★愛用のランタンはなに? マントル2個目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
2底名無し沼さん:03/09/01 23:42
2
3底名無し沼さん:03/09/01 23:45
マントル2個目 なかなかよいでつね。
4底名無し沼さん:03/09/01 23:55
もれ、2夜目で立てようとしてた、あぶなかったよ。
5底名無し沼さん:03/09/02 00:02
>>1
おつかれ〜
またよろしく〜、みなさん
6底名無し沼さん:03/09/02 01:25
私は夜間目が赤く光ります。
7底名無し沼さん:03/09/02 01:39
>>1
乙カレー
8底名無し沼さん:03/09/02 18:08
ペトロマックス系ランタンのバルブが壊れて閉まらなくなった場合の使用法

1、バルブ位置を開にする
2、2回アルコールでプレヒートする(空焼きもこれで出来る)
3、プレヒート完了と見なしたらアルコールの炎が消えないうちに
勢い良く10回程度ポンプを突く。
4、プレヒート完全ならばオレンジ色にマントルが輝くのでそのまま
ポンピングを続け規定の圧力にする。プレヒート不完全ならば大量の煤
と共に炎が上がるので、直ちにエア抜き弁を開放し鎮火を待つ。
5、消火時は平常通りエア抜きをして消火する。
98:03/09/02 18:10
1の前に灯油を入れる事をお忘れなく。
要するにマナスル系ケロシン機と変わりないが・・・
10底名無し沼さん:03/09/02 18:23
>>8
プレヒート中にタンクの圧が上昇してニードルから灯油が噴き出しませんか?
118:03/09/02 20:06
>>10
そういう現象はいまのとこ観測しておりません。
マナスルと違い予熱部とタンクが離れている上、ジェネレーターが長いので
そういう状態にはなり難いのでしょう。
心配ならプレヒート中エア抜き弁を開放すべし。
12底名無し沼さん :03/09/02 20:09

ニードル×
ニップル○
13底名無し沼さん:03/09/02 22:22
> ペトロマックス系ランタンのバルブが壊れて閉まらなくなった場合の使用法

1.バルブを代える。

以上

無理するな。そこまでせんでも困ることは無かろうが。
14底名無し沼さん :03/09/02 22:49
困ります。
158:03/09/02 23:03
4台の私のペトロは結構それぞれクセがありますが、そのうち1台は
良くバルブが不調になるので、同様のトラブルに遭われた際に参考に
されて下されば良いと思いましたので・・・・。
16底名無し沼さん:03/09/02 23:22
ふつうランタン1台だけで出かけることもないだろうに。
しかもpetromaxなんてデカ物、車のキャンプでしか持ってかないから
普通もう一台とか電池のランプとかもってんでしょ。

無理に使って火事でも起こさんように。

ま、たしかに参考にはなるだろうけど
スキルや経験値の低い人がこれを真似したら
十中八九キャンプファイヤーになるだろうな。
特に4項は言うは易し行なうは難しだから。
これが落ち着いて出来る人はたぶん皆既に知ってるよ。
17底名無し沼さん :03/09/03 00:01
>スキルや経験値の低い人
こういう方はペトロ自体をご遠慮して頂いた方が無難かと・・・
1817:03/09/03 00:02
あはは、sagaにしちゃったYO!
19底名無し沼さん:03/09/03 12:22
>スキルや経験値
の高い人は大抵複数台所有だから
調子の悪いのを持っていって無理に使うこと自体しないと思う。
好調な方からチョイスして、不調はお留守番にするけどね。

ランタンも確かに楽しみだけど、それだけのためにキャンプ行くわけじゃないから。
雰囲気は好きだけどランタンそのものには特別興味のない人の同行も多いからね。
お気に入りの活躍より、愚図って手間取って雰囲気壊す方がいやだな。
調子の悪いランタンて、なれない人には結構怖くて嫌がられるもんだよ。
(調子良くてもクイックライターなんかマジでびびられるけど。)
20底名無し沼さん:03/09/03 12:31
というか、その手の人にとってはスイッチ一つで点かない機構のモノは既に謎。

そう言えばこの前、バイク乗ってる奴にワイヤーの調整を指摘したらキョトンとしてた。
どうやらメンテナンスという概念が無いらしい。
21底名無し沼さん:03/09/03 19:42
いや、火器は別格。
ライターはおろか車やバイクいじりなれた奴でも
ランタンやストーブは慣れないと結構腰が引けてるよ。
やっぱり目の前で火が上がると本能的にこわいもんだ。
そのほうが普通だよ。
22底名無し沼さん:03/09/03 22:36
>19
大概調子の良いのは友達に貸してまつ。
貸し賃でまたコレクションを増やします。
そして不調品が最後に残り・・・
まあ、自分で自分の髪を焦がす分は問題ないからね。
それに完全に整備された物をマニュアル通りに使うの
は誰でも出来ることだから・・・。
23底名無し沼さん:03/09/03 23:32
なんかいろいろとひどいやつだな。
24底名無し沼さん:03/09/04 11:15
友達に、金出させて貸しているのか。ふーん。
25底名無し沼さん:03/09/05 00:26
心が荒んだので、誰かランタンらしい心温まる話をしてくれ。
26底名無し沼さん:03/09/05 02:51
昔々あるところに、ランタンを売っている少女がいました。
(つづく)
27底名無し沼さん:03/09/05 09:53
本の名前しか知らないけど おじいさんのランプ こんな名前の童話なかったっけ?
内容知っている人 あらすじ きぼーん
28底名無し沼さん:03/09/05 10:10
「アラジンの魔法のランプ」なら知ってるぞ
29底名無し沼さん:03/09/05 12:11
>>26
早く、つづきをおながいします。
ワクワク
30底名無し沼さん:03/09/05 12:36
>>27
青空文庫に原典あり。

片田舎の孤児が街でランプを見て驚き、村に持ち帰り商売を始める。
商売はやがて軌道にのるが、やがて街に電燈が燈るようになる。
ランプ屋になった孤児はどんどん偏屈になっていく。
やがて自分の村にも電燈を引く事が決まり、ランプ屋は逆恨みし
電燈を引く事を決めたの区長の家に放火を企てる。
マッチの持ち合わせが無く火打ち石で火を付けようとするのだが
上手い具合に火が付かない、この時代遅れの道具めと火打ち石を
罵るが・・・
31底名無し沼さん:03/09/05 17:20
マンショントルコ
32底名無し沼さん:03/09/05 19:12
>>27
新見南吉ね。「ごんぎつね」を書いた人。
33底名無し沼さん:03/09/06 01:07
ランタンの話をする気が無いならはやく>>26の続きを語れ!
34底名無し沼さん:03/09/06 07:01
オレ、マントルを発明した人は尊敬に値すると思うんだけど、自転車ツーリ
ングだと振動でキャンプ場着く頃にはボロボロなんだよね。毎日、付け替え
るのも面倒なんで、いまはSOTOのG-METAL LAMPにしたよ。
35底名無し沼さん :03/09/06 08:08
発明者↓
ttp://www.tokyo-gas.co.jp/ghakase/dr03/dr03.html
まあ、理屈は簡単で希土類元素を炎に当てると発光する
というだけの話。一旦繊維に染み込ませて灰にして使うと
いうのが斬新というところか・・・。

G-METAL あれってもっと発光面積を増やせないものかな、
もっと明るければ使いたいランタンだね。
設計上不可能なのかどうかは知らんが・・・
36底名無し沼さん:03/09/06 12:41
>>34
それはパッキング技術と機種選定の問題。
バイクで林道とか走っても崩れたことないよ。
自転車は荷物厳しいからあまり厳重なパッキングできないのはつらいけどね。

ワイヤガード付でハードケース入りなら振動環境に強いよ。
貫通マントルタイプならより衝撃に強くなる。
さらにタオルや洋服でくるめばまずこわれることはないけど。
バックをばたばたさせずしっかり固定するのもポイントかな。
37底名無し沼さん:03/09/06 13:14
自分は後ろに積んで林道走るとホヤまで割れるよ(鬱)>IP-2245で2回割った
衣類にくるんでいてもマントルが無事だった例は無いよ
なんで、ディパックに搭載 これなら、マントルも無事なこと多いかな
100泊くらいしたら、中の金属メッシュ部分が焼け落ちて光量が下がってきたので引退
ガスが均一に回らなくなった模様 修理に出せば復活するのかもしれんけど
最近はあきらめて蛍光灯とヘッドランプにしちゃいましたけど

マントルも車で運ぶ分には簡単には壊れないですね
車のときはスノピの地とコールマンの2マントルの二基体制
アンレーデッドなので白ガス専用より燃費が悪いのが難
ジェネレーターが詰まらない様に太めなのかなぁ
ノーススターも気になってるけど、買い換え予定はなし
季節の終わりの安売り見つけたら買っちゃうかもしれませんが
3836:03/09/06 13:43
私は15年来EPIのMSL。
どっかで「ガードなんかなくても気をつければよし」なんて話もあったが
あれはむしろパッキングで効いてくるよ。
直接本体がケースに触れずにワイヤガードがサスペンションになるから。
ホヤも虫のアタックでいい加減汚くなって一度代えただけ。破損は全く無いな。

貫通型マントルはとにかく付けにくくて不評だけど(実際そう思う)
一旦つけてしまえば荷重的に楽だから破損には滅法強いよ。
おかげで付け替えなんて何年もしてない。時々心配で見るけどなんともないし。

どうしてもダメな人はやっぱり背中かな。人間サスって偉大だね。
39底名無し沼さん:03/09/06 15:36
ガラスホヤを守るためにはどうしたらいい?
40底名無し沼さん:03/09/06 16:01
>>39
いっしょだよ。マントル割れなきゃホヤも割れない。
どうしても心配ならケース内にぼろきれゆるく詰める。
直接接触しなきゃ結構持つはず。
ケースも服やウエスでくるむとなおいい。
ぎゅうぎゅうに詰めるとどちらも逆効果。
それでだめならやっぱりデイパックで背中が一番。
41底名無し沼さん:03/09/10 14:52
今までガソリンしか使ったこと無いんだけど、ガス&詰め替え君のコストってどう?
赤ガスよりコストパフォーマンスいいなら一つ買ってみようと思ってるんだけど。
42底名無し沼さん:03/09/10 17:08
>>41
ガソリンって事はオートキャンプだろ、だったらいっそのこと
カートリッジボンベを使うヤツを買った方が安いし、手間無いよ。
オレのはイワタニのボンベ1本型だけど明るいよ。
問題点は冬の寒い頃の連続点灯で蒸発悪くなって少し暗くなる。
43底名無し沼さん:03/09/10 17:30
カートリッジガスでガソリン並みの光量を得ようというのは無理かと思います
マントルの面積が違いすぎです
光量を無理に得ようとして、ガス全開にすると一晩で250カートリッジ使い切ります
4つくらいあっても、2マントル1基に及ばない(影ができにくいのは良いけど)
ランニングコストは赤ガスの方がかなり安いと思います
あとは灯油もの使うか、プロパンガス仕様のやつを個人輸入するしかないでしょう
44底名無し沼さん:03/09/10 20:11
詰め替えたところでガソリンや灯油の経済性にはかなわんと思う。
出力もやっぱり液体燃料の方が明るいモデルが中心で現実的には上。
ガスはあくまで手軽さで選ぶもの。
45底名無し沼さん:03/09/11 12:08
おまえら、どれだけサイトを明るくしたら気が済むんだよ、
今でも充分明るいと思うぞ、それに誰もいない暗い場所でも
それなりに目が馴れて暗いランプでも充分だし。
46底名無し沼さん:03/09/11 12:29
そうは言っても、本を読んだり、肉の焼け具合を見たり、大人数でBBQとかするときにはやっぱ必要だよ。
47底名無し沼さん:03/09/11 12:36
本を読むのにノーススターは不要でしょう、第一音がうるさい、
そもそも大人数のBBQなんかは・・・・・以下略
48底名無し沼さん:03/09/11 12:39
>>45

まったくだ。同感。
49底名無し沼さん:03/09/11 13:01
大人数でBBQなんて日が暮れる前にやれよ
50底名無し沼さん:03/09/11 13:16
疑問なんだけど、メーカーによってマントルの耐久性って違う?
オレの印象だとプリムスがダントツに強くて、後は横一線って
気がするんだけど、同一条件で比べたわけじゃないから、正確な
ことはわかんないんだけど。
51底名無し沼さん:03/09/11 13:27
>>49

そうそう。
陽が昇っているうちに食事を済ませて
暗くなってきたqら光量がそこそこのランタンの明かりの中でしみじみと酒を楽しむ。
側でつまみ程度のものをストーブや七輪で炙ったり焼いたりして食べるのもいい。
かすかにシュゴーッと働くランタンの燃焼音の後ろから、虫などの鳴き声が聞こえるのが最高のBGM。

ま、それぞれの価値観なんだろうけどね。
でも、テントサイトで煌々と明かりをつけて、夜までぎゃあぎゃあ騒がれると萎える人が多いことも知っておいて欲しい。
こういう人がいるからあまりキャンプ場というものを利用したくなくなる。
52底名無し沼さん:03/09/11 14:03
明るいのがお好きなのは最初だけ・・・・。
周りの虫を集めてもらいましょう。
53底名無し沼さん:03/09/11 14:51
ランタンに限った話じゃないけどさ、みんな友達いないんだなーと・・・
54底名無し沼さん:03/09/11 14:57
>>53
ファミリー同士でなんかいきたくねーよ
キャンプなんて
家で宴会で十分だ
55底名無し沼さん:03/09/11 16:26
かつて全てのメーカーのマントルには放射性物質が入っていたそうですが、どうもいまだに入っているメーカーもあるそうです。どこのメーカーが安心で、そうでないのはどこなのか、ご存じの方教えてください。
56底名無し沼さん:03/09/11 17:05
 過 去 ス レ 読 め
57底名無し沼さん :03/09/11 17:38
ええ、マントルの放射性物質ですね。現行メーカーは削減の努力を
されておいでです。
しかしながら、希土類元素を使用しなければマントルは出来ません。
希土類元素は必ず幾らかの放射能があります。
当然、どのメーカーのどのマントルからも幾らかの放射線が出ていますw

どうしても気になる方はカーバイトランプかハリケーンランタンか
キャンドルランタンでも使っとけということです。
58底名無し沼さん:03/09/11 17:39
ラドン温泉に入浴っていると思っておけ
59底名無し沼さん:03/09/11 17:41
では、マントルの放射線のお話は終了。
60底名無し沼さん:03/09/11 17:42
http://noyan.cside.com/zatta/zatta2001.html
知らなかった、家の中でつけまくりしてた
61底名無し沼さん:03/09/11 18:36
漏れも、知らなかった。
以後気をつけます。ありがd
62底名無し沼さん:03/09/12 00:25
放射性物質ネタ、何度ループさせれば気が済むんだ?
そんなに嫌なら使うなよ。もううんざり。
63底名無し沼さん:03/09/12 22:54
夏も終わって・・・なんか最近深度深いね。
64底名無し沼さん:03/09/13 06:42
なぁに、これからが最高の季節じゃないっすか!w
ちょっと肌寒い頃のキャンプ。ランタンの焔と日本酒が最高!
65底名無し沼さん:03/09/13 14:31
148 :底名無し沼さん :03/09/12 22:07
03.09.12 WGランタン、アイアングリルオプションアイテム発売開始。


149 :底名無し沼さん :03/09/12 23:35
あのオプティマスが 性能、デザイン、素材、値段
全てにおいて『我々の100年は無意味だった』と言わしめ
ランタン製造部門を閉鎖させる原因になった
と噂の*WGランタンがとうとう発売開始です。

コルマンコレクタもヤフオクでランタン処分して
準備してる様です。

日本初のランタンをみんなも買わないと後悔するYO!
66底名無し沼さん:03/09/13 16:44
http://www.snowpeak.co.jp/products/html/lantern01.html
マントル一発装着は良さそうだけど、なんちゅうデザインや!?
67底名無し沼さん:03/09/13 17:04
カッコワル!!
68底名無し沼さん:03/09/13 17:20
だっさw
69底名無し沼さん:03/09/13 17:57
ぷぷぷぷ
70底名無し沼さん:03/09/13 17:59
カッコ悪くてもいいんです、だっさでもいいんです。
信者用でつから。
これ、持っていたら絶対信者決定でつね。踏絵みたいなもんでつ。
71底名無し沼さん:03/09/13 18:34
信者でさえも離れていきそうな予感すらする。
オレは信者じゃないから平気で踏めるゾ!!
72底名無し沼さん:03/09/13 18:39
コールマンのセンテニアル2001個限定ってやつ使ってるよ。
73底名無し沼さん:03/09/13 19:06
スノピってかなり下らないメーカーなんですねw

昔から登山・アウトドアやってたけど、名前しか知らないメーカー
でした。山道具屋にでかいポスター貼ってたけど、その割には殆ど
売れてないみたいだし・・・良い道具は宣伝なぞしなくとも売れる
物です。
74*スレ住人:03/09/13 20:21
おもろないです。
75底名無し沼さん:03/09/13 21:02
*儲キタ━(゚∀゚)━!!!
76底名無し沼さん:03/09/13 21:36
>>66
なんか、ブタに乗ったデブって感じかな?
77底名無し沼さん:03/09/13 21:47
俺はお盆のナスを思い出した。
あの割り箸さして動物のカッコにしたヤツ。
78底名無し沼さん:03/09/13 21:49
いや、熊に乗った金太郎かな。
79底名無し沼さん:03/09/13 21:53
これを使っているだけで周りに笑われているような気になるのでは・・・・
詰めが甘い・・というより試作品!?
80底名無し沼さん:03/09/13 21:54
コールマンのランタンケースが革で出来てるのを昔見た事あるけど、今もあるの?
81底名無し沼さん:03/09/13 22:04
スチールのハードケースとナイロンのソフトケースは知ってるが
革は知らん。そんなものあったか?
82底名無し沼さん:03/09/13 22:06
*の製品は性能ばかり追っていて
重要な要素である「佇まい」を無視してると思うのは俺だけ?
買う気になるかならんかは最終的にはこれに尽きると思うんだが。
83底名無し沼さん:03/09/13 22:12
↑バブル期の日本を思わせるような雰囲気がしますね。と言ってみる21才
84底名無し沼さん:03/09/13 22:30
>>83
スノピへの感想なのか?
>>82への感想なのか?
85底名無し沼さん:03/09/13 22:30
初めてランタンを買おうと思っています。
二人用のテントで使うのに、お薦めを教えて
下さい。初歩の質問でゴメンなさい。
8683:03/09/13 22:32
もちろんスノピへの感想です。
87底名無し沼さん:03/09/13 22:32
>>85
電池式蛍光灯ランタンでいいんじゃない?
88底名無し沼さん :03/09/13 22:33
>>85
登山目的ですか?、普通にキャンプですか?
それともツーリングですか?
これだけで随分違ってきます。
89底名無し沼さん:03/09/13 22:55
>>81
5年くらい前に見ました。
コールマンのランタンの隣に置いてあって、コールマンのロゴ入りでした。
今さらだけど買っておけば良かったよ。
90底名無し沼さん:03/09/13 23:12
>>85
テントで使うなら>>87が正解、いや電池式以外買っちゃいかん。
もっともテント内なんてヘッドライトで十分だと思うけど。

お外で使うならなんでも好きなものをどうぞ。
91底名無し沼さん:03/09/13 23:15
山屋さんならキャンドルランタンも選択肢ですね、これからの時期は。
92底名無し沼さん:03/09/13 23:21
小型軽量なのってどんなのですか?

メシ、明かり、ストーブにと1台3役の火器なんてないんですかね?
93底名無し沼さん:03/09/13 23:25
缶ピースの蓋に釘を半田付けして燭台にしました。あと、蟹缶に
釘を半田付けしたのはザックの中に入れても他の物に引っ掛かったり
しないのでいいです。
これで初盆に貰ったカメヤマローソクの出番が出来そうです。

・・・・ランタンの分類じゃないですね、すんません。
94底名無し沼さん:03/09/13 23:30
>>92
訳わからん。
多用途型というのは何れの用途にも不便である。

95底名無し沼さん:03/09/13 23:30
>>93
それは立派なキャンドルランタンです。
アルミのビール缶をナイフで切り裂いて簡易キャンドルランタンに
するってーのは一部の人の間ではよく知られた事実です。
9693:03/09/13 23:38
アルミはロウ付けができないので・・・エポキシ樹脂で釘を固めて
アルミ缶の胴体に大穴を開けてそこに紙を貼り付けて、提灯みたいに
したことがあります。
(缶の下部に空気穴が必要です、上部にも空気穴を開けると簡易ストーブ
になります。釘は出来るだけ短めにして樹脂に熱が伝わらないように
する必要があります)

今度はブリキ製の蜜柑の缶詰でやってみる予定です。
97底名無し沼さん:03/09/13 23:58
85です。
アドバイス、サンクスです。登山目的です。
電池式蛍光灯ランタンを探してみます。(電池の寿命って、結構あるのかな・・)
キャンドルランタンも、雰囲気が良さそうですね。
98底名無し沼さん:03/09/14 00:12
>>96
そこまでやったら缶でやる意味ないじゃん。
あれは食事で出てくる廃品利用だから評価されるんであって
その場で作れなきゃ意味無し。
99底名無し沼さん:03/09/14 00:30
ロウソクってどうなんすか?
長持ちする性能とかってあるのかな?
100底名無し沼さん:03/09/14 00:51
仏壇用とかケーキ用でもなきゃそれなりに長持ちする。
何日も使いまわすようなものじゃないけど。
101底名無し沼さん:03/09/14 00:56
素材とか規格、優メーカーとかってあるのかねぇ?
102底名無し沼さん:03/09/14 01:31
スーパーで売ってる亀山ローソクの直径1cm長さ20cmぐらいのは
燃焼時間4時間。
20本入って500円ぐらいで売ってた。
1泊あたり1〜2本持っていくよ。
103底名無し沼さん:03/09/14 02:38
何号あたりがちょうどいい?
104底名無し沼さん:03/09/14 02:54
28号
105底名無し沼さん:03/09/14 04:08
あんまり細いとパッキングで折れるよ。
意外と衝撃に弱いもんだしね。
106底名無し沼さん:03/09/14 07:04
クリスマス用のキャンドルはなかなかいいゾ!
107底名無し沼さん:03/09/14 07:08
ろうそくなんてものはそんなにかまえてもしょーがないので、
旅先のコンビニで仏壇用を買って気安く使うのが吉。
もちろん、風には弱いし、光量なんてたかが知れてるから、
空き缶利用のインスタントランタンが活躍する。
108底名無し沼さん:03/09/14 09:08
>>103
パッキングと燃焼時間を考えて自分は「10号短」。
109底名無し沼さん:03/09/14 11:50
15号の短を3/2くらいの長さにして4本を新聞紙で包んで持っていく
110底名無し沼さん:03/09/14 12:23
意外にろうそくを持って行く人がいるんだね。
111底名無し沼さん:03/09/14 12:46
時と場合によっては雰囲気ってのもあるけど、非常用とか
とにかく荷物を減らしたいけど明かりは欲しいときは役立つから。
ヘッドライトだけより全然便利。でも常用はしてないな。
112底名無し沼さん:03/09/17 20:17
単4型電池3本で15時間は厳しいけどイイかも
http://www.cateye.co.jp/cateye/hlhtml/el400.html
113底名無し沼さん:03/09/18 00:05
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/male/1062877483/376
このスレ的にどうでつか?
114底名無し沼さん:03/09/18 00:30
>>112
最初はね、こういうのほしくなるんだ。
でもね、次第に淘汰されて、固定のランタンとヘッドライトだけになった。
意外と使う機会ないんだよ。手ふさがるの邪魔だし。
テントライトもヘッドライトつるしときゃ事足りるし。

とりあえず、ハンドライトに金かけるぐらいならヘッドライトいいの買え、
とアドバイスしとくよ。たぶん慣れてくると予備にしかならんよ。
115底名無し沼さん:03/09/18 00:41
>>114がイイこと言った。
116底名無し沼さん:03/09/18 10:32
>>114
112は測頭部に着けるヘッドランプじゃないのか?
117底名無し沼さん:03/09/18 13:00
>>112
値段書いてね−よ
118底名無し沼さん:03/09/18 14:13
CATEYEのライトは、基本的には
ハンドルに取り付ける、自転車用の
ライトです。外して、色々な使い方
ができる、のでしょう。
119底名無し沼さん:03/09/18 14:45
>>118
だから値段は幾ら?
120底名無し沼さん:03/09/18 14:47
>>119
てめえで調べろやカス
121底名無し沼さん:03/09/18 15:12
118=120だったらバカっぽいね
122底名無し沼さん:03/09/18 15:16
119=121だったらバカっぽいね
123底名無し沼さん:03/09/18 15:58
122って…
124底名無し沼さん:03/09/18 17:07
123って・・・
125底名無し沼さん:03/09/18 17:50
二匹まとめて氏ねよ
126底名無し沼さん:03/09/18 17:53
三匹まとめて氏ねよ
127底名無し沼さん:03/09/18 18:50
まあまあ落ち着いて、何か書きたかった初心者の人が懸命にレスしたって事で
128底名無し沼さん:03/09/18 19:42
>>119
まだ発売してない。
129底名無し沼さん:03/09/18 19:50
>>128
あっそうなんだ。
130底名無し沼さん:03/09/18 21:18
ヘッドライトのいいのってどんなのですか
まるっきり初めてなんでどれも同じにしか見えないんですけど
131底名無し沼さん:03/09/18 21:20
どれも同じです
132底名無し沼さん:03/09/18 21:34
限りなく軽くて電池が長持ちするやつです
>>130さんの足の前後運動で自転車みたいに発電できたらいいですね
133底名無し沼さん:03/09/18 22:08
超々高輝度LEDのヘッドライト使ってる人いる?ナショナルのBF-263とか。
電池の持続時間が短すぎみたいだけど、今までの超高輝度LEDとは
だいぶ違うのかな?

ってランタンスレだったね。スレチガイスマソ。

134底名無し沼さん:03/09/19 00:59
>>130
とりあえず松下の釣り用から入るのが正統派
LEDはまだ市場が落ち着いてないし
わかんない人が選ぶのはしんどいよ。
135底名無し沼さん:03/09/19 21:46
漏れ、家族でバックパッキングするけど、
子連れだとコールマンのバッテリーランタンが一番安心。
でも、家族そろってヘッデン付けてるときのほうが多いかな。
オートキャンプの時はキャンギャスつかってる。
136底名無し沼さん:03/09/19 21:55
>>85
二人用のテントに一人で泊まるなら、ヘット電気で十分。
二人なら、暗い方がイイんじゃない?
亀レでした。
   ^
   ス
137底名無し沼さん:03/09/19 22:12
>>136
ヘット電気って何や?
138底名無し沼さん:03/09/19 22:17
>>137
ヘットというのは料理用語で良く使うけど「牛脂」のこと。
要するに、牛の脂を燃やして発電する機械のことだわな。
139底名無し沼さん:03/09/20 03:35
>>138の座布団を5枚とれ。すごくつまらない。
140底名無し沼さん :03/09/20 12:57
ペトロマックス500CP純正マントルをまた破ってしまいますた。
U字管内の小爆発が原因でつ。前スレにマントルを破りにくい
点火方を書いてる人の方法や自分なりに考えた方法を色々と
試してみましたがあまり効果が出ません。
今度は混合気の割合を変えてみることにしましょう。
参考までに使ってみた実感としてのマントルの強度は、
コールマンケロシン用マントル>アンカー>ペトロマックス
の順みたいです。
141底名無し沼さん:03/09/20 13:45
>>140
点火法云々やマントルメーカーの変更より
>U字管内の小爆発が
をなんとかすべきだろ。そんなことやったことないぞ。

単に予熱が足りてなくて暖まった時点で
管内壁面に付着した生燃料に爆発的に引火してるだけじゃないの?
もしくはリークが原因で気化がうまくいってないとか。
142底名無し沼さん:03/09/20 13:49
> コールマンケロシン用マントル

なんてないよなあ、大きさ別しか。500cpなら#11しかないと思うが。
143底名無し沼さん:03/09/20 16:44
灯油ランタンの着火はガソリンと違って
クイックライターでもアルコール予熱でもわりとおだやか。
爆発的着火ってだけでまず機器が正常かどうかを疑うべき。

それとまず>>140は手順を示して助言を仰ぐべきでは?
間違ってたら元も子もないよ。
144底名無し沼さん:03/09/20 19:08
着火で「ポンッ」ってくるガソリンランタンですらマントル破けたことないよ。
>>140はなにか部品や組立に大きな異常がおこっていることを疑うべし。
文面からしてなんかいらないところをいじってしまってる気がするよ。
145底名無し沼さん:03/09/20 19:22
>>144
チンコとか?
146底名無し沼さん:03/09/20 19:24
>>145
それは大事なところだろう。いらないとこなのかい?
147140:03/09/20 23:26
結論からして点火時操作の不良のようです。スミマセンデシタ。
バルブ操作・点火圧力(かなり弱め)を慎重にし過ぎてU字管内に薄すぎる
混合気を作ったのが問題のようで・・・・・・。
>>142
おそらく今で言うところの#11だと思われますが、随分古臭いパッケージ
でペトロマックス型のコールマン機(画にはCol-maxとあります)とコールマン
独特の形のランタン(635?)の二つの画が印刷されて英仏独?の三国語で
500CPケロシン、ワンマントル用とあります。
非常に頑丈で純正マントルならインナーチムニーを横置きにしておくと一寸した
切欠でボロボロと崩れてしまいますが、これは崩れたことはありません。
指を突っ込んだ時も純正よりコシがあって壊し甲斐がありますw
ただ、発光色は純正やアンカー用よりもオレンジ色がかっています。

148140:03/09/20 23:29
ちなみに混合気を濃くしてみましたが、臭くなっただけでした
149底名無し沼さん:03/09/22 13:20
オプチのマントルも丈夫だよ。
つーかペトロのマントルが弱すぎるような?
点火時に底が抜けた事に気付かないと下のタンクを熱して危険。
それで最近ブライトライトからガード見たのが出たんじゃないかな?
150底名無し沼さん:03/09/22 13:48
>>149
あれはマントルがふらふらして壊れないようにするヤツでしょ。
ヒートガードとしては小さすぎ&近すぎと思う。

あとoptimusとpetromax、今補用品で手に入るマントルはおんなじもんだと思う。
個人的推測だが時代的な変化はあれど作ってるとこは昔から同じじゃないかと思う。
(つまり同時代なら両者に差はないってこと。)

いずれにせよ消耗品の良し悪しで入手困難なビンテージをどうこう語るほど
バカらしいことはないと思う。役にもたたないし意味もない。

ちなみにそのpetromaxのマントルだって普通に使ってれば壊れないし
不足はないから、この話題自体がちょっと不毛ではあるんだけど。
151底名無し沼さん:03/09/22 18:26
初心者でスミマセン
マントルって何ですか?
消耗部分かなにかでしょうか?
152底名無し沼さん:03/09/22 18:28
>150
マントルサポートと勘違いしてるんじゃ?
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/442569.html
>>149
の言いたいのは
ttp://outdoors.garbanzo.jp/petromax/126_pplate.html
これのことでしょ。
153底名無し沼さん:03/09/22 18:35
>>150
>あれはマントルがふらふらして壊れないようにするヤツでしょ。
>ヒートガードとしては小さすぎ&近すぎと思う。

コレのことを言ってるのかな?
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/442569.html

私の言ってるのはコレです。
http://outdoors.garbanzo.jp/petromax/126_pplate.html

>いずれにせよ消耗品の良し悪しで入手困難なビンテージをどうこう語るほど
>バカらしいことはないと思う。役にもたたないし意味もない。

オプチのマントルは普通に神田や新宿で買えますが?


154底名無し沼さん:03/09/22 18:36
>>151
ホテトルは知ってますか?
155底名無し沼さん:03/09/22 18:37
>>151
炎を光に変えるためのものです。
布に希土類元素を染み込ませてます。
使用の際はランタンに装着した後一回ライター等で火を付け、
灰に致します(カラ焼き)。その後、燃料を送り火を灯すと
綺麗な球形となり発光致します。カラ焼き後は非常に脆くなり
ますので、取り扱いには気を付けて下さい。
壊れて穴が開いたようなマントルを使い続けるとランタンの
ガラスを割ったりするので、直ぐに取り替えましょう。

次回からは質問スレにてお待ち致しております。
156149&153:03/09/22 18:38
>>152
うわっ、思いっきりかぶった。

それにしてもリンク先まで同じとは.....

157152=155:03/09/22 18:43
>156
まあ、画像を見せれば納得するだろうと、
画の多い所を選んだだけなんですが・・・・
なんか・・・やだ・・・。
158149&153:03/09/22 18:47
>>157
私はブライトライト社のウエブストアから貼ろうとしたのですが
工事中になっていたのであちこち探し回ってる間に>>152さんが先に書いてくれました。
159底名無し沼さん:03/09/22 19:23
マントルってのは大体どのくらいが寿命なんですか?
160底名無し沼さん:03/09/22 20:03
壊れたり、穴が開いたりしない限り有効。
例外的に数年使用したものは輝度が落ちることがある。
普通はその前に壊す人が一般的である。

※マントルのスペアは必ずランタンと一緒に持つべし。
161底名無し沼さん:03/09/22 20:05
コールマンのノーススターのマントル空焼きすると、下の方がダブダブにあまっちゃうんだけど、
きれいに空焼きする方法ってある?
162底名無し沼さん:03/09/22 20:10
UCOの蝋燭って臭くない?
163150:03/09/22 21:00
>>152>>153
申し訳ない、間違えてた。

それはそれとしてこれって役に立つの?もともとタンク直じゃなくて予熱皿があるでしょ。
壊れたときの過熱防止って...普通壊さないし壊したまま使わないと思うが。
しかも普通の予熱できなくなるし。

ただし>>153の後半は何が言いたいのか解らん。
> 今補用品で手に入るマントルは
と今でも手に入ると言ってるんだが。別に神田や新宿に行かなくても。

ビンテージの話は主として>>140の流れに対して。
164底名無し沼さん:03/09/22 22:11
>163
何かえらく慌てている御様子でつが、とりあえず日本語でおながいします。
165底名無し沼さん:03/09/22 22:48
>>163
>しかも普通の予熱できなくなるし。

ちゃんと製品の写真を見ましたか?
タンクプロテクターは予熱バーナーを邪魔しない用に作ってあります。
163氏のはアンカーの975か999でもお使いなのかな?、「普通」の予熱は
予熱バーナーを使うことをマニュアルでは前提にしてあるが・・・。

>壊れたときの過熱防止って...
>普通壊さないし壊したまま使わないと思うが。

よくご存知ですね。普通は壊れたマントルを使いません。では、何故
壊れたマントルのままつかうのでしょう?

そう、気が付かないんですね。幕営地というのは普通はランタン以外
に明かりはそう沢山ありませんね、だから、マントルの下部に穴が
開いても気が付くのは大概遅いんです。何故なら、暗い場所で500燭光
のマントルに目の焦点を合わせて置く人はそうそういません。
これが、マントルの側部なら気が付く人も多いでしょうが、マントル
下部の光というのは殆どランタンの外に出てきません、だから、気が付
いたとき(大概朝)には予熱皿が変形していたりすることが多いのです。
166底名無し沼さん:03/09/22 22:59
予備のマントルって幾らするんですか?
167165:03/09/22 23:00
ただし>>163の後半は何が言いたいのか判らん。

168底名無し沼さん:03/09/22 23:05

>166
合うのを見つけておいで↓
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/
a5e9a5f3a5bfa5f3-a5e9a5f3a5bfa5f3-a5dea5f3a5c8a5eb.html
169底名無し沼さん:03/09/23 10:09
>>165
タンクが異常に熱いので不審に思い、よーく見てみたら
マントルの下部に穴が空いてたことがありました。

あと、すりガラス状のホヤだとマントルの破損は見つけにくいよね。
170底名無し沼さん:03/09/23 11:45
>169
けれどマントルは眩しくて、追加のポンピングの後は暫く
マントルの姿が目から離れない・・・。
上半分だけすりガラスの火屋だったらいいのにね。
さりとて、コールマンの火屋は似合わず。
ノーブランドの火屋ってあるのかな?
171底名無し沼さん:03/09/23 21:26
今日ホームセンターで目の細かい金網買ってきて金属製ホヤ作ってみたよ。
眩しさは変わらんけど、割れる心配が無いのは嬉しいね。
純正で2000円以上する奴を150円そこそこで作れたのも嬉しい。
172底名無し沼さん:03/09/24 13:55
マグライト?LED?シュアファイア?
なんだかよくわかんないけど、電池式の明かりは
どの製品がベストですかね?

適度な光量
電池持ち
小型軽量
耐久性


すれ違いスンマソ
173底名無し沼さん:03/09/24 14:03
マグライト 光量不足
LED 満足できる製品がまだ少ない、玉が少ないと役立たず
シュアファイア ランニングコスト悪過ぎ

乾電池式のヘッドランプが一番っぽい。
174底名無し沼さん:03/09/24 21:21
電池持ち一番のは?
175底名無し沼さん:03/09/25 01:19
>>174さん
あまり堅苦しく考えずにいこうよ。 
普通にキャンプなら車でちょい走れば、田舎でも電池くらい売ってるし、
登山だったにせよ、三泊くらいなら少しの予備電池でOKじゃないっすか。
 ペトロも天も大好きですが、キャンドルランタンもいいですよね。
アウトドアは少しくらい不便なところがイイと思うのは私だけでしょうか?
176底名無し沼さん:03/09/25 13:30
そんなこと言ったら
車あればなんも要らないでしょ
177アンタダケ:03/09/25 13:39
テメーだけ勝手に不便なのを使ってろよ。他人に強要するな。
178底名無し沼さん:03/09/25 22:18
>>177
いかにも山板らしいレスなので○
179底名無し沼さん:03/09/26 09:15
>>178
ようするに、山ヤはアフォということを、言っているのですか?
フン、馬鹿にしるな。
180底名無し沼さん:03/09/26 11:33
LEDだと何球のがいいんだ?
181底名無し沼さん:03/09/26 11:42
ランタン初めて買おうと思いますがお勧めお願いします

使用目的
・秋の夜長にひっそりとバーベキュー
・4人用テントでマッタリと酒飲み
やさしいロウソクのような明かりが希望です
182底名無し沼さん:03/09/26 11:56
>>181
フェアハンドの灯油ランプ。
183底名無し沼さん:03/09/26 11:56
BBQにローソクのようなはちょっと無謀かと思うが、まあ一応。
ガソリン、ガスは直視すると目が痛くなるほどの光なので、
まあ灯油ランタン辺りが安くっていいんじゃないかと。
184底名無し沼さん:03/09/26 12:33
テント内は電池式以外はCO中毒と熱でサウナ化と火災が怖いので無理
7人用とかの巨大テントでガスランタンを吊るして、閉切らないなら使えるかな

ひっそりとバーベキューで、光量いらないならガスで足りるが、ガソリンも絞れば問題無し
ただし、絞って使うなら白ガス使用を推奨(赤ガスだとジェネレーター詰まる恐れ有り)
荷物の積載に余裕があるなら、ガソリン+電池式ランタン
無いならガスランタン+ハンディタイプの電池式蛍光灯かな
あと、ヘッドランプはやっぱり別に必要

185底名無し沼さん:03/09/26 13:35
>>181
ランタン初めて買おうと思いますがお勧めお願いします
やさしいロウソクのような明かりが希望です


やさしいロウソクのようなランタンをお勧めします
186底名無し沼さん:03/09/26 15:32
オールドコールマソの赤ランタン
出来れば自分や家族が生ませた年に作られたモノを
光量を落として使う。

これ、秋キャンプに最高。
187底名無し沼さん:03/09/26 18:03
188底名無し沼さん:03/09/26 18:04
生ませた年ってあんた
189底名無し沼さん:03/09/26 22:39
>>181

俺も>>184の言うとおり、2つにした方がよいと思う。
ガス式のランタンは非常に扱いやすくて良いよ。
外−ガスランタンとテント−ヘッドランプというのも
あまりお金がかからなくて良いかも。
190底名無し沼さん:03/09/26 22:39
いかん、下げてしまった。
191底名無し沼さん:03/09/27 22:48
自転車であちこち行こうと思うのですが、
ZippoのZero-Sランタンを買おうと思ってます。
(ポケットストーブとガス兼用できるので。)
そこで、質問なんですがメッシュってどういったときに必要なんでしょうか?
192底名無し沼さん:03/09/28 12:51
↑メッシュの火屋のことかね?
二輪の人など硝子の火屋を割ってしまう危険がある場合に
つかうもんだよ。しかし、二輪乗り=メッシュ火屋という訳
でもない。メッシュのほうが使いやすいと思えばメッシュに
すればいい。メッシュは確かに割れないが、体裁は少々悪い。
193底名無し沼さん:03/09/30 08:26
おはようございます
過去スレみたいよー
誰かおながいします
194底名無し沼さん:03/09/30 11:24
>>193
読めないdat落ちスレのミラー作ります [29]
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1064557215/l50
195底名無し沼さん:03/09/30 22:19
193じゃないけど 過去スレ読みたかった
そんなスレがあったのか・・親切な人が居るもんだなー
前スレ貼っときます →http://ruku.qp.tc/dat2ch/0309/30/992702162.html
196193:03/09/30 23:10
ありがとー
197底名無し沼さん:03/10/03 19:25
>>195
ありがd
何気に良スレ。
198底名無し沼さん:03/10/03 23:56
>>197
どこが良スレなんだ?
186は自分や家族が生ませた年の赤ランタンを使ってるらしいぞ
自分が生ませたり、家族が生ませたり、近親相姦186家族がこわい












と言ってみるテスト



199 :03/10/04 15:10
>>66のガス式のはノーススターのそれよりも明るいのか?
200底名無し沼さん:03/10/04 15:29
>>184
ヘッドランプってそんなに必要なもんなんですか?
あまり実感湧かない・・
201底名無し沼さん:03/10/04 16:15
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/74100102030.html
世界最高光量3000ルクスのガスランタンとあるが・・
202底名無し沼さん:03/10/04 16:46
だから、なんでルクスで表記するんじゃ・・・
カンデラ(燭光・CP)かルーメンでないと比較しにくい・・・
203底名無し沼さん:03/10/04 17:04
>>200
暗いところで両手を使うときに圧倒的に有利
左手に皿、右手に箸で生存競争とか(みんなでBBQコンロ囲むとどうしても影になる)
トイレで紙を出すとか(ポケットティッシュは片手じゃ出せないので、かなり切実)
こういうとき、手持ちの懐中電灯より便利
火のついたランタン持って歩くのは火傷の危険があるし

一つ有ればイイって話もあるけど、うちは各自装備
LEDのやつも安くなってるしね
204名無しさん:03/10/04 18:13
オレは単独幕営の時は酒飲んで、早めに寝てしまうんで
ノーザンライトとマグライトの小さいヤツ使ってる
そう言えば、ヘッドランプ最近使って無いな
205底名無し沼さん:03/10/04 21:58
まえすれではsotoのGランプけっこう話題になってたが
このスレではそうでもないね
STG-22が最新型かなこれけっこう安くていいなあと思ってるんだよね
206底名無し沼さん:03/10/04 22:39
本桐製ランタンケース・ノーススター2000ランタン用
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=500257
207底名無し沼さん:03/10/05 21:36
やわらかな焔が恋しい季節っすね。
部屋で灯油ランタンで一杯やってました。
来週の連休は、星が出るといいっすね。
208底名無し沼さん:03/10/06 19:24
       ー-/    ヽ
     , '   /_,.. --‐ゝ/``'' ‐ 、.      /
.    / /  ヽ  /::::::::::::::::     `` ‐、i    /
   /., '     ∨::::::::::::          `‐、 / ./
   /        .|:::::::: ,.. -───‐- 、.._   l. /
  /   , ‐'´`‐、|;: ‐ '´             | |`ヽi !   ええいっ
  |_,._ィ'´     ゝ/_,  / ̄ ̄ ̄l   | |  | !     進行が遅いぞ!
    : |  ,. ‐'´\7'ヽ、 ̄`‐、_,. ‐ ' ´   | |   l i    
   : | l__/ ,へ、\_       _,| |    ヽ \
.    : |     /, i ヽ\__,\-‐ '' "  | |    \  
    : L.. -‐ ''´/,ノ  ヽ            | |
.    、 | l    ゙!.__ i         | |
.    、.│i     `'"´           レ       
     、 i ヽ   _,, -‐'ニニゝ     /
      ゙. i. ヽ    _         /    /
      ヽi ヽ ___    ./     /
.         l`ー-‐|    ト、ー '´        /
        l    | i! i! i! |/          /
209底名無し沼さん:03/10/06 20:34
ネタふれよ。
210大型ランタンにおいて:03/10/06 20:44
何故皆ノーススターを使わないのですか?
明るすぎるなら光量抑えればいいだけだし、
明るさMAX値が高いのものを選んでおいて損はないと思いますが
211底名無し沼さん:03/10/06 20:52
アンカー乃至はペトロマックスラピットを持っている人間には
ノーススターは無用の長物。大概、アンカーやペトロなどの
ケロシン機を持つ人間は家庭用燃料(灯油)との互換性や燃費を
考えているので、大型白ガス機の導入は殆ど望めない。
212210:03/10/06 21:59
じゃあ、白ガス機ユーザーの人限定で
213底名無し沼さん:03/10/06 22:09
かっこよくないもん
まあ赤も使えて便利なことはしってっけどな
214205:03/10/06 23:08
どうよ?
215底名無し沼さん:03/10/07 00:00
Gランプ。
コンパクトでイイとは思うけど、足の張り出しも少なく転倒が恐いんだよね。


216底名無し沼さん:03/10/07 00:27
転倒か...
ちょっと不安だなあ
217 :03/10/07 07:28
>>210
でかすぎだから
218211:03/10/07 13:17
>>210
ただでノーススターとツーマントル(型番知らない・・・)のうちどちらか
一つをくれると言われれば、間違いなくツーマントルを貰っていくであろう。

いかにもコールマンって感じがするから。コールマンのランタンを一度も
持ったことないもんで・・・・。
219底名無し沼さん:03/10/07 13:22
Gランプ〜ノーススター。こんなに大きさが違うんだ。
なんか、スゲーな。
220底名無し沼さん:03/10/07 13:32
俺はノーススター使ってるよ。丁度キャンプ始めた頃に発売になって
何も知らなかったから大きいのにしようと思って買ってみた。今は、
ピークワンの緑のと一緒に使ってる。ノーススターはゴムのプロテクトを
しているせいか趣はないけど、タンクでかいから長時間いける。
それなりに苦楽をともにしてるので愛着もあるよ。ここの人の評価は
辛いけど明るさの調整も万全だし、良いものです。
221底名無し沼さん:03/10/07 13:35
愛着が湧いたならサイコーさ。 大切にしなよ。
222底名無し沼さん :03/10/07 16:57
>>220
見た目以外の評価はまだ殆ど無い・・・
ちなみに、アンカー、ペトロマックスとも光力の調整は難しい。
明かりを絞る=圧力を下げる=混合気が薄くなる、
更に圧力を落とす(1atm以下)=空気の吸込みが悪くなる=今度は濃くなる。
350CPのニップルに交換=500CPの明るさが生かせない(天場で交換は無理)。

そういえば、コールマンって混合気の調整はしなくていい構造かな・・・?
223205:03/10/07 17:48
ずっと気になっているGランプですが
そんなに高くないし
まずはこれにしてみようと思います
224底名無し沼さん:03/10/07 18:03
>>223
暗いぞ、灯油ランプの方が明るくて色も良いんだが。
225底名無し沼さん:03/10/07 18:27
ええっ
いま御茶ノ水に行くところだったんだけど...

226底名無し沼さん:03/10/07 18:34
>>210
漏れもノーススター使ってるよ。
マントルの上下を止めるので、袋型のマントルより丈夫そうな気がしたので、かっちまった。
さらに、上からかぶせるドーナツ型のリフレクタも使ってるよん、
コレ、以外と明るく感じる。
機会があれば、お試しアレ。
ただし、結構ジャマ。
227((⌒〜⌒ι)かぬやん ◆ZAPAUUU/Do :03/10/07 19:20
オイラはG-ランプを愛用しているよ。一人や少人数なら
食事したり、本や地図読めるよ。
ただ最近のは吊せないんだよね。オイラのは昔のタイプで
吊せるから河原に流木さして使っている。
228底名無し沼さん:03/10/07 19:34
(・∀・)ホホゥ
レスありがとうございますがとうございます
229底名無し沼さん:03/10/09 12:32
EPIのSBかGランプで迷うぜ
230底名無し沼さん:03/10/09 15:53
個人的にはEPIをすすめる。長いこと使ってるから・・・。
Gの点火針はどうなのかよく覚えていないが、EPIのSBは電極が二つ
付いてるので、マントルの装着が楽。型落ちしたマイクロスーパー
は電極が一つしかなく、マントルの内部に電極を付けなければならず
大変だった。
231底名無し沼さん:03/10/09 16:32
Gのマントル交換は楽だよ。点火針と干渉しない。
Gを使って不満に感じるとすれば明るさでしょうね。
50W相当の明るさしかないと思う。
でも、コンパクトさでは有利だし、一つ持っていてもいいと思う。
燃料もカセットガス。燃焼時間2時間と短いけれど
ちょっと火を止めて途中で充填も楽だし、これは気にならなかったです。

先日、GとLEDランタン(テント内)でソロキャンプしたけど、調理中以外は特に不満はなかったよ。
吊り下げられないタイプ(STG-25)なので
ストーブの上のフライパン内が照らされなくて困った。
結局、調理中はヘッドライト併用して凌ぎました。

酒呑んだり、ちょっとテントサイトを歩き回ったり、本や地図を読んだり
このくらいならばGでも充分対応できます。
が、サブランタンとして休息時間用として使うのにふさわしいランタンかな。
明るさ至上主義者にはオススメできないです。

というのがGを使ってみての私の感想です。
232229:03/10/09 17:16
みなさまレスありがとうございます
大変参考になります
Gかって不満だったらSBかってもいいかな
まずGにしまっす
233底名無し沼さん:03/10/09 17:44
まあ、ストーブに何を使うかもガスランタン選択の上での重要点。
残量が少なくなったガス缶を使い切るにはランタンが便利だからね。

そういえば、どういう目的・場所・季節で使うのかな?
234底名無し沼さん:03/10/09 17:47
zippoのこれって、プリムスの2245やEPIのSBとほぼ同じサイズ・重さで
燃費と明るさが魅力なんだけど、チョトうるさいとの噂を聞きました。
http://www.zippo-outdoor.co.jp/gears/zero/zero.htm
どのくらいうるさいの? 例えばMSRのウィスパーライト國際(ストーブ)よりうるさい?
出来合いの反射板もあるみたいだし、國際と同じくらいの音なら迷わず買います。
235底名無し沼さん:03/10/09 17:57
>233
はいぃ バイクでツーリングしてます
キャンプ場で泊まるのでそのときに使用します
EPIのSTRAストーブもってるんですが
Gランプが前スレで評判よかったんで比較対照になったんです
バイクツーリングなんでとりあえず冬は使わないですね
236否定してるわけじゃないです:03/10/09 18:02
ちょっと疑問なんだけどzippoとか使ってる人ってなんでそれを選んだの?
普通はEPIとかコルマンとか*を使うじゃん。
ストーブが既にzippoだから?
俺はあまりカートリッジの種類増やしたくないから、できるだけ統一してるけど。
237底名無し沼さん:03/10/09 18:05
ZIPPOもカートリッジは互換だよ。
238236:03/10/09 18:08
そうなんだけど、なるべくそのメーカーのを使いたいなと思ってるので。
でも、そういうの気にしない人がきっと幅広くアイテムを選べるんだろうな
と納得。
239底名無し沼さん:03/10/09 18:37
うん、気にしてないよ。
ちなみに、今使ってるのは1個100円で買った んーと、
フィールドビレッジ?とかのボンベだよ、どうだ聞いた事無いだろ。
240底名無し沼さん:03/10/09 23:16
>>239
性能はどうよ?
241239:03/10/10 10:50
EPIのレギュラー缶と全く変わり無い。
ホムセで処分販売してたキャプスタの寒冷地用も冬場は重宝してます。
242底名無し沼さん:03/10/10 10:57
>>241
\100ショップで売ってねえかな・・
243239:03/10/10 11:00
100円で買ったのはディスカウントショップです。
244陸上自衛隊崩れ ◆TiKUvGS/sQ :03/10/10 22:12
衝撃に強く、絶対に割れないマントルは無い物でしょうか?
245底名無し沼さん:03/10/10 22:14
ない
246底名無し沼さん:03/10/11 00:09
>>244
マントルは消耗品だと思って諦めなさい。

ええと、どこだっけマントルの代わりに白金かなんだかを使った
無茶苦茶暗いランタン・・・そう↓これ。
http://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/440916.html
まあ、これでも使ってくらはい。
247底名無し沼さん:03/10/11 06:23
>>246
これの発光部って消耗品で、おまけにかなり高くなかったっけ?
248底名無し沼さん:03/10/11 17:46
Gのメタルランプは「グッドデザイン賞」とあるが、私的にはちょっとな。
それよか、Gランプスプレッドってのいいね。おっとこちらもグッドデザイン賞かよ。
リフレクターの後ろに「蚊とりマット装着可」ってもイイ意味で笑える。
酒の友に欲しいと思うんだが、転倒の問題だけが心配なんだよね。
249底名無し沼さん:03/10/11 18:45
>>248

Gランプスプレッドよりも
STG-22+蚊トリフレクターのほうがいいと思うよ。
G-ランプは酒の友には最高のランタンです。
250底名無し沼さん:03/10/13 12:39
良スレ! sageで。
251底名無し沼さん:03/10/13 12:49
リフレクターなんかビールの空き缶を切ったんで充分!
252底名無し沼さん:03/10/13 19:41
SATOの虫の寄りにくいランタンST-230買ったんだけど
火をつけるとポンポン鳴ります。
ガスランタンってポンポン言うの普通ですか?変ですか?
253めぐみ:03/10/13 20:19
254底名無し沼さん:03/10/15 17:47
>>252
液化したままのガスが噴いてんじゃないの?
充填を少なめにするか、沸点の低いガスを使ってみ
255254:03/10/15 17:51
おっとGランプじゃなくて、カセットボンベ使う奴だったか・・
256底名無し沼さん :03/10/15 17:53
>>252
問題発生時の気候・使用ガスも教えて下さいな
257252:03/10/15 19:39
そうなんです カセットガスなんです
安物の火子ちゃんってやつです
まだ部屋で試してみただけなんですが
室温は25℃くらいだと思いますー
258底名無し沼さん:03/10/15 23:52
これって↓使ってる人います?
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/59373066
259底名無し沼さん:03/10/16 00:12
>>258

どうなんだろう〜
SDで2千円くらいで売ってたなあ・・・
ルモもジャスコで千円・・・
そろそろ安売り始まってるね。
260底名無し沼さん:03/10/16 00:17
オフシーズンの安売りに期待しる!
261底名無し沼さん:03/10/16 16:48
うげっ!オフシーズンの安売り待ってたらアウトドアコーナーがあぼ〜んに・・・
262底名無し沼さん:03/10/16 17:14
>>258
それホントに暗いよ。ロウソクよりましかなって感じだよ
263258:03/10/16 21:13
レスくれた方ダンケシェン
264底名無し沼さん:03/10/16 22:33
>>263
bitte!
265底名無し沼さん:03/10/16 22:57
ぐーでんたく

>258
いや、何気にあかるいよ。
266底名無し沼さん:03/10/17 10:11
イーピーアイ ハイブライトランタンオート
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/441620.html
コールマン ノーススター2000ランタン
ttp://store.yahoo.co.jp/naturum-outdoor/1351.html

両方とも230Wなんだけど・・・しかもEPIはガス式
これは一体どういうことですか?
267底名無し沼さん:03/10/17 10:23
>>266
お前の言わんとしてることがちっともわからん

ちゃんと書けヴォケ
268底名無し沼さん:03/10/17 10:44
>>267
一般的に
ガソリン式>ガス式なわけで
コールマンの現行では一番明るいノーススター(ガソリン式)が
EPIのガス式と同等の照明度(230W)なのはどういうことなのかと思ったんです。
ランタン業界ではコールマンがトップ(←自分の印象ですが)という感じなのに。

ていうか、こんな質問の意味もわからないような人には聞いてません。
自分がわからないからって書き手をヴォケ扱いするのはいかがなものかと。
269底名無し沼さん:03/10/17 10:46
>一般的に
>ガソリン式>ガス式なわけで

念の為に付け加えると、”照明度において”ですよ。
270底名無し沼さん:03/10/17 11:42
オマエが勝手に間違って思い込んでるだけ。
271底名無し沼さん:03/10/17 11:47
つうかホヤを大きくすると明るくなる。
騙されたと思ってやってみぃ。
後、最初にホヤを付ける時に目一杯大きく膨らませる。
272底名無し沼さん:03/10/17 12:06
>>270
何も知らないバカハケーン
273底名無し沼さん:03/10/17 12:38
267=271=272ヴォケ ( ´,_ゝ`)プッ バカシネ
274底名無し沼さん:03/10/17 12:44
 ガソリン式>ガス式
 コールマンがトップ
ちょっと今時の人じゃないよな。
275底名無し沼さん:03/10/17 12:56
この香ばしい御仁は、どういう答えなら満足するのだろうか?
276底名無し沼さん:03/10/17 12:59
>>273
271は常識だぞ
277底名無し沼さん:03/10/17 13:26
>>271
ホヤ ×
マントル ○

では?
278底名無し沼さん:03/10/17 13:38
>>274
コルマソはともかくガソリン式>ガス式は別に普通なんじゃ?
279底名無し沼さん:03/10/17 13:49
>>277 
うっ 鋭いツッコミ!

>>278 
でもガソリンで明るいのってのは2ランタンだろ
280 :03/10/17 14:20
>>271=>>276
が証明されましたw
281底名無し沼さん:03/10/17 14:29
276=279です。
282底名無し沼さん:03/10/17 14:50
漏れはそんなに沢山のランタンを使った経験は無いが、
燃料安価=ガンガン使えーでガソリンの方がバルブを絞らず
結果として明るいということはよくあった。
283底名無し沼さん:03/10/17 14:58
そういうことがあるのは分かるけどさ、
バカな268に引っかかって、個別のモデルも挙げずに
大雑把にガソリンとガスを比べる話を続けても不毛じゃない?
284底名無し沼さん:03/10/17 15:30
>>282
禿同!ガソリンはいけいけで使うが、ガスとなるとおもわずケチるのが人の性。
285282:03/10/17 15:30
>>283
ま、冗談だから・・・聞き流してくれ。
286V44:03/10/18 18:48
イワタニのまめガスっ子って、カセットガスと口金共通なのかな。
だとしたらカセットガス用ランタンに使えていいなあ。
盛れ、バイク糊なもんで新富士のGメタルをどうにか安定よく使いたくって、さ。

なおかつ、詰め替えくんでまめガスっ子にEPIとかのガスを充填できると皿によし。
本末転倒だろうか・・・。
287底名無し沼さん:03/10/18 20:11
>詰め替えくんでまめガスっ子にEPIとかのガスを充填できると

逆に使えば普通に充填できるでしょ。
気圧差で移し変えるんだから、EPIの側を暖めてまめっこを冷やせばいいんじゃないかな?
288底名無し沼さん:03/10/19 15:07
いくら出来るといってもコストパフォーマンス悪そう(EPI→まめっこ)
それとも
格安カセットガス→EPI→まめっこをやりたいのか?
EPI等の冬用→まめっこはかなり危険なカホリが・・・
289V44:03/10/19 17:03
色々調べてみたけど、蒸気圧の差はあなどれんみたいね。ホントはプロパン混合を
充填して冬に使いたかったけど、やめといた方がいいってこと、か。

イワタニ自身が「アウトドア用」つって磯ブタン混合を出してるから、そいつを使うか
新富士のプレミアガス(若干プロパン混合)を試してみるのが関の山、ってことね。
まあ、-10℃以下でやることも少なかろうから、大丈夫…だろう、きっと。
290底名無し沼さん:03/10/19 23:25
>>286
口金は違う。
カセットガスを使うのなら,新富士から充填式のが出てるはずだ。
なお,EPI→まめっ子ガスの充填もできないのでは?
口金が嵌らない気がする。
291底名無し沼さん:03/10/20 01:06
つーか、Gランプで100均カセットガスが使えねぇって言ってたのはどいつだった?
292V44:03/10/20 09:59
>>290レスThx そうなんだ。やっぱ違うのね。。。
充填式のはGランプね。盛れが使いたいのはGメタル(白金マントル)。
純正ガスを使うにしても、ヒョロッと背が高いのが気に入らんもんで。

Gランプも悪くはないけど、マントル壊れやすいのと、ガスの充填量が
やっぱ少ないもんで最近お蔵入り。
なお、EPI→まめガスっ子の案は「口金が共通だったら詰め替え君で」
という発想ね。ちなみにまめガスっ子も充填は60g程度みたい。

>>291
使えない、って逝ったのは盛れじゃない(と思う)けど、フォロー。
「使うのは不可能じゃない」 が、気温が低いと出力低下、つーこと。
¥100ガスって、大体ノルマルブタンじゃん? 
磯ブタン配合の岩谷アウトドアガスとか新富士純正なら気温の影響を
受けにくいと思うよ。詳しくはガスのスレ参照して。
293底名無し沼さん:03/10/21 17:22
オフバイク海苔なんですが、小型軽量なガスランタンが欲しいんですけど、
ガラス製のホヤだと走行中に割れないかが心配です。耐久性ってどうなんでしょう?
おとなしくメタルメッシュ製とかを買った方がいいのかなぁ?
294底名無し沼さん:03/10/21 17:51
漏れはホームセンターで金属メッシュ買ってダイソーの金バサミで切って
自作したぞ。合計300円でお釣りが来た。

あと、ホヤよりマントルが壊れるだろうね。
295293:03/10/21 19:17
>>294
素人質問で申し訳ないですが、マントルというのはそんなに
デリケートなものなんですか?
296底名無し沼さん:03/10/21 19:20
>>295
マントル=灰
だからちょっとした振動であぼん。
297293:03/10/21 20:13
>>296
なるほど、勉強します。。。
298底名無し沼さん:03/10/21 20:17
>>294
>漏れはホームセンターで金属メッシュ買ってダイソーの金バサミで切って
>自作したぞ

それ、(・∀・) イイ!!ね
真似させてもらいまつ
今まで、ホヤをエアキャップで包んでからバイクに載せてますた

>>293
バイクに載せて走ったら、ほぼ100%あぼーん
消耗品と割り切って、予備を多めに持ち歩きましょう

・・・・そう言ってる漏れはキャンガスユーザー
   マントルもガスも売っている所がだんだんと減って来た (鬱
299底名無し沼さん:03/10/21 21:04
マントルは大きさがそんなに違わないんだったら置け!
300底名無し沼さん:03/10/21 21:05
        「300Get♪」
   ∧_∧    ∧∧     ∧_∧
  ∩ ´∀`)∩∩,, ゜Д゜)∩∩ ・∀・)∩
   〉     _ノ ヽ   _ノ  〉     _ノ
  ノ ノ  ノ   て ,) )  ノ ノ  ノ
  し´(_)   U´ ヽ⊃  し´(_)
301底名無し沼さん:03/10/22 00:26
>>294>>298
素直に正規品を買え。
作業時間(自給換算という意味)を考えれば、自作するのも買うのも大差ない。
それに出来具合も違うだろうし。
数百円程度のことでわざわざそこまでするのは、スマートなようで間抜け。
作業自体が楽しいとか、メッシュホヤが別売りしてないというなら別だが。
302底名無し沼さん:03/10/22 09:57
小型のランタンにメッシュつけると暗くならない?
303底名無し沼さん:03/10/22 10:42
>>302
なる
でも眩しすぎる場合や、テーブル上ではそれでも問題なし
304底名無し沼さん:03/10/22 10:52
>>303
気にするほども暗くならないって事かな?
こないだ現地に着いてホヤが割れてるのに気づいてヘッドランプだけで過ごした
寂しい夜を味わったからメッシュに変えてみようかな・・・

その前にプリムスの電球型のガスランタンにメッシュホヤはあるんだろうか・・・?
305底名無し沼さん:03/10/22 11:14
メッシュはちょい暗いのと風に弱いのが弱点。
306底名無し沼さん:03/10/22 11:37
俺的には、ホヤはメッシュよりスモーク(ガラス)の方が好きだなぁ

買ったときのケース(プラとか)に入れて、マントルの予備をクッションにしとけば
そうそう割れないと思うけどね(小型に限る)
*の天で一回割れた事はあるけど・・・

zippoのzeroにスモークのホヤがあれば速買いなんだが
307底名無し沼さん:03/10/22 12:10
>>306
色を塗れ
308底名無し沼さん:03/10/22 12:14
こういうバカ↑には火器取扱を禁止した方がいいな。
309底名無し沼さん:03/10/22 12:30
俺もホヤが割れた事有るよ、でも缶ビールを切って半割で応急処置。
マントルさえ壊れなければ使える。
310底名無し沼さん:03/10/22 12:44
>>308
なんでよ?
311底名無し沼さん:03/10/22 12:50
ああ、あぶないね。
ガソリン車に軽油を入れて「安いほうがいいじゃん」とかいいそうだ。
312306:03/10/22 13:14
突っ込まれる前に訂正

スモーク ×
フロスト ○
313底名無し沼さん:03/10/22 13:54
そこそこ仲のいい友達がzippoのメッシュの買ったんだけど、あれ暗くないか?
zippoの純正ガスならもっと光り輝くんだろうか?

>>307のは別に火を灯しながら塗るわけじゃないだろうから焦げるだけで危なくないんじゃないか?
314底名無し沼さん:03/10/22 13:59
塗ったら暗くなるだけ、フロストは内側を珪砂で(ry
315底名無し沼さん:03/10/22 14:02
どーしてもっていうなら、サンドブラストかけるしかないと思う
ホヤって300度程度にはなったはず
普通の耐熱塗料ではなんともならんです
顔料を薄く付着させるようにすればいんでしょうけど、耐久性に難がありそう
316306:03/10/22 14:12
サンドブラストか、ちょっと敷居が高いなぁ・・・

あとさっきの間違いのついでに、ちょっと思ったんだが、
コールマンとかで出してる、イエローのグローブって
どうなんだろう?意味あるのだろうか?

使ってる香具師いる?
317底名無し沼さん:03/10/22 14:16
黄色の光は瞳孔を開かせて同じ光量でも明るく感じるとか聞いたことがあるけど
それと関係あるんだろうか?
318306:03/10/22 14:26
フォグランプと同じ原理か?

でもトンネルのナトリウムランプみたいに、
色がわかんなくなりそう
飯とか不味そうに見えないのかなぁ???

ユーザーさーん!いないのぉ〜!!
319315:03/10/22 14:36
サンドブラストに最初に考えがいっちゃったけど、細かめの耐水ペーパーで曇りガラスにできるかも
余り粗いのだと、そこから割れたりするから#800くらい?
試したこと無いのでなんとも・・・・・
自分でやったのはサンドブラストの#1200だった(フロストホヤに焼きついた汚れ落とし)
320底名無し沼さん:03/10/22 14:47
灯油ランタンの場合、ドジって火だるまになるとホヤに良い具合にスモークがかかるよ。(w
321底名無し沼さん:03/10/22 14:57
>317 がせねた
>318 黄色いフォグランプやナトリウムランプで良く見えるのはそういう仕組みじゃない。
322底名無し沼さん:03/10/22 15:19
黄色は虫よけ
323底名無し沼さん:03/10/22 15:21
EPIのSBとzippoのZeroは、カセットガスを詰め替えて使ったらかなり暗かった
という話を聞いたことがあるんだけど、
スノーピークの天は詰め替えたガスではどう?
PRIMUSの2245はとくに暗いということはなかったけど。
ガスの種類じゃなくて缶の構造が問題なのかな?
324底名無し沼さん:03/10/22 15:27
虫が好きな紫外線をカットすると可視領域も一部カットされて黄色くなるということですな。
325306:03/10/22 15:28
>>322
なるほど、そういう目的なのねん!
勉強になりますた。よく調べないで聞いてしまいすんまそん!!

っで、実際に効果はあるの?
イエローだと近くに置いておいても、例えば蛾とか寄って来ないの?
326底名無し沼さん:03/10/22 15:31
勉強になるな。
2245は燃費悪いって聞いたんだけどどうなの?
天はそういわれれば暗くなるかなぁって感じ。
327底名無し沼さん:03/10/22 15:50
参考になるかどうかわかんないけど、爪楊枝の容器をかぶせとくとホヤが割れにくい気がする。
自分のに丁度いい大きさの探さないとダメだけど。
328306:03/10/22 16:02
>>323
詰め替えの話ではないけど・・・

昔スノピスレでも言われていたが、
天はスノピのガス使う場合と、他のガス使う場合とで、明るさが全然違う
そのレベルの違いでだいぶ暗い

スノピのガスを詰め替えた場合は・・・わからんごめん・・・
329323:03/10/22 16:25
スノピのガスと比べたら、どれもがよくても同等だと思うよ。
だってプロパン35%+イソブタン65%だもん。
ただね、zippoのMaxPWはブタンだと思うから(未確認)、詰め替えたらZeroが暗くなったとか
EPIのノーマルガス缶に詰め替えたら暗くなった理由がよく分からないんだよね。
Zeroの話は直接聞いて、いろいろ質問したけどそれらしい理由は見つけられなかった。
330326:03/10/22 16:40
スノピ純正ガス使えばもっと明るいのか。
今度使ってみよう。
331底名無し沼さん:03/10/22 17:06
漏れはスノピなんだけど、プリムスや他のにしたら暗くなった。
どうやらスノピはガス圧が高いようだね。
それで明るさをカバーしているんだろうね。
332326:03/10/22 17:21
今度プリムスの2245買おうかと思ってるんだけど、それにスノピのガス使えば100w以上の明るさになるかな?
333323:03/10/22 17:32
2245でツマミを徐々に開いていくと、半開くらいで明るさは頭打ちになるよね?
だからスノピのガスにしてもあんまり違いはないと思う。
試してもいないのに想像だけで書いてますが。
334326:03/10/22 17:49
ああ、ガスの成分的に明るくなるってわけじゃないのか。
勘違いしてた。
335底名無し沼さん:03/10/22 19:22
すりガラスにするにはサンドブラストより弗化水素がいいんじゃないの?
大層取扱が面倒で危険な薬品だが・・・
336底名無し沼さん:03/10/22 19:23
ガキってどうしてこうちょーしに乗りやすいのかね?
337底名無し沼さん:03/10/22 23:33
黄色い光が好きだからアンバーつかっとるんじゃい
338実験君:03/10/22 23:53
機材:
 スノピ天ランタン スノピ110缶 プリムスT500缶 プリムス250ノーマル EPI230+ EPI250ノーマル(すべて新品缶)
条件:
 気温19度(屋内) 無風(屋内)
結果:
 バルブ全開時ではどれも変わりなし 絞ったときに光量がが減り具合が違うだけ
 全開ではどの缶もマントルの外にブルーの炎が出る
考察:
 ある程度以上の開度ではマントルの外に火が出る(ブルーの炎)
 なので、炎は大きくなるけどマントルを光らせる役には立ってない模様
 ガスが減ったときには効くのかもしれない
 ってことは、光量が下がり始めるとこまでバルブは絞ったほうが良いってことですね
感想:
 新品缶がいっぱいあったのでやってみました(特売の時に買って溜まってた)
 寒いとき以外は寒冷地用缶は意味無しですね(減ったときには違うのかも)
 マントルの表面積というか内容積が効くのかと思います
 ランタンは光量が落ちない範囲で絞って使うのが賢い使い方のようです
339底名無し沼さん:03/10/23 09:23
おお、これはありがたい実験データだ。

Zippoと天以外でもだいたいこんなもんかな?
340306:03/10/23 09:59
>>337
>>325の質問にお答え願えませんか?

>>338
漏れの経験では明らかに違ったのだが・・・???
天+プリムスではかなり開けても暗かったが(当然新品)、
スノピガスではひとひねりでもかなり明るいと感じた。

みんなひまな時にやってみてよ
まぁ、天に限った現象だけど・・・
341底名無し沼さん:03/10/23 10:57
>>340
338と違ったならその時の条件も書いてくれないと参考にならないし
疑って悪いけど,うそ臭く感じてしまうよ.

ついでに言うと,缶によってピンの長さが微妙に違うとすると
同じだけノブを回してもガス消費量が違う≒明るさが違うということに
なると思うんだが,実際どうなのだろうか?
342底名無し沼さん:03/10/23 11:10
だいたいのガスランタンは詰め替え君で詰め替えたカセットガスだと概ね暗くなるのは確実って事でいいんやんね?
ZippoはZippo用のガス以外だと暗くなる。
スノピは不明でその他のはどこのガスでもだいたい同じと。
343306:03/10/23 12:11
>>340
実経験で感じたことだから、"うそ"ではないでつ
最初の発言は決め付けていたから、その点はスマソ

そのときの条件は、夏の北海道で、
プリムスはIP-500T、*は250の方だった
昔のスノピスレの情報が頭にあったから、やってみた

思い込み(先入観)ってのもあるかもしてないし、
ご指摘のような、微妙な条件のずれってのもあるかもしれないので、
持ってない人には悪いが、持ってる人にやってみてもらうしかないと思ってね
今、再現実験できる状況にないし・・・

338さんのデータを疑うつもりもないので、その辺の誤解もないようにしたい・・・
344底名無し沼さん:03/10/23 12:15
今zippoのZero-iランタンの実験をしています。 結果は数日後にうpします。

スノピ:プロパン 35%, イソブタン 65%
zippo MAX PW:プロパン 30%, ブタン 70%
zippo HYPER GAS:プロパン 35%, イソブタン 65%
ということに注意しなければなりません。
これって他のメーカーでいえば厳冬期用のレシピだよね。
値下げ以降はスノピのガスはお買い得ですな。

カセットガスなどのブタンで暗くなるかどうかは、ランタンの設計と、気温の両方に依存しているはずだと思います。
345実験君:03/10/23 12:23
19℃屋内で短時間使用だから、ボンベの差が出にくかったのかも<今回の実験

ランタンでも長時間使用してたり、減ってくると蒸気圧不足してきます
自分の経験ではGWにプリムスT缶でも、残1/3なら全開でもやや暗くなってくる
気化熱でボンベの温度下がってる部分もあるので、連続使用でないと多分差は出ません
消してしばらく置くと、気温までボンベが温まって復活します
346底名無し沼さん:03/10/23 12:39
ラン y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
347底名無し沼さん:03/10/23 12:52
ランタンを酸素過多って言うのかな?空気の量増やして使うともっと光らないかな?
ガスが酸化する速度を速めてやるの。やり方全然わからないけど。
348344:03/10/23 12:58
できないことはないけど、持ち運ぶ気にならないような物ができちゃう。
そういう意味では、アメリカで売ってるような使い捨てプロパンガスの方が、まだ現実的です。
349底名無し沼さん:03/10/23 13:01
酸素を多くしても、肝心の燃料が少なければ明るくなる筈無し。
350底名無し沼さん:03/10/23 13:51
持ち歩けるかまでは考えなかったけど、最大まで開いたらガス余ってるっぽいから
あまってる分に酸素入れてやったらどうかと思ったんだ。
351底名無し沼さん:03/10/23 14:26
あまってないよ。
352底名無し沼さん:03/10/23 15:06
ガスランタン全開時も、別に酸素(空気)不足で不完全燃焼というわけじゃないです
炎がマントルから出てしまって無駄になってるだけ
対策としてはマントルを大きくすること
燃焼部の設計を見直して、マントルを熱するのに効率良い炎の形になるようにすることくらい
酸素ぶち込んで燃焼温度上げるのなら意味あるかもしれないけど、空気では量増やしても変わらんです
353底名無し沼さん:03/10/23 15:38
一回り大きなマントル付けて見るとかって方が効果あるって事か。
やってみよう・・・。
354底名無し沼さん:03/10/23 15:50
そのかわり燃費は悪くなる諸刃の剣
355底名無し沼さん:03/10/23 15:51
以前、プリムスIP-2257に間違って買ったマントルB(IP-2257とかでっかい奴用)を無理につけようとしたことがあります
かなり苦労してつけて焼いたんですが、ホヤと干渉する・・・・
で、ホヤを外した状態で使うしかなかったんですが、どうしても縦方向に余るので、横にでかく焼けました
その横の端の部分は炎の中に入らないので光らない(笑)
一応使えるものの、やっぱり無理ありました

炎が縦に伸びる都合場、縦長のマントルのほうが効率良いのかもしれません
そう考えると、ノーススターのマントルは効率イイのかなぁ

356355:03/10/23 15:53
修正:
IP-2247(良く売れてる奴)にIP-2245(円筒型ホヤ)用のマントルです
間違って買うこと有るから、パッケージの色変えて欲しいなぁ
357306:03/10/23 16:06
>>355
天とノーススターのガスのやつ持ってるけど、
同じ理由でZIPPOのZEROが非常に気になっている・・・

円筒形マントルで、ガスの出方も満遍なく行き渡りそうな格好をしている
小型の中では効率よさげ
358底名無し沼さん:03/10/23 16:53
>>357

ZIPPOのZERO-iは、説明書のように上手にマントルを円筒形に焼く事が出来ない。
そして、縦長のガス放出口から満遍なくガスが出てきれいに燃えそうに感じていたが
実際は上のほうの火力が強く、下のほうは火力が弱い。

で、なにがいいたいのかというと
マントルを説明書のようにきれいに焼ければ、マントル下部にも火が届いて明るいのだろうが
実際には、少し膨らんだ状態で焼かれたマントルの場合、上部にしか火が当たらず
マントル全体ではなく、上部だけが光っているような状態であるということ。
想像していたより明るくはなかったですよ。

とはいうものの、プリムス2245やキャンガスなどの他の小型ランタンよりは明るいけどね。
359底名無し沼さん:03/10/23 16:56
ブタン100%のガスを使ってるでしょ。
zippoやスノピなどの、プロパンの比率が高いガスを使うと解決するよ。
360306:03/10/23 17:49
>>358,359
thx!
すばらっすいー情報ありがd!

ますますほしくなってきた・・・
361底名無し沼さん:03/10/24 23:31
なんか寂しくなってきたな





ネタに尽きたか
そういえば・・・もう祭りも終わりの時期だな
362底名無し沼さん:03/10/24 23:47
暖かな焔で一杯、部屋でもOKさ
まだまだこれから!
363底名無し沼さん:03/10/25 09:34
ランタンの上でメザシを炙りたいんだけど

オススメのランタンってある?



とネタをふってみたりする
364底名無し沼さん:03/10/25 18:16
>>363
寝言は寝て言え!
365底名無し沼さん:03/10/25 18:24
>>363
オートキャンプスレだったかで
自作でランタンの上に網付けたとか言う椰子板よ。
366友人にZero-i買わせたんだけど:03/10/27 00:17
>>344
>zippo HYPER GAS:プロパン 35%, イソブタン 65%

それソースとかあるの?
本当なら*のガスで代用できるじゃん。
zippo HYPER GASって 小サイズのみで高いし。
367底名無し沼さん:03/10/27 00:58
>>363
昔、ランタンの最上部にベープマット用の窪みがある商品を
サーモス(日本酸素)が販売していた思い出したよ・・・

懐かしい〜
368シゲさん(61歳):03/10/27 12:24
ランタンのてっぺんはマグカップを置けるように平らになってるかどうかは重要だよね
369底名無し沼さん:03/10/27 13:16
もしかしてシゲさんは、マグカップの中に入れ歯を入れて洗浄するんですか?
370底名無し沼さん:03/10/27 14:15
消毒だと思われ
371底名無し沼さん:03/10/28 00:25
>>367
うーん 見てみたいー!
372底名無し沼さん:03/10/29 12:05
イワタニのCB-JRLってカセットガスだし、安定してそうでよさげなんだが、
けっこう高いんだよな。 ナチュラムでも5600円。
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=190423
373底名無し沼さん:03/10/29 12:38
今見たらヤフオクではもっと安かったよ。

  ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8767063
374底名無し沼さん:03/10/29 17:42
これ↑ってプリムスとは違うの?
375底名無し沼さん:03/10/30 17:06
ボトル式の燃料系ランタンってスノピのあれしかないのかな?
NOVAみたいに液体燃料なんでも使えるランタンとか出して欲しい。
もちろん小さめで。
376底名無し沼さん:03/10/30 17:37
>>372
スポーツ量販店で2980円、アウトドアガス2本つきで買ったよ。
377底名無し沼さん:03/10/30 18:52
>>376
自分は仙台のICIで。
4000円は超えなかったと思う。
結構お気に入りです。
378自己流登山者:03/10/30 22:08
山屋ってランタン使うものなん?
379底名無し沼さん:03/10/30 22:28
使いたきゃ使えばいいべさ。
380底名無し沼さん:03/11/01 10:45
オクでコールマンのガソリンランタンを出品すると必ずタンク裏の刻印知らせろ厨がやってくる・・・
ビンテージならともかく新古品みたいなやつの製造年調べてなんなんだろう
しかも質問入れるやつはたいてい入札しないワナ

なんかレアな年代でもあるんか?
381底名無し沼さん:03/11/01 16:09
バースデーモデル探してるんじゃね?
違えば当然入札しない。
382底名無し沼さん:03/11/01 16:29
だいたいノーススター2000出品してるんですけどねぇ・・
初孫のバースデイモデルですか?
383底名無し沼さん:03/11/01 17:33
>だいたいノーススター2000出品してるんですけどねぇ・・
はじめからそう書けよ

>初孫のバースデイモデルですか?
そーなんじゃねーの
384底名無し沼さん:03/11/01 17:56
>>だいたいノーススター2000出品してるんですけどねぇ・・
>はじめからそう書けよ
あら、すまそ。でも新古品と書いただよお。
そりゃそれなりの年のやつがバースディモデルを使うのはおもしろいと思うけどなあ
新品でも製造年月日ってそんなに重要ですか?

385底名無し沼さん:03/11/01 18:11
盗まれて盗品チェックしてるとかかなぁ<ロット気にする人
自分は底にでっかく名前彫ってるから、盗まれてもオークションには出ないな
386底名無し沼さん:03/11/01 19:09
>でも新古品と書いただよお。
あーそうだね。すまんかった。
確かに現行品の製造年なんか気にしないよね。
387底名無し沼さん:03/11/04 00:01
age
388底名無し沼さん:03/11/04 11:04
>>358
> とはいうものの、プリムス2245やキャンガスなどの他の小型ランタンよりは明るいけどね。
おれはイワタニのジュニアランタン+カセットガスとZero-i+スノピの新品のガス(zippoの冬用と同じ組成)を並べてつけても
ほとんど同じ明るさなんだけどなあ。
Zero-i+ノーマル(ブタン)ガスだとはっきりと暗い。
マントルはちゃんと焼けてて一度付け替えたけど、同じ結果。
何が問題なんだろ?
389底名無し沼さん:03/11/04 11:15
>>388
ちゃんとマントルは広がってる?
しわしわで小さいと明るくならないよ。
390388:03/11/04 11:43
Zero-iはマントルは円筒形になるんだよ。 もちろんちゃんとなってる。
391底名無し沼さん:03/11/04 21:31
ホワイトガソリンランタンは園芸に便利だ。明るいから。
392底名無し沼さん:03/11/05 23:47
ttp://www.thoho.co.jp/mantoru/mantoru.html
既出かな。マントルがタダらしい。
393底名無し沼さん:03/11/06 00:18
>>392
型番くらい書いとけって感じだが>そのHP
394底名無し沼さん:03/11/06 00:29
しかも口調やらリンク先やらが実にぁゃιぃ
395392:03/11/06 00:35
ttp://www.naturum.co.jp/asp/ranking/ranking.asp?genreCode=03203
でランキング1位のメーカーらしいが。確かに文体がへんだな
396底名無し沼さん:03/11/06 08:00
>>395
こんなのをあの値段で買うヤツがいるとは信じられん。
397底名無し沼さん:03/11/07 10:44
>>388 おれのZero-iもスノピガスでも2245と同じくらいのような気がする。
並べて比べてないからはっきりいえないけど。

2245はノーマルガスでMAXの明るさが出るよなあ、たぶん。
398底名無し沼さん:03/11/07 22:03
ネタは無いけどageとく
399底名無し沼さん:03/11/08 01:04
ガソリンが明るくて(・∀・)イイ!
で終わるか?
400底名無し沼さん:03/11/08 11:57
  \      |       /
    \    |     /
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩  ゲ
       ⊂/  ,  ッ
 ̄  ̄   「 _  |〜 チ  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   ヨ
       /  ∪   オ \
  /       :    オ      
     /     | .   ォ   \
    /      | :   ォ     \ 
401底名無し沼さん:03/11/08 23:23
天才は転売と価格吊上げが得意だからな!
402底名無し沼さん:03/11/13 21:24
保守
403底名無し沼さん:03/11/15 23:28
age
404底名無し沼さん:03/11/20 18:02
先週の日曜日、某大型スポーツ用品店のアウトドアコーナーで、こんな
季節にランタンを買おうとしている40過ぎ位な夫婦・・・
その夫婦に店員はイワタニのガスランタンを勧めていた・・・店員の見識
の程を確かめるべく私は聞き耳をたてておいた。
まあ、ある程度液燃機とガス機の違いは心得ているようだったが、マントル
の空焼きの説明を聞いていると「マントルはガラス繊維で出来ており非常に
壊れ易く・・・」
この種の店の店員には知識を期待するのは間違いだと心得ているが、なんと
もいい加減な店だと思った。(マニュアルにガラス繊維って書いてたのかな?)
405底名無し沼さん:03/11/20 18:07
マントルの素材って何だっけ?
406底名無し沼さん:03/11/20 18:15
人絹、木綿等の繊維に希土類元素の硝酸塩類等を含浸せしめたるもの
407底名無し沼さん:03/11/20 18:29
焼いた後に壊れやすいことさえ分かってたらガラス繊維と勘違いしてても支障ないじゃん。
そんなことに聞き耳立てて、まさに鬼の首を取ったように2chに意地の悪い長文(ry
408底名無し沼さん:03/11/20 18:37
希土類ってたくさんあるじゃん。具体的にどれよ?
どれでもいいわけじゃないぞ。
なぜ硝酸塩がおもに用いられるかも分かってるよな?
409底名無し沼さん:03/11/20 18:46
>>407
同意
特に中年夫婦へのわかりやすい説明としてはまったく問題なく、
ある意味的確で的を得ていると思う。
無機化学的に行っても組成はガラスと同じようなもの(広い意味でね)
410底名無し沼さん:03/11/20 20:34
主にセリウム、トリウムであろう。発光色の改善の為に他の塩類を混入
することがあると聞く。硝酸塩類を用いた理由は空焼き時の着火・燃焼
を容易にする目的であろう。実際空焼き後には酸化物が残ればよい
空焼き時の不快臭も・・・>>408には判りますね?
411底名無し沼さん:03/11/20 20:53
ずいぶん時間かかったな。しかも硝酸塩を使う理由は間違ってる。
で、件の店員がこんなことを知ってたらランタンを使う上でなんの役に立つんだよ?
412底名無し沼さん:03/11/20 21:07
404はただいまヒッシに調べております。もうしばらくそのままでお待ちクダサイ。
413底名無し沼さん:03/11/20 21:38
調べてもファイルが見つからない悪寒。
414底名無し沼さん:03/11/20 21:40
ウマイね。>413
415底名無し沼さん:03/11/21 00:03
>>404マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン

File not found?
416底名無し沼さん:03/11/21 10:39
素朴な疑問なんだけど、希土類の「ランタン」って関係ないの?
417底名無し沼さん:03/11/21 11:49
http://www.jsnm.or.jp/chishiki2.html

酸化ランタン
カメラレンズ材料、セラミックコンデンサー、水素吸蔵合金、高温発熱体、蛍光体
418底名無し沼さん:03/11/21 12:45
今日ピークワンのジェネレーター修理したよ。
これでまた使える。
419底名無し沼さん:03/11/21 20:30
今日はランタンのホヤを改造してみますた。
ホームセンターで金属メッシュを買ってきてホヤの形にし、
更に真中に穴を空ける。これで点火も楽になるし(漏れはマッチ派なので)、
場合によってはタバコを突っ込んで火を点けられる。
その場合はマントルを壊さないように注意する必要があるけれど。
何よりバイクツーリングでも使う漏れには破損しないホヤというは非常に嬉しい。

また、このランタンは友人達と地元の隠れ湯に行く際、道中を懐中電灯代わりに足元を照らす
ために使っているため、「光が直接目に入って見辛い」との意見を反映し
半面に反射板を設置。ある程度の指向性を持たせた。
(金属では熱を持ってしまうのでガスレンジ用アルミ下敷きをダイソーにて購入)

ランタンに指向性を持たせるのはデメリットもあるけれど、どうせ置いて使う場合は
引っ掛けてこかさないように壁際に置いたりするので無問題かなと。


他にランタンに何かギミック仕込んでる香具師はいる?
420底名無し沼さん:03/11/21 20:44
sageで書いて「香具師はいる? 」って言われてもな・・・
421底名無し沼さん:03/11/21 21:17
ま、ageて聞くほどの質問でも板でもないやね。
ちなみに俺のピク1はドの〜まる。
LED化したナショナルBF125は、光を拡散させるために
半透明のプラボトル(薬品とかいれるやつ?)をブッタ切ったのを
被せてるぐらい。外せば普通のライトになるし。
でも、コンビニ袋かぶせるだけでも充分なんだよね・・・。
422底名無し沼さん:03/11/26 18:37
あひゃひゃー
423底名無し沼さん:03/11/27 00:31
うひょひょーage
424底名無し沼さん:03/11/27 16:37
すまそおしえてくらさい。
マントルにガス・ガソリン・ケロシン用の違いがありますか?
中国製の安いマントルは問題有りますか?
425底名無し沼さん:03/11/27 18:57
「台湾製の安いメモリは問題ありますか?」と訊かれて答えられるのか?
426底名無し沼さん:03/11/27 20:47
>>424
ガスランタン用、ガソリンランタン用、ケロシンランタン用と、
各種器具専用のマントルがありまつ。
427底名無し沼さん:03/11/27 20:53
>>424
中国製がどうとかはわからないけど、マントルには放射性物質を
含んでるのとそうでないのがあったりするらしいよ。
気になる人は含んでないものを使えばいいと思う。
428底名無し沼さん:03/11/27 21:36
中国製って,アンカーの500CP用のやつのことかな,
あれ安くておしげなく使える。
200CPとか400CPのも有れば欲しいと思う。
凍る男で使いたい。
429底名無し沼さん:03/11/27 22:12
>>428
安いかわりに放射線多めに出したりしないんかな?
430底名無し沼さん:03/11/27 22:24
426>>
おいおい本当かよ〜マントルはケロだろうとガスだろうと
勿論ガソリンでも特殊な形状のマントル以外は燃料に関係なく
使えるだろ〜に〜CPにあわせて使えば問題ないよ。

428>>
アンカーだかバタフライだかに300〜400CP用はあるけど
最近見かけなくなったねぇ〜アンカーを輸出してる中国の会社が
あるけど、まとまった数でないとかえないらしいよ〜勿論放射線多め
431底名無し沼さん:03/11/27 22:33
やっぱコールマンだね(・∀・)イイ!!
432底名無し沼さん:03/11/27 22:57
バイクの整備でアスベスト吸いまくってる俺にしてみれば
多少の放射能など屁のつっぱりにもならんわ!!

(ブレーキパッドにはアスベストが含まれている)
433底名無し沼さん:03/11/27 23:03
「出る」放射線はほとんど問題にならないレベルだけど、
「吸う」と体内に入って被曝し続けるからよくないって話だよ。
434底名無し沼さん:03/11/29 13:04
灯油系のランタン使っていると、マントルは結構な枚数必要ですね。
ヨーロッパ物高いからコールマンで代用したいのですが、換算が解りません。
200CP
400CP
500CP
それぞれ、どの品番を代用したらよいのでしょうか、ご存じの方宜しく
435底名無し沼さん:03/11/29 15:13
200CP=#21A
400CP/500CP=#11
尚、500CP、350CPについてはアンカー製品がある(350CPの入手はまだ難しい)
500CPにはコールマン#11よりアンカーの方が使いやすい。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c48679366

中国からの個人輸入は↓
ttp://www.shanhaiichiba.com/
436底名無し沼さん:03/11/29 19:41
>>432
今時アスベスト使ってるブレーキパッドなど無い
ポンコツのレストアか?
437スレ違うな:03/11/30 00:05
ノンアスベストになったのは最近の話だな
ドラムブレーキは今走ってるバイク(スクーター)でもアスベスト入り多いよ
あと、社外パットはアスベスト入りも多いね 表記無いけど

ガスランタン用のマントル買いにホームセンターに行ったら、スノピ、プリムス、キャプスタがあった
スノピ3枚\600 キャプスタ3枚\500 プリムス2枚\450だったかな
なんとなく互換性ありそう(スノピとプリムスはあるの確認済)
ちょっと迷ってスノピ買ったが、キャプスタの包装はジッパー付きビニール袋
次買うときはキャプスタも買って比較してみます
 
438底名無し沼さん:03/11/30 01:20


”マントル”って、”マンショントルコ風呂”のこと?
439底名無し沼さん:03/11/30 12:31
マントル情報「ありがとう」参考になります。
個人輸入で、350CP取ってみるか、と言ってみる
輸入したら余剰分1枚いくら位で買い取ってくれますか、と聞いてみる。
一般的に安くて1枚150円前後だから、その半額位でないと買わないよね。
となると、・・・
440底名無し沼さん:03/11/30 15:09
ttp://www.ntt-web.com/Kerosene/
↑ここで在庫がないかな?350のマントル。
441底名無し沼さん:03/12/01 09:41
天才プリムスは勝手に人の画像を盗用してオークションに出品してるぞ!!
442底名無し沼さん:03/12/02 23:46
天才プリムスて誰?オークションのIDは
443底名無し沼さん:03/12/03 01:01
444底名無し沼さん:03/12/03 11:58
愛用のランタンはコールマン200A、シンプルで(・∀・)イイ!
445底名無し沼さん:03/12/04 16:32
私の愛用ランタンは米軍GIランタンでし。
ジェネレータの根元のナットが有ればあと一台も稼働するのに・・・
どなたか、ナット譲ってもらえませんか?
446底名無し沼さん:03/12/04 17:14
ナットぐらいなら、同じ物を持って旋盤のある町工場行けば作ってくれるだろ
447底名無し沼さん:03/12/04 18:22
ホムセンじゃ同じサイズのものが売ってないのか?
448底名無し沼さん:03/12/04 21:57
445
そのナットて,タンクとフレームを止める板のナット?
それともアルミジェネレーターを止める締め込みナット?
締め込みナットなら空調やさんかガスやさんに有るかも・・・確信無いけど
449底名無し沼さん:03/12/05 08:58
アルミジェネレーターを止める物です。
ネジ屋に行って聞いたのですが、特殊工具がないと出来ないと言われました。
そして、448さんの言われているように、
「空調屋さんがこの形状のネジを使っているから、調べたら」
とアドバイスは受けたのですが・・・
ガス屋とはプロパンガス?
450底名無し沼さん:03/12/05 22:49
ガス屋も空調屋も建築関係の方でしょ。でもあの手のフレアーナットを見つけるのは
難しいと思うな、ねじ山のピッチが日本の規格外だし仮にピッチが合っても
テーパーに無理があったりするとガスが漏れる可能性大じゃないかな?
日本でGIのジャムナットを販売してくれそうなのはG○'sぐらいじゃないの?
若しくはO○F,だけどO○Fは知識が乏しいからGIとかには疎そうかな?
451ok:03/12/05 22:50
452底名無し沼さん:03/12/06 00:12
>>448ですが
推測で書き込みして済みません。
ピッチが規格外とはインチ山ですか?
453底名無し沼さん:03/12/06 13:27
>>450
あの部品フレアーナットと言うんですか

>日本でGIのジャムナットを販売してくれそうなのはG○'sぐらいじゃないの?
それは何処ですか、伏せ字だと解りません。教えて下さい。
ヤフオクに出てる古い奴落とした方が早いか・・・
454底名無し沼さん:03/12/06 17:30
>>453

考えてるより、専門ショップとかで聞いて見たら?
代用品とか知ってるかもしれないよ。

参考に聞いて見たら?メールでも丁寧に教えてくれるよ。

ttp://www.tees.ne.jp/~morris/mente.htm
455底名無し沼さん:03/12/06 19:25
453>>

ジェネを止めるナットの名称はジャムナットだよ。フレアーナットって言うのは
あの手のパイプを締め込むナットの総称。日本の規格ってJISとJASだったと思うけど
ミリ山と分山だと思ったな、ジャムナットに限らずコールマンのナット類は
インチピッチの山だと思う。

最初お店のほうは

ttp://www.gps-ol.com/j_top.html

二軒目は上の人が貼ってのがそのお店だよ。
456底名無し沼さん:03/12/07 18:17
アウトドアショップには、必ずといっていいほど、何か知らんけど
マントルで苦労してるヤシが、あ〜だのこ〜だの言って表れるな。
そのウザッタサが、いいのかも知らんけど・・・というのが、
門外漢のみかただが・・・
457底名無し沼さん:03/12/07 20:47
何となく・・・
無料のマントル週明けに来る。
458底名無し沼さん:03/12/08 20:18
無料マントル来た,ソックス型では無かった・・・
459底名無し沼さん:03/12/08 23:15
>>458
無料のマントルってこれ?
ttp://www.thoho.co.jp/mantoru/mantoru.html
ソックスタイプでないって事は上下結ぶTilleyみたいなタイプ?
だったら下側を結べば使えるよ〜
460底名無し沼さん:03/12/09 09:58
空焼き時の煙は猛毒って事ですか?
壊れたマントルの灰も吸い込んだりしなように気を付けた方が良いんだろうね。
461底名無し沼さん:03/12/09 22:04
>456
?何を苦労するの?
462底名無し沼さん:03/12/10 09:51
>>459
そうです。
それです。
2枚頂きました。
「下を結べば使えるよ〜」見た目が悪そうなので、ガスランタンで使ってみます。
463底名無し沼さん:03/12/10 16:23
「無料のマントル」? 何に使う目的で名簿を作るんだろう?
464底名無し沼さん:03/12/12 10:21
最近は百均の商品を代用。
465底名無し沼さん:03/12/12 10:30
ランタンの代用として使える百円の商品って、
例えばどんなの?

十分な明るさは確保できるのかなぁ・・・
466底名無し沼さん:03/12/12 10:52
>>465
ロウソクが十分明るくて暖かいぞ
467底名無し沼さん:03/12/12 11:24
あっ、そういう話なわけね
じゃぁこの話題は終了で・・・
468底名無し沼さん:03/12/12 12:51
加圧式でない灯油ランタンに使用する灯油は
精製灯油を使用しなければいけないのでしょうか
一般燃料灯油を入れるとどうなるの
469底名無し沼さん:03/12/12 12:55
ススが出やすくにおいが強いんじゃない?
というかそれが普通で高いやつを使うとススやにおいが抑えられると言うべきか。
470底名無し沼さん :03/12/12 19:12
>>468
「精製灯油」と「一般燃料灯油」って何?



「ランプオイル」として売っているものは別として、
現在日本国内で手に入る灯油(ケロシン)は日本工業規格1号灯油
(通称:白灯油)のみ。かつては二号灯油(茶灯油)が発動機や
溶剤として販売されていた。

アウトドア用にダイケンが450ml入りの灯油を販売しているが、中身は
普通の白灯油。
471修正:03/12/12 19:14
発動機や溶剤として→発動機用や溶剤として
472底名無し沼さん:03/12/12 22:50
フュアーハンドランタン最高。現在2個目。
音が全くなく静かに燃え続ける。
誰か使ってる人居る?
473底名無し沼さん :03/12/12 23:03
>472
使っていますよ。
DIETZも好きだが・・・
474430:03/12/13 00:56
おいらも使ってる。
DIETZもNIERも。
灯油ランタンは一度使うとやめられない。
燃料安いし。
厳冬時でも全く問題ないし。
静かに長時間燃え続けるし。
475底名無し沼さん:03/12/13 01:02
ところで、ニャーというのは社名だよね?
それとも灯油という意味?
ハリケーンランタンと、フュアーハンドランタンって違うの?


椎名誠も使っていたDIETZって台湾製?アメリカ製?

誰か教えて!
476底名無し沼さん:03/12/13 01:29
DIETZ=アメリカに本社がある、最近は中国製の製品が主
http://www.whateverworks.com/hurricane_lantern.htm
http://members.tripod.com/~timcallen/lantern/blue10.htm

ハリケーンランタン=この種の構造の石油ランタンの総称。
二つのパイプ状の支柱からランプで熱せられた空気をバーナー部に
送り、一次空気として利用する。普通の石油ランプより光度が高い。
構造図あり↓
ttp://homepage3.nifty.com/ks-production/starthp/subpage10.html

フュアーハンドランタン(商品名)はハリケーンランタンの一種
477底名無し沼さん:03/12/13 14:28
一般の灯油か精製灯油なんですね。
あの高い灯油は「専用灯油」虫除用や香り付き
WGより値段が高い・・・・
478底名無し沼さん:03/12/13 15:20
フュアーハンドランタンを複数個使ってます。
479底名無し沼さん:03/12/13 15:30

(´-`).。oO( 複数個使ってるから何だというのだろう )
480底名無し沼さん:03/12/13 15:58
気に入ったら次々と買い増ししてしまう、俺に似た奴だと思う。
481底名無し沼さん:03/12/13 16:04
たくさんあったらクリスマスは楽しいぞ、と。
482底名無し沼さん:03/12/13 16:41
ハリケーンランタン・・・DIETZ、NIER・・・
483底名無し沼さん:03/12/13 17:02
フェアーハンドランタンくらいのものなら好きなだけ買ってくれ。
クリスマスに十数個のフェアーハンドランタンで部屋を照らしたら
幻想的だろうがかなり臭いかも。
484底名無し沼さん:03/12/13 17:39
いまベランダでチャリの手入れしてたんだけど、
暗くなってきたのでランタンつけたら雰囲気良くて
そのままベランダで酒盛り始めちゃったよ!
485底名無し沼さん:03/12/13 17:52
寒いのに・・・
486底名無し沼さん:03/12/13 23:56
DIETZ No80を2台点けとくと石油ストーブの代わりになっていいよ。
487底名無し沼さん:03/12/14 13:20
暖房にもなる一番暖かいランタンて何?
やっぱり武井か?
488487:03/12/14 13:23
イブの夜、室内でも違和感なく使えて
最高に雰囲気の出るランタンて何?
489底名無し沼さん:03/12/14 14:45
>>488 キャンドルランタン。ガソリンはシューシュー言うわ明るすぎるわ。
490底名無し沼さん:03/12/14 15:42
>>487
武井はランタンの部類かい?
491底名無し沼さん:03/12/14 19:30
>>487
ケロ系の方がカロリーあるからラジウス119のクックトップなんてどう?
492底名無し沼さん:03/12/14 19:34
>>488
ttp://home.swbell.net/hikeout/
これなんかどうよ?
493底名無し沼さん:03/12/15 00:06
>>476
とても参考になった。
ところで、DIETZ=なんと発音するのかな?
494底名無し沼さん:03/12/15 00:56
>>493
“ディーツ”でいいんじゃないの。人名だし。
495底名無し沼さん:03/12/15 10:58
武井はマントルじゃないから暗過ぎるね。
トヨストーブのガラス筒対流式はランプ5個分位の明るさが有ります。
496底名無し沼さん:03/12/15 11:09
輻射熱が少ないのは残念>>495
497底名無し沼さん:03/12/15 14:35
武井もヒーターにコイル2つになってすこしは明るくなったけど
まだ暗い、反射式石油ストーブ並みの明るさ
498底名無し沼さん:03/12/15 21:39
明かり・熱両方・・・・・・それってただの焚き火じゃ・・
499底名無し沼さん:03/12/16 14:52
>>495
ピンボーン・・・原点は焚き火・・・正解です。
それをどの様な形で持ち歩くか・・・
500底名無し沼さん:03/12/16 17:40
>>488
前スレにて既出だが、石油ランプ専門店↓
http://www.edogawaya.com/
501底名無し沼さん:03/12/16 22:19
>>491
おまえハナクソGだな
502底名無し沼さん:03/12/16 23:56
チロルキャンドルランタンのキャンドルを100円ショップで購入した。
6個で100円だったが、芯が細くて短く非常に暗い。
使えません。
503底名無し沼さん:03/12/17 03:10
確かにローソクは品質の差が激しいね。
それ以上に値段の差も激しい。
極端なので、その間はないのか!と(ry
504底名無し沼さん:03/12/17 14:00
おまえら、ビニールハウス用のロウソク知ってますか?
直径70〜80mmくらいで長さが300mm以上あるんだ
燃焼時間と言わず燃焼日数と言うんだぞ。
505底名無し沼さん :03/12/17 16:04
506底名無し沼さん:03/12/17 16:04
>>504
ビニールハウス用のロウソクも商品的には"燃焼時間"で表示しているが
利用者側が分かりやすいように日数で読んでるだけ。
507底名無し沼さん:03/12/17 16:37
>>506は何かが微妙にずれてる気がする。
508規制で:03/12/17 20:29
500キャンドルパワーとり損ねた・・_| ̄|○
509底名無し沼さん:03/12/18 00:27
今、フュアーハンドランタンタンに火を灯しました。
静かに燃えてます
とても静かだ

消すときには、ホヤを上げて吹き消すんだよー
510底名無し沼さん:03/12/18 12:45
ランタンタン♪ ランタンタン♪
511底名無し沼さん:03/12/19 01:57

   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・ランタンタンスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
512底名無し沼さん:03/12/19 02:08
ランタン踊りは禁止だ!バカタレ!
よそでやれ!
513底名無し沼さん:03/12/19 19:07
チョーコランタン
514底名無し沼さん:03/12/24 19:37
保守
515底名無し沼さん:03/12/25 11:20
コールマンの21Aマントル安く買える所何処ですか
教えて下さい。
516底名無し沼さん:03/12/25 21:31
>>515
ホームセンター。
今の時期は扱っているところ少ないかもしれないけどね。
少なくとも島忠は売っていたよ。(漏れも51マントルを買いに行った)
517底名無し沼さん:04/01/04 22:38
>>504
こういうのもあるぞ
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f14322332
ハウス栽培用(二酸化炭素発生用)ランタン
518底名無し沼さん:04/01/04 23:20
オプティマス200P最高!!
519底名無し沼さん:04/01/05 00:50
>>518
なんじゃそりゃ? 1200の間違いだろ。
そんなオレは1200M使用者。
520底名無し沼さん:04/01/05 01:12
 200Pはいいぞ。
 ポンピングが少なくて、燃焼時間も長い。ケロシンのランタンの中では私もお奨めの1つだ。
521519:04/01/05 01:29
>>518
スマソ・・・、検索したら出てきた。
1200の前身かな。 プレヒ−ト用のライタ−が
付いてない様に見えたが、面倒くさくない?
それと1200Mもだが、やはり灯油オンリ−かな。
ずっと白ガスで使ってたんだが、最近調子悪くて。
4,5時間後にブボボ〜という音と共に火が消える。(w
522底名無し沼さん:04/01/05 09:53
>>521
四の五の言わずにスター商事に修理に出した方がいい。
自前で修理するならヤフーのペトロマックストピで情報収集汁!

200Pを使い慣れるとプレヒーターを使うのが却って面倒なんだな。
ポンピングが大変だし・・・最近じゃ、ペトロもアルコールで余熱
するようになってきた。
元々ストーブはラジウス系だから燃料用アルコールは沢山あるし・・・
523519:04/01/05 12:50
>>522
やっぱり故障ですか・・・。
灯油に戻せば問題ないかなって期待していたんだが・・・。
スタ−に連絡してみまつ。
524底名無し沼さん:04/01/20 23:21
保守age

>>523
ジェネレーター部、コンダクティングロッド、タール、ゴミ等付着
・・・分解し白ガス二日間漬込みとキャブレタークリーナーで洗浄
525底名無し沼さん:04/01/21 00:25
ヤフのペトロマックストピで情報収集しててみつけた 
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/8607/Japanese3.html
これマジスゲ−
オプティマスの改造だったら笑えるけどな
526底名無し沼さん:04/01/21 03:00
>>525
大日本・・・一体いつの頃なんだ?
それにどうして英語なんだ?意味ワカンネ
527底名無し沼さん:04/01/21 03:43
>>526
手引きが旧字体であることと、第二次大戦後期には真鍮の入手が
困難であったであろうことから、第二次大戦初期、もしくはそれ
以前のものと推測される、とか書いてあるみたいだよ。
528底名無し沼さん:04/01/21 12:18
>>527
スマソ・・・、
古いコールマン好きだけど、これと比べると正直ガキぽく見えてくるな
529底名無し沼さん:04/01/21 18:42
おい!釣りだろどうせ、皆釣られんなよ。
こんなの自作じゃね あ!
違うかYO!

間違ったら責任とってチンコ切る







526の


530底名無し沼さん:04/01/21 19:48
>>525
この種のランタンの起源はドイツのペトロマックス。

>>527
多かれ少なかれコピー品である事自体には違いない。

問題はコピーする必要性(背景)とコピーに必要な技術力。
1903年創業の(現)市光工業の製品であるとしたら・・・
ペトロマックスの技術が当時既に日本に渡っていたということになる。
531526:04/01/21 22:04

 うわぁ〜ん _| ̄|○ 
532底名無し沼さん:04/01/21 23:53
ロウソクのランタン買いました。が、テントで使うと...
天井から吊るすと風でテントが揺らぐたびにロウがそこら中に落ちてくるし、
床に置いたらすぐにひっくり返りそうになるしで、結局初日しか使いませんでした。
使い方が悪いのかなあ。それともランタン(サウスフィールドの安物)が悪いのかなあ。
533底名無し沼さん:04/01/24 19:25
>>532
キャンドルランタンに実用性なんか求めるな
534底名無し沼さん:04/01/24 19:47
G-ランプはテーブルランタンとして使うのであれば最高なのだ。

と、燃料投入。
535底名無し沼さん:04/01/24 21:25
>>531
大丈夫。
また生えてくるさ。
536底名無し沼さん:04/01/25 13:40
200Aの相場って大体どのくらいなんだろう?普通に使える程度でミントとかでは
なくてバーガンとかクリスマスとかのちょっと特別でない普通に使えそうな実用モデル・・・
出来れば前期のベンチレーターが付いているものが欲しいんです。
皆さんなら幾らくらいなら購入しますか?

愛用のランタンはコールマンの2マントルの物が多いかな?
537底名無し沼さん:04/01/25 15:17
オプチ・ペトロ使いだからさげとく。
538底名無し沼さん:04/01/25 21:02
コールマンの5120とかいう昔のガスランタン、イワタニの小型カセット
ボンベで使えるようにできるらしいんだけど、どうすればいいの?
539底名無し沼さん:04/01/28 10:17
>>536
今の時期なら、オークションで1万円までで、結構程度のいいのが買えるよ。
当然だけど、夏になれば落札価格も上昇します。
540底名無し沼さん:04/01/29 00:27
>>539
ありがとです。やはりシーズンオフの内に購入した方が良いんですね。
早速一万くらいまでで物色してみます。
541底名無し沼さん:04/02/04 12:22
>>532
UCOアルピニストランタン使いやすいよ。
542底名無し沼さん:04/02/07 00:19
ageます。
543底名無し沼さん:04/02/07 20:50
「160W相当」に惹かれてzippoのZero-iランタンを買ったけど…暗いじゃん。
友達の2245と比べたけど、2245よりも少し暗いくらい。
ボンベはzippoだし、マントルもきれいに焼けてる。
どう測ったら160Wなんだよ?
#音は2245より大きかったけど。
544底名無し沼さん:04/02/07 20:52
↑W表記はあてにならないということ、明るさはマントル焼成時の
表面積が基準となるということ
545底名無し沼さん:04/02/07 20:58
全光束を測定するんじゃなくて、「○○W/マントルcm^2」つー感じで換算する慣例になってるということ?
○○にはどんな数値が当てはまるの?
546545:04/02/07 21:00
ナチュラムのユーザーレポートにも「すげー明るい」旨書いてあったんでオレも買おうと思ってたんだよ。
547543:04/02/07 21:06
マントルの面積は大きいんだけど、全開にしても温度が上がらないみたいで、
2245よりもマントルの輝度(光束密度)が低いんだよね。
548底名無し沼さん:04/02/07 21:14
だいたいあの大きさで40Wの白熱電球並の明るさ以上の物を求めて
どうするんだつーの。白熱電球なら20Wでも十分と考えるが・・・
実際バルブ全開で使う人って多いものかな?

むしろ明るい方が明暗の差が開いて宜しくない・・と感じる。

バルブ機構がヘタレだとガス炎の高熱部がマントルを通過してしてしまい
バルブを絞ると逆に明るくなるという現象も起こるよ
549543:04/02/07 21:22
開度はもちろん全域を試した。
どんな性能を求めるかは余計なお世話だ。
100Wを謳って売られている製品よりも160Wを謳っているのに暗いということを指摘してるの。
550底名無し沼さん:04/02/07 21:25
> 548 オマエこそ的外れな独り善がりを書き込んでどうするだつーの。
551底名無し沼さん:04/02/07 21:50
544は根拠なしだったということ?
552底名無し沼さん:04/02/07 22:17
同ワットの電球とランタンをそれぞれ点けて試したら?
553底名無し沼さん:04/02/07 23:57
548さえいなければ有意義なのに。
554底名無し沼さん:04/02/08 21:03
おれもzero-iランタン持ってた。
故障かと思って店に持って行き、結局返品になった。
どうもメーカーもそれほど明るくないのは分かってるらしい。
555底名無し沼さん:04/02/08 23:04
>>543
>ボンベはzippoだし
110gのだろうな?念のため言っとくが
230gのとは成分が違うぞ
556543:04/02/10 10:25
>554 オレも修理依頼してダメなら返品します。
>555 最初230gを使って、あとで110gのことを知って試した。
 どちらも新品なので圧力は低くなってない。
 ちなみに、調べてみたら110gの組成はスノーピークのガスと同じであることが判明。
557底名無し沼さん:04/02/10 18:27
>>556
クスクス

下げろよ
558底名無し沼さん:04/02/17 19:43
ランタン一個あるけど暗いのでもういっこ買おうとここ覗きに来たけど
電源サイト借りて500円支払って豆電球でも持って行くことにした。
559底名無し沼さん:04/02/17 20:50
豆電球!?
560底名無し沼さん:04/02/18 21:34
>>559
乾電池とかでつくんだよ。小さい頃よく遊んだなあ。
561底名無し沼さん:04/02/19 02:00
ユニのランタンってどうでっしゃろ??
562底名無し沼さん :04/02/19 03:24
まあ、特別いい訳でもないが、粗悪品でもない。ファミリーキャンプ
初心者で夏専門で今後沢山ランタンを買い揃える予定の無い人向きかな。

ガスの場合こだわる人ならプリムスかEPIでっしゃろ。
もっとこだわるんならコールマン白ガスランタン
もっともっとこだわるんなら、ペトロマックスだな。
もっともっともっと拘るんならオールドコールマンか
廃盤の北欧系ランタン。
563底名無し沼さん:04/02/19 03:47
俺はいつも100円ショップのキャンドルロウソク。
ロウソクをシェラカップの古い奴に立てる。
ロウソクの雰囲気が最高。テント内で一日灯けっぱなしでも
一酸化中毒にもまずならないし。
564底名無し沼さん:04/02/19 13:58
>>562
いくも悪くも無いのですね。
初心者でキャンプ、2度行った位です。
小さい頃をはぶいて。
行くのは、春・夏・秋くらいだと思います。
初めてのキャンプではキャプテンスタッグのMサイズのガスらんたんで
それだけでも充分なんですけどどちょっと暗いくらいでした。
蛍光灯ランタンで食事だとちょい雰囲気が好きじゃなくて・・
2つ目を探してる所でした。
ユニのでも良いかなぁ。
ガスが簡単で良いですよね?
565底名無し沼さん:04/02/19 14:04
そうだ、
うちに燃料オイルで火が出るトーチがあるんだけど
ちょい臭いきつく、黒いすすでちゃう。
ハワイとかでメラメラ燃えてるようなやつ。
566底名無し沼さん:04/02/19 14:07
ちなみに
http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/439769/439850/440228/441713/
こっちはどうだろ?
567底名無し沼さん:04/02/19 15:02
568底名無し沼さん:04/02/19 15:18
>>567
それじゃなくて、コストコに売ってたの
569底名無し沼さん:04/02/19 15:58
>>566
初めて買ったランタンがコレだたーよ。当方二輪キャン。
明るさは充分(20℃以上)、収納時本体にカバーされる形になるせいか
マントルが長持ちした。ただし吊るせない(高い位置にかざしづらい)。
570底名無し沼さん:04/02/19 16:14
>>569
ガスって長い方、短いボンベ?
571底名無し沼さん:04/02/19 16:29
あ、あたしも持ってる。
カセットガスコンロに使うガスが使えるからコンビニにも売ってるし
(・∀・)イイ!!
>>570
長いのでも短いのでも使えるよ
572底名無し沼さん:04/02/19 16:56
>>571
そうなんだ、ありがとう。
テーブルようの欲しかったのだ。
吊りタイプはアルから。
573底名無し沼さん:04/02/20 18:34
プリムスP-533まだぁ?
574底名無し沼さん:04/02/21 03:54
すみません ランタン初心者です 教えてください
まず マントルの上部3/1が黒くすすけてます それからなのですが
点火しにくく 火が付いても上部(ベンチレータ?)から炎が上がります
素直にマントルが原因でしょうか? ノーススターです 
お忙しいトコすみません 教えてください
575底名無し沼さん:04/02/21 04:48
>>574
空燃比が濃過ぎる。マントルには関係ない
・・・無論ポンピングはしっかりしてるね。
あと、購入年月、使った回数、保管状況を教えれ

新品に近い状態でその調子なら不良品の可能性あり、
購入店と相談すべし。

燃焼系OHが必要、店に持ち込むか
ttp://messages.yahoo.co.jp/
bbs?.mm=GN&action=topics&board=1834977&type=r&sid=1834977
で情報収集して修繕する。
576底名無し沼さん:04/02/21 04:52
577底名無し沼さん:04/02/21 05:13
>>575さん
空燃比が濃過ぎる? どうゆう事でしょう?
先月買ったばっかしです まだまともに一回しか使ってません
保管は部屋のなかです こないだなにげに点火して炎上して
それから調子がおかしいです
578575:04/02/21 05:37
一度正常に発光しましたか・・・

発光してもマントルに黒の帯状の物が付くのは、燃料に対し空気が
不足している為に不完全燃焼し煤が発生する為です。
それとも単に火達磨時の煤がマントルにこびり付いてるだけかもしれ
ないが・・・

後者の場合、暫らく点灯出来るんだったら、火達磨になった時の煤が
マントルにこびり付いているのを焼き落とす事が出来るかもしれません。
ノーススターは持っていないのでよく判らないが、ガストーチでマントル
を焼いて煤を落とすという荒業もある。

コールマン系ランタンは当方の専門領域ではありませんので、一般的
な事しか言えませんがネ、当方ケロシン専門だから。

ヤフー掲示板の「コールマン情報・・・」に書き込めるんだったら
あそこの方が詳しく説明してくれるでしょう。
ま、日が開ければ名無しさんもたくさん帰ってくるでしょうけど。
579575:04/02/21 05:46
もうねるぽ。
580底名無し沼さん:04/02/21 14:54
>>578さん
御ていねいに ありがとうございました
コールマン情報・・・の方でも聞いてみます
581底名無し沼さん:04/02/21 20:34
   |☆
   |'`、
   |* ヽ
   | .  ヽ、
   |  .  ヽ、
   | 〇  丶.
   |     丶.
   | 。  ゚  ヽ、
   |      _..,,,}
   |--‐‐''''"~ `:、`、
   | '、:::::}:::::::`:::::::::〉
   |、.ヾル'ヾ`|:}..:}/
   |   i``i、lリ`)
   |   { ゚ツ }l|::}    ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   | 、 ,.,. ノi.|::l
   | -   ィ i リヽ、
   |- .'´ | i iノ:::::::ゝ、
   | '"~.ノ.ノ:::::/⌒}
   |._,,ァ'´ィ::::;イ   }
   |-‐''"::::::/  ノ  ノ
   |Å::::::::::「/   l
   |' \::::/     l
   |Д`;)ノ-‐''"⌒}フ
582底名無し沼さん:04/02/21 20:35
                    ☆
                   ,'~ '`、
                      / . * ヽ 
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、    ランタ タン
                /         ヽ     ランタ タン
  ♪            /    *     〇  丶.    ランタ ランタ
               / . ・      。  ゚  ヽ    タン
             ム,..._@           ._..,,,} 
      .Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、    
    ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉        Å
   ヽ(;´Д`)ノ    ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/       / \ 
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).      ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,"゚j.    {゚ツ }l|::}        (へ  )  
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"  
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
       └----‐‐ノ:::::}::::::::::::::::::::::::::::::::::::テ----‐‐┘
583底名無し沼さん:04/02/21 20:36
                          ☆
                         .,'~ '`、
                          / . * ヽ 
                        / 。    .ヽ
             ♪        / o  ゚ .  ヽ、    ランタ タン
                      /         ヽ     ランタ タン
           ♪         /    *     〇  丶.
                     / . ・      。  ゚  ヽ
                   ム,..._            ._..,,,}        Å
                  /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、      / \   
                  〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉     ヽ(´Д`;)ノ
                   ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'|:}:::::::}::/       (へ  )
                     i|、|.::},ィ"l`    ´i``i、lリ:l`i::ノ       /   _>
                     .|::l| i,'゚j,    { ゚ツ }l|::}ノ::}.       ム,_  〉
      Å              I.:{{ ,.,. 、   ,.,. .i:|::l:ノ.       /  ヽ/
     / \             l::}. ` 、  ー  .. イ{::l   _,,::-‐''"   / 
   ヽ(´Д`;)ノ            i::{   `'iー: ´  i |::}'"ヾ"   ヽ   ノ 
     (へ `―r-―---‐┬ー--‐i;|i⌒"ヾ~    `i }リ:::ヽ   .  }‐''´
     ヽ   > |    ヽ  |     リ::::`ヾヽ` '' ̄ /ノ::::::i}     .}  
      \_ ├----―‐┤ヽ  ,.,_ .{:::::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.::::::::l    .} 
         ̄       .|{      i::::::::::::::::::`:"''"~:::::::::::::}. ._,,::-'  
                 └-----‐‐{:::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ル'
584底名無し沼さん:04/02/21 20:37
   |
   |
   |    ‐┼─┼-
   |       / 
   |     _/   l l /
   |            _/
   |
   |
   |   /
   | //
   | //
   | /
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
   |
585底名無し沼さん:04/02/21 23:07
↑みたよー
586底名無し沼さん:04/02/21 23:14
ぬお、2時間半もイマノウチが
587底名無し沼さん:04/02/22 00:42
ホヤじゃなくてメッシュタイプのってテーブルにおいた場合とかまぶしくないでしょうか?
迷ってます。

あと、スノピの小さいホヤのランタンって吊れないんですよね?
588底名無し沼さん:04/02/22 01:35
そんなに気にならんが・・・フロストグローブよりは眩しいね。
クリアのグローブよりマシかなって程度
589底名無し沼さん:04/02/22 02:03
スノピの天は吊れない 置き専用
車使っての家族キャンプだと吊るには光量不足で、テーブル上で使用だから問題ないかと
ソロならランタンより電池式蛍光灯だし

自分も持ってるけどすっかり卓上スルメ焼き器です
590底名無し沼さん:04/02/22 04:06
PRIMUS【プリムス】 
IP2245A-S 2245ランタン 

マントルって付けやすいでしょうか?初心者2個目です。
591底名無し沼さん:04/02/22 14:55
2245系ですか・・・二個目なら特に難しいとは思わない。

ただあの系統は燃焼管が古くなって錆びてくるとマントルを付けるのに
手間取る。
592底名無し沼さん:04/02/22 15:11
>>591
そ、そうなんですか?メッシュタイプの方が良いのでしょうか?
593底名無し沼さん:04/02/22 15:41
>592
メッシュがいいってどういうこと?
ガスランタンの構造はどれもさして変わらんが。

強いて言うなら点火針の位置関係くらいかな?
594底名無し沼さん:04/02/22 22:08
初めて買ったのがキャプテンスタッグのMなんだけど
350ルクスって書いてあるんだけど
何ワットくらいの明るさ?
もう一つ買い足したいので目安にしたいです。
595底名無し沼さん:04/02/22 22:32
ルクスと体感の明るさは「オフィス照明基準」でググルと表が出てきます
ルクスは照らされた場所の明るさの単位なので、距離によって異なってきます
測定値が光源から2mなら100W相当くらい

ってググッたら比較してるとこあった
ttp://www.outdoor-station.com/goods/lantern.html
でも、公称値なので実際にこれだけの明るさなのかはちょっと疑問
596底名無し沼さん:04/02/22 22:49
>>595
ありがとうございます。
キャプMのは30cmの距離でのデータみたいです。
プリムスの2445が欲しいのですが、これは100Wと書いてあるけど
少し明るい位になるかな?
同じ明るさだと意味ないしなぁ。
597底名無し沼さん:04/02/22 23:44
>>594
点光源であると仮定して1m離れた場所でLルクスの照度
が得られたとするならば光源はLカンデラ(燭光・キャンドル
パワーとほぼ同じ)の光度である。

尚、ナショナル製80W白熱電球の全光束は約1150ルーメンである。
単純に計算すると80W白熱電球は約90カンデラ前後の光度を持つ。

ttp://www.dango.ne.jp/anfowld/Lights.html

ランタンの白熱電球相当のW数表示は光色の違いのせいか、
公称100Wのランタンと100Wの白熱電球を比べるとランタン
の方が暗く感じる。
598底名無し沼さん:04/02/23 10:16
それは周りに反射しないからじゃないかな。
囲いの有るところでランタン着けるととても明るいよ。
599底名無し沼さん:04/02/24 00:05
このメーカーがいずれ日本製アウトドア用品を駆逐するだろう!
ウェーハッハッハ!
ttp://www.kovea.com/
600底名無し沼さん:04/02/24 12:52
>>599
ランタン持ってる。
駆逐はせんと思うけど、なかなかいい工夫がされてる。
で、600
601底名無し沼さん:04/02/24 18:11
>>599
ああイワタニの無断コピー商品を作っている韓国メーカーだね。
602底名無し沼さん:04/03/01 02:50
ランタンは点火した時に火達磨になるのは普通なんですか?
ピーってかんだかい音がするのですが?
ツマミを閉めるにしてもしばらく炎を吹き上げてるのですが?
603底名無し沼さん:04/03/01 18:00
>>601
イワタニと同じとこで作ってる ってことない?

韓国製品をドイツ製ってオクション出してる香具師がいるな
ドイツ製はホヤだけだろうに
604底名無し沼さん:04/03/01 18:23
>>602
すぐにおさまらないか?
うちの最古参のキャンガスのポケットランプが
そのような症状を起こす。一旦つまみを絞ったら
おさまるが。
605底名無し沼さん:04/03/09 01:50
>>575さん
>>576さん
ありがとうございました 解決しました
606底名無し沼さん:04/03/09 18:35
ZIPPO Zero-i ランタン
スペックより暗いなぁと不満を感じていたんだけど
マントル焼き直して、マントルがきれいな形に焼けたらかなり明るい。
いい買い物した。
607底名無し沼さん:04/03/09 18:49
( ´_ゝ`)ふーん
608底名無し沼さん:04/03/09 19:52
>公称100Wのランタンと100Wの白熱電球を比べるとランタンの方が暗く感じる。

100Wの蛍光灯のが明るいよ。

明るさの単位ではないWを表示に使うことに問題があるのだが
ルクスで言われるよりは 実感がつかめるからだろう
609底名無し沼さん:04/03/09 20:48
(゚Д゚)ハァ?
610底名無し沼さん:04/03/09 23:49
パルックdayとかいう 電球のような蛍光灯があるだろ
「消費電力22Wぐらいで、100W電球相当の明るさ」というヤツだが
結局のところは「蛍光灯22Wの明るさでしかない」

それに実際100W電球のほうが明るく感じる
611底名無し沼さん:04/03/10 01:23
(´,_ゝ`)プッ
612底名無し沼さん:04/03/10 17:41
今までEPIのSB使っていたんですが、いささか暗いので
メインランタンを買おうと思ってます。

でコールマンでガスのノーススターかツーマントルにしようと
思うのですが、どちらがオススメですか?

明るさはほどほどで、白っぽい感じの色は嫌いです。

用途はオートキャンプです。
613底名無し沼さん:04/03/10 22:01
ツーマントル
614底名無し沼さん:04/03/10 23:40
>>610
はずかしいな。(ププ
615底名無し沼さん:04/03/11 10:53
>>606 それでもSBや2245より暗いわけだが。
「160W相当」のはずなのに40Wの白熱電球くらい。
616底名無し沼さん:04/03/11 11:25
そりゃ ガスの吹き出し口がつまってるんだろう
洗浄掃除したか
617底名無し沼さん:04/03/11 17:04
>>615
そんなもんだよ。ペトロマックスでも200Wの白熱電球と比べると
白熱電球のほうが明るい。
618底名無し沼さん:04/03/11 19:14
オレもゼロ-iランタン持ってるけど、たしかに明るくない。
W数で電球と比べて暗いことよりも、80-100W相当として売られている2245より暗い
というところが問題なんだよな。
619底名無し沼さん:04/03/11 19:52
Zero-iは2245よりは断然明るい。これは間違いない。
(以前2245使ってて、今Zero-i)
(2245はフロストホヤだから目に優しいけど暗く感じるというハンディもある)
2245より暗いといっている人が何の意図があってそういう発言してるのか不思議。

まぁ、スペックで謳っている160W相当の明るさが出ているとは思わないけどね。
それでも、>>615のいう40W相当というのは言いすぎ。そんなに暗くはない。

なんか、意図的にZero-iを貶めようとしている感じがして、ちょっと嫌な感じだな。
好きなメーカーや愛着の沸く機種、そして嫌いなメーカーというのはあるんだろうけど
そういうの抜きで性能を公平に評価することが大事だと思う。
それを実際に購入して使うか、というのはその人の好き好きだけど。
620618:04/03/11 20:05
> Zero-iは2245よりは断然明るい。
マジで? オレはなんかの不具合と思って興栄で点検してもらったけど、
「異常なし」として戻ってきても(マントルも点検時のがついたまま)相変わらずだった。
これが正常な明るさだとのこと。
そのまま使ってるけど明るくなるんなら明るくしたい。
燃料は純正だし、マントルの焼け方やつまりなど異常はないのでどうしようもないんだよ。
621618:04/03/11 20:07
ちなみに2245との比較はジッポ純正燃料を2つ買ってきて並べて比べた。
つーか嘘だろ?>2245より明るい。
622底名無し沼さん:04/03/11 21:08
160W竹フィラメント電球換算でないのw
623底名無し沼さん:04/03/11 21:18
ゼロ-iはマントルを上手に焼けるかどうかが肝だと思う。
マントルが円筒形に焼きあがらずに少しふくらみを持った焼きあがり方をしてしまうと
マントル全体に火が回らずに非常に暗くなってしまう。

Googleなんかでゼロ-i使用者のレビュー検索してみると他のランタンとの違いが書いてあるよ。
624底名無し沼さん:04/03/11 21:38
620はメーカーが焼いたマントルで暗いと書いてるが?
625底名無し沼さん:04/03/12 03:11
唐揚げ
626底名無し沼さん:04/03/12 08:13
618はランタンを本当に修理or交換してもらった方がいいよ
627底名無し沼さん:04/03/16 17:15
おれもZero-iランタンを買って、イワタニのジュニアランタンより暗かったんで点検してもらって、
戻ってきてもまだ暗かったんで、結局返品した。
あっさり返品に応じたからメーカーも暗いのを承知してるのかと思ってたけど、
619は2245より明るいと言ってるしなあ。

今は2245を使ってるけど、ちゃんと修理すれば実は明るくできたのか?
それならちゃんと修理して使いたかったなあ。
それとも619は工作員か?
628底名無し沼さん:04/03/16 19:48
工作員じゃね。
629底名無し沼さん:04/03/16 20:06
自作自演
630底名無し沼さん:04/03/20 23:29
purimsの531使ってます。
満足してますが、541ってどうですか。
とても興味があります。
631底名無し沼さん:04/03/21 17:46
銅よりも鉄が多いと思われ
632底名無し沼さん:04/03/29 22:57
十年前ぐらいに買ったマンショントルコが押入から出てきたんだけど
劣化してたりしますか?
633底名無し沼さん:04/04/07 03:57
>>632
知らんの〜
ひさびさにランタン 花見で活用出来ました
さ〜て質問です
ランタンスタンドについてですが 三脚式とパイルドライバー 
便利なのは どっち?
634底名無し沼さん:04/04/07 07:18
マントルなんてしっかり保存しとけば何十年でもOKだあよ。50年以上前のマントル使ったけど全く問題なし!
ランタンスタンドはやっぱあれだろ?花見ならヨッパがぶつかっても倒れないしいざと言う時には武器にもなるPD
635底名無し沼さん:04/04/07 14:47
ペグくらい打ち込むのならいいと思うけど
あのパールドライバーを芝生などにがんがん打ちまくるのはどうだろう
芝はげるし、弁償してるの?
636底名無し沼さん:04/04/07 15:21
ツーリングと釣りが趣味なんで、機材はけっこうハードに扱ってしまいます。
今まではバッテリーランタンを使ってましたが、やはりガスの炎に憧れます。
バーナーもあるので共通のガスボンベがいいかなと。
バイクの振動、磯の移動で岩場にガコッ、強風の中で夜釣り
そんな私にピッタリなガスランタンを探すのに悩んでます。

メッシュはホヤは割れないけど風邪に弱い。
マントルはすぐボロボロ。それでもガスが欲すぃ〜!
637底名無し沼さん:04/04/07 15:28
プリムスの2245ランタン 

EPIのSBの小さいランタン

迷って、epiの方にしたんだけど
良かったと思います?
638底名無し沼さん:04/04/07 15:58
あっ、SBは…いや、買っちゃったんならしょうがないんじゃない?
639底名無し沼さん:04/04/07 18:18
>>638
何かまずかった?教えてー
640底名無し沼さん:04/04/07 18:19
>>638
そーゆーのをイチビリという。
641底名無し沼さん:04/04/07 18:49
だーかーらー
買ったらダメだったのかぁ??教えて〜〜
642底名無し沼さん:04/04/07 18:58
ガスランタンなんて似たり寄ったり。
643底名無し沼さん:04/04/07 19:12
>>638

SBは…

の点々の部分を早く言えーーー
644底名無し沼さん:04/04/07 19:37
まあいいじゃん。使ってれば好きになるかもよ。
645底名無し沼さん:04/04/07 21:31
買ってしまったから別にいいんだけど
言いかけといてごにょごにょされては気持ち悪い
何が言いたかったんだ?
646底名無し沼さん:04/04/07 21:46
はっきり言わないのは優しさと思われ。
647底名無し沼さん:04/04/07 21:48
別にいいなら訊かなきゃよかったのに。
648底名無し沼さん:04/04/07 22:24
キャンピングガスのマウンテンランプオートとラプソディーランプ使っていまつ

マントルとカートリッジ売っている店が減って来た (鬱
649底名無し沼さん:04/04/07 23:53
うっとおしい人が多いね。教えるつもりが無いのなら初めから言うな。

EPI
マントル付けたけどムツカシイ。失敗した。
コツが分かんないや。
しかも、家にあるへっぽこのよりかなーーーり暗い。
懐中電灯の方が明るい・・・
本当に100wあるのかなぁ??
パワーガス使うと明るくなるのかな?
マントル失敗したから暗かったのかな??
650底名無し沼さん:04/04/07 23:57
そうやって自分でやってみて身にしみるというのもオツなんじゃない?
651底名無し沼さん:04/04/08 00:04
別にいいなら、なんでいつまでもしつこくあーだこーだ言ってるんだろう?
652底名無し沼さん:04/04/08 00:07
>>649
つうか、苦労しないで学ぼうとするなよ。(w
所詮、人の経験はなかなか身につかないよ。
653底名無し沼さん:04/04/08 00:09
買ってから迷うようなバカだから、優しくしてあげて。
654底名無し沼さん:04/04/08 00:16
>>651
気になるに決まってるじゃん。
>>652
前回のマントル着けも2回失敗してるだけに
コツくらい教えてくれてもいいじゃないか
>>653
道具の勉強だよ
655底名無し沼さん:04/04/08 00:18
SBはね…いや、言わぬが華とも言うな。
656底名無し沼さん:04/04/08 00:19
しかし、キャプスタのはしゃしゃー五月蠅い。
普通は静かなんだね。
キャプスタMはムシ集めにして
EPIと共に食事かぁ〜〜。
657底名無し沼さん:04/04/08 00:20
>>655
いい加減にしてくれ!!なんなんだよぉ!!教えてくれよ
658底名無し沼さん:04/04/08 00:21
エッ? SBで食事!?
659底名無し沼さん:04/04/08 00:23
ガクガク(AA略)ブルブル
660底名無し沼さん:04/04/08 00:24
カリスマランタン使いが降臨したのはこのスレで巣か?
661底名無し沼さん:04/04/08 00:27
オマエラみんなで意地悪して楽しいかい?
662底名無し沼さん:04/04/08 00:28
記念真紀子。ニュー速板から来ますた。
663底名無し沼さん:04/04/08 00:29
>>654
>前回のマントル着けも2回失敗してるだけに
コツくらい教えてくれてもいいじゃないか

なら、もう十回ほど失敗してご覧なさい。
664底名無し沼さん:04/04/08 00:30
>>662
んな訳ねーだろう!

巨乳の美しい私に親切な方、どうか教えて♪
665底名無し沼さん:04/04/08 00:31
>>663
コツが分かってても失敗するんだから
教えてくれてもいいじゃないの?
666底名無し沼さん:04/04/08 00:32
一応ここまでのログは保存したぞ。
667底名無し沼さん:04/04/08 00:34
「コツが分かって」るのに後はナニを教えろと?
668底名無し沼さん:04/04/08 00:35
何?マントルの下からボホボホ音がして変なところ??
あれ、ガス漏れてるの?マントルの付け方悪かった?
669底名無し沼さん:04/04/08 00:38
>>654
悪りぃな、オレはマントル着けるのに何回も失敗する様な
ランタンは選ばん。 
第一、コツが分かったら失敗せんだろ?
それと、オレはそんなランタン知らん。(w
670底名無し沼さん:04/04/08 00:41
だめなやつはなにをやってもだめ
671底名無し沼さん:04/04/08 00:44
>>667
コツはわかんないよ。
なんだか着火の棒みたいなのが邪魔すぎてムツカシイ
672底名無し沼さん:04/04/08 00:45
コツは人並みの知能を持つこと。
673底名無し沼さん:04/04/08 00:47
>>671
指先を鍛えろ。
674底名無し沼さん:04/04/08 00:48
その棒をもぎ取れ。
675底名無し沼さん:04/04/08 00:48
近所のHCではEPIのマントル売ってなかったし
土曜日まで待つとするか・・・・。
676底名無し沼さん:04/04/08 00:50
ハァ・・・
もう神は現れてくれそうにないなぁー ショボーン
677底名無し沼さん:04/04/08 00:50
ええと、運転するとき回すやつだっけ?
678底名無し沼さん:04/04/08 00:51
何だか、かわいそうになって来た。>671

拝んどこ。  ナムナム〜。
679底名無し沼さん:04/04/08 00:53
>677 違うよ。 韓国なんかによくある床暖房だよ。
680底名無し沼さん:04/04/08 00:58
ますますわけわからん
681底名無し沼さん:04/04/08 01:02
>>680
良かったな、納得出来て。
682底名無し沼さん:04/04/08 01:04
なぁーんだ、あれの事か!!分かった分かった!!
683底名無し沼さん:04/04/08 02:36
いじめっ子ばっかしだね コツは
心意気じゃ〜!!
684底名無し沼さん:04/04/08 04:40
それでさぁ〜〜〜、EPIのSBランタンの何が悪いんだよぉ〜〜〜〜。
眠れない(-_-)
685底名無し沼さん:04/04/08 04:59
アウトドア板って意地悪だらけ
自然が大好きとは思えないね。
お金が無いのか?それとも彼女がいないのか?
とにかく欲求不満を他人にぶつけちゃダメだよ
686底名無し沼さん:04/04/08 07:30
ナチュラムでは、マントルの交換は簡単だと書いてるがな。
いやだったら、買い換えるしかないだろ。
687底名無し沼さん:04/04/08 10:04
>>685
アウトドア板に限らず2ちゃんは冗談の言い合いだよ、
冗談が過ぎて罵り合いにはなるけどね。
688底名無し沼さん:04/04/08 15:18
>>684
高校山岳部時代、装備品として導入したが、使い易さは
型落ちしたマイクロスーパーより良かった。
マイクロスーパー、点火電極をマントルの中に位置させねばならず
少々マントルの空焼きに手間取る。

その点、SBは電極棒がマントル外に二本あり空焼き後マントルと
干渉せず使いやすい。

つか、>>684は本当に説明書読んでるの?
689底名無し沼さん:04/04/08 15:36
読んでるわけないじゃん。
690底名無し沼さん:04/04/08 16:22
>>688
読んだけど説明書の図のようにならないんだけど
マントルを電極棒手前の上方向にしたらいいのか
下方向にしたらいいのかわかんない。
普通は下なのかな?
これ参考にしたらいいのかな?
http://www4.snowpeak.co.jp/info/lantern/index.html
あの説明書だと、無理矢理丸く取り付けないとダメみたいじゃん
691底名無し沼さん:04/04/08 17:45
なら、もう十回ほど気に入るまで実際にやってご覧なさい。
692底名無し沼さん:04/04/08 18:49
そろそろ意地悪厨房がうざくなってきますた
693底名無し沼さん:04/04/08 19:09
単車を乗り始めた奴が、「どうやったらコケないで済むか」
とよく聞く。どんな説明を与えても中々要領はつかめない。
結論は結局、「コケただけコケ難くなる」ということ。

百言を弄しても一の経験さえ与える事は難しい。
また幾ら知識を請うても、経験には成らぬ。

これが消耗品で無いならば別だがマントルなぞ所詮
消耗品、実際試す他はあるまい。
694底名無し沼さん:04/04/08 19:14
程度のことをできないのは、知能に障害があると思われ。
説明書があるんなら初めてでもできるよ、普通。
695底名無し沼さん:04/04/08 19:31
>>694
オマエこそ知能に障害か死角に障害あるだろう。
>>638をよく嫁!!
696底名無し沼さん:04/04/08 19:32
こいつが何を言いたかったのか早く書け


638 :底名無し沼さん :04/04/07 15:58
あっ、SBは…いや、買っちゃったんならしょうがないんじゃない?
697底名無し沼さん:04/04/08 19:41
SBは… でもマントルがうまく焼けないなんてことはないよ。
698底名無し沼さん:04/04/08 19:43
もう買っちゃったんだから愛用してあげて。おねがい。
699638:04/04/08 19:48
>697 禿胴
700底名無し沼さん:04/04/08 19:49
>>697
オマエも何が言いたいのかハッキリ書け。
女々しい奴らばっかりだなー。
701底名無し沼さん:04/04/08 19:53
SBは… あっいや、他人様に教えていただくのにその態度はないだろう。
702底名無し沼さん:04/04/08 20:21
SBねぇ・・・
703底名無し沼さん:04/04/08 20:53
ここは心の狭いかわいそうな人間のたまり場ですね。
704底名無し沼さん:04/04/08 21:01
SBが、、、っえにごらしてばかり書き込みしてると
訴えられるよ。しーーらねーっと。
早く真実を書け。
705底名無し沼さん:04/04/08 21:10
お金が無くてランタンも買えずにいる貧乏人って必死だな


悔しかったらSBのランタン買ってみろ!晩品だ!
SBって、胡椒とかカレールーのメーカーのことでしょうか?
SBって、胡椒とかカレールーのメーカーのことでしょうか?
708底名無し沼さん:04/04/08 22:20
でもSBだもんなぁ。
709底名無し沼さん:04/04/08 23:11
うぁっ、てか何でSB・・・
710底名無し沼さん:04/04/08 23:30
ランタンはやっぱりSB以外で考えられないよ
711底名無し沼さん:04/04/08 23:36
そうだな。SBだし。
712底名無し沼さん:04/04/09 00:01
SBって… あっいや、晩品って何? >705
713底名無し沼さん:04/04/09 05:35
昨夜はSBランタンの明かりでくつろげました。
さすがepiのランタン。ちょうどよい明るさでした。
さ、撤収して帰るぞ
714底名無し沼さん:04/04/09 11:19
生きて朝日を拝めてよかったですね。
715バンピン:04/04/09 11:55
>>637の登場で俄然盛り上がってまつね。

さすがに>>637イジリも見飽きてきたので割とマジレス
「SBは・・・」って言うのは皆洒落だ、気にすな
致命的な欠陥がある、というわけではないYO

ただ、モレが選ぶかと言われると選ばない。
今となっては結構デカイ部類だし(当方バイク)

使ってりゃイイの悪いのあるさ。でもそうそう買い換えるシロモン
でもないだろ? 何だかんだいいながらちゃんとした道具だ
大事に使ってるうちにトルマンもうまくつけれるようになるさ
716底名無し沼さん:04/04/10 01:37
>>715
おいおい、マジレスするならコツ教えてやれよ。
って、買わないか・・・。
717底名無し沼さん:04/04/10 17:25
ごるぁ
718底名無し沼さん:04/04/10 23:14
マントル焼き、一回で成功しました。
前はガスを出し続けてなかったのが原因。
719底名無し沼さん:04/04/10 23:23
結婚式の引出物、アズユーライクでもらいました
720底名無し沼さん:04/04/11 00:03
>>718
マントル焼きって、ガス出しながらでいいの?

ガス出しながら焼くと縮む、って聞いた事有るもので
721バンピン:04/04/11 10:44
>>717=>>637か?
キサマ、一応まっとうに返事してやってんだろ?
乳もませてくれるんだろうな!?
722底名無し沼さん:04/04/11 21:24
ドーテイおことわり
723底名無し沼さん:04/04/12 10:35
724底名無し沼さん:04/04/13 01:44
>>721
私をキャンプに連れて行ってくれ、もちろん家まで迎えに来て
725バンピン:04/04/13 12:33
>>724
まずはマントルについて、シポーリ手ほどきさせていただきます。
726底名無し沼さん:04/04/13 15:56
>>725
なんだかねちっこそうな感じだなぁ
727底名無し沼さん:04/04/14 01:44
パイルドライバーをズブズブっと・・・
728底名無し沼さん:04/04/14 02:12
もっと優しくしてよぉ〜
729底名無し沼さん:04/04/14 10:43
キャンドルの扱いからレクチャーというコースもやぶさかではございません。
730底名無し沼さん:04/04/14 11:56
基本はポンピングのピストン運動だね。
731底名無し沼さん:04/04/14 12:37
吊るし方も重要なわけだが
732底名無し沼さん:04/04/17 15:14
マントルってガスやガソリンとかで素材が違うんですか?
733底名無し沼さん:04/04/18 03:20
なんでも良いよ 別にマントルなんて付けなくても 良いし。
734底名無し沼さん:04/04/18 03:30
>>733
バカ?
735底名無し沼さん:04/04/18 16:39
>734 マンゾクするように教えてもらえないとその態度か?
736底名無し沼さん:04/04/18 20:15
>>735
マントル無しでやってみろよ。(w
737底名無し沼さん:04/04/20 01:03
>>736
マントル無しでやって病気移ったらどうすんだ?まずいだろ
738底名無し沼さん:04/04/20 01:04
>>736
マントル無しでやって出来たらどうすんだ?まずいだろ
739底名無し沼さん:04/04/20 01:15
>>733のマントルに針で穴を開けてやりました
740底名無し沼さん:04/04/20 02:06
>>732
結論として 超ウスウスやイボイボ付などイロイロあるから
彼女と相談しながら試してみろ ヤルなら着けろ ないならするな。
741底名無し沼さん:04/04/20 02:14
安全日ならなくてもいいよ
742底名無し沼さん:04/04/20 02:19
その考えがイケない 上にも書いてある様に 病気になったら
どうする? ランタンから白いウミやカァ〜イ カァ〜イなったら。
743底名無し沼さん:04/04/20 02:20
>>740
そのマントルはオカモトでつか?
744底名無し沼さん:04/04/20 23:49
ハイグレードな会話だな
745底名無し沼さん:04/04/21 00:59
マントルってデリヘルのことでそ?
746底名無し沼さん:04/04/21 01:58
>>745
厨房は寝てなさい しかし細菌はそう言うのか?
昔はホテトルだったがな。
747底名無し沼さん:04/04/21 02:09
私のアソコは取り外し可能なのよ♪
だってマントルだもーん!
748底名無し沼さん:04/04/21 21:47
>>746
ホテトルは客とホテルでする今でいうデリヘル。
マンションの一室で営業する無許可営業がマントルだったと思う。
749底名無し沼さん:04/04/21 22:05
コールマンのランタンにリフレクターつけて全開にしてたら
ガラスがら煙が・・
ガラスが白くなりました。これって直すことできない?
750底名無し沼さん:04/04/21 22:16
表面を拭いて駄目なら、失透だろうねぇ。「失透」の意味はググって下さいな。

その場合ガラス自体が変質してしまってるから買い換えなきゃ駄目だろうね。
751底名無し沼さん:04/04/22 03:19
なんでも良いよ 別にグローブなんて付けなくても 良いし。
752底名無し沼さん:04/04/23 00:07
>>751
グローブ無しでやって病気移ったらどうすんだ?まずいだろ
753底名無し沼さん:04/04/23 00:08
>>751
グローブ無しでやって出来たらどうすんだ?まずいだろ
こればっかし(W
754底名無し沼さん:04/04/23 00:16
>>751のグローブに針で穴を開けてやりました
755底名無し沼さん:04/04/23 02:44
>>749
結論として 超ウスウスやイボイボ付などイロイロあるから
彼女と相談しながら試してみろ ヤルなら着けろ ないならするな。
756底名無し沼さん:04/04/23 03:21
輪廻かい
757底名無し沼さん:04/04/23 06:20
でも、装着した方が燃えるんだよなぁー。ハァハァ
758底名無し沼さん:04/04/23 20:54
リングワンデリングなスレでつね。
759底名無し沼さん:04/04/23 23:05
安全日ならなくてもいいよ
760底名無し沼さん:04/04/23 23:06
>>758
なあに、赤旗持ってきたから大丈夫さ。
761底名無し沼さん:04/04/24 01:32
なんでも良いよ 別に赤旗なんて持ってなくても 良いし。
762底名無し沼さん:04/04/24 10:31
コールマンのexponentのランタン買った
小さい割には明るくて(・∀・)イイ!!
763底名無し沼さん:04/04/24 16:30
みんなマントルにどれくらいの穴があいたら交換する?
あと純正のマントルつかってる?
マジレスお願いm(__)m
764底名無し沼さん:04/04/24 16:40
俺は新品で孔のあいてないマントルを見たことがないが、最近はそういうのもあるのか?
765底名無し沼さん:04/04/24 19:01
やーい あまのじゃくぅぅーう
766底名無し沼さん:04/04/24 19:09
>>763
わずかでも異常が認められたら交換するようにしてるよ。
純正マントル使用。
767底名無し沼さん:04/04/24 22:07
非純正品使用。
穴開きはしばしば致命傷となるので如何なる場合でも
マントル破損時は即消灯、交換。

最近は色んなマントルを使って光の色や輝度を比較して遊んでる。
768底名無し沼さん:04/04/24 22:54
マントルに穴あいたら 燃焼の仕方とかに異常が
出るのかな? いちいちチェックしないといけない事はないいんでしょ?
みなさんは燃焼の異常とかで穴あきに気づくって感じですよね?
まだ一回もマントル交換してません。 
769底名無し沼さん:04/04/24 23:01
↑火屋を三度くらい割ってジェネを二本溶かしてからまた書き込めば?
770底名無し沼さん:04/04/24 23:13
強いショックとか与えなければ そのぐらい使わないと
マントルに穴があく事はないって事?
771底名無し沼さん:04/04/24 23:19
気 を 付 け ろ。
という意味だ。

ちなみに、点火前、点火直後、追加ポンピング時には確認している。
772底名無し沼さん:04/04/25 00:19
穴があいてたら出来ちゃうじゃん
773底名無し沼さん:04/04/25 00:43
↑割れた火屋と、溶けたジェネがね。
774底名無し沼さん:04/04/25 02:19
まったくわけがわからん 結局のとっころ
ヤルなら着けろ ないならヤルなって事?
その上 慎重に穴あきがないか チェックしろって事だね?
775底名無し沼さん:04/04/25 18:52
う〜ん、着けないときの緊張感も楽しもう。
776底名無し沼さん:04/04/25 21:37
マントル穴明き状態だとその穴から炎がホヤの方へ直接噴出して
ホヤを割ってしまうのだな。だからマントル穴明きは即交換しないと
怪我の元。
777底名無し沼さん:04/04/26 00:02
なるほど 明らかに 異常な燃焼の仕方するんだね。
778底名無し沼さん:04/04/26 00:07
ネタですか?
779底名無し沼さん:04/04/26 00:48
寝てないよ
780底名無し沼さん:04/04/26 21:12
小さな裂け目くらいならそのまま使ってる。
まだホヤを割ったことはない。
781底名無し沼さん:04/04/27 10:21
          小  さ  な  裂  け  目

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

782底名無し沼さん:04/04/27 17:19
>>781
ワロタ
いつの間にかエロスレになったな
783底名無し沼さん:04/04/28 00:55
それも面白くないパターンでな
784底名無し沼さん:04/04/29 01:51
やっとキャンプ行けるよ 10日前に買った
パイルドライバーでランタンぶら下げてきます。
785底名無し沼さん:04/04/30 02:07
磨いた磨いたって・・・明らかにメッキ処理だろ!嘘イクナイ!!

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h11050839


質問 2
lq427 (15): これは、オリジナルでしょうか? 4月 28日 0時 26分
答え
spraycheese2004 (19): 磨いた以外はすべてパーツも含めてオリジナルです。 4月 28日 11時 14分
質問 3
lq427 (15): 200Aを購入後に誰かの手によりメッキ処理されたものですか?
それとも、コールマン社でメッキされたオリジナルでしょうか? 4月 29日 2時 17分
答え
spraycheese2004 (19): 商品はコールマン製ですが、コールマンで磨いてメッキ処理したものではありません。
個人で磨き上げたものです。
786底名無し沼さん:04/04/30 09:59
>>785

>ピカピカに磨きがかかったシルバーランタンです。
>(chrome plated) 写真からもわかるように傷もなくきれいです。

最初からクロームめっきだと書いてありますが...
787底名無し沼さん:04/05/01 14:53
EPIのランタンってつまりやすいね。スーパーマイクロ使って10年以上になる
けど、何度分解したことか。ガスランタン用のニードル(プリッカー)出して
るのEPIくらいだし。構造の問題なのかね。
788底名無し沼さん:04/05/01 21:02
メンテ用ニードルならコールマンにもプリムスにもホエーブスにも
ついでにケイヒンにもミクニにもあるがな。

構造的にはあの横穴からマントルのカスなど盛大に吸い込むためと思われ。
スチールウール状のフィルターがついているメーカーのもあるね。
789底名無し沼さん:04/05/01 22:25
>788
ガスカートリッジ系の話だよ。それ以外ならメンテ用があるのは分かるけど。
コールマンもプリムスもまったく問題ないのに、EPIはなぜか詰まる傾向があるな
と思ってね。
790底名無し沼さん:04/05/03 22:11
ボクのランタンは今回も絶好調でした。
791底名無し沼さん:04/05/04 21:30
プリムス、エクスカイザEX3240を2個購入しましたが、
一方のみ極端に暗くよくチラツキます。
全く知識が無く困っています。
自分で治す方法を教えてください。
宜しくお願い致します。
792底名無し沼さん:04/05/07 19:43
>>791
自分でできる修理といえばプリッカーでニップルを掃除する程度。
ガス器具は初期不良なら、返品若しくは無償修理(アタリマエの事だが)。
何年も使ってるならメーカーで有償修理。

ガス検の関係か、パーツのみの小売は不可能との由。
793791:04/05/08 05:14
>>792
ご教授ありがとうございます。
>プリッカーでニップルを掃除
ってなんですか?

海外で調達したものなんで無償修理は無理なんです。

とにかく、一度バラしてみます。
794底名無し沼さん:04/05/08 09:04
795底名無し沼さん:04/05/08 18:14
くそーーーっ、そういう事だったのか!! EPIランタン
796底名無し沼さん:04/05/08 18:49
え?いやそんなことじゃなくてSBは…あ、いや、その通りです。
797底名無し沼さん:04/05/08 20:04
昔の小包を送るときにつけるエフの針金は細い。。。。

を使ってる。
798底名無し沼さん:04/05/08 23:03
>>793
海外で調達となると、ガス検がないだろうから、メーカー送りも
難しいね。全く同一の機種なら誤魔化せるとは思う。
>>797
荷札の番線は無理でしょう、ニップルを壊しちゃ元も子もない。
799793:04/05/09 08:02
色々ありがとうございます

>全く同一の機種なら誤魔化せるとは思う。
ガス量調整用のつまみの色が国内では黒なんですが
茶色なんで・・・

自分でバラしてみましたが
マントルを取り付ける中心の金具(筒)の取り外し方が
判らず悩みました。結局押し込んでるだけなのでペンチで
引っ張れば取れましたが・・・(汗
後はネジを外していけばバラバラになり、
後で思えばシンプルで簡単な構造でした。

問題のニップル(ガスの通る小さな穴のあいてる部品)
のIN側は深さ8mm直径3mm程度の空間があり、
そこにストレーナーと思われる綿が詰め込まれていました。
たぶんこれがイタズラしてたのかと思います。
ニップルのノズル自体の詰まりはありませんでしたので、
この綿を取り除けばガス流量も増し、明るさを取り戻しました。
しばらくこのまま使ってノズルが詰まるようであれば対策したいと思います。

ありがとうございました
800底名無し沼さん:04/05/09 17:21
コールマン200AX4つ。
801底名無し沼さん:04/05/11 13:42
富士灯器 FL−800
802底名無し沼さん:04/05/13 11:24
2245を使ってます。
ガスランタンの明るさって、かなりガス缶の内圧に敏感で、
連続で点けてたり、気温が低かったり、ブタンガスだったりすると
暗くなっちゃうことも多いよね?

2245用に限らず、ガスランタン用のブースターが製品化されていたら教えて下さい。
自作してもいいけど、手間などを考えると買いたいです。
803底名無し沼さん:04/05/13 20:15
ランタン用のブースターは見たことないなあ
804底名無し沼さん:04/05/13 20:26
サウスフィールドの旧タイプのランタンには、ブースターが有った。

現行タイプには無い。ファイバー内張の磯を使えってこと。
805底名無し沼さん:04/05/13 21:17
ファイバー内張の磯
例:EPI金色缶
  
806底名無し沼さん:04/05/13 21:30
P+の内側にあるのは紙だし、イソプロパンは含んでないけどね。
807804:04/05/13 21:37
ってか、ブースターってランタンの場合にも、効果大なのか??

サウスも、ブースターをやめて、磯+ファイバーで行くことにした。その訳は??
808底名無し沼さん:04/05/15 01:00
カーバイトランタン萌え。
809底名無し沼さん:04/05/16 12:56
今度ロッジに泊まりに行きます、夕食はロッジの前の
バーベキュー用テーブルでやるんですが、そこには明かりが
無いため、ランタンの購入を考えています、ガス・ホワイトガソリン
など色々あって迷っています。
お薦めを教えてください。
810207:04/05/16 13:35
>>809
そういう事情なら
中古のガスランタンでいいんでないかい?
ヤフオクで¥1,500位で落札できそう
後は、使ってみて自分の好みで再購入
811底名無し沼さん:04/05/16 15:22
>>808
カーバイトランタンって臭くないか?
812底名無し沼さん:04/05/16 21:32
>>809
たまにしか使わないなら、バッテリーランタンでもいいんじゃない?
LEDとか蛍光灯は明るいけど白すぎて雰囲気ないから、個人的には電球
タイプがおすすめ。コールマンのコラプシブルランタンとかいいよ。
どうしても火の明かりがいいなら、ガスだね。カセットガスタイプが
経済的。イワタニとかから出てるよ。ガスは100円ショップで売ってる
のでもOK。
ガソリンはあり得ないと思うね。簡単にはつけられない。つけるのも
コツがいる。
813底名無し沼さん:04/05/16 21:51
>>812
>ガソリンはあり得ないと思うね。簡単にはつけられない。つけるのもコツがいる。

一概にそうは言えないでしょ。
メカ音痴じゃなけりゃすぐにコツはつかめるよ。
メカ好きならむしろ楽しめる。

>>809
人数が多いのなら光量のあるガソリン。少ないのならガスでもいい。
ただ、光量のあるランタンは虫を呼びやすいから注意ね。
場所にもよるけど。
814底名無し沼さん:04/05/16 22:50
>>813
>人数が多いのなら光量のあるガソリン。少ないのならガスでもいい。

それは昔のはなしだと思いますが・・・
815底名無し沼さん:04/05/16 23:42
やふおくでも1500円は無理だと思いますが。
量販店で新品買った方がいいのでは?
816底名無し沼さん:04/05/17 00:27
初心者は
一酸化炭素中毒の心配がないバッテリーランタンがいいよ。
テント内で点けっぱなしで寝ても大丈夫。

キャンプ歴14年目の自分は
いまだにツインバードのラジオ付きバッテリーランタン(\5000位)を使ってます。

こないだのキャンプは
ダイソーで売ってるクローゼット用のプッシュライトを
持って行ってキャンプしました。
意外と使える。\100だからねぇ。
817底名無し沼さん:04/05/17 01:33
プリムスIP-2279系は糞!
818809:04/05/17 12:59
皆さんありがとうございます

ヤフオクで見たり、近所のホームセンターで見てきました。
それでもう一度聞きたいんですが、
使用目的はロッジの外でバーベキューと、川原バーベキューにも行きます
ガソリンタイプで240W用とガスツインマントル200W(どちらもコールマン)
で考えています、明るさは大きく違いますか?

あとヘッドランプは釣り用のものがありますのでそれを
使用します。ラジオ付蛍光灯ランプもありますので、もって行きます
819809:04/05/17 13:04
あと、虫が寄ってくる場合
良い対処法はあるんですか?
820底名無し沼さん:04/05/17 13:08
サウスフィールドやキャプスタのガスランタンの中古なんか
ヤフオクでも叩き売りだから、そういうのにしたら?
821底名無し沼さん:04/05/17 16:36
>>818
ガスがおすすめだと思うよ。まあガソリンを入れたり抜いたりする手間、着火の
手間を厭わないなら止めないけど。
ちなみにテーブルの上で使うのに200Wクラスのタイプは向かないよ。80W〜100W
クラスのフロストグローブ(磨りガラスのやつ)が雰囲気もあって明るさもちょ
うどいい。200Wクラスの透明グローブのは、明るすぎるから、テーブルから少し
離れた場所で使うのがベスト。ロッジのテーブルで使うなら、テントサイトより
は元々明るいわけだし、俺なら80Wクラスのガスタイプを1〜2つで十分だと思う
ね。余裕があれば200Wクラスのガスタイプをもう1つ持っていって、虫はそっち
に集める。
822底名無し沼さん:04/05/17 22:29
>>818
今現在コールマンのガソリンワンマントルとテーブル用にイワタニのジュニアランタン持ってるけど、
なんかガソリン式がめんどくさくなってきたなぁ。寒い時期はキャンプしないし、ポンピングも始めは
楽しかったけど、今はだるくなってきたよ。白ガス準備しないとだめだし、ガソリン入れるときに
微妙にこぼれたりするし。いっそユニフレのUL−Gとツーバーナー買って、オールカセットガス
にするのもありかな。

結論:ユニフレのUL-Gはいかが?(使ったことないけど)

823底名無し沼さん:04/05/18 00:26
>>822
UL-G持ってますよ。ガス3回交換したくらいですが・・・
ガスが安いのは魅力ですよ
結構明るいし
824底名無し沼さん:04/05/18 02:25
意外と昔ながらの安い灯油ランタンなんか、二つくらい使うと雰囲気あって良いと思うがなぁ。
825底名無し沼さん:04/05/18 13:34
>>822
同じく。10年来ガソリンタイプ使ってきたけど、もうすべてガスに
切り替えた。
ただカセットガスはデザインがなあ。充填式とか内蔵するタイプなら
いいけど、いずれにしろ見栄えがいまいちなのが難点だね。
俺はカートリッジ+詰め替えくん派です。
826底名無し沼さん:04/05/26 23:26
ユニフレUL-G使用してます。
白ガスのランタンに比べればちょっと暗いけどメインランタンとしても
充分では。
ただし寒いときに安いカセットガスだとさらに暗い。
マントルが小さい様な気がするのですが、もっと大きいマントルにしたら、
明るくなるんだろうか?
827底名無し沼さん:04/05/27 13:10
球型のマントルのランタン使ってる時は
あまり意識する必要が無かったけど、
筒型のマントルだとマントル焼が
非常に重要である事がわかりました!

マントルの出来(形)次第で、全然明るさが違う・・・
いや、ガスのノーススターとかジッポのやつとかの
ことなんだけどね・・・
多分スノピのでかいやつもそうなんだろうなぁ・・・
828底名無し沼さん:04/05/27 13:56
>827 zero-iランタン使ってるの?
オレも使ってるんだけど、どうしても明るくできないんだけど、何かコツがあるのかな?
マントルは何度か替えて、毎回きれいに円筒形に焼けてる。
ガスも純正の2種類を含めいろいろためしたし、バルブの開度もいろいろ試した。
同じガスを使った場合、どーしても、2245・SB・イワタニのジュニアランタンより明るくできないんだよね。
新品のときからずっと一貫して同じくらいに暗い。
829ちんまりくん:04/05/27 14:20
コールマンのエクスポーネントシリーズのフェザーランタンを買った。
ストーブが昔から使っていたPeak1だったからというのが
大きな理由。
ちなみにまだ使ってないけど、なかなかコンパクトで
よさげです。
830827:04/05/27 14:38
>>828
うん、今シーズンからだけどね。

キレイに焼けてるって事だから、俺のはもっとレベルの低い
話かもしれんが、一応経験を書くと、
マントル焼の時は必ず純正の小さいのかスノピのやつを使って、
さかさまにして生ガス出しながら、一気に焼いちまった方がいいみたい
ただし、あんまりやりすぎるとフチが破れちゃうのでほどほどに!
この"ほどほど"が結構難しい・・・
831底名無し沼さん:04/05/31 00:18
コールマンのエクスポネント・トレッキングランタン買ったんだが、
マントルがシンフォニーとしか書いていない。
コールマンシンフォニーでないと駄目なのか、キャンガスシンフォニーでも
大丈夫なのか今は謎。
832底名無し沼さん:04/06/03 02:19
浮上
833底名無し沼さん:04/06/04 16:15
使い切ったダルマ型のカートリッジへスーパーで買ったガスを再充填するっていうのはどうよ?
勿論、違法行為らしいけれど ヤミで?それ用の接続用品を売っているらしい。
そりゃ、再充填できれば格安だし助かる。
もっとも、何か起きた場合は全て自己責任だけど、
実際 ガシ・カートリッジを再充填して使用している人って多いのかな?
834底名無し沼さん:04/06/04 16:53
ガシは再充填できますん。
835底名無し沼さん:04/06/04 16:55
>>833
つめかえ君ならふつうに使ってるけど。
違法なの?
836底名無し沼さん:04/06/06 10:11
EPIなんかのガス缶にカセットガスを再充填して使うより
不安定だが、詰め替え君+アダプターで直接カセットガスを使った方が
火力が強いような気がする。
カセットガス缶にはなにか気化しやすくする細工でもあるのだろうか?
837底名無し沼さん:04/06/06 10:18
>>836
板厚が薄くて熱の取り込みが効率いいのかな?
俺は逆に、カセットガスのパイプの細さで火力が弱い気がするんだけど、
気のせいかな。
838底名無し沼さん:04/06/06 21:11
"つめかえ君”を使うことじゃなくて、再充填をした結果、事故ったときに
何らの法的保護も受けられない ということ。

”つめかえ君”の使用感はどうですか?
アブナクないですか?!

839底名無し沼さん:04/06/06 21:51
HPくらい見ろやマルチ野郎
840底名無し沼さん:04/06/06 22:30
本当は高圧ガス製造保安責任者の資格が無いとマズイんじゃないかな。
液化ガスを別の容器に移動させるのも「製造」に該当する、だった気がする。

ま、自己責任で。
841底名無し沼さん:04/06/06 23:08
ガス、ホワイトガソリン、電気(蛍光灯)
で、同じ光量の場合、
虫が集まりやすい光源ってありますか?
経験的には蛍光灯が集まりやすいと思うのですが...
842底名無し沼さん:04/06/06 23:49
光ったとき一番明るくて一番白いやつ。
843底名無し沼さん:04/06/07 08:56
>838 スゲー危ないよ。だからオマエだけは使うな。
844底名無し沼さん:04/06/07 11:06
↑ウンウン。
845底名無し沼さん:04/06/07 11:55
使えばわかる
846底名無し沼さん:04/06/07 21:18
>>842
やっぱ白い方が集まりやすいのかな?
じゃ、白い蛍光灯が一番ってことね
847底名無し沼さん:04/06/08 01:26
虫は青っぽい光源に集まりやすいらしい
http://www.kanyaku.co.jp/kouza1-4.htm
848底名無し沼さん:04/06/08 22:59
蛍光灯ランタンのホヤ(グローブ)を赤とかにすれば
寄って来なくなるってことかな?
クリアレッドのスプレーでも吹き付けてみようかな
849底名無し沼さん:04/06/09 01:03
使って嫌にならないか?>赤ホヤ
850底名無し沼さん:04/06/09 01:55
青の補色で黄色がいいんじゃないか?
851底名無し沼さん:04/06/09 19:49
100円ショップのアロマテラピー用ろうそく最強
852底名無し沼さん:04/06/09 21:56
凍る万とかではアンバーのグローブ
普通に打ってますが何か?
853底名無し沼さん:04/06/10 19:12
初ランタンで手ごろな値段のG'zランプSTG-22Rっていうの使ってみたけど程よい明るさでいいなと思って使ってて
ランプの真上に手が行って「あぢーーーーーー」ものすごく熱かったよーーーー
真上1メートル範囲は紙をかざしたら燃え出すぐらいの熱が出てるヨーーーー
無理に小型に作られたのは恐ろしい。こんなのはどんなランプタンでもあることなのかな?
854底名無し沼さん:04/06/10 19:24
>>853
あたりまえじゃん。燃えてるんだもの。(笑
火事にならないように気をつけて使いなよ。
小型だと熱が集中して出てくるから危ないといえば危ないけど、
お湯も沸かせるし簡単な料理も出来る。便利だよ。
855底名無し沼さん:04/06/10 21:51
メッシュタープのポールにランタンを取り付けて、ふと気がついたら
ランタンがくるっと回って、メッシュタープにどでかい穴があいてし
もた・・・

856底名無し沼さん:04/06/10 22:49
テント内ではLEDランプとか使うのが無難だな
857底名無し沼さん:04/06/15 19:37
uniflame
フォールディングガスランタンUL-G

IWATNI
ツインカセットガスランタン

Coleman
ノーススター LPランタン

上記三つのうちの何れかを購入したいと考えています。
ユーザーの方がおられましたら、メリット、デメリットが
あれば教えてください。
お願いします。ガソリンは怖いので。
858底名無し沼さん:04/06/15 22:04
>>857
PRIMUS IPー2245A
859底名無し沼さん:04/06/15 22:58
80Wクラスはもっているので
できれば、150〜200wクラスのガスランタンで.....。
860底名無し沼さん:04/06/15 23:32
>>857
UL-G持ってます
長所・ガスが安い
短所・でかい

こんなとこでしょうか。他のはわかりません
861底名無し沼さん:04/06/16 12:06
なぜこのスレでプリムスが人気あるんですか?
他のメーカーと違いがわかりません
862底名無し沼さん:04/06/16 12:10
老舗だから使っている人も多く、信頼性も証明されている
863底名無し沼さん:04/06/16 12:26
質問です、自己責任詰め替え器具でガスを充填する場合、
新品時と同じ内容量まで充填する事ができるのですか?
864底名無し沼さん:04/06/16 18:12
>>860
ありがとうございます。
明るさはどうでしょう?思ったほどコンパクトではないですか。
865底名無し沼さん:04/06/16 23:34
>>857
なぜ共通カートリッジで考えないのだ?80Wクラス持ってるなら、それと共通の
200Wクラスのにしたほうが便利だと思うが。同じ形状ならどのガスカートリッジ
でどの器具でも使えるぞ。もしかしたらつめかえ君持ってるから関係ないってこ
とか?
866底名無し沼さん:04/06/16 23:41
>>861
老舗ってのも確かにあるけど、デザインも大きいんじゃないかな。
現行モデルでは2245くらいだけど、昔はクラシックなデザインの
ガスランタン出してたから。ヤフオクだといくつか出てるよ。
867底名無し沼さん:04/06/17 20:40
>>865
当方、あまりカートリッジは気にしないものなので。
機能面を優先ってことで
868底名無し沼さん:04/06/17 22:13
>>863
むしろ重量をきちんと量って入りすぎないように注意した方がいい
氷とお湯を使って置換を旨い具合にやればぐんぐん入っていく
869底名無し沼さん:04/06/18 02:25
アラジンランプってすごくよさそうですね灯油を使うのに60W電球くらいの明るさを出すそうです。
登山には向いてなさそうですけど、キャンプなら使えそうでいつか買いたいと思ってます。
870底名無し沼さん:04/06/19 23:00
>>869
マントル付き芯式石油ランプ(非加圧式)?
構造上風に弱いので、屋外は殆ど使用不可と思われる。
元々屋内用だしね。


このあいだ吊ランプ(アラジンではない)を買ったが、
凄まじく風に弱い。
これまでハリケーンランタンしか使った事が無いので、
普通の石油吊ランプがここまで風に弱いとは知らなかった。
871底名無し沼さん:04/06/19 23:21
電池式の利点として、風に強いってのもあるな
872底名無し沼さん:04/06/20 11:36
873底名無し沼さん:04/06/22 11:17
>>857

ユニフレーム使ってます。
ガスがどこででも手にはいる。カートリッジ交換は押し込むだけで簡単。
スライド式で収納が簡単。
欠点としては、普通のガスだと寒いときに暗い、マントルも小さめ。

コールマンのは友人が持っていたものがそれかも。チューブ状のマントル
の奴であれば凄まじく明るい。
欠点としては、ガスが手に入りにくい。自動着火がダイアル式でうまくつかな
くて苦労していた。

うちはユニフレとテーブル用にプリムス2245使用中。
寒いときはメインに白ガスのコールマンを追加してます。
874底名無し沼さん:04/06/22 23:08
>>857
ガスが手に入りにくいって、そんなのT型であればなんでもつくと思うが。
着火しにくいのはイグナイターの先端部分の調節で直ることもある。
火花がうまく飛んでないとガスが出ててもうまく着火しないから。
コールマンのはたまにある。
875底名無し沼さん:04/06/23 01:05
>>874
そのT型のガスって旅先で手に入りやすいか?
予め準備するならもちろん自分の行き着けの店で買えばいいだけだが。
876底名無し沼さん:04/06/23 20:57
>>838
つめかえ君使ってます。冬場は経験してませんが、今のところ
好調です。プリムスですが、カートリッジなんて買うのがアフォらしい。
直ぐに取り戻せますよ。
877底名無し沼さん:04/06/24 01:48
>>875
基本的にガスはあらかじめ用意するもんだと思う。カセットガスにしたって
あらかじめ安いところで買うもんじゃないの?それにつめかえ君つかえば、
カセットガスをそのままT型ランタン、ストーブにつけることだってできる。
入手のしやすさだけでカセットガスタイプを選ぶ必要はないと思うね。
878底名無し沼さん:04/06/24 01:55
>>877
それって手に入りやすさの話じゃないじゃん。
そんなこというならどんな種類の燃料だって手に入りやすいってことになるだろ。
879底名無し沼さん:04/06/25 02:40
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン



   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン
880底名無し沼さん:04/06/25 10:17
>>879
えらく懐かしいAAだなw
881底名無し沼さん:04/06/25 10:28
カセットガスについて、3本198円のものが多いなか、
なぜイワタニのものだけ高いのか理由が知りたい。
882底名無し沼さん:04/06/25 10:30
ところでファミリーキャンプ4人程度だったらランタン何個持っていく?
883底名無し沼さん:04/06/25 11:01
テント用×1
テーブル用×1
キッチンテーブル用×1
タープ用×2
虫集め用×1

これくらいじゃ?
884底名無し沼さん:04/06/25 12:23
漏れは
テント用(バッテリー)×1
テーブル用兼スクリーンタープ用×1
キッチン用×1
虫集め兼メインランタン×1
キッチン用は使うときだけだしこんなもんかな。
あとは懐中電灯とか子供用のヘッドライトとかあるし。
885底名無し沼さん:04/06/25 12:36
>>878
だから旅先で手に入りやすいかなんてどうでもいいってことだよ。
それにオートキャンプなら、キャンプ場でも売ってること多いし、
食料調達する近隣にホームセンターがあることも多い。高速使って
いくときなんかは特に。いまどきホームセンターでT型ガス置いて
ないとこなんてほとんどない。自分の持ってるブランドのがない
ことはあるがな。
もちろん、北海道とかほんと何もないところに長期行くときは別
だけど。そういうときはそもそもガソリンのほうがいいわな。
886底名無し沼さん:04/06/25 12:55
マンショントルコ 2個目って?
887底名無し沼さん:04/06/25 14:33
ヨドバシでこんなもん売ってるんだなw
つめかえ君より安いんじゃないか?
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_162_3360482_1539488/270011.html
888底名無し沼さん:04/06/25 14:40
そう思うなら買えば?
889底名無し沼さん:04/06/25 14:47
>>887
つめかえ君と用途が違うだろ
890底名無し沼さん:04/06/25 16:24
>>885
少なくともどうでもいいことではないな。
荷物が多いときなど現地で燃料を調達することにしてるし
スーパーレベルならT型なんて置いてないことなんて多々あるよ。

北海道とか長期に行くときはまさに困る。
白ガスは手に入りにくいし、
ランタンに車のガソリンならいいが
食事用のバーナーと兼用するなら
有毒物質を発生する可能性のある赤ガスは避けたいし。
891底名無し沼さん:04/06/25 17:31
>>889
Tガスには無理だけど、カセットガスだったら双方向の詰め替えが可能
892底名無し沼さん:04/06/25 17:39
で、つめかえが可能だからナニ?
893底名無し沼さん:04/06/25 17:44
>>892
最高
894底名無し沼さん:04/06/25 17:48
つめかえ君の関係者が
よく発言されている、この板で何だが・・

あんなガサばるのをアウトドアへ持っていく気にはならん。
しかも高いし・・・

ヤフオクでこの前買った奴の方が良いぞ。
ケースに入っていて使い勝手がいい。
しかも安いし、コンパクトだし。

895底名無し沼さん:04/06/25 18:37
>>894
なんて名前でした?
私もつめかえ君はちょっとアレなので
896底名無し沼さん:04/06/25 22:52
北海道、東北ならホームセンターでほぼ確実に売ってるぞ<T型ガス
日中の移動時に買っておけば良いだけ

ランタンだけは白ガスツーマントル使ってる
赤ガス仕様より燃費が良いので、燃料代には大差がつかない
おそらく、赤ガス仕様はジェネレーターがつまらないように太くなってるんだと思うけど
白ガスは一斗缶で買って、冬場はハクキンカイロに流用

テーブルの上はもう一基のツーマントルを光量絞って使うか、EPIのガスのやつ(ガードがついてるのがPrimus2245より良い)
テント内は電池式蛍光灯かバッテリー+12V用蛍光灯
あとは各自にヘッドランプ+トイレ用に単1の手持ち懐中電灯(ホームセンター安物でも接点を調整すれば十分)

ストーブ(バーナー)の方は着火の便利さでプロパンの5kgボンベかTカートリッジだな
ガソリンものはつけっぱなしで食事作るには良いけど、ちょこちょことツマミつくるのに向かない
897底名無し沼さん:04/06/25 23:35
>>896
確実には売ってないよ。ほぼ売ってるけど。
そもそもホームセンターって旅先に無いし。
898底名無し沼さん :04/06/26 00:04
T缶はホームセンターによっては季節商品だったりするかも。
以外と多いのがキャン系、工具コーナーに行けば
200系、X50系、X70系が揃ってたりする。
899底名無し沼さん:04/06/26 09:36
>895
名前は知らん。いつも売っているぞ。
旅先でT缶探すなんてことも、しなくてすみそうだ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h14028661
900底名無し沼さん:04/06/26 09:41
>>899
これって詰め替えてる最中、ずっと手で押さえつけてないとダメなんだよね?
詰め替えにどのくらいの時間かかるのかな?
901底名無し沼さん:04/06/26 09:53
レスが付くってのは、嬉しいもんだな。

説明書には、条件次第で2〜4分で書いてあったが、
私は1分もかからなかった。

手で押さえて入れる方式だね。
自立的にほっておける「つめ君」は意味が薄い。
過充填はダメだから手で押してるほうが安心できる。
(何かあれば、反射的に手を放すからね・)

キャンプ場で一緒になった奴へ、話のタネとして
入れてあげたら、とっても喜ばれるのも良いところだぞ。
902900:04/06/26 10:06
>>901
ありがとさんです。
1分か。結構早いんだね。1分くらいなら押さえつけていられるかな。

つめかえ君は5分くらいかかるらしいんだけど、太さが違うのかな。
903底名無し沼さん:04/06/26 10:23
条件によるって書いてあるんだから場合によるんじゃないか。
俺のはコールマンのT型タンクへ 3本180円で買った
家庭用ガス缶を入れたよ。 たしかに先端が2穴になって
いたして手間がかかっているのは意味があるのかもしれん。
904底名無し沼さん:04/06/26 11:45
>>901
他に面白いモノ持ってない?
905底名無し沼さん:04/06/26 16:40
>>904
えっ。デュアルヒューエルのバイクですか。
あれは、始動時ガソリンであとはケロシンで走るんだが、
日本では御法度なんで運用は中止したよ。
906底名無し沼さん:04/06/26 17:05
1分ていうのは少しだけの時でしょ。
満タン分を移すなら、暖めたり冷やしたりして5分を切る事が不可能とは言えない、と言うレベル。
何か勘違いしてるみたいだけど、230g以上移ってしまっていても手ごたえなどでは分からない。
重さを測る以外にこれを防ぐ方法はない。

書く申す拙者も、時には10分以上押さえていないといけないのが耐えられなくて、つめかえ君を買いますた。
907底名無し沼さん:04/06/26 17:06
相当圧縮比が低そうなシロモノですね。>石油発動機付き自動二輪
908底名無し沼さん:04/06/26 17:24
>>907
意味不明、シッタカ君的には
「相当圧縮比が高そうなシロモノ・・」
というべきだよ。

ケロシン=灯油というのは判っているようだが、
軽油のように、自己着火しなければいけないと
考えている(であろう)おまえ様の理屈が聞きたい。
909底名無し沼さん:04/06/26 17:30
あれっ。 関係者の方でしたか・・ ご無礼しました。
全部入ったんだから何か仕組みがあるんでしょ。

手応えで判別するなんて言ってません。
「重さを計る以外にない」って言っている時点で???

それの説明には、もっと簡単な方法が書いてあったよ。
(それに、量の判別を重さでやるには、単位重量が同じ必要が・・)
910底名無し沼さん:04/06/26 17:54
重さ以外で入れすぎかどうか分からないと俺も思うけど。
それとも実際に生ガスを吹かせるとか?
「過充填」てどういう意味で使ってるの?
それから、単位重量じゃなくて密度だろ?
カセットガスとかT型缶に入ってるLPGの密度は0.58-0.60くらいで、どれもほとんど同じだよ。
911底名無し沼さん:04/06/26 18:02
908は石油発動機を見たこと無いのね。
912底名無し沼さん:04/06/26 18:51
「ずっと放っておくと中の圧力が高くなって何かスゴイことが起こる」とカンチガイしており、
そういう状態を「過充填」と漠然と呼んでいるものと思われ。
913底名無し沼さん:04/06/26 19:17
液化ガスの充填を甘くみてる。
余剰空間がないと、
温度変化による体積膨張により
タンクが損傷する。

判っているかのような書き込みは慎むよう。
ガス充填器ってのも、説明をきっちりしてないと
バカが事故をおこす可能性が高い。
914底名無し沼さん:04/06/26 19:23
詰めすぎても構わないなんて誰も書いてませんが、ナニか?
オマエも早とちりの書き込みは慎めよ。
915底名無し沼さん:04/06/26 19:32
んっ。 誰に言ってる?

( やっぱりバカはガスにかかわるな、周りが迷惑する )
916914:04/06/26 19:35
913よ、オマエに言ってるんだよ。 それ以外にどんな可能性が考えられる?
で、誰が入れすぎても良いとか書いてるの?
917底名無し沼さん:04/06/26 20:31
体積が膨張しても良いように設計されてますよ。
918底名無し沼さん:04/06/26 20:45
一般の人は間違っても、膨張しても良くなって
いるなんて、感化されないように。

設計されているって言い切るんだから、
どこがどう設計されているか説明してくれんか。
事は安全にかかわる、勝手な思い込みではすまんぞ。

ガス充填を擁護する立場は理解するが、
校正された設備以外での充填は危険なんだよ。
919底名無し沼さん:04/06/26 20:47
気体の部分の体積に関わらず、圧力は温度に依存するんだけどね。
気体の体積が0であっても(ほぼ)同じこと。
「余剰空間」の有無と缶が変形など安いかどうかとはほとんど関係ないでしょ。

> 判っているかのような書き込みは慎むよう。

オマエガナー
920底名無し沼さん:04/06/26 20:48
おまえれわかったから
スレ違いだ。他へ行ってやれ。
つめかえ君は後日買ってやるから。
921底名無し沼さん:04/06/26 20:52
神聖なるバカだな。
余剰空間なしで液体がみたされた缶
に体積膨張が起これば、結果は必然。

気体の部分が残っていれば、圧は一定。

スレ汚しになってすまんね。
ガスの扱いには、くれぐれも注意してほしい。
922底名無し沼さん:04/06/26 21:00
ええと、ある温度までは膨張しないんですが。
気体の体積が0でない場合にも缶が膨らんでしまう温度になると膨らむけど。
微視的な泡ができても圧力が高いのでまた液相に戻るだけ。
その圧力に缶が耐えられなくなれば膨らむけど、その時の温度は初めから気相が存在した時と同じ。

> 気体の部分が残っていれば、圧は一定。

これは知ってるのにそんなことも理解できないんだね。
丸憶えしてるだけで、意味は分かってないのを露呈してるね。
923底名無し沼さん:04/06/26 21:10
まあ、どっちにしろ、そんな温度にならないように気をつけるし、
満タンにならないように気をつけるしな。
勝手に勘違いして間違った薀蓄傾けるなよ>913
924底名無し沼さん:04/06/26 21:27
充填労働者がお説教して威張ってみたかっただけと思われ。
ヤサシク受け入れてあげて。
925底名無し沼さん:04/06/26 22:34
なんかつめかえ君の話になると、たいていこういう話でもめるなw

漏れもつめかえ君使ってるけど、新品のときの缶の質量を測っておいて、
再充填するときはできるだけその質量に近くなるよう、キッチンスケール
で計りながらやってるよ。これで過充填にはなってないと思うんだけど。
充填するのはカセットガスからだし。寒冷地対応ガスをレギュラーT缶に
入れるようなことはしないし。

926底名無し沼さん:04/06/26 22:59
関係者が必死ですから。
927底名無し沼さん:04/06/26 23:20
つか、つめかえ君使ってるけどめんどくせえよ
純正のガスくらい買え 最下層の住人
929底名無し沼さん:04/06/27 08:21

(つめかえ君)関係者・・必死だな。

・・ ( 一度言ってみたかった )
930底名無し沼さん:04/06/27 08:41
結果的には、ガス充填はいいの? 各社の特徴は? どこのがいいの?
関係者でもいいから教えてくれ。
ほんとに、この話しは、新規品・脱線・混沌・ご説・つめ擁護 となるね。
チャリンコやバイクは、面倒だが安価な >>899 でいいのか?

最下層の住人ですまん。
931底名無し沼さん:04/06/27 12:01
つめかえ君でも899でもどっちでもいいよ。
899は小さいけど、1本あたり何分間も手で押さえていないといけないのと
T型→カセットはできないので、T型の余りガスをまとめられない
というのが違い。
932底名無し沼さん:04/06/27 14:30
オネスのビリアル方程式の意味を思い出せ
933底名無し沼さん:04/06/27 15:21
>>932 ググッたけど、最下層住民の僕の脳では理解出来まシェーン!

詰め先と詰め元の圧力が同じになるだけだから過充填にはならないんじゃないの?


間違っていたらゴメンナサイ
934底名無し沼さん:04/06/27 21:19
1分で入ったという人がいるんだから、
何かあるんだろう。 俺は手で持って入れる
という点にヒントがあるんだと思う。
詰め元の温度が高く、圧が高い(んじゃないか?)

詰め先では、既に入っているガス液とこのガス液が混合され
順次低い圧になる・・・

これだ。 間違いない。
(ってことは逆充填も可能か・・)
935底名無し沼さん :04/06/27 23:05
手で押さえるタイプ自作したけど何分も押しっぱなしでもないな。
それより押さえながら手で温めるので放置より速いと思う。
936底名無し沼さん:04/06/27 23:10
>>925
ちなみに何グラムにしてますか?
いつも新品の重量を量り損ねてて・・・。
937底名無し沼さん:04/06/27 23:19
ところで、重量を計らずに済む方法
があるとあったが、どういう方法なんだ。
938底名無し沼さん:04/06/27 23:23
振ったとき音がしないとか?
939底名無し沼さん:04/06/27 23:26
なるほど・・
そっちのほうが、実際の容量を見ている点で良いな。
重量を計れっていってるメーカーに従ってるのはアホみたいだな。
940底名無し沼さん:04/06/28 00:07
>>936
プリムスの250で380c。110で220c。
941底名無し沼さん:04/06/28 00:22
質問です。

「詰め替え君」は充填時に重量を計りながら行うとのことですが、
利点は自立的に放っておけるともあります。 放っておけば計れないし、
そこらへんは実際はどんな感じになるんでしょうか。

重量を計るには、タンクへのネジ込みをはずして何度も
キッチンスケールへ乗せるのでしょうか。

やはり誰かのおっしゃっていた通り面倒なのかな。
ガスが100円以下ってのは十分に魅力なんだが。
942底名無し沼さん:04/06/28 00:27
>>941
どっちも正しい。。

利点は>>894に比べれば相対的に放っておける。
充填時にはある程度放っておき、適当な時に計量しながら充填する。
943底名無し沼さん:04/06/28 01:01
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
944底名無し沼さん:04/06/28 02:30
>寒冷地対応ガスをレギュラーT缶に入れるようなことはしないし。

って言うのもメーカに洗脳されている結果のような。
あれほど大量に作り、安全率を多く取っている(であろう)
ガス缶で、低圧用だの高圧用だの分けて作っているとは思えん。

実態は同じ缶ではないか?
945底名無し沼さん:04/06/28 02:36
>>944
誰か空き缶を開けて確認しる
946底名無し沼さん:04/06/28 02:47
外観は変わらん。
中身を見ても判らんだろ。
耐圧試験にかけれる奴はおらんか。
947底名無し沼さん:04/06/28 02:50
>>944
確か違うんじゃなかったっけ?
プリムスはそうだったと思うけど
948底名無し沼さん:04/06/28 02:51
レギュラー缶へプロパン100%入れてます。
今のところ大丈夫です。(約4年間)
常温で6kg/cm^2程あります。

雪の上へ直置きしても火力は衰えましぇん。
949底名無し沼さん:04/06/28 02:53
だから、バカがマネするからいいって。
ガスは恐いんだから。爆発するよ。顔面ヤケドだよ。
メーカ純正のを買いなさいって。
950底名無し沼さん:04/06/28 02:57
そうですか。
はいはい。

ちなみに、お姉ちゃんの使っている
ヘアースプレーも、最近はLPGで6kg圧だよ・・・

(以前はフロンで 5kg圧だったけど)
951底名無し沼さん:04/06/28 03:06
寒冷地用の缶は紙巻きだったりするよな。
圧力とは関係ないけど。
952底名無し沼さん:04/06/28 03:09
>>951
紙巻?
953底名無し沼さん:04/06/28 09:11
プロパン100%なら8.5kgf/cm^2@25℃のはずなんだけどねえ。
振って音がしても生ガスが出ちゃうほどには入りすぎのことがあるから、
やっぱり重さを測った方がいいよ。
入りすぎてたら逆に立てて戻せばいいだけ。
954底名無し沼さん:04/06/28 09:54
どうして、重さを計るんだかちょっと強引な論理ですね。
それに、振れば液状ででるでしょ。最初は、

さては中身の構造を知らんだろ。
どこにでもあるデータと一緒に語ってもねえ・・

まずは、構造から調べてみ、そして現象を理解してみ、
入りすぎってのは、具体的には何をもって判別するんだか・・
それからだろ営業活動へ利用するのは。

955底名無し沼さん:04/06/28 10:03
だから、バカがマネするからいいって。
ガスは恐いんだから。爆発するよ。顔面ヤケドだよ。
メーカ純正のを買いなさいって。
956底名無し沼さん:04/06/28 10:15
>>899 落札しました。 結果は後日。
957底名無し沼さん:04/06/28 10:17
むずかしいこと考えないで適当に詰め替えりゃいいんだよ。
振ってシャパシャパ音がする程度ならOK。
958底名無し沼さん:04/06/28 10:46
なんだかなー
すっかりスレ違いで定着しちゃって。
気づけば、関係者と最下層の充填野郎だけだろ。

迷惑だから、新しいスレでも立ててそこでやれ。
「ガス充填器比較検討スレ」 ってんでいいだろ。
とにかく他でやってくれ。
959底名無し沼さん:04/06/28 10:51
イヤならテメーが他所へいけよ。
960底名無し沼さん:04/06/28 10:57
だからここは、

「★愛用のランタンはなに? マントル2個目★」

という継続スレなんだからさ、そういう言い草は
今日日、小学生でも恥ずかしくて出来ないだろ。
961底名無し沼さん:04/06/28 11:09
960が何と言おうと自由に書き込めるわけだが。
962底名無し沼さん:04/06/28 11:12
煽られ耐性が低すぎる958
963底名無し沼さん:04/06/28 11:13
もうバカ。
自由というのを履き違えている。
最近多くないか、こういう奴。
964底名無し沼さん:04/06/28 11:56
ガスランタンがある以上、スレ違いではないな。
965底名無し沼さん:04/06/28 12:05
それは詭弁ちゅうもんでしょ。
スレタイの趣旨は、ランタンそのものについてなんだから。
現状はあきらかに、ガスの充填器そのものに限っている。

充填器の用途の一部にランタンが使えるってだけなんだから、
ガス充填器でまとめたほうが良い。俺も整理した比較情報が欲しい。

この板でのスレ立てはどうするんだ。 誰か知ってたら教えてチョ。
966底名無し沼さん:04/06/28 12:16
ガスカートリッジ関連はこっちのスレの方が詳しい

ガスカートリッジの互換性は?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1019996165/

あと、最近荒れてるがストーブスレの方が詰め替えする人多いな
(このスレと同一人物が荒らしてるような気もするが)

愛用のストーブ・バーナーは? Part12
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1087567529/
967底名無し沼さん:04/06/28 12:21
899みたいなヤツは自作も簡単だよ。
たいした圧力じゃないので適当に試行錯誤してみればOK。
968底名無し沼さん:04/06/28 12:28
んーチョット趣旨が違うような感じ。
自作のを含めて、「ガス充填器」ってくくりで
情報を一元化したいんだな。

充填がキャンピングガスだけでも一般的になれば、
2ch発で社会システムのほんの一部を帰られるかも試練。


なんてね・・
969底名無し沼さん:04/06/28 13:10
LPGのでかいボンベからランタンに引っ張るための口金もあるよ
ガス検の問題で国内ではまず見かけないけど
こうなると、ランタンというよりガス灯っていった方が良いかな

オートキャンプなら5kgとかのボンベ持っていってランタンとストーブに配管する方が良いという話しも
仲間がUSから個人輸入してコールマンのガスのノーススターにつけて使ってる
自分はストーブのみLPGにしてるが燃料代は安い(\300/kg程度)
ボンベ本体はレギュレーターをコミで\1万しない程度
自分はボンベはレンタル扱いで保証金\5000で、再充填時は充填済みボンベとの交換
970底名無し沼さん:04/06/28 18:41
ガスに関しては、所管が旧通産省だから業界優先でしょう。
今でも、過剰なガスメータやら、ユーザーに負担を強いるリモート計量、
安全第一だといって過剰な規制で業者を守りつつ、業者の負担を軽くする
となれば、あれほど嫌っていた町中充填を集中バルクの名で簡単に行う。
おもえば、LPGガスなんて石油プラントからの余剰品なんだよな。
それを、あれほど高く買わされ続けている日本人て馬鹿かもしれん。
さらに、そのLPGの数十倍の値段でブタンを買わされつつ、ウンチク
を語る。 まあいいっか。
971底名無し沼さん:04/06/28 20:09
えー、番組の途中ですが
ここでイワタニのツインカセットガスランタンを
妻に内緒で買いましたので皆様にご報告します。
ttp://www.bigoak.co.jp/7130110000.html

購入価格4999えん

安定性は悪くない。
(気になる人は吊り下げればいいでしょう)
明るさは12畳の居間全体がカバーできるくらい
(ホヤはフロストとクリアーで構成されていて、反転させて使用)
サイトを照らすには十分な光量だと思います。
点火も圧電でスムーズに行えます。

気になる点
・カセットの取り付けは簡単だが、下部の安定プレートに固定する際
多少、カセットが緩むかもしれないので注意かな。

・ホヤ下のボディ部分が安っぽいプラスティックなので
ハードに使うと破損するかも
(もうすこし、堅牢な造りにして欲しいところ)

おわり。
972底名無し沼さん:04/06/28 21:07
なんか充填器の比較スレを立てられたら
困る人が居るみたいだから、やめとけば。
973底名無し沼さん:04/06/28 21:15
無駄でしょ
974底名無し沼さん:04/06/28 22:03
やめろと言われると、やりたくなるのが人情ってやつで。
975底名無し沼さん:04/06/28 22:56
イワタニのツインカセットガス、デザイン最悪だと思うが。
あんなの買う気がしないし、作ったやつのセンスを疑う
976底名無し沼さん:04/06/29 07:13
充填器の比較をもっと詳しくきぼーん
977底名無し沼さん:04/06/29 07:57
そんなクソスレ立ててどうする。
978底名無し沼さん:04/06/29 08:28
>>970
それを言ったら石油だって石炭だって皆同じ。
生活に絶対的に必要なエネルギー商品は、そんなもん。
( だから権力者が規制独占したがる。 アメリカもね。 )

LPGガスについて、最近は若干ではあるが地域内競争が
おきている地域もある。 うちでは業者を変えると言ったら
今の業者が安くすると言ってきた(どこから情報を得たんだか)
交渉して、基本料金0円の完全従量制+1立方あたり***円に
値下げしてもらったよ。
979底名無し沼さん:04/06/29 09:31
>978 バカが威張ってみたかっただけだから、優しく受け入れてあげて。
980底名無し沼さん
おまえら、たった一人に洗脳されて
すっかり、ガスにマンセーか。
屁でも焚いてろ。