♪ツールナイフ(ビクトリ・ウェンガー)[3]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
♪ツールナイフ(ビクトリ・ウェンガー)
http://ton.2ch.net/out/kako/997/997410241.html

♪ツールナイフ(ビクトリ・ウェンガー)[2]
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1058943187/
2底名無し沼さん:04/01/13 23:53
3底名無し沼さん:04/01/13 23:56
乙。
4底名無し沼さん:04/01/14 00:25
もう新スレだったんだ、乙です。
5底名無し沼さん:04/01/14 06:13
乙です
6底名無し沼さん:04/01/14 09:13
ビクトリノクスのコンパクトで満足しています。
他に必要な機能は見当たらない。
7底名無し沼さん:04/01/14 17:33
>>1
z
8底名無し沼さん:04/01/14 18:35
すいません教えていただきたいんですが
10年以上使っていたウェンガーのソルジャーを無くしてしまい
新しく購入しようと思うのですが
ウェンガーとヴィクトリノックスでどれにするか考えてるんですが
ウェンガーは1種、ヴィクトリノックスは2種
ソルジャーALとCVALとでどう違うんですか?キーリングだけですか?
結構荒く使うんで、できるだけ頑丈なものがいいのです
田舎もんなんで現物が無く取り寄せになるんで
ここで意見をもらえるとありがたいのです
よろしくお願いします
9底名無し沼さん:04/01/14 18:48
キーリングとマークだけじゃないすかね?
10底名無し沼さん:04/01/14 23:14
最近は、ソルジャーの派生物が有って、どれにするか迷うな。
11底名無し沼さん:04/01/15 00:54
やっぱキーリングの有無とマークですか
ではウェンガーとヴィクトリノックスの違いはキーリングですか?
過去ログによるとヴィクのほうが鋼材が柔らかく研ぎやすいらしいですが
ウェンガー使っててあまり気にならなかったしなー
ご存知の方もうちょっと聞かせてもらえますか?
頑丈さとかは同じですか?
12底名無し沼さん:04/01/15 01:00
>>1>>9缶切りの形が違う・・・・・・と、言ってみるテスト。
13底名無し沼さん:04/01/15 01:07
>12
ソルジャーに限ってはウェンガー製でもヴィクトリと同じ押し切り型の缶切り・・・とレスしてみるテスト。
14底名無し沼さん:04/01/15 01:12
メインのブレードは、同じように研ぐとヴィクトリノックスの方が遥かに切れる。
っていうかウェンガーのは、どんな風に砥いでも今一。
15底名無し沼さん:04/01/15 01:27
米軍の無骨なやつも研ぐと案外切れるってぇか研ぎやすい。
16底名無し沼さん:04/01/15 23:46
やっぱ使い比べると違いってあんのかもね。
俺はビクトリのしか持ってないんでどっちがどうとは言えないです。
が、ビクトリのソルジャー買うなら絶対キーリング付きのがイイです。
ランヤードが付くか付かないかだけでかなり使い勝手が変わるかと。
17底名無し沼さん:04/01/17 17:31
うわ、前スレ落ちてるし…
18底名無し沼さん:04/01/17 18:58
保守
19底名無し沼さん:04/01/17 19:11
違いはキーリングの有無、形状だけ
ソルジャーはマークも一緒。
20底名無し沼さん:04/01/17 19:27
昔はソルジャーにキーリングがついていたが、いつ間にか
キーリングなし ソルジャーAL 太ったマーク
キーリングあり ソルジャーALCV 痩せたマーク になったんじゃないすか?
21底名無し沼さん:04/01/17 19:41
今日スイスフレームを買ってきました。
ライターとしては重いけど満足
22底名無し沼さん:04/01/17 19:42
ハンドル溶けませんか?
23底名無し沼さん:04/01/18 07:38
ライター部は一番中心にあるので大丈夫
24底名無し沼さん:04/01/18 13:09
北海道の札幌の土産物屋に「熊出没注意」っていう
オリジナルのウェンガーがおいてあった。

いろいろ作ってるんだね。
25底名無し沼さん:04/01/18 13:35
Appleのリンゴマーク入りとか色々なノベルティってやつもあるようで。
26底名無し沼さん:04/01/18 17:48
ビクトリもそうだが、一定数まとめて注文すればオリジナルのを作ってくれるそうな
大分昔のナイマガに色々写真が載ってた
27底名無し沼さん:04/01/18 17:54
>>26
そのロットの最少本数が問題なんだよ。
1000本位なら誰だって作ってくれるんじゃ無いか。
10本なら最高に嬉しいよ。
28底名無し沼さん:04/01/18 18:11
29底名無し沼さん:04/01/18 19:00
とりあえず意見をまとめて、

『VICTORINOX 2channeler』 100本限定キボンヌ
30底名無し沼さん:04/01/18 19:05
>>28
なんだ、
字入れだけか。
刃の形とか、ツールの組合わせもやって貰いたいね。
31底名無し沼さん:04/01/18 19:13
8です、皆さんありがとうございました
ヴィクトリのソルジャーにしました
これからちょっと刃付けします
3229:04/01/18 20:14
>>30
文字だけか…勇み足だった。(´・ω・`)ショボーン
33底名無し沼さん:04/01/18 21:09
>>31
えーっ、
刃を付けるって、研ぐの。
買ったままでも充分間に合ってるが、
それじゃ駄目だって言う用途は何ですか?
34底名無し沼さん:04/01/18 21:29
>>33
刃物買ったらとりあえず自分で研ぐって人はけっこういると思うよ。
俺も買ったまんまで十分だとは思うが、研ぎに自信がある人なら
やっぱり自分で刃をつけたいと思うんでないの。
35底名無し沼さん:04/01/18 23:56
俺も買ったら砥いで全体を洗ってから使うな。
出荷時の刃付けで使用に問題はないけど、砥いだ方が自分の物になった感じがする。
36底名無し沼さん:04/01/19 17:41
>>33
刃物買ったら取り敢えず研ぎます
研ぎは練習量だと私は思ってますから
ツールナイフとかは安いから練習にはもってこいだし
・・・そのうちポイントが出てくるが・・・
37底名無し沼さん:04/01/20 23:25
ウェンガーは刃の仕上げがちょっと雑だから買ったらすぐに刃付けしなおすなぁ俺は。
38底名無し沼さん:04/01/22 22:14
勉画って興味はあるんだけど、自分はふと気がつくと魚籠鳥に染まってるし。
いまさら手を出せなくなっちゃったような気がして。
勉画と魚篭鳥の両刀使いって、やっぱり反則?
39底名無し沼さん:04/01/22 22:33
>>38
変な当て字すんなよ。
一瞬嫁ネーヨ。

ちなみに俺、両方持ってる。
正直、ビクトリのほうが作りいいと思ったりなんかしちゃったりなんかしちゃったりして。
40底名無し沼さん:04/01/22 22:37
俺だって自慢じゃないけど、嫁ねーよ。
41底名無し沼さん:04/01/22 22:37
>>38
キモッ!!
42底名無し沼さん:04/01/23 03:04
>>38
そんな君はダイソーのツールナイフがぴったりだ。
43底名無し沼さん:04/01/23 18:52
俺だって自慢じゃないけど、嫁いねーよ。
44底名無し沼さん:04/01/24 09:53
俺は離婚組
45底名無し沼さん:04/01/24 21:33
近所のナイフ屋さんで「当店はヴェンガーの取り扱いを中止します」
とかで、いろんな種類のが捨て値で売ってました。
スペックおたくが喜びそうな、ハンドル厚み29mmあるやつをゲット。
とりあえず、車のトランクに放り込んでお守りの代わりになってもらいます。
46底名無し沼さん:04/01/24 23:41
ヴェンガーだからだよ。
47底名無し沼さん:04/01/25 00:01
ヴィクのスイスライトをポケットに忍び込ませてます。
鍵穴を照らすに便利。
48底名無し沼さん:04/01/25 00:16
キーリングに何かつけてますか?私は編んだ革紐。
49底名無し沼さん:04/01/25 00:29
キー。
50底名無し沼さん:04/01/25 00:33
カラビナ
51底名無し沼さん:04/01/25 00:57
細引きundパラコード
52底名無し沼さん:04/01/25 23:48
andだろ。

ナスカン
53底名無し沼さん:04/01/26 00:15
ドイツ語なんだろ。
54底名無し沼さん:04/01/26 00:44
Ja.
55底名無し沼さん:04/01/26 01:16
デア ルンペン
56底名無し沼さん:04/01/26 13:21
バームクーヘン。
57底名無し沼さん:04/01/26 14:22
イッヒ レルネ ドイチュ
58底名無し沼さん:04/01/26 15:24
ヴァス イスト ダス?
59底名無し沼さん:04/01/26 17:13
総統、私は歩けます!
60底名無し沼さん:04/01/26 22:57
ジーク毒男
61底名無し沼さん:04/01/27 03:09
エア スプレッヒェン ジ ドイチュ
62底名無し沼さん:04/01/28 07:26
VICTORINOXクラッシックの星座のやつって何処かに売ってないですかね?
鍵と一緒にポケットに入れてるからもうボロボロ

文字入れってハンズでやってくれなかったっけ?
63底名無し沼さん:04/01/28 15:50
前スレでレザーマンも話題にしていたのを確認のうえマジ質問です。
スーパーツールみたいなロック機構のナイフで、全部のブレードを
同時に出したら、どうやってロックを解除して収納するのですか?
セイバーツールM4で同じことをやったときは指でロックを押して
解除しました。スーパーツールだとスプリングが強くて無理そう。
64底名無し沼さん:04/01/29 09:04
何のために、全部のブレードを同時に出すんですか?
65底名無し沼さん:04/01/29 14:08
誤って出してしまった場合の対処方法を知っておきたいのです。
「他のプライヤでロック部分をつまんで解除する」
しかなかったらどうしましょう?
プライヤを2本持ち歩くはめになるの?
キーホルダーの修理等、プライヤを2本使って工作したい場面も
けっこうあるけど・・・
66底名無し沼さん:04/01/29 18:40
漏れは解除する方法より、誤って全部出す場合のほうがよほど想像できんよ・・・
67底名無し沼さん:04/01/29 18:42
同意
68底名無し沼さん:04/01/29 19:12

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______| ||   | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||   .|_______|ぞろぞろ・・・・・
.      ( ゚д゚)||  / づΦ      ∧∧.||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||      .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ      | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||         |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||          / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ ./ づΦ
69底名無し沼さん:04/01/29 21:18
ビクトリの大刃と小刃同時に使うと危なくないですか。
70底名無し沼さん:04/01/29 21:57
故意でもない限りツール全出しなんてあるのか?
ロック付きモデルは持ってないからコメントできないんだけど・・・
HPに全ツールの展開写真でも乗せたくて一通り出すとかならまだしも。
それにしたって日常じゃありえん。
71底名無し沼さん:04/01/29 22:39
>>69
素晴らしいボケ。
72底名無し沼さん:04/01/30 02:39
>>62
星座クラシック、岡安鋼材にまだありますよ。
73底名無し沼さん:04/01/30 10:58
>>70
HPに全ツールの展開写真でも乗せたくて一通り出すとかならまだしも。
それにしたって日常じゃありえん。

日常的にその行為をしている人・・・
ショップの人とか。
店員が商品の取り扱い方法を2ちゃんねるで尋ねているのかも。
74底名無し沼さん:04/01/30 21:37
>>70
代替フロンか何かのジェットダスターで
ホコリを飛ばそうと思うと、全部出すのかも知れない。
75質問者:04/01/30 22:27
1本目を出す。
2本目を途中まで出してロックを解除し、1本目を収納しようとする。
2本目を出し過ぎる。
戻すのがめんどうなので2本目を全部出して、3本目でロック解除しようとする。
3本目を出し過ぎる。
・・・
n本目を全部出してしまう。
といったところです。
76底名無し沼さん:04/01/30 22:28
つり方が下手
77質問者:04/01/30 23:14
本人ですぅ。
ツリじゃないので下手なのはしかたがありません。

レザーマンのスーパーツールって操作性が悪くて
本当にそんな感じなんですよ。
78底名無し沼さん:04/01/31 00:10
途中で面倒になるならロック付など使わなければいい
そうすれば、全部出したら・・・などと悩む必要も無くなる

結論 資源ゴミに出す
79底名無し沼さん:04/01/31 22:24
レザーマンのジュースの中でのオススメはなんでしょうか?
80底名無し沼さん:04/01/31 23:52
C2  ワイン空けるなら。
S2  ハサミが欲しいなら。
KF4 刃物3本も要らん。Pulse買え。
CS4 のこぎり使いたいなら。
XE6 太過ぎ。Wave買え。
スーパージュース スイスチャンプが好きな人にオススメ。
81底名無し沼さん:04/02/01 00:03
やっぱS2が無難なんじゃねえの?俺も持ってるけど。
ていうかジュースにゃ問題点多いぞ。

・プライヤーにバネが付いてない
・缶切りがナマクラ
・握りの太さが左右で2mmほど違う
・初めて買った人はマイナスドライバーを出す時にたぶん手を切る。
・ランヤードリングを出すのにピック等が必要(指では無理)
・ハサミの切れ味がビクトリに負けている(それでも良く切れる方)

個人的には愛用しているけどな。
専用の工具には負けるが、ドライバー&プライヤーとしてはそこそこ通用するし。
120gという軽さも魅力。大きさも手ごろで携帯性グッド。
8281:04/02/01 00:04
・握りの太さが左右で2mmほど違う

↑これS2に限った話な。他モデルは知らない。スマソ
8379:04/02/01 01:04
ありがとうございます。

とりあえずコークスクリューはいらないので
S2かKF4あたりが良いかなと思ってます。
実際に現物を見てからの方が間違いないですね。
(特にS2の握り太さ相違の感覚等)

どちらかと言うと、S2の方が好みなんですけど
握りの太さが左右で2mmほど違う事による
使い勝手の悪さとかはあるのでしょうか?
8481:04/02/01 01:22
>>79
ごめん、「太さ」じゃなくて「厚み」だった。
ハサミのある方が1段高い(ちょうど缶切りの高さ分)。

握っても厚さの違いは全く気にならないよ。もちろん使い勝手にも影響しない。
ただ何となく気に入らないだけです。
85底名無し沼さん:04/02/01 01:23
>>80
スーパージュースじゃなくてジュースPro。国内未発売。
どこかの通販サイトで取り扱ってたような気がする。
8679:04/02/01 12:17
>>84
幅ではなく、厚さですか〜。
あのカバーみたいな缶切り分の厚さって訳ですね。
たしかにあの位なら気にならないかもしれませんねぇ。
やはりS2に落ち着くのかなぁ。

>>85
ジュースプロ、見つけました。
販売ではなく、機能説明のみでしたが
機能はXE6と殆ど変わらないようです。
XE6にピンセット機能が付いただけみたいですね。
http://kinnmaru-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040201121349.jpg

8779:04/02/01 21:34
本日現物確認してきました。
やはり売値がWeb通販より高かったので
先程通販にてS2(グレー)を注文しました (・∀・)

こちらに到着するのは2週間位かかるみたいですが
とりあえず楽しみに待ってる事にします。

色々とアドバイスありがとうございました (・∀・)
88底名無し沼さん:04/02/02 06:57
これなは何というモデルですか?

ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d44059664
89底名無し沼さん:04/02/02 12:44
ファーマーのようだがちと違うか。
90底名無し沼さん:04/02/02 18:39
フローリストみたいな刃がついてんのもオモロいけど、
この長いソーイングアイ付きのニードルは初めて見た。
わざわざハンドルの形まで変えてあるし。
革細工用のナイフやろか?
91底名無し沼さん:04/02/02 18:41
ほすぃなあ
92底名無し沼さん:04/02/03 01:25
のこが錆びてるけどシール付いたままだし新品かな。
見たことないモデルだけどいつのだろう?このケースは
単品で売ってるの見たことあるな。
93底名無し沼さん:04/02/03 23:34
>>88
そいつは「ボーイスカウト・パイオニア」と言うモデルらしいですな。
芹沢一洋の「バックパッキング入門」に載ってましたから、カナ〜リ
昔のモデルでつ。
94底名無し沼さん:04/02/04 00:18
>>93
おおっ、神!
95底名無し沼さん:04/02/04 20:05
いちばんよく使う機能ってなんですか? 自分ナイフ以外使わなかったんでビクトリのスーベニア使ってたんですが、そろそろ機能のついた厚いやつが欲しいなぁと。 ハサミ、ライトとかかなぁ?
96底名無し沼さん:04/02/04 20:07
トゲ抜き、カン切り、小ブレード、ドライバー、大ブレード
の順番かな?漏れの場合
97底名無し沼さん:04/02/04 20:29
あの小さな鋏が良いのだ。
小さいから、爪の逆むけを切るのに丁度良いのだ。
刃はワンハンドオープンじゃないから実はあまり使わない(w
98底名無し沼さん:04/02/04 20:31
個人的意見ですが、ハサミとピンセットですかね。
58mmのランブラー愛用です。トラベラーは大きいのがちょっと。

ソルジャーならリーマー。あれは本当に便利。
99底名無し沼さん:04/02/04 20:52
ナイフ、栓抜き、金ヤスリ、缶切り、ドライバー
100底名無し沼さん:04/02/04 21:33
>>98
ピンセットは何に使うの?
101底名無し沼さん:04/02/04 22:10
鼻毛抜いたり眉毛抜いたり指毛抜いたり
102底名無し沼さん:04/02/04 22:32
>>101
フーン
あのピンセットがそんなに強い加代
おまいの鼻毛はよっぽと細いのか
103底名無し沼さん:04/02/04 22:34
>>102
とりあえず買って見れ
104底名無し沼さん:04/02/04 23:31
>>102
そんなことより毛が切れるわ
105底名無し沼さん:04/02/04 23:36
クラシック&オフィサー&スイスフレーム使用ですが、

1.爪やすり(缶開け、ホッチキス芯剥がしにも使用)
2.ライター(スイスフレームですから)
3.はさみ(クラシックorオフィサー) 指先のささくれなんか切ったり、衣服の糸をきったり
4.ナイフ(レターオープナー 定番)
5.ライト(意味無く点灯)

それはそうと、職場にアウトドアな人が居るのだが、その人のサークルで
ビクトリノックスを出そうものなら「そんなもので、生き残れるか!」と
罵倒されるそうです... まぁ確かに、生き残るにはナタですね。
106底名無し沼さん:04/02/04 23:43
>>95

98さんと同じくランブラー携帯者。
ドライバー>ハサミ>ナイフ>爪やすり>栓抜き
使ったこと無し、ピンセット(別に持ってるので)

>>105

シティサバイバルなら、ナタなんぞ持ってたら
警官にしょっぴかれて生き残れないと主張を…
107底名無し沼さん:04/02/04 23:50
>>106
刃物スレの流れみたいだが…
おれはトラベラーを安全ナイフ化して携帯してるよ。
結局、6cm以上だけど。
108底名無し沼さん:04/02/05 03:36
>>102
限りなく先端に近いところを持つんだよ。
意味があるかはともかく、SAKで鼻毛抜きってのも技術なんだ。
109底名無し沼さん:04/02/06 10:43
>>105さんの同僚の方アメリカの新興狂団(サバイバー思想)の信者すか?
   
110底名無し沼さん:04/02/07 15:25
>>107
> おれはトラベラーを安全ナイフ化して携帯してるよ。
刃を潰しているの?
で、その刃の用途は?
で、銃刀法に掛からないわけ?
111底名無し沼さん:04/02/07 15:27
先を丸くして短くしてるとか?
112底名無し沼さん:04/02/07 17:06
>>110
よく読めばわかりそうだが、たたみかけるように聞くところが意図的だね。
113底名無し沼さん:04/02/07 18:09
>>112
は?
114底名無し沼さん:04/02/07 18:39
スリップジョイントなら8cmまではセーフ
115底名無し沼さん:04/02/07 19:40
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/army/1067409835/612
軍用ナイフスレで面白そうなのがあったよ。やっぱワンハンドオープンはイイよね。
でもこのスレではロック付きはNG?
116底名無し沼さん:04/02/07 22:58
>>114

銃刀法と刃物で検索してみると、いっぱいありますなぁ
http://www7.broog.com/diary/2004/200401/040110030036.htm
リンク先を含めると、ここが良くまとまってると思います。

何cmの刃物であっても、取り締まる側がどのような意図で
取り締まっているかに、大きく左右されそうですね。
117底名無し沼さん:04/02/08 08:59
>>112
何が分かるのかなぁ?


>>110 :底名無し沼さん :04/02/07 15:25
> >>107
> > おれはトラベラーを安全ナイフ化して携帯してるよ。
> 刃を潰しているの?
どのような細工か分かるのかぁ?
凄い読みとり力(w

> で、その刃の用途は?
> で、銃刀法に掛からないわけ?
切れる刃が残っていれば刃の厚みで規制に掛かるのじゃないか?
って事を訊いていると読めないか。


で、112は一体何なんだ????
118底名無し沼さん:04/02/10 18:18
ビクトリノックスのティンガーが欲しいのですが、
どこに行けば売ってるんですか?
通販とかでもいいのですが、どっちがお得ですかね?
119底名無し沼さん:04/02/10 18:28
ティンカーだよね?
アメ横が近ければ、ここはまあまあの値段だと
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/victorinox/html/smoll_of.html

あとはネットで検索かけるともっと安い所が出てくると思うが、送料入れて
どうかでしょうね。
120底名無し沼さん:04/02/10 19:07
>>119
クスクス

121底名無し沼さん:04/02/10 19:57
122底名無し沼さん:04/02/10 20:43
ヤフオクでパチモン掴まされる馬鹿
123底名無し沼さん:04/02/10 21:01
124底名無し沼さん:04/02/10 21:04
>>122
発言の流れから言って、>>121はパチととれるがどうなのよ?

その商品がどうこうじゃなく、ビクトリのパチと本物の違いが知りたい。
ビクトリのHPにはパチ(中国製?)の脅威みたいなことが書いてあったから、
存在はするんだろうけど。
125底名無し沼さん:04/02/10 22:16
>>121の出品者はずいぶん沢山ビクトリやってるね。
写真じゃ分からないから、>>118にチャレンジしてもらおう。
楽天も安いのあるな。
126底名無し沼さん:04/02/10 22:20
前にもこんなこと書いた記憶があるが、
ビクトリのいうパチっつーのは、ホームセンターとかで売ってる
安物のコピー商品のことだと思うぞ。マークとかが微妙に違くて、見るからにヤッスイやつ。

「これはビクトリノックス社製です」って謳った、いわゆる偽ブランド品みたいな
パチもんなんて、見たことも聞いたこともないが。
127底名無し沼さん:04/02/10 22:23
前回の話題は結局「ビクのパチなんて儲けが無い」と。
128底名無し沼さん:04/02/10 22:25
そうか、そういやそんな結論だった。
129底名無し沼さん:04/02/10 22:30

.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O >>122
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
130118:04/02/11 00:32
皆さんどうもです。
見た感じここが結構安そうなんですが、
http://www.fujinet.ne.jp/~popman/hp/index.html

ところで黒い色のやつを買おうと思ってるんですが、
黒いのはパチモンじゃないですよね、、、?
131底名無し沼さん:04/02/11 00:33
実物を見た方が・・・・いや、これも勉強のうちか
132底名無し沼さん:04/02/11 00:44
ここ、ドイツ軍用みたいなモーゼルってモデル載せてるんだよな。
ファーマーやパイオニアの赤ハンドルも。ずっと品切れだけど。
133底名無し沼さん:04/02/11 06:28
黒ハンドルの方がかっこよくて好きだ。
今使ってるのは赤しか無いモデルだが、別の黒モデルをもう一つ買って
ハンドルだけ付け替えてる。

でも一番かっこよいのはアルミハンドルだな。
134底名無し沼さん:04/02/11 14:22
アルミは冷っやこくてヤダ
135底名無し沼さん:04/02/11 15:05
アルミはいいヨ。
クラシックのアルミハンドルは薄いうえにキーリングに付けても傷が目立たないのでお気に入り。
ちょと重いのとピンセットが付いてないのがナンだけど。
13679:04/02/13 21:34
今日ジュースS2が到着しました。
キーフォルダーとして使っていたスクォートP4の代わりにS2を付けました。
大きさと重さが増えましたけど、キーフォルダーとしてはギリギリ許容範囲です。

機能的には全く問題無くです。
缶切りの仕上げがあまかったので、やすりで少々削って鋭くしました。
とりあえず「プライヤー」「ナイフ」「はさみ」がメイン使用なんで
自分ではS2にして本当に良かったと思います。

アドバイスくださった方々、ありがとうございました (・∀・)
137底名無し沼さん:04/02/13 22:50
S2をキーホルダーとは、漢だのう。
138底名無し沼さん:04/02/13 23:05
さり気ない”ホ”ルダー。
13979:04/02/13 23:26
>>137>>138
スクォートP4をキーフォルダーとして使ってたんですけど
プライヤーが弱いので壊れるのではないかと不安になる事がありました。
実際捩れるような感じがあったので、今の使い方ではサイズ的にも
無理があったみたいです (^_^;)

S2はP4に比べると大きく重いのですが、その分しっかり出来てるので
安心して使えますし、何よりはさみがあるのが助かるんですよ。

これからもS2と共に「漢」として、ホルダーとして「さり気なく」使って行きたいと (w
140底名無し沼さん:04/02/14 01:13
実は単四タイプのミニマグライトとS2とペッパーシールドをひとつの
キーホルダーにつけてぶら下げてる漏れ。
141底名無し沼さん:04/02/14 01:22
ツーホーしますた。


                                   って書かれるよ。
142底名無し沼さん:04/02/14 03:03
ツーフォーと書いてこそスレの流れに沿っているといえる。
143底名無し沼さん:04/02/14 05:09
工具工具してる所がツールナイフ愛好家に嫌われる部分もあるけど、プライヤーはあると便利だと思う。
15kmほどの通勤に自転車使ってるんだけどさ、さすがに自転車修理キットは持つ気になれないし
でもトラブった時の不安から気休めにジュース携帯してる。
一度だけ、コケた反動で緩んだナットを締める際に役立った。

>>139
俺はビクトリの一番小さいナイロンケースに入れて携帯してるよ。
畳めばピッタリ、広げればデカくなるのでピンセットや小型LEDライトも入るのが嬉しい。

純正の革ケースやプラケースは微妙に気に入らない。
144底名無し沼さん:04/02/14 05:14
アーミーナイフと比べてナイフのイメージが弱い部分もメリットじゃないかな。
なんと言うか、こっちはナイフ付きのマルチツール。(ビクトリ系はツール付きナイフ)
人前で出すのに余り気を使わないで済む。
145底名無し沼さん:04/02/14 08:40
>142
warota
146底名無し沼さん:04/02/14 11:39
>>142
うまいな。
147底名無し沼さん:04/02/14 16:53
>>140
重くないの??
148底名無し沼さん:04/02/14 17:27
>>140
「キーホルダー」というより、キー型の「ツールフォルダー」だな。
149底名無し沼さん:04/02/14 19:58
>140
やってみたけど重かった。ビクトリマネージャーに戻しちったよ。
あんた漢だよ(´∀`)
150ライトマニア:04/02/14 20:23
>>140
>単四タイプのミニマグライト
LEDライトを試してみることをオススメします。
同じサイズでも感動的に明るいよ。
15179:04/02/14 20:33
>>140
私は鍵を4つと3cm位のLEDライトを付けてます。
マグのソリテールも考えたのですが、やはり重いですよね (^_^;)
あと、ペッパーシールドって何ですか?

>>143
そうですかぁ。
P4の時は本当に豆ツールだったので
剥き出しでキーフォルダーに付けてましたが
いざS4に変更すると大きさ故に目立ちますね。
仕事柄、腰に装着するのは難しいので、上着の腰ポケットに鍵と一緒に入れてます。

ジュース専用の革ケースに入れれば目立たないかなと思ったのですが
その分厚く&重くなるのは逆に辛いですね (^_^;)
152底名無し沼さん:04/02/14 20:55
>>151
キーフォルダー ×
キーホルダー ○

内容がまともなカキコなだけに惜しい。
153140:04/02/14 21:02
そんなに重いかなぁ。前からずっとぶら下げてるけど。
LEDのほうが軽いのはわかってるけど、昔から使ってて愛着ある
キズだらけのミニマグだからそのまま使ってるよ。

ペッパーシールド
ttp://homepage1.nifty.com/enman/selfdefense/peppershield/1403/1403.htm

仕事柄、深夜に出歩くので。漏れの周りはブラジル人とかの犯罪が
ものすごいんで催涙スプレーもつけてまつ。
職質とかでも「傍目に見えるとこにはぶら下げないでね」くらいですた。
警官次第だろーけど。
15479:04/02/14 23:09
>>152
実は
キーフォルダー(Key holder)
キーホルダー(key case)

英訳ではこうなります。
と言う事で、ケースでは無いので「フォルダー」が正解なんです (^^ゞ
15579:04/02/14 23:19
>>153
熊避けスプレーみたいなのですねぇ。
これ噴かれるとかなり辛いですよねぇ (^_^;)

マグのソリテールは車の鍵用のキーフォルダーとして使ってます。
昔買った金色で、限定物だったかな?
10年以上使ってるんで愛着あります。
15679:04/02/14 23:22
>>152

>剥き出しでキーフォルダーに付けてましたが
これだとケースの意味合いに近いですね。

「剥き出しでキーフォルダーとして使ってましたが」
と伝えたかったんです。

失礼しますた。
157底名無し沼さん:04/02/14 23:36
株板にゃアフォルダーっていう2ch語があったな。そう言えば。

ケースネタで一つ。
愛用しているビクのソルジャー用に某マルキンでWF革ケース買った。
(純正のケースではピッタリ合うものが見当たらなかった)
せ、狭い・・・これかなりキツイな。入れる分には良いが出す時に苦労しそうだ。

造りが良いので一応はお気に入り。
158底名無し沼さん:04/02/15 00:11
>>154
>と言う事で、ケースでは無いので「フォルダー」が正解なんです (^^ゞ

間違いだってば・・・
159底名無し沼さん:04/02/15 00:15
どうでもいいからツールナイフの話をしてくれ
160底名無し沼さん:04/02/15 00:30
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))
  ((彡|      | | `    |ミ彡
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|      、,!  」  |ソ   < ほれ、ツールナイフ
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /       \_______
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
16179:04/02/15 00:31
>>158
わかりました。
この話題はやめましょう (・∀・)


ところでツールナイフのナイフ素材は「440−C」が殆どなんでしょうか?
ATSシリーズとか使ってるツールナイフってありますか?
162底名無し沼さん:04/02/15 00:54
Holder(ホルダー)
Holder(フォルダー)
163名無し迷彩:04/02/15 00:58
164底名無し沼さん:04/02/15 01:45
いまいちピンと来ないが。
間違いかどうかちゃんとしてくれないと眠れそうにありません、
165底名無し沼さん:04/02/15 04:49
>>161
ATS-34や55を使ったツールナイフはないでしょうなあ。

材料そのものが高い。
加工しにくいのでコストがかかる。
錆にやや弱いので状況を選ぶツールナイフになってしまう。
材質的にやや脆いので以下同文。
刃か硬いと砥石を選ぶので以下同文。
刃が硬いとスプリングが減りやすい。

てな理由がすぐ考えついてしまいます。
166底名無し沼さん:04/02/15 17:27
>>165
なるほどね。
167底名無し沼さん:04/02/18 20:32
age
168底名無し沼さん:04/02/22 14:56
なんか書き込みねーなぁ。
みんなして山にでも登ってるんかいな。
169底名無し沼さん:04/02/22 17:23
Gサカイで6Aをブレードに使ってるツールナイフがあった。
http://kinnmaru-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040222171836.jpg

170底名無し沼さん:04/02/22 23:17
ひさしぶりにビクトリノックスのツールナイフチェックしてたら、スイスチャンプXLなんてのが
出てたんだな。思わず買ってしまったw
今まではひたすらスイスチャンプ使ってた(3代目)けど、今日からはXLが主役だ!

よく、スイスチャンプはいらないツール多すぎとか言われてるみたいだけど、普段は結構
使いどころあるんだよね。いや、うろこ落としたことはないけどw。でもそれもメジャーで
使うし。ほんと、ポケットに入る工具箱って感じ。で、実はメインブレードはあまり使って
なくて、普段は小ブレードのほうが活躍してたり……
まあ、山でガシガシ使うのにはスイスチャンプは向いてないのは言えてるかも。
171底名無し沼さん:04/02/23 00:38
>170
使ってる人はちゃんと使ってるんですなぁ。
トラベラーですらでかくてコンパクトに乗り換えた自分には及ばぬ世界です。
172底名無し沼さん:04/02/23 02:15
>>170はボブ・サップ様の書き込みです。
173底名無し沼さん:04/02/23 15:07
ビクトリノックスのソルジャーのキーリング付きとなしってキーリングとロゴだけの違いですか?
刃厚や刃の根本のマークはおなじですか?
174底名無し沼さん:04/02/23 15:41
刃厚はソルジャー系は共通。
ブレードの刻印は全機種共通でない?
ロットの違いで変わってたりもしそうだけど、
せいぜいフォントがオフィサーより大きめなくらい。
つってもファーマーとエレクトリシャンしか持ってないんで比べて偉いひと。
VICTORINOX
SWITZERLAND
STAINLESS
ROSTFREI

175底名無し沼さん:04/02/24 19:15
同じモデルでも製造年によって刻印が違ったりするんじゃない?

前に海外モデルのソルジャー(電工刃付きとか)欲しがってた人、ジエッジか銀座菊藤で取り寄せてくれるよ。
176底名無し沼さん:04/02/24 20:11
>>175
それがエレクトリシャン。もしソルジャーと同価格なら、ちょっと欲しいな。

民生版ソルジャーって年号は無いんだっけ?おれのソルジャーは92。
177底名無し沼さん:04/02/24 21:04
>176
入ってます。
漏れの赤ファーマーは97。
178底名無し沼さん:04/02/24 22:09
>>171

自分はコンパクトですらでかくてランブラーに乗換えました
179底名無し沼さん:04/02/24 22:54
おらのランヤードリンク付きソルジャー(民生版)には
年号がないよ。ブレードの根元だよね?
180底名無し沼さん:04/02/24 23:31
だから、ビクトリのソルジャーは民生用(キーリング付き)は普通の刻印。
キーリングなしは製造年。
ウェンガーのソルジャーは民生用とかないから製造年。

でいいのでは?
181底名無し沼さん:04/02/25 00:22
レザーマンのパルスって、プライヤー部分開けないとブレードでない?
ジュースとかみたいに。
182底名無し沼さん:04/02/25 00:50
>>180
民間用(キーリング付き)でも製造年は入ってるよ。
ここ1〜2年でソルジャーシリーズ全てに製造年を入れるのを
やめたんじゃないかな? >>179さんのは最近買ったやつじゃない?
183底名無し沼さん:04/02/25 06:06
>>181
yes
184底名無し沼さん:04/02/25 13:38
変なこと質問しますが、ツールナイフの鋸ってフランスパンとか
切るのに便利でしょうか?
実はコルク抜きの補助金具がついてる革男ジュースを
購入予定なんですが、俺はワインと一緒にパン食べること多い。
でもまな板のない状況でポケットナイフだけでフランスパン切るのは
これまでいつも面倒臭くて・・・。もし鋸が波刃のパン切り包丁みたくに
使えそうならば、青い方のジュースが候補に挙がってくるんですけど、
でもなんせ高価だから・・・。あんましノーマルブレートと変わらないなら
赤い方を買おうと思ってます。どなたか鋸でパン切りの印プレたのみます。
185底名無し沼さん:04/02/25 14:52
ツールナイフならまだしも、プライヤーでパンを切る気になれるかどうかだな(w

ジュースの鋸じゃ短くて切り辛いと思うのだが。
普通の波刃ナイフじゃ駄目なのかい?
186底名無し沼さん:04/02/28 02:49
ビクトリノックス ソルジャー購入記念age。
ハンドルがアルミで少し冷やっこいが、絶妙な重さ。
ええわ、これ。気に入った。ブレードの根元の刻印は98。
187底名無し沼さん:04/02/28 08:03
俺もソルジャー(CV)愛用者だけど、実はこれトラベラー買うついでに
試しに買ってみた物。どんなナイフなのかな?って。
しかしアルミ製の剛健な質感に思いのほか心奪われてしまい、
トラベラーではなくソルジャーが愛用ツールになってしまった。
ツール類もシンプルで使いやすい。刻印は97。
188底名無し沼さん:04/02/28 14:37
普通の小型ナイフでフランスパンを切るときは、根元まで突き刺し、
パンの中のポイントを中心に、回しながら皮を切れば切りやすい。
鋸で切るとーーーパン屑(粉)がいっぱい散らかるよ。
189底名無し沼さん:04/02/28 17:09
コンバットでならベレーをかぶったおっちゃんがやりそうな仕草。
まな板みたいなものの上に置かないでナイフで切ってそのまま口へ運ぶ。
190底名無し沼さん:04/02/28 23:56
ナイフで切ってそのまま口へ・・・って、いまでもやっちゃう(w
リンゴとか皮むかずに削っては食べ削っては食べ。
太い魚肉ソーセジとかも。でも非常にお行儀が悪いってことを
後で知って人前ではやめた。でも家じゃTV観ながら結構やってる。
191底名無し沼さん:04/02/29 02:10
186です。

>>187
ソルジャーいいっすよね。私もトラベラーとスイスチャンプ持っていますが、
同じくこのソルジャーがメインになりそうな予感(藁)

しかし、これに合う純正のケースはベルト通しが付いていないので、
ケースだけ別メーカーのを捜索中です。できればスチールシャープナーを
横に挿せるタイプの物がいいんですが、なかなか見つからない…。
192底名無し沼さん:04/02/29 08:16
秀山荘でナイロンケースを買ったことが或。
革はでかいし、濡れに弱くて嫌だね。
193底名無し沼さん:04/02/29 08:20
>>190
口を切りそうで危ないな
194底名無し沼さん:04/02/29 10:20
>>191
http://www.discountknivesonline.com/Victorinox8.html
ここの33204あたりが良さそうだけど、国内では見当たらなかった。
195底名無し沼さん:04/02/29 13:25
>>190
リンゴは皮だけむいて、あとは歯でカジるな。
リンゴの皮は嫌いじゃないが、ワックスは嫌いだ。
196底名無し沼さん:04/02/29 14:05
リンゴにワックスは使われてないよ
197底名無し沼さん:04/02/29 15:54
ヴィクトリノックスのソルジャー、今までに3本買ったんだが、どれも使っているうちにリーマーを開けるときにガリガリって言うようになった
ウェンガーのは紐を通すところ(?)がメインブレードを閉じるときに当たってよく刃こぼれするからやめた
スイスナイフの中で一番頑丈なモデルなのに、俺にとっては大きな欠点があるから最近は全然使っていない
198底名無し沼さん:04/02/29 17:35
>>191
ビクトリのフローリストナイフ用ケースがソルジャーにちょうどいいですよ。
ちょっときつめになるけど、ファーマーも入ります。スチールは差せませんが。
>>197
前に私のも同じような状態になったんですが、ビクトリジャパンに送ればスイスにて分解掃除してくれます。
期間は1ヵ月、費用千円ほどだったと思う。
せっかくアフターサービスがしっかりした会社なんで利用してみたらどうですか?
199底名無し沼さん:04/02/29 19:31
186=191です。

194&198氏、情報有難うございます。
特に198氏の仰るフローリストナイフ用のケースはよさげですね。
このケースはベルトに通せるタイプなんでしょうか?
200底名無し沼さん:04/02/29 19:58
あ。ベルト通し付いてるみたいですね。失礼しました。
201底名無し沼さん:04/02/29 21:37
197です 198さん、情報ありがとうございました
だけど根本的な解決にはならないんじゃ? 
202198:04/02/29 22:47
>>201
開けるときガリガリいうのは、回転部に砂やゴミが入っちゃったからじゃないでしょうか?
だとしたらブラシと洗剤ではなかなかとれないんですが、分解掃除に出せばカシメをはずして
クリーニングしてくれるので治りますよ。
203198:04/02/29 22:50
あ、根本的に解決しないというのは掃除してもいずれまたそうなるということかな?
204底名無し沼さん:04/02/29 22:51
トラベラー買った・・
初ビクトリ!(嬉)
205底名無し沼さん:04/02/29 23:08
そーなんです。いくら歯ブラシで磨いてもまたゴリゴリと嫌な感触がするんです
206底名無し沼さん:04/02/29 23:26
でもそれは可動部のあるツールナイフすべてにおきる事だから妥協するか
シース+その他ツールを使うようにするかしか無いと思うよ
207底名無し沼さん:04/02/29 23:56
俺のもゴリゴリなったな。仕方ないから
ジッポオイルを染み込ませたティッシュで可動部の汚れを落とす→オイルを塗る
→何回も稼動させる(刃を出したり閉じたり)
を何回かやったら何とかなった。オイルをなじませればある程度は解決するはず。
208198:04/03/01 00:00
>>205
WD-40で洗浄してそれを中性洗剤でよく洗い流してから、トリフローという
潤滑油をさすといくらか良くなるかと思います。

>>200
ベルト通しは上は縫いつけ、下がジャンパーホックになっていて、ベルトを
外さなくてもケースを着脱できるタイプです。
最初は白いんですが使ううちにアメ色になっていい感じですよ。
あと革が薄くてふにゃふにゃだったり、いくらか品質にばらつきがあるので
できれば店頭で何個か見比べることをオススメします。
209底名無し沼さん:04/03/01 19:46
>>193
ブレードの背のがわを手前にして口元に運ぶんだよ。
削り取るように切り、そのまま右手の親指で押さえ、ブレードの背を手前にして
(このとき切った物は下になる)、食う。
210底名無し沼さん:04/03/01 21:33
半回転ひねりか、難しい技だ。
211底名無し沼さん:04/03/02 00:15
>>193
刃物は動かさない限りはただの鉄の塊なのだから斬れない。
カウボウイ喰いのコツも、じつはこれに尽きるわけで、指や唇を
思いっきり刃に密着させてしまうわけです。下手に空間があれば
そこを刃が移動しちゃうわけで、即ち斬れる。ビッタシくっついた
まんまだと斬れようがないわけですよね。
鉛筆を削るのとちょうど真逆にナイフを動かす。鉛筆削りなら
鉛筆を動かすわけだけど、カウボウイ喰いだとナイフを動かす。
しかも刃を胸元に向かって動かす。刃の終点は親指の腹。
リンゴだと引き千切れますから簡単ですけど、肉ならそうはいかない。
ゴシゴシやりながら刃が親指に近づいてくるわけですが、最後の一線を
超えると親指まで斬れちゃう。なのでそこはアバウトに残して、
後は口でくわえて親指と刃との間で改めて引き千切るわけです。
古典的な稽古法ですが、やっぱケンタッキーフライドチキンだ一番いいと思います。
ワンピースに懸かる時間がどんどん減っていって面白いですよ。
もちろんお皿は無し。出来れば室内であろうと立ったまま稽古するのがいい(w
212底名無し沼さん:04/03/02 00:22
>>211
ツールナイフでそこまでやるか?
213底名無し沼さん:04/03/02 01:01
鉛筆削り方法変
214底名無し沼さん:04/03/02 01:47
鉛筆いごかす方が安定する気もする。
いや、動かす。
215底名無し沼さん:04/03/02 08:31
>>212
普通はしないね、絶対(w。
でも肥後守世代では常識だった刃物の使い方が
もういまの子供達や若者達では廃れちゃってる。
ツールナイフは現在の日本でも持ち歩くことが比較的
許されそうな数少ないナイフだと私は思う。
ブレードの数に機能性を求めるだけでなく、基本的な
刃物の取り扱い方に馴れることも、道具の機能を高める
ことになるわけだから、いろいろ変なことして遊ぶのは
いいことだと思う。花見程度のハイキングでも役に立つ。
216底名無し沼さん:04/03/02 13:04
マスコミ中心に道具として使うものを凶器用途としてみるのがなんとも
217底名無し沼さん:04/03/02 23:56
>>211
>>213
>>214
おまいらの鉛筆削りのやり方を言ってみてくれないか。
慣れの程度が分かるからな。
特に、親指の使い方が問題だな。
218底名無し沼さん:04/03/03 00:13
削り方は、各人それぞれ自己流で良いと思いますが。
大事なのは、ナイフを携帯するならば必ず鉛筆も携帯して、
万が一にも職質に遭ったなら「鉛筆削り用です!」と、
K察官の目の前で削って見せるだけの技術を身につけることでは。

ガイシュツスマソ。
219底名無し沼さん:04/03/03 00:18
>>218
それはアマチョンガー
220底名無し沼さん:04/03/03 00:50
 Λ_Λ  
 <=( ´∀`) ♪闇に隠れて生きる
 (    )   

  _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)            =( ´∀`)
   ⊂彡☆))`Д´>∩
221底名無し沼さん:04/03/03 00:51
左親指をナイフの背に当て、残りの指で鉛筆を少し引く感じ。
(左手の親指でナイフの背を押している訳だが、
ナイフが進むというより鉛筆が後退する感じ)
ナイフを持ってる右手は少し回転方向に使う。

これでど?あんまりナイフで鉛筆は削らないと言うか、
子供の頃からほとんど鉛筆削り器だし、途中でホルダーとか
シャープペンとかに移っちゃったよ。
222底名無し沼さん:04/03/03 01:54
>>217
はぁ?日本人の鉛筆の削り方に、慣れや不慣れで差があるの?
仕上がった鉛筆の姿を見るしか慣れや不慣れは語れないし、
それでさえ、どこまででOKにしとこうか、っていうのは個人の勝手。
決して「削り方」に差があるわけではない。
親指の使い方、っていうモノイイだってそもそも変。親指を使わない
ためにはどうするか、っていう感覚の方が分かり易いヒトもいるはず。
ウチの子供の通う小学校の学童保育では、数年前から肥後守を止めて
オピネルを工作や鉛筆削りに使わせている。肥後守でさえ危ない、
というほど子供が根っから不器用になっているわけね。
子供は好奇心が旺盛だから、馴れる馴れない、ってことになったら、
随分ともうナイフに馴れている。思うんだけど、ナイフで出来そうに思う
ことがあって、んで手元にナイフがあったらとりあえずやり始めてみる、
こういう姿勢が「馴れてる」ってことになって、安全便利に繋がると思う。
ちょっとスレ違いでした、スマソ。
223217:04/03/03 18:46
>>221
217です。
221さん、
全く同じですは。
やはりこうで無く茶ね。
最近は、こういう安全を配慮した方法を知らない香具師が多くってね。
仕事でもハラハラして見てます。
224底名無し沼さん:04/03/03 19:19
>>223
その物の言い方は、さぞかしエライ人なんでしょうね。
225底名無し沼さん:04/03/03 19:30
>>223
スレ違いだ、移動しろ
【鉛筆】ナイフ削りを極める【knife】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1021126193/
226底名無し沼さん:04/03/03 20:14
200です。

208氏、情報有難うございました。今日フローリスト用のケースを
入手しました。予想通り良い品で大変満足しています。


227底名無し沼さん:04/03/03 20:37
鉛筆削りのスレがあるのか、感心。
228底名無し沼さん:04/03/03 23:17
鉛筆削りの極意はナイフ遣い全般に通ずるな
あの方法、技法を知らない香具師は修行不足だべ
229底名無し沼さん:04/03/03 23:33
ミニマグAAに付いているナイロンホルスターはソルジャーにぴったり。
ちょっと工夫が必要だけど、ケースまたはベルトホルスターに加工出来そう。

鉛筆はもう結構です。
230底名無し沼さん:04/03/03 23:45
竹で紙玉鉄砲作るとき、ナイフをどう使うか、指をどう使うかだな。
ビクトリ位じゃ竹は切れないだろけど。
肥後の守なら子供の頃使ったし、実績が有るな。
竹の紙玉鉄砲の作り方すら知らない香具師が多いと思うが。
231底名無し沼さん:04/03/03 23:57
オマエらアホか?切り出しが一番だろうが。
232底名無し沼さん:04/03/04 01:11
>ミニマグAAに付いているナイロンホルスターはソルジャーにぴったり。
そだな。ミニマグを他のケースに入れてるので、米軍ポケットナイフを入れてる。
233底名無し沼さん:04/03/04 01:27
>>231
そういうこと言っちゃお仕舞いだろが。
でも悔しいから書くが、肥後守にも最近「剣型」ってのがあって、
青紙鍛造で日本刀の帽子みたいなシルエットの商品があるんだよね。
もう下手でもバシバシ玩具作れる作れる。なんで今頃気付くんだよぉ、
てな機能性。最初に作ったのは、やっぱし決闘ゴッコ用の武器だけどな。
でもな、やっぱビクトリのが俺には上だ。あくまでも俺的だが、
野外で箸を削って途中のコンビニで買ったハムや缶詰を食べる、
んでそんとき、酒がビールじゃマズイっすよね先生。春のピクニークは女だゴラァ。
切り出しや肥後守じゃワイン抜けんだろが。春は女でピクニークでワインでツールナイフだ。
234底名無し沼さん:04/03/04 01:44
>>230
それって子供仲間では低学年用の技術な。
石コロ飛ばせる竹ライフルには及びも着かない。
俺たちグループには秘伝の火入れ技術まであった罠。
235底名無し沼さん:04/03/04 02:11
>>226
どーも208です。使い始める前に日光で全体をまんべんなく日焼けさせ、
薄いオレンジ色になってから使い始めると汚れがつきにくく、その後の
色の変化もきれいなアメ色になりますよ。また日焼け後に布をお湯につけて
かたくしぼってからそれで革を拭くと、使用中に水がついても染みになるのを
防げます。最初に全体に染みをつけるようなもんですね。
以上、ドイツのBREEというカバンメーカーが推奨するヌメ革の最初の手入れです。
使用開始まで時間がかかってしまいますが、良ければ試してみてください。
236底名無し沼さん:04/03/04 04:03
ショーウインドウで片面だけ焼けちゃったバッグを、全額入金してから、
ひっくり返して残り裏面も日焼けしてから受け取りに来る、ってなマダムが
本当にこの世にはいるのだそうな・・・・・・
てな伝説を半信半疑に親方から聞かされながら残業したもんですよ。
ようは、飴色のヌメは履き古しのジーンズのようなもので、なんというか、
生活感が味わいになるわけで、急いで人為的に工作しても、分かる人には
絶対に分かる。凄くかっこわるいと思いますよ(w ジーンズはもう多勢に無勢で
工場発の履き古しが出回ってますが、ヌメ革の場合、最近まで上記のマダム伝説
があるほどですから、かっこよくするにはそれ相応の時間をかけてこそかっこいい。
逆に言うと白々としたヌメを颯爽と持ち歩くのは滅茶苦茶に正直で気持ちがいい。
格好良いんですよ。
237底名無し沼さん:04/03/04 05:25
ス イ ス チ ャ ン プ だ け は ゴ ミ ! !
238底名無し沼さん:04/03/04 07:43
>>234
> 石コロ飛ばせる竹ライフルには及びも着かない。
良い子はそんな危険な遊びをしてはいけないよ。
紙鉄砲ならかなり安全だし、室内で遊べる。
239底名無し沼さん:04/03/04 12:25
再び208です。
>>236
ブリーの路面店に行くと客が買った鞄やら財布が沢山干してありますよ。
最初に人為的に日焼けさせることで脂分がでてきて耐久性があがるそうです。靴も同じですが新品をおろす前に
クリームで手入れをするかどうかでその後のもちが違ってきます。革製品に詳しいもしくは大事にする人には常識ですよ。
味だし加工というより永く使うための下準備なので私は必ずやってます。
まぁ人がどう使おうと勝手ですが。
240底名無し沼さん:04/03/04 13:28
革の話も面白いね。
241底名無し沼さん:04/03/04 14:06
ナイフも革も日本人ユーザーにとっては趣味性が第一なんだろな。
革製品にナイロンのような均一さを求める人達が多い。
傷とか嫌うし、変色も嫌う。天然素材のいいとこを嫌ってるわけだ罠。
もっともシンプルだったはずの肥後守やヌメ鞣しが、いまでは希少価値がついて
高値になってしまってる。数千円もする肥後守、数万円もするヌメ鞄。
贅沢品だよな。これじゃ趣味性に走ってもしかたがないか。勿体ない罠。
242底名無し沼さん:04/03/04 18:49
>贅沢品だよな
消費の絶対量が激減してるんだどうしようも無いよ
243底名無し沼さん:04/03/04 19:04
ナイフマニアは基本的に変態
244底名無し沼さん:04/03/04 22:09
>>243
うむ、否定はしない。
ちなみに漏れはデブ専でもある。
ガリは自分には無いポチャを求めて飽くなき冒険をするのだ。
245底名無し沼さん:04/03/05 02:36
スレ違いだけどさ、前に友達が全然手入れしないで
ボロッボロになったレッドウィング履いてて「いい味でてるでしょ」だと。
それは味じゃなくて汚いだけだと心の中でつぶやきましたとさ。
246底名無し沼さん:04/03/05 09:22
溶接工の革手袋ならボロボロでかっこいいんだけどね。
でも皮肉なことに、日本人の革製品にたいする独特の
好みのせいで、製革技術や合皮技術は世界一になってる。
キャンパスみたいに使える革製品、なんて日本でしか作れない。
ビクトリやウェンガがステンのナイフを成功させたのと、
どっか同じ様な部分がある気がする。そういえばスイスには
ヨーロッパでは珍しい、お手軽クォーツ時計のブランドもある。
日本はお箸の国だから携帯ナイフは欧米ほど流行らない
だろうけど、もし純粋国産ツールナイフが生まれたとしたら、
そのファーストモデルには、いっそお箸を組み込んでて欲しい(w
247底名無し沼さん:04/03/05 13:44
>>246
話に整合性なさすぎ。大体日本が皮革の技術世界一なんて聞いたことないぞ。
248底名無し沼さん:04/03/05 18:15
>>247
ほら東レのエクセーヌとか、材料面では世界一かも知れないと思うよ。
http://www.ecsaine.com/about/history/
249底名無し沼さん:04/03/05 18:53
酸欠板 _| ̄|○
250底名無し沼さん:04/03/05 23:04
日本人のためのツールナイフ必須機能.
お箸と耳掻き.
251底名無し沼さん:04/03/05 23:44
>>246
純国産のツールナイフ、昔は何十種類もあったが、私が知る限り全て絶滅しました
ハンズで耳かき付きナイフ買った アルミハンドルだけど耳かき使うには重すぎた
253底名無し沼さん:04/03/06 01:55
いや、日本の革技術は世界一だと思うけどなぁ。
分野は狭いかもしれんが、高級婦人靴の内っかわの部分、
ようするに一番目立たないのに、一番クレームの多い部分、
そういうとこの革は高級品なほど日本製だけどなぁ。
ジバンシーもクリスチャンディオールも日本の工場でやってますよ。
もちろん有名ブランドの全商品が日本絡みだとは言いませんが、
同じブランドでも日本の工場が担当した部分が世界でも
最高基準の品質なのは確かなはずです。日本って凄いんですよ。
254底名無し沼さん:04/03/06 02:00
ロケットの先端みたいなもんかね。
255底名無し沼さん:04/03/06 03:40
>>253
そりゃライセンスを買って日本で作って日本国内で売ってるだけじゃないの?
ヨーロッパにはフランス・イタリア・イギリスと革の国があるのに
わざわざ遠く離れた日本で部分的に作らせるなんてことするかな?
256底名無し沼さん:04/03/06 04:13
>>255
ええ、まったくおっしゃる通りです。
有名ブランドのライセンスを日本向けにクリアするのは半端な
ことではなく、ブランド本国内の規準では到底間に合いません。
年中気候と人種上の発汗状況があまりにも違う。さらに日本人は
メンテナンスフリーを好みますから、ますます難しくなる。
簡単に言えば、同じブランドの同じ商品でも、海外旅行先で
お土産に買って帰ったモノと、阪急百貨店で買ったモノとでは、
品質に違いがあるわけです。工業製品としては日本の技術が
多く含まれたモノの方が品質は上である、と私は確信しています。
257底名無し沼さん:04/03/06 13:18
253と256で言ってること違うじゃん。
258底名無し沼さん:04/03/06 13:31
お前らココでなんの話してんの?
259底名無し沼さん:04/03/06 20:20
質問。ハサミつきのとハサミなしのと二種類のツールナイフを
持っているヒトで、たまたまハサミなしのナイフしか持って出てなくて
そんで、あーハサミがないって不便だなー、と思ったことあるヒトいる?

ビクトリノクスのウエイターが欲しいんだけど近所にはハサミもついたの
しか売ってなくて、便利なんだったら買おうかなーと思う反面、なんか
ちょっとでも小ぶりのほうがいいなー、とも思って悩んでます。
260底名無し沼さん:04/03/06 20:42
ふだんハサミぐらいしか使わない
261底名無し沼さん:04/03/06 20:45
>>259
ブレードがあれば困った事は無い、ポケットに入れて歩く前提なら薄い方がいいしね
人前で何か切るような事をたまにやるなら、ハサミ付きの方がいいかもしれないが
実生活もキャンプも刃物自体出番が少ない今のご時世、どの程度出番があるかは疑問
過去一年くらい振り返って、人前でナイフを使うような事が何回かあったならハサミ付きでいいんじゃ?

漏れはハサミは不要、と思ってるのでその分差し引いて読んでね
262底名無し沼さん:04/03/06 22:03
俺は完全に普段使いだけどハサミはなくても平気。
最初は鼻毛でも切ろうかなぁと思ってたんだけど、
切っ先がかなり鋭いので使いにくかった。そもそも
鏡を持ち歩く習慣が男性である俺にはないから、
鼻毛は家の専用ハサミで切る。爪切りもそう。外で切る?
何回か「助かった!」と思ったのは爪の下の逆剥けだけ。
それ以外は、ポテチの袋も、届いた荷物も、貰ったポンカンも、
サイゼリアの生ハムも、靴底の石ころも、居合刀のメンテも、
なんだかぼちぼち本刃ひとつで間に合ってて便利。
263底名無し沼さん:04/03/06 22:16
>居合刀のメンテ

かこいいな。俺なんてせーぜー服の糸切りだ。
264底名無し沼さん:04/03/06 22:27
>>269
包帯やガーゼを切るとき。
265底名無し沼さん:04/03/06 22:27
↑ごめん >>259
266底名無し沼さん:04/03/06 22:48
>>259

ペラペラの紙なんかを切るのには、ハサミの方がむいてると思う。
曲線も切りやすいし、クラシックのハサミが枝毛きりに便利って
言ってた女の子もいた。

私は、ハサミ無いモデルは買わない派です。
267底名無し沼さん:04/03/06 23:07
漏れも>>266と同じくハサミ派。

細かい作業にはナイフよりハサミが役立つ事が多いので。
でもナイフも使うから、自分なりに機能的を厳選して
ジュースS2を携帯使用です。

普段の使用頻度が高いのは「プライヤー」「ハサミ」「ナイフ」
「ドライバー」なんで必然的にS2となりました。
268底名無し沼さん:04/03/07 10:12
>>267
「プライヤー」の使い道がわからん。
269底名無し沼さん:04/03/07 18:06
>>268
工具の基礎がなってないヴァカだな。
馬鹿の一つ覚えで「ナイフだけあればいい」とか言って、実はただのピーマン野郎じゃん。
270底名無し沼さん:04/03/07 18:54
>>269
おいおい、おれは工具については職人だから良く知ってるよ。
本格的プライヤーは何本も持っている。
ラジペン各種、バイスプライヤー各種もな。
ツールナイフに付いている華奢なプライヤーの、
ツールナイフ付属品ならではの用途が分からないんだよ。
271底名無し沼さん:04/03/07 19:12
>>270
職人ならではの意見でツールナイフのプライヤーなら
ここまではできるとか、これはやっちゃダメとかこういう
使い方をお勧めするとかきぼんぬ。
272底名無し沼さん:04/03/07 19:21
>>270
漏れは蛇口にホース付けたり、シート固定するのに使ってる
針金絞め用だね

以前はプライヤーを持ってたが、以外に邪魔になるのでケース付きのツールナイフにした
SOGのツールクリップパチモン、ホームセンターで500円位だった
273底名無し沼さん:04/03/07 23:00
コンビニで売ってる使い捨てアルミ製煮込みラーメンやうどんを作って、
火から降ろす時に、片一方の耳はハンカチで持つとして、もう一方は
プライヤーがあると便利かも
274267:04/03/07 23:22
>>268
えーとですね、仕事でバイク、通勤でチャリ乗ってますんで
これに使ってます。

ちょっと距離乗りすぎるとマズイ事があるので
たまーにケーブル緩めたりしてます (^^ゞ
あとはチャリのエア入れる時に注入口をつまんでます。
コンプレッサーの注入口がチャリのエア入れに合わないんで
つまみながら入れてます。
275底名無し沼さん:04/03/07 23:51
プライヤーを携帯してると案外使う機会があったりする。
使い勝手では専門の工具に負けるけど、携帯できるのが強みだわな。
276底名無し沼さん:04/03/08 20:00
プライヤーは、ステプラーの針を抜くのに活躍してます。
針抜き専用の道具もあるけど、それは普通サイズの針だけの話。
大きいサイズの針になると、ツールナイフの小さいプライヤーが活躍。

女性従業員が大きい針を外すのに四苦八苦してるところ、
ポケットから取りだしたプライヤー付きナイフで外してあげると、
すくなくともその瞬間は誰でもモテるでしょう。
そこのもてない君、やってみそ!
277底名無し沼さん:04/03/08 20:58
ステイプラー抜きは薄い鋼板を加工して作るといいよ。
もちろん、プライヤーはそう言う役にも立つけど。
278底名無し沼さん:04/03/08 21:03
山での用途を書け!
279底名無し沼さん:04/03/08 21:12
鼻毛抜きにも使えない事はない。
280底名無し沼さん:04/03/09 00:10
>>270
>ツールナイフに付いている華奢なプライヤーの、
>ツールナイフ付属品ならではの用途が分からないんだよ。

全然良く知ってねーじゃん。馬鹿丸出しだな。
本格的プライヤーを何本も買ってるだけの糞コレクターってことかw
281底名無し沼さん:04/03/09 00:17
既出かもしれませんが教えてください
ウェンガーのソルジャーとヴィクトリノックスのソルジャー、同じように研いだらどちらが良く切れますか?
それと上に書き込んであったヴィクトリのソルジャーのゴリゴリ?感っていうのはウェンガーではありませんか?
よろしくお願いします
282適当回答:04/03/09 00:20
>>281
@同じ。多少は違うのかもしれんが、人間に感知できるほどではないと思われ。
Aゴリゴリはフォールディングナイフの宿命。定期的にお掃除しましょう。
283底名無し沼さん:04/03/09 00:37
ありがとうございます
ところで一本ツーリストっていうVのツールナイフ持っているんですけれど、メインブレードを開いたり閉じたりするのを繰り返すと
ゴリゴリしてきますが、一晩おくと直っているんです。何故でしょう? よごれとか砂とは思えないんです
284底名無し沼さん:04/03/09 01:30
ビクトリの自己回復機能だよ。
285底名無し沼さん:04/03/09 01:33
俺のハントマンのメインブレードが2mmくらい欠けたときは、治るのに半年かかったよ。
286底名無し沼さん:04/03/09 01:53
赤ワインが好きなのでコルク抜きは削れない。
持ち歩くならなるべく軽いと嬉しい。
そんな自分にはナイロングリップのウェイターが安っぽいけどお気に入り。
足りないのはロマンだけかな。
あとCs4持ってます。機能親分として。
287底名無し沼さん:04/03/09 05:21
そっかぁウエイターはナイロングリップだったのかぁ。
写真でしか見たことないので輪下欄やった。ほんで軽いんやな。
ロマンはシチュエーションにだけ求めるつもりだから
さっそく買いに行きますです。お花見まだかなぁ。
288底名無し沼さん:04/03/09 11:30
ウェイター持ってるけどナイロングリップではないな。普通のセル樹脂?だと思う。
何種類かあるのかな?
289底名無し沼さん:04/03/09 18:45
ウェンガーのソルジャー購入記念AGE
ビクトリより切れん
290底名無し沼さん:04/03/09 18:58
>>289
研げ研げ、評価はそれから。
291底名無し沼さん:04/03/09 20:07
ツールナイフのプライヤーの根本のカッターは、
焼きが入っているのかな。
軟鉄線1φ切っても大丈夫かな。
パチモンなら刃が欠けても安いから構わないが、5〜6千円もするヤツは試せないな。
所詮、オモチャなんかな。
292底名無し沼さん:04/03/09 20:17
ガバーのマルチプライヤーは問題無かった
500円のパチも針金程度なら問題無し、10番線とかは切ったことが無いから知らん
293底名無し沼さん:04/03/10 03:06
キャンピングの話題でないな、持ってる人少ないのかな?
はさみいらない派はこれで十分だと思うんだけど…。
あとヴィクトリのソルジャーは機能少ないのに買う人が多いのはやっぱりアルミハンドル
だからでしょうけど、アルミハンドルだと何がメリットなんでしょうか?
294底名無し沼さん:04/03/10 18:21
海外1年の旅に持っていくツールを探しております。
爪切りがついているツールってありますか?

295底名無し沼さん:04/03/10 20:59
>>294
爪切り付きのツールも見たことあるけど、
ビクトリのクラシックに付いてるハサミで、爪は切れる。
右手に持って左手の爪も、左手に持って右手の爪も、切れる。
ついでに、いま、自分の足の親指の爪も切ったところ。
296底名無し沼さん:04/03/10 21:28
まじっすか?あんなので切れます??
297底名無し沼さん:04/03/11 03:34
>>294
クラシックならこれがいいだろう。
http://www.sakaiya.com/goods/knives/victorinox/wa/wa.html
298底名無し沼さん:04/03/11 04:32
だっせーーーーーーーださすぎる
299底名無し沼さん:04/03/11 10:38
廉価でないビクトリには魅力を感じない。何故だろう。
300底名無し沼さん:04/03/11 15:07
>>299がいいこと言った
あれこれ買ったが、使うのはティンカーかソルジャー

はさみ(゚听)イラネ派です
301底名無し沼さん:04/03/11 20:55
刃物マニア14
>>688
> http://www.equipped.com/shot_show_2004_knives.htm
> 今年もいろいろ。

レザーマンの新型ウェーブや新型パルスが良さそうだな。
302底名無し沼さん:04/03/11 21:11
おおっ、(・∀・)カコイー!!

いつ発売なのかなー?
303底名無し沼さん:04/03/11 23:21
>>290 今日研いだ なかなかブレード自体が硬くて研ぎにくかった
切れ味はVのものを超えた なかなかいい。
上であったゴリゴリ音、やっぱり起きたけれどCRC吹いてゴリゴリをわざと力入れて当てるようにして何百回か開け閉めを
繰り返したら無くなった
304底名無し沼さん:04/03/12 06:48
>>303
使え使え、次ぎは刃持ちに使い勝手。
そろそろ愛着湧いてそうだな。
305底名無し沼さん:04/03/12 16:50
306底名無し沼さん:04/03/12 16:59
>>305
病歴やアレルギー情報、摂取している薬や年齢・氏名等の情報を保管しておいて
サバイバルに備えるってのはどうだろう。
307底名無し沼さん:04/03/12 17:20
無修正エロ画像を入れて、店頭のPCにインストロールしてくるのに使える。
308底名無し沼さん:04/03/12 17:47
サイバーツールってどれくらい売れてるのかな。エクステンションセットも買って
いつもかばんに入れてるけどけっこうドライバーがあると助かるシーンて多いなと
思うね、俺は。
309底名無し沼さん:04/03/12 19:39
>308
サバイバルツール使う場面には出くわしたく無い
310底名無し沼さん:04/03/12 20:11
>>305
今時128MB何て小さすぎるな。
512MBの時代だよ。
それからパスワード設定できるってのは当たり前だな。
311底名無し沼さん:04/03/12 20:37
>>305
何かメリットがあるのだろうか?
まぁ、>>306のような使い方もあるとは思うが
そのツールに情報が入ってると分かる前に
気が付かれずただの工具として処理保管されるような気がするが。
312sage:04/03/12 21:03
>>309

サバイバルツール×
サイバーツール 〇
313底名無し沼さん:04/03/12 21:05
>サイバーツール
よくパソコン屋に置いてあるな。
314底名無し沼さん:04/03/12 21:42
パソコンのマザーボードを昨日交換したが、
専用工具はやはり使いやすいな。
特に#2の長い+ドライバーは必須だよ。
それと、細め、長めのラジペンだな。
専用工具を持ってると携帯性なんて意味無いな。
携帯性って必要か?
315底名無し沼さん:04/03/12 21:45
なくても困らない、あったら便利な事もある。
今時の商品ってこういうのが多い。
いや、昔からか。
316底名無し沼さん:04/03/12 21:55
PC組み立てには
「クイック電工ドライバー」150ミリメートル
が最強だな。よく考えられてるよ。
317底名無し沼さん:04/03/13 00:30
クイック電工ドライバーのクイックってメーカー名だったのか。。。
なんか特別なギミックが仕込まれてるのかと思っていろいろ調べちゃったよ。

サイバーツールはドライバーとしては致命的なことに偏心だからな
専用工具に比べりゃそりゃ使いにくいけど旅行とか出張のときは持ってると
心強いね。逆にそういう携帯性重視のモノが旅情をかきたてるっていうのは
ないかい?
318底名無し沼さん:04/03/13 00:40
314氏は「必要」って言葉を使ってるからなあ、ちょっと噛み合わないかも知れん。
319底名無し沼さん:04/03/13 00:50
>>318
そのココロは?
320底名無し沼さん:04/03/13 00:56
ものをなぜ買うかってのは、必要かどうかだけでは量れないと
俺は思うのだが、そういった物差しに沿ってものを語っちゃうと、
317氏とは話が噛み合ないだろうなと。
321底名無し沼さん:04/03/13 01:16
なるほど… でも一応は同意してもらえたんだね
たしかに純粋に必要かどうかでかんがえたら携帯性
のあるドライバーセットなんていらんかもね。
ビクトリだってそれを分かってるからクラシック系
のラインナップに最近チカラ入れだしたんだろうな。
あれは値段的にも見た目的にも軽い気持ちでもてるからね
スイスカードなんて一昔前の俺的ビクトリイメージじゃ考えられなかった。
ちなみにスイスカードライトについてるドライバーは意外と便利
技術屋なもんでドライバーという道具に人一倍執着があるんだよな
322底名無し沼さん:04/03/13 03:13
電灯ついてるやつだけど、ウェンガのLSDの白い光の、驚くよな。
洒落で嫁さんに買ってやったんだけど、正直おれが欲しくなったな。
普通に大きいサイズのナイフを収めてる商品であの光が欲しい。
なんか、ツールナイフ、って言葉の意味を改めて考え直された。
323底名無し沼さん:04/03/13 06:51
LSDは違法ドラッグです。
324底名無し沼さん:04/03/13 08:08
支離滅裂な文、
かなりラリッて書いたようだな(w
325底名無し沼さん:04/03/13 12:15
>洒落で嫁さんに買ってやったんだけど

洒落でナイフ買うなよ、つーか洒落になってないぞ、おいッ!!

326底名無し沼さん:04/03/13 12:27
Lucy is in the sky with diamond.
白い光が奇麗です。
327底名無し沼さん:04/03/13 12:34


        ∧_∧∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ´∀`)/  <まぁまぁ、マターリいけやw 
  __ / /   /     \____________
  \ ⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\           \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||

328底名無し沼さん:04/03/13 12:52
>297
定価に1割のプレミアをつけているので悩みましたが、
どこ行っても売り切れだったので買ってしまいました。
感謝です。

>298
だっさいのですが外人へのおみやげにぴったりです
329底名無し沼さん:04/03/13 12:56
>ウェンガのLSD
バイブ付きのやつ?
330底名無し沼さん:04/03/13 13:06
>>326
自分で考えたの?センスあるなー 雰囲気伝わるし…
331底名無し沼さん:04/03/13 13:13
あのう、ここでひとつつかぬことを聞くが
スイスチャンプ以外でハンドルがウッドの奴って
みたことある?

○金でビクトリ買ったらパンフがついてきてそん中で
竹内カナエっていう姉ちゃんが持ってるやつ木グリなんだよね
あれほしい 誰か探してくれYO!!
332底名無し沼さん:04/03/13 13:18
>>331
付属品が付けられなくても良いなら、
DIYで出来るぞ。
銘木は簡単に手に入れられるしな。
333底名無し沼さん:04/03/13 16:31
>>331
どっかのカタログかネットでトラベラーのウッド見た気がする。
また見つけたらここに書き込むよ。
334底名無し沼さん:04/03/13 18:27
>>331
パンフの内容って、コレと同じ?
http://www.victorinox.co.jp/people/p05takeuchi.html
335底名無し沼さん:04/03/13 20:02
>>332
自作かー、やってみるのもおもしろそうでつね
素材探しはやっぱりハ○ズで。
ところでビクトリってあのガワをはがすの難しそうじゃない?
過去ログ(前々スレ)でも話題になってたけど完全分解でなけりゃ
かんたんなのかね
手元にキャンパーがあるからそれを人柱に…

>>334
そう!それそれ
オピネルとビクトリの融合という感じで非常にヨイね
336底名無し沼さん:04/03/13 20:35
>>335
プラハンドルの取り外しは簡単だよ。
ピンセットorツースピックが入ってる穴にマイナスドラーバーでも突っ込んで、
ゆっくりコジリーの、広がった隙間を広げーので、パカッと簡単に取れる。
337331=335:04/03/13 23:16
いまやってみたら簡単に取れた、意外に粘りあるね、このプラスチック。
裏のダボ穴の位置決めだけがんばればあとは接着&ペーパーがけ
でなんとかなりそうだな…
硬さをかんがえたら素材は… チーク?オーク?黒檀?
うう、木のことしらなすぎ
338底名無し沼さん:04/03/13 23:26
サバイバルキット同考えても詐欺だな
100キンで全部手に入るもん6000円は高過ぎ…
これ買う奴の気が知れん
339底名無し沼さん:04/03/13 23:26
>>337
俺なんか接着剤の知識もないから、そんなこと恐くて出来ねえよ。
340底名無し沼さん:04/03/13 23:53
>>301
Fuse( ゚д゚)ホスィ・・・
341底名無し沼さん:04/03/14 00:14
342底名無し沼さん:04/03/14 00:18
>>341
それ、ガイシュツだけど、ライトはついていないみたいだね、あと時計とか・・・。
他についていない機能ある?
343底名無し沼さん:04/03/14 00:23
>>342
がいしゅつか

無いのはコンパスやらライターとかかな
344底名無し沼さん:04/03/14 00:52
>>343
ライターは、60.ジェットフレームライターとある。
まだ、全機能制覇してないという事は、これの上をいく
スイスチャンプが出る可能性があるということだ。
345底名無し沼さん:04/03/14 01:49
>>344
全機能搭載で3万程度ならうっかり買っちゃいそうだ
346底名無し沼さん:04/03/14 02:08
ところでさぁ、マルチフック出すのにマルチフック欲しくない?
347底名無し沼さん:04/03/14 02:12
>>346
俺はP4で摘みだす。
348底名無し沼さん:04/03/14 13:05
>>337
水に濡れる使い方をしなければ好みで選べばイイかと思われ
さすがに、スギやヒノキじゃダメだけどな(w
349底名無し沼さん:04/03/14 13:35
>>342

ウェンガーにはあるのに、何故かシガーカッターがビクトリには無い
350底名無し沼さん:04/03/14 15:16
>>237
ス イ ス チ ャ ン プ だ け は ガ チ ! !
351底名無し沼さん:04/03/14 21:32
スイスチャンプとサイバーツール42はどっちが厚いんですか?
352底名無し沼さん:04/03/14 22:56
サイバーツール41のほうが少し厚い
41より個人的には34のほうがいいよ
のこぎりなんて使わないし、普段。
353351:04/03/15 11:25
>>352
情報サンクス!
354底名無し沼さん:04/03/15 23:09
いやぁ、散々不評みたいだけど、>>305の奴欲しい(藁
フロッピー代わりに、ちょっとUSBメモリー欲しかったんだが、
スイスライトの電池ブタが無くなってちょっと嫌になっていた
ところに、ボールペンも付いてるなんて。

ただ、相変わらずLEDが赤なのと、電池が1025っぽいのが、
やっぱイラネ(ヲ?


                    見かけたら、買っちゃうかも。
355底名無し沼さん:04/03/16 02:14
俺も>>305の奴、物凄く気になったのでビクトリにメールしてみたよ

>早速、ご質問に回答いたします。
>USBが装備されておりますマルチツール「スイスメモリー」は、
>2004年4月下旬〜5月初旬頃に国内発売を予定しており、価格
>は未定です。

スイスメモリー・・・そのまんまだな。。。。
356底名無し沼さん:04/03/16 03:24
ライト付きは電池入れ替えできますか?
それと電池は簡単に手にはいりますか?
357底名無し沼さん:04/03/16 03:48
早速、ご質問に回答いたします。
ライトが装備されておりますマルチツール「スイスライト」は、
電池交換をしていただくことにより半永久的に強力な光源を提供
いたします。なお、交換用電池はビクトリノックスジャパンにご用命
いただくか、または家電販売店等でお求めください。
358底名無し沼さん:04/03/17 01:29
レザーマンWAVEを通販で購入しようと考えてます
インターネットで調べると¥11,000〜¥18,500と値段に差があるのは何故でしょうか?
安いところは何か問題があるのでしょうか?お薦めがあれば教えて欲しいです。
359底名無し沼さん:04/03/17 01:53
>>358
値段に差があるのは単に企業努力じゃないでしょうか。
レザーマンから新作がでるようなのでさらに値下がりするかも。
360358:04/03/17 02:42
新作や抱えている旧作の在庫量にも関係するのでしょうか
その他のサービス内容等を検討して決めることにします
361底名無し沼さん:04/03/17 05:06
>>358
円-ドル相場も日々かわるからねェ。
362底名無し沼さん:04/03/17 15:46
スイスチャンプXXLT 買ってしまった。

ttp://www.victorinox.co.jp/new/knife/xxlt/index.html
363底名無し沼さん:04/03/17 16:13
>>362
漏れもそそられるんだけど、ハンドルがスケルトンなんだよね。
スケルトン大嫌いなんで今のところ見送ってます。
普通の赤ハンドルがいいのに……
364底名無し沼さん:04/03/17 18:19
コンパクト買ってハンドルだけ付け替えればいいんじゃない?
365底名無し沼さん:04/03/18 02:12
激しく遅レス>>287

ウェイターが軽いのはナイロングリップだからじゃなくて
ブレードが普通のビクトリよりちょっと短いモデルだからだと思うよ。
自分のトラベラーと長さ比べたので間違いない。
でもナイロングリップと普通のグリップで重さどれくらい違うのかな?

山板なんだから軽量化オタクが多そうだけど、
ツールナイフは軽量化のうちに入るのか入らないのか…
パッキング性=コンパクト性的には合格点だと思う。
まとまらない文章だなぁ… 酒はいかん。
366底名無し沼さん:04/03/18 18:43
東京にもテロの危険が、
東京には大地震の危険が、
実際遭遇した時に持っていて役立つのはどれでしょうか。
携帯のし易さも含めて、理由も教えてくれ。
367底名無し沼さん:04/03/18 18:54
キャンパーあたりが無難かと。理由はやっぱし携帯しやすいからかな。
スイスチャンプもいいけど、各ツールが使いづらそうで…。
当方、ハサミはいらない派です。
368底名無し沼さん:04/03/18 19:13
ノコギリが付いているのならば、
Electrician Plus, Silver Alox, Ribbed
http://www.outdoor-w.com/cgibin/outdoor-w.cgi/53952.html?id=KqL3RECn
これも良いかも。
メイン刃+電工刃+ノコギリ
だから。
369底名無し沼さん:04/03/18 20:33
>>366

金属バット
370底名無し沼さん:04/03/18 20:48
>>366
マジレスするとライトだな。
371底名無し沼さん:04/03/18 21:41
ライト、ツールナイフ、細引き、アメ、チョコ、水、携帯電話、救急箱。
372底名無し沼さん:04/03/18 22:17
>>368
電工刃って何に使うんですか?
あと缶切りがついて無いですけど、それでも大丈夫でしょうか?
リーマーで代用できますか?
373底名無し沼さん:04/03/18 22:22
エレクトリシャンのメイン刃ってソルジャーサイズだっけ。
ガデットはちょっと小さいんだよな、確か。
374底名無し沼さん:04/03/18 23:15
>>372
> 電工刃って何に使うんですか?
メイン刃を潰す。刃は電工刃で充分。
すると銃刀法をクリア出来ないのかな。

> あと缶切りがついて無いですけど、それでも大丈夫でしょうか?
缶詰を喰う機会が有るかなぁ。

> リーマーで代用できますか?
リーマは意外に役立ちそうだよ。
375底名無し沼さん:04/03/19 00:59
>>366
昔雑誌に載ってたビクトリの宣伝で、アメリカだったかの話しだけど
停電でエレベーターに取り残された男性がスイスチャンプ持ってて
それのプライヤー使ってボルト外してエレベーターから脱出デキタ―(゚∀゚)―ッ!!
ってのがあったのでプライヤー重要ぽ。
376底名無し沼さん:04/03/19 01:07
都市災害の話としたら、
食糧確保に
 缶切りと栓抜きは欲しいなぁ。
脱出には
 ドライバーとプライヤーかな。
377底名無し沼さん:04/03/19 07:28
金ノコで脱出口を豪快に作る
378底名無し沼さん:04/03/19 13:48
瓦礫に埋まった場合とかだとツールナイフより笛とか防犯ブザーのほうが役に立つな
379底名無し沼さん:04/03/19 14:38
スイスアーミーっぽいホイッスル丸金で売ってたな。
380底名無し沼さん:04/03/19 18:05
http://www.shoplite.com/victorinox226.htm
こういうのもあるょ。
381底名無し沼さん:04/03/19 23:12
>>380
へぇ〜。
笛は倒壊した建物の中に閉じ込められた時に、助けを求めるのに
有効なんだってね。ショックで声が出なくなるらしい。

ちなみに、サイバー41持ってるけど、職場に置いてある工具箱より
便利と評判いいぞ。

382底名無し沼さん:04/03/19 23:48
サイバーツール興味あるんだけど、
トランスルーセントのハンドルが気に入らなくて、、、
と思ってたら、こんなんあった。
http://ameyoko.net/marukin/html/victorinox/html/surf_tool.html
付属ビットの構成も微妙に違うね。
383底名無し沼さん:04/03/20 00:53
これであなたも陸サーファー
384底名無し沼さん:04/03/20 01:00
ルーフキャリアにボルトで止めろ。
385底名無し沼さん:04/03/20 03:07
>>381
> ちなみに、サイバー41持ってるけど、職場に置いてある工具箱より
> 便利と評判いいぞ。
よほ揃えかたが酷いんだろかな?
弘法は筆を選ぶんだが。
386底名無し沼さん:04/03/20 20:56
ナイフ系で金鋸というと何が有りますか?
アーミーナイフのは木工用ですよね。
387底名無し沼さん:04/03/20 22:55
>>386
ビクトリのオフィサーシリーズとロック付きシリーズ、スイスツールのヤスリは側面が金ノコになってるよ。
使ったことないんで性能は分かりません。あとガーバーやレザーマンにも金ノコ付きはあったはず。
388底名無し沼さん:04/03/21 05:36
カナノコいいよなあ…
金属を切るという行為には超えてはならない一線を
超えるというある種の罪悪感と快感があるな、
金工をやらない俺みたいなシロートには…。

子供のころ近所の高校の有刺鉄線やら金網やら
ぶち破って進入してプールで一晩中泳いだときは
ビクトリではなかったもののカナノコの威力を前に
無敵の戦力を手に入れた気分になったもんだ。

でも買うときになってサイバー41と34で悩んだが
41は分厚すぎたんでやめたよ 激しくコウカイ… 
プール入れねえじゃん…

それとebay見てて知ったんだけどカラバリ的には
Onyxというスケルトングレーも海外ではあるらしいね
あと、スケルトングリーンも… Onyxかっけえ…


さらにハナシは逸れるがさっきオピネルを手入れしていて
初めて試したんだが研磨剤の代わりに歯磨き粉をブレード表面に薄く塗って
コルクで塗りこむとアナタ、すごい輝きですよ!!! 
切れ味は変わらずしかも錆びも浮かなくなって
いいことずくめ、今のところ…。 フッ素が効いたのかな.…
それともこんなことするのはただの馬鹿?
389底名無し沼さん:04/03/21 05:49
質問だす。
左利きの方(いないかもしんないけど)、ツールナイフ/プライヤーナイフって
左手じゃ使いにくいってことありませんか。
LeathermanのWaveの購入を考えてるんだけど、刃の振り出しが右手親指側
だからイマイチ踏み切れません。
ギッチョならではの工夫なんてもんがあったら教えてやってください。

因みにですが、登場以来使ってる分厚いチャンプの長刃は左手親指側で
ギッチョには使いやすく重宝しています。また酷使の果てに紛失してしまった
BuckのToolKnifeも左手での使用で違和感を覚えた記憶が無いので、
同じ刃の位置だったと思ったけど。 てことは逆に見れば一般的には
使いづらいナイフという事ですかね。

右利きでチャンプ等を使ってる方のご意見もあればおながいします。
390底名無し沼さん:04/03/21 09:48
>>388
歯磨き粉でフォークやスプーンを磨くのは結構昔から有名。
俺の肥後守もタバコライオンの臭いが染みついている。
391底名無し沼さん:04/03/21 12:33
>>389
左利き専用のモデルを出してるメーカーもあるが?
392389:04/03/22 03:00
>391
ワンハンドオープン仕様のWAVEが出てこりゃいいやと思ったのも束の間、
左手じゃ御利益があまり無いと。地道にギッチョ仕様のプライヤナイフを
探してみますわ。
393底名無し沼さん:04/03/24 04:00
保守しとこっと
394底名無し沼さん:04/03/24 21:26
ビクトリの刃の材質ってなに?

スエーデン鋼?
395底名無し沼さん:04/03/24 21:37
スエーデン食わぬは男の恥
396底名無し沼さん:04/03/25 02:06
>>394
ステンレス。
軟らかめなので研ぎやすいそうだ
397底名無し沼さん:04/03/25 17:27
遅レススマソ

>>331よ…
木のハンドルがほしいならビクトリのメンテナンスに出すっていうのはどうだ
「木のハンドルがついてたんですけどハズレちゃって両側ともないんです」
とかいいながら普通のやつを修理に出す… 

カネはかかるだろうが確実だろうよ
398底名無し沼さん:04/03/25 17:53
>>390
タバコライオンって、あなたお年は。
399オラのラブレス誰か買って:04/03/25 20:39
ラブレスのナイフを某ナイフ屋に買い取ってもらおうとしたら、一本3万円だって。
一体いくらで買ったと思ってるんや

これじゃ、スイスアーミーナイフを100本買った方がマシだった。
責任とってもらおうかい、ナイフマガズィンさんよ
400底名無し沼さん:04/03/25 21:15
ヤフオクにでも出せ
401底無し沼さん:04/03/25 21:33
ラブレスはもともと800ドルぐらいの糞ナイフじゃ
402%92?%82%b5%8f%c2%b3%82%f1:04/03/25 21:37
ニッポンジン、ダマシヤスイネー
403梅川&柴崎:04/03/25 21:40
私は大藪小説で人間やめました
404底名無し沼さん:04/03/25 21:44
愛がないね。
405%94〜%90?%8e?%e8:04/03/25 21:57
トマトジュースで追い返すのかい?
406底名無し沼さん:04/03/26 02:01
100円で買ってやるよ
407ラ30kの件:04/03/26 06:04
>>399 あなたの不要のラブレスナイフ買い取り致します。
新古、キズの有無は問いません。
ご興味頂ける場合はナイフ関連で略称3文字の団体の掲示板にて、
次回開催のショーの日程を尋ねる文章を書いて下さい。

その返信に、当方の連絡先 E-mailを記述します。
408底名無し沼さん:04/03/26 11:27
>>398
タバコライオンを笑う者はタバコライオンに泣く。
あの赤缶にはビクトリやウェンガには付いていない
ワンハンドオープン機能が搭載されていて、スイス軍も
密かに採用を見当しているはずなのだが
噂が漏れてこないので誰も知らないし俺も知らない。
409ハンズ店員:04/03/26 16:13
タバコライオン普通に売ってるのに何故年齢の話題だったんだ?
410底名無し沼さん:04/03/26 16:26
俺は何十年ぶりかに聞いた言葉だが。
411底名無し沼さん:04/03/26 16:46
ザクトなら使った事があるが、これは知らなかった。
入れ物がキムコみたいで、開け口がベビーチョコ。
レトロなニオイがプンプンする。

ところで、ブレード鋼材って440Cって認識でオッケー?
412底名無し沼さん:04/03/26 17:35
エレクトリシャン入手。軍用ソルジャーと比べてみると、
メインブレードがやや薄めに出来てるね。
電工刃と缶切りが占有するスペースの違いから、エレクトリシャンの方が刃先へ行くほど
薄く作られてる。ま、気にする程でもないけど。

しっかしこの電工刃は使い勝手いいなぁ。正直メインブレード使わんよ。
それに驚くほど切れる。まるで剃刀のように鋭い。さすがはビクトリといった所。
413底名無し沼さん:04/03/26 19:30
>>412
> それに驚くほど切れる。まるで剃刀のように鋭い。さすがはビクトリといった所。
それじゃ、電気工事に使うと直ぐに刃先が傷みそうだね。
普通の電工ナイフは意図的に鈍角だからね。
414底名無し沼さん:04/03/26 19:48
>>411
> ところで、ブレード鋼材って440Cって認識でオッケー?
ハァーァ、
何のブレードなのかな?
意味不明だよ。
415底名無し沼さん:04/03/26 23:54
>>412
VVFが上手く剥けますか?
それには、刃先の角度が問題なんですよね。
エレクトリシャンって言う程だから、上手く剥けるのかな。
416底名無し沼さん:04/03/27 06:22
板違いかも知れませんが、
レザーマンを安く買える通販サイトか店舗を教えてください。
高い安いの基準として私はナチュラムは現地価格に比べて高すぎると思いますが…
ナチュラムよりは安いところ希望です。
個人輸入もありですが送料と納期のバランスが…
それがすなわち日本での価格高騰に結びついているんでしょうけど…


また、ビクトリの金属ノコギリの使い勝手についても教えてください。
どうでしょう?使えます?あのノコギリは?
個人的にΦ20くらいの鉄パイプをガシガシ切り刻むようなニーズがあるんですが
そういう用途にはむいてませんかね

教えて野郎ですいません
417底名無し沼さん:04/03/27 06:32
418底名無し沼さん:04/03/27 06:58
レスどーもです。
こんな店しりませんでした。
今行ってみましたが安いですね。

ありがとうございました。
419底名無し沼さん:04/03/27 12:26
宣伝みたいに見える鮮やかな流れ。
420底名無し沼さん:04/03/27 14:02
レザーマンの新型っていつ発売されるんだろう?
421底名無し沼さん:04/03/27 18:57
>>419
レスするとき漏れも思った
422底名無し沼さん:04/03/28 22:38
ライト付のスイスカードを買おうかと思ってますが
実際に使ってる方がいたら、使い勝手を教えていただけませんか?
423底名無し沼さん:04/03/29 20:22
>>422さん

スイスカードライト使ってます。
使い勝手は、、、率直に言ってあまりよくないです、個人的に…

まず、一番不満な点は内臓のはさみ。これ小さすぎて普通の男じゃ使えません。
私も手は大きいほうではないですがそれでも指を入れる穴が小さすぎて使いずらいことは
事実です。これだったらクラシックのはさみのほうが何倍も実用的です。

さらにはライトですが、これもΦ3のLEDを使っているからか、明るさはあまり得られません。
鍵穴をさがすとか手元をみるには良いですがそれ以外の用途には不向きです。

ただ、面白いのは付属のドライバーです。小さな金属片にしか見えませんがちゃんと
プラス、マイナスともにドライバーとして機能します、応急的にですが…

大きさ的にはクレジットカードより一回り小さいくらいなのでまったくバルキーではないです。
なんだかんだいいつつも財布にいつも入れてます。
424422:04/03/30 22:30
>>423さん

ありがとうございます。
独立したハサミがクラシックより使いづらいのは意外でした。
財布に入れられるのと、警察に見とがめられないぐらいが
メリットかなあ
425底名無し沼さん:04/04/03 13:13
ミニチャンプDXをもう10年くらいキーホルダーに付けて持ち歩いています。
最近スイスツールRSを買って鞄の中に忍ばせました。
いざという時の「鈍器のような物」になってくれそうで心強いです。

ところで、ビクトリノックスを愛用している人たちの事を何と呼んだら良いのでしょうか?

ビクトリアン?
ビクトリスト?
ビクトリノッカー?
426底名無し沼さん:04/04/03 13:29
Noxerノクサー
だと、野糞ーみたいだな。
427底名無し沼さん:04/04/03 14:09
「野糞ー」に決まりました。
428底名無し沼さん:04/04/03 14:16
だめだよ、それは。キジ撃ちの達人みたいでかっこ良すぎるよ。
429底名無し沼さん:04/04/03 14:46
あるいは「お花摘み3段」とか
430底名無し沼さん:04/04/03 17:14
草ケツ流とかあるわけか。
ビクトリとイノックスを切る訳にはいかないから、
やっぱり 「ビクトリノキシアン」 でないか?

ところで、ミニチャンプDX→スイスライト→ミニチャンプライト→
ソルジャーAL→スーベニア→ティンカー→スタンダードスパルタンPD
→サイバーツール34→PLIトラベラーPDと変遷し、サイバーツールの
コルク抜き側のスケルトンハンドルをPLIトラベラーPDに付け替えて
「これがベスト!」とほくそえんでいるおいらは、 「ビクトリノキシアン」 
と呼んで頂けますか?
432底名無し沼さん:04/04/03 20:32
俺は『ビクヤン』でイイよ。
433底名無し沼さん:04/04/03 20:57
魚籠屋
434底名無し沼さん:04/04/03 21:54
ビクヲタ
435底名無し沼さん:04/04/03 23:15
434が決定打。
436底名無し沼さん:04/04/03 23:42
俺のビク歴
クライマーロック(ゑ)→ティンカー→トラベラー→トラベラーPD→ランブラー
→スクォートP4(革)→ジュースS4(革)→ソルジャーAL→エレクトリシャン

アルミハンドル大好き。
437底名無し沼さん:04/04/04 01:26
我輩は3年間で、
ウェイター→ワークチャンプU→マネージャー→トラベラーPD→スイスライト

ハンドルの入れ替えバンザイ
438底名無し沼さん:04/04/04 03:21
ビクトリノキシストの漏れの履歴は、10数年間で
クラシック→スイスチャンプ→スイスチャンプ→スイスチャンプ→スイスチャンプXL
ちなみにクラシックはその後→クラシックライト→ランブラーに(ライトは漏れは不要だった)。
439底名無し沼さん:04/04/04 05:25
チャンプを買って、
分解し、
不要なパーツを外してカスタマイズするようで無いと、
おこがましいんじゃ無いか。
440底名無し沼さん:04/04/04 09:45
ビクトリ乃楠はカスタマイズセットを一刻も早く販売するべきだ!
441底名無し沼さん:04/04/04 12:05
>>439
すまんが不要なパーツというかユニットなど無い
442底名無し沼さん:04/04/04 13:04
不人気パーツのみで一本、てのもイイな。
虫眼鏡が3本にノコギリ2本とコルク抜き。
443底名無し沼さん:04/04/04 13:55
>>440
>ビクトリ乃楠
乃木将軍と楠木正成を連想してしまいますた。
444底名無し沼さん:04/04/04 14:04
>>443
カッコつけるなよ。連想したのは『乃南』だろ?(;´Д`)ハァハァ
445底名無し沼さん:04/04/04 16:36
>>442
ついでにマルチフックも追加してくれ。商品名は「ジャンカー」で決定。
446底名無し沼さん:04/04/04 20:43
>>445
ワロタ
447底名無し沼さん:04/04/04 23:27
実際フックが2本付いてるのあるよね。XLTだったか?
何に使えっていうんだろう(w
448底名無し沼さん:04/04/04 23:50
コルク抜きってノコギリ並に人気なかったのか…
449底名無し沼さん:04/04/05 00:08
今はスクリューキャップもあるしな
出先にワイン持っていって飲もうってヤシなら別途コルク抜きを持っていくのは苦でもあるまい
海外は知らんが、国内ではその程度の認識だと思われ
450底名無し沼さん:04/04/05 00:55
コルク抜きはロープをほどくのに使える…よ?(´・ω・`)
451底名無し沼さん:04/04/05 01:19
コルク抜きは普通に便利だろ。ワインは安くて旨くて何処ででも買えて、
ようするに衝動買い、速攻グビグビが楽しめるわけで、それだからといって
コルク抜き単品を持ち歩くような香具師はいまい。
俺は某室内で目の前に何故かあるワインのコルクをハンガーの金具で砕いて
呑んだ寒い経験がある。ゴムは装備されていてもコルクj抜きは想定外の
状況ってのもこの世にはあるものだ。
んなことより小ナイフが俺的には全く出番がない。存在価値が輪下欄。
452底名無し沼さん:04/04/05 01:54
のこぎりはベニヤ板切るときに結構速く切れるんで重宝する。
ルーペも、ビクトリのやつは比較的収差も少なくて優秀なんでちょくちょく使うよ。
(ウェンガーのルーペは歪みが大きすぎて使い物にならない。あっちはクズ)
小ブレードも、バリ取りやちょっとした切削で活躍(むしろ大ブレードより使用頻度
高し)。

つかわねーのはうろこ落としだろ!
ルーラーになってなかったら一生引き出さないんじゃないかなw
453底名無し沼さん:04/04/05 02:14
>某室内
ウーム、俺もこのために・・・
454底名無し沼さん:04/04/05 02:25
話がよく飲み込めないのと漏れが童貞なのは関係ある?
455底名無し沼さん:04/04/05 02:33
>>454
大いにありそうだゼ、セニョール。
456底名無し沼さん:04/04/05 11:44
新社会人に役立つスレでつね。
457底名無し沼さん:04/04/06 22:35
>>423
遅レスでなんだが、
輪っかを下にして、中指を0.5関節いれて、
人差し指を下から支え、
上から親指で押す。

美容師みたいに、指先だけで気取って持ってんじゃねぇよ、って
感じに持って、小刻みにチャキチャキやれば、小回りも利くし、
結構手のデカイ俺でも、ちゃんと使えるぞ。


それでも駄目ですか、そうですか。
458底名無し沼さん:04/04/07 20:30
>>457
エロイな。
459底名無し沼さん:04/04/07 23:38
>>457
いや、アタシもその方法で使ってますが刃がモノに対して垂直に
入っていかないというか.… うまくいえないけど紙を切るときなんか
にはさみ全体が斜めになるんで使いづらいかと… 
(手の角度で調節できる猛者もおられるんでしょうが私の手首は
高校の時の死球で腱がお釈迦になったんでよう動きませんわ)








とはいえミニチャンプについてるオレンジピーラー使いやすいですな…
今日もオレンジ2個食っちまいましたよ、ええ。
460底名無し沼さん:04/04/08 02:59
>>450
コルク抜きでやるより栓抜きのひっかける部分を
使った方がロープ痛めないよ。
461底名無し沼さん:04/04/10 18:51
462底名無し沼さん:04/04/11 02:58
ビクトリノックス持ってたら軽犯罪で捕まりますた・・・il||liil||li_| ̄|○|liil||li
463底名無し沼さん:04/04/11 10:29
>>461
呆れたね。
今時USB1.1だよ。なにかの間違いじゃないのか。
128MBじゃ使い物にならないとかは前にも誰か言ってたが、1.1とはねぇ。
464底名無し沼さん:04/04/11 10:47
>>461
「トラベルセーフバージョン」て・・・ついに刃のついてない
スイスアーミー「ナイフ」が出たんだね。
465底名無し沼さん:04/04/11 13:53
このスレ見てたらツールナイフが欲しくなった。
シャ○ィのア○ユーライクにあったので頼んでみたら
ビクトリのトラベラーでした。
マルチフックが引き出しにくかった。
466底名無し沼さん:04/04/11 15:10
>>465
>マルチフックが引き出しにくかった。

そういうときにはマルチフックが便利だよ!
467底名無し沼さん:04/04/11 15:12
>>462
経緯を報告したまえ
468底名無し沼さん:04/04/11 15:13
>>466
ワラタ
469底名無し沼さん:04/04/11 21:44
>>467
職質されて持ち物全部出したら・・・
どんなに小さいサイズでも所持してたらダメだってさ。お前らも気をつけな。
470底名無し沼さん:04/04/11 21:51
>>469
薄いなぁ。「怒り」もしくは「後悔の念」が感じられない。
その程度のエピソードはググればすぐ見つかるが、警鐘としては乙。

でも、刃物スレで同時に違法所持ネタはやめて欲しいね。
471底名無し沼さん:04/04/12 00:02
>>469
職質した時点ですでに怪しいヤツと思ってるんだから、当然そう言う罠。
472底名無し沼さん:04/04/12 01:20
ツールナイフの可動部の手入れって何を使ってますか?
CRC556を使っているんですがどうもニオイが気になるんですよね・・・
473底名無し沼さん:04/04/12 18:58
>>472
グリス使ってる。
CRC556は、引っかかる動きは滑らかになるけど
本来的に滑らせて使うトコはあんまり潤滑しないね。
474底名無し沼さん:04/04/12 19:47
漏れはシリコンオイル
他の用途のを流用してるんで、無ければ556を使うだろう
無臭タイプもあるのでそっちを使えば?
475底名無し沼さん:04/04/13 00:34
今年2月WAVE買ってきたんだが、まあ生まれて初めて買ったツールナイフなんで
嬉しくなっていろんなシチュエーションで、他の道具そこにあるのに無理してコレ使ってました。

その際に、一番細いドライバーでクランプ取り付けたりする時にかなりきつめにねじを締め増したりとか、
缶のふたをこじったりするのにちょっと大き目のマイナスドライバー使ってたりしたんよ。
もちろんその時は折れるどころか欠けた事もなかったんだけどね。
まあ確かに使ってるとたわむ事はたわむんだが・・・

で、最近初代スレ読んでみようかと思って読んでたら、レザーマンWAVEのドライバーがやたら脆いって
書き込みを見て不安になったんだが、過去ログの人の言う通りWAVEってあまり使い倒そうとしない方がいいのかな?
476475:04/04/13 00:36
>>472
俺もCRC556使ってる。匂いが気になるって別に口に入れるもんじゃなし
気にするほどの事か!?って思うんだが・・・
477底名無し沼さん:04/04/13 00:53
ああいう匂い俺は好き。
478底名無し沼さん:04/04/13 00:57
>>475
アメ公が設計・製造したものは、アメ公の思想に基いて使うこと。
すなわち、「物量にまかせろ。壊れたら、また買えばいい」。
めりけん製品はそんなもんよ。

一般に高品質が欲しいならドイツ・日本・スイス製にしておけ(安物は除く)。
479底名無し沼さん:04/04/13 01:14
>>475
同じWAVEでも年代によって微妙にマイナーチェンジされてたんじゃなかったっけか?
3年もありゃそれなりに改良されてるでしょう

ところで>>301で見た新型WAVE
ドライバービットを差し替えていろんなシチュで使えるようにするようだけど
あの写真見る限り強度充分そうじゃない?
480底名無し沼さん:04/04/13 03:28
>>479
> 同じWAVEでも年代によって微妙にマイナーチェンジされてたんじゃなかったっけか?
そう言うことか。
それで安いからと通販で買ったヤシは酷い外れの不人気タイプだったんだな。
糞っ、と思ったぜ。


> あの写真見る限り強度充分そうじゃない?
ふんっ、
トルクを幾ら迄掛けられると言うんだ。
6mmのねじを力一杯締められるのか威。
所詮、仮止め用じゃ無いかい。
481底名無し沼さん:04/04/13 04:17
>>480
実物が手元に届いたときは凄く嬉しかったんでしょ?
いいじゃないかそれで。
俺なんか通販で3日前に買ったばっかりだよ。当然旧モデル。
ドライバーの強度が不安ならツールアダプタも買ったらどうかな。

俺はレザーマンの革ケースの匂いがたまらなく気に入ったので
当分新型に買い換える気は起きない(´ー`)y─┛~~
愛着もってあげようよ
482底名無し沼さん:04/04/13 04:35
>>481
> 実物が手元に届いたときは凄く嬉しかったんでしょ?
いいや、
騙されたと主田よ。
鑢はなまくら。
ケースは小さくて入れにくいし。
仕上げは雑だし。
愛着より通販業者への憎しみで一杯だよ。
田舎者を馬鹿にするな、と。
あれが1000円なら許すがな。
483底名無し沼さん:04/04/13 04:55
>>482>>475
あれ?嬉しかったと書いてあるのは嘘か?

まぁ、期待が大きすぎたという解釈でいいな。
そもそも、ツールナイフは器用貧乏なところがあるから、折り合いが
大事なんだよね。勉強料だと思って前向きに考えろ。
484底名無し沼さん:04/04/13 07:07
>>483
475<>480=482
なんだが。
お目出度いヤシやな。
485底名無し沼さん:04/04/14 11:03
>>301の新型WAVEっていつ頃発売なのかな?
今使ってるPSTがそろそろくたびれているので新しいの欲しいのだが
486底名無し沼さん:04/04/15 13:40
おそらく夏以降
487底名無し沼さん:04/04/18 19:11
64MB USBメモリ内蔵のスイス製アーミーナイフが発売
SWISSMEMORY USB Victorinox
ttp://www.swissbit.co.jp/product/USB_memory_key/victorinox.html
ttp://www.victorinox.com/newsite/en/news/news_swissmemory.htm

どのあたりに需要があるんだろうか
488底名無し沼さん:04/04/18 20:36
>>487

激しく既出
489底名無し沼さん:04/04/20 16:43
サイバーツールにメモリ入れて保水
490底名無し沼さん:04/04/20 20:07
あの、何ていうのか知らないですが、ミニサイズのビクトリって、
ハサミとブレード、ヤスリ、ピック、ピンセットぐらいしか付いてないですよね。
スタンダードな一通りの機能が揃っているミニサイズって、無いのでしょうか?
ブレード、ハサミ、栓抜き、缶切り等が付いている奴があれば欲しいと思うのですが。
もし可能なら、コルク抜きも欲しい。マイナスドライバはソルジャーと同じように
栓抜きや缶きりと共用で。
491底名無し沼さん:04/04/20 20:35
ミニサイズにそれだけの機能を詰め込んだら激しく使いにくく無いか?
ってか、そのサイズでコルク抜けるか?
492底名無し沼さん:04/04/20 21:02
58mmのシリーズで相当するのはミニチャンプDX ですかね。
さすがに缶切りとコルク抜きは付いてないです。
 スモールブレード(小刃) マイナスドライバー(小)
 せん抜き ワイヤーストリッパー キーリング
 ピンセット(毛抜き) はさみ スケール(cm+inch)
 つめやすり つめそうじ プラスドライバー(フィリップス型)
 ボールペン 甘皮押し クラフトブレード(レターオープナー)
 スクレーパー オレンジピーラー
493底名無し沼さん:04/04/21 00:42
>>491
栓抜きと缶きり(とマイナスドライバ)は、複合ブレードなら1枚でもイケるかな、と
思うのですが。
コルク抜けるかどうかは...そうか、ブレードが真中に来ないといけないから、
コルクにきちんとかませるには短か過ぎるかも。ハンドルはギリギリ何とかなる
レベルだと思っていましたが、そうか。

>>492
ありがとうございます。
しかし...うう、自分には合わない用途のブレードばっかし。
ソルジャーのちっこいの(出切ればコルク抜きも、と欲張ったが)があればなぁ。
494底名無し沼さん:04/04/21 18:51
PSTが廃番になるのはちょっと淋しいな。あの最小限な感じがけっこう好きだったんだけど。
ただナイフがすごく軽く出てくるから、プライヤー使ってる時に不意に出てきそうで恐い。そこが改善されてるといいなぁ。
495底名無し沼さん:04/04/23 02:27
ttp://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1082653659572.jpg
これってカモのハントマンに近いかな?
496底名無し沼さん:04/04/23 03:28
やっぱりツールナイフも凶器になり得るんだなあ…
497底名無し沼さん:04/04/23 07:12
うわぁ、、ツールナイフに人間がくっついてる
498底名無し沼さん:04/04/23 09:29
gurogazouって書いてあるんですが。
499底名無し沼さん:04/04/23 09:52
強烈なものではないけど、一応グロ扱いだな
500底名無し沼さん:04/04/24 04:45
おれはナイフのような男だぜ
501底名無し沼さん:04/04/24 09:15
おれはワイフのような男だぜ
502底名無し沼さん:04/04/24 09:53
おれはサイフのような男だぜ
503底名無し沼さん:04/04/24 13:28
おれはアイフルに通う男だぜ
504底名無し沼さん:04/04/24 13:41
おれはアコムの株を空売りして大損した男だぜ
505底名無し沼さん:04/04/25 01:39
おれはポトフを飼ってる男だぜ
506底名無し沼さん:04/04/26 23:55
一気に糞スレ化したな。
507底名無し沼さん:04/04/27 00:27
スレというより板自体がクソ化傾向
508底名無し沼さん:04/04/27 11:12
野糞板だからな
509底名無し沼さん:04/04/27 19:14
のグ祖にも1本ツールナイフ!
510底名無し沼さん:04/04/29 18:29
上のショットショウのレザーマン新製品早くでないかなぁ。
ホームページにもそれについて何も書いてない…。
511底名無し沼さん:04/05/05 02:14
はじめてビクトリノックス買おうと思うんですが、
クラシックSTGって邪道ですか?
512底名無し沼さん:04/05/05 05:09
>>511
野暮な質問だな。
自分が気に入って役に立つのならそれでよし、邪道かどうかなんて自分自身しか
わからないし人によって違う。そのためにいろいろラインナップがあるんだから、
自分に合う物なら堂々買って使え。
>>511
邪道ってことは無いと思いますよ。コレクターにとっては。
実用を考えると、クラシックだとその内不満が出てきて買い換えたくなるかも。
銀製品はお手入れが大変じゃないかなぁ?毎日磨くのですか?
514511:04/05/05 16:37
>>512
すみません。野暮でしたね。近々買いに行ってきます。
>>513
そんなにまめな性格じゃないんで、気が向くと磨いています(他の銀製品)。
たぶんそのうち他のも欲しくなると思っていますが、最初は、小型でシンプルで
銀のが欲しいと思っているのです。
515底名無し沼さん:04/05/06 00:10
可動部が固くならないツールナイフってないですか?油差さなくてもいいやつ。
1人暮らしでソルジャー一本で済まそうと思ってたんですが、
台所に置いておいたらすぐにガシガシになりました。
516底名無し沼さん:04/05/06 00:25
それは保管方法に問題があるのでは…
ツールナイフである以上、可動部のメンテは必須だと思うんだが。
517底名無し沼さん:04/05/06 00:39
使った後いちいち拭いてないからだと思います。
やはりそういう使い方は向いてないんですかね。手入れは面倒だし…。
518底名無し沼さん:04/05/06 06:50
>>517
おまえみたいなメンテナンスを軽視する愚民は道具を使いこなせないよ。
100均で買える品だけでメンテしないで使い捨てて、次々買い替えるんだな。
519底名無し沼さん:04/05/06 10:22
>>517
何もしないのは問題だけど、洗えば多少拭かなくてもOKかと。
いずれにせよ折畳ナイフだから多少のメンテは必要。

その苦労(=デメリット)に対して持ち運びが楽だというメリットがある
んだけど、持ち運びしないんだったらデメリットしか残らない。

栓抜き缶切りドライバーそれぞれそろえた方が使いやすいし楽だと思うが
持ち運びしないんだったらスレ違いだという気もする。
520底名無し沼さん:04/05/06 10:27
ビクトリも結構安いからな。使い捨てる気で使うのもアリじゃないか。
何となく気に入らんが。
521底名無し沼さん:04/05/06 13:19
>>518 キチガイ
522515:04/05/07 21:02
>>519
スーパーで売ってる缶切、栓抜き・コルク抜きがついたもの。
あれにナイフがつけば自分には完璧なんですけどね。可動部も何年使っても固くならないし。
>>520
一度処分したことあります。固くなり過ぎて手入れ中に指も切ってちょっと怖くなったので。
でもやっぱりもったいなかったです。
>>518
お前のような疑問を持たない奴のせいで可動部の改善はないだろうな。
実用を考えれば致命的だと思うが。ナイフ撫でてオナニーしてろや。
523底名無し沼さん:04/05/07 21:32
>>522
まあ518もあれだが、おまえも相当やなやつだよ。
524底名無し沼さん:04/05/07 23:31
>>522
プププ、逆ギレカコワルイ

まあお前は可動部でシコってなさいってこった
525底名無し沼さん:04/05/08 00:10
>>524 スゴイキチガイ


526底名無し沼さん:04/05/08 00:24
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
手入れは面倒だし…。
527底名無し沼さん:04/05/08 05:23
なんつーか、「わがまま」以外の言葉が見つからないよ・・・。
528底名無し沼さん:04/05/08 07:01
>>522
三徳缶切ナイフ付き売ってる、楽天でナイフを検索してみ
529528:04/05/08 08:14
530底名無し沼さん:04/05/08 11:44
>>528
手入れは面倒だし…。
531底名無し沼さん:04/05/08 13:11
シースのツールナイフって無いんかな。
532底名無し沼さん:04/05/08 14:36
>>531
それはブレードとか缶切りとかが折り畳みではなく固定されていて、
さらに一つ一つがシースに覆われているという風に解釈したらいいのか・・・?
可動部のメンテが必要ないのはいいにしても機能によってはめちゃくちゃ使いづらそうなんだが

可動部少しでも少なくっていうのならこういうのが近いか・・・
ttp://www.ehamono.com/factory/spyderco/rench.html

値段がアレだから使い捨てって訳にもいかんがな
533底名無し沼さん:04/05/08 14:45
これなんかカッコが面白いな。
534底名無し沼さん:04/05/08 16:40
手入れは面倒だし…。
535底名無し沼さん:04/05/09 01:27
>>522
お前の股間の可動部も、手入れ面倒臭がってるせいで錆び付いてるぞ(プゲラッチョ
536531:04/05/09 01:35
>>532
いや、「シースナイフのハンドルに各種ブレードが仕込まれたモノ」って感じで。
ナイフ側にまっすぐブレードは出せないので、使える種類は減るだろうし、
携帯性も劣るけど、そんな変り種が一つくらいあってもいいかなって。
537底名無し沼さん:04/05/09 10:14
>>536

サバイバル・ナイフの中にはハンドルが収納部分になってる物はある。
さすがにハンドルに刃物を折りたたんでいるようなバカな設計物は
見たことが無い。

どちらにせよ、ハンドルが太くでかくなるので、そんなに大きいものを
持ち歩くのなら、専用ツールをまとめて持ち歩いたほうが携帯性も
有用性も上ではないか?
538底名無し沼さん:04/05/09 13:11
手入れは面倒だし…。
539底名無し沼さん:04/05/09 13:15
>>535
俺の稼働部は最近動きが悪い。
何でも手入れが大事だ。ちょっとレビトラ欲しいけど。
540底名無し沼さん:04/05/09 16:37
リーマーって、日常生活だとどんな用途があるかな?
541底名無し沼さん:04/05/09 23:50
プラスチックの部品を接着する時に、棒をさし込む穴を開けるのに
重宝した事がある
542底名無し沼さん:04/05/09 23:58
独り暮しでソルジャー一本って馬鹿か?
不精者は100エン包丁でも使ってろ
543ズバリ:04/05/10 06:48
544底名無し沼さん:04/05/10 06:49
>>542
いや、ソルジャー(でなくとも)一本で生活ってのはアリだろう。
独り暮しで料理道具完備!ってのと同じく、それは個人の好みの世界。

まあ、ふつうは道具がシンプルな分マメに手間をかけると思う罠。
545531:04/05/10 08:29
>>543
うわ、まさしくズバリだ。こういうのこういうの。
ありがとうございます!
コルク抜が付いてないのが惜しいけど、購入検討しようっと。
546底名無し沼さん:04/05/10 11:20
>>540
日常なら使い切ったカセットボンベのガス抜き。
一年を通してキャンパーを持ち歩き使ってるがGWに肉の塊を焼き、配る時まで活躍。いい季節になったね。呑みすぎ注意だな。
547515:04/05/10 14:23
>>528 こういうシンプルなの探してました。ありがとうございます。
548底名無し沼さん:04/05/10 15:49
>>547
お前の股間の可動部も、手入れ面倒臭がってるせいで錆び付いてるぞ(プゲラッチョ
549底名無し沼さん:04/05/10 18:59
>>548
自分も経験してるからか、良く知ってるな(w
いや、548の現状か(w
550511:04/05/11 00:02
ビクトリノックス・クラシックSTG、買いました
その節はどうもありがとうございました
適度な重みが気持ちいいです
551底名無し沼さん:04/05/11 01:34
>>549
使った後いちいち拭いてないからだと思います。
やはりそういう使い方は向いてないんですかね。手入れは面倒だし…。(w
552底名無し沼さん:04/05/11 19:38
>>531
これ包丁だよね。包丁って水がつきもの。
しょっちゅう洗うから込み入ったパーツは無い方がいいかも。
553底名無し沼さん:04/05/12 14:52
>>552

>しょっちゅう洗うから込み入ったパーツは無い方がいいかも。

手入れは面倒だし…。
554底名無し沼さん:04/05/12 19:24
>>531
包丁を加工したシースナイフ作って、シースにツールナイフ入るポケット作ればよし
でなきゃ、単品のツールが複数入る凝った形のシース作るか

刃物としてはツールナイフはイマイチ使いにくい
水周りで使うと簡単に錆びるし
単純なナイフと組み合わせて使うほうが良いよ
555底名無し沼さん:04/05/13 00:12
ツールナイフって有用性をある程度我慢しても、持ち歩くための
携帯性を高めた物と思ってた。だから大きくなりやすいシースナイフの
ツールナイフって何か方向性が間違ってるんじゃないかと思うのだが?
556底名無し沼さん:04/05/13 02:33
>>555
使った後いちいち拭いてないからだと思います。
やはりそういう使い方は向いてないんですかね。手入れは面倒だし…。
557底名無し沼さん:04/05/14 00:03
ウンコした後いちいち拭いてないからだと思います。
やはりそういう使い方は向いてないんですかね。手入れは面倒だし…。
558底名無し沼さん:04/05/14 22:48
フィリップス式プラスドライバーってマグネット加工してあるんだよね
機械式腕時計をふだんしてると、磁気はこわいなあ
559底名無し沼さん:04/05/15 06:55
>>558
脱磁器通せばいい
防磁ケースじゃない時計を普段使わないし、作業時に時計しないから
そんな心配したことないケド
560底名無し沼さん:04/05/15 22:05
現在、ビクトリのツールナイフって飛行機の機内に持ち込みは無理ですよね。
NY同時テロ以前はバックにいれて持ち込んでも検査でも何も言われなかった
んですけど、現在はどうなんでしょ。
561底名無し沼さん:04/05/15 22:22
もっと危なくなさそうな物でも放棄させられるんだしょ?
おいらも今度久しぶりの海外だけど、ビクトリは携帯出来んな。
562底名無し沼さん:04/05/16 04:17
ナイフのないビクトリが出るじゃないか
563底名無し沼さん:04/05/16 07:29
>>562
もうツールナイフや七徳ナイフとも呼べないねえ。
564底名無し沼さん:04/05/16 14:42
向こうの通販のサイトなんか見てるとナイフとは別にツールって分類されてる事ある。
レザーマンなんかのヤツと一緒になって。
565底名無し沼さん:04/05/17 00:54
>>559
脱磁器って高くない?
566底名無し沼さん:04/05/17 03:43
>>565
>>558はドライバーの先端も気にするほどなので、アレなんじゃ
567底名無し沼さん:04/05/18 03:15
ふだんの持ち歩きにはクラシックとティンカー 旅行にはトラベラー 勤め先ではサイバーツール 自宅ではスイスツール これ最強
568底名無し沼さん:04/05/18 08:54
普段の持ち歩きから、山までキャンパー一本だよ。これだけで十分だね。
569底名無し沼さん:04/05/18 19:27
普段の持ち歩きから、山までチンポ一本だよ。これだけで十分だね。

570底名無し沼さん:04/05/18 19:30
俺がいちばんセクシー
ttp://gaty.hp.infoseek.co.jp/oreg.html
571底名無し沼さん:04/05/18 21:54
普段はマネージャーライト、お出かけはコンパクト
572底名無し沼さん:04/05/18 22:24
    ☆ チン     マチクタビレター
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  HPリニューアルまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
573底名無し沼さん:04/05/19 01:15
どうせリニューアルしたって大したことない罠
574底名無し沼さん:04/05/20 19:03
やっぱりビクトリの方がユーザーは多いんですかね?
575底名無し沼さん:04/05/20 19:30
ウェンガーより?売ってる所が少ないのは確かでそ。
576底名無し沼さん:04/05/20 19:41
なるほど
577底名無し沼さん:04/05/21 20:19
質問していいですか?
なるべく小さくてプライヤーつきのマルチツールが欲しいのですが
SQUIRTは弱すぎて使い物にならないと言う話を聞きました。
実際どの辺が良いのでしょうか?
578底名無し沼さん:04/05/21 23:35
>>577

じゃあJUICE買えばいいじゃん。
579底名無し沼さん:04/05/22 17:04
>>577
じゃあ,Leatherman mini tool は?
結構しっかりしてるし,小さくなる.
高いけど...って最近は安くなったのか...

http://www.leatherman-japan.com/tool/minitool.html
580底名無し沼さん:04/05/22 17:14
それよりスクォートのどこら辺が弱いと感じたのだろう?普段使ってて強度的な
不安を感じたことはないが。
もプライヤーで掴んで横に捻ったりとか無茶な使い方をしたのかな?
581底名無し沼さん:04/05/22 19:56
>>577
>実際どの辺が良いのでしょうか?
用途も目的も書かずに、実際、と言われてもレスなんて出来ませんが・・・

フツーに使ってスクォートが使い物にならない用途が思いつかないし
582底名無し沼さん:04/05/23 19:48
>>577

結局、聞きっ放しか・・・ ( ゚Д゚)ドルァ!!
583底名無し沼さん:04/05/23 20:30
俺は577じゃないけど、スクォートってちっちゃすぎに見える。
見えるっちゅうだけで使った事ない訳だが。
ジュースが少し欲しいっす。
584底名無し沼さん:04/05/23 21:02
>>301のCharge Ti/Xti キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
本国は今年の夏発売予定らしい
ttp://www.leatherman.com/products/tools/default.asp

新型WAVEはいつお目見えなんだろうか・・・
585底名無し沼さん:04/05/26 09:44
>>583

両方持ってるけど、ジュースは重いよ、おまけに嵩張る
実物を見比べて買うべし
586底名無し沼さん:04/05/26 20:28
今日初めてビクトリノックス買ったけど
なんか物凄い油でベトベトしてる・・・
こういう物なの?洗っていい訳?
どうすればいいんでしょうか・・?
587底名無し沼さん:04/05/26 20:41
>>586
わざわざ洗い落とすことはないよ。適当に拭いておけ。
ちょっと酸っぱいニオイがするんだよな。
588底名無し沼さん:04/05/26 21:03
ありがとうございます。
さっきティッシュで拭きました。
大量に使ったのにゴミ箱の中では全然目立ちません。
589底名無し沼さん:04/05/27 01:37
>>588
ワロタ。藻前はイカ臭い香具師なのね。
590底名無し沼さん:04/05/27 03:38
>>586

ちなみにどのモデル?
これまでスイスチャンプ、サイバーツール、シグネチャライトを
買ったけど、別に油でベットリしているようなことは無かった。
ブレード(大)を引き出したときに、表面にうっすら油が引いて
あるかなと思った程度で。
591底名無し沼さん:04/05/28 09:17
俺もブレードにうっすらぐらい、全体にべったりは見たことない
592底名無し沼さん:04/05/28 12:44
某店では刃物を仕入れた後、わざわざ油塗って店頭なり棚なりに
置いてましたな。 良心的ってことなのかなw それで結局ステンレスも
錆びてたりするw

漏れは可動部の多いチャンプも某プライヤーナイフは洗った後、
油はほとんど吹きませんな。油がゴミ拾ってかえって面倒だし。
でも鉄砲の手入れなんぞに使うドライルーブは油脂系じゃないからいいかも
しんない。
593底名無し沼さん:04/05/28 15:06
ビクトリノックスに付いている油の臭いって、地下鉄の機械油みたいな臭い。
594底名無し沼さん:04/05/29 00:20
>>583
スコォートのプライヤーにはスプリングが入っているが
ジュースのには入っていない。

595底名無し沼さん:04/05/29 17:08
>>592が言うように、オイルがかえってホコリなどを付着させるってのはあるね。
ポケットなんかに転がしている場合には特に。使い始めはオイル塗るけど、ある程度
馴染んでからはあまりオイルは塗らない。
596底名無し沼さん:04/05/29 19:34
このスレ読んでたらピンセットが散々言われてるけど、
自分のはバリがあって仕上げが汚いとはいえ、
毛が切れたりとかいうことは無いです。
逆にこのバリのおかげできちんと毛が抜けるのかな?
ちなみに、引き出物で貰ったウェンガーのパステル使ってます。
597底名無し沼さん:04/05/30 07:49
>引き出物で貰ったウェンガー
いい引き出物だなぁ。刃物は「縁を切る」てなことで忌避されるけど
新郎新婦の写真絵皿より何倍マシなことか。
598底名無し沼さん:04/05/30 12:20
ヴィクトリとかなら100本単位で注文すれば名前を入れる事も可能だしな
でも、今の日本じゃ絵皿と同じくしまい込まれて終わりな気がしないでも無い
599底名無し沼さん:04/05/30 13:24
>>598
こういうのが実は何代にも渡って受け継がれるんだな。
受け継がれるというか片隅で忘れ去られたまま放置というか・・・

実際に使ってると減るしなくすし、ほとんど一代限り。
600底名無し沼さん:04/05/31 02:09
ふむふむ。
601底名無し沼さん:04/05/31 03:03
>>598
ビクトリは名入れなら1本からやってくれるぞい。
602底名無し沼さん:04/05/31 09:12
ちょっと皆さんに聞きたいんですけど、ビクトリノックスのホームページ
開こうとすると、ユーザー名とパスワードを入力するダイアログボックス
が出てくるんですが、これってウチだけでしょうか?

ttp://www.victorinox.co.jp/
603底名無し沼さん:04/05/31 11:52
出てきますね。
どこかがおかしくなってるのかな?
604底名無し沼さん:04/05/31 12:03
まだちゃんと出来上がってないんじゃないの。
何にせよ、お粗末ではある。
605底名無し沼さん:04/06/01 03:50
ちょっと前までは工事中の画面が出たのにね。
それにしても新ホームページは5月上旬完成予定って書いてあったからだいぶ遅れてるようだ。
606底名無し沼さん:04/06/02 10:35
ビクトリの研ぎで質問です。研ぎ石ですが、仕上げ用含めて研ぎ石は2種類が理想ですか?またその利点を教えて下さい。
607底名無し沼さん:04/06/02 13:01
砥石は三種類使ってます、理由としては使える石は全部使いたいから!
まぁ普通は二種類あればいいんでしょうね。
ヴィクトリは刃もつけやすいし。
研ぎ修行諦めてランスキに手ぇ出しちまった俺はエラソーなこと言えないっす。
608底名無し沼さん:04/06/02 20:12
>>606
2000番位の中砥石一つあればオケ
仕上げ砥は何度か研ぎ直して必要になったら買い足せばイイ
数種類使うのは時間の短縮って意味が大きいが
刃がガタガタになるまで研ぎ直しをしないようなヤシ以外は気にする必要は無い

個人的にはシャプトンのグリーン辺りを勧める
609底名無し沼さん:04/06/03 00:08
>>606
一段荒いの使って刃を作る 仕上げ用できれいに仕上げる って感じ
少しのこぎりみたいにギザギザを残したい時は仕上げ用のみでは無理
ザクッとよく切れるよ
610底名無し沼さん:04/06/03 00:47
>>608-609
なぜ句読点を使わないんだろう。同じ人か?
611底名無し沼さん:04/06/03 02:05
いや、むしろ突っ込みどころは、
2000番が中砥石かよっ!つーところだと思う。
612底名無し沼さん:04/06/03 02:16
まったくだ。
2000番はむしろ粗砥石だろうに
613底名無し沼さん:04/06/03 02:57
ビクトリジャパンのHP、さずがにユーザとパスワードの
入力画面は出なくなったけど、画像が全然表示されないし、
まだ作りかけっぽい。

ちゃんと完成してから公開しろよ!!

ビクトリといいレザーマンといい、日本法人のサイトは駄目だ・・・ orz
614底名無し沼さん:04/06/03 12:41
>>612
いや、むしろ超仕上げ砥だと思うぞ。
615底名無し沼さん:04/06/03 19:02
何故か知らんがプロゴルファー猿を思い出した。
616底名無し沼さん:04/06/03 19:57
猿ゴルファープロ?
617底名無し沼さん:04/06/03 21:52
あのパットまでこなす万能ウッドドライバーの名前は「オールマイティ」である。
618底名無し沼さん:04/06/03 22:24
旗包み打ちが凄かった。
619底名無し沼さん:04/06/03 23:41
一般人は中砥石ひとつで十分って事だな。
620底名無し沼さん:04/06/03 23:41
>>606
中砥石と仕上げ砥石のほか、激安の荒砥を備えておくといいでしょう。
刃こぼれしたりポイントが欠けたりしたときの復旧はもちろんのこと、
ペーパーナイフ仕様に改造したいとき、
最後はナイフを処分するときの刃つぶしまで、激安荒砥が活躍。
621底名無し沼さん:04/06/04 02:25
>>608
シャプトンの中仕上げ砥(グリーン)は#2000との表示があるけど、
それはシャプトン独自の型番であって一般的な砥石の番手とは違うよ。

俺はシャプトンのオレンジとグリーン使ってる。水砥ぎでステンを砥げる
からなかなか使い勝手が良い。
622底名無し沼さん:04/06/04 10:24
研ぎの質問に沢山のレスサンクスです。今日早速やってみます。
623底名無し沼さん:04/06/04 20:41
ランスキーシャープナー持っているけど
砥石の角度を一定に保つ大切さが良くわかってイイ
買う買わないは別として体験する価値はあるよ

普段はスパイダルコのトライアングルシャープナー使ってる
これもなかなかイイ!
624底名無し沼さん:04/06/04 21:43
>>623
持ってるけど、俺には分かんないなその感覚。
625底名無し沼さん:04/06/04 23:16
そうか?
ランスキー使うとバリの出方が強烈だったり,いわゆる「砥ぎ」で起こる現象を観察しやすい.
仕上げ砥石による仕上げの過程とか,その意味とか,ホントに分かりやすい.
中砥石で全て賄っている人(今のワシもそう)は,一度仕上げにこだわってみるのもいいかもよ?
セラミック系の石で仕上げた刃の表面はホントに綺麗.すべりが良く,錆がつきづらい.
ミラーフィニッシュってのが伊達じゃないんだと感じる瞬間(ま,嫌いな人もいるけどな).
そんな「砥ぎ」が簡単に観察出来るランスキーは,その後のその人の「砥ぎ」に影響を与えると思うよ.

尤も,ツールナイフをそれ程気にして研がなくてもいいじゃん?というのが素直な感想だが...
ツールナイフ好きは,「オタク」多そう(ワシもね)だしな.多分やり始めるとはまるよ?
626底名無し沼さん:04/06/05 00:32
ツールナイフ類も和式の砥石で水砥してます
切れ味は十分だけど、研ぎにくくて刃の形を変えてしまった
先端の曲線部を研ぐのが難しいので、荒砥で直線化
包丁とか鉈で和式の砥石に慣れてるせいかもしれません
627底名無し沼さん:04/06/05 01:49
>>626
長く使おうと思うなら、先端部はあまり研がん方がイイ。
減ってくると刃先が柄からはみ出して来るからね。

まあ自分の金で買ったものだから消耗品にするのも自由だけど。
628底名無し沼さん:04/06/05 16:05
ビクトリからオフィサーシリーズのライト付き出たみたいね。
個人的にはスイスツールの小型が欲しい。
629底名無し沼さん:04/06/06 03:37
630底名無し沼さん:04/06/06 17:31
うお、もしかしてライトの色が白!?

ついでにスイスライトのLEDも白にしてホスイ。
631底名無し沼さん:04/06/07 03:10
俺はVIctoriのLEDライトとライターだけ、ナイフ無しってのがあれば欲しい。
そうなるともうツールナイフじゃなくなるわけなんだが。
632底名無し沼さん:04/06/07 12:46
>>630
俺はスイスライトも持ってるが、ウェンガーが後から白LEDの
マイクロライト出してきたんで、負けじと自分で交換した。
ハンダゴテさえ使えれば、白LEDは秋葉原で240円で売ってる
からそれと付け替えるだけ。
ハンダゴテ使えないなら、ウェンガーのマイクロライト買うしか
ないだろうね。ビクトリと比べると高くてちょっと大きいけど。
633底名無し沼さん:04/06/07 14:38
スイスフレームのライターの耐久性はどうですか?壊れ易そうに見えますが。
634底名無し沼さん:04/06/07 20:38
>>632
赤LEDと白LEDは電圧が違うんだが、
電池はどうしたの?
そのままでは白LEDは点かないと思うが。
635底名無し沼さん:04/06/08 00:10
>>634
ここにURL貼るのはちとアレなんで、「スイスライト 白 LED」 で
検索してみ。いちばん上に出てくっから。
636底名無し沼さん:04/06/08 04:58
>>635
あいつは理論が分かって無いが、点くんだね。
しかし定格の1/3程度でしか使ってないな。
逆に赤LEDはかなりオーバードライブじゃないのかな。
637底名無し沼さん:04/06/08 16:21
>>635さん、すごいコレクションですね
638底名無し沼さん:04/06/08 21:23
フライス盤の切り子が指に刺さって痛かった。
毛抜きで取らなくてはと思ったが、ポケットにビクトリのクラシックが有ったので、
鋏で挟んで取れた。
あの鋏の小ささが良かったな。
なかなか良いもんだね、クラシック。
639底名無し沼さん:04/06/08 21:27
ジュースS2買ってみますた。
確かにちと重いかもです。
640底名無し沼さん:04/06/09 02:22
>>638
クラシックの毛抜きを使えば良かったのでは??
641底名無し沼さん:04/06/09 11:23
ALとかSTGとかなんじゃないの? ちなみに私はSTG
642底名無し沼さん:04/06/09 19:24
>>640
> クラシックの毛抜きを使えば良かったのでは??
あれは腰が弱いからね。
あれは切手用じゃないの。
643底名無し沼さん:04/06/10 00:01
644底名無し沼さん:04/06/10 00:08
ハサミがついてない?
645底名無し沼さん:04/06/10 00:28
>>642
あれはまさに毛抜きかと。実際、ヒゲ抜きに使ってます。
くわえる部分の角が立っているので、やわらかいモノには食い込み、滑りにくいです。
638氏のような金属片だと、硬くて角が食い込まず、取りにくかったのかも?

それにしても、切手用には先の平たいピンセットを持ってこなければ。
646底名無し沼さん:04/06/10 02:12
>>644
ハントマンにライトがついてるらしい
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=810183
647底名無し沼さん:04/06/10 04:42
普通ライトで照らしながら作業するからLEDライトは別に買ってたんだが
やっぱ新しいの見ると欲しくなるなぁ
648底名無し沼さん:04/06/10 10:36
ビクトリジャパンのリニューアルサイトがやっと公開されたけど、
以前に比べて充実したという感じではないなあ。

例のライト付きの新製品はちゃんと載っているけど。

http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/index3.php?CM_Code=1-9-1&PHPSESSID=61631da41a3eacdfb43d313a1c91bc54
649底名無し沼さん:04/06/10 17:02
>>648
クラシック スタイラスの機能が間違ってるね
ボールペンになってる
ところで、クラシック スタイラスのLED付きって出ないかな
650底名無し沼さん:04/06/11 00:24
>>647
ライトで照らしながらの作業があるなら,
あんな重い筐体にくっ付いたライトは絶対に使いづらいに違いない...と思うよ?
口にくわえられないサイズのライトは普段持ちにはダメだと思うがな?

もし大・中型のライト持ちで,そもそも口にくわえる事なんて無いよ
ちゅーのであれば,ビクトリのLEDごときでは光量が足りまい?
おそらく昇圧とかして無いだろうし...>ビクトリLED
651底名無し沼さん:04/06/11 02:41
>>650
それを言ったら、ツールナイフ自体、単体のものに比べたら使いにくいじゃん
それが一緒になっているところに意味があるわけでさ
ボイジャーライトとハントマンライトとで、迷うなあ
652底名無し沼さん:04/06/11 13:58
>>646
何気に+ドライバーの位置が違うね。ホスィ
653底名無し沼さん:04/06/11 13:59
>>648
前のアレに比べたら随分見やすくなってると思う。
しかしこれレ○ーマンのサイトを真似たっぽいな・・・
654底名無し沼さん:04/06/11 17:42
>>652
フィリップス型みたいだね
655底名無し沼さん:04/06/11 18:38
フック使った奴っている?
フック出すのに使う以外では聞いたこと無いんだがw
656底名無し沼さん:04/06/11 20:01
>>654
> フィリップス型みたいだね
+ドライバーはフイリップスが発明したんだよ。
657底名無し沼さん:04/06/11 23:51
>>651
うむ。確かにロマンはある。大いにある。
658底名無し沼さん:04/06/12 00:10
>>656
じゃあ、プラスドライバーにフィリップス型となってるの(ランブラー等)と
そうなってないの(トラベラーPD)等とがあるのはなぜ?
659底名無し沼さん:04/06/12 03:34
>>658
自分で考えられないのかな。
そんなもの、訳者次第だろ。
660底名無し沼さん:04/06/13 01:40
>>659
じゃあ、訳者によって変わるのはなぜ?
661底名無し沼さん:04/06/13 10:55
PDってフィリップス型ドライバーの略だと思ってたよ・・・
662底名無し沼さん:04/06/13 11:06
外国にはドライバーに+−の呼び名が無かったような。

最初に開発されたのが−型のドライバーで、これをスクリュードライバーと命名。
それをフィリプスさんが改良して作られたのが+型のフィリプス・スクリュードライバー。

外国では−型のほうがメジャーだったように思う。日本じゃあんまり見ないけど。
663底名無し沼さん:04/06/13 11:37
飴国在住だすが、渡米間も無いころ「プラス、マイナスドライバー」などと
言ってはみたものの通じるわきゃありませんでした。共通理解が得られた後、
ほら記号の+−と同じカタチだろ、本当はこーゆーんだ!と押し通しましたがw

+型はなんでもフィリップスヘッド、−はフラットヘッドと言われてるけど、
*型はなんと呼ぶのか未だに知らんだす。
664底名無し沼さん:04/06/13 13:23
アナルヘッドと呼ぶそうです。
665底名無し沼さん:04/06/13 13:55
>>663
「*」はトルクス(torx)かと。正しい発音は知りませんが。
あと日本以外では○×が通じないですよね。
666底名無し沼さん:04/06/13 20:18
>633
購入後半年ですが、特に問題ありません。
 #出番が無いという話も(w
667底名無し沼さん:04/06/13 21:38
http://www.psc-net.com/txt/sub7.html
http://www.psc-net.com/txt/photo2/vnfire.jpg

ビクトリノックス手に持って カレー!! カレー!!
燃えるマグマの…

年がバレルナ
668底名無し沼さん:04/06/13 21:44
ここシュアファイが安いとこだね。
ただ、俺が読んだ2ちゃんのスレには在庫がない事多いって書いてあった。

大型の方のビクトリノックスもかっこいいな。
669底名無し沼さん:04/06/13 22:34
>>667
セレーションじゃねぇ
670658:04/06/14 03:26
>>659
ごめん。ビクトリの英語のホームページを見ると、みんなフィリップスだね。
日本語のページだと、軸が丸いタイプは「プラスドライバー」、軸が四角い、
小さいタイプは「プラスドライバー(フィリップス型)」となってるから、軸が
四角いのをフィリップス型と言うのかと思ってた。
671底名無し沼さん:04/06/14 11:28
>>665
>「*」はトルクス(torx)かと。
あーそれだと思います、そんな気がする。
そういや盗難防止用か(?)中にピンが立って一種のキーになってる椰子もよく見
かけるようになりましたな。ツールナイフにはいらん装備だが。
672底名無し沼さん:04/06/15 23:29
>>671
工具屋で言うとこの「いじり止めトルクス」
キーとはちがって共通の形だけど他のドライバーでは回せないので
効果としてはキーに近いけど
673底名無し沼さん:04/06/16 11:29
>「いじり止めトルクス」
そういえば何故か公衆便所でよく見かける...

つか最近ツールナイフ絡みの真新しい話をあんま聞かんです。Leathermanの新製品の話も
いまいちよくわからんし。
674底名無し沼さん:04/06/16 11:59
レザーマンfuseが待ちきれなかったのでガーバーのマルチプライヤー買っちまったい。

片手オープンって結構便利?
675底名無し沼さん:04/06/16 18:32
ガーバーのターミネーターモデルって、格好よくてちょっと物欲が疼き始めて
いたんですが、少なくとも黒いやつは作りが雑だったり、すぐ塗装がはげたり
するらしいですね。
676底名無し沼さん:04/06/16 23:03
>>675

従来品      9380円
黒(T3)モデル 6980円

そういう訳があったのですか。新タイプなのに安いし変だな?とは思ってたんですよ。
少し高くても従来品を選んで正解だった。
677底名無し沼さん:04/06/17 10:33
ガーバーの、鋸刃やワイヤーカッターが交換できたりする椰子もいいのぉ。
SwisstoolのRS辺りも質感がよさげだし。

Waveは(−)ドライバーが欠けるとか一つ引き起こすとお隣さんも
一緒に起き上がってくる等を聞いてちと苗た。
678底名無し沼さん:04/06/17 16:58
>>675
黒ターミネーター持ってるよ。握ると手が黒くなります(w
造りはちゃちくないんだけど、構造上プライヤー以外のツールを出すのがやりづらく、全然使ってない。
よって塗装が禿げるかどうかは知りません。
>>677
俺はつられて出てくる方が使いやすいと思う。
679底名無し沼さん:04/06/17 18:24
WAVE持ってるけど、ペンチしか使わね。
レザマンはペンチだけのやつ出して欲しい。
たためるだけで需要あると思う。
680底名無し沼さん:04/06/17 20:48
>>674
片手が塞がってる状態で使うなら便利
ソレ以外はあんまり有り難味が無い
681底名無し沼さん:04/06/17 20:59
ナイフはワンハンドで使う状況が凄く多いけど、プライヤーはそうでもないね。

サムホール付のビクトリで直刃&91mmサイズ早く出ろ。
少しくらい横に出っ張ってもいいから。

あのサイズでカチャカチャやりてえ(;´Д`)
682底名無し沼さん:04/06/17 23:19
ビクトリのハサミなんか、何に使うんだという香具師がいらっしゃいましたが
ミニシリーズのハサミは、角質化した足指の皮膚を切るのに実に具合がよろしい

マメ、タコ、ウオノメ対策にドーゾ
683底名無し沼さん:04/06/18 00:22
>>682
今日そのはさみで鼻毛切りや、厚さ4mmのスポンジテープを2mmにする時に使った。
684底名無し沼さん:04/06/18 01:48
>>682
私は、それにはナイフを使うな。
でもハサミ必要派。
685底名無し沼さん:04/06/18 05:13
コンビニ弁当で、タレとか開封するのにハサミを重宝している。
あれ、手であけて失敗して飛び散ると凹むからなぁ。
686682:04/06/18 09:08
>>684

切る範囲を限定するには、ハサミの方が使い易くないですか?
また刃が完全に水平だけに動くので、深く切ってしまう心配がないです。

皮膚の固い部分を回りからつまんで、盛り上がったところを切り飛ばしてます。
687かなり古いが:04/06/18 09:12
>>685
あるあるあるある!!!!
688底名無し沼さん:04/06/18 11:56

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |          | ̄| | .。oO (ほんとに古いな…)
 |  | ̄ ̄ ̄ ̄  | |
 |  |   お     | |
 |  |   好     | ┥
 |  |   み    | |
 |  |   醤    | |
 |  |   油    | |
 |  |          | |
 |  |_____| |
 |_______|
689684:04/06/18 13:39
>>686
う〜ん、深く考えたことがないし、単にこれまでそうしてきたってだけなのですが、
つまんで、削ぎ落としてます。
今度、ハサミでも試してみますね。
690底名無し沼さん:04/06/19 06:15
ヒケクトリのスイスライト、赤を買って、
手持ちの日亜3mm白LEDに交換しようとしたのだが、
ハンドルカバーを外せない。
カッターナイフを食い込ませて外そうとしたが刃が入らない。
どうやって外したらいいのかな?
それから電池の電圧を測ったら2.8V台。
赤LEDの方が白より明るい。
こんなのじゃ換える意味が無い。
電池が古いのかな。
電池を換えたら白の方が明るくなるのかな?
691底名無し沼さん:04/06/19 11:51
素直にWengerを買いなさい

何故Wenger製は人気ないのだろう。
エンブレムがちゃっちぃから?
692底名無し沼さん:04/06/19 12:36
ビクトリの方が作りが良いような気がする
ヴェンガーは刃を収める時に、刃打ちするものがあったし
ハサミのギザギザが嫌
その他の違いといえば、爪やすりの先端?
693底名無し沼さん:04/06/19 12:44
ピンセットも縁側のはチャチィな。

缶切りが使いやすいらしいけど、めったに使わない物を便利にしてもねぇ。
694底名無し沼さん:04/06/19 15:25
>>690
白LEDに交換なんて事は、昔から持ってるスイスライトで愛着があり、
明るくてもLEDの色が赤いのが気になっていて、しかもただ交換しただけ
じゃ(白LEDの仕様上)あまり明るくならないのを承知の上でする事。
わざわざ新しくスイスライトを買ってまでするもんじゃないでしょ。
穿った見方をすれば、手持ちの日亜LEDを何かに使いたかっただけでしょ?
なら、暗くても換える事に意味があるんじゃないの?手段が目的なんだし。

スイスライトで日亜LEDの性能を最大限引き出そうとするなら、昇圧回路
を組み込むとか、マイクロライトみたくコイン電池2個仕様にするとか
までしないとダメだと思うよ。
695底名無し沼さん:04/06/19 18:15
ビクトリのハンドルをきれいに外す方法あれば俺も知りたい。
どなたかお願いします。
696底名無し沼さん:04/06/19 18:57
>>694
> スイスライトで日亜LEDの性能を最大限引き出そうとするなら、昇圧回路
> を組み込むとか、マイクロライトみたくコイン電池2個仕様にするとか
コイン電池1個直結のキーライトは明るいぞ。
経験無し香具師はノイズを入れて呉れるな。
697底名無し沼さん:04/06/19 19:18
スイスライトのLEDを交換しただけ(コイン電池1個)じゃ定格の
1/3程度にしかならないとか、そんなんでもキーライトは明るい
とか情報が錯綜してるな。
実際のところどうなの? 経験者もしくは詳しい人の解説キボン
あとナイロンカバーのはずし方も。
698底名無し沼さん:04/06/19 22:16
>カッターが入らない

俺は「字消し板」をライナーとハンドル材の間に突っ込んだ。そうすれば多少
隙間ができるからその後カッターででも押し広げるといい。字消し板なんて
マイナーな道具を持ってないんだったら、カミソリ(眉毛剃り用の薄いヤツ)
の刃を取り出しても代用できるはず。
699底名無し沼さん:04/06/19 23:36
手持ちはVの方が多いけどWはバネが弱めで
爪の弱い私には嬉しい
700底名無し沼さん:04/06/20 00:23
私は、クラシックにアビタックスのタグライトをくっつけて使ってます。
ひっかかりができて、ポケットに入れておいても、何かの拍子にするりと落ちたりしなくて、
一石二鳥です。
701底名無し沼さん:04/06/20 03:27
>>698
「字消し板」は「テンプレート」と同義と解釈してよろしいか?

>>700
“タグライトをくっつけて”ってのが今一よく分からないんだけど、
接着剤とか両面テープで固定してるって事ですか?
いや、ひっかかりができるとかって書いてあるもんで....
想像力なくてスマソ
702700:04/06/20 10:09
>>701
わかりにくい書き方でしたね。失礼。
ごくふつうにキーリングに付けています。
ポケットから落ちそうになっても、タグライトが端にひっかかるってことです。
703底名無し沼さん:04/06/20 15:11
>>701
> 「字消し板」は「テンプレート」と同義と解釈してよろしいか?
何言ってるんだ。
大違い、全く別物だな。
701は鉛筆製図の経験なしの青汁かな。
CADしか使ったこと無いんだろな。
704底名無し沼さん:04/06/20 16:28
>>698を読んで、「字消し板」なんだそれ?と思ったけど、>>701を読んで、ああ、あれかと思った。
ただし、思い浮かべたのはちゃんと「字消し板」。
昔持ってたから、探せば出てくるだろうけど、あれが「字消し板」という名前なのを忘れていた。
ちなみに、>>701でもないし、鉛筆製図も経験もCADの経験もない。
705底名無し沼さん:04/06/20 17:20
ビクトリのクラシックを集めて、20本近くなっちゃったんだけど、まとめて入れられるケースで
いいのないですかね?
ペントレーなんかでもいいかなと思って探しているんだけど、なかなか気に入ったのがなくて
コレクションされている人、どうされてますか?
706底名無し沼さん:04/06/20 17:41
>「字消し板」
あの薄い金属製のヤツね。俺は一応機械製図やらされたから知ってるよ。
707底名無し沼さん:04/06/20 18:45
>>705
この際,作ってみるとかな...
708底名無し沼さん:04/06/20 19:00
>>705
釣具屋に売ってるルアーやワームを入れるボックスはどうでしょう?
透明度悪いけど。
709底名無し沼さん:04/06/20 19:35
フィギュアやミニカー用のコレクションボックスが色々出てますが
どうでしょうか?

ttp://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original_top/htm/collection.htm
710705:04/06/20 19:58
レス、どうもです。
>>707
こぎれいなボードいくつもフックを付けて、下げるようにするのでもいいかなと思っているのですが。
>>708>>709
ちょうどいいサイズのがあるかどうか、探してみます。
711底名無し沼さん:04/06/21 01:15
ビクトリノックスのハントマン買った。
ノコギリ付いてるし、その辺の木とロープでいろいろと工作できそうだな。
正直スモールブレードは必要ないと思うのだが。
712底名無し沼さん:04/06/21 02:24
>>711
>正直スモールブレードは必要ないと思うのだが。

日常生活ではスモールのほうが活躍してるよ、うちでは。
ブレードの先端付近を使う細かい削り作業とか、小さい方がやりやすい。
713底名無し沼さん:04/06/21 06:04
レザーマン持ってないし、ナイフショップもかなり遠いので質問させてください
レザーマンのWAVEがほしいのですが、プライヤーのバネ(常時開くための)は付いているのでしょうか?
それと、すべてのツールにビクトリのような背バネが付いていて、開いたらとりあえず固定されるという機能は付いているのでしょうか?
よろしくお願いします
714底名無し沼さん:04/06/21 10:10
>>713
プライヤーにバネは付いてない。
ツールは開くとテンションかかって固定される、
ブレード類はライナーロックが付いてる。
715底名無し沼さん:04/06/21 10:15
>>713
バネは無い、ってか漏れ的には邪魔無いほうがいい
ブレードにはロック機構がある

個人的な感想を言えば、WAVE大きすぎ、重すぎ
ザックに入れっぱなしならいいが、腰に付けて歩きたいとは思わん
>>711
漏れもスモールばかりだな、使うのは
ってかメインブレードは一度も使った事が無いやソーイエバ
716底名無し沼さん:04/06/21 11:46
>>714=715 ありがとうございました
717底名無し沼さん:04/06/21 12:55
近所の海で仲間とひっそり砂浜で七輪で肴作りながら酒呑むんだが、素材を加工したり、食べる時に取り分けるのはメインブレードが便利だな。
718711:04/06/21 16:05
大は小を兼ねるってことで要らないかと思ったけど、
使い道はあるんだなぁ。
719底名無し沼さん:04/06/21 18:49
スモールブレードって研ぎにくくって(普通の四角い据え置き型の砥石を使用)。
それを考えると、スモールで済む用事も、研ぎやすいメインブレードで切ったりして、
ったく何やってんだか。
720底名無し沼さん:04/06/22 01:53
>>717
さては密漁だな...?なんつって...浜焼きいいなぁ...
アワビとかウニとかだとうらやましい.
ハマグリ採りとか昆布拾いなら,俺もしたことあるけどね.

そーいえば,ビクトリ海で使ったことないんだけど,
塩水系に対してどう?赤錆びたりする?
721底名無し沼さん:04/06/22 09:04
今日のビクトリ・クラシックはステイグロウ。 ポケットに入れてると、出しても光らないから、意味なし。
722底名無し沼さん:04/06/22 10:31
>>720
腰にぶら下げたまま海で行動してるし、海水ついても真水で洗う事忘れたりするけど平気みたいだね。かなり頻繁に使うからかな〜。浜での呑みはこのナイフ一本で色々出来るよ。w
723底名無し沼さん:04/06/22 11:02
ラージブレードで鯵さばいて、ノコギリ使って作った大根おろしと和える。後は醤油でもかければ旨いよ。こんな事ばっかりやってるから全ての道具持って行く山でのキャンプでもビクトリで調理して仲間に笑われているよ。
724底名無し沼さん:04/06/22 14:04
どのモデルにしても、漏れは大刃ばっかつかってますな。チャンピオンやチャンプを使うときなら
尚更。ハンドルが厚くても、ナイフは左手でつかう漏れにとっては、大刃の位置が親指側に
くるから使いやすくなるんですわ。

ちなみにあまり使わない小刃は剃刀のように砥いでますが、
逆に大刃はあまり鋭い刃を付けないようにして使い分けしてますぜ。
725底名無し沼さん:04/06/22 16:51
チャンピオンとかってハンドル目茶苦茶大きいから使いづらい
ってかあんなにツール必要? ハンターまでで十分だと思うんだけど
726底名無し沼さん:04/06/22 18:02
>>725
いいんだよ。あれはロマンなんだから。
727底名無し沼さん:04/06/22 18:29
ツールナイフ自体、実用性とロマンの交錯。 って言いすぎ?
728底名無し沼さん:04/06/22 18:32
ハサミを使うちょっとした作業(皮の裁断)があったので、せっかくだから持っている色んなツールナイフのハサミを使い分けて
それぞれの使い心地や切れ味を試してみることにした。

作業終わって一言・・・ビクトリのハサミは化け物か。

切れ味使い心地ともに半端じゃない。群を抜いてる。まじで他のハサミが使えなくなってしまうくらい。
握りやすい、ズバズバ切れる、取り回しやすい。今更ながらそのクオリティーに惚れてしまった。

他に使ったハサミと感想

ビクトリノックス
・ランブラー        小さすぎてハサミ先の細かい取り回しに不便を感じた。切れ味は良かった。

レザーマン
・ジュースS2       切れ味がかなり悪かった。ハサミ先が鈍角なので細かい裁断に不適。手へのフィット具合は意外と良かった。
・スクォートS4      見た目ハサミなので使い心地は良かった。でも切れ味は並。100円ショップのハサミくらい。

ガーバー
・マルチプライヤー400 重すぎ。ハサミ短すぎ。切れ味並(ジュースよりはマシ)。出すの面倒。しまうの更に面倒。ダメポ。
729728:04/06/22 18:36
あ、上で使ったのはトラベラーPDです。
やや大きいという事で敬遠していたのですが、今後は常備ツールにする予定です。
さようならティンカー。
730底名無し沼さん:04/06/22 20:25
>>728
異論じゃ無いけど
鋏は噛み合わせが全て、と言ってもいいので個体差が非常に大きい道具

マルチプライヤーの鋏は同意、ってか設計者は何考えてこんなん付けたんだか・・・

>>720
使った後に水で洗う程度のメンテすれば錆びる事は無いよ
ちゃんと拭かずに自然乾燥させると白濁してくるけど(苦笑
731底名無し沼さん:04/06/22 21:17
>>728
ビクトリのハサミのもう一つ凄いところは、右手でも左手でも同じように使えてしまう点です。
このことは、爪を切るときに重要な意味を持ってきます。
732底名無し沼さん:04/06/22 23:17
>>725
使いこなせる知能が無かったり、「ナイフひとつで十分」みたいなええかっこしいに
憧れる妄想キャンパーには、ハンター程度が使いこなせる限界なんだよ。
733底名無し沼さん:04/06/22 23:20
まあ、男のロマン、女のオマンってやつだな。
734底名無し沼さん:04/06/22 23:22
>>733

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
735705:04/06/22 23:51
ビクトリ・クラシックをまとめて入れられるケースを探していた者です。
その節はどうもありがとうございました。
教えていただいたものなど、あれこれ見てみたのですが、ケースの中でごろごろしてしまうので、
何かうまい手はないかと考えていたのですが、ふと思いついて、買った時に入っている箱のトレー
をうちにあったアクリルの引き出し型小物入れに入れてみたところ、これが4個ピッタリ入ることが
判明。ケースは昔買ったものなので、今から買い足しはできないのですが、とりあえず必要な個
数はあるので、解決しました(中身よりは場所をとりますが)。
736底名無し沼さん:04/06/23 00:15
>>735
ゴロゴロしちゃダメなのか。
そこまでのタイトさを求めるとなると、厚みのあるスポンジシートを
適切な形にくり抜くとかしかないだろうね。
737底名無し沼さん:04/06/23 01:35
>>736
結構数があるのなら,流木に穴開けて,そこに斜めに差し込んで壁掛け,とか考えた.
しまうというより飾る.そして使う時はすぐに取り外せるという考え方で...
斜め具合が綺麗にそろって,更にグラデーションでもしてたらカッコいいかな?とか.
そいで,それをツールナイフだけで作ってみたり...苦労しそうだけど面白そう.
738底名無し沼さん:04/06/23 22:30
>>737
良いアイデアだと思うが、
全体をガラスショーケースに入れて埃から護らないと、
埃だらけになって仕舞いそう。
739底名無し沼さん:04/06/24 12:11
>>725
たしかにデカイのって不便かもしれないけど、重いなとは思っても厚くて使いにくいと思ったことはとくにないですな。
724で書いた通り、ギッチョ使いだと刃の位置がちょうどよくて、その厚みも握りやすさになるんですわ。
そんでポケットじゃなく革鞘に収めているのでゴロゴロして邪魔なんてこともないっす。

他のモデルも幾つか所有してるけど結局チャンプばっかり使ってますな。それも三本目です。
いらん機能が嵩張ってイヤというより、あれがあればよかった、と後悔するほうがイヤなもんでw
740底名無し沼さん:04/06/24 19:13
ビクトリ付属のプライヤーってどうですか?
そこそこ使えます?
741底名無し沼さん:04/06/24 19:21
>>740
道具ってのは使い方次第。
目的によっては充分だが、
何に使いたいのかね?
742底名無し沼さん:04/06/24 20:40
>>739

俺は逆にミニマムマックスを追及してランブラーに落ち着いた
そういった色んなアプローチに対応出来る、ビクトリのラインナップは
偉いと思う
743底名無し沼さん:04/06/24 20:51
>>741
少佐のセーフハウスに忍び込むためです。
744底名無し沼さん:04/06/24 21:58
ウェンガーのハンターを15年使ってますが、新品はもう無いのでしょうか?
745底名無し沼さん:04/06/24 22:07
ビクトリのフィッシャーマンを貰ったのですがウロコ取りの流用方法って何かあるのでしょうか? 釣りはやんないもんで・・・
746底名無し沼さん:04/06/24 23:01
>>745

じゃあどうしてフィッシャーマン買ったの?
747705:04/06/24 23:09
>>736
ゴロゴロしちゃ駄目ってことではありませんが、あのトレーを使ったら、
ピッタリして具合がよいということです
>>737
それは、飾る場合にはかっこいいですね
748底名無し沼さん:04/06/25 00:42
>>743
おまい攻殻の25話見て脊髄カキコしただろ。
脚本家にビクトリファンが居たのかもな。
749底名無し沼さん:04/06/25 00:57
アニヲタキモ〜イ (∴)
750底名無し沼さん:04/06/25 01:07
>>749
未だにオカマ言葉のオマイが気持ち悪い
751底名無し沼さん:04/06/25 02:12
>>746
745は買ったんじゃんなくて貰ったっていってるようだが・・・
>>745
自分の用途に合ったのを自分で選んで買え。
それが一番いい。
752底名無し沼さん:04/06/25 03:03
>>745
普通に長さを測るのに使う。あとは靴ベラ代わりとか(w
753底名無し沼さん:04/06/25 07:02
チャンプ等のプライヤは、これでナットを締めてやろうなんて思わなければ便利ですな。
狭い場所におちたナットやワッシャを拾ったり頭のとれた画鋲を抜いたり,
金槌打つときには釘を持ったり....。レトルトパックを熱湯から引き上げるのも便利。
使い方は人各々でそれこそ無限ですなw

鱗落としもまた本来の目的ではごくたまにしか使わないけど、よくできてると思います。
包丁ではコツのいる作業だけどヴィクトリの奴なら皮や肉を削ることもない。
当然物差しとしても使うし、作業中に何か細くて薄い鉄片が欲しいときにも便利
なんですわな。家の鍵を無くしたとき,窓のすき間に鱗落としを差し込んで留め金を外したことも
あったです。

変則技だけど,伸ばした鱗落しの先端をつまんで反対側の缶切りも開いてエンジン
裏側の奥まった位置にあるワイヤーハーネスを手繰り寄せる、なんてこともやっ
たことあります。
キャンプでは飯盒や鍋を火からおろすときに使ったことあるし....
なんか色々思いだしてきたw
754底名無し沼さん:04/06/25 12:30
>>745
>>751

すいません。フォントが小さいので「貰」が「買」に見えてしまった。
755底名無し沼さん:04/06/26 01:59
>>753
自衛官かなんかっすか?
756底名無し沼さん:04/06/26 02:43
>>755
いいえ、ジンギスカンです
757底名無し沼さん:04/06/26 10:48
758底名無し沼さん:04/06/26 11:25
先日昼間、電車ですわっているおっさんのリュックに、カラビナでツールナイフが
ぶら下がってるのを発見。 外側につけて歩いてちゃまずいよね・・・。
759753:04/06/26 13:04
>>755
>自衛官かなんかっすか?
えぇ、なんでそーゆー発想になるんでつか!? (でもレンジャーのお兄さん方は
少ない道具でやりくりしてるんでしょうか)
工具箱とりに行くのがまんどくさくてついつい手元のヴィクトリを使ってしまうだけです。

760底名無し沼さん:04/06/28 17:04
>>759
確かに、手近にビクトリがあれば、とりあえず使っちゃうな。
結局、工具取りにいくこともあるけど。
761底名無し沼さん:04/06/28 17:52
うんうん。先日は持ち施設の水道工事に来た業者が
先の細いものが無くて困っていたようなので、脇から
P4を差し出した。そして作業は問題なく続いた。
762底名無し沼さん:04/06/29 01:02
ところで俺のP4を見てくれ。こいつをどう思う?
763底名無し沼さん:04/06/29 01:45
>>762
未使用新品に見えるが。
764底名無し沼さん:04/06/29 01:51
キーホルダーにクラシックつけていつも持ち歩いてるんだけど
ポリスに怒られますかね?ポッケに入れておけばおkなんですか?
765底名無し沼さん:04/06/29 03:35
>>762
セレロンだろ
766底名無し沼さん:04/06/29 05:48
漏れはキーホルダにLED付きSignature つけてるけど、
空港だとか裁判所だの特別な場所でも無い限りお咎め無しじゃないんでしょうかね...
なんか漏れも気になってきたなw

オームの信者とかなら話は別.
767底名無し沼さん:04/06/29 18:42
>>764>>766
明らかな挙動不審や、どう見てもヤバイ系の人相の自覚があるなら持ち歩かないほうがいい
銃刀法ウンヌンは関係無く軽犯罪法の方で引っ張ることが出来るので
刃の長さが何センチだからイイ、とかの反論等も無意味です
768底名無し沼さん:04/06/29 18:57
ねじ回しでも引っ張れます。
769底名無し沼さん:04/06/29 21:57
>>767>>768
やっぱだめなんですね。便利なのに・・・
クラシックとかみなさん持ち歩いてないんですか?
770768:04/06/29 22:06
いや、俺はいつも持って歩いているよ。
向こうが捕まえる気になれば、ドライバー一本でもOK
って状況らしいけど、何も悪い事してないならいいっしょ。
771底名無し沼さん:04/06/29 23:55
>>770
それ以上に、何も悪い事してないように見えるのが大事。

外見で言うと、家族連れ子連れが最強で、つぎにスーツ姿だな。
772底名無し沼さん:04/06/30 00:22
漏れは実際仕事で使うんで
説明するとOK牧場だね

没収された事はないな
773底名無し沼さん:04/06/30 00:25
私も、ポケットにクラシック、鞄にティンカーをいつも入れてる
774底名無し沼さん:04/06/30 00:33
ウェンガーのハンター欲しい
775底名無し沼さん:04/06/30 01:13
>>772
「没収されたことはない」ってほど職質(?)されたことあるですか?

漏れは腰にぶらさげて歩いているけどとくに何も言われたことないなー。
776底名無し沼さん:04/06/30 01:29
今ははさみですら没収だと思うんだが。
777底名無し沼さん:04/06/30 11:02
おれ、空港の手荷物検査でスイスカードを没収されたことがある。
てゆーか、封筒に入れて預けさせられたんだけどね。
778772:04/06/30 11:32
>>775
あるよ。
「何に使うんですか?」の質問をクリアーしないと
ドナドナされると思われる

マニュアル化されてるんじゃないの?
779底名無し沼さん:04/06/30 12:43
>>778
鉛筆を削るんです
じゃ、だめ?
780底名無し沼さん:04/06/30 15:00
>>779

その場で鉛筆を所持していて、しかも常に鉛筆を持ち歩いて使う必要性を
説明できなければ駄目

恣意的な運用が出来る条文だから、とにかく目立たず>>767の言うように
怪しいと思われない事が肝要
781底名無し沼さん:04/06/30 20:59
ツールナイフじゃないけど、緊急用にスパイダルコのAssist1(刃渡り90mm)を運転席と後部座席のピラーに
貼り付けて走ってるんだけど、仕事とか夜出歩く事が多いからしょっちゅう検問に引っかかる。

一見ヤバげなナイフだけど用途をきちんと説明できる訳で、今まで一度も没収はないよ。
「これを使うような事にならないように気を付けて運転しなよ」と言われた事はあったが
782底名無し沼さん:04/07/01 02:01
GERBERのsolsticeを買ってみた。
ブコツでカワイイ。
でも、車のキーホルダーに付けるにはチョット重めだなぁ・・・。
携帯ストラップには既にP4付けちゃってるし・・・どこに付けようかな。
783底名無し沼さん:04/07/01 09:51
>>781
90mmじゃ完全にアウトだろう・・・つか緊急用のナイフって何考えてんだよ。
どんな言い訳したらそんなのが通るんだ?ネタも大概にしろや
784底名無し沼さん:04/07/01 09:59
事故った時に、シートベルトを切るで通るのかな?
785779:04/07/01 10:49
>>780
やっぱり駄目か。まあ、職質されたことないけと。
786底名無し沼さん:04/07/01 12:12
購入して持って帰る途中です、じゃだめかな?
使い込んでたら無理か。
787底名無し沼さん:04/07/01 12:17
言い訳例

ちがいますよー、そんな目的じゃないですよ。
この刃は波刃になっててね、しかも片手で開けるから
事故っちゃったときにシートベルトを切るのに最適なんですよ。
それにね、おまわりさん、よく見てくださいよ、
ほら、こうやってぎゅっと握るとね、
こっちに突起が出てくるでしょ。
これでね、いざとなったら窓ガラスを叩き割って脱出するんですよ。
788772:04/07/01 13:19
>>783
所持ではなく隠してもいないので
使用目的を明確に説明されると
お巡りも引っ張れないんでないの?

漏れもピラーにDマグ着けてて
検問で「何に使うの?」って聞かれると
「車が故障した時に使うんですよ」と答えてスルーですが
トランクかなんかにDマグ積んでて説明できなくて
没収された話は聞いた事がある
789底名無し沼さん:04/07/01 14:47
>>780
鉛筆付きのツールナイフがあればいい
790底名無し沼さん:04/07/01 15:00
>>783
スパイダルコのアシストってこれでしょ
ttp://www.sh.rim.or.jp/~mark/spy-ast1.htm

これは最初から車に積むこと前提のヤツだから
きちんと説明すれば大丈夫だと思うよ。

カランビットとか下げてたら流石に厳しいけど。
791底名無し沼さん:04/07/01 17:24
完璧に本来の用途に合ってるるわけね>車載
792底名無し沼さん:04/07/01 17:55
793772:04/07/01 19:13
銃刀法は6センチ超える使用時を除く携帯は不可
              (登山中や草刈り時の鉈などは使用中)
ナイフ類は刀剣類に含まれないからオーケー
移動する時は使用できない状態で運ぶ事
            (例ケースなどに入れてトランクに入れる)
ダガ−(背に刃が付いてるコンバットナイフを含む)は刀剣類だから×
ただ、今度は軽犯罪法でナイフ類を取り締まれるんだよね

>>781はポケットに入れてたりしていないし
            (隠し持つという解釈になるらしい=携帯)
使用目的が明確かつ運転中が使用中ですので
銃刀法、軽犯罪法にも引っ掛からないと思われ
            
794底名無し沼さん:04/07/01 19:22
あのな、はさみだろうがなんだろうが、刃物をはむき出しにして他人に少しでも威圧感を与えた時点で警察はそいつを引っ張れるんだよ。
ピラーとか通行人の目にもナイフがあるってわかる状態で、しかも緊急用に使うなんて言い訳したら
なんかでもめた時に手にとって刺したり切りつける用途にも使うって警察は思うだろう。

大体脱出用のツールなんてほかにイクラでもあるだろ。なんでわざわざ糞高いナイフなんだ?
795底名無し沼さん:04/07/01 19:35
>>794
お前、いいかげんウザイ。
本人が問題無かったって言っているのだから大きなお世話だろ。
警察に於ける法律の解釈の話がしたいんだったら警察板へ逝け。
796底名無し沼さん:04/07/01 19:42
あのナイフで刺さるかが問題だな。
797底名無し沼さん:04/07/01 21:55
>>787-793で結論出てるし事実それで>>781は職質を通過してるじゃないか。
一体何が問題なんだ?
もしかしてお気に入りのナイフでも取り上げられたの?
798底名無し沼さん:04/07/01 23:37
ツールナイフのナイフなんかよりモップの方が武器として頼りになるような気がする。
ナイフにロックついてなかったら自分が怪我するかも知れんし。
799底名無し沼さん:04/07/02 01:43
ツールナイフより、マグライトの方が武器として使うには
良さそうですな。
おらも一本行こうかな。
ちょうど車載のライトバッテリー切れになってるし。
800底名無し沼さん:04/07/02 11:02
うりゃー800!
801底名無し沼さん:04/07/02 15:02
>>794
寿司屋で板さんが包丁を取り出したので、ブルブル
威圧感はどうやって証明するのだ?
802底名無し沼さん:04/07/02 16:02
>>801
どっちにしても間抜けなレスだ。
803底名無し沼さん:04/07/02 16:14
まぬけは仕方ないが堕落だけはいかん。
804772:04/07/02 16:23
>>794
引っ張れないから
「何に使うんですか?」って質問してくるんだよ
もちろん、自衛用とか護身用はNG
所持してる香具師が「武器」と認めないと没収できませぬ

>>799
CマグやDマグは強力杉てアレだから
AAマグやスーパーファイア−が良いかと思われ

805底名無し沼さん:04/07/02 20:24
ビクトリキャンパーのナイフ交換2000円も掛かった
806底名無し沼さん:04/07/03 14:00
『90mmじゃ完全にアウトだろう・・・』

聞きかじりの中途半端な知識で見栄を張ってしまったばかりに
引っ込みがつかず恥の上塗りをする>>783=>>794であった。
807底名無し沼さん:04/07/03 16:31
>>805
2000円で愛用ナイフの寿命が延びるなら安いもんじゃん。
808底名無し沼さん:04/07/03 17:39
>>804
確かオウムの一味だかが、車に積んでる工具箱の電工ナイフを理由に
逮捕された気がするが。
809底名無し沼さん:04/07/03 18:48
ウェンガー・ハンター買いますた。
初めてのツールナイフなんでうれしい。
810底名無し沼さん:04/07/04 00:31
>>809
それよく分るよ。
ツールをパカパカ出し入れしてるだけで楽しくなってくるんだよね。
811底名無し沼さん:04/07/04 00:45
>>808
ボールペン持って集会で凶器準備集合ってのもあるんだが…
812底名無し沼さん:04/07/04 04:12
>>808
武器に使うって予想されたから
813底名無し沼さん:04/07/04 14:28
『目立たないように携行しましょう』で
この話題は終わってもいいと思うのだが
814底名無し沼さん:04/07/04 19:28
トラベラーやハントマン位のサイズにぴったりの純正ケース発売して欲しい。
現行ではけっこう大型用のしか無いんだよね・・・。
815底名無し沼さん:04/07/05 00:13
純正じゃないけど
レザー  ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/case/case5.html (Sサイズ)
ナイロン ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/case/case6.html (Mサイズ)

あたりがトラベラーやハントマンにピッタリ。
816底名無し沼さん:04/07/05 11:59
普段から酷使してるキャンパーのブレードを砥石で磨いでみた。切味は出るようになったがもう少し磨ぎ修行が必要な事を実感。
817底名無し沼さん:04/07/05 15:18
ビクトリは刃がやわらかめだから研ぎの練習にもちょうど良いね。
でもats34のビクトリもあったら絶対買う。
818底名無し沼さん:04/07/05 15:47
ビクトリ研ぎ慣れてて、ATS34のナイフ始めて研いだら、
あまりの研ぎにくさにボーゼン。
ZDP189なんか、どうやって研ぐんだよ!と思った。
現在、ATSの方は何とかクリア、ZDPは未挑戦。
819底名無し沼さん:04/07/05 21:12
肥後の守とかビクトリとかオピネルとかは目茶苦茶研ぎやすい
820底名無し沼さん:04/07/05 23:16
>809
今でもウェンガーのハンターは普通に売ってるんですか?
現行品かな?
821底名無し沼さん:04/07/06 16:32
ビクトリの公式サイトだけど、なんでカデットALがスイスカードの頁にあるのかな(;´Д`)
愛用モデルだけに、こういう中途半端な扱いは悲しい・・・・・・
822底名無し沼さん:04/07/08 00:08
>820
そうですよ。
823底名無し沼さん:04/07/08 10:22
スイスカードはちっとしたプレゼントにいいかもしれんね。
ナイフ持つなんて発想がそもそもないような女性にも抵抗なさそうだし。
まとめ買いでもしておくかな。
824底名無し沼さん:04/07/08 13:43
シグネチャーライトT買った。
トランスルーセントもなかなかいいものだ。
825底名無し沼さん:04/07/09 12:40
PSCでワンハンドオープンのビクトリ売ってるね。
欲しいなあ。悩むなあ。
826底名無し沼さん:04/07/09 18:47
>>825
情報thanks。あー、欲しかったコルク抜きが付いてるー。
トレイルマスターのワンハンドオープン持ってるけど、同じく悩むー。

しかしfireman、セレーションのベルト切りが付いてるならナイフをストレートに
してくれりゃいいのに...。
827底名無し沼さん:04/07/10 11:25
シグネチャーライト、漏れも使ってるけど
ボールペンの部分は別売りであるんでしょうかね。
引っこ抜いて他の汎用品を切って充てようかとおもったけど無理だた

828底名無し沼さん:04/07/10 11:51
>>827
http://www.victorinox.co.jp/products/multi_tools/spare.php
↑これの「スライド式ボールペン S (A.61 44.0) ¥525 」でいいんじゃねぇの?
829底名無し沼さん:04/07/10 12:34
>>827
ネットショップなんかでも売ってます
それだけだと、送料が馬鹿らしいけどね
830底名無し沼さん:04/07/10 13:07
試しにウェンガー買ってみたんだけど、意外といいね。ビクトリと比べて遜色無い。
ただビクトリからわざわざ乗り換える程の良さでもない。
831底名無し沼さん:04/07/10 14:07
シグネチャーライトを通販で買ったんだけど、ブレードが
↓こんな風に段つきになっててチョット萎えた。

  /
 /




|
|
|
|

ま、研いじゃえばいいんだけどね。
832底名無し沼さん:04/07/10 22:23
俺なら交換してもらう。

いや、交換させる!
833名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:36
>>828
おしえていただいてありがとうござんす。
(つかいつのまにか日本語版が完成してる)
ちゃんとスライド式ボールペンとありますね。これで気兼ねなくグリグリ使えますぜ。

>>829 うん、さすがに送料分がもったいないですな。まぁハンズあたりに行ったついでに
買っておくとします(そんでどこにしまったか忘れるんだよな>漏れ)

刃に段付きがあったら...やっぱ交換でしょーなぁ。
小刃なら別によくない?どーせいつか研ぐんだし。
ビクトリはノコギリが反ってたりハンドルがライナーからちょっと浮いてたりってのがたまにある。
個人的にはこっちの方が気になるなぁ。
835底名無し沼さん:04/07/12 09:53
シグネチャーライト、思ってた以上に持ちやすくて書きやすいね。
でも、ボールペンの色が青いよ。黒は無いのかい。
836底名無し沼さん:04/07/12 11:47
>>835
私はふだんボールペンは青を使うことが多いから、いいねと思ったよ
ヨーロッパでは青がデフォルトなんじゃなかったかな
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~tokyo3/inknoiro.html
837底名無し沼さん:04/07/12 12:19
シグネチュアはいいよね。Victoryはなんだかんだで10本くらい持ってるけど
最近一番気に入ってる。シグネチュア自体よく人に上げてしまうんで今ので四本目だし。
例えばクラブのような暗いとこでコースターの裏になにかメモしたりする時、
キホルダーからシグネチュア外して使うんだけど、ライト点灯させながらペンを使うとなかなかウケがいい。
それでウケてくれた人にそのまま上げてしまったりするんです。
ホラこれでネールのお手入れもできるんだよ、なんて言いながら
漏れの鼻毛の手入れをしたシグネチュアを渡すんですな。

838底名無し沼さん:04/07/12 12:46
>>837
え、あれってそうだったの?
ひどい
839底名無し沼さん:04/07/12 13:01
>>836
なるほど。でも日本では黒を指定されることも多いからなあ。
VICTORINOX JAPAN別売して。

>>837
最後の一行、夢に出てきて魘されそうです。
840底名無し沼さん:04/07/12 16:52
>>837
あらやだ。
縮れた毛がついていましたわよ。
841底名無し沼さん:04/07/13 00:11
>>840
アフロ鼻毛
842底名無し沼さん:04/07/13 04:11
あの小さな鋏はいざっていうときビキニラインの処理にもいいんですよ(^^
それで助かったことある
843底名無し沼さん:04/07/13 15:59
>>842

野郎がビキニラインの処理すんな・・・
844底名無し沼さん:04/07/13 16:01
野郎は大体、大腿部から繋がってるだろ。
845底名無し沼さん:04/07/13 19:51
『適度に陰毛をカットすれば、陰茎が大きく(長く)見える』らしいぜ。
おっと、オレの鋏にもジンジロ毛が…
846底名無し沼さん:04/07/14 05:52
俺はクラシックで指毛を刈る。なんか一本だけ剛毛が伸びるんだよね。
あと眉毛そろえるのも便利。
847底名無し沼さん:04/07/16 01:36
そろそろ話題を変えようよ
848底名無し沼さん:04/07/16 11:40
近所のヲルマートにて、新品だけど少し箱が傷んでるナイフの在庫処分をやってました。
バックやガバのシースナイフ(ユーティリティやスキナー+ジッパー等のハンティング)や
一般的なフォルディングが$12〜15だったけどそんなんはほっといて、山積みのVictoriを漁ってみました。

クラシックが$3、最近人気?のシグネチュアが$5、レンジャーが$7、チャンピオンが$10だた。
お土産用と自分用含め、それぞれ3、4本づつ買っておきました。
ついでにナイフじゃないんだけど、SeberToolM2というキィホルダ用の折り畳みプライヤ/ドライバが
$1だったので試しに買ってみたけど、まだ活躍の場がありません。

プライヤといやレザマンのPSTも$12であったけど、以前持っていた
バックツールに比べて握った感覚があまりよろしくないので買わんかったです。
次のプライヤナイフはVictoriに浮気しないでスイスツールと決めてるだす。
849底名無し沼さん:04/07/16 16:36
M2って日本で買うと安いとこでも2500円位だよ。20分の1かぁ。アメリカはいいなぁ。
850底名無し沼さん:04/07/16 16:44
juiceの一番安いヤツなんかもセールじゃなくて40ドルしないね。
日本だと定価一万位、実売8000円くらいかな?
851848:04/07/17 04:53
>>849
いや安売りの叩き売りだたので流石に飴国でも価格1ドルは安杉です。
正価でもたかが知れてるけど。
852底名無し沼さん:04/07/19 00:42
スクォートS4を買った。結構楽しいね、これ。
今までビクトリ一辺倒だったけど、ジュースも欲しくなってきた。
853底名無し沼さん:04/07/19 19:52
今日、トラベラーPDを買いに出かけた。
ビクトリノックス・ジャパンのサイトを何度も何度も眺めては、
この機種に決めたのだ。

ところがだ。私は売り場のショーケースを前に立ち尽くしていた。
「デカい…」
デカいよ、大きいよ、重そうだよ。
キーホルダーに付けて持ち歩いているクラシックALと比べてみた。
「まるで恐竜とヒヨコだ」

私はトボトボと売り場を後にした。
でも、ちょっと未練が…。悩む。
854底名無し沼さん:04/07/19 23:35
>>853
ワカル。ワカルヨォ〜。
漏れ的には、常時持ち歩くにはスタンダードの大きさ&厚さで限界。
855底名無し沼さん:04/07/20 01:06
>>853
ティンカー(海外ではミニティンカーね)にハサミが付いたのが
あればよいのにね。
856底名無し沼さん:04/07/20 07:04
84mmのシリーズにハサミ欲しいね・・・
857底名無し沼さん:04/07/20 23:30
カデットAL+ハサミ
漏れが今一番欲しい組み合わせ・・・・・・。
ビクトリにフルオーダーやって欲しいけど、やったとしても100本単位とかだろうなぁ〜。
858底名無し沼さん:04/07/20 23:36
>>857
それ、いいね
アルミハンドル、好き
859底名無し沼さん:04/07/20 23:53
>>857
組み合わせ自体はオーダーできないんじゃないのか?
860底名無し沼さん:04/07/21 00:38
>>859
うん、ツールの組み合わせはオーダー不能。
ので、それをやってほしいなぁ〜と。そういう意味で「フルオーダー」っつー言葉を使いました。
でも、やってくれたとして100本単位とかだろうから、どっちにしろ個人にゃつらいなぁ〜と。
>>858
俺もアルミハンドル好き。
アルミハンドルのモデル、もっと増やして欲しいんだけどね。
861底名無し沼さん:04/07/21 08:26
FARMERの鋸がハサミにならんかな。

命名:VINTAGER(ぶどう摘み)とか。
862底名無し沼さん:04/07/23 20:37
レザーマンのチャージはまだなのかな。
863底名無し沼さん:04/07/24 02:29
レザーマンジャパンのホムペによると8月中旬らしいよ。
864862:04/07/24 13:56
>>863
情報、ありがと
早く見てみたいものだ
865底名無し沼さん:04/07/25 10:51
ウェーブに比べてちょっとでかいみたいね。
大きいからチタン使ってるにもかかわらず大して軽くもないようだし。
いずれにしろ早く手にとってみたい。
866底名無し沼さん:04/07/25 11:28
また(−)ドライバ折れたりするんかな...
867底名無し沼さん:04/07/25 17:50
>>866
それは多分大丈夫だと思う。

今までのモデルと違って、各種ドライバー&六角レンチがビット形式になっていて
必要に応じて自由に付け替えられるようになったんだけど
写真を見る限りでは、ビット自体が本格的な工具に使われてるような鋼材(名前わからん・・・)
で出来ているみたいだから耐久性に関しては問題ないんじゃないかと思う

仮に折れても替えのビットを差し込めばいいだけだろうしな。
868底名無し沼さん:04/07/25 20:47
>>867
154CMだな。
なかなか良さそうだが、米国100$程度が国内価格幾らになるかが問題だ。
869底名無し沼さん:04/07/25 21:29
>>868
今までのパターンからして現地価格の3〜4倍ってとこか?
30000円超えるとなるとかなり痛いなあ。

まあWAVEが日本で2万超えてた時もあるし、ロットが進めば値段がこなれてくるかもしれん
漏れはとりあえず様子見
870底名無し沼さん:04/07/25 21:52
22000円とレザーマンジャパンのHPに書いてある
871底名無し沼さん:04/07/26 05:08
>>868
154CMはブレードのみかと。ビットは黒く塗装されてるから、ステンレスじゃない工具鋼だと思う。
872底名無し沼さん:04/07/27 00:23
シグネチャーライト買った。
電池交換の時はボールペンの尻じゃ取れないんだね。
873底名無し沼さん:04/07/27 07:05
>>872
取れたよ。
はさみを出しておくと楽かも。
874底名無し沼さん:04/07/27 14:44
WAVE買おうと思ってたんだけど、今なら、CHARGEを待った方がいいのかな
875底名無し沼さん:04/07/27 17:04
チャージの後にはNEWウェーブやブラストのシリーズも出るしね。
ただそのせいで旧ウェーブは安く買えるかも。
876底名無し沼さん:04/07/27 23:19
>>875
チャージってウェーブの後継じゃないんだ
877底名無し沼さん:04/07/28 14:23
トラベラー買おうと思っています。
しかしノコギリ付(ハントマンorマウンテニア)も興味あって迷います・・・。

あとハンドルの材料、スケルトンタイプってノーマルに比べ耐久性など気になります。

アドバイスください。おねがいします。
878底名無し沼さん:04/07/30 18:05
>>877
挟みもノコギリも欲しかったからハントマン買った。
はさみは良く使うしノコギリも緊急時の工作に使える。

シグネイチャーのLED交換したいんだけど、このハンドルは開けられるの?
879底名無し沼さん:04/07/30 19:41
>>878
ライト付き持ってないんでよくわからないけど、単にハンドルをはずすってこと?
それならこのスレで前でてたけど、ハンドルとライナーの間に字消し板を差し込んで隙間を作り、
そこから樹脂製のコーキング用ヘラを滑り込ませればハンドルを傷つけないではずせるよ。
880底名無し沼さん:04/08/02 01:32
本国サイトでWAVE2004の情報が出てた。今秋発売予定らしいね。
スペック見てたら欲しくなってきたけど実はこのスレ見るまで新型が出ることを知らず、6月にWAVE買ったばかり・・・_| ̄|○
881底名無し沼さん:04/08/03 01:11
WAVE2004とCHARGE Tiって、ブレードの材質とハンドルの違いだけ?
882底名無し沼さん:04/08/03 03:03
>>880
旧型を持ってるからこそ新型の良さが分かるってもんだ。元気だそうぜ!

>>881
とりあえずサイズも違うようだよ。
883881:04/08/03 09:52
>>882
どちらも4インチじゃないの?
884底名無し沼さん:04/08/05 01:51
チャージ、アメ横の2店ではもう売ってたよ!金無くて買えなかったけど。
ガラス越しに見た感じ、チタンハンドルの仕上げがけっこう粗い。
滑りにくくするための仕様かもしれんけどちょっと萎えた・・。
885底名無し沼さん:04/08/05 02:11
>>884
チタンは傷がつきやすいから、荒い方が傷が目立たなくていいんじゃない?
886底名無し沼さん:04/08/05 18:03
アルミや焼き入れしてないステンレスに比べれば、チタンは傷がつきにくいんじゃない?
887底名無し沼さん:04/08/08 01:01
あげ
888底名無し沼さん:04/08/09 09:56
万能ナイフが欲しいと思ってたら昔々もらったビクトリノックスが家にあった。
試してみたらナイフとか出すのが滅茶苦茶やりにくいんだけど
大体こういうツールってそういうもんなのでしょうか?
889底名無し沼さん:04/08/09 15:19
>>888
ビクトリ、ウェンガーあたりなら固くて出せないってことはないよ。パーツによってはレイアウト上出しにくいものはある。
可動部が錆びてるか、油が固まったか、ゴミがつまってる可能性があるね。
それかビクトリ・ウェンガーではない類似品だったり。
890底名無し沼さん:04/08/09 18:17
ウェンガーのテント使ってる方いますか?
ヤフオクで落札したのですが、あんまりいい評判聞かないのでちょっとがっかり。
891底名無し沼さん:04/08/09 21:41
>890

人の評判が悪くっても、自分で使って見ないとね
レポートお願いだよ
892底名無し沼さん:04/08/10 01:34
俺はウェンガーがテントとか作ってんのヤフオクで初めて知った。
こんど出るカバン類、デザインはビクトリより垢抜けててかっこいいけど
ナイフと同じで手に入りにくそうだ・・・。
893底名無し沼さん:04/08/10 01:40
作ってるのかな?
ブランド貸しじゃないのかな。
894888:04/08/10 08:35
>>889
どうもです。
その手のサイトでパーツを手がかりに調べたら
「VICTORINOX:ナイフ トラベラー」ってやつでした。
錆とかは無いようですが、爪がないせいかパーツが引っ張り出しにくいことは確かです。
まぁ、爪さえあれば問題ないみたいです。
895底名無し沼さん:04/08/10 11:53
>>891
全くその通りですね。
ありがとうございます。来月使うのでレポします
896底名無し沼さん:04/08/19 17:24
バネが固いって言うか 親指の爪を引っ掛けてブレードとか出すのですが

固くて爪が少し は が れ ま し た
アウトドアでは使えないな と思います 
だって余計な怪我するんだから

同じような体験した人いますか?

897底名無し沼さん:04/08/19 17:26
そりゃおかしい。
898底名無し沼さん:04/08/19 18:29
ヤスリみたいな細くてひっかける部分が本体に近いものを引き出す時にその事故は起きた
親指の背を本体に密着してテコでやったら

爪が壊れた

やり方が悪かった?引っ張るようにしたら良かったのか?
899底名無し沼さん:04/08/19 20:59
そりゃメンテ不足で動きが硬くなってんじゃねぇの?それか動きの悪いパチ物か。
反対側のブレードを同時に出そうとかしない限り、爪が剥がれるほど硬いなんて考えられない。
あとやり方もね。爪でてこの原理なんてしなくても、フツーに引っ張り出せばいいんだよ。
900底名無し沼さん:04/08/19 23:16
>>896
もしかして買ったばかりですか?
漏れのも買ったばっかりの時は、ドライバー出すのも固くて
本気でもう一つプライヤー付きのツールを買うことを検討していましたが
CRCの無香性タイプをドボドボ吹いて可動部を繰り返し動かして、
それからラップに包んで一日置いて置いたら見違えるほど軽くなったよ。
どんなツールも軽く指でこするだけでスッと上がるし、ロックも気持ちよくパチっとかかってくれる

物によってはCRCを吹くとハンドルやなんかが侵される場合があるから注意したほうがいいかも・・・
901底名無し沼さん:04/08/20 00:36
>>900
そうそう新品なんだが、ある程度動かすといいんだね
CRCはハンドルがABS(かな?)なのででちょっと使う勇気が無いでつ
オイル不足って訳では無さそうなんだがね
あの時は自分の爪の耐久性に失望したと同時に栄養不足なのかと鬱になった。
902底名無し沼さん:04/08/20 04:28
缶ジュースのプルトップすら爪が剥がれそうで限界ギリギリの僕には
ツールナイフはつらいです。
ウェンガーの方がヴィクトリよりバネが弱めで助かります。
903底名無し沼さん:04/08/21 01:20
ハンドルに内蔵されてる爪楊枝の小さいひっかかりを
利用してパーツを出せないかな?

>>901
クレ556の無香性というやつはプラスチックを侵さないので
ビクトリにも安心して使えますよ。
904底名無し沼さん:04/08/23 19:50
ビクトリ純正のレザーケースってベルトボタンついてて脱着は楽そうだけど、
ボタン外れてあやうく落としそうになることしばしば。。。

なんか良いケースないですかね?できればレザーケース
905底名無し沼さん:04/08/23 21:06
ウチのは、勝手にハズレた事は一度もないけど
ハズレ品を引いたのでは?
906底名無し沼さん:04/08/24 06:41
ウチにあるビクトリノックス、パっと見はスタンダードスパルタンぽいのだけど、
楊枝とピンセットがついてない。
それと、ハンドルの十字のマークの縁がクビレのある盾じゃなくて、丸みのある逆三角形みたいな形してる。
これって何てモデルだかおせーてエロい人。
907底名無し沼さん:04/08/24 17:01
>>906
なんとなくA&T製のような希ガス
908底名無し沼さん:04/08/24 20:31
>>906
エンブレムは金属ではなくてペンキでしょ

廉価版だよ。

日本国内では正規販売されていないけど、
スイスのおみやげとかであるみたい。



909906:04/08/25 07:09
>>907
中国製コピーの事?
ブレードにはビクトリノックスの刻印があるんだけどね。
>>908
金属エンブレムって、モコって盛り上がったような感じのヤツかな?
ウチには他に4本、ビクトリノックスがあるんだけど、皆同じような感じ。
購入は、アメ横の某ナイフ屋なのだけど…。
○キンが独自で輸入したんかな。
910904:04/08/25 20:43
>>905
レスありがとです。やっぱハズレ品だったのかな・・・。

○金のレザーナイフケースはどのような感じなのでしょう?
わかる方いませんか?
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/case/case1.html
911底名無し沼さん:04/08/26 00:19
>>910
俺も買ったけど悪くないよ。むしろ純正モノより造りがいい。
縫合もしっかりしていて丈夫。お勧め。
912底名無し沼さん:04/08/26 01:11
外科手術かよ。
913底名無し沼さん:04/08/26 01:29
>>910
マルキンレザーケースなかなか良いよ。ただ在庫期間がながいらしく、
真鍮のボタンに緑青がもっさり・・なんてこともある。
914底名無し沼さん:04/08/30 20:41
ヤ○ーBBのお持ち帰りモデム(8メガの黒くて平たいやつ)持って、
ブッ○オフ入ったら、入口でセンサーが反応して凄い音が鳴った事が
あるんですが(これ本当です)
この手のナイフを持ち歩いて、CDショップなんかに
設置されている「万引き発見センサー」(詳しい名前は知りません)
が作動してしまうってことありません?
915底名無し沼さん:04/08/30 21:42
しょっちゅうですよ。
916底名無し沼さん:04/08/30 21:53
>>914
金属探知機じゃないんだからそんなものにいちいちかかる事はないと思う。

ただし、そのナイフにある種の形状記憶合金や4cm以上のコイル状の部品
(件のモデムに反応したのはコレが原因だと思われ)
が使われているのなら電波タグや電磁誘導方式のセンサーが作動する可能性はあるな。
917915:04/08/30 22:44
ごめん、うそ。

普段も持ち歩いてるけれど、一度もないよ。
918底名無し沼さん:04/08/30 23:06
このスレ初心者ですよろしくお願いします。

ひとつ教えて下さい。
ミニのシリーズのピンセットかつまようじの穴に
スペアのボールペンを入れる方法はないでしょうか?
具体的にはランブラーです。
919904:04/08/31 18:52
>>917
普段どんなふうに持ち歩いてるの?
ケースに入れて?それともポッケに直入れ?
920904:04/08/31 18:56
>>911
>>913
ありがとです。次買うときはこのケースにしてみます。
921底名無し沼さん:04/08/31 20:12
>>918

俺は諦めてマネージャーライトにしてる
922918:04/08/31 22:31
>>921
ん〜マネージャーライトも考えたんだけど、ピンセットとボールペンを
天秤にかけて、ピンセットをとってランブラーにしたんですよ。
でもつまようじは使わないからなんとかスペアのボールペンに頭を付けたり
出来ないかなぁと。
923底名無し沼さん:04/09/01 02:12
ウェンガーのレーザポインタ付いてる奴もってる.プレゼンが多い人にお勧め.
924914:04/09/01 03:30
>ある種の形状記憶合金や4cm以上のコイル状の部品
>(件のモデムに反応したのはコレが原因だと思われ)
>が使われているのなら電波タグや電磁誘導方式のセンサーが作動する可能性はあるな。

なるほど。このレスの意味はとてもよくわかりました。
ナイフはべつに電子精密機器ではないので大丈夫ですね。
(かといって安易に持ち歩くことはしませんが)
925底名無し沼さん:04/09/01 15:17
>>918
旧型のクラシックならボールペン入りますよ。
926底名無し沼さん:04/09/01 20:59
120周年のアイテム、今年はもう出ないのかな〜
927917:04/09/01 21:16
>>919
革のケースでベルトに通してる。
928底名無し沼さん:04/09/01 23:25
普段の持ち歩きはランブラー
職質を避けるため、スパイダルコのキーホルダーに付けて
ズボンの後ろポケットの中
929底名無し沼さん:04/09/01 23:26
普段の持ち歩きはランブラー
職質を避けるため、スパイダルコのキーホルダーに
純正革ケースを付けて、ズボンの後ろポケットの中
930918:04/09/02 22:06
>>925
そうなんだ。さすがにもう手に入らないよね?
931底名無し沼さん:04/09/03 09:05
>>925

という事は、旧型クラシック用の短いボールペンを入手できれば
ランブラーに使えるって事だね
932918:04/09/03 10:40
HPでみるとスペースボールペンSというのが臭うんだけど、
どうなのかなぁ?
933底名無し沼さん:04/09/03 17:48
旧型のペン付きクラシック、岡安鋼材にまだあった気がする。
934底名無し沼さん:04/09/03 22:13
ハントマン人気だけど、結局のこぎりって使わないよね〜
935底名無し沼さん:04/09/03 22:25
この間魚籠取りのじゃないけど、ノコバ使ってみたよ。
936底名無し沼さん:04/09/03 23:56
本日行き付けの山屋に注文しておいた、
PLIスパルタンとクラッシック・シグネイチャーが届いた。
うれしげに得物を取り出してニタニタしてます。

ところでベテランの皆さん、刃を研ぐのに何を使ってます?
貴金属粉末の棒状のもの?それとも石の砥石?
または複数組み合わせ?
最低荒目と仕上げ目はあると思いますが。
本数も増えてきたのでそろそろ研いでみようと思うので、
教えて下さい。。
937底名無し沼さん:04/09/04 01:25
普段持ち歩くのはスパイダルコのダイヤモンドシャープナー
砥石もあるけどそうそう使うものでもないし
938底名無し沼さん:04/09/04 01:27
ベテランって訳ではありませんが、私は大きめの
中荒&中砥が貼り合わさってるのを使ってます。
仕上げは800>1000>2000>4000>8000とサンドペーパーを砥石に貼り付けて
軽めの力で丁寧に擦るように研いでいくと剃刀のような切れ味になります(刃持ちは良くない・・・)

ただ・・・初めて研ぐなら本命のツールナイフは絶対にやめたほうがいいと思いますよ。
ハンドルに傷をつけてしまったり、可動部を砥石で擦って後遺障害が残ってしまったり・・・(下手糞な漏れの実体験)
ありえないほど安い”ビクトリノックソ”とか”レジャーマン”の方がコツをつかむにはいいと思います

お気楽に行くなら定評のある「ランスキー・シャープナー」なんかいいと思いますよ。
939底名無し沼さん:04/09/04 02:04
>>936
シャプトンというセラミック砥石がおすすめ。安いし水砥ぎできて
ATS34みたいな硬い刃も砥げる。
940底名無し沼さん:04/09/04 03:33
私もシャプトンを勧める。水をかけただけで(長時間砥石を水に浸しておく必要がない)
すぐ砥げるし、砥ぎ面が他の砥石より減りにくい。あと種類が豊富。
941底名無し沼さん:04/09/04 06:50
>>938

> 仕上げは800>1000>2000>4000>8000とサンドペーパーを砥石に貼り付けて

あんたすげえな、ツールナイフに2000以上は俺的にはありえねえ。
942底名無し沼さん:04/09/04 07:40
キングの#1200だけで終わり。
943918:04/09/04 12:49
>>933さん
残念ながらお店には簡単に買いにいけません.....
通販もビクはしてないようですし。
>928氏の様にランブラー仲間もいるようですから
ボールペンは我慢しておきます。

仮にミニ用のボールペンが手に入っても、つまようじ
のストッロを加工しないと収まりそうにないですし。
944底名無し沼さん:04/09/04 19:10
>>936
中砥一本あれば困らない
上のシャプトンのグリーン5M辺りで十分かと思われる
自宅の包丁も一緒に研ぐなら
安い荒砥もいっしょに一本買っておくといい
945底名無し沼さん:04/09/04 19:45
刃物板
【十徳】スイスアーミーナイフ総合スレ【万能】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091282334/
946936:04/09/05 00:22
皆さん情報いろいろありがとうございます。
とりあえず、明日ホームセンターに調査に行ってきます。
(残念ながらナイフ専門店は近所にありません…)
迷ったらまた教えて下さい。

ナイフは10年位前に買った古いビク(マークが盾の中に十字が浮んでいる)
があるのでそれを練習用にしたいと思います。
(84mmでブレードと栓抜き=押切缶切りのみのものです。
キーリングも有りません。これのモデル名をどなたかご存知のないですか?)
947底名無し沼さん:04/09/05 01:48
バンタムじゃなかったかな?
948946:04/09/05 21:54
>>947
どもでした。

「ビクトリノックス バンタム」でぐぐったところ、平山隆一氏の本の
紹介ページがヒットし、そこに彼の旅行用ナイフの記述でバンタムが
出ていました。ちょっとうれしかった。
ハンドルがだいぶくたびれてるけど、ブレードは全く健全なので、
しっかり研いで大事にしてやろう。
949底名無し沼さん:04/09/06 00:59
この間、空港で、うっかり手荷物のリュックから出しておくのを忘れて、
トラベラーを没収されてしまいました
馬鹿だった・・・
950底名無し沼さん:04/09/06 01:04
大きめの地震が1日に2度も起きてるからサバイバーなみんなに聞きたい。
ツールナイフの他に何か防災の準備をしてるか?
951底名無し沼さん:04/09/06 01:28
ありきたりな事は準備してるでござる。
952底名無し沼さん:04/09/06 09:57
>>950
キャンプ道具は取り出し易い場所に置いてある。ビクトリは切味が落ちたら直ぐに研ぎとメンテ。米や保存がきく食糧は常にストックしてある。体育館への避難は絶対避けたい。
953底名無し沼さん:04/09/06 17:50
ところでこのスレも950を越えたわけだが、そろそろ次スレのことを
考えなる時期だな。
新築の刃物板に2つもスレが立っているし、ここはどうしたものだろう。
スレ流れはどれも同じような感じだが。
個人的には使うフィールドがあってのツールナイフだと思うから、ここも残して
欲しいと思うのだが。
954底名無し沼さん:04/09/06 19:02
クラシック研いだらハンドルまで削れそうで怖い
955底名無し沼さん:04/09/06 19:14
>>953
個人的にはナイフナタスレに合流で構わんと思われるよ
刃物板にツールスレ2つとアウトドアスレが立ってるんで今後
新しい人が来なくなる可能性が高い
一々コチラに誘導もされずアッチだけで話が進むと思われる
956底名無し沼さん:04/09/06 22:42
刃物板へ誘導したほうが良いかな?
957底名無し沼さん:04/09/06 22:52
>>950

枕元に靴
958底名無し沼さん:04/09/07 07:55
○●サバイバル(生存)技術●○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1073398337/
959底名無し沼さん:04/09/07 21:51
>>950
瓦礫に埋まった時に助けを呼ぶための笛だけ
960底名無し沼さん:04/09/09 16:04
>>958
軍ヲタの皆さんはサバイバルツアーで盛り上がってるようですな。
災害時の話題は出てなかった。
あそこで素人が話題を振るにははばかられるなぁ。
961底名無し沼さん:04/09/10 17:54:53
ビクトリのトラベラー購入した!

うーん・・・。
ムシピン、メガネドライバー、ボールペンが付いてなかった・・・。
っていうか穴も無し。

これってもとからですかね?
962底名無し沼さん:04/09/10 18:51:32
>>961
ピンセットと楊枝がついてるでしょ。それだけだよ。
メガネドライバーは別売りのを買えば、つけられるよ。
963底名無し沼さん:04/09/11 18:02:38
旅行にあんなデカいナイフ持ってって大丈夫なのか
964底名無し沼さん:04/09/11 19:48:12
>>961
それらが最初からついてるのはコンパクトというモデル。
トラベラーにはついてないよ。
965底名無し沼さん:04/09/11 23:12:21
>>963
デカイって、ミニじゃ小さすぎないか?
果物むくのにも苦労するぞ。

それとも職質を心配してるのか?
966底名無し沼さん:04/09/12 13:17:59
http://www.vic2.jp/leatherman/leatherman_04.html
レザーマンツール社から待望の2004年新作モデル、「チャージTi」が
登場いたしました!「チャージTi」は、レザーマンの中で人気の「WAVE」を
もとに、大幅な進化を成し遂げました。ボディに軽くて強度の高いチタンを
採用。メインブレードにはジェットエンジンファンの部品に開発された
最高級グレードの154CM特殊鋼材を採用し、切れ味を格段に向上させました。
その他、シートベルトも切ることができるハサミ、優れた機能性と強度を
持った新デザインのプライヤー、各パーツに搭載されたロックリリース
新機構など、使いやすさと安全性を極めたハイクオリティは今までの
マルチツールを超越する最高峰モデルです。
967底名無し沼さん:04/09/12 13:49:55
あの小ちゃいはさみでシートベルト切れるなら凄いな。
968底名無し沼さん:04/09/12 15:48:34
余談ですがシートベルト切るなら
NTカッターのレスキューツールというやつが
おすすめ。なにしろ安い。
カッターの刃がフックに仕込んである。
ガラスを割るためのスパイクも付いているし
筐体は普通の大型カッターだからいろいろ用途がある。
969底名無し沼さん:04/09/13 16:25:12
>>963
ふだんクラシックとティンカーを持ち歩いてるし、旅行の時はトラベラーを持って行くけど、
問題なし
ただし、ちょっと前に書いたけど、うっかり手荷物に入れっぱなしにしていて、空港で
トラベラーは没収されたけど
今度は、コンパクトを買って、旅行用にする予定
970底名無し沼さん:04/09/13 16:42:21
>>969
没収されたの?(任意放棄)
機長託送にならないの?911以前は預かりだったんですけど…
971底名無し沼さん:04/09/13 17:17:49
>>970
手荷物検査で没収されて、
預けたナイフ何処で受け取ることができるのか、
わからなかった事は前にあった。

ゲートくぐってロビーまで出ちゃって、あれ?っと
思って降りる客の流れに逆らって行ってやっと受け取り場所みつけた。
972底名無し沼さん:04/09/13 18:13:25
普通のナイフでいいよ。売れないからCMしてるんだろ。
壊れても保障期間でさえ直しもしない。
973底名無し沼さん:04/09/14 04:09:27
クラシックカーのデザインがマーキングされてるモデルの
名前覚えていないですか?
エンジニアとか何とかだったような・・・
プラスドライバーとやすり付金ノコがついてた。
2本買って2本とも無くした。
もう売ってないのでくやしい。
974底名無し沼さん:04/09/14 14:23:31
漏れのナイフはグリップ(プラスティック)に金属板(厚さ 0.8mm と1.0mm)で
その金属板に白いサビのようなものが発生してきたんだ。
その白いサビのようなものは 金属板の切断跡に沿ってるように出ていて大変気になる。
これを取り除きたい。しかし薄すぎてどうしたら良いか分からない。

厚ければ綿棒にピカールでも塗ってこするだろう。
しかし薄いのでプラ製のグリップが溶剤で侵されたり、その表面が研磨剤で傷が付いたり、表面のコーティングが削れそうなのでこれは出来ない。

何か良い方法は無いだろうか?

あと可動部につけるオイルは100均のミシンオイルで良いのかな?
975底名無し沼さん:04/09/14 14:25:41
一行目修正 スマソ


漏れのナイフはグリップ(プラスティック)に金属板(厚さ 0.8mm と1.0mm)がくっついて一体化してるのだが


あ そうだ グリップのプラを金属板から無理なく剥がせないかな?壊れそうで怖いが・・・
976底名無し沼さん:04/09/15 00:53:21
>>975
ハンドルのプラ板は簡単に剥がせるよ。
ピンセットor爪楊枝が入ってる穴にマイナスドライバーでも突っ込んでペリッとね。
何回もやるとさすがに穴が緩くなるけど、掃除のために一回くらいなら楽勝。
977976:04/09/15 00:54:15
>>975
ん?フツーのビクトリナイフじゃないのか???
978底名無し沼さん
>>975
アルミのサビは白いからそれはやっぱりサビでしょう。
ハンドルの外し方はこのスレで何回か詳しく出てるから
検索してみるべし。
オイルはクレ556の"無香性"というやつがプラスチックを
傷めないからおすすめ。