ぼちぼち いこか。
2 :
底名無し沼さん:03/04/03 10:32
2get
3 :
底名無し沼さん:03/04/03 10:32
ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ブヒ?
しー し─J
4 :
底名無し沼さん:03/04/03 10:36
生駒の遊園地ってまだあるの?
5 :
底名無し沼さん:03/04/03 14:13
枚岡神社の桜咲いたかな、
二上の桜はまだかな。
6 :
底名無し沼さん:03/04/03 20:33
明神山って知ってるか?
7 :
底名無し沼さん:03/04/03 21:00
《へんろう会》の林間学校で行った。
8 :
底名無し沼さん:03/04/03 21:30
風の王国ですね↑
9 :
底名無し沼さん:03/04/04 18:54
水のみ地蔵尊から千光寺へ、
千光寺から縦走して信貴山まで、
などなど。
11 :
底名無し沼さん:03/04/04 20:38
あのやまは「にじょうさん」と読むのですか?
それとも「ふたかみやま」?
思い出深い山です。
12 :
底名無し沼さん:03/04/04 21:28
13 :
底名無し沼さん:03/04/04 21:29
生駒山と二上山は個人的には近いわりに一緒にしにくいんですよね、つなげるいい
道ないから。
本当の楽しみ方、かどうか分かりませんが、二上山なら大和川沿いをチャリンコで
行くのが結構楽しいです。南港中ふ頭駅前からだとダイヤモンドトレール北入り口
まで三時間弱、そこからてくてく一時間半程で山頂です。
ニ上山のふもとの町に住んでます。登山口までは車で7,8分ですね。
今は桜がきれいかも。
因みに、ニ上山の北側に「寺山」という、標高300にも満たない山があります。
「大阪府の山」という本にも載ってる、れっきとした登山コースのある山ですが
視界はいまいち、踏み跡もはっきりしないとこが一部ありますね。
16 :
ONEWAY:03/04/10 20:16
>>14 えーと、今年の冬に初めて明神山を知りまして
5度ほど通いました。JRの河内かたかみから
は関谷駅を経由して屯鶴峰、二上山への道は
よく紹介されていますが、信貴山からJR河内かたかみ
へのルートは知りません。
それにしても南港からチャリンコとはなかなかやりますね。
>>15 寺山は以前から気になってる山です、山中にオーコ古墳とかがありますね。
竹の内街道からだと「ろくわたりの道」ってのがありますね。
歴史資料館の道から入るのですが・・・・
歩く人は少な目かも。
>>16 信貴山から、かわちかたかみ駅経由で二上山までとか、信貴山〜高尾山〜長尾街道
〜二上山なんてルート考えてたら、それだけでなんか楽しくなってきてしまいまし
た。まあ歩いてみないと本当のところは分かりませんが。
大和川沿いは、自転車専用の道が整備されていたりして結構快適です。
そういえばこの間新石切駅から参道通って生駒山登ったのですが、参道に占い屋さ
んが多いのにびっくり。いつ頃からあんなに沢山の占いの店が出来たんでしょうね
え。
>>16 そうですよ。寺山の近くにはその古墳があります。
その古墳からの眺めもけっこういいんですよ。
ろくわたりのみち、反対から入ったことがあります。
すなわち、ニ上山側からですね。ふもとの、万葉の森駐車場の奥に
入り口があります。
明神山、地図でしか見たことがないんですが
登れるんですか?
19 :
ONEWAY:03/04/14 19:37
>>17 石切神社の参道は確かに特別な雰囲気がありますね、
私も家族が病気になって初めてお参りした時はビクーリしました。
私も必死な気持ちだったけど皆がお百度を踏んでいる姿に圧倒されました。
大阪側からも、くさかコース、辻子谷コース、摂河泉展望コース、客坊谷コース、
鳴川コース、十三峠コースは歩きましたが。
そのわき道を含めまだまだ歩いてみたいところはいろいろあります。
南港に住んでるといいですね、大量交通機関があるから
海から山へ気分転換もすぐできる。私など長い間海を見ていません(w
>>18 > 明神山、地図でしか見たことがないんですが
> 登れるんですか?
結構自然林が残ってていいかと・・・
「山と高原の地図54」参照
近鉄河内国分からJR畠田へあるくのがメインコースと思われます、
その他わき道多数。
明神山頂上は展望台等新しく?設備が整っています。
私は東京都内に住む者だが、寺山には2回登ったよ。
>>20 そうですか。なにもなかったでしょうw
>>19 明神山、ちょっと面白そうですね。
調べていってみようかな。
ありがとうございます。
22 :
底名無し沼さん:03/04/15 16:35
二上山って登山料200円ってマジかいな。
ふふふ、千葉の鋸山は600円だよ。
>>22 今まで10回ぐらいいってるけど、
お金取られたのは一回だけやったなぁ。
平日でも休日でも、夕方になればだれもいませんね。
おそらく徴収されるのは休日の昼間ではないかと。それか行楽シーズン。
平日の人の少ないときに来てても、ずっと座ってるのはしんどいからかも。
25 :
底名無し沼さん:03/04/16 00:22
>>24 ありがと!
金剛山地って山地じゃなくて山脈だよなあ。
生駒山地も高見山地も。
あ、そうそう、書くの忘れてた。
この前ニ上山へ行ったときに、雄岳へ登っていたんですよ。
そしたら、今までなかった木製の階段が出来てました。
普通の、地面に埋め込んである階段は、まぁいいんですが
なんか、はしごみたいな階段がありまして、どう見ても不似合いです。
前の状態でも、上りやすくて逆に不便になった感じ。山の中を歩いてる感じ
がしなくなりましたね。
下手したらずぼっと足踏み外しそうになるし。w
一度ごらんあれ。
(^^)
28 :
底名無し沼さん:03/04/17 23:50
age
______
/_ |
/. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
/ / ― ― |
| / - - |
||| (5 > |
| | | ┏━┓| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | ┃─┃| < こんなサイトを見つけた
|| | | | \ ┃ ┃/ \ 正直、スマンカッタ
| || | |  ̄ \_________
http://freeweb2.kakiko.com/mona/
30 :
底名無し沼さん:03/04/18 03:02
雄岳は540mなのか517mなのかハッキリしてください。
最近のものほど後者が多いけど。
32 :
底名無し沼さん:03/04/18 23:11
>>30 517mでしょ??
俺はそれしか知らないけど、昔は違ったの?
それとなぜ三角点が雌岳の方にあるのかが分からない。
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>19 :ONEWAY :03/04/14 19:37
>
>>17 >南港に住んでるといいですね、大量交通機関があるから
>海から山へ気分転換もすぐできる。私など長い間海を見ていません(w
遅レスですみません。私、家は堺です。で、南港にあるマーレ・アウトレットと
かも自転車で行ったりするので、これはスタートを南港にして大和川をメインロ
ードとするワンデイサイクリングの良いコースになるな、と考えた訳です。です
ので帰りは南港まで戻らずショートカットしてます。
先般チャリで柏原うろついてみました。
JRかわちかたかみ〜堅上中学〜横尾〜高尾山ってコース取りしてみて、スレタイの
「生駒から二上山」ってのもアリだなと感じました。
途中「おおさか環状自然歩道」なんて標識もありましたが、この辺りは舗装されて
いて自動車も通るんですよね・・・。自然の中の道には違いないので自然歩道と言
ってもおかしくはありませんが、車の通る「人目の無い道」はごみ投棄がひどいの
が玉に傷。自販機まで捨ててある(笑)。
35 :
底名無し沼さん:03/05/05 00:29
JR高井田からおおさか環状自然歩道経由で生駒山脈縦走で
京阪私市まで一日かけて歩く(休憩含めて約10時間)
おすすめですよ
標識も完備してるし(地図は持参するほうが良い)
自信のある人はおおさか環状自然歩道は
その先もずっと続いてますから
エスケープルートぎょーさんあるし(w
36 :
ONEWAY:03/05/13 19:26
>>26 > あ、そうそう、書くの忘れてた。
> この前ニ上山へ行ったときに、雄岳へ登っていたんですよ。
> そしたら、今までなかった木製の階段が出来てました。
確認してきました、でも俺的には結構歩きやすかった。
>>34 いやーどこへ行ってもゴミは酷いですね、よくこんな山の中まで
労力をかけて捨てに来るかと・・・(神経がわかりません
>>35 連休中、生駒宝山寺から信貴山まで歩いてきました、
フラフラ歩いてたから5時間ぐらいかかりました。
ちょうどいい散歩です。
暗がり峠の民家脇を直接縦走したのは初めてでした。
私市まで10時間は運動ぶそく気味の体にはこたえるでしょうね。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
この間、ふらっと高尾山(大阪の)登ってきました。
缶コーヒーで十分なのにストーブにやかん、ペーパーフィルターとフル装備で
コーヒーいれて、ミルクと砂糖はチューブの練乳。
山頂の祠の下、錆びたハーケンが残る岩に腰を下ろして小麦胚芽ビスコを頬張り
ながら少し甘めのコーヒーをいただきます。
遠く南港や梅田のビル街迄見るともなく眺めていると、蝶がひらひらと飛んでき
て私の横で羽を休めました。気温の割りに日差しのせいで岩は暖かく、蝶は熱を
自らに取り込むかのように2、3回ぱたぱたさせてふわーっと羽を広げ動かなく
なり、私は蝶のじゃまにならぬようじっとしたままその様子を見守ります。
対象を見つめていると自分自身が対象に入り込んでいく、等と言われたりします。
ほんの短い間でしたが自分の心は蝶と共にありました。
蝶は飛んでいき、私は自分に戻りました。山を降り、川沿いの道をチャリで帰り
ました。
祠の前に転がっていた空き缶や山頂にあった吸殻は拾って帰りましたが、山の入
り口の鳥居の前に軽トラで大量に捨てられたごみの山には手の出しようがありま
せん・・・。
>>39 いい文章だなぁと思いながら読んでたんですが、
最後の3行が・・・・・w
でも、山で飲むコーヒーは美味しいですね。
やっぱり甘めが最高です
高尾山は今年の正月雪の降る中登りました。大阪・奈良あたりの冬は悪天候が多い
印象があります。北西季節風をブロックする山が低いので、湿気を含んだ風がやっ
てくるためではないかと思います。新宮あたりまで行くとからっと晴れるのかな?
今日も二上山へ行ってきました。
雄岳山頂は、土日ということもあって、美化協力金の集金をやってました。
いつもはここで引き返すんですが、どうしても協力金のことが聞きたくて中へ
はいり、料金を払いました。
今日は、手伝いのために来ているらしき、高校生の男の子が一人いました。
なんか教材開いて勉強してましたがwまぁ、静かだし、はかどるとは思うけど。
この美化協力金を主宰している団体は、大阪府や奈良県の管轄もしくは
それに関連する団体ではないそうで、民間のグループと聞きました。
ならば、民間の団体が、いくら清掃してるとはいえ、
勝手に料金を徴収していいのか。府もしくは国のものであるはずの山で、
勝手に商売をしてることになります。府などには許可が下りてるのか聞いたら
そうではないという・・・。
おかしいな〜〜と思い、払う義務はあるのかなと思ってたら、ここから、説得力の
あるお答えが・・。
まず、清掃してる区域は、二上山山麓から頂上まで全域だそうです。
そして、二上山自体その団体の会長の私有地ということ。
そして、その区域全体が二上神社の境内にあたり、その会長は
簡単に言えば神社の神主にあたる存在になります。
この話を聞いてなるほどと思いました。よその土地に入って
ごみ捨てられたらそらいやですよね。清掃するだけでも大変でしょうから
あの料金はその間の手間賃はもちろんのこと、食事代やらにまわされてるのかも。
早い話、みんなが山を大事にしてくれれば、お金は取られなくてすむということです。
今日は、上ノ太子駅ー登山口ー雌岳ー雄岳ー屯鶴峰ー上ノ太子駅
と言うロングコースに挑戦しました。総距離13km程度。
天気がいいぶん、ちょっと暑かったんですが、難なく終えました。
屯鶴峰は子供の遠足以来だったんですが、なかなか見ごたえがあってよかったです。
44 :
底名無し沼さん:03/06/22 04:18
この前、屯鶴峰を下ってたら、いい年したおやじたちの、鉄砲ごっこの中にはいりこんじゃって、あやうく撃たれそうになっちゃいました。
45 :
底名無し沼さん:03/06/22 21:15
究極の峠越え
近鉄大阪教育大前駅下車→国道沿いに東へ→奈良県関屋に到着
あまり疲れません。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
47 :
ONEWAY:03/07/24 20:27
週末にはわりと雨が多い、その間隙を着いて二上山
に登ってます。
早朝だとガスがかかってる、そのなかを素晴らしいス
ピードで二上山を駆け上がる長身の女性をみたよ。
あれは、やっぱり「へんろう会」かなW
一度、二上山の朝がゆを食べてみたいなぁと思いますw
おいしいのかなぁ。
49 :
ONEWAY:03/07/25 20:24
一度だけ朝がゆ会のメンバーと出くわした事があります、
朝6時か6時半ごろから雌岳へ登ったあと下で食べるらしいですね。
登る時「あなたも一緒にどうぞ」と言われて期待して下山したんだけれど、
雄岳でゆっくりしすぎて会場に着いた時は後片付けしてました。残念。
>>49 あらら、それは残念ですね。
でも、かなり早い時間にやってるんですねー。
一度参加したいけど、寝坊症だから無理やなw
でも、一緒にどうぞってことは、飛び入りもできるのかな?
52 :
底名無し沼さん:03/07/26 23:40
わーお!こんなスレがあったとは!!
53 :
底名無し沼さん:03/07/27 01:12
奈良の二上山って、あのガーネットの山のことかい。
だったら夜行バスで行って、5mm位の3ケ見つけた。
24面体の綺麗な石。
今じゃ可愛い奥様のピアスになっちまっているけどね。
あの丘での楽しみは、石採りしかないんじゃないの。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
二上山は登って下りるまでの約一時間あまりの間に
5種類ものセミの声が一気に聞こえます。
なかなか、これだけが一堂に集まるのって珍しいかも。
ちなみにメンツは、
アブラゼミ、クマゼミ、ツクツクボウシ、ミンミンゼミ、ヒグラシです。
二上山雄岳は民有地ですよ。そこの所有者(神社)が料金徴収しているので、
奈良県庁も何度も説得したけど、やめてもらえないそうです。
美化ハイキングのイベントまで徴収されるので、雄岳は通らないように
ハイキングマップも書き換えてしまっているのだそうです。
確かに大阪府庁でもらった地図には、雄岳はルートとして書いてないです。
県が違うからだと思っていたけど。
ゴミの不法投棄とタバコのポイ捨てが多く、神社が火事になったことがあり、
それ以後の徴収だそうです。
奈良県では、二上山と倶留曽山の二つで入山料とってるとか。
どちらも奈良県庁からは「悩みの種」扱いらしいです。
>>58 倶留曽山でも徴収してたんですか。知りませんでした。
ってことはあの山も私有地なんですね?
しかし、美化目的のパーティーまで徴収しようとするのは
ちょっと矛盾してますねぇ・・・。
雄岳を通らないルートもたくさんありますが、そうなると、
二上山やニ上神社口駅からのルートは厳しいですね。
結構あの道も好きなんですが。
60 :
底名無し沼さん:03/09/01 01:15
>>59 くろそ山は、地元の林業関係団体です。\500。ニホンボソの山頂付近で
徴収してます。
二上山\200、オフシーズンは人いないですよ。
念のために書いておくと、二上山だけで土地所有者は数百人いる
と思います。個人所有地は、相続毎に細分化されていくので。
奈良県側は二上神社が大きく、大阪側はまた別の神社が
大きく持ってました。それ以外にも、細かい所有者がたくさん。
公有地は、雌岳山頂付近の大阪府だけじゃないかな?
山って、公有地じゃないことのほうが多いんです。
二上神社口からのルートは私も好きです。
よーし早起きして生駒山行くぞ、と思ったらいきなり寝坊(笑)。
でもまあ行ける所まで、と縦走路を南から歩き出したものの鴨川峠で時間切れ。
何やってんだか・・・。
あ、間違えた。61で「鴨川峠」と書いたのは鳴川峠です・・・。
で、先般ようやく生駒山登頂に成功致しました!
コースは中庄谷さんのご本「関西の山 日帰り縦走」に紹介されていたコースの
変形で、柏原市の高尾山から高安山、暗峠、生駒山というものです。
高尾山の登山口へは例によって家からチャリンコで行きましたので、帰りは生駒
山から暗峠、高安山、高尾山と来た道をほぼ逆に通りました。
10時に歩き始めて戻ったのが18時45分。久しぶりの山歩きだったので思っ
たより足が痛くなりました。
普段の運動が大切ですね。
63 :
ONEWAY:03/10/11 07:41
>>62 そうですか、往復しましたか。
たぶん高安のケーブル駅あたりで日暮になったのではないでしょうか。
その後、霊園の横を経て恩地越えの道そしてコンクリートの道路へと
重くなった足で人気の少ない道を急いだ事でしょう。
やがて朱塗りの鳥居に到着。
暮れなずむ大阪の景色を見ながら気持ちよさそうに坂を下り行くコンタクト
さんの姿が想像できます。
>「帰りはほぼ逆のコースを通り」
とありますが、これは縦走路から外れて大阪側の
アキグミの橋などがある管理道を利用したのでしょうか、だとすれば
いつもながらきっといい風が吹いていた事でしょうね。
うわあ、ONEWAYさんにはお見通し・・・。最後の高尾山の辺りはヘッドランプで
照らされた道をじっくりじっくり、途中のベンチで夜景を楽しんだりして時間を
かけて下りました。
このワンデイハイクで分かったのは、山高きが故に尊からずじゃないですけど、
道長きが故に尊からずで、例えば瓢箪山駅から鳴川峠に上がり生駒山に至る道、
額田駅から暗峠に上がり生駒山に至る道等々、それぞれの道にそれぞれの良さが
あってそれは他の道を辿ったのでは感じ取れないだろう、という事です。
別の日に八尾の恩地神社から恩地越えに上がり「のどか村(農業系アミューズメ
ント)」まで歩いてみたのですが、それは高尾山から生駒山系に上がるのとはま
た違った趣きがありましたので・・・。
きっと四条畷から生駒山頂を目指すサウスバウンドコースだと、また全然様子が
異なるのでしょう。
勿論今回歩いたコースも他にはない魅力があります。何といっても高尾山頂から
北の関電道路(車道)までの山道。ほとんど歩く人がなくて猛烈なヤブ、しゃが
まないと道(踏み跡)が分からない(笑)。猛烈なケモノ臭さでイノシシを身近
に感じたり里山とは思えないワイルドさを堪能できました。
と、いきなり道がゴミの山。山道が車道と交わる為、車道のガードレールが切れて
いるんです。で、切れ目(山道)にぽい捨てって訳です。
車道を少し北上すると右手に怪しい切れ目。それが大きく変電所の南〜東〜北と
歩く道です。これが意外と手入れされていて、関電の社員か外注会社の人が草刈り
しているんでしょう。
この道は先程の車道に合流して終わります。合流地点は柏原斎場の真横。再度車道
を北に歩くと左手に自然歩道の標識。ようやく土の道に戻って進むと恩地越え到着
です。
以上、中庄谷さんの本にあったルート通りに出発地点から「恩地越え」までは辿
りましたが、そこから東の信貴山を目指すのでなく霊園の外周歩道〜公園墓地外
周歩道という具合に「高安山ケーブル駅」を最短コースで目指し、さらに一元ノ
宮の横を通る道辺りで中庄谷さん紹介のルートと合流、以降はご本のままです。
帰りは、行きのルートの中でも一番無理やりな(笑)変電所の東側をぐるっと回
る山道を辿らずに、素直に西の車道をそのまま歩いて高尾山頂北からの入り口?
の、車のガードの切れ目からプチ薮漕ぎで山頂〜神社〜チャリに乗って大和川べ
りの人となりました。
オートバックスのレシート裏に控えた時間表見ると、行きは堺のJR浅香辺りで
朝の9時、そこからなんと1時間で登山口の鐸比古鐸比売神社(ヌデヒコヌデヒメジンジャ)
に着いてるんです。我ながら気合入りまくり(笑)。
でも帰りに足首の疲れが夜風で癒されるのを感じながらゆるゆる川べりの道を漕ぐ
スローペース・チャリンコも、朝の気持ち良さとはまた違う心地よさがあって好き
です。
楽しい1日でしたが、ああでも今行くなら涼しくなりましたから保温水筒にお湯詰
めてティーバックか、いっそストーブでコーヒーでもいれましょうか・・・。
67 :
底名無し沼さん:03/10/14 20:24
この板には珍しくマタ〜リしたスレ。イイね。
68 :
底名無し沼さん:03/10/14 23:26
再来週の日曜日、太子町にみかん狩りに行くんだが、ついでに屯鶴坊(漢字
あってる?)に行ってこようかなと思とります。
>>65 若干想像と違っていました、高尾山から北?の方へ
行く道をまさか利用したとは。
その道はこの夏、蝉がガンガン鳴いていた頃50メートル
ぐらい前進して諦めた道だと思います、何故だか理由は
思い出せませんが、なんとなく不安を感じたことだけは
確かです。(book無しに行き当たりばったりに行った
ものだから)
そのときは鳥居まで一旦引き返しそれから
ズーと車道を歩いて、2リットルぐらい汗を流してから
周遊道に入った記憶があります。
確かに車道を歩いていると左から合流する道はあったには
あったのだが・・・まさかあの道が山頂からの道だとは・・・。
それと、変電所をぐっると回る道というのも予想外でした。
>>69 いやほんと、無理から山道探してルート作ってる感じ(笑)。ですので、帰りは
変電所西を通る車道でスッと行きました。でも、高尾山からの夜景が見たい!って
気持ちが抑えきれず、ガードレール切れ目の山頂を目指す道に突入・・・ヤブは
軍手に防虫ネットでなんとかやりすごしましたが、変な道です。
あ、でもどなたかが緑のスプレーペイントで目印つけてくれていたりと廃道にな
らない為の努力もありますし、これからも楽しませてもらおうと思います。
それに夜景も本当に素敵でした。
68さん、漢字は「屯鶴峰」、でも「とんつるほう」じゃなくて「どんずるぼう」
なんですよね。
以前チャリで出かけた時、かけたカギを落としてしまい、その日はチャリを置き去
りに電車で帰宅、後日、車で引き取りにいったというドタバタをやってしまいました。
あそこは神霊スポットだそうで、いたずら者のゴーストにでもやられたのかな?
>>68 みかん狩りですかぁ・・・・。wう〜〜ん・・。
美味しかったらいいですね。
屯鶴峰行くなら二上山もぜひどうでしょう。
二上山から屯鶴峰、そしてミカン園まであるいても3,4時間かな。
いい運動になると思いますけどね。
二上山を出て、お昼過ぎにはミカン園までつくようにすれば、あとはそこでゆっくり
昼ご飯&ミカン狩りでマターリ。
電車の場合ですが。
72 :
底名無し沼さん:03/10/17 22:48
>>70,71
レスありがとう。
屯鶴峰はね、嫁が消防のときに行ったらしくて、「もう一度行きたい」って言うもん
ですから・・。
で、二上山〜屯鶴峰〜みかん園は非常に魅力的なんですが、子供に拒否されそうな悪
感(悲。でも、明日勇気を出して提案してみます。
すみません、私は68です。
最近気になってるコースがあって、それは暗峠越えです。
ハイキングよりはちょっときつめってな感じらしいですね。
あの独特の石畳の道を歩いてみたいもんです。
大阪側、奈良側、どっちから登ったほうがいいのかな?
>>74 漏れのお勧めは石切あたりから登って生駒山頂を経由、尾根を南下して暗峠を過ぎ、
鳴川峠あたりから奈良か大阪側に降りるってコース。どうせ石畳の道も、頂上前後
百メートルぐらいしか無いしね。
ちなみに国道を大阪側から登ることが自転車板で話題のようです。
漏れも登れたらなぁ。
>>75 ありがとうございます。
生駒経由ですかぁ。それは考えたことなかったですね。
確かあのコースはコース自体が国道なんでしたっけ?
77 :
底名無し沼さん:03/10/23 23:11
>>76 国道308号です。
酷道スレがいくつかの板にあるんですが、どこでもトップクラスの
人気です。すごい道なんで。
でも、通勤路なんですよね・・。私も知人のランクルに乗せてもらって
通ったことあるんですけど、軽でも私なら落ちる、と思いました。
ちょっと古いカーナビだと、国道だから、奈良・大阪間の通過に指示
することあるそうですよ。
308号は、途中で府民の森管理道が交差しているのですが、これを
南下するとらくらく登山道にすぐつながり、ここからはずっと眺め良いです。
>>77 細かい情報サンクスです。
ますますいきたくなってきたw
少し場所が違うけど運動の為にどんずるぼうに登ってきました
二上山なら小学校の耐寒登山で登ったな
家から10分もかからないし今度登ってきます
みかん狩り逝ってきますた。園内ではみかん食べ放題なんだけど、そんなに食えるも
んじゃないしね。せいぜい3〜4個かな。売店で売ってる洋食焼(200円)がけっこう
ウマかった。
どんづる峰にも行きました。谷間の林の中で10人位がサバゲーやってますた。
81 :
L ◆AN5fZDBYnU :03/10/27 00:00
>>72 乙カレさまです。
ところで、洋食焼ってどんなもんです??
しかし、サバゲーは危ないですね。はた迷惑だ。
>>79 どちらがわに住んでます?大阪??奈良??
82 :
底名無し沼さん:03/10/27 23:25
>>77 国道308号は、暗峠越えて奈良県側に入ってもすごいですね。地元の漏れでも車で
走る気しません。いっそのこと通行止めにしてハイキングロードにしてくれれば
いいのに。
大阪です・・・
サバげーしたいどんずるでできたの?
84 :
底名無し沼さん:03/10/28 22:20
86 :
L ◆AN5fZDBYnU :03/10/29 14:53
>>83 いや、まぁ、隠れられる岩とか木が結構あるから格好の場所なんでしょうが・・。
大阪がわってことは私と同じ町なヨカーンw
中学何期生?
>>88 年は20半ばなんですが、
でも、もともと地元民じゃないです。
こっちにきてまだ1年半ですからw
ちなみの漏れは受験生
>>90 ま、根詰めて机にかじりついてるだけじゃ体にも悪いから
たまには二上山にでも登って気分転換をw
92 :
ONEWAY:03/11/04 20:27
この夏は朝早く祐泉寺からよく登りました、祐泉寺から道は二つ
に分かれるんだけど、どちらの道を選んでも途中に水呑場があって
そこでジャブジャブ水を飲み、頭にぶっかけて上るのが好きです。
先週はアスレチックの駐車場の方から登りました、こちらの場合は
鹿谷寺跡を経由して雄岳に登り、引き返して雌岳にも立ち寄ります。
帰りは岩屋を経由して帰ります。
蝉の鳴き声は当然無く、蟋蟀の声か弱くなってきました。
93 :
L ◆AN5fZDBYnU :03/11/05 00:34
>>92 要するに、アスレチックの横を通り、
そのまままっすぐ行くと陰の多い階段道になりますが
そこに行かずに右側にある鹿谷寺跡への階段を上ったということなんですか?
最近知ったんですが、馬の背で売ってる力餅がなかなか美味しいですね。
おもちがしっかりしてて、やっぱり杵つきというのが分かります。
あんこもいっぱい入ってますが、甘さ控えめでチョッと疲れた体には
最高です。これからの季節、熱いお茶とマッチしていいかも。
多分、土日しか売ってないと思います。
体力付くコース教えてください
迷うのは勘弁してください
95 :
L ◆AN5fZDBYnU :03/11/05 19:39
>>94 まず、道に迷うようなコースなんてないですよ。
道標完備だし、どこも一本道だしね。
太子からなら細かく分けても登山口は3つ。それらすべてが一本道。
(竹之内峠の道はのぞく)
間違って奈良のほうへ下りる事はないと思いますけど、
頂上へたどり着いてないのに下り坂があればそれは間違いですね。
奈良からも多分そうだと思いますが、太子からのコースは、頂上へつくまでは
登り一辺倒で少しでも下る場面がなかったように思います。
体力つけるなら自宅から行くとかかな。
私も時間のあるときは家から歩いていきます。
若いんだから大丈夫でしょw
駅に近いから歩くのしんどいです
個人スレになってない?
97 :
L ◆AN5fZDBYnU :03/11/06 00:16
>>96 ま、おじいさんとかが駅から直で歩いてるのよく見るけどね。
私も駅近くから歩きます。
バスで、六枚橋までいってそこから徒歩か、登山口から歩きたいなら
そこまで車でくるしかないですね。
それか、二上山、ニ上神社口まで電車で出て、駅から歩くか。
そっちは山まですぐ。行きも帰りも電車だからましでしょ
なんにせよ、体力つけたいんなら、しんどい思いしないと意味ないでしょうにw
これでも行くのためらうなら、知りませんw
っていうか、個人スレにはなってないでしょ。
同じ人が聞いて同じ人が答えてるだけだからね。
スレ住人が少ないから仕方ないw
98 :
ONEWAY:03/11/09 10:33
>>93 > 要するに、アスレチックの横を通り、
> そのまままっすぐ行くと陰の多い階段道になりますが
> そこに行かずに右側にある鹿谷寺跡への階段を上ったということなんですか?
スマソチョットわてすの書き方が悪かった。
万葉駐車場と書けば誤解が無かったとおもふ。
だからアスレチックの横の道ではなく、ふつうに万葉駐車場から
岩屋へ向かう道を途中から左折して鹿谷寺跡というコースでした。
99 :
ONEWAY:03/11/09 10:38
雨が降ってなんとなく山に行くのも鬱とうしいから投票へ行ってきました。
比例選挙「自由国民党」と書いた気が・・・・鬱というか
やっぱり無効票でしょうな。
100 :
L ◆AN5fZDBYnU :03/11/09 11:38
>>98 そうですか、ご丁寧にどーも。
ところで、聞き忘れましたが
>>92 で書かれてるムズカスィ漢字はなんて読むんですか??
虫の名前?
漢字に自信あるのにわからなくてクヤスィ
>>100 こおろぎだす。
えーっとわてはPCの事に疎いけど
例えば蟋蟀の読みがわからなければ蟋蟀を反転させて右クリックしたらどうよ、
辞書が入ってれば使えるかも。
わてはbookShelfとかgooogleが使えるように
何故だか知らないけどなってる。
>>101 ほんとだw
今までこの機能使ったことなかったから、もったいないことした。
私のはチョッと古いから、googleは後から入れたけどね。
googleのoが一個多いですねw
いやはや、サンクスです。
しかし、難しい漢字だ。書くのもね。
だいぶ前ですが、本に、馬の背から屯鶴峰いく途中の鉄塔で
「二上山の山容が一番よく見える」って書いてたから一回行って見てみたら
ほんとうにそうでした。
あの場所はいいですね。
103 :
ONEWAY:03/11/12 19:44
>>102 うん、紅葉する時期 あの鉄塔から見るよろし。
104 :
コンタクト:03/12/18 00:23
この間、信貴山登ってきたんですが、山頂からだと関空とか、海、見えるんですね。
奈良って生駒の山並みより東側だと海は見えないと思ってたんですが・・・。
八尾の恩地を3時半に出発して登って戻って6時半、行って帰るので精一杯。
山全体に広がる「朝護孫子寺」にお参りもしなかったので、次はもっとゆっくり時間
をかけていきたいです。
105 :
底名無し沼さん:03/12/18 19:11
信貴山なら、数年前に登ったなぁ・・・
松永彈正の城跡を見たくてね。
106 :
底名無し沼さん:03/12/24 16:14
そっちの方、この間雪は降ったんですか?
107 :
底名無し沼さん:03/12/24 23:59
日曜に二上山登ったら、陰ったところのほんの一部に
雪が残ってました。まさにほんのちょびっとですけど。
場所は千年水あたり。
108 :
底名無し沼さん:03/12/26 18:23
雨の宝山寺
しんみり・・
今日はパラパラと雪キタ@生駒山
110 :
底名無し沼さん:03/12/28 12:45
二上山も昨日登ったら
ぱらぱらきましたよ。
頂上あたりはチョッと積もってました。
111 :
底名無し沼さん:03/12/29 01:20
二上山からご来光望む人っているんですかね??
よく見えそうな気がするんですが。
今年、生駒山に御来光目的の登山者は例年よりちょっと多めに感じた。
お天気良かったせいかな
113 :
底名無し沼さん:04/01/22 00:13
ダイヤモンドトレールって、どこからどこまでなの?
114 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/01/22 03:44
>>113 屯鶴峰から二上山、金剛山を通って、和泉山脈へ移り、
槙尾山までのコースですよ。
まさに うちの裏{二上山}。今在家からの夕日が美しい。
113・生駒から金剛山あたり?
113.よく知らないけど、114さまが正解かも。
118 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/01/22 14:33
>>115 ちなみに私のところも二上山のふもとです。
が、私は朝日が見れますw
生駒で氷点下 8.8℃
こんなんあるんですねー。僕は二上に住んでいて、生駒付近の学校に通っていますが、
線路が微妙につながっておらず、ぐるりと回って通学しなくてはいけなくて大変です。
皆さんハイキング好きの方なんですかね?書いてる方いないんですが、暗がり峠の夜景
て皆さんみたことあります?もしくは十三峠。見たことがない方は是非見てください。神戸やなんかの
夜景より感激いたしました。そこから足を伸ばして霊山寺のほうへ行かれると、やや整備された
ハイキングロードがあります。虫や草好きの方は楽しいかも。冬虫夏草とかとれますよ。
121 :
底名無し沼さん:04/01/25 19:57
おそらく近鉄の二つの線のことを言っていると思うが
大学生なら原付か自転車があるだろ?
122 :
底名無し沼さん:04/01/25 20:52
二上山の雄岳の登山コース(馬の瀬〜山頂間)のとちゅうの、あるところをそれると、絶景のポイントへ行けるんだよね。
123 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/01/26 01:18
今日の二上山は結構積もってました。二上山ですらね。
多いとこで10cmくらいありましたね。
歩いてる人みんながアイゼンつけてましたよ。あんな光景初めてです。
で、私はアイゼンなしで行ったんですが、ま、大丈夫でした。
で
>>122さんのいう絶景ですが、
馬の背から雄岳へはジグザグに坂や階段を上がりますね。
で、下から行くと左手に綱の柵が張ってるところをこえると
ほぼ直角に右に上がる坂があります。そこを曲がらずにまっすぐ行ったとこ
に、それがあるんですよ。見たことあります。景色。
多分、場所はそこ(綱の柵の次)だと思いますが。ちょい自信なしw
河内堅上から本堂高井田線という舗装路を登って雁多尾畑あたりで峠八幡神社のほうに降りる道に入って三郷駅までいったんですが亀の瀬の地すべり工事地区あたりはダンプがバンバン通るのであまり気持いくないですw
やっぱり柏原なら高尾山のほうが落ち着いて登れそう・・ 悲しいことにあのへんは採石場や工場の煙やら25号線で空気も思ったほど・・まああの土地の特異性を考えれば仕方がないことですが・・
あとゴミがちょっとひどかったけど景色は最高、雁多尾畑の渋い町は良かった!
125 :
底名無し沼さん:04/02/08 10:54
雁多尾畑=「かりんとおばた」って読むんだっけ?
もう何年も前によく仕事で行ったけど、ちょっといい感じの町並みだね。今度歩いて
みたいな。たしか近鉄の河内国分からバスがあったよね?
126 :
底名無し沼さん:04/02/08 11:39
>>125 「かりんどおばた」karindoobataが正式ですが、地元では「かりんどばた」
と呼びます。しかしこれではパソ変換できなくてねw
タタラ遺跡の金山彦・金山姫神社や、真の龍田三室山(三郷にあるのはニセモノ)
など、歴史上重要な史跡も雁多尾畑には多いよ。
127 :
底名無し沼さん:04/02/08 12:10
>>126 >>真の龍田三室山(三郷にあるのはニセモノ)
え〜ほんまですか!?
三郷のに昨夏いったのに。
百人一首に詠まれているのは、三郷町との境の大阪側、
竜の子霊園の裏手だよ。
地図で、龍田大社との位置関係見てみればわかりやすい。
尾根続きの最高地点にあたる。
三郷にある三室山は、(今の)竜田川のほとりの独立丘で、
龍田大社とも、龍田神社とすら地理的関係はない。
ちなみに百人一首で出てくる龍田川は、今の小さい川ではなくて、
大和川の、JR三郷駅の西あたりのこと。鉄橋がかかってるあたり。
129 :
底名無し沼さん:04/02/08 15:05
>>128 そうでしたか。
2chはためになりますね。
早速、計画を立てて逝ってきます。
130 :
底名無し沼さん:04/02/08 20:21
,-、 ,.-、
./:::::\ /:::::::|
/::::::::::::;ゝ--──-- 、._/:::::::::::::|
/,.-‐''"´ \:::::::::::|
/ ヽ、::::|
/ ヽ|
l l
.| ● |
l //∪// ● l
` 、 (_人__丿 //∪/ /
`ー 、__ 。ノ /
/`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
./ ___ l __ こんなつまらん話題にゃめようぜ
l ./ / |/ |
`ー-< / ./ ./
`ー‐--{___/ゝ、,ノ
このスレににゃーすけはいかがなものか?
小学校の遠足かなにかで二上山登りながら、木苺みたいなヤツ?食い放題の記憶が
いまおもうとすこし「ばっちい」気がする。
>>132 今でも、二上山登るときって木苺野苺食べてるよわたし。
だいぶ数減ってきた気がするけど。
大阪側は光化学スモッグ降り放題だから気になるけど、
奈良側だったらあまり気にしてない。
134 :
底名無し沼さん:04/02/12 02:20
>>132-
>>133 ええ??俺何回も登ってるけど、見たことがない・・。
ってか、観察力欠けてるのかな?
美味しいの?どんな味ですか?
135 :
底名無し沼さん:04/02/13 05:44
雨降りの翌日じゃないと淡路島が見えないくらい大阪は空気が悪い・・・(^^;
昨日はガスっててひどかった
136 :
底名無し沼さん:04/02/14 09:07
>>135 わかるよ。
淡路島なんてそうたいした距離じゃないのに、見えないことも多いし。
137 :
烏瓜は美味そうでも食えぬ:04/02/18 23:25
>>134 おせーてやりたくとも、記憶にないというのが情けねぇ。
ただ登山道沿いにかなり上のほうまでず〜と実っていたのには感激した。
時期がかなりピンポイントなんじゃないだろうか、まあココで語られることは
ないとおもうぞ、「二上山で木苺食おうOFF」でもないかぎり・・
138 :
底名無し沼さん:04/02/18 23:39
>>137 じゃ、せめて木苺の実がなる季節だけでも・・・w
>>138 137じゃないけど、私は昨年6月に食べた。二上神社口から雄岳に
上がる途中、両側にたくさんなってた。
ヤブ゙の中だから、ぼーっと歩いてたらわからないとおもうけど。
中腹より上ね。
140 :
底名無し沼さん:04/02/23 20:57
明神山からの尾根筋の縦走がフラットでお気に入りです。終点のビニールハウス横からの
大阪平野の眺望がすばらしいです。関西線側からみると非常に険しい山なんですが、
雪の日にも山チャリのタイヤの痕があるぐらいですから、尾根筋に限って言うと
お手軽ですが、なめてかかると一部で尾根筋をロストしやすいかもしれません。
気をつけてください。
142 :
底名無し沼さん:04/02/25 01:03
>>141 明神から国分までって、踏み後消えてない?
西側ピークあたりの風倒木がようやく片付けられて、人工林部分は
歩きやすくなったけど、その先がよくわからん…。
つか、終点のビニールハウスってどこ?どこからどう登ってんの?
>>123 たぶんそれ。
雄岳に上る度に会う人に教えてるから知ってる人多いかも。
最近は雄岳に金とる人いないしね。
皆が自主的にゴミ拾いすればとられなくてすむのにね。
144 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/03/08 20:32
>>143 やっぱりあそこでしたか。その先は結構距離がありますよね。
最初、大きな段になってるとこ下りてから行くんですよね。
ちなみに、頂上での集金は、朝方や夕方にはもうやってませんね。
家が割と近いので夕方にいくことが多いんで、あまり遭遇したことがないです。
でも、神社にお参りしたいだけなのに、お金とるなんて・・。二上山全体の美化なんだから
何であそこでとるのかわからんな。
こっちは万葉の森から登るから払いたくなかったら引き換えして雌岳へ行くけど、
初めて電車で神社口や二上山の駅から登った人は可哀想だと思う。
引き返すのはもったいないし。初めてだからごみなんて関係ないのに徴収される
わけだしね・・。
145 :
底名無し沼さん:04/03/08 21:34
146 :
底名無し沼さん:04/03/08 23:38
今朝は葛城山系真っ白だったね。
金剛山が真っ白なのは珍しくないけど、二上山や、明神山まで
麓から真っ白でビクーリした。だいたい、雪積もった朝で、全体が
見渡せるくらい晴れること自体珍しい気がする。
>>144 最近は雌岳しか登ってないからなぁ自分は當麻町民なんだが、近すぎて逆に行かない…
>>146 綺麗だったな〜
写真撮っておけばよかった…
148 :
底名無し沼さん:04/03/14 18:08
>>122さんが言ってる
絶景のポイントって、どこですか??
今日、横道それるところをいってみたんですが、
ずっと下っていく感じで、木々に覆われ、このまま最後まで下ってしまうんじゃないかと思って
途中で引き返しました。
ただ、横道それて、一分も歩かないうちに奈良の北側が見えるところがあったんですが、
そこのことなのかな??確かに雌岳からは見えない、貴重な眺望だけど。
>>148 俺が行ってるところは道を外れて一分も歩かなかったかと。
半年ぐらい行ってないから忘れかけだけど。
150 :
底名無し沼さん:04/03/16 07:55
>>149 じゃ、最初に見えたあの眺望なんですね。ありがとうございます。
じゃ、あの道をそのままずっと行くと、どこにたどり着くんでしょうかねぇ。
151 :
底名無し沼さん:04/03/17 02:18
二上山にはたしか、イノシシいたよね?今でもいるのかな
152 :
底名無し沼さん:04/03/18 01:00
>>151 むしろどんどん増えてます。
生駒山系のほうがひどいけど。
和泉山系はもっとひどいけど。
153 :
底名無し沼さん:04/03/28 11:52
今日は県民グランド東側(當麻町)の花見の人々がすごいね。
まだ七分咲きなのに。
154 :
底名無し沼さん:04/03/29 20:26
昨日、近鉄が発行してる「てくてくまっぷ」千光寺・鳴川峠コースを歩いてきました。
近鉄生駒線元山上口〜千光寺〜鳴川峠〜府民の森〜近鉄奈良線枚岡の約10km。
ハイキングコースなんだけど、鳴川峠までの奈良県側はとても大阪近郊とは思えない
静かさで結構マタ〜リできますよ。
府民の森「ぼくらの広場」からの大阪平野の眺めは圧巻ですね。排ガスで霞んでるけど
それでも見ごたえ充分です。夜景はすごいだろうな。
二上山でなくてごめんなしゃい。
155 :
底名無し沼さん:04/04/02 00:19
下から山見ると昨日は桜が綺麗に咲いてましたよ。 今雨降ってるし・・・散らないでくれw
156 :
底名無し沼さん:04/04/02 21:37
一泊二日でキャンプしながら歩くなら、どこがいいでしょう?
157 :
底名無し沼さん:04/04/02 22:45
158 :
コンタクト:04/04/10 23:46
屯鶴峰〜明神山と歩いてきました。
近鉄河内国分駅前を25号線で東進、国分本町7丁目交差点を南進、「スーパー
マルヒ」にて飴購入、乗ってたチャリンコは置きっぱなしでいざスタート(13:30)。
7丁目住宅地、さらに上のぶどう畑のはずれ(13:45)からやっと土の道。東進して関
屋地蔵(13:56)、そこから南進、関屋北住宅地へ。さらに南進、西名阪を越え関屋駅
着(14:20)。
線路沿いに西進、「4号踏切」を渡るところを「5号踏切」渡ってしまって大幅ロ
ス、結局屯鶴峰南端の飛鳥採石場に着いたのが14:45。
とっとこ30分ほどで屯鶴峰を縦断、一服して逆戻り。16:20に関屋駅。関屋北3丁
目から祇園荘(16:50)を通って明神山到着(17:15)。
10分ほど休憩の後出発、関屋地蔵(18:15)を経てぶどう畑はずれの登山口(18:15)
さらにチャリンコを停めたスーパーマルヒに帰りついて(18:30)ジュース買ってゴー
ルです。
まああと家までチャリで1時間半かかる訳ですが。
141さんお勧めの眺望、今日は遠くまで視界がひらけずイマイチでした。前に通っ
た時は梅田辺りのビル街迄くっきり見えて気持ち良かったのですけど・・・。
>>118 ということは、大阪側(太子町とか)?
160 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/04/12 22:17
>>159 ずばりそのとおりですよ。
ところで、私が二上山へ登るとき、5割以上の確率で出会うおじいさんがいます。
小柄で目が割りと大きい方なんです。
いつもあちこちの道で出会い、いつも一人で歩いていらっしゃいます。
でもいままで会話はおろか挨拶もあまり行ったことがなく、どんな方なんだろうと
疑問に思ってたんですが、先日の土曜、雄岳山頂の手前でばったり出会いました。
ここぞとばかりに、いつもよくお見かけすることとか、色々話し掛けると割りと気さくに
話してくれ、私以外にもいつもよく見かけますよ、という言葉を受けているそうです。
でも毎日いろんな人に出会うので次にあっても全然覚えてないんだとかw
次会った時にまた話掛けてみようかな。
160=二上山に登る人は、大体おんなじ顔ぶれで、
人生で初めてここに来た、なんて人は殆どいない。
162 :
底名無し沼さん:04/04/14 22:00
>>161 人生ではじめてここに来たってやつはいないだと??
馬鹿かお前は。
まず、何でそんなことが言い切れる?馬鹿かよ。
それに、二上山でもどこでもいくら人気があろうと、誰でも最初は
「初めて」だろうが。馬鹿なこというな。
それともあの山は一見さんお断りなのか??馬鹿だろお前w
馬鹿な考えもつなよな。
それともお前はみんな同じ顔に見えるのか。馬鹿だな。
164 :
コンタクト:04/04/16 01:08
そう言えばこのあいだ寺山に行ってきたのですが、面倒くさい山ですね。
しゃがめば確かに踏み跡があって道なんですが、両側からもうササだのなんだの、
長そでにとげが引っ掛かってほつれができるし、のんびり歩くとブユがたかってき
てうるさいし、山頂は展望が無いしで(でも登頂記念プレートだけはいっぱいある)
三角点に腰下ろしてビスコ食べただけでとっとと下りてしまいました。
昭文社の地図には難路とありましたが難しくはありません。面倒なだけです。
草木の勢いが弱まる冬ならずいぶん楽かもしれません。
165 :
one way:04/04/16 19:46
>>158 おひさしぶりです。何時も精力的に歩いておられますなぁ。
えーっと、祇園荘からの道は随分荒れていませんでしたか、去年の冬13重の塔
から祇園荘へ降りようと思ったけど不安を感じて止めました、恥ずかしいくらい怖がりな私w
最近その道をたどった人は道を作りながら登ったと私に言っていました。
それから、祇園荘から明神山へコースタイムは1650発1715着で良いのでしょうか、
少々速すぎる感じがするのですが・・・まさかとは思いますが祖先崇拝会の13重
の塔辺りを明神山の頂上と間違えていると言う事はないでしょね。
間違えてなかったら。失礼しました Ю-(▽`*)=))))))))BUBO (。_゜)
この冬、高尾山からの道を歩いてきました、途中でイノシシ捕獲用の罠
なんかがあったりして、夏場はあなたがおっしゃるように結構ワイルドな
道になると思われます。
>>160 私も土日によく登ります、あまり若い人には会わないですが元気な中高年
にはよく会います。上ノ太子の自宅から町のグラウンドを経由してダイトレ
そして雄岳、雌岳へと毎週末に登る人とよく会います。
つい最近も桜が満開の頃絶景を堪能してまいりました。
えーっと、亀レスですが、馬の背から雄岳へ行く途中右手にそれると二上パークへの道が
隠れるようにしてあります。(杣道は山の中に縦横にあります。)
その途中から竜眼寺跡の方へそれると、素晴らしい展望が開ける場所があります。
前の方で話題になっていたのはその場所のことかなと思っていました、が
どうやら違うようですね。
166 :
コンタクト:04/04/16 23:26
167 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/04/17 00:08
>>164 確かにあの山、あまり見所がないですね。
最初に登ったとき、一人で大丈夫かなとは思ってましたが
木々にたくさんテープがつけられているのでその心配はないですけど。
頂上少し手前の尾根道からは展望がいいですが、それだけですね。
>>165 馬の背から雄岳へ行く途中の右手ですか??
私が思うのはジグザグの道を曲がらずにまっすぐ行ったところ
(方向的には左手)のことかなぁと・・。
右手は大体崖になってた記憶があるんですが。
私が行ったとこ以外に、もっといいとこがあるようですね。
私のは道をそれてすぐのとこですから。
あの辺りの山の中でびびったこと。
発破注意の看板
ヤブこぎ中にバッタリ出会った首輪付きの野犬
私服の治安関係者
でっかい雪だるま
162のような反応があると、
<絶対に>思っていた。
私は、「二上山は登りやすい、
親しみのある山」という意味で
<比ゆ的>に161のような
文面の書き込みをしたのだ。
163のようなことをしなくても、
<中川泰秀>とインプットすれば
私の書き込みの一覧表が出てくる
ので、それを追跡してたどって調
べていけばいい。
164・・・生駒から金剛山までの間で行く価値のあるのは
(前述の2山以外では)葛城山と二上山だけ。
今在家の中川釣池(私と親戚ではない)の北西
でカメラを立てて二上山の夕日を撮影している
方々が多い。
173 :
底名無し沼さん:04/04/18 08:10
↑こいつはスルー徹底!
174 :
one way:04/04/18 09:43
>>166 ゴルフ場計画が頓挫した後の舗装道路でしたか、了解しました。
それのしても土佐闘犬の件は怖い話ですね、縦走路なんかで
バッタリ出会うとそれこそ命がけです。というか犬の側にその気が
有ったりするとその時点で人生終了しちゃいます。
コンタクトさんはご存知かもしれませんが、
以前話していた高安山の霊園を通る縦走路にもこの冬5〜6匹の
野犬が群れていました。おとなしい犬ですがそばを通過する時
一瞬緊張しました。
>>167 馬瀬から雄だけへ登る時に木製の階段が3箇所あります。
一番最初の階段を登ったドン突きは高さ2メートルぐらいの
岩場になっています、階段状になっていますから簡単に登れます、
覗くと人一人が通れる道が付いています、その道をゴニョゴニョ15分ぐらい
行くと「展望台」に行けます。但し、迷うかも、そして夏場はお勧めできません。
「まさかこんなところに道が付いているとは」と、誰もが言います、物好き以外は
確認するだけが吉。
175 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/04/19 00:26
>>174 今日、その隠れ展望台へ行こうとおもい、
まずドン突きの岩場を確認しました。
なるほど、確かに階段状になってて登りやすいですね。
で、そこからのぞくと細い道がしっかりついてました。時間があったので
そのままその道を歩き、途中で道が完全に二分してました。
右を取るとどんどん下降し、これでは展望はえられないだろうと考えて分岐まで引き返し、
左を取ることに。少し藪っぽいところもありましたが、こちらのほうは所々木に赤テープが
ついてるので間違いないだろうとそのまま進みます。だんだん視界が開けてきて
これまた道が二分(上と下)し、上のほうを迷わず取りました。で行き着いた先は・・・。
二上山&二上神社口からの道の大津皇子墓の下あたりに出ましたw
展望台ってどこなんだよぅ・・。
176 :
コンタクト:04/04/19 00:38
>>167 164は、新池の西側からぶどう畑を通って山頂を目指すコースですが、ひょっと
したら新池の東側を回って山頂を目指すコースや、北の教育大側からのコースだ
と印象が変わりませんかねえ・・・。
>>171 いやいや結構ありますよ、八尾の恩地から信貴山なんか面白かったし、ようは、
どう面白がるか、って事じゃないかなあ?
>>174 あそこ、ゴルフ場だったんですか!でも言われてみればなだらかな芝生の斜面
ですもんね。
高安山の犬、2匹でつるんでるの見たことあります。あれなら可愛いけど、土佐犬
となると別の話っすね。
>「展望台」に行けます。但し、迷うかも、そして夏場はお勧めできません。
行っといで、と読めるのは私だけ?(笑)
173は、いったい、誰なんですか ?
うちの近所のヤツ ?
だったら、家は二上山のふもと(奈良側の)。
175の最後=展望台は、うろうろとしている内に、
当たる(見つかる)んだ。
>173
つついちゃダメだって。
放置ですよ。
180 :
底名無し沼さん:04/04/19 21:24
>179
激しく了解、ってオマエモナー(w
ついでに180も(誰なんですか?}
183 :
底名無し沼さん:04/04/20 07:55
>>182 しゃべるなって言われてるのになんで書き込むんだ?
日本語理解できないのか?
184 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/04/21 22:18
まぁまぁ。
今日、仕事が早く終わり、全然明るかったので
ぶらっと登ってきました。
時々、毎回同じコースで所要時間の自己ベストを出すことに
励んでいますw
万葉の森P−鹿谷寺跡ー(舗装路経由)馬の背ー雄岳ー雌岳ー岩屋ー万葉の森P
で、今日自己ベストの48分が出せました。目標は45分なんですが
こうなると展望も花も見てる暇がありませんw
ほぼすべて徒歩です。平らなところは小走りに行って稼げばいいんですが
出だしで飛ばしてしまうと、鹿谷寺で既にバテてしまいますね。
なんて私は暇人なんでしょうw
別にみんなの言うことを聞かなければならない義務はないでしょう。
>>185 おまえのたてた糞スレ「二上山」を削除依頼してから出直してこい
186・187=なんか、別の意味で盛り上がっているみたい・・・・・・。
189 :
底名無し沼さん:04/04/28 22:13
「逝ってよし」という言葉は中川泰秀のためにあるんだよな?
190 :
底名無し沼さん:04/05/01 22:10
ぶっちゃけ、ナニを探ってるんだい?それと目的地はどの辺りが御希望?
やっぱり中腹ぐらいが初級者にも参加しやすいのでその辺りかな?
産廃の・・・なんて言い訳はしなくてもいいからさ。
昨日、大掃除が早く終わったので
二上山にいってきた。
雄岳は200円いるので雌岳だけ。
上で焼き肉を焼いている人も。
頂上からは、伊丹空港の離陸する飛行機まで見える(50KM先)。
天気のいい日は、淡路島まで見えるという。
私は、祐泉寺まで自転車。
ここまでなら、軽4でもいける。
そこから馬の背まで歩いて45分(1・5キロ)。
ジュウスが100円と、下界よりも安い(ただ、小ぶり)。
193 :
コピペ推奨:04/05/22 21:57
【糞スレ発掘カキコ】
このカキコはこのスレが周囲の人にどの程度糞スレかと思われているか、調査できるカキコです。
あなたが【これ糞スレだ】と思うスレ全部にこのカキコをコピペしてください。
このスレも糞スレだと思うならカキコし直してもOKです。
そしてこのカキコが回りに回りこのスレに帰って来るでしょう。
*1人2人から書き込まれた場合は、ごく一般的な糞スレです
*3人〜5人の場合はかなりの糞スレですね
*6人〜10人の場合悲惨な
>>1のいるスレですね
*10人以上の場合 削除依頼出して下さい
*20人以上の場合 荒らしです
194 :
底名無し沼さん:04/05/22 22:59
195 :
コンタクト:04/06/04 02:17
あれから何度か寺山、登ってるんですが、特に北の教育大〜国分病院側からも登っ
てみて、整備され、展望も良い誰にでもお勧めできる山との印象を持ちつつありま
す。
大阪教育大から登る道はそうとう上まで舗装されている関係上、不法投棄防止の為
途中で高いフェンスと施錠されたゲートがあって歩行者ですら通行できなくなって
ます。
ですので少し分かりにくい国分病院から登る道になるんですがこれが登り易い。
駅を北に降りてすぐの国分病院、これを西から回りこむ道で病院の南側に入り込み
ます。
「国分病院入口駐車場」と書いた黄色い看板が指し示す方向です。
舗装道路の終点に「柏原ひだまりの郷」という病院の子会社とおぼしき施設が
あってそこが登山道の始まりです。
道は歩き易いし途中見晴らしの良い個所もあるし山の南側とはずいぶん違います。
その時はヘッドランプを持たずに16時半頃から登り始めたので、あせってせかせ
かと登ってしまいましたが、ほんとはもっとじっくり行きたい感じです。
そうしてのんびりやったとしても4〜50分で山頂に着くと思います。それくらい
のコンパクトさです。
南側からだと昭文社の地図にある古墳群を通る道より新池の東側からの道の方が若
干登り易いです。しかし草木を掻き分け掻き分けの部分もあって、この時期毛虫が
どうしても付いてしまいます。
ズボンならまだしも袖口から肩にでかいのが上って来られたひには、向こうに悪気
は無くてもこちらとしてはそうとう気分が悪いです。
長ズボン、長そで、帽子、釣具屋さんで売っているような頭からかぶるメッシュの
虫除け、軍手、と、肌の露出を避けたスタイルがお勧めです。また長そでは高価な
化繊より枝やトゲの引っ掛けに強いコットンがベターなように思いました。
入梅前の最後のチャンス、この時期に南側から寺山登って身近な自然を肌で感じる
のもアリではないでしょうか。
イノシシさんらしきガサガサ音も、前に行った時には聞けましたよ!
196 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/06/05 07:06
>>195 寺山はたしかに藪の中を進む感じですね。
でもあちこちにテープがついてるので
わかりやすいかもと思いますが。
二上山、アジサイがいたるところで咲いてますよ。
ちょうど土日が見頃だと思います。今年は早いかな?
例によって古代池の亀さんたちがぷかぷか浮いて泳いでました。
大抵そこをラストにするんですが、最後にその姿を見ると和みますw
197 :
コンタクト:04/06/06 00:45
雨が降り出した・・・。
日曜に登ろうと思ってた方は目が覚めたらがっかり、かな。
でも池の亀たちは喜んでるでしょうね。
夜中に登って、明石海峡大橋の夜景を見ようと思っている。
昼間ならば、伊丹空港から飛び立つ飛行機の様子が楽しい。
199 :
one way:04/06/12 19:57
禁断症状がでた為、本日朝6時30分祐泉寺から右手の道
を登り雄岳を参拝し、岩屋峠を経由して8時30分に下山いたしました。
朝一番だと思っていましたが大竜寺あたりで下山してきた人
に出会いました。4時30分から毎日登っているそうです。近くだといいなぁ。
>>198 しかし、明石大橋の夜景を見ることが出来るのだろうか、生駒からだと
見通しが聞く日は昼間でも肉眼で確認できるのですが・・・
200 :
one way:04/06/12 20:06
>>175 亀レス
2分した道の別れで右手に下降する道がその展望台への道です。但し
展望台とかきましたが、人工の物ではなく所謂巨岩です。
誰が名づけたか「見晴らし岩」と書かれた案内板が有るはず。
まぁ、ほとんど祐泉寺付近まで下山することになるのですが・・・
当麻寺の甍などが見えて時を忘れます、まるでそこだけは
1000年前から時の進行が止まったみたいです。
休日でもほとんど人に出くわす事は有りません。
>>184 45分で往復するとは・・・健脚だぁ〜〜〜
>>196 アジサイにホタルブクロそして笹ゆりと、
静かな雨の中を十分堪能してきました。
>>195 懇切丁寧な報告楽しみにしております。
それにしても一年以上経って200レス未満とはw
5年ぐらいで1000を目指しますかw
それまで2ちゃんねるが続けばの話ですが。
>>200-
>>201 おつかれ様でした。
謎の展望台への脇道、はっきりとわかりましたよ。
分岐を一旦下りるんですね。
っていうか、昨日の雨の中をいくとはw
でもアジサイなんかは逆に映えるでしょうか。
2週間ほど前、夕方一人で登り、雌岳直下の休憩所を通ると
例のごとく尺八に勤しんでいるおじさんが一人いらっしゃいました。
暇だったんで少しお話しをしてると生で演奏してくれ、
さらに尺八の魅力なども語っていました。その間も何曲も聴かせて下さり、
最後には少し吹かせていただいたんですが、これがまた難しいw
一回だけまぐれで音が出た以外はみんな空気音ばっかりw
お誘いを受けましたが、私には無理かな・・。
でも静まり返った自然の中で聴く尺八の音色はよかったですね。
203 :
コンタクト:04/06/13 23:17
204 :
底名無し沼さん:04/06/13 23:31
10年くらい前、大阪の北から南までつなぐ環状自然歩道?とかいう
構想が地図つきで新聞に出てた。だから枚方あたりも道はあると思う。
あれはどこ主体だっけ。環境省か近畿地建か大阪府だと思うんだけど。
くろんど池のあたりから、交野山通って国見山へ抜けると、確か津田駅
くらいに出たと思う。昔一度通ったことあるから、廃道化してなければ
今でも通れるんじゃないかな。その先はちとワカラネ。
今日の二上山は最高でしたよ。
空気もからっとしてて天気が文句なし。
頂上から見る景色は稀に見る見通しのよさでした。
六甲から播磨への稜線、淡路島、そしてキラキラ輝く大阪湾に
明石海峡大橋の橋脚がはっきり見えました。
いつまでもそこにいたいくらい、見とれていました。
198・199・205など
明石海峡大橋が見えるかどうかは、
一度夜中に登ってみないと分からない
逆に、阪急31番街の展望フロアからは、二上山がよく見える。
>>206 199と205のレスを1000回読んで出直して来い。
俺も山頂から大橋見た。
見れないかもとか言う妄想者はお前だけ。
>>210 そのスレの32-34に禿しくワロタ
中川は毎場所ごとにスレ立てしようとしたのか。
>>211 毎場所立てようとしてるよ。向こうでは。
チョッと前に立てたやつはもう消されてたw
自分で郷土色メインのHP作ったらいいのに。
最近、雌岳真下の休憩所に
ノートが置いてありますね。ま、正式には
吊るされてるんですけどもw
記念にみんな色々書いてますが、たまに2ch的なやつもあったりで。
楽しいノートにしましょうよ〜。
ま、ここで書いてることとそのノートで書いたことが重複
してる部分もあるので、私の文がばれてしまうかもしれませんがw
208=天気の悪い日もあるであろうことを想定して言ったのだ。
209−212 これはいつもよくある私に対する悪口なので、
あまり気にはしてはいない。
213=よく駅や観光地などに置いてある
ノートを読むと、インターネットができる前
から、「2ちゃんねる」 的な書き込み(落書
き)が多かった。若者はいつでも、このような
ノリが好きなのですよ。
216 :
コンタクト:04/06/16 00:27
>>204 くろんど池! 交野山! 国見山! ・・・なんとなく見えてまいりました。
こちらの方も一度歩いてみて、その上で二上山から一気に歩きとおしてみたいです。
私は、お山の事を書いてくれる中川さんは好きだけど、いじられてムキになって
書き込みする中川さんはあんまり好きじゃないなあ・・・。
>中川
お前なんで一つのレスにまとめないの?
どこいってもそうだけど。
無駄なんだよ
219 :
one way:04/06/20 11:42
>>218 ありがとん、この様なホームページを以前探していましたが
見つかりませんでした。大阪近郊で普段は気にも留めていない
低山、里山でも未知なところを歩くのも新しい発見があってそれ
なりに楽しい。
あの やま は かつらぎ こんごう
この みね は しぎ いこま
あの かわ は やまとがわ
この かわ はいしかわ
かなたに よしの いが うえの
はるかに たんば みの きそじ
きたは はくさん より
みなみ は くまの まで
この やま かわ を みち と して
ながれ て いきた せけんし の
いのち の やま こそ この ふたかみ・・・・
220 :
one way:04/06/20 11:51
>>213 あれ?、2チャンネル的な人が他にもいましたか?
まぁ、太子町に引っ越してきて2年の人の書き込みは
すぐに発見できましたが・・・・
なにか書き込んでみようかな、一瞬思いましたが、やっぱり
2ちゃんねるだけでいいやと、そそくさと下山しました。
あの休息所に小鳥の餌付け台が有るでしょ、そこに小道が
あるのをご存知ですか?
10分ほどくだると廃寺跡、さらに5分ほど下ると十三重の塔があります。
踏み跡があれだから、夏場はお勧めできませんが・・・
>>218 津田から行くか私市から行くかどちらがベストコースなのでしょうか。
どなたか詳しい人生駒から北の環状歩道について情報をお願い
致します。
>>220 ばれてしまいましたかw
餌付け台の下に道があるの、なんとなく知ってました。
これってひょっとして道?ってくらいにしか思ってなかったですけど。
やっぱり夏場は歩きにくいでしょうね。
でも詳しい情報、サンクスです。
ああいう道って二上山みたいな小さい山でも多いですね。
223 :
底名無し沼さん:04/06/20 23:14
交野山(こうのやま、と読む)だけなら登ったことあるけど
縦走はしたことないなあ。
ここはゴルフ場まで車で上がって、穏やかなハイキング道を
ちょっと上がると岩があって山頂。眺めがものすごく良かった。
近くにビジターセンターのある池があって、冬にはオシドリが
来るので、バードウォッチングついでによく登ってますた。
224 :
コンタクト:04/06/21 23:03
>>218 うわー、ありがとうございます。総延長300キロってジョンミューア・トレイル並
ですね。
216>>
217<<
人の性格は、なかなか直せない。
>>211
たしかに、場所ごとにスレッドを立てるのは無駄なので訂正させ
ていただきます(改めてスレッドを立てないということ)。
訂正??
言葉の使い方間違ってるよ。
だから性格だけの問題じゃないっつってんだろ。
書き込みボタン押さなけりゃすむ問題だろうが。
無意識にボタンクリックする性格ってどんな性格?
今日、166号から岩屋へ向かう道から登ろうとしたが、
入口が藪で覆われててわかりにくかったよ。
で、やっと入っても、途中まではかなりの藪で掻き分けながらあるいてた。
馬の背の売店、休日でも開いてるの?
やってるの見たことないんだが・・。
229 :
底名無し沼さん:04/07/24 00:11
>>218 とりあえず、手始めに
私市→ほしだ園地→むろいけ園地→くさか園地→石切
と歩くことにしました。
熱中症で倒れるかも。
230 :
コンタクト:04/08/10 22:25
229さんどうでした?私は明神山を歩いて来ました。国分から稜線上の森の道を
行く一番気持ちの良いコース。ただしぶどうの時期になってきたので国分からは
もう遠慮しないといけないでしょうね。
231 :
底名無し沼さん:04/08/10 22:42
二上山の洞窟について。30年前ぐらいに雌岳と雄岳の間の東側ぐらいに洞窟があって、昔鉄鉱石を掘った穴だと聞きましたが、今もあるのでしょうか?
それと入山料は、毎日徴収する人がいるのですか?
>>231 入山料は、ガイドブックなんかには毎回200円とかいてあることが多いですが、
夕方や朝早くに行けば徴収される方がいないので大丈夫かと。
私も、雄岳山頂から降りてくるときに、これから上る方に「今、上、取ってますか?」
とか時々聞かれますw
あ、それと、料金の細かいことは私が以前に
>>42で
書かせていただきましたので。
このスレの上のほうで、雄岳へ向かう登り坂の
左手を入って一分もたたないうちに景色のいいところへいける道があると聞き
実際にいって見ました。
それはいいんですが、あの道をそのまままっすぐ行くとどこへたどりつくんですか?
ふとした疑問
小学生のころ耐寒登山で上ったけどどこから上ったか思い出せない。。。
シナガ小です
わかる人いませんか?
普通に考えれば、万葉の森しかないでしょう。
まさかろくわたりとか、竹之内峠入口というマニアックなところは行かないだろうしw
磯長からなら、あるいてだよね?あの距離でバス使うとは考えにくいし。
ということは、大阪側でしょ。んで、たいがい登る前と下りるときに集合するわけだから
駐車場使うだろうし。
鹿谷寺コースは岩場が少し危ないかもしれないから、アスレチック奥の階段か、
岩屋行きのコースかだけど、人数が多いとすれ違いしにくいから、
岩屋から行ったのかも。
以上、暇人が考えた憶測です。
先月の話ですが。
ヘッドランプの様子見に夜道を歩くことを考え、ダイトレ北口〜二上山を往復しま
した。
昼過ぎから登り始め山頂で予定通り夕方に。日暮れと共にいざ?下山。新調した
ヘッドランプは期待通りの性能で、夜道を不安無く歩けます。
途中、東側が開けて見晴らせる場所で一休み。その時ふとランプを消してみたんです。
暗闇の中で聞こえる虫の声・声・声。ん?小さな光がぽつんと点ってるじゃあり
ませんか!
蛍です。何とも不思議ではかなげな光。ここで、この場所で休憩しなければ、そして
気まぐれにランプを消さなければ気付くことのなかった自然からの小さな贈り物。
今日は台風18号の強風が吹き荒れたけど、あの蛍無事だったかな?
>>236 それはラッキーでしたね。しかも季節はずれなのに。
ダイトレ北口というのは、屯鶴峰の入り口あたりですか?
しかし、山の中で夜ランプを消すと真っ暗でしょうね。
だからこそ、蛍が照らしてくれたのかもしれませんねw
238 :
one way:04/09/19 08:01:01
このところ生駒山脈を眺めるだけの日々が続いております。
今年の夏は暑すぎたw
239 :
底名無し沼さん:04/09/19 21:39:45
最近の生駒縦走道(ぬかた園地〜くさか園地)は、やたら、ジョギングマンが増えた。
後ろから急に近づいてきて、体に当たりそうな程、真横を走り抜けていく、
マナーの悪い輩もいる。
ハイカーの天敵は車だけじゃなかった。
>>231 亀レス、同じものかどうかは知らないけれど・・・・
雌岳と雄岳の間ではなく岩屋峠から竹之内峠への道の東側に鉱山跡のトンネル
らしき物は有ります。
15メートルぐらい水平に伸びていてその後急角度に降下しているトンネルです。
ロープが無いと下には降りれない。
>>239 ジョギングならまだまし、マウンテンバイクでかなりのスピードを出している椰子もいるから
要注意。
242 :
底名無し沼さん:04/09/20 16:45:59
六甲山や生駒でも、マウンテンバイクにはときどき会うけど、
「すみません」と声をかけていくし、あまり、マナーの悪い人とは出会った事がない為、
悪いイメージはない。むしろ好感を持っているくらいです。
ジョギングマンにはマナーの悪い人が多い。
243 :
中川泰秀:04/09/21 11:24:30
二上山は何度も登れば飽きてくる。
244 :
底名無し沼さん:04/09/21 15:31:50
>221
ベストは津田からです。
津田→三国山→白旗池→交野山→傍示の里→くろんど園地→きさいちカントリー→
ほしだ園地→飯盛霊園→下田原→堂尾池→室池→龍間→阪奈カントリー→
くさか園地から生駒山へ
他に、大阪環状自然歩道からははずれますが、白旗の池の手前から枚方野外活動センターに入り、
穂谷から尊延寺を抜けると、甘南備山に入れます。
小さい山ですが、見晴らしもよく、きれいな山です。
帰りは、京田辺まで30分程です。
245 :
底名無し沼さん:04/09/21 16:01:35
>221
ベストは津田からです。
津田→三国山→白旗池→交野山→傍示の里→くろんど園地→きさいちカントリー→
ほしだ園地→飯盛霊園→下田原→堂尾池→室池→龍間→阪奈カントリー→
くさか園地から生駒山へ
他に、大阪環状自然歩道からははずれますが、白旗の池の手前から枚方野外活動センターに入り、
穂谷から尊延寺を抜けると、甘南備山に入れます。
小さい山ですが、見晴らしもよく、きれいな山です。
帰りは、京田辺まで30分程です。
何で30分も経って同じ文を・・w
>>240 そのトンネルはどこですか??初めて聞きました。
岩屋峠から、千年水に向かう道の途中ですか?
それとも、峠から県境あたりの国道へ向かう道ですか?
昨日二上山へ登ってきたのですが、
大雨の後にもかかわらず、
千年水がごくごく微量にしか出てなかったです。
直後では出てこないんですかね。
248 :
コンタクト:04/10/01 00:22:30
>>237 >ダイトレ北口というのは、屯鶴峰の入り口あたりですか?
そうです、屯鶴峰よりちょい上ノ太子駅よりです。大阪側からチャリでアプローチ
だと、二上山はダイトレ北口がベターなんです。
>>247 >直後では出てこないんですかね。
岩湧山の水場だと直ぐにじゃんじゃん出るんですけどね。
今日もいってきました二上山。
今回の千年水は爆量でしたw
もう、筒からドボドボ出てましたね。
やはり数日くらいしないと地中に入っていかないようです。
今日は、六枚橋から、太子温泉の前を通り、
脇にある小川沿いからろくわたりの道を通って行きました。
街道沿いの道とは違い、田んぼが多く、自然林も多くてよかったです。
でも、復路に選んだ方がいいかもしれません。
250 :
one way:04/10/03 11:03:35
>>244 詳細な報告ありがとうございました。気候が良くなってきたのでそろそろ歩いてみようかなと
思います。目下のところそれらしきホームページとかで楽しんでいます。
初めてのところは低山でもそれなりに楽しめますから、甘南備山へも行って見たいです。
>>246 岩屋峠から竹之内峠へ向かう道の東側です、ただしトンネルといっても立っては歩けません、
まむしとか生息していたら厄介なのでなるべく他人の後を進むのが良いでしょう、
場所はわかりにくいし単独の場合は強力な懐中電灯で中を覗くくらいが吉。
>>247 その日によって気紛れに出たり出なかったりします、パイプが詰まっているのでしょうか。
>>248 旧のダイトレだと屯鶴峰から直接に繋がっていたのに・・・・2年ほど前の冬、旧のダイトレを強
引に歩きましたが、廃道になってからわずかの間であれくらいに荒れてしまうとは・・・
新ダイトレの入り口付近のわずかなアップダウンが何故か嫌いですから足がなかなかそちら
の方へ向きませんw
>>249 あなたの方向からだと、ろく渡りの道の鉄塔管理用の階段は往路の方がむしろ良いのかなと
思いますが・・・あの階段油断していると下りは結構危ないですよ。
本日も自宅待機w
>>250 岩屋峠から竹之内峠というのはやっぱり車道の途中に下りる道ですね。
この前、そっち側から登ろうとしたんですが藪になってて
入口が分かりにくかったです。途中も藪ばっかりで足元が見えませんでしたね。
あまり通る人いないのかなぁ。今度トンネル探して見ます。
ろくわたりの鉄塔への階段、確かに急ですね。幅が狭いのなんの。
下りるときはたしかに段が見えなくなってるでしょう。
往路のほうがいいかもwでも復路で国道沿い歩くのも怖いんですよね。
ずっと前に屯鶴峰の奥へ行ったとき、
行き止まりが工事用のフェンスがかかってました。あの先にはなにがあるんでしょう?
昔の本には関屋へ向かうコースが多くかかれてますが、あの先がそうなのかな?
それと、フェンス近くを小川が流れてまして上流をたどっていく感じでマウンテンバイク
の跡がついてました。あのへんも謎ですね。
>>251 昭文社の2002山と高原地図(エアリア)、今となっては貴重な「葛城高原・二上山」
を持っていますが、こいつにある屯鶴峰のルートは今は使えませんね。
165号線(長尾街道)を何度も歩いて見ましたが、閉鎖になったドライブインかなに
かの敷地近辺から屯鶴峰に入るようになってたらしく道路側が塀でふさがって通れな
くなってます。
158でも書きましたが関屋へ行くなら屯鶴峰入口(ダイトレ起点の碑)からまっすぐ
北へ伸びる道を歩き、最後に変なヘアーライン状の草を植えて土留めしている崖?
を降りて「飛鳥採石場」を通り長尾街道へ出る、それしかないかと思います。
>>252 詳細サンクスです。
今では難しくなってるようですね。
254 :
底名無し沼さん:04/10/08 14:46:04
生駒山熊出ないですか?
>>254 金剛山スレにもあったけど、金剛生駒山系(二上山含む)には
熊はいないです。生息地から、川や街で分断されているためです。
過去記録にもありません。
256 :
ユカ&ミカ&エリカ:04/10/10 01:16:09
若草山ってとこに夜景を見に行きたいんですけど
大阪堺市なんですが車でどうやって行くのがいいか教えてください。
ナビがないです。よろしくお願いします。
>>256 スレ&板違い。運輸交通板行け。
国内旅行板奈良スレなら優しい人多いから、多少の厨質問なら
釣られてくれるかもしれん。
漏れからのアドバイスは以下。「堺は広いからスタート地点わからん
地図見ろ。ナビなきゃ地図も読めないなら奈良駅からタクシー拾え」
258 :
ユカ:04/10/10 11:56:59
なんだか悲しい人なんですね。
山登りがんばってください。
259 :
底名無し沼さん:04/10/11 00:26:59
たしかにね。
厨質問とか釣られてくれるとか漏れとか
なんだかね。。。
ふう。。。。。。
に っ ぽ ん じ ん
と。
この前高尾山に登ったんですが、
山頂から谷ごえの道を歩いていくと
下では2本なのに、上で一本に合体している木があるんですよね?
ふもとの神社の看板に書いてました。
探したんですが見つからないです。どのへんなんだろ?
そうそう、それと山頂で休んでるとき、蜂2匹が木の幹にへばりついて何かしてるんです。
ちょっとどこかへ飛んでいっては同じとこに帰ってきてて。
でちょっとからかってみようと思って一匹を挑発したんです。したら・・・
猛然とこっちに飛んでくるんですよ。何度追い払っても何度も向かってくるんです。
あれにはマジでビビりましたね。あれが集団だったらたまりません。
261 :
底名無し沼さん:04/10/14 12:15:42
たにごえの道は何度も歩いてるけど、見たことないな。
どこの神社?鐸比古鐸比女(大県)神社?
そんな看板あったっけ…
たにごえで印象に残ってる木は、道の真中から生えるクヌギ、
南側の谷の巨大アキニレ、北側の谷横のヤツデ(木じゃないけどw)
くらいだな。
蜂は、樹液吸いに来てるだけならそんなに怖くないけど、
巣づくり中だったら危険だよ。死ぬ気で向かってくるよ。
>>261 神社はもちろんその神社ですよ。最初の階段上がって
右へ少し行ったところにコース全体の案内看板があります。
やっぱり蜂は危険でしたか。巣づくりではないようでした。
樹液吸って、おそらく巣へ何度も運んでる途中だったのかもしれません。
もう2度としませんw
あの山、関電道路とかは歩かずに(実際は歩くのも禁止のはず)
奈良へ下りる方法ってないんですかね?
263 :
底名無し沼さん:04/10/14 23:08:36
>257
勘違い質問馬鹿を相手にすんなって。
放置、これが基本だろ。
264 :
one way:04/10/17 17:00:23
>>261 >>262 私が持っている「高尾山・創造の森ガイドマップ」(大阪府中部農と緑の総合事務所・柏原市)
の地図によれば「二本の木が合体した不思議な木」というのは
たにごえの道から、なかよしの道の合流して少し東側の所にイラストが書かれています。
蜂は怖いですな、つい二・三年前ぐらいまではあまり意識しなかったのですが、
最近怖くなりました。(アナフィラキーショックの事を知ってから)
スズメバチは特に怖いです、去年の夏に高尾山登った時も岩の方から直接登る途中に
スズメバチがいました、帰りに鳥居の方へ向かう下りの道の途中にも三−4匹道の
真ん中でなにやら集まっていました。
あ〜あ、本日もどこにも行けなかったようo
>>264 その地図よさそうですね。
場所調べてもらいにいくことにします。
267 :
コンタクト:04/10/19 00:19:35
256の書き込みでなにか色々・・・。
登山とは呼べないようなハイキングコースに毛の生えた程度の山道でも、人とすれ
違えば会釈などしますよね。
あれは、ここは本来人の居られる場所じゃないし、何かあったら同じ人間同士助け
合いましょうや、って意味があったと思うんです、元々は。
そりゃ256の質問はこのスレからは外れてはいるけど、山屋的精神?からすれば257
さんももう少し筆に工夫があればな、と残念な気がします。
>>264 あ、その木の辺り、イノシシの足跡見ました。へーここまで来るんだ、とさらに
下ったところで「ガサッ」「え?」振りかえるとひらりと体をかわして山を駆け
上がり姿を消す御本人。
ここまで人里に近づくとは・・・。
>>267 だから釣りはスルーしるって
>>256は明らかにネカマ臭ぷんぷんしてるぞ。
初心者が山板のしかも沈んでた二上山スレに
書き込むと思うのか?w
以前、雨が上がった途端に二上山へ行って、湧き水を期待していながらも
あまり出ていなくてがっかりしたって言う話しを書きました。
別の大雨の日、その次の日に二上山へ行き、湧き水の場所へ行くと
ジャンジャン出てました。が、透明のペットボトルに入れてみると
なんとなく緑or茶色?っぽく濁ってるのが分かりました。
湧き水というのは山の中へ溜め込まれた水が長い日数をかけてろ過され、
じわじわと染み込んでそして出てくるものなんでしょうけど、
大雨のときは土や不要物も雨の勢いとともに一緒に流れてくるから濁っていたんで
しょうかねぇ??
結局その水は飲むのを諦めました。
ふと気になったので書いてみました。こういうことに詳しい方、何かご存知ですか?
270 :
ONE WAY:04/10/31 16:07:44
紅葉はまだかな、去年、ダイトレの途中の鉄塔から観た紅葉は美しかった。
やはり毎年微妙に紅葉の程度とか美しさは違ってるんだろうな。
>>269 もし岩屋峠を祐泉寺へ下る途中の水場だと私も必ず利用しております。
濁っているのは気が付かなかったけれど、塩ビパイプを突き刺しているだけのようだから、
手入れをしなきゃ詰まったり、濁ったりするのかな。
私はペットボトルに水を汲んでもあまりしげしげとは見ないから濁っていても気付かない
のかもな。
以前、鳴川峠の途中の水場で水を汲んでその水を散々飲んだあと家に帰ってよく観察すると
白濁していた、まあお腹痛にならずにすんだけれど・・・
(らくらく登山道からすぐの水場)
271 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/10/31 19:03:12
>>270 おひさしぶりです。
私が言う湧き水は「千年水」です。万葉Pから岩屋向いて上がる途中にあるところです。
あ、そういえば今はいつのまにか千年水と書かれた看板がなくなってますね。
ところで、「らくらく登山道」とはどこですか?
272 :
底名無し沼さん:04/11/04 13:19:18
age
273 :
底名無し沼さん:04/11/04 19:56:53
>>271 横レスですが。
らくらく登山道は生駒山南西部中腹です。
芝生広場のある府民の森なるかわ園地から、梅林のある枚岡公園に下る
かみつだけハイキングコースを下ると、トイレつき広場に出るんですが、
そこから南に歩道と車道の分離された広い道が延びていて、それ。
車椅子でも来れるようになっているらしいのと(元車道だから緩やか)、
ずっと見晴らしが良いので、犬の散歩によく使ってます。
南端部のビジターセンターから駅までが急坂車多しで歩きにくいだろうけど。
(私はビジターセンターまで車で行くw)
274 :
底名無し沼さん:04/11/09 10:13:37
age
275 :
底名無し沼さん:04/11/14 01:02:37
最近気になっているのですが、
王寺の方面(山の東側)から信貴山方面をみると
左に少し低い山頂があり、右側に高めの山頂がありますが、
左側が信貴山で右側が高安山ってことでしょうか?
夜になると右側の山頂付近に電灯がつくのでこれが
信貴山と思っていたのですが?
ずっと悩んでます。
276 :
底名無し沼さん:04/11/14 20:12:37
信貴山は二上山のような双耳峰で、
右が信貴山雄岳で左が雌岳。
雄岳山頂にあるのが、朝護孫子寺の空鉢堂。
灯りはそれかな。上ので赤鳥居の坂が続いてま。
>>276横レス。
地元なのに今まで知らなかった…。
ずっと高安山と信貴山の2山だと信じていたよ(´・ω・‘)
私は逆に左が高安右が信貴だと思ってた。
空鉢はすげ辛かった記憶があるけど、そうか、あの山頂か。納得。
278 :
底名無し沼さん:04/11/15 08:39:54
>276
まじでとってもありがとう。
疑問が晴れました。
高安山は見えないのですね。
信貴山雄岳はよく登るのですが、
今度雌岳に登ってみます。
279 :
底名無し沼さん:04/11/15 15:30:45
雄岳へ登る途中の峠が雄岳と雌岳の鞍部。
左の尾根をひと登りで雌岳ですわ。
雄岳の北側の小道をたどれば、生駒縦走路の三差路に出ますけども、
観測ドームの向かい側の高みが、三角点のある高安山の山頂ですよん。
信貴山にも雄岳と雌岳があるなんて知らなかった・・・orz
やっぱり遠目に見れば、ラクダのこぶみたいに見えるのかな?
281 :
底名無し沼さん:04/11/15 16:05:50
信貴山バス停から、雄岳と雌岳が仲良く立っているのが、
よく見えまつ。
282 :
底名無し沼さん:04/11/15 17:07:18
>雄岳へ登る途中の峠が雄岳と雌岳の鞍部。
>左の尾根をひと登りで雌岳ですわ。
いまいちよくわからないので今度図書館で、詳細地図を見てみます。
バス停から見たらよくわかる?
雄岳には朱色の鳥居をくぐって登る南からの道と、東側の広域農道から
登る道がありますが、後者はこの前行くとちょこっとコンクリートが
敷かれていてなんとなく残念。急坂だから仕方ないのかな。
あと高安山の^山頂はいったことがあるのですが、看板のようなものは
あったけど三角点はなかったような。見落としたかも。
そういや、朝護孫子寺に行こうと一回近くまでいったことあるんですが、
駐車料金高杉。
信貴山寺っていうところにとめて、そこから徒歩で行くんですよね?
柏原・本堂〜本郷間にある。
284 :
底名無し沼さん:04/11/15 21:04:41
朝護孫子寺の本堂下から、空鉢堂への赤鳥居を登っていくと、
途中で尾根上の鞍部に乗り上げます。右は空鉢で左が雌岳。
よく水を汲んだ参拝者が登ってますな。
バス停から車道を朝護孫子寺方面へわずかに行くと、
谷越にきれいな双耳峰が望めまつ。
高安山の山頂は、三差路からケーブル高安駅への道に入って、
すぐ右手の高みですね。
明瞭な道はなく、テープのある短い崩落面をひと登りで、
疎林の中に二等三角点がありまつ。
ちょっと、わかりにくい場所ですわ。
>>283 17時まわったら人いないからタダで停められるよ。
夏なら余裕で回れる時間。
観光ホテルの露天風呂(\800)に入る気があるなら
スカイライン料金所手前右手の駐車場がタダ。
あともしかしたら、国民宿舎跡地付近の路側帯が
駐車可能かもしれない。未確認。
信貴山は寺社のテーマパーク(まるしー旅板奈良スレ)。
登山抜きでも、少しでも寺社に興味があったら楽しめる
ところだと思いまつ。
286 :
コンタクト:04/11/19 00:14:22
>>283 八尾から歩くのもアリですよ。恩地から登って、信貴山頂から北側を下りて高安山を
目指すのが結構良い感じです。
288 :
285:04/11/20 23:15:02
友人のつきあいなんで偶然だけど、今日信貴山行ってきますた。
国民宿舎跡の下部の道路(奈良から上がると右折)に何台か路駐してた。
それより上にも車分くらいの路側帯はいくらかあったけど、道路が細くて
カーブが連続してるため、大型車にぶつかられそうなので、やめたほうが
いいように思えました。
私は素直に橋手前の\500の駐車場に入れましたけど。
駐車場の職員は、16時半に出てくる時には既にいなくなってました。
ちなみに紅葉は、大イチョウが凄く綺麗で、カエデは5分くらい。
久しぶりに入った戒壇巡りは暗闇が楽しかったでつ。善光寺と違って
待ち時間なしがいいね。
友人が体力なくて、空鉢=山頂は行けず。入口に「空鉢まで700m」と
書いてあったので、参考まで。
289 :
ONE WAY:04/11/21 18:59:51
信貴山の雌岳に登れるとは知らなんだ。
雌岳にも弾正の足跡が何かあるのかな(ドキドキ
290 :
平町民:04/11/22 02:23:46
こんなスレッドがあるのを知りませんでした。
富田林の住民ですが、二上山は休みで晴れていたら登ってます。
5歳の娘を連れて毎回登ってますが、季節の移ろいゆく様は何度見ても飽きません。
今日ってか昨日か、ろくわたりの道から雌岳、裕泉寺を通って當麻寺へと降りていきました。
今日のお勧めポイントは裕泉寺!
時間は午後2時頃、日差しの角度がとても良かったみたいで、降りてきた道に輝く紅葉の美しさは語りつくせない程の美しさです。
後のおすすめは当麻寺駅前の中将堂の草餅、とぜんざいですな。
あんこは甘すぎず、草餅はミントを思わせる清涼感に溢れていて、毎回ここで食べて帰ります。
>>290 かなり紅葉が見頃のようですね。近いうちに行こうかな。
草もちとぜんざいは時々本で紹介されているのを見かけます。
ひとしきり歩いた後で食べるのは格別でしょうね。
太子町側で売っている「力餅」も美味しくて好きですよ。
292 :
平町民:04/11/22 18:52:07
力餅は太子温泉へ降りた時の定番ですね。
うちのオヤジがほぼ毎日食ってます。
ろくわたりの道、変化に富んでて面白いですね。
突然視界が開けたり、足元が恐ろしげな高いとこがあったりして楽しいです。
ですが、娘が「おぉ、よく見えるなぁ」と展望台で乗り出した時など
ハラハラドキドキものでした。
二上山、何度登ってもいいですね。
コースの多彩なとこも魅力の一つです。
293 :
底名無し沼さん:04/11/24 21:33:40
二上山を大阪側に下山したあと、汗を流せる太子温泉はいいですね。
力餅が太子温泉の定番とは、知らなかったでつ。
>>293 いや、太子温泉では売ってなかったような・・。
>>292さんは「太子温泉側」へ下りた時の定番ということなのでしょう。
でもって、太子温泉はちょっと高いです。
平日の昼間で700円だったかな?で、休日の夜で1300円だと直接聞いたことがあります。
金剛山行くときも、帰りに湯に浸かりたいときには大抵「うぐいすの湯」にしてますね。
あと、当麻温泉てのは今はないんですか?それと、町民以外は入れないと聞いたんですけども。
ちなみにいまは葛城市でしたね。
295 :
平町民:04/11/25 12:36:02
>294
最近は力餅、太子温泉のロビーで売ってますよ。
風呂入った後によく食ってます。
ちなみにウチのオヤジ、太子温泉に毎日行ってます。
結構高いけど、毎日行くとかなりサービスしてくれるよ。
當麻温泉は数年前になくなったんですが、ゆうあいステーションってとこで入浴は出来ました。
入浴料800円(市外の方)高いけど、これ温水プールの利用も一緒に出来てしまう。
子連れで下山してからプールで泳いで風呂入るというハードな事してたんですが、葛城市になってからは「市外の方は市内在住者同伴でないと不可」という事になったらしくてガビーンですわ。
立地的にも観光客とりこめると思うんですがねぇ。
いつ行ってもすいてたし。
296 :
底名無し沼さん:04/11/26 17:51:59
信貴山雌岳と雄岳に登ってきました。
紅葉は終わりかけかな。
雌岳はただの林のようでしたが、あまり人がくるような
ところではないようです。
297 :
平町民:04/12/20 12:33:57
昨日また二上山へ登ってきました。
まだ秋でしたね。
12月も後半だけど。
298 :
コンタクト:04/12/21 00:16:11
>>297 290見て、速攻で大阪側・万葉の森登山口から岩屋峠を経て裕泉寺へ行ってまいり
ました。
いいですねえ、裕泉寺。
帰りは馬の背(鞍部)への道を登って大阪側に戻りましたが、途中、イチョウの
巨木が目も醒めんばかりの鮮やかな落ち葉で周囲を彩っておりました。あれから
一ヶ月、イチョウはまだがんばって秋してるんでしょうか。
その時は帰りに道の駅覗いたけど店閉まってて、力餅買えずじまい・・・。
299 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/12/21 00:40:03
最近忙しくてぜんぜん登ってないなぁ。<二上山。
今年の間にあと一回は登っておかねば。
中将餅もぜひ食べてみたいです。
今年は2月ごろに5cm以上積もったこともありましたが
今シーズンはどのくらい雪に出会えるでしょうか。
300 :
底名無し沼さん:04/12/21 03:24:25
>最近の生駒縦走道(ぬかた園地〜くさか園地)は、やたら、ジョギングマンが増えた。
>後ろから急に近づいてきて、体に当たりそうな程、真横を走り抜けていく、
>マナーの悪い輩もいる。
>ハイカーの天敵は車だけじゃなかった。
ジョギングしている人たちから見れば
「何でこの人達は道いっぱいに広がって歩いているんだろう。」と思う事もあります。
高齢の方が多いので近くまで行かないと足音が聞こえないようです。
だから前方に見えたときはワザと大きな足音にして気づいてもらえる
様にしています。それでも気づかない人はパンパンと手拍子しています。
それでもオシャベリに夢中で気づかない人もいるので仕方なくすり抜ける事になるが
右によけると向こうも右に(向こうは気づいてない)
左によけるとフラフラ〜っと左に。仕方ないので人が歩かない路肩
を抜けようとすると、まるで狙いすましたかのように路肩の木に手をついて
一休み。何というタイミングか!。まるでクマに遭遇したかのように驚く。
ランナーはロスするのが嫌だから大げさに歩行者をよけます。もし真横をスレスレで
通っていったらこのような場合かも知れません。
大抵の登山者はやや下を向いてハアハア言いながら歩いているので気づきにくい。
山に来た開放感か、街中とは違うからか注意力も普段とは違っているのも原因かも
知れない。山奥で誰もいないと思って大声で歌ってたらヒョイと人が出てきて
恥ずかしい思いをした事もあるでしょう。
301 :
平町民:04/12/21 12:47:21
紅葉とイチョウはさすがに秋を終えてますが、枯れ葉の舞い散る様は秋真っ盛り。
で、梅のつぼみが出てたけど、こんなに早かったっけか?
今回、トレイルランニングに挑戦してみたが、登れませんって。
鹿谷寺の岩場を走って登ったら心臓が死にました。
そこしか走ってないけど死にましたよ。
34のおっさんはトレーニングしてからでないと無理無理。
次回は太子温泉へ降りて力餅食います。
302 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/12/21 17:29:04
>>301 もう梅のつぼみが出てましたか。よそでは実際に咲いてるところもあるみたいです。
確かに岩場を走るのはきついですね。
それよりも、平町とは??Hぐり町?
太子温泉がもうちょっと安かったらなぁ。毎回コースに入れてもいいのに。
二上山オフとかあったら面白そうですね。
303 :
平町民:04/12/22 18:00:28
平町は富田林市の喜志駅の近くにある小さな町です。
へぐりぢゃないです。
うちの隣で朝顔が咲いてるんだけど・・・何ですかこの季節感。
太子町でコスモスが満開のとこもあるし、今年は異常ですね。
太子温泉、高いですよねぇ。
特に休みの日が。
平日の倍ですもんね。
二上山オフはやはり「朝がゆオフ」ですか。
朝7時までに馬の背へ・・・こられる人がかなり限定されるな。
>>303 今地図で調べたら、ありましたよ。平町。
喜志周辺はしょっちゅう車で走ってるのに今まで知らなかった・・。
今年はたしかに異常ですね。土筆が出てるところもあるとか。
で、太子温泉は2年程前に初めて行った時に聞いたんですが
平日昼間で700円。休日夜で1300円とか言ってました。
うぐいすの湯なんか年中600円なのに。
朝粥、一回食べてみたいです。
いつも一人で登ってるので、たまにはわいわい言いながら登ってみたいもんです。
305 :
平町民:04/12/24 12:35:32
平町、小さい町なので世間から知られる事もなくひっそりと暮らしています。
太子温泉の料金ですが、現在はこんな値段になってます。
温泉入湯料 (消費税込)
温泉入湯料 受付8時から21時30分
時間区分 月〜金 土・日・祝と祝前日8時〜17時
大人 900円 1,000円
小人 500円 600円
17時以降
大人 600円 700円
小人 300円 400円
※大人:中学生以上/小人:3才〜小学6年生
ちなみにホームページに行けばウェブクーポンがあって、
17時までだったら200円オフ券があります。
土日に800円で入湯出来ますね。
生駒に登ってみた。
なんか頂上に付いたら遊園地ってのはしょーもないね。
307 :
平町民:04/12/27 16:11:54
いや、子供の頃は楽しかったんだが・・・
>>305 詳細サンクスです!町民なのに全く知らなかったです。
なんか私の思ってたのと全く違ってた。
平日夜は600円ですか。それくらいならあまり惜しくないですね。
309 :
平町民:04/12/29 12:27:35
平日の夜に600円だと、うぐいすと変わりませんね。
平日夜にゴーですな。
ってなわけで、昨日の夜にゴーしてきましたw
結構人が多くて賑わってました。
露天風呂の寒いこと。
夏場の日の長いときは、夕方あたりまで山を歩いて
それから温泉に入るのがいいかもしれませんね。
どーも600円以上は出したくないなぁ。
あと、昔からある由緒ある温泉かと思ってたんですが、
HP見たら掘り当てたのはS54年なんですね。
連続すいません。
今年最後の二上山にいってきました。
昨日の雨は山では雪だったんですね。金剛山では
10cmくらい積もったらしいですが、二上山も山頂付近には
雪化粧の姿が見えましたよ。いよいよ本格的な冬到来ですね。
帰りに(5:30ごろかな)当麻へ下りて中将餅を食べようと思ったんですが
既に売り切れでした・・。
しかも次の営業日は来月8日とは・・・orz
312 :
底名無し沼さん:04/12/31 11:48:23
>生駒に登ってみた。
なんか頂上に付いたら遊園地ってのはしょーもないね。
生駒山は、大原山(なるかわ園地のぼくらの広場)が見晴らしも良く、
山頂のような感じです。
空気の澄んでいる時は、淡路島に、その下を行く船も見えます。
313 :
平町民:04/12/31 15:58:14
は、中将餅1/8に営業ですか。
2日に登って当麻寺参拝して帰るつもりだったんだけど・・・
正月ってかきいれ時じゃないのかな。
314 :
L ◆AN5fZDBYnU :04/12/31 17:10:20
315 :
平町民:05/01/04 07:52:19
1/2に予定通り登ってきました。
頂上付近&奈良側、雪山でした。
登りは二上山駅から、珍しく他にもここから登る人がいました。
カメラ担いだお姉ちゃん2人が林道へと入っていきました。
そのまま雄岳山頂まで登ったらしく、抜かれる事もないうちに先に山頂についてました。
なかなかやるな。
ウチはというと、会社の知人と娘をつれて登りましたが、
会社の知人、足ひっぱるひっぱる。
すべるはこけるはジャンパーのチャックを壊すはと散々でした。
そして、すべる足下に注意しながら当麻寺へと降りていきました。
当日の甘い物は当麻寺東大門を出て暫くの左側にある土産物屋「和」の草団子。
一串に2個ささっていて、軽くあぶってあります。
これもなかなか美味しい。
中将堂は期待通り?お休みで、駅前の売店も休みだと思ったらシャッターに
「中将堂姉妹店」と書いてある。
するってーと、ここも8日まで休みか?
なんだか呑気なとこである。
ちなみに登山客はいつもの倍はいたが・・・
今週末1/8.9.10くらいに、一度生駒の方の山に登ろうと思っているんですが。
足元は結構滑ったりするんでしょうか?
アイゼン居るかな〜?と思ってるんですが、今年になって登った事ある方どうでしたか?
教えて君でスンマセン(´・ω・`)
※ルートはまだ決めてません。
317 :
底名無し沼さん:05/01/06 17:41:22
生駒はよく登っていますが、アイゼンを使う程の雪はめったにないですよ。
318 :
平町民:05/01/07 12:19:09
生駒は登る時か前日が雪でないかぎり大丈夫です。
>>317>>318 レスどうもありがとうございます。
春・夏・秋と登ってはいるんですが(生駒は無し)
冬に登るのは初めてで。
友達と服装や携帯品等、何を持って行くかドキドキしなが考えてます。
結構ビビリなんで、緊張してたのですごく助かりました。
初心者の質問にわざわざ答えていただき本当にすいません(´・ω・`)
明日は仕事になってしまったので9日か10日に行きたいと思います。
320 :
平町民:05/01/20 12:35:23
金剛山は真っ白ですね。
ライブカメラで見られたり積雪情報があったりして便利です。
樹氷もそろそろ見られそうですよ。
二上雄岳の200円はマジで白けますね・・・
止めて欲しい
322 :
底名無し沼さん:05/01/22 23:19:08
324 :
底名無し沼さん:05/01/24 11:44:20
昨日は高安山(ケーブル利用)から室池(四条畷駅)まで歩いたよ。
今年初めてだったんで、結構疲れた。
展望は霞んでしまっていたが、見える範囲が広いので気持ちいいね。
雪は全くなし。水溜りと小さいため池が凍ってたぐらいです。
325 :
平町民:05/02/03 17:54:06
最近登った人いてませんか?
雪はどんなもんでしょか、雄岳山頂は雪でも200円徴収の人座ってますね。
なんか可哀想。
326 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/03 18:20:35
>>325 お久しぶりです。
この前の雪で登ろうと思ったんですけどねぇ。
去年もそうでしたけど、多分そんな時は二上山といえども
アイゼンが必要ですよ。(実際に使ってる人多数でした)
私は徴収の人が座ってるのを遠目から確認して立ち去るんですが、
実際に参拝してたら向こうから払ってくれ、って言ってくるんですかね?
私は参拝する際は払うつもりで入ってるので。
もしそこで、なんでやねん!って言い返したらどうなるんでしょう?
私は徴収には半分は賛成で半分は反対という中途半端な考えなんですけどもw
327 :
平町民:05/02/04 18:07:26
お久しぶりです。
私は徴収の人のとこに出向いて払ってます。
雄岳へ行ったら払うという事に以前から慣れてるので・・・
というか、あの人たちの日当程も集まらないのでは?と思うんだが。
いや、ボランティアでやってたとしてもですよ。
一日でいくら集まるんだか・・・
雄岳の人気のなさからして、さほど集まらないと思うし。
328 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/05 03:02:30
いや、美化料金なんですから
あの人らの日当のために払うんなら願い下げですよ。
一日ゴミ拾いして、昼の弁当代に使うくらいならいいですけど。
何で他人の賃金を払う必要があるのか、って思いますけどね。
たぶん、ゴミを捨てる人が多くて、このままじゃしゃくだから
なんか名目つけて取ろうとしてるのかなぁと思いますけど。
金剛山や京都の愛宕山など、神社のご神体となっている山はたくさん周辺に
ありますけど、境内に入っただけで料金を取る山はここだけじゃないでしょうか。
上で、半分反対と言ったのは、以前にも書いたんですが・・。
登山口は数多くあれど、近鉄の「二上山」「ニ上神社口」から゛初心者゛が登って来た場合。
雄岳山頂まで一直線のコースですから、ダイレクトに山頂へたどり着きますね。
で、そこで徴収の看板を見たらどうするのか。初めて見るし、払いたくないと言う人は
どこへもいけずに駅まで戻るしかないのか。先へ進むには絶対払うことを強要されてしまいます。
他のコースなら雄岳を行かずとも楽しめますが。
もし私が係員なら、どうしても徴収しないといけないなら
「今回は御代は結構です。次回お願いいたします。
もし次回他のコースにいかれるのでしたら、今回の御代を電車代にでも回してください」
とでもいいますねw
払う気ないのに次回に回せっていうのもおかしいですが、その場は収まるでしょう。
三輪山も入山料とるけど、狭井神社まではタダだし、
払いたくなければ登らなければいいだけ、という
カタチだから、別に問題ないよね。
山頂で取るのは倶留曽もだけど、ピストンの山頂だから
いやなら二本ボソで引き返せばいいだけだしね。
330 :
底名無し沼さん:05/02/05 21:47:52
てか正直、生駒山〜二上山って屯鶴峰以外に楽しめるところってないのでは?
特に生駒山はスカイラインの排気ガスもあるし。
それよりも金剛、紀泉の方が・・・・
331 :
底名無し沼さん:05/02/05 21:53:06
今日近くの川の公園を歩いていたら、
犬の散歩をしながら、ごみ拾いをしているおじさんがいた。
なんで、この公園が住宅地のすぐ横にあるのに、
ごみが全然無いのかがわかったよ。
332 :
底名無し沼さん:05/02/05 22:01:23
二上山は小学校の頃に遠足に行ったっきりです…
最近ダイトレ歩きを始めたので一度登ってみたいと思っていましたが
料金とられるなら通りません。
というか
一本道なら『この先有料』って大きな看板立ててほしいなぁ。
333 :
底名無し沼さん:05/02/06 01:09:02
どうせなら、駅舎の中とかに
「山頂へは一本道で、200円徴収いたします。
お支払いできない方は当麻寺駅までお越しください。」
見たいに書くとか出来ないのかな。
神社の参拝料なら今の場所でいいけど、美化のためなら
登山口で取るべきじゃないかと思う。各登山口でね。
でないと不公平
境内の美化ってことなら今の場所でいいんじゃないかい。
でも登山口に表示しておいてほしいのは激しく同意。
335 :
底名無し沼さん:05/02/07 00:09:14
協力金ならいいけど強制徴収なんでしょう?
だったらやっぱり事前に表示があったほうがいいよね。
336 :
底名無し沼さん:05/02/07 12:53:15
俺が納得できないのは
毎週登ってて、先週見かけたゴミがまだ同じところにあることがある。
だからあんまり払う気になれない。
そもそも、自分とこの土地に入ってきたってだけで徴収できる権利はないはず。
しかもあんな小さい神社で。
じゃあ入らなければいいと思う人もいるが、雌岳は陽光がまともに降りかかってくるから、夏場は雄岳山頂で
昼食とるのがいいんだけど。
雄岳の料金徴収って、領収書は出しているのでしょうか?
最後に行ってから随分経つので、最近の事情は知らないのです。
昔は集金する様な人は居なかったと思います。 キオク アイマイ
338 :
底名無し沼さん:05/02/07 21:46:05
5、6年前に一度登ったときには、登山口のニ上神社の横に、
200円徴収の看板が付けてあったので、てっきり山頂にお社でもあって、
そこを見学するのに、200円いるものと思って、
気にも止めずに登って行くと、なんと、山頂で椅子に座って、
徴収していたのでびっくりした。
話を聞くと、ゴミで汚されたり、山頂の社が不審火で燃えたりしたので、
徴収するようになったと言っていた。
わざわざ山頂でポツンと、椅子に座っている様子も、何か気の毒というか、
何とも表現しにくい感情が沸いたのを覚えている。
それ以来、遠いということもあるが、ニ上山には足が向かない。
339 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/07 23:16:38
初めて登る人はまぁ、何もわからないから雄岳に登るよね。
ってことはあの200円は美化料金と言うよりも、(私もそんな感じだけど)
入山料と捕らえていいと思います。
決して高くなく、これといって目立ったスポットのない気さくな山ですが、
それに加えてあの社。やっぱり200円はねぇ・・w
いや、清掃していただけるのは嬉しいんですけどね。
自分の庭に誰が捨てたか分からないゴミが捨てられてて、それを捨てるのに
全く関係ない、来賓のお客さんからお金取るのと同じ、というのは
私のひねくれた考えでしょうか・・。
340 :
底名無し沼さん:05/02/08 00:40:56
生駒二上山はもはや市街地だな。
遠くからの見栄えはいいんだが。
341 :
平町民:05/02/08 18:42:59
二上山の積雪状態を聞きながらも、先週末は金剛山へ登ってきましたw
今シーズンで天候、積雪状態、樹氷の付き加減共にベストでした。
200円ですが、私の見解は「入山料」なんで、あまり気にならないです。
>自分の庭に誰が捨てたか分からないゴミが捨てられてて、それを捨てるのに
>全く関係ない、来賓のお客さんからお金取るのと同じ、というのは
>私のひねくれた考えでしょうか・・。
うちの会社ですが、駐車場によくゴミをすてられてまして、
深夜にコンドーム【現地使用済み】捨てられてるのはザラで、
酷い時はダンプ一杯分の残土が捨てられてました。
もうここまで来ると無断進入した奴から取りたい気分でイッパイですわ。
って、なんか意味合いが変わってきましたね。
まぁ、なんというか、美化料金、私は気にしてないです。
でも、なんか雄岳迂回出来るらしいんですが、今度探してみます。
前回登ってた姉ちゃんたちが神社の裏から出てきたんですわ。
以外と簡単な道があるのかも。
見つけたら赤テープで目印なんか入れてもいいんですかね?
342 :
イエスマン:05/02/08 18:48:57
俺はイエスマンだから200円払うよ。
みんなもイエスマンになろうよ。
343 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/08 23:23:11
>>341 それはひどいですね・・・。
どんな場所にある駐車場かは分かりませんが、警察に依頼してみては・・。
ま、入山料と考えればそれですむのかもしれません。
雄岳の迂回道ですが>>174-
>>175で書いてる道ですかね??
あそこは社の裏というよりも、正規の登山道に出てくるんですけども。
ぜひ今度、テープをつけていただきたいです。
344 :
コンタクト:05/02/09 00:22:21
>>330 この間、雪の時期に高尾山〜恩地越を歩きましたが、中々いいです。笹も面倒です
が、何かよく分からない木のトゲにやられたりしてプチ探検気分でありました。
二上山の200円は、まあ額として払える範囲内、お賽銭代わりでしょうか。でも
金額の根拠、聞きたいような聞きたくないような・・・。
345 :
底名無し沼さん:05/02/09 01:03:49
どう考えても美化以外にも使ってるだろ>美化協力金
346 :
平町民:05/02/09 01:10:58
>343
はっはっは、さすがにダンプで捨てられた時は、羽曳○警察に電話して現地に
こさせましたが、反応が悪い悪い。
駐車スペース2台分が残土の山と化しているのに「これは事件性が薄いから扱えない」
つまり捜査対象ではない、という事らしいです。
「この中(残土の山)に死体でもあれば捜査出来ますけど・・・」だと。
あと、借りてる土地だったので「本来は地主が電話してくるのが筋」とか意味不明な事を言ってたなぁ。
お陰で地主が自腹で片付けてくれましたわ。
なんか腹立つ。
あれから5〜6年たつけど、深夜のカーセックスさんは相変わらずだ。
迂回道ですが、そのルートですね。
今度さりげなくテープつけてきます。
なんかブッシュをかきわけたら行ける道もあるらしいんですが・・・
そっちは知りません。
347 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/09 22:53:45
>>346 ご愁傷様です・・・( ̄人 ̄)
しかし、いったいどういうところに駐車場があるのか知りたいもんですが。
お役所って奴はそういうとこが許せませんね。
確か、テープはついてた気がしますよ。赤のね。
でも、目立つところにお願いしますよ。
また報告お願いします。
残念ながら、不法投棄は警察の管轄じゃないんですわ。
廃掃法の所管ですらない。民法なので当事者同士で裁判
やってくださいという内容。
自己所有地は自分で守れ、役所をアテにするな、の
自己責任が原則。
自分の持ってる山が台風で崩れて、その土砂の下敷きに
なってパンパカが出た場合、山の所有者が損害賠償請求
されるんですわ。こわいこわい。
349 :
平町民:05/02/11 12:02:05
>>347 駐車場は人里離れた畑の中に存在します。
昨日は野糞たれて帰ったバカタレがいた模様。
せめて端っこでしろや。
そうそう、不法投棄ですが、現場で押さえた時は警察が引き受けてくれます。
昔、家庭ゴミをぼんぼんほってる奴をとっつかまえた時はつれてってくれました。
350 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/11 12:39:02
>>349 なるほど、少し人目につきにくいところにあるんですね。
しかし、野グソって・・・w
監視カメラでもつけたらいかがですか?もしくはゲートを設置するとか。
あまりにもひどいですね。
カーセックスは猥褻物陳列罪です
352 :
底名無し沼さん:05/02/11 12:48:50
ふーたかーみーやーまーに♪
のぉーぼーるひにー
はぁえーるこおべぇのー
おーかーのうえー♪
353 :
底名無し沼さん:05/02/12 12:17:51
>>352 それはどこの歌(校歌)?
ふもとの町なのか、神戸の方なのか。
神戸って頭(こうべ)じゃないよね?
354 :
底名無し沼さん:05/02/12 16:40:19
六甲中腹の学校なら、二上山から日が昇ることもあろうが、
なんでわざわざ二上山か。
355 :
底名無し沼さん:05/02/12 23:10:34
そもそも神戸から見たら二上山て
あんまり目立たないと思うけど。
明神山、登山口がわからねえ
国分東条町の工場街の一番上の資材置場からそま道を上がるパターンと、
国分駅裏から尾根にとりつくパターンもあるけど、これはわかりづらい。
特に国分方面はブッシュになってると聞いたけど、刈られたんだっけ?
県境のR25から谷沿いに上がる道は、採石場に占拠されて通れなくなった。
明神のバス停からは、とにかく上に登って行ったらそのうち着く、という
印象だったけど。なだらかな車道だし。
>>356 明神山、西側からは私の書き込んだこのスレの158を参考になさって下さい。
>>357-359 ありがとう! 大阪から何度か行こうとして行けなかったので畠田から舗装路を行ってきました。
頂上の周遊路を周って関屋への舗装路を下りました。実にいい山ですね
361 :
底名無し沼さん:05/02/15 21:59:17
二上山においてあるノートに
誰か、美化料金のことかいてくれないかな。
賛否色んな意見を書いていけば、ああいうノートもより実用的になると思うけど。
そして、ある程度意見がたまったら実際に係員に見せるとか。
362 :
底名無し沼さん:05/02/16 19:03:24
どんずるぼう、葛城山はどうよ?
少なくとも、屯鶴峰は山じゃないw
石灰岩が露出した尾根?
関西ではかなり珍しい風景。
葛城山は、ツツジの時期は絶景。
人大杉だが。
そういや、屯鶴峰のすぐ西側、1/25,000の地図見てると
「牡丹洞」と書かれてるんだけど、鍾乳洞か?
行ったことある人いる?
>>363 平日に水越峠から登ったらまだマシですが、山頂付近に行くと萎えますね。
366 :
平町民:05/02/20 18:23:32
牡丹洞、あれなんですかね。
私も気になるんですが、道路沿いに何も書いてないようですし。
367 :
底名無し沼さん:05/02/20 23:13:01
どんづるぼうって小学校の時遠足で行ったけどほとんど記憶にない。
行ってみたい…
369 :
平町民:05/02/21 01:55:13
おぉ、サンクスです。
牡丹洞と一緒かどうかは知りませんが、ムラムラと入りたくなってきますた。
370 :
平町民:05/02/21 02:37:02
371 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/21 07:34:18
こんな洞窟みたいなのがあったなんて初めて知ったよ。
またルートが増えてしまったジャマイカ。
でも一人でいけるかなぁw
372 :
平町民:05/02/21 12:21:31
では、洞窟探検オフを開催しまひょう。
3月の日曜で進めましょか。
373 :
底名無し沼さん:05/02/23 00:59:53
二上山やどんづるぼうに車で行く人、どこに止めてるの。
チャリンコで行く人は盗られたりしない?
止めるとこあれば車かチャリで行きたい。
ちなみに大阪方面からでつ。
374 :
底名無し沼さん:05/02/23 08:29:01
>>373 大阪からならでかい駐車場があるよ。
洞窟オフ、いいなぁ。
375 :
底名無し沼さん:05/02/23 21:54:22
376 :
底名無し沼さん:05/02/24 00:20:16
>>375 どこって・・・。
基本的に登山口は一箇所しかないんだが。
国道をずっと奈良へ向かって走ってみ。
チャリは坂がずっと続くからお勧めできない。
それに歩道がないから危ないよ。車は飛ばしてるし。
確か途中で国道から県道(府道?)にそれないといけないんじゃなかったっけ?
どんづるぼうの南側の入口。3台くらい停められたとオモ。
それ以外にあるの?
378 :
底名無し沼さん:05/02/24 13:21:38
なんで・・。
万葉の森駐車場を知らないのか・・。
379 :
底名無し沼さん:05/02/24 14:48:23
380 :
底名無し沼さん:05/02/24 15:33:41
あの尾だけの入山料金っていくらくらいあるんだろうか、
一日5人で一ヶ月150人×200円=3万円くらいかな。
上り口のとこに50円入れてくださいって箱おいといて、
山の環境美化のためにゴミ広いしたほうがよほどタメになるとおもうが。
あの徴収する人って一日中座ってるだけなら、意味ないわな。
381 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/24 17:45:11
>>380 一日5人取るだけで一ヶ月3万ですか。いい収入ですねぇ。
でもあまり平日にはいない気がします。そこまで暇じゃないんでしょうw
私が以前払った時、色々詳細を聞いたんですが(上のほうでも書いてます)、
そのときの係員の子は試験勉強に必死でしたよ。じっと座ってるのは退屈だとは思いますけどね。
二上山に含蓄のある人が雄岳に来た人に、分かりやすく説明してくれると有難いですけどね。
2時間に一回くらい。逆に向こうが割に合わないかな?
382 :
底名無し沼さん:05/02/25 00:39:23
>>378 「二上山」のほうにレスしたわけでつね。納得。
万葉の森駐車場は雌岳の南。屯鶴峰は雄岳の北。
歩くと1時間近くかかる。
二上山に行く人向け。牡丹洞行こうという人間には不向き。
近所の釣堀の客も停めてるから、オフシーズン以外は
早朝から満車になるので注意。
>>380 平日は無人です。オフシーズンは土日でも無人です。
383 :
底名無し沼さん:05/02/25 02:48:58
万葉駐車場に停めてそこから二つの頂きを登り、
ダイヤモンドトレールを歩いて屯鶴峰へ。
そこからは近鉄の駅まで歩いて30分もかからないから
帰りやすいでしょ。駅まで下りだから脚も楽。
>>383 ええと…停めた車の回収は?
タクで行くか、六枚橋バス停から歩くならいいコースですよね。
385 :
底名無し沼さん:05/02/25 17:30:56
いつも思うけど、太子温泉行きの送迎バスに乗ったらダメなのかな?
帰りに立ち寄るからということを言っても無理かな?
386 :
平町民:05/02/27 00:37:33
牡丹洞の話、調べてみたらこんなんでた。
当時、大本営の疎開先は長野県松代市に置くこととされ、
地下壕の工事が着々と進められていました。
航空総軍は、大阪府と奈良県の県境、香芝市の屯鶴峰(どんずるぼう)に地下
要塞施設の建設が進められており、完成すれば、本土決戦に備えて航空総軍が
移転することとなっていました。
この地下壕工事には多くの朝鮮人が投入されたそうです。
「屯鶴峰」とは、鶴が屯(たむろ)する峰という意味らしいです。
それは、峰の中腹に白い岩肌が現れていますが、遠くから眺めると鶴が群れて
いるように見えるからだそうです。
二上山の北にあり、標高70m程の白色の小高い峰々がひろがる景勝地で、約15
00万年前の二上山の火山活動時に噴出した火砕流が堆積し、後に風化・侵食作
用を受けて現在のような特異な景観となったそうですが、天然記念物となって
います。
「屯鶴峰」付近にはさまざまな軍事施設があり、屯鶴峰地下壕はこれらの施設
を統括する拠点として建設工事が進められていましたが、完成する前に終戦と
なりました。
防衛庁防衛研究所の図書館には、次のような文書が残されています。
師作命丙第65号航空総軍命令(昭和20年6月14日)
航空総軍戦闘司令所を牡丹洞(屯鶴峰)に推進し航空総軍指定優先通信網を別
紙(省略)のとおり切り換えるものとす。
387 :
底名無し沼さん:05/02/27 00:37:51
PCを起動しているだけで、宣伝・販売をしてくれる
今まで、「完全自動」といわれた「勝手に稼ぐPC」・・・・・
1.入金確認⇒商品送付が自動ではなかった
2.宣伝も自分でしないといけなかった
改良に改良を重ねて
ついにPCに働かせ稼がせることに成功しました!
===詳しくはこちらから===
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://mrsoushi.fc2web.com/index.html
388 :
平町民:05/02/27 00:56:36
更に本日、仕事が早く終わったので原チャリで場所確認と入れるかどうかを見に行ってきた。
スニーカーにウィンドブレーカーの軽装はヤバかった。
ブッシュを掻き分け沢を下って探し回った。
探索するなら登山靴は必須アイテムだ。
雪っつーか吹雪の中なので誰もいない。
さすがに一人は不安だ。
これか?と思うブッシュを掻き分けてみても、ただの穴ってとこが
3箇所、やがて造成地まで出たので入り口から左の方へと向かう。
吹雪はやんだ。
その時、ついに見つけた。
ぽっかりとあいた穴。
ほう、これが・・・と思いつつ侵入を試みるも浸水していて断念。
長靴は必須だな。
本日は侵入可能な事と位置を確認して戻ってきた。
帰りのルートは沢伝いブッシュ無し、なんだ、簡単に行けるではないか。
これで道案内は完璧だ。
ところで、怪奇体験を2つ程したぞ。
一つは牡丹洞の入り口をデジカメでとった直後、まだまだ残ってたハズの電池残量がゼロ。
ポケットの中でスイッチ入ってたまま、とも理解出来るが、んな事はない。
もう一つは牡丹洞入り口を発見した直後、軍歌が聞こえてきた。
作戦本部の地下壕になる予定だったという事実があるだけに
マジでビビッたが、右翼さんが通り過ぎていっただけだった。
タイミング良すぎ。
なお、洞窟オフ、必須アイテムは「登山靴」「長靴」「懐中電灯」「手袋」
おやつは300円まで、バナナは入りません。
以上、報告終了。
右翼GJ!w
390 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/02/27 02:31:30
>>388 乙枯れ様です。
よくもまぁ、今日の雪の中を行かれましたねぇ。
できればその洞の中を撮影して欲しかったですね。
なにが写ってるのやらw
しかし、文体が何気にプロジェクトXですね。
>>388 空気を読めない発言で申し訳ないが、電池残量の件は寒さで電池性能が一時的に
低下しただけではないかと。なにはともあれ、寒い中乙でした。
392 :
底名無し沼さん:05/02/28 03:52:22
>>391 もちろんそういう根拠があってのことだけど、
分からないままにしとくのが面白いんだけどな。
393 :
平町民:05/02/28 12:21:44
牡丹洞の入り口画像ならあるんだが、どこにあげときゃいいんじゃろ。
394 :
底名無し沼さん:05/02/28 23:02:13
おいらも
洞窟オフ参加するぞー。
395 :
平町民:05/03/01 00:00:10
洞窟オフ、都合のいい日曜日を書いてくれぃ。
おいらは3/6は石川大清掃なのでいけませんが、その後の日曜日で午後ならOKだ。
396 :
平町民:05/03/01 01:41:48
397 :
底名無し沼さん:05/03/01 16:52:13
私も参加希望です。
弁当作っていこうかな。
398 :
底名無し沼さん:05/03/01 21:35:54
なんか面白そうなイベントのヨカーン。
ヘッドライトならもってるぞ。
昔の探検隊シリーズの番組思い出すなぁ。
13日に参加します
ほんとにオフやるなら、温泉板のほうにも声かけてあげたら
来たい人いるんじゃないかな?
無関係な人間が勝手に書き込むわけにもいかないので、
行かれる方の判断にお任せします。
400 :
平町民:05/03/02 01:13:46
あ、そういえばそうですね、温泉板にも書いてみるか。
では13日で日程つめていきますか。
休めるかな・・・
ま、出勤しても午前中で済むと思うし。
401 :
底名無し沼さん:05/03/02 01:24:49
>352
うおっと高辺台小学校の校歌じゃんw
こうべは高辺を意図的に音読みしたものだな
402 :
底名無し沼さん:05/03/02 11:39:36
あ、私は20や27日がいいんですけど。
てっきり後半にやるものだと思って
予定組んでました。
最初に出た日に決まるなんて・・・・
403 :
平町民:05/03/02 12:23:05
ふーむ、じゃ後半で予定しますか。
ま、洞窟は逃げないのでじっくりと予定たてて行きましょう。
参加予定者はもっと予定日を書いてくれぃ。
13日希望の方、20か27はどうですか?
あ、連休があるから私は20が良さそうだな。
404 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/02 12:50:21
お久しぶりです。
私も日曜は忙しいのですが、
27くらいなら出れそうかな・・・?
405 :
平町民:05/03/03 12:42:46
牡丹洞にひっついてる京大観測所、こんな事を調べてますね。
去年の12月の記事ですが。
>近畿の地殻に異変 岩盤のひずみ顕著 4カ所で京大観測
地殻変動を調べるために京都大防災研究所地震予知研究センターが置く
近畿地方の観測所4カ所で、岩盤の「ひずみ」などに1年半余り、異変が
続いている。
岩盤が南北に縮むひずみが顕著で、95年1月の兵庫県南部地震(阪神大
震災)の前にも同じような異変があったという。
同センターは地震予知連絡会に報告し、地震につながりかねない変動の可
能性もあるとみて慎重に検討している。
岩盤に力が加わると、一部がひずみ、限界に達すると破壊されて地震に
なるとされる。同センターは、ひずみなどを測る伸縮計を30年以上前か
ら山間部のトンネルなどに置き、近畿では現在、5カ所で観測している。
異変が見られる観測所は、天ケ瀬(京都府)、阿武(あぶ)山(大阪府)
、屯鶴峯(どんづるぼう)(奈良県)、逢坂(おうさか)山(滋賀県)。
天ケ瀬で見られ始めたのは昨年3月ごろ。北北西向きの伸縮計で、岩盤
が縮む速度が2倍になり、他のデータも含めて解析すると、南北に1キロ
あたり年間1.5ミリずつ縮んでいたのが、2.7ミリずつになったという。
阿武山でも同じ頃から「伸び」が「縮み」になるなどの変化を観測。
屯鶴峯では02年末ごろから異変が現れ、逢坂山では03年2月ごろから
地殻変動が原因とみられる地下水位の上昇が起きている。
兵庫県南部地震の際は、屯鶴峯以外の3カ所と山崎観測所(兵庫県)で
、半年ほど前から顕著な「伸び」が観測されるなどの異変が現れていた。
406 :
底名無し沼さん:05/03/05 19:42:37
今日、竹内資料館でもらってきた資料によると、牡丹洞はもともと
石切り場跡のことで、古い文献にも出てくるものらしい。
>>396の写真(怖いですねこれ)に出てくる、防空壕と違う穴が
そうじゃないかな?
資料本体を車に置き忘れてきたので、後で取りに行ったら
詳細書き込むようにしまつ。
407 :
底名無し沼さん:05/03/05 22:38:04
どんづる峰の洞窟と牡丹洞は別のモンやと思うゾ
408 :
平町民:05/03/06 06:30:29
おはようございます。
ぬぬ、竹内資料館に牡丹洞の事が書かれておりましたか。
やはり奥行き2〜3メートルの穴が牡丹洞で?
ちなみに
>>396の写真の「ただの穴」は元々ブッシュに覆われていたので、
穴が見えるまで自分で掻き分けました。
いや〜確かに怖かったな。
一人だったし。
409 :
平町民:05/03/06 07:14:26
温泉板の方は3月前半がいいとの事でしたので、下記日程で一発オフしてきます。
登山板の方は27日かな?
こっちの板でも来られる人は13日にゴー!
3月13日洞窟オフ開催!
集合時間 午前10時〜10時30分
集合場所 「奇勝どんづるぼう」の看板がある方の入り口
目印 5歳(にしては背が高いが)の女の子を連れた親父
持ち物 懐中電灯、長靴、弁当、出来れば登山靴で来て下さい。
行程 10時半探索開始〜11時半頃どんづるぼう散策
12時昼食、(食後にあったかい珈琲をご馳走しちゃうぞ)
食後ダイヤモンドトレールを通って太子温泉へ。
太子温泉到着は2時過ぎを予定しています。
以上、ご質問等ありましたら書き込み宜しく。
410 :
406:05/03/06 22:48:05
遅れました。もらった資料転載です。
>街道沿いの山の南裾に石切り場跡があり、古くから”牡丹洞”と呼ばれて
>きました。幅・高さとも10m前後の崖状になった岩石の露頭を掘り窪められ
>ており、今も切り出された石形やノミ跡が残っています。
>既に、江戸時代後期の「河内名所図会」に次のように紹介されています。
>「牡丹巌窟(ぼたんのいわや) 春日村山中にあり、字(あざな)を塚原といふ
>口の広サ五間斗 深さ三間斗 むかし此岩を切り出だしたる跡と見ゆる」
伝承では、叡福寺(聖徳太子廟)の結界石を弘法大師が切り出した跡が
牡丹洞とも言われているが、真偽不明とのことです。
411 :
底名無し沼さん:05/03/06 23:35:05
>>409 長靴と登山靴を両方用意していけばいいってこと?
412 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/06 23:43:50
>>平町民さん
すいませんがなんでもいいんで捨てアドを出していただけたら、
個人的なご相談が出来ると思うんです。他の参加希望の方もね。
まだ私は当日行けるかどうかわからないんですけども。
大地震がきたら恐いぞ〜
暗闇に閉じこめられる・・。
414 :
平町民:05/03/07 01:10:59
415 :
底名無し沼さん:05/03/07 01:21:05
2chでこれだけ「人権擁護法がやばい」と叫ばれている理由
■謎の二万人の人権委員が国民の「人権侵害」を監視
なんだかわからない方法で選ばれた二万人(市町村長が弁護士会などの
意見を聞いたうえで、「人権擁護団体」などから候補者を推薦すること
になるが、選考過程はあいまい。国籍条項もない)の巨大組織が日本の
津々浦々に張り巡らされ、国民が人権侵害していないか情報収集を行うことに。
■コントロール不能?
人権委員会が暴走してもそれを止める方法があまりない。
委員長及び委員は「罷免されない権限」すら(11条)持っている(首にすら出来ない)
■人権侵害が何かは、人権委員会自身が決定
人権侵害を認定する基準は、人権委員会自身が決定し
「必要な措置」(「詳細」はかかれていない・・)を講ずることができる
人権委員会が「差別だ」と判断したら、それが「差別」。
■「予防的措置」
人権被害が起こっていなくても、起こる可能性があると
「人権委員会が判断した」場合には、「予防的」措置をとることができる。
■立ち入り・財物の押収・個人情報の公開 が「人権委員会だけ」で可能
「人権を侵害した」とされると、人権侵害の「特別救済手続き」として、
関係者への出頭要請と事情聴取、関係資料などの「留め置き」(要は押収)、
関連個所への立ち入り検査といった権限をもつ。
令状は必要なく、拒否すれば罰則規定(罰金とか?)も定められている。
委員会が人権侵害と認めた場合は、勧告・公表(個人情報が裁判も経ること
なく公表される?)、提訴、罰金をなどの権限もある。
これらは「裁判もなしに人権委員会の判断だけ」で行なえてしまう
#警察でさえ、礼状なしには家宅捜索も押収もできない
416 :
底名無し沼さん:05/03/07 03:08:59
近畿や歴史街道を総合的に例えるとこんな感じかな・・・決定版
東京=アメリカ東海岸
東海=アメリカ西海岸
伊勢・・・・・・・・ギリシャ
山の辺・・・・・・・スイス〜オーストリア
飛鳥・・・・・・・・イタリア
奈良・・・・・・・・フランス
京都・・・・・・・・イギリス
滋賀・・・・・・・・アイルランド・ノルウェー〜フィンランド
和歌山・・・・・・・ポルトガル〜スペイン
大阪・・・・・・・・ドイツ〜デンマーク
神戸・・・・・・・・ベルギー・オランダ〜ルクセンブルグ
九州・・・・・・・・エジプトやアフリカなど
半島・大陸・・・・・インドなど
417 :
平町民:05/03/07 12:25:03
>411
地下壕内に少し浸水して(前日の天気にもよりますが)いますので長靴は必須です。
地下壕までの道のりだと登山靴はなくてもよさそうですが、
どんずるぼうを散策するのは登山靴の方が良さそうなので・・・
長靴はいたままでいい、という人は長靴はいたままでもいいです。
金剛山なんかは長靴だけのアイゼンなしで駆け抜けていく人もいてますし、
慣れた人なら長靴だけでも大丈夫かと。
419 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/08 21:59:08
私は基本的な装備は一応あるんですが、
長靴がなぁ・・。
作業用のやつしか持ってないし。
登山にも使えるやつって膝あたりまであるやつですね?釣りなんかでよく見る。
手ごろな値段だったら買おうかな。
私、普通のくるぶしまでの長靴\980で普通に山登ってるよ。
あれ結構足裏しっかりしてるからすべりにくい。
林道歩くときはつらいけど、林地突っ切る時はどうせ足元
ふわふわして落ち葉だらけだから、長靴が一番便利。
ただ、メダケ刈った後だけは、切り口が長靴突き抜けるんで
怖いんだなあ。
実家手伝い林業作業のヒトリゴト。
ちょっと待て。
くるぶしまでってめちゃめちゃ短いやんw
それこそ登山靴よりも短いし、靴下よりも。
422 :
平町民:05/03/08 23:01:49
冬の金剛山で走ってる人、皆さん普通に長靴ですw
登山用とかじゃなく。
私もめんどくさいんで長靴一本で行こうかと思案中。
コーナンで安くてサイズのいいやつ見てこよう。
温泉の方、お初です。
洞窟(地下壕)の位置は把握済みです。
確かに採石場の方が近いw
ただ、私のアクセスがこっち側なんすよね。
腰痛餅だとダイトレはまずそうですね、どんづるぼうはダイトレ基点なんですが
交通アクセスが悪いので殆どが二上山から登ります。
まぁだからその、なんですな、つまり道が荒れていると。
特に太子温泉へ降りる道の荒廃ぶりは・・・なので街中通って太子温泉にしますか。
ところで皆さん、太子温泉にもミステリースポットがあるのはご存知で?
あ。
ええと、むこうずね?膝と足首の間くらい。
普通の長靴しか持ってませんが何か?(←しかも山で拾った。 理由は13日にでもw)
>>平町民さん
>洞窟(地下壕)の位置は把握済みです。
( ̄ー ̄)ニヤリッ 案内宜しくです。
>腰痛餅だとダイトレはまずそうですね、
一昨年の腰痛からすると完調です。 去年からバイクに乗ってますし、お気になさらずに。
>特に太子温泉へ降りる道の荒廃ぶりは・・・
基本的に廃道マニアですハァハァ(;´Д`)
ハイカーには嫌われると思いますが、お風呂ードバイクで山道走ってる香具師です。
まあ、ドコの世界にもマナーが悪い香具師は居てまして、そんな香具師の擁護はする気はありませんが、
「山中荒らすバイク海苔」のレッテルは貼らないでね(はぁと
とは言え、31歳の禿たオサーンですw
425 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/09 00:15:36
>>422 太子温泉へ降りる道・・。どこでしょう??
ちなみに山を下りて温泉へ向かうには
「ろくわたりの道」が一番最適です。それのことかな?
今のところ私も参加する方向で検討させてもらってます。
私はふもとの町の住民なんで、集合場所まで歩いても
30分もかからないんですけど。
温泉8さんはどこからこられるんですか?
たぶん今のところ私が一番年下かなぁ・・。
426 :
平町民:05/03/09 06:47:12
>>425 ダイトレから入って「ろくわたりの道」までに一つ道があります。
太子町民グランド?でしたっけ?のところに出てきます。
そこから暫く太子温泉方面へ進むとろくわたりの道入り口が見えてきます。
去年ここの道通って降りた時は、倒木があちこちにありましたが・・・
今はどうなってるやら。
で、ちなみに私は34歳です。
>>L氏
大和高田住人ですよ!
山麓線走ってスグです。 もちろん車かバイクで逝きますが。
ところで、大使温泉から帰りはどうしますの? 集合場所の車まで。
歩くorタクですか??? 数人居てればタク割り勘キボシ。
428 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/10 17:46:48
私は家から二上山まで毎回歩いて往復してるんで、
温泉帰りも歩きでも問題ないんですけどねぇ。車なら登山口まで数分です。
あ、温泉はいったあとなら上ノ太子駅まで送迎バスが往復してるんで
それにも乗れるんじゃないでしょうか。それともあれは宿泊客専用なんかな?
一番近い私ならではのやり方。多少無茶かも。
1・登山口まで車で行く。
2・車をとめ、屯鶴峰まで徒歩。
3・みんなで探索&山行。登山口から温泉へ。
4・温泉から車でお帰り。
無理だなぁ。たぶん1の段階で一人で登ってしまうなw
温泉8さん、車orバイクはどこに止めるんですか?
あと、参加する方はできれば一度ここに表して欲しいですね。
今のところ3人だし。
>>L氏
1・登山口まで車で行く。
2・漏れと合流、漏れのスーパーカーで丼鶴峰入り口へ。
3・みんなで探索&山行。登山口から温泉へ。
4・温泉から車でお帰り。
って感じがとっても都合が良いのですが・・・
>送迎バスが往復してるんで それにも乗れるんじゃないでしょうか。
YES. 夕方のお迎えバスは宿泊者専用になってますが。
>車orバイクはどこに止めるんですか?
丼鶴峰入り口に放置プレーじゃダメなのかな?
いっぱいだったら、あの池の周辺に路上放置。 あの道は狭いが池周辺は広かったような希ガス。
ところで・・・
>1・登山口まで車で行く。
ってドコでつか???
430 :
平町民:05/03/11 01:00:45
現在参加予定者は
「平町民」「L氏」「8氏」ですね。
後は底無し沼さんが何人?か。
交通アクセスが問題ですな。
私は嫁さんに車で送ってもらうか、はなから太子温泉に止めていくか、ですな。
チャリで来る方もいましたよね?
車とかどないしまひょ?
431 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/11 01:23:39
>>430 最寄の駅でいうと喜志になりますね??
町内からだと割りとすぐなんで
お迎えに上がらせていただいてもよくってよw
なんにせよ、人数がはっきり分からないと段取り組みにくいかも。
基本的にみなさん車のようですね。
>>429 温泉8さん、登山口とは万葉の森駐車場ですよ。
終わったらどうします??解散ですか??
それともクイッっといきますか?私は後者がベターなんですけどw
432 :
平町民:05/03/11 12:39:58
>>431 おぉ迎えてくださるか。
それも予定に入れて考えてみます。
終わったら太子温泉でクイッとですか、いいですね。
あ、だったら車じゃない方がいいかも。
追記、金剛山掲示板に神光臨
http://naranojiijii.com/ ここで雄岳迂回路マップが手に入るぞ。
200円払わずに登山可能だ。
次回これ見て行く人は赤テープでマーキングされたし。
そのルートをどんどんひろめよう!
私が言うことじゃないけど、迂回路に勝手に道つけられる土地所有者の
感情も考えたほうがいいよ。
密かに道がついてたんなら、仕方ないなあと笑える人でも、ネットで
大げさに言われたら腹立つかもよ。
へんな道がついてそこが踏み固められて、そのせいで水みちが変わって
斜面が崩れることって結構あるんだから。
この場合、崩れた先の土地の人に謝罪するのも工事費用出すのも
勝手に歩いた人たちじゃなくて、その土地所有者なんだよね。
感情の先読みはしてあげようよ。
…と、ここで言っても仕方ないわけだけど。
漏れも車で逝きますので、送り迎え可ですよ!
K四なので4人しか乗れませんが。 ルート的には良く判ってないし、お任せしますので、ご指示下さい。
>登山口とは万葉の森駐車場ですよ。
ググっても良く判らないので確認ですが、ケケの内峠の大阪側のトイレ&ログハウス&釣堀のある駐車場ですよね?
入り口にタヌキの絵が描いてあって「危ないポン吉」って書いてある・・・ (藁
>それともクイッっといきますか?
酸性。 太子温泉でマターリでも良いですが、外で良い店ありますか?
435 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/11 13:51:02
人のこといえませんがなんでみんなこんな時間に書き込みが出来ているのかw
>>432 平町民さん、雄岳を通らずに馬の背へ行くルートは、たぶん
このスレのかなり上のほうで出てた迂回路のことでしょう。
馬の背から山頂へ向かう階段の途中に抜けられる道があります。
テープもついています。
そのリンク先のルートは奈良側から登った場合ですね?看板の二上山の絵が
右が大きくなってましたから。
でもあまり開拓するのもよくないようですね。
>>434 温泉8さん、ええ、釣堀やらがあるところです。
外で飲める店は、町内に喫茶店のような店があって
お酒も安く飲めたと思うんですけどね。
後は地元では割りと繁盛し照るこじんまりしたお好み焼き屋なんかも。
でも、車だから温泉で飲むのが一番いいのかも。
436 :
平町民:05/03/11 23:54:35
437 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/12 12:31:56
結局参加人数は今のところ3人でいいんですかね??
直接メールありましたか??平町民さん。
アクセスはどういたしましょ?
昨日探してたら使い古しの長靴がありました。買わずにすんだな。
438 :
平町民:05/03/12 12:40:16
アクセスはまだ決めかねてたりする。
直接メール一本もないよ。
名無しさんたちが何人か参加表明してたからまだ何人か来るかも。
雪キター(AA略)
寒いなってきたぞ。 明日、ケケノ内峠越えれるかな?(おーあーるぜっと
440 :
平町民:05/03/12 18:56:21
ちっと寒すぎ。
原チャリ出勤はキビシー。
現在のオフ参加予定状況。
確定3人+子供1人
以上です。
441 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/12 21:21:43
せめて参加する人は
名前なんでもいいからここで表明して欲しいな。
でも冷やかしはやめてね(はぁと)。
明日、花粉が少ないことを祈る。
そうそう、日曜の昼間の温泉料金て高いんですよねー。
明日の場合、17時以降は700円、昼間は1000円です。
いちおう、温泉HPにあるクーポン(-200円)印刷して持っていきますが
一枚で5名様までですので。
明日真冬並みの寒波。低山でも要雪対策だな。
前日age
3月13日洞窟オフ開催!
集合時間 午前10時〜10時30分
集合場所 「奇勝どんづるぼう」の看板がある方の入り口
目印 5歳(にしては背が高いが)の女の子を連れた親父
持ち物 懐中電灯、長靴、弁当、出来れば登山靴で来て下さい。
行程 10時半探索開始〜11時半頃どんづるぼう散策
12時昼食、(食後にあったかい珈琲をご馳走しちゃうぞ)
食後ダイヤモンドトレールを通って太子温泉へ。
太子温泉到着は2時過ぎを予定しています。
ってか、漏れは何時にドコに逝けば良いの? 目印は?
漏れはシルバーのライフで、赤いホンダのジャケットにスニーカー型のリュック背負ってる禿です。
K帯メール晒しておきますので、用事がある時はドゾー いたずらはいやずら。
[email protected]
とりあえず寝ます。
朝、家出るまでにレス下さい。 もしくはメールにて。 でわでわ!!!
445 :
平町民:05/03/13 00:06:19
オフ会集合場所は「奇勝どんづるぼう」の看板の前です。
目印は女の子連れた親父。
たぶんそんなのがもう一組待ってるとは思えないので、それでわかると思う。
時間は10時から10時半までに来て下さい。
遅れて来られた方は上記443のメールアドレスに連絡って事で。
それではお休みなさいませ。
今、修二会から戻ってきてこれから寝るんで参加できないけど、
横で見ててちょっと不安になった。
万葉の森駐車場と、どんづるぼう碑前ではかなり距離あるけど
ちゃんと意思疎通できてるのかな?
碑の前にも3台くらいなら停められるから、万葉の森から
延々歩かなくてもいいと思うんだけど、でもその場合、
帰りどうするんだろ。
無事オフ成功させてレポ上がるの待ってまつ。
ぐっどもーにんぐ!
>オフ会集合場所は「奇勝どんづるぼう」の看板の前です。
えぇ、ソレは判ってるのですが、帰りの足を考えてマン用の森に迎えに逝ったり・・・ ん!?
>>L氏
どうしましょ?
とりあえず10時ごろにマン用の森まで逝きます。 10地15分集合場所に向けてシュパーツ!
漏れのカッコは上に晒した状態です。 車はハザード炊いときます。
>>446氏
>ちゃんと意思疎通できてるのかな?
出来てなかったみたいですね(^^;
って優香、この板って、案外人居てるのね。
板初心者&体力系お深い初心者の為、指示してくれた方が助かりまふ。
448 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/13 09:20:34
まだ見てるかな・・?
>>447 まぁ、気楽に行きましょうよw
温泉8さんのアドは登録しておきました。
何かありましたら連絡いたしますね。
あ、私は万葉の森までは歩いて40分、集合場所はその半分ですので、
直接いかせてもらいます。
温泉8さんもどうかお気をつけて。
それと集合場所、いけそうですか??
もし判らなければ電話ナビしますよ。
その際はメールでお教えさせていただきます
449 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/13 09:23:56
連続スマソ。
いちおう、人数は4人(お子様含む)でいいですね?
他にいらっしゃる場合は早く名乗り出て!w
参加者へのささやかなものをお贈りしますので♪
これから出ます。 では現地で(`・ω・´)シャキーン!
451 :
底名無し沼さん:05/03/13 19:16:46
二上山ふもとだけど、数p雪積もってる。
昼間っから結構吹雪いてたなあ。
453 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/13 23:02:53
さてさて・・・。事後報告とまいりますかな。
洞窟オフ、見事に成功といえるでしょう!o(^∇^o)(o^∇^)o ヤッタ!
まずはそのメインの洞窟。4人で中へ入るも、リーダーの愛娘が
急に恐怖を肌身に感じ、先へ行こうとしない。しかし何とかなだめて奥へ奥へ。
一通り回ったがそれほどスリルはなく、しかししっかりしたつくりのその穴に
感心しました。洞窟から出たあとそのお姫様は「誰かに触られた」といい、場を凍らすw
屯鶴峰入口に戻った時点でお昼前。近くで昼食を取ることにするが、この辺りから
雪が激しさを増してきた。雌岳へ向かっているときには時折目も開けられないほどの豪雪。
温泉へついた頃にはもう夕方。冷え切った体には最高のお湯でした。
そして晩飯を食べそのあと調子にのってたくさん飲んでまた入って・・。ゴメンネw
かれこれ半日行動を共にしたわけで、なかなか濃い内容ではなかったかと思います。
平町民さん、姫と若い衆の面倒の両立、乙でした。奥様孝行もよろしくね♪
機会があればまた誘ってくださいな。
温泉板8さん、慣れない山歩きだったとは思いますが、楽しそうで何よりでした。
また機会があったら山へ出向いてみてくださいね。お金はかけなくていいですよw
そうそう、今日のベストショットを2つほど。
まずは雌岳で野鳥(ヤマゲラ?)の手乗りに成功。その瞬間。
ttp://www.kongozan.net/imgbbs/img-box/img20050313224359.jpg そして太子温泉付近の隠れ名所、通称ビックリハウスにて。
右にいるのは錯乱状態のリーダーw
ttp://www.kongozan.net/imgbbs/img-box/img20050313224511.jpg
454 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/13 23:18:31
連続スマソ。
>>452 温泉8さん、いえいえ、ちゃんと歩けてたじゃないですか。立派立派。
(゚д゚)ウマーはお店の情報、激しくサンクスです。
早速見させてもらいましたが、なかなか挑戦的なお店ですな・・。
しかし、それを食ってこそ真の漢でしょう。頑張ります。
455 :
平町民:05/03/13 23:41:18
いやぁ、今頃書き込みって遅いっすね、自分。
オフの内容は上記に記されている通りなのですが、
今回、またもやデジカメの電池切れ発生。
地下壕写真は何枚かとれたけど、二上山写真はとれませんでした。
地下壕探検、楽しいっす。
「誰かがみがいたようにピカピカの白骨」が転がっていたり
「隊長の指を咬むピラニア」「双頭の巨大な蛇」が出たりと楽しい一日でした。
最後に板8氏、L氏、娘が遅くて待たせてしまって悪かったのぅ。
レポ乙です。
やはり何か出ましたか。
>>455に上げてらっしゃったのは
どういうネタですか?(カワグチヒロシ?)
細かい話で恐縮ですが、
>>453の鳥は「ヤマガラ」ですね。
(ゲラはキツツキですけど、ヤマゲラという鳥はいません)
カラ類は大体人なつこいですけど、手乗りはうらやましい。
二上山で会えて嬉しかったのは、「月日星ホイホイ」と鳴く
サンコウチョウですが、次はヤマガラ呼びに挑戦しようかな。
457 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/14 01:05:03
>>456 何か出るかどうかは
隊長のうpを待たれし。
先にこれだけは申しておく。写真に何人写っていようが
参加人数は4人だと。
スレ違いスマソ。
平町民さん、
とある隠れたバーガー屋、(゚д゚)ウマーでした
つうか激安。さつま揚げはさむか普通w
駄菓子屋もハケーンしました。遅かったのでしまってたけどね。
あー、マジで疲れた。さすがに2日連続はなぁ。
しかし、一つピークを超えると満足してしまう性分の私は
チャレンジ登山には向いてないかな?
楽しいレポートありがとうございます。
自分もよく見るこのスレが中心となって、登山板ではおそらく初のoff会が成功した
事は、自分の事の様にうれしいです。
460 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/15 00:18:08
えぇ!?登山板では初??
一番オフを企画しやすい板の中の一つだと思ってたのに。
どうやら我々は先駆者といえよう。(←企画した訳でも無い癖に偉そうに)
二上山登ろうという方はよければご一緒させていただきたいですね。
なんせ家がすぐ近くなんで、送り迎えも出来ますし。
かといってドバッと来られても無理ですけどw
山は初心者だし、一人で登るのもちょっとなぁって人もね。
ベテランも初心者も家族連れも子供もみんな楽しめる山、それが二上山ですよ♪
461 :
底名無し沼さん:05/03/15 01:24:16
>>458 「とある隠れたバーガー屋」情報キボンヌ
462 :
平町民:05/03/15 12:39:34
どうも、お昼休み中の隊長っす。
一昨日から体調がすぐれません。
雌岳山頂手前で右足太ももに痛みがはしり、とても歩けない状況になったり
(冷えたからかもしれませんが)昨日は朝から疲れがとれず、10時には寝て
ました。
今日も何やらだるいので、困っておりますが・・・
嫁さん曰く、なんかひろってきたな、だと。
今晩起きてたら画像チェックしてあげときますね。
463 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/15 17:21:25
どもども。
あのときにそんな怪我をしてたんですか??
全く気づきませんでした。言ってもらえば山道回避で
(国道沿い歩きで)温泉に行きましたのに。
かくいう私も昨日の夜からおなかをやられてます。
今は病院で薬ををもらいましたが、それまではしょっちゅうピーゴロゴロ。
昨日どこかでもらってきたのか、さつま揚げバーガーがおかしいのかw
それとも洞窟で・・(r。
画像は体調が優れてからでいいですよ。ゆっくり休みましょう。
これで温泉板8さんの体にも異変があったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルですが。
・・・・・・・・・・・ (((( ;;;;;゚゚゚Д゚゚゚)))ガガガガクブブブブ
465 :
平町民:05/03/15 21:39:49
466 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/16 00:10:20
画像ついに
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
見事に何も写ってない!_| ̄|〇
お姫様の後ろくらい誰か立っててくれてもよかったものを。
のりの悪い連中だw
467 :
平町民:05/03/16 01:08:56
とある隠れたバーガー屋は喜志駅西側に存在します。
藪、洞窟、廃墟・・・全て一人で入れる私ですが、とあるバーガー屋は
未だに入った事がない。
「だって営業してるように見えないんだもん」
入る前にもの凄く躊躇する事うけあいのバーガー屋は喜志駅そばにあります。
今度勇気を出して入ってみようかな。
468 :
平町民:05/03/16 01:23:09
>>コンタクト氏
登山板初のお深い!? マジっすか?
初心者OKのお深いなら次回も酸化したひ。
この前のオフ会でも枝道が意外と多く、全くの初心者は迷いそうだもん!
>>平町民氏
写真うp乙です。 見事に真っ暗w
そう言えば、坑道での写真はフラッシュ炊いてなかったですよ! 「アレ撮ったの?」っと思ってましたから。
あっ、そうそう! 幽霊を感じる香具師に診てもらいましたが、漏れには何も憑いてなかったですよ!
車にも乗ってなかったし、一安心w
470 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/16 22:18:26
>>364 ではじめて洞窟の話が出たあと、100レス以上も洞窟関連の話ばっかりですねw
あんなポイントでもこれだけ話が盛り上がるとは。
>>467 平町民さん、あのバーガー屋、この前入ったときは店のおじさんがテレビつけて新聞
読んでました。で、テーブル上には無数の漫画が。その中には(;´Д`)ハァハァ系のも。
ちなみに中はけっこう広いです。レストランかと言うくらい。基本はそこで食うみたい。
持ち帰りできる?って聞いたら自信なさげに頷いてました。ポテトは塩タプーリかかってて、
とにかくさつま揚げバーガーですよ。餃子バーガーも際物だけどかなわないだろう。
>>469 あの山で迷う人はいないというくらいのわかりやすい山なんですけどねぇ。
道しるべ完備で上まで一本道ですから。
まぁ、このスレでオフした場合は難しい山はまずないでしょうな。
今度は中将餅オフきぼんw
>その他全部のスレを見てる訳じゃないですが、多分今回が
>初のoff会だったと思われます。
↑そう思った根拠がよく理解できないが、少なくとも去年恵那山でoff会あったな。
生駒から二上山スレ初のお深い大成功!!!
って事で医院で内科医?
初物好きでは無いし、目的は達成したし! マターリと逝きませう(^0^)/
475 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/17 14:04:02
しかし、子供と一緒にいくのも楽しいなと思いました。
なんていうか、子供の独特な発想や目線て
感心させられますね。
我々が気にかけない物に対して真剣に考えたりw
カッチカチの頭にはいい栄養剤ですよ。
かといっていっぱい来られても、遠足の引率の先生みたいで困りますがw
476 :
底名無し沼さん:05/03/17 23:06:45
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとちょっと関係あるけどさ。
このあいだ、二上山行ったんです。二上山。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいいるんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、朝がゆ会、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、朝がゆ会如きで普段来てない二上山に来てんじゃねーよ、ボケが。
朝がゆ会だよ、朝がゆ会。
なんかジジババとかもけっこういるし。年金もらって朝がゆ会か。おめでてーな。
よーし温かいおかゆ作るぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、「ちょっと雑炊」やるからもう来るなよと。
二上山ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
雄岳山頂の料金徴収の係員といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと山頂へ着いたら、近くの奴が、このあとダイヤモンドトレール歩こう、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ダイトレなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ダイトレで、だ。
お前は本当にダイトレを走破したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ダイヤモンドトレールって言いたいだけちゃうんかと。
二上山通の俺から言わせてもらえば今、二上山通の間での最新流行はやっぱり、
ろくわたりの道、これだね。
ろくわたりの道。これが通のハイカー。
ろくわたりの道ってのは静かに歩ける。そん代わり展望が少なめ。これ。
で、それに最後は太子温泉。これ最強。
しかしここを歩くと全くピークを踏まずに終わるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、アスレチックか鱒釣りでもしてなさいってこった。
477 :
コンタクト:05/03/17 23:34:08
>>473 おおっ!恵那山でというと山頂小屋で宴会とかしたんだろうか。
473さんは参加者さん?レポートとかまだ読めます?教えてプリーズ!
13日は冷えこんで、その日用事があって出かけた枚方でも差した傘に雪、積もった
りしましたし。
でも逆に締めくくりの太子温泉がいい感じで堪能できたんだろうなーと、改めて
大地の恵みの効用について思いを巡らしましたですよ。
正月に白浜行った時は温泉飲んでみてしょっぱかったけど、太子温泉はどうなん
だろ、純ミネラルウォーター喉越しスッキリ?
478 :
地元村民:05/03/17 23:43:25
476 名前:底名無し沼さん :アスレチックか鱒釣りでもしてなさいってこった。
ウチの近辺にはアスレチックも鱒釣りも一切ございません。
ミリオン・アーリー・レッド・スロープ・ヴィレッジと間違ってんの?
スタディー・ショーテージ!
479 :
平町民:05/03/17 23:58:42
千はサウザントね。
480 :
地元村民:05/03/18 00:57:55
ありゃりゃ・・・。 マンハヤだって。 チンハヤはよくわかるんだけど・・・。
スミマセン
横から口出しゴメソ。
アスレチックは昔あったけど今はないはず。万葉の森駐車場の
南端で、ログハウス裏に入り口があった。
ます釣りは、国道はさんで反対側に昔はあったけど今は知らない。
峠の茶屋あたりに道路入口がある。
ネタをネタと(ry >ひろゆき談
483 :
平町民:05/03/18 12:23:57
万葉の森のアスレチックって今はやってないの?
いつも出口だけ見てるから分からないんだけども・・・
484 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/18 17:19:34
アスレチックから子供が出てくるのをちょっと前に見た希ガス。
あと、鱒釣りってのは入口の釣堀のことでしょ。おじさんらが
休日やってる。ちなみにけっこう人がいるね。
鱒じゃないのかな?
487 :
底名無し沼さん:05/03/19 13:19:46
明神山登ってきたぜ。天気最高視界も最高。
寺山だな次は。
488 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/19 17:06:32
寺山・・・。
2,3年ほど前に登ったけど。ここでも書いたような。
何も見所のない素晴らしい山ですよ。
尾根に出るまでは暗いしね。
489 :
底名無し沼さん:05/03/20 20:44:11
どんづるの地震研究所?まで行ってきました。
それより北へ国道への道は水没、かなり山が削られていましたね。
ところで、洞窟は地震研究所?の辺にあるのですか?
490 :
底名無し沼さん:05/03/20 22:52:38
>>488 マジですかw 雄岳よりいろんな面でマシであることを願う(w
491 :
底名無し沼さん:05/03/20 22:59:49
記者クラブ制度に対する批判は、近年、従来より格段にスケールの大きな国際問題と化している。
2002年と2003年、欧州連合(EU)が日本政府に提出した規制改革優先提案に、記者クラブ制度の廃止が含まれていた。
日本の対応いかんでは、情報の自由な流通を阻害する不当慣行としてWTO(世界貿易機関)提訴も検討するという厳しいものだ。
これらEU提案に先立つ2002年5月、小泉首相に対して記者クラブ制度の実質的な廃止を求めたのが、[国境なき記者団]
(RSF)である。 RSFとは1985年、言論・報道の自由を守るためにフランスで設立された、ジャーナリストによる
団体である。パリを本部として欧州8カ国に支部、北米や日本などの主要都市に6支局を設置、その他各国に協力団体をもち、
5大陸に100人以上の調査員を抱える。 「ジャーナリストの投獄や殺害は、事実の目撃証人を抹殺することであり、
それによって万人の『知る権利』が脅かされる」という信念のもと、世界中で弾圧・拘禁・殺害されたジャーナリストの支援
や救出に当たっている。
RSFの活動にはまた、毎年調査・公表する「報道の自由度ランキング」がある。世界各国を対象に「ジャーナリストへの
直接の攻撃」「メディアへの攻撃」「報道の自由を侵害した者への処罰やメディアへの法規制」など、53項目の基準を
もとに決定する格付だ。
2004年度の場合、日本のランキングは167国・地域中42位。理由はほかでもなく記者クラブ制度だ。なぜなら、
「記者クラブは、マスメディアに対する情報操作を行ったり、また、ある種の情報に対し優先的に関与できるなど、政府
とマスコミの一部との間で特別な“身内意識”をもたせることになります。結局は、報道の自由という意味において、
正常ではない関係を結ばせることになる悪いシステムなのです」(12月8日のTBS系「筑紫哲也ニュース23」での、
ロベール・メナールRSF事務局長発言)。
RSFやEUによる批判は、そもそも、半世紀近くにわたって情報源への自由で平等なアクセスを要求してきた、日本
駐在外国報道機関で構成される日本外国特派員協会(FCCJ)の主張を反映したものだ。
492 :
L ◆AN5fZDBYnU :05/03/20 23:47:47
>>490 マジですw
私は上ノ太子からのコースしか知りませんが。
まぁ、尾根はけっこう明るくてそこそこ見晴らしはいいですけどね。
夏場は藪が多くて道がわかりにくいので素人にはお勧めできないw
493 :
平町民:2005/03/21(月) 06:46:48
>>489 地震研究所のそばにありますよ。
研究所からいいますと向かって左前方ですね。
494 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/23(水) 16:51:21
アク禁解除上げ。
よこしまな奴のために俺までで束縛されるなんて。
495 :
平町民:2005/03/23(水) 17:09:32
↑どこのプロバイダーよ
496 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/23(水) 18:11:19
ODNです。
さっき、規制板に見に行ったら
なんか連投みたいなのがあったらしくて。
しかも住んでるところも近いっぽいw
497 :
平町民:2005/03/24(木) 00:24:01
いやそりはあんたではw
事後報告ですが、日曜日に家族で二上山登ってきました。
背中に全員の食料とお湯+水、前に8ヶ月の子供(7キロ)かついで万葉の森から登りました。
ここってこんなにきつかったっけ? と思いつつ登ってきました。
嫁さんは「止まったら死ぬんじゃぁぁぁぁ」とカンペーちゃんばりに登って行きました。
素人にありがちな状態ですねw
登ってる間は暑いな、と言いつつ登りましたが、雌岳山頂寒い寒い。
風が冷たくてたまりまへん。
お弁当は万代の駅弁祭りで買った、ひもを引っ張ると石灰と水が反応してホカホカになるという弁当です。
かさばりますけどねw
まぁお陰でホカホカ弁当が食えて良かった訳ですが。
それから餌場へ行って、鳥に餌やろうと思ったら、食パンがごってりのっとる。
こりゃ食わねぇわ。
食パンやるなよー、生の餌にしとけよー、とぼやく事小一時間。
で、馬の背へ降りて見知らぬ観光客に「近鉄の駅なら上ノ太子よりは當麻が近い」
「どんづるぼうはダイトレ通って下さい」等のレクチャー。
売店のおばちゃんと立ち話をすませてトイレタイム。
ってありゃりゃ、トイレにソーラーパネルってついてたっけか?
いつから太陽電池つけたんだっけ?
で、トイレ済ませて下山。
その日は万葉の森へ降りました。
途中で見知らぬ婆ちゃんからお手玉貰ったりしてマターリして良い感じの登山でした。
何よりも、嫁さんがぼやかずに済んだのが一番の収穫でした。
498 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/24(木) 01:20:20
>>497 !Σ( ̄ロ ̄lll)
ってことは、密告者はまさかあなた・・・w
山行乙です。
奥様が楽しまれたのが何よりの収穫でしょう。しかし止まったら死ぬって、
冬山かよw
でも、野鳥の餌、変わったのならまた食べてくれるかもですよ。
同じ餌に飽きてるだけかもしれませんので、目新しいものが来たら
なんだなんだ??って感じでくるかも。
書きながら気づいたんですが、奥様は何も持たずに手ぶらで??
父親は大変ですねw
ちなみに向こうでは書かなかったけど、あっしも「完売」
の犠牲者の一人ですw何時に行けばええねん。
>鳥に餌やろうと思ったら、食パンがごってりのっとる。
パンは塩分があるので禿しくお奨めしない! っとマジレスw
先日の日曜日は某山で遊び杉! 腰を炒めますた・・・ しばらく遊びに逝けませぬ・・・(´・ω・`)
これからがベストシーズンなのに il||li _| ̄|○ il||li
500 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/24(木) 16:13:12
あらら・・。また腰をやってしまいましたか。
それでは子作りオフは無理ですね。(←いつ決まったんだ)
って言うか山歩きは腰痛にはいいはずなんですけどねぇ。
ま、平らなところを歩いて徐々に鍛えていきませう。
桜シーズンの二上山は最高ですよー。
501 :
平町民:2005/03/25(金) 03:54:51
風邪ひいたー。
鼻水がズルズル
金剛山、白いよ。
ライブカメラには霧氷もついてるよ。
502 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/27(日) 14:35:23
>>158 コンタクトさん、むちゃくちゃ亀レスですが・・w
仕事で柏原をよく走るので、今日、暇なときに原付で明神山への取り付きを確認してきました。
本町7交差点から、スーパーマルヒ(いかにも田舎のスーパーって感じだったw)はすぐ。
そこから住宅街の坂を上がり、途中からブドウ畑と変わりさらに坂の勾配がきつくなって、
登りきったところにあるんですね。
あの場所、なにを見て知ったんですか??なかなかあんなところは見つけにくいと思います。
で、帰ってから地図で確認すると頂上までは結構距離がありますね。
山頂まではわかりやすい一本道なのでしょうか?コンタクトさんは途中迂回しているみたいですが
まっすぐ山頂へ向かうとどのくらいの時間でいけるんでしょう?
東条の辺りから登れる道はないんですかね?
ああいう低山には私も魅力を感じますよ。
503 :
底名無し沼さん:2005/03/27(日) 18:16:30
明神山、晴れた休日は周辺住民の憩いの場と化します。
ものすごくものすごくどーでもいいことだが
国分東条は、こくぶひがんじょ と読む。
こくぶんとうじょう だと思ってたからビクーリした。
505 :
平町民:2005/03/28(月) 23:34:22
私もこくぶとうじょうだと思っていた。
昨日、南阪奈で奈良まで走ってアルルまで行ってきました。
いやー混んでますね。
スポーツオーソリティーでヘッドランプを購入しました。
いやはや明るい明るい。
白色LEDって以外に使えますね。
今週末にでも夜桜見物で二上山登ってみるかな。
506 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/29(火) 12:05:02
そうそう、あそこは「ひがんじょ」ですね。
でもひがんじょでは当然のごとく変換されないけど。
雁多尾畑をぱっと書ける人もなかなかいないでしょう。
>>505 アルルって登山用品のお店とかですか?
507 :
平町民:2005/03/29(火) 12:43:22
うちの嫁さんは東京の人なので放出に笑い転げてました。
って「はなてん」で何事もなく変換したよ。
アルルはダイヤモンドシティーです。
ジャスコ橿原ですわ。
508 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/29(火) 17:01:55
放出がつぼなのかw
堺市に毛穴町(けなちょう)ってのもあるけどね。
そういやもうそろそろ桜のシーズンみたいな感じだけど
二上山て梅はあったかな?
かりんどばた は、そのままでは出ないけど、実は本名?である
かりんどおばた で変換すると出る。
試してみそ。
せいすいはでんてつしだい、ことしはきあいはいってる
511 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/30(水) 10:51:27
>>509 ええ、「かりんどおばた」では出ますよ。
漢字でぱっと書ける人はなかなかいないんじゃないか、って書いたんですよ。
512 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/03/30(水) 18:30:56
そういや昔一人で二上山行った時に帰りのろくわたりの道で迷ったんですよ。
いや、迷ってろくわたりの道に入ってしまったって言い方が正しいけど。
本で読んで六枚橋に行く道がまさか国道を通るとは思ってなかったので
こっちかな?っては行ったのがろくわたり。
で、今回のオフのように太子温泉へいけたんじゃなく、もろにグリーンロードに
出てしまった。そうなるとどう行っていいかわからずに闇雲に歩いて
ひたすら下って上宮太子高校までたどり着き、漸くバス停に。
ろくわたりのみち、どこを間違ってその道に出てしまったのかわかりません。
あのときは日が暗くなってくるし、マジでびびったw
>>512 ぼくは違うトコから出ました。
1月中旬に当麻寺から二上山に登り、上ノ太子側に下りて、
太子町温泉に行こうと思い、一度166号線に出てからろくわたりの道に入って行ったんですが、迷子になりかけました。
日がどんどん暮れて行き、一緒に行っていた友達と「なんか、ヤヴァイな・・・」って
言うてた時に太子町グラウンドに出ました。
(出て来たトコになんかの施設があった様な気も・・・)
結構急なトコロを下ったり登ったりしたから怖かっただけかも知れないですし、
別に正しい道なんか無いのかも知れないですけど、
どこから出てくるのが一般的なんですか?
ちなみに2人とも初心者丸出しですorz
514 :
平町民:2005/03/31(木) 23:28:54
今晩から暫く一人暮らしなので、せっせと会社の昼食の残りで弁当作って、夜のろくわたりの道でも歩こうとしていたら、親父にうぐいすの湯に連れて行かれた。
土日は雨っぽいので、折角の単独登山がorz
なので、晴れてる夜のうちに行こうと新しく買ったヘッドランプも用意してたのに・・・
ろくわたりの道、正式ルートは太子温泉の裏に降りてきます。
途中の道でダイトレ経由して太子町グランドに出る道が>513の道です。
>512は「あなたの知らない世界」でも通り抜けたのではないかと。
515 :
コンタクト:皇紀2665/04/01(金) 00:19:37
>>485 ありがとうございます!offスレ探してリンク張っとくかな・・・。
>>502 読んでいただいてどうもです。あの登り口は古いエアリア、「二上山・葛城山」
に載ってました。地図のコースタイムだと国道(≒スーパーマルヒ)から山頂
で2時間程、実際は休憩時間コミでその位になる感じです。
一番しんどいのはマルヒさんから登山口まで(笑)。登山道は快適そのものです。
途中1箇所だけ、スーパーの買い物カゴが木に引っ掛けてあるのが目印?の分かれ
道がありますが、北東(左)に曲がるのが地図記載の登山道、東(直進)だと舗装
道路に出ます。まあ舗装道路に出ても明神山山頂の直近でひょいっとそれて登山道
に合流出来ますからどうってことないです。
東条から直登する道はありますが、私は歩いたことないです。今度その道から下山
してルート確かめようかな・・・。
トーナメントスレに全力投球で他は見てませんでした。お返事遅くなりすみません
でした。
516 :
L ◆AN5fZDBYnU :皇紀2665/04/01(金) 08:46:41
>>514 平町民さん、今いるこの世界はなんなんだろう??
ってな事は置いといて、太子温泉からグリーンロードを南向きに走ってると
ろくわたりの道への入口があるんですよ。そこに私は出てきたみたいですが、
どこでそっちへ迷い込んだのかわからないんです。
(↑じゃぁ、反対から入れよw)
>>515 コンタクトさん、
詳細サンクスです。確かに住宅街とぶどう山の坂はきついですね。
あれだけで時間食いそうです。でも、登山口の辺りからの展望は素晴らしいですね。
あとはずっと稜線歩きになるんでしょうね。明るくて歩きやすそうです。
コンタクトさんはチャリだったんでマルヒに止めるしかないですね。
off会ご苦労様、楽しそうだなぁ〜
とりあえず2周年記念カキコ。
去年の夏以降ろくに山にも行けず蟄居しておりました。
ついに先週生駒ケーブルに乗って生駒に行ってきました、ケーブルは直通ではなく途中(宝山寺)で載乗り換えということを
発見して新鮮な驚きでした。以前にも乗車しているはずなのですが・・・記憶がすっかり剥落しておりましたw
たまにはケーブル等乗り物を利用するのもいいものです。
高井田か河内堅上まで縦走するはずが千光寺に急に行ってみたくなり途中でエスケープしました。
去年の今頃4・3は二上山も桜が満開でしたが、今年は少し遅れているようですね。
来週あたりは絶好の桜見物が出来そうですね。
山頂にある巨大な岩とか「いわくら」みたいなのが結構好きなので、交野山にはぜひ一度行ってみたい。
交野山に行こうと思えども交野山は余りにも遠し、ああ。
>>513 どこで間違えたのかも大体分かります、里山には鉄塔保守用の道がしっかり付いていますので
それで間違えやすいです。でも逆に鉄塔を発見したなら必ず保守用の道が付いていますので
遭難することも無いです。まあ、二人でよかった、一人で間違えたら心細さも3倍ぐらいにはなりますが・・・
実は私も一人でその道に迷い込んだことがありますので・・・結構急斜面が有ったりしてw
519 :
平町民:2005/04/03(日) 23:16:05
>>517 生駒ケーブルって今も猫とか犬の形してましたか?
one wayさんもまたバリバリ山登りして下さいね。
私は本日、金剛山のカトラ谷〜山頂〜青崩道〜R309〜再び青崩道登る〜水分道〜森屋〜滝谷不動というコースをほぼ一日かけて歩いてきました。
水分道、長いって。
変化にとぼしくてあの長さはちとツライ。
520 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/04(月) 19:43:42
本日、天気がいいので衝動的に夕方登ってきました。
人影も少なく、鳥の鳴き声だけが聞こえる静かな登山でした。
雌岳山頂についた頃、夕日が抜群に綺麗で大阪湾が輝いてましたよ。
淡路島から明石海峡大橋、播磨から六甲へ続く山並みがくっきり見て取れました。
古代池の鯉さん亀さんはまだ出てきてない様子。
ちなみに桜も古代池のほとりにある木に少し花が咲いてたくらい。
全体としては1分咲きでしょうか。
残りの9割9分は咲いてないんですけどねw
古代池から下り、鹿谷寺への登り道に行く少し手前に
ずっと木のツル?がぶらんとU字型に垂れてますね。
したから引っ張ってもはずれないんですが、
いつもぶら下がってみようかなと思いながら思いとどまってます。
誰か勇気のある人、多少の怪我を惜しまない気概のある方のチャレンジを待ってますw
521 :
513:2005/04/04(月) 21:06:25
>>518 レスdクスです。
凄いっすねぇ〜、僕が分からなくなったトコロが分かるなんて・・・神ですか?
今まではものすごく分かりやすい登山道を歩く。
若しくは、迷いそうになっても誰か人に会ってたんで、
なんとかなってたんですけど。
辺りが暗くなって行くにつれ、2人でビビリながら歩いてました(w
一人であの道で迷うとガクブルですね。
鉄塔の保守用の道、勉強になりました。
あざーす!
タイヤキ(゚д゚)ウマー
甘さ控えめでより良いね。
ま、何の事か知らない人が大多数だろうけど。
しかし、今日になって桜が急に咲き急いでる模様。
日曜まで持つのか?
523 :
平町民:2005/04/07(木) 00:26:05
桜は持つかというよりも日曜は雨っぽいぞ。
タイヤキ、うまいだろ。
皮が薄くてあんこが頭から尻尾までびっしり。
タイヤキ検定があるらしいぞ、あの店。
指導員らしきおばちゃんが「白餡は腹から入れてね、黒餡は背から」
と焼いてる人に指導していたが、なんか味でも変わるのか?
ちと疑問。
雄岳奈良側が桜でピンク色になるまであと一週間くらいかな。
525 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/08(金) 16:41:57
今日は雁多尾畑→峠とバイクで走ってきました。
あのへんの桜はまだもう一息かな。週明けくらいが見頃かも。
峠八幡神社いってきましたが、桜はたったの2本で少しガッカリ。
もっとあると思ったんだけどね。紅葉は綺麗だったけど。
でも河内堅上駅のホームの中の桜は見事でした。
雁多尾畑から峠向かう途中に開けたところがあって、
そこから見る明神山の稜線は綺麗でしたね。
しかし、あのへんは大阪なのに別世界だな。個人的な主観では
能勢よりすごい。
526 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/09(土) 18:04:48
本日桜を見に二上山へ。
鹿谷寺の周辺は見事に満開でしたが
山頂はよくて3〜4分咲きってところでした(´・ω・`)
帰りに明日のチャレンジ登山の誘導看板を貼り付けて回ってる係員にお会いし、
忙しい中、少し話しを聞かせてくれました。
チェックポイントの係員で一番早い人(一番最初のポイント)で5時には着いてないといけないとか。
でも11時ごろには片付けるといってました。この時期でも朝は寒くてつらいそうです。
逆に一番最後は夜の8時まで常駐してるとかで。
ゴールの天見まで、早い人で3時間半くらいで着くらしい。
みなさんがんがって下さいね。
ところでダイトレは二上山のどちらかのピークを踏むものだと思ってたが
そこまで行かないんですね。何十回と登ってきたのに恥ずかしながら今日
知ってしまいました orz
ところで桜なら叡福寺が満開ですよ。
まだいってない人は明日にでも。
>>519 > 生駒ケーブルって今も猫とか犬の形してましたか?
猫の形でした。
コロンコロン♪○γγγγ ヘ(=^・ェ・^= )ノ........ニャンニャン♪ *^ヾ('-'*)トッテオイデ♪
>水分道、長いって。
地図上で確かめたら結構長いね。大阪側からのアプローチは面白そう。
>>526 朝8時から登ってきました、今日あたりが桜の見ごろかなと思っていましたが・・・
去年、馬の背で見た絶景には程遠い状態でした、来週だと遅いんだろうなぁ〜
岩屋峠の方へ向かう途中では満開のところもありました。
気のせいか知れませんが花粉が飛んでいたような気がします、木漏れ日の中で
細かい粒子を確認しました、ただの埃かどうかわかりませんが・・・
目が多少充血したのと馬の背では鼻紙で鼻をかむほど鼻水が出た。
マスクをかけて上っていた人3名ほど確認、好きなんですね。
528 :
底名無し沼さん:2005/04/09(土) 20:41:44
今日、近鉄二上山駅 → 雄岳 → 雌岳 → 當麻寺 → 近鉄当麻寺駅 ルートを歩いてきたが
入山料は何処で払えばよかったの? 雄岳の手前の墓のところと聞いたんだけどな
雌岳山頂の桜は2分咲きというところ。
下界(雌岳から下った祐泉寺、雄岳雌岳の分岐があるところ)は結構咲いていたんだけど
頂上はまだ開きかけのツボミ?のままがほとんどだった
ちょうど来週の今頃は満開でしょうな
529 :
528:2005/04/09(土) 21:08:16
しかし土曜日ということもあってかファミリーが多かったわい
50代のオヤジと高校生くらいのムスメ仲良く登っていたんだが親子かいな
ちと、ウラヤマシかった
530 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/09(土) 23:10:07
>>527 >>528 お二人とも乙でした。
私も花粉症なんですけど、今日はあまり気にならなかったですね。
確かに雌岳山頂にはガッカリですね。
ちなみに入山料ですが、朝早くや夕方頃にはもういませんよ。
531 :
528:2005/04/09(土) 23:49:16
>>530 雄岳頂上についたのは昼の1時半くらいだけど
墓の前のイスにファミリーが座っていたのと
若いにーちゃん2人が上から降りてきて覗き込んでいただけで
集金のオッサンとかはいなかった
532 :
底名無し沼さん:2005/04/11(月) 02:52:11
533 :
底名無し沼さん:2005/04/12(火) 17:21:13
平日行けば?
534 :
底名無し沼さん:2005/04/12(火) 17:35:03
屯鶴峰の地下壕跡へのアクセスを教えて下さい。
関屋駅側から屯鶴峰へ入れば近いと聞いたのですが・・・
535 :
底名無し沼さん:2005/04/12(火) 22:01:28
>>534 あそこは勝手に入れません。
諦めましょう
537 :
平町民:2005/04/13(水) 00:04:48
>535
地下壕、入れますよ。
採石場からだと入ったら右前方目指して下さい。
怪しげな観測所が見つかります。
そこの近く、同じ高さのところに地下壕があります。
ただ、あの事件(中学生4人が防空壕で死亡)があったのでひょっとしたらふさいでるかも・・・
538 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/13(水) 00:47:44
二上山の桜を見に行きたいのだが
この雨続きじゃぁ。
いつ行けばいいのやら。下界では殆んど散ってるしね。
539 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 05:12:56
>>538 今週の土日が見ごろだと思うね 多分
下界で桜を見たかったら造幣局の通り抜けにでもいったら
これも今週の土日が見ごろだと思うよ
540 :
平町民:2005/04/15(金) 12:24:23
今週の土日ですか、土曜日の夜にレッツゴー!
541 :
平町民:2005/04/15(金) 12:26:19
542 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 19:45:41
近鉄二上駅ルートからの登りきつくね?
543 :
平町民:2005/04/15(金) 23:04:40
>542
きついですよねぇ。
私の感覚では金剛山の千早本道よりキツイと感じましたが・・・
あそこは真夏に行くといいです、汗ダラダラ、雄岳ついても暑すぎて搾取人いねぇし。
544 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 23:35:51
>>543 やはり‥w
入り口の川(沢?)の道は落ち葉だらけで
あんまし整備されていない模様
それよか雄岳って何も無いし金を搾取されるくらいなら
反対ルートから雌岳だけに行ったほうが100倍マシだよな
545 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/15(金) 23:49:45
>>542 二上山じゃなくって
二上ですか?
一応あそこからもコースがあるみたいですね。
546 :
底名無し沼さん:2005/04/15(金) 23:57:19
>>545 二上山駅からルートのこと 要はタンクがあるところ
一駅向こうの二上山口駅からのルートもあるけど
途中で合流するから同じだね
547 :
訂正:2005/04/16(土) 00:05:14
あ、
一駅向こうの二上神社口駅〜〜
誤解をまねいてスマソ
548 :
平町民:2005/04/16(土) 17:18:18
>>544 落ち葉だらけって・・・登山道ってそんなもんでは?
整備といえば、あの鉄階段がやたらに気にくわんのだが・・・
さあてと、ヘッドランプ装備して二上山夜桜見物へ行ってきまする。
549 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/16(土) 21:34:15
一時間ほど前やっと仕事が終わって帰ってきました。
今ごろは夜桜見物かやってるのか・・。いいなぁ〜。
桜の咲き情報聞かせてね♪
550 :
平町民:2005/04/16(土) 23:15:03
山頂は満開、万葉広場は散り始めでしたね。
それと、夜間ってリスが無茶苦茶多いのね。
あちこちでウロウロしとる。
山頂でヘッドランプ消して、夜景と夜桜を堪能してまいりました。
あったかい紅茶飲んで、ほっと一息。
至福のひと時ですな。
誰もいないので、夜景も夜桜も独占できたような気がして、なんか得した気分。
551 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/17(日) 01:00:15
おおー、満開でしたか。
これは近日中に是非いってみなくては。
リスは今までに見たことないですねぇ。やはり夜行性だからでしょうけど。
552 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/17(日) 19:15:04
ところで、仕事帰りに今日コーナンいってきたんですわ。
で、それがあったんですわ。
これ書いてるときにちょうど日が落ちて・・
要するにあっしも夜桜お七とまいりますw
でもなぜかあっしのは1580円しました(´・ω・`)
多分同じやつだと思うけど。
いいじゃんか!真似したって!w
553 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/17(日) 21:55:33
ただいま〜〜。
無事下山してまいりました。
頂上一帯は桜が満開だけど少し下りたらもうあんまりついてなかった。
まったくの一人で無音の世界を過ごすのもいいですね。
静寂の中で夜景と桜を両方いっぺんに満喫できるのは
贅沢といっていいでしょう。
そうそう、昼間は全く見ることの出来ないリスを初めて見れました。暗闇の中、
怪しく光る二つの小さい光。最初は同士か?と思ったらなんと右に左にその光がホップしてるじゃないかw
でまた立ち止まってこっちに気づき、どこかへ去っていきました。
なんとなくですが、リスの中ではそこそこ大きいようだった気がします。
しかし、人のこといえないけどあっしも馬鹿だなぁ。
でも、あの静寂な空間と夜景、癖になりそうw
これをテーマにオフ会やってもいいかもしれません。これからの季節。
554 :
平町民:2005/04/18(月) 05:56:28
はっはっは、ハマリましたね。
リスにとっちゃいい迷惑なんだろうけど。
次は祐泉寺の脇を通る渓流沿いを初夏に通ればホタルにもあえるよ。
555 :
底名無し沼さん:2005/04/24(日) 15:08:53
二上山が新緑のエメラルドグリーンに輝いている。ポツポツと山桜?
のピンクが点在している。
556 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/24(日) 20:06:25
これからの時期の濃い緑はいいですね。
遠くから見ても山肌の濃淡がくっきり出てます
557 :
温泉板8:2005/04/30(土) 20:59:09
【2年越し】われら温泉板洞窟探検隊in屯鶴峯【2回目】
・目的 世界平和 と JR西日本の対応を考える。
(当日の天候により変更アリ)
・時間 5月8日 AM11:00〜
・集合場所 近鉄大阪線「関屋駅」 改札出て正面の広告の棚周辺。
・目印 ぁゃιぃ中年軍団。
・産科資格 穴大好き。 アッチの穴にも、コッチの穴に(ry
・持ち物 基本的に各自お任せ。 懐中電灯&長靴必須!
・おやつ 500円まで。 バナナはアナルに入りません!
・ルール 事故、怪我、は自己責任。 転んでもタダでは起きない。 雨天中止。
大募集! 産科者きぼんぬ。
仮コテででも、レス下され。
産科人数4人以下なら、漏れのK四で送り迎えします。 その時にでもコンビニに寄って弁当調達!
早めの解散になると思いますので、時間のある香具師は太子温泉に寄りまふ。
こちらへドゾー
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1068862399/
558 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/04/30(土) 23:24:47
お深いキタ━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━!!!!!
でも私は当日お忙しいもので。
洞窟から出たあとで人数が増えてたりすることのないよう祈っとりますw
ところで平町民さん、
例の爺様サイトが入れないんですけど、私だけかな?
あれ、本文書くの忘れてやんの。
今日、夕方二上山のぼってきました。
雌岳山頂のツツジは綺麗に咲きそろっており、
雄岳の山桜は散り始めで、下に花びらが敷き詰まってました。
雌岳山頂直下の休憩所の周りにあったはずの
鳥の餌台、なくなってました。意図的にはずしたのかな?
561 :
平町民:2005/05/02(月) 23:07:22
爺様のとこ、私も入れないぞ。
会社のパソコンだと入れるけど・・・
何だろか?
明日はテント持って金剛山行ってきます。
一泊して帰って来るよ。
今荷物まとめ終えたんだけど、重いモノを殆ど俺が持つから・・・
何これ? 荷物デカ!
562 :
底名無し沼さん:2005/05/03(火) 19:15:18
葛城山も見ごろかな?
563 :
底名無し沼さん:2005/05/03(火) 20:52:53
564 :
コンタクト@携帯:2005/05/07(土) 15:07:58
OFF会、行きたいけど用事で行けない残念age。
GW前ですけど、、ろくわたりの道歩いてみました。あの見晴らしのひらけ方はなかなかいいですね。
565 :
底名無し沼さん:2005/05/09(月) 17:45:40
生駒なるかわ園地のつつじも、今が見頃です。
けっこうハイカーが多い。
566 :
底名無し沼さん:2005/05/10(火) 10:59:06
暗がり峠に一番近いバス停を教えて
567 :
底名無し沼さん:2005/05/10(火) 21:42:19
金があれば、車で信貴生駒スカイライン走って、峠の電話ボックスの前の
駐車スペース、という手もあるんだけど、そういう意味ではないんだよね?w
石切駅から歩いても1時間はかからないけど、菜畑方面からのほうが
近いかな、やっぱ。
今日朝から二上山上って参りました。
萬葉森駐車場から鹿谷寺→♀岳→♂岳のコースでございます。
鹿谷寺を過ぎた岩の辺りに来て、何か糞臭が漂って参りました。
こんな所でも野生動物が生息するのか、これも自然だと思い、
野生の臭いもいいものだと深呼吸を致しました。
しかし、岩を登ると人糞がトグロを巻いているのが見えました。
チリ紙があたりに撒き散らされてハエが集っておりました。
鹿谷寺のコースが気に入っておりましたが、二度と行く気が起こりません。
どうか、環境美化協力金を徴収されておられる方は、この人糞とチリ紙を
美化して頂きますようお願い申し上げます。
570 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 12:44:40
読んでみたが、先に鹿谷寺回ってクソ見つけたんだろ?
雄岳で200円払う時に言ってこいや。
571 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 17:17:22
漏れは山奥に行くと
いつも公衆便所のニホイがするんだが…ナンデダロ
>>570 雄岳では200円払っておりません。
というか200円徴収とも書いてませんでしたし、
徴収する人とか入れておく箱のような物もあり
ませんでしたが?
573 :
底名無し沼さん:2005/05/16(月) 21:08:48
>>572 おるときとおらんときがあるみたい
こないだ行った時はおらんかった
574 :
平町民:2005/05/17(火) 00:00:37
俺は登りながらゴミ拾っていくが、さすがに人糞は拾えんなw
一度だけ娘が野グソした時はなんとか拾って帰ったが・・・
>>569 糞したのお前だろ?
人の所為にするんぢゃないぞ。
イエスマンなら正直に言えよ!
>>575 その言い方はひどいんじゃないですか?
わたくしはあんな所で糞はいたしません。
イエスマンというのは正直者という意味です。
嘘はついておりません。
577 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/18(水) 21:26:41
なんつう会話だw
しかし、見えないところでなら
山の中で野グソするのは悪いことではないと思うんですが。いつか分解されて消えますね。
でも確かに道端ではイクナイですね。
かくいう私も以前に耐え切れずに・・(ノ∀`)
逆に紙のほうを持ち帰るのがマナーです。最近の紙は分解できないそうなので。
578 :
底名無し沼さん:2005/05/18(水) 21:57:11
馬の背にトイレがあるじゃろうに 何でまた
579 :
平町民:2005/05/18(水) 23:40:00
>>577 ティッシュといえば「水に溶けるポケットティッシュ」が100均で置いてあったんすよ。
でそれで鼻水が垂れてくるを押さえてっつーか、鼻に突っ込んで買い物してたんすよ。
で、そろそろレジへ行こうかと鼻からティッシュ抜こうとしたら、鼻の中で溶けてて穴から外のティッシュだけ取れたw
ティッシュが鼻の穴に詰まって四苦八苦。
あれは鼻かんじゃだめだね。
580 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/18(水) 23:42:06
いや、あっしの場合は他の山ですよ。
二上山ではもちろんしませんよw
まぁ、その人も我慢できなかったんでしょう。
慌てていくと体の震動で内容物がどんどん下りてくるし、
ゆっくり行くほど余裕もないしね。
そんな時はたしかにある。
581 :
底名無し沼さん:2005/05/19(木) 22:46:55
>>577,580
妙に野糞する香具師の肩持つんだな。
糞した真犯人はお前だろ?
582 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/20(金) 01:26:54
>>581 私は道端の見えるところでするのはダメだといっているんですが。
ちなみに野糞するやつの肩を持つと後ろにひっくり返って大変w
583 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 13:56:15
山男なら野糞は紳士のたしなみだが、土、せめて落ち葉くらいはかぶせておかねば。
584 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 14:30:09
↑「たのしみ」と読んでしまいました。
わたくしが野糞の話題を出したがために、犯人探しのような嫌なレスが
ついてしまいましたね。誠に申し訳ないですます。
話題を変えて、ろくわたりの道っていうのをご存知でしょうか?
竹之内峠のアスレチックの裏に入り口があります。
一度入って行ったことがあるのですが、最初はしつこいくらいに案内板が
出ておりました。しかし、途中の三叉路で全く案内がなくなり、その先は
コースを外れてしまい、崩れそうな獣道か関電の鉄塔保守用の道のような
ところを彷徨い、結局太子町のグランドのそばに出ました。アスレチック
から1時間ほど歩きましたが、全く人とすれ違うことがなかったです。
なんか整備された道のように案内板にはありましたが、ちょっと騙された
気分でした。
586 :
底名無し沼さん:2005/05/20(金) 23:32:05
>>585 あんたってやつは・・。
>ろくわたりの道っていうをご存知でしょうか?
このスレ読んだ?さんざんろくわたりについて出てるんだけど。
さも自分が発見したかのようにいってるけど。
あと、途中の三叉路の案内板は崩れて倒れてたはず。
>誠に申し訳ないですます。
いくらですます調の文だからって両方書く必要はないだろ。
587 :
平町民:2005/05/20(金) 23:43:30
山男なら野糞は紳士のたのしみだが・・・ワロタ
ってか吹いたぞw
ろくわたりの良さは、めったに人と会う事もなく、整備されていないので
「ああ山登ってるなぁ」と実感出来るとこにあると思うのだが。
>>586 >さも自分が発見したかのようにいってるけど。
何もわたくしが発見したなんてことは言ってはございません。
なにかと突っかかって来られますね?
糞の真犯人を探していた 575 と 581 のレスをしたのはあなたですね。
ここは一言謝っておいたほうがいいでしょう。
589 :
底名無し沼さん:2005/05/21(土) 02:03:13
>>588 決め付け厨ハケーン
お前はバカだな。
それより、散々既出のろくわたりを出した事はどう思ってるんだ?
お前は自分が答えられない事には目をつぶって逃げるつもりなのか。
そんな考えが通用するわけがないだろうが!
その上、案内板が倒れていることを教えてもらって、そのことにも全く触れず、
礼もいわないとはかなり常識のないやつだな。
そうやって避けてばかりでは今後の人生厳しいものになるぞ
590 :
底名無し沼さん:2005/05/21(土) 08:29:29
生駒山一帯の携帯電話の電波の状態はどうでしょうか?
人のことを「決め付け厨」と言うくせに、あなたもわたくしのことを
「バカだ」と決め付けてるぢゃないですか。まあいいでしょう。
話題を変えましょう。
二上山へ登るコースとして、どんずるぼうから登るコースがあるのですが、
このコースを登った方はおられるでしょうか?アップダウンが烈しく、
変化に富んで面白いのですが結構きついです。
592 :
底名無し沼さん:2005/05/21(土) 23:01:00
>>591 お前はバカだな。
そうやって決め付けるやつはバカなんだよ。そうお前に説いただけだ。
そしていつまでも自分が答えられない事に関しては逃げてるだろうが。
早くこたえるべき。そして礼も言うべきだな。
そうやっていつまでも意固地になってると、自分の成長を妨げる結果となりうるぞ。
そして屯鶴峰からのコースも既出だろうが!
どうしてお前はそうやって自分を追い込んでしまうんだ?
俺が問うてるのはそこなんだよ
593 :
コンタクト:2005/05/22(日) 01:16:49
>>590 >生駒山一帯の携帯電話の電波の状態はどうでしょうか?
柏原から生駒山へ歩いた事がありますが、私のドコモ、ほとんどダメでした。
>>591 >二上山へ登るコースとして、どんずるぼうから登るコースがあるのですが
あ、私このコース、結構行ってます。まあ我が家からチャリで行く場合いろいろ都合
がいいからなんですけど。
チャリ利用は交通費がかからない代わり、帰りに必ず出発点に戻らなければならない
ので若干単調になりますね。
594 :
平町民:2005/05/22(日) 01:54:32
>>592 おまえ富田林掲示板からきたな、そのパターンは飽きたぞ、やめれ。
>>593 コンタクトさん
チャリに限らず、乗り物で乗りつけるとそこに戻らないと行けませんので
なんか単調になりますね。
ツワモノになると、万葉の森へ家族で自家用車→雌岳→傘堂→そこの茶店で家族待機→竹ノ内峠を爆走→車で當麻寺へ、というコースをかますらしいです。
トレイルランナーは一味違うなぁ。
595 :
底名無し沼さん:2005/05/22(日) 05:12:18
>>594 富田林だけではなく、南河内一帯のスレに出没してるよ。
あるスレでは、「お前はバカだな」というフレーズを流行語大賞に
しようと盛り上がってた時期があった。あれほどまでも同じパターン
のレスしかできない香具師ってかわいそうになってくる。
今日早朝から二上山に登って参りました。
萬葉森駐車場→石切場→岩屋→♀岳→馬背→祐泉寺→岩屋→萬葉森駐車場
のコースでございますです。
(さすがにマイコースだった鹿谷寺は行けません。)
早朝にもかかわらず雨が降る前に登ろうと思うのか、今日はいつもより
人が多かったですね。
昨日紹介しました、どんずるぼうから登るコースですが、
ダイヤモンドとレール?とかいう名前が付けられています。
名前の意味はよく知らないのですが、昔このあたりに鉄道敷設の計画が
あったということも聞いております。それに関連した名前なのでしょうか?
ところで、山道に野いちごのようなものがありますが、あれは食べれますか?
蛇いちごならば腹痛をおこしそうなので食べていいものか不安です。
597 :
底名無し沼さん:2005/05/22(日) 11:34:00
イエスマンさん
ダイヤモンドとレール、惜しいですね。
正しくはダイヤモンド採れ〜るです。
平石峠の奈良側を掘削してみてください。
598 :
底名無し沼さん:2005/05/22(日) 16:17:56
599 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/22(日) 17:33:10
>>594 傘堂に茶店があるんですか。知らなかったな。
なんかいい佇まいな感じがしますね。
車を使った場合はもとのところに戻る必要がありますが、
二上山ならまだ往路と復路を別路にすることができますけど、
それが出来ない一本道しかない山はそういう意味では少し面白みに欠けますね。
>>596 さすがにダイトレの名称は皆さんご存知かとw
でも割りと探究心がありそうですね。そのうちみなの知らないことを
発見するかも。小さな事から報告期待して待ってますよ。
ところで、一旦祐泉寺まで下ってまた岩屋に行ったってことですか?
600 :
底名無し沼さん:2005/05/22(日) 17:42:23
連続スマソ。
野苺の話し、いつか出てましたね。
実際に食べられるかどうかは知りませんが、隠れたところにあるとか。
>>597 >正しくはダイヤモンド採れ〜るです。
わたくしを騙そうとされておられるのか、シャレなのかわかりませんが、
なかなか笑えますね。
>>599 >そのうちみなの知らないことを発見するかも。
わたくしのレスは皆様のご存知のことばかりなのかな?
>小さな事から報告期待して待ってますよ。
二上山や信貴山あたりは最近になっていくようになりました。
行くたびに発見があり楽しいですね。
>一旦祐泉寺まで下ってまた岩屋に行ったってことですか?
そうです。このコース取りは変ですか?一度奈良側に降りてみたかったので。
祐泉寺では寺の住職さんなのか、白シャツ・ステテコ姿で掃除されてたのは
印象的でした。
>>600 >実際に食べられるかどうかは知りませんが、隠れたところにあるとか。
歩いている時、下を見ていないと気づかないかもしれませんが結構実ってますよ。
今が出荷最盛期くらいの時期ではないでしょうか?
602 :
底名無し沼さん:2005/05/22(日) 23:12:35
このイエスマンとか言うやつ、読むほどむかつくな。
もっと考えて書けよ。
>ダイヤモンドとレール?とかいう名前が付けられています。
上でも書いてるやついるが、あんたはここのスレを少しは読み返したのか?
全部読むのもしんどいだろうが、100ほどさかのぼるだけで殆んど載ってるんだが。
ここにいるものがダイトレを知らないはずはない。
お前がやってるのは、二上山を歩いてるやつらに「知ってる?ここダイトレって言うんだよ」
っていうのと同じ。笑われるぞw
>わたくしを騙そうとされておられるのか、シャレなのかわかりませんが
何気に偉そうだな。
>今が出荷最盛期くらいの時期ではないでしょうか
そんな食えるかどうかわからんもんが何で出荷できるんだ。
あんたな、もうちょっと文体とか言葉の形容とか気をつけて書いたほうがいいぞ。
注意されて文句言い返すんじゃなくてな。誰でも突っ込みたくなるっての。
603 :
底名無し沼さん:2005/05/23(月) 07:13:50
元グリーンベレーの方、
ウンコ地雷の作り方を教えてください。
うちの土地に不法侵入する不埒な山男を撃退したいのです。
604 :
平町民:2005/05/23(月) 17:40:42
イエスマンって人、前にも書き込みしてるよ。
コテハンがたまたま同じで、書き込み内容も美化協力金なだけの別人、
とは考えにくいよな。
>>342 :イエスマン :05/02/08 18:48:57
>俺はイエスマンだから200円払うよ。
>みんなもイエスマンになろうよ。
この人、釣りして遊んでるとしか思えないのでマジに怒るな。
605 :
底名無し沼さん:2005/05/23(月) 20:17:10
ダイトレ命名した人の知人です。
マジレスしていいですか?
一応、金剛山系に作った道なので、金剛=ダイヤモンド、です。
携帯は、ドコモしか確認してませんが、谷筋はほぼ全滅。
尾根筋は場所によって使えます。
生駒遊園地と緑の文化園に携帯鉄塔があるので。
607 :
平町民:2005/05/23(月) 20:56:10
>>605 だから釣りなのでは? と思ってるんだが・・・
ダイヤモンドとレールなんて普通間違うか?
ろくわたりの道を知ってますか? って聞くか?
と勘ぐってます。
>>602 >このイエスマンとか言うやつ、読むほどむかつくな。
本人を目の前にしてそんなこと言うとは...。まあいいでしょう。
>そんな食えるかどうかわからんもんが何で出荷できるんだ。
これは例え話ですよ。一番実っている時期だということを言いたかったんです。
マジで怒られたら困ってしまいます。
>>604 >イエスマンって人、前にも書き込みしてるよ。
これはわたしではないですね。だいいち、このような掲示板があるのを知ったのは
5月になってからです。
>この人、釣りして遊んでるとしか思えないのでマジに怒るな。
「釣りして遊んでる」という意味がわからないのですが、文脈から推定すると、
フィッシング詐欺のようなことをして、ここに来られている人を騙そうとしている
のでは?ということを言われてるのでしょうね。
そのような意図は全くありません。人を騙すつもりもありません。自分が山に登っ
た話をしたり、人から情報を教えてもらったりしたいだけですよ。
昨日早朝から二上山に登った話をしましたが、この文章を見て何か騙そうという意図
でも感じられるということでしょうか?
なんか雰囲気が悪くなりそうですので話題を変えましょう。
二上山からの展望ではどこまで遠くまで見渡せるのでしょうか?晴れた日に明石海峡
の橋まで見えたことがありますが、四国や中国山地まで見えるのでしょうか?
ぜんぜん別の話ですが、わたしは去年の6月に大台ケ原日出岳から富士山を見ました。
年に数回しか見れないらしいのですがとてもラッキーでした。
高安山に登られたことはありますか?高安山レーダというのがあって、八尾あたりか
らはよく見えます。先日このレーダのところまで行きましたが、下からこのレーダを
見ると、サッカーボールのように5角形と6角形の線が入ってました。ところで高安山
の三角点はどこかご存知ですか?レーダの傍にあるのだと思って探しましたが見つか
りませんでした。また今度行ってみたいのでご存知の方がいらっしゃれば教えて頂き
たいのです。
609 :
平町民:2005/05/23(月) 23:05:35
@釣りして遊んでるをフィッシング詐欺まで強引に持ち込むな。(笑)
釣りってのは「わざわざ他人が怒るような書き込みをして他人が怒った書き込みをしてくると(釣れた)と喜ぶ行為です。
上記@に書いたような事が他の人から見たら腹立たしいという事ですね。
高安山の三角点は以下の数字をクリックされたし。
>>279 と、いうか、そろそろここのログ一度全部目を通して下さい。(泣)
ちなみに二上山の展望は、とても晴れて空気の澄み渡った日には雄岳から天保山の山頂がうっすらとおがめます。
天保山を見ると数年前に天保山で山小屋の親父がとめるのも聞かず、吹雪の中を夜間単独登頂して行方不明になった友人を思い出します。
610 :
底名無し沼さん:2005/05/23(月) 23:14:21
>>608 お前はバカだな。
お前は
>>602でいわれてることは案の定無視してるじゃないか。
答えられないんだろ?そうだろ。
そうやって人を挑発する書き込みを続けることは、このスレにとってどういう結果が
得られると思っているんだ?余り俺を困らせるなよな。
答えられることだけ適当に答えてあとはなかったことにするのか。
そういう体勢が今の日本を作っているんだろうが!
もっと危機感をかんじるべき。
611 :
コンタクト:2005/05/24(火) 01:30:19
>>594 トレイルランナーかあ。マラソン雑誌に載ってるような踏み台トレーニングでも
やってみようかな?まあ夜更かし止めるのが先決でしょうけど(笑)
>>610 何かすごい事になってますね。
イエスマンさんは601番の書き込みで「二上山や信貴山あたりは最近になっていく
ようになりました。行くたびに発見があり楽しいですね。」 と書かれています。
スレタイを見て下さい。彼こそが(彼女かもしれないけど・・・)このスレ住人
に最もふさわしいように思えるんですが。
>>601 >わたくしのレスは皆様のご存知のことばかりなのかな?
他の人にはポピュラーで勝手知ったる道でも自分にとって初めての道なら、そこには
新鮮な驚きや感動が待っていると思います。何度も通った場所でも新たな発見がない
訳ではないでしょうし。
私は、他の人への斟酌はとりあえず置いといて、ここでは自分の思うところを書き込
めばそれでいいんじゃないかなーと思います。
「お前はバカだな」さんは別ですけどね(笑)。
612 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 11:59:42
しかし、イエスマンは明らかに釣りとしかおもえない。
>ろくわたりの道っていうのをご存知でしょうか?
>ダイヤモンドとレール?とかいう名前が付けられています。
>わたくしを騙そうとされておられるのか
過去ログ少し読めば上二つは出てこないはず。少しでいい。
そして下。やっぱり高貴な振りに見える。
これに付いて他にも尋問したやつがいたが、全く無視されてばかり。
何でそうするのか教えてほしい。
だって、答えられることだけ答えて、んで「話変えて」って転換してる。勝手すぎだよ。
で、平町民=イエスマンという公式は成立するのか?
613 :
平町民:2005/05/24(火) 12:28:39
>>612 なんで俺がイエスマンなんだよw
どういう公式だ。
614 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/24(火) 21:11:22
ありゃりゃ・・。いったいこの現状は何なんだw
しかも平町民さんがイッセー尾形張りの一人芝居??
んなわけないですね。
とりあえず二上山の基本的なことはこのスレに全て載ってると思うので
できれば読んでからお越しやす。
(´д`)o0○(なんか最近平町民さんがあちこちで忙しそうだなw)
今日わたしにとっての大発見がありました。
「過去スレを読め」とのご指摘がありましたが、過去50人分の発言しか読めないと
ずっと思い込んでおりました。昨日も申しましたとおり5月になってからこの掲示板
を知ったので、その時点でも今年の4月くらいに書かれた内容しか見ることができず、
どうやって過去スレを読むことができるのか不思議に思っておりました。
今日、何気なくこの掲示板の最上部を見ると、「全部」と書かれていましたので、
押してみたのです。そしたら何と全部のレスが読めたのです。ようやく皆様が言われ
ていた「過去スレを読め」の意味がわかったのです。それから目を皿にして貪り読ん
だのです。皆様が言う通り、ほとんどわたしの言ってたことは出ていましたね。
ダイヤモンドとレールもどうもわたしが人から聞いた情報が間違っていたようですね。
ですが、わたしのような初心者もいるので、「むかつく、バカだな、少しは読み返し
たのか?何気に偉そうだな、さも自分が発見したか」とか言って批難されるのはどう
かと思います。
しかし思うのは、ご自分の名を名乗っている方は比較的わたしに好意的なレスをされ
てるようなのですが、底名無し沼さんについてはかなり批判的です。まあいいでしょう。
>>611 >彼こそが(彼女かもしれないけど・・・)このスレ住人に最もふさわしいように思え
>るんですが。
わたしがですか?そ、そうかもしれません。なんか嬉しくて今から二上山へ登頂して
みたい気分になってきました。
>ここでは自分の思うところを書き込めばそれでいいんじゃないかなーと思います。
良いこといいますね。これからも自分の思うままに、誰から批判を受けようと書き込む
ことにします。ここにいる方々は批判される方だけではなく、このような優しい方が
いらっしゃるのは嬉しいですね。
>「お前はバカだな」さんは別ですけどね(笑)。
ええ、わたしもこの方は無視しますので。
>>609 >ちなみに二上山の展望は、とても晴れて空気の澄み渡った日には雄岳から天保山の山頂がうっすらとおがめます。
>天保山を見ると数年前に天保山で山小屋の親父がとめるのも聞かず、吹雪の中を夜間単独登頂して行方不明になった友人を思い出します。
609さんにレスするのを忘れていました。申し訳ありません。
なかなか笑わせてくれますね。山小屋の親父というのは、登山証明書とかを
発行している喫茶店?の親父のことでしょうか?で、行方不明の友人はどうなりました?(笑)
617 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 23:16:12
>>615 また偉そうにしていやがる。
>わたしがですか?そ、そうかもしれません
そこは謙遜しろよな。
>良いこといいますね。
何で上から物を言うんだ?
あのな、注意されるのはどこか非があるからだろ?少しは省みたか?
非難じゃないだろ。誤解されるような書き方は止めたほうがいいって言ってるの。
こういう掲示板を使うのがまだ初心者なら、そういうルールも少しは覚えようとしたらどうだ?
あと、最初の9行は
「今まで最近の50レスしか見れないと思ったけど、”全部”のボタンがあるの知って
それで全部読み返したよ」ですむことなんだが。
ルールのことを言ったが、こういう長文もあまり嫌われる書き込みだって事を知っておけ。
こういうルールを無視してそのまま続行するやつをな「荒らし」っていうんだぞ。
そのうちあんたの書き込み自体削除されてしまうから気をつけな。
俺も初心者の時は色々注意されたんだよ。自分で言うのもなんだが
俺は注意してるだけましだ。頭ごなしに逝ってよしとか、いきなり荒らし扱い
するよりかははるかに。
618 :
底名無し沼さん:2005/05/24(火) 23:40:50
>>617 そういう藻舞こそ偉そうにしていやがることに気付くべきだと思う。
619 :
平町民:2005/05/24(火) 23:54:46
>>616 吹雪のやんだ次の日、天保山山頂近くに友人のピッケルがまるで十字架のように突き立っていました。
朝日に輝くピッケルは神々しく誰も抜く気になれませんでした。
主を待つピッケルは今も天保山に突き立っています。
ここで何があったのか?
我々には想像出来ませんが、彼はまだ何処かで生きてると信じております。
620 :
底名無し沼さん:2005/05/25(水) 00:15:24
>>616 >なかなか笑わせてくれますね
確かに偉そうに見えるなw
もうちょっとニュアンスに気をつけるべきかも。
621 :
底名無し沼さん:2005/05/25(水) 22:10:07
天保山といえば「エンドレスナイト」の時計
ばんばん、ゆき姐が懐かし〜。
622 :
底名無し沼さん:2005/05/25(水) 22:19:15
>>621 スレ違い。
天保山スレにいけ、クソカス
623 :
底名無し沼さん:2005/05/25(水) 22:35:52
わたしが偉そうにしているとか批判ばかりの掲示板になっていますね。
まあ会社で嫌なことでもあったのか、その憂さ晴らしにここで人を貶して
ストレスを発散させておられるのでしょうか。まあわたしは批判されて
もいいのですが、嫌な掲示板にならないよう気をつけましょう。
そういう時は是非二上山へ登って気分転換すべきでしょう。
この掲示板は「生駒から二上山 本当の楽しみ方」です。「イエスマンを
批判する」ではありませんので本題に戻って楽しい掲示板にすべきでしょう。
過去のレスを見させて頂きましたが、わたしのように一度でも出た話題を
出すのはタブーなのでしょうか?ということで、今日は今までに全く話題
になっていない話をしましょう。
八尾に大阪経済法科大学(略してホーケーダイ)という大学があります。
その傍から十三峠に向かって登っていくと中腹から少し上に水呑地蔵という
お寺があります。名前の通り豊富な水が湧き出しており、とてもおいしい
水です。生駒のほうはあまり登ったことはないのですが、ここはお勧めです。
やはりおいしい水というのは魅力的です。ここの水でコーヒを淹れると
おいしいですよ。
奈良へ越える車道も傍を通っており、車にタンクを積んで汲みに
来ている人も結構多いです。ホーケーダイから歩いて登ると30分くらいです。
ここは水だけではなく、河内平野の夜景が素晴らしいです。一度登って
みてはどうでしょうか。
この水呑ですが、八尾の街中から夜中に山を見ると、中腹の少し上に明かり
が見えます。お寺の住職が住んでおられるようです。生活するにはかなり
不便だと思います。
623はイエスマンです。
一応先に言っておく。
水呑地蔵のところの水は、飲料不適と保健所のおすみつき。
いったん沸かしてから飲むように。
626 :
平町民:2005/05/25(水) 23:30:51
>>623 ちなみにその大学は我が母校だったりするw
さらにちなみに同時期に「仮面ライダー響鬼」も在学してたらしい。
あった記憶はないが・・・
水呑地蔵の水も昔はきれいな水だった。
ところが、水呑園地が整備されたりして人がやたらに来るようになると、
水質から大腸菌が出たという話だ。
今はパイプからチョロチョロだけどね、昔は甕が置いてあって柄杓で掬って飲んだもんさ。
昔は八尾に住んでたからよく登ったよ。
627 :
底名無し沼さん:2005/05/26(木) 00:26:20
>>623 で、あんたは自分が注意された内容についてはどうなんだ??
何で全く触れようとしない?いつまでたってもあんたが原因で荒れるだけだぜ。
何も既出の話しを出すのがだめといってるんじゃない。
ダイトレの名称なんかはここの者は殆んどが知っている。
そういう人に「ダイトレって言うんですよ」は失礼じゃないか?
前にも書いたが二上山で道ゆく人にそれ言えるか?
自分は全く悪くないって思ってるんだろ?
初心者って言うから掲示板の書き込みの仕方とか教えてるのになんで
それを無視するんだ?
628 :
平町民:2005/05/26(木) 01:02:06
>>627 まぁまぁ落ち着いて、そんなにつっかからなくても・・・
大人なんだから・・・
昨日、とあるオフ会の下見にどんづる峯の地下壕まで行ってきた。
イエスマン氏は地下壕の存在をご存知かな?
地下壕自体は未だに入れる事を確認して帰ろうとしたら、どんづるぼうの看板がある入り口付近で遭難した。
何処へ行けば出られるのか判らなくなり、走り回って出口をもとめた。
まさに「狐に化かされた」気分だった。
日が暮れてくるし、ロクすっぽ装備も整えてないので、かなーりビビったよ。
629 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/27(金) 04:46:14
今日(昨日か)、夕方一人で登ってきたんですが
雌岳山頂に石碑に使われるであろう馬鹿でかい岩が三つも
置いてありました。木で組まれた台の上に。
そのうち一つには工事現場なんかで使われる太いロープが巻きつけられてたんだけど、
あそこまでどうやって運んだんだろ?人力か?まさかヘリではないだろうし。
とにかくめちゃくちゃ重いはず。
あと、雌岳から岩屋に向かうジグザグ階段の最後らへんに野苺を大量にハケーン。
生まれて初めて見ましたよ。で、試しに口へ放り込んだらこれがけっこういける。
苺みたく水気は余りないけど、ほんのりした甘さがいい。食感も苺そのもの。
もっと酸っぱいかと思ってたから、苺よりも美味しいかも。
しかし、ムーミンでママが野苺のジュースをよく作ってたけど、ジュースにするにはどれくらいの野苺
がいるのだろうか。
あと、最後の古代池では亀の赤ちゃんハケーン、全長数センチというちっこいのがプカプカ
泳いでました。無事育つといいけど。
630 :
平町民:2005/05/27(金) 08:19:10
へぇ、野苺うまいんだ。
採ってきてケーキでも作るかな。
やっぱロールケーキだよな。
631 :
底名無し沼さん:2005/05/27(金) 21:20:16
>>627 そういう藻舞こそ荒らしていることに気付くべきだと思う。
>>628 >イエスマン氏は地下壕の存在をご存知かな?
存じておりません。オフ会とやらをされたそうですが、その時に行かれた所と別の所
でございますか?
オフ会って楽しそうですね。わたしも参加してみたいです。でも、わたしのような
嫌われ者が参加したら、ここの掲示板と同じように批判されたりしそうですね。
オフ会では、掲示板と同じような会話をされるのですか?それと、ここで使ってる名前
で会話して本名を名乗ったりはしないんでしょうか?
>>629 >雌岳から岩屋に向かうジグザグ階段の最後らへんに野苺を大量にハケーン。
わたしが前に言ってたように出荷最盛期だったでしょ?
さて、二上山ですが登山ルートはいくつありますか?
大阪側
1)萬葉森駐車場→コンクリート道路→♀岳・馬背・♂岳
2)萬葉森駐車場→鹿谷寺→コンクリート道路→♀岳・馬背・♂岳
3)萬葉森駐車場→石切場→岩屋→♀岳
4)萬葉森駐車場→釣池→アスレチック横→鹿谷寺横→コンクリート道路→♀岳・馬背・♂岳
5)どんづるぼう南西側→鉄塔→緑の鉄塔→黄色展望台→コンクリート道路→♀岳・馬背・♂岳
奈良側
6)祐泉寺→馬背→♀岳・♂岳
7)祐泉寺→岩屋→コンクリート道路→♀岳・馬背・♂岳
8)祐泉寺→岩屋→♀岳
9)二上神社口分岐→♂岳
以上だと思うのですが他に有りますか?このうち9)以外は登ったことがあります。
グランドスラムまであと一歩ですね。
あと、この中で一番厳しい道程はどれですか?わたしは5)だと思うのですが?
そうそう、1つ忘れてました。
水呑地蔵の件ですが、暫く行ってない間にそんな状態になってるとは知りませんでした。
ちゃんと最近の情報を確認せずにいい加減な事を言いまして申し訳ございませんでした。
親切に教えて頂いた皆様へ感謝感謝でございますです。
634 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/27(金) 23:23:40
>>632 万葉の森Pからアスレチック横ーそのまま直進で
余り日の当たらない階段道ーコンクリート道路ってのもありますけどね。
祐泉寺から始まるコースは当麻寺駅から(もしくは当麻寺)ってことですか?
やはり(といっては失礼だけど)、竹之内峠の大阪・奈良府県境あたりから登って
岩屋の上に出る道もあるんですよ。
この季節、藪に覆われてて歩きにくいですけど。
登り口が分からない場合は、岩屋の交差点を直進してください。
635 :
平町民:2005/05/27(金) 23:23:40
ああ、オフ会出る人はいい人ばかりなんで噛み付いて来ないよ。
暇があったら出てくらっさい。
オフ会では皆さん恥ずかしがって実名で話してたりするよ。
最も、昔のオフ会(パソ通時代)だとみんなハンドルネームだったな。
当時のハンドルネームが「ナイトメア」・・・恥ずかしかったな。
そのうち慣れたけどね。
登山道、ろくわたりの道が抜けてるよ。
それと、真に厳しい道はこれだ!
ろくわたり→鹿谷寺→展望台→馬の背→雌岳→祐泉寺→傘堂→ふたかみパーク(子供と遊ぶ)
何がキツイってあんた、最後がもうヘトヘトやがな。
最後は登山ではないが・・・
636 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/28(土) 00:16:48
>>635 どうせなら鹿谷寺手前の展望台にも足を運んでみるべきですねw
あ、ろくわたりの方向からだと無理ですね。
昔はナイトメアでしたか。(  ̄m ̄)プッ (←失礼だろうが)
そんな私も昔はロマンチックな名前を付けてたわけですがw
でも現地で会ったらコテハンで呼ぶのは、呼ぶ側が恥かしいでする。
637 :
ONE WAY:2005/05/29(日) 11:37:23
>>636 レスが伸びていると思ったら、イエスマンさん大人気ですね。
以前のレス以降、明神山に三度ほど行ってきました、さしたる報告も珍しい出来事もなしw
行く度に太くて大きな青大将に遭遇しておりますが、人の気配を感じれば逃げるようなやわな奴ではなく
かなり攻撃的で図太い正確の青大将様でした。こちら側が彼らの領域を侵したから怒っているのかな。
昨日は朝から二上山に行ってきました、話題になっていた野いちごを三粒ほど食べました。
大きく成熟したのが見当たらなくて小粒のを食べたらまずかったw
笹ゆりはもうすぐですね、つぼみが膨らんでいるのを発見しました、次回が楽しみです。
鹿谷寺から向かい側の展望台、タバコを一服するにはちょうどいい。
もちろん私は人の迷惑にならないように後始末は完璧にしています。
今日はOFF会があるとのことまた楽しい報告を期待してもいいのかな?
温泉板のことも知り、そちら側にもカキコしてきました。
今日早朝から二上山に登って参りました。
勇気を出して鹿谷寺も行きましたが、例のトグロは跡形もなく消えておりました。
この掲示板を見て真犯人の方が掃除しに行かれたのか?親切な方が掃除されたのでしょうか?
今日のコースは、二段階スライド方式登山です。
萬葉森駐車場→鹿谷寺→岩屋→祐泉寺→馬背→♀岳→コンクリート道路→萬葉森駐車場
二段階スライド方式登山というのはわたしが編み出した方式で、高度が低い山などで、普通に
登るだけでは物足りない場合に有効なのでございます。今回のコース取りを見ればご理解頂ける
と思いますが、一旦中腹まで上り、登り始めた所と反対側に降りる。そしてまた山頂に向かって
登るという方式です。これならば物足りなさを無くすことができますし、同じコースは通らない
ので飽きることもありません。多分、このコース取りを見て不思議に思われる方もおられるでしょ
うが、二段階スライド方式登山ということで覚えて頂ければ幸いです。
あと今日、岩屋から祐泉寺へ下る道で演歌を歌いながら歩いているおじさんに遭遇しました。
かなりこぶしが利いていて聞き惚れてしまいました。
>>634 >万葉の森Pからアスレチック横ーそのまま直進で
>余り日の当たらない階段道ーコンクリート道路ってのもありますけどね。
4)の、アスレチック横→鹿谷寺横 というのがその道のつもりだったんですが。
>祐泉寺から始まるコースは当麻寺駅から(もしくは当麻寺)ってことですか?
萬葉森駐車場を拠点としているもので、祐泉寺より下へは行ったことがありません。
祐泉寺から下は、当麻寺駅へ行くのと、二上山駅へ行くのとに分かれるようですが。
>やはり(といっては失礼だけど)、竹之内峠の大阪・奈良府県境あたりから登って
>岩屋の上に出る道もあるんですよ。
それは知りませんでしたが、今日岩屋を通った時に、竹之内峠への矢印が出ていま
したがそれのことですね。グランドスラム達成に1つコースが増えましたね。
>>635 >ああ、オフ会出る人はいい人ばかりなんで噛み付いて来ないよ。
>暇があったら出てくらっさい。
そうですか?掲示板で偉そうに言ってる人などは来ないということでしょうか?
>登山道、ろくわたりの道が抜けてるよ。
わたしがグランドスラムを達成するのを阻もうとお考えですね。るくわたりの道は
前にここでも書きましたが、迷ってしまってコースを外れ、更に道なき道のような所
を滑ってしまって大コケしたりでわたしにとっては絶対に行けない道です。
しかし、ろくわたりの道が二上山の登山道だとするとグランドスラムのために行かない
訳にはいきません。
ろくわたりの道は二上山の登山道だと皆様はお考えでしょうか?
皆様のご意見をお願いします。
>それと、真に厳しい道はこれだ!
>ろくわたり→鹿谷寺→展望台→馬の背→雌岳→祐泉寺→傘堂→ふたかみパーク(子供と遊ぶ)
確かに厳しい道程だと思われます。しかしその前後のアクセスが大変と思われ。
>>637 >レスが伸びていると思ったら、イエスマンさん大人気ですね。
いやいやそれほどでもございません。こういう時は謙虚にすべきと誰かが言ってましたので。
>鹿谷寺から向かい側の展望台、タバコを一服するにはちょうどいい。
わたしはタバコは吸いませんがこの展望台いいですね。
>もちろん私は人の迷惑にならないように後始末は完璧にしています。
タバコでさえこのように後始末をするのにトグロの後始末をしないのはもっての外ですね。
640 :
底名無し沼さん:2005/05/29(日) 14:10:15
>>ああ、オフ会出る人はいい人ばかりなんで噛み付いて来ないよ。
>>暇があったら出てくらっさい。
>
>そうですか?掲示板で偉そうに言ってる人などは来ないということでしょうか?
腹の中は別の顔だけどな。
641 :
底名無し沼さん:2005/05/29(日) 14:38:28
昨日生駒山いったんだが、額田から登って信貴スカのガード下まで来たあたりで
前方を歩く一組の若いカップル。難なく追い越したが、両人の足下見ると
女のほうはなんとパンプス…。思わず追い抜きざまに「そんな靴でよう登って来たのー( ̄□ ̄;)」
と声かけずにはいられんかった。
642 :
ONE WAY:2005/05/29(日) 15:45:24
>>638 二段階スライド方式登山ってのはユニークな名称ですねw
まあその方式ってかコース取りで楽しんでいる人も多いと思われます、
早朝登山ということですが日曜日だと朝早くから結構人が多かったのではないでしょうか。
私は昨日9時前ぐらいから上りましたが、すでに下山人多数でした。
643 :
平町民:2005/05/29(日) 15:46:23
どんづるぼうオフに待ち伏せしましたが、自爆しますたorz
詳細は後ほど・・・
>>640 > 腹の中は別の顔だけどな。
別の顔って・・・
>>641 う〜〜んスカイラインが近いから車を止めて付近を散策していたとも考えられますが、
まあパンプスで下から登ってきたとするなら、その若さゆえの無謀さと大胆さに
別の意味で感動したりする。
感動はチョットオーバーかなw
>>643 > どんづるぼうオフに待ち伏せしましたが、自爆しますたorz
> 詳細は後ほど・・・
自爆
┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ// 二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ ノヽっ ━━ ・・・
┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪
┏┓ ┏┓ ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) ) ノノ
┏┛┗⊂\ ⊂) _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)
┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┗┓┏( つ ゜Д゜) ┏┓┃┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ / \┓┃ ┏━┓ ┏━┓
┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛ ┗━┛ ┗━┛
詳細舞ってます。
646 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/29(日) 21:18:52
>>638 >4)の、アスレチック横→鹿谷寺横 というのがその道のつもりだったんですが
そこをまっすぐ行くと、階段だらけの道ですよね?
すぐ右手に鹿谷寺へ上がる細道があるの知ってましたか??
あ、あの道殆んど使い勝手がないような気もするんですが。
で、本日の洞窟オフパート2、大成功でしたよ。前回に勝るくらい。
詳しくは温泉板をご賞味ください
>>646 >そこをまっすぐ行くと、階段だらけの道ですよね?
>すぐ右手に鹿谷寺へ上がる細道があるの知ってましたか??
そうです。鹿谷寺へ続く道がありますね。
そう言えば忘れてましたが、Lさんが言われてた、雌岳山頂の馬鹿でかい岩
置いてありました。木で組まれた台の上に乗ってました。
試しに押してみましたが、ビクとも動きませんでした。
どうやって運んだんでそうね?馬背までは軽トラで運んだとしても
そこから上まで人が担げるとも思えないし、ヘリで持ってきたのでは
ないでしょうか?
648 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/29(日) 22:07:38
>>647 まだありましたか。
しかし、ヘリで持ってくるとなると、途中で落としてしまわないかと心配になりますね。
私が見たときもロープ一本でしたし。
多分林内作業車だと思うよ。(林業搬出用の、木材積んで
急傾斜登る自動リアカーみたいなの)
それかクローラ型(要するにキャタピラの)ユンボ。
あの程度の坂なら余裕で上がれる。
量が多いならモノレールか架線だけど。
ヘリは搬送料がタケ違いなので、今のドケチ財政課は
予算つけてくれないw
650 :
平町民:2005/05/29(日) 23:49:19
洞窟オフ、参加表明せずに先に地下壕に潜入して待ち伏せを敢行しますた。
暗闇の中、待つこと一時間、やっと来た!
でもなかなか入って来ない・・・
「早よ来んかい」ウズウズしながら待ってたらやっとこさ足音が・・・
「ひっひっひ、来た来た」ってんで「うわー一人増えたぞおおおお」と叫びながら飛び出したら
髭面のおっちゃんが唖然としてたw
あら、あんた誰?と思ってたら関係無い人だった。
オフ連中は5メートル程後ろ・・・クソ、誤爆したw
しかも洞窟前に木の枝突っ立てたり、矢印組んだりして怪しさを醸し出すも
オフロードバイクになぎ倒されて仕込みが全部パーw
俺、何してたんだ?
651 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/30(月) 00:13:09
禿げしくワラタ
652 :
平町民:2005/05/30(月) 05:54:13
イエスマン氏
ろくわたりの道は登山道だよ。
グランドスラムには必須。
>>650 温泉板のカキコと両方読ませていただきましたw
まぁ、自爆というからには、なんとなくみんなを吃驚させるような仕掛けが空回りしたのかなとは思っていましたが・・・
まさかあの地下壕で粘り強く一時間近く待機していたとは、感動!!しました。
それと思いっきり笑わせてもらいました。誤爆されたオフロードのおじさんは一生の思い出になったのではないでしょうか。
いやきっとなったはずです。私なら暗闇の中で原始人??が出現したらその場で心停止になっていたかも・・・
皆を喜ばせようと一時間待ってのイザというときに誤爆、その状況を想像すればするほどオモロイw。
654 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/30(月) 10:23:19
しかし平町民さんはきのうのお深いに多大な貢献をされたと思っています。
休憩時間、飯の最中と、ことあるごとに誤爆トークでしたからw
さすが初代隊長。いなくても班をまとめるんですからw
で、みんなが思った疑問。
暗闇の中で一時間もどんなこと考えて過ごしてたんですか?
一瞬みんなで電気消しましたが、マジで暗黒ですね。
でも最初入口に富田林ナンバーの原付があって、ん?って思ったことはありましたが
そのときは余り気にしませんでした。
夏に肝試しオフでもしたいですね。
ライトは一人一本で指定のもの。あまり明るくならないのとか。
そうなればまた平町民さんの活躍の場が出てこようというものです。
655 :
平町民:2005/05/30(月) 12:38:01
暗闇の中で一人どうやって驚かすかだけ考えてた。
最初は最深部の祠のようなところでずっと座ってて、やってきた時に
「おせぇよ」と一言いうパターンを考えたがインパクトが低くて却下。
次に、探索中にさりげなく混ざって驚かせるというテも考えたがインパクトが今ひとつ。
やはり、オモロイ顔の8氏が悲鳴を上げてマヌケ面を見せてくれる事を期待して、
叫びながら突入に決定。
実行方法も決定したので、早いウチにやった方がよかろうと、入りやすい入り口から2角目
を選択し、集合時間も過ぎていたので、ライトで後ろを照らして進むという荒技を敢行。
当然、入り口から見えないためである。
そして、実行場所に到着し・・・
後は誤爆w
しかし、遊べるとこだね。
夏の肝試し、マジで開催予定。
みんな土曜の夜はあいてるか?
>>652 >ろくわたりの道は登山道だよ。
>グランドスラムには必須。
そう言われると辛いですね。
しかし、ろくわたりは二上山の登山道ではないとわたしは考えます。
この道は、アスレチック横から、歴史資料館あたり?までの道であります
ので二上山の山頂まで続く道ではありません。
これで、わたしのグランドスラム達成にとって最大の難所が否定されました。
グランドスラム達成に向け、あとは時間の問題となったのは言うまでもありません。
658 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/05/31(火) 02:30:04
どっからどこまでがろくわたりの道なのか厳密には知りませんが、
私は一応、太子温泉を起点に考えてます。
ま、あれはたしかに二上山の登山道ではありませんが、二上山とセットで考えて
もいいでしょう。あくまで散策コースなんでしょうけどね。
でも、二上山をどこからか登って、そして下る。その後もう一頑張りで
ろくわたりを歩き、行き着いた先は太子温泉。そしてマターリした後、ビールをゴキュゴキュ。
素晴らしいコースではありませんかw
そうそう。これはたぶんイエスマンさんも知らない道だろうと思う。
雌岳から岩屋向いてジグザグに下ると途中細くなって少し草の多いとこに
出ます。そこを通常はまっすぐ行くんですが、右に下るとあるところに出ます。
そこは、鹿谷寺からずっと上がって、コンクリート道に出たら目の前に
岩が積んであるところありますよね?なんかの業者名が書いてた気がするけど、
その辺に出るんですよ。
ただ、だからといって特にメリットがあるのかないのか。
ま、雌岳までの近道になるのかな?
__ へ
i. ツ ゝ_!
. !_l _r' ⌒ヽ ノ ,/
. l ゝ、 ゙T ̄了:), ri' " ,/
゙ゝ、 `)"ー、._,r:'"` l、,/
ヾ、 l : i ,/
Y l : l'"
! l : ,l←なぜか俺
l、 l : l
/~ ニ口ニ{
! ヽ ゙!
ゝ ヾ. ゙! ,D.←髭のオサーン
\ ヽ.゙!ー七ヽ, __
\ )゙! く ゝ、 /゙ンニヾヽ,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ゙!" ̄ ゙ ̄ト;'(_)゙lー! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ゝ,/ l ! l.l l_/ヽ.ヽ,H、←平町民氏
/ ,/ ゝニl `¨¨ ~~~
(ゞヘ、 | |
史上最強の誤爆でしたね(ニヤニヤ
突然後ろから髭のオサーンがズカズカとやって来て、そのまま真っ直ぐ。 そして被爆w
何しに来たのだろ???
平町民爆弾
__________
<○ノ
‖ >>髭のオサーン
くく
危ない!!! この先に爆弾が!!!
オレが止めているうちに逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
平町民様マンセー!!!
661 :
平町民:2005/06/01(水) 06:04:40
クソ、調子こいてニヤニヤされてるしw
髭オヤジさえいなけりゃ「思わずチビってしまって恐れおののく8氏」
の顔が拝めたのにw
でも、未だにあのオッサンの顔思い出すと笑っちゃうんだよね。
なんともいえない顔してたなぁw
彼にとっては確かに「一生の思い出」なんだろなw
俺にとってもだけどw
662 :
底名無し沼さん:2005/06/01(水) 23:21:03
髭オヤジだが何か?
本人光臨!
な、訳ねぇべ!
今日早朝から二上山には登っておりません。
グランドスラムを目前にして足踏みをしております。
仕事も忙しくまた、山登りには向かない季節も近づいて参りました。
祝グランドスラム達成!という皆様への報告もしばらく先になりそうでございますです。
665 :
底名無し沼さん:2005/06/05(日) 11:55:40
666 :
平町民:2005/06/06(月) 23:38:34
イエスマン氏グランドスラムを祝うオフを開催しますので、二上山登山時はこちらにお声をおかけ下さい。
雌岳山頂に石碑を建てて祝いましょう。(石碑代金はイエスマン氏持ちで注文しときましょう)
>>666 >雌岳山頂に石碑を建てて祝いましょう。(石碑代金はイエスマン氏持ちで注文しときましょう)
もう注文して頂けましたでしょうか?
まだならば早く注文して下さいね。
その石碑の請求書は誰宛になるのでしょうか?
そしてわたしが現れなければ平長民さんが支払って頂けるということですよね。
668 :
底名無し沼さん:2005/06/07(火) 22:09:16
>>666 グランドスラムを祝うオフ開催賛成。
イエスマンがどんなキモイ糞な香具師か見てみたい。
669 :
平町民:2005/06/07(火) 22:55:38
お、6月6日に666ゲットしてたよw
くぉらイエスマン、代金踏み倒すなよ!
いや、マジでグランドスラム達成オフしてもいいから登る時は事前に連絡して下さいね。
趣向を凝らして待ち伏せしますけん。
(今回もウケそうなのがあるんだよ〜ん)
なるべく朝早いウチにして下さい。
それと目印も報告キボン。
670 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/08(水) 14:03:28
曲がり角、木陰、茂みその他のアングラな場所には
気をつけろ!!
そこには必ずやつがいるんだ、間違いない!
以上、長井秀和でした
671 :
平町民:2005/06/08(水) 14:05:25
↑んなとこじゃねぇよw
想像しなかったとこにいるよ。クックック
672 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/08(水) 16:22:04
残るは地中か上空だな。
古代池に潜んでたら万馬券だなw
さて、仕事も終わって運動がてらに
登ってくるとするか。
ところで蛍の時期ってもう来てる?
673 :
平町民:2005/06/08(水) 17:01:45
来てる来てる、今が出荷最盛期。
とにかく川沿いを目指してくれたまえ。
俺が潜んでる場所は669をよく読めば分かる。
674 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/08(水) 20:28:09
候補がひとつ挙がったけど、まさかそんなことはできないだろうしなぁ・・。
「頭の体操」を長年読みつづけてるあっしでも悩むな。
ところで蛍が今が最盛期ですか。
近いうちに行くとするかな。
>>669 >くぉらイエスマン、代金踏み倒すなよ!
それよりも石碑はもう注文して頂けましたのですか?
石碑には、
「二上山を愛し、グランドスラムを達成した偉大なるイエスマンを讃える」
とでも記して頂きましょう。
>なるべく朝早いウチにして下さい。
>それと目印も報告キボン。
わたしのことを「キモイ糞な香具師」などとおっしゃる方もいますので、
目印をここで言うと、登山中に何をされるかわからないので差し控えます。
まあ何もされなくても、「こいつがイエスマンか」とニヤニヤされるのも
躊躇してしまいます。
いつも登頂の報告をしておりますが、ほとんど日曜の早朝に登頂しています。
できれば平町民さんのほうから、「イエスマンさんですか?」と日曜の早朝
に登っている人に声を掛けられたらどうでしょうか?
676 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/08(水) 23:17:55
今日、二上山のノートに「イエスマンは登るな」と書かれてるのをハケーンしましたw
しかし、頂上の石碑はなんだ?ロータリークラブってなんじゃらほい。
石碑建てられるほどの立派な組織なのかな?よくわからないです。
それはそうと・・。
つい先ほど、生まれてはじめて蛍を見に行きました〜〜!仕事がはやいっ!
場所は控えておきますが、平町民さん情報です。
いや、もう感動しっぱなしでしたよ。
目の前で数匹が点滅しながら乱舞してきたときには、さっきのサッカーを忘れてしまったほどw
しかし、蛍って簡単に捕まえられるんですね。草の上にいるところをヒョイッと捕らえてしまいました。
677 :
平町民:2005/06/09(木) 00:15:39
なに照れてんだよ、イエスマン。
外野はほっとけって。
早朝登山して登ってくる人全てに「イエスマンさんですか?」なんて聞く根性ないわい!
なんか目印つけるのと、登る日時を明確にしといてくれぃ。
なんでここにおるの?ってとこで待っててやるからw
早朝しか出来ないからな、昼にのんびり来るなよ。
678 :
平町民:2005/06/09(木) 00:18:54
あ、蛍、乱舞してましたか、良かったですね。
そうそう、マグライトに緑のセロハンつけて緑の光にして2秒間隔ぐらいで点滅させると・・・
まぁやってみてのお楽しみです。
にぎやかになりますよ。
それいいですね。やってみますよ。
で
>早朝しかできない
前みたいに行動時間が早朝に限られるのか、それとも早朝という時間的条件
がかかわってくる場所に潜んでいるのか。悩むな。
もしイエスマンさんがあとひとつのコースが
>>632の(9)だとしたら、
上で書いた俺の候補が当たってるかも知れぬ。そうなると早朝という条件にもピターリ。
なぜそう思うか。
前は洞窟だったので、めったに人が通らない上に我々の時間をある程度知ってたから。
それでも誤爆したけど、今回はああいう待ち伏せ(存在自体を隠す)はできないだろう。
となると、常に人が通るところにいて、且つ向こうは素通り。
仕掛け人としては相手の目印を知っておかないといけないわけで・・
しかし、それを決行するとなるとかなりの諸刃の剣なんだけどなぁ。当たってればの話だけど。
キーワードが二つ
>>669から浮かび上がったもので。
初夏の夜長に一人考えてる俺は何なんだw
680 :
平町民:2005/06/09(木) 01:40:55
L氏、オマエ喋り過ぎだろがコノ!(笑)
前は入ってくるのはあんた達だけだったから潜んでられたけど(それでも誤爆)
今回は諸刃の剣どころか自爆の危険性絶大なんだから、目印は必須だぞ>イエスマン氏。
今回は自爆したらシャレにならんので、マジで教えて下さい。
まぁ楽しく山で遊ぼうってつもりしかないので、もう本当にマジメに教えて下さい。
バカバカしくて結構いい思い出になるよ。
信じろってったって無理かも知れんが、俺は楽しむ事しか考えてないぞ。
そう、俺もあんたもイエスマンw
おそらく当たってた模様。確かに誤爆したら大変。
しかし、決行する前に「本物」が出たら大変ですね ( ̄ー ̄)ニヤリッ
要するに今回は「おどろかす」というより「おどす」に近いのかも。
ふと思ったんですが、今回は私ら顔見知りの者が参加した時点で
計画倒れになるのでは?
あ、あまり言い過ぎると失礼ですね。綿密な誤爆計画がつぶれてしまうw
>>676 >今日、二上山のノートに「イエスマンは登るな」と書かれてるのをハケーンしましたw
ノートというのは、雌岳山頂近くの休憩所に置いてあるノートのことですか?
誰が書いたのか名前とか書いてはないですよね?書いたのはこの掲示板を見てる人ということですよね。
わたしが嫌われているのは仕方ないかもしれませんし、好きになって欲しいとも思いません。
でも、そのような嫌な事が書いてあったからといって、この掲示板でそれを暴露するのはどうか
と思います。イエスマンに対する虐めを助長することになりかねません。この暴露が無ければ、
わたしも気を悪くする事はなかったでしょうし、イエスマンが嫌われているということを皆様が意識
されることもなかったように思います。
>>677 >早朝登山して登ってくる人全てに「イエスマンさんですか?」なんて聞く根性ないわい!
何をおっしゃってるんですか。見ず知らずの人に暗闇から驚かせることができる人が根性ないとは?
>なんか目印つけるのと、登る日時を明確にしといてくれぃ。
いえ、それは無理です。「イエスマンは登るな」と言う人もいるのですから、わたしが目印を公表
したらわたしを恨んでいる人から袋叩きに合うかもしれません。
また、平町民さんになりすました悪人が、何か悪巧みを仕掛けるかもしれませんよ?
やはり一番安全なのは、早朝登山して登ってくる人全てに「イエスマンさんですか?」と平町民さん
から聞いて頂くしか方法はありません。
↑不覚にもワロテモタ。
平町民さん、どう出ますか??真価の見せ所ですよw
これは真性といっていいのかどうなんだか。
洞窟内の投下と、今回の場合はまったく意味が違うと思うが。
どれだけいるかわからない、不特定多数の人に一人一人名前を確認するのは
肝っ玉が強いとか根性が強いとかとは別次元だけど。
そもそも平町民氏は偶発的に他人を驚かせてしまっただけ。
最初から誰でもよかったわけじゃないことくらい、今まで読んでればわかるだろうに。
ところでイエスマンよ、前に誰かが指摘した、書き込みの仕方とか
注意を受けたこととかは少しは咀嚼してみましたか?
まぁ、なんで自分が悪く言われるんだろう?と真剣に考える人は
ここまで言われないんですけどね。
なんで「仕方ない」と思ってしまうんだろ。
684 :
平町民:2005/06/10(金) 06:30:32
朝からワロタわ。
洞窟内に潜んで誰でもいいから驚かしてたんじゃないんだよ。
ったく・・・
それとL氏、オマエも真性じゃ!w
何が綿密な誤爆計画だ!w
誤爆を計画させるなw
さてさて、イエスマン氏よ、私はこれぐらいでも怒らないぞ。
せめて登る日にちと時間、貴方の年代だけでも教えたまえ。
>>682 >わたしも気を悪くする事はなかったでしょうし
じゃあこんなとこ見たり書き込んだりしなきゃいいのにねとか思う俺がいる。
たしかに。
一人で静かに登ってればいいのに。なんでここをわざわざ見に来るんだ。
つうか、人の忠告を聞かない時点でおまえの言い分も聞いてやらないんだよといいたい。
>>673 >来てる来てる、今が出荷最盛期。
わたしが野いちごを出荷最盛期と表現したら貶してたくせに、今度は自分がこの言葉を使ってるじゃないですか?
使いやすい言葉でしょ。この言葉はわたしの特許でしたが、わたしに迎合されたということでお使い頂いて結構ですよ。
>>683 >これは真性といっていいのかどうなんだか。
真性ってどういう意味なのか?よくわからないのですが、真性包茎と仰りたいのでしょうか?
残念ながらわたしは真性でも仮性でもなくずる剥けですよ。そう言えば、平町民さんがホーケー
大学ご出身とか言われてましたが、平町民さんって真性だったりして?失礼!
>>684 >さてさて、イエスマン氏よ、私はこれぐらいでも怒らないぞ。
>せめて登る日にちと時間、貴方の年代だけでも教えたまえ。
なぜ皆様が怒っているとかの話をしているのかよくわかりませんが、まあいいでしょう。
そんなに教えて欲しいのですか?
皆様はもしかしたらご存知かもしれませんが、この掲示板は2ちゃんねるといって、
日本で一番大きな掲示板らしいですよ。この掲示板を見ている人が何と何百万人もいるとのことです。
わたしが目印や、登る日にちと時間、年代などを公開してしまえば、こんなに有名になってしまった
イエスマン見たさにどれだけの人が集まってくるか少し怖いものがありませんか?
試算してみると、
最小値:100万人が見ている。そのうち0.01%がイエスマンに興味を持っていて見に来る=100人
最大値:900万人が見ている。そのうち1%がイエスマンに興味を持っていて見に来る=90,000人
平均偏差:300万人が見ている。そのうち0.1%がイエスマンに興味を持っていて見に来る=3,000人
最大値になったと仮定しましょう。登山道から山頂までびっしりと人で埋まりますね。雄岳山頂の200円徴収
の人たちは笑いが止まらないでしょう。
最大値の想定ならば、山頂に屋台なども出て大いに賑わうこと間違いありません。
ここまで考えて、地域性を考慮していないことに気が付きました。平均偏差の300万人というのは全国での
話です。生駒・二上山の周辺地域の人しかさすがに来ないでしょうから、このあたりの人口を考慮すると、
大阪側は枚方〜河内長野、奈良側は、生駒〜御所。このあたりの人口合計は約120万人ですから、日本の人口の
100分の1と考えればいいのです。これを計算すると、
最小値:100人÷100=1人
最大値:90,000人÷100=900人
平均偏差:3,000人÷100=30人
となります。
つまり、わたしが目印や、登る日にちと時間、年代などを公開してしまえば、わたし(イエスマン)を見るために
30人集まるということです。
場合によっては、1人かも(これは平町民さんでしょうね)しれないですが、900人集まる可能性があるのです。
この数字、当たらずとも遠からずではないでしょうか?
まあこんんはことを言っても平町民さんは納得されないでしょうから、登る日にちと時間だけは決まったら公表させて
頂くことに致しましょう。
690 :
底名無し沼さん:2005/06/10(金) 23:42:10
根拠の無い%値をいくら並べても意味ねぇのに、どうして気付かないのかな?
長々と何を書いてんだか知らないが、論理的じゃない奴だってことは確かなようだな。
691 :
平町民:2005/06/11(土) 00:15:09
マジで神聖だw
もはや神の領域に入ったなw
>>687 こらこらワシは「出荷最盛期」を批判しとらんぞ。
過去ログは注意して嫁。
それから・・・最小値で100人も来るか〜!
と言いたいとこだが、イエスマン氏の神聖ぶりに100人来る可能性すら出てきたw
さぁがんばって登頂予定日を書こう!
同じ名前を名乗った騙りかどうかわからんけど、
偽者だとしても、そう「言い出しそう」なところがすごいw
同じく、「出荷最盛期」を注意したのは平町民氏ではないけどね。
過去レスをきっちり読もう。これも前から指摘されてたっけ?
>>691 >こらこらワシは「出荷最盛期」を批判しとらんぞ。
誠に申し訳ございません。わたしの勘違いでございました。どうかお許し下さいませ。
>それから・・・最小値で100人も来るか〜!
だから地域性を考慮して最小値は1人だと説明し直しているじゃないですか。
その上、その1人は平町民さんでしょうねとまで説明しているのに!
過去ログは注意して嫁。(笑)
>>692 >同じく、「出荷最盛期」を注意したのは平町民氏ではないけどね。
>過去レスをきっちり読もう。これも前から指摘されてたっけ?
誠に申し訳ございません。わたしの勘違いでございました。どうかお許し下さいませ。
まあまあ、みんなして製箔の人をからかうんぢゃないよ。
気の毒な人達なんだから。
他の板ならヲチスレが立つ可能性もあったけど、
ここはマターリしてるから、みんな親切だね。
696 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 12:47:29
生暖かく見守っているだけ。
で、過去に促された忠告はいつまで素通りするんだ?
>>688>>689を否定しないところ見ると本人だったのかw
こんな私もしつこいですねwスレ汚しスマソ>ALL
それはそうと、先日登った時にアジサイが花をつけ始めてました。
今日、明日当たり一気に咲くのではないでしょうか。
雨にアジサイ、これもまた乙ですね。
小さいながらも年中季節の移ろいを楽しめる山、それが二上山。
698 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 21:28:10
2ちゃんねるも知らなかった香具師がなんでこのスレに来てるんだ?
生駒、二上山、ワクワクするスレタイだから初めて来ました。
って、なんもネタないんだけどw
700 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 22:42:39
↑
イエスマンが姿を変えてやって来たのか?
>>700 ねちっこいなw
なんの病気か知らないけど、そろそろ寝ておきね。
じっくり、正座して、お茶でも飲んで落ち着いて、自分のレスを冷静に見てご覧。
702 :
底名無し沼さん:2005/06/11(土) 23:22:38
その過剰反応はなんの病気か
703 :
700:2005/06/11(土) 23:55:14
704 :
平町民:2005/06/12(日) 00:19:03
イエスマン氏、明日ってか、今日昇るなよー
行く暇なさそうだから、無茶苦茶早朝に登ってノートに伝言書いてくるから見といてね。
>>704 天気が良くなってきたので、今から登りに行きますよ。
ノート見ておきます。
706 :
平町民:2005/06/12(日) 07:13:07
スマン、寝過ごしたw
昨日の酒が抜けんw
今起きちまったよ。
今日早朝から二上山に登って参りました。
>>706 なんだ、そういうことだったんですか。呑み過ぎにはお気を付け下さい。
>>704の文章でわたしをノートのある休憩所に引き付けておいて、突然木陰から急襲されるのかと
ドキドキしてしまいましたが。一応わたしのコメントは書いておきましたよ。
Lさんが言われてたように「イエスマン来るな」と書かれてましたね。まあいいでしょう。
本来なら今日は二上山分岐から雄岳へ登ってグランドスラムを達成すべきでしたが、平町民さんの
攻撃を恐れ(笑)二上山分岐のコースは辿りませんでした。
今日は、ササユリとアジサイ(まだ2分咲きくらいが多く中には満開もありました)がとてもきれい
でしたよ。
>>697 >
>>688>>689を否定しないところ見ると本人だったのかw
何を否定したらいいのでしょうか?
何をお一人で勝手な想像を膨らませて、お一人で納得してお一人で踊っておられるのですか?
そういえば今日は人が多かったように思います。もしかして、わたしが登ることを知って一目見ようと
考えてる方が多いのでしょうか?何かじろじろと辺りを探している様子の人が何人かいましたよ。
このような状態ですから、何日も前から登る予定を提示していたら、やはり30人程度の人がイエスマン
見たさに集まって来そうな気がしますね。あながちわたしの想定した標準偏差も外れてはいないでしょう。
709 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 10:19:46
自意識過剰だな、おい。
馬鹿か。また根拠のないこと言ってるよ。
>>708 自分が重要人物であるかの如く勘違いしているな(笑
誰もあんたの事なんか気にしてないよ。ここで馬鹿をからかって遊んでるだけ。
いい加減に気付け。この誇大妄想狂。
朝早くから二上山行って、お一人で勝手な想像を膨らませて、お一人で納得してお一人で踊っておられるのですか?
712 :
平町民:2005/06/12(日) 10:36:50
いかん、祭りの予感がw
しかし一番タチが悪いのは平町民氏だな。オフ会連中のために洞窟の
暗闇に1時間も潜んだ情熱に較べてどうだ今回のやる気のなさは(笑
飽きたんじゃねぇの?
715 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 11:22:19
>>707 おまえはバカだな。
おまえはどこまで自意識過剰なんだ?身の程をもっと知るべき。
自分が同一人物視されて、違うのなら否定するはずだと上の奴は言っているんだよ。
そんなことにも気づけないおまえが、まともな人生を送れるはずがないだろうが!
お前は今日が何曜日だか知っているのか??30人くらいすぐに集まって当然なんだよ。
本当に常識のないやつだな。
いいか、そんなことでは今後の人生厳しいものになるぞ。
これは警告と捕らえていいからな
そのうち、「二上山から後つけてきた奴がじろじろと自宅辺りを探しているようだ」などと言い出しそうな希ガス。
717 :
...┐(゚〜゚)┌:2005/06/12(日) 11:38:31
900人集まる可能性があるって思うんだろうな。
さっき電車に乗ったんだが同じ車両に若い女が15人ほど乗っていた。
あれはきっとオレの事を・・・・・
キモオタだと思ってじろじろ見ていたに違いない。
さっきサウナに行ったんだが同じ小部屋に筋肉質の男が15人ほどいてじろじろ見られた。
あれはきっとオレの事を・・・・・
721 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 13:34:55
こんな状況にした平町が
逃げているのはどういうことなんだ
なんとかせえよ
仕方ないよ。中身は同じだものw
つまり自作自演だと‥。中の人も大変だなw
724 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 14:47:21
↑また、
「何をお一人で勝手な想像を膨らませて、お一人で納得してお一人で踊っておられるのですか?」
って言われるぞ。
平町民さんて、平町のどこに住んでるんですか??
727 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 17:15:53
イエスマンは毎週日曜早朝に二上山に登っているらしいから来週が楽しみだな。
早朝からみんなでイエスマンを待ち伏せしたらおもしろいかも。
728 :
平町民:2005/06/12(日) 17:42:58
>>721 俺のせいかよw
アッチがネ申なんだからしょうがねえだろ。
しかしなんだな、早朝登山しとけばイエスマン氏に会えるという事がハッキリしたぞ。
とりあえずチャンスがあれば早朝に登るか。
まずはノートに何書き込んだのか確認しに行かねば。
>>726 平町狭いんだから聞くなよw
>>728 家のありかを答えられないチキン野郎か。
町だけじゃなくて家も狭いんだろう?
何をお一人で勝手な想像を膨らませて、お一人で納得してお一人で踊っておられるのですか?
731 :
平町民:2005/06/12(日) 22:04:45
>>729 私はチキン野郎で結構です。
では貴方が住所晒してみて下さい。
>>576 「イエスマン」を勝手に「正直者」と解釈するなアホ!
初歩の英語も知らないなら日本語のコテつけろボケ!
733 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 22:44:46
うは
しかし今日は二上山でも人が多かったですが、この掲示板に書き込んでいる人がかなり
沢山いらっしゃいますね。やはりイエスマンのことが気になって仕方が無い方がこんなにも
いらっしゃるのですね。
平町民さんを批判されておられる底名無し沼さんが多いですね。平町民さんを批判
されるのはやめてあげて下さいね。そんな悪い人じゃないはずです。この掲示板に
来ている皆様を楽しませようと色々努力されてるのですから。
人を批判するならばせめて名前を名乗りましょう。同じ底名無し沼さんが批判され
ているのか、それとも何人もいらっしゃるのか見当がつかなくて困ってしまうのです。
>>728 今まで早朝登山した時はこの掲示板に書き込んでいます。必ず日曜の早朝です。
というか、日曜早朝以外に行ける時間が無いからです。
「根拠の無い%値」とか言ってご批判されておられる方へ
根拠・根拠ってしつこい方ですね。なぜわたしの考えに根拠が必要なのでしょうか?
単にわたしの考えで値を算出しているのですよ。仕事や人に頼みごとをする場合はその
根拠が必要なのは間違いありません。しかし、わたしが言ってる人がどれほど集まるかの
数値は仕事や人に頼みごとをするのではなく、単なるわたしの試算ですから根拠などは
必要ないのです。掲示板で勝手にわたしが言ってるだけで、何人にも被害を及ぼすもので
はなく、掲示板という遊びの世界での話しなので根拠がどうのと言うこと自体おかしな話なのです。
「おまえはバカだな」と言われる方へ
あなた程バカではありません。あなた程ワンパターンでボキャブラリーが貧弱な書き込み
はわたしはしたことがありません。もう少しパターンを変えた発言をしてみましょう。
それと、あなたは二上山など登ったこともなく、色々な掲示板でご批判ばかり繰り返して
おられる方のようですね。気分転換に二上山に登ってみましょう。「
735 :
底名無し沼さん:2005/06/12(日) 23:44:41
こりゃ本物だなww
馬鹿にはつける薬は無いとは、よく言ったものだww
いや全く
>>それと、あなたは二上山など登ったこともなく、色々な掲示板でご批判ばかり
>>繰り返しておられる方のようですね。
などはどこからどうこんな推定が出来るのやら不思議だ。家酢漫は超能力者か(W
家酢漫=無駄に長文の中川って希ガス
っつうか、同類だな
738 :
底名無し沼さん:2005/06/13(月) 00:03:49
手の込んだ新手の荒らしだろ。
>それと、あなたは二上山など登ったこともなく、色々な掲示板でご批判ばかり繰り返して
>おられる方のようですね。
何をお一人で勝手な想像を膨らませて、お一人で納得してお一人で踊っておられるのですか?
740 :
底名無し沼さん:2005/06/13(月) 00:09:32
イエスマン大先生を批判されるのは、やめてあげて下さいね。
常識がないだけです。神聖なのですから・・・
いよいよ祭りが近いか?w
741 :
底名無し沼さん:2005/06/13(月) 00:24:12
イエスマン降臨伝説。
ど こ か 病 ○ た の む
742 :
底名無し沼さん:2005/06/13(月) 00:36:11
イエスマンのレスが誘う失笑と爆笑の嵐。
このローカルスレから、全国区のスター誕生なるか!!!
743 :
1 ◆0OHTCmYTPk :2005/06/13(月) 01:44:46
>>734 お前はバカだな。
お前は確かにみなから気にされてるが、それは色目を使われてることくらい早く気づけよな。
まったく常識のないやつだな。
お前はここで面白いことを書けば、悪い人じゃないと勝手に推測するのは
きわめて危険な発想だと思わないのか?
お前の%値には根拠が必要だろうが!!その数字はどこからでて来るんだ?
「多い」とか「少ない」なら憶測でいいが、具体値を出す以上
裏付けがいると思わないのか??思うんだろ?そうだろ。
だったらもっと発言に留意して自分の中で咀嚼してから書くんだな。
お前のためになんで書き込みを変える必要があるんだ?
みなそれぞれ個性があるんだよ。お前はその個性を踏みにじろうという考えの持ち主か!
最低な奴だな。どこまで常識がないんだ。
俺がよそで批判を繰り返してるという根拠もないだろうが。
お前はどうしてそうやってなんでも憶測で決め付けるんだ?俺はお前のそういうところに
困っているんだよ。あまり俺もひまじゃないんでな。
いいか、このままでは今後の人生厳しいものになるぞ
平町民何とかしろって言ってるだろ。
お前が相手するからこうなってるってのに・・。逃げるな。
そんなに2役やって盛り上げて楽しいか??って言われるのいやなら何とか汁。
平町民こないねw↑のとおり、にげたかい?
元の雰囲気に戻してくれないか。
746 :
平町民:2005/06/13(月) 06:29:50
>>744 >>745 俺のせいじゃないし、あんたらだって雰囲気壊してるよ。
で、その2役やってるって話だけど、こっちから見たら2役とか言い出したヤツに
何をお一人で勝手な想像を膨らませて、お一人で納得してお一人で踊っておられるのですか?
と言いたいw
>>744,745
いやオレは結構このままで面白いが(W
イエス-マン [yes-man]
何を言われても「はい、はい」と目上の人の言葉に無批判に賛成する者。追従者。
三省堂提供「大辞林 第二版」より
こんなネガテイブな(本人は「正直者」と思ってるらしいが(W)ハンドル
をつける時点で既に自分はバカですと宣伝してる様なものだな。
しかし、はいはいと
賛成したことはごくまれであるけど。
イエス・マンではなくて
イエ・スマンだったのだ!
ちゃんと謝ってるではないか。勘弁してやれw
751 :
イエスマンZ:2005/06/13(月) 23:04:13
オー、イェース! イェース!
カムカム、ヒ〜w
どうもわたしの書き込みがお騒がせしている様子ですね。ほとんどが底名無し沼さんばかりですが。
わたしが批判されるのは甘んじて受け入れましょう。しかし、わたしが書き込むことによって、
平町民さんまで悪く言うのは止めてあげて下さい。昨日二上山へ来れなかったのも、言い訳など
せず、正当な理由もちゃんと述べられておられます。責めるべきことではありません。
平町民さん、わたしのお陰で嫌な思いをさせて申し訳ありません。
さて、わたしの書き込みがお騒がせしていることはわたしの本意ではありません。少し皆様に冷静に
なってもらうため、しばらく書き込みは控えさせて頂こうと思います。また今度登頂したときにでも
その報告をするまでは静かにしておきます。
来週も早朝から登ることだけお伝えしておきます。
最期にもう1つだけ言わせて頂きます。
>>748 >何を言われても「はい、はい」と目上の人の言葉に無批判に賛成する者。
それは間違いではないでしょう。
>>749 >しかし、はいはいと
>賛成したことはごくまれであるけど。
それは当然でしょ。あなたがわたしの「目上の人」ではないからですよ。
754 :
平町民:2005/06/13(月) 23:54:20
ここのタイトルは【大阪】生駒から二上山 本当の楽しみ方【奈良】 であり、
イエスマン氏は二上山登山を楽しんでおられる。
そろそろ名無しさん達も「大人」の書き込みに戻って貰いたいですな。
固定ハンドルは曲がりなりにも文責を背負ってる訳だし。
あれだけ叩かれても出てくるイエスマン氏は正直エライと思う。
二上山某所にて蛍の乱舞が見られる時期もそろそろ終わりになりますよ。
紫陽花もいい感じで咲きそうです。
って咲いてるのかな?
誰か報告キボン。
755 :
新手の荒らしは神なのか:2005/06/13(月) 23:55:02
↑↑お前、ズレてるんだよ。
>昨日二上山へ来れなかったのも、言い訳などせず、正当な理由もちゃんと述べられておられます。責めるべきことではありません。
誰がそんなことを責めているんだ?ハァ?
ダメダメだな。
別にイエスマンさんが書き込み控える必要はないんですけど。
でも、「みんなが騒ぐ」原因だと思われる、前に注意されたことに対してどう思う?ってことに対して
無視するのはいかがなものかと。
今日、アジサイ確認しにいこうと思ったけど時間がなくって
いけなかったっすよ。
近日中に行くつもりです。
蛍はもう終わりですか。
ふと思ったんだけど、「蛍の墓」の舞台背景って真夏ですよね??
あんな時期に蛍が飛ぶことってあるんですか?
しかも川沿いじゃなく田んぼの真中で。
って親に聞いたら、「あれはアニメやろ!」って言われますたw
>>イエスマン氏は正直エライと思う
たしかに人並み外れた馬鹿にしか出来んw
>> それは間違いではないでしょう。
プッ。よくここまでズレれるな。
先生「スマン君、1+1=2 だと何度言ったらわかるんだね」
スマン「それは間違いではないでしょう。しかし僕は1+2
の方が好きなんです」
先生「???」
>>あなたがわたしの「目上の人」ではないからですよ。
あんたの下を見てみろ。誰もおらんぞw ミミズくらいだろ。
猿だって10m程上に居るぞ。
758 :
底名無し沼さん:2005/06/14(火) 00:08:07
759 :
平町民:2005/06/14(火) 00:47:29
二上山の蛍はそろそろ種付けも完了して終わりそうですね。
今年も感動をありがとう・・・って俺まだ行ってないw
太子町ですましてんだよ、乱舞って程でもないけど。
「火垂るの墓」の設定は8月ですな。
東北では8月に見られるのかな?
ってか、アニメだからw
つーか原作が野坂さんだしw
しっかし、あのアニメは重たい、なんかずーんと内臓にボディブロー喰らった感じだね。
うちの娘に見せたら大泣き間違いなしだろ。
だからまだ見せてない。
>>759 太子町で済ましてるってことは、二上山の山中に
もっといいとこがあるってとこですね?それってやはり
太子グラウンドからムニャムニャムニャ・・。
娘さん、節子と同じくらいの年ですね。
蛍見るときに是非サクマドロップスをお手元にw
オフの話になるけど、PLのときに山から見るってのはどうよ?
で、夜間登山もかねてるってわけです。下りたら恒例の温泉てな感じで。
山頂からだとどのくらいの大きさで見えるのかな?
ちなみに家の近くのとあるスポットからは最高の花火を満喫できますが。
761 :
平町民:2005/06/14(火) 01:41:54
↑俺んち、花火当日の乗り入れ規制区域内だよw
家の前でテーブル持ち出して一杯ひっかけながら見るんだよ。
今年は嫁さんの親も来るので、二上山までは行けん。
祭りは終わりでつか???w
最近ROM専だったけど、一言良いでつか???
おまいら、荒しも煽りも含めて、2ちゃんを楽しめ!!!
登山板なんて、マターリしてて良いじゃん! 大人ばっかりで。
バイク板なんて、もうすぐ夏厨の時期だよん。 単発質問糞スレが多発! 教えて君ばっかりw
やはり、2ちゃん初心者は叩かれます。 スグにコテハン名乗りたがるし、煽りレスに反応w
もう少し勉強して、名無しから始められた方が良いですよ。 >イエスマン氏
>蛍
場所によってはこれからですよ!
種類が違うと思われ。 源氏と平家???
>>760 残念ながら、同じこと考えてる人が多くて、早朝から周辺は車だらけ、
路駐だらけで国道なのに半閉鎖、山もすごい人、らしいですよ。
764 :
平町民:2005/06/14(火) 23:57:12
>>763 あらら、そうですか、やっぱり。
あそこからだと結構見えますよね。
車で来たら帰るの大変そうだけど。
L氏なら歩いて行けますよね?
どうですか、今年は山頂花火見物してレポするという企画は?
765 :
底名無し沼さん:2005/06/15(水) 00:17:24
>>764 それよりも、イエスマンを花火として打ち上げるのはどうだ?
766 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/15(水) 00:59:15
>>764 「行けますよね?」
「どうですか」
そんな、あなたったら口が過ぎますよw
本気で決行してしまうそうな自分と格闘してます。
金剛頭といい、課題が多くて困りますw
ちなみに今日も二上山へ。
アジサイはまだ早かったかな。
雌岳下の東屋でノート見ましたが、イエスマン氏が何か書いておりました。
その横に批判めいた一言も添えられておりましたwあんなところでも2ちゃんが見られるとは。
蛍はだいぶと減っている希ガス。
二上山の麓をあちこち探し回ったんですけどね。
しかし、関係ないけどほんてんはうまい。よそから太子へ帰るときにふらっと寄ってしまいますね。
767 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/15(水) 01:20:00
そういやいつの間に小鳥の餌台撤去したんだろ。
しかもその周りに垣根らしきものができてるし。
それよか今日、温泉を出て蛍狩りした後家に帰るときに気づいたことが。
温泉の自販機で5000円入れておつり小銭だけとって残りの4000円忘れてやんの。
電話したらもう休日バージョン(水曜は休み)になってるし、これは現地いくしかない
と思って車かっ飛ばしていった。照明は消えかかってるし入り口は開いてない。
何度もドアや窓をどんどんして大声で呼びかけてたらようやく従業員が来てくれて
訳を説明したら「ああ、あんたか」をあっさり納得してくれて返してもらった。
マジで助かったぁ〜。
この場を借りて再度お礼申し上げます。
768 :
底名無し沼さん:2005/06/15(水) 05:53:20
769 :
底名無し沼さん:2005/06/15(水) 18:11:02
平町民 ヤンヤヤヤヤヤヤ
めっちゃでかいね ヤンヤヤヤヤヤヤ
母のわき子も ヤンヤヤヤヤヤヤ
めっちゃでかいね ヤンヤヤヤヤヤヤ
二つあわせりゃ ヤンヤヤヤヤヤヤ
○○になるね ヒューーーー
アァ ウッ!
770 :
底名無し沼さん:2005/06/15(水) 19:06:36
>>766 >その横に批判めいた一言も添えられておりました
何書いてたか晒したれ
771 :
平町民:2005/06/15(水) 23:26:43
>>767 さすが太子町ってとこですかね。
大阪市内、羽曳野や富田林でもそんなもん帰ってこない確率が高い。
ホンマにええ人がおってよかったですね。
で、花火大会レポ、宜しくw
772 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/16(木) 00:02:07
一人で花火はちょっとねぇ〜・・。
しかし、いくら景色がいいとはいえ、山の上にそんなに人が集まるもん
なのかな?ヒョイッとあがれるところではないし。
でも、ヘッドライトあるし、考えてみるとするか。
それよか平町民氏は向こうの掲示板に復活出来ないのでつか?
なにやら待ってる方も多数。
773 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/16(木) 00:47:05
今気づいたけど、
もしかして
>>769って「4時ですよ〜だ」?
めっちゃ懐かしいな。ごっつでもやってたけど。
でも
>>769は意味ワカンネ
774 :
平町民:2005/06/16(木) 00:56:53
>>769は意味が判らないのでツッコミどころが・・・
向こうの掲示板でさりげに復活してみたら、また妙な呟き厨が・・・
なんかキモイ。
775 :
底名無し沼さん:2005/06/16(木) 21:17:22
向こうの掲示板ってどこのスレ?
777 :
底名無し沼さん:2005/06/16(木) 21:47:26
言うと余計荒れそうなんで言いません
778 :
平町民:2005/06/17(金) 12:36:41
二上山でトレイルランナーってあまり見かけませんね。
金剛山は登山本道だと見かけない日は無いって程見かけますが。
低すぎて物足りないのかな?
かくいう私もたまに駈けのぼってますが、万葉の森から雌岳までで心臓バクバクですわ。
トレイルランナーまではまだまだですね。
779 :
底名無し沼さん:2005/06/17(金) 23:23:07
今度の日曜は早朝二上山に登ってみるか。
780 :
底名無し沼さん:2005/06/17(金) 23:44:52
イエスマンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
781 :
平町民:2005/06/17(金) 23:48:13
早朝に雄岳の「あの場所」に座って待ちやって来たイエスマン氏に
「美化協力金200万円」とプリントした領収書を渡す計画がおじゃんになった。
成功してればウケタかなと思うが誤爆した日にゃ犯罪者スレスレw
200円詐欺として警察に連行されかねない・・・
では次の計画を練りましょう。
782 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/18(土) 00:16:06
うおぉぉぉーーー!
やっぱりおいらが予想してた(誤爆)計画と同じだったw
あの晩はこんなことを夜中じゅう考えてたからなw
つうか、領収書まで用意してるのか。
会社の書類を提出する時間を割いてまでw
ということはあっしが計画破綻の原因の一部になるってことなのかな。
楽しいか?
784 :
平町民:2005/06/18(土) 00:32:17
領収書は現物をコピーしてイエスマン宛、更に金額も200万にしといたが
なんかヤバゲなので廃棄しといたw
785 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/18(土) 00:43:26
>>783 ええ、むっちゃ楽しいすよ。
実行できなかった平町民氏の心境はどうだか知らないけどw
キショイ
787 :
平町民:2005/06/18(土) 15:41:51
俺もやたらに楽しいぞw
そういう訳でそろそろ夏なので「肝試し」企画も詰めていこうかと・・・
ところで、中川さんはどこ行った?
788 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/18(土) 16:09:28
>>787 懐かしいなw
しかし、彼は私がよくいく別の板でも責められてたけど。
そっちでもあまり見なくなった。
娘さんにちょっと古めかしい着物着せて、手毬持たせて「ねぇ、あそぼぅ〜・・・」
と言いながら追いかけさせるのはどうかな。前髪はもちろんパツンカットで。
ってここで言ってどうするんだ。
789 :
平町民:2005/06/18(土) 17:08:17
>娘さんにちょっと古めかしい着物着せて、手毬持たせて「ねぇ、あそぼぅ〜・・・」
>と言いながら追いかけさせるのはどうかな。
即死する人が出たらどうするw
それ以前にウチの娘が暗いところに一人で待ってらんない。
そんな暗い所で人を驚かせようとしている人の気持ちがワカンナーイ。
って、俺が言ってみる。
790 :
底名無し沼さん:2005/06/18(土) 21:07:00
>>754 >ここのタイトルは【大阪】生駒から二上山 本当の楽しみ方【奈良】 であり、
そうだよな。そのくせそう言ってる香具師らが関係の無い話をするのはどうかと・・・・
791 :
平町民:2005/06/18(土) 23:09:51
は?
どんづるぼうで肝試しオフの話してるんですが?
>>790 関係ないと思われるレスを出してくださいな。
793 :
底名無し沼さん:2005/06/19(日) 00:01:24
>>790 登山板だけでもいいから、他のスレを見て回ってくれ。
1000レスあれば、たいていどこかにスレ違いの話があるだろう。
麓のうまい店、交通機関の話、土産店、山の道具(道具スレじゃなくても)などなど。
その山に上るのに、そういう話があったほうがより便利じゃないか?
794 :
平町民:2005/06/19(日) 00:19:58
あ、麓のうまい店と言えば、ダイトレ北入り口近くのみかん狩もやってる
「フルーツショップやまもと」ここってばみかん激安!
八朔、甘夏が13個で1000円だよ。
ただし、さぁダイトレ行くかーって時に13個持っていけるかというと・・・自信ないってか持ってかないよねw
でも、小数で買っても多少は安いよ。
帰りに寄る方はぜひお勧め。
疲れ果ててダイトレ出て、挙句にみかん大量に抱えてヒィヒィ言いながら帰るのもオツですよw
今日夕方、ケケの内峠を車で通ったのですが、注射場入り口にレスQ車とQQ車が居てた。
何かあったんだろうな。 怪我した人は大丈夫か???
796 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/19(日) 23:53:16
>>795 ところで、前に食道楽行くときに竹之内峠を下り、国道を途中でそれて
小道に入りましたが、あれは竹之内街道ですか?地面がそれっぽかったけど、
付いてくのに必死できっちり見てませんでしたw
ちなみに竹之内街道と長尾街道は一緒?
昨日早朝から二上山に登って参りました。
アジサイがきれいでしたが、雨が降らず少し元気が無いように思いました。
コメントはこのくらいにしておきます。
来週も早朝から登ることだけお伝えしておきます。
799 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/20(月) 17:45:38
>>798 8さんサンクスです。やはり街道でしたか。
つうかあの時、急に道それるからビクーリしましたよ。
あれが山道ならキジ撃ちにでも行くのかなとなるわけですけどw
父親からの疑問なんだけど、父親は司馬遼太郎のファンで彼が執筆した
「街道を行く」というシリーズ本の中に、「当麻町長尾の道のある地点から見る
二上山・葛城山などの山並みは、ここから見るのが一番美しい」と書いてたそうです。
その場所、私も行ってみたいです。
知ってる人いるかなぁ。
801 :
平町民:2005/06/20(月) 22:29:54
>>796に金剛山スレで文句付いたぞ。
と、怒りにきたが、後々の説明見てたらなんかマターリとしててええやんか。
竹ノ内街道の話題やし・・・
でも、796だけだと確かに他の人にはワカンネ。
以後気をつけまひょ。
>>800 サンクスです。
盤城近くの池の公園、ありますね。いつも素通りでしたけど。
ま、昔の本なんで今とは景色が違うでしょうね。
その写真きれいですね。そんな展望台があるんですか。「甘樫丘」じゃなくて?
ちなみに香具山と耳成はワカンネw
803 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/21(火) 20:06:24
>>778 で書かれてるように、私も今日駆け上ってきました。
ま、現実は古代池辺りで駆け上ることが出来なくなったんですけど。
改めてあの坂のきつさが身にしみました。普段は大概下りに使用してるんでね。
頂上ついて500Lの水を一気飲み。そのあとぐったり〜。
いつか上まで完走してやる!
804 :
平町民:2005/06/21(火) 20:21:23
>>803 タイムは気にせず、ゆっくり走るんですよ。
それでも心臓破裂しそうだけどw
俺はやっとこさ駆け上がれるようになったが、その後は人に見せられたもんじゃないw
ヒィヒィハァハァ呻いてるw
最近はどんづるぼうでもやってるぞ。
地下壕まで走って、ちょい休憩して戻ってきたら、みかん買って帰る。
みかん屋でハァハァしてるしw
結構アヤシイ・・・
来年の春目指してファイト!
805 :
手塚山雄:2005/06/21(火) 20:28:37
生駒山は三角点が汽車の中にあるんで 三角点いくのにわざわざ係員にいわないといかんのが悩み
だが それがいい!!
806 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/21(火) 20:50:03
>>804 ゆっくりですか。でもせっかちだからなぁ。
コンスタントに最初から歩いたほうが早い気もする。
しかし、そこのミカン屋の八朔はそんなにおいしいんですか?
一度親に買ってやろう。私はあまり好きじゃないんで。
ミカンは好きだけどそれ以外は、皮むくのがマンドクセなんで。
屯鶴峰は走ると滑りそうで怖いですね。
で、八朔買った後、どこまで歩くんです?
807 :
底名無し沼さん:2005/06/21(火) 21:29:41
>>803 >頂上ついて500Lの水を一気飲み。
大丈夫でしたか?500リットルの水を一気飲みされるとはまあ!
808 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/21(火) 21:48:56
>>807 禿ワラタ
確かにそうだ。
一気飲みもすごいが、頂上までそれを担いで上がったのもすごいなw
809 :
底名無し沼さん:2005/06/21(火) 22:34:02
810 :
底名無し沼さん:2005/06/21(火) 22:49:40
811 :
平町民:2005/06/22(水) 12:34:41
>>L氏
>その写真きれいですね。そんな展望台があるんですか。「甘樫丘」じゃなくて?
あのK帯カメラの限界です。 荒いがデカイw
海女貸しの丘なんて、もう古いw もっと上です。
今の時期、二上山に落ちる夕日を撮りにカメラマソが大挙して押し寄せます。
そんなヤシも知らない場所です。
>ちなみに香具山と耳成はワカンネw
大和三山じゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!! 具具って良し!
↑
パチンコ屋じゃありませんw
>>803 >頂上ついて500Lの水を一気飲み。
お腹冷えてゲリしますよ!!! っと亀レスしてみるテスト。
813 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/23(木) 14:36:48
>>812 その尼菓子よりも「もっと上」の詳細きぼんぬ。
しかし、そちらでは二上山に夕日が沈むんですね。
こっちは朝日が二上山からあがってまいります。
部屋の窓が東向きなんで、この時期毎年朝日が暑くて暑くて・・。
カーテン閉め切っても強引に部屋を照らしてきますw
>大和三山じゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!
ちがわい!!大和散々は知ってるよ〜。
ただその写真では残りの2山がはっきり見えないからワカンネと言ったまでですよ。
815 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/24(金) 00:12:02
>>814 たくさんのリンクサンクスです。
一通り見てきました。リンクの冒険てやつですw
まずその秘密の山は結構人気の少なそうなところにありそうですね。
ハイキングコースとかにはなってないんですか?
前回のとき高田BPから畝傍山きっちり拝みましたよ。なんかすごくでっかい山に見えました。
んで、端っこがえらいビニョーンと伸びてるなと思ったら、BP下りたところ辺りまで来てましたね。
その?部山は何か信仰の対象にはなってないんですか?もしくは史跡があるとか。
なんにせよ、初耳ですね。大概知ってるつもり?(MCは関口)なんですけど。
>>L氏
>ハイキングコースとかにはなってないんですか?
古道ですね。 お地蔵さんとか石碑とかあるし!
>淫部山
子供の頃の遊び場でしたw
神社になってて石階段で上がれて頂上に社があります。 耳成山と同じ感じです。
尤も20年前の記憶ですがw
818 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/24(金) 01:12:40
>>817 おおー、今いろいろ検索しててそのサイトも見てたとこでしたよw
実際に「陰部」って書くんですな。顔が赤らめてまいりましたw
ま、美輪の陰部には興味がないけどw
本日早朝から信貴山・高安山に登頂して参りました。
朝護孫子寺→赤鳥居の道→信貴山山頂(空鉢堂)信貴山城跡→高安城跡→
高安山頂三角点→高安山レーダ→ケーブル高安山駅→信貴生駒スカイライン
→朝護孫子寺 のコースでございますです。
本日、ようやく高安山頂三角点を発見致しました。
今まで何度かこのコースを通りましたが、三角点が発見できずいつも悔しい思いでしたが
大発見に至りました。なかなか見つけるのは難しいですよ。一度皆さんも挑戦してみて下さい。
早朝だったためか、割と今日は涼しかったですね。二上山は花が多いですが、信貴山では少し
紫陽花を見たくらいで花はあまり見かけませんでした。
鶯の鳴き声がとてもきれいでした。
折角なので、信貴山のお勧めスポットを紹介させて頂きましょう。
朝護孫子寺本堂の地下にある、戒壇めぐりというやつです。これは、本堂の下
に50mくらいの回廊があるのですが、その中が真っ暗で壁を伝いながら歩いて
いくのです。途中に観音様が祀ってある所に豆電球の明かりがありますが、それ
以外は本当に真っ暗で全く見えません。全く明かりの無い場所なんて最近味わう
ことがないのでいい経験になると思いますよ。入場料は100円ですので是非
体験してみて下さいませ。これは有名な所では、長野の善光寺の胎内めぐりと
ほぼ同じものです。長野と言っても河内長野ではなく信州長野ですよ。
以前、付き合い始めた彼女と2人でこの戒壇めぐりをしたことがあります。まだ
手も繋いだことはなかったのですが、彼女が暗闇で怖がり、わたしの手をぎゅっ
と握ってくれたことを思い出しました。それがきっかけでわたしたち二人はいい
雰囲気になりその日の夜は・・・・。それ以上のことをお話しすると掲示板の趣旨
に外れているとご指摘されそうですので、この先は皆様のご想像にお任せしましょう。
あと、寅の胎内くぐりというのがあります。これもお勧めですね。なかなか信貴山
も楽しいですよ。
信貴山の話題が出たのでついでで申し訳ないですがご存知の方がいれば教えて
頂きたいのです。信貴山は、朝護孫子寺という信貴山真言宗の本山です。
ですが、本堂階段手前や、参道の途中には大きな鳥居があります。そして空鉢へ
の登山道は赤い鳥居が続いているのです。ここは神社なのか?と錯覚されられる
のですが、やっぱりお寺です。境内には神主ではなくお坊さんがいらっしゃいます。
わたしの疑問にお答えして頂ける方はいらっしゃいませんか?
821 :
平町民:2005/06/25(土) 10:52:34
ふへほへはへ、イエスマンキター
その真っ暗闇で一時間待ち伏せしてたアホもここにおりまっせw
確かに、あそこの暗闇もグッドですね。
彼女と入ったら手なんかギュッと握って・・・
で、彼処は神社と寺が入り交じっておる所ではないですかね。
また調べてみますが、金剛山などは転法輪寺と葛城神社が入り組んでますしね。
______
/:\.____\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|: ̄\ ( ゚Д゚)\< 忌部山に逝ってきた・・・
|: |: ̄ ̄ ̄ ̄:| \_______
_____
| \ __\ レ
| |: ̄ ̄ ̄ ̄:| く スレ違いだけど、レポ晒していいですか〜???
パタン!
スレタイに 【奈良】 が入ってるので、委員で内科医。
825 :
底名無し沼さん:2005/06/25(土) 17:56:42
ここ最近空上げが目立つな。なんなんだ?
では、軽くレポを。
仕事終わっても日が高いので、忌部山南の石階段へ。
階段上がって逝き5分で境内に到着! 近っ!!!
意外と大きい建物があり、鉄の扉が閉まってある。 南京錠があるものの鍵は掛かって無く中へ。
小さい社が3つあり、真ん中の社には丸い鏡が祭ってある。 不用意に上りエスカレーターで持ってたら勘違いされるから気をつけろーーー!
周囲を探索すると、何故かワンカップのビンと蓋が大量に放置プレー! 祭りの後の何とかw
でも頂上に上がれる道はナッシング。 建物の横から頂上を目指します!
途中、親指程の太さのクビレの無い蜂と目が会いフリーズ。 大自然を感じましたw
ヤブ漕ぎかと思いきや、スグに竹林になりヤブも無く見晴らし良好。
速攻で頂上付近。 情報通りに二重の策があります。 やたら厳重で有刺鉄線で進入不可!
「勃ち入り禁止」の看板があるものの、管理者の名前も無い! こんな厳重な策の中には何が!?
見える範囲では、中には高さ2m程の要壁が30m四方が囲ってあり、階段も設置されており、凄いヤブが見えます。
他に周辺を探索するものの、子供時代に裏から上がった道はαβοοη... 記憶と違いずっと竹林。
記憶によると、大きな石(4m四方ぐらい?)があり、下に穴が開いてたハズ・・・ 探せど見付からず。
もしかして、頂上付近の要壁の中にあるのか!?
ココで大事件!!! 急に挿し込みが((;゚Д゚)!!!
速攻で下山で帰宅。 地雷は作成せずに、家で爆弾処理w
う〜ん・・・ やはり頂上の厳重すぎる要壁の中に何があるのかが気になる。 あの石か? 社か? 秘密基地か?
はっ(`・ω・´)!!! あのヤブは偽装工作で、あそこはジャブローへの入り口か!? シャア少佐に報告だ!!!
>>827 レポ乙です。
鏡が祀ってるというのは、銅鏡かなんかですか?
結構厳重にあちこち管理されてるようですね。
さすが隊長でも強行突破できませんでしたかw
んで挿し込みとは?ゲリラ?
俺は以前忌部山で意識を失った事がある。
その時、おぼろげな記憶の中に白い服を着た男達に囲まれていたような気がした。
「この・・・で・・・改造手術・・耐えられるのか・・・」「・・・神博士・・・それは・・・」
「地獄大・・・ですが、PSP値が限界・・・」等の言葉のやりとりがなされていた。
気が付いた時、バッタのようなマスクをした男に「君も・・・ライダーだ」
と言われたような気もする。
気持ち悪いので、それ以来忌部山には行っていない。
恐ろしい山だ。
>>821 >また調べてみますが、
いつも平町民さんにはお世話になってすいませんです。
お調べ頂いた結果を教えて頂けますようお願い致します。
わたしも朝護孫子寺の公式ページを発見しましたがそのような
事は書かれておりませんでしたので。
>>829 >「この・・・で・・・改造手術・・耐えられるのか・・・」「・・・神博士・・・それは・・・」
これは、死神博士の天本英世ですね。
結局その時に死神博士に改造されて今のお姿になられたのでしょうか?
今のお姿って、
一度でも会った事があるのか?
それと寺のこと調べたいんだったら公式だけじゃなくて
もっと検索しろよ。
関西みたいに寺神社の多いところに住んでて、
多分歴史の授業でも仏教と神道の歴史くらい
習っているだろうに、今頃疑問とか言ってる
ような相手にマジレスしてもムダ。
どうしても聞きたければ、神社仏閣板で
教えて厨ウザとか言われつつ聞けばいいだけ。
>>830 今のお姿と言っても、至って普通ですよ。
ただ、時々腰に見たことも無いベルトがついてる時があるくらいで・・・
あの山から帰って以来、大きな蜘蛛に襲われる夢を見ます。
そして、時々「共に戦え」という囁き声が・・・
834 :
平町民:2005/06/26(日) 16:43:13
朝護孫子寺の鳥居ですが、単純に神社が混在しとるだけですね。
日本中、あちこちで混在しとるので、別に不思議ではないかと・・・
日本は世界でも珍しい宗教混在国なのです。
で、朝護孫子寺ですが、「宗教テーマパーク」といえば一言で納得されるかと思います。
>>832 >関西みたいに寺神社の多いところに住んでて、
寺神社の多い所に住んでるだけで朝護孫子寺の鳥居の謎が解けるとでもおっしゃるのでしょうか?
>多分歴史の授業でも仏教と神道の歴史くらい
>習っているだろうに、今頃疑問とか言ってる
仏教の歴史は習ってますけど、神道の歴史は通常の義務教育では習ってないでしょう。
どのような歴史を教わったのか教えて下さいませ。
>ただ、時々腰に見たことも無いベルトがついてる時があるくらいで・・・
やはりそうでしたか。そのベルトには風車が付いてますよね?
>>834 >朝護孫子寺の鳥居ですが、単純に神社が混在しとるだけですね。
そういうことでしたか。わたしの謎解きありがとうございます。
>日本中、あちこちで混在しとるので、別に不思議ではないかと・・・
>日本は世界でも珍しい宗教混在国なのです。
そうなんですか?日本は仏教国なのでは?世界の宗教で色分けすると大きく
@キリストAイスラムB仏 に分かれますが、日本は明らかにBなのですが?
>で、朝護孫子寺ですが、「宗教テーマパーク」といえば一言で納得されるかと思います。
ちょっと意味がわかりません?
義務教育も真面目に受けてないヴァカはほっとくとして。
四天王寺みたいに、寺しかないのに鳥居があるところもあるんだよな。
信貴山でも、剣鎧護法みたいにどう考えても仏教の眷属なのに
鳥居が続いているところもあって、日本の宗教は面白い。
837 :
底名無し沼さん:2005/06/26(日) 21:18:59
やつの味方をする訳ぢゃないけど、神道の歴史なんか習った覚えは無いぞ。
ノリダーの歌に感涙してしまった・・。なつかすぃ。
ノリダーついでに全く関係ない豆知識を。
今上映されてる電車男、7月からテレビドラマ化されるそうで、
主演のオタク役の男の子(映画では山田孝之)は
なんとちびノリダーだそうです。
840 :
平町民:2005/06/27(月) 01:01:09
ノリダーに改造されたら・・・自殺もんだなw
今日は昨日撮っといたウルトラマンネクサスを鑑賞。
ダークザギですか・・・なんかヤバイ予感と思ったら・・・
ウルトラマンノア出たーーーーorz
なんか人気無かったから最後はかなり変更したんじゃなかろうか?
烈しくスレ違いなのだがw
イエスマン氏
日本は仏教国ではない。
神仏が混在した稀に見る宗教混在国なのであーる。
この国ほど多数の宗教が容認されている国は稀なのだ。
なるほど、確かに葬式は殆どが仏式だが、結婚式は和風だと「神道」が殆どだろ。
まさに宗教混在国、それというのも「八百万の神」が下地にあるせいかもね。
宗教テーマパークってのは、まさにテーマパークみたいに見所多数って事ですよ。
毎年アジサイを見てふと思うんですが、
こんもりと丸く全体に花が咲いてるのもあれば、(一般的なの)
輪郭を縁取るように周りにだけ咲いてるのもありますね。
あれはあれで完成型なんでしょうか?
中に蕾があるように見えるんですが一向に咲いてこないし。
843 :
平町民:2005/06/27(月) 17:02:01
>>843 あぁ、まさにそれです。
品種改良で出来たんですかね??
この場を借りてお伝えしますが、
あちらの話し、5日に一票入れさせてください。
845 :
底名無し沼さん:2005/06/27(月) 21:23:43
ちょっと調べろ。
ガクアジサイのほうが原種。
847 :
平町民:2005/06/27(月) 23:21:33
L氏
>>846の言う通り、ちょいと質問厨になっとりやせんかの?
そういやそのとおりですね・・。(ノ∀`)アチャー
囲碁気をつけます。
849 :
底名無し沼さん:2005/06/28(火) 06:22:29
850 :
平町民:2005/06/28(火) 08:46:36
一度だけ返事しとくけど、根拠もなく妄想すな
851 :
底名無し沼さん:2005/06/28(火) 12:23:34
はいはい、そうですか。
>>840 >なるほど、確かに葬式は殆どが仏式だが、結婚式は和風だと「神道」が殆どだろ。
>まさに宗教混在国、それというのも「八百万の神」が下地にあるせいかもね。
なるほど、平町民さん博学ですね。
わたしが「八百万の神」を「はっぴゃくまんの神」と読んでバカを晒すことを期待されている
方もいらっしゃるのではないでしょうか?これははっぴゃくまんと読むのではないのですよ。
>宗教テーマパークってのは、まさにテーマパークみたいに見所多数って事ですよ。
そういうことでしたか。確かに信貴山は見所いっぱいありますね。
>841
>中に蕾があるように見えるんですが一向に咲いてこないし。
わたしもあの中の蕾が咲くものと思ってました。2〜3週間前に、二上山のアジサイはまだ
「2分咲きくらいでした」と報告しましたが、これはこの中の蕾が咲くものと思ってたので
2分咲きに思えただけで、実は満開だったということだったんですね。
>848
>そういやそのとおりですね・・。(ノ∀`)アチャー
>囲碁気をつけます。
いや、質問をどんどんしてもいいのではないでしょうか?わたしも色々と質問させて頂いてますし、
それにちゃんと答えて頂く親切な方がたくさんいらっしゃるので気にせずに質問しましょう。
わたしも知っていることであれば質問に答えてあげますよ。
853 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/28(火) 22:40:48
>>852 まぁ、調べられるところは自分でってことですよ。
そう言っていただけるのはありがたいですけどね。
私もいい大人なんだしねw
ところでイエスマンさんは一番多く登った山ってどこですか?
そもそもどこに住んでらして、おいくつなんでしょう?
>>853 >ところでイエスマンさんは一番多く登った山ってどこですか?
一番多く登った山はやはり二上山ですね。
あと、信貴山や生駒も数多く登ってますね。ということで、この掲示板
の趣旨はわたしにぴったりなのでございます。
ところで、Lさんが一番多く登った山はどこですか?
>そもそもどこに住んでらして、おいくつなんでしょう?
二上山や信貴・生駒が近いということで大体想像はつくのではないでしょうか?
年齢は、ネットでは老若男女入り乱れての世界ですので余り気になさらないほうが
良いのではないでしょうか?年がわかってお互い気を遣うのもどうかと思いますので。
堅苦しいことを言って申し訳ないですます。
一応山登りなどをしてるので、相応の年だと思われるかもしれませんし、わたしの
無知なところも晒しているのでそれなりの若輩者とも思われているかもしれませんね。
855 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/28(火) 23:34:55
>>854 私も二上山ですよ。
他の山と比べて圧倒的多数ですw
金剛山など、登頂回数をカードに記してる方が多いですが、
私も二上山に登った回数を何らかの形で残しておけばよかったかなと
思ってます。ひょっとしたら100回いってるかも。
まぁ、仕事しながら他の山にも登りながらですから100回となると
多いほうではないでしょうかねぇ。
でもそれだけ登ってもあの山は飽きませんね。家が近いからというのもあるんですけど、
四季折々の姿もあり、眺望もあり歴史もありで見ごたえがたくさんありますね。
まぁ、どう考えても私が年下の気がするんですけどねw
このスレの住人の中でもかなり若手の方かと。
856 :
平町民:2005/06/29(水) 00:08:19
二上山で登山回数を記載する場所といえば、あのノートにしておけば良いのではw
一番多く登った山は金剛山ですな・・・ってちゃうわ、水呑地蔵んとこだ。
アレは数限りなくトレーニングで駆け上がった。
以前はあの湧き水をガブガブ飲んでたんだが、お腹を壊す事も無かったぞい。
で、イエスマン氏は20代に100シリング。
857 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/06/29(水) 00:39:22
もしイエスマン氏が20代なら、
そんな若い方が早朝登山をするのも珍しいと思うんですけど。
そう思うのは私だけ?
いつか会ってみたいなw
858 :
平町民:2005/06/29(水) 12:42:20
山登りの基本は早起きじゃろ。
そう不思議でもないぞ。
あっしはいつも午後出です(・∀・)アヒャ
>>855 >ひょっとしたら100回いってるかも。
わたしは毎週登るようになったのはまだ半年位ですが、少年の頃から通算すると100回位になりますね。
すれ違って挨拶しているかもしれませんね。
>でもそれだけ登ってもあの山は飽きませんね。家が近いからというのもあるんですけど、
>四季折々の姿もあり、眺望もあり歴史もありで見ごたえがたくさんありますね。
全くの同感でございます。花の種類も多いし、セミの鳴き声も色んな種類のセミがいたりして
何度行っても飽きないですね。
>856
>一番多く登った山は金剛山ですな・・・ってちゃうわ、水呑地蔵んとこだ。
>アレは数限りなくトレーニングで駆け上がった。
おおぅ。わたしも水呑を忘れておりました。同業者ですね。
(突っ込まれる前に先に言っておきますが、同業者というは過去に同じ場所で同じ事をしていたという意味です。
他に適切な言葉が思い浮かばなかったです)
わたしもトレーニングで水呑まで駆け上がってましたよ。平町民さんは確か大学がふもとだったと思います
ので大学時代のお話かと思いますが、わたしは高校時代の倶楽部でのトレーニングでした。水呑も高校時代
に100回位登っておりました。水呑まで駆け上がる高校と言えば数校しかないのでどこの高校か判りそうですが。
その頃はやはりふもとの大学生の方々とよくすれ違いましたよ。
>857
>いつか会ってみたいなw
わたしは少しユニークなことを言うので変わった奴であろうとご想像されているかと思います。ある意味
怖い者見たさもあるかもしれませんね。残念ながら至って普通の人物でございます。平均的な日本人であり、
ごく普通のどこにでも居るサラリーマンなのであります。
しかしながら、イエスマンの衣装を着た時だけは本領発揮します。
(イエスマンの衣装というのは、水色のタイツ地の頭からすっぽり被る衣装です。頭の上にでっかくYの字
が描かれており、体のあちこちに、「YesMan」、「イエスマン」と書かれています。)
この衣装は登山時は着ませんのであしからず。
>858
>山登りの基本は早起きじゃろ。
もちろんそうですね。大台へ行く時なぞは4:00までには家を出ますよ。
平町民さんが言う金剛山もいいですね。ですが、やはり二上山と信貴山・高安山の方がわたしは合ってるのです。
家からの近さもあるのですが、一番は駐車場がタダだということが大きいですね。確か金剛山は千円位したよう
に思うのですが?わたしの基本は朝早くから2時間以内で登って降りれる位の所へ行くことが好きなので、駐車場
代を払うのが苦痛に思えるのです。ですので、金剛山へはあまり足が向かないのです。信貴山も普通は500円
しますが、ちょっと離れた所(有料駐車場から徒歩3分位)に無料のところがありますのでいつもそこに止めます。
(路駐とかではなくちゃんとした駐車場です)
ところで、金剛山の駐車場はバイクでも千円とかするのですか?もしバイクがタダならバイクで行ってもいいですね。
862 :
平町民:2005/06/29(水) 22:15:29
金剛山、バイクはそこらに停められますよ。
邪魔にさえならなけりゃ誰も文句は言ってきません。
それなりに停めて置けば良いと。
ちなみに大学の頃だけじゃなくて、俺の実家が八尾なんだよ。
だから中学の頃からトレーニングで登ってた。
100以上は登ってるな、間違いない。
まぁなんだ、俺の山好きを形成した山な訳だ。
その頃は登山ってな意識は無かったが・・・
863 :
底名無し沼さん:2005/06/29(水) 22:19:19
このから揚げってなんなの?
865 :
平町民:2005/06/30(木) 00:42:32
↑から揚げっていうと何か旨そう。ジュル
カラアゲはスズメバチが寄ってくるから要注意!
みなさん、二上山で見られる景色で一番好きなのはなんですか?
展望でも、この時期のこの花って言うのでも、この時間帯のこの眺めってのでも、
なんでもけっこうです。
私は一番最初に雌岳山頂から南向いたときの、
岩橋・葛城・金剛が重なってるのを見たときにすごく感動した記憶があります。
あと、ジグザグの階段下ってると見える、向かいの山の山深さというか、こんもりとした
緑を見るのは今でも好きですね。毎回立ち止まります。
どこのことか分かるだろうか。
>>867 わたしは阿倍野から準急に乗って、矢田を過ぎて大和川を渡る時に見える
二上山の綺麗なふたこぶの形が好きですね。まあ夏の時期でよっぽど早く
帰る時にしか見れないですけど。ちょっと的外れな回答でしょうか?
ではもうひとつ、的を当てにいきましょう。
Lさんと同じく雌岳山頂なんですが、東側の奈良盆地の眺めが好きです。
とりわけ大和三山、特に畝傍山の姿を眺めるのがいいですね。
また、畝傍山の方向に伸びていく南阪奈道路というか大和高田バイパス
がはっきりと見える所も、いにしえの時代の竹之内街道を思い起こされる
気がしていいです。
869 :
平町民:2005/06/30(木) 23:02:20
裕泉寺の紅葉とその奥にある大銀杏ですな。
秋は二上山が一番好きですたい。
後は春の夜だね。
これはもうやめられまへんで。
夜桜独り占め、夜景も独り占め。
静かな中でお茶と茶菓子を頂く・・・最高のひと時ですな。
>>868 いえいえ、外から見た二上山自体の山容もいいと思います。
独特な形だしね。
それ以上に、電車からってのが通ですな。
奈良盆地の眺めは見事ですね。
>>869 あ、春の夜を忘れてたw
あの夜桜は見事。夜景も見事。
ついこないだ行ったばかりなのに。二上山は今まで桜のイメージが強かったんですが
今年こそは紅葉も見に行くとするか。
>>867 私も、イエスマンさんと同じく雌岳からの奈良の眺めです。
大阪側の人間なんで、単純に奈良の街が珍しいって事なのかな?西は見ずに東の方
ばかり見ていますね。
この間登ったのですが、太子町のロータリークラブが新たなベンチ(と石碑)を設置
しておりました。奈良を見下ろすのに丁度良い場所です。腰掛けは歓迎ですが、説教
くさい文言の刻まれた石碑はちょっと爺臭くていかにもロータリーって感じです(笑)。
>>871 普段は奈良側の眺めのほうがいいんですが
夕日がうまく照ってくれると、西側は最高です。
特に淡路島から明石海峡大橋にかけて。
橋脚まできっちり見えますからねぇ。
で、山頂の石碑ですが一時期ここでも話題になってました。
そのときはまだ下から運ばれて、でんと置かれただけで、
どうやって運んだとか何を作る気だとかで。
石碑部分だけ布で覆われてて、これから何が作られるのかとワクワクしてたのに
自己満足っぽいのでガカーリ。
どうせならあそこも獏山先生のほうがよかった。
873 :
底名無し沼さん:2005/07/01(金) 22:04:38
そういや、淡路島から二上山をみたなぁ〜。
更に奥には巻向山も・・・。
遠くから見える二上山もいいですね。と言っても私の場合は遠くてもせいぜい
中山辺り。淡路島からだとずいぶん小さくてかわいい感じでしょうか。
ぐっと近寄って、石川沿いの自転車専用道路からの二上山の眺めも良いですよ。
岩湧山から二上山までダイヤモンドトレールの山がぐるっと全部見渡せる場所
があって、思わずぼーっと見とれてしまいます。
875 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/07/02(土) 01:38:02
太子町内に二上山の姿を真正面から
綺麗に見えるスポットがあります。
時間のあるときにはよくそこまで散歩して帰ります。
876 :
底名無し沼さん:2005/07/02(土) 03:07:47
■■■■■■ 緊 急 ■■■■■■
最後の大決戦が迫っております! これはGHQを超える日本占領政策です!
週明けにも人権擁護法案が法務部会を黙殺して総務会を通過、
可決される見通しであることがいくつかの情報筋によって明らかになりました。
幹部の議員は政局を見て、とりあえず推進派に向いてしまっている模様。
法案そのものについての危険性には理解していないようです。
ここを理解させることができれば、反対派へ造反する可能性も残っています。
その方法としては、我々一般国民がFAX凸、電凸によって
この法案がいかに危険であるかを理解させることが何よりの武器です。
それが可能な期限は7月2日(土)、7月3日(日)しか残っておりません。
どうかこの2日間、凸に労力を分けてください。
最優先凸先としては
・自民党三役の先生方(議員会館)
・総務会の先生方(議員会館)
です。尚、ニックネームや無記名は無効となるそうで、感情的な凸は効力が低いとのことです。
とにかく法案の危険性と、国民が非常に不安を感じているということを伝えねばなりません。
普段はROMの方、凸経験のない方も今回ばかりはどうかご協力をお願いします。
凸先参照
http://dentotsu.jp.land.to/archives/A-jimin_soumu.html 7月1日発売の月刊現代にもあるように、人権団体や各市町村長や公安関係、省庁からも、
不安と疑問の声が上がり始めているようです。追い風は日増しに強まっております。
落胆せずに、この吹き始めた追い風に乗るように、凸をお願いします。
877 :
底名無し沼さん:2005/07/04(月) 01:35:40
878 :
底名無し沼さん:2005/07/05(火) 21:32:41
879 :
平町民:2005/07/05(火) 23:07:13
何粘着してんだか・・・
>>878 いや、粘着って空あげ厨の事なんすけどね。
いつも決まってここと金剛山スレを同時に空あげしてんすよ。
882 :
底名無し沼さん:2005/07/06(水) 21:56:58
883 :
底名無し沼さん:2005/07/06(水) 22:32:47
881 は町民のカキコか?
名無しで都合の悪いこと書いて、戻すの忘れたのか?
884 :
平町民:2005/07/07(木) 11:23:17
ああ、ホントだ消えてら。
私はココと金剛山スレぐらいしか書いてないので、別に都合の悪い事は書いてないけど。
885 :
底名無し沼さん:2005/07/09(土) 13:26:31
886 :
底名無し沼さん:2005/07/09(土) 14:58:55
から揚げ厨うざい
887 :
底名無し沼さん:2005/07/09(土) 23:08:23
から揚げ指摘厨うざい
888 :
底名無し沼さん:2005/07/10(日) 00:38:17
から揚げ釣られ厨うざい
889 :
平町民:2005/07/10(日) 03:09:09
二上山885 :底名無し沼さん :2005/07/09(土) 13:26:31
金剛山289 :底名無し沼さん :2005/07/09(土) 13:26:58
二上山886 :底名無し沼さん :2005/07/09(土) 14:58:55
から揚げ厨うざい
金剛山290 :底名無し沼さん :2005/07/09(土) 14:58:25
から揚げ厨うざい
二上山887 :底名無し沼さん :2005/07/09(土) 23:08:23
から揚げ指摘厨うざい
金剛山291 :底名無し沼さん :2005/07/09(土) 23:07:52
から揚げ指摘厨うざい
二上山888 :底名無し沼さん :2005/07/10(日) 00:38:17
から揚げ釣られ厨うざい
金剛山292 :底名無し沼さん :2005/07/10(日) 00:39:28
から揚げ釣られ厨うざい
から揚げ厨も反対レスも30秒間隔ぐらいで書き込み。
まぁ並んでるからともとれるが、結局は内容が無いので、どっちもどっち状態。
まあマターリと山の話題でもしましょうよ。
>結局は内容が無いので、どっちもどっち状態。
オマエモナーw
便所の落書きは、便所でどうぞw
891 :
平町民:2005/07/10(日) 12:39:01
>>890 オマエモナーw
さぁ、無限ループに突入(笑)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩ _∩ | |
( ´ー`)< 暇な奴ら |
( )| |
| | | | だなぁ |
(___)_) \__________/
893 :
底名無し沼さん:2005/07/11(月) 23:04:29
今日近辺を通りかかったので初めて万葉の森Pに行きました。
ポン吉カワイソス 哀・ポン吉age
894 :
平町民:2005/07/11(月) 23:18:42
雨晒しのポン吉ですね、ありゃかわいそうだ。
以前、雪の日にかわいそうだからと笠をかけてあげた老人がいました。
その晩には、ご老人の家の前に、ご馳走がどっさり置かれていたんだとか・・・
それ以来「笠狸」として語り継がれる事になって・・・てな事は無いんだが。
以前、馬の背にあった売店の横(トイレ側)には
豚がトン汁持って興奮してる絵がありましたね。
手元に、味方が変わり果てた姿となってるのはどんな心境なのか。
知る人ぞ知る名作本「VOW」にも誰か投稿したらしくて載ってましたよ。
あれ?だいぶ前に書いた希ガス。
↑ためしに自分で仲間を汁にしてみれ・・・ってガクガクブルブル
897 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 08:10:37
898 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 21:31:59
枚岡公園から生駒に抜けられるみたいですね。
無料駐車場があるやと思って入ってみたら「イノブタ注意」って・・・
イノシシじゃなくってイノブタって・・・
イノブタ、何か業者が逃がしたらしくて、随分と繁殖しちまいましたよ。
900 :
底名無し沼さん:2005/07/15(金) 23:25:19
>>898 >枚岡公園から生駒に抜けられるみたいですね。
摂河泉コースの登り口です。
901 :
・・・:2005/07/17(日) 10:10:11
おじゃまします〜
奈良県内できのこ採りをしているものですが、
先週の日曜あたりに二上登られた方にお聞きしたいんですけど
登山道周辺できのこが大量発生していませんでしたか?
もし見かけた方がおられるなら、色、形、大きさ
等教えていただけないでしょうか?お願いします m(_ _)m
>>温泉板8さん
もしかしてご近所さんでしょうか?
淫部山まで徒歩三分のところに住んでおります
本日早朝から二上山に登って参りました。
久しぶりの二上山登頂でございます。
ここのところ週末はほとんど雨でしたからね。
コースは、
萬葉森駐車場→鹿谷寺横→展望台→鹿谷寺→♀岳→馬背→♂岳→馬背
→♀岳→岩屋へのジグザグ道→岩屋→コンクリート道路→萬葉森駐車場
今日の発見ですが、展望台のところで黄トンボに取り囲まれました。黄トンボ
というのは、赤トンボになる前のトンボでしょうか?大量にこの展望台のところ
にいたのですが、山頂などには全くいませんでした。8月末から10月にかけて
赤トンボはよく見るのですが、この時期に大量のトンボを見るとは思いません
でしたね。
あと、紫陽花はまだ見れましたが、もうそろそろ終わりでしたね。ササユリは
全く有りませんでした。あと、色々なキノコ類があちこちに傘を広げてました。
わたしは通常春は3月〜6月初まで、秋は9月末〜12月初までくらいに
近隣の低山にしか登らない、柔な登山家(てか、単なる散歩人なんですが)です。
足を伸ばしても精々、高見山か大台くらいです。ですが、この掲示板を発見した
こともあり、ここに集って来られている登山仲間(登山されない名無しさんも居
るようですが)に話したいこともあり、今の季節になっても休みの日の早朝に
登るのが楽しみになってきております。
しばらく登ることもなかったので、この掲示板も見ていなかったのですが、どうも
すさんでいるというか盛り上がりに欠けますね。やはりわたしのような生の情報が
少ないからではないでしょうか?実際に行ってきたレポートなどが少ないですからね。
>>895 >豚がトン汁持って興奮してる絵がありましたね。
売店が改装された時に無くなりましたね。
あの絵は、あの場所には不釣合いというかかなり違和感がありましたね。
>知る人ぞ知る名作本「VOW」にも誰か投稿したらしくて載ってましたよ。
知ってますよ。自分のよく知っている場所と絵があったのでなんか嬉しかったですね。
>>901 >登山道周辺できのこが大量発生していませんでしたか?
>もし見かけた方がおられるなら、色、形、大きさ
有りました有りました。結構色んな種類のが咲き誇ってましたよ。
形は、わたしのち○ぽのような立派な巨根の上に10cm位の傘の載ったものなど、
結構楽しめましたよ。食べれるものなんでしょうか?
VOWを知ってるイエスマンさんに少し親近感が・・・w
>>903 ラスト2行
見栄を張らないようにw
しかもそんなこと書いたらJが怒るぞw
あぁ、イエスマン氏だ。
元気にしてた?
やはり実際に登ってみて何を見つけたとか書かないと、なかなか話は進みません。
荒れててもつまらないだけですね。
>>904 >VOWを知ってるイエスマンさんに少し親近感が・・・w
あの絵がVOWに載ったのはもう10年位前だったように思います。
>見栄を張らないようにw
>しかもそんなこと書いたらJが怒るぞw
つい出来心で書いてしまいました。申し訳ないですます。
ところで、Jってどなたなんですか?怒らせたら出入り禁止とかになったりするのですか?
>>905 >あぁ、イエスマン氏だ。
>元気にしてた?
どうもです。
元気でしたが、雨が続いて山に行けず精神状態もぢめぢめしてました。
でも今日梅雨明けしましたからね。
>やはり実際に登ってみて何を見つけたとか書かないと、なかなか話は進みません。
>荒れててもつまらないだけですね。
おっしゃる通りでございます。
山に行かない人が他人に罵声を浴びせたり、全く関係ない話題を出したりされるのも
皆様が引いてしまう原因と思います。山に行った報告などがあれば楽しい掲示板に
なると思いますよ。
907 :
底名無し沼さん:2005/07/21(木) 00:33:04
>>901 ・・・さん
>きのこが大量発生
白いキノコですか?
先日、御所高校の中庭に大量発生のニュース見ました。 毒キノコらしいが、芝生にキノコがニョキニョキw
>淫部山まで徒歩三分のところに住んでおります
ご近所さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!!
尤も私は高田市民ですが、淫部山は近所です。
淫部山の頂上付近に大きな石ありませんでしたか? 下に穴が空いてて・・・
ところで、秋〜冬にでも、大和三山+αを登るオフを考えております。
αは三輪山、淫部山、益田岩船etc 夕方には明日香村から夕日を見たいですね。 どこも山頂までは速攻ですw
909 :
底名無し沼さん:2005/07/25(月) 22:40:26
910 :
底名無し沼さん:2005/07/26(火) 04:16:40
>>908 そのオフ一番乗りしますw
紅葉の季節にゃ最高ではないでしょうかね。
>どこも山頂までは速攻です。
もう終わったのぉ〜って言われかねませんよ。
しかし淫部の下に穴・・・・。目くるめく妄想が広がりますねw
911 :
大阪府心霊写真同窓会:2005/07/27(水) 02:17:21
912 :
大阪府心霊写真同窓会:2005/07/27(水) 02:22:46
913 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/07/27(水) 02:35:59
あ、
>>910は私です。
>>911 最近見ないと思ったら玄茶で北海道ですか!さすが考えることがいつも違いますねw
どうすか?北海道は。やはり涼しいのかな?
ちきしょー、うらやますぃ。
やはりお土産は「白い恋人」ですね。首を長くして待ってますw
>>912 すごい・・。本当に普通の玄茶だ。なかなか気持ちよさそうなところですね。
温泉スレはまだまだ健在ですよ。
914 :
底名無し沼さん:2005/08/01(月) 10:24:34
>>867 私は自動車走行中にR169(天理街道)から見える二上山も好きです。
大きくは見えませんが特に夕日だったりすると何だか幻想的(大げさ?)な
感じがします。
場所的には崇神天皇陵から景行天皇陵にかけてのあたりです。
先日(7/30と7/31)二上山に自宅から歩いてきましたが、同じく雌岳から葛城山
にかけての山々が連なる景色はいいですよね。
ダイヤモンドトレールは歩いたことがないのですが、ちょうど雌岳から南を向いた
ときに、近くに電波塔のある山が雌岳から見下ろすような感じであるのですが
あの山の名称は何と言うのでしょうか?
また登頂することは可能なのでしょうか?
場所的には平石峠と竹ノ内峠の間にあるように思いますが、普通の地図では記載
されてないような感じです。
また平野部からでもその電波塔は肉眼でバッチリ見えます。
915 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 15:49:04
流れ無視の書き込みですみません。
大阪で30代女初心者が参加しやすいような登山のグループってご存知ないですか?
カルチャーセンター行こうかと思ったんですが、日程があわなかったり、
ターゲットが中高年だったりで、いいところを見つけられずにいます。
生駒山系も興味ありますが、夢は大峯奥駆です。(もちろん大峯山以外ですが。)
916 :
底名無し沼さん:2005/08/02(火) 16:09:59
自称30代女初心者登場。
教えてあげる君達のお祭りの予感。
917 :
L ◆R49hBvoOMQ :2005/08/04(木) 11:50:57
いつになったら人大杉解除されるんだぁ!
夏休みだからね。
昼間は携帯から書き込んだから、トリップめちゃめちゃw
訂正
× 葛城山
○ 畝傍山
逝ってきまふ。
夕涼みに未知の液太子に来てまふ。 スクーターでマターリとw
意外と車多いですが、仮眠中かな?猿人掛けっぱなしで放置プレーですね!
923 :
L:2005/08/10(水) 12:04:01
8さん来てたんですかぁ?今気付いた…。
多分サーバーがどこか人気の板と同じなんでしょう。
登山単独で人大杉はいくら何でも考えられない…。
白馬が大変なようですが、柏原の高尾山も山頂近くで大きな岩がごろんと転がってました。
あんなのに当たったら…おーこわー。
神社の御神体の岩にボルトが打ってあって、
クライマーが登っているのは生駒の何神社?
リアルクレイジークライマーですねw
>>925 高尾山のこと?
あれ初めて見た時は驚いた。
神社としては、ぬでひこぬでひめ神社(大県神社)の
奥の院つか御神体。大県(おおがた)神社自体は
柏原駅から歩いて15分くらい。
928 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/08/29(月) 21:06:34
こちらも人大杉解除記念に。
>>920 8さんご無沙汰です。
携帯にしてはよく撮れてると思いますよ。
>>927 高尾山は登りやすくていいですね。なのに頂上の眺めは抜群だし。
関電道路から上は急に足場悪くなるけど。
929 :
・・・:2005/08/29(月) 23:49:29
やっと書き込める…
>>温泉板8さん
ケータイでもきれいに撮れるんですねぇ
>淫部山の頂上付近に大きな石
そーなんですよねぇ…。たぶんあったよーな…
今の頂上にはなにか違和感を感じますもん
>>910さん
>紅葉の季節にゃ最高
そいでもって足元にはキノコがボコボコ…(はぁと
930 :
底名無し沼さん:2005/08/30(火) 07:56:26
931 :
底名無し沼さん:2005/09/04(日) 21:50:43
みんな来なくなったな
932 :
底名無し沼さん:2005/09/05(月) 01:05:23
から揚げ野郎が消えたら俺はくる
復活!!!
>>L氏
何故か写真撮ろうと登るとモヤってます。
夕方で逆光でK帯カメラだし・・・ 次回のオフで見て下され。 案内します。
>>929 ・・・氏
>淫部山の頂上付近に大きな石
陰部山の近くのシト(某お深いで知り合った2ちゃんねらー)
にも聞きましたが、「確かにあったね。 下に穴開いてて・・・」 ってやっぱり同じ意見。 多分あったとおもふ。
下の穴には、○○があったんですよ。 皆のヒミツだったのに、他のシトも知ってたのはビックリ。
時間合えば、オフ会に参加して下され。
>>933 おひさ!!
今日、暇だったんでふたかみパークに行ってきましたよ。
456段?だったかの心臓破りの医師団にチャレンジ。あれはやはり一発で登りきるのは
難しいですわ。
陰部山の下の穴・・・。ここまでくると18禁ですねw
で、その穴に何があったんだ?。(*´д`*)ハァハァ
>>L氏
>ふたかみパーク
昔に登った事ありますが、ゴールは神社でしたっけ?
あそこの公園はマターリ出来て良いですね。 蚊多そうですがw
>その穴に何があったんだ?。(*´д`*)ハァハァ
あまり詮索すると濡れてくるので注意!!!
オフ開催する時は見付けたいです。 下の穴の状況も木になるし( ̄ー ̄)ニヤリッ
>>935 神社?二上神社のことですか?
ゴールというか、石段登りきったら展望台があるんですよ。
937 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 16:52:30
今朝、ヒマができたので二上山へ登ってきました
万葉の森〜鹿谷寺跡〜鹿谷寺跡の展望台往復〜馬の背〜雌岳山頂〜岩屋〜石切場跡〜再び岩屋
〜竹ノ内峠〜R166を歩いて万葉の森、のルートです。
二上山へ登るのは実に20年ぶりです。
当時の記憶と比較するのもいかがかと思いましたが、ついつい随所で往年が思い出され、
懐かしく歩きました。
恥ずかしながら急に思い立って入ったので、地図も20年前のもので登りました。
当時の地図で「難路」となっているルートが、車も通れるきれいな舗装路になって
いたりして、年月の変遷を感じました。
いまは馬の背まで車で上れるんですね。K4が岩屋のすぐ下まで来ていましたし、馬の背の
売店の前にはオフロード原付で登ってきている人がいました。
馬の背も雌岳もいろいろと便利できれいになっていて、山より公園って感じですね。
ダイトレも名称が変わっていたのには驚きました。
時代の流れといえばそれまでですが、少し複雑な心境です。
昔に見かけたことのある洞窟?など「穴もの」を再度じっくり見たかったのですが、
夏のこの時期なので登山道を外れると植生の猛繁茂に阻まれ、ヤブコギなしでは
接近すらできず、諦めました。昔は夏でもここまではひどくなかったのですが・・・
自然保護が進んだと善意に解釈すべきなのでしょうか。
冬の植生が少ない時期にもう一度行こうと思います。
本日のデータ(午前10時頃、雌岳山頂付近にて)
気温:33℃
気圧:1005hp(高度補正なし実測値)
風速:ほぼ無風
天候:晴
938 :
937:2005/09/09(金) 17:08:59
お願い事ひとつ
最近の二上山を紹介したガイドやサイトによれば、万葉の森〜岩屋峠までの間に、飲用できる自然水を
汲めるところが何カ所かあるそうですが、ひとつも見つけられませんでした。
(水の流れはいくつかみつけましたが、いずれも飲用できそうにはありませんでした)
ご存じの方、お教え頂けませんでしょうか。
939 :
平町民:2005/09/09(金) 17:24:25
>>938 その洞窟とやらの場所を教えて下され。
それと、水場ですが、古代池の少し上にあります。
あまり飲む気にはなれませんがパイプから出る水を飲めという事らしいです。
私は未だに飲む気になりませんが・・・
940 :
937:2005/09/09(金) 18:00:43
>>939 水場の情報ありがとうございます
岩屋峠から万葉の森に下ってくる途中、下山方向に見て右手路肩に、塩ビパイプが突き出ていて、
そこからチョロチョロ出ていたやつのことでしょうか?
それなら発見しておりました。ただ、飲めそうになかったですが・・・w
洞窟ですが、20年前の記憶で書きますが申し訳ございません。今日は記憶にある穴はひとつも
目撃できなかったので・・・
ひとつは、岩屋峠から竹ノ内峠へ向かう道(万葉の森ではなく、国道の峠頂点付近へ出る道)の、
岩屋峠から少し下った、道から見ると東側にあるはずです。洞窟といっても採鉱跡のような人工
ものだと思います。口径はおよそ1〜1.5メートル。立って歩ける規模ではありません。
進入して20メートルぐらい進むと、下方に屈折しています。通過するにはザイル必須。
夏ですと、毒虫やマムシなんかが住んでいそう・・・
ですので、簡単なケービング装備がないと、普通の登山ハイクの持ち物だけでは不安がありますね。
最低限、ザイルと投光器とヘルメットは必須でしょう。そして虫や蛇の少ない冬のほうがいいかも。
他には、六鹿寺跡から雌岳の展望台(黄色い2階建てのやつ)に至るちょうど中間ぐらいの道程のところ、
登山道を北東方向に少し外れたところです。口径2メートル弱ぐらい。奥行き15メートルぐらいまで
入れる(当時。それより奥は水没していた)横穴ですが、こちらも人工物と思います。
穴自体は単純な横穴ですが、穴に至るまでに岩場斜面を通らねばならないので、ザイルが必要です。
あと覚えているところは、今日は近づいていませんが、二上山−屯鶴峰間のダイトレ脇にいくつか
覚えがあります。
>>937 禿しくスレ違い
単純な登山レポートなど誰も見たくない
スレ題よく見てみろ 「本当の楽しみ方」とあるだろ
洞窟だって、何のつもりか知らないが、20年前の情報書かれても何の役にもたたない
そのくせ水場の情報だけはしっかりgetしてやがる
>>941 私は見たいけど。
どこがスレ違いなのか謎だ。
洞窟があのあたりにあるという話は聞いたことないけど、もしかして
当時まだやってた採石場の関係…とか?
六鹿寺の横にある切り出し跡とかではないんだよね、奥行きがある
ということは。
万葉の森整備の時にふさいだとかかな…府庁の友人に聞いてみよう。
943 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:18:10
>>937 >ダイトレも名称が変わっていたのには驚きました。
名称が変わったってどういうこと?
前に誰かが言ってた、ダイヤモンドとレールに変わったとか。
K4とかオフロード原付が登ってたということですが、登ってはいけないのでは?
K4は馬背の売店の(許可されていると思う)と思うけど、原付乗り入れは
違反と思ふ。
自分が登ってるときに原付が白煙撒いて登ってこられたらハッキリ言って気分悪いじゃろ。
944 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:45:23
>>942 二上山は、古来よりサヌカイトなどの石材資源の産地として知られ、山のあちこちに切り出し場跡や採鉱跡があります。
もっともそのほとんどが、長い月日の間に風化したり埋もれたりしてしまっていますが。
簡単に見物できるのは、岩屋峠から万葉の森へ下る途中にある「石切場跡」ですが、鹿谷寺跡〜雌岳を結ぶ線の西側には、
登山道からは外れていますが、それらしい形跡をいくつか散見できます。
このあたりは
>>940さんが詳しくレポートされている通りです。
あくまで私の知る範囲ですが、登山道の近くにあって簡単に行ける採鉱跡、洞窟の類は、岩屋〜万葉の森間の
コンクリ道脇にある石切場跡と、
>>940さんが言っている岩屋峠下のトンネルみたいな穴ぐらいではないかと思います。
そこですらかなり荒れていますので、崩落して、あるいは草だらけになって見物できなくなるのは時間の問題かも
知れません。
他の洞窟(といえるかどうかわかりませんが)などは、その位置が登山道から外れており、藪コギや、沢登りの
真似事をしながら、道なき部分を進まないと行き着けない場所にあります。
(少なくとも私は夏の草が生えている時期には絶対に行きたくありませんw)
万一事故があっても救難は時間がかかると思われます。特に単独で穴の中で行動不能になったような場合は、
偶然の通行人をアテにすることもできず、救援を求めることさえ難しいと思われます。
よけいなお世話かも知れませんが、「穴」の見物は、植物の茂りが減り見通しがよくなる冬に、少なくとも4〜5名
のパーティを組むこと。二上山は場所によって携帯電話の電波状況がよくないので、必ず充分な性能の無線機を
携行することです。
945 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 22:47:42
>>943 俺は
>>937ではありませんが・・・
>
>>937 >>ダイトレも名称が変わっていたのには驚きました。
>
>名称が変わったってどういうこと?
>前に誰かが言ってた、ダイヤモンドとレールに変わったとか。
二上山にある比較的新しい案内板では「二上山をこえるみち」(旧名称ダイヤモンドトレイル)という
記述がみられますので、そのことではないでしょうか。
946 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/09/09(金) 23:11:23
お、けっこうレスがついてる。
>>937さん、お疲れ様でした。
洞窟の話は興味深いですね。でも確かに一人では探しにいけなさそう。
ズボッと穴にはまったら下手したらいつのまにか山の土に返ってしまいそうだしw
古代池の上の水場(千年水といいます)、私は毎回沢山汲んで帰るんですけどねぇ。
前はコップも設置してあったけどいつのまにかなくなってます。
現場でもゴキュゴキュ飲んでいきます。お腹壊したことはないですけどね。
あまり育ちがよくないから平気なんでしょうw
947 :
底名無し沼さん:2005/09/09(金) 23:18:13
>>941 藻舞、カラ揚げクンだろ。来なくていいよ。
948 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/09/10(土) 00:45:57
>>947 いかん、腹減ってきたw
この前増量キャンペーンやってたし。
949 :
平町民:2005/09/10(土) 06:42:23
洞窟情報サンクスです。
では11月ぐらいにL氏にザイルくくりつけて送り込んでみます。
万が一落ちてしまったら「無かったこと」にして退散。w
950 :
底名無し沼さん:2005/09/10(土) 08:44:45
951 :
底名無し沼さん:2005/09/10(土) 09:33:58
>>940 大変失礼ながら、貴殿ご披露の洞窟情報の中で、
>登山道を北東方向に
とあるところは、北東ではなく北西の誤りかと推察いたしますが、いかがでしょうか。
北西側の穴なら小生もいくつか心当たりがあります。
北東側には、これといった穴はなかったように思いますが、小生の無知な穴が北東側
にあるのでしたら、何卒失礼の段お許し下さい
952 :
底名無し沼さん:2005/09/10(土) 12:50:03
少々季節はずれなネタふりで恐縮ですが、真冬の二上山って、どんな感じですか?
そんなに積雪はしないと思っていますが、真冬の二上山ハイクには何か危険要素がありますか?
953 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/09/10(土) 13:53:17
>>952 いやいや、真冬の二上山は侮れませんよ。
けっこう積雪はあります。毎年冬場も登ってますけど、多いときで
数cmは積もってますね。アイゼン必須のときもしばしば。
コンクリート道は凍結するとツルッツルになりますが、
アイゼンでは歩けないので歩く際にはかなり注意が必要です。
前の冬には下りながら随所でプチ雪だるまを作って一人悦に入ってましたw
穴に入れないようにバカ食いしておこうか。
954 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:44:12
冬の情報ありがとうございます
確かにコンクリ地ではアイゼン効きませんね。
冬に行くときは充分気を付けます。
955 :
底名無し沼さん:2005/09/12(月) 11:57:20
みなさん二上山へいくとき、どんな地図使ってますか?
俺は15年前のエアリアマップを使ってます(藁)
地形図も併用してますが水に弱いのでよほどでないとザックの肥やしになってますwww
956 :
底名無し沼さん:2005/09/12(月) 12:38:47
>>955 俺は国地院の地形図使ってる。
登山地図があれば手軽なんだけど、確か最新版の市販はもう出ていないと思う。
(もしどこかかから出ていたら教えてください)
まぁ耐水性を除けば、地形図で別に不便は感じないんでいいんだけど。
登山地図なら「山と高原地図」の「葛城山・二上山」(1987年版)を持ってるけど、
さすがに古過ぎて防水コーティングも折り目からパラパラ剥がれてくるし、もう山に持っていける
状態じゃないね。
957 :
底名無し沼さん:2005/09/12(月) 17:56:32
二上山は地形図のほうがいいと思うよ。
登山道は一応それなりに整備されていて、道を間違って迷い込む恐れもほとんどないから、
登山道を外れるつもりがなければ、そもそも地図は不要。
(当然、迷いかけたら判るところまで戻るとか、そういう遭難防止の基本をわかっているという前提
での話だけど)
逆に洞窟探しなどで登山道を外れるつもりであれば、登山地図ではそもそも情報不足で、どうしても
精細な地形図が必要。
関係ない話だけど岩屋峠の道標は方向表示がいい加減だから要注意。
(特に雄岳を示している矢印。初めて来た人なら素直に間違うかも知れない。間違っても竹ノ内峠に
降りてしまうだけで遭難はしないとは思うが・・・)
958 :
平町民:2005/09/13(火) 00:36:40
やはり国土地理院の詳細地図を入手して洞窟探索してみるか・・・
市販地図は登山道それたら何処だか判らなくなる。
まぁ二上山で遭難する事は無いと思うが。
(どんずるぼうで遭難寸前経験ありw)
959 :
底名無し沼さん:2005/09/15(木) 00:32:39
洞窟ってそんなにおもしろいの?
洞窟の半分は、漢のロマンで出来ています!
初めて覚えた穴探索。
清水がチョロチョロと流れており、近くに小さな穴もありました。
突入しようと頑張ったが、暗くてなかなか入れず焦るばかり。
結局誘導してもらう羽目に。 時間が掛かって萎えるよりはマシだが、焦りと緊張は禁物!!!
961 :
底名無し沼さん:2005/09/16(金) 23:55:34
>>959 面白いかどうかは主観だから何とも言えないけどね。
ただ、洞窟って、特に人工物(防空壕跡、鉱山跡など)は何やら秘密めいていて
冒険チックで面白いな。
虫とか蛇とか怖いのでなかなか入る勇気は出ないけどね。入り口見つけてちょっと覗くのが面白い
962 :
底名無し沼さん:2005/09/19(月) 21:35:14
>>956 二上山の載っている最新の市販登山地図は、5万分の1しかない。
昔は2万5千分の1の登山地図が出ていたが、いまはもうないようだ。
洞窟探しにせよ普通のハイキングにせよ、2万5千分の1が必須。
5万分の1では山頂からの眺めを標定する以外には、ほとんど使い物にならない(但し俺の個人的考え)。
つまりは二上山で2万5千分の1を求めるならば、もはや地形図しか選択肢がないということ。
1/2.5万は国土地理院のサイトから無料で落とせるし、いいんじゃないすか
964 :
底名無し沼さん:2005/09/20(火) 23:11:49
>>963 パソコンからの出力じゃ、できるだけ原寸に気をつけてダウンロードし印刷しても、どうしても正確な縮尺がとれない。
単に俺の技術不足かも知れないが・・・
縮尺が狂った地図を持って山に行けばどういう目に遭うか、想像しただけで恐ろしいwww
机上でプランを立てるときには、画面で見られる地図は便利だね。要は使い方か・・・
縮尺は計算しなおせばいいんじゃないの?
966 :
963:2005/09/21(水) 09:45:32
なんと云っても便利なのは、地図をくっつけて行動範囲を1枚にできる事。
必要なところだけ1/2.5にしといてどうでも良いけど大体のところを
知りたい部分は1/5とかに出来るし自由自在。
紙の地図をセロテープで貼ったりしていた事を思えば楽勝っすよ。
967 :
底名無し沼さん:2005/09/21(水) 12:43:34
>>965 それはそうだが、2万5千分の1と5万分の1は、しょっちゅう使い慣れているから、理屈ではなく身体に
縮尺感覚が身に付いてしまっているからね。
もちろん正確にとは行かないが、これらの縮尺のやつは、地図を見て、見た目これぐらいだから、実寸5キロぐらいか・・・、
とか、頭の中でそういう無意識の換算というか、イメージの形成が行われている。
だから、変に1/23,500(?)とか、そんな縮尺の地図があっても、確かにスケールで測れば正確な距離は
出るかも知れないが、逆にいちいち測らないとイメージがたたないのは違和感を感じると思う。
現実に、観光案内所などで配布されているハイキングマップの類には、そういった中途半端な縮尺のやつがあるが、
内容の正確さ以前に、地図を見ることにすら疲れを覚えてしまう。
969 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/09/27(火) 16:25:09
>>968 幽霊が!(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
しかし変わった植物ですね。その丸いのは蕾なんでしょうか?
970 :
平町民:2005/09/27(火) 17:38:19
蕾を「いかづち」と読んでしまいました。
アホですな・・・
971 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/09/27(火) 20:37:45 0
972 :
温泉板8:2005/09/27(火) 21:28:03 ID:0
回答キタ━━━(ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆━━━!!!!
Lさんサンキューです。 先週の日曜日で蕾なので、もう咲いてるのかな?
結構群生してたので綺麗鴨試練。
>他板で質問してきて
登山板で野草スレとかあるかと探したのですが、質問出来そうな適当なスレ見付からず・・・
園芸板ですかね?
高取城跡はなかなか良いっすよ!
何かロマンを感じると言うか、兵たちが(ry って感じです。
今、見えてる石垣以上に広かったみたいだし、現役で建物があった時に見学したかったですね。
尤も、「明治時代に取り壊し」と書いてあったし、南北朝時代からの城なので、ボロボロだったと思うがw
どうせ江戸時代には、修理する金もないだろうし、山中なので白蟻でボロボロw
973 :
L ◆AN5fZDBYnU :2005/09/28(水) 17:53:54
>>972 農学系板と園芸板で質問してきて、園芸のほうで回答が得られました。
で、いろいろその花について調べてみるとどうやら蕾ではなく
「実」だそうな。花が咲いた後に実がなるんですよ。
だからもう花は咲かないんでしょう。中に種が詰まってるのかな?
花見に行ったあとで教えようとかって頭をよぎったんですが、かわいそうなのでw
昔高取城に行こうかなと思ったこともあったんですが結局いけず。
割とハイキング道が整備されてて展望もよいらしいですね。
>花見に行ったあとで教えようとかって頭をよぎったんですが、かわいそうなのでw
工エエェェ(´д`)ェェエエ工 昨日逝っちゃったよ・・・ orz
仕事で近くまで逝ったので、ついでに・・・
トラックで山に登って逝ったら、壺阪寺の土産屋さんにチェックされましたw 訃報登記じゃないやいヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
見事に蕾でした!!! 中ー華、実なのね(´・ω・`)
って優香、草刈の人がガソガソ綺麗にしてて、群生してた所が全滅 il||li _| ̄|○ il||li
>割とハイキング道が整備されてて展望もよいらしいですね。
下からのハイキング道がありましたね。 あの辺は明日香が近いので、ハイキングの人多し!
車なら、歩いて本丸まで15分で逝けます。 展望の良い所もあるらしいが逝ってません。(草ボーボー)
本丸の石垣の上から、相撲の行司さんが持ってるアレ↓
ttp://www.city.hachinohe.aomori.jp/shiryo/guidebook/accet/picture/p33-34hati_bunka/p34-utiwa_b.jpg を持って、「逝け〜〜〜!!!!」 っと、将軍ゴッコしてぇ〜w
関係ないが、先週末のsony高原を置いときます。 ぬるぽの里・・・
tp://2st.dip.jp/touring/src/1127924765031.jpg
tp://2st.dip.jp/touring/src/1127924904295.jpg
>>974 昨日行ったのかよw
優しさが裏目に出てしまったorz
どうやらあの草はその他大勢の扱いだったようですね。
>相撲の行司さんが持ってるアレ
「軍配」ですね。扇子でも代用できますね。
ソニン高原なかなかいいですね。お亀池っていつも水がないように思うけど。
あ、そうそう。
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
(_フ彡 / ←
>>974
976 :
底名無し沼さん:2005/09/30(金) 11:54:29
二上山の登山道を歩いていると、たまに携帯ラジオを手にかざし、結構な音量で鳴らしながら歩いている人
(要するに熊よけのポーズ)に出会いますが、二上山ではこの時期、危険動物?か何か出るのでしょうか?
背赤後家蜘蛛w
ラヂオの大音量でも逃げないから注意!
>>975 お亀池は池と名前はついてるけど湿原です。
一部簡易水道入れてるところは水溜りあるけど。
>>976 マムシとハチくらい。過去にツツガムシ情報有り。程度。
金剛山系に大型哺乳類はいないのでラジオは無意味。つか騒音。
イノブタはラジオで回避してくれないし、年に2〜3回はぐれ猿が
移動に使うのと、数年に一度シカが遊びに来てる程度。
アナグマもタヌキもキツネもいるが昼間はまず動かない。
>ツツガムシ
知らないのでググってみた・・・ ((;゚Д゚)ザクグフゲルググ
980 :
底名無し沼さん:
>>976 動物という意味ではイノシシ(イノブタ含む)ぐらいかな。
ハチ、ヘビ、ヒル、ダニ、アブ、ブヨの類は、別に二上山でなくても、山へ行く以上、どこでも要注意だろう。
いずれにせよラヂヲは無意味。
ハチ対策として射程距離が長く噴霧が大きい殺虫スプレー(スミチオンスプレー、ゴキジェット、など)を一本携行
しておくほうがよほど役に立つ。イノシシに迫られてもそいつを顔面めがけて噴射すればいい。