世界の山屋を育てた群馬の山を語ろ〜で(#‘◎´)ノちゅ〜
3 :
底名無し沼さん:03/07/23 17:36
2ゲット。口で言うほど簡単じゃあない。
もう何千回と2ゲットに挑戦したことか。
もう何万回とF5キーで新スレが立っているかチェックしたことか。
すでに俺のキーボードの2キーは磨り減って2の印字が消えている。
他の奴らが2をゲットしているのを見てくやしくて枕を濡らした夜。
よっしゃあ2ゲット!と思い書き込みボタンを押したら回線が重くて
2ゲットに失敗したあの暑い夏の日。
2を取るために光回線を導入した。
2を取るために指の力が上がるように特訓した。
2を取るために動体視力を上げる本を熟読した。
2が取れたならもう死んでもいい。
寝ても覚めても2ゲットの事しか思い浮かばない。
2ゲット。ああ好きさ。結婚したい。
今度こそ2ゲットできると信じてる。
さあ、書き込みボタンだ。2ゲット!!!!
4 :
底名無し沼さん:03/07/23 18:45
いいやまおおいよ。
5 :
底名無し沼さん:03/07/23 18:46
5ゲット
7 :
底名無し沼さん:03/07/23 20:11
群馬に百も山あるの? ぷ
8 :
底名無し沼さん:03/07/23 21:15
群馬って山しかねーじゃん。
9 :
底名無し沼さん:03/07/24 08:44
今朝は清々しい朝ですね
10 :
底名無し沼さん:03/07/24 09:24
上毛新聞の昨日と今日の朝刊の谷川岳点描ってやつ。
東大スキー山岳部の新井がまたでかいこと言ってるなあ。
11 :
底名無し沼さん:03/07/24 09:50
2げとが広告ちゅーのが山板らしくていいな。
時に奥利根は、どれが群馬の山でどれがそうでないのかワケワカラン。
群馬といえば SAVE ON
13 :
底名無し沼さん:03/07/24 16:11
群馬百名山・・・・なんでも百名山にすれば良いってモンじゃナイよね。
どうして百に限定したり名山って評価しちゃうんだろう??
個人に個性があるように群馬の山のそれぞれに個性があるのに
・・・・ナンセンス・・・・と久弥はマジレスすます。
14 :
底名無し沼さん:03/07/24 18:59
15 :
底名無し沼さん:03/07/24 19:12
ヲレも賛同 群馬百名山?スグ個の価値を計ったように決める団塊の世代的風潮はよくない.
16 :
底名無し沼さん:03/07/24 19:20
破風山とかいいよね〜〜黒斑並みのロケ−ショん
ビ−ル片手にマッタリできるさわやかな場所
お願いだから群馬百名山に入らないでほしい.
18 :
底名無し沼さん:03/07/24 19:26
誰が決めるの?どうせ山なんか知らない香具師が音頭をとってたり
するんじゃないの まあそれをありがたがる香具師もかなりいるんだろうしね
百名山オタみたいに
19 :
底名無し沼さん:03/07/24 21:00
上越国境を清水峠から三国峠まで縦走する。
20 :
底名無し沼さん:03/07/24 21:02
または、清水峠から朝日岳〜巻機山〜越後沢山。
奥利根のどこまでも連なる山並みが美しい。
21 :
底名無し沼さん:03/07/24 21:26
地元に住んでいると「名山」なんて言われても
いまいちピンとこない。
ただ、年に数回だが心を奪われる位綺麗な景色に遭遇する事はある。
地元の特権かな。
22 :
底名無し沼さん:03/07/24 21:34
子持ち山
23 :
底名無し沼さん:03/07/24 21:43
叶山は入れて欲しいな。
環境破壊への警鐘の意味で。
群馬百名山というより群馬の山百数えましたって感じだ。
百を純粋に選ぶことができるのって長野くらいだろ。
千葉なんて10数えるのも苦労する。というか5もきつい。
まあ群馬は個性に富んだ山が多い。
規模はさておき、ほとんどの型はあるな。
上越新幹線だとほとんど地下走ってるので窓から見えないが。
25 :
底名無し沼さん:03/07/25 08:20
27 :
底名無し沼さん:03/07/25 10:00
高崎山
夜の仕事の疲れや現実逃避したくなった時、牛伏山に行きます。
ボケーと出来て良いですね。
夏場の緑が綺麗で好きです。
29 :
底名無し沼さん:03/07/26 17:22
どうせだったら・・・・【上毛カルタ山版】ってすればいいのに
センスないよな群馬の県庁職員 逝ってヨシ
30 :
底名無し沼さん:03/07/26 17:27
【あ】は良いとして・・・・
【イ】は≪岩櫃、蛇の山、マムシの山≫なんてどう?
31 :
底名無し沼さん:03/07/26 17:30
じゃ〜ウね。
【う】上野村、御巣鷹、なぜに?入らん?
なんてどう?
32 :
底名無し沼さん:03/07/26 17:35
御巣鷹か〜〜〜いいテン場になってるかも?勇気アル奴情報キボン
33 :
底名無し沼さん:03/07/26 17:40
激しくばか
34 :
底名無し沼さん:03/07/26 17:49
ナカソ〜ネ・フク〜ダ・オブ〜チ
権力山を登頂シマスタ・・・・
トナミの▲山も百名産にいれてほすぃ〜
37 :
底名無し沼さん:03/07/26 20:09
明日の天気次第で谷川岳行ってくるか
38 :
底名無し沼さん:03/07/26 21:55
谷川岳登山はシロートでも大丈夫ですか。
ロープウイェイを使って一度登ってみたいと思っていますが、ハイキング気分の装備でも問題ないでしょうか。
夏の天気のよい日で計画したいと思いますが、注意しないといけないことなどアドバイスいただければありがたいです。
雷のきそうな大気不安定のときは気をつけたほうがいいよ.
40 :
底名無し沼さん:03/07/27 17:21
レスありがとう。
シューズはどんなタイプがいいでしょうか?
スニーカーしか持ってないもんで。
42 :
底名無し沼さん:03/07/27 22:33
本白根でしょう。
43 :
底名無し沼さん:03/07/27 22:41
>>38 天神尾根から山頂なら全然問題ない。
ガレ場の浮石など石を絶対に下に転がさないようにする事です。
ガレ場ではペンキマークを見ながら歩きます。
素人はこういうことには気がつきにくい。
靴はスニーカーで十分です。
雨具はきちんとしたものを持っていきましょう。今後も登山を
続けるのであればゴアテックスのカッパを購入した方が良いでしょう。
44 :
(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆4K7fg71irg :03/07/27 22:54
>>38 ∧_∧
( ´ ∀ `) 以前頂上でサンダル履きの観光客をみたことあるけど
( つ旦O 決して真似しないでな(ハート
と_)_)
45 :
底名無し沼さん:03/07/28 13:15
下痢糞、、おまいが1か? 一の倉で滑落してね (は〜とっ
46 :
底名無し沼さん:03/07/29 10:08
武尊山って初心者だと頂上まで何時間位かかりますか?
47 :
底名無し沼さん:03/07/29 11:33
>>46 フルマラソンを3時間くらいで走れる登山初心者なら、頂上まで2時間
弱くらいだと思う。
48 :
アフォな沼田人:03/07/29 12:25
これから尾瀬逝きまつが何か?
49 :
某町消防団員:03/07/29 12:41
50 :
底名無し沼さん:03/07/29 12:41
日帰りでつか?
>46 ウラミの滝側から入るのと花咲峠からとで時間は違ってくるよ.
でも・・・ウラミの滝側の駐車場で練炭使った集団ジサ〜ツがあったから
自分的にはあまりウラミの滝側はいきたくないです。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
53 :
底名無し沼さん:03/08/04 17:11
夏祭りの季節ですね
54 :
底名無し沼さん:03/08/14 18:46
保守で(`◎´)ノちゅ〜
55 :
底名無し沼さん:03/08/14 20:00
ロバの耳でしょ
かばの耳でしょ、あと。。。
56 :
底名無し沼さん:03/08/14 20:42
小(袈裟)丸山の避難小屋で会った単独行の貴女へ。
その後お元気でお過ごしでしょうか?
あの時、貴女の眠るカマボコ型の小屋へ夜這いをかけようかと
悶々と眠れぬ夜をテントで過ごしました。
テントを忘れた、と言えばよかった。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
58 :
底名無し沼さん:03/09/26 01:37
今度初めて、袈裟丸山へ逝くのですが・・・
登頂までにかかる時間や注意点が
あったら教えて下さいm(__)m
宜しくお願いします。。。(早レスきぼん)
59 :
(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆4K7fg71irg :03/09/26 11:56
>>58 ∧旦∧ どっから登るかにもよるけど
( ´ ∀ `) 六林班から来るのでなければどこもたいしたことはなぃょぅ
(つ┳9 ただ郡界尾根は腰位の藪コギだったような遠い記憶が・・・
(_)┃_) 寝釈迦・賽の河原方面から登る場合
━§━ 前袈裟〜後袈裟が崩壊のため通行止めになってるけど
§ 歩けないほどのではないので自分の判断で行ってみてね
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
60 :
底名無し沼さん(58):03/09/27 04:11
>59
レスありがとうございますm(__)m いくつかルートがあったんですね(汗
ネットで調べてみたら・・・自分が登ろうとしていた登山口は、「折場」でした。
ココから賽ノ河原を通って、「二子山」→「子丸山」→「前」(→「後」)でUターン
といったルートがいいかなぁと思いました。
※「前」→「後」をどうするかは現地で決めますね。
時間的には、往復5、6時間くらいで逝けますかね?
尚、休憩は各山毎にとる予定です。
登山は、今年の正月以来久しぶりなので楽しみな反面、
不安もあり(体力が落ちてるはずので・・・)
このくらいの山がリハビリにはいいかなぁと(獏
それから、ピストンってUターンと同意語ですか?
ピストンは同じところを何度も行ったり来たりすることなので
一度の往復はUターンと言った方が正しいかもしんない
62 :
(=゚ω゚)ノぃょぅ ◆4K7fg71irg :03/09/27 08:09
∧旦∧ オイラのお勧めは塔の沢の方の登山口だよ
( ´ ∀ `) 折場よりも少々時間がかかるけど
(つ┳9 寝釈迦象や双輪塔を見ておいでよ
(_)┃_) ちなみに山屋はあまりUターンは使わないかな
━§━ よく槍が岳まで槍沢をピストンしてくるなんて使うけど
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
63 :
底名無し沼さん(58):03/09/29 02:15
>61
そういう意味なんですね、分かりました。
教えてくれて有難う御座いますm(__)m
>62
>寝釈迦象や双輪塔を見ておいでよ
というと「塔の沢コース」ですね。
↓分かりやすい地図ハケーンしました。
ttp://gen33.homeip.net/y97chizu.htm なんかこうして調べていくと袈裟丸山って
意外と楽しめそうな山ですね♪
色々と周りたい個所があるけど、
その分時間もかかるようですね(汗
あいにく登山予定が先に延びてしまったので、
これを機会に計画を練り直してみますよ。
>ちなみに山屋はあまりUターンは使わないかな
・・・そうなんですか(汗
漏れの場合、いつも登頂後はそのまま
同じルートで下山していました(獏
理由は、入山口に車を止めてあるので、
別ルートで下山すると離れてしまうから、というのと
同じルートなら一度通ってきたということで
安心できるからです。 ヘタレでスマソm(__)m
昨日、上州武尊に逝ってきた。
群馬の山岳連名主催の山岳マラソンのようなものをやっていた。
メインカップは山田?何とか杯というやつだった。
コースは旭小屋〜前武尊〜剣が峰〜家の串〜沖武尊〜奈倉ノ頭〜上の原
というものらしく、荷物は10kgを背負うことが義務付けられている。
偶然自分の前をゼッケン1をつけた参加者が吹っ飛んでいった後しばらくして
ゼッケン2が同じように吹っ飛んでいった。
沖武尊〜家の串の鞍部にいた関係者に聞いたところ彼らは昨年の優勝、準優勝
者で、優勝者のタイムは2時間5分だったそうだ。ビツクリしたよ。
妙義山縦走ってどうなの?
>>63 >いつも登頂後はそのまま同じルートで下山していました(獏
∧旦∧
( ´ ∀ `) いや、そう言う意味ではなくって
(つ┳9 山屋の会話では同じとこを往復することを
(_)┃_) Uターンって言うのはあまり聞いたことないよってだけ
━§━
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
たしかにUターンは聞かないな
>66
そういうことだったんですね・・・勘違いスマソ
聞かない=言わないってことですかね>66,67
山屋としては殆ど初心者なので、変な事を
言ってしまったようで(汗
69 :
底名無し沼さん:03/10/01 21:47
荒船山の避難小屋に泊まったことある人いる?
あんなとこでわざわざ一泊する方が奇特かとは思うが今思案中。
71 :
底名無し沼さん:03/10/04 08:18
>>70 豚クス…だがリンク先見たらなんか行く気なくなってきたぞオイ。
こんな八ツはトモ岩から蹴落として良しだな。
それはともかく、荒船って首都圏日帰り無理かな?
俺は単に低山でマッタリしたいから泊まろうと思ってるが、急げば可能ぢゃなかろうか?
72 :
底名無し沼さん:03/10/04 09:49
>>70 こいつは奥多摩に出没していた犯罪者と同一人物か?
>>74 コースは出てないみたい。前武尊で時間制限はあるみたいだ。
というかこのルートだといかに早く前武に出られるかが勝負だな。
沖武までは細かいアップダウンはあるがきつくないし、
沖〜上の原は長い下り一辺倒で楽。この逆はきついと思う。
しかしあと2分強短縮で1時間台か・・・。
優勝者は7連覇より1時間台狙ってたんじゃないか?
>>71 御前山スレにて発見した。
名うてのキチガイらしい。俺もいくのやめようかな・・・。
一応保全のために向こうにも貼っておくか。
>荒船山にもいたな
>きてぃがいオヤジ(小屋に定住)
>最近、どうなてまつか?
77 :
底名無し沼さん:03/10/07 16:48
>>74 懐かしいなあ。
高校生のころ「おまえらじゃ絶対制限時間に間に合わない」って山岳部顧問に言われて競技
部門は諦めて、一般参加で登った。
優勝者の鏑木さんは昼休みにトレーニングにザックを背負って群馬県庁舎を
昇り降りしてるらしい。
今や県庁名物になっているとかいないとか。
立岩登ってきたよ。線の滝から周遊しますた。
短いながら岩場が多く、さながら天然のアスレチックでした。面白かったー。
頂上にはアキアカネが群れていました。紅葉も始まりつつありました。
>>76 やっぱり定住してるのかよ…勘弁してくれ。
なんとか事故にみせかけて(略)できないものか!?
80 :
底名無し沼さん:03/10/24 21:46
いま、赤城で雪が降ってるという情報を
得たのですが本当でしょうか?
近隣の方見てきてぇ〜
快晴だぞ
騙されるな
降ってないんですね、ヨカタ
安心して登山できまつ
83 :
底名無し沼さん(58):03/10/27 01:07
土曜日、袈裟丸(塔ノ沢コース〜小丸)逝ってきました。
時間の都合上、前袈裟は諦めました(鬱
紅葉は既に終わっていて残念でしたが、
思ったより人が来ていてビツクリ。
少し話もしたりして楽しかったです。
今度は紅葉時期に逝きたいなぁと思いました。
それから、下山途中大きなザックを背負った
女子高生達(先生同伴)とすれ違いました。
漏れも来年はテント泊に挑戦してみよー(・∀・)
>>83 確かに小丸の先の避難小屋あたりはとまるのに
気持ちのよさそうなところなんだよなぁ。
だけど翌日の予定が立てづらい。庚申山までいくには
体力&根性たりなそうだし。
谷川と袈裟丸の避難小屋はよくもめる。
土曜日泊まるやつはツェルトぐらいもってきたほうがいい。
ただかなり遅く来た人がツェルト持っている先人を当然のごとく
追い出そうとするのは閉口したけど。
あと谷川も袈裟も団体が多い山だな。
登りはいいが下りはかなりのろのろされるので渋滞の原因でもある。
ちょっとした岩があるとかならず止まる。岩があるので危険で抜けないし。
中之条の高田山(1212m)に行ってきたよ。
ワラビ峠から、やせ尾根をダイレクトに登るルート、良かったよ。
歩きやすいし、紅葉も素晴らしかった。
手軽な日帰りコースとしては最高だと思う。
道路もワラビ峠までは舗装されていて、峠には駐車場と便所が完備。
駐車場から頂上往復で2時間ぐらいだから、
高崎、前橋からなら昼に家を出ても何とかなる。
高田山の続き
帰りに、沢渡温泉の共同浴場に入ってきた。
入湯領200円でした。
浴場で、じい様同士の乱闘騒ぎに巻き込まれたけど、
湯は適度に熱くて気持ち良かった。
88 :
底名無し沼さん :03/11/06 14:39
>>87 浴場で、じい様同士の乱闘騒ぎに巻き込まれたけど
↑ さすがは上州長脇差の土地柄 魅惑的ですね
川原湯温泉のちょっと先の王城山に行ってきた。
駐車は王城神社前の広場。
2合目から10合目まで石のマイルストーン(?)
があるので迷うことはない。
のどかな里山とその裏山といったマッタリとした
雰囲気に浸れるとおもうよ。
南牧村黒滝山行ってきた。
九十九谷の絶景が最高でした。1000m以下の山とは思えない風景でした。
底瀬の登山口最初の5分ほど道が悪かったです。
涸沢を渡ってからどこが登山道再開地点かわからず苦労した。
前日立岩登った際帰りのバス停近くの飼い犬やたら人懐こいと思ったら
登山者がくれるえさ目当てらしくザックに手をかけると大喜びだった。
仕方ないので非常食のお菓子あげた。お菓子>俺かよ・・・。
そういえば黒滝山観音岩にさしかかろうとした時
前に単独行の先行者が見えた。50mくらい前だったろうか。
山頂で会えるかなと思って観音岩に着いたら誰もいなかった。
この先は登山道は行き止まりのはずだったのだが・・・。
92 :
底名無し沼さん:03/11/16 22:01
>89
王城山情報39、今度行って見る。
>90
2年ぐらい前、西上州の小沢岳に行った時、
老夫婦を追い越して、山頂に着いたところで
大キジをしたくなりました。
山頂直下の岩場で岩にしがみついて便をたれていたら、
さっき追い越した老夫婦が来て、
「あれ?あの人何処に行ったのかしら」と話している。
出るに出られなくなり、
尻を出したまま岩にしがみついていました。
>>92 うんうん、実際はそんなところでしょうな。
レスがずれてるのも群馬時間なんでしょうね。
今日黒檜は雪が降ったっぽい。
>>90 反応遅くて・・・
西上州に1泊ですか!風情があって良いですね。
泊りが南牧村ならこれはもう・・・
立岩と黒滝山なら両方ちょっとした岩もあり、頂上にあがれば絶景で。
今の時期西上州はお勧めの山域ですよね。
>>95 泊りは南牧村でした。恐ろしく高齢者比率が高かった・・・。
風情があって人もよくて結構話好きな人が多い。
また泊りで今度はヤシオツツジの季節にでも行ってみたいです。
あと地元の話では碧岩は事故の名所らしいです。
ヘリが来てもザイルに宙吊りで困ったり、
近寄れない岩場に引っかかったりで毎年大騒ぎなのだとか。
朝日に輝くあの鋭鋒は確かに登山意欲を掻き立てられるのだが・・・。
97 :
底名無し沼さん :03/11/18 11:16
雪の浅間隠し激しくキボンヌ
98 :
底名無し沼さん:03/11/19 00:18
ん 浅間は雪降ったんでつか?
赤城はどうなんだろ〜
結構記録持ちの山多いよな。
遭難死者数世界一の谷川岳、件数では谷川を凌ぐ妙義山
墜落死者数の御巣鷹の尾根、内ゲバ死者の妙義・榛名他
浅間山の噴火災害・・・欝な記録ばっかり。
草津白根の湯釜は酸性度日本一だっけ?
>>99 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
101 :
底名無し沼さん:03/11/25 22:27
すみません。
妙義山の石門めぐりを行いたいのですが
この時期でもまだ大丈夫でしょうか?
全くの初心者なので、何に気をつければ良いのか(持ち物・服装など)
ありましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。
>>101 22日には雪はまったくありませんでした。紅葉は盛りを過ぎいると
思いました。
歩くときは両手に物をもたないようにすることをお勧めします。
石門めぐりでは少し岩のあるところを歩きますが、そのようなところ
では登りより降りのほうが数段難しいことを覚えておくと良いかもし
れません。
石門めぐりはどのくらいの時間がかかるかご存知ですか?
御存じないようでしたら、ガイドブックをお買いになることを
お勧めします。ガイドブックを買う際には山歩きの服装の注意も
かいてある物を買いましょう。
その上で持ち物などを考えたらいかがでしょう。
>>101 石門程度なら年内は大丈夫だと思うが。
通年平気だと思うが1、2月は日陰に氷や雪があって要注意ではある。
鎖がある(危険ではない)ので手袋は持っていったほうがよい。
途中鎖で手が冷たくなる。あと底が平らな靴はだめだけどね。
子供は大抵大砲岩の鎖が怖くて途中で止まってしまうのを見る。
周回ルートからは少し外れているので無理していく必要はないしそれほど危険でもない
バスは日曜は極端に本数が少ないので注意すべし。
>>101 あったかくて動きやすい格好をして、丈夫な手袋くらいあればよいかと。
あったかい飲み物とおひるごはんもあればちょっと幸せかも。
サンダルやハイヒールはおすすめできません。
>>102 >>103 >>104 みなさん、ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
雪が降る前に是非行ってみたいと思っていたので
助かりました。
晴れた休日に行ってみます!
そういや群馬最高峰は?
浅間山じゃねーか?当てずっぽうだけど
>>106 ∧_∧
( ´ ∀ `) 日光白根山だよ
( つ旦O 浅間山は2番目
と_)_)
109 :
底名無し沼さん:03/12/03 22:34
この時期、湯釜を観に逝く事ってできますか?(自力で)
また、逝った事ある人いますか?
110 :
Mr.T須:03/12/05 01:14
妙技山、先月末行ってきました。ウラ妙技重曹、T酢の頭です。
天気も良くて鎖も冷たく絶好の妙技日和でした。
T酢違和の鉄片はキモチヨカターが、周りは誰も登っていなかった。
なぜ?勿体無!
あなた方のちょっとの勇気が谷川岳を一位の座から引きずり落とすのにナー
((( ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ピクピク
112 :
底名無し沼さん:03/12/05 02:33
>>110 おもしろそうだ。
漏れも逝ってみようかな。
w
114 :
底名無し沼さん:03/12/11 04:44
浅間ックは雪模様
115 :
底名無し沼さん:03/12/11 19:56
>>110 登攀用具なしでT須の頭の鉄片に登ったんですか?
ヘタレの漏れにはとても無理でつ。
116 :
底名無し沼さん:03/12/25 23:36
雪の黒檜山(赤城)を縦走しようと模索中ですが
アイゼンがないと無理ですか?
117 :
底名無し沼さん:03/12/26 03:14
>>116 どこから取り付かれるのかはわかりませんが
6〜12本のアイゼンを携帯されるべきだと思います。
滑って落ちて怪我もしくは死ぬということはないルート
ですが、気を使わずに歩きたいというのであればアイゼン
はあったほうが有利だと思います。
とりあえず持って行けばゆとりがある山行になると思うけど
どんなものかなぁ、、、、、。
118 :
底名無し沼さん:03/12/26 15:52
裏妙義もいいが、俺はなんと言っても表妙義の
縦走がいい。
あのスリルと展望を味わえる山はなかなかないよ。
鷹戻し近辺で毎回死を覚悟するけど・・・
119 :
底名無し沼さん(116):03/12/27 20:50
>117
レスどうもですm(_ _)m
今のところ来週逝く予定でいるのですが
もう少し検討してみます。。。
121 :
底名無し沼さん:03/12/28 18:14
妙義縦走コースは、一般登山ルートとしては国内最難関の
ルートらしいが、実際どんな感じ?
素人でも根性と体力あれば登れるの?
123 :
底名無し沼さん(116):03/12/29 21:12
今日、登山逝ってきました。
現地で話し合った結果、鍋割山にしました。
:
鍋割山までの道は、ラッセルされていたのですが
前にスノーシュー装着者がいて、その人が
足場をダメにしていったみたい(←推測)で
荒山高原へ出るまでの比較的急な登りの箇所は
足場を作りながら登ったので疲れました(汗
:
今日は、風も殆ど無く快晴だったので
コンディション的にはよかったですが
結構着込んでいったので汗だくになってしまいました。
追伸:荒山は途中までしかラッセルがないそうなので
逝く予定の人は注意が必要かも
群馬県警は冷淡よ。
遭難だけはするな。
125 :
底名無し沼さん:04/01/01 00:41
再度質問ですが、表妙義縦走コースではザイルは無くても
OKということでしょうか?
>>125 行ける人は行けます。
が、腕だけに頼り、落ちたらおしまい、という所があります。
127 :
底名無し沼さん:04/01/02 08:44
>>126 参考になりました。
ありがとうございます。
128 :
底名無し沼さん:04/01/15 01:04
赤城雪降ってる?
>>128 4日に関越から見たときは雪ついてた。
今週末も雪、あると思う。
130 :
底名無し沼さん:04/01/15 19:19
131 :
底名無し沼さん(128):04/01/15 19:25
>129
レスどうもm(_ _)m
現地へ逝った人はいないのかな・・・
風がかなり強そう
132 :
底名無し沼さん:04/01/15 19:35
>>131現地には居ないけど、昼間ならここから良く見える
133 :
底名無し沼さん:04/01/16 21:36
>>131 11日に黒檜行ったよ。前橋は快晴だったけど、大洞は吹雪。氷点下10度。
黒檜山頂は、1メートル近く積雪があったと思う。下からみて雲かかって
たら雪とみていいと思う。
134 :
底名無し沼さん:04/02/15 20:21
来週の日曜赤城山に登る予定
天候が崩れないことを今は願うばかりですよ…。
136 :
底名無し沼さん:04/03/09 21:26
トンビ岩まで行ってきた。
四ツ又山〜鹿岳に行ってみたよ。
景色もよかったし、道も思いの外楽しかった。
∧_∧
( ´ ∀ `) トンビ岩って桐生の吾妻山の中腹にある岩だっけ?
( つ旦O
と_)_)
そうそう。
13日に表妙義の中間道をあるいてきた。
妙義神社から大の字経由で石門群まで歩いて車道を妙義神社まで
歩いて帰った。
石門群のところで、「天狗のひょうてい」とかいうところへ鎖を伝って
登ってみた。登った当初は平気だったが、下界を見下ろしているいる
うちにだんだん恐くなって、最後は腰が抜けたようになって鎖をおりて
きた。
高所恐怖症の人は登らないほうが良いとおもう。
>>141 妙義神社から石門入り口までで、出会った人は20人くらいかな。
桜もまだだし。
>>142 ありがとう。桜だとか紅葉だとかを外せば案外大丈夫なのかな。
御荷鉾山に登ってきた。
投石峠から西御荷鉾山へは、右側は崩壊をとめるための
コンクリートの吹付け、左には木製の階段の付け替え用
の運搬道などができていて、「なんだかなぁ」だったけれど
山頂からの展望はそれを補って余りあるほど素晴らしい
ものだった。
>>141 悪いことは言わん。桜の時期はやめとけ。人多杉。
桜は見ごたえあるけどね。ただそれだけDQNも多いよ。
新緑の時期も結構人は多い。学童登山が多い。
最近はガキどもが勝手な行動起こして事故になり引率が責任取らされるので
学童登山が減りつつある。
荒船山に登ってきた。
本来なら雪が無いはずが寒気が戻ったせいで頂上は10cmくらいの雪があった。
上州武尊、尾瀬、谷川、草津白根、浅間、北アルプス、八ヶ岳、甲斐駒、金峰を確認。
最高の眺望だった。
単独のはずだったんだけどなぜか同じ単独の人と一緒に歩くことになった。
話を聞くと一見熟練者と思いきや読図がぜんぜん駄目っぽい人だった。
相沢口より荒船から毛無岩を越えて小沢橋まで本来行く予定だったという割には
行塚山に来たときにその先の道は毛無岩には行けないとか言ってきた・・・。
どういうルートで毛無岩に行くつもりだったんだろう。
星尾への道も全然眼中に入っていなかったみたいでちょっとうんざりした。
結局私は星尾へ降りるつもりだったが付合わされて相沢に戻った。
コンパスで山座同定して山を教えても行ったこと無いのに良くわかりますねとか言う始末。
悪気があって言っている訳ではないので怒らなかったがこのおっさんいつか遭難すると思った。
148 :
底名無し沼さん:04/03/29 13:50
黒滝山不動寺から荒船山いくのってどう?
>>148 道跡はしっかりしているので特に問題はないと思う。
車で黒滝なら荒船行って同じ道を戻るか星尾を経て羽沢、バスで小沢橋。タクシー。
黒滝まで車を回収しに行くのは歩き(小沢橋から1時間半以上)だとちょっと滅入るな。
時間さえあれば小沢橋まで行かずに六車から黒滝登って不動寺に帰ったほうがいいかも。
それにしても3週間くらいレス無いな。
アカヤシオの季節だっていうのに・・・。
人が少ないのが群馬の山の魅力なんだが何もスレまで人がいなくたってなあ。
>147
その感じ、すごくよく分かる。
世の中には146氏のような人より、そのおっさんのような人の方が多いとも思う。
そういう人に引きずられて自分の楽しみが減ってしまわないように注意する必要を感じている。
栗生山へ行ってきた。
アカヤシオはもうほとんど終わっていたが新緑がきれいだった。
風がすごくて展望台の岩にはりついて昼食とってきた。
152 :
底名無し沼さん:04/04/30 02:58
谷川行こうと思ってます
天神尾根に雪はありますか
あったりめーだろ
袈裟丸山登ってきた。ついでに小丸避難小屋で一泊。
二箇所ある避難小屋(小丸、塔ノ沢)のトイレ周りはかなり汚かった・・・。
紙はわかるがビンとか鉄くずとかがあるのが理解できん。
小丸避難小屋の直下の水場はかなりお勧めできない。
夜は鹿の大群が押し寄せて糞だらけ。
荒船山に初めて行きます。
時間があったら、帰りは立岩経由で下りてみます。
暑いかなー。
156 :
底名無し沼さん:04/05/18 23:11
群馬百名山選定されたそうだ。
なんか赤城をトップにもっていきたいが為に赤岩岳外してないか?と思った。
叶山も無かった。妙義は表と裏で分けた方がよいのではとも思ったが。
叶山はまあ仕方ないか、なくなっちまうし。
157 :
底名無し沼さん:04/06/03 15:00
5日に日光白根山行こうと思うのですが、もうアイゼン等必要ないですかね?
159 :
底名無し沼さん:04/08/05 16:32
暑いの苦手なんですが、どこかお勧めの山ありませんか?
遅レスだが、叶山って無くなっちまうのか。
コソーリ登ってみたいが、どこから登ればいいのだろう?
>>160 っていうか無くなりかけてるし 頂上もう無いし
162 :
底名無し沼さん:04/08/07 15:46
やっぱり谷川岳が群馬では一番人気かの?
百名山もいっぱいあるよね。
地味に武尊が好き。
14日に白砂山へ行ってきた。
暑くはなく、気持ちの良い山だった。
帰りに堂岩山の頂上で休んでいたら、白砂山方向から登ってきたダブルストックの
若者が、「白砂山、雪ありましたか?」と聞いてきた。
なんでそんな事を聞くのかと返事につまってしまったが、その若者は
「白砂山、行きはりましたか?」
と関西弁で尋ねたことに気がついた。
聞けば八間山からきて、白砂山が霧の中だったので、行くのをあきらめたらしい。
164 :
底名無し沼さん:04/09/23 20:48:08
栃木だと、日光とか那須が紅葉きれいらしいけど、群馬のお勧めの紅葉エリア
があったら語ってくれ。
赤城もいいでよ
奥利根照葉峡かな。人もダントツで少ないし。
ただし日光とかのサービスも期待するとお勧めしない。
店なんてないし。
10月上旬から中旬がピーク。
>>165 妙義のどのあたりがよいでしょうか?
>>166 赤城も広いからなぁ。赤城のなかのお勧めは?
>>167 照葉峡ですか? 良さそうですね。 歩くところはあるんですか?
>>168 妙義は表の稜線を歩くと気持ちいい眺めだよ。
他の道でも楽しめるだろうとは思うけど、人が多そう。
赤城は車で登っていく途中が既に見事です。
もちろん黒檜山も。登ったら駒ケ岳経由で降りるべし(あるいは逆周り)。
妙義は中間道もいいよ。石門から先は人も減るし。
ただ、去年はどこもしょぼい紅葉だったなあ...今年に期待。
171 :
底名無し沼さん:04/10/02 09:54:06
今頃の谷川岳ってどうですか?
ニュースで草津白根は今が見ごろだと言ってた。
ちゃんとした赤紅葉だった。
2日に草津白根行ったけど確かに見ごろだった。
今年は若干遅れているようで芳ヶ平〜常布の滝は今週半ばあたりがピークぽい。
谷川岳はロープウェイのカメラ見る限りは山頂がピーク若干過ぎている感じ。
174 :
底名無し沼さん:04/10/04 00:14:21
そおり駅で降りて、楡沢川沿いを歩いて二子山を通って袈裟丸山に行こうと思うのですが、
どなたかこのルートを歩いたことある人いますか?
二子山辺りまで薮みたいですが、頑張ります。
175 :
底名無し沼さん:04/10/04 11:04:37
>173
去年だけど、谷川岳ロープウェイで
往復切符を買おうとしたら、「え?往復ですか?」と驚かれた。
何か変なこと言ったかなぁ?
176 :
底名無し沼さん:04/10/04 23:48:23
>>174 歩いたことはないけど今年のGWに塔ノ沢から袈裟丸行ったとき
前から来たお兄さんが途中で横にそれたと思ったら二子山方面に下っていった。
踏みあとはほとんどなかったなあ(上部は藪ではなかったけど)。
別の人に聞いたら楡沢川から離れて1000越えるまでが荒廃しているみたい。
小丸山から餅ヶ瀬に下りた剛の者もいるらしい。
177 :
底名無し沼さん:04/10/19 01:28:48
17日に道場から毛無岩尾根コース、荒船山に行ってきました。
道場は駐車場もなく、登山口の入り口も案内なくわかりにくい。
大屋山との分岐(途中で道消える)もうっかりすると見過ごしそう。
毛無岩尾根コースは所々道が不明瞭でしたがまずまず。
毛無岩は時間なくトラバースでした。
稜線の行塚山までは気持ちいい尾根もあれば背丈ほどの藪漕ぎもあり。
イデミの紅葉がきれいでした。
178 :
底名無し沼さん:04/10/19 10:30:49
草津白根山周辺に、詳しい方いませんか?
179 :
底名無し沼さん:04/10/19 11:13:03
180 :
底名無し沼さん:04/10/19 11:54:29
∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
181 :
底名無し沼さん:04/10/19 13:53:45
ばかじゃねぇの?
高田山へ行ってきた。
86さんとは逆の駒岩からの登り。
紅葉にはちょっと早かったようだ。
帰りに、猪とカモシカに遭遇。
猪はなんであんなに地面をほりかえすんだ?
183 :
底名無し沼さん:04/10/25 18:37:55
赤城山の大沼って歩いて一周できますか?
歩道とかはないですよね。
車とすれ違うので危険だったりするのかな?
184 :
底名無し沼さん:04/10/25 20:31:24
>>183 遊歩道があるところもあるし、
普通の車道をあるかあなきゃいけないところも有る。
車はそんなに多くないから危険ってこともとくにない。
>184
ありがとうございます。
西側の方も歩いてみたかったので、歩道がなさそうでちょっと心配でした。
大沼を一周してから黒檜山に登ってみたいと思います。
誰か草津白根答えてやれよw
といっても質問が漠然としていて答えようがないな・・・。
とりあえず白根レストハウスより湯釜〜本白根だったら草津温泉共同風呂こみで日帰り可能。
本白根のコマクサは7月中旬から8月上旬が見ごろ。
紅葉は山頂(本白根)9月下旬〜、山腹10月上旬〜中旬。
一番いいのは渋峠もしくは白根レストハウスから芳が平。
芳が平より草津は常布の滝があるけどへたれにはおすすめできない。
>186
178じゃないけど、草津白根行ってみたかったから参考にします。
>>187 ただし今年はもう雪のためシーズン終了。
10月下旬は雪が降ってしょっちゅう志賀草津道路閉鎖するよ。
群馬で一番寒い自治体だし(役場の標高1100m)。
>188
ご親切にどうもです。
コマクサ見たいので、来年行きます。
190 :
底名無し沼さん:04/10/29 05:34:58
>>176 貴重なレスありがとうございます。
今週行ってきます。
この時期の武尊ってどうよ?
192 :
底名無し沼さん:04/11/08 15:41:59
>>183 大きな神社やら鯉の池やら病院やらがあって興ざめかもよ。
大沼上流の覚満が淵には木道一周コースができてて
尾瀬っぽい。おすすめ。
>193
そうなんですか?
このスレで質問してから天気が悪かったり都合がつかなかったりで
行きそびれてるうちに紅葉は終わっちゃったみたいで…。
しかたないので、先日紅葉最盛期とネットにのってた筑波山に行ったら
葉っぱが枯れてて全然紅葉してない上に、ケーブルカーやロープウエイで
来た観光客があふれてて興ざめしたところでした。
最近登山(というよりハイキング程度?)を始めたばかりなので、あちこち検索してます。
木道コースは写真も良さげでしたが、オススメなんですね。
機会があれば行ってみます。ありがとう。
>>194 筑波は表から登るんじゃない。あれは植林観光コース。紅葉もへったくれもない。
西側の貯水池あたりのコースが植林じゃない上に人も少なくてお勧め。
といっても車の人じゃないといけないコースなんだよね・・・。
ハイキングだったら奥久慈男体山や上州三峰山あたりが初心者向きだとは思う。
ただし前者は茨城。赤城も初心者向けの山。
>195
筑波には車で行きました。
裏にもルートがあるんですね。
検索が甘かったかなぁ…。
奥久慈男体山、上州三峰山、覚えておきます。
ありがとうございます。
先週、紅葉を見に九十九谷へ登ったが、上底瀬にトイレ付き駐車場ができていた。
泊まりは、隣の上野村の野栗沢温泉(ここはいい)。
あんな小さな村に国民宿舎が2件、民業圧迫だな。
>>197 去年だか今年の春だか九十九谷で若い人が転落死したなあ。
南牧村って毎年一人は登山者が事故にあっているような気がする。
馬の背は柵があるからぜんぜん大丈夫だけど。
両側切れ落ちているだけで高度感そんなにないし。
>>198 九十九谷は怖いね。あの上から落ちたんだろうか。それとも、谷を登るルートでもあるの?
200get
九十九谷の直下行ったことがあるが谷を登るルートはなかった。
ただ以前に登られたような感じはあった。物好きがいるもんだ。
直下は植林の枝伐採跡や倒木があってそこまで行くまでが大変だった。
藪漕ぎはないけどかなり陰気な感じだったね。
死体回収しに行った人は大変だったろう。
201 :
底名無し沼さん:04/12/01 23:33:59
今日赤城いってきた。
駒ケ岳から黒ブ山まわって、覚満淵、小沼も歩いてみた。
人がすくねーー-。あんないっぱいになる観光地なのに10人も人いなかった。
それにしてもあそこは勿体無いね。もしも車があそこまで入れなくて完全な原始のままだったら。
大沼・小沼・各マンコや外輪山めぐりなんか素晴らしいものになっただろうね。
今は俗物の極み。醜悪。
>各マンコ
ここだけカタカナ誤表記にするあざとさが嫌い
203 :
底名無し沼さん:04/12/02 13:00:57
>>201 確かに赤城は規模の違う沼が複数、
性格の違う山が複数。
関東平野の眺めもいい良き山だ。
これで俗な観光商売が無ければ・・・とおもうけど、
都市部から比較的近くて昔から人の手が入った山だから
仕方なしとも思う。
204 :
底名無し沼さん:04/12/12 16:03:01
昨日子持山に小4の息子連れて行ったけど、子供は走って上がっちゃうから一緒に行くと辛い。
まぁ漏れが前日午前2時に帰ってきて6時に起きて行ったのでマジで辛かった、ということかもしれんが。
205 :
底名無し沼さん:04/12/13 14:28:53
>>204 おいおい、子供には辛いってはなしじゃなく、
おまえがつらいのかよw
子供に荷物全部背負わせろよ
207 :
底名無し沼さん:05/02/09 07:30:29
群馬・前武尊の遭難:不明ボーダー、雪でしのぎ…6日ぶり救出
群馬県片品村の前武尊(まえほたか)(2039メートル)で
今月1日、スノーボードなどをするため入山し行方不明となっていた
2人のうち、神奈川県藤沢市湘南台7、会社員、島田梯(てい)さん
(30)が7日朝、6日ぶりに救助され、群馬県沼田市内の病院に
搬送された。
県警などによると、島田さんは両足に凍傷はあるも
のの、自力歩行ができるという。沼田署などは、残る
東京都日野市日野本町2、会社員、金子裕作さん
(27)の捜索を続ける。
島田さんは捜索に当たっていた県警ヘリコプターが発見、引き
上げたという。1日夜に雪洞を掘り避難していた。天候の回復した
7日朝、発見されやすい場所に移動していたらしい。
島田さんはスキーウエアを着用、予備の食料は持参しておらず、雪で
水分補給したという。同署は島田さんと2日夕に連絡が取れたが、その後は
連絡が取れなかった。【杉本修作、松本時夫】
毎日新聞 2005年2月7日 東京夕刊
208 :
底名無し沼さん:2005/04/06(水) 20:12:41
三国権現ってどうですか?
R17三国トンネル近くの上越大橋近くの駐車場に停めて
山道に入っていったら30分ほどで着けるらしいんですけど
クマに襲われないですかね?
どこら辺に三国権現に通じる山道があるのでしょう?
それと冬季閉鎖してるみたいですけど4月中旬くらいって開いてるでしょうか?
住職か神主でも常駐して賽銭できたりするのかな?
209 :
底名無し沼さん:2005/04/06(水) 20:40:31
>>208 群馬県側、新潟県側共にトンネルのすぐ脇を登る。
避難小屋として活用できるぐらいの大きさの小屋の中にちっちゃな社がある。
冬季閉鎖はしてないんじゃないかな。
ただ雪で入り口が開かないだけかと。
熊はまぁいるんじゃない?
ここから平標山へは静かな山歩きが楽しめるお気に入りのコース。
210 :
208:2005/04/07(木) 20:01:11
>>209 どうもです。
祈願目的で来週の週末に行こうかと。
諏訪・赤城・弥彦の3社の開運守り買ったうえで
3社の鎮守が祀られてる三国権現にGO!
R17車で走ってて猿はたまに見かけますけど
山道歩いてる時に熊が出たらオシマイですね。
登山用の木刀持ってないから護身用に持ち込みなんてことできない。
211 :
底名無し沼さん:2005/04/08(金) 15:19:31
この前榛名山登ったんだが物凄くつまらなかったw
掃部ヶ岳かた相馬山まで歩く予定だったんだが、つまらなすぎて松の沢峠で止めた。
いままででつまらなくて歩くの止めたの初めて。
すぐ下は観光地だし、展望は良くないし、高度感はないしwハイキングコースとしても見るものがないし。
赤城山の方が何倍もましだった。
先週の水曜だったが湖はまだ凍ってたなあ。
212 :
底名無し沼さん:2005/04/12(火) 21:31:21
213 :
底名無し沼さん:2005/04/12(火) 21:40:03
>>211 確かにわからんでもない。
俺は,相馬山から氷室山を越えて榛名湖まで歩いたが,
段差のある階段が多いのには閉口した。
でも,憧れの山だったので楽しめたよ。
>>213 自分も相馬山から氷室山そして榛名湖まで、
のんびりと歩いてみたいと思っている。
215 :
底名無し沼さん:2005/04/13(水) 01:55:07
216 :
底名無し沼さん:2005/04/13(水) 22:16:51
>>215 榛名湖の展望を楽しみに歩いていたのだが,
樹林に邪魔されてちっとも見えんのだよ(´・ω・`)
ようやく見えたのが氷室山からの下り。
まあ夏には駿墨岩では360度の展望が利いて,
夏にはその辺りで花が咲くらしいけど。
217 :
底名無し沼さん:2005/04/13(水) 23:39:30
妙義と榛名ではおもしろさが1000倍くらい違うと思う
218 :
底名無し沼さん:2005/04/14(木) 20:01:32
榛名も楽しいよ。
足で登る山じゃないだろうけど。
若いころは良く攻めたもんだ。
219 :
底名無し沼さん:2005/04/14(木) 20:33:02
220 :
209:2005/04/14(木) 21:09:21
今日かぐらに行く途中三国トンネルの群馬側入り口付近でリュックを背負った叔母やんが歩いてた。
まさか
>>208があの雪の中歩いていったんじゃないだろうなw
221 :
208:2005/04/15(金) 22:17:15
>>209 俺は明日、三国権現まで行こうと思ってますが・・・。
願掛けで新潟県内での中越地震復興くじ購入+
弥彦・諏訪・赤城の開運守り揃えた上で三国権現に参拝。
徒歩で山登るにはまだ残雪が凄いんですか?
222 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 22:19:29
>>221 徒歩で山登るにはまだ残雪が凄いんですか?
徒歩だろうが何だろうが,残雪の量には関係無いだろ。
223 :
208:2005/04/15(金) 23:03:00
スマソ。
登山道の残雪、まだ凄いんですか?ってことスね。
ノーマルタイヤ装着の車でR17超える分には
何ら問題無いけど。
とりあえず明日、現地(上越橋)に行ってみよ・・・。
新潟行くのにどっちみち上越橋は通るし。
2週間前に三国トンネル周辺通った時には
木々に残雪が積もってたような感じだったかな。
224 :
208:2005/04/17(日) 11:16:13
行って見て分かった。
トンネル手前2、3mのトコっぽいが
残雪多くて無理。
225 :
208:2005/04/21(木) 11:39:43
1週間経っただけじゃ、残雪状況変わらんかな?
226 :
底名無し沼さん:2005/04/21(木) 11:41:35
いや、ガラッと変わるだろう。
227 :
208:2005/04/21(木) 18:21:26
除雪車に弾かれた雪が登山道入り口覆ってるだけで
他(三国権現・三国山)は大丈夫と解釈して
今週末も行く予定。
今週末ならまだ中越地震復興くじ前に
三国権現参拝できてウマー。
228 :
209:2005/04/21(木) 19:11:23
今日通りかかったけどもう問題なさそうだよ。
ただトンネルの補修工事やってたので群馬県側は近くに車止められないかも。
新潟県側の駐車スペースは広いので何台か置けそうでした。
まぁ週末は工事もやってないと思うけど。
229 :
208:2005/04/21(木) 22:37:15
よし!行き末世!
230 :
底名無し沼さん:2005/04/22(金) 00:38:00
2ちゃんねらーが集まる予感
「語ろ〜でちゅ〜」が合い言葉となる予感
231 :
底名無し沼さん:2005/04/22(金) 00:43:20
でもオラは開通した志賀高原ル−トでぶらぶらする予定by週末
232 :
208:2005/04/23(土) 07:51:43
やっぱ無理。
200mほど行って氷河みたいのにぶちあたり
ヒーヒー言いながら引き返した。
駐車場に引き返したらこれから登るっぽいオッチャンいて、
惨状言ってみたけどてんで問題にしてない。
町に出かけるような服装の俺と
登山愛好家じゃ違うな・・・
233 :
底名無し沼さん:2005/04/25(月) 21:55:42
234 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 17:36:43
馬の背と九十九谷って どのくらい違うものなのですか?
わたしは馬の背で観音岩までしか行ったことがなくて
九十九谷は全く未体験なんですが
235 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 00:32:26
やっと、このスレ上がりましたね。
これからの季節、情報交換を致しましょう。
栃木の馬鹿スレを真似ぬように、まったりしたいものです。
何故、あのスレはあんなに荒れるんだ?w
236 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 21:39:58
>>234 馬の背は柵付で下が見えないというほどではない。
九十九谷は柵なし、下がバッサリ落っこちてます。
正直秋の九十九谷はいいですよ。
ただし転落死した人もいるので注意。
これぞ西上州と言うほどの足元バッサリが楽しめます。
237 :
底名無し沼さん:2005/06/13(月) 18:23:26
>236
レスどーもでつ
九十九谷で転落死しないための注意って何かないですか?
数年ぶりに黒滝に行ったときは
動きは重くなったわ 高所恐怖症入ってるわで少しショックだった…
今は今で100km以上離れてるし
>>237 馬の背みたいに両側というわけではないので大丈夫です。西側だけ落ちてます。
巨大な一枚岩の上を登山道が通ってます。全部が一枚というわけでないけど。
岩は特に滑りやすいというわけではないです。
が西から東へ微妙な傾斜がついてます。平らではありません。斜めな道を歩きます。
岩は幅が結構あるので高所で怖ければ少し東側によって歩けば問題ないです。
技術は特に必要なく断崖が楽しめる山かな。同じ村内のミドリ岩は技術が必要。
2年かかってこんな情報量しか無いローカルスレは不要だなぁ・・・
240 :
底名無し沼さん:2005/06/14(火) 19:46:55
>>239 この板じゃ普通。
ぼやくしかないお前のほうが不要
241 :
底名無し沼さん:2005/06/14(火) 20:08:51
>>239 この板じゃ普通。
ぼやくしかないお前のほうが不要
パンパカスレ以外は過疎って言われても仕方のないスレばかりだからなここの板は。
239の人生も虚しくなるほど内容がない人生だったが・・・合掌。
T県の奴らは、県境という言葉を知らないようだ
244 :
底名無し沼さん:2005/06/15(水) 15:58:48
>>242 しゃべり杉。まるで、どこかの親方のようだ
結局群馬は負け組だからな
246 :
底名無し沼さん:2005/06/16(木) 15:44:12
>>245 内容が重要。くだらんことでスレを伸ばす寂しがり屋の集団とは違う
247 :
208:2005/07/03(日) 21:50:13
そういや、まだ三国峠行ってない。
今日は土合駅の階段462段を体験したけど。
土合駅と土樽駅まで歩いていくつわものはいますか?
248 :
底名無し沼さん:2005/07/03(日) 22:33:33
>>245 結構いまつよ。
途中、ロープウェイ使えば土合駅〜谷川〜一の倉〜茂倉〜土樽は8時間くらいで逝けます。
強者は8時半くらいに土合駅に着く電車で降りて、15時杉に土樽から電車に乗って帰ってきまつ。
それに乗り遅れると18時杉の電車になりまつ。
西黒尾根経由だとプラス2時間くらい必要。
249 :
208:2005/07/03(日) 23:12:35
3.3時間って話は嘘かな・・・?
清水峠のずっと西の方、
「逢」っぽい漢字の付く峠を通ってのことみたいだけど。
各駅間を歩行でつなぐ作戦
3.3時間ならできそう。
250 :
底名無し沼さん:2005/07/04(月) 22:14:05
土合駅から湯檜曽川沿いの道を蓬峠までが4時間くらい、蓬峠から土樽駅は3時間くらいかかると思いまつ。
251 :
208:2005/07/04(月) 22:36:50
うわ〜、到底無理ぽ。
252 :
底名無し沼さん:2005/07/04(月) 23:18:56
谷川の話題は専用スレでやれや!
アフォウ!
253 :
底名無し沼さん:2005/07/05(火) 17:34:37
>>252 いいじゃないんですか、谷川も群馬の山だし。
254 :
底名無し沼さん:2005/09/03(土) 22:30:53
キヨシオオクボに遭遇しました
255 :
武尊最短?川場ルート:2005/09/17(土) 13:25:26
武尊に最短で登頂できるのは、ずばり、川場スキー場のゲレンデを使うルートだ:
沼田インターから車で、川場スキー場へ。雪がなくてもスキー場の案内看板はたくさん
建っているから、道に迷う心配はない。
駐車場は、スキー場だから、入り口付近に多数あって、車停めるには困らない。
なるべく、リフト乗り場に近い場所に停めよう。
スキー場の構内(ゲートはたいてい開いている)に入ると、川に沿って登る砂利道が
あるから、そこを歩く。
なお、相当悪路だが、車は通れるから、4WDなど床面の高い車なら、そのまま車で
これに乗り入れてもいいかもしれない。路面が悪いだけで、崖など危険箇所は無い。
普通の乗用車なら厳しいだろう。
道は、「クリスタルエクスプレス」というリフトの頂上降り場(桜川スラローム
というコースが始まる、スキー場最高地点)まで続いている。ここにも広場があるので、
駐車オッケー。
ここから、武尊キャンプ場〜剣が峰経由の登山道まで、約200mくらいふみ跡をたどる。
ふみ跡は、リフト降り場を囲む急斜面を登り、その向かって右手の端から、笹薮を貫い
て続いている。比較的明瞭なので、迷うことは無い。ただし道標は無い。このルートを
下山路に使うには、分岐を見つけるのが難しい。ピストンなら、分岐にテープか何か
を巻いておくことをお勧め。
登山道に出たら、ここから剣が峰まで500m、頂上まで2時間で十分到達可能。
なお、この道路は、構内道路という扱いだからか、昭文社エアリアはもちろん、2万5千
図にも載っていない。
百名山狙いなら、裏見の滝ルートより、川場スキー場ルートのほうが、はるかに効率
的にピークハントできるぞ。
旭小屋んとこから不動岩経由でピストンした方が面白いよ
スレ違いだが、伊勢崎のワ○ルド1の店員て
なんかむかつかね?
商品の事聞いても、そんな事もしらんのか?って
顔しやがる。しらねぇから聞いてんだお
高崎の店員は良いけどね。
258 :
底名無し沼さん:2005/09/23(金) 16:05:15
>>255 川場スキー場で、夏山リフト営業強くきぼんぬ!!!
ここがリフト営業始めたら最強で、百名山客をほとんどすべてひきつけられるだろう。
駐車場はあるし、リフト頂上駅から所要4時間で武尊山頂までピストン可能になるし。
スキースノボ人口は減ってるんだから、こうしないとスキー場は生き残れないでしょ?
村営スキー場なんで、いまだに殿様商売ですか??
夏山リフトなんてはじめたら赤字の上塗りだろうに・・・
260 :
底名無し沼さん:2005/11/05(土) 23:28:19
>>257 おっさんの店員が非常にむかつく。
い○いもバンダナじゃないほうの中年のおっさんがむかつく。
若い客だからといって客にぞんざいな口をきく店員は客商売やめろ。
つか山屋は石井行けば良いんでねぇ
あそこはビーパル系ではないのか
http://luckylady.cx 美雪д・)さん(18歳・学生)からメッセージが届いております
少しだけでいいから助けて欲しいです。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。超困ってマス( p_q)
エーン
お腹減ったよぉo(;TдT)o
近頃だんだん痩せ細ってきましたo(;TдT)o
生フェラするのでお願いo(;TдT)o
ご飯おごって下さいo(;TдT)oコンビニのおにぎりでもいいですo(;TдT)o
最近アルバイトを辞めてしまい、生活苦に陥ってます。
おにぎり1個でも買ってくれたらフェラします(切実)
お願いだから美雪のこと助けて下さい(>_<)
http://luckylady.cx
263 :
底名無し沼さん:2005/11/17(木) 22:53:29
264 :
209:2005/11/22(火) 23:15:35
明日こそ三国峠登ってこようかな...。
こんだけ寒ければ蜂はもう活動してないだろう...
265 :
ホントの209:2005/11/23(水) 00:59:26
黄色のS14シルビア
黄色のS15シルビア
珍走族や暴走族からも狩れ!との指令が出てるほどのDQN車両。
秩父周辺でときどき見かけるらしい。
見たら通報!もしくは狩っちゃいましょう!
S14はネズミのような顔の出っ歯女なのでチンポ突っ込むのは妄想だけにしておきましょう
S15は一般車煽ったり幅寄せしたり危険極まりない暴走行為の常習者です
で、同類のクズみたいなおまいも
山登ったりするの?
268 :
208:2005/11/24(木) 20:26:50
ワラタ
で、まだ登ってません。
赤城山、雪は降りましたか
ジョギングシューズが埋まるくらいの積雪がありますでしょうか
三国山なんてもう積雪凄いでしょうな
208は登ったのかよぅ・・・
271 :
底名無し沼さん:2005/12/17(土) 14:35:01
上州の山スレはなくなった?
272 :
底名無し沼さん:2005/12/19(月) 21:08:27
新潟の山スレは賑わってるけど群馬は閑古鳥?
さびしーなー
12月24日現在、赤城山山頂付近は、ジョギングシューズ埋まります。
>>273 レポ乙
ジョギングシューズで行ったのか。滑りそう。
275 :
底名無し沼さん:2006/01/06(金) 22:09:31
年末の榛名天狗山
下院図ホームの1080円の長靴でまぁまぁOKだった
今年は雪多いし、もう、赤城は腰まで雪ですかね・・・。
赤城、
上の方は、ガードレールが埋まるくらい雪あります。
昼頃は比較的晴天だし、雪遊びには最適だと思います。
車はFF+スタッドレスで、十分。
277 :
底名無し沼さん:2006/02/14(火) 12:17:59
浅間隠しで・・・
この山は庭だと豪語するジジイがいました。
庭って???姥捨て山に捨てられたのと同じ状況だからか???
どうでもいいけど・・・初対面のものに説教雪山をかたらないでほしい。
浅間隠し山は簡単な雪山だからね〜 粘着爺やニワカ爺が多いよ。
アプロ−チいいからお粗末装備でも登れるしね。
>>279 二度上げ峠以外ではトレ−スすくないけど
雪が少ないのと固まってるから冬の山歩きとしては楽(個人差あり)
お奨めは浅間大滝から鷹つなぎ経由で浅間隠しに至る尾根歩きかな?
281 :
底名無し沼さん:2006/02/16(木) 20:44:17
「ちゅー」 って・・・白地か?
283 :
底名無し沼さん:2006/03/08(水) 21:03:47
大岩
見事に登山道だけに道なりに雪がのこり凍結してすべる
岩場など他の場所には雪はなし
手ごわかったけど展望も最高で楽しい山歩きでした
284 :
底名無し沼さん:2006/03/26(日) 22:38:45
今週末、武尊山を上ノ原山の家コースから登ろうと思いますが、駐車する場所あるんでしょうか?
裏見の滝コースは駐車場はあるけど雪で埋もれてるようですし、スキー場のあるコースからはあまり登りたくありません。
285 :
284:2006/03/30(木) 18:47:47
明日出発するので誰か上ノ原コースの情報をお願い
俺ゃわからん。
誰か教えたってー
288 :
284:2006/03/30(木) 20:17:23
289 :
底名無し沼さん:2006/03/31(金) 19:25:47
ヽ(・∀・)ノ ユキ? ユキ?
291 :
284:2006/04/03(月) 21:47:25
武尊山登ってきました。上ノ原は雪で坂道登れず。(FFにスタッドレス+金属チェーン)
駄目もとで裏見の滝コースも行ってみたけど、やはり途中から除雪されてなく断念。
仕方なく、川場スキー場から登りました。
あそこってリフト最上部標高1800m超えてたっけ?
不動岩経由で登るとき、すげえ上まであるな、って思った
293 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 11:37:41
剣ヶ峰山はトラバース?直登?雪の状態は?レポ希望です、お願いしますm(_ _)m
294 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:37:24
ちゅー って…
マジ馬鹿なの?群馬は?
ツマランところに反応するのはナゼ?
296 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 17:56:30
297 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 20:03:51
群馬は氏ね (^-^)/
298 :
284:2006/04/04(火) 21:47:15
剣ヶ峰山は直登です。雪は最終リフトから上へ200m位はラッセルですが、その先は絞まっています。
自分の他、2組のパーティーがいましたが、剣ヶ峰山山頂で引き返したようです。
ちなみに3時間位で頂上に着きました。リフト(桜川エクスプレス)は一本利用。
299 :
底名無し沼さん:2006/04/04(火) 23:29:49
質問!! 西黒尾根を登ってる途中、木に何か書いてある(彫ってある)みないな
形跡があるんだけど。知ってるヤツいる? もしかしてそこで自殺したとか・・
300 :
底名無し沼さん:2006/04/05(水) 13:14:09
298
レポありがとうございました。今度、川場から登ってみます。
301 :
208:2006/04/11(火) 18:38:47
今年こそ上越橋〜三国峠〜三国山登る。
蜂が動き出す前の春先に登る気だけど
上越橋から入る登山道って
通行困難なほど残雪ありますか?
302 :
底名無し沼さん:2006/04/11(火) 21:30:54
馬鹿群馬
303 :
底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:13:29
>301
それはあるよ いにしえの三国街道旧道で整備は最高ですよ
雪はどうかな・・・甘く見ない方が良いと思う
なんせ、峠の向こうは日本で有数の豪雪地帯だからね
>>299 西黒尾根に限らず谷川は、いたるとこシんだ場所があるというのをしらないのかね?
山頂のまわりの疲労凍死とかあった場所で記念撮影とか、弁当食ってとかが事実
>>302に激同 浅間隠しで見た、立ち木に皮剥いで案内表示書いてるのには呆れた・・・
305 :
底名無し沼さん:2006/04/18(火) 11:12:29
>>304 立ち木に字を書くって・・・それって
地元の山岳会がやってたらナンセンスとか言いようがない。
306 :
底名無し沼さん:2006/04/21(金) 20:59:32
明日(4/22)、高ジョッキに登ろうかなと思うけど、
登山道に雪は残っていますか?
307 :
底名無し沼さん:2006/04/21(金) 21:23:53
>>304,305
「生木」に刻みを入れたぐらいで枯れはしない。
風に拠る枝折れ、獣の食害と戦ってきたツワモノだ。
根周りを人が踏みしめる方が余程インパクトは強いだろう。
そんなナイーブな事言ってる君は、山歩きも余程慎重なんだろうね。
君がその傷ついた木に近づいて眺める。
「なんてヒドイ事を・・・」
根を踏まれて木は悲鳴を上げてる。
君にその声は聞こえないか?。
308 :
底名無し沼さん:2006/04/21(金) 23:22:37
木に似せたコンクリート柱の指導標だったのでは
>>307 あれはどこかの団体がつけたんじゃね〜の?ひどいよ・・・
307は現場みてないな・・・ジジイ逝ってよし
>>307 オマイみたいなコト、いってるヤツ大杉・・・
クソしても・・・動物だとかいい好き勝手にブリブリ
ゴミ、タバコすてても・・・適当なコトイッテ自己の正当化に努める
310に禿同 ウルセ〜ジジイ クソジジイ 逝け
312 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 13:25:02
浅間隠しの立ち木カワハギペンキ標識は確かにヒドイ
迷わない無用な場所にも書かれてるし
しかも30箇所くらいあるんじゃないのか?
たしか?倉渕の和尚のホ−ムペ−ジで嘆かれてタナ?
夏の浅間隠しをしらないでちゅか?????????
頂上は便所の匂いでくさいでちゅ〜〜〜!!
314 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:10:11
>311
自分に禿同して楽しいか?
315 :
底名無し沼さん:2006/04/26(水) 23:55:26
◆在日朝鮮人の生活保護の実態
生活保護費は30代の母親と小学生の子供二人で月に生活費15万円、
母子家庭なら母子加算2万3千円 、教育費として給食費・教材費などが7千円前後。
住宅費は5万円くらいなら全額支給。全部で、ひと月に23万円くらい支給される。
在日朝鮮人の5人に1人は無職で贅沢な暮らしをしています
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/2487/ ------------------在日特権 ------------------
【在日が帰国しない・帰化しない理由】
地方税→ 固定資産税の減免
特別区→ 民税・都民税の非課税
特別区→ 軽自動車税の減免
年 金→ 国民年金保険料の免除
心身障害者扶養年金掛金の減免
都営住宅→ 共益費の免除住宅
入居保証金の減免または徴収猶予
水 道→ 基本料金の免除
下水道→ 基本料金の免除
水洗便所設備助成金の交付
放 送→ 放送受信料の免除
交 通→ 都営交通無料乗車券の交付
JR通勤定期券の割引
清 掃→ ごみ容器の無料貸与
廃棄物処理手数料の免除
衛 生→ 保健所使用料・手数料の滅免
教 育→ 都立高等学校
高等専門学校の授業料の免除
>>307 オレはオマイに賛成だぜ・・・近親感がするぜ〜 なあ!!兄弟!!
鉈やナイフで名前刻んだっていいよな〜 木は痛いなんていわないぜ! なあ!!兄弟!!
タラの芽が手届かなかったから折ったけど〜 関係ないぜ!!なあ!!兄弟!!
帰りにゴミ捨てたって山の声なんて知ったことかよ なあ!!兄弟!!
ロ−インパクトが鉄則だって? クソクラエっての・・ なあ!!兄弟!!
こんど一緒に湧き水の上で雉うちしようや。307の兄貴 水は枯れないぜ・・・w(
317 :
底名無し沼さん:2006/04/28(金) 12:34:07
基地外・・・・兄弟
318 :
底名無し沼さん:2006/05/06(土) 23:19:17
連休中に武尊に行ってきた。
武尊牧場スキー場から登ったけど、ゲレンデ上部から雪。
稜線の上の方はまだ2bくらい積もってる感じだった。
中ノ岳直下のクサリ場が雪壁になってて、むっちゃしんどかった……
しかし連休中だってのに1パーティーとしかすれ違わなかった。
319 :
底名無し沼さん:2006/05/15(月) 21:56:59
>318
ご苦労様
連休中に鈍行で新潟に向かったのだが登山客が多かった
沼田でかなり降りていったけど、どこ行ったのかね
武尊じゃなきゃスカイかなぁ
上信越はやはり雪のこと考えて6月入ってからですかねぇ
つ 沼田は尾瀬の表玄関口
>>319 319、脳内登山家は引っ込め!
沼田は、尾瀬の玄関口だと山をやっている者なら分かるだろうが。
319も含んで脳内登山家、大杉!
鬼の首取ったような物言い、悲しいです
関東の山屋なら、沼田が尾瀬の玄関くらいは分かる罠。
鈍行で新潟というのだから、群馬県民もしくは近県人だろう。
最近の山屋は、スカイは知っていても、尾瀬知らずか?
324 :
底名無し沼さん:2006/05/16(火) 05:31:03
そう そう そうだよね やはり 叩く相手 けなす相手 がいないと つまらない
関東人の 尾瀬表玄関「沼田」 ふくすまの尾瀬表玄関は「檜枝岐」 ねえがたの尾瀬表玄関は「奥只見」
うちの表玄関は……さて???
325 :
底名無し沼さん:2006/05/16(火) 13:25:13
たいらっぴょうのオロクでた?
>>324 マジな質問。
新潟方面の人は、尾瀬に行くのに沼田経由は、ほとんど使わないつーこと?
327 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 19:36:14
谷川岳などを眺めたいため、展望のよい山を探しています。
玉原高原の尼ヶ禿山あたりを登ろうと思っていますが、
今の時期 残雪とかどうでしょうか?
白髪門
白毛門の上の方はまだまだ雪が残ってるんじゃないかな。
332 :
底名無し沼さん:2006/05/20(土) 21:47:20
尼ヶ禿山から谷川岳は、木で見えません。
333 :
327:2006/05/21(日) 05:08:46
>>331 >>332 追加情報ありがとうございます。
尼ヶ禿山から谷川岳は見えないのですか・・・ orz
334 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 20:20:40
武尊に川場スキー場から高手新道経由で行ってきた。
登り3時間、下り2時間(うち半分はゲレンデ歩き)。
ゲレンデの上の方にはまだたっぷり雪があったけれど、稜線上は数カ所雪田をトラバースする箇所があった
くらいで、雪はほとんど無し。山頂も雪は全く無くてちょっと拍子抜け。
>>333 尼ヶ禿山の隣の鹿俣山はどうだろう?
雪がどれくらい残ってるかはわからんけど、今の時期であれくらいの高さだったらアイゼンもいらんし。
スノーブリッジには要注意だけれど。
335 :
333:2006/05/21(日) 21:01:35
天気良いのに体調悪くなったので、山登れなかった。 (;_;)
>>334 情報ありがとうございます。
その山域では武尊山に登ってみたかったので、今度は武尊山にします。
(武尊山はもっと雪があると思っていた・・・)
336 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 21:17:51
>>335 山頂にいた人と話してたら、手小屋沢避難小屋回りのルートだとまだまだ雪が残ってるらしい。
岩峰のクサリ場は雪壁だったり、岩と雪のミックスでかなりハードだったとか。
ちなみに今日は飯豊から北アまで見えて眺めは最高だった(南の方は霞んでいたけれど)。
337 :
底名無し沼さん:2006/05/21(日) 22:01:00
>>334 山頂で二人で一緒に写真撮った方ですか?
いい天気で良かったですね。
339 :
底名無し沼さん:2006/05/22(月) 20:20:39
利根川を大水上山まで遡行したい
登山は素人だが、良い山岳会はあるでしょうか?
そもそも、無理でしょうか
銚子からチャリで「置くと猫」まで来たのだが・・・・
ダム湖は泳ぐのですか?
沢からはまずムリだから諦めろ。とりあえず
湖の奥まで行きたいなら、その辺に居る
カヌーを捕まえて頼むんだな。
>>339 そこまでチャリで行ったのなら源流までチャリでがんばって欲しい。
343 :
337:2006/05/22(月) 22:59:25
>>338 あ、すいません、11時なら下山の真っ最中なので人違いみたいです。
丁度、私が山頂で会った人(オレンジのヤッケに白タオル鉢巻き)が、川場から3時間で来たと言ってたもので・・・。
ちなみに手小屋沢避難小屋回りのルートですが、クサリ場自体には雪はなく、その手前の標高1900-200mにかけての斜面が、結構急な雪壁になってました。
揚げ足撮るつもりじゃないけど正確な情報の方が良いと思うので念のため。
いずれにせよ、お互い、快晴の武尊山頂を満喫出来て良かったと思います。
>>343 スマソ、やっぱり人聞きだとうろ覚えになってしまいますね……
345 :
底名無し沼さん:2006/05/26(金) 18:53:10
群馬の山じゃないが書くところが見当たらないので。
昨日、岩菅山行ってきた。天気もよく残雪も豊富で絶景。
でも雪が多くて登山道はほとんど消えてるし、沢の脇の道が雪の斜面になってたり嫌らしいところが
結構あった。
登山前に状態を聞いた地元のホテルの方が日没近くになってもまだ残っている自分の車を
心配して下山口まで見に来てたらしい。高天原ホテルのスタッフの皆様ご心配をかけました<(_ _)>
お疲れ様でし。昔この時期に道迷いで、さまよった人がいたから心配してくれたのかもね。
>346
いや。長野県人の特性
他人に詮索するの県民性だ。
知人はおなじ様なケ−スでケ−サツに連絡されてた。
348 :
底名無し沼さん:2006/05/30(火) 18:49:14
残雪期の奥鬼怒・女夫淵温泉〜鬼怒沼〜黒岩山〜尾瀬沼の経験者おりますか、逆コースでも残雪・積雪期なら
データ教えて下さい。?年前の4月上旬に挑戦したけど、天候悪く鬼怒山から尾瀬沼(方面)を眺め
撤退。途中、避難小屋もない為テントでまたは、スキー?も歩けますか、足腰の強弱にもよりますが。
情報あったら教えて。
秋の経験者なら居るが、秋と残雪期では大いに違うものな。
誰か天神尾根の雪の状況教えてくれませんか?
351 :
底名無し沼さん:2006/05/31(水) 05:31:03
残雪期の奥鬼怒〜尾瀬沼の積雪期・残雪期は、長いから無理なのですか、景色は綺麗なんだけど……
加仁湯の主人が「まだ記録はない」と話していたけど、いま現在まだみたいですね。
挑戦できたらいいだろーなー。記録作れたらなおいいだろーなー。
秋はいったことある。雪をかぶった燧ガ岳が鏡のような尾瀬沼にキレイに映り最高の天候に恵まれた。
がーん、宿沢さん、亡くなったのなあ。。
353 :
底名無し沼さん:2006/06/23(金) 05:48:36
宿沢さん・・・?
知らないけど ご冥福をお祈りいたします。 合掌
宿沢。漏れの父親です。生前はお世話になりました。
355 :
底名無し沼さん:2006/07/22(土) 14:21:22
もしかして今、常布の滝いけない〜?
356 :
底名無し沼さん:2006/08/01(火) 22:38:13
『あたしなに言われてもなーんも気にしないからノーストレサーなの!
もう25だし合コン百回くらい普通だべ』
| | ∧_,∧
|_|(*n 'ヮ')<この板のつまんなぃ名無し達!!、あたしバカニュの筆頭雑談女コテで有名な
|雑| ⊂ ノ 群馬県太田市在住 合コンは100回以上行った事のある「いきなりこ」だよ!
| ̄|―u' 知らないの!? 死んじゃえ!!!!!
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1153838347/ 自己チューだからじゃん? この板もスレもあたしのいいなり! ↑で、あたしのオマ○コ見せたげる!!
357 :
底名無し沼さん:2006/09/11(月) 00:33:54
追いはぎするのにイイ山はありますか?
津軽富士ですね
359 :
底名無し沼さん:2006/09/27(水) 05:57:33
津軽富士??? ここは群馬・妙義富士・ここなら追いはぎも「金縛り」に合うよ、逝ってミー。
360 :
底名無し沼さん:2006/09/27(水) 17:25:17
妙義に富士あるん?榛名だけかとおもた
361 :
底名無し沼さん:2006/10/04(水) 05:20:48
>>360 あるんだよ 相馬岳の近くに 相馬岳山頂から横川駅方面 気持ちいいよ 逝きはよいよい帰りはダイレクト気を付けてね
362 :
358:2006/10/05(木) 00:58:51
津軽富士は「お岩木山」と呼ばれているので
>>357の追いはぎの山に引っかけただけです
失礼しました
363 :
底名無し沼さん:2006/10/06(金) 23:02:03
昔軽井沢インターから見える高岩登りました。鎖が怖かったが見晴らしはよかった。
鹿岳もよかったなぁ
炭ラーメン食べて帰りました。達磨大使も...
364 :
底名無し沼さん:2006/10/12(木) 22:52:28
南牧の立岩も好きだ。荒船の艫岩直登コースってあるのかな?
すれ違いの質問かもしれませんが聞いてください。
今、群馬旅行を計画中なんですが、3月上旬に妙義や赤城などはまだ
雪や氷は残ってますか?車で走ろうと思うのですが。
毎年違う!と言われそうですがどうでしょうか・・・お願いです。
妙義は微妙だけど赤城には雪あるでしょ
>>366レスありがとうです。
赤城がダメってコトは榛名もだめですねぇ・・・
おもっきり暖冬だといいなぁ
ダメだよ、ドカ雪お願い。
369 :
209:2006/10/18(水) 20:50:42
三国峠で滑落死者...。
未だに登ってないけど
群馬側からでも新潟側からでも
4、50分くらいで到達する登山道がそんなに難所なん?
残雪残りまくりの時に行ったときはさすがにヤバイとは思ったけど。
近道しようとしたか、道をあやまったたみたい。
登山道ではないようだ
371 :
209:2006/10/20(金) 21:14:44
時間気にしなくても...
三国山登ってもそんな時間かからないみたいなのにな。
登るつもりはなかったけど、天神平まで行ったら、
山の裏側を見たくなったので谷川岳に登ってきた。
まるまると太ってて、濃い灰色をしていて、
翼に茶色い羽が混ざってて、くちばしが黄色で、
近づいてもあまり逃げないスズメよりちょっと大き目の鳥を見かけたんだけど、
誰か名前知ってる人いるですか?
いわひばりじゃまいか?
374 :
372:2006/10/29(日) 22:53:02
投稿してから、谷川岳専用のスレがあったことに気付く。
>>373 教えて頂いた名前で検索したら、同じ姿かたちの鳥の写真に行き当たりました。
どうもありがとう!
それらの説明を見てもやっぱり警戒心の低い鳥なのだそうだけど、
岩の間をウネウネと這いながら、
カメラを構えて近付いてくる生物は不気味だったろうに、
よく接近を許してくれたものだ。
なかなか鳥って近くで見れないので感動。
いわひばりかわいいよね
376 :
底名無し沼さん:2006/11/15(水) 20:40:00
話の流れぶった切るけど伊勢崎の石井でやってたSEV体験会行ったやつ居る?
自分は「SEV扱い始める=インチキ商売で客を騙すということをカミングアウト」
と思っているので石井に行きたく無くなってしまったのだが。
グーグルて凄いね。SEV インチキでググったら
>>376の米が早速でてきたよ
初日の出みてきました 今年こそよき年に
379 :
底名無し沼さん:2007/03/11(日) 02:52:39
石楠花の見れる山ありまつか?
380 :
底名無し沼さん:2007/03/12(月) 00:33:05
レンゲツツジの大株2m以上ある山ありまつか?
館林
382 :
底名無し沼さん:2007/03/30(金) 01:57:59
妙義へ花見行く途中の道の駅で見かけたシルビア(しかも真っ黄色w)から
金髪ヤンキーババァ(かなり歳食ってるのに無理に若い格好ww)が
車椅子出してきてエッチオッチラ漕いでたんだけど・・・きもかった。
その車椅子も髪の毛もみぃ〜んな黄色いのw
障害者だからじゃなくて、その女の風貌や自意識過剰な目つきとか。
なんだか見ちゃいけないものを見たようで気分悪かった。
春になるとkitty害が出てくるもんね
384 :
底名無し沼さん:2007/04/09(月) 19:25:15
↑ ワンパターン
385 :
底名無し沼さん:2007/06/15(金) 13:13:54
明日、荒山と鍋割山行って来ます
386 :
底名無し沼さん:2007/06/16(土) 23:07:40
武尊はまだ雪ありますか?
387 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:59:48
群馬の女はブサイクな上に気位だけは高いときてやがるからな
前にやってたアンケで結婚したくない県でNO1だった覚えがある
群馬県人は温かくていい人が多そう
でも群馬県は入ったときからなんだか淋しい
390 :
底名無し沼さん:2007/08/12(日) 06:04:18
群馬で川遊びもできてバーベキューもできるトコ知ってる人いる?もしあれば教えてください
「おばあちゃん、置いて帰ろうか」
「えっ、おばあちゃん捨てちゃうの?」
「ママとおばあちゃんとどっちか選びなさい」
「・・・・・・ママ」
394 :
質問:2007/10/11(木) 06:41:20
どなたか、最近、榛名、赤城、妙義へ行った方、紅葉状況どんな感じでしたか?
月末くらいじゃないと楽しめない感じ?
今年に限らず上毛三山の紅葉って遅いでしょ
金精山良かったよ
危険マークのところはハシゴだらけでアドレナリン出まくり
日光白根に行くときはぜひコースに入れてみてくれ
2千m超えてるんで紅葉始まってたけど見ごろはまだまだって感じ
398 :
底名無し沼さん:2007/10/17(水) 14:41:50
妙義富士の登山口が不明でした。ガードレールが1本のところで笹が物凄いところかな。
知ってる人いたらアドバイスお願いします。
399 :
底名無し沼さん:2007/10/19(金) 00:22:44
今日、皇海山に登って来たが噂に聞く以上の凄まじい林道だったな。
南の根利側から入る道は北よりまだマシという話だったが、それでも
車の底に石が当たりまくるし、ちょっとハンドル操作を間違えば谷底
という場所が延々と続くし、対向車が来たら擦れ違える場所がほとんど
無い(実際、入って来る車も無かったが)。
100名山を60以上登ったが、登山口に着くまでにこれほど疲れたのは
初めてだ。
山自体も途中四つん這いを強いられる所があるなど、山頂まで所要時間
3時間の割りには手応えのある山だった。
そこまで苦労しても山頂は樹木で展望が利かないという、何とも報われない
山なのだが
・・・。
401 :
底名無し沼さん:2007/10/21(日) 20:03:07
>>394 今日赤城行ってきたけど、大沼から上はいい感じに紅葉してたよ
見ごろは来週末ぐらいまでだと思う
それにしても人多すぎ
来週頭に群馬に帰郷する予定だから赤城行ってみようかなあ。
県道16号はいつから冬季閉鎖?
一昨年だか行ったときは、11月2日に閉鎖されてたんだけど、
10月30日の朝早くに通りたいんだ。
↑赤城温泉から小沼へ抜ける道です。
11月2日ならだいじょぶっしょ
11月後半なると閉鎖される
>>405 情報ありがとうです。
黒檜登って赤城温泉に入浴したいと思っていたから、
4号より16号の方が都合がいいから……。
408 :
406:2007/10/31(水) 12:08:56
16号通れた。富士山も見えた。赤城温泉にも入った。
駒ヶ岳を通って黒檜山、直行で大沼に下るルートを通ったけど、
見た目の距離が短いからと大沼から直行で登ってくる爺婆は、
登山道が急なので天に召しそうな形相で昇ってきてた。
俺も先週黒檜山登ったけど、黒檜山直登ルートは意外と厳しいな。
以前、霧島の韓国岳に重装備で行ったら、ハイキング姿の家族連れで
賑わっていて浮きまくったもんで ガイドには「初級向き」と書いてある
黒檜山もそうだろうとストック無し、スニーカーで登ったら逆に軽装過ぎて
浮いてしまった。
子供(小1)連れて行かなくて本当に良かった。
下りは駒ヶ岳経由だったんで楽だったが、あの直登コースを下るのは
更に大変だっただろうな。
>>409 うん。膝は大丈夫だったけど、足首に違和感がある。
ところで直登ルートから見下ろした山腹に狂い咲きしている黄色い花の木は何?
週末に父を赤城山と皇海山に連れて行こうかと思ったのですが、
皇海橋へ行く林道は通行止めなのでしょうか。
父を連れて行くので最短コースで行きたかったのですが、
ダメなら来年のお楽しみにして、他に行けるところを探さねば。
412 :
399:2007/11/21(水) 22:09:03
皇海山へ行く林道は2つある。
俺が行った時は北側の林道は土砂崩れで通行止めだったが
南側は通行可能だった。
あくまでも1ヶ月前の時点の話、な
413 :
底名無し沼さん:2007/11/22(木) 01:03:19
スカイはもう雪で冬山のつもりでないとヤバイだろ。ここ数日でけっこう積ったんじゃね?
赤城はまだギリギリ大丈夫かもしれんが、実行するなら雪対策してった方がいいよ。
>>412-413 ありがとうございます。ここ数日は沼田でも雪が降ってたんですね。
皇海山はあきらめて、赤城はとりあえず大沼まで行ってみて、
そこもダメそうなら温泉でのんびりして帰ろうかと思います。
415 :
414:2007/11/28(水) 08:43:02
金曜に赤城山に行ってきました。
前橋市内はドライでしたが、赤城山のてっぺんはなんだか白っぽい・・・
道路はほぼ凍結し、エネルギー資料館を越えて下りかけたあたりの温度計は-4度。
黒檜山や駒ヶ岳は真っ白でとてもきれいでした。
風も強くて寒かったですが、雪はまだ少なく持参の軽アイゼンも使わずに済みました。
雪山には行かない父も、思いがけずきれいな雪景色を見て喜んでくれました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/1148233.jpg
>>415 お〜凄い綺麗ですね。
雪もそれほどではなかったのなら、雪景色もみれてホントいいタイミングだったですね。
自分は先月の頭にいってきたので、まだ紅葉状態でした。
軽アイゼン必要なかったとのことだけど、
ルートは黒檜山登山口から登ったんですか?
それとも駒ケ岳経由の登山口?
419 :
415:2007/11/29(木) 22:23:59
駒は黒檜より富士山が見えるよ。
今日、上野村の諏訪山に行った。
ヒトには遭わないだろうと思って油断していた。
遭った。。。
>>421 途中にちっちゃな物置みたいな避難小屋?があったが
あれってまだ健在なのかな?
朝目が覚めたら熊が隣で寝てそうな感じがいいね。
群馬県の山で、
スノーシューを使える。
初心者でも安心して登れる。
頂上まで3時間以内。
上記の条件をみたす雪山ってどんなところがありますか?
>>425 浅間牧場の天丸山、途中スノーシューを外しつつ、登って降りて2時間くらい。
とにかく眺めが素晴らしいです、百名山に推薦します。
>>426 ありがとうございます。
群馬百名山のガイドブックには乗っていないのですね。
ネットでしらべて、計画立ててみたいと思います。
428 :
底名無し沼さん:2008/02/19(火) 04:48:17
阿能川岳はいつか登って見たいとその存在を認めてから既に17年経った…
429 :
底名無し沼さん:2008/02/19(火) 11:50:01
430 :
底名無し沼さん:2008/02/22(金) 23:22:29
3
_ ∩
( ゜∀゜)彡 群馬!群馬!
⊂彡
431 :
底名無し沼さん:2008/02/23(土) 03:10:36
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
432 :
底名無し沼さん:2008/04/01(火) 00:41:30
自分でも調べてますが、要領を得ないので質問します
神流湖周辺だと思うんですが・・
東(西)御荷鉾林道と投石峠は繋がってますか?
神流町またはその周辺に、小柏と言う地名は有りますか?
近くに不動滝?って有りますか?
一度に沢山聞いて申し訳ないですが、宜しくお願い致します
>>432 要領を得ないも何もその質問の全ての答えを2分で見つけたぞ…
携帯だったのか…?
一ヶ月以上レスのない場所で聞くくらい要領を得ない行動をとってるから
こいつには一生効率よく何かをするってことはできなそうだ…
【なっから】峠の雪便りin群馬 part5【しばれるYO】>499:2008/04/01(火) 19:27:18 ID:1FRFqwAnO
>他スレで聞きましたが、そこは住人さんがいないようなのでこちらで質問します^^;
(略)
>500:2008/04/02(水) 14:43:49 ID:R38aheKlO
>499
>ヒント…地図、Google
...
>514:2008/04/03(木) 18:58:46 ID:c59bPXX4O[sage]
>499の続き
>神流町またはその周辺に、小柏と言う地名は有りますか?
>その周辺に不動滝って有ります?
(略)
>515:2008/04/03(木) 19:41:50 ID:KTTxuBDZ0[sage]
>携帯厨はしょうがねーな。代わりに調べてやったぞ。
(略)
板違いでしょ。
あながち板違いと言うこともなかろう。
私は
>>432を知らないからスルーするが、峠や林道は山と私達を繋いでくれる大切なもの。峠も又然り。
>>433>>435わかったか?わかったら余計な口を挟むなよ。
亀な上に誤爆ったorz..
峠も又然り。 ×
滝も又然り。 ○
438 :
底名無し沼さん:2008/04/24(木) 21:14:23
日曜に赤城山に行きました。
まだ雪があり、アイゼンとスパッツがある方がいいと思います。
荒船山って、妙義山みたいにキビシイ山なのでしょうか?
高崎から南の山の中腹に、ピラミッドみたいのがあるのは、
何だかご存知の人いる?
442 :
底名無し沼さん:2008/04/27(日) 08:33:01
GWに赤城山にハイキングに行こうかと思ってるんだけど、軽アイゼン必要かな?
443 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 14:13:26
昨日南牧の鹿岳に初めて登りました。下高原登
山口から往復。鞍部に出るまではよく整備された
山道でとても歩きやすかったです。が、そこから
先、山頂(南峰、北峰とも)までは距離は短いもの
の道が細く(片側がすぐ崖)やや注意を要しました
(極度に高度恐怖症の人は北峰は登らない方がい
いかもしれません)。
アカヤシオはもう終わりかけで大分色褪せていま
したが、数はそこそこあって、来てよかったと
思いました。(途中出遭った人に聞いたら四ツ又山
の方がまだ残っているとのことでした)。
両山頂からの眺めは西上州の山々が一望できて
素晴らしかったです。天候に恵まれ、(心配して
いた北峰の鎖場も想像していたほど厳しくなく)
総じて大満足の登山でした。
444 :
底名無し沼さん:2008/04/29(火) 20:56:17
>>443 険しそうですね。
でも行ってみたくなりました。
445 :
443:2008/04/29(火) 21:09:28
>>444 レスありがとうございます。
鹿岳は形が独特で登山欲をそそられますよね。
険しい場所はほんのわずかですし、ぜひ足を
運んでみてください。
446 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 00:12:38
>>442 黒檜は一部雪があるので心配なら持ってけば
他のピークは大体大丈夫でしょう
でもまだ冬枯れで風は冷たいから服装はしっかりと。
現在標高1000m程度の山が新緑が真っ盛りでオススメ
山によってはアカヤシオやミツバツツジがきれいですよ
今の時期おいらのイチオシはやっぱり西上州の
アカヤシオ(ヒトツバナ)かな。年によって当たり
外れがあるけど。数年前三ツ岩岳に登ったときは
ピンクに染まった岩峰に軽く胸が熱くなったよ。
448 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 07:35:52
先週鳴神山、昨日笠丸山に登った
どちらもアカヤシオのトンネルで見事でしたよ
ここ2年花付がイマイチだったけど、今年はすばらしい
まだしばらくはアカヤシオとの追いかけっこが続きます
449 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 08:59:22
>>448 情報サンクスです。アカヤシオ今年は当たりですか。
西上州でこれからアカヤシオが見頃を迎える山って
どのへんですかね?>詳しい方々
450 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 10:46:15
>>449 これから毛無、大岩、トヤ、烏帽子、天狗あたりが見頃を迎えるだろうけど
道迷い、岩場、去年の台風の爪あとで西上州初心者にはオススメできん
GW中に笠丸山に行くがヨシ、道もしっかりしてるし人もいて安心
下仁田から磐戸橋で桧沢方面へ行くと上野村に抜けるトンネルがある
峠は道路陥没で通行止め
>>450 ありがとうございます。昨年9月の台風の被害は
相当大きかったようですね。
明日おすすめの笠丸山に行ってみます。
452 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 20:38:46
俺もアカヤシオで埋め尽くされる山に行って見たいなあ
GWは他の山に行くから無理なんだ
群馬の山で(栃木でもいいけど)、5月中旬お勧めの山はどこですか?
454 :
底名無し沼さん:2008/04/30(水) 22:09:32
>>452 西上州の山は全体的に低いからアカヤシオを見るのに
5月中旬はちょっと遅いかなあ。
栃木県境の袈裟丸山なんてどうでしょう。「山を埋め
つくす」まではいかないかと思いますが(これはまあ
どこの山も。でもアカヤシオの「トンネル」は当たり
年には結構体験できますよ)。
455 :
底名無し沼さん:2008/05/01(木) 19:10:48
そうだね、群馬県内だとそれほど地域差はなくて
単純に下から標高順に咲き上がっていく感じだから
5月中旬だと袈裟丸か赤城の黒檜あたりがぎりぎりといった感じ
日光方面にもよさそうな山ありそうだけど誰か詳しい人いないかな
456 :
底名無し沼さん:2008/05/01(木) 19:15:00
457 :
451:2008/05/01(木) 23:49:24
笠丸山(in上野村)に登ってきましたので、
以下にレポートします。ちょっと長いので
お暇な方以外は最後の<箇条書きによるまとめ>
だけお読みください。
458 :
451:2008/05/01(木) 23:55:59
<登山口まで>
下仁田町、南牧村を通過し、湯の沢トンネル
を抜けて上野村へ。トンネル出口をすぐ左折
して県道45号線を下仁田方面へ(つまり今トン
ネルでくぐってきた山を登って逆戻りする
かんじです)。
塩之沢峠のトンネル(
>>450さんに教えてい
ただいたように現在通行止)の前で右折して
スーパー林道へ。しばらく走ると笠丸山方面
の標識があったのでそこを右折して、林道
住居附(すもうづく)線に入りました。
(なおスーパー林道はこの先(藤岡方面)で通行
止の表示が出ていました。)
正直このあたりでは細かいカーブが連続する
山道に若干うんざりしていたのですが、
住居附線に入ってすぐ、南側に見えた山
(笠丸山の北の山。何ていう山だろう?)
の頂上、尾根、中腹が沢山のアカヤシオ
で染まっていて「キターーー!!」と一気
にテンションが上がりましたw
住居附川に沿って林道を下り、ほどなく
登山口に到着。既に車が10数台停まって
いて、今の時期の笠丸山の人気の高さを
感じました。
459 :
451:2008/05/02(金) 00:04:11
<登り>
登山口は
(1)新高畑橋を渡って林道笠丸線に入るもの
(以下「川上登山口」)
(2)少し川下の新開橋からさらに少し下った
ところから山に入るもの
(以下「川下登山口」。2つの石灯籠が目印)
の2つがあったのですが(両者の間は徒歩5分位)、
初めての山ということもあって深く考えること
なく適当に川下登山口を選びました。
スタート直後からやや急な登り。しかし、木で
段をしつらえてあるなどよく整備されていて
危険は全くありません。
そこを過ぎるとしばらく緩やかな尾根道。
ときどきミツバツツジが咲いていました。
と、上の方を見るとアカヤシオのものと
おぼしきピンクに彩られた東峰(南峰?)の
姿が。「よしよしよし」と期待が高まりました。
(ただ、木の枝で遮られてクリアには見え
ませんでした。この尾根道のどこかに展望
スペースがあると嬉しかったんですけど
きっと自然にあまり手を入れないということ
なんでしょうね)。
460 :
451:2008/05/02(金) 00:10:12
その後またやや急な登り。ここは木の段
などの整備はされておらず、またジグザグ
も浅く、下る場合は滑り落ちないよう結構
神経を使いそうでした(実際すれ違った人
たちも「ちょっと嫌なところですね」的な
ことを何人も言っていました)。
この登りの終点が近付いたころ、ついに
アカヤシオとご対面。予想していた以上に
沢山咲いていて「来てよかったー」と疲れ
も吹き飛びました。
アカヤシオを見ながらもう少し登ると東峰
山頂に到着。木の枝で眺望は今ひとつ。でも
アカヤシオ、ミツバツツジ、ヒカゲツツジが
よく咲いていて花を見るにはなかなかの場所
でした。
461 :
451:2008/05/02(金) 00:13:18
<山頂>
あとはもう登る必要はなく、尾根を歩いて
西峰山頂へ向かいました。この尾根道(の特に
北側)のアカヤシオが素晴らしかった!
盛りはもう過ぎていて花びらも結構落ちて
いましたが、それでも切り立った崖が
ピンクに染まった姿は圧巻。いやー感激でした。
ほどなく西峰山頂へ。40人位の人で混雑
していたのにはちょっと参りましたがw
なんとか腰を下ろす場所を見つけました。
こちらは東峰と違って360度の眺望。
薄曇りだったので残念ながらあまり遠く
は見えませんでしたが、二子山、両神山、
御座山などの近場の山の眺めを楽しみつつ
お弁当を食べました。
462 :
451:2008/05/02(金) 00:19:48
<下り>
お昼を食べているうちに団体さんが下山し、
山頂がだいぶ空いたのでしばし歩き回って
眺望や写真撮影。
そして下山開始。帰りは登ってきた道では
なく、川上登山口への道をとりました(つまり
周回コース)。
一番最初、西峰と東峰の中間(鞍部)から
下りるところはロープがあったりして
(ちなみにここはアカヤシオのトンネル!)
ちょっと険しく、注意を要しました。が、
そこを過ぎた後は往路に比べたらだいぶ
緩やかな歩きやすい道で快調に下ること
が出来ました。途中アカヤシオのトンネルや
両側に蕾を持ったツツジがズラーッと並んだ
場所などがありました。後者はこれからの
季節が楽しみですね。
地蔵峠で右に折れて住居附方面へ。ここ
からはさらに緩やかで、歩きやすい道に。
二輪草、ハシリドコロ、キケマンなどなど
の山野草を楽しみつつ沢に沿ってどんどん
下るとやがて林道笠丸線に合流しました。
林道を少し歩くと前方に橋(と小屋としだれ
桜が)。そこが新高畑橋、川上登山口でした。
463 :
451:2008/05/02(金) 00:29:05
<まとめ>
お目当てのアカヤシオを堪能でき、眺望も
なかなか、登りやすさも適度。総じて大満足
の登山でした。
>>450さん、
>>448さん、情報、アドバイス
をどうもありがとうございました。
<箇条書きによるまとめ>
・アカヤシオが素晴らしかった。が、もう
盛りは過ぎているのでこれから行く人は
お早めに(GW内がギリギリ?)。
・遠くから見たかぎり、笠丸山の北の山の
アカヤシオはさらに素晴らしかった
(どなたか山名を教えてください)。写真
を撮る人にはオススメかも。
・地蔵峠と山頂の間に蕾を持ったツツジが
ズラーッと並んだところがあった(複数で
結構長い)。今からならアカヤシオよりも
少し待ってそちらを狙った方がいいかも。
・危険な箇所はわずかで、総じてよく整備
された登りやすい山だった。
・山頂に行って戻るだけなら川上登山口から
往復が一番楽と思われる。周回コースの場合
は「神経を使う下り」(川上出発)と「体力を
使う登り」(川下出発)のどちらを嫌うか、
ということになろうか。
長文、駄文、失礼いたしました。
(完)
464 :
450=458:2008/05/04(日) 23:28:49
>>451 遅スレすまん
感動したのはヨ〜クわかったから次は簡潔に書こうね
今日烏帽子〜天狗行ってきた。
アカヤシオは満開〜場所により散り始めていてGWいっぱいな感じ。
稜線はアップダウンがあり鈍った体には手ごたえのある山だった。
天気良くて北アルプスの白馬〜五竜〜鹿島槍方面がよく見えたよ。
465 :
底名無し沼さん:2008/05/04(日) 23:31:03
↑
450=448だ
酔っ払ってスマソ
466 :
底名無し沼さん:2008/05/05(月) 16:45:30
赤城山に雪はまだ残ってますか?
アイゼンは必要ですか?
GWの山行レポートもっと読みたいなー
(俺は仕事でどこも行けなかったorz)
>>468 同じく仕事で行けなかったけど、今日静岡の愛鷹山に行ったよ
西上州に来ているような気分になった
ここってバイクややたら車高の低い車に乗って追い剥ぎすることが産業らしいけれど、警察は機能しているの?
471 :
468:2008/05/11(日) 20:39:54
>>469 レポありがとう
愛鷹山は西上州っぽいですか。
静岡の山はほとんど行ったことがないんだけど
(富士山だけ)、二百名山にも入っているみたいだし
機会を見て登ってみます。
472 :
底名無し沼さん:2008/05/17(土) 01:27:06
西上州っていうか妙義っぽいんじゃないの
473 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 12:39:47
鳴神山行ってきた。
絶滅危惧種のカッコソウ見てきた。カワイイ花だね。ツツジも満開だった。
474 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 13:16:14
わぁすれ違ったかもwww
475 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 22:29:37
榛名山って馬鹿にされてるけど、
伊香保森林公園から相馬山登った人いる?
俺鳥屋やってるんで、伊香保森林公園毎月行くけど入山禁止の
立て札を尻目に入って行く人を時々見かける。
あと、水沢山は展望良くていいよ。4月に登った時、
富士山、八ヶ岳、甲斐駒が見えたよ。
476 :
473:2008/05/19(月) 22:40:20
>>474 朝4時半に駒形スタートで周遊して、7時過ぎには車に戻ってきた。
スタックした車がいて、いろいろやってて、駒形出たのは8時半くらい。
山中ですれ違った人はいないです。
駒形登山口では
・毎日のように通っている夫婦
・大宮の夫婦
・スタックしてた千葉の人
・駐車スペースを譲ってあげたカップル
・釣り人
と話はしたかな。
477 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 23:04:58
ほほぅ ならバスは見なかったのかな?オレは8時に手前の林道分岐の駐車スペースで待ち合わせしてたさ
したらば、バスが来たwww33人のツアーだと
運転手聞かされてなくかなり焦ってたね
478 :
底名無し沼さん:2008/05/19(月) 23:17:07
に、日本語で・・・・
バスは見てない。
その前でよかったwww
コウシンソウはまだかな?
>>481 俺も気になってるんだ。
今年は暖かいからボチボチかなって思ってる。
昨日桐生の鳴神山に登ってきた。
高沢川沿いに車を停めて、石鳥居(樹徳高校山荘)から登り、
帰りはコツナギ橋に下りてきた。登りは小学生が作った
標語板(「自然を大切に」とか)が沢山掛けられている
など、メインルートっぽいわりに道が悪かった。下りは
石がゴロゴロしたところがほとんどなく快適だった。
山頂は360度の眺望。が、あいにくの曇りで近くの山しか見えず。
カッコソウはもう終わりで、ロープ越しにかなり離れた
ところから10数株見られただけ。でも山頂付近はツツジが
結構咲いていて、ヒイラギソウやヤマブキソウの群落も見
られたのでまずまず満足。
484 :
底名無し沼さん:2008/06/10(火) 22:50:04
庚申山に最近登った方いませんか。
コウシンソウの咲き具合を知りたいのですが。
486 :
底名無し沼さん:2008/08/05(火) 18:34:07
487 :
底名無し沼さん:2008/08/22(金) 23:31:28
皇海山には、栗原山林道だけど、
南側の県道62号沿いの利根の集落から入ったほうが、
道がいいらしい。いい話を聞いたんで人に言いたくて。。
てすと
490 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 12:16:01
昨日赤城行ってきた
黒檜山―駒ヶ岳―覚満淵―長七郎山―小沼―地蔵岳
予報では雲ひとつない快晴のはずが、街も山もまごうかたなき曇天。
眺望なし、超寒い。で今日は最高の天気。やるせなし。
紅葉は1000mくらいが見頃。ドライブにはいいかもね。
関係ないけど地蔵岳の小沼からの登りが地味に好きだ
491 :
底名無し沼さん:2008/11/01(土) 18:45:37
>>490 もう、今年は直通バス終わっちゃっているんだね。
クルマないから行けないや。
492 :
490:2008/11/01(土) 20:25:43
>>491 おれは原付で行ったよ
直通バスは終わったけど、
それでも山頂行きバスは割と数出てる
今日行ってきますた。
バス込みすぎワロタw
黒日山の眺望は良かった。最近の連休では稀に見る好天だったが、
遠方は雲にかすんでいて残念。南アルプスまで見える、と聞いていたのだが。
歩いて小沼まで。ここも人が少なければ良い雰囲気だったかと思われ。
それにしても大沼近辺はDQN走り屋やバイカー多すぎ。
ハイカーならぬバイカーの聖地だな。
一昨日のバスは混んでたのか。昨日は天気が悪かったせいかバスはガラガラだった。
495 :
底名無し沼さん:2008/11/04(火) 19:03:31
てか11月頭の連休なんか紅葉の一番いい時期なのに、直通バス運行市内なんて
もったいないな
496 :
底名無し沼さん:2008/11/20(木) 10:41:51
下からみると黒檜山が白っぽいんだが
もう雪降ったのかしら?
497 :
底名無し沼さん:2008/11/20(木) 10:47:44
上毛電鉄って群馬だよなぁ。
あんだけ山あって、先週高尾にゾロゾロきてたのは何なの?
添乗員が笛吹いてたぜ、それが100人はいたと思う。
群馬ってわけ若布〜
498 :
底名無し沼さん:2008/11/23(日) 20:52:38
>>498 どうもありがとう。
オレも日曜日に小沼周辺を散策してきたよ。
天気が良かったから午後には地面が泥んこだったね。
榛名でご来光でも・・・とか思ったんだけど、榛名湖までの道はもう凍結してるだろうか?
501 :
穂高:2008/12/30(火) 13:53:14
金古にモーホwは居ますか?
花柄のテッコウが、お気に入り?
近くの工場に勤務?
正月に赤城の長七郎山にいこうとおもっているのですが、
現在の状況ではアイゼンは必要でしょうか?
赤城山の近況を知っている方がいましたら、情報お願いします。
503 :
底名無し沼さん:2009/01/01(木) 20:57:24
>>502 長七郎はわからないけど暮れに猟に行ったら鍋割の下あたりでも雪あるから
登るならもって行ったら?
504 :
502:2009/01/01(木) 22:01:10
>>503 ありがとうございます。
そうですか、了解です。
自分は持ってるからいいんですけど、
連れて行こうと思っている友人がもっていなくて、買わせていいものかどうか悩んだもので…。
505 :
底名無し沼さん:2009/01/01(木) 22:18:47
今日ツボ足で長七郎行ってきた。
さしたる問題は無い。
心配なら小沼を廻っていくコースのほうが
危険箇所は少ない。
506 :
502:2009/01/01(木) 22:43:21
>>505 情報ありがとうございます。
雪は積もってるんですか?(つもっているとしたら何センチくらいなのでしょうか?)
自分はスノーシューもあるんですけど、それだと逆に邪魔でしょうか?
友達にアイゼン貸して、自分はスノーシューを使う手もあるかな…とおもったのですが…。
この時期、武尊山って人いるんか?
>>508 それなりに入山者はいる模様。
途中までスキー場のリフトを活用している連中がほとんどだけど。
510 :
底名無し沼さん:2009/03/15(日) 02:07:15
北側の剣ヶ峰って山頂の真下までリフトあるもんね
子持山に7号橋駐車場から登ろうとしましたが
峠の岩場にぶるって引き返してきました
ネット情報によると岩場を真正面から登らずに
右にそれる道があるのだそうですが
そうして回りこんだ先はどうなっているのでしょうか
ご存知の方がいたら教えてください
(怖そうなら登るのあきらめます)
そのこころは?
>>513 あえて挑まなくていい。
>>511 マジレスすると屏風?獅子どっち?
屏風なら右が本来の登山道で林を抜けて獅子岩に。
獅子岩も登ってもまた降りるだけだから右でOK
もし不安なら最初の登山道じゃなく林道をそのまま行っても行けるよ、まったく見所無いけど。
>>514 獅子の手前のところでした
放射状の岩脈と一等三角点を拝みたいと思いまして
お彼岸のために次の週末はパスですが
そのまた次の週末にケツに挑んでみますよノシ
先週、子持山の帰り大タルミから八号橋に下る途中の沢で
全身黒毛の動物がいたんだけど、あれって熊だったのかな?
こっちに気づいて一匹は左に、もう一匹は右に逃げていったんだけど
二匹いたから子供だったのか、近くに親がいたのかわからず怖かった。
無事に駐車場まで戻れたからよかったけど襲われてたらと思うと・・・。
517 :
底名無し沼さん:2009/03/25(水) 19:34:27
雪溶けたかな〜?
週末赤城か浅間隠し行ってみようと思うんだけど誰か最近行った?
先々週の週末はまだワカサギ釣りが普通にできていた
そっか…
榛名にしよ。
黒檜山→駒ケ岳のコースで登ってきた
下から見るとわかんないけど上は一面有希だらけ
アイゼンないと登れない(というか登りたくない 怖いから)
>>521 登る前に見あげたら猫岩から上が雲の中
行ってみたら細かい有希の粒と大風だった
いい感じの青空が見えてきたのは駒ケ岳から降りかけのベンチのとこ(´・ω・`)
>>522 おれが有希と言ったら長門有希
それ以外は認めない
524 :
底名無し沼さん:2009/04/08(水) 21:08:37
小出俣山に登ったが、小出俣-阿能川稜線から厚さ2mの全層雪崩が、大木穴沢下部まで一気に下った跡があった。
残雪の山に行くのも良いが、気温の上昇で危険と隣り合わせ。
525 :
底名無し沼さん:2009/04/18(土) 21:49:05
この時期は、白毛門や笠ヶ岳近辺の積雪はどんな感じですか?
上州三峰山行ってきた。
カタクリとミズバショウが咲いていて良かったが、団体さんに二組も遭遇した。
団体が押し寄せるような山になっちまったのか……
ジジババのお友達グループが接近するとババどものおしゃべりですぐに分かる
あいつらには熊鈴いらない
ていうか何で登山に来たおれが、農家の次男坊連中が立ち上げた
生産者直売ネットワークの情報を記憶して帰らねばならんのだ
ということで、お手軽に登れてなおかつジジババの集団が寄り付かない山ってないかね?
(単独行のジジババはむしろ好ましい)
528 :
底名無し沼さん:2009/04/19(日) 21:38:28
529 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 19:34:35
530 :
底名無し沼さん:2009/04/20(月) 23:08:46
今週末は雨っぽいぞ
>>530 富士見村だからな
でも暖かくなると遠くは霞んで見えなくなるから
富士山見るなら寒い時期がおすすめよ
もう無理だろ。
雨だねえ・・・
今日も赤城がよく見える
29日も天気良さそうだ
角落山男坂行ってきました
自分的にはけっこうスリリングだったんですが
裏妙義縦走だとこれよろもっときついのでしょうか?
20mチムニーを下りに取ると怖いかもしれんね>裏妙義
武尊山行ってきた。
川場谷野営場からのルートで尾根に出るまで雪はなし、
尾根からは基本雪山で軽アイゼン装着
急ではないので滑落の心配はないが所々で雪が緩くなってました。
前武尊からはトラバースで本峰へ。ただ登山客より山スキー客が多かったです
539 :
底名無し沼さん:2009/05/05(火) 23:45:28
>>538 裏見の滝の方から行きましたが、雪残りまくりです。
久し振りに旭小屋から登りたくなってきた
541 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 00:50:44
武尊はクルマ持ってないと登れないよな
俺はもうクルマ持ってないから登れなくなってしまった
543 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 02:02:21
>>542 都心近接地域に越して経済的にクルマ持てなくなった
544 :
底名無し沼さん:2009/05/06(水) 10:41:13
あるある
都心だと駐車場だいが群馬の2LDK並だもんな
そこでレンタカーですよ?
めんどくさいけど
>>541 一泊すれば登れる。
以前バスで藤原から登って山中で一泊、川場に降りてバスで帰ったよ
旭小屋から川場のバス停まで、長い道路の歩きを覚悟していたが
途中地元の軽トラに拾われ荷台の人に
ありがとよぉ、ありがとよぉ
高崎から南方に連なる山並みに
雲取とか両神とか見えてます?
観音山とその仲間たちしか見えない
>>548 競馬場跡のコースを一周しろよ
上毛三山はもちろん浅間山や袈裟丸山まで見えるぞ
子持の獅子岩登ってきた
思っていたより広かったよ
あれならユッタリ飯が食える
>>549 馬の貴方にはそれが見えるかも知れませんが、人間の視野角は狭く南の方見ても浅間や袈裟丸は見えないのです。
赤城周辺がトレランの下見でにぎわいだしましたね
555 :
底名無し沼さん:2009/05/10(日) 19:13:12
557 :
底名無し沼さん:2009/05/11(月) 15:14:02
雪崩危険斜面なのにトラバースして足跡で切れ目入れるなんて怖くてできない
>>552 (遅くなりましたが)そうですよ。
個人が運営しているみたいですけどなかなか気合の入ったページですね。
連合赤軍の山岳ベース(アジト)だった場所
ピンポイントで知ってる人います?
なんかあいつら冬の裏妙義縦走を夜中にやったそうですよ(あさま山荘事件の直前)
で、谷急山越えて向こうに降りたらしい
赤城のマッチョ犬って、いつからいるの?
>>564 いちおう検索はしてみたがピンポイントは無理
榛名は一部明らかに現在の道路の位置と異なっている資料もあるし
妙義なんかはルート沿いの「どこか」程度しか分からん
事件直後、観光名所になって物見遊山の人で賑わった。
隠れてた穴蔵とか有名になったから知ってると思う。
現地で年寄りにきいてごらんよ。
567 :
170センチミクロチビこの世で最も無能人間:2009/05/26(火) 23:34:27
三国峠行こうと209として書き込んだ過去の思い出。
未だ実効できてないし、クマとか考えるとガクブル...。
>>567 208の間違いだろ!?
209書き込んだのはオイラ。
ちなみにどうしても一人で行くのが怖いなら7月の下旬辺りに行ってきな。
三国峠〜三国山なら平日でもそこそこ人がいるよ。
それとニッコウキスゲが綺麗だよ。
本白根山の山頂って、今もいけない?
2164m三角点はロープを渡してあって通せんぼしてあるけど歩いて30秒だから簡単に逝ける
火山ガス噴出地帯ならではの措置。でもそんなにガス濃度は濃くない
旧噴火口脇の最高標高点2171mは藪こぎを強いられる
571 :
底名無し沼さん:2009/05/28(木) 11:41:09
本白根の山頂って、最近解除されなかったっけ?
最高標高点2171mに行くには3月〜4月くらいで
藪が埋もれてる時期じゃないと無理だな。
浅間外輪山縦走で西側の景色に失望した俺が来ましたよ
てか自動車のエンジン音だけはかんべん
574 :
底名無し沼さん:2009/06/17(水) 10:17:32
テント泊するならどこの山がおすすめ?
>>573 最後に登ったの大分前だからあまりよく覚えてないけど、
トーミの頭〜蛇骨岳の登山道は西方向は木立でほとんど
見えないよね? 浅間山を見るための道というか。そのこと
(西方向の眺望が悪いこと)に失望したのかな?
あと、自分の経験では(といっても2回だけだけど)自動車の
エンジン音が聞こえたことはないな。たまたま
>>573さんが
登った日に車坂峠に走り屋さんが終結してたとか?
>>575 蛇骨から先ですな
田んぼがあって、道路があって、民家があって・・・
なんか必死に登ってきてまで見たい景色ではない
逆に賽の河原の眺めはいいねえ
異界にきた感じ
19日に谷川の堅炭尾根を登ってきましたよ
帰りは茂倉から蓬峠経由で降りました
いやーよく歩いた
578 :
底名無し沼さん:2009/06/22(月) 21:56:03
>>576 土曜日初めて浅間山行ったけど、東側が晴れてて西側がガスってた。
残念な気がしたけど、もしかしてラッキーだったのか!
車坂峠〜外輪山〜賽の河原〜天狗温泉
浅間本体も登ってみたくなったけど、丸見えだからやめた
>>582 一時は前掛山まで解禁されたけど、今は賽の川原から上は立入禁止
禁をおかしてる人がいれば黒斑山から見えるけどいなかった
584 :
底名無し沼さん:2009/06/23(火) 15:11:48
テント泊するならどこの山がおすすめ?
585 :
577:2009/06/23(火) 17:47:44
>>578 刈り払いはされてたよ、芝倉沢はアイゼンで雪渓登り、崩壊が進んでるので踏み抜き注意
取りつきがわかりずらいのと、そこから堅炭岩までがわかりずらく滑りやすい急斜面で要注意
破線にたがわず冷静な地形読みと慎重な行動が要求されるので、経験者のみ自己責任で。
蓬峠の下にもアイゼンが必要な雪渓ありです
花はいろいろ咲いてたよ
ちなみに一日中誰にも会わなかったよ
586 :
底名無し沼さん:2009/06/23(火) 19:32:20
587 :
底名無し沼さん:2009/06/24(水) 09:04:05
>>583 レスども。東側、小浅間の方から登る人もいるみたいだね。
そういえば百名山で山頂が立ち入り禁止になってるのってもしかして
浅間山と草津白根山だけなのかな?
>>588 厳密に言うと利尻岳や大山もそうなるんでね!?
>>589 レスども。大山の最高点(剣ヶ峰)は立ち入り(弥山からの縦走)禁止に
なってるんだね。
利尻岳の方はWikipediaを見たかぎり危険ではあるが立ち入り禁止
というわけではないような。
>頂上は北峰(1,719m)と南峰(1,721m)に分かれているが、
>最高峰の南峰への道は崩壊が進み危険なため、一般登山者は
>北峰を頂上とみなしている。
いちおロープみたいなの張ってあんよ
で、岩ぼろぼろ
>利尻南峰
>>591 レスありがとう。なるほどそういう状況なのか。
大山も利尻岳も登ってみたいけどちょっと遠いからなー。
ま、死ぬまでには必ず。
松手尾根から平標ー仙ノ倉に行ってきた
いまちょうど花がきれいだったよ
植生に踏み込んで写真撮ってるバカが一人いたんで
思いっきり罵倒してやったよ
594 :
底名無し沼さん:2009/07/04(土) 17:16:23
妙義山スレは盛況だがこっちは閑散としているな。
まあそういう俺も最近は山に行ってなくて書くネタがないんだが。
谷川スレも盛況だよ
ここは低レベルのスレタイが人が少ない原因
週末の雨が続くね・・・
598 :
底名無し沼さん:2009/07/13(月) 04:23:44
八間山のニッコウキスゲってもう咲いてるのかな?
知ってる人いたら教えてケロ。
昨日野反湖とカモシカ平のニッコウキスゲ見てきた
ちょうど満開でキレイだった、今週末くらいまで大丈夫かな
八間山も似たようなもんじゃない?
600 :
598:2009/07/25(土) 00:31:34
>>599 うっかりお礼が遅れてしまったけど、情報をありがとう!
天気がもつようなら今週末登ってきます。
なんか久しぶりに晴れてるなあ>群馬南部
山はどうなの?
602 :
底名無し沼さん:2009/08/02(日) 10:39:13
なかなか天気が良くならないなー
603 :
底名無し沼さん:2009/08/03(月) 21:11:50
妙義にのぼりたーいい
秋がいいよ
今はやめとけ
沢沿いは蛭がいるよ〜
三峰山って夏どうよ?
暑いよ
ヤブが凄そう
荒船山行った。
霧で何も見えん。
この時期、スカイ山と日光白根山ならどっちがおすすめ?
他にお勧めがあったら教えてくり。
皇海山なんて見晴らしがないから登っても楽しくないでしょ
ノコギリの方から登るとなかなか面白い
すまん、たまたま今日皇海橋から行ってきた
稜線までずっと沢沿いを登るから思ったより涼しくて快適だったよ
山頂からちょいと北に降りると日光尾瀬武尊谷川方面が望めるよ
すれ違ったのは登山口2人と山頂2人だけで静かでよかった
山頂はアキアカネとギフチョウ?がいっぱい飛んでいた、まだアブいるけど
アプローチがハードだから四駆じゃないときついと思う
616 :
底名無し沼さん:2009/08/13(木) 22:46:58
今日、これから武尊登りにいきます。三年前の黒部以来だから
とても楽しみ。関越混まなければいいなあ。
>>616 にーがた方面から?
蒸すので水分補給怠らずに楽しんで下され。
3年ぶりの登山が武尊ってスゲー大変じゃね?
新潟方面から・・・ふつうは登らないが・・・
619 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 10:21:21
物語山って初心者でも大丈夫でしょうか。
>>619 迷うようなところはないと思うよ、ただ今の時期は暑そうだ。
621 :
619:2009/08/14(金) 10:54:15
>>620 ありがとうございます。
念のため熊鈴つけて行ってきます。
622 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:21:17
はじめまして。親切な方に質問です。明日、東京から玉原へ行くのですが 東京と同じ服装だと肌寒いですかね?回答をお待ちしております
623 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:29:41
>>622 玉原というのは玉原高原か?
標高が100m上がると
気温が0.6度下がるということを知っておくとよい。
624 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 21:34:44
早速のアドバイスありがとうございます!玉原へラベンダー鑑賞に行くのですが、山は不慣れでして 服装に迷います。千葉のマザー牧場も山の中にあったのですが、あちらは暑かったです。
625 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:09:10
>>624 俺は静岡県の人間だから玉原高原というのは名前しか知らなかった。
さっそく調べてみたが,標高は1200mぐらいあるのかな?
そうだとしたら単純に考えて7度くらい低いな。
626 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 22:11:31
追記
俺の経験では,7度程度だと日差しによっては下界と変わらない感じ。
からっとした感じもその程度の標高では弱いから
歩いていたらすぐに暑くなる。
627 :
底名無し沼さん:2009/08/14(金) 23:01:14
ありがとうございます。大変参考になりました。静岡の方ですか スレチになってしまいますが、地震は大丈夫でしたか?余震など用心なさって下さい
ありがとうございました
628 :
616:2009/08/15(土) 04:53:32
登ってきました。武尊神社から剣ヶ峰を通って武尊山、オグナ武尊へ下りました。
視界の開けない泥まみれの急登、蜂の波状攻撃、スキー場の単調な下りと、
修行みたいな山行でした。ただ、武尊山頂上まで一人も会わなかったので、
静かに楽しめたかな。しかし虫が多かったなあ。昔行った谷川のヒツゴー沢の
アプローチでヒルの猛攻撃にも辟易したけど、蜂は参った。泣きそうになった。
>>628 乙。
朝はええな。
次は是非不動岩経由で。
スズメバチの巣とか近くにあったのん?
一見スズメバチに見えて実はアブだったり
631 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 08:06:23
>>627 地震の心配ありがとう。
俺の所は,断水が半日程度あっただけ。
帰ってきたら報告頼む。
632 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 21:47:31
>631ただいま戻りました。玉原高原付近から空気がヒンヤリして気持ち良かったです。リフトに乗りましたが 日傘をささないと陽射しが暑かったです。肝心のラベンダーは長雨の影響で9割方咲いていませんでした。つぼみの段階で腐ってしまったようです
また機械をみて行きたいです
お世話になりました
633 :
底名無し沼さん:2009/08/15(土) 22:17:15
>>632 報告乙
今日は下界でも乾燥していた感じがあったからひんやりしたのかな?
標高が上がると紫外線が強くなるらしいから突き刺すような陽射しだったかも。
富士山だとフライパンの上にいるような感じ。
武尊山不動岩の稜線は、巻き道だったら中級者レベルでも大丈夫でしょうか?
>>634 たぶん大丈夫
その先の背すり岩んとこで一瞬鎖にぶら下がるかもしれんが
>>635 情報ありがとうございます
月末に行ってきます
スズメバチさんとかに気を付けてね
念のためポイズンリムーバーを持っていきます
639 :
628:2009/08/19(水) 06:33:55
そういえば、武尊神社から先は落石のため、車両乗り入れ禁止になってました。
山と高原地図には乗り入れOKな記述があったので一応書いとく。
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ
民主が国政第一党になる
↓
公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立
↓
国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進
↓
人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる
↓
国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増
↓
在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅
↓
日本乗っ取り完了
「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
641 :
底名無し沼さん:2009/08/23(日) 01:29:01
武尊神社からの道は時間帯選ぼうね。
お昼過ぎたら遮るものなき直射日光で地獄。
武尊山に行ってきました
川場谷野営場から天狗尾根経由でピストン
剣ヶ峰の北峰と家の串山を過ぎた後の岩尾根が面白かったです
川場谷野営場の小屋にスズメバチの巣があって、蜂がブンブン飛んでたので気を付けてね
ただし、登山道では蜂は見かけませんでした(アブがたくさんいた)
かそ
644 :
底名無し沼さん:2009/09/05(土) 18:29:38
風が強いときの家ノ串〜中ノ岳間の岩尾根はこわい
苗場山 祓川コースで行ってきました。
下の芝までのドロドロと神楽峰登り返しにイラっとしましたが、
頂上の大湿原は一見の価値ありですね、素晴らしかった。
646 :
底名無し沼さん:2009/09/09(水) 10:21:05
武尊山100万年ぶりに大噴火ー!
すいませんでした
648 :
底名無し沼さん:2009/09/10(木) 21:11:48
やはり八ツ場ダムは自然破壊だよな
そう思うけど、もう手遅れな気が…
650 :
底名無し沼さん:2009/09/10(木) 21:49:54
武尊神社から先って落石いつあったの?
651 :
底名無し沼さん:2009/09/10(木) 22:36:25
先日、剣ヶ峰から武尊神社へ下るルートで一瞬道を外した
同じ経験した人いる?
これから行く人、気をつけてね
王城山は足元をえぐられちゃったか
工事が完全にストップする前に強引に手をつけるつもり?>建設業者
当面ストップするよ。でも最終的に建設は中止されないと思う。
道と温泉街は作るんじゃね?
赤城、榛名、志賀高原、武尊山、ミカボのスーパー林道
群馬って開発が盛んな感じがするんだけど、
どの県もこんなもんなのかな
志賀高原じゃなくて草津
659 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 11:49:01
臼井見つけたやつ書き込みよろ。
妙義山の予感・・・
662 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 12:23:10
>>661 長野県警にも協力要請したということは妙義山ではないのでは。
嬬恋村あたりのマイナーな山と予想。
663 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 12:26:55
あずまや
くさつしらね
あさま
はなまがり
あたりか
何にせよ 見つかれ
おまえら探しにいけよ
666 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 13:01:58
浅間山は初心者用なの?
このニュースを聞いたとき、妙義かと思った。
でも、長野県警も出てくるんなら湯の丸とかそのあたりもありえるね。
668 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 14:09:43
日帰りで運動不足?の漫画家がいけるとこだな
あらふね
670 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 14:40:29
671 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 15:46:58
>>666 技術的な難しさはないので、体力さえあれば初心者でも登れると思う。
でも(体力がない人も含めた)初心者全般向けではないかな。
>>670 荒船は見た目が格好いいよね。登山道は大して面白くないと
いうか普通かな(自分が知っているのは内山峠からのルート
だけだけど)。でも艫岩からの眺望は素晴らしいし一度登って
損はない山だと思う。
荒船山、立岩、鹿岳、高岩は見ると登りたくなる
673 :
底名無し沼さん:2009/09/16(水) 17:47:50
>>672 たしかに。といいつつ俺はその中では荒船山と鹿岳しか登ってないんだがw
あとは碧岩なんかも登頂欲をそそられるな(が、これも登ったことないw
まあいずれ)。
内山峠辺りはパト居なかったけどな
>>673 碧岩・大岩に近いうちに登ってみたいなあ
お願いですから鍬柄チンポコ岳も忘れないでやってくださいよ
>>676 地元民が石尊山って呼んでる山かな?
ナンジャイ駅付近から見る姿は見事だよね
あと、エロス
群馬県のチンポコ
・鍬柄岳
・嵩山の男岩
あとヨロ
子持山の獅子岩、武尊山不動岳の烏帽子岩は、チンポコに分類できるかい?
チンポコ王国ぐんま
>>675 今日の読売の夕刊に南らんぽうの山歩きのコラムがあって、碧岩と大岩の山行レポだった。
682 :
底名無し沼さん:2009/09/17(木) 22:20:38
>>681 見た
碧岩はある程度の経験がないと厳しいみたいだね
クレしんのお陰で、西上州の山が宣伝されたなぁ
684 :
底名無し沼さん:2009/09/18(金) 23:43:56
荒船山の素人登山者が増えそうだな
ウンコ&ゴミ対策しないと
686 :
底名無し沼さん:2009/09/19(土) 23:26:00
これは・・
落ちたら死ぬわ
あたり前
さっそくビーチサンダル馬鹿がきそうだ
身元確定
パンパカパーン
690 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 14:36:32
返事がない。
ただの しかばねの ようだ……。
691 :
底名無し沼さん:2009/09/22(火) 14:46:21
下仁田から荒船に入って長野の小海線側に降りたときに、荒船の横に
兜岩山とかローソク岩とか見えて、登りたくなったな
今回の事故で荒船山はすっかり有名になってしまったな。
榛名、妙義、赤城に比べ存在感が薄かったが登山者が増えるだろう。
兜岩山ってさ
山頂の展望が皆無だった記憶があるんだよね
6月ではっぱが多かったからかな
でもツツジの花はきれかった
晩秋になって葉が落ちれば見はらし良くなるんだろか
>>693 兜岩山ってさ山頂の西側に見晴らしのいい岩場があるんだよ
北西南方面が展望いい
うむ
武尊山の南西にある三峰山って、11月下旬にはもう雪が積もってるのでしょうか
雪が降ればね
つまんね
700
うむ
ニ子山の主峰は埼玉
叶山が掘りつくされたら、次は二子山が標的になってしまうんだろうか…
武尊神社から武尊山に行ってきた
天気紅葉最高ですた
>>705 スズメバチのスもなかったよ
ブもアもなくて快適紅葉漫歩ですた
長袖フリースも持ってたけど、この日は暖かくて一日中Tシャツ一枚で余裕だた
707 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 16:47:35
叶山が逝ったら俺も逝く
もうじき逝きそうだよ…グスン
もう紅葉してるんだ。
一年って速いな〜
今年ももう残すところあと3ヶ月だよ
711 :
底名無し沼さん:2009/09/27(日) 23:31:46
雪が降る・・・
あなたは来ない・・・
713 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 06:52:35
雪は降る〜
714 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 09:32:00
知らな〜い ま〜ぁち〜を あるいーて〜みーたぁい
どーこーかーとぉ〜くへー い〜きたぁい
715 :
底名無し沼さん:2009/09/28(月) 13:39:47
ジェリー藤夫
>>697真冬にだって雪なんか降んないんじゃないの?
下雪でたまたま大雪になったら積もるかもね
白砂山&八間山行ってきたー。紅葉きれいだし、人少なくてオススメ。あっ土曜日ね
>716
ウラヤマイシス
そのルートの展望の良いトレイル歩きたい
ウラヤマイシス→ウラヤマシス
タイプミスorz
八間山はこの前クマがいたらしい
こんなとこにもいるんだね
< They're everywhere!
ツキノワグマちゃん
722 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 11:09:57
前原国交相
偽メール
故永田議員
725 :
底名無し沼さん:2009/09/29(火) 19:26:50
あっぼ〜〜ん
栗原林道
鍬柄山って山と高原地図だと実線で書いてあるけど、
一般向けルートなの?
>>727 落ちたら軽症じゃ済まないよね、、、が、鎖場自体は難しくはないから高所恐怖症じゃないかぎり普通に行けるのでは?
昨日の谷川岳は登山道が渋滞していました。
こんなに人が多い山は高尾山ぐらいしか思い付きません。
>727
レスありがとう
再来週に気を付けて行ってきます。
×727
○728
間違えた。
>>729 天神尾根?
西黒尾根や堅炭尾根はさすがに混んではいないよね?
>>732 天神尾根です。
西黒尾根は少ないと思います。堅炭尾根は分かりませんが
一ノ倉方向からの人は奥の院までの往復のようでした。
久しぶりに登ったのですが、最近はこんなに登山者が多いのですか。
紅葉の時期はどこも渋滞だぜ
谷川連峰、武尊、四阿は混んでる
白砂は意外とすいてた
>>735 100名山ハンターのジジババがいないからじゃないかい?先々週に白砂山―八間山を周遊してきたが最高だったよ
野反湖〜大高山〜赤石山の稜線は、アプローチが長いから空いてそう
武尊山も、前武尊経由で中ノ岳分岐までのルートなら割と人が少ない。
それ以降や山頂は人が多いが
錫ヶ岳は人が少ないぞ。ルートが一部わかりにくいが
740 :
底名無し沼さん:2009/10/09(金) 22:40:58
山は過密
スレは過疎
台風のあと、赤城の紅葉はどうだんべ?
前橋から見てるとそんなに色が変わったように見えない
浅間山はほんのり秋の色になった
11月の初〜中旬だよね
>>741 今日赤城神社の例祭の撮影で行ってきた。
大沼周辺は今週末がピークじゃないかな!?
今年は霜焼けもなく色づき良いよ。
群馬県民の方、群馬の山に雪が降ったら教えてください
no reason
no money
no future
no problem!
Let it be
let it bleed
tel me why
I don't like Monday
何でですか?
759 :
底名無し沼さん:2009/10/17(土) 22:46:10
Why not!
>>758 | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 何でだろうね?
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
762 :
底名無し沼さん:2009/10/18(日) 16:59:32
www
もうやめてくれ
霧積温泉から鼻曲〜剣ノ峰いって来た
鼻曲の紅葉は稜線〜山頂付近で台風で吹っ飛ばされてて残念。
剣ノ峰に足を伸ばしたら、山腹を巻く道中のもみじカエデ類が赤黄橙に紅葉していてきれいだった
この一帯、まだ緑の木も多いので長く楽しめそう
剣ノ峰山頂もヤブに囲まれたこぢんまりとした静かな山頂で、俺的にすごい好きだった
ヤブで分かり辛いけど北側は絶壁なので注意
浅間〜鼻曲〜浅間隠〜角落方面の展望有りです(二箇所)
角落山の紅葉も綺麗そうだった
764 :
底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:46:11
こんなに良い天気なのに先週登ったのは一人だけ?
書き込んでよ。
参考にしてるんだから
誰かきてーーーーーー
765 :
底名無し沼さん:2009/10/21(水) 00:54:02
先週の土曜に、赤城に行ってきた。
紅葉のピークは過ぎていた。
そうか、そりゃ残念だったな。
767 :
底名無し沼さん:2009/10/21(水) 01:16:29
残念だ。残念だ。
日曜に大岩碧岩行ってきたけど紅葉はこれからって感じだった、来週辺りいいかも。
そうか、そりゃ惜しかったな。
惜しかった。惜しかった。
日曜日、碓井軽井沢I.C近くの高岩。
評判通りのすごい鎖場。
登山口から1時間で雄岳ピークだったけど、「登頂感」あったぜ。
鉄塔やら道路やらで景勝はイマイチだけど。
772 :
底名無し沼さん:2009/10/21(水) 16:52:08
>>772 サスの峰で検索してみたらいろいろ出てくるよ
775 :
771:2009/10/21(水) 22:08:49
>>774 下は緑も残っていたけど、稜線まで上がると赤茶色。
ただ、あの山域は紅葉に映えるというよりは、冬枯れっぽい感じに見えるような気がするよ。
頂上からは、浅間山や妙義などの展望もある。
登ったのが、午後からだったせいか、誰にもあわなかった。
雌岳含め2時間の行程だったけど、何といっても、あのチムニーの鎖場だな、ポイントは。
ゴム付きの手袋がオススメ。
776 :
底名無し沼さん:2009/10/22(木) 02:15:26
王城山の登山口はどうなっているのか・・・
778 :
底名無し沼さん:2009/10/22(木) 21:38:36
↑フィーバー確変
今朝の朝日新聞別刷「be on Saturday」の竹内洋岳氏を
紹介した記事を読んで山田昇、名塚秀二、八木原圀明という
名前を知った。
>>1も書いているけど群馬も結構山岳人を
輩出しているね。
780 :
底名無し沼さん:2009/10/30(金) 23:00:19
荒船って熊出るの?
出るよ
妙義の裏とかも
夕方は怖い
782 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 11:51:45
ちょうずの頭にいく 国民宿舎のよこの登山道は通行止め?
いや 行ける
784 :
底名無し沼さん:2009/11/08(日) 12:37:40
>>783 先日いったら2月まで通行止めとかいてあったので。
昨日、普通に登ってくる人いたけど?
一応通行止め扱いだけど、通ってる人は少なくない
西の巡視路も
山は自己責任で
でも遺体を運ぶのは他人
過疎ってるのでカキコ
昨日黒檜逝ってきた
空気が澄んでいて展望すばらしかった
日光も尾瀬も谷川も浅間も、この前降った雪はすべて解けてるっぽかった
雪を頂いた富士山が印象的だった
関東平野から見る西日が当たった鈴ヶ岳は美しい
791 :
底名無し沼さん:2009/11/24(火) 17:16:03
いつの間にか雪がすごいお
793 :
底名無し沼さん:2009/12/02(水) 15:28:45
age
あまりの過疎っぷりに涙。でカキコ
きょう赤城の大沼から地蔵、長七郎行ってきた
久しぶりに雪山ハイク、地蔵山頂付近は霧氷も楽しめた
朝香嶺〜長七郎〜小地蔵、帰りにもう一度地蔵を越えて大沼に降りた
快晴のうえ風がなく温かかく、午後には日向の雪も大分融けが進んでた
新坂平〜大沼、小沼〜覚満淵、大沼の南岸は日陰で凍結が酷いので四駆でスタッドレスかチェーン必須だよ
知らずに突っ込んできて転倒していたバイクも・・・彼は無事帰還できただろうか・・・
もう赤城も雪山なの?
>>795 この時期、西高東低の冬型になると雪にもなる
2、3日晴れが続けば日向はあらかた融けるけど
道路の日陰の部分なんかはガチガチに凍ったまんまだったりもする
山に登るより、そこまで行くのに車であの辺を走るほうが怖いな・・・
三峰山行ってきた。
谷川連峰は上部はすっかり雪化粧、武尊山もうっすら白かった。
三峰自体には雪なし
ヒルがようやく居なくなってきたお
ヒルon the hill
今週は各地で雪が降りそうだなあ
1月の終わりに浅間隠山をハイキングしたいのですが、厳しいですかね?
冬のハイキングは三ツ峠山と御坂峠から黒岳しか経験無いのですが。
やめなさい
水上のライブカメラ雪どっさりだわ
サイレントスレ が正しい
>1 沼田萬鬼済 03/07/23 16:57
世界の山屋を育てた群馬の山を語ろ〜で(#‘◎´)ノちゅ〜
>>1よ
たのむから次スレはまともな名前にしてくれ
たまに書き込んでる俺ですら、スレッド名を見るたびにココロが引いてしまう
子持山辺りって冬装備必要?
スタッドレスだけでなくチェーンも必要かもしれないらしい
もうさすがに冬装備
17号を走っていても雪が見当たりませんが、登り口まで行くにはもう夏タイヤでは無理ですかね
一応チェーン持ってけばいいでねえか?
>>813 あのあたりはそんなに雪は降らないけど、気温は結構低い。
軽井沢はスノーマシンでスキー場やってるくらい。
だから、いったん降るとすぐに積もるよ。
あけましておめでとう
今年もよろしく >スレ住人のみなさん
>>815 軽井沢を通っているのは国道18号だよ。
818 :
底名無し沼さん:2010/01/08(金) 13:44:12
バスが少ない
>>818 うむ。まあ地方はどこもそうなんだろうね。
820 :
底名無し沼さん:2010/01/09(土) 06:40:57
群馬の誇りである赤城山の存在感をもっと上げていく戦略を県は練るべきだ。
谷川岳さんとか日光白根山さんとか尾瀬さんとか全国に通用するスーパースターはいるにせよ、
やはり群馬の心は赤城山なのである。
故郷に帰郷する時にやさしい山容の赤城が見えてくると帰ってきたなあと思う
あの裾野の美しさよ
赤城も見る位置によってかなり違うけど、美しいのは伊勢崎と太田の間くらいの田んぼの中かな。
桐生の鳴神山からも赤城がきれいだったな。
渋川からだとだいぶ印象違うよね。
>>820 赤城乳業(埼玉の会社だが)にスポンサーになってもらって
「赤城の四季」みたいな5分番組をキー局で毎日流すとか?
ちなみに日光白根山は全国に通用するスーパースターとまで
はいかないような...
824 :
底名無し沼さん:2010/01/09(土) 11:30:15
群テレで朝っぱら流れる群馬県の歌は
♪晴れやかな 赤城の朝は〜
と赤城山の自慢話から始まるからな。赤城こそ群馬ナンバー1の山なのは間違いない。
赤城颪、辛いよ〜辛いよ〜
うちの親父なんか昔は赤城行く時は今の南面道路がなくて
今の渡良瀬渓谷鉄道(足尾線)で水沼駅で降りて
利平茶屋から鳥居峠までケーブルだってよ。
今も利平茶屋から鳥居峠まで登山する人は多いけど。
からっ風は自転車が前に進まないからな
そのへんの峠超えよりもよっぽどタフだ
太田とか伊勢崎のチャリ通の高校生は鍛えられてるよ
828 :
底名無し沼さん:2010/01/09(土) 11:48:33
東の横綱:赤城
西の横綱:榛名
大関:谷川
大関:妙義
空っ風は埼玉の中央部ですらきつい。
風上の群馬はさぞかし大変なんだろう。
830 :
底名無し沼さん:2010/01/09(土) 12:09:27
群馬は水上北部の藤原が一番雪が多い。
谷川岳、武尊山、尾瀬の山のちょうど真ん中に藤原がある。
山が屏風や盾になっているので雪雲は山にぶつかり雪を降らす。
それを乗り越えたのが赤城に全部降る。
そして赤城を越えると空っ風になるという仕組みだ。
だから伊勢崎あたりは大根を干したりするには最適なのだ。
そして春夏はフェーン現象
832 :
底名無し沼さん:2010/01/10(日) 05:05:27
まあ前橋から見ていても圧倒的に白いのは谷川と浅間山だしな
浪人の坂本龍馬ですら大河の主役に選ばれると言うのに
うちの国定忠治はまだなのか。赤城の宣伝にもなるし。
834 :
底名無し沼さん:2010/01/10(日) 08:13:14
>>833 博徒,無法者が浪人より立派、脚光を浴びてしかるべき
ということもないと思うが...
国定忠治には飢饉の際私財を投じて貧民を救ったという
伝承もあるみたいだけどね。
国道50号沿いってのは古来よりギャンブルに関しちゃ指折りの土地だぜ
高崎競馬、前橋競輪、伊勢崎オート、桐生競艇、足利競馬とな。
その土地に共通しているのは生糸を取り扱っていたというところなのだな。
信州も含めて人の動き、交流がそれだけあったんだよ。
明治政府により富岡製糸場があそこに作られ生糸、絹織物の流れだな。
人が動きゃ、酒場、女、ギャンブル、そういうのが増えるのだな。
山好きなら沼田なんか一番いいな
どっちにも出られるし
群馬の道の駅に寄ると、停まっている車が県内のナンバーばっかり
838 :
底名無し沼さん:2010/01/13(水) 13:55:22
川場の道の駅は県内どころか地元ばかりだったな。
沼田ナンバーとかないのになんで地元の車と分かるの?
それはさておき、川場田園プラザはここ5年くらい連続
して関東で一番人気のある道の駅らしいね。
武尊東麓や奥白根方面に行く時は、あそこでウンコする
埼玉県民だが、群馬ナンバーの車は割と運転マナーがいい
842 :
底名無し沼さん:2010/01/13(水) 17:37:48
今は下仁田ネギがうまいから買っておくといいよ
観光バスのツアー客が温泉なり尾瀬なりの帰り、
沼田で高速乗る直前に野菜を買う仕組みだろうな
田園プラザは平日でも人多すぎ
地元の主婦にスーパーマーケット的に利用されてるとも言える
少しでも田舎の方に行くと店が少ないからねえ。
847 :
底名無し沼さん:2010/01/14(木) 00:04:06
848 :
底名無し沼さん:2010/01/14(木) 09:03:29
ぐっどぐんまの新鮮野菜… 最高。。。
849 :
底名無し沼さん:2010/01/14(木) 11:04:13
川場の道の駅の野菜は
夕方農家の人が売れ残った野菜を引き取りにくるそうだけど
ほんとうなのか?
最近の赤城の直売所は
売り残りの野菜も置いてある感じがする。
このネギ甘ぇ〜な〜うまいな〜なんて素人は言ってるが、
農家はもっとうまいの食ってるから。それは売らない。
戸神山の岩はなかなか楽しかった。
いま、スタッドレスで大沼まで登れますかね?
それとも箕輪くらいが限界?
853 :
底名無し沼さん:2010/01/16(土) 17:02:43
854 :
852:2010/01/16(土) 18:32:15
>>853 群馬かよ!
ノーリアクションだったから自分で確かめてきた
一応今日はスタドレスで大洞まで行けた
が、チェーンでも別に違和感ないくらいの路面状況
じっさい装着率は半々くらいだったかな
クロでも登ったの?
雪の赤城は対向車からの巻き添えあるからな。
あんだけカーブ多いしな。雪道でスピード出してるバカも多いし。
今日の赤城は下から見ている限り、吹雪いているように見えたよ
黒檜山は見えてなかった
857 :
852:2010/01/16(土) 20:08:43
うんにゃ下から見上げてきた
本当はこの冬は通うように登るつもりだったんだけど
初期投資の財源が期待はずれだったので・・・悲
赤城といえども春夏秋冬で遭難者が出ているから注意しないとな。
なだらかに見えるので気を抜くんだろうけど、樹林で見えてないだけで実は切れ落ちてるところは多い。
黒檜山だけじゃなくどこの峰でも。
谷川岳から吹いてくる風が赤城に直撃する。赤城の風をなめたらいけない。
からっ風が山頂で吹いているのだ。氷の上で風に吹かれて、こけたら滑落は止まんないよ。
今日も黒桧は雲の中で見えて無かったね
風吹いてたなあれじゃ
赤城大沼、18日朝6時よりワカサギ釣り解禁
昨年より3日遅れになったが、寒波の大風で全面氷結が遅れたため
862 :
底名無し沼さん:2010/01/26(火) 23:33:46
ぐんまー
863 :
底名無し沼さん:2010/01/27(水) 21:16:48
ぐんまの山
第1位 ぶっちぎり優勝で赤城山
第2位 スター谷川岳
第3位 尾瀬
異論
1.妙義山
2.武尊山
3.赤城山
865 :
底名無し沼さん:2010/01/27(水) 22:05:37
武尊は確かにいい山ですね
素人に大人気の谷川岳
オイラは
1.妙義山
2.浅間山
3.平ヶ岳
だな。
867 :
底名無し沼さん:2010/01/28(木) 06:12:38
その3つはいろんな意味で難しすぎるw
868 :
底名無し沼さん:2010/01/28(木) 09:09:14
星見岳の穴って、通行できるんですかね?
↑間違えた 星見 → 星穴 です
870 :
底名無し沼さん:2010/02/02(火) 18:49:44
えろいな
王城山には、ダム工事が進んだ今でも南側から登れるのでしょうか?
872 :
868:2010/02/06(土) 12:11:58
妙義山のスレにありました
初心者にはどうにもならないことが分かりました
>「星穴岳登山禁止
>星穴岳登山コースは登山道崩壊
>くさり欠落のため通行出来ません
>危険ですから登山しないで下さい
>
>松井田町・群馬森林管理署」
873 :
底名無し沼さん:2010/02/07(日) 04:20:05
>>872 そもそも入山禁止の山。
たとえ入山しても、星穴にたどり着くには稜線から50mの空中懸垂下降が必要だよ。
874 :
底名無し沼さん:2010/02/14(日) 14:15:06
雪降りすぎ。山に登れん。
例年なら低山ハイキングの山域もちょっとした雪山だ
876 :
底名無し沼さん:2010/02/16(火) 20:09:37
最近では西洋かんじきが流行っとるみたいじゃのう
時代は変わったもんだ
小野子山厳しい
878 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 22:19:07
小万子山厳しい
879 :
底名無し沼さん:2010/02/18(木) 23:48:22
栃木>>群馬
がんばれ北関東
881 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 09:24:54
群馬はチンコ岩の宝庫
882 :
底名無し沼さん:2010/03/03(水) 12:38:48
チンコ岩と新小岩は親戚
883 :
底名無し沼さん:2010/03/05(金) 21:13:36
また明後日あたりに雪か。
そうこなくちゃ!
その元気をオラにも分けてくれ…
886 :
底名無し沼さん:2010/03/16(火) 20:21:15
利平茶屋から鳥居峠に行って峠から直接駒ケ岳に登るおじさんたまにいるけど
登山道荒れるからやめて欲しいな。ツツジの根がダメージ受けすぎです。
887 :
底名無し沼さん:2010/03/17(水) 00:39:33
大ナゲシ
南牧村で、岩峰とツツジが霧にけむる写真が撮りたいです。お勧めの
山を教えてもらえませんか
アカヤシオなら三ッ岩岳かな
890 :
底名無し沼さん:2010/04/15(木) 13:28:40
4月半ばなのに西上州にまた積雪か
ヽ(`Д´)ノウワァァン!! 桜に雪がついたのなら、いい感じかな・・・
伊勢崎から電車でも行ける山を教えてください。
いい景色を見たいのでよろしくお願いします。
>>892 電車でも行ける山ってなると谷川岳じゃない?
他のどの山も他の公共交通機関や車に乗り換えなくっちゃならん。
>>892 横川で降りて、裏妙義がいいと思う。
ところで、浅間は解禁になりましたかね?
なったよ。今は前掛山まで入山可能。ということは実質噴火口までだーーーーーーっ!!
おーし! 千トン岩に登ってくるぞー!!
897 :
底名無し沼さん:2010/04/26(月) 07:55:15
昨日鹿岳登ったけど、アカヤシオ、今年遅そうだな。
鹿岳の北峰鎖場(短いけど)の高度感は結構好き
899 :
底名無し沼さん:2010/04/27(火) 22:13:31
皆様アカヤシオ情報よろしくです
西上州の低山のアカヤシオはよくないと思われる。25日に張り切って
三ツ岩岳へ行ったが、五分咲きで、咲いている花は冷え込みで傷んで
おり、残りはつぼみ。満開という状況がないような感じだった・・・
902 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 03:06:53
日曜日に赤縄久山に登った。
万場車庫からひたすら歩いた。
花桃の花が綺麗だった。
栗木平からの2時間ルートで迷って
結局早滝コースに戻って登った
きつかったなぁ
903 :
底名無し沼さん:2010/04/29(木) 23:18:56
>>902 赤久縄山のことだと思うけど、バスで行って国道462号から
八幡神社の西の川を歩いて遡って行ったのかな?ともあれ
お疲れ様でした。(自分はスーパー林道からの10分コースで
しか登ったことがありませんw)
けっこう揺れたねえ・・・
905 :
底名無し沼さん:2010/05/04(火) 00:55:29
>>903 赤久縄ですね
途中に人造の蛇神湖があったけど、赤久縄って赤蛇のことかな、
と考えながら登ってました
906 :
底名無し沼さん:2010/05/08(土) 20:03:42
>>903 昨年、万場から八幡橋を渡ってすぐに山道があり、城山ー千軒山ー神丸山(866.9m)ー白石山直下へと素晴らしいルートが開設された。
トレランのルートなんだけれどもね。山城あり、二重尾根からの展望と、いいルートだよ。でも道標なし。
907 :
底名無し沼さん:2010/05/10(月) 11:51:12
今度行ってみるかな
赤城さんと赤城を1周してきたお
袈裟丸山の南にある、アカヤシオの群落がすごいと言われる
田沢奥山に行って来たけど、今年は全然ダメ。花付きが悪すぎ。
あー、東京から3時間かけていったのに・・・orz
>>909 (
>>900氏も書いているが)西上州のアカヤシオも今年は全然ダメ
だったみたい。5月1日に烏帽子岳(上野村・南牧村)に登った
知人がほとんど咲いていなかったと言っていた。地元の人に
よると今年は例年になく降雪が多かったことが原因らしい。
911 :
底名無し沼さん:2010/05/14(金) 23:52:26
今年はアカヤシオはぜんぜん駄目、しかし山藤は今凄いぞ!
藤いいよね藤
913 :
底名無し沼さん:2010/06/01(火) 19:54:06
なんか群馬の山の話題無いのかよ!
ある意味オフシーズンか、仕方ないか。
914 :
底名無し沼さん:2010/06/02(水) 04:03:12
今シロヤシオとミツバツツジが盛りで今週末はヤマツツジちょうどいいと思うよ。
1400メートル付近。
袈裟丸、赤城、西上州
シラネアオイ
赤城のツツジ見てきたよ
森林公園−荒山高原−鍋割山−荒山−森林公園。
登山口を一登りしたあたりから山ツツジが始まり、棚上十字路、荒山高原、鍋割山と道中ずっと赤い山ツツジ満開
このあたり見ごろはこの土日です
荒山高原から荒山に登り始めると急に蕾が多くなり、こちらはこれから来週末に掛けのようです
さらに高度を上げるとミツバツツジが現れ、特に荒山から棚上十字路までの下りがうす紫の群落があちこちありきれいでした
天気も夏空だったり急に霧に巻かれたりとめまぐるしかったですが、雨も降らず快適な山行でした
森林公園の便所お化けでるんだよなぁ
規制解除されているいまのうちに浅間山とか
>>917 詳しく
エネルギー資料館の所のトイレ?
まあ、赤城山は、あっちこっちに死体が埋まっているらしいから…
物語山に行って来たよ。
「本当に、07年の台風以前は、車で登山口まで行けたのかね?」
ってくらい、林道は荒れていた。MTBでも無理。
もちろん、徒歩なら大丈夫だけど。
それにしても、登山口からのあの急斜面の道は誰が設定したんだ?
かなり無理があるだろ。
後半は、急斜面に、ザレザレの岩がプラスされて、10回くらい
こけそうになった。
鞍部に着いてからは気持ち良かったな。
西峰から色々良く見えた。
>>919 森林公園のトイレは森林公園のトイレ
ふれあいの森とかエネルギー資料館とかじゃなく。
オートレース場とかオフロードパークがあるほう
>>917じゃないけどその便所で怖い思いをした。
つーかあのあたりそんなのだらけ。
>>921 思わせ振りなこと言いやがってぇ
た、頼むkwsk・・・
昔どっかに書いたけど。
俺の体験(幽霊?系)
森林公園から先の崩落で通行止めの区間〜天然記念物の大木〜荒山下は冬場に猟に行くんだけど
森林公園に止めていくんだわ。
当然雪で誰もいなくて、車も私のだけだし轍や足跡もなし、で、森林公園のトイレでウンコするんだけど出たら
自分のブーツのパターンと明らかに違う足跡が便所の前にあった。
で、その足跡は便所の前をうろうろしてるけどどこにも続いてない。
(現実系)
やっぱり猟に行って公園の手前の水場から林道(というより獣道)にそれて歩いていたら先客(足跡)、「あちゃーもう駄目かな」まあ挨拶でもとずーっと歩いていって
途中道をそれてさらに降りていったので誰だろと沢側を見るといましたいました・・・スーツにカバンの男性が・・・・・・
私のはあんまりオカルトっぽくないけど長く通ってると不思議な話は色々聞くよ。
女の人の幽霊とか謎のラジオとか。
あ、あと車で自殺?の人を見たなあ。
>>923のこれがわからない。
いましたいました・・・スーツにカバンの男性が・・・・・・
自殺死体があったって事?
四阿山の的岩の林道通れるようになったか知ってる人居る?
ググっても5月22日時点でまだゲートがしまってた位しか見つからん
>>927 今月上旬に鳥居峠を通った時はまだ閉まってたよ。
終点の駐車スペースは整備されてるんだから早く解放してほしいな。
けど管轄は長野と群馬どっちだっけ?
929 :
底名無し沼さん:2010/08/03(火) 14:44:26
うお〜落ちちまうだろ
age
草津白根山登った。登山というかハイキングだけど。
エメラルドの火口キレー。
そして、火口の中に滑り落ちる自分をイメージしてぞっとする。
おれ、自殺のこと考えてんのかなァ?
秩父の呪われ山が思い浮かぶ。
死ぬ時は山を穢さないように死のう
931 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 12:40:19
赤城山は利平茶屋から登っていけますか?
932 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 13:12:40
前橋から牧場まで道路ができる前は
利平茶屋にケーブルカーがあり、鳥居峠まで人を上げてた。
足尾線で水沼駅下車、そこから利平というのが赤城のクラシックルート。
ケーブル廃止になり今は石段が残る。
もちろん歩いて鳥居峠まで登れる。
利平茶屋に車を置いて登り、駒ケ岳、黒檜山を縦走して登って帰る人も多い。
利平茶屋と花見が原ともにキャンプ場にもなっているので
山の中までハイキングコースになってるよ
黒檜山に直接登るなら花見が原だとは思うけど。
934 :
底名無し沼さん:2010/08/16(月) 17:07:58
>>932>>933 詳しくありがとうございます
赤城初心者ですが今週末に利平茶屋から上がってみます
936 :
底名無し沼さん:
>>928 工事だかなんだかでしばらく通行止めみたいよ。
歩いては行ける。歩け。