無線機の是非

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
最近は軽量の携帯電話が普及してきて、無線による救助要請よりも多いと聞く。
無線は傍受してくれるかどうか分からんし、北アではかなりの範囲で携帯が使える。

で、どうよ?みんな無線機持ってってる?
漏れは今のとこVX-5を持ってってるが、最近疑問に思うので、意見を聞かせてくれい!
2底名無し沼さん:02/12/26 22:59
また、クソスレ立ったか・・・
3底名無し沼さん:02/12/26 23:02

               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧   < 3ゲットォォォォォ
      " ,  、 ミ    \_______
       ゝ∀ く           (´´
      ( つ  つ       (´⌒(´
     / /〉 〉≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (__)(__) (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4加糖茶:02/12/26 23:09
糞すれ?
無線機高いし、免許いるし
ヒマラヤいくならしゃーないけどね。
4ゲット!(意味ある?)

5底名無し沼さん:02/12/26 23:31
>>1
俺は無線機装備したいと思ってる。
使う事=危険度の低い山ばかりいくのだが、諸事情で持とうと考えてる。
北アだと、どのくらい使えるものなの?
そのVX5で電池関係はどう?問題ある?<低温下ではどうでしょう?
6底名無し沼さん:02/12/26 23:32
VX-7買いますた。電波出したことないです。
7底名無し沼さん:02/12/26 23:33
>>6
このスレで電波出すなよ。
8底名無し沼さん:02/12/26 23:34
5or7の低温下使用レポートくださいな。。。。
9底名無し沼さん:02/12/26 23:35
>7 上手い!
10底名無し沼さん:02/12/26 23:36
つーか、重複だよな。
めんどくせーから、>>1、お前が見つけて誘導しろ、
そのあと削除依頼出しとけよ。
11底名無し沼さん:02/12/26 23:38
>>5
リチウムイオン電池で低温には強いとされてるが、下界と交信した経験が無いからわかんないでつ。
夏に捜索で一回使っただけなので、冬の実績も無いでつ。
5Wで交信できるから、そこいらのものより多少電波が飛ぶかな?という程度。
2.5wに絞って交信すれば、ニカド電池使用他機種より長持ちするのは確かだった。
12:02/12/26 23:41
>>10
このすれはどのスレと重複してますか?
重複してるなら削除しますが?
申し訳ないが案内してくれ。
135:02/12/26 23:44
無線板で聞いたんだけど、、、極低温下のイオン電池の能力は?
というとこがわかんらんでない?
そういう状況下で使うことが考えられてないだろうから・・・
−10℃以下は標準的だと思うし。あと、結露も指摘されたけどね。

稜線上なら〜飛ぶ!なんて言われたが・・・・そんなよい状況だけでは
なかろうから。(必要なとき っーのは)
14底名無し沼さん:02/12/26 23:52
>>12
うっせーな、それが面倒つってんだろ。
ほら、探せ。
15底名無し沼さん:02/12/26 23:53
前スレ・・落ちたか??

結局、非常用にリグ持っていくべきとする香具師派と、
テン場や小屋でCQ出しするおろかもんがいるから、んなモン要らん
だろー派で、クソの投げ合いが始まって、倉庫逝きだったか。

ここもクソの投げ合いが始まって、臭くなる予感。
16底名無し沼さん:02/12/26 23:58
14=車中泊スレの粘着

特徴=気にいらないスレに攻撃。重複していた無線スレとおもいきや・・・落ちていた。
上げたこぶしを振り下ろせず収集つかず・・・・これは重複してねーよ

アホ丸出し。 
17底名無し沼さん:02/12/27 00:04
>>14
自分のレス削除依頼出しとけやヴォケ!
とっくに落ちてんだよ
18底名無し沼さん:02/12/27 00:10
14は沈黙した模様です。
19底名無し沼さん:02/12/27 00:17
関係ねーことで、糞の投げ合いすんな。>>14,16,17
20底名無し沼さん:02/12/27 06:30
小屋やテン場でCQ出すのは確かに迷惑に感じるヤシはいるだろうな。他人が寝てる
横でやられちゃ五月蝿いから、マナーを守って波出せばいい、なんて思ってても
耳障りに思うヤシはどこまでも追っかけてくるから止めた方がいい。
移動運用は面白いけど、波出したけりゃ登山のついでにやるんじゃなくて、野外
運用目的の登山に限定し、テントに「運用中」の看板提げるなど十分な配慮など
する場合に限った方がよいな。
21底名無し沼さん:02/12/27 07:01
オレはラジオ&TV替わりにVX−1持ってってますが。
軽いし、単三1本でも使えるしグッドさ。
電波はまず出さないね、携帯も持ってくし。
コンパスとかヘッドランプとかレスキューシートみたいなもんだろ。
22底名無し沼さん:02/12/27 10:32
>>13
経験上リチウムイオン電池は低温に弱いと思います。
>>1
携帯による救助要請の増加は主に夏山の一般登山者によるものでは?
僕は無線機持参してます。FT-50。パーティをわけて行動したいときなど
役にたつ場面は結構あります。救助に協力するときなど重宝します。
23底名無し沼さん:02/12/27 23:36
>>22
ニカドよりはいいと思うんだけど。

やっぱ無線機は要るのかなぁ。とりあえずラジオ代わりに持って行ってるけど、出来れば軽量化したいしね。
でも、谷筋では全然使えないし、稜線だったら携帯が通じるかも知れないし。。
救助隊(ヘリ含む)が近づいてきたときに交信できる可能性が高いってことが唯一のメリットではないかと思ってる。

ところでテン場でCQ出すやつって見たことないな。
24底名無し沼さん:02/12/27 23:41
少なくとも冬の深山バリエーション、計画入山日数10日超なら必携だろが。
25山崎渉:03/01/08 20:47
(^^)
26底名無し沼さん:03/01/09 01:39
ヤパ〜リ必要でしょうな。
先日の利尻遭難でも無線機がなければ恐らくパンパカしてただろう。

北アルプスも近づいてきた救助隊と連絡とるのは無線が最適。
250グラム位、命に比べりゃ軽いべさ。
27およよ:03/01/09 01:49
無線機 無線機 無線機 無線機 無線機 無線機 無線機 
CQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQCQ
またか またか またか またか またか またか またか
出直せ でなおせ 出直せ でなおせ 出直せ でなおせ 


          _、_
        ⊂( ,_ノ` )つ━・~~~   フ〜ン、で?
      ///   /_/:::::/
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄┗┛[] ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |
28底名無し沼さん:03/01/09 02:12
144/430
去年の正月涸沢岳でワッチしてたら例の遭難多発で新穂高温泉側から
盛んに遭難した連中に呼びかけていたよ。応答はなかったが・・

430
5月の連休槍に登ったら北鎌で転落して腕を折ったと長野県警と連絡
してた。翌日自力で槍を越えて降りたが・・・

144
8月剣岳・八峰で転落した学生が剣沢の救助隊に救助要請して翌日ヘリ
でつり上げられていた。

使われるバンドは2mと430 救助隊は2mをメインにしてるらしい・・・
29底名無し沼さん:03/01/09 02:15
ごめん無線しローとなんだけど・・2mって何?波長?
30およよ:03/01/09 02:23
いっちょんちょん
31底名無し沼さん:03/01/09 08:14
>>29
高校で習わなかったか? あぁ。そうか、高校逝かなかったんだ。
中学出てすぐに就職したんだ。立派、立派。そんじゃ、おいちゃんが
教えてやろう。
光速=波長x 周波数
光速:300,000,000 m/s
FM radio:100MHz => 3m
HAM: 144MHz => 2.08m
32底名無し沼さん:03/01/09 11:47
>>31
すんません。
小学校しか出てないもんで、その説明でもわかりません。
mと?では比較の単位が違わないか?
33底名無し沼さん:03/01/09 13:02
>>32
波長です

アマチュア無線バンドの144MHz帯の波長はだいたい2mなので、
144MHz帯をさす時に、"ツーメーター"などと呼ぶのです。
「いっちょんちょん」も同じ。

430MHzは波長は70cmだけど、自分は「ヨンサンマル」って言ってました

http://www.spi.ne.jp/~matu/ham/ham4/yougo.htm
34いたち野郎:03/01/09 13:09
十数年前に免許取って、ハンディーも買ったがほとんど使わずじまい。
すでに運用のルールとかマナーもうろおぼえ・・・。
最近になって山のぼったり、BCスキーとかも始めたので、
無線機持とうかな〜と、思うようになりました。
VX-5なんて小さいし、オプションで気圧計も付けたらけっこう便利かな。

そこでちょっと質問なんですが。

受信感度を含めて、ラジオの代わりにもなるんでしょうか。
緊急時の発信以外の楽しみ方はどんなのがありますか。

教えて君でスミマセン。


35底名無し沼さん:03/01/09 13:21
>>34
受信改造して、ユーティリティ無線(消防、航空、コードレス、etc.)の傍受
36底名無し沼さん:03/01/09 21:56
>>33
さんくすこでつ。
免許もって全然使ってないので忘れてもうた。
んかなぁ・・単に144と言えばいいのに。
ハムヲタって自分で間口狭めているよね。

>>34
ラジオはAMFM聞けるよ。FMは適当な銅線を持って行ってアンテナ代わりにしないと入が悪い。
37底名無し沼さん:03/01/10 02:34
北・南アルプスではラジオはシンセサイザー(周波数ロック式)が良いよ。
ダイヤル式は日が暮れるとハングルや中国語がカブって足下のローカル
ですら聞き難くなる。VX-5は使ってないら知らないけど電波を出せば電
池がすぐ無くなるし複合機のラジオはおまけだと考えた方がいい。
これから買うなら5Wタイプがお奨め。山頂からなら0.5Wでも2W
でも十分だがちょっと山陰になると途端に届かなくなる。テント場も山
陰が多いしいざというときに違いが出るよ。

シンセサイザー式ポケットラジオなら単4電池2本で1週間は持つし軽
くて邪魔にもならない。ニュース・天気予報だけの場合だけどね。イヤ
ホーンは絶対持つべし。たとえ天気予報でも隣のラジオは五月蠅く聞こ
えるモンだよ。吹雪かれてばたつくテントの中でもイヤホーンが有れば
良く聞こえるし。。
38いたち野郎:03/01/10 09:25
やはりそれですか。>>35
IC-R1がタンスの肥やしになっています。

>>36>>37
聞こえないことはないが、条件悪いと駄目、で、
やっぱり専用機の代わりにはならないと云うことですね。
うーん、シンセサイザーチューナーのラジオなら1万以下だなぁ、
緊急時専用と思うと4万弱は躊躇するが、生死を分けるかと思うと
ごたごた言ってないで、装備するべきか。

悩む。
39底名無し沼さん:03/01/11 18:11
とりあえず中古買ったらイイじゃん?
40山崎渉:03/01/22 16:23
(^^;
41底名無し沼さん:03/01/24 00:01
中古ってどこで売ってるの?
42底名無し沼さん:03/02/27 12:42
>>38
絶対に必要とは思わないけど、重いし・・・
不安に思うのなら持っていたほうが精神衛生上よろしいかと。
Yahooオークションで中古を探すのも手。
できれば>>37氏の言う通りバッテリー駆動で5W出る機が良いとは
思うが高いからね。
1Wそこそこの機種でも別売りの長いロッドアンテナ
(縮めて20cmくらい伸ばすと1mくらい)を付ければ
デメリットをある程度カバーできますよ。実際のところ出力より
アンテナの威力の方が大きいですから。
無線機のラジオとしての性能もアンテナ次第で大きく変わりますよ。
43底名無し沼さん:03/02/27 12:48
ツーメーターというくらいだから2mのアンテナがよい?
4442:03/02/27 12:58
ただし中古で買う場合は、安いからと言ってあまり古いものは・・・
緊急時に使う事も考えるとイザという時に故障や内臓のメモリー電池切れ
で使えなかったら、泣くに泣けないですから。(電池交換意外と高い)
まあ新品でもメンテナンスは必要だし使用方法は熟知しておく事は必要。
45底名無し沼さん:03/03/01 23:13
CBラジオってどんなもん?
Civil Radio ってのは、アマチュア無線のこと?
日本のアマチュア無線は、アメリカ持って行っても
使える?
46底名無し沼さん:03/03/02 00:43
CB = Citizen Band
市民バンド
4745:03/03/02 21:40
お、CBなのにCRかよ…

ついでにいうと、市民バンドってのは、
どーゆうものですか?100km位の距離は
電波届くんでしょうか。機種によるの
だろうとは思うのですが。
48CBラジオで:03/03/02 23:39
検索しる!!
49底名無し沼さん:03/03/03 00:02
無線板へ逝って来。>>47

合法CBを語るスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1029671442/l50

わざわざ「合法」とついてるところが(藁
ただし、今時無線機は売ってるのか?
50底名無し沼さん:03/03/03 12:02
CBは登山に持っていくことを考えると選択肢に入らないような・・・
でもこの前430MHzを聞きながら丹沢を歩いてたら
「市民バンド無線で遭難通報がありました。アマチュア無線の方で情報をお持ちの方・・」
なんてやってたな。
それにしても山歩きしている最中に遭難情報のやり取りを聞いていると気が引き締まるね。
51底名無し沼さん:03/03/03 14:34
自動車事故だと保険に入っていない奴の事故率って高いんだってね。
要するに過信している奴ほど事故するって事だね。
携帯や無線機は保険みたいなもの。持っていてもいいんじゃないの?
52底名無し沼さん:03/03/03 15:05
過信というより、単なるDQNでは。
53底名無し沼さん:03/03/03 16:51
近所の700m程の山なんだけど山頂に脚立と馬鹿でかいアンテナ
と発電機まで担ぎ上げて 至急至急至急 %&#”(’!!
と五月蝿い!れんちゅうがいる。
5445:03/03/04 23:14
なんだか恐縮です。
実のところをいうと、アマチュア無線も持ってないし、
免許も持っていません。このたび、アラスカに行く予定
何ですが、エアタクシーの会社などなどへの交信に、
CBが使えるようなことを書いてあったので、質問しました。
合法CBのスレ、はっきり行ってついていけませんでした。
エアタクシー会社でも、レンタルはやっていないとの事
なので、自分で調達するなり何なりしなくてはいけないのですが、
免許も持ってないもので。Googlぇってのはもっともなんですが。
55底名無し沼さん:03/03/04 23:22
山に持ってける位小さく軽量の折りたたみ式ヤギアンテナを持ってる人居ませんか?
ハンディ付属のだと、イザというときに届かない可能性が高いので。
自作でもいいんだけど、出来れば300g以内がいいな。
56底名無し沼さん:03/03/05 02:14
>>55
どこかのメーカーで昔売ってたな。
非常用で使うなら作ったほうが早いでしょ。
木のブームに針金のエレメント。使うときはブームに輪ゴムでエレメントを
留めればOK。3エレくらいならメチャメチャ軽いと思うけど。
ただし八木は性能は抜群だけど基本的にモノバンドと言う諸刃の剣。
57底名無し沼さん:03/03/05 03:36
ちょっと長めのホイップぢゃだめなのか?>>55
58底名無し沼さん:03/03/05 10:35
>55
ラディックス製品はどう?
430MHz 3eleで400gなんてのもあるよ。
ttp://www.radix-inc.com/
59J○1???:03/03/05 13:02
もう10年局免更新してないYO。
60底名無し沼さん:03/03/05 13:32
衛星電話(イリジウム)はドウですか?
61底名無し沼さん:03/03/05 14:18
>>56>>57
どうせ非常用145Mhzしか使わないので、モノバンドでもいいんです。。。
自作のやり方は無線板の方で聞いたほうがいいですよね。

>>58
ラディックスがうまく見られません。ディレクトリの何処をみたらいいんですか?
62底名無し沼さん:03/03/05 14:25
八木しか考えてないのもヘンだし、
そんなこと無線板で訊いてもバカにされるだけで教えてもらえないよ。
ちょこっと訊いたくらいではちゃんと作れないだろし。
63底名無し沼さん:03/03/05 15:00
64底名無し沼さん:03/03/05 17:33
>>59
オレもだな。7N2・・・。今6エリアだし。
65底名無し沼さん:03/03/05 18:42
>61
ttp://http://
66底名無し沼さん:03/03/06 01:42
>>62
何もしようとしない奴よりいいと思うが・・・
八木しか考えていないんじゃなくて他のも考えたけど
八木が欲しいんじゃないのか?たぶん。
無線板で馬鹿にされると決め付けるのも良くない。
頭ごなしに人のやる気を萎えさせるような事は言うな。
67底名無し沼さん:03/03/08 14:26
>>58
ちょっと重いな。救助要請を出すような山に行く奴がこの重さで納得するか疑問。
俺も軽量だったらヤギがホスィ。

>>62
じゃ、ヤギ以外に軽量かつ効率よく下界の警察署と交信できる案を提出しる!

個人的な意見としては、所轄署との交信以外に救助隊との交信も重要だから、ヤギは初期の救助要請以外は推奨しない。
しかも、ハムマニアが受信してくれることも結構あるらしいので、ヤギはどうかと。
我慢して長めのアンテナを持っていくしかないんじゃないか?
68名無しさん@総務省:03/03/08 16:50
お前ら、免許持ってんだろうな、こらっ。
69底名無し沼さん:03/03/08 18:18
↑免許、2種類あんの知ってんのか?
70名無しさん@総務省:03/03/08 22:15
免許証と免許状があるの知ってるが、何か。
71底名無し沼さん:03/03/09 01:11
↑税金も払っとるかー?
72名無しさん@総務省:03/03/09 04:49
毎年、口座振替で500円払ってますが、何か。
73底名無し沼さん:03/03/09 19:20
↑こいつ、jarlにも入ってるな、きっと。
74名無しさん@総務省:03/03/09 21:06
こんな漏れでも、それには入ってないよー
75底名無し沼さん:03/03/09 22:18
arrlにも入ってますが、何か。
76ふみ太郎:03/03/10 07:15
私も毎年500円払ってますよ。
開局して払ってない人っているんですか?JARLはやめちゃったけどQSLカード
の交換しなくなってから必要感じなくなりました。
77底名無し沼さん:03/03/10 13:41
天下り役人を食わせるために毎年500円払うのは納得いかないなぁ。
つーか、開局手続きも訳分からん外郭団体にやらせおって!
僕のなけなしの小遣いが・・・・
78底名無し沼さん:03/03/10 17:26
局面切れたら、請求書来なくなるぞ。払ったことないが・・
79遭難時:03/03/11 15:34
携帯電話→圏外だったらまるで役にたたない
無線   →ひょっとしたら誰か聞いてるかもしれない 
80山崎渉:03/03/13 15:07
(^^)
81底名無し沼さん:03/03/14 23:11
いろんな山に登って
テッペンからデムパ出してる香具師いるね。

たくさんの山からデムパ出すと
何か貰えるのか?
82底名無し沼さん:03/03/15 01:55
SQLカードが欲しいんでしょ、きっと。
あれは理解できん。
インターネットが普及している現在においてハムやるメリットが感じられない。
俺的には遭難したときに通じてくれればそれでいい。
だからハムマニアは大切にしたいな。(理解できないけど)
83JAコールゲットしてや(略:03/03/15 02:02
7コール秋田
84ハム:03/03/15 08:10
アマチュア無線やっている連中は友達のことをフレンドさんて言うんだ、
キザっぽくて、気持ち悪い。
85底名無し沼さん:03/03/15 15:32
>84 確かに気持ち悪い。
女の子には「YLさん」とか言うし…。
86底名無し沼さん:03/03/15 15:59
自分の事を「せっしゃ」人の事を「お宅」って言うし・・・
あっ違うか!?
87底名無し沼さん:03/03/15 16:11
以前に会ったことがある場合は
「以前アイボールしましたよね!」なんて言うし…
88底名無し沼さん:03/03/15 16:49
携帯電話してても
大声で「了解!了解!」って言ってるし…
89底名無し沼さん:03/03/15 18:43
漏れ、無線してるがそれにはなじめない。
既出のような用語で言われても
わざと普通の言葉で返すようにしてるよ。

特別な言葉使うことで、優越感にでもひったってるの?
90底名無し沼さん:03/03/15 18:51
>>89
ネタに振られるな
91底名無し沼さん:03/03/15 19:05
>>89
>特別な言葉使うことで、優越感にでもひったってるの?

そう思っちゃうよね。「俺ってこんな言葉使ってカッコイイ!」て
思ってるんだよ。無線ヲタって。

この前さ、病院で無線機使って看護士に注意されていたヤツいてさ
「これは携帯電話じゃないからいいだろ」って言い返していた
ほんとにデンパなヤツいたよ。

ほんと無線ヲタってキモいね。
92底名無し沼さん:03/03/15 19:08
>特別な言葉使うことで、優越感にでもひったってるの?
そんな事考えてるヤシはいない。Q符号で会話する方が楽な時だってあるのさ。
93底名無し沼さん:03/03/15 20:43
>92
2ちゃんねらーがついつい「いってよし!」とか言ってしまう
のと同じか。それはそれで嫌だな。
>Q符号で会話する方が楽な時だってあるのさ。
理解できないこともないが、普通の人々が沢山居る中で
も平気で大きな声でQ符号で会話されても鬱。
94底名無し沼さん:03/03/15 20:44

 まあなんであれ「ヲタ」は嫌われるんだよ。

 
95底名無し沼さん:03/03/15 20:52
Q符号のことじゃないよ。あれは世界共通。
あの喋り方っていうか、言い回しっていうか。

最近、特に乱れてるって感じるのは漏れだけか?
96底名無し沼さん:03/03/15 20:56
一般人に理解できない言葉を使うって
カコイイかキモイかのどちらかだな。

無線は後者にケテイ
97底名無し沼さん:03/03/15 23:52
>>96

 同意。

98底名無し沼さん:03/03/16 02:08
ヲタっつうより専門家の事を自分が理解できないという劣等感から批判する馬鹿
はどこにでもいる、っつう事だな。
勉強せえよ。
99常識:03/03/16 08:13
専門用語だと思って使われている用語にはいつのまにか使われた俗語が多く含まれています。
へんな言葉(専門用語でない用語を専門用語と勘違いしている)を使って専門家ぶっている人達は
早く自分の愚かさに気付いてください。
一般的に使われていない言葉が専門用語と勘違いしている人間が多いのは事実でしょう。
すくなくても友人のことをフレンドさんなんていうのは、専門用語なんかじゃないでしょう。
100底名無し沼さん:03/03/16 08:59
>すくなくても友人のことをフレンドさんなんていうのは
慣例、癖みたいなもんだ。まあこういう使い方をトウシロ相手にする奴は
見た事ないが、誰しもかじった世界の用語を使う事はあるもの。無線に
はまってる人なんだなあ、と温かく見守りなよ。ネット分からん奴に
対して「ROMってる」なんて使ってるのと同じさ。
目くじら立てずに広い心を持てよ〜。
101底名無し沼さん:03/03/16 10:55
ただなぁ・・

ネットの場合、例え初心者でもネットの世界に入り込んできている訳で、その世
界中で専門用語を目にする訳だけど、無線の場合は、その場に居合わせただけで
興味の無い人間には雑音と同様とも思われる言葉を聴きたくも無いのに聴かされ
る訳だからなぁ・・・

しかも、やっとの思いで登りつめた静寂で壮大な山頂で、吹き出た汗を拭きなが
ら、素晴らしい景色に見惚れたい感激の一時・・とも言えると思われるシーンに
そぐわない雑音として耳にする訳だからなぁ・・・

その時点で反発買っている訳で、その上で専門用語をベラベラやってるから余計
にウザッたく感じられるんだろうなぁ・・・

決して目くじら立てている訳じゃ無いが、そう言う人達に対して広い心を持てと
言われてもなぁ・・・
102100:03/03/16 11:11
ネット普及以前はハムがワールドワイドな交流手段のメインだったのさ。
ネット社会はハム用語かなり転用されてそのまま使われてるぞ。
例えばコテハンなどに見られる「ハンドル」。HNと使うのは日本だけだ。
日本のハムやってるヤシらが「ハンドルネーム」などと誤って使いはじめたのを
そのまま使ってるんだな。海外でハンドルの後にネームを付けると著しく
「?」って顔されるぞ。
他にもパケットとかシャープに対してのブロード、本来の意味から離れた
アワードとか初期のネット社会ではかなり頻繁にハム用語使われていたよ。
で、何を言いたいのか?と言えば、人の趣向に一々気を取られるなって
事だよ。
103底名無し沼さん:03/03/16 11:16
>>98 ヲタ発見!

街中や人ごみの中では普通にしろよ。
104底名無し沼さん:03/03/16 11:20

 登山板におけるアマチュア無線家の位置づけは 

 >>101がすべて語った。

105>>104:03/03/16 19:32
同意。
糞の投げ合い終了。

106底名無し沼さん:03/03/16 22:48
>>104 >>105
他人の趣味に踊らされるなよw
107底名無し沼さん:03/03/16 23:00
>>106 お前が一番踊ってるよ
108底名無し沼さん:03/03/17 00:29
何言っても無駄だよ。ウザいと思ってる奴は理屈じゃないんだ、生理的に
受付けないんだ。理解できない奴は馬鹿か?ああ、馬鹿で結構だ。
109底名無し沼さん:03/03/17 14:52
無線の免許とった初めの頃は楽しかったけど
見知らぬオヤジとしゃべっててもあまりおもしろくない
ので、すぐ飽きちゃった。
今は山へ非常連絡用のお守りとして持って行ってるな。
110底名無し沼さん:03/03/24 23:19
ハローCQ!
111いやです:03/03/26 04:59
今の天気のことを言うのに普通なら「晴れです」とか「快晴です」と
言うでしょう、これが無線では「べりファインです」「クラウディーです」
なんて言うですよね。
やたらマイクを持つとカタカナ用語を頻発する世界です。
112底名無し沼さん:03/03/26 09:51
>「べりファインです」

確かに!(大藁
113ハム太郎:03/03/29 07:45
アマチュア無線の世界は変な慣習が多いですが、
登山等で事故が発生した場合の無線機の有効性は大きいでしょう。
114山崎渉:03/04/17 11:29
(^^)
115山崎渉:03/04/20 05:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
116底名無し沼さん:03/05/04 17:53
,
117底名無し沼さん :03/05/04 18:38
対空500キロ以上飛ぶので、山岳非常通信に最適?w
基地の機械は勿論外線接続OKでつ。

モンゴルとロシア国境など不毛な地域で結構売れているそうでつ。
見るだけにしときましょうw
http://www.niko.ru/docs.radiotelephones/senao.star2000/
118およよ:03/05/06 00:24
およよ も持って行く144
使用した事一度だけ
鳥葬された時
119底名無し沼:03/05/14 17:34
去年北アに入った時、入山届出すの忘れた。
んでもって下山予定が1日遅れて、すげー焦った。携帯は不通だった。
結果騒ぎにはならなかったけど、「下山遅れましゅ〜」の一言を送信するために
リグを携行してもいいと思った。
失効した局免も再交付申請中。2年前に何となく買ったVX−5復活させます。
こんな理由で無線機携行してもいいんじゃないかな?
と、思う30歳の春。
120底名無し沼さん:03/05/14 22:10
>失効した局免も再交付申請中。
手続きはどんなだったっけ?
オレも局免は失効してるが、めんどくさそうなので
そのまま使ってるが。
121底名無し沼:03/05/15 05:32
>120
無線屋の親父に利けばいいと思う。
漏れの場合は新規に申請する手続きと全く同じだった。
失効してからもう10年近くになると思うが、
調べたら旧コールサインも他人に使われてなくて復活可能とのことだったが
復活させると手続きが一つ増えて面倒だったので、新しいコールサインを
交付されることになった。

旧コールサインが復活可能な場合であっても、あえて新規に交付してもらうことについては
問題がないそうだ。
122底名無し沼:03/05/15 05:53
失効してから半年だったか1年ぐらいの場合は
免許状の申請書に書き込む内容が若干変わるので、
強制旧コールサイン復活になるかも。
とにかく、無線屋とかに聞くのが一番かも。
123底名無し沼さん:03/05/15 09:32
平成15年5月9日現在、関東総合通信局無線通信部私設第二課
のコールサイン発行状況
個人局 7N4XOL
社団局 JQ1YCZ
もうすぐJA1コールの再割り当てが始まる。
124_:03/05/15 09:33
125底名無し沼:03/05/20 09:39
衛星携帯電話でいいのを見つけました。

http://www.cadmium-co-jp.com/
126山崎渉:03/05/22 01:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
1274尼とったで:03/05/25 00:47
あと20年前に生まれてればチヤホヤされたんだろうな?
無線であれケータイであれ馬鹿はキライ
話せりゃいいじゃん、楽しけりゃいいじゃん♪
よくヲタキモイとか言ってる香具師はなんか専門(得意分野)あんのか?
あったほうが楽しいぞ。テレビとかばっか見て一生懸命、一般人目指してないか?
自分を究極にアピールできるものがあるって素晴らしいことだよ(個人的にコレクターは賛成できないが)
128底名無し沼さん:03/05/25 00:50
独り言は部屋の中でそっと呟きましょう
129底名無し沼さん:03/05/25 01:07
>>125
そこ、面白いね。
シャレのわからんやつは、見ない方が良いかもな。
130山崎渉:03/05/28 16:26
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
131底名無し沼:03/05/28 22:21
非常時に使いたいと思っても、普段から運用して慣れてないと
うまく行かないと思うのだが。
やはり免許と無線機だけ持ってても、使えなければ意味がないと思う。
132底名無し沼さん:03/05/31 07:02
無線機は出力色々有るけど、
一時的に携帯の出力上げるブースターとか無いのか?
133底名無し沼さん:03/05/31 07:32
過去の産物
134底名無し沼さん:03/05/31 07:55
>>125
カドミウム携帯か。今まで知らなかったけど、使えそうだね。
他スレでオリンポス火山の話題が出ていたが、オリンポスも通信圏内みたいだし。
135底名無し沼さん:03/05/31 10:31
うむ。デスラー相当もお薦めだからな。
136底名無し沼さん:03/06/03 21:06
>>134
私オリンポス火山無酸素登頂したことあります。
ちょっと息が切れました。
137底名無し沼さん:03/06/03 22:03
モールス打て、モールスを。
アマ3ない奴は、山に入るの禁止。
138底名無し沼:03/06/03 22:29
3アマ受験のためにモールス勉強中。
でも、山での遭対通信じゃモールス使わないじゃ〜ん♪
139底名無し沼さん:03/06/03 22:35
というか2mとか430Mって、地方いくと
ほとんど聞いてないんだよな。
140山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
141安心。:03/07/25 18:41
ヤマの持っていくラジオ的に消えるか?

今年はどうよ?持ってくか?
俺は、持ってく。
142近くで聞いてなくとも。:03/07/25 22:29
>>139
んじゃ、SSBで電波だそう。
ハンディでも広範囲に届くぞ。
143底名無し沼:03/07/26 07:57
SSBのハンディなんてあるの?
マジレスなので教えてー。
144SSB:03/07/26 23:39
マジレスなので、返すよ。
ここを見よ。

ttp://list.bidders.co.jp/pitem/7219777
145さらに。SSBハンディ:03/07/28 01:25
他のスレからの引用だが。
ttp://www.nishimusen.co.jp/nts02a.htm
146143:03/07/28 06:04
>>144 >>145  

ありがとう。
絶望的なほどでかいハンディですなあ・・・・。
VX-5基準に考えてたのでかな〜りショックですたTT
147でかいね、確かに。:03/07/28 16:07
VX−2程に小さければね、売れるでしょうに。
売れないリグはメーカーも作らんて。
148山崎 渉:03/08/15 22:17
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
149山崎 渉:03/08/15 22:37
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
150底名無し沼さん:03/08/15 22:45
山小屋って無線置いてるの?
151底名無し沼さん:03/08/16 08:31
>>150
おいているところはある(北アルプスとか)が、アマチュアバンド
じゃないよ。
152底名無し沼さん:03/08/23 20:41
VX-2ほすぃ
153底名無し沼さん:03/09/02 14:08
>>150

山で使うアマチュア無線↓
ttp://homepage1.nifty.com/dakekanba-club/gijutu/gijutu3.htm
最近携帯電話が急速に普及し山から下界への連絡が簡単になりましたが山の中で
のパーティー間の連絡や、非常時の連絡など、無線機の活躍する場面は結構あり
ます。
3年前に山を再開したときに、せっかく免許持っているのだからと、無線機買っ
てきてアマチュア無線も開局しました。通常のアマチュア無線による「ラグチュ
ー」(おしゃべり)は興味がないので、運用に関しては素人同然です。しかし、
山の技術向上と同じで、いざ非常時というときに機能を充分発揮させられるよう
に使用法をまとめてみました。
通信も慣れが肝要です。スムースな運用には停滞中や、早くテントに着いたと
きなど、無線機を取り出して、他の人達がどのような会話と運用をしているの
か探ってみることも上達の必須条件です。

と、書いてあるから読んでくれ。
アマ無線は山小屋にもどこかにはあるでしょう。
登山者の多い山を管轄する警察署には大抵アマチュア無線の設備あります。
入山するとき入山届に持ってる無線機は○○で、コールサインは○○○
で毎時○分から○分まで呼び出し周波数を聴取している等をあらかじめ
書いて宣言するとか工夫すればなおよいでしょう。
154底名無し沼さん:03/09/03 15:58
>>153
神!参考にさせていただきまふ
155底名無し沼さん:03/09/04 00:52
非常のために・・・だと、どのぐらい意味があるか分からないが、パーティーで山に入るときは必携だと思う。
特に、クライミングのときは、絶対必要。上下で声が通らないときにも使えるし、行動予定が変わったときにも必要。
ちょっとバリエーションに入ると、携帯電話通じないのが当たり前の世界だし。
衛星携帯じゃ、電池の持ちとか大きさの面でまだ無線より不利。谷筋だと意外と通じなかったりするし。
156153:03/09/04 19:59
153です。
携帯電話の普及で「携帯電話があれば大丈夫!」って思ってる人が多いんだけど
実は使えるのはごく稀なことなんだよね。
山の上で「アンテナ3本立ってるのに電話掛けようとすると話中音」なんて
ことが多いと思うんだ。
携帯電話の電波は本体から約0.8Wの電波が出るんだけどそれに対して
基地局からの電波は、大きいアンテナから携帯電話の5倍ぐらい出ています。
すると、「基地局からの電波が携帯電話に届いても、自分からは届かない」
という現象がおきます。
山の上から電話掛けた瞬間、圏外表示が出るのはそのためです。

携帯電話は過信しちゃーいかんのです。
157底名無し沼さん:03/09/04 20:19
チョト話がそれてスマソが、そこから類推して
街中でかける前にアンテナ2本で、通話中も2本
なんてーのはどういう仕組みなの?
158156:03/09/05 10:41
>>157
携帯電話本体のアンテナ表示はあくまでも「目安」なので、3本立ってるから
と言っても基地局の電波と携帯電話間のビミョーな距離で電波の位相がしっくり
こなくて信号が処理しきれなくて変な声になったりします。
逆に信号が弱くても安定して基地局に届いていればキレイに聞こえたりします。
見えない電波の話なので一般的な話しか出来なくてスマソ。

がいしゅつだけど、携帯電話があるからといって、いざっつう時に使えるか?は
そのときになってみないとわからんのです。
それと、登山中は圏外と圏内のスレスレを行ったり来たりすることが多いのでつが
携帯電話機は常に基地局を求めて短い電波を出していますから、必要な時以外
は電源を切っておいた方が良いでつ。
いざという時に「うわっ電池無いじゃん!」なんてことにならんよう気ぃつけて。

電源の心配するなら、携帯電話用の手回しorニギニギして発電する充電器とか
ソーラーの充電器も世の中に出てますので、いざというときに頼りになりまつ。
159底名無し沼さん:03/09/08 09:49
山に無線機持って行ったけど出番無しage
160底名無し沼さん:03/09/08 12:06
>>153
>アマ無線は山小屋にもどこかにはあるでしょう。
>登山者の多い山を管轄する警察署には大抵アマチュア無線の設備あります。

そういったところはコールサイン公開してないんですか?
161富士山逝った人:03/09/08 20:07
>>159
右に同じage
162底名無し沼さん:03/09/08 22:02
山で耳障りな尼無線ヤロー妨害するの楽しみオレ
オレのシーバはさしずめCQジャマーだ
山の中なら電波管理局もつまえられんわい!



163底名無し沼さん:03/09/09 08:15
>162
甘夢野郎もキモイが藻前もっとキモイ。

キモッ!
164底名無し沼さん:03/09/09 12:54
>>160

ググってみたけど、一覧表みたいになってるとこ無いねぇ。
知り合いの警察関係者に聞いてみたら、
「普段はうるさくて全然聞いてないねぇ」って。
これじゃーしょうがない(笑)

免許持ってない人が非常用に無線機持ってるだけで運用方法がわかんないと
あっても使いようがないから、免許持ってる人がいたほうがいいよ。
やっぱし、通常どおり地元の局相手に非常事態宣言して、その人から警察に
連絡してもらったほうが早道なんじゃない?

やっぱ、入山者カード記載は必須かも。
熊に襲われた・ハチに刺されたとか、熱中症になったなんて時も非常事態かな。
登山口にあるどっかの駐在さん(どこかは忘れた)が駐在所にアマチュア無線の
アンテナと設備を置いてるのみたことあるな。
165底名無し沼さん:03/09/09 15:10
>>159 >>161
山に非常食持っていったけど出番無し
ってのと同じかと・・・
166底名無し沼さん:03/09/09 16:56
>>165

激しく同意。

エマージェンシーブランケット持ってて助かったこともあった。
しかし普段は全く使わないもんだ。
無線機も保険みたいなもんだし予備電池も含めて自分は必ず持っていく。

絶対あったほうが(・∀・) イイ! と思って持っていくから荷物が増える。
重くなっていつも反省してるんだけど、持って行ってしまうんだなーこれが。
パーティで分散して持っていくのもいいんだが、誰かが行方不明になったら
困るからなぁ。

修学旅行のドライヤーみたいなもんかな(笑)
167底名無し沼さん:03/09/09 21:42
>>166
修学旅行のドライヤー懐かしい!AGE!

オレ今、VX−2買おうか迷っちょる・・・電池使えないって痛いな〜
168底名無し沼さん:03/09/10 00:01
>>167

使いそうで使わない物って次回持っていくのを正直悩む。
GPSとか持っていったら仲間に
「そんなに機械モノ持ってきて何しに来たの?」って言われるし。(笑)

VX-2は外部DC入力が定格6Vだから、多少無駄かもしれないけど単三4本の
電池パック作るしかないんじゃない?
実際はニッケル水素4本4.8Vでも動きそうだし、太陽電池パネルなんかを使うのも
楽しいかもね。
いざっつうとき山でも1W以上の出力は欲しいな。


マジで遭難したって判れば、捜索隊が携帯電話の基地局モドキが登場させて
方向探知するんだろうな・・・ってこれ実用化されたんだっけ??
実用化テストしてたのは知ってたけど。
169底名無し沼さん:03/09/10 00:29
>>164運用知らないひとが…って、免許持ってないのに無線局を運用するのは不法無線
非常通信なら許されるだろうって、最初から無免許で持っていくのは
「ほんとに遭難したらヘリ呼んでも許されるだろう」って装備を減らす珍登団級
170底名無し沼さん:03/09/12 19:41
2mとか430のFMのコールchワッチしてる香具師いるか?
漏れはしてないが。
171底名無し沼さん:03/09/12 21:40
>>168
無線版のVX-2スレによると、FUJIのデジカメの充電池が使えるって書いてある。
予備用にゲッツするのも悪くないかも。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/radio/1052737471/101-200
172およよ:03/09/14 22:57
友に馬鹿にされる。
でも持って行く。


173底名無し沼さん:03/09/15 12:59
>>172
結構真面目なんだよな・・
174底名無し沼さん:03/09/15 23:13
119みたいにパンパカじゃなくても、下界の連中にそれ扱いされるのが
イヤだからリグを持って行ってる。
パンパカ扱いされたら新聞沙汰でカッコ悪いし、知らない間に救助隊が動いてたら
それこそ(状況により)登山保険執行です^^;
なわけで、携帯圏外でも誰か聞いてる可能性がありそうな無線機が無いよりは
いいんじゃないの?

と、思いますた。ご意見キボンヌ
175底名無し沼さん:03/09/17 09:35
>>174
山の上でなくても、ある程度の高所に居るんだから、どっかのアマチュア無線レピーター(中継局)が
取れると思うよ。山に登る前にどこのレピーターが使えるか確認しておけば良いのでは?
連絡手段が無いより、連絡取れる可能性があったほうがいいね。
176底名無し沼さん:03/09/17 09:42
質問

非常通信した場合、
後で相手局に菓子折りのひとつも持ってったほうがいいの?
177底名無し沼さん:03/09/17 14:27
>>176

相手が判ればアマチュア無線家なら、新聞社に言ってあげると
「地元アマチュア無線家、遭難救助に貢献!」などと記事が
載せてくれるかも知れない。
性格は地味なのに実は目立ちたがり屋の無線家にはうれしい
配慮かもよー

 アマチュア無線家に限らず、山狩りで消防とか地元の消防団が
動いたら所轄署、自衛隊や警察の航空隊ならその所属本部に、
無事発見救助でもそうでなくても、お礼すべきじゃないかな?
本人達は必ず「要りません」って言うと思うけど、それは「お礼」より
「礼儀」の範疇じゃないかい?

酒やお菓子の実物よりもビール券なら悪くならないし場所も取らず。
178底名無し沼さん:03/09/17 15:39
無線ではないが、海上用の信号火薬類を山岳にも応用できないかな・・・
と考えて製造元に尋ねた、船舶用には信号火せん(花火状の信号)落下傘
付き信号(落下傘付きの照明火薬を打ち上げる信号)その他の類があると
いうことであったが、何れも海上での使用を前提とする為林野火災への
配慮は全く無いということだった。(特殊仕様承りますとのことw)

火災危険度の低い原生林地帯で航空機からの視認不能な遭難場所には威力
を発揮しそうと思いますが、皆さんはどう思われますか?

ご注意:これらの信号火薬類は相当高い高度まで打ち上がる物があります
、余りに高いと場所の特定がかえって難しくなるとおもわれます。
また、間違っても救助ヘリに命中させないで下さい。
179底名無し沼さん:03/09/17 18:44
>>178
実際にヘリパイや遭対協の人に聞く機会があったけど,車用の発炎筒や
カメラのストロボでも,日本の山ならだいたい発見できるとのこと.

あと,スレの趣旨に沿う内容としては,山岳遭難で捜索に飛ぶときは,
アマチュア無線を運用することもあるので,もし君が遭難者になったら,
アマチュア無線で呼びかけてくれれば発見が早くなる,とのことでした.
(加えて,計画書の提出&計画書内に無線の所持と使用可能なバンドを
書いておいてくれるとさらに助かる,ということでした.)
180底名無し沼さん:03/09/19 01:38
>>178
んな難しい事を考えずに、179が書いているように車用の発煙筒で十分だと思うよ
実際、使用した事は無いけど、俺はビニール袋に入れて持参してる
比較的軽量だし、安価だし、カー用品店で簡単に入手できるし、車でのアプローチの
際に、忘れた時は、助手席の足元から外してザックに入れればOKだから便利
181底名無し沼さん:03/09/20 18:12
>>180
発煙筒は便利だよねー
解体屋さんとかディーラーに行って期限切れたのを
缶コーヒーでも持っていってもらってくればいいんだよ。
182底名無し沼さん:03/09/21 22:08
無線機と自動車の発炎筒の組み合わせ・・・・
そういや戦争映画で無線でヘリ呼んで、発炎筒みたいに煙を出す手榴弾で
誘導してるシーンを見たことがあります。

最強かもしれませんね。
183底名無し沼さん:03/09/21 22:16
パーティーの時に全員が1本ずつ持ってたら、万が一の際には、かなり効果あるよね
京都の大文字焼きみたいに「大」の字に並んで皆でフリフリしたら直ぐに見付けてく
れそうだよね・・・
184底名無し沼さん:03/09/22 09:33
>>182
期限切れ発煙筒、試してみました。
使用期限が3年ほど経過してた発煙筒でしたが、全く現役バリバリで
火を付けて使えるか確認して、いざ消そうと思っても消えない!
土に埋めても水に入れても消えません!威力すご杉!! (・∀・) イイ!
185底名無し沼さん:03/09/22 10:01
無線機スレでスマンだす・・・

やっぱテストするのが一番だよね
確かに途中で消そうと思っても消えないし
煙は凄いし、花火じゃ無いけど先端の赤い発光も物凄いよね
しかも重量約100g程度だから非常にグッド
186底名無し沼さん:03/09/22 10:31
187底名無し沼さん:03/09/22 13:24
遭難信号スレに近くなったな・・・
188底名無し沼さん:03/09/22 14:02
>>182に同意

無線機で救助を呼んで、救助隊が出たら自分の場所を明確に伝え、速やかに救助して貰う
努力が救助される側の、せめてもの反省と誠意の態度・・・かな?
それにさ、万が一、ヘリが出た場合、出来るだけ速やかに発見して救助して貰えれば少な
い時間で救助活動が終了する訳で、その分、請求金額も少なくて済むよね・・・?

189底名無し沼さん:03/09/22 14:31
>>187
そもそも遭難すること前提になってるし
190底名無し沼さん:03/09/22 14:50
>>184
前に期限切れ後2年の発煙筒を点火してみましたが、
15秒ほど燃えた後、消えてしまい、再着火不可でした。

安い物なので(500円程度)有効期限が切れていない物を
買った方が安心かもしれません。

万が一の時に使えないとショックだしね
191底名無し沼さん:03/09/22 17:28
これなんか激しく目立つんじゃないのか。

ttp://www.fas.org/man/dod-101/sys/land/stinger.htm
192底名無し沼さん:03/09/23 02:44
↑軍物ヲタ逝ってよし。
193底名無し沼さん:03/09/26 22:20
あげとく
194底名無し沼さん:03/09/28 19:22
漏れもあげとこう
195底名無し沼さん:03/09/30 19:56
あげちゃう(はぁと)
196やまや:03/10/12 23:47
無線機は、持て。

非常事態に備えて。
197底名無し沼さん:03/10/18 20:34
低山に登ってVX-5で2m受信してみた。
やっぱりFMはDQNトラッカーに占領されていた。サイテーだった。
でも、これからも非常用に持って行くよ。
198やよい:03/10/18 21:05
199底名無し沼さん:03/11/27 09:08
天津小湊遭難記念age
200底名無し沼さん:03/11/27 09:16
200!!
201底名無し沼さん:03/12/21 13:20
保守
202底名無し沼さん:03/12/21 16:02
電波利用料500円を払い忘れたんだけど・・・どうなるの?
203底名無し沼さん:03/12/23 14:12
>202 処刑
204底名無し沼さん:03/12/23 21:52
書き込み少ないけど、このスレは残しておいたほうがいいような気がする。
、と思いますた^^;
205底名無し沼さん:03/12/23 22:03
>>202
そのうち請求書来なくなるから、そんなもん、ほっとけ。
206底名無し沼さん:03/12/24 12:13
>>205
マジですか?
なかなか金融機関に行く時間が取れないので、滞納してしまったら督促状が来ました。
それで払いましたが...

みんな払ってるもんだと思ってました。
207底名無し沼さん:03/12/25 10:14
まともに免許もって交信してる奴ってアマ無ヲタ以外に居るのか?
208底名無し沼さん:03/12/26 12:42
>>202
最悪の場合、裁判所の令状持ってきた人
によって”差し押さえ”赤紙張られます。
209底名無し沼さん:03/12/26 12:59
俺は免許持ってるし更新もしているが、
ここ何年も送信していない。
電波利用料も払うのが馬鹿馬鹿しい。
210底名無し沼さん:03/12/26 16:44
>>209
で、2chで悪性電波出してるんでつか?
211底名無し沼さん:03/12/26 17:38
>>207
うちらの山岳会では、わざわざ講習会やったよ
気象とか読図とかロープワークと同列の扱い

縦走リーダーになるには、4アマ所持は必須だし、うち
ちなみにオレは持っていないがな〜
212底名無し沼さん:03/12/26 17:57
>>209
払わないで無線局免許継続できるのか?
213202:03/12/29 13:14
>>209
俺も思ってること全く同じ。
偉そうに請求するくせに、全然違法局消えないじゃないか!

督促状の他にまたハガキが来た。
そろそろヤバそうだから通信局に電話して
納入告知書無くした事にして何とかするよ。

214209:03/12/29 13:26
>>212
私は払ってますよ。
送信してないのに電波利用料を払うのが馬鹿馬鹿しいと思っているのです。
215底名無し沼さん:03/12/29 13:50
電波利用料ってさ、更新のとき5年分とか払えたらいいのに。500円うざいよ
216底名無し沼さん:03/12/29 14:33
>>215
できるよ。
あと口座振替も出来たと思った。
217202:03/12/29 20:06
電話した。電話出なかった。もう休みなの?東○総合通信局さん。
218底名無し沼さん:03/12/29 20:20
↑ほっとけ、っつーのに。
219底名無し沼さん:04/01/05 20:59
俺は日銀に行ける唯一の機会なんで払ってる。
220底名無し沼さん:04/01/08 18:33
ロープ使うときはトップとビレイヤーで使ってるよ。
どならなくても確実に会話できるので安心。
特小だと100m以下でも地形によっては届かないことがたまにあるんだよね。
221底名無し沼さん:04/01/13 13:43
>>177
警察官とか消防官の場合換金性の高いものを贈ったら向こうが怒られるのでは?
222底名無し沼さん:04/01/13 14:11
公務員の場合、手紙とかはいいけど、どんな物でも「お礼の品」は持って来られても困りますね。
怒りはしないけど断ります。 仕事なので、わざわざ来てお礼を言わなくていいです。
223底名無し沼さん:04/01/13 17:26
地元の消防団とかだよな。御礼するとこ。
224底名無し沼さん:04/01/14 12:27
警察とか消防へのお礼の場合はお菓子とかでだれでも食べられるようなものがいいよ
酒だとかだと勤務中には飲めないし(w お菓子ならてきとうにわけられるでしょ。
225底名無し沼さん:04/02/07 23:18
大長山の遭難
無線機役にたってるYO!
226底名無し沼さん:04/02/07 23:20
そうだな。
227底名無し沼さん:04/02/08 01:17
漏れは衛星電話持てる
228底名無し沼さん:04/02/08 01:35
チャンネルがら空きのこの時分に
暇な香具師はやっぱりいるんだな。
229底名無し沼さん:04/02/08 19:48
無線持っていったならGPSも持っていけばよかったな。

GARMINのe-trexあらりなら小さくて軽いのに。
230底名無し沼さん:04/02/08 20:08
関西学院大学ワンダーフォーゲル部
もうバッテリーがもたないでないの
231底名無し沼さん:04/02/08 20:11
手回し発電機とか無いかな。
単三ニッカドを二本充電出来る手回しのやつなら漏れ持ってるが
遭難してたらそんな体力無いだろうな。
232底名無し沼さん:04/02/08 20:15
漏れもVX-7装備で山に行くことにする
233底名無し沼さん:04/02/08 20:18
遭難の現場は携帯電話は圏外なのですか?
234底名無し沼さん:04/02/08 20:22
山で携帯電話使える方がすげーラッキーなことなのだよ。
携帯電話使えると思って山に行く方が安易杉。

遭難対策で携帯電話をビーコン代わりにする方法はあるがな。
235底名無し沼さん:04/02/08 20:23

あーあ、やっちゃったね。
せっかく盛り上がってたスレッドなのに、
あんたのレスで台無しだよ。
なんでここで、そんなレスしかできないわけ?
空気読めないの?
だから君は駄目な奴だって言われてるんだよ。
わかってるの?
それにしても、もったいないなあ、
せっかくここまで育ったスレッドなのに。
ここまででおしまいかよ。
まあ、しかしやっちゃったものをしょうがない。
これからはもうちょっとマシなレスするように心がけろよ。
頼むぜ。
236底名無し沼さん:04/02/08 20:26
関学の人らは無線機何使ってるんだろう
237底名無し沼さん:04/02/08 20:31
>>236
ウホッ、いいちんこ
238底名無し沼さん:04/02/08 20:48
漏れも何使ってるのか聞きたい
関学の人 生きて帰ってきて
239底名無し沼さん:04/02/08 20:58
たぶん9R-59Dと(ry
240底名無し沼さん:04/02/08 22:25
>電池は四本あるので無線は使えると思う。

四本以下で動くということ?

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0208ke12500.html
241底名無し沼さん:04/02/09 19:25
関学の遭難で結論でたな
無線機は必要
242底名無し沼さん:04/02/09 20:50
ところで関学のやつら、従面持ってるのか?
243底名無し沼さん:04/02/09 23:38
アマ無線は遭難救助無線ではない。
他の無線でやってくれ。
244底名無し沼さん:04/02/09 23:53
>243

ほかにないじゃん。
245底名無し沼さん:04/02/10 00:09
県警とワンゲル部が直接交信と他スレに出てたが
県警が公費で個人趣味で行うアマ無線を開設は出来ないはず。
目的外を目的には出来ない。(くどくてすまん)
 だれか,おせ-テ。
246底名無し沼さん:04/02/10 00:12
>245

緊急の場合はその範囲ではない。
247底名無し沼さん:04/02/10 00:12
>>243
じゃー 非常通信て ありゃー
何の為にあるんだい? モグタン




248底名無し沼さん:04/02/10 00:17
クルクルパペット
ポペッテポ
ひやひやどきんちょの
モーグタン!
249底名無し沼さん:04/02/10 00:51
山に行くときは,熊に襲われたときなどの緊急のために
猟銃かピストルを持って行こう。
250底名無し沼さん:04/02/10 06:53
>>243
嘘を書くな!
251底名無し沼さん:04/02/10 07:48
>250
嘘を書くな!
252底名無し沼さん:04/02/10 10:44
>>251
嘘を書くな!
253底名無し沼さん:04/02/10 10:53
電波法
第五十二条 無線局は、免許状に記載された目的又は通信の相手方若しくは
      通信事項(中略)の範囲を超えて運用してはならない。
     ※ただし、次に掲げる通信については、この限りでない。
      一 遭難通信  二 緊急通信 三 安全通信 四 非常通信

山の遭難者の「たすけてー」という目的外通信は、↑の「非常通信」です。
非常通信にもお作法はあるけど、通常のアマチュア業務より優先なのです。

決まりはみんなの幸せのためにあります。
趣味であるアマチュア無線より人命が優先なのはあたりまえのこと。
254底名無し沼さん:04/02/10 12:53
結局、免許持ってようが違法であろうが
生きて帰れりゃ勝ちってことか。
255底名無し沼さん:04/02/10 12:56
>>254
当然
256底名無し沼さん:04/02/10 13:04
総通(総合通信局)の本音は従事者免許さえ持っていて、アマチュアバンド内であれば
たいがいのことなら、お目こぼし(と言うより手が回らない)
ところが、一旦別の無線(特に放送局や業務局)に妨害を与えたり、バンド外に逸脱した場合
総力を挙げて摘発にかかる。
最近は、登山にはアマチュア無線に趣味があるなしに関わらず、ハンディ機を持たせるようにしているんでしょ
パーソナルや簡易無線では届かなかったり、使える状態じゃなかったりするし、携帯では
届かなかったり、届きすぎて複数の中継局が同レベルになりエラーを起こしたりするからね
(最近の携帯はだいぶん良いみたいだけど)
特に、430メガではほとんど使っていないけどしっかり動いているリピーター
が僻地にもあるからね。あれさえ使えば結構小出力でも使える
さらに、430や144では今だに大きなビームアンテナを所有している局があるので
結構遠いところからでも電波をとらえてもらえる可能性もある
(430だと20dBを超える利得を持つアンテナを上げている局もまだまだ
存在する)
257底名無し沼さん:04/02/10 13:09
遭難信号出すのって具体的にどの周波数だと拾って貰いやすいモノなの?
144.00とか?
258底名無し沼さん:04/02/10 13:14
145.00だろ。
259底名無し沼さん:04/02/10 13:14
>257 かたいことは言いたくないけどさ、
どんな簡単なアマ無線入門書にも書いてあるよ。
無免許で運用するにしても少しは調べた方がいいよ。
260底名無し沼さん:04/02/10 13:16
ロケの良い山の上から呼び出し周波数でずっとおしゃべりしそうだな。
261底名無し沼さん:04/02/10 13:21
そーいや、局面の更新なんて10年以上やってねー。
262底名無し沼さん:04/02/10 13:31
>257 259,260の言うとおりなのよ。
例えば、道路の真中に駐車したらそこを通る車はみんな困るでしょ。
無線を使うにも混乱しないようにルールがあるの。
4級の試験の勉強をしたらそういうルールが身につくよ。
その方が自分もスムーズに交信できるし。
試験は簡単だから免許も取ってみ。
263底名無し沼さん:04/02/10 13:57
>>262
なんで山板にいるの?無線板の人でしょ。
4級なんて、山やってる奴なら大抵持ってる(つうか取らされる)。

ここぞとばかりに、偉そうなこと書いて気分良くなってるところ申し訳ないけど、
恥かかないうちにお帰り。
264底名無し沼さん:04/02/10 14:04
257は持ってないだろ。
免許もってたら呼び出しの周波数を知らないわけないじゃん。
持ってようが持ってまいが、呼び出しも分からないようじゃ役には立たないわな。
265257:04/02/10 14:06
コールサイン7N4***の新参者だが
一応免許は持ってるよ。
友達から借りた問題集で一夜漬けして取ったモンだから
ほとんど忘れたし、問題集しか見てないから
そういう決まりがわかんなかったのよね。
せっかくなんで参考書でも買い直してみるよ。

ただ、参考書に実際に遭難にした際の拾って貰いやすい発信のやり方まで
書いてあるモノなのか?
266底名無し沼さん:04/02/10 14:19
最近取ったのに145も忘れてるようじゃ、参考書読んでもどうせおぼえられないだろ。
267257:04/02/10 14:30
俺もそう思う(w
268底名無し沼さん:04/02/10 15:09
呼び出し周波数なんて試験に出ないだろう。
それに非常と言っても個人的。
本人は非常かも知れないが、連絡付けば、QSYしてくれって言いたい。
269底名無し沼さん:04/02/10 15:45
福井県・大長山での遭難通信レポート
ttp://www.cqpub.co.jp/cqham/newsevent/2004/feb/20040209.html
270底名無し沼さん:04/02/10 19:21
>>248
嘘を書くな!

クルクルバビンチョ
パペッピポ
ヒヤヒヤドキッチョノン
モーグタン!

だ!!
271底名無し沼さん:04/02/10 19:52
>福井県・大長山での遭難通信レポート
2日間も延々と145.00で交信してたらしいな、いいのか?非常の場合は。
272底名無し沼さん:04/02/10 19:55
結局、免許持ってようが違法であろうが
生きて帰れりゃ勝ちってことか。
山に行くときは,熊に襲われたときなどの緊急のために
猟銃かピストルを持って行こう。
kataikotoいうな。
273底名無し沼さん:04/02/10 19:58
車も急病人運ぶときには,免許などいらん。
274底名無し沼さん:04/02/10 20:04
>>273
うそつき野郎
275底名無し沼さん:04/02/10 20:46
原付は必要
276273:04/02/10 21:10
>>273
うそつき野郎
277底名無し沼さん:04/02/10 21:12
>>273
うそつき野郎
278底名無し沼さん:04/02/10 21:13
くそつきパンツ
279mm:04/02/10 21:20
車も急病人運ぶときには,免許などいらん。
結局、免許持ってようが違法であろうが
生きて帰れりゃ勝ちってことか。
山に行くときは,熊に襲われたときなどの緊急のために
猟銃かピストルを持って行こう。
kataikotoいうな。
嘘を書くな!

クルクルバビンチョ
パペッピポ
ヒヤヒヤドキッチョノン
モーグタン!

だ!!
電波法52条も条件付だろう。条件なしで目的外が出来るのは
訓練通信だけだ。
 目的外を目的に開設される無線局はない。
280底名無し沼さん:04/02/10 21:27
ガキでも取れる4級免許ぐらい取れよ。
281底名無し沼さん:04/02/10 21:31
昔は4630KHzでは県警、陸自、海自、漁業等々いろんな無線局が聞いている周波数で
アマチュアも許可されていて、緊急の場合は、この周波数で電信で情報交換が為されていた
今は、ロートルのアマチュアが和文で自己満足のために運用している
今となっては、こんなに低い周波数では機動性も無いし(アンテナがでかすぎる)
電信だけでは職人芸に頼らざるを得ない(儂も職人芸をする1人だが (笑))
ので、ほとんど使われていない
282底名無し沼さん:04/02/10 21:40
281のオサーンは電信級とみた (w
山ぢゃ2mの5Wリグ程度でいいだろ。
283底名無し沼さん:04/02/10 21:41
なんでも力んで取得すれば立派というものではない。
284底名無し沼さん:04/02/10 22:36
すんません 281の夏山ぶらぶら愛好オッサンです
一応15年前に1アマとってます
無線歴は高々30年しかないです
最近体壊して山行ってません
ちょっと欲求不満気味....
285底名無し沼さん:04/02/10 22:40
1アマ持ってるからって賢いとは限らないということか。
286底名無し沼さん:04/02/10 23:00
そうだよ 儂1アマとっててもちっとも頭良くないもん
287底名無し沼さん:04/02/10 23:21
ここは山板なんだから4アマで十分だろ、281のオサーン。
で、若え頃は山へ、八木かついで登ったんか?
288底名無し沼さん:04/02/11 00:16
ってゆーか、4級位はとっといて、
あとは山岳会や山岳部でクラブ免許状を
とっときゃいいだけの話じゃない?
289底名無し沼さん:04/02/11 00:19
要するに自慢したいんだろ、いい歳してみっともない・・・
290底名無し沼さん:04/02/11 01:11
まぁ、こういう爺さんもいないとな。
実際、今回も281みたいなOM爺がワッチしとったために
14人組は助かったんぢゃから。
291底名無し沼さん:04/02/11 02:31

  無 線 ヲ タ キ モ イ 。


292底名無し沼さん:04/02/11 02:35
夢精ヲタ
293底名無し沼さん:04/02/11 09:15
ハンディ機は1wで十分,5wじゃ電池消耗激しい。
294底名無し沼さん:04/02/11 10:05
5Wハンディでも出力を押さえて送信できますが、ナニか?
295底名無し沼さん:04/02/11 10:25
ハンディ機ってバッテリー駆動で5W出力出来る機種って意外と少ないよね
296底名無し沼さん:04/02/11 11:13
TH-F7、VX-7、IC-T90、TH-K2、TH-K4
他にあったっけ?
297底名無し沼さん:04/02/11 12:54
アルインコDJシリーズ

利点は…安さか。
298底名無し沼さん:04/02/11 13:51
>>296
VX-5もかな
299底名無し沼さん:04/02/11 13:59
今新品で売ってるやつは5W出るほうが多いでしょ。
たいしたアンテナ持って行けないんだし、最大出力は大きい方がいいよ。
十分なら低出力に切り替えればいいだけ。
300切れ番ゲッター300:04/02/11 17:57
ゴッと!!!
301底名無し沼さん:04/02/11 20:30
電波法52条は目的外禁止を謳っているんだよ。ただ無線ゆえの
有用性から後段で非常通信のことを付け足しに言ってんだよ。
それも条件付だろう。条件なしで目的外が出来るのは
訓練通信だけだ。
 目的外を目的に開設される無線局はない。

1wも5wも関係無い,山岳用の割り当て周波数も
あったと思うがそちらを普及させろよ。あと目的の
限定されない無線,免許の要らない無線,他の業務
無線もナ。

アマ無線は非常通信用目的ではない。
 賛論,反論,激論を待つ。

302底名無し沼さん:04/02/11 20:33
死ね
303底名無し沼さん:04/02/11 20:36
今回は死にませんでした。
304底名無し沼さん:04/02/11 20:47
>>301
無線板の基地外ハケーン
305底名無し沼さん:04/02/11 20:50
      ビビビビ
  ∧_∧  。) ))))0)0)1)
 < `∀´>/
 ( つ二/)  
 | | |
 (__)_) 今からテコンVを呼ぶニダ
306底名無し沼さん:04/02/11 20:50
どういうつもりで開局しようと、非常通信は優先。それだけのこと。
それから「開局」の使い方を間違ってるよ。
307底名無し沼さん:04/02/11 20:53
登山板の住人レベル低すぎ
308底名無し沼さん:04/02/11 20:54
レベルが低くても、非常通信は優先です。
309底名無し沼さん:04/02/11 21:06
>基地外
電波は基地外に飛びます・・飛ばせます。
310底名無し沼さん:04/02/11 21:40
>>301
こいつ無線板でも嘘ばかり書くので有名な奴と思われ。
無線板では「非常通信は合法」と言うことで論破され、反論できなくて
悔しいから、無線の知識が乏しそうなここへ来て、自分勝手な電波法の
解釈を必死の思いで書き込んでいると思われる。
馬鹿へ餌を与えないでください。
311底名無し沼さん:04/02/11 21:43
オマエが餌だよ。しかもageだし。
312底名無し沼さん:04/02/11 21:44
↑いちいち釣られンな。
313底名無し沼さん:04/02/11 22:03
もし無線機が山登りに必要な装備なら、免許を予め取得すればよいこと。
そんなん下界でできるだろ? 免許なんて、すぐに取れるんだから。。
314底名無し沼さん:04/02/11 22:07
是非に及ばず
315底名無し沼さん:04/02/11 22:12
免許はとらなあかんな。
でもたとえ免許を持ってないやつでも困ってたら助けてやらなあかん。
316底名無し沼さん:04/02/11 22:27
>>313
高校生ですが、無線の免許がほしいです。
免許の取得は難しいのですか?
四級でどの程度の無線機まで使えるのですか?というより、VX-7
http://www.cqnet.co.jp/musen/item.cgi?item_id=vx7&ctg_id=ama%2dhandy&page=1
は使えますか?
317底名無し沼さん:04/02/11 22:35
>>316
攣り?
318301:04/02/11 22:40
>310 昨日から書き子下ばかりでツ。無線版で非常通信論があったんですね
 非常通信は合法です。
   〃 を目的に開設は偽装です。
ここでこれを言っても相手にはさ連だろう。
非常通信を妨害・邪魔はしようと思わんが,全てのものは本来の目的があって
のことです。
319底名無し沼さん:04/02/11 23:08
勝手に吠えてろタコ
320底名無し沼さん:04/02/11 23:15
本来の目的が何であれ、非常通信は優先。
321底名無し沼さん:04/02/11 23:27
>>301
偽装という言い方も一理あるかもしれんが、不要不急のアマチュア業務で
偽装するのなら、特に問題はなかろう。無免許はいかんがな。
322301:04/02/11 23:41
無線板とこっちと忙しい。版違いここで気がついた。
323底名無し沼さん:04/02/11 23:49
        ,. -───-- 、
     ,ィ,. '´..:.::.  .:.:...::. .::. `丶、
    i.:'".:. .::. .:: .::::.  ヽ:.  ヽ `ニヽ
   〃:..::. .:::: ,r'´ `,ィ.:.  '"フ、::. .::. 丶`
   i.:..::::: ,:'.:/ ,.r‐、,'::  ,.-ヽ !::  :. ..::!
    |:: ,.-、l .:!,.-i'´i lヽ / l゙ヾ l.:  j .::/
    |: l 'ゝl:゙´l i:::.| `'´   l:::.iノ::; '´ '´
   l:.丶_,:l .::.! ` "     , `"´ !   >>301
   ヽrヽ-l :. l   l` ーr'   ノ    ここも盛り上がってるよ
    `ヾj、! :.lヽ、 ヽ ,ノ_.. r'´|
       ヽh`ヾ` `ヽ ‐<ヾノ    ,r'⌒r‐、
         r'` ヽ::丶--' ヽ ヽ    / i ,ノ-、 丶
      /    !:: i..:.:.:.:.:.: ヽ丶  / 、 rく丶r^'''′http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1063205788/l50
        i   〃:: ;.:.:.:.:.:.:.:. 、,ン'    ンー-'´
     /   j´::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: !'    , '
      〈   ゙!:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: l   ,.'
324底名無し沼さん:04/02/11 23:49
アマチュア無線は基本的に非常通信や遭難通信を主な目的にできないが
「非常通信や遭難通信も出来るよ」という程度で考えれば無難。

関西大震災のときに、超法規的措置で当時の郵政省が無線従事者の資格が
無い者(団体)にも臨時に免許を付与したという過去もある。
通信手段の確保という点ではアマチュア無線は有効じゃないのかい。

非常通信にすら使えないアマチュア無線なら存在価値無。
325301:04/02/12 00:01
携帯電話も無線局。尾瀬に中継設備を設置しよう。
そうだ日本全国山の上全部だ。
326底名無し沼さん:04/02/12 00:03
>非常通信にすら使えないアマチュア無線なら存在価値無。

同意、それもできないんだったらバンドを返還すべし。
カルタ交換ゴッコなどに公共の電波を使うのはムダの極み。
327底名無し沼さん:04/02/12 00:08
>>325
アマチュアは邪魔だからその際ついでにバンドを返納したら?
328底名無し沼さん:04/02/12 00:16
272 :名無しさんから2ch各局… :04/02/12 00:10
というか、ここで
「非常通信のためにアマ局開設するなんて許せない」
とか言ってるヤツは、なんなんだ?

ただでさえ、携帯やネットの普及で存在意義が無くなってるアマ無線に
ようやく「役に立つ」「社会に貢献できる」ってスポットがあたった、っていうのに。

メンコ集めだって、ラグチューだって、厳密にいえば
電波法でいうところのアマチュア業務にはあたらないだろが。

それともなにか?ヲタクのためのヲタクによるヲタク無線以外は
アマチュア無線として認めるな、ってか?

そんなもんなら、もう要らねーよ。社会的に存在意義なし。
アマチュアバンドなんて不要、さっさと取り上げて
広く市民に開放しろ!って、世間の連中は考えるよ。


329底名無し沼さん:04/02/12 00:38
↑あれーどっかで見たな。
330底名無し沼さん:04/02/12 00:44
携帯電話も無線局。尾瀬に中継設備を設置しよう。
そうだ日本全国山の上全部だ。

携帯電話も無線局。尾瀬に中継設備を設置しよう。
そうだ日本全国山の上全部だ。

緑か茶に染める。

どうせ自然を守るには,人を全く排除しなけりゃ無リ。

スレ違いスマso
331底名無し沼さん:04/02/12 10:12
わかった!
遭難とかもしないように標高1500mまでの山岳地帯すべてに住宅
開発すればいいんだ!
そうすればおのずと、携帯電話の中継局もつくらざるをえないし。
なにかあってもすぐに救助いけるぞ!!
最終的に全ての山岳地帯を住宅開発すれば万事OK
332底名無し沼さん:04/02/12 16:03
>>331が住めよ
333底名無し沼さん:04/02/12 16:23
関学さんよ、これからリハビリ終わったら地元に奉仕しろよ。
キリスト教の精神でな
334底名無し沼さん:04/02/12 16:28
>>331
山厨を全員住ませて下界から隔離するなら賛成。
335底名無し沼さん:04/02/12 16:33
三尼資格は持っているが、局面は切れてる。

てか、JARLとJARDうざいし、ぁゃしぃ。
336底名無し沼さん:04/02/12 16:48
こんなの見つけたよ!

http://shibuya.cool.ne.jp/todoke000/
337底名無し沼さん:04/02/12 16:50
>>334
OK!
でも汚水はそのまま流すからよろしく!
338底名無し沼さん:04/02/12 20:55
次世代通信衛星が実用化されれば
携帯電話程度の端末で衛星電話出来るんだけどね
イリジウムと違って静止衛星だか準天頂衛星だから
衛星の数も少なくて済む
339底名無し沼さん:04/02/12 20:59
そうなったら、ジジババの…
おーこわ

ヘリ代救出代はしっかり徴収しないとな!
340底名無し沼さん:04/02/14 05:25
遭難の関学、アマ無線局申請せず部員同士で交信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040213-00000407-yom-soci
341底名無し沼さん:04/02/14 12:44
ほうほう なんにしろ甘い奴らなんだな
342底名無し沼さん:04/02/15 01:11
             ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
343底名無し沼さん:04/02/15 21:14
>>340
おまけに、メインで延々と交信してた事実はどう考えてもDQNだな、こいつら。
344底名無し沼さん:04/02/16 13:43
遭難の関学、アマ無線局申請せず部員同士で交信

 福井、石川県境の大長山(おおちょうざん、1671メートル)で救助された関西学院大ワンダーフォーゲル部員が、電波法に定められたアマチュア無線局開設を近畿総合通信局に申請せず、遭難前に部員間で無線交信をしていたことが13日、わかった。

 部員は「電波法違反は知っていたが、厳密なものだとは思っていなかった」と話しているといい、北陸総合通信局は電波法違反の疑いがあるとみて事情を聞く。

 大学側の説明では、部員は無線機2台を持って入山。部員14人のうち、3年生2人が無線従事者免許を持っていた。電波法では、交信には、さらにアマチュア無線局開設免許が必要だが、取得していなかった。

 救助要請など緊急時は交信が許されており、今回も無線交信が救助につながったが、奥田真治監督は「なぜそうなったかを確認し、今後、きちんと指導したい」と話している。

(2004/2/13/14:47 読売新聞 無断転載禁止)
345底名無し沼さん:04/02/16 13:51
>>344
こいつら検索エンジンで自分の名前入力したら
生涯こんな記事出てくるんだろうな。
しかも、子どもや孫にまで知られてしまう。
地獄だな。
346底名無し沼さん:04/02/16 13:56
>>345
そりだけじゃないよ
関係者の就職や結婚にも影響してくる。
すでーに、親類縁者にまで素行調査が行き渡っているらしい。
347底名無し沼さん:04/02/16 14:08
344=345=346
348およよ:04/02/16 15:40
1+1=田
349底名無し沼さん:04/02/16 15:47
>>348
計算間違ってるぞ。

1+1=田−ニ

だろ。
350底名無し沼さん:04/02/16 16:07
344よ。お前は無断転載してないんだろうな。
351底名無し沼さん:04/02/16 16:10

と必死豆炭の関学関係者(w
352底名無し沼さん:04/02/16 16:22
>>344
そこまで貼るならURLも貼ってくれよ
353底名無し沼さん:04/02/16 16:42
>>351
何で関学DQNが豆炭なの?
354底名無し沼さん:04/02/16 16:52
大バカ14人衆

野田悦史(22)=法学部3年、兵庫県西宮市
石橋篤(22)=同、兵庫県西宮市
舩川昌之(21)=同、兵庫県尼崎市
渡辺敬二(22)=同、兵庫県西宮市
竹田祐麻(20)=文学部3年、大阪市阿倍野区
仲裕輔(22)=同、大阪府吹田市
飯田稔(20)=文学部2年、兵庫県尼崎市
高山貢司(20)=同、大阪府高槻市
佐野基雄(20)=社会学部2年、神戸市垂水区
宮田健一郎(21)=同、大阪市東成区
斎藤敬一(19)=経済学部1年、大阪府枚方市
吉村健一(20)=同、神戸市東灘区
林央樹(20)=法学部1年、大阪府高槻市
吉田誠(19)=社会学部1年、兵庫県西宮市
355底名無し沼さん:04/02/17 10:22
356底名無し沼さん:04/02/17 12:01
やっぱり、344は無断転載だな。
法的には無免許で開設運用した場合の罰則、1年以下の懲役または、50万円以下の罰金
著作権侵害が三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金

つまり、344の方が罪が重い。
357底名無し沼さん:04/02/17 12:24
>>356
ふーん、それで?
358底名無し沼さん:04/02/17 12:42
調査報告まだ?
359底名無し沼さん:04/02/17 19:13
行政刑罰だ,せいぜい始末書でちょん。
360底名無し沼さん:04/02/17 19:22
万が一の緊急時に使う事により命が助かる確立が高いなら
普段使わない事を前提に、免許無くても持参してた方が良
いって事かなぁ?
361底名無し沼さん :04/02/17 19:35
釣ですか?
362底名無し沼さん:04/02/17 20:09
スルー
363底名無し沼さん:04/02/17 21:44
釣りか
364底名無し沼さん:04/02/18 14:22
>>356
著作権法
第十条  この法律にいう著作物を例示すると、おおむね次のとおりである。
  一  小説、脚本、論文、講演その他の言語の著作物
        (略)
2  事実の伝達にすぎない雑報及び時事の報道は、前項第一号に掲げる著作物に該当しない。
    (略)
365ECM:04/02/18 14:51
皆さんはコールサインを名乗らない人の非常通信を受信した時、どうします?

366底名無し沼さん:04/02/18 15:21
釣りですね。
367底名無し沼さん:04/02/18 15:33
>>364
転載禁止と書いてある。
368底名無し沼さん:04/02/18 21:16
>>367
でも、>364 のとおり、>344 は著作物ではないのだから、転載禁止の文言は著作権法上の強制力が
ないため単なるお願い扱いに過ぎず、守る必要はないと思う。もちろん罪にもならないと。
369底名無し沼さん:04/02/19 00:55
>>368
板違いなので詳細は省略しますが、新聞記事などは、文章や編集に
創作性があるので、単なる事実の伝達とは異なり、著作権法上の
著作物になるというのが一般的な解釈です。
370底名無し沼さん:04/02/19 09:20
コピーライトをタダのお願いか。日本人だねぇ。
そのくせ、アンカバーを叩くの?
371底名無し沼さん:04/02/19 22:20
アンカバーは徹底的に叩く。イャアンバカーって。
372底名無し沼さん:04/02/19 22:47
>>370
むろん、コピーライトはお願いではない。しかし、それ以前の問題として『著作物で
さえない』と言う意見でつ。ただの道路をさして、いくらここは高速道路だと叫ん
だところで高速料金は取れないのと一緒。

>>369
一般論としてそうだというのは同意。しかし、>344の記事自体については

内容:〜がわかった、〜と話してる、〜だったというような事実の羅列であって
   読売新聞社(記者)の思想または感情が書かれてない
表現:文章自体の表現や言い回しは、新聞口調とでも言うべき、どの新聞でも見
   られるようなさしたる特徴もない文章で特段の工夫もない
編集:文の整形も義務教育で習うような単純なもの。情報の選択も、主要な事実を
   取り上げただけで個性的な部分がなく、誰がやってもほぼ同じ物を選ぶ予感

結局全体としても、どの記者が書いてもよく似た文章になるような、文章だけを見
てどの新聞の記事か当てろといわれても困ってしまうような、そんなありきたりな
表現の記事で、保護されるべき十分な創作性はない気が。

# 続くようだったら誘導キボンヌ ……ちゅーか、続くな >漏れ
373底名無し沼さん:04/02/20 09:19
そうだな。どっか他逝け。
374底名無し沼さん:04/02/20 10:05
無免許君必死だなw
375底名無し沼さん:04/02/20 11:02
人生の無免許です
376底名無し沼さん:04/02/20 12:25
相変わらず他人の中傷で盛り上がってますね。
377底名無し沼さん:04/02/20 13:01
アマ無は、基地外のための解放区だと聞いたことがある
ドキュソが消防や航空など業務用無線で暴れられたら
大変だからね。
378底名無し沼さん:04/02/20 18:29
無免許君必死だなw
379底名無し沼さん:04/02/21 09:41
まあ、アマ機持ち歩きたいのなら開局申請して
電波利用料も払えってこった。

http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/kan/kansi/qanda/qanda.htm#Q07
380底名無し沼さん:04/02/21 13:53
>>379
開局申請のまえに、どっか逝った免許の再発行を・・・('A`)マンドクセ
381底名無し沼さん:04/02/21 21:20
携帯電話だって無線機だっちゅうの。
382底名無し沼さん:04/02/21 21:23
私の脳味噌も無線機です
383底名無し沼さん:04/02/21 21:37
脳みそ食うと,ヤコブ病になるそうです。
384底名無し沼さん:04/02/21 22:48
アマは非常通信を邪魔するのがいるんだよね。
385底名無し沼さん:04/02/22 22:40
>>384
どこの世界にでも非常識なやつはいるだろうが、アンカバも多いからね。
386底名無し沼さん:04/02/23 11:32
ちょっとスレ違いだけど、詳しい人いたら教えて欲しいんですが。

関学WVみたいなケースで呼び出し周波数占有してる香具師に注意したい時
呼び出し符号もわからない状態だと、どう呼びかけたらいいんですかね?
呼びかけ無く 「藻舞らQSYしろやゴルァ」 って通報いれて
始末書だか顛末書だか書かされる羽目になったらヤだし。

こういう時合法的に呼びかける方法ってあるんですか?
あの時も皆困ってたって事は、放置しかないの?
387底名無し沼さん:04/02/23 11:38
いまいち、何書いているのだかわかんないんだけど
普通に話しかければ?
388底名無し沼さん:04/02/23 11:55
素人に毛の生えた程度の半可通ほど略語を使って得意になるもんです。
生暖かく見守ってあげましょう。
ある程度経験を積んだ人間はアンカバ、QSYなんて表現は使いません。
389底名無し沼さん:04/02/23 12:22
だねぇ、、、そのくらいの判断できないなんてお子様もいいところですね。
390386:04/02/23 14:33
>387-389
はあ、アマ無経験はあまりありません。
単独ばっかりで山やってる、登山のためにアマ免許取ったへたれです。
だからここで伺ってるのでご存知なら教えてくれませんでしょうか。

自分よりご存知らしい方の中で書くのもなんですが、
不特定の局を呼びだす時=「CQ CQ CQ] 
or
特定の人と通信する時=「(相手局呼び出し符号 3回以下)」
以下「こちらは (自局呼び出し符号 3回以下)」と決められてますよね?

で、関学の例のように呼び出し周波数で、決められた通信方法を無視した送信を延々行っている人達に
合間を見計らって注意と言うか、せめて周波数変更をお願いしたいと思っても
呼び出し符号が全くわからないこともありませんか?

「呼び出し符合はわからないけどそこにいる特定の誰か」と通信したい場合
呼び出しをする方法があるのでしょうか、ということをお聞きしたいのです。
うまく説明できなくてすみません。


>387 
普通に話しかけるっていうのは呼び出し符号なしで会話すると言うことでしょうか?
運用法違反ですが何らかの例外として許されているんですか?
先日、電波法漁ってみましたが抜け道になるようなものが見つかりませんでした。

>388
あー、業務用無線歴は長いですがQSW,QSYは普通に使ってますが・・・
391底名無し沼さん:04/02/23 14:48
>>390

あ、そ、
杓子定規なことを知りたかったら法規読め。
ちゃんと答えがある。
392底名無し沼さん:04/02/23 14:58
詫びているようでいながら単に開き直っただけですか。
まあいいや、法規については391氏に同感。というか自分で調べれば済むことです。
393底名無し沼さん:04/02/23 15:37

「お前等が遭難する時の為に空けておけ」
・・・でいいんでないかい?

ってか、実際に呼び出し周波数を独占して
た為、地元の局は聞かなくなってたらしい。
誰にも気付いてもらえてなかったら、全滅
してただろうね、あのワンゲルの方々。
394底名無し沼さん:04/02/23 16:34
呼出し周波数に違法局が出たら
おいらも、他の周波数にさっさと移るな

無免許=掲示板荒らし とにてるよな
395底名無し沼さん:04/02/23 17:27
登山する時の緊急用に、アンカバで無線機
持っていくのは100歩譲って見逃したとしても、
最低限使い方だけは知っておいてほしいよな。
396底名無し沼さん:04/02/23 17:33
復活の日のようにPTT押しっぱなし とかありそう
397底名無し沼さん:04/02/23 19:26
関東では430メインに素人富士登山の馬鹿がたまに入って来るよな。
非難の嵐ですぐいなくなるけど。w
398底名無し沼さん:04/02/23 21:34
>>395

漏れもそう思う

せめてメインからサブに変える方法ぐらいね
399底名無し沼さん:04/02/24 00:45
144や430でやるからまずいんだよ












50にしとけ、なw
400底名無し沼さん:04/02/24 01:14
>ある程度経験を積んだ人間はアンカバ、QSYなんて表現は使いません。

ふ〜ん(藁
401底名無し沼さん:04/02/24 03:13
>>399
> 50にしとけ、なw

(´・ω・`)ショボーン
402386:04/02/24 09:15
>390
>法規読め。
うー、もちろん読んでるんですが・・・全く独学なもんで解釈がわからないんですよ。
慣例的にこうしてる、ということがあれば知りたいんですが。
仕事で使ってるほうでは規定形式以外の送信は一切しませんから
妨害や混信等には危うきに近寄らずで、監督機関に報告するばかりなので。

実は漏れ、先日単独で停滞中、そういうことに遭遇していまして。
メイン独占してた人たちは2つのテント間で話し込んでいたようで
殆ど彼らの会話しか聞こえなくて、こっちが合間にCQで呼びかけても
電波が弱かったのか?誰も取ってくれなかったのでちょっと不安でした。

>397さんの例ではコールサインをちゃんと言ってるんですよね?
その時は >393のような感じでサブに誘導する人も自分の聞く限りではいなかったみたいだし
法令読んだ限りでは、いち無線局が呼び出し符合のわからない特定相手局に対して
直接要求は出来ないと思えるし、実際しないのが普通なのかなぁ、と。

まったくのスレ違いでもないと思ったのですが、
これ以上お聞きしてもスレ汚しになるだけのようで。どうもお邪魔しました。
403底名無し沼さん:04/02/24 11:13
>>402
あまり釣れなかったようですね。w
404底名無し沼さん:04/02/24 19:25
頭ガチガチ

対人で話すときにも会話集とか国語の教科書手元にもって
台本つくって話すのかね。
「今日は郵便局にいくから、、、女性だったらなんと切り出せばいいのか、、、」とか(w
405底名無し沼さん:04/02/24 22:22
要するに、
メインで話し込むヤツがワルイ
ってことで各局了解ですね?w
406底名無し沼さん:04/02/25 17:30
>>395
>>398

あと、ブレイクタイムとってくれ。
文句言いたくても言えない。
パワーにものいわせて上から
被せればいいわけなんだが。
407底名無し沼さん:04/02/26 01:12
>399
     ___
1.9で、SOSをたたいて欲しいな。
もちろん、縦振れで。
408底名無し沼さん:04/02/26 23:18
>>407
「1波長のダイポール張ってたら遭難しますた」
とかゆーんですか?w
409底名無し沼さん:04/02/27 01:09
>>408
「せっかく広いところなので、ロンビックアンテナを張りましたが、県警の担当者が4アマだったので苦労しますた。」
とかゆーんでしょう。
410底名無し沼さん:04/02/27 01:16
>407
4630でホレ最強
>408
1/2だし、、、
411底名無し沼さん:04/02/28 00:37
3.5のSSTVで現場中継とか。
412底名無し沼さん:04/02/28 01:06
>>402 正確な?方法はありません。
 もともと違法者相手ですので。
かってに思いつきでいきましょう。
413底名無し沼さん:04/02/28 23:53
>>402
誰かと交信したければ、普通に交信している局が終わりそうになったタイミングでブレーク入れれば?
「コールサイン+○△移動」で呼べば、珍しがって結構答えてもらえるけど?
414底名無し沼さん:04/02/29 00:11
>>413
非常非常 こちらはJA10RL ○○郡移動JCGサービス中
415底名無し沼さん:04/02/29 14:55
>>414
救助ヘリから交信するには
ちゃんと移動の範囲にお空も
含めとかなきゃ違法ですか?w
416底名無し沼さん:04/02/29 22:47
>>415
空からは、エアタイムモービル?
「まもなく現着でコマーシャルですので、各局さん、そろそろQRTです。」
417底名無し沼さん:04/02/29 23:56
>>415
局免申請するとき陸上・海上・上空に○するでしょ?

>>414
ボク、10はないのよ
418底名無し沼さん:04/03/01 00:08
>>417
真性?
419 :04/03/01 19:32
無免許でのアマチュア無線機運用はやめましょう
わからないやつは珍登団
420底名無し沼さん:04/03/02 21:16
例のワンゲル、不法無線局運用のかどで略式裁判で罰金20万円って本当だろうか。
421底名無し沼さん:04/03/03 09:10
冬山行く金あるんだったら
クラブ免許くらいとっときゃよかったのにねえ。
422底名無し沼さん:04/03/03 09:17
四角とって、山頂でパイルの一回でもさばけば、みんなOMさんさ!
423底名無し沼さん:04/03/03 09:45

登山する連中は金もってんだからドキュモの衛星電話持ってけよ
424底名無し沼さん:04/03/03 18:36
>>420
うそ臭いよな、
4アマくらい持ってないはずがない。

持ってなかったら、それこそしょうもないバカ
425底名無し沼さん:04/03/03 21:22
>424
従免有りの局免無しが定説。
426底名無し沼さん:04/03/04 09:03
非常通信をEMEでやってみるのはどうでしょう?
427底名無し沼さん:04/03/04 20:51
>>425

地元の新聞にもそう書いてあります。
428底名無し沼さん:04/03/05 00:34
>>426
4パラ4段ワッチしてればいいっすか?
429底名無し沼さん:04/03/14 18:50
質問なんですけど、ここでいいですか?

山で使うリグを検討中なんですけど、
VX-7 VX-5 C510
この中だったらどれがいいでしょうか?

おすすめのポイント、待ち受け状態でバッテリーの持ち時間等、
情報をお願いします。
430底名無し沼さん:04/03/14 18:54
>>429
従事者免許とカタログは手元にあるか?
431底名無し沼さん:04/03/14 19:04
http://www.icom.co.jp/ce/ham/index.html
おれなら IC-T90だな
432底名無し沼さん:04/03/14 22:26
>>430
従免は来月取得予定です。カタログはありません。

>>431
良さげですね、候補に入れます。
バッテリーの持ちが気になるところです。
433底名無し沼さん:04/03/21 22:27
FMのサテライトはどうですか?
434底名無し沼さん:04/03/21 22:41
>415 >420
違法と不法、ちゃんと使い分けてるのね。
435底名無し沼さん:04/03/21 23:09
SSBが使えないとヤダー
436底名無し沼さん:04/03/22 00:03
CWでいいじゃん。
437底名無し沼さん:04/04/18 20:28
今日 山(800m)に登って
CQだした(5w)。
返事ないわな。周り山ばっかだし。
438底名無し沼さん:04/04/18 22:08
何メガっすか?
6mSSBしようよ♪
439底名無し沼さん:04/04/18 22:24
今日、心を入れ替えて晴海で4尼受けてきた。
これからは心置きなく電波飛ばせます。
440底名無し沼さん:04/04/18 23:03
山登りがメインで、無線が付録の
場合、重量を考えるとハンディ機
(FM)になってしまう。
441底名無し沼さん:04/04/18 23:22
ピコ6?
442底名無し沼さん:04/04/29 00:56
>>439
ちゃんとキョクメン取れよYO
443439:04/05/12 20:03
>>442
先週、従免が来たので昨日、局免を申請しました。
調子に乗って3尼も取ろうかな。
444底名無し沼さん:04/05/13 19:17
>>443
三尼取ったら?
移動の局免なら、1尼と同じ50Wだし。
445底名無し沼さん:04/06/11 00:31
意外と山だと特省機も使えた。っていうか144と430のFMなんかクソ面白くもねぇからテキトーに使えばって感じ。
446底名無し沼さん:04/06/11 18:18
>>445
そこでSSBですよ。
なんなら6mAMなんてのもありますよw
447底名無し沼さん:04/06/11 18:38
長波CW最強!!
448底名無し沼さん:04/06/16 23:16
VX-2買った
449底名無し沼さん:04/06/16 23:35
>>448

おめ。
予備の電池はヤフオクで買っておいた方が良いよ。
VX-2は乾電池使えないから。

FUJIのデジカメ用のNP-60が互換性あるでよ。
450439:04/06/24 00:26
>>444
仰せの通り、先週3アマ取ってきました。
でも使うのはVX-5だけなんだけど。

とりあえず次は2アマ目指します。
なんだか山登りと同じくらい面白くなってきた..
451底名無し沼さん:04/06/29 07:52
>>450
やる気のあるうちに試験受けないと・・・飽きる
452底名無し沼さん:04/07/24 20:52
age
453底名無し沼さん:04/07/28 06:56
海外に行くときにも持っていきます。
一応レシプロ免許のこととか調べていくけどだいたいスルーに近いところが多い。免許代で10ドルぐらいとられてその場でOKってな感じ。
454底名無し沼さん:04/07/28 18:25
リグはあるけど、交信相手が
いない。

無線機は、山登りの保険の為
だけに所有していて、年額500円
も同じく。
455底名無し沼さん:04/07/28 20:34
>>454
ああそうそう。俺もそうです。
普段別に話したくないしw
456底名無し沼さん:04/07/29 21:23
CQ出してみてもいいんだけど、
QSLカードくれとか言われたり、
無線用語で話されると、わけわ
かんなくなったりするから嫌な
んだよな。

登山時以外では、ワッチ専用機
として車に積んでいて、たまぁに
レピータチェックするだけかな。
457底名無し沼さん:04/07/29 21:26
>>456
無線用語満載ですね。w
458底名無し沼さん:04/07/29 21:58
>>454
それってアマチュア無線の運用目的から外れているからオマイ違反者だ
459底名無し沼さん:04/07/29 23:37
バッテリーの逝きかけたJなしC520が出てきた。
誰かいる?
それともオク逝き?
460底名無し沼さん:04/07/30 12:51
>458 おまえのくだらないメンコ集めよりはマシ。
461底名無し沼さん:04/07/30 16:13
懐かしいなあ。大学時代に秋葉原で無線売り場の店員のバイトしてたよ。
晴海の試験場の前でケンウッドのビラを配るアルバイトもやったなあ。

無線の事は素人同然だったけど・・・
462底名無し沼さん:04/07/30 17:37
>>459

欲しいんだけど、金ないよ。
先日無線機2台買っちゃったから。
463底名無し沼さん:04/07/30 18:45
>>462
じゃぁ、その2台を私が安く買ってあげよう。
で、そのお金でc520を買ってあげてね。
464底名無し沼さん:04/07/31 14:24
そういやかなり前に会社で無線免許とったなぁと思ってみたら
特殊無線(無線電話 乙)だった。つかえねぇ・・
465459:04/07/31 14:25
なんか、オクでもたいした値段つかないみたいだね。。。
ちょっと前はいい値段してたと思ったんだけど。
仲間内の特小にでも割り込んでみるかな。
466底名無し沼さん:04/07/31 16:22
>>464
会社の無線機持って行けよ。帰って来なかったら、会社の皆が探して
くれるんじゃないかな?
467底名無し沼さん:04/07/31 23:29
>>c520

オクで\15k入札なし。
468底名無し沼さん:04/08/02 20:55
age
469底名無し沼さん:04/08/02 22:40
c120持ってる俺って・・・
470底名無し沼さん:04/08/03 07:44
なんだか無線板化してきたなぁ
471底名無し沼さん:04/08/03 08:59
じゃぁ、資格統合の話でもしょっかぁ?
472底名無し沼さん:04/08/03 20:38
山用無線機の電源はナニ使ってる?
私はヘッドランプとかが単三なもんだ
から、関大ワンゲルじゃないが、単三6本
タイプをあえて買った(中古)

んで、ニッケル水素を12本持って行く。
473底名無し沼さん:04/08/03 20:59
単3が使えるって、電池は安いしヘッドランプと共用できてお得と思っちゃうけど、

出力も小さいし、時間も持たないし、使っちゃったら共用の相手側では使えなくなっちゃうし、
最低限の予備だけでもLi-ionより重いし、Li-ionの寿命分と同じ時間使ったらかえって高くつくし、

で、実はお得じゃないんだよな。
メリットといえば、その割高で重くて出力も容量も小さい単3を道中のコンビニで買えることくらい。
474底名無し沼さん:04/08/03 21:07
うむ。富士のリチウム単三じゃないと冬は極端につかえなくなるしな。
リチウム単三なら数セット分の値段で専用電池が買えてしまう。
475底名無し沼さん:04/08/03 21:11
そのモデルが廃番になって専用電池が供給されなくなったら、無線機が使えなくなるじゃん。
476底名無し沼さん:04/08/03 21:13
単3リチウムなら他にも使いまわせるね
477底名無し沼さん:04/08/03 21:20
>475
Li-ion電池を潰す分ほど乾電池で使ったらすげー割高だよ。
しかも重くて出力も容量も小さい。
その値段で予備電池を買えば山に行く時にも安心でしょ。性能も段違い。
何十年も先のことまで心配なら、乾電池用ボックスも買っとけばいいだけ。1k-2k円くらい。
478底名無し沼さん:04/08/03 21:23
今の機種で専用電池が買えなくなるのは早くて10年先だろ。
その頃にはもっとマシな最新機種にかえたほうが身のためだぞ。
479底名無し沼さん:04/08/03 21:31
そういう先のことまで考えられないやつがAA仕様だと便利だと勘違いするので
教えてやっても無駄と思われ。
480底名無し沼さん:04/08/03 23:28
専用電池はそのうち手にはいらなくなる、とかパソやらビデオカメラでそういう経験を積んだ人も多いでしょうから
しかたないんじゃない?ホントに10年先に手にはいるかどうか。

しかしすべての携帯電子機器のネックは電池に尽きるよな。
超伝導とかどうなったんだろ。
481底名無し沼さん:04/08/03 23:31
あと割高云々っていうより、最悪の事態を迎えたときにほそぼそと
カメラの電池とかゲームボーイの電池とか懐中電灯の電池を突っ込めるのは
それなりに意義があると思うが。普段からの予備だと思ったらあれだが。
482底名無し沼さん:04/08/04 00:13
本体が廃番になったときに、要りそうな分だけ電池を買っとけばいいだけだろ。
ま、そういうことに気付かないなら乾電池でも使ってなさいってこった。
>481 乾電池パック買っとけばいいじゃん。
483底名無し沼さん:04/08/04 08:09
車に「スタンダードの2メーター」載せていますが、何か・・・。
484底名無し沼さん:04/08/04 10:26
別に…。
485底名無し沼さん:04/08/04 20:23
漏れはデジカメも炭酸、ヘッドランプも炭酸だから、
無線機も予備電源は炭酸だ。メインはLi-ionだけど。
でも、炭酸だと出力が・・・(ry
486底名無し沼さん:04/08/04 20:34
どうせなら乾電池パック改造して、リチウムポリマー
使ったらどうだ?
入力電圧の許容にもよるが、11.1vの2000mAくらい
なら、容量的にも十分だろうし、、なにより高出力が
得られる。
487底名無し沼さん:04/08/04 20:42
>>485
炭酸で発電とはすごいクリーンエネルギーを開発しましたね。
地球の温暖化につながるCО2問題も解決できそうですね。
488底名無し沼さん:04/08/04 20:48
>>485 冗談だろ
489底名無し沼さん:04/08/04 20:59
472どんがニッケル水素使ってるよって書いたら
ついてるレスは乾電池否定ばかりなのは何故?
オレの無線は非・常用なモンで単3リチウムを用意しているよ。
専用電池もあるけどほとんど使っていないね。
価格の問題ではないのだ。
490底名無し沼さん:04/08/04 21:18
>489 それって、電池の予備を切り詰めて、出力が低いのを甘受して、
軽量化してるってことだよね。
491底名無し沼さん:04/08/04 21:41
>>490

いや、軽量化にはならねーだろ。
492底名無し沼さん:04/08/04 21:42
>>487

炭酸って、CO2出すんじゃねーのか?
俺の中卒の頭の中にはそう記憶されてるぞ
493底名無し沼さん:04/08/04 21:49
>>491
無線機4本、デジカメ4本、ヘッドランプ3本、GPS4本。
ラジオ、ビーコン・・・
さて、予備の電池はどれだけ持つべきでしょう?
>>490どん、正解です。切り詰めるべきは装備の数なのですが・・
494490:04/08/04 21:53
>491 専用電池ではなくて、無線機用兼他の機器の予備用にリチウム単三ということで軽量化かなと思ったのだ。
俺はそんな安全マージンを削る気はないので想像しただけ。
495490:04/08/04 21:58
>493 デジカメと無線機をLi-ion仕様の機種に、GPSを2本の機種にする。
これだけで同じ時間分電池を持ってもだいぶ軽量化できるじゃん。
予備の単三はすべてリチウム。
496490:04/08/04 22:04
おっと、それになんでラジオ? いまどきのハンディならラジオくらい入るよ。
497底名無し沼さん:04/08/04 22:05
Li-ion仕様>冬でも使えるかなぁ
とりあえずマイナス10度以下でフツーに
仕事してくれないと意味ないのですが
498底名無し沼さん:04/08/04 22:12
単三リチウム(の機械)より使えないということはない罠。
499底名無し沼さん:04/08/04 22:15
普通のラジオのほうがずっと感度よいからです。
FT−50です。
500底名無し沼さん:04/08/04 22:20
そんな重いハンディ使ってて何が軽量化だ。
AMだろ?TH-F7にすれば?
501底名無し沼さん:04/08/04 22:32
500さん、よく知っているようだから
調べもせずに聞くけど、そんなに重いかな?
TH−F7にすればどれだけ軽くなるのかな。

恥じかきついでにお尋ねしますが
無線機用の単3外部電源てどこかにありませんかね。
寒さ対策でバッテリーをポケット内で保温したいのです。
ご存知でしたらご教授ください。
502底名無し沼さん:04/08/04 22:49
TH-F7は電池込みで240g、FT-50は355g(電池込み?別なら+100g)。
乾電池ボックスを改造して電池のみポケットに入れれば?
本体全体をポケットに入れてスピーカーマイクをつける手もある。
高出力時には放熱のため電池のみポケットの方がいいかな? あんまりやらなそうだけど。
503底名無し沼さん:04/08/04 23:06
355gはニッカド付きの重量です。今取説見ました。
電池込みで240gなら確かに軽いですね。良いかも。
さらにラジオの重量だからもっと軽いのかー。
電池ボックス改造は、ぶきっちょなのでやめときます。
504底名無し沼さん:04/08/04 23:48
でもほとんど同じ重量で
VX7なら防水なんですね。
防水って言葉に弱いんだよねえ。
505底名無し沼さん:04/08/05 00:22
>>504
今防水(防滴じゃなくて)のハンディ機ってVX-7だけ?
506底名無し沼さん:04/08/05 08:09
VX1,2,5やTH-F7は防滴で雨の中で使うくらいなら大丈夫じゃなかったっけ?
水没に耐える必要ないでしょ? 沢で泳ぎながら交信するのか?
嵩張るアンテナ不要でAMがよく入るのはTH-F7だけじゃないかな。
507底名無し沼さん:04/08/05 08:14
Ni-Cd, Ni-MH, アルカリ は低温に弱いよ。
冬のことも考えるならLi-ionか一次リチウムでしょ。
508底名無し沼さん:04/08/05 09:05
>>506
泳ぎながらはしないけどカヌーこぎながらならやるから。
509底名無し沼さん:04/08/05 09:12
>>506
水没に耐える必要はないかも知れないけど。
風雨のなかで、防滴構造が信頼できると言うものでもない。
今まで濡らさない様に必死になっていたのが
気にしないでよくなるならすごくありがたいですね。
多少の重量増加も甘受しますよ。
作動しない無線機なんて、ただのガラクタ・・
>>507
常用リチウムイオン電池プラス非常用に単三パックがベストかな。
510底名無し沼さん:04/08/05 10:40
JIS保護等級4防沫なら台風の中でも大丈夫だよ。 滝に打たれたらダメかも。
カヌーならVX-7しかないかも。 アンテナなしでAMラジオを聴きたければTH-F7。

それにしても、明らかに山での話してるのに割り込んでカヌーとか持ち出すのはいかがなものか。
自分のことを言いたくて仕方ないんだね。
511底名無し沼さん:04/08/05 10:48
VX-7はいいよ。はっきり言ってオーバースペックだけど。
別にオーバースペックだからと言って困る物ではないしね。
何度かコンクリートに落として傷だらけになってるけど、何の文句も言わず
動いています。予備のバッテリーパックでも買えばいいことだし、
見通し距離なら単三電池パックの0.3Wで十分。
自分はアマチュア無線を始めてまだ間もないのだが、
新潟県の妙高山〜長野と群馬の県境辺りまで0.3Wで届いたよ。
512底名無し沼さん:04/08/05 10:53
チェックメイト、キング2、チェックメイト、キング2、こちらホワイトルークです、どうぞ。K中隊サンダース分隊。
513底名無し沼さん:04/08/05 11:10
そりゃあ見通しなら遠くに届く罠。
谷に落っこちてアンテナも短いという、無線には絶望的だけど山ではよくある場合のために
ちょっとでも高い出力が欲しいんだよ。
5Wなら届くかというとたいてい届かないんだけど、0.3Wよりはましということ。
514511:04/08/05 12:43
>>513
ん〜、なんていいますか、つまり私が言いたかったことは、
普段、仲間と連絡を取り合うような状況では、おそらく0.3Wあれば十分ではないかと。
緊急時に専用バッテリーパックに付け替えて使うのが一番経済的じゃないかと思ったんです。
無駄に出力を使っても、他の方に迷惑になるだけかもしれませんしね。
515底名無し沼さん:04/08/05 13:43
5W出せても必要な範囲で出力は絞るのがあたりまえですが。
いつもフルパワー出すわけないじゃん。
516底名無し沼さん:04/08/05 14:24
>514
需要は少ないと思うけど、特省とアマ機の複合機がほしくなるときは
あるね。
うちの会、免許持ってない奴が多くて、連絡用には特省を使うことが
多いからってのもあるけど、免許持ってる同士でも、連絡用にアマ
チュア無線のバンド使うの、よほど山奥でもないと気が引けて・・・
517底名無し沼さん:04/08/05 14:25
つかなんで防水はVX-7しかないんだろ?
他社が追従しないのはなぜ?VX-7売れてるんでしょ?
518底名無し沼さん:04/08/05 14:56
連絡に使ってるのか?それはけしからん。
おれは山岳地での交信技術向上のため研究と実地訓練に使ってるYO!
519底名無し沼さん:04/08/05 17:25
>>516

144や430ならガラアキとちがう?今。
パワーを絞って使えば全然問題無い
のでは?
520底名無し沼さん:04/08/05 18:22
CQ CQ コチラ2ちゃんねら 

521底名無し沼さん:04/08/05 18:23
我々は大日本帝国である、只今からこの周波数は占拠した。
522底名無し沼さん:04/08/05 19:00
>>519
うん、確かに俺が免許取ったころに比べると、ガラガラだね。
でもさ、近郊の山域とかだと、割り込んで文句たれる人が
まだいるんだよね。
こっちも本来の用途から外れたことしてるから、えらそうなこと
言えた立場じゃないけど、コールサインも名乗らず割り込んで
文句言われるのも精神衛生上嫌なんでね。
(主に沢でパーティ分割したときとかに使うことが多いから、
沢にいるときは平気だけど、どっちかのパーティが尾根に出る
と、出力絞っても案外遠くまで飛ぶことがあるみたいね。)

523底名無し沼さん:04/08/05 23:25
>>520
そういや、無線板で2ちゃんねるコンテストクラブ
ってのがあったな。たまにJARLニュースに名前載ってる
524底名無し沼さん:04/08/06 18:01
>>522

そういう香具師には、毅然と
コール言えと言えばいい。

大抵はすっこんでくから。
堂々と「俺はアンカバだ」と言い
出したら、それはアホだ。
525底名無し沼さん:04/08/06 18:03
>>522

それ目当てに山登りする奴も
いるぐらいだからなぁ。

「煙と無線家は高い所が好き」
526底名無し沼さん:04/08/06 18:25
>524 それで引っ込んでくれればいいけどね。
無変調被せてくるやつもけっこういるよね。 しかも追いかけてきたりする。 それこそ違反なのに。
こっちはコールサインを言ってるんだから報告でもなんでもすればいいのに。

普段はがらがらなのにメンコ集めと仲間内の独占以外は認めないようなことしてると、
本当にバンドを取り上げられちゃうぞ。>基地外ども
527底名無し沼さん:04/08/06 19:19
15年位前に2Mと430結構混雑してたけど今は暇なんかね、もう一回やってみたい気もする。
当時関東ではJA1※※※のコールサインが無くなって、7L2※※※のコールサインが発行された時期ですた。
528底名無し沼さん:04/08/09 08:53
>>518
研究の成果をご披露くださいな。
529518:04/08/09 16:51
とてもスムーズに連絡できるようになりますた。
530底名無し沼さん:04/08/09 20:57
スケルチ使えばいいじゃない。
531底名無し沼さん:04/08/09 22:33
がんばって「すけるち」っていってみたんだねぇ。 おりこうさんだねぇ。
532底名無し沼さん:04/08/11 21:34
>>530

どう使うのか書いてくれ。
533底名無し沼さん:04/08/15 12:11
age
534底名無し沼さん:04/08/15 18:17
電池の長持ちする144と430ハンディー機は何ですか。
535底名無し沼さん:04/08/15 19:51
藻前ら、八重洲(バーテックススタンダード)の FT−60が山向けだぞ
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/ft60/ft60.html

登山愛好家にかかせない、EAI(エマージェンシー・オートマチック・ID)。
本格的な登山だけでなく、ちょっとしたハイキングや山菜取りなどで山に入っても、
道に迷ったり、道を踏み外したために、新聞やテレビの話題になることがあります。
最近では携帯電話が通話圏内である場合も増えてきましたが、それでも谷や尾根
の影、樹木の密生しているところなど、不感地帯はまだまだ多いようです。単独行
はもちろん、パーティやグループ単位で出かける場合でもアマチュア無線機があれば、
仲間との連絡が瞬時にとれるだけでなく、山の外との連絡が必要になった場合でも、
役立つことでしょう。
スタンダードでは、山でのアクシデントに備えてアマチュア無線機の携行をお勧め
するとともに、ぜひ認知していただきたい機能としてEAIを紹介いたします。
仲間との登山やハイキングの際に、グループと離れてしまい、焦ったために思いが
けぬアクシデントを起こしてしまう場合があります。通話することが困難な場合でも、
個人を特定できる信号(コールサインなど)を間欠的に自動送信することができる機能
がEAIです。あらかじめEAI用の周波数を決めておき、FT-60にメモリーしておけば、
EAIを動作させる必要がおきた場合には、仲間の間で音声による応答がなくてもEAIに
よる信号の送出が頼りになります。
山での不幸なアクシデントが少しでも少なくなるよう、山の知識を増やすと共にアマチュ
ア無線の携行など、登山前の準備も怠りなくお願いしたいと思います。
536底名無し沼さん:04/08/15 20:09
電池込みで370gと重くてでかくて、しかも付属の電池は低温に弱いNi-MH。
EAIなんてにぎやかしをつけたが、実際の救出には役に立たない。
予備の電池を一組持ったら520g。
VX-7やTH-F7なら予備電池を持っても350gくらい。
537底名無し沼さん:04/08/15 21:05
非常用なら予備電池はなくても良いでしょ。
ほかと兼用で単3を携行するのが一般的でないの。
538底名無し沼さん:04/08/16 00:15
どっちにしろFT-60なんか重過ぎてダメだな。
539底名無し沼さん:04/08/16 06:36
どっちにしろ自分以外の意見はダメだな。
540底名無し沼さん:04/08/16 08:26
どっちにしろ539の何もかもがダメ。
541底名無し沼さん:04/08/16 13:00
重いって騒ぐ前にチットは痩せろやデブ
542底名無し沼さん:04/08/16 13:02
おまえもちっとは知能を持て。
543534:04/08/16 20:56
当方アマ無線が先(s45電話級,s552アマ)で山が後発趣味です。ハンディ
機はIC2Nを多年使用し電池のもちが数年前のより遥かに良いのですが,近頃の
モノは良く知らん。あいこむは実用本位だったので少し知りたいのですが。工作船
から出てくるくらいですか。
544底名無し沼さん:04/08/17 17:20
スレ違いかもしれんが、今出てる
単三サイズの充電電池で、一番
容量のあるやつって、どんなもん?

ニッケル水素の2400mAって、まだ
まだ甘い?
545底名無し沼さん:04/08/18 15:10
>>544
そんなもんです。
546底名無し沼さん:04/08/18 18:02
>>545

ありがとう。んじゃ2400買います。
でも、そのうちサソヨーから3000とか
出てくるんだろね。

今使っているのは1400と1500。
あっというまに2400だもんなぁ。
547底名無し沼さん:04/08/18 18:34
548底名無し沼さん:04/08/20 20:30
>>547

オソカタ...マァイイケド
549底名無し沼さん:04/08/24 17:16
age
550底名無し沼さん:04/09/20 09:32:28
登山板にいる人は、どのハンディ持って山に入っているの?
よかったら教えてください。
551底名無し沼さん:04/09/21 10:55:18
キャンプ板から来ました。
RX-78をつかてます。
552底名無し沼さん:04/09/22 19:40:29
MS-06のU型ですが、いささか古さが否めない。
そろそろ現行機が欲しいな。
553底名無し沼さん:04/09/22 20:21:38
FT-60購入しますた
554底名無し沼さん:04/09/22 20:55:26
>>551
すいません。これってどのメーカー製ですか?
ぐぐっても、ガンダムネタが・・・
555底名無し沼さん:04/09/22 22:26:40
ぐぐってガンダムネタしかないなら
それはガン(ry
556底名無し沼さん:04/09/23 03:20:16
漏れはVX-5です。
やっぱりVX-5やVX-7が多いような気がする。

557底名無し沼さん:04/09/23 19:17:09
俺もVX-7だが、持って行っても使う機会がない
558底名無し沼さん:04/09/25 19:30:58
KENWOOD TH-78にニッケル水素単三
559底名無し沼さん:04/09/30 20:09:39
hello cq cq cq hello cq cq cq de ****** calling cq and standing by k
560底名無し沼さん:04/11/03 01:16:42
山スキーだとちょっと滑ると仲間と離れるから持ち出したら必需品です。
途中でこっから登らないでまってる〜って人がいるときも心配ないし
561底名無し沼さん:04/12/06 13:56:56
だね。
562底名無し沼さん:04/12/07 23:05:16
そういや、最近無線やってねぇな
もったいないからたまには使うか・・・といっても
カード集めのおっさんと喋ってもつまらんし
563底名無し沼さん:04/12/08 06:40:16
【2ch全国共通周波数】
144MHz帯/144.820MHz
430MHz帯/438.210MHz

登山板でもこの周波数を活用しませんか?
564底名無し沼さん:04/12/08 09:33:39
奇数ステップは違法じゃないが
バンドプランの逸脱は違法だろう



と言ってみる。
565底名無し沼さん:04/12/08 12:39:17
お前の言う通りだ
間違いない
566底名無し沼さん:04/12/08 12:44:22
>>564
違法なのか?ただの決めだったような気がするが。バンドプラン。
567底名無し沼さん:04/12/08 14:19:13
>>566
バンドプランの逸脱は数年前に電波法違反になったのさ。
568底名無し沼さん:04/12/08 14:37:13
じゃ、逆に言えば全電波形式なんだから、バンドプランの逸脱にはならないだろ。
「2chで呼び出して交信出来るか実験する」なんだからさ。
569底名無し沼さん:04/12/08 15:34:42
誰も「563はバンドプランの逸脱だ」とは言ってないと思うが
570底名無し沼さん:04/12/08 16:53:57
脊髄反射でレスしてしまった>>564>>565が必死ですwwwwww
571底名無し沼さん:04/12/08 20:11:04
とごまかすのに必死な568
572底名無し沼さん:04/12/08 20:50:16
>>571
あなたのデムパ度がバンドプランを大きく外れてます(ップ
573底名無し沼さん:04/12/08 21:20:25
なんか面白いのこれ?
574底名無し沼さん:04/12/08 22:07:09
>>563 は無線板で数年前からやってるみたいだけど、
今更なんで盛り上がるかな
575底名無し沼さん:04/12/17 21:38:04
【 非常用無線機選びのポイント 】

・出力  1W以上は確保したい
・電源  長時間運用が可能なように
     乾電池も使えるものがよい
     (使い回しがきく単三がいい)
・大きさ 小さい方がいい
・防水  水そのものにつけることはないが
     気候の変化に備えて防滴構造のものがよい
・筐体  頑丈なダイキャスト構造
・受信機能 無線の送受信はもちろん、ラジオの受信機能も欲しい

となると、IC−T90がいいとおもうんだが
漏れは非常用に充電済みのNi−cdを携帯して
普段山登りのときは単三電池パックでラジオ聞いてるんだけど

非常時になったらNi−cdで5W出して、
救援が近くに来たら電池パックに切り替える体制にしてる
576底名無し沼さん:04/12/17 22:06:19
2m最近ガラ空き、これもケータイのおかげかやー。
577底名無し沼さん:04/12/17 23:54:06
>>575
>非常時になったらNi−cdで5W出して、
>救援が近くに来たら電池パックに切り替える体制にしてる
で、非常時には放電していて充電池はダメだった・・・と
そんなことはないのかな?
578底名無し沼さん:04/12/18 13:26:41
ラジオは電池の燃費が良い通勤ラジオ、無線機はシンプルなもので良い。

579底名無し沼さん:04/12/18 21:00:30
伊豆が岳の頂上で、無線機にバッテリにでっかいアンテナたてて
大声で「水球、水球!」やってたオッサン、マジで背後から突き落としてやろうかと(Ry
580底名無し沼さん:04/12/20 00:44:43
>579

そのオッサンの横でまけじとBCLでつよ!
581底名無し沼さん:04/12/21 19:50:27
乾電池って、重い割に容量も出力も小さいんだよね。
その重さと体積の分Li-ion電池を持ったほうがはるかに頼りになる。
ヘッドランプと共用できるとかヌカすやつもいるけど、
それはヘッドランプ用の予備を食って安全マージンを削ってるだけのこと。
582底名無し沼さん:04/12/21 21:22:28
ヘッドランプの予備と無線機の予備も持ってないと
安全ではないとか言い出しそうな勢いですね。
そんなの考えればキリがないの。
それに無線機と予備の電池を用意すれば安全てわけではない。
それは、あなたが安心できるというだけのこと。
安全マージンなどと言うわけのわからんものではないよ。
583底名無し沼さん:04/12/22 12:06:29
遭難して初めて、FT−60のよさがわかるよ。

単3乾電池4本で、5W。 電池がなくなったら、ラジオとか
懐中電灯、ヘッドランプの乾電池が使える。
584底名無し沼さん:04/12/22 13:00:01
あっ、6本だった。
585底名無し沼さん:04/12/22 13:28:59
FT-60は電池6本詰めたら、予備電池なしでも500g以上。
この重さならリチイオのハンディ+予備電池4-5個と同じ。
586底名無し沼さん:04/12/22 21:56:39
FT−60に単3電池6本を入れた電池パックを装着したら、360グラムだったよ。

充電パックを装着したときも、360グラムだった。
587底名無し沼さん:04/12/22 22:10:43
単三乾電池5W出力でどれくらいの時間交信できるかレポート頼む
588底名無し沼さん:04/12/22 22:35:05
実際は5Wも2.5Wでも大して変わらないんだよなぁ。

出力にこだわるより利得の高いアンテナ使えば軽くて済むだろう。
589底名無し沼さん:04/12/22 23:31:16
>>587
やだ

>>588
究極のときはやっぱ、5Wにしとけばよかったと、思っても、遅いんだよ。
高利得アンテナ+高出力、これが最高。
590底名無し沼さん:04/12/22 23:40:02
>>587
2.5Wのやつは、何グラム?

TH7は乾電池だと、0.5Wで260グラム
VX7は乾電池だと、0.3Wで280グラム
TH−K2,TH−K4は3.5Wで340グラム
591底名無し沼さん:04/12/22 23:56:23
まあ、なんとか、500グラム減らして、シュラフのダウンを500グラム
増量したいとく気持ちはわかるが。。
592底名無し沼さん:04/12/23 00:27:14
FT-60@無線
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/radio/1084796704/156


料理用の秤で重さを量ってみた。

FT-60本体・アンテナ・ベルトクリップ 195g
付属の電池 190g
FNB-V67LI 110g

おなじみのGP電池(2000mAh)6本とFBA25電池ケース 190g


参考まで
VX-571U本体とアンテナ(ベルトクリップ無) 125g
VX-150本体とアンテナ(ベルトクリップ無)  180g
VXA-150本体とアンテナ(ベルトクリップ無) 180g


VX-571UとFNB-V67LIの組み合わせが一番軽い!
593底名無し沼さん:04/12/23 00:56:18
VX-571Uって、乾電池を使えますか?
594底名無し沼さん:04/12/23 12:47:37
>>592 はVX571ではなくVX561のことを言ってると思うが。


http://www.standard-comm.co.jp/business_index/vx561.html

http://www.standard-comm.co.jp/business_index/vx_571.html

VX-561や571は簡易業務無線なので、アマチュア無線ではありません。



>>593
乾電池ケースは使えますが、高出力は維持できません。
業務無線は5Wか1Wの切り替えなので、1Wなら乾電池ケースでもOK
機種によってユーザーの出力切り替えが出来ない場合がある。
595底名無し沼さん:04/12/23 19:32:51
>>594
レス、サンクスです。業務無線って、アマチュア無線の免許では使えないんですか?
アマチュア無線用のは変に、テンキーとかゴチャゴチャついてて、使いづらいです。

やっぱ、業務用って、「本当に使える」ですね。
596底名無し沼さん:04/12/23 21:02:06
>>595
簡易業務無線は各地域の総合通信局に「申請するだけ」で免許がもらえますので
個人の資格は必要ありません。
誰でも使えて、意地悪なアマチュア無線オタに文句言われることもありません。
(場所によっては混信するかも知れないけど)

申請する際、以前は事業者である証明書類を出さなければならなかったですが、
最近はあまりうるさくありません。(東海総合通信局はうるさいかもしれません)
漏れはここの店の回し者ではないけれど、安いのと分かり易いので引用しました。

申請についてはここを参照→ http://www.towa-inc.net/1f/5f/menkyo.htm
簡単に使える無線の種類は→ http://www.towa-inc.net/1f/5f/cr.htm
安く買える中古は→ http://www.towa-inc.net/takara.htm

以上、参考まで。
597底名無し沼さん:04/12/23 21:17:51
>>596
再レス、サンキューです。知らなかった、知らなかった!免許なしで5Wで運用できるんですね。

598底名無し沼さん:04/12/24 00:55:24
>>597
ただ注意して欲しい点は、相手が限られるということ。
ベースキャンプに無線で呼びかける相手がいて、ちゃんと待機してくれてるならいいけど
山向こうに行ってしまって相手と通じなくなってしまったとき、不特定の誰かに呼びかけて
助けてもらわなきゃならないことになったとしたら、やっぱしアマチュア無線にはかなわない。
用途に応じて使い分けるのがいいです。

ちなみに漏れはどっちも持って行くのだ。(荷物は分散しますがね)
599底名無し沼さん:04/12/24 12:01:55
>>579 「水球」にワロタ
600底名無し沼さん:04/12/26 01:56:59
600get!
601底名無し沼さん:04/12/26 17:54:42
?
602底名無し沼さん:04/12/29 05:37:37
尼3級免許持ってて普通にハンディをザックに突っ込んで、緊急時に使えるように
携帯してますが、みなさん色んな考えをお持ちのようですね。
自分も何が出来るか考えて見たいです。
603底名無し沼さん:04/12/29 09:37:27
>>602
見上げた心構えじゃわい。
604底名無し沼さん:04/12/29 09:49:59
VX-7持ってるけど最近無線使ってない。
充電もしてないので非常時使えるかどうか・・・
605底名無し沼さん:04/12/29 13:52:36
>>604
すぐ充電しよう!
606底名無し沼さん:04/12/29 14:41:36
急げ
607底名無し沼さん:04/12/29 16:49:33
>>602
漏れも新潟地震後にVX2買った、
携帯持っていないので。
いつもポケットに入っている。
608底名無し沼さん:04/12/29 19:54:42
俺も携帯持ってないんだけど、VX-*は免許いるの?
「第二級陸上特殊無線技士免許」しかないんだけど。
609底名無し沼さん:04/12/30 03:44:50
>>608
特殊無線技士免許技師だけではアマチュア局の免除は無かったと思う
第二級陸上無線技士免許では4アマ資格が得られたはずだけど
610底名無し沼さん:04/12/30 06:53:43
609>>
そのとおりです。
611底名無し沼さん:04/12/30 21:39:57
自衛隊?
612底名無し沼さん:05/01/02 23:24:41
1級になり隊
613底名無し沼さん:05/01/03 13:00:11
>>607 非常時になったら使い捨てだな
    それ以前に1年中充電しておきなさいよ
614底名無し沼さん:05/01/03 16:28:50
>>608 遭難や災害だったら免許もってなくても
   「緊急避難」でOKだろ

    ま、免許もっててもどうせ使わないし
615底名無し沼さん:05/01/03 16:40:31
話がループするお棺
616底名無し沼さん:05/01/03 19:31:25
遭難通信でも局免許を持ってないと違法で罰っせられます。
どこかの登山部が遭難して、無線で遭難通信をして救助され
たとき局免を持っていなかったため、確か、30万円の罰金
を課せられたと思います。

法律で罰せられるからといって、そこに無線機があるのに
遭難通信を行わなかった人は、バカです。
617底名無し沼さん:05/01/03 23:24:17
免許を受けずして送信可能な状態で所持しただけで違法。
遭難時に免許を受けていない人、局が送信した事案については
刑法上の「緊急避難」にあたります。
618底名無し沼さん:05/01/04 02:10:36
>>616 緊急避難と観念的競合の話だな
619底名無し沼さん:05/01/04 15:51:51
>>618
ウワァァァーン、難しいこと言うなよ
620底名無し沼さん:05/01/04 18:42:59
友人からもらった(盗んだ)144&430FM
免許ないので聞くだけにしてるけど遭難時
無免許で使用するとやっぱ豚箱入りかぇ?
621底名無し沼さん:05/01/04 19:01:32
免許くらい簡単だから取ったらええのに
622底名無し沼さん:05/01/05 18:04:03
>>620
50万円以下の罰金、または1年以下の懲役
623608:05/01/06 15:03:19
みなさんありがとう。
無線は使いたいんで、アマチュア無線の資格とっておきます。
むずかしそうだけど。
624底名無し沼さん:05/01/06 16:27:26
>>620-622
 ていうか、無免許で所持だけで捕まったって
 俺のまわりじゃ聞いたことないぞ
 いまは広帯域受信機能付無線機も売ってるから
 ラジオ代わりにで買ってもいいんじゃない?
>>623
 @http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4416103077
  「完全丸暗記」という本を暗記すればその通りに問題がでる
  (自動車運転免許の○×程度のレベル)
 A金があるのならJARDということろでやってる養成コース
  (2〜3万円くらい)で99%とれる。(授業で問題ぜんぶ教えてくれるから)
625底名無し沼さん:05/01/06 22:32:16
>>624
無線機を受信可能な状態にすると、たいていは送信可能な状態になってるだろ?
そうすると、無線局の開設とみなされてアウトなのだ。
アンテナもつけず、電池も入れずに、買ったときの箱にいれて持ち運べば大丈夫だろうけど。
626底名無し沼さん:05/01/06 22:43:49
>>625

まあ建前はキミのいうとおりだけど、実際の運用は・・という話

たとえばチャリの酔っぱらい運転は法律上30万円以下の罰金だけど、
実際はおまわりさんに注意されてオシマイ
627底名無し沼さん:05/01/06 23:44:50
逮捕されなければ何をやっても構わないと考える人が存在するのも、それがこの世の現実だということで。
628底名無し沼さん:05/01/07 10:27:10
>>627

そう、この国では7割の人間がスピード違反をしているし
9割の会社が決算公告を出していない

文句があるなら個人にいわず政府にいえば?
629底名無し沼さん:05/01/07 18:19:02
>>628
こんなクズが増殖しているのが日本の現在。
未来は無いな..................
どーせこいつ等一人じゃ何も出来ないヘナチョコチンポ
630底名無し沼さん:05/01/08 20:29:07
電波を出すのが目的なのに、「受信してるだけ」と言い訳してるのが
そもそもの間違い。

電波を出したければ、従免をとり、局免を申請すること。
631底名無し沼さん:05/01/08 20:31:43
・・・ ・・ ―・ ・
632底名無し沼さん:05/01/09 11:38:03
無免許運用 = 小学生レベルの試験にも落ちるクズ
633底名無し沼さん:05/01/09 12:31:09
屁理屈をこねて無免許で運用した挙げ句の果てに、
メインチャンネルを延々と占拠して、大迷惑をかけるわけだ。

道路標識が読めないのと似たようなもんか。
634底名無し沼さん:05/01/09 16:33:35
>>629-633 プ)何か嫌なことでもあったんでちゅか?
      それとも反論不能に陥り毒付きですか?
      ジジイのファビョりはみっともないでちゅよ(藁
635底名無し沼さん:05/01/09 17:13:46

クズ
636底名無し沼さん:05/01/09 17:24:31
>>635 だからジジイ、怒ると血圧に響くぞ(藁
637底名無し沼さん:05/01/09 17:29:52
>>635
かまうと喜んでレスをつけてくるから、放置してください。
638底名無し沼さん:05/01/09 23:08:25
法律ネタは荒れる上にループする。これ無線板と同じ。
639底名無し沼さん:05/01/09 23:28:00
電波法違反の現行犯で逮捕され、50万円または1年以下の懲役の刑の執行を
受けて、初めて、わかるんだろうな、バカは
640底名無し沼さん:05/01/09 23:38:26
>>638-639

放置でお願いします。
641底名無し沼さん:05/01/10 00:41:56
この辺からおさえないとナ
ttp://www.jma-sangaku.or.jp/

ちゃんと指導しているところもあるのだが、
ttp://jhf.skysports.or.jp/support/rental.html
642底名無し沼さん:05/01/11 03:57:21
しかしケータイって800MHz帯なのになんであんなに飛ぶんだろな
430や1200の2〜3倍は飛ぶし鉄筋ビルの中もへっちゃら
これがデジタル波の威力なのかねぇ
643底名無し沼さん:05/01/12 10:46:10
アンテナが高いところに設置してあるからじゃない?
644底名無し沼さん:05/01/13 03:40:10
FM波はある程度の信号強度を境に急激にS/Nが変わるから
645底名無し沼さん:05/01/13 23:48:45
>>643 が正解だと思う。

>>644
> FM波はある程度の信号強度を境に急激にS/Nが変わるから

ケータイのコーデックも大差ないと思うけど。
646底名無し沼さん:05/01/18 15:04:45
山ではヤーパリ、杯パワーCBが最強乙!
山ではヤーパリ、杯パワーCBが最強乙!
山ではヤーパリ、杯パワーCBが最強乙!
山ではヤーパリ、杯パワーCBが最強乙!
647底名無し沼さん:05/01/18 16:28:31
そこで、FT−60
648底名無し沼さん:05/01/18 18:53:58
かくして、ハイパワーCB運用局は
HF局へと移行していくのであった・・・
649底名無し沼さん:05/01/18 20:25:52
そこでFT−60
650底名無し沼さん:05/01/18 23:17:07
NASA   最  強 
651底名無し沼さん:05/01/19 09:59:34
負けぼの  最  弱
652底名無し沼さん:05/01/20 14:38:03
携帯と無線、両方あったほうがいいね。
最近、携帯も無線も軽量になったからね。
653底名無し沼さん:05/01/26 21:37:36
>>625
電波法第二条
四 「無線設備」とは無線電信、無線電話その他電波を送り、または受けるための電気的設備を言う。
五 「無線局」とは、無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体を言う。但し、受信のみを目的とする者を含まない。
654底名無し沼さん:05/01/26 21:44:01
>>616
遭難通信の場合は緊急避難が適用されて罰せられません。
某山岳部が罰せられたのは、遭難前に無免許で開局して通話していたからです。
655底名無し沼さん:05/01/28 00:18:27
>>653-654
> >>616
> 遭難通信の場合は緊急避難が適用されて罰せられません。
> 某山岳部が罰せられたのは、遭難前に無免許で開局して通話していたからです。

もったいぶって電波法を引用するなら、「遭難通信」の定義くらいは勉強してから出直せ。

第52条 (中略)
1.遭難通信(船舶又は航空機が重大かつ急迫の危険に陥つた場合に遭難信号を前置する方法その他総務省令で定める方法により行う無線通信をいう。以下同じ。)
(以下略)
656654:05/01/28 00:31:45
>>655
スマンスマン>>616とかでわざとかどうか知らんが遭難通信って書いてあるからつい書いてしまったよ。
釣られたかな?
657底名無し沼さん:05/01/28 00:36:50
>>655
電波法に詳しい割につっこみどころ満載の他の発言には突っ込まないんですね…
なーんでだろーねー
658底名無し沼さん:05/01/28 00:40:30
>>656
> >>655
> スマンスマン>>616とかでわざとかどうか知らんが遭難通信って書いてあるからつい書いてしまったよ。
> 釣られたかな?

釣った訳ではないが、勘違いしているやつ大杉。

で、あなたが「遭難通信」と書いた内容は、おそらく「非常通信」なわけで、
「受信と非常通信を目的とした無線設備及び無線設備の操作を行う者の総体」は、
電波法上の無線局になってしまうわけだが。
659底名無し沼さん:05/01/28 00:56:22
うーん、無線板でさんざんやられている内容なのに、なんでしつこく蒸し返すかなぁ…
660底名無し沼さん:05/01/28 00:58:42
この場合、非常通信を目的としているかどうか、ってあたりがかなり微妙な線になるんでない?
661底名無し沼さん:05/01/28 09:35:40

結論をどこに持っていきたいんだろう
662底名無し沼さん:05/01/28 13:29:42
人が死にかけているときに、電波法がなんだというのだ?
法律が人命を救ったことなんて過去100年なかっただろがヴォケ
663底名無し沼さん:05/01/28 14:38:00
OSOとSOSとヒゼウ(非常)
664底名無し沼さん:05/01/28 16:18:28
ようは、非常通信だろうが何だろうが俺たちのアマチュアバンドを勝手に使うな
使うくらいなら死んでしまえ、っていうキチガイが、電波法知っているくせに嘘ついて
山に無線機持ってこないようにさせようとしているだけです。
665底名無し沼さん:05/01/28 19:00:11
アマチュア無線は、免許がいるんだから、屁理屈をこねてないで免許をとれよ。
バンドプランも何も知らないから、メインチャンネルで交信し始めて迷惑たれながしの
阿呆が多すぎて、困ってるんだよ。
666底名無し沼さん:05/01/28 19:07:15
免許は取らないとか逝ったやつが誰かいたっけ?
667底名無し沼さん:05/01/28 19:12:08
>>666
> 免許は取らないとか逝ったやつが誰かいたっけ?

>>614
668底名無し沼さん:05/01/28 20:41:18
>>661
>
> 結論をどこに持っていきたいんだろう

「つべこべ言わずに、免許をとれ」
669底名無し沼さん:05/01/28 20:42:11
>>664
> ようは、非常通信だろうが何だろうが俺たちのアマチュアバンドを勝手に使うな
> 使うくらいなら死んでしまえ、っていうキチガイが、電波法知っているくせに嘘ついて
> 山に無線機持ってこないようにさせようとしているだけです。

無線機を持っていくのは構わない。というか、持っていけ。
ただし、免許はとれ。
670底名無し沼さん:05/01/28 21:06:30
>>665
4級の試験受けても、バンドプランの事なんか、何も身につきませんが。
671底名無し沼さん:05/01/28 21:09:09
>>670
> >>665
> 4級の試験受けても、バンドプランの事なんか、何も身につきませんが。

そりゃ、試験受けるだけじゃ、身につかないでしょ。
672底名無し沼さん:05/01/28 21:37:39
>>671 を補足するとだな、

まず、ちゃんと免許を取って、普段からよく使いこなしておけ。
そうしないと、いざというときに使いこなせないし、無関係の他人にも迷惑をかける。

あと、非常時しか使わないとか言いつつ、平時でも使っちゃってるやつが大杉。
ほとんどの山岳会で、共同装備のアマチュア無線機は、違法運用しまくり。


673底名無し沼さん:05/01/28 21:44:44
免許は従免と局免の両方とれよ。でないと、生還しても晒されるよ。
674底名無し沼さん:05/01/28 21:46:21
山岳地で登山をしながら確実に通信するための実験と訓練をしてるんだ。
なんか文句ある?
675底名無し沼さん:05/01/28 21:47:22
>>674
カルシウムとれよ。
676底名無し沼さん:05/01/28 22:11:17
免許取れとか何とかぬかしてるやつは、
自分の縄張りだとかってに思い込んでる所で
他人が楽しく遊んでるのが気に入らないだけなの。
ほんとは仲間に入れて欲しくてしょうがないだけど、偏屈だから無理なの。
生暖かく見守ってあげて。
677底名無し沼さん:05/01/28 22:19:24
>>676
どこの小学校(しょうがっこう)の生徒(せいと)さんか知(し)りませんが、幼稚(ようち)な煽(あお)りは、余所(よそ)でやってくださいね。
678底名無し沼さん:05/01/28 23:14:53
普段から使いこなせ、つってもメンコ集めのおっさんとしゃべっても
面白くないしなぁ
ふなば〜し♪さんのCQにこたえる勇気もないし。
679底名無し沼さん:05/01/28 23:23:39
>>678
> 普段から使いこなせ、つってもメンコ集めのおっさんとしゃべっても
> 面白くないしなぁ

そりゃ、面白くないでしょ。

> ふなば〜し♪さんのCQにこたえる勇気もないし。

そんな勇気は必要ないでしょ。
680底名無し沼さん:05/01/29 11:12:53
>>676
いちおう、法律で決まってるんだから免許はとっとけよ。
俺は山でしか使わんけどちゃんと取ったぞ。
たいして難しい試験でもないから、ちゃんと従免、局免とって正しく運用しよう。
681底名無し沼さん:05/01/29 15:44:56
だれもとらないなんて言ってないのにねえ。
682底名無し沼さん:05/01/29 19:19:59
>>681
> だれもとらないなんて言ってないのにねえ。

そのうち取るから。
683底名無し沼さん:05/01/29 19:24:14
655が粘着して離れなくなったな。
684底名無し沼さん:05/01/29 21:56:53
あのな。許可を持っていない奴はアンテナつけちゃいけないんだ。電波を発信できる状態になってはいけないんだ。だから無線機持っていたってアンテナをつけられないんだ。アンテナのない無線機なんて重たいだけだろ。考えろ。
685底名無し沼さん:05/01/29 23:05:21
655の次の段階は
「使う時は免許ちゃんと携行しろよ」
かと。
686底名無し沼さん:05/01/29 23:58:35
使う時は免許ちゃんと携行しろよ
687底名無し沼さん:05/01/30 00:46:52
大型特殊
688底名無し沼さん:05/01/30 01:37:53
他人に上から口を聞ける場が、655にはここしかないんだろうな。
689底名無し沼さん:05/01/30 12:59:21
粘着2匹がやりあってるな。
どっちも負けるな。
690底名無し沼さん:05/01/30 21:11:43
無線板と同じで、法律の話になると変に荒れるな
つーか無線板住人が出張してきてる悪寒
691底名無し沼さん:05/01/30 23:56:00
>>690
後ろめたいやつが多いんだろ。
692底名無し沼さん:05/02/02 15:12:07
免許がない人も、無線機を持っていってください。
無線機があれば、助けを呼べます。生きて帰って
来てください。
693底名無し沼さん:05/02/02 20:06:36
>>692
> 免許がない人も、無線機を持っていってください。
> 無線機があれば、助けを呼べます。生きて帰って
> 来てください。

燃料投下乙
694底名無し沼さん:05/02/02 20:46:50
免許はとるべき、でも、免許がないからといって、持っていかないのはバカ。
695底名無し沼さん:05/02/02 20:50:32
免許が無いなら学研のトランシーバで十分だろw
696底名無し沼さん:05/02/02 20:57:46
>>694
追加燃料投下乙
697底名無し沼さん:05/02/02 21:01:46
>>694
よしよし。つぎは、自分の説への反論を書き込め。
そうすると、それにつられたやつ同士の論争が開始だ。
698底名無し沼さん:05/02/02 23:31:47
無線板へ(・∀・)カエレ!!
699底名無し沼さん:05/02/03 09:03:49
寒いのでどんどん燃やしてください
700底名無し沼さん:05/02/03 09:12:44
>>694
いや、免許をとるまでは、山へ行くべきでないよ。
701底名無し沼さん:05/02/03 09:39:46
批判とは、議論するのは大いに結構なんだけど、途中で、バカとか、禿げとか、
相手を誹謗中傷するようになるのはいけないんだよ。

702底名無し沼さん:05/02/03 09:57:05
うるせー禿げ
703底名無し沼さん:05/02/03 13:56:12
頑張れー禿げ
704底名無し沼さん:05/02/03 20:00:29
無免許の救助要請が入ったら、電波法規、無線工学20問ずつ答えさせる。
705底名無し沼さん:05/02/03 23:21:49
706底名無し沼さん:05/02/03 23:38:36
>無免許の救助要請が入ったら、電波法規、無線工学20問ずつ答えさせる。

現実にはそんな片意地なマネは…
707底名無し沼さん:05/02/03 23:43:03
>>705
ゴルァ、英語じゃんか。
708底名無し沼さん:05/02/04 13:28:07
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| はい次の方どうぞ.|
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
709底名無し沼さん:05/02/05 20:00:49
山で特定小電力を使うと、どのぐらい実用性ある?
高尾山レベルで、「先に山頂に行って待っているよー!」といって、
連絡を取る場合に有効かなと思いまして。

「先に山頂に行って待っているよー!」っていう行為は、
高尾山ってことで許せ。
710底名無し沼さん:05/02/05 20:33:00
>>709
まず、人数が多いパーティーのトップとラストとかは持ってると便利。
「先に行く」とかいう場合は、他に問題(相手が行方不明とか)が
起こらない関係なら便利だろうな。

つながらないこともあるという前提を認識してないとまずいことが
あるかも?
5wでもそうだが、つながらないことに慣れることだよ。
使うのが初めてだと、わかっていてもいらいらする。
しょっちゅう使っているとそうでもない。

つながらんとまずい、という状況に陥るような登り方
(使い方じゃないよ)はやめたほうがいいだろう。
711底名無し沼さん:05/02/05 20:33:16
>>709
質問の趣旨とはずれるが、そのレベルなら、わざわざ特定小電力を
持って行かなくても、携帯電話で済むんじゃない?
712底名無し沼さん:05/02/05 20:37:38
>>710
> >>709
> まず、人数が多いパーティーのトップとラストとかは持ってると便利。
> 「先に行く」とかいう場合は、他に問題(相手が行方不明とか)が
> 起こらない関係なら便利だろうな。

特に山スキーの時は、パーティーの前後の間隔が開きやすいから、
パーティーの主要な人間が無線機を持っていると便利だな。

おれはアマチュア無線機を持って行くが、そういう時は、
出力は最小限の数十mWに絞っていても問題ないから、
そなん使い方に限定すれば、特小でも良いかも。
713底名無し沼さん:05/02/05 22:32:40
>>711
携帯だと通じないことが多いのだよ。
谷じゃ圏外だし、稜線や頂上に出るとアンテナ3本立っているけども、
通じないというケースが多い。

だからトランシーバー。
理想はアマ無線だけど、免許を持っていないと使えないから、
敷居が高いんだよね。そうすると選択肢は特定小電力になってしまう。
アルプスに行くならまだしも、都心近郊の低山だから、
みんなで免許を取るほどのものじゃなかろう。
714底名無し沼さん:05/02/05 22:42:48
値段は倍でいいから申告登録制の無線があればいいのに。
最大1W、20chくらいで改造不可、サイズはアマチュアの最小機くらいで。

そういえばパーソナルってまだあるんだっけ?
715底名無し沼さん:05/02/05 22:45:05
どちらかといえば、低山のほうがロケーションが悪いと思うが…
716底名無し沼さん:05/02/05 22:49:12
あれば便利…という使い方なら特小のほうが電波利用としてきれいだね。
アマは無駄な出力使うやつ多すぎ。
717底名無し沼さん:05/02/05 23:01:38
CBやパーソナルは、入手困難じゃねーの。

http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/7787/about/about.html
718底名無し沼さん:05/02/05 23:43:54
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| FT60をどうぞ.|
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
719底名無し沼さん:05/02/05 23:51:48
コールチャンネルが決まっていて、常時大勢が待機しているのがアマチュアコミュニティだ。
ただ乗りするなよ。
720底名無し沼さん:05/02/05 23:59:53
>>719
ほほー、面白い着眼点の煽りだな。
感心したよ。
721底名無し沼さん:05/02/07 09:25:43
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 719に座布団1枚|
|________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚) ||
    / づΦ
722底名無し沼さん:05/02/08 13:07:23
特小で常時わっちするやつはいるまいな。本当は上空の定期便が常時聞いててくれれば、特小で楽々届くんだけどね。
お仕事中の人たちはそれほど親切じゃない。
723底名無し沼さん:05/02/08 13:38:41
自宅と車内で特小バンドをスキャンさせてる俺は少数派なのか?
724底名無し沼さん:05/02/08 14:09:59
>>723
間違いなくマニアです。
725底名無し沼さん:05/02/08 15:46:45
>>723 もしかしてCQ出してないかとか思って聞いてるわけ?
726底名無し沼さん:05/02/08 15:55:38
>>723 は特小バンドだけでなくコードレス電話もスキャンして聞いている。
間違いないっ
727底名無し沼さん:05/02/08 16:15:57
登頂マニアかよ
728底名無し沼さん:05/02/08 16:19:56
くそー。こんなベタなのに不覚にもワロタ orz
729底名無し沼さん:05/02/08 22:35:18
冬の剣岳に盗聴成功しまた!!
730底名無し沼さん:05/02/09 07:48:52
無線完全ビギナーだけど、何を買ったらいいかわからん。
無線機では、ラジオが入りにくいという話だけど、両方持っていく
のもつまらんしな。

でも、「VX-7+安いラジオ」がいいのかな?
それともAMアンテナ内蔵のTH-F7の方がいいんだろうか?

731底名無し沼さん:05/02/09 12:13:59
水に沈む可能性があるならVX-7、そうでなければTH-F7。
雨の中で使うくらいならTH-F7の防滴でも問題ないけど。
732底名無し沼さん:05/02/09 23:07:44
>でも、「VX-7+安いラジオ」がいいのかな?
>それともAMアンテナ内蔵のTH-F7の方がいいんだろうか?

そこまで(VX-7にはMWアンテナがない)わかっているのなら
アドヴァイスすることはないよ。自分で決めて。
733730:05/02/10 04:56:59
>>731
>>732
いろいろ調べてここまできたんだけど、ここから先がわからない(藁
AM用の外部アンテナもあるようなんだけど、どの程度聞こえる
のかもわからないし・・・。

どっちを選択した人が多いのか気になるです。
734底名無し沼さん:05/02/10 09:20:22
携帯性の良い外付けアンテナで内蔵バーアンテナほどAMも良く聞こえるのはないよ。
AMを聴きたければTH-F7。
735底名無し沼さん:05/02/10 09:27:40
携帯ラジオのほうがいいよ。60グラムくらいで軽くて、長持ち。
しかも、FMも入るし、テレビも1〜12チャンネル聞けるのもあるよ。
736730:05/02/12 12:49:09
>>734-735
ありがとう。
2つ持って行くのもどうかと思うし・・・悩みます。
自分には、TH-F7の方がいいのかなという気がしてきました。

レス感謝です。
737底名無し沼さん:05/02/12 19:59:13
無線板でもその2機種でさんざん悩んでた山ヤが多かったな
738底名無し沼さん:05/02/16 19:26:51
ラジオ受信で無線機の電池使うのは、あまり賢い選択ではないような。
乾電池で100時間も使えるトランジスタラジオを舐めるなと
739底名無し沼さん:05/02/16 19:38:00
その分専用電池を一個余計に持っていけばいいじゃん。

おまえのやり方がすべてじゃないってことだよ。
740底名無し沼さん:05/02/16 22:50:22
>>738
無線機でラジオ聞くとどの位電池持つんだ?
イヤホン中心になると思うが・・・。
741底名無し沼さん:05/02/17 01:22:03
特小って、なんであんなにデカイの?
原因は携帯より出力ないから、でかい。
これからマランツのがいいね。プレミニの特小があれば即売り。

ピッチが普及してきたら、みんなでトランシーバーできますか?
でもやっぱり、イリジウムを買おう…
742底名無し沼さん:05/02/17 10:13:24
なんにしろ、送信とライト以外では電池なんかたいして食わないよ。
743底名無し沼さん:05/02/17 10:31:37
741が何を言いたいのかさっぱり分からん。
744底名無し沼さん:05/02/17 10:37:30
イリジウム携帯電話って、まだサービスしているんだっけ?
樹林帯でもなければ、あれが最強の連絡手段じゃないの?

あとはドコモの衛星携帯電話。あれはデカいから山には持ち歩けないか・・・
745底名無し沼さん:05/02/17 12:21:47
>>744

また脳内かw
イリジウムなんてあったって使う香具師がいるか?
誰も利用しないから潰れたんだろ?

現実問題、藻前はイリジウムを山登りのためだけに購入するのか?
746底名無し沼さん:05/02/17 14:16:15
イリジウムは一度潰れたが今は再建している。
但し日本では使用できない。
747底名無し沼さん:05/02/17 14:33:07
えっ、できるよ。2月5日に横浜パシフィコで開催された
地震技術展に参加してたよ。30万円くらいするよね。
748底名無し沼さん:05/02/17 14:36:11
>>740
無線機なら電源ONで10時間とか、12時間なんかじゃないの?
749底名無し沼さん:05/02/17 15:50:34
おまえは山へ逝ってそんなに何時間もラヂヲを聴くつもりなのか?
750底名無し沼さん:05/02/17 16:53:43
クククク・……それがオマエの竜になるのか?
751底名無し沼さん:05/02/17 20:37:14
無線機とは別に、単4電池2本で動くポケットラジオを持っていけばいいじゃん。
たった100gもない重量だし嵩張らないでしょ?
それを、トランシーバーをラジオ受信兼用にするとかしないとかグダグダ・・・
くだらん話だ。
752底名無し沼さん:05/02/17 22:29:49
100gを削るために、高いチタン製の食器とか水筒とか、買ってるんだよね。。。
チタン製であっても、さらに軽くするために、強度が許す限り、50円玉みたいに
穴をあけたりしてるのに、たった100グラムはないだろう。
753底名無し沼さん:05/02/17 22:31:24
まー、脂肪なら、あと余裕で1000グラムは削れるけどね。
754底名無し沼さん:05/02/17 23:22:43
藻前ら、せめてアマ無線機使うならちゃんと免許取ってから
使えよ。
でないとJARLが潰れちまうだろ
755底名無し沼さん:05/02/17 23:48:43
>>752
日本の山でラジオを聞くために100グラムを軽量化? くだらんな・・・


じゃ、持っていく金もお札のみだねー!!
山小屋で水を買う時も、1000円札を出して「お釣りはいらん」ってね!
水も100ccずつ軽量化しているんだね!!
がんばれ!!! 死なないように!
756底名無し沼さん:05/02/18 00:15:41
>>755
日本の山で何千人、何万人が遭難して死んでることか。。。

山を甘く見たらとんでもないことになるぞ。モ前、山を知らないな。。
757底名無し沼さん:05/02/18 01:09:05
>>751
>>755
同一人物かどうか知らんがお前らアホだな。
だったらTH-F7買えばいいんだよ。

それに、VX-7だってラジオが聞けないことはないし、アンテナ替えれば
ある程度はよくなる。そう言う中で、VX-7+ラジオは無駄があるのではないか、
と言う議論をしてるんだよ(藁

VX-7単独、VX-7+別売アンテナ、VX-7+ラジオ、TH-F7、の
比較の問題だよ。



758底名無し沼さん:05/02/18 01:20:27
>>756
100グラム重かったぐらいで生死を分ける山か? アホ。
759底名無し沼さん:05/02/18 01:31:46
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=225&KM=ICR-520

これもってけ! これが持ち歩けないのなら、軽量化のためスキンヘッドにして、
陰毛・ワキ毛・スネ毛を剃ってでも軽量化しろ!
760底名無し沼さん :05/02/18 01:48:58
VX-7 
定価57540円
最大5w JIS等級7種防浸型
幅60×高さ96×奥行き28.5mm(突起物を含まない)
本体重量 約260g(アンテナ,電池パックを含む)
予備ケース、単3・2本 0.3W、0.05w
AM放送用の内蔵バーアンテナ無し
http://www.standard-comm.co.jp/amateur_index/vx_7.html

TH-F7 
希望価格45990円
最大約5W JIS保護等級4防沫型
幅58(61)×高さ87(104)×奥行き38(38)/約280g[BT-13装着時]
約250g[PB-42L装着時]/単3アルカリ電池4本(BT-13使用時)
AM放送用のバーアンテナも内蔵
http://www.kenwood.com/j/products/amateur/handy/th_f7/index.html
761底名無し沼さん:05/02/18 01:52:55
>>758
お主は、VX-7+ラジオ派と言うことか?
762底名無し沼さん:05/02/18 03:09:26
>>758
>>759
頭の悪い連中だな(藁
763底名無し沼さん:05/02/18 11:48:09
TH-F7のAMラジオってそんなに感度良いか?というのが問題だな
764底名無し沼さん:05/02/18 13:10:17
>>763
そう言われると難しいなあ。
秋葉原等なら現品の音を確認できるかも知らないけど、
店頭で見るだけで買う人も多そうだ。
765底名無し沼さん:05/02/18 13:56:19
ほかに電池込みで200g以上余計に持って逝くつもりなら
あれ以上よく聞こえるAMラジオというのは可能だよ。
766底名無し沼さん:05/02/18 14:12:25
>758

そういうこともある
特に氷壁などのミックスではな

山を甘く見るなw
767底名無し沼さん:05/02/18 14:13:31
>759

果たして3000m級の高山でAMラジオが役に立つのですか?
768底名無し沼さん:05/02/18 14:18:20
ミックスも300mも逝ったことないガキが来たな。
769底名無し沼さん:05/02/18 14:24:26
>>767
ゲラゲラ(w
770底名無し沼さん:05/02/18 14:24:45
北岳バットレス、ミックス登攀したことあるよ
なにか?
771底名無し沼さん:05/02/18 14:25:43
>>768
プ・・・ 300mだって!!
772底名無し沼さん:05/02/18 14:26:21
日本最高峰の富士山に登ったことがありますが、何か?
773底名無し沼さん:05/02/18 14:28:58
3000どころか…つーイミじゃない化?
774底名無し沼さん:05/02/18 14:29:36
来ただけバットレスごときでやばかったんだね。
775底名無し沼さん:05/02/18 14:30:08
富士山ならラジオは入りまくるが?
776底名無し沼さん:05/02/18 14:31:21
ハンディ型広帯域受信機の中波受信に感度を求めてはいけない
777底名無し沼さん:05/02/18 15:23:00
>>776
正解! 使ってみれば分かるよ。

結論 : AMラジオはトランシーバーとは別に持っていこう
778底名無し沼さん:05/02/18 15:23:56
そんなことは人それぞれ。
779底名無し沼さん:05/02/18 21:17:13
>>730
だから言ったでしょ。
質問はおかまいなしに自分のいいたい事だけを一方的に主張する
このスレのレベルでは参考になる話は聞けないよ。
780底名無し沼さん:05/02/18 22:57:34
>>776
>ハンディ型広帯域受信機の中波受信に感度を求めてはいけない
自分がどの性能を求めているかだろうな。
俺は、
トランシーバー>AM、FM(含テレビ音声)>短波等放送>・・・・>その他の周波数帯。
トランシーバーに加えて各種放送がしっかり入ればいい。鉄道無線とかその他は
要らない。無線マニアの人とは求めるものが違うだろうな。



781底名無し沼さん:05/02/18 23:42:10
ロケットとか行って触ってみて、好きな方買えばいい。
782底名無し沼さん:05/02/22 23:13:11
山での特小のレポート希望。
783底名無し沼さん:05/02/24 02:21:43
>>738
いまどきトランジスタラジオですか

ああそうですか
784底名無し沼さん:05/02/24 09:47:02
>>783
真空管もいいよ。
785底名無し沼さん:05/02/24 10:32:53
>>754
免許とってもつぶれそうw
786底名無し沼さん:05/02/24 12:59:43
>>785
時間の問題と思われ。
787底名無し沼さん:05/02/25 01:39:46
>>784
いまどき、5球スーパーでもあるまい。非常識なやつだな。
登山のラジオと言えば、電源不要の鉱石ラジオ。
もちろん、鉱石は現地調達。
788底名無し沼さん:05/02/25 03:04:40
このスレって最初から最後まで怒りっぱなしですね
789底名無し沼さん:05/02/25 09:41:00
無線ってキモオタムサジジという、人間失格者がおおいからね
790底名無し沼さん:05/02/25 12:24:07
>>787
すまんかった...非常識ですた。
3極管で許してくれ。
791底名無し沼さん:05/02/25 23:59:29
>>790
では、コヒーラで手を打とう。
792底名無し沼さん:05/02/26 07:13:55
とりあえず置いておきます、お役立て下さい。
ttp://www.tokai-bt.soumu.go.jp/tool/download/pdf/denpahou80.pdf
793底名無し沼さん:05/02/28 23:11:20
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にキモイ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

794底名無し沼さん:05/03/05 09:24:26
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ無免許
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
795底名無し沼さん:05/03/05 15:01:19
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつミズムシ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
796底名無し沼さん:05/03/06 23:42:40
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ金欠
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
797底名無し沼さん:05/03/10 08:05:54
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつイボ痔
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
798底名無し沼さん:05/03/10 09:57:17
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつパイパン
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

799底名無し沼さん:05/03/10 18:24:38
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつのパンツにはウンコがついてる
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

800底名無し沼さん:05/03/10 20:47:04
800get!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
801底名無し沼さん:05/03/14 09:14:52
VX-6っつーのがでるらしいな
802底名無し沼さん:05/03/14 11:41:20
同時受信できなくなって、AMラジオ用のバーアンテナは相変わらずなしだね。
803底名無し沼さん:05/03/16 00:10:53
高地のアンテナはキュービカルクワッドで決まりだ。
804底名無し沼さん:05/03/16 03:24:22
AM、FM、短波等放送がしっかり聞けて、送受信能力も高いのがいい。

変なレシ−バーなんて要らないよ。
設計してる香具師が無線マニアなんでそう言う機能になるのかな?
805底名無し沼さん:05/03/17 23:40:35
>>801
山板的には完全防水ってとこがイイね
806底名無し沼さん:05/03/18 09:53:15
スペックヲタ的には、だろ。
807底名無し沼さん:05/03/20 14:29:43
生板的にはアンテナは天狗の鼻
808これだ!VX-6:05/03/20 14:35:17
白色高輝度LEDで、夜間はマグライトのような照明に使えます。
809底名無し沼さん:05/03/20 14:37:09
トリプルバンドなので、山屋は220MHzでお使いください。
ttp://www.universal-radio.com/catalog/ht/0666.html
810底名無し沼さん:05/03/20 16:10:57
どうもVX-6は無線板に張り付いているような無線オタの爺共ではなく
山屋とかで昔アマ無線に興味があった層に売りたいという狙いの製品のようだね。
811底名無し沼さん:2005/03/21(月) 17:11:42
つーことはVX6は買いですか?
それとも7に逝っといた方が幸せになれましゅか?
812底名無し沼さん:2005/03/21(月) 23:39:20
>>811
あとはご予算次第では?
というか>>811がVX-6で足りないと思うものはなに?見た目は7のがいかにも他と違うって感じだけどね。
813底名無し沼さん:2005/03/22(火) 15:03:44
山で使うんなら、TH-F7の方が幸せになれる。
814底名無し沼さん:2005/03/22(火) 16:07:29
>>813
その理由は?
815底名無し沼さん:2005/03/22(火) 19:12:14
TH-F7は少し押しボタンが小さくて操作し難いのでは?
816底名無し沼さん:2005/03/22(火) 19:15:52
無線マニアでなければVX-7はオーバースペックかな。
VX-6で十分、完全防水だしね。
817底名無し沼さん:2005/03/22(火) 19:40:46
俺は長期縦走用に乾電池で5WだせるFT-60を狙ってるっす。
誰か使ってる人いる?
818底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:01:44
乾電池って、他のものと共用できて一見便利なように見えるけど、
それって結局全体では持って行く電池の容量を減らしてるだけなんだよね。
しかも、重量/電池容量 は重い。

単三厨ってすぐ「いざというとき」とかぬかすけど、山に入ればコンビニはないし、
LIBの寿命分も使うんなら乾電池代よりLIBの方が安い。
将来の電池の供給が心配なら予備を買っておけばよい。
819底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:08:44
たいていのハンディは乾電池だとスペックの最高出力出ないしな。
FT-60も乾電池じゃあ5W出ないんじゃないか?
820底名無し沼さん:2005/03/22(火) 20:14:48
FT-60は使ってる人多いよね。
でも今から買うには軽くてコンパクトなVXの方がカッコいい。
821底名無し沼さん:2005/03/22(火) 22:49:59
ピコ6最強伝説
822817:2005/03/23(水) 01:03:51
>>818
アルカリやマンガンではお金がかかってしょうがないので
FT-60ではニッケル水素(2500)を使う予定です。
山にコンビニなどなくとも電池の1ダースや2ダースくらいは背負える余裕があります。

>>819
FT-60はハンディでは唯一乾電池でも5W出せるリグみたいです。
でも現行の機種の中では大きいほうだからいまいち人気がないみたいですね。
823底名無し沼さん:2005/03/23(水) 03:20:13
>>818
単三は他の機器に入ってるでしょ。それを流用できるのがいいのさ。
あくまでももしものときのことだがね。
824底名無し沼さん:2005/03/23(水) 18:32:12
vx-6は専用リチウムイオン電池か…
vx-2みたいにデジカメ用のが使えるとけっこう安いのあるんだが
825底名無し沼さん:2005/03/24(木) 14:28:04
無線板でもまだ実物入手しているひとはいないみたいだけど、カタログ上から推し量れる内容からすると
無線屋のために開発された機種じゃないね、アウトドアの人用でしょうということで意見の一致を見ています。
826底名無し沼さん:2005/03/24(木) 14:29:11
>>822
5W出るといってもとんでもない発熱するとか聞いた記憶がありますが。
実用ではなくあくまでスペックオタを喜ばせるための看板出力でしかないと。
827底名無し沼さん:2005/03/24(木) 15:10:28
825=826は、生半可にしかわかってないのに、どうして思わず書き込んじゃったのかな?
828底名無し沼さん:2005/03/24(木) 16:25:35
小学から高校までコンテスターだった。
んで、大人になって山入るようになって復活しようと早10年以上、、、
必要なのかなぁ?
最近は過疎でコールしても反応ないとか言われているけど、役立つ?
バンドはどこがいいですか?2m?6m?

さすがに社会人になって金はあるんで、ハンディ買って再開局したいです。
829底名無し沼さん:2005/03/24(木) 16:33:22
と、思ったら従免、昔財布ごと盗難にあってたんだ…
まずは再交付だ…
830底名無し沼さん:2005/03/24(木) 18:17:59
もうすぐ4アマの資格取ろうかなと思ってる。
よくわからんが、VX-6かVX-7買おうと思ってる。
831底名無し沼さん:2005/03/24(木) 23:13:18
>>827
買おうと思って勉強中だから。
まさにVX-6開発のターゲットだから。
832底名無し沼さん:2005/03/25(金) 00:17:29
>最近は過疎でコールしても反応ないとか言われているけど、役立つ?
友達に来てもらってわっちを頼めばいい。
833底名無し沼さん:2005/03/25(金) 12:36:08
正直、VX-7の6mFMとかAM使ったことないな
空いててよさげなんだけどね
834底名無し沼さん:2005/03/25(金) 15:07:13
呼んでも応答はないけど、
「この周波数はうちのクラブのチャンネルだ」とか言われたり
いきなりかぶせられたりすることはよくあるな。
835底名無し沼さん:2005/03/25(金) 15:47:30
いまだにそういうの存在するんだ…
836底名無し沼さん:2005/03/25(金) 23:09:37
違法運用するくらいならイリジュウムにしろよ。そんなに高いもんじゃないんだから
837底名無し沼さん:2005/03/26(土) 17:46:28
>>836
いくらなの?
838底名無し沼さん:2005/03/26(土) 18:16:55
839底名無し沼さん:2005/03/27(日) 11:54:59
それが違法運用の代わりになるのか…
840底名無し沼さん:2005/03/27(日) 20:43:13
けっきょく山での連絡は、グレーゾーンでしょ。
山で役立つような連絡体制を作ろうとか、登山に無線機を!
というと、
メンコ集めヲタから、「アマチュア業務逸脱」の説教がはじまる。

これだけ、アマチュア無線が消滅寸前なのだから、
もっと各種イベント、山登り、レジャーへの使用を、正式に認めればいいのに。
(ちゃんと免許をもっている人)

地域ごとに、公式な連絡用周波数、
山小屋ごととワッチ周波数を公式にきめれば、
もっとアマチュア無線も有効に使えるんだけどねえ。

ニュージーランドなんかは、携帯電話が届かない山がほとんどだから、
短波帯の「mountain radio」というのが制定されていて、
「生存確認」や「伝言」をあつかってくれるベースステーション網がある(有料だけど)

こういうような仕組みが整備されれば、もっとアマチュア無線も登山に利用できると思うけど。

まあ、日本は国土が狭いから、なんだかんだで、携帯電話が使えてしまう山って多いから。
そういうハナシもでてこないのかな。

841底名無し沼さん:2005/03/27(日) 20:49:20
おれがやってるのは連絡じゃなくて、
山岳地で確実に通信するための運用の実験と訓練だから、
まさにアマチュアの目的どおりだ。

通信の内容は連絡したいこと。
実際に必要とされる内容を伝えられなかったら訓練として無意味だから。
842底名無し沼さん:2005/03/27(日) 21:28:07
VX2とかVX7持っていくぐらいならイリジュウムの方が確実だよ。
無変調かけられることも無いしね。SMS対応だし。
http://www.jdc.ne.jp/gallery/iridium_index.html
必用なときだけレンタルできるしね。
以前某国に行ったときにフランス人が持っていた、イリジュウムじゃなくて
フランステレコムのノートパソコンみたいな物。
843底名無し沼さん:2005/03/27(日) 21:36:38
おまえが無変調かけるのをやめればいいんだよ。
844底名無し沼さん:2005/03/27(日) 21:49:16
衛星携帯1日借りる金でハンディ買える罠。
845底名無し沼さん:2005/03/27(日) 23:44:43
>>840
なるほど。支持。
846底名無し沼さん:2005/03/28(月) 00:39:44
>>841
なんかアマチュア無線ヲタの不毛な議論を髣髴とさせる展開ですね。
一生、屁理屈こねて時間浪費していてください。

問題ははっきりしているでしょ。今のアマチュア無線の法体系は、現実にあってないんですよ。

アマチュア無線の完全合法ゾ−ンは、「メンコ集め専用無線」だけです。
しかし、もうそんなもの要らないです。

モービルでおしゃべり。レジャー・イベントで連絡用。小型船舶の通信。登山家の連絡・命綱。
全部合法にしてしまえばいいんじゃないですか。

そして、あとはトラブルがおきないように、ルールを明確にするなり、
周波数のすみわけをきっちりするなりして、有効に活用できるように仕組みをつくればいい。

いつまでも「グレーゾーンの黙認」状態で運用されているから、
おもてだってルールつくりもできないし、議論もできない。

もう一度アマチュア無線を定義しなおしたほうがいいと思いますが。
847底名無し沼さん:2005/03/28(月) 00:52:40
>>846
議論するとまず最初に大口違法需要のクラブを叩かざるを得なくなるからやりたくないんでしょ>業界
848底名無し沼さん:2005/03/28(月) 09:49:32
841の言う通りなのだが。
マンコ集めだけが合法なんて勝手なおれさま解釈もいいとこなのだが。
総通に問い合わせてみろよ。841の言う通り答えるから。
849底名無し沼さん:2005/03/28(月) 10:13:05
>>846
なんかおかしいね、君。
ラグチューだってアマ無線業務のうちなのだが。
850底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:04:52
海外放浪のときに持っていく無線機としてVX-6はどうでしょうね。
防水で単三も使えるようなのでいいかなと思うのですが。

アマ免許はFCCで取っただけのど素人なんですが
851底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:06:10
各国でそれぞれ免許事情が異なるのは十分に存じてますのでその点の指摘は勘弁ください。
非常通信用にも使える気の利いたラジオという位置づけです。
852底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:10:39
ゴメン質問だから上げます
853底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:11:02
お守りに持つならAMラジオも聴けるTH-F7の方が良いかと。
水中に静めないんならJIS4級防沫で充分だし、別売ながら単三用電池ボックスもあるし。
854底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:17:21
即レス感謝!です

ああVX-6はAMラジオがないんですか。
途上国だとそれはかなりの違いかもしれないですね。

ちょっとその機種勉強してきます。
855デモ鳥:2005/03/28(月) 13:27:45
開局申請書書いてて思った
 リグないと駄目なのか、、、
昔は適当に自作のリグってことで申請して開局したんだけど、今は駄目なんだね。
(あたりまえといえば、あたりまえだが)
なんで、リグ買わないと!

検索していたら、八重洲無線が無くなっていて驚いた。
なんでスタンダードと?

スレ読んでいて、TH-F7とVX-7が良さそうなんですが実際のところ
山岳での運用ではどんなバンドがよさそうですか。
昔は6mでの移動が盛んでしたが。
私自身はHF21mメインで遊んでいたのでVHFは知りません。

よろしくお願いします。
856底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:31:08
ちょっと勉強してきました。
JIS4級というのは↓によるとつまりは生活防水
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041129A/

VX-7/6あたりは7級ということですね。
むー。なかなか微妙ですね。お値段的にはどうもTH-F7とVX-6は似たようなもののようですが。
お守りグッズなだけに安心度は高い方がいいけど、AMラジオは魅力だなあ。

少し悩んでみます。まだ放浪まではしばらく時間的余裕があるので。
ありがとうございました!
857底名無し沼さん:2005/03/28(月) 13:32:02
AMラジオは付いてるけど、筐体がアルミなので、内蔵バーアンテナがないの。
だからAMラジオを聞くためには別途それ用の外部アンテナが必要。
市販の小さくてよく聞こえるアンテナはないし、自作してもいちいち長いワイヤーを伸ばすのはめんどう。
TH-F7は筐体がプラスチックでバーアンテナを内蔵しているので、外部アンテナなしでAMラジオを聴ける。
858底名無し沼さん:2005/03/28(月) 14:17:57
>>857
なるほどそういうことですか。
丁寧な指摘、重ねがさねありがとうございます。
その辺が防水とのトレードオフになっているわけですね。


いま少しAMのアンテナのことを探してみてきましたが、
短波ラジオ買ったときについてくる巻き取り式のワイヤアンテナをロッドアンテナに絡ませるのもそれなりに効果はあるようです。
それならうちにころがっているのでどの程度使えるものなのかやってみたいですね。
使えるなら軽いしお金かかからないしありがたい。

例えば大型ザックに脇に外部アンテナ線を貼り付けておくというわけにはいかないんでしょうかね。長さが足りないでしょうか。
859底名無し沼さん:2005/03/28(月) 14:27:17
いや考え直しました。
AMラジオは安くて軽いのを別に持つ。これが一番簡単な気がしてきました。
(それと比較してすらVX-6のAM受信が劣るようなら、ということですが)
860底名無し沼さん:2005/03/28(月) 14:36:27
狼煙最強
861底名無し沼さん:2005/03/28(月) 15:28:13
ラジヲを別に持って逝くほうがいい世。荷物が増えても委員ならね。
862底名無し沼さん:2005/03/28(月) 19:44:59
おまいら偉いんだからテレパシーつかえよ。
863底名無し沼さん:2005/03/28(月) 20:06:45
おれのテレパシーはほとんどいつも圏外でつ。
たまに嘘をつくとバリ3になりまつ。
864底名無し沼さん:2005/03/28(月) 23:37:04
>>849
おまえは何を言いたいの?

>ラグチューだってアマ無線業務のうちなのだが。

顔あらって出直してこい。バカモノ
865底名無し沼さん:2005/03/28(月) 23:39:03
みなさんどんな無線機山に持って行くんですか?
購入検討の参考にしたいです。
866底名無し沼さん:2005/03/29(火) 06:53:05
>865
↓これなんかおすすめの逸品だ!
ttp://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/67transceiver/01.html
867866:2005/03/29(火) 06:54:25
しかもコールサイン付らしい。
868底名無し沼さん:2005/03/29(火) 11:20:34
アマ無線の人間ってホントいやらしい奴が多いのは俺から謝っておく>>865

そうやって世間狭めてうれしいか?>>866
869底名無し沼さん:2005/03/29(火) 22:05:20
だな。他にも趣味もってるが、無線の奴だけは気色悪くて友達になろうとは
思わない。
870底名無し沼さん:2005/03/29(火) 23:13:17
>>865
どこに比重を置くかによる。
緊急時のお守りの話ならすぐ上にある。
普通のFM機ならもっと安いのがあるよ。

もっと本格的にやるならFT-817という人気機種もあるね。
無免許なら特小へどうぞ。
871底名無し沼さん:2005/03/29(火) 23:57:05
865です。
870さんありがとう。
これから4級取って単独時(夏山のみ)の緊急用に使用しようと思ってます。
軽くて省エネタイプを探しております。FT-817検討してみます。
872底名無し沼さん:2005/03/30(水) 00:00:06
>>871
その用途なら>>850あたりからの会話を参考にした方がいいでしょう。
VX-6はまさに>>871のために作られたような新機種だよw
873底名無し沼さん:2005/03/30(水) 00:52:38
海外でも使えるものってあるのかな?
874底名無し沼さん:2005/03/30(水) 01:59:01
質問のしかたからしてダメだと思うよ
875底名無し沼さん:2005/03/30(水) 02:31:59
RJX−601にしとけ
876底名無し沼さん:2005/03/30(水) 03:01:34
>>873
無線スレは>>875みたいなイヤミ爺がいっぱいいるから気を付けようね。
だから>850ぐらいからの会話を嫁。
877底名無し沼さん:2005/03/30(水) 10:56:27
なぜイヤミを言われるか理解できてないんだろうなあ…
878底名無し沼さん:2005/03/30(水) 12:41:50
質問がダメなのは指摘済み。
そこにわざわざイヤミを重ねる香具師ばっかりだってとこが問題なのよね>ハム
879底名無し沼さん:2005/03/30(水) 16:50:16
質問がダメだと言われてるのに質問を繰り返す奴は無視ですかああそうですか
880底名無し沼さん:2005/03/31(木) 00:04:09
TR-2200にしておけ
881底名無し沼さん:2005/03/31(木) 00:08:15
これでおもしろいこといったつもりなんだろうなあ。
老人臭が...
882底名無し沼さん:2005/03/31(木) 10:25:43
FT-101って言っておけばよかったのに
883底名無し沼さん:2005/03/31(木) 13:25:37
FDAM3D
884底名無し沼さん:2005/03/31(木) 13:32:32
「登山は自己責任で」が原則、
無線機なんか要らないだろ。
885底名無し沼さん:2005/03/31(木) 14:05:35
自己責任と無線とかんけーねーじゃん。こいつばか?
886底名無し沼さん:2005/03/31(木) 14:06:57
人生は自己責任が原則だから、884は医療保険ナシな。
887底名無し沼さん:2005/03/31(木) 14:28:30
>885 山で無線といったら何でもかんでも救助を呼ぶために使うと勘違いしてるんだろ。
888底名無し沼さん:2005/03/31(木) 15:21:21
ヒロシです・・・
富士山頂からCQ出そうとしたら2mも430MHzもまるで
空きがなかったとです・・・
889底名無し沼さん:2005/03/31(木) 17:23:32
>>885
ここでいっているのは「助けてもらいたくなったら無免許運用OK」だろ。
それに無線機無くても生きて帰ってこれるだろ。

日山協山岳共済は、・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「生きて帰ってくるための共済制度」です
山に登る前に山岳共済に加入しましょう。

これで十分。
890底名無し沼さん:2005/03/31(木) 19:25:36
オマエがその話しかしないのは勝手だけど、他の人は必ずしもそうじゃないから。
891底名無し沼さん:皇紀2665/04/01(金) 01:12:59
無線機カッコいいじゃん
892底名無し沼さん:2005/04/09(土) 03:53:17
>>886
うまいねw
893:2005/04/11(月) 00:16:28
素人です。
遭難時の緊急連絡では、飛びのよい周波数帯のトランシーバ(CW)※1で現在地(緯度経度)と
必要最小限の情報を送信すれば一番強いと思うのですが、アホですか?
ちなみに小型GPSってどのくらいまで小さくなってるのか知らんし、※1の機種名、サイズ
等も知らんので、自分ではアホ自覚してます。

あ、手動の発電機は安くなってますね。遭難時でなくても役に立ちそう。
894:2005/04/11(月) 00:24:01
いま検索したら、超小型GPS出てますね。余裕で5万円切ってる。

自分がもし責任ある立場で引率するような場合は、持参。(そんな予定、見込みは皆無だが。)
895底名無し沼さん:2005/04/11(月) 00:49:53
>>893
なぜCWなんだろう?

GPSと連動して現在地を送るのはあるけど、谷に入ったらそれも万能じゃないよ
896底名無し沼さん:2005/04/11(月) 04:39:56
◆安めの小型GPS◆
http://www.buyreliant.com/gps/gps.html

$100切ってるのもアリ。
897底名無し沼さん:2005/04/11(月) 05:10:34
こっちの方が見やすい。
bestbuy.comより安いみたい。

◆小型GPS◆
REI.com
http://www.rei.com/category/4500600.htm?vcat=REI_SEARCH
898底名無し沼さん:2005/04/11(月) 07:26:30
GPSはスレ違いっぽいけど質問。
Germin製ばっかりが幅を効かせているようで日本製を見かけないんだが、なんか特許関連で縛りがあるのでしょうか?
もしそうだとするとしばらくは値段もあまり下がらないってことになりそうですね
899底名無し沼さん:2005/04/11(月) 07:26:50
ああごめん質問だから上げる
900底名無し沼さん:2005/04/11(月) 07:41:04
GPSとアマ無線で現在地をネットにアップできるしくみがあったと思うけど、それを標準で売りにしてる無線機ってあるの?
901底名無し沼さん:2005/04/11(月) 08:16:46
ランドセルにGPSと送信機を組み込んで販売すれば、それなりに売れそう。
こういう時代だから。
902底名無し沼さん:2005/04/11(月) 08:30:31
>>901
GPS携帯電話でええやん
903底名無し沼さん:2005/04/11(月) 08:57:04
携帯電話になるとランニングコストが高い。
地域で専用の無線網を構築するような方向だろうね。

山と全然関係ない話になってるがw
904底名無し沼さん:2005/04/11(月) 08:59:08
>>893
> 素人です。
以下の質問のどこが素人なのか?

> 遭難時の緊急連絡では、飛びのよい周波数帯のトランシーバ(CW)※1で現在地(緯度経度)と
> 必要最小限の情報を送信すれば一番強いと思うのですが、アホですか?

 飛びの良い(HFとか)ところでCW打てば、谷間からでも届くでしょうね。
でも相手は日本じゃなくて…となり意味がない可能性大ですね。
それと電離層反射でやるしかないと思うので、パワーが必要ですね。
まずはその場まで電線敷設すると効果的ですね。
905底名無し沼さん:2005/04/11(月) 09:20:07
>>900
話題の新機種VX-6はGPSとの連携を宣伝文句に入れてなかったか?
906底名無し沼さん:2005/04/11(月) 09:58:18
907底名無し沼さん:2005/04/11(月) 11:31:14

スタンダードがかばんメーカーと提携か。エエ話やないか。
908底名無し沼さん:2005/04/11(月) 19:57:00
GPSとの連携っていうのはいいねぇ。
いまはサードパーティというかユーザ任せだよな>APRS(だったかな)
909うましか:2005/04/11(月) 20:29:32
・通信機メーカー様、GPS機能付トランシーバを安く出してくだちゃい。

・ミズホ通信のピコシリーズみたいなのにGPSが入ってたりしても嬉しいなあ。

・安安GPS(1万5千円程度)もどこか出してくれたら嬉しい。通販でUSAから買っても
そのくらいでおさまる場合があるけど、国内モノの方がありがたいから。
910底名無し沼さん:2005/04/11(月) 21:21:23
そういうのがあると全世界からネット経由で
クライマーの軌跡が追えるわけだな。おもしろいじゃないのさ。
高低もでるから「あ、滑落したーよ!」とかってわかる。
911底名無し沼さん:2005/04/11(月) 22:35:19
げ、こわっ
912底名無し沼さん:2005/04/11(月) 23:46:04
「リモコン亭主」でググるとおもしろいよ。
913底名無し沼さん:2005/04/12(火) 00:01:48
http://homepage3.nifty.com/Hirokun/navitra/index.htm

98年とかけっこう以前からあるんだねえ>アマ無線とGPSで場所把握
GPSの値段が下がったいまこそ普及のチャンス...かな>アマ無線業界

それともアマ無線業界はすでに儲けることを放棄している?
914底名無し沼さん:2005/04/12(火) 00:16:46
ナビトラの急所は無線機とGPSの接続ケーブルにあり。
そこをユーザに任せている限りはあまり売れないのでは?
915底名無し沼さん:2005/04/12(火) 00:29:47
>>910
GPS機では高低が出るのがあるけど、ナビトラでは高低は把握しないような気がした
916底名無し沼さん:2005/04/12(火) 00:41:01
ケンウッドD7って古い機種なのに高いような...
他社は出してないから特許でケンウッドが独占してるのかな?
917底名無し沼さん:2005/04/12(火) 01:37:14
誰もやらないし買わないから他メーカーは作らないしTH-D7も安くは売れなかったんだよ。
918底名無し沼さん:2005/04/12(火) 02:03:29
時期が早かったのでは?まだGPSが高い時代でしょ>TH-D7売り出したのって

まだまだ日本では高い気もするけど、当時よりは安くなっているので売り方次第ではかなり売れるような気がするけどな。
まあ無線機業界には宣伝に金をかける余裕なんてないんだろうね。
919底名無し沼さん:2005/04/12(火) 02:04:00
↑安くなったっていうのはGPSのことね
920底名無し沼さん:2005/04/12(火) 03:15:41
値段は新品も中古も当時からほとんど変わってないが?
おまえが「気がする」だけで、事実とはまったく違う。
921底名無し沼さん:2005/04/12(火) 05:46:50
そう?
Gekoがいま100ドルちょっとだよね。
>>913見るとTH-D7は98年当時にはすでにあった機種みたいだけど
98年当時に100ドルちょっとなんて値段のGPS機種あったの?
922底名無し沼さん:2005/04/12(火) 12:06:25
eTrexが120jくらいだったじゃん。
923底名無し沼さん:2005/04/12(火) 20:44:10
いまはGeko101なら$80
924底名無し沼さん:2005/04/13(水) 02:14:18
925底名無し沼さん:2005/04/13(水) 05:24:52
>>897 にあるREI(アウトドア用品販売の老舗ですね)には80ドル切ってるのもあるね。
送料足しても余裕で150ドル切ってる。山歩き好きのばあちゃん(英語はできる)に
あげようかと思ったよ。
926底名無し沼さん:2005/04/13(水) 05:58:23
もうほっておいてやれ。
GPSは近年ずいぶん利用者が増えた。それだけでいいじゃないか。

特に山歩きする層にはかなりGPSユーザがいるだろう。
だからそれを連動して位置情報をあげられるTH-D7の存在すら知られていないのは利用者にとってもマイナスだな。

または他社も作れば?作れないのか?
927底名無し沼さん:2005/04/13(水) 06:48:32
GPSやTH-D7等のことを新聞が書けばいいね。
年に何回も遭難の記事が出るわけで、紹介の機会はある。

避難場所を明確に伝達できれば、救援は格段に効率化するわけで、
紹介の意義は十分大きいはず。

メーカーも製品発表に新聞記者をたくさん呼ぶとか、新聞社の遭難を扱う記者らに
わかりやすく説明するとかすべき。(なかなか掲載されないものらしいが)
928底名無し沼さん:2005/04/13(水) 07:34:34
通信機メーカーがのんびりしてると、技術も販売力もある家電メーカーが乗り出して
市場を取っちゃったりしてね。
2万円未満とかの安い製品は海外製品が有力だなあ。
929底名無し沼さん:2005/04/13(水) 12:21:10
呼んだら記者が来て宣伝してくれるんなら、広報担当も楽でいいな。
930底名無し沼さん:2005/04/13(水) 12:34:21
そうだね。927にもある通り、なかなか掲載されない。
だからタイミングが大事。他にも工夫が必要。
931底名無し沼さん:2005/04/13(水) 13:38:18
ウンコした場所の緯度経度を記録している。
932底名無し沼さん:2005/04/13(水) 17:26:30
犬並み
933底名無し沼さん:2005/04/13(水) 19:17:34
犬以下
934底名無し沼さん:2005/04/13(水) 21:12:29
>>931
衛星を3つ以上捕捉できる場所でウンコしちゃいかん
935底名無し沼さん:2005/04/14(木) 03:40:28
>>928
のんびりしてるのではなくアマ無線機開発陣は社内での立場が弱く予算も発言権もないのよ。
936底名無し沼さん:2005/04/15(金) 10:52:07
携帯は3年前の機種だとゴミ同然だが、アマ無線機はそういうことはないな。
937底名無し沼さん:2005/04/15(金) 12:17:33
まぁ、バルブの頃に性能的には達した感じがあるし、人間の技による部分も
大きいからね。
938底名無し沼さん:2005/04/15(金) 20:11:52
そそ。成熟商品。
なので使い勝手ぐらいしか新しいものを足せない>VX-6参照
VX-6はWIRESにつなげるか。

GPSとの連携っていうのはいいなあ。もうちょっとやすくならんかな>連携機種
939底名無し沼さん:2005/04/17(日) 02:24:57
>>938
タダで現在地をリアルタイムでアップできるというのは重要。
携帯高杉
940底名無し沼さん:2005/04/18(月) 10:39:40
 
941底名無し沼さん:2005/04/19(火) 08:28:12
『救援を待つ。現在地
E139.43.0.2
N35.42.1.7
… 』
とかやると
いいのかな。
例えばの話。
942底名無し沼さん:2005/04/19(火) 09:00:37
口で言うの?それならGPSと無線つないでいなくてもいいけどさ、それだと送信してるときにリアルタイムに誰かが正確に聞いていなきゃいけないじゃない?

ナビトラに位置を上げるのを自動化すると、誰か見てるよ>ウェブ上で

でもそれが非常事態だと知らせるのはナビトラじゃできないのかな
943底名無し沼さん:2005/04/19(火) 12:59:46
誰も見てね〜よ。賭けてもいい。
944底名無し沼さん:2005/04/19(火) 13:15:04
緯度経度等は、やっぱCWで送信。海外局が受信した場合、emailで日本の警察に通報
してくれる(はず)。

国境を越えた救出劇の美談が新聞・TVで報道され、トランシーバやGPSの売上激増。
945底名無し沼さん:2005/04/19(火) 14:13:06

通信機メーカー社員が遭難劇を繰り広げるとか。禁断のヤラセw
946底名無し沼さん:2005/04/19(火) 16:06:46
4630kHzの・・・いやこりゃ駄目だ、7Mと14Mは何処かがトラン
シーバー出してたと思うが・・・。

船舶局もワッチしてくれるような短波帯の(A1)呼び出し周波数って知ってる?
947底名無し沼さん:2005/04/20(水) 15:13:07
>>943
いまは移動運用が地味に盛り上がっているから。
http://qrv.jp/
こんなページもあるほどなんで。
948チラシの裏:2005/04/20(水) 23:05:38
FT-60買った。
従免とった。
あとは局免申請だ。
949底名無し沼さん:2005/04/21(木) 00:36:01
高齢者にも容易に使える携帯電話端末が出てそれなりに売れてるが、
高齢者登山サークルをターゲットにした超簡単トランシーバなんてないよね?
いや、別に期待もしてないけど。
単なる思いつき。
950底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:28:12
>>949
このすれで以前に紹介されてたよ。
えーっと過去ログあさってみる。

・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・あった

http://www.tnc.ne.jp/oasobi/oasobi02/67transceiver/01.html
これだ
中高年にもオススメ
951底名無し沼さん:2005/04/21(木) 01:48:53
>>950
おまえも性格の悪い無線趣味の香具師ってことで過去ログに出てたね。>>868
952底名無し沼さん:2005/04/21(木) 14:00:22
>>949
あるよ
http://www.icom.co.jp/products/tokusyo/index.html
こういうのは簡単だからいいよ。
それこそホムセンとかで売ってるし。
953底名無し沼さん:2005/04/23(土) 19:23:10
>>948 遅レスだが、おめ
954底名無し沼さん:2005/04/23(土) 23:03:21
 
955底名無し沼さん:2005/04/30(土) 17:31:09
漏れは北極星とノロシとテレパシーで十分ゆうこりん。
956底名無し沼さん:2005/05/01(日) 17:20:20
 
957底名無し沼さん:2005/05/03(火) 11:24:56
VX-6購入
958底名無し沼さん:2005/05/03(火) 23:44:21
>>957
オメ
959底名無し沼さん:2005/05/04(水) 13:18:25
しませんでした
960底名無し沼さん:2005/05/06(金) 19:07:43
数ある山の雑誌、無線のこと全然話題にしないね。
ファッション雑誌化してるだけ。
961底名無し沼さん:2005/05/06(金) 21:49:24
>>960
雑誌っていうのは読者だけがお客じゃないからな。
無線業界はお客になる余裕がないんだろうが。

せっかくアウトドア用VX-6出したスタンダードは少しぐらい働きかけるべきでは>営業
962底名無し沼さん:2005/05/06(金) 22:25:46
山はファッションで行くところだから。
963◇joker◇:2005/05/06(金) 23:32:43
だ〜か〜ら〜、
【私はVX-6に命を救われました】記事を出せばいいのよ。スタンダードは食い詰めた
ライターにヤラセ遭難事故記事書かせればいいのよ。
携帯電話の非力さは必ず入れること!
GPSにも言及すればなおヨシ。

富裕な中高齢向けに無線ライフの楽しさを紹介するのもいいのかもしれんが、
彼らも無線よりNETだろうなあ、いまは。
964底名無し沼さん:2005/05/07(土) 02:31:19
>>963
書かせるのは簡単だが、それを載せるのが大変なんだよ。
あんた予算のない会社の広報の苦労をしらんようだな。
965底名無し沼さん:2005/05/07(土) 03:59:10

知り合いの新聞記者連中、おもしろい記事書きたいけど書けなくて結構苦労してるよん。
ヤラセ遭難は悪くないアイデアと我思ふ。いけないアイデアだが。
966底名無し沼さん:2005/05/07(土) 10:02:36

VX-7の存在は無視ですかああそうですか
967底名無し沼さん:2005/05/07(土) 10:32:35
それより山岳救助犬に助けてもらう
愛と感動の記事の方が雑誌の販売
拡張には適しています。
968底名無し沼さん:2005/05/07(土) 15:55:48
愛と感動の山岳救助を映画化!
主演:ヨン様
969底名無し沼さん:2005/05/07(土) 17:17:21
>>966
VX7は「無線が趣味」の人間のおもちゃだろ。山歩きが趣味の人間にとっては完全にオーバースペックで無意味に高価。
VX6が最適
970底名無し沼さん:2005/05/08(日) 14:02:10
そんなこともない
2mや430では通じない谷間でも6mなら通じたりするぞ!


相手がいないだろうが
971底名無し沼さん:2005/05/09(月) 15:06:55
そんなこともない
2mや430では通じない谷間でも6mなら通じたりするぞ!


Eスポが出れば
972底名無し沼さん:2005/05/09(月) 21:14:57
そーなんしたら、Eスポより東スポの方が役に立つと思う。
暇つぶしに。
973底名無し沼さん:2005/05/10(火) 00:10:12
>>972
たき火をするのに役に立つってことにしてくれ
974底名無し沼さん:2005/05/10(火) 03:20:40
無線機器というか、電波利用機器としては【ビーコン】ってのもあるんですね。
用途が狭いが。

〜〜〜〜〜

スタンダード社内に登山サークルを結成。(少しくらいは会社が支援)
山に行くときは無線機持参。楽しさを他の登山者にさりげなく見せつける。
非常に強力であることをさりげなく示す。携帯との力の差をさりげなく見せつける。
口コミのほか、HPも作成。活用事例をネットにあげる。googleしたらすぐに出てくる
ようにしておく。…

さりげなく、控えめにやらんと逆効果くさいが、多少は効果ありそう?
975底名無し沼さん:2005/05/10(火) 20:52:12
sage
976底名無し沼さん:2005/05/12(木) 11:54:34
最近の登山雑誌はウェアだのテントだのと毎月のように記事載せておるが、
ほんとにつまらんね。
もしもの時の無線だけではなく、コミュニケーションツールとして登山の
楽しみを載せてほしいよ。
977底名無し沼さん:2005/05/12(木) 14:13:36
「コミュニケーションツールとして登山の楽しみ」とは?
978底名無し沼さん:2005/05/12(木) 23:03:07
素人です。
無線って専用の周波数が決まってるんですよね。
やっぱり混んでたら、話とか出来ないんですか?
それと自分の仲間うちだけを特定して会話とかできるんですか?
979底名無し沼さん:2005/05/12(木) 23:14:02
>>978
ハンディで使う周波数帯は最近ではあまり混んでないよ。
だから混んでいて会話が出来ないという事はあまりないかな。
アンカバー(無免許局とか)が多くて嫌気がさすことはあるけどね。

特定の人物との会話だけど
機種によっては特定の相手だけど交信することも可能。
だけど自分たちには他人の声が聞こえないだけで
自分たちの会話は筒抜けになります。


と、先週従免が届いて現在局免申請中の俺が答えてみる夜
980底名無し沼さん:2005/05/12(木) 23:23:44
PHSをトランシーバにすりゃよかんべ。
981底名無し沼さん:2005/05/13(金) 04:53:05
夏の登山シーズンを控えて?
NHKが山歩きの話題を結構とり上げてますね。
そういう時期なんですね。

ところでアマチュア無線の4級は難しいですか?
ある程度の大学を出た文系のオヤジ(元大企業幹部)にはどうでしょう?
お勉強の習慣や集中力はあると思うけど、合格は容易じゃないですかね?
勉強自体は結構好きだと思う。頭も身体もまだまだ元気。カネもそこそこ。
982底名無し沼さん:2005/05/13(金) 06:33:22
他所で相談した方がよいと思われ
983底名無し沼さん:2005/05/13(金) 21:49:47
>>981
突破するのは十分可能。頑張ってください。
984底名無し沼さん:2005/05/13(金) 22:32:50
>>981
無線の知識を得たいのか、免許がほしいだけなのかによって違う。
ほとんどの4級受験者は後者なので問題集丸暗記で受かる。
985981:2005/05/14(土) 05:37:03
>>982-984
レスありがとうございました。
問題集丸暗記させることにします。
(そういうのはかなり得意な方だと思います。)
986底名無し沼さん:2005/05/14(土) 08:57:57
>>985
特定小電力の方が良いだろ、受験しなくて良いし。
使っている人も多いぞ。
987底名無し沼さん:2005/05/14(土) 09:44:59

受験勉強そのものも老後の楽しみのひとつとなりうるかも知れぬ。
カネ・ひま・体力・知力が揃った老人にはちょうどよい手頃な余暇かも知れぬ。
988底名無し沼さん:2005/05/14(土) 10:26:41
これで精力あれば、完璧?
989底名無し沼さん
山に自然薯でも掘りに逝くべ。