丹沢が好きpart7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丹沢がホントに好き
さあ、語ろう

過去スレ
1 http://ton.2ch.net/out/kako/967/967383991.html       丹沢が好き
2 http://ton.2ch.net/out/kako/1025/10255/1025560371.html 丹沢が好きpart2
3 http://ton.2ch.net/out/kako/1037/10376/1037605885.html 丹沢が好きpart3
4 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1045499854/     丹沢が好きpart4(html化待ち)
5 http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1060205398/     丹沢が好きpart4(実質part5 html化待ち)
6 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1074556218/   丹沢が好きpart6
2底名無し沼さん:04/06/15 16:47
流れがのろいので、ゆうゆう2ゲットですがなにか?
3底名無し沼さん:04/06/15 17:28
べつに、なにも
4底名無し沼さん:04/06/15 18:31
過疎板で2getして喜んでいるDQNがいるのはこのスレですか?
5底名無し沼さん:04/06/15 19:59
(蛭さえいなければ)丹沢が好き
6底名無し沼さん:04/06/15 20:10
蛭の出没領域は東の方だけ?
7底名無し沼さん:04/06/15 20:13
鍋割にはデブ爺が出没します
8底名無し沼さん:04/06/15 21:23
「part6」完結させるべよ
9底名無し沼さん:04/06/15 22:18
しました
10底名無し沼さん:04/06/15 22:19
前スレの1000はあまりにもなにげない1000だな。
11底名無し沼さん:04/06/15 22:21
何気ない?太郎さん降臨の貴重な1000でショ
12底名無し沼さん:04/06/15 23:49
デブ爺がいる山とヒルがいる山、どちらを選びますか?
13底名無し沼さん:04/06/16 01:05
デブ爺が1000人群がっている山...
14底名無し沼さん:04/06/16 07:15
ところで前スレ>>982の続きはどうなるんだ?

漏れも前にユーシンへの道で似たような経験をしてびびったことが
あるが、その時は単なる○ー○○○ーだったんだが..
15底名無し沼さん:04/06/16 07:25
>>14
同じオチかも。。。
16底名無し沼さん:04/06/16 08:06
そんなオチかよ
17デブ爺:04/06/16 09:10
久しぶり。この6月は、4年前に風が強く途中で断念したエアーズロックに再挑戦、クライム成功
ついでにシドニーのブリッジクライムも成功。すっかり国際的クライマーに成長しました
きのう、おとといは尾瀬を鳩待ち峠〜大清水まで梅雨時とは思えない快晴の中を散策
というわけで暫く丹沢にご無沙汰。7月10日鍋割山蛍の会には参加したいなあ

18↑(*´,_ゝ`*)プッ:04/06/16 11:30
よかったね。
19底名無し沼さん:04/06/16 11:47
尾瀬の熊はカンチガイジシイを喰ってほすい。
20底名無し沼さん:04/06/16 12:50
21底名無し沼さん:04/06/16 19:22
前スレで出た台風の影響だけど、やっぱり週末危ないんじゃ
ないかなあ。
http://weather.metocean.co.jp/map/japan/jmap3.htm

この図見ると、少なくとも日曜日の午後には降りそうな感じ。
22底名無し沼さん:04/06/17 02:20
>>15
落ちがわからん
教えてくれ。気になる
23底名無し沼さん:04/06/17 07:33
'Alice through the Looking Glass' written by Lewis Carol
24底名無し沼さん:04/06/17 11:52
>>22
車道に時々ぼーっと立ってる、細身で丸顔のあいつだよ。
25底名無し沼さん:04/06/17 14:15

| コンナヤツ?
26底名無し沼さん:04/06/17 14:22
土曜に丹沢行くか。
27底名無し沼さん:04/06/17 17:05
最初晴れの予報だった日曜日が、曇り、今見たら曇りのち雨に・・・

土曜日も降水確率40%まで上がってしまった。台風ヌッコロス
28底名無し沼さん:04/06/17 18:02
今日逝って来た。麓から濃霧だった。
塔の山頂では少し晴れ間も見えたけど
表尾根が一部見え隠れする程度で
景色は全くダメだった。
下りは滑って危険だった。

その分気温は低くて案外快適だったけど。

鹿の親子がすんげー可愛かったゾー。
29底名無し沼さん:04/06/19 01:29
表尾根から山中湖のほうまで行った猛者いないかな?
30底名無し沼さん:04/06/19 11:11
>>29
他人の記録だが、大山ケーブル駅バス停スタートで山中湖の平野まで12時間半で行った人いるね。
一度は挑戦してみたいと思っている。夕方出発すればなんとかなるかも。ただ、この向きだと
檜洞丸から先、水をどこで調達するかという問題がある。山中湖出発なら水はある程度クリア
できると思うんだが。
31底名無し沼さん:04/06/19 14:57
大倉から塔の岳に行ってきた。
下は当然暑いけど、上の方は風が吹いていて半袖ではむしろ寒かった。
一番薄いやつでいいからウィンドブレーカーが欲しかった。
富士山は肩から上はばっちり見えた。
http://cgi4.synapse.ne.jp/~atapage/cgi-bin/img-box/img20040619145536.jpg
32底名無し沼さん:04/06/19 15:15
↑ 富士山の写真じぁ-ないのね w
33底名無し沼さん:04/06/19 15:18
3428:04/06/19 15:28
35底名無し沼さん:04/06/19 15:44
>>33
富士山の雪、大分減ってきたね。
5月の末に行った時にはもっと沢山あったよ。
36底名無し沼さん:04/06/20 11:24
>34
もう見られない。。。
37底名無し沼さん:04/06/20 12:16
>>36
そんなはずは無い。
ブラウザにコピペしてみ。
38底名無し沼さん:04/06/20 13:17
デブ爺の写真もアップしてくれ
39底名無し沼さん:04/06/20 14:25
尊仏の猫って,捨てられてたのを拾って小屋で飼ってるらしいが、
わざわざ塔の頂上に猫を捨てにくるってのが分からん。
40底名無し沼さん:04/06/20 20:53
しかし、それを山頂で飼うっていう神経も信じられん。
放し飼いにしてるお陰で山頂付近の野鳥等多くの
貴重な生物が犠牲になってるんだろうな。

率先して山域の環境保護に
努めるべき人間のやる事ではないね。
41底名無し沼さん:04/06/20 22:21
>>40
> 山頂付近の野鳥等多くの
> 貴重な生物が犠牲になってるんだろうな。

なってねーだろ。
アフォか?釣りか?
42底名無し沼さん:04/06/20 23:46
最近は山にもプロ市民が出没するのか?
43損物古屋:04/06/20 23:51
猫よりもゴーマンな態度の肥満オヤジを謙虚にしてほしい。

44底名無し沼さん:04/06/21 00:04
>>40 >>41
お互いに根拠があっての発言ですか?
45底名無し沼さん:04/06/21 01:00
>>44
普通に考えてみろよ。
猫を飼ったことあるか?
46底名無し沼さん:04/06/21 01:15
家の庭木に巣を作った野鳥のヒナ、猫にやられますた。ヽ(`Д´)ノ
47底名無し沼さん:04/06/21 01:23
百名山登山歴を大声で自慢するオヤジ連中の方が実害が大きい。
48底名無し沼さん:04/06/21 01:34
昔は本土にも山猫がいたのかなあ。
49底名無し沼さん:04/06/21 01:53
まあ、ネコを飼ったことがある人なら、最近のネコは鳥なんか怖くて
採れないことを知っているんだが。
50底名無し沼さん:04/06/21 02:44
>>49
>>46のような例もあるようですが・・・。
>>46がネタだとしても尊仏の猫は普通の飼い猫よりは野性に近いかもしれないし。
「普通の猫はOKだから尊仏の猫もOK」という主張では説得力に欠けます。
もう少ししっかりとした根拠をきぼんぬ。
51底名無し沼さん:04/06/21 02:51
塔の山頂付近なんて野鳥も巣を作らないんじゃないの。
人が年中わんさかいるし。
52底名無し沼さん:04/06/21 03:46
実際に見たこともあるけど、あんだけ丸々した猫が
野鳥等多くの貴重な生物が犠牲にするとは思えない。
気性も大人しいし。
53底名無し沼さん:04/06/21 03:49
>>50
おまいが一年中、あの猫に張り付いて、どれだけの自然破壊をしてるか観察して根拠を求めろ。
54底名無し沼さん:04/06/21 03:57
要するに>>40>>41も根拠はなかったってことね
55底名無し沼さん:04/06/21 04:11
飼い猫でも皆が皆狩りをしないわけではなさそう
ttp://pet-cat.ten.thebbs.jp/1079086252/
56底名無し沼さん:04/06/21 06:26
猫のせいで貴重な生物が犠牲になってると最初に主張したのは
>>40 だろ。
まずこやつに立証責任があるんじゃねえの。具体的な例を示せよ。
57底名無し沼さん:04/06/21 10:34
だれも>>40が正しいとは言ってないぜ
どちらも根拠がないのに断定的な物言いをするなってことさ
煽るようなレスしないで始めから>>40の根拠を問えばいい
5840:04/06/21 17:26
我が家に来る野鳥も近所の飼い猫のおかげで
何羽も犠牲になりました。
飼い猫だからって甘く見てはいけません。
どんな猫だって本能が目覚める瞬間があります。
↓こんな写真だってある訳ですから。
http://www.f5.dion.ne.jp/~ginger/gallery/gallery_paint9.htm

尊仏の猫が実際に狩りをしてるかどうかはともかく、
山頂に飼い猫がいるだけで私のような考えを持つ人間が居ると
いうことです。

ところで、糞尿の管理はしっかりやってるのでしょうか?
59底名無し沼さん:04/06/21 17:40
>>58
60底名無し沼さん:04/06/21 18:57
粘着さん大集合!
61底名無し沼さん:04/06/21 18:58
書策新道入口が分らなくて1時間も彷徨った香具師がいるとか
この話、信じる香具師はおるかいな?
62底名無し沼さん:04/06/21 18:58
蛭ヶ岳ってヒル山ですか?
ヒルにたかられてみたい
63底名無し沼さん:04/06/21 19:29
>30
12時間半ですか・・・
凄すぎ!7月にそのコースを考えてるんですが
やはり問題は水場ですね。
64底名無し沼さん:04/06/21 19:34
本当かどうかわからんだろうが・・・
それに水場が心配って、桧で1L調達すれいいのでは?
「俺は12時間で走った」と書けば信じる?
65底名無し沼さん:04/06/21 19:42
>>63
水は>>64に禿同
それより山中湖から帰宅の足の方が心配。
66底名無し沼さん:04/06/21 20:34
ヒルは肩こりにいいって聞いたんですけど、民間療法?
今度生け捕りにして肩に吸い付かせてみようかしら・・・
67底名無し沼さん:04/06/21 20:46
ヒルの日干しがオネショにききますか?
68底名無し沼さん:04/06/21 21:21
>>64
あんた、スゴイネェー。檜から平野まで水1L!ふーん(w
69底名無し沼さん:04/06/21 23:03
>>68
1リットルって冬場なら普通じゃん。
70底名無し沼さん:04/06/22 01:01
>>63からの話しの流れでは7月の話しになっているようですが…
丹沢は南半球ですか?
71底名無し沼さん:04/06/22 01:45
つまらんツッコミ入れんな
72底名無し沼さん:04/06/22 06:30
>>70
30の話では季節なんか何も書いてないが。
読みが浅いなチミは。低脳でつか?
73底名無し沼さん:04/06/22 06:40
>>72
>>64は走るんだろ(w 大山から平野まで12時間で(w
冬でも檜から平野まで水1Lで大丈夫ってのは凄いよ(w
74底名無し沼さん:04/06/22 19:40
≫64
山中湖に着いたら、今度は大倉目指すつもりですが、
桧より向こうは全然行ってないのでそれが心配です。
1Lじゃ僕の場合全然足りないので桧から相当の水背負うことになりますね。
往復3日で考えてます

75底名無し沼さん:04/06/22 20:49
>>73
言い訳してるとこを見ると、負けを認めたワケね(大w)
76底名無し沼さん:04/06/22 22:26
>>75
???
77底名無し沼さん:04/06/22 22:35
ま〜やってみりゃよかんべ

以前理論武装した粘着厨房が蘊蓄たれた事あったけど
水なんて飲む香具師は飲む
飲まない香具師は飲まない
78底名無し沼さん:04/06/22 22:46
1日2〜3Lは欲しいんじゃない?
飲まない人でも2Lは飲むべきだろうし。
血液のpHや塩分の調節ができなくなるから。
79底名無し沼さん:04/06/22 23:22
>>77
またバカが一匹
80底名無し沼さん:04/06/22 23:57
>>72

>>63「7月にそのコースを考えてるんですがやはり問題は水場ですね」
>>64「それに水場が心配って、桧で1L調達すれいいのでは?」
と話しが流れているわけだが、馬鹿は話しの流れが読めないらしい。
81底名無し沼さん:04/06/23 00:31
今日,大倉尾根をピストンしたが登りだけで1L飲んじまった。
それにしても、大倉尾根は下りは歩きにくい。
木段はいいけど、何でそこに石を乗せてわざわざ面が斜めになるようにしてあるんだ?
82底名無し沼さん:04/06/23 01:03
>>80
ハァ?
そんなに話の流れが大切だったのか藻前は。
それを言うなら、この話の主題は水場があるかどうかだろ。
それを1リットルがどうとか揚げ足とって騒いでるのは藻前じゃん。
話をずらしておいて、今ごろ話の流れ云々をいうのはどういうわけ(w
馬鹿は自分のやってることが分からんらしい。
83底名無し沼さん:04/06/23 01:35
>>81
>>今日,大倉尾根をピストンしたが登りだけで1L飲んじまった。

その時の体調や気象条件で大きく変わる。


>>木段はいいけど、何でそこに石を乗せてわざわざ面が斜めになるようにしてあるんだ?

バカ尾根だから。
84底名無し沼さん:04/06/23 01:45
>>82
1リットルがどうこうは言ってない。漏れのレスは>>70>>80だけ。
7月という話しの流れの中での>>68の「水1Lは凄い」という発言に対して
>>69がいきなり「冬場なら普通」とか飛躍的なレスをしたからからかっただけ。
気を悪くしたならごめんなさいね。
85底名無し沼さん:04/06/23 02:28
俺はこの前、主脈やった時、持っていった3.5Lを飲み尽くしてあせった。

下りてから、公衆トイレで顔を洗いながら水をがぶ飲みした。
おまけに、速攻で自販機からペットボトルを買って1本、空けていた。

たぶん、どっかに穴があいてると思うな。
86底名無し沼さん:04/06/23 05:46
ひとにもよると思うけど、激しく運動したら一時間で
1リットルくらいは汗掻いちゃうかもよ。
87デブ爺:04/06/23 07:21
>>81
今日って当然22日の事だろうけど、大げさに言えばうだるような熱さだった蛇内科
和紙も庭から燃え立つような丹沢を見上げ、「さぞかし暑いだろうな。登ってる椰子熱中症にキイツケレ
」と声援を送りたくなるくらいだった
前置き長くなったが、要するに「あの暑さで大倉尾根登りで水1Lは少なすぎる」和紙の場合
最低でも2Lは必要
88底名無し沼さん:04/06/23 16:07
漏れも真夏に大倉尾根登りで2g以上消費したことがあったな。
しかも、昇る前に飲み過ぎかなって思うくらい水飲んで登り始めたのに。
89底名無し沼さん:04/06/23 18:37
まだ水の「1L]の話かよ・・・
粘着だなぁ
9081:04/06/23 19:35
いや、漏れのは前の檜から平野まで1Lってのとは無関係ですよ。
たまたま数字が同じだっただけ。
4月5月だったら花立でちょこっと飲むくらいなのに,昨日と来たら,
駒止茶屋のベンチでたまらず500mlほど一気のみ。さらに花立で残りの500ml。
まぁ、水分に関しては本当に人それぞれですからねぇ。渇きを感じるくらいだと
補給するのが遅いんですと。
91底名無し沼さん:04/06/23 22:26
さてと、猫の話に戻りますか。
92底名無し沼さん:04/06/23 22:36
いいよ戻らなくて
93底名無し沼さん:04/06/23 22:39
1Lの話がダメならOLの話はどうよ。
94底名無し沼さん:04/06/23 22:43
OLでも入れる山のサークルありますか?
95底名無し沼さん:04/06/23 22:59
OLと言っても年齢幅広いからな〜 藁;
若けりゃ引く手数多でしょう
96底名無し沼さん:04/06/23 23:46
Old Lady?
97底名無し沼さん:04/06/23 23:50
>94
山のサークルってなんじゃらほい?
山岳会ほど本格的じゃないって意味かの?
女人禁制のとことか、会社員お断りのとことかってあんまりないんじゃないかのう?
98底名無し沼さん:04/06/23 23:58
女子高生(前田亜季に似てるといわれます)でも入れる山のサークルありますか?
99底名無し沼さん:04/06/24 00:11
>>98
チョコボール向井に可愛がってもらえば?
100底名無し沼さん:04/06/24 03:59
>98
前田愛似だったら「ぜひ」というところがいっぱいあると思うけど……。
いもうと似だとねえ……。佐世保の事件のこともあるし。
気の毒だけどセパタクローのサークルを当たってみたら?
101底名無し沼さん:04/06/24 06:24
それにしても20代後半から30代にかけてのOLの登山者は
ほとんど見たことないねえ。
結婚や子育てで来られないのか。
102底名無し沼さん:04/06/24 09:23
>>100
>前田愛似だったら「ぜひ」というところがいっぱいあると思うけど……。

かわいければ歓迎されて、そうじゃなければ略ということ?
103底名無し沼さん:04/06/24 19:22
なまじかわいいと、争奪戦で会が分裂するんじゃないか?
むしろ「お前はどう見てもボッカ要員だろ!!」って位の方がいいんじゃないの?
104底名無し沼さん:04/06/24 23:05
こないだの台風で荒れてる個所がいくつかあった。>大倉尾根
105底名無し沼さん:04/06/26 15:48
クマキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !?
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1075465334&START=114
106底名無し沼さん:04/06/27 18:57
丹沢一のおいしい勇水を教えて下さい
107底名無し沼さん:04/06/27 18:58
菌のない水
お願いします
108底名無し沼さん:04/06/27 19:02
>>107
>菌のない水

水道水か市販のミネラルウォーターしかないだろ
109底名無し沼さん:04/06/27 19:06
>>108
水道水にしてもミネラルウォーターにしても無菌と言うことはない。
純水だったら菌はないので、大学の研究室に逝っておいで。
110底名無し沼さん:04/06/27 19:31
勇ましい水・・・
111底名無し沼さん:04/06/27 19:59
ヤビツ峠近くの水場の水は、そのまま飲んでも大丈夫でつか?
112底名無し沼さん:04/06/27 20:11
腹こわす奴はこわすし、平気な奴は平気。

まぁ、非常時以外はなるべく生飲みはやめた方が吉かと・・・
113底名無し沼さん:04/06/27 21:42
宣伝すいません。でも、ちょっと聞いて!
三国志ネットって、知ってますか?2ちゃんねるの住民が板ごとに分かれて、
国盗りをしていくゲームだよ!
http://miraisu.ddo.jp/2ch2/index.cgi
5/26日から新規登録が始まってます。もうすぐゲームも始まるよ。
登山キャンプ板の威信を賭けたこの戦いに、みなさまも参加してみませんか?
過疎板の意地を見せようぜ!ネタキャラも大歓迎!
↓詳しくは専用スレでね。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1088006112/

114底名無し沼さん:04/06/27 21:46
ヒルかき分けて飲むことを勇水という
115底名無し沼さん:04/06/27 21:50
106です。
間違いました。冷や水あびました。

湧き水でお願いすます。
116底名無し沼さん:04/06/27 21:56
脇水、別名汗。多少酸味、塩辛さがある。
117底名無し沼さん:04/06/27 21:57
>>113
こいつウゼー
あちこちのスレに貼ってやがる
118底名無し沼さん:04/06/28 01:54
>>117
コピペごときにいちいち反応すんなや。おまえの方がよっぽどウザイ。
119底名無し沼さん:04/06/28 02:30
>>118
おまいもな
120底名無し沼さん:04/06/28 17:21
この時期の丹沢日帰りオススメコースを教えて!
丹沢は初めてです。
121底名無し沼さん:04/06/28 17:52
大野山
車で行けば徒歩5分
眺めも最高
122底名無し沼さん:04/06/28 18:30
大山
景色が良い。
体力無いならケーブルカーも有る。
123底名無し沼さん:04/06/28 18:40
ケーブルカーってオプションがあるからいいね。
124底名無し沼さん:04/06/28 18:51
>120の山経験がどの程度かによって
日帰りの範囲が変わってくると思うが・・・

まぁ、質問の仕方から見るとリアル初心者っぽいから
>121 >122が妥当かとも思える。
125底名無し沼さん:04/06/28 18:55
あ、あとは
>120がどの辺りに住んでるのかも
絡んでくるね。
126底名無し沼さん:04/06/28 19:27
山の初心者
○車で行く大野山
○菩提峠→岳ノ台→ヤビツ峠
○尺里峠(ここまで車)⇔高松山

丹沢初心者(他山経験有り)
鶴巻温泉駅→大山→表尾根→鍋割山→櫟山→大倉
127底名無し沼さん:04/06/28 19:42
>>125
駅で言えば、北千住です。
128底名無し沼さん:04/06/28 19:47

先週も丹沢逝って来たけど、この時期はオススメしない。
湿度がハンパじゃない。かく汗の量が他の時期と
比べてかなり多くて体力を消耗する。
要するに梅雨の時期は初心者向けじゃない。
129底名無し沼さん:04/06/28 20:47
9月の台風シーズンが終わるまではね。
でも夏に日本アルプス登るならそうも言っていられない。
130底名無し沼さん:04/06/28 21:15
>>127
北千住近い!

日曜に行ってきました。
大倉 → 表尾根縦走 → 焼山登山口 → 三ヶ木
これで5時間ちょいです。実は相模湖までいくつもり
だったんですが、寝坊してあきらめました。

終始ガスっていたので水は1.5Lであまりました。
131底名無し沼さん:04/06/28 21:19
水の消費量もハンパじゃあないよね。
ところでザックにミニ扇風機付いてたらいいのに。
後ろの人が涼めながら歩けるから。
132底名無し沼さん:04/06/28 21:21
>>130
>>大倉 → 表尾根縦走 → 焼山登山口 → 三ヶ木

意味不明なルートですねぇ。
133底名無し沼さん:04/06/28 21:27
大倉から三ノ塔尾根でも登ったんだべさ
134130:04/06/28 21:32
まちがえたー、大倉尾根て書いたはず、、、
135底名無し沼さん:04/06/28 21:52
書いてない
136底名無し沼さん:04/06/28 21:58
(´・∀・`)ヘー
主脈縦走して三ヶ木まで30km近いルートを5時間ですか

137デブ爺:04/06/28 22:08
>>126鶴巻温泉駅→大山→表尾根→鍋割山→櫟山→大倉
和紙の想定コースタイム(休憩時間込み)
鶴巻温泉→大山      6時間
大山→表尾根経由塔が岳  6時間
塔が岳→鍋割山      1時間30分
鍋割山→櫟山       2時間
櫟山→ 大倉       2時間
総合計17時間30分
日帰りしたらとても疲れます
138底名無し沼さん:04/06/28 23:50
>>130
初心者に対していかげんなこと書くなヴォケ。

初心者は大山にでも登ってみるのがイチバン。
ただし、ケーブルカーで逝けるのは下社まで。
山頂まではそこから1時間20分。
139底名無し沼さん:04/06/28 23:55
大山行くんだったらヤビツからでしょう
140底名無し沼さん:04/06/28 23:57
>>138
130は単に健脚を自慢したいだけ
141底名無し沼さん:04/06/29 00:00
櫟山は一度行ったことがあるんですが、
ガスってて景色が悪く、山頂にあった立派な松の木ぐらいしか記憶にありません。
晴れてたら景色は良いんですか?
142底名無し沼さん:04/06/29 00:07
良いです
143底名無し沼さん:04/06/29 00:22
日曜日って、無風状態のうえに湿度が高くて、私は近年まれに見る
水消費量でした。

塔まで往復して、3Lは使った..

>>130
>終始ガスっていたので水は1.5Lであまりました。

大丈夫か?
脳梗塞起こしていないか?
144底名無し沼さん:04/06/29 01:20
暑いから高尾山ぐらいにしといたほうがいいよ。
城山茶屋でなめこ汁を飲んで相模湖方面に下山。
145底名無し沼さん:04/06/29 01:57
このスレに敬語使って煽ってる奴いるけどキモイよね
146底名無し沼さん:04/06/29 02:12
>>145
レス番晒せ!
147底名無し沼さん:04/06/29 08:53
>>143
水3Lって本当の水3Lじゃないよね(w
おれは、夏場は大体500mlのペットボトル3本か4本持って行くけど
2本はスポーツドリンク1本はお茶にしている
冬場は1本、1本ぐらいかな
もっとも6〜9月には丹沢には近づかないけど…
148底名無し沼さん:04/06/29 19:52
え・・・台風一過の快晴ねらいで週末逝こうと思ってるんだけど

汗くさくなりそうだから温泉に入る予定なんですが、
鶴巻温泉よりも近くていい温泉知りませんか?
149底名無し沼さん:04/06/29 19:59
ゆ・・か・・ら・・く
150148:04/06/29 20:31
大倉下山です。ヨロ
151底名無し沼さん:04/06/29 20:39
だから「ゆからく」
後は自分で検索しれ
152底名無し沼さん:04/06/29 20:44
>>151
148じゃないけど初めて知った。
こんど逝ってみよ。
153148:04/06/29 21:07
おおっ、ありがとう
電車だとちと厳しそうだから、今度使わせてもらうよ。
154底名無し沼さん:04/06/29 21:11
車だといいんだけんどね
徒歩だと渋沢から「なんつっ亭」経由で15分位かな
155底名無し沼さん:04/06/29 21:35
大倉からの帰りに寄る場合
堀川で降りて20分ほど歩くか
渋沢でバス乗り換えるかどっちかだね。
156底名無し沼さん:04/06/29 23:45
車で行くのなら、西丹の檜洞丸!
帰りに中川温泉に寄れるしね。
157底名無し沼さん:04/06/29 23:54
「ぶなの湯」 (・∀・)イイ!!
158底名無し沼さん:04/07/02 00:17
信玄館って、まだありますか?
159底名無し沼さん:04/07/02 22:44
>>158
検索して見れや
160底名無し沼さん:04/07/03 00:43
明日の北丹沢山岳耐久レースに出る奴はいますか?
161底名無し沼さん:04/07/03 00:46
>>160
出たかったけど、申し込みしそびれたー。
162底名無し沼さん:04/07/03 00:54
どんな大会か教えて?過去に出た人いる?
163底名無し沼さん:04/07/03 01:38
明日大会なら早く寝ろよ
オジサンからのアドバイスだ
164底名無し沼さん:04/07/03 15:38
今日、表尾根を歩いて今大倉に着いたところ。表尾根は夏に歩くものじゃないな。今、軽い脱水症状だよ。飲み物は2.5L持っていったのだが。
165底名無し沼さん:04/07/03 16:39
服装はどんなんで行ったの?
短パン、ランニング?
166底名無し沼さん:04/07/03 16:52
表尾根はまだ風通しがいいからマシな方では。
大倉尾根は花立の400歩階段まで樹林帯だから蒸し暑くって。
漏れだったらこの時期は速乾Tシャツと首にタオル、膝上までのスパッツですなぁ。
でも頂上で寒いからウィンドブレーカーも持っていきます。
167底名無し沼さん:04/07/03 19:22
>>164だけど、Tシャツと長ズボンで行った。
頭は、帽子がないからタオルを巻いておいた。
表尾根の問題は、行程が長いこと。
しかも直射日光の中を歩く時間が長い。
実際に大変なのは花立の手前だけの大倉尾根の方がずっとマシだと思った。

なんで脱水症状になったかというと、塔の手前でザックの外につけていた
ボトルが空になったんだけど、「尊仏でかき氷を食おう」と思っていたから
そのまま塔に登り切った。そしたら尊仏ってかき氷やってないじゃん。
で、このまま引き下がれるか、と休みも取らずに花立まで下りることにした。
ところが、下りる途中で鼻の頭が痺れだして、ついに手の指も痺れだした。
よく考えたら汗もかかなくなっていて、こりゃやばいと思ったんだけど、花立は
すぐだからとそのまま行ってしまったのが失敗だった。
花立では目的のかき氷を食べて手持ちの飲み物もちょっと飲んだんだけど、
体調の悪さは結局回復せず、なんとか下りてきた。
今も頭が痛い・・・
メインの水分がポカリスエットじゃなかったらやばかったかも。
168底名無し沼さん:04/07/03 20:18
なんだ、パンパか直前の単なる無謀登山だったんけ
169底名無し沼さん:04/07/03 20:46
夏に表尾根に行くこと自体が無謀。
170底名無し沼さん:04/07/03 21:25
脱水症状はひどくなると気絶するぞ。
西城秀樹みたいに脳梗塞の危険もある

もちろん熱中症の危険も。

水分は充分にとらないと危険だ。
171底名無し沼さん:04/07/03 22:21
>>167
レポートありがと。
気をつけないとね。昔行ってたテニスコートで倒れた人が
いたけど、途中から分からなくなるらしいから危ない。
172底名無し沼さん:04/07/03 22:47
今日大倉から登ってく途中、花立前で熱中症になりかけた。
腹痛と嘔吐とめまいと暑さで心臓が痛くて破裂するかとおもーたよ。
173底名無し沼さん:04/07/03 22:50
先月の火曜日に金冷やし付近で脳梗塞をおこした方がいたそうですが、
その後大丈夫だったのでしょうか。
174底名無し沼さん:04/07/04 04:07
やっぱ花立で十分休憩しないとダメだね〜。

しかし、夏向きの涼しいコースって無いのかな?
175底名無し沼さん:04/07/04 09:22
敢えて行くなら鍋割じゃないかな。
176デブ爺:04/07/04 10:26
なんだか不安になってきた。実は7月10日鍋割山へ行くのに、思い切って
大倉尾根、塔が岳経由を予定してます。夏の大倉尾根ってどんなだろうと言う
怖いものみたさの気持ち
177底名無し沼さん:04/07/04 10:38
日が当たるところでは傘をさしながら歩くと良いかもしれない。
178底名無し沼さん:04/07/04 12:07
>>176
ニ俣で水遊び
179底名無し沼さん:04/07/04 13:09
服装とか水分摂取とか休みをちゃんと取りながら歩くとか
色々あるだろうけど、キャメルバックにポカリスエット系
入れて凍らせて。ちゅうちゅうしながら歩いてみたらどう?
180底名無し沼さん:04/07/04 16:15
水分だけは多めに。
弁当忘れても水忘れるなってことわざがあるくらいだから。
前日が雨で当日がピーカンだと水が蒸発するので湿気がものすごいから注意。
181底名無し沼さん:04/07/04 18:04
冬大雪のときに新穂高ロープウェイ降りたとこから登って行って、
西穂山荘の屋根を見つけたときは涙がでるほど嬉しかったんだけど、
今日花立小屋の『氷』のノレンを坂の上に見つけたときも、
同じ感動を味わんたんよ。
182底名無し沼さん:04/07/04 21:17
>>181
花立山荘って「わんたん」も名物だったんでつね。
183デブ爺:04/07/04 23:00
>>181
あ!今日大倉尾根登ったんだ。暑かったモンね。涙が出るほど嬉しいの
和紙もガンがるぞ10日。まず目標は花立にしよう。
朝早く涼しいうちに花立着。昼寝。夕方涼しくなって花立出発なんてのもいいな
なんしろ、晩飯までに鍋へつけばいいんだから
184底名無し沼さん:04/07/04 23:44
ヒルとデブ爺のいない丹沢にしよう
185底名無し沼さん:04/07/05 15:09
昨日、山降りて靴下履き替えたら蛭が足吸ってた(鬱
初めて見たがなんとも・・・
186底名無し沼さん:04/07/05 16:07
蓑毛〜ヤビツを歩いたんだけど、ヒルらしき生物をみかけた。
細長くて赤っぽいやつ。
あのあたりは沢沿いでジメジメしてて、秋冬以外はあまり歩きたくないと思った。
187底名無し沼さん:04/07/05 16:48
>>185
どんなルートでやられましたか?
188底名無し沼さん:04/07/05 19:22
>>187
焼山の下山途中
地元の人によると標高500m以下に大量発生してるらしい。
189底名無し沼さん:04/07/05 20:36
夏沢行きたいのだがどこか初心者にお勧めな沢ないですか?
ハーネスとかロープ持ってないのでどんな雰囲気か味わえる巻き道とかあって
道具なしで行ける場所あれば教えてくらはい
190底名無し沼さん:04/07/05 20:40
焼山のヒルのことは,雑誌でも見たことがある。
191底名無し沼さん:04/07/05 21:01
>>189
水無川本谷
F1落ち口付近がチョトショパーイが
あとはF5下までは巻道もあって問題なし
F5嫌だったら左ガレ沢登れば数分で書策新道。
戻るも良し、更に上目指すも良し。
192189:04/07/05 21:40
>>191
ありがとうございます。
詳しく調べてみます。
193底名無し沼さん:04/07/05 21:58
194底名無し沼さん:04/07/05 23:01
>>193
189は「お薦め」聞いてんだから一覧示したってしょうがないじゃん
195底名無し沼さん:04/07/06 02:24
西丹沢の沢は難しいの?
196底名無し沼さん:04/07/06 08:38
>>195
193の一覧によれば西丹沢の沢はW級以上のクライミング技術をつけてからとある
197底名無し沼さん:04/07/06 19:06
『丹沢の谷100』だっけ?
アレを買えば一通り網羅されてるんじゃないの?
198底名無し沼さん:04/07/06 21:27
易しい・難しいは人それぞれだからなんとも言えないが、
西丹沢でも世附川流域などはロープ不要のところが多いな。
釣り師もかなり奥まで入っている。
でも、アプローチが遠かったり、ルートファインディングなど、
クライミング技術とは別の難しさはあるかもしれないな。
199底名無し沼さん:04/07/07 00:13
沢登りってどこがそんなに面白いのか、漏れにはよく分からん。
雄大な稜線歩きこそ男のロマンでしょ。
200底名無し沼さん:04/07/07 00:32
>>199
価値観は人それぞれ。
201底名無し沼さん:04/07/07 00:42
>>200がいいこと言った
2chでこういう冷静なツッコミは珍しいな
202底名無し沼さん:04/07/07 01:06
盛夏は沢
他は稜線という浮気もののわたくしはどうすれば(ry
203底名無し沼さん:04/07/07 01:08
>>202
価値観は人それぞれだからいいんじゃないですか
204底名無し沼さん:04/07/07 10:21
夏の稜線は嫌いじゃないけど暑くてかなわん。
夏は沢が爽快でキモチ(・∀・)イイ!
でも自信ないので連れてって貰わないと沢に入れない。。。
205底名無し沼さん:04/07/07 12:52
丹沢の沢は適度に滝とかあって楽しいけど、ガレへたどりつくとこの山系が
崩壊中であることを目の当たりにして、ちょっと寂しくなる。

あと、沢で死んでる子鹿大杉!
206エロガッパ:04/07/07 14:31
ヤビツ峠から、宮ヶ瀬にむかう県道の大洞トンネル付近で3月に白骨死体
発見さる!!看板出てた。ブルブル・・・。
207底名無し沼さん:04/07/07 14:52
それ、まさか、♪何かで磨いたぴかぴかの白骨がころがる〜 じゃないの?
208エロガッパ:04/07/07 16:28
 エーッ、ごめん、そのフレーズ知らない。
 この崖下で死体が見つかりました。と、あったけど、
ピカピカに磨かれていたかは知らない。
209底名無し沼さん:04/07/07 22:20
沢かぁ。
逝ってみたいけど、
初心者で単独じゃ危ないよねー。
210底名無し沼さん:04/07/07 22:25
そう思ってる人がこのスレには何人かいる。おらもその一人。
211底名無し沼さん:04/07/08 00:13
大倉尾根に良く行くけど
同行者にうんちくたれてるオッサン多いね。
すれ違い様に「くだりはこうやって歩くんだ」
と説教されたことあり。どうしてだろう?
212底名無し沼さん:04/07/08 00:14
>>211
そのうんちくジジィはデブ爺だろ
213底名無し沼さん:04/07/08 00:24
山オヤヂって
昔話と自慢話が生き甲斐みたいな人
多いからねぇ。

それが嫌味に聞こえる人とそうで無い人と・・・
人間性がモロに出るよね。
214底名無し沼さん:04/07/08 00:28
昔話でも笑える失敗談とかなら大歓迎なんだけど
自慢話や苦労話をしてくるヲヤジは氏んでくれって感じだね
215底名無し沼さん:04/07/08 06:24
>>214
禿しく胴衣
216底名無し沼さん:04/07/08 10:48
そんなジジィに有ったら走って降りて逃げろ(w
217底名無し沼さん:04/07/10 02:20
>>188

鳥屋への下山コースですか?私も以前ひどい目に遭いましたね。
218デブ爺:04/07/11 10:13
大倉尾根行ってきました。大倉〜花立まで4時間。雨が来たので花立山荘で雨宿り。
疲れたので塔が岳はよらず金冷しから鍋割直行。
夏の大倉尾根は思ったより人が多く、のろのろ、休み休み登る和紙は50人以上に
抜かれた。さすがにジジババより若い人の方が多く走ってる人が多いのに驚いた
花立山荘から5分ぐらい登った道の真ん中に在る小さな岩に、表面を白く塗り
「2004,6,2910:00am丹沢を愛しココに眠る」と言うような書いてあった。
事故があったのだろうか



>>218
>>「2004,6,2910:00am丹沢を愛しココに眠る」

>>173の人か。
やっぱダメだったんだな。
今度行った時にはお参りせなあかんな。(‐人‐)
よく思うんだが,慰霊碑とかケルンとかっていうのは遺族の意思で
登山道に作っていいものなんだろうか?
今回のはそんなに大げさなものではないようだけど。
>>218
お疲れ。鍋割のホタルはどうだったの?
222底名無し沼さん:04/07/12 13:44
ヒメボタルは雨が降ると這い出てくるというから今晩あたりがいいんじゃないの。
223底名無し沼さん:04/07/14 14:52
>>218 泣きました。
224底名無し沼さん:04/07/14 14:55
姫次行ったことあるけど、脱水症状で泣きそうになった
225底名無し沼さん:04/07/15 09:04
>>224
近くの山小屋平に水場あるじゃないですか。
226底名無し沼さん:04/07/15 21:46
>>225
原小屋平でしょ。
227底名無し沼さん:04/07/15 22:20
水場まで往復何分???
228底名無し沼さん:04/07/15 23:45
蛭ヶ岳と丹沢山の間の水場は、
尾根からどのくらい下ったところにあるんでつか?
229底名無し沼さん:04/07/16 01:01
つーか、水場を当てにしている香具師は、水場が枯れていたらどうする
つもりなんだろう..
230底名無し沼さん:04/07/16 01:17
土掘って、ビニールシートかけて真ん中に小石でも置いとくか。
231228:04/07/16 01:52
>>229
漏れの場合、当てにはしてないよ。
ただ、どこら辺にあるのか知りたいだけ〜。
232底名無し沼さん:04/07/16 11:17
>>226
スマソ間違ってた。
塔ノ岳の水場は往復20分近くかかっちまった。
>>228の水場は行く気がしねぇなぁ。
蛭ヶ岳の山荘で素直に水買うかも。
233底名無し沼さん:04/07/16 12:45
夏はやっぱり沢登りでつね。
逝けども逝けども水場だらけ。
だけど上に山小屋があると
水質が気になる。

簡単に水質検査できる方法ないすかね。
234底名無し沼さん:04/07/16 13:05
大倉の県立山岳スポーツセンターで沢登り教室
やってるんだね。
ちょっと勉強してやってみるかにゃー。

http://www.kanagawa-gakuren.gr.jp/sansupo/main.html
235底名無し沼さん:04/07/16 18:36
>>233
調べるまでもなく、丹沢山系の水は飲用不適だよ。
大腸菌がたくさんお住まいです。
神奈川県が出している「丹沢大山自然環境総合調査報告書」には
理由が書いてあります。
山小屋のせいというのもあるけど、動物の個体数が、
本来の生態系の許容範囲を超えるほど増えちゃったためだそうです。
つまり、排泄物が分解しきれていないということですな。

まー、私は飲んでいましたが。しかも、西沢の下流の方でw
236底名無し沼さん:04/07/16 21:21
鹿はその水を飲んでいるわけだ。鹿以下のおまいらは我慢して飲めよ。
237底名無し沼さん:04/07/16 22:08
>>236
おまえ目障り、氏んでくれ。
238底名無し沼さん:04/07/17 05:48
>>228
昔11月に行ったときは、急なくだりを10分弱、しみだす水を汲み上げるのに20分、
ポリタン2個ぶら下げ息を切らして登りに20分、水汲みに小時間かかってしまった。
湧き水の量と位置は季節で変わるのかも
>>235
たしかに尾根道を歩くと鹿のフンだらけ、あれではネ
239底名無し沼さん:04/07/17 09:35
228の文章には、幕営したとばれても、昔としておけば良いかなという
心の葛藤が見えます。
240底名無し沼さん:04/07/17 17:25
↑238のことを言ってるなら、答えはブー!
「蛭の小屋では行動用の水はお分けしません」という張り紙をみて、
仕方なく汲みにいった。
当然その晩は蛭泊まり、天気は快晴、夜景が最高で翌日は霜がおりていた。
241底名無し沼さん:04/07/17 20:48
丹沢水系ビールってあったよな・・・
242底名無し沼さん:04/07/17 21:09
丹沢水!
243底名無し沼さん:04/07/17 21:55
サントリーのモルツ飲みながら書いてます。

「麦芽100% 丹沢水系 天然水100%仕込み」
なんですが、上の書き込み見てたら鹿の味がするような気がしてきた。
そう言いながら、2本目いきまつ..
244底名無し沼さん:04/07/17 23:03
鹿の糞を発酵させて作ったお酒を楽しむのはこのスレですか?
245底名無し沼さん:04/07/18 01:35
見た目はきれいでも大腸菌イパーイなのね。
岩清水でもダメかしら?
246底名無し沼さん:04/07/18 02:01
上高地の水ですらダメなんだからなぁ。
247底名無し沼さん:04/07/20 13:51
19日にヤビツから塔ノ岳行ってきました。
わかっていたけど暑かった・・

登りだしてすぐに後ろからハイペースで登ってきた
初心者ぽい高校生?4人がすぐにバテて爺婆に笑われていたよ・・・
248底名無し沼さん:04/07/20 17:13
丹沢は、鹿島槍とかよりもよっぽどきつい。
なんでだろ。
249底名無し沼さん:04/07/20 17:20
>>248
標高差とそれに伴う急登の長さじゃん?
アプローチ自体はコース時間3時間ちょいくらいだからたいしたことないけどさ。
250底名無し沼さん:04/07/20 19:16
>>248
暑いから。
251底名無し沼さん:04/07/20 20:29
上高地>涸沢>奥穂高は丹沢でいうと
大倉>塔の岳>桧洞丸
くらいか?
252底名無し沼さん:04/07/20 20:49
蓑毛から蛭まで。
253底名無し沼さん:04/07/20 21:02
丹沢の涌き水は名水なのにねぇ。
254底名無し沼さん:04/07/20 21:20
うー暑い。東京は観測史上最高の39度だそうだ、秦野も暑かった
その割りに夏には珍しいくらい丹沢の稜線はすっきりとよくく見えた。
熱中症でパンパカしてないかななんていいながら眺めていた
255底名無し沼さん:04/07/20 22:22
>>254
温度が上がったのはフェーン現象のせいだから、湿度は下がった。
当然透明度は上がる。
256底名無し沼さん:04/07/20 22:23
>>254
くっきり見えたのは、空気が乾いてたからだよ。ふぇーん現象。
257256:04/07/20 22:23
かぶった!すまそ。
258底名無し沼さん:04/07/20 22:25
ふーむ、そうか。今日は良純とか見なかったからな、勉強になるね。
259底名無し沼さん:04/07/21 01:01
>>247
丹沢名物かき氷食べた?
260底名無し沼さん:04/07/21 08:34
255と256は賢いね。ありがd
261底名無し沼さん:04/07/21 08:56
ふェ━━( ´_ゝ`)━━ん
262底名無し沼さん:04/07/21 09:43
>>259
カキ氷はスルーしました・・
いつも食べそびれるんだよなあ
263底名無し沼さん:04/07/26 22:30
丹沢はテント禁止なんでつか?
264底名無し沼さん:04/07/26 23:58
釣り師入渓、さて何匹釣れるやら
265底名無し沼さん:04/07/27 01:15
266底名無し沼さん:04/07/27 10:50
日曜日に遭難が有ったって聞いたんだけど何処?
267底名無し沼さん:04/07/27 11:20
このクソ暑いのに丹沢に行く奴が居るのか?
268底名無し沼さん:04/07/27 11:30
寄->鍋割山。鍋割の掲示板に載ってる。
何年か前の横浜の夫婦と同じコースなんじゃないかな?
まだ見つかってないみたいだけど。
269底名無し沼さん:04/07/27 11:50
>>267
二股鍋割ピストンでいい汗かいて、二股で水遊びなら良いんじゃないかなと思ってる。
270底名無し沼さん:04/07/27 12:24
本当この時期あついね。
暑すぎて宮ケ瀬ダムあたりで
うろうろして帰ってきちゃった。。。
271底名無し沼さん:04/07/27 14:59
>268サンクス

>270
漏れは宮ヶ瀬で水遊びしてました。
でも夕方は意外と涼しかった印象
272底名無し沼さん:04/07/27 16:32
>寄->鍋割山

工房のころいきますた。茶畑とかあって、結構面白かったけど、鹿がウロウロしとるんよね。
バス代も高いから、大倉から何とかの乗越をとおって鍋割りに行くほうがコストパフォーマンスはいいかもしれない。
途中滝もあるしw。滝壺になぜかイチゴが落っこちていたのが忘れられない。
273底名無し沼さん:04/07/28 00:32
>>272

遭難者は清流荘に車を置いて行ったみたいだから、
寄大橋を通って、雨山峠経由か寄コシバ沢を通って
鍋割山に向かったんじゃないか?
茶畑は通ってないと思われ。
274底名無し沼さん:04/07/28 04:29
今日はこれから丹沢行ってきて、熱射病で倒れてくるぞ!
275底名無し沼さん:04/07/28 19:33
無事帰ってきたか?
276底名無し沼さん:04/07/28 23:20
予告通り倒れた?
277底名無し沼さん:04/07/31 23:39
明日は二俣の方に行ってきます。
278底名無し沼さん:04/08/01 07:38
丹沢あちゅい。
八ヶ岳くらいでないと涼を感じられない。
279底名無し沼さん:04/08/01 17:05
鍋割行ってきた。
自分の荷物8kg+水8kgの合計16kgをかついで登った。最初は
かなりきつかったけど、最後の30分ほどは調子が乗ってきてどん
どん登れた。テント山行始めたいと思ってるから、これはいい訓練。
上の方は霧の中で暑くはなかったよ。
でも汗が全然乾かないから、これはこれで困る。
280底名無し沼さん:04/08/01 22:06
そういえば、大倉バス停でゴミ持ち帰りキャンペーンをやっていて、
スローガンが書かれたポケットティッシュと花の種とバンダナが
入ったビニール袋を来た人全員に配っていた。その人たちは
その後清掃登山に向かったようだ。鍋割方面には来なかったから、
大倉尾根に行ったのかな。
281底名無し沼さん:04/08/02 00:32
丹沢は登山靴でないと上れない?
スニーカーじゃ無理だよね
282底名無し沼さん:04/08/02 00:45
>>281
スニーカーでも大丈夫だよ。
問題があるとすれば、登りよりも下り。
滑ったり足をひねったりしないよう
十分気をつけてゆっくり歩けば大丈夫。

熱中症と脱水症状だけには気を付けて
いってらっしゃい。
283底名無し沼さん:04/08/02 00:46
今の時期だったらビーチサンダルかな?
不安だったらウォーターモックあたりどうよ
284底名無し沼さん:04/08/02 00:49
このまえ、
ゴム長靴に短パン、上半身ハダカ
という山下清ばりのスタイルで
モーレツに大倉尾根を下って行く
おっさんが居た。

285底名無し沼さん:04/08/02 18:11
ユーシンロッジって1泊2食付で4300円と妙に安いんだけど、公営だから?
286底名無し沼さん:04/08/02 18:19
>>285
ヴぇ!
そんなに安いのか。
泊まれば車でユーシンまで入れるしイイね。
287底名無し沼さん:04/08/02 18:54
でもなー
幽霊が出るってユーシンロッジのおじさんおばさんが脅すんだもん…
もう7〜8年前くらいの話だが。
288底名無し沼さん:04/08/02 21:40
素泊まりで3000円だから、夕食700円、朝食600円ってとこ?
飯の内容大丈夫なの?
つーか今度鍋割越えて泊まりに行こうと思ってるんだけど。
289阿弥陀くじぃ:04/08/02 22:44
この時期丹沢なんてすげぇなぁ、おめえら、暑くてしょうがねぇだろう。
290底名無し沼さん:04/08/02 22:44
大丈夫だよ。日傘さして歩くから。
291底名無し沼さん:04/08/02 22:53
ユーシンロッジってどんな感じなの?
予約とか必要だろうね?  他人と一緒の部屋とかになるのかな?
どんな感じか教えてほすぃです。
来年あたりいくかも知れないので・・・。夏場は林間学校の生徒で
いっぱいかな?
292底名無し沼さん:04/08/02 22:54
紅葉の時期とか割といいかも知れない。
293底名無し沼さん:04/08/02 22:59
飯は鍋割が一番うまいよ
294底名無し沼さん:04/08/02 23:08
ユーシンの名物は分厚いトンカツ。
おじさん、おばさんはとても良い人だよ。
おじさんは最近ちょっともうろく気味だけどね。
295底名無し沼さん:04/08/02 23:19
>>294
それは凄いな。
レトルトカレーの蛭小屋とは大違いだ。
296底名無し沼さん:04/08/02 23:26
>>295
「レトルトカレー」レベルアップしたもんだ。
昔の蛭小屋は、パックの赤飯1袋と薄い味噌汁1杯のみ。
297底名無し沼さん:04/08/02 23:32
日帰りで渋沢駅から塔の岳までいける?
鹿に会いたい
298底名無し沼さん:04/08/03 00:14
>>297
駅から歩くってことか?
それも十分可能だと思うが
渋沢から大倉までバスで行けば
塔ノ岳までコースタイムで3時間
下りは2時間だよ。

鹿は尊仏小屋周辺に常駐してるよ。
299底名無し沼さん:04/08/03 01:00
>298
常駐ウケタ
ドキュンちゃんの質問にも親切に答えるアンタ、
素敵だぜ!
300底名無し沼さん:04/08/03 18:36
>>298
いえいえ渋沢駅から大倉までバスでいきます。
それぐらいの時間なら大丈夫ですね。どうもありがとうございます。

帰りに温泉でも使っていきたいのですが近くにないんでしょうか?
301底名無し沼さん:04/08/03 20:01
>>300
スーパー銭湯湯花楽
http://www.yukaraku.com/

大倉の県立山岳スポーツセンターは
シャワー150円
302底名無し沼さん:04/08/04 14:57
ヤマビルファイターの話が以前でたと思うけど
誰か効果確認してる?
週末洗礼を浴びてしまって激しく気持ち悪かった。。。
303底名無し沼さん:04/08/04 16:20
鍋割りのオサーンは学生には無愛想
304底名無し沼さん:04/08/04 16:22
↑(続き)
だった。
305底名無し沼さん:04/08/04 16:30
大倉〜二俣の林道って谷間になってて沢も多いから、蛭がいそうな気がするんだけど、どうよ。
306底名無し沼さん:04/08/04 17:55
あのおっさんは水を運んでくれない人には不愛想。
307底名無し沼さん:04/08/04 18:01
水で思い出した。
大倉尾根を歩いていたとき、「水を担ぎあげたらかき氷をおごってもらえる」
とかって噂を聞いたのだが、いざ8Lを持っていったら何ももらえなかった。
20Lくらい持っていかないとだめなのか?
308底名無し沼さん:04/08/04 18:15
♪噂を信じちゃいけないよ♪
309底名無し沼さん:04/08/04 18:19
>>308
ワロタ

>>306
そうだったんですかぁ。。
寄から登ったんで、ペットボトルに気づいたのは下山後でした・・(^^;
うどん注文しても、我々より後に来たオバハン3人衆に先にとられたりで、踏んだりけったりですた。うどんはおいしかったんですけどねw
310底名無し沼さん:04/08/04 19:14
無愛想って言うか,自分からは話かけないけど,
こっちから話してみると結構喋る、ってタイプじゃない?
311底名無し沼さん:04/08/04 19:17
常連とは普通に喋ってるし。
312底名無し沼さん:04/08/04 20:06
別に鍋割の常連になりたいとも思わんなぁ、漏れは。
313底名無し沼さん:04/08/04 20:42
っていうか、何で水を運んでまで媚びを売らなきゃいけないのかわからん。
水=商売道具じゃん。

「お前が飲む水だからてめえで運べ」っていう論法なら、水を運んできた奴の料金は安くするべき。
314底名無し沼さん:04/08/04 20:45
>>313
ビール担ぎ上げて、上で売りさばきたいとは思った。
315底名無し沼さん:04/08/04 20:47
頭来たから、俺は次には小屋担ぎ上げて、鍋山荘の隣りで商売してやるよ。
316313:04/08/04 21:00
>>314
冷たいの頼む。

>>315
ワロタ
317底名無し沼さん:04/08/04 21:23
ビールと氷担いで上がる訳か。いくらになるかな?
318底名無し沼さん:04/08/04 22:30
2ケース担いでいけば1万円以上の利益になる。
重量は氷入れて20kgってとこだろう。
319底名無し沼さん:04/08/04 22:53
これぞ水商売。
320底名無し沼さん:04/08/05 07:16
>319
山田クン、座布団ぜんぶ持ってって。
321底名無し沼さん:04/08/05 16:10
余談ですが、山田君、うちの近所に住んでるw
322底名無し沼さん:04/08/05 16:17
余談ですが、ズートルビの他のメンバー、うちの近くの酒屋に
営業で来てた事あるよ。いつの話だよ。
323底名無し沼さん:04/08/06 00:22
>>319
メッチャワラタ!ウマイ!
324底名無し沼さん:04/08/06 01:14
それって本来の意味だよな。
325底名無し沼さん:04/08/06 02:37
なんか鍋のオサーンて性格悪そうだね。
326底名無し沼さん:04/08/06 04:18
>>325
そうでも無い。
327底名無し沼さん:04/08/06 08:31
そうだよ、一緒に酒飲んだり、仕事してみないとその人なりは、わからないと思うけど。
328底名無し沼さん:04/08/06 20:19
漏れは鍋でうどん注文したのに忘れられた。
催促しても一言も謝らなかったな、あのオヤジ。
水も何本か持って行ったけど何の反応も無し。
100キロ担ぐ香具師にとって5〜6リットル何の
こともないだろうが、一言あってもバチ当たらんだろ。
要するに性格悪いオサーンだな。
329底名無し沼さん:04/08/06 20:35
でもあそこで食べるうどん美味いからなぁ・・・
寒くなったら毎週でも行きたい。
330底名無し沼さん:04/08/06 20:40
>>329
確かに。
331315:04/08/06 20:59
俺があんなのよりもっとうまいうどんを作ってやるよ。
332底名無し沼さん:04/08/06 21:14
久々に蓑毛からヤビツ、塔ノ岳、大倉で行ってきたよ。
蓑毛からヤビツで蛭にやられ゜д゜)鬱死・・・
尾根歩いてる間は雲と霧が出ていて助かったけど
徹夜したまま行ったから後半糞眠・・
333底名無し沼さん:04/08/06 21:21
やっぱりあそこは蛭がいたか。
つーか夏に表尾根は自殺行為だろう。
334底名無し沼さん:04/08/06 22:34
>>332
今日は曇りで風もあったし
まあまあ涼しかったのでは?
汗は乾かないだろうけど。
335底名無し沼さん:04/08/06 22:35
>>331
後継ぎの名乗りをあげろ。
336底名無し沼さん:04/08/07 03:38
丹沢に詳しいみなさんにお聞きしたいのですが、
知り合いから聞いた話で、
その人は御殿場に住んでるのでよく丹沢に川遊びに行くとのことだったのですが、
何しろ水がキレイで、川原はあまり岩がなく、砂浜のようになっていて、
そして数mくらいの楽さの落ち込み(滝)があって、
その上からとべるそうです。
穴場のようで、全然人もいないらしく、車もその辺の道路に止めておけるとのことでした。
そのような場所を探しに、大体の場所を聞いて行ってきたのですが、
キャンプ場ばかりで穴場らしき場所は見つかりませんでした。
246から谷峨のところで丹沢のほうに曲がり、
玄蔵ではなく中川の方へいく、という情報しかないのですが、
どなたか心あたりのある方はいませんか?
ぜひそこに行ってみたいのです。
中川温泉の上のほうにあるキャンプ場でもいいのですが、
先日行ったところ、とても人が多く、
あまりゆっくりできなそうな感じでした。
ここじゃないかな、って思った方がいらっしゃったら
教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
337底名無し沼さん:04/08/07 03:47
>>336
そんな場所漏れも知りたいよ。
338底名無し沼さん:04/08/07 03:48
穴場だから晒せない。
339底名無し沼さん:04/08/07 05:08
>>336
場所はちがうけど、玄倉からすこし入った小川谷出合い下流は、
川原も広く川遊びやキャンプに最適。
ときどき上流のダムが放流してくれて、家族全員で堰堤からとべる。(w
なぜか最近は人気がないので穴場かも。
340底名無し沼さん:04/08/07 05:21
>>336
知り合いに聞き直せば?
341底名無し沼さん:04/08/07 07:43
玄倉でいいんじゃない?
徒歩でなら誰でも入れるから、逆にDQNフィルターになって都合が良いかも。
342底名無し沼さん:04/08/07 08:13
人もいるし穴場じゃないけど、ぶなの湯の横の沢遊びは水も綺麗で楽しそう
343底名無し沼さん:04/08/09 00:39
>>333
裏も厳しすぃ〜ゾ。
5・6年前藤野から焼山・姫次方面行ったが、暑すぎ、脱水症状になってその辺の川の水飲むハメに・・
344底名無し沼さん:04/08/09 06:36
>>343
川の水飲んだって・・水はどのくらい準備して行ったん?
345底名無し沼さん:04/08/09 08:46
昨日は高畑山あたりに行ってきたのだが、あそこらへんはまさにヒルの巣窟だな(笑)
事前にヤマビルファイターを靴とスパッツに塗布して山に入ったのだが、
立ち止まる度に靴にヒルが2〜5匹付いてるし、わさわさと寄ってくるのが見えた。
3時間ほどで払ったヒルは軽く20匹は越えたと思う。
一応、ヤマビルファイターが効果出ているのか、ソール付近で立ち往生しているヒルが多かったが、
スパッツ捲ったら3匹居たのは引いた(鬱)
しかし吸われたのは1匹だけだったので良かったのだが、
結局、この日は気味が悪くてほとんど止まらずに早歩きで通り抜けたから景色もなにもあたもんじゃなかったよ。
346底名無し沼さん:04/08/09 09:45
何でヒルがいそうなとこ、わざわざ出かけるんだろ件だ
347底名無し沼さん:04/08/09 11:23
丹沢ビギナーなもんでヒルをなめてたよ。
今年に入って丹沢も2週に1回くらいいろんなとこ入ってるけど
昨日ほど酷かった所はなかった。
悪名高き焼山も漏れが行ったときはそこまで酷くなかったしね。
348底名無し沼さん:04/08/09 15:21
蛭ケ岳とかいう名前の山もあるしね、、
比喩じゃなかったのかw
349底名無し沼さん:04/08/09 15:47
天王寺や長尾の尾根も
ヒルいっぱいだね。
裏側は日が当たらないから
居心地いいのかな。
鹿もよく見るし。
350底名無し沼さん:04/08/09 16:24
最近の丹沢は晩秋から春までが○適シーズン。
新緑とともにヒルも湧いて出る(w
351底名無し沼さん:04/08/09 19:20
何事も、無愛想というのは、よくないな。
352底名無し沼さん:04/08/09 19:45
>>343
ヒルが多く棲む地域の川の水にはヒルの卵が流れていることがあり
誤って飲むと内蔵に着床し、成長して体の中から血を吸われることがあるらしい
無事を祈る
353343:04/08/09 19:55
>>344
2lのペットボトルに、みっちり詰めて登ったんだけどね・・すぐに空になりますた
途中で買った缶ジュースも焼け石に水ってなかんじで、、
でも山深くていいところでした

>>352
マジすか?オエーいまもれの体内にいる鴨w
354底名無し沼さん:04/08/09 22:04
ヒルは何月から何月まで出るものなの?

出なくなってから行く。
355底名無し沼さん:04/08/09 22:05
11月くらいになれば大丈夫じゃないの?
356底名無し沼さん:04/08/10 00:05
登らなきゃいいんだ
357底名無し沼さん:04/08/10 00:13
西丹沢行けばいいじゃないか
ハエが多いところがあるが
358底名無し沼さん:04/08/10 00:15
ヒルが嫌なヤシは大山でも登ってろ ゲラゲラ
359底名無し沼さん:04/08/10 00:19
>>352
着床って、受精卵か(w
360底名無し沼さん:04/08/10 02:01
>>359
そう、そして巨大なヒルが>>343の腹を突き破って飛び出してくる。
361底名無し沼さん:04/08/10 22:53
西丹沢ってヒルいないの?
畦とか大室、加入道。
362底名無し沼さん:04/08/12 20:56
ヒルの卵は消化液で瞬殺
363底名無し沼さん:04/08/13 19:12
沢登りをする女性のアスコで着床しませんか?
沢登りする男性が山中でセクースすると女性の体内に生存しませんか?
364底名無し沼さん:04/08/13 19:32
( ´゚,_」゚)バカジャネーノ
365底名無し沼さん:04/08/13 20:01
      _         ___
 ___/ /_      /___/      _____      __    _
/__  _ _  / __ ____ __ /___   / __ /__/  / /
   / / /_/ /__//__  //__/      ./ //__/      / /
  ./ /__          / /           / /      ___/ /
 ../____/        / ./           / /      /____/
                /_/           /_/

                  ☆  +     ☆
          @ノノハ@
         /( ´_ゝ`)ヽ        ☆   +      + 
.       ='ア\ ヽ__/`〉フ\  月に代わって>>888にふーん
      //´\`ー  // \ \       ☆         +
     // |  _〈ノ'~´`/ヽ \ .\
     / l ヽーヾノ !/´゙、フ   \. \
     | { `ー`!、_ノ丿 ハ     \ ヽ         ☆  
     \\   |  l ̄ i´`ー、    ヽ )
      `ー''´ |  /|.  |       // ☆  +         + 
          /ヽ/ ヽ '、     //
          !::::/  \ノ\   //     ☆    +     + 
.          |:::/    \::ヽ i´
         |:::l      \:ヽ   ☆     +
         |::::〉.      ヾ::ヽ
         レ        }:::!〉☆     +      + 
                  ー'´

366底名無し沼さん:04/08/15 23:05
このスレはヒルの話ばかりやね。
367デブ爺:04/08/16 07:56
今日も涼しい。山の話するため鍋割行ってきます
368デブ爺:04/08/16 19:17
行ってきました。涼しくて和紙としては快調に登れました。県民の森駐車場9時30分発で
鍋割山頂11時55分着。所要時間初めて2時間30分を切れた
まだ休み中の会社も多いのか思ったより大勢の人が居た。夏の鍋焼きうどん美味しかった。
往復で水1.5L飲んだ。
7月24日に寄から鍋に向かって行方不明となった久保さんまだ探してた。鍋割山頂に警察の
捜索隊が10名くらい食事していた。別にヘリ2台で運ばれた捜索多雨6名も居るそうだ。
警察の車3台に出会い何か情報あれば知らせてくれと頼まれた
369底名無し沼さん:04/08/16 20:48
丹沢で遭難するのは
「逆・金メダル」
370底名無し沼さん:04/08/16 20:55
しかし、このクソ暑い丹沢で落命したら
腐敗が早いだろうなー。

無事であることを祈ります。(‐人‐)
371底名無し沼さん:04/08/16 21:32
丹沢は谷川岳に次いで遭難者が多いらしいよ。
蛭か塔か忘れたけど山小屋のオヤジがそう言ってたけどな。
アレは脅しだったのかも知れないが、登山道沿いの随所に慰霊碑があることを思うと
あながち嘘でもないかもしれない。
372底名無し沼さん:04/08/17 04:07
>>371
それは初耳だ。
気軽に行けることが仇になってるんだろうな。
気をつけないと。
373底名無し沼さん:04/08/18 19:24
昔の沢登り全盛のときにバタバタ死んだからじゃないのか?
あと、豪雪で凍死したってのも結構あるらしい。
374底名無し沼さん:04/08/18 19:34
遭難者=死者・行方不明者、じゃないでしょ?
入山者が多いってこともあると思う。
もちろん、気を付けなくてもいいってことじゃないけど。
375底名無し沼さん:04/08/22 11:46
昨日大山以外の丹沢の山を始めて登ったよ、
ちょっと邪道だけど、宮ヶ瀬の方面からチャリで
堂平まで行き、丹沢山,蛭ヶ岳登ってたよ。
当初の目的はチャリでいろんな林道をウロウロする
つもりだったけど堂平に着いたら、丹沢山まで1:20分の
看板にそそられてつい登っちゃいました。
丹沢山,蛭ヶ岳から見るユーシン方面の眺めは格別でしたね。
夏休みユーシン林道をチャリで上がった事もあり、丹沢が狭い様な
気がしたのは気のせいですかね。
ヒルは大丈夫だったけど何かの糞が至る所にあって踏まないようにするの
大変だった。
376底名無し沼さん:04/08/22 23:52
377底名無し沼さん:04/08/23 00:05
>>375
鹿糞?
378底名無し沼さん:04/08/23 00:20
渋沢から大倉いって塔ノ岳に登る予定なんだけど
渋沢の周辺に温泉ないですか?
鶴巻温泉駅まで行かないとないですかね。
379底名無し沼さん:04/08/23 02:28
>>378
ええとですね、質問をされる前に一度スレを読み返してくださったりなんかすると
きっとみんなが幸せになれたりするかもしれないです。よろしくです。
とりあえず>>148-151>>300-301あたりを読み返していただけると嬉しいかもです。
380底名無し沼さん:04/08/23 02:34
>>379
2ちゃんにしては随分気を使ったカキコだな。w
2ちゃんでは、もっと単刀直入に言っても許されると思うが。
やたら丁寧すぎると、むしろ却って嫌味に感じる事もある。
381底名無し沼さん:04/08/23 02:47
俺はいやみが40位入ってると思う。
キリンクラシックみたいな味かな。
382怖い従業員:04/08/23 09:58
道の駅山北の目の前にあるキャンプ場の従業員すっごく怖い。
管理人さんはいい人なのに…。
オートキャンプ場なのをいいことに、言うことを聞かない人の
車のナンバーをこれ見よがしにメモっていた。メモってどうするんだ。
383怖い従業員:04/08/23 10:01
ついか。
言うこと聞かないって言っても、ちょっと注意すればいいじゃん、って程度です。
しかも、他のキャンプ場ではそれしきでは周囲も気にしないようなことを・・・。
子供をつれた夫婦がトイレを借りようとしたら、「うちの敷地のもんだから、金払え!!」って怒鳴られていた。
そんな「他行って下さいね」くらいですむと思う。トイレ行くときは、必ず使用していたスペースから行くようにしました。
384底名無し沼さん:04/08/23 16:24
蛭山荘はバイトのにーちゃんがいろいろと気を使ってくれてイイ(・∀・)!!@冬場
385底名無し沼さん:04/08/23 23:49
>>378
大倉から塔ノ岳ピストンなら下りは大倉高原山の家へ寄るといいよ
ベンチあるし水も出ている。(止まってる時もあるが)

ここから大倉までは約30分なので、
漏れはバスの時刻表を見ながら時間調整と休憩を兼ねて寄るようにしてる。
水があるからタオルで汗をぬぐえばスッキリ。
景色抜群も抜群で最高!

疲れて風呂へ行くのも面倒なときはオススメ。
386底名無し沼さん:04/08/24 22:48
>>385
ご親切にどうもありがとう
387底名無し沼さん:04/08/25 10:42
ひさびさに丹沢行きたいな。千葉に引っ越してしまったから遠くなってしまった
ので、もう何年も行っていない。
388底名無し沼さん:04/08/25 18:47
まだヒルいっぱいいたよ・・・
389底名無し沼さん:04/08/25 18:55
そうか堂平までチャリなんて手があるのか。
おれも今度やろうっと。
390底名無し沼さん:04/08/25 22:22
長嶋の予言的中だな

3位になってくれって意味の「3」でしょ
しかも背番号「3」銅メダルは3位
長嶋の口癖「う゛〜ん、銅でしょう〜」

長嶋はネ申かもしれんな・・・・
391底名無し沼さん:04/08/25 22:47
どこに誤爆してんだよ・・・
392底名無し沼さん:04/08/25 23:55
>>390
>「う゛〜ん、銅でしょう〜」
笑った。
393底名無し沼さん:04/08/26 16:55
長嶋は丹沢にいったことあるのかな?
伊豆に山こもりっていうのはよくやっていたようだが。
394底名無し沼さん:04/08/27 21:51
明日行きたいんだけど無理かな?
395底名無し沼さん:04/08/27 22:20
「う゛〜ん、洞でしょう〜」
396底名無し沼さん:04/08/27 23:54
>>390
長嶋ジャパンの銅メダルが今大会33個目つーのも
監督の背番号だし、神懸かりだな。

次回のオリンピックは王に監督してもらえば、1番だろ。
397底名無し沼さん:04/08/28 03:09
>>395
禿ワラ でも台風来てるから、洞丸はきついんじゃ・・
398底名無し沼さん:04/08/28 12:07
檜洞は現地では「ひのきぼら」とも「ひのきどう」とも呼んでるらしい。
399底名無し沼さん:04/09/02 10:37
>398
もしそれが本当ならゆゆしきことだね。
ホラの字は当て字で沢の意味(知っているとは思いますが)
要するにヒノキ沢の源流にあるピークだからヒノキボラマルなわけで、
これを勝手に変えられると・・・
シロウマダケが実質ハクバダケに乗っ取られているのと同じで将来は
ヒノキドウマルになってしまうかも。
400底名無し沼さん:04/09/02 12:41
>>399
ゆゆしいのはオマイだろ(w 地名は現地の人の読みが優先する、
オマイが決める権利はこれっぽっちも無い!玄倉の住民が
「ヒノキドウマル」と呼んでいるのはハンス・シュトルテの
丹沢夜話にも出ている事実だ。
http://www.yurindo.co.jp/yurin/back/413_4.html
401底名無し沼さん:04/09/02 13:00
(・∀・)ボラ !!
402底名無し沼さん:04/09/02 13:02
すいませんが、鍋割山荘のHPの引っ越し先が分かる人いたら教えていただけませんか。
403底名無し沼さん:04/09/02 13:20
404底名無し沼さん:04/09/02 15:41
相変わらず見にくい(醜いじゃないよ)ページですね。
405底名無し沼さん:04/09/02 17:08
丹沢のキノコって勝手に採って
勝手に食っていいの?
406底名無し沼さん:04/09/02 17:37
>>403
深謝!お手数かけました。
407底名無し沼さん:04/09/02 17:37
勝手に当たって下さい。
408底名無し沼さん:04/09/03 22:49
明日行くぜ
409底名無し沼さん:04/09/03 23:13
天気大丈夫?
410底名無し沼さん:04/09/04 07:37
いいお湿りで、涼しくっていいじゃん
411底名無し沼さん:04/09/06 09:39
大山のほうから入って、山中湖のほうまでカモシカやってみたいんですけど、どうでしょうか。。。
やっぱり普通の山行をハードにやってるだけじゃ無理ですか。
412底名無し沼さん:04/09/06 11:58
カモシカって何?
413底名無し沼さん:04/09/06 18:49
カモシカ山行とは

[長い距離を早く長時問歩く山行のことをいう]

[かもしか山行というは私が創案したといわれる山行で、夜ねむらないで歩くのがミソである。
これは実のところ富士登山などにむかしからよく行われてきた登山様式であってとくに私が
工夫したわけではないが、これを一般の山行に通用したのは確かに私である。それで私の
ペンネーム、加茂鹿之助を冠して、加茂鹿之助式夜行日帰り山行、略して「かもしか山行」
または「かもしか行」というのだ]
「山と高原の旅」(中村謙著・1958年朋文堂)初版、1937年。以来版を重ねて二十有余。

[兎角誤解されるんですが、マラソン式に速く歩くというのではないので、要は、我我は
時間も(金も)ないからニ日なり、三日なり要して行く處を(夜をこめて)一日で歩くということです]
(中村談・『山と渓谷』1947年4月号・99号)

414底名無し沼さん:04/09/06 20:36
>>411
自分の体力は自分しか分からない訳だし、他人に聞いても無駄。
最低でも一回は歩いたことがあって自分なりに見当がつく道を
つないでいかないと危険じゃないか?
丹沢を歩き尽くした人か、山のベテランなら別だが。
やるなら、気候的に10〜11月がいいと思うよ。
415底名無し沼さん:04/09/06 22:52
ヒルさんはまだまだ元気ですかね?
416底名無し沼さん:04/09/07 12:26
>413
民明書房かと思ってググってしまった。
本当なのね。疑ってスマソ。
417底名無し沼さん:04/09/07 19:34
たしかにネタっぽいよな。
特に加茂鹿之助っていうペンネームが。
418底名無し沼さん:04/09/07 20:30
>>411
体力があれば可能でしょ。奥多摩の日本山岳耐久レースを
完走するくらいの体力があれば。あっちはレースだから
コースがわかるように夜間LEDが点滅してるけど、
丹沢山中をカモシカとなると>>414のいうように道が
分かっていないときついかも。
あと、水だね。コースの後半は水場が無いような。
419411:04/09/09 07:46
>>414,418
ありがとうございます。
もう一度カモシカを想定しながらルートを歩きなおしてみます。
420底名無し沼さん:04/09/11 09:37:43
今から初の縦走行ってきます。
まだこの時期暑いのかな〜
421底名無し沼さん:04/09/11 09:56:03
曇りだし、風が吹けば暑くないんじゃないだろうか。
422底名無し沼さん:04/09/11 13:23:55
随分涼しくなったけど、天候不安定で
このところ雨が多いからあんまり逝く気しねぇ。
少しでも日が照ればムシムシ蒸し暑いだろうなぁ。
423底名無し沼さん:04/09/11 21:18:42
5〜10月の間の丹沢はキライ。理由は、
1)小中学生の団体に遭遇する可能性がある(平日)
2)蒸し暑い
3)ヒルが多い
 だからこの時期は、上越や南北アルプスの沢に入る。源頭まで詰めた後は、
風が爽やかな縦走もある。
 丹沢は11月下旬から4月上旬までがよい季節かな。特に12〜2月の天気の良い
平日に裏丹沢から入ると1日中、誰にも会わなかったりする。
424420:04/09/12 17:10:34
420です、ただいま!初縦走、行ってきました。
日帰りしか経験ないけど非難小屋に泊まってみたかった。
いざ非難小屋に入るとやっぱり心細くなったので暗闇の中、山小屋を目指すが途中で道を見失う。
結局、初ビバークしてしまった、ツエルトで雨具を着こんだがとっても寒かった。
初ビバークで緊張してほとんど寝れなかったw
425底名無し沼さん:04/09/12 20:20:55
何処を歩いた訳?
426420:04/09/12 21:01:37
420です、焼山方面から黍殻非難小屋超えてそのまま蛭ヶ岳目指しましたが、地蔵平を超えた辺りで断念・・・
すでに20時でした。無事で良かったと思ってます。
ついでにツエルト(RIPENのナイロン)の使い方をもっと練習します。
427底名無し沼さん:04/09/12 21:31:09
あの辺りって全く難路じゃないんだけど
夜だとルート見失いやすいと思う。
昼間でも一瞬立ち止まってしまう場所多いよ。
428420:04/09/12 22:25:19
ありがとうございます。夜が明けてルートを探しに行ったら30m程それていただけでした。
ガスもかかっててヘッドライトでも5m先が良く見えない状況だったので良い経験でした。
だけど姫次のあたりを夜中通り過ぎてしまったので良い景色を見逃したのが残念。
次回は雲取行ってきます。
429底名無し沼さん:04/09/13 04:55:13
420の問題は、ツェルトの使い方とか、ルート云々よりも
避難小屋にたどり着いているにもかかわらず、
「心細い」というだけでわざわざ暗い中を歩く決断をした・・・

ということでいいですか?
430デブ爺:04/09/13 09:21:09
ツェルトって見たことない。テントとシュラーフの中間みたいなものらしいけど。
山で転んで動けなくなって一晩野宿するとき良さそうなので、秦野ジャスコの
スポーツオーソリティに行ったがなかった。
使い方難しいのかなあ
431底名無し沼さん:04/09/13 09:39:12
「ツェルト」でググってみましょ!
432420:04/09/13 10:02:06
>429
ずばり、その通りです。「たどり着いているにもかかわらず」
健脚者を目指してますが、まだまだ素人の壁を抜けれません。
433底名無し沼さん:04/09/13 14:03:36
小屋ほど心強いもの無いのにな。
434底名無し沼さん:04/09/13 17:25:50
>>433
危ない香具師が住み着いてなければね……
435底名無し沼さん:04/09/13 18:52:49
黍殻の非難小屋って利用してみたいと思ってるんだけど
中はどんな状況なの?

横は通ったことあるので結構立派な建物だというのは
知ってるんだけど。
436底名無し沼さん:04/09/13 19:16:14
前に入った見たときには薪ストーブがあった。
冬場はよさそう。
丹沢の避難小屋ってたいてい布団が付いてるけど,
黍殻にはあったかどうか失念した。
437底名無し沼さん:04/09/13 20:33:23
>黍殻
ハゲワラって読みそうになる私はアホですね。
438底名無し沼さん:04/09/13 20:47:10
>437
激しくそう思います、先生!
439底名無し沼さん:04/09/13 22:10:43
黍殻で蒔ストーブOFFやる?
440底名無し沼さん:04/09/14 21:13:47
>>439
それいいね。
441底名無し沼さん:04/09/14 21:27:34
薪持って行かないと燃え残りというか、こんなの燃えないという大きな株しかないよ
442420:04/09/15 00:06:17
この季節にもハゲワラ非難小屋にはちゃんと毛布が折りたたんでありましたよ。
ただ日暮れ直前で初心者にとって入り口のドアが重かったのとそのとなりに「VIP」ルームなるものがあり誰一人いなかったのが闇歩行へと駆り立てました。
イメージ的にはもっとこじんまりして一人か二人くらいいて「ちっ、独りきりじゃないのかよ」って強がるのがイメージでした。
さらに三ヶ木から8km歩いたんですけど『健脚者』には認めてもらえませんかねぇ・・・
443底名無し沼さん:04/09/15 00:44:50
>>442
三ヶ木から黍殻なら一日の行程としては普通だべ。
444底名無し沼さん:04/09/15 14:33:03
大山から黍殻を1日で歩いたら健脚?
445底名無し沼さん:04/09/15 15:38:37
黍殻いいねぇ〜
http://homepage1.nifty.com/s-ok/tan/d_tan/gatakuri_2/gatakuri_2.htm
冬の方がよさそうだね

http://sok1947.hp.infoseek.co.jp/tanzawa/dtan/sanjin/sanjin.htm
西丹沢は地質が違うらしい。石英閃緑岩だとか・・
そのためヒルが少ないらしい
446底名無し沼さん:04/09/15 17:59:34
>>444
大山ケーブル駅バス停から黍殻山までカシミール調べで
24.7km、累積標高差3130m。登山道の九十九折になってるのを
考慮すると実際の距離は1〜2割増になるから28kmくらいかな。
一般的には健脚だが少々物足りない。
どうせなら往復したら?
447底名無し沼さん:04/09/15 18:43:15
>>445
黍殻いいなぁ。トイレも完備かぁ。

焚き木拾いつつ登って
一泊したいねぇ。
448底名無し沼さん:04/09/15 20:14:51
>>446
往復出来たら大山-山中湖も行けるかな。。。
そのうち挑戦する価値ありそうだ。
449底名無し沼さん:04/09/16 14:35:12
ここ行ってみたいんだよな。。山中湖から見ると柔らかな緑に包まれてて、すごー幻想的だた。。

鉄砲木ノ頭(明神山)
http://homepage1.nifty.com/_morita/2002/myoujinsan.html

450底名無し沼さん:04/09/16 18:47:46
>>449
ここも一応丹沢なのか?
景色だけならパノラマ台で十分でそ。
451底名無し沼さん:04/09/16 20:04:50
>>449
俺は行ったことないけど、そこらへんに詳しい友人が
(・∀・)イイ! って言ってた。
452底名無し沼さん:04/09/16 21:39:49
>449
いい所だけんど如何せん車道から近すぎ。
隣の高指山もいいよん
453底名無し沼さん:04/09/17 11:14:48
大倉から蛭まで日帰り往復した。ふらふらになった
454底名無し沼さん:04/09/17 13:56:08
455底名無し沼さん:04/09/18 00:27:33
乙というか、よくぞ生きて帰った!というレヴェルだね・・
そのまま袖平山の方まで抜けても楽しかったと思うけど、さすがに、それこそあの世へのたびになってしまうわねw・・
ともあれお疲れさまー
456底名無し沼さん:04/09/18 01:39:10
>>455
そこまでのレベルじゃないだろ
457底名無し沼さん:04/09/18 12:57:42
明日登ろうかと思ってるけど暑いな。
458底名無し沼さん:04/09/18 14:32:22
大倉から蛭往復って、コースタイムでどのくらい?
459底名無し沼さん:04/09/18 16:49:15
16時間ぐらいかにゃー
460底名無し沼さん:04/09/18 17:19:58
片道12kmだろ、時速4kmで歩けば往復6時間。
小学生でも出来る計算をなんで他人に聞くんだ >>458
461底名無し沼さん:04/09/18 17:30:19
今手元に地図がないから聞いてみた。
家に帰ればわかるんだけど。
462底名無し沼さん:04/09/18 17:37:21
>>458
560分

往復より焼山登山口へ抜けた方が楽だし
達成感あるよ。
バスが無いけど。
463底名無し沼さん:04/09/18 19:58:56
どうせ蛭まで逝くなら抜けてしまおうと思ったけど、本当にバスが無いな。
やっぱり西丹沢自然教室から回るのが普通?
464底名無し沼さん:04/09/18 22:30:12
                _  _
        _ -―  ̄   `´   ̄ヽ_
      / ̄                ヽ
    /                    ヽ
   ///       ,i              ヽ
      |     ,ヽ、 | ヽ  |ヽ_           i
      Vヽ|\| __.|  \|  _、_        |
         | ´ _`    ´_  ヽ      |
         | ゙〒.T`     'T 〒"レ     .|'
         | _{つ|     |つ}_ |/⌒i    |
         | "  ̄       ̄ ゙  i⌒.|   |
           i  /ハ  (|   /ハヽ  > .!  |'
         !             |-´  /
          \    ー一     ,イ   レ' 着たいage
           \    -   / .|_ノ'´
             ` T   ´   |
           _ -|      /   |- _
      /,  ̄            _     ̄ ヽ
     /       ̄   ー     ̄       ゙ \
      /  ,,/,                      ヽ   by     っ
    /  /       "           ,,       i    彳育攵 つ
   /  /  _            _       |       |       っ
  /  i , '   ゛,        , '   ゛ ,   |       .|
  /  ! ! (..  !    ハ   .!  (,,  !  /|       |
465底名無し沼さん:04/09/19 14:26:36
今日、大倉から塔を往復してきたんだけど、花立から上は真っ白。
というか汗が冷えて寒いから合羽着た。
まぁそんなことはどうでもよくて、帰りにケンタでツイスターのセットを
買って、初めて食べてみたんだ。こりゃ美味いね。ツイスター食って、
コーラを飲む。山歩いた後でないとこんな不摂生はできないな。
合羽洗うのまんどくせ。ウィンドブレーカー持っていけばよかった。
466底名無し沼さん:04/09/19 18:22:08
1安打じゃやばいぞ。せめて2本打たないと。
467底名無し沼さん:04/09/19 19:43:03
固め打ちがあと二、三回あるといいな。
468底名無し沼さん:04/09/19 20:26:05
イチロー?
469底名無し沼さん:04/09/21 02:23:15
ゴミがいっぱい捨ててありました。テレビも捨ててあった。
ゴミも持ち帰らんようなバカはくるなと言いたい
470底名無し沼さん:04/09/21 03:14:25
>>469
どこに?
471底名無し沼さん:04/09/21 17:24:09
裏丹沢登ろうと思ったんだけど、便が悪い悪い。
藤野駅-東野のバスは廃止されてるし、橋本駅-月夜野のバスは三ヶ木で分断されてるし。

しかも、休日は午前中は三ヶ木発6:50の一本だけ。
帰りは東野15:20に乗らないと、帰ってこられないという罠。
タクシー使うか、自家用車で行くしかないけど、マンドクセだからいけないよ・・('A`)
472底名無し沼さん:04/09/21 19:47:56
昨日の5歳児の富士登山の番組で
秦野の低山で訓練してる子供たちの足に
ヒルがくっついて泣いてる子がいたね
あれ見て夏の丹沢には行きたくないって思ったよ
473底名無し沼さん:04/09/21 20:11:41
やはりヒル好きにはたまらない山域だな。
474底名無し沼さん:04/09/21 20:24:10
まだヒルには出会って無いなぁ。
475底名無し沼さん:04/09/22 01:10:53
真夏ってヒルでないんですか?
川で遊んだんだけど、春も秋もヒルに襲われたけど、こないだ行った時は
ヒル大丈夫だった。
476底名無し沼さん:04/09/22 18:00:42
>475
焼山や高畑山行けば嫌と言うほど楽しめるよ
477底名無し沼さん:04/09/22 18:13:37
>>476
ヒル好きにはたまらない情報だな。
478底名無し沼さん:04/09/22 21:37:24
>>471
橋本駅〜月夜野直通があったのって相当昔の話だと思うが…?
(20年くらい前???)
ちなみに東野〜やまなみ温泉間は町営バスがあり、藤野駅行きに乗り換えができますが、
休日はほとんどないですね。(町営バス時刻表は藤野町のホームページにあるが見づらいpdf)

自分がもし裏に行くのなら、平日に休みとって行こうと思ってます...。
479底名無し沼さん:04/09/22 21:55:10
西丹沢自然教室からどこかの尾根越えて道志へ行き、道志の湯に
入ってバスで帰ろうという計画を立てていたのだが・・・・

バスの便が全然ねー。あえなく計画倒れ。
480底名無し沼さん:04/09/22 23:23:06
>>479
やるなら平日
481底名無し沼さん:04/09/23 00:23:35
ヒルマップを作ってるので目撃情報をお願いします。
482底名無し沼さん:04/09/23 23:22:36
県の自然環境保全センターでも
ヒル、シカ、クマ、イノシシの目撃情報集めてるね。
結果は公表してくれるのかな。

8月頭に
長尾尾根と天王寺尾根でヒルみたよ。
麓に近いあたり。
483sage:04/09/24 00:40:16
塩水橋の北から高畑山(宮ヶ瀬尾根)への道は、凄かった。
ヒルが頭を上げて揺れるのだが、数が多くて、地面が揺らいでいるようだった。
立ち止まれば、失血死するぐらいの数だった。
足を止められず、早足で登って、バテた。
なにせ、早足状態くらいじゃ、靴底に張り付いて登って来る。
バテても足を止められず、ヒーヒーと、半狂乱の恐怖体験。
あれ以来、夏は丹沢に近寄らない。
484483:04/09/24 00:42:40
485底名無し沼さん:04/09/24 03:30:50
そんな凄いの?一回見てみたい気が。
486底名無し沼さん:04/09/24 03:57:36
>>483
ヒル好きには垂涎の的だな!
487底名無し沼さん:04/09/24 11:27:45
俺もそこへ行った。
凄かった。ヤマビルファイターを靴にかけてたのだが、
かかっていない部分までは、はい上がって途中から動けずに蠢いている
立ち止まると周囲からジワジワと寄ってきていて有る意味ホラー映画状態
さすがにそれ以降涼しくなるまで丹沢に行くのを止めようと心に誓った。
488底名無し沼さん :04/09/24 16:38:04
ヒル注意の看板って6月〜9月になってるけど
これだけ気温が高いと10月もまだまだ活動してそうだな
489底名無し沼さん:04/09/25 13:30:22
丹沢って、たしか本州に島だった伊豆半島がぶつかる過程でできた山だから、東日本でも植生が微妙に違うらしい。
やたらに暑いのも、そのせいかも。
490底名無し沼さん:04/09/25 14:16:45
>>489
植生は、近隣の他地域と大きな違いはないよ
491底名無し沼さん:04/09/25 14:56:44
原生の植生はほとんど残ってないよ。
492底名無し沼さん:04/09/25 15:33:36
ええい、うるさぁい
植生が残ってなくても、地質がちがうんじゃい
ぐちゃぐちゃぬかすなよぉ  ぐふっ・・
493底名無し沼さん:04/09/25 15:36:19
>>489
ヒマラヤが寒いのは昔南極近くにあったインド大陸がぶつかって出来たものだから?
494底名無し沼さん:04/09/25 15:39:42
印度は寒くないジャソ
495底名無し沼さん:04/09/25 16:05:19
植生がすげー違うじゃんって思うのは妙義。
496底名無し沼さん:04/09/25 17:27:37
妙義は浅間山の噴火で飛んできた火山弾や溶岩が積み重なって出来た山だからな
497底名無し沼さん:04/09/27 14:47:21
あした、焼山行こうと思ったが雨でむりぽ。
498底名無し沼さん:04/09/27 19:49:40
そんなこと言わず行ってよ
蛭様に歓迎してもらえるかも・・
499底名無し沼さん:04/09/28 02:36:12
今週末黍殻非難小屋行ってくる予定。
非難小屋泊まり初めてなんですがなんか留意点ないですかね・・
500底名無し沼さん:04/09/28 03:03:59
伊豆半島がぶつかって隆起した丹沢の造山活動は、大小の差こそあれど
ヒマラヤ山脈と同じだそうですね。
501底名無し沼さん:04/09/28 20:01:13
丹沢にヒルと蘊蓄ヒッキー大量発生
502底名無し沼さん:04/09/28 20:44:07

                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< たんざわたんざわ!
                 \_/  \________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚ )< やまびるひっきーうんちく!
 たんざわ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \___________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
503底名無し沼さん:04/09/28 21:07:29
>>502
uzai..
504底名無し沼さん:04/09/28 23:10:39
ξ
505底名無し沼さん:04/09/29 00:10:27
トリビア 丹沢は神奈川県
506底名無し沼さん:04/09/29 11:56:03
>499
他にも他人様がいたら、騒がない、場所取りすぎない。
水場がもしかしたら枯れているかも?まあ雨が降るからその心配はないか?
実によいところですよ。
507底名無し沼さん:04/09/29 12:17:54
先週丹沢山まで行ってきたが、みやま山荘改築中だかなんだか、建物がなくて工事中だった
また、山に不釣合いな新築豪華物件が建てばそれはそれで笑えるけど…
508底名無し沼さん:04/09/29 13:32:36
みやま山荘のホムペから以下の文字が消えた

  ただ今10月末完成予定で改築中です、その間土日は通
  常営業、それ以外の日も何とか対応させて頂きます。

もうできたのかと思ってたのに、>>507を読むと

  10月末完成じゃなくなったってこと?
  土日の通常営業もなくなったってこと?
  なんとか対応できなくなったってこと?

大騒ぎするほとのことじゃないけど、ページ更新が雑すぎ
ま、電話すりゃ済むはなしなんだけどさ
509499:04/09/29 14:31:13
>506
サンクス
楽しんできます^^
510底名無し沼さん:04/09/29 20:53:04
>>504
それは"クサイ"w
511底名無し沼さん:04/09/29 22:34:16
おー、うんちの形にも見えるしなー。
512底名無し沼さん:04/09/30 14:32:16
台風明けで、家から丹沢が富士山を背にはっきりと見えたよ。
しかし、どれが蛭でどれが丹沢山かどれが塔ノ岳かわからん・・。
久しぶりに登り鯛な。。
513底名無し沼さん:04/09/30 15:02:01
今日は空気の透明度が高いね。
こんな日に山の上にいたら気持ちいいだろうね。
514底名無し沼さん:04/10/01 00:01:53
>>508
10月「未」完成となってなかったか
515底名無し沼さん:04/10/01 02:51:33
たまには毛色を変えて仏果山とか経ヶ岳、または鳶尾山とかに登ってみたい。
516底名無し沼さん:04/10/01 04:13:14
>>515
>仏果山とか経ヶ岳

ここは俺も気になっていた。なにしろ都心に近いし。宮ヶ瀬湖から高取山
まで縦走できるのかな。
517底名無し沼さん:04/10/01 06:45:49
>>516
楽勝でしょ
518底名無し沼さん:04/10/01 13:57:36
>経ヶ岳
この山丹沢の手前にちょこんと見えますね。
登ってみようとは思いもよらんかった。。
519底名無し沼さん:04/10/01 21:54:14
きょうはとてもよい天気でした。
午前中の塔からは、大島・利島、南アルプスの細部までくっきり見えました。

だがしかし、ひとりぼっちジジイを構ってあげたらとっても疲労しました。
キレずに耐えてよく頑張った、おつかれ > 漏れ
520底名無し沼さん:04/10/02 00:08:55
冬は筑波山まで見えた日があったよ。
眺めがいいと登った甲斐があるよね。
521底名無し沼さん:04/10/02 00:21:39
明日、大山に行ってみたい訳だが、登山中はさておき、山頂で過ごす場合、どんくらいの着こなしがよろしいかね?

ようは、山頂の気温はいかほど?

教えてください(ペコリ
522底名無し沼さん:04/10/02 00:47:19
晴れるようだからそんなに寒くないと思うよ
風が吹いたらレインウエアの上だけ羽織ればいいんじゃない
523底名無し沼さん:04/10/02 01:13:34
>>522
ありがとん♪
524底名無し沼さん:04/10/02 03:16:47
山頂に着いたら裏に回ってみるといいよ。丹沢山塊が一望できる。
525底名無し沼さん:04/10/02 21:35:43
明日はやめとけ。
今日ですら昼過ぎから蛭周辺はガスってた。
眺望いらないなら止めないけど。
526底名無し沼さん:04/10/02 22:51:29
雨の大山も又宜し・・・かな?・・・藁;
527底名無し沼さん:04/10/03 10:47:06
昨日、蛭へいってきた。戸沢出会→大倉尾根→塔ヶ岳→丹沢山→蛭が岳を往復した。
登りは4時間半以下でほぼ予定通り。天気よく展望最高。
塔ヶ岳から奥は静かで気持ちが良い。(丹沢山は工事現場になってたけど)
蛭に着くころはガスってきた。このコースは帰りが長く大変だった。
特に最後に大倉尾根から戸沢出会への下りは疲れてしまい登りと同じくらいかかって
しまった。

 ところで、ここの(戸沢出会〜大倉尾根)杉林はあれていてひどいね。
光が入らず暗く下草が生えないから山が崩れだしている。
以前より悪化している。杉をやめて広葉樹にできないのだろうか?
528底名無し沼さん:04/10/03 16:26:37
戸沢出会って駐車場あるんですか?
529底名無し沼さん:04/10/04 13:56:49
小川の畔の河原で静かなキャンプが出来る所はありませんでしょうか?
出来れば大騒ぎするファミリーキャンプする連中があまりこない処で、つまり少しは歩きが必要な場所かな?
更に川の水が飲めれば最高なんですが....
530底名無し沼さん:04/10/04 14:44:34
>>529
鍋割り山に行く途中の後沢乗越ノ沢流域なんか良さそうだけどね。
ミズヒ大滝も近いから水場もあると思うし。
531底名無し沼さん:04/10/04 15:31:27
丹沢の川の水なんか何処へ逝っても飲めないでそ。
532底名無し沼さん:04/10/04 22:12:24
紅葉まだ?
533底名無し沼さん:04/10/04 22:24:42
全然まだ。
蛭や塔の山頂でもまだだよ。
534底名無し沼さん:04/10/05 02:45:06
>>531
湧き出している岩清水なら飲んでも大丈夫だよね?
535底名無し沼さん:04/10/05 03:42:10
蛭まだ?
536底名無し沼さん:04/10/05 03:50:02
>>534
神奈川県勤労者山岳連盟が毎年行ってる丹沢水質調査結果を
みて考えたらどうよ。過去13年の結果も見ろよ(w
http://k-rouzan.net/nature/index.html
537底名無し沼さん:04/10/05 05:39:27
一度沸騰させる事をお勧めする。 >丹沢の湧水
538底名無し沼さん:04/10/05 10:24:48
大腸菌は浄水器使ってもろ過されないよね?
熱に弱いそうだから、一度沸騰するのが一番かな?
539底名無し沼さん:04/10/08 17:29:00
スーパーニュース、ヤマビル特集
キタ━━━━○=(゚∀゚)=○━━━━━!!!





でも、取材は房総・・・
540底名無し沼さん:04/10/08 23:49:34
日曜日は天気が回復しそうなので行こうと思うのですが、
台風後の登山道は泥グチャですよね?
541底名無し沼さん:04/10/09 00:28:26
明日はダメだなぁコリャ
明後日から入って適当にテント張ろう。
夕飯作るの面倒だから、又コンビニの弁当持参、朝はロールパンとチーズとコーヒー。
処でヒルはまだいるのかなぁー?
542底名無し沼さん:04/10/09 13:18:32
今度、初心者連れて、鍋か塔に行こうと思ってるけど、小屋はどっちがいい?
過去レスみるとどちらも良い小屋みたい??

ちなみに丹沢ははじめて。(3アルプスはけっこう行ってる)
543底名無し沼さん:04/10/09 13:19:03
1泊です。
544底名無し沼さん:04/10/09 13:26:33
鍋割のおやっさんは一見の価値あり
545底名無し沼さん:04/10/09 13:33:21
晩飯はどっちが豪華なんだ?
546底名無し沼さん:04/10/09 13:36:17
混む時期はピークの小屋はオススメしない。
一個手前の小屋なら予約無しでも余裕で泊まれる。
花立とかオススメ。
547底名無し沼さん:04/10/09 19:29:49
飯は断然鍋がいい。鍋は混まない。
548底名無し沼さん:04/10/09 19:40:25
飯がいいのに混まない! 登山者の足を引きつけないその理由は?
549底名無し沼さん:04/10/09 20:32:28
丹沢のメインルートから外れている
それだけの理由でしょ。

ほとんどの人は
とりあえず塔、丹沢、蛭のどこかで宿をとって
足早に駆け抜けるだけだからね。
550底名無し沼さん:04/10/09 21:42:28
サンクス>>ALL

とりあえず鍋泊まって見ます。来月だけど。
551底名無し沼さん:04/10/10 00:12:48
あのオサーンはよくテレビに出てるから、おれはわざわざ見に行かない。
552底名無し沼さん:04/10/10 20:13:48
>>551
鍋焼きうどんは逝かないと食えないぞ。
553底名無し沼さん:04/10/10 21:17:09
カボチャの崩れたのと卵の白身と天カスのモロモロで
汁がドロドロになりやすいのが残念。
まぁ、好みの問題なんだけどね。
554底名無し沼さん:04/10/10 21:30:06
鍋で泊まるにしても、登りのコースはヤビツ峠〜表尾根〜塔が岳〜鍋割山がお勧め。
ヤビツ〜鍋割山まで標準コースタイム5時間弱
555底名無し沼さん:04/10/10 21:53:19
高松山から秦野峠経由で檜岳山稜〜鍋割がなかなかハードでは。
556底名無し沼さん:04/10/10 22:02:37
デブ爺は生きているのかな?
7月前半以降書き込みがないぞ。
557デブ爺:04/10/10 22:42:29
逝きてるよ。16日の鍋割キノコ会参加する
558底名無し沼さん:04/10/10 22:49:19
鍋割BBSに出没中
559底名無し沼さん:04/10/10 23:34:45
鍋割山荘HPどこ行っちゃった?
閉鎖?
560底名無し沼さん:04/10/10 23:50:11
561底名無し沼さん:04/10/11 00:12:15
今朝、ヤビツに峠に行こうとしたら蓑毛から先が通行止めになっていた。
昨日の台風で路上に倒木やゴミがあるようで、撤去作業を行っている
もよう。

行先を変えて表丹沢県民の森に向かったが、ここも路上に大量の落ち葉と
木の枝や泥が堆積していた。そして途中で倒木が道を塞ぎ、県民の森まで
行けませんでした...

562底名無し沼さん:04/10/11 04:13:14
今朝も雨…。
よく降りますねー。
563底名無し沼さん:04/10/11 09:57:03
晴れても山道はしばらく荒れた状態が続くでしょう。
564底名無し沼さん:04/10/11 10:03:32
丹沢に紅葉を見に行くなら、いつ頃が良いでしょうか?
場所は、大山〜塔ノ岳付近を考えています。
565底名無し沼さん:04/10/11 11:37:32
丹沢だと、紅葉よりも、黄葉のような気がするが・・・

11月中旬くらいから下旬or12月上旬くらいかな?
566底名無し沼さん:04/10/11 13:16:09
今年は紅葉する前に落ちてしまう悪寒。
567底名無し沼さん:04/10/11 18:43:29
今年の紅葉は期待してはダメポ
568底名無し沼さん(564):04/10/11 19:45:06
>>565
鎌倉での紅葉の見頃が11月下旬〜12月上旬なので、
丹沢はもう少し早いと思うんですが…。

ネットで調べてみると、大倉尾根の1000m付近のカエデの場合
・02年には10月末に見頃
・01年には11月初旬に見頃
…のようでした。
569底名無し沼さん:04/10/11 20:00:10
去年、11月の下旬に逝ったらほとんど終わってたよ。
今年はどこも紅葉が遅いようだけど、
今年の丹沢の見ごろは11月上旬って感じかな?
570底名無し沼さん:04/10/11 21:59:40
黍殻山避難小屋の回りは草原になっているそうだが、テントは張れるのかなぁー?
ウェブで調べたら、かなり広そうなんだけど、、、、
只湿地帯と書かれていたHPもあったけど、水はけはどうなんでしょうか?
又水場は近くで、それの分りやすい目印等は存在するのでしょうか?
教えて君ばかりでスイマソ。
自分は避難小屋といえども小屋泊まりが苦手なもので、、、、
よろしくお願いします。
571底名無し沼さん:04/10/11 22:14:19
>>560
THX
572560:04/10/11 22:18:36
>>571

どういたしました。
573底名無し沼さん:04/10/11 22:27:22
>>570
丹沢は全山幕営禁止なのを知ってるかい?
小屋泊まりが苦手という理由で幕営が許されると思う?

登山、いや社会のマナーをイチから勉強し直した方がいいよ。
574底名無し沼さん:04/10/11 22:37:57
>>573
もう少し書きようがあるのでは?
575底名無し沼さん:04/10/11 22:45:02
>>573
何イライラしてんの?
576底名無し沼さん:04/10/11 22:48:05
まぁ餅つけ
577底名無し沼さん:04/10/11 22:55:14
クズが ペッタンペッタン
578底名無し沼さん:04/10/11 23:00:57
>>573
大倉高原には張れるね、てかちゃんとキャンプ場と看板がある。
丹沢の幕営禁止は神奈川市民の水質保護の為でしょう?
ちなみに黍殻山避難小屋はトイレが完備されている。
マナーうんぬんに関しては、幕営する人よりの小屋泊まりの中高年の方が....
579底名無し沼さん:04/10/11 23:05:17
ほう、便所とスペースがあれば何処でも幕営できるんですね。
580底名無し沼さん:04/10/11 23:09:48
角栄禁止、真紀子もだめ。
581底名無し沼さん:04/10/11 23:11:33
尊仏の前の芝生の所なんか幕営に最高じゃない?
582底名無し沼さん:04/10/11 23:26:35
>>581
15から20年位前はあそこは指定地じゃなかったけ?
小屋が新しくなる前のことだから、かなり昔だか。
583底名無し沼さん:04/10/11 23:28:26
>>579
はい、出来ます
いまさら何を
584底名無し沼さん:04/10/11 23:29:20
いけないことはそっとやりましょう
585底名無し沼さん:04/10/11 23:30:40
>>583
ソースは?
586底名無し沼さん:04/10/12 00:47:07
>>585
ブルドッグ
587底名無し沼さん:04/10/12 07:37:07
>>585
お多福ソースにかぎりますな。
588デブ爺:04/10/12 08:49:17
ブルドックはとんかつ、お多福はお好み焼きです
589底名無し沼さん:04/10/12 09:04:46
オリバーソース
イカリソース
お多福
ブル

お好きなのどれ?
590底名無し沼さん:04/10/12 10:22:16
ショーユ!
591底名無し沼さん:04/10/12 10:23:31
うちの嫁はん、ウースターソースとオイスターソースを間違えてやんの
592底名無し沼さん:04/10/12 10:49:09
>570
黍殻山の小屋前の園地は、かつては幕営指定地でした。
今は知りません。草原で心地よい場所でした。
ちなみに塔ケ岳頂上・丹沢山頂上などは、70年代に幕営禁止になりました。
ちょうどその頃高校生だったから記憶有り。
自分らの2年先輩の代までは、丹沢山頂上、塔の頂上で幕営する計画が提出
できたもの。自分の頃から、標高1200以上は全面禁止になったように思う。
593底名無し沼さん:04/10/12 11:35:59
丹沢、小屋大杉!!
小屋が最大の水質汚染源&自然破壊の根源
あの地域は今の半分の小屋数でも十分どころかそれでも大杉
594底名無し沼さん:04/10/12 14:51:11
黍ガラの非難小屋は風水的には立地が悪そう。
山影にボソッと建っているかんじだし。
595底名無し沼さん:04/10/12 16:13:36
>>593
確かにね
せめて主要な山頂の小屋だけにしないとダメだろ。
596底名無し沼さん:04/10/12 16:16:03
その小屋を保護する為に幕禁。
カネ落とさん奴は山に来るな。
597底名無し沼さん:04/10/12 16:26:11
>>596
禿げ同。
貧乏人は家で寝てろ。
598底名無し沼さん:04/10/12 16:42:56
小屋も金が欲しいのなら幕営料を高く設定すればいいじゃん。
オレは小屋は苦手だからなるべくテン泊したい派。
2000円ぐらいならこころよく払ってやるのだが。
599底名無し沼さん:04/10/12 17:07:48
海の家と山小屋は全面禁止がいいべ。
600底名無し沼さん:04/10/12 17:30:37
丹沢は幕営禁止
601底名無し沼さん:04/10/12 17:43:12
そもそもなんで幕営禁止?
テン泊と小屋泊比べても環境にかかる負荷はたいして変わんない。
602デブ爺:04/10/12 17:49:08
鍋割キノコ会には表尾根経由で行こうと思ってる。(ペットボトル持たなくていいし)
台風で道荒れてないかな?
バスも今のところ蓑毛どまりらしい。鍋割泊まりで下りはないから柏木林道歩くのは頑張るけど














603底名無し沼さん:04/10/12 17:52:41
わざわざ小屋に泊まるほどの規模の山ではないんだけど、テントなら
気軽に泊まれるから幕営してみたいなって気分になるね。
東丹沢の場合、宿泊施設としてどうしても必要なのは蛭が岳山荘くらい
じゃないの?
604底名無し沼さん:04/10/12 17:55:04
>台風で道荒れてないかな?
台風来てない時でも倒木多かったし、今は大変そうですな。
605底名無し沼さん:04/10/12 20:55:24
>>602

> ペットボトル持たなくていいし
小さいこと言うなや。

無駄な空白あけて荒らすなヴォケ。
606底名無し沼さん:04/10/12 21:41:50
>>601
せめて頂上小屋は止めて欲しい。
三角点すら興醒め!
海の家も山小屋も今や時代逆行の悪寒。
607底名無し沼さん:04/10/12 23:25:41
パンパカの意味がようやく分かったよ・・
608底名無し沼さん:04/10/12 23:35:37
丹沢は幕営禁止
609底名無し沼さん:04/10/12 23:43:09
だから?
610底名無し沼さん:04/10/13 00:00:14
原小屋平は幕営地として最高!
水場もあるしね。
611底名無し沼さん:04/10/13 00:45:24
丹沢は幕営禁止
612底名無し沼さん:04/10/13 00:49:03
>>610
何であんなとこ泊まる?
軽荷で行けば主脈なんて余裕で日帰りじゃん。
613底名無し沼さん:04/10/13 12:04:02
急がずに敢えて泊まりがけにするのもありだろう。
614底名無し沼さん:04/10/13 12:25:07
丹沢はトレーニング登山化傾向しているが、山の森の中で一夜は最高だよね!
615底名無し沼さん:04/10/13 12:31:30
>>613
必要があって泊まるんじゃなくて、わざわざ張るならテント張れる山或に行ったら。
616底名無し沼さん:04/10/13 12:52:23
>>615
「丹沢でもテント張れたらなぁ」というのが話の流れなんだけど。
617底名無し沼さん:04/10/13 12:55:49
>>616
流れって…
そんなこと言ってるのは2人か3人のDQNだけだろ。
618底名無し沼さん:04/10/13 12:58:49
>>617
日本語大丈夫?
619底名無し沼さん:04/10/13 12:59:50
>>618
頭大丈夫?
620底名無し沼さん:04/10/13 13:03:23
>>619必死だな(プゲラッチョ
621底名無し沼さん:04/10/13 13:05:08
>>620
下品な煽りだな。
まあ所詮、違法テン泊をしようとするモラル意識の欠けた奴だから仕方ないか。
622底名無し沼さん:04/10/13 13:19:22
テン泊が必要とか必要じゃないとかそーいうんじゃなくってさ
山の中でテントを張ってのんびり過ごすのが好きなのさ。

一応ルールだから何となく守ってるけど
なんで禁止か理由がわからん。
623底名無し沼さん:04/10/13 13:25:45
理由は知ってるがここでは言わない。
「そういう理由ならば、どこそこならおそらく問題はないだろ」と自分勝手な
解釈してテント張るバカが絶対出てくるから。
ルールはちゃんと守って後の世代にも美しい丹沢を残しましょう。
624底名無し沼さん:04/10/13 13:33:58
>美しい丹沢を残しましょう
そこまで行くと「〜はしない」だけじゃなくて、
「〜をする」って感じじゃないとだめじゃないかな。
625底名無し沼さん:04/10/13 13:48:21
何度もループしてる話だなー。ヒルしかり、小屋不要論しかり。
あと代表的なのは大倉尾根コースタイムと、
アイゼンいりますか?ぐちゃぐちゃですが何か?

漏れは雪無季テント泊縦走系の山登りはあまりやらないので
よく知らないのですが、

>>616
>「丹沢でもテント張れたらなぁ」

大倉高原山の家もそうだと思うんですが、日本の一般的な山の
テン場って小屋が管理していますよね。
小屋のテン場じゃなくておおっぴらに山でテントが張れるところは
寡聞にして知らないんですが、誰か知っていたら教えてください。
丹沢でもテントを張りたいのであれば、小屋こそがよりどころに
なるはずだと思うんですが、丹沢スレで何回ループしてもそういう
流れにはならないですね。

察するに、このスレで「丹沢でテント〜」と言ってる人は、
気軽に山に行って好きなところでテント張りたい、
ということじゃないですか?
そういう山は漏れも嫌いじゃないし、むしろ本来の山登りの
あり方だとさえも思いますが、現状の丹沢でそれをおおっぴらに
やるのは良くないでしょう。でもやってる人はいますよね。
つまり何が言いたいのかと言えば、n
626底名無し沼さん:04/10/13 13:53:26
暫く読んでいたが、テン幕反対しているのは行政か小屋関係者?
627底名無し沼さん:04/10/13 13:56:07
>>623
という事はテン泊禁止にする事によって環境保全に
何らかの効果があるって事?
あるならテン泊はやめるべきだ。丹沢に限らず。
628底名無し沼さん:04/10/13 13:57:56
この話はコレで終り!
やりたいヤツはコソット....
吸い殻ひとつ一切の後は残すなよ!!
629底名無し沼さん:04/10/13 14:10:17
>>625
要は小屋がテン場を管理しているので小屋がその気にならなきゃ
テントは永遠に張れないって事になるね。
昔は幕営OKだったらしいから小屋関係者が結託してテン場を廃止した!?
630底名無し沼さん:04/10/13 14:50:02
おまいらみたいな香具師がテント担いで
トロトロ歩かれると
大倉尾根が渋滞すんだよ!
631底名無し沼さん:04/10/13 15:40:58
とりあえず、テント担いでも2時間以内で登って欲しいよね。
632底名無し沼さん:04/10/13 15:45:48
>>631
おまえ2時間もかかるの?
633底名無し沼さん:04/10/13 16:02:04
625の指摘した無限ループの展開はヤメレ
もうアキタ
634底名無し沼さん:04/10/13 16:20:12
だ か ら 何 で ダ メ か 簡 潔 に 教 え ろ
635底名無し沼さん:04/10/13 16:28:41
>>634
>>596
以後ループ
636底名無し沼さん:04/10/13 16:29:40
小屋が儲からないから
環境保護云々を理由に幕営禁止なんだよ。
坊や分かるかい?
637底名無し沼さん:04/10/13 17:26:23
テントなしで寝袋で寝るならOK?
これからの時期はやばいだろうけど・・
638底名無し沼さん:04/10/13 18:34:22
幕営したきゃ、奥多摩逝けや奥多摩。
639底名無し沼さん:04/10/13 19:54:13
誰も見てやしないよ
640底名無し沼さん:04/10/13 20:31:28
>637
シェラフカバー忘れずに
641底名無し沼さん:04/10/13 22:46:22
>637
ヒル、ダニの餌食となる
642底名無し沼さん:04/10/14 13:32:14
ヒルって何月までいるの?
643底名無し沼さん:04/10/14 19:41:33
ヒルって夜もいるの?
644底名無し沼さん:04/10/14 20:34:13
≧∇≦ブハハハハハ
645底名無し沼さん:04/10/14 20:54:55
朝もいます
646底名無し沼さん:04/10/14 21:12:33
積み重ねるとビルになります。
647底名無し沼さん:04/10/14 22:09:04
愛媛県のR197の夜昼峠でチャリで苦労したの思い出した
夜昼峠開通前です

http://www.mapion.co.jp/c/f?el=132/29/54.763&scl=70000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=33/27/50.707
648底名無し沼さん:04/10/14 22:09:49
ごめん、夜昼トンネル開通前です
649底名無し沼さん:04/10/14 22:23:48
西丹沢にはヒルいないんでしょう?
650底名無し沼さん:04/10/14 22:42:53
クエンティン・タランティーノの次回作は「キル・ヒル」だそうだ。
丹沢で、ヒルと戦うユマ・サーマンの壮絶なアクションが見どころらしい。
651底名無し沼さん:04/10/14 23:00:29
はっきりいって、ダニの方がヤバイ
草払ったあとの、大量のミリなダニには、ぞっとする。
あんなの、頭髪に入っても、認知できんzo
652底名無し沼さん:04/10/14 23:41:38
>>650
それ見たい。
653底名無し沼さん:04/10/15 00:03:22
ノミはいないのでつか?
654底名無し沼さん:04/10/15 00:53:14
丹沢にもクマさんが居ることをお忘れなく。
この時期、クマさん達はとってもお腹が空いています。
655底名無し沼さん:04/10/15 00:55:15
どこかのスレに書いたけど、丹沢で熊さんに出会えたら、(襲われたりしなければ)それはとびきりラッキーだぞ。
丹沢では、ほとんど絶滅に近い状態なんだから
656底名無し沼さん:04/10/15 01:08:58
要は丹沢でテン泊しても良いということですね。
657底名無し沼さん:04/10/15 01:16:33
こないだパトロールの人に注意されてたよ
幕営してたDQN
658底名無し沼さん:04/10/15 02:18:07
しつこくテン泊の書き込みしている奴は、山小屋スレッドを荒らしている
基地外と同一人物だろ。
659底名無し沼さん:04/10/15 10:13:10
丹沢みたいな杉の植林地域は熊は生きていはいけないんだよ。
酷いね、あの植林!
山が崩れだしている。
660底名無し沼さん:04/10/15 11:29:39
奥多摩の方が植林ひどいけど、熊は結構いるぞ。
沢登りで薮漕ぎしてると足跡をよく見る。
661底名無し沼さん:04/10/15 11:40:31
ヒルが熊を追い出した?
662底名無し沼さん:04/10/15 18:25:38
土日は久々に突撃日和だな。
663底名無し沼さん:04/10/15 18:54:49
いや午後より曇り関東南部一部小雨
664底名無し沼さん:04/10/15 23:28:25
竜ヶ馬場はテン泊に丁度いい所。
あと、お勧めは鍋割の登り口の二俣付近だ。
丹沢もみんなで泊まればこわくない!
665底名無し沼さん:04/10/15 23:53:14
また出たよ
666底名無し沼さん:04/10/16 07:53:47
二俣は普通にキャンパーがテント張ったりしてるな。
まぁ暗くなってから張って、明るくなる前に撤収すりゃいいんじゃね?
667底名無し沼さん:04/10/16 08:56:28
漏れは畦が丸登山口の大滝橋でテント張ってあるのを見たことがある。
まぁ、どちらかというと、「生活」してるような感じではあったが。
668sage:04/10/16 19:29:24
今日、塔に行ってきた。大倉ピストン。

雨はふらんかったけど、太陽が姿を全然見せないので寒いのなんのって。

669668:04/10/16 19:30:17
うわっ、カッコ悪ぅ。上げてしもた。すまん。
670底名無し沼さん:04/10/16 19:34:30
>668
明日初めて丹沢登山に行きます。
私も塔の岳に行くんですが、渋沢からのバスって始発から混んだりするのでしょうか?
671底名無し沼さん:04/10/16 19:52:23
668さんではありませんが、
混みますよ。私の場合、小田急線を降りて、急いで駅前のコンビニで昼飯を買って、バス停に戻って並ぶと、なんとか座れるくらいです。
もたもたしてると立っていくことになりますね。
672底名無し沼さん:04/10/16 20:09:09
>671
お返事ありがとう。そうですか、恐るべし・・・。おっさん、おばさんがわんさかなのでしょうか。(イメージ)
明日は休日ですしね。とりあえず明日はちゃんと晴れますように。
673668:04/10/16 20:36:00
>>670

まぁ座れなくても15分ぐらいかなぁと思えば…。
荷物が多いと辛いのですが。

確かに年配の方々が多いですが、若い人も居ますよ。

今日の夕方、降ってきてる最中、夕焼けがキレイでしたよー。
晴れると良いですね。


そういえば、今日は鹿を5頭見かけたのですが、
その誰もがちゃんとカメラに目線をくれるのだった。誰かしつけた?
674底名無し沼さん:04/10/16 21:11:48
自分的には、木の葉が落ちて空気が澄んでくるこれからが丹沢のシーズン。
近年増えたヒルもいなくなるし、山頂からの夜景も最高。
昔、土曜日夜の馬鹿尾根は、一晩中人が登っていたものだけど。
675底名無し沼さん:04/10/16 21:20:51
そろそろ表尾根だな
676底名無し沼さん:04/10/16 22:39:22
塔だったらヤビツからの方が面白いよ(車有れば
ついでに丹沢と蛭でピストン。
677668:04/10/16 22:42:01
ヤビツからのコース楽しいですよねー。
ここのところ時間なくて、大倉から往復してますけど。

…ヤビツへのバス、本数少なすぎ。めっさ混むし。
678底名無し沼さん:04/10/16 23:00:11
若者は蓑毛から歩きなさい
679底名無し沼さん:04/10/16 23:00:26
蓑毛→ヤビツまでたった1時間じゃん。
アップだと思って歩けば問題無し。
ヤビツ逝きのバスなんか待つ暇あったら
歩いた方がマシ。
680底名無し沼さん:04/10/16 23:02:28
ヒルがいなくなればな。
681底名無し沼さん:04/10/16 23:03:19
蛭なんかいねぇっつーの。
682668:04/10/16 23:15:07
>>679

果たして三十路まっしぐらな人は若いのかどうか。

ヤビツ行きのバスのあまりの混雑具合に、蓑毛止まりのバスに乗って、
蓑毛から歩いてヤビツについたら、ちょうどヤビツ行きバスと同じタイミングだったことがあるような。

確かに歩いた方が良いような気がする(w)
その方が朝のスタートがはるかに早くできそうだし。

ごめん、オレが根性無しだった。


683底名無し沼さん:04/10/16 23:20:28
>>682
>>蓑毛から歩いてヤビツについたら、ちょうどヤビツ行きバスと同じタイミングだったことがあるような。

これだけは避けたい最悪のパターン。
なんとしもヤビツ逝きのバスより先に上がるべし。
684底名無し沼さん:04/10/16 23:24:03
始発に乗れば早いけど、それ以降だったらヤビツ直行だな。
685底名無し沼さん:04/10/17 15:42:08
ヤビツから降りてくるとき、バス待ってたら、「今日はバスこないよ」と近くに居たおっさんが教えてくれた。。
勝手に間引かないでくれよ、、でも蓑毛までの下りの道結構沢があったりして楽しかったからOK.
686底名無し沼さん:04/10/17 16:12:54
ヤビツまでの需要がこんなに高いのに、なんで神奈中は運行しないんだ?
日祭だけでも、動かせ。タコ!
687底名無し沼さん:04/10/17 17:02:19
今日ヤビツ〜大山登って来た。人多くてビクリしたよ・・・。
しかもDQN率高くてさらにビクーリ。
ペット連れて来るなって書いてあるのにでっかいのからちっこいのまで
うろちょろしてて、終いにはケンカ始めるし。

ちょっと色付き始めたけど、紅葉はまだまだだね〜。
688底名無し沼さん:04/10/17 17:03:36
登山客の需要なんか当てにならん。
天候に左右されまくりやんけ。
冬場は路面凍結してリスク高いし。

マイカーかタクシー使えって話ですわ。

貧乏人は楽しようとしたらあかん。
689底名無し沼さん:04/10/17 17:04:26
山は紅葉が終わってからにするか・・・
690底名無し沼さん:04/10/17 17:06:36
>>687
大山とか二の塔じゃお手軽だからしょうがないかも。
蛭まで行けばそんな阿呆はいない・・・よねw
691底名無し沼さん:04/10/17 17:20:18
前に蛭に行った時、
オバちゃん達が大声で井戸端会議してて、
山の雰囲気が台無しですた。
煩いのなんのって・・・w
692底名無し沼さん:04/10/17 18:20:07
>>687
ヤビツは駐車場があるから
大山方面はDQN率は高いでしょ。

>>691
中高年のマナーの悪さは
今に始まったことじゃない。


静けさを求めるならDQNや中高年の
行動する範囲や時間を
予測してそれを避けて行かないと駄目ね。
693底名無し沼さん:04/10/17 18:25:09

  '、!レ'::::::r'":::''"::::::``''ー、:::::`ヽ、/    /   ,/;;;i. /;//;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
 ,.-ァ'':::::!:::::::::'''ー=ニ-_;;::::ヽ;;::';ハ!     / .,r';::-‐ァ;i ;';;;:-'''""ニ=-、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
.r'r'゙:;r'::;:::!;:'ヾ''ー-;r'`ヽ ヾト;;';-:::::Z   ,'  .,'/ ./;;;;| ;/ "~~`ヽ   /!;;;;;;;;;;;;;;',
//::;'::::;':::|:!\\、,,!_  ,.-ニ'' '!、',‐-、 ,'     !;//r'`,' r'''='ヽ、   .''メ-、,!;;;;;;;;;;;;;;;!
リ|:::;:::::!::::!'、,.-'ー、,,__. ' i::;;;;) .レ,. ) ,'     ` ';;',.!,' ,.i;;;;;ノ   _,,,,   ';;;;;;;;;;;;;;'
 ';:::!:::|::::|r'ヽ,,.--    `‐'゙  ','、 ,'     ,,_:;;::|i  `'' ,   ,.::::..ヽ. ';;;;;;;;;/
  '|:::::;:::;'! / !:::;;;)  `,. '`、  .,!-、'!'ー、    / ir'、  r-、,,_ .i;;;;;;ノ ' ,i;;;;;;;;!
  ノ!:::';::!::'、  `ニ-' ヾ、   ', /、 ヽヽ、ヽ   // \. i  ,/  `` ,.-'゙'''!;;;;;;'、
 '"`リ、:|';:!゙`ヽ、     ヽ、_,ノ/|',:', ..,.!::''ヽ,`,rr''"/  !:iヽ、,___,,,,. ァ'/、-;;'";;;;;;;;;`ー
,,、  ._>、''゙`ー-i'ー---;--─'  .!:i ,,:;!‐:::-', '!::::::!:;:, ';:', ,,.-''"-'/;;'//!;;r;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 >'''"  `    ヽ,',  `ヽ、,,_,ノノ ,:;;/:::::::::::|::!:レ':'、:,  '、-‐'''" .,,.`,ゞ-'ヽ'i-、;;;;;;;;;;;;;
'"`ゝ   _,,.-r‐''" ヽ、:: :;: ,,:,,.. ;/::`''ー-ァ、!!';::::::'!、;::;..,, . .,;: ;:;;/、  .\ i;;;;;;;;ノ!;
 -=`、-''"  `、',.-'" `7''ー-‐''"::\::::::::::/ ,',`、:;::,':::::::`i‐-‐''i"::::::::\   \''" /
   ゝ     '、ヽ;::::::/::::::::;'::::::';::::::::`ヽ,/ / ',i|`、!、:::::::::!::::::::::';::::::::;;:-,>、   `ヾ;'
`" ``'!      >、ヽ/::::::::::;::::::::::';::::::;:-' >'  .!' ヾ、`ー-'--‐二',,.-‐"!',. '、 _,,,、,r-'
 ヽ、-'     ! ./`-、''-:::;;';;;;;;;;::::ヽ,,.-;"   !  '、``''''!'''"  ', ./ゝ '、 '、\ ヾ
   ,ゝ     '、!   ``7'ー--‐''"  `ヽ--'    \  '、   ! ソ,彡! .! /'"ヽ
`''<       '、_,,. '゙                 `''"ヽ、_,/ '-/`''"ヽヾ
694底名無し沼さん:04/10/17 18:27:07
平日でも大山って人多いもんね。
695670:04/10/17 18:30:11
フー、とりあえず行って来ました。いい天気だった。
大倉→塔の岳→三の塔→蓑毛。

復路はルートを変えてみたのですが、下るだけと思っていたので
三の塔の登りは堪えました。蓑毛のアスファルトの下りも厳しい。
膝が青紫になってるんだけど・・・。

カラ・パタールに行ってみたくて、トレーニングのつもりで始めたのですが
これは厳しい気がしてきたぞ・・・。とりあえず膝が青紫なんだが・・・。
696底名無し沼さん:04/10/17 18:48:57
>>695
何? カタパルトって何処?
697底名無し沼さん:04/10/17 18:51:59
>膝が青紫になってるんだけど・・・。
ぶつけて青痣ならいいけど、そうじゃなかったらヤバクないか?
698底名無し沼さん:04/10/17 18:59:48
699デブ爺:04/10/17 19:02:39
16日県民の森から鍋割山泊。ダイヤモンド富士は雲が山頂近くまであって隙間から見えた。その後
頂上の上の雲に逆さ富士が出た。夕焼けが真っ赤で凄かった。
17日ピストンで帰ろうと思っていたが、雲ひとつ無い快晴に表尾根を歩いて帰った。
富士山、南アルプスを見ながら終日歩いた。塔からヤビツまで4時間30分。進化してない
気持ちの良い山歩きだった
700底名無し沼さん:04/10/17 19:23:58
>>699
いいなあ。逆さ富士が見られて。
漏れも16日登れば良かったよ。
701底名無し沼さん:04/10/17 19:23:59
デブ爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
702底名無し沼さん:04/10/17 20:03:02
>>698
なるほど、5000m級の山かい。
表尾根で(;´Д`)ハァハァいってたら
無理じゃね?>>695
703底名無し沼さん:04/10/17 23:30:10
いや、タソザワはおれが登ってきた山で一番きつい。
ヒマラヤの方はどうだか分からんけど、日本の山だったらここ以上にきつい山はないと思う。
鳳凰山なんてもっと気楽だったよ
704底名無し沼さん:04/10/17 23:35:35
>>703
具体的に何がキツイんだ?
シカ糞の臭いか?
705底名無し沼さん:04/10/18 08:52:13
>>703
おまい夜叉神から登っただろw
706底名無し沼さん:04/10/18 10:41:03
議論蒸し返してすいません。
テン泊の件ですが、昔、県内の高校山岳部にいたものです。
毎月のように土曜日の午後から丹沢に行ってました。もちろん午後発だから
テントです。
主に使った幕営地は、二股(鍋〜塔)、戸沢出合(塔〜どっかへ)、
黍殻(翌日主脈か主稜)、大滝橋(キャンプ場)、陽木沢出合(犬超路)
長者小舎、地蔵平、あたりかな。そのうち平地は今も可能なのですね。
だめになったのは黍殻か。
707底名無し沼さん:04/10/18 12:02:12
加入道山の非難小屋はたまに人が潜んでいたりしておもしろい
708底名無し沼さん:04/10/18 12:04:14
>>704
何だか足腰に堪えるんだよね。。
空気が悪いのかな。。杉林が多いせいかもしれないけど・・奥多摩などでも杉が多いと辛い。
709底名無し沼さん:04/10/18 12:04:42
>>705
ご名答。
710底名無し沼さん:04/10/18 12:05:45
皇太子が御正体山登りましたね
711底名無し沼さん:04/10/18 12:09:29
植林杉のバカ尾根、おまけに低山だから直登ぎみに登るしな。
712695:04/10/18 12:17:19
>702
まあ、昨日はトレーニング第1回目ということで妙に先を急いでしまった。
次回からは休憩をもっと多くとってのんびり行きますよ。
それより下山のテクニックがあれば教えて欲しい。
膝が悪いので堪える。ゆっくりゆっくり下るしかない?

カラ・パタールはあきらめんよ。まだまだ始まったばかりだ。
713底名無し沼さん:04/10/18 12:21:32
>>712
靴が悪いか、ソックスが悪いか、
ストック使うと楽だよ。
714底名無し沼さん:04/10/18 13:22:09
馬鹿尾根登りと夜叉神ルートならそりゃ馬鹿尾根の方がキツイよw
次は青木鉱泉からのぼってみそ
715底名無し沼さん:04/10/18 13:55:12
っていうか何で鳳凰やねん
この人表尾根行ってるし入門コース好きなのか?
716底名無し沼さん:04/10/18 13:56:09
>>712
下山は脚筋力の差がモロに出る。
膝周りの筋肉はマシントレーニングとかより
実戦あるのみだと個人的には思ってる。

膝保護するならサポータータイツみたいなのが売ってる。

ストックは登山道を削るのでオススメしない。
717底名無し沼さん:04/10/18 14:07:31
>>716
> ストックは登山道を削るのでオススメしない。
俺は先に保護ゴム付けてるよ。
てかゴム付けてないと、滑るし雪上以外はよけい危険。
718底名無し沼さん:04/10/18 16:54:35
>713、716
アドバイスありがとう。掴める木が周りにある時は、掴んでスピードを殺してたんだけど、
ないとスピードが出すぎてジャンプしたりで、膝にもろにきてきつかったです。
蓑毛のアスファルトの下りも膝には悪すぎる。ストック考えてみようかな。 
次回は大山行ってみます。
719底名無し沼さん:04/10/18 18:45:29
ジャンプするなよ。
720底名無し沼さん:04/10/18 19:21:56
>>718
下りでジャンプって、そりゃ内出血するかもな。
塔からヤビツまで1時間くらいで駆け抜けたか(w
721底名無し沼さん:04/10/18 19:59:33
>>717
ゴム付けてると外れて土に紛れて、そっちの方が環境に
良くないという人もいる。そう勧めているショップもあるね。

何より、ゴム付けてると気持ちよくないし。生が一番。
722底名無し沼さん:04/10/18 21:08:01
常に上から押さえ付けてるから外れんよ。
アウトドア業界衰退激しいね?
ショップは売れ残り不人(不妊)気商品を妙に売り付けようとしたがる傾向が有るよね。
723底名無し沼さん:04/10/18 21:18:21
>>722
ぬかるみにズボッっと入った時や岩の隙間から抜く時に
外れない?つうか、俺はよくそれで亡くした。
724底名無し沼さん:04/10/18 21:56:59
>>723
俺もこの間、燧ヶ岳でぬかるみにはまってやっちゃったよ。
替え用のゴムが売られてて助かった・・
725底名無し沼さん:04/10/18 22:11:06
>>712

CW-Xが膝に効くよー。
オレもコッソリ使い出して、くだりに膝やってしまうのなくなった。

でも筋肉痛になるのは鍛えにゃならんわなー。
726底名無し沼さん:04/10/18 22:46:46
>>710
土曜(16日)に道坂峠から御正体登ってきた。
山頂にやたら新しくて立派なテーブルとベンチがあったのは
皇太子のためだったのですね。
とことで16日は晴天との予報だったのに曇りでやたら寒かった。
紅葉もいまいち。でも、猪に出会った。初めてです。大きいね。
熊でなくて良かった。
727底名無し沼さん:04/10/18 22:53:16
>>706
丹沢でのテン泊も場所を選べば、なかなか良いよね。
姫次も水場があれば張ってみたいのだが。
あと、ヤビツから下った青山莊なんか冬場は誰もいないので
張り放題だよ。
728底名無し沼さん:04/10/18 23:06:15
またお前か。
729底名無し沼さん:04/10/19 08:08:46
>>727 青山荘
あそこは県道の通り沿いだから許してあげよう。
たまに音楽部かなにか(この前は太鼓)が合宿してるから
うるさいぞ。
けど、山の中では張るなよ。
730底名無し沼さん:04/10/19 10:10:46
あそこは去年チャリで逝って珈琲飲んだ
731底名無し沼さん:04/10/19 10:45:08
>>729
> けど、山の中では張るなよ。

小屋関係の人ですか?
732底名無し沼さん:04/10/19 10:54:44
>>729
> けど、山の中では張るなよ。

何で張っちゃいけないんですか?
733底名無し沼さん:04/10/19 11:16:13
山小屋スレッドを荒らしていた粘着基地外がこっちに移動してきたみたいだね。
734底名無し沼さん:04/10/19 14:59:13
ユーシン(漢字が分からない)谷の紅葉っていいらしいね!
735底名無し沼さん:04/10/19 17:02:18
>>731,732の池沼へ

自然公園法17条3項に違反
懲役6ヶ月未満もしくは30万円以下の罰金

おまえがどう屁理屈言おうと、な。
もう、消えろ
736底名無し沼さん:04/10/19 17:44:53
>>735

自然公園法17条3項
次の各号のいずれかに該当する者は、指定を受けることができない。
1.未成年者、成年被後見人又は被保佐人
2.破産者で復権を得ないもの
3.禁錮以上の刑に処せられ、又はこの法律若しくは自然環境保全法の規定により刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から起算して2年を経過しない者
4.第21条第2項又は第3項の規定により指定を取り消され、その取消しの日から起算して2年を経過しない者
5.法人であつて、その役員のうちに前各号のいずれかに該当する者があるもの
737底名無し沼さん:04/10/19 17:55:13
>>734
年によって良かったり悪かったりですけどね。
738底名無し沼さん:04/10/19 21:09:30
コノ話はもう止めようヨ!
正直おれテン泊してるよ。
でもって小屋番とも上手く行っている、てか仲良し。
小屋は小屋なりに自然に対する後ろめたさが有るし、、、それはテン泊も同じ!

『・・・一切のゴミは出すな!・・・』

たとえタバコに灰すら!!(吸殻じゃないよ、その途中の灰でもだよ!)
道を広げるような歩き方も止めような!
739底名無し沼さん:04/10/19 22:18:56
タバコの灰は木々の肥しになるわけだが。
740底名無し沼さん:04/10/19 22:29:48
残念だが、その考えすら今はダメなんだよ
741底名無し沼さん:04/10/19 22:32:37
そうだな・・・。煙さえもダメだもんな。
742底名無し沼さん:04/10/19 23:39:35
>>734
ユーシンは確か漢字で書くと「幽神」じゃなかったか?
そういえば、ユーシンロッジ前の広場もテン泊によさげだね。
743底名無し沼さん:04/10/20 01:59:16
紅葉の見ごろはいつごろですか?
去年11月下旬に行ったら上の方もう枯れ木だった。
早戸川沿いは綺麗だった。
744底名無し沼さん:04/10/20 02:55:59
>>743
11月下旬より前

丹沢は広いんだよ。知ってる?
どこら辺か書いてくれなきゃ答えようがないの。分かる?
745底名無し沼さん:04/10/20 03:54:30
気が荒い香具師だな
746底名無し沼さん:04/10/20 14:38:46
>736
ああ、打ち間違ったよ、13条3項だよ。
揚げ足とるくらいなら訂正してくれよ。
無意味なレスするなよ。
この司法浪人が
747底名無し沼さん:04/10/20 18:27:00
>746
知ったか君の逆ギレ
ミトモナイ
748底名無し沼さん:04/10/20 18:44:03
丹沢で紅葉がきれいな所ってどこになりますか?
「丹沢=杉」のイメージなので、
山が赤とか黄色とかの場所ってあるのでしょうか。
749底名無し沼さん:04/10/20 19:34:47
西丹沢はいいよ。
750底名無し沼さん:04/10/20 21:05:00
>>734>>742

幽深
751底名無し沼さん:04/10/20 22:08:33
ググってみたら、あるサイトにこんな記述が、

「かつて西丹沢の深谷に入るには雨山峠を越えた。
ユーシンは湧深とも幽神とも書かれたところ。
巨岩の大石山に登り渓谷美で知られる玄倉川を訪ねる。」

「湧深」か「幽神」つーのが正しいのでは?
752底名無し沼さん:04/10/20 22:13:00
知ったか君、蘊蓄君、増殖中
753デブ爺:04/10/20 22:41:37
蛭が岳さんそうのHPに<2004/10/18情報>として
「熊情報では、鍋割付近と表尾根付近で出没したようですが被害は無かった模様です。」
本当だろうか? 和紙は17日鍋割から表尾根を歩きましたが、これが本当なら熊街道を
歩いたことになる
754底名無し沼さん:04/10/20 22:47:39
そろそろ丹沢のシーズンだね〜。
丹沢から見る雪をかぶった富士山、うーんたまらん。
明日行ったら綺麗に見えそうだね。冠雪はもうしてるの?
降ったとしても台風で全部溶けちゃってるかね。
755底名無し沼さん:04/10/21 00:08:04
デブ爺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
756底名無し沼さん:04/10/21 06:37:28
もう蛭とマムシの季節は終わった?
4月以降丹沢から離れてたけどそろそろ戻ってこようかな。
まずは表尾根で遊んでくるかな。

757底名無し沼さん:04/10/21 10:22:27
>756
こなくていいよ
ずっと他行ってな
758底名無し沼さん:04/10/21 11:48:50
>>753
デブ爺がクマに見間違えられていたりして。
759底名無し沼さん:04/10/21 13:52:46
>>754 富士にも南アルプスにも全く雪無い。冠雪どころか初雪もまだなのかもしれない
760底名無し沼さん:04/10/21 21:43:48
ニュースでは、富士山初冠雪ってやってたけど。
台風のあと、寒気が流れ込んだそうだ。
761底名無し沼さん:04/10/21 23:38:49
デブ爺ってダブルストックの人?
762底名無し沼さん:04/10/22 00:36:14
富士山、こないだ家から見たときは全然雪がなくて心配だったけど、やっと積もったのか・・
だいたい9月ころには見えるのが通例だかんね。
763底名無し沼さん:04/10/22 02:21:17
これからのシーズン、丹沢に行くのが楽しみ。毎週でも行きたいくらい。
つらいことが多い世の中、生きててよかったと思える瞬間です。
こんな漏れは安上がりな人間でしょうか?
764底名無し沼さん:04/10/22 02:26:27
安上がりでもいいじゃん。
765底名無し沼さん:04/10/22 14:47:41
>>763
金がもったいないからといって
テン泊なんかしちゃ駄目だよ。
人の道は踏み外さないようにね。

タダより高いものは無い。
766底名無し沼さん:04/10/22 16:09:59
17じゃなくて13だからな未更新君
767底名無し沼さん:04/10/22 16:37:59
「稜線での幕営は禁止」だから、稜線から降りればいい。
768底名無し沼さん:04/10/22 17:39:59
丹沢観光センターって潰れちゃったのかな。
769底名無し沼さん:04/10/22 21:45:19
避難小屋が良いよ、避難小屋が!
ただ〜し、行ってみなければどういう状態か分からないから、その場合でも全て一式持参が常識!!
「ドア開けたらマムシがいました! 危険なので小屋の横でテン泊しましーた」
日本全体のどの山域でも、緊急時のビバーグは許される。

煽りが多そう、そのレス!
一応上の一行再登場<<738

『・・・一切のゴミは出すな!・・・』
770769:04/10/22 22:18:27
「そのレス」じゃなくて、自分が書いた「このレス」の間違い。メンゴ!

771底名無し沼さん:04/10/22 22:32:12
がいしゅつかも知れんが、丹沢がテン泊禁止って
どこに書いてあるんだ?
772底名無し沼さん:04/10/22 22:40:59
大山の山頂
773底名無し沼さん:04/10/22 22:41:17
>>771
ガイシュツ
774底名無し沼さん:04/10/22 23:11:37
以前爺風「丹沢トピ」のトピ主が
「地図に書いてあるから禁止だ」って書いてたことがあった。
775底名無し沼さん:04/10/22 23:25:15
>>772
さすがにDQN、ペット連れ、中高年お気軽ハイキングの大山ではマズイでしょう?
776底名無し沼さん:04/10/23 00:03:06
丹沢にスギヒラタケって生えているのでしょうか?
777底名無し沼さん:04/10/23 00:11:06
杉林に沢山生えてます。
778底名無し沼さん:04/10/23 07:17:22
テン泊禁止
どこに書いてあるのか、はやく教えれ
779底名無し沼さん:04/10/23 08:27:05
呆痴
780底名無し沼さん:04/10/23 11:19:08
丹沢の主稜線上は国定公園の特別保護地区に指定されています。
特別保護区の禁止事項は、
ttp://www.keea.or.jp/qkan/lawshizenkouen1.htm
をよく読むべし。
テントは工作物にあたります。
丹沢だから禁止ではなく、他の国定公園の特別保護地区でも同じです。
法律では、火も禁止になっているので、コーヒーすら飲めないな。
781底名無し沼さん:04/10/23 11:40:40
この場合は焚火を指すんじゃないか?
大倉尾根にたまに焚火の跡があるが。
782底名無し沼さん:04/10/23 13:51:35
この法律は、特に丹沢の様な乱立する小屋が問題視されている場所で、更に勝手に山小屋造って営業権や既得権を主張されるのを防ぐのが主な目的!
テン泊愛好家にとっては良い迷惑。

テント設営して注意されて、裁判起こしたらどうなんだろう。
勝てそうな気もするが....

河原で焚き火して大騒ぎするファミキャンどもやDQNとソロや少人数の極質素型キャンパーを同一視して欲しくはないよね。
783底名無し沼さん:04/10/23 15:43:15
>>781
そうか、ごめん。コンロならいいのね。
784底名無し沼さん:04/10/23 20:07:56
今日、ヤビツ峠〜三の塔〜塔の岳コースに行ってきました。
三の塔〜新大日の間のルートから、北の方を見ると、
結構きれいに紅葉していました。
名前は分からないけど、三の塔の北側に伸びている尾根の
斜面だと思います。
785底名無し沼さん:04/10/23 20:30:02
>>784
折れは札掛→搭に行ってきたYO
多分山じゃなくて尾根じゃないかと。
786底名無し沼さん:04/10/23 20:45:06
関西出身なので、今度初めて丹沢いくのがたのしみ。
関東出身の人はうんざりするくらいいっているかもしれないけれども。
787底名無し沼さん:04/10/23 21:06:13
漏れも韓災塵だけど、初めての丹沢山行で富士山が見えたのが楽しかったでつ。
788底名無し沼さん(784):04/10/23 21:59:39
実は、丹沢は今日初めて行ったのでした。
・ヤビツ峠へのバスの待ち行列を見てびっくり
・とにかく人が多い
・思ったより山が深く感じられる

大倉尾根から鍋割方向を見ると、やはり、向う側も紅葉していた
ここ1,2週間くらいが見頃かも。
789底名無し沼さん:04/10/23 22:58:39
漏れは韓倒塵だけど、漏れも、初めて蛭ヶ岳に行ったとき、
富士山とか山中湖とかが見えて自分の住んでいるところと
富士山を丹沢が結んでることを実感して感動したよ。
790底名無し沼さん:04/10/23 23:52:04
丹沢ってなんであんなに人多いんだろ。
そりゃあ首都圏に近いけど、奥多摩や秩父より
登山人口密度が高い気がする。
791底名無し沼さん:04/10/24 00:01:35
奥多摩ほど山域が広くないし
コースのバリエーションも多くない。
メジャーなルートって限られるからね。

何よりアクセスがいいから
都心から人間が押し寄せる。
792底名無し沼さん:04/10/24 00:12:23
>>791
そう、アクセスいいですよね。
高尾山なんかも、アクセスのよさだけで人を集めていることを考えると、
これに尽きますね。

あと、漏れの場合は、何かあったとき、下界まで近い安心感があって好きです。
793底名無し沼さん:04/10/24 00:13:02
なにより、神奈川県人には奥多摩は遠すぎる。
武蔵五日市や奥多摩、鳩ノ巣の駅に行くまでに時間がかかりすぎる。
794底名無し沼さん:04/10/24 00:18:02
それじゃ、丹沢で最も行きにくいところはどこでしょうか?
795底名無し沼さん:04/10/24 00:20:25
前提条件は、電車、バスといった公共の交通機関を使った場合です。
796底名無し沼さん:04/10/24 00:21:16
都心に住んでいてもアクセスの悪さで奥多摩は遠すぎる。
雰囲気は正直、丹沢よりも奥多摩の方が好きなんだが。
797底名無し沼さん:04/10/24 00:24:40
丹沢、あと千メートルせめて500メートル高ければ・・・
798底名無し沼さん:04/10/24 00:24:52
丹沢は混んでいるというけど、人気の山、ルートに集中しているだけでは。
大室山に行ったとき誰とも会わなかった。
799底名無し沼さん:04/10/24 00:33:54
>>798
今年のシロヤシオの花の時期でも,用木沢出合から加入道山なんて
 俺の他に2人いただけ。加入道山を過ぎると大質山からの人が増えたが。
800底名無し沼さん:04/10/24 00:37:34
奥多摩でも、雲取山⇔鴨沢とか行列なして歩いてるよね。
801底名無し沼さん:04/10/24 00:58:24
>>798
でも、西丹沢のバスは混んでるよね。あの人たちはどこ
登ってるの?
802底名無し沼さん:04/10/24 01:05:19
西丹沢から檜洞丸に登ったときも、畦ヶ丸に登ったときも、人多かったです。
803底名無し沼さん:04/10/24 01:06:40
>>800
川苔も多いよ。
804底名無し沼さん:04/10/24 01:06:42
>>800
雲取は100名山だからしょうがない。効率よくやっつけるため、
最短ルートをピストンするんだろう(いや、最短は三峰ルートか?)。

>>801
つつじ新道から檜洞丸とか、東海自然歩道から畦が丸かと。
805底名無し沼さん:04/10/24 01:07:35
ぶなの湯に入るためだけに、西丹沢のバスに乗ったことあります。
806底名無し沼さん:04/10/24 01:12:38
温泉入るためにわざわざ峠越えとは・・・・・・
モマイ、漢だな。
807底名無し沼さん:04/10/24 01:16:53
>>805
キャンパーや釣り人も結構いるよね。
808底名無し沼さん:04/10/24 01:17:05
>>806
峠なんて越えたっけ?
809底名無し沼さん:04/10/24 01:23:30
道志側から無理に行こうと思えば峠越えになりますが、
バスは丹沢湖側からだから越えないよね。
810底名無し沼さん:04/10/24 01:24:38
ああそうか、ぶなの湯って中川温泉か。
なぜか道志側の温泉と勘違いしてた。スンマセン。
そうだよな、そんなはずないよなぁ。
811底名無し沼さん:04/10/24 01:33:12
>>801
下棚、本棚を見るためだけに、わざわざ来てる人に会ったことあります。
あと、川遊びをしに来てる人も多いよね。
812底名無し沼さん:04/10/24 07:44:03
>797
丹沢がこれ以上高かったら東京から富士山が見えなくなるから絶対に許さん
813底名無し沼さん:04/10/24 09:08:41
>>812一票、自然はうまく出来ている。手をかけちゃいけない
814底名無し沼さん:04/10/24 11:16:38
18;00 地下鉄桜木町350→湘南台480→小田急秦野駅(ここから全工程歩き開始)→蓑毛(日暮れ懐中電灯で続行)→展望台(仮眠)→
20041017(日)
ヤビツ峠→富士見山荘→菩提峠→二ノ塔→三ノ塔→新大日茶屋(缶、ビール1100)→塔の岳→丹沢山→
蛭ヶ岳(ここで日が暮れる、懐中電灯で続行)→青ヶ岳山荘(無人、休憩4時間)
20041018(月)
(03;00出発)→檜洞丸→ゴーラ沢出会→西丹沢自然公園→中川温泉(07;00頃富士急バス1000)→小田急新松田520→
湘南台350→桜木町(自転車)→自宅から職場
 
やあ、さすがに、疲れたわ!
815底名無し沼さん:04/10/24 11:23:35
蛭ヶ岳から青ヶ岳山荘まで、暗い中大変でしたね。
お疲れ様です。
816底名無し沼さん:04/10/24 11:30:13
LED(発光ダイオード)の懐中電灯ってほんとよくもちましたね
6時間くらいつけっぱなしだったけどまったく暗くなりませんでした
蛭から青ヶ岳山荘までけっこう難所なのに道にも迷わずたどり着けたのは
この懐中電灯のおかげでした
817底名無し沼さん:04/10/24 11:37:12
LEDの懐中電灯は電池が長持ちするので、その換え時に迷います。
以前は、1回使う毎に新品の電池に換えてましたが、
今は、ずっと入れっぱなしです。
818底名無し沼さん:04/10/24 11:46:24
わたしのは電池がなくなると赤いライトが点くタイプですけど
全工程いちども、そのようなことありませんでした
ありがたいことです
土曜の夜5時間
日曜の夕方から6時間
月曜の夜中から朝まで3時間
14時間使ってもまだ電池切れにならないのは驚きです
819底名無し沼さん:04/10/24 12:20:41
>>814
健脚なのか、足が遅いのかよくわからん人だな。
とにかくお疲れ!
820814:04/10/24 12:24:02
なんというか、歩くのは遅いけど奇妙に疲れないっていう
変なタイプだよね、わたしの体力は、まあ持続型なんでしょうね
いつまでもあるいてられるわけです、ハイ
821底名無し沼さん:04/10/24 12:59:29
こんなんで楽しいの?
ただあるくだけ!
山下公園ぐるぐる回ってたら?
822814:04/10/24 13:04:20
じゃあヤマシタ公園これから行ってぐるぐる自転車で回ってきますわ
823底名無し沼さん:04/10/24 13:05:41
>>821
そゆこというな
景色をずっと見てる人もいれば、ひたすら歩く人もいる
みんな自由にしたらいい
824底名無し沼さん:04/10/24 15:23:40
825底名無し沼さん:04/10/24 15:44:48
重いぞ!
826底名無し沼さん:04/10/24 15:45:55
フィルター買え!
空が真っ白!
827底名無し沼さん:04/10/24 16:08:06
>>824アッシの場合悪禁で入れないんです
828底名無し沼さん:04/10/24 16:11:54
めんどいけど、アドレス欄にいちいちコピペすれば入れるよ
829底名無し沼さん:04/10/24 16:14:35
>>824
漏れも見えん。
830デブ爺:04/10/24 16:42:59
>>814羨ましいな。2泊3日山歩き三昧。秦野〜蓑毛、西丹沢〜中川温泉もバス使わず
歩く所がいい。湘南台→秦野480円でいけるんだ、余り安いので間違えと思った。
質問があります
1、文の冒頭の18;00って何のこと。18時かと思ったけど蓑毛で日暮れと書いてあるから
  違うみたいなので?
2.大日茶屋(缶、ビール1000)この意味がわからん。缶ビール1000円にしては高すぎる
3、仮眠はどういう寝かをしたの
4.青が岳山荘は無人でも有料だと思うが、料金ちゃんと払った?

細かいこと聞いて悪いが感歎して熟読玩味したので
831底名無し沼さん:04/10/24 18:40:50
どうも丁寧に呼んでいただいた用で感謝!
18時出発はいいのですが”蓑毛で日暮れ”ではありません、要するにあのあたりまでは
外灯が点いていたので懐中電灯なしで歩けたという意味でした。スマセン
2これも正確じゃないね、缶ジュース二本600+ビール500で1100円でした。水が少なすぎました。
仮眠は展望台のイスにアルミ箔のシートを敷きジャケットを着たままシュラフにもぐりこみ眼だし帽をかぶって
ツーリング用のテントカバーをかぶって爆睡。
山荘はただ座っていただけですので休憩料として300円置いときました。住所は書きませんでした。

それにしても細かく読んでいただきまして、ありがとうございます。
デブ爺?感歎って?じつは部分的には丹沢を訪れていますが、あんなに歩いたのは日光白根
以来だったのでちょっと無謀だったなと反省してます。
832814:04/10/24 19:15:56
もし本当にデブ爺なら、マナー等の不備な点、不用意に危険な点等ありましたら
ご教示くだされば幸いです
833デブ爺:04/10/24 19:51:07
>>632憚りながらデブ爺人に教示が出来る立場意ありません。あしからず
834底名無し沼さん:04/10/24 20:44:55
まるで芳野満彦みたいな山行だな。
青が岳山荘での休憩300円は律儀だね。
835底名無し沼さん:04/10/24 23:33:34
>>824
素敵やん
836814:04/10/24 23:46:13
>>835
17日はまもなく台風が襲ってきて大被害を出すとはだれも思ってはいない
ほぼ終日まで快晴でしたからね
837底名無し沼さん:04/10/24 23:48:17
丹沢の場合、主稜線以外はテン泊可能ということがわかりますた。
これから二俣でテン泊してきまつ。
あと、ツエルトは工作物ではないので、どこでも張れるのでつね。
いやあ、良かったでつ。
838底名無し沼さん:04/10/25 00:13:22
丹沢にも、早く、雪降らないかな。
839底名無し沼さん:04/10/25 00:16:43
ガイシュツなんかしれんけど主稜線でテン泊してたらどうなるか?
怒らえるだけ?罰金?懲役?死刑?
840底名無し沼さん:04/10/25 00:37:14
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  ガイシュツ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ     
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
841底名無し沼さん:04/10/25 00:55:43
>>838
紅葉が終わる頃が目安かと。
842底名無し沼さん:04/10/25 01:03:04
雪降ったってすぐ溶けて泥田になるだけでしょ。
残ったってすぐにくさってグズグズになるし、
凍ってツルツルになったりして、かえって歩きにくいし。
843底名無し沼さん:04/10/25 01:17:08
俺ら前に国立公園だかの道ばたでキャンプして、朝怒られた、
パトロールのヒトに。
844底名無し沼さん:04/10/25 01:28:06
寝覚め悪いね。
845底名無し沼さん:04/10/25 01:34:34
>>837
法律うんぬんは別においておいて、
植物の上にテントとかツェルトを張るなよ。
丹沢の自然は傷つきやすいから。
あと、糞尿も水質汚染の原因になるので、気をつけるように。
846底名無し沼さん:04/10/25 02:38:34
>>839
死刑
847底名無し沼さん:04/10/25 07:03:51
>>846
たしか猟友会に射殺されるんだったよね?
848底名無し沼さん:04/10/25 08:00:12
>>839
一番軽くて死刑だよ。
849底名無し沼さん:04/10/25 10:13:46
>>845
糞尿に関しては、山小屋はどう処理しているのか?
鍋割何かはバクテリア処理したハイテクトイレを採用したそうだが、他はどうなのかな?
単なる浸透式ならテン泊雉撃ちよりも遥かに問題大きいよ。
850底名無し沼さん:04/10/25 10:28:31
花立は浸透式どころか斜面にそのまま。
851底名無し沼さん:04/10/25 11:41:08
>>850
北アならそういう小屋は総スカン喰らって撤退要求されるが....
テン泊是非の話どころじゃないだろー?
852底名無し沼さん:04/10/25 19:13:31
山小屋はお金を取っているんだから、環境に配慮したトイレぐらい
設置して欲しいよね。もしくは、税金を国民の豊かな生活のために
投入して欲しい。
テン泊雉撃ちも、年間数十万人が訪れる丹沢にとっては罪深いと思います。
なにしろ、単に登山道を歩いているだけで道が削れて問題になっている
ぐらいだから。
と言っても、漏れそうになれば、私もしてしまいますがm(__)m
853底名無し沼さん:04/10/25 19:18:28
>>849
鍋割の草野さんは、さすが、意識が高い。
青ヶ岳山荘のトイレも環境配慮型って書いてあった。
具体的にどこがどう配慮されているのかは忘れてしまったが。
854底名無し沼さん:04/10/25 20:25:10
つーか、尊仏と鍋割は自治体だったかが建てたんだよね。
どこがどれくらい金出したのかよく知らないけど。
855底名無し沼さん:04/10/25 21:01:15
あのトイレ自費でつくれるような安物でないぞ。
県が出費したにきまってんだろ。
856底名無し沼さん:04/10/25 21:13:56
>>843
パトルールって?
正式な監理官が回ってるの?
見た事ないが....
857底名無し沼さん:04/10/25 21:15:45
パトロールの間違え。
858底名無し沼さん:04/10/25 21:20:10
>>843じゃないが
オレが見たのは警察帽一人と
ゴツイ30〜40代のベテラン風情3名のパーティー。
859底名無し沼さん:04/10/25 21:25:24
まともなトイレつくれん用じゃ、山小屋ヤメレ!
860底名無し沼さん:04/10/25 21:44:04
何かの腕章ををしてる香具師がサクサク歩いてるところを見たことがある。
漏れの脳内ではパトロール員だと推測しますた。
861843:04/10/25 21:46:05
警官じゃなかったと思うけど、なんかの役人だと思ったけどな。
@志賀高原。
862底名無し沼さん:04/10/25 22:04:33
消防もいるよね@パト
863デブ爺:04/10/25 22:06:19
>>854神奈川県がバイオトイレ設置した。その話が出る以前から草野さんは自分で
バイオトイレ作ろうとしていたらしい。県に先を越されてしまったけど草野さん今こつこつ
トイレ作ってるよ
864底名無し沼さん:04/10/25 22:07:58
>>863
トイレも担ぎ上げるんですか?
865底名無し沼さん:04/10/25 22:18:31
明日トレーニングに表尾根行ってきます。
雨だけど。
866底名無し沼さん:04/10/25 22:48:28
>>863
「丹沢大山国定公園山岳公衆トイレ運営委員会」は
山小屋の管理者や施設設置者(神奈川県)からなっているらしいので、
草野さんも一枚噛んでいたかもね。
867底名無し沼さん:04/10/25 22:52:15
丹沢山のトイレも10月末頃完成するらしいので、
そちらへお出かけの方は是非レポートを。
868底名無し沼さん:04/10/25 23:58:29
前から気になっていたのですが、
サントリーのモルツ”丹沢水系”って、一体、
丹沢のどこら辺の天然水を使っているのでしょうか?
869底名無し沼さん:04/10/26 00:33:21
丹沢湖と宮ヶ瀬湖の水を汲み上げて濾過して…
870底名無し沼さん:04/10/26 00:34:26
丹沢の実情知ってる人は絶対飲みたくないビールですな。
しかし、丹沢周辺には有名な湧水が沢山あるはず。
良く知らんけど。
871底名無し沼さん:04/10/26 00:39:09
取り敢えず、地下深くから汲み上げてるらしい。
武蔵野ビール工場の近く?
872底名無し沼さん:04/10/26 07:22:20
西丹沢とは聞いた気がする
873底名無し沼さん:04/10/26 12:38:29
>>856
通常は林野庁が管轄ですね。
警察も消防も何かないとそんな山奥迄来ませんよ。
林野庁は上方からのヘリの写真を元にチェックしてるので、余程の長期不法キャンプでもしていない限り文句垂れませんし、土日は彼等も休みです。
北海道等には官民の森林レンジャー何かが居るみたいだが、主な仕事は山道やトレール歩道の整備だと聞いた事がある。
874底名無し沼さん:04/10/27 00:00:50
水無川の、秦野市の水道用水取水地より上流の河原の草むら、あちこちに
ちり紙の山が・・・汚いったらありゃしない。
875底名無し沼さん:04/10/27 00:33:26
正しい雉の撃ち方を知らん香具師がいるってコトかい?
876底名無し沼さん:04/10/27 11:18:59
>>873
> 林野庁は上方からのヘリの写真を元にチェックしてるので
登山道を塞ぐ様に張る馬鹿者は兎も角、それで稜線上は特にうるさいんか?
そもそも、その林野庁自体が日本の自然破壊の根源とも言われている罠。


877底名無し沼さん:04/10/27 12:22:03
>>868
今度、丹沢水系「ミネラルウオータ」鹿糞と蛭のエキス入り
が発売される、という。
もちろん真偽はわかってるよね?
878底名無し沼さん:04/10/27 23:56:13
なんでサントリーの武蔵野工場で丹沢水系の水がゲットできるのか
分からんよな。
せいぜい多摩川水系でしょ。
879底名無し沼さん:04/10/28 11:20:08
大型トラックでガンガン輸送してるんだよ。
でも多摩川水系では商品価値に疑問あるよ。
880底名無し沼さん:04/10/28 15:07:09
漏れの中では多摩川水系の方がずっとイメージいいけどな。
水源地として守られてるから。
方や丹沢はゴルフ場いっぱい。
881底名無し沼さん:04/10/28 18:48:05
>>879
サントリーのHPには、地下深くから汲み上げているって書いてある。
882底名無し沼さん:04/10/28 19:06:47
でも、サントリーの武蔵野ビール工場は、多摩川から500mぐらいだね。
883底名無し沼さん:04/10/29 10:36:07
>878
おれも疑問に思って聞いたことがある。
最初は、何の疑問もなく多摩川水系だと思っていたらしいが、調べたら
地下水脈が丹沢系の方から来ていたんだそうだ。
地面の下のことはわからないものだね。
884底名無し沼さん:04/10/29 10:38:33
丹沢とつながってるなら都民の水も危ないな(w
885底名無し沼さん:04/10/29 21:30:12
神奈川は水がめの宝庫じゃぞ!
県外にも水を供給してやってるのによ。
都内は水道工事ができにくいので菅が腐敗してない?
水が都内より神奈川の方がマイウーだぞ。

しかし・・・多摩川って安全かよ?
886底名無し沼さん:04/10/30 01:32:25
横浜に港が栄えた一因は丹沢の水
とくに道志の水は長期航海でも腐らず重宝

とは誰かの受け売りだが
887底名無し沼さん:04/10/30 02:13:32
>県外にも水を〜
どういうわけか芦ノ湖の水は全部静岡県のものなんだよな…
888底名無し沼さん:04/10/30 03:55:16
>>887
それは深良用水のせい
889底名無し沼さん:04/10/30 08:04:29
水がめの宝庫と言うよりも、ダム&砂防堤の宝庫と言うべきだな。
890底名無し沼さん:04/10/30 08:06:42
山古志村も水がめの宝庫だ
891底名無し沼さん:04/10/30 11:01:18
↑2chとは言え不謹慎発言
892底名無し沼さん:04/10/30 12:09:15
>>885
そうかな?
神奈川の実家の水より、今住んでいる練馬の水の方がマシな気がするが。
893底名無し沼さん:04/10/30 12:10:25
渓流釣りやる者ですが、宮ヶ瀬ダム本当に必要が有ったんですかね?
いい渓流だったのに残念だ。
894底名無し沼さん:04/10/30 12:12:09
895底名無し沼さん:04/10/30 12:20:51
誤解を招く894が悪いに1票
時事をわきまえよ、894の直リンも見苦しい言い訳。
896底名無し沼さん:04/10/30 12:57:59
2chで不謹慎云々なんて言われてもなー
897底名無し沼さん:04/10/30 13:15:29
>>894
勉強になりました。
俺の田舎の瀬戸内海沿いの某所より、めっちゃ多い。
898底名無し沼さん:04/10/30 13:17:34
鯉を飼う池とかじゃなくて、天然?
899底名無し沼さん:04/10/30 13:24:17
沢筋でないと水がないから、人工のため池とちゃうの?
900底名無し沼さん:04/10/30 13:31:31
名物は錦鯉発祥の地&棚田&闘牛
鯉の池かもしれんのう
901底名無し沼さん:04/10/30 13:31:43
山古志だけじゃなくて周辺市町村も池だらけだね
902底名無し沼さん:04/10/30 13:46:45
土砂崩れで天然のダムが無数にできてるらしいよ
かなり危険らしい。
903底名無し沼さん:04/10/30 14:09:53
↑2chとは言え不謹慎発言
904底名無し沼さん:04/10/30 14:45:28
902は不謹慎とは思えんが
905底名無し沼さん:04/10/30 17:46:06
>>902 >>903 と合わせてコピペですよ。
906底名無し沼さん:04/10/30 19:17:58
丹沢でもう一度大きな地震があったら、かなりやばいと思う。
当時に比べ下草が全く生えていない杉林が増え地滑り多発では。
今でも、沢登りをしていると、奥多摩なんかに比べ丹沢は
地面がもろいと感じます。
907底名無し沼さん:04/10/30 19:28:01
・過去300年間にわたって小田原における歴史上の
 被害地震(M7級)がほぼ70年おきに繰り返し起きてきている。
・前回の関東大震災は1923年に起きた。

そろそろ、丹沢で大地震が起きても良い頃だよね。
908底名無し沼さん:04/10/30 20:30:17
政次郎の頭にある戸沢源頭部の斜面は、今度大地震が起きたら
間違いなく崩落するだろうな。
というか、表尾根そのものが崩れるかもしれん。
909底名無し沼さん:04/10/30 20:38:07
小川谷廊下あたりも危ない。
910底名無し沼さん:04/10/30 21:16:00
漏れは、三保ダム(丹沢湖)、宮ヶ瀬ダムの崩壊が心配。
ダム自体は、耐震設計されていると思うけど、
ダム横の山が崩れて一気に決壊なんてなったら、、、。
911底名無し沼さん:04/10/30 23:46:10
城山ダムとか、相模ダム、あるいは道志ダムとかの方が先に逝くだろう
912底名無し沼さん:04/10/31 00:06:18
週刊誌のネタなんであてになるかどうかわからんけど、
ダムの近くは地震が多くなるという。
水の重さは地層に大きな影響をあたえるため歪むらしい。

神奈川のダムより長野の黒四ダムの方が怖くないか?
913底名無し沼さん:04/10/31 00:15:20
震生湖 地震で出来たんだっけ?
914底名無し沼さん:04/10/31 00:18:19
>>912
トンデモだと思うよ。
915底名無し沼さん:04/10/31 00:41:14
高い山のあるとこは地震の巣になっちゃうわけだな>重いのが問題なら

水の重さが問題なら海の中は地震が頻発しているのだろうな
916底名無し沼さん:04/10/31 00:57:45
もともと水の重さが無かったところにダムができ、
短期間の重さの変化が、いままで安定していた地層に歪みを
生むのでは?
917底名無し沼さん:04/10/31 01:01:29
丹沢湖ぐらいの水深でかかる荷重に比べたら、
新宿の高層ビル群のほうが単位面積あたりで地面に影響あるよ。
918底名無し沼さん:04/10/31 01:05:46
>>912
コメント受ける方だけど週刊Pと週刊Gは信用するな。
919底名無し沼さん:04/10/31 01:42:05
ダムの水なんて・・・
地球から見たら、埃がちょっと積もった程度でしかないだろ。
920底名無し沼さん:04/10/31 09:01:28
ダムのそばに地震計を設置して監視しているから、
その周囲の小さな地震まで検知できるので、結果として地震が増えたように見える…
という理屈じゃないかと思う。
921底名無し沼さん:04/10/31 09:08:10
ダムが300*5000*50として7億5千万トン
ビルが40*50*200で比重0.5としても20万トン
桁がいくつも違う
922底名無し沼さん:04/10/31 09:34:42
>>920-921
ダム湖に水が貯まったために、その水の圧力でダムに隣接した土地で
地盤に歪みが出るというのは軟弱地盤地域ではたまに見られます。
でもそれは地震じゃなくて単なる破壊です。
地震と人間の経済活動とはまったく関係ありません。
台風、大雨などの気象災害には人間活動がごくわずかに関係しているかもしれませんが
地震はまったくそんなことはありません。天災です。
923底名無し沼さん:04/10/31 10:14:34
地殻の厚さは30Km〜100Km位でしかないんだよ

つまり「牛乳の膜」程度でしかない。其処に人工的に作られた巨大な質量を
乗せたら地殻はそれに対抗する厚みを持たなければならない。

顕著な例はアルプスの造山活動、氷河期に体積していた質量が無くなった今
バランスを取る為、山になる。(地殻の厚い処も深海) 
人間のおごりも程々にしなければ、しっぺ返しを食らうだろう。
924底名無し沼さん:04/10/31 10:17:54
>>923
山とダムじゃ、桁違いに質量が異なるだろう。人間ごときが造ったものが
地震を引き起こすと考えること自体が、人間の驕りでは?
925底名無し沼さん:04/10/31 10:36:22
ダムの水を氷河に置き換えて考えよう

最もそのツケを払わされるのは俺もあなたもあぼーんした後
はるか彼方かも知れず。
926底名無し沼さん:04/10/31 11:53:32
牛乳の膜ってなによ
おまえとこの牛乳は膜あるのか
927底名無し沼さん:04/10/31 11:54:12
ハハハ、リクツだわ!
928底名無し沼さん:04/10/31 12:11:33
>>923
ダム湖の水なんて水たまりの油皮膜ほどしかないじゃん
アルプスは氷河が無くなって山になったって、、、とにかく病院に行けよ
929底名無し沼さん:04/10/31 15:26:04
アルプス造山運動って、乗っかってた氷河なくなったから?
斬新なわかりやすい説だね
930底名無し沼さん:04/10/31 15:42:15
グリーンランドや南極ならありうる
931底名無し沼さん:04/10/31 15:45:23
シベリアとかはなぜ隆起しなかったのだろうか?
氷河期はあっちにも相当氷が張っていただろうに。
932底名無し沼さん:04/10/31 15:50:27
最近禿しくスレちがいなネタが多いな。
どっかよそに逝ってやれや。
933底名無し沼さん:04/10/31 15:51:25
あんたたち、もう丹沢の話に戻ってちょーだい
934ero :04/10/31 17:33:55
hoe
935底名無し沼さん:04/10/31 18:55:06
じゃあ、表丹沢でひとつ。最近、鍋割山荘のHPが消えた
みたいなんだけどどうしてかな?あそこの鍋焼きうどんは、
妙に硬い揚げ玉が多いが、冬は体が温まってまあまあいける。
936底名無し沼さん:04/10/31 19:04:33
消えてないよ
URL変わっただけ
937底名無し沼さん:04/10/31 19:08:31
www.geocities.jp/nabewari_tanzawa/
938底名無し沼さん:04/10/31 19:18:52
>>937
うーむ。鉄道板によく晒されている半ズボン君かと思ったよ。
939底名無し沼さん:04/11/01 00:18:49
>>917
某有名な高層ビルがオープンしたころ、消防庁の雑談を耳にした。
集中的にビルが立ち並ぶと地盤に影響すると・・・
940:04/11/01 22:07:30
丹沢に高層ビルなんかねーよ
941底名無し沼さん:04/11/02 00:28:55
鍋割の草野嫌い。
まともに挨拶も出来ん香具師。
942底名無し沼さん:04/11/02 22:46:38
山で挨拶は基本マナーですね。
943底名無し沼さん:04/11/03 09:35:50
街中じゃ挨拶なんてしない奴に限って山の中だと
馬鹿の一つ覚えみたいに挨拶してくる奴がいるな。
944底名無し沼さん:04/11/03 10:07:28
>>943
おまえ嫌な奴だな。
945底名無し沼さん:04/11/03 13:09:26
>>943
街中で挨拶してくる香具師は、新興宗教かキャッチセールスぐらいだろ。
946底名無し沼さん:04/11/03 13:10:38
鹿も挨拶してくる>奈良公園
947底名無し沼さん:04/11/03 13:27:30
塔ノ岳の鹿は挨拶のふりして弁当を狙ってくる
948底名無し沼さん:04/11/03 13:55:37
ブッシュだろうがケリーだろうが丹沢には影響なさそうだ。
949底名無し沼さん:04/11/03 14:25:55
そんなことはない、猿大統領が続けば人類滅亡の危険が増すぞ
950底名無し沼さん:04/11/03 14:28:38
>>941は、本当は草野ファソで挨拶して貰いたかったのに、
たまたま挨拶して貰えなくて逆恨みでもしる香具師。
951底名無し沼さん:04/11/03 14:42:14
>>949は、本当はブッシュファソで挨拶して貰いたかったのに、
たまたま挨拶して貰えなくて逆恨みでもしる香具師。
952底名無し沼さん:04/11/03 14:46:28
鹿ってうまそうですなあ
953底名無し沼さん:04/11/03 14:47:21
うまいですよ
954底名無し沼さん:04/11/03 14:49:31
鹿刺し、鹿鍋最高!
955底名無し沼さん:04/11/03 20:17:45
紅葉はどう?
956底名無し沼さん:04/11/03 22:26:22
草野さんは愛想のいい人ではないね。
人気小屋の主はどこもそうだけどね。

だから、うどんだけ食って桧か蛭、バカ尾根の小屋にしる。
957底名無し沼さん:04/11/03 22:52:17
>人気小屋の主はどこもそうだけどね。

尊仏の「麻原さん」じゃなくて「花立さん」そんなに愛想悪くないと思われ

草野氏、偶々忙しかったかとか〜じゃないんけ?
958底名無し沼さん:04/11/03 23:17:56
損物のおっさんさ、公衆電話かかってきて
「今いそがしい」の一言で電話切ってしまった。
人格疑うよ。その時カウンターで接客してたけどさ。
959底名無し沼さん:04/11/03 23:25:40
お客からの電話とは限らないのでは?
960底名無し沼さん:04/11/04 00:09:46
山小屋のおっさん達は、基本的には平地を追われた香具師。
そんなに愛想がいいはず無いだろうよ。
接客能力の高い香具師は、そんなに儲かりもしない山小屋経営
なんてしないと思われ。
961底名無し沼さん:04/11/04 00:36:38
漏れが山登りを始めて間もない頃に尊仏に行ったら、
常連の香具師と共に、色々と役立つレクチャーをしてくれたよ。
人の良い香具師という感じだったけどな。

草野さんも、一見、そっけない感じがしたけど、
遅い時間帯の素人?下山者には、
安全に下山できるように岐路のアドバイスをしてたりして、
こっちも人の良い香具師と感じたよ。

どっちも忙しいと心に余裕が無くなるタイプかも知れない。
962底名無し沼さん:04/11/04 00:41:42
>>961
>人の良い香具師
フーテンの寅さんみたいな感じ?
963底名無し沼さん:04/11/04 07:49:04
>>957「尊仏の麻原さん」ワラタ
964底名無し沼さん:04/11/04 19:03:21
>>957
初めて単独で塔に行ったとき損物の麻原さんは超上機嫌だったょ。
よく笑う人だなと思ったが、、今年の9月の話。
965底名無し沼さん:04/11/04 20:49:59
>>956
蛭の小屋はバイトの学生さんがいろいろこちらが寝るまで待っていてくれたりして
恐縮してしまった。。

>>957
高校時代の山行の話だけど、あのひと、天気が悪くなった時頂上行ったら急に話しかけてきて、
おとなしい顧問教師がしどろもどろになって受け答えしていた。。(あまり仲良くなってしまうと休憩→いろいろな出費と言う展開になることを恐れたのかもしれない)

ともあれあの人はほんとに"山男"っていう感じがする風貌すね。。
966底名無し沼さん:04/11/04 21:28:43
お前ら丹沢の小屋に何を期待してんだ!
DQN初心者山域にあれ以上のサービスしたら後々チミ達の為にならんでしょう?
だ〜から、あんなモンで医院でーす!
いたせりつくせりの北アの小屋は実際オーバーサービス気味に感じるなー、、、勿論値段も高いが・・・

処で最近小屋にはとんと泊まっていないが、蛭の夕飯は相変わらずレトルトカレーでお代り無しか!?
967底名無し沼さん:04/11/04 23:50:35
関西から東京に出稼ぎに来てるんだけど、
こんどの週末、大倉尾根使ってどこかの山小屋に1泊して
ゆっくり楽しんでこようと思ってます。

予約必要でつか?
968底名無し沼さん:04/11/05 01:19:51
>>967
基本的に予約は必要
969底名無し沼さん:04/11/05 01:38:10
蛭の小屋はあいかわらずレトルトカレーでつ。
ヴァカにするにも程があるな。
あと、なんとか協会のオヤジが低脳でウザイ。
いっそのこと避難小屋にして欲しい。
970967:04/11/05 01:56:46
>>968
ありがとうございます。

むー、どこに泊まろうか…
何かアドバイスあればお願いします。
普段は地元の山や北アに行っています。
971底名無し沼さん:04/11/05 02:53:36
>>970
鍋割がいいんでないの?
972底名無し沼さん:04/11/05 07:57:52
鍋割は一見さんにはお薦めできないな
常連がウザイし…
ところでみやま山荘はもう新規開店したのかな?
973デブ爺:04/11/05 07:59:45
>>971禿同。鍋割ファンの和紙が言っても説得力ない鴨試練が
草野さんの山小屋にかける思い入れの深さは半端じゃない。自分で資材を担ぎ上げ一人で
こつこつ作り上げた山荘。それから30年近く毎日80キロの荷をボッカして山荘改修、食事の充実、道路補修、自然保護
と情熱を傾けてきた。
こんな人のやっている山荘一度は泊まってみる価値ありと思う
974底名無し沼さん:04/11/05 10:16:25
>>972
3日の文化の日に大倉〜蛭を日帰りで強行したけど、みやまはまだ改装中だったよ。
まだ壁を造ってる段階だった。
それにしても蛭迄を日帰りすると、さすがに疲れる罠。
不動峰の水場は現在生きてます。

975967:04/11/05 10:58:34
おお!
みなさんアドバイスありがとうございす。

調子にのってさらに質問なのですが、
もし鍋割に行く場合、大倉から大倉尾根経由と二俣経由、
どちらが雰囲気良いですか?
片方を復路に使おうと思っているのですが。
行きにしろ帰りにしろ、塔ノ岳には寄りたいと思っています。

食事内容は我慢して蛭ヶ岳をピストンという手もありかとも考えていますが・・・
976底名無し沼さん:04/11/05 12:37:19
>>975
初丹沢なら、早朝にコンビニで弁当やら食材を一杯買って、蛭に素泊りが吉!
この時期なら弁当は全然腐らない。
結局、蛭での夜景と朝一の景観は丹沢で一番、、、小屋は糞だが....
鍋は日帰りハイクでうどんを食いに行くか、小屋を楽しむ為の泊まりで次回ってのはどう?
977967:04/11/05 13:22:42
sage忘れてたorz

>>976
新案ご提示ありがとうございます。
素泊まりという手もありますか!
検討してみます。
978底名無し沼さん:04/11/05 13:56:27
檜洞丸の青が岳山荘という手もあるな。
泊まったことはないがHPの日記をみると食事にも力を入れているみたい。
http://www.ne.jp/asahi/hinokibora/aogatake-sanso/index.htm
979底名無し沼さん:04/11/05 14:23:11
>>978
山でいいメシ食いたいなら自分で作れ。
小屋なんて雨露しのげりゃいいんだよ。
980底名無し沼さん:04/11/05 14:25:55
調理器具一式持ち込みで、玉山の人達みたいにナイスな中華料理を。
981底名無し沼さん:04/11/05 14:26:48
テント泊すればどうせアルファ米にレトルトカレーだから気にしない。
でも自分で担いでいった方が安いから、自分で持っていくだろうな。
982底名無し沼さん
俺は平地でも毎日自炊しているから、高くて旨くない小屋の飯は利用したことないな。
それに山で飯を作るのって楽しいしね。