で山登りについて悪く言われることがなくなった。
123底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:31:30
>>122
山登りの素晴らしさを説明してくれよぉ。
124底名無し沼さん:2005/09/08(木) 21:36:35
正直、山頂に立った時の達成感なんて、オレにはないけどな。すで
に何万人もの人間が立った後の山頂なんて何の価値もない。近代
アルピニズムの残滓のような登山は意味がないでしょう。そんなん
はしょせん、高度成長期の出世願望に取り付かれたふるーい価値観
にすぎないでそ。
125底名無し沼さん:2005/09/08(木) 22:18:49
例えばよく行く奥多摩の場合だが

常に千米くらい登るから取り付きから急登の場合が多い
登り始めて30分で汗の噴出は最高潮、最初の休憩は1時間半後
楽しいといえば、この時の水分は天国だな

その後2時間くらいがキツイ
単独だから今の季節はハチに怯えてる
クマはあまり考えたことない

次は植林帯を抜けて自然林になるとまた幸せ
もう少し遠出した場合は森林限界を超えた時が幸せ

ちょっとした岩場が出てくると寄り道して岩の頭に立ってみる
そこそこの眺めが手に入る

頂上はあまり滞在しないが超晴天なら別
甲斐駒とか見えれば嬉々とする

あとは一直線に下るが、これはあまり快適でない 早く帰りたい
バスを待ち電車で家に帰り、美味しいもの食べて冷えたビール飲む

こんなふーだ
126底名無し沼さん:2005/09/08(木) 22:27:34
家に帰った後、楽しい思ひ出にw
127底名無し沼さん:2005/09/08(木) 22:39:11
>>122
接待登山かよw

でも、会社が経費を持ってくれるなら、それも悪くないな。
荷物持ちとお茶沸かしぐらいやっても良い。
相手の山の自慢話も聞こうじゃないか。

会社で仕事してるよりは、接待登山の方が楽しそう。
流行らないかな?
128底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:30:36
>>120
俺もそれに近い。気持ち折れっぱなし。
129底名無し沼さん:2005/09/09(金) 00:46:29
山の上は涼しいだとか、
景色がいいなぁとか、
そういうことだけで楽しいけど。
130底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:22:32
>>129
理由はそれだけで十分です。
131底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:28:46
そもそも「登山の何が楽しいの?」と聞く人に、いちいち説明してみたところで
絶対に分かってもらえないよ。分かってる同士ならその楽しさもその嫌さも語り合えるけど。
132底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:02:05
登山て何が楽しいの?
野球見て何が面白いの?
わざわざ遠くの温泉行ってどうするの?
お金かかるのに動物飼ってどうするの?
外国住むわけじゃないのに外国語覚えてどうするの?
・・・まだまだあるけど。

ここの>>1は2ちゃんにある板全てでこのような質問を繰り広げてるのだろうか。
こういうのを愚問というんだが。
俺の知り合いや友達ひっくるめて自分と同じ趣味の人は少ないんだが
相手にいちいちそんなこと聞いたことない。
むしろ、「やらない側」として客観的に見た質問とかをすることはあるけどね。
これってどうなってるの??とか。
133底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:21:14
高いところから下界の風景を見るのが楽しいからだろうな。
あと安いし、体力も要らないし。
134底名無し沼さん:2005/09/10(土) 00:24:21
台風や地震のような災害時、
普段使いのザックに入ったライト・クッカー・非常食・・・
プラス急いで食料やら詰め込めば、
一時避難でも何とかしのげる。
・・・「楽しい」ではないな・・・
135底名無し沼さん:2005/09/10(土) 10:10:50
>>132
長々と書いているが、日本語を読んで理解することが出来ていない。
136底名無し沼さん:2005/09/10(土) 11:29:55
皇居のまわり走っている奴。どこが楽しんだ?
ただまわっているだけで 疲れるだけじゃねーか。
おれだってそう思うもん。
人の思いはひとそれぞれですよ。
137底名無し沼さん:2005/09/10(土) 15:48:31
>>132
愚問への返答にしてはずいぶん必死ですね。
138底名無し沼さん:2005/09/10(土) 16:16:15
>>133はどんな山に登ってるのかな?
登山ほど金かかって、体力いるものはそうはないかも?
139名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:27:13
>>135
自分の読解力の低さを憎め。
>>137もな。
140底名無し沼さん:2005/09/14(水) 23:55:13
この人にも同じ質問をしてみたらどうなのかな?

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1126695718/
141底名無し宮様:2005/10/12(水) 03:52:16
いよいよ秋も深まり、空気が澄んで山が色ずく良い季節になってきました。
国民の皆様におかれましても、とくにこんな時間に2ちゃんにカキコしてる
卑屈なキモオタの皆様も、山の清清しさに接することで英気を養い
21世紀の日本と世界の未来を担う地球市民として活躍されることを
希望します。
142ハイカー:2005/10/12(水) 08:37:03
登山って何が楽しいのでしょうか?
景色もろくに見ず大急ぎで登り、時間をノートにせっせと書き込んだら蜻蛉帰りで
降りていく。
143底名無し沼さん:2005/10/12(水) 18:34:54
登山って何て楽しいんだ!
144通りすがりのものです:2005/10/12(水) 19:02:57
確かに急登ってツライの一言ですが、
「何も考えずに 頭の中を真っ白にして、無我夢中汗をかく」
この時間が表現できないほど、自分にとって楽しい。

景色を時々見て、同化する感覚に浸ったり
タイムレコードをノートに書き込んで、下界でそれを眺めて
ニヤニヤしたり、少し変態ですかな?

孤高の雰囲気を楽しんだり、普段と違う自分を演じることが
山では可能です。だから、好き
145通りすがりのものです:2005/10/12(水) 19:15:44
↑144です。
でも、朝早く起きるのと、前日残業で帰ってきてから
山行準備はツライと言うか精神衛生上良くない。

考えてみれば、山行の全部が全部楽しいわけではない。
うまく表現できないが、
100個の行動のうち、楽しさが20個ぐらいあれば
その行動は好きな部類に入ると自分では考えている。
146底名無し沼さん:2005/10/12(水) 23:39:53
最近山でノグソばっかしてるな折れ。登山ニートでつ
147底名無し沼さん:2005/10/16(日) 21:27:52
>ニヤニヤしたり、少し変態ですかな?
自己満足でエゴイスティックだと思います。
148底名無し沼さん:2005/10/16(日) 21:46:53
マジ、ノグソやめて。
これ以上沢を汚染しないでね。
149底名無し沼さん:2005/10/16(日) 21:47:33
150底名無し沼さん:2005/10/16(日) 22:42:19
きつい登りを終え、やや重い荷物を置き、
ティッシュをウエストバッグに入れて、道をそれ藪の中へ。
登山靴で軽く落ち葉を寄せ、雄大な山並みを眺めつつしゃがむ。
我慢していた物を出し、尻を拭いて気分爽やかに立ち上がる。
跡を落ち葉で隠しつつ、もう一がんばりと気合いを入れる。

そんなひとときこそ、山の楽しみだな。
151底名無し沼さん:2005/10/20(木) 00:37:19
俺は踏み跡を見つけ藪の中に入っていった。
そこで150と眼があった。
152底名無し沼さん:2005/10/20(木) 20:55:38
自分の好きな無償の趣味にいちいち理由や理屈が必要か?


---------------------------------終了----------------------------------
153底名無し沼さん:2005/10/21(金) 02:51:45
<<150 は言った。
「とうとう君と出会えたね」

<<151 は言った。
「ずいぶん待ったよ」

<<150
「キスしてもいいかな」
154底名無し沼さん:2005/10/24(月) 21:27:08
孤独を味わうことができるから
登山は止められない。
単独行でもパーティを組んでいても
155底名無し沼さん:2005/10/25(火) 19:51:11
登山って何が楽しいの?
なんて聞く奴は
登山を聞いた奴ほどには絶対に楽しめない。
156底名無し沼さん:2005/11/01(火) 15:53:26
>>1が反登山だと勘違いして書き込んでる奴が結構居るな
157底名無し沼さん:2005/11/05(土) 13:47:06
やっぱ 下山してからの筋肉痛を
感じる時に登山って最高と思います。
サッカー、テニスの筋肉痛より痛く
部位も広範囲です。

痛く感じる時が最高にシアワセな
気持ちになれ、タイムを見て、しかめ面で
ニヤニヤできる最高の時です。
158底名無し沼さん:2005/11/05(土) 14:17:32
天気のよいただいまここに何かを書き込んでるということは
ただいま故障中ということであり、ちょっとショボーン。
上高地のライブカメラの空が真っ青だよ。
159底名無し沼さん:2005/11/05(土) 21:07:04
山が好き!って言えるほど経験積んでない。
六甲、雪彦、書写、比叡、田ノ上。
ゆーっくり、歩いて、きのこ探して、トパーズ探して。
しんどいけど楽しい。
野球でホームラン打つのとも違う。
マラソンでハイになるのとも違う。
   幽楽   そんな言葉ないだろうけど、そんな感じ・・・
160底名無し沼さん:2005/11/19(土) 23:15:43
山頂で空を見上げた時。

空ってこんなに青かったんだと感動した。
161底名無し沼さん:2005/11/20(日) 22:57:52
バツイチのおれ、今日、ひさびさの子供との面会日。
中1男と小4男とオレの3人で摩耶山天狗道登りきったよ。
山中で湯を沸かしてラーメン。子供の足で無理な箇所では、おぶって登った。
場所によっては、オレが荷物を3人分背負った。
どうにかこうにか、登りきった。二人の得意げな顔。満足感。連帯感。疲労感。
夜景の美しさ。
そして、おわかれ時の辛さ。
遊園地では、こんな時間は作れない。
162底名無し沼さん:2005/11/23(水) 20:36:09
うつ病気味で、クスリ飲んでます。
今日、山に入って「くさり場」を連続越えしました。
昨日まで、「あ〜あ、死にたいなあ〜」とか、ため息ついてたのに、
くさり握っての山の上り下りは、腰が抜け落ち、拳は力の入れすぎで蒼白。
げんきんなやつだよ、オレ。
内側からふつふつ力が湧いてくるよ。
163底名無し沼さん:2006/02/10(金) 09:42:23
>登山って何が楽しいんだ?
登山より苦しいスポーツいくらでもある。
ボクシングなど最たるモノだけと゛その苦しいトンネル抜けた後に栄光がある。
楽ばかりと後がむなしいよ。
164底名無し沼さん:2006/03/30(木) 07:22:26

彡≡≡ミ
ω□-□ω
 |= | 
165底名無し沼さん:2006/03/30(木) 23:38:10
山に登ることが好きというか、絶景がみたいだけ。
166底名無し沼さん:2006/03/32(土) 21:50:14
>>161
お父さんの事好きになってくれそうだね。
>>162
よかったね!
167底名無し沼さん:2006/04/02(日) 04:15:39
とにかく楽しいです。理屈ではないと思う。
168底名無し沼さん:2006/04/03(月) 21:59:09
最近5年ぶりにハイキング始めた。
2週連続で土曜日に山歩きをした。
つまらなかった。
面白くなかった。
いろいろ服とか揃えたのに、がっかりだ。
もう後戻りは出来ない。
今週の土曜日は何処の山を歩こうか・・・。
169底名無し沼さん:2006/04/03(月) 23:19:25
かちかち山
170底名無し沼さん:2006/05/04(木) 16:24:50
山の頂上目指して登ってる途中にになぜか下りがあって
麓のバス停まで降りている途中に上りがある時、その山の神様をぶん殴りたくなる。
171底名無し沼さん:2006/06/05(月) 00:23:47
これから登る山を麓から見上げる。
急勾配で険しそう、でも何故か顔はにやけてる。
172底名無し沼さん:2006/07/23(日) 01:04:02
「そこに山があるから」というバカな台詞が世間では有名なので、
「ナニが楽しいんだ?」と聞いてくるやつは、これが帰ってくるのを
予想して、それを論破する準備をして釣ってきているんじゃないか?
173底名無し沼さん:2006/07/23(日) 11:58:40
扉があればその先に何があるか見たい、
壁があればその向こう側を見たい、
丘があればその向こうに何が広がっているのか見たい、
海があれば渡って行きその先に広がるものを見たい。
そこに山があれば、その山の向こう側を見たい。
174底名無し沼さん:2006/07/27(木) 19:31:16
下界で自殺する人は毎年30000人もいる。

そういう下界での苦しさから逃れるために山に逃げる。
175底名無し沼さん:2006/07/27(木) 23:15:10
高校の山岳部に入ったら3年の女の先輩5人しかいなかった。(明るく優しくてそこそこブス)
1年は野郎4人と女1人。男の先輩いなくてとても楽しかった。
176底名無し沼さん:2006/07/27(木) 23:54:25
>>175
うらやましいぞ ゴルァ!
177底名無し沼さん:2006/07/28(金) 00:28:07
ワキガの自分が周りの迷惑をかえりみずに汗を流せる。
ひとたび道を逸れれば野グソ天国。
休憩する度に、吸い殻や飲み食いしたモノをポイ捨て。
リュックも体も軽くして降りて来た時のほんの少しの罪悪感と
モラルを無視し自己の欲望を解放した爽快感のリミックスは登山ならでは。
下界で出来ないことが山だと何でも出来る。
「あ〜みんなやってんだ、見てないからイイや」って感じで本性が出せるよね。
178底名無し沼さん:2006/07/28(金) 00:34:51
登山の楽しさといえば俺の場合、下界とは違い新鮮で清涼な空気や木々の匂い、雄大な景色を眺め、非日常を体感できる。頂上やコースを踏破した時の充足感、運動不足の解消が出来る。こんなとこかな。
179底名無し沼さん:2006/07/28(金) 01:00:14
何ら生産的でないことに時間かけて黙々と行い、
必要も無いのに疲れ果てる
この贅沢さがたまらん
180底名無し沼さん:2006/07/29(土) 20:14:23
ひとり歩きの金剛山 藤田健次郎著 (山と渓谷社)を読むと良いと思うよ。登山者の気持ち、山の素晴らしさが実によく描かれているよ。
181底名無し沼さん :2006/07/31(月) 22:17:48
いやあ 山ってホントにいいもんですね
それでは来週まで サイナラ サイナラ サイナラ
182底名無し沼さん:2006/08/15(火) 13:19:57
ブスとジジババだらけの山に行くと下界の女が全体的に少し美人に見えるから
183 ◆TJ9qoWuqvA :2006/08/15(火) 13:55:13
test
184底名無し沼さん:2006/08/15(火) 14:37:38
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
185底名無し沼さん:2007/01/23(火) 19:49:54
まだこのスレあったのですね。
登山はつまらない。
でも、オナニーをするために登山する。
186底名無し沼さん:2007/01/23(火) 22:46:16
美人に会うため。
187底名無し沼さん:2007/01/24(水) 01:39:15
登山は渓流釣りの手段でしかないな。
登山のみが目的ってのをしたことがない。
しいて言えば、水があるから山に登る。
高巻きへずりはしょっちゅうついてまわるが、水が有るとこまで。
山頂は水がないので立ったことがない。
188底名無し沼さん:2007/02/26(月) 22:56:47
登山は 達成感でしょ  人との競争じゃないからストレスはないね
189底名無し沼さん:2007/02/28(水) 21:15:39
孤独に歩め

悪を為さず

求める処は少なく

林の中の像の様に
190底名無し沼さん:2007/02/28(水) 22:18:14
つらい登りの途中、前を見てちょっと憂鬱になって
息が整うまでちょっと休憩してまた歩き始める。
それを繰り返して...

不意に後ろを振り返って知らないうちに随分登ってきた
ことに気づく...
顔をあげると随分と見晴らしもよくなる...

そんな絶対に努力を裏切らないやさしさに触れるからかな。
191底名無し沼さん:2007/03/20(火) 11:52:32
>>177
山でのポイ捨ては絶対やめて下さい。
登山者全員のモラルが問われています。
富士山が未だ世界遺産として認められない
悲しい事実を重く受け止めましょう。
192底名無し沼さん:2007/04/12(木) 09:16:10
オナニー後のティッシュもポイ捨て
193底名無し沼さん:2007/04/12(木) 09:27:34
>>192
そんな事をするな マナーをまもれぇ
194底名無し沼さん:2007/04/13(金) 11:17:08
オナニーする奴らはロクデナシ
195底名無し沼さん:2007/04/15(日) 10:06:23
はぁ?
お前はオナニーした事ないのか?
インポじゃねぇの?
196底名無し沼さん:2007/05/14(月) 21:52:00
おれはインポじゃね〜
197底名無し沼さん:2007/05/14(月) 21:58:01
>>190
それって人生に似てるよな
苦しい時は上を見て登ってるときなんだよ
198底名無し沼さん
登山と山歩きとセンズリとトレッキングとハイキングとペッティングって、とれも似たような
ものですが、どれも楽しいですよね。