1 :
底名無し沼さん:
おミャーら、死ぬなよ
氏ねよおめ〜ら
3 :
底名無し沼さん:02/05/10 21:45
え? 俺って芯だの? いつ芯だの?
【祝】
初のパートV@登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
5 :
底名無し沼さん:02/05/10 21:53
夏が終わるまでにはWを目指します
今後のパンパカ予定
100前後 ペニ汁
500前後 豆乳
800前後 およよ
950前後 亜未タンヘリ下山
以上が今年の夏のスケジュールになっております
7 :
底名無し沼さん:02/05/10 22:09
>>6 239(いそ ゆうじ)もスケジュールに入れてくらはい
8 :
底名無し沼さん:02/05/10 22:47
>>3 そこで拳四郎と擦れ違っただろ、気づかなかったのか?間抜け
>>1 新スレ立てたら初めに前スレへのリンクくらい書けよ。
まぁこの過疎板でPartを重ねることは珍しいから、無理もないか。(w
10 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/10 23:06
>>9 そんな板orスレッドないです。
隊長! 過去ログ倉庫でも発見できませんでチタ。
13 :
底名無し沼さん:02/05/10 23:20
ついに、パート3か。
最初はスレタイトルにむかついたのに、いつの間にか慣れてしまったなあ。
いつかは他人にも、「パンパカパンしないよう気を付けて」とか
言ってしまいそうで、怖い。
14 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/10 23:22
>12
シャレのシも理解できんのか?山逝ってシんでこい
16 :
底名無し沼さん:02/05/11 00:40
>>6 豆乳=ヒロヒト=亜美と思われ
カメラスレで話題に加わろうとしているのが笑える
なにぃ〜〜〜!
参までできたか。
この馬鹿タレドモが。
気になるがやめとけ!
ヒキコモリ君!
20 :
底名無し沼さん:02/05/11 21:40
>13
つか、一人で歩いてる時パンパカにさらされたくないなぁとか考えて
思わず慎重になる漏れがいる(w
21 :
底名無し沼さん:02/05/11 21:42
パート3、今だにソース付きのパンパカ情報は無し。
静かなスタートだ。
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございまーす♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ...
23 :
底名無し沼さん:02/05/11 23:04
エベレストで遭難の日本人遺体発見?17年ぶり
【北京11日=浜本良一】
在北京日本大使館が11日明らかにしたところによると、1985年9月17日に世界最高峰
エベレスト(中国名・チョモランマ)で遭難した登山家でフリーカメラマンの石井慎一さん(当時33歳)
(千葉県流山市)と見られる男性の遺体が17年ぶりに見つかった。
スイス登山隊に所属する邦人から4月22日、在ジュネーブ日本総領事館に連絡が入ったもので、
遺体は標高6700メートルのノースコル付近で発見された。
遺留品の手帳に石井さんの旅券番号が書かれていた。
当時、石井さんが所属していた「ウータン・クラブ」は「旅券番号が一致しており、ほぼ石井さんに間違いない」と話している。
同クラブでは12日に収容隊員1人を中国に派遣し、中国側ベースキャンプであるチベット自治区ロンブクで遺体を収容する予定。
石井さんは、世界的に有名な登山家で知られた故長谷川恒男さんを隊長とする11人の登山隊に加わり、
チョモランマを登山中、ノースコル付近で雪崩に巻き込まれ、行方不明になっていた。
千葉県流山市に住む石井さんの母ゆきさん(71)は、「知らせを聞いて、信じられない気持ちでいっぱいです。
やっと気持ちも落ち着いたところでしたが、やはり遺体でもいいから一目会いたい。
骨でもいいから帰っておいでと祈り続けていた」と話していた。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020511ic44.htm
24 :
底名無し沼さん:02/05/12 01:13
山ボードの行方不明者はどうした?
車だけハケーンされたそうだが。
25 :
底名無し沼さん:02/05/13 21:41
26 :
底名無し沼さん:02/05/13 21:45
20人で歩くのは多すぎ。
遠足か。
>26
ジジババの定例会だろ。
黒姫山なんて単なる里山じゃん。
地元の小学校が遠足とかで登ってる山だよ。
29 :
底名無し沼さん:02/05/13 22:36
20人もいたなら運んでやれよ。携帯でヘリ呼ぶな。
30 :
底名無し沼さん:02/05/13 22:53
>20人もいたなら運んでやれよ。携帯でヘリ呼ぶな。
アフォ、ノロノロ運んで途中で死んだら責任者は遺族から刑事告発必至。
「早急に治療していれば助かった可能性があった」と袋叩きだ。
何も知らないのに無責任なこと言うな。
31 :
底名無し沼さん:02/05/14 06:26
年寄りは鈍感になる。->喉の渇きに気が付かない。->水分補給が不十分。->
血液ドロドロ。->血栓が出来やすい。->心筋梗塞->パンパカパーン
おめーら、歩く前に水飲めよ。
32 :
底名無し沼さん:02/05/14 06:41
>>31 しかも昔の人は水を飲むとバテると思ってるからね。
年取ると考え方の修正が出来ないから、余計にやっかいです。
33 :
底名無し沼さん:02/05/14 07:32
血液サラサラにするもの。
水。
ニンニク。
ラッキョウ。
焼き梅干。
たまねぎのスライス(15分以上空気にさらしたものを調理、水で晒すのは不可)
34 :
底名無し沼さん:02/05/14 15:19
>>32 昔の人だけじゃないよ。スポーツの指導者に馬鹿な考え方持ってる人は
まだいる。例えば、2000年8月14日の甲子園で大分代表の中津工の
長谷川投手が熱中症になって救急車で運ばれている。何でも試合中
水を飲んでいなかったそうな。これなんか、馬鹿な今村監督の指導の
賜物だろう。
山とは関係ないけど最近でも馬鹿はいるっていう例。
35 :
底名無し沼さん:02/05/14 15:55
>>34 日本って根性論がまかり通ってるからな。
科学的に実証されてても、根性!気力!とか
俺は今まで大丈夫だった!とか思い込みの
激しい奴がおおいもんなぁ。
とくに高校野球の甲子園なんて、考えてみると
高校生にむちゃくちゃ過酷なことさせてるもんな。
現にこの大会が原因で故障るする奴多いらしいし。
36 :
底名無し沼さん:02/05/14 18:54
高校野球=精神主義・根性主義
37 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/14 19:04
しかし、根性のないスポーツ選手はやっぱダメでしょ(w
例
息が上がったから走るのを止めるマラソンランナー
38 :
底名無し沼さん:02/05/14 19:53
>37 あんたあちこちうざいよ 能かき・・・・
たかだかでいばるなよ 貧乏人
39 :
底名無し沼さん:02/05/14 19:57
たかが野球で息が上がることって、あるの?
そりゃあ、際どいランニングホームランとかなら、
ちったあ息も上がるだろうけど。
野球=典型的な、「精神主義・根性主義」
40 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:00
体力的に一番楽な高校球技…ヤキウ
41 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:02
別に趣味の登山に根性なんかいらないだろ。
ダルかったら、適当に景色のよいところで寝ていてもいいんだしさ。
そのまま登らずに帰っても、人に迷惑かけるわけでもなし。
42 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/14 20:13
>>38 ごめんなすい もう・・・
きません おかねもち
43 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:16
根性ナシが登山なんかするから
遭難でもないのにヘリを呼ぶんじゃないの?
44 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:34
当局からのお願いです。
根性のない方はハイキングコース以外は歩かないでください。
決して「登山」はなさらないでください。
45 :
底名無し沼さん:02/05/14 20:44
>>43 例の件も、上までいかずに根性なく途中で引き返していれば問題はなかった。
根性なしこそが登山者の鑑です。
46 :
顔も名前も出さずに毎月105円 ◆MW3rvc7o :02/05/14 21:40
>>38 はんせいして こてはん・・・・
かえました びんぼうに
にほんご わかる?
こんじょうよりも ぎじゅつ
でも こんじょうも ほすぃ
登山は粘りと根性が取柄の奴がやるのでは?
やはり馬鹿スレになったか。
♪パンパカパ〜ン♪もおちたな。
おまえ達も
八ヶ岳をさまよう本物の魔物になれ!
いや、本物のパーボウになれ!
50 :
底名無し沼さん:02/05/15 05:54
ジジババに根性は必要なかんべ
根性、根性で昔、国体の登山競技でアボーンしたやつもいる
あんまりヤセ我慢しねぇーで、おめーら、水飲めよ
51 :
底名無し沼さん:02/05/15 11:16
水分ばかりでなく、塩分も補給しないと筋肉が痙攣起こします。
ときどきはしょっぱいおやつも食べましょう。
やっぱ白湯と梅干しだね。
53 :
底名無し沼さん:02/05/15 16:52
梅干は焼いとけよ。ムメフラールが血をサラサラにする。(と、思う、笑
焼くとき、アルミを使え、アルツハイマーになりたけりゃな。(爆
鰹節なんてどうよ
55 :
底名無し沼さん:02/05/15 20:54
古典的なブツだな。鰹節しゃぶるくらいなら、女連れてって
ビーチクしゃぶるけどな(藁
56 :
底名無し沼さん:02/05/15 23:55
>41
そうそう、登るの止めて、山眺めながらコーヒーでも飲んで、ふっと目を閉じる。
そういうゆとりが有れば、ってのが多いよなこのスレに出てくる例って。
ビーチクってのもまた懐かしい言い回しだなぁ。
ピーチクパーチク雲雀の子
59 :
底名無し沼さん:02/05/17 23:14
なんか地元の町の募集してた「歩け歩け」みたいな奴でも
この大会は自分を試すもので参加中は水も食べ物も食べてはいけません
とかいてあった
60 :
底名無し沼さん:02/05/18 00:01
かち歩きか?
61 :
底名無し沼さん:02/05/18 00:05
>>59 戦時中、捕虜相手にそれをやって戦犯で死刑になったヤツがたくさんいるぞ。
それだけ罪の重いこった。
このスレそろそろ逝って葦!
地元ながら、なーんか時代遅れだなーと思った
町がそんなこと言ってたら、けっこう問題?
そっとお休み。
65 :
底名無し沼さん:02/05/19 17:24
本スレage
靖国の家
67 :
底名無し沼さん:02/05/19 19:46
パンパカパ〜ン 死にませんでした。
●北アルプスで300メートル滑落も軽傷 雪がクッション●
19日午前9時10分ごろ、長野県穂高町の北アルプス・大天井岳(2922
メートル)の山頂北側で、奈良県斑鳩町龍田西、団体職員、荒金実さん(64)
が足を滑らせ、約300メートル下に滑落したが、左手などに軽い打撲を負った
だけだった。
豊科署によると、現場は積雪が約3メートルあり、クッションになったとみられる。
同署は「今の時期は雪が残っているため、こういうケースもある」と話している。
荒金さんは友人の男性(56)と2人で、18日に入山、19日に大天井岳に登頂
した直後だった。友人が携帯電話で110番通報し、県警ヘリで収容された。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20020520k0000m040047000c.html
68 :
底名無し沼さん:02/05/20 00:21
八ケ岳連峰で千葉県の高校教諭が滑落死
19日午前11時50分ごろ、長野県富士見町の八ケ岳連峰で、
千葉県習志野市津田沼5丁目、高校教諭竹中邦俊さん(51)
が倒れていると通りかかった登山者から携帯電話で119番通報
があった。茅野署員などが救助に向かい、
登山道から約30メートル下の岩場で竹中さんを発見したが、
既に死亡していた。
同署の調べでは、竹中さんは登山仲間の男性と2人で八ケ岳連峰
の中岳から阿弥陀岳へ向かう途中だった。
過って滑落したものとみて調べている。
同行者は連絡手段がなく、現場にとどまっていた。(21:34)
(asahi.comより引用)
69 :
底名無し沼さん:02/05/20 00:30
70 :
底名無し沼さん:02/05/20 01:06
岡田氏はまだ見つからんのかのう
八ツの稜線には、まだ、雪あるのか?
72 :
底名無し沼さん:02/05/20 10:29
>>71 少しは残ってるだろうけど、なんていっても一般道だよね。
急斜面とはいえ、そんなに難しくはないけど。夏でも滑ればアウトだな。
ニュース聞いたときは、てっきり西側の尾根と思った。
それとも、雪が腐っていたのかなあ。
たぶん、即死だろうけど、同行者もなにか連絡手段はなかったのか。
行者小屋まで降りなくても、中岳まで降りれば登山者に行き会う可能性はあったでしょう。
夏でも阿弥陀岳は以外に静かだからね。
73 :
底名無し沼さん:02/05/20 11:44
笛でも持っていたら良かったのに。
行者小屋のテン場には音が届く。
阿弥陀岳ごときで落ちるなよ。しかもバリエーションじゃなく一般路で。
みっともな〜。あんなとこ、難易度的には小学校の遠足登山レベル。
もしくは幼稚園のジャングルジムレベル。
そろそろヤリマス。
76 :
底名無し沼さん:02/05/21 13:37
>74
ってぇー事は、何かい?事故じゃぁなくて・・・ピー・・・ってぇことかい?
そいつぁ、事件だぜ。おい八、いくぜ
77 :
底名無し沼さん:02/05/21 14:23
>>74 何でもないところで遭難するヤツも、自分がそんな目にあう前は
みんな君と同じことを思っているんだよ。
78 :
底名無し沼さん:02/05/22 20:54
アミダ岳なんて、簡単過ぎて、遭難するのが困難。
どう言う歩き方をすれば、アミダで滑落できるの?
今回の当事者に、聞いてみたい。
79 :
底名無し沼さん:02/05/22 22:40
80 :
底名無し沼さん:02/05/22 22:42
>>79 友達いなくて寂しいんだよ。
>>78は誰かに自分を認めてもらいたいの。
そっとしておいてあげよう。
82 :
底名無し沼さん:02/05/22 22:53
ところで、南八ツは携帯入るのか?
DoCoMoだけど。今年から上高地は入るって行ってたな、明神、岳沢は入るって事だな。
前穂とか蝶あたりも可能性あるな。
83 :
底名無し沼さん:02/05/22 22:56
>>82 今年から・・・ ですか?
西穂、奥穂、前穂あたりの稜線は普通に入る。
八ヶ岳の稜線なんて文句無しに入る。
阿弥陀岳は、今年から、古田亜未だ岳に名称変更しますた。
85 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:02
>>79-81は、投稿時刻が接近し過ぎて、自作自演がバレバレ。
まあ、どうでもいいか。しょせん、糞スレだし。
86 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:10
>>85 79と81は漏れです。
80は別人さんです。
まあ、どうでもいいことですが。
87 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:10
>>85 残念だが違うよ。 寂しいからってかまってもらおうとするな
いずれにせよ、雪の無い阿弥陀岳で滑落するヤシはヘタレ。
まあ、どうでもいいことですが。
89 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:14
86と87の間柄は?
つまり、話を総合すると、
・79=81=86
・87=80
と言う結論で、いいですか?
86と87の関係が、どうしても気になります。
92 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:21
雪解けの今の時期は浮石が多いからな。
阿弥陀みたいな急傾斜のところで不用意に浮石に体重をかけたら結構逝けるよ。
まあ、この遭難例みたいなのもあるから慢心せずに注意して下さい、っつーこった。
93 :
79=81=86=92:02/05/22 23:23
>>90 多分、それでいいんじゃないの。
ほかに関係と言われても……
94 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:31
脳内馬鹿ばかりなので、マジレスします。
中岳から阿弥陀岳に至る道は、ものすごい険路です。
ヤマケイのアルペンガイドには、
「阿弥陀岳の登りは、距離は短いが、きわめて急峻。
足元が不安定な箇所も多く、慎重な足運びが必要」
昭文社の登山地図には
「玉葱状構造の岩道。傾斜がきつく高度感がある
足元に注意」
と書いてあります。滑落して死んでも、何の不思議もありません。
大キレットほどではありませんが、不帰や八峰ぐらいの難易度は、
充分あります。
正直、今回の遭難者を批判できません。
95 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:33
96 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:36
>>95 アルペンガイドや登山地図に書いてある内容は、本当だよ。
ウソだと思ってる?
97 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:37
>>94 八峰って、剣の八つ峰ですか?
側壁はクライミングルートだけど、一般的な稜線ルートもあるの?
源次郎は一応バリエーションだよね。懸垂下降点があるし。
98 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:40
>>96 八ヶ岳ハイカー向けに書かれた誇張表現です。
99 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:44
>>98 つまり、今回の遭難者はヘタレと言う結論で、いいのれすか?
100ゲット━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
100
>>97 どう考えてもキレットのことだろ。
ネタ?
103 :
底名無し沼さん:02/05/22 23:49
阿弥陀岳は硫黄岳や権現岳にくらべると楽とはいえないけど、
赤岳の中岳側頂上直下も同じぐらい悪いし(冬によく滑落事故が起きる)、横岳のクサリ場はさらに険路です。
お気の毒だけど、よほど運が悪かったか、不注意だったのでしょう。
104 :
底名無し沼さん:02/05/23 01:19
>102
>どう考えてもキレットのことだろ。
大キレットのことか? 赤岳の南方稜線にあるキレットのことか?
八ツにも「八峰」って言う所があるのか?
105 :
底名無し沼さん:02/05/23 01:26
>>104 おいおい、どう考えても後立山のキレットだ
「不帰や八峰」と書いてあるぞ
♪パンパカパ〜ン♪ また死にました 3 に、
カキコする奴は
結構、馬鹿が多いな。
やはり、♪パンパカパ〜ン♪だな!
八墓岳(やつはかだけ)と改名すべきか...
108 :
底名無し沼さん:02/05/23 01:48
およよ、無事帰ってきたみたいだな。
109 :
底名無し沼さん:02/05/23 02:24
最新の遭難はないのか
110 :
底名無し沼さん:02/05/23 13:16
5月後半〜6月は不作です。
7月になったら北アの稜線でいっぱいパンパカ
>>109-111 まあ、あせらず、梅雨明けまで待とうよ。
海の日を絡めた梅雨明け連休は、
北アで5人はパンパカするから。
うち4人が穂高連峰の稜線。お約束。
113 :
底名無し沼さん:02/05/23 23:19
>>113 パンパカ連中は、なぜパンパカするかの原因を分析して、公表しろよ。
115 :
底名無し沼さん:02/05/23 23:47
パンパカ連中って何だ?
116 :
底名無し沼さん:02/05/23 23:49
おまえら珍登団は逝って下さい。
118 :
底名無し沼さん:02/05/24 13:58
数年前、アヅキ沢が雪崩れたろ。
あの1週前にオレは登ってたんだ。運命は解らないもんだな。
雪崩れた時もゾロゾロ登ってたんだろうが、何人命中したんだっけ。
119 :
底名無し沼さん:02/05/24 19:36
あげ
120 :
底名無し沼さん:02/05/26 08:33
山の怖さ。自分が落ちることもさることながら、その数倍以上の確率で
自分の体重の数百倍のモノが落ちてくること。これに尽きる。
「遭難するなよ〜」と声かけるよりも、「落ちてくるモノに当たるなよ〜」
と言ってやるべき。ある意味高尾山でも、生駒山でも山行く時はヘル着用
が本来義務付けられるべきだろうな。原チャリ乗る程度位の危険さは最低
あるからね。
122 :
底名無し沼さん:02/05/26 18:09
自分の体重の数百倍のモノが落ちて来たらヘルメット関係無いだろ
123 :
およよの代理:02/05/26 18:31
それでも
被っておけ!
124 :
底名無し沼さん:02/05/26 20:10
?
125 :
底名無し沼さん:02/05/26 20:24
>>121 ママチャリにヘルメット>高尾山にヘルメット
>125
山を舐めている.
>126
ママチャリを舐めている.
128 :
滝つぼに転落、死亡:02/05/29 17:21
29日午前10時ごろ、福島県西郷村鶴生(つりゅう)の山中で、
「父親が滝つぼに転落して死亡した」
と下山した東京都西東京市南町3丁目、東京都職員高柳謙一さん(47)が
工事現場の作業員に助けを求めた。父の無職良介さん(74)とみられ、
白河署や村役場で確認を急いでいる。
調べによると、高柳さん親子は那須連峰を北に縦走中、
途中で道に迷って山中に1泊、28日午後6時半ごろ、
良介さんが約50メートル下の阿武隈川源流の滝に転落、
謙一さんが確認したところ、すでに死亡していたという。
良介さんは日本百名山をすべて踏破、
登山歴50年以上のベテランだった。(16:48)
ttp://www.asahi.com/national/update/0529/019.html
百名山すべて踏破=ベテランなの?(w
130 :
底名無し沼さん:02/05/29 19:06
>>129 マスコミ(世間様)の認識なんてそんなもの。ということで。
登山歴ウン年ってのも情報としては参考にもならないね。
131 :
大阪冬の陣:02/05/29 19:10
74歳なら、登山禁止年齢に達せられアリ
漏れがパンパカしたときも「登山暦10年の若手ベテラン」と書かれたぞ。
133 :
底名無し沼さん:02/05/30 18:36
事故った時の、もっと詳しい情況が知りたい。
誰か警察に問い合わせて、参向のために書いてくれ。
134 :
底名無し沼さん:02/05/30 18:46
オメェーがやれ
餓えの無は史ね無二だ1
136 :
底名無し沼さん:02/05/30 23:43
もっと氏んでね♪
137 :
底名無し沼さん:02/05/31 00:18
ジャップは氏ね!
5月27日
きょう未明、丹波山村の雲取山に登山しようとした大阪の男性が、
林道に転落して死亡した。
委細キボーン。大阪の新聞に載ってないか?
140 :
あげまする:02/06/02 20:54
♪遭難した京都の短大講師、遺体収容 中央アルプス♪
長野県上松町の中央アルプス宝剣岳(2931メートル)で今年1月に遭難し、
行方不明となっていた京都市左京区北白川追分町の短大講師島田正章さん(38)が
2日午前11時35分ごろ、遺体で発見、収容された。
県警駒ケ根署によると、島田さんは1月20日午後1時ごろ、宝剣岳付近で遭難。
当時、県警ヘリで付近を捜索し、頂上から約300メートル谷側でうつぶせに
倒れている島田さんを発見したが、現場が急斜面な上、悪天候で救助を断念。
その後、新雪が積もるなどしたため、行方が分からなくなっていた。島田さんは
首の骨などを折り、即死だったという。
http://www.asahi.com/national/update/0602/013.html
141 :
山の十等兵:02/06/02 21:36
<<140
「山の軍曹カールを駆ける」 木下寿男 山と渓谷社 を読んでみろよ。
千畳敷カールから宝剣山、木曽駒あたりで起こったパンパカ話の山だぞ。
ご丁寧におろくの写真まで載っている。(遠景からのモノクロだけど)
最近、おろく予備軍の多いことにも触れられている。頑固でベテラン気取りのジジ。
まあ山でなくてもおろく予備軍かもしれんが、さっさと逝ってヨシ。
142 :
山の十等兵:02/06/02 21:38
訂正>宝剣岳(山荘じゃなかった)
144 :
底名無し沼さん:02/06/02 23:34
昔、松井さんというプロガイドが雪崩に流されて亡くなりました。
ロープウェー駅の目の前でした。
15年ほど前に長谷川恒男さんが開いた「安全登山を進める会」という講習会に参加したけど、
そのときは松井さんも講師を勤めていました。
直接、氷雪の技術を教えてくれたウータンクラブの方は、冬の三スラで亡くなり、
長谷川さんと一緒に亡くなった方も、熱心に働いていたのを覚えています。
プロガイドといえば、堀田弥一さんも鹿島槍で亡くなりましたね。
145 :
底名無し沼さん:02/06/03 00:40
>>144 松井さんのときは亡くなったのはお客さんじゃなかったけ?
違ってたらゴメン。
ガイドでは宝剣で笠松さんが亡くなってるよね。
あの日ウータンクラブのパーティが3スラに取り付くところをテールリ
ッジから見ていたんだけど、取り付くには遅すぎる時間帯だったし、大
きなチリ雪崩がバンバン出ていたんで「上部の雪壁大丈夫かいな〜」と
思って見ていたよ。
146 :
底名無し沼さん:02/06/03 00:53
>>145 松井さんとお客さんの両方が亡くなられました。
ウータンの人は、救助が開始されたときは、助けを求める声がハッキリ聞こえたけど、
状況が悪すぎて手の施しようがなく、長谷川さんが駆けつけて決死で遭難地点に到達した時は、
すでに凍死していたと聞いています。
営団地下鉄職員と、無類のバイク好きの方でした。
長谷川さんのウルタルでの最期も、なぜあんな遅く出発か、という部分がありましたが・・・
なるほどねえ。魔がさすときは魔がさすというか。
話は変わるけど、
>>140の名古屋短大講師島田正章さんというのは、
京大の宇宙物理出身で、けっこう期待された人だったけど、
21歳の同僚(女性)と同行し、途中で女性を待たせたまま登頂して、
そのまま行方不明になったそうな。魔がさしたのでしょうか。
147 :
底名無し沼さん:02/06/03 01:44
>>146 ウータンの方の件はあとで新聞で読みました。
最初は取付きを偵察して帰るのか、と思っていたら登りだしたので驚くと同時
に心配になったものです。
ちなみに、その日はすでに天候が崩れはじめており、我々はそのまま帰りまし
た。
遅く出発と言えば、私も長谷川氏より相当レベルは落ちますが、ネパールでア
タック日に、前日の荷揚げで疲労困憊していたため寝過ごして8時出発という
経験があります。
日程や天候の関係で、その日しかチャンスがなかったので。
しかも、起きたあとも朦朧としており、ヘッドランプを忘れたため、明るいう
ちにキャンプに戻らざるを得ず、頂上を目前にして敗退したことがあり、一つ
間違えば、という所でした。
生来の弱気のせいで魔がさしてくれず、登頂は逃したもののこうして偉そうに
騙れるわけです。
148 :
底名無し沼さん:02/06/03 08:35
>ガイドでは宝剣で笠松さんが亡くなってるよね。
確かピッケル持ってなかった時の事故だったな。
149 :
底名無し沼さん:02/06/03 08:36
>プロガイドといえば、堀田弥一さんも鹿島槍で亡くなりましたね。
堀田弥一て誰?
150 :
底名無し沼さん:02/06/03 08:49
>>144 149とおなじく堀田弥一て誰?
グーグルで検索したらヒマラヤ遠征隊初代隊長しかでてねーぞ。
いま、93歳でピンピンしてるらしい。
ほったこーじ
152 :
底名無し沼さん:02/06/03 11:21
堀田違いでした。スミマセン m( ;m
153 :
底名無し沼さん:02/06/03 11:41
日本人で初めてヒマラヤを目指し、成功を果たした遠征隊ー立教大学ナンダ・コート踏査隊。
昭和11年、その偉業を先頭に立って引っ張ったのが、黒部市出身の
堀田弥一(明治42年1月30日生まれ。日本山岳会名誉会員。現在92歳)。
戦後、マナスル第二次登山隊隊長にも任命された、山好きのオールドファンにとって
知る人ぞ知る存在。
年齢的に洒落にならない間違いだな(W
154 :
底名無し沼さん:02/06/03 11:43
墓穴、ほった
ほったいもいじるな
156 :
底名無し沼さん:02/06/03 13:29
157 :
底名無し沼さん:02/06/03 16:06
>>153 何も考えずにコピペはいかんよ、君。 それ、去年の記事だね。
明治42年が西暦何年か計算できんお馬鹿さんなのか?
>何も考えずにコピペはいかんよ、君。 それ、去年の記事だね。
>明治42年が西暦何年か計算できんお馬鹿さんなのか?
コピペだから原文通りなんだろ、バカ?
159 :
底名無し沼さん:02/06/03 16:34
いつの記事か書けよ、馬鹿(藁
160 :
底名無し沼さん:02/06/03 16:44
161 :
底名無し沼さん:02/06/03 16:54
150=157だよ、160のお馬鹿さん、計算できないお馬鹿で悔しかったと見えるな>お馬鹿さん(藁
162 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:13
150必死だな(藁
計算できない160=幼稚園坊主はもだえてるな、(藁
164 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:19
ここは山ン中、寂しかったとこだ
トコトンお付き合いしまっせぇー>お馬鹿さん
>ここは山ン中、寂しかったとこだ
なんだ、失業中の無能力者だったのか・・・
166 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:35
というオメーは新宿公園にたむろしてるお馬鹿さん?(ケケケ
167 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:43
あんたらヒマやねえ
168 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:44
オメーもな(笑
169 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:46
かえしがすばやい
燕返し
171 :
底名無し沼さん:02/06/03 18:09
おいおい、早く次のパンパカが鳴らないかと期待してしまうぐらい、
ヒマのようだなあ。みんな。
そろそろ雪の中から上がってくるオロクぐらいしかネタがないし。
まあ結局、150=157なら堀田弥一のことを知らなかった素人サンだった
て事さ
173 :
底名無し沼さん:02/06/05 14:28
長野・戸隠山で64歳女性が滑落死
5日午前9時半ごろ、長野県戸隠村戸隠、戸隠山(1904メートル)の登山道で、
東京都あきる野市雨間、無職新井久子さん(64)が滑落したと、登山パーティー
仲間から119番通報があった。同県消防防災ヘリコプターが約100メートル下
の岩場で救助したが、新井さんは全身を強く打ち、間もなく死亡した。長野中央署
によると、現場は「蟻(あり)の塔渡り」と呼ばれる幅約50センチの細い岩場。
新井さんは5人パーティーで登山していたが、足を踏み外したらしい。
(6月5日13:49)
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020605ic14.htm
174 :
底名無し沼さん:02/06/05 14:33
50cmとは。。。両方切れ落ちているのか?
そこには行った事はないけど
普通はどうやって通行するものなの?
這いつくばっていくの?
175 :
顔も名前も105円 ◆105YENPc :02/06/05 14:42
176 :
底名無し沼さん:02/06/05 14:46
危険を感じたら恥も外聞も捨てて馬乗りになって渡るべし。
177 :
底名無し沼さん:02/06/05 15:00
>>175 画像ありがとう
普通に立って歩く人が多いのかな?
風が吹いたらひとたまりもないね
178 :
底名無し沼さん:02/06/05 15:00
戸隠山って、そうなんだ。
去年のことだけど、奥穂から西穂をやったんだけど、道をはずしちゃって
無理やり尾根筋に戻ろうとしたら、手をかけてた大きな岩が動く、そっと
その場を離れたら、そのまま岩が谷底に転落していった。めちゃくちゃ
こわかったよぉ〜
179 :
底名無し沼さん:02/06/08 13:16
180 :
底名無し沼さん:02/06/08 13:37
181 :
底名無し沼さん:02/06/08 14:12
>>179 モミジガサとトリカブトを間違えるとはド素人もいいとこ。似てるけどネ
昔、そこに住んでいたから見分けができると勘違いしたんだろう。
野草もきのこもはっきり分かってるものだけを食うこった。
しかし上がってるたびにどきっとするスレだな。
(漏れがやじうまなだけ?)
183 :
底名無し沼さん:02/06/08 18:51
板違いかも知れないが・・・
▲上松町の山中で男性が遺体で発見▲
木曽郡上松町滑川砂防ダムの上流で8日朝、同町小川の無職牧野清助さん(72)が
直径約1メートルの岩の下敷きになって死亡しているのを捜索していた木曽署員らが
見つけた。
牧野さんは7日、町内の滑川支流の北股沢に1人で写真を撮りに出たまま帰らな
かったもので、7日夜、木曽署に町役場を通じて親せきから届け出があった。
同署は、牧野さんが浮き石状態の岩を踏んで転倒、その上に岩がのしかかってきたと
みて調べている。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm
184 :
ぱんぱか??:02/06/09 07:12
■新潟の守門岳で東京の会社員2人が遭難■
8日午後9時半ごろ、新潟県守門村の守門岳(1537メートル)を登山中の
東京都中野区上高田2、会社員菅繰一さん(51)と、同江東区南砂4、会社員
五十嵐薫さん(44)が到着しないと、2人が宿泊予定の同県入広瀬村のヒュッテ
から同県警小出署に連絡があった。
2人は7日夕に退社後、夜行列車で新潟入りし、8日朝から守門岳に登り、夜は
ヒュッテに泊まる予定だった。同署は9日午前5時から、30人体制で2人を
捜索することにしている。
8日の守門岳の天候は曇りで、気温は30度を超えていたという。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020609i402.htm
185 :
底名無し沼さん:02/06/09 08:29
>>184残念でした
ttp://news.msn.co.jp/articles/snews.asp?w=155875 新潟・守門岳で遭難の東京都の会社員2人を救助
2002 年 6月 9日
-------------------------------------------------------------------
新潟県守門村の守門岳(1537メートル)を登山中に遭難し、8日夜から
行方不明になっていた東京都中野区上高田2、会社員菅繰一さん(51)と、
同江東区南砂4、会社員五十嵐薫さん(44)は、9日午前6時15分ごろ、
同岳北側の大岳(1432メートル)のふもと付近にある小屋でビバークしていた
のを同県警小出署などの捜索隊に発見、救助された。2人ともけがはなかった。
同県警によると、2人は守門岳に登るのは初めてで、途中でルートを間違えて
道に迷ったという。8日朝に守門岳に入ったまま夜になっても予約していた
同県入広瀬村のヒュッテに到着しなかったため、ヒュッテから連絡を受けた
同署などが、9日午前5時から30人体制で捜索していた。
186 :
底名無し沼さん:02/06/09 14:34
187 :
底名無し沼さん:02/06/09 19:04
ヒュッテから連絡,ってこの場合捜索費負担責任とかはどうなるの?
今の時期その標高なら一晩野宿しても凍死はしないだろうし。
途中で引き返す場合もあるだろうから,この程度で捜索隊出されるくらいなら
最初から予約しないほうがいいと思う人もいるのでは。
188 :
底名無し沼さん:02/06/09 19:23
NTTドコモ(携帯) [投票] [もう無い・おかしい]
http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_keitai-phs-career ×音悪すぎ死ね。 (02/6/9)
×新機種は使えない機能ばっか増やして高くするので乗り換えられない。
番号変えなくていいならよそのに変える。 (02/6/9)
×料金高いです。 (02/6/9)
×ぼったくり。 (02/6/8)
△中途半端 (02/6/8)
○ok (02/6/8)
×ユーザーが多いだけでクソ使えない機能。仕事で使っているが、
自分の携帯は絶対ドコモは嫌だ。 (02/6/8)
×端末はかっこいいけど、それ以外に良い点見当たらない、
機能的には最低だね (02/6/7)
×料金高い&メール系の性能が貧弱すぎる。 (02/6/7)
×つながんねー (02/6/7)
189 :
底名無し沼さん:02/06/09 19:24
>>187 出動が公的機関のみなら、当然、捜索費用は全額税金から
まかなわれるから、捜索費用で揉めることは無いだろう。
民間機関(民間ヘリ、民間捜索隊等)が出動する場合は、
事前に家族に、捜索規模と概算捜索費用(家族への請求額)を
告知し、家族の了解を得た上で捜索に着手するのが普通だと思ふ。
190 :
底名無し沼さん:02/06/09 21:38
名前: ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ 02/06/09 21:33 ID:???
登山客山中で「呼吸停止」 捜索隊待たずガイド下山
9日午前10時40分ごろ、北海道上富良野町の十勝岳(標高2、077メートル)
を登山ツアー中の朝日旅行会(東京)のガイド(52)から「ツアー客の男性が
意識不明になった」と、携帯電話で旅館などを通じて北海道警に通報があった。
富良野署の調べでは、男性は千葉県船橋市緑台2丁目の無職、篠田俊次郎さん
(65)。標高1920メートル付近で突然、体の不調を訴えて意識不明になり、
約30分後に呼吸停止に陥ったという。天候悪化で他のツアー客17人の安全を優先
するため、ガイド2人は篠田さんを残し、捜索隊を待たずに17人と下山した。
(略)
----
※以上引用。全文・詳細は原典記事参照。
※原典記事:
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=FKY&PG=STORY&NGID=AGEN&NWID=A4780910 ※共同通信のKYODO NEWS フラッシュ24(
http://www.kyodo.co.jp/)2002/06/09配信
・「捜索隊が救助に向かったが、悪天候のため捜索は難航、午後6時ごろ同日の捜索を
打ち切った」
191 :
底名無し沼さん:02/06/09 21:44
192 :
底名無し沼さん:02/06/09 22:45
>190
そんなツアーがあるんだ。十勝岳、まだ残雪あるだろうに。
参加者にはど素人もいるのかな。
193 :
底名無し沼さん:02/06/09 22:50
194 :
底名無し沼さん:02/06/10 01:37
戸隠の蟻の塔渡りは、昔、東京から引っ越してきたばかりの親子連れが登って
転落死したという痛ましい事故がありました。
また旭旅行か。ほんとに「ガイド」だったのか?
196 :
底名無し沼さん:02/06/11 23:31
また本多勝一先生が健筆を振るいそうだな。いわく、
「日本兵の100人斬り競争はあった!」
ではない
「ガイドはなにしてた」
197 :
底名無し沼さん:02/06/11 23:35
勝手にぽっくり逝っちゃう老人にはどんな経験積んだガイドでも手の施しようがないわな。
198 :
底名無し沼さん:02/06/11 23:43
>>196 珍カツはもういいよ…とっとと逝ってくれ。
199 :
底名無し沼さん:02/06/12 00:11
本多先生は死者に鞭打つのがお得意だけど、
今回は責任者が健在なので、あまり元気が出ないでしょう。
200 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/12 00:12
200
201 :
底名無し沼さん:02/06/15 03:39
長野県の民間の救助会社で、
滑落した人をヘリで助けに行ったら、あみ(?)
に救助に行った人が乗ってなくて、救助した人が死亡した事故が
有ったと思ったんだけど、その話題はないのかなー?
結構長野県ではニュースでやってたんだけど。
なにやら、その道では有名な人らしいが。
203 :
底名無し沼さん:02/06/15 05:59
>>201 羽根田治著「空飛ぶ山岳救助隊」(副題:ヘリ・レスキューに命を懸ける男、篠原秋彦)山と渓谷社 \1,600. を読みな
204 :
底名無し沼さん:02/06/15 13:14
>>201 思いっきり激しくスペシャルウルトラ既出
205 :
底名無し沼さん:02/06/15 16:14
>>201 既出を総て否定するわけでは無いがこれは
思いっきり激しくスペシャルウルトラ既出
206 :
底名無し沼さん:02/06/15 19:14
>>201 ウルトラスーパーデラックス特盛り松ローリングスペシャルRR既出
207 :
底名無し沼さん:02/06/15 20:49
>>201 1月の鹿島槍東尾根逝ってこい、そこから劔まで縦走してこいウルト
ラマンガイア&アギト&タロウ&80南海の怪獣大決戦既出
小倉の山岳会にうらめしやぁー
うん、君ってめちゃ親切
211 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/16 05:36
死ね
212 :
底名無し沼さん:02/06/16 05:56
●新潟の夫婦、タケノコ採りで不明●
15日午後3時すぎ、下水内郡栄村青木付近の国有林にタケノコ採りに
入った新潟県塩沢町雲洞、農業山本好松さん(78)と妻世起さん(77)が
戻らないと、一緒に入山した山本さんの妹夫婦が飯山署に届け出た。
同署員や野沢温泉村の遭対協隊員ら約30人が捜索したが見つからず、
午後9時半に中断。16日朝再開する。
同署の調べだと山本さん夫婦は昼食や手荷物を車に置いたままだった。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm
●北ア屏風(びょうぶ)ノ頭で転落●
15日午前11時半ころ、北アルプス屏風ノ頭(2565メートル)の
屏風岩を登っていた大阪府堺市、会社員谷関等さん(45)が足を滑らせ、
下でロープを支えていた三重県上野市、自営業内田裕子さん(45)の
上に転落。
2人は自力で横尾山荘に下山、荷上げ作業中の民間ヘリで搬送され、内田
さんは胸の打撲傷で南安曇郡豊科町内の病院に入院した。
(リンクは同じ)
214 :
底名無し沼さん:02/06/16 21:30
谷川岳一の倉沢で死亡(2002/6/16、午後4時すぎ)
辻本操さん(57、東京、会社員、女性)−NHKニュースより
215 :
底名無し沼さん:02/06/17 00:05
16日午後4時30分ごろ、群馬県水上町の谷川岳・一ノ倉沢で、
東京都品川区旗の台、会社員辻本操さん(57)が下山途中に足を滑らせて南側の谷に滑落したと、
一緒にいた女性から谷川岳登山指導センターに連絡があった。
県防災ヘリで捜索し、同沢テールリッジの約100メートル下の谷で辻本さんを見つけたが、
頭の骨を折るなどして死亡していた。
沼田署などによると、辻本さんは都内の山岳会「東京野歩路会」に所属し、
女性会員3人とともに谷川岳にロッククライミングに来ていた。
この日は早朝に登山口を出発、同沢南稜でロッククライミングした後、午後1時過ぎから下山していた。(読売新聞)
どっちもウルトラヘボだな
217 :
底名無し沼さん:02/06/17 07:45
>>212は無事でした。
●木島平で無事の夫婦、雑木で雨よけ●
下水内郡栄村の国有林へ15日、タケノコ採りに入り行方不明となり、
16日午前11時ごろ、下高井郡木島平村の山林で無事発見された新潟県
塩沢町、農業山本好松さんと妻世起さんは、15日夜は断続的に雨が降って
いたが、ブナの木の下に雑木などで雨よけを作り、しのいだという。
好松さんは「霧がかかり、山中迷ってしまった」と話している。
そして新たに
●八ケ岳の山荘から女性会社役員失跡●
16日午前11時10分ごろ、八ケ岳連峰・赤岳山頂付近の赤岳天望荘から、
宿泊者の横浜市旭区、会社役員高山雅代さん(42)が行方不明になったと、
茅野署に届け出があった。同署員と諏訪地区山岳遭難防止対策協会の計8人が
捜索したが、手がかりは得られなかった。17日、あらためて捜索する。
調べだと、高山さんは15日に1人で入山し、同山荘に宿泊したが、16日の
朝食に姿を見せず、山荘内に荷物が残っていた。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm
218 :
底名無し沼さん:02/06/17 08:22
トイレの便槽に転落してたりして
219 :
底名無し沼さん:02/06/17 09:13
220 :
底名無し沼さん:02/06/17 10:55
>>218 赤岳天望荘の小屋番に昔、冬にアイゼンを履かないまま屋外トイレに行って、
そのまま行方不明になった人がいると聞いたけど、夏にねえ。
赤岳展望荘の失踪女性、遺体で発見されたって。
散策中に滑落したらしい。
一ノ倉沢のテールリッジ、ロープつけないで滑落する事故、いまだあとを
絶たないね。
なんとかならんか。
いま、会社から帰宅しますた。赤岳展望荘事故の詳細どす。
(221は携帯iモードからの投稿)
●八ケ岳で遭難の女性、遺体で発見●
17日午前、八ケ岳連峰・赤岳山頂付近の赤岳天望荘から約300メートル下の
岩場斜面で、同山荘に宿泊し、16日朝から行方が分からなくなっていた
神奈川県横浜市旭区、会社役員高山雅代さん(42)が遺体で見つかった。
県警ヘリが高山さんを見つけて収容、茅野署で家族が身元を確認した。現場は
登山道から数十メートル下方で、同署は、高山さんが朝食前に散策中、誤って
足を滑らせたとみている。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm しかし、赤岳展望荘の標高が約2700mだから、遺体発見場所の標高は約2400m。
行者小屋の近くじゃんか。(行者小屋の標高は約2350m)
そして、「現場は登山道から数十メートル下方」とあるから、滑落した場所の
標高は、約2450mと言うことになる。ワケ解からん。
なお、こっちのソースにも、「発見場所は山荘から約300メートル下の
西側の斜面で」と書いてある。
http://www.asahi.com/national/update/0617/008.html
224 :
底名無し沼さん:02/06/17 20:15
稜線から滑落して,停止したのがたまたま登山道の下方だったってことでしょう?
地蔵尾根との分岐点あたりは結構切れ落ちてるが,軽い散策のつもりで
気が弛んでたのでしょうか。合掌・・・
225 :
底名無し沼さん:02/06/17 20:33
>>223 行者小屋近くまで落ちて、稜線ではなく地蔵尾根の登山道から「数十メートル下方」
ということじゃないか。
しかし、あそこで落ちると2400メートルまで一気にいっちまうんだね。
226 :
底名無し沼さん:02/06/17 20:40
でも、どう考えても、展望荘付近の主稜線から、
西側へ300mも滑落しない。
主稜線から西側300m下と言えば、樹林帯の緩斜面。
いいとこ、100〜150mだろう。
警察の発表が間違ってるとしか思えない。
八ヶ岳核心部の地図によれば、行者小屋から地蔵尾根を登るコースでは、
2450mあたりまでは樹林帯。それを超えると急斜面になる。
つうことは、2450m付近まで、約250mも、一気に行っちゃったのか?
途中で引っ掛からなかったのか? 滑落中の心情は、いかに?
228 :
滑落中・・・:02/06/17 20:55
とっても遺体です
229 :
底名無し沼さん:02/06/17 20:58
「朝食前の散策」……小屋の備え付けのサンダルでも履いてたのかな?
俺も、そうだけど。小屋周辺の、散歩や高山植物ウォッチング程度なら、
いちいち重い登山靴なんて履かないな。
230 :
底名無し沼さん:02/06/17 21:01
>229
履かない人生・・・
231 :
底名無し沼さん:02/06/17 21:04
3週前に同じところ行ったがたまたま稜線の切れ目から下を覗いたときの
印象では,引っ掛かるところなく樹林帯まで一気に行きそうだった。
232 :
底名無し沼さん:02/06/17 21:13
岩場を300m滑落した遺体の状態ってさあ・・・
想像しただけでも・・・・・・・・・・・・・
頭蓋骨は割れて目玉や脳味噌が飛び出し、
手足は複雑骨折して骨が飛び出し、
腹部はえぐられ内臓はほとんど無く
(途中の岩に付着)・・・・・・
かな?怖〜〜〜
遺族、マトモに遺体に対面できるのかな?
233 :
底名無し沼さん:02/06/17 21:44
234 :
底名無し沼さん:02/06/18 00:05
阿弥陀、赤岳ときたから、次は横岳のクサリ場が有力候補、
お次は硫黄岳かいな。北八ツで滑落とか?
235 :
底名無し沼さん:02/06/18 00:07
岩場を300m滑落。痛そう…。
合掌
236 :
高所恐怖症:02/06/18 07:40
北奴と言えども侮れない。中山峠〜天狗岳の稜線には、
ちょっと脇見をして歩いてると奈落の底(東側へ)と言う箇所もある。
ニュウも、なかなかのもの。下を覗いたら足がすくんだ。
237 :
底名無し沼さん:02/06/18 19:53
次は北八ツのニュウで遭難に1票!
238 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:00
硫黄岳の爆裂火口跡に転落 モナ〜
それとも白駒池でボート転覆、水死とか。
高見石の岩場から転落、パンパカパーンにも1票!
240 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:09
横岳みたいな、いかにもなところはみんな注意するから、以外と事故らない
とみた。硫黄岳に一票。
241 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:09
縦走中、国道299号(麦草峠)を横断しようとして
車に跳ねられパンパカ・・・ってのも。
つうか、縦走中に車道を横切るのって、萎えるよな。
242 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:13
243 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:15
>>238 フカキューの友人も爆裂火口に落ちて死んだよね。
100迷山に書いてあった。
244 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:22
昔、横岳ロープウェイで、ゴンドラが止まらず、
大勢がプチパンパカ(要は負傷)した記憶がある。
245 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:29
246 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:38
縦走中に車道(それも林道じゃなく舗装された立派な道路)を
横断するのって、奴ぐらい?
247 :
底名無し沼さん:02/06/18 20:47
奥秩父の大弛
248 :
底名無し沼さん:02/06/18 22:29
蔵王連峰
249 :
名無しさん:02/06/18 22:40
青年小屋南側か三ツ岳の大岩の隙間に転落に一票。
250 :
底名無し沼さん:02/06/18 22:43
251 :
底名無し沼さん:02/06/18 22:45
やっぱ高見石でパンパカパ〜ンじゃ!
252 :
底名無し沼さん:02/06/18 23:25
>>246 丹沢、大山から表尾根。
奥多摩、御前山から三頭山
探せばいくらでもあると思われ。
253 :
底名無し沼さん:02/06/19 07:46
10mも落ちれば、打ち所が悪ければ十分に死ねるだろ。
そんなところ山に行けばいくらでもある。
明らかな危険個所を過ぎたからと、安心して気抜く奴は
すべてパンパカ予備軍。
254 :
底名無し沼さん:02/06/19 07:59
ベテラン、ビギナー関係なく危険個所より、何でもない様な所でパンパカ
している率が多いような報告を聞いたような。だから、ソースはシランぞ。
↑
北アルプスでどこで一番死亡事故が発生してるかといえば、南岳〜西穂間。
256 :
底名無し沼さん:02/06/19 14:41
前スレ 932 の日光白根の爺さんは、白根山の東、五色山(2,379m)付近で、
コースから転落して動けなくなり、凍死しているところを翌日の捜索で発見された
そうです。
257 :
底名無し沼さん:02/06/19 14:53
南岳〜西穂間はジジババどもの肝試し場だから仕方あるまい。
258 :
底名無し沼さん:02/06/19 19:04
先日、不覚(?)にも、ヤマケイを買ってしまった。
で、特集「もし、山で事故に遭ったら」の中で。
松本駅から穂高岳山荘に電話で
「穂高岳山荘へは、どうやって行ったらいいですか?」
穂高岳山荘のスタッフは
「そう言う人は来なくてよろしい」
それから、赤岳鉱泉に下山してきた人が
「タクシー呼んでくれ」
(毎年、2〜3人は、いるらしい)
かなり笑わせてくれた。
259 :
底名無し沼さん:02/06/19 19:27
たしかに「赤岳鉱泉」と聞くと温泉宿かと思っちゃう人もいそうだね。
笑える話ではある。
260 :
底名無し沼さん:02/06/19 19:39
赤岳鉱泉で毎年2〜3人なら、横尾山荘なんか、もっと多そう。(和良
つうか、現実に、業務用車なら行かれるし。
261 :
底名無し沼さん:02/06/19 19:54
赤岳鉱泉も冬場は荷揚げに堰堤までスノーモービル使っているけど、
夏はあそこまで車を使っていないのかな。
冬にしか行ったことがないので良くわからんけど、道は良く整っている
よね。
262 :
底名無し沼さん:02/06/19 21:22
↑
堰堤までは車入ります。もちろん関係者。
一般車両は、美濃戸山荘のゲートをくぐれず×
263 :
名無しさん:02/06/19 22:59
>246
北アルプス栂海新道の坂田峠で車道が横切るというが。
舗装道路ではないが,南アの北沢峠も少し感じるな。
264 :
底名無し沼さん:02/06/20 00:20
>>258 赤岳鉱泉で冬になるとアイゼンが売れるんだって!
俺も今冬歩荷して売ろうかな
「アイゼンいかがっすか〜安いよ〜
そこのお嬢さんどう?負けとくよ〜」
265 :
底名無し沼さん:02/06/20 01:36
今年の冬逝ったけどアイゼン売っていなかったYO
そういや殺生ヒュッテで軽アイゼン売ってたな。
4本爪のショボいやつで4000円台後半だったような。
267 :
底名無し沼さん:02/06/20 17:19
>265
売り切れちゃったんだよ。
268 :
底名無し沼さん:02/06/20 18:21
大雪渓のエッキス型アイゼンも笑えます。レンタルだったかな?
前爪のないアイゼンは、本当に使い様がないねぇ。
269 :
底名無し沼さん:02/06/20 19:29
エッキス型アイゼンとは?
270 :
底名無し沼さん:02/06/20 19:45
エックス型の4本爪アイゼン
271 :
底名無し沼さん:02/06/20 19:53
愛染桂
272 :
ヽ(´・`)ノ フッ・・・:02/06/20 20:21
>268
算数の先生?
273 :
底名無し沼さん:02/06/20 21:08
>268
レンタルしたけど充分登れたよ。大雪渓。
夏の白馬大雪渓にアイゼン要るヤシ逝ってよし
275 :
底名無し沼さん:02/06/21 02:43
>>274 いや初心者はあったほうがいいよ とかマジレスしてみるテスト
276 :
底名無し沼さん:02/06/21 03:34
>>274 道具使わない自慢をしている君。
世の中みんな君みたいな貧乏人ばかりじゃないよ といってみるテスト
277 :
底名無し沼さん:02/06/21 17:43
>>276 世の中みんな君みたいな初心者ばかりじゃないよ といってみるテスト
278 :
底名無し沼さん:02/06/21 18:55
夏の大雪渓 10本爪のアイゼンで登りましたが、何か??
279 :
底名無し沼さん:02/06/21 18:59
ワシもその昔TANIの10本爪のアイゼンで登りましたが、何か??
280 :
底名無し沼さん:02/06/21 19:14
軽登山靴の土踏まずに付ける4本爪の軽アイゼン、
気休めもいいとこ。針ノ木設計で、すべりまくった。
281 :
底名無し沼さん:02/06/21 19:36
針ノ木設計で思い出したが、大沢小屋のウザイ親父は、
まだ活きてるのか?
282 :
底名無し沼さん:02/06/21 20:28
分裂して2人になってたよ。
283 :
底名無し沼さん:02/06/21 20:30
>>273 貧乏は恥じゃないんだからもう少し素直になった方がいいよ と言ってみるテスト
284 :
底名無し沼さん:02/06/21 20:32
263に宛先は
>>277の書き間違いでした といってみるテスト
八ヶ岳遭難の方は一人、間に入れてお知り合いであった。
複雑です。
286 :
底名無し沼さん:02/06/21 22:45
ここは♪パンパカパ〜ン♪です。また死にました以外の話はいいかげん、切り上げましょう
287 :
底名無し沼さん:02/06/21 23:38
>258
大笑いしたし、ため息もでたし、思わずヤマケイ放り投げてしまったし。
死ぬときは迷惑かけずに死のうね>各位
このスレも、ミニハン板になってきましたね。
「中国板」を覗くと、決して反中国じゃないのに。
ハン民族は知れば知るほどうんざりする。
誤爆?
誘爆
291 :
底名無し沼さん:02/06/24 10:50
ヘリコプターを使っての救助の番組を深夜にやってましたね。
携帯電話での救助要請が、今年に入ってから五割を超えているとか。
292 :
底名無しさん:02/06/24 13:21
293 :
底名無し沼さん:02/06/24 13:22
>>291 山のためにそろそろ携帯買おうかな
プリペイド式がいいかな?
110はタダなんでしょ?
294 :
底名無し沼さん:02/06/24 13:38
23日午後2時半ごろ、神奈川県山北町中川の西丹沢山中の大杉山(861メートル)で、下山途中の東京都千代田区神田神保町1、時計店経営、野島伸二さん(70)が登山道を踏み外してがけ下の沢に滑り落ちた。松田署と足柄消防組合で捜索している。
野島さんは東京都内の山岳会「東京野歩路(のぼろ)会」のメンバー15人と同日午前9時50分から登山を開始、大杉山を経由してふもとの中川温泉に向かう途中だった。
295 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:25
それにしてもこんなに死亡率が高い趣味って他にあるだろうか・・・・
良くやるよまったく・・・
俺もサーフィンやってて沖へ流れる流れに流されてシボーンとかは
結構話しに聞くけど、結構漁師に発見されたりするみたいだし。
296 :
底名無しさん:02/06/24 15:27
死と隣合わせだから面白いんだ、知らないのか?
297 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:28
>>296 そうなの?
それ以外には何が楽しいの?
298 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:31
299 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:33
>>298 何それ?なんかピッケルって奴で雪に刺しながら
登るやつ?
300 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:38
雉打ち=野グソ
っすよ。
301 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/24 15:38
雉打ちもしらない
くそでもしてろ
302 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/24 15:39
だぶった
303 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:40
( ゚д゚)ポカーン
304 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:42
なんか専門用語ってかっこいいですね。
サーフィンの専門用語の方が横文字でかっこいいけどね。
『ドルフィンスルー』とか『パーリング』とかさ
305 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:42
306 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:45
なんか専門用語ってかっこいいですね。
マクドナルドの専門用語の方が横文字でかっこいいけどね。
『ドライブスルー』とか『ポテティング』とかさ
307 :
底名無し沼さん:02/06/24 15:48
『ポテティング』
油を多く含んだふんわりネチョネチョなポテトか
それとは逆のカリカリさくさくなポテトかを目で見て
判断する事。
308 :
底名無し沼さん:02/06/24 16:02
『ポテティング』は「ポテトもいかがですか」と客に無理強いすること
309 :
底名無し沼さん:02/06/24 16:03
|,'〜丶,/ , ' , ' , ' ,' \
, ' ⌒ヽ / / / / / l l 、、、、 `、
,.' / l 1 ,' ,' ' ' ' ' ' ' ' '`.、
|1/ !{ l i | | | | | | | | | | `、
|/\ l1 | | i1 | .| | | | | | | | i、
i、 _ノノ | _,.-一'''~ ̄|`i l l i ii ii ii iii |1|
|`''ーイ -''´`i !|`、| i ノ一、 ','', ',''j l !l
,| , ´ | ,|-';;0ヽ`i| { /jノ ノ|ン、/ /j ,j l|
|! | イイ{:;;iiiiii::;} `| },ノ ,ノ;0`jノ / /,' , } l
j l 1 リ、`'ー+' {:iiii} iノイ lノ ノノ
, l 1 |`、 ,  ̄ ,‐'´ l サガを勝手に裸にして抱き枕にしないで!
| l 1 1 ` 、\ - ノ 1 i
/ノ l 1 '、 ` 、 _, .- ' | 人
/~ノ/// ノ\ ` ' ー 'i、_ __| ハ
, -'~ _...,,,.‐'´ \\  ̄'´ ̄ l`j丶、
おおもりよしはる=ロリペドオタ、アニオタ、モーツアルトオタ、ベートーベンオタ、ブルックナーオタ、セガ信者
ひまわりと幼女のすじまんこに異様な執着心を燃やしているロリペド絵描き
2浪して九州大学歯学科に進むがプロのイラストレーターになるために大学を中退、
同人活動とUOに専念する日々を送るが、その生活は苦しいらしい(藁
自らを画家と呼び、ともすれば不真面目なものと見られかねないアニメ絵
それも、無毛のすじまんこすらも「芸術」の域にまで高めようとしている(らしい)。
心の支えは自分の描いたひまわりの絵らしい(ぷ
マスコミ(西日本新聞)で写真付きで取り上げられたこともあるらしい。
最強のネットゲーUOではIzumoでKanae、SASAWOというキャラを使用。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1021463845/ http://www.p80.co.jp/p/k_sinki/yoshiharu/oomori.html
また東京野歩路会か?
そういえば、横浜の山岳会か何かの問題で、にちゃんのスレが画面に
出てた。安易に救助を求めたとかいって。
312 :
底名無し沼さん:02/06/24 22:26
>>310 そうだね。この間一ノ倉で墜落氏したおばさんが同じ会だったような気が。
パンパカ山岳会と改名するか?
パンパカ オブ ザ イヤー(Panpaka Of The Year)をこのスレから授与しようか。
各月一番痛いパンパカには月間パンパカMVPとか。
そんなこと言っていると俺が真っ先に授与されるかも(藁
313 :
富山県納税者:02/06/24 22:45
>311
でもパンパかパーンならしょうがないと納得するけど、こんなのは・・・・・
富山、岐阜、長野三県に連なる北アルプス。登山家らからは「落ちるなら富山県側へ」
といわれるほど無料で救助する富山県警山岳警備隊は技術とサービスの高さで定評がある。
富山県の場合「お粗末な救助要請の事例は、枚挙にいとまがない」(富山県警幹部)
という。過去には山中で腹痛を訴え、ヘリで病院へ搬送した女性がベッドから飛び出し、
慌ててトイレへ駆け込んだケースもあり、携帯電話の普及でタクシー代わりにヘリに救助
を求める例はここ数年急増している。
314 :
底名無し沼さん:02/06/25 01:29
>>294 「東京野歩路(のぼろ)会」て、こないだも、ここの会員が八ヶ岳で、小屋の脇から300メートルも落ちたな。
いったい、どんな団体なの?東京から関西に移って10年たつけど、
「おいらく山岳会」なんていうのがあって、立川などでジャージ姿の爺婆が、
50人ばかり集まっているのをみて、ゲッとなったことがあるけど、
あの手の団体ですか?
間違えた。谷川岳で婆さんが落ちた山岳会だ。
横浜より名門かな?
316 :
底名無し沼さん:02/06/25 01:36
爺婆8千人を抱えた大所帯。
犬も歩けば野歩路にあたる。
317 :
底名無し沼さん:02/06/25 01:43
野歩路が例会をすると道が出来る。
若草山が草原なのは野歩路が踏みしめたから。
梓川で大腸菌が検出されるのは、野歩路が尻まくったから。
318 :
底名無し沼さん:02/06/25 01:44
爺婆3マン5千人が正しい。
319 :
底名無し沼さん:02/06/25 01:46
野歩路が歩いた後にはペンペン草も生えない
320 :
底名無し沼さん:02/06/25 02:05
35000人もいないだろう。
俺が見た範囲では9万人ぐらいだったな。
321 :
底名無し沼さん:02/06/25 02:06
>>321 のぼろ会は辛かったです
関西人より韓国人よりきつかったすよ
ある小屋番の呟きです
323 :
底名無し沼さん:02/06/26 00:14
>>323 40歳以上の中高年が登山者の90%以上を占めてる
・・・ような気もするけどな。
馬鹿レス野郎!
まだやてーるのか!?
逝け!!
>>323 全文
昨年の山岳遭難は過去最多の1220件 警察庁
昨年中に登山や山菜採り、渓流釣りなどで山に入った人が遭難した件数は
1220件だったことが25日、警察庁のまとめで分かった。同庁が統計を
取り始めた61年以降で最悪だった00年の遭難件数を5件上回り、過去最
悪を更新した。
遭難者の総数は1470人(前年比24人減)で、うち死者・行方不明者
は243人(同2人増)、負傷者は615人(同20人減)だった。
年齢別の遭難者は50代前半が最多の224人で、次いで60代前半の2
01人、50代後半の180人だった。40歳以上の中高年が死者・行方不
明者の90.9%を占めた。
夏山シーズンを前にして、同庁は体力に見合った登山や通信手段の確保、
計画書の提出など事前の対策を十分にとるように呼びかけている。(22:50)
327 :
底名無し沼さん:02/06/26 21:55
▼埼玉で登山者2人が遭難▲
埼玉県大滝村の和名倉山(2036メートル)と同県荒川村の熊倉山
(1426メートル)を単独で登山中の男性2人が、それぞれ「道に迷った」と
家族に連絡したまま下山せず、埼玉県警山岳救助隊などは26日朝から捜索を
始めた。
秩父署の調べでは、遭難したのは東京都杉並区松庵の医師石田元比古さん(53)
と、埼玉県鴻巣市赤見台の会社員坂井晴美さん(55)。
石田さんは24日、山梨県塩山市から和名倉山に日帰りの予定で入山した。
同日午後5時ごろ「ガスで道に迷った」と妻に携帯電話で電話があったが、
その後連絡が途絶えたという。
坂井さんは24日、東京都奥多摩町から熊倉山へ向かい、25日午前「道が
分からない」と自宅に電話があった。その後も携帯電話で連絡は取れていると
いい、埼玉県警が所在を確認している。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_06/3t2002062624.html
地図ってモノを持たんのか?
コンパスってものを持たんのか?
こんなの遭難にもならん。ガキの迷子と同じ。
329 :
底名無し沼さん:02/06/27 08:55
地図とコンパスを持ってても駄目だぞ。いつも地図を見て現在位置を確認
しながら歩かなきゃ。山の頂上で他の山の方位から位置を特定するなんて
のはかなーり訓練しなきゃ出来ない。
この間、山でババアに道を聞かれたんで地図を持って見ながら歩かなきゃ
駄目ですよ、って言ったら、ザックの中にあるけど見るの面倒臭くてって、
と言いやがった。さすがにムッとしたな。
>> 291
ちとおそレスだが、私も見ました。この板で一時大騒ぎだった事もろでしたね。
みんな早寝で見なかったのか、どこかで既に話題になっていたのか。
>>311 画面出てました。
332 :
底名無し沼さん:02/06/28 05:23
>>331 盛り上がってたのですね。
私は本格的な登山をしたこと無いですが、最近はあんな人たち
ばかりなのでしょうか。それともあの例は特別?
>>327 それぞれ単独で登山して二人とも遭難って怪しくない?
不倫だろどう考えても
335 :
底名無し沼さん:02/06/28 15:22
>>333 >私は本格的な登山をしたこと無いですが、最近はあんな人たち
ばかりなのでしょうか。
へー、昔はちがったんだ。つーか昔を知っているんだね。
本格的な登山をしたこと無いにもかかわらず。
>>334 ワラタ
336 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/06/28 15:27
でも今は
携帯があるから便利だね
昔だったら死んでるよね
>>334ホモの不倫?
>>335 最近安易に救助を求めるという記事を読んだから。
昔はこうだったとか語るつもりではないよ。
>>331 ありがと。WC板にばかりいたもので。やっと復帰近し。
339 :
底名無し沼さん:02/06/28 16:14
340 :
底名無し沼さん:02/06/28 21:16
>>335はマスメディアというものを知らない純朴な未開人に付き差別してはいけません。
341 :
底名無し沼さん:02/06/30 12:51
レスが無いのは無事故の印
でも土日で発生するかな?
342 :
底名無し沼さん:02/07/08 21:51
「♪パンパカパ〜ン♪」って、どういう意味?人が死ぬのを喜んでいるのか?
お前ら最低。山登りが好きな奴ってこんな奴ばかりか?
スレッド名変えなさい。
343 :
底名無し沼さん:02/07/08 21:56
346 :
名無避難小屋さん:02/07/08 23:07
347 :
底名無し沼さん:02/07/08 23:09
「♪パンパカパ〜ン♪」って、どういう意味?人が死ぬのを喜んでいるのか?
お前ら最低。山登りが好きな奴ってこんな奴ばかりか?
スレッド名変えなさい。
349 :
底名無し沼さん:02/07/08 23:28
350 :
底名無し沼さん:02/07/08 23:29
今シーズンも沢山氏んでね♪
351 :
底名無し沼さん:02/07/08 23:30
うん
>347
どっかに別のスレあったけどこっちが好きみたい
最近山に行くと気を引き締めるために
パンパカしないようにしなくてはなどとつぶやく
>349
うん
353 :
底名無し沼さん:02/07/09 00:02
>>349 君が自分でスレ立てれば?
でタイトルが「ご愁傷様チーン!」だったりして(笑)
354 :
底名無し沼さん:02/07/09 00:19
>>352パンパカしないようにしなくてはなどとつぶやく
そんなこと考えてるほどレベルの高い登山をしていたら本当にパンパカするよ。
常にいつやめるか考えながら登ったほうがいいよ。
>>353タイトルが「ご愁傷様チーン!」だったりして(笑)
それで笑えるお前らが信じられない。
嫌なら見なければいい。
信じられないのなら信じなければいい。
つーかさぁ、スレタイが云々って話はもう散々してるの。
過去ログも調べられないような阿呆がゴタゴタ抜かすな。
以下放置で。
まことに不愉快だ。
こういう不謹慎なインターネットはプロダイバー責任法で厳しく罰せられないものか。
sage知ってるから新参者じゃないな。
煽りだね〜
昨日仙台主婦の落石事故をこのスレに書こうとしたら女房に叱られた。パンパカパンなんて
不謹慎って言うんだ。女子と小人は養いがたしとつぶやき諦めた。
「憲法改悪反対」金科玉条の土井たか子を連想
土井たか子似の奥さんをもったデブ爺さんに幸あれ
ご声援痛み入る。家の婆様も 姿、容貌は土井たか子よりはましかと自画自賛
363 :
底名無し沼さん:02/07/09 15:06
>>347 >スレッド名変えなさい。
命令しているのですか?誰に??
異論があるのでしたら、ご自分でみなさんの賛同を得られるスレを立て、
育ててください。
いまどき山で♪パンパカパ〜ン♪するのは馬鹿ですね。それも
いい歳をして。承知の上、♪パンパカパ〜ン♪してるんでしょ?
予測できなかった?それじゃ、ますます救いようないです。
364 :
底名無し沼さん:02/07/09 15:27
山に戦いを挑むものではない、自然に戦いを挑むといつか必ず負ける。
山・登山道の状況を見て、引き返す勇気をもて。
たとえ、足元が崩壊する確率が0.01%であっても崩れた本人にとっては100%だ!
山登り、山歩きは楽しむために行くものだ。・・・・・・・と思う。
365 :
底名無し沼さん:02/07/09 15:39
>>362 集団就職し、はじめての選挙権を得、考えに考え抜いてはじめて投票したのが土井たか子さん。
あのころ綺麗だった。
二十歳になったばかりでフサフサだった私の頭も今は禿げ、
1000m級の山でもフーフー・ハーハー
あ〜 あのころが懐かしい。 しかし、今でもしっかり「たか子」ファン。
366 :
底名無し沼さん:02/07/09 16:36
>>365 あ〜 あのころが懐かしい
↓
青春フラッシュバック
↓
よーしパパ登っちゃうぞ
↓
少しくらい無理な日程でもベテランの俺は大丈夫
↓
♪パンパカパ〜ン♪
↓
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)━━━!!!!!
家の婆様も綺麗だったぞ。食べちゃいたいくらい可愛かった。
あの時食べちゃっとけばよかったと思う今日この頃ではあるが、、、
1000メートル級でフーフーハーハーするが鷲は禿げてはいない(エッヘン)
369 :
底名無し沼さん:02/07/09 17:00
>>365 山の難易度を標高で推し量っている時点で??
ごめんごめん、
登山地図に実線で書いてある山道を歩いてのこと。
>356
レベルの高い登山ってなんですかね?
山に入ったら山菜取りでだって命を落とす
山は怖いところだとジーちゃんにいつも言われている
どんな低山だって覚悟は必要
引き返すことも必要なのは先刻承知
正直迷う時もあるがパンパカのこと思い出すと
絶対ムリしないね
おれは怖くなってもう登山やめちまった
ハイキング程度でも嫌になった
そんなおれは交通事故にでも気をつけるとするよ
>>363 お前のような奴に命令してるんだよ。
予測できないことなんて日常生活の中にもたくさんある。
お前のようなやつはがん告知でもされてカウントダウンしながら明日死ぬ恐怖におびえながら死んでいくのが理想なんだろうな。
ちがうか?
それともアルツで周りに迷惑かけながらわけわからんうちに気楽に死のうとか思ってねーだろうな!
>>371 馬鹿じゃない奴らも死んでるから。
俺の師匠的存在の人が山で3人死んだ。
本当の師匠は俺には到底不可能な高度な登攀記録をいくつも持っている。
今は山から遠ざかってるけど。
この人たちは、山で死んだからといって決して馬鹿にされる存在ではない。
登山とは俺にとっては時には命の駆け引きも承知の行為だ。
♪パンパカパ〜ン♪って、谷川の墓標とか、フンザの長谷恒の前で、
言えるか?お前。
どんな死に方であれ、「死」には人間として最大の尊厳をもって対処すべき。
自殺でもアルツでもそうだ。どんな無残な死に方、汚い死に方にも。
♪パンパカパ〜ン♪って言える奴は山登り云々以前の人間としての問題あり。
そんな奴らが山ですれ違っていることを考えると嫌になるね。
以上。
まだ あんのか この 糞 スレ
375 :
底名無し沼さん:02/07/10 00:56
あんまり興奮するとハゲるよ
----------------------------------------------です。
アルツ磐梯
378 :
底名無し沼さん:02/07/10 01:08
>>376 泣くな!風呂に入れない山ではハゲが有利だ!
379 :
底名無し沼さん:02/07/10 01:53
>>373 だからさ、自分でスレ立てればいいじゃん。
ここで吠えたって賛同を得られないんだから。
380 :
底名無し沼さん:02/07/10 02:05
373が言ってることは、至極まとも。
おれはとりあえず賛同するがね。
スレの内容自体は、まあ仕方ないかもしれんが、
ふざけ半分で死者を冒涜するようなタイトルをつけるやつは
厨房以下。そんなことも理解できないやつはウンコ以下だと思う。
-----------------------------------------------------------------------オーン
382 :
底名無し沼さん:02/07/10 04:18
>>787 いや。そもそも風呂に入らないから禿げやすいのであって……
383 :
底名無し沼さん:02/07/10 04:23
山に登る快感を求めたあまり遭難死。
シャブの食い過ぎで逝っちまうドキュソと所詮大差ない。
まあ、人がどんな死に方を選ぼうが勝手だと自分は思っているが。
384 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/07/10 04:27
わあははははははははははは
385 :
底名無し沼さん:02/07/10 07:13
「ドキュンの川流れ」を超えるようなスーパーな
川流れが発生した時は速やかに報告汁。
まあ、実名で揚げられるのは死んだ奴で、書き込んだ奴は名前を名乗れない様な奴ばかり。
悲しいばかりの卑怯スレ。
まあ登山客も悲しいばかりの一般大衆ってことよ。
名前名乗り、発言に責任取れない臆病者の戯言よ。
387 :
小泉純一郎:02/07/10 07:29
>386
感動した♪
>>379 どんな奴がここにあつまってるかが知りたかったから。
スレは立てない。所詮同じ奴しか集まらんだろ。
>>383 俺は20代前半のころ登山をはじめることによって人生を肯定的にとらえ直すことが出来た。
俺は登山に関しては臆病で慎重なほうだ。でも、ミスは完全には防げない。
完全にゼロにすることなど不可能。山に登らなければゼロにはなるだろうが。
何度も危ない目にあったが、幸運なのか俺はまだ死んでない。
でも、俺も危ない山からはだんだん遠ざかっている。
登山に夢中になっているとき、たしかにシャブ中とは本質的に同じかもしれない。
だが、幸運か、俺を登山から引き離そうとする諸般の事情がたくさんある。
所詮、誰もがそういった普通の力には勝てないのが登山の本質なんだ。
だからシャブ中とか自殺とか筋を通した立派な死に方でもないのさ。
ベテランほど、何故こんなところでという死に方をするだろ?
死にたくて死んでるわけじゃないんだから普通の死に方なんだよ。
お前も山の快感を少しでも味わってみたらどうだ?病み付きになるぜ!
山が遭難者の魂が宿る聖域なんて感じたこともない哀れなドキュソ。
俺は山に刻まれた人間のドラマとか感じながら、
時に泣きながら登ったこともある。
そうした先人の足跡を生身の体でたどることによって、
映画や文学では得られないリアリティーを体感することも出来る。
そういったことをより純粋に追求するために俺は単独行が多かった。
特に激しい登攀的登山を追求した。
笑うなら笑い続けろ。お前らがどういう奴らかわかったから。
では、さらば。
>>388 ふ〜ん
難しいこと考えて登ってるんだね。
楽しいの?疲れない?
最近多発してる遭難事故は
>>388ほどのレベルには及ばない
お粗末なものばかりだと思う。
391 :
底名無し沼さん:02/07/10 11:10
>>388 谷川の墓標もフンザの長谷恒も俺にとっちゃ同じ「他山の石」さ。
パンパカパーン、大いに結構。
392 :
底名無し沼さん:02/07/10 11:15
>>391 おまえがパンパカパーンすることを心から願ってる。
逝け。
393 :
底名無し沼さん:02/07/10 11:18
>>391 おまえが氏んだらみんなで祝ってやるよ。
なんといっても他山の石だからな(藁
よいパンパカ わるいパンパカ ふつうのパンパカと分ければいいんだよ
>>388が山で死ねば良いパンパカです
395 :
底名無し沼さん:02/07/10 12:01
また中州で人が流されてるよ。
396 :
底名無し沼さん:02/07/10 12:16
397 :
底名無し沼さん:02/07/10 12:19
ほぉー、お気に触ったようだね、神経のコマヤカな皆さん。
399 :
底名無し沼さん:02/07/10 12:50
388は泣きながら単独で登山するのか。
キモすぎるな。
>では、さらば。
と言いながらこのスレをまめにチェックしているに
1000パンパカ。
>>394 >でも、俺も危ない山からはだんだん遠ざかっている。
んだってさ
パンパカしないんじゃないの
401 :
底名無し沼さん:02/07/10 14:44
402 :
底名無し沼さん:02/07/10 14:48
>>388 >笑うなら笑い続けろ。
笑い続けます(藁藁
403 :
底名無し沼さん:02/07/10 15:31
山登りをやめたり、危ない登山(ってなんだろ?)から遠ざかれば
パンパカする可能性は少なくなるんだろうが
それって
山屋としてパンパカする(山屋としての死ってことだよな
404 :
底名無し沼さん:02/07/10 17:54
406 :
底名無し沼さん:02/07/10 20:12
▲ツアー登山 遭難急増 業者の説明不足 自覚薄い中高年▲
旅行会社などが宿泊する山小屋や現地への交通手段を手配、参加者を募る
ツアー登山での遭難事故が昨年、全国で五十二件発生し、五年間で約三倍に
急増していることが九日、警察庁が初めてまとめた全国調査で分かった。
中高年が遭難する割合が特に高い。県内は昨年の事故件数の三割近くを占め、
都道府県別で最も多かった。重大事故につながる危険性は高く、警察や登山の
専門家は参加者の自覚と同時に「同行するガイドを増やしたり、申し込みの
関門を狭くするのも旅行業者の責任」(丸山晴弘県山岳遭難防止対策協会講師)
と、訴えている。
同庁地域課によると、一九九七年に全国の山岳で起きたツアー登山者の遭難
事故件数は十六件。それが昨年は五十二件に=グラフ。死者を含む遭難者数
も十七人から五十三人に増えた。
昨年の事故を山域別にみると、「日本百名山」の集中する県内では、北アや
中ア、南ア、戸隠連峰などで計十五件発生。富士山のある山梨県の八件、
尾瀬を抱える福島県の六件が続いた。
昨年の全遭難事故とツアー登山者の事故を比べると、四十歳以上が占める
割合は全事故の77%に対し、ツアー登山者事故は98%と特に高い。
原因別では、身体能力の衰えに伴う「転倒」が全事故より28ポイント多い
42%、「病気・疲労」も4ポイント多い17%だった。
昨年のツアー登山遭難事故のうち、一パーティー当たりの人数は
「二十―二十九人」が全体の29%と最も多く、中には百人以上で登る
ケースも。ガイド一人が案内する登山者の数は「十―十九人」が最多で
46%だった。
参加者には登山する自覚の薄さが感じられる。北ア・槍ケ岳(三、一八〇
メートル)に向かう登山道で一昨年、五十歳代の女性三人はツアー登山の
行列からかなり遅れ、「こんなに急な上り坂とは知らなかった」と話した。
同時に「ツアー会社から渡された資料では斜度が分からなかった」とも。
昨年夏、百二十九人で中ア・木曽駒ケ岳を下山中、五十歳代の女性が転んで
大けがをしたツアーを企画した大阪府内の旅行会社は「目当ての山に登る
技量や体力が足りない人がメンバーになるなど問題もある」とする。
警察庁地域課は中高年登山の人気が続くとみて「今後は春山や冬山でツアー
登山の事故が多発する危険もある」と指摘。旅行会社には「参加者にコース
の状況や難易度など具体的な情報と、登山にはリスクが伴うことを十分に
説明してほしい」と注文している。
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/07/10/006.htm
408 :
底名無し沼さん:02/07/10 20:39
槍ヶ岳に向かう登山道(たぶん槍沢だろ)で
「こんなに急な上り坂とは知らなかった」
ヲイヲイヲイ・・・・・・・・・・・・
槍の肩までケーブルカーでも通じてると
思ってたの?
つうか、その人たち、槍ヶ岳の標高を知らずに
入山した。 に100万リラ!
「ツアー会社から渡された資料では斜度が
分からなかった」には、もう拍手喝采しか無いね。
409 :
底名無し沼さん:02/07/10 22:08
おれは、この客にちょっと同情してしまったが...
410 :
底名無し沼さん:02/07/10 22:15
>>407 ツアー登山30名御一行様が
立ち入り禁止の登山道に入っていくのを目撃!
「危ないよ、あたな達!」
北岳・大樺沢にて…
411 :
底名無し沼さん:02/07/10 22:56
ツアー登山は自分の力では登れないヘタレの集団。
参加すれば魔法のように登れるようになると思い込んでる。
でも、体力を分けてもらう事はできないし、ツアーリーダーは雨風を防ぐ楯に
はならない。
ルートに必要な体力、技術は自分で用意しなければならんのだがね。
ツアー会社も商売上まずいから必要な体力技術を提示して足切りをすることは
まずない(そういう良心的なところもあるが)。
だから、悪天候や体調を崩すなどでちょっとでも破綻すればすぐパンパカする。
原因ははっきり分かっているのにねー。
客の自覚のなさもひどいもんだ。
オレは山道具屋で働いてるが、こういうツアー客が相談に来るときなんてひど
いもんだ。
「アイゼンは4本爪でいいですか?」
「どこ登るんですか?」
「北アルプスの方って聞いたけど雪残ってるの?セーター要る?」
ゴールデンウィーク直前の話です。
せめて行き先くらい知っておいた方が良いと思うが。
「奥穂高岳に登ります。」
「そうですか、穂高岳山荘から先は事故が多いから気をつけて下さい。」
「私は岩場には絶対近付かない事にしているから危険はない。」
自分の登る山の様子くらい調べておいた方が良いと思うんだが。
412 :
底名無し沼さん:02/07/10 23:21
>>411 わらえた!
でも、ツァーがなければ、そういう輩は絶対に
「岩場」など登ることはないはずだわな。
やはり、ツァー企画した旅行会社に最大の問題
があると思ふ。
413 :
底名無し沼さん:02/07/11 00:16
414 :
底名無し沼さん:02/07/11 01:54
>>411 ガイド(といっても添乗員。プロではない)の立場からすると、
「金払ってるから百名寺(→失敬!深田百ヶ所でした)にお参りさせろ」と言われると、
かなり苦しいでしょう。
アホな客には、8月でもウールのズボン、セーター最低2枚必携、
10月だと「最低」8本のアイゼンが必携、
全シーズン、3日程度の非常食、着替え一式、シュラフとツェルトも必要とお伝えください。
台風ネタ、出ないかな〜〜ワクワク
416 :
底名無し沼さん:02/07/11 14:02
>>415 東北で川を見に逝ったジジイが流されて行方不明。
台風来る度に必ずいるけど、なんで見に行くのかと小
一時間・・・
388のためにageておこう
中州の二人組、ひとり救助、ひとり不明は?
418 :
底名無し沼さん:02/07/11 15:40
>>417 助けられている所ニュースでやっていたね…
一人は流されてしまったみたい気の毒…
数年前の西丹沢・玄倉川の悲惨な事故を思い出しちゃうよ…
やっぱり中州は要注意だよ〜〜〜ん
419 :
パンパカ?:02/07/11 18:05
北海道・ペテガリ岳で女性が不明
11日午前6時50分ごろ、北海道静内町のペテガリ岳(1、736メートル)に登山に来ていた
千葉県柏市豊四季台、木村律子さん(53)の行方が分からなくなったと、一緒に登山に来て
いた知人から浦河署に届け出があった。
同署は、木村さんが遭難したとみて捜索している。
調べでは、木村さんは9日午後、登山仲間の男性3人と入山。ペテガリ山荘に1泊後、木村
さんがひざの痛みを訴えたため、3人は10日早朝、木村さんを残しペテガリ岳に登り、午後
2時ごろ、同山荘に戻ったが木村さんはいなかった。
同山荘には「(登山口近くの)神威山荘に向かう」とのメモが残されており、3人は10日午後
6時ごろ、神威山荘まで下山したが木村さんはいなかったという。
http://www.sankei.co.jp/news/020711/0711sha052.htm
420 :
底名無し沼さん:02/07/11 18:42
「ひざが痛いし、お荷物になっちゃうし、3人で行って来て」
とか言いつつ1人で降りたのか?
ババアってほんと自分勝手!
421 :
底名無し沼さん:02/07/11 18:47
いまごろ熊の腹の中
422 :
底名無し沼さん:02/07/11 22:41
ペテガリといえば、福岡大パーティーがまる二日、ヒグマに追跡されて全滅したなあ。
423 :
底名無し沼さん:02/07/11 22:46
>422
幌尻岳じゃなかった? 確か連絡をしたのが生き残ったと思った。
>>424 読んだ。
怖えー
ヒグマとテントの取り合い?をして恨みをかったのが、コロされた原因だとさ。
426 :
また北海道:02/07/12 13:25
<大雪山遭難>愛知県内の女性4人で登山 1人下山せず 新得署
11日午後4時半ごろ、北海道大雪山系トムラウシ山(2141メートル)
から下山した男性登山者から「女性4人のパーティーが下山できない
でいる」と新得署に届け出があった。同署で調べたところ、新得町の国
民宿舎「東大雪荘」に同日夜、宿泊する予定だった愛知県内の女性4
人が、到着していないことが分かった。このうち2人は12日午前6時ご
ろ自力で下山。同10時10分にもう1人が下山してきたところを救助隊
に発見された。道警などが、東海市荒尾町赤羽の葛西あき子さん(59)
の行方を捜している。
大雪山付近は11日、台風6号の影響で風雨が強まり、大荒れの天
候だった。一行は、名古屋市の「ふわく山の会」に所属する50、60代
の女性ばかりで、登山計画書を提出していなかった。11日にトムラウ
シに登り、12日に下山する予定だった。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020712-00001047-mai-soci
427 :
底名無し沼さん:02/07/12 13:30
428 :
底名無し沼さん:02/07/12 13:58
2人が自力下山、1人発見 残る1人の捜索続く トムラウシ山 2002/07/12 11:00
【新得】十一日に十勝管内新得町の大雪山系トムラウシ山(二、一四一メートル)から
下山できなくなっていた、愛知県の女性登山パーティー四人のうち、二人は十二日
早朝、自力で下山した。もう一人も同日午前、新得署などの救助隊に発見され、
下山を開始したが、同県東海市の無職葛西あき子さん(59)は同十時三十五分ごろ、
山頂から約二キロ新得側に下りた地点で、倒れている状態で発見された。
自力で下山したのは同県豊山町の無職弓削(ゆげ)美与子さん(62)と、名古屋市
千種区の同谷口秀子さん(62)。十一日昼ごろから葛西さんらと別行動となり、
途中仮眠しながら十二日午前五時半ごろ、登山道入り口に着いた。また東海市の
無職加藤啓子さん(53)は、午前十一時すぎから下山中。救助隊は加藤さんの
情報を元に葛西さんを捜索し、倒れているのを見つけた。
葛西さんの詳しい状況などは分かっていない。
救助には道警のヘリも出動したが、悪天候のため葛西さんが倒れている現場には
近づけず、いったん引き返した。
四人は九日に層雲峡入りし、二泊三日で大雪山系を縦走する計画だった。
北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020712&j=0022&k=200207121620
429 :
底名無し沼さん:02/07/12 14:14
想像だけど、こんな行程かな。
9日 層雲峡→黒岳→白雲避難小屋(泊) (または銀泉台→白雲)
10日 白雲→ヒサゴ沼避難小屋(泊)
11日 ヒサゴ沼→トムラウシ→東大雪荘(泊予定)
トムラウシからの下山はけっこう大変。
悪天だと上部のガレ場は迷いやすいし、沢に下りる所は
増水すると危険。しかもヒサゴ沼からだと体力的にもきつい。
避難小屋泊という事でビバーク装備も無いまま強行したんじゃないかな。
ま た、「 ふ わ く 」 か〜
あんたが逝っても弔うシー
432 :
底名無し沼さん:02/07/12 16:03
腐湧く
中高年が遭難するときって
パーティーがバラバラになること多いね。
↑そうだね
50才代って、いわゆる団塊さん。
団体行動とか社会に反発してるくせに
何をやっても特に目立つわけでもなく、かといって
人と一緒になにかやることもできないみたいだね。
いかがなものなのか。50代の2chねらさんたち(っているのか?)
って、弔うしのババアは60才か。
う〜ん、わからんな
どんな年代なんだろ。
436 :
底名無し沼さん:02/07/12 19:36
■槍や北穂でも通話OK ドコモが常念に携帯基地局■
NTTドコモは、北アルプス・常念岳(二、八五七メートル)の常念小屋そばに
基地局を設け、十二日から周辺の山小屋やりょう線で携帯電話を使った通話や
iモードのサービスを始める。本格的な登山対象の山では富士山に次ぐ基地局
設置という。携帯電話は遭難時の連絡手段として、県警が登山時の持参を指導
している。一方で、平地と同様に使える状態になることで安易な救助要請に
つながったり、受信音や通話の声で山の静寂を壊す、との指摘もある。
同社長野支店(長野市)によると、今回エリアになるのは、常念岳や槍ケ岳
(三、一八〇メートル)、北穂高岳(三、一〇六メートル)の周辺。環境や景観に
配慮し、常念小屋が以前無線電話用アンテナを取り付けていた高さ約五メートルの
鉄柱に、衛星放送の家庭受信用と同程度の大きさの簡易式パラボラアンテナを
取り付ける。
基本的に、五月上旬から十月下旬までがサービス期間。毎年その時期にアンテナを
取り付けたり外したりする。
北アはほとんどの地域が携帯電話のサービスエリア外。これまで、場所や天候、
向きなどによって、偶然通話ができる状況だったが、県山岳協会関係者から
サービスエリア拡大の要望があり、基地局設置を検討してきたという。
携帯電話による救助要請は増加傾向。県警地域課によると、昨年の県内の山岳遭難
百四十八件のうち、四割近くの五十五件が携帯電話からだった。同支店は基地局
設置で「沢筋に入らない限り、平地と同じように安定した利用が可能」とする。
ただ、日光国立公園の尾瀬特別保護地区では同社が、地元群馬県片品村から遭難時
の緊急連絡策として要望を受けてエリア拡大を計画したが、自然保護団体が「静寂
な尾瀬の価値が失われる」と反発。同県も見直しを求め、同地区での基地局設置を
断念した。
北アルプスでも「家族などに山の様子を伝えたりするのに便利」と、携帯電話を
平地と同じ感覚で使う人は多い。サービス拡大は「山の自然を楽しんでいる最中に、
周りで携帯を使われるのは迷惑」と、携帯電話の利用を敬遠する登山者の反発も
受けそうだ。
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/07/12/009.htm タクシー代わりのヘリ要請が、今まで以上に増えるかな?
437 :
底名無し沼さん:02/07/12 21:20
438 :
底名無し沼さん:02/07/12 21:39
439 :
底名無し沼さん:02/07/13 08:01
ふわく山の会
入会資格40歳以上、会員数1000人以上
これだけの人数だと教育なんて無理だろう。会員ひとりひとりの
経験とかスキルとかも把握できないよ。
>>429 別件でまた、救助隊出てるのかな・・テント内に傷者いるらしい。男性??
ヘリー出動する模様。この山は、毎年、遭難事故おきてるよ。
車で逝っても町から50k以上離れてるからね。登山口まで・・
441 :
底名無し沼さん:02/07/13 12:02
女性1人重体か 別団体の8人も動けず トムラウシ遭難
2002/07/13 09:00
【新得】十一日に十勝管内新得町の大雪山系トムラウシ山(二、一四一メートル)で
遭難した愛知県の女性中高年者パーティー四人のうち、十二日午前に山中で倒れている
のを救助隊に発見された同県東海市の葛西あき子さん(59)は意識不明の重体のもよう。
やはり中高年とみられる別パーティー八人も山中で救助を求めているが、いずれも荒天
などで救出できず、十三日も捜索が続けられる。
新得署によると、葛西さんは寝袋に入っているところを発見され、道警釧路方面本部
山岳救助隊の二人が付き添っている。愛知県のパーティーのうち、もう一人山中に残って
いた東海市の無職加藤啓子さん(53)は救助隊に付き添われ十二日午後二時五十分ごろ、
新得側登山口に下山。加藤さんにけがは無かった。同県豊山町の無職弓削(ゆげ)美与子
さん(62)と名古屋市千種区の同谷口秀子さん(62)の二人は十二日早朝、既に自力下山
している。
パーティーは九日、二泊三日の日程で旭岳温泉を出発。白雲岳避難小屋で一泊し、十日
は五色岳や化雲岳などを回り、ヒサゴ沼避難小屋で泊まった。十一日には山頂に着いたもの
の悪天候で動けなくなった。二人が簡易テントを携行していただけだった。
一方、旭川東署や十勝地方山岳遭難防止対策協議会(事務局・十勝支庁)などに入った
情報によると、別パーティーの八人は福岡県の四十―六十代のグループとみられ、女性一人
が山頂付近、残る七人は山頂から北側の同沼避難小屋にいる。山頂付近の女性と小屋の男女
二人の計三人は衰弱が激しく、歩けない状態らしい。
このパーティーは十一日に新得町のトムラウシ温泉から入山し同沼付近へ。十二日は同沼
から北上、十三日に白雲岳から旭岳温泉に下山する予定だった。十日から十二日にかけ大雪山
系一帯は台風6号の影響で激しい風雨に見舞われ、かなり冷え込んでいたという。
救助は道警と陸上自衛隊第五師団のヘリも含め、陸空で行われたが、悪天候や日没のため
現場には近づけず中断。十三日早朝、同師団や道警の五十人体制で捜索を再開する。
北海道新聞
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020713&j=0022&k=200207132302 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020713&j=0022&k=200207132303 ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20020713&j=0022&k=200207132301
442 :
底名無し沼さん:02/07/13 12:08
>>429 別の記事によると、
・入山は旭岳温泉。
・ツェルトは持っていた。
・天候回復の見込みが無い、食料が無くなる、との判断で11日に下山開始。
・この日のヒサゴ沼避難小屋には他に9パーティがいた。
8人パーティについては
>>441以上は詳細不明。
443 :
ギャルギャル集合:02/07/13 12:11
444 :
底名無し沼さん:02/07/13 12:23
445 :
底名無し沼さん:02/07/13 12:49
8人パーティーで女性一人を山頂に置き去り。
どういう状況だったんだ?
放置プレイ
447 :
底名無し沼さん:02/07/13 13:29
>>446 プレイか・・・・
見せられる方はたまったものではないな>ババア放置プレイ
448 :
底名無し沼さん:02/07/13 14:08
台風が来ているのに入山。 もう馬鹿かアホかと。。。
旭岳方面からくると、弔うしまでは「こんな感じかー」
という道だけど
・弔うし−前トム・・・尾根広く岩場でガスがでると道を失う意
・前トムからカムイ天上・・・コマドリ沢の雪渓やカムイサンケナイ川
から登山路に戻るあたりがいやらしい
って感じでしょ。
数年前の6月下旬、単独で弔うしから十勝やろうとしたけど、
コマドリ沢のあたりで吹雪になった。どうしよーかなーと思った
けど、6月の雪なんて対処できないから下山したよ。漏れは。
今まではこのスレタイトルを不謹慎だと思っていたけど、今回
の遭難を見て、名スレタイトルだと思い直した
449 :
トムラウシ山:02/07/13 14:15
救助者発見・・傷者の状態確認中。視界が悪いとの事です。
450 :
底名無し沼さん:02/07/13 16:21
>>448 全部とは言わないが、ここのスレで紹介されるのは
小一時間問い詰めたくなるのが多いよ。
451 :
(´・ω・`)シボーン:02/07/13 16:34
452 :
>>451より転載:02/07/13 16:44
女性2人を遺体で収容 北海道の大雪山 (07/13 16:12)
北海道の大雪山系トムラウシ山(2、141メートル)で遭難した愛知県の女性と、
福岡県在住とみられる女性の計2人が13日午後、遺体で収容された。
2人は愛知県東海市荒尾町、無職、葛西あき子さん(59)と、上着の左胸に
「島居」と書かれた名札を付けた福岡県出身とみられる登山者。
葛西さんは同山中腹で11日から動けなくなり、ヘリコプターで13日、ふもとの
清水町の病院に収容されたが、死亡が確認された。同山の山頂北側で、衰弱
して動けなくなっていた女性もヘリコプターで旭川東署に運ばれたが、死亡した。
また同日、トムラウシ山の避難小屋にいた福岡市東区の富永修さん(46)ら
福岡県のグループ3人がヘリコプターで救助され、新得町の病院に収容された。
新得消防署によると、3人は疲労しているが意識はしっかりしているという。
このほか4人が自力で下山している。
遭難した人たちは11日、台風6号による悪天候のため、体力を消耗し倒れた。
454 :
底名無し沼さん:02/07/13 17:22
455 :
底名無し沼さん:02/07/13 17:27
ワラタ>草むしり
あの山って天候の良い日でも下山路
間違えることあるらしいからな。
草むしりねぇ・・・・
457 :
底名無し沼さん:02/07/13 20:21
ババアが2人ね。何を考えてるのかね?何も考えて無いんだろうね。
これで「尊い命を」とか「この死を無駄にしないよう」とか言ったら
噴飯ものだね。
必然性が何も無いね。山を汚したと言ったら言い過ぎかな。
458 :
底名無し沼さん:02/07/13 20:22
ふわく山の会って会員の山行計画のチェックはしないんですか?
2泊3日で旭岳→トムラウシはギリギリの計画だし、予備日とか
食糧とか、当然アドバイスがあってしかるべきだと思うんだけど。
>>458 あの長い尾根道を、本土より苛烈な気候で、台風襲来で、
7月に二泊で済ますなんてなんて・・・。
山をきちっと登っていれば、本土在住だろうがもう少しマシなプラン
を立てるはず。だから「百」ヲタは救えない。
460 :
底名無し沼さん:02/07/13 21:00
冬には低気圧襲来でも入山して氏んだDQNがいるが、
夏でも台風襲来で入山して氏ぬDQNが出ましたね
461 :
神奈川好き:02/07/13 21:16
草むしりで?ハァ?
毎日のジョギングに腕立て60腹筋30バービー30
くらいやらんとだめだろ。
逝ってよしっていわれても仕方ない。
462 :
底名無し沼さん:02/07/13 21:22
なんで台風が来てるのに登山するんだろう?
こういうドキュンの思考回路が理解できん。
こんな奴らの為に税金が使われてしまったのが納得できない。
463 :
底名無し沼さん:02/07/13 21:39
からむわけじゃ無いけど、草むしり馬鹿にする人、草むしりやったこと
あります?
本職の農業の人とやった事あるけど、かないませんね。あいつら難無くやるん
だけど、すごく辛いです。まあ、山登りのトレーニングに役立つかは
分かりませんけど。あと農家の人も地元の山登るけど、たいてい健脚ですね。
464 :
底名無し沼さん:02/07/13 21:43
草むしりをやったことがある人はわかるが,中腰や低腰(こんな言葉は無いが)が続く重労働。
真夏ともなれば汗をびっしょりかきます。
左門豊作の手首が強くなったのも草むしりによるものです。
自宅の草むしりでもか?
広い庭なんだね。
50kgのザックを背負って草むしりしてたとか
シャドーボクシングをしながら草むしりしてたとか
神社の1000段階段の草むしりをしてたとか
ですか?
被害者の方に
足腰の強さと心肺機能・体力は別モノだと伝えてあげてください
オプタテ-トムラ間で人知れず…なんてないだろうな。
あそこは本当に逃げ場が無い。
472 :
底名無し沼さん:02/07/13 22:36
この前トムラウシ山行ったんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて山に登ったわけですわ。正直最初は登山って簡単だと
思ってたのよ。みんな登山してるからさ。
あのね、俺が間違ってた。あそこは人が登るもんじゃない。神だね、神が登るものだよ。
最初に登る時さ、めちゃめちゃびびって足をそろ〜って踏んでそろ〜っと離したのよ
10秒くらいかけてさ。でなんか怖くなって両方離しちゃったのさ。
そしたらリーダーがさ「もっと踏んで!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから踏んだのさ。えぇ、そりゃもう踏みましたとも。全てを忘れて踏んだよ。足元確認とか色々忘れてね。
リーダーが踏めって言ったからね。
そしてらエライ事になった。
もうすごい急登山。すごいG。8Gくらい。ドラクエなら薬草だって買える。
それで横見たらリーダーがすごい勢いで俺の事見てんの。ホントごめんなさい。
正直「男ならトムラウシだぜ!」なんて見栄張らないで素直に高尾山にすりゃよかったと思ったよ。
心の底からトムラウシにした事を後悔したね。
でも下山して友達と「前のババアとろかったな!これだからババアは。」とか言っちゃてんの。
ホント俺ってダメ人間。
誰か助けて下さい
>>463 草むしりが、結構ハードな仕事であることはみとめる。
この方の庭がどのくらいの広さかはわからんが。
しかし、草むしりを続けて、いったいどこが鍛えられるんだろ?
山登りに必要な身体能力には関係ないように思うが。
474 :
底名無し沼さん:02/07/14 00:25
今話題のトムラウシ山、言うまでもなくアイヌ語由来地名だが、
意味は定かではない。
アイヌ語で「ウシ」とは何々が沢山ある、の意。したがってトムラウシは
「『トムラ』が沢山ある」事になるが、「トムラ」の意が不明。
一説では水苔や湯垢のことらしいが・・・
476 :
底名無し沼さん:02/07/14 02:06
>>470 うん。まったくその通りだと思うよ。
漏れフルスクワットで180kg×10、5km走を17分でこなすけど
雌阿寒岳マラソン登山では40〜50代の羆ども(スイマセン)に全く歯が立たなかった。
やっぱりスポーツ体力と山での経験値は何か違うと思うよ。
>>456 >>472 登山慣れてるオフクロが20代の頃、下山中に全く登山道が解らなくなったと言っていたよ。
別にガスかかってるワケじゃなくても迷うと言っていた。
479 :
底名無し沼さん:02/07/14 07:45
弔うしの遭難
草むしりで体力つける前に状況判断=お頭を鍛えなさいってこと。
台風の中、突っ込むなんていかれポンチもいいところ。
あの、学生時代や山岳会で気品(打ち間違えだがそのままにしよう)
基本を身に付けていない手合いには何を言ってもだめ。
俺もなんどもはっきり言ったが「君の言うことは大げさだ、
でたらめだ。」とやり返されるだけ。鬱。
481 :
底名無し沼さん:02/07/14 09:29
>478
こういう種目があるのか.....だから馬鹿が量産されるわけね。
482 :
底名無し沼さん:02/07/14 11:50
>>478 こんな競技があったんだ。初めて知ったよ。
しかし、時間を競って何になるんだ、ってな気がするが。
483 :
底名無し沼さん:02/07/14 12:06
競技xxってたいていマイナースポーツですね。競技登山なんて登山の
実体とは無関係では。選手は陸上関係者かな??
競技登山以外に競技ダンス、競技カルタ、競技雪合戦とか聞いた事ある。
競技ナンパなんてのもありそう。
484 :
底名無し沼さん:02/07/14 12:44
既出…。
486 :
底名無し沼さん:02/07/14 13:02
よく既出のことを「ガイシュツ」とかいいますけど
既出
概出
あぁ、そういうことなんだ、なっとく
488 :
底名無し沼さん:02/07/14 13:21
なるほど、「月極駐車場」のこと「げっきょくちゅうしゃじょう」
といってたヤシのこと思い出しちゃった。プッ、プッ、プッ
489 :
底名無し沼さん:02/07/14 13:25
土合と土樽、むかし自信ありませんでした。ツチアイ、ドタル?
490 :
底名無し沼さん:02/07/14 13:26
よく、えらいひとの机に2つ木箱があって、書類がいくつか
入ってるんだが、一方は「未決」、他方は「概決」と書いて
あったんだなぁ〜
492 :
底名無し沼さん:02/07/14 14:15
493 :
トムラウシ山付近:02/07/14 15:05
今日も雨が降って視界が悪いです。天候急変に注意・・・
登山は、止めた方が良いです。遭難する可能性大
無理やり連れて行った場合以外は
遭難して訴えるってのは恥ずかしいよな。
俺も時々中高年ジジババのリーダー頼まれるけど
今度から断ることにするよ。
自分の山やってるほうがいいもんな。
この手の話は昔からよくある話と思われ。
新田次郎の短編「三つの遭難碑」にも題材にされている。
(全滅したパーティーの遺族が互いに責任を擦り付け合い、山岳会を非難し
捜索費用負担を渋った上、最後に山岳会の会長がなけなしの金で遭難レリーフを作って
現地へ行ったら、そこにはそれぞれの遺族が別々の遭難碑を勝手に建立していた、
という話。)
要はパンパカしたうえに、身内が進んで世間にその恥を晒すようなまねをしないよう
日頃からよーく教育しておくか、こってり保険に入っておけということ。
死んだだけでもたいがい周りに迷惑かけているのに、それを増幅させるなや。ゴルァ!!
死んで花実が咲くものか、って凄く古い感じがする言葉ではあるが。
499 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:14
登山のためのトレーニング論:
ゲートボール、ピンポン、テニス、バレーボール、
自転車、ジョギング・・・
いずれも「やらないよりはマシ」と言う程度。
垂直方向の動きが無い、水平方向の動きだけではダメ。
標高差を伴なわないトレーニングは気休め。
簡単で有効なのが、坂道や階段の昇り降り。
登山のためのトレーニングには、これが一番。
以上、丸山晴弘氏の某著書の受け売りですた。
(さて、「草むしり」は、トレーニングとして、どうか???)
ついに500
>>499 なるほどね >標高差を伴なわないトレーニングは気休め。
同意するよ
俺の近所は京都の北山があるから、登山道を走るトレが気軽にできるけど
山がない、平地ばっかりのところも多いだろうしトレ環境としては恵まれてるな
階段の上り下りのトレなんてつまらないしなア
あと
502 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:33
福岡のパーティは「バモス山歩会」では?
www.geocities.jp/nkgk2001/tozankiroku-bamosu.html
福岡であること、冨永さんがリーダーかつ「プロガイド」と
かかれているから、まちがいないのでは
503 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:38
この板の住人は、まさか日常生活で、エレベーターなんか
使ってないよね?
漏れは、ヒマを見ては、下りのエスカレーターを上る訓練を
していますよ。その場に数時間、居座って。
(相当、ヒンシュクも買いますが…)
504 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:44
その場に数時間居座ってる間に階段登ったほうがよい。
505 :
底名無し沼さん:02/07/14 20:49
506 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:14
▲東京・奥多摩の川乗山で早大生が滑落、重体▼
14日午後1時10分ごろ、東京都奥多摩町氷川の川乗山(1363メートル)を
下山中の早稲田大学3年の学生(21)が滑落したと、119番通報があった。
消防隊員らが駆け付けたところ、学生は登山道から約45メートル下に転落
しており、ヘリコプターで病院に運ばれた。脳挫傷や脳内出血などで重体。
青梅署などの調べでは、学生は同大ワンダーフォーゲル部に所属、他の部員
5人と登山に来ていたという。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020714i411.htm
507 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:14
>>503 上りだけじゃ筋肉が肥大しないぞ。上りのエスカレーターを下る訓練もしろや。
508 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:17
川乗山の下山途中に転落しそうな箇所、あったかな?
509 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:19
>508
それが事故というものです。
510 :
底名無し沼さん:02/07/14 21:20
現場は難路なんですか? >>東京都奥多摩町氷川の川乗山
ビールの代わりに川の水たらふく飲んじまった、てか。
514 :
底名無し沼さん:02/07/14 22:27
缶ビールって、たぶん、3リットル缶とかだったんでしょ。
350cc缶じゃあ、あまりにも人の命の重みが軽過ぎるし。
515 :
底名無し沼さん:02/07/14 22:36
516 :
底名無し沼さん:02/07/14 22:39
カメラのレンズキャップを拾おうとして
滑落遭難することもあるらしいしなあ・・・
517 :
底名無し沼さん:02/07/14 22:53
>>510 川乗山、川乗谷沿いの道?
そっちは遭難碑が2つある。
なんということは無いが、滑落したら、やばい所だ.低山なんだけどさ
518 :
底名無し沼さん:02/07/14 23:09
▲国体山岳競技中に意識不明、高1男子が死亡▲
山形県鶴岡市内の山中の登山道で13日午後、国体山岳競技の同県予選中に
意識不明の重体になっていた同県東根市泉郷、県立山形工業高校1年
深瀬和久さん(15)が14日朝、死亡した。深瀬さんは、熱中症のような
症状を示していた。
鶴岡署の調べによると、深瀬さんは、同校の山岳部員で、国体山岳競技の
同県予選にエントリー。13日午後1時半ごろから約10キロの荷物を
背負って時間を競う縦走競技(5・4キロ)に出場し、山頂のゴールを
目指していたが、8合目付近で倒れ、登山道から約5メートル下の林に
滑落した。山形地方気象台によると、この日の鶴岡市の最高気温は32・2度
と平年より6・3度も高かった。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020714i313.htm
519 :
底名無し沼さん:02/07/14 23:12
競技登山ってほんとに何のためにあるかわからん。やめたほうがいいね。
だからこういう事故がおきる
521 :
底名無し沼さん:02/07/14 23:27
>>503 それ何の訓練にもなってないよ。
ジジイのリハビリと同じ程度じゃん。
>>520 あの住所のみの返信が関係者なら起こるべくして
起こった遭難かもしれないね。
すでに荒らしが入り込んでるから、ネタで書き込み
した馬鹿かもしれんけどな。
>>519 前々から出てるけど,競技登山の問題は確かにあるねー.
かつて関わってた身からすると,本来の役目や目的から
かなり離れてるね.
もともと,遭難が多発,いや頻発した時期が過去にあって,
その原因を調べていったら,「もう少し体力があれば」,
「もう少しまともに地図が読めれば」,「もう少し技術が
あれば」ってことが多々あって,じゃあ,それらの要素に
点数をつけて,競技化すれば登山界のレベルアップの一助
になるだろうってのが,登山競技の由来といわれてます.
ま,確かに効果はあったと思うけど,もう何年も前から
登山と関係のない人(特に陸上とかで頭角をあらわせな
かった人とか)が,競技のために出場するようになってその形骸化が進んだね.
もっとも,個人的には,このスレでたたかれてる,まとも
な山登りをしてない(できない)ジジババこそやってほしい
気もするけどね.競技登山を.
長文失礼 & ややスレ違いなんで sage
524 :
底名無し沼さん:02/07/15 07:36
まだ、15歳なんだね
親御さんは涙がいくら有っても足りないよ。
合掌。
525 :
底名無し沼さん :02/07/15 08:14
526 :
国体予選経験者:02/07/15 08:35
休憩時間以外は、水も行動食も口に出来ない。
100点満点中の50点くらいは、体力の評価。
学校によっては、山岳部員ではなく陸上部員に荷物を持たせて、出場させている。
体力の評価のために、係員がコースのどこかに隠れて監視している。
(見た目でどれだけバテているかを判断するため)
マナー点というのがあって、長袖シャツのボタンはちゃんと閉じているかなど、
およそ登山の本質とは関係ないところまで採点される。
設営技術の採点では、砂地や岩場の天場でもペグがちゃんと打てているか、
分度器を持った係員がチェックに来る。
マニュアルに従った装備を持っているか、チェック。
(わが部はツエルトを持っていなかったので、予備テントのフライシート
を持っていったが、装備チェックの時に非常露営装備ナシ、と評価された)
出場した山岳部員の半分は、高校卒業後は山に登らなくなる。
私の高校総体予選は4人でパーティーを組み、一泊二日で
英彦山(だったと思う・九州の山)だった。
傑作なのは重量負担、一パーティーが120kgを背負い挙げる
決まりとなっていて、一人平均30kg!!
一泊二日の山行で30kgの荷物なんてありえないから、ブロックやら
水やらで重量を整えてた。
実にアホらしかったが 当時としてはこんな門下という感じだった、、、、。
528 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:20
>>523 国体の山岳競技って、要するに「山岳部も国体に参加させたい」ってことが始
まりじゃなかった?
その為には「登山を競技化しなければならない」ので色々と採点項目を考えだ
してああいう訳が分からん事になったはず。
それ以外の理由は全部後から付けたこじつけだよ。
登山を「体育協会」つまり「文部省」「官僚」の傘下におきたいってことだよ。
だから、岳連も体協と同じく利権や官官接待がうずまいてる。
529 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:22
山岳競技って外国にもあるの?
530 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:23
国体のおかげで、新しくて、立派な登山道が新たにつくられたりしてるから、
あんまり文句は言えんな〜
531 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:27
>527
20Kgじゃ、ちょうどいいくらいの重さだから、きつさを味あわせるためには
30kgは適切だな。
532 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:33
国体の山岳競技だけど、やっぱり全国の都道府県から出場するの?
533 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:44
>>530 植樹祭と同じだよな。
立派な登山道って、、、立派になるほど自然からかけ離れて行くし。
国体施設って後のメンテナンスの予算まで考えてないから荒れて行くば
っかりだよ。
534 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:54
>>530 最近だと南ア両俣から北岳、北ア南岳新道(地震後の付け替え)
535 :
底名無し沼さん:02/07/15 11:59
>>31 >20Kgじゃ、ちょうどいいくらいの重さだから
ちょうどいいくらいの重さ??????
10キロくらいじゃ軽くて身体がふわふわするし、30キロじゃ下りがきつい。
…という漏れの感覚。
個人によって違うよな。変なレスすまそ。
おれの場合、3泊くらいのテン泊だと、だいたい20キロくらいに荷物になってるよ。
そんくらいがいちばん。おれ的には気持ちよい。
夏テン泊3泊で、いったい何を持てば20Kgにもなるのか?
ビール5Lとか?
>>538 このスレの住人で過剰装備の奴がいるんだよね
多分531だと思うんだけど(藁
他のスレで夏の穂高で25キロの装備になるとか
書き込んで叩かれたから奴じゃねーか?
>>539 このスレの住人で過剰装備×
この板の住人で○
訂正 スマソ
テント、シェラフ、マット、衣服、炊事道具、救命器具その他で10キロ超。
水2リットル、酒1升5合、食い物5日分で、20キロ。
だいたい、こんなもんだ。
軽量化にはあんまり興味ない。体重は増やさないようにしてるが。
>>541 豪華な食事を嗜むお方なんですね。
普通は15〜18キロで収まる。
スレ違いだな。スマソ
オイラの場合カメラとレンズの本数でだいたい決まるかな。
でも、写真メインじゃないので三脚は持っていかない。
544 :
底名無し沼さん:02/07/15 14:36
まあ何キロ背負うかは人それぞれでいいじゃん。
確かに20キロ超えると重たいと感じる。特に夕方近くになってヘロッテくると。
だいたい水気をどれだけ持つかであっという間に2〜3キロ変わっちゃうんじない?
>541
酒持ってくなら、度数の高いウイスキーにすると軽量化できるYO。
おいらは普段は日本酒党だけど、山に行くときだけはシングルモルトにしている。
スレ違いのレスをしてスマソ。
ようするに、30キロだと漏れ的にはきついな。こんな競技はしたくないな、
という感想を書きたかっただけ。
荷物については、軽量化を徹底的にして山岳ランニング楽しむ人もいるし、
漏れのように美味いものと美味い酒を持っていっての、山での宴会が大の
楽しみというのもいる。
人それぞれという
>>544の意見に賛成。
547 :
底名無し沼さん:02/07/15 15:01
>>545 おいらが頼むガイドの人もおんなじこと言っていた。ビール、日本酒とかよりも
ウィスキーだって。焼酎のキツイのを持ってきているのを見たことある。
>>546 うん、よく分かった。
じゃ、折れ的にはビール5L、ワイン2Lにウィスキー1L込みで
20kgだな。で、小屋のない山中でテン泊3泊。
軽量化と対極の山も善し。
549 :
底名無し沼さん:02/07/15 21:29
山で飲酒運転もとい飲酒登山しないでね。
下山路で落石を起こしまくってふらふら歩く危ない
オヤジを追い越したら、顔が真っ赤だったなんて
ことが一度あったもので。
>549
最初の1行をけつにしたほうが、面白い
しかし、このスレ最近あがりっぱなしだね・・・
自業自得の事故も多いみたいだけど、この板開くたびに
パンパカスレがトップにあるとちょっぴり鬱・・・
おミャーら、死ぬなよ!!
552 :
底名無し沼さん:02/07/15 22:13
トムラウシの福岡県パーティーの遭難だけど・・・
(北海道新聞)
旭川東署などの調べによると、島居さんは十一日早朝、
福岡県内の七人と十勝管内新得町側から登山を開始。
同日午後三時ごろ山頂付近に到着したが、体調不良か
疲労で動けなくなったとみられる。
リーダーの冨永修さん(46)が島居さんをシュラフで覆う
などの防寒措置をとったうえで、十二日午前四時半ごろ
まで付き添ったが、激しい風雨が続いたため、島居さん
一人を残し、山頂北側のヒサゴ沼避難小屋に避難した。
で、直接の死因は凍死。今後、リーダーの判断が問われる
事になりそう。でもトムラウシ山頂に午後3時じゃ、ヒサゴに
たどり着いたメンバーも皆フラフラだったと思うよ。
553 :
底名無し沼さん:02/07/15 22:24
ま、実質的に見殺しってことで。
554 :
底名無し沼さん:02/07/15 22:33
悪天候が予想されるのに山に入る奴が悪い。
台風7号がもうじき来るがまた同じ様な奴が出ることだろう。
助けに行く奴は大変だよ。
555 :
底名無し沼さん:02/07/15 22:34
>>551 >おミャーら、死ぬなよ!!
山をやっている以上、そのときが来るときは、来るんだ。
見殺しか
見殺しされることも
そんなことはあるよ
覚悟は必要ですね
557 :
底名無し沼さん:02/07/15 22:41
安易に救助要請しておいて、到着した公的救助隊に、
「おミャーらは税金で動いてるのだから、来て当然。
俺たちは納税者」とほざくヤシが、マジで、いるらしい。
山岳遭難救助なんて、全部、民間委託にしちゃえばいいのに。
うわ,仕事に行ってる間にこんなに伸びるとわ・・・
>>528 本音はそちらが正しいと思う.
私の書いた内容は,建前&結果としてそういう側面が
あったということに過ぎませんです.ハイ.
あと,私も強化費が上の方の(ほとんどは岳連に巣食う
ジジイだったようですが)食い物にされてたのを,経験
したことがあります.今では思い出したくも無い経験です.
>>526 書かれた内容からすると,高校総体の競技内容の様ですが
いかがでしょうか?個人的には,高校総体も経験あるのです
が,国体競技に比べてさえ,何もかもが中途半端で,かつ
現実の登山から乖離してて,ハァ?となったことを覚えてます.
559 :
底名無し沼さん:02/07/16 11:37
>>552 そもそも、台風による大雨強風&氷点下の低温が当然予想される状況下、
婆さん8人のパーティーが、ツェルトすら持たず、
トムラウシ温泉からヒサゴ沼まで1日で登る計画なんて、
あまりにも無謀!
その点、愛知県のパーティーは責められない気がする。
遭難した以上、問題点はあったんだろうけど・・・。
大雨の中、夜通し付き添って救助隊を誘導してから、自力下山した加藤啓子さんアッパレ
>>558 高校生の俺は世間知らずだったから、総体に参加して
無料で遠くの有名の山へ逝けるのがうれしかった
あのころアホでした(今も大して変わらんが
蔵王と南アルプスに逝ったよ
個人的には良い思い出です
>>560 自費で参加してるのかと思ってた。
どこから金がでるの?
>>561 自費では参加しないでしょーよ
インターハイって登山に限らずたくさんの種目があるけど
他の競技の選手は自費なのかな?
総体の登山の場合(俺の場合)は県の強化費(ほとんどおっさんどもの飲み代?から出ていたようです
県によって登山への力の入れ具合が違うでしょうから、強化費にも差があるのでしょう
ここから、交通費やら登山中の食費やら宿舎代やらもろもろがでていた
登山中の服も4人オソロですからその費用もでた
↑
これがあるから、県予選は必死のパッチでがんがったよ
うーわ、スレ違い
台風で増水してるから沢ノボラ−は気をつけて
台風のときも大変だが、台風のあとも大変だ。
今週末沢行く予定だが、倒木がイパーイあって、疲れるだろうな。やれやれ。
564 :
底名無し沼さん:02/07/16 15:43
↑どこいくの?
565 :
底名無し沼さん:02/07/16 20:05
19:53 ミニャコンガ峰で遺体発見 81年遭難の道山岳連盟隊
遺族にとって、行方不明の20年って長かっただろうね。
合掌。
566 :
底名無し沼さん:02/07/17 00:11
>555
そうですよね。発展途上国の飛行機よりも、登山の方が単位時間あたりの
死亡確率は高いわけで...
567 :
お祭り上げ:02/07/17 00:28
遭難ではないけど、雲取、七ツ石の登山口、お祭りの民宿の惨劇
お世話になった人もいるかも知れないので。
朝日コムより
「石で殴り夫を殺そうとした疑い、妻を逮捕 山梨県警
夫を石で殴るなどして殺害しようとしたとして、山梨県警は16日、同県丹波山村の民宿経営清水カツエ容疑者(54)を殺人未遂の疑いで逮捕した。
夫の東京都青梅市長渕8丁目、土木作業員清水文三さん(56)は丹波川に転落し、行方不明になっている。
調べでは清水容疑者は15日午後5時半ごろ、経営する民宿兼住居の前の路上で、文三さんの頭をコンクリートの路面に数回たたきつけたうえ、
逃げる文三さんを約200メートル離れた空き地のがけっぷちまで追い、石を拾いあげて頭を数回殴りつけたりして殺害しようとした疑い。
文三さんが民宿から空き地に向かって逃げるところや、がけから50メートル下の川に転落するところを通行人や釣り人が目撃し、上野原署に通報した。
同署が清水容疑者から事情を聴いたところ「殺すつもりだった」と話したため、殺人未遂容疑で逮捕した。同署は痴話げんかが原因とみて詳しい動機などについて調べている。
また16日、署員ら約10人を丹波川に出して文三さんを捜索しているが、台風による増水で難航している。
近所の人の話では、清水容疑者は文三さんと暮らしていたが、3、4年前に同村に戻り、母親に代わって民宿を経営していた。(10:49)」
568 :
底名無し沼さん:02/07/17 11:52
↑先を越された
569 :
底名無し沼さん:02/07/17 16:12
>>567 がけから転落して行方不明・・・
遭難といえなくもないか。
しかしすごい名前の民宿だな。
痴話喧嘩の身元調査して面白いか?
573 :
底名無し沼さん:02/07/18 20:52
>>573 俳句のところ見たけど、百名山だけでもなかったよ。
ほのぼのした内容だし、ドキュソは言い過ぎだと思う。
俳句を詠んで満足できるなら登頂にこだわる事も無くて
いいんじゃない。
>>574 1938年生まれでドキュソもないか・・・。
パンパカしてないのにageるなー
ドキッとしてしまう。
スマソ
578 :
ふわく会員:02/07/18 21:46
ふわくイノチ
>576
禿同
578はやまのそんし
581 :
底名無し沼さん:02/07/19 00:08
>566
>>そうですよね。発展途上国の飛行機よりも、登山の方が単位時間あたりの
>>死亡確率は高いわけで...
発展途上国の飛行機に乗って、海外登山に行くオレって、、、
582 :
底名無し沼さん:02/07/20 00:39
遭難の話はすごく興味ある。
俺の友人も水に落ちた初心者を助けようとして水に飛び込み、
水温が低かったため即死。
痛ましい話だが何度もその場面を考えてしまう。
俺も一度だけ、道が崩壊していて沢に転落しそうになった。
その後道に迷い死ぬかと思った。そのときのこともよく思い出して
興奮する。遭難話大好き!
お前は本当に友人の死を痛ましいと思ってるのかと・・・
584 :
底名無し沼さん:02/07/20 00:52
友達が死んだんだぜ。死にたいくらいつらかったさ。
でもその死の状況に興奮する。取り返しのつかなさに興奮する。
俺はまだ生きているけどいつか必ず死んでしまうのだから興奮する。
585 :
底名無し沼さん:02/07/20 00:55
とりあえず鼻血ふけ
586 :
底名無し沼さん:02/07/20 07:21
海の日連休あげ
587 :
底名無し沼さん:02/07/20 07:34
【落石】白馬大雪渓で落石、主婦が死亡 【死亡】
19日午前8時45分ころ、北アルプス・白馬大雪渓下部を登山中の
奈良市 六条西、主婦 菅田常子さん(60)が腹から腰にかけて、
直径約70センチの落石を受けた。
他の登山者の通報で、県警山岳遭難救助隊や遭対協夏山常駐隊が救出、
菅田さんは松本市内の病院に運ばれたが同日午後4時すぎ、死亡した。
菅田さんは夫(68)とともに同日朝、北安曇郡白馬村の猿倉登山口
から入山、白馬岳に向かっていた。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm
588 :
底名無し沼さん:02/07/20 07:46
大雪渓って時々、車大の落石が落ちているからねえ。
ガスってる時に音もなく雪渓を落ちてくる落石はコワイ!
589 :
底名無し沼さん:02/07/20 07:49
あそこも結構危ないんだ。
70cmじゃあ、あまりにも惨いな。
雪渓は結構音が聞こえないので、下ばかり見ていてはダメだな。
上のほうからラ〜ク、ラ〜クって声が伝染してくるんだよね
だいたいは杓子岳側が崩れるんだけど、その崩落の音が谷にこだまして
ドルビーサラウンド的に迫力があって漏れは好き
591 :
底名無し沼さん:02/07/20 18:54
しっかし、直径70センチの石が直撃かあ。
体は粉砕状態?
592 :
名無しさん:02/07/20 20:01
主婦って職業だったのか?
無職が本当なんじゃ・・・
主婦の家事労働は損害賠償の休業補償の対象になります。
引きこもりはなりません。W)
594 :
底名無し沼さん:02/07/20 20:16
・主婦は職業
・家事手伝いは事実上の無職
・自営業手伝いは・・・?
595 :
底名無し沼さん:02/07/20 20:45
なるほど。
引きこもりの場合、遺失利益が存在しないばかりか
死亡の場合は将来にわたる損失を免れるわけだ。
しかし引きこもりは落石に当たらない、と。
596 :
底名無し沼さん:02/07/20 22:34
でも、ネット懸賞には当たるよー。ウマー♪
597 :
底名無し沼さん:02/07/20 22:58
白馬大雪渓では何年か前秋のシーズン終了近くに一人遭難しているよね。
あの時はクレパスに落ちてそのまま・・・
雪渓の上を石、岩が転がってきても音がそうしないからわかんないよ。
合掌・・・・・
598 :
底名無し沼さん:02/07/20 23:02
白馬大雪渓では枝沢との合流点がとくに落石に注意がいる。
辺りに石が散らばっているのを見れば分りそうなもんだが。
視界が開けているせいか不思議とこの辺りで休んでいるヤツが多いが、
枝沢から落石が転がってくるので絶対止めた方が良い。
▲北ア・西穂高でさいたま市の59歳女性が滑落死▼
20日午後4時ごろ、長野県安曇村の北アルプス・西穂高岳(2909m)の
頂上近くで、尾根を下っていたさいたま市文蔵、会社員稲見好子さん(59)が
石につまずいて約150メートル下の岩場に滑落した。稲見さんは約1時間半後、
民間ヘリに発見されたが、頭などを強く打ってすでに死亡していた。
豊科署によると、稲見さんはこの日、仲間13人で入山し、西穂高岳から
宿泊予定の山荘へ向かう途中だった。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020720ic48.htm
今年の夏山シーズン、
・奥穂〜西穂間
・南岳〜北穂間
で、何人が死ぬんだろう?
さっそくかあ、と思わせる事故。
601 :
底名無し沼さん:02/07/21 00:19
民間ヘリだと数百万円かかるのかな?
飛騨側だったらよかったのに
602 :
底名無し沼さん:02/07/21 01:40
東邦航空のヘリがこの辺の山小屋に夏休み用の食料燃料など荷揚げに来ていた
為呼ばれたと思われ。
民間ヘリ一時間60万円位だよ。
今回はあまりかからなかったろう。
しっかし、13人パーティとは、、、、爺婆は群れたがる。
603 :
底名無し沼さん:02/07/21 02:00
爺婆は歩きながら良くしゃべる。話に夢中になると足下の確認がおろそかになり
蹴躓く。場所が岩場なら落ちると。。自業自得だね。
んでもって、奴らは仲間が落ちても手は出さない。君子危うくに近づかないと言
うわけ。助けるという行為は携帯で110番するか小屋に助けをも泊める事だと
思っている。小屋に駆け込んで救助を求めれば小屋番が助けるのが当たり前と思
ってるから始末が悪い。小屋番は救急隊じゃねえぞ。
604 :
底名無し沼さん:02/07/21 02:09
603が良いこと言った。
けど一般登山客、特に西穂止まりの観光客の意識はその程度だろうな。
「パーティーを組む」と言う意味を分かっていない人は意外に多い。
605 :
底名無し沼さん:02/07/21 06:06
パンパカじゃないが・・・
▼北ア不帰キレットで女性が滑落しけが▼
20日午前8時40分ごろ、北アルプスの唐松岳から天狗ノ頭へ縦走していた
埼玉県坂戸市の公務員鈴木のり子さん(55)が、北安曇郡白馬村の不帰岳
二峰付近で、登山道から約20メートル滑落した。
通り掛かった登山者が110番。鈴木さんは県警ヘリで収容され、頭などに
けがをしているが、命に別条はないという。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm 何やら、60歳前後のご婦人たちが、このスレッドを盛り上げていますなあ。
606 :
底名無し沼さん:02/07/21 06:16
何やら、埼玉県人が、このスレッドを盛り上げていますなあ。
年配になればなるほどだが、集団登山は危険だという証拠。
集団登山は団体行動。合わせて行動しなきゃならない部分が一杯。
登山+αが要求されるから、体力が落ちてる年寄りにはきつい筈。
だからマイペース行動が可能な単独行のほうが、事故に遭う確率がずっと
減る。多くても3人迄のパーティじゃなくちゃね。(夫婦で行こうとすると
ついついこれが難しくなるんだ)事故しちゃった時の生存率は低くなるが
年寄りが山逝く(なよ)時は3人以下のパーティーでってのはもっと啓蒙されて
しかるべきだと思うが。
608 :
底名無し沼さん:02/07/21 07:40
>>598 雪渓での落石は、殺人弾丸と化します。
ガレ場を高巻く様に歩いていると、雪渓にばら撒き易い。
「ラクッ!」と叫ばれても、サンカップの上をカ、カ、カーッと飛んでくる小石は、
アイスホッケーのパックだな。
609 :
底名無し沼さん:02/07/21 08:49
>>605 なんで不帰で・鎖から手が滑り落ちたのか?と思うのだけど。なんでもないところで事故るのが最近の
中高年集団登山者たち。そう思えば納得。
西穂のおばさん 合掌。
去年は北穂小屋からすぐの大キレットがのろわれていたようだけど、今年はどこになるのか。
吊尾根か涸沢と北穂間かキレットか・・・
今年はここへは逝かんようにしよっと。
610 :
底名無し沼さん:02/07/21 09:57
>>609 のろわれてたってどういうこと?オバケ?事故連発?
不帰もそうだけど八峰もつづら折れになってる上におじちゃんとかおばちゃんとか
いるとまじこわいよねー うえからボディースラム受けて一緒にさよならーって感じ。
611 :
底名無し沼さん:02/07/21 10:43
>>610 事故連発。夏から秋にかけてたしか4名死亡、すべて転落。
612 :
トムラウシ:02/07/21 10:59
今日も懲りずに登ってる人いるんだね・・
死の山に〜〜
613 :
底名無し沼さん:02/07/21 11:19
老人という年齢グループだけで括ることの危なさが、老人自身に良くわかっていないのだろうね。
同じように年齢で括った幼稚園児という集団に較べて、体力、知能の開きがものすごく大きいんだ。
で、しんどくなると「先行っててください」「じゃあ、ゆっくり追いつけばいいからね」
これが今生の別れとなる。ていうよりか保護義務者遺棄だな。
>>609 >なんで不帰で・鎖から手が滑り落ちたのか?と思うのだけど
爺婆は鎖に何人もぶら下がるの。梯子や鎖は一人づつが常識だけど奴らは日頃から
常識とは関係のない生活をしているので山でも非常識を平気でやるわけ。下にぶら
下がったデブがバランスを崩し鎖を握ったまま横に振られると上にぶら下がった婆
は目の前か上しか見てないから急に横に振られて支えきれずに手を離してさよなら
と、、、
梯子や鎖が怖い爺婆は前に登る人のすぐ後を付いてのぼりたかるのよ。前に登る人
と同じ手がかり足がかりを使うにはすぐ後に続くのが一番楽だと思うらしい。
ルートファインディングや人が登ったルートを記憶する気がないというかメモリー
が足りないことを自覚しているというか、、
俺が梯子や鎖を登ると俺のケツをなめそうな勢いで付いてくる爺婆を「上に付いた
ら声をかけるから下で待て」何度も怒鳴ったことがある。中にはそれでも付いてく
るやつがいて蹴落としてやろうかと思うことも度々だぜ。。。
奴らはてめぇの行為で人を殺すかもしれんなんてこれっぽっちも思わないらしい。。。
615 :
底名無し沼さん:02/07/21 15:31
>>614 レスありがとう。
仲間というか誰かと距離があくことについてすごい恐怖心を持っているのだろうと
思う。自分で少しでも判断できるようになればそういうことも少なくなるとおもうけど、
まあ大多数の爺婆には無理だろうな。近くに寄らんように気をつけよっと。
まるで「蜘蛛の糸」だな(藁
617 :
底名無し沼さん:02/07/21 20:29
西穂で午後4時っていうと西穂山荘着くのは、5時半から6時ぐらい。
ジジババだからもっと遅く到着するわな。
普通の感覚なら独標で引きかえすんだけどな。
618 :
底名無し沼さん:02/07/21 21:18
じじばばは鎖は全体重をかけてぶら下がるものだとおもっているらしい
やつらはフリークライミングの練習にでも行ったほうがいいと思う
でも、ボルダリングでも落ちて腰椎圧迫骨折とかしそうだなあ
619 :
音も無くハエーゾ!:02/07/21 23:34
今日白馬から帰ってきたけど、大雪渓は異常に危険な状態だった。
土曜日に登ったけど前登ってる人の足に砲丸投げの玉くらいのがあたった。
幸い靴の硬いとこにあたったようで大事には至らず。
(ペース遅いんでその人の右から抜いてる最中だったが反対によけてたら巻き添え喰ってたと思うとゾッとする)
今日も天候の関係で大雪渓降りてきたけど、おばちゃんの足に当たって骨折ヘリで運ばれていったよ。
あんなとこにツアーで日に何千人も登るのは異常!
県警はもっと注意を促すべき!
まあそれを収入源としてる村は反対するだろうがね
>>619 パンパカに至らぬ事故も多いのでしょうね
テント泊でしたか?
ほかに帰ってきた人もなにかあればカキコプリーズ
621 :
底名無し沼さん:02/07/21 23:46
>>605 去年 海の日三連休の最後日に逝ったけど、ジジババ団体にはキツイと思ったよ
最後の日だからあまり人いなかったけど、すれ違いに苦労した
去年は死傷者いなかったとおもうが、今年は白馬周辺が祭りだったのか
622 :
底名無し沼さん:02/07/21 23:48
623 :
底名無し沼さん:02/07/22 00:02
みんな、ジジババの文句言ってるけど、ジジはともかくババの体力はすごいYo
あの、縦走中、ずっとペチャクチャペチャクチャしゃべりながら、しかも笑いながら
歩いていく技術は賞賛モノ。おまけに、出会ったとき、いろいろなんかくれるし。
いつも感心してます
624 :
底名無し沼さん:02/07/22 00:16
>>623 団体の場合、体力の低い方に合わせれば、他人に迷惑かける
合わせなければ、事故が起こる
また、ずっとしゃべりながら、後ろの登山者に道をあけないことが多い
だから、文句も言いたくなる
確かに体力がすごい爺婆も多いが、団体、特に婆の方は比較的年齢
と体力差が大きいと思う。
625 :
底名無し沼さん:02/07/22 00:42
ここに、ひろゆきがでるのはいつだろうか。
626 :
底名無し沼さん:02/07/22 00:48
じい婆が大挙して押し寄せる山逝く奴が迂闊っていうもんだ。
若いなら、未知なる道を開拓しろ。
じいばあが登れる道歩いていて恥ずかしくないのか。
そういう道を行くなら、最低、歌舞けよな。
ビーチサンダルや浮き輪もって登れよ。
お前らそんなことでは何時までも、じいばあになめられるぞ。
>>626 ワラタ。
でもな、ジャージで山登ってるとここ数年のブームに乗って山始めたじじいに
「おまえは山をなめてるのか!」と一括されるよ。
こっちは5つの時から20年近く山やってるのに・・・。
とりあえず「格好だけでなく、技術とマナーも備えてください」と
じじいが捨てた吸い殻拾ってポケットに入れてやりました。
628 :
底名無し沼さん:02/07/22 06:52
パンパンカではないですが、これはどうしょうかね。
海や山 事故相次ぐ
全国で15人死亡、2人不明
二十一日、全国の海や川、山で事故が相次ぎ、午後十時までのまとめで十五人が死亡、
二人が行方不明になり、十三人がけがをした。
山では午前十一時ごろ、長野県の北アルプス・鹿島槍ケ岳に通じる赤岩尾根を下山中の
愛知県春日井市岩野町一ノ一七〇、無職高橋忠彦さん(63)が約八十メートル滑落した。
高橋さんはヘリコプターで救助されたが手首を骨折しており重傷。
赤岩尾根下山中の滑落のようですから、これは大腿四頭筋のトレーニング不足と認識すべき
なのでしょうか。あの尾根は急登が多いから下山する時は足に相当負担がかかりますよね。
きつい尾根ほど足への負担を考えると本来は上りに利用すべきなんでしょうね。
629 :
底名無し沼さん:02/07/22 07:40
>>619 大雪渓、小雪渓などの情報ください。今年は雪がけっこう残っていると聞いてます。
それと北陸の梅雨明けが遅れているみたいで天候はまだ安定していないのですね。
日曜日の午後も電気会社の雷サイトを見てたら、立山から後立山を通過して東のほう
へ雷雲が移動するのがよくわかりました。
630 :
底名無し沼さん:02/07/22 07:44
>>627 あなたのカキコの最後の行、よくやりました。表彰状を差し上げます。
631 :
底名無し沼さん:02/07/22 10:49
>>627 ショーラーとかの登山ズボンの生地ってジャージと大差無い。
高いだけだよ。
632 :
底名無し沼さん:02/07/22 12:22
「今はジャージがハヤリです」
モンベルの店員さん、きぱーりおっしゃいましたゼ。
633 :
底名無し沼さん:02/07/22 12:55
>>632 うちの坊主(中学3年)はずぅーとジャージばっかです。
毎年大きくなるので山用のスラックスはとてもじゃないが買えません。一回使って
もうはけない・・・こういうことになります。
ジャージだと普段もはけるし、安いし。これ一番。
ニッカボッカは流行りじゃないの?
635 :
底名無し沼さん:02/07/22 13:05
>>634 あんまり見ないな。おれ持ってるけど最近はほとんど使わない。
>>633 ジャージって元々は綿織生地のことを指すらしいけど
今のジャージは化繊が主流だから乾きもいいですしね。
足上げも山用スラックスに比べて遜色ないし、良いと思います。
>>634 今年こそニッカボッカが来ると思って
用意して何年も待ってるんだけど・・・・
はやらせてよー
ニッカボッカにスポーツ用タイツが一番快適なんだけど、みんなあんまりしてないね。
638 :
底名無し沼さん:02/07/22 14:56
服の話よりパンパカの話をきぼんぬ。
639 :
底名無し沼さん:02/07/22 15:09
>>638 それはあんまりないほうがいいかと・・・
遺体の搬出なんかは大変だよ。特に、滑落、転落、落石に当たったなんていうと、
人間の形をとどめていないケースも相当にあるみたいだよ。
640 :
底名無し沼さん:02/07/22 16:45
滑落だと大根下ろしか?
641 :
底名無し沼さん:02/07/22 17:31
滑落には、すいか割りもあるよね。
643 :
底名無し沼さん:02/07/22 22:37
644 :
底名無し沼さん:02/07/22 22:45
>>643 ミステリーっぽいけど こーゆーケースって少なくない。
それぞれどれくらいの距離をあけていたのか わからないけど、、、、。
知らないうちに最後尾の人間がどーこーなったってことはあるよ。
フと静かに倒れ込むことだってあるからねぇ、、、、、、
体調不良とか、熱射病とか、貧血とか、シャリバテとか・・・・・・・・
あと、用事思い出して一人で勝手に帰るととか ゴルァ!!
>>ALL
スレの流れ変えてしまってスマソ。
最後にジャージネタひとつ。
最近のジャージのズボンのほとんどは裾にゴム入ってないね。
汚れるし、ばたつくんだよね。
オイラはマジックテープのベルトでとめてるよ。
それにしても最近中高年の事故多いね。
このスレあがりっぱなし・・・。
マナーも技術もないくせにベテランぶっちゃって。
中高年の登山ブームのスレってないかな?
>>645 >中高年の登山ブームのスレってないかな?
百名山中高年たたきのスレはいくつかありましたね
647 :
底名無し沼さん:02/07/23 08:23
ところでなんなんですが、中高年というと何歳ぐらいからになるのでしょうか。
わたしなんか世間から見ると中年の部類になるのではと思うのでありますが。
当方40代後半ですが。
いまNHK1CHでやってる象。「油断大敵・中高年登山」
中高年の遭難者10年前の2倍。全年令の80%が40歳以上
酒井さん55歳男性。秩父の酉谷山から熊倉山への尾根歩きで迷う。藪こきで
道が分かりにくい。左右への分かれ道が出た。3時間歩いたので山頂直前と思い地図で確認右への
道をとった。ところがその場所は酒井さんが思った地点より相当手前。右に曲がったため違う
尾根に迷い込んだ。
酉谷山の避難小屋で一緒になった40代男性は、天候が良くないので下山。
迷い込んだ尾根は道も目印もなくなる。30分ほどで木に打ち付けられた1284と読める看板を見つけた
熊倉さんは1400メートル。道を間違えたことに気付く。村役場で携帯で電話。現在地点が確認できず
救援は断った。登るのは辛いひたすら下る。20メートル滑落したが無傷。
雨もふり2時間歩いた。暗くなってきたのでこれ以上歩くのは危険と思いテントを張って
泊まる。熊よけにろうそくつけ、ラジオもかけっぱなしにした。まだ遭難の認識はなかった
。村役場は救助体制に入った。自宅に連絡ルート、装備を聞く
奥さんはかなり詳しく知っていた。一夜明かした酒井さんは自宅に電話。
救援が始まっていることを知り安心した。村役場に電話したら尾根まで登れの指示
1284の看板の地点に出た。そこで待つことにする。熊倉山の頂上についた救援隊と直接声で連絡できるようになった
ガスもありそれ〜救助まで8時間かかった
651 :
底名無し沼さん:02/07/23 09:24
>>648-650 デブ爺さんご苦労さんです。あなたみたいに熱心にテレビを見て勉強される方は
山で事故なんて起こしません。このような番組さえも見ようとしない圧倒的に大多数の
中高年の爺婆がいかんのです。まさに逝ってよしの世界の連中です。
デブ爺=避難小屋で一緒になった40代男性
だったりして。
653 :
底名無し沼さん:02/07/23 10:36
>現在地点が確認できず
そのおじさんが読図のできる人だったら正確な位置が伝えられたと思いますか?
654 :
底名無し沼さん:02/07/23 11:01
山旅で熊倉山の地図を確認したけど1284の看板の地点って読図が出来れば
すぐに分かるところだな。地図に標高でているしさ。地図を持っていても読め
なければホント役立たずだな。
>>653 これって最初から地形図もコンパスも持って
なかったんじゃないの?
読図がちゃんとできる登山者ならこうゆう形で遭難するケースは
少ないと思うけど、、、、、。
656 :
底名無し沼さん:02/07/23 11:10
>>655 いや地形図もコンパスも持っていたそうだ。
657 :
底名無し沼さん:02/07/23 11:17
1/25000の地図を持ってたらしい
標高が書いてあるなら、読図ができるでない関係ないんじゃないの?
地図をまったく見なかったのかな?
テレビで言ってたけど「撤退するのに勇気」って必要か?
658 :
底名無し沼さん:02/07/23 11:21
必要です。
今まで稼いだ距離をご破算にするのだから。
659 :
底名無し沼さん:02/07/23 11:23
661 :
底名無し沼さん:02/07/23 11:39
勇気=物事を恐れない気力
撤退しないのが勇気がある ってことになるのかな
エキスパートになればなるほど撤退やビバークの判断早いよね。
つい予備日を気にしたり、帰りの交通機関のこと考えたり、
またここへ来られるのはいつになるかわからないとか考えたり
するみたいだね。 考えるのは現状今置かれている立場だってのに。
663 :
底名無し沼さん:02/07/23 12:21
>>662-
>>663 そのとおり。オイラが頼んでいるプロガイドの人なんか、中止の時の判断の早いこと。
エーーーー??もう、天気良くなるかもわからないじゃん、っていう段階で中止。これ、良くある。
山に入っても、もうやめましょう。なんちゃって、えーーーーー??
665 :
底名無し沼さん:02/07/23 17:05
>>649 はっきり言ってこの酒井という男は馬鹿。地形図とコンパス持ってたって
読図して地形を頭に入れて移動しなきゃ宝の持ち腐れ。
迷ってから地図を見てすぐに現在地が分かるくらいなら苦労しねっつーの
666 :
底名無し沼さん:02/07/23 17:14
>>662 そもそもエキスパートはハイキングコースでビバークなどしません。
深南部で夜間行動してる連中もいる。
667 :
深南部の夜間行軍↓ :02/07/23 17:26
山田そこかっ?
えっ、ボクは田中ですけど、鈴木さん。
鈴木は俺だ、ココだここ。
何?鈴木さんだったんですか、、ボクはてっきり佐藤さんかと。
佐藤は俺だっ、そーゆーおまえは一体誰だ?
ボクは山田ですけどなんですか?。
668 :
底名無し沼さん:02/07/23 17:41
まぁ〜皆責めるなよ。県警へりよんだわけじゃないし・・・
雨に濡れるのが嫌で呼びました。なんてね・・・
669 :
底名無し沼さん:02/07/23 17:44
このおじさんは救助要請してないよ。
現在地を確認しようと連絡した役場(?)の人が
気を回して警察に連絡してしまったみたい。
まあ、結果的には捜索して貰って助かったんだけどね。
技術的に未熟な人は単独はやめたほうがいいと思うよ。
670 :
底名無し沼さん:02/07/23 18:34
>>665 この遭難者は地形図が全然読めないのは明白。熊倉山からの尾根はほぼ北
にむかっており、途中小ピークもなくずっと落ちていることは、地形図を見れば誰
にでも分かる。頂上と勘違いしたピークからの尾根は北西だし、もし方向が分かり
にくかったとしても、1284までには何度も登り返しが出てきているわけだから、
熊倉山からの尾根とは違うことはすぐに判別できるはずだ。地形図が普通に読める
人間なら。
この程度の読図ができない人間が単独でヤブ山に入ってはいけないと思う。
671 :
底名無し沼さん:02/07/23 18:45
このおじさんは「多少の雨なら大丈夫」で道を進んだ。
多少の雨なら大丈夫なものか?
雨が降っているのに登山続行する人多いのか?
672 :
底名無し沼さん:02/07/23 18:53
>>671 >この程度の読図ができない人間が単独でヤブ山に入ってはいけないと思う。
全くもって禿洞
>>666 たまたま一緒に行った人が怪我したり、行動が遅くなったりして
ビバークしたってのはあるよ。
674 :
底名無し沼さん:02/07/23 20:46
ところでデブ爺は毒図は出来るのか?
鍋割に登る途中で遭難なんてシャレにならんぞ
今日のテレビでも行ってたけど迷ったら下らず登れという。これが納得できない。
迷った時は疲れている。登れないようーー。ドンドン下ればどこか人里にたどり着けるから
下ったほうがらくだと思うんですが。やっぱり私はパンパカパン予備軍でしょうか。
>>675 本気で書いてます?ネタじゃないの?
もし本気で書いてるなら確実に予備軍確定。
677 :
底名無し沼さん:02/07/23 20:56
場所による。地図を見れ。
高い山などは登山道があるから登れるのであって、やみくもに下ると
必ず、険しい沢で行き詰ってパンパカする。
678 :
底名無し沼さん:02/07/23 21:04
>>677に 同意!!
迷ったら 先ず登れや
沢を下りるのは絶対にしないほうがいい
奥多摩辺りでも 一度沢筋下りると登るのが
大変だよ・・・・
ルートファインディグは高い場所からルートを
探す、谷からはルートは探せない
679 :
底名無し沼さん:02/07/23 21:21
>>675 下に降りたら見晴らしが悪くて自分がどこにいるか分からなくなるじゃないか。
案外、アホだな>デブ爺。
>>647 昔から山をやってる中高年と、ここ数年のブームにのって始めた中高年はまるで別物だと思う。
遭難した中高年層のほとんどは後者だと思われ。
で、ベテランぶるのも後者が多いのでわ?
681 :
底名無し沼さん:02/07/23 21:24
沢添いに下りのルート探してみたけどすぐに滝に遭遇して難儀そうなんですぐに諦めますた。
損したよ。
682 :
底名無し沼さん:02/07/23 21:28
>>680 根拠(or ソース)は? 思い込みで語っちゃいかんよ、君。
>>680 若い頃に結構ハードな山をやってたけど
結婚や仕事などで中断していて、最近に
なって山を再開した中高年の遭難も多い。
続けてやってる人は体力やバランス感覚の
衰えを実感しているが、再開した中高年は
「昔は登れた」などと、体力が衰えたこと
を理解していない、認めない。
684 :
底名無し沼さん:02/07/23 22:59
>>682 > 根拠(or ソース)は? 思い込みで語っちゃいかんよ、君。
おいおい・・・(w
実際問題としてここ数年のブームで中高年層の遭難が激増してるじゃないの。
ソースはこのスレ読めば分かるだろうし、
山岳雑誌や新聞のいたるとこに書いてあるだろ。
>>682 根拠というか実際に山に登って会った中高年層を見ての感想だよ。
確かに
>>683の言うような「再会組」も多いけど、
そういった人たちはある程度危険を感じたら判断できるじゃない。
それにブームが来る以前にも再会組は多くいたわけだし。
オイラが言いたいのは肝心なことは他人任せで百名山の頂上を踏む以外に興味のない輩。
十勝の遭難事故を知ってなんかそんな気がするんだよね。
頂上でビール飲んでゴミ散らかしていくのがお前らの登山なのかと・・・。
上手く言えないが・・・。
今日はNHKを見て褒められたのにアホな質問して恥じ掻いちゃった。分かったよーん
迷ったら上に行くよ。馬鹿と煙突の煙は上に行くといううからね。
鷲は丹沢専門だけど、下っちゃいけないというのは実感できないんだよね。
心配しないで上に行く。上に行く。上に行く(やけくそ)
デブは熱中症になりやすいから気をつけなYO
塩分濃度0.2%の水飲むといいYO
真水じゃ体調は戻らないYO
白く塩噴く汗かかなきゃダメだYO
>デブ爺さんへ
アシストロープを20メートルくらい持っとけば、沢を下って全然問題ないよ。
支点はいくらでもあるし。(ついでに飲料水もいくらでもあるし)
山の本は、沢を恐れすぎている。
太い方へ、下の方へ行けば絶対、安全なところにたどりつけるんだから。
迷ったときは、沢へ。これ原則。
(でも、ロープないと沢いっちゃダメよ)
689 :
底名無し沼さん:02/07/24 00:37
>>666 >深南部で夜間行動
イヤな想い出だ…マジで怖かった。
「これは、ゲームじゃないからな」と独り言を言い出した事を思い出した。
690 :
底名無し沼さん:02/07/24 00:50
カモシカ登山、結構好きだけど。
691 :
底名無し沼さん:02/07/24 01:36
>深南部で夜間行動
オレも日帰りで鎌崩〜不動〜六呂場へ逝ったら林道に着いたら夜11時。
でも本当に怖かったのは水窪までの真っ暗な林道歩きだったよ。
>>デブ爺
>鷲は丹沢専門だけど、下っちゃいけないというのは実感できないんだよね。
じゃあ今度ためしに、畦ヶ丸から下棚沢を下ってみなよ。
檜洞から南の同角沢でもいいぞ。
きっと全身で「下っちゃいけない」と実感できるから。
いい教訓になるだろうよ。生きて帰れたらな(w
>>688 それが通用するのは東京近郊とかの、沢の切れ込みが浅い山だけだ。
もしくは地形図だけで下れる沢か見極められる、沢を歩きなれた奴に限るだろ。
肩がらみも足がらみも知らない奴がロープ片手に沢下りなんて
パンパカされに行くようなもんだ。
ハイカーばかりの「登山板」で危ないこと教えんなよ。
>>690-691 夜の山歩きって五感がすごく研ぎ澄まされる感じがある。
わざわざ夜に歩きに行ったりはしないけど、
やむを得ず夜間行動してるときも結構楽しんでる自分がいるな。
693 :
底名無し沼さん:02/07/24 05:37
>>686 新田次郎の小説で、
西穂山荘からの下山中にルートミスして外ヶ谷に迷い込む、というのがあった。
外ヶ谷は上の方は下り易いけど、途中3つの滝があって、
主人公は上から2つ目までは何とか下ったけけど、3つ目の滝で行き詰まり・・・というストーリー。
読んでいると結構怖いものがあるよ。沢は行き詰まった時、もう出られないんだよね。
沢下りの難しさを知らないのか?
695 :
底名無し沼さん:02/07/24 06:50
素人ばっか
696 :
底名無し沼さん:02/07/24 07:43
▼大雪渓で事故相次ぐ-県警が注意喚起▼
北ア・白馬岳の大雪渓で今月1日以降、落石が原因の遭難事故が
2件相次いだ。大雪渓は近くに花畑が点在、山頂への最短ルート
のため、多くの登山者が行き交う。大町署によると、今季の
大雪渓周辺は融雪による崩落個所が平年より多く、例年以上に
落石の危険性が高いという。
雪渓の上を転がる落石は音が消されることもあり、同署「常に
気を配ってほしい」と注意を呼び掛けている。
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm 今年のパンパカ名所は白馬大雪渓??
よっく分かりますた。崖を登るのはまだいいが下りは怖い。鷲には無理。
丹沢表尾根の行者ケ岳辺りの鎖場の下りが大嫌い。後ろ向きに下りるんだけど
進む先が見えないから足を何処に置いたらいいか分からない。もう怖くてたまらない
一つ降りてほっとするともっと怖い2番目がでてくる。ここも登りだったら平気な気がする
表尾根を下りに使うとヤビツのバスに間に合わないのでやったことないけど
>674さん。勿論毒図は出来ない。(自慢じゃないよ)丹沢スレで教えてもらった
「地図の読み方」と言う本を探しているがなかなか見つかんない。
698 :
底名無し沼さん:02/07/24 09:06
デブ爺は60にもなって本の捜し方も知らんのか。秦野図書館で検索しろ。
秦野図書館になかったら厚木か平塚の図書館で借りるか、取り寄せてもらえ
買うなら本屋かインターネットで注文しろ
何で鷲の年知ってる?でも外れ。もう61だよ‐‐‐ン。2CH攻略マガジン、25000分の一の地図も
秦野辺りの本屋にはねー‐象
迷ったとき下っちゃいけないってのは鉄則なのに
知らない人もいるんだね。
道迷いオロクは崖の上、滝の上にいてで座り込んだままっての
結構あるらしいけど、絶望したまま死んじゃったんだろうね。
>>700 ある程度の経験があって、沢、崖、があって下れない。事が
理解できるのでは?
702 :
底名無し沼さん:02/07/24 11:08
>>701 経験してからでは遅いこともあるよね。
一人の人間が経験だけで知識を得るには時間がかかるし、
量が知れているし、リスクも大きい。
なんだか場違いなこと書いたようでスマソ
…でもみんなだって、岩でも沢でも行き詰ったら懸垂で逃げるでしょうに。
>>704 わかった。何かあったら〜すぐ県警へりを呼ぶ、という事で・・・
>>699 デブ爺、25000分の一の地形図は厚木の有隣堂で買え
どんどんデブ爺がスキルアップしていく
>>704 ハイカーは懸垂なんて出来ません。つーか、知らねーよ!
デブ自慰の書いてるレス内容見たら普通わかるだろ(藁
709 :
底名無し沼さん:02/07/24 18:22
>>704 20メートルのロープ=10メートルの懸垂で下りられる滝や側壁
ばかりじゃないぞ。下るなら45のダブルはほしいな。
>>704 その先がどうなってるかわからないところへ懸垂なんかで
降りたりしないよ。
懸垂で降りてしばらく行ったらもっと凄い崖。進むことも退くことも出来なくなる。
だから言ったんだ「迷ったら上に」と。分かったかモノドモ!
どーでも良いけど、ココ、パンパカスレだぞ。
713 :
底名無し沼さん:02/07/24 20:50
懸垂って、一番慎重にやらなきゃならない行動だよね。
懸垂場が予定されてる場合を除き、緊急避難用だよ。
714 :
底名無し沼さん:02/07/24 20:59
道に迷ったら懸垂よりも腹筋とか腕立て伏せをやるべきだよ。
716 :
底名無し沼さん:02/07/25 08:07
>>714 ごもっともで・・・何よりも体を鍛えておきましょう。
近頃、このスレ、また〜りとしてきたね。
よきかな。よきかな。
お前はもう死んでいる
ひでぶ〜
ケンスィロウーか
>>717 でもお盆すぎくらいまでは気を抜けないね。
夏のパンパカは防ごうと思えば防げるものも多くて
なんだかやるせないね。
>>721 そういう視点で見た場合、白馬大雪渓の落石事故
はどうなのかな。防ぐ手立てはある?
パンパカパーン 生きてますた
♪北海道余市岳で遭難、39歳男性を14日ぶり救助♪
札幌市と北海道赤井川村の境にある余市岳(標高1488メートル)で、
道に迷った登別市美園町、無職高野浩二さん(39)が25日、入山から
14日ぶりに道警ヘリコプターに救助された。男性は救助を待つ間、あめと
スナック菓子各1袋、ペットボトル1本の水で過ごしたため衰弱しており、
病院に運ばれた。
札幌南署などによると、高野さんは11日早朝に登山口から入り、余市岳山頂に
到着。下山途中、頂上の北東約1キロの山中で道に迷い、3日間さまよったと
いう。その後、見通しの利く湿地でビニールシートと雨がっぱを使い救助を
待ち続けた。
23日夕、登山口で高野さんの軽自動車が見つかり、同署と市消防局は遭難と
みて捜索を開始。3日目の25日午前、道警ヘリが山頂の約1・5キロ南東の
湿地で、座り込んでいる高野さんを発見。接近して名を呼ぶと、両手で丸を
作って応じたという。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020725i212.htm
無職で39…
中途半端だなあ
725 :
底名無し沼さん:02/07/25 21:36
726 :
底名無し沼さん:02/07/25 21:43
>23日夕、登山口で高野さんの軽自動車が見つかり、
>同署と市消防局は遭難とみて捜索を開始。
意味不明だなあ。入山したのが11日だよ。
入山から12日経っても下山しない時点で、ようやく
遭難と認識される???
そっかー、無職で一人暮らし(なのかな?)の単独行だと
案外普通にこうなるんだな。
まぁ登山届は面倒がらずにちゃんと出しとけよってことか。
二週間もヒグマにも喰われずにがんばったね。オメデトウ!!
>頂上の北東1キロの地点で迷い3日間さまよう
頂上まで1キロなら3日間もさまよわなくても、上へ上へと登れば山頂に戻れそうだが
730 :
底名無し沼さん:02/07/25 22:57
自殺志願者と勘違いされたのかな?
それとも、自殺志願者だったりして
731 :
底名無し沼さん:02/07/25 23:10
>>722 白馬の落石事故はみんな登り。
ちゃんと前見てればそれなりに防げたはず。
まあ前みてられるほど体力に余裕のある人はそうそういるとは思わんが。
ちなみに21日の事故のときは大雪渓最上部にいたのだが、
「ロック〜」(じっさいには「ら〜」としか聞こえないが)と大声で叫んでいる人がいたはず。
不運にも石にあたった婆まで届かなかったのか、意味がわからなかったのか理由はわからないが
その辺も注意してればそれなりに防げる。
残念ながら落石注意を下まで伝達する登山者はいなかったけど。
732 :
底名無し沼さん:02/07/25 23:13
>>729 漏れもそうオモタYO!
3日間ふもとと山頂を往復してたりして〜
「チッ!また山頂に出ちまった!俺は下山したいのに!どうやら俺は道に迷ったようだ」とかね
733 :
底名無し沼さん:02/07/25 23:55
落石で死傷する奴は根性が足らん。
石が落ちてきたら投げ返せ!
734 :
底名無し沼さん:02/07/26 00:57
とにかく、沢は下るな、遠くに町が見えても、絶対沢を下るな。
これが結論。うだうだ書いて、素人惑わすと、またパンパカだぞ。
どうせそんなこと思いつく奴はルートをロストとした段階で読図どころか、地図の所持さえ怪しいんだから。
ルートがどうしても見つけられなければ、元来た道を見つけ、登り返せ。
山頂経由で登り口まで引き返した方が絶対命にとってお買い得。
ガイシュツか?
5月の連休に鳥海山で行方不明になってた札幌のボーダー郷原真一さん(33)の遺体が
6合目付近の沢の岩場にあるのを秋田県警ヘリが発見。
合掌。
ソースは25日の毎日新聞札幌地方欄
>>731 助言ありがとう。
ちゃんと周りを見てれば対応する時間はあるって事ですね。
>>735 ではないと思うぞ。
自分はこのボーダーのその後のことが気になっていた。
当時、あちこちに行方不明者ということで出ていたからな。
生きているとは思っていなかったが、見つかるのに結構時間がかかったな。
合掌。
738 :
底名無し沼さん:02/07/26 22:14
>>729 遭難者のたどったコースはほとんど笹刈りがされておらず
廃道状態になっているらしい
背丈より高い笹をこぎながらでは見通しがつかなかったのかもしれない
迷った地点は平坦だし。
15日に家族が遭難届けを出したが、登山届けを出していなかったので
どの山に登ったのかも不明だったそうだ。
739 :
底名無し沼さん:02/07/26 23:28
北海道の山はワイルドさが内地の山と比べものにならないので、
これから行く人はくれぐれも登山道を見失うなよ。
道も細いし、道標も少ないぞ。笹も手ごわいぞ。
740 :
底名無し沼さん:02/07/26 23:42
ふみ跡はあっても笹やハイマツで足元がほとんど見えない道も多い。
足はアザだらけ、マツヤニだらけになる。
741 :
底名無し沼さん:02/07/27 00:14
>>731 前見てれば見えるとは限らんよ。
ガスる事もあるし、雪渓の落石はほとんど無音だし。
それと、「ロック〜」じゃなくて「らく(落)」だったんでない?
>>741 そうだね、落石時は
「ら〜〜く」とか「らっく」って言うから
「ら」しか聞こえないことが多い。
743 :
底名無し沼さん:02/07/27 01:36
「ら」を強調すれば英語のRockにも通ずる。
744 :
底名無し沼さん:02/07/27 01:58
さあ!週末です。
今週はどんなことが起きるのでしょう。
でも私はこのスレが賑わうことがないよう、お祈りしています。
745 :
底名無し沼さん:02/07/27 02:03
>>741-743 もしかして落石の「らく」?
漏れはずーっとロックが発音よくて「ラック」(西田ひかる風)だと
おもてたYO!
どっちが正解?
746 :
底名無し沼さん:02/07/27 02:26
もちろん「らーく」の語源は「落」なのですが、
英語のRock(ラアック・岩)と発音が近い為に都合がいいのです。
「ロック」でもいいですが外国人に通じるかどうか・・・
747 :
底名無し沼さん:02/07/27 02:27
>>745 山登り技術の原書?「高みへのステップ」には
落石時には「落石」と叫べと書いてありました。
748 :
底名無し沼さん:02/07/27 02:34
声を通すのが最優先!
「らーーーーーっ」でよろし。
749 :
底名無し沼さん:02/07/27 02:38
声を通すのが目的なら
「あーーーーーっ」
が一番効果的
「ら」も下のほうでは「あ」しか聞こえない
尋常じゃない叫び声に下の人が気がつく
750 :
底名無し沼さん:02/07/27 02:41
エルキャピタンでは「ら〜〜くっ」で通じましたぜ。
オレが叫んだら周りの外人も同じように喚いてました。
ら〜〜くっのほうが英語のRockの発音に近いようです。
おっと、ヨセミテではオレのほうが外人ですね。
751 :
底名無し沼さん:02/07/27 03:13
そうか、「ラク」は「落」ではなかったのかも知れないね。
昔、映画鑑賞会で「サウンド オブ ミュージック」見たとき
「ハーリーアップ」が「早く」と聞こえてクラス中が笑った記憶がある。
752 :
底名無し沼さん:02/07/27 03:56
753 :
底名無し沼さん:02/07/27 07:22
今月の22日に薬師沢に泊まってたけど、太郎平小屋との無線連絡を聞いていたら、
双六小屋にむかった6人パーティーが落伍者を放置し、
夜になっても到着しないと騒いでいるとの情報を伝えていた。
翌日、雲ノ平に上がったら、県警ヘリが黒部源流を舐めるように捜索していた。
結局どうなったかわからないけど、意識不明で救助されたとの噂だった。
落伍者の放置って本当に多いですね。
私の山仲間は一人でも動けなくなれば
そこで山行中止にします。
ペースについて行けない人が出れば
その後の行程から判断して、続行なら
必ず1人以上の付き添いを付けてます。
どう考えても放置なんて考えられない
のに何故毎年この手の遭難が多いのか
理解にくるしみますね。
落石を「らく」と言うのはどの程度普及しているんだろう?
俺も、山を始めてしばらくしてからやっと知ったくらいだから、
初心者なんかなんのことだか解らないんじゃないかな。
大して時間の差もないんだから、「落石〜っ!」と叫んだ方が
良いような気がする。
それと、岩(rock)を英語で発音するときには「ロック」と
発音した方が「ラック」よりは通じるよ。「ア」の母音を
少し深めに発音できれば「ラック」でも通じるかも知れないけど
日本人の「ア」は明るくて平べったいから、かえって「lack」の
ように聞こえてしまう。カタカナ読みのままで変な発音を
しない方が無難だ。
>>755 落石に会えたluck(幸運)を叫んでいるのかも知れないね。
757 :
底名無し沼さん:02/07/27 08:03
>>754 北海道のトムラウシの2件の遭難事故も似たようなところあり。どうして同行者を置いていけるのか。
全くわからない。リーダーが付き添い、サブが救援に走るというのが当たり前のことではないのか。
まあ、山での行動などの基礎知識もないまま登山をしているのが大多数だから当然のことか・・・
>>755 ら〜〜く って落石のことと思ってました。これも現場で何度か声を出しているうちに自然に出て
くるような気がします。最初のうちはなかなか「ら〜く」と声が出なかったが、最近はちょっと
出すぎの感あり。たいしたことない落石でもすぐ声が出てしまう。
>>756 シャレですんでるうちはいいけど実際に今年も白馬大雪渓で一人亡くなっているみたいだから、
そうなるとね・・・・・
>>755 「落石」より「ラク、ラック」のほうが、ラの声が強くなるから
遠くに届くのでは?日本の登山用語はめちゃくちゃだから
今更発音うんぬん言ってもね(藁
759 :
底名無し沼さん:02/07/27 08:41
そうね、日本の山岳用語はドイツ語からのものも少なくないけど、まぁ
別に語源は語源で、日本語としてアイゼンだとかアプザイレンだとか
いいんじゃない?
rock だけど、l と r は日本人には苦手だもんね。l は口をより大きくあける
けど、日本語の「ロ〜ック」で l でなく r に近くなるというのは正しいと思うよ。
具合の悪いやつ置いてくのは、山でも地上でもおかしいと思うが。
>>757 福岡のパーティーはどうかと思うが、愛知のパティーは
置き去りではないとおもう。
2人が救助を求めて下山し一人が付きそってる。おれでも
こうする。ちなみに死因は低体温による脳梗塞らしい。
新聞から引用--------------------------------------------------
○西さんは同日朝から調子が悪そうで、この日は○西さんに代わり△藤さん
が先頭を歩いていた。○西さんは転倒した後、△藤さんに手を引かれながら歩
いていた。
しかし、霧が立ちこめ山頂から二キロほど下の地点で○西さんが歩けなくな
り、岩と岩の間でビバークすることにした。○西さんが「先に行ってください
」と言ったため、□さん(62)と×さん(62)が下山した。
△藤さんは寝袋に入り、○西さんは下半身を寝袋に入れ、ツェルト(簡易テ
ント)を被って、一晩救助隊を待つことにした。○西さんは「背中が寒い」と
、ザックを背負ったまま、横たわっていたという。△藤さんは「下山後、家族
から無謀な縦走だったと言われた。救助などで迷惑をかけた人には、本当に申
し訳ない」と話していた。
このスレは勉強になる。題名が不謹慎と言う方もいたが、鷲はなかなかのセンスだと思う
>>762 ドキッとするからパンパカ以外の話題はageるな!
764 :
底名無し沼さん:02/07/27 21:34
なるほど。
落石も無いのに「ラク〜」と叫ぶようなものか。
>>762 何はともあれ(死なずに怪我せず)生きてたやつは偉いのさ。
みなさん
>>763のおっしゃる通り新規の偉く無い人(=♪パンパカ♪)以外の
話は「sage」で
ごめんなさい(´・ω・`)ショボーン
767 :
底名無し沼さん:02/07/27 22:10
「ラク〜、ラク〜。ああ、ザックを降ろして休むと楽だなあ」
と大声で言ってみたいのですが、殴られますか?
殴ります。
崖の登り道で逃げ場のないときの「ラク〜!」の恐さといったら。
…2回とも、何とか避けました。
769 :
底名無し沼さん:02/07/28 01:17
>>755 だって「ら〜〜く」で通じたんだもん!
壁に反響してRだかLだか訳分からんから状況からRockと聞こえたんだろう。
人間は耳だけじゃなく頭でも聞いてるからね。
緊急事態には身に付いたものしか出ない。
落石を目撃して、いまさら「ロック」とか「ラクセキ」なんてとっさに叫べないよ〜。
>>761 テントや防寒着はもちろん、予備食、非常食、さらには行動食すら
持ってなかったらしいね・・・で、食糧が尽きたので荒天の中下山を強行。
こんなんでも新聞には「登山歴10年」って書かれてるんだからなぁ。
年2回×10年で20回の山行でも登山歴10年だもんね
年50回×2年で100回の山行でも登山歴2年
登山歴2年の方がシロートに見えるよね
771です。
年50回×5年で250回の山行で登山歴5年だけど
シロートに見られる
若いからかな?
ま、年50回×50年で2500回の人から見たらぜんぜんシロートだね。
失礼しました!
>>771-772 本当の意味の登山歴って年数でもなければ回数でもないと思うな。
どれだけ色々な場面に遭遇して、的確な判断で回避してきたかだと思う。
いい例がこの前の十勝岳の遭難だろ。
人任せで登山ばっかりしていると、いざ何かあると対処出来ないんだよね。
ガイドに連れて行ってもらうなら何回行っても経験値は上がらないだろうな。
だれにも連れて行ってもらったことは1度もないよ。
でも自分がベテランだとか上級者に近づいてきたとは思わない。
いつまでも初心者だと思って慎重に行動するのが事故に会わない秘訣かな。
鈴鹿山系の沢登りで70代の爺様が
亡くなったそうです。だれも書かないから
書きました。面倒だから詳細はパス。
778 :
底名無し沼さん:02/07/29 10:01
>>774 ガイドにつれって逝ってもらうのはすごく楽。
地図みないでもいいし、ただ歩いていればいいから。景色とか花とか見学だけの
登山をするのであればオーケー。
が、逝ったということ意外なんにも残らない。やっぱり自分でいろいろしらべて
行かないと自分の「コエ」にはならない。
779 :
底名無し沼さん:02/07/29 10:32
コエ?コヤシのことか?お前小学校卒業した?
>>778 だからパンパカでもないのにageるなって
781 :
底名無し沼さん:02/07/29 13:10
あっ、わたしの地方でも コヤシ のことを コエ とも言います。
この コエ とは 肥料を意味する言葉です。
トムラウシ遭難について、地元マスコミの反応を紹介しておきます。
<NEWS追跡>トムラウシ山・福岡パーティー遭難
ガイド「北の山」に甘い認識、台風の中テント持たず
(冒頭略)このうち福岡県のパーティーは、引率者の登山ガイド自身も遭難して救助される事態に。
中高年の山歩きブームで登山ガイドの需要は急増。天候を読み、装備を点検する今回のガイドの判断
は果たして適切だったのだろうか。
福岡県からのツアーは福岡市の登山ガイド(46)が企画した。一行8人は4泊5日の日程で10日に道
内に入り、十勝管内新得町の東大雪荘に宿泊。11日早朝、登山を始めた。トムラウシ山や白雲岳、
旭岳を経て大雪山系を縦断し、13日に上川管内東川町の旭岳温泉に到着する計画だった。途中は山
小屋泊の予定で、入山届も出さず簡易テントは携帯していなかった。11日ごろから道内に台風が接
近。強い風雨に見舞われたが、登山を強行した。
このガイドは大学時代、山岳部に所属し、登山歴は30年近く。アラスカや南米などの海外登山経
験もあり、日本山岳ガイド連盟(事務局・東京)の公認ガイドでもある。ただトムラウシ山は今回2
回目の登山だった。なぜ登山を強行したのだろうか−。
(承前)
旭川東署などの調べに対し、ガイドは「台風は北海道に近づくと温帯低気圧に変わることが多いの
で、勢力が弱まると思っていた」などと話しているという。しかし、入山後は天候が急激に悪化。激
しい風雨で体温が奪われ、体力が低下した。亡くなった島居和子さん(58)が動けなくなり、ガイド
自身も体力が尽き、島居さんを1人残し山頂北側のヒサゴ沼の避難小屋に向かうしかなかった。
大雪山系に詳しい旭川市のベテラン登山者は「大雪山系は標高2,000m級だが、気温は本州の3,000m
級に匹敵するほど下がる。身を隠す岩場がなく、簡易テントを持たずに入山するのは無謀」と指摘。
さらに「本州の山には宿泊小屋がいくつもあるが、道内には無人の避難小屋しかない。山小屋だけに
頼ろうとするのは、道内の山への認識が甘い証拠」と話している。
ガイドは、日本山岳ガイド連盟や北海道山岳ガイド協会(事務局・札幌)が登山歴を目安に書類審査
などで独自の資格を与えているが、案内する山を熟知しているかどうかは問題にしていない。引率者
が無資格でもツアーを組めるため、安易な登山も増えているという。(後略)
(7月16日付 北海道新聞より抜粋)
島居和子さんのご遺族は十分民事損害賠償請求できます
カタキをとりましょう
785 :
底名無し沼さん:02/07/30 16:40
7/29 伊吹山で登山中の男性、動けなくなって、
救助され病院に運ばれたが死亡
暑さと過労が原因らしい。 (京都新聞より)
786 :
底名無し沼さん:02/07/30 17:32
>>785 嘔吐して、吐瀉物がのどにつまって窒息死だそうです。
6合目付近。
伊吹パンパカうれぴーな!
槍〜大キレット〜北穂〜奥穂〜西穂行ってきます。
>>788 先週、奥穂→西穂いったよん。
晴れればハイキング♪雨降りゃパンパカ♪♪
若い女性の単独行、可憐な姿で歩いてた。
790 :
底名無し沼さん:02/07/30 23:17
>>789 来週、ジャンルダムから西壁下りマース!再来週、馬の背をランニングしてきマース
791 :
底名無し沼さん:02/07/30 23:27
エロリのメンバーも死んだってことあるんだってね?
>>789若い女性の単独行、可憐な姿で歩いてた。
顔は?
肝心な所って顔か?違うだろ、アレだよアレ
794 :
底名無し沼さん:02/07/31 21:21
>エロリのメンバーも死んだってことあるんだってね?
大台ケ原で道迷いして白骨になった奴がいるぜ
なんていったかなぁー
忘れたよ
やっぱ今年も発生しますた。大キレット。
▼北穂高、夫婦で縦走中の妻が滑落し死亡▼
31日午後1時半ごろ、岐阜県上宝村の北アルプス北穂高岳(3106メートル)の
尾根を縦走していた大阪市平野区流町、主婦鵤(いかるが)悦子さん(51)が
約80メートル下の岩場へ滑落したと、近くにいた登山客が北穂高小屋を通じて
同県警に通報した。
同県警山岳警備隊が同5時10分ごろ、現場に到着、鵤さんの死亡を確認した。
調べでは、鵤さんはこの日、夫の健さん(47)と一緒に槍ヶ岳から穂高岳山荘を
目指して縦走中、バランスを崩して滑落したらしい。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020731ic46.htm
>>肝心な所
かなり逝ケテル。
しかし、挨拶しても返事してくれんかった。
槍ヶ岳から穂高岳山荘を目指して縦走中に北穂で滑落?横尾経由とか?
799 :
底名無し沼さん:02/07/31 22:49
去年は4件、今年は最初ですか?
このキレットを中高年が通過するのはキツイのかな。
北穂小屋の人、ご苦労様です。 合掌。
tesuto。
801 :
底名無し沼さん:02/08/01 09:57
802 :
北穂→涸沢岳間での遭難でしょう:02/08/01 15:49
>>795 転落事故=大キレット と連想が働いてしまうが、この遭難が起こった
のは大キレットじゃないだろ。この記事の書き方から判断すると。
大キレットなら、「槍から北穂高岳を目指して縦走中」と書くはず。
最近、驚くなかれ、家族連れや中高年百名山ヲタにポピュラーになって
いる、
涸沢→北穂→奥穂→涸沢(または→前穂→岳沢)
の「穂高縦断黄金ルート」を逝っていたのだと思われ。
このルートの北穂→涸沢岳間は、大キレット並みの厳しい岩場が続く。
それを、家族連れ、老人夫婦などが、高尾山気分で大量に越えている
のが現状なのだ。この種のパンパカは、いつ起こってもおかしくない。
漏れも、北穂から涸沢に下山途中、すれちがったルンルン気分の家族連れに
「こんにちは、今日はどちらまで」と気楽に声をかけたら、「ええ、穂高岳
山荘まで」と気軽に答えが返ってきて、唖然とした。
803 :
底名無し沼さん:02/08/01 16:32
北穂→涸沢岳間、逆方向のとき、ドームのあたりで
ルートがわかりにくいときがある。ロッククライマー
のための横道が結構はっきりしているのも迷う原因
かもしれないけど、基本に戻ってルートファインディング
をしっかりしないと、どこでもいけそうな錯覚を
するときがあり危険です。
今の季節だったら午後から天候が崩れて視界が悪くなった
ときが危ない。秋に初雪が降り、ペンキサインが見えなく
なったときは、本当にどこでも歩けそうに見える。
>>803 ハゲ同
西ホ〜室堂を一人で歩いたとき、一番迷って怖かったのが涸沢岳ー北ホ間でした
ガスってると白い岩がペンキに見えました
>>803 素人を叩いている奴がペンキサインがないと歩けないのかヨ。
笑っちゃうね。ハハハハh
↑感じ悪いなあ
808 :
底名無し沼さん:02/08/02 10:55
>>805 みたいなヤツはどこの世界にもいて嫌われ者だよ。
809 :
底名無し沼さん:02/08/02 11:16
ペンキサインがないと遭難スルヤシ>806-808
現在、3匹
810 :
底名無し沼さん:02/08/02 11:25
ペンキサインがなくてもルートファインディング
で絶対間違えないのが自慢ですか?
>>805,809
ずいぶん自分の判断に自身があるんですね。いいけど
同行者も巻き添えにはしないでほすい、と思う。
811 :
底名無し沼さん:02/08/02 11:38
苔の跡がペンキに見えるとき、あるんだよなあ。
ご丁寧に○形ダターリして・・・
813 :
底名無し沼さん:02/08/02 11:48
へんなやしは放置。
視界が悪いときは、地図を読む能力以前の問題で
とにかく間違える。特に風が強いときは要注意。
同じところをぐるぐるまわるなんて、あたりまえ。
唯一の判断基準は、急に岩が不安定になってきて
浮き石が多く出てきたら、これは間違いなく、
ルートから外れている証拠。元の場所に戻るべし。
1月のことだけど、自分は南アルプスの塩見岳で
頂上をぐるり一周しました。雪と風のなか、もと
の場所に戻ったのに気づいたとき、ぞっとしますた。
817 :
底名無し沼さん:02/08/02 12:09
>>816 あるんですよね、そういうこと。人間の感覚なんて本当にあてにならない。
818 :
底名無し沼さん:02/08/02 12:42
北穂→奥穂といったら、12年ほど前の出来事を思い出す。
涸沢岳のあたりで、ベチャベチャとアベックでしゃべりながら登っていた男が、
突然「ウギャー」悲鳴をあげ、手をバタバタさせたと思ったら梯子からダーと滑り落ち、目の前で跳ねて斜面を転がっていった。
ザックがちぎれ飛び、ゴロゴロと落石と砂ぼこりを上げ、30メートルほど下で止った。
とりあえず、半狂乱になった相方の女性をとり抑えたが、落ちたところはザレて落石が激しいので、救助の素人は手を出さないこととした。
あとから救助の人やヘリも飛んできたけど、助かりませんでした。小屋の人は後から塩を撒いていました。
それは、涸沢からの下降点の梯子場ですか?
あそこ、そんなに危険な感じじゃないけど、
みんな緊張して通過すると思うし、いったい
なにがあったんですかね?
820 :
底名無し沼さん:02/08/02 14:31
821 :
完全犯罪?:02/08/02 14:52
>>820 そうそう。アベックで楽しそうといったって、女は何を考えていたかわからない。
山の天気とおんなじで、すぐ悪天候に急変するからね (ワラ
実は、少し前、ほかのモートいい、本当に結婚したい素敵な男がその女の前にあらわ
れていた。
だけど、女はその滑り落ちた男と婚約してしまっていて、男は結婚の実行を強く求
めている。親戚も両親も、その男との結婚を支持だ。
女は、板ばさみに陥って苦しんでいた。そこで一計を案じた。
女は山好きだったので、婚約者を「一般ルートYO!」といって、涸沢岳から下りる
垂直の梯子場(だったっけ? or 鎖場?)に誘い込んだ。
危険箇所だが、ペチャペチャ話し続け、注意をそらす。わざと危ない足の掛け方なんか
まだ山は初心者の男に教えたりしちゃう。
そして......
あとは、「半狂乱の演技」ですべてカタがついた。
いま、その女は、きっとシアワーセに、どこかで本当に愛している夫と山の趣味を楽しみ
ながら、暮らしているものと思われ。
今まで穂高にだけは絶対行かなかったが、最近もう一度だけ「その現場」に逝きたく
なっている。
......そうよね、もうすぐ、あれから15年経つのよね。
......と想像してみるテスト。
822 :
底名無し沼さん:02/08/02 15:13
823 :
底名無し沼さん:02/08/02 15:14
824 :
底名無し沼さん:02/08/02 15:35
824みたいなバカは放置かな?
828 :
底名無し沼さん:02/08/02 17:03
落雷で死亡??
829 :
底名無し沼さん:02/08/02 17:13
830 :
底名無し沼さん:02/08/02 17:26
一般募集の17人のツアーだってね。平日にね。この時期に3000mの
岩稜帯でね。落雷直撃者出て当然じゃないかな?専門家でもああいった所
で17人団体行動はきついよ。
今日は全国的に大気が不安定だからね
つか、みんな食いつき早いな
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
篠原さんを殺したのはおまえら珍登団
834 :
底名無し沼さん:02/08/02 18:21
落雷で死んだの愛知県の人ですね。
835 :
底名無し沼さん:02/08/02 18:24
事故当時「雷注意報」が出ていたに100ボッカ
836 :
底名無し沼さん:02/08/02 18:35
837 :
底名無し沼さん:02/08/02 18:44
838 :
底名無し沼さん:02/08/02 18:47
高気圧の張り出し弱いねえ
839 :
底名無し沼さん:02/08/02 18:57
840 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:04
>>838 チベット高気圧が強く張り出してましたけど、何か?
ジジババばっかりだから平日も休日も関係ないんだね。
842 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:07
NHKによれば、亡くなったのは愛知県の67歳の男性。
しかしなんでこの時間に山頂へ向かう?
843 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:11
どんな日程組んでたか、正確に把握出来ない事には
俺ら外野はなんとも言えないねぇ。
↑22歳ってのがいるよ>今回の落雷ツアー
845 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:12
山岳ガイド、ツアーディレクターが馬鹿だからでしょう。
846 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:13
847 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:20
848 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:22
849 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:41
>>842 >しかしなんでこの時間に山頂へ向かう?
山頂じゃないだろ。
塩見の肩に営業小屋がある。そこへ向かおうとしていたんだ、多分。
それでも、正常にいっても、小屋着は午後5時を過ぎていたね。
計画の無理は、まぬかれない。
850 :
名無しさん:02/08/02 19:51
>849
高谷山辺りを三伏峠小屋へ向かっていたらしいよ。
851 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:53
能力の知れない人と組むわけだから〜無理もでるよ
852 :
底名無し沼さん:02/08/02 19:58
2日午後2時40分ごろ、
長野県大鹿村の南アルプス塩見岳の三伏峠小屋付近の尾根で、
登山客の一行が落雷に遭った。
長野県警の調べでは、男性1人が落雷によるショックで死亡。
愛知県名古屋市西区の奥山真弘さん(67)と見られる。
ほかに4人が手足のしびれなどを訴え、飯田市内で病院で治療している。
一行は、近畿日本ツーリスト名古屋支店の登山ツアー
「日本百名山を登る魅惑的な塩見岳」に参加した
愛知県の男性9人、女性6人の客15人と、
男性の登山ガイドと添乗員が1人ずつの計17人。
1日に名古屋をバスで出発し、同村の鳥倉登山口から入山。
2日は三伏峠小屋から塩見岳に登る予定だった。
長野地方気象台によると、
事故当時南アルプス付近には発達した雷雲があり、
大気の状態が不安定だったという。
http://www.asahi.com/national/update/0802/023.html
853 :
底名無し沼さん:02/08/02 20:01
854 :
底名無し沼さん:02/08/02 20:17
855 :
底名無し沼さん:02/08/02 20:18
>>852 >大気の状態が不安定だったという。
何をいまさら。昨日以前から分かってるコチジャン。
ここは天気図も地形図も読めない馬鹿ばっかみたいだな、ははっはh
>>855 ありがとうございます。あなたのカキコをみてラジオを持っていくのを
忘れていました。今からテント泊ですがいってきまする。
857 :
底名無し沼さん:02/08/02 20:54
68歳でしたか もう少し長生きして山へ行きたかっただろうな
心からご冥福をお祈りいたします
ここにはバカな若い者がツマランことを言っていますが許してやってください
・・・・・・合掌
858 :
底名無し沼さん:02/08/02 21:31
昔は、南アルプスといえば、遅くとも5時には出発し、
お昼には次の目的地に到着して、昼寝か散歩をするのが相場だった。
北アルプスと違って、どんな天気が良くても午後はガスや雷雲がでるからね。
この御一行も、「深田百名山」お遍路だったのかも。
南無阿弥陀仏、オンアミリタテイゼイカラウン、
祓いたまえ清めたまえ、
859 :
底名無し沼さん:02/08/02 21:35
860 :
底名無し沼さん:02/08/02 21:40
この夏南ア縦走の計画してたのだが、参考になったよ
もう少しマターリすることに計画を偏向しよっと
68歳の親父に合掌
862 :
底名無し沼さん:02/08/02 21:55
2日午後2時ごろ、長野県大鹿村の南アルプス・塩見岳(3047メートル)付近で、
愛知県内の17人のツアーの登山客が落雷に遭い、60代の男性が死亡、3人がけがを負った。
飯田署によると、17人は愛知県内の20〜60歳代の登山客15人と添乗員2人。
塩見岳の南西にある山小屋「三伏峠小屋」(2607メートル)から本谷山(2058メートル)を経て
塩見岳に向かう途中に落雷に遭ったとみられる。
死亡した男性は県の防災ヘリで救助し、けがをした人を含む16人は自力で同小屋に下山した。
長野地方気象台飯田測候所によると、現場付近は正午過ぎから大気の状態が不安定になり、
発達した雷雲に覆われていた。 【藤井裕介】(毎日新聞)
やっぱり、山頂に向かっていた。行動が遅すぎるよ。
たぶん、午前の段階で雷雨注意報が出ていただろうし。
863 :
底名無し沼さん:02/08/02 22:04
自信 カミナリ 過持 オヤジ ・・・・
864 :
底名無し沼さん:02/08/02 22:13
>>862 >やっぱり、山頂に向かっていた。
わからんやつだな。山頂じゃないだろ。
本谷山の先、塩見の肩に営業小屋がある。そこへ向かおうとしていた
んだYO。
それでも、正常にいって、小屋着は午後5時を過ぎていた。
いまは、土小屋から塩見に登るのは少数派。鳥倉を朝に入山し、三伏
小屋には泊まらず、肩の小屋→翌朝塩見頂上→鳥倉に帰還、1泊2日
で塩見岳を制覇できるのだ。これが、百名山ヲタの標準神風コース。
いくらなんでも、午後2時に三伏峠をでて、塩見山頂ピストンはあり
えない。これだと、三伏峠帰還は夜8時過ぎになってしまうだろう。
とはいえ、鳥倉の歩き始めがかなり遅かったようだ。名古屋を夜出て
早朝鳥倉着とすべきところ。どんなことがあっても、朝8時には鳥倉
から歩き始めないとだめ。
計画ミスの旅行社の責任は免れまい。
865 :
底名無し沼さん:02/08/02 22:18
三伏小屋から塩見岳まで、ゆっくり行っても5時間だろ。
老人で経験が浅いから8時間かかるというなら、時間切れだろ。
いったい朝何時に小屋出たんだ。ひょっとして9時かい?
あるいは小屋で「お勤め」か「百名山朗読会」でもやってたか?
よほど道草食ったか、弁当食べるのに2時間かけたか。
5時に出ていたら、とっくに小屋に入っているよ。
ワンゲル部員のバイトか、社員のにわかガイドかしらないけど、
計画が悪いよ。
866 :
底名無し沼さん:02/08/02 22:21
毎日の記事が間違ってるんじゃないの?
朝三伏峠を出発して塩見岳に昼頃到着。
戻り道で樹林帯から本谷山に出たところで落雷と思うが。
まあ雷が派手に鳴ってるなら、樹林帯の低いところにいるに限るね。
868 :
底名無し沼さん:02/08/02 23:10
>803
話題に乗り遅れたけど,つい先週初めて涸沢岳→北穂歩いたばかりなので書く。
ドーム過ぎたところ?でまっすぐ北穂南峰に向かいそうになったが,
ペンキのついた岩が急に消えたのに気付いてルートを間違えたことに気が付いた。
自分くらいの素人にはペンキは実にありがたい。
ルート上の歩き自体は,かなり集中力を高めて歩いたせいか特に問題は感じられ
なかったが,ぼんやり歩いてたら南峰でうろたえたことだろう。
(でもまだ大キレットはなかなか行く勇気が出ないや)
夏の雷って上空に冷たい空気が入ってきたときに良く発生するんだろう。
そしてほとんど毎日同じ様な時間に起きるんだろう。
雷3日とか5日とか言うよね。
予想される雷だから、午後2時に稜線にいたのは本人にもミスがあるんでないか。
こんなに詳しく天気が判る時代なんだから、2時にはキャンプ場や小屋にはいるように計画するべきだよ。
俺は山での落雷の恐怖を知っているから、雷が出るような時期の行動は極力避けているよ。
夏山は早立ち、早着きが鉄則だよ。特に稜線の縦走の場合は。
明日は今日よりも早い時間に雷が鳴るよ
そして午前中に雷が鳴ると次の日は雷雨にはならないんだよ
馬鹿は死んでも治らない
>>862 死亡した男性は県の防災ヘリで救助し・・・
日本語か?
873 :
底名無し沼さん:02/08/03 04:48
内容:
>>870 どうしてなの?
明日の落雷が早まる理由と午前の雷の後は続かない理由、教えて君?
あなたはひょっとして気象予報士の資格ある偉い人なんですか?
皆、書いているが、遭難関係のスレが上がるとビックリする。
遭難速報のコピペ以外のレス・疑問・感想はsage進行にしてください。
おまえら珍登団はとっとと逝ってよし!
>>875 早く逝けるように、せっせと山に登ってます。
877 :
ちょっと一言:02/08/03 07:35
>>873 心が荒みすぎだぞ。喧嘩売るような書き方するなってば。
>>873の書き込みを頭から信じこむ人がいたら危険だろうけど、
山の天気が一概に語れないことくらいみんな知っているさ。
喧嘩売るよりも、「山の天気には慎重に慎重を重ねて」と
別途書いた方が、登山家としてカッコイイぞ。
873に限った話ではないけど、みんなちょっと乱暴な書き込みが
多すぎるぞ。気を付けようよ。
(誤)
>>873の書き込みを頭から信じこむ人がいたら危険だろうけど、
(正)
>>870の書き込みを頭から信じこむ人がいたら危険だろうけど、
>>868 に禿同とかかくと、またヲレも五匹めか六匹めか
ていわれちゃうんだろうな。でも、実際、悪天時は
あなどれないのよ、涸沢岳⇔北穂
880 :
底名無し沼さん:02/08/03 07:42
>>869 上空に冷たい空気が入って来たときもあるけど、
夏の午後の雷雨の殆どは午後にかけ平野部の気温が上がることにより
上昇気流が山沿いに発生して、断熱膨張の原理で積乱雲が発生する
ことが主だと思うよ。
天気の良い日ほど、急な上昇気流が発生しやすいから要注意だ。
881 :
底名無し沼さん:02/08/03 08:47
882 :
底名無し沼さん:02/08/03 09:06
ここに書き込みは、ほとんどがエロリメンバー
883 :
底名無し沼さん:02/08/03 09:33
884 :
底名無し沼さん:02/08/03 09:34
えろり、えろえろ
エロリ、エロエロ
885 :
底名無し沼さん:02/08/03 09:43
>>883 ぐぐってみましょう。なんかでてきます。
886 :
底名無し沼さん:02/08/03 10:04
>えろり、えろえろ
>エロリ、エロエロ
チンコ マンコ オメコのお祭り
887 :
底名無し沼さん:02/08/03 11:06
>>882 どうしてここの書き込みの殆どがエロリメンバーなの?
8ン8カ8〜ン!!
891 :
底名無し沼さん:02/08/03 11:25
892 :
落雷に気をつけよう:02/08/03 11:27
先日、南ア北岳に登った時、午後3時頃から猛烈な雷雨に遭った。
幸い、我々は北岳山荘にて幕営中だったので、直接的な被害は免れた。
雷鳴が全て下の方から聞こえていたのは、当たり前のことなんだけど、
なんだか変な気分だったな。下のどこかに必ず落雷している訳だからね。
あの中を歩いていたとしたら・・・。コワッ・・・。
893 :
底名無し沼さん:02/08/03 11:31
891は損死だYO!
895 :
底名無し沼さん:02/08/03 12:03
896 :
底名無し沼さん:02/08/03 13:54
>>895 Millions of thanks!!
やっとエロリの意味が解ったよ。
897 :
底名無し沼さん:02/08/03 15:09
899 :
底名無し沼さん:02/08/03 17:08
>898
35年前の同じ日 西穂独標で深志高校生が被災シタナ・(T_T)
900ゲッ!
901 :
底名無し沼さん:02/08/03 20:01
>899
ちょうどその頃薬師から槍へ縦走中だった。
毎日午前中から雷雲が湧いてきて行動を急かされた。
槍まで来て深志高校生の遭難を知った高2の夏。
902 :
底名無し沼さん:02/08/04 00:32
山での経験は積み重ねが大事だけど、自分で判断して行動できない人たちにはガイド付きであれば安心できるんでしょうね。
本来山に行くことは無償の行為のはずなんだけど、ガイドが入るとそうでなくなってしまう。
自己満足を人に頼って得るようでは、事故に遭遇しても文句は言えません。
903 :
底名無し沼さん:02/08/04 08:00
904 :
底名無し沼さん:02/08/04 08:10
ガイド付き登山を否定するのはまちがい。
黎明期の登山家はガイド(猟師?)連れが当たり前だった。
ガイドの質や立場の向上が問題(課題)だと思う。
ガイドは的確な状況判断と行動指示が出来なければならないし、
客は指示に従う姿勢が必要。(わがままな中高年が多そうだが...)
今の客なんかDQNばっか。「命とどっちが大事か?」が通じない。
雨がふろうと槍がふろうと雷が落ちようと、出費の対価(登頂)
はきっちり求める。
年齢で判断するのは非常にアヤウイのだけど、30歳でしかも会社員
の奴にガイドなんて出来るのか?塩見だったら塩見周辺に延べ最低
5年は生活しなけりゃ(山小屋年4ヶ月だったら、15年以上
の経歴)が無きゃ、おいそれとガイドなんて出来ないと思うが。
>>906 そんなに経験のあるガイドはほとんどいないよ
ふもとのガイド組合の爺さんくらいかな
908 :
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム 逝って由:02/08/04 11:11
>>898 >どうして塩見小屋まではいってからピストンしなかったんだろ。
>塩見小屋からでも翌日十分下りられるのに
同意。三伏小屋を朝4時半発で塩見山頂ピストンなんていう計画に、はじめから
無理ありすぎ。
中高年なら、好天でもかなり疲労するし、帰路は、天候が悪化する午後の時間
帯に必ずさしかかる。
塩見小屋は規模がちっちゃいので、団体さんお断りだったのかもしらん。
つまり、塩見に団体で登るという選択をしたことで、このツアー参加者は、
はじめから危うい計画に乗ってしまったことになる。
こういう無茶なスケジュールしか組めないのに、団体を募集する
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
近畿日本ツーリスト & クラブツーリズム
の姿勢が大問題。
こうなった以上、ツアーに参加しようとする人は、申し込む前に、その計画を
よく自分で検討してみる必要がある。
自分でできなければ、山に詳しい人に相談してみてもいいし。
ことは、自分の命なのだから。
909 :
底名無し沼さん:02/08/04 11:35
>>867 >飯田署や近畿日本ツーリストによると、一行は今月一日、二泊三日の予定で名古屋市を出発。
>塩見岳を登る計画で、大鹿村から入山し三伏峠小屋に宿泊。二日は早朝に出発して塩見岳に登り、
>同小屋に戻って宿泊する予定だった。
867の予想通りの行程だね。(尊敬
この場合自分が同じ状況だったとしても行動判断は難しい。
動物的なカン(危険予知能力)に頼るしかないと思う。
しかしあと少しで小屋に戻れるところだったのにな・・・。
気の毒だよ。
911 :
底名無し沼さん:02/08/04 13:42
奥穂⇔岳沢ヒュッテ間で直進ルートのガイドしてくださる人募集中。
穂高エキスパートさん、ルート解説待ってます!
100名山ツアーって看板で客から金とってる手前、
山頂に立たせないとっていうプレッシャーはあるはず。
天候など条件によっては登頂は無理という契約には
なってるはずだけど、そこは客商売だし、ガイド自身が
旅行会社と契約してる立場。これで慎重な判断は難しい。
>奥穂⇔岳沢ヒュッテ間で直進ルート
なんて言ってるようなド素人をガイドしたくない(w
南稜?こぶ尾根?
畳岩だろが。スラブだから好きなようにルート
採れるぞ。
「直進ルート」なんて用語、知らんな。
918 :
底名無し沼さん:02/08/04 22:52
直進登山>ロープウェィをかけるんだよ(W
違うよ、直(タダシ)進(ススム)ルートだよ
だからタダシって名前のガイドを探してるわけ
ルートはどこでもいいんだよ
921 :
底名無し沼さん:02/08/05 09:06
4日午後1時ごろ、八ケ岳連峰赤岳と横岳の間の地蔵尾根の岩場で
諏訪郡富士見町落合、会社員佐々木宏行さん(58)が足を踏み外し、
沢側に約20メートル滑落した。佐々木さんは腰を強く打ち骨盤を折る重傷。
北アルプス唐松岳頂上山荘の南側の鎖場では午後1時過ぎ、
東京都練馬区、医師長谷川明さん(29)が約20メートル滑落、頭や手足を打撲。
5日早朝に民間ヘリが救助する予定。
922 :
底名無し沼さん:02/08/05 10:58
923 :
底名無し沼さん:02/08/05 11:04
塩見で落雷死のあった日、中房から燕山荘まで行ってました
で、出会ったあるツアーの人数、オイオイ40人近いよ
そんなんで来るなよ、せめて10人にしとけって
つうか、自分で計画立てられないようなヤシは来るな
17時過ぎに山小屋に入る人も多く、もうビッツラですよ
小雨だけで雷無かったからいいけど、雷遇ったら塩見と一緒だったな
次の日下ったけど、これまたいくつもツアーが登ってきていて
すれ違いも困難
やはり入山規制が必要だと痛感、特に儲け主義のツアーは排除
925 :
底名無し沼さん:02/08/05 11:35
エロリです
926 :
底名無し沼さん:02/08/05 12:05
エロリ40人ツアー落雷に遭い多くの被害者が ・・・・←キボンヌ
928 :
底名無し沼さん:02/08/05 16:49
8月5日
--------------------------------------------------------------------------------
白根山で100メートル滑落宇都宮の主婦死亡
--------------------------------------------------------------------------------
四日午前十一時三十分ごろ、栃木・群馬県境にある白根山(2578メートル)で、登山に来ていた宇都宮市若草町、
主婦阪口道子さん(57)が、山頂から約百メートル下の岩場まで滑り落ち、頭などを強く打って死亡した。
日光署によると、阪口さんは県内外の登山愛好家ら九人と入山。山頂に着いてしばらくしてから大声が聞こえたため、
仲間が山頂東側のがけ下を見たところ、阪口さんが滑り落ちていったという。事故当時、山頂は三十人近い登山者らでに
ぎわっていた。
同署は、阪口さんが足を滑らせて転落した可能性が高いとみて、詳しく調べている。
931 :
底名無し沼さん:02/08/05 18:30
>906
要するにただ尾根道あるくだけの山でガイドなんていったって、花の名前を教える
とかさ、せいぜいばてる人がでないようにペースを考慮するくらいでしょう。
雷雲・雷の問題は、もし責任を問うのであれば、ガイドのミスというよりも
企画の問題だと思う。
運が悪かったと思って、せいぜい近ツリを罵倒したところで、これではお見舞い金
くらいでチャラにされると思う。転落事故ではないしね。
8/3 白馬大雪渓上ってたけど、30〜40名くらいの団体さんが、胸にツアー名の入った
バッジをつけてきてるわけ。見たら近ツー。その団体さんに着いているのが登山ガイド一人
と添乗員一名。前と後ろとではさんで上ってたけど、その間は勝手にグループ作って
バラバラ登山。添乗員に塩見のこと知ってる?て聞いたら知らん、会社からまたうるさくなる
とのこと。塩見の事故は名古屋扱いだから他の支店は知らんのじゃないって。
933 :
底名無し沼さん:02/08/05 23:04
日光白根の頂上で落ちるようなトコあったんだ?
俺登ったとき、ガスってて、なーんにも見えなかったよ。
934 :
底名無し沼さん:02/08/05 23:23
団体さんを登山者と思うからいけない。
バスガイドと添乗員に引率された、名所旧跡めぐりの観光客と同じ。
10名以上の集団は入山制限もやむなし。
死亡5人以上とか行方不明が2日以上続くといったように
事故がもっと大きなニュースにならないと規制や入山制限は無理だろうね
936 :
底名無し沼さん:02/08/06 00:47
>>933 頂上というか、、、、、頂上付近では一方向が切れ落ちてるから、そこから
落ちて死ぬという可能性は決して無くはない頂上付近ですよね。
まぁ、相当落ちてるから場所によっては きついよね。
注意すべし! てところですよね
>>928 漏れは、この遭難の直前白根山頂にいた。
11時30分頃下山開始。だから事故現場はタッチの差で目撃していない。
13時過ぎ、五色山山頂近くまできた時、ヘリが飛来。
しばらく10分位白根山頂で、ホバーリングしているのが見えた。
やがて、ガスが上がってきたので、ヘリはジェット推進に切り替え、
湯元〜宇都宮方面へ急ぎ立ち去っていった。
事故当時、山頂平原はジジババ(大半は丸沼からゴンドラ往復)
と高校生の集団登山者で一杯だった。
深田は責任をとって逝ってくれ!(あ!逝ったか)
今年も沢山氏んでくれて、私は嬉しーです☆
939 :
底名無し沼さん:02/08/06 05:50
氏ぬのは勝手だが後始末が大変。
呆痴するわけにも逝かないし...
940 :
底名無し沼さん:02/08/06 06:19
>>937 深田は責任をとって逝ってくれ!(あ!逝ったか)
今や高齢者対策は深刻な問題となっている
高齢者をこの世から少なくするという意味で深田先輩は先見の明があったのでは?
残された われわれも
先輩の遺志を引継ぎ ジジババ登山を大いにバックアップしようではないか!
高齢者の皆さん 山はいいですよ! どんどん危険なことに挑戦しましょう!
交番に掲示された交通事故死者数速報板みたいに 遭難死者数も速報掲示してもらおう
また登山口や山小屋にもこの掲示板を立てるようにしよう
そして 全国の山での慰霊をどこか(長野県が良いのでは?)の神社に祭祀し
首相が故人にたいし「感動した!よくやった!」の言葉を添えて参拝することにしよう
これなら 韓国も中国も文句は云うまい
941 :
底名無し沼さん:02/08/06 08:57
>>940 は皮肉まじりで表現も乱暴だけど、リタイヤした人たち
は、ある意味で、もっと解放されていいと思う。既に人生の
いくつかの仕事を成し遂げたのだから、残りの人生を自分のために
使ってもいいです。ムチャな計画、迷惑な行動は非難されるべき
だけど、いずれ、じわじわと体が不自由になって、そのまま寝たきり
になっていくならば、動ける今を大切にして楽しむことは悪い
ことじゃない。そのため、危険な目にあう確率が大きくなるから
やめなさいとは、いいたくないな。
でも、
>>940 の予想とは逆に、ますます足腰が丈夫になって、
長生きする人が増えていくかもね?世界一の長寿国、日本の
秘密は、ジジババの山歩きだった、なんてことになりかねん。
942 :
底名無し沼さん:02/08/06 09:19
エロ裏ビデオの見過ぎによる死亡 っきすぎはやめませう
エロリの裏エロビデオ最高
>>937 揚げ足取りで申し訳ないんだが。 なんだよ、そのジェット推進って。
エア・ウルフじゃないんだから・・・。ってネタも古いな。
944 :
ヒマだから:02/08/06 10:26
検索してみた
・栃木県警 ベル206B「なんたい」
・ベル206Bジェットレンジャー
エンジン:アリソンT250-C20BJ 乗客数:最大4名 出力:420馬力 最大速度:225km/h
自重:640kg 巡航速度:200km/h 積載量:300〜365kg 航続時間:3.5h
燃料消費量:25ガロン/h 航続距離:500km
・アリソンT250-C20BJ
ロールス・ロイス製ターボシャフトエンジン Model 250シリーズ
・ターボシャフト
ヘリコプターに使われるターボシャフト・エンジンはターボプロップと共に、基本原理はターボ
ジェットと変わりがない。
だということで、ヘリもジェットエンジンなのね?
でも937の「ジェット推進に切り替え」って、おかしいよね。(w
あおりじゃないよ、ただの暇つぶし・・・駄カキコ、ゴメソ
945 :
底名無し沼さん:02/08/06 11:11
ジェットヘリは、すごく大雑把に言うと、モーターでプロペラ回転させて浮き、
ジェット推進で水平移動する。
ホバリング時は、プロペラが主役だ。
日光白根は、五色沼の方を覗き込むと絶壁だよ。五色沼バックに写真を仲間に撮って
もらおうとして岩のふちに立ってたとか、、、。
丸沼スキー場のゴンドラは夏は4シーズン目くらい?
まだあんまりポピュラーじゃないね。
ツアーは菅沼からが多く、高校生は日光湯元からが多いらしい。
>>945 ジェットヘリはジェットエンジンの動力(でローター回す。
ホバリングと移動はローターの傾きしだい。
944の言うとおりだ。
947 :
底名無し沼さん:02/08/06 18:46
948 :
底名無し沼さん:02/08/06 18:56
>>947 >根本さんは、山仲間の女性と2人で5日、上高地から入山し、槍ケ岳へ向かう途中だったという。
北穂高→槍ヶ岳
いよいよ起こった、今年夏山初の大キレットでのパンパカだな。
場所はどこだ? やっぱり飛騨泣きか?
事故がおきた時間が9:20ごろで北穂高岳の稜線としか書いてない。
5日に入山とすれば、その日はおそらく涸沢泊まり、今日涸沢からだとすると
時間からすると北穂小屋到着前の事故になるのか?
いすせれにせよ、合掌。
950 :
底名無し沼さん:02/08/06 19:16
>>949 >北穂小屋到着前の事故になるのか?
涸沢→北穂間には、自殺でも進んでしない限り、50mも滑落して死亡するような危険
箇所はない。稜線に取り付く鎖場も、傾斜はゆるく、滑落死するようなところではない。
それに、9時20分というと、涸沢を朝6時に発てば、すでに北穂に到着している時間。
涸沢を発って、北穂経由ですでに大キレットに入っていたか、あるいは、穂高岳山荘泊り
で、涸沢岳・北穂経由で大キレットに入ったか、だろう。
上高地から穂高岳山荘まで1日で逝くのは、少しきついが、十分可能だ。
>約50メートル下のがれ場に転落、頭を強く打って間もなく死亡した。
頭を強打・・・ヘルメットをしっかり着用していたら、骨折くらいで、命は助かってい
たかもしれない。残念なことだ。
合掌。
951 :
底名無し沼さん:02/08/06 20:38
山も、下界のバイク同様、ヘルメット着用を
義務付けたら、どうか?
952 :
名無しさん:02/08/06 20:40
ヘッドライトはどうすますか?
エアバックキボンヌ
954 :
底名無し沼さん:02/08/06 20:59
いま、NHKの長野県ニュースを見ますた。
北穂高岳から槍ケ岳に向う場所らしいです。
やっぱ大キレトだな。
955 :
底名無し沼さん:02/08/06 21:17
有料ざんちロープを設置してほしい。
これからは、ハーネスとヌンチャクで安全確保。
「麦わら畑で」の替え歌
♪危険をおかす〜 勇気よりも〜
♪未然に防ぐ〜 知恵を選ぶ〜
♪安全教育 な〜いけれど〜
♪自分で取ろお 自己ビレイ〜
QC提案にこの歌を書いて、会社に安全帯買わせました。
956 :
底名無し沼さん:02/08/06 21:48
>>953 賛成。
国、地方自治体は公共事業として危ない岩にはエアバックを付けろ。
奥穂の山荘まえのハシゴ登ったところに設置してあるような滑落防止用の
金属ネットを事故が多い場所に設置しないかんくなってるのかのぉ。
958 :
底名無し沼さん:02/08/06 21:56
くだらなくて大いに笑える
959 :
底名無し沼さん:02/08/06 22:06
先週の発生
7月28日北鎌尾根52歳男性その他無事救助
7月29日白馬岳62歳女性落石重傷
7月29日唐松岳55歳女性病気無事救助
7月30日長塀山47歳女性転倒重傷
7月30日御岳山13歳男性その他重傷
7月30日西穂高岳54歳女性転倒重傷
7月31日西穂高岳61歳男性転落重傷
7月31日小蓮華岳61歳女性転倒重傷
8月2日大天井岳60歳女性滑落重傷
8月2日本谷山67歳男性落雷死亡
その他4名軽傷
8月2日唐松山荘49歳男性その他重傷
8月4日御岳山69歳男性転倒重傷
8月4日唐松岳29歳男性滑落重傷
8月4日赤岳58歳男性滑落重傷
http://www.avis.ne.jp/~police/sangaku/toukei/toukei01-natu.htm 山荘で重傷を負うとは侮れんな
960 :
底名無し沼さん:02/08/06 22:15
ぱんぱかエロちゃんのハゲとキツネが心中しました
961 :
底名無し沼さん:02/08/06 22:35
なんだ?アッフォか?
962 :
底名無し沼さん:02/08/06 22:41
>>959 >山荘で重傷を負うとは侮れんな
どんな状況での事故なんだろ。
酔っ払って階段を踏み外したとかかな。
皆さん、「Air Bag」ですよ。
「Air Back」ではまるで「おなら」です。
中学生でも解る英語は間違えないように。
恥ずかしいですぞ。
>>963 そんなに人を辱めると、そいつらがパンパカになったときに
ゆ〜れいになって出てくるぞ(W
965 :
底名無し沼さん:02/08/06 23:41
60歳以上はどうしよう。入山禁止といっても、営利優先の山店がおだて、行かせる。死ぬだけ新で爺婆のやる気が失せるの待つか。
967 :
底名無し沼さん:02/08/06 23:52
↑いちいちマジレスすんなっての!
>>966 これは背中(バック)が膨らむからエアバックと思われ。
969 :
新商品開発キボンヌ:02/08/07 00:09
>>966 なかなかいい商品だとオモタが、よく説明を読むと、バイクとライダーが離れた際に
バックが膨らむ構造になっているらしい。
そのままでは登山には使えなさげ。
しかし、岩で足を滑らせ、「あ、シマッタ」とオモタ時にはまだ登山者の意識が十分
あるわけだから、これは手動システムでもよさそうだ。
岩から転げ落ちた時点で、自分で速攻で紐か何かを引くと、ウエアが膨張するよう
な、「難所征服登山シャツ」と「ヘルメット」の組み合わせで、大キレットも、北
鎌も、もうヘッチャラさ!
ニッピンオリジナル商品として、開発でもされないかね。
970 :
底名無し沼さん:02/08/07 00:13
●仏の氷河クレバスに落ち中央大教授が死亡●
【ジュネーブ支局6日】在ジュネーブ日本総領事館に6日入った連絡に
よると、シャモニーに近いフランスのアルジャンティエール山
(標高3800メートル)のトゥールノワール氷河で同日午前8時ごろ、
中央大学の藤井寛教授(53)がクレバスに落ち、死亡した。藤井教授は
今年3月から、研究のためパリに滞在中。クレバスに落ちたときは、
友人と2人で同氷河を歩いていたところだった。
http://www.yomiuri.co.jp/04/20020806ic53.htm
971 :
底名無し沼さん:02/08/07 00:22
>>970 氷河をマーチしていたらクレバスに落ちたマーチの教授 (藁
>>966 もっと大きく膨らめば雪崩にも対応できそう。
重いか(w
973 :
新スレ立てました。:02/08/07 00:33
974 :
底名無し沼さん:02/08/07 00:50
>>969 ツアー客はまとめてロープで結んでおく。
ロープから離れるとエアバッグ展開、でよいのでは?
975 :
底名無し沼さん:02/08/07 04:25
死ぬ自由と、死体放置の習慣化。
せっかく大好きなところで死ねたんだから、そのまま放置。
登山客は死体が見えないか結構楽しみにするんだろうな。
遺族もそれなりの納得をして貰う。
畳の上で死ぬも野ざらしになって死ぬのも人それぞれで良いではないか。
登山客も安っぽい人の尊厳なんか振り回さないで
死体がある山の環境になれること。
ジェット推進ヘリと、通常のヘリの相違
通常のヘリ。ローターのコレクティブピッチとサイクリックピッチのバランスで
揚力と推進力を同時に得る。特に推進力はローターのみで発生される。
ジェット推進は、ローターを回転させるエンジンがジェット方式であるのを
利用して、タービン排気ガス噴射反動を水平移動推進力の一部として利用する
もの。当然こっちのほうが加速力はいい。スピードが出るということ。
かつては軍用ヘリの独占物だったけど、最近は民間ヘリにも採用されてきた
ということ。
速度が出てないときは、ローターのピッチを深くしてローターを早く回転
させなければ、落ちてしまうのがヘリの宿命。(ホバリングはきつい)
出来るだけ早く加速してスピードをつけたい。
スピードがついていれば、ピッチ浅くし、ローター回転速度も低く出来る。
ジェット推進に切り替えるというのは、荒っぽく言うとローターを回すのに必要
な燃料より多くの燃料をエンジンに注いで、噴射される排ガスを増やして
急加速するということだね。当然スピードが出てきたらローターを回すパワー
を落とせるからそいつを排ガス噴射に回して空気抵抗とつりあわせる。
早く飛べて、燃料消費も結果的に少なめ。いいことが多い。
登山道に、ケーブル這わせる。表面をコンクリコーティングした
鉄ブロック(重さ50kg以上)に穴を開けてそこに通す。
ブロック表面には夜光塗料+紫外線ランプで夜でも光る。
ペンキマークよりずっと強力。
登山客には、危険な場所には、ハーネス+腰紐の着用義務付け(山小屋で有償貸与)
を引っ掛けて通過することを強く推奨する。常時利用するのも可。ブロック毎に
1回1回外して付け直す手間かかるが。
致命的な大滑落は防げる筈。(5m位落ちて怪我するかもしれないが。)
要するにもう鎖だけじゃもはや駄目ということね。
979 :
底名無し沼さん:02/08/07 06:49
980 :
裁判が必要:02/08/07 06:52
>>978 そうだね。大キレットや、奥穂⇔北穂あたりには、これを設置して、ハーネス+
腰紐義務付けくらいする必要がある。
地図に一般コースとして出ている登山道なんだからね。
今回大キレットで滑落死した教師の場合だが、ここは国立公園内なのだから、一般コース
の登山道の管理責任は、最終的には国にあるはず。
道路の設備管理不手際で国(環境省)を訴えれば、勝訴するのではないか。
そんな裁判でも起こせば、もっと安全な登山道ができると思う。
環境省も、上高地のバス停前に建設中のつまらないインフォメーションセンターだとか箱
物作るカネを、こうしたケーブル+ハーネス設置のような、登山者の安全のためにまわす
ようになるだろう。
今後の登山者のためにも、ぜひ裁判を起こしてもらいたい。
981 :
底名無し沼さん:02/08/07 07:15
>>978 >>980 本気で書いてる?ネタだよな?
本気の意見でも書いた人は山ヤではないことを願う。
982 :
底名無し沼さん:02/08/07 07:56
983 :
底名無し沼さん:02/08/07 07:59
>>981 >山ヤではないことを願う。
「山ヤ」ではない一般市民が、大キレットや、奥穂⇔北穂あたりにどんどん来ている
現状を、もっとよく考える必要がある。
国が発行している地形図に小径の記号があることは、一般市民が通行する可能性を国が
認めているということだ。
「山ヤ」諸兄は、地図に印のないバリエーションルートでこそ、真価を発揮してホスィ。
984 :
底名無し沼さん:02/08/07 08:01
エロ〜リデブです
キレットで腹つかえますか?
985 :
底名無し沼さん:02/08/07 08:02
>>981
本気だよ。たださあケーブルとかっていうのは、非現実的だから
危険箇所に防護ネット張った方がいい。
実際にケーブルなんか使ってもらえなくちゃ意味がないんだから。
それより、登山用ヘルメット義務付け+防護ネットが先決。
986 :
底名無し沼さん:02/08/07 08:09
あほかっちゅうの! ほんまに。 義務付けとか言わないでね。 おねがいよ♪
987 :
大キレット全域に防護ネット等を設置せよ!:02/08/07 08:10
>>950 北穂高岳で千葉県の女性が遭難し死亡
http://www.shinmai.co.jp/zenken.htm#12 6日午前9時20分ころ、北アルプス・北穂高岳近くの大キレット付近のりょう線で、
千葉県船橋市、公務員根本茂子さん(47)が足を滑らせ、約50メートル長野県側に
転落した。 根本さんは民間ヘリで豊科町内の病院に収容されたが、頭などを強く打っ
ており既に死亡していた。 根本さんは5日、仲間と2人で上高地から入山、穂高岳山
荘に1泊。6日は北穂高岳を経由し槍ケ岳に向かう途中だった。
ヤパーリ大キレットだね。
ヘルメット、防護ネット、そしてケーブル設置は不可欠だね。
道路管理者である国が、きちんとこれらのものを整備していたら、この教師の命は助か
ったはずだ。
国の責任は重大だぞ。
PL法がらみなら、企業の責任は完璧に問える。国立公園の登山道でも同じと思われ
ぜひ、安全な登山道を整備するため、遺族や山友達は、一石を投じてホスィ。
穂高の冬の風雪に耐えられる材質のネットあったら教えて欲しいな。
989 :
登山道”管理”不手際→起こるべくして起こった事故。:02/08/07 08:16
>>987 >長野県側に転落した
とあるから、事件が起こったのは、飛騨泣きの、太い鎖のあるトラバースのあたりだろうか。
それとも、長谷川ピークのナイフリッジトラバース付近?
いずれにせよ、大キレットといっても、危険箇所はそれほど長くない。
防護ネット設置に、それほど予算もかからないはずだ。
990 :
底名無し沼さん:02/08/07 08:38
>>988 >穂高の冬の風雪に耐えられる材質のネットあったら教えて欲しいな。
穂高山荘の上には、すでに設置されているとオモタが?
風雪に耐えられる材質のネットくらい、探せばいくらでもあるだろ。
風雪に耐えられる材質の梯子や鎖だってあるんだから。
991 :
底名無し沼さん:02/08/07 08:45
大キレットはシロウトには危険
もっと関係者や雑誌などで危険ということを
徹底して啓蒙するべきだ
他にも多数あるだろ
甘いんだよ ベテランの感覚とは全然違うんだから
自然環境等を鑑み、最低限の整備ですませており、
また、大キレット等は難路として広く世間に認知されており、
その通行者は充分な能力を有するものに限られることは論を待たないであろう。
よって国に重大な過失があったとまでは言い切れない。
つーか、アフォは登ってくんなゴルア
993 :
底名無し沼さん:02/08/07 09:04
エロ〜リデブです
キレットで腹つかえますか?
ちんこ使え
994 :
故根本さんの弁護士:02/08/07 09:10
>>992 >自然環境等を鑑み、最低限の整備ですませており、
自然環境を鑑みると、いかなる理由から最低限の整備以上は絶対不可能になるのか、
本ドキュソ判決は全くその根拠をを説明していない。
>大キレット等は難路として広く世間に認知されており、
>その通行者は充分な能力を有するものに限られることは論を待たない
大キレットが難路であることはガイドブック等で知らされているとしても、現地には
危険箇所の標識も全くなく、国が発行する地形図には道路の表示があって、十分な能力
を有するもののみに通行が限られるとの意思を、道路管理者である国は、国立公園利用
者に全く周知していない。
よって、本件において国の管理における過失は極めて明らかである。
控訴すれば、国側の敗訴は明らかと思われ (藁
995 :
底名無し沼さん:02/08/07 09:16
犬連れ登山している馬鹿は転落パンパカパ〜ンしてほしい
996 :
新スレは、こちら:02/08/07 09:16
999
>980,985,987,989
いやはやいやはや、本気でゆってるようですね。
でもこうゆう「正義ヅラした」ゴリ押しって
通りそうでコハヒー。
スリーナイン
せんげっちゅう
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。