♪パンパカパ〜ン♪ また遭難事故です Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
山の遭難事故について、報告、討論、議論をするスレです。
みなさん、このスレを読んでパンパカしないようにしてください。

前スレ part6は、
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1029767794/-100
2底名無し沼さん:03/01/07 22:33
とりあえず2GET!
正月は燕逝ってきたが、中房の人に聞いたら「殺生ヒュッテ」
の従業員3人は未だゆきかた知れずらしい。たぶん春頃の
再捜索かな。合掌。
3底名無し沼さん:03/01/07 22:44
多数の人が通るところだから再捜索せずとも、連休明けに見つかるとは思うが、
家族としては一刻も早く荼毘にふしたいだろうね。
同じく合掌。
4底名無し沼さん:03/01/07 22:51
死んでないからこっちか?

乗鞍岳 不明の3人無事下山
長野県の乗鞍岳に向かった京都山岳会のメンバーの女性3人が、下山予定の3日を過ぎても
連絡がとれず、行方不明になっていましたが、7日夜、ふもとのスキー場に無事下山しました。
3人ともけがはなく元気だということです
http://www.nhk.or.jp/news/2003/01/07/k20030107000153.html
5底名無し沼さん:03/01/07 23:12
「また死にました」は戒めの意味もあって、そのままのほうが・・・・
と思ったけど、「遭難事故です」なら脊椎反応のアフォレスは
減るからこれでいいかな?
6名無しさん@1周年:03/01/07 23:20
>>4
よく遭難したら家が破産する(捜索費用で)と言われますが、今回の人達も何百万円も請求されるのでしょうか?
7底名無し沼さん:03/01/07 23:22
京都山岳会は、一昨年の正月も遭難事件をおこしてませんでしたか?
8底名無し沼さん:03/01/07 23:35
9底名無し沼さん:03/01/07 23:36
>>6
出動したのが公的機関だけなら請求はゼロ
10底名無し沼さん:03/01/08 02:51
>>6
ヘリ飛んだら総額2〜300万は必要だね
今はその程度では破産しないし、山岳保険がある
11底名無し沼さん:03/01/08 11:36
山岳保険って今は損保扱いだったっけ?昔は日本団体生命に山屋が居て、その人が開発
してくれた登山用の保険が都岳連とかに加盟すると入れたものだが。
12底名無し沼さん:03/01/08 11:48
乗鞍岳 不明の3人無事下山
の人たち道に迷ったらしいけど
なんで道に迷うの?
GPSは当然持ってないんだろうね
持ってても使い方知らないとか
13底名無し沼さん:03/01/08 12:15
道って、、、あんた。
14底名無し沼さん:03/01/08 12:24
12は煽りでしょ。
15底名無し沼さん:03/01/08 12:31
>>7
一昨年のは○都左京
別山の大ヘツリ尾根
16底名無し沼さん:03/01/08 12:41
前スレまだ残ってマツ
17底名無し沼さん:03/01/08 13:03
12はあおりじゃないよ
GPS持ってなくて道に迷いましたなんていうのは
今後許されないようになるだろうね
18底名無し沼さん:03/01/08 13:05
ホワイトアウトでGPSが何の役に立つのか?
19底名無し沼さん:03/01/08 13:07
>18
役立つさ。現在位置がわかる、進行するべき方法がわかる
歩いてきたルートをたどれる
ホワイトアウト時に動かないのは原則だからホワイトアウトあけ
に行動できる
ま、ちょっとスレ違いだけど
20底名無し沼さん:03/01/08 13:08
18はGPS使ったことないんだろうね
知ったかぶりで言ってるんだろ?
21底名無し沼さん:03/01/08 13:09
>19
GPSの精度知ってまつか
22底名無し沼さん:03/01/08 13:13
少なくとも読図するよりは精度高い
23底名無し沼さん:03/01/08 13:14
精度が低いのは使い方間違っているか
精度の低い機械を使ってるから
2418:03/01/08 13:16
すまそ。
GPS使ってバリエーション歩いて迷ったこと何回もあるもんで。
まちっと勉強します。
25底名無し沼さん:03/01/08 13:17
新雪の雪山に道はないべ・・・
>>13-14は言ってるんだと思うけど。
雪庇の出てるとこでもGPSって使えるんでつか?
26底名無し沼さん:03/01/08 13:20
雪庇は読図でも解読不明
GPSは魔法の機械じゃないよ
雪の下の状態まで透視できるわけではない
あらかじめ稜線などのルートを入力しておく
そして雪庇の発生しない方向を歩くのが基本じゃない?
GPSがあろとなかろうと
27底名無し沼さん:03/01/08 13:23
>24
ちなみにプロトレックは上位機種に比べると精度あまりよくないです。
28底名無し沼さん:03/01/08 14:22
ここは【測量士サン(ヘタレ)のスレッド】です。

GPS測量 を語れないヒトは
来てはいけません。
29底名無し沼さん:03/01/08 19:28
殺生ヒュッテの3人は、どの辺りに埋まってるんだろうね。
だれも、全く見当はついていないのかなぁ。
GWころに一般者が発見する事ってあるのかなぁ?
30底名無し沼さん:03/01/08 19:55
>>29
多分>>1がアイゼンで踏んでしまうことで笑
31底名無し沼さん:03/01/08 20:02
GPSって標高も分るの?
32底名無し沼さん:03/01/08 21:54
地図入力していたら当然分かるよ。
33底名無し沼さん:03/01/08 22:01
入力してなくてもその場で測定して分かる
34底名無し沼さん:03/01/08 22:03
>入力せんで登るんかい!
35底名無し沼さん:03/01/08 22:15
>26
そうだよ。雪庇よけにGPSは使えない。 経験・技術で対処するしかない。

GPSで痩せ尾根をトレースすれば雪庇を避けられると思ってるパンパカ登山者は

このスレでは笑われてもしかたないとおもわれ。

GPSが役にたつのは尾根の方向を間違えたりしないとか、ピークからベースへ
戻るのに役に立つという場面だね。
36底名無し沼さん:03/01/08 22:15
日本語の理解できない人がいるようです
37底名無し沼さん:03/01/08 22:19
↑前進する場合はあらかじめコース上のポイントをいくつか登録しておく必要があるけどね。
(ルートポイントの設定)
38底名無し沼さん:03/01/08 22:21
読図できなきゃGPSも威力半減だな
39底名無し沼さん:03/01/08 22:24
>38
そりゃ当然でしょ
読図できないのにGPSだけで登るのは無謀
40底名無し沼さん:03/01/08 22:34
無謀というか、読図できずにGPSだけで登るという発想じたいが有りえないけど、
これからはそういう登山者も出てくるのかなあ。
41底名無し沼さん:03/01/08 22:35
…と書いたけど、いや、やっぱり出てくるわけない。
GPSだけで沢の下降とか読めるはずないからなあ。
42底名無し沼さん:03/01/08 22:38
遭難した人は登山経験豊富(?)で読図できるはずなのに
ルートを見失った。
読図では補えないルートを見定める手段のひとつとしてGPSは有効では?
誰でも購入して使えるはずなのにGPSなしでルートを見失う、道に迷う
は今後許されなくなるだろう
読図+GPSでも見失うこともあるが読図のみよりはずっとまし
43底名無し沼さん:03/01/08 22:42
>41
ルートを見失ったら沢は下ってはならない、登れが原則だよね
44S・T ◆H8yA7h3n0U :03/01/08 22:43
俺からフェロモンが発生しますように。
K・Iの頭の中が俺のことでいっぱいになりますように。
俺のメガネを外した顔がハンサムになりますように。
45底名無し沼さん:03/01/09 00:03
冬山でGPSてアンタ、、、
46底名無し沼さん:03/01/09 00:20
寒さであっというまにアポ〜ン
47底名無し沼さん:03/01/09 00:23
そうだね。それは置いても、GPS持って黒部横断や北方稜線逝ってるシト
なんてまずいない罠。
GPS含む最新道具信奉者、なんか哀れ。ほかにやる事ある駄炉?
48底名無し沼さん:03/01/09 00:27
GPSは万能でも無能でもないでしょうが
楽人でGPSがあれば大日岳雪庇事故は防げた可能性が高いとする
指揮者の意見が掲載されていたよ。
乗鞍の事故はルートミスが下山遅れをひどいものにしたのは
事実だが、道迷いが直接の原因ではないだろう。
49底名無し沼さん:03/01/09 01:00
今のGPSって平面上の1,2mの誤差も正確にわかるの?
50およよ:03/01/09 01:37
GPS,GPS と

騒いでる

馬鹿スレは

ここか?

誰か

おせーて

くれ!
51底名無し沼さん:03/01/09 02:00
将来の山用GPS

・シリコンディスクに日本中の山岳マップを内蔵して地図表示もできるようになる。
・マップマッチングにより、電波状況が悪くても正確に登山道をトレースしてくれる。
・衛星をロストしても内蔵磁石と歩足パルス(万歩計)で自律航法可能。
・1クリックで全国の山小屋・避難小屋・山岳警備隊・警察に電話がかけられる
 (別途携帯接続キットが必要です)
・インターネット連動。最新天気図を入手したり、掲示板にアクセスできる
 (別途携帯接続キットが必要です)
52底名無し沼さん:03/01/09 02:08
>>48
>GPSは万能でも無能でもないでしょうが
の部分に同意。
乗鞍の件で言えばルートミスの可能性を少なくする事は可能だったと思う。
読図だけだと吹雪かれただけでも現在位置の同定が難しくなる。
そんな時には事前にウェイポイントを入力してあるGPSは「助けに」なる。
当然GPSだけで解決しようとするのはヤバイだろう。
53およよ:03/01/09 02:10

          _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~   フ〜ン
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
54底名無し沼さん:03/01/09 02:13
>>51
>インターネット連動。最新天気図を入手したり、
掲示板2ch山板パンパカスレにアクセスできる ・・・・

wろた
55底名無し沼さん:03/01/09 02:18
GPS、黄色いリボンよりかはいいと思われ。
56底名無し沼さん:03/01/09 02:30
80 : :01/11/30 07:04 ID:/jDnbtss
自分のテント、つぶれかけてるんですが。
いま耳のすぐ横で、親と救助隊らしき人たちが押し問答やってるんですが、、、
いや、まじで、、、

88 :  :01/11/30 07:08 ID:/jDnbtss
とりあえず、テントの雪おとしました。
手、かんかくない。
おれも、ねむりそう、、、
なんでえええええええええええええええええええええええええええええ

96 :  :01/11/30 07:12 ID:/jDnbtss
>>89
いにしゃる、yy
しゃしんとってUPするきりょくなんかない
あー、なんかテントにはいってきたpっぽい
あああああああああああああああああああああああ

113 :  :01/11/30 07:17 ID:/jDnbtss
やすだゆういち
あああ、、、、
やっぱ雪女だよおおお。
いま、こっちきなさいってゆったあああああ

57底名無し沼さん:03/01/09 02:30
137 :  :01/11/30 07:22 ID:/jDnbtss
会社員
冬山はじめて
あああ、またねむくなってきた、、、、

154 :  :01/11/30 07:25 ID:/jDnbtss
そと、ふぶきちょっとしずかになた
頭の中で、はなしごえ
おや、いまだに泣き

174 :  :01/11/30 07:30 ID:/jDnbtss
煽ってるっみんながうらやましい
さっき、泣き声でおやになまえよばれた
あと、人?雪女?がもう一人きたっぽい

194 :  :01/11/30 07:36 ID:/jDnbtss
またきた

202 :  :01/11/30 07:38 ID:/jDnbtss
ジッパーのおとが
おやがかぎわたしや
もうだめぽ
58およよ:03/01/09 03:07
上レス↑↑↑↑↑↑↑↑↑上レス

おまえ 何が 言いたいんか? 同志か?
59底名無し沼さん:03/01/09 10:02
再度言う。冬山で「道、道」言うな。
60底名無し沼さん:03/01/09 12:04
冬山では、踏みあとを道というのじゃ!
踏み跡無ければ、自ら道を切り開〜くっ!
61底名無し沼さん:03/01/09 12:19
僕の前に道はない。
僕の後に道は出来る。
62底名無し沼さん:03/01/09 13:03
>45>46
冬山でもちゃんと使えるぜ
方法知らないだけだろ?
63底名無し沼さん:03/01/09 13:05
スレタイに「死にますた」がないと  やっぱ荒れるなぁぁぁ
64底名無し沼さん:03/01/09 14:03
みんなは遭難保険、どんなの入っている?
個人で入れるのは木村綜合保険事務所ぐらいかな。
65底名無し沼さん:03/01/09 14:49
おれも木村綜合保険事務所のに入ってる。スキーとかにも対応してるしね。
66底名無し沼さん:03/01/09 15:16
やぱり、パンパカ〜は”死にますた”じゃ無いと盛り上がりに欠ける。
話しが脇道それまくりでこれじゃぁ、漏れらが”遭難すますた”になると思われ、スレ立て直した方が良いのでは?。
67底名無し沼さん:03/01/09 15:26
>65
遭難捜索費用保険が100万円、150万円、200万円の3パターンが
あるけど、どれに入ってる?
6865:03/01/09 16:02
個人・就業中不担保天災補償3年Bプランってやつ。
500万出るみたいだけど。
69底名無し沼さん:03/01/09 17:28
入山届の提出なし 乗鞍岳3人「経験を過信」指摘も

 豊科署は八日午前、北アルプス・乗鞍岳登山に向かったまま連絡が途絶え、
予定を四日過ぎた七日夜に無事下山した京都山岳会の女性パーティーの三人か
ら、登山ルートや経緯など詳しい事情を聴いた。

 登山計画書や入山届の同署への提出がなく、通信機器もなかったことから、
同署は厳しく注意。山岳関係者からも「豊富な登山経験による過信から、雪山
への油断があったのでは」と指摘する声も出ている。

 同山岳会によると、三人はヒマラヤ登山経験や登山指導員の資格を持つなど
のベテラン。同山岳会に提出した登山計画書だと、南安曇郡安曇村の白骨温泉
から入山、岐阜県境の十石山を経て乗鞍岳に登り、乗鞍高原に下りる三日間の
行程。県山岳遭難防止対策協会の丸山晴弘講師(62)は「このコースは晴天
でも四、五日はかかる。計画には無理がある」としている。

 リーダーの中島睦美さん(58)=京都市左京区=の話だと、一日に白骨温
泉から十石峠避難小屋まで入ったが、悪天候のため二日も同小屋で夜を明かし
た。天候が回復した三日に移動を再開。しかし、四日に再び天候が悪化し、磁
石を頼りに歩いたが、道を誤ったという。食料が底をついた七日に下山を開
始。夜になり、前方に明かりが見えた時は「これで家族に一報が入れられると
ほっとした」と話した。

 登山計画書や入山届の警察などへの提出は、県内では法律や条例で義務付け
られていない。だが、同山岳会の粟飯原一成会長は「ふだん提出を指導してい
るだけに残念だ」と話している。入山届の提出なし 乗鞍岳3人「経験を過
信」指摘も

http://www.shinmai.co.jp/news/2003/01/08/017.htm
70底名無し沼さん:03/01/09 17:43
>悪天候のため二日も同小屋で夜を明かし
この時点で登ったルートをそのまま戻れ

>四日に再び天候が悪化し
悪化しているのに進むなよ

>磁石を頼りに歩いたが、道を誤ったという。
やっぱ磁石(と地図)だけじゃダメだよ
71底名無し沼さん:03/01/09 18:22
>>69
納得しました。

いがやには降りてないですね。
72底名無し沼さん:03/01/09 18:38
>>71
なんで?
降りたのは「いがや」だと思う
7372:03/01/09 19:12
>>71
確かに(w
そうかもしれない
74底名無し沼さん:03/01/09 19:37
>>66
山の遭難死亡事故を語るスレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/998317048/
1 :名無し山 :2001/08/20(月) 23:17
前スレのタイトルが不謹慎なので新しく作りました。
こちらで語りましょう。

これでどうだ?「遭難死亡事故」だぞ。
7572:03/01/09 19:52
 豊科署によると、3人は7日午後9時40分ごろ、乗鞍高原のいがやスキー場に自力で下山し「ご心配かけています。無事です」と同署に電話した。捜索のため現地にいる京都山岳会会員と合流する予定。

 3人は1日に長野県安曇村の白骨温泉から岐阜県境の十石山(2、524メートル)に向けて入山。十石山から乗鞍岳を目指す途中で積雪のため時間がかかったが、ほぼ計画どおりのルートをたどり下山したと話しているという。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/08/W20030108MWB1K000000004.html


謎は深まるばかり(w
76底名無し沼さん:03/01/09 20:57
ホントならとんでもねえババァだな
いろんな意味で(w
77底名無し沼さん:03/01/09 21:06
>>74
♪パンパカパ〜ン♪ が無いと盛り上がらないよ

78底名無し沼さん:03/01/09 21:24
今日午前のことだが。
孫市平の林道の夜泣峠付近から一の瀬牧場に下りていく
ここ2,3日以内の複数人とおぼしき足跡を見かけた。
79底名無し沼さん:03/01/09 21:30
>>74
なんだ、そのスレまだあったのか
となると、ここは重複スレだな
誰かパンパカのスレ立て直せよ
80底名無し沼さん:03/01/09 22:22
「あせったらあかん」
 無事下山の京都の女性3人

 「民家の明かりが見えた時、ほっとした。おなかがすいているけど元気
です」。長野、岐阜県境の乗鞍岳で1時行方不明になり、自力で下山した
京都山岳会の京都市左京区の無職中島睦美さん(58)ら女性3人は、長野県
安曇村の乗鞍高原いがやスキー場近くの村の宿泊施設で、安どの表情を浮
かべた。

 リーダー格の中島さんは「あせったらあかんと思った。6日になって、
木に黄色のリボンが結んであるのを見つけた。それを目印に降りて行けば
何とかなると思った」と声を弾ませた。

 天候が悪く4日に周囲がまったく見えなくなる「ホワイトアウト」に遭
遇、道に迷った。中島さんは「頑張るしかないと思った。踏んでも踏んで
も、沈む感じで雪と格闘した。自分のペースを守ろうと自身に言い聞かせ
た」と振り返った。

 3人は6、7日はどこにいるのか、方向も分からないまま、雪の中を進
んだという。

 凍傷気味で右ほおが赤くなった京都市中京区の会社員山田加代子さん
(58)は「雪をかき分けて進んでいる時がつらかった。食料や燃料が少なく
なり心細さはあったが…。あかんと思ったことはなかった」と話した。
(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/08/K20030108MKB1K100000005.html
81底名無し沼さん:03/01/10 01:48
 中島さんによると、入山した元日は十石山の避難小屋で宿泊。2日は悪
天候のためほとんど動けず、3日に乗鞍岳に向かって縦走したが手前の富
士見岳で断念。4日は吹雪で道に迷い、5日以降に雪をかき分けながら下
山したという。
82底名無し沼さん:03/01/10 02:00
誰か、『♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 7』という名前で
スレ立て直してくれない? 緊張感が出ない。
83底名無し沼さん:03/01/10 02:12
「♪パンパカパ〜ン♪」の時点で既に緊張感がないだろうが(w
84底名無し沼さん:03/01/10 02:23
こういう山に登るときって、どこかになにか届けとかだすんですか?
山岳会というのにはいってないとだめなんですか?
85底名無し沼さん:03/01/10 02:36
>>84
冬山に入る人達は、ほとんどが遺書を書いてから入山しています。
登山計画書とか入山届とかを出す人は、
それ以外のほんの一握りの人たちです。
86底名無し沼さん:03/01/10 02:40
> 中島さんによると、入山した元日は十石山の避難小屋で宿泊。2日は悪
>天候のためほとんど動けず、3日に乗鞍岳に向かって縦走したが手前の富
>士見岳で断念。4日は吹雪で道に迷い、5日以降に雪をかき分けながら下
>山したという。

これがベテラン&指導員というレベルの行動判断ですか???
87底名無し沼さん:03/01/10 02:46
♪パンパカパ〜ン♪昨年のハイライトは?
やっぱドリューとヨコサンの年明けスペシャル?
88底名無し沼さん:03/01/10 03:13
そもそも山行計画自体、いいかげん
連絡手段もないのに3日目でまだ登頂めざすしてるし(w
89底名無し沼さん:03/01/10 06:44
要するに本人達にとっては冬山登山なんてもんじゃなく
ハイキングレベルだったんだろ
あなたたち、何を騒いでらっしゃるの? というところだろ
90底名無し沼さん:03/01/10 07:13
【遭難】♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part7【Death】
で建て直しキボンヌ
91底名無し沼さん:03/01/10 12:07
山行計画も問題多いし、登山届けも出さず
携帯や無線機、GPSも持っていないのは
ダメだが、自力で降りてきたことだけは評価できると思う。
92底名無し沼さん:03/01/10 12:31
携帯や無線機なんか持って登るなんてのは他力本願。
救助されるのを前提に登ってるやつは今すぐやめろ。
でなきゃ市ね。
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94底名無し沼さん:03/01/10 13:50
ぷっ。。
はーい、死んできマース
新手のワンギリだったら笑えるな。このヴァカ93
95底名無し沼さん:03/01/10 13:52
>他力本願

意味分かってないんじゃない?
96底名無し沼さん:03/01/10 17:17
生と死の境界は紙一重だね。
おばさん達も黄色いリボンなかったらパンパカしてたんだろうなぁ。
んで、本人らが死んだ後に計画が無謀すぎただのなんだの批判されまくりなのかな。

ともあれ、生きて、自力で、下山したことは評価に値することだと思うよ。
結果論が全てじゃないけど、今回は結果論で語ってもいいと思うね。
97底名無し沼さん:03/01/10 18:53
>>91-92
どっちでもいいよ。あれがダメ、これがダメとは決められない。
この人たちは携帯をもたずに入山したのだったら、気圧の谷が
迫ってきた3日に前進して予備日の4日に下山できると考えていた
のだろうか。もし、できると考えていたのなら携帯を持つ以前の問題、
できないとわかっていて前進したのならハタ迷惑。
携帯で下山遅れを連絡していれば着実に降りてきた行動も
評価できるのだが・・・
98底名無し沼さん:03/01/10 19:48
>>96
> 結果論が全てじゃないけど、今回は結果論で語ってもいいと思うね。

つまり、結果的に関係のない人達を巻き込んで
迷惑かけたという事をいいたいのなら分るが

自力下山は登山する最低限の前提のはずだしね

大騒ぎになる確率が高いのが分かってても
登頂したくって突っ込んだ様子も見隠れする

本当に実力あるベテランなら山で無闇に、必要無い大騒ぎを起こさないで欲しい
99底名無し沼さん:03/01/10 20:54
マナスルと比べたら乗鞍って、高尾山くらい?
100底名無し沼さん:03/01/10 20:56
なぜマナスル。
アイランドピークぐらいでどうじゃ?
101底名無し沼さん:03/01/10 20:56
100ゲット
102底名無し沼さん:03/01/10 21:38
冬山に入るときは予備日を記入した登山計画書を警察に届け出て
家族にもそれを渡しておく
予定通りに下山できなくても家族が騒がないように何日までは
捜索するなと言っておく
その日までの食料は重くても担いでいく

あたりまえすぎるけどね
103底名無し沼さん:03/01/10 23:09
NHKニュース
乗鞍岳で不明の3人無事下山 第2報

http://www.nhk.or.jp/news/2003/01/07/v20030107000154.html
104底名無し沼さん:03/01/11 00:18
探す立場の警察にとってはこういう香具師は腹立たしいのだろう。
遭難か予定の遅れか携帯あれば連絡とれるし、
いざとなったらどうせ警察頼りなのに
警察をないがしろにして計画書も提出していない。
ましてベテランであればほぼ確信犯だろう。
それはますますもって腹立たしいのではないか。


105底名無し沼さん:03/01/11 00:39
これじゃまるで、パシリ扱いみたいなもんだからね(w
106底名無し沼さん:03/01/11 08:21
>>100
今回のおばさんがマナスルにも行ってる人だから。
107底名無し沼さん:03/01/11 08:25
3連休パンパカ予感あげ
108底名無し沼さん:03/01/11 10:01
おくればせながら、マイノリティ・レポート観てきました。

山岳遭難予知システムとか、下らないことを思いついてしまった。
そういうわけで、予感がするなら阻止しに行くべし>>107
109底名無し沼さん:03/01/11 13:35
>>81
やっぱり。 
110底名無し沼さん:03/01/11 14:25
山岳会ならマナーを基本に指導してほしい。
また 自分にあった山を選んでほしい
111底名無し沼さん:03/01/11 14:49
みなさん!公務員の秘密がわかりますた。
なんと日本には450万人も公務員がいるのです。
労働人口が5000万人程度だから、約1割。
だから目立つのです。
決して公務員の遭難が多いわけじゃないのです。
112底名無し沼さん:03/01/11 14:56
>>111
民間企業で冬山登山なんてできる人、いないよ。
ちゃんと出勤できないなら〜辞めてやれば?の世界。

遭難して無事、帰還しても職場でのポジションは大規模遭難。
それが民間企業。
113底名無し沼さん:03/01/11 15:00
更に余暇の時間をどれだけ持っているかを考慮すると
山に行く人間のなかで公務員の占める割合が高いのもよく分かる・・・
暇そうだもんな。
リーマンしてると行けやしねぇよ。

パンパカ以外は下げましょう。
114113:03/01/11 15:01
ちょっとかぶった。スマソ
115底名無し沼さん:03/01/11 15:03
最近はな。
昔はそれほどうるさくなかった。
日本全体に余裕がなくなって趣味も貧しくなってる。
116底名無し沼さん:03/01/11 15:27
正月以降、北アに入った連中は天候予測をしていったんだろうか?

2日以降荒れそうだけど年越し入山組は
とっとと帰ってくるだろうからから
今年は特に騒ぎはないだろうと思ってたしな

おばちゃん連中なんか天気図つけてたのかもあやしい(w
つけてたなら捜索騒ぎも織り込み済みで
3日に突っ込んだはず、じゃなければボケてたか

2日にゃ寒気が、3日にゃ二つ玉だ

いったい、何人もの人がつきあわされたかと思うと
うぬぼれもいい加減にしとかないかん罠
117底名無し沼さん:03/01/11 15:34
2chやってる奴ってのは、引き篭もってる人間が
普通だと思ってるんだろ?
お外で遊べない悲しい子供なのよ

俺?3連休だけど仕事だよ
余裕ないね、今の日本って
118底名無し沼さん:03/01/11 15:41
3連休は休みだよ〜。雪の低山にいくよーん。
119底名無し沼さん:03/01/11 15:52
>>117
よくわからんけど、がんがれ(w
120底名無し沼さん:03/01/11 16:40
そういう会社はもう幾ら仕事してサービス残業してもだめだ。
だめなモノはだめ。
市場から身を退くしかないんだよ。
あんたの頑張りは死んだ人間に人工呼吸しているようなモノなんだよ。
もうだめなんだから、妻も子供もマイホームも諦めて
出家でもして千日回峰でもしておりなさい。
後は公務員に任せなさい。税金なんか払うこと無いからさ。
121底名無し沼さん:03/01/11 17:05
オンエア報告スレより

1月12日(日)TBS 17:30〜 報道特集
なぜ転落?山岳レスキューの悲劇

http://www.tbs.co.jp/houtoku/real/r030112.ram
122底名無し沼さん:03/01/11 18:09
悲惨な山岳遭難を防ぐために

1. 登山計画書の提出
 登山計画書は万が一の際、捜索救助活動の重要な手がかり、いわば登山者の「命綱」
です。入山前に必ず提出してください。
 また、下山後は「下山届」の提出もお忘れなく。
123底名無し沼さん:03/01/11 18:49
2. その他登山に関する注意
 北アルプスの自然環境は想像を絶する厳しさです。安全な登山のため最低でも次の
注意が必要です。

 *単独登山は避ける
  〜 万が一の際、救助要請すらできなくなります。
 *山域を事前に研究する
  〜 ルートをよく知らないと道迷いの原因となり、体力の消耗や危険区域への迷
    い込みから大きな事故につながります。
 *体力づくり
  〜 厳しい自然の中での活動は思いのほか体力を消耗します。事前に体力の増強
    に努めるとともに、自分の体力にあった山・ルートを選ぶべきです。
 *日程、装備、食料の余裕をもつ
  〜 日程の遅れや天候の急変などに備え、万全の準備が必要です。
 *慎重かつ的確な判断で行動する
  〜 安易な行動や甘い判断は遭難に直結します。無理をせず慎重な行動をする心  
    がけが大切です。
 *気象情報に注意する
  〜 北アルプスは天候が変わりやすく、夏でも凍死することさえあります。気象
    情報に注意して危険な場合は計画を断念する勇気が明暗を分けます。
 *通信手段を確保する
  〜 無線機、携帯電話を携行するなど、通信手段の確保に努めてください。
124底名無し沼さん:03/01/11 19:47
そもそも知らない山に行くなら、
熟達者以外は地図やガイドブックだけで逝くのは危険だよ。
地元のガイドを雇って、荷物を持って貰い、軽装で登るのがベストだよ。
昔の山屋は皆そうして登っていたんだよ。
今はお金のない香具師ばかりが山に無理して登るから、危ない目に遭うのだ。
地元のガイドはどこが雪崩起こすか、セッピが張っているかことごとく知っている。
危ない目に遭いたくない中高年は地元のガイドを依頼するのが一番。

125底名無し沼さん:03/01/11 20:27
>>124
そんなことしたら、今度は
ジジババはオメデテーナって晒しあげられる罠(W
126底名無し沼さん:03/01/11 21:43
>>122
>悲惨な山岳遭難を防ぐために
>1. 登山計画書の提出


投稿者: s_o_s_o_rasorasora (45歳/男性/うさぎ小屋)

行方不明者捜索開始までのプロセス(個人の場合)は、
・帰宅予定日になっても帰宅しない
・心配になった家族が警察に通報
・家族の了解を得た上で捜索開始
だから、登山計画書は家族に渡しておけば良い。
有事の際は、家族が、その計画書を持って最寄りの
警察に駆け込めばいいだけ。
登山口のポストに入れたところで、家族が捜索願いを
出さない限り、永遠に眠ったまま。まあ満杯になれば
下のほうからゴミ箱行きだろうが。
(後略)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834976&tid=a1wa1wa1wa1a1bb33yaxfqa4ka4da4a4a4fa1a1a1wa1wa1w&sid=1834976&mid=351
127122.123:03/01/11 22:34
県警からのお願いです。ちなみにこれは岐阜県警

http://www.pref.gifu.jp/s18885/alps/alps3.html
128底名無し沼さん:03/01/11 22:51
ロープーウェイ使って木曽駒逝った時、下山届を出そうとしたら
笑われた。遭難したときに使うだけだから、下山届がなくても
そのうちあぼーんするだけだからと。
警察に下山報告電話するのに慣れてたので、ちと違和感。
129122.123:03/01/11 23:28
>安全な登山のため最低でも次の
>注意が必要です。

おばちゃん、単独、体力はクリアーだな
後は全てことごとくアウトなわけだが

あくまでも警察の勧告にすぎないともいえなくないが
おせじにも、ほめらてた山行ではない罠
130底名無し沼さん:03/01/12 01:52
>>124
昔は ブルジョアの子弟の趣味だったからな、登山は。
131底名無し沼さん:03/01/12 10:05


 
TBS 報道特集 17:30 1月12日放送 なぜ転落?山岳レスキューの悲劇

去年1月の北アルプス。
登山者の救助に向かったヘリから山岳救助の第一人者が転落死した。
悲劇はなぜ起きたのか?
ヘリ救助の死角を検証するとともに、山岳レスキューの今を追った。
132底名無し沼さん:03/01/12 14:23
篠原さん亡くなってもう1年経つのか。早いなあ。
是非とも見よう。DVDレコード、録画予約しよっと。
133底名無し沼さん:03/01/12 14:44
知り合いのようなかおするな!
金儲けし過ぎの「ごろつき」なんざ早く死ねよ!
134底名無し沼さん:03/01/12 14:58
うるせー
135底名無し沼さん:03/01/12 15:31
ウェー ハッハッハ
136底名無し沼さん:03/01/12 16:17
ちょこっと知り合いだがあたっているような気もする
でも見よう
やまのい指10本切ったんだね
137底名無し沼さん:03/01/12 16:49

詳しくは、手の指5本と右足の指5本の計10本。
138底名無し沼さん:03/01/12 17:57
♪パンパカパ〜ン♪ また遭難事故です Part7
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1041945703/
139底名無し沼さん:03/01/12 20:09
140底名無し沼さん:03/01/12 20:28
冬山に登るヤシは「絶対救助は入りません」って一筆書いて登れ。
遭難するような危険な場所にのこのこ希望して行ってんだからよう。
学習しねぇよなぁ、ホントに。
毎年毎年アホかっちゅーねん。助けに行く方の身にもなれや。
141底名無し沼さん:03/01/12 20:33
>>140
 「絶対救助は要りません」だ罠。
142底名無し沼さん:03/01/12 20:37
金峰山で10日ぶり救助。長野、山梨県境の山頂近くで単独登山の
53歳男性を発見。大みそかに入山し道に迷った。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html
143底名無し沼さん:03/01/12 20:37
<山岳遭難>東京の会社員、10日ぶりに救助される 金峰山
12日午前9時ごろ、長野・山梨県境の金峰山(2599メートル)の東約800メートルの
尾根で、東京都狛江市猪方、会社員、亀井純一さん(53)がテント内で動けなくなっている
のを登山者が見つけ、携帯電話で長野県警に110番した。
 同県の防災ヘリが出動し、約2時間半後に同県臼田町内の病院に収容した。亀井さんは入山
した先月31日の夜、テント内で右足に熱湯を浴びてやけどをし、吹雪で道を見失ったため、
今月2日からテント内で助けを待っていた。亀井さんはやけどや衰弱などで2週間のけが。
 臼田署によると、亀井さんは5日間の日程で山梨県側から入山。テント内で熱湯入りの鍋を
ひっくり返してやけどを負った。1日には同山に登頂したが、痛みが激しくなった。また、
持っていたPHS(簡易型携帯電話)もつながらなかった。
 同山頂付近は1.5メートルの積雪があり、最低気温は氷点下20度以下になっていた。
亀井さんは登山歴10年だが、冬山は初めて。5日分の食料を食べつないでいたという。 
【宮島寛】(
144底名無し沼さん:03/01/12 21:00
男性会社員、金峰山で10日ぶり救助

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20030112AT3K1201M12012003.html
145底名無し沼さん:03/01/12 21:03
金峰山の東ともなると人が行かないのだな。
146底名無し沼さん:03/01/12 21:09
その間家族は何してたのだろう?
捜索願いは出てたのか?
147底名無し沼さん:03/01/12 21:10
年末年始の山岳遭難で死者4人 遭難者ほぼ倍増

 警察庁は7日、02年12月29日から1月3日までの全国の主な山岳遭難をまとめた。遭難者は23人(前年同期比12人増)で、うち死者は4人(同4人増)だった。期間中の登山者は1万8829人で前年より2217人少なかった。
148底名無し沼さん:03/01/12 21:18
>>144
横浜市のパーティー がまたヘリで吊られたのかと思ったぜ、モウ!
やけどを10日もほっとくと、感染→化膿が心配。
怪我だけは、救助要請もしゃーなしか?
149底名無し沼さん:03/01/12 21:26
無事でいて 山岳関係者ら生還祈る 京都の女性3人遭難

 遭難対策委員長の石村揚正さん(66)=宇治市=は「現場は1日から積雪1・5メートル
で雪も降っている。計画書では『荒天の場合は白骨温泉から上石山の往復だけ』となって
おり、奥には進んでいないと思う。何か不測の事態が起こったのでは」と心配する。

奥に進んでたのですが・・・
やっぱり確信犯か。
150底名無し沼さん:03/01/12 21:26
その前にやけどしてから登頂するなよ。
でもそれくらい強気の人だったから助かったのかもしれんが。
151底名無し沼さん:03/01/12 21:29
>>149
確信的ですな
152底名無し沼さん:03/01/12 21:30
冬山経験無しの単独行だと!?
この迷惑オヤジ、マジ氏んじまえばヨカータのに・・・。
153:03/01/12 21:56
鍋ひっくり返して火傷?
冬山未経験?
道に迷った?

みなさん、この方をどう思いますか?
154底名無し沼さん:03/01/12 22:06
火傷はかっこ悪いけど、冬はありがちだなあ。
155底名無し沼さん:03/01/12 22:09
>>153
俺はおまえも馬鹿だと思うよ。
156底名無し沼さん:03/01/12 22:13
どういう行動予定だったのか?
冬山が初めてなら西から登って道を戻れば良かったのに。
頂上で勘違いして東へ行ってしまったのかな?
157底名無し沼さん:03/01/12 22:21
金峰山で10日ぶり救助。
長野、山梨県境の山頂近くで単独登山の53歳男性を発見。
大みそかに入山し道に迷った。
158底名無し沼さん:03/01/12 22:24
登山届けうんぬんどころか
誰にも伝えていなかったのだろう

たばこ買いに行ってくるのとは
ちょっと違うんだけどなぁ(w
159底名無し沼さん:03/01/12 22:25
正直、10日間もよく頑張ったと思うよ。
助かってよかった。
160底名無し沼さん:03/01/12 22:29
正月って金峰山小屋やってなかったのかな?
161底名無し沼さん:03/01/12 22:48
>>160
4日までやってたんじゃないかな?
162底名無し沼さん:03/01/12 22:50
163底名無し沼さん:03/01/12 22:51
いくらなんでもPHSは繋がらないだろ。
164底名無し沼さん:03/01/12 23:19
2日は午後天候よかったはずなんだが
火傷の痛みで動けなかったのかな?
登り返してちょっといけば
山小屋なんだけど
165底名無し沼さん:03/01/12 23:44
>>164
動けない様なヤケドだったのかな?どんなヤケドなんだろ・・・
つーーーーか10gくらいの大なべだったんだろうか?
166底名無し沼さん:03/01/12 23:52
しかし、そもそも何でそんな中途半端なところでテントを張ったのだろう。
金峰山小屋かもう少し行って大弛でテントを張っていればやけどしても簡単
に救助されただろうに。
もしかしてテン場代ケチった?
167底名無し沼さん:03/01/13 00:16
遭難して救助してもらったヤツはその後強制的に
救助する側の仕事に就かせ強制労働。

・・・あ、ダメか、そんな能力あったら遭難しないか・・



168底名無し沼さん:03/01/13 00:38
富士見平小屋も3日まで管理に誰か
いる予定になってるみたいだけどね

169底名無し沼さん:03/01/13 01:24
>167
二度と登山しないと念書を書かせて、もし破ったら
救助にかかった費用の十倍返しってのはどう?
170底名無し沼さん:03/01/13 01:43
金峰山で10日間ビバーク、53歳男性を救出

 同県警臼田署によると、亀井さんは先月31日に1人で入山。今月4日に下山予
定だったが、31日夜、テント内で熱湯の入った鍋をひっくり返し、右足にやけど
を負った。その後、同山などに登頂し、2日に別の山に向かおうとしたが、吹雪で
登山道が分からなくなった上、やけどが悪化し、動けなくなった。

登頂したうえにまだ別の山いこうとするとは、もうあほかと
171底名無し沼さん:03/01/13 02:26
亀井さんは登山歴約10年だが、冬山登山の経験はなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030112ic44.htm
172底名無し沼さん:03/01/13 02:37
最初の冬山が禁婦山って言うのは、結構普通じゃないか?
雲取りなんかでスレ延びているけど、せめて禁婦だろ。
ただ年が年なんだから独りで逝くのはあんまり良いことじゃない。
テント担いで自炊で正月を独りで過ごすのはそれはそれで結構いい正月だな。
紅白なんかラジオで聞いて、中島みゆきあたりで、思わず、手振りなんかして、
コッヘルこぼしてやけどしたのかな?
俺の老後も似たようなモノかも知れない(鬱
173底名無し沼さん:03/01/13 03:27
>>170
こうゆう爺婆は多いと思われ
174底名無し沼さん:03/01/13 04:21
>禁婦山
一瞬、女人禁制の山かと思ったよ。
175底名無し沼さん:03/01/13 06:28
関西ですが
女人禁制の、惨状が岳の年越しは、マッタリして良いものです。

176底名無し沼さん:03/01/13 09:07
10年も山のぼってて冬山初めてというのが信じられない
そのくせテント泊だしぃ
177底名無し沼さん:03/01/13 09:56
その後も登ってるということは
火傷は別に大したことないのか?
それとも欲の皮が突っ張ったのか?
178底名無し沼さん:03/01/13 10:22
っいうか、10日間は他に登ってる人いなかったんだ。
179底名無し沼さん:03/01/13 11:25
ふつう他人のテントの中を覗いたりしないから
怪我人がいても気が付かないよ
人が通ったときに当人が怪我をしてますって訴えなければ
そのままアボーンしちゃうケース
180底名無し沼さん:03/01/13 11:53
>紅白なんかラジオで聞いて、中島みゆきあたりで、思わず、
>手振りなんかして、コッヘルこぼしてやけどしたのかな?

ワラエタ
181底名無し沼さん:03/01/13 14:13
ただ今ザックデポ地(昨夜のテン場)に帰ってきた所です。山頂では電波が不安定でカキコできませんでした。ちなみに池山尾根から北岳でした。今日はこれから御池小屋まで下ります。
182底名無し沼さん:03/01/13 14:31
>>181
激しく誤爆ってますが。
つか、このスレに誤爆って不吉な悪寒・・・・
183底名無し沼さん:03/01/13 14:46
パンパカ予告か?
184底名無し沼さん:03/01/13 16:25
中央アルプス・宝剣岳で女性が滑落死
13日午前10時半ごろ、長野県の中央アルプス・宝剣岳(2931メートル)を下山中の埼玉県の男性から「仲間の女性が滑落して行方が分からなくなった」と携帯電話で110番通報があった。
長野県警がヘリで捜索したところ、約3時間後、行方不明となった現場から西へ約800メートル下った「宝剣沢」(標高約2700メートル)で女性の遺体を発見、収容した。
同県警駒ヶ根署によると、女性は埼玉県新座市畑中、会社員阿部玲子さん(59)で、死因は脳挫傷とみられる。
同署の調べでは、パーティーは男女6人で、埼玉県在住の50―70歳代の登山仲間らしい。12日に入山し、13日に下山する予定だった。
現場付近は雪原で、当時視界は良好だったが、風が強かったという。(読売新聞)
[1月13日16時10分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030113-00000204-yom-soci
185底名無し沼さん:03/01/13 17:48
結局、甲府まで降りてきました。北岳よかったですよ。
186底名無し沼さん:03/01/13 18:04
またジジババ
187底名無し沼さん:03/01/13 18:15
太ももやけど−雪山10日間動けず 金峰山で53歳救出

 臼田署の調べだと、亀井さんは昨年十二月三十一日、山梨県側から一
人で入山。同日夜、テントの中で誤って鍋の湯をこぼし、右太ももにや
けどを負ったが、そのまま登山を続けた。一月二日、雪で登山道が分からなくなったため引き返そうとしたが、やけどの傷がひどくなって歩けなくなり、十日間、テントでビバークを続けていた。

 四日が下山予定で、五日分の食料しか持っていなかったといい、亀井さんは「真空パックの食品と菓子類を一日おきに食べていたが、体を動かせないほどになってしまった。誰も来ないとあきらめていた」と話していた

http://www.shinmai.co.jp/news/2003/01/13/005.htm
188底名無し沼さん:03/01/13 18:19
冬の宝剣岳は50-70歳代の登山仲間が逝っていい場所じゃありません(きっぱり)
189底名無し沼さん:03/01/13 18:29
>>185
14時過ぎに池山尾根上にいたのに、もう甲府まで下りてきたというのは
早すぎる
パンパカしたんですね!
無念さをかかえた霊によるカキコとみた
190底名無し沼さん:03/01/13 18:29
3連休、結局パンパカがあったか。 ==合唱==

>埼玉県在住の50―70歳代の登山仲間らしい

70代で冬の日本アルプスかあ。若いな。

>>187
激しく外出だぞぉ〜 ヽ(`Д´)ノ
191190:03/01/13 18:35
おや?
宝剣岳のパンパカ、ニュースソースが
「埼玉県在住の50―60歳代」に書き換えられてるぞ。
自分がソース読んだ時は、確かに50−70歳代だった。
192底名無し沼さん:03/01/13 18:38
>>189
 ヘリを使えば可能。
 でも,マジでどうやって下りてきたの?
193底名無し沼さん:03/01/13 18:55
えつ?天場に戻ったのは12時くらいです。今、塩山です
194底名無し沼さん:03/01/13 19:05
>>193
 行動詳細キボンヌ
195底名無し沼さん:03/01/13 19:06
ピークには八時です。
196底名無し沼さん:03/01/13 19:19
カキコずれたね。スマソ

>>190
初出の記述があったから、コピペしてみたんだが
迷惑かけて悪かったな。ゴルァヽ(`Д´)ノ
といってみるテスト
197底名無し沼さん:03/01/13 19:31
テントの中で救助を待つ場合は、ポールに赤い布を下げておくと言うルールがあるが・・・。
それと少しは歩けるなら、登山道にも赤布と救助要請の言葉を書いておく。
助かりたいなら、これくらいやっても良いじゃない?
198底名無し沼さん:03/01/13 19:36
こうやって、自然の事故に巻き込まれた人に
「パンパカパーン」なんて…ちみ達の人間性を疑うよ
199底名無し沼さん:03/01/13 19:37
>>198
煽りならもっと賢くやれ。
山を知らないのなら、とっとと逝け
200底名無し沼さん:03/01/13 19:45
>>197
はっきり言って知らなかった。
勉強になりました。
201底名無し沼さん:03/01/13 20:29
知らなかったに一票。
ところで、どちらさんのルールなの?
煽りじゃ無くてマジで。教えてください。
202底名無し沼さん:03/01/13 20:57
>>197
なるほど、すばらしいですね。
これで中途半端に日本語をしゃべれる外人が
「助けな。死ねです」
と間違っても、助かりそうです。
203197:03/01/13 21:10
逆に聞くけど、テントに赤布というは、山ヤ共通の救難信号じゃなかったの?
オレの場合、ボーイスカウトに入っていた友達に聞いたのが最初かなぁ。
その後も、雪山用目印(ペナント)をテントの横に突き刺して置いておくな、
遭難と間違われるからと言われた事もあるし。
だが、今急遽調べたところによると、ヤマケイのヤマケイ登山学校シリーズ「山のトラブル対処法」
には載ってなかったな。
うむむ・・・・・・
204底名無し沼さん:03/01/13 21:11
私も知らなかったに1票。
ヘリコプターに遭難を知らせるやり方もきまりがありましたね。
205底名無し沼さん:03/01/13 21:19
NHKドラマ「遭難」(大館鳳鳴高校の岩木山冬山遭難)の中で、
リーダーの石田が、出発前に母親に「赤いキレ」を求めていたな。
ピンチになった時のためというわけで。
206底名無し沼さん:03/01/13 21:25
「遭難」で使われていた曲、何かしらねーか?
2人肩を組んで歩いて来て、1人が歩けなくなって置いて行くシーンなどに掛かっていた。
207底名無し沼さん:03/01/13 21:54
>>197
「にちゃんねらー」なら【もうだめぽ】と書こう。
208底名無し沼さん:03/01/14 03:41
テントの中を見るのは勇気が要るな。

誰もいないような山奥でぽつんとあるテント。
人が顔を出したような気がして近づく。
「こんにちは」と話しかけるが返事がない。
いないのかな?
通気の窓から内部が少し見える。
どうやら、寝袋にくるまって本を読んでいるようだ。
立ち去ろうとしたところ、妙な臭いがする。
何か変だ。
もう一度のぞき込みよく見ると
ミイラ化した死体が寝袋の中にうずくまっていた。

良く聞かされる山屋のおきまり話。

209底名無し沼さん:03/01/14 03:48
>>208
現実にあったよ。同じ話。
とあるキャンプ場でね。名を出せばわかるキャンプ場で。
同じ様にズット張りっぱなしで不自然で・・・中見たら、ビニール袋を
頭からかぶって、窒息自殺してた。

遺書もあり(どうやら不景気の為)自殺らしい(後日談
210底名無し沼さん:03/01/14 20:38
>名を出せばわかるキャンプ場で

名をだせんのか?ヴォケ!
211209:03/01/14 21:54
>>210
名はだせん。
そこに張って、お前の横に憑くんだよ・・・・・ヒヒッ
212底名無し沼さん:03/01/14 22:01
>>211

なにがヒヒッだ?
臆病者めが
はは


213署名しましょう!:03/01/14 22:19
214209:03/01/14 22:43
いや〜〜  俺は雇われなのよ。 言えない立場だからさ。
でも察呼んで、実況見分等立ち会ったからね。

俺自身は昔、大病して生死をさまよった経験あるから怖くなかったけど・・・
(いつか、ああなる、と・・・)
普通の人は怖いよね。
215底名無し沼さん:03/01/14 22:43
宝剣岳の800mってのは、ちょっとおおげさじゃない?
あそこはせいぜい200mくらいじゃないかな?
216底名無し沼さん:03/01/14 22:55
>>214
>普通の人は怖いよね。
バカ丸出しな発言だな。
「自分は死線さまよった事があるからエライんです」って言ってるようにしか見えん。
217底名無し沼さん:03/01/14 23:16
人間狩り! 人間狩り! 人間狩り! 人間狩り!
 人間狩り! 人間狩り! 人間狩り! 人間狩り!
人間狩り! 人間狩り! 人間狩り! 人間狩り!

218底名無し沼さん:03/01/14 23:50
じゃオレも。
篠原さんと一緒にラマに乗ったことがある。
小屋入りのときだけどな。
219底名無し沼さん:03/01/15 11:08
テントに赤布は本当?
同じテントが並んでいるときに区別つけるために赤布結んでいたテントが
あったみたいだけど。
救難信号じゃなかったみたいだけど。
220底名無し沼さん:03/01/15 13:17
安易な冬山登山で遭難 富士山を中心に頻発

  2日には、会社員男性(34)がふもとからジョギングの格好で富士山に挑ん
だ。午後3時過ぎ、2合5尺付近で雪のため歩けなくなり、携帯電話で110番通
報した。地上からの捜索は難航し、通報から約5時間後、男性は足に凍傷を負った
状態で救助された。

  あまりにも無謀な登山に、同署の望月昇・地域課長もあきれている。「思い出
すのも腹立たしい。自力でなんとか下山する『自己救助』が基本なのに、なんでも
かんでも携帯電話で助けてくれ、では困る」と厳しい。

  富士山では99年7月からNTTドコモの携帯電話がほぼ全域で通じるように
なり、登山者にとって便利になった。半面、安易な通報が増え同署を悩ませてもい
る。

  また最近では、単独登山者の遭難が目立つ。この年末年始も7件の遭難のうち
6件が単独行だった。人の少ない冬山に単独で入る場合、けがをすると即遭難につ
ながる危険性が高い。県警は「冬山の単独行はそれ自体ルール違反だ」と戒める。

全文はこちらで
http://mytown.asahi.com/yamanashi/news01.asp?kiji=4514
221底名無し沼さん:03/01/15 13:47
>>普通の人は怖いよね。
いいんじゃないかい。一度は死の覚悟をしたんじゃないの209さんは。
俺は素直に怖いな。
222底名無し沼さん:03/01/15 14:28
>>222
漏れ、1月2日に馬返しへ下山した時、警察の捜索隊にこの遭難者を見なかったかと、
事情聴取されたけど、警察の人、本当に怒っていたよ。
223底名無し沼さん:03/01/15 15:20
取材に対してここまで言うってのも凄いな
大抵は腹わた煮え繰り返る思いしてても適当に濁した表現にしたりするもんだが
よっぽど我慢ならんかったんでしょうなぁ
224底名無し沼さん:03/01/15 15:25
そりゃ怒るだろーなぁ。
ジョギング姿ってw
いったいどこまで行くつもりだったのか小一時間…
225底名無し沼さん:03/01/15 15:33
ふざけた遭難をしたヤツは発見できなかったことにして・・・
226底名無し沼さん:03/01/15 15:35
>>222
ループしてるぞ
227底名無し沼さん:03/01/15 15:37
にしても2合5尺までか。
これからすると、前の2人の若者は9合目近くまで行ったのだから、まだマシといえよう。
228222:03/01/15 16:06
ループしてますた。すまそ。
この遭難者は正規の登山道はトレースがしっかりしているのに、わざわざ膝上の
積雪、トレース無しの滝沢林道に入り込んで力つきたバカモノ。
漏れが下山中に雉打ちにしては片道で変な踏み跡だな、と思った登山道をそれる
足跡がその人のものだったみたいです。警察にもそれ報告しましたが。
林道と地図に書いてあるからタクシー呼べるのではと考えて脇道にそれたみたい
です。漏れもおまわりさんと話ししているうちに呆れますた。
229底名無し沼さん:03/01/15 17:23
でも「冬山の単独行はそれ自体ルール違反だ」は言い過ぎではないか
230底名無し沼さん:03/01/15 17:29
言い過ぎだな。それは。
自分の周り、本格的な登山やってるヤシいないから、夏山はともかく、冬山に
単独以外で行ったら間違いなくパンパカ一直線だわ(藁
231底名無し沼さん:03/01/15 17:35
いっしょに行く人がいないとは気の毒
232底名無し沼さん:03/01/15 17:39
>>231
単独以外で冬山やバリエーション行こうと思ったら、山岳会でも入るほかな
いんかな。山小屋とかで知り合いになるのはジジばかりだし。
でも山岳会もジジが多そうで鬱なんだよな。
233底名無し沼さん:03/01/15 17:49
彼女といったら?
彼女を山女に教育する
234底名無し沼さん:03/01/15 17:50
しかし9合目まで行って6合目まで下った香具師のクソ装備みると冬富士って
天候が安定してるときならそれほどでもないのかな?
行ってみようかな…
235底名無し沼さん:03/01/15 18:08
>「冬山の単独行はそれ自体ルール違反だ」
これも過去の話になりつつあるね。
仲良しグループの相互依存と緊急時の無責任な行動による事故が
激増中!これからは人数が増えるほど危険になるかも知れないよ。
236底名無し沼さん:03/01/15 18:26
人数が多いほどアクシデントが発生する確立が高くなる。
ただ、それに対応する力が単独とグループで大きな差が出るのは確か。

結局どうやったって冬山に「安全」に登る事はできない。グループとか単独とかは関係ないと思う。
237222:03/01/15 18:27
>>234
元日は奇跡的に穏やかだったらしい。
あんな日は一冬に何日も期待できんと佐藤小屋の人は言っていたYO
そういう好条件を当てにして登るのは無理があるかも。
ま、そういう日じゃなければドキュソも登ろうとしなかっただろうけど。
238底名無し沼さん:03/01/15 18:27
冬山の単独行が自体ルール違反とは言えないが
単独行は怪我をしたり雪崩に巻き込まれた場合などは
即遭難になる可能性は高くなる

だから単独行は一歩足を進めるたびに、いつでも撤退撤退
と心に念じておかねばならない
239底名無し沼さん:03/01/15 18:34
昨日ニュース23で軍事評論家のおっちゃんが亜米利加のイラク攻撃のことを
天候がいいことを当てにして装備をちゃんとしない登山に例えててわらた。
240底名無し沼さん:03/01/15 18:58
冬山単独行ルール違反は確かに言い過ぎだけど
それだけ怒ってたんだよ。
ジョギング姿って今時ドリフでもあるまいに。。。
救助する人がかわいそすぎ。救助だって危険は伴うわけだしな
241底名無し沼さん:03/01/15 19:06
単独行の是非?

何を今更。
242底名無し沼さん:03/01/15 23:33
漏れのようなデブを背負って雪山を下りてくれる捜索隊がいるのかと
小一時間おのれを問いつめたい
243捜索隊:03/01/16 01:02
>>242をハケーンしても放置の方向で。
244底名無し沼さん:03/01/16 01:07
>>242
一人で坂道転がって降りて来い
デブなら転がり易いだろ
245底名無し沼さん:03/01/16 03:58
雪山の坂道
246底名無し沼さん:03/01/16 10:49
>243-244
いいじゃん、自分に問いつめているんだから
自覚しているんだよ
247素人の暴言:03/01/17 13:31
それがいけない。
デブを撲滅しなければ国が滅ぶ。
248底名無し沼さん:03/01/17 13:41
遭難して死ぬか生きるか紙一重のときデヴのが持ちこたえそうな気がする。
気がするだけかもしれんが。
249底名無し沼さん:03/01/17 13:44
エネルギー代謝がグリコゲンから脂肪にかわるからな。寸差は生じるだろう。
250底名無し沼さん:03/01/17 14:19
これからの登山は集団登山こそルール違反。団体行動は単独行動が出来て
初めて出来る。団体行動をやるのは、単独行動をするよりずっと難しく事故
も起こりやすい。
ただし冬山登山の場合、単独で入った場合、アクシデントが起こると夏山
より自力救助は難しい。それへのリスクヘッジ(麓への携帯・アマチュア
無線機での定期連絡とかね。)を十分するのは基本ルール。
(遭難救助体制を麓で仲間と十分に確立してから入山。安易に警察に頼らない)
251底名無し沼さん:03/01/17 18:54
アザラシや白熊が氷の上で平気なのも皮下脂肪のおかげと聞いたこと
がある。
252底名無し沼さん:03/01/17 20:06
デブによる厳冬期単独無酸素裸がハイパーアルピニズムかも。
253底名無し沼さん:03/01/17 20:07
あげちゃった、ごめん。
254底名無し沼さん:03/01/17 21:25
だんだんスレ違いになってきた。
デブスレちゃんとあるだろう?
255底名無し沼さん:03/01/17 21:37
まぁスレ違いな話に発展するということは
大きな事故が起きてないということなわけで

いいんだか悪いんだかわかんないけど
256底名無し沼さん:03/01/17 23:06
日曜にかけて低気圧が来るぞ来るぞ来るぞ
パンパカ出るぞ出るぞ出るぞ
257底名無し沼さん:03/01/18 00:42
脂肪は単位質量当たりのカロリーがバカデカイからデブのエネルギー貯蔵を考えれば
当然長生きするに決まってる。
質量当たりの表面積も小さくなるから熱効率も向上する。
ただ皮下脂肪の断熱効果は水中でこそ真価を発揮するもので空気中では大して効果がないらしい。
258底名無し沼さん:03/01/18 01:31
>>257
> ただ皮下脂肪の断熱効果は水中でこそ真価を発揮するもので
> 空気中では大して効果がないらしい。

この話の根拠希望。
煽ってるわけじゃなくて、本当にこのあたりの話を知りたいのよ。
確かにアザラシや鯨は厚い脂肪層を持ってるけど、シロクマもラッコも
脂肪は薄そう。キタキツネがホンドギツネよりデブっているようにも
見えないし...
259底名無し沼さん:03/01/18 12:27
あげ
260底名無し沼さん:03/01/18 15:00
>>258
キタキツネはそんなに寒いところに生息しているわけではないので、
デブっていない。ホントに寒いところ所に生息しているのは北極キツネ。
毛も白いし、それなりに太って見える。

http://images.google.com/images?q=arcticfox&hl=ja&lr=&ie=UTF-8&inlang=ja&sa=N&tab=wi

シロクマ.北極キツネ・ジャコウウシあたりは毛で防寒している。
海獺はよう知らん。
261底名無し沼さん:03/01/18 15:41
ラッコは頻繁に毛づくろいをして毛の中に空気の層を作っている。
毛むくじゃらのデブはより有利だということだな。
262底名無し沼さん:03/01/18 16:39
しかしデヴはちょっと動いただけで体力消耗して力尽きそう
263底名無し沼さん:03/01/19 19:51
264底名無し沼さん:03/01/19 21:00
大学に入学して一人暮らしで自炊を始めたのですが、、
1年経ち、2年も経つころには、すっかり自炊熱も冷めほとんど外食か、ホカホカ弁当になっていました。
大学4年になったころ、また少々自炊するようになり、入学した頃に購入した
四角い1リットルくらいの缶入りサラダオイルが再び日の目をあびることになりました。
フライパンに油をチョット垂らしてみると、いやに茶色い。
「まあ、4年も経てばアブラも酸化するしなあ、まあ、火を通すからOKだよね」
なんて一人で納得して気にもとめず、そのまま使い続けました。
大学も卒業間近になって、ようやくそのサラダオイルも無くなりそうになってきて、
缶を大きく傾けなければ油が出ないようになってきました。
ある日、缶の口から油と一緒につぶ餡の小倉の皮のようなものが2〜3枚出てきました。
「ゴミでも入ってたかなあ」などどと軽く考えていたのですが、
次の日もまた次の日もアブラを出すたびにつぶ餡の皮がどんどん出てきます。
不信に思った私は、意を決して、サラダ油の缶の蓋全体を缶きりでキコキコ開けたのです。
その瞬間、目に飛び込んできたものは…百匹はいるであろう大小のゴキブリの大群。
まだ、半分くらいは息がある様子でウヨウヨとうごめいていました。
そう、私が使用していたサラダオイルの缶は4年の間にゴキブリの巣と化していたのです。
そして、つぶ餡の皮はゴキブリの死骸からもげた羽だったのです。
その事実を悟った時、一瞬にして顔面蒼白になったのを感じました。
そして4年間、ゴキブリエキスの入ったサラダオイルを食べ続けたことに改めて気づいた瞬間…

私は射精していた。
265恵理@言問橋:03/01/19 21:10
話としては尾も白い、ワーイワーイ。
266底名無し沼さん:03/01/19 21:33
>>264

料理板か何かで読んだような気がするが・・・
何かのコピペ?
267底名無し沼さん:03/01/19 21:35
ゴキブリは中国では強精作用があるとされているらしいから、
最後の落ちもなんか納得。
268底名無し沼さん:03/01/19 21:47
やぎの目の死ぬかと思ったのコピペ改だよ
269底名無し沼さん:03/01/21 16:36
山岳遭難のヘリフックつり下げ救助の禁止通達 国交省
http://www.shinmai.co.jp/yama/2003/0003.htm
270底名無し沼さん:03/01/21 16:45
モッコにセルフ取れば大丈夫だろが!
実績を重視しろよ!>クソ役人
さあ、ヘリは来たけど助かるのはひとり!
まさに蜘蛛の糸だ!
頃試合になるかも?どうする?>クソ役人
ワンチャンスに通達無視の漢が出て来る予感。
271底名無し沼さん:03/01/21 17:06
篠原さんもあの世で嘆いていることだろうよ。
272底名無し沼さん:03/01/21 17:09
ま、ホバリング待機が長くなりゃそれだけ危険度が増すということだからな。
見捨られるのが出てきてあぼーんしたらまた問題だな。
273底名無し沼さん:03/01/21 17:35
>>270
レベルが違うが
救急救命士の気管内挿管も
馬鹿げてる点で似ている
あっちは厚生省と医師会だな。糞だ

通達無視して気管内挿管を続けた救命士。奴らは漢だ!
274底名無し沼さん:03/01/21 20:22
日本の国交省の役人には、

遭難者や救助者の人命より航空の安全のほうが大切らしい

( ゚д゚)ポカーン
275底名無し沼さん:03/01/21 20:40
どういう協議があったんだろうね?
結果が現場の実情を反映していないのだから説明があってもいいよね。
委員会制も道路公団民営化委員会で猪瀬直樹氏が大暴れして
ようやくその欺瞞性が白日に晒されたね。
旧運輸省の航空行政の古い権威主義的体質が温存されているのかな。
276底名無し沼さん:03/01/21 20:49
>>275
相変わらずの行政の過干渉だわな。
危険かどうかなんて官庁より現場が判断することだと思うが。
277底名無し沼さん:03/01/21 21:06
>>273
専門家の立場から言うと、救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
かえって危険のほうが大きい。

このヘリの問題も、専門家と、それを管理する立場の人が、オープンにきっちりと論議するべきで
あっただろう。
278底名無し沼さん:03/01/21 21:17
>>277

( ゚д゚)ポカーン

どちらの専門家でつか?
279底名無し沼さん:03/01/21 21:21
お医者さんごっこの専門家にきまとろうが!!
280底名無し沼さん:03/01/21 21:23
高松宮が急死したとき、電気ショック器具がアメリカなら、
どこのテニスクラブにでもあると報じていた。
日本では相変わらず医者しか使わせない。
例外で航空機内でスッチーが出来るそうです。

日本はガソリンでさえ最近までセルフを認めなかった。
薬の認可など早くアメリカンスタンダードを導入して貰いたい。

銃だけはパスね。
281底名無し沼さん:03/01/21 21:30
通達行政は役人独裁制だ。
日本は役人の裁量権が大きすぎる。
そこでは不透明な業者や圧力団体との癒着が生じやすく、
かつ、それが公にされにくい。

マスコミがだめだから、市民オンブズマンが目立つことになる。
記者クラブに現れる横並び体質もどうしようもない。
反北朝鮮キャンペーンもいい加減飽きたぞ。
282底名無し沼さん:03/01/21 21:32
アメリカンスタンダード?
ヘロイン、マリファナ、大麻 ・・・
283底名無し沼さん:03/01/21 21:34
?????????????????????????
284283:03/01/21 21:39
失礼、再カキコ
>>280 カナダ大使館にはなかったのか(高円のことだよね?)
285底名無し沼さん:03/01/21 22:24
心室細動による心停止に対してはDCショックの除細動が最も有効であるが、
他に胸骨を思いっきり叩く胸骨叩打法による除細動法もある。これをやると、
まず肋骨が折れる。

さて、病院外で、これをやると、日本では医者であったとしても、傷害罪に
問われる危険がある。
アメリカでもそうであり、誰も救命処置してくれないので、「良きサマリア人法」
というのをつくり、善意の救命措置には、たとえ悪い結果が出ても罪を問わないという
ふうに法整備をした。おかげで一般人が心肺蘇生をするようになり、心疾患の救命率が
アップした。

日本も法整備しないと、いかんと思う。

スレ違いにつき、sage
286底名無し沼さん:03/01/21 23:08
>>277

救命士の気管内挿管 国が容認方針
http://mytown.asahi.com/nagasaki/news02.asp?c=5&kiji=520

( ´,_ゝ`)プッ
287底名無し沼さん:03/01/21 23:14
元小役人の経験から言うと、役所は「どうすれば一番良いか」ではなく
「どうすれば叩かれずにすむか」しか考えてない。
どっかのアフォが、「禁止しないと事故があったとき国の責任を
問われますよ」とか言ったんだろう。
昨年の某事件のように、訴訟したがる遺族が多いからな、最近。

なお、通達は法的強制力はない、単なる行政指導なので、無視しても
罪にはならない。
288>286:03/01/21 23:32
>( ´,_ゝ`)プッ
プッて、言われても現場は困ってるんだぞ。

その方針では、救命士は「医師の指示(無線だな)」により挿管することになっており、
じゃあ挿管で何か起きたときは、その指示した医師が責任とらんといかんのかと。

救命士が自分の責任で挿管するなら、全然かまわんわ。
患者はたまらんだろうけど。
289288:03/01/21 23:34
(追加)
2チャンネラーで、マスコミの書くことや、政府通達が、正しいことと信じてる者が
いることを知って、ちょっと感心した。
290底名無し沼さん:03/01/21 23:57
.   ,へ、       /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ
  |  ( ●    ●  )  |       ・・・・・
 / 彡   ▼    ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<             ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
.   ,へ、        /^i
   | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
   7   , -- 、, --- 、ヽ
  /  /     i      ヽ  ヽ
  |  ( ●    ●  )  |    277 is very fool.
 / 彡   ▼    ミミ   、
く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
 `<    \/      ミミ彳ヘ
    >       ___/   \
291底名無し沼さん:03/01/21 23:58

    ,へ、      /^i
    | \〉`ヽ- ―ー<〈\ |
    7 '   , --- 、, -- 〈
   /   ( ●   ● 、
  /  彡彡    ▼   ミ
  彡彡,, ..,,,_,,,,..,,,,/\_,,ミミ
   彡'|.       -  - |ミ
    "'| (6      > |
     |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ,||;| .    ┃─┃|  < 正直、277はとても見苦しい
   ,,,彡||ミ、\_┃___┃/ヽ \________
 /::::::::`ヽ `ヽ:::`ヽ `ヽ:::::)
(::::::::::::::::::::)   |:::::::|  ノ/
 \:::::::::::ノ   ノ;;;;;;/ / 
   "''""'' ' ""'""~
292底名無し沼さん:03/01/22 00:14

> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。
> 救急車内での気管内挿管なんて、救命にとって、さほど意味はないよ。

( ゚д゚)ポカーン
293底名無し沼さん:03/01/22 00:33
でも、やっぱり277は専門家だよ














お医者さんゴッコの
294底名無し沼さん:03/01/22 02:05
>>288
>2チャンネラーで、マスコミの書くことや、政府通達が、正しいことと信じてる者が
いることを知って、ちょっと感心した。

やっぱ、いないだろー どう考えても・・・

295底名無し沼さん:03/01/22 05:39
官僚がこれほどアホ扱いされたのはここ10年だな。

エイズの時の厚生省
住専から始まったMOF担ノーパン大蔵省
オームにやられた国松警察庁
ペールー真紀子外務省
良くもまあ、、、、、

省庁の問題と言うより、団塊の問題か?
堺屋太一が政治家3流官僚1流なんて言っていたのは
ついこの前のこと。

この国はもうだめぽ。
296底名無し沼さん:03/01/22 08:04
ここってパンパカ以外でageるなって暗黙の了解がなかったでしたっけ?
297底名無し沼さん:03/01/22 09:12
     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /
どうであれ>>277の気管内挿管は成功したわけです
徹底的にお医者さんごっこを模倣したことです
私たちは自負心を持つ必要があります
298底名無し沼さん:03/01/22 09:24
>>277
俺は賛成!!
といっても下半身に挿管のみだが(w
299298:03/01/22 09:25
もしくは“注入”?
300300:03/01/22 09:32
300
301底名無し沼さん:03/01/22 10:49
そうにゅう
302底名無し沼さん:03/01/22 15:34
(;´Д`)ハァハァ
303底名無し沼さん:03/01/23 11:55
長野県在住者は今日18:55〜SBCスペシャル「山岳レスキューは今」を見るべし
304底名無し沼さん:03/01/24 23:16
agaらないのはこのスレタイのせい?
305底名無し沼さん:03/01/24 23:19
>>304
「♪パンパカパ〜ン♪ また死にました」の方が断然良かったな。
パート8は元に戻すことを激しくきぼんぬ。
306底名無し沼さん:03/01/25 00:34
【遭難】「♪パンパカパ〜ン♪ また死にました【デス】
を、激しくキボンヌ
307底名無し沼さん:03/01/25 01:38
>>306
(・∀・)イイ!
308底名無し沼さん:03/01/26 05:25
とりあえずこのスレが静かなことはよいことだ。
309底名無し沼さん:03/01/26 06:24
(・∀・)イイ!
310突然あげ:03/01/26 13:45
▲「日本一高所の露天温泉」めざし 大学生 雪で動けず▲
25日午後3時半ごろ、「日本一高所の露天温泉」として知られる八ケ岳山腹の
本沢温泉(標高2150m・南佐久郡南牧村)に向かった都内の男子大学生4人組が、
ふもとからから4キロほどの登山道で「道に迷い、疲労で動けなくなった」と
110番通報した。県の消防防災ヘリコプターなどが出動し、午後4時50分ごろ、
凍傷などで動けなくなった19歳の1人を救出、松本市内の病院に収容した。
他の3人にけがはなく、近くの山小屋に避難し、26日以降、下山する予定という。
臼田署の調べだと、大学生らは日帰りの予定で25日正午ごろ、同郡小海町側から
入山した。4人は登山の経験はなく、山道には1メートルほどの積雪があったが、
スキーウエアに運動靴という軽装。このため、ふもとにいた山小屋の男性従業員
(52)が4人組を見かけて「日帰りは無理」などと登山の中止を呼び掛けたが、
聞き入れられなかったという。
この男性従業員によると、4人組は深い雪に足を取られ、疲労や凍傷などで前に
進めなくなってしまったらしい。結局、残った3人を山小屋に案内することに
なった従業員は「今年の雪は半端じゃない。来てくれるのはありがたいが、
雪を甘く見ないでほしい」と話していた。
同温泉は八ケ岳連峰・硫黄岳(2760m)山腹の山小屋が通年営業し、男女別の
内湯と、露天風呂が一つある。アクセスは徒歩に限られるが、年間約5千人、
冬場でも千人ほどが訪れるという。
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/01/26/008.htm

もう馬鹿かアホかと・・・・・
311底名無し沼さん:03/01/26 14:00
>310
素晴らしい!久しぶりに叩きがいのある遭難事故だ。
なんだよパンパカじゃないのかYOと不謹慎なレスをしてみるテスト。
312底名無し沼さん:03/01/26 14:06
ニュー速にスレ勃ちますた
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1043557295/

313底名無し沼さん:03/01/26 14:09
パンパカじゃなくてもいいから、せめて
入院3ヶ月とかになって十分に思い知ってほしい。
3人が無傷というのが無性に気に食わん。
314底名無し沼さん:03/01/26 14:18
今月号の山ケイ見て行ったのだろうか?
315底名無し沼さん:03/01/26 14:20
>>314
山渓見て行くことにした、に1000パンパカ
316314:03/01/26 14:25
表紙の写真だけでは、、、とてもよさげな温泉だもんね。
おねーちゃんも山ケイにしてはカワイイし・・・・関係ねーな。
317底名無し沼さん:03/01/26 14:26
>>314, 315
登山経験なし、なヤシが山渓見るかなあ?
存在もしらねぇんじゃないの。
318予想屋:03/01/26 14:27
>スキーウエアに運動靴という軽装。このため、ふもとにいた山小屋の男性従業員
>(52)が4人組を見かけて「日帰りは無理」などと登山の中止を呼び掛けたが、
>聞き入れられなかったという。

従業員「なんだその格好は.日帰りなんて無理無理.やめときな.危ないよ.」
学生A 「何だよウゼー親父だなぁ」
学生B 「マジ氏ねよ」
学生C 「あんたには関係ねーだろ」
学生D 「俺たちは遭難なんてしねーよ」
学生A 「行こーぜ」
319底名無し沼さん:03/01/26 14:28
無事たどり着いてても、日帰りだから、
下山中に湯冷めしてただろうな。
320314:03/01/26 14:29
山ケイってスキー雑誌、もしくは同じカテゴリーの棚に置かれてないか?
購入はしなくとも立ち読みして存在を知る、とかね・・・
321底名無し沼さん:03/01/26 14:29
登山経験の無い香具師が、八ツとは言え、
いきなり冬山やるとはスゴイ
322底名無し沼さん:03/01/26 14:30
で、どこの馬鹿大学?
323底名無し沼さん:03/01/26 14:30
無知ってコワイね
324底名無し沼さん:03/01/26 14:35
『日帰りの予定で正午に入山』
325底名無し沼さん:03/01/26 14:45
小脇に洗面器抱えて石鹸カタカタいわせながら登っていたりしたら凄いな
326底名無し沼さん:03/01/26 14:48
>>325
で、「あなたは私の体を抱いて 冷たいねって言ったのよ」か?
327底名無し沼さん:03/01/26 14:51
>>326
「何も怖くなかった」んだろうな
328底名無し沼さん:03/01/26 14:53
♪若ぁ〜かぁ〜あったぁ〜あの頃ぉ〜
329底名無し沼さん:03/01/26 14:53
325=
326=
327=

それぞれ年齢を書け。大晦日に中島みゆきを見たろう。。。。。
330底名無し沼さん:03/01/26 15:30
漏れ26だけど神田川ぐらい知っとるよ。
331底名無し沼さん:03/01/26 16:17

「赤い手拭いマフラーにして」みたに30ウオン
332底名無し沼さん:03/01/26 16:24
♪ 4人で行った横丁の冬山
♪ 一緒に降りようって言ったのに
♪ 遂にあいつが運ばれた
♪ 軽装の体が芯まで冷えて
333底名無し沼さん:03/01/26 16:28
 ♪「悲しいね」って言ったのよ
※♪ 若ぁ〜かぁ〜あったぁ〜あの頃ぉ〜

※くり返し 
334底名無し沼さん:03/01/26 16:29
この温泉・・・今地図みてんだけど・・・
春なら日帰り十分だよね?北やつは上ったことないんだけど。
つか、泊まらないとつまらないかな。
335おじさん:03/01/26 16:30
わらたよ
336底名無し沼さん:03/01/26 16:33
>>333

♪ 若ぁ〜かぁ〜あったぁ〜あの頃ぉ〜
♪ 何も恐くなかぁった〜
♪ ただ自分の間抜けさがぁ〜
♪ イタかった
337底名無し沼さん:03/01/26 16:41
遭難して、初めて自分が軽装だったことに気付く。大抵時は遅し。
ってことになりがちなのが登山の世界。他山の石とせず、自分の
装備を確認しましょう。
338底名無し沼さん:03/01/26 16:48
まぁ、しかし富士山以来の久々のヒットだな。
339底名無し沼さん:03/01/26 17:00
>>337
軽装:代用、兼用などを取り入れ、必要最低限の装備しか持たないこと
重装:専用のものを用意し、予備装備なども持つこと

本当の軽装は悪いことじゃない。必要最低限のものは持っていくわけだから。
つまり彼らは軽装ではなく装備不足、又は装備不適合。
340底名無し沼さん:03/01/26 17:14
四畳半は大嫌いだっ!
341底名無し沼さん:03/01/26 17:21
じゃ、三畳一間にしる!
342底名無し沼さん:03/01/26 17:53
しかし、「三畳一間の小さな下宿」でふたり暮しするなんて
昔の人はすごいよね。漏れには絶対無理だね。
この歌を聞くと、明治維新前の日本人の辛抱強さにつくづく感
心する。
343底名無し沼さん:03/01/26 18:08
おまいら四畳半フォークと言う言葉を知らんのか
344底名無し沼さん:03/01/26 18:14
おいらの世代は給食は先割れスプーンだったが、その前が四畳半フォークだよね。
しかし、大きすぎて使いにくくないか?
345底名無し沼さん:03/01/26 18:16
>344 つまらん。座ぶとん全部とりあげ。
346底名無し沼さん:03/01/26 18:17
おいらの世代は給食は脱脂粉乳だったが、その後が四畳半フォークだよね。
347底名無し沼さん:03/01/26 18:18
>>345
わーん。
あ、そういや、今日うっかり笑点見忘れちゃったな。
348底名無し沼さん:03/01/26 18:29
>>310
稲子湯から夏ルートで行ったのだろうか?
稲子湯から4キロの地点と言うと、しらびそ小屋少し先あたりだ。
平らな地形がしばらく続き、踏み跡が無いとルートが判然としないだろう。
そこで迷うと、あとは地獄だな。しらびそ小屋にも戻れないだろう。
林道を上がれば良かったのに・・・。
349底名無し沼さん:03/01/26 18:34
逆にトレスを伝って簡単に見つけられた!という事だろうな。
350底名無し沼さん:03/01/26 19:32
   ΛΛ
  (,,゚Д゚) <おーい、山田君。>>344の座布団全部持っていきなさい!
pく冫y,,く__)
  (________)  ∬
彡※※※※ミ 旦
351底名無し沼さん:03/01/26 22:23
本沢温泉のルートは雪の中では難しいときがある。
前に行ったときも、間違った踏み跡もあったりして分かりにくいときがあった。
その日も予約したのにたどり着けなくて引き返した人がいたみたいだ。
352底名無し沼さん:03/01/26 22:29
>>342
漏れの子供の頃は四畳半に一家四人とかは当たり前だったぞ。
353底名無し沼さん:03/01/26 22:34
漏れはガキの頃から8畳個室だったわ。
354底名無し沼さん:03/01/26 22:36
スキー登山の男性2人が一時不明 新潟、自力下山

新潟県妙高高原町周辺の山へスキー登山に出かけた大津市衣川3丁目、公務員榎本幸博さん(46)
と大阪市城東区中央2丁目、公務員長岡博史さん(51)が帰らないと25日夜、
2人が宿泊する予定だった旅館から新潟県警新井署に通報があった。
新潟県警が26日、県警ヘリコプターで周辺を捜索、午前9時55分ごろ、妙高杉ノ原スキー場付近で2人を発見した。
 2人にけがはなく、自力で下山した。 (10:55)

http://www.asahi.com/national/update/0126/006.html
355底名無し沼さん:03/01/26 22:37
また公務員かよ!
356底名無し沼さん:03/01/26 22:37

 ま た 公 務 員 か 。
357底名無し沼さん:03/01/26 22:44
>>355-356
ケコーン!
358底名無し沼さん:03/01/26 22:49
また ハ マ又 口 か。
   ム オカ 貝
359355:03/01/26 22:51
>>358
あなたみたいに読みにくい方とは結婚したくありませんわ!
360底名無し沼さん:03/01/26 22:53

?・公務員は遭難がお好き?・
361底名無し沼さん:03/01/26 22:54
(*´д`*)アハァ?・
362底名無し沼さん:03/01/26 23:38
また?関西?の公務員か
363底名無し沼さん:03/01/27 04:49
横山ノックはなにしてる?
364底名無し沼さん:03/01/27 21:03
遭難も公務員の仕事のうちなんだよ。そう叩くなや。
365底名無し沼さん:03/01/27 22:52
そうやって税金を使い切るのか
366底名無し沼さん:03/01/27 23:32
大日岳遭難事故関連のニュースです。
ttp://www.snownews.jp/modules/news/article.php?storyid=72
367底名無し沼さん:03/01/28 00:08
いの一番で防災ヘリが飛ぶ
368底名無し沼さん:03/01/28 00:33
>>354
妙高杉ノ原スキー場で滑っていましたが、へりが低空で飛んでいたので、天気もいいし
何か撮影でもしているのかと思っていました。
369底名無し沼さん:03/01/28 01:40
>>366
>また、亡くなった大学生が所属していたワンダーフォーゲル部の同窓生が遺族にエールを送り、

>また、亡くなった大学生が所属していたワンダーフォーゲル部の同窓生が遺族にエールを送り、

>また、亡くなった大学生が所属していたワンダーフォーゲル部の同窓生が遺族にエールを送り、

>また、亡くなった大学生が所属していたワンダーフォーゲル部の同窓生が遺族にエールを送り、

>また、亡くなった大学生が所属していたワンダーフォーゲル部の同窓生が遺族にエールを送り、

370底名無し沼さん:03/01/28 01:51
>>368
引率者が同窓生だったら、どうしたろうね?
371底名無し沼さん:03/01/28 07:33
>引率者が同窓生だったら、どうしたろうね?
よってたかって事実の隠蔽と遭難者の神格化をして
遺族を丸め込む。
372底名無し沼さん:03/01/28 12:08
【遭難】「♪パンパカパ〜ン♪ また死にました【デス】
373底名無し沼さん:03/01/28 14:01
いかにも頭が悪そうな人が立てそうなスレタイだな。
あんたが考えたの?
374底名無し沼さん:03/01/28 14:36
【遭難】「♪パンパカパ〜ン♪ また死にました【デス】
375底名無し沼さん:03/01/28 14:47
注意してても事故は起こる。
思いはともかく、判決がでれば影響をもつし、参考にもなる。
【資料】事故判例一覧http://homepage3.nifty.com/tozanzikosekinin/%94%BB%97%E1%88%EA%97%97.html
376底名無し沼さん:03/01/28 15:11

北ア室堂 雪崩起きやすい状態に もろい雪の層増加
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/01/10/010.htm
377底名無し沼さん:03/01/28 19:49
>>375
>「確保しているから手をはなしてごらん」と言った確保者の過失を認めた事例(過失相殺3割)
詳細が尻隊よ。
378底名無し沼さん:03/01/29 00:22
>>354

漏れも先週妙高行ってたけど土曜日は天気悪かったので
ゲレンデで滑ってたよ。
よくあの天気の中でツアーに出たもんだ。

日曜日は杉ノ原から三田原に入ったけど、ヘリが飛んでたり警官が
いたのはそういうことだったんだな。
379底名無し沼さん:03/01/29 13:31
しかしこのワンゲルさんもいい加減粘着だね。雪山なんだから絶対安全なんて
ありえないだろう。いくら国家の研修だとしても。
これがもっと高い金を払って個人でガイドを雇っていて、そのガイドだけ生き残った
とかいう例ならまだ粘着しても多少は理解できるけどね。

こういう自体を避けようとするなら、研修自体をもっと低レベルな山で行わざるを
えなくなる。そうなると経験値も上がらないし、倶楽部、学生山岳部全体に悪影響。
いい加減にあきらめればと言いたいね。
やるならただ一点。国家(文部省)に対しての損害賠償請求だけにして、その金を
後輩の学生に寄付して、今後の事故のないようにという遭難対策基金にするとかさ。
380底名無し沼さん:03/01/29 13:36
>>379
あんたの愛する人がこういう形で死んだら、考えが変わるよ。
381底名無し沼さん:03/01/29 13:48
変わらないな。
と言うことはこういう事態もあると観念するな。
しごきや重過失があった訳でないだろう。
訴訟なんか起こす気にならないな。

両親は素人だからしょうがないけど、
ワンゲルはそういう矜持を持ち合わせていないのだろうか?
382底名無し沼さん:03/01/29 19:58
>>379

まともな親なら裁判おこして愛する息子のカタキ射ちするだろうよ
383底名無し沼さん:03/01/29 20:35
>>382
何に対する敵だ?(w
384底名無し沼さん:03/01/29 20:42
息子殺したリーダに決まってるだろが!
385底名無し沼さん:03/01/29 20:44
>>379

まともな親なら子供の死をネタに金儲け考えるだろうよ
386底名無し沼さん:03/01/29 20:58
>>384
エッ、雪庇にじゃないの??
387底名無し沼さん:03/01/29 21:13
>>386
そうだな。仇は雪庇だな。
リーダーはたまたまそこにいて、金を毟り取れる対象。
388底名無し沼さん:03/01/29 21:38
息子(or娘)が雪山やるときは、親は泣いて止めた。そして、それでも息子(or娘)が
雪山に行ったら、親は「この子は産んでなかったものと思おう」と覚悟した。
息子(or娘)も親を心配させるのを覚悟して雪山に登った。

…で、ここで子供の死を他人のせいにしたい人。
本気でそう思ってるの?
思ってるなら、その強靭な精神を羨ましく思い、心から尊敬します。(パチパチ)
389底名無し沼さん:03/01/29 22:02
大日の訴訟は、今後の登山教室の安全を願って起こしたというより
ただの金せびり・弱いものいじめ(講師の送検)じゃん。全然、建設的でない訴訟。
遺族や支援者の自己満足、オナニーにしか見えないね。

講師の座っていた側が崩れなかったのは、そりゃ、おかしいと感じるかもしれないけど
講師と同じ側に座るカンがなかった本人達の過失の可能性もあるわけでしょ。

訴訟起こす金あるなら、遭難箇所に誰かに頼んで毎年、竹竿立てるとかの方が、
世のため人のためでしょう。

こういう訴訟が、小学校から遠足とか林間学校を無くすんだろうね。
すでに安全なところしか、行かないみたいだけど。それでも林道で落石なんていうのは
充分にあり得る事態なわけで。
390底名無し沼さん:03/01/29 22:20
訴訟起こす親のその親の教育がなってなかったわけだ
こども居るやつちゃんと教育しろよ。間違っても380みたいに育てるなよ
391底名無し沼さん:03/01/29 22:49
389が良いこと言った。
建設的な意見だよ。

親は自分の子だけが何故?と思うけど、
それじゃ、みんな死んでしまえば恨みっこ無しなのか?

世の中不条理はたくさんあるが、
自然を相手にした以上、そういう不平等は当然想定するべきであると言える。
それが安全講習だって起こるときは起こる。

講師は雪山の安全講習という性格上、そして、受講生がリーダー候補としても
雪山初級レベルである以上、危険回避に対する高度な注意義務と保護責任義務を負う物と理解される。
しかし、通常予見できない巨大雪庇上の休止指示という些細な過失をあげつらって責任追及するのは
被告にとっては酷というもの。

実際この雪庇の存在を講師レベルの冬山経験者が当然予見出来たか否かが決め手になると思われる。
知っている人は知っているぐらいではだめであろう。
講師レベルの人間がルート選択時に通常資料収集段階で容易に知ることが出来る状態にあり、その資料収集を怠ったことを
立証しなくては成らないだろう。
その程度の予見義務を怠りなくしていれば、法的責任はないと言える。

けど、問題は親が不審を抱くような説明不足や事実隠蔽があるからこそ
訴訟に発展したような気がする。
責任回避に一生懸命になればなるほど、相手側の不審は大きくなるものだ。
亡くなった遺族にたいしてどういうケアをするか、人間対人間の問題のような気がする。
そういう意味で両親はまだ癒されていないのだろう。
392底名無し沼さん:03/01/29 23:43
今後の安全のために裁判がおこされるとは限らないが
今後の安全のために裁判の結果を考慮せざるを得ない
どのような場合にどこまで責任が及ぶのか心得とくことは当然のたしなみ
林間学校や山岳部への悪影響は本来ならば筋違いの話し
そうであれば教育自体が成り立たない
一足飛びに自己責任にしてしまうのももったいない
393底名無し沼さん:03/01/29 23:51
親には「山で死んでも、自己責任だから」と余計なことしないように
釘刺してます。実際に死んだらどなるかわからないけど・・・・
394底名無し沼さん:03/01/30 01:56
395底名無し沼さん:03/01/30 03:31
自己責任という名の責任回避
396底名無し沼さん:03/01/30 03:34
被害者になるだけだと思うなよ
賠償が類縁に及ぶことだってあるからな
397379:03/01/30 14:57
親が嘆き悲しむのはよくわかる。
でもこれが例えばワンゲルの合宿中に起きた事故だとしたら、下級生の親が
リーダーを訴えるのかな?そのとき部の仲間はどう考えるのか。
ワンゲルの人間まで尻馬に乗るのはよくないと思う。
この程度の過失があったかどうかもわからない事故で裁判になり、リーダーが
個人的に訴えられて多額の賠償責任を負わされるなら、登山講習の価格が暴騰
するぞ。そして登山中にはリーダーに絶対服従みたいな感じになる。
私は可哀想だが、これは個人の運が悪かったというレベルだと思う。
398底名無し沼さん:03/01/30 20:45
うれしがってリーダー引き受けてさ
メンバーが事故ってさ、訴えられてさ
カイシャクビになってさ
それでもいいのかよ


399底名無し沼さん:03/01/31 20:22
次回スレタイは
【遭難】♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part8【デス】
を、激しくキボンヌ
400底名無し沼さん:03/02/01 00:37
「また死にました」には理由があるとする意見もあったようですが、
「♪パンパカパ〜ン♪」の由来はなんですか?
401底名無し沼さん:03/02/01 06:08
「パンパカパ〜ン、今週のマイルドセブン!」
402底名無し沼さん:03/02/01 10:08
今週はチェリー
403底名無し沼さん:03/02/01 10:42
ハイライトは死語でつか?
404コピペしてもイイ?:03/02/01 18:07
次回スレタイは
【遭難】♪パンパカパ〜ン♪ また死にました Part8【デス】
を、激しくキボンヌ
「また死にました」には理由があるとする意見もあったようですが、
「♪パンパカパ〜ン♪」の由来はなんですか?
406底名無し沼さん:03/02/01 18:22
平和やなぁ〜〜〜      ええこっちゃ・・・
407底名無し沼さん:03/02/01 18:37
>>400
過去ログを全部読めばどこかに書いてあります
408底名無し沼さん:03/02/01 19:07
>>400
俺はバカらしくて過去ログ読んでないんで、もし見つかったらハリコしてくれ。
スマンがよろしく。
409底名無し沼さん:03/02/01 19:09
次回スレタイは
【遭難】♪パンパカパ〜ン♪ またヤッチャイマスタ Part8【デス】
を、激しくキボンヌ
410底名無し沼さん:03/02/01 20:14
>>409
パンパカは「ヤッチャッタ」みたいな甘いものではない。
最後には「死」あるのみ!
身体を張った、まさに命をかけて捨ててしまった行為に対して使われるのだ。
411底名無し沼さん:03/02/01 20:45
>>408
そういうヤシはこのスレ見ないでおくんなまし。
412底名無し沼さん:03/02/01 22:16
413底名無し沼さん:03/02/01 22:40
>>410
禿同。
体を張って我々を笑わせてくれたり、怒らせたりしてくれた
ヤシに送る称号。

このマヌケヤロウという気持ちを込めて。
414底名無し沼さん:03/02/02 11:18
愛があるね
415底名無し沼さん:03/02/03 22:23
空揚げ
416底名無し沼さん:03/02/03 22:36
「♪パンパカパ〜ン♪」が不謹慎だといちゃもんつけるうるさいヤシは
葬送行進曲の頭の部分のメロディーを思い出しながら読め。
♪パンパカパ〜ン パパ バパパパ〜ン♪
ほら、失礼どころかとても厳粛だろ。
417:底名無し沼さん:03/02/04 22:20
俺は、結婚行進曲だと思って田。
パンパカパ〜ン パンパカパ〜ン パンパカパンパン パンパカパ〜ン
418底名無し沼さん:03/02/04 22:36
このスレだけは唐揚げするな。
スレが上がったときはパンパカの告知なんだから。
419底名無し沼さん:03/02/04 23:25
>418
同じこと書きたかったけど、なんか山板以外の厨房が集まってきてるみたいだから
煽られそうで書けなかった。ありがと。
420底名無し沼さん:03/02/05 03:37
sage励行のくずれも厨房も
いまにはじまったことじゃない
421底名無し沼さん:03/02/05 07:49
例の個別事案でのマターリはもちろん
法的責任やリーダー論も別スレでいかが?
厨もいっしょにつれてってもらってさ
422底名無し沼さん:03/02/05 08:04
スレタイからパンパカ外れない限り、厨は寄ってくるとみた。
また春厨の季節になったら「不謹慎とは思いませんか!!」とageられる・・・
423底名無し沼さん:03/02/05 08:13
なおさら似非モラリストや厨房にはハードなタイトルがお似合い
424422:03/02/05 08:57
そうですね。
ageられてもしょうがないということで。
パンパカ外すわけにはいかないし。
また死にました に一票。
425底名無し沼さん:03/02/05 13:19
パンパカ外すのが一番いいんじゃないの?
せっかくの山板の名物スレなんだから厨房が近づかないようなスレ名にしたらいい。
今度立てる人は、「山の遭難事故につい語るスレ Part8」で立ててほしい。
426底名無し沼さん:03/02/05 19:06
「語る」ではチト違ってくると思うんです。
それならば、『××事故(訴訟)を語る』とか、
適宜、テーマごとの議論系を立ててやったほうがいいんじゃないかと。
「♪パンパカパ〜ン♪」はニュー速系になるんじゃないのかな。
「また死にました」という指標もわかりやすい。
なにを厨房と呼ぶのかわかりませんが、
このスレへのないもの強請りのレスには「スレ違い」とやさしく諭しましょう。
427底名無し沼さん:03/02/05 19:51
>>425
過疎板に厨房が来るかよ
428底名無し沼さん:03/02/05 21:02
パンパカ浄霊スレってのはドウダイ?
429 :03/02/05 21:08
http://www13.big.or.jp/~fubuki/chuu.htm
みんなで話そう 
ROMも多いよ
430底名無し沼さん:03/02/05 21:09
パンパカ外せなんて言っているのは、遭難者を美化したのが多い
山の歌スレあたりに集っているジジイどもかな?
431底名無し沼さん:03/02/05 21:47
432底名無し沼さん:03/02/05 21:53
パンパカも最初は面白かったけど、今じゃ飽きたな。
なんかもっといいのない?

433底名無し沼さん:03/02/06 22:25
呪いの念力でパンパカさせたいやつキボンヌ
434底名無し沼さん:03/02/06 22:33
ageたオマエをパンパカさせたい
435底名無し沼さん:03/02/06 23:32
>>433
呪―ageたオマエをパンパカさせたい
436底名無し沼さん:03/02/07 02:23
>>433
呪―ageたオマエをパンパカさせたい
437底名無し沼さん:03/02/07 10:58
平和やなぁ〜〜〜      ええこっちゃ・・・
438底名無し沼さん:03/02/07 13:34
アメリカファイザー社製バイアグラがどこよりも安い1錠900円!
大人気の超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」もネット最安値でご提供しています!
漢方だから副作用無し、しかもその効果は驚異的。一晩中女性を悦ばしてみたいと思いませんか?

妊娠後49日以内であれば、錠剤を服用するだけで自分1人で簡単に中絶が可能なRU486。
1980年にフランスRoussel-Uclaf社により開発され、現在欧米では既に広く利用されていますが
日本ではまだ認可が下りておらず、国内では入手不可能です。
こちらのRU486を海外からどこよりも安いネット最安値でご提供いたします。

緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも超特価でご提供しております。

http://www.kanpouya.com/
439底名無し沼さん:03/02/07 13:37
次ぎのタイトルはすばり
パンパカパ〜〜ン 山でご昇天

でどうだ。

あくまで遭難は美化されるものではないはずだよ。
440底名無し沼さん:03/02/07 14:09
>>439
ゴルァ、
何回言ってもわからん香具師だな。
唐揚げは止めろ。
どこかで遭難事故拾ってこいよ。
441底名無し沼さん:03/02/07 14:25
業者ですらsageてるのに・・・
442底名無し沼さん:03/02/07 14:30
>>439
ご昇天だからageなのか?
ご昇天は美化してるぞ。だからageなのか?
> 業者ですらsageてるのに・・・
ワロタ
443底名無し沼さん:03/02/07 18:03
明日から2/11は連休にするヤシ多そう。
待望の新ネタが期待できそうだな。
444底名無し沼さん:03/02/07 18:05
晒されないよう気を付けて逝って来ます。
445底名無し沼さん:03/02/07 18:45
>>444なんてラッキーな番号取ってどちらへ?
446底名無し沼さん:03/02/07 18:59
暖かくなってきているからダナレに注意しろよ
決してこのスレに名を晒すなよ







パンパカまだぁ?
447底名無し沼さん:03/02/08 05:17
どっかの記事に、去年の遭難死亡者数が前年比で減って書いたったよ。
448底名無し沼さん:03/02/08 05:21
>>447
はい、調べなおして書き直し。
449底名無し沼さん:03/02/08 06:02
富士山のふもとの青木ケ原樹海で、山梨県警富士吉田署が昨年1年間に収容した
自殺体が、過去最多の78体に上ることが6日、分かった。自殺目的で訪れ、
保護された人も83人と最多で、動機の多くがリストラや借金苦という。

同署によると、自殺体が過去最も多かったのは1998年の73体。例年5、60体
で、2001年は59体だった。昨年見つかったうち約半数が今も身元不明で、約8割が
男性とみられる。


全文はhttp://www.chunichi.co.jp/00/detail/20030206/fls_____detail__024.shtml
450底名無し沼さん:03/02/08 06:07
山岳遭難のヘリフックつり下げ救助を禁止 国交省通達
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/01/21/009.htm
451底名無し沼さん:03/02/08 06:10
昨年の山岳遭難状況 死者・行方不明者8人 7年ぶり一けたに 富山県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030131-00000004-mai-l16
452底名無し沼さん:03/02/08 06:14
隊長いかがでしょか?
453底名無し沼さん:03/02/08 20:00
死亡・行方不明者数107人に 八管、人身事故と船舶海難状況
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20030207-00000069-kyt-kin
454底名無し沼さん:03/02/08 20:03
>>452
よくやった。
455底名無し沼さん:03/02/09 18:40
第一報
岡山の行方不明幼女2人。
山中で遺体発見
456底名無し沼さん:03/02/09 18:53
>>455
登山じゃないだろが
なんでもかんでも書けばいいってもんじゃない
457底名無し沼さん:03/02/09 18:54
@
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` ) 千尋ちゃんおいで…
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


A
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


B
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~  すっきり
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄
458底名無し沼さん:03/02/09 19:56
長野・佐久市の姉妹が遺体で発見 岡山・西粟倉村
http://headlines.yahoo.co.jp/ hl?a=20030210-00000036-mai-soci
>現場の状況から、道に迷った末の事故死とみられる
>同村長尾の祖父宅から東に約2キロ離れた山中
http://mapbrowse.gsi.go.jp/ cgi-bin/nph-mm.cgi?b=350846.28&l=1342134.43
459底名無し沼さん:03/02/09 22:00
実家からわずか直線で1,5km。
どうして17日もかかったんだろう?
460底名無し沼さん:03/02/09 22:51
佐久出身なら、そう易々と山には入り込まないと思うがな。
それにしても悲惨な話だ。
1.5kmなら捜索隊の声も聞こえていただろ。
早く見つけていたなら生存の可能性高かったんだろな。
461底名無し沼さん:03/02/10 03:59
↑この2人を捜索の責任者にすえるか、さもなくば排除してください。
462底名無し沼さん:03/02/10 08:39
今朝のニュースショーじゃ発見場所の不自然さが指摘されてた。
子どもがそこに入りこむのは困難じゃないのかって。
463底名無し沼さん:03/02/10 22:34
道の先には、必ず人家があるって信じて歩き続けたのだろうな。
これも、パンパカだよ。おそらく最年少の。

だけどさ、8歳といえば、俺なんかは、自宅周辺の住宅地で、敢えて道に迷って、
数時間で自宅に帰って、大冒険したように思っていた年頃だよ。
それでも、あのドキドキした気持ちは、今でも俺の山登りの原点だったって思っている。

早熟すぎた冒険者の冥福を祈る。
464底名無し沼さん:03/02/10 23:19
動けなくなっちゃんだろうな
465464:03/02/10 23:20
スマソ 日本語変だ
466底名無し沼さん:03/02/11 13:30
お姉ちゃんは動物好きで、じいちゃんちに来る途中、シカを見れて喜んで
いたらしい。佐久のへんはシカよりカモシカの方が多いのかな?
というわけで、シカだかイノシシの足跡を追いかけていたら、道に迷って
しまったのではないかという話しも・・・

こういう場合の捜索方法って、ちゃんと地図上でグリッド切って、担当決めて
その中をしらみつぶしってやり方なの? どうもパンピーは地図が読めない
から使えない、というイメージが強いんだけど。
467底名無し沼さん:03/02/11 17:21
〈信濃毎日〉山岳遭難 最多の155件 昨年の県内 目立つ中高年層 2003年2月11日付
http://www.shinmai.co.jp/ news/2003/02/11/011.htm
468底名無し沼さん:03/02/11 18:13
田舎って怖いですね・・
469底名無し沼さん:03/02/11 18:14
あ〜、誤爆でした・・
470底名無し沼さん:03/02/11 21:20
>>450
東邦航空(株)
今後のレスキュー活動の対応について
http://www3.ocn.ne.jp/~tohoair/toppage/toppage2/toppage.htm
過去ログ
【訃報】篠原秋彦を悼む
http://yasai.2ch.net/out/kako/1010/10103/1010327878.html
471底名無し沼さん:03/02/11 21:25
472日原人は赤犬を食う:03/02/11 21:53
>>466
雪のあとのなんて山なんて真っ白けでしょう。地図なんて大して役に立たない。地元の人が一番
知ってる。応援を案内したり大変。あの山の尾根を超えたとは。どこの自治体でもあそこまでは
思わないだろう。私も奥多摩で2年生にもなれば友達の家に遊びに行くのに山道を4,5キロ
歩くこともあったが、それは昔の子供。しかもあれくらいの尾根は超えられない。5歳児なんて
不可能だ。いったい何があったんだろう。不謹慎な言い方をする。気を悪くしないで。あそこは
残虐殺人者、殺人行政の巣窟、兵庫県の県境だ。そうで無いことを祈る。
合掌。やすらかに・・・・・
473底名無し沼さん:03/02/11 21:53
474底名無し沼さん:03/02/11 21:58
>>472
意味よくわからん。
も少し詳しくおながいします。
475日原人は赤犬を食う:03/02/11 22:02
>>474
すいません。今日もう時間がないんで。自分でもまとまりのない文になったと思ってます。
機会があれば後日。
476底名無し沼さん:03/02/11 22:06
凍死だといったって山の中に誰かにつれて行かれて
捨てられたら投資するわな
477底名無し沼さん:03/02/11 22:25
>>476
株の話か?
478底名無し沼さん:03/02/11 22:28
佐久姉妹の事件、神隠しと思ったぜ。
2人は何に呼ばれたんだろう、引きつけられたんだろう?
479底名無し沼さん:03/02/11 22:30
>>478
やっぱり岡山と言えば、八つ墓村の祟りじゃないか。
480底名無し沼さん:03/02/11 22:38
着衣の乱れがないから事件性無いというのか?
子供が迷い込むには少し遠すぎないか?
誰かがいたずら目的で車に乗せて、途中で怖くなって、
悪意の遺棄をした可能性無いのか?

鹿を探しにあそこまで入るものか?
481底名無し沼さん:03/02/11 23:02
>>480
だから迷子なんだろうが
482底名無し沼さん:03/02/11 23:02
483底名無し沼さん:03/02/12 06:01
>>470
<事故の概要>
 東邦航空株式会社所属アエロスパシアル式SA315BアルウェットV型JA9826は、平成14年1月6日(日)、
 遭難者救助のため、12時10分ごろ、長野県大町市大字平地籍北アルプス鹿島槍ヶ岳北峰東尾根一ノ沢ノ頭から遭難者4名及び救助隊員1名を救助用ネットでつり上げ直後、当該ネットに同乗していた救助隊員1名が転落し、死亡した。
<事故原因>
 本事故は、同機が救助活動中、遭難者を収容したネットに救助隊員Aが乗り込んでネットを浮揚させた時、ネットが圧雪部の段差に当たり、中にいた人員が大きな衝撃を受けたため、救助隊員Aが逆さ宙づりとなり、ネットから雪面に落下し死亡したことによるものと推定される。
 なお、本事故には以下の要因が関与したものと推定される。
 (1) 救助隊員Aが安全確保のための作業手順を実施せず、自分の安全を十分確保しないまま、同機につり上げを開始させたこと。
 (2) 航空機側で、救助隊員Aの状況について安全確認が十分実施できなかったこと。
 (3) 同機が垂直上昇操作中、ネットがヘリコプターのカーゴ・フックの直下からずれたため振り子運動が生起し、圧雪部北側の段差に当たり、ネットに大きな衝撃を与えたこと。
484底名無し沼さん:03/02/12 06:17
北ア ヘリ山岳救助を問う
http://www. shimintimes.co.jp/news/heri.html
485底名無し沼さん:03/02/12 07:54
>>480
好奇心である程度までは進んで、急に怖くなったのだろう。
自分達が、あまりにも遠くまで歩いてきたような気がして、
引き返すよりも、先に進んで誰かに助けを求めた方が良いって判断した。
道の先は何も無い山だなんて、子供には想像できないからなあ。
途中からは、死にもの狂いで進んだのだろう。よく歩いたよ。
林道から外れた時には、正常な判断力を失っていただろうから、
誰かの声が聞こえたか、灯りでも見えたか、そんな幻覚に引きずられた。

見つかってみれば、単なる遭難事件と思われ
486底名無し沼さん:03/02/12 08:24
人は容易に方向を見失う
487底名無し沼さん:03/02/12 19:18
捜索隊があっけなく捜索を打ち切ったのが不自然に思える。
雪だったというけれど、翌日の積雪は数センチ。
気温が低いというけれど、1度あったそうだし。
やっぱめんどくさかったんだろうな。
488底名無し沼さん:03/02/12 20:57
そだよメンド臭いんだよ。
そのくらい考えられる程度に賢いんだよ。
疑問があるなら別スレたてれば?
489底名無し沼さん:03/02/12 21:32
創作のやり方がまずかった?
490底名無し沼さん:03/02/12 22:38
もういい、この話はつらすぎる
491底名無し沼さん:03/02/12 23:30
>>484
おろくになったら載せてくれるさ。
492底名無し沼さん:03/02/13 22:07

  ┃   ┃━┓                         ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓                         ┃┃┃
┗┓━ ┗  ┃ ┗━━━━(゚∀゚)━━━━    ┃┃┃
  ┃       ┃                    ┗┗┗
  ┗       ┗                    ┗┗┗
493底名無し沼さん:03/02/13 22:25
空ageはダメッ!絶対
494底名無し沼さん:03/02/13 23:37
こんところマジのパンパカが上がってこないけど
チトさみしいなぁ-。
どんな小さな山岳事故もパンパカあげてちょんだいな。
495底名無し沼さん:03/02/14 00:22
>>493
なんか「覚醒剤撲滅」のキャンペーンみたいだな。
496底名無し沼さん:03/02/14 00:25
2月の山にはジジババもさすがにビビって入らんからなぁ。
497底名無し沼さん:03/02/14 00:29
>>494
遊びにもルールがあるんだよ。
オマエのような奴は、野球一つやったこと無いんだろう。
バット振って3塁に走っていくようなバカだろう(w
498底名無し沼さん:03/02/14 09:19
スノートレッキングの6人、帰らず 群馬・沼田
ttp://www.asahi.com/national/update/0214/009.html
499底名無し沼さん:03/02/14 09:26
また年輩者か。
ヘリ呼ぶくらいなら潔くパンパカしてくれ。
500底名無し沼さん:03/02/14 09:37
悪天候の為  モビル出動!
501239:03/02/14 09:56
501ゲット!
502底名無し沼さん:03/02/14 11:15
スノートレッキングの6人、一夜明け無事確認 群馬
http://www.asahi.com/national/update/0214/009.html

パンパカにはならなかったようです。
503底名無し沼さん:03/02/14 11:27
>502
まあ良かったじゃないか。
504底名無し沼さん:03/02/14 11:42
男性会社員が冬山で遭難か
http://www.sankei.co.jp/news/030214/0214sha036.htm

 宮城、山形県境の船形山(1500メートル)に登山に向かった宮城県塩釜市清水沢、
会社員、館洞幸彦さん(36)が予定を過ぎても戻らず、宮城県警大和署などが14日
朝から捜索を始めた。

 館洞さんは家族に11−12日の日程で登山にいくと話していたが、13日になっても
帰宅せず、同日午後5時ごろ父親が塩釜署に「遭難したのではないか」と届け出た。

 連絡を受けた大和署員が13日午後7時すぎ、同県大和町の船形山の登山口で館洞さんの
乗用車を発見した。館洞さんは携帯電話を持っているがつながらず、そのほかの所持品は不明。
1人で入山したとみられる。船形山は雪がちらつき、視界は良くないという。
505底名無し沼さん:03/02/14 12:33
スレ立て1ピーンチ?
506底名無し沼さん:03/02/14 12:34
>504
 地元の山です。大和町からなら急な岩場もなく、比較的コースは短いほうですが、登山口から深いブナ林が二時間くらい続きます。冬山の経験がないので推測ですが、却って冬はこんなコースの方が迷いやすいのでしょうか(積雪で道が隠れる、林の中なので見通しが悪い)。
507底名無し沼さん:03/02/14 12:40
ブナ林が二時間・・・・

定番の赤布マークは?無いの?
508底名無し沼さん:03/02/14 12:52
まじでスレ立て1みたいだな
509底名無し沼さん:03/02/14 13:13
>507

>ブナ林が二時間・・・・
 無雪期の話ですね。

>定番の赤布マークは?無いの?
 勿論、道端の木に赤いペンキや布で印はつけてありますが、何しろ豪
雪地(山形との県境)の山ですから、今ごろは雪の下でしょう。又、冬は
登山口への道路が閉鎖されるほどですから、誰も登らないと思ってわざ
わざ赤布をつけた竹竿を刺したりしていないのでは?残雪期にこの山と
峰続きの後白髪山に登った時には赤布は見かけませんでした。

 山頂には避難小屋があるので、そこまで辿り着いていればパンパカは
免れるかも。
510底名無し沼さん:03/02/14 20:10
スレ立て1とは、住所も名前も違うけど、なんで?
あ、このスレの1?…なわけないか。
511底名無し沼さん:03/02/14 22:51
唐揚げ定食!
512ゴルァ:03/02/14 22:55
盛り下がり蕎麦!
513底名無し沼さん:03/02/14 23:17
大和町の船形山登山口?
旗坂キャンプ場から登る升沢コースか?
舟形のブナ林のルートは同じ様な地形が続いて迷いやすいからなあ。
514底名無し沼さん:03/02/15 01:24
>504
14日の午前に、他のグループと一緒に下山しているところを発見されたみたい。
515底名無し沼さん:03/02/15 03:13
草津のヘリは3分間だけど正味2500円ぐらいで乗れるぞ。
どう見ても1時間100マンは高いな。
516底名無し沼さん:03/02/15 11:12
ヘリの規模が違うせいだと思うけど、林業で木材のヘリ搬出するとき
1時間200万円の概算で計算するよ。
それでも、人間使って人力で下ろすよりずっと安い、と計算できる
ことも多い。人件費高すぎ…。
それで下ろした木が大根より安かったりするから鬱。50年育てた
ヒノキが1本100円ってなんでだよウワァァン!!! ヽ(`Д´)ノ
(ま、10万円以上になる木しかヘリ搬出なんてしないが)
517底名無し沼さん:03/02/15 14:53
>>516
きょうび、ロープウェイは使わんのか?
紀州の山では良く見かけたけど・・・
518底名無し沼さん:03/02/15 14:54
>草津のヘリは3分間だけど正味2500円ぐらいで乗れるぞ。

どんなやつ?
519507:03/02/15 15:08
>>509
そうか〜〜〜¥
東北地方は行ったことないんだよ。雪の量が想像を遥かに越えてるんだね。
520516:03/02/15 15:16
>>517
架線のこと?ケーブル線に丸太数本ぶら下げて出すやつ。
あれが一番よく使うよ。ただ、500m以上離れるとヘリ以上に
コストがかかりすぎる。線張るのにヘタすりゃ丸一日かかるし
他人の山が林道までの間にはさまってたらもう使えないし、
使えたとしても補償費が高い。
林道に面してれば、タワーヤーダというクレーンから架線が出る
ヤツを使う。このほうが安くて張るのもラク。
山のてっぺんに分断された山持ってるなら、ヘリが一番マシ
なんですよ、いくら高くても。
自力走行してアームでつかんで自動で鋸切断してそのまま枝払い
までしてくれる高性能機械(ハーベスタという)を林野庁が勧めて
たけど、あんなもん日本の急斜面な山で使えるかヴォケぇ。
スレ違いスマソ。
521底名無し沼さん:03/02/15 20:27
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜   ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・初回チップ購入時にUS$30をもれなく進呈
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。  
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
522517:03/02/15 21:02
>>520
やっぱり、手入してある山は良いね。
間伐や枝落しをしてあるから、森の中を歩いても開放感があるし、
幹が太くて高いよ。
近畿ネタになるけど、京都の北山の愛宕山あたりがそれで、
対象的なのが六甲山だ。
523底名無し沼さん:03/02/15 21:45
冬季限定
4000円だけど通常ロープウエイ1500円だから
差し引きすると2500円マイナス雪上車代。

ここや横山スレでヘリ乗りたいだけが動機で
パンパカをたたいている香具師は
一度乗って心を静めるが良い(w

いざ草津へGO

ttp://www.town.kusatsu.gunma.jp/ski/tour/b_tour1.html
524底名無し沼さん:03/02/15 23:45
>>522
おりはほったらかし藪ぼーぼーのほうがすき
525底名無し沼さん:03/02/15 23:48
>>522
愛宕山は一度行ったことがあるが人が多過ぎるYO−
しかも石段ばっかだYO−

ヤパリ関東の山のほうがいいでつ
526底名無し沼さん:03/02/16 03:23
>>524
ほったらかしにも程度ってものがあるけどね(w
四国や九州は、1haあたり2000〜3000本しか植えないので、
ほったらかしても何とかなるけど、近畿では4000〜5000本、
特に北山杉や吉野杉の山地では1万〜1万5千本植えるから、
ほったらかすと恐ろしいことになるんだよね。
特に、スギは枯れ枝は勝手に落ちるからまだいいけど、ヒノキ
は落ちないから、日が全く当たらない、暗闇の巨大モヤシ林に
なって不気味だよ。枯れ枝は手で払えば落ちるから、藪漕ぎも
一応できるけど、10分もやると嫌になる…。
527底名無し沼さん:03/02/16 10:56
>>524
ていうか、植林の中を歩く気がせん。
あと、冬だからと言って手ー抜かないで
ワキゲは剃ってホスイ。
528底名無し沼さん:03/02/16 10:59
揚げてしまった!
スマソ。
529底名無し沼さん:03/02/16 11:10
 確かに植林の中は歩く気がしないな。
だがぼーぼーの脇を舐めるのは好きだ。
それよりもフェラとクンニは好きなのに69させてくれない子が居るのは何故だ?
530底名無し沼さん:03/02/16 11:35
>>523
これって最近事故起こしたよね?
531底名無し沼さん:03/02/16 12:07
>>529
明日ホールを見たくないとオモワレ。
532底名無し沼さん:03/02/16 12:57
>>531
いやアナル舐めはするのもされるのもすきなのよ。
だから不思議なんだな〜!
533底名無し沼さん:03/02/16 23:32
パンパカしても荒れるが
パンパカ無くても荒れるスレだなここは
534底名無し沼さん:03/02/17 06:00
男女7人パンパカ物語)w

登山の男性1人が行方不明 新潟・神楽ケ峰

 16日に新潟県湯沢町と津南町にまたがる神楽ケ峰(標高2029メートル)に登った
首都圏などの男女7人が「予定時刻になっても下山しない」と、ふもとで待機していた
仲間の女性から同県警六日町署に110番があった。同署員らが同日午後11時ごろ、
山頂付近の小屋で6人と接触。男性1人が行方不明になっているという。

 同署などによると、一行はいずれも30歳前後の男性6人と女性1人の計7人。県警
ヘリが17日朝から6人を救助するとともに、行方不明の1人の捜索を再開する予定。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030217k0000m040092000c.html

535底名無し沼さん:03/02/17 06:01
男女7人パンパか物語)w

登山の男性1人が行方不明 新潟・神楽ケ峰

 16日に新潟県湯沢町と津南町にまたがる神楽ケ峰(標高2029メートル)に登った
首都圏などの男女7人が「予定時刻になっても下山しない」と、ふもとで待機していた
仲間の女性から同県警六日町署に110番があった。同署員らが同日午後11時ごろ、
山頂付近の小屋で6人と接触。男性1人が行方不明になっているという。

 同署などによると、一行はいずれも30歳前後の男性6人と女性1人の計7人。県警
ヘリが17日朝から6人を救助するとともに、行方不明の1人の捜索を再開する予定。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030217k0000m040092000c.html
536底名無し沼さん:03/02/17 06:04
男女7人パンパか物語)w

登山の男性1人が行方不明 新潟・神楽ケ峰

 16日に新潟県湯沢町と津南町にまたがる神楽ケ峰(標高2029メートル)に登った
首都圏などの男女7人が「予定時刻になっても下山しない」と、ふもとで待機していた
仲間の女性から同県警六日町署に110番があった。同署員らが同日午後11時ごろ、
山頂付近の小屋で6人と接触。男性1人が行方不明になっているという。

 同署などによると、一行はいずれも30歳前後の男性6人と女性1人の計7人。県警
ヘリが17日朝から6人を救助するとともに、行方不明の1人の捜索を再開する予定。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030217k0000m040092000c.html
537底名無し沼さん:03/02/17 06:08
あちゃ二重投稿すまそ
538底名無し沼さん:03/02/17 07:00
男女7人パンパか物語

どうやって一人はぐれたんだろう・・・視界不良の間をついてか?
539底名無し沼さん:03/02/17 09:01
神楽ミツマタスキー場は、苗場が余りにもメジャーになっちゃった煽り
で最近富に脚光を浴びているスキー場
確か日本最大のゴンドラがある所じゃなかったっけ?
ついつい、山頂へ足を伸ばしてしまって
かどうかは知らないが、いまどきの30台前後の男女7人が登山対
象としてはマイナー過ぎる雪山に入るとは思えないので案外と外し
ていないのかも。
540底名無し沼さん:03/02/17 10:15
>462
いまさら佐久の姉妹の話に戻して悪いんだけど・・・
私が見たTV番組でも「大廻りするか、道なき道を進まなければ行きつけない場所」
で発見されたのは不自然と言ってたけど必ずしもそうかなあ。

あの辺歩いたことないから状況知らないけど、私は身長150cm体重36kgと小さいんで
樹と樹の間が3、40センチ開いた状態で見通せれば「身幅以上」=道、という感覚があるし
大抵の人が乗り越える倒木を、迷わず下をくぐり抜けてたりする。
普段単独なんで気にならないけど標準体型の人と歩くと
なんてとこ通るの!って言われて逆に驚く。

僅か20センチ程度の差でこうなんだから、大人の感覚ではただの藪が
子供の目線では道が拓けてることもあるんじゃないかなあ。

スレにそぐわなかったら流してください。すまそ。
541底名無し沼さん:03/02/17 12:40
山頂付近の小屋ってどこ?
和田小屋のことかな
それとも苗場山の頂上かな
542底名無し沼さん:03/02/17 13:25
>>525
参道の方を登ったのね。
月輪寺を経由する対岸の尾根の方が、いわゆる登山道だよ。
冬は遠足児童が来ないから、保津峡の清滝あたりに出て、
パーコレーターでコーヒーを入れるのも乙でつ。
543弘幡行者:03/02/17 15:04
月輪寺、昨年11月通り過ぎた時は改修してたナ
紅葉は綺麗だった。愛宕山頂はサブかった。
544底名無し沼さん:03/02/17 15:13
くどいようですが、ここがパンパカスレだってことをお忘れなく。
>スレ違いの話題をageて書いている人たち
545底名無し沼さん:03/02/18 00:28
<行方不明>新潟・神楽ケ峰で下山中の男性はぐれ ヘリで捜索

 新潟県湯沢町と津南町にまたがる神楽ケ峰(標高2029メートル)
に登った男女7人が「予定時刻になっても下山しない」と16日、
ふもとで待機していた仲間が同県警六日町署に救助を求めた。

 同署員らが同日午後10時20分すぎ、山頂付近の小屋で、東京都板橋区、
会社員、黒木康郎さん(35)ら6人の無事を確認したが、同昭島市、
原田博さん(39)が行方不明となっている。

 同署は17日午前6時すぎ、県警ヘリを出動させ捜索している。
7人は同峰へ冬山登山し、スノーボードで下山中に原田さんと、はぐれたらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030217-00001033-mai-soci


やっぱり普通の登山者じゃなくて「滑り」の人だったな。
それも悪天候の中突っ込んでいったドキュソボーダーか。
30代前後っていっても40近くじゃん。

>男女7人パンパか物語)w
不謹慎にもワラタ

まだみつからんのか?
546底名無し沼さん:03/02/18 00:44
神楽の行方不明者の装備ってどうなの?
547541:03/02/18 12:39
だから神楽の頂上付近に小屋なんてあるの?
教えてよー
548底名無し沼さん:03/02/18 16:00
スコップもってたのね

新潟・神楽ケ峰で不明の男性が下山 

 新潟県湯沢町と津南町にまたがる神楽ケ峰(標高2029メートル)で、
スノーボードで滑降中、16日から行方不明になっていた東京都昭島市
拝島町3、フリーカメラマン、原田博さん(39)は、18日午前8時ごろ、
同山の「お花畑沢」付近を徒歩で下山しているところを同県警のヘリに
発見され、無事救助された。

 同県警六日町署によると、原田さんは顔や手に凍傷があり病院で
手当てを受けているが、元気だという。ビスケットとチョコレート、水を
少量携帯していたことから、夜は雪洞を掘ってビバークし、天候の回
復を待っていたとみられる。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030218k0000e040032000c.html


549底名無し沼さん:03/02/18 16:03
スコップとは限らん。
ボードを使ったのでは。
550底名無し沼さん:03/02/18 17:03
ボードでも竪穴ならほれるね。ともかく持ってる装備動員して
生き残る方策を考える、これ大事。
551底名無し沼さん:03/02/18 17:08
簡単な食料と水を持つくらいだから知恵はあるんだろうな。
馬鹿なボーダーなら水は持たん。
552底名無し沼さん:03/02/18 19:35
まあ、だてに年とっていないということだね
553底名無し沼さん:03/02/19 04:50
ま、まともな山屋ボーダーならこんなもんでしょ
554底名無し沼さん:03/02/19 17:29
俺、ちょうどその日にかぐらスキー場にいたけど、結構ボーダーなんかが
たくさん山頂近くまで登ってるんだよね。
奴らはあくまでもただのボーダーだから、本格的な冬山の準備をしてる奴なんか
これっぽっちもいませんてば。

警察に、遭難者見なかったか?って訊かれた。
555底名無し沼さん:03/02/19 19:45
555!
556底名無し沼さん:03/02/20 11:51
>554
遭難者見てたら助けるor通報よな、普通
557556:03/02/20 11:52
意味不明だ、オレ・・・

>554
遭難者見たら助けるor通報するよな、普通
558底名無し沼さん:03/02/20 12:31
ボーダーなんか、どこまでが遭難者かわからん。
559底名無し沼さん:03/02/20 12:33
なんちゃったバックカントリーボーダーは、みんな遭難予備軍。
見かけただけで通報しましょ♪
560底名無し沼さん:03/02/20 12:43
今日のお昼は、唐ageカレー!
561底名無し沼さん:03/02/20 13:04
>>550
実際、遭難状況に直面して見ると、あたふたしてまともな事出来ないよ。
雪洞を掘って一晩その場所に留まると言うのは、中々決断できない。
降りようと、とにかく歩く方が何十倍も気が楽なんだよ。
562底名無し沼さん:03/02/20 13:24
だよねー。このまま帰れないんじゃないかと思っちゃうんだよね。
563底名無し沼さん:03/02/20 13:29
遭難とかじゃなく自殺の場として山に入られた方も幾人かはいるはず
ですよね。ただ、はっきり自殺の意志や書き置きを残してない場合は
たんなる行方不明者、遭難者として処理されてしまってる可能性もあ
る気がします。餓死でも、遭難のためか自分の意志でか判らないはず。

私も、もし自殺しなくちゃならなかったら、電車やビルの飛び下りより
山で自然にいだかれてゆったり死にたいです(樹海はやですけど)。
そして土に還りたい。修験者気分も出るだろうし。
たまにそんなにおいを感じさせる一人歩きの寂し気な登山者とすれ違う
時があります。平日の人がめったにこないルートでへんな時間とかに。
なんか気にかかり、何度か振り返ったりします。山好きはやはり山で
死ぬのが本望でしょうか。不慮の事故でも自分の意志でも。
564底名無し沼さん:03/02/20 13:32
その辺がパンパカするか否かの分かれ道なのかね。
この場合カメラマン(といってもピンキリだが)という職業のせいもあったかも。
奴らの動きにはそんじょそこらの山屋じゃ敵わないことも少なくない。
体力とか肝の据わり方とか。

パンパカ以外ではsageよろしこ
565恐怖の当たり屋:03/02/20 13:35
私ならびゅんびゅん飛ばしているパトカーや救急車にワザと跳ねられ、
残った遺族へわずかながらの補償金残すこと考えるな。
痴呆自治体ならとりっぱぐれは無いでしょう。
566564:03/02/20 13:36
スマン。564は>561-562へのレスね。
んで>563
事故ならともかく自分の意思なら迷惑だからやめてくれ。
それは山やる奴なら余計に考えて欲しい。
567底名無し沼さん:03/02/20 13:38
山で死ぬのは小説の中だけが綺麗みたいよ。
568564:03/02/20 13:40
>565
で、救急車に乗ってる人が死んでも平気なわけですな。
その場合はあなたの遺族にそちらから補償請求される可能性もあり。
自殺する奴にマトモな奴などやっぱりいないのか。
569底名無し沼さん:03/02/20 15:51
>563
俺も土に還りたいから山で死にたいけど
それでも捜索されちゃうだろうから実際にはできないよなぁ
人に迷惑かける死に方はしたくない
結局、土に還る前に遺体回収されちゃうだろうし
570底名無し沼さん:03/02/20 17:02
ネタにマジレス、、、
571底名無し沼さん:03/02/20 18:49
カコイイ、、、
572底名無し沼さん:03/02/20 20:42
今夜は、唐age丼!
573底名無し沼さん:03/02/20 20:49
マジだろうがなかろうが、どうせ死ぬんだから人の迷惑なんかどうでもいい。
574底名無し沼さん:03/02/20 22:24
>573
お前みたいなヤツは死んでしまえ。
575底名無し沼さん:03/02/20 23:14
>>574
通報しますた
576底名無し沼さん:03/02/21 10:05
>573
お前みたいなヤツが地下鉄に放火する
577底名無し沼さん:03/02/21 20:15
山で土にかえりたい貴方、今なら株板とかメンヘル板で
集団自殺山行が計画されてるようですから、そこに
混ざってみてはいかがでしょうか?
578底名無し沼さん:03/02/22 11:40
おでん食べたい。 薩摩age!
579底名無し沼さん:03/02/23 15:39
桜島で凍死
21日午前9時16分ごろ、鹿児島市黒神町(桜島)の山中で、吉田町牟礼ケ岡、無職、林豊水さん(43)が凍死しているのを捜索していた警察と消防が発見した。
19日夜、林さんから「山歩き中、がけから落ちた。腰が痛くて歩けない」と携帯電話で119番通報があり、捜索していた。(鹿児島中央署調べ)(毎日新聞)
[2月22日21時11分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030222-00000007-mai-l46
580底名無し沼さん:03/02/23 15:52
>>578 薩摩ageは暗示か
581底名無し沼さん:03/02/23 15:58
>>580
 俺も思った。
582底名無し沼さん:03/02/23 18:57
ガーン! 落ちた本人の霊がカキコしたのか・・・
583底名無し沼さん:03/02/24 13:54
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
584底名無し沼さん:03/02/24 17:11
桜島(鹿児島国際大学)
 http://www.iuk.ac.jp/sakura/sakura0.htm
桜島(南日本新聞会館)
 http://www.minaminippon.co.jp/sakucap/
桜島(南日本放送)
 http://www.mbc.co.jp/index.html
桜島(KKB)
 http://www.kkb.co.jp/
桜島(石橋公園)
 http://www.painter.co.jp/lcdoor.html
桜島(鹿児島大学教育学部)
 http://volceye.edu.kagoshima-u.ac.jp/
垂水市(高隈山・桜島)
 http://www.city.tarumizu.kagoshima.jp/live1/
585底名無し沼さん:03/02/24 18:04
山林の雪中に女性2遺体=長野
23日午前11時40分ごろ、長野県小諸市菱平の山林で、散策していた会社員の男性(59)が、林道脇の雪の中に女性の遺体があるのを発見した。
通報で間もなく駆け付けた小諸署員が近くで別の女性の遺体も見つけた。
同署の調べによると、1人は20〜40歳代くらいで、身長約160センチ。黒いコート、グレーのジャンパーに草色のズボンをはいていた。
もう1人は40〜60歳代くらいで、身長約140センチ。紫色のコート、ピンク色のセーター、黒っぽいズボンを着けていた。身元を示すものはなかった。
2人は死後数日から数週間たっているとみられ、外傷や争った跡はなかった。
同署は自殺ではないかとみて、身元や死因を調べている。(時事通信)[2月23日21時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030223-00000470-jij-soci
586底名無し沼さん:03/02/24 20:20
587底名無し沼さん:03/02/24 21:02
何かあったんだからageとけよ
588底名無し沼さん:03/02/24 21:04
<<586
これですね

クレバス転落の男性は重傷

二十四日午前、青森市の八甲田・赤倉岳斜面のクレバスに転落した
男性は、青森署のその後の調べで、黒石市大川原、山岳ガイド葛西
龍文さん(39)と判明。また、葛西さんが負ったケガも右脚骨折の重
傷と分かった。

 調べによると、葛西さんは同日午前十時半ごろ、八甲田山スキー
ツアールートの八甲田温泉ルート(北八甲田赤倉岳山頂から北西約
一キロの地点)で、ガイド中にクレバスの確認作業をしていたとこ
ろ、クレバスを覆っていた雪を踏み抜き転落。午後零時二十九分、
県防災ヘリ「しらかみ」の隊員が救助した。

 青森署は、現場付近やその他の傾斜地にあるクレバスが、数日前
の雪で覆われて見えにくくなっていることから危険だとして、入山
者に注意を呼び掛けている。

東奥日報社
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0224/nto0224_19.html
589底名無し沼さん:03/02/26 22:55
八方尾根、雪崩の遭難者なし=長野県
26日午後0時10分ごろ、長野県白馬村の八方尾根の第2ケルン付近で雪崩が発生し、「スノーボーダー2人が巻きこまれた」との通報があったが、その後の目撃証言や捜索などから、県警大町署は被害者はいないとして、捜索を打ち切った。
同署によると、発生した雪崩は深さ10−15センチ、幅10−15メートル、長さ700−800メートルの表層雪崩。
スノーボーダー1人が巻きこまれたが、すぐに脱出して仲間とともに滑り降りたらしい。 (時事通信)
[2月26日18時6分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030226-00000120-jij-soci
590底名無し沼さん:03/03/01 11:42
谷川岳で2人滑落、「ベルニナ山岳会」メンバーか


 1日午前7時10分ごろ、群馬県水上町湯檜曽の谷川岳(1977メートル)の
一ノ倉沢付近を登山中の男性から、「2人が滑落したらしい」と携帯電話で110
番通報があった。沼田署は、山岳遭難事故の可能性が高いとみて、同8時ごろ
から県警谷川岳警備隊やヘリを出動させて捜索を始めた。

 調べによると、滑落したのは、「ベルニナ山岳会」(事務所・横浜市保土ヶ谷区)
のメンバーで、同日早朝から夕方まで登山予定だった男性2人、女性1人の3人
のうちの2人とみられる。

 2人は、谷川岳山頂の「オキノ耳」と「一ノ倉岳」の間にある切り立った岩盤の急
斜面を500―600メートル落ちたらしい。無事だった1人も現場付近にいるとみら
れる。

 現場周辺は同日午前9時現在、積雪4メートル、気温は氷点下4度だった。

(3月1日11:17)


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/00/20030301i204.htm
591底名無し沼さん:03/03/01 11:44
AGE忘れ
592239:03/03/01 11:56
痛いがでたらしい
593底名無し沼さん:03/03/01 12:13
>>590
世界一更新したな
(w
594底名無し沼さん:03/03/01 12:21
>>590
一人はポンポカポ〜ン
http://www.yomiuri.co.jp/04/20030301ic03.htm
595底名無し沼さん:03/03/01 12:23
救助もいのちがけだな。
596底名無し沼さん:03/03/01 12:34
ベルニナの人、どこ登ってたんだろう?
597底名無し沼さん:03/03/01 13:37
バンザイマウンテンとか言ってBBCで特番組んだりして
598底名無し沼さん:03/03/01 14:02
ベルニナ山岳会webサイト
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagato/Table.htm

掲示板はないよw
599名無しさん:03/03/01 14:05
滝沢スラブだねきっと。3スラやってたのかな?
600底名無し沼さん:03/03/01 14:41
寒いのにー 気の毒。
601g:03/03/01 14:47
↓↓↓↓↓★ココだ★↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp/linkvp.html
602底名無し沼さん:03/03/01 15:19
ぴ…ぴんくえんじぇるー?
603底名無し沼さん:03/03/01 17:24
谷川岳で転落1人死亡

横浜市の山岳会員か
1日午前7時10分ごろ、群馬県水上町湯桧曽の谷川岳(1、977メートル)の一ノ倉沢で
、登山者が岩場から転落し行方不明になったと、他の登山パーティーの男性から携帯電話で
110番があった。同県警がヘリコプターなどで捜索し、約300メートル下で死亡している
男性1人を発見した。
 沼田署の調べでは、見つかった男性は横浜市の「ベルニナ山岳会」の男女3人パーティーのうちの1人とみられる。
リーダーは横浜市泉区の下村広臣さん(32)で、転落したのは下村さんらしい。
 当初、2人が転落したと通報があったが、1人との情報もあり、同署が確認を急いでいる。
 3人は同日早朝から、下村さんと、残り2人が別ルートで山頂を目指し、夕方下山する予定だった。


東京新聞より
604603:03/03/01 17:25
ポアしたんでちゅね。
605底名無し沼さん:03/03/01 17:54
今フジテレビでやってた
606底名無し沼さん:03/03/01 18:24
去年のアイスクライミングコンペの第一回優勝者だよ、
ほんとにいいヤツだった。
607底名無し沼さん:03/03/01 19:58
608底名無し沼さん:03/03/01 20:08
609底名無し沼さん:03/03/01 22:46
残りの2人はどうなったんだろう? 通報したのは別パーティの人だったんでしょ?
610底名無し沼さん:03/03/02 11:27
パンパカした人を貶すスレかと思っていたのだが。
611底名無し沼さん:03/03/02 12:02
有名な実力者ならマンセーかよ。
脳内が多い証拠だな。
612底名無し沼さん:03/03/02 15:10
で、結局3人の遺体は収容したの?
613底名無し沼さん:03/03/02 15:29
二人は無事じゃないのか?
614底名無し沼さん:03/03/02 15:33
なんだつまんないの。
615底名無し沼さん:03/03/02 18:27
パンパカするべくしてパンパカした人を貶すスレだよ
パンパカ以外ageるなよ
616底名無し沼さん:03/03/02 19:54
じゃあ、ageだね。
冬山に登ってんだから。
617底名無し沼さん:03/03/02 20:00
冬山に逝く人って、パンポカ覚悟で逝くんだろ?
618底名無し沼さん:03/03/02 22:33
<イノシシ>男女6人が襲われ重軽傷 静岡・沼津

2日午前8時15分ごろ、静岡県沼津市松長の松林で、同市内の男性から「イノシシに襲われてけがをした」と119番があった。それから約40分の間に、約2キロの範囲の遊歩道など計4カ所で、45〜68歳の男女計6人が次々と襲われた。
6人は沼津市内の病院に運ばれたが、沼津署などの調べでは、同市原、高田恵美さん(49)が左太ももの骨を折り、同、野崎浩一さん(56)が両足のふくらはぎを5カ所かまれ、それぞれ重傷。ほかの4人は足や腹などに軽傷を負った。
同市消防本部は対策本部を設置。沼津署員や地元の猟友会員も出動し、同市と隣の富士市までイノシシを追って捕獲に当たっている。(毎日新聞)
[3月2日14時20分更新]
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030302-00001023-mai-soci

イノシシも見くびるな。
619底名無し沼さん:03/03/03 00:16
130kgだったんだってね 猟友会の人に撃たれてピクピクしてた
ふくらはぎ咬んだっていうのは食べようとしたのかな
雑食の大型動物は恐ろしい
620底名無し沼さん:03/03/03 03:54
たたり神だな
621底名無し沼さん:03/03/03 12:08
雑食性だからカム?勝手ニコワガッテロ。
622底名無し沼さん:03/03/03 14:56
谷川岳でスキー埼玉県職員不明
〜同署によると伊藤さんは1日未明、日帰りで山スキーをするために谷川岳に
入ったが夕方になっても戻らなかった。伊藤さんは大学時代山岳部で冬山登山の
経験はあり、2食分の食事も携帯しているという。
2日は吹雪で、ヘリコプターによる捜索はできず、県警谷川岳警備隊も登山口
まで行ったがそこからの捜索には入れなかったという。3日朝から捜索を始める
予定だ。
 朝日新聞
623底名無し沼さん:03/03/03 18:59
ベルニナの人は滝沢第三スラブを単独ノーザイルで登っていたらしい。
624bloom:03/03/03 19:06
625心の狭い619より:03/03/03 21:00
>>621
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
626底名無し沼さん:03/03/03 21:32
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
627底名無し沼さん:03/03/03 21:45
きゃぴっ
628底名無し沼さん:03/03/03 23:17
ま、なんにせよ
慎重すぎるのに越したことはないわけで、父さん。
629底名無し沼さん:03/03/04 00:54
>>625
冗談で書いてるのにマジレスすな、あほ
630底名無し沼さん:03/03/04 08:40

2ちゃんにマジレスすな、あほ
631底名無し沼さん:03/03/04 09:34
>>630
そりゃま、それをいっちゃあおしまいなんだけどさ。
そこはまあその場の空気というか何というか、、、、、ね。


さげようよ。
632底名無し沼さん:03/03/04 16:06
コンペ優勝者の技術もリアル冬山じゃ役立たずだったってことですね。
で、死体は回収されたのかな。
633底名無し沼さん:03/03/04 19:11
「死体」と「遺体」の違いは何ですか?
634底名無し沼さん:03/03/04 19:20
「したい」と「やりたい」
635底名無し沼さん:03/03/04 19:27
男:したい
女:痛い
636 :03/03/04 19:37
>632
冬山を甘くみてたんだね。
637底名無し沼さん:03/03/04 21:26
日本を代表するアイスのルートをフリーソロで駆け抜けようとした
からにはそれなりの自信と覚悟があったはず。
冬山を甘くみるみないのレベルではないと思うけど。
638底名無し沼さん:03/03/04 21:28
ベルニナは結構戦闘的集団だよ。
639底名無し沼さん:03/03/04 21:35
命がけの戦闘集団なわけか。
もっと他にそのエネルギーを、などと言っても無駄なのは分かるが…
640底名無し沼さん:03/03/04 21:38
死んじゃだめだよね。
641底名無し沼さん:03/03/04 21:42
死んだら敗者だ
いいわけするなってことだ
642底名無し沼さん:03/03/04 21:55
死んだら言い訳はできんだろ、、って突っ込みが欲しいのか?
643底名無し沼さん:03/03/04 22:03
無知無謀の類の遭難とは違う遭難もあるからね
今回のがそうとは言ってないけど
644底名無し沼さん:03/03/04 22:10
いくら自信があろうが、死ねば敗者。
たとえ覚悟してようが、死ねば敗者。

敗者を偶像化する奴は馬鹿。
645底名無し沼さん:03/03/04 22:15
まあ、ノーザイルってことは、わかっててやったんだろうし、
ここはパンパカパーンってことで…
646底名無し沼さん:03/03/04 22:16
人間は必ずミスを犯す
これくらいわからんアホはおらんだろうな

フリーソロやる奴は
自殺マゾ OR 脳天気ヤロー


647底名無し沼さん:03/03/04 22:53
特攻隊ですね。
648底名無し沼さん:03/03/04 23:10
ところで、622の続報は?
649底名無し沼さん:03/03/05 00:24
650底名無し沼さん:03/03/05 01:18

ま た 公 務 員 か 。
651:03/03/05 01:38
ドリームパートナー募集中!
今話題のYahoo! BB、BBフォンの販売にご協力下さい。
販売には特別な知識は必要ありません。
魅力的な報酬プランご確認の上、お気軽にご参加下さい。

http://join.dreampartner.jp/mmd/bb/index.html

652底なし沼:03/03/05 03:34
3スラはアンカー取れるようなところがないから、単独だと必然的にフリーソロになると思われ
653底名無し沼さん:03/03/05 03:51
ノーザイルの方が、宙吊り死体にならなくて良。
昔、警察かどこかに狙撃してもらって、
ロープ切ってオロクを下ろした所だろ。
654底名無し沼さん:03/03/05 05:39
自分だけはパンパカしないと思ってたんでしょうね。
655底名無し沼さん:03/03/05 08:54
>>653
中途半端な知識だね
656底名無し沼さん:03/03/05 10:38
「3スラ」を何人が知ってて語ってるんだろな、ここ
657底名無し沼さん:03/03/05 10:47
オラ、スラネー。
658底名無し沼さん:03/03/05 12:36
1〜3スラは滝沢下部の氷で1P出すだけであとはAルンゼ懸垂以外は2人でもロープは普通出さない F4も今の技術なら何でもない ビレイしてると時間なくなる
時間帯もちょうど上部草付を登っている頃だと思われ 夏も冬も草付悪い
659底名無し沼さん:03/03/05 18:02
>>653
そりゃツイタテだよこの脳内!
660底名無し沼さん:03/03/05 20:52
>622
また公務員ね。

冬の3スラでは仕方あるまい。ある意味本人は死ぬなんて全然考えていなかった
だろうけど、何かあれば逝ってしまう場所だもの。半分は運だな。
661底名無し沼さん:03/03/05 22:09
>622
関連ページ
http://www.chunichi.ne.jp/gakujin/news/2003/03/0352604.html
http://www.big.or.jp/~arimochi/kiroku.01.03.08.02.html
奇しくも2年前の記録と同じ日に捜索されることになるとは。
下のページはヨコサンらの顛末が判明したのと同じページですな。
662底名無し沼さん:03/03/05 22:33
で、
谷川岳に山スキーに行って帰って来なかった埼玉県職員はどうなったんだよぅ?
663底名無し沼さん:03/03/05 22:37
そんなに人の不幸が知りたいのか?
664底名無し沼さん:03/03/05 22:45
>683
オマエ、ひねくれてるな。
無事を知りたいだけだよ。
665底名無し沼さん:03/03/05 22:46
はい、人の不幸は密の味、
じゃなくって、
反面教師とするためです。
666底名無し沼さん:03/03/06 00:32
ベルニナのホームページのはじめにを読んでみれ。
戦争で死んでいった仲間に山で死ぬことが失礼であると良い事書いてあるよ。
ベルニナは日本の山岳史に残る登攀を数限りなく行っている。
まあそういう先鋭的集団だからこういう事も間々あるのだろうな。
そこらのマヨネーズ迷子とはレベルが違うよ。
667底名無し沼さん:03/03/06 00:54
戦争と遊びを混同するなよ。
668底名無し沼さん:03/03/06 01:02
>>666
だから、ベルニナの某メンバーは、
その失礼なことをやったんだよね。
だったら、嘲り笑って、叩いてやるのが、回向であり供養になるんだな。
パンパカパ〜ン! てな。
669底名無し沼さん:03/03/06 01:34
人間いつかみなくたばるんだから・・・
好きな山で死ねて幸せじゃないか。
670底名無し沼さん:03/03/06 02:00
ベルニナって聞いてそれがどういう山岳会かわからないこのスレの90%は
脳内であることが判明した
671底名無し沼さん:03/03/06 02:08
ところで遺体確認されたの?
まだ生きているのでは?
80歳は現役と海外登頂続けた外科医・脇坂さん死去

 85歳で200回の海外登頂を達成したことで知られる久留米大名誉教授、外科医の脇坂順一氏が5日午前9時18分、肺炎のため死去した。

ご冥福をお祈り致します。
673底名無し沼さん:03/03/06 03:22
あのヒンズースクワットするご老体でしょ。
テレビで見たけど、やっぱり歳には勝てなかったんだ。

それにしても三浦の爺様は立派。
674底名無し沼さん:03/03/06 09:47
>>658
F4 からおちたとききましたが?
675底名無し沼さん:03/03/06 09:51
>>648
ttp://www.big.or.jp/~arimochi/kiroku.01.03.08.02.html
こんな遅い時間に登るとは・・・パンパカするのは当たり前。
谷川のルンゼ登攀は、夜間出発の日が出て来るまでにカタをつける速攻クライミングが基本。
676底名無し沼さん:03/03/06 14:23
ベルニナって、山で逝ってパンパカされたい香具師の集まり
って、認識でよろしいかな? >670
677底名無し沼さん:03/03/06 15:34
はあ?
678底名無し沼さん:03/03/06 16:56
大日岳遭難、遺族らが署名提出=文部科学省に謝罪要請

 2000年3月に北アルプス・大日岳で旧文部省登山研修所の
研修登山に参加した神戸大生と東京都立大生の2人が遭難死
した事故で、遺族らが5日、文部科学省に、謝罪を求める約3万
5000人分の署名入りの要請書を提出した。要請書は「速やか
に裁判で自らの責任を認める」ことを同省に要求している。
時事通信3月5日20時11分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030305-00000712-jij-soci
>670
>ベルニナって聞いてそれがどういう‥

組織を権威と勘違いしている奴って本当にいるんだね。
670って一人では何もできないタイプだろ?

どんな組織に属していようがヘタレはヘタレ。
680底名無し沼さん:03/03/06 21:21
yareyare...
681670じゃないよ:03/03/06 21:24
>>679は釣りなんだろうけどさー

そういうのはヘタレとちがうべ アフォ

会の名前なんてどうでもイイのはたしかだがな
682底名無し沼さん:03/03/06 21:33
>681
"そういうの"って?
683底名無し沼さん:03/03/06 22:23
いくら屁理屈をこねったって
死んだらアホ馬鹿間抜けさ
684底名無し沼さん:03/03/06 22:49
けっきょく釣り氏の集う釣堀なのさ
685底名無し沼さん:03/03/07 13:55
ぱんぱか教 法典第一条

◎ パンパカの前では、皆、平等である。

解説。
個人の名声・所属する山岳会・遭難場所・遭難方法・死因etcは、どうでもいい。
686底名無し沼さん:03/03/07 14:05
>>679はアフォ
>>676はニュー速厨
687底名無し沼さん:03/03/07 14:21
このスレに二種類の住人が居ると思われる。
チャレンジパンパカは祭るべきなのか否か。
個人的には、死んだらパンパカだと。。。。
688670:03/03/07 21:44
会の名前こそ俺のステイタスなんだよ!
お前ら、弱小ハイキングクラブとは志がちがうんだよ、馬鹿。

いっぺん出直してこいや、アフォ。

689底名無し沼さん:03/03/07 21:48
極端な例えだけど
鈴木氏のパンパカと10月の立山軽装パンパカと同じにしていいのか?
ってところだと思うけど・・・・どう?
690底名無し沼さん:03/03/07 21:52
>>688
つまらん釣りするな。
ベルニナは山岳同志会みたいな奴らなんだって。
野歩路あたりとは志から違うんだって。
いろりの君は居酒屋が似合ってる。
それにここの暗黙のルール守れよ。
ルール守れない奴は山逝ってルート失う香具師だぞ。
691底名無し沼さん:03/03/07 21:54
結果、パンパカしてるから同じだろ。
692底名無し沼さん:03/03/07 22:09
暗黙のルール守れよと言う奴に限って、実はルールを分かってない奴が多い。
693底名無し沼さん:03/03/07 23:01
>ここの暗黙のルール
なんだそれ?
山で命を落としたヤツにその内容/原因の如何を問わず、
「♪パンパカパ〜ン♪」って言ってあげるのが
ここのルールでしょ。
694底名無し沼さん:03/03/07 23:28
>>693
そうだな。
その上でマヌケなヤシは晒す、と。
695底名無し沼さん:03/03/07 23:34
>ここの暗黙のルール

「パンパカ情報以外はsageる」ってことを言っていると思われ。
696底名無し沼さん:03/03/07 23:54
>パンパカ情報以外はsageる
そんなルールは存在しない。
697底名無し沼さん:03/03/08 00:05
書いた時点で暗黙ではなくなる
698底名無し沼さん:03/03/08 00:13
「無」では無くならない、「死」では無くなる。
699底名無し沼さん:03/03/08 00:13
>>674
ほんと?
上から塵雪崩でも食らったのかなー
木曜日に50せんちくらい降ったらしいから
700底名無し沼さん:03/03/08 08:17
何だか笑える。


>諦めて下山。
>北海道の山だけに、今度いつ来られるかどうか分からないので断腸の思いだが・・・
>ここで無理して登って、遭難なんてなったら2ちゃんねるの登山板で
>「パンパカパーン、また死にました」「濃霧の中DQN兄弟が強行登山であぼーん」
>なんて書かれるに決まってるので、やめにした。
http://www.awaremi-tai.com/hebereke/heb13-02.htm
701底名無し沼さん:03/03/08 08:34
おかでんはコテハンで登場シル!!!
702底名無し沼さん:03/03/08 13:24
>>700
ある意味ここが抑止力となってるのかもな…

パンパカは本当にカッコ悪いことだ。
誰であろうとカッコ悪い。
703底名無し沼さん:03/03/08 13:49
たしかに山にも行かない香具師に笑われちゃいたたまれないな
704底名無し沼さん:03/03/08 14:55
>>700 warata
705底名無し沼さん:03/03/08 21:21
これだけは言える。

>>700のリンク先の作者(管理人)は、紛れも無く2ちゃんねら〜
706底名無し沼さん:03/03/08 21:41
悪かったな。
707底名無し沼さん:03/03/08 21:45
ご本人降臨!!
708底名無し沼さん:03/03/08 23:23
>>700のページの一コマは

おい、見てみろ!標識が雪に埋もれて・・・あれれ?
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 埋もれているのでなく、元々低い標識だったという罠。兄者
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FMV  / .| .|____
      \/       / (u ⊃ 
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
とやってほしかったな。
709底名無し沼さん:03/03/09 14:16

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  また死にましたよ
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< ぱんぱかぱんぱか〜〜〜
ぱんぱか〜〜〜〜   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
710底名無し沼さん:03/03/11 16:15
東京・稲城の林道で全裸の男性発見 病院搬送後死亡

11日午前5時50分ごろ、東京都稲城市矢野口の林道
で「全裸の男性が倒れている」と犬の散歩をしていた男
性(68)から110番があった。男性は稲城市消防本
部が病院に運んだが同11時20分過ぎに死亡が確認さ
れた。凍死とみられる。
毎日新聞3月11日 14:10
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030311k0000e040087001c.html
711底名無し沼さん:03/03/11 16:19
ナニやってたんだか?
712底名無し沼さん:03/03/11 16:24
>付近に着衣や靴はなく、住宅などからも離れた場所で発見された

これはパンパカじゃなくて事件だろ。
713底名無し沼さん:03/03/11 20:26
11日午前10時20分ごろ、東京都奥多摩町氷川の日原街道沿いにあるがけの斜面に、人間の右手首が落ちているのを釣りに来た男性が見つけ、パトロールで通り掛かった建設局の職員を通じて110番した。
 警視庁青梅署で調べたところ、約20メートル離れた場所で左手首も見つかった。いずれも女性のもので、同署は死体遺棄事件として捜査を始めた。
 調べでは、男性が日原街道から約50度のがけを約10メートル下りた地点の岩場に、右手首がむき出しで落ちていた。左手首も近くの岩場にむき出しの状態だったという。
 現場は、JR青梅線奥多摩駅の北西約2キロの山中で、付近にはキャンプ場が点在している。(共同通信)
[3月11日17時31分更新
714ビッグアップル:03/03/12 01:14
東京で何かが起きている
715底名無し沼さん:03/03/12 01:39
パンパカというより山の事件簿スレになってるな
716底名無し沼さん:03/03/12 05:08
まさに山に死体を棄てにくるようにね。
717底名無し沼さん:03/03/12 16:17
★弘前大生の両親の控訴棄却 北ア遭難事故で名古屋高裁

・弘前大医学部山岳部の1994年の北アルプス遭難事故で、死亡した大学3年辻節隆さん
 =当時(23)=の両親が、大学設置者の国とパーティーのリーダーらに
 計約1億4000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が12日、名古屋高裁であり、
 青山邦夫裁判長は、請求を棄却した1審名古屋地裁判決を支持し、両親の控訴を棄却した。

 判決によると、辻さんは94年1月1日、岐阜県上宝村の北アルプス涸沢岳(3110メートル)
 を下山中、雪の斜面から約700メートル滑落して死亡した。

 パーティーは辻さんのほか4年生のリーダー、1、2年生の4人編成で、山岳部OBら
 2人が登山計画作成にかかわった。リーダーには冬山登山の経験が2回、辻さんには
 1回あったが、ザイルやヘルメット、無線機は携行していなかった。

 1審は2001年10月、「事故は辻さんの不注意が原因」として両親の請求を棄却した。

 http://www.fukuishimbun.co.jp/nationaltopics.php?genre=national&newsitemid=2003031201000258&pack=CN
718底名無し沼さん:03/03/12 16:22

訴訟。。控訴棄却ですか。。。
719新・世直し一揆(コピペ推奨):03/03/12 16:36
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力、強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていないことが多い、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
720底名無し沼さん:03/03/13 00:38
>>718
当たり前じゃない?自己責任。
721底名無し沼さん:03/03/13 00:44
クソ訴訟、まだ続いてたのかい
722底名無し沼さん:03/03/13 01:20
>>720-721
でも訴訟の内容にまではふみ込めないんだよね。
723底名無し沼さん:03/03/13 04:25
Catch and releaseほどの重みしかない自己責任
思考停止じゃもう脳内とすら呼べない
724底名無し沼さん:03/03/13 12:28
『子どもたちには危険がいっぱい 自然体験活動から「危険を見ぬく力」を学ぶ』
村越真著 山と渓谷社刊 \1,600
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi?bibid=02214570&aid=ex
野外活動で真に必要なことは、子どもたちの「生きる力」の育成。学校教育の現状を踏まえながら、そこで行なわれる自然体験活動での事故の事例を検討。体験活動にともなう危険をどう捉え、対処していけばよいのかを考える。
725底名無し沼さん:03/03/13 14:29
危険は危険であると見抜ける人でないと難しい
726山崎渉:03/03/13 14:51
(^^)
727底名無し沼さん:03/03/13 17:12
ご遺族の気持ちもわかるが、亡くなった本人は
どんな気持ちでいるのだろうか?
漏れなら恥ずかしくてしょうがないんだが・・・








やっぱり
AT YOUR OWN RISK だよなぁ。
728底名無し沼さん:03/03/13 23:19
そのくらいは賢いわけだ。
729底名無し沼さん:03/03/13 23:59
亡くなった本人は、
輝かしい未来を奪ったリーダーと山岳部を恨んでいるだろうなぁ。
730底名無し沼さん:03/03/14 00:13
まあ遺族はアンザイレンして皆でパンパカして欲しかったんだろう。
731底名無し沼さん:03/03/14 00:19
7321000:03/03/14 20:53
パンパカ?

●登山口駐車場に車放置5日間、60歳女性遭難か…三重●
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030314ic05.htm

733底名無し沼さん:03/03/14 20:58
つーか何故国を訴えるんだよって感じでして
734底名無し沼さん:03/03/14 23:05
オレ、パンパカするとこだったよ。山じゃないんだけどね。
昨日夜釣りに行ったんだけど、干潮時に渡ったから帰れなくなるってわからなくてさ。
雨が降ってきた時に一度砂浜に避難して雨宿りしてたんだけど、雨やんでからもう一回渡ったんだよ。
そしでしばらく釣りしてたら帰れなくなって、水没するかもしれないし、高波の不安もあるし、
カッパもないし、食料もないし。
幸い雨は降らなかったけど、ちょっとやばかったよ。
735底名無し沼さん:03/03/14 23:39
DQN釣り人にありがちなパターンだなぁ
736底名無し沼さん:03/03/15 18:10
>>734
海を舐めるな、山を舐めるな、自然を舐めるな。
737底名無し沼さん:03/03/16 11:42
私を舐めて。
738底名無し沼さん:03/03/16 13:18
↑そうくると思ったよ。
739底名無し沼さん:03/03/17 13:48
>>723,728 は同一人物と見たが、
何が言いたいんでつか?僕ちゃんにもわかりやすく説明シル!
740底名無し沼さん:03/03/17 13:53
>730
確かにそんなメンツでスタカットでもしない限り、アンザイレンしても一人落ちたら
みんな落ちそうだ。
で、あんなとこでスタカットかフィックスかなんかしていたら、それこそ、
時間がかかり、悪天候に巻き込まれて遭難。
運が悪かったと思うしかないだろう。
741底名無し沼さん:03/03/17 15:44
十石山で山スキーの女性転落し大ケガ[03/16 21:05]
http://sbc21.co.jp/news-i/

きょう正午頃南安曇郡安曇村の十石山で山スキーをしていた中野市の女性が雪の穴に
転落し大けがをしている模様です。
警察はきょうの捜索を打ち切り、あすの朝救助に向かうことにしています。
きょう正午ごろ安曇村の十石山で、「山スキーをしていた中野市赤岩の農業竹前たか子さん
47歳が雪の穴に落ちた」と一緒に滑っていた男性から警察に通報がありました。
警察によりますと竹前さんが落ちた雪の穴は直径2メートル、深さ5メートルある滝のような
場所で、竹前さんは頭を強く打って大けがをしている模様です。
一緒に滑っていた男性は近くの白骨温泉まで下り無事だということです。
県警では今日、ヘリコプターで捜索を行いましたが、視界が悪く発見出来ませんでした。
警察では天候の回復を待ってあす朝から救助に向かうことにしています。
742底名無し沼さん:03/03/17 16:01
「竹前たか子」ぐぐってみると
結構、山スキーの強者で活発な女性のようですね。
雪崩講習会の総括責任者なんかやっている。
まあ素人では無いな。

743底名無し沼さん:03/03/17 16:27
>ビーコン(真ん中の写真の埋没者を探す棒)
>を使用しての雪中埋没者の救助方法
ってヤバくね?
744底名無し沼さん:03/03/17 16:52
>742
とっても凄い人だよ。
ただの不注意とは思えない。
745底名無し沼さん:03/03/17 17:16
ただの不注意でないならなおのことパンパカスレで
上げて、議論すべき。

なんでしょ?このスレの目的として。
746底名無し沼さん:03/03/17 18:23
このおばはん、2、3号前の岳人で同じコースの
紹介記事にでてたひとやろ
747底名無し沼さん:03/03/17 18:28
農業してて山スキーしているだけでタダモノでないのはわかった
748底名無し沼さん:03/03/17 18:39
彼女、なんか南極を目指しているね。
結構植村信者かな。
こういうベテランでも、事故る時は事故るんだね。
山スキーって結構危険だね。
749bloom:03/03/17 18:44
750底名無し沼さん:03/03/17 21:10
エキスパートでも事故る
だからワシラはもっと注意しるってことかね

肝に明治鱒
751底名無し沼さん:03/03/17 21:43
少しは食料とか装備持ってるんだろうか。
明日までもってほしい。
752底名無し沼さん:03/03/17 22:48
743 :底名無し沼さん :03/02/25 11:12
おまいら今年はきおつけてください!

powder積もる

雨降る

平年並の気温に戻る

表面凍る

中身が解ける

雪山の形をしたハリボテの誕生

雪が積もる

底抜ける

マズー(゚Д゚)

http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0224/nto0224_19.html
753底名無し沼さん:03/03/17 22:52
勉強になりマスタ。
サンクス
754底名無し沼さん:03/03/18 01:59
>ビーコン(真ん中の写真の埋没者を探す棒)

あーたビーコンてなによ!?
755底名無し沼さん:03/03/18 03:23
>>754
ワラタ(w
756底名無し沼さん:03/03/18 04:07
ビーフンはオイスターソースに限る。
757底名無し沼さん:03/03/18 05:12
ビーコンとゾンデ棒とスコップとお線香は必携
758底名無し沼さん:03/03/18 09:18
ピーマン入れんといてやぁ、、、
759底名無し沼さん:03/03/18 09:35
キュウリはどうや。
760754:03/03/18 10:48
761底名無し沼さん :03/03/18 10:58
↑失礼743の間違い。アセンション逝ってきます。
762底名無し沼さん:03/03/18 13:46
で、741はどうなった?
763底名無し沼さん:03/03/18 20:20
その滝壺みたいなとこでパンパカされてたそうな。
救助した人談
な〜む〜・・・
764762:03/03/18 20:28
>>763
さんくす。

むぅ…ビバーグできなかったのだろうか。
ご冥福をお祈りいたします。Ω\ζ°)チーン
765新・世直し一揆(コピペ推奨):03/03/18 21:27
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちのシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことをレコードの再生のように何度も言って変)
●たとえ友達が多い奴でも、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はいない(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
766底名無し沼さん:03/03/19 02:57
なんのために連れだったんだろう…。
767底名無し沼さん:03/03/19 03:09
こうなると相方の取った行動を詳細に知りたいな。
768底名無し沼さん:03/03/19 04:15
>>744
実際凄い人だったな。
十国って言ったら、あのひとがかかわってできた避難小屋まであるはず。
夏冬問わず、何度となく登った場所であるのは間違いない。
それだけでも、なぜそんな事になったのか信じられない。
769底名無し沼さん:03/03/19 07:00
>>767
落ちた時点で即死で諦めたんじゃないの?
漏れも冬に十石逝ったことあるけど滝壷みたいなのどこにあったんだろう?
ご冥福をお祈りします。
770底名無し沼さん:03/03/19 07:43
●安曇村でスキーヤーが転落
( 3月16日)
http://www.abn-tv.co.jp/news/news/news.html

16日正午頃南安曇郡安曇村で山スキーをしていた女性が沢に転落し、意識不明となっています。
警察の調べによりますと16日正午ごろ安曇村の十石山に山スキーに来ていた中野市の農業
竹前たか子さん47歳が雪の穴に転落したと同行していた男性が友人を通じて警察に通報しました。
転落した穴は深さ5m、直径2mほどで同行していた男性によると竹前さんは頭から血を流し
意識が無かったということです。
現場は山頂から数キロ南東へ下った沢と見られていますが、天候が悪い事から警察では17日、
ヘリで捜索する予定です。
771744:03/03/19 08:17
>768
実際、小屋明けや小屋閉めもやっていたし、
そもそも小屋の立ち上げから関ってたはずだよ。

POWDER MAGAZINE愛読者なら「もんぺねぇちゃん」って言えばピンとくる人もいるんじゃないの?
772底名無し沼さん:03/03/19 09:10
>>770
アボーンテレビって読んだ漏れは逝ってよしでつか?
773 :03/03/19 09:34
>>772 ハハハwww!! 煎ってよし!www
774772:03/03/19 10:21
>>773
笑ってくれてアリガd
心おきなく逝ってきます
775底名無し沼さん:03/03/19 11:36
オメーラ、パンパカ確定age!

http://www.shinmai.co.jp/yama/2003/0001.htm
776底名無し沼さん:03/03/19 12:40
事故ってそんなもんだな。
明日は俺かもね。合掌。
777底名無し沼さん:03/03/19 12:57
>>768
そうだったのか!?
十石の避難小屋が建設されてる途中、あそこまで登山というかトレッキングというか
で行ったことがある(もう10年以上前の秋のこと)。
そこでまさに山小屋の建設をしている3人の人のうち1人はおばさんだったんだが、
まさかあの人だったのか!?
紅茶をご馳走になったっけ・・・
778底名無し沼さん:03/03/19 15:17
やっぱり山は怖いね。
冬なんか逝っていると何時かあぼーんされるんだな。
危険なスポーツだな。
779底名無し沼さん:03/03/19 16:02
夏でも、簡単にあぼーん可能だよ。
780底名無し沼さん:03/03/19 17:44
「モンペ姉ちゃん」竹前さんの死に悼む声
http://mytown.asahi.com/nagano/news02.asp?kiji=3036

 南安曇郡安曇村の十石山付近で山スキー中に転落事故にあった中野市赤岩の農業
竹前たか子さん(47)が18日午前、遺体で収容された。仲間から「モンペ姉ちゃん」
と親しまれ、雪崩の講習会を開くなど、最近の山スキーブームにも警鐘を鳴らしてきた。
山を愛した竹前さんの突然の死に、悼む声が広がった。
 豊科署の調べでは、竹前さんは16日正午ごろ、スキー仲間の男性と2人で同山の沢
近くを滑っていた。段差のある斜面をスキー板を外して降りようとして、過って直径2
メートルほどの雪穴に転落。約5メートル下の岩場で頭などを強く打ち亡くなったとみられる。
 竹前さんは中野市の農家に生まれ、北海道や長野・新潟県境の山々を30年以上、主に
モンペ姿で滑り続けた。一方で、「滑る方も救助者も雪山・雪崩の知識が足りない」と
山スキーヤーらに注意を呼びかけていた。
 今月2、3日に新潟県安塚町のスキー場で開かれたヘリやレスキュー犬を使った講習会では
実行委員長を務めた。後援した岡山紘一郎・妙高高原町長は「人柄と熱意に動かされた。
10日にも来年の訓練について話し合ったばかりだったが」と驚いていた。
 下高井郡山ノ内町にあるゲストハウスには年中、多くの山仲間が訪れた。東大スキー山岳部
コーチの新井裕己さん(27)もその一人。雪崩講習会などでパートナーを務めた新井さんは
「世界で一番パワフルなおばちゃんだった。押しの強さで自治体も動かした」と振り返った。
 雪崩対策などで知り合った信大農学部の新田隆三教授も「幅広い交友を持ち、雪崩対策に情熱を
傾けていた」と言葉少なだった。20年来の山仲間、南安曇郡安曇村の林原隆二さん(52)は
「活動は全部無償、本当に純粋な人でした」と話した。 (3/19)
781底名無し沼さん:03/03/20 00:19
 田沢湖町の乳頭山(1477・5メートル)に入山し、18日から行方不明となっていた
埼玉県北本市西高尾、佐藤光雄さん(63)と知人の同市本宿、野嵜和子さん(68)は
19日午前8時40分、山頂から約1キロ北西に下った山小屋「田代岱山荘」に避難して
いるところを捜索隊に保護された。けがはなかった。

 角館署によると、同署が佐藤さんの携帯電話を呼び続けていたところ、同日午前7時
25分になってつながり、佐藤さんが「いま山荘に着いた。2人ともけがもなく元気だ」と
伝えてきたという。

 同6時から捜索を再開していた地元山岳会員や県警機動隊員は、同署からの連絡を
受け山荘に向かい、2人と出会った。

 2人は雪に穴を掘って一夜を過ごしたという。疲れは見られるが、目立ったけがなどは
ないといい、捜索隊とともに自力で下山した。
http://www.sakigake.co.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20030319i

氏ななかったんだ。つまんネーノ
782底名無し沼さん:03/03/20 01:06
>氏ななかったんだ。つまんネーノ

思っても言っちゃいかんよ。そろそろ春厨の季節だし。
そろそろ「不謹慎だと思いませんか!!!」が来るよ。
783底名無し沼さん:03/03/20 07:01
>>781
不謹慎です。
784底名無し沼さん:03/03/20 10:25
>>781
雪洞掘って生き延びたのか。
なかなか大したじーちゃんばーちゃんだね。
785底名無し沼さん:03/03/20 13:41
>781
おまえがしね
786底なし沼:03/03/20 23:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030320-00000006-mai-l03

焼石岳登山の59歳男性が行方不明に−−胆沢町 /岩手

胆沢町若柳の焼石岳(1548メートル)を登山していた仙台市宮城野区栄2、
印刷会社嘱託職員、福井克彦さん(59)が17日午後から連絡が途絶え、所属
する山岳会が19日午前、県警に110番通報した。水沢署は遭難とみて捜索し
ている。調べでは、福井さんは17日午前8時ごろ焼石岳に1人で入山し、午後
3時半ごろ所属する仙台市の「万屋山岳会」に「頂上に着いた」と携帯電話で連
絡があった。しかし、下山予定の18日午後3時半を過ぎても連絡がなかった。
19日に同山岳会が捜索し、1200メートル付近にある山小屋で福井さんの装
備と食糧を発見した。
県警山岳遭難救助隊などが20日早朝からヘリコプターなどで捜索を再開する。
787底名無し沼さん:03/03/21 01:04
記事打ち遭難か?
788底名無し沼さん:03/03/21 06:27
>>781のじいちゃん,『新ハイキング』に紀行文を多く投稿しているな。
789底名無し沼さん:03/03/21 07:52
790底名無し沼さん:03/03/21 08:38
>>789はmini9579の小遣い稼ぎ。
791底名無し沼さん:03/03/23 03:12
どうやら御家族も意を固めた御様子で。

穂高岳遭難対策委員会
  ttp://www.earthdesk.net/okadanoboru/
「追悼会」のお知らせ(←もう終わってますが)
  ttp://www.earthdesk.net/okadanoboru/katarukai.htm

岡田昇Cマン行方不明 奥穂高岳方面
  http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1011442375/l50
792底名無し沼さん:03/03/23 19:01
そら一丁

 22日午後7時ごろ、三重県紀和町の子ノ泊(ねのとまり)山に登った9人が、下山の予定時刻を過ぎても戻って来ないと迎えのタクシー運転手が届けた。宿泊先に「迷ったので山中で一夜を明かす」と携帯電話の連絡があり、同県警鵜殿署が捜索している。

 調べでは、下山していないのは大阪府池田市緑丘、相馬慶造さん(67)ら大阪の「いこい山岳会」のメンバー9人。県警は遭難の恐れもあると見て捜索に入ったが、発見できず、いったん捜索を打ち切った。23日午前6時から捜索を再開する。

(03/22 23:21)
793底名無し沼さん:03/03/23 19:06
>>792
ほれ!
大阪の男女9人 全員が無事に下山 三重の山中 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030323-00000005-kyt-kin
794底名無し沼さん:03/03/23 19:16
>>786

不明登山者の捜索打ち切り 焼石岳
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m03/d23/NippoNews_7.html
795底名無し沼さん:03/03/23 19:19
>>787
生地家遭難って一般人には想像できないようだね。
たかが排便で死ぬ事が全く理解の範囲外みたい。
796底名無し沼さん:03/03/23 19:26
飼い犬を探し谷底へ・・・

女性上がれず救出 大峰山
http://www.nara-shimbun.com/n_soc/soc6493.html

 21日午後6時30分ごろ、天川村洞川の大峰山だらすけ茶屋付近で、香芝市関屋北4丁目、
無職中井麻衣さん(20)が、飼い犬を探しに約150メートル下の谷底に降りてそのまま谷から
上がれなくなり、約7時間半後に地元消防団の救助隊に救出された。

 中吉野署の調べでは、中井さんは、1週間ほど前に父親が登山に連れ て行って
行方不明になった飼い犬を探していた。谷の底から犬の鳴き声が聞こえたため谷に
降りたという。中井さんは携帯電話で父親に救出を求めた。犬もいっしょに救出された。

797底名無し沼さん:03/03/23 19:50
>796
よかったよぉ、ワンちゃん無事で。
798底名無し沼さん:03/03/23 20:04
>>796
えらいぞ麻衣ちゃん、女人結界突破を許すぞな
799底名無し沼さん:03/03/23 20:57
父親が犬を捨てたのでは・・・
800底名無し沼さん:03/03/23 23:20
よく携帯電話が通じたな
801底名無し沼さん:03/03/24 21:19
犬をエサに娘を谷においやったのさ。
802底名無し沼さん:03/03/25 10:20
上告あげ
803底名無し沼さん:03/03/25 14:55
これって

http://www.4410.com/stack/ms2000/20000505/txt/04.html
http://www.4410.com/stack/ms2000/20000505/txt/06.html
http://www.4410.com/stack/ms2002/20020104/index.html

リスキーな山行(ex.冬山)に挑戦する香具師らと同種?
それとも単なるパンパカ予備軍?
804底名無し沼さん:03/03/25 15:14
>>803
見たよ。
キティガイだな、このホームページの主は。
805底名無し沼さん:03/03/25 16:29
>>803
雲表の人だろこの人?
クライマーの中でもエリート。
806底名無し沼さん:03/03/25 16:53
うんぴょうってえらいのか?
807底名無し沼さん:03/03/25 17:05
クライマーのエリートでも火山ガスに強いわけではないぞ。
808803:03/03/25 17:26
レス、サンクス。
あれから考えてみたが、やはりパンパカ予備軍に一票。
805さんの言う意味での「エリートクライマー」に属する人なら危険が
予想される山行にはそれなりの準備をしていくでしょ。しかしあの和郎
の書いた内容からはそのような姿勢は感じられない。大山に登った時の
写真ではリュックさえ背負っていない。事故ったら携帯でピッポッパす
れば良いと思っているのとちゃうか。
809底名無し沼さん:03/03/25 19:05
>湯平展望台から望む 桜島は、崩壊がひどく、本当に物凄い様相だ。
>まぁ じじばばの200名山登りはココを以て桜島としているようだが、論外である。
>やっぱり真の名山登りは やはり山頂、それも最高点を踏まなくてはならない。
>”200名山達成!”とかって記念撮影してる奴等いないかな?
>いちゃもんおやじのキチガイが 物言いの獲物をさがしている。

>>803
本物のパンパカ予備軍だね。
まあ、彼らがこのスレでパンパカとして晒されるの待ちましょうや。
810底名無し沼さん:03/03/25 19:23
なんにもしらないんだな。
811底名無し沼さん:03/03/25 19:30
ここの板ってホントに登山が趣味だなんていうのは
ちょっとしかいないんだよ
パンパカかどうかは別にして雲表とかベルニナって聞けば
何となくわかるはずなのに

といって荒れるのを待つ
812底名無し沼さん:03/03/25 19:49
こないだのベルニナはともかく、この雲表の人みたいに
たとえ一流のクライマーだとしてもバカなことをやっているのは
もっと叩かれてもいいと思う。

雲表とかベルニナを知ってて妙に崇めたりするやつもいるみたいだし。
813底名無し沼さん:03/03/25 20:48
山屋を長くやっていると分かる教訓

スゴイ山岳会に所属していても、自身はたいしたことがない香具師も多い。
昔すごくても、現在は駄目駄目な香具師も多い
以下、略
814底名無し沼さん:03/03/25 21:04
803のHP読んだが…
おれは九州在住だけど、平成新山は登ったことあるよ。普賢岳に登って、目の前の異様な
山の姿を見ると、普通は登りたくなる。そして、あの足元から湯気が立つ感覚は忘れがたい
思い出だ。
それに九重の硫黄岳が噴火したときも、星生山経由で登ったこともある。
阿蘇中岳もほんとは展望場から奥には入ってはいかんのだが、ロープウエイ使わずに
下から登れば最高点に行ける。ただ、管理人のおっちゃんに遠くから注意はされるが。

こういうことは地元の山登りを趣味としている人にとってよくあること。
そんなにめくじら立てるようなこととも思えんが。
815底名無し沼さん:03/03/25 22:23
ペルニナ、うんぴょう、他に「聞けばその人の実力が何となくわかるはず」
な山岳会はどこですか?
816底名無し沼さん:03/03/25 22:31
J●CC,J●C,チーム8●,●登攀クラブ,登攀クラブ蒼●,,,,,
イパーイあるな。
817底名無し沼さん:03/03/25 22:35
オメーラが「ヤバイ、アブナイ、コワイ・・・」とか
言うような状況でも、クライマーは平気なの。
危機意識はオメーラの百倍あるしね。
クライマー>>>>>>ハイカー>>>>脳内のオメーラw
818mog:03/03/25 22:38
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆□■□■   奇跡のビデオ&小冊子 プレゼント中!!! □■□■□
☆☆   ●完全在宅でパソコンだけで出来るサイドビジネス●
☆    ノルマなし、在庫なし、セミナーなし、勧誘なし
☆☆===>  http://netproject.gooside.com/w025/
819底名無し沼さん:03/03/25 22:45
>815
同流・・・  意味違うが
820底名無し沼さん:03/03/25 23:29
>>817
無知=ネジが抜けてる=クライマー>>>>ハイカー>>>>脳内
821底名無し沼さん:03/03/25 23:55
>>816のような会に入っていればパンパカしても馬鹿扱い
されないわけですね
822 :03/03/26 03:20
>>794
俺も2月焼石行ったので気になってました。
同じく小屋にデポして登りましたが
ホワイトアウトで戻りました。

>携帯電話は通話圏内だったが応答はなかった。

しかし、圏内だったら探知できないすかね?
823底名無し沼さん:03/03/26 09:58
>>817
"オメーラが「ヤバイ、アブナイ、コワイ・・・」とか
言うような状況でも、クライマーは平気なの。"
鼻息荒いね、チミは。なら火山ガスにもちゃんと用意はしてあるって訳だ。なんだそりゃ、山岳保険か(w
824底名無し沼さん:03/03/26 11:04
低気圧注意報発令中?
825底名無し沼さん:03/03/27 00:27
>>823 やっぱハイカーさんは保険にも加入していないんでつね?
826底名無し沼さん:03/03/31 19:32
>816
昔、グループドコルテとかいうクラブもあったねえ。
岩についてはなかなかのレベルで揃ってたよ。つれが入った。
827出会いNO1:03/03/31 19:36
 出会えるサイトNO1
   女性に大人気女性の方も訪問してね!!
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
        代理店募集中
      貴方も月100万円稼げる!
      http://asamade.net/web/
 
828底名無し沼さん:03/03/31 20:42
>>817
危険を察知する本能が切れているから、クライマーはよくパンパカするのか。納得。
829底名無し沼さん:03/03/31 21:07
グループドコルテ?
ローブ・デ・コルテなら知ってるが。
830底名無し沼さん:03/03/31 23:08
>828
KYTという言葉を思い出しました。
ゼロ災で逝こう・・・(逝って)ヨシ
831底名無し沼さん:03/04/01 08:38
817 = 長島 義人
832底名無し沼さん:03/04/01 10:23
グループ・ド・コルデ 戸田直木

>クライマーはよくパンパカするのか
パンパカはジジババヘボハイカーが圧倒的だわな。
山の危険察知は本能か? 経験に培われた能力だろがw
833底名無し沼さん:03/04/01 12:49
クライマー/ジジババヘボハイカー
実際の事故率は如何に?
834底名無し沼さん:03/04/01 12:52
圧倒的にクライマーだろ。
母集団の数が段違い。
835底名無し沼さん:03/04/01 14:01
登山ってのは、上級者になればなるほど事故率が上がる不思議なスポーツ。
死にたくなかったらレベルの高いことはしないに限る。
836底名無し沼さん:03/04/01 15:38
ていうか、登山は危険
ハイキングは暗然と言うことでしょう。
登山とハイキングを混同している人が多い。
登山靴履くと登山だと思ってないか?
トレイルを歩くのは富士山でも高尾山でもハイキング
837底名無し沼さん:03/04/01 16:05
ハイキングってのは安全な筈なのに事故率が高い不思議な娯楽。
氏にたくなかったら家で2chしてるに限る。
838底名無し沼さん:03/04/01 16:32
2chってのは安全な筈なのに逮捕率が高い不思議な娯楽。
捕まりたくなかったら布団の中でシコシコしてるに限る。
839底名無し沼さん:03/04/01 22:46
事故「率」なんかどーでもいい。
パンパカには絶対数が大事w
840底名無し沼さん:03/04/02 00:44

実は去年の8月に
俺は東京のかの名峰といわれる高尾山にアタックしたんだが、
重登山靴にアイゼン付けて地下鉄都営新宿線に乗り込んだ時から
これからの厳しい山行を考え、遭難の恐怖で心臓が破裂しそ
うだったよ。
ケーブルカーもみじ号で登る傾斜31.18度の急登・・・厳しかったよ。
正直、何度下山しようと思ったことか。でもなんとか頑張った。
やっとのことで高尾山駅に着き、1号路を登った。
あれ程ルートファインディング能力を必要とするとは思わなかった。
あそこで「たこ杉」を見つけなかったら、今頃俺はぱんぱかしていた
だろう。かろうじて正しいルートに復帰。それなのに・・・
天候の急変で仏舎利を目の前にヘリを呼んだよ。
今年の夏は雪洞用のスコップ持ってリベンジを果たすよ。
841底名無し沼さん:03/04/02 00:48
>>840
つまんね〜
842底名無し沼さん:03/04/02 01:05
コピペだよ
843底名無し沼さん:03/04/02 01:09
糞レスが続いてますね
しかもageで
844底名無し沼さん:03/04/02 03:23
殺生の人達、早く見つかるといいな
岡田さんもそろそろ出てきて欲しい

私のささやかな願い
845ぼけぼけ:03/04/02 03:43
けどな、低山は一番地図の見方がシビアに要求される。
ルートファインディング能力ないといつの間にか民家の突き当たりや
ミカン園や農園に入ってしまう。
低山独特の昔流行ったなんたっけー、シルバーコンパス持ってポイント廻る奴、
えーーーなんてったけ?
うーーー出てこない。
おうおう早々、オリエンテーションだっけ、オリエンティーリングだっけ?
たぶん違うか?一発変換にならなかった。
まあそんなものに近い読図能力が必要。
846底名無し沼さん:03/04/02 03:50
「オリエンテーリングってどうよ?」
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/975187252/l50

民家や畑に入り込む程度ならめったにパンパカしないし、
間違ったら間違ったでその辺の人に道を尋ねるのも楽しいんだけどね。
847底名無し沼さん:03/04/02 04:18
わしのボーイスカウト時代
レベル1:その辺の公園でオリエンテーリング
レベル2:日帰りで行ける奥武蔵の山でオリエンテーリング
レベル3:夏の長期キャンプで入笠山でオリエンテーリング

これだけやれば、コンパスの使い方はマスターできたな。
読図の基本も。
848底名無し沼さん:03/04/02 09:58
女の人って読図できない人多いね
たしか男に比べて空間把握能力がないとか(ごめん正確じゃない
849底名無し沼さん:03/04/02 12:58
でも近所の家族構成、悩み事には詳しい
850ぼけぼけ:03/04/02 19:09
地図感覚ていうのあるだろうけど、地図読む能力に性差はないだろう。
要は女が男に依頼する文化にあるのだろう。
日本の男はもっと女を突き放した方が良い。

奢ってやるなんてとんでもない。
851底名無し沼さん:03/04/02 22:32
女の地図読めないのは、確か脳の働きの何かがどーなって、とか
科学的な根拠があるらしいと聞いた。
でも個人差激しいからさ。頑丈な女とひ弱な男がいるみたいに。
私は女だけど測量士の免許あるし、山の仕事が多い会社なんで
当然藪漕ぎして地形図作ってるけど、迷ったことはほとんどないよ。
全くないとは言わないけど、それが山の怖くて面白いところで。
852底名無し沼さん:03/04/02 23:25
たしかに女に依存されていた(要は使われていた?)ことが多かったような…(w
「今どこですか?」と聞かれたときは流石にキレたが
853底名無し沼さん:03/04/03 10:04
>>851
たぶんベストセラーにもなった本のことを言ってるのでしょうけど、
あれはある種のトンデモ本ですな。
854底名無し沼さん:03/04/03 11:09
地図も読めないし、話も聞かないオレは中性
855底名無し沼さん:03/04/03 22:32
>>854
ただのオカマかバカ
856底名無し沼さん:03/04/03 23:19
戸隠の尾根に上越の男性の遺体
http://www.shinmai.co.jp/news/2003/04/02/zenken.htm#12
 
1日午前9時50分ころ、上水内郡戸隠村戸隠の五地蔵岳の尾根(標高約1300メートル)で
登山者が男性の遺体を見つけた−と110番通報があった。 長野中央署の調べだと、遺体は
新潟県上越市の自営業男性(45)で、死因は凍死とみられる。家族から2月下旬に捜索願が出て
おり、警察や消防などが捜した際、同村戸隠キャンプ場入り口駐車場で男性の車を発見していた。
857底名無し沼さん:03/04/04 01:39
>女の人って読図できない人多いね
>たしか男に比べて空間把握能力がないとか

この手の巷説に踊らされるようでは・・・
研究では性差は立証できなかった。というか、女性のほうが
わずかに優れているデータが出てしまって、しかしそれも
誤差の範囲ということでしたが。
858底名無し沼さん:03/04/04 12:35
>855
4月4日はオカマの日
859底名無し沼さん:03/04/04 22:20
オナベは?
860底無し沼さん:03/04/06 12:12
http://www.asahi.com/national/update/0406/009.html
北アルプス鹿島槍ケ岳で雪崩、2人不明

 6日午前8時半ごろ、長野県の北アルプス鹿島槍ケ岳(2889メートル)の鎌尾根北股本谷付近を登山していた東京都の松倉淳さんから、仲間2人が雪崩に巻き込まれて約200メートル流された、と同県警大町署に通報があった。県警ヘリで捜索している。

 一行3人は5日、大町市から入山し、鹿島槍ケ岳を目指していた。 (04/06 11:21)
861底無し沼さん:03/04/06 12:13
ミスで連続投稿、改行無し。
首つってきます。
862底名無し沼さん:03/04/06 12:48
>仲間2人が雪崩に巻き込まれて約200メートル流された
川は流れて どこどこ行くの〜♪
人も流れて どこどこ行くの〜♪
そんな流れが つくころには
花として 花として 咲かせてあげたい〜♪
863bloom:03/04/06 12:50
864底名無し沼さん:03/04/06 15:06
わらじの仲間らしいな。
865底名無し沼さん:03/04/06 15:37
>864
しかし、32才で無職というのも泣かせるなあ。
866底名無し沼さん:03/04/06 16:26
>865
沢ばかりいってるからそうなるのか、そういう人間が沢に行くのか。
のめりこむと仕事が馬鹿らしくなる時期があるからね。山を選んだんだろ。
でも生活はどうしてるんだ。
867底名無し沼さん:03/04/06 17:24
積雪期は沢じゃない>わらじ
868底名無し沼さん:03/04/06 18:32
積雪期は沢じゃない>ぶなの会
869底名無し沼さん:03/04/06 18:44
昨日雪が降って今日暖かけりゃ雪崩も起きますわね
870底名無し沼さん:03/04/06 22:08
>>865
かたぎに冒険は出来ないYO
暮らしに困って無いヤシだからこそ何でも出来る。
つか、死に場所を捜してる。
871sage:03/04/07 02:17
いづれにせよ、よい知らせを待つばかりです。
無事に生還されますように!
872底名無し沼さん:03/04/07 02:21
ほんまものの山屋はやっぱり違うな。
公務員みたいに半端な携帯は入れないんだ。
いたけりゃ何時までも山に入っていられるんだ。
リーマンには山屋は無理だな。
873底名無し沼さん:03/04/07 10:48
★北アルプスで行方不明だった2人が遺体で発見。雪崩に巻き込まれる。

北アで不明の2人が遺体で。
鹿島槍ケ岳で長野県警が発見。
3人で入山して雪崩に巻き込まれていた。
他1人は下山。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html


ざまぁねぇな( ´,_ゝ`)プッ
874aaaaa:03/04/07 11:16
875笑痔:03/04/07 12:49
ヘイ!タクシーといって、ヘリを呼んだのか?
876底名無し沼さん:03/04/07 21:20
何んか、面識はなくとも、自分の身近な人が山で死んだのを聞くと、せえつないな。
明日は我が身か。
877底名無し沼さん:03/04/07 21:24
>明日は我が身か。
次のパンパカは>>876さんにケテーイ
ネタ供給たのんます。
878底名無し沼さん:03/04/07 21:40
結局どこを登ろうとしていたんだ?北俣本谷、鎌尾根?
879底名無し沼さん:03/04/07 21:48
>>877
山屋が死んだことをおもしろ可笑しくかたるヤツ。
おまえさんは、くだらんヤツだな!
ま、山なんかやってないんだろ。
それとも絶対山で事故らない天才か?

880底名無し沼さん:03/04/07 22:13
アサP新聞には「稜線で・・・」とあたよ。
鎌尾根かな?
881底名無し沼さん:03/04/07 22:15
>山屋が死んだことをおもしろ可笑しくかたるヤツ。
>おまえさんは、くだらんヤツだな!
>ま、山なんかやってないんだろ。

山屋が死んだらさげすんであげるのが山屋のマナーだよ。
街の人にはわからんだろうが。

>それとも絶対山で事故らない天才か?

慣れちゃってるだけでしょ。
882底名無し沼さん:03/04/07 22:22
>>881
禿げ同。
883sage:03/04/07 22:23
これは茶化していいぱんぱかじゃないと思う。
熱い山男が死んだんだよ?同じく山を愛する人間は、
ただ冥福を祈るのみだ。
884底名無し沼さん:03/04/07 22:27
>>881
だから山屋は変態で自己中で頭悪いんだな。
885底名無し沼さん:03/04/07 22:30
>>881
それが、おまいさんと少しでも関わりがある連中でも、さげすむんか?
たとえそれが、ほんの一時酒を飲んだだけでも。
俺にはできんな。
おまいさはドライに笑ってな。
おまいさんのようなドライな連中と俺は少なくともザイルは結びたくないな。
886881じゃないけど:03/04/07 22:39
>>885
>おまいさんのようなドライな連中と俺は少なくともザイルは結びたくないな。
漏れは、パンパカ同類の不注意な人とザイル結びたくないです。
漏れは>>881氏の方とザイル結びたいです。
887底名無し沼さん:03/04/07 22:44
北アルプスで遭難した2人の遺体収容

 長野県の北アルプス・鹿島槍ヶ岳(2889メートル)で6日、登山中の男性2人が雪崩に
巻き込まれて行方不明になった事故で、長野県警は7日午前、ヘリで捜索を行い、現場
付近で遭難した2人の遺体を発見、収容した。
 長野県大町市から入山し、標高2600メートル付近の「鎌尾根北股本谷」で雪崩に遭い、
約200メートル流された。
 県警によると、雪崩発生当時は4―5メートルの積雪があり、強風の上、ガスが立ちこめ
ていたという。(読売新聞)
888底名無し沼さん:03/04/07 22:45
>>886
そしてあの世に逝きなさい。
くれぐれも、携帯で救助ようせいはしないように。
君は全国の山屋を敵にすることを、今宣言したのだらか。
たぶん?
ま、脳内と思うけど。


889886:03/04/07 22:49
>>888
ハァ?
>君は全国の山屋を敵にすることを、今宣言したのだらか。
決して宣言していないだらか(藁
当方、安全運行第一の山屋だらか(藁
890底名無し沼さん:03/04/07 22:56
>>889
やっぱりトウシロか。
山登ってるヤツは安全第一の山屋何んて言わんよ。
山での危険は充分知ってるからな。
なにが「ハア?」だ。
891886:03/04/07 23:02
>>890
ハア?(再び)
僕ちゃん、身の丈に合わない山行は控えめにね。
892底名無し沼さん:03/04/07 23:06
>>891
山の仲間もいず、惨めだな。
あ、エセ山屋だから当然か。
ぜいぜいファミリーキャンプで、でぶっってな。
893あぼーん:03/04/07 23:10
894886:03/04/07 23:10
>>892
ハア?(三たび)
>山の仲間もいず、惨めだな。
どういうつながりからの発想だ、これは?
教えれ。
「僕ちゃん」と言ったのはすまんかったね。「爺ちゃん」かもしれないのに。
895底名無し沼さん:03/04/07 23:10
山の仲間の冥福を祈ろう。
896底名無し沼さん:03/04/07 23:25
もうええ加減ほっとくのもあんまりやから書くわい。
俺は100lのザックに食料2週間あれば死なない、と学生の頃は思っていたよ。
だがな、餓えと寒さだけじゃねえんだな、死んでる奴は。滑落で死んでれば
雪崩でも死んどる。アンザイレン道連れで大怪我しとるし、沢で骨折って
動けんで死んどる。
こんなスレある事も許せんし、てめえが死ぬ直前に脳裏で思い出すのは
あざ笑う山屋の顔ばかりというんじゃ死んでも死にきれんじゃろうが。
危険に遭わないために、また危険が迫らないために細心の注意と情報集に
整理を心掛ける、でも思い掛けない危険は来る。そのときは・・・

俺は山で死んだ奴の事を聞くに付け悔しい思いが湧いてくる。なんとか
ならんかったんか?装備は万全だったのか?天気図はちゃんと見てたんか?
と。山で死んで自業自得、なんて思う奴は今すぐ山屋をやめろ。俺は
遭難死のニュースを聞くと悔しくて悔しくてたまらんのだ。
897底名無し沼さん:03/04/07 23:29
>>894
山に登るという事に喜びを感じている方々を俺は仲間と思う。
同じ価値観を持った仲間の、山での行動のみをとらえ、部外者の
君が彼らを批判、軽蔑するのが許せないだけだよ。
君も何らかの価値観を共有する仲間がいるならわかると思うが。
898底名無し沼さん:03/04/08 00:00
どうでも良いけど、他人に迷惑掛けるな。
てめぇらが死ぬことで自分以外の人間にも迷惑掛けていること
忘れんなよ!ゴルァ!
山行く前に遺書にこう書いとけ

「そっとしておいて下さい」
899底名無し沼さん:03/04/08 00:05
>898
おまいさんは、生きている上で、今まで他人に何も迷惑をかけてないの?
凄いね。

900底名無し沼さん:03/04/08 00:07
放置もしくはスルーが出来るようになれば
立派な2チャンネラーです。
901sage:03/04/08 00:08
>898
例え冗談でも、2chであっても、こんな時に
こんな文を書くあなたをとても不憫だと思います。
冥福を祈れないのなら、せめて、黙っていてあげて下さい。
902底名無し沼さん:03/04/08 00:09
山屋は、仲間の事(死)に対してそんなことが出来ない人種なの。
903底名無し沼さん:03/04/08 00:12
>>902
ならヤホーに行け
904底名無し沼さん:03/04/08 00:16
それで本当に気が晴れてるの?
905底名無し沼さん:03/04/08 00:17
ほんとに。
そんなに死者が好きなら、死んじまい名。
906底名無し沼さん:03/04/08 00:21
>>899-905はパンパカの精神がわからない馬鹿ですので以後放置
907底名無し沼さん:03/04/08 00:24
馬鹿でもいいさ。
そう思うなら言いなさい。
でもね、どんな下らぬ板でも、仲間を侮辱するなら徹底的に議論するよ!
908底名無し沼さん:03/04/08 00:34
だから〜気に入らなければヤホーに行けば?
勘違いしてる奴もいるけど、このスレの存在意義
については、過去に何度も議論されてるよ。
答えも出てるから、スレタイも「けしからん!」って
一度変更になったけど、結局は元に戻ったんだし。
909底名無し沼さん:03/04/08 00:36
関係ない。
910底名無し沼さん:03/04/08 00:44
>>908
ほかに行けと言うなら、一部のマニアだけに見れるようにしろ。
見れて、書き込めるなら、書き込むのも自由だろ。
不愉快な思いをしているのだから。
911底名無し沼さん:03/04/08 00:45
遺族も見てるかも。
辛いよね。
912佐々木健介:03/04/08 00:47
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
913あぼーん:03/04/08 00:50
914底名無し沼さん:03/04/08 00:51
>>907
>仲間を侮辱するなら徹底的に議論するよ!

とりあえず日本語が普通に使えるようにしてからおいで下さい。
915底名無し沼さん:03/04/08 00:53
>>914
あほ。
2チャンで、こんどは日本語か?
916あぼーん:03/04/08 01:10
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
917あぼーん:03/04/08 01:10
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
918金正日:03/04/08 01:20
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
919かおりん祭り:03/04/08 01:31
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
920佐々木健介:03/04/08 02:24
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://www.saitama.gasuki.com/kensuke/
921あぼーん:03/04/08 02:25
922あぼーん:03/04/08 02:44
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
.  . /  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||    __________
  ./    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  こんなのが有りますた
. ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ.__||  \__________
. lO|o―o|O゜.|二二 |.|    救済病院 ||
 .| ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|___|_l⌒l._||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
http://saitama.gasuki.com/2ch/
923あぼーん:03/04/08 02:45
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://www.saitama.gasuki.com/yamazaki/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
924金正日:03/04/08 02:55
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://saitama.gasuki.com/hangul/
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
925かおりん祭り:03/04/08 03:04
http://www.saitama.gasuki.coim/kaorin/
                ∧_____ 
     _─ ̄ ̄─_E ̄/ |〜oノハヽo\
 _─ ̄    _─<Eニ|  |  ( ^▽^)<こんなのがありましたー♪
      ─ニ三 <<Eニ|  \(つ¶¶⊂)  |
  ̄─_     ̄─<Eニ|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ̄─__─ ̄E_\______/
                ∨
926底名無し沼さん:03/04/08 07:45
>>885
あなたの山仲間は飲み友達と同じなんでしょうね。
当然、この時期に北俣で雪崩に遭う人は自分が
何をやっていたか知っていたはずだよ。
三種の神器(ビーコン、ゾンデ、スコップ)を
装備して弱層テストを繰り返して登っても
それでもやられるときはやられる。
自分が好きでやったことの結果に
「死んだからご冥福を祈ります」なんて美化されたら
馬鹿馬鹿しくって成仏できないね。
927底名無し沼さん:03/04/08 07:57
>>926がいいこと言った!
928底名無し沼さん:03/04/08 07:58
今回の北アの遭難.「わらじの仲間」のメンバーでしょ
私が在籍していた頃は安全登山重視で遭難のないことを自慢していたが....
929底名無し沼さん:03/04/08 08:47
すごい勢いでスレが進んでるので、新スレ立てておきました。

♪パンパカパ〜ン♪ また遭難事故です Part8
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1049759155/
930底名無し沼さん:03/04/08 08:48
わらじの仲間って草履のことですか?
931底名無し沼さん:03/04/08 09:05
◇国立公園大山で男性が滑落 防災ヘリが救助
http://bss.jp/scripts/vnews.cgi?vew=8
932底名無し沼さん:03/04/08 09:59
まあ、確かに一般論でいけば、4月の鹿島槍の一般路ならば危険ではないけど。
北壁とか北俣本谷は、まあ雪崩れがあるよね。
大昔の原武さん(原眞の弟)の遭難も4月上旬の鹿島北壁でのブロック雪崩れでしょ。
933底名無し沼さん:03/04/08 10:29
今年のGWは、いずこの雪稜も要注意。
934底名無し沼さん:03/04/09 02:15
>>933
さぁ、お逝きなさい!
935底名無し沼さん:03/04/10 00:06
あなたの山仲間は飲み友達と同じなんでしょうね。

人の意見の一面しか見ず決めつける=926

当然、この時期に北俣で雪崩に遭う人は自分が
何をやっていたか知っていたはずだよ。

当たり前のことを、さも得意げに語る=926

三種の神器(ビーコン、ゾンデ、スコップ)を
装備して弱層テストを繰り返して登っても
それでもやられるときはやられる。

登りもしないで本なんかから得た知識のみで偉ぶる=926

自分が好きでやったことの結果に
「死んだからご冥福を祈ります」なんて美化されたら
馬鹿馬鹿しくって成仏できないね。

誰も美化してないのに思いこみの激しい=926


救いようのないあんぽんたん=926
936底名無し沼さん:03/04/10 00:12
>>935
粘着ご苦労様です。
あなたを「パンパカ者の友」として表彰いたします。
同時に副賞として「明日のパンパカ賞」も近い将来授与されることが
決定いたしました。

(自分>>926氏ではないですよ)
937底名無し沼さん:03/04/10 00:38
(自分>>926氏ではないですよ)

おつむは同じDQN。

すくわれねーな。
938底名無し沼さん:03/04/10 00:43
926「氏」ねえ。ま、936=926=DQN で決着。
939底名無し沼さん:03/04/10 00:52
まあ、死んでくれや。
珍登をあがめる諸君。
940底名無し沼さん:03/04/10 00:54
珍登って何?
941底名無し沼さん:03/04/10 01:31
パンパカ板→素人立ち入り禁止!
942底名無し沼さん:03/04/10 01:42
>おつむは同じDQN。すくわれねーな。
パンパカ板→素人立ち入り禁止!
943底名無し沼さん:03/04/10 01:46
遭難者背負ってヘリへ/県警が救助用具開発
http://mytown.asahi.com/nagano/news01.asp?kiji=3097

 山などで遭難した人に装着し、ヘリでつり上げるための救助用具を、
県警航空隊が大幅に改良し、警察庁官房長賞を受賞した。地上の救助隊員が
遭難者を背負いやすいようにベルトなどを付け、背負い搬送とヘリ搬送を
一つの道具でできるようにした。遭難者をヘリ搬送に条件のいい場所に移動
させることで、ヘリ救助の安全性と可能性を飛躍的に高めるものと期待されてる。
(以下略)
944底名無し沼さん:03/04/10 02:17
遭難いやん。
945底名無し沼さん:03/04/10 07:04
パンパカ板→素人立ち入り禁止!

便所の落書き。

糞スレ。

946底名無し沼さん:03/04/10 07:40
便所の落書き。

糞スレ。
947底名無し沼さん:03/04/10 07:50
>糞スレ
スレたたき、春の虫。

なんでpart7まであるのが糞スレなんだ?人気あるんだよ。
948佐々木健介:03/04/10 08:34
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
949あぼーん:03/04/10 08:34
あぼーん
950あぼーん:03/04/10 08:34
951かおりん祭り:03/04/10 08:34
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
952底名無し沼さん:03/04/10 12:17
まあ、珍登=DQNと言ってるヤシこそが登山の素人なんだが・・・
953底名無し沼さん:03/04/10 13:32
このスレ速厨が常駐しているから、なんか他のスレと違う荒れ方する。
どうもヨコサン事件後に増えた感じだ。
野口スレも同じく荒れる。

速虫の荒らしはAAが今風なのですぐ判る(w
954底名無し沼さん:03/04/10 19:06
なんでpart7まであるのが糞スレなんだ?人気あるんだよ。

単にアホーが多いだけ。

糞スレ。

955 :03/04/10 23:59
このスレ、変なヤシが激増したなあ。
スレタイは、やっぱ
「パンパカパーン!また死にました」
じゃなきゃダメボ!!
956底名無し沼さん:03/04/11 06:06
速虫何で住み着いたんだろう?
遅レスだし、カキコがほとんどないのに(w
あそこはまさにチャット状態だろう。
のんびりやっているんだから、あんまし荒らして欲しくないな。
あとAAは要らない。
ここは中高年が多いから、AAはガキの遊びにしか見えない。

速虫なんか来るところでないんだがな?
957底名無し沼さん:03/04/11 22:09
山菜採りの不明者捜索費、依頼者の負担に−大野町 遭難抑止狙い  2003/04/11 07:30
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20030411&j=0022&k=200304113057
 
 【大野】渡島管内大野町は、山菜採りなどで町内の山林に入った人が遭難した場合、初期捜索後の
捜索救助費を依頼者に請求する「遭難対策に関する実施要綱」を今月、施行した。山菜シーズンで
捜索が必要になる人が後を絶たないことから、捜索隊員の人件費などを定め、遭難者の責任を明確にした。
同町は「山に入るのは危険を伴うので、自らが安全確保に努める必要があることを訴えたい」と遭難防止
効果に期待している。
 要綱は、費用負担の対象を山菜採りや山歩き、痴ほう症によるはいかいなどと定めた。無償の初期捜索で
見つからず、家族などからあらためて要請があった際、人件費として地元ハンターなどの特殊捜索隊員が
一時間当たり二千円、山に詳しい牧場作業員らの一般捜索隊員は同千五百円の人件費を請求する。また警察、
消防を含めた全捜索隊員の食費も依頼者に求める。
 同町内の山林では昨年五月、タケノコ採りに入った函館市内の女性が行方不明になり、二日後に遺体で
発見された。この際の警察などを含めた出動人数は三日間で延べ九百三十人で、経費約五百万円は町が負担した。
 道内の山岳遭難救助は警察と消防が中心に行っているが、依頼者の費用負担は生じない。
 道内では留萌管内増毛町に大野町と同様の要綱があるが、経費や金額は明記していない。道防災消防課は
「山菜採りによる遭難は本人の過失が大きいうえ、住民以外の人が遭難するケースも多く町の負担感が大きい。
要綱は地元の対応策の一つになる」と話している。
958底名無し沼さん:03/04/11 22:18
なんだ。
今まで請求してなかったの?

ちょっと驚き。
959底名無し沼さん:03/04/11 22:32
この受益者負担が主流になると、救急車も有料化がすすみそう。
行政サービスとは何かちゃんと考えてみると、不要なものが多いな。
役人ももっと減らせばいい。
今のままなら、タダノ役人温存のための経費削減にしか見えない。
役人の怠慢と違うか?
民間はもっと汗流しているよ、月給泥ボーと言われないくらい働いてね(w
960底名無し沼さん:03/04/11 23:11
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>960に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8未熟者めっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
961底名無し沼さん:03/04/11 23:54
AAウザイ。即虫消えな。
962底名無し沼さん:03/04/12 00:11
>>959
>役人の怠慢と違うか?
>民間はもっと汗流しているよ

よく見るカキコだけど、どうも発想がひとつのところに凝り固まってるな
963底名無し沼さん:03/04/12 01:51
役所も大企業も中小企業も個人事業も、既得権益で競争無いところはどこもダメポ

>>957のお役所の発想だと
公園に来て事故起こされると困るから、ボール遊び禁止、芝生立ち入り禁止、
自転車立ち入り禁止等々の禁止事項だらけにして、なるべく人が来ないように
するような後ろ向きな提案だな

遭難減らしたければ,ルート整備・分かり易い地図配布・入山時チェックとか
入山届け義務化とか実効性のある方策取って、それでも駄目なら仕方ないとは思うがの

自分の村が自分とこの税収アガリだけの独立採算でやってるわけでもなしに、受益者負担かよ
役人の浅知恵は困ったもんで(´ヘ`;)ハァ
964底名無し沼さん:03/04/12 03:33
>>963 前半同意。

>>遭難減らしたければ,ルート整備・分かり易い地図配布・入山時チェックとか
>>入山届け義務化とか実効性のある方策取って、それでも駄目なら仕方ないとは思うがの

良い事だね。実施・徹底するにはコストがかかるけど、入山料取って賄いますか?
分岐ごとに案内人を置けば、道迷いは減るかもね。
965底名無し沼さん:03/04/12 04:13
つづきは別スレでやれば?
966底名無し沼:03/04/12 06:00
そろそろやべーよ。 別スレあげて。
967底名無し沼さん:03/04/12 07:18
>分岐ごとに案内人を置けば、道迷いは減るかもね

それはそれは素晴らしい山登りが出来まつねw
968底名無し沼さん:03/04/12 08:26
そしてスキーゲレンデのような山登りゲレンデが出来上がる。
素晴らしい!
969底名無し沼さん:03/04/12 11:19
初期捜索はタダだろ。なんか読み間違えてねえおまいら?
なんでも役所に頼りたがるから珍登が耐えないんだろ。

山菜取りを町民(又は不在地主)以外禁止して罰金徴収してもいいと思うがな。
あいつらマナーなってないから、路駐に迷惑、タバコ失火で大迷惑。
山火事の原因の大半が山菜取り原因って知ってる?
970底名無し沼さん:03/04/12 11:21
そろそろこっちだな。
次スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1049759155/l50
971底名無し沼さん:03/04/12 11:30
素人質問ですが、
速虫ってなんですか?
972底名無し沼さん:03/04/12 12:51
973底名無し沼さん:03/04/12 13:25
なるほど、ニュース速報版にたむろしてる奴のことをいうのか…
974底名無し沼さん:03/04/12 13:51
詳しく説明すると
横山、同流の槍遭難でニュー速でスレが
立ったのがことの始まり。
この遭難は安易な救助要請で非難を浴び、
それに対して、ここの住人も同意したのだが
その後、ニュー速の厨房がこの過疎板に
進入してきた。
ここの住人は煽りや釣に慣れてないため
リアルでは話し相手のいない厨房の餌食
となったのです。
975底名無し沼さん:03/04/12 14:49
>>974
説明ありがとうございます。
ちなみに過去スレでいうところのどの辺りでしょうか?
その前後比べてみたいのですが。
976底名無し沼さん:03/04/12 17:16
公務員と村落共同体が結託するとろくな意見でないな。
ただの地域エゴじゃん。
いやしくも公務員ならもう少し、広い視野で地域を考えないと、
学歴が泣くよ。
977底名無し沼さん:03/04/12 18:30
学歴っていっても田舎だからな
978  :03/04/13 21:53
とっとと、埋め立て
979底名無し沼さん:03/04/13 21:54
 
980底名無し沼さん:03/04/13 21:54
   
981底名無し沼さん:03/04/13 21:54
  
982底名無し沼さん:03/04/13 21:55
     
983底名無し沼さん:03/04/13 21:55
      
984底名無し沼さん:03/04/13 21:55
          
985底名無し沼さん:03/04/13 21:56
                      
986底名無し沼さん:03/04/13 21:56
              
987底名無し沼さん:03/04/13 21:56
                     
988底名無し沼さん:03/04/13 21:57
                
989底名無し沼さん:03/04/13 22:00





  
990底名無し沼さん:03/04/13 22:03
がんがれ
991底名無し沼さん:03/04/13 22:03
1000取り合戦              
                      
992底名無し沼さん:03/04/13 22:05
あげ

 








993底名無し沼さん:03/04/13 22:12
公務員とバカ見たく早く次スレ作った香具師が一生懸命1000ゲット狙ってるね。
むなしい遊びはやめれ。
994底名無し沼さん:03/04/13 22:20
995底名無し沼さん:03/04/13 22:21
996底名無し沼さん:03/04/13 22:21
997底名無し沼さん:03/04/13 22:21
998底名無し沼さん:03/04/13 22:21
999底名無し沼さん:03/04/13 22:22
1000底名無し沼さん:03/04/13 22:22
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。