MOSSのテントの使用報告してください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加護ちゃん好きよ
MOSSのテントを持っている幸福な方、使用した感じを書いてね。
特にサミット式のポールの通し方とか書いてくれるとうれしいな。
ポール通す瞬間が楽しいような気がします。
まあ、モスのことならなんでもいいよ。
2底名無し沼さん:03/09/15 09:26
2げと
3底名無し沼さん:03/09/15 09:33
モステントって何?
4底名無し沼さん:03/09/15 09:46
>>3
Moss社のテント。ちょっと風変わり。
5底名無し沼さん:03/09/15 09:48
6底名無し沼さん:03/09/15 10:55
日本に入りたての頃(15年くらい前かも)のオリンピックを使っています。
グランドシートの防水コーティングはべたべただし、綺麗に張るには
ペグを各辺をペグで止めないといけなし、面倒くさいところがある。
7底名無し沼さん:03/09/15 11:30
もう馬鹿ばっか>>1氏ね
8底名無し沼さん:03/09/15 12:19
15年前に買ったMossのパラウイング19ftを久々に立ててみた。
ほとんど使っておらず新品状態。
ペグ、ポールがいかにも安物だが、張ればそれなりに美しかった。
最近のスノーピークのタープが、出来はいいのだろう。
9底名無し沼さん:03/09/15 12:31
>>6>>8も同罪。氏ね。
108:03/09/15 14:22
>>9
何の罪で死ななければなりませんか?
11底名無し沼さん:03/09/15 14:22
↑こいつは何故、熱くなってるんだ。
モスを買えないホームセンター厨か
12底名無し沼さん:03/09/15 14:32
糞スレ上げんな。
138:03/09/15 14:32
>>11
別に熱くなっている訳ではないのですが。
どこで熱くなっていると感じましたか、あなた?。
パラウイングの感想を書いただけなのに、なぜ死ななければならないのか
不思議だっただけなのですがね。
14底名無し沼さん:03/09/15 14:56
>>8
重複スレなので以下のスレを使ってください。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1002722371/

>>9さんに氏ねと言われたのは
>>5さんが指摘しているにもかかわらず守らないからです。
15底名無し沼さん:03/09/15 15:38
>>8
すまん、9に対してのコメントだ。
16加護ちゃん好きよ:03/09/16 07:25
すごいな、15年前の19FTかあ。あるとこにはあるんだな。
新品状態かあ。すご。10万は隔日に超えますね。
キャンプ場で19ft建てると、注目浴びます。
失敗してもね。
加護ちゃん、最近むちむちしてない?
178:03/09/17 19:20
>>16
昔のパラウイングはポールが2段繋ぎで長くて、収納が悪いです。
ボールの細部の細工も悪いし、風が強いと立たないし、
あまり使い勝手のいいものではありません。
なぜこんなものを有り難がるのか、分かりません。

最近は小川のスクリーンキャビンを重宝しています。
18底名無し沼さん:03/09/17 21:37
MOSSのタイタンとMSRのスーパーフュージョン持ってます。
正直MSRの方が使いやすいです。

タイタンは六角形フロアの一辺が短く、複数人で使用するときに
寝るときの頭の方向が決まってしまいます。
テントの中で寝てから、地形の微妙な傾斜に気付くことってありますよね。

あと出入り口のジッパー、ドアとメッシュパネルを別々に開閉しなければなりません。
これはめんどくさいです。

さらにフライ後部のベンチレータの庇、なかにウレタンが入っているんですが、
これがテント収納時に変形してしまいます。そうするといけません。
換気口を塞いでしまったり、雨に対する庇の意味がなくなってしまったりするのです。

上記の3点は、MSRになってすべて改善されているポイントです。
色とブランドにこだわらないなら、個人的にはMSRをお勧めしたいです。
あと、オリンピックも持ってます。でももう書くのがめんどくさくなりました。
19底名無し沼さん:03/09/17 22:04
風呂に入って寝ようと思いましたが、
家人が風呂を使用中のようですので続きを書きます。

オリンピックは、ペグダウン13箇所+サイドパネルの2箇所にロープを張らないと
あの美しい佇まいは再現できません。シワクシャです。ださいです。
ポールの長さが2種類混在しているのもマイナスです。たまに間違えてしまいます。
あとテントを入れるバッグが猛烈に使いづらいです。これはMSRも同じですが。

なんか悪いところばっかりになってしまいましたが、きちんと張れたときの自己満足感は
それこそ射精してしまいそうなものがあります。
MOSSユーザーなら判ってくれますよね?
20底名無し沼さん:03/09/17 22:27
分かりません。
完全に自己満足の世界ですね。
21底名無し沼さん:03/09/17 22:31
いや、わかるわかる。
きれいに張った自分のテントタープにはうっとり。
シワクチャな他人のテントやタープにはイライラ。
22底名無し沼さん:03/09/17 23:11
分かりません。
モステントで自己陶酔の夢を語るのは結構ですが、
いい加減にしておかないと、情けないですよ。
23底名無し沼さん:03/09/18 00:37
一晩立って皺がよっているタープやテントの張り綱を締めて回り、
自己陶酔にひたっている輩を見ると、何だかなぁと思うのでした。
24底名無し沼さん:03/09/18 00:44
tu-ka
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1002722371/
既存のスレッド使えよ
25加護:03/09/18 06:30
>>18
オリンピックですか。いいですね。しろモスシワシワで張ったら、
それは恥ずかしいでしょうね。気持ち判ります。皆見てる。
>>8
ポールが2本折り?それはすごいんでないの。
26加護:03/09/18 06:35
ところで、青い19ftって知ってる?
27底名無し沼さん:03/09/18 11:30
シドニーとかが青色のモスだったので
19fの青もその時期にあったのかも知れない
28底名無し沼さん:03/09/18 22:12
MEC限定で緑のモスが発売されていたこともあるよ
29底名無し沼さん:03/09/18 23:56
スターライトでつね。
30底名無し沼さん:03/09/19 00:11
買ってから8年たったが、臭いが・・・
31底名無し沼さん:03/09/19 00:21
あの臭いもモスのうち 
と思うようにしてます。
32加護:03/09/19 10:29
>>18
MSRのSFは、今にも買いそうで困っています。
やっぱいいすか。後ろの三角の底辺が大きくなっているところが
とても気なっており、MOSSよりいいんではと内心思っていました。
正規物で7万ぐらいですか?
それと、オリンピックにはベンチが無いでしょ、暑くないですか?
>>27、28、29
青19ftは、以前ヤ○○クに出品されており、CAMDENタグでした。てっきり私は、
タグだけ着けた偽物と思っていましたが、本物なんですね。
>>30、31
奥さんや、子供さん臭い嫌がりません?
でどんな臭いですか?キャンプの道中車内に充満するの?
33底名無し沼さん:03/09/19 12:16
>臭い
靴墨にマーガリンを混ぜたような臭い。
収納袋に入ってるので、車内では気にならないよ。。
34加護ちゃん好き:03/09/19 13:04
>33
なるほど。臭いに敏感な私には耐えられませんね。多分。
35底名無し沼さん:03/09/19 13:13
モーオタうぜえw
氏ねよ
36加護ちゃん:03/09/19 15:22
>>35
怖ーい。もっと優しくしてええん。女の子なんだからあ。。
37底名無し沼さん:03/09/19 17:45
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
38加護ちゃん:03/09/19 22:29
>>37
もっと優しくってばあ。。
39底名無し沼さん:03/09/19 22:44
MOSSってFETのこと?
40底名無し沼さん:03/09/19 23:01
がんがんスプルースで焚き火してたら、焚き火臭くてテントの臭いきになんなくなった
焚き火臭いけど
41底名無し沼さん:03/09/22 15:45
数年ぶりにアウトランドをひっぱりだしてきて使おうと思ってるんですが、マニュアルなくしちゃいました。

ひさしぶりすぎて分からなくなってしまったので、どなたか教えてください。
ポールの向きってありましたでしょうか??
ポールの使用場所はさすがに長さが違うから分かるんですが、向きがあったかどうか分からなくなってしまいました…
4241:03/09/22 15:48
それとポールをばらす時は、真ん中からバラしていくのが正解だったと思うのですが、
組み立てる時もそういうのありましたでしょうか?
他に注意点あったら教えてください。
43底名無し沼さん:03/09/22 21:29
>>41
私が使っているのはアウトランドではなくMSRセンチネルですが、
一応、ポールの使用法に関しては
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_41.html
を参考にしている。ちゅうか、上記の逆向きにポール入れて折ったことある。
ポールは永久保証だから無料で直してもらったが、その後、このサイトみて
「正直すまんかった」
っておもた
44底名無し沼さん:03/09/22 22:10
>>39
苔のことでしょ
4541:03/09/22 22:25
>>43
ありがとうございます。
実はお聞きしたかったのはこの内容ではなかったのですが、
すっかり忘れていた内容でしたので助かりました。

それで聞きたかったのは、
アウトランドを設営する時に、まず一番長いポールを通しますが、
そのポールを入口側から後ろ側に向けて通していくのか、
後ろ側から入口側に向けて通すのか、どちらでも良いのか、という事です。

同様に他2本のポールも入口側からなのか、またはその逆からなのか。

どうかお願いします。
4643:03/09/23 20:00
MSRセンチネルのマニュアルには特に記載がないです>ポールの向き
参考にならなくて正直、すまんかった
4741:03/09/23 20:37
いえいえとんでもないです!
向きを思い出させてもらっただけですごーく助かりました。
確認してもポールは対称のように思うので、向きはないものとして使います。
ありがとうございました。

ところでこのスレ、人少なすぎですね…
48底名無し沼さん:03/09/23 20:45
だいたい今時モスなんて言っている時点で、どうにかしてる。
49底名無し沼さん:03/09/23 20:47
>>48
マ ク ド ナ ル ド 必 死 だ な (藁
50実は:03/09/25 17:35
マクドリストラ?
あんまり客いないな。
51底名無し沼さん:03/09/25 17:37
安売りでダメーーーーーーー−ージかな?
52実は:03/09/25 20:20
ちょっと前までは、安いから沢山買っていたが、今思うと、
パサパサしておいしくない。
一生懸命働いた社員は、安売りのせいでリストラ。
気が狂いそうだと思うよ。社員は。
「小泉いーーーーーーーーーーーー
しっかりせんかい、ごらあーーーーーー」
53底名無し沼さん:03/09/27 17:19
54底名無し沼さん:03/09/27 17:34
>>53
随分のんびりしてたな。
55加護ちゃん激太り:03/09/27 21:59
ふー、一服。
本家は熱いぜー。体が持たんわ。あはは。
56底名無し沼さん:03/09/27 22:09
本家があつすぎることにも、加護ちゃん激太りにも、全く同感なわけであり…
57底名無し沼さん:03/09/27 22:13
モスの方が絶体にうまい
58底名無し沼さん:03/09/27 22:15
59加護ちゃん激太り:03/09/27 22:35
僕も、チリドッグ好きです?
60底名無し沼さん:03/09/27 23:49
でもさ、ときどきダブチ食べたくならない?
61底名無し沼さん:03/09/28 07:37
ダブチって何に?
62底名無し沼さん:03/09/29 17:11
ダブルチーズばーがー。
でも、スパチの方がおいしい。(^^)
63底名無し沼さん:03/10/03 23:50
おお寒い、キャンプどころではないわ。
でも、寒い時の方が楽しい。
64加護甥:03/10/06 14:00
高くて買えねえ
65加護叔父:03/10/07 14:39
おらもだ。
おらたち百姓には買えねーだあ〜あ〜〜〜いあいあい。
冬支度だあ。
66底名無し沼さん:03/10/07 14:46
頭悪杉
重複建てといて内容がこんなかよ
67加護叔父:03/10/07 19:05
>>66
おまいにお似合いだよ。
68底名無し沼さん:03/10/08 07:31
ハンドル痛杉。
まともなセンスの大人のやることじゃないな
6969:03/11/11 18:37
69したい
70底名無し沼さん:03/12/13 11:34
71底名無し沼さん:03/12/23 09:23
パラウイング、入手しました。
やったぁ!
72底名無し沼さん:03/12/26 00:08
アウトランドまたはセンチネルで山登ってる人って本当に
いるのでしょうか?
私は堀田くんの本をみてセンチネルを買ってしまいました。
でも、登山にもっていくには幾分重い
使っている人いたら存分に語ってください
73底名無し沼さん:03/12/27 10:37
正直、そんな人いないでしょうね。
モスはオートキャンプ場で自慢するためのアイテムです。
山では使い物になりません。
74底名無し沼さん:03/12/27 10:41
体力自慢で稜線担ぎ上げても天場では羨望の眼差しは貰えないだろうし。
75底名無し沼さん:03/12/27 19:25
オートキャンプ場でも羨望の眼差しは貰えないよ。
オートキャンパーはテントの銘柄などさほど気にかけない人が多いからね。
誠に健全なことだと思うがね。
76a:04/01/18 10:26
ほうじ茶のあぷろだ  http://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/
にくこのあぷろだ  http://revery.net/~niku/cgi/imgboard.cgi
さとぽんのあぷろだ  http://hpcgi2.nifty.com/satp/imgboard/imgboard.cgi
プカプカのあぷろだ http://pukapuka.s1.x-beat.com/imgboard.cgi
左眼のアップローダーhttp://garden.under.jp/lounge2chup/upload.php
もす太郎アップローダーhttp://ebizen.hp.infoseek.co.jp/
ぷかぷかの携帯用アップローダーhttp://bbs.st/t/?id=pukapuka
梵銃ルの携帯用アップローダーhttp://b-kin.net/i/bbs.cgi?id=bonjour
晒し@過去ログ集→http://meiqueen.s1.x-beat.com/
・ 基本的に[顔]笑えるの頼むよ。
・ UPしたらURL貼ってね
・ 空気読めないバカ・デブ・子供へのレス不要
・ 粘着、騙り、自作自演も徹底放置
・ キモチワルイ馴れ合いすんな!
77底名無し沼さん:04/03/05 00:11
なんでこここんなに人気ないんだろ?
まったく進んでいない
モスの悪口でも何でも良いから白熱した
議論を見てみたい
78底名無し沼さん:04/03/05 01:43
マジレスすると重複スレだから。
79もすら:04/06/27 14:25
価値観の違いで評価は分かれることはお分かりだと思いますが、実際使用しておりますが実にすばらしいテントですよ。
もう、15年くらい前に入手して使用し続けていますが「これ以上のものはない」と思っています。
PUコートが寿命ですのでそろそろ買い替えですが買い換えるに値するものがありません。
同じく、マクラーレン、ガタも使っていますがこれまた同じく買い換えるに値するものがありません。
(クリアグリツプの古いやつですが・・・)批判される方はお使いになられたのでしょうか?疑問です。
私のMossのタープパラウィングはポールが1ジョイントのスチールのこれまた古いものですが強風でもたわむことなく
しっかり支えてくれる強固物です。ですからもともと山岳・・・なんて考えられていないのですよ。
80底名無し沼さん:04/08/04 00:05
スタードームをツーリングに使用。
正直いいですよ。過去使い潰したシェラ、ヨーレイカ、ダンロップ
小川、と比較しても台風性能(雨風ね)は安心出来ます。
山用テントは知りません、あしからず。
でもちょっと立てるのが面倒。
81底名無し沼さん:04/08/17 22:02
パラウィング19ftが8万からだってさ

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f27077972
82底名無し沼さん:04/09/03 11:00
>>72
ゴールデンウイークや真夏の涸沢テント村辺りにはアウトランドやスタードームは必ず一張位はいますね。
山岳担ぎ上げを考えると、この二つが限界でしょうね。
個人的にはMSRのセンチネル欲しいですね。
フルスリーブになったし、モスの欠点を克服した正常進化版って感じです。
一人用でスペース、強度的には現在のベストテントでは?
....重さが.....??....ですが.....
83底名無し沼さん:04/09/06 12:54
MSRのファントムが欲しいと思ってます。ソロテントだとセンチネルが良かったんですがね。
84底名無し沼さん:04/09/22 00:53:14
MSRの二人用を検討中気が付いたんですが、フュージョン2って
walrusのterramoto(だったかな?)のパクリなんでしょうか。
レイアウトがすごく似てます。どなたか現物をご存じの方は
いませんか?
85底名無し沼さん:04/09/22 01:35:10
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
86底名無し沼さん:04/09/22 01:39:59
87底名無し沼さん:04/09/22 02:10:58
なんとwalrusもMSRに吸収されていたとは。
じゃ、フュージョンはterramotoなんですね。
教えて頂き、有難うございました。

88底名無し沼さん:04/12/04 16:40:41
   
89底名無し沼さん:04/12/12 11:55:57
モスさいこうーーーーーーーーーーーー
90底名無し沼さん:04/12/23 22:34:12
禿同 でもクサイorz
91底名無し沼さん:04/12/23 23:30:31
モスーーーーさいこうにーーーークサイorz
92底名無し沼さん:04/12/24 21:18:56
激しく同意 臭いに慣れてきた自分にorz
93底名無し沼さん:04/12/31 13:49:10
この寒空でMoos張ってる香具師いるのか?
94底名無し沼さん:05/01/23 15:29:03
張ってきたw気持ちよかった♪

                  でもクサかったorz
95底名無し沼さん:05/02/08 12:04:03
静かだな〜

おまいらMossつかってないんですか?てすとw
96底名無し沼さん:05/02/08 16:31:26
フープドアウトランド つかっています
97底名無し沼さん:05/02/08 22:26:29
>>96
おぉ!いいですね
最近つかっえますか?
私は、今週末フープなし張ってきます
98底名無し沼さん:05/02/08 22:28:00
× 最近つかっえますか?
○ 最近つかってますか?
99底名無し沼さん:05/02/09 21:08:27
今年に入ってからはまだです
雪上したいんだけど、雪降りすぎw
100底名無し沼さん:05/02/10 09:12:46
雪かき大変ですもんね
明日行く所は、雪と無縁 でもさむいw
101底名無し沼さん:05/02/22 21:57:53
おぉ〜〜い 誰も使ってないのか〜〜?てすと
102底名無し沼さん:05/02/23 00:30:32
アウトランド(USAメイド)使ってる。まだ綺麗だぞ
オマイらイクラで買う?
シアトルラベルがまぶしいぜ
103底名無し沼さん:05/02/23 14:41:08
売るなよ ナカ〜マが減るw
104底名無し沼さん:05/03/18 19:44:27
つーかそろそろMoss辞めようと思う・・・orz
105底名無し沼さん:05/03/18 20:22:28
会社自体はとっくに辞めてます
106底名無し沼さん:05/03/18 20:41:58
会社はちゃんと存続してます
107底名無し沼さん:05/03/19 01:26:14
>>103
亀レスですが、、売るなら減らない、そいつが仲間になる
108103:05/03/20 23:09:24
>>107
な〜るほど!ですね。安心しますたw
109底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:00:36
モスのテントは、良い物だが使ってる香具師が・・・だめ歩
110底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:04:18
使ってる連中は悪くない。
むしろ使ってないで保管してる連中や、持ってないのに僻む連中が最悪。
111底名無し沼さん:2005/03/31(木) 23:53:15
>>110
ごもっとも
しかしである 変な香具師が多いのも事実だ
112底名無し沼さん:2005/04/01(金) 00:10:07
モスのアウトランド、西表でポールを折られ、知床でポールを折られ・・
デザイン以外は、糞ですな・・・
売れるものなら、売りたい(爆
113底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 00:37:37
>>112
ポール折れたってどの部分がですか?
違う所?同じ所?詳しく教えてください
114112:2005/04/02(土) 16:23:18
曲がり部分とポールの接続部分です。
どちらも、強風の末、メキッ・・と。
知床でやられたときは、再起不能でした。
一人じゃなくて、よかったーーーです。

スレ違いだけど、DANAのテントはいいねえ〜
115底名無し沼さん:2005/04/03(日) 22:53:16
>>112
強風の為ってかなりの風だったんでしょうね(汗)
しつこくて申し訳ないんだけどもう少し付き合って下さい
ポールは、ダック?イーストン?で一番長いポール?
それとポールにワックスを塗っていました??
情報ヨロです。
116底名無し沼さん:2005/04/09(土) 14:44:39
>>115
しばらく離れていたので、レスが遅くなってすいません。
ポールは、イーストンです。折れたのは2番目に長いポール。
ワックスは塗ってないです。
ポールが折れるというより、裂けるというほうがただしいかもしれません。
一回目は裂け、二回目は折れました。
遠征にもっていくなら、アルミのパイプとガムテープはあったほうがいいと思う。




117底名無し沼さん:2005/04/10(日) 11:30:57
>>116
情報有り難う御座います
2番目に長いポールが折れたとのこと了解しました
裂けた様にと言う事は、材質強度限界越えでポキですかね?
2回目に折れたのは、ポールにキズが有ってそこからポキ?
アルミパイプとガムテープは、携帯することに禿同です
私は、ワックスを使っていますが何かと便利ですよ
118112:2005/04/12(火) 23:01:57
>> 117
材質強度限界もあるとおもうのですが、海で使うことが多いので
塩による腐食があったかもしれません。
2回目は、まさにそのとおり。たぶん、傷ですね。
2回目は、再起不能でした。

ワックス、何に使うんですか?
初耳です。
119底名無し沼さん:2005/04/13(水) 12:40:40
パラウィング・19だけッ!  あればいいやァ〜
120117:2005/04/13(水) 13:09:11
>>112
ワックスをポールに処理しておくと・・・
1、スリーブに挿入し易く設営時に楽チン。なのでくっ付いて無理に挿入し
  スリーブの破損に至る事を軽減出来る。特にデカイ奴に有効
2、雨等の撤収時にポールの汚れ水分を簡単に取り除くことが出来る
  なのでポールの天敵傷が付き難い。
3、ポール破損限界点を多少だが高める事が出来ると思う。
  強風によるポール破損を経験していらっしゃるから判ってくれると思うが
  テントが反復運動を繰り返してスリーブがポールに一番張り付いている辺りが
  裂けた事と思います。実際自分のもそうでしたから・・・
  なのでスベリ効果の有るワックス処理をしてみた所今んとこ調子が良いです。

ワックスを使っている理由は、以上です。

海で使う事が多いのであればワックス処理しといた方が良いと思います。
ちなみにショックコードにもニクワックスで撥水処理しています。
ガムテープも大変有効で使い易いんですがニットーの自己密着テープで
表面にビニールコートが付いてるヤツもかなり使えますよ。水油など付着
していても補修でポールに巻き付けるんなら強度も出るし私のお気に入りです。

長文駄文スマソ
121底名無し沼さん:2005/04/16(土) 00:31:47
>120
ワックスの商品名を
よろしく
122117:2005/04/16(土) 13:01:03
>>121
ワックスは、ソナックスです
研磨剤が入っていない物だったら何でもOKと思う
123112:2005/04/16(土) 13:17:53
>117

いろいろ勉強になりました。
サンクスです。
ガムテープより、最近はテーピングで一石二鳥が多いかも・・・
 
124121:2005/04/16(土) 19:41:43
そのような商品があるのですね。
勉強になりました。ありがとう
125底名無し沼さん:2005/05/01(日) 19:33:04
★屁ネシー八ンモックマンセー自作自演大将軍サマの偉大なるお言葉です★

    ,rn
   r「l l h.
   | 、. !j
   ゝ .f
   |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  山男には山男用のテントがあるだろ。
   ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. Mossなんか羨望の的だよな。
  ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、) それこそ便所テントユーザーには
   |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ  逆立ちしても買えないわけだが。
   \    \.     l、 r==i ,; |'
    \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__.
      \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/   /\
       \  /    /       /  \
         \'    |o   屁  ,|    \
          y'   |        |\/  │
          |     |o        | |    |
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1103780836/
126底名無し沼さん:2005/05/08(日) 12:16:19
モス臭が気になる方へ
ハーシーのミルクチョコを食べてみろ
かなり匂いが気にならなくなるぞ〜w
テントの程度問題だが俺のは、OK!
127底名無し沼さん:2005/05/26(木) 18:08:07
おまいらベトベトクサクサ防止に工夫してますか?
128底名無し沼さん:2005/06/04(土) 18:57:24
あれだなMoss使いは、無精者が多いのか〜?w
129底名無し沼さん:2005/06/14(火) 01:42:52
ドケッ!
130底名無し沼さん:2005/06/14(火) 22:16:52
age
131底名無し沼さん:2005/06/21(火) 22:10:51
くさいテントでゆ〜め〜です。  くさッ!
132底名無し沼さん:2005/06/22(水) 11:41:48
正直 欲すぃなMoss!
133底名無し沼さん:2005/06/22(水) 14:28:16
クサイよ?
134底名無し沼さん:2005/06/22(水) 20:26:01
臭くて寝てらんないよ?
135底名無し沼さん:2005/06/23(木) 00:19:43
ベタベタのクサクサだよ
136底名無し沼さん:2005/06/23(木) 06:28:58
MSRのもクサイですか?
137底名無し沼さん:2005/06/23(木) 06:30:15
MSRのは普通。
138底名無し沼さん:2005/06/23(木) 07:43:14
>>137
ほんとはMSRもってないだろ?
139底名無し沼さん:2005/06/23(木) 15:43:12
安心して下さい。 MSRも時期に臭うようになります。
あっ! ベタつきも…
140底名無し沼さん:2005/06/23(木) 20:46:00
>>139
どんな臭いになんの?
141底名無し沼さん:2005/06/23(木) 22:27:24
人によって違う。
例えば、納豆・足のニオイ・ウンチ等など…

大体、想像つくでしょ? 
自分じゃ分からないけど、他人のほうが敏感でしょ?ニオイって…
142底名無し沼さん:2005/06/24(金) 00:15:48
>>138
Furyを持ってる。今年モデル

>>139
マジで?
臭ってきたら報告します。
143底名無し沼さん:2005/06/24(金) 06:28:44
>>142
フルシームモデルか・・うらやますい

>>141
俺のテント、タープは、あまーい臭いがする
ケーキ屋さんに入った時の生クリーム?w
144底名無し沼さん:2005/06/24(金) 12:18:42
>>140
ギンナンの臭いとか、嘔吐物の臭いが一番近い。
145底名無し沼さん:2005/06/24(金) 12:27:04
お前ら高けーカネ出して便所の中で寝てるンか?
哀れwwww
146底名無し沼さん:2005/06/24(金) 18:28:58
>>144
いい加減なこと言うな
本気にするじゃないか
147&rlo;:2005/06/26(日) 21:01:19
>>139
ンコのニオイ、マジで。
漏れは慣れたから平気だが、これって別の意味でやばいんじゃないかと心配。w
148底名無し沼さん:2005/06/30(木) 13:36:56
まあ腐った銀杏が実際のところです。
149底名無し沼さん:2005/06/30(木) 19:04:56
mossは、そんな臭いだろうけど
MSRは、そんなことぁ〜無いだろ
150底名無し沼さん:2005/06/30(木) 20:47:07
至って普通だよ。
つーかモスも中国製から臭い消えたじゃんよ。
151底名無し沼さん:2005/07/01(金) 07:43:50
なんだか噛み合ってないなw
152底名無し沼さん:2005/07/01(金) 16:30:10
スレタイがアレだからMSRについてわざと語っていない香具師が数名・・・
153底名無し沼さん:2005/07/02(土) 01:05:47
いや〜 今日も一日、臭かったなぁ〜  
154底名無し沼さん:2005/07/02(土) 01:51:10
ニオイは慣れると言うけど、スタードーム2とフューリーだったら間違いなくフューリーを選ぶ。
そんくらいくさい。
正直あのニオイのするテントを10万近い価格で買う奴の気が知れない。
見た目はかっこいいけどね。
155底名無し沼さん:2005/07/02(土) 15:14:27
スタードーム2でもフューリーでも、前室側からの出入りは最悪の部類。
俺はStardomeを使ってるけど、基本的に後部ドアから出入りしてる。
それができないフューリーは嫌だな。
臭いは劣化が原因だから、劣化しないように対策しておけば10年選手
でも気にならない物もある。すでに臭い状態の中古品を高値で買うの
は馬鹿だと思うけどな。
156底名無し沼さん:2005/07/02(土) 17:25:11

新品未使用の状態でもニオイは発生するようですね。古い物は特に…
劣化、剥離は「使う・使わない」は関係ないようです。
  
157底名無し沼さん:2005/07/03(日) 22:16:53
MOSS使ってる香具師のHPはイタタタ・・・な道具厨ばっかりだよな
158底名無し沼さん:2005/07/04(月) 21:31:37
(^^)
159底名無し沼さん:2005/07/24(日) 17:10:33
>>156
だな・・・俺も新品Moss購入したが臭いが・・・w

>>157
なにを今更言ってんの?www
160底名無し沼さん:2005/08/14(日) 11:08:48
だれもいないの?
161底名無し沼さん:2005/08/17(水) 16:39:18
mossなんて誰も使っていませんから。
162底名無し沼さん:2005/08/18(木) 21:09:58
俺使ってるよ、ヘプタウイングだけど。
テントくさすぎなんで、そのうち設営して写真取ってヤフオク行き。
163底名無し沼さん:2005/08/18(木) 22:34:26
>>162
そのくさいテント俺にうってくれ
164底名無し沼さん:2005/08/18(木) 22:56:03
落札してね。
オデッセイです。
165底名無し沼さん:2005/08/18(木) 23:19:52
オデッセイは中国製だから
くさくないよ。
至って普通のてんと。
166底名無し沼さん:2005/08/19(金) 07:19:44
中国Moss使ってる
なんだか最近甘い匂いを発するようになってきたw
別に臭くないので無問題なんだが同じような人いますか?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:04:29
age
168底名無し沼さん:2005/10/01(土) 18:10:57
おまいら!お天道様拝ませとるか〜?
169底名無し沼さん:2005/10/01(土) 18:25:15
いや、屋内で陰干しさせてますよ。
170底名無し沼さん:2005/10/01(土) 19:00:15
  







          臭っ!!!






                 以上…
171底名無し沼さん:2005/10/01(土) 21:57:35
久しぶりに「モステント」でググってみた。
あの、モスばっかり集めてる奴(TET氏じゃないよ)
いい加減オートキャンプ場で二つ張ったりしてるなよ、と。
カヌーに挑戦したり、自転車漕いだりするのはいいが、
モス持ってけよ。
オートキャンプ場だけかい、モス張るのは。
勿体ねぇなぁ。オートキャンプ専用に7個のモスか。
たのむから止めてくれ。
172底名無し沼さん:2005/10/01(土) 22:51:39
  





                もすはくさいね。











173底名無し沼さん:2005/10/01(土) 23:09:06
>>171
モスは観賞用なんだろ。

174底名無し沼さん:2005/10/02(日) 03:08:37
>>171
九州へ左遷されたヤツだろ。
カッコ悪いことこの上無いな。
175底名無し沼さん:2005/10/02(日) 10:34:29
>171
>モス持ってけよ。

禿同
176底名無し沼さん:2005/10/02(日) 10:39:52
>>174
左遷されてもがんばってんジャン
暖かく応援してあげようよ(はぁ〜と)
177底名無し沼さん:2005/10/03(月) 13:38:52
「ハーレーに乗りモステント(MSRも可)を張って
キャンプをする集まりです。
目的地まで走り、焚き火を囲みつつ、
愛車とモステントを眺めて自己満足に浸りましょう。」
↑こんなのもダメだな。ハーレーの自転車、ってのならいいが。
178底名無し沼さん:2005/10/03(月) 17:53:12
>焚き火を囲みつつ

つーとこでアウトだな
179底名無し沼さん:2005/10/04(火) 10:44:29
もはや、モス同士で集まるのも痛いと思うがどうよ?
ピカ厨と同じじゃないかと。
180底名無し沼さん:2005/10/04(火) 23:13:22
集まんのか?俺は、痛かない参加するぞ。
181底名無し沼さん:2005/10/05(水) 20:42:08

さーて、じゃあ集まりますか。

オートじゃないとこで。

俺アウトランド。曲がりグセ激しいDACのやつ。
182底名無し沼さん:2005/10/06(木) 08:15:57
どこでやんの?
183底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:19:40
さーて、じゃあ集まりますか。

オートじゃないとこで。

俺スタードームU。カムデンの臭いやつ。
184底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:53:36
臭いから風上に張らないでください。
byチャイニーズ製オデッセイユーザー。

皺が醜いので、暗くなってから張ります。
勘弁してチョンマゲ。
185底名無し沼さん:2005/10/14(金) 00:59:06
檄文
今、法政大学学生会館の存在が窮地に立たされています。
国家権力と法政大学当局の学生自治への不当な弾圧により法政大学学友4名が公安警察により逮捕されています。
その中には学生会館を運営している理事長と事務局長が含まれており、このままもし起訴されるようなことがあれば
学生会館を運営している法政大学学生連盟は混乱状態になるとして、学生単独管理という今の状況を法政大学
当局が不当に認めないこととなることが予想されます。
この事件の不当性は、理事長の逮捕容疑が威力業務妨害と建造物不法侵入とされているが、その事件の時間帯には
理事長はカレー屋でカレーを売っていたという証言が多数あることからも判断できるのである。この事件を利用して法政大学
当局が公安警察を介して学生自治を弾圧しようとしていることは明白である。大学当局による弾圧行為は1977年5月27日の308人
学友逮捕以来25年ぶりの不当行為である。この事実を法政大学学友及び関東学生探検連盟関係者諸氏は断固として認める
わけにはいかない。明日1月26日午後7時より、1・26法政大学当局追及学生集会が行われ、法政大学学生部長に対して公安警察を通じた
不当捜査の取りやめと大学当局が出した被害届の取り下げによる4人の学友の奪還釈放を要求する。不当逮捕は基本的人権の侵害
にあたる。それに抗議するため明日学友及び関東学生探検連盟関係諸氏に集会の参加を求める。関東学生探検連盟はその創設以来
法政大学学生会館を総会の会場として利用してきた。その恩義に報いるため、また我々の権利を守るため、関東学生探検連盟関係者
諸氏に集会の参加を呼びかけるものである。

1998年度関東学生探検連盟副会長  戸田聡 ・ 林剛
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/

後期探検報告会の講演者は 【本多勝一氏】(予定)
http://www.karin.sakura.ne.jp/~tanken/renmei/soukai/00/zenki-houkokukai-houkoku.htm

イラク侵略戦争断固阻止!ムスリム人民と連帯を!
http://www.surfline.ne.jp/ibn-stoda/saddamposter01.htm

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/4673/buinnsyoukai.htm
8回生 林剛 通信教育学部経済学部商業学科4年
部友 戸田聡 明治大学大学院文学研究科史学専攻博士前期過程3年
186底名無し沼さん:2005/10/14(金) 17:33:40
>>184
風上?心配スンナ囲ってあげるからw
187底名無し沼さん:2005/10/14(金) 18:34:50
うは、いたたまれなくなって山小屋に逃げ出しそうなシチュエーションだなw
188底名無し沼さん:2005/10/14(金) 21:26:26
だろ?

つーかアテ無しでウイスキーまんま逝けちゃう悪寒w
189底名無し沼さん:2005/11/18(金) 08:12:06
190底名無し沼さん:2005/11/19(土) 12:16:46
ほのかに香ると思われw
191底名無し沼さん:2005/11/27(日) 02:08:29
モステントは臭いですか?
臭いとは思ったことはありませんが
15年ほど前にバンフで買ってきたものですが
いまだに通常のテントのにおいだと思いますが。
天然系の撥水材でメンテしてればしなくなりますよ。
正直夏は、ケルティのテントが軽く建てやすくジョイントの防水性がいいので
好きですが、モスの本領は冬だと思います−10度過ぎたくらいからよく違いが
わかりますよ生地に柔軟性あるしいいですよ
192底名無し沼さん:2005/11/27(日) 15:05:22
>>191
あんたスゴイな。
193底名無し沼さん:2005/11/27(日) 19:25:55
>>191
お前はバァーカだ!w
194底名無し沼さん:2005/11/27(日) 21:30:45
>>193
どこがバァーカなんだ?
バァーカな俺にもわかるように説明してくれ。
ちなみにバァーカな俺は、191じゃないよ〜w
195底名無し沼さん:2005/12/01(木) 18:02:08
>>189のヤシは結局売れてないのか・・・
やっぱり臭いがw
196底名無し沼さん:2005/12/01(木) 21:35:24
それもそうだろうが使い難いからじゃないか?w
197底名無し沼さん:2006/01/04(水) 20:54:58
設営してから後悔しました。
この時期にアウトルック・・・


忘れんぼの自分に・・・orz
198底名無し沼さん:2006/01/04(水) 21:47:33
>>197
何が問題なの?
199底名無し沼さん:2006/01/05(木) 23:45:33
フタできないの・・・w
200底名無し沼さん:2006/01/21(土) 12:10:10
200なら柏原芳恵とセックスできる。
200なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
200なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
200なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
200ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
200ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
200ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
200なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
200ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
200ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
200なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
200なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。

200なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
201底名無し沼さん:2006/01/26(木) 20:22:22
もはや世の中で使ってる奴いないだろ!
202名無しさん:2006/01/27(金) 14:28:41
ヤフオクで4点セット見つけました。高いのか安いのか相場がよく解かりません。
203底名無し沼さん:2006/02/01(水) 21:08:24
 金欠で14年位前の19ftパラウィングを
売りに出そうかと思ってるのですが 
開始価格はいくらが妥当でしょうか・・?
204底名無し沼さん:2006/02/01(水) 21:56:21
14年分、臭そうだなァ それ…
19だから、もっと臭いだろ それ…
205203:2006/02/02(木) 08:03:11
>204
いやそれが全然臭いないんだけど・・。
購入当初から いわれている「臭い」はなかった・・。
できば俺も嗅いでみたいくらい・・。
206底名無し沼さん:2006/02/02(木) 09:14:01
いいなぁ〜それアタリだね。
207203:2006/02/05(日) 17:59:21
そうなのかな??
全部くさいわけじゃないんですね
208206:2006/02/06(月) 09:09:24
>>203
そう思う。臭うヤツは、凄いよ〜〜w
俺のスーパードーム、シアトル、、orz
209底名無し沼さん:2006/02/08(水) 21:51:55
カムデン製のSDUに友人と二人で2泊したけど、友人は気分が悪くなってまったよ。
キャンプ中体調悪そうで、ちょっと気の毒だったね。
他に持ってるUSAメイドでほんのり香る程度かな?個体差はあるだろうけど・・・
210底名無し奴間さん:2006/02/15(水) 21:28:48
僕のリトルディっパーとアンコール、しばらく干し特と匂いは無くなります。
211底名無し沼さん:2006/02/16(木) 21:23:22
時間が経って慣れちゃうだけだろw
212底名無し沼さん:2006/02/18(土) 09:10:09
たまにしか使わないから慣れないのだろ
213底名無し沼さん:2006/02/18(土) 17:51:29
再出品だそーだ
前回落札が高すぎると思っていたが
まさか
サクラ?
前回同時出品のパラウイングもいまだ評価無しだし
しかも今回ももう入札あるし
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53204126
214底名無し沼さん:2006/02/24(金) 00:16:50
意外にすんなり終わったね。
215203:2006/03/26(日) 11:08:42
で 結局いくらが妥当でしょうか・・・?
216100:2006/03/26(日) 11:17:50
山は天気しだいだね
217底名無し沼さん:2006/03/26(日) 13:28:35
アウトランド・フープド・オデッセイ・リトルディッパー 持っていますが、
フープドアウトランドって、出入りする時苦しくない?
218底名無し沼さん:2006/03/28(火) 02:40:26
苦しいに一票
219底名無し沼さん:2006/03/28(火) 22:54:56
出入りも苦しい、中でも苦しい
高さ無さ杉、その癖重杉
220底名無し沼さん:2006/03/29(水) 00:48:25
しかし世界一美しい・・・
221底名無し沼さん:2006/03/29(水) 08:42:37
>>220氏に一票
222底名無し沼さん:2006/03/30(木) 18:53:44
MOSSテントってエロイよね 中はウン児の臭いがするけど
223底名無し沼さん:2006/03/30(木) 20:40:51
チャントしたヤツ使ったこと無い香具師だろ?
224底名無し沼さん:2006/03/31(金) 13:43:47
モスのテントってスノーピークに似てますね
225199:2006/03/31(金) 14:04:06
スノピがパクってるのは言うまでもない
226底名無し沼さん:2006/03/31(金) 17:46:31
>224
こういうことか?


名前:底名無し沼さん[] 投稿日:04/04/24 09:25
*のマークがついたタープ
はっきりいってマジかっこいいと思った。
モスもここのを参考にしたみたいだけど
スノーピーク製には足元にも及ばない。
のびる方向とかで生地に問題があるけど
パシッとテンションを十分にかければ
クリーム色が周りの景色にとけこんで
リアルに羨望のまなざしを浴びること間違いなし。
227底名無し沼さん:2006/04/13(木) 02:27:38
UP
228底名無し沼さん:2006/04/13(木) 02:45:53
>>223 香具師www ナゥいな
229底名無し沼さん:2006/04/13(木) 13:26:47
モス信者とピカ厨は何が違うのでしょうか?
同じ香りがするのですが
230底名無し沼さん:2006/04/13(木) 18:07:31
そろそろ湿気が多くなってくるシーズンだなァ…
『モス臭シーズン到来!』って感じか…
231底名無し沼さん:2006/04/13(木) 20:18:24
メンテ出来ないボケが集まるトコですか?
232底名無し沼さん:2006/04/15(土) 19:31:03
米Mossも良いですが正直メンテに疲れてしまい
最近では中国MossやRipenの出番が殆どになっています。
確かに張った時のしわは米Mossより多いですが
中国は中国でそれなりにいいテントだと思っています。

ただ良く耳にする、
Mossこそ美しいのだ、とか
中国MossはMossぢゃない、とか
(真似した)*はサイテー、だとか
自分の心にしまっておけば良いことを
無神経に書き立てる人がいるせいで
モス厨とかいう言葉がいつまでも書か続けるのぢゃないだろうか。

233底名無し沼さん:2006/04/15(土) 20:02:39
ホントにMoss好きなんだね。

つーか

       大人だねぇ〜。
234  :2006/04/15(土) 20:57:26
大人じゃ〜ないだろ?  精神的に病人だろ!
235底名無し沼さん:2006/04/15(土) 21:48:17
それは、オマエだよ。粘着厨くん。
236底名無し沼さん:2006/04/18(火) 22:18:42
しかしアンコール26万超えはいくらなんでもやりすぎ。
そー言う俺は中国産は19パラにアウトフィッター、リトルディッパー。
アメリカ産は19パラ、アウトフィッター、スタードーム、BCタイタンを所持。
バカです。
237底名無し沼さん:2006/04/18(火) 23:41:20
>>236
禿同
でもどうしても欲しかったんだろね。

貴殿もかなりきてますねぇーw 自分もバカです。

ところでチョット貴殿に質問させて下さい。。
中国産のアウトフィッターとアメリカ産(カムデン?シアトル?)
の物って全長って同じですか?
それとリトルディッパーの設営の時って全部のポールを通して
ヨッコラショって建てていますか?
自分は、毎回設営の仕方を変えているのですがどうもシックリ
来ないのでお聞きしました。ちなみにカムデン物とシアトル物です。

宜しく御願いします。
238底名無し沼さん:2006/04/19(水) 23:08:46
>>237
フリーサイトでふたつ並べて張って酒飲みながら眺めて喜んでたバカなので
正確なサイズはわかりません。こんど測ってみますね。
ちなみにタグやスタッフサックの形状からアメリカ産のやつはシアトルだと思われます。

リトルディッパーの張り方はとりあえず全部のポールをスリーブに通しちゃう。
んでまず魚座型に2本のポールを立ち上げ、残りをセッティング。
あとは生地をぽんぽん叩いてズレを微調整。それからペグを打ちます。

ちなみに新品で手に入れたチャイニーズリトルディッパーや
アメリカーンベースキャンプタイタンは
最初は異常なくらいにテンションきつかったっす。
ハトメ壊しちゃうくらい。
何回か使ってたらユルくなったけど。
生地の伸びも計算してんのかな?
239237:2006/04/20(木) 05:17:12
>>236
おぉー情報有り難う御座います。
次回タープ情報楽しみに待機しております。

リトルディッパーは、ヨッコラショの後にペグ打ち了解です。
テンションは、どれもキツイですよねw 朝早くとか夕刻で
湿気が有ると随分楽に設営出来るのですが乾燥してると
パンパンで今にも破けそうで怖い位ですね。

自分のシアトルBCタイタンも新品で購入したのですが
未だにキツキツテンションです。
でも意外とアウトランドやアウトルックは、楽に張れるのが不思議?
240底名無し沼さん:2006/04/23(日) 19:01:14
オリンピックがヤフオクに出たね。スノピのタープもまんざらでないかも。
いくらになるのやら。

単独用としてフープドアウトランド持ってますが、ファミリーでは、小川テント。
いつかはリトルディッパー、オリンピックを手にしたいが、当分、値は落ちそうにないでしょうね。
241底名無し沼さん:2006/04/24(月) 06:01:12
タイタンかオリンピックがモスの中のモスでしょうな。

自分はSF3使ってますが。
242底名無し沼さん:2006/04/24(月) 06:24:27
ビルモス氏がデザインしたテントはわずかなんだよ。
243底名無し沼さん:2006/04/24(月) 10:39:04
GTは全部すかんけどね。やっぱ一体型になったMSRがいいにきまってるけど。
244底名無し沼さん:2006/04/24(月) 11:04:00

まーでもオリンピックも消えたし、ファントムとかも無くなって
スターゲイザーもなぜか引き継がれなかったし、

タイタン→フュージョン アウトランド フューリーあたりが
モス氏の傑作なんじゃないかな。
245底名無し沼さん:2006/04/25(火) 06:46:46
ファントムの窓がなかったらもっといいのにと思うのは、俺だけ?
246底名無し沼さん:2006/04/25(火) 13:59:42
モスもMSRもDACポールが癌だ!双六池で寒冷前線の直撃を受けて、簡単
にポールが逝ってしまった。イーストンのA7075なら、腐食させなければ
こんな簡単には折れなかった。いくら安いからといっても韓国製は使うな!
韓国製なら、せめてユナン社のスカンジウムのやつにして欲しい!!
247底名無し沼さん:2006/04/25(火) 18:20:37
↑モスやMSRではないが、自分もポールがやられた経験がある。やはりDAC
ポール使用の某メーカーの3〜4人用サイズのテントだ。3月の吾妻連峰で、2
つ玉低気圧による強風で折れてしまった。同じ場所に張ったフェースノルドの
ミクロドームテント(少し古いか?)はびくともしなかったのに。
モスの話題でなくてゴメン!決して荒らしじゃないよ!
248底名無し沼さん:2006/04/25(火) 18:40:31
どのメーカーも軒並みDACになっちゃってるじゃん!
どうすりゃいいの?
249底名無し沼さん:2006/04/25(火) 23:36:44
俺もDAC嫌いだな
国産7001のほうがずっといいわ
250底名無し沼さん:2006/04/26(水) 13:02:48
リトルディッパーは、設営が大変だけど風には強かったよ。
ポールはイーストンの7075T9というやつが使われていた。
251底名無し沼さん:2006/04/26(水) 13:06:44
だれかシドニー持ってる人、インプレお願いします。
252底名無し沼さん:2006/04/26(水) 16:21:06
詳しいサイトに沢山モス持ってる人いたよ。インプレも参考になりました。
なんかオリンピック=モスらしいけどなぜ引き継がれなかったかが謎です。
253底名無し沼さん:2006/04/29(土) 00:00:24
>>251
俺も希望したいです。
254底名無し沼さん:2006/05/11(木) 16:00:47
臭いです
255底名無し沼さん:2006/05/11(木) 21:41:14
>>254
風呂入れよー。
256底名無し沼さん:2006/05/12(金) 00:19:43
確かにシドニーは臭いな
257底名無し沼さん:2006/05/12(金) 00:25:17
>>256
え!オーナー様ですか?
258底名無し沼さん:2006/05/12(金) 15:54:38
>>256
こんなとこに書き込んでないで洗ってメンテしなよ。

勿体無い・・・
259底名無し沼さん:2006/05/12(金) 17:12:17
↑洗ったら裏のコーティング剥がれないかい? 平気?
260底名無し沼さん:2006/05/12(金) 20:47:56
劣化し過ぎていない限り平気だよ。
匂いが出てベタツキが始まった頃だと未だ間に合うよ。

つーかかなりベタツキが出てきた奴でも効果あったよ。
そのまま朽ち果てさすかメンテして劣化を抑えるかは、

ア、ナ、タ次第! 頼むからメンテして下さい。お願いします。
261底名無し沼さん:2006/05/12(金) 20:49:43
>>259
裏じゃなくて表だよね?

てか俺釣られた?www
262コンタクト:2006/05/12(金) 23:05:26
劣化を遅らせるのにアーマオールやクレ・ポリメイトのようなシリコン系の保護液でメンテするってのアリかな?
リュックの裏で試した感じでは「悪くはならなかった」ので、でも、変な色とかになったらいやだし・・・。
263底名無し沼さん:2006/05/12(金) 23:49:23
>>262
昔のアーマオールは、抜群だったけど今のは、駄目だね。
牛乳が腐った奴?ウンこみたいな匂いのするアーマオールは、抜群だった。

コーティングが剥がれかけ(水虫みたいに所々浮きになった状態)には、有効。
てか綺麗に見える。でも撥水、防水効果は、あまり望めなかったなぁ(とーいめ)
264256:2006/05/13(土) 01:32:56
>>261
所有者以外知らないようなツッコミすんなw
265底名無し沼さん:2006/05/13(土) 05:57:47
正直すまんかったwww
266底名無し沼さん:2006/05/13(土) 11:37:08
ベトつきは収納袋も同じ症状なので、
コレで、ジョイ、チャーミーグリーン、アリエール、他いろいろと溶剤試したけど、どれもダメですね。
もうダメポ
267底名無し沼さん:2006/05/13(土) 12:42:54
>>266
処方が間違ってると何時まで経っても直らないよ。
268底名無し沼さん:2006/05/13(土) 16:40:03
>>267
第2石油類系溶剤、FDA認可自然塗料も無理でした。
あとはアセトン、キシレンくらいでしょうか。
でもこれではシックハウスになってしまう
269底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:06:06
おいおい病気通り越して逝ってしまうぞ。
アセトンとか絶対止めれ!二の舞・・・orz
270底名無し沼さん:2006/05/13(土) 21:26:58
古いmossにNIKWAXつかったら結構サラサラになった。
ただし、コーティングの残ったところと剥がれたところが出来たのか
ぶちのテントになってしまった。
271底名無し沼さん:2006/05/13(土) 22:54:36
>>270
洗ってから作業したの?
272底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:08:02
臭いんでマジで・・・臭い
長期在庫とかなのかぁ
パクリでも*の方がまだマシ 泣

シリコン保護材は使わない方が良いよ
273底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:40:54
気を使いうテントなんて…  
274底名無し沼さん:2006/05/13(土) 23:55:42
>>273
んな事いっても、道具ってなんでもメンテが必要でしょ。
気に入ったテントを長く使おうと思ったら多少なりとも気を使わないとね。
275コンタクト:2006/05/14(日) 00:28:34
>>266
ナイロンとか、要するにプラスティック、石油化学製品は物質内部の安定を保つ可塑剤が形状を保つのに必要なようで、これが失われることで製品が劣化します。
洗剤は汚れを落とすもので、可塑剤の代わりにはなりません。
276コンタクト:2006/05/14(日) 00:31:19
>>272
クレ・ポリメイトは駄目ですかねえ。
277底名無し沼さん:2006/05/14(日) 00:58:39
>>276
素直にニクワックス洗剤で洗って半乾き状態の時に
ニクワックスでコーティングした方が良いぞよ。
でもお宅の水道水が軟水である事を確かめるべし。

追伸、コーティング後よーーく乾かさないと駄目だよ。
278270:2006/05/14(日) 18:20:39
>>271
浴槽に湯をいれて、NIKWAXダイレクトなんとか入れて
足でガシガシ洗ったのち乾かしながらNIKWAXテントな
んとかでシュッシュッとスプレーして完全乾燥。
サラサラ、スベスベ、で水玉状態で水をはじいた。
でも、ぶちのまだら模様・・・
ガシガシやりすぎたかも・・・
279271:2006/05/14(日) 18:36:20
>>270
まず軟水かどうか確認しましたか?
その洗剤って紫色の奴ですか?
緑色の奴の方が使いやすいよ。
シュッシュッってスプレーした後
濡れタオル等(良く絞った奴)で
拭き伸ばし作戦した?←ココ重要
280270:2006/05/14(日) 18:46:00
きれいな水であることは確認した(東京都の水道水)
洗剤は紫色のフタのやつ
スプレー後の処理は、ほぼそのとおりかと。
濡れているときはイイかんじだったのが、乾くにしたがい
まだらが浮き出てきた。
その後濡れタオルで拭いても状況は変わらずだった。
281271:2006/05/14(日) 18:57:41
水質は、間違いないと思うが・・
多分「まだらに乾燥し始めていた」状態
だったのでは、なかろうか?
後乾燥作業の時にフライが山谷に成らない様に
またフライとフライが重ならない様に作業したのか?
この辺もポイントかと思われます。
一度ニク処理すると追加作業しても変化無しは、禿銅
282271:2006/05/14(日) 19:00:21


  多分「まだらに乾燥し始めていた」状態で
  シュッシュッとワックス処理をしたのでは?
283270:2006/05/14(日) 20:08:23
なるほど、そういわれてみればそうかも
フライとフライも重なってたし。
古いからこんなもんと思っていたが
オレのやり方がやり方がまずかったのかー。
すまんかったmoss
ありがと271。勉強になった。


284271:2006/05/15(月) 00:03:54
そっかぁ_。でも安心なされよ。
撥水作用は、向上している筈。
しかも劣化等も防げているし。
まだまだ現役で使用できるよ。
大事にしてくだされ。

マダラが直る処方が有ったら必要ですか?
私が試した方法なので全部には?ですがw
285底名無し沼さん:2006/05/15(月) 22:37:06
スタードームUのインナー入り口って「⊃」(D型)と「∩」(?型)とあるみたいだけどどうして?違いがわかる人教えて。両方Made in USAらしいが…。生産年度の違い?
286底名無し沼さん:2006/05/16(火) 00:58:45
最初の頃のは、逆U馬蹄型んでもってD型になった。
どうしてD型になったかって?雨の日使えば分かるよw
ただし二人で使うと迷惑掛け難いのは、旧型の方だな。
287底名無し沼さん:2006/06/08(木) 14:58:13
おまいら書き込めないのか?www
288底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:16:52
専ブラ知らない親父ばかりの板だからそんなことはない
289底名無し沼さん:2006/06/09(金) 00:44:17
わらたwww
290底名無し沼さん:2006/06/15(木) 10:44:00
国内だけだよ。って書いてんのにヘーキで入札。
あれだな節操の無いMoss好き日本人が痛いな。
以上チラシの裏でした。
291底名無し沼さん:2006/07/04(火) 22:02:36
age
292底名無し沼さん:2006/07/25(火) 23:05:08
アウトルック最高でした。
293底名無し沼さん:2006/08/12(土) 06:42:03
何方かウイングネットの使用レポお願いします。
294底名無し沼さん:2006/09/09(土) 21:06:52
気持良いキャンプシーズンに成って参りました。
皆さんMossと如何お過ごしでしょうか?
295203:2006/09/12(火) 08:22:20
めっきり涼しくなってきましたね
最近 臭いが感じられてきたかもしれないです〜
296底名無し沼さん:2006/09/13(水) 08:57:12
>>203
売らずにお持ちだったのですね
保管は、如何様にされるのですか?
私は、ナイロン袋に入れて乾燥剤
297203:2006/09/15(金) 12:28:00
しっかり乾燥させて 付属の赤い袋に入れてます。
あれから張ってみたんですが やはり気にいって買った物だし
きれいな曲線見たら・・・。でした
298底名無し沼さん:2006/09/16(土) 12:40:10
売りたくなくなったんですね。
その気持よーくわかりますよ。

乾燥剤は、かなりテントタープに優しいですよw
299203:2006/09/20(水) 10:50:16
わかりました 乾燥剤入れてみます
ありがとうございます
300底名無し沼さん:2006/09/28(木) 23:36:41
物置小屋を片付けていたら、20年モノのグレゴリーミッションパックが出てきた。
同時代に買った19ftパラウィングと同じく臭かった....
301底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:31:06
>>300
それは、それで凄そうだなw
302底名無し沼さん:2006/10/13(金) 20:36:49
MOSSもGREGORYのパックも
インナーの防水コーティングの素材は同じ?
経年変化で臭いがきつくなるのはこの素材のせいなのか?
近年のMSRテントは防水コーティングを何に変えたのかも気になる
昔より防水性能がUPしてるのかどうか
化学とか詳しいヤシ、解説頼む
303底名無し沼さん:2006/10/26(木) 00:49:00
>>302
んなもん今更ダと思うのだが?俺だけ?
Mossのテント&タープをどうやって維持するか
剥離したフロアなどををどうやって修復するかが
問題と思うのだが?如何でしょうか?
304底名無し沼さん:2006/10/27(金) 23:17:59
水虫完全治癒できた♪<ALL
305底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:00:40
306底名無し沼さん:2006/11/06(月) 01:15:16
ほう・・
307底名無し沼さん:2006/11/06(月) 17:47:44





臭くなるテントを作るブランドで有名です






308底名無し沼さん:2006/11/06(月) 20:19:39
>>305
使用状況に左右される。
どっちも買っとけよwww
309底名無し沼さん:2006/11/06(月) 21:49:21
オレならパラウイングだな。
310底名無し沼さん:2006/11/07(火) 05:14:54
両方買い
311底名無し沼さん:2006/11/07(火) 07:08:11

モステント持ってる人って実際にはキャンプとか山には行かないんでしょ?
312底名無し沼さん:2006/11/07(火) 19:02:00
>>311
違うよ。
行ってテント眺めて写真撮って紫外線にやられないようにすぐ撤収です。
313底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:16:29
なるほど、、、
ようやく理解できました。
314底名無し沼さん:2006/12/08(金) 21:33:38
明日Moss張りに行ってきます。
315底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:08:10
あけおめアゲ
316底名無し沼さん:2007/01/06(土) 23:30:28
今の時代、いまだに「モス持ってるよ」って人に出くわすと
こっちが恥ずかしいと言うか、なんか気の毒な気持ちになる…
317底名無し沼さん:2007/01/07(日) 00:14:16
私はモスのパラウィングを店員から進められて知らずに買ってしまいました。
中国産でなく色がいいと言っていました。でも一回も使ってません。
なぜならキャンプに一回も行ったことが無いからです。ちなみにスノーピーク
のターフもありますが一度しか張ったことがありません。
318底名無し沼さん:2007/01/07(日) 00:35:10
                        
                       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ   <これで釣ってるつもりなのか…。
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
319底名無し沼さん:2007/01/08(月) 00:28:12
↑釣られた人
320底名無し沼さん:2007/01/10(水) 03:13:10
しかもズレてるしw
321底名無し沼さん:2007/01/23(火) 06:38:36
モスの2人用位のサイズ、奥行き深くていいね。
身長187なので230有るってのが魅力だよ。
322底名無し沼さん:2007/01/23(火) 14:00:12
テントマニアの世界はよく知らないけど、MOSSってさ、
カメラで言えばライカとか、オーディオで言えばマッキンの管球アンプとかを
有り難がるようなもんなんでしょ?
323底名無し沼さん:2007/01/23(火) 21:53:51
>>322
凄いなマッキンのタマとトランジ
来夏と無根の違いが解るのか?
324底名無し沼さん:2007/02/21(水) 21:31:16
age
325底名無し沼さん:2007/02/21(水) 22:08:37
せっかくageたから...

MOSS テント、あこがれますよ。
326底名無し沼さん:2007/03/07(水) 13:36:38
Mossにとって何かと好い気候ですね。
今週末のお出掛け計画提出してみよ。
327底名無し沼さん:2007/03/08(木) 17:18:44

臭くて使う気になれん!
328底名無し沼さん:2007/03/08(木) 20:14:21
じゃ俺にクレよ!
329底名無し沼さん:2007/03/08(木) 20:19:31
↑持ってないのか 情けない
330底名無し沼さん:2007/03/08(木) 21:09:22
↑持って無いのは、お前だろ(ゲラ
331底名無し沼さん:2007/03/09(金) 00:30:13
止めとけ
332底名無し沼さん:2007/03/14(水) 22:55:31
ξ
333底名無し沼さん:2007/03/20(火) 21:46:03
>>332
クサイ…だな。
分かりづらい(笑
334底名無し沼さん:2007/03/30(金) 23:57:20
とにかくかっこいいのは事実。
もう少し安価に流通してくれたら買うなぁ、、、。
    MSRでもいいんだけど、それではスノーピークを買うような気持ちになる。
335底名無し沼さん:2007/04/09(月) 20:36:21
>>334
>MSRでもいいんだけど、それではスノーピークを買うような気持ちになる。

んなぁ〜こたぁ〜ない。
336底名無し沼さん:2007/04/09(月) 22:08:22
>>334

バカ丸だしww
337334:2007/04/09(月) 22:32:09
>>335,334
正直スマンかった。
MSRを貶めるつもりはない。
スノーピークも好きなだけだ。
338335:2007/04/09(月) 22:33:19
アンカーミス。
>>335,336です
339底名無し沼さん:2007/04/09(月) 22:53:44
>>334
>とにかくかっこいい

それはちみがMOSSを特別視して憧れるテントヲタだから
普通のユーザーや一般人は憧れなんて無いからなんも思わん
340底名無し沼さん:2007/04/11(水) 15:50:24

クサイってホントですか?
341底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:23:47
ああ、このスレ懐かしい。
2年程前まではいわゆる「モス厨」だった。

一体幾つのモスを集めたろうか。
サイクロイドとかアウトフィッターまで持ってたから、
一般的には重症だったと思う。

しかし、もう飽きた。
こんなに集めて、
「ピカ厨」と変わらないではないか。
モスユーザーが集まるのと、
スノーピークウェイは同じじゃないかと。

別に特別なテントじゃない。
ヤフオクで買えるし、
イーベイで買うのも簡単。
金さえあれば誰でも買えるテント。
昔のような憧れは消えてしまった。

たぶん、同じような人は多いと思う。
342底名無し沼さん:2007/04/11(水) 17:00:33
>>340
ホントだよ。
クサ〜イMossは、負け組み。

>>341
略、同意www
343底名無し沼さん:2007/04/11(水) 20:46:53
モスユーザーの集まりって独特な雰囲気なんだよねw
テント張って眺めて終わり 
折角、山に遊びにきていても遊ばないんだもんw
ただひたすらテント眺めているだけ 
あと、以外とメタボリック体格のユーザーが多いなww
344底名無し沼さん:2007/04/12(木) 01:12:59
>>344
テント張って眺めてお湯沸かして¥Iわり。(テラワロス
345底名無し沼さん:2007/04/12(木) 01:13:48
スマソ 343へだwww
346底名無し沼さん:2007/04/12(木) 12:25:27
確かにモステントってあまり登山しない人が使ってるよね
347底名無し沼さん:2007/04/20(金) 00:11:45
MOSS良いと思うけど、コレクターズアイテムでしょ?
348底名無し沼さん:2007/04/20(金) 14:03:53
>>347
良いと思うなら使ってみたら?
349底名無し沼さん:2007/04/20(金) 17:11:33
いや〜 相変わらず臭くてかなわんww
6年前あたりから臭いだしたんだけど
今年でいい加減ダメかね
みんな臭いはどうしてるんだろ?
やっぱり宿命かねww 
350底名無し沼さん:2007/04/20(金) 17:28:39
何の匂いなの?
351底名無し沼さん:2007/04/20(金) 18:11:14
>>349
俺のカムデンSTDUは、生き返ったぞw
352底名無し沼さん:2007/04/20(金) 18:51:18
ナント生き返った? kwsk・・
353底名無し沼さん:2007/04/20(金) 20:43:07
>>352
>>270からが参考になる。
354底名無し沼さん:2007/04/20(金) 21:01:25
>>352
匂いベタツキだとニクでOKでしょう。
水虫だと治せるのは、俺の知る限り一人しか居ないな。
355底名無し沼さん:2007/04/20(金) 21:40:02
肉は低温アイロン掛けると仕上がりが綺麗になる。
356底名無し沼さん:2007/04/23(月) 18:48:59
モスとニクの混ざった匂い
357底名無し沼さん:2007/04/23(月) 19:27:07
には、成らない。妄想 乙
358底名無し沼さん:2007/04/26(木) 21:09:54
連休だぞ
休み中天気良さそうだぞ
おしいれからMossだして
ついでに自分も甲羅干しw
359底名無し沼さん:2007/05/08(火) 02:33:00
クサイテント
360底名無し沼さん:2007/05/18(金) 13:06:44
カムデンモデルのスターゲイザーの美品を
買ってくれって言う知人が居るんですが
使用回数は10回程度で、状態はかなり良い個体だと思います。
正直、いくらぐらいが適正価格なんでしょうか?

361底名無し沼さん:2007/05/18(金) 14:24:34
七萬プラスマイナス弐萬
362底名無し沼さん:2007/05/18(金) 15:15:23
>>360
ホントはオクに出すんでしょ?
363360:2007/05/18(金) 15:36:18
>>362
いや、オクには出しません
持ち主が顔も知らないヤツには売りたくないって言ってるから・・・
あと、手渡しで売買したいってのが条件なんです。

あんまり買い叩くのも悪ぃし
他の知人に紹介するにしても
相場の金額が思いつかなかったので相談しました。

364底名無し沼さん:2007/05/18(金) 16:00:21
>>363
んじゃ顔も知らないヤツから聞いた適正価格も
あてにならんだろw
365底名無し沼さん:2007/05/18(金) 18:39:19
とりあえず三萬程度握らせてみると良い。失礼ではないだろ?
366底名無し沼さん:2007/05/18(金) 19:00:29
伍萬円だと失礼にもならないし今後堂々とその人と付き合えると思う。
367スターレット所有:2007/05/18(金) 23:38:34
ん〜五萬だったら買うかなぁ
でも、六萬なら買わない
そんな感じかなw

ま、知人なら五萬ぐらいが妥当じゃないかな?
368底名無し沼さん:2007/05/19(土) 00:21:03
そんなに気を使う知人なら、知人手切れ金として2万を強引に渡す
369底名無し沼さん:2007/05/19(土) 07:08:12
親友いない寂しい人ですか?
370底名無し沼さん:2007/05/19(土) 15:08:53
臭くなるテントは止める
371底名無し沼さん:2007/05/19(土) 16:06:04
       ↑
使い方の知らないお方ですね。プッ
372底名無し沼さん:2007/05/20(日) 00:19:53
臭うテントは知人に高値で売りつける
373底名無し沼さん:2007/05/24(木) 03:54:09
↑それ一番!ww
374底名無し沼さん:2007/05/28(月) 21:19:53
和光堂から出ている老人用シッカロールがいいらしいぞ。
375GG:2007/06/17(日) 21:50:18
やっぱり中国製MOSSってダメなんですか?先輩方教えて下さい。
376底名無し沼さん:2007/06/17(日) 22:39:32
リトルディッパー ゲッツ シマスタ
377底名無し沼さん:2007/06/17(日) 22:40:32
Outland も ゲッツ
378sage:2007/06/17(日) 22:43:15
ス、スゲェー。ちなみにどこ産ですか?臭いはどうですか?
379底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:34:24
>>375
安心しろ駄目じゃない。
380底名無し沼さん:2007/06/17(日) 23:39:41
リトルディッパーいいね。でもこの時期はフライありだと蒸せるかも。
381底名無し沼さん:2007/06/18(月) 00:30:51
うちのタンスには未使用のスターレットとアウトランドがあります。
どちらもメイン州カムデン製。バブルのころにREIから個人輸入したもの。
あのころのREIのカタログは楽しかった。古き良き時代ですた。
特にスターレットは初期のものでフロアシートが赤でなくワイン色の時代。
あらゆる作りが丁寧で、工芸品みたいだった。
結局あんまり美しすぎて使うことができませんでした。
この10年ほど開けてもいない。タンスの中で劣化してるんでしょうね。
これがほんとのタンスの肥やし(涙
382底名無し沼さん:2007/06/18(月) 01:12:38
ご愁傷さま…
383底名無し沼さん:2007/06/18(月) 08:09:29
>>378
未だ届いて居ないんですー 
384底名無し沼さん:2007/06/18(月) 20:10:19
>>381
スターレット売ってくれ
385GG:2007/06/18(月) 21:44:12
チトお尋ねしますが中国産のデッドのMossと臭いし汚いけども100%オリジナルのカムデン産Moss。どちらを選んだ方が賢明でしょうか?
386底名無し沼さん:2007/06/18(月) 22:20:42
>>385
やる気と技量が有るならカムデンが良いぞ。
387底名無し沼さん:2007/06/18(月) 22:29:00
実用的なのはチャイナ
変態はGTを選ぶ
388底名無し沼さん:2007/06/18(月) 22:30:29
中国産のおかげでモスは衰退したと思うよ。
389底名無し沼さん:2007/06/20(水) 22:37:34
>>388
そういう理由じゃないと思う。
あくまで強度とか作りよりも、軽量で手軽に張れるテントに時代の流れが変わったんだと思う。
オートキャンプという文化が世界的なモノなら生き残れたとは思うけど、moss自体GT系を出してきたのは、
時代の流れだったんだろうし、それでも駄目だったのは、結果が出ている。
MSRもmossを一部引き継いでいるけど、何時までこの販売ラインがMSRにあるかと考えるに厳しい状況でしょう。
今現在、mossのファンは日本に一番多いんじゃないのか?
390底名無し沼さん:2007/06/20(水) 22:52:17
eBayでも、いつも”日本まで発送可能か?”の質問がでるよね。
それだけみんなMOSSをウォッチしてるから、最近はeBayもヤフオクも価格差が無くなってきた感じがする。
391底名無し沼さん:2007/06/21(木) 01:28:51
>>378
Outland は中国製
リトルディパーはシアトル製 ですた

どっちも全然臭いしませんよ〜 
中国製のOutlandのほうが臭いくらい ぺトつきもないし

超格安でゲッツなのでうれしー 

ガンガン使います

ところで、グランドシートは皆さんどうしているのですか?
おしえてくださいませ

392底名無し沼さん:2007/06/21(木) 01:33:51
リトルディッパ―の組み立て方が良く判らんぞい Orz

金色のポールと黒のポール
白のコネクターがついてる黒のポールはそれぞれどこに組み合わさるんじゃーーっ

ガレージで組み立ててみようと思ったけど、ダミダコリャ
どっかにないですかね
393コンタクト:2007/06/21(木) 01:59:44
>>391
セコく自作しました。
ブルーシートの上にテント置いて現物合わせでマジックで線引いてチョキチョキ。
角々にハトメを付けて出来上がり。
394底名無し沼さん:2007/06/21(木) 02:09:26
衰退=ツブレタっつー意味ではないと思うけど中国産Mossには確かに萎える。でもカムデン、シアトル人気にはチャイナも一役買ってる
395底名無し沼さん:2007/06/21(木) 02:11:55
>>392
白いコネクタが付いてるのは、天辺
黒い同長4本が本体
金色は、前室
組み立て方は、>>238を参考にしてみたら?
396底名無し沼さん:2007/06/21(木) 02:14:12
ebayで購入すると日本までの送料、手数料合わせていくら位ですか?
397底名無し沼さん:2007/06/21(木) 02:50:33
俺の場合最安値2600円最高値18000円
STDU辺りで5〜6千円ぐらいと思う。
398底名無し沼さん:2007/06/21(木) 03:24:47
>>396
あいつ等、ここ数年は日本人目当てに売ってるからな
程度悪いのつかまされるなよw
安く落とされると送料ボッタクル事もあるから要注意!
脅かすわけじゃないが、中にはバックレるずるいヤツも大勢居るぞw 
あと、向こうのヤツラが言う程度が良いってのと、
日本人の程度が良いってのはかなり違うからこれも要注意! 
399底名無し沼さん:2007/06/21(木) 06:59:16
>>392
白いのついてるコネクターはテント天面でクロスしてるポールの間に挟んでカチンとはめ込むようにしいて使います。
最初は慣れるまで装着に時間かかりますが、コツをつかば簡単ですよ。
400底名無し沼さん:2007/06/21(木) 21:30:29
mossやっぱりカッコイス。当時リアルタイムの世代がウラヤマシス。今でいうとヒルバーグのテントが一番近い存在なんでしょうか?
401底名無し沼さん:2007/06/21(木) 23:31:14
何かが違う・・
402底名無し沼さん:2007/06/22(金) 00:39:20
>>400
素直にMSRがそうなんじゃないの?

ヒルバーグはまるっきり別用途だと思うよ。
403底名無し沼さん:2007/06/22(金) 01:05:19
age
404底名無し沼さん:2007/06/22(金) 01:17:21
>>393>>395>>399
回答ありがとうございました!!

人大杉の表示が出て書き込みがずっと出来なくて・・・
専用ブラウザとかいうのを使うと下がっていても書き込めるのかな??
405底名無し沼さん:2007/06/22(金) 01:29:20
オレもそれが聞きたい・・ どうやるんだ?
406底名無し沼さん:2007/06/22(金) 12:45:53
>専用ブラウザとかいうのを使うと下がっていても書き込めるのかな??

sageのこと?
メル欄に書けばいいだけだぞ
407底名無し沼さん:2007/06/22(金) 20:50:04
>>404
自分で答え出してるじゃないかw
早速ググってみたら如何でしょ?
408コンタクト:2007/06/22(金) 21:50:43
私の使ってるのはJane Styleってやつです。
http://janestyle.s11.xrea.com/
自分の使える範囲で使わせてもらってるだけですので、いつまでたっても高機能を使いこなせてませんけど・・・。
409底名無し沼さん:2007/06/22(金) 22:07:34
ちなみに携帯からですと、人大杉にはならないですよ。
410底名無し沼さん:2007/06/23(土) 14:33:07
後期モデルは底面が浮く、と文句付けるユーザーが多いね
何で浮かせてるかわからないような奴が使ってたってことだな
411底名無し沼さん:2007/06/23(土) 16:45:30
思考能力の無い奴達と言う事だな。
412底名無し沼さん:2007/06/25(月) 07:57:12
ヤフオクで茶タグのカムデン製アンコール\241,000で落札されたけどコリってアリ?
413底名無し沼さん:2007/06/25(月) 08:40:47
他にもどう見てもチャイナ製だけどmade in USAとして出品してたデッドのヘプタウィング。落札者したヤシも「生産国の表記はありますか?」ってわざわざ質問入れてて「made in USAの表記はどこにもありません」という回答貰ってるのに\63,500。
異常じゃないスカ?
414底名無し沼さん:2007/06/25(月) 09:48:12
欲しけりゃいいんじゃね
あんたも儲けたけりゃうりゃいいんだよ
415底名無し沼さん:2007/06/25(月) 11:52:21
出品者も驚きだったろーな。
俺もオク見てて、手軽なところで入札を考えたけど、最終価格はたまげたよ。
何か、また人気が上がってきていたのか知らんうちに、、、
416底名無し沼さん:2007/06/25(月) 12:50:13
みんなファーストオーナーじゃない奴ばっかりだろ
417底名無し沼さん:2007/06/25(月) 13:17:59
↑お前の女もファーストじゃね〜だろ ※女が居ればの話だが…
418底名無し沼さん:2007/06/25(月) 13:20:17
女と同視するって・・・・大丈夫ですか?
419底名無し沼さん:2007/06/25(月) 19:31:00
まぁ、何人目だろうとかまわないけど、それ以前にモノ自体の絶対数が減少してきて、
上物はもう手に入らない状況だということなんだろうね。
最近になってから急にmossが欲しくなったなんて人は考えられないし、、、。
昔からの好き者(というほど古いとは思わないけど)同士でモノを廻してる状況だな。
420底名無し沼さん:2007/06/25(月) 20:19:34
申し訳ないのですが、最近になってからMossが欲しくなりましたけど?
いけないのですかねw
421底名無し沼さん:2007/06/25(月) 20:39:26
いけなくないぞ。良い物は良い。
422底名無し沼さん:2007/06/25(月) 21:33:26
>>420
そういう人がたくさん出てきてくれると、
どっかで同じ様なコンセプトで、もしくは再販の道も生まれるかもしれん。
423底名無し沼さん:2007/06/26(火) 06:57:38
再販されても入手が容易になれば誰も見向きもしなくなるヨカソ
424底名無し沼さん:2007/06/26(火) 12:56:14
暴落してモス厨涙目だな
425底名無し沼さん:2007/06/26(火) 16:36:44
>>424
高額取引されまくりより良いよ。
つい売ってしまいたくなるのを、必死に堪えなくても済むモン。
426底名無し沼さん:2007/06/26(火) 19:03:35
ビンテージリーバイスと同じ運命を辿る
427底名無し沼さん:2007/06/27(水) 20:45:16
オークション価格見てるけど、去年より落札価格上昇してる気が・・・
428底名無し沼さん:2007/06/27(水) 20:55:56
そりゃもう希少化は進む一方だからね。
ビンテージアロハシャツと同じ運命をたどる。
429底名無し沼さん:2007/06/27(水) 21:11:13
いや、一時期というか、去年ぐらいはここ何年かでは最も安かったように思うんだけど
今年はやたら落札価格が上昇してるようだ。

景気も上向いて、ボーナスアップしたからかな?

ベースキャンプタイタンとかスターゲイザーとか
オリンピックの状態のいいの出ないかなあ
430底名無し沼さん:2007/06/28(木) 23:14:16
アウトランドじゃだめ?
USA製のかなりきれいなのがあるんだけど。
使わないから売っちゃおうかと思っている。
431底名無し沼さん:2007/06/29(金) 04:19:19
BCタイタン、シアトル小タグ
新品購入後使用6回
ポールスリーブ部エラー無し
幾らで買ってくれる?
432底名無し沼さん:2007/06/29(金) 20:51:06
\280入札! \350で即決デキマツカ?
433底名無し沼さん:2007/06/30(土) 06:24:07

このツマンナイレスのせいでスレが止まった
434底名無し沼さん:2007/06/30(土) 08:36:40
誰かolympicの上手な設営の方法教えて下さい。
435底名無し沼さん:2007/06/30(土) 14:18:03
不具合を言った方が早期解決だと思う。
436底名無し沼さん:2007/07/01(日) 01:07:02
429=432?
437sage:2007/07/01(日) 01:43:17
>431
ポールスリーブ部エラーありのB.C.タイタン所有。
グロメットにポールをさすのに一仕事ですわ。
そちらはいかがでしょうか?

>434
オリンピックの上手な設営というと、アレかな?
オリンピックに限らず、フープ付きの場合、スソがピチっと張れないとか。

438底名無し沼さん:2007/07/01(日) 01:44:39
sageで上げてしまった。
なれない事はするもんではない。
439底名無し沼さん:2007/07/01(日) 01:57:55
440底名無し沼さん:2007/07/01(日) 02:04:47
>>435
今月届くんですよolympic。なので今からイメージトレーニングのつもりで。なにしろ初モスなもんで。良きアドバイスよろしくお願いします!
441431:2007/07/01(日) 09:26:36
>>437
私のもグロメットにポール差込作業は一仕事です。
一番内側の穴に差し込んでいる人いるのかなぁw


>>440
ぉおーオリンピック購入おめ!到着が楽しみですね。
全室入り口部分のペグダウン位置を間違わなかったら
綺麗に皺無く張れますよ。
442底名無し沼さん:2007/07/01(日) 20:16:38
>>441
ナルホド。ありがとうございます!参考にします!
443437:2007/07/01(日) 23:51:09
>>441
昼間、乾燥している時だと、グロメットに持っていくパワーが
なくて、ペグダウンするストラップに引っかけてごまかすことあり。
で、夜露で伸びた頃を見計らって、再度挑戦ってな具合です。

オリンピックは背骨のポールとフライの継ぎ目を、そろえる気持ち
で張ればいいと思う。フープの部分のしわ、たるみは、ある程度や
むなし。で、やはり夜露がついた頃に、もう一回テンションかけると
翌日、太陽が上がればパツンパツンのmossのできあがり。
テントにとってそれがいいのかどうかは別として・・・
444底名無し沼さん:2007/07/10(火) 21:40:32
たった今ヤフオクでヘプタウィング 12万円で入札いれときマスタ!現在の価格10.1万円です!残り2時間・・・落札したらどうしましょ!
445底名無し沼さん:2007/07/10(火) 23:30:39
ク〜ッ!
12.1万円で落札されました〜(涙)でも逆に良かったのかも?秋冬になったら価格落ち着きますよね?
446底名無し沼さん:2007/07/11(水) 11:15:24
12マソって凄い金額だね。
カムデンの新品だったの?
447底名無し沼さん:2007/07/11(水) 17:12:13
>>446
え〜とシアトルのデッドです。最近の盛り上がりはチト異常じゃないかと・・・10万オーバーは当たり前。秋に投げ売りを期待シマソ
448底名無し沼さん:2007/07/11(水) 19:57:37
シアトル製に12万てアホか・・・
449底名無し沼さん:2007/07/11(水) 20:59:48
モスのユーザー自体がアホな件
450底名無し沼さん:2007/07/11(水) 21:28:42
ニワカmoss厨大量増殖中です!維持できなくて秋に格安で手放すパターン希望!
451底名無し沼さん:2007/07/11(水) 21:31:46
>>449
オマイは、アホにも値しない逝ってよし。
452底名無し沼さん:2007/07/11(水) 22:49:35
カムデン時代の状態のいいのって、ほとんど無いだろ
経年変化で使わなくても状態は悪くないっぽうだろうし・・

それなら、比較的新しいモデルで中国製の黄土色の以外
のをって思うのは邪道かな?
453底名無し沼さん:2007/07/11(水) 23:34:12
モス自体が邪道だろ?
454底名無し沼さん:2007/07/12(木) 00:00:15
>>453
そう感じる人にはそうなんだろう。
自分の価値観だけで生きていける人生を俺は羨ましく思う。
また邪道であることを正当化する必要も無い。
右にならえを教育された世代には同情心を感じる。
455底名無し沼さん:2007/07/12(木) 01:27:51
ウンコモスが一番使える
GTはもっと使える
456底名無し沼さん:2007/07/13(金) 04:09:15
確かにモス信者こそ右へ習えだなw
見事なまでに受け継がれている・・
457底名無し沼さん:2007/07/13(金) 07:45:10
信者は、GT否定だろw
458底名無し沼さん:2007/07/13(金) 19:37:46
GT、グローブしたままでも設営撤収楽だし、換気も良く利く
冬山最強テントと言っていいほどなのに人気無かった・・・
459底名無し沼さん:2007/07/13(金) 22:18:12
俺、サンダードームGTを押入に入れて、MSRのファントムを使っている。
そんな俺でもMOSS信者と言われますか?
460底名無し沼さん:2007/07/13(金) 23:45:06
設営撤収が容易というならシェラデザインのクリップロック式が
いちばんスマート。タフだし。
461底名無し沼さん:2007/07/14(土) 00:50:29
>>459
そんなんじゃ信者と言えないw

>>460
シェラ厨乙 巣に帰れ
462底名無し沼さん:2007/07/26(木) 05:47:34
カムデン製 19ftパラウィング
出品したら買う?
463底名無し沼さん:2007/07/26(木) 08:43:18
売るなら今だ
464底名無し沼さん:2007/07/26(木) 11:33:38
>>463
同意
465462:2007/07/26(木) 21:50:49
了解しました 俺オクに出せないから
友達に頼みました
466底名無し沼さん:2007/07/27(金) 13:51:43
20マソオーバーあり得るかも
467底名無し沼さん:2007/07/27(金) 13:54:12
12ftは誰か持ってないの?
468底名無し沼さん:2007/07/27(金) 13:57:52
持ってるよ12ft
469底名無し沼さん:2007/07/27(金) 19:58:13
10マソでお願いします。シアトルですか?
470底名無し沼さん:2007/07/27(金) 20:31:48
>>469
カムデン?確認しときます。
471底名無し沼さん:2007/07/28(土) 01:14:20
パラウィングは見て美しいけど使えねえ。
472底名無し沼さん:2007/07/28(土) 07:32:55

使えない?  
モスは『見て』楽しむんですよ  分かってないでつねww
使わずに眺める事が一番楽しいのです  だから夏は良いですねw
ただ、雨は嫌いです 濡れちゃうから…
473底名無し沼さん:2007/07/28(土) 07:59:36
どうせオブジェだし、ぶっちゃけ10kg20kgでもいいわけだから、
どうせならモスももっと過激なの造ってほしかったな。
ギリギリ実用にも耐えるので中途半端すぎる。
474底名無し沼さん:2007/07/28(土) 09:39:31
どんなのを創って欲しかったんだい?
475底名無し沼さん:2007/07/28(土) 09:55:52
>>473
天国のモスさんですか?

アンコールみたいにサイドにメッシュパネルがあって
もう少し大きめで、横風にも強い構造の6人用ぐらい
のを創っておいて欲しかったです。
476底名無し沼さん:2007/07/28(土) 18:57:00
>>473
つオプティマム
477底名無し沼さん:2007/07/29(日) 00:11:02
パラウィング出て来たね〜
478底名無し沼さん:2007/08/08(水) 00:35:52
カムデンのはくさいからなぁ
べたつくし。
中国のはたしかに機能はまぁいいけど、なんだしな。
シアトルのがおれ的にはベストチョイスだな
ロゴも洗練されてていい。
第一、そんなに臭くないw
479底名無し沼さん:2007/08/08(水) 16:58:12
メンテナンスすれば無問題だ。
480底名無し沼さん:2007/08/08(水) 20:56:13
今、オークションに出品されてるカムデンとかシアトルの古めの年式のって
しっかりメンテされていそうな気がしないんだよなあ〜



481底名無し沼さん:2007/08/09(木) 18:41:13
ヘプタウィング売りに出す予定。
ここ3年ほど出番無しなのでこのままでは肥やしになってしまう。

さて写真でも撮るか。
482底名無し沼さん:2007/08/10(金) 01:17:17
もう、オークションで売る旬は過ぎた
483481:2007/08/10(金) 17:16:12
過ぎましたか。来年の春に出直してきます。
484底名無し沼さん:2007/08/15(水) 11:41:40
アウトランドのフライ前後ドア仕様が快適だったよ。
485376:2007/08/15(水) 21:33:18
Stargazer カムデン製もゲッツしますた 届くの楽しみぃ〜♪
486376:2007/08/15(水) 21:36:44
Foot printのオマケ付きらすい。 Foot Printも出ていたんですね。
487底名無し沼さん:2007/08/16(木) 00:21:22
>>376
ゲッツおめでと!
次は、アウトルックなんか如何でしょ?
暑い時期には、とても重宝しますよ。
私もMossに狂って気が付いたら・・w
488376:2007/08/16(木) 02:22:53
>>487
じっ、実はStarDomeVのカムデン製もゲッツしそうで・・・
489底名無し沼さん:2007/08/16(木) 03:23:55
クサイのに?
490底名無し沼さん:2007/08/16(木) 06:24:00
>>376
Oh!!StarDomeVのカムデン!
Goodですね。どのタイプですか?
491底名無し沼さん:2007/08/19(日) 23:40:01
モス氏がデザインしたテントってオリンピックとパラウィングとあと何でしたっけ?ド忘れしてしまったので詳しい人教えて下さい。お願いします。
492底名無し沼さん:2007/08/19(日) 23:46:10
初期のモノも含めたら沢山あるよ
日本に代理店が無い頃の話だけどさ
493376:2007/08/20(月) 22:40:21
>>490
亀レススマソ
どのタイプ? 何種類かあるのですかね。(知りませんでした。)

Stargazerとどきました。 
あまり使用していないと思われる程綺麗で、
モス臭もほんのすこし&ぺタツキも殆どないGood Conditionでした(^^)
オマケのフットプリントは所謂デカタグのChina製でした。


えっ、StardomeVは・・・




もちろん買ってしまいましたよ・・・。


ところで皆さん、MossTentのメンテはどうしているのですか〜。
肉ワックスですか? 
494底名無し沼さん:2007/08/21(火) 01:17:32
>>493
Stargazer到着乙!

カムデン製スタードームVのタグとカラーをお聞きしたかったのです。
例えばバーガンディーでタグがワッペンとペイントでは、フライの生地が
違うのでどれかなぁーっと思ったのです。

メンテナンスは、ニクワックスを使うのが無難と思います。
495底名無し沼さん :2007/08/21(火) 02:55:28
バーガンディーってこんな色?
80年代前半のモスはこういう色だったのか
http://www.colordic.org/colorsample/4220.html
何度かE-bayで見たなこんな色のモス
496底名無し沼さん:2007/08/21(火) 06:45:16
>>495
フロア、ポールスリーブがそんな色です。
497底名無し沼さん:2007/08/21(火) 15:45:46

何、この流れ…  キモッ!
498底名無し沼さん :2007/08/22(水) 00:37:14
>>494>>495
実はMossテントについてあんまり詳しくない米人からお安い値段で買うので届くまで判らないのです。
Stargazerのときにも写真とか要求しなかったんだ。
子供のScout Campに大人数で泊まれる大きなテント買うから資金捻出のために売りたいって人なんだ。

売る理由がお金儲けじゃないのは明らかだったので、色々聞きにくくてね。
499底名無し沼さん :2007/08/22(水) 00:39:15
>>494
おっと、御礼を忘れてしました。 
ニクワックスでのメンテとのこと、ありがとうございました。
500底名無し沼さん:2007/08/22(水) 17:01:46
俺のアウトランド、カムデン製バーガンディーには、
インナーにもフライにもタグ、ペイントマークが無い。
こんな仕様だったんだなと今更ながら気が付いた。
収納袋には、しっかりタグが付いてるのに・・・


501底名無し沼さん:2007/08/22(水) 21:43:18
カコワル
502底名無し沼さん:2007/08/22(水) 21:47:39
>>501
買えないからって僻むなよ。
俺も買えないけどさ、、、
503底名無し沼さん:2007/08/23(木) 01:09:03
モスいらね
504底名無し沼さん:2007/08/23(木) 09:51:32
昔は さかいや でモスかえたのに(>_<)
ちなみに 今ネットバーゲンやってるよ
505底名無し沼さん:2007/08/23(木) 18:01:41
アウトランドなんだけど ウンコ臭くて (>_<)
ニオイのとりかた 教えて下さいな
506底名無し沼さん:2007/08/23(木) 19:30:34
ない
507底名無し沼さん:2007/08/23(木) 21:07:53
いまさらモスを探しているヤツラほど、ド素人が多い
いゃ 昔からかw
508底名無し沼さん:2007/08/23(木) 22:13:56
>>505
洗え。
水虫じゃないことを祈る。
509底名無し沼さん :2007/08/23(木) 23:27:12
>>507
よっ プロの人w
プロにしては煽り方ヘタクソだよな ばーか
510底名無し沼さん:2007/08/24(金) 06:36:57
>>508さん 肉の洗剤?とかで 洗います 新品からくさかったので ショックでした
まだ 底は剥がれてないようです ありがとうございました。
511底名無し沼さん:2007/08/24(金) 07:43:37
洗ってダイジョーブ?さらに劣化しないか?
512底名無し沼さん:2007/08/24(金) 09:12:22
う〜ん とりあえず 洗って 信越化学系 ためしてみますか べたつき どうしょう〜
513底名無し沼さん:2007/08/24(金) 13:35:25
>>505
洗剤で洗って乾燥後に水虫発見ってこともあります。
信越化学ものは、下地処理をキチンとやらないと後で痛い目に逢うよ。
肉の洗剤も撥水剤にも種類有るから使用箇所、用途に応じて使お(ry
514底名無し沼さん:2007/08/24(金) 18:14:54
>>513 アドバイス ありがとうございます!
ところで 水虫&下地の処置はどのようにすれば良いのでしょうか?
アウトフィッターが はっ水ゼロ 初期の水虫でして 失礼します。
515底名無し沼さん:2007/08/24(金) 21:34:10
↑スレ 汚し すみませんでした。 モスのために必死になっちゃいました
516底名無し沼さん:2007/08/24(金) 22:25:46
防水スプレーかけまくりではダメなのか?

俺はそうしてるが
517底名無し沼さん:2007/08/25(土) 04:07:15
信越化学ものの下地処理の情報教えてくれぇぇぇ!
518底名無し沼さん:2007/08/26(日) 15:16:24
信越といえばシリコンか。
シリコーンのコーティングならウレタンと違って経年劣化に強いだろう。
でも縫製前の生地の段階でコーティングじゃないとねえ。
519底名無し沼さん:2007/08/27(月) 01:45:27
そうじゃなくて下地処理だよぉ
520底名無し沼さん:2007/08/27(月) 06:38:17
ハケ塗り 大変そう 10リッター買って ドブ浸けしたいよ〜(ノ><)ノ
521底名無し沼さん:2007/08/28(火) 01:27:18
ニクワックスの処理は皆さん、ドブ漬けですか?

テント用のスプレータイプの奴じゃなくて
なんていったっけ、ダイレクトウオッシュインとかいうやつですか?
522底名無し沼さん:2007/08/28(火) 19:14:32
亀御容赦
>>514
水虫感染確認したのならシリコンは、止めた方が良いと思う。
水虫を治す方法は、有りますが症状により処方が違うので
物を拝見しないと答えられないです。ごめんなさいね。

>>519
1、洗濯(肉の緑キャップ推奨)
2、更に脱脂(手に入るなら鳥黒路絵短等で拭取り。
         基本的に都瑠宴不可だが状況による)
それからシリコン塗り込んだらスゲェー撥水したよ。
でも水虫症状が出ていたら使用しないのが吉と思う。


>>521
テント用のスプレータイプのでおkでしょ。
洗って半乾きでシュシュ伸ばし拭き取りじゃね。
作業後広げたまま良く乾かせば完了。
直射日光は、避けて「広げたまま」乾燥を推奨します。

523底名無し沼さん:2007/08/28(火) 21:42:52
>>522 さん いろいろ アドバイス ありがとうございます。勉強になります。
524底名無し沼さん:2007/09/06(木) 16:32:23
シアトルものスタードームを手に入れました。シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
以前使った友人のタープ(パラウイング12)はシアトルでも臭かったんです。
保管のコンディションと匂いの関係に詳しい方、アドバイスをいただけますか。
525底名無し沼さん:2007/09/06(木) 17:51:52
そりゃコーティングが劣化してるからだ
526底名無し沼さん:2007/09/06(木) 20:09:03
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
シアトルものはガムデンほどは臭くないというのは事実でしたが、
527底名無し沼さん:2007/09/10(月) 00:08:46
ギャハ!にわかMOSS厨ゲキゾウ!!
528底名無し沼さん:2007/09/10(月) 01:34:07
煽る理由が妙に煤けて見えるのは私だけ?
529底名無し沼さん:2007/09/10(月) 11:28:43
モステントメンテナンスでぐぐれば 知りたい事が でてまつ(´Д`)
530底名無し沼さん:2007/09/11(火) 00:09:39
「水虫」ってどんな症状?

水虫にもいろいろあるので・・・
皮(コーティング)がボロボロ剥がれてくることを言っているのですか
531底名無し沼さん:2007/09/11(火) 03:21:54
>>530
正解。

実際になるとわかるよ。
でも、水虫にしちゃうやつはmossを使う資格無いと思う。
532底名無し沼さん:2007/09/11(火) 11:33:35
資格...

「その資格はどうすれば取れるのでつか」と言われてしまいそうな悪寒。
せめてそうならないよう大事に使いましょうくらいで良いのでは。
533底名無し沼さん:2007/09/11(火) 16:35:46
ごめんなさい。

資格無いのは俺自身のことなのです。
534底名無し沼さん:2007/09/21(金) 07:04:59
(´Д`)さて 連休で テント タープ でも 洗うかなぁー
535底名無し沼さん:2007/09/21(金) 07:42:49
キャンプ行けよw
536底名無し沼さん:2007/09/26(水) 11:23:08
そろそろ100泊に届きそうだ。雨、風、日光に耐えて頑張ってくれた。
一切メンテしてないけど全然傷んだ感じはないな、フライは相変わらず撥水するし。

GTシリーズだから評価低いけど性能としては文句なし。というか俺的に最高。
なにぶん古いモスを所有してないのでそれらとは比べる事は出来ないが、同年代のテントと比べてみて
対候性、耐久性に関してはかなり良い部類に入るのではないかと思う。
全然壊れそうもないがその時が来たら悩むだろう。現在のところ琴線に触れる物に出会っていないからだ。

537底名無し沼さん:2007/09/26(水) 21:59:33
そう、そう。
やっぱりモスは使ってなんぼ。俺のカムデンオリンピックも最初はウ○コの臭いしてたけど気合いで一泊して次の日干してしっかり乾かしたらモス臭しなくなってた。ますます好きになったな〜モス。
538底名無し沼さん:2007/09/26(水) 23:11:31
鼻が慣れただけだw
539底名無し沼さん:2007/09/27(木) 22:53:37
>>536
メンテしてないこと自慢してないでメンテしろよ
540底名無し沼さん:2007/09/28(金) 06:53:38
あーモスの経営順調で 上手く いって いれば イーストンのポール 永久保証?だったけ?
541底名無し沼さん:2007/09/28(金) 22:40:21
>>539
いやそれがさ、メンテの必要が無いように感じる訳ですよ。
グランドシート&インナーシート使ってるからボトムは綺麗。
フライは前述のように完全撥水状態。
当然モス臭などは皆無。中国生産期の型だから。
あ、USA期のウィング持ってました。あいつは出すたびに例の臭いを発してた。


気を使ってるのは良く乾燥した状態でしまう事。
全体的に大まかにたたんで大きめの袋にしまう事。
の2点くらいかな。
542底名無し沼さん:2007/09/29(土) 00:30:34
>>541
中国産はそれで大丈夫でしょ。俺もバイクのキャンプの時は主に中国産だよ。
ちなみにスーパーフライ4。生地のパサパサした感じは国内メーカーのテントっぽくて好きになれないけど、形とか中国産から微妙にマイナーチェンジしてるの最近発見してちょっと見直した。

543底名無し沼さん:2007/09/29(土) 14:14:49
MSRのパビリオンなら欲しい
544底名無し沼さん:2007/10/09(火) 07:27:31
オデッセイ未使用8万円は安い?高い?
545底名無し沼さん:2007/10/09(火) 17:21:48
>>544
もう手に入らないから買い。
アサルトなら直ぐ買いでしょ。
546底名無し沼さん:2007/10/09(火) 19:14:00
オッデセイって、当たりハズレありだよ 注意してね
547底名無し沼さん:2007/10/09(火) 22:43:30
注意点を詳しく
548底名無し沼さん:2007/10/10(水) 06:06:07
>>574
日本の定価は幾らだったのか考えてみると良いと思いますよ。
それよりも、まずはどこで売っているのか教えなさい!

ヒント> E-bayで良く出ていた2nd品(エラー品)
549底名無し沼さん:2007/10/10(水) 07:00:28
みなさん ありがとうございました ランブリで我慢します テントは劣化するし(>_<)水虫が怖いです
550底名無し沼さん:2007/10/14(日) 20:15:19
551底名無し沼さん:2007/10/14(日) 22:16:17
>>550
凄いなw
552底名無し沼さん:2007/10/14(日) 22:58:19
10年くらい前、北海道のソロバイクツーリングにテントウィング持って行った事あるけど
天気悪くてテントに缶詰の時などんかは、ホント快適だったな。
他のキャンパーからも羨ましがられたよ。
テントウィングは見た目もは勿論、道具としてもとても良かったよ。
553底名無し沼さん:2007/10/15(月) 12:13:42
ヤフオクではテントウィングとヘプタウィングが突然高騰するように思えるが
何かあるのか?

それから、おせっかいにも出品中のアウトランドは90年代物ではないと御注進
させていただいたが、そのまま継続。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w12531549
ま、いいけど。

554底名無し沼さん:2007/10/15(月) 18:54:45
ウンコモスっぽくね
555底名無し沼さん:2007/10/15(月) 19:21:49
>>553
そいつのって最近、イ〜bayで落としてるやつだよ
転売常習犯のだ 
556底名無し沼さん:2007/10/15(月) 20:09:21
>>554
だよね。中国mossって判ってわかって入札するんだったらいいけどね。
「90年代」にだまされたんじゃかわいそうかなと思った。
もっとも、写真でフェザーライトのポールのタグもついてるし、少な
くとも90年代ぢゃないと判断できるし、
それがわかんなくて入札するんだったら、お互い無問題かもしれない。

>>555
なるほどね。
それにしても、転売でどれだけ利益になるんだろうかね。
557底名無し沼さん:2007/10/16(火) 00:11:18
>>553
そのフープドアウトランドの出品者、中国製なのわかってて、フライシートの写真を掲載すると
マイナスな情報になるから、わざと載せないようにしてる。セコイ魂胆丸見え。
こんな出品者は高値で落札してもらえないよ。mossのテント探してる人は、出品者のIDも覚えてるし
その出品者が他に何を出品してるかまで見てると思う。
コレクター的な出品者からは、モノを大切に扱っているから高値でも買いたいと思うだろうし、転売だけ
が目的の出品者からは、知識も乏しい買いたくないと思う。

実際、転売目的の人の出品には、あまり高値が付いていない。
558底名無し沼さん:2007/10/16(火) 00:48:28
初めて買ったテントがフープドアウトランドだそうだ。
そうHPに書いてあったw
559底名無し沼さん:2007/10/16(火) 00:58:03
>>558
その>>553の人、過去に何度かMOSSを出品してるし、USA製と書いて出品してるのもある。
だから、中国製とわかっていて、わざとフライの写真を掲載していないと思う。悪質でセコイ。
560底名無し沼さん:2007/10/16(火) 01:29:15
ずるいよな ガッカリするよ
561底名無し沼さん:2007/10/16(火) 01:48:48
出品情報に間違いというか意図的にも思えるような虚偽の説明があって、質問
によって注意喚起されても、いったん流れてしまえば、何事もなかったように
再出品しているヤツラ多いよね。

我々も利口になんなきゃなダメだな。
っていうか、タダ同然の所場代でアコギな商売すんな!!と言いたい。
562底名無し沼さん:2007/10/16(火) 10:42:31
中国製で未使用なら俺なら45k出してもいいと思うがどうだろう。
ま、実際には買えんけどね。タイタンなら借金してでも買う。

563底名無し沼さん:2007/10/16(火) 12:46:45
未使用45kなら買いでしょ。
564底名無し沼さん:2007/10/16(火) 13:47:12
>>561
同意だ ひどいね 
質問しても、前回の返答分は次回には消えてるからね 
1〜2日設定で何回も回してるヤツなんて、返答が分からないよ
常習者って、それを逆に利用してるんだろうか・・。
こうなるとコピー商品を売っているやつらと変わらないよな やってることがさ。
565底名無し沼さん:2007/10/27(土) 11:44:12
コラキサマラ!人の商売にチャチャ入れて邪魔すんじゃねえ!
566底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:42:03
>>565
逝ってよし。
567底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:56:37
>>553のウンコモス、90年代物の表示消してまだ売ってるのな
中国製って表示は一切無しかよ
568底名無し沼さん:2007/10/27(土) 12:57:30
てめえ面と向かって言えんのか!あ!?こら!!
569底名無し沼さん:2007/10/27(土) 13:03:35
煽りにマジレスすると
>>553の奴って質問で突っ込んでもすぐ消しちゃうんだよw
570底名無し沼さん:2007/10/27(土) 14:32:15
極悪非道だな その出品者 
確信犯決定!
571底名無し沼さん:2007/10/27(土) 15:07:10
>>568
目障りだからほんとうに逝ってくれ。
572底名無し沼さん:2007/12/28(金) 10:57:13
保守冬

573底名無し沼さん:2007/12/30(日) 13:20:53
Mossテントで氷点下キャンプ最高!
574底名無し沼さん:2008/01/06(日) 11:37:35
あけましておめでとう。
575底名無し沼さん:2008/01/08(火) 21:27:35
ヤフオクのオリンピックはオレが持ってるのと同じスペックだな。
2000年モデルだけどポールは黒のイーストンってやつだ。
REIのアウトレットで売ってた。
576底名無し沼さん:2008/01/12(土) 01:09:43
577底名無し沼さん:2008/01/15(火) 15:09:13
すごいなw
578底名無し沼さん:2008/01/26(土) 23:59:36
冷えるな
579底名無し沼さん:2008/02/01(金) 14:43:21
張って楽しむ以外に使い道のない12パラで生地アメリカ縫製中国のやつか
20kだな。俺はいらないけど
580底名無し沼さん:2008/02/03(日) 21:43:06
合掌・・・
581底名無し沼さん:2008/02/27(水) 14:23:39
おーい
582底名無し沼さん:2008/03/20(木) 01:59:15
もすもす
ワタスだす
583底名無し沼さん:2008/03/24(月) 11:46:42
だだっダ〜ァ〜レ〜ェ〜?
584底名無し沼さん:2008/04/07(月) 08:54:16
mossやMSRのテントのメッシュの張り替え&修理の上手な所ご存知ですか?
585底名無し沼さん:2008/04/07(月) 14:33:25
新潟は柏崎市の(有)サンセイをおすすめしようと思ったが、サイトが工事中ですね。
やってんのかな?
586底名無し沼さん:2008/04/07(月) 15:51:17
モチヅキでやってくれないの?
587底名無し沼さん:2008/04/07(月) 16:04:53
>>584
モチヅキに相談してみたら?(狭くない人が一番頼りになる)
588底名無し沼さん:2008/04/07(月) 17:42:57
>>585
ホントだ。フットプリント製作やタープ修理で定評のあった所だよね。
ただのサイト更新である事を願うばかりだ
589584:2008/04/07(月) 20:03:46
(有)サンセイさんですね!何とか早く復帰してくれんかな``。
今回はMossなのでモチヅキさん気が引けますが・・相談してみようかな。
色々ありがとうございました
590底名無し沼さん:2008/04/08(火) 18:59:44
ところで
MSRのサイトで見たWingの色が、以前のus madeのmossをもっと明るくしたよう
な色に変わったような気がするが、どうなんだろう。

591底名無し沼さん:2008/04/08(火) 22:46:01
どうって? 何が言いたいのかが分からん
592底名無し沼さん:2008/04/12(土) 11:06:24
593底名無し沼さん:2008/04/12(土) 14:04:36
>>592
( ̄□||||!!
594底名無し沼さん:2008/04/12(土) 14:29:32
おれらオワタ
595底名無し沼さん:2008/04/12(土) 15:03:51
え?どういうこと?意味が分らない
596底名無し沼さん:2008/04/12(土) 15:09:37
    ↑
もっかいよんでこい
597底名無し沼さん:2008/04/12(土) 22:01:04
モスもピアノが弾けたなら〜
598底名無し沼さん:2008/04/27(日) 01:14:06
おまいら甲羅干しにいかないの?
599底名無し沼さん :2008/04/30(水) 06:29:50
もすもす、甲羅干しもいいけど、紫外線怖いので
メンテの定番はどうしているのかを教えてケロ

やっぱり肉ワクスでしょうか
600底名無し沼さん:2008/04/30(水) 11:56:50
紫外線よりカビの方が怖い気がするなあ。
外で干してしっかり乾かしていても胞子が付いたりして、収納場所で湿気を吸ってそいつが根を張ったら泣くしかない。
601底名無し沼さん:2008/04/30(水) 14:56:14
>>600
根をはったら水虫薬を濡れ場いい
602底名無し沼さん:2008/05/02(金) 16:09:13
さてと甲羅干しにでかましょ♪
603底名無し沼さん:2008/05/03(土) 02:45:22
どんなにお気に入りでも別れは来る。
これは自分に愛情が足りなかったのかもしれない。
しかしこれも考えるに、新しい出会いの予感なのかも知れない。
きっともっと素晴らしいパートナーが俺の前に現れるんだろうな。
mossよさようなら。
604底名無し沼さん:2008/05/03(土) 02:46:33
新型か、新型のMSRなのか。
605底名無し沼さん:2008/05/20(火) 01:16:21
12年前のアンコールとアウトフィッターウイング(両方とも未使用)は今いくらになる?
606底名無し沼さん:2008/05/20(火) 01:25:18
メッシュに2センチ位の切り裂きが出来たんだけど、
目立たない修理法あるかな・・
607底名無し沼さん :2008/05/20(火) 01:35:45
>>605
ウンコールとウンコフィッターウイングのウンコ臭次第じゃね?
608底名無し沼さん :2008/05/20(火) 01:36:57
>>606
どこかのホームページにメッシュの修理法あったと思うが
見つけたら連絡するよ
609606:2008/05/20(火) 02:13:24
>>608
サンクス!!!
610底名無し沼さん:2008/05/20(火) 09:44:26
>>605
もうメーカー修理も効かないような商品はゴミ同然。
そんなもんに金出すなら永久保障うたってるメーカーで買うよ。
試しに1円でオクにだしてみたら?
611底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:09:13
>>605
オクに出したら結構な値段つくよ。未使用って事だし
目の保養にさせて貰います


>>610
メーカーごと無くなるご時勢なんですが...


612底名無し沼さん:2008/05/20(火) 16:46:48
>>611
氏ね 安値で買いたたいてチャリする予定だったのに
613底名無し沼さん:2008/05/24(土) 00:19:16
スノーピークのテントのパクリはもうやめたようだねえモス
614底名無し沼さん:2008/05/24(土) 03:19:42
昨日ヤフオクで中古スターゲイザーとヘプタウィングのセットが20万越えで落札されていていた
落札数時間前は8万代だったのに(笑)
モス厨恐るべし
615底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:11:39
ヤフオクにオリンピック出品しました
よかったら見てください
616底名無し沼さん:2008/05/24(土) 23:49:04
代用品のポールなんちゃらってやつ?
617底名無し沼さん:2008/05/25(日) 23:01:33
あ・・・そうです
上がるかなー
618底名無し沼さん:2008/05/27(火) 21:08:58
物が良いから拾諭吉超えてもおかしくないと思う
619底名無し沼さん:2008/05/28(水) 20:18:58
ポールが代用品なら価値大分さがるだろ


とか言ってみて狙ってみる(笑)
620底名無し沼さん:2008/05/28(水) 21:29:50
DACポールは糞
621底名無し沼さん:2008/06/07(土) 22:06:36
↑まったくその通り!!
DACのフェザーライト=(安さ)+(軽さ)
メーカーはどこもコストダウンを余儀なくされているという最大の理由
から、しかたなく鈍阿のポールを採用しているに過ぎない。
コストを無視すればUSAイーストンの7075や日本の住金の7178
など高張力・高強度ジュラルミンポールを100%採用するのは確実。
622底名無し沼さん:2008/06/09(月) 09:00:34
いまさら何を…
623底名無し沼さん:2008/06/10(火) 08:42:18
んだんだ、あきらめが肝心だべさ・・・
624底名無し沼さん:2008/07/11(金) 17:50:28
いや諦めない
625底名無し沼さん:2008/07/14(月) 19:20:40
WESTでオデッセイアサルトが売られてます。
ttp://www.dbn4.net/west/niigata/shopping/shop_item_2.asp?id=2719
626底名無し沼さん:2008/07/14(月) 20:47:17
大分前から売れ残ってるぞ
627底名無し沼さん:2008/07/14(月) 20:50:14
>>625
それ、ボトム部分のシーム処理されてないから
雨で水びたしになるよ
628底名無し沼さん:2008/07/15(火) 00:28:45
>>627
おまえどっか逝けよ
629底名無し沼さん:2008/07/15(火) 10:05:47
>>628
店員さん乙
630底名無し沼さん:2008/07/15(火) 10:37:04
ワロス
631底名無し沼さん:2008/07/25(金) 21:35:58
使ってるか〜?Moss!
632底名無し沼さん:2008/07/25(金) 22:03:41
25年前に直輸入したパラウイングなら持っているが、
別に幸福とは思っていません。。
633底名無し沼さん:2008/07/25(金) 23:19:48
スノーピークのパクリだな、モスって。
634底名無し沼さん:2008/07/25(金) 23:50:03
人類の歴史にかってない史上最強のペグ、ソリッドステークと金槌。
さすがスノーピーク。
635底名無し沼さん:2008/07/26(土) 00:02:58
スノピがランドステーション世界中で大ヒットさせたものだからMSR
例のタープ慌てて廃盤にしたもんねwwww
636底名無し沼さん:2008/07/26(土) 07:15:13
ああ、巡回荒らしがここにもいるのか
637底名無し沼さん:2008/07/26(土) 14:03:34
>>633
やっぱり本当なんだ

以下コピペ

*のマークがついたタープ
はっきりいってマジかっこいいと思った。
モスもここのを参考にしたみたいだけど
スノーピーク製には足元にも及ばない。
のびる方向とかで生地に問題があるけど
パシッとテンションを十分にかければ
クリーム色が周りの景色にとけこんで
リアルに羨望のまなざしを浴びること間違いなし。
638底名無し沼さん:2008/07/26(土) 14:34:54
>>637
タテ読み

5年ぐらい前に見た
639底名無し沼さん:2008/07/26(土) 15:42:30
最近、スノピ工作員のカキコが多いな
てか、スノピCEOだったりして・・ どっかのカキコみたいにww
640底名無し沼さん:2008/07/26(土) 21:30:16
>>638
まじれすかこわるいwww
641底名無し沼さん:2008/07/27(日) 12:14:37
今さらだけどさあ
あのベタツキ落とせたぜ、きれいに

全部落とそうかと思ったけど、サックの内側のコーティングだけ
光沢も落ちてしまうので本体はやっていない。
642底名無し沼さん:2008/07/27(日) 12:19:26
スノーピークの話題以外はカキコ禁止だよ、ここは。
643底名無し沼さん:2008/07/27(日) 12:22:41
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレは他板・他スレ運営妨害の非常に悪質糞スレの為に ■■■■■■
■■■■■■■反感を買って終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


644底名無し沼さん:2008/07/28(月) 14:17:04
お手本メーカーのスレにきてまで宣伝しなきゃいけないブランドなんて哀しいねぇ>ケツの穴
645底名無し沼さん:2008/07/29(火) 15:01:31
)*(
646底名無し沼さん:2008/08/17(日) 03:07:15
↑のあのカラーリングも実質MOSSの猿真似なのか
よく似ているが 

だったら節操ないな、それは恥ずかしいブランドだ
647底名無し沼さん:2008/09/04(木) 22:04:57
最近安くなったなぁ。
648底名無し沼さん:2008/09/08(月) 14:26:13
下北に入荷
展示品かわからんが状態は良さそうなり
649底名無し沼さん:2008/09/27(土) 22:05:46
みなさん Moss使ってますかーーーーーーーーーーーーー
650底名無し沼さん:2008/09/28(日) 17:39:27
つかったよ<タイタン
651底名無し沼さん:2008/10/03(金) 16:36:07
>>649
君は、使ったのかね?
652底名無し沼さん:2008/10/03(金) 16:40:20
モスがMSRに九州されて引き継がれたモデルって
ストームキング、フューリーあたりが現行で最後かなぁ’
あとスーパーフュージョン3あたり?
653底名無し沼さん:2008/10/05(日) 18:35:55
FLUNGってのが昔のCRICKET1?
  ↑は、吊り下げだけどw
654底名無し沼さん:2008/10/13(月) 09:12:39
やっぱりMossは、いいね。
655底名無し沼さん:2008/10/14(火) 09:36:28
いいけど重いな 
656底名無し沼さん:2008/10/14(火) 14:20:26
他の物を軽くしようよw
657底名無し沼さん:2008/10/14(火) 15:27:09
先ずはテントから軽くしないとな
658底名無し沼さん:2008/10/14(火) 16:31:35
誰が上手いこと言えと(ry
659底名無し沼さん:2008/10/23(木) 23:42:32
かっこいいけど、重い。
ショップで手にした瞬間に、背負って登る気にはならなかったよ。
登山向きじゃないね。
660底名無し沼さん:2008/11/03(月) 09:41:05
現行物と比べてどうすんだよ?
661底名無し沼さん:2008/11/04(火) 09:55:20
ソロテントや二人用モデルでも確かに重いわなw
サイズもデカイよね。
色々な所有者のブログなんか見ていても、
実際、そのサイズのテントは車とかバイクでの移動で使ってるみたいだし。
多分、当時買った殆どの人は使い方が変わったんじゃないかな。

662底名無し沼さん:2008/11/04(火) 11:10:08
最近はソロ〜2人用で1500g前後のものが多いからな
幕の素材が進歩して薄く軽くなってきたからな
663底名無し沼さん:2008/11/04(火) 23:08:50
時代は軽量、新しい素材。モスが実用レベルだったのはとうの昔。今となってはフィルムカメラと同じく懐古趣味の域。モスが何十万としてたバブルはもう終わったのでは。
664底名無し沼さん:2008/11/04(火) 23:14:51
でもパッケージングの素晴らしさは、まだまだ一日の長があるな。
そういう意味ではモスの多彩なシェルターデザインを引き継ぎ、
時代に合った素材で衣替えしてきた最近のMSRは要注目かもな。
665底名無し沼さん:2008/11/07(金) 11:22:49
あれで引き継いでるとは思えない
良し悪し抜きにもはや別物
666底名無し沼さん:2008/11/11(火) 03:36:54
それで良いじゃん
モスと現在のMSRは別物って考えても良いよ
比較しても仕方ないだろ 
同じモスですら、生産年代によって良し悪しがあるんだから
667底名無し沼さん:2008/11/12(水) 00:03:48
もう一度数レス前からよく読んだほうがいいと思う
668底名無し沼さん:2008/11/13(木) 07:21:52
臭いテント
669底名無し沼さん:2008/11/13(木) 20:41:49
   ↑
Moss使ったことないやつw
670底名無し沼さん:2008/11/13(木) 22:31:40
↑使った事無いから知らないヤツw
671底名無し沼さん:2008/11/14(金) 02:30:15
↑まともなMoss使ったことない奴www
672底名無し沼さん:2008/11/14(金) 15:38:03
まともなモスとはなんだろ
673底名無し沼さん:2008/11/14(金) 16:43:37
>>672
まとも

(名・形動)[文]ナリ
〔「真つ面(も)」の転〕
(1)きちんと向かい合う・こと(さま)。真正面。
「―に顔が見られない」「逆風を―に受ける」
(2)道理にかなっていて、他人から非難される点のないこと。きちんとしていて、いかがわしい点のないこと。また、そのさま。
「―な商売」「挨拶すら―にできない」
[派生] ――さ(名)


だとw
674底名無し沼さん:2008/11/14(金) 21:36:41
持っているのは中国製のフープド・アウトランド。アメリカ製は生地が匂うそうだけど、うちのはそういうのはない。
今は撤退して東京だけになったOD-BOXが当時は大阪にも店があって、そこで買った。
初めてMOSSを見たのもこの店。MSRでいうフューリーと同じスタードームというモデルだったと思う。
何というか、未来的というか、ポールと布地でこういうカーブが描けるのかとその時はそこまで分析的に見てはいなかったけど、とにかく視線を外すことができなかった。
雑誌やネットで見るのもいいものだけど、実際に張られている物を見るというのはまた全然違うインパクトがあるもの。
そうでなければ後々まで心に残ってよし買おうとはならなかったんじゃないかな。
ただ、今は今で進んだ技術のおかげでぐんと軽くて広いテントがあるし、中古を高値で手に入れるほどのものではないと思う。
675底名無し沼さん:2008/11/14(金) 22:08:30
チャイナモスは可哀相な子
実用性は一番なのにウンコ色とかマーモットっぽいとか言われてた
批難してたのは主にオートキャンパーだけどな
676底名無し沼さん:2008/11/14(金) 23:34:19
同じモスユーザーですら、この評価、、
別にモスでなくても良いと思ってきたわw
マジに売ってしまおうと思う
Msr・MHW・BDだけ持ってれば良いやw
677底名無し沼さん:2008/11/15(土) 03:45:53
>>676
どのモデル売るの?値段が合えば買うよ。
678底名無し沼さん:2008/12/10(水) 19:38:18
>>676以外にMoss売りたい人いますか?
値段が合えば買いますよ。
679底名無し沼さん:2008/12/11(木) 00:27:07
シアトルロゴ時代のアンコール、かなり頻繁に使ったけど要る?
ボトム破れ大小2ヶ所、フライ小穴3ヶ所、モス臭あり、こんな感じ
ジッパーは普通に動くよ 純正ペグは3本無くした
幾ら出す?
680678:2008/12/11(木) 02:24:45
>>679
早速有難う。
興味有ります。
捨てアド貰えますか?
681底名無し沼さん:2008/12/21(日) 09:01:45
age
682底名無し沼さん:2009/01/17(土) 08:09:46
この時期Mossっていいな
683底名無し沼さん:2009/02/08(日) 00:30:52
age
684底名無し沼さん:2009/02/13(金) 08:30:48
モスじゃないがセンチネル担いで近くの山に
重かった

モスはスターレットGTを持ってるが
10年たったが未だに新品

ガンガン使ってる奴なんて居ないだろ
685底名無し沼さん:2009/02/13(金) 12:41:58
大場かだな
686底名無し沼さん:2009/02/13(金) 14:47:36
スターレットGTなんてMOSSじゃないし
687底名無し沼さん:2009/02/13(金) 15:09:22
モスの中でも階級あるのか?

自分の持ってるモスは特別よ!
あなた方と一緒にされたくないわ!

と言いたげ

醜い争い
688底名無し沼さん:2009/02/13(金) 17:40:53
>>686
詳しく聞こうじゃないか
689底名無し沼さん:2009/02/14(土) 07:03:52
俺のスターレットを馬鹿にするな!
何様だと思ってるんた
690底名無し沼さん:2009/02/14(土) 11:40:54
カムデン時代のスターレットは奇跡の芸術品。
691底名無し沼さん:2009/02/14(土) 14:19:45
その時代のは臭さもずば抜けて逸品だな
692底名無し沼さん:2009/02/16(月) 14:05:10
だからメンテすれば臭わないと(ry
693底名無し沼さん:2009/02/18(水) 22:38:56
やっぱりモスは鑑賞様に限る
堀田君の影響でセンチネル買ったが鑑賞様には申し分ない

あとは夏場の軽い荷物の時に体力作りを兼ねて背負うくらい
694底名無し沼さん:2009/02/18(水) 22:55:09
夏にセンチネルかよw
695底名無し沼さん:2009/02/18(水) 23:18:00
てかセンチネルMossじゃないしwww
696底名無し沼さん:2009/02/19(木) 17:26:29
アウトランドでもセンチネルでも良い
とにかく糞重くて山に担ぎ上げる力が無くなってきたわw
697底名無し沼さん:2009/02/19(木) 17:37:52
>>696
ジジイは早く死ねよ
698底名無し沼さん:2009/02/19(木) 23:16:12
↑持ってないから重さを知らないお子様なんですねw
699底名無し沼さん:2009/02/20(金) 01:22:16


700底名無し沼さん:2009/02/20(金) 07:58:19
センチネルが1500gなら8万円出しても買いたい
701底名無し沼さん:2009/02/20(金) 08:40:36
そもそもセンチネルは何gなの?
702底名無し沼さん:2009/02/21(土) 06:08:19
●重量:2.5kg(最小)、総重量:2.9kg
703底名無し沼さん:2009/02/21(土) 07:54:16
せめて2000なら良いのに。誰か軽量のフライを特別に作るとかできないかな
704底名無し沼さん:2009/02/21(土) 11:37:44
>>703
モステントのフライの型とって
シルナイロンで作れば高性能なのが出来るね
705底名無し沼さん:2009/02/25(水) 20:50:55
色はベージュでね
706底名無し沼さん:2009/03/01(日) 20:22:53
トランギアのバーナーみたいに究極の本体をモスが出して、フライをガレージメーカーに作らせるのは良いかもしれない
707底名無し沼さん:2009/03/03(火) 23:48:59
フライもタープも造るのが大変なんだよ
このブランドの一番重要な部分だろ
708底名無し沼さん
何でモスがこんなに重いのか?

フライが怪しい