1 :
底名無し沼さん :
04/01/28 20:46
2 :
底名無し沼さん :04/01/28 20:46
3 :
底名無し沼さん :04/01/28 20:48
つーことで、どんな場合でも、最悪の条件でも、NOBA最強!
4 :
底名無し沼さん :04/01/28 20:49
>>1 パシャッ パシャッ
パシャッ
∧_∧ パシャッ
パシャッ ( )】Σ
/ /┘ パシャッ
ノ ̄ゝ
5 :
底名無し沼さん :04/01/28 21:01
蜻蛉とか國際は分かるんだけどさ、新星って何?
6 :
底名無し沼さん :04/01/28 21:09
最強のNOBAのことだよ。超新星を英語で言うとNOBA。
7 :
底名無し沼さん :04/01/28 21:30
違和感有るなと思ったら、やっぱり。 しんせい 新星 【天】a nova; 《新しいスター》a new star. 三省堂提供「EXCEED 和英辞典」より
ついでに超新星は supernova だ
新星って新しく生まれた星とはちがうんだよね。 星が死んで爆発したもんなんだよね。 ずっと大昔のもんが今になって光が届いてやっと見えるように なったという。地球もいつかはそーなるんだな。
>>9 もうちょっと勉強しよう。
超新星爆発をする星と地球は根本的に違う。
11 :
底名無し沼さん :04/01/28 22:27
極寒だとゼネレータて燃料を暖めないノバは燃焼不良になると聞いたが
>>10 頭まで筋肉なんだからかみ砕いて教えてやれ
太陽のような恒星が燃え尽きる頃、自分の重さで圧縮されていくんだ
吸気、圧縮 と来たら爆発するのが世の常であり、爆発しちゃった奴を
超新星といふ あとは廃棄をまつだけだ
爆発しないで収束しちゃうやつはブラックホールだ
イエローキャブにも付いていたりする。
おもしろくないがせっかく書いたからsageてしまおう
>>12 イエローキャブのはブラックホールっつーより白色矮星だな。(w
最近ダイソーのオイルライター用オイルでプレヒートをしてる。ススも出ないし結構よさげ。 赤ガスのように黒煙が出ないのが嬉しい。(近くにいると鼻の中が真っ黒になる。明らかに健康に悪い) ただ、Zippo純正オイルと比べるとかすかに変な匂いが出る。 プレヒートと言えばこの前買った小型ガスバーナー(青い炎を出す奴)は駄目だった。 ジェネレーターだけではなく、ヘッド部分全体を満遍なく熱さないと駄目なようだ。
ガストーチはダメだよ。穴があいたり焼き切れたりしちゃうよ。
16 :
底名無し沼さん :04/01/28 23:13
17 :
底名無し沼さん :04/01/29 00:01
国際ってなんでポンプがプラスチックなの?そこがよく壊れて、 クレームつけると無償修理してくれるみたいだけど。 そんなことやってないでさっさと改良すりゃいいじゃん。出先で ぶっ壊れたらどうしてくれるんだよ。ばっかじゃねーの>国際
>18 お前は「人生」が下手くそみたいだけどな(w
人生ですか? いいえ、そうでもないです。 むしろセックスは下手らしいですが
>>17 いい事聞いた
クレームで修理可能なんだね
うちにも壊れたポンプ2つもある
>>18 そうなんです
>>19 あなたは友達作るの下手そうですね
>21 治めたいのは分かるが >17と>18にその答えを返すのは 多重人格状態でキモイ・・・ その上、煽りに乗っちゃって・・・
今でもプラスチックだけど、改良されたんで今のは割れないよ。
25 :
底名無し沼さん :04/01/29 12:03
>ポンプの割れ だから国際は多少割引がすくなくても、近所の山やで買いました。 >15 そうなの?パーティー用の武井のプレヒートはガストーチだよ、やめたほうがいいかな?
別にどこで買ってもカンケーナイけどね。
生まれて初めてのストーブに、何を考えたかSVEA123Rを選んだ漏れ… 少しでも風が吹くと\100ライターじゃEsbit(プレヒート用)に火がつかない
28 :
底名無し沼さん :04/01/29 20:35
>>26 すぐに修理持込出来るって意味じゃないの?
>>27 スベア、イイ!ミニポンプ買ってプレヒ−トすると簡単よ。
あ、100円ライタ−じゃ同じか。
>>14 にゃるほど。
灯油ストーブで、試してみます。
灯油火だるまプレヒートより、100円オイル火だるまプレヒートの方が良さ気。^^
30 :
底名無し沼さん :04/01/29 22:08
>>21 >クレームで修理可能なんだね
つーか激しく過去ログ嫁。
31 :
底名無し沼さん :04/01/29 22:12
俺は武井のプレヒートにガストーチ使ってるけど問題ないよ トーチを細かく動かしていれば問題ないとおもうよ、10秒ぐらいでプレヒート完了で 煤もつかない。
32 :
底名無し沼さん :04/01/29 22:17
>>31 >武井のプレヒートにガストーチ使ってるけど問題ないよ
問題ある無し以前に、プレヒートの為にガストーチと言う仰々しい道具を
持っていくなんて、オマエ等のアウトドア遊びって大変なんだなー。
いや、決して煽りじゃ無く素直に関心してるんだが・・・
33 :
底名無し沼さん :04/01/29 22:19
>>28 スベアはポンプなんか使わなくても簡単なんだが。>プレヒ−ト
>>32 武井を使うのは、車で大人数の時でだけ、火力と燃費の良さでガストーチ付で持っていく価値はあると思ってます。
その他の時はノバ使ってます。
35 :
底名無し沼さん :04/01/29 22:47
俺、車だとプロパンガスボンベ持ってく コールマンの2バーナーよか激しく便利 車はサイズ、重量制限無いから、引越しと言うか夜逃げと言うか・・・・ 二本足、自転車、バイクは近い世界なのかもしれないけどね コンパクトなストーブでもコッヘルないと暖房にしかならん 組み合わせだと「最小最軽量」とか言ってるやつは使いにくいだけかも これ言うと荒れちゃうかな (カタログ見て楽しんでる人にはいいんだろうけど)
37 :
底名無し沼さん :04/01/30 01:36
外出だったら五面。 MSRのストーブ、代理店が変わったため、格安で交換してくれる サービスがなくなったて本当ですか?
>>36 > 俺、車だとプロパンガスボンベ持ってく
> コールマンの2バーナーよか激しく便利
そういや子ルマンの2バーナーをLPGで使うためのアタッチメントが売られてるな。
ストーブの意味でトーチと書いてるんじゃないの? ストーブとトーチは別物だから正しく使い分けてね。
>38 俺、検索下手なのかなぁ(´・ω・`)ショボーン ググッたけど、ヒットしない・・・
MSRのポンプ、交換してくれませんでした 差別ですかね?
42 :
底名無し沼さん :04/01/30 22:28
ポンプ部分が劣化した場合、昔なら1500円で交換してくれたはずですが、 今は代理店が代わり、サービスがなくなったようです。
43 :
底名無し沼さん :04/01/30 22:45
44 :
底名無し沼さん :04/01/31 12:29
>36 >コンパクトなストーブでもコッヘルないと暖房にしかならん ? 意味わかりません コルマンの2バーナーもコッヘルないと暖房にしかならないと思いますが もしかして、本来の使い方以外に隠し機能があるのですか?
45 :
底名無し沼さん :04/01/31 12:45
MSRのポンプって無償修理してくれなくなっちゃったの? じゃあもう手を出せない(恐くて買えない)じゃんかw
46 :
底名無し沼さん :04/01/31 13:42
2sか5sのプロパンボンベ・・・欲しいけどボンベとレギュレターって 高くない? 一旦買ったら、鍋物用コンロ二台とリンナイ不完全燃焼防止装置付遠赤 ストーブ(ヒーター)、ガスファンヒーターも突入電流が少ないから インバーターとバッテリーで稼動できそう・・・快適キャンプ。 でもなんで、プロパン屋・ガス屋はアウトドア関連に進出しないんだろ・・。 岩谷プリムスの陰謀か!?不完全燃焼防止装置付ストーブ(ヒーター)の類 はアウトドア向けに米国でも需要がありそうな気がするが・・・
>44 同意。 いや〜、よかたよ・・・ 俺も同じ疑問をもってたんだ・・・ 36の解説を聞きたい。 言葉のあやだとは思うが。
48 :
底名無し沼さん :04/02/01 01:12
アウトドア初心者ですけど、ガソリンは難しいですか? ガスならイワタニのカセットガス使用できるものにしようと 思ってるのですが・・・
>>48 ガソリンストーブを選択肢に入れた理由は?
ポンピングがマンドクサイだけで、難しくはないでつよ。
51 :
底名無し沼さん :04/02/01 03:30
ガソストは、ノズルが詰まったりするショボイやつ買うと面倒かも。 漏れはこれが理由でピーワンからMSRに買い替えた。 それから赤ガソリンで逝けるタイプなら、僻地での燃料補給も楽だし 安価。ガスが全く役立たない極低温の状況でも、ガソリンなら激しく使 える。極限状況考えたら、迷いなくガソリン。
>>47 36はきっと
でかいコッヘルに小さなストーブの組み合わせは使いにくいだけだ
と、言いたいんじゃないかなぁ
53 :
底名無し沼さん :04/02/01 04:56
初心者なら迷わずガスをお勧めする。 使い慣れてると忘れがちだがガススト−ブにすら使った事無いならガソリンは危険。 ガスはうっかり倒したりしなければだいたいOKだがガソリンは火だるまの恐れがある。 ガスで慣れればガソリンも慎重に扱えば大丈夫。 コ−ルマンとかは扱い易いがプレヒ−ト必要な奴とかは要注意。 そんなヘタレは俺だけかもしれないが。
55 :
底名無し沼さん :04/02/01 08:47
>>54 割と同意。ファイアージェット使ってたんだけど、夜にプレヒートしようとしてガソリン出し過ぎて、
テン場の地面焦がしちゃった経験あるので。←ヘタレ
ガソリンはそのプレヒートが楽しかったりするんだけどねー。
>54&>48 ただ、どんな人でも「ガソリンストーブ初心者」の時期が有る訳で・・・ ストーブも道具だから目的に合わせてチョイスすべきで、一概に性能ばかり追っちゃ駄目だよね。 「初心者」を自認しているぐらいだから、極端な環境で使用しない可能性が高いみたいから 選択の幅は広いと思うよ。 端的に言って、ガソリン機は機械いじりが好きならお勧めだと思う(w そんな意味でもコールマンのモデルは「ガソリン初心者」にはいいと思うよ。 ガス機で慣れてからガソリン機ってのも、お勧めだけれど メカ物好きなら初めっからガソリン機でも楽しめると思う。 このスレの失敗談は参考に成る(w それを踏まえてチャレンジすれば?
57 :
底名無し沼さん :04/02/01 09:50
>>53 MSRってやっぱり難しい?
ドラゴンフライ、プレヒートに失敗すると、冷めるまで再着火できない。。。。
>>53 はネタだろ
ポマエが下手なだけかと思われ
59 :
底名無し沼さん :04/02/01 11:31
>>57 私もドラゴンフライ使ってますが、冷まして待ったこと無いです。
プレヒートで失敗って、どんな失敗?
微調整の効くバルブでなんとかならない?
60 :
底名無し沼さん :04/02/01 11:41
>>59 プレヒート中に横風で失火してしまうと、再度バルブを開いて受け皿にガソリンを出そうとしても全部蒸発して
火が着けられない状態になっちゃうんですが。
こういう状態のときって、直接着火もできなくなります。
(バルブを大きく開けて、直接ライターで火を着けても、ライターを外すとすぐに火が消える)
あるいは一回使って、冷めきる前に再着火するときも同じです。
まぁ、着火材使えば良いのかも知れないですけど。
61 :
底名無し沼さん :04/02/01 12:04
>>60 プレヒートで失火したときですか。
私はボトル側のバルブを開いて置いて、
本体側のバルブ開きつつチャッカマンの小さいタイプのライターで、
火柱上げながら着火してるんですが、やり方間違ってるのかな…。
62 :
底名無し沼さん :04/02/01 12:22
>>61 そのやり方って、本体が熱を持ってるときには上手く着火できなくないですか?
ターボライターとかで、本体を舐めるぐらい炎を上げておいても、
ライターを離したら炎が消えちゃうんです。
ガソリンが蒸発するからプレヒートもできないし。
着火源が強すぎると却って駄目なのかなぁ
63 :
底名無し沼さん :04/02/01 12:38
>>62 正直、上手く着けてるなと思ったことは余りないです。
火柱上がるたびにビックリしてますから。(笑
>ターボライター
加熱と加圧で気化して出てくるガソリンを吹き飛ばしてるかもしれませんね。
私のは貧弱ライターなので勢いの良い炎は出てないです。
ライターの火を下の方から寄せながら、バルブを開けていってます。
64 :
底名無し沼さん :04/02/01 13:45
>>63 なるほど。弱めの火ダネで試して見ます。
ありがとうございました。
火種じゃなくて、ストーブの方をちょっとだけ開けるようにしたら点くと思われ。
つーかさ、最初っからガソリンストーブ買い込んで失敗しつつも覚えてく奴ってのは こんなところで「初心者ですけど」なんて聞かないで勝手に自分で調べて買っちまうんだよな。 だから言おう、「ガスにしとけ」
67 :
底名無し沼さん :04/02/01 15:15
>>57 難しいというか、プラ部分が劣化すると割れてくれるので‥。
68 :
底名無し沼さん :04/02/01 16:03
MSRで盛り上がってるトコすまん。 ピークワンを貰ったらツーレバーだったんだけど、いままでスポスタとかのシングルレバーしか 使った事無いから黒い方のレバーを何に使うかわからん。 HP検索したけど、どこも「とろ火が出来てウマー」とか「シングルレバーは糞」程度のことしか 書いてない。コルマソ信者居たらこれの使い方教えろ。つうか教えてください。
仲間とちょっとだけ平地雪山キャンプしてきました
車降りてすぐの安楽キャンプ積雪50cm
(車は雪にちょっとだけ突入 遭難の心配あるほど奥ではない&トイレあり 水は出ない)
火種はストーブはコールマンの2バーナー+自転車用ポンプ LPガスの2巻き鋳物 七輪・・・
車だと歯止め無し
クーラーボックスに氷いらない分、食料は妙に充実
>>36 のコッヘル無いと〜
ってのは、コッヘルの中に入りさえすりゃ、あとは実際の収納サイズに差が出ないってこと
コッヘルの中に収納できるぶんには、あるていど大きいモデルの方が風に強かったり着火が楽だったり
本体がポケットに入っても、ガスカートリッジとコッヘル出さなきゃ煮炊きはできんでしょ
>>46 アメリカではコールマンでLPガスのシリーズ出てますよ
ランタンとかいろいろあるらしいけど、日本国内ではガス検の関係なのか正規輸入はなし
70 :
底名無し沼さん :04/02/01 16:12
>>68 ttp://www.abu-mania.com/memorialequipment.html よりコピペ。
>この頃標準であった通称ツーレバーの良いところは、
>スロットルバルブとは別に火力調節レバーが付いているので、
>このスライドレバーの操作のみで簡単に火力調節ができる点である。
>そのため火力を調整する際に誤って火を消してしまうことがない。
>しかし反面、バーナー下部に燃料が溜まってしまうトラブルが発生することがあり、
>扱いようによっては非常に危険なストーブの一つである。
ユーザーじゃないので検索しただけね。
LPGはLiquefied Petroleum Gasの頭文字で、プロパンだけじゃないから紛らわしい書き方しないでね。 実際T型缶でプロパンを含まないモノでもLPGと表記してあったりします。 確かにアメリカには1LBくらい入ってるプロパンキャニスタがスーパーで$3.95で売ってたりはしますが、 LPGではなくpropaneと表記されてます。 (30%プロパンの500gサイズT型缶が$6.95だったりするので、あの規格は日本でも欲しいですな。)
>>68 タンクに貼ってある「使い方」のシールは剥がれちゃってるの?
黒いレバーは火力調節&クリーニングだよ。
右が火力大。真ん中あたりで火力小になって左に回すとクリーニング。
運転中にクリーニングにすると火が消えちゃう・・・かな?
やってみたこと無いんでわからない。
73 :
底名無し沼さん :04/02/01 16:49
イワタニプリムスのガソリンとガス兼用のやつが いいよー。ポンプも金属製だし。
あれは兼用だという以外に良いところない罠。
75 :
底名無し沼さん :04/02/01 16:59
>70 >72 レスありがd。 あと使い方シールあったんだけどいまいちよくわからなかった。 そっかー、スポスタだと赤だけで火力調整だけどピクワンは黒でやるのか・・・。 貰った状態は錆び、オイルまみれで酷かったのでポンプとジェネ、ゴトクをはずして パーツクリーナーと556でオーバーホールした。 一応スポスタは取説あるのでそれ見ながらやったけど、ツーレバージェネって クリーニングロッド無いのかな。腐り落ちたか?それらしい物がなかった。
>>75 ロッドじゃなくてニードルだから見えにくいかもしれない。
クリーニングの位置にするとジェネレーターの中からにょきっと
出てくるはずなんだけど。
消えて無くなってたらジェネレーター交換するか針で掃除するかだね。
でかいし、重いし、うるさいし、安くないのに、火力は強くない。 結局売り払って、國際&161に乗り換えました。 買う前にスペックをよく見とけばよかった。>MFS
79 :
底名無し沼さん :04/02/01 20:31
>72 ジェネ外して見たらありました。これまたスポスタとは違い、黒レバー側にあるのね。 分解清掃も済んで、いざ点火すると無事青い炎を出してくれたよー。 黒いレバーを操作してみる・・・確かに噂通り、とろ火ウマーだね。 でも「ツーレバー以外は糞」って大騒ぎする程じゃないと思う。 スポスタだってこのくらい出来るだろう・・・。
80 :
底名無し沼さん :04/02/01 21:11
>>79 外で使ってみ ありがたさがわかるから
特にパーコレータでコーヒー何ぞを沸かそうとすると
沸騰までの強火と弱火でポコポコの調整がやりやすいので感動するよ
>78 >火力は強くない。 シングルバーナーのガソリンストーブとしては 結構良い成績だとおもうぜ? 使い勝手も普通だし・・・ まぁ、機械だから好みもあろうが(w 俺は好きだなMFS。 ファンネルが好きてのも有るけど。 金属ポンプモデルは「長く使えるなぁ」って嬉しいし。
82 :
底名無し沼さん :04/02/01 22:11
>>78 貴重なリアルMFSユーザーなんだから、もっと使いこなして、みんなの質問に答えてくれよ!
442には2レバージェネつけれたけど、スポスタにはつくかな? 2レバージェネの黒レバーのネジの増し締め、皆さん、どのくらいの 頻度でやってます?
>>82 でも昔から「使い手の能力以上の働きをする道具はない」って言うしさ
85 :
底名無し沼さん :04/02/02 00:00
>>81 金属ポンプで思い出したけど、新星使っている奴に質問
ポンプノブが一寸浮いた状態になるでしょ?
移動時とかどうしてます?
なんか引っかけて折りそうな感じしません?
持ってるけど出番待ちの状態より
86 :
底名無し沼さん :04/02/02 08:50
>>85 シグのボトルケ−スに入れて持ち歩いてるから問題無いよ。
巾着みたいになっていてノブごと入るよ。
俺はダイソーのペットボトルケース ポンプまですっぽり入る奴とそうでないのがあるから注意汁
88 :
底名無し沼さん :04/02/02 11:10
iwataniジュニア使ってます音がうるさいけど使えますよ
89 :
底名無し沼さん :04/02/02 11:53
昨日暇にまかせてここの過去スレずーっと読んでたら、無性にストーブを使いたくなったので、 ストームクッカーでご飯を炊いてみる事にした。軟弱だから室内でね。 電気炊飯器以外でご飯を炊くのは初めてだったので、失敗するなら家で失敗しておこうと。 結論から言うと、大成功だった。以下、やり方。 1.5合の米を45分くらい水につけておいて、強火にかける。水量は電気炊飯器を想像しながら だいたいこんなものかなという程度で。フッ素加工のフライパンを蓋にして、上にレトルトカレー 二袋をのせておもし兼カレーの加熱。6分くらいで沸騰したので、火力調整リングを開口率25% 位にしてかぶせてとろ火に。10分もしないうちに水がなくなって音が変わってくるので、 蓋を開けて一応味見をしてから、フライパンの上にポットをひっくり返して5分ほど蒸らす。 いつものご飯より若干柔らかかったけど、べたべたでもないし芯もない。ポットの材質が アルミのせいかこげも全くなく、そして美味しい。非常に満足のいく結果だった。 エアコンの効いたほぼ無風の室内の話だけど、燃料は半分くらいしか消費しなかった。 侮りがたいなストームクッカー。 長文スマソ
90 :
底名無し沼さん :04/02/02 13:26
そういえば米炊きスレって続き無かったよね。 良いスレだったんだけど、今は需要なしかな?
91 :
底名無し沼さん :04/02/02 13:48
>>78 MFSはガソリンで使う前にガスでプレヒートできるから
楽っていえば楽なんだけど。失敗のしようがないし。
いかんせん火力は弱いわな。
まったく同じコッフェルで同じ量で同じ料理を作った時に、
ウィスパーライトと5分くらい差が出た。
空気抜くのもボトルだけひっくり返るから楽といえば楽。
火力の弱さはバーナーヘッドの形状でなんとかなりそうだから
改良キボン。
あの重さとでかさだと、ガスとガソリンの2つのストーブを持って行けるんだよね。 2つ持ってればどっちかだけ持っていくこともできるし、同時に2口使うこともできる。 ガスストーブでガソリンストーブのヘッドをあぶった方が速いし安全だし。 MFSのガスでの火力は、とにかく弱すぎ。100g以下のガスストーブより弱い。 ガソリンでの火力は並ないし並以下のくせにガーガーうるさい。
>93 すぐ上で出てるMFSつーのがオムニのこと。 あんまりよくないみたいだね。
95 :
底名無し沼さん :04/02/02 16:59
すみませんが、僕にはやっぱり69で36がしてる36に対する補足説明 の意味がわかりません。
96 :
底名無し沼さん :04/02/02 17:10
>>93 あれと俺が持ってるカタログの写真では、バーナーヘッドの型とかが違うのだが
細かい仕様の違いとかあるのかな?
ちなみにカタログではバーナヘッドがNOVAにそっくり。
97 :
底名無し沼さん :04/02/02 17:12
>93 あまりのうるささに、今は箱の中。火力の最弱は調節しにくい。
98 :
底名無し沼さん :04/02/02 17:17
>>93 漏れも買ったけど、結局知人にドラゴンフライと
交換してもらった
中途半端で、なんだか信用できないんだもん
>>94 ,>>95-
>>98 Thanx!
盛れ、単車だからあーゆーマルチフュエルって魅力感じるんだなあ。
水1Lが常温で5分くらいなら桶なんだけどなあ。灯油で使うとやっぱ大変なの?
今年はニャーランタンで出ようかなんて考えてるから燃料共有できると馬ー、と脳内。
> あの重さとでかさだと、ガスとガソリンの2つのストーブを持って行けるんだよね。 こう書いてあるじゃん。 聞く耳持たないなら質問するなよ。
実はもう既に使っていて、何とかしてほめてもらおうとヒッシなんだと思われ。
>101 >81は褒めてるじゃん。
103 :
底名無し沼さん :04/02/02 20:18
>>93 Omniを輸入して使っていますよ。
MFSにはない火力微調整のレバーがあるので使いやすいです。
米も問題なく美味く炊けましたし、お湯を沸かすのに他と比べて時間が
かかると感じた事はあまりありません。
確かにかさばるし、MFS同様爆音なのでその辺が気になる方はやめた方が
いいと思います。
作りは全部金属なので丈夫そうです。
比較してるのは私が持ってる下記のストーブです
Peak1、SVEA、ボルドバーナー、P-161
あまり比較の参考になりませんね(w
>>99 自分はLFSユーザーでし。MFSからガスの機能を外した機種。
灯油でも使えるけど、プレヒートはガソリンみたく簡単にはいかないし、
ニップルが詰まりやすいので、使用毎の分解掃除が習慣になります。
とっても人間くさいところが良いのですが、それは悪いところでもあるんで、
その人の好みや気分によりけり。
105 :
底名無し沼さん :04/02/03 00:03
>>99 漏れも単車乗りだが、NOVAを使ってます。
赤、白、灯油、その他が使えます。
ちょっとお高いけどいかが?
106 :
底名無し沼さん :04/02/03 00:12
>>48 使用する目的とフィールドを詳しく教エロ。このままでは初心者に
はナゾナゾ君な話になってくだけだぞ。
そりに初心者といってもいろいろある。ABCのAもまだくらいの
香具師ならガス使え。筋力あるならカセットコンロで十分だ。(w
山も登るがバイクのときは赤ガスでSIGGのFireJet 実用上は全開と全閉のみっツー漢仕様 123Rの方がまだ火力調整効くかも 米炊くには別に焚き火用ゴトク必要です(炎との距離を取る) が、タフでコンパクトではではある(ガスには負けるが) MarKillのStormyが気になってるんだけど、カートリッジの規格が合わんので買えない 110缶前提のコッヘル込みのコンパクトストーブでないかなぁ できれば吊るして使える仕様だと、冬山で楽できる ガス缶別体式で逆さま攻撃できるほうがいいな オートイグナイターは無理に付けると溶けるだけだから不必要
>>91 で言われているように、ガスでプレヒート→灯油
というのがスムーズならかなりイイよなあ。
湯割りを作って一杯やりながら調理に入ればいいわけだし。
この一点でNOVAより惹かれる感じ。
出力は一応2500Kcalあれば「まあ、そんなもんでしょ」。
8.8×8.6×16.5cmっていうとワシづかみサイズか。
単車ならさほど気にならないけど、あとは・・・音か。。
REIではMFSは落ちてるみたい。今年中には国内でも出るかな?
>>108 自己レス ↓Omniのことね。
>今年中には国内でも出るかな?
110 :
底名無し沼さん :04/02/03 16:41
>>108 ノバなら灯油でも、プレヒートは驚くほど簡単、灯油とガソリンの使い勝手は変らないといっても
過言ではないぐらいだよ。
_
( _ )
||
_, ,_ ∩パンパーン
_ ( ‘д‘)彡<嘘ついてんじゃないよ!
(_ )=⊂彡☆))Д´)
>>110
>>111 110ではないが、灯油でもいいとこ2分くらいだろ?
夏場なら何十秒でいけるぞ
ガスでプレヒートするくらいなら 液燃ストーブなんて使わないほうがよいのでは?
今日はじめて灯油を使ったんだが、難しいな。(今まで赤ガス) プレヒートをちゃんとやって青い炎を出しても、 ちょっとそのままにしておくとすぐに赤い火になってしまう。 なんかコツがあるんだろうか? と、使ってるのはウィスパーライト。もちろんケロシン用ジェット使用。
115 :
底名無し沼さん :04/02/03 21:44
NOVA、ガス持ち歩くくらいならアルコールでプレヒートやれば超楽々。
複数あるときはストーブでプレヒートしたほうが速いでしょ。 人数がおおいなど、複数持ってることはよくある。
117 :
底名無し沼さん :04/02/03 22:20
やっぱMSRのプラポンプは嫌だなあ
118 :
底名無し沼さん :04/02/03 22:31
こう書くとへタレと言われそうだが、マルチで灯油を使う場合、国際が一番使いずらい。 ちなみに、ノバ、シグ、国際のなかでの話。
119 :
底名無し沼さん :04/02/03 22:52
そんなに壊れ易い&保たないのかなぁ。<プラポンプ
120 :
底名無し沼さん :04/02/03 23:00
プラスチックだからいくら丁寧に扱っても劣化は避けられないと思われ。
121 :
底名無し沼さん :04/02/03 23:16
私もぶっ壊しました。 引く時力あまってふたになってる部分割っちゃいました。 そのままなんとか使えたけど、アラスカ辺り行くなら予備ポンプが欲しいな。 新型ポンプも発表されたけど、相変わらずプラ製だ。 なんとかしてほしい。
122 :
底名無し沼さん :04/02/03 23:18
愛用の大切なストーブなのに、材質が問題で壊れちゃうのは ちょっと辛いよね・・・。もっとちゃんとせいよ>糞MSR
123 :
底名無し沼さん :04/02/03 23:33
過去ログでポンプの割れちゃったのがupされてたような。 無償修理しなくなっちゃったってのは修理希望が多すぎて 対応しきれなくなった(費用が予想を超えた)ってことなのか??
「クレ・ポリメイト」とか「アーマオール」なんかを塗っておくっての、 どうですか?
125 :
底名無し沼さん :04/02/04 00:33
126 :
底名無し沼さん :04/02/04 00:34
燃料補給しなくても、100年は熱々のプルトニウムストーブはまだ 発売されませんか?
127 :
底名無し沼さん :04/02/04 00:38
ばーか 一生懸命に考えてその程度かい‥ _| ̄|○
128 :
底名無し沼さん :04/02/04 00:44
>>127 > ばーか 一生懸命に考えてその程度かい‥ _| ̄|○
倒れているところみると、本当は126の発想のすごさに打ちのめされたな。
129 :
底名無し沼さん :04/02/04 00:45
さ、暇な馬鹿は放置してストーブ話を続けましょうか
131 :
底名無し沼さん :04/02/04 00:51
>>125 LFSを前に買いに行ったら、店頭在庫なくて取り寄せにも
最低数週間かかるって言われてそのまんま断念したことあり。
結局、*にしてしまいました。w
>>113 ,
>>115 ニュアンスが伝わりづらくてスンマソ。整理すると・・・
・単車なので人数は少なく、Expedというわけではない
・荷ほどきしたらすぐガスで湯わかし(=プレヒート)・設営
・湯がわいた時点で燃料を替えて調理へ
・翌朝はまたガスでチャッチャとメシ食って出発
・・・と逝きたいワケでつ。語弊あるけど端的に言えば「プレヒートしたくない」て感じー。
ストーブだけで考えたら確かに「ガスで充分」だけど、ランタンのマントルが逝くのには
辟易してるもんで、ハリケンランタンを灯油で使いたい、と。
あと、オmニ、ガス検通らないのでIWでは扱わないらしい。
>125 ココは写真が見やすくて良いね。 日本でもオムニが出たら安くならないかな? でも、オムニが出たらMFSは立場無いかな? MSFにオムニの火力調整ノブ移植キットだしたら プリムスはエライのだけど・・・・
134 :
底名無し沼さん :04/02/04 11:45
プリムス、いいねえー。 漏れのストーブ、MSRのウィスパーライトだけどクラクラき ちゃった。構造はMSRとほとんど同じみたいだけど、プレヒ ート用の風防があるのと、ポンプ部分が金属?なのがマル。 MSRの代理店のサービスが悪くなったので、壊れたらこれ買お。
135 :
底名無し沼さん :04/02/04 14:03
>>125 このサイトのシト、クルマに*ステッカー張ってある。 (w
>>135 ファミリーキャンパーって自称してるんだからいんでね?
ときに、キーボードの「Q」のところに右手の中指、「A」のところに右手の人差し指をおいて、
その指を、ガーって右にスライドさせるとかなりの確率で「ふじこ」が登場。まじおすすめ。
あqwせdrftgyふじおkpl 惜しい!「ふじお」だた
あqwせdrftgyふじこlp;@: できますた
あqすぇdrfgtyふじこlp やた!
140 :
底名無し沼さん :04/02/04 14:49
このスレはいまごろこんな事やってんのかよ。(笑
141 :
底名無し沼さん :04/02/04 17:05
亜qqqqqqqqqqwせdrftgyふじこlp; すげーホンとだ!
あqgtひゅぉ:@「」
亜qfrgthyじゅ;p:@「」
あqwせdrftgyルパンlp;@:「」
145 :
底名無し沼さん :04/02/04 20:14
あqすぇdrftgyふじこll
昨夜はまともだったのに…。
147 :
底名無し沼さん :04/02/04 20:41
>>99 プレヒートしたくなきゃ、コールマンにして火達磨になるか、
白金マントルのガス使えや。マントル交換高いけど。
148 :
底名無し沼さん :04/02/04 20:41
149 :
底名無し沼さん :04/02/04 20:52
>>147 「プレヒートしたくない」って言っちゃうとそーゆー突っ込みになるだろうとは思った。。
*のGPWG使ってプレヒートレスのよさが忘れられんし、白金マントルのは持ってるけど、
燃料の共有という面から灯油が使いたいのよ。「じゃ焚き火してな」って話になるだろうけど。
>>148 バルブが二つあるのでホース内にガスが残留するため、らしい。
151 :
底名無し沼さん :04/02/04 21:29
>>123 その写真どこかで見た記憶があるなー
ポンプ根元のブラケット?みたいなやつが無残にも
バックリ割れちゃってるやつでしょ
あれ有償修理だといくらぐらいかかるんだろか。。
152 :
底名無し沼さん :04/02/04 21:34
こいつは他人に訊ねるフリはしているが、もう自分の答えは決ってるんだな。
154 :
底名無し沼さん :04/02/04 21:54
煽るなぼけ
オマエガナー
156 :
底名無し沼さん :04/02/04 22:07
まーた幼稚なかまってクンが出てきやがった。(;´Д`)
だから放っておけって、わざわざ上げて相手してやる振りするから…。
>156 あげるなよ。そういうのが荒らしになることに気付け。
159 :
底名無し沼さん :04/02/04 22:20
でさ、NOVAって実売価格はいくらぐらいなんだろうか? \15,000前後で買えればと思ってるんだけど‥
160 :
底名無し沼さん :04/02/04 22:41
161 :
底名無し沼さん :04/02/04 22:43
初期型が特価品で\9,800-で売ってた。 輸入だと$99+送料$15だった。
162 :
底名無し沼さん :04/02/04 22:45
さんくすこ。 もう一声なんだけどなぁ。 じゃあボトル付きだしってことでこちらも歩み寄り ましょう、\16,000でどうだ!! ‥無理かなぁ。
163 :
底名無し沼さん :04/02/04 22:46
そうか残る最後の手段は海外通販、と。 うーむ。。。。
164 :
底名無し沼さん :04/02/04 23:02
165 :
底名無し沼さん :04/02/04 23:44
>>164 最初、送料$24.50だと言われたんだが、『それじゃ高い。船便でもいいから安く汁!』と
書いた。で、2ヶ月くらい掛かるつもりでのんびりしてたら、1週間もしないで来た。にも
関わらずなぜか$15だった。いや、箱には$16.50って書いてあったんだが、インボイスには
$15.00、と記載が。
(99+15)*105=11970
実際は1$=\105じゃないだろうけどな。
166 :
底名無し沼さん :04/02/04 23:46
レートってどうやって決めるのでつか?
167 :
底名無し沼さん :04/02/05 00:29
>166 bakaなのか? 毎日為替市場で決まってるぢゃないか。 クレジットカード決済だから時差あるけど
>159 俺はヤフオクで¥13,900で落札しました。 出品手数料取らない良い人だったのと個人出品だから消費税が無かったので 郵便振替手数料+送料+落札金額=合計金額約¥15,000弱で入手出来ました。
ちなみに新品です。
170 :
底名無し沼さん :04/02/05 01:09
>>167 bakaとはなんだ!!! ヽ(`Д´)ノ
だってさ、レートなんて日々かわってるじゃん。
ある程度こていな相場なんでないの?
171 :
底名無し沼さん :04/02/05 02:05
167は釣り。相手にするな。
172 :
底名無し沼さん :04/02/05 18:56
>>161 初期型って何が違うの?
ちなみに、おれもノバを処分品価格で9800円で買ったよ!かなりうれしかったのをおもいだすよ。
173 :
底名無し沼さん :04/02/05 22:03
ノズルクリーナーが磁石じゃないんだ。さかさまにして振れ、と取説には書いてある>>初期型。 他の違いはしらん。
2点
176 :
底名無し沼さん :04/02/06 22:51
>>173 振れば十分な気がするけど、磁石にするいみあるの?
177 :
底名無し沼さん :04/02/06 22:58
シェーカージェットのパテントにひっかかったんじゃないのかな?
178 :
底名無し沼さん :04/02/06 23:13
一番の利点は『使用中でも掃除可能』だろ。
179 :
底名無し沼さん :04/02/07 08:01
使用中にそんなことしたら破裂するだろが
180 :
底名無し沼さん :04/02/07 11:22
これだから脳内はやだね
182 :
底名無し沼さん :04/02/07 12:15
使用中に掃除可能なことは説明書に書いてなかったので、 かなり後で知ったよ... orz
184 :
底名無し沼さん :04/02/07 13:35
物欲が湧いてきた ボルドーバーナーほすぃ・・・
>>184 ボルドーバーナー
思ったより使えます。
>ボルドーバーナー ボルドバーナー
>>184 欲しかったら買うべし。
ボルドバ−ナ−職人が逝ってしまったら、それで終。
職人も作るのがイヤになった、って話も聞くし。
>>187 さかいやオンラインショップでは販売中止になりましたね。
189 :
底名無し沼さん :04/02/07 20:13
ドラゴンフライで飯炊き中、部屋の中だけど。 音がでかくて、テレビの声が聞こえない。(笑
190 :
底名無し沼さん :04/02/07 22:03
今日、漏れも家で使ったけど、NOVAはそこまででかくなかったな。 でも一人でキャンプしてるとその音の大きさが(゚∀゚)イイ!というヤシも 多いよな。
スト−ムクッカ−なら静かだ。
192 :
底名無し沼さん :04/02/07 22:30
山登りするでもなくキャンプもやらないのに NOVAを買ってしまった漏れはアホでしょうか? だってほしかったんだもん
193 :
底名無し沼さん :04/02/07 22:31
>>191 だな、おれも部屋のなかではアルコールだよ
>>192 別に良いと思うよー
ストーブ購入者の殆どはキミと同じだと思うよー
195 :
底名無し沼さん :04/02/07 23:43
>>192 大丈夫 そのうち地震かなんかで出番が・・・
プロパンガスボンベ(5kg)から別体式ガスストーブに繋ぐ金具作ってみた 正常燃焼した アンバランスだけど、まあいいかな ガソリンも良いところある でも普通はガスが良い 燃費っていっても 500gガスが400円くらいだし・・・・ 別体式だと逆さま攻撃で安いのでOK で、プロパンだと5キロで\1000くらいだよ
197 :
底名無し沼さん :04/02/08 00:08
>>189 ワロタ
火事になんないようにくれぐれも気をつけて。
198 :
底名無し沼さん :04/02/08 07:31
>>184 ボルドバーナーいいですよ。
でも、お尻のキャップのパッキンが弱いのでヘタすると尻に火が付きます。
私はちょうど合うパッキンを買ってきて取り付けました。
その後は尻に火が付くことはなし。
いつなくなってもおかしくない物なので今のうちに入手した方がいいですよ。
でも、まだ売ってるかな?
>>198 さん
>私はちょうど合うパッキンを買ってきて取り付けました
どんな物を流用されたのでしょうか?
参考までに教えてください。
5kgのボンベを持っていけるくらいなら、 プロパン用のコンロも持っていったほうがはるかに使いやすいな。 安全で安上がりだし。
>>200 確かマナスルの燃料キャップのパッキンだったと思います。
203 :
底名無し沼さん :04/02/08 22:23
>>200 ボルドじゃないけど武井のパッキン自作した時はシリコンゴムのシートを切って作ったよ
遭難中の関学ワンゲルの連中に 今すぐ我が家のストーブ総動員で貸してやりたい・・・ 寒いの嫌だもんね。 ちなみにガソリン一本槍だが。 14人もいれば一人ぐらい運用できる奴居るだろ? でも、ガスしか扱った事無いワンゲル部員もいるって聞くし・・・ ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
205 :
底名無し沼さん :04/02/09 21:41
装備にもしMSRが含まれててプラポンプが割れて 使用不能だったら笑えるかも。(w
206 :
底名無し沼さん :04/02/09 22:07
タンクもプレヒートせよ!
207 :
底名無し沼さん :04/02/09 22:59
シグはプラポンプだけど割れる気がせん、何故?
MSRじゃないからだろ
少し前までMSRは壊れないと定評があったのに、 一回ポンプが壊れた話があっただけでなんでMSRが必ず壊れるかのように 評判が落ちるんだ?
>>209 粘着質の、工作員がいるんだよ。
裏切られたのか、他メーカーなのかはわkらんけど。
しつこさだけは一級品。
211 :
底名無し沼さん :04/02/09 23:24
山の予備燃料にはホワイトベアーの固形燃料持っていってたな で、こいつでプレヒート いざとなりゃ料理も可能 重いし火力はイマイチだが、信頼性だけはある 福井の遭難騒ぎはガスストーブだったのかね 雪洞の中で使うには、タンク一体型のガソリンが一番良いな 別体式は輻射熱で沈むっていう問題がある まあ、雪洞で不用意にストーブ使うと崩れるわけだが
>>雪洞の中で使うには、タンク一体型のガソリンが一番良いな なぜそう言いきれる?
普通は山登りで使うのはガスだろう
>213 経験がないから。
216 :
底名無し沼さん :04/02/10 16:57
218 :
底名無し沼さん :04/02/10 18:28
クスクス 行ってる奴 きもい
,.-‐'" ̄ ̄ ̄ ̄"'‐-、 i´ ,.―――――――` | i´ ⊂ニつ ⊂ニ⊃( | | ―― ―― ヽ |⌒ヽ i \_ノ、 0 ノ ⊂|\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´⌒ヽ/|⊃ \ /| |~\/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>216 以外バカ。
だって書いてあるじゃん。
読めないか?ちょんだろ?
|| |\, \, / |:::::::::::::::| || | |:\ \ /l二l |:::::::::::::::| || | | || \_______________________________, | |:::| |:::::::::::::::| || | | || | | |:::| |:::::::::::::::| || | | || | | |:::| |:::::::::::::::|  ̄ ̄  ̄ /□○∧ ∧_∧∧_∧ _∧,,,○ □]ヽ ::::::::::| (゚ー゚(゚Д゚(・∀・, ( ´∀` ) ´_ゝ`)゚Д゚ミ∀‘) .::::::| (y[(|<v (<v> l( <V> ) <v> )v>l) : ) :::::::| |_ |_ |_:_||_:_||_:_| _| _ゝ ::::::| ∪ U (_(_(__)_)_)_) U ___) :::::::::| 回診ですよ
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V
 ̄ハ:::::\ "''il|バ''
諸葛亮孔明曰く
「ココハ2ちゃんナリ」と
亦曰く
「
>>223 も
>>216 以外ダロ」とも
ほとんどの液燃分離式とコールマン2バーナーに合う様な カセットガス汎用コンバーターを作ってみた。 コレでマルチ燃料化して、状況にあわせて現場で選択可能になった。 ちょっと嬉しい。(自己満足って点では「自己大満足」(w 基本的には液燃派だけど、ガスの便利さも良いと思ってて でも、その為にガス燃機買うのも、なんか納得いかなかったし (そして2種類のストーブ2種類の燃料を持っていくのも) 手持ちの液燃機達をそのまま生かす方法を考えていたから コンバーターを自作してみた。 明日、性能試験を兼ねてストーブもって遊びに行こうっと(w
227 :
底名無し沼さん :04/02/11 00:11
やっぱ8Rが最強だと思う。パッキングしやすいし。
>>227 パッキングなら123Rはクッカーに収まるし。
四角いのが良いなら、PEAK1+専用クッカーという選択もあるし。
あ、PEAK1クッカーは欠番か・・・。
8Rの蓋は何故にフライパン化しないのでせう?
要望ありそうなんだが・・・
229 :
底名無し沼さん :04/02/11 00:41
>>229 サンクスです。廃盤なのですね。
アルミクッカーとかトリプルフュエールとかポンプ付属とか
結構、良さげなのに・・・。
専用アルミクッカー ヤフオクにたくさんでてるね
233 :
底名無し沼さん :04/02/12 00:54
8rと123r両方持ってるが、123rの方がおれは好きだ、コンパクトだし子鍋付いてるし出来がいい感じがする、 8rは出来の悪いカンペンケースみたいだ、でも、点火中でも持ち運びが素手でできるところがいいな
>232 もうちょっと待ってね。 昨日はコールマン428(3バーナー)で実用試験してみて 現時点で十分合格かと思うが、428へのカセットガスの固定方法を もう少し改良したいので・・・( 具体的にはカセット交換が楽で、さらに安全性が確保されつつ使い勝手が良い物を・・・ 取り敢えず特殊な工具や材料無しで、工作自身も 「極力簡単な物を」って思って作ったから ホームセンターで全てそろうはず。推定2000〜2500円 MSR.WLの火力調整も楽チンなはず(近々実用試験実施予定) プリムスLFSもMFS化!(予定(w タンク一体機に装着できないか?っと思案中。
236 :
底名無し沼さん :04/02/15 10:05
トランギアの風防、ゴトクを兼ねたクッカーを自作してみた。 大きさは12センチ×11センチぐらい それも「一部品100円以下」っと条件つけて。 いやー100円ショップって侮れないね。 500mlほどのフチ有りのアルミ容器を風防兼、全体の容器にして 350mlアルミ容器、300mlステンコップ(コレは取っ手を取り外し式にした) ステンレスのプレートを十字に組めるようにしてストーブの台座にした 肝心のゴトクは500ml容器のフチにフッキング出来る様にした。 ステンのパンチボード式も作成中。 空気穴の数とか燃焼実験しながら作るって面白い。 ちなみに無風なら台座用のステンプレートをゴトクとして 使える。コレならアリゾナストーブより、ずっと小さい。 ところで皆はトランギアのゴトクってどうしてんの?
238 :
底名無し沼さん :04/02/15 12:16
>237 クイックコンロだったら大笑い。
>大きさは12センチ×11センチぐらい 訂正です。円柱で 10cm×10cmです(w いま目の前で計りますた。 ここに全て収納。
JETBOILって日本にはいってきた? 1リッターの水が30秒で沸騰する性能に惹かれてるんだけど
>241 90秒じゃないかな?1リットルは。 HP見てきたけど、例え90秒でも化物だなコレ(w 要するに小型高効率ボイラー見たいな物らしいね。 標準カップは1リットルみたいだから(クォートじゃ無いのが世界標準狙いか?) 結構色々作れそう。 その上、extra cups もあるから多人数もある程度カバーできるみたいだし。 まぁ。構造上、炒め物はキツイしトーストは無理(w 燃費はどうなんだろ? 欲しいかも・・・
これ良さそうだなぁ<JetBoil MarkillのStormyrが欲しかった身としてはかなり魅力的(ガスの互換性ないので躊躇) ガスも普通の110缶と互換性ありそう 冬場は気化しないとか悩むかもしれないけど、テント内でも使えそうだし トランギアみたいに、熱効率はかなり良いんじゃないか?
JETBOILってHPにはキャニスターの記述に 110g以外に230gとか記述あったから T型ならばOK!ってなると嬉しいね。 プロパンじゃなくブタンって書いてあるし。 T型OKならカセットガスアダプターで利用も出来るだろうし 燃費が悪くても何とか安く上げられる予感・・・
245 :
底名無し沼さん :04/02/15 15:32
age
♪萌えろョ萌えろ〜よ マルチアダプター自作の方2ndレポまだかな
あーコールマンの遠赤外線アタッチメントは良いなあ。
249 :
底名無し沼さん :04/02/15 19:10
マルチフューエル愛用中っす。もっぱらケロシンで運用。 家庭用灯油ストーブと燃料を共有できるんでとっても便利っす♪
250 :
底名無し沼さん :04/02/15 23:23
JETBOILって日本ではいつ頃店頭に並ぶんだろう? 春先かな?
>>238 >>239 亀レススマソ
勿論、デュアルヒート用の五徳ね
誤解を招いてクイックコンロを注文した方には謝罪はしますが、賠償はご容赦を
253 :
底名無し沼さん :04/02/16 07:10
Zippoのガスストーブってどう? チタンケトルとセットのやつ買おうと思ってるのだが。 (ラーメン食えればよかです)
254 :
底名無し沼さん :04/02/16 12:45
いいよ
>>253 チタンケトルとセットになっているストーブは
名称:ポケットストーブ
本体重量:110g
最大出力:2,700cal
です。このストーブはZIPPOブランドから発売された最初のストーブでいわゆる旧型です。
その後、他社ストーブの重量・性能を意識して
名称:ALストーブ
本体重量:85g
最大出力:2,900cal
に改良されました。(外見は同型です。)この点を納得した上で購入した方が宜しいか
と思います。
ちなみにセットされているストーブが旧型だからだと思いますが、販売店の店頭では
そこそこ値引きした価格で販売しています。ICI石井スポーツではジッポーケトル
TK−500セットの外箱にメタルマッチ「カークス」(定価¥1,500)が貼り
付けてあって¥7,380で販売していました。多分、在庫品限りだと思うのですが
今も店頭に在庫があるならばストーブは旧型でも随分と買い得と言えますね。
2700とか2900はプリムスで言うとTガスでの値で、ノーマルガスだと2-3割引。 これはスノーピークのストーブにも当てはまる。 イワタニプリムスも火力の表示がTだったりGだったたり統一されてないので、 単純にこの数値を比べて買うとがっかりすることがある。
>>256 ふーん・・・
で、何が言いたい訳?
もしかして255のストーブの違いに関連した何かを言いたかったの?
そこら辺が意味不明だな
もう少し頭良くなれよ
>>257 /'ヽ .,!-、 ―――――┐ .r-、 ..ri、 .v、、
.く .゙jl゙ .l゙ | | .| .| l~$゙l .| | ._
\彡.l゙ .゙゙゙) 匸゙| |゙゙゙゙″ 广′¨゙゙゙゙]=゙" |゙゙" .`^|./,
.|゙''il゙゙゙|│.l゙ l゙ ゙l| .| ,、 | ._,,| .L、 ,,,,..ミ .゙l、
〕 .|| |,l゙ ,|,.i、 ,l゙ ,-,.| "゙ ゙l .`゙| .〔ン―i、 l゙ .| ,,,L .〉
| |.| .T .‖.| ./ .,衫 .|" ,/ l゙ .| ゙l | .ノ .| .| .|∨
.l゙ .l゙.| .,l゙ | .゙l ゙l.,l".゜ || ,i´ .l゙ .| .`"゙゙'''′ l゙ .l゙.,,、.} |
,l゙ .| .| ,l゙ 丿 | .゙"゙l、.l゙.| .| l゙ .l゙ .l゙ .,レ゜ ヽ
ヽ.|,/ ゙l ,! ゙l ,i´./ | | l'┐ ノ .l゙ /'----、 {、l゙| .l゙゙,! .゙',
,.″.,.″.r'" ,/ ,l゙ | .ヽノ l゙ l゙ .l゙ ヽ | ゙ゞ.| .゙''" .l'i、l゙
゙l, ,/`ヽ .,l゙ ゙l, ./ .|、 ,l゙ `" `'―ー" ヽ,_,,,ノ .:″
256のどこが意味不明なのか不明だ。
260 :
底名無し沼さん :04/02/16 15:33
ガスストーブよりガス缶を良く検討して買ってください。
>>257 _,、-‐‐'ー- 、,_ヽ_
/ ,、 -‐ ''"´;: ; ヽ
/ / ,、‐''"´´ ;: ;;`ヽ
/ (/ ,、-‐''"´´ _, ,丶
i (ゝ /, , 、ー''"、´ _ヽ
| /'''_ー-<___, -'´ lー''"ノ ヽ. , へ、 _
、 'l { `ヽ;ー-、-,ー‐,r''1 ; ;ヽ<''ヘ ヽー---‐'''"""""
r、 iヽ ヽ' `' .|、 ,. | |
{λヽ.ヽ ,,ソ ヽ-' t' __ノ ,______
\ゝ、iヽー '`ー'''`1´ ~ヽ、、、/~  ̄ ̄,~"=
、‐'''''ヽ `'ヘ.',ヽ , 、 { ,、- '´
/ \ ヾ ヽ⌒ヽ ヽ { , ‐、_ /
. | ゛‐-ー'.,!\\__ `ヽ. ,、 / `'´ ,
、 / / | \ \゛、ー'>' ノrー' ´ | , /
r; / / |\,_\ `""´r''| ト、 | | /
i / | フ 丶、___ノヽ. |/ / /
rヽ\ ( | ,ヘ | | ヽ \ ‖/ /
>>255 ZIPPOサイトで商品確認したら中々良さそうだったので
カロリー少な目で重量大目の旧型ストーブでも良いと思って
早速ICI石井スポーツに電話したんだけど、メタルマッチ
ナイフ付き特価セットは既に売り切れでした。
残念・・・
263 :
底名無し沼さん :04/02/16 19:32
REVOをとうとう買った、ここでは評価が低いみたいだけど、使いやすいよ。
>>264 プリムスのそいつはチタンのやつ?まだ在庫あるのかな?
>>264 そうです。チタンのやつです。
まだ現行品じゃなかったですかね。まだ売ってたかと・・・
zippoのって、どっかのOEM?ちがったっけ?
>>263 おめ。
REVO発売当初、さか○やに見に行ったら、
某ライバル会社の営業がオリジナリティが無いだの散々悪口言っていた。
悔しかったんだろうな。
でも客の前で大声でまくし立てるのは営業妨害だろ。
見てますか? 営業さん。
269 :
底名無し沼さん :04/02/16 22:07
コベアとか言う韓国のガスストーブメーカーがある。 ここの製品がプリムスやEPIの製品にそっくり。 コピーって言ってもイイくらい。 こんなことして法律に触れないの?
270 :
底名無し沼さん :04/02/16 22:18
併合したから日本人女性を強姦しても無罪 こういう判決が平気で通って誰も疑問に思わない国 著作権だの意匠だの言っても無駄っぽ
271 :
底名無し沼さん :04/02/16 22:22
>>269 プリムス2243、サウスフィールド、Jフィールド、のシングルバーナー
みんなキャプスタのパクリ
272 :
底名無し沼さん :04/02/16 22:29
戦後日本も猿真似から復興した 半島人は今やっと猿だから、いつか反省する バルブ事故が多発して売れなくなるから生暖かく見守れ
やっぱ安かろう、悪かろうなのかな? 使ってる人、インプレきぼん
274 :
底名無し沼さん :04/02/17 00:13
275 :
底名無し沼さん :04/02/17 00:15
霧峰
チョンネタはよそう。最低最悪な悪臭漂う不快な民族なのは わかりきってる。よそで思う存分やってちょーだい
権利関係はp2pどころではない被害あるよな へんな時間に目が覚めてひまだ。
確か前スレにも書いたけどジッポのチタンセット買ったことがある。カ−クスも付いていた。 で、同じものを友達が欲しがって買ったんだけど個体差がひどかった。 おいらのは弱火が全く効かない。すぐ消える。もう一つのはOK。 ムカついたんでプリムスの131に買い換えた。 おいら的には131の方が断然イイ。これにスノピのチタンと組み合わせてます。
zippoブランドの火器は日本の興栄工業が作ってて、商標を借りてる。 オプチマスブランドのCRUXもこのメーカーが作ってる。 zippoブランドのガスランタンを買ったけど、スペックよりはるかに暗かったんで懲りました。 もう買わない。
スルー
>276了解。俺も使うつもりなんてないから、この話はもういいや。
282 :
底名無し沼さん :04/02/17 21:43
283 :
底名無し沼さん :04/02/17 22:15
284 :
底名無し沼さん :04/02/17 22:33
プラでしたが結構しっかりしてたよ。 ワイルドワンに置いてあった。
285 :
底名無し沼さん :04/02/17 23:58
ポンピングしすぎるのも良くないのですか? ガソリンが吹き出て、引火しました。 怖かった・・・ タオルで引火箇所を叩くと消えましたが、またスグに引火・・・ コレの繰りかえしでした。 しばらくするとゴーという音で安定はしましたが。 コールマン508A? というものです。 アドバイスお願いします
286 :
底名無し沼さん :04/02/18 00:28
>>285 ガソリン入れすぎだったんじゃないかな?
287 :
底名無し沼さん :04/02/18 00:35
286 ありがとうです。 なるほどガソリンの入れすぎか・・・ 8分目よりも多く入れたと思います。 使っていくうちに、引火も少なくなりましたし・・ ところで、引火して消さなくても、そのままにしていても爆発しないものですか? ビビリですみません。
>>285 注入口の筒状部分下限ぐらいまでなら入れても問題ない
と思うが・・・
ガソリンが噴出したのはポンプノブから?
それともバーナー下部から?
いやぁ〜ん!もう押せなぁ〜ぃ
ってぐらいまで、ちゃんとポンピングした?
オイル(リュブリカントだっけ?)は入れてる?
って、凍男のトラブル例は皆同じ・・・なんでなんだ?
オレは今まで一度もそんなことになったことないが・・・。
大雑把なアメリカ工業製品故の個体差か?
それとも、なんか根本的に勘違いしやすいコトでもあるのかねぇ・・・。
508Aでトラブるなんて余程・・・
>>289 いや、マジに勘違いしやすいコトがあるのかもしれんぞ。
もちろん、不良品が多いのかもしれないが・・・
ホームセンターのとかってパッチもん臭い気もするし。
0.買ったばかりや、使い終わったらポンプノブ根元の小さな穴から
専用オイルを2〜3滴入れて、2〜3回ポンプを前後させましょう。
1.ガソリンを給油口からいれる。ガソリンが給油口から少し見えたらストップ。蓋閉める。
↓
2.ポンプノブを左に2回転。
↓
3.もう押すのがキツイなぁってぐらいポンピング。
↓
4.ポンプノブを押し込んでから、右に止まるまで閉めこむ。
↓
5.ライター(ジッポなんかが良い)等の火をバーナーギリギリまで近づける。
↓
6.レバーを一気に全開!危険なので顔をバーナーの上に持っていかないように!
↓
7.ボゥワァ!と炎が立ち上がるが怯むな!気にするな!
↓
8. 2を行い、炎が安定するまで3をして、4。
この行程のどこかでガソリンが漏れ出すようなら壊れてると思う。
素直にショップに持ち込みましょう・・・。
291 :
底名無し沼さん :04/02/18 14:00
イワタニのEX-MFSという、ガスとガソリンの両方を使えるストーブ持ってる人居ますか? 是非、欲しいんですけど、まず感想を聞きたいもので。
292 :
底名無し沼さん :04/02/18 14:04
ちょっと前にも話題になっていたけど、私は気に入って使ってますよ。 音以外は特に不満はないよ
オリジナルアダプタ作ってた人って、弐号機どうなったのかな?
>293 俺? ごめん、週末時間が取れなくて・・・ 要するにカセットガスのレギュレーターに カセットガス利用のトーチを使用。そこに各ストーブに合う様な アダプターと接続ってだけ。簡単。 極端な話、耐熱ホースでつなげるってのもあり。 俺はストーブとの接続に自転車用の空気入れの口金の中で トンボじゃなくてネジで内径を絞って固定するタイプが(・∀・)イイ!! っと結論した。 内径を絞るタイプにはネジでなくトグルを倒すタイプも有るけど このタイプはオンかオフだけなので対応する径が限られるんで不採用。 ちなみにレギュレーターとして使うトーチは出来るだけ単純な物がお勧め。 セーブインダストリーのアトムバーナー(とかそんな名前)の様な全金属製を 採用した。 こんな構造ならネットにいくらでもレポート有るよん。 アップローダー良いのがあれば上げられるかなぁ。
>>294 226のひとかな?
参考にさせてもらいます
296 :
底名無し沼さん :04/02/19 00:26
ガソリン系の話ばかりだと飽きるな。ガス系の話もしたい。おいらは ガスストーブが好き。
ガスはね、底が浅いんだよ。 構造も単純、メンテフリー。 語るほどの物もない。
燃費を好くするノウハウとかあるのかな。
防風とかコッヘル側の工夫が一番効くかな<燃費向上 シャブシャブ鍋みたいな形式とか(1点集中型だと激しく効率悪くなりそうだが) とりあえず、出来るだけ底面積の大きいコッヘルを使うと、燃費は向上します ここらへんは「台所の省エネ」みたいなもんだから、怪しげなグッズがてんこもり(笑) 基本的には、発生した高音の燃焼ガスとコッヘルとの接触面積増やすのが一番です
301 :
底名無し沼さん :04/02/19 02:37
>297 んなこたーない。ガス、さりげなくいい仕事してくれるぞい。 ガソリンと同じさ。使い込むほどに愛着がわく。 燃費は‥パワーブースター常用じゃない。ってか火力調整が 自由自在だし、燃費悪いって感じたこと無いなあ
ガスストーブの燃費、続き。 火の強さはどうだろう。無駄に強いと燃費が悪くなるのは わかるけど、弱すぎてもよくないような気がする。最適な 強さはどうやって探ったらいいのかな。炎がコッフェルの 底からはみ出ない範囲で最強にする?
303 :
底名無し沼さん :04/02/19 05:46
>302 つめかえ君で問題なくなる。ガンガン使える。
304 :
底名無し沼さん :04/02/19 05:52
燃費というか、ハイカロリーのガス(イソブタンやプロパンの比率大)を使うと、 消費量(重さ)を押さえられるよ。 軽量化したいときは有効。
スマソ、液体の場合プロパンもブタンも同じ発熱量みたいだ。 経験値から冬用ガスの方がノーマルガスより長持ちするもんで書き込んでしまった。 夏なら同じくらいの持ちなんだろうか?
306 :
底名無し沼さん :04/02/19 13:45
wrs
>>305 杯カロリー 火力強い 加熱しやすい あんまり使わんで済む
>>304-305 火が弱すぎると燃費が悪くなる、の実証になってるのでは。
極端な話、水が冷めるのと同じくらいの割合で加熱しつづけたら、
いくらたってもお湯は沸かないだろう。
310 :
底名無し沼さん :04/02/19 17:16
ストームクッカーのような風防作ればかなり効率アップだよね、作ってみるかな。 100斤行ってくる
コールマンのFeather(400, 442)と508/533はジェネレータの互換性有る?そして白ガス専用モデルにdual fuel仕様のジェネつけて使えるだろうか?
アメリカに知人がいるので442(dual fuel仕様)を買って来て貰おうかと思ったが、白ガスオンリーの400より20ドルも高いので、400に赤ガス用のジェネ(533用、10ドルくらい)をつけられないかと思案中。
知っている人いたら情報提供希望。
あっ、そうそう。各社のストーブの使用レポートが載ったサイトを見つけたよ。英語だけど。早速おらも一つ投稿しておいただ。
http://www.epinions.com/otdr-Camping-Stoves-All
>311 442と533のジェネは同一部品だよ。442に付くなら400もいけるでしょ。 あと白ガス専用の508Aに赤ガス共用の533ジェネ付けてるけど特に問題ないね。 今の442ってタンクが銅色だっけ。昔の銀色がヨカタ・・・
313 :
底名無し沼さん :04/02/19 23:20
>>290 その"4."は、やったこと無い。
必要か?
あと"3."は、オプションのポンピングレバーをつけると、
感覚的にまるで違う。
314 :
底名無し沼さん :04/02/20 00:03
>>302 漏れの場合。火の強さは、風に煽られない&コッフェルの
底からはみ出ない範囲のほどほど程度かなあ。特に急ぐ理由
もないんで滅多に強火にしないというか。
あと、効率よくというか、鍋類(温め用に飯盒をよく使う)の
ときは極力、蓋を閉めて熱が逃げないようにしたり。
315 :
底名無し沼さん :04/02/20 01:24
暖めたいお水をあらかじめ ペットボトルなんかに入れて 太陽光で暖めると早い。昼のみ可能だけどな。
316 :
底名無し沼さん :04/02/20 01:30
インスタントラーメンは全て丸型にするべきだ
>>315 それで思い出したけど、スノーピークのガス缶はどうして
白いんだろう。黒かったら太陽光であったまりそうなのに。
しまった、夏対策か。
319 :
底名無し沼さん :04/02/20 06:07
スノー=白 というメーカーイメージなんじゃ・・
>>310 一体型スト−ブをストームクッカーみたいな風防で覆うと、
熱がこもって危険でないかい?
321 :
底名無し沼さん :04/02/20 09:23
>>312 レス、サンクス。
今の442は銅色のタンクだよ。もうコールマンジャパンのカタログには無いけ
ど、コールマンUSAではまだ売っている。先月までは39ドルだったのに54ドルに
値上がりしてしもた。
それにしてもコールマンジャパンのカタログからは赤ガスOKのモデルが消え去
りつつあるね。アメリカよりも日本でこそdual fuelの需要はあるはずなのに(白
ガスの値段は$3.9/gallon vs \1800-1900/4L)。因みにコールマンジャパンは内
外価格差が法外だと思わない?部品も完成品も2倍くらい高い。
その値段だとアウトレットショップで買った方が安いかも。
ちゃんとまねするんならいいけど、 「熱がこもって危険でないかい?」なんていう程度の人がいいかげんにまねしたら危険だな。
>>324 それを言っているのは作ってみようと思っている310本人では無く
助言している人320だから問題無いと思うが・・・
僕が>310,320と書いたから混乱招きそうですね。 >310と書けば良かったです。 スミマセンでした。
トランギアのストームクッカーに海外では別体式ガスバーナーヘッドユニットある 以前に写真を見た範囲では、強制液化装置の形状からいってEPIのAPSのバーナーへッドだった
トランギアの正規製品でなく改造品って言う可能性も有るな (メーカーHP見に行ったけどのってない) 「つめか○くん」みたいな存在なのかも
329 :
底名無し沼さん :04/02/20 11:47
327,似てるけど、違うよ。 俺、それ持ってるからわかるけど、 プリムスの分離式ストーブ(現行ではない?)のヘッドだよ。
>>327 いえいえバーナーヘッドもプリムス製のプリムス・スウェーデンの正規製品です。
>>327 何を無知晒してるんだ?
もしかしてオマエは323が紹介しているサイトの画像に写っている
ガス缶が何処のメーカー品か知らんのか?
332 :
底名無し沼さん :04/02/20 11:54
323が晒してるやつにはストーブユニット入ってるの? 前ヤフオクにでてたね。
いや、まんまトランギアのストームクッカー で、バーナーだけ差し替え アルコールストーブの代りに、ガスバーナーヘッドを入れるもの オートイグナイターは無しでガスチューブも緑だからEPIだと思うよ 正規品じゃないのかもしれないけど
327、俺は今手元にもってカキコしてるけど、違うよ、、、。 ガスチューブは金属だし、、、、。
うーむ 手作りのサードメーカー改造品なのか? それともモデルチェンジした? 日本国内では手に入らなそうだから、自分で作るしかないだろうけど、 どっちのバーナーヘッドでも行けるんかね
>>335 =327
しかし凄まじく強烈な思い込みが激しい自己中タイプだな・・・・
元ソース 青人社 探検倶楽部 Vol.2 p109 1995発行 ガスバーナーヘッドのついた写真が2枚掲載されてる
>334 僕も手元にありますが、収納袋にデカデカとプリムスのマークが印刷してあります。 購入した時もプリムス・スウェーデンと印刷してあったし、説明書も同様でした。 まぁ、何にしてもクルマで移動する時で風が強い日などは便利ですよね。
>>337 そー言うのもあるけどプリムス製もある・・・
と言う事だよ・・・
写真で見てから気になってたんだけど、検索しても出てこない
トランギアそのまんまだから
>>323 の製品とは違うよ
それとも今はプリムスから正規で買えるのかな
個人輸入するのと自分で作るのとどっちが安いか微妙なところ
バーナーヘッドとして使えそうな、EPIのAPS-IIが最近まで安売りしてたのに買い損ねた・・・
field&treckに売ってるよ、40ユーロくらい
もう売ってなかった、、、、。
見つけた Gas Converter Kit Trangia Provides a substantial increase in heat output, and a greater degree of control, by replacing the meths burner with a powerful gas burner. Suitable for all post 1991 models. Weight: 230g £39.99 たしかにこれはプリムスのバーナーヘッドだなぁ 自分が見た写真は旧モデルだったんかも 後で時間取れれば雑誌記事スキャンして上げて見ます
327,あったのか。 それとは別に「ガス調節つまみ」が横向きに付いてるやつもあるよ。 俺のはこっちのバージョン。 関係ないけどストームクッカーでご飯を炊く方法、教えて!
OPTIMUS のオプション(昔のカタログ見れ)に トランギア・ストームクッカーに取り付けるアダプターあるやんけ
347 :
底名無し沼さん :04/02/21 00:18
89さん、ありがとう!見てみます。
348 :
底名無し沼さん :04/02/21 00:57
107 :底名無し沼さん :04/02/03 00:16 山も登るがバイクのときは赤ガスでSIGGのFireJet 実用上は全開と全閉のみっツー漢仕様 123Rの方がまだ火力調整効くかも 米炊くには別に焚き火用ゴトク必要です(炎との距離を取る) が、タフでコンパクトではではある(ガスには負けるが) MarKillのStormyが気になってるんだけど、カートリッジの規格が合わんので買えない 110缶前提のコッヘル込みのコンパクトストーブでないかなぁ できれば吊るして使える仕様だと、冬山で楽できる ガス缶別体式で逆さま攻撃できるほうがいいな オートイグナイターは無理に付けると溶けるだけだから不必要 マルキルストーミーっていうかマルキル社の製品はEPIとか プリムスとかのカトリッジの口には合わないの?
1994年ごろに海外で見つけたときは口金の形が違っていて、購入を諦めた<Markill Stormy 今のはもしかするとEPI/Prims互換になってるかも っていうかバーナーヘッド部分はイロイロなメーカーのものがあるみたい 一体型バージョンもあるみたいだし
349、レスありがとう。REIってアメリカの通販ショップあるでしょ、そこに markill devilって言うストーブがあって買おうか迷ってる。 買った人いないかな? markillってVAUDEって会社が親会社なの? >っていうかバーナーヘッド部分はイロイロなメーカーのものがあるみたい 一体型バージョンもあるみたいだし これはどう言う意味かな??
349さん、マジでありがとう! ガスは日本にあるやつで代用できるみたいだね。 ストーミーは割と軽いね、720gだって。
そろそろ各社、新製品出してくるかな? 個人的にはSOTOにGストーブのチタンを出してほしいのだが。 でも、ココじゃ爺、人気ないよね・・・
355 :
底名無し沼さん :04/02/21 16:00
G-ストーブの寒冷地用ブースター、切実キボンヌ。
>>340 トランギアのサイトにpdfのカタログをダウンロードすると
no.742527って商品があるから、たぶんそれだと思う。
でも手に入れられるかどうかはわからない。
GシリーズでT型が使えるのが出るらしいじゃん。
358 :
底名無し沼さん :04/02/21 19:03
357,ウソはよくないな。
359 :
底名無し沼さん :04/02/21 19:19
360 :
底名無し沼さん :04/02/21 20:24
>>355 >G-ストーブの寒冷地用ブースター
遮蔽板を外してみるとか・・・クスクス
地にプリムスのカートリッジって使えますか?
自己責任でつかえる
364 :
底名無し沼さん :04/02/22 14:32
イワタニ P123Sを買って、試しに使ってみました。 最近のは物が良くなり感心しました。
366 :
底名無し沼さん :04/02/22 22:16
「昔使っていたガス・ストーブに比べて全体的に良くなった」と言う事じゃネーのか? だろ?
368 :
底名無し沼さん :04/02/22 22:31
ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜 ストームクッカーまんせ〜〜〜
370 :
底名無し沼さん :04/02/23 17:13
>>369 たいして使えんと思うよ。
ガス30gしか充填できないから予備必須だし、
それならコンパクトなガスバーナーにチタンクッカーに110カートリッジ
のが全然いい。
まぁ、キャンプレジャーでのサブ機ならアリかもね〜
371 :
底名無し沼さん :04/02/23 17:30
369、割と高いね。4800円くらいなら買うかも!?
372 :
底名無し沼さん :04/02/23 18:27
>>369 楽しそうだけどやっぱ値段がネックだな。
人柱よろしく
374 :
底名無し沼さん :04/02/23 19:41
やっぱ単独冬山はプリムスチタンバーナー2が今んとこベストだな。
十年くらい前から使ってるEPIのAPS。ただ現行型とはかなり仕様が違う。 特に自動着火装置が本体側に付いてるから火傷しそう。
>>374 他のストーブ使った事あるの?
もしかしてプリムスチタンバーナー2が初めてのストーブだったりしてね・・・
いいや、初めてのストーブは岩谷ホースノンで、これが2つ目。
379 :
底名無し沼さん :04/02/23 23:23
2択でベストかよ!!
380 :
底名無し沼さん :04/02/23 23:34
Optimus 10cと8Rってパーツ互換性はあるのでしょうか? 10Cに心惹かれるのですがパーツが心配です。 外出ならすいません。
2択じゃベストじゃなくてベターだよな・・・
382 :
底名無し沼さん :04/02/24 00:04
385 :
底名無し沼さん :04/02/24 18:12
386 :
底名無し沼さん :04/02/24 20:21
MSRのガスカートリッジってどうやっても手に入らないのかな? 赤でかっこいいと思ったのだけど・・・ ポケットロケットは通販で買えても、カートリッジは輸送できないよね。
387 :
底名無し沼さん :04/02/24 20:24
>>378 >初めてのストーブは岩谷ホースノンで、これが2つ目
こんな奴がやってる「単独冬山」なんて、どんなのよ?
389 :
底名無し沼さん :04/02/24 21:45
>>389 そりゃお家芸だもんね、
そのうち元祖を相手に裁判おこす日も近いと思われ。
391 :
底名無し沼さん :04/02/24 22:08
俺、EPIにメールしちゃおうかな? 「コベアが無断でデザインを朴ってるけど、訴訟は考えてないんですか?」 みたいな文で。どうかな?
Kメーカーが意匠登録してたらワラエル
393 :
底名無し沼さん :04/02/25 00:07
>>391 この間のトヨタの裁判結果を見れば敗訴は確実
394 :
底名無し沼さん :04/02/25 00:10
コベアに田代砲を(ry
395 :
底名無し沼さん :04/02/25 00:20
分離型のガスストーブ、マジで笑える。 EPIとプリムスをたして2で割ってるw
396 :
底名無し沼さん :04/02/25 00:21
393 名前:底名無し沼さん :04/02/25 00:07
>>391 この間のトヨタの裁判結果を見れば敗訴は確実
どの裁判?????????
397 :
底名無し沼さん :04/02/25 00:42
NOVA使いの人に質問していいですか? 火をつけるときにZippoや100円ライターで火をつけてる人います?
いまいち意味が・・・
>Zippoや100円ライター あと思い浮かぶのはターボライターとポケットバーナぐらいかな。
>>386 国内で新品購入、という形では無理でないかいな。
船便で、って考えたけど、ガスの輸入自体がNGと聞いたことがある。
あとはアチラで直接購入、船便で送るって方法くらい??
>>401 やっぱそうですよね。
船便でも空じゃないと無理っぽいし・・・
まぁただ単にMSRの赤缶がカッコイイと思っただけなんだけどね。
つめかえ君使うの?
つーか、空港で止められない火気と刃物教えてくれ。 刃物はプラスチックか木ならいいか? 火気は全滅かな? 100円ライターとアルコールでどうにかするとかか?
405 :
底名無し沼さん :04/02/25 18:13
>>398 オレんちのジーちゃんは念力で指の先から出した火でつけていたが
去年12月に死んだ。
>>398 NOVA使ってるけど、100円ライタ−でオケ−よ。
外交官になれば無問題
上級公務員でも飛行機事故補償できる金は持ってない
411 :
底名無し沼さん :04/02/25 22:16
1年前に考えなしに買ったジャパーナっていうところの D−Xモバイルバーナーってやつを買ったのですが、情報がほとんど無いんです。 ここのガスストーブはだいじょうぶなんでしょうか? 使っていてこまったことはないのですがガスカートリッジの互換がきになります。
412 :
底名無し沼さん :04/02/25 22:31
413 :
底名無し沼さん :04/02/25 22:34
初めてのストーブなんですが、 REVO3500でいいでつか? 1〜2人で低山にて使用を考えてます。
415 :
底名無し沼さん :04/02/25 23:01
>>413 了解っす!
さっそく明日買いに逝きますです。ハィ!
110のガスとチタンのクッカーも買いますです。
土台の足も買いますです。ハィ!
ついでに某ラーメンも買いますです。ハィ!!!イッテキマース"8-( *゚ー゚)カタカタカタ--..
417 :
底名無し沼さん :04/02/25 23:07
>>417 了解っす!
さっそく明日買いに逝きますです。ハィ!
110のガスとチタンのクッカーも買いますです。
土台の足も買いますです。ハィ!
ついでに某ラーメンも買いますです。ハィ!!!イッテキマース"8-( *゚ー゚)カタカタカタ--..
な訳ネーだろーがよー
何の根拠でオススメか親切丁寧判り易く教えろやー
419 :
底名無し沼さん :04/02/26 01:24
420 :
底名無し沼さん :04/02/26 02:07
最近SVEA123Rを買いました。 この手のストーブは初めてなんですが、 みなさん予熱はどうされてますか? 私は白いブロック状の「META」というのを 半分に折って1回分として使っています。 しかし、燃え残りが白くカスとして残ってしまい タンク上が汚れてしまいます。なにかいい方法ありますか? それから予熱は何分くらい必要ですか?一応3分ほどしていますが。
Zippoオイル。ケチらず沢山使うのがコツ。特に灯油使用時。
>>420 別に汚れても良いやん。
何でピカピカで使う必要あるのん?
余熱は3分もすれば十分でつ。
>420 タンクが汚れるのがいやだったら、ミニポンプでプチ火達磨プレヒート という方法もあるよ。
みなさん、レスありがとうございます。
予熱は3分で十分なんですね。
>>422 確かに汚れても構いませんけどね(w
ところで「ミニポンプでプチ火達磨プレヒート」とは
具体的にどうするのでしょうか?
>>424 ガソリンストーブなんだからガソリン使ってプレヒートをすると言う事です。
タンク本体を両手で暖めてコックを捻ればガソリンが出てきます。
タンク本体中央の窪みにガソリンが溜まったら着火してプレヒート。
火達磨になる可能性大ですがミニポンプ不要です。
426 :
底名無し沼さん :04/02/26 11:14
>>420 極寒では使えないが、タンクを手で暖めてコックを開くと燃料が出てくるからそれでプレヒート
するといいよ。
同じこと書いちまった、すまん。
イワタニのジュニバーナー買ってきた。 これからはバイクツーリング時はこれでいいかと。 燃料の調達が容易なのがイイ。
430 :
底名無し沼さん :04/02/26 13:09
ダッヂオーブンとたこやき機を背負って走る姿を想像してワラタ
432 :
底名無し沼さん :04/02/26 15:08
>>428 カセットガスの中ではダントツの人気だな、使いやすいか?
>>432 俺も使ってるけどゼビオスポーツで通常価格2980円なんだよね
たしかジュニアランタンも
今年はまだ行ってないからしらないけど
さかいやとかナチュラムで通販の時に、ついでにユニのプレミアムガス(240円)買ってます
暖かければ普通の3本198円のカセット
キャンプやツーリングには手軽でコストが安くて(・∀・)イイ!!
使いやすさは普通のガスストーブと同じ
鍋載せたままでガス交換可能です
>>420 ストローを5pくらいに切ったの使っています。
白ガスでプレヒート、汚れませんよ。
やや!みなさんレスありがとうごじゃいます! 手でタンクを暖めるだけで燃料が出てくるのですか? よく使用後の暖かいうちにバルブをあけると燃料が こぼれてタンク上部のくぼみに溜まりますよね。それに点火して 予熱するわけですね! 今度挑戦してみますわ!火達磨にならないよう注意すればいいのですね! みなさんありがと!やっぱこの板はいい人ばかりですな!わははは!!
>>434 >ストロー
それはタンクのキャップを外してスポイトのように
使うのですね!なるほど!ためになります!!
いや!5cmに切ったストローに点火してたりして・・・
スポイトっていうかピペットみたいな使い方だけど・・・ ストローだとスチロールだから溶けないかな? 文房具店に行けば墨汁用の小さいスポイトあるから、自分はそれを使ってる
ストローって(藁
440 :
底名無し沼さん :04/02/27 14:15
>439 じゃあなんだよ。 お前はもっといい方法知ってるのかよ?
>>440 いや、多分、
ストロベリーって(苺
ということではないかと。
>>429 〜431
大排気量ツアラーでないから、たこ焼き器は似合わないかと。
BMWとかがサイドのパニアケースとかにイワタニのたこ焼き器
積んでいるとカッコイイかも。
443 :
底名無し沼さん :04/02/27 18:04
ながしのたこ焼人
スワローって(燕 スパローって(雀
スカト(ry
ストローは白ガスでは溶けません。 マックのなんかいいですよ。
MSRのガスカートリッジなんだけど、 eBayで知り合った方に頼めそうなんだが、 空にして船便でOKかな? なんか特別な手続きが必要? だれか知ってる方、ご教授くだされ<(_ _)>
ただの洒落でつ。 ストローって藁でしょ。
450 :
底名無し沼さん :04/02/28 00:43
ガスをぬいいてあれば大丈夫 それよりも、代理店に頼むほうが確実だと思うが
>>449 2ちゃんではむずかしいよ
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
>>450 どもです。
代理店に頼むってのは、どうやるんですか?
ギガパワーWGストーブ って、マイナーなのか? ふと引っ張りだしてみて思う。
>>453 下手な外国製ストーブに負けない良いストーブだよ。
455 :
底名無し沼さん :04/02/28 12:55
>>453 最近買ったけど、良く出来過ぎていてつまらないと 思うのは、俺だけでしょうか? 昔買ったウィスパーライトを結局使っています。
ウィスパーライトもギガパワーも余り変わらないような気がするが・・・ いや、出来過ぎててつまらない、って123Rとか使うならわかるけどさ。
最後は123Rに戻ってくるという話もある。
458 :
底名無し沼さん :04/02/28 18:32
123rにしろNOVAにしろスエーデンって工業製品って優秀なのか?
83年に買ったEPIのBP(レバーが三角錐)としばらく前に買った現品半額のSIGGのFIREJET をつかてます。 そろそろ新しいもん欲しいな・・
463 :
底名無し沼さん :04/02/29 08:26
464 :
底名無し沼さん :04/02/29 09:53
「地」の風防って、かなり効果ありますか? P−131が風に強いなら、131買うんですけど。
465 :
底名無し沼さん :04/02/29 11:16
>>463 一回使わせてもろた@国際。評価としては「悪くない」。
プレヒート時にチョロッと出すのが楽。弱火はフツーに桶。
極トロにするにはポンピングとのかねあいでコツがいりそう。
あと、当然だけど操作にタイムラグはある。
>>464 チョット重いけど、効果は確実。
安いしね。
467 :
底名無し沼さん :04/02/29 13:11
>>465 写真だとプラ製に見えるけど実際には金属製ということですね?
468 :
底名無し沼さん :04/02/29 14:15
>>465 131=実用粋では強い。風で問題を感じたことはないけどね。
ま〜ガス全般での極低温はどれも同じだし。。。。
469 :
底名無し沼さん :04/02/29 14:45
>465 弱火は、先代(今までの現行、赤いやつ)よりも調節しやすいの?
470 :
底名無し沼さん :04/02/29 15:54
ストーブとランタンを買おうとしてんですけと ガスのほうが簡単と聞きました だけどバイクツーリングにも使うので ガソリンが使えるほうがいいかなと思うんです ガソリンを使うランタンやストーブはやっぱり初心者には難しいですか?ガソリン臭くなったりするんですか?
>>470 難しくはないけど、手間がかかったり、ガソリン臭かったりがイヤだったら
ガスにしておいたほうが正解。
>741 どうもありがとう やっぱりガソリン臭くなるんですね その匂いは炎からするんですか? それか器具からガソリンが染み出て匂うんですか?
ついでに重いし壊れやすいし、実用性ならLEDヘッドランプが一番だったりする。 ま、それでも俺は持っていくが。ハンドミルとパーコレーターも一緒に。
>>472 使えばガソリンで手が汚れたりするから臭い
俺は471ではないが、バイクからオイルとガソリンの混じった独特のにおいがするように (特に夜走り出そうって時によくにおうな。何でだろ) ガソリン機器、容器その他から鉄とススと燃料の混じった独特の匂いは漏れる。 ついでに火にかければススがつく。直火でスルメを炙ったり餅を焼いたりはオススメしない。 というか、とりあえずどれか買ってしまえ。ガスでもガソリンでも。使ってるうちに慣れる。
>>472 あと、赤ガス(バイクのガソリン)と白ガス(ホワイトガソリン)の違いも知っておいたほうが良い。
赤ガスを常用できるストーブは少ないし、ランタンはほとんど無い。
みなさんいろいろとどうもありがとう まずはガスにしてみます それで不満があるようだったらガソリンも買ってみます
>>467 いんや、プラ製。
>>469 調節しやすいよ。
ことわっとくけど、使ってみたのはほぼ無風状態の場所でつ。
感覚的には、先代で弱火にする工夫(ポンピングとバルブの相関調節)
=極トロ火にする工夫 って感じだった。でも国際に関してはもともと
風に強くはないから、あんまり極トロ火にこだわる必要もない…かな。
オレのは先々代の灰/黒のやつ(先代よりさらに弱火にしにくいらしい)なんで それでも大進歩。
480 :
底名無し沼さん :04/02/29 18:20
金曜にrevo買ったんだけど、 今ヤフオクに新品即決5800円てのがでてる。 くーやしい
>>462 おっしゃるとおり頭の使い方足らなかったようです、すみませんでした。
プリムスのHPに無かったんでサクッとあきらめてしまいました。
で、せっかく教えてもらったのにナニですが今回は購入を見送ります。
ランタンが無駄になりそうだし自動点火も欲しいもんで。
重ね重ねすみませんでした。
482 :
底名無し沼さん :04/03/01 03:21
462ももうちょっと物の言い方ってものがあるだろうに
483 :
底名無し沼さん :04/03/01 10:43
>>482 オマエは自分に原因があって失敗をしたり、都合の悪い事が生じた場合でも
原因は全て他人や社会にある。と言い張る、愚か者の見本のような奴だな。
>>483 オマエは他人の僅かなミスを鬼の首を取ったように大喜びで非難しまくる、
愚か者の見本のような奴だな。
>482 オレは462の物の言い方(書き方)は至極マトモだと思うよ。 どこが、どう悪いんだか教えてくれると有り難いのだが・・・
>>484 こういうオウム返しみたいな事しか出来ない低レベルな哀れな奴は
クソに集るハエみたいに必ず現れるな
>>484 483確かにストレートでキツイ書き方だが俺も同意。485にも同意
そもそも482の書き込みにミスなど無いと思う。
ミスなど無いのだからミスを突付いている訳でも無い。
結果、483は大喜びしている訳では無い。
何処が「他人の僅かなミスを鬼の首を取ったように大喜びで非難」しまくってるんだ?
月曜の朝から楽しそうでつねw
ま、1番のミスは
>>460 が山板なんぞで質問したことだな。
所詮、山板 荒れるのが宿命w
はぁ〜 484素直に謝っちゃえよ キミが間違ってるよ 判らなかったら逝って良いよ もう出てくるなよ って俺もか? はいはい、判ったよ
490 :
底名無し沼さん :04/03/01 13:04
484の負けー! 晒しageー!
483,490は晒しアゲしている時点で大喜びで非難しまくってるわけだが。
>491 俺は面白がって大喜びしてるんだが何か?
493 :
底名無し沼さん :04/03/01 17:17
>>492 俺は、ストーブ以外で盛り上がるってるのがつまらないのだが。
494 :
底名無し沼さん :04/03/01 21:27
イワタニ カセットコンロ最強!
春だから馬鹿が出てくるさね。(494に対するカキコではないので念のため)
496 :
底名無し沼さん :04/03/02 00:45
精神状態と季節って関連するらしいよ。しょせんは人間も動物。
春先でこれだと
498 :
底名無し沼さん :04/03/02 01:50
せめて地震の予知とかに使えればねえ。>春先の基地害 板が荒れたら大地震に注意‥みたいな。w
もう止めとけって
500 :
底名無し沼さん :04/03/02 07:38
イワタニP123 いい感じです。 昨夜、鍋焼きうどん作ってみました。火力も強いし山でも使えそう。
>>500 そりゃぁ山で使うために開発されたものなんだが・・・
春だから馬鹿が出てくるさね。(500に対するカキコであるので念のため)
春吉さ〜ん!
504 :
底名無し沼さん :04/03/02 13:34
お聞きしたいのですが。 トランギアのアルコールバーナー一筋だぜ! っと言う方いらっさいますか?
いらっさいません
>>504 アルコールバーナー一筋ってのはそう居ないでしょうね。
ファーストストーブとして初心者が選ぶにはマイナーですし。
でも、扱い易いからハマれば一筋になるかな?
私は日程・装備・気分でPEAK1とトランギア(ストームクッカー)を
使い分けてます。
>>504 愛用してますよ。
前スレあたりで書きましたが、可動部がないに等しいので
海辺とかには安心して持っていけます。
>>504 スト−ムクッカ−とパイト−チ持っています。
下手なガスよりいいですよ。
燃料が手に入れやすくて。
ストームクッカーも良いけど、TR-B25+ネイチャーストーブの 定番ペアもコンパクトで好き!風にも強いし、燃料きれても焚き火で遊べる。
510 :
底名無し沼さん :04/03/02 22:31
ストームクッカーなしの、B25単体では五徳を工夫したとしても、湯を沸かすだけでも大変だな。 風がある日はいつまでたっても沸かない
ネイチャーストーブは、初めて知りました。 ほしいです。 買うです。 ありがとうです。
B25+ネイチャーストーブは確かにコンパクトだけど、そのままだと ・点火しにくい。 ・消火蓋が冠せにくい=火力調節も難しい。 ・置いたコッヘルから炎が少し遠い。 ってのが難点。 少しの工夫でどうにでも出来ることだけどね。
ネイチャーストーブ、最近は焼却炉と化してたり。 最近は北海道でもゴミ捨てれないキャンプ場が増えてきて、つい・・・ね。 けっこう綺麗な灰になってくれます。 アウッ、い、石を投げないで!
何だ、あレか・・・
516 :
底名無し沼さん :04/03/03 03:16
ネイチャーストーブもう売ってないだろがw
517 :
底名無し沼さん :04/03/03 03:35
まじで?
518 :
底名無し沼さん :04/03/03 09:54
バーベキューコンロを食事後に焼却炉として使ってます、 プラスチック類はいくら小さくても燃やすと臭うので 持って帰ります。 少しは気を使ってるんだから、私にも石を投げないで!
519 :
底名無し沼さん :04/03/03 11:04
>>518 >プラスチック類はいくら小さくても燃やすと臭うので
>持って帰ります。
こんな事を書いているようでは一生石を投げられる人生だろうなぁ・・・
燃えるモノは燃やす。 疑わしきモノも燃やす。 是、鉄則。
>>518 >バーベキューコンロを食事後に焼却炉として使ってます、
何でもかんでも燃やしちゃえばゴミも出ない・・と言う考え方は良くないと思いますよ。
プラスチック類は臭うから燃やさないのでは無く「燃やす事により、明らかに有害な物
質が発生するから持って帰る」と言う認識であるべきでしょう。
>>519 さんも同じ事が言いたかったのでは無いのでしょうか?
522 :
底名無し沼さん :04/03/03 12:47
>>519 川流れDQNと同レベル。終わってるよ・・・・
はい、520さんの教えを守って、 これからはぜーんぶ燃やすことにします。
525 :
底名無し沼さん :04/03/03 13:48
>>524 >これからはぜーんぶ燃やすことにします。
それが良い。ついでに自分も一緒に燃やしてくれたら、尚、有り難い。
528 :
底名無し沼さん :04/03/03 17:43
529 :
底名無し沼さん :04/03/03 18:06
地域によっては条例で野焼き禁止のとこも増えてるんだよ。 うちの市も田畑が多いのでですが野焼き禁止条例がでましたよ。 京都なんぞも落ち葉などが燃やせないらしくて大変みたい。 ようわからん条例やね。確かに高温で焼かないとダイオキシンが 出るらしいけんど・・
530 :
底名無し沼さん :04/03/03 18:10
それと、昔番組で見たんだけど 化学物質過敏症の主婦の事。 そういう病名もない頃に都会に住んでてとても辛かったらしい そしてダレにもこの病状を理解してもらえなかった事が一番苦しかったらしい。 それで、奥さんの為にと夫婦で田舎に有害物質のない家を建てて住んでた 訳なんだけど、、病状が増す増すひどくなって奥さん自殺しちゃったのさ。 なんでだと思う??軽井沢かどっか忘れたけど極端にゴミの収集日が 少ないので周辺の住民が家の庭先でゴミを焼いてたそうな。 それで体調が都会よりも悪化したんだって。 ビニールとかも平気で焼いてたんだろな・・ 農家なんて肥料や薬のビニール袋も一緒に燃やしてるのよく見るし。
531 :
底名無し沼さん :04/03/03 19:34
先日、ヤフーのトップに書いてあったけど、ダイオキシンの体内蓄積量(?)は地域差があまり ないらしい、食品による蓄積が大半ということが原因らしい、ということは焚き火からの摂取 はあまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
ストーブの燃料で化学物質過敏症が出そうなのは固形燃料かな? それともガスかガソリンか?灯油?石化燃料はやばそうだよね。 アルコールも燃やすと症状でそうだよな。 ここの課題からはずれそうなので無視して。
533 :
底名無し沼さん :04/03/03 20:12
>>530 俺も見たよ、酷かったね、あれは。
通常ダイオキシン等の科学物質が問題になるのは
発癌性や催奇形性だったりアレルギーだったりするわけですが
過敏症になると安全基準をはるかに下回るアレルギーも出ない量で
激しい発作が出たりするらしい。
そのため普通の病院に行ってもものすごく辛いらしい。
病院に普通にあるカーテンとかから出る極微量な物質ですら
反応してしまうので専門の病院はカーテンの替わりに液晶を使ってた。
>>530 流れ変えたいんだね?あんた?
ゴミ燃やして人が死ぬのなら、それは燃やした人の責任ではない。
燃やせば人が死ぬような「ゴミ」を流通させているシステムが悪い。
そこいらで勝手に燃やすな、という理屈にはまやかしがある。
ゴミは都会人が田舎に埋めるモンじゃない。誰でもが燃やしたり、
ばらまいたままにしても平気なモンだ。つまり、ゴミの資格のないモンが
ゴミのふりして大手を振っている。
とにかく全部燃やせばいい。それで人が死ぬのなら製造者責任だ。
燃やした方に責任を被せるのなら、不買運動で倒産させればいい。
とにかく燃やし続けるべきだ。それがじつは最も近道なのだ。
>535 キミはそう思うんだから燃やせば良いよね。 ボクは今の時代全部燃やす事は危険を伴うと思うから持ち帰るよ。 それで良いでしょ?
有機リンの類に関しては都市部より田舎の方が汚染濃度高いよ 農薬に入ってるから あと、林業でも農薬使うから、上で造林作業してそうなところの沢水は飲んじゃダメだよ ダイオキシンはどうかなぁ 田舎のゴミ焼却場は、分散して処理量が少ないから燃焼温度を上げられなくて、出まくってるという話しも 改修費用の国庫補助はあったはずだが、改修されてるんかね で、ガソリンストーブもHCは出まくるけど、HCは自然分解されるから、それほど問題ないかと 使う人間が一番高濃度に汚染されるわけだし
538 :
底名無し沼さん :04/03/04 22:08
春ですなー
539 :
底名無し沼さん :04/03/05 00:42
ゴミになるようなモノは作らないのがベスト。 ところがそれで利益を得ている人がいるのも事実。 買い物すると「ゴミ」を実感するでそ? おいらはこんなに「ゴミ」を買ったのか?ってね。 誰に責任があるのかあえて書かない。 「地元に利益をもたらすのは当然」って行っていた痩せたホニャララもいたなぁ。
ゴミは適切?に処理したいけど、廃棄物処理って金掛かるよね。 リサイクルはまだまだハイコストだし、 焼却するにも最新式の炉なんて洒落にならない金額。 余熱利用で発電とかいっても、発電施設の維持費で 足が出たり(w 埋め立てするにも土地が必要なうえに、最低、管理型の 埋立地を作る必要があるし・・・。 現状じゃ、ある程度の妥協も必要かなぁ。 って、スレタイからだいぶ離れちゃったね。スマソ
いたなぁ。 じゃなくて いる ですた。(現在進行形) いつも他人事のように答弁しているホニャララはどうかと思う。(鼻の下が似てるね。髪型じゃないよ。)
身も蓋もないこと書いて悪いがなぁ、お前らよ。 ここでどんだけ議論しても、国会でどんだけ議論しても、 んでんで凄い解決法がもし見つかったとしても、だ・・・、 隣の中国が今以上に滅茶苦茶をエスカレートさせるだろうから、 その汚染大気がフワフワと日本列島上空にやってくる罠。 ひとたまりもないよ。
焚き火スレも似たような話題になってるなぁ・・
545 :
底名無し沼さん :04/03/05 17:47
ネタがないより増しか、だれか燃料補充してくれよ。
546 :
底名無し沼さん :04/03/05 18:33
白ガスはコールマン製とかスノーピーク製とかいろいろあるけど、どれが一番燃焼効率がいいんだろうか?
>546 オマエがテストして報告してくれよ
548 :
底名無し沼さん :04/03/05 19:39
おれ、部屋の中でガスストーブ使ってお湯沸かしてコーヒー飲んだりしてるけど。 まさか部屋の中で灯油やガソリンのストーブは使ってないよね? 使ってる人、使ったことのある猛者はいる?
549 :
底名無し沼さん :04/03/05 19:46
俺はガソリンストーブ使って夜食にラーメン作ってますw プレヒートに激しく気をつけるが・・・
550 :
底名無し沼さん :04/03/05 19:49
8rだけは部屋で使うきになる
>>548 俺は猛者では無いが、普通にガソリンストーブ使ってるぞ。
普通にマナスルをガスコンロ代わりに使っているけどね。 もっとも、東南アジア方面ではこの手の焜炉は日用品だし。 本家のスウェーデンでも元々は家庭用・・・。
553 :
底名無し沼さん :04/03/05 20:17
>>548 学生のころは部屋でピーク1使ってた。
ふとんのすぐ横で。
消火直後に残圧を抜こうとして1mぐらいの火柱を上げた。
それからは流石に使わなくなった。
554 :
底名無し沼さん :04/03/05 21:58
>>546 ノバ・国際・シグのなかでは、お湯を沸かすだけなら国際が一場番早い気がする。
でも、火力調整ができんのでいつもノバ。
大きくてもいいなら武井が一番燃焼効率高そう、コブラヘット(だったか?)最高!
555 :
底名無し沼さん :04/03/05 22:17
ちょっと相談があるんですが、 今度whisperの国債でないほうの購入を検討しているんですが、 国際との違いは使える燃料の差ですよね。 いろいろ調べてみると、ホワイトガソリン以外を使うと煤やらで掃除が重要となっているんですが、 実際はどうなんでしょうか? 今のところホワイト以外使うつもりはないんですが、対応してると便利だろうと思いまして・・・ 4000円ほどの値段の違い分の価値はあるんでしょうか?
556 :
底名無し沼さん :04/03/05 22:31
>>555 ホワイトしか使わんなら、シマー買ってみてよ!
557 :
底名無し沼さん :04/03/05 22:36
>>555 長い付き合いになるんだから、4000円余分に出して国債買っといた方が後々安心。
灯油も使えるから本とに燃料に不自由しないよ。
558 :
底名無し沼さん :04/03/06 14:06
ツーバーナーの便利さに負けて、 コールマンのパワーハウスツーバーナーの 購入を検討してまが、 これってスポスタとかと同じで、火力調節ができないのでしょうか?
559 :
底名無し沼さん :04/03/06 14:53
できるよ!
560 :
底名無し沼さん :04/03/06 16:47
コールマンガソリン2バーナーって実際、 多人数でワイワイ気軽にやるには(・∀・)イイ!! 一度点火安定しちゃうと家庭で使うガス器具のような使い勝手と思う。 最大火力、火力調節、連続運転時間と実用上問題無いレベルで高得点。 皆が使ってるから敬遠なんて勿体無いと思う。 有る意味、ガソリンストーブの入門にもなるよね。 給油、バルブ操作、ポンピング、点火、消火、圧抜きなど 一連の動作が覚えられる。
>>556 シマーライトは国際より高くなってしまうのでちょっと・・・
>>557 そうですね。
いろいろ対応してる方が安心できますね。
国際を買います(・∀・)ノシ
どうも!
562 :
底名無し沼さん :04/03/06 23:45
あーでもないこうでもないと逝った所で 結局はトランギアには勝てねえんだよ。 わかったか!?チンカス野郎ども!!!
>あーでもないこうでもない ?
>>562 パイトーチのが断然に優秀なのだが何を言いたいのだ?
エスビットだ!
備長炭に勝るものはあるまい。
松ぼっくりだとタダなわけだが。
ぼったくりはタダではないわけだが。
アルコールと女で釣るわけだが。
571 :
底名無し沼さん :04/03/07 11:28
アルコールで本体を温めて 十分温まったら一生懸命ピストン運動 限界までピストンしたら 点火して激しく燃え上がる たまに燃料液が吹き出すことがあったりして・・・
よく温めてめておかないとポンピングにも差支えが出る訳だが・・・
>>563 パイト−チは火力があるけど、火力調整が出来ないという致命的な特徴が・・・
574 :
底名無し沼さん :04/03/07 13:58
パイトーチは水気のあるアルコールを使うと、炎がパチパチはじいて 使えん。 まあ、わざわざウオッカや消毒用エタノールを燃料にする人も少ない だろうけど。 でもアルコールストーブとしてはパイトーチの完成度の高さは捨てられない。
575 :
底名無し沼さん :04/03/07 14:11
バイトーチでチーズフォンデュに挑んだ猛者はいらっしゃらぬか?
576 :
底名無し沼さん :04/03/08 01:44
MSRはポンプが弱い(壊れる?)と聞きましたがどうでしょうか?
>576 大丈夫! そんな心配してるより まずは購入して使いこなせ
578 :
底名無し沼さん :04/03/08 03:14
ありがとうございます。そうですか、安心しました。 ノバとどちらにするか迷っています。
>>578 どっちが良いかは別として、スペアパーツを入手しやすいのはMSRかと。
そう言う漏れはプリムスMFSだが。
ところでMFSのポンプ、オプティマスと同じものだよね?
・・・まぁいいや
582 :
底名無し沼さん :04/03/08 17:03
>>578 ノバを勧めます。 ジェット交換なしで色々な燃料を使えるし
気にしているポンプも金属で出来ている。
ただ、ちょっと高いけれど長く使える物だから
目をつぶりましょう。
>>582 でも、ポンプが金属だろうとプラだろうと
先に逝くのはパッキンだよ。
割り切ってポンプユニットごと定期交換するってのもアリじゃない?
584 :
底名無し沼さん :04/03/08 18:36
パッキンが逝って燃料漏れしても、ちょっと変なところで燃えてるな位で巷で言われるような 大事(腕を大やけどしたなど)のならないのは俺だけ? で、帰ってから修理、ちなみに國際の話。
585 :
底名無し沼さん :04/03/08 21:16
まぁ、自己責任だが、パッキンなんて別に純正品でなくても サイズが合ってれば(出来たら材質も)基本的に問題ないんで ホームセンターで水道用とかコンプレッサー用とかの パッキンやOリングを多用してるよ。 そんで持ってゴム板からの切り出しも、かなり有効! そうすれば一個当たり50円以下(場合によっては10円以下)になるんで バンバン交換してるし、本体と一緒に持ち歩いてる。 交換部位にもよるが、慣れれば野外交換も苦も無い事が多いから、お勧め。 事故防止と愛機の末永い愛用に有効だと思う。 ちなみに丸く、くり抜くのが上手くいかないって言うなら 皮用ポンチでいいサイズの物を入手しておくのも良いかも。やや値が張るけど。 後は最初から丸い物を利用するのも良い感じ。「防振ゴム」は利用価値高いよ。
587 :
底名無し沼さん :04/03/08 23:27
まぁパッキンの素材の耐油性は劣化の速度に関係してくるんで大切だけど バンバン交換するって言うなら余程特殊な素材を使用しない限り 運用上問題は生じないなぁ。 って言うか、水道用ですら、かなりの耐久性を発揮するんで 「年」の単位で使用可能な場合が多い。 自己責任って納得行くならお勧めだと思うよ・・・マジで。
588 :
底名無し沼さん :04/03/09 03:38
>>580 ,582
アドバイスありがとうございます。タンク込みの価格で考えると
ノバの価格はけっして高くない(価格差はほとんどありませんね)
と感じましたので、検討の結果、やはりノバを購入することにな
りそうです。
職業柄、耐油ゴムと非耐油ゴムのいずれもなじみがありますが、
非耐油は見た目上は問題が見られなくても材質が僅かづつですが
溶け出したりしていますので、ストーブの為にもなりませんし、
パッキングとしての使用は避けた方がよろしいかもしれません。
589 :
底名無し沼さん :04/03/09 18:44
やっぱり、冷静に考えればノバになるらしい。 オプチ 万歳!!!
590 :
底名無し沼さん :04/03/09 19:53
横浜周辺で、ノバのメンテナンスキットを在庫している所 知りませんか。 やっぱり取り寄せしかないのかな?
591 :
底名無し沼さん :04/03/09 21:26
東京まで出ろ
592 :
底名無し沼さん :04/03/09 21:36
ノバだなんだとごちゃごちゃ逝ってるが ストームクッカーが最強なんだよ。 何度逝ったらわかるんだ、おい。 朝鮮人か?おまえらはw
593 :
底名無し沼さん :04/03/09 21:53
>592 _, ._ ( ゚ Д゚)・・・メタノール飲んでるな・・・ 分かったから、お前、残りの人生どっか隅っこの方で生きてろ。
594 :
底名無し沼さん :04/03/09 22:21
595 :
底名無し沼さん :04/03/09 22:41
俺は一時期ストーブに凝ってて集めまくってたんだよ。 もちろんフィールドにもいって使った。 ありとあらゆる環境、温度で使った。 その結果、ストームクッカーが現時点で 最も優れていると結論がでた。 592、このオタク野郎、貴様なんか家で使うか せいぜいオートキャンプ逝くくらいだろ!? 貴様は岩谷カセットコンロのガスでも吸ってろや、バーか!!
598 :
底名無し沼さん :04/03/09 22:50
ストーブは「道具」なのだから目的に合わせてチョイスすべきで・・・ >595(&>592)の使用目的ではストームクッカーが最良なのだろうが ファミリーキャンプで鉄板焼きって言うならばストームクッカーは ツーバーナー等と比べてキツイ物がある・・・ 要は使用目的に合った物を選択すれば幸せになれるってもんだよね。 って言うか、愛機が一番可愛いって物か?(w
599 :
底名無し沼さん :04/03/09 23:16
釣られるなっちゅーのw
オリはストームクッカー最強とは思わんけど、 最も安心してテント内で使える液燃ストーブだとは思う。 雨男なオイラにゃ最適かもしれん。 え?ガス?何それ?
ストームクッカーは、よくできてると思う。 でも、バックパッカーには、便利だがちと重いかもとも思う。 TR-B25 自体は、大好きだがな。
602 :
底名無し沼さん :04/03/10 01:09
603 :
底名無し沼さん :04/03/10 09:34
トランギアで鉄板焼きパーティーするとなると 根性いるなぁ(w 60cmかける40cmの鉄板だとしたらストーブ5個は必要か? そして大量の燃料か・・・・
604 :
底名無し沼さん :04/03/10 18:06
605 :
底名無し沼さん :04/03/10 19:03
>>602 590です。レスありがとう。 石井スポーツに行った事があるけれど、
見つける事が出来ませんでした。
また、行ってみます。
>>603 1人につき、ストームクッカー1台でいいべ?
バーベキューには見えないけど。
608 :
底名無し沼さん :04/03/10 21:56
>606 >でいいべ? って・・・( ´_ゝ`)フーン
609 :
底名無し沼さん :04/03/10 21:59
610 :
底名無し沼さん :04/03/10 22:05
611 :
底名無し沼さん :04/03/10 22:10
ストームクッカー用のプリムスヘッド、 後付け感バリバリのジェネレータチューブに萌えるんですが。 持ってる人いたらインプレきぼんぬ。
トランギアの円盤五徳付がとどいたよ。 でもこの五徳大きすぎてコッヘルが乗らない。 五徳を自作するまで使えないよ。 でも、アルコールを買ってこよう。
613へ、 王冠型の五徳だとシェラカップも乗るよ。 600円くらいで売ってるよ。
王冠型の五徳のみで通販してくれるところを見つけられなかったんだ。 かなしい。 でも、アルバイト先が板金屋なので道具と材料は豊富なんでなんとか 自作するよ。
616 :
底名無し沼さん :04/03/11 18:38
>>609 カモシカも行ったことが、あるけれどありませんでした。 マイクスは行ったことがありませんでした。 今度マイクスに行ってみます。 もし無ければ取り寄せてもらうことにします。
ノバとドラゴンフライで迷ってて、ノバにしようと思ってたのに 今日行ったアウトドアショップで、ドラゴンフライ(去年モデル)が ¥11000で特価販売されてた。 また迷ってる・・・
>617 どんな使い方をするのか考えて、目的に合った機能を沢山満たす物を選べば? 単に高性能分離型ストーブを「所有するのが目的」って言うなら >618に同意。 って言うか両方買って脳内キャンパー状態でニヤニヤしてれば?
:613 :04/03/11 18:05 >王冠型の五徳のみで通販してくれるところを見つけられなかったんだ。 かなしい。 置いてる店、晒そうか?一昨日の段階では3つ在庫があった。
どっかのHPでトランギにジャストサイズの自作五徳みた。 自作といってもただの缶詰だった。
>>621 缶詰の蓋と底くり抜いて、ワイヤーで足付けたやつだろ?
俺も参考にして作ったけど、アリゾナ買っちまったよ
625 :
底名無し沼さん :04/03/12 22:25
>>617 ドラゴンフライが叩き売られているのは評判が
かんばしくないからだよ
レスさんきゅ ポンプ部が不安なのとその他もろもろで NOVAにしときまつ
>>625 ゴトクの強度以外にも問題があるんでつか?
628 :
底名無し沼さん :04/03/13 17:43
629 :
底名無し沼さん :04/03/13 18:02
630 :
底名無し沼さん :04/03/13 19:25
>>629 軽い、収納時コンパクト、ポンプに不安が少ない、静か(ちょっとだけ)、値段もタンク付きなことを
思えばあまり変らん。(すでにタンクを持っていれば余分だが)
ノヴァよりドラゴンのが優れてる気がつくひといる?
631 :
底名無し沼さん :04/03/13 19:33
>>630 ノヴァは灯油だと安定しにくいと聞いたんだけど、その辺どう?
632 :
底名無し沼さん :04/03/13 19:50
無問題。
ストームクッカーとB25+ネイチャーストーブで湯を沸かしてみました。 ・水500cc、ストームクッカー付属のボウルをつかう。 ・見た目で沸騰するまで。 ・気温約15度。無風。 ・ネイチャーストーブのB25は手製のステンレス十字五徳で約3cm底上げ ・余熱は1分 1回目 ストームクッカー 約8分 B25+ネイチャーストーブ 約5分 2回目 ストームクッカー 約7分 B25+ネイチャーストーブ 約5分 もちろん完全な同一条件テストじゃないですし、計測方法も甘いので 参考までに。 風があれば、ボウルが包み込まれるストームクッカーが有利になるかも。 あと、やっぱり、使い勝手はストームクッカーが上ですね。
>>632 うーむ、ライバルを研究し尽くして、欠点はあらかた潰したということなのか・・・
コブラバーナーにこだわって失敗したり、試行錯誤しただけのことはあるのかな。
635 :
底名無し沼さん :04/03/13 22:28
>>609 その店でもドラゴンフライの叩き売りしてた
>>629 両方持ってます。
DragonFly > NOVA
超とろ火。
大きな鍋を載せたときの安定感。
NOVA > DragonFly
ちょっと静か。
ちょっとコンパクト。
ポンプの安心感。
普段ツーリングではNOVA。
鍋イベントなんかではDragonFly(もちろん焚き火できればそちら)。
両方買っちゃったから使い分けているけど、どっちもほとんど変わらない。
強いて言えば、パッキングの有利さでNOVAかな。
最初にDragonFly買ったからNOVA買い足したけど、
最初からNOVA買っていたらDragonFly買わなかったかも。。。
>>636 実は、国際も持っていたりする。
ポンプの問題はDragonFlyと同じだし、
とろ火が難しい(出来なくはないが)点があるが、
あの落ち着いた優しいバーナーの火、
静かな燃焼は完成の域に達していると思う。
メンテナンスのしやすさもピカイチだし。
昨年末、大勢の友人+家族との耐寒キャンプで
DragonFly、NOVA、国際を並べた。
鍋作ったり、炒め物したり、コーヒー入れたりしながら
3つを眺めてあらためてそれぞれの良さを実感したところ。
でも、今はツーリングにはNOVAを持っていく。
638 :
底名無し沼さん :04/03/14 07:18
新しいフューエルポンプがで、弱火が効くならば 国際買うのも悪くないと思う。
総合的には123R>NOVA>DRAGONFLYだと思う
640 :
底名無し沼さん :04/03/14 09:08
>639 どういう使用方法において?
641 :
底名無し沼さん :04/03/14 12:20
今部屋を整理してたんだけれど、MSRについてた風除け、 そもそも風のあるような状況じゃこんなチャチなアルミホイルすぐ吹っ飛んでくわい!と思った。
>>642 相当な強風ならわからんが、普通の風程度では飛ばないよ。
644 :
底名無し沼さん :04/03/14 13:20
>>642 一度その風防使ってみたら?
見た目以上の効果が有るのが実感できるでしょう。
>>642 風防としてちゃんと機能しますよ。
あるとないとでは大違い。
647 :
底名無し沼さん :04/03/14 21:58
>風防 そういえばそんなの付いてたな、今度使ってみるかな。
648 :
底名無し沼さん :04/03/14 23:11
どっちも大して変わらんよ。 NOVAの欠点といえば、ポンプとバーナーを繋ぎめ部分がトラブルを起こしやすいことか。
結局、用途と好みか
651 :
底名無し沼さん :04/03/15 02:09
652 :
底名無し沼さん :04/03/15 03:54
漏れはプラポンプが破損するどっかのメーカーなんかより ぜんぜんいいやと考えてNOVAにしたよ。大正解だった。 収納してもかさ張らないしマルチフューエルは助かる。あと五徳が とても使いやすい。
NOVAはバーナーとポンプの接続が、クイックカップリングという機構になっていて、ワンタッチ接続が可能なのだ。 だがこのクイックカップリングが、ホースを接続していないのに開いた状態になることが稀にある。 そうなると、タンクに圧力がかかった状態だと燃料が噴き出す。 俺は灯油しか使わないから良いけど、ガソリンだったら火事になってたかも。 あと、dragon flayの方が付属の風防がジャストフィットしていい感じ。 NOVAだと風防を自作しなくてはいけないが、うまく合うものが作れなくて…
654 :
底名無し沼さん :04/03/15 10:31
>>653 殆ど知られていないがMSRの風貌はオプションとして単体販売しているから
MSRを扱っているショップにMSR用風防の取り寄せを依頼すればOK
400円前後で入手可能
入手後、自分の愛用ストーブ用にハサミで加工すれば完璧OK
MSRの部品などでバラで注文できない物ってないだろ。
結構知らない奴多いんじゃねーの? ここでNOVAとドラゴンフライがどーたらこーたら書いていて 知ってる奴って少ないんじゃねーのか? 俺は知ってたけどなー
657 :
底名無し沼さん :04/03/15 15:07
658 :
底名無し沼さん :04/03/15 15:27
>>658 ガスカートリッジを取り付ける際の爆発事故だからじゃない?
>>657 リンク先の全文引用
>事故があった屋外用カセットコンロの取扱説明書には、
>ガスカートリッジを取り付ける際は、バルブを垂直に、また締めすぎないように行うこと。
>ガスカートリッジの取り付け・取り外しの際には、多少ガスが漏れる事。
>斜めに取り付けると液状のガスが勢いよく噴出し危険であることが記載されています。
>実際、センターのテストでもガスカートリッジを装着する際、最後のねじの一山付近でガスが漏れる製品があることが確認されています。
>このことは大変危険なので、センターではメーカーや工業会宛にガスが漏れないよう改良することを求めていますが、
>残念ながら市場にはガスが漏れる製品が売られています。
>そこで、使用する人はこのことを十分に理解したうえで、周囲に火種がないことを確認してガスカートリッジを取り付けるようにしてください。
手元にトランギアとエスビット、クライムコンロがあつてマジマジと見てたら エスビット、クライムコンロの底をトランギアのつばが引っかかるていどの穴を空け、 乗っけたらちょうどよさそうな五徳になりそう。 でも、すでにだれかやっていそう。 固形燃料が残っているのですぐには加工できないが燃料がなくなりしだい やってみるよ。
662 :
底名無し沼さん :04/03/15 22:09
>>662 お前にはなにもできないでち(^^)
分をわきまえつつ生きろでち(^^)
冬山でガソリンストーブのときは、ホワイトベアーの缶メタを必ず持ってく 信頼性では一番なので、ストーブ壊れたときの予備燃料 単独行ならEsbit(プレヒートにも使えるし) ガスだとあまり心配無いけど、ガソリンは山行の頻度少ないと信頼性がイマイチ 8Rとか123Rだと壊れるところないから、いいんだけど使い勝手は・・・
>664 メンテしてれば信頼性に疑問など感じないけどなぁ・・・ って言うか、俺メンテ魔な所あるからか?(w まぁ低温環境で使用するなら直前整備は必須だよね。 それさえシッカリしてれば極低温でも快調な液燃の良さを 実感出来ると思うが。
>8Rとか123Rだと壊れるところないから、いいんだけど使い勝手は・・・ 最高にいいですが?自分は123Rしか使う気しない。 エスビットは持ってくけど。あれバカにできない。
でも、山は瓦斯が一番だよなぁ・・・外国にゃ行かんし
668 :
底名無し沼さん :04/03/16 00:11
今日、会社で123Rのプレヒートしてるとこを 写真入り実演で紹介してるHP見つけた。 家に帰ってきてそのページを見ようとググったら‥み、見つからない・・_| ̄|○
そんなの観なきゃ判らないんだったらガスにしとけ
670 :
底名無し沼さん :04/03/16 00:14
671 :
底名無し沼さん :04/03/16 00:20
672 :
底名無し沼さん :04/03/16 00:22
おー同じこと聞いてるのがいたw
673 :
底名無し沼さん :04/03/16 00:31
ぶっちゃけ、メンテってどのくらいの頻度で必要でしょうか? 今、凍男のスポスタを純正燃料で8g使ったところですが、 何ら問題を感じません。 どのくらいの頻度でメンテしたら良いものなのでしょうか?
ぶっちゃけ、10g使ったら1回メンテしてれば良いんじゃね?
液燃ストーブは個体差もあるから 愛機のメンテ時期の見極めも大切だよね。 機械イジリが好きなら使用毎でもOKだし そうでも無くて面倒って言うならジェネだけ買っておいて ポンプにオイルさすだけで詰まるまで使い倒せば? そんで、詰まったら、即交換。 この場合旧ジェネは即廃棄。 ジェネ再生スキルある人なら元よりこんなパターンにはならないけど。
676 :
底名無し沼さん :04/03/16 08:15
漏れは使い倒して508が4台目。使えるパーツは剥ぎ取るけど 今の奴は簡素化されるパーツも多くて使い捨て部分が増えてる感じ。
678 :
底名無し沼さん :04/03/16 11:07
508が四代目ってひょっとして2レバーの時代から使っているの? 確かに使い捨て部分増えているかも。例えばポンプカップは革→ポリプロピレンに変更されたし、使い捨てではないがポンプキャップはアルミ→プラスチック。 まあポンプカップ位安いから少々耐久性が落ちても構わないが、材質落として簡素化して価格が以前と変わらないならユーザーからはブーイングだな。
>679 「ファイルが表示されない場合はリロードしてください。」だとよ・・・
>>679 インデックスでは小さな画像が表示されているし・・
他のネーちゃんとかの写真は正常に表示されてる・・
お昼なんでトランギアでお湯を沸かしてコーヒーを飲もうとする。 火をつけ、お湯を沸かしたは良いがクライムコンロ五徳の上から消化キャップ を被せたらキャップと隙間ができるようで消化がうまくいかなかった。 火を消すときは五徳を外してからでないとうまくない。 改良の余地あり。 は〜っ。 飯食おう。
>>680 .681
おれのPCでは見えるが・・・・
684 :
底名無し沼さん :04/03/16 13:18
たぷたぷ具合もさることながら、 後ろの男の墨が気になる
686 :
底名無し沼さん :04/03/16 15:19
自己加圧式の液燃ストーブってバーナーの熱でタンクを温めて圧力を維持しているんだよね。それでは例えば火がついた123を雪の上に置いたりしたらどうなる?タンクが冷えて立ち消え?
火がついている以上は雪より強いよ。 火がついてなくてもプレヒートがちょっと長くなるくらい。
レス、サンクス。 確かに雪の上に置いたくらいで立ち消えになるなら液燃ストーブは低温に強いなんて話にならないよね。
>>670 持ってません。
子供のお弁当箱用の巾着袋を流用してます。
690 :
底名無し沼さん :04/03/16 19:20
>>686 多分古い燃料を使ったのが原因だと思うが、タンクを雪にうずめたら消えたことがある。
うずめなければ、普通に使えたが。
>>613 素直に組み立て式ゴトク(3枚板)とMSRの風防を使うのが一番だと思うぞ。
692 :
底名無し沼さん :04/03/17 18:37
693 :
底名無し沼さん :04/03/17 19:13
novaのポンプ革パッキンの事ですが、なぜ革製なのでしょう? MSRなどではゴム製の様です。 革製、ゴム製のメリット、デメリットが解る方 ご教授お願いします。
>>693 革は寒さで硬化しにくい為、低温でもポンピングに支障をきたしにくいですよ。
うちのトランギアなのだが、燃料のアルコールを詰めた状態でキャップを 閉めて裏返す。 トランギアのつばの部分の裏側はプレスの際の継ぎ目になっているが、 じ〜っと眺めていると、ほんのわずかではあるが燃料が染み出しているようだ。 まあ安全上問題無いとは思われるが、ほかのユーザーのトランギアの 継ぎ目はいかがであろうか? このオモチャを手に入れてから手短な所から色々ためしているのだが 今晩のおかずはMARUHAのさばみそ煮だった。 この空き缶、トランギアのつばとパッカンの淵がドンピシャで缶の中で トランギアが浮いた状態になってる。 まだ火を入れて試していないが どれくらい発熱をおさえられるかな。
オイラのスト−ムクッカ−では、そんなことないけどな。 ネジブタの所からもれてくるけど。
自分のは買ってから5年以上たってますが、 どこからも漏れはないです。 個体差があるのかな? あと、防風効果を求めるあまりきつくストーブを囲うと、 かえって酸素不足で効率が落ちるみたいですね。 風防を広げたとたんに「ボン!」と音がすることがあります。 ストームクッカー欲しいなあ・・・
698 :
底名無し沼さん :04/03/17 23:48
ホワイトガソリンって高いねえ(店で売ってる缶に入ってるやつ)
>>698 灯油は安いぞ。出先でなくなったとき、ガソリンスタンドで
30円払ってボトルに詰めてもらったことがある。
ラジウス型のストーブを使ってた人は灯油を敬遠するけど、
分離型なら、給油時にこぼしたり、どこからか滲み出てきて
臭くなるということも少ないので便利だよ。
ただ、MSR国際は灯油を使いにくかった。
灯油を少し出して予熱するには
国際のプレヒート皿は小さすぎるし、
燃料が垂れてきて火達磨になりやすい。
あと横に広いバーナーに張り付いたすすがぼろぼろ落ちて汚い。
灯油主体なら他の機種を選ぶが吉。
700 :
底名無し沼さん :04/03/18 01:21
漏れ123Rなので‥
洗い油が使えるって話を時々聞くけど、このご時世、 GSで白ガスないかなんてしつこく尋ねて回ったら 怪しいヒトと思われそうだ・・・ クリーニング屋はどうだろう? 今度聞いてみるか。
>>701 山岳用調理器具に使うんだが、と一言挟めばそんなに怪しくないかもよ。
キャンプ用といえば普通に売ってくれますよ
704 :
底名無し沼さん :04/03/18 09:03
クリーニング屋も傾向としては脱ホワイトガソリンらしいので。。 (環境問題)
706 :
底名無し沼さん :04/03/18 11:16
>>701 あんた、洗い油って何だか判ってるのか?
>>694 レスありがとう。 革製パッキンが寒さに強いとは知りませんでした。
708 :
底名無し沼さん :04/03/18 14:41
>>701 田舎者かな?
関東ならホームセンターでも缶で売っているけどね。
入手が難しいならガスにしたら?
>>708 「ホームセンター」なんて都会にはないよ。
白ガス専用モデルってこれだからやだよ。 純正燃料は高いし、安いのが欲しけりゃあちこち歩き回らないといけないし、 あっても赤ガスの最低二倍はするでしょ。偶々今使っているのがコールマンの533だが、次買うときも同じコールマンならdual fuel仕様にするか、MSR又はOptimusだな。間違っても508、ギガパワーWGなんかは買わない。 ※ところで8Rって赤ガスOKだっけ?
新宿区が都会じゃないとは知らなんだ。
つーか白ガス専用機でも普通に赤使うが。 「純正使わずに詰まったら保証は利きませんよ」程度の意味だろ。 メンテしてそれでも詰まるならジェネ買い替え。それだけじゃん。
713 :
底名無し沼さん :04/03/18 16:37
>>701 8rや123rで赤ガス使って壊れたなんて聞いたことが無いよ、本国では赤ガスおkらしいよ。
>>712 そのジェネが高いじゃん
>> そのジェネが高いじゃん 白ガス常用してたらもっと高いじゃん
オレローカルではケーヨーデイツーが三田にあるな >都会のホームセンター
>>707 昔オプティマス111にOリング製ポンプを一旦導入したものの、
不具合が多く、直ぐに革製に変更となったと聞いたことがある。
718 :
底名無し沼さん :04/03/18 17:45
>>712 「白ガス専用機でも普通に赤使う」って耳寄りな話だね。その場合どのくらい頻繁に
手入れしているのか、使っているモデルも含めて情報希望。533の場合だと一応
dual fuel仕様だけど年に一度はばらしてジェネを掃除している。折角安い赤ガス
使っているのにジェネを詰まらせて買い換えていたら意味がないからね。
720 :
底名無し沼さん :04/03/18 17:51
先日、ノバのポンプと燃料ボトルの間から燃料が漏れて 火を噴いた。 理由はポンプゴムパッキンがよじれて中途半端にボトルにかんでいて、隙間から燃料が 勢いよく燃料が出てきた。 多分ボトルが熱で温められて内圧が上がり、耐え切れずに燃料漏れをおこしたと思う。 当然、引火して火を噴いたわけだが、何とか消す事が出来たため 大事には至らなかったが、かなりびびった。
>>719 漏れはスポスタ2台使ってるけど、頻繁かつ全開仕様で使っていれば
手入れ無しでも問題ないよ。バイクとかと同じで使ってやるのが一番だね。
まあ、製造行程の差もあるんだろうけど。
ちなみに、ハイオクを使ってみたら毎日3度炊飯に使用して1ヶ月弱で詰まった。
722 :
底名無し沼さん :04/03/18 19:54
>>697 8Rとか123Rを買うよりは安いと思うんだけど・・・
とか何とか言うオイラは、8R買うつもりだった予算がいつのまにか
ストームクッカーに化けてしまったんだが。
724 :
底名無し沼さん :04/03/18 21:24
先日NOVAデビューしました。 収納と点火は結構満足してます。 が、消火がいまいち 「消火の時にはボトルをOFF側に反転せよ」 これって圧抜いて消火するって意味だよね・・・? ウチのNOVAさん、この方法じゃなぜか炎が消えないんですがががg なにか打開策ってありますか?それともやり方間違ってるかなぁ
725 :
底名無し沼さん :04/03/18 23:35
>726氏 なるほど その可能性もありますね。 一度少な目でやってみます。THX
新宿区のホームセンターってどこ?
>>709 ならずとも知りたい。
田舎者はドンキホーテのことをホームセンターという。
>>716 ありがとう。
ひとまず、
>>709 の発言は訂正させて頂きたく思います。
×:「ホームセンター」なんて都会にはないよ。
○:「ホームセンター」なんて都会にはあんまりないよ。
>>724 ボトルの圧が抜ければ消えない?
おおよそ2分くらい
ベランダで実験しました(阿呆 燃料5割程プラス732氏の言うように数分待ってみたら鎮火完了ッ。 スター商事の日本語取り説には数十秒って書いてあった気がするんで それに惑わされたっぽいです。('A`;) ともあれ、もやもや解消。ありがとー
ひつもんです.赤ガス使用可のストーブは,ハイオク使っちゃだめなんでしょうか? レギュラーのみ? ハイオクなら余っても車で使えるので便利だから,購入を考えておるのですが・・
>>721 レス、サンクス。
「全開で使う」ってのがミソなの?火を絞ると詰まり易くなるということかな?
スポスタって多分508のことだよね。それに赤ガス入れて問題ないなら、一体な
んで高い値段つけてdual fuel仕様なんて売っているんだろ?アメリカに知人が
居るので今度帰国する時に442とりよせて貰おうかと思っていたが、442って
dual fuel仕様というだけで400よりも20ドルも高い。400に442用のジェネつけ
ても442買うより10ドルは安上がり。
ハイオクは他でも詰まり易いという情報あり。しかし手元の取説にはハイオク
(premium gasoline)の問題点は書いていない。どうもコールマンの取説には(こ
れだけではないけど)肝心な所が抜けているね。そのせいで余計なトラブルに
遭って「ガソリンストーブは危ねぇ」という印象が広まる原因の一つになってい
ないか。www.epinions.comに載っているレビューをみても取扱ミスが疑われる
アクシデントがいくつかある。
大久保に日曜大工センターがあったような気がする。 23区でホームセンターがない区の方が少ないだろ、たぶん。 中央区と千代田区にはないかも。
>>735 しばらく前にexponent(まあつまりコールマン)のdual fuelランタンを
使っていたんだけれど、赤ガス使用でジェネのジェットが詰まった。
先っぽのナット外してブレーキクリーナーに漬けたらすぐ直ったけど。
つまり、dual fuelってのはただジェットの穴が大きいだけで、詰まらないという
保証があるわけじゃないのよ。今市場にあるマルチフュエルストーブだって、
灯油用に穴の大きいジェットを付属する、というだけのことだし。
738 :
底名無し沼さん :04/03/19 15:10
>>733 夜中にベランダで実験したの?
そうだとしたら、ちょっと怪しい人に見られそう。
またまたお邪魔します。 ガスバーナーには着火機能が付いたものがあります。 でも、何か味気ない。 そこでおれはこんなライターを使っている。いや断然マッチだ。 といういっぷう変わったこだわりをお持ちの方いますか? 俺なんかは、昔見た映画のワンシーンでやってた靴底で火を付けるのに あこがれました。 今では気軽にロウマッチが買えるんですから。
>739 手軽なガスバーナーに味気は求めてないが、付属の着火装置で ダメなときはzippoのオイルライター使ってるよ。低温には 弱めだけど、100円ライターよりは低酸素に強い気がする。
気がするだけだよ。
イムコ最強
>>741 いや、富士山頂で、100円ライターだとつかなかった。
それだけじゃあ100円ライターだからなのかも、酸素分圧が低いせいなのかも、何とも言えない罠。
何でもかんでもジッポ最強だと思い込みたいんだろ。
それじゃあうるさいからZIPPO最高ということにしてあげる。
ウィンドミルのフィールダー使ってるけど、オイラ山に登らないから どの高さまで火がつくのかテストできない・・・ 乗鞍じゃ100円ライターでもタバコに火を点けれたしなぁ。
ZIPPO最高かも知れないけど 100g未満のガスストーブが普通になっている 現在は重過ぎる印象がある でもZIPPO最高なんだろうね
>>748 100円ライターも電子着火式と石ジョリジョリ式があるからなぁ・・・
ぬ? 高所で、100円ライター<zippoオイルライターのような気がする と書いただけでなんで「zippo最高」になるのかわからんが、よく 考えたらストーブに火をつけるには石ジョリジョリ式ならzippoも 100円ライターも一緒じゃん。すまん、喫煙者なのでそっちの視点 からの印象を混ぜて書いてしまった。
752 :
底名無し沼さん :04/03/19 22:08
>>751 かなり前に話題になったが、電子式より石の方が標高が高い場合に火つきやすいらしいよ。
それに、石の方ならライターに火がつかなくても、ストーブには火がつけれる。
たぶんその重さに「味」を感じるんだろう。 おれは感じないが。
754 :
底名無し沼さん :04/03/19 22:32
俺も重い女は嫌だ
たっけーよ
ということで、火点けにはファイアースターター最強という結論に達しました。
758 :
底名無し沼さん :04/03/19 22:51
759 :
底名無し沼さん :04/03/19 23:08
760 :
底名無し沼さん :04/03/19 23:10
>>760 なちらむのサイトがときどきブラウザに酷なのは事実かも。
>>8 Rの蓋が錆びてしまう
8Rって、いわれてるほど良いストーブじゃないよ
763 :
底名無し沼さん :04/03/20 00:17
>758 それもってる。 本家より工作精度がよくファンの音がとっても静か。 「ブーン」じゃなくて「ルルルッ」て感じ。 重くて車用だけと気に入ってる。本家はヤフオクで処分しました。
764 :
底名無し沼さん :04/03/20 00:22
リッターあたり170円の白ガス使ってます。
766 :
底名無し沼さん :04/03/20 00:22
767 :
底名無し沼さん :04/03/20 00:24
>>766 サイト限定するならそのサイトのリンク貼れよ
アホか?
二度手間じゃボケ
>>766 ストーブで歴史説明されてもなぁ・・・
結局は火じゃん?
そこの管理人のプロフィーおもろいな
771 :
底名無し沼さん :04/03/20 00:31
>>770 既出だからw
けっこう旅行板で有名ですよ それ
>>770 なにもでないよ!
もしかして特定ブラウザ専用?
773 :
底名無し沼さん :04/03/20 00:55
ふふふ・・・ 必死に覚えたての悪戯の為に 自作自演かぁ・・・ 連休も引きこもりかぁ(プゲラ
>>773 悦に入ってる所を悪いが、まじでなにもでないんですけど。
本当は何なの?ぐろ?ぶらくら?
775 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:06
776 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:10
うちも
>>770 は何も出ない。
>>775 は出たが、これって1年くらい前にさんざん流行ったヤツじゃないか。
777 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:20
778 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:23
うちはマク+IE
>>777 403 Forbiddenがでた。これは環境のせいではないとは思うが。
>>778 ひたすら×がついた読めない画像の印がでる。ただそれだけ。
780 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:34
そこまでして引っ張るネタかよ。
783 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:47
>>782 いや、おれは踏まないからw
お前に踏ませたかっただけw
鑑定スレにでもだしたら?w
785 :
底名無し沼さん :04/03/20 14:58
>>784 お前もうつまんないよw
糞スペックなんだから諦めろってw
馬鹿のくせに他人を釣るなんて無理だよw
>>785 スペック自体はマクではいい方だぞ。
>>782 のサイトだが、これwinではウィルスチェイサーでも治らなかったらしいんだが
具体的にどういう状態になるのかは書いてなかった。
そこのところが興味あるんで、具体的にレポートして欲しかったんだけどね。
ただ画像がたくさん出てくるってだけじゃないの?
788 :
底名無し沼さん :04/03/20 16:54
お願い助けて。このスレのURL踏んだらプラウザおかしくなっちゃった。 最初すごいめちゃくちゃ画面に小さなプラウザでてきて急いで切ったんです。 今はたとえば登山板からこのスレ表示させるとプラウザがちっこくなってしまう。 切り替えボタンで表示でかくしてんだけどすごい手間。 お願い。スレ違いだけど助けて。このスレのURL踏んだ自分が悪いんだけど。
>>775 そう、まっくだよ。んで、見たらまっくろだったよ。
>>780 さんくす。それは見えた。
白黒のにこちゃんまーくがちかちかしてた。
>>770 のはこれとおなじだったのかな?
スレ違いの話がひろがってしまってごめん。
おわびにいまストーブの選び方の記事を書いてるからゆるして。
できたらこそーりwebで公開するよ。
>>788 どんまい。
790 :
底名無し沼さん :04/03/20 17:08
おねがい。教えて。プラウザの直し方
791 :
底名無し沼さん :04/03/20 17:11
>>788 ネカマ?
縮小画面のまま大きくしとけばいいだろが。
792 :
底名無し沼さん :04/03/20 17:17
このブラクラ、音楽が笑う。 耳に残ってしまった。
793 :
底名無し沼さん :04/03/20 17:22
794 :
底名無し沼さん :04/03/20 21:27
というわけで、 このスレにはブラクラが仕組まれていますから、 URLをクリックしないようにしよう。
795 :
底名無し沼さん :04/03/20 21:52
>>794 マトモな頭の人間なら怪しいから踏まないんだけどね・・・
お前、また騙された訳ですか。 そんな事だからブラクラに引っかかるんだよ。 むやみやたらにクリックしすぎなんですよ。
797 :
底名無し沼さん :04/03/20 22:35
>>793 ありがとう。でもクリックするだけできちんと最大表示されないと
不便でいかん。以前のちゃんとした設定に直すにはどーすればいいの?
798 :
底名無し沼さん :04/03/20 22:39
>>797 なんかさぁ、お前が馬鹿で踏んだことには同情するけど、助けてもらうために
ネカマやったりする根性が気にいらない。
設定の仕方ぐらい自分でヘルプ見てやれ。
大体、お前の環境もわからないのに教えられるわけないだろ
教えてほしいなら以下の質問に答えろよ。そうしたらきっちり教えてやる。
まず、踏んだのはどのURLだ?お前のPC環境とブラウザは?
ウィルスソフト入れているか?
これをきっちり答えたら教えられる
799 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:03
>>766 のURL!あれ踏んだらおかしくなった。
ウインドウズXP IE6.0 ノートンアンチウイルス
これが環境です。このURLの紹介がストーブのこと色々書いてある
なんて言うから何の疑いもなく踏んじゃったんです。
ここはストーブスレなもんで心苦しいのですが、すみません。
800 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:09
>>799 ノートン入れてるなら・・・・
ってネタか??
ノートンは嘘だろ?
801 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:13
いや。ノートン入れてますが。ていうかパソコン買ったら 入ってた。
802 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:16
>>799 まぁ、いいや・・・
お前が言い切るならノートン入れてるとして進行するからな。
まず
>>766 はグーグルでクラッシュミーという有名なブラクラをキャッシュで検索したもの。
こいつの正体は「JS_SPAWN.A」というトロイの木馬。
ウィルスがあるけど、ノートンがあるなら無問題。
で、ブラウザを直したいならヘルプを開け。
そして、目次とキーワードを選択。「webブラウザをカスタマイズする」を選択しろ。
そこでヘルプに従って直せ
803 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:17
>>801 ちなみにノートンがあるならこのスレ自体に反応する。
804 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:19
805 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:20
以上で説明終了だ。 これからは怪しいのは踏むな。 ノートンはウィルスがあるスレ自体にも反応するから使いこなせ。
それ、おれも踏んだ・・2秒で消したが そういえばメールソフトが起動したな
807 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:22
808 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:23
すごいスキルのやつが現れたな
出たな、スーパーハカー!
810 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:28
811 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:32
さっき質問してたやつお礼ぐらいしろよ
812 :
底名無し沼さん :04/03/20 23:33
ここはステキなPCスレですね
2chに出入りするなら、タブブラウザ使ってActiveXとJavaは切っておくこと 近所でプリムスのIP-MBL2(ランタンとバーナー一体のやつ)が在庫処分で\6000くらい P-131が\5000切っていた ストーブのコレクションする気は無いから迷うところ ガスは夏用が2個で\600(税込) 冬ガス\350(税込)だったのでまとめ買い 最安は4個\1000(税別)かなぁ
815 :
底名無し沼さん :04/03/21 20:53
>>814 が終わったことに後からえらそうに書く姿勢がいや。
多分、実生活で嫌われているでしょう?
ということであげ。
817 :
底名無し沼さん :04/03/21 21:19
>>808 スキルなんて無くても、アンチウイルス常駐させておけば、
全てが表示されるわけだが。
もし、入れてないならトロイの木馬に感染していると思うが。
もうわかったから・・
>>816 オートキャンピー用じゃね?
さもなきゃこち亀のように木の根っこのコンセントを探す。
820 :
底名無し沼さん :04/03/21 23:17
821 :
底名無し沼さん :04/03/21 23:22
まずは過去ログ読んでください
次に、どういった用途を想定しているのか明記し、どのような点に ついて知りたいのか具体的に質問するほうがよいでしょう。
824 :
底名無し沼さん :04/03/22 03:49
オプティマス8Rを愛用してる人いますか?
ストーブ初心者です。ウィスパーライト買ったんですが、 ボトルからパイプを外したあと、パイプに溜まってると思われる 燃料が少しこぼれてきてしまうのですが、これはしょうがないですか?
パイプ? 金属メッシュのホースの事なら多分しょうがない。
説明書も読まないんじゃあ、我慢するしかないね。
829 :
底名無し沼さん :04/03/22 23:02
>>821 寒冷地で使うのでなければ、すごくいいよ。
どこでも燃料が手にはいるし、火力もけっこう強い。
釣りに行くときに持っていって、コーヒーや紅茶をわかしてます。
830 :
底名無し沼さん :04/03/22 23:28
ボトル部分を180度回転させて燃料ボトルの内部チューブの先端が ガソリンに浸からないようにしたら、チューブ内部のガソリンが 押し出されてしまうまで燃えた後、火が消えます。こうすると チューブからガソリンが垂れないです。タンク内圧を下げて安定した 弱火を得る時も使える方法です。再着火が必要ですが。
こんなこと取説に書いてあるのに、なんでわざわざ不確実な2chで訊くのかね?
ストームクッカー使いだけど、アルポット使いの人いますか? トランギアのよりも長時間調理が出来るところが(・∀・)イイ!!かなと 思うのですが・・。
いるよ。
>>833 レスありがとう。
内鍋の素材はアルミでノンスティック加工無しで正解?
アルポット使いの
>>833 さん
オイラもアルポットのこと、教えてほしいです。
・JAF通販のステンレスボディタイプってのは、塗装してないだけですか?
・ボディ、かなり熱くなりますか?
・下部の2本のレバーは何でしょう?
・やっぱり「焼く」はムリ?ボディ上部にゴトクじゃ火が遠すぎますか?
836 :
底名無し沼さん :04/03/23 18:35
俺も気になる。
>>835 >ボディタイプ
普通のモデルは鉄みたいですね、使ってる人は釣り師が多いようで
錆びてステンレスに変えてる人けっこういるみたい。
使い方によってはJAFの奴が最初っからステンレスなのでお徳かも?
薄くてもステンレス加工するのって結構大変かも、だし。
>下部の2本のレバー
ttp://homepage2.nifty.com/sd_kobe/tako/alpot.html ↑の一番下の画像から察するに胴体固定用でしょう。
煙突を加工して短い胴体作れば「焼く」のも可能では?
まあ、別に円筒形でなくともいいと思うけど。
100均のとって付きのステンマグの底抜いたらだめかな?
車内でもつかえるかな?
>>837 レスTHANKSです。
なるほど。でも、JAF(って車のだよね?)のHPじゃ通販してないですね。
JAFMATEに載ってるのかな?近所の釣り具屋では見たことないです。
たしかに、ボディが只の筒なら焼き用は自作できそうですね。
リンク先だと芯の長さが調節できるってあるから、アルコールランプみたいなバーナーなのかな?
オイラもストームクッカー使いなんで、湯沸かし勝負させてみたいです。
840 :
底名無し沼さん :04/03/23 23:04
8Rユーザーいないのか・・・
>>835 手元にあったJAFMATE見てみたら2002年4月号に載ってたよ。
03年の3月と10月のにはなかった。
JAFMATE綴じ込みの葉書か電話で注文できるんだけど
「ご注文の際は会員番号が必要です」とある。
てか非会員は買えないらしい。支部に行って直接掛け合えばどうかな?
>838
基本的に車内は控えた方がよろしいかと。
もし使うんなら換気に注意するが吉かと。
ま、閉め切ったり走行中でなければダイジョブでしょ。
>>841 実は一人も居なくて、語ってるのが脳内連中だけだったら、
笑えるんだが・・・
いや、実際、テン場で使ってる香具師みなくなったよね・・・
844 :
底名無し沼さん :04/03/24 00:11
8R=淘汰されたストーブの典型
>>837 ありがとう。
ぶ、物欲が沸々とw
バーナーの性能が良ければ、ストームクッカーで使えそうな
サイズってのも気になります。
JAFに入ってないから、知り合いに頼むかなぁ・・・
>>842 レス、サンクス。
使用中は本体は熱くなるんでしょうか(あたりまえ?)
以前このスレで質問した者です。 かなり遅れましたが、今日国際買ってきました。 早速燃焼テストをしたんですが、プレヒート用のガソリン量を多くしすぎてしまい、 火が50センチぐらいにまで上がってビビりましたw ススも付きまくりましたが、なんとか使いこなせました。 これからも長く付き合っていこうと思います。
<<849 ウソ付くなよ(プゲラ
853 :
底名無し沼さん :04/03/25 11:27
>>852 8Rの弱点はなんでつか?やはり火力とタンク容量?
ガソリンストーブだからだとしたら実も蓋もないね。
自動加圧式&要プレヒートという構造的な部分もあるね。 たまに山行くならいいけど、毎日三食作るのはダルい。
8Rと123R どっちの勝ち?
>>853 日本の場合、米を炊くからどうしても、
大鍋が載って、弱火が効いて、燃焼時間が長い機種に
人気が集まるのだと思われ。
登山は命に関わるから仕方ないけど、
平地のキャンプまでやたらと高性能な機材を持っていくのは
逆にカッコワルイ、と思う。
やっぱりこれくらいのコジツケを思い付けるほどじゃないと、8R信者にはなれないんだな。
>>858 信者つーか、壊れないから使い続けてるだけ。
新型が出る度に買い替えてんの?
新型がいくら出てきても123Rを使い続けるだろう。 コジツケなどではない。使いたいから使うのだ。 周りがダメだというから使うのよそうなどと考えるならやめておくのも いいだろう。好きなもの自分の考えで使うがいい。
以前は8Rを使っていた。今は123Rを使っている。 8Rを止めた理由は、吹きこぼれでさびたことと、 搬送中にタンク+バーナー部がケースから外れやすくなったから。 (メンテナンスで一度外してからそうなった。) 自分の扱いが悪かったからで、そうでなかったら今も8Rを使っていたと思う。 123Rと8Rとでどちらがいいかはわからない。微妙。 他のメーカーのガソリンストーブと比べても特に目立った利点、欠点もない。
860が何と言おうと、8Rや123Rはノスタルジーオヤジ用の糞ストーブなので 使うのはやめておこう
>>862 ここで人気のノバだって4、5年たてば旧式になるさ。
>>862 糞ストーブだと言う理由を書かなければ単なる厨だ。
ノスタルジーでも目的が果たせるなら十分。 スーパーカブが未だ売れているのと同じ。 とはいえ、俺は買おう買おうと思いながら、 金額的な面でいつも他のストーブを買ってしまう。
866 :
底名無し沼さん :04/03/25 15:41
123Rも8Rも使わなくなったなぁ いまは新星か'88に買った国債 国債もポンプのつめが片方折れてから6年 代えよう代えようと思いつつもそのまま いちばん出番が多いのも国債
ノヴァのことは知らんが、8Rはとっくにフルクサクなってるね。 865の目的は糞でも果たせるということか。
最近使ってるのはガス別体のみ(EPI APS系) ガソリンはキャンプの時の2バーナーしか使わない 大鍋載せるのに便利ってだけ それも最近はプロパンガスに変更した あとはEsbitが実用品 8R、MSR Int.、スポーツスター、123R、ボルドー、GSSA、Fire Jetと置物状態(即使用可能だけど) スノピの地は非常持ち出し袋に入ってるかな
123Rは懐古主義で使うものではない。 真鍮の美しさに陶酔するだけではない。 道具なのだ。これ以上進化する必要はない 完成された素晴らしいストーブだ。 使いたくなければ使えとは言わん。 おれはもし今使ってるものが壊れてもまた123Rを買うだろう。
123Rて微妙な値段だなあ 稲造一枚くらいで買えるなら買うかも
ノバも8Rも所詮は液燃、国内で使う限りガスには敵わないわけだがw
869みたいに気合の入った信者じゃないと、 つい國際とかノバとかガスとか選んじゃうよな。
8R、古臭いのは確かだが、 これほど簡単に使えるガソリンストーブも少ないのでは? プレヒートがどうのったって、ガソリン出すだけ。 逆にポンピングの必要もなし。 今となってはむしろ、ピークワンあたりの方がポジション的には微妙。 意外と構造複雑だし、操作とメンテがメンドくさい。 販売当時は軽量・小型だったけど、分離型ほどじゃない。 漏れは両方持ってるけど、現役なのは8Rだよ。
まさに「目糞鼻糞をわらう」>874
糞をバカにすんなよ。今でも主要な家庭用の固形燃料として 活用している人達はいるぞ。
糞で家作っちゃう人たちもいるしな。
なら8Rや123Rは糞以下だな。
い い 加 減 に し ろ ! 8Rや123Rがだめだという香具師は、その理由を示せ。 それ以外は荒らしだ。
8Rや123Rが最高だという香具師は、その理由を示せ。 それ以外は荒らしだ。
い い 加 減 に し ろ ! 880は最低の荒らしだ。
>881 たぶん信仰心だろ、やっぱり。
884 :
底名無し沼さん :04/03/25 21:01
なんでポンプが壊れたと思うんだろう?
886 :
底名無し沼さん :04/03/25 21:08
プラスチック製(!)だからでしょう
国際の、あのススが落ちるのはなんとかならんもんかな。 やはりアルコールでプレヒート、などでないと無理か。
123rは確かに実用に耐えるし使いやすいストーブだと思うが、NOVAを買った今、ノスタルジー感 は否めないな、まあ、NOVAのが新しいのだから、正常か。 たまに、新型の方が、総合的に退化してる物も多いが。
いまどき液燃ストーブを使ってること自体、馬鹿ケテーイ 馬鹿同士で争っても、答えなんて出るわきゃナイ(だって馬鹿だもん) 馬鹿を楽しめないなら、素直にガスつかえや
春ですね
春はプロパンガスとジンギスカン鍋の出番だ。 北海道のお花見はジンギスカンに決まってる。 桜が咲くまであと一月。春はまだ遠い。
ジンギスカンって、あの鍋じゃないと美味く焼けないんだよね・・・ 北海道に行くたびに一人用のを買おうと悩むけど、未だ買ってない。
しつもん!ジンギスカン鍋って、ひとりでやっても楽しいのですか?
123R とNOVAなら、壊れやすいのはどっち?
( ´゜д゜`)ウルセーバカ
896 :
底名無し沼さん :04/03/26 00:07
>>894 すでにオマイの頭が壊れてるから気にすんな!
898 :
底名無し沼さん :04/03/26 00:24
900 :
底名無し沼さん :04/03/26 08:35
>>889 馬鹿でもチョソでも百名山オバハンでも使えるガス。
使うのは勝手だが使用済みのガス缶を登山道の脇に捨てて行くのはやめてくれ。
>>893 ジンギスカン鍋ってのは専用の鉄鍋のことだよ
料理そのものは「ジンギスカン」です。
一人で食っても旨いですよ。ビールはサッポロね。
入れ食い状態だな、このスレ。
ジンギスカン鍋は\100で鉄板プレスな使い捨てのやつがあるよ(北海道ローカルだが) ただし、キャンプ用ストーブだとゴトクのサイズが不足することが多い ゴトクを別に使うことを推奨(本体が過熱する可能性有るため)
>>901 さんきう!
石狩鍋は、鍋じゃなくて料理のなまえですよね?
ぼたん鍋も料理の名前だよ
ジンギスカン鍋は昔ながらのずっしりした鉄鍋がイイ。 プレスのってすぐ焦げ付くしょ。 カセットコンロでがんばったら過熱してあわてたことがあるよ。 石狩鍋って、家では食べないなあ。旅館とかで食べるものだと思うなあ。
味噌汁にシャケ入れたら石狩・・・ごめん、やっぱいいです。
, -=〜=―- 、 ミ ヽ 二 ノ ( i 三 ⌒ へ /` | 二 _ _ | 三 ┰ ┰ | l^ ( } ! ヽ / {\ ノ l i ( 、 , ) { ∪、 j | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ‐――――┴、 < 静かにしろ、ここは戦場だ! |  ̄`ー―ァ'′ \_____ \______)
同じく合掌
(・人・)
912 :
底名無し沼さん :04/03/27 11:36
ふと気づいたんだけど、 国際の五徳って3つとも高さが違うよね? 板置いてみる限りでは水平みたいなんだけど・・・ どう?
MSR のフューエルボトルの蓋のパッキンゴムって、ばら売りして無いんでしょうか? もうヒビヒビです。 通販で手に入れられれば楽でいいんですが…
914 :
底名無し沼さん :04/03/27 14:15
MSRですが、タンクの減圧ってどうやるんですか? 説明書見てもわかりくいんです。
916 :
底名無し沼さん :04/03/27 18:19
>>913 ホームセンターに売っているもので代用できます。
もちろん自己責任になりますが、、、
917 :
底名無し沼さん :04/03/27 18:21
918 :
底名無し沼さん :04/03/27 22:51
ttp://www.lunar.to/~t-life/tatami/sick/siltukuhausu.html ●暖房・調理
石油ストーブや石油ファンヒーター等の室内排気型の暖房機具から出る排気には、
炭酸ガスや一酸化炭素、二酸化窒素のほかにホルムアルデヒドも含まれています。
このような機具を使う場合は、1時間に一回は窓を開けて換気しましょう。
室外排気型の暖房機具は、室内の空気を汚さないのでおすすめです。
ガスコンロなどの調理器具からも有害ガスが発生します。また、
調理では水蒸気もたくさん発生するため湿度が高くなります。
調理中は常に換気するのが望ましいです。
919 :
底名無し沼さん :04/03/29 03:03
123R買いました。なんて美しいストーブなんだろう‥。 ホワイトガソリンってベンジンのことなんですね。
>>919 ホワイトガソリンとベンジンは別物です。
なんだか春の訪れを感じますね
カイロ用ベンジンはJIS工業用ガソリン1種 クリーニング用ベンジンはJIS工業用ガソリン4種 ストーブ用のホワイトガソリンはJIS工業用ガソリン1種に相当する ただし、脱硫処置とかに違いが有るかもしれない (JISでは「以下」としか規定されてないけど、カイロの触媒に硫黄は良くない)
おーよちよち、がんばってJISでの分類を調べられまちたね〜。 で、それが何の役に立つわけ?
>924 春休み終わりだからって・・・ 扶養家族で鬱憤溜まりまくり?
JISの分類が分かると何がいいの?
カイロ用とクリーニング用とで違うこと、 カイロの触媒に硫黄がよくないことは役に立つ。
これがよく聞く”春休み”ってやつか
930 :
底名無し沼さん :04/03/29 19:31
>>919 は、たぶん、123r本体の注意書きを読んだのだと思うよ、確かにそんな様なこと書いてある。
知的好奇心皆無な野郎が紛れ込んでるな(w
>>931 学習意欲のない924はペトロールがガソリンのことだと知らず
灯油ランタンに給油して・・・以下略
933 :
底名無し沼さん :04/03/29 22:05
>>923 そうなんですか‥。説明書を読んで???となりつつ
勘違いしていました。どうもありがとう。
ま、カイロ用ベンジンなら123Rに入れても無問題だけどね。 著しく不経済だとは思うがw
935 :
底名無し沼さん :04/03/30 00:48
123Rは使い込むほどに愛着が沸くよなー
123R好きがいっぱい現れてうれしいな。 これからまた活躍してもらう日が多くなる。 カイロ用ベンジン入れても平気なの??余った奴あるから 捨てるのももったいないし使いたいな。 ところでガソリンスタンドでホワイトガソリンはベンジンです! って言われますた。その人間違ったことおれに教えてくれたんかな。
937 :
底名無し沼さん :04/03/30 01:36
クルマとかバイクで123R使ってる人ってさ、移動中 タンクの中身って空にしてる?それとも入れっぱなし? おれはなんとなく引火しそうでこわいのでいつも空にして (燃やしきる)からケースに入れて持ち運んでるんだけど そこまで用心しなくてもいいもんだろうか・・・
入れっぱなしでつ。 問題なし。
939 :
底名無し沼さん :04/03/30 06:38
白ガスって高いですよね、どっかで安く買えないんですかね、ええ
940 :
底名無し沼さん :04/03/30 06:47
プリムスP-112って使ってる人いますか? 軽くて魅力的なんですが、出力1400calってのが、気になります。
おれはP-111ですが、単独で使うならいいですな。 1400Kcalでも直噴だから火力の弱さはあまり気にならない。 *の極と併用でマルタイから飯炊きまで幅広くカバー。 112はイグナイタ外せないのが痛いね。 外せれはぶっちぎりで最軽量なのに・・・ 用途にも因るでしょうが買いの一台では? 値段もたいしたことないし。
>>941 P-111は風に弱そうなんですが。どうでしょうか?
私はEPIのSTRAを持ってますが、五徳が小さすぎるのと
風に弱いような気がします。
>>939 GS行って1斗缶で買う。18Lで4000円くらいか。原価なら1800円。
安いが、ヘビーユーザー以外は使っても使っても減らずに困る羽目になる。
>>941 俺はP-111をサブストーブとして持参してるよ。超軽量の上、気候が穏やかな
季節に湯を沸かす程度なら使えるが、寒冷時はメインストーブとしてマトモ
に使える代物では無いからな。
これからのシーズン、平地を散歩してるような遊びだったらOKだろうな。
>112はイグナイタ外せないのが痛いね。
>外せれはぶっちぎりで最軽量なのに・・・
装備の軽量ばかりに拘っていると、マトモに歩く事が出来なくなるぞ・・・
>>944 2〜3日の縦走ならメインにしてしまうなぁ
大した物作らないし
でも普段は新星や國際を使ってるか
他の物は軽量化って余り気にしないな
テントもSFとかで十分だと思っちゃう
歩くよりバイクの方が多いし
確かにサブ向きかもね
>>946 > テントもSFとかで十分だと思っちゃう
セフレがテントでつか?
スラヤマスイー
MRSで火力調整ができるポンプあるって聞いたんですけど マジですか?
949 :
底名無し沼さん :04/03/30 16:53
MR-S?トヨタの?
951 :
底名無し沼さん :04/03/30 18:11
MRSでは存在しないが、 MSRでは04から火力調整可能なポンプが(ry
NSRで火力調整ができるポンプあるって聞いたんですけど マジですか?
953 :
底名無し沼さん :04/03/30 19:00
NSXがホンダの車だって聞いたんですけど マジですか?
956 :
底名無し沼さん :04/03/30 19:36
NSXはホンディーの車
>>952 昔、NSRインジェクション仕様ってのがあったな・・・すぐ消えたけど
MSXってナショナルが作ってたって聞いたんですけど マジでぶか?
945のリンク先、全部分離式だけど直結じゃ駄目かな? 通気をよくすれば異常加熱にはならないと思うんだけど。 そうすればP-111でも効率あがりそうだし 普通の火力のだったらガス絞れて燃費がよくなりそうだけど。
前立ち読みした、キャンプ道具の選び方みたいな本の中で、 エンダースの小型ガソリンストーブ(スベア123みたいなやつ)の 風防部分と小型ガスバーナーを組み合わせて使ってる写真があった。 そっちのほうが参考になるかもよ。
962 :
底名無し沼さん :04/03/31 02:35
945のリンク先、ポンプの話にワロタ。w
963 :
底名無し沼さん :04/03/31 08:35
>>962 ワロタってあんた、あの文(デンマーク語?)読めるの?
964 :
底名無し沼さん :04/03/31 19:31
デンパーク語なら、かなり堪能だが。
965 :
底名無し沼さん :04/03/31 22:24
放置するとMSRのフューエルボトルのふたが開かなくなるんだけど、締めすぎ?
暖まっているときに蓋を閉める ↓ 冷えてボトルの中の気体が収縮する ↓ 蓋が開きにくくなる こんな見解であってるでしょうか?教えて物理のエライ人!
967 :
底名無し沼さん :04/04/01 00:26
その逆もまた然り
内圧の変化ではなく、どうもふたのOリングが軽く固着するんですよ。
969 :
底名無し沼さん :04/04/01 07:35
たまにOリングにリュブリカントぬっとけば?
970 :
底名無し沼さん :04/04/01 11:46
971 :
底名無し沼さん :04/04/01 18:10
国際の事ですが、灯油を多用していると 火柱がよく上がるのですが、みなさんはどうですか? ガソリン使用の時には火柱が上がる事は無いです。 灯油でプレヒートすると内部にすすがたまるのが 原因でしょうか。 ばらして掃除するとしばらくは調子いいのですが プレヒートを5.6回すると火柱が上がります。 まめにメンテナンスしろ! と言う事でしょうか。
>>945 なるほど、情報サンクスコ。
久しぶりに本屋さんで情報収集してこよっと。
掃除した直後は気合が入ってるからちゃんとプレヒートしてるだけのことでしょ。
>>971 特に意識したことは無いな。専用の白灯油ではない普通の灯油で
毎日3食連続2ヶ月くらい分解整備なしで使っていたがそうした傾向は見られなかった。
たまにバーナー部を振ってやって内蔵の針でススを落としてやること、
それから灯油を使う場合一般に言えることだが、プレヒートをしっかりとすること、
失敗したら落ち着いてもう一度最初から(冷えるのを待ってプレヒートから)やり直すこと
余裕をもって諸動作をキッチリやっていけばそうそうトラブることは無いと思う。
975 :
底名無し沼さん :04/04/01 22:21
灯油での使いやすさ ノバ>SIGG>國際>武井 修正、機種追加どうぞ。
>>975 ドラゴンフライ>プリムスEX-MFS>国際
を追加キボンヌ。
灯油使用時の安定性は
ドラゴンフライ<プリムスEX-MFS
なんだけど、MFSはセルフクリーニング機構がないので減点。
978 :
底名無し沼さん :04/04/02 19:38
武井以外は持ってますが ってーか,火器ヲタで持ってる奴多そう
980 :
底名無し沼さん :04/04/02 22:56
そーゆー人たちがいなけりゃ、始まらないスレ
981 :
底名無し沼さん :04/04/02 23:10
みんなもってんだろ?
982 :
底名無し沼さん :04/04/02 23:27
武井は持ってないけど、マナスルはどの辺に入りますかね。
983 :
底名無し沼さん :
04/04/02 23:44 ↑その他のストーブ