1 :
底名無し沼さん:
ぶっちゃけ、山やり始めの頃は大天井岳とか燕岳とか正確に読めなかったよ。
氷ノ山とか三嶺とか英彦山なんかも、まぁしらん奴には正しくは読めまい。
劔岳の池ノ谷とか東大谷なんか、ベテランでも読み間違えてたりする。
そんな山の難読地名を書き殴って、皆で勉強しようぜ。
中間テストに出るかもよ。
弐解陶!
3 :
底名無し沼さん:03/05/14 14:01
光岳。
4 :
底名無し沼さん:03/05/14 14:15
栃木のsky山と中央アルプスのcosmo山。
英語の宛て字だと思うけど、漢字が読みにくい。
5 :
底名無し沼さん:03/05/14 14:28
6 :
底名無し沼さん:03/05/14 14:28
>>4 あの二つの山は命名したのがウェストンだからな。
戦時中の鬼畜米英の時代に無理矢理漢字表記にされたもんで、仕方ない罠。
特にsky山なんて意味もなく「皇」の字を入れられているし。
あの時代を象徴しているね。
7 :
底名無し沼さん:03/05/14 14:33
大分の「湧蓋山(わいたさん)」
岐阜の「川上岳(かおれだけ)」
とか・・・。
>>6 なるほど!勉強になたよ〜。
これで中間テストもOK〜?
沢渡が読めない山屋はモグリ?
11 :
底名無し沼さん:03/05/14 17:05
山伏
12 :
底名無し沼さん:03/05/14 18:51
13 :
底名無し沼さん:03/05/14 19:02
15 :
底名無し沼さん:03/05/14 19:03
スマソ げっとすることに集中していてそこまで頭まわらんかった
漏れってまだまだだな
でも夏油って温泉だよね 知ってる人少なそう
17 :
底名無し沼さん:03/05/14 21:41
>12
いつも上信越道通るたびになんて読むのか気になってたけど・・・。
「あかるさん」
20 :
底名無し沼さん:03/05/14 21:47
>11は、「やんぶし」ね。
21 :
底名無し沼さん:03/05/14 21:52
新潟の里山
「光兎山」
ちゃんと読めるかい?
22 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:02
木賊っていがいと読めない?
答えはメール欄へ書いておくというルールにしないか?
一々回答レス付けるのも面倒だし。
「光兎山」読み方はわかるけど、まだ登ったことないです。
24 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:13
25 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:14
丹波山村
なんて読む?
26 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:17
にわさんそ〜ん
とか読むとフランス語風だね。
27 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:17
丹波山村=たんぱやまむら
俺の故郷です。
28 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:19
>>25 たばやまむらと読む
山梨県丹波山村。青梅街道沿いです。
29 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:22
どんなに難しい読み方だってネット上なら
簡単に調べられるから意味無し!
30 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:23
31 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:24
>29
うそこけ。
じゃあ「吟迫神山」って書いてなんて読む?
32 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:24
あれはきぞくと読む。
あの木賊山は元々、壇ノ浦から平家の落人が安徳天皇を救いだし
このあたりに隠棲した事が名の起こりで、高貴山とか貴族山とか言われるようになった。
もう一説には渡来人が住み着いたので「帰属」から来ているとも言われる。
このあたりには朝鮮由来の山名が多い。とくさの木がある山は俗説。
33 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:25
>>31 - キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
------------------------------------------------------------------------
34 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:26
35 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:27
京の北西の丹波の人たちが応仁の乱の時避難してきたことから
元々は東丹波と言われていた。
36 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:31
独鈷山
さあ何て読む?
37 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:31
小谷温泉
38 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:31
異説
平将門を追って俵藤太(藤原秀郷)の軍勢が
狭い谷間に束になってやってきたので
「たば」と言う説。
または俵が束に変わったという説。
39 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:32
40 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:32
木賊山=「とくさやま」でしょ?
それともオイラ釣られた?
41 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:36
>>40 正確な原音は「きさくやま」
語源は
>>32は近いんだけど、奈良時代にきさくな朝鮮渡来人が山の中腹にすんでいたから。
42 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:36
愛宕山
43 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:36
甲武信ヶ岳の南のピークは「きぞくやま」じゃない?
他はだいたい「とくさ」っていうけど。
たとえば、南会津の木賊温泉。
44 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:37
万古山
45 :
32,35,38:03/05/14 22:37
俺はもっともらしい嘘言っているので信用しないでね(w
46 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:38
丹波山村民は武田氏に突き落とされた五十五人の遊女たちをおいらん淵
で弔ったのか・・。
55人分の女の水死体・・・。
47 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:38
>>42 アイゴーやま
山腹に住んでいたきさくな朝鮮渡来人が嘆き悲しんだことから。
あー、43は、41のカキコ見る前に書いたから・・・。
49 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:40
>>46 マジレスするけど、あの「伝説」は嘘。
勝頼の時代はあの辺の金山はすでに枯渇していた。
50 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:40
愛宕山って結構いろんなとこにあるね。
実家の秋田にもある。ちっこい山だけど。
>>31 うむ、確かに「吟迫神山」は検索できなかった。
しかしこれは日本国内の地名でしょうか?
そして正解はどう読むの?
52 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:41
>>50 やっぱりそこもきさくな朝鮮人がアイゴーなの?
53 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:44
>>51 「吟醸神山」だとヒットしたぞ。
酒の名前の誤字だったわけだ。
54 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:46
大丹生岳。
まぁ簡単だろうだけど・・・。
55 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:47
>>16 実は,温泉スレでも,慌て者が「2ゲト!」とやったものだから,
その時も「『2夏油!』の方が良かったと思われ」と書いたことがあった。
2の奴は,「ああああああ!」とうなっていた。
木賊=とくさ だよね 漏れコブシ小屋泊まったときあるけど
山小屋のひともとくさって言ってたよ
57 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:49
>37
おたり温泉。
基本だよ。
>44
バンコランを思い出した俺っていったい・・・・
58 :
底名無し沼さん:03/05/14 22:58
八つ好きには定番だが「上槻木」
59 :
底名無し沼さん:03/05/14 23:02
大喰岳
3000m超の山の中では、一番難しいのでわ?
60 :
底名無し沼さん:03/05/14 23:04
3000m峰といえば、間ノ岳も「かんのだけ」と呼ぶ地元民多し。
もしかしたら「かんのだけ」の方が正しいのではと思う今日このごろ。
61 :
底名無し沼さん:03/05/14 23:41
>>58 かみつきのき 八ツの近くにあるの?
>>59 おおばみだけ そう言えばそうだ罠。
62 :
底名無し沼さん:03/05/14 23:43
なつゆはげとうと読む
あそこの温泉はいると唐揚げになる
65 :
底名無し沼さん:03/05/15 07:23
68 :
底名無し沼さん:03/05/15 08:53
間の岳ってちょっと存在感うすいよね
槍と穂高にはさまれて 地球丸の本には槍が第4位なんてのってるし
単独で登られることもないんだろうな
69 :
底名無し沼さん:03/05/15 17:07
間ノ岳は,一般の人が知らないような地味な存在だが,
最近は,百名山狙いの連中が北岳山荘から空身同然で訪れている。
70 :
底名無し沼さん:03/05/15 20:10
白砂山の麓にある、群馬県の六合村。
知らん香具師は絶対によめん罠。絶対に。
71 :
底名無し沼さん:03/05/15 20:15
くにむら
72 :
底名無し沼さん:03/05/15 20:20
73 :
底名無し沼さん:03/05/15 20:30
「鎌崩」はどうか?
74 :
底名無し沼さん:03/05/15 20:41
オカマくずれ
75 :
底名無し沼さん:03/05/15 21:01
>>74 出題者としてはマジだったのだが,なかなかいい答えが返ってきまつた。
座布団1枚でんな。
76 :
底名無し沼さん:03/05/15 21:20
後方羊蹄山
有名な山は、当て字でも読めるだろ。
マイナーで難しい読みのものは、多分読めないが、読めなくても困らないし、
恥ずかしくもない。
読める奴が、地名か漢字のマニア。
そういう奴は、山行かない休日は、ジムにも行かんと、辞典ばっか見てるんだろ。
78 :
底名無し沼さん:03/05/15 23:06
前剱って、ゼンケン?マエツルギ?
79 :
底名無し沼さん:03/05/15 23:15
80 :
底名無し沼さん:03/05/15 23:17
81 :
ミニモニ鉱泉:03/05/17 21:15
恥ずかしながら初めて知りました。
いままで池ノ谷を「いけのたに」って読んでました。
こういうスレは消えないで欲しいな。
小屋での山談義で間違った地名を吐いたりしないように。
82 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:23
ブスにからみついた黄粉餅
なかなかキモイ構図だ。
83 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:25
↑
誤爆酢万
84 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:42
>>73 かまなぎ
南ア関係だと
便ヶ島
易老渡
椹島
こんなんも山ノボラーじゃないと読めないよね
山関係IME辞書ってどっかにないですか
85 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:50
抜戸岩 は?
86 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:51
後立山は、ごたてやま?うしろたてやま?
87 :
底名無し沼さん:03/05/17 21:52
>85
「バットガン」と読むとカコイイ。
88 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:10
>>86 ほぼ中央に五竜岳があるので「ごりゅうさん」と読みます。
89 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:12
90 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:13
91 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:17
92 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:26
93 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:29
一尺三寸山
これよめる?大分県日田地方の山です
94 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:31
>93
おれのてぃむぽのながさやま
95 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:33
とくごうとうげ
ごめ間違えた。
「一尺八寸山」でした。
山頂には日本一の難読の山という標識あります
98 :
底名無し沼さん:03/05/17 22:59
しまなみ海道の大島にある「亀老山」
99 :
底名無し沼さん:03/05/17 23:13
百蔵山 ひゃっくらしたなぁもう
101 :
100ゲット (^○^):03/05/18 06:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
103 :
底名無し沼さん:03/05/25 00:36
こないだ笊ヶ岳にいたおばちゃん。
夜叉神峠のことを得意げに「やしゃがみとうげ」とか言ったよ・・・。
>>103 そのおばちゃん広河原逝ったことなかったんだねきっと
でも笊ヶ岳にはいっちゃうんだ・・・
これまで出た難読地名リストっす親方!
>1 大天井岳 おてんしょうだけ : 燕岳 つばくろだけ : 氷ノ山 ひょうのせん
三嶺 みうね : 英彦山 ひこさん : 池の谷 いけのたん : 東大谷 ひがしおおたん
>3 光岳 てかりだけ
>4 皇海山 すかいさん : 越百山 こすもやま
>7 湧蓋山 わいたさん : 川上岳 かおれだけ
>10 沢渡 さわんど
>11 山伏 やんぶし
>12 閼伽流山 あかるさん
>21 光兎山 こうさぎさん
>22 木賊 とくさ
>25 丹波山村 たばやまむら
>31 吟迫神山 ?
>36 独鈷山 どっこさん
>37 小谷温泉 おたりおんせん
>42 愛宕山 あたごさん
続き。
>54 大丹生岳 おおにゅうだけ
>58 上槻木 かみつきのき
>59 大喰岳 おおばみだけ
>60 間ノ岳 あいのだけ (「かんのだけ」とも言う?)
>70 六合村 くにむら
>73 鎌崩 かまなぎ
>76 後方羊蹄山 しりべしやま
>78 前劔 まえつるぎ
>84 便ヶ島 たよりがしま : 易老渡 いろうど : 椹島 さわらしま
>85 抜戸岩 ぬけどいわ
>86 後立山 うしろたてやま
>95 徳本峠 とくごうとうげ
>97 一尺八寸山 みおうやま
>98 亀老山 きろうさん
>100 百蔵山 ももくらやま
>103 夜叉神峠 やしゃじんとうげ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
109 :
底名無し沼さん:03/06/10 16:32
age
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
112 :
底名無し沼さん:03/08/06 22:31
有名だけど勘違いしやすい山名。
大山 だいせん おおやま(丹沢)
113 :
底名無し沼さん:03/08/08 19:37
打保 うつぼ
北の股岳から避難小屋を経て神岡に下る神岡新道の麓の集落
登る人は飛越トンネルからのピストンが多いけど
114 :
底名無し沼さん:03/08/08 19:39
>>106 大天井岳 おてんしょうだけ
地元は「おおてんじょう」というんだな
石榑峠(鈴鹿)
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
118 :
底名無し沼さん:03/09/04 04:31
転付峠
これは?
119 :
底名無し沼さん:03/09/04 08:20
デンツクトウゲ
120 :
底名無し沼さん:03/09/04 09:41
ころっけとうげ
121 :
底名無し沼さん:03/09/04 10:26
放出 十三 仁川 夙川 三宮
122 :
底名無し沼さん:03/09/04 14:00
槍の「殺生」はなんて読むんでつか?
そもそも、喜作タソはなんでこんな血生臭いような名前を小屋につけたのか?
「ころすもいきるも」
槍沢に住んでいた鹿が猟師に追われたとき、あそこまで行けば、雪崩の危険が
あるので、それ以上猟師が追わなかったので、生命を分けるポイントとなっていたのです。
124 :
底名無し沼さん:03/09/04 14:09
鎌崩
125 :
底名無し沼さん:03/09/04 14:18
126 :
底名無し沼さん:03/09/05 12:54
>>114 NHKのアナが「おおてんじょう」と言っていた気がする。
単にアナが間違えただけか?
127 :
底名無し沼さん:03/09/05 19:40
喜連瓜破
殺生ヒュッテ
せっしょう!
山版の「スシ屋の湯飲み茶碗」を作ってください。
ルビつきで。
林家こん平のチャーザー村=千谷沢村。
131 :
底名無し沼さん:03/09/06 21:47
布衣拉尓別川
入力するの大変だったよ
132 :
底名無し沼さん:03/09/07 01:02
ホニャラベシがわ
133 :
底名無し沼さん:03/09/07 04:12
修那羅峠
134 :
底名無し沼さん:03/09/11 09:20
奥多摩、っつか檜原村から 数馬 人里 笛吹
135 :
底名無し沼さん:03/09/11 10:45
左沢
137 :
底名無し沼さん:03/09/11 11:31
釜山
138 :
底名無し沼さん:03/09/11 14:02
竜爪山
月出山岳
戸蔦別岳
三毳山
142 :
底名無し沼さん:04/02/01 15:09
この前、NHKのニュースで、
「赤城山の大沼」(あかぎやまのおおぬま)と読み上げていたが
あれは間違い。訂正のテロップがすぐにでるかと思ったが
出なかった。
おの」だよね。
144 :
底名無し沼さん:04/02/02 20:06
では、赤城山の「小沼」は?
この?
146 :
底名無し沼さん:04/02/02 22:26
>136 あてらざわ
>137 かまやま
>138 りゅうそうざん
>139 つきでやまだけ
>140 とったべつだけ
>141 みかもやま
>>139 「かんとうだけ」です。 日田市の東部のやまです。
149 :
底名無し沼さん:04/02/05 21:22
アゲわすれ
151 :
底名無し沼さん:04/02/08 18:46
大畠谷
152 :
底名無し沼さん:04/02/08 19:55
153 :
底名無し沼さん:04/02/08 20:43
焼火山
三瓶山
わかる?
154 :
底名無し沼さん:04/02/08 21:55
さんべさん
>>153 焼火山 = たくひやま、 さんべさんは有名だからだれでも判る。
おぬし島根県人だな。
地名なら温泉津を最近まで(おんせんつ)と呼んでて恥かいた。
156 :
底名無し沼さん:04/04/05 04:16
カムイエクウチカウシ
>>155 温泉津=ユノズ(ヅ)
ちなみに千葉県人。
160 :
底名無し沼さん:04/07/26 14:11
濡瑠歩山
161 :
底名無し沼さん:04/07/26 14:15
お断りだ!
別に難読っつうわけじゃないが。
内蔵助平を「うちくらすけべー」と読んだことあり。