★六甲山★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
六甲山のいろんな情報交換しましょう
2底名無し沼さん:03/10/06 22:53
麓からのぼるのだるい
33じゃ、いやぁ:03/10/06 23:23
>>1さんへ
六甲のスレはちゃんとあります
熱い議論が戦わされているのでここは削除してください
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1061693921/l50
4底名無し沼さん:03/10/07 10:21
熱い議論はそっちにまかせて、こっちはぬるくいこうよ。

こんなのどう?
神戸市内から日帰りでちょこっと登って夕食は三宮や元町(南京街)でっていう軟弱コースのおすすめはありませんか?
5底名無し沼さん:03/10/07 11:12
>>4
三宮→新神戸→布引の滝→市が原→大竜寺→再度公園→大師道→諏訪山神社→元町
でいいんじゃないの?
6底名無し沼さん:03/10/07 19:49
>>4
デートなら、市が原から天狗道を少し登って、ハーブ園に行くのもいいかもね。
7底名無し沼さん:03/10/08 20:56
>4
阪急芦屋川駅から川沿いに
高座の滝→ロックガーデン→風吹岩→荒地山→高尾山→芦屋川
でどうですか?だいたい3時間コースだよ。
8底名無し沼さん:03/10/08 21:48
>>7のコースは逆向きの方がいいかも。荒地山→風吹岩→ロックガーデンね。
あくまで私見なんだけど、荒地山は登り方向にした方が楽しいと思います。
9底名無し沼さん:03/10/09 20:29
つか六甲山は普通日帰りになるんだが。
10底名無し沼さん:03/10/09 20:45
逆に六甲で泊まる場合、テン場としてはどこがいいんだろ?
国立公園だから、原則として指定場所以外は幕営禁止なんだろうけど、まあ、人に
迷惑が掛からないようにしたらいいような気もするし。やっぱマズいんかな?
11底名無し沼さん:03/10/09 22:20
六甲山って国立公園なの?
しょぼいなあ
12底名無し沼さん:03/10/10 06:33
国立公園なんて山ならどこでもそうだろw


と釣られてみる
13底名無し沼さん:03/10/10 09:46
>>10
飲み水が確保できるところじゃないかい?
どの沢も汚染されてるところ多いし。
14底名無し沼さん:03/10/11 07:46
>10
最高峰付近はトイレもある。
平地もある。
どう?
15底名無し沼さん:03/10/11 18:27
今日は風がきつかったなぁ〜
16底名無し沼さん:03/10/12 22:07
六甲山で泊まりキャンプができるなら、
やってみたいです。
ケーブルで登るか、車でいくかはあるけど、
本当にできないんですか?
17底名無し沼さん:03/10/13 09:32
ああ〜雨か〜
今日登りたかったのになー
18底名無し沼さん:03/10/13 10:06
六甲山のテント泊って、もう少し語られてもいいような気がする。
高校生の頃(15年くらい前)は東お多福山とか高座の滝の上の辺、一軒茶屋のちょっと東の
方でテント張ってた。石の宝殿のところでもキャンプしたけど、朝になって登ってこられた信者
(世話人)の方に怒られました。ちと非常識だったと反省してます。
ちなみに水は担ぎ上げてた。
19底名無し沼さん:03/10/13 20:23
高座の滝の上は猪が出るのが難点ですよ。水は茶屋で手に入るので豊富なのですが。
餌付けしてる人に一匹凶暴な奴がいるから注意しろと言われて安眠できなかったよ。
昔の話だが・・・・・・。
山頂域の水道水はこれからのシーズンは凍結防止の為に止められて蛇口が針金で
しばられるので(力石徹の減量みたいに)ので使えなくなるところが多いよ。
ロープウェイとかの駅は大丈夫だけど。
晩秋から春先にテンと泊で山行する人は少ないだろうけど。
20底名無し沼さん:03/10/13 22:11
>18,>19
2週間まえに登ったら、うりんこがいました。

本当にテントが張れればもっと行くのに。
山だから、水、トイレは自己負担。
行程が長く取れるので
登山,キャンプ、温泉
良いと思うけど。

21底名無し沼さん:03/10/15 18:06
ヘビがよくでる場所ってどこですか?
22底名無し沼さん:03/10/15 19:19
>>21
異論はあるだろうが、俺的にはマムシ@菊水山
23底名無し沼さん:03/10/15 20:15
>>22
なるほど、確かに烏原川〜菊水山900m看板のあたりなんか出そうだ。
僕的にはロックガーデンを登っていって、風吹岩手前の辺。あと、東お多福山の
東側の登山道。

ちなみに別スレでは六甲でマダニに襲われる人が多いって話ですけど、どうでしょう?
24底名無し沼さん:03/10/17 16:57
阪急芦屋川からナマズ石を見ようと登ったが
道に迷い、赤いペンキをたよりに登っていったら
岩登り状態になり、いつの間にか岩梯子付近に
でた。道わかりにくいし、危険を感じた。
25底名無し沼さん:03/10/17 23:56
名スレッドを発見しました。
有馬よりも、武田尾です。

大阪カラ35分の秘湯〜〜〜武田尾温泉〜〜〜
http://that.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066308569/
26底名無し沼さん:03/10/18 15:44
>>24
で、続きは?
27底名無し沼さん:03/10/19 03:35
>>24
ナマズ石は芦有に向かう道沿いだよ!なんで荒地山にいっちゃうんだ〜?
ジジババも歩いてる登山道沿いにあるよ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.45.3.398&el=135.17.36.841&la=1&sc=3&CE.x=233&CE.y=268
↑この辺りだよ。
以前ボルダーリングに使えんものかとおもいお掃除道具を持っていったことがある。
裏のかぶったところかなりハードなライン取れそうだったけど・・・・
登山道沿いだからわかりやすいよ。弁天岩の手前です。
28底名無し沼さん:03/10/19 03:48
------------------------------------------------
終了しますた
29底名無し沼さん:03/10/19 09:16
再開します
30底名無し沼さん:03/10/19 20:57
>>21
東六甲縦走路の大谷乗越で、すっげー太くて長いヘビを見た。
何かガサガサガサガサと音が続くから、何やろと思って辺りを見てたら
道路脇の溝からヌゥ〜ッと顔を出してきてマジびびった。
1.4,5mぐらいだったな。
青大将かも知れんがな。
31底名無し沼さん:03/10/24 00:08
六甲オリエンタルホテル良かったよ!
32底名無し沼さん:03/10/25 20:59
MTBで登山道走ってる人をどう思う?
33底名無し沼さん:03/10/26 00:32
>>32
表六甲の方のMTBライダーはマナー良い方だと思うけど(ジジババ多いからか)
、裏六甲の方はマジ酷いね。
34底名無し沼さん:03/10/26 21:56
MTBで上るのはつらかろう。
35底名無し沼さん:03/10/27 21:46
>>31

摩耶観光ホテルよかったよ!


ttp://www.page.sannet.ne.jp/kmura/image/mayakan.jpg
36底名無し沼さん:03/10/27 22:31
六甲オリエンタルは漏れがはじめてマンコした場所だ。
まぁどうでもいい話だが。
37底名無し沼さん:03/10/27 23:12
>>36
ほんまにどうでもええ話やのう。

ちなみに漏れは車山のペンション「・・・」(名前忘れた)。
38底名無し沼さん:03/10/28 21:35
夜間に登ってる人いる?
39底名無し沼さん:03/10/29 19:24
今週末、芦屋市山芦屋町から登ってきます。
40底名無し沼さん:03/10/30 07:16
>>35
おぉぉ,懐かしい!
もう管理人さん引退しやったんよね....
その後どうなってるの?
41底名無し沼さん:03/10/30 14:23
erori
42底名無し沼さん:03/10/30 16:36
>>39
山芦屋町からっていうと芦有道路沿いの登山道ですか?
意外と荒れてる所もあったように思うので、気をつけて
行ってきてください。
43底名無し沼さん:03/11/01 06:26
裏スレ立てて、コソコソやってんじゃねーよ。ボケ。
馬鹿ン西人の土人登山ヤローどもは、さっさと回線切って首吊れ。w
44底名無し沼さん:03/11/08 12:17
>>4
・神鉄に乗って菊水山駅へ
・25番バスに乗って大竜寺→市ヶ原か大師道
・三宮駅前のオッパイ山でがまん
45底名無し沼さん:03/11/08 13:05
菊水山駅でキセルしてる人いる?
46底名無し沼さん:03/11/08 18:26
菊水山駅で車掌さんに検札されたことあるよ。
駅員さんがいないからって、よからぬことを考えるのは
やめた方がいい。
47底名無し沼さん:03/11/09 19:42
本日全山縦走中!
うんこ量産中!

48底名無し沼さん:03/11/30 01:45
今度ほとんど山登りの経験のない友人同士で
早朝から六甲全山縦走しようと企画中なのですが、
須磨浦公園から宝塚まで一日で行けるでしょうか?
道とかわかりやすいでしょうか?
経験者のかた、できればレスお願いします
49底名無し沼さん:03/11/30 02:05
>>48
マルチ死ね
50底名無し沼さん:03/11/30 21:04
>>49
須磨浦公園→新開地→阪急の特急に乗り換え→西宮北口→
阪急今津線に乗り換え→宝塚

1時間少しで行けるようですが、何か?
51底名無し沼さん:03/11/30 23:55
激つまんねぇ〜〜〜( ´Д`)
52底名無し沼さん:03/12/01 00:01
オリエンタルホテル・・・

そういえばオリエンタル谷という谷が大槻地獄谷の支流にあったな・・・
53底名無し沼さん:03/12/17 01:09
正月ころの六甲山って、
アイゼンとかいりますか?
54底名無し沼さん:03/12/17 01:21
>53
降れば凍るので要る。この時期に雪がつくところは要る。
軽で十分だけど。
55底名無し沼さん:03/12/17 14:40
こっちのスレってほのぼのして良いですね。
六甲って生駒から見ると、巨大な壁がそびえるように見えます。
六甲から生駒をみるとどうなんかな・・・・ 
六甲からだと生駒の後ろ、大台や大峰とかも見えるでしょうから
前衛の山ぽく見えるかな?
56底名無し沼さん:03/12/18 18:49
>48
今秋11時間で縦走した者です。
長距離マラソンでもしていない限り、山初心者では無理。アルプス登山並みの体力や経験がいると思った方がいい。
それに横尾・妙法寺地区、丸山地区の道は複雑怪奇で最低3回位歩かないと分からない。迷子で余計な時間、体力、精神的余裕を失う暇はないから、とにかく事前に道を完全に把握する必要がある。
全縦するなら、区間を分けてどの部分も何度も歩いてル−トを覚えた上で、最低30km位は余裕で歩き通せる身体を作っておくこと。
山のベテランの方なら別だが、全縦を甘く見ないこと。何もせず仮に走破できても、きっとそのあと身体を壊す。
57底名無し沼さん:03/12/21 18:02
 このスレは

   sageを知らない

     馬鹿ばかり
58底名無し沼さん:03/12/22 15:15
御影から登ろう
59底名無し沼さん:03/12/27 07:42
春のトゥエンティクロスが楽しみです。
60底名無し沼さん:03/12/27 20:27
今日の六甲は寒かった
61底名無し沼さん:03/12/28 01:16
雪降ってたねぇ
62底名無し沼さん:03/12/28 15:15
やっぱ冬の六甲が好きだ・・・・ 空気がすんで・・・
展望も最高だ。大台が原が見えてたよ。
63底名無し沼さん:03/12/30 08:14
正月は天気がいまひとつみたいやね
64底名無し沼さん:03/12/30 15:55
初日の出はだめそう?
65底名無し沼さん:03/12/31 10:49
雨降ってきたわ
66底名無し沼さん:03/12/31 13:40
明日は晴れるらしいぞ
67底名無し沼さん:03/12/31 15:48
今の天気では、初日の出無理そう・・・・登るの思案中
68底名無し沼さん:03/12/31 16:50
イノシシを捕まえて食べるのは犯罪ですか?
69底名無し沼さん:03/12/31 16:59
国立公園内での鳥獣の捕獲・殺生は禁止。
日本人の拉致は許可されている。
70コピペ推奨:03/12/31 17:59

AM1242ニッポン放送で、毎週月曜から木曜の深夜24時から、くり
ぃむしちゅーの上田晋也がやってる「知ってる?24時」をみんな
聴こうぜ! まだ聴いたことがない方、めちゃくちゃ面白いから、
騙されたと思って一度聴いてみてよ。

聴取率調査の結果、10月期も同時間帯1位! これで番組開始以来3期連続1位の快挙!!!
12月期も1位を目指してます。聴取率調査票へのご協力よろしくお願いいたします。
詳しくは、http://www.jolf.net/をご覧ください

番組ではメール、FAX募集中。
メールは番組HPからも送れます。アドレスは「http://www.allnightnippon.com/shitteru/」です!

71底名無し沼さん:03/12/31 19:58
>>69
どうもです。

シシ鍋って結構高級らしいし、イノシシが多くて困ってると聞いてたので
前からずっと疑問に思ってました。


72底名無し沼さん:03/12/31 20:30
>>71
高級なのかな? うちの近所のスーパーで猪鍋用の肉が300g600円だった。
もちろん国産ではなく原産国はカナダだが。
73底名無し沼さん:04/01/01 01:56
>>72
それは安いとおもうよ。
シャブシャブと変わらんか、下手すればもっと取られるから。
74底名無し沼さん:04/01/22 00:10
六甲山YMCAのキャンプ「場」なんかどう?

土日なら結構すいてるよ。
75底名無し沼さん:04/02/06 10:01
【関西】真夜中に山に登るオフ【アルピニスト】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1075826631/
76底名無し沼さん:04/03/11 23:55
YMCAの過去に例会で六甲山いったが楽しかったな〜
77底名無し沼さん:04/03/12 04:17
六甲山でどのルートが一番お勧めですか?
新神戸→20クロス→杣谷峠→カスケードバレイ→六甲道駅
            →記念碑台→極楽茶屋→紅葉道→有馬温泉

鵯越駅→菊水山→鍋蓋山→修法が池→大竜寺→市が原→新神戸
いつもこんな感じですが、飽きたのでお勧めのルートがあれば教えて下さい。
78底名無し沼さん:04/03/12 09:10
>>77
JR住吉→神戸市立甲南斎場
79底名無し沼さん:04/03/21 18:03
六甲のいろんな情報を交換というスレなので書かせて頂きます。
六甲山の丁字が辻のバス停にはにゴミ箱があります。
このゴミ箱は週末になるとハイカー、家族連れの弁当ごみで一杯になります。
そこにあるゴミ箱にはフタが無い為、ゴミをカラスが荒らしてしまうのです。
大きなコンビニ袋をくわえて林の中へ飛んでいきます。
ちょっとつついては放ったらかしにし、次の袋をまた持っていくのです。
山でのゴミは持ち帰る、というのが山でのルールでしょ?みなさんゴミは持ち帰って下さい。
それか、近くのフタ付きの大きなゴミ箱に捨てるようにして下さい。
遊歩道をちょっと牧場側へ歩いたところにあります。地元住民のゴミ収集場所です。
牧場にも大きなゴミ箱があります。東へ行ったバスターミナルにもあります。
山をキレイに保つのは一人ひとりのちょっとした心がけです。ご協力下さい。
80底名無し沼さん:04/03/30 11:56
ホスアゲ
ユッカプサン マンセー!
82大日本帝国○○○○会:04/04/04 13:32
↑まだこんな極左のヤツが居るのかヨ。
83底名無し沼さん:04/04/18 09:00
六甲山というと、俺的には登山というよりも国立公園の別荘地というイメージかな。
静かな森の道があって、大きな池があって、草原があって、洒落た店があって、牧場があって、
それで神戸大阪都心まで60分以内だから定住もできるよね。
84底名無し沼さん:04/04/18 23:06
菊水山=標高450m
摩耶山=標高700m
六甲山=標高950m
有馬温泉郷=標高350m


いわゆる六甲山上は平坦なようで実は起伏に富んでいる。
85底名無し沼さん:04/05/02 09:52
穂高池で一日中ぼんやり釣りをしていたい。
森の中にある池という感じで、森林浴効果高そうなんだよ。
信州の山でもなかなかないsituationだと思うんだ。
86底名無し沼さん:04/05/02 16:13
風吹岩でぐっすり眠りたい…
87底名無し沼さん:04/05/06 23:39
今日、風吹岩行ってきました。小学生の遠足の集団がグループごとに場所を
探して、ランチをとるところでした。幼少の頃を思い出しました。多分、この子
達の多くがずっと山を愛し続けるのだろうなぁと。
私は実は仕事を長期病欠中で、体力作りも兼ねて、平日のんきに山登りしています。
子どもたちを眺めながら、私の半生や突然襲った病魔(大げさ!)のことなど色々
考えていました。日記風ですみません。
88じゃんぼちょこ ◆C5CCV4nflI :04/05/08 10:37
オフ板の方で6月に登山オフしま〜す。みなさんもどぞ 

6月6日六甲座頭谷登山オフ

【関西】自然を満喫 ハイキングオフ【登山】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1083038471/20-
89底名無し沼さん:04/05/08 19:23
今日も風吹岩行ってきました。本当に涼やかな風が吹いていて
心地よかったです。
90底名無し沼さん:04/05/09 20:55
>>83
私もハゲどうです。
でも、定住だと独身か子どもが離れてからでしょうね。
学校が不便そうだから。


>>87
お体大変そうですね。
無理をせずに、楽しく体力作りをしてください。
91底名無し沼さん:04/05/09 22:08
>>90
一応六甲山上には小学校があるんだけど生徒何人くらい居るんだろう
92底名無し沼さん:04/05/09 23:02
一学年が10人そこらだったと思う。
中学が彼らと一緒だったからな(灘区の)。
93底名無し沼さん:04/05/10 22:38
平成16年1月21日現在の総数28名だそうです。
ttp://www.kobe-c.ed.jp/rks-es/aramasi/aramasi.html#aramashi



94底名無し沼さん:04/05/11 18:42
中学以上は下山するのかね?
どうやって毎日通うんだろう?
95底名無し沼さん:04/05/12 13:25
提案!
須磨アルプスは名前負けなので、須磨キレットにしよう!
西日にシルエットを浮かばせた須磨キレットは美しいでつね。
96底名無し沼さん:04/05/13 00:24
>>90
どうもです。87です。今日は天気良かったですね。今日も暢気に登ってきました。
元通りになるまでにはまだまだ時間がかかりますゎ。(-_-)。。ooO

9790:04/05/16 01:13
>>96
まぁ、あせらずぼちぼち行きましょうね!
9887=96:04/05/17 00:19
>>97=90
そうですね・・・(^_^) 今日は土砂降りだったので、高座の滝までしか行きませんでした。
雨の中、早朝から歩いている方が多いのには敬服です。
99底名無し沼さん:04/05/18 23:39
夕刻、風吹岩で出会った青年。とてもさわやかでした。
100底名無し沼さん:04/05/18 23:45
性年?
101底名無し沼さん:04/05/21 22:53
コース変更し、6月6日にロックガーデン登ります、みなさんどぞ〜

【関西】自然を満喫 ハイキングオフ【登山】
http://off2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1083038471/41-
102底名無し沼さん:04/06/21 22:36
教えてください age

新神戸駅から再度公園までハイキングしようかなと考えています

時間はどのくらいで行けますかね?
103底名無し沼さん:04/06/21 22:53
貴方の体力が判らないし、ルートも色々あるから、なんとも言えないが
往復3Hくらい。
本屋さんに山地図があるので、確認することをお勧めする。
104底名無し沼さん:04/07/19 09:28
>>101
ところで、ハイキグオフどうだったのでしょうか?
105底名無し沼さん:04/08/18 13:59
【関西】夕方ハイキングオフin布引【六甲山】

集合時間: 04年8月29日(日曜日)午後4時
集合場所: 新神戸駅 待ち合わせ桶
ハイキングルート:新神戸駅→布引の滝→市ヶ原→布引ハーブ園ロープウェイ駅
        布引ハーブ園から神戸夢風船(ロープウェイ)で新神戸駅まで下山します。
コース難易度: 山(5段階)急な登りもなく誰でも登れそうな楽なコースです。
持ち物:  懐中電灯、雨具、飲み物、ロープウェイ代、タオル、登山に適した運動靴(ハイヒールや下駄、裸足は厳禁)
備考:   途中市ヶ原にトイレがあります。
      雨天時中止、天気予報参考し当日の7時〜11時の間に決行か中止か発表します。

参加希望の方はステハンでもいいのでスレ上で参加表明の上、[email protected]までメール下さい。
募集一次締め切りは8月28日午前6時


今回のコースは夕方に布引の滝を眺め涼みながら登り、暗くなる頃にロープウェイの駅に着き、そこから夜景を眺めれます。
2時間もあれば余裕で登れるコースです。このコースをゆっくり3時間くらいかけて登ります。
使わない可能性もありますが、途中暗くなるかもしれませんので懐中電灯は必須持ち物です。
雨具はこの時期夕立があるかもしれないので折り畳み傘くらい持ってきて下さい。
ロープウェイの乗車料金は550円です。
106底名無し沼さん:04/10/03 17:21:46
先週の日曜日、菊水山から宝塚まで歩きました。

6:40鵯越駅発〜
7:15菊水山登山口〜
7:30菊水山山頂〜
8:18鍋蓋山登山口〜
8:40鍋蓋山山頂〜
9:15大龍寺〜
9:40市が原〜
(トゥエンティクロス経由)〜
11:20穂高湖付近〜
12:55記念碑台〜
14:35最高峰&一軒茶屋〜
16:13大平山〜
17:33塩尾寺〜
18:38宝塚駅
107底名無し沼さん:04/10/04 00:21:01
>>106
手を抜かずに天狗道歩きなさい。

3点。
108底名無し沼さん:04/10/24 17:33:50
こっち使ってね age
109底名無し沼さん:04/10/24 21:40:28
こんなスレあったのですね。

今日須磨から鵯越まで行ってきました。
須磨:14:00
高倉台:14:25
横尾山登山口:14:29
横尾山山頂:14:46
馬の背:14:53
横尾団地:15:02
高取山登山口:15:17
高取山山頂?:15:33
鵯越駅:15:59
110底名無し沼さん:04/10/24 21:48:05
>>109
ランナー?
111底名無し沼さん:04/10/25 13:48:51
>>109たしかに速いな
112底名無し沼さん:04/10/25 14:51:45
>>109
走り屋は
       死 ね
113底名無し沼さん:04/10/25 16:45:22
住吉道を歩いてきました。

途中、大きなダムあるなぁ と思ってたら 墓。
墓ダム?

一カ所倒木がありましたが、あとは快適でした。
114底名無し沼さん:04/10/25 18:04:56
>>112
お前が死ね
115底名無し沼さん:04/10/25 21:47:27
119番通報プレートって、最新の地図には載ってますか?
116底名無し沼さん:04/10/25 23:36:57

今、 >>115 がいいことを言った。 
117底名無し沼さん:04/10/27 23:25:45
ていうか前スレは既にあぼーんしちまったのか?
118底名無し沼さん:04/10/27 23:33:00
みたいだな
119底名無し沼さん:04/10/28 00:00:52
あっけない幕切れですな
120底名無し沼さん:04/10/29 18:09:34
外人の方のためにも英語表記の標識があると便利ですね。
121底名無し沼さん:04/10/29 18:23:30
You must be dead,he he he.............. : )
122底名無し沼さん:04/10/29 19:21:12

今、 >>120 がいいことを言った。 
123底名無し沼さん:04/10/30 06:11:49
そういえばこの前、石宝殿の近くで外国人の登山者に岡本駅までの道を聞かれたけど
地図を持たずにどうやって来たんだろう、日本語話せたから人に聞きつつ来たのだろうか
124底名無し沼さん:04/10/30 08:23:34
私は普段着で登っている外国人をよく見るが、
本格的な服装で登っている外国人を見たことがない。
125底名無し沼さん:04/10/30 16:07:40
風吹岩には誰もいなかった。
ネコ達の「エサくれ」熱視線が痛かったなw
126底名無し沼さん:04/10/30 17:58:48
【かー】 六 甲 山 part2【地 獄 谷】 のスレが
埋まるかDAT落ちしたからこっちを本スレで使うこと
になったのか?
127底名無し沼さん:04/10/30 18:12:43
そうです
128底名無し沼さん:04/10/30 19:51:43
芦屋のケーブルテレビ、主婦3人が風吹岩に登る物語も
10月いっぱいで終わってしまいますね。悲しい・・
129底名無し沼さん:04/10/30 20:35:58
11月からは、女子高生3人が風吹岩の猫と出会う物語。
130底名無し沼さん:04/10/30 20:37:21
今日は1日雨だったけど明日は晴れるかな
131底名無し沼さん:04/10/31 17:53:58
芦屋川からナマズ石弁天岩経由で芦有ゲートに行く予定で2つ目の水場まで合っていたのが
何故か荒地山からゴルフ橋への道に出た、風吹岩の猫にソーセージ与える
蛙岩から下山し山手小学校の裏手で道を見失い、さ迷い、その後帰宅する。
132底名無し沼さん:04/10/31 18:26:00
ソ、ソ、ソ、ソーセージ!!! 愕然とする・・・・


って猫か・・・
133底名無し沼さん:04/10/31 22:12:12
風吹岩の猫は自力で登ってきて定住したのか?
それとも、人が連れてきたのか?
いつからいるのか?
134底名無し沼さん:04/11/01 02:52:03
>>131
蛙岩からは、山小へは左側の道を下り、会下山遺跡を過ぎて、イノシシよけ
のドアを自分で開けて出るのがポイント。笹が刈り込んであるから今はとて
も歩きやすいですよ。
135底名無し沼さん:04/11/01 09:40:17
>>133
自ら登ってきたなら世捨て猫・・・って前スレにもあった。
136底名無し沼さん:04/11/01 19:38:42
話題が東灘、芦屋に限定されていますね。
137兵庫区民:04/11/01 19:59:35
>>136
しょうがないんじゃないの?
138底名無し沼さん:04/11/01 23:12:52
>>136
前スレも激しく限定されていましたw
139底名無し沼さん:04/11/02 13:29:53
この前、芦屋ロック〜雨ヶ峠〜金の湯コースを夜間登山してきた。
六甲最高峰というところで夜明けを待ったけど寒かった…
最後の金の湯で癒されましたw
140底名無し沼さん:04/11/02 20:47:11
>>139
早朝登山ですね。やはりヘッドライトは必須アイテムなのでしょうか?
ちなみに高座の滝何時頃のぼりはじめました?
141底名無し沼さん:04/11/02 21:06:51
金の湯
定休日  第2・4火曜日
営業時間 午前8時〜午後10時  
142底名無し沼さん:04/11/02 21:29:13
岩梯子の岩穴、だんだん小さくなって通っている間に
挟まれちゃった、なんてことにならない?
143底名無し沼さん:04/11/02 23:55:46
>>142
岩梯子の岩穴って・・七右衛門ぐらでしょうか^^
七右衛門倉小さくなっているんですか!!いまのところ大丈夫だけど。。。
七右衛門倉をさらにのぼったところにある赤い足跡とロープのある岩・・・
あの岩を登るのがいつも苦手なんですが、どこか良い道ありますか?
144底名無し沼さん:04/11/03 15:43:53
くるっと一周
城山〜荒地山〜横池〜風吹岩〜高座の滝

どこに居てもへたくそなトランペット?が聞こえてきた。
どこで吹いてたんだろ。

>>143
ロープ持って、さささと上るのがいいんじゃないかな。

あと七右衛門倉の右にあるショートカット用のロープはやばい。
すごく細い木に繋がってるだけ。体重の重い人だと木が折れるかも。
145底名無し沼さん:04/11/03 22:51:32
どこのロープでも、全体重をかけて上り下りしている
おばさんを見ることが多い。
146底名無し沼さん [:04/11/03 23:45:33
>>140
23:00 高座の滝に到着
02:00 六甲最高峰に到着、休憩
05:30 出発
08:00 金の湯到着

初めてヘッドライトをコーナンで買って持ってったけど
これからの夜間では手放せない一品です。

147底名無し沼さん:04/11/04 03:06:31
>>144
そのルートwどこかですれ違ったりしているかも知れません^^
確かに七右衛門の横のロープ危険すぎです。

荒地山の水場にもお詳しいのでしょうか?なんでも地図には無い
水場が沢山あるのだとか・・・。

>>146
そんな深夜にヘッドライトで登られたのですか?不気味ではなかったですか?
しかも深夜に最高峰で長時間・・・(((( ;゜Д゜)))

途中誰かにすれ違いましたか?イノシシいませんでした?
148底名無し沼さん:04/11/04 12:33:10
>>147
3人で行って誰にも会わなかったけどしんがりの時は怖かった
何か後ろから憑いてきそうな気がね…w
とりあえず霧が濃くてヘッドライトつけない方が周りがよく見えたよ
149底名無し沼さん:04/11/04 14:05:28
しんがり?
150底名無し沼さん:04/11/04 17:40:43
しんがりはしんがりだ。
霧がでると懐中電灯の威力半減するよね。
根性根性w
151底名無し沼さん:04/11/04 17:41:30
>>147
水場には詳しくないです。。ごめんなさい。。

週末に高座谷をつめてキャッスルウォールや奥高座滝に
行く予定です。もし水場等あれば、報告します。
152底名無し沼さん:04/11/05 01:13:13
>>148
3人だったらとりあえず恐くないですね。ひとりかと思ってました・・・。
お昼間でも不気味なことありますものね〜^^

>>151
いえいえ^^こちらこそすみません。
何しろ、荒地山で出会う人は何かと水場の話をする人が多いので、少し
聞いてみようとおもっただけなのです。

キャッスルウォールですか。ぜひ登り方などまた詳しく報告よろしくです。
あの辺りも荒地山につながる道がいくつかあるみたいですね。

153底名無し沼さん:04/11/05 05:17:04
>>149
殿(しんがり)=最後尾のことね。
154底名無し沼さん:04/11/05 16:47:43
荒地山行ってきました。やっぱりいいですね。巨石群大好きです。
なかみ山ではキジを発見。芦有ゲートに下る尾根を歩いている人を
遠くに見つけた意外には、人には全く誰にも会いませんでした。魚屋道は
中学生が大勢歩いていました。
155底名無し沼さん:04/11/05 16:52:33

意外←以外^^
156底名無し沼さん:04/11/06 17:30:47
今日も荒地山へ〜ネコを抱いて登ってる人発見!!
157底名無し沼さん:04/11/06 18:23:02
>>156
帰りは手ぶらだったりして
158底名無し沼さん:04/11/06 18:23:09
そして、また風吹岩のネコが増えるのであった...
159底名無し沼さん:04/11/06 18:27:44
猫捨山
160底名無し沼さん:04/11/06 18:37:01
>>157
けっこう高級そうなネコちゃんだったので、運動させるために
つれてきたのだと思います。
161底名無し沼さん:04/11/07 12:30:01
来週だな。全山縦走
162底名無し沼さん:04/11/07 17:13:58
年に2回の祭りの通行規制みたいなもんだから、まあ仕方ないか
163底名無し沼さん:04/11/07 17:30:13
六甲駅から長嶺山ー摩耶山ー地蔵谷ー市ケ原ー大龍寺ー大師道ー諏訪山ー三宮
長嶺山登山口までの登りが一番きつかったけどあの辺に住んでいる人はきっと健脚だろう
164底名無し沼さん:04/11/07 17:51:19
道畦谷っていまでもあるんでしょうか?
165底名無し沼さん:04/11/07 20:07:47
なんだか、充実したスレになってますね。
166底名無し沼さん:04/11/07 20:24:44
ピラーロックって、いまだに行ったことない。
167底名無し沼さん:04/11/07 20:59:08
キャッスルウォール、奥高座滝へ。
と行きたかったのですがキャッスルウォール直下まで
来たところで連れがギブアップ。
退散しました…

次こそは奥高座滝へ!
168底名無し沼さん:04/11/07 21:06:14
天気のいい日にピラーロック周辺でのんびりすると、時間を忘れる。
169底名無し沼さん:04/11/07 21:52:02
>>167
もし芦屋川駅から行ったのならその連れは体力が無さ過ぎるのでは
普段歩かない人ならそんなモノなんだろうか
170底名無し沼さん:04/11/07 22:33:57
ずっと歩いていると、マウンテンハイになりませんか?
171底名無し沼さん:04/11/08 00:09:03
>>167
それは残念。また次回報告期待してます。

私は、岩梯子を下りしばらく行ったところを、右にそれ、おそらく
キャッスルゥオールから登ってくれば、到達するであろう岩から
谷間を眺めていました。2人のひとが、砂防ダム横をよじのぼり
登山道を歩いていく様子を一部始終眺めてしまいました。^^
私ももう少し奥高座辺りに詳しくなりたいです。
172底名無し沼さん:04/11/08 01:43:54
>>168
地獄谷行ってみたいけど、一度も行ったことありません。
173底名無し沼さん:04/11/08 17:29:32
>>169
キャッスルウォールに行くには岩がゴツゴツした沢を
遡っていくのですが、そこで連れが足を痛めてしまったので…

>>171
その2人、私たちかもしれませんね。
奥高座からは横池方面、荒地山頂上へのルートが
あるみたいなので、調べてみたいです。
174底名無し沼さん:04/11/08 17:49:19
これを見て、紅葉谷に行ってきました。
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1107ke59410.html
もう少ししたら見頃になりそうな感じでした。
175底名無し沼さん:04/11/08 18:01:27
荒地山って、迷子になりそうな道がいっぱいありますね。
176底名無し沼さん:04/11/08 19:07:47
>>173

遠くからだったのであまりよく分かりませんでしたが・・おふたりとも
女性ではないですか?^^足を痛めてしまったのですね・・お大事に。

私も実は同じルートに興味があります。横池付近からの入り口は大体
わかりましたが、意外にも急勾配だったので、やはり無難に荒地山に
登りました。

荒地山山頂にも同様に奥高座方向に下りの道がありますよね。どうやら
横池の近くの道から、山頂への道がつながっている様な気がするのです。

あと水場もその付近にあるらしく、夏の頃の早朝、水を汲みに行くふたり
組の女性に何度か遭遇しました。

探検途中にお会いすることあるかも知れませんね^^
177底名無し沼さん:04/11/08 19:11:27
>>175
昔、荒地山を探検していて、途中で断念した急勾配があるんです。
古びた赤テープや矢印が残っていたので、それを逆に辿っていった
んですが・・・色々調べて、道畦谷の道ではないかなという気がした
んです。引き返すのも、ズルズル滑り落ちるほどの急勾配でした。
一歩間違えれば・・・って感じですね。
178底名無し沼さん:04/11/08 20:25:12
昔、宝泉水を抜けて弁天岩に行く予定が
堰堤の左側の道を行って
道が荒れてきて、赤テープ頼りに急勾配を
無理矢理登っていった。
完全に迷子になった遭難したって思って
登っていくと荒地山山頂に着いた。
これって、道畦谷の道?
179底名無し沼さん:04/11/08 20:34:45
荒地山山頂じゃなくて、岩梯子周辺でした。
180底名無し沼さん:04/11/09 00:46:25
>>178
貴重な体験ありがとうございます。
私は逆に、七右衛門蔵の上の明るく開けたところから、岩梯子へは下らず、
左側へ下って行ったんですよ。確か最後に行き着いた所(谷間)には突堤があったと
思うんですが、かなり下ったにも関わらず、それ以上進む勇気が無くて、荒
地山にひきかえしたんです。同じ道だとすれば、道畦谷の可能性ありますよね。
迷子になられた辺りと、私が進むのを諦めた辺り、よくにた辺りかも知れません。

途中古びた木の梯子とかロープとかありましたか?私いつかもう一度、あの道を下って
なんとか宝泉水の辺りに抜けたいと考えているんですが、無謀でしょうか?
181底名無し沼さん:04/11/09 17:06:45
>>173
今日少しだけ探検してきました。
横池への道を過ぎた辺りから、右側に入る道を下り、分岐を左へ行き、
幸玉水の水場を探したのですが、それらしき場所(誰かがキャンプをした
形跡がありました!)に近づいたものの、迷子になるのが恐くて、分岐点へ。

左のもう一本の道も、確かに時々赤テープやペンキがあるのですが、こちらも
迷子になるのが恐くて、途中で分岐点へ。

一番確実そうな尾根道を道なりに進みました。迷ったらどうしようと、ドキドキ
したのですが、たどりついた所は、高座谷から風吹岩に抜ける道でした。

途中高台があり、あの一体の複雑な地形を見渡すことが出来ました。

182底名無し沼さん:04/11/09 21:02:48
>>181
単独で行かれているのなら、あまり無理はなさらぬように…
ググってみたら横池から幸玉水まで15分程らしいですね。
183底名無し沼さん:04/11/09 23:18:56
日曜日に訪れる風吹岩の人数ってどれぐらいなんでしょ?
茶屋は、めっちゃ儲かってたりして?
184底名無し沼さん:04/11/10 05:56:51
風吹岩から西へ、金鳥山への分岐点をすぎて蛙岩方面に降りる道をほんの少し進むと
木に赤スプレーでマーキングした東へ入る細道がある。
あれってドコいくんでしょ。
地図的には地獄谷を抜けたところの砂防ダムの上に出そうな気配もするんだけど。
185底名無し沼さん:04/11/10 08:52:42
>>184
私もその道気になります。梅谷の道でしょうか?
でもなんとなく、その辺りに出てこれそうですよね。

芦屋川から山道に入って、川沿いを茶屋まで歩く途中に、ずっと赤リボンが
かかっていませんか?一体何のために誰があんなに歩きにくい所を通るのか
大変気になりました。

>>182
横池から知ってる人なら簡単に行けるけど、知らない人ならわかりにくい所
にあると聞きました。迷子になったら、迷惑そのものですから・・やはり気を
つけます。

ところでググるってどういう意味なのでしょう^^?
186底名無し沼さん:04/11/10 08:54:57
あ!
googleる=検索するって意味なのかな〜?って少し閃きました・・・。
違うのかな?
187底名無し沼さん:04/11/10 15:24:29
ほぼ正解。てかそのまでまgoogleしろって意味だよ。
今や検索ってグーグルでしかしないものな。なのでヤフレとは言わないよな。

あとさ、縮尺がいい加減でもいいからさ地図をつくらねぇか?
188底名無し沼さん:04/11/10 18:14:20
>>187
“地図をつくらねぇか”って^^それは私におっしゃっているのです
か?

少し前のニュースでgoogleの株値が上がってるってのがありましたが、
googleの検索窓って広告とか無かった様な・・・どうやって儲けてる
のかしらと素朴に疑問に思ったことがありました^^

今日は迷子になるのは嫌なので、素直に蛇谷北山行って帰ってきまし
たよ。気疲れが無くて良かった。七曲よりもはるかに楽しいですね。
189底名無し沼さん:04/11/10 20:02:37
五助山って、登ったことありますか?
190底名無し沼さん:04/11/10 21:37:02
>>163
長嶺山って長峰山のことですよね。私、天狗塚大好きなんです。
読んでて行ってみたくなりました。

>>189
地図では凌雲台からの下り道の途中で途切れて、踏跡不明となっていますね。

191底名無し沼さん:04/11/11 16:41:14
つうほうプレートって、神戸市だけで西宮市や宝塚市に入ると
ないんですね。
192底名無し沼さん:04/11/11 21:28:26
甲南台に降りたかったのに高座の滝のすぐ下に釣れて来られた。道案内適当じゃね?
193底名無し沼さん:04/11/11 22:35:12
今度の日曜は混雑してそうだから土曜に行きたいんだけど
今晩も雨が降るみたいだから登山道はドロドロかな
194底名無し沼さん:04/11/11 22:58:30
六甲縦走の日に
宝塚から須磨浦に向かって歩き
こんにちは!を2000回言う
195底名無し沼さん:04/11/11 23:06:28
>>194
営業の研修にはもってこいだな
196底名無し沼さん:04/11/11 23:20:07
>>191
神戸市以外に芦屋市にもいちお独自のものがあるみたい。
でもFOMAの携帯は山中で通じないから意味がない・・・。
197底名無し沼さん:04/11/12 18:53:15
>>193
私も明日行く予定。
高槻に住んでいるから、始発で行って、
須磨浦公園のスタート地点を6:45頃スタートするつもり。
最初からガンガンいって、日が出ているうちにゴールする予定。
(けれども懐中電灯はしっかり準備)
198底名無し沼さん:04/11/13 15:39:32
六甲山頂の一軒茶屋、急死の父継ぎ28歳7代目が再開

神戸・六甲山頂(931メートル)で、ただ一つの休憩所として
登山客に親しまれてきた食堂「一軒茶屋」を、
射場浩司(いば・こうじ)さん(28)が継ぎ、7代目主人として店を再開した。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041113i505.htm
199197:04/11/13 17:09:48
とりあえず、暗くなる前に帰ってくることが出来ました。
200底名無し沼さん:04/11/13 19:37:26
芦屋川ー風吹岩ー横池ー黒五谷ー電波塔ー最高峰ー雨ヶ峠ー風吹岩ー芦屋川

ロックガーデン中央尾根では無く地獄谷を登ろうと思うも登り口が判らず
帰りにピラーロック経由で下山するも進路が判らずテープに沿って下りると
何故か風吹岩下のベンチの有る鉄塔に出た、暗くなったのでそのまま下山

風吹岩の猫にささみジャーキーを与えると同じ様な模様の猫が3匹集まってきた
最高峰でも野良猫見たしその内、六甲山は猫まみれになりそう
201底名無し沼さん:04/11/13 20:29:06
>>200
乙でした。

初めては地獄谷の入り口が分かりにくいと思います。
高座の滝からほんの少し登った後はとにかく河原みたいな所に下りて
あとは石だらけの川底(谷?)を登っていくてな感じです。
初めての時は一人だったし登山道でもないしとにかく不安で
この道マジ?とか思いながら進みました。ムダにAケンに登ったりw

その後は右に曲げられてそして川から出るので急に視界が開けるのですが
広すぎてドッチにいっていいやら分からなくなるかもw全方位に踏み跡だらけww

とりあえず北に電線の張ってある稜線目指してグズグズの小山を登ったり降りたりしながら進みます。
ピラーロックの辺りは中央尾根に向かう道がいくつかありますね。
ベンチの鉄塔のところにでるのやら風吹岩に直接でるのやら。
そんなに入り組んでもないので一度行けばわかると思います。

やっぱし地図作る?w
202底名無し沼さん:04/11/13 21:48:26
地獄谷を下っている人っているの?
203底名無し沼さん:04/11/13 21:51:03
面白いよ。登りよりチョト危険な香り。
204底名無し沼さん:04/11/13 22:00:09
>>198 おお、これはうれしいニュースだな。
205底名無し沼さん:04/11/13 22:08:31
ピラーロックとかで迷子になってると
風吹岩から丸見え?
206列島縦断名無しさん:04/11/13 22:14:22
今年の紅葉はどうですか?
そろそろ行こうと思っているんですが。
207197:04/11/13 22:49:25
>>206
紅葉結構進んでいたよ。ちょうど見頃だと思う。
写真もいっぱい撮ってきました。
208底名無し沼さん:04/11/14 00:27:00
紅葉といえばやっぱり長峰山かな?紅葉谷は1月-2月
雪景色の中をアイゼンつけて降りるのがいい。
209底名無し沼さん:04/11/14 00:52:44
>>198
そうそう、先日最高峰登ったときがんばっておられましたよ。優しいご主人の
ことが忍ばれます・・・。

>>200
地獄谷の登り口って沢登りっぽくないですか?私もひとりで行こうかなと思った
けれどやっぱり途中で諦めました。そのまま進んで行けるのかしら?

ピラーロックの辺りは良いですよね〜^^先日、風吹岩から行きましたよ。
でもやっぱり下から登ってみたいかも〜誰か連れて行って下さい^^

>>201
地図つくってください〜^^ロックガーデン、奥高座、荒地山でお願いします。
210底名無し沼さん:04/11/14 01:04:44
>>200
同じような模様のネコって・・・w
あの微妙な色調の風吹岩に常駐してるネコが3匹ですかwww
211底名無し沼さん:04/11/14 10:20:05
212底名無し沼さん:04/11/14 16:38:39
こりゃ便利だ。てか地獄谷上流なんてあったんだな。
213底名無し沼さん:04/11/14 18:01:24
今日の全山縦走に参加したした人は居ないのかな
214底名無し沼さん:04/11/14 18:05:24
>>213
半分棺桶の中の人くらいしかいかねえだろ。あんなの
215底名無し沼さん:04/11/14 19:37:27
>>214
そんなこといったら、登山する人の80%は、そうなんですけど...
216底名無し沼さん:04/11/14 21:44:15
>>211
この地図見てると行ってみたいな〜って思う道何カ所かありますね。

>>214
>>215
じゃあここに書き込みしてる人はいくつぐらいなのかしら?^^
217底名無し沼さん:04/11/14 22:21:10
>>215
実は60歳以上が80%です。
218底名無し沼さん:04/11/14 22:21:41
わしゃ年金暮らしじゃ。毎日休日じゃ。
219底名無し沼さん:04/11/14 22:45:23
>>218
あら!若者が書き込みしているのかと思っておりましたヮ・・・^^
220底名無し沼さん:04/11/15 01:39:27
わしゃ会社勤めじゃ。毎日平日じゃ。
221底名無し沼さん:04/11/15 10:42:32
>>200
黒五谷って打越峠から黒五山方面に抜ける道でしょうか?地図では点線に
なっていると思うんですが、どんな感じでしたか?
それとも黒五谷そのものを通られたのでしょうか(^^?
いつか風吹岩から西おたふく山に行きたいなと思っているので、少し関心
があるのです(^^

あらよく見てみると“電波塔”と書いてありますね。西おたふく山に登られ
たのですね。きっと。
222底名無し沼さん:04/11/15 13:21:40
>>221
打越峠から黒五谷へは点線の必要が無いほどの快適な登山道でした
223底名無し沼さん:04/11/15 17:14:54
>>222
即座にご回答どうもありがとうございます^^
また近いうちに行ってみようと思います。^^
224底名無し沼さん:04/11/15 17:18:14
打越峠から八幡谷へのルートは歩けるようになったのかな…
225底名無し沼さん:04/11/15 17:47:23
今日は軽〜く風吹岩登ってきました。
蛙岩で記念撮影しているカップルに遭遇してしまいましたよ。

体が温まって、さあこれからだ!というときに山を下るのは
悲しいものがありますね。

>>222
西おたふく山への入り口も簡単にわかりますか?
226底名無し沼さん:04/11/15 18:33:03
>>225
そんなやついるのか
ゆるせんな
227底名無し沼さん:04/11/15 20:34:11
高座の滝近くの茶屋に行方不明の登山者の写真が張られていたけど
六甲山と言えどもやっぱり危険なんだな
228底名無し沼さん:04/11/15 21:18:46
>>226
そ、そうですか・・・別に良いではありませんか^^
土日はロックガーデンもカップルでいっぱいだし。。。

>>227
それは、六甲山での行方不明者なのでしょうか?明日は我が身。
お互いに気をつけましょうね。
229底名無し沼さん:04/11/15 21:38:16
>>227
気になって検索してしまいました。
ttp://homepage2.nifty.com/sumarouzan-swac-/tounosan.html
ご無事であることをを祈るばかりです。
230底名無し沼さん:04/11/15 23:58:39
俺も昨日写真見たよ。
50gリュックで沢のぼりの格好だなんて
六甲おやじにしては、かなり上級だよな。
俺も家族にルート告げずに沢筋行くけど
怖くなった。反省。

ところで一軒茶屋の息子、正式に跡を継いだ
らしいな。かげながら祝福!
231底名無し沼さん:04/11/16 00:17:30
>>229
44歳にしては老けてるな。
232底名無し沼さん:04/11/16 00:21:16
五助山ルートって入ることを推奨しない内容の立て札を神戸市が
たてたんですってね。おもしろそうだけど迷いそうで恐いかも。
233底名無し沼さん:04/11/16 00:45:40
ビギナーはこちらへ 六甲山登山道に「危険」標柱
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0704ke36390.html
234底名無し沼さん:04/11/16 01:31:55
>>229
この人が見つかるまで、六甲山は自粛します。
なんか怖いです。知らなきゃよかった。
235底名無し沼さん:04/11/16 04:22:53
うーむ
六甲で迷ったと思えばとにかく登れば道路にでるのに。
下手に下山するとかえって迷うよな・・

でもベテランの人が行方不明っておかしくない?
滑落したのだろうなぁ。
そういや昔、ロックガーデンで岩の下に落ちてた人を見つけたことあったよ。
足をくじいてただけだったけど。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030904ke123620.html
ttp://www.echigo.ne.jp/~mikio/i-mode/pro0434.htm

一人はダメってことか・・・一緒に登る友達いないしなぁ。。
236底名無し沼さん:04/11/16 11:00:16
14日の縦走、初チャレンジで完走シマスタ
楽しかったけどしんどかった・・・・
昨日は寝たきり老人のような状態デスタ
5時にスタート、ゴールは22時。
23時間起きててその内17時間も歩いてるなんて・・・
この大会の意味ワカンネエとか妹と言いながらも、また参加するかも。
毎年参加するなら、あと40回ぐらいは参加できるかな。
親指の爪、アボしそう・・・orz
237底名無し沼さん:04/11/16 17:00:35
>>235
私も単独登山派。電車から六甲の山々をみてて、深い谷間に急斜面
決してあまく見ることは出来ないなと改めて思いました。
知らない道を歩くときは細心の注意が必要ということですね。無難に
魚屋道辺りが単独向けなのでしょうかね?

>>236
ご苦労さまです。東六甲全山は余裕だったけど、全山はまだ一度も
チャレンジしたことはありません。生きてる間に1度くらいはトライ
してみたいです。

明日辺り、どこ登ろうか検討中・・・登り甲斐があって、危険ではない
ところがいいのだけれど・・・。
238底名無し沼さん:04/11/16 18:19:23
>>237
全山のスタート前にも行方不明者のチラシが配られ、高揚した雰囲気が一瞬曇りました。
皆口には出さなくても、5日から断続的に降った雨や沢登りスタイルであること、
ベテランらしいのに、まだ帰ってこないと言う事は・・・・・
それからは周囲で単独行についてチラホラ話をされてました。
私も練習でコースを4分割して歩きましたが、単独も数回ありました。
家族にはコース・下山予定時刻を告げることと、どっかのグループにくっついて歩く事。
また、ポピュラーな道を歩けって言われました。
東六甲は人が減るので単独はやめとけとも言われたっけ。。。。
239底名無し沼さん:04/11/16 21:15:02
捜索もしてるだろうが、見つからないって・・・ルートが分からないのだろうな。

「沢登りの時はメットしとけ。」
って言われた事あるけど必要かもしれんね。
240底名無し沼さん:04/11/16 21:20:07
えらく抹香臭いレスが続いてるなw
241底名無し沼さん:04/11/16 21:21:58
半分棺桶の中ですから
242底名無し沼さん:04/11/16 22:10:03
白石谷ならともかく、西山谷でも休日で3〜4人程度。
蜂の巣谷や水晶谷なんて誰も通らん可能性ある。
ましてベテランなら、もっとマイナー行ってるだろう。
滑落してたら発見しづらいよ。
243底名無し沼さん:04/11/16 22:20:57
この店員さん知ってる...。
沢で遭難したのか...。落ち着いた感じの人だから、きっとどこかで自分で傷の手当てを
して、非常食を食べながら生きてるよ。そう願います。
244底名無し沼さん:04/11/16 22:24:40
>>243
私もそう願いたいです。。。
245底名無し沼さん:04/11/16 23:39:50
実は六甲山には行方不明者いっぱいいたりして。
246底名無し沼さん:04/11/17 01:45:54
>>245
数年前の秋、軽装で登ったら雨に遭ってしまい、体が冷え切って
体温が元に戻らず、怖さを思い知りました。
幸い、その時に限り友人と一緒だったので、友人が火をおこして
暖をとってくれたり、防寒具・雨具を貸してくれたりと準備万端
だったため、難をのがれることができたのです。
単独だったら、凍え死んでても不思議ではなかったです。
ちなみにそのときは長峰山から摩耶山やらあちこち歩き回って王子公園
から帰ったような気がします。
247底名無し沼さん:04/11/17 19:59:56
「風吹岩はこっちか?」って道を尋ねてきた白髭のおじさん
かなりあやしい・・・
248底名無し沼さん:04/11/17 20:11:21
>>247
どこで?
249底名無し沼さん:04/11/17 20:33:21
>>248
岡本からの登り道の途中です。
250底名無し沼さん:04/11/17 20:49:03
風吹岩の近くに食器や鍋やシートが放置されたままなんだけど
ただの不法投棄かそれとも誰か住んでいるのか
251底名無し沼さん:04/11/17 20:54:49
>>249
道を尋ねただけなら、よくある事だが…
風貌やオーラが怪しかったのか?
252底名無し沼さん:04/11/17 21:24:14
>>250
それ早く撤去して欲しい。
人が住むんでそうで、近寄りがたい。
253底名無し沼さん:04/11/17 21:46:00
>>251
ちょっと申し訳ないのですが、ハイカーには見えませんでした。
白いお髭が伸び放題で、荷物は何も持たず、道の真ん中に立って
おられました・・・。道を尋ねるというよりは、暇だから話しかけて
きたように思えました・・・。
そういえば、ロックガーデン中央尾根の木のはしごの横の岩に
上着のような物が雨に濡れて放置されていたりしてますね。
もしかしてその白髭の男性が風吹岩に住んでいるのかしら?
少し不気味な話ですね。

>>250
風吹岩のどの辺りですか?
254底名無し沼さん:04/11/17 22:55:11
>>253
そのじじいはひょっとして晴れてるのに雨傘さしてなかったか?
255底名無し沼さん:04/11/17 23:50:45
>>253
風吹岩鉄塔を西へ徒歩30秒。
256底名無し沼さん:04/11/18 00:08:59
>>254
傘はさしていませんでした。

>>255
風吹岩の北側を岡本方面に向かう道ということでしょうか・・・。
私いつもそこは通らないので、知らないのかも!?
257底名無し沼さん:04/11/18 02:55:54
風吹岩で普通の服の白髪のバァサンがネコにエサやってるのは見た。
258底名無し沼さん:04/11/18 03:35:08
>>257
まあ散歩がてら登ってくる人はいるでしょう。風吹岩
259底名無し沼さん:04/11/18 09:41:56
風吹岩の猫は、町の野良猫よりも恵まれている?
260底名無し沼さん:04/11/18 11:05:55
>>259
これから寒くなるけど、とりあえず毛がフサフサだから・・・
土日にいっぱいご飯食べているのかな?
261底名無し沼さん:04/11/18 21:20:55
水場手前、芦屋ゴルフ場入り口付近の川の水、
すごい臭いがするときありますね。
262底名無し沼さん:04/11/18 22:53:29
>>261
あ、それわかります。プールの消毒の匂いというか、塩素の匂いというか。
私にとってはごく自然な匂いに感じられるのですが、山の中の小川の匂い
とは似ても似つかない匂いですよね。あの「この水は手も洗えません」みたいな
手書きの看板のある所ですよね。
263底名無し沼さん:04/11/18 23:00:51
あの行方不明の男性のポスター、阪急の岡本駅で見かけました。
手書きで六甲山に登山に行ったと思われると追記されていました。
何だか現実的で恐い感じがしました。
264底名無し沼さん:04/11/18 23:23:22
うん。現実なんだ。
舐めてかかるといけないという・・

まだ見つからないか。沢なんて限られてると思うのは俺だけ?
265底名無し沼さん:04/11/19 00:00:25
私は沢登りはしないから分からないけれど、警察は本当に全力を
尽くして捜索をしたのでしょうか?
266底名無し沼さん:04/11/19 00:07:25
六甲山と言っても広いから…
行き先がわからなければ探しようもないのでは。
267底名無し沼さん:04/11/19 00:22:37
なんか風吹岩スレって感じですね。
268底名無し沼さん:04/11/19 00:42:43
>>267
東六甲の表玄関だからね。
六甲山頂に行ったことなくても風吹岩には行ったことがある人も
多いんじゃない。
269底名無し沼さん:04/11/19 01:28:57
>>268
まさに俺だ。
山頂には行った事ないです
270底名無し沼さん:04/11/19 01:51:36
大勢の人が所狭しと風吹岩に座っている写真と一緒に
“風吹岩はみんなの人気者”と書いてあるのを何かの本でみたことがあるw
271底名無し沼さん:04/11/19 01:55:55
個人的には風吹岩よりも七右衛門倉が好きかも〜
272底名無し沼さん:04/11/20 02:47:29
>>265
胴衣
六甲の沢って限られてるような・・・・
もちろん涸れ沢じゃなくて水量もある沢だよね?
落下してしまっても流されるほどの沢でもなさそうな。
よくわかんないけど。
273底名無し沼さん:04/11/20 10:55:52
滑落で頭を打ったとしか思えん。
残念・・
274底名無し沼さん:04/11/20 11:18:58
山仲間は、手分けして沢を探すなんてことは
しないのだろうか?
275底名無し沼さん:04/11/20 17:57:29
沢登りをする上級者が「今日はここへ行ってみよう!!」と
出かけるところってどこなんでしょう?その中で危険そうな箇所を
捜索したらみつかるんじゃないかしら・・・
276底名無し沼さん:04/11/21 22:17:14
夜間登山してきました。
イノシシ広場〜高座谷〜風吹岩〜雨ヶ峠〜六甲最高峰〜有馬
貸切状態かと思ったら、学生っぽい集団が。
ヘッドランプを人の顔に向けるなっての。
277底名無し沼さん:04/11/22 00:40:04
>>276
夜間に高座谷って気持ち悪くないですか?慰霊碑みたいなのありますし、
川には不動尊かなにかありますし・・・お昼間でも少し不気味です。
あの慰霊碑がいつも気になりますがどなたのものなのでしょうか?
278底名無し沼さん:04/11/22 09:17:13
>>277
慰霊碑の場所を詳しく教えてください。
279底名無し沼さん:04/11/22 16:15:47
>>278
まず、高座の滝から登って、中央尾根方面に登ります。そして右側に突堤が
見えるところで谷に降ります。川を反対側へ渡り、川沿いの道を歩いていると
右側に慰霊碑みたいなのがあります。夏場は蝋燭が沢山立ててあったりなどして
正直気持ちが悪くなったこともありました。どなたかお亡くなりになられたので
しょうか・・・。
280底名無し沼さん:04/11/22 19:18:06
>>279
気にしない、気にしない。
281底名無し沼さん:04/11/22 21:17:04
漏れは慰霊碑よりイノシシの方がずっと怖い。
282底名無し沼さん:04/11/22 21:52:53
A懸垂岩頂上って、簡単に登れますか?
283底名無し沼さん:04/11/22 23:32:15
>>281
確かに、最近イノシシが妙に恐く感じてしまう。高座谷にも穏やかなイノシシと
凶暴なのがいて、凶暴なのはブヒブヒ言いながら近寄ってくるからかなり恐い。

>>282
地獄谷行きたいのですが・・・初めてでは無理でしょうか?あの滝をずっと
登って行けば良いのですよね。ここで行き方のコツをどなたか伝授して下さい。
284276:04/11/23 00:29:17
>>277
霊とか全く信じてないもので・・。
霊が存在するなら夜だけじゃなくて昼間も出ますよ、きっと。
風吹岩でネコにプハプハッってやられて少しびびりました。
285底名無し沼さん:04/11/23 01:52:47
>>284
ネコにプハプハッって・・・wwwかわゆいですね〜^^
286底名無し沼さん:04/11/23 08:51:46
>>281
人間にエサ貰ってそうなイノシシは、穏やかで
逃げないけどそれ以外は、人間の気配を感じるだけで
もの凄い勢いで逃げますね。
お互い気付かずに距離が近すぎると襲われそうな
予感がします。
287底名無し沼さん:04/11/23 10:42:44
(゚Д゚)ハァ
人間に餌もらってる奴が危ないんだよ
288底名無し沼さん:04/11/24 02:18:58
時々ベルを常に鳴らしながら歩いているひといますね。イノシシよけ
でしょうね。
289底名無し沼さん:04/11/24 10:19:47
時々ラジオを常に鳴らしながら歩いているひといますね。
迷惑ですよね?
290底名無し沼さん:04/11/24 11:03:33
>>289
なんで?
291底名無し沼さん:04/11/24 15:12:24
>>289
>>289
いるいるー!!あれはもしかしてイノシシよけ?
以前にやっと風吹岩にたどりついたら、演歌を鳴らしてるおっさんに遭遇。
最近、山頂のケルンの前に到着したらやはり演歌を流している中高年グループ。
好みもあるので、演歌は・・・
292底名無し沼さん:04/11/24 18:44:04
六甲山中で44歳男性死亡 登山道から転落

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/1124ke62670.html

ご冥福をお祈り致します。
293底名無し沼さん:04/11/24 19:51:33
芦屋市奥山というと、東お多福山の東側のあたり
294底名無し沼さん:04/11/24 19:57:03
>>292
芦屋市奥山で滝の上に有る登山道だとどのルートだろう
295底名無し沼さん:04/11/24 20:04:05
>>292
登山道から転落じゃなさそうですね。
296底名無し沼さん:04/11/24 23:01:30
ご冥福をお祈りします。
亡くなるまでに時間かかったのかなあ。
岩の間に挟まったままで冷たい滝のしぶきを
浴び続けて力尽きたのだろうか。
明日はわが身かも。
297底名無し沼さん:04/11/25 01:52:15

ご冥福をお祈りします。
298底名無し沼さん:04/11/25 02:11:01
合掌
299底名無し沼さん:04/11/25 11:55:18
あらためて単独の怖さを思い知らされますね。大きな外傷がないと言うことなので、
もしも他に人がいれば助かったんでしょうね。
300底名無し沼さん:04/11/25 20:10:16
弁天滝付近で発見されたそうです。
301底名無し沼さん:04/11/25 23:11:46
この例なんか、GPSケータイ持っていれば、もっと早く発見されたかも知れない。
302底名無し沼さん:04/11/26 00:10:23
あそこ電波とどくのか?
303底名無し沼さん:04/11/26 00:23:27
弁天橋という記述もあるんだけど、どっちで落ちたのか・・?
304底名無し沼さん:04/11/26 00:52:39
今日はじめて六甲登山しました。
美野丘小学校からカスケードバレーを登り杣谷峠を経て、天狗塚・長峰山山頂を通って下りてきたんですけど、
当初予定していた篠原台(六甲高校・中学)ではなく、何故か表六甲ドライブウェイ800m地点辺りに降りてきました。
どなたかこのルートご存じですか?
305底名無し沼さん:04/11/26 01:07:13
>>300
私いつも芦屋界隈を歩いていますが、本当に不思議なほど
あの界隈になにか感じるものがあり、とても行きたいのだけれど
ためらわれたのを覚えています。改めて合掌
306底名無し沼さん:04/11/26 07:10:15
おい、六甲で比良縦走に匹敵する六甲のルート選びってないですか。
温泉が最後にあるといい。
2泊3日いないで、ごついルートを計画してください。
307底名無し沼さん:04/11/26 12:52:03
>>306
???
308底名無し沼さん:04/11/26 23:07:09
金鳥山広場の存在を今まで知りませんでした。
309底名無し沼さん:04/11/27 01:18:11
>>308
そこどんな風になってますか?色々何か飾ってあるのではないですか?
金鳥山を開拓するのに命をかけているというおっちゃんに会ったことが
あります。
310底名無し沼さん:04/11/27 16:04:39
芦屋川ー風吹岩ー荒地山ー奥池ーカベの城ー甲陽園
芦屋川の駅を出てからリュックの分離式肩ひもを自宅に忘れてきた事に気付いた
電車の中で迷惑に成らない様に手提げとして使用したのが裏目に出た
片手が塞がるだけで実に動きにくく疲れは倍増
地図、手袋、時計、行く度に何かを自宅に忘れてくる
地獄谷に行く積りが楽チンコースに変更、まるで弁当食べに行ったようなもんだ
311底名無し沼さん:04/11/27 18:11:34
岩につまずいて左足を全体重のっけて捻った。
登山靴じゃなかったら、骨折してそうな勢いだった。
312底名無し沼さん:04/11/27 21:46:46
>>311
イタイヨー
313底名無し沼さん:04/11/28 00:31:23
>>310
風吹岩から荒地山は山頂は通過されたのでしょうか?魚屋道から湿地帯へ
曲がった際にはどのルート通られますか?時々、同じ方向に向かうのかと
おもいきや、樹林帯の中に消えて行く人をみかけたり、思いもよらぬところから
人が出てきたり、あの一体は見知らぬ道が非常に多い気がします。
314底名無し沼さん:04/11/28 16:34:36
黒岩、ブラックフェースって、どの辺にあるのでしょう?
315底名無し沼さん:04/11/28 21:13:34
裏六甲地獄谷〜摩耶山〜布引滝と夜間登山してきました。
月明かりに浮かぶ滝がきれいでしたが、足元危なすぎ。
夜通しで暴走する車の爆音が聞こえていたのが少し興ざめでした。
316底名無し沼さん:04/11/28 21:45:19
>>315
夜間登山、いいですね。うらやましいです。
私も地獄谷に行ってみようかな。昼間ですけど…

ドライブウェイ沿いはゴミが多いのも悲しいですね。
ペットボトルや空き缶、廃車や壊れたバイク等々。
317底名無し沼さん:04/11/29 15:12:34
>>315
夜間登山する人って多いのですか?

318底名無し沼さん:04/11/29 21:38:45
>>317
すれば滝壷にry
319底名無し沼さん:04/11/29 22:28:34
>>314
 「ブラックフェース 六甲」でぐぐれ
 
320315:04/11/29 23:19:46
>>316
地獄谷は台風の影響か崩れて以前より歩きにくくなっている箇所がありました。
昼間でも足元には気を付けてください。

>>317
最近ハマってるだけなので、暖かい時期は分かりませんが、
今の季節は先週の雨ヶ峠で学生っぽい集団を見かけたくらいで
人の気配はまったくありませんね。
321底名無し沼さん:04/11/30 21:54:59
今日の夕方4時頃の地震、震源地が布引の滝の近くだったみたい・・
322底名無し沼さん:04/11/30 22:04:57
貯水池が逆断層だからな。
323底名無し沼さん:04/12/01 00:30:06
登山中に地震の経験ありません。
324底名無し沼さん:04/12/01 19:45:39
弁天滝の近くを通りました。花束が置かれていて、あの行方不明になられていた
方のものの様でした。
325底名無し沼さん:04/12/01 19:49:31
>>324
今日、三ノ宮の好日山荘いったら、レジでスタッフの人がお客さんに
亡くなられたスタッフの方のことを言われていたようで

「見つかってよかったと思っています」と答えていました
326底名無し沼さん:04/12/01 21:46:16
ロックガーデンの大谷茶屋の裏、“水”と掘られた石の横のパイプから
流れてる水、あの水は十楽水とは別のものですか?
327底名無し沼さん:04/12/04 23:00:27
全山縦走してきました。
大会だと渋滞で自分のペースで歩けなさそうだけど、
一度はやってみたいってことで。
午後から雨だったのに結構な人数が同じように歩いてました。
328底名無し沼さん:04/12/04 23:38:16
今の季節、晴れている日と雨の日では随分と違いますよね。夏場ならば
軽く登る位なら雨もさほど問題ないけれど、やっぱり快晴の日に六甲山
行きたい〜
329底名無し沼さん:04/12/07 22:07:06
12月29日近辺で有馬温泉から魚屋道を通って
六甲山頂へ行こうと計画している初心者ですが、
「軽アイゼン」て必要ありますかね?
330底名無し沼さん:04/12/07 22:19:37
>>329
必要なら行かないのかい?
要っても要らんでも、持って行くのがこの時期の常識ですよん。
最低ので1000円で売ってたよ。
北側の道は凍りやすいのは確か。
魚屋道も紅葉谷も、雪降って積もると10〜15cmくらい。
登山者に踏まれ、硬くツルツルになってる方が嫌らしい。
特に下りではどうにもならん、アイゼン必須と見るべし。
331底名無し沼さん:04/12/07 22:31:26
即レス感謝します。早速購入に走ります。
332底名無し沼さん:04/12/08 13:29:16
ガサガサするから「何だろう?」と木の上を見ると
リスがスパイダーマンのように、木から木へと
飛び移っていた。
333底名無し沼さん:04/12/08 19:01:06
シマリスじゃないほうのリスは、フサフサの尻尾のついたどぶねずみにしか見えない
334底名無し沼さん:04/12/08 21:30:19
>>332
私もみました。六甲最高峰から七曲峠を下る途中の道でした。
しっぽが体ほど大きい、アニメとかに出てきそうな大きなリスでした!!
335底名無し沼さん:04/12/09 00:01:41
魚屋道から荒地山への分岐に入ったところに、水場のある所を示す
標識が掲げられていますね。親切ですね。
336底名無し沼さん:04/12/09 04:13:38
のんだらのるな
337底名無し沼さん:04/12/09 21:10:00
>>334 私、もみました にみえたw
338底名無し沼さん:04/12/09 23:29:14
>>337
な、なにをですか(((( ;゜Д゜)))
339底名無し沼さん:04/12/09 23:54:26
おーし俺も週末 六甲山でもんでくるか
340底名無し沼さん:04/12/10 00:35:45
>>339
(((( ;゜Д゜))) み、皆して・・・
341底名無し沼さん:04/12/10 23:57:41
地図でみると本庄橋跡付近に水場のマークが示されているんだけど
どこにあるんだろ?
342底名無し沼さん:04/12/11 05:19:58
そこの場所わからないけど実際飲めるのかな。
渦ヶ森の湧き水は大腸菌湧いてたしw

山の中腹付近に沸く水って汚染されてそう。。
343底名無し沼さん:04/12/11 09:55:43
西おたふく山の鉄柱っていつ撤去されたのですか?
昔、4本立ってたのがシンボル的で良かったのに・・・。
344底名無し沼さん:04/12/11 11:36:08
ほう、あれなくなったのか。
で、あれって何だったの?教えて!エロイ人!
345底名無し沼さん:04/12/11 17:45:26
芦有ゲートを見てショックを受けた。
346底名無し沼さん:04/12/11 18:19:51
>>345
どうなってました?
347底名無し沼さん:04/12/12 13:43:15
>>345
少し前に行ったときには、何か工事中だったような・・・。12月の初め
348底名無し沼さん:04/12/12 13:45:04
>>344
2本だけ今も残ってるみたいですね。撤去された場所は学習の森という
ハイキングコースになっているらしい。。
349底名無し沼さん:04/12/12 14:02:41
350底名無し沼さん:04/12/12 17:10:44
>>341 本庄橋跡手前の分岐を右へ行って本庄橋跡をスルー
する道に行くとすぐにある川じゃないの?まぁあの水が飲めるとは
とても思えないがな。それか雨ヶ峠手前、ゴルフ場のイノシシ除け
柵超えたところにある蛇口の水場が地図にないのでそれと間違え
たとか?
 今日は芦屋川から最高峰越えて有馬温泉まで歩いてきたが、
人いっぱいだったよ。まだ暖かいので雪は全然なかったですね。
351底名無し沼さん:04/12/12 17:43:15
>>350
ゼンリンの2004版マップには確かに水場マークが本庄橋跡付近に
あるんだけど。。。誰も知らないのなら、枯れてしまっているのかも!?
352底名無し沼さん:04/12/13 18:21:41
>>348
おお、レスサンクスコ。
ずーっと工事してたのは、それだったのか。
また今度逝ってみることにしやう。
353底名無し沼さん:04/12/13 19:38:13
>>352
西お多福山には鉄柱が4本たっているのが当たり前だと思っていたので
いつ無くなったかでさえも気づかなかった。どうなってるかレポート
お願いします。
354底名無し沼さん:04/12/14 20:33:13
一軒茶屋の近くの公衆トイレ。何かピコピコ光っていませんか?
もしかして盗撮カメラ!?有料でも良いからお茶屋内にトイレつくってほしい。
355底名無し沼さん:04/12/16 18:55:36
>>341
その水場って、本庄橋跡から少し下流へ下った所の右から流れてくる沢じゃないかなぁ。湧き水ではないっぽいけど。
356底名無し沼さん:04/12/16 21:14:02
黒岩谷西尾根は、危険な香りのする
アドベンチャーコースですね。
357底名無し沼さん:04/12/16 22:08:00
>>355
あの辺りは沢(小川)が多いので、どこにあるのか見つけられませんね。

>>356
黒岩谷いつかは登ってみたいものです。入り口と出口だけ確認済み。西尾根って
いうのは黒岩谷とはまた別なのかしら?
358底名無し沼さん:04/12/18 06:29:59
昨日、30年ぶりにケーブル駅-カンツリーハウス間を
ロープウェイに乗ってきました。
乗客は10人位で特段混んではいませんでした。
今日で営業は終わり、
明日は事前応募した方のみにご招待だそうです。

普段乗ることはなかったのですが、
無くなるとやっぱり寂しくなります。
359底名無し沼さん:04/12/18 07:37:41
>>358
どうせなら、正月休みまで営業した方が
名残を惜しむ人がたくさん来そうなのにね。
360底名無し沼さん:04/12/18 09:56:23
>>358
知りませんでした。私がロープウェイに乗ったのは15年くらい前です。
昨日のことの様に覚えているのに。代わりとしてバスが運行されるみたい
ですね。春にリニューアルオープンとかするのかな?
361底名無し沼さん:04/12/18 21:11:34
>>357
>>356じゃないけど、黒岩谷西尾根は文字通り、
黒岩谷の西側の尾根です。
黒岩谷の堰堤と土桶割峠に別れるあたりを、
沢を渡って尾根に取り付きます。出口は
一軒茶屋の近くです。急な所は、ロープの補助が
有りますが、ぐらついている木に取り付けられて
いたり、古くて千切れていたりします。
そんな所です。
362底名無し沼さん:04/12/19 00:01:16
>>361
何だか荒地山の道畦谷西尾根みたいですね・・・危険な香りという意味合いが
よくわかります。ひとりでは不安なので、誰か連れを道連れに登ってみたいもの
です。>>361さん色々攻めてらっしゃるのでしょうか?
363361:04/12/20 06:50:02
>>362
いえいえ、七曲がりは人が多いので、
黒岩谷やその西尾根から山頂へ行くように
しているだけです。
六甲山で、デンジャラスな所は、鷲林寺の
墓地の左側から登る岩場とか、六麓荘から
ゴロゴロ岳に登るコースぐらいしか知りません。
364底名無し沼さん:04/12/20 09:38:54
山歩き自体久しぶりだったけど、
摩耶山に登ってきました。

こんな時期に真っ赤な紅葉が見えるとは。
365底名無し沼さん:04/12/20 10:00:45
>>363
私も七曲がりはあまり好きではないので、蛇谷北山から登ることが
多いです。黒岩谷に興味ありますねー。
366363:04/12/20 18:55:46
>>365
黒岩谷は、奇麗な沢を渡りながら
登る良い雰囲気の所です。ただ
道が判りにくいので、気を付けて下さい。
私も最初は、迷いながら登りました。
367底名無し沼さん:04/12/20 20:09:28
>>366
>奇麗な沢を渡りながら

益々魅力を感じてしまいます。寒気がやってくる様子ですし、
ひとり迷いながらは少し恐い気がします。

気候が良くなって、誰かを道連れに登ってみたいです。どなたか連れて
行って下さらないかしら。
368底名無し沼さん:04/12/20 23:35:03
確かに摩耶山は紅葉で真っ赤なもみじが見れました。
今年からスキーをしたいのですが、六甲人工スキー場も雪は解けてるのかな?
温暖ですものね・・。
369底名無し沼さん:04/12/22 13:44:32
今日、山で出会った方が「昔、荒地山火事になったんやでぇ」とおっしゃって
おられました。知らなかった。恐いですね、山火事。
370底名無し沼さん:04/12/25 18:56:00
真夏と真冬は本当に好きな人しか登らないからいい感じだね。
371底名無し沼さん:04/12/25 23:14:34
真夏は登りたくても体力がなくて登れない。
372底名無し沼さん:04/12/26 00:51:57
真夏は蜂が気になる
373底名無し沼さん:04/12/26 11:26:55
初日の出は、風吹岩とか人どれくらい?
374底名無し沼さん:04/12/26 18:12:57
六甲ケーブル下から油こぶし、稜雲台を通って、裏六甲縦走路を有馬温泉
まで歩いてきました。アップダウンが激しく、結構きついルートでしたが、
それより灰形山頂上から左に降りずまっすぐいってしまい遭難しそうに
なりました。道が消えてしまってこんなもんどうやっていくねんというよう
なとこに迷い込んでしまってちょっとあせった。結局灰形山頂上まで引き
返しうろうろまわってるうちに道を見つけたときはホッとしました。 落葉山
手前のやせ尾根は結構スリルありますね。迷って疲れたので落葉山に
は結局登らず有馬温泉へのエスケープルートをたどって下山しました。
375底名無し沼さん:04/12/27 22:41:16
今年は先日の土曜日に登りおさめをしてきました。訳あって今年は何度も
登りました。来年は何度登れるでしょうか?
376底名無し沼さん:04/12/31 02:06:35
天気が良かったので東お多福山と蛇谷北山に行ってきました。
雪が積もっていてキレイでした。
377底名無し沼さん:05/01/01 15:08:58
>>376
いいな〜
六甲、真っ白だった
378底名無し沼さん :05/01/02 10:42:25
明日(3日)にでも歩いてこようと思っています。
コースにもよるでしょうけれど、人は多いでしょうかね。
379底名無し沼さん:05/01/02 12:15:19
風吹岩では人が多くて警備員がいます。
380底名無し沼さん :05/01/02 16:39:07
>>379 有益な情報ありがとうございます。
ゆめゆめ風吹岩には近づかないようにします。
381底名無し沼さん:05/01/02 20:26:13
>>378
ほんとに警備員さんなんかいるの?どこがお金を払って雇ってるの??
382底名無し沼さん :05/01/02 21:09:40
>>381
恐らく猫ちゃんか、イノシシと思うよ。
383底名無し沼さん:05/01/02 22:23:33
風吹岩のネコのお腹が大きくなっていた。
これ以上ネコが増えると...
384底名無し沼さん:05/01/03 02:13:44
 水晶谷経験者の方、情報交換しましょう!
  西山谷と大月地獄谷は飽きたよ
385きちぃ ◆SRiP/MtEI. :05/01/03 11:55:17
こんばんわ、警備員のコスプレしてた者です。
趣味は山登りですが警備員のコスプレも山登りと同じくらい好きなのです。
いや、好きというよりも僕にとって必要な事なのです。
警備員以外の格好で街を歩くとすぐにガラの悪いDQN連中に絡まれて外を歩けないからです。
警備員の格好してるとさすがに奴らも襲っては来ません、
あ、これ以上続けるとスレ違いになりますよね、失礼しました。
386きちぃ ◆SRiP/MtEI. :05/01/03 11:56:16
すいません>>385は全部ウソです、
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だいいいち昼にこんばんわとかおかしいし漏れあたまおかしいいんでつまつでつははははあはw
387底名無し沼さん:05/01/03 12:01:59
>>386もう、通報しましたから。
388底名無し沼さん:05/01/03 16:47:55
横池は、スケートリンク上になっていた。
道はグチョグチョ。カチカチ。
389きちぃ ◆SRiP/MtEI. :05/01/03 16:59:30
>>388
エロいでつね、ぎゃあはw
390きちぃ ◆SRiP/MtEI. :05/01/03 17:01:21
>>387
何で通報したんでつか??(゚Д゚)
意味わかんなーい、はい意味わかんなーいwwwwwww
391底名無し沼さん:05/01/03 22:44:59
摩耶の穂高湖もそろそろ岸辺の浅い部分凍ってるかな?
去年1月末ごろ行ったときは凍ってた。ついでに紅葉谷道の
沢渡るところも凍ってたな。
392底名無し沼さん:05/01/04 09:14:38
昨日、須磨寺から鉄拐山、旗振山を回って
ロープウェイで降りてきました。
天気もよく景色もよかったです。

ご近所と思われる方が結構登っていましたし、
ロープウェイで上がってきた家族連れも多かったです。
393底名無し沼さん:05/01/05 22:47:51
>>376
いいですね〜♪私も雪の蛇谷北山登ってみたいです〜♪
394底名無し沼さん:05/01/05 23:59:28
>>393
蛇谷北山は途中に通行止めがあるんですけど
私の前を歩いていたおじさんは通行止めを
越えて行ってしまいました。大丈夫なのかな。。。
私は迂回しましたが。。。
395底名無し沼さん:05/01/06 01:24:06
>>394
蛇谷北山
あの崖崩れを起こしているという場所ですよね。いつもあそこを通過するとき
看板を乗り越えれば早いのに・・・と思いつつ、崖から転落なんて恐ろしいことに
なっても嫌なので、私は迂回路を通過する様にしています。
震災から10年が経過しようとしていますが、実際には通過出来るのでしょうか?
396底名無し沼さん:05/01/06 07:24:03
>>395
きっちりロープしてあるし、
距離的にも短いので
迂回するのが正解じゃないでしょうか?
通過できるのかは知らないけど。
397底名無し沼さん:05/01/06 12:39:59
>>396
やはりそうですよね。
ただ、あの迂回路はせっかく登ってきたのにまた下って少し急坂を
登らないといけないので、ロープをまたいで通過出来ないのかなって
思ってしまうんですよね。
>>394に登場するおじさんに情報提供してもらいたいですね。
それにしても雪の蛇谷北山行きたい〜♪
398底名無し沼さん:05/01/06 16:15:00
あそこマダニ多いからヤダ
399底名無し沼さん:05/01/06 17:34:45
>>394
もしかしてその人は“荒地山大松庵店主のなんとか”という蛇谷北山の
笹刈りをボランティアでしているおじさまですか?違うかな?何だか頻繁に
登っているみたいなので。
400きちぃ ◆SRiP/MtEI. :05/01/07 14:19:34
 444ゲット致しままつ★
_____  ____/
        |/               
                    
  ∧_∧∩           
  ( ´∀`)/           
 / /  /            
(_)/   /            
(_)_)    
401底名無し沼さん:05/01/08 02:11:16
>>400
噂のスレを覗きにきますた。
今度ハムを奢ってみます。
(・∀・)ニヤニヤ
402底名無し沼さん:05/01/08 14:31:47
今年はまだ行ってないな・・・。寒いだろうな・・・。
403374:05/01/08 16:06:00
漏れも去年の12月26日に裏六甲縦走路歩いて以降六甲には
行ってないな。今シーズンまだ六甲で雪を見ていない。
404底名無し沼さん:05/01/08 17:03:25
五助山の分岐点を間違って、崖を降りそうになった。
もう少しで遭難するところだった。
405底名無し沼さん:05/01/08 17:49:11
イノシシ騒動 西宮市の住宅地走り回る 猟友会が刺殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050108-00000046-mai-soci
406底名無し沼さん:05/01/08 19:42:06
包丁、匕首、日本刀の類は法定猟法にはならんと思うが・・・
407底名無し沼さん:05/01/08 21:09:26
>>403
私、12月25日に荒地山に行ったのが去年の最後でした。今年もまた荒地山から
登り始めようかしら・・・。

>>404
無事生還できてとりあえず良かったですね。

408底名無し沼さん:05/01/09 20:40:39
昨日、天狗岩南尾根 -> 紅葉谷道 -> 百間滝 ->(戻り)紅葉谷道 -> 有馬と行ってきました。
さすがに紅葉谷道前半はまだ雪が残っていて、登山道はほとんど凍っていました。

百間滝のあたりでかなり雪が降ってきて、きれいでした。
初めて行ったんですが、百間滝までの道はかなり怖いですね。

軽アイゼンで全然問題のないレベルでした。
アイゼンなしの方がたくさんいましたが、危ないですね・・・
冬ですので当たり前ですが、近々行かれる予定の方は
軽アイゼン必須です。
409底名無し沼さん:05/01/09 21:10:45
>>408
氷結した百間滝は感動ものでありんす。
410底名無し沼さん:05/01/10 00:38:23
>>408
ロックガーデン、東お多福山辺りでも軽アイゼン必要ですか?
411底名無し沼さん:05/01/10 01:13:30
>>410
408ではありませんが、軽アイゼンをお持ちになった方が良いでしょう。
たいして荷物にもなりませんし。
以前東お多福山から土樋割峠へ下っている最中
凍った道で派手に転けたことあります。笑
412底名無し沼さん:05/01/10 01:25:05
>>411
軽アイゼンって安いものなのですか?なにしろこんな真冬に登ったことは
無いのですが、友達とハイキング計画中なんです。
413底名無し沼さん:05/01/10 01:51:56
>>412
¥1000もしないだろ
414374:05/01/10 02:22:17
>>412 4本爪なら山道具屋で2千円程度。(モチヅキミニ5、梅田の石井スポーツで
ワンタッチゴムバンド、袋付、ナンバのスポタカではゴムバンド付、袋なしで1600円、
日本橋の石井スポーツではナイロンバンド、雪付着防止プレート、袋付)
http://www.outdoor-market.com/product/aizen/mini_s.html
http://www.tozan.org/tech/keiaizen.html
外国製やアルミ製の軽量タイプだと好日山荘(梅田)やモンベル(梅田)で売って
いますがもうちょっとします。
 金剛山登山口やロープウェイ下の売店では鉄製のが千円で売ってます。裸売り
で重たくて、すぐ錆びそうな代物ですが、機能的には変わらないはず。
 その他積雪地の靴屋やスーパーで千円以下で入手可能という話もネットで
聞いたことありますが私は見たことありません。

 6本爪だと6千円〜7千円程度。結構値張りますし、重量もかさも4本爪の3倍
くらいになりますが歩行が断然安定しますのでこれからよく行かれるのなら
おすすめ。 梅田の石井スポーツで会員登録(無料)して1割引適用すれば
KAJITAXのFB-6が5千円弱で手に入ります。
415底名無し沼さん:05/01/10 08:09:16
>>414
アイゼンは、6本爪以上を買いましょう。
4本爪を買うと必ず後悔します。
416底名無し沼さん:05/01/10 08:20:42
六甲歩くのに6本爪なんて、狂気の沙汰としてか思えないw
417374:05/01/10 12:36:56
>>415 まぁ六甲や金剛の一般向けコースでは4本で十分だとおもう。
ってか6本爪はおもいっきり荷物になる。暖かくて雪も完全にとけていて
いらない日も結構あるからな。
 ただhttp://www.narakotsu.co.jp/na_n/na_015.html
で観音峰や高見山等にも足をのばしたくなってくると4本じゃ心もと
なくなってくる。6本なら比良山もよく踏まれた人通りの多い
コースならなんとか登れそうだしな(坊村から御殿山コースで
武奈ヶ岳とか)
418410:05/01/10 13:46:50
アイゼン情報色々とありがとうございます。ただ、私は六甲の山頂までは
行かず、軽く前山で済ませようと想っているのですが、たとてばロックガーデン
〜東お多福山辺りでも必要なのか知りたいです^^
419374:05/01/10 14:43:18
>>418 風吹き岩のあたりまでなら8割方必要ないと思うが、こればっかり
は天候次第でなんともいえんな。去年の1月18日に行ったときは雨ヶ峠
のあたりから雪が見えはじめてたが最高峰まではアイゼンなしで行け
た。(ただし有馬へ降りるのはアイゼン必要、一般に北側の斜面の方が
よく積もるし道凍る)去年の元旦に摩耶山→長峰山登ったときは全く必
要なかった。去年の1月25日に紅葉谷行ったときは凌雲台休憩所超え
たあたりからアイゼン必要になった。
420底名無し沼さん:05/01/10 17:04:00
芦屋川−風吹岩ー打越峠ー住吉谷ー石屋道ー凌雲台ーアイスロードー六甲

石屋道山上付近とゴルフ場の道は凍結していたがスニーカーで走破
421底名無し沼さん:05/01/10 20:20:28
どちらかかと言えば、裏六甲でアイゼンが必要ということでしょうか?参考になりました。
422底名無し沼さん:05/01/11 20:32:13
六甲山って必ずどこかで工事してますね。
423底名無し沼さん:05/01/11 22:47:18
>>422
高座の滝に行くまでの道の風景も、みるみる自然が失われていくようで
少し悲しい感じがしました。
424底名無し沼さん:05/01/12 17:00:17
東六甲縦走路を鼻水垂らして登りたいな。
今の体力では無理、10キロウオークから再開するよ。
425底名無し沼さん:05/01/12 18:39:47
>>424
私は息が切れない程度をキープしてとにかく休憩はとらずに山頂まで行く
ようにしていました。すると不思議と途中早歩きで歩きたくなり、繰り返して
いくうちに、ガンガン登れる様になりました。
426底名無し沼さん:05/01/13 10:03:50
昨日は時雨れていましたね。灘区の辺りは山が白っぽくなってました。
427底名無し沼さん:05/01/14 01:29:36
明日あたり登ろうかな
428底名無し沼さん:05/01/14 11:09:22
ふと思い出した。
六甲山は裏山なので四季折々に登ってます。
ある日、六甲学院から稜線に出て天狗岩に至るコースで
工事中のお知らせ看板が出ていた。
見ると知らなかったコースも書かれており、
天狗岩からソマ谷に直接に降りるのも可能らしい。
軽い気分で未知のコースに入ったら
途中の鉄塔で道はぷっつり。

面倒なので、そのまま藪こぎして強行突破したら
いきなりソマ谷の断崖絶壁の上に出てしもた…。
これってプチ遭難やな、と驚愕。

半年くらい前の話だけど
あの看板はまだあるんかな?
信じたらあきまへんで。
429底名無し沼さん:05/01/14 14:24:47
>>428
友達と久々に天狗塚行こうかと思ってたところでした。工事中なのでしょうか?
430底名無し沼さん:05/01/14 16:59:47
下の河川敷の一部が工事中で、
六甲山登山には
まったく関係ありませんでした。

看板、まだあったら蹴りとばして!
431底名無し沼さん:05/01/14 17:42:16
>>430
明日、友達とあって計画を練ります^^もしも天狗塚行くことになったら
看板蹴飛ばしときますね〜
432底名無し沼さん:05/01/14 19:31:23
天狗塚から杣谷入り口におりるハチノス尾根は気持ちいいよ。
摩耶山を眺めながら脱糞したことあり。
向こうからも見えていただろうか?
433底名無し沼さん:05/01/14 20:31:23
天狗塚、もう長らく行っていません。天狗塚にでも登って人生を振り返ろうか。
434374:05/01/14 23:48:33
>>424 東六甲縦走路は登り方向だと長丁場で結構しんどそうだな。
降り方向では芦屋川から登って2回ほど歩いたことがあるが、塩尾寺
から先の車道歩きで急坂降りるのがひざガクガクになって辛かった。
435底名無し沼さん:05/01/15 01:42:55
>>434
今より少し若かった頃は東六甲縦走路走っていましたよ。今は下る足の
力が弱くなった感じがしますが、登るパワーはアップしています。
436374:05/01/15 21:44:16
明日は雨で行けそうにないな。渦森台から天狗岩南尾根を攻めて
紅葉谷へ行こうかと考えていたのだが・・。
437底名無し沼さん:05/01/15 22:05:01
>>430
結局、無難に荒地山に行くことに決まりました。天狗塚はもう少し
暖かくなってから行きます。

>>436
そこってかなりハードなコースですよね。季節柄もありハードさ増しますね。
紅葉谷は凍っているでしょうね。
438374:05/01/15 22:29:04
>>437 えっ?天狗岩南尾根って行ったことないのだが、そんなに
ハードなの?山と高原地図で実線ルートになってるから行けるかと
思っていたのだが・・。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~konntyu/rokkoutop1.htm
の文面にも特に危険な場所があるとは書いてなったし。

 紅葉谷道の途中に百間滝や白石滝へ行く熟練者向きと書かれた
道が枝分かれしていていっぺん滝の下までいってみたいような気も
するが私にはきついかな?
439底名無し沼さん:05/01/15 23:43:37
>>438
私も行ったことはありませんが、五助山とか西山谷の界隈って一歩間違えば
恐いな〜ってイメージがあっただけです。拝見しましたところ、確かに危険な場所とは書かれていない
ですね。

私は軽〜く荒地山に登る計画を友達と立てている若輩者ですので、お気に
なさらないで下さい。
440底名無し沼さん:05/01/15 23:46:46
>>439
 六甲で危ないコースなんてないでしょ。
 
441底名無し沼さん:05/01/16 01:07:21
>>440
まあ地図に載ってるコースならな
442底名無し沼さん:05/01/16 09:21:30
西山谷、大月地獄谷、水晶谷は、滑落して骨折
携帯が繋がらず、誰も通行せず、死に至る危険性が
あります。
443424:05/01/16 13:09:26
>>425
静かなルートだしトレーニングにも最適だと思います。
前半はあまり景色に変化が無いけど、
水無山てまえの痩せ尾根でパッと天空に突き抜ける感じが大好きです。

>>434
長丁場ってとこが魅力です。
単独で淡々と登るのが好きなんで。
一度だけ下ってみて、親指と小指にマメ作りました。

444底名無し沼さん:05/01/17 04:23:36
>>443
山頂から大平山→宝塚は歩いたことあるけど、逆登ってみたいなって
思います。長〜い登り楽しそう。長丁場、単独で淡々と登るの私も好きです。
445底名無し沼さん:05/01/17 12:00:11
今日は雨なので山行きは順延になりました。激しく残念。
446底名無し沼さん:05/01/17 12:31:31
思いっきり晴れとるが・・・・
447底名無し沼さん:05/01/17 12:39:32
山、白いね。
下でかなりの雨やたからかなりの積雪?
448底名無し沼さん:05/01/17 12:58:59
来週あたり、有馬四十八滝は氷結してるかなぁ……
軽アイゼンつけて有馬方面からトライする予定なんだが。

天候悪いと中止
気温高過ぎても中止

条件厳しいよママン('・ω・`)
449底名無し沼さん:05/01/17 23:38:06
蛇谷北山、最高峰、西おたふく山辺り白くなってますね。滝は氷結している
のかしら?明日辺り前山軽く登ろうかと思ってるんですが、厳しいでしょうか?
450底名無し沼さん:05/01/18 18:46:26
>>449

寒さも緩んでいるので問題ないでしょ
ってすでに行ってきたんですか?
451底名無し沼さん :05/01/18 20:47:34
>>434
東六甲縦走は宝塚へ下る方がきつい。
宝塚から上る方がずっと楽だよ。
でも登るにしても下るにしても一番
きついのは塩尾寺〜宝塚だよ。
452424:05/01/18 20:57:12
>>451
塩尾寺下の参拝者駐車場でいつも一枚脱ぐよ。
寺がもう少し大きかったら、あそこにトイレと自販機を望むんだがな。
453底名無し沼さん:05/01/18 20:59:23
荒地山行ってきました。道畦谷の道から谷間に向かって新たに崖崩れを起こしていますね。
巨石郡よじのぼって遊ぶのは本当に楽しかったです。

奥高座の辺り散策していたら、松滴水の水場を見つけることが出来ました。

ピラーロックから地獄谷を下ろうとしていたのだけれど、一番下までは下らず
突堤を越えた辺りで尾根を登り、1番目の鉄塔の所に出ました。

狭い範囲ですが楽しいスポットがいっぱいあって良いですね〜。
454448:05/01/19 14:03:03
週間天気予報見たら、予想最低気温4℃。

滝 凍 ら ね ぇ じ ゃ ん _| ̄|○

せっかく休み取ったのに……
455底名無し沼さん:05/01/19 22:53:31
>>454
横池も全く凍ってなかった。イノシシがブヒブヒ鳴いていて恐かったです。
456きちぃ ◆SRiP/MtEI. :05/01/20 02:35:00
イノシシがカァカァ鳴いたら恐い!!めっちゃこあい!!写メ撮ってもこあさつたわらないでつからめっちゃ悔しくて夜の寝れないとかなりそうでこあいしこあいんだなぁ
457底名無し沼さん:05/01/20 23:41:49
>>454
私もあそこで泥浴びしているイノシシと遭遇したことあります。
最初、倒木かと思っていたらフガフガいっていてびっくりしました。

ところで2月の一番寒いころにフリーベンチャーかついで東お多福山で
雪遊びというのは無謀でしょうか?
458底名無し沼さん:05/01/20 23:46:54
457です。
>454

>455の間違いでした。すんません。
459底名無し沼さん:05/01/21 01:10:47
>>457->>458
凍結した滝に行くには意気込みがいるけど、雪の東お多福山だったら
行ってみたい!!雪だるまつくりたいです〜♪
460底名無し沼さん:05/01/21 22:31:40
東お多福山一面に雪が積って雪遊びができるならいいね
ちょっとしたスキー場みたいになればもう最高
461底名無し沼さん:05/01/21 22:58:47
>>460
何にもない山ですもんね〜東お多福山。雪降らないかな〜♪
462374:05/01/23 18:19:25
渦森橋→天狗岩南尾根→紅葉谷→有馬 歩いてきました。
天狗岩超えたあたりから雪が道端に見えはじめて、稜雲台
でアイゼンつけたが、思ったより雪はなく、アイゼンはいて
歩いたのは紅葉谷の上半分ぐらいまでの1時間程度でした。
(行程の1/4) 天狗岩南尾根は道整備されていて尾根に出
てからはゆるい上り坂がつづく結構快適な道でした。その割
には天狗岩につくまで他のハイカーと出会いませんでしたが
・・。隣の西山谷とかに迷い込んじゃうと大変なことになりま
すね。
463底名無し沼さん:05/01/23 20:06:01
>>462
良いですね。天狗岩南尾根って迷わず登れる雰囲気でしたか?
寒くない季節になったら登ってみたいです。
464374:05/01/23 22:10:23
>>463 バス停降りてから登山口までの街中歩きで迷うかも・・。
(バス停降りた目の前の坂道を登っていけばいいのですが)
あと途中まで西山谷、寒天山道(油こぶし)とルート共通なので
西山谷との分岐を見逃さないようにすればあとはそれほど迷わ
ないと思う。
 寒くない季節は虫だらけになるし暑いので私は逆に登らなくなり
ますね。昔GWの頃に芦屋川から六甲登ったときは風吹き岩から
しばらく毛虫がボトボト落ちてきてまいりました。油こぶし(高羽道)
あたりでは4月〜5月になると黒くて大きい毛むくじゃらなハチが延々
とまとわりついてきます。刺してはこないのですが、なんか気持ち悪い
です。
465底名無し沼さん:05/01/24 01:47:00
》464
確かに夏は毛虫が嫌だし、暑いのもたまんないですね。
間違って西山谷に迷い込まぬよう注意して、
いつかは天狗岩南尾根登ってみたいです。
466底名無し沼さん:05/01/24 06:42:10
>>464
毛虫って、どれくらいの大きさですか?
467374:05/01/24 14:51:56
>>466 2cm〜3cmぐらい?
468底名無し沼さん:05/01/24 17:39:45
>>467
細いの? 太いの?
469底名無し沼さん:05/01/24 17:56:44
スギ花粉飛び始めたね。
でも山ん中いるときはスギ林歩いてても、クシャミさえでないんだよねー。
下山後はジュルジュル・ウルウル状態で「クッサメ!クッサメ!」になっちゃうんだけどね。
あー、不思議。
470底名無し沼さん:05/01/24 19:35:31
>>469
私別件で抗アレルギー剤飲んでいるので今年は花粉は関係なさそう。
ちょっとラッキーかも☆
471448:05/01/25 09:42:34
半ば諦め状態で登ったらまだ滝凍ってたヽ(゚∀゚)ノ ヒャッホウ
紅葉谷あたりは雪も結構降ってたし。
472底名無し沼さん:05/01/25 11:54:01
芦屋のケーブルテレビ、今度は荒地山やっていますね。
荒地山松寿庵の謎解けました!松寿水の横にある小屋のことなのでしょうね。
「何回でも登りたい・・」とっても感動的でした!
473底名無し沼さん:05/01/25 11:57:06
>>472
松寿水ではなく松翁庵でした
474底名無し沼さん:05/01/25 11:58:18
>>472
何度も失礼松寿庵ではなく松翁庵
475底名無し沼さん:05/01/25 13:42:09
>>472
ちょっとそれたところに廃墟と化した小屋がある。
476底名無し沼さん:05/01/25 15:28:06
>>475
荒地山からロックガーデンの辺りを眺めると、水色の小屋みたいなものが
見えるのですが、あれは一体何なのでしょう?松翁庵とは全然異なる場所
なんです。
477底名無し沼さん:05/01/26 07:31:14
>>472
次はステップアップしてキャッスルウォールを登ってたりして。
478底名無し沼さん:05/01/26 13:46:48
>>477
先日奥高座の辺りの見知らぬ分岐を歩いていたら、荷物は何も持っていない、中年女性
2人連れに出会い、道を聞いたら色々教えてくれたのだけれど、「どちらまで
行かれるのですか?」と尋ねたら「キャッスルウォール」という答えが返って
きました。キャッスルウォールって簡単に登れるもんなんですか?
479底名無し沼さん:05/01/26 21:36:10
>>478
ザイルで確保してもらえれば簡単に登れるところです
なくてもそれなりには登れますが、かなりの経験者か
無鉄砲のたぐいでないと

480底名無し沼さん:05/01/27 05:47:25
>>479
やはりそうですよね。風吹岩から眺めていると、時々荒地山の黒い垂直の
岩に人が張り付いているのが見えますよね。あれがキャッスルウォールなの
でしょうか?しかしその女性2人、妙に慣れている雰囲気だったんですよね。
簡単に登れる巻き道でもあるのでしょうか?
481底名無し沼さん:05/01/27 20:19:31
>>480
>荒地山の黒い垂直の岩

今はどう呼ばれているのか分りませんが、数十年前の仲間内では
「ブラックフェース」と言ってました
当時からかなりモロく今では相当風化が進んでいるように思えます
キャッスルウォールよりは登りやすいですが
ザイルの確保なしではやめておいた方がいいでしょう
ヘルメットも必要になりますし

キャッスルホールは高座の谷筋にあります
谷沿いの道から聳え立つ巨岩です
巻き道もあり上部に出られます
20〜30mぐらいの岩だったと記憶してます
そこからブラックフェースへいくこともできます

高座の滝から谷筋に降りどんどん登っていくと
右側にキャッスルウォールがあります
その向い側の道を風吹岩に向かうといいでしょう
482480:05/01/27 22:21:10
>>481
とても詳しくどうもありがとうございます。あの風吹岩から見える黒い
垂直の岩がブラックフェースなのですか。確かに、遠くから眺めていると
ヘルメット着用の完全装備の人たちが登っていますね。

風吹岩から高座の谷筋は下ったことがあるんですよ。登ろうとしたことも
あるのですが、イノシシの群れが恐くて引き返した経験が2度ほどあります。

先日であった女性二人組には、水場が点在する界隈の広場からキャッスルウォール
への行き方を教えてもらいました。いつの機会か、巻き道を通って登り詰めて
みたいものです。

あの界隈とっても楽しいですね。また何か情報色々教えて頂きたいものです。
483底名無し沼さん:05/01/28 00:43:08
話題が芦屋→灘→再び芦屋と移動しているにゃん(゚_゚)(。_。)六甲山は須磨〜宝塚φ(.. )と広いのに
484底名無し沼さん:05/01/28 01:36:17
芦屋ロックガーデンの岩の話とかは興味深いのでもっと聞きたい
ぐらい。他の場所の話題もしたいなら>>483がネタ振ってくれれば
いい。
485底名無し沼さん:05/01/28 02:59:20
483ではないが須磨周辺の情報キボソ
馬の背萌えw
486底名無し沼さん:05/01/28 06:49:27
次スレは、★風吹岩 part3★の予定です。
487底名無し沼さん:05/01/28 12:30:35
>>484
禿同です^^
あの界隈は地図に無い道が多いから、こんな道もあるよっていう情報
色々知りたいですね。

>>486
それ良いかも〜^^
488底名無し沼さん:05/01/28 22:13:06
岩梯子を下った辺りから高座谷に下るにはどこを降りれば良いのですか?
ここかな?と思ってのぞいてみたけど、見知らぬ人に「そこは降りられへん」と
言われてしまいました。
489底名無し沼さん:05/01/29 13:27:26
明日から今冬いちばんの冷え込みだって
氷滝(;´Д`)ハァハァ
490底名無し沼さん:05/01/29 13:28:35
有馬行きたいけど、阪急バス運賃高すぎ。
491底名無し沼さん:05/01/29 14:43:50
>>490 そうか?神戸電鉄のに比べればまだましなほう
かと。>宝塚-有馬(550円)
492底名無し沼さん:05/01/29 16:34:09
>>490魚屋道を越えろ!タダだぞ。
493底名無し沼さん:05/01/29 17:33:30
>>490
バス代が高いと思う人は皆、六甲最高峰を往復しています。私もそのひとり。
有馬まで往復も悪くは無いかも。
494底名無し沼さん:05/01/29 17:34:10
なんだよ。貧乏人ばっかかよwww
495底名無し沼さん:05/01/29 17:47:57
高座の滝−最高峰−有馬 5時間(往復10時間)
阪急芦屋川−有馬 760円
496底名無し沼さん:05/01/29 22:28:37
>>494
芦屋川から登るひとは芦屋に住んでる人が多いのでは(^O^)バス代くらい出せるはず(^ .^)y-~~~
497底名無し沼さん:05/01/29 22:38:54
むしろ物見遊山で貧乏人が芦屋川から登っているという現実
498底名無し沼さん:05/01/29 23:07:54
>>497
地元の人は手ぶらで登るのよね〜(^!^)y~
499底名無し沼さん:05/01/30 00:06:59
ケーブル六甲山上駅〜有馬温泉まで歩こうと思っているんだが凍ってないかな?
500底名無し沼さん:05/01/30 00:20:59
>>495
1時間152円ですね。ミニペットボトルが5本買える。
その値段をどうとるかは、その人次第!
501底名無し沼さん:05/01/30 00:23:26
>>499 明日行くんなら恐らく道凍ってる。アイゼンないと
降りるの困難。
502底名無し沼さん:05/01/30 00:48:28
>>501
どうも。やはり凍ってますか、、
簡易アイゼンというか滑り止めのゴム底にかぶせて上っていきます。

ところで有馬温泉内も凍っているのかな?
503底名無し沼さん:05/01/30 02:12:37
明日、軽く六甲の前山行ってこようと思ってるんですが、アイゼン
持っていません。大丈夫かしら?
504底名無し沼さん:05/01/30 06:14:35
505底名無し沼さん:05/01/30 14:38:39
>>504
でしたね(^_^;)
506底名無し沼さん:05/01/31 06:03:14
行きたいんだけど、冬の早朝って登ったことない。
夏はよく登るんだけど。
507底名無し沼さん:05/01/31 16:06:23
昨日有馬から登ってきました。
やっぱ所々アイゼン必要でしたね。下りはスキーの如くヒヤヒヤものでした。
頂上付近の樹氷に感動しました。
508底名無し沼さん:05/01/31 16:10:51
荒地山行ってきました。途中、雪がチラホラ。でもさすがにここは
アイゼンは不要。なかみ山付近も全く不要でした。とにかくひとっこ
ひとり居なくて、少し不気味な感じがしました。
509底名無し沼さん:05/01/31 17:01:21
明日は雪一面だべ〜
510底名無し沼さん:05/02/01 06:10:09
雪ツモッター
511底名無し沼さん:05/02/01 08:34:41
山の方少しみてみたけれど、下の方は積もってる雰囲気ない。
家の屋根が白い程度?でも行ってこようかな・・・雪景色。
512底名無し沼さん:05/02/01 15:25:14
こんな雪でも登ってくる人多いのにビックリです。なかみ山付近、さすがに
今日は雪が積もって真っ白でした。登った踏み跡、下った踏み跡、イノシシの
足跡が沢山ついていました。ととや道で猛吹雪に遭ってしまいましたよ。
513底名無し沼さん:05/02/02 13:40:20
有馬〜六甲山頂〜東お多福山ルートで今週末にハイキング予定ですが、
ルート上のトイレって一軒茶屋以外にありましたっけ?
女性同伴なので、その辺で…ってワケにもいかないんで。
514底名無し沼さん:05/02/02 22:24:48
》513
厳密には一軒茶屋にはトイレはありません。茶屋向かいの公衆トイレだけ。し
かもあそこの女子トイレは、盗撮されているという噂があるので、個室の中を
十分に点検されて使用された方が良いと言えるでしょう。
515底名無し沼さん:05/02/02 22:45:23
六甲山登山する女性の平均年齢を考えると盗撮しても需要あるのだろうか
516底名無し沼さん:05/02/03 00:03:11
≫515
厳しいご意見。しかしながら、女性は幾つになっても女性ですから、ぜひお気
をつけて下さいませ。
517底名無し沼さん:05/02/03 00:25:59
>>515
じじいだったらもうマンコなら何でもいいんじゃないの
518底名無し沼さん:05/02/03 12:33:37
寒波襲来中ですが、週末に有馬四十八滝は凍りますでしょうか?
519底名無し沼さん:05/02/03 22:26:46
>>518
おお!滝マニアさん!今週初めはまだ凍ってなかったのでしょうか?
520513:05/02/04 12:05:14
>>514
情報thx。
盗撮…とんでもないDQNですな。
友人の妹も来ることになってるんで、最年長の女性(50代)に
点検して貰うことにします。

カメラ見つかったら嫌だけど。


つーか354氏、なぜ光る物体をそのままにしておいたんだろう…
ストックで突き刺すとか出来なかったのかな?
521底名無し沼さん:05/02/04 14:33:44
あの便所は、男子小便用だって水も流れてなくアンモニア臭が沸き立っているよ。
もう少し整備して欲しいものだ。
522底名無し沼さん:05/02/04 18:00:07
凌雲台まで逝ってションベンすりゃいいじゃん
523底名無し沼さん:05/02/04 19:19:05
>>520
ぜひ点検して頂ければ助かります。私的に怪しいと思うのは向かって一番右(西側)
の個室の天井近くの角だったと記憶しています。
秋の頃、汗をかいて個室で着替えていましたら、着替え終わった時点で、天井近くに光る物体
を発見したのです。
あのトイレ自体不気味ですよね。変出者が来ないかとか、車道も近いので連れ去られないかとか
色々考えていると、何も対処せずそそくさと出てきてしまったのです。
誤った情報でしたら、それはそれで安心なのですが。
そうですね、凌雲台のお手洗いの方がまだマシですね。
524底名無し沼さん:05/02/06 17:51:54
今日、芦屋川から登ってきました。
話題の一軒茶屋向かいのトイレは凍結のため閉鎖中でした。
525底名無し沼さん:05/02/06 19:37:40
>>524
閉鎖の理由が凍結ですか・・・w凍結したトイレ(-_-)。。ooO((【・:*:・想像の世界・:*:・】))
526520:05/02/07 13:43:22
件のトイレ逝ってきました。
凍結中なので入れず。
簡易トイレ置いてたけど、扉開けるとアンモニア臭が凄いのなんの……

一軒茶屋〜東お多福山ルートで七曲道(だっけ?)下るつもりが、
少し左にある尾根伝いの上級者向けルート通ってしまいました。
外人の兄ちゃんが反対側から爽やかな顔して挨拶してきたから
大丈夫だと思ったのにorz

まぁ、七曲滝も凍ってたし、霧氷も見れたし、楽しかったけど。
527底名無し沼さん:05/02/07 17:38:19
>尾根伝いの上級者向けルート
黒岩谷なのでしょうか?どんな感じでしたか?

今日は、荒地山の道畦谷の左俣を登って、次は同じく道畦谷左俣東尾へを下りました。
短い経路ですが、あの辺り楽しいですね。何か情報ご存じの方色々教えて下さい。
528底名無し沼さん:05/02/07 23:05:05
道畦谷、震災前に何度か足を運びましたが
それ以後は近づかないようにしてました
久しぶりに行ってみたくなりました
529底名無し沼さん:05/02/08 01:42:48
氷の祭典行きますか?
530底名無し沼さん:05/02/08 11:32:20
>>528
私は震災前の道畦谷は知らないのですが、景色が開けると荒地山が大きく
迫って美しさが体感出来る経路だと思いました。

行きは足首がV字の状態なのでアキレス腱が引き延ばされるし、
下りはあまりにも急なので、膝にきますが、とても楽しいですね。

道畦谷北尾根を下ってる人、登っている人いずれも良くみかけます。
今度そちらにも登ってみようかと思っています。
531526:05/02/09 13:44:22
>>527
・道が狭い&アップダウンが激しい
・標識代わりの赤い印があるものの、少々解り辛い
etc.

積雪時&凍結時に通るのはかなり難しいのではと思います。
恐らく、アイゼンやストックがあっても辛いかと。
冬季の吉高神社〜有馬方面滝下りルートとほぼ同じか、それよりも
少々楽って程度のレベルでしょうか…
いずれにせよ、初心者が気楽に通れる場所ではないと思います。
532底名無し沼さん:05/02/09 17:14:18
どなたか天上寺跡に、賽銭箱でも
置いていただけないでしょうか。
ちょくちょく登るのですが、
立派な仁王門、御大層な石畳を通り過ぎ、
到着したら、何もない空き地…。
張り合いがありません。

勝手にミニチュア・スケールで本堂を再建したら
やっぱ怒られるでしょうね。
だけど現在の天上寺は遠いし。。。
533底名無し沼さん:05/02/10 12:22:35
先月末に阪急岡本駅―打越峠―五助山―東の天狗岩―回転展望台を経て、
裏六甲縦走路の尾根沿いに有馬温泉まで行きました。
五助山からの景観が良かったのが印象的でした。
534底名無し沼さん:05/02/10 12:33:13
>>533
五助山って夏に遭難者が相次いだイメージがありますが、打越峠から左に
入っていくのに迷ったりしませんでしたか?
私も行ってみたいです。
535底名無し沼さん:05/02/11 20:07:47
今日午後、「氷の祭典」へ行ってきました。
http://www.rokkosan.com/icefestival/
雪が降る中、宝船を制作しているところを
見せてもらいました。500円払ってみましたが、
もう少し展示品があればいいかなと思いました。
ただ車がいっぱいで大渋滞。
明日、明後日行かれる方は車はやめた方がいいと思います。
536底名無し沼さん:05/02/13 11:19:26
 座頭谷行ってきました。枝谷分岐から山道脱出するのみでは、
イマイチ不完全燃焼でしたので、枝谷の上部まで行ってみました。
 アイスバーンと急傾斜で途中で引き返しましたが、最上部まで
行かれた方おられますか?
 それと、大谷方面へは、先人が赤テープで誘導してくれておりますが
状況いかがなものでしょうか?
537底名無し沼さん:05/02/14 19:28:54
天気が良かったので塩屋から須磨アルプスを経て布引の滝へ。
と思ったけど、妙法寺で迷ってしまって高取山をスルー。
丸山をウロウロしていたら鵯越駅に着いちゃったちゃん。
なんかもう、ここで気が抜けちゃってそのまま電車乗ってクアハウスに逝ってしまったちゃん。

「六甲全山縦走マップ」勝って、リベンジするピョン。
538底名無し沼さん:05/02/15 00:55:38
>>537
妙法寺、丸山は迷いやすいですよね。
全山縦走の最大の難所はここかもしれませんね。w
特に須磨からだと丸山から鵯越にかけては縦走マップを見ても
方向オンチの私にはピンとこないところがあったりします。(涙
539底名無し沼さん:05/02/15 07:48:38
おいらは妙法寺を通過して高取に登る道を知ってるが、
おいらが妙法寺を通過している道が、正規のルートなのか
どうかが分からない。
540底名無し沼さん:05/02/15 10:45:39
どの本にも丸山が迷いやすいって書いてありますね。
せっかく縦走に専念しようと思っても、そんな所で迷ったらやる気無くします。
東六甲しか詳しくないので、やはり一度須磨から歩いてみたいです。
541底名無し沼さん:05/02/15 12:34:44
>>538
縦走マップどこに売ってるんですか?
情報キボンヌ
クレクレでスマソ

>>537
リベンジしたら報告汁
542底名無し沼さん:05/02/15 13:38:01
検索したら一発で出てくるのに
543底名無し沼さん:05/02/15 13:56:43
>>538
>>539
「高取山の上り口どこかな〜」とのん気に歩いていたら丸山に抜けてたちゃん。
どうも妙法寺小学校の少し先を右折して住宅街に入るのが全従のルートらしいでちゅ。

>>540
丸山は道が分かりにくいうえ、かなり坂道きついっす。
さすがにバスの行き交う街中で迷うとトホホな気分・・・。
ダメージ大きいちゃん。

>>541
JR三ノ宮駅の「神戸市総合インフォメーションセンター
(ハローステーションkobe)」
(TEL.078-322-0220)
で買いますた。400円。郵送もしてくれるらしいちゃん。
マップに丸山地区の詳細地図あり。それでも、ようわからんぴぃ・・・。
544底名無し沼さん:05/02/15 16:56:19
545底名無し沼さん:05/02/15 18:34:09
>>543
縦走マップ400円は、ボッタクリ価格。
546底名無し沼さん:05/02/15 18:36:45
400円位でガタガタ言うなよ。貧乏人www
547底名無し沼さん:05/02/15 19:23:35
妙法寺小学校〜高取山
ttp://www62.tok2.com/home/rokkousanroku/jyuusou/byroad/byroad-myouhouji.html
おいらは、全縦大会には参加したことが無いので、3の道しか知らない。
こっちが本来のルートだと思うけれど、大会の時は、道の広さや近隣の
人への騒音の迷惑を考えてコースを変えているのだと思う。
548底名無し沼さん:05/02/15 22:55:31
登山口→街中→登山口・森山中のパターンが多く、登山口から登山口にかけての街中で迷う可能性が高いということなのでは?
恐らく街中はMAP FAN WEBあたりを縮尺3000分の1くらいにしてプリントアウトするのが一番わかりやすくていい。
個人的に山の中以外はそうしている。
かなり邪道だけどねw
549底名無し沼さん:05/02/16 10:08:30
>>545
だってここは有馬からバスに乗るのも節約している人が大勢いるスレですから。
(私も山頂で折り返してバス代は使わない派)
550底名無し沼さん:05/02/16 10:32:47
>>549
地元の山は0円が基本。
私にとって有馬は未知の世界。
有馬から阪急芦屋川まで200円だったら乗るかも。
551底名無し沼さん:05/02/16 14:52:08
>>550
禿同です。
私0円基本派です。
552底名無し沼さん:05/02/16 15:26:15
>>544
>>547
サンスコちゃん!

>>549
>>550
>>551
小生、貧乏なので基本的には節約登山だけど、
歩いた後のクアハウスと生ビールは止められないちゃん。
553底名無し沼さん:05/02/16 15:34:40
年金生活者と基地外の巣窟の悪寒
554& ◆z96va9IkKs :05/02/16 16:50:33
六甲山で20年前に現存したウドンを食べれる茶屋って知ってる?
555底名無し沼さん:05/02/16 22:08:40
>>554
自分にとって、六甲山でウドンといえば一軒茶屋の月見うどんです。
この茶屋は江戸時代から何代も続く老舗の茶屋だそうです。

他に、同じ六甲山係の高取山の茶屋でもウドンを食べたことがありますが、
「六甲山でウドン」となると六甲最高峰の直下一軒茶屋ということになるのでは
ないでしょうか。

答えになってるかどうか分かりませんが、ご参考まで。
556底無し沼さん:05/02/16 22:28:13
>>555
ありがとうございますm(_ _)m
今日帰りに本屋へ立ち寄って地図を見たら極楽茶屋・鳥居茶屋という名を見付けました。
ここでは飲食は出来なかったのでしょうか?
知り合いから「20年程前に茶屋近くの湧き水がすごく美味しかった」と聞きまして。
557底名無し沼さん:05/02/17 09:25:47
>>556
曖昧な記憶なんですが、「桜茶屋」っていうのも聞いたことがあります。

鳥居茶屋って蛇谷北山(萌え〜)の近くにあったお茶屋でしょうか?

現在となっては>>555同様一軒茶屋しか思い浮かびません。でもよく考えたら
20年前ってそれほど昔では無いですね。
558底名無し沼さん:05/02/17 12:13:06
話がチトそれるけど、
先日「桜茶屋」の前通ったら閉まってました。
廃業したのかな?
歴史のある茶屋が少なくなっていくのは寂しいですね。
559底名無し沼さん:05/02/17 12:37:41
すいません、質問です。
震災前の古い話なんですが、城山⇔高座の滝にあった「十楽水」は
もうなくなってしまったのでしょうか?
立て札とグラスがあって、ちょろちょろ滴っていたのを覚えています。
雨の日の後は少し勢いよくなって。
それと、今の昭文社の地図「六甲・摩耶」には芦屋市最高峰「蛇谷北山」
とありますが、十数年前は「後鉢巻山」だったと記憶しています。
いきさつをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
560底名無し沼さん:05/02/18 16:11:23
>>559
私も“十楽水”探しています。大谷茶屋の横を登ってゆくときに。
岩盤崩壊現場の様ですよね。あの中に埋もれてしまったのでしょうか?

ところで大谷茶屋の横の水(龍などのが飾られている)は湧き水なのでしょうか?
裏の方から引き込んでありますが、十楽水とは全く関係が無いのでしょうか?

蛇谷北山の謎私も知りたいです。
561底名無し沼さん:05/02/21 15:18:47
芦屋川駅から六甲山をこえて最短ルートで有馬温泉に向かう場合、
どのぐらいの時間がかかりますか?

六甲山最高峰に立ち寄らなければ、結構早く着く?

軽い気持ちで有馬温泉、日帰り昼食付き温泉コースを予約してしまって(汗
できれば正午には温泉に到着したいのですが・・・
562底名無し沼さん:05/02/21 18:55:38
>>561
芦屋川から東お多福山→蛇谷北山を通って六甲最高峰まで無理をしないで3時間で
行けます。ということはコンスタントに休憩無しで歩き続ければ魚屋道→七曲コースで
2時間半くらいで行けるでしょう。有馬にはそこから1時間もあれば行けると思いますが
余裕をもって芦屋川から4〜5時間と考えれば、逆算して7時〜8時に芦屋川出発すれば
余裕で有馬に到着するんじゃないでしょうか?歩くのが速い人遅い人いると思いますが、
私はとにかくゆっくり歩き続けるタイプです。ご参考まで。
563561:05/02/21 20:24:39
>>562
丁寧な説明を有難うございます(^^
ご指導の通り朝7時に芦屋川を出発して、
魚屋道→七曲コースで行く事にします。
564底名無し沼さん:05/02/21 23:11:23
>>561 漏れの足だと芦屋川→最高峰までで3時間弱、
最高峰→有馬が1時間強で合計4時間程度(小休憩含む)
はじめての場合あんまり下手に近道とか使わないほうが
いいかも?しんどいルートであったり、迷う危険もあったり
する。一軒茶屋から最高峰までは高々10分程度なので
最高峰よってから行っても知れてると思う。

 迷うポイントとしては

 風吹き岩の先・・こぶを乗り越えたところに道が
あるが、右側にも別の下り道がでてるので間違えやすい。

 本庄橋の先の堰堤広場を越えた辺り・・林道が出て
いるが、そっちへは行かず左へ大きく曲がって再び北
に進路をとり沢を渡る。
565561:05/02/22 12:04:14
>>564
迷うポイント、凄く参考になりました。
もうすぐ、アマゾンで注文した六甲山の本が届くので、
マップにばっちり赤丸チェックつけさせてもらうね。

相談する前は、凄く不安でしたが、自信が湧いてきました。
みんな、ありがとうp(^_^

といっても、予定は来月末なんですが・・・w
566底名無し沼さん:05/02/24 19:07:21
>>561
562です。
ロックガーデン→六甲最高峰界隈を日常的に歩いている人多いと思いますが
私もそんなひとりです(^_^)

風吹岩で引き返すならとにかくガンガン登りますが、山頂や有馬まで行くのには
自分なりにペース配分しています。

とにかくロックガーデンは超スローペースで歩く。(ペンチ鉄塔で休憩したい
気持ちにならない、風吹岩で休憩したいほど疲れていないのがポイント)そこそこ
速く登っても疲れない日はけっこうガンガン登ってしまうのですが・・・。

風吹岩を越えると急な登りは無いので心地よいと感じる速いペースでゴルフ場の
水道まで歩きます。

ゴルフ場での水場を越えると次はやや長めの登りです、息切れしない程度のペースを
保って雨ケ峠まで歩きます。(ロックガーデンよりはやや早めのペース)

雨ケ峠では軽く糖分や水分を補給する程度であまり長い休憩はとらずに、
でそこから先は急な登りは無いので、やはり心地良いと思われる速い速度で七曲がり入り口まで歩きます。

実は私はいつも蛇谷北山を登ることが多いので、七曲がりはあまり登らない
んですよ。七曲がりはつづら折りの坂道なので傾斜自体はきつくない筈です。
とにかく休憩をとらずに、メリハリをつけて気持ちよく歩き続けるのが山頂に早くにたどりつくポイントだと思っています。

年齢、性別、体力と個人差があるので、あくまでも参考まで(^_^)
またどうだったかレポートして下さいねん♪
567底名無し沼さん:05/03/01 23:02:14
ちょっとageさせてもらいますよ。
568561:05/03/03 14:33:48
>>566
レスが遅くなってすみません。
丁寧なアドバイス、すごく参考になりました!
印刷してガイドブックに挟みましたv(^_^

帰りも、時間的、体力的に余裕が残っていれば、
また六甲山を超えて別ルートで御影駅あたりに戻って来れればと思っています。

今月の27日に行ってきますので、また帰ってきたら報告しますね!
569底名無し沼さん:05/03/03 22:16:27
>>568
566です
本当に個人差があるので、あくまでも参考程度にして下さいね(^o^)

お昼までに有馬に到着されて、温泉に入られるのですよね。再び山頂を
通って御影は少々きついのではないかと思われます。有馬から各方面バスが
出ているので、あるいは電車というのが一般的だと思うのですが、他の方
どうなのでしょう?

私も蛇谷北山登りたくなってきました〜(^o^)
570底名無し沼さん:05/03/04 18:12:53
おやまを見上げると真っ白!
週末は雪山の雰囲気が楽しめそうですね。
571底名無し沼さん:05/03/05 00:53:36
>>570 軽アイゼン、4本爪持って行くか6本爪持って行くか迷うな。

>>569 せっかくお風呂に入ったのにまた汗かくというのもアレだし
やっぱバスで宝塚に出るのがいいですね。(大阪方面の場合)
神戸電鉄はバカ高いし。ちなみに有馬→宝塚は阪急バスで550円。
宝塚→大阪(梅田)はJR(速い)で\320、阪急で\270。
572底名無し沼さん:05/03/05 00:58:22
>>570
わーい(^o^)わーい(^o^)先日の雪景色がこの冬最後かと思っていたので嬉しいです。

>>571
私も同感です。せっかくマッタリしてまた汗かくのはもったいないですよね。
有馬→芦屋は確か¥740だったと思います。私はいつも山頂で引き返すので
あまり利用しませんが・・・。
573561:05/03/05 10:01:14
みなさんレス有難うございます。
ご助言に従って、有馬からバスで宝塚に戻る事にしますね!

雪の六甲山も楽しそうですねー。
初心者には難易度が高そうですけど(^^;;;

3月末にはもう雪は残ってないですよね?
それともアイゼンを用意しておいた方が良いのかな?

何か、今からもうわくわくしてきましたv(^_^)
574底名無し沼さん:05/03/05 22:53:25
>>573
その時期だったらもうコバノミツバツツジ咲いているかしら?芦屋市の花で
春の季節六甲の山々をピンク色に染めます。
575底名無し沼さん:05/03/06 00:34:20
>>574
まあ早くて4月のアタマだね。
さて篠山マラソン走ってくるかw
576底名無し沼さん:05/03/06 08:57:07
>>575六甲山でランのトレーニングもされているのですか?
お薦めの練習スポットありますか?
長い登山道の登りをマラソンのトレーニングに生かすコツは?
マラソン走れる人にとって、山道の登りってどんなもんなんでしょう?
ロックガーデンくらいだったら速足駆け上がりでも息切れしないのでしょうか?
577底名無し沼さん:05/03/06 20:22:58
>>576
と、いいますか、5月以降9月位まで暑くて平地を走る気がしないので、
何の気無しに始めたら結構ハマっちゃったってとこでしょうか。
摩耶山の天狗道なら何とか駆け上がれますが、ロックガーデンなんて、あっしの脚力
では無理です。
特に早足駆け上がりなんて、あっしにはあり得ません。
フルマラソンなら平均してキロ4分半で走りますが、山道だとだいたいキロ7分といった
ところです。
なので、脚筋力の強化にはつながりませんが、心肺機能の維持強化には役にたってんじゃ
ないかなぁという感じです。

オススメはトゥエンティクロス→シェール道です。あそこは夏場は特に走ってて
「ちょー気持ち(・∀・)イイ!!」です。
大師道を鍋蓋山まで上がるのも傾斜がゆるく日陰が多いので、いい感じですね。
578底名無し沼さん:05/03/06 21:16:38
>>577
レスありがとうございます。

私はロックガーデンに時々行くのですが、やや速歩き程度が精一杯で
マラソンランナーならどうなのだろうと日々疑問に思っていたのです。

時々鉄アレイを両手に持って早足で下ってくる方に出会ったりはするのですが、
山を歩くのも何かしら効果はあると思って良いのでしょうか?

トゥエンティクロスですか〜今度山走りに行ってみようかな?

長年かけてハーフ位走れるようになりたいのですが、やはり平地走った方が
効率的なのでしょうか?

知人で100キロマラソン走る人は黒岩尾根がお薦めだと教えてくれました。
579底名無し沼さん:05/03/06 21:30:15
>>578
まあとにかく初めは距離とか時間とか全く気にせずに走ることそのものや山を楽しむのが
いいんじゃないでしょうか?
普段から山に登ってるなら3〜4ヶ月でハーフ位のの距離は踏めるようになると思います。
580底名無し沼さん:05/03/07 08:41:54
>>579
去年はちょっと登りまくりで、平地を走ってみるとスピードはともあれ意外にも
走れることが分かったので、どんなものかなと思っただけなのです。まずは10キロとか走れたら良いなーと。

昨日の日経プラスワンで関西のお薦めジョギングスポットの中に大阪城公園、淀川河川敷と並んで
六甲山が入っていました!スポットだったんですね。でも走っている人はあんまり見かけませんよね。
581底名無し沼さん:05/03/07 09:35:42
大阪民国(笑)
582底名無し沼さん:05/03/08 22:23:42
荒地山の岩梯子を登って普通は左側の岩穴をくぐりますよね。ところが右側の
“旧”七右衛門倉の中に入ってみると意外なことに、くぐりぬけられる穴があるんですね。
こちらの方が登りやすいですよ(^o^)
583底名無し沼さん:05/03/15 12:48:48
13日日曜日に須磨浦公園から須磨アルプス―高取山―菊水山―鍋蓋山を経て、
布引の滝まで歩きました。
年内に六甲全山縦走を目標にしているので、コースの確認をしてきました。
やっぱり市街地が分かりにくいです。特に菊水山までのコースが…。
次回は摩耶山から宝塚まで行ってきます。
584底名無し沼さん:05/03/15 16:19:25
>>583
私も全山縦走は長年の夢です。東六甲は何かと歩いているのですが
須磨→菊水山辺りまでは何かと馴染みがありません。まずは練習に歩いてみる
ことなのでしょうね。須磨まで行くのが非常に面倒に思われてしまいます。
585底名無し沼さん:05/03/15 17:56:33
>>583
ボクらは13日に摩耶山→鍋蓋山→菊水山→ひよどり越まで歩きました。
縦走逆走路もしんどいですね。鍋蓋山山頂では猛吹雪でした。
宝塚から幾日かに分けて歩いてるヘタレですが、ゴールの須磨までもうチョイです。
586底名無し沼さん:05/03/15 20:36:52
>>585
遮蔽物の無い菊水山じゃなくて?
587585:05/03/15 20:55:37
>>586
遮蔽物の無い菊水山って?
西側の鉄塔前は工事用のトタンで覆われてましたが。
588586:05/03/15 20:58:44
最近そうなの?
589底名無し沼さん:05/03/16 00:36:26
>>586
>>585さんが菊水山じゃなくて鍋蓋山で吹雪に遭遇したのは、
位置よりも時間の関係だったと思いますよ。

590583:05/03/16 12:40:34
584
六甲西南部は六甲東部と異なり起伏も多く、市街地を歩行しなければならない特異なコースでした。
私も東部の方が親しみがあり、西南部に対しては億劫になりがちでした。
ですが、菊水山、鍋蓋山、須磨アルプスは東部にない魅力もありますので、一度は体験される事をお勧めします。

585
縦走路を逆送する際は鍋蓋山―菊水山が疲労するポイントになるでしょうね。
事前調査せず一気に縦走されるより、日数を分けて縦走路を歩くのも一つの方法では
ないでしょうか?頑張ってください。
591585:05/03/16 15:57:33
>>590
有難うございます。
近日中に高取山から須磨アルプスを制覇し、縦走路を制覇したいと思います。
須磨アルプス近辺の眺望楽しみです。
592底名無し沼さん:05/03/16 21:30:55
>>590
584です(^o^)
そうですよね。地理的に億劫なだけで須磨アルプスには魅力を感じてしまいます。
ひとりでは億劫さに輪をかけてしまうので、友達と計画してみようかしら。

全山縦走の中間地点ってどの辺りになるのでしょう?過去に東六甲全山縦走(新神戸→摩耶山経由→宝塚)には
参加したことがあるのですが、距離的にはまあまあって感じだったのですが。

やはり全山は東六甲には比べものにならない程キツいのでしょうか?
593583:05/03/17 12:37:53
584
六甲西南ルートは東ルートと比較すると、高低差が多いのが特徴です。
東ルートは二時間程度あればピークに着き、あとはなだらかな稜線をなぞり宝塚に到着できますが、
西南ルートはアスファルトで舗装された道を多く歩く事になり、その上、UPDOWNが激しいので東ルートとは行程内容は異なります。
なにぶん全山縦走は長丁場(加藤 文太郎氏はかなり早かったようですが…)なので、東西どちらを基点とする方がスムーズなのかは個人差があると思います。
距離÷2=中間地点でなく、東西どちらを基点にするかで中間地点は異なる気がしますね。

594底名無し沼さん:05/03/17 13:03:13
>>593
そうなのですか・・・いずれにしても歩いて慣れておかなくてはいけませんね。
逆に言うなら東六甲のエリアに到達すれば大きな難関はクリアーあとは歩き続けるだけ
って状態になるのでしょうか?

日頃は芦屋の山→最高峰を往復する程度なので厳しいUP DOWNには慣れていません。
ただ回数かかなり登っています。それでも全山はやはり難しそうですね。

須磨界隈に慣れてらっしゃる方は東六甲は余裕で制覇出来てしまうのでしょうね。
595583:05/03/18 12:49:29
確かに六甲全山縦走は容易な目標ではありませんが、達成感は大きいと思います。
日照があるうちに何処まで歩けるかが重要だと思います。
知り尽くした山でも日没後は様相も一変しますからね…。
一度、須磨浦公園を基点にして、時間と体力と相談して下山してみてはいかがでしょうか?
きっと六甲全山縦走という目標に一歩近づくと思います。
(エスケープルートだけは把握されておいた方が良いでしょう。)
596底名無し沼さん:2005/03/25(金) 12:31:03
明後日、登山経験ゼロのカップルを引率して芦屋川から有馬まで行く予定です。
登山靴も用意してくれたから是が非でも有馬まで連れて行ってあげたいのですが、
少し心配しています。
いけますよね?
597底名無し沼さん:2005/03/25(金) 15:20:46
>>596
先週、六甲山に初めて登りました、というほどもいってませんが、初めて登山しました者です。
芦屋川河口(家)〜ロックガーデン〜風吹岩〜魚屋道〜甲南山手〜家まで歩きましたが、
ヘロヘロでした。ガイドブックに載っている時間の倍ほどかかってしまいました。
普段運動されている方なら大丈夫だと思いますが、運動不足気味の私には大変でした。

ロックガーデンは初めて見た時、「これ登るの?」と驚きましたので、
先に説明してあげておいた方がいいかも知れません。
598底名無し沼さん:2005/03/29(火) 00:01:07
六甲に全山の半分ぐらいの縦走大会があったらなと思う。
599底名無し沼さん:2005/03/29(火) 09:27:42
大会(゚听)イラネ
600底名無し沼さん:2005/03/29(火) 15:13:36
ホントにいらんな。
邪魔だ。鬱陶しい。
601底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 18:08:40
今日登って来ました。
高座の滝→ロックガーデン→風吹岩→荒地山→鷹尾山→芦屋川
のつもりだったのですが
荒地山→高尾山
の道が発見出来ませんでした。荒地山から東に少し行ったところに
この先震災で道が荒れててと通れません。右に下って行くと弁天石経由で
芦屋川に出れますと出ていたのでそちらを通って帰ってきました。

これは新しい道なんでしょうか?地図を見ても芦屋ゲートまでは
行ってませんし、荒地山から弁天石までの道も載ってません。
自分がどこを通ってきたのかわからないのですが、
わかる方いらっしゃいますか?
602毎日登山:2005/04/02(土) 22:03:39
お花見シーズンですが、岡本の保久良神社横の梅林はもう散ってますか?
603底名無し沼さん:2005/04/04(月) 10:12:16
>>601
ロックガーデンから風吹岩を越えて、六甲の山頂方面に魚屋道を進むと、やがて
湿地帯に出ますよね。右側に“荒地山”の看板が出てくるのでそこへ入っていきます。
更に進むと、芦有ゲート方面と荒地山山上方面の分岐にたどりつきます。ここを山頂
方面に進みます。荒地山山頂からさらに行くと、再び芦有ゲート・ゴルフ場方面へのと岩梯子方面
と岩梯子方面の分岐に行き着きます。ここを岩梯子方面に進むと、巨石群の一番上の
部分にたどりつきます。あの有名な七右衛門ぐらや岩梯子を下っていけば、城山尾根
の道です。ここからはほとんど迷うことは無い一本道です。城山に登らずに、高座の滝に
出ることも出来ますし、奥高座の道への抜け道、少々わかりにくいですが、道畦谷へそれる
ことも可能です。

恐らく荒地山山頂へ向かう途中か岩梯子に向かう途中で芦有ゲート方面に向かわれたの
ではないかと想われます。

道の確認のためでしたら、城山から登られる方が分かり易いかも知れないですね。
604601:2005/04/04(月) 12:15:40
>>603
芦有ゲート方面と荒地山山上方面の分岐があったのは覚えているのですが、
この辺りから現在地の把握がかなりあやしくなってきていたので一度城山から
登ってみて改めて

高座の滝→ロックガーデン→風吹岩→荒地山→鷹尾山→芦屋川
を歩いてみます。

丁寧に教えていただきありがとうございます。
605底名無し沼さん:2005/04/04(月) 12:33:57
>>604
慣れていると別段何とも思わないのですが、山頂方面とは別の道に迷い込んでしまった
可能性がありますね。

城山から岩梯子は一本道です。岩梯子から七右衛門蔵もただ岩を登るだけです。
七右衛門蔵は岩梯子を登って左斜め上にある岩穴なのですが、実は右側のシダの
生えている岩の奥にも小さな穴があり、ここからも比較的分かり易い道へ抜ける
ことが出来るんです。ただしこの小さな穴は太った人や男性は通り抜けることの
出来ないほどの穴なのですが、意外に知られていないのではないかと思います。

探検している途中にお会いできると良いですね^^
606底名無し沼さん:2005/04/05(火) 11:16:29
岩梯子を通らず、右側を登る方が楽。
607きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/07(木) 07:53:15
ぽかぽかしてきたでつね!!!登山したくなてくる季節だypね!!!!!!

                        ─
 、   l   _,                  -‐-、
  ヽ/⌒ヘ~    ,ヘ        ,rァ       l
  ., 't,_,ノ丶   / '、     ,/ ,i       '’
 /  !   '`  |   '──--'  {       つ
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    -っ
       'i      しii     丿     / ゝ-
      |`:、\     'ii   __,/      `‐′
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi       ├
       ^-ァ        __,ノ       σ‐
     r^~"i'        'l
     !、 !         l          ─‐
      ~^''!,   ,_    ,!_        ー〜'ヽ
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )       )
            `'‐’                ノ
608底名無し沼さん:2005/04/08(金) 23:45:27
>>606
岩梯子を登って、七右衛門ぐらをくぐらずに右側の小さな穴をくぐり右に
行くと、ちょうどその岩梯子を登らない右側の岩場を登った辺りに出てきます。
こればかりは好みですね〜♪
609きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/09(土) 05:28:31
岩梯子は下る時の方がわくわくするなぁ〜うへw
610底名無し沼さん:2005/04/09(土) 11:11:00
もう暑すぎて登るのがシンドイ。
611底名無し沼さん:2005/04/09(土) 22:47:46
>>609
登りも下りもショボイですね!岩梯子は。もう登りも下りも飽きました。
612底名無し沼さん:2005/04/11(月) 20:01:09
道畦谷を下るのは止めておいた方がいいと思います。
それなりに経験を積んだ人ならどうってことはないところですが


613底名無し沼さん:2005/04/11(月) 22:24:04
コバノミツバツツジはもう咲いていますか?
614底名無し沼さん:2005/04/11(月) 22:28:42
>>613
とっくに咲いてます。
615底名無し沼さん:2005/04/12(火) 17:16:59
記念碑台って駐車場ありましたっけ?
あったとオモって私と、ないって妹とで、意見が分かれてます。
子連れハイクで穂高湖までの往復に使いたいんですが。
616底名無し沼さん:2005/04/12(火) 17:27:34
>>615
あります。
617底名無し沼さん:2005/04/12(火) 21:01:43
>>614
今からでも満開の花を楽しめますか?それとももう散ってしまってるんでしょうか?
618底名無し沼さん:2005/04/13(水) 02:22:01
>>616
ありがとうございます
619614:2005/04/13(水) 19:00:43
>>617
私が鷹尾山〜荒地山を歩いたのは三月下旬でした。
満開の株、蕾の株が半々といったところ。
その後、暖かい日が続きましたので、ここ数日の様子はわかりません。
スミマセン。

ご存知の方、フォローお願いします。
620底名無し沼さん:2005/04/13(水) 20:57:59
>>619
きっと今満開ですよね。情報をありがとうございます。チャンスを逃したくないのに。
時間がありません。いつ頃までみれるでしょうか?
621底名無し沼さん:2005/04/13(水) 21:11:18
>>620
>>619じゃないけどGWまでは見られると思うよ
622きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/14(木) 05:56:29
>>611
漏れ自身がしょぼいで津あkれあrねえあwてwgwrbgへhsbhせhれ
rf

あああ



ああ
ああ
ああ



あああ




お山でお菓子が食べたひ
623底名無し沼さん:2005/04/14(木) 10:23:28
この12日、布引〜市が原〜トエンティクロス〜徳川道
雨の中、行って来ましたが、森林植物園東口で
ビニールカッパのカップルが、トエンティクロス方面へ

彼女の手には白いハンドバッグが。
そんなきつい道ではないけれど、雨の中、その格好で歩いていけたのかと

翌日の旧摩耶道、一箇所、水流で、登山道崩れていました
全体的に、雨で削れているのか、狭い登山道が傾斜している気がしました。

桜は蕾が出てきていましたので、これからですね
624きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/15(金) 04:33:34
毛虫イパーイになる時期っていつ頃ですたっけ〜?
625底名無し沼さん:2005/04/15(金) 09:56:08
熱々カップルのお気楽ハイキングは、西山谷ルートお勧めします
626底名無し沼さん:2005/04/15(金) 19:04:47
>>621
ありがとうございます。ぜひ一度は楽しみたいです。
627底名無し沼さん:2005/04/15(金) 19:07:16
>>623
六甲山系ではよくみる光景ですよね。普通の私服のおじさんだとか、普通にヒールを
履いた女の子だとか。特にシーズンの風吹岩なんかはビシッと重装備の人、ハイキングの
服装の人、そして普段着で登ってきた人たち色々ですよね〜。シーズンの到来ですね(^o^)
628底名無し沼さん:2005/04/16(土) 01:54:58
>>624
昨年は5月の中旬以降いっぱいいましたね〜。個人的には緑と黄色の長くて
でっかいのが嫌いです。やっぱり冬がイイ!

629チョモランマ:2005/04/16(土) 17:14:33

六甲山で、猪に逢ったり、スズメバチ、の危険性はありませんか?

630底名無し沼さん:2005/04/16(土) 17:57:13
ありますよ
631底名無し沼さん:2005/04/16(土) 19:11:25
イノシシ、スズメバチ、ヘビ、毛虫、蜘蛛、変なオジサンに出会う
危険性はありますよ。
632底名無し沼さん:2005/04/17(日) 06:19:32
一軒茶屋のご主人が、去年、スズメバチに刺されて亡くなっているのですよね。
今は息子さんが切り盛りしてるとか。
633底名無し沼さん:2005/04/17(日) 18:46:33
今日は矢鱈に人が多く芦屋川駅のトイレや精算機には長蛇の列
地獄谷で迷い芦屋ゲートから弁天岩へ行くのに何故か
青少年野外活動センターへ行ったり非常に疲れた
風吹岩に腹の大きな猫が居たけど更に増殖するのか
634きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/18(月) 02:35:58
>>628
ふむふむありがとでつ。
なんかめっちゃ大量に発生した年とかあったよねぇw
635底名無し沼さん:2005/04/18(月) 03:25:54
>>634
でっかいのは、木の上から降ってくるのですか?
636底名無し沼さん:2005/04/18(月) 04:13:27

毛虫等は、鳥の餌になり毛虫を農薬で退治した所には鳥が来なくなる。
鳥の食べない毛虫もあります。

蛇は交尾を見ると気持ち悪い。

自衛隊のレインジヤーは生蛇を食べます。

637底名無し沼さん:2005/04/18(月) 10:30:45
>>634
頻繁に登っていると段々と免役がついてきて、とりあえず大声は出さずに見て
見ぬふりが出来る様になるけれど、冬場に免疫力が落ちているので、初毛虫に
出会ったら、「ギャ〜!!!」と大声を出してしまうと思います。何とかしてほしい
ですね〜。
638きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/19(火) 08:43:24
ちっこいけど糸でぶらさがってるのがイヤでつ
だってうっかりぶらさがってるとこ通っちゃうと顔とかにつきそうになってコワ−でつyp(TT
639きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/19(火) 09:09:48
おっきいのはきもきもきもうぃーーーー!!!!のでイヤ
640きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/19(火) 09:10:37
とにかく毛虫はいやあああああああ(((((((( ;゜Д゜)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
641底名無し沼さん:2005/04/20(水) 15:53:48
きちぃ ◆SRiP/MtEI.
の方がよっぽど(ry
642614:2005/04/20(水) 19:56:54
>>620

昨日、ぶらりと荒地山へ行きました。

茶屋横から直登したので城山あたりは?ですが、
鷹尾山から荒地山へ続く道はツツジ満開でした。

通りすがりのご婦人方も口々に「来てよかったぁぁぁ〜」。

まだ暫くは楽しめそうですので、620さんも頑張って時間を作ってみては?

因みに、荒地山〜なかみ山〜横池〜RG、毛虫との遭遇は皆無でしたよ。
643底名無し沼さん:2005/04/24(日) 06:54:39
age
644底名無し沼さん:2005/04/24(日) 21:42:19
横池はおたまじゃくしで真っ黒になってるかな?

前に高取山に行ったときは、大声で詩吟か浪曲を口ずさんでるおじさんが居て、
時々、「ハッ!!」と言いながら棒で藪を叩いていた。怖かった。
645底名無し沼さん:2005/04/25(月) 08:03:04
>>644
そういや、昨日脇を通ったら、カエル大合唱してた
646底名無し沼さん:2005/04/27(水) 13:39:06
毛虫やブヨが出没しだしたら、山登りはオフシーズン
647底名無し沼さん:2005/04/27(水) 19:04:19
>>646
いつからいつまで?
648底名無し沼さん:2005/04/27(水) 19:52:46
5-11月(私の基準なのでつっこまないで)
暑いのや、虫が大丈夫な人はいいんじゃないでしょうか?
649底名無し沼さん:2005/04/27(水) 21:44:19
あっ、フィラリアと一緒だ!
650きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/04/29(金) 08:27:38
ぶーんして山のぼろお!!!!ひゃああぶーーーーんrh
651ぐるにゃん ◆4YceidqO2Y :2005/04/29(金) 09:07:37
記念カキコ
昔は良く六甲山行ってたのになあ
652底名無し沼さん:2005/04/30(土) 20:37:29
荒地山ちっちゃーいのがいたよ!今から大きくなっていくね〜毛虫。
653底名無し沼さん:2005/05/03(火) 10:31:02
阪急芦屋→高座の滝→風吹岩→雨ヶ峠→東おたふく山→(七曲り)→山頂→有馬と行ってきた 
つかれたわい

風吹岩のところにイノシシならず猫がいたけど丸々太っていたw
654653:2005/05/03(火) 11:17:02
それからイモリかヤモリはたくさんいたね
655底名無し沼さん:2005/05/03(火) 15:36:11
横池はオタマジャクシの大群が
外回りに綺麗に泳いでいました。
あれが全部蛙になるとしたら
ゾッとします。
656底名無し沼さん:2005/05/03(火) 19:01:54
本日、子連れでロックガーデン〜横池へハイキング。
中央稜道は大渋滞で、さすがに「こんにちわ」の声も少ない。
最初の鉄塔で藤木高嶺氏に遭遇。ちょっと感激。
657底名無し沼さん:2005/05/05(木) 17:41:20
虫除け対策ってしてますか?
658底名無し沼さん:2005/05/05(木) 17:53:28
早速、蚊に食われたよ。最悪

蚊いーの

659底名無し沼さん:2005/05/07(土) 09:57:12
笹って伸びる年と伸びない年があるのでしょうか?昨年の今ごろに比べて今年は
あまり伸びてないなって感じがするのは私だけでしょうか?

ところで岡本の保久良山の道、途中で右側の森林管理道に入っていくとどこへ
抜けることが出来るのでしょうか?あの界隈ちょっとした細い道が沢山ありますね。
把握出来てきません。
660底名無し沼さん:2005/05/08(日) 13:22:58
>>656
藤木氏って高座の滝のところにあるレリーフの藤木氏
ですか?大勢のひとの中で出会って、そのひとが藤木
氏だってすぐにわかるものなのでしょうか?
661656:2005/05/08(日) 22:41:23
>>660
高嶺氏はレリーフの藤木九三氏の御子息です。

以前、雑誌(山渓)でお顔を拝見した事がありまして、その後、六甲山関係の
HPでも度々お見かけした事がありますので直ぐにわかりました。
雰囲気も他のおっさんハイカーとは違う感じで、ある意味「浮いて」ました。
(悪い意味じゃないですよ。「オーラ」という言葉を使うのは少々大袈裟なので…。)

662底名無し沼さん:2005/05/09(月) 16:03:24
過去ログ
六   甲   山
http://makimo.to/2ch/travel_out/998/998304491.html
663底名無し沼さん:2005/05/09(月) 23:13:16
荒地山の道で毛虫や芋虫いっぱいに遭遇。ロックガーデンでもウジャウジャと
黒い毛虫が発生しているのを確認しました。ちょっと今からの季節登るのには
勇気がいります。
魚屋道の途中から山頂まではまだなんとか登れそうな感じでしたが、毛虫って
下の方から発生するのでしょうか?ロックガーデンは耐えられない状況になり
つつあります。
664底名無し沼さん:2005/05/10(火) 08:26:49
毛虫って、上から降ってきますか?
665底名無し沼さん:2005/05/10(火) 15:35:03
>>664
降ってくる時もあるよ
666底名無し沼さん:2005/05/11(水) 09:56:50
岡本駅から北へ岡本神社、梅林住宅の横を通って
八幡谷を六甲山に入ると、
ちょっとした千と千尋の神隠し気分が味わえる。
667底名無し沼さん:2005/05/11(水) 21:29:42
>>664
>>665
足に茶色い巨大な尺取り虫がくっついていて、山中に響き渡る大声を上げました。
毛虫も気持ち悪いですが、巨大な尺取り虫はもっと気持ち悪いです。もう足を切り落とそうかと
思うほど錯乱状態に陥りました。大袈裟ですが、死ぬかと思いました。

>>666
八幡谷って時々噂をききます。もう少し入り口を詳しく教えてください。
668底名無し沼さん:2005/05/11(水) 21:35:17
先日、荒地山の道畦谷北尾根を登りました。とりわけガイドブックなどにも
載ってはいませんが、とてもきれいに整備されていて、楽しむことが出来ました。
レベル的にはロックガーデン程度ですね。ロープをかけたり、道案内をつけたり
日々整備をして下さっている方に感謝です。ロックガーデンの様なハイキングのメッカ
になって欲しくは無いのですが、それに匹敵あるいはそれ以上の魅力を感じて
しまいました。本当に荒地山って奥が深いですね。
669底名無し沼さん:2005/05/12(木) 07:28:48
イノシシの頭蓋骨を見た。
人間じゃなくてヨカッタ。
670底名無し沼さん:2005/05/12(木) 10:05:10
>>669
ど、どこででしょうか?(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
671底名無し沼さん:2005/05/12(木) 19:21:30
八幡谷
カタカムナに出てくる金鳥山のミトロガエシの沼は、八幡谷のハブ川沿いの東の陵にあると聞いたことがある。
672底名無し沼さん:2005/05/12(木) 21:05:29
犬の死骸を見た。
ショックだった。
673底名無し沼さん:2005/05/12(木) 21:59:11
八幡谷の、砂防ダムのそばに黒いゴミ袋が捨ててあったが
中身を確認する度胸はナカタ
674底名無し沼さん:2005/05/13(金) 08:57:48
>>671
カタカムナって・・・?ミトロガエシの沼って・・・?何なのでしょう(^^;)

>>673
そんな物騒な・・・。落ち葉でもお掃除したひとが置いていったものなのでは・・・(^^;)
675底名無し沼さん:2005/05/13(金) 09:00:19
検索したらこんなサイトみつけました!
ttp://www.tanmai.co.jp/ktkmn/kt1_1.html
676底名無し沼さん:2005/05/13(金) 09:03:14
金鳥山といい、少し東のなまず石の古代文字といい、神秘的なスポットはあるものなのですね。
677底名無し沼さん:2005/05/13(金) 10:24:27
>>671
去年、保久良神社から金鳥山辺りをGPSを持って探し回ったんだけど
わからなかった・・
今度、探しに行ってみます・・
678底名無し沼さん:2005/05/13(金) 18:52:28
岡本から手ぶらのお散歩ハイキングのコースだと甘く考えていました。
けっこう歴史的には価値のあるところだったのですね。金鳥山界隈。

風吹岩で手ぶらの人って大概岡本から来た人ですよね
679底名無し沼さん:2005/05/14(土) 00:04:21
保久良神社は老人憩いの広場
680底名無し沼さん:2005/05/14(土) 02:48:52
年寄りが元気なことと保久良登山とは密接な関係がありそうですよ。
681底名無し沼さん:2005/05/14(土) 08:28:08
最近、お年寄りを見ないなんて言う人は
六甲山に行きなさい。
必ず出会います。
682底名無し沼さん:2005/05/14(土) 09:45:57
日本の癌である団塊なんかは、そのまま土に帰って欲しいと切に希望します
683底名無し沼さん:2005/05/14(土) 13:06:49
早朝登山会の人で30年かけて一万回以上登ったという老人がいるよ。
684底名無し沼さん:2005/05/14(土) 13:14:05
芦屋の高座の滝のところにあるいはほ登山会の出席簿は驚きですが、保久良山の
登山会はもっと大規模で更に驚いてしまいます。立派な小屋の中にスタンプが
びっしりと押してありますね。芦屋にも1万回以上の方いらっしゃるようですが、
最近のスタンプが押されていなくて、どうされているのか少し不安になりました。
685底名無し沼さん:2005/05/15(日) 15:31:49
>>677
北緯34度44分27秒,東経135度16分30秒
阪急岡本駅から北へ、岡本八幡神社から更に
北へ1キロほど山中に入った場所です。
高圧線が散策の目印になるでしょう。
686底名無し沼さん:2005/05/15(日) 15:35:17
>>684
Yさんの爺さんだと思います。ハチという犬を連れて
毎朝登山をされていたので、地元でも有名な方です。
犬は数年前に亡くなって、Yさんは年をとって登山は
控えておられるようですが、お元気みたいですよ。
687底名無し沼さん:2005/05/15(日) 15:50:23
>>676
保久良神社の境内に社務所があります。
普段は閉まっていますが、その床の間に
神代文字の掛け軸があるようです。

山中には巨石が多くあり、古代文字が
刻まれているとかで、国立大学の教授
が研究に来たこともあるようです。

神社の宮司のS先生が詳しいですよ。
688底名無し沼さん:2005/05/15(日) 16:18:30
>>675
兵庫県六甲山系金鳥山の大きな岩の上に松が茂っている・・・

保久良山から風吹岩に向かう途中、金鳥山の三角点425.5m
(みんなが金鳥山と呼んでいる山上から更に地図上で500m北)
のあたりに奇松、名松とされる群生があります。

地元では@健康長寿の夫婦松、子松、兄弟松、Aガッツ松(力松)、
B嶺上松、C金鳥姫松、D金鳥殿松、E平安松、F飛翔松(V松)、
その他、天王松なんて名づけられているようです。
689底名無し沼さん:2005/05/15(日) 16:24:08
>>685
地図にも載っている池(沼)のことですよね?
690底名無し沼さん:2005/05/15(日) 20:48:45
昔のハブ谷はよかったなぁ。
小さな流れがあって滝が連続してて
何度も足を運んだなぁ。

そのうち水が枯れてしまって
その後、ハイキングコースなんかできておしまい

691底名無し沼さん:2005/05/15(日) 22:41:04
40年ぐらい昔ですかw
水害で治水工事が進んだんですよね。
692底名無し沼さん:2005/05/15(日) 22:48:45
>>690
ハブ谷ってどの辺りなのでしょう。もう少しお話聴かせて下さい。

私は子どもの頃仁川の界隈に住んでいて、あの頃の谷間のハイキングコースが
子どもながらに好きでした。その後に花崗岩の岩で遊ぶのと。。。

今はすっかり変わってしまっています。30年近くも昔の話になってしまいました。
693底名無し沼さん:2005/05/16(月) 13:12:46
権厳谷も今は整備されていますが、昔はお化け屋敷(実は中華料理店の店主が住んでいた)なんかがあってスリリングな散歩道でした。
694底名無し沼さん:2005/05/16(月) 17:02:41
>>692
>ハブ谷
たぶん打越山と七兵衛山に向かう谷間のことだと思われます。
昔はこの辺に、ハブならぬマムシや青大将が出たと聞いたことがあります。
695底名無し沼さん:2005/05/16(月) 23:22:11
>>694
ご回答をありがとうございます^^
あの界隈迷いやすいとか言われていませんか?

>>693
権厳谷はどの辺りで?

今興味があるのは荒地山のミチアゼ谷なのですが、山陽新幹線のトンネルが
通る前は水の豊かな谷間だったというのは本当なのでしょうか?
696底名無し沼さん:2005/05/17(火) 03:41:59
六甲山のスレってあるんですね!

693は権現谷のことではないでしょうか?
保久良山の麓の水源地を川沿いに上がったところにお化け屋敷があるw

694は七兵衛山より東です。横池に向かう谷合には入り込み難いと思います。

695、自分も道アセ谷から荒地山に登ってみたいと思ってます。
地図で見ると岩梯子の辺りにたどり着くのでしょうか?
697底名無し沼さん:2005/05/17(火) 13:38:24
迷いやすいといえば奥高座が迷いやすいようですね。
今度行ってみようと思っています。
698底名無し沼さん:2005/05/17(火) 15:29:50
奥高座の右の壁を無理して
登らないようにね。
引き返して迂回してください。
699底名無し沼さん:2005/05/17(火) 15:48:13
>>695
道アゼ谷は道が幾つかに分岐しています。

荒地山新道を通って、陽明水、続いて宝泉水を越えます。実は宝泉水をそのまま
登っても道アゼ谷に入れるのですが、一番分かり易いのは、宝泉水の先の道アゼ谷突堤
を越えた対岸から左に伸びる道です。赤ペンキで方向が印されているので、
わかりにくいのですが進むことは出来ると思います。

お薦めは突堤を越えて左の道には進まず、岩の様な道を登ります。景色が開けたところの
左側に見晴らしの良い岩があり、そこが道アゼ谷北尾根の登り口です。

その登り口をスルーするとなまず石や弁天岩に向かうことが出来ます。

弁天岩の裏からも道アゼ谷北尾根の合流出来ます。

逆ルートの方が道アゼ谷は分かり易いと思います。岩梯子の一番上の部分から
左側に下るルートがあるのです。矢印をして木の幹に宝泉水などと書かれていますが、今は
間違えて下る人がいないように、通行止めのように×印に木が組まれています。
そこを下っていくと道アゼ谷を下ることが出来ます。

城山から登って、最後の鉄塔を越えた辺りを右側を注意深く見ていると、柊の木が
生えているところがあり、そこから赤ペンキが続いているのに気付くと思います。そこも道アゼ谷の
分岐の道で、下っていくと道アゼ谷に合流し、宝泉水の水場の辺りに出ることが出来ます。

荒地山は色々探検してますが、無数に道があるようで、ほんの一部しか把握出来て
いませんが、ご参考まで(^o^)
700697:2005/05/17(火) 15:48:33
>>698さん
アドバイスありがとうございます。
701底名無し沼さん:2005/05/17(火) 15:50:42
ちなみに道アゼ谷の道と道アゼ谷北尾根の道は雲泥の差で、道アゼ谷北尾根は
ロックガーデンよりも楽しくて、歩きやすくてお薦めです。道アゼ谷は、暗くて
直登コースといった感じがします。
702696:2005/05/18(水) 10:01:11
うわ、結構いらっしゃるんですね。参考になります。

もしかしてこの中に冬でもランニングシャツで年中六甲山系を
トレッキングされているSサンは居られますか?
風貌は体格のいい丸刈りのクマみたいな方なんですけど。
703底名無し沼さん:2005/05/19(木) 21:18:33
>>702
そんな方いらっしゃるんですね。凄いですね。

昨年よく荒地山でお会いした芦屋の○○氏。白い服で岩の上を登られる姿が
風吹岩からみてもとても印象的だったのですが、冬の間お見かけしませんでした。

ところが先日芦屋川で氏らしき人物とすれ違いました。お元気に登ってらっしゃるの
ですね。70代とご高齢の様ですが、岩梯子をさっそうと登られる姿には敬服です。
704底名無し沼さん:2005/05/23(月) 05:58:55
甲南大学の北側の山中(ニ楽荘跡)に五重の塔のような建物が見えます。
宗教団体が立ち入りを規制しているみたいですが、何だかカルトな臭いがします。
新興宗教の法人課税が甘いから、こういった山が地元の財産区から買い取られてしまうんじゃないかなあって思いました。
705やまス:2005/05/23(月) 10:42:08
地図見たらあのエリアには霊峰会と日本山妙法寺と宗教が二つある。

二楽荘跡は藤原紀香一家の霊峰会だね。
九十九折りの舗装路避けて薮漕ぎすれば二楽荘跡まで逝けそう・・・

十文字山から打越山に抜けるルートで入口にゲートがある方が仏舎利塔の日本山妙法寺。
十文字山の山頂広場には飯場と広い硝子張りのテラスのある寺がある。
そこを回って森林管理道を登ると尾根に仏舎利塔への階段。
眺めは抜群だが最近?仏舎利塔に有刺鉄線が張られた。

それ以外にもこのエリアには人が住んでた痕跡や廃寺に怪しい杣道がチラホラ
706底名無し沼さん:2005/05/23(月) 19:32:09
蛇足ですが二楽荘跡は、正確には仏舎利塔(?)から南側に降って台地状になっている場所です。
山の下から見ると二楽荘跡には何もないように見えますが、
十文字山に昇ると、その場所に建物(プレハブのような)が数棟あるのが見えます。
707底名無し沼さん:2005/05/23(月) 19:46:44
芦屋〜東灘の山の手は宗教法人を引き寄せる霊驗があるのでしょうか(笑)
十文字山も日本山妙法寺によって、二楽荘跡のように立ち入りが制限されるようになると
六甲山を愛するトレッカーとしては悲しい限りですね。
708底名無し沼さん:2005/05/23(月) 22:42:36
住吉台には太陽教団という(ry保久良山を真っ直ぐ下りていくと神事秀明会?がある。
色々あるね〜しかしw


2001年版昭文社1/25000六甲摩耶有馬の地図を見ていると甲南大学北からちょうど岡本バットレスの北の五百山まで霊峰会の舗装道路が伸びている。
でこの舗装路の五百山から直線で250m西に水平道から下りてくるルートがあるみたい。
もしかしたらこのルート使えるかも(何にだw


関電ルートも含めてこの辺り一度調べてみたいね
709底名無し沼さん:2005/05/24(火) 20:35:17
保久良山の南西の山も謎ですね。
い○い汽船の社長のお妾さんの屋敷だという噂を聞いたことがありますが、
バブル以降、転売されているみたいです。
710底名無し沼さん:2005/05/25(水) 00:40:01
保久良山夢ひろばって、どこにあるの?
711底名無し沼さん:2005/05/25(水) 07:32:15
聞いたことがあります。麓の酒屋(二軒ありますがどっちでも)に聞けば地図を見せてくれると思います。
712光明池:2005/05/26(木) 23:18:55
夜中に芦屋から山頂越えて有馬まで行けますか?
713底名無し沼さん:2005/05/27(金) 06:58:55
>>712
足場の悪い場所や迷い込みやすい場所がある。
イノシシや野犬と遭遇する可能性がある。
不信者として見られるかもしれない。
などの理由から、空が明るくなる早朝スタートの方がいいでしょう。
午後に有馬に到着してからゆっくり温泉につかれます。
714底名無し沼さん:2005/05/27(金) 17:54:30
だな。
715毎日登山:2005/05/27(金) 22:24:58
金鳥山の三角点がわからないんですが・・・
716底名無し沼さん:2005/05/27(金) 23:44:00
毎日ご苦労様です。三角点はかなり上の方ですよ。山岳地図では424.9となっている地点です。
保久良山から登った場合、魚屋道と合流する手前の山中を左手に少し登ったところです。
登山会のMさんに尋ねたら手書きの地図を貰えると思います。三角点付近の奇松名松のことも書かれています。
717底名無し沼さん:2005/05/28(土) 07:21:06
>>713
風吹岩近辺で野良犬に出会ったことがありません。
いるの?
718底名無し沼さん:2005/05/28(土) 08:49:22
>>717
ちょっと大袈裟に書きました。最近は見掛けません。
でも昔はかなりの数の狂暴な野犬がいたんですよ。
719鬼虎:2005/05/28(土) 12:52:08
私は六甲山に住んでいるのですがかなり怖いですよ

720底名無し沼さん:2005/05/28(土) 13:05:48
ずいぶん前ですが、オリエンタルホテルの茶店のウェイトレスでめちゃめちゃ可愛い女の子がいました。
自分は靴が汚れた汗臭い登山客だったので場違いに恐縮してしまったのですが、なんとも寛げました。
721底名無し沼さん:2005/05/29(日) 09:32:54
先週、つがいのタヌキをみました。リス?とか野鳥も多いですよね。
有馬の方にはシカ?もいるみたいですし。
722底名無し沼さん:2005/06/01(水) 20:29:02
昨日、横池でグッタリ横たわったいる猪を見た。

…死んでないよね。
723底名無し沼さん:2005/06/01(水) 22:29:30
>>722
天気のいい日の横池のほとりで寝そべっているイノシシがいますが、
むやみに近付かないほうがいいと思いますよ。
724722:2005/06/01(水) 23:08:01
お昼寝中でしたか…。

全然動かないので(ゆっくり瞬きしたり、耳をピクピクさせていましたが)
すんごい近くで「イ`!」と励ましたりしちゃいまいた。危ない・危ない。
725毎日登山:2005/06/03(金) 22:44:12
716さんありがとうございます。
地図にある334mってのはそれより結構南にありますが、
違うんでしょうか?
ところでMさんって?
726底名無し沼さん:2005/06/03(金) 22:50:03
>>717
野良猫にあったことはある
727底名無し沼さん:2005/06/03(金) 23:06:02
栄養失調で瀕死の犬やら猫やら結構見るけどね。
凶暴な野犬に遭遇したことはないなあ。
リードつけない馬鹿飼い主の大型犬が遠くの方から走ってきて、馬鹿飼い主が近くに
来るまでワンワンワンワン吠え続けられることはしばしばあるけれども。
728726:2005/06/03(金) 23:08:14
>>727
それが、5月の連休の時に風吹岩で会った猫ちゃんは
丸々としていたわけよ
729底名無し沼さん:2005/06/03(金) 23:11:23
>>728
んじゃ、餌やり爺さんやら婆さんに扶養されてるんでしょ
730726:2005/06/03(金) 23:15:42
あそこのイノシシは餌付されているようだから
おこぼれでももらっているんだろうかw
731底名無し沼さん:2005/06/04(土) 00:27:58
高座の滝の茶店でかってるシベリアンのアレックスっていう犬、
もう死んじゃったのかな、犬小屋が物置になってたよ。
以前、お互いに犬流で挨拶しあった仲なんで残念だよ。
732底名無し沼さん:2005/06/04(土) 03:48:49
そういえば保久良神社の境内にも昔は愛嬌のある犬がいましたね。
733毎日登山:2005/06/04(土) 21:08:35
今日、やっと金鳥山の三角点を確認しました。
でも地図っていい加減ですね。
ところで、横池(雄池)に金魚の大群がいるのはご存知でしょうか?
今日は、睡蓮がきれいでした。
734底名無し沼さん:2005/06/05(日) 20:17:48
>>733
あの金魚ってすばしっこくってつかまえられないんですよね(笑)
おたまじゃくしがカエルになっている頃でしょうね。
735底名無し沼さん:2005/06/05(日) 21:07:13
いま六甲の麓で盛り上がってるのは
【カルパッチョ祭り】
http://www.geocities.jp/carupaccio2005/
736底名無し沼さん:2005/06/05(日) 23:12:52
>>734
去年も金魚見たけど、冬になるといなくなっていた。
死んだから? 冬眠?
去年の金魚?
誰か教えて!!!
737底名無し沼さん:2005/06/05(日) 23:40:40
>>736
金魚って寒くても死にません。
凍った氷の下で生きるくらい丈夫です。

ただし寒くなると活動力は弱くなるので、どこか底の方で静かに生息していたのでは
ないかと推測できます。
738底名無し沼さん:2005/06/06(月) 08:09:30
とうことは毎年金魚を
放流してるんじゃないんですね。
739底名無し沼さん:2005/06/13(月) 21:02:05
10年ぶりに六甲山に上りました
宝塚→大平山→六甲山頂上ルートを折り返しで

このルートは階段等あまり整備されてない様で、登りはなかなか登り応えがあったんですが
下りは滑りそうで危なっかしいし、階段あまりなく坂ばっかりで足が痛くなるし
下りであまり足に負担にならないルートってないですかね?
まあランニングシューズであがった私が悪いんですが
740底名無し沼さん:2005/06/14(火) 12:41:23
>>739
頂上まで登ったんなら、そのまま
裏の魚屋道を有馬に下りて金の湯へ。
阪急バスで宝塚まで戻れば
膝にも負担がかからず、気持ち的にもラクラクコース!
741底名無し沼さん:2005/06/14(火) 13:44:10
抹香くせえ
742底名無し沼さん:2005/06/21(火) 18:23:25
ヤバイ、登山道で出会う人がみんな2ちゃんねら〜に見えてきたw
743底名無し沼さん:2005/06/22(水) 19:02:43
六甲山の2ちゃんねら〜は、挨拶をかわした後
軽く指でピースのポーズを取ります。
注意して見ていてください。
744底名無し沼さん:2005/06/24(金) 08:26:37
「おはようございますっ!」 早朝登山の年寄りに挨拶しながら軽く親指を立ててみました。 
30人ぐらいに会いましたけど、ピースポーズさんにはまだお会いしませんね。(笑
745底名無し沼さん:2005/06/24(金) 10:46:23
>>744
中指立てろよ。ヘタレ
746底名無し沼さん:2005/06/24(金) 19:19:22
>>745
Fuck You! 凸
747底名無し沼さん:2005/06/29(水) 14:59:16
>>743
ピース君にはなかなかお会いできませんね。
早朝の家族連れ登山かな? それとも、休日のトレッカーかな?
まさか登山会のオールドメンバーなんてこたないですよね?
748底名無し沼さん:2005/07/03(日) 23:55:56
暑くて登れぬ
749底名無し沼さん:2005/07/04(月) 07:29:42
暑さは耐えれるけど、雨が降るとチトつらい。
750底名無し沼さん:2005/07/06(水) 15:24:38
>>733
そんな山中の池にまで飼育魚を放流しにいく大バカがいるのか!
ブラックバスや鯉をはなつヤシと変わらんな。
多分、そんなヤシはヒメダカを川に放流することが環境破壊に直結することさえ知らぬ。
751底名無し沼さん:2005/07/08(金) 00:36:05
先々週の暑さは尋常じゃなかった
六甲縦走のコースを辿って須磨浦公園から市が原まで
途中で4Lの水分を取り弁当に行動食を食べてなお家に帰ると体重2kg減
途中でトイレには一回も行かず・・・○| ̄|_ 脱水症状寸前でしたよ
752底名無し沼さん:2005/07/09(土) 12:43:29
夜間登山の時期ですね
終電→始発 でルート案ないですか?
753底名無し沼さん:2005/07/09(土) 16:48:14
塩屋→宝塚
754底名無し沼さん:2005/07/09(土) 17:06:11
終電 場所にもよるけど12時前後
始発 場所にもよるけど5時過ぎ当たり

ってことは5〜6時間のコースとゆうことになるが?
755底名無し沼さん:2005/07/11(月) 16:24:41
今日登って来たけど、風吹岩過ぎたところの道にいのししが歩いていて
いきなり俺の方に向かって走って来たのでかなり怖かった・・・。
その後も家族連れのいのししとかいて驚いたよ。
756底名無し沼さん:2005/07/11(月) 16:36:36
3週間ほど前の風吹き岩にはやたらとクマンバチがいた。
腰を下ろして休もうかと思ったけど早々に歩き出した。

帰宅して調べるまで知らなかったけど
クマンバチはミツバチに近い種類で
蜜を主食としている知ってショックを受けた
てっきりスズメバチ等の親戚筋で肉食だと思ってたのに
757底名無し沼さん:2005/07/14(木) 17:05:49
>>756
クマンバチ≠クマバチ
クマンバチ=オオスズメバチの俗語
758底名無し沼さん:2005/07/16(土) 18:50:15
>>757
マジレスすると地方に依る
759底名無し沼さん:2005/07/17(日) 22:33:10
さすがにこの暑さだと登る気にならん、秋はまだかな
760底名無し沼さん:2005/07/22(金) 05:55:11
朝3時半ぐらいから登ってる
761底名無し沼さん:2005/07/22(金) 16:40:52
>>751
6月の19日け?
須磨から菊水山の手前までいったけど超暑かったな
2,5リットル分をもっていったが途中で補給して結局5リットルくらい飲んだぜ
10月まで比良と大峰に避難するとしよう
762751:2005/07/22(金) 20:21:20
>>761
いえ6/25です。
当初の予定では摩耶山まで行くつもりだったんだけど市が原でリタイヤ○| ̄|_
さすがにこの時期にリベンジする気は起こらない。

いまだに六甲山、摩耶山及びその周辺以外の山に登ったことのない漏れは
6/18にも行ったとこだけど明日の予定はロックガーデン経由六甲最高峰。
ぬるポカリ対策を施したプラティパス持って酷暑の六甲に登るぜ!
763底名無し沼さん:2005/07/22(金) 23:40:29
>>762
翌日26日と7月3日に暑いながら残りを行こうと張り切っていたんだが
2週間連続雨で行けなかった 温度的には涼しめでよかったんだけどな

ところで、前日の25日は雨降ってなかったっけ?

764763:2005/07/22(金) 23:44:01
もうこの暑さになると漏れは六甲は無理
朝弱いしw
765底名無し沼さん:2005/07/22(金) 23:45:31
どいつもこいつも情けねえ
766751:2005/07/23(土) 00:28:07
>>763
雨はポツリとも振ってないです
カッパ持っていきいません・・・つうか持ってません。
雨が降りそうならそもそも中止(窓から摩耶山が見れるとこに住んでる)
行ってしまって雲行きが怪しくなったら速攻で下山。

この時期カッパ着込んだら眼鏡が雲って自分だけ濃霧状態。
極度の近視なんで眼鏡を外して山道なんか歩けません。
とゆうことで雨は絶対に避ける必要有り。
767底名無し沼さん:2005/07/23(土) 00:57:30
>>766
そうか、26日は晴れてたんだ
それじゃ7月初の土日が雨だったんだな

あのとき菊水山の手前で2時半くらいだったんだけど
高取山に水場がなかったこともあってバス停のとこで
500ミリ×2本も買ってのんでしまったよ
飲みすぎてばててしまったというのもあったかもw

目が悪い割りに夜間登山するのかw



菊水山に行っていたらオーバーヒートしていたかもw
768751:2005/07/23(土) 12:53:59
うはあああ ギガ寝坊○| ̄|_ 明日に延期

>>767
夜間登山???
どこかにそれを臭わせる事書いたかな?
そんなことはやったこともないし、やるつもりもないけど
鳥目じゃないんだし近視が夜間登山する際して影響あるのですか?
769底名無し沼さん:2005/07/23(土) 22:44:05
>>751
漏れは普段はメガネだが、雨降り出したら速攻でコンタクトに変えてる
770底名無し沼さん:2005/07/23(土) 23:15:25
高取山の登り口に隣接する公園(野地山公園)に水場があるらしいけど
http://www62.tok2.com/home/rokkousanroku/sightmap.html
771751:2005/07/24(日) 07:36:54
>>769
うはああ、準備よさすぎ・・・でもコンタクトはどうも使う気にならない

さあ今日はきっちり起きられたし、予定通りロックガーデンへGO!
772751:2005/07/24(日) 16:56:33
ただいま帰宅、今日の六甲ギガ暑ス
途中曇ってるときもあったけど日の射してる方が多かった
日焼け対策なんかなにもしててないから両腕が焼けまくり○| ̄|_
773底名無し沼さん:2005/07/24(日) 18:24:10
>>772
おかいり。 安心して水遊びできるようなところがあればいいのにね。

六アイのリバモールで水遊びしながら六甲山を眺めて過ごしました。
774底名無し沼さん:2005/07/24(日) 19:10:21
高座のイノシシ

ぶん殴ってもいいですか?
775底名無し沼さん:2005/07/24(日) 19:40:02
>>773
デカパトスだっけか、ググたら思ったりせまいとか2chのスレがヒットしたけどどう?

風吹き岩に生後間もないと思われる仔猫が何匹かいた。
飼うのは嫌いだけど見るのは好き、特に仔猫好きの漏れとしては溶けそうになった。
776底名無し沼さん:2005/07/25(月) 17:09:46
くそ暑いなか耐熱登山を試みた。芦屋から山頂を経て有馬への
いつものコース。もうバテバテ。水はがぶ飲みするも、途中水場がある
から心配ない。暑いと体力が4分の1程に感じる。いや所詮その程度の
体力かな。これではとても夏の北アなどへは行けない。
もうしばらく鍛えてみよう。

さらに耐熱登山を試みた。ザックは15キロで油コブシを登る。
途中で熱中症になりかけたらしく、気分が悪くなった。
ヤバイと感じたので、上半身裸でバタン、氷水で身体を冷し大休止。
治りそうなのでとりあえず稜線へ。結局ピストンで帰還した。

またも耐熱登山に挑戦。 ザックは14キロで杣谷を遡行する。
しばらくいいペースで登るも、上部でハチ発見。
否、見た訳ではなく耳元での重低音ブーン音。そく走る(上部に)。
しばらくして又ブーン音。また走る(上部に)。ゼイゼイになるも又ブーン音。
また走る(上部に)。これでダウン。スズメバチ噴霧器を取り出しかまえるも
すでに姿なし。ヘロヘロに疲労してしまった。摩耶山上にてお昼寝快適でした。
777底名無し沼さん:2005/07/26(火) 04:45:10
>>776
乙だね〜ぇ
苦労症だね〜ぇ
ガンガレッ!
778底名無し沼さん:2005/07/26(火) 13:54:12
芦屋のゴルフ場の水場って飲めますか?
これって水道水?
779底名無し沼さん:2005/07/26(火) 18:41:14
>>778
そこで水を飲みまくり汲みまくり。
てか、あのコースはそこしか水場は無いでしょ
780底名無し沼さん:2005/07/26(火) 20:57:26
>>778
水道水ではないらしい。
しかし胃腸の弱さにかけては家族随一の俺が飲んでも平気なんで
大多数の人は大丈夫だと思う。
781底名無し沼さん:2005/07/26(火) 21:04:18
>>780
農薬100%栄養満点だったりして。
782底名無し沼さん:2005/07/27(水) 07:21:34
>>781
マジレスすると含まれていないわけがない。
783底名無し沼さん:2005/07/27(水) 10:15:56
>>782
もしかして、ゴルフ場といえば・・・
長年にわたって蓄積された除草剤?
784底名無し沼さん:2005/07/28(木) 14:50:10
>>778
六甲のおいしい水でしょ!?この前、阪神の今岡が汲みにきてたよ。
785底名無し沼さん:2005/07/28(木) 16:05:16
六甲の湧き水といえば護国寺を登った谷とか寺の井戸の観音水が安心だよ。
ゴルフ場の水って農薬で汚染されてそうだけど、でも、お多福山から降りて来ると飲んじゃうよねw
786底名無し沼さん:2005/07/28(木) 16:48:17
あれ雨水だよ 枯れる時もあるらしいけど
浄化しているのかはわからない
でも飲んだ限り普通の水だったけどな
787底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:10:41
明日、六甲山に行きます。
ヌルポ〜
788底名無し沼さん:2005/07/29(金) 22:11:44
がっ!…
789底名無し沼さん:2005/07/30(土) 09:35:23
夕立には気をつけなされ
790底名無し沼さん:2005/07/30(土) 14:48:28
先々週 黒岩尾根経由で摩耶山
先週 ロックガーデン〜六甲最高峰経由で摩耶山
明日の予定(は未定) 天狗道経由で摩耶山

摩耶山三昧
791790:2005/07/31(日) 19:06:17
雨降りまくり

市が原〜稲妻坂をへて学校林道分岐点当たりで本格的に降り出す
天狗道の岩場には無数の小滝が・・・
悔やまれるのは8時に家を出るつもりだったけど
ネットに繋いだりして結局家を出たのが9時過ぎだったこと
予定通りなら本降りになる前に山頂についてたはずなのに○| ̄|_

結構激しい雨だったので蒸し暑かったのが一転涼しくなった
摩耶山頂で1時間ほど休憩したけど終盤には寒くなってきた
低山でも疲労凍死する場合があるってのが実感できた

私もそうだけど見た人の半数以上が傘さしてカッパを着てなかった
上半身は傘でカバーできるし、着込んだら蒸れて大変なことになりそうだけど
傘でカバーできない下半身の方は雨吸ってズボンが重くなるし
ズボンの裾経由で靴に水がはいってイヤな目に遭う
とゆうことで暑い時期でもカッパズボンとスパッツは必要だな〜と実感した

天上寺の山門を過ぎたあたりで雨がやみ下界に降りたら晴れ間が出たよ○| ̄|_
792底名無し沼さん:2005/08/07(日) 18:02:29
今年ももう牛虻の季節なんだね・・・
今日は比較的湿度も低くて風邪もあったから最高峰あたりはクーラー入ってるみたいに
気持ちよかったけど、牛虻だけは不快指数100%だった。
休もうと思ったところに必ずいるし、1匹振り払ったら別のが次々つきまとってくるし(´・ω・`)
793底名無し沼さん:2005/08/13(土) 16:13:43
今日の摩耶山掬星台は貸し切り状態 と思いきや
カブ(ビーバーか?)スカウトの一団がいてにぎやかだった。
それ以外のハイカーはほとんどいない。
どんより雲って日差しもなく休憩中は涼しいくらいでした。

そういや長峰霊園に人一杯いたしお盆なんだな〜
794底名無し沼さん:2005/08/17(水) 00:54:22
昨日、今日と山頂付近は涼しいね。
いやー快適♪
795底名無し沼さん:2005/08/18(木) 00:02:32
ロックガーデンは神岩場
796底名無し沼さん:2005/08/19(金) 07:02:01
住吉の上流、荒神山の墓地から六甲に登った人いますか?
この東の黒五山から登るのに比べて険しいんでしょうか?
797底名無し沼さん:2005/08/19(金) 23:45:13
明日は楽しい六甲山!
ロックガーデン楽しすぎwww
798まんきち!:2005/08/20(土) 08:41:12
保久良山に登ってきました。
麓から登りは14分28秒。
下りは762歩で12分46秒。
久しぶりだったので、息が切れました。
799底名無し沼さん:2005/08/24(水) 01:45:31
>>798
15年まえ、阪急岡本駅から帰宅途中、保久良山の山影からUFOが出てきた
800底名無し沼さん:2005/08/24(水) 12:59:36
>>799
ご近所ですね。金鳥山、カタカムナはご存知ですか?(意外に地元は知らない)

岡本から東に向かう途中、芦屋の会下山の山陵が光って見えたって話は
聞いたことがあります。
801底名無し沼さん:2005/08/24(水) 16:57:46
航空写真。ちょっとハマッてます。

↓は昭和49年の岡本から北3km四方の写真です。
tp://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WC_AirPhoto.cgi?IT=p&DT=n&PFN=CKK-74-14&PCN=C31A&IDX=28
802799:2005/08/25(木) 04:24:34
>>800
カタカムナ、最近になって知りました
当時は、山頂の巨石祭祀遺蹟には興味ありましたが
カタカムナのことはしりませんでした
山稜が光るといえば、震災の2〜3日前に高倉山の山稜がうっすらと光っていたらしいです
現在は岡本ではなく、西宮市内に在住です
ご近所じゃなくなって残念!
803底名無し沼さん:2005/08/25(木) 13:35:37
>>801
昔は思いっきり禿げ山ですね。
804底名無し沼さん:2005/08/26(金) 00:21:26
禿げの俺に喧嘩を売っているのか?
お前も禿げになるように祝ってやる
805底名無し沼さん:2005/08/27(土) 19:20:10
今日は青谷道ー摩耶山頂ー天狗道ー布引を歩いたけど羽虫が非常に鬱陶しかった
布引の滝を上がった所に有る展望広場は猫イッパイだけど誰か世話しているのか
806底名無し沼さん:2005/08/27(土) 19:37:26
>>805
つ【毎日登山の老人】
807底名無し沼さん:2005/08/28(日) 00:30:19
天気は最高によかったですよね。
808底名無し沼さん:2005/08/28(日) 13:47:17
つか六甲山銃弾、友人がしたことあるんだが、俺は絶対にやる気にならん
809底名無し沼さん:2005/08/28(日) 15:47:50
>>808
六甲縦走のことか?
あんなもの死にかけの老人が生きた記念にやる程度のものだ
810底名無し沼さん:2005/08/30(火) 18:19:40
縦断って有馬までの南北?
宝塚までのr東西?
811底名無し沼さん:2005/09/01(木) 20:43:13
>>810
一般的には菊水山から宝塚までの東西の事を指す
812底名無し沼さん:2005/09/03(土) 10:12:56
記念碑台の自然保護センター内の展示がきれいになっていました。
床に貼られた六甲山系の地図は見物ですよ。
813底名無し沼さん:2005/09/05(月) 00:04:42
新しい標識ができて
いい感じと思っていたら
そこらへんに前の標識が捨ててある
のを発見して鬱になった。
814底名無し沼さん:2005/09/05(月) 10:44:15
>>809
はぅぅぅ orz
今年初参加20代女なんですが。。。。
一人で六甲山トレーニングがちょっと怖い今日この頃。
815底名無し沼さん:2005/09/05(月) 18:55:25
深江からトトヤ道を北上して有馬目指す六甲山「横断」をやってみたいです。
816底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:57:40
>>811
へ、そうなの?
てっきり須磨または塩屋〜宝塚だと思ってたんだけど
817底名無し沼さん:2005/09/05(月) 20:58:21
>>814
怖いとは?ひょっとしてスズメバチ?
818底名無し沼さん:2005/09/05(月) 22:31:24
痴漢?
819底名無し沼さん:2005/09/05(月) 22:43:13
>>814
ちんたらちんたら歩き続ける大名行列の中で歩けば勝手に宝塚に着くよ
820底名無し沼さん:2005/09/06(火) 08:12:32
>>817>>818両方
この前変なオサーンに遭遇したしorz
821きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/06(火) 08:23:25
ばっびょーーーーーん!!!
六甲山を愛するデムパ固定のきちぃだyp!!
今週の土曜にオフするんでよかたら来てくだちい〜よろすこ〜おんぴう〜★

【関西】・∵☆¨・真夜中ハイキングオフ::.*・∵★
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1125613190/l50
822底名無し沼さん:2005/09/06(火) 13:58:43
>>821
うわぁ、適当すぎてスレ落とすwきちぃさん、知ってるよ。
トト?とかもオフに参加するのかな?
823底名無し沼さん:2005/09/06(火) 18:33:20
>>821
六甲山を舐めるな!!!!!!!!!!!!!!!!  ボケが・・・・。
824底名無し沼さん:2005/09/06(火) 19:57:14
>>815
軽いよ。慣れたら朝出て昼前には有馬に着ける。
下りは雪が積もってる季節なら足の負担が半減してなお楽。
825底名無し沼さん:2005/09/06(火) 21:22:00
夜間登山好きで暗闇の中、天狗道を駆け下りたこともあるけど、
雨の後なんかだったらオフ板の一般人が運動靴で下りるには
ちょっとヤバイんじゃないのとか思う
826底名無し沼さん:2005/09/07(水) 18:17:33
六甲って痴漢出るんでつか?
827底名無し沼さん:2005/09/08(木) 00:47:43
真夏の縦走路でまんこしてるバカップルに会ったことがある
828きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/08(木) 04:41:39
>>822
いえーい!!漏れゆーめーじーんおんぴう〜
とと?サソはどうなんでつかねぇ、、。まああんまお金かからないオフでつし来るかもねええ

>>823
花崗岩の味がしますたあ!

>>825
前回のオフの時なんかヒールの靴で来てた人が居たyp!!
それで芦屋から有馬まで歩いた(爆
ゆっくり行くから大丈夫でそ〜たぶんw
829マー棒:2005/09/09(金) 20:53:54
俺なら阪急六甲に降りて、始発までトップ6で飲んでるってコース取りするけどなw
830きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/13(火) 08:46:46
前回は雨の中の深夜登山となったのでちょちしんどかったけどおもしろかったぁ〜おんぴう〜
831きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/13(火) 08:47:39
でまたやりまつ!!!みなさんよろしこ!!!!!!

【関西】・∵☆¨・真夜中ハイキングオフ::.*・∵★

開催日時 2005年9月18日日曜日深夜(祝前日)
予定コース 芦屋ロックガーデン〜風吹岩〜保久良神社

http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1125613190/150-
832底名無し沼さん:2005/09/13(火) 09:54:07
>>831
お前の死を心から願う
833マー某:2005/09/13(火) 19:02:47
まあまあw
834底名無し沼さん:2005/09/14(水) 01:08:53
風吹岩で下山ルート間違って迷っちまえ!
835底名無し沼さん:2005/09/14(水) 07:06:29
岡本じゃあ始発まで時間潰せる場所がないから、
深夜より早朝登山の方が吉じゃないかなあ?
836底名無し沼さん:2005/09/14(水) 12:56:04
>>831
深夜に芦屋川近辺の住宅街うろついてたら、警察に通報されんで!
「もっ、もしもし! 若くてムサイ男達が、ゾロゾロと無言で山登ってます!新手の集団自殺かも・・・?」
837底名無し沼さん:2005/09/14(水) 21:40:21
>>835
ダイエーが終日営業してるぞ。
そこでかくれんぼでもして時間つぶししたら?
838底名無し沼さん:2005/09/15(木) 02:01:14
早朝登山して保久良神社でみんなとラジオ体操でもすれば?
839底名無し沼さん:2005/09/15(木) 03:27:09
>>837
それだっ!
840きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/15(木) 10:19:15
ラヂオ体操トランス音楽バリバリ!!!!!!!!ひゃっほーい
なんてできなひでつからどしよかな〜w

ダイエーって岡本のでつかね?
お酒買って道端で酒盛りでもするかなぁ〜★w
841底名無し沼さん:2005/09/15(木) 11:20:33
>>840
死ね
842マー棒:2005/09/15(木) 14:35:40
まあまあ ・・・


2号線小路のダイエーの方が大きいかな。
岡本だったら駅北西の桜守公園がいいかも。

早朝は近隣の迷惑にならないように、静かにね。
843底名無し沼さん:2005/09/17(土) 01:43:25
最近、タヌキよりキツネをよく見る>>岡本
844底名無し沼さん:2005/09/17(土) 08:38:09
キツネなんかいるかな?@岡本
845底名無し沼さん:2005/09/17(土) 10:33:11
女狐なら大量に
846底名無し沼さん:2005/09/17(土) 11:37:17
キツネもタヌキもいるよ。もちろんイノシシは常連。
そういえば野良ネコっぽいのはいるけど野良イヌは見ないな。
847底名無し沼さん:2005/09/17(土) 12:35:28
鶴見区68歳のジジイ氏ね
848底名無し沼さん:2005/09/17(土) 20:47:33
宝塚の塩尾寺(全縦の途中)にREI出るって昔っから有名ですが、
ほかに、SINREIスポットある?(過去に誰か話題にしてたらごめん。)
849底名無し沼さん:2005/09/17(土) 22:03:27
>>848
オカ板帰れ。電波野郎
850底名無し沼さん:2005/09/19(月) 10:09:38
>>846
昔は野犬が多く、結構凶暴で、夜なんか怖くて登れなかったそうです。

イタチは居るけど、キツネはいないんじゃないかな?
開山の祖、グルームさんのキツネは六甲山では有名だけどねw
851底名無し沼さん:2005/09/20(火) 13:42:19
なに言ってんだ、キツネもタヌキもわんさか居るよ
852底名無し沼さん:2005/09/20(火) 15:04:38
ってゆうか麓の住宅街にも狸はいるぞ
853底名無し沼さん:2005/09/20(火) 23:27:02
阪急神戸線の某特急停車駅から徒歩7〜8分だが、
家の周りにキツネ・タヌキが出没するよ。
もちろんイノシシは出て当たり前。
854底名無し沼さん:2005/09/20(火) 23:41:10
>>853
岡本駅だろ
855底名無し沼さん:2005/09/20(火) 23:42:05
そろそろ十三大会に向けて準備しようかな
856きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/21(水) 10:54:20
ぁー楽しかったぁ〜
酒飲みながらの登山は最高だたなぁあああっははっはっはっはっはあwWW(うそw
857きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/21(水) 10:54:56
次回は酒飲みながら登っちゃうかもyp!!!!!!ぶひゃあW
858底名無し沼さん:2005/09/21(水) 18:30:14
>>857
お前来んなよ
俺たちマータリ楽しんでるのに、空気読まなさすぎ
859底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:05:15
ヌルーすれ
860底名無し沼さん:2005/09/21(水) 19:34:27
六甲山みたいな山は酒を飲みながら登っているよな。
861底名無し沼さん:2005/09/21(水) 21:34:08
┐(´∀`)┌ヤレヤレ
862底名無し沼さん:2005/09/22(木) 08:51:24
下山してからビール飲め
863底名無し沼さん:2005/09/22(木) 12:02:49
今年、スズメバチいっぱいいますか?
864きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/22(木) 12:13:30
>>858
え?
山の空気はすがすがしいと感じますた!!!!!!!
ヽ( °◇°)ノ
865底名無し沼さん:2005/09/22(木) 15:42:51
>>863
今年はどこいっても出会うと思われ。
866底名無し沼さん:2005/09/22(木) 21:51:16
スズメバチいないところでも出会いますか?
867底名無し沼さん:2005/09/23(金) 00:52:53
>>dクス
868底名無し沼さん:2005/09/23(金) 08:00:53
最近スズメバチのデッカイ巣を見かけないな。
869きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/09/23(金) 10:21:08
ハチ怖いyp!!漏れ刺された事ないでつけど大機雷!!!
870底名無し沼さん:2005/09/23(金) 15:16:33
松茸採れるらしいよ、金鳥山のあたりでw
871底名無し沼さん:2005/09/24(土) 07:06:56
裏側行けばいくらでも生えてんじゃん
大抵この時期の入山禁止の看板立ってるけど。
872底名無し沼さん:2005/09/24(土) 14:44:16
六甲山って車かケーブルで行くところだと思っていた@関東人
登山するところなのかへぇ
873底名無し沼さん:2005/09/24(土) 16:34:02
詳しく知らないが日本アルピニズム発祥の地って事になってたと思う。
874きちぃ@携帯〜 ◆fw8iaTOrQc :2005/09/24(土) 16:51:24
高座の滝んとこに近代登山発祥の地とおっちゃんのレリーフあるyp!!
875底名無し沼さん:2005/09/24(土) 21:25:41
今日はじめて六甲を歩いてきた. 芦屋川から宝塚まで.
稜線では風が吹いて気持ちよかったけど, あれが六甲颪? それとも
単に台風の影響?
876底名無し沼さん:2005/09/24(土) 21:57:10
>>875
台風の影響
877底名無し沼さん:2005/09/24(土) 22:02:54
>>875
台風の影響・・・2
878875:2005/09/24(土) 22:21:35
そうですか.
今日はラッキーだったと言うべきか, 残念と言うべきか・・・
879872:2005/09/24(土) 22:37:46
そういやむかし東京から大垣夜行乗ってたら、「六甲山」
登りに行くというおばちゃん3人組が同席だったな。登山だったのかもな。格好からして。
東京近郊に高尾山という山がありますがそこよりもずっと高いんですね。約千メートル。
登ってみたくなりました。
880底名無し沼さん:2005/09/24(土) 22:58:46
>>878
六甲颪って単に冬の北風が六甲山経由で吹いてくるってだけの話だからねえ
とりあえず木枯らし1号が吹いた後の北風なら六甲颪になっちゃうわけだ。

>>879
貧乏学生の定番ですな。
けどおいらは銀河しか乗ったことがない。
芦屋ロックガーデンは特にハマるよ、マジで。
881底名無し沼さん:2005/09/24(土) 22:59:13
>>875
君と出会ったかも…
882底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:19:35
ロックガーデンではいつもロックコンサートしてるのですか?
883底名無し沼さん:2005/09/24(土) 23:22:15
>>882
ツマンネ( ゜д゜)、ペッ
884底名無し沼さん:2005/09/25(日) 00:09:29
えっっ!ちがうの?
885底名無し沼さん:2005/09/25(日) 00:19:55
ネタにマジレス ロックとは岩のこと
886底名無し沼さん:2005/09/25(日) 10:28:39
六甲颪って例の歌の作者の創作ではなかったかな?
887底名無し沼さん:2005/09/25(日) 14:05:29
>>886
灘五郷の酒蔵の杜氏さんが昔から使っていた言葉ナリ
888底名無し沼さん:2005/09/25(日) 16:40:54
信憑性あるウソだね。
889底名無し沼さん:2005/09/26(月) 00:23:06
ヒント: 昔ながらの酒蔵の造り
890きちぃ@携帯〜 ◆fw8iaTOrQc :2005/09/26(月) 00:55:42
六だからでそ!!
891底名無し沼さん:2005/09/27(火) 23:55:46
全縦
892底名無し沼さん:2005/09/28(水) 02:35:39
全山縦走、フルではまだ無理だけど、兵庫労山主催の大会では
東半分だけのコースもあるようですね。(梅田の石井スポーツに
パンフ置いてた)これなら私にも完走できるかも?
http://www.nextftp.com/hyougo-rousan/ 
(事務局の項にパンフのpdfファイルあり)
 まずは10月30日のダイトレ縦走大会でどのくらい歩けるか試して
みるつもり。http://www.geocities.co.jp/Athlete/3063/adiatrl.htm
893底名無し沼さん:2005/09/28(水) 13:46:18
なんで大会にこだわるの?
894底名無し沼さん:2005/09/28(水) 14:54:35
ジジババなんだろ
895底名無し沼さん:2005/09/28(水) 15:35:27
>>ヤクザ
トロヒィーがもらえるw
896きちぃ@携帯〜 ◆fw8iaTOrQc :2005/09/29(木) 20:58:37
ろっこ〜お〜ろしに〜さっそうと〜


ばんじゃーい
897底名無し沼さん:2005/10/01(土) 11:53:58
ロックガーデン〜八幡谷を歩いてきた。
横池のハスの花がきれいだった。
ハチにご用心。
898底名無し沼さん:2005/10/04(火) 07:10:22
ロックガーデンって犬は一緒に行けますか?
899底名無し沼さん:2005/10/04(火) 11:06:57
>>898
六甲山系は犬にとって危険なダニがいるので芦屋川とかでもなるべく遊ばせないで、
と獣医さんが言っていたので、犬のために連れていかない方がいいのではないでしょうか?

雑種の場合はそれほど問題は無いけど、純血腫はそのダニに弱いとかも聞きました。
900底名無し沼さん:2005/10/04(火) 17:06:37
>>899
ああ、俺も聞いたことがある。
それと小型犬はイノシシに注意ね。
901底名無し沼さん:2005/10/05(水) 00:32:01
山にペット連れて行かないのがマナー、というか常識。
環境破壊の元ともなりかねません。
902底名無し沼さん:2005/10/05(水) 01:03:09
>>892
個人的にはダイトレ20kmの方がアップダウンの連続で
六甲東コースよりキツイような気がします。
自販機もないしね。
903底名無し沼さん:2005/10/05(水) 01:05:25
 日曜日、久しぶりに須磨から市ヶ原まで行ってきた、20代とみられる
若い女性も意外と多かった・・・

 一緒に山登れる彼女ほすいな・・・
904底名無し沼さん:2005/10/05(水) 07:23:04
>>903
右手に謝れ
905底名無し沼さん:2005/10/05(水) 12:05:57
今度初めて六甲に登ろうと思うんですが、どのような物(装備等)が必要でどのくらいの予算がいるのでしょうか?
906底名無し沼さん:2005/10/05(水) 12:14:12
>>905
普通免許・車(軽可)・ガソリン代
907底名無し沼さん:2005/10/05(水) 17:43:33
>>905
ザック・レインウェア・登山靴・ヘッドランプ・水・行動食・非常食
登山用ウェア・登山用靴下・ツェルト・救急用品

5〜6万位?
908底名無し沼さん:2005/10/05(水) 17:48:42
>>907
地図が抜けた。スマソ
一冊、登山の本買って、後は、登山用品店で相談しなはれ
909底名無し沼さん:2005/10/05(水) 18:29:14
三宮の登山専門店まだあるの? アルペンだっけ、店名忘れたけど。
910底名無し沼さん:2005/10/05(水) 18:50:06
>>905
具体的なプラン(コース)が判らんとアドバイスし難いよ。

だから>906さん>907さんのどちらも正解。

例えばロックガーデン〜最高峰なら、ジャージ+スニーカーのオッチャン
とかも居るし、ツボさえ押えておけば、ほとんど「在り物」でokだと思う。
専門用品があれば快適・安全なのは間違い無いが…。

>>909 コージツ(好日山荘)のことか?>在るよ。 ICIも在るよ。

911底名無し沼さん:2005/10/05(水) 23:14:05
六甲登山の時は、携帯電話と自販機用小銭とバスの時刻(運行)表。
912底名無し沼さん:2005/10/05(水) 23:30:29
皆はどこの地図使ってる?
ちなみにワタシは
・昭文社 山と高原地図『六甲・摩耶』1:25000 2005年版
・ゼンリン 地球の風『六甲・摩耶』付録1:25000 1999年発行
ですが、ところどころ実地と雰囲気ちがったりしてわかりにくい。
良い地図・地形図ないですか。
913底名無し沼さん:2005/10/06(木) 03:12:38
>>912
オイラは神戸市が売ってる「六甲全山縦走マップ」をツカテルYO!
2年間買った時は400円でした。
これも1:25000
914底名無し沼さん:2005/10/06(木) 10:19:00
>>912 漏れは山と高原地図(2003)と2.5万分の1地形図との併用。
山地図は道とコースタイムの情報、地形図は堰堤や送電線との
位置関係から現在地特定の補助に。
915底名無し沼さん:2005/10/06(木) 19:08:43
亀でスマソの上、ちょっとオモタんだけど・・・
>>901
犬が環境破壊の元になる前に人間が登ってる方が(ry
いえね、その辺で立ちショソしてるオサーンを時々見かけるんですよ。
布引〜市が原辺りまでは水質を保つ為に犬はご遠慮下さいって看板を見かけるんだけど、
その前に市が原のトイレと、その辺でやらかすオサーンをどうにかした方がいいのではと。
流石にその辺で>女性 は見かけたことありませんけどね。
916底名無し沼さん:2005/10/06(木) 20:57:08
犬の問題よりも猪の餌付けをなんとかして欲しい。
登山ルートで人から餌をもらわないと生活できない猪は可愛そう。
夜行性の猪が昼間にうろうろ登山道に出没するのは異常だ。
917底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:04:39
>>犬が環境破壊の元になる前に人間が登ってる方が(ry

それは百も承知で言ってるわけで。
人に山登るな!と言うのはちょっと困るよね。
登ったら排泄するな!ってのも無理な話。

じゃ、自然を損なうリスクを少しでも減らしましょう
ということで、ゴミは持ち帰る、ペットは連れて行かない、
という意識をもってほしいな、というわけです。

程度の多寡じゃなくて意識の問題、ゆえにマナーなんです。
918底名無し沼さん:2005/10/06(木) 23:05:48
>>905 芦屋川から登るなら軍手もって行った方がいいかな?日よけ、
虫よけ、擦り傷防止のため服装は長袖長ズボンで。綿100%だと汗
でびしょびしょになってなかなか乾かず不快なのでできれば化繊を
多く含んでるものがベター。今の時期はハチが非常に多いのでハチ
を刺激する黒っぽい色の服、ザックは避けた方がよい。頭も白っぽい
帽子をかぶってガード。トイレットペーパーなんかも持って行くと重宝
する。
919底名無し沼さん:2005/10/06(木) 23:21:37
>>905 予算は大阪梅田からだと梅田→芦屋川で270円、帰りが
有馬温泉→宝塚550円+宝塚→梅田270円(?)。帰りに市営の
温泉浴場でお風呂入って帰るなら550〜650円位?で交通費と
風呂代で計2千円くらい?(替えの下着とタオルはもちろん持っていく)
 飲食物はスーパーかコンビニでおにぎり3個とペットボトルの
水500m買って持って行って、一軒茶屋の自販機でもお茶買うとして
700円くらいかな?全部で3千円あればおつりが来るな。
920底名無し沼さん:2005/10/07(金) 00:01:38
多くの人が誤解してますが、猪は元々は昼行性の動物ですよ。
人間と生活圏が重なる場合、臆病な彼らは夜行性にシフトする
そうです。人間が安全だとわかってる地域で昼間に出てくるのは
おかしなことじゃない。
921底名無し沼さん:2005/10/07(金) 02:00:43
>>919
水は500で足りるのか?まあ、途中で一回補給できるが。
922底名無し沼さん:2005/10/07(金) 02:55:02
>>917
でもさ、せめてトイレでいたしましょうよ>排泄
ゴミの持ち帰りはもちろんなんだけど、山野草を取って帰るヴァヴァもなんとか(ry
と思う今日この頃。
もちろん、ペットを連れて行かないのはマナーってのはわかってるんだけど、ペット云々の前に害の多い人間が登り杉。
うんとこさ草取ってるヴァヴァを見たら、ペットぐらいかわいいもんだと思えたよ。
別に毒撒いてるわけじゃなし。
923底名無し沼さん:2005/10/07(金) 14:28:44
ここで夜景の場所とか聞いてもぃぃのかな??場違いならすぐ出ていきます!
924底名無し沼さん:2005/10/07(金) 14:31:53
六甲山と八甲田山の2甲の差は何ですか?
925底名無し沼さん:2005/10/07(金) 15:00:16
田んぼがありません
926底名無し沼さん:2005/10/07(金) 16:43:01
六甲山の鉢巻展望台の他に夜景見れる所ってありますかー??
927底名無し沼さん:2005/10/07(金) 23:06:24
ロックガーデンと風吹岩の間の送電線鉄塔広場に
生後数ヶ月のネコがいた。
辺りには人いなかったからここの常駐ネコか?
こんな山の中で見ると違和感あり。
928底名無し沼さん:2005/10/07(金) 23:50:10
六甲山て大体どこでも夜景見れません?
929底名無し沼さん:2005/10/08(土) 14:54:13
渦森台なんてどうなん? 夜景ね
930底名無し沼さん:2005/10/08(土) 16:44:31
>>927
常駐猫です。風吹岩にもいます。昼時には親ネコも出没します。
たまにイノシシが混じることがあります。
931底名無し沼さん:2005/10/08(土) 23:55:57
>>930
どうりで人馴れしてると思いました。
あそこで愛嬌振り撒いてるとまずエサの心配はなさそう。
932底名無し沼さん:2005/10/09(日) 00:23:56
ロックガーデン地獄谷ルートに初めて単独で行こうと思います。
迷いやすい所ありますか?
933底名無し沼さん:2005/10/09(日) 00:28:59
>>932
眉間に方位磁石を埋め込めば無問題。
934底名無し沼さん:2005/10/09(日) 07:39:44
>>932
漏れの場合(初&単独)、小便滝までは問題なく行けた。
その先、踏み跡だらけで正規?ルートが分かりにくいと思うが、
迷う事は無いと思う。
935底名無し沼さん:2005/10/09(日) 12:47:23
>>934
迷うことはないというのは大嘘です。
標識がないので分岐点でかなり迷うところ多いです。
小便滝を過ぎて堰堤を越えプチ遭難、
意味なくA懸垂岩の頂上を目指してしまうとか。
人が多い土・日に行きましょう。
936934:2005/10/09(日) 14:04:21
>>935
仰る通り「迷う事はない」は大嘘ですね。スミマセン。自分でも書いてる通り、
踏み跡が幾つか在り、確かに『どの道を通るか』迷います。
実際、やっちゃいましたw。>意味なくA懸垂岩の頂上を目指してしまう

しかし、芦屋地獄谷で『道迷い』の意味での「迷う」事あるかな?


※もちろん、自信の無い人や、初心者を自認する人は人が多い時を狙うか、
経験者同行をお勧めします。この前も「芦山」か何処かの主催で清掃ハイク
やってたと思う。そういうのに参加するのもひとつの手。


937底名無し沼さん:2005/10/09(日) 16:56:51
>935
小便滝を過ぎて堰堤を越えプチ遭難、
意味なくA懸垂岩の頂上を目指してしまうとか。

初めて行ったとき俺もやりました、怖かったなあ
それから2度行ったけど、毎回歩くルートが違う
というよりどこを歩いているのか判らん

芦屋地獄谷は楽しめるよ
938底名無し沼さん:2005/10/10(月) 08:16:47
摩耶山の地蔵谷を登ってて、迷いそうになった事あります。
分岐の表示から左に行ってすぐ、藪に突入。
結局迷ってるうちに右の天狗道にぬける道の方に出た。
天狗道への分岐は表示上は「右」だけど、感覚的には岩の背後の「正面」だったんだよな。。
静かで好きな道なんだけど、人少ないっすね。
正確な地図もないみたいだし。
分岐表示のもっと手前で、左の黒岩尾根の方に赤テープがしてあるんだけど、何処へ繋がるのかいな。。
939底名無し沼さん:2005/10/10(月) 09:35:19
>>938
あそこスズメバチ多いから気をつけてね
940底名無し沼さん:2005/10/10(月) 18:54:01
ロックガーデン付近で道に迷って(間違えて)しまった。
引き返そうと思い後ろを見たら、ゾロゾロ人が付いてきていた。
後ろの人達に向かい「すみません、道間違えたみたいです」
恥ずかしかった。
941底名無し沼さん:2005/10/10(月) 19:01:54
君が謝る事ぁない。
どうせジジババだろ>ゾロゾロ人が付いてきていた
942底名無し沼さん:2005/10/10(月) 19:08:53
自己責任の観念の欠如した国民だからね。
赤信号で渡ってる人がいると安全確認せず付いていって
クラクションの音ではじめて気づく。

そういえばロックガーデンの木製梯子の横木が一本ぐらついてたな。
943底名無し沼さん:2005/10/10(月) 21:18:16
全縦(大会じゃない日)やってるっぽいオッサンが
地図を持たずに道聞いてくるくらいだからな、六甲は
944底名無し沼さん:2005/10/10(月) 21:39:59
>>943
いくら標識の多い六甲山とはいえ、自分にとっては、ホラーレベルの話
単独全縦走で地図持たずって

ライトなしで、夕暮れに東六甲に突っ込みそうなオサンやな
945底名無し沼さん:2005/10/10(月) 22:21:27
>>944
その日は雨だったんだけど、一軒茶屋から先、
明らかに全縦やってるメンバー、皆カサさして歩いてるし
日が暮れて尚雨の中、塩尾寺で一息ついてると、
「いやぁ助かりました」とライト持ってない若者が
足元を他の登山者に照らしてもらいながら下りてきたり・・・
これが六甲なんだと思いました
946底名無し沼さん:2005/10/10(月) 23:22:13
急に活気づいてきた原因
@ 1000が近いから
A 秋だから
B このスレが消化して
   確実に新スレに移行して欲しいから
947きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/10/11(火) 07:35:37
C六甲山の人気者の漏れが来てるから
948底名無し沼さん:2005/10/11(火) 10:51:50
>>946
A死体になる日が近い人が活発に動き出したから
949底名無し沼さん:2005/10/11(火) 11:38:30
西に行けば行くほど整備不良 兼 表示が少ない
から迷いやすいな
950底名無し沼さん:2005/10/11(火) 17:33:06
六甲山スレのように見えて実は風吹岩スレ。
951底名無し沼さん:2005/10/12(水) 00:51:43
六甲って, 挨拶に返事してくれないね.
こないだ初めて歩いたけど, 返事が余りにも少ないし
そもそも向こうから挨拶されることが無かったから
途中からは会釈だけで通した.
どっかの中学校の遠足?の生徒は挨拶してくれたけど.
952きちぃ ◆SRiP/MtEI. :2005/10/12(水) 06:49:51
>>951
声がちっこいんじゃないんでつか?

それか外国の人で日本語わかんなひとか
953底名無し沼さん:2005/10/12(水) 07:19:33
>>951
特に一人で歩いてるジジババの返答率はほぼ0%だな
いい年して恥ずかしくないのかね?
954底名無し沼さん:2005/10/12(水) 07:31:23
>>953
実は耳が遠いだけという現実.....
955底名無し沼さん:2005/10/12(水) 13:53:58
六甲のコースは都会並みなのだ。
街ですれ違っても挨拶しないだろ。それと同じ
956底名無し沼さん:2005/10/12(水) 19:29:25
前に一軒茶屋でうどん食ったらおっさんのヘヤトニックの臭いがしたよ。
957底名無し沼さん:2005/10/12(水) 20:15:24
>956
そのおっさんてだれ
おまえ最近一軒茶屋に行ってないだろう
しょうもにことを書くな
あほ
958底名無し沼さん:2005/10/13(木) 00:47:58
>>951
あーそれは俺も感じた。

ただ人数が多いせいもあるかな。
全員に挨拶してたらしんどくなる。
959底名無し沼さん:2005/10/13(木) 05:21:47
>>957
おっさんてだれといわれても何と答えたらいいかw
おっさんだよ、おっさん。
960底名無し沼さん:2005/10/13(木) 07:46:25
一人のジジババは憔悴しきってるのでは。
鍋蓋山でババ2人がジジを囲んで「ポカリの粉末はある」「水はだめだ」と騒いでたな。
普通に水飲ませりゃいいと思ったが。
961底名無し沼さん:2005/10/13(木) 07:56:12
>>960
熱中症状態なら、水よりは薄めたポカリになるわな

っていうか、ジジババは身体の水分量が少ないんだから
なおさら注意しないと
962底名無し沼さん:2005/10/16(日) 02:49:43
ジジの世代は子供の頃、水を飲んではバテると教育されてきたので、我慢してたかな。
更にババの手前、頑張っちゃったのかもな。。
963底名無し沼さん:2005/10/17(月) 00:30:50
>>959 一軒茶屋、たしか去年か?に主人がスズメバチに刺されて亡く
なって息子が跡継いでるんだよな。
964底名無し沼さん:2005/10/17(月) 00:40:52
今日の六甲は人が少なかった
紅葉や運動会にでも行っていたのかな?
965底名無し沼さん:2005/10/17(月) 04:47:19
>>964
行こうと思ったけど雨降った翌日だから止めたよ
966底名無し沼さん:2005/10/17(月) 16:52:28
次スレ
【風吹岩】六 甲 山【ロックガーデン】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129535504/
967底名無し沼さん:2005/10/18(火) 00:28:47
またスペース空けたのかよ!「六 甲 山」
前スレで不評買ってたのに!!
968底名無し沼さん:2005/10/18(火) 11:50:58
>>966


>>967
( ´,_ゝ`)
969底名無し沼さん:2005/10/18(火) 17:03:26
縦走ルートで馬の背の先、東山から妙法寺に下る道が今年から変わるみたいですが
詳しい方いらっしゃいます?
970底名無し沼さん:2005/10/18(火) 19:59:22
>>969
次スレで聞いた方が良いよ。

もううココは埋めるから
9711000梅塩分補給モード:2005/10/18(火) 20:24:21
>961
熱中症対策は、塩と水、これ最強

 夏場の弁当に梅干は必須、夏場の縦走は水4gは必要
 ちなみに歩きながら食える、塩コンブも強くお勧め。
9721000埋め雑談モード:2005/10/18(火) 20:25:58
ところで、

ロックガーデンの上の鉄塔から風吹き岩の鉄塔にいる
ニャンコはげんできですかいな?
973 1000埋め水分補給モード:2005/10/18(火) 20:27:42
阪急芦屋川〜最高峰〜有馬温泉のお勧めの水場は?
974底名無し沼さん:2005/10/18(火) 20:56:24
>>973
基本的にそのコースだと水場は使わない方がいいですよ
茶屋に販売機もあるから芦屋川駅前のコンビニで適当に買っていけば
ほとんど持ちますよ

六甲の水場はなるべ使わない方がいいです
汚染がまったく無い水場は無いと思っていいです
975底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:13:59
976底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:15:10
>973
雨ヶ峠手前の水道。
977底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:26:22
>>976 あの水道の水は飲めないのでわ?
978底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:42:11
>977
水道手前の水場がゴルフ場の汚水で飲めなくなったので
ゴルフ場があそこに簡易水道を設置したから飲んでも大丈夫な筈。
田舎へ行くと簡易水道で生活している人が大勢いるよね。
979底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:49:40
>>978
横がゴルフ場のとこだな
そこで立ちションをして顔を洗って水を汲んんだけど
なにもなかったよ
980底名無し沼さん:2005/10/18(火) 23:24:51
イリオモテヤマネコは天然記念物だが、
ロッコウヤマネコは、天然だ。
981底名無し沼さん:2005/10/18(火) 23:33:25
風吹岩から横池のあたりを東へ逸れるわき道の奥に
水場があった。夜に迷い込んだので詳しい場所はわかんない。
982底名無し沼さん:2005/10/19(水) 01:39:30
手に入れやすい梅干とか塩昆布って、減塩のやつが多くない?
983底名無し沼さん:2005/10/19(水) 02:08:16

普通は健康の事考えると減塩がいいからな
塩分取りたいなら減塩でも食べまくれば摂取できるよ
984底名無し沼さん:2005/10/19(水) 02:12:54
自分で塩を追加したほうが手っ取り早い。
985底名無し沼さん:2005/10/19(水) 02:30:26
次スレ
【風吹岩】六 甲 山【ロックガーデン】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1129535504/
986底名無し沼さん:2005/10/19(水) 02:37:13
1000?
987底名無し沼さん:2005/10/19(水) 02:40:36
( ´・┏┓・`)
988底名無し沼さん:2005/10/19(水) 03:28:52
いいテン場ないかな?
東おたふく山山頂付近は飽きた
989底名無し沼さん
get