南・北アルプスで日帰り登山できる山って?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
南アルプス・北アルプスで日帰り登山できる山ってありますか?
あと、槍ヶ岳とか剣山って中級者では無理ですか?
2底名無し沼さん:03/05/22 04:41
スレッドを立てるまでもない質問はここで 5
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1053112209/l50
3底名無し沼さん:03/05/22 04:52
蛇スレの予感。
日帰り名人はこの板には4人ぐらいしかいない。
名人の自慢話に20レスも着かない内に沈んでいくに1000タリバン。
まあ1は責任もって、名人をヨイショしてくれ(w
4底名無し沼さん:03/05/22 04:55
櫛形山を南アとするならば可能では?
5底名無し沼さん:03/05/22 11:14
中級者?初級者じゃないの?剣山って四国だっけ
6底名無し沼さん:03/05/23 00:23
西穂は行けるだろう
7底名無し沼さん:03/05/23 00:45
西穂逝ったらついでに奥穂もいかないとね
8底名無し沼さん:03/05/23 01:08
定番だが甲斐駒。
9底名無し沼さん:03/05/23 01:27
夜行ならケコーあるね
10底名無し沼さん:03/05/23 09:45
漏れ、間ノ岳日帰りしたよ。
山頂の写真無かったから撮りにいってきた。
あと薬師(北ア)
と数えていくと、ほとんどの山は日帰りできるよ。
11底名無し沼さん:03/05/23 12:15
赤石岳日帰りしてきた。
12底名無し沼さん:03/05/23 17:02
聖岳日帰りしてきた。
13底名無し沼さん:03/05/23 17:13
上高地午前3時発槍ヶ岳日帰りしますた。
14底名無し沼さん:03/05/23 17:37
三俣蓮華岳日帰りしました。
15底名無し沼さん:03/05/23 17:55
北岳は日帰り行者多い
16底名無し沼さん:03/05/23 17:58
>>9
 禿堂。
 俺も仙丈ケ岳をやった。当然甲斐駒ケ岳もできる。
17底名無し沼さん:03/05/23 19:18
高天原の温泉に日帰り入浴して来ました。
18底名無し沼さん:03/05/23 19:21
焼岳一泊で行ってきました。
工程に余裕が有るといいよ!
19底名無し沼さん:03/05/23 19:22
乗鞍岳で一発やってきました。
工程に余裕が有るといいよ!
20どうりゅー:03/05/23 19:28
西穂高日帰りしてきました。
帰りはもちろんヘリです
21底名無し沼さん:03/05/23 20:16
赤牛日帰りでやってきたけど何か?
22底名無し沼さん:03/05/23 20:19
>>19
 俺も乗鞍岳で一発やったことがある。
23底名無し沼さん:03/05/23 20:37
マジレスすると、
野口五郎岳だな。
24底名無し沼さん:03/05/23 21:07
水晶、鷲羽岳なんかも余裕だね
25底名無し沼さん:03/05/23 21:59
なんだ北アルプス南アルプスほとんど日帰り可能だね
>>1
良かったね


26底名無し沼さん:03/05/23 23:33
ネタスレになったのか

27底名無し沼さん:03/05/24 00:20
ハナからネタスレじゃん
28上市:03/05/24 02:07
馬場島から日帰りしたこと、あるよ!
29底名無し沼さん:03/05/25 11:25
>>27
そんなことはないと思うが
30底名無し沼さん:03/05/25 11:51
正直な話、新穂高のロープウエイ使えば、室堂まで一日で行ける。
311:03/05/25 13:22
もうレスをすることに疲れました。
これ以上自分がレスをつける意味というか目的がわかりません。
正直言ってROMしてたほうが楽です。でもいつでも出来ることなので
今は一生懸命レスしようと考えていました。今日までは。
しかし誰からもろくなレスをつけられず、自分が誰にも
必要とされてないことが、わかったとたん前向きに考えることが
出来なくなりました。
もう自分という醜くてどこにいるのかわからないような存在を
2chから消すことだけが最後のレスをつける目的かもしれません。
そしてこの「書き込む」ボタンをクリックすることによりその目的が
遂行されるわけです。
さようなら。これからはROMに徹します。
32底名無し沼さん:03/05/25 13:26
楽に日帰りできる山ばかり。アプローチにマイカーやタクシーを使うの
なら、いくらでもある。
日帰りできない山をリストアップしたほうが早いかもね。
33底名無し沼さん:03/05/25 13:28
俺が忠告しただろう。
けどまだ日帰り名人が登場していないな。

そうは言うが意外に伸びてるじゃないか。
まあ1は責任もって、名人をヨイショしてくれ(w
ROMは駄目だよ。
そういうのを「立て逃げ」と言うんだ。
最低500まではつき合わなくちゃ。
めんどくさくなったら、ブススレみたいにジサクジエンで100ぐらいカキコすれば
なんか行列が出来ているぞとばかりに通行人がのぞきに来るよ(w
34底名無し沼さん:03/05/25 14:06
南アの光岳を日帰りした奴は神だな。
35底名無し沼さん:03/05/25 14:23
>>34
寸又川林道を克服すれば可能。バイクか何か使えばできるのじゃない?
36底名無し沼さん:03/05/26 00:22
>>34
南ア縦走からテカリ岳はずしました。
あまりにも遠すぎたので日程が合わなかった。
あそこへはどういうルートが一番近い?
やっぱり茶方面からゆるゆると行くの?
37底名無し沼さん:03/05/26 10:39
まじめな話。
不眠不休なら黒部源流の山に行って日帰りも可能。
ただし登山口付近に住んでる場合。
38底名無し沼さん:03/05/26 16:36
新穂高に朝6時にいれば、槍往復9時間。その日のうちに楽に帰れる。
39底名無し沼さん:03/05/26 17:04
>>34
光岳日帰り山行紀ハケーン!
http://www.ipc-tokai.or.jp/~yeti/ojisan/kokunai.htm
そしてこちらはなんと聖〜光日帰り縦走。57歳! チョーオーユー経験者らしい。
http://www.ipc-tokai.or.jp/~yeti/ojisan/kokunai.htm
40底名無し沼さん:03/05/26 17:48
携帯からでも大丈夫だよ
http://popup8.tok2.com/home2/cawaii/
                   
4118:03/05/26 21:57
>>37
そうだにー。南・北アルプス限定じゃあ、どこ発か、ってことが一番重要だよね。
それにしても>>1>>31って人をバカにしとるなぁっ!
>もうレスをすることに疲れました。
アホか。。1〜31でレスしてない(レス番入れてない)やつが、なにをヌカス。
アルプス日帰りなんて、面白いテーマと思ったんだが、達人レスの前に終わりそう
だな。クソの>>1はもう来るなよ。
4241:03/05/26 22:00
ごめんっ!41はこのスレの18ではありません!
43底名無し沼さん:03/05/28 15:22
焼岳
44底名無し沼さん:03/05/28 15:36
>>41
てゆーか、北ア、南アでは日帰り達人なんかいないのでは?
東北、上越なら、達人っているだろうが...
45山崎渉:03/05/28 16:09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
46底名無し沼さん:03/05/29 04:07
ouenn
47_:03/05/29 04:13
48底名無し沼さん:03/05/29 07:25
有明山 つうか小屋もテン場も無いので日帰りしかできない
それから、西穂独標 これは楽勝
49底名無し沼さん:03/05/29 10:31
南アの千丈も甲斐駒も確かに日帰りは可能だが、バスの時間が気になり
またーりできないのがつらい。
帰りのバスに乗り遅れたらどうすんだろ???
50底名無し沼さん:03/05/29 10:38
>>49
ビバークもしくは林道歩くもしくはタクシー
51底名無し沼さん:03/05/29 10:42
>>49
小屋に泊まる。ただ、北沢峠の小屋はほとんど定員制なので、泊まれない
場合は広河原まで歩いて下り、泊まる。実際そういう人いるらしい。
52底名無し沼さん:03/05/29 10:54
>>49
人のテントに潜り込んで泊まるという手がある。
53底名無し沼さん:03/05/29 12:38
>>51
広河原は定員制じゃないの?
54底名無し沼さん:03/05/29 12:49
夏ならツエルトくるまればどこでも寝れるだろう
55底名無し沼さん:03/05/29 15:16
1はいないのか スレ建て逃げか?
すこしはレスいれろ!
56底名無し沼さん:03/05/29 17:04
車利用の日帰りは道路状態がよくなったので
ネットを探せば結構載ってますよ
北岳仙丈甲斐駒薬師塩見は定番。
寸又畑薙の林道を一般開放してくれれば南ア南部楽にが可能になるのになぁ
大町街道は街道沿の針ノ木烏帽子燕岳唐松五竜白馬は定番可能。
新穂高に車を止めれば笠岳西穂奥穂強行で槍ってとこ

因みに中アは木曽駒宝剣桧尾空木は定番。八つも店番。

57底名無し沼さん:03/05/29 17:36
なんだよ、聞いていりゃ逝けないところてかり岳だけか?
雲ノ平なんか日帰りできるのかよ?
58底名無し沼さん:03/05/29 17:56
>>55
定員制じゃないよ。国民宿舎の方は予約いるが。
59底名無し沼さん:03/05/29 21:24
オレの行った東京からの日帰りアルプス
白馬(主稜・大雪渓スキー)、針の木(マヤクボ・スキー)、爺ヶ岳、常念、霞沢(八衛門沢〜黒沢スキー)
北岳(下部フランケ)、北岳(十字クラック)
ちなみに東北は
栗駒(生女沢)、禿岳(火の沢)、
上信越は越後駒(滝ハナ沢)

でも自分の経験とシンドサさからいってまだまだ、こんなもんじゃないね。
なんて言ったってオアソビだからね。
バットレス2〜3本ぐらいのツワモノなんか沢山いるんじゃないかな。
60底名無し沼さん:03/05/29 21:28
マッターホルン
61底名無し沼さん:03/05/29 22:45
北沢峠〜広河原歩いたことあるけど、スンゲー遠く感じたよ。
62_:03/05/29 22:46
63底名無し沼さん:03/05/29 22:52
>>61
約10キロ。下りなら2時間というとこかね。
64底名無し沼さん:03/05/29 22:54
>>63
登りだったんだよ。バスあるのになんとなく歩いてしまった。
後悔したね。途中でバスに抜かれる空しさときたら・・
なんで早川尾根行かなかったんだろ?
65底名無し沼さん:03/05/29 23:02
登りだと標高差も500mくらいあるし、結構だるそうだね。
66底名無し沼さん:03/05/29 23:13
こんな話をしていたらまた行きたくなった。
北沢峠のテンバでの川の音、そういや仙丈に水洗トイレ出来たってホント?
ああ・・ああ・・山が俺を呼んでいる。
67底名無し沼さん:03/05/30 00:03
シェーン カムバァァァーック
68底名無し沼さん:03/05/30 00:06
>>66
仙丈にはないんじゃない?
北沢峠にはあるけど。
69底名無し沼さん:03/05/30 00:07
年は洗浄も逝ってみようっと。
いつもは甲斐駒止まりで北沢峠もまだ見ぬ峠だ。


70底名無し沼さん:03/05/30 17:29
馬の背から仙丈小屋へのカールの登り、ビールありますの
幟が辛かった。俺は日帰りで帰宅してから飲むんだよゴラァ

71底名無し沼さん:03/05/30 20:50
ほんと近代的になっちゃってさ。
>>69
解雇間止まりで北沢まだ見ぬって黒戸尾根から入ってんの?
72o:03/05/30 20:53
ここ値下げしたみたいよ。↓↓↓

 http://www.dvd-yuis.com/
73底名無し沼さん:03/05/30 20:57
”日帰り” て
家がどこかにもよるし。
74底名無し沼さん:03/05/31 00:05
>>73が本質をついたな。
75底名無し沼さん:03/05/31 06:12
>>1
「日帰り」の定義を明確にせよ。
・アプローチの行程を含むのか、含まないのか
・夜行も可なのか、不可なのか
76底名無し沼さん:03/05/31 21:41
がいしゅつですが・・・
7月下旬まで広河原まで車入れないって
南アルプス市HP
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/
77底名無し沼さん:03/05/31 22:12
>>75
 そんな面倒くさいことをしなくても,自分の住んでいる所やこうつう手段を
書けば済む話だろい。
78底名無し沼さん:03/05/31 22:18
この際、アプローチとか、どこに住んでるとかは考えないほうが面白いのでは?
達人レベルでなくても、「そりゃきつかったでしょうね」くらいの話を聞きたいよ。
79底名無し沼さん:03/05/31 22:24
俺は,前夜の内に広河原入りして,始発バスで北沢峠に入り,
7時30分に北沢峠を出発し,馬ノ背に寄り道をしたけど,
13時30分頃には北沢峠に戻って来た。
80底名無し沼さん:03/05/31 22:24
黒戸尾根の日帰りはできますかぁ?
81底名無し沼さん:03/05/31 22:27
>>80
奄美大島に住んでる人には、きついかも
82底名無し沼さん:03/05/31 22:30
>>81
そんなこと言ったら小笠原に住んでる人のほうが大変
島をでるには日帰りじゃ無理
83底名無し沼さん:03/05/31 22:34
>>80
おれもそういう情報がほすいと思う
84底名無し沼さん:03/05/31 22:44
ていうか1がいろいろレスしてくれないとね・・・
85底名無し沼さん:03/06/01 00:27
なんでもいいから、早く山に行きたいって・・ね。
86底名無し沼さん:03/06/01 01:01
もう1は無視しる!
勝手に健脚じまんするか、ネタでも書いとけよ
87底名無し沼さん:03/06/01 14:55
>79
それは爺婆でも楽勝コースなので
夏に始発で北沢峠から双児山降りで甲斐駒やってみな
帰り急いでるときに、六万石から駒津ヘの登りで
渋滞にぶつかってみな焦るぞ、〜〜〜双児山から北沢峠までは
思ってる以上時間がかかるし〜〜それでも2時半には着くけどね

>80
黒戸もできますよ〜〜
只スタートが、早くなるだけですから〜〜槍と同じです


88底名無し沼さん:03/06/03 23:03
純粋に日帰りってぇと、どんな前提がいいんだろう?
夜明け(夏なら4時)発に限定するとか、行動時間18H/日以内とか、定義が
難しいね。
89底名無し沼さん:03/06/08 11:53
槍の日帰りって、スタート新穂高からですか?まさか河童橋?
90YUIS:03/06/08 11:54
ONLINE DVDSHOP YUIS
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
91底名無し沼さん:03/06/08 11:55
常念できますか?
蝶が岳できますか?
空木岳できますか?
つばくろできますか?

日帰り
92底名無し沼さん:03/06/08 11:59
蝶、燕は楽勝だろ。
常念、空木は健脚向きだが不可能ではない。
頑張りたまえ。
93底名無し沼さん:03/06/08 12:31
>>88
登山口から登山口で良いんじゃない?
バス・タクシーやマイカーでいけるところから、同じくバス・タクシーやマイカーがあるところまで。
漏れは、たとえ前日夜出の車中1泊でも日帰りと称してる。
94底名無し沼さん:03/06/08 12:49
>>93
無職暇人はその定義でいいだろうが、登山口の近所に
住んでいない限りは、さらに当日中に自分の生活圏に戻る
必要があるの。
マイカーなら運転する体力温存する必要あるから
交代要員の有無でも条件は変わる。
公共交通機関利用なら、そもそも住んでる場所で
最終時刻が変わる。比較に意味無し。
アプローチも登山の範疇。こんな当然のこと無視するな。
95底名無し沼さん:03/06/08 19:23
まあ普通8時間ぐらいで往復できるとこってことだよね
健脚自慢はおいといて、焼岳、唐松岳、立山ぐらいにいきなよ>>1
96底名無し沼さん:03/06/08 19:36
山に行って泊まらないというのは逆に損した気分にならないか。
97直リン:03/06/08 19:43
98底名無し沼さん:03/06/08 20:14
>>93
石垣島に住んでる人が、北海道の後方羊蹄山に行く場合でも、
登山口から登山口までが同じ日なら、日帰り?
99底名無し沼さん:03/06/08 20:32
サラリーマソにとっての、日帰り登山の定義:
土曜日の夜の勤務終了以降に出発して、
月曜日の朝の出社に間に合わせる。
(休日が日曜日1日だけの場合ね)
100(/o\):03/06/08 20:37
(*´Д`*)ハァハァ
ワレメはまずいだろ
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
101底名無し沼さん:03/06/08 20:58
>>99
必死な登山だな。
102底名無し沼さん:03/06/08 21:32
>>99
昔のカモシカ登山じゃないか。
103底名無し沼さん:03/06/08 22:45
>>91-92
常念も一の沢なら楽勝の部類でしょう。
先日、山で会ったオサーンの話だけど、三股−前常念−常念−蝶−三股を日帰り
したって。これくらいになると健脚と呼んでいいと思うが。
104底名無し沼さん:03/06/09 11:09
>>98
でいいんじゃない?
山自体は日帰りだから。

漏れの仲間内ではそれで通用するよ。
「北岳日帰りで登って来た」と「登る」と言ってるのだから山に限った話。
そう言う話でだれも、朝出て夜帰ってきたと思わない。
アプローチは別にあるとわかっている。

「上高地日帰りでドライブした」とかだと、家に着くまでが遠足です。見たいな感じで、その日に帰ってきたということになる。

身内の言い回し押し付けスマソ(W
105底名無し沼さん:03/06/09 11:20
エアリアのタイムが最近伸びているのと同じで、日帰りとして許容される
時間も伸びているみたいだね。
106底名無し沼さん:03/06/09 11:52
これからのシーズンの北沢峠とか広河原の混雑ぶりを教えてください。特に土日祝
107_:03/06/09 11:52
108底名無し沼さん:03/06/09 11:56
>>106
広河原は8月頭までガラガラです。
北沢峠もあおりを倉って今年は空き気味だと思います。
109底名無し沼さん:03/06/09 12:01
8月頭まで×
7月下旬まで○
110106:03/06/09 12:08
>>108-109

どうもです。
よく梅雨明け10日なんて言葉がありますが、海の日前後も○なんでしょうか...
当方リーマンゆえにどうしても土日山行になってしまいます。
あと、どこに行くにしても駐車場がいつも不安の種です。
111底名無し沼さん:03/06/09 12:09
7月は芦安から入れんからな
112底名無し沼さん:03/06/09 12:14
>>110
海の日前後は混むでしょう。
7月中諦めていた人たちがドサッと来るから。
113106:03/06/09 12:20
>>111

このスレの上の方にありましたが、道が通れないってことですよね?
ttp://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/site/page/announce/houraku/
知らなかった..
114底名無し沼さん:03/06/09 12:36
>>113
車利用だったら、奈良田〜広河原の県道は7/1復旧開通予定。
7月中ならそっちを使って広河原に入る手はある。
ただ、そこから北沢峠まではバス運行しないと思うので、仙丈・甲斐駒方面は
戸台からが吉です。
115底名無し沼さん:03/06/12 12:04
>>114
2chで初めて知ったよ!
やはり2chはためになるね(W
116底名無し沼さん:03/06/12 12:53
山岳サイト更新チェック用アンテナ

http://a.hatena.ne.jp/tozan
117底名無し沼さん:03/06/13 21:39
中アでスマソだが、ちょうど1年前空木岳ピストンやりますた、駒ヶ根の林道の終点から。
これが私のアルプスデビュー。
ヘロヘロになったけど、空木カール(?)のすばらしさに感動した。涙が出た。
あとで話を聞いたベテランのおじさんに「初心者が無謀なことしちゃいかんよ」と注意
されました。ごめんなさい。
118底名無し沼さん:03/06/13 21:57
>>117

そのコースの空木ピストンって結構ぐぐると出てくるもんで、
挑戦しようと思ってたんですが、無謀なんですか?
119底名無し沼さん:03/06/14 03:52
早く歩ける人ならば無謀じゃないと思うけど
初心者ならば上の方にいくつか小屋があるから余裕もてってことだね
でも中央アルプスは南北よりもガスの出る日が多いよ
120117:03/06/14 08:17
>>119
はい。その日も涙の乾かぬうちに真っ白になってしまいますた。
あ〜、また逝きてーなー。でも、ソースカツ丼はもう食わんぞ。
121底名無し沼さん:03/06/14 08:20
たしかにソースカツ丼は二度と食いたくない。
虫ばっかり食っている伊那人にとってはあんなものもご馳走なのかな。
122117:03/06/14 08:33
もったいないから我慢して全部食ったよ。で、1000円。
山頂のものとは別の涙が出た。トホホ。
123底名無し沼さん:03/06/17 13:56
北岳なら、来ただけで帰れますよ。 ただ体力、脚力はいりますが。
私は朝8:30から登り始め、戻ったのは夕方。
まあ山の午後は危険なことを承知で。
124底名無し沼さん:03/06/17 14:20
ソースカツ丼、嫌いと言う人は珍しい。
125とも:03/06/17 14:23
126底名無し沼さん:03/06/17 14:33
>>124
伊那人ハケーン!
127底名無し沼さん:03/06/17 15:04
萬里のロー麺もお忘れなく(w
128底名無し沼さん:03/06/17 15:05
帰りに高遠の桜の湯も寄ってください。
129底名無し沼さん:03/06/17 15:07
必見

「孝行猿」

小泉の米百俵より美談。
130底名無し沼さん:03/06/17 15:32
>>127
ロー麺もそんなにうまいものかと小1時間(ry
131底名無し沼さん:03/06/17 23:52
>>129
仙丈を日帰り登山したとき、下山路で雨に降られたうえに道に迷い、
日暮れ近くになってやっと「孝行猿」にたどり着いたとき、
涙がでたよ。
132底名無し沼さん:03/06/18 10:39
>>130
禿げ同。
あの辺の人の味覚はどうなってるんだ?
133底名無し沼さん:03/06/18 12:59
ロー麺って駒ヶ岳SAで「お!名物!」とばかりに食ったアレかな....
134底名無し沼さん:03/06/18 14:39
剣岳なら早月尾根経由で楽勝
135底名無し沼さん:03/06/18 20:47
ロー麺?ロー麺、ロー麺、ロー麺、ロー麺・・・やっぱ、記憶にないわ。
といふことは、初めて聞いた言葉だなぁ。
で、何それ?どの辺の人たちの食べ物?
136底名無し沼さん:03/06/18 20:53
>>135
羊の肉入りソース焼きそばみたいなもの。
いろいろバリエーションがあるみたいだが。
詳しい解説はここ見れ。
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/furusato/fu0110.htm
137底名無し沼さん:03/06/18 22:51
>>136
さんくす。
こんど逝った時食ってみます。
138スマイルα:03/06/18 23:37
139底名無し沼さん:03/06/22 09:14
日帰りどころか…

【社会】南アルプス北岳山頂の標識で首吊り自殺
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1056209129/
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030622k0000m040046000c.html
140底名無し沼さん:03/06/22 11:46
>>139

なんで山頂で吊るかね。しかも1.2mの標識
141底名無し沼さん:03/06/22 13:30
林道も不通で山頂で自殺者。

今年の北岳は静かに楽しめそうだw
142底名無し沼さん:03/06/22 17:17
白馬、鹿島槍
143底名無し沼さん:03/06/22 17:44
>>140
池山小屋の中で首吊られるよりマシだと思われ。
144底名無し沼さん:03/06/23 02:03
東京発夜行日帰り。
南アルプスの鳳凰三山。
バスで夜叉神峠までいって
御座石鉱泉からタクシー。
健脚者向きでつ。
145底名無し沼さん:03/06/30 13:15
北岳
芦安からは夜叉神峠から広河原は、復旧めどは立たず未だ通行止め
奈良田からは明日開通だが、時間制限あり
登り午前4時から〜正午までと午後6時半から午後8時まで
下りは午後1時半から午後まで
時間制限詳細は身延支所0552-88-2111まで

取り合えず、明後日は下から入って日帰り登山出来そうだ
なんか渋滞しそうだな?
146山崎 渉:03/07/15 11:44

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
147底名無し沼さん:03/07/21 21:02
age
148底名無し沼さん:03/08/16 00:50
東京発着の夜行日帰りだったら

南アルプスでは北岳(広河原往復)
       甲斐駒(北沢峠往復)
       仙丈ケ岳(同上)

北アルプスでは焼岳  あたりじゃないかな。
149底名無し沼さん:03/08/16 00:58
燕岳
よく日帰りします。
150底名無し沼さん:03/08/16 10:26
この時期、針ノ木は、比較的人が少なくて良い。
151底名無し沼さん:03/08/21 11:28
自分はこの板でも嫌われる100名山狙いの糞中年だが、
マイカー使用で以下を日帰りした。
常念、笠、薬師、五竜、鹿島槍、白馬
(乗鞍、焼は言うに及ばず)
甲斐駒、仙丈、鳳凰、北+間ノ岳、塩見、聖、光
152底名無し沼さん:03/08/23 19:07
聖を日帰りする場合は、どのコースでしょうか?
私も試したい。
153151:03/08/25 18:24
>152
便ヶ島から4:45出発11:10前聖岳山頂
12:00下山開始17:00便ヶ島着
154底名無し沼さん:03/08/28 10:23
          \  き〜そ〜のな〜なかのりさん♪     /
 「木曽路は    \            /\ へ       /
  山ばかりである」 \   /\/\/  /  \    /
     ∧        \/  /   \      \ ./~`;ヾ /;⌒!
    /|\         \     ∧∧∧∧    ../~''''~ '(;;、,(⌒),~ヾ'~''‐,/~
    /|\ 島崎藤村   \  <      .>  /,' '   ~''{_,;;;_);;;_ノ;;;(;;;
    /|\  『夜明け前』   \<    木 >/ 、 , ,      ヽ;;;,ヽ,__ノ
     ‖              <    曾 >
―――――──―――――――< 予  ス >―――─――――――――
     . -‐- ‐- .            < 感  レ >            jj_      _,,._
  .´,.::::;;:... . . _  `.  奈良井宿  < !!  の  >  鳥居峠   ,,ィjllli:;、  -‐''"  `''‐-..,,_
  i ヾ<:;_   _,.ン |        / <      . >\    ,,ィ':illl||||||lllii:;、          ``=
  l      ̄...:;:彡| あぶらや /  <      .>   \   ,,ィ':illl||||||lllii:;、          ``=
  i   . . ...:::;;;;;彡|     /     ∨∨∨∨     \ .``''1エiiiiエ:i''"         美iiw
  |   . .....:::;::;:;;;;彡|    /     ,.-<二=、   (()  \,,ィ''jl||||||||||llii:;、
  !,    . .:.::;:;;;彡j::::::::/     / .   .ヽ   ‖    \'1エ皿エ:i''"   美、 |!洲  w
   ト ,  . ..,:;:;:=:彳:::::/      l●___●(>ノ⌒l      \|||||||||li美=w、 美!:llll|,美=w"
.   ヽ、.. ....::::;;;ジ.::/  さる   \     ノ,.-" /   ぼぼ  \皿エ:i''" wii=美 `wii'"美'"
155底名無し沼さん:03/08/28 13:34
易老渡、便ケ島現地確認行って来ました。結構先まで人家があってびっくり
現地に行くのは夜間なので未舗装道路はやはり、一度見ておくと安心します。それにしてもあそから7時間で行けるのですね?タフマンですね?
156151=153:03/08/28 18:26
>155
普通の登山道なら登山地図の下りのコース
タイムが自分のタイムです。
どの山行っても自分より速い人がいて、
地図のコースタイムをいつも半分という人が
いました。
西沢渡の渡し籠が面白いです。
157底名無し沼さん:03/09/01 12:08
>普通の登山道なら登山地図の下りのコース
いまや昔日のこととなりました
塩見の日帰りに14時間弱もかかってるようでは、厳しいですね
来夏の課題にします。いろいろ御教授ありがとうございました。
158156:03/09/01 14:32
>157
塩見の日帰りに14時間なら
わたしと同じタイムですよ。
聖岳も日帰りできます。むしろ聖の
方がアップダウンが少ないから早いでしょう。
自分のタイム:
塩見:鳥倉林道 4:30-11:50 12:30-18:00
聖:便ヶ島 4:45-11:10 12:00-17:00
159底名無し沼さん:03/09/02 04:58
地元からなら、剣岳なんて早月尾根走って登れば楽勝だろう。
160底名無し沼さん:03/09/02 12:55
百名山で日帰り不可なのは
水晶、鷲羽、黒部五郎
荒川、赤石でしょう。
後者はさわら島ロッジ泊まり
なら可かもしれんが、日帰り
にならないと自分は思う。
161底名無し沼さん:03/09/04 02:58
一の沢→常念岳→蝶ガ岳→三俣は女子供でも日帰り大丈夫ですか?
162底名無し沼さん:03/09/04 03:05
根性あればだいじょびだよーん
ただし常念ののぼり、くだり400mは多少きついかも
163底名無し沼さん:03/09/04 08:14
>161
そのルートだと山と高原地図でのコースタイムは
12時間になるから婦女子ではスタミナが持つか
どうか?帰りのタクシーは山小屋で予約すべし。
164底名無し沼さん:03/09/04 08:46
>>162
根性があっても脚が動かなくなったらアウツ。おれは絶対に勧めない。
そもそも行動時間12時間以上など、完全な健脚向けコースではないか?
何歳かわからんが子供は無理。大人でも初心者なら疲労からケガの危険が大。
安直なアドバイスはやめよう。
165底名無し沼さん:03/09/04 09:00
「女子供でも」は、まあネタでしょう。
>162の真意は、特に通行困難なところや
危険なところはないということでしょ。だから、
健脚に自信があって根性あればいけると。
これを実行に移すとしてもヒエ平まで朝5時に
着けるようにタクシー確保するのが難しそう。
166底名無し沼さん:03/09/04 16:14
御意見を参考にして、聖岳日帰りでやってきました
便ヶ島5:45→10:10薊畑→13:10聖岳(山頂直下の登りでへたりました)
14:30薊畑→17:30便ヶ島駐車場です(ヤセ尾根から西沢渡への下りは
足、腹、腿が泣かされました(^_^;))
追伸
便ヶ島があんなに小奇麗に整備されてるなんて想像もしなかった
当日8,9パーティが入山したが3名(私を含めて、皆単独)が日帰りでした。
一番元気だった人は6:30に出て16:30頃下山していったようです。

167底名無し沼さん:03/09/04 21:28
おめでとうです。下りはわたしより速いですね。
6:30出発-16:30下山はおそれいる。やはり、
速い人は速い。

>便ヶ島があんなに小奇麗に整備されてるなんて想像もしなかった
トイレに身障者用もありましたしねぇ。
168底名無し沼さん:03/09/04 21:40
早く歩いたってつまんねーべよ
169底名無し沼さん:03/09/04 22:11
速く歩ければ、ゆっくり歩くことも出来ます。
眺望も利かない樹林帯なら速く歩けた方が
いいでしょ。速かろうが遅かろうが自分のペース
で歩けばよし。
170底名無し沼さん:03/09/04 22:39
登山における安全(危険回避)を求めるには、速攻登山が一番効果的なんだよ。
171底名無し沼さん:03/09/13 03:38
ここで早く歩けると豪語しているヤシらは山の楽しみの何たるかがわかってない
おのれが軽蔑している百名山ジジババと同じピークハンターになっている
172底名無し沼さん:03/09/16 08:37
>171
じゃあ山の楽しみとやらを語ってみそ
173底名無し沼さん:03/09/16 13:30
>>171
お前の考えは絶対なのか?
山に登っている奴にしては、「狭い人」だな(失笑w
174底名無し沼さん:03/09/17 10:01
>171 イイじゃん、早く登ることが目的なんだから
泊まらない分、山に負担をかけないから偉いと思う
オレには無理だけど

登るだけが目的で荒らしまくるジジババと一緒にしちゃあかんよ
175底名無し沼さん:03/09/17 17:09
好きにすればいいけど。でもピークハンターだな、やっぱり
176底名無し沼さん:03/09/18 03:42
狭い人ですね
177161:03/09/21 10:02
161です。
皆さんの意見を参考ににして、単独で土曜日に行ってきました。
三俣→蝶ガ岳→常念→三俣(マイカー)
憂鬱な天気でしたが、午前中はなんとか蝶ガ岳からの絶景を楽しめました。
常念登頂途中から雨・霧で見通しが利かなくなり、山頂周辺には人影が皆無
で、三俣への下山道を見つけるのに苦労しました。
樹林帯で日没となり、何度も転びながら、ずぶ濡れの半泣き状態で三俣に下
山しました。
辛かったのは、半分徹夜だったので意識が瞬間的に遠のくことが多く、樹木
が人や動物に見えたり、また幻聴に悩まされました。

日帰り登山で精神的にまいった時の対処法についてぜひご教授ください。

178底名無し沼さん:03/09/21 10:14
あきらめれば楽になれますよ
179底名無し沼さん:03/09/21 11:37
私は帰りの車の運転中に幻影を見るようになりました。
今は直ぐに仮眠しますが。
180底名無し沼さん:03/09/22 11:11
>161
天気崩れるのに行くヤツが馬鹿

つうかこのコースって日帰りで載っているガイドブックにもあるんだってね
それを聞いて驚いた
可能だが、よほど健脚じゃないときついだろ
181161:03/09/23 14:14
>>180
脚は弱いほうだが、馬鹿ではないと思う。
俺は12時間かかったが、普通の人なら10時間もかからないだろう。
天気崩れるのはわかっていたが、日曜は終日雨だから正解だったと思っている。
182164:03/09/23 14:51
>>161
おつかれでした。三角コースにしたのね。
おれも夜発マイカー日帰りはよくやるので、その疲労感はわかりますよ。
本当に参ってるときは先を急がず、30分程度横にならずに仮眠をとります。
モーローとした状態で下山するのは危険だからね。
もちろん天候と場所によるけど。。
183底名無し沼さん:03/09/23 17:30
>>180
>辛かったのは、半分徹夜だったので意識が瞬間的に遠のくことが多く、樹木
>が人や動物に見えたり、また幻聴に悩まされました。
正直馬鹿だよ。
何事もなかったから結果オーライと思ってはいけないわな。
パンパカの危険もあるし、帰りの交通事故の可能性だってある。
個人パンパカなら自業自得だが、車の事故で人を巻き添えにしたら最悪。
自ら招いた過労運転は酔っ払い運転と同じ。
184底名無し沼さん:03/09/23 20:13
バカ自慢にレスしなくてよろし。
185底名無し沼さん:03/10/10 08:22
黒戸日帰りの帰路、談合坂あたりで居眠り運転した わずか1、2秒の事だが
それ以来、電車にしている 車使って無理な日帰りしても意味ないと悟った
186底名無し沼さん:03/10/30 22:34
確かにどこかで眠らないと事故は起こすね.剣の登り2000m位の所で仮眠中
耳元でガサガサ音がして起こされた.熊かと見回したら雷鳥だった.
187底名無し沼さん:03/10/30 22:41
>>186
いい話だ。
耳の穴でも突っつかれたら最高だ。

眠らない登山は心筋梗塞やくも膜下出血起こしそうで怖いな。
健康壊すような登山は若者以外しない方が良いよ。
188底名無し沼さん:03/10/30 23:29
186 慌ててザックからカメラを取り出して構えても人に慣れて
いるのか至近距離でも逃げようとせず.というより無視されている感じ.
ただひっきりなしに首がガクガクブルブル状態なのでシャッター
スピードmaxでもブレ気味だった.
189底名無し沼さん:03/10/30 23:32
今週末、行こうか行くまいか、それが問題だ。
190底名無し沼さん:03/10/31 03:51
>185

 まじですか?
 そりゃ〜黒戸を日帰りだったら、居眠りしますよねw
 お疲れ様でした。
 神事欄無いよ。黒戸を日帰りなんて・・・
191底名無し沼さん:04/02/13 16:02
  , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
192底名無し沼さん:04/02/13 18:12
静岡に住んでる人なら
荒川、赤石に日帰りしてるの
いくらでもいるよ。
193底名無し沼さん:04/02/13 18:17
静岡に住んでる人なら
荒川、赤石に日帰りするのは
いくらでもいるよ
194底名無し沼さん:04/02/13 19:43
↑ なら、ルートを述べよ
195底名無し沼さん:04/02/14 19:26
まず、普通の登山者の2〜2.5倍の歩く速度を確保することだな。
196底名無し沼さん:04/02/22 10:27
>>194
やっぱり畑薙〜椹島〜赤石岳じゃないのか
静岡だったら出来るだろ。
197底名無し沼さん:04/02/23 14:20
今年の夏あたりに畑薙〜椹島〜赤石岳〜椹島〜畑薙ルート1泊2日で考えています。
マイカーで畑薙あたりまで行くつもりなんですが、
予算どれくらいあれば行けるでしょうか?

198底名無し沼さん:04/02/23 18:16
予算より日帰りのために
静岡から畑薙までどれほど時間がかかるか知りたい。
どっとみち、ダムから先は通行止めですよね。
199底名無し沼さん:04/02/23 19:44
>197
http://www.t-forest.com/alps/
で山小屋使うと畑薙〜椹島まで
バスに乗っけてくれる 素泊3000円より。
畑薙〜椹島を歩いたら1泊2日は無理。

>198
飛ばせばマイカーで2時間くらいだよ
日帰りはバスの時刻表を見れば無理
ただ多客時は臨時便も出るので問い合わせてみそ
またダムから先は、時間帯によっては入れるらしい
200底名無し沼さん:04/02/24 21:13
警察に始末書とられるけどな。
入るのは不可能ではない。
201199:04/02/24 21:38
>200
そうなのか。お巡りがいるとも思えなので
東海フォレストの従業員が通報するのかい?

>197
赤石を1泊2日は結構きついぞ。椹島のバスの
ダイヤを考えると、1日目で赤石岳登って
赤石岳避難小屋に泊まる必要がある。食事は
ないから自分で用意。赤石小屋で一泊したけりゃ、
1日目で赤石岳登って降りてこなくちゃ帰りの
バスに間に合わないと思う。ちなみに2003.7.19
は畑薙ダムからのバスは臨時便で6時から出て
いたよ。
202底名無し沼さん:04/02/24 23:08
>>201
通報しなくても4WDのパトカーいるよ
あなたは注意力無くてみてないだけ
203底名無し沼さん:04/02/24 23:38
静岡県警は恥ずかしがり屋なの!
人前に出てこなくても一生懸命しごとしてる。
多分ね
204199=201:04/02/25 00:22
>202
「始末書」で済むのか。
道路交通法違反で青キップ
切られないなら「確信犯」もいるかもね
205底名無し沼さん:04/02/25 07:56
ただし
地権者の退去要請に従わない場合は
住居不法侵入となるはず。
まあ昔のオウムじゃないと
適用しないだろうけどね。
私有地は怖いね。
206底名無し沼さん:04/02/25 19:00
>250
社有林の立ち入りが刑法130条が適用されるのかなあ
道路以外は東海フォレストの社有林だけど
道交法8条で始末書とられるのならわかるのだが
207底名無し沼さん:04/05/18 16:08
アプローチも暑くなく、昼の時間も伸びて、日帰らーにはいい季節だよ

ってことで雪解け上げ
208底名無し沼さん:04/05/25 11:47
>1
厳密には日帰りってどこからかにもよるだろう。
甲府市内に住んでいるなら鳳凰なら楽勝、甲斐駒だって、健脚なら可能。
同様に大町スタートなら、白馬の日帰りも可能。
東京着発という意味なのかな。
209底名無し沼さん:04/05/27 09:58
林道終点(入山口)から下山口までを明るい時間(ヘッデン不要)
で歩行できることが「日帰り」だと思うんだが
210日帰り:04/05/27 13:47
仕事が終わってから翌々日普通に仕事につける状態、
なら妻から文句が来ません。
211 :04/06/11 13:08
いくら何でも今月末に、常念〜蝶に残雪を期待しても無理ですよね
212底名無し沼さん:04/06/11 18:13
>>211
2年前の6/22にヒエ平から常念登ったときの
写真と記録をみると谷筋に残雪がありますね
登山道には所々雪渓もありました
213底名無し沼さん:04/06/15 09:42
214 :04/06/17 17:09
212、213さん、ありがとう。
215底名無し沼さん:04/07/17 11:41
甲府発朝一のバスで広河原に着いて、北岳登頂して、
その日のうちに夕方のバスに乗れるよう降りてくることってできますか?
なんていったって、富士山の次に高い山ですから・・

ttp://yamanashikotsu.co.jp/noriai/hirogawara.htm
↑バス時刻表
216底名無し沼さん:04/07/17 12:04
お前ら山岳マラソンの連中の化け物ぶり知らないから
そんなこと言っているんだろう。
209の定義で奴らが日帰りできない山はないとも言える。
217底名無し沼さん:04/07/17 12:33
>>215
時刻表見るまでは無理だろうと思ったけど、広河原6:43着17:15発なら、
できそうだね。
大樺沢・肩のピストンなら、日帰りは荷も軽いし雪渓下りはダメージが
少ないし、マラソン屋でなくてもそこそこ強ければ可能と思われ。
おれは絶対やらないけど
218217:04/07/17 12:38
もう雪渓は歩けないね。すんません。
219底名無し沼さん:04/07/17 13:48
天泊で三山縦走を普通にこなせる香具師なら大丈夫。
俺もやらないけど。もったいね!
220 :04/07/17 17:00
両俣以外なら
北岳日帰りはラクラクの楽勝の常識です〜
30年前から毎年やってます〜

221底名無し沼さん:04/07/17 21:09
>220のおちょーしおじさん
>甲府発朝一のバスで広河原に着いて
ですよ。>>215は要するに休憩込み10hで「広河原」から往復できるかどうかを
尋ねているのです。あなたにとって楽勝なのはよ〜くわかりましたが。
222底名無し沼さん:04/07/17 22:17
何もバットレス経由とは・・
223底名無し沼さん:04/07/17 22:31
他の山で大体コースタイム通りに歩ける人なら、
登りに大樺沢ルートを使えば可能ではないだろうか。
薄めの酸素に敏感じゃない限り。

けど、道端に咲く花にうつつを抜かしてる暇はあまりないかも。
224底名無し沼さん:04/07/18 21:14
昨日、甲斐駒行って来た。
風邪がメチャメチャきつくて、初心者にあの花崗岩の登りは恐怖でしたが。

山頂までの往復&休憩時間全部あわせて7時間。
広河原からのバスが6:30(臨時便?)、帰りのバスが2:30(これも臨時?)で、15時調度に広河原を出られたので思ったより早く帰宅できました。
225底名無し沼さん:04/07/19 00:12
そういうスレではあるが、北沢峠まで行って日帰りはもったいないなー
226224:04/07/19 19:45
>>224

風邪(間違い)
風(正解)

体調は万全でした。

>>225

確かに。
次は泊まりで行きたいですね〜。
227底名無し沼さん:04/07/19 23:26
激しく同意
北岳日帰りはピークハンターのやることだとオモ
228底名無し沼さん:04/07/20 00:26
そうかな。いろんなパターンがあるのでは?
地元民は裏山感覚で北岳日帰りするかもしれないよ。以前、隔週で燕に登る
麓在住のおじさんに会ったことがある。おれも赤岳なんかは日帰りで何度か
登ってるし、好きな山に何度も行こうと思ったら日帰りも多くなる。
北岳日帰りなんて弱いやつはハナからトライしないはず。1回登ってお終い
では確かにさびしいけど、北岳の日帰りなんてやりがいあると思うけどな。
229底名無し沼さん:04/07/20 00:40
>>228
地元民と北岳まで遠征に行く人をいっしょにしたらだめだよ。
230底名無し沼さん:04/07/20 12:22
オラも新穂〜白出〜奥穂〜西穂〜ロープウェイを日帰り周遊するぞ。
まぁ地元民な訳だが。
231228:04/07/20 21:39
>>229
いや、おれも一緒にしちゃだめだと思って書き込んだハズなんだけど・・・
なんか分かんなくなってます
232224:04/07/20 23:47
>>227

休みが取れたら一泊して仙丈にも行ってみたかったですね。
甲斐駒から見るあの山はとてもきれいでしたので。
でも、休暇の関係で泊まりはちょっと厳しかったんですよ。

とはいいつつ、帰った次の日には足がパンパン。歩くのもやっと・・・
こんな状態では一泊しても厳しかったかなあ。
もっと体力をつけねば。
233底名無し沼さん:04/07/21 12:23
ずいぶん前の話
朝6時に北岳登頂 それから下山開始して、昼の12時には国立の自宅で昼飯を
食べてた 車の威力だね

いつもは、金曜日の夜、新宿で並んでいたことを考えるとそのことにすごく違
和感があった。
234 :04/07/22 16:34
昨日北岳で学生が、朝一バスで登り10時代登頂、13時代のバスで帰ると言って
ものすごいスピードで追い越して行った。山頂は11時に下山始めてたけど達成できたのかな?
私は6時前出て普通に山頂について3時代に普通に下山の車利用です。
235底名無し沼さん:04/07/22 21:19
昔、広河原4時に出て北岳8時、間ノ岳に11時、
17時半に広河原に下山した そういう自分は
ここでは評判悪い100名山ピークハンター
236底名無し沼さん:04/07/22 22:22
>>235
猛烈なスピードですな。空身ですか?
ピークハントが嫌われてるようだけど、短時間で移動できないのは弱いってこと。
強い山屋はゆっくり歩けるけど逆は成り立たないものね。
本人の意識次第だけど、必ずしも速攻登山=ピークハントではない。
237底名無し沼さん:04/07/22 22:28
age
238底名無し沼さん:04/07/23 15:23
秋の紅葉見に、
東京から夜行日帰りで前穂行くことが多いです。
新宿発の夜行で行くとバスのつながりもよく上高地に朝6〜7時に着きます。
岳沢経由で登って上高地に13〜14時には戻って来れます。
ただ日帰りを想定しているので軽装ではありますが。
夜行日帰りだと悪天が予想される時は行かなくてすむのがいいです。

紅葉を満喫して帰ると夜に仕事が待っている… _| ̄|○
239底名無し沼さん:04/07/24 01:02
○| ̄|_
240235:04/07/24 23:33
>>236
空荷ではありません。水も2.5リットル持っていったし。
速い方だとは思うが猛烈というほどでもないよ
40過ぎてるけどね
241底名無し沼さん:04/07/24 23:53
今日は中房温泉−燕岳往復してきた。
大天井岳でテン泊の予定だったけど、雷なったので日帰にしますた。
スイカ800円なり。旨かった
242241:04/07/25 00:07
げぇ、大天井岳落雷事故あったんだ。
向かってたら丁度の時間帯だ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
243底名無し沼さん:04/07/25 00:13
>>242
> 雷なったので日帰にしますた。
この判断が出来てるってことは、雷直撃回避は偶然でも紙一重でも
なかったと言えるよね。カッチョイイ
244底名無し沼さん:04/07/30 21:48
27日に北岳に行ってきますた。
5時広河原出発→9時50肩の小屋(ずいぶんと休憩)→12時山頂→13時下山開始
→15時30分広河原着
台風10号が来てたから肩の小屋で泊まるのをやめて下山しました。
けっこう疲れた。
245底名無し沼さん:04/08/03 20:04
来週の北アルプスはかなり込んでますか?
天気などによって、場合によっては小屋にでも泊まろうかと思っているのですが、、、
246底名無し沼さん:04/08/05 13:22
来週混まなくていつ混むの?
台風が2つ3つ大挙して来てたとしても、布団1枚に2人はかたいと思うよ。

北アで混まない小屋さがすなら、奥黒部・五色ヶ原・船窪あたりくらいでは?
247 :04/08/06 16:44
三俣-常念を往復してきた。このコースは不人気なのか静かだったのに
稜線には結構人がいて驚いた。
248底名無し沼さん:04/08/10 23:38
お盆シーズンあげ

・・・なんだか今年もお盆シーズン(土日以降)は天気が悪そうだ(´・ω・`)
去年は冷夏でお盆があまりにも天気が悪かったので
一週ずらして甲斐駒逝ったけれど、
幸いにも素晴らしい眺望に恵まれた

今年は休みはずらせないしなあ
249底名無し沼さん:04/08/10 23:40
age失敗
250底名無し沼さん:04/08/11 22:31
扇沢→爺ヶ岳 普通に日帰りでおk。
251底名無し沼さん:04/08/12 17:21
>>224
ピークハンターだと
一日目早朝に北沢峠着で甲斐駒登頂
昼過ぎに下山で、北沢峠の山小屋泊まり
翌日朝出発で仙丈ケ岳登頂だね。

スレ違いだが、この前、八ヶ岳行ったんだが
予定よりずいぶんとスピーディにいけて
行者小屋経由 赤岳日帰りで上ってきた(本当はゆっくりご来光を拝みたかったが霧が酷くて降りてきた)。

でもせっかくの登山なんだから北岳や仙丈ケ岳だったら
ゆっくりと稜線からの眺めや野草、樹木を楽しみたいよね。
252底名無し沼さん:04/08/13 21:51
以前、仕事の関係で日帰り登山しか出来なかった時
日帰りでアルプスに行って小屋の外でまた〜りしてるヤシを横目に稜線を降りるとき・・・辛かったな・・・
253底名無し沼さん:04/08/13 22:09
>>251
>行者小屋経由 赤岳日帰りで上ってきた

阿弥陀も追加してフツーに日帰りコースだが・・・・。
(ご来光マニアさんならカンケーないですが)
254底名無し沼さん:04/08/13 22:14
>>252
日帰りで八ケ岳の編笠山〜西岳に行った時,赤岳方面から来る泊まりの
 登山者に対して優越感をもった俺は(´・ω・`)
255底名無し沼さん:04/08/14 22:02
黒戸尾根日帰り往復できれば
初心者脱出認定でしょうか?
256底名無し沼さん:04/08/14 22:15
>>255
永久に初心者脱出できない罠(´・ω・`)
257底名無し沼さん:04/08/15 15:09
芦安村営バスのURLを教えてたもれ。ググっても見つけられない。。
つーか、登山板には親切な人が多そうだから、
広河原⇔北沢峠の時刻表教えてくれるとありがたいっす。
258底名無し沼さん:04/08/15 15:11
>>257
今は「南アルプス市営バス」だよ。
時刻表はこちら。
http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/site/page/announce/bus/
259底名無し沼さん:04/08/15 15:39
>>258さん、ありが百d☆
そうか、南アルプス市営バスだったのかあ。
古い登山ガイドブック見てまそた(冷汗。。
260底名無し沼さん:04/08/15 17:04
芦安村って・・・・・
普通は、登山行くんだったら地図や周辺情報を調べないかな?
261底名無し沼さん:04/08/15 18:34
>>260
調べる主体は,自分が持っている本だからな・・・。
 南アルプス市になったことを知らなければ,俺も芦安村で探すよ。
262底名無し沼さん:04/08/15 20:03
>>261
あれだけ新聞等で大々的に取り上げられて知らない?
それに、調べ事を古い本でするか??
おまけにネットでググっても見つからないって・・・・。
煽る気はないが、余りにいい加減過ぎるような気がする。
地図やガイドなんて2〜3年程度で捨てるかお蔵入りさせて
回顧主義の資料として楽しむもんです。
263底名無し沼さん:04/08/15 20:26
>>261
俺は,芦安村が南アルプス市になったことを知っていたよ。
 静岡県に住んで長野県に行く時は,そこを通って行くからな。
264底名無し沼さん:04/08/15 22:02
>>262
お前もいい加減
南アルプス市ができたのは去年の4月だし、市名が決まったのも一昨年9月
2年前の地図やガイドなら南アルプス市になってるわけがない

もちろん新聞なりニュースなり見てりゃ普通は知ってることだし
そうでなくても注意深くネットで調べりゃ分かることだがな
265 :04/08/16 11:37
さぁ盆が終わり、やっと日帰りで行ってこうと思ったら天気悪く最悪。
来週まで行けない(;_;)
一番やってみたいのが早月往復だけど、馬場島までが遠い、
266底名無し沼さん:04/08/16 20:36
足慣らしで、北岳日帰りよく利用しますが、何か?
267東京方面:04/08/16 20:38
黒戸が日帰りやりやすい。
馬場島まで行ったらひがえりは金が勿体ない。
268底名無し沼さん:04/08/17 10:20
鷲羽は十分に日帰りできそうなんだが、水晶の日帰りは厳しいだろうか。
山道をヘッデンなしで歩くこと限定(夜明け前の林道はOK)
269底名無し沼さん:04/08/18 18:42
南アルプス市という恥ずかしい市名の自治体ができた事は知っていても、
芦安村がそれに含まれているという事を知らない人は多いって事だ。
270 :04/08/21 18:18
今週も雨、またしても出掛けれない、再度悲しい。
271底名無し沼さん:04/08/22 23:04
西穂から新穂温泉後泊経由で帰宅。
昨日は午前中はかろうじて晴れていたけど、独標から先はガスの中。
あきらめてそこで引き返してきました。ロープーウェイ下りてから3時間半後
再びロープーウェイ乗ることに( ´・ω・)  弁当ムダ。
真っ白に登ってもつまらんし、単独なので万が一のフォローきかないし
仕方ないんだけど。初西穂だったんだけどな。
でも、独標まで1時間半あれば着くもんなんですね。

ガイシュツかもしれませんが、オンシーズンのアドバイス。
新穂ロープーウェイ、ツアー登山がジャマです。
ツアコンも事前チケットとれないらしく、6時(オンシーズンのみ時刻)に
玄関が開いてから、2階の窓口で並んで買ってました。が、このツアコン、
後ろの長蛇の列を無視して時間がかかる。
話し込むわ領収書書かせるのに何か別の書類を書き出すわ、
1ツアー5分近くかかります。そんな団体が数社。
窓口も手際悪い。書類書く間に後ろの人にチケット売ればいいのに。
チケット買うだけで始発便は行ってしまいました…。
単独は特に、連れを並ばせておくことができないので、つらいです。

始発ロープーウェイで時間計算する人は、鍋平に5時半には着いていないと
チケット待ちを食うと思います。私が5時50分に着いた時はもう2団体
来てましたので。(で、チケット列にいる間にさらに2団体に抜かれた)
272底名無し沼さん:04/08/23 15:53
>>271
まだ西穂は行ったことないが、いろいろと大変なんだな・・・
情報サンクス。行くときに参考にさせて貰います。
273底名無し沼さん:04/08/24 09:32
>>271
このスレ的に、西穂から奥穂あるいて日帰りで新穂高に戻るネタ?
274底名無し沼さん:04/08/24 12:23
>>273
いえ、たとえば西穂往復した後上高地へ下ってバスが混み始める14時までには
出発したい人の時間計算とか、同じく往復した後一気に高山までバスに乗って
ワイドビューひだの指定席に乗りたい人など、時間制約のある人用です。
275底名無し沼さん:04/08/26 19:20
光岳へ易老渡から行ってきた。往復11時間だった。
(ちょっとヘタレ過ぎかも知れない)

でも結構ハイになってるみたいで、マルチレスでゴメン

276底名無し沼さん:04/09/06 11:11
今月か来月中に甲斐駒ケ岳に登りたいのですが、登山シーズンっていつ頃まででしょうか、因みに初心者です。
あと、紅葉が始まる時期も教えて下さい。
277底名無し沼さん:04/09/06 18:24
甲斐駒行ってきました、週末。
僕も初心者で詳しいことは分かりませんが、
地元の人にきいたら紅葉まではあと1ヶ月ぐらいと言ってました。
また、山梨側からだとバスの都合で
10/15までの土日祝でないと日帰りは難しそうです。
交通情報その他は
山梨県南アルプス市、または長野県長谷村のホームページで
得るといいと思いますよ。
278底名無し沼さん:04/09/15 09:43:50
燕岳は何月頃まで登れますか?
登山経験は、高尾山3回と富士山1回です。
日帰りが無理そうだったら、燕山荘に泊まりたいと思っているのですが
10月あたりの土日だとやはり混雑しているのでしょうか?
279底名無し沼さん:04/09/15 10:05:45
>>278
無謀。
280278:04/09/15 10:28:15
>279
無謀というのは、時期的なものでしょうか?
それとも体力的にとか、経験的にとかですか?
夏だったら大丈夫でしょうか?
281底名無し沼さん:04/09/15 11:18:37
>>280
登山経験から行くと日帰りは無謀ってことじゃない?日帰りだと合戦尾根は帰りがキツイぞ。
あと10月だったら雪降る確率高くなるからそれなりの防寒着が必要。雪降らなくても寒いし。

小屋が混雑してるのか聞きたかったら、直接燕山荘に聞いてみるのが一番早い。
282底名無し沼さん:04/09/15 11:20:05
表銀座縦走を日帰りとかw
283280:04/09/15 11:33:22
>281
雪が降る確率が高くなりますか。雪は困るな。
9月中には行けそうにないので、今年は諦めます。
来年の夏にゆったりとした日程で行くことにします。
レスありがとうございました。
284底名無し沼さん:04/09/15 12:25:22
燕岳を往復する位は無謀じゃないよ。
確かに10月だと雪の心配もあるけどその時は吹き返せばいい。
285底名無し沼さん:04/09/15 12:59:16
>>284
吹き返せばいいって…
世間の人は、あんたみたいな火吹き男じゃないんだからね。
286底名無し沼さん:04/09/15 13:54:59
>>285
引き篭もればいい、のtypoだろ……
287底名無し沼さん:04/09/15 14:49:03
>>286
どう考えても、「引き返せば」だろ?
288底名無し沼さん:04/09/15 16:28:56
>>284
吹き返すっていうその判断が初心者に出来るかが問題だ。
289底名無し沼さん:04/09/15 18:30:41
来年に行くことに決めたらしいから問題無いが,
俺が行った10月3日に雪が降ったことがあった。
白馬辺りでは9月15日に降ったことがあるし,
涸沢辺りでも9月下旬に降ることは珍しくない。
290底名無し沼さん:04/09/16 12:09:42
連休はアルペンルートでさえ、人の群れで時間がかかってしまうから
日帰りは難しいだろうな。
291底名無し沼さん:04/09/16 16:55:57
爺ヶ岳なんてどお?
柏原新道は特に危険なところもないし、帰りには近くに温泉もある。
天気が良ければ北・南アルプス、富士山も見えるし、立山・剣は目の前で迫力がある。

ちなみに爺ヶ岳山頂付近は、もう紅葉が始まってるらしい。
292底名無し沼さん:04/09/16 17:57:54
扇沢から爺ヶ岳は意外と楽に行けるよね。
293底名無し沼さん:04/09/16 21:41:08
吹雪に吹かれてハイカーがたくさん死んだ10月の立山の出来事を
思い出す。
294底名無し沼さん:04/09/16 22:04:10
マッチ売りの叔母さんたちみたいだったんだろうねえ

さむ…い……よ……
そのとき叔母さんはマッチを1本擦ってみました
ボワッ 目の前に暖かな食卓の光景が浮かびましたが、すぐ消えてしまいました
叔母さんは次のマッチを擦ってみました
ボワッ 夫と息子がコタツでミカンを食べています。でもすぐ消えてしまいました
叔母さんはまた次のマッチを・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
最後のマッチを叔母さんは擦ってみました
ボワッ 「明日は立山に山登り、楽しみだなぁ」布団に入ってつぶやく自分が見えました
叔母さんは真っ白い純白の雪の布団をかけて安らかな眠りにつきました
295底名無し沼さん:04/09/16 23:54:15
どんな山でもなめちゃいけないってことじゃない。
296底名無し沼さん:04/09/17 00:16:49
北アルプスだと「唐松岳」なんかも日帰り可能じゃないかな?
ただ八方尾根ゴンドラリフトが7:30または8:00からの営業と、ちょっと遅いのが難点。
297底名無し沼さん:04/09/17 01:11:41
>>294
なにげに悲しいお話だな
298底名無し沼さん:04/09/17 01:17:32
>>294
今、酒が入っているせいもあるが、読んでマジ泣けてきた。
299底名無し沼さん:04/09/17 01:28:31
>294
立山を過ぎてから息絶えたのだよ。
300底名無し沼さん:04/09/21 12:00:47
>>296
日帰りしてきました
週末なら7時半からゴンドラ動いてますね
普通に歩けば3時間〜3時間半もあれば登れます
降りも2時間半〜3時間見ておけば大丈夫

下ノ樺まで2時間かかったおばちゃんにすれ違ったんだけど
無事に山荘についたかな〜?
急がないと同じペースで登ったらまだ4時間かかるよって言っといた
標準コースタイムの倍なんだけどな・・・

ゴンドラ高いから車なら黒菱林道で黒菱ゲレンデ下まで行くとリフト2本です
往復で1000円だからゴンドラよりも随分安いです
301底名無し沼さん:04/09/21 16:54:46
歩けば更に安くなります。
302底名無し沼さん:04/09/21 17:01:13
>>301
黒菱からなら+1時間程度なので歩きも桶

山麓から唐松、五竜縦走も可能な訳ですが・・・
ttp://www.powersports.co.jp/sda/hakuba/hakuba.htm
303底名無し沼さん:04/09/23 13:27:33
笠が岳、爺ヶ岳、農鳥岳
304底名無し沼さん:04/10/04 20:01:47
一の沢〜常念:3時間
常念〜燕岳:4時間
燕岳〜中房温泉:1時間半

日帰りできそう
305底名無し沼さん:04/10/04 22:16:45
三股←→蝶ヶ岳
三股←→常念岳

クルマ置けるし、いいじゃん
蝶ヶ岳はともかく、常念岳の方はオレは嫌だなw
ただのトレーニングみたいだ
306底名無し沼さん:04/10/06 04:18:39
南ア最南 大無間山を日帰りで登った人いますか?
307底名無し沼さん:04/10/10 10:10:06
>305
どっちからでもいいからグルッと回ればいいんですよ
楽勝ですよ、爺でも。
308底名無し沼さん:04/10/19 00:14:28
>306
9月18・19日
おれは小無間にテントを張ったけど、日帰りやってた人に会った。
3時半からヘッデン点けて歩いたって。
下山は時刻は3時チョイ過ぎ。
309底名無し沼さん:04/10/19 22:21:43
南アルプス深南部の不動岳に登りたい。
鹿ノ平でテント泊しようと思ってたけど熊が怖いのでやめた。
不動岳の日帰りやったことの有る人いますか?
310底名無し沼さん:04/10/19 22:33:44
>>306
そんなにきつくないらしい。
 >>306と同様に9月18・19日(ただし11年前)にやった。
 田代出発14時30分で小無間小屋で幕営。
 5時に出発して大無間山に行き,小無間小屋でテントを回収して
 14時30分に田代着。ちょうど24時間。
311底名無し沼さん:04/10/20 02:53:22
>>308>>310
情報Thanks.
やはり幕営したほうがゆっくり楽しめそうですね。
来年テントかついで登ってみようと思います。
312底名無し沼さん:04/10/20 10:38:53
313底名無し沼さん:04/10/20 11:14:26
広河原6:43着のバスで行って、16:15のバスに
間に合うという、北岳ピストンは可能だべか・・?
雪があったらダメかな・・。
314底名無し沼さん:04/10/20 12:27:08
信州人ですが、AM9:00に一ノ沢から常念岳へ。
下山後、大宮でのPM7:00からの飲み会に出席したことがあります。

蝶・常念は軽装備ならかなり楽勝かと。

あと上高地9:00出発で重太郎新道3/4のところで
落石の多さにビビって断念したこともあります。


315底名無し沼さん:04/10/20 12:30:15
>>313
北岳は早朝便で無いと難しい。
八本歯で折り返すなら可。
316313:04/10/20 13:54:04
6:43着が一番早いバスなもんで・・。
普通の人よりは、かなり速いのだが
頂上までは無理か・・・。
317底名無し沼さん:04/10/20 14:28:12
そのバスって八月いっぱいで終わってるんだが・・
318底名無し沼さん:04/10/20 15:07:56
>>314
つーか常念だけだったら日帰りの価値ないだろ。
穂高からのタクシー代もったいない
319308・309:04/10/20 23:51:16
>>312
ありがとう。
今週の土曜日にやってみる。

320313:04/10/21 01:18:43
あれっ、6:43着は8月26日〜10月31日の土・日・祝祭日運行と
なっているので、今度の日曜に行こうと思ってたざんすよ。
間違ったかな・・?
321底名無し沼さん:04/10/21 01:31:32
バスの詳細は確認して欲しいが、取り敢えずコースタイムより速めに
歩ける人なら、途中で問題が起きなきゃその時間で往復可能でしょ。
322底名無し沼さん:04/10/21 15:02:55
南アルプスのバス路線、昨日の台風で待機みたい。
今度の土日は・・・?
323底名無し沼さん:04/10/21 17:08:11
>土日祝日は運行してるみたいね。七時に歩き出せば登り6時間下り四時間で
十時間みとけばOKだから日帰りできるけど、一泊でのんびりいった方がいい
んでないかい?
324底名無し沼さん:04/10/21 19:44:03
こないだの土曜日焼岳日帰りで行ってきました。
頂上が渋滞していた・・。
325底名無し沼さん:04/10/21 19:47:47
↑長い梯子じゃなくて?
326底名無し沼さん:04/10/22 11:45:54
>>313
7月に日帰りした時は、
広河原〜八本歯のコル〜頂上〜草スベリ〜広河原
5時30分に登り始めて、16時下山。
途中、八本歯ノ頭で1時間、頂上で1時間休憩。
下りは3時間ちょっとだったと思う。
私は、普通の人よりちょっと早いくらいだが、
普通の人よりかなり速いあなたなら余裕だと思うが。
327底名無し沼さん:04/10/22 21:39:22
北岳への日帰りはやったことはないが,両俣小屋で幕営した後に4時30分発で
三峰岳〜間ノ岳〜中白峰〜八本歯のコル〜大樺沢〜広河原着17時30分だった。
北岳は省略。
328308・309:04/10/24 10:43:31
不動岳をやってきた。
AM2時に戸中のゲート発。
9時には頂上に着いていたので
余裕をかませて、1時間程の休憩をとり
帰りは鎌崩によって崩壊地を覗きこんできたのだが
登山口にPM2時に着いた時にカメラの交換レンズ
(合計2万円程度)が無いのにきずいた。
山に登り返して探すこと1時間半、見つかって良かった。
結局、戸中のゲートにたどり着いたのはPM5時。
恐るべし、不動岳。

不動岳の山自体は良かったよ。

ちなみに今回、会ったのは
前日に鹿ノ平にテントを張ってた単独おじさんと
下山途中に登ってきて鹿ノ平にテント張る予定だという
単独おばちゃんの二人だけだった。

329底名無し沼さん:04/10/24 11:15:55
単独でテント泊するおじさん、おばちゃん、か
330底名無し沼さん:04/10/25 08:28:45
やっぱヒト少ないんだなぁ。
鎌崩はどうなってた?
331底名無し沼さん:04/10/25 12:45:06
>>328
熊やヒルは大丈夫だった?
それにしても、あの山域で、しかも女性でソロのテン泊とは
度胸あり過ぎ。よほどの山好きなのか。

332308・309:04/10/26 00:05:05
>>330
鎌崩を上から覗いたときにはガスが上がってきたので
よく見えなかった。
これは下山途中で見上げた写真。
<img src="http://gon1955.hp.infoseek.co.jp/q1010002_(1)_500.jpg">

>>331
ヒルはいなかったよ。
熊鈴をずっとならして歩いたが、鹿にはあった。
確かに、おばちゃんには驚いた。
下は鎌崩ノ頭付近から不動岳を見た写真で
中央付近の平らなところがテント場の鹿ノ平。
<img src="http://gon1955.hp.infoseek.co.jp/p1010039_500.jpg">

実際に、そこに行くとこんな感じ。
<img src="http://gon1955.hp.infoseek.co.jp/p1010045_500.jpg">

おばちゃん、よくやるよなぁ。

333308・309:04/10/26 00:14:47
単独のおばちゃんって言うと
大無間山をやったときもいたよ。
まあ、このおばちゃんは小無間小屋に泊まったらしいけど。


鎌崩付近で見た富士山と大無間山
http://gon1955.hp.infoseek.co.jp/p1010031_500.jpg

334底名無し沼さん:04/10/26 09:11:02
>>332
天気良かったようで何よりでしたな。
私も、今週末天気が良ければテン泊で麻布〜前黒法師山経由で黒法師岳まで
往く予定です。
ここは日帰り登山スレなので、スレ違いですがw

335308・309:04/10/27 00:21:59
>>334
ありがとう。
黒法師から戸中側に下りるんだったら
往復2時間半追加して丸盆岳によった方がおとくだよ。

黒法師の頂上は景色がないけど
丸盆の頂上は絶景です。

336底名無し沼さん:04/11/04 22:24:35
池口岳は日帰り可能でしょうか?
337底名無し沼さん:04/11/06 16:23:04
魂だけなら日帰り可
338底名無し沼さん:04/11/06 17:29:37
松本あたりに住んでれば乗鞍なんざ余裕で日帰り
339底名無し沼さん:04/11/06 18:21:37
池口を日帰りするなら、日の長い時期にね。
340底名無し沼さん:04/11/12 13:47:04
日帰りを24時間以内と捉えれば、けっこう行けるよね
341底名無し沼さん:04/11/16 12:30:31
登山道をヘッデンの要らない時間帯で歩くことが日帰りの前提だと思うんだが。
342底名無し沼さん:04/11/16 22:36:59
>>341=209?
同意。あるいは、付近の平地での日の出から日没までとか。
6-7月と9-10月じゃだいぶ違いそうだけどね。
343底名無し沼さん:04/11/22 19:17:20
日帰りを24時間と考えた方が
何かと広がっておもしろい。
344697:04/12/02 23:34:56
日帰りできるアルプスって言ってるけど
どこまで南アルプスに含まれるの?

深南部は含まれるの?

345底名無し沼さん:04/12/03 08:02:12
含まれると思われ
346底名無し沼さん:04/12/03 23:02:51
深南部はアルプスに含まれでOKね。
でさぁ、深南部はどこまで?
黒法師岳は含むとしても前黒法師岳、前黒法師山はNGだよね・・・。
347底名無し沼さん:04/12/04 14:59:43
俺的には蕎麦粒山・沢口山・京丸山・奈良代山・麻布山辺りまでは
深南部の末端であると認識しているので、前黒法師の2つも当然OKだとは思う。
ただ、道無き道を往くという深南部の真の魅力を味わうには
これらの山々では少々物足りないのもまた事実。
348底名無し沼さん:04/12/05 01:02:55
山手的にはそうかもな。

今日、京丸山に登って来た。
誰にも会わなかった。
落ち葉も踏まれた様子がなかったから、しばらくは人が入っていないと思う。
アカヤシオの時期以外はほとんど誰も入らないんだろうな。
349底名無し沼さん:04/12/05 01:04:45
ごめん・・・
山手的→山的
のつもりだった。
350底名無し沼さん:04/12/17 18:49:18
>>334
>テン泊で麻布〜前黒法師山経由で黒法師岳まで
テントはどこに張るの?
水場は?
情報ください。

351底名無し沼さん:04/12/17 19:03:38
>>350
おめーさんこの時期に逝くだか?
オラぁ334じゃないだけんども、テントなんてその気になりゃ
どこでも張れるぞん。
麻布山頂とかバラ谷山の最低コルとか黒法師山頂とかのん。
水場もバラ谷山付近になかったべか?
詳しいことはオラも良く憶えとらんわ。
本屋でヤマケイのアルペンガイド「駿遠・伊豆の山」を立ち読みすんべや。
352底名無し沼さん:04/12/17 19:05:10
>>350
俺は行ったことは無いが,いろいろな本に載っている情報では
 水場は,バラ谷ノ頭と黒法師岳との鞍部から5分ほど東へ下った所にある。
 幕営適地は,その鞍部の少し北にある。
353308・309・348:04/12/18 18:27:08
情報ありがとう。

この時期はやめます。
暖かくなってからいくよ。

ちなみに、寸又峡側の前黒法師岳から黒法師岳への道は
どうなってるんですか。

354308・309・348:04/12/18 18:32:21
>ヤマケイのアルペンガイド「駿遠・伊豆の山」
うん、本屋で探してみます。
355底名無し沼さん:04/12/18 19:45:36
>>354
この秋に不動岳へ登った人か。
それなら麻布〜黒法師はよゆー(?)だと思う。
ピストンするというのでもなければ日帰りでも充分いけるよ。
麻生山は戸中川方面から登るルートと野鳥の森から登るルートがあるけど
後者の方が遥かに楽です。そして黒法師岳からはポピュラーコースの等高尾根を下ると。
356308・309・348:04/12/18 22:47:35
情報ありがとうございます。

野鳥の森から麻布山・前黒法師山には11月に登りました。
日を変えてだけど野鳥の森から尾根伝いに常光寺山まで歩いてみた。
山住神社側からの正規ルートと違って、
2万五千分図には道があるんだけど歩く人がほとんどいないらしく
熊笹のヤブあり、ガレ場ありで変化に富んでて面白かったです。
もちろん、野鳥の森の中(門桁山から五丁坂頭山)は整備されてて
歩きやすいところです。
面白いのは、五丁坂頭山から山住神社からの正規ルートの合流点まで。
357308・309・348:04/12/18 22:50:05
>そして黒法師岳からはポピュラーコースの等高尾根を下ると。
それをやりたいのですが、野鳥の森に置いた車の回収が・・・。
一人じゃ無理だよね。
358底名無し沼さん:04/12/19 16:09:54
↑それと事前に道路工事情報だな
359底名無し沼さん:04/12/20 02:12:37
そんなことより

糸コンニャクを噛まずにいっぱい食べた翌日

ケツの穴から、糸コンニャクを引っ張り出すと

気持ち  工エエェェ(゚∀゚)ェェエエ工
360底名無し沼さん:04/12/20 08:22:13
>>357
誰かもう一人いればクロス登山ができるんだけどね
お互いパートナーの車で登山開始地点まで行って登り始め、
下山すればそのまま自分の車で帰れる
361308・309・348:04/12/20 10:22:33
>>360
そうそう、2台あればいろいろ可能。
戸中のゲートにデポしておいてもいいし。
362底名無し沼さん:04/12/23 19:22:31
常念岳で日帰りやった香具師いまつか?
363底名無し沼さん:04/12/23 19:36:36
既出ですが無雪期なら普通です。一の谷からは楽チン登り、三股からは楽しい山らしい登りです。またここは蝶との縦走も普通に出来ます。
積雪期に関してはタッチ。
364底名無し沼さん:04/12/24 18:23:52
常念岳、小屋からの登りでへばってしまって、一泊した俺(ё_ё)
365底名無し沼さん:04/12/24 19:55:52
体調に関係なく無理しないことが一番、自分のリズムで楽しめばそれでいいじゃないですか。人それぞれです。
366底名無し沼さん:04/12/24 21:22:58
そういえば、どっかのスレで
オレは夏に水をん百ミリリットルしか飲まないで、どこそこ登った
とか逝ってる奴がいたぞw
小学生の遠足のとき、そういうのをやった記憶があるが・・・

こういうのって、中高年のあいだで、今、流行ってるの?
コースタイムを競うアホな連中が多いのは既知だったけど
367底名無し沼さん:05/02/12 15:05:05
韮崎在住なので前日に青木鉱泉に車を置き、当日妻に夜叉神まで送ってもらう鳳凰三山〜青木やりました。
368底名無し沼さん:05/02/13 18:45:30
中山は南アですか?
369底名無し沼さん:05/02/15 00:18:42
楽な順に
燕岳。
北岳。
聖岳(個人的にゴンドラが嫌、デカイの使ってる?単独で無理だった。orz)
とりあえず無雪期ね!
370底名無し沼さん:05/02/15 12:34:45
>>369
聖岳のゴンドラって何なのですか?
371底名無し沼さん:05/02/15 16:08:03
西沢渡とかの渡し籠のことかな?
372底名無し沼さん:05/02/15 22:22:54
そうです。去年の5月に行ったら既存の籠よりかなりデカイ籠が下流寄りに併設されてました。試しに乗って引っ張ってみた所、無理そうなんで、チビ籠で渡りましたあと近くにある廃屋何度見ても何か居そうで怖いです
373底名無し沼さん:05/03/01 20:26:55
辻山(2585)
374底名無し沼さん:2005/04/19(火) 14:15:55
夜叉神峠、もう春装備で行けるかな?
375底名無し沼さん:2005/04/28(木) 06:30:55
秀峯荒倉山
376底名無し沼さん:2005/04/28(木) 10:53:36
>>374
春装備って何だ?
377底名無し沼さん:2005/04/28(木) 13:37:00
>>376
雪崩ビーコンでも持っていくつもりなのではw
378底名無し沼さん:2005/04/28(木) 14:19:23
GW前半は初夏並み(太平洋側で28℃前後)にまで気温あがるそうですね。
そうなると怖いのは雪庇崩壊によるブロック雪崩
379底名無し沼さん:2005/04/28(木) 19:25:23
南アルプス鋸山日帰り登頂。
380底名無し沼さん:2005/04/30(土) 19:47:38
↑↑戸台からですか?
381底名無し沼さん:2005/05/13(金) 22:18:47
富士見から
382底名無し沼さん:2005/05/22(日) 07:49:33
念願の、三股(6:10)→常念(10:20,11:00)→蝶(14:20,15:00)→三股(17:10)をやってきた。
前常念から常念の参考タイム1時間は信じられない。
体力には自信あるけど1時間ちょっとかかった。
常念までは一部、雪が残るもののスパッツは付けず。
常念から400m下って蝶槍までの森林帯は残雪多くスパッツ、ピッケル使用。
蝶から下りまめうちだいらまでも残雪多し。
昨日は風もほとんどなく稜線歩きには良い日でした。
帰り際、三股から蝶に登ってる来る人にも多く会いました。
383底名無し沼さん:2005/05/26(木) 13:20:52
>>382
スパッツとアイゼンと間違えてないか?
384底名無し沼さん:2005/05/27(金) 00:09:15
いや、じゃくじゃくの雪だとアイゼン不要でもスパッツあるといいのでは。
385底名無し沼さん:2005/05/28(土) 12:54:14
>>384
俺もそう思う。
386底名無し沼さん:2005/05/30(月) 08:07:19
大天井は日帰り難しいかな。
中房温泉(6:30)→燕山荘(9:00)→燕岳往復(10:10)
→大下りの登り返したところ(11:30)→燕山荘(13:30)→中房温泉(16:00)
登りは参考タイムより短いけど稜線歩きが予想以上に時間がかかる。
雪も風もほとんどなかったんだけど。
時間的には余裕があったけど、目の前の大天井見ながらさらに400m登って
また引き返してくること考えたら力が抜けた。
帰りはのんびりと下ってきました。
387底名無し沼さん:2005/05/31(火) 15:08:27
>>386

鷲羽の日帰りに近いものがあるな
388底名無し沼さん:2005/06/01(水) 19:02:59
焼岳
389底名無し沼さん:2005/06/04(土) 08:18:32
『沼津アルプス』は余裕綽々で日帰り登山可能で〜す!!
390底名無し沼さん:2005/06/05(日) 18:14:52
安曇野住むなら一度は登らねばということで今日は有明山(2268m)。
黒川尾根道登山口(6:00)→山頂(9:30,11:00)→登山口(14:00)
黒川尾根道は最近出来たらしく、踏み跡も一部分かりにくく
笹薮もかなりあるが、これでもかというほどリボンや矢印があった。
誰にも会わないと思っていたが、山頂でカップラーメンを食べている
60代くらいのパーティがいてびっくり。標高の割に結構きついと思うだが。
ちょうど山頂だけガスがかかっていて肝心の展望は望めず。
かなりねばってみたが断念。それでも下って来ればガスも晴れ安曇野が一望。
391くま:2005/06/11(土) 09:30:07
甲斐駒・仙丈・北岳・鳳凰・塩見・聖・木曽駒・空木・白馬・鹿島槍・剱・立山・薬師・笠・常念・奥穂・乗鞍・御岳・・・
392底名無し沼さん:2005/06/11(土) 15:36:17
笊ガ岳雨畑湖から日帰りやった人教えてちょー。
393底名無し沼さん:2005/06/11(土) 15:48:53
甲斐駒・仙丈って両方1日で制覇可能?
394底名無し沼さん:2005/06/11(土) 16:09:07
どんなに頑張っても北沢峠でるのが7時頃だからね。
北沢峠の↑最終バスに間に合わない、というだけだ。

>392
ネット検索すると、ヒットします。
395底名無し沼さん:2005/06/11(土) 18:08:12
そっかバスか
396底名無し沼さん:2005/06/11(土) 19:08:04
そうだバスだ
397底名無し沼さん:2005/06/11(土) 19:15:03
そやバスや
398底名無し沼さん:2005/06/13(月) 01:54:19
がーん
399底名無し沼さん:2005/06/13(月) 08:03:41
>>392
この間やったばかりですがなにか?
400底名無し沼さん:2005/06/13(月) 09:43:49
↑ なにか? って・・・
401底名無し沼さん:2005/06/13(月) 15:11:25
雲ノ平周辺、東海フォレスト奥地以外は
すべて日帰りOK
402底名無し沼さん:2005/06/13(月) 16:13:48
>>399さんへ。
参考に行程時間を教えてちょー。
車の時間もあるので。
403底名無し沼さん:2005/06/13(月) 19:10:17
北岳は日帰り楽勝
404底名無し沼さん:2005/06/13(月) 19:26:49
>>399
あ〜一般ルートね
大したこた無い
405底名無し沼さん:2005/06/14(火) 10:43:40
ランカン尾根?
406底名無し沼さん:2005/06/14(火) 10:52:02
>>393
黒戸尾根を3時頃から詰め始めれば何とかなるだろうよ
407399:2005/06/17(金) 01:15:05
>>402
5:30老平出発−6:30広河原−7:00山の神−8:45桧横手−10:50布引山−11:40笊ヶ岳

12:30笊ヶ岳出発−13:00布引山−15:00山の神−17:00老平駐車場

ランカン尾根は今年の3月にチャレンジしたが、雪が多く小笊の手前で敗退
老平から行く場合林道歩きが怠いのでマウンテンバイクがあれば便利だと思った
408底名無し沼さん:2005/06/17(金) 11:18:25
>>399
スゲー。
一般ルートにしても・・・。
それではあっしは12時間程度を目指してやってみよう。
超感謝。
409底名無し沼さん:2005/07/09(土) 18:50:23
こんな雨天気が続いては、入り込むこともできない。
がけ崩れなんかが起きて道路封鎖はもっと心配。
あ〜〜〜〜あ
410底名無し沼さん:2005/07/21(木) 22:16:37
昨日、新穂高から槍ヶ岳日帰りしてきました。
千丈分岐から上が風が涼しくて、おかげでばてずに登れた。
新穂高3:45出て、槍平小屋7:40通過し、飛騨乗越に11:18。
槍下に11:40,山頂に11:58と何とかお昼前に着きました。

おかげで帰路は非常に余裕があって楽でした。17:25下山完了。
往復約13時間でした。
411底名無し沼さん:2005/08/23(火) 03:43:03
乙。
真穂高から日帰りだと、槍と奥穂どっちがきつい?
412底名無し沼さん:2005/08/23(火) 21:07:01
奥穂かな?でも南岳もキツカッタ。(体力でなく時間がキツイということです)
413底名無し沼さん:2005/08/29(月) 20:25:58
初めて登山するんですが、
ロープウェイ始発で新穂高→西穂→新穂高ロープウェイ最終に間に合いますか?
414底名無し沼さん:2005/08/29(月) 22:59:18
>>413
楽勝

西穂高口→西穂山荘→独標→西穂
1:10 1:30 1:30 (コースタイム)
0:50 1:00 1:00 (実際)

初心者であれば独標より先は多少注意が必要かも。
415底名無し沼さん:2005/09/01(木) 20:30:56
便乗して質問です
西穂から奥穂へはどのくらい時間がかかるものなのでしょうか
今度上高地から西穂と奥穂を周って帰って来たいと思っているのですが
416底名無し沼さん:2005/09/01(木) 20:35:18
>>413,>>415
初めてなら独標までにしときな。
余計な手間かけさせるんじゃねぇ!
417底名無し沼さん:2005/09/04(日) 22:54:43
>>416
激しく禿同だが。。。釣られたか?
418底名無し沼さん:2005/09/05(月) 00:20:00
げっ! 
釣りかよ・・・・・〜
419底名無し沼さん:2005/10/02(日) 00:10:12
一ノ沢登山口(7:40)-常念乗越(9:50)-大天井(12:10)-常念乗越(14:20)-一ノ沢登山口(16:20)
大天井は以外と近かった。
正味、常念乗越から行きは2時間、帰りは1時間半。
今日は風が非常に強く、2800m以上は雲の中。
でも、谷間の紅葉はそこそこきれいだった。
420底名無し沼さん:2005/10/02(日) 09:32:11
>>419
まじっすか。 その時間で行けるなら行きたいです!
あなたは歩くの速いほうですか?
421底名無し沼さん:2005/10/03(月) 10:51:23
早い方だとは思う。
でもしっかり景色とかも楽しんでいます。
422底名無し沼さん:2005/10/04(火) 14:02:59
地元です。
毎年1回は燕山荘まで日帰りしますが、燕山頂は行ったことないです。
朝いつも遅くて中房出発がたいてい8時頃。
体力・脚力ともにない中年なので、いつも稜線までで腿の筋肉が痙攣ぎみ、
景色見ておにぎり食べたら「帰ろうか」ってことに。
423底名無し沼さん:2005/10/06(木) 22:59:39
大天井岳←これ何て読むの?
424底名無し沼さん:2005/10/07(金) 09:53:44
おてんしょうだけ
425底名無し沼さん:2005/10/07(金) 13:02:36
だいてんじょうだけ
426底名無し沼さん:2005/10/07(金) 15:12:33
読みは統一されてませんので、どれも正解です。
427底名無し沼さん:2005/10/07(金) 21:00:13
一の沢から常念乗越まで2時間とは信じられんな。
常念岳日帰りで行ったけどしんどかった
428底名無し沼さん:2005/10/07(金) 21:12:02
蝶ヶ岳ヒュッテから常念岳を日帰り往復したら8時間掛かった。
本当は常念小屋に泊まろうと思ったのだが、常念小屋〜三叉の
トラバースが崩落しているらしく通行不能ということで往復した。
本当のところはどうなのだろうか?
429底名無し沼さん:2005/10/08(土) 04:10:38
頂上を通っていけばよいのに
430底名無し沼さん:2005/10/08(土) 11:32:49
五竜岳ってどう?
遠見尾根からなんだけど。自分は結構健脚だと思う。
431底名無し沼さん:2005/10/08(土) 11:54:21
北岳日帰り登山OKなんてホラ吹いてる香具師がいるけど絶対ムリ。
だって広河原から帰ってくる方法(交通手段)無いじゃん。
432底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:06:27
はあ?シーズン中は16時台のバスがあるじゃん。
早朝甲府4時発のバスに乗れば余裕でしょ。
433底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:13:10
どうやって 早朝甲府4時発のバスに乗るんだよ?w
434底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:37:03
週末ならムーンライト信州があるだろ。
それくらい自分で調べろって。
435底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:43:19
北岳に関しては去年までは広河原まで自家用車が入ったので
日帰りの入門コースでしたので、毎年行ってましたが
今年からは日帰りが無理なので、北岳を見る日帰りコースに替えました。

436底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:42:57
>>433

いったい家どこ?
10月31日迄バス運行しているけどさ、先週はバス2台、先々週はバス3台で運行していたよ。
先週は3台目のバスがあったけど、立ち客少数だったから2台のバスに全員乗せて3台目の
運行は無しだったよ。それ位お客さんはいるんだよ。
学校や会社が終わった後の夜行で来るか。前日、ホテルに泊まる少数派もいるけどね。
都内に勤務する、9時5時の会社員や学生だったら無理な話じゃないよ。


437底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:44:55
>>434
その通り。
自分もその行程で日帰りしてきた。
アプローチ含まないんだったら、れっきとした
日帰りだよ。
438底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:53:25
「夜行」付けてやれよ
439底名無し沼さん:2005/10/08(土) 12:58:33
だからさ〜、アプローチは入らないんだろ。
早朝から登るんだから夜行じゃないじゃん。
そんなこと言ったら、北海道の人が高尾山登る場合
はなんていうわけ?
440底名無し沼さん:2005/10/08(土) 13:23:51
もう北岳のことはいいからさ、誰か五竜岳日帰りした人
いませんか〜?
441底名無し沼さん:2005/10/08(土) 13:58:27
北岳日帰り登山か、すごい脚力だな〜。
平地ではハーフマラソンを走れたけど、日帰りを諦めて肩の小屋に一泊したよ。
442底名無し沼さん:2005/10/08(土) 15:34:01
ツーカ広河原16時のバスでも正直きついでしょ
快速登山で、はい頂上着きました写真1枚とってすぐ下山です。って感じじゃない?
443底名無し沼さん:2005/10/08(土) 15:48:20
え〜、そんなことなかったよ。
山頂でご飯食べて写真とってボーっとして
一時間くらいはいたよ。
それでも麓に3時には戻ってきた。
444底名無し沼さん:2005/10/08(土) 15:55:56
肩の小屋まわり?
八本歯から降りたらすごい時間かかったよ
445443:2005/10/08(土) 16:02:22
逆だよ。八本歯から登って肩の小屋回りで
下山してきた。下り所要時間は2時間半くらいかな。

446底名無し沼さん:2005/10/08(土) 16:07:25
やっぱな 八本歯は降りに使うもんじゃないな
447底名無し沼さん:2005/10/08(土) 17:17:46
下りる時間はそんなに変わらないよ
稜線から御池小屋に下りる草滑りだって結構きついよ
まぁ御池尾根は一気に下るって感じだけれど。
七年前まで二俣から肩の小屋経由山頂で下山は御池尾根専門だったけど、
その後去年までは往復とも八本歯です。
二俣からのチンタラ散策下山が年齢に会うようになりました。

448底名無し沼さん:2005/10/08(土) 17:39:31
俺は河原の岩がゴろゴろした急斜面を降りるのは苦手だ
>>445のルートが往復最短ルートだと思ふ
449底名無し沼さん:2005/10/08(土) 19:10:46
北岳を日帰りできる人は富士山だとどのくらいの時間で登れるんだろ。
御殿場口を登り5時間半下り2時間なら北岳も大丈夫?
450底名無し沼さん:2005/10/08(土) 19:27:52
>>449
所要時間だけで見るなら問題ないと思うけど。
富士山以外の登山経験がないってわけじゃないよね?
451底名無し沼さん:2005/10/09(日) 18:12:42
それよりも6時間登り続けることが出来ればれば大丈夫。(休憩5分を3回〜4回)
とにかく南北アルプスにしても日帰りするには最低でも6〜8時間は登り続けることができれば、
(お昼には山頂にいるという逆算で)聖、光、塩見、甲斐駒、仙丈、槍、穂高、笠、針ノ木、
南、燕、鹿島槍、白馬、空木等は行ってきました。

その代わり12時までもしくは13時を越えると予想したときには、直前でもスパッと諦めて下山します。

452底名無し沼さん:2005/10/09(日) 20:33:50
正解
453底名無し沼さん:2005/10/11(火) 06:35:00
俺は白峰三山縦走日帰りで行ってきたことあるよ。天候が悪くなければ、脚に自信があれば可能
(広河原→奈良田ゲート)。11時間30分かかったけど。
454底名無し沼さん:2005/10/11(火) 11:21:49
>その代わり12時までもしくは13時を越えると予想したときには、
>直前でもスパッと諦めて下山します。

あきらめて小屋泊まりの方が山を楽しんでいるように思いますが。
快速登山だけが目的のような。。。
455底名無し沼さん:2005/10/11(火) 12:48:48
泊まれない日程だから、しょうがない。
休みは一日単位でしかありません。連泊は仕事上不可ですので。

一応、万一の時は小屋に泊まると言ってはありますが、
許されませんので(;_;)

快速が目的でなく、これが私の現状でできる山登りなのだから。
楽しみ方はいろいろですし、私も単独でしかやらないので人に推奨もしないし、
まぁ、変人がいるとこうことで。(^_^;)


456底名無し沼さん:2005/10/11(火) 14:10:24
サービス業なら普通だよね 1日だけの休み
457底名無し沼さん:2005/10/27(木) 20:41:41
赤石岳日帰りで行ってきますた。
伊那側からの最短コースとはいえ渡渉30回以上で水が冷たく超キツかった。
湯折5:00→広河原小屋7:50→大聖寺平11:30→赤石岳13:10→広河原小屋14:50→湯折17:30
悪沢岳は日帰り無理だね。
458底名無し沼さん:2005/10/27(木) 20:42:57
すっげ〜健脚。おいらにゃとてもとても・・
459底名無し沼さん:2005/10/27(木) 21:02:40
>快速登山だけが目的のような。。。

なんかトゲを感じますね
時間をかけてまったりするのだけが高尚だと言いたいのかな
460底名無し沼さん:2005/10/27(木) 21:06:12
楽しみ方はひとそれぞれでいいべ。
>>459もとげとげしてないで楽しむといいべ。
461底名無し沼さん:2005/10/28(金) 00:22:24
5,6年前に広河原小屋の手前で道に迷って、本岳沢に降りてしまって
遭難した人がいたね。
8日目に救助されたけど。
462底名無し沼さん:2005/10/28(金) 16:41:53
興味ありage
463底名無し沼さん:2005/10/29(土) 12:25:15
>457
素晴らしい、また目標ができた。
464底名無し沼さん:2005/12/05(月) 21:12:34
明日出発!
465457:2005/12/05(月) 23:58:26
すまん、いまさらだけどコースタイム一部訂正
湯折5:00→広河原小屋7:50→大聖寺平11:30→赤石岳13:10→広河原小屋15:50→湯折17:30

渡渉は股下まであるので注意。高山裏滝付近でダム作るために測量してる人がいた。
ここにダムができれば道路も通じてもっとこのルート使う人増えると思うが、ダムができるのは10年以上後らしい。

広河原小屋から稜線取り付くところはわかりにくく迷うので注意。矢印が嘘っぽい。
小屋の手前では開けた明るいガレ場で道標もあるし迷うようなところ無かったと思うけど夜登ったのかな?

466457:2005/12/06(火) 00:01:02
おっと下りだったか。
倒木多くて手入れされていないから道外れて迂回した時に
稜線から左手へ降りてしまうと迷うかも。
でも目印テープも多いし、昼間なら全体的にはっきりした道でした。
467底名無し沼さん:2005/12/06(火) 17:45:47
年末年始、徳沢から蝶が岳日帰り登山できますか。。。
468底名無し沼さん:2005/12/06(火) 21:35:13
できますか、じゃなくて、できましたっていう報告をしろ!
469底名無し沼さん:2005/12/06(火) 22:02:00
俺は新島々から奥穂高を往復したぞ!どやおい!どないや!おい!
470底名無し沼さん:2005/12/06(火) 23:27:28
日帰りか? 日帰りなのくわ?
471底名無し沼さん:2005/12/07(水) 01:17:53
>>470
当然じゃあ!
472底名無し沼さん:2005/12/07(水) 05:20:07
>>471
そいつはスゴオーーーーイ
ほんとにスゴーーーーイ
マジで
473底名無し沼さん:2006/01/06(金) 12:32:43
南ア、荒倉山
474底名無し沼さん:2006/01/14(土) 13:23:15
南アルプス・黒戸尾根日帰り往復。
475底名無し沼さん:2006/01/14(土) 20:26:50
>>474
やってる人いますよね。

自分には無理。
476底名無し沼さん:2006/01/15(日) 20:09:41
黒戸尾根日帰り多いね。
うちらは11時間かかったけど、山岳マラソンのトレーニングしてる人達は7時間位で往復してたよ。
477底名無し沼さん:2006/01/21(土) 11:35:40
>>476
すまん。
俺らは、駒の頂上まで2泊3日もかかってしまった。
478底名無し沼さん:2006/02/15(水) 22:34:25
日帰りとは、早いな

2尺キスで黒戸尾根から甲斐駒に登った
長野か松本行か忘れたが、満員の夜行で一睡もできず
真夏の暑さと睡眠不足でアゴを出し、笹平で沈没
2泊目は、雷を避けて七丈小屋泊
3泊目は、甲斐駒を経て北沢峠でテン泊
4泊目は、仙丈をピストン
5泊目は、くたびれたので、同じく北沢峠で沈殿
早川尾根を鳳凰三山に抜ける計画を、野呂川を下り広河原へ
30数回も渡渉し、1日歩いて1パーティしか会わなかった
今ならバスで一時間のコース
広河原からトラックに乗り、芦安が夕方
風呂で汗を流し、バスで甲府に、夜行で東京へ
479底名無し沼さん:2006/02/16(木) 19:14:09
身体から何とも言えない臭いを発した時代の懐かしい登山ですね。
480:2006/02/18(土) 10:24:57
何とも言えない臭いを嗅いでいたお爺ちゃん
481底名無し沼さん:2006/02/21(火) 18:17:22
黒戸尾根かなり昔(1959)歩いた懐かしい。当時は栄養が悪くあまり臭くならなかったが今は肉ばかり食うからネコの糞みたいにやたら臭いのでは。

(夜行)
1駒ケ岳神社・駒ケ岳・北沢(テン泊)  ※神社までのバスがありラッキー
2仙丈岳・三峰岳・熊ノ平(避難小屋泊) ※まだ風通しのよいアバラ屋
3塩見岳・三伏峠・高山裏野営地(テン泊)※小屋ナシ、当然あの番人ナシ
4荒川岳・悪沢岳往復・赤石岳・百軒洞山ノ家(素泊まり)※雷雨のため
   靴が壊れ予備靴に。やむなく光へ向かうのをあきらめる
5大沢岳・大沢渡へ下る 平岡から夜行で帰京。

栄養が悪いとダニもヒルも寄り付かん。美食家たちのレアのステーキの臭いに惹かれるのカモカモ  (^^?

482底名無し沼さん:2006/02/22(水) 13:02:09
ゴメン ↑ >>481 百軒洞でなくて百間洞でした。2ch的なミス (^^;)
483底名無し沼さん:2006/02/22(水) 13:23:47
畑薙ダムから聖岳・赤石岳日帰り(?)したことあるヨ。仕事が忙しくて両
夜行。 (^^;) 

夕方車で出発し深夜にダムに着き2時間ほど仮眠。聖平登山口から聖平・
聖岳・兎岳・赤石岳・椹島・畑薙ダム。19時間半かかった。ちょっと車
で仮眠・・横浜ICに帰ったのは7時半だった。

瀬音を聞きながらの夜道歩きってまた乙なもの。徹夜マージャンで鍛えて
あるから夜歩きができるのか、夜歩きをしているから徹夜マージャンに強
くなるのか?
484底名無し沼さん:2006/02/27(月) 16:23:12
奈良田〜農鳥岳ピストン
485底名無し沼さん:2006/02/28(火) 18:03:27
五月に笊ケ岳を新倉・転付峠・生木割・偃松尾・笊ケ岳・布引山・老平の
コースで狙ったことがある。もう一息と思ったが偃松尾(10:40)あ
たりからは雪が腐っていて・・あきらめて引き返した。早朝に老平に自転
車をデポしてきたので取りにもどりついでに雨畑の温泉で汗を流した。
486底名無し沼さん:2006/03/19(日) 17:21:21
強行槍ヶ岳
487底名無し沼さん:2006/03/19(日) 17:51:35
>>1-31
ワロス
488底名無し沼さん:2006/03/19(日) 18:09:31
>>484
くわしく
489底名無し沼さん:2006/03/32(土) 11:41:43
>>485
ビラ雨畑の温泉だね?
あそこの湯って最高だよね♪
490南アルプスだいすき:2006/03/32(土) 18:36:52
奈良田先の発電所に駐車して農鳥から北岳肩の小屋経由で広河原から徒歩で駐車までだったが途中車に拾われ15分、20時に車についた。
体ガタガタだった。車を断る勇気がでなかった残念。
491底名無し沼さん:2006/03/32(土) 23:43:12
じゃやり直しだな もう一度広河原から奈良田まで歩いてね 24時まで着ければ合格
492底名無し沼さん:2006/04/04(火) 16:48:05
途中で挫折したとはいえ
北岳まで回って日帰りなんて計画するだけでも凄いな。

広河原-奈良田って20Kmぐらいかな?
とすると、コースタイムとしては24時間ぐらいか。
しかし、これピストンとは言わないでしょ。
493底名無し沼さん:2006/04/17(月) 11:03:37
凄いね
494底名無し沼さん:2006/04/18(火) 00:25:30
七面山♪
495 ◆C2Yz8kmIpk :2006/04/18(火) 22:23:10
age
496底名無し沼さん:2006/04/23(日) 01:22:58
行田山
497底名無し沼さん:2006/04/23(日) 23:13:12
広河原−奈良田はだいたい銃走路26キロぐらいかな

コースタイムは18時間ぐらい
12時間ぐらいで余裕で日帰りだった
498底名無し沼さん:2006/04/24(月) 09:10:53
笊ケ岳
499底名無し沼さん:2006/04/24(月) 21:50:50
なんで、南アルプスの話題ばっかりなの?
500底名無し沼さん:2006/04/25(火) 11:23:08
夜叉神
501底名無し沼さん:2006/04/25(火) 11:47:12
なんで、五竜岳はスル−なの?
502底名無し沼さん:2006/04/25(火) 21:25:23
そういえば、そうだね(^ ^
503底名無し沼さん:2006/04/26(水) 06:37:51
北アルプスで走ったり、急いだりすると
うるさく説教するジジババが多いからじゃないの。
504底名無し沼さん:2006/04/26(水) 08:59:16
フ−ン・・・でもつまんない、五竜岳の話も聞きたいのに。
505底名無し沼さん:2006/04/26(水) 22:45:54
白岳を登り終えて見る毛猛岳は夕焼けの中、シルエットになっているので
五竜岳日帰りはワシには無理
506底名無し沼さん:2006/05/08(月) 07:26:06
奥茶臼山
507底名無し沼さん:2006/05/10(水) 15:56:09

それって、48手の一つかい?
508底名無し沼さん:2006/05/26(金) 20:18:45
五竜岳は松本に1泊しないと無理です
509底名無し沼さん:2006/05/31(水) 07:11:36
>>507のパカ!
510底名無し沼さん:2006/06/09(金) 06:02:20
あまりやま
511底名無し沼さん:2006/06/18(日) 17:10:45
中ノ湯から入って焼岳〜上高地に下りるってのはよくあるけど
焼岳〜西穂山荘〜ロープウェイで新穂高温泉ってコースは
あんまりやらないんだろうか?
512底名無し沼さん:2006/06/18(日) 17:36:13
西補山荘〜焼岳小屋って樹林帯で見晴らしないからねえ
人気ないんだよ
513底名無し沼さん:2006/06/18(日) 22:12:13
夏の北岳日帰りは楽勝?
514底名無し沼さん:2006/06/18(日) 22:56:01
西穂山荘なら西穂高往復、焼岳なら焼岳小屋→上高地かな。
515底名無し沼さん:2006/06/18(日) 23:06:39
北岳は右コースなら楽勝だと思う
516底名無し沼さん:2006/06/21(水) 17:39:11
北岳は夜叉神までしか車入れないからなぁ…
517底名無し沼さん:2006/06/30(金) 16:27:06
夜叉神までしか入れないの?
広河原まで歩くの?
518底名無し沼さん:2006/07/05(水) 07:32:21
夏は夜叉神どころか、芦安までだよ。そこから先はバスかタクシーで。広河原まで自家用車で入るのは多分半永久に無理。
519底名無し沼さん:2006/07/05(水) 10:46:38
陸自隊員は訓練で槍ヶ岳日帰り登山
有り得ないスピードで駆け上がってくるらしい
520底名無し沼さん:2006/07/05(水) 10:57:30
リフト利用八方尾根→唐松→不帰の往復って日帰りでもできる?
往復6時間くらいですかね?
521底名無し沼さん:2006/07/05(水) 22:53:45
奈良田方面のが検問ゆるい、ワゴンで無く社名入りライトバンで
工事・納品打ち合わせの会話にて突破できる可能性有り。
作業着必須
ダンプ、生コン車なら無問題
522底名無し沼さん:2006/07/05(水) 23:38:54
槍ヶ岳日帰り登山は脚力があれば余裕で可能。
自分は重装備で上高地から5時間で上がったが、
その後南岳途中で、新穂高から3時間で駆け上がった
人にあった。スニーカーで割と軽装だったが、
長距離を少しやってたとのこと。
523底名無し沼さん:2006/07/06(木) 03:02:04
>>519
松本の連隊だね
524底名無し沼さん:2006/07/06(木) 05:36:57
剣の早月尾根、馬場島から4時間半かかったがな。
でも意外と楽だったな。
525底名無し沼さん:2006/07/06(木) 19:44:15
馬場島から4時間半で山頂までですか?小屋までですか?

槍は以外と楽に日帰り出来た。(新穂高から)南北中と大概の日帰り可能な山は終ったので
劔の日帰りを狙ってる。でも早月尾根が長そうでで悩んでる。

526底名無し沼さん:2006/07/08(土) 20:35:49
>>525
悩む前に逝きなさい
それほどででもないから
527524:2006/07/10(月) 19:15:26
>>525
当然山頂です。(控えめなペースで、座っての休憩無し)
余計なだらだらした斜面がないので実に効率的に高度を上げていける。
足場も鎖場までは安定してて歩き易い。
不安ならヘッドライト付けて暗いうち出発が吉。
Do it !
528525:2006/07/10(月) 20:02:26
>527 ありがとうございます、
>526 地元の人達は結構やってるようでした。

この夏にやってみることにしました。
問題は何時に家を出るかだな?400キロ。仕事終ったら即飛びだしてみよう。

529山じじい:2006/07/11(火) 19:46:09
65歳の時、03:15に馬場島を発って小雨の中、剣岳を目指した。
早月小屋を横目に山頂に09:45に到着した。
15分滞在して下山開始、15:30に馬場島に下山しました。
所要時間12時間15分でした。小雨も中でしたから、眺望は全くだめでした。
日帰り出来ない山は日本百名山の中では殆ど無いですね。
鷲羽岳と水晶岳ですかね。
530底名無し沼さん:2006/07/12(水) 00:23:55
>>529
お、ジジィ すげぇな あんま無理して家族を悲しませるような事するなよ

それから山で会ったときは声、かけてくれ
531底名無し沼さん:2006/07/12(水) 17:42:23
>>529
湯俣温泉を起点とするなら可能。
532底名無し沼さん:2006/07/12(水) 22:20:13
>>529
老人に希望的、カキコですね。
533底名無し沼さん:2006/07/28(金) 22:31:35
北アに行くので用はないです
534底名無し沼さん:2006/07/31(月) 13:53:03
この時期の早月尾根って、アイゼンいりますか?
535底名無し沼さん:2006/07/31(月) 16:14:29
↑ゴメン、電話したらもうないそうだ。
536底名無し沼さん:2006/07/31(月) 18:01:33
昨年から日帰り登山マイブームです。
昨年4月中旬:戸台から甲斐駒往復 14時間
(最後は疲労で水も受け付けなくなった。翌日会社休んだ。)
昨年5月下旬:新穂から槍往復 11.5時間
(下りは飛騨乗越から堅雪のシリセードで一気に600mぐらい下りれた。
おかげで結構楽だったが、新品のカッパが・・・・。)
今年7月15日:便が島から聖往復 7.5時間
(連休の残り2日間寝込む。)
昨日:伊奈川ダム→空木→越百→伊奈川ダム周回コース 9.5時間
(今日はほとんど仕事してない・・・・。)
ところで、
中房→大天井→貧乏沢下降→北鎌尾根→東鎌尾根下降→大天井→中房
以上を1日で、というのは誰か話でもきいたことあるか?
可能だろうか?
537底名無し沼さん:2006/08/03(木) 01:25:46
中房温泉の燕岳登山口周辺にテントを張れる場所がありますか?
538底名無し沼さん:2006/08/03(木) 11:46:23
>>537
以前は張れたけど,今は知らない。
539525:2006/08/03(木) 13:05:37
皆様のレスを参考に劔岳へ早月尾根から日帰りしてきました。
50やや後半やはり12時間半程かかりました。下りにバテました。
天気も概ね晴、山頂も独占でしたし大満足でした。
新穂高から槍が岳の日帰りの方がはるかに楽でした。

今日からは劔は小屋も満員らしいし賑やかになりそうです。

540底名無し沼さん:2006/08/03(木) 16:48:21
槍とか奥穂とか剱とかの3000m級を日帰りする人って、
靴はどういうの履いてますか?

トレールランニング用とかのソールが柔らかい靴の方が、
スピード登山には有利ですかね?
541底名無し沼さん:2006/08/03(木) 23:15:22
奥穂高の日帰りってどこ? 上高地から真っ直ぐ登るやつ?
542底名無し沼さん:2006/08/03(木) 23:49:29
>>541
新穂高温泉からでしょ
543底名無し沼さん:2006/08/03(木) 23:52:02
>>540
靴は履きなれたものでよいと思います。
長時間長距離歩く(走る?)訳ですから。
ただグリップの良いのがいいですね。
高山だと急に雨に降られることもありますし。
私の場合昔ながらの革製重登山靴の時もあればローカットのハイキングシューズの時もあります。

>>550
上高地−岳沢−前穂−奥穂−涸沢−横尾−上高地
と日帰りで行ったことがありますが、
上高地−奥穂で五時間チョイでした。
けどその時は膝の老朽化に気づかず歩いていたため、
奥穂山頂で激痛に見舞われて満足に歩けなくなって、
そこから上高地まで六時間近くかかりました。

ところで今度上高地−西穂−奥穂−岳沢−上高地を日帰りで行きたいのですが、
最近の西穂−奥穂って問題なく歩けるのかどなたか教えてください。
よろしくお願いします。
544543:2006/08/03(木) 23:54:17
× >>550
>>541 orz…
545底名無し沼さん:2006/08/04(金) 00:17:23
上高地ー常念ー燕岳ー中房温泉

上高地から行くのと中房温泉から行くのとではどちらが楽ですか?
546底名無し沼さん:2006/08/04(金) 00:30:29
それは日帰り無理じゃないの?
547底名無し沼さん:2006/08/04(金) 00:53:13
>>545
中房からはやったことあるぞ。天気がよければ楽勝だよ。
合戦尾根は登りやすいし、演算草からはガンガン走れる。
朝一のバスでスタートして、2時くらいには上高地に着いたような?

548底名無し沼さん:2006/08/04(金) 10:01:27
日帰りして翌日仕事しないなら、はなから日帰りなんかやるなよ。
549底名無し沼さん:2006/08/04(金) 21:58:52
>>548
ひとりごと?
550底名無し沼さん:2006/08/04(金) 23:49:42
そんなに急いだら景色見るヒマないだろ
551底名無し沼さん:2006/08/05(土) 00:09:18
空気のきれいなところで身体を思い切り動かすのって気持ちいいじゃん
もちろん景色を見るのも楽しいけど、それ以上にどんどん登り続けるのが快感
もったいなくて途中で休む気にもなれないからいつもノンストップ
マラソンのランナーズハイみたいなもんかも
552底名無し沼さん:2006/08/05(土) 00:31:50
俺はカミナリ・夕立が怖いからいつもお昼までに、全速力で登る
553底名無し沼さん:2006/08/05(土) 18:04:34
雲の平〜湯俣温泉、AM5:30に出て、PM7:00到着。
聖〜光間をやはり上記位の時間で踏破した事もある。
テント山行だから荷物が重すぎて遅くなった、のは言い訳か・・・orz
水晶の方に湧き上がる黒雲に怯えながらも何とか大丈夫だった。
本当は>>552が理想的なんだけどね。

あ、日帰りじゃないからスレ違いか…スマソ
554543:2006/08/06(日) 00:10:36
天気良さそうだったから行ってきました。
上高地から奥穂まで7時間半。
西穂−奥穂は難しめの縦走路ぐらいにしか思ってなかったのですが、
3級ぐらいの岩登りルートでした。
もっとも鎖の類は一切使わない場合。
奥穂までに力を結構使ってしまったので重太郎新道の下りは地獄でした。

今度は仕事の山が待っている・・・orz
555底名無し沼さん:2006/08/06(日) 03:00:30
え 上高地から西穂を経由して奥穂に行ったってこと?
上高地何時に出たの?
556底名無し沼さん:2006/08/06(日) 11:00:25
>>554
俺も何時に出たのかしりたい。
コースタイム西穂登山口から西穂山荘まで3時間15分、そっから西穂高岳まで3時間で
それだけで6時間以上だからすごいな
557底名無し沼さん:2006/08/06(日) 22:48:51
韋駄天さんだ
558543:2006/08/06(日) 23:16:54
>>555-556
朝は始発のバスで行ったので西穂登山口を出たのが6時45分でした。
参考までに
10:00 西穂高岳、12:00 天狗のコル、13:15 ジャンダルム(基部)、14:15 奥穂高岳、バスターミナル 17:45
でした。
ジャンダルムと前穂はピークハントする気力が無かったので行けませんでした。
559底名無し沼さん:2006/08/06(日) 23:29:20
前穂頂上は「すぐだろ」と思って寄り道したら、意外に堪えるんだよな・・・。
560底名無し沼さん:2006/08/06(日) 23:53:18
剣岳って、日帰りできるでしょうか?御存知の方お願いします。
561底名無し沼さん:2006/08/07(月) 00:38:03
>>560
早月尾根から可能、ただしけっこうきつい

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1001772873/l50
562底名無し沼さん:2006/08/07(月) 00:41:15
有明山
563底名無し沼さん:2006/08/07(月) 03:26:23
黒部五郎も日帰りできるんだね。

ttp://www.geocities.jp/junm1111/2004.8.8.kitamata.gorou.html
564底名無し沼さん:2006/08/07(月) 11:00:38
唐沢岳
565底名無し沼さん:2006/08/07(月) 20:49:57
>560
最近539が行ってる。
566底名無し沼さん:2006/08/08(火) 01:04:06
>561さん >565さん、ありがとうございます。当方、神奈川からなのて゛、室堂より上がりたいのですが、日帰りは無理でしょうか!
567底名無し沼さん:2006/08/08(火) 11:14:06
>566
絶対無理
568底名無し沼さん:2006/08/08(火) 21:20:41
浄土山にすれば?
569底名無し沼さん:2006/08/08(火) 22:41:30
焼岳?
570底名無し沼さん:2006/08/08(火) 22:44:04
>>514
西穂は初心者には無理って話だから
初心者だと、ロープウウェイ〜西穂山荘〜独標往復ってとこでしょうか?
571底名無し沼さん:2006/08/08(火) 22:48:41
>>570
独標まで行って余裕があればピラミッドピーク
それでも余裕あれば西穂までいっちゃいなよ
572底名無し沼さん:2006/08/08(火) 23:02:17
実際コースタイムは西穂山荘から往復5時間だから、ロープウェイからでも
日帰りは十分可能だと思う。
ただ、独標まで行くと、そこから西穂までの険しそうなアップダウンが見えるから、
多分、いこうかどうか迷ってる人は気持ちが萎えると思うね。
そこが他の山と違うところかな。
行ってみればたいしたことないんだけど。
573底名無し沼さん:2006/08/09(水) 01:40:19
>567さん、>568さん、 >569さん、ありがとうレス。焼岳は、北アルプスの唯一日帰り出来る山なんですね!そこで我慢するしかないですね。
574底名無し沼さん:2006/08/09(水) 01:41:45
>>573
つ「乗鞍岳」
575底名無し沼さん:2006/08/09(水) 01:51:41
じょうねん岳 つばくろ岳 かすみさわ岳 ちょうが岳 からまつ岳 白馬のりくら岳・・・ いっぱいあるじゃん
576底名無し沼さん:2006/08/09(水) 01:58:40
>>573
我慢って、焼岳は穂高連峰の中でも一番面白いと思うけどな。
急峻な新火口覗き込むと北穂頂上から滝谷見下ろすよりスリルあるし、
旧火口の火口池も美しい、登山道のあちこちから煙も出て変化に富んでる。
577底名無し沼さん:2006/08/09(水) 08:44:58
今、自宅からの総日程2日で行ける焼岳に行くか
もう一泊多い涸沢カール、はたまた、新穂高ロープウエイ経由で西穂山荘〜独標往復
に行くか迷ってるんだけど、焼岳は面白いならこれにしようかな。

中ノ湯新ルートから入って上高地に下りるとか。
578底名無し沼さん:2006/08/09(水) 09:01:50
西穂からみる奥穂方面の景色はガレガレで一度見るべきだと思う
579577:2006/08/09(水) 12:47:42
山の本によると独標から西穂側は上級者向けとか
580底名無し沼さん:2006/08/09(水) 13:28:34
>>579
前穂をちょっと難しくしたぐらいで全然たいしたことない
581底名無し沼さん:2006/08/09(水) 18:45:37
ちょっと上の書き込みによると、
最近西穂に行った人がいるみたいだから、
その人に聞いてみれば?
582底名無し沼さん:2006/08/09(水) 21:05:07
ここ3週間で3回も西穂に行った俺が来ましたよ

独標からの下りが20mぐらいだけど、結構傾斜がきつい。
西穂までのルートでは、そこが一番傾斜があるといっても
いいかもしれない。そこが難なくいけるなら、
問題なく西穂まで行けるはずだよ。
あとは、西穂頂上手前の岩場が少し手ごわいかなというぐらい。
ただしそこも10mほどだけど。
583底名無し沼さん:2006/08/09(水) 23:26:39
北アルプスは先月の大雨で大変です。橋は流れるし岩は浮くし。
皆さんお気をつけて。
584底名無し沼さん:2006/08/10(木) 02:04:39
荷物持ちのポーターって仕事は国内でもありますか?
585底名無し沼さん:2006/08/10(木) 04:16:14
>>584
現地行って営業すればいいのでは
ヘバってるジジババに声かけまくれば誰か仕事くれるだろ
586底名無し沼さん:2006/08/10(木) 09:58:50
ありがとう行ってみまつ
587底名無し沼さん:2006/08/10(木) 17:06:35
>>586
すげぇな オイ! そのバイタリティ欲しい

きちんと営業報告してくれよ

つか、旅行代理店に一声かけたほうが効率よさそう 専業になるだろうけど、需要は必ずあるはず
588底名無し沼さん:2006/08/10(木) 17:51:43
西穂〜奥穂日帰りにチャレンジしたいのですが、時間がない場合は
天狗のコルから下ろうかな、と思っておりまする。

天狗沢の残雪ってどんな状況なのか、知っている人がいらっしゃたら
教えてくださいませ。
589底名無し沼さん:2006/08/10(木) 22:52:33
>>588
白出沢だと12アイゼン必要だった

だけど、命にかかわる情報だから小屋か警察に直接聞いたほうがいいと思う
西穂側からだと時間がかかるし、出発も遅くなるので日帰りは不可能ではないだろうか?
西穂山荘に泊まるなら話は違ってくるが・・・

オススメは 
上高地>唐沢>穂高小屋(泊)
穂高小屋>西穂 

の二日間 行程も奥穂側からが楽
単独行ならザイル他ガチャ不要 しかし、盆中に行くなら落石が怖いからメットはあったほうがいいかも
盆はとんでもないジジババも来るから落石が一番怖い
590底名無し沼さん:2006/08/11(金) 00:46:38
今、NHKをみんな見てるね!
591底名無し沼さん:2006/08/11(金) 00:55:00
ナニコレ
592底名無し沼さん:2006/08/11(金) 02:18:27
今から30分後出発、焼岳登ってきます。
593底名無し沼さん:2006/08/11(金) 02:24:25
クマに気をつけろ
あそこ猿もいるぞ
594543:2006/08/11(金) 02:31:23
>>588
岳沢ヒュッテのテン場は雪渓の上ですが、
天狗沢方面は雪はありません。
絶対とはいえないですが、
上部も雪は無かったように思います。
ただしジャンダルム周辺は稜線の鞍部まで雪渓が残ってます。
もっともそこから岳沢へ下りようとする人はいないと思いますが。
万全で行く必要がありますので岳沢ヒュッテに聞いてみてはどうでしょう。
もし行くのであれば水を多めに持っていったほうが良いと思います。
途中水を採れませんので。
595底名無し沼さん:2006/08/11(金) 03:16:40
つい最近西穂奥穂縦走してきた俺が来ましたよ

天狗のコルから見た感じ、上部、それも50メートルぐらいのみ雪が残っていた。
壁沿いに避けて通ればアイゼンは必要ない感じだった。
ただ、白出沢とは比べ物にならないぐらい落石の危険のあるガレ岩場だから、
気をつけたほうがいいよ。
岳沢ヒュッテは飲料だけ売っている状態なので、常駐しているのかな?
西穂奥穂間は、稜線にはもう雪は全くない。斜面の影になりそうな所は
残っているけど、登山道は全く気にしなくていいよ。
596588:2006/08/11(金) 12:51:30
543さま、589さま、つい最近西穂奥穂縦走してきた俺さま、

いろいろと情報ありがとうございます。特に装備を用意しなくても、注意して下れば
なんとかなりそうな状態のようですね。(無理だと思ったら、奥穂まで行きます)

今晩から出かけるか、と思ってましたが、天気あまりよくないですね。。。
うーん。
597底名無し沼さん:2006/08/13(日) 10:31:38
塩見日帰りの人に、
塩見岳方面の三伏峠へ行く鳥倉林道は夕立神パノラマ公園より先は
今日から通行止めになるかも知れません。

今登ってる人の写真だと、道路が20m程幅の中央から溝が入って崩壊してるように見える。現地に確認して下さい。

他人事ながら、昨日以前に入った連中の車は下山できるのだろうか?
598底名無し沼さん:2006/08/13(日) 12:47:06
鳥倉林道は確認したら、もう通行できるそうです。
「今、直してきました」って
599底名無し沼さん:2006/08/13(日) 20:47:13
白いで沢出会いには白のCRVが放置されていたぞ

許可証、置いてあったけど、どう見ても民間個人所有車っぽかった
600底名無し沼さん:2006/08/13(日) 21:06:27
>>599
俺もそう言ったら「しらだしさわ」と山小屋の人にだめだされたよ

俺が見たときにはCRVともう1台青いジープ系の軽があったな。
橋が壊れる前に入ってそのまま出られなくなったのかもしれない。
結構ピカピカの車だった。まあ、お気の毒だな。
601底名無し沼さん:2006/08/13(日) 21:07:36
>>599
白出沢ってシラダシザワと読んでいたけど。
602底名無し沼さん:2006/08/13(日) 21:25:05
ああ、どうなんだろうね? 白出沢 俺は20年ずっと シロイデサワ と思っていたよ

大雪山 もダイセツザン って言っていたけど タイセツザン らしいし・・・地名、人名は難しいね

戻って、やっぱ シラダシサワ がFAかえ?
603底名無し沼さん:2006/08/13(日) 22:03:04
去年までは中房を厨房温泉
604底名無し沼さん:2006/08/13(日) 22:11:43
>>602
最近知ったんだけどもともと「だいせつざん」らしいYO
まあ地元の人やガイドでもだいたい「たいせつざん」って言ってるけどね
605底名無し沼さん:2006/08/14(月) 04:42:23
燕岳を日帰りしてきますた
下りがきついね

でもハイドレーションとダブルストックの威力はすごい
この2つは日帰り山行の強力な武器だと思う
606588:2006/08/14(月) 09:29:55
543さま、589さま、つい最近西穂奥穂縦走してきた俺さま、

日曜日に行ってきました。おかげさまで無事日帰り(?)で西穂ー奥穂行って
きました。いろいろとありがとうございました。
(4:45の新島々行きに乗って、17:25のバスで上高地発。22:30東京戻り)

なお、天狗沢ですが、コル付近の雪渓は5mばかしでほとんど問題にならなそう
で、下から見たらその下40mくらいのとこに3-40mくらいの雪渓があるようです。
詳しいことはわかりませんが、、、。
わたしがちょうど天狗のコルに達したとき、天狗沢を下っていく人がいました。

607底名無し沼さん:2006/08/15(火) 00:29:49
ハイドレーションって何ですか?
608底名無し沼さん:2006/08/15(火) 00:43:24
ぐぐって分かること聞いたらアク禁にする機能があるといいな。
609底名無し沼さん:2006/08/15(火) 00:45:25
水を背中にアレするやつですわ
610底名無し沼さん:2006/08/15(火) 00:48:25
ザックの取り出しやすい所に水筒入れておいて、
10分おきにグビグビやるのと違いあるの?
611底名無し沼さん:2006/08/15(火) 03:01:47
ハイドレの良さは使ってみないと分からんよ。
そして一度使えば手放せなくなる。

水筒みたいに取り出してキャップ捻って首を上に動かして飲んで
またキャップ閉めてから元の位置に戻すなんてめんどくさいこと
しなくても、吸い口を噛むだけで水がピュっと出るのでこまめに
少しずつ飲める。

10分どころか10秒おきに飲んでも苦にならない。
急登で息が切れそうなときに動きながらチュッと一口。
おれの場合これだけで疲れ方が全然違う。
こまめに飲むから飲む水の総量も減る。

スレ違いなので詳しくは専用スレで。
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1121877372/l50
612底名無し沼さん:2006/08/15(火) 10:13:40
まぁそー急がず、ちょっとくらい休んでいけ
613底名無し沼さん:2006/08/15(火) 18:53:04
>599
この時期忙しい岐阜県警の山岳警備隊のじゃないのかな?
614底名無し沼さん:2006/08/16(水) 17:39:56
昨日、剣岳に行っちゃってきますた。本当に日帰りできませんね!
615底名無し沼さん:2006/08/16(水) 19:19:59
自分も昨日行って来たよ剣岳。
日帰り登山けっこう居るみたいね。
馬場島から小屋まで2時間だってよ。
中には中年夫婦の日帰り組もいて驚いた。
自分は普通?に2日かかりました。

616底名無し沼さん:2006/08/16(水) 21:17:00
聖にトレイルランナー風の日帰りでがんばってるヤツがいたが、
暑さのせいか、いきなり立ち止まり「やっほー」と叫んでいた。
617底名無し沼さん:2006/08/17(木) 08:32:40
燕、甲斐駒、仙丈 毎年行ってます。
618底名無し沼さん:2006/08/18(金) 00:53:18
毎年ですか 百名山全部登るためには無駄じゃないの?
619底名無し沼さん:2006/08/18(金) 07:03:51
百名山って何?
620底名無し沼さん:2006/08/18(金) 08:59:25
ももなやま
621底名無し沼さん:2006/08/19(土) 21:28:02
新穂高ロープウエイを使って
西穂山荘〜最終的には西穂高を目指したいんですが
北アルプスがまったくの初心者だったら
独標までが限界なんでしょうか?
622底名無し沼さん:2006/08/19(土) 22:02:01
常念岳は初心者でも日帰り可能ですか?
623底名無し沼さん:2006/08/20(日) 09:12:06
>622
普通大丈夫だけど。体力しだい。
っーか、一の沢登山口まで車で通れるようになったんだっけ?
624底名無し沼さん:2006/08/20(日) 12:46:03
ユー、一泊くらいしていきなYO
625底名無し沼さん:2006/08/20(日) 13:06:13
>622
三股からで充分(多分、常念岳だけなら多分)大丈夫。
早出すれば蝶も合せて1周できます。(多分、多分できるでしょう。私は50の時やった)
一の沢からだと三股に比べて非常に楽。
626底名無し沼さん:2006/08/20(日) 17:22:37
このスレ的には可能なんだろうけど、初心者にゃ無理でしょ。
一の沢からだって結構大変。
っーか、今三叉まで車で行けるのかよって。
627底名無し沼さん:2006/08/21(月) 18:56:29
え、三叉まで車で行けなくなったんですか?
長野の交通情報には載ってないけど?
628底名無し沼さん:2006/08/22(火) 10:43:59
629底名無し沼さん:2006/08/22(火) 18:04:18
本当だ、アブナイとこだった。サンクス。
ほりでーゆから登り歩くのはツライ。
630底名無し沼さん:2006/08/23(水) 14:21:17
赤石岳は日帰り可能でしょうか?
631底名無し沼さん:2006/08/23(水) 18:14:39
日帰りはもったいない。周遊していきなされ。
日帰りは、東海林さんの都合上難しいんじゃないかな
632底名無し沼さん:2006/08/24(木) 01:04:04
>>630
おまえ バカなこと聞くんじゃあないYO
夜中の午前零時に椹島の大倉尾根から登れば十分可能だろ

東海林さんてTフォレストのことか
オレは一瞬考えて東海林太郎のことを思い出したが・・
633底名無し沼さん:2006/08/24(木) 01:33:52
古いっ!
せいぜい東海林のり子だろ。
634底名無し沼さん:2006/08/24(木) 19:30:11
既出かもしれないが・・・

錆鉄人のHP
http://www.ttn.ne.jp/~s_nabe/

50歳なのにコースタイム24h 笠〜水晶 の道のりをたった一日で行って帰ってくる狂人
文章もすごく笑える

この家族、すごく幸せそうだ すごく憧れる

短パンダブルストックの本人を一度は生で見てみたい
635底名無し沼さん:2006/08/24(木) 22:13:04
自宅⇔北アまではどうしても一泊しないと行けないけど
現地で日帰りとなると、焼岳しか思い浮かばない。
中の湯から往復、上高地に下りるコースでも日帰りでいけそう。
636底名無し沼さん:2006/08/24(木) 22:14:43
涸沢日帰りは十分いける。
637底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:05:08
常念
638底名無し沼さん:2006/08/24(木) 23:40:32
新穂高温泉泊まりで西穂なら現地日帰り可能だろ
時間なければロープウェイだって使えるし
639底名無し沼さん:2006/08/25(金) 09:04:03
新穂高からロープウェイ乗らないで西穂までって
どこからアプローチすればいいの?

高山病が不安なので、いきなり2000m超からじゃなくて
高度順化させたいんですが。
640底名無し沼さん:2006/08/25(金) 13:41:20
>>639
上高地

でも日帰りはきつい
641底名無し沼さん:2006/08/25(金) 15:31:40
>>635
俺は、上高地に下りると中ノ湯まで戻るのが面倒なので
往復ばかり。(新中ノ湯ルートの方が良いのかな?)
642底名無し沼さん:2006/08/25(金) 20:52:55
日曜出発 月曜日帰り登山 火曜日帰宅なんだが
いいとこ教えろ
643底名無し沼さん:2006/08/25(金) 23:17:32
つ[黒戸尾根]
644底名無し沼さん:2006/08/26(土) 09:11:20
燕岳
645底名無し沼さん:2006/08/26(土) 12:38:34
>>642
つ[黒部五郎]
646底名無し沼さん:2006/08/26(土) 15:28:27
日帰り登山家、青江さん・・・北アルプス最深部24時間で往復挑戦�
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news003.htm
647底名無し沼さん:2006/08/26(土) 16:26:10
>>642くらい時間があれば山中2泊出来るじゃん
槍穂でも表銀座でも白峰三山でも大楽勝
648底名無し沼さん:2006/08/27(日) 13:34:18
8月21日に剣の早月尾根登った。10時間だった
8月22日に鹿島槍南峰の扇沢ピストン7時間ちょいだった
649底名無し沼さん:2006/08/31(木) 19:40:42
取りあえず、やることもないので雨にあっても構わないので
上高地から西穂を日帰ってきた。涼しくて快適な登山体調だった。

650底名無し沼さん:2006/08/31(木) 21:09:40
自宅から平湯/中の湯辺りまで車で7時間くらいかかる。

今度金曜日(仕事終了後)〜日曜日で焼岳に行こうと思うんですが
こういう場合ってどうしてます?焼岳は日帰りです。

1.夜中に出て朝方着。支度を済ませて山へ
2.夕方出て夜中に着。朝まで仮眠。
3.夕方出て夜中に着。モーテル等の安ホテルに泊まる。
651底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:37:23
2
652底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:46:12
上高地にモーテルはないだろ?w
653底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:53:46
>>650
日帰りでいいんなら、土曜の早朝に出て上高地近辺で泊まれ。
日曜の朝から登って帰れ。
それが一番いい。
無理に金曜の夜発にする意味が分からない。
654底名無し沼さん:2006/08/31(木) 23:57:49
>>653
だな。
朝5〜6時から登れば、午前中には下山完了できる。
それから車で帰途についても、月曜日の出勤には影響しないと思われ。
655650:2006/09/01(金) 09:48:54
どうもです。

>652
モーテルというか、安ホテルを探してました。

>653-654
なるほど、そういうパターンも考えられますね。
できたら下山後はゆっくりして、せっかく来たんだから
高山か松本にでも足を伸ばしてみようかと思ってたもんですから。
656底名無し沼さん:2006/09/01(金) 18:31:47
オレいつも使ってるのは、松本の遊ingて健康ランド
深夜2時までならいくらいても1000円
布団もある仮眠室あるし、2時なったら出ればいい
登るまで2,3時間あるけど、移動を約1時間と考えれば
1,2時間はツタヤやドンキ、ファミレスで潰せる
657底名無し沼さん:2006/09/02(土) 01:29:12
松本から登れる山ってあるの?
658底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:13:13
>>657
2000m級の山なら結構あるでねーか?
659底名無し沼さん:2006/09/03(日) 21:15:40
松本から直接徒歩でなら限られるだろ
バス・車に乗るなら焼岳など数多いが
660底名無し沼さん:2006/09/04(月) 03:47:15
焼岳は全くもってつまらない山だった
ダラダラ疲れるだけ
661底名無し沼さん:2006/09/04(月) 13:33:56
>>660
つまらない奴
662底名無し沼さん:2006/09/04(月) 16:47:57
松本市ということならイパーイある
663底名無し沼さん:2006/09/04(月) 17:18:29
焼岳はホントにつまらないのか?
664底名無し沼さん:2006/09/04(月) 19:30:41
上の方は煙が出て硫黄臭く、火口を覗けばマグマも見れて楽しい
が、あの臭い山頂で飯を空気にはなれない。
665底名無し沼さん:2006/09/04(月) 20:02:05
>>664

>>マグマも見れて楽しい
ほんと???
666底名無し沼さん:2006/09/04(月) 20:09:24
焼け岳なんて丘よ丘 標高低杉
667底名無し沼さん:2006/09/04(月) 20:30:47
標高で山の面白さが決まるわけじゃないだろ
もしそうなら富士山が一番面白い山になってしまう
668底名無し沼さん:2006/09/04(月) 20:36:55
同じ高さなら涸沢カールの方がきれいな分楽しいわな。特に紅葉シーズンは。
焼岳はつまらないとは思わないけど。
669底名無し沼さん:2006/09/04(月) 20:39:05
植生とか高山帯の佇まいはいいよな。
670底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:17:33
>>668
お前には標高しか尺度がないのか?w
671底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:20:20
>666-667
にレスしての事なんだが。
672底名無し沼さん:2006/09/04(月) 21:36:12
>>668
標高が同じという共通点だけで山と沢を比べて、どっちが楽しいとか言ってる時点で意味不明
スタート地点からのアプローチタイムが同じとかならまだわかるが
673底名無し沼さん:2006/09/05(火) 02:03:49
ってか、マグマ・・
674底名無し沼さん:2006/09/05(火) 08:00:32
焼けは南方に行ってこそ意味がある
675底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:01:24
>>668
今まさにそれで悩んでる。北アルプス初めてなので。

高山病が怖いのでできるだけ早く踏破できる焼岳が良いか
一泊して滞在時間は長くても景色の良い涸沢が良いか。

山とか沢とかなんか眼中になくて、要は「所要時間」なんだよね。
676底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:04:46
>高山病が怖いのでできるだけ早く踏破

根本的な間違いがあるのではないか?
677底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:18:38
頂上が3100程度なら大して気にする事も・・・と思うが人それぞれ
678底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:31:38
ていうか、行ったことのない人が何で涸沢のが景色いいと断言できるんだろ
679底名無し沼さん:2006/09/05(火) 09:55:53
一泊するなら西穂や前穂経由の奥穂も選択肢に入ってくる。
体力次第では槍も。
なのに焼と涸沢の2択な質問は謎だな。
680底名無し沼さん:2006/09/05(火) 11:00:40
西穂、槍:登山、涸沢:ハイキングだからじゃね?
681底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:12:32
>>678-679
675は「山とか沢とかなんか眼中になくて」と言いたかっただけの負けず嫌い君だから
682底名無し沼さん:2006/09/05(火) 12:31:07
つうか、山と沢で山の難易度とか分からないレベルなんじゃない?
683底名無し沼さん:2006/09/05(火) 13:10:04
>682
漏れは藻前の日本語が解からないレベルですが何か?
684底名無し沼さん:2006/09/05(火) 13:35:31
俺は、焼岳なら日帰りできるが涸沢はちょっと無理。
685底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:01:40
五竜岳日帰りは、黒菱平から往復と、五竜テレキャビン使うのとどっちがいいか誰か教えてくれ。
686底名無し沼さん:2006/09/05(火) 15:16:49
>>685
扇沢→南北峰→五竜→テレキャビンを
日帰りしたオレが言うのもなんだが
テレキャビンではないだろうか。
687底名無し沼さん:2006/09/05(火) 18:43:41
先月、奥穂日帰りした。
岳沢側からね。
688底名無し沼さん:2006/09/05(火) 19:08:05
13時間行動したことがあるけどその日のうちにそこへ到着したかったから。
往復で正味10時間以上の日帰り山行きなんてやるモンじゃないと思う。
689底名無し沼さん:2006/09/06(水) 15:19:57
>>686
テレキャビンの営業時間は正味8時間くらいとすると、往復は厳しい気もするんだが。
遠見尾根と八方尾根の比較にもよるな。ちなみに黒戸往復が休憩入れて10時間くらいのレベルじゃ。
690底名無し沼さん:2006/09/12(火) 01:51:03
秋の天気が安定した頃に北沢〜栗沢の頭〜アサヨでも逝ってくるかな。
691底名無し沼さん:2006/09/12(火) 02:05:29
登りだけで標高差500m/h登れるのが日帰り野朗のデフォ。
その位の体力つけてからでないとね。
あとはカシミールで標高断面図を作り、所要時間を計算する。
スレ違いだが、飯豊本山にダイグラ尾根で日帰りピストンした猛者もいる。
692底名無し沼さん:2006/09/12(火) 02:13:33
もう日が短いから無理だよ
693底名無し沼さん:2006/09/12(火) 02:29:04
テレキャビンの方が有利だろ。
帰りに時間が危ないとき、遠見尾根なら走りやすいけど、八方方面だと牛首が
あるから、走れないところも多い。
でも、唐松岳山荘・八方池山荘と山小屋がある八方の方が、天候悪化やギブ・
アップの時は安心かも。
694底名無し沼さん:2006/09/12(火) 15:17:20
なーるほど。遠見尾根で日帰り行ってくるかな。八方は帰りに登り返しがあるしな。
計算したら、八方ルートは正味標高差1774m、遠見は1604mであった。
天気崩れたら、八方の方が怖そうだし。
最悪テレキャビン間に合わなきゃ、歩いて下りまひょ。
695底名無し沼さん:2006/09/20(水) 09:33:11
唐松なら余裕だよ
696底名無し沼さん:2006/09/20(水) 20:28:52
テレキャビン、早朝営業やって欲しいなあ。
697底名無し沼さん:2006/09/21(木) 13:28:33
ゲレンデを登る!
良い道だし、1時間半だ。
698底名無し沼さん:2006/09/26(火) 11:53:26
来月早々焼岳に行くんですが
中の湯から歩き始めるのと、上高地からだとどっちが歩きやすいんでしょうか?
山雑誌だと上高地からばかりなので、やっぱこっちなのかな?
699底名無し沼さん:2006/09/26(火) 13:00:00
どっちもどっちだと思います。時間差もないし、長い梯子を登ったり下りたりできるか?ぐらいかな?
700底名無し沼さん:2006/09/26(火) 13:27:50
>>690
アサヨいいね〜。今度日向山から甲斐駒に登ろうかと思案中
701底名無し沼さん:2006/09/26(火) 14:15:40
>>699
ありがとう。
若干の高所恐怖症はありますが、山に行くとこれがなぜか薄れる。
登るコース(上高地→)と下りる(→上高地)コースがあるんですよね?
702底名無し沼さん:2006/09/26(火) 21:13:09
上高地から奥穂高を日帰り往復は可能ですか?
馬場島から剱岳を日帰り往復したことはあります。(10時間、休憩含む)
いろいろHP見てると新穂高温泉からだとあまり景色が面白くないようですので
703底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:45:37
登山初心者で、一昨日の日曜に伊吹山に登ったのがまともな初山登りですが、
日帰りで朝一の新穂高ロープウェイ利用最終利用の日帰りで西穂高はアホですか?
俺みたいな糞は独標も当然行ってはダメでしょうか?鎖とか岩をよじ登るとか、
当然人生でそんな経験はありません。でもどうしても穂高連峰に行きたいのです。
10月3連休に行くのですが、無理でしょうか?もし無理ならこんな糞が行ける
あの辺りの山を紹介してください。
704底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:47:36
>>702>>703
泊まれよ。いいところだから。
705703:2006/09/27(水) 00:03:04
>>704
泊まりたいのは山々なんです。絶対いいとこだし、御来光なんてみたら涙流しそうだし。
でも時間の都合がいろいろあるんですよ。。
706底名無し沼さん:2006/09/27(水) 00:27:33
>>703
行けるよ。西穂まで行ってくれば。
でも、靴とかあるよね。ないと岩場で痛い思いするよ。
それから、そこはその時期、夜中水が凍るからね。気をつけて。
707底名無し沼さん:2006/09/27(水) 00:29:51
>>705
西穂までなら行けるんじゃないの。
ただ、天気が崩れそうだったり、また、予想以上に時間を食うよ
うなら、絶対に頂上に執着しないのが吉です。
708底名無し沼さん:2006/09/27(水) 01:00:56
黒戸尾根を一緒にどなかたいきません?
709底名無し沼さん:2006/09/27(水) 01:02:28
>>703
西穂高岳山頂なら、もし単独行であればお薦めしない。山慣れした香具師と同行で超がつくような好天ならOKだと思う。
単独or初心者同士なら独標まで。と言うのが模範解答だと思う。
穂高を登るには時期が少し遅いと思う。ロープウェイ〜山頂往復はタップリ8時間は必要と思って欲しい。
午後は天気が心配。始発で行って8時ぐらいから登りとして16時帰着かぁ・・・うーん

「落石」に気をつけること。
オマイが被害を受けることより、オマイが加害側になる可能性。
俺は24日の日曜日登ってきたが、山頂直下、素人おばちゃんやら単独行の勇足GUYが
こぶし大の石から岩レベルまで落石起こしまくりだったよ。
3連休で混むようならば頻発するだろうな。

やはり独標までがいいと思うなぁ。眺望も満足できるし、山登りした感覚も充分味わえる。
山頂は途中で引き返す勇気があれば・・・挑戦してもいいか・・・
しかし「賭け」とか「運」の要素があるし、下調べはかなり必要になると思う。






710底名無し沼さん:2006/09/27(水) 08:47:36
日帰り独標往復が目当てなんですが、この辺りの高さの経験は
ロープウエイ駅が最高なんです。

ロープウエイで登って西穂山荘〜独標がルートだと思うんですが
いきなりの高所だと高山病にかかる確率は高くならないでしょうか?
711底名無し沼さん:2006/09/27(水) 11:48:00
3000メートルまではそんなに心配することはないと思われ。
息があがってきたらペースを落とす、休む。
富士山で新五合目から山頂行くことよりも体には優しいからね。
無理しないことだ。大丈夫、行ってきなされ。

それなりに岩登りあるから楽しんでw>独標まででも
712底名無し沼さん:2006/09/27(水) 16:35:09
高山病といえば、まだなった事はないけど
登ってる最中とかだったら下りて対処できるけど
小屋泊・テン泊中に起きたらどうしようもないね。
真っ暗闇を回復するまで高度下げるわけにも行かないし。
713底名無し沼さん:2006/09/27(水) 18:36:17
南北アルプススレじゃあまり心配するほどの事もないと思う。
それでも富士山の7〜8合目の山小屋でもかなり苦しむ人はいるようです。
山小屋には対応に慣れた人もいるので
穂高あたりの3000m超の難所で高山病になるのがいちばん恐そう。
714703:2006/09/27(水) 21:40:02
レスくれた人ありがとうございます。
>>706
奥穂をスニーカーで行った人がサイトに出てた。もちろんかなりのベテランと思うけど。
>>707
天気が心配ですね。
>>709
ロープェイの始発は8時半からですよね?鍋平から乗った方がまだ一番乗りできますかね?
一緒に行く人はかなりの上級者でこないだ槍ヶ岳まで縦走した人です。西穂高に行くにも
岩をよじ登ったりとかかなり危険だと知りました。その人は、俺ならいけるとか行ってますが。。
なんせ初心者です。独標ですら岩登りがあるようで、今からビビってます。
その人はどこの穂高行く気なのか知りませんが(多分奥かな)、2日はいると行ってました。
その人と行き先が違えば独標を目指すことにします。初心者二人ですが。ヘルメット持って
いこうかな。

715底名無し沼さん:2006/09/27(水) 23:12:39
そうかー。
俺は子供の頃に、いきなり奥穂に行ったがな。

そんなに大袈裟だったかな。西穂まで。
そんなこと言われてちゃ、どこも行けないな。
716底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:26:51
自慢か?プッ。
717底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:32:41
西穂までだったら行けるだろう ただ、途中で引き返すのをいつも考えながら登ればいいだけ

北ア高山病は寝不足、熱中症でない限り、軽い頭痛位だから心配しなくていいと思う
薬はバッファリン、セデス、イブ三種類位(10回分)持って行けばいい
718底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:42:13
涸沢泊まりで奥穂登頂なら槍穂高連峰で一番簡単なコースだろ
719底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:47:24
>>718
おまえ、空気嫁ないっていわれるだろ
720底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:50:25

何10年も自慢してきたとっておきの武勇伝なのに、
あっさり「簡単」と言われてショックを受けてる様子
721底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:52:38
誰も自慢してないが。
もう少し、その文章が何を言っているのか読めるようになれよ
722底名無し沼さん:2006/09/28(木) 00:53:57
>>721
なんで必死なの?
723底名無し沼さん:2006/09/28(木) 01:42:52
クズの不可試合
724底名無し沼さん:2006/09/28(木) 08:37:34
>>714
それでいいと思う。ロープウェイも混むだろうし、意外とスタート時刻遅くなるやも。
独標まで行って、物足りなければピラミッドピークまでとか。
午後2時には西穂山荘に戻るぐらいでいいと思うよ。
ゆっくり山好きになればいい。無理してもつまらんよ。
725底名無し沼さん:2006/09/28(木) 09:10:10
高山病で寝不足と言えば、自宅から北ア(上高地)まで車で行くと
夜中に出て早朝着くパターンなんだよね。
で、そのまま登るから3000m越えるとちょっときつい。
やっぱ寝不足がたたってたのか。

>717さんの「北ア高山病」ってのは、「北アルプスの、2000m〜3000mの山」って事ですよね?
726底名無し沼さん:2006/09/28(木) 19:37:52
きく前にまずこのスレ最初から嫁。
おまえらやさし杉。
つーかクレクレ厨みたいなのは、
けがでもして、
てんごくへでもどこへでもさっさと逝ってくれ。
727底名無し沼さん:2006/09/28(木) 22:04:13
>>725
穂高〜槍ヶ岳の稜線上を歩いていると
「ここ高山市だよね、高山市だよね」
そう話しかけてくる変なオジサンのことを
北ア高山病と揶揄して言います。
「いいえ、松本市ですよ」と答えてあげてください。
728底名無し沼さん:2006/09/28(木) 23:18:12
>>727
いやはや・・・
729底名無し沼さん:2006/09/29(金) 15:47:30
>>725
そうですよ 何かを併発しない限り心配するほどではないはずです

>>727
www!

とにかく入山初日は寝不足の人が多いですね
関東方面からいらしてる方は95%寝不足です
730底名無し沼さん:2006/09/29(金) 21:00:14
自演ヤメレ
731底名無し沼さん:2006/09/29(金) 22:01:02
さわやか信州号だっけ?
明神館で話したオッサンが「この分だと余裕で最終に間に合うな」って言ってビール飲んでいた

時間的には間に合ったんだけど、タッチの差でチケット完売・・・カワイソす
732底名無し沼さん:2006/10/01(日) 15:59:03
焼岳へ登るルートで、中尾温泉からのルートには鎖や梯子なんかの
岩登りある?上高地方面から登るルートにはあるみたいだけど。
733底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:31:56
1日で東京の国立府中ICから北岳登って降りて自宅に帰ってきたことが
あります。帰路、高速が混んでいたので、0時過ぎて家に着きました。

足は鉛のように重く、帰路、睡魔に襲われましたが、非日常を満喫した
充実感は他のことでは得られません。

ちなみに、私は、中学から運動歴があり、体力には自信があります。今は
オヤジといわれる年齢です。30位の頃、上記挑戦をしました。実話です。
734底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:37:10
すげえなあ。
国立府中ICから北岳登るなんて。
たしかに体力はすごいね。
735底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:42:58
>>733
錆鉄人と比べたらイマイチ。
行動時間23時間のルートでも日帰りするみたいだよ。
736底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:45:28
>>733
>>75

錆鉄人の場合、北岳、間ノ岳同時登山の日帰り。
ttp://www.ttn.ne.jp/~s_nabe/tozan/100higaeri.htm
737底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:48:14
>>735
国立府中から北岳なんて、片道200キロくらいあるだろ。
733の方がすごいよ。
738底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:50:14
なにしろ中学から運動歴があって実話らしいからな
739底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:51:49
>>737
府中から歩きか・・・
それは誰もできないな。
740底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:55:14
ま、冗談はともかく

鷲羽・水晶日帰り。
これが山岳レースとかやっている人を除くと一般登山スタイルでは最高峰じゃないか?

普通は3泊4日のコースだよ。
ttp://www.ttn.ne.jp/~s_nabe/tozan/06/suisyou/washi-suisyo.html
741底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:56:28
いやいや、冗談ではなく「実話」らしいんだよw
742底名無し沼さん:2006/10/01(日) 16:57:34
>>741
あんまり引っ張ってもツマラン。
高速が混んで 云々と書いてあるからクルマ使用に決まってるだろが。ヴァカ。
743底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:00:33
バカはお前。
「東京の国立府中ICから北岳登って降りて自宅に帰ってきた」なんてバカな書きかたしておいて、
なにを逆ギレしてるんだ?w

中学からの運動歴はご自慢のようだが、
国語の学習歴は小学校で途絶えてしまってるようだね。w
744733:2006/10/01(日) 17:00:56
>>734
ありがとうございます。

大学では、体育会のクラブに所属していました。北岳は広河原からピー
クまでの標高差があるので、とてもよい運動になりますね(登り始めは
確実に死にます。)。今年は、10月中に、北岳山荘泊の予定で、紅葉を
楽しみながら行くことを考えています。

女性のための情報。北岳登って降りてくると、5Kほど体重落ちます。しっかりピークまで
登って、帰路もピーク行ってですよ。これって、すごいですよね。

私は、ビールたらふく飲んでしまうので、3日くらいで元に戻ってしまいますが。
745底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:01:52
車だとすると、北岳日帰りなんてコースタイム九時間くらいの普通の話なのに、
何故>>733が体力を強調するのかよくわからん。
746742:2006/10/01(日) 17:02:23
>>743
俺は全く関係の無い通りすがり。

自分のヴァカさを指摘されて逆キレされるお前は本当にバカでチンケだな。
プゲラッチョ
747底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:04:34
>>744
普通に行ってきたけど、1kgも落ちなかったよ。
降りてきて甲府あたりでメシ食ってビール飲んだら、ほぼ元通り。
5kgも落ちるとか、いい加減な事を書くな。
人によるだろが!
748底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:09:17
まぁ、北岳・間ノ岳日帰り、鷲羽・水晶日帰りに比べたらどうでも良いレベルの話だわな。
北岳で日帰りの人はフツーに沢山いる。
これが早月尾根の剱とかになるともっと大変だが、大学の登山部のヤツとかでやる人
は結構いるしな。
749底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:15:53
>>744
ちょっとアナタ。
からかわれているんですよ?
750733:2006/10/01(日) 17:26:04
>>745,749
ははは。私は、コースタイム9時間かかりません。普通の人の1/2−遅くても2/3くらいです。朝4時にスタート
した人を8時過ぎに上り始めた私が7合目くらいで捉えます。

最近はスピードは落ちましたが、普通の人と比べると、とても早い方です。

私は、2ちゃんで粋がる人とは別格のタイプなので、全く心配ご無用です。
他にも優れた点が多々ありますので。
751底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:37:55
>>733 さん

大人の対応で、感心した次第です。
さて、
私も北岳に泊まりで登った事はありますが、日帰りでしかも帰りに運転が待っているというのは
少し遠慮したいもんです。
ただキャリア的には確かにその日のうちに運転して帰ってきた事を除くとそんなに驚く程のもの
ではないとも思います。

次回は北岳、間ノ岳も含めて日帰りはどうですか?
752733:2006/10/01(日) 17:45:33
>>751
すみません。>>750で少々自慢をしてしまいました。

>次回は北岳、間ノ岳も含めて日帰りはどうですか?
実は、私、間ノ岳は行ったことがあります。しかし、その時は、知人をつれて行ったので、
北岳山荘に泊まりました。間ノ岳は、北岳のすぐ隣のピークなので、楽勝そうですが、
結構、きついですよね。体重落とすためには、無理してでも、寄っておきたいピークですね。


753底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:47:39
1泊2日程度の山行では1万カロリーの消費も無いから、脂肪をまるまる消費しても体重が1kg
も減る事は科学的にはあり得ない。
それ以上減るとしたら、水分の減少になるが、それでも一時的に2kg減る程度。(それ以上は
危険)
1泊2日程度の山行を日帰りでこなしたくらいで体重5kg減少というのは与太話も甚だしい。
754底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:52:52
これ以上、揚げ足をとってみても仕方あるまい
755底名無し沼さん:2006/10/01(日) 17:53:59
>>752
北岳から間ノ岳は近く見られがちですが、標準タイムでは2時間半くらいかかります。
往復すると4時間以上のプラスなので、日帰りの難易度は非常に上がります。
標準タイムの半分くらいで行かれる健脚の方でしたら大丈夫ですが、確かに錆鉄人
並みの体力が必要でしょう。
756底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:00:18
小屋三泊で下りてきたら体重ほとんど変わらなかったけど体脂肪率劇的低下だった。
一週間もしないうちに元の肥満といわれる指数に戻ったけど。
757底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:06:26
>>750
>私は、2ちゃんで粋がる人とは別格のタイプなので、全く心配ご無用です。
>他にも優れた点が多々ありますので。

他の優れた点って何?
758底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:06:57
>>756
1日で5000kカロリー消費して4日行動だと2万kカロリー。
計算上は脂肪が3kg減っても不思議は無い。(何も食べないとして)
体重が60kgの人なら、登山前には体脂肪率が20%だったとして脂肪は12kg。
それが9kgになると体脂肪率は16%くらいまで落ちる。
759733:2006/10/01(日) 18:10:46
>>753
正確ではないが、実体験したことなので、書いたまで。

次のような情報もあります。普通で−2Kなら、ピーク登って降りてきて5Kくらいあるのでは・・・。

体重のゆらぎはふつうの人で、1日で±2kgほどあるので、低い値が出たからといって、その数値がそのまま体重とは判断していない。
要は、体重が70kgというときには、夕食前の体重が68kgを指していることを意味している。実験してみてわかるが、1日に2kgくらいの体重
を減らすのはじつは容易いことなのだ。1日何も食べなければ、それくらいの体重はすぐに減るのである。

ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/vem10252/zakkan/danjiki1.html
760底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:10:55
>>750のレスを見て、>>733=746を確信した。
>>750のような虚勢を張る奴ほど、自分に自信がないから自演をするもんだよ。
sageとageを使い分けて別人の振りしてたのに>>746では頭に血が上ってageてしまってるし・・・。(笑
761733:2006/10/01(日) 18:14:22
5Kほど落としたときは、1泊2日の工程でした。この点のみ訂正します。
北岳はトレーニングかねて何度も行っているので混乱しました。

すると、>>759からまんざら間違っていないと思います。私も、行動中は
殆ど飲み食いしません。
762底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:15:34
>>761
ねえねえ、他の優れた点って何?
763底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:16:18
多々あるなら2〜3点挙げるのは簡単だよな。
764底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:17:46
普通に2ちゃんで粋がる人の典型だと思うが
765底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:18:20
>>760
確信が外れちゃってますけど。
恥の上塗り、バカの骨頂。wwwww
766底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:19:41
>>765
そんなことはどうでもいいから、他の優れた点って何?
教えてよお
767底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:21:46
俺もこの2ちゃんで空虚な自慢する小さなオッサンが
次はどんな恥ずかしい自慢話するか楽しみになってきたw
768通りすがり:2006/10/01(日) 18:21:54
>>759

1日の中の体重の「ゆらぎ」や水分の減少による一時的な減少まで加味してマイナス5kgとか書くのは
いくら実体験でも、あまり見識がある人の文章では無いという感じがします。
しかも、「女性の方へ」とか但し書き付きで。

体重の推移はある程度一定の環境で計るべきで普段でもサウナに入った後などは軽く2kgくらいは
落ちています。
それを体重減とは普通言いませんよね。
769底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:24:44
>>765 こんどは冷静になってsageに戻してきたな。(笑
770底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:27:30
おまいら、孤独な中年をあまりいぢめてやるなよ。
スゴイね!と言ってあげれば満足して帰って行くんだから。
771733:2006/10/01(日) 18:27:34
>>768
それを体重減といいますよ。普通は。

減量の知識ですが、運動と絶食を合わせて減量を開始した場合、最も
体重が落ちやすいのは、初日だそうです。体が体重減少に気づいていないため
だそうです。その後も減量を継続すると、下落率は緩やかになります。
これは、人間の本源的な防衛本能に基づくもので、体が体重減少に危機を
感じて落ちるスピードが急激に鈍るようになるそうです。
私がかつてウェイトトレーニングをしていたときにこのことを学びました。

そうすると、納得できるでしょ。

>>762
ははは。色々ありますよ・・・。
772底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:28:40
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
ははは。色々ありますよ・・・。
773底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:28:51
>>769
よっぽど暇だな。

>>768
の書き込みと比べると >>769 がいかにツマラナイ人間なのか良く分かるな。
煽る相手さえ間違えて相手にされてないし。
774底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:30:22
>>771
ねえねえ、他の優れた点って何?
色々あるなら5つでいいから具体的に教えてよ。
775底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:31:31
>>771
サウナ入った後の一時的な体重の減少まで含めて「体重減った」とかいうのってどうでしょう?
それでは定常的な減量はできません。
あなたはいつも減量に失敗して、常にリバウンドしているタイプじゃないでしょうか?
776底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:35:32
>>773
何で必死なの?
777776:2006/10/01(日) 18:36:22
間違えました。wwww

>>769
何で必死なの?
778777:2006/10/01(日) 18:38:00
間違えました。wwww

>>773
何で必死なの?
779底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:39:41
>>777
わかりやすい奴だな。
また頭に血が上ってageてるし・・・。(笑
780733:2006/10/01(日) 18:40:38
>>775
そのような場合でも体重減というでしょ。周囲の人に聞いてごらんなさいよ。そのことにこだわっている人、ここでもあなただけで
すよ。私の体重がリバウンドしやすいことは論点ではないでしょ。
781底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:41:20
>>780
ねえねえ、他の優れた点って何?
まさか何もないの?
782底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:42:59
>私は、2ちゃんで粋がる人とは別格のタイプなので、全く心配ご無用です。
>他にも優れた点が多々ありますので。
>ははは。色々ありますよ・・・。
783底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:46:47
お前らデブの揚げ足取りして、遊ぶなよ。
気の毒だろ。
784底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:48:48
>>780
ねえねえ、他の優れた点って何?
はやくはやくぅ
785底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:54:50
これは逃亡かもわからんね
786底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:55:02
>>775
周囲の人に聞いたら「そういう場合は一時的な体重減であって本当の体重減とは言わない」
「少なくとも痩せたとは言わない」という事でした。
あんまり見識が無い意見のようですね。
787底名無し沼さん:2006/10/01(日) 18:56:06
すごい粘着、自作自演、なんでもありだな
788底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:00:46
雨降って山行けないからみんなイライラしているな
789777:2006/10/01(日) 19:00:55
おかしいな・・・
また間違えました。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>>769
何で必死なの?
790底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:28:22
>>777
>>789
なんで必死なの?
791790:2006/10/01(日) 19:30:56
どうやら私の贋物がいるようで。wwwwwwwwwwwwww

>>769
何で必死なの?
792底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:32:22
>>773
>>777
>>789
>>791
そんな幼稚な騙りまでやって、
なんで必死なの?
793底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:33:30
>>792
公平に見て藻前が必死。
必死過ぎて笑える。(・∀・)ニヤニヤ
794底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:34:20

言葉ではニヤニヤと言っても、手は震えているw
795底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:35:29
一人の池沼が粘着して、その低能さに呆れ。。。そして池沼だけが残った。wwwwwwwwwwwwwwww
796底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:35:49

773 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 18:28:51
>>769
よっぽど暇だな。
>>768の書き込みと比べると >>769 がいかにツマラナイ人間なのか良く分かるな。
煽る相手さえ間違えて相手にされてないし。


777 名前:776[] 投稿日:2006/10/01(日) 18:36:22
間違えました。wwww
>>769
何で必死なの?


789 名前:777[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 19:00:55
おかしいな・・・
また間違えました。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>769
何で必死なの?


791 名前:790[] 投稿日:2006/10/01(日) 19:30:56
どうやら私の贋物がいるようで。wwwwwwwwwwwwww
>>769
何で必死なの?


793 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 19:33:30
>>792
公平に見て藻前が必死。
必死過ぎて笑える。(・∀・)ニヤニヤ
797底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:38:49
必死とか必死でないとか下らない話はどうでもいいから

>>750
>私は、2ちゃんで粋がる人とは別格のタイプなので、全く心配ご無用です。
>他にも優れた点が多々ありますので。
>ははは。色々ありますよ・・・。

色々ある優れた点を早く示してよ
何もないから示せないの?逃げるの?
そんなことはないよねえ
798底名無し沼さん:2006/10/01(日) 19:50:43
火病メーターが振り切れてる奴が一匹いるな・・・
799底名無し沼さん:2006/10/01(日) 21:26:22
先々週、標高差1200mの山に登りに行ったんだけど、降りたあと温泉で体重測ったら
連れは5kg落ちてたよ。そいつは180くらいの身長で、63kg。俺は2kg落ちたけど。
800底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:13:55
守護霊が去ったのだろう。
801底名無し沼さん:2006/10/01(日) 22:16:58
俺は150キロ以上あるよ。デブとか言われることもあるし。
膝とかは痛いけど普通に山日帰りで登るし。結構いけるんちゃう?
暗いときとかは行かんようにしとるし。
802底名無し沼さん:2006/10/02(月) 04:07:45
以前、槍に登ったとき、上高地〜横尾間で、デブと休憩の加減で、抜きつ抜かれつ
の展開になった。こっちは、特に意識して急いだりはしなかったけど。
俺は平地は速いので1時間50分ほどで横尾についたが、デブもそう遅れずについて
きた。俺のテン泊装備以上の脂肪を背負っているのにすげーなー、と感動したよ。
デブの方は、俺のことを意識していたらしくぜーぜー息をしながら、俺の方を
ちらちら見ていたけど。あのデブ、まだ元気で山を登っているかな。
803底名無し沼さん:2006/10/02(月) 08:08:57
>802

=>801
804底名無し沼さん:2006/10/02(月) 11:40:43
全然関係ないかもしれないけど、
私は学生時代山から降りてきたら体重が増えてる人間だった。
805801:2006/10/02(月) 20:16:04
>>802
お前は太った人にそれなりに敬意を払っとるからまあええよ。
俺150キロやけどその人は何キロぐらいあったん?
結構速いん?上高地〜横尾1時間50分て。俺多分無理と思うけど。
普通に城山(三重)とかは日帰り(3時間)ぐらいで登って降りてくる。
景色とか見えるとやっぱええやん。ほとんど階段の山とか知っとる?
806801:2006/10/02(月) 20:32:12
ていうか俺ガキの頃から痩せとったことないし。
別にそれで山登りできるんやから別にええんとちゃうん?
ここで上高地〜横尾どれだけとか言うんもええけど、タイム競うもんでもないし。
人それぞれのやり方があると思う。要は
807801:2006/10/02(月) 20:43:17
体重は要因のひとつに過ぎんと思う。
その人レベルでえらかったらそれは立派なことやし。
速い人はそれで当たり前やろ。要はハンディーしょって
同じだけの山を登って時間とか関係なしにそれは凄いことちゃうん?
そういうとまた痩せろとか言う奴が出てくるんやけどな。そういう問題ちゃうっちゅうの。
808底名無し沼さん:2006/10/02(月) 21:59:07
>801
も、も、もうわかったから…
809底名無し沼さん:2006/10/02(月) 22:03:12
150kgもあって山に登るというのも眉唾だが、まず寿命は短いので、気をつけろや。
810底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:00:03
150kgの人が自ら進んで登山を趣味にしてるなら、ある意味尊敬するな。
まあ釣りだろうけど。
811底名無し沼さん:2006/10/02(月) 23:36:22
しかもアルプス日帰りの板にご苦労様です。
812底名無し沼さん:2006/10/03(火) 00:00:45
150kg程度でデブとか言われるのか orz
813底名無し沼さん:2006/10/03(火) 09:46:06
150kgでも朝青龍みたいなのだったら・・・
814底名無し沼さん:2006/10/03(火) 12:05:04
>>813
朝青龍だとしても登山には向かないだろ。
815底名無し沼さん:2006/10/03(火) 13:45:32
朝青龍みたいな体形だと難所みたいなところは向かないにしても
体力勝負の所とか、がんがん登っていくんじゃないの、トレーニング量は半端じゃないから
816801:2006/10/03(火) 20:08:17
めっちゃごーわくんやけど。はあ?何で俺がそんな嘘付く意味あるの?はあ?
別に凄いとこ行くとか言っとらへんし。普通に近くの城山程度を3時間登る(これでもかなり遅い)のを
自慢にも何にもならんのやに。俺が150あるんも別にお前らに嘘付くために言ってないわ!
817801:2006/10/03(火) 20:09:18
アルプスを見落としてました。それはすいません。
818底名無し沼さん:2006/10/03(火) 20:34:36
>>816
三重の人?
819底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:26:15
まあ、楽しくやろうよ
820底名無し沼さん:2006/10/03(火) 22:58:40
150kgもあって燕くらいをスイスイ登って、翌日も普通に筋肉痛も無ければ、それはそれで凄い。
近所の低山歩き程度でも、出来たら素晴らしい事だと思うよ。

いつも鍛えている相撲取りでも登山はほとんどできない。膝を壊してしまう。
彼らにとって、長時間走るのさえも故障と紙一重。
彼らは土俵の中で闘う為に体や能力を特化させているので日常的な部分でかなり不便で大変な
事は言うまでもない。
トイレで大しても自分で拭けない人も多いし。
821底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:03:19
>>816
>>807
>速い人はそれで当たり前やろ。要はハンディーしょって
>同じだけの山を登って時間とか関係なしにそれは凄いことちゃうん?

自慢しとるやん。自慢にならんことをw
まあ実際、3時間の登山してることも凄いと思うよ。
膝、腰、心臓にかなり負担かかってると思うから無理せんようにね。マジで。



俺昔ラグビーやってたから、山暦は短くても足腰の強さと速さには自信があったけど
ガリガリの50か60くらいのじいちゃんに登りでスカっと抜かれたときは根拠のない自信を打ち砕かれたな。

10月中に早月尾根〜剱岳の単独日帰り(念のため宿泊装備で)にチャレンジするつもりだったけど
今年は見送ってしばらく経験つんでからやることにしたよ。
822底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:07:03
>>821
1日の行動時間15時間以上とか、何度か経験してる?
それで何でも無かった?
チャレンジは延ばして正解だったと思うよ。
体壊したら元も子もない。
823底名無し沼さん:2006/10/03(火) 23:46:27
>>822
一応言っとくけど俺はデブの人じゃあないよ。85kgだけど身長結構あるし。

今までの一日の最長行動時間は休憩込み5時間ほどのピストン。
コースタイムは8時間ほどだったと思う。これくらいを2日連続というのはやったことある。
本格的な長時間行動は9月中に経験してみるつもりだったけど都合で出来なかった。
まあ正直初心者ですよ。
ペース落し気味にして、それでもつらければ小屋の天場で一泊。
最悪、小屋でUターンすればいいと思ってたし。

824底名無し沼さん:2006/10/04(水) 00:52:01
>>823
長時間行程はバテより膝に来るんだよ・・・
825底名無し沼さん:2006/10/04(水) 08:33:22
>>824
剱岳に登るのは、とりあえず岩場のない日帰り長時間行動を体験してからにするよ。
来年の秋だな。
826底名無し沼さん:2006/10/05(木) 00:22:20
>>825
体力はあるみたいだから膝の強化にテーマを置いたほうがいいかも?

85kgだったら身長184cmで標準位かな?
若い頃から歩いたり、走ったりしてる運動を日常的にこなしてれば問題ないとおもう
だけど、卒業して、5年もデスクワーク&車通勤とかしてたら、まず、膝に来るはず
827821=823:2006/10/05(木) 10:10:43
>>826
身長は180くらい。
スポーツ暦は長いけどずっと瞬発系で、持久系能力はショボかった。
今まで膝のトラブルは全くなし。
今のところ山では足腰にトラブル出たことはないんだけど、
最近ジョギング程度でふくらはぎがひどく突っ張る事がある。

初心者が長時間登山するにあたって、なにか他にアドバイスしてもらえることはありますか?

828底名無し沼さん:2006/10/05(木) 10:57:05
7日に八方尾根から五竜岳日帰り往復するぞ。つわものども、朝5時に黒菱駐車場に集れ。
しかし天気次第では唐松岳で撤退かな。
829底名無し沼さん:2006/10/05(木) 11:36:04
八方池で撤退と思われ
830801:2006/10/05(木) 20:26:02
すいませんでした。三重県人やけど方言で分かったかな。
ついつい自分の事笑われとると勘違いしてしまいます。昔から実際いじめられたことはありました。
けど、今は仕事して終末山に登ってます。多分速い人やったら1時間ぐらいで往復する
ところを56時間もかけて歩いとるけどスポーツジムの先生はそれぐらい時間かけやんと
お前は膝壊すって言われました。
831底名無し沼さん:2006/10/05(木) 20:40:15
3年ほど前テレキャビンで五龍往復してきました。妻と一緒で最初は泊まるつもりだったけど
五龍山荘一人1畳なかったので急遽
下ることにして、このときたぶん2:45ぐらい。帰りのテレキャビン間に合わず
ゲレンデ歩いておりました。ゲレンデ内の林道が明るかったのでわかったからいいけど
わからないと暗いゲレンデ急斜面は歩きにくいよ。降りたのは19:00です。
832818:2006/10/05(木) 20:41:05
>>830=801=801
どうもです。

いやぁ、懐かしかったもんですから、ふと。
笑ったつもりは全くないんですよ。だって俺も三重県人だもん。
しかも南部の。(方言は三重とは思えないほどの・・・)
833底名無し沼さん:2006/10/05(木) 21:24:57
>>827
軽めの荷物でゆっくり下る
特に下りでは、そっと歩く
834rtrw:2006/10/05(木) 23:55:33
次の連休に北岳行く予定だったけれど、8日は雨降るね。よって、残念ながら
中止。
835底名無し沼さん:2006/10/05(木) 23:57:10
北アの硫黄岳って日帰りできた人いる?
836底名無し沼さん:2006/10/06(金) 01:25:36
>>835
事故が多いから自信がないならやめてたほうがいいよ
山全体もザレザレで登っていて爽快感無い
837底名無し沼さん:2006/10/06(金) 01:32:08
硫黄の臭いが好きな香具師は焼岳へドゾー
838底名無し沼さん:2006/10/07(土) 00:09:04
>>827
それだけ運動してたら大丈夫だと思うよ

俺は学生の時ワンゲル部でかなり自信あったんだけど、やっぱ20年近く運動してなかったらてきめんに膝に来た
839底名無し沼さん:2006/10/07(土) 20:27:24
聖岳と塩見岳、登山口からの日帰りとしてどっちの方がきついかな?
コースタイムは概ね一緒のようだけど
840底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:03:20
みぞれで視界が悪くなり動けなくなった 夫婦はテントなどの宿泊設備を持参していなかった
841底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:05:45
携帯が繋がらないようだが、電池切れだといいんだが
テント持ってないくらいだからクランポンなんかないだろうな
最悪、アンザイレンで行動、滑落も考えられる

明日も大荒れの予報なので早朝救助も難しいかも試練
842底名無し沼さん:2006/10/08(日) 02:03:25
つーか吊り尾根って携帯通じるんだな やっぱムーバか
ボーダフォンは穂高岳山荘からも億歩山頂からも通じなかったぞ
843底名無し沼さん:2006/10/08(日) 11:10:19
>>842
槍からも通じなかった 横ではdocomoで普通に話していた

孫の野郎が山登る人だったらなんとかしてくれそうなんだけどな
844底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:43:50
8日、奈良田から西農鳥までピストンしてきた。大門沢から少し離れる尾根上で、このあたりドコモ
通話可とあり。漏れのau試したところアンテナ4本たっていたがやはり通じず。
山ではドコモ最強のようでつね。
しかし稜線上は強風、エビのしっぽで真冬でした。幸いコースには、着雪があまりなく
よかったけど。
>>839
聖はほとんど登りっぱなし、塩見は鳥倉からならアップダウンかなりある。
845底名無し沼さん:2006/10/10(火) 00:55:44
>>844
乙、来週南アに行こうと思っているけどやめようかな

ということは聖の方がきついのかな。
どっちが好きかは人それぞれだろうけど。
筋肉的には多分アップダウンが多い方がくるんだろうけど
上りっぱなしは精神的にもきつい
846底名無し沼さん:2006/10/10(火) 12:34:42
漏れは帰りのことを考えると上りっぱなしの方がいいな。
塩見も新道を使うとそうなんだろうけどこちらは歩いたこと無し。
週末天候回復すれば無問題では、紅葉は白も混じって最高でした。
847底名無し沼さん:2006/10/10(火) 17:47:16
このスレが出来て3年半か〜
何人が山でアボーンしてるんだろ・・・
848底名無し沼さん:2006/10/10(火) 22:57:39
>>847
藻前で丁度、100人。
ケケケケケ
849底名無し沼さん:2006/10/11(水) 15:23:11
人を呪わば穴ふたつ
850底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:37:01
蒼いな・・・
女犯すなら穴二つ
851底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:42:08

ツマンネ
852底名無し沼さん:2006/10/11(水) 23:52:55
>>846
新道は現在通れない。

塩見に関しては、楽しむなら鳥倉だよな。
主稜線を歩くことになるから、景色の移り変わりが楽しい。
853底名無し沼さん:2006/10/12(木) 03:28:27
俺様は、高天原温泉に日帰り入湯してきた。
下山後も平湯温泉で日帰り入湯だ。
854底名無し沼さん:2006/10/12(木) 06:03:13
>>853
そりゃ不可能だ
855底名無し沼さん:2006/10/12(木) 23:19:36
俺様は、高天原温泉に(雲ノ平から)日帰り入湯してきた。
下山後も(上高地に一泊し)平湯温泉で日帰り入湯だ。
856底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:27:42
10月の3連休、焼岳に登り損なったから11月の3連休に今度こそは登りたいが、
もう時期的に無理かな?アイゼンなどの雪山に対応できる装備は持ってないです。
無理ならロープウェイ乗り場から西穂山荘までの紅葉トレッキングを楽しみたい
と思うのですが、これも無理でしょうか?
857底名無し沼さん:2006/10/15(日) 00:03:02
来週末はどこが紅葉真っ盛り?
858底名無し沼さん:2006/10/15(日) 19:15:36
>>856
絶対無理だと思うぞ。
雪装備持ってないとパンパカするだけだと思われ。
859底名無し沼さん:2006/10/15(日) 21:48:14
今日、西穂の独標に行って来たが、雪なんて全然無かったぞ。
快晴でとても気持ちよかった。
860859:2006/10/15(日) 21:51:13
間違えた。
今週のことじゃなくて11月の3連休か・・・
そりゃ無理だろ。
861底名無し沼さん:2006/10/15(日) 22:43:33
西穂山荘までも無理ですかね?
862底名無し沼さん:2006/10/16(月) 00:07:14
雪の有無が全てだろうから、現段階では判断できん。
西穂山荘のHPで確認するよろし。
ただ紅葉は終わってると思うよ。
863底名無し沼さん:2006/10/16(月) 01:44:33
だいたいその時期の焼岳は冬山シーズンだろ。
いくらなんでも紅葉は終わってると思う。
西穂山荘までなら行けるかも知れないが
行けるとこまで行こうというのは危険な考え
帰れるとこまでしか行っちゃだめだよ。
〜竹沢長衛より〜
864底名無し沼さん:2006/10/16(月) 21:50:03
11月の3連休はもう紅葉終わってのか〜。早いな。。
こうなったら上高地を奥までずんずんトレッキングでも行きたい。
それか、新穂高ロープウェイ周辺の散歩コースを歩きたい。
とにかくあの北アルプスの山々を見たいのだ!お願いします。
865底名無し沼さん:2006/10/16(月) 23:10:42
>>864
つ google earth

まじめに答えれば来年の春(初夏)まで待ちましょう。
紅葉なんて現段階で既に標高1500mくらいのところまで降りてきてますよ。
866底名無し沼さん:2006/10/17(火) 14:46:48
>>864
上高地のライブカメラ
http://shinshu-online.ne.jp/livecam/kamikochi/
867底名無し沼さん:2006/10/17(火) 21:39:49
誰か当日入りで北岳、間ノ岳の日帰りした人はいない?
錆鉄人を見習って自分もやりたいんだけど。
868底名無し沼さん:2006/10/17(火) 21:56:56
上高地っていつ頃まで、行けるの?11月はもう入れないでしょうか?
869底名無し沼さん:2006/10/17(火) 22:05:15
俺も11月の3連休上高地行きたい。
大正池から新村橋まで長時間トレッキングしたい。
870底名無し沼さん:2006/10/17(火) 23:34:45
>>867
北岳は夏期なら朝一のバスで広河原にいければ問題ない。
登山口につくのが8時を過ぎるようだと、健脚な人でないと難しいと思う。
871底名無し沼さん:2006/10/17(火) 23:46:37
>>867
白峰三山日帰りならある。
今年は不可能jだが、
奈良田に車を置けば十分可能
白峰三山はエアリアコースタイム18時間ちょい
北岳経由の間ノ岳往復は13時間ちょい
だいたい3分の2で行けば日帰りできる。

ただ気象条件が問題になるね

872底名無し沼さん:2006/10/18(水) 03:15:18
そんなに歩くと足の豆がつぶれるぞ
873底名無し沼さん:2006/10/18(水) 12:18:36
登山訓練にここ何日か10数キロ歩いてるけど平地でも1日5時間歩くと
かなり疲れますね。
874底名無し沼さん:2006/10/19(木) 11:31:06
今年は3000mの日帰りがなかったので初心者の日帰りコース、戸台から仙丈岳へ行ってきた。
9時という気の抜けたような時間に出発して3時にチンタラ下山完了。
戸台、広河原合せて10数名登ったが日帰りは単独3名だけ、一人は小仙丈から北沢山への尾根を下って行った。(勇者やな)

下山後バスの運転手に聞いたら昼から3時迄100名近い団体が来ていたようだ。
明日(10/19)も3台来ます、といっていた。静岡の観光会社が斡旋してるようだ。
つい「盛況ですね」って大人の会話をしてしまった(;_;)
下山して風呂に入ったら中はこの団体でグチャグチャ。
ま、昼間は登山者には関係ない時間帯だからいいけど。



875底名無し沼さん:2006/10/19(木) 13:54:08
山頂でビール乾杯オヤジ。帰りは飲酒運転ですね。
876底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:41:03
sage
877底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:48:05
二回目のハイキングになる嫁を会津駒ヶ岳に連れてったら
あまりにきつくて二度と山行かないとのたまわってます
そんな嫁から苦情の出ない冬でも行ける南アの低山てありますか?
878底名無し沼さん:2006/10/20(金) 20:56:23
>>877
日向山
879底名無し沼さん:2006/10/20(金) 21:04:18
>>877
他の人たちもだけど…中央アルプスにすればいいのに…
880底名無し沼さん:2006/10/20(金) 21:59:43
>>879
確かにそうだけど、ロープウェイ待ちで嫁から苦情が出そうだなw
881底名無し沼さん:2006/10/21(土) 00:00:55
中アはロープウェイの複々線化をやるべきだよね
882底名無し沼さん:2006/10/21(土) 02:14:41
北ア以外興味が涌かない
883底名無し沼さん:2006/10/21(土) 03:09:10
こないだの3連休、塩見から中央アルプスがドーンと見えて感動し、
逆に南アルプスを見たくて帰りに駒ケ岳ロープウェーに向かったら、ロープウェーの上り口まで
車でいけなくて帰ってきた。まぁ、ロープウェー登れなくても、仙丈、北岳、間ノ岳などがバーンと見られて良かったけど。
884821=823:2006/10/21(土) 10:27:08
>>883
> 駒ケ岳ロープウェーに向かったら、ロープウェーの上り口まで
> 車でいけなくて帰ってきた。

もともとバスしか入れないんでしょ?
885底名無し沼さん:2006/10/21(土) 21:38:59
中アから見る南ア>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>南アから見る中ア
886底名無し沼さん:2006/10/21(土) 23:58:43
>>885
光の加減から逆だと思うが
887底名無し沼さん:2006/10/22(日) 00:29:10
夕陽に染まるカイコマや北岳見たことないのか
888底名無し沼さん:2006/10/22(日) 07:51:08
888
889rtrw:2006/10/22(日) 09:01:32
どこのトイレというわけではないが、山のトイレは汲み取り式でウンコ臭い。
用を足している最中に、下から匂ってきそう。それがイヤで最近は山に行っていないわけだが。
890底名無し沼さん:2006/10/22(日) 09:44:27
>>887
中央アルプスは尾根の幅が狭いので他のアルプスに比べてガスが出やすい
今まで夕暮れに晴れてたことは1度しかなかった
朝方、南アルプスからなら中央アルプスは綺麗に見える
891底名無し沼さん:2006/10/22(日) 11:02:51
北岳から中ア見えたけど、やっぱ南アに比べると迫力なかった
892底名無し沼さん:2006/10/22(日) 14:55:59
中アは色んな意味でショボイだろ?
南と比べるなんてムダ。
893底名無し沼さん:2006/10/22(日) 16:17:41
木曽駒から南ア見えたけど、やっぱ迫力なかった
遠くから見たんじゃ迫力あるわけなかった・・・
894rtrw:2006/10/22(日) 16:53:44
北岳山荘って、いつまで営業しているの?今年は仕事が忙しくて、11月に
なら行けそう。11月なら紅葉すごそうだし。
895底名無し沼さん:2006/10/22(日) 17:11:38
紅葉? 豪雪の間違いじゃ?
896底名無し沼さん:2006/10/22(日) 20:48:51
来週仙丈ヶ岳に行きたいけど
もう雪あるかな?
897底名無し沼さん:2006/10/22(日) 22:03:11
今日明日の♪雨は夜更け杉に〜 雪へと変わるだろ〜
んー サイレントナイト ホーリーナイト
898896:2006/10/22(日) 22:17:12
897さんどうも。
今年はもうお終いかな・・・。
899底名無し沼さん:2006/10/23(月) 00:15:27
トイレは花粉用マスクでアイムOK
900底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:32:47
900名山
901底名無し沼さん:2006/10/28(土) 06:55:46
来月の頭に焼岳登りたいんだけど、まだ登れそう?(ノン冬装備)
902底名無し沼さん:2006/10/28(土) 09:02:47
これ見てチェックしろ。うほ、今日はいい天気だ。よく見える。
ttp://www.hrr.mlit.go.jp/jintsu/bousai/index.html
903底名無し沼さん:2006/10/28(土) 15:29:13
>>902
そんなサイト知らなかったよ、サンクス。
まだ大丈夫そうだね。
904底名無し沼さん:2006/10/28(土) 19:02:29
>>885
南アから見る中央アルプスはただの屏風だしな。
つまらん。
905底名無し沼さん:2006/10/29(日) 00:14:50
中アから見る南アもただの屏風だよ
つまらん
906底名無し沼さん:2006/10/29(日) 17:47:18
そうでもない よーく見てごらん
907底名無し沼さん:2006/10/29(日) 20:05:45
少し凸凹してるだけだ
ひとつぐらい噴火してる山がなけりゃつまらん
908底名無し沼さん:2006/10/29(日) 22:22:24
浅間見えるじゃん
909底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:22:37
アルプスの真ん中にひとつ火山をつくって欲しーの!
910底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:25:46
焼けだけ火山じゃん
911底名無し沼さん:2006/10/29(日) 23:41:26
はじっこじゃなくて真ん中がいいの
祖父岳噴火させて、塩見岳も3000m火山で再デビュー!
912底名無し沼さん:2006/10/30(月) 02:41:53
日本一の火山なら千畳敷から真正面に見えるじゃん
913底名無し沼さん:2006/11/01(水) 20:58:10
唐松岳ってまだ冬装備しなくても登れますかね?
914底名無し沼さん:2006/11/01(水) 21:25:34
あの悪天以来、雪は降ってないようだから、もうだいぶ溶けちゃったと思うけど
3連休に天気が崩れる可能性が少しでもあれば持って行った方がいいんじゃない
915底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:05:22
>>913
そんな格好で行かれたら、ピッケル持ってる俺が恥ずかしいじゃん。
916底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:02:27
土曜に登ってきた。
丸山から上は所々雪あったけどアイゼンなしで余裕。
山頂にはジーパン手ぶらの娘がいてビックリ。
さすがに午後からはピッケル装備で登ってくる人もちらほらいたけど。
917底名無し沼さん:2006/11/02(木) 10:49:29
みんさん情報ありがとう
3連休何とかお天気もちそうですね。
じゃサクっといってきます。

ノーパン手ぶらの娘が登ったの?
918底名無し沼さん:2006/11/02(木) 12:52:37
ノーパン手ぶらときいて飛んできましたっ
919底名無し沼さん:2006/11/02(木) 12:57:38
焼岳ってまだアイゼンなしで大丈夫かな?
920底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:12:45
積雪しても地熱ですぐ融けるから大丈夫だよ
921底名無し沼さん:2006/11/25(土) 22:04:37
あげ
922底名無し沼さん:2006/12/11(月) 20:34:47
まだ熊出る?
923底名無し沼さん:2006/12/12(火) 17:04:45
泊りがけの登山てしたことないなぁ
常に日帰り。
みんな、うんこどうしてるんだろ?
924底名無し沼さん:2006/12/12(火) 21:53:37
垂れ流しに決まってんじゃん
925底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:17:04
冬季通行止っていう意味は、車で通るのはダメだけど歩行者は通ってもいいという意味ですか?
926底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:18:20
冬季通行止の道路のこと
927底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:32:41
一休さん現る
   ↓
928底名無し沼さん:2006/12/13(水) 21:51:25
>>923
おまい、野グソ童貞か? ちゃんと練習してから池よな
929安国寺の屁理屈坊主:2006/12/14(木) 22:00:09
>>925
オーストラリアが冬のときは、車で通っちゃいけないだけだから、
日本が冬でも問題ないよ。
930底名無し沼さん:2006/12/15(金) 20:18:45
大糸線沿線で北アの眺望が良い中低山ってありませんか?
1〜3.月は無理でもこの時期ならアイゼンなしで行けるとこを探してます。
しかも冬タイヤ持ってないので公共交通機関でアクセスできるところがいいです
931底名無し沼さん:2006/12/16(土) 00:53:00
>>930
ヒント:リフト
932底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:02:03
>>930
つ栂池高原スキー場
つ八方尾根スキー場
933底名無し沼さん:2006/12/16(土) 01:41:15
熊ってまだ起きてるかな?
934底名無し沼さん:2007/02/17(土) 16:04:43
君はもう2ちゃんねる止めたほうがいいと思う
935底名無し沼さん:2007/03/21(水) 20:33:14
雪が解けてからの話しだけど
新穂高ロープウエイでアクセスして、「西穂山荘」往復
ってのは消極的すぎます?

何しろ高山病恐怖症なんだけど、北アルプスを歩くことにだけは
憧れてるんで。
936底名無し沼さん :2007/03/21(水) 20:52:49
>>935
ロープウェイを降りたら、ゆっくり食事でもして、なんともなければ歩けばいい。
でも、次は涸沢とかにも行きたくなるよ、きっとw
937底名無し沼さん:2007/03/21(水) 21:12:55
>>936
ありがとう。
二年前に行って、1時間半くらいいたことがあるんですが
今度は歩きたい、と思いました。

焼岳なら一日で回って来れそうかなと。
涸沢は・・・ 泊まりがあるから微妙に不安ですが行きたいですね。
938底名無し沼さん:2007/03/25(日) 14:36:29
爺が岳、鹿島槍、って柏原新道入り口まで室堂までバスで行って歩いて戻るの?それとも
運転手に言えば登山道入り口で止めてくれるの?扇沢登山口ってあるけどなんだろう。
939底名無し沼さん:2007/03/26(月) 00:14:45
>>938
歩いてすぐなんだから、そのくらい歩きなさい。
940底名無し沼さん:2007/04/11(水) 12:27:53
>>938
室堂は富山県側だぞ。アルペンルートは高いぞw
941底名無し沼さん:2007/04/11(水) 16:17:55
>>938
顔洗ってこいよw
942底名無し沼さん:2007/04/15(日) 11:15:01
おまえら扇沢ってくらい言ってあげなよ(笑)
943底名無し沼さん:2007/05/23(水) 21:59:58
焼岳(中ノ湯往復)か、ロープウェイでアクセスして独標まで行こうと思ってるんですが
皆さんこういう日帰りコースの場合ってどういう時間割してます?

自分の場合だと、深夜に家を出て5時頃着。
焼岳ならそのまま登り初めて、
ロープウエイなら営業時間まで待ってから登り始める。

その日は近くに泊まり翌日ゆっくり帰るってことになりますが
一睡もしないで登り始めるのはまずいのかなと思いまして。
944底名無し沼さん:2007/05/23(水) 23:05:14
お前がどこに住んでて登山口までどれくらいかかるかわからんからなぁ

俺の場合は名古屋から仕事終了後18:00に出発、22:00頃登山口着で仮眠
5時に登り始めて昼過ぎには下山かなぁ
945943:2007/05/24(木) 10:00:35
ありがとう。
仮眠は必要ですね。
自分は通過地点の名古屋まで3時間くらいの所から出発します。
名古屋18:00発で着が22:00ってことは、下道(R41)ですね。
946底名無し沼さん:2007/06/29(金) 20:23:18
参考までに、21:00仕事終わって名古屋から高速利用で1:00頃沢渡着。仮眠して一番バスで上高地にはいって、
10:10 独標で11:20西穂高岳ユックリきたみち戻って15;30でバスセンターで戻りました。

焼岳も同じように入って、帝国ホテルから13:20のバスに乗って帰りました。
947底名無し沼さん:2007/06/29(金) 20:47:34
>>946
ありがとうございます。
上高地から入ったんですね。歩くのめっちゃ早くないですか。

自分は歩くのが遅いので時間短縮にロープウエイ使うつもりでいますが、
上高地からってのは何かメリットがあるんでしょうか?
(ほんとは上高地から往復したいんですが・・)
948底名無し沼さん:2007/06/30(土) 12:15:15
上高地からのメリットは、沢渡方面に降りた後、風呂に入れる。
新穂高方面は4時までに降りないと入れないし、入れても露天風呂だけで石鹸もない。

欠点はシーズン中だと、帰路のバスセンターが満員で焦る。
949底名無し沼さん:2007/07/07(土) 17:34:05
机上にそびえる“名峰” バンダイが団塊向け「食玩」

 バンダイは9日から、奥穂高岳や槍ケ岳など北アルプスの山々を再現した立体ディスプレーモデル入り
の玩具菓子「日本名峰コレクション」を、コンビニエンスストアなどで発売する。団塊世代をターゲット
にした初めての玩具菓子で、机上にそびえる“山”を見ながら、登山の思い出に浸ってもらう。
 ファンに人気の北アルプス南部を、横8〜13センチ、縦8センチの立体地図で再現。全5種類で
つなげることもでき、山岳雑誌出版の山と渓谷社監修のエリアガイドやガムを同梱(どうこん)する。各525円。
 “食玩(しょくがん)”と呼ばれる玩具菓子は子供や若い男性に人気。同社は購買層の拡大を目指しており、
団塊世代の退職で増加が見込まれる中高年登山者向けの商品を企画した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070707-00000907-san-bus_all
950底名無し沼さん:2007/07/07(土) 17:44:18
ぺたぺたウザイ!
951底名無し沼さん:2007/07/07(土) 23:09:16
大阪から夜行バス(さわやか信州号)使って扇沢-爺ヶ岳往復現地
日帰り(バス2連泊)を目論んだが、帰りのバスは夜行じゃないのなorz
上高地から西穂独標登ってロープウェーで新穂高温泉に降りるの
も帰りのバスが確保できないorz
 大阪から予算3万以内で歩いて森林限界を突破する(下りはロープ
ウェイでも)のは駅前に1泊5千円ぐらいの宿がある木曽駒が一番
現実的かな?前日に高速バスか青春18で駒ヶ根入り1泊→始発のバス
で北御所登山口から入山→ロープウェイで下山、その日のうちに帰阪。
952底名無し沼さん:2007/07/08(日) 02:10:17
行きはロープウェイで木曽福島か上松に下りればいいのに
953底名無し沼さん:2007/07/08(日) 02:20:25
>>951
夜行バス2連泊なら、立山OKだよ。
 西日本JRバス(北陸ドリーム大阪号:大人往復8500円)
 http://www.kakuyasubus.jp/kansai_hokuriku/hokuriku_dream/index.html
因みに、アルペンルート 富山⇔室堂往復3530円
3万円あれば2回行けちゃうよ。
954底名無し沼さん:2007/07/08(日) 14:20:43
東京からだと立山か白馬あたりは無理っすか?
955底名無し沼さん:2007/07/08(日) 18:00:10
行きが夜行なら十分可能だけど
956底名無し沼さん:2007/07/08(日) 19:15:10
情報サンクス
>>952 上松Aor福島Bから登ってロープウェイで下山というのも
いいな。下りは苦手(特に梯子、鎖場)なんでできれば下りの方を
ロープウェイで行きたいです。

>>953 夜行で往復8500円は確かに安いですね。立山登るのは
時間的にちょっときついけど室堂付近散策だけなら使えますね。
957底名無し沼さん:2007/07/08(日) 22:58:03
行きが夜行で帰りも夜行?
958底名無し沼さん:2007/07/09(月) 10:43:16
自転車で豊科から2時間かけて有明荘まで行ってそこから有明山登った。
登り2時間下り1時間半くらい。
道は意外と整備されていたが、赤布見逃して変な踏み跡に行きそうにもなった。
難所と言われている所はそれほどでもないが、木の根が滑べって怖かった。
出会った人は3人。
959底名無し沼さん:2007/07/20(金) 09:43:58
焼岳に行こうと思うのですが、
中ノ湯か新中ノ湯ルート(多分こっちから)から始める場合
前日深夜着で仮眠してから登るんですが、トイレはないんですよね?
皆さんどうされてます?
960底名無し沼さん:2007/07/20(金) 11:15:35
野ションベン
961底名無し沼さん:2007/07/20(金) 12:36:21
>>959
タッパに入れて持ち帰る。
噴気口には捨てるなよ。

手前の道の駅に車中泊して、早立ちすれば無問題。
962底名無し沼さん:2007/07/20(金) 13:54:01
>>959
新ルートだと車を停めて置く脇で、男も女もこっそり”しげみ”に入ってゆく様子を
見ることが出来る。無論、それに突っ込みを入れないのはお約束だ。
963底名無し沼さん:2007/07/20(金) 22:22:47
女 しげみ 突っ込む ハァハァ
964底名無し沼さん:2007/07/21(土) 20:18:39
生理来たから行くのやめるって言われるから女は誘わない。絶対にな。
965底名無し沼さん:2007/07/22(日) 01:35:38
>>964 上がった(閉経した)女連れて行けば無問題。
966底名無し沼さん:2007/07/22(日) 02:08:03
スレ違いで申し訳ないのですが、他に適したスレがなかったので。

剣岳の剣沢小屋でタバコを売っているかどうか知ってる方はいらっしゃいませんか?いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
967底名無し沼さん:2007/07/22(日) 02:17:55
山に行ってまでタバコ吸うなよ、このニコ中が!
968底名無し沼さん:2007/07/22(日) 08:03:42
持って行けよw
969底名無し沼さん:2007/07/22(日) 12:54:36
ポイ捨て自重
970底名無し沼さん:2007/07/26(木) 11:22:34
北ア、南アで熊の心配の少ない山(ルート)を教えてください。
971底名無し沼さん:2007/07/26(木) 12:18:32
室堂〜雄山
972底名無し沼さん:2007/07/26(木) 14:28:36
>>970 人通りの多いメジャールート通ってる限りほとんど
出会うことないだろ?あえていうなら深田久弥の「日本百名山」
で取り上げられてる山の最短ルート。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:23:48
小生、若い頃は若干山歩きをしたことがあったのですが、
もうかれこれもう15年ほどは、アルプスと名のつく山からは遠ざかっておりました。

最近、大阪から埼玉に転勤になったので、いい機会と、
マイカーを利用した北岳日帰り登山を企画、昨日敢行しました。

芦安から始発バスに乗り、広河原、右俣経由で山頂に11時頃到着、
最終1本前のバスで帰ってきましたが、
まわりを見ると、似たようなことをやっている人は結構いました。

「なんだ、首都圏からは、南アルプスって、すごく近いじゃん」
という印象を受けました。

当スレの過去ログを参考に、他の山の日帰りにも挑戦してみようかと
考えています。

今後ともよろしくお願いします。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:21:01
光岳を易老渡から日帰りしてきたが疲れました
>>275さんは11時間だったらしいが14時間もかかった
朝7時に歩き始めたが夜は7時過ぎまで明るかったし何とかなるもんだ
光岩にムラサキ科の忘れな草に良く似たヤマルリソウがきれいでした

浜松からの152号線は夜走ると、「ここは日本か?」と思うくらい交通量がないし
狭いので不安になる。とりあえず浜松あたりでガソリンを満タンにしてからいった方がいい。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:40:42
ずいぶん息が長いスレになったなw
まあ7,8月くらいしか楽しめないレジャーであることはたしかなんだが。

俺も今年は3年ぶりに登山に逝こうと思う・・・
久しぶりだから富士山あたりにしようかな・・・とか思ったけど
やっぱり定番の北沢峠にしようかな
976底名無し沼さん:2007/07/30(月) 15:25:34
日帰り名人はこの板には4人ぐらいしかいない
977底名無し沼さん:2007/07/30(月) 18:30:34
名人じゃなくても日帰りはできるよ
かえって名人は足が速すぎて参考にならない
978底名無し沼さん
日帰り登山でいつも頂上でビールウマーってブログに書いてる人がいる。
帰りは車運転するのに。