★★★冬山単独行★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1加藤文太郎
やってる人がいればその魅力、注意点を教えてください。
2734:02/08/28 20:30
2げっとずさー!!!!!!!
3底名無し沼さん:02/08/28 20:31
名前書きっぱなしだった!スマソ
4底名無し沼さん:02/08/28 20:42
>1
文ちゃんと同じルートを同じ時間では歩けないよ
5底名無し沼さん:02/08/28 20:45
出た〜!!!
パンパカパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
6底名無し沼さん:02/08/28 20:47
魅力→メッタヤタラ平坦ならどこでもテント場、雪があれば
どこでも水確保可能

注意点→装備に忘れものがあると死ぬかも、ホワイトアウトで
死ぬかも、装備の整備不良で死ぬかも
7底名無し沼さん:02/08/28 22:00
北八の一般路なら難しくないよね。問題はおよよの存在だな。
8ひこじい:02/08/28 22:03
単独はすべてが自己責任。
よって自分の体力、装備、経験がすべてといっていい。
ヘリ、仲間はあてにならんと思え。
9底名無し沼さん:02/08/28 22:04
北八は場所と時期により自分でラッセルせにゃならんがな
10底名無し沼さん:02/08/28 22:55
わたしは冬に単独で行こうとはまだ思ってません。
そこまでの体力と技術と気力がそろっていまへん。
11底名無し沼さん:02/08/29 14:28
冬山単独行してるやつがいれば困ったことなど経験談求む。
12底名無し沼さん:02/08/29 16:15
>11 そんなやついるのか?
13 :02/08/29 17:09
>>11
数年前の暮れ、平元新道から平標・仙の倉を目指した。
(この山行は準恒例にもなっている)
そのときはバス停からずっとノートレースで雪はひざ下まで。
登山口からラッセルしながら登るも雪がちらついてきて平標小屋
間であがるのを断念し、登山口に戻りそこで幕。

ビール飲んで目がさめると日は昇っているもののやたら静か。
恐る恐る外を見ると一晩で30cm以上の積雪。

撤退を決めてバス停まで戻ろうとするも股上までの雪で地獄の
ラッセルでした。
普通は1時間強のところが5時間近くかかってしまいました。

冬山単独のトラブルなんかはこの程度で押さえておかないと
ほんと命落としますよね。
14底名無し沼さん:02/08/29 18:54
雪眼になったこよあるやついる?
みんな対策してる?
15底名無し沼さん:02/08/29 19:02
厳冬期ではないけど、5月にサングラスをジャミングしたバイルを
うまく引き抜けなくて、顔に当たりサングラス潰してしまって
やられた。やばいと思ったのは松本降りてから。
16底名無し沼さん:02/08/29 19:03
訂正
サングラスをジャミングしたバイルを ⇒ジャミングしたバイルを
17底名無し沼さん:02/08/29 22:27
>>11
オールシーズン、単独テント山行中心でやってます
困ることは、トラブルを極力避けるため行動がやや制限される事
でも単独テントが好きなものはシャーナイ
少しずつ限界を高めていくのサ
18底名無し沼さん:02/08/29 22:31
サングラスじゃなくてスキー用とかのゴーグルにすればポリカーボネート製
だから深刻な壊れ方はしないような気もするのですが実際どう?
19底名無し沼さん:02/08/29 22:35
今年の冬は、八つの北横岳付近周遊、硫黄岳〜赤岳と木曾駒に単独で行った。
来年は西穂と谷川岳には行ってみたい。
20底名無し沼さん:02/08/29 23:59
>>19
横岳の通過が怖くて赤岳ピストンしたヘタレです。
実際通ってみて、あそこはどうでしたか?
来シーズンは西穂独標までは逝ってみたい。

21底名無し沼さん:02/08/30 00:14
普通の冬の単独行なら
北八つ縦走、天狗ピストン、赤岳、赤岳〜硫黄
西穂独標までくらいか?
春山ならかなり行ける場所が増えるけどな
22底名無し沼さん:02/08/30 00:56
単独行スレのここらあたりと内容的にかぶってるな
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/980916927/206-368
2319じゃないけど:02/08/30 01:11
>>20
横岳の奥の院のちょっと手前の辺りはすげー怖いです。
ただ、長くないので慎重に。
あとは、普通に怖いというか。稜線、地蔵尾根、文三郎道程度。といっても
安全ではないですけどね。
24底名無し沼さん:02/08/30 09:38
一昨年から山を始めて、去年の一月に須走口から富士山。今年は三月の頭に白峰三山縦走。
魅力は自分の命を自分で背負ってるという実感と冬山の美しさ。
注意点・アドバイスとしては実力を過信せず、予備日を多めにとっておく事かな。もちろん食料も。
来シーズンは黒戸尾根と中央アルプス縦走をやるつもりです。
25 :02/08/30 10:19
確かに責任はすごく重くなるけど
あの開放感と緊張感がなんともたまらない。
ただ、決して無理(この判断がすごくムスイけど)しては
いかんと自分に言い聞かせています。
26ひこじい:02/08/30 22:26
冬季、横岳はマジきびしいぞ。夏のつもりでいくと遭難するよ。
自分としてはまだ冬季富士のほうが楽(個人的意見)。
富士もやばいけどね。


27底名無し沼さん:02/08/30 22:29
>>26
そら、横岳じゃなくったって夏のつもりで行くと遭難するよ。

と、突っ込んでみるテスト。
28底名無し沼さん :02/08/30 23:11
冬季の八ヶ岳(阿弥陀岳〜赤岳〜横岳)でビビッテいては冬の穂高縦走は無理。
おいらは上記ルートは1日で楽勝だよ。
冬の穂高でも奥穂〜北穂間は半日コース。
でも、安易に行くとパンパカするよ。
29底名無し沼さん:02/08/30 23:20
>>28
ハァ
阿弥陀〜横岳は1日というより3〜4時間コースでしょう。
しかし、横岳で終らせてどうすんの。長々海の口まで歩く?
30あほじゃよ ◆AHOJa4oY :02/09/02 19:59
1
31底名無し沼さん:02/09/02 20:04
**000円返せ!
包茎野郎
32底名無し沼さん:02/09/02 20:26
>>31
すまん、15000円だったら俺のことかも
それから、俺は仮性包茎だから間違えるなよ
33底名無し沼さん:02/09/02 21:45
>20
西穂独標より赤岳ピストン(地蔵?文三郎?)のほうが危ない・怖そう
な気がするんですが違うんですか?
34底名無し沼さん:02/09/02 21:50
>>33
俺は垢岳より独標の登り(ちょっとだけど)のほうが怖いと思う
当然その先は単独だとカナーリ怖いけどな
35ひこじい:02/09/02 22:27
レベル的には西穂の方が上だよ。八つの方がまだいい。
       ↑(西穂〜奥穂含む)



        @ノハ@
        ( ‘д‘) のの、偽物や、帰るで。
┌───┐ ∪  つ
│鶴見川│|| |  ∋oノハo∈
├───┤(__)__)   ( ´D`)  たまちゃんかえってきたのれす。
┴───┴───── (∩∩) ────
_______________
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜⌒〜⌒〜⌒∋oノハo∈〜⌒〜
⌒〜⌒〜⌒〜/  ^▽^) 新スレおめでとうございまーす♪
〜⌒〜⌒〜⌒〜 U彡〜⌒〜⌒〜⌒
〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒〜⌒

       
37底名無し沼さん:02/09/02 22:53
>>35
ヴァカですか?
「独標まで」との質問に西穂〜奥穂持ち出して。
漏れは独標までだったら赤岳ピストンよりちょっと楽だと思う。
独標直下はたしかに怖いけどね。
38ひこじい:02/09/03 22:58
>>37
君は八ヶ岳で苦労したことが力説したいんだね。
ジャンダルムの花束でも見たらまた報告してくれ。

39底名無し沼さん:02/09/03 23:02
>>38
西穂独標まででどうやったらジャンダルムの花束が見られるのですか。
脳内もいいけど、地図くらい見て最低限の勉強くらいしてけれや。
4033:02/09/03 23:08
だいたい似たレベルってことですか。
3月に独標は行けたので(その先は行く気なし)、
頑張れば赤岳行けるかな。(年末くらいがいいかな)
41底名無し沼さん:02/09/03 23:11
>>40
たぶん、大丈夫でそ。
ただ、年末はまだ雪が少なくて、中途半端に鉄階段や梯子が出ているので、
それへのアイゼン引っかけは注意です。
42底名無し沼さん:02/09/03 23:25
単独で雪洞ビバークやってる人いる?
オレは今年の2月に木曽御嶽8合目付近でやってみました。
このスレ読んでたら、西穂山荘前で雪洞掘って、独標往復も
いいかもと思いました。
時期としては3月ぐらいがいいかな?
43底名無し沼さん:02/09/03 23:32
>>42
12月でもOK
44底名無し沼さん:02/09/03 23:34
ジャンダルムの花束?何それ。
冬行くと見られるの?
45底名無し沼さん:02/09/03 23:41
3月の西穂独標ならまちゅさまも逝ってるから大丈夫。
46底名無し沼さん:02/09/03 23:46
>>44
39だが、漏れもわけわからずそのまま反応してしまった。
脳内氏の言うことはよくわからん。
4742:02/09/04 23:20
>>43
12月だと雪洞掘るには早くない?
まぁ西穂山荘もいい小屋だから泊まってもいいんだけど。
48底名無し沼さん:02/09/05 14:53
>>42
天気がよければ、3月の八方尾根だったら雪洞山行、単独でも可能かな?
2年ほど前に2月に遠見尾根で雪洞2泊すますた。そんなに寒くなくてよかったす。
49ひこじい:02/09/07 01:46
夏のジャンダルムも登らず横をトラバースすると楽。
普通にいくと上にいってしまう。降りるほうが大変。
冬はいうに及ばず・・・・。
本などに頼らず、経験者といった方がよいと・・・
西穂近で冬季登山道(らしき)を歩いていていきなり、ズボ!
数百メートル下という遭難事故があるんで・・・
50底名無し沼さん:02/09/07 02:22
>>49
だから、誰もジャンダルムの話なんて今のところしていないって。
粘着キモイ。
51底名無し沼さん:02/09/07 02:37
>>50
禿げしく同意。
このひこじいってヤシは何考えているんだ。
ボケ老人か。ジャンダルムという言葉をはじめて憶えた厨か。
それとも嵐か。
52底名無し沼さん:02/09/07 10:18
>>49-50
ヒコジイ ちゃんをいじめてはダメ。
季節の変わり目には弱いの・・・わかるでしょう。放置新聞でふ。
53ひこじい:02/09/08 20:37
2チャンネル特有の攻撃にあってるんだな。まー何年もまえからだけど。
私を中傷する方へ。
自慢放題で登山歴でもいてほしい(w)
ほめてやるぜ。

また中傷まってるぜ。
54底名無し沼さん:02/09/08 21:20
>>53
やや意味不明・・・
55底名無し沼さん:02/09/08 21:22
>>54
放置指定だから気にしちゃダメ
56底名無し沼さん:02/09/08 21:25
この板の重鎮であるひこじい氏を知らないお前らが厨。
57底名無し沼さん:02/09/08 21:37
↑コイツも放置でよろしいな。
58底名無し沼さん:02/09/08 21:42
お前ら、登山経験豊富なひこじいをあなどるなよ!
59底名無し沼さん:02/09/12 11:16
ファミレスで

店員:客キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
 父:席ゲトズサ。
店員:おい!オマエラ、ご注文お決まりでしょうか?
 母:おススメは?
店員:教えてチャンハケーン。
 父:よーしパパ奮発しちゃうぞー!
息子:ファミレスで奮発かよめでてーな。
 娘:ミクースグリルちょうだい。
店員:クレクレチャンハケーン。
 母:この店で一番高いの持ってきて頂戴、と言ってみるテスト。
店員:かしこまりました。
息子:ネタにマジレスカコワルー。
 父:トンカツ定食ってどうよ?
店員:そんな飯orメニューないよ。

店員:イタリアソハンバーグを頼んだお客様がいるのはここですか?
 母:はい。ソースキボンヌ。
店員:もうかかっていますが、何か?
 娘:トマトまずいと思われ。あぽーんしていーい?
 母:(゚д゚)ウマー
 父:なんだこの串カツは。串も通さずドキュソ丸出しだな。
息子:あ、鯖が落ちた。
店員:おsageしてよろしいでしょうか?
 父:そろそろ逝くか。

店員:逃げる気か?!あ、逃げた!
食い逃げを食い逃げであると見抜けないと(ウェイトレスをするのは)難しい。


60底名無し沼さん:02/09/12 12:01
そんなことより、今度の日曜大河ドラマトミーとまつで、佐々何様がさらさら超えするYO
61底名無し沼さん:02/09/12 12:55
先週はまつが雪原単独行シテマスタ
62底名無し沼さん:02/09/12 13:02
おもしれーじゃねーか 59
63底名無し沼さん:02/09/12 14:52
>>59
お前、米のとぎ汁流しただろ。
64底名無し沼さん:02/09/12 15:05
>59
ワラワセテモライマスタ
65底名無し沼さん:02/09/12 17:55
母「おい、おまいら!!夕食ができますた。リビングに集合しる!」
父「詳細キボーヌ」
母「今日はカレーですが、何か?」
兄「カレーキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「カレーごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
母「オマエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより肉うpキボンヌ」
母「ジャガイモうp」
姉「↑誤爆?」
兄「タマネギage」
父「ほらよ肉>家族」
妹「神降臨!!」
兄「タマネギage」
母「糞タマネギageんな!sageろ」
兄「タマネギage」
姉「タマネギage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「ageって言ってればあがると思ってるヤシはDQN」
セールスマン「イタイ家族がいるのはこの家ですか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「タマネギage」
妹「兄 、 必 死 だ な ( 藁 」
66ひこじい:02/09/12 21:53
せっかくの良いスレなんだから真面目にかきこもうぜ。
67底名無し沼さん:02/09/12 22:46
(゚Д゚)ハァ?
68底名無し沼さん:02/09/12 22:48
冬山のアウターって何着るの?
69底名無し沼さん:02/09/12 22:50
部レ酢サーモ
70底名無し沼さん:02/09/12 23:35
>>68
冬山用のアウターは普通はゴアの雨具を厚くしたような感じの専用のヤツね。
登山用品屋で見てみそ。いっぱいあるよ。
71底名無し沼さん:02/09/14 20:35
冬山1年目は奥多摩の雲取山でした。
冬山2年目は南ア仙丈と南八つの天狗〜硫黄でした。

今シーズン3年目なんですけど、レベルアップを考えるとどこがオススメでしょうか。

もちろん厳冬期単独です。
72底名無し沼さん:02/09/14 21:14
合戦尾根ー燕岳ー常念ー蝶ー横尾
73底名無し沼さん:02/09/14 21:25
>>71
北岳
74底名無し沼さん:02/09/14 22:30
71に北岳は体力的に無理な気がするなー


75ひこじい:02/09/14 22:57
だれか長谷川恒雄(字まちがってたらごめん)の冬季単独登攀
に詳しい人いますか?
76底名無し沼さん:02/09/14 23:24
>71
木曾駒
77底名無し沼さん:02/09/14 23:26
長谷恒の本読めばいいんでは。
3大北壁の。
78底名無し沼さん:02/09/15 00:03
>>74
もし71が仙丈行ったのが、トレースのないときの単独ラッセルなら相当な体力だと思う。
ただ、正月だったら楽だろうけどね。
7971:02/09/15 00:39
>73
>74
>76
>78
レスどうもです。
仙丈は1月の中旬で、東大平から北沢のテン場まではトレース無しの膝上ラッセル(ワカン使用)そこから上は私を追い越して先行したパーティの後を行ったのでほとんどラッセルはありませんでした。日程は戸台から往復で3泊4日(一日はラッセルの練習)でした。
八つは2月の中旬で、終始踏み後程度のトレースをワカンを着けたり外したり、腰まではまる箇所もありました。日程は黒百合、赤岳鉱泉の2泊3日です。

なので完璧にトレース無しのラッセルというのは練習だけでまだ未経験です。無積雪期の藪こぎは結構得意ですが。
体力の方は、夏道の甲斐駒黒戸尾根を20kザックで竹宇〜七丈小屋6時間弱で、仙丈の時の戸台〜北沢峠は25kザックで6時間強でした。

80底名無し沼さん:02/09/15 00:41
谷川の西黒尾根でラッセルしてくれば。
81底名無し沼さん:02/09/15 00:42
白毛門とかもラッセル好きなあなたにはいいよ。
82底名無し沼さん:02/09/15 00:44
>>79
体力的には立派なもんすね。
じゃ、ステップアップとして、千畳敷から空木岳とかどうよ。
初日、木曾駒行ってもいいし。ただし、宝剣を単独で越えるのはヤバイので木曾駒から
尾根通しに空木まで行くのはすすめませんが。
83底名無し沼さん:02/09/15 10:18
>>79
2月の厳冬期に遠見尾根から五龍ピストンやったら。腰辺りまでズボズボにはまります。
ただこの尾根は天候急変の時はけっこう遭難死しているところだから気をつけてね。
2年ほど前の建国記念の日の連休、遠見尾根に入っていたパーティーは3組だけぐらいでした。
84底名無し沼さん:02/10/06 07:01
5
85底名無し沼さん:02/10/07 07:17
1
86底名無し沼さん:02/10/08 14:11
バイル新調記念age
87底名無し沼さん:02/10/08 16:27
現地で適当なパーティーを見つけ、彼らが出発した後をコソ〜リと
距離を置いて気づかれないように追尾し、トレースを利用。
もちろん、距離を置いて設営。結局、挨拶一つせず下山完了。
許されるだろうか?こんなの。
88底名無し沼さん:02/10/12 03:27
>>87
単独行者なら許します。
しかし、山頂で追い付いてお礼いいませう。
出て来た時間をさば読んで。
89底名無し沼さん:02/10/12 07:30
>>88
「第2登おめでとう」っていうの?
90底名無し沼さん:02/10/12 14:01
>>87
キャー、泥棒よ。
ラッセル泥棒よ。
誰かつかまえて〜


なんてね、ま、お礼言えばいいんじゃないの。
91底名無し沼さん:02/10/12 14:06
変に単独行のプライドの高いヤシなら、前の大人数パーティーが
休憩してる時に追いぬいて、必死こいてラッセルで進むものの
結局追いつかれて、お疲れさま〜と言われるのがオチ。
92底名無し沼さん:02/10/12 14:40
>>91
まあ、それで追い抜かれたところでしばらく休んで追い付いてを
続けていれば、実働は少なくてすむし、白い目でも見られないから
いいかもね。
93底名無し沼さん:02/10/12 15:36
標高はたいしたことのないワンデイ冬山、休日の朝イチで
登山者の姿も結構多い、トレースもあるので頂上まで楽チンかと
思いどんどん追いぬいていくと50mほど前方にノタノタと
先頭でラッセルしているヤシが・・・
ソイツも追いぬいて俺が先頭でラッセル開始、意外と快調!
後続は数十人はいるはずだが、俺になかなか追いつくヤシがおらず、
結局1時間ほどの膝下のラッセルで頂上まで逝ってしもた。
損して得取れってところか?
94底名無し沼さん:02/10/13 06:38
行程の2/3ほどを単独行のおっさんと2人で交代ラッセルして
その後から来た学生風2人組みに追い越された。その学生風が
ほんの少しだけラッセルしてから、「ラッセル交代してください」
と言う、これまでの疲れがあったので遠慮したら「ムッ」とされた。
これって俺が悪いんだろうか?
その後、ヘロヘロになって休憩していると、後から来た中高年
グループに「こんな所でバテてるよ、情け無い」と言われた俺は
やっぱりヘタレなのだろうか?
95底名無し沼さん:02/10/13 08:24
立派なヘタレです
自信持ってください
96底名無し沼さん:02/10/13 10:23
>>94
「今までずっとラッセルしてたんだぞ」と言えなかったあなたはヘタレです。
97底名無し沼さん:02/10/13 10:33
>>96
>「今までずっとラッセルしてたんだぞ」
この言葉を素直に言えれば真のヘタレです
98底名無し沼さん:02/10/13 12:09
たまたま、人間性のレベルの低い連中が終結したって感じだな〜
99底名無し沼さん:02/10/14 19:36
西穂に逝ってきましたが、独標直下の岩場、雪がついたところを想像すると
なかなか手強そうですね。八つの地蔵尾根と比べてどうでしょうか?
ザイル使って懸垂下降した方がいいかしらん?
100底名無し沼さん:02/10/14 20:22
100
101底名無し沼さん:02/10/14 20:54
>>99
あそこはたしかに雪壁状になるから難所だけど、雪がつくと無雪期より一般的に
傾斜はゆるくなるからね。またあそこを無難に下りられないとすると、その先危
ないと思う。
西穂山頂までだと地蔵尾根より、行程の長さの点でも、神経使う個所の点でも1
〜2ランク上じゃないかな。自分も途中敗退したから偉そうなことはいえないけど。
102底名無し沼さん:02/10/14 21:17
冬の西穂単独は独標から先が怖い
パーティー組んでれば何ともないけどね
103底名無し沼さん:02/10/14 21:43
>>101-102
レスありがとうございます。独標から先に進むつもりはありません。
104底名無し沼さん:02/10/14 21:54
>>103
どうしても独標止まりと決めなくてもいいんじゃないの。
不安をもし感じたらそこでストップみたいな感じで。
無理は禁物だけど。
105キジ太郎:02/10/22 10:56
そろそろやってきますねぇ、、冬山の季節。
私、この時期になると本屋さんに入ってウンコがしたくなるのと同様の
何ともいえない甘美な感覚に包まれることが多々あります。
今日あたりアイゼン取り出してビール飲みながら爪研ごうかと思っております。
106kani:02/10/22 15:31
>>105さん、私もそうしている時が一番楽しい。
なにせ私、「日本一の吹雪男」の異名が有るので。
107底名無し沼さん:02/10/22 20:22
>>106
>日本一の吹雪男
越路吹雪の物真似でもされるのですか?
108底名無し沼さん:02/10/27 07:52
ここ数日結構冷えてきましたな。
来週の連休はアスプスもアイゼン・ピッケル仕様かな?
109底名無し沼さん:02/10/27 10:29
二日前唐松に行ってきた。
まだ雪山って感じじゃないけど、早朝出発で早く山頂に着いたので山頂付近は樹氷が見られた。
山頂から見る白馬はまだまだ雪は少ないが、五龍は岩と雪の世界だった(北斜面なので)。
昨日今日の寒波でまた根雪増えたんだろうなぁ。
110底名無し沼さん:02/10/28 21:47
松本で、観測史上最速の初雪がふったらしい。
今年の雪山はながく楽しめそう。ワクワク
111110:02/10/28 21:48
>>110
速い→早い ダナ。
112底名無し沼さん:02/11/01 22:36
惨連休強い冬型気圧配置あげ。
113底名無し沼さん:02/11/01 22:50
>>110
雪が早い年は雪が少ないの法則をしらないのか?
114底名無し沼さん :02/11/05 10:39
3.4日と上州武尊に逝ってきたけど東俣駐車場から20cm位の積雪。
鎖場から先は40cm位。
結構雪ついてた。 谷川の方はガスって全く視界が聞かなかったけど。
下から見たときはベットリ雪ついてたように見えた。
逝ってきた人詳細情報キボンヌ
115底名無し沼さん:02/11/11 03:11
    
116底名無し沼さん:02/11/12 00:22
10日に谷川行ってきた。9日夜から降雪。気温は高かったからラッセルするのはは暑くて
しょうがなかった。
117底名無し沼さん:02/11/12 02:37
ラッセルってつぼ足でやってるの?スノーシュー?
118底名無し沼さん:02/11/12 02:44
ワカンだったよ。
119底名無し沼さん:02/11/12 02:47
もう、ワカンないとダメか。
120底名無し沼さん:02/11/12 02:48
>>113
ソースは?

121底名無し沼さん:02/11/12 02:49
俺は11月前半の谷川は初めてだったけど、今年はやはり早いのかな。
122底名無し沼さん:02/11/12 03:24
>>120
http://www.bulldog.co.jp/ ブルドックソース株式会社 東京都
http://www.kagome.co.jp/ カゴメ株式会社 愛知県
http://www.otafuku.co.jp/ オタフクソース株式会社 広島県
http://www.ikari-s.co.jp/ イカリソース株式会社 大阪府
http://www.kikkoman.co.jp/ キッコーマン株式会社 千葉県

http://www.oliversauce.com/オリバーソース株式会社 兵庫県
http://www.sky-net.or.jp/toshi/ カープソース 広島県
http://www.maruki-su.com/ 株式会社 川上酢店 愛知県
http://www.kozima.co.jp/ 小島食品製造株式会社 愛知県
http://www.komi.co.jp/ コーミ株式会社 愛知県
http://www.sankyohikari.co.jp/ サンキョーヒカリ 愛知県
http://www.junmaru.co.jp/ 株式会社 純正食品マルシマ 広島県
http://www.papaya-sauce.co.jp/ パパヤソース本舗 大洋産業株式会社 京都府
http://www.takahashisauce.com/ 高橋ソース株式会社 埼玉県
http://www.choko.co.jp/ チョーコー醤油株式会社 長崎県
http://www.timelyhit.ne.jp/ajiyoko/shop/sauce/sauce1.htm 阪神ソース株式会社 兵庫県
http://www.kyoto-thinking.co.jp/hirota/京風味ソース本舗 蛇ノ目食品廣田徳七商店 京都
http://www.optic.or.jp/com/fujiisauce/fujiisauce.html 有限会社 藤井ソース工場 岡山県
http://www2.neweb.ne.jp/wd/hikari/ ヒカリ食品 徳島県
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/aokia/ 下北沢ビレッジソース 丸寿食品工業株式会社 東京都
http://www.yamayashokuhin.co.jp/ 山屋食品株式会社 東京都
http://www4.osk.3web.ne.jp/~brother1/ブラザーソース森彌食品工業株式会社

http://www.asahi.co.jp/you/t20011026.html神戸地ソース物語
【関連団体】
http://www.maff.go.jp/koueki/sougou/35/35.htm(社)日本ソース工業会
http://www.japan-tomato.or.jp/社団法人 全国トマト工業会
http://www.soysauce.or.jp/ 日本醤油協会
123底名無し沼さん:02/11/12 03:31
     ,-ー─‐‐-、
    ,! ||     |
    !‐-------‐
   .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
   ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ゴルァ!!
   |::::(ノ 中濃 ||)
   |::::i |..ソ ー ス||
   \i `-----'/
      ̄U"U ̄
124底名無し沼さん:02/11/12 07:48
ソース好きは愛知と広島には足を向けて寝れないってこった。
125底名無し沼さん:02/11/12 08:19
それじゃ、愛知と広島のソース好きは逆立ちしないと寝れないね。
126底名無し沼さん :02/11/12 12:51
もうわかんない
そーっすね
127114:02/11/13 10:14
>>116
情報サンクス
128底名無し沼さん:02/11/13 13:22
>>122
情報サンクス
129底名無し沼さん:02/11/13 13:40
イヤしかし、コレはコレで立派なリンク集だ・・・>>122

情報サンクス
130底名無し沼さん:02/11/13 16:40
またカープソースが抜けてるな。
131底名無し沼さん:02/11/13 21:20
火器エピで行くんならヘッドは2個持ってくべし
冬山単独で火器が故障するとマジで死にかねん。
132佐々木健介:02/11/13 21:22
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________

http://freeserver.kakiko.com/hiroyuki/
133底名浅し沼:02/11/13 21:40
冬山単独行ということで、闘将泰作はどうしてるのか?
134底名無し沼さん:02/11/16 00:08
重複スレが立てられたので、本家age
135底名無し沼さん:02/11/17 00:24
重複スレと並んでる・・・。
ふざけんなゴラァ!!
と言うことでage
136底名無し沼さん:02/11/17 00:36
行動する前にヒルドイドを塗ってマッサージ(顔にも)
最強の靴下で挑む
フリースのグローブは使わない
オーバーミトンとウールミトンも持って行く
キツキツのインナーグローブは使わない
バラクラバは常に乾いたものを使う
定期的に顔面マッサージ
手と足は激しくドレミファ
風邪をひかない
入山前はちゃんと食べてよく眠る

こんな感じでどう?


137底名無し沼さん:02/11/17 00:54
ヘタレな俺は上高地行って一晩だけテントで泊まって山の写真撮って帰るよん♪
138底名無し沼さん:02/11/17 00:55
>>137
足元装備は?
139底名無し沼さん:02/11/17 00:56
ライブカメラの所でポーズとってくれたら137は神!
140底名無し沼さん:02/11/17 00:57
冬は閉鎖です>カメラ
141底名無し沼さん:02/11/17 01:00
http://shinshu.online.co.jp/livecam/kamikochi/
大丈夫、昨日の画像もうpされてるから。
142底名無し沼さん:02/11/17 01:03
腹部手術の後遺症で膝から下に汗をかかなくなってしまった。
これはイイよ、おすすめ。
143142:02/11/17 01:08
そこで応用問題だが、交換神経系をブロックして発汗を止める事が
可能に成る訳だ。
144底名無し沼さん:02/11/17 01:27
>>136
なぜ、フリースのグローブはだめか。
暑すぎるからか?
145底名無し沼さん:02/11/17 01:28
濡れると保温性もクソもないから。
146137:02/11/17 01:29
>>138

5年前に買ったASOLO AFS103
そろそろヤバそうなので買い換えようかと思ってます。
次回は来年1月に決行予定♪
147底名無し沼さん:02/11/17 13:50
>>145
パタとかモンベルからでてる、化繊の下着みたいな薄い手袋を
一番下にすれば大丈夫だよ。すぐ破れるけどね
148底名無し沼さん:02/11/18 20:34
好天の土日、ひまだったんで北八ツ天狗岳いってきた。
ここ数日は降ってないようで、トレースしっかり、木々に積雪なしで
物足りなかったけど気持ちよかった。
149底名無し沼さん:02/11/22 20:08
冬山でウンコする時・・・・
吹雪いていたら〜〜〜辛そうですね?
その辛さを教えてください。
150底名無し沼さん:02/11/23 00:07
氷点下20度とかの場所でウンコする時、
もたもたしてたらやっぱり凍ってくるんですか?

下痢の時に、水のような便が出たあと、
まだ腹が痛いからとお尻を出したままにしてると、
肛門が凍り付いたりするのですか?
151底名無し沼さん:02/11/23 10:36
>>150
早くしないと肛門が開いたままで凍っちゃうよ
152底名無し沼さん:02/12/01 16:05
来週奥穂高に行くんだけど6本爪の簡易アイゼンだときびしいっすかね?
153底名無し沼さん:02/12/01 16:11
>>152
ネタ野朗はカエレ!
154152:02/12/01 16:15
マジマジ、本当に行く
155底名無し沼さん:02/12/01 16:51
何故4本にしない(w
君のそういうあやふやさが命取りになるな。
6本買うなら10本12本買えよ。
4本はぬかるんだ沢のツメぐらいにしかつかわん。
156底名無し沼さん:02/12/01 17:19
>>152
6本爪で行くんなら、白出しのコルからの登りをどんなテクで登ったか報告してくれよ。
どうも、下駄履きで登る感じがするんだが・・・
157底名無し沼さん:02/12/01 17:25
ネタに決まってるじゃん。
158152:02/12/01 22:46
あ、西穂のまちがいでした。
159底名無し沼さん:02/12/01 22:46
ま、数十年前の登山家は8本くらいの前爪のないアイゼンで冬山に登っていたワケ
だから、100%不可能というわけではないだろう。しかし、彼らはその分、ビケールに
よる入念な足場切りを余儀なくされていたわけで……
まあ、やりたかったらやれば。
160底名無し沼さん:02/12/01 22:48
>>152
また間違えてるだろ? 独標が見えるところ、だろう。
161底名無し沼さん:02/12/01 22:52
正確には西穂丸山ってとこだろうな。
162佐々木健介:02/12/01 22:55
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freeweb2.kakiko.com/saitama/
163底名無し沼さん:02/12/01 23:33
丸山なら4本爪でもOKだよ(藁
164底名無し沼さん:02/12/01 23:37
丸山ってどこ?
165底名無し沼さん:02/12/02 00:18
ジジババが西穂と思ってるところ
166底名無し沼さん:02/12/02 13:07
>>159
前歯が無い程度なら、登れると思う。一般登山道ならフロントポインティングまでしない。
西穂にしろステップカットするような場所はたぶん滅多にない。
167底名無し沼さん:02/12/02 13:57
独標直下、独標から先、ウインドクラストしていてトレースもない状態。
そこを出歯無しで逝きたい?
168底名無し沼さん:02/12/02 14:28
>>167
俺もそう思う。
あそこは〜要るだろ。独標の西穂側はどうすんの?
169底名無し沼さん:02/12/02 15:26
>>168
漏れも禿げ同3号。
それに「一般登山道なら」って夏ならジグザグ道のところを直登しなきゃなら
んところも多いと思うが。
170底名無し沼さん:02/12/02 15:48
それがツルツルテカテカのアイスバーンになる罠、とくに北面。
>>166 は森林限界越えた冬の稜線を知らん、ってことで。
「一般登山道」がそこにあると思ってるのかね。
171166:02/12/02 16:02
ウインドクラストの強度なら前歯の集中過重を支え切れないと思うし、
夏に登山靴を置けるスタンスのある岩場なら前歯なしでも行けそう。
フロントポイントって、岩の微小なスタンスを拾う技術だろ。
172168:02/12/02 16:11
つか・・・・
前歯がある、ないより〜
行くのなら 安全性を向上させる為に買わないんだろうか?

まさか予算枠がある訳じゃないだろうし・・・
月☆シューズを履いていくわけじゃないだろうし・・・
アイゼンくらい買えって感じです。
金が無いなら行くな!です。
173底名無し沼さん:02/12/02 16:13
大変そうだな。
冬山はいい加減な知識や技術ではいけないな。
家でこたつに丸くなっているしかないな。
174底名無し沼さん:02/12/02 16:21
無知の知ですか
175底名無し沼さん:02/12/02 16:27
>>171
あのなあ。
まあいいや、そこまで言うならいってらっしゃい。
パンパカスレで待ってます。
176底名無し沼さん:02/12/02 16:35
>夏に登山靴を置けるスタンスのある岩場

そのスタンスにも氷が付着し雪がのる罠。
ほんに冬山を知らんのね。パンパカしる。以上
177底名無し沼さん:02/12/02 16:49
この話題はネタ決定で終了ということで。
マジつま先、踵に爪無しの6本で行ったらパンパカですぜ。
178底名無し沼さん:02/12/02 18:47
独標直下に氷が付いたら懸垂下降が必要だろ。
そう思っているのは俺だけではないはず。
現に新しいリングボルトが打たれているし。
179166:02/12/02 19:46
>>176
アイゼンは必須、前歯が要る要らないのハナシ!
6本爪はオレも不可だと思う、ただ前歯無しの10本爪でも可かなと・・・。
実際のところ、アイ錬以外で使った事が無い気がする、前爪は。
一般道が冬場はルートが選べず、バリエーション的になってくる事があっても、本質は一般道だし。

180底名無し沼さん:02/12/02 22:12
おまえら、何でそこでフランス式テクニックを磨けと
いわないのだ。ピッケルとフランス式テクニックがあれば、
8本爪でも45度程度の雪面は可能だ。





落ちてもしらねーけどな。
181底名無し沼さん:02/12/02 22:15
天気のよい日に米、自衛隊でもいいが
戦闘機で飛んで雪を落として欲しいもんだ。
高度4000で音速の壁を破ってもらおう。
182底名無し沼さん:02/12/02 22:22
まあ前爪があんなに尖ったのって15年ぐらい前からだもんな
183底名無し沼さん:02/12/02 22:28
俺も15年くらい前は・・凄かったよん。
どんなものでもOK!
最近、中爪が尖ってない、つか尖らないんですが・・・・

        ささりません。    家庭内遭難してます。助けて!
184底名無し沼さん:02/12/02 23:45
俺は、ちゃんと尖らせて用意はできている。
だが、いっこーに雪が降らん。降らねーーーーーーーーーーーー。
185底名無し沼さん:02/12/03 00:47
初心者なら10本とかよく聞きますけど
ものの本では、初心者から12本で慣れ
ていたほうが良と書いてあります。
私もそう思います。
必要か?聞かれれば10本でも行けると
答えますけど、今後のことも考えて12本
にしとけと言いますけどね。
でも、正月前の西穂の稜線は岩の部分
が凍ってないから、前爪があると楽です。
186底名無し沼さん:02/12/03 06:09
10本で出歯付きがイイ。
雪上歩行の基本は「キックステップ」(ガメラの本を見よ)。
187底名無し沼さん:02/12/03 07:21
そろそろ赤岳でも行きたいなあ。
188底名無し沼さん:02/12/03 19:22
文三郎尾根の金網階段は、アイゼンがぎしぎし言ってキショク悪い。
12月だとまだ雪付きが足りない気も・・・
189底名無し沼さん:02/12/03 19:25
>アイゼンがぎしぎし言ってキショク悪い

それ以上に、網目に歯がハマるんだよ。なんとかしてくれよ。
190底名無し沼さん:02/12/03 22:09
今年は雪が多いらしいからもうだいじょぶじゃない?
191ひこじい:02/12/03 22:11
アイゼンの本数ってはじめは気になるもんだな。
冬季富士に軽アイゼンで登頂して下山できずに
救助依頼の携帯電話から連絡があったそうな。
4本、6本かは不明。
自分は4本だと思うけど。
数年前の話。
192底名無し沼さん:02/12/05 03:10
>183
ひそかにワロタ
ところで、どんなものでも…って(w;
193底名無し沼さん:02/12/05 09:46
>>189
あそこで網目に歯がひっかかって、頭から転倒・転落で大怪我という事故例が
あるらしいよ。下りは特に要注意だ。
194底名無し沼さん:02/12/16 10:45
シーズンage
195底名無し沼さん:02/12/26 12:06
そろそろ行くヤツいねーかage
196底名無し沼さん:02/12/31 05:25
( ゚д゚)イゼーン

               (゚д゚ )ピケール

      クライ(゚д゚)マー!!
197山崎渉
(^^)