1 :
底名無し沼さん:
これから季節ですね。
取り方、見分け方教えてください。
2 :
底名無し沼さん:02/03/06 00:26
どの程度きのこは知ってるの?
まずは図鑑を数冊購入。内容暗記。
3 :
底名無し沼さん:02/03/06 00:29
お勧めの本を教えてください。
4 :
底名無し沼さん:02/03/06 00:35
ヤマケイのぶっとい4500円の本は数冊のうちの1冊にしておいたほうがいい。
「日本のきのこ」
5 :
底名無し沼さん:02/03/06 00:46
きのこの本は間違いが結構あるので1冊だけを信じると大変。
それに本によってきのこの写り方も違うので同じきのこには思えないものがある。
6 :
底名無し沼さん:02/03/06 00:49
ボリボリ食いてぇ。
7 :
底名無し沼さん:02/03/06 00:49
あの分厚いヤツっすね。
べんきょーします。
ところで初めて採って食うならなら何がお勧めですかねぇー?
本の知識だけでわかるもの?
去年ムラサキシメジ(?)をたいりょーに採取したけど、
これまたたいりょーの蛆虫がじくから出てきたので捨てちゃいました。
8 :
底名無し沼さん:02/03/06 01:24
>>7 本の知識だけでは危険です。
最初は微妙な違いがわからず、きのこの特定ができません。
きのこ採取をしている人を捕まえて、教えてもらったほうがいいです。
もしくは保健所へ持っていく。
その際1種類のきのこは1つの袋に入れて混ぜないこと。
どんな林に生えていたか、なども伝えてください。
まつたけなら間違えないでしょうが、あまり採れません。
傷んだきのこは毒に変わるものもあるので、古いものは止めたほうがいいです。
9 :
底名無し沼さん:02/03/06 01:27
11 :
底名無し沼さん:02/03/06 01:37
>>10 私も道民。
北海道はきのこの取れるところが沢山あるからいいわ。
ボリボリ美味しいよね。
醤油漬けがすき。
12 :
底名無し沼さん:02/03/06 08:48
>>8 にゃるほど。
ところで保健所ってキノコなんか持ち込んで
まともに対応してくれるんでしょーか?
13 :
底名無し沼さん:02/03/06 13:58
>>12 ちゃんとしてくれるところと、してくれないところがあります。
田舎の保健所だときのこ名人がいたりして判定してくれるし、
いなくても図鑑で調べてくれたり、その人なりに知っている範囲で教えてくれます。
少なくとも自分ひとりで判断するよりはずっと安心です。
フランスだと薬剤師の資格を取るのにきのこの知識が必要で、薬局に持ち込むと
判定してくれるそうですよ。
14 :
青森ですが・・:02/03/06 18:46
>>11 >ボリボリ美味しいよね。
ナラタケですか?こちらは津軽の方ではサモダシ、サワモダシ、
太平洋側(八戸など)ではカックイといいます。
たしかにシャキシャキしてぬめりもちょっとあっておいしいですね。
15 :
底名無し沼さん:02/03/06 19:39
>>14 ボリボリはナラタケのことです。ただ一種類ではなく数種類を
まとめてボリボリと呼んでいます。
>>12 昔住んでたとこだとキノコ同好会ってのがあって,
そこで鑑定会をやってました.
有る程度大きい街ならそういう会があるのではないでしょうか.
17 :
底名無し沼さん:02/03/06 23:09
ベニテング食ったヤツいる?
18 :
底名無し沼さん:02/03/07 01:11
>>17 食ったことあるよ
飛べると思ったけどなんともなかった
19 :
底名無し沼さん:02/03/07 08:47
>>18 けっこう美味いと聞いてるけど。
煮て食った?
22 :
底名無し沼さん:02/07/03 17:15
6月29日ボリボリ採りました
23 :
底名無し沼さん:02/07/04 00:27
6月29日、只見で平茸採った。
テンプラと味噌汁にした。
うまかた。
24 :
底名無し沼さん:02/07/04 07:36
>>22 ボリボリいいな〜。
久々に食いたいよぉ。
25 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/04 16:56
楢茸でしょ もう出たの いいなー
どこの山? 標高どのくらい?
うちの方じゃ (長野県 北信) もとあし って言うよ
26 :
底名無し沼さん:02/07/04 17:20
>>25 ボリボリはナラタケのことです。
ナラタケの中で今回採ったのはヒトリナラタケです。
日高の山の沢で標高は800mくらいです。
27 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/05 18:17
>>26 どさんこさん 即応 ありがとうございました
我家でも 楢茸は 全収量 自家用です おいしいのに いちばに出荷しても
いい値がつかない 1k600円位 家族で楽しんでます
ちなみに 花緒口=地小坊(じこぼう)=落葉 1k3000円 紫占地 1k5000円
桜占地=赤ん坊 1k6000円 裏紅布袋占地=一本カンコ 1k3000円
剥茸=片葉(かたは) 1k1500円 長野の市場の競り値です
私のこのパソコンは 山に生えとりました 長文ゴメソ
28 :
底名無し沼さん:02/07/05 18:27
キノコ名人・キノコ博士でない方が野で採集したキノコを食す場合、
以下の超基本を必ず守ってください。
・全部食べない
・パーティのうち一人は食べない
具合が悪くなったら残りの一人が残りのキノコをもって
皆さんの命を救うために奔走しなければなりません。
29 :
底名無し沼さん:02/07/05 21:03
写真で勉強するのが一番てっとりばやい。
言葉で説明するのはどうも難しいよ。
30 :
底名無し沼さん:02/07/05 21:08
うんにゃ!写真や図鑑はあくまでも目安ぐらいに考えないと危険。
食用とそっくりな毒キノコがあるのがキノコの世界。
あと生えている環境や生育具合で全然別のキノコに見えます。
熟練者と行って教えてもらったキノコ以外は食べちゃダメ!
31 :
底名無し沼さん:02/07/05 21:11
そのとーりです
生育環境が異なると、
写真ではすぼんでいるカサが開いていたりします
32 :
底名無し沼さん:02/07/05 21:18
ボリボリってのが北海道に生えているんだけど(ナラタケモドキだっけ?)
これは代表的な食菌だけど初夏・夏・秋で姿が違うんだ。
道内では、これとコレラタケの誤食事件が後を絶たない。
その理由は写真じゃ初夏に生えるボリボリが判別出来ないからだ。
33 :
底名無し沼さん:02/07/06 00:11
>>32 ボリボリは少なくとも5種類のきのこです。
ナラタケモドキじゃないですよ。
姿が違うのは違うきのこを見ているのでは?
コレラタケとの誤食ですか?カキシメジとの誤食じゃないですか?
34 :
底名無し沼さん:02/07/06 00:14
ツキヨタケ、見ているぶんにはウットリ
35 :
底名無し沼さん:02/07/06 00:55
>>27 落葉のほうがナラタケより高いんですね。
北海道ではナラタケのほうが人気があります。
落葉は1つ採ったら大きいし、誰でも簡単に採れるから。
ムラサキシメジはとてもおいしいですよね。
36 :
底名無し沼さん:02/07/06 01:30
2ちゃんねらにキノコマニアがいることに
びっくりしてるおれ。
37 :
底名無し沼さん:02/07/06 01:33
ハタケシメジ、本当に畑に生えているくせにこれが美味い!!
イッポンシメジは毒キノコなのに、うちの母は昔よく食べたそうです。少量なら
害はないとかで。テングタケも美味いキノコらしいですね。
キノコ狩りに行ってよく採れるのはクリタケ、ムラサキシメジ、スギヒラタケ、
ナメコあたりですね。ニガクリタケは見た目が食べられそうだから怖い。
39 :
底名無し沼さん:02/07/06 09:56
イグチ。
傘の裏側がスポンジみたいな奴で、毒があるのは確か1種だけだったような。
俊輔マンセー
41 :
底名無し沼さん:02/07/06 11:54
>>39 そのたった一種がドクヤマドリタケといってヤマドリタケや
ヤマドリタケモドキにそっくりなんだ。生えている場所は
限られているみたいだが、ここでそれを書いたら、うちの県は
安心って思われるのが心配だから書かない。
でも他の場所でも発見されてないだけかも知れないから
イグチ類だからOKはやめたほうが安全です。
42 :
底名無し沼さん:02/07/06 11:57
>>33
ボリボリは倒木や切り株に生えるキノコです。
カキシメジは地面に生えるキノコです。
43 :
底名無し沼さん:02/07/06 12:44
>>38 >少量なら害はないとかで。
松茸も大量に食うと(出来るかどうかは別として)中毒するそうです。
44 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/06 15:41
>>35 花猪口(ハナイグチ)は 紛らわしい 毒茸がなく安心なので 競り上がります
こちらでは 地小坊うどん にして食べます とっても美味しいので お試しあれ
北信では 布袋占地も食べます 無毒と保健所公認 猪口茸(チョコタケ)と言う名で
売ってます 父など酒の肴にしています お吸い物にしても 美味しいです
紅天狗茸も 毒抜きして食べてます
採れる場所や年によっても毒の効き方が違う。
旨いからといって(本当に旨い)食うと後で地獄を見る事になる。
地獄を目的とするのなら、吐き気(その時意識があれば)を催したら手を突っ込んでも吐け。
戻って来れなくなるからね。その時点で既に毒は効いてるんだから余剰摂取分はいらない。
適量の判断と自我をコントロールできないんだったら、手は出さない事だね。
自然の神秘を土足で踏みにじる様な素人には入って貰いたくない領域でもあるしね。
と、煽ってみるテスト。
>>44さん
毒抜きってどうやってするんですか?
塩とかミョウバンで、じゃないですよね・・・
すぐに試す勇気はありませんが、
後学のためにお教えください。
マネしてあぼーんしちゃうアホが出てきそうな予感。
そういうことは書かない方が吉かと。
なぜお聞きしたかというと、
塩だかミョウバンだかで毒抜きできるというのは迷信だから信じないように、
と群馬キノコセンターの本に書いてあったのです。
けれども、群馬の地元の人たちはそうやって毒抜き(?)して食べてしまうのです。
元々毒がないと判りきっているものならば「毒抜き」する必要もないはずですし・・・
たまに「縦に裂けたら毒じゃない」なんてことをおっしゃる方もいます。
そんなんでよくアタらないな〜となかば感心してしまいますが。
49 :
底名無し沼さん:02/07/06 21:40
>>39.
>>41 もうひとつ問題が。毒は無いが強烈に苦くて食えないものが
何種類かあったと思う、ニガイグチとか。
食用できるものと外見が似てるものがあるのでそれも注意。
以前どっかのキノコの本の中でその本の著者が間違ってニガイグチを
鍋かなんかに入れてしまい鍋をパアにしてしまったっと失敗談書いてたよ。
紅天狗の毒抜きなんて検索すりゃゾロゾロ出てくるだろうよ。
51 :
底名無し沼さん:02/07/07 01:43
オオキヌハダトマヤタケ、ニセクロハツ、シャグマアミガサタケ、ニガクリタケ
ドクササコ、ドクツルタケ、タマゴテングタケ、シロタマゴテングタケ、ワライタケ
アセタケ、テングタケ、ベニテングタケ、キンイロホウキタケ、ツキヨタケ
この中でもっとも危険なキノコはどれですか?
52 :
底名無し沼さん:02/07/07 01:49
キンイロホウキタケとシャグマアミガサタケ
53 :
底名無し沼さん:02/07/07 02:20
死亡例が少ないと言ってもドクササコの症状は拷問に近い。
いっそのこと殺してくれー、って奴だな。
54 :
底名無し沼さん:02/07/07 07:18
いくら毒抜き方法があっても毒きのこは食べない
あやふやなきのこも食べない
きのこ採りやきのこを食べるのは好きだが
命や健康と引き換えにするものではないと思う。
毒キノコ食ってパンパカパンしたら晒してやるよ。
56 :
底名無し沼さん:02/07/07 08:13
毒キノコの毒性分ってペプチドが多いれすよね?
確かに塩やミョウバン(どっちも水溶液)でペプチドの構造が変化して毒性が無くなるかも
知れないれすけど賭けであることにかわりはないれすよね?
っつーかミョウバンってアルミニウム化合物.アルミのコッヘルはアルツハイマーが心配という
話題がある板で,こんな話が出るとは
57 :
底名無し沼さん:02/07/07 12:08
きのう取ったハナイグチ、味噌汁にして食べた。
いやー、うまかった!(ナメコよりもうまい)
58 :
底名無し沼さん:02/07/07 12:14
59 :
底名無し沼さん:02/07/07 12:36
>>56 塩やミョウバンぐらいで変化する程度の構造なら、水洗いして濃度を落としたら
フォールドが戻って再び毒性が出る物と思われ。
味もわからんぐらい塩漬けにした物ならどうかわからんけど。
どの程度信憑性があるんでしょうね?
60 :
底名無し沼さん:02/07/07 12:54
>>58 東北の南の方だよ
この雨で、カラマツの雑木林に出たみたい
61 :
底名無し沼さん:02/07/07 14:00
62 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/08 18:18
すみません レス27で 誤字 してしまいました
花緒口× 花猪口○ はずかしい
63 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/08 18:53
>>46,48
地元 群馬って お隣じゃん 鳥居峠登っておいで 菅平に 所さんの番組で
紹介された 紅天狗そば だか うどん をお客に出す ホテルがあるよ
毒抜きの方法は レス18の様な 目的の御仁もいることだし レス47に従い
やめとくね 菅平の衆は 塩蔵する前に 茹でこぼすそうです これじゃ
毒も抜けるが 味ゃぬける 私は バケ学的 手法はとりません
64 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/08 19:13
>>60
東北の南の方って・・・どこの山 ? 標高は ? 別に あんたの茸畑
荒らしたりしないからさ 夏至すぎて 秋のつま先 何辺に有りや を
知りたいだけ ねっ おねがい
あー 地小坊のうどん 喰いて〜〜〜
65 :
底名無し沼さん:02/07/09 00:08
当地では、マスタケ=赤ん坊 と言うんだけど、
長野での実勢価格はどうなんでしょうか?
採れすぎて食いきれない時、行商に出ようかと思っているもので。
なるほど 茹でこぼし〜塩蔵ですか。
いずれにしても塩やミョウバンでさっと洗っただけで
なんでもかんでも食べちまえーという発想はよろしくない、
ということは判りました。
今度、菅平いってみます。
>>56 >>59 >>63 さん ありがとうございます!
67 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/09 19:19
>>66 思い出した たしかここ
http:// の www.avis.ne.jp/~s-prince/
西武系の プリンス なのかは不明 紅天 食べられるのは 11月下旬から3月頃
までだったと思う それ以前でも 終わり次第 メニューoff 要予約
予約入れて 前金入れて 物押さえて 春に行った方が無難 過積載のトラックが
アイスバーンでツツツー 自分におちどが無くても 茸 食う前に 逝かされます
ここで 私は 紅天 毒抜き 菅平法を 教せーてもらっただョ
68 :
底名無し沼さん:02/07/09 19:37
みんなが取った中で一番美味しいキノコって何だった?
オレはホンシメジと千本シメジだな。
69 :
底名無し沼さん:02/07/09 21:50
>>64 ハナイグチを取ったのは、うちの会社の敷地だよ(標高400m弱)
おとといも5本ばかりめっけ、上司にプレゼントしました。
それにしても、ハナイグチはうんまかった!
70 :
底名無し沼さん:02/07/09 22:18
>>68 マイナーなところで、オオイチョウタケのキノコ飯がうまかった。
柄のところがちょっと固いけど、独特のとってもいい香りがするよ。
71 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/10 00:35
>>69 レス有り難うございました
東北の南の方って 福島県って考えていい ? それにしても 標高400で
もうでたの うらやましー
65は寂しく去ります。71のアッホオー。。と
73 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/10 01:30
>>65 わろたーーー
ごめんね 67の後に すぐ書き込もうと思ったんだけど 眠くなっちゃって
マスタケ=鱒茸って オレンジ色で アンスコの びらびらレース みたいに 木に
生えるやつだよね 表現いやらしくて ゴメソ 当方 脳に菌糸が回った中年
おやじです あれってさー 堅くなっちゃうんだよ 夕方 採って即出荷しても
競りは翌朝 10時頃 店頭に並んで 実際に 奥さんたちが 調理するのは
夕方だよね 24時間たってるよね 実際に使うときに 商品価値が無い物は
商品には成らないんだよ スーパーや 八百屋へ 採取後 1時間以内に 4時までに
直に持ち込めれば 買って貰えるかもしれないよ 長文 スマソ
74 :
底名無し沼さん:02/07/10 01:48
そー云う話聞きたかったんです。
すねてた オヤジでした。
店頭販売ととしては”赤ん坊”には無いと。
ありがとうございました。
75 :
底名無し沼さん:02/07/10 02:03
>>67さん
「毒」です。ご親切にありがとうございます!
これは情報を頂かなかったら分からなかったですね。
春先に電話いれて逝きます じゃなくて行きます。
多謝!!
76 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/11 00:43
>>72
わろたーーー のは 行商〜 対してで すねちゃってた 事ではありません
71以後 メインパソで仕事しながら プリンタ稼働中に このパソで 書いており
更新もしていなかったので 72にも気づかず UPして寝てしまいました
本当に申し訳ありませんでした
毎週火曜日の午後は バドミントンクラブで しごかれており 水曜日の午後あたりまで
反応にぶいです
77 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/11 02:25
霜降占地=シモフリシメジ の お吸い物 紫占地など問題にならない k8000円
黄粘傘茸=キヌメリガサタケ 花猪口の後に出るバカチョン茸 鮮度落ちが
早いので 採取地で水煮にして持ち帰る 味は抜群
剥茸=ムキタケ と 茶滑紡錐茸=チャナメツムタケ を7:3で入れた鶏鍋
ブナ針茸=ブナハリタケ を ほんの少し入れてもいい 出し取り用に
足黒茸=アシグロタケ を入れると ひときは 美味しくなる
78 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/11 02:34
キヌメリガサタケは信州の常念ってそば屋で食べました。
ぬるぬるつるつるで最高でした。
足黒茸=アシグロタケって見たことない、精進しよう。
80 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/13 01:12
>>79 お返事有り難うございました
昨日は だーれも居なくて 台風で 難儀してるのかなーと 心配しておりました
足黒茸は 滑子=ナメコと同様 樹皮がぺろっと剥け落ちた 倒木から生えるよ
山を歩いていて 木のにおい 草のにおいから 茸のにおい 変わったら
たいてい この茸がみつかる 鼻で見つける茸
81 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/07/13 02:02
茸の勉強方
茸シーズンになったら 夜8時頃 青果市場に行ってみる
出荷された茸を よく観察して 典型 と 変形 の隔たり具合を 記憶に留める
出荷に来た茸屋に それは何ですかー と声をかけてみる プロの茸屋は
ほとんど 単独行動なので 人恋しくて 多弁 夜の市場で茸談義に花が咲く
通りすがりの者に 荒らし 煽りなどされぬよう sageでウプしる
茸屋は 下をよく見る
ペルー沖では エルニーニョが 始まったそうな
って事は こちらは ラニーニャ 今後5年くらいは 茸豊作年
茸屋にとっては うれしいことです
sageでウプしたら 誰もいなくなってしまった その内 気付くだろうから
又 sageでウプしる 茸屋は 下をよく見る
今日気が付きました。 (w
オイラもキノコ図鑑は3冊持っているっす。その中でも
「北海道の〜」ってタイトル付きのが北海道で生えているのを
見る分には最適だった、当たり前か、、、
でも、その地域の図鑑があったらそれが一番かな。
オイラは北海道で呼ぶラクヨウ(ヌメリイグチだっけ?ハナイグチかな?)
のみそ汁が大変好きです。
あと食べでがある。ヤマドリダケ・ショウゲンジも好き。
おっ 気がついてくれた 北海道からだ 道産子さんえらい
花猪口 おみそ汁にすると 独特の甘みがでて 美味しいよね
我が家では 普段より チョト お味噌 多めにします
茸って 気候 風土 植生に 大きく 左右されるから 地元の本は
必要かも
sageでウプしる 茸屋は 下をよく見る
>>7 それ どこへ捨てたー 台所の 三角コーナーかー 生ゴミ扱いかー
正解は 細かく刻むか 水と一緒に ミキサーにかけて ペットボトルに入れる
それを 誰も近づかない様なところの 落ち葉の吹き溜まりにまくんだよ
翌年は そこが 君だけの 紫占地 畑さ
又、又 sageでウプしる 茸屋は 下をよく見る
オーイ みんな 早く気付いてくれー
88 :
底名無し沼さん:02/07/17 20:33
今日、このあいだハナイグチを見つけた近くで、イロガワリを発見!
包丁で切るとみるみる青緑に変色する様は不気味だった。
みそ炒めにして食べると、食感はプリプリして良かったが、
少し古かったせいか、あの古キノコ独特の一週間はいた靴下のにおいが・・
イグチ系で期待していたが、ちょっとガッカリ
>飯綱っ原の彷徨い人さん
いやいや。オイラは大阪在住です。自然が欲しい! (TдT)シクシク
北海道は好きでよくキャンプに行っているだけっす。
でも、いいなあ、、、信州だったら取り放題ですよね〜。
>>89 失礼しました てっきり道産子さんかと・・・
大阪で 自然を求めるのは つらいですねー 手っ取り早く 標高 千メートル
越えるにゃ 奈良県 八剣山あたりかな ? 茸は 山の東斜面から北東斜面に
多くはえるよ 雨の後 生えそなお山に 一番乗り これ茸取りの鉄則
>>89 最近 長野もねー 特に おらの茸畑に じじばば夫婦 出没 荒らされてます
何でも 郷土料理をだす居酒屋をやっていて 山の茸が人気で 盛っているとか
あげくの果てに おらが 風倒木に植菌して2年目 収穫に行ったら ごそーり
やられとった おのれ おじじおばば 逝ってよ〜〜〜〜〜し
>>88
おめーよー おらのネタ振りがー うっ うっ
最近 ヴェ荷点具岳(←検索エンジン対策)が 身近な 号方まっ朱留ー無(同左)
に なって以来 ヴェ荷点ネタなど出てくるとDQNな連中が 荒らすから
ずーと sageで あげてたのにー またーり またーり いきたかったのにー
あげる あげないは あんたの自由なんだけど もし2ch 初心者だったら
E-mail 欄にsageって 入れてくれると有り難いんだが そうすると
あがらないから 他があがると 下がって行くから
重ね重ね sageでウプしる 茸屋は 下をよく見る
93 :
底名無し沼さん:02/07/18 18:26
わたしが茸ですが・・・なにか。
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
//;;;;ノノノノ ノノ ミミヽミヽミミミミノ从
;;;;;;ノ-=・ =・ゝ ミミミ
ミ;ミミミミ ノ |ミミ
ミ从 (___) /ミ
ミミ::ヽ ____ |ミ
ヽ::: ー==--' /
ヽ  ̄ /
__/\ __,. /\_
/:::::::::::::\ \___/ /::::::::\
//::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
94 :
底名無し沼さん:02/07/18 20:11
>93
テングタケ食べて氏ね
95 :
底名無し沼さん:02/07/18 20:14
>>93 テングタケ 毒抜きして食べるところあるんだよ。知ってるかい??
>>92:飯綱っ原の彷徨い人
いやー、大変失礼した、
他人の山(このスレ)に勝手に縄張りを作り、マーキング(投稿し)し、
気に入らぬ他人(今回はワシ)が入ると、恫喝する
流石名人!キノコ採りのお手本のような行動パターン!
恐れ入りましてござりまする(藁
さぁー、40以下に下がった事だし。また語ろうよ。
舞茸の採り場に林道が出来たら荒らされ、二度と行かなくなった苦い経験とか。
庭の畑占地を毎年採りたいから株から切り離すのにナイフでカットしてるのに、
留守中ごっそり株ごと持って行かれた時の悔しさとか。
俺の感覚では、他町村の人の方が山菜に詳しく山が荒らされて行くのを指をくわえている、感じ。
昔は入会権があって、それを犯す事をタブー視され、それなりの仁義ってのがあったのに。(遠い目
入村(山)税って手もあるけど個人的には嫌な制度と思う。
秋山郷ではその点、徹底している印象がある。
そーいえば、志賀高原が今年から竹の子採取全面禁止になったけど、
あれも、「むかっ腹立つ」から、「いっそ禁止にしてしまえ」の論理かな?
なんとも、人の欲を静止するのが如何に難しい事か。
こんな無力感を2ちゃんで語るのも変だが。(w
またsage進行で展開してる。
秘密めいて、いいね。
私は売ってるキノコしか知らないけど、興味あるのでROMしてます。
いつか自分で取ったキノコで料理する・・・・夢ですけど。
tesuto。
101 :
底名無し沼さん:02/07/19 09:59
あげちゃだめ!飯綱さんが来なくなるだろ!
シーズンになると沢渡あたりでマツタケと称して
ツゲタケ販売の露店がでます。
いつもお金がなくて買えないのですが、タクシーの運ちゃんいわく
「朝はやーく上高地でカミさん連中が採ってくるんだよ。
あんたらも探してごらん ウシシ」
あの「ウシシ」は
「見つけられるわけないズラ、ウシシ」という意味だったんだな・・・。
>>88さんへ
返レスもせずに 注文つけちまった俺が悪かった 謝る すいませんでした
貴方の 声は 天に通じた 昨日 日付が変わったから一昨日 事故っちまった
ばちが当たってしまった だから機嫌 直せや またーり いこうぜ
ただ今 相手方 保険屋と バトル中
>>88 順序が 逆になったが 返レス
古くなり始めた茸の扱いは 87と同じ 持って帰りたいのを ぐっとこらえて
秘密の場所へ ちぎってばらまく 一本がまんすれば 来年の10本になるよ
花猪口などは 軸はしっかりしてるので 傘だけまいて 軸は 食べられるよ
105の方式で卵竹のコロニー作ったけど、目立ちすぎるんだよう。
白いポツポツ点ければ誤魔化せそうだけど、簡単に落ちる、
もしくは食べても害のない物ないかな?傘が開いたのが好みなんで。
あ!ごめん!全角でやってしまった。
108 :
底名無し沼さん:02/07/21 08:03
松茸ってどこにはえるの?
山に生えます。
110 :
底名無し沼さん:02/07/21 19:11
山だけじゃわかりませーーん。
>>88
機嫌 直してくれたかー 顔だせやー
わかんなくていいんだよ、アフォ
>>106
卵茸は 傘だけヴェ荷点を装っても 軸の色が違いすぎるし だいいち
発生時期が 2ヶ月ほど違う ずぶの素人なら騙せても ちょっと山を
知った奴は 騙せねーだろと思う 何よりも種をまく場所を工夫する
昔 スッポン茸の卵を 周囲 直径30cm 深さ10cmの土ごと 採ってきて
湯ざましの水をかけて 発芽 ? させて楽しんだ事はあるが・・・
>>103
確か 上高地って 全ての 動植物と 石すらも 採取禁止じゃ無かったっけ
(入会権持ってる)カミさん連中が採ってくるんだよ
あんたらも探してごらん(捕まるけど) ウシシ かもしれず
ざーけた 運ちゃんではある
>113
時期と軸が違うから、騙せないまでも気味悪がらせる事は出来るかと。
道から見える所に作ったオラがバカだった。
他の所にも撒いたけど、ダメだった。結構気むずかし屋サンみたい。
生えてる所参考に今年も撒いてみるよ。
>>114 そーか!上高地にも入会権あるのかー
運ちゃんの口ぶりから、地元の人たちも「内緒のショ」で
採ってくるのかと思っていますた(恥ズカシィ!
おいら、鬼無里村のキャンプ場管理人と「ツガダケ」ってのを
取ったことがある、まんま松茸だった。「ツゲタケ」と同じか?
あと、「黄色のタマゴダケ」も取った事があるっす。
ホント鮮やかなレモン色だった。それから先一度も見てない。
118 :
底名無し沼さん:02/07/22 16:12
きのこってBrackJackの弟子ですか?
>>117 うわっ、ゴメンナサイ〜!
ツガですツガ(ツゲちゃう〜)
上高地のはコメツガの下にできるやつのことだそうです・・・
120 :
底名無し沼さん:02/07/22 20:09
木瘤茸(漢字自信なし)
親父の実家から貰ってきた。
121 :
底名無し沼さん:02/07/22 20:24
>>120 ここのスレはsageを使わないと嫌われるところですよ。
E-mail欄に sage と入れてからカキコしてあげてください。
あっちょんぶりけ!
あがってないよな。
ギャハハ
>>117 >>119
栂茸 = 松茸 ソース 山渓の厚いやつ 87ページ 下の写真
山の急峻ながけ地のツガ林に生える。← 写真のコメント 本文の まま
松茸なんて 追っかけねーから 初めて 松茸のページ 開いた
栂茸菌 = 松茸菌 栂茸は 和名ではなく 通称ですね
↑ ツガ林に生える ×
ツガ林にも生える○
ということで >>108 松茸は 松林 と 栂林に 生える
>125
マツタケ追っかけないのですか?
それはもったいない。
松茸って赤松だけじゃなく、色々な所に生えてるよね。
北海道の雌阿寒岳では這い松に生えているっす。
鬼無里では、飯綱の指摘のように崖に並んで生えている
ツガの根本に生えていたし、聞いた話では海岸の黒松に
生えているのもあるらしい。
・・・でもニオイだけだね。味もっと美味しいのあり。
129 :
底名無し沼さん:02/07/23 16:06
においマツタケ、味シメジというけど
においも味のうちだと思うな
口に入れたときに鼻に抜けるあの香りったらたまらない
たしかに天然シメジは出汁が出て味が良いと思うけどね
130 :
底名無し沼さん:02/07/23 19:08
そういえば7/16にヌメリスギタケモドキ採った
しょうゆ漬けにして食べた
131 :
底名無し沼さん:02/07/24 19:49
それからベニテングダケも出たたよ。見るだけで採らない。
今年は早いなー。普通なら8月過ぎなのにな。
132 :
底名無し沼さん:02/07/24 19:51
友達がツキヨ茸食っちゃたことある。
>>127
長野市周辺では 出そうな山は軒並み 止め山になっていて 立入禁止
山の中にテープ張ってある 入札会で 権利を買えばいいんだけど
毎日 山のぞかないと 人に盗られたりで 採算が取れないんです
他の茸 採ってれば いろんな茸 楽しめるし 人に先に採られても
山は広いし さして腹も立たんし またーり またーり
>>カヌー乗り@working
松茸 這い松にも生えるんだ 情報 Very very thanks.
這い松帯ったら 森林限界の上 冷涼の地だよね って事は 下の赤松林に
出ていない頃に 地物 初物 採れる 今年は 松茸も追っかけてみます
処で 何で 雌阿寒岳や 鬼無里(キナサ 長野県鬼無里村)の事知ってるん
北海道 雌阿寒岳は メジャーだけど 鬼無里はねー 渋すぎないかい
あんたの カヌーって 羽はえてて ジェットエンジンとか付いてない ?
それとも 北海道まで漕いで行く途中 信濃川 遡行して 鬼無里で
チョト 一休みしたとか ? うらやましい 生活してるね
>>131 えらく 早いね どこの山 ? 標高は ?
もしかすると 106が 細工した 卵茸かもしれず
136 :
底名無し沼さん:02/07/25 08:02
>>135 十勝の川 釣りに行ったときに見たよ。
標高は300-400mってとこかな。
3本生えてた。
137 :
底名無し沼さん:02/07/25 08:05
ベニテンが出てたのも7/16だよ
ほんと早いよね
138 :
底名無し沼さん:02/07/25 08:08
ツキヨタケってムキタケと間違えるって言うけど
ツキヨタケって変な匂いしない?石油くさいような
ツキヨタケ夜光るそうだけど、夜は見たことないから実際に光るのを
見てみたいな。
採ってきても、まだ光るかな?
>>132 月夜茸も 死亡例有りって 昔 本で読んだ 気をつけてね
剥茸(ムキタケ) と 月夜茸(ツキヨタケ)の 鑑別法
皮が剥け易く 皮下がゼリー状なのが 剥茸なのだが 乾いてくると 剥けない
場合もある 半分に裂いて 断面 根もとよりの部分に 黒い所があれば
月夜茸と 図鑑には かいてあるけど 数年前 長野の 森林組合の 茸展で
黒いところの無い 月夜茸が 出ていた
おらの方法は 疑わしいやつの 表面に ナイフで 切り込みを入れて
においを嗅ぐ 酸っぱい臭い (燐酸の臭い これが光る)がしたら 月夜茸
ほのぼのとした茸の臭いは 剥茸 ひだの側の 臭いを嗅いじゃだめ 胞子が
肺に入り 花粉症みたいに 胞子アレルギーに なっちゃうよ
>>138 採ってきて ひだの方を上にして 暗いところに 置いておくと
ポーッと 光っているよ
>飯綱さん
バイクとかでツーリングもするなから、あちこち行くよん。
ツキヨタケって美味しそうに生えているんだよね〜。
一本の枯れ木に沢山生えるし、うーん!
オイラ的には裂いて根本のシミをみるけど、黒いところの
ない奴があるんだね! (゚д゚)コワー
ツキヨタケといえば椎茸と間違える人がいるってホントか?
ちなみに椎茸ですが、野生では取ったこと無いけど、
古くなった養殖用の木を積んで捨ててある場所があって、
そこへ行くと取り放題です。(カブトムシも取れます)
>>142 カヌー乗り@working
茸ってみんな 胞子を飛ばしたくて 地面や木の表面から出て来るんだけど
出たところが暗いと 光の当たる高さまで伸びて 太陽の熱で 胞子を乾かして
浮遊し易くして 飛ばそうとするのね 湿度もそう 高湿度だと通風を求めて
足は長くなる いい例が 榎木茸(エノキダケ) 天然物の足は 25mm位
栽培物は 暗く高湿度の 小屋で発生させて 足の長さ 10cm位
椎茸も おがくず栽培 足長 ほだ木栽培 短足 に成るのね
天然椎茸では 標高が高いと 気圧が低く湿度も低いから 足が十分伸びる前に
笠が広がっちゃうんだ すると笠はすぐに木にくっついてしまい 反対側が
その分 大きく広がるのね この姿チョト想像してみて そっくりになったかな
色も似てるんだ だから 天然椎茸みつけたと 思ったら やっぱり
臭い嗅いでみてね
どちらかといえば、栽培種の方が月夜茸と見違える事が多いけど、
生えてるのがホダ木だからね(^ ^)
虫食いと、胞子出すせめぎ合いが微妙な頃合いで、傘が開き
お化けみたいにでかいのが好き。
ヌメリ杉茸、片栗粉まぶし油で揚げたら旨かったよ。
今度傘の開いたナメコでやってみよう。 誰か試した人居る?
>>143-144 へぇ〜そうなんだ。勉強になりました。
ナメコはみそ汁とか、さっと茹でてしょう油で食べるしかしてない。
146 :
底名無し沼さん:02/07/26 21:13
ムキタケもでかいのだと15cmくらいあるよね
でかいのは味も良かった
>>146 剥茸って 癖が無くて ほわっと茸の臭いがして ほんと ほのぼの茸だよね
我が家の茸鍋のメイン茸は いつも剥茸だよ そこに どんな茸を足すかで
毎回 味をかえてる 前に 本買わないで 山の装備買いなって 書いたけど
鉈 買ってね 新しい風倒木見つけたら 木肌に20°位の角度で
鉈をガツンと打ち込む できたささくれ状のきずに 木に生える茸を
押し込んでおくのね 翌年見に行って 生えてれば採るんだけど 無かったら
又 同じ事繰り返すの 剥茸 や 楢茸 なら2年めには 爆発 発生するよ
148 :
底名無し沼さん:02/07/27 00:55
キノコは多かれ少なかれ毒あると考える。植物系菌類故カビの仲間。腹の中でも
繁殖する。コレラ菌食う奴いないだろ。毒は抗生物質の仲間。少量でも、副作用
ある。毒の量・腹の中での繁殖力も同種でも、場所時期・条件・体質によってマ
チマチ。猛毒キノコとされていないものでも、ついつい大量に食べて中毒死亡・
ありがち。
所詮、栄養価など無い嗜好品(腹の足し)なんだから、養殖されたもの食うのが
一番安心。例えシメジとかでも、養殖されてない奴は、安全じゃない。共生菌も
あるからな。そいつが毒性出す場合ある。鑑定なんて実はあんまり当てになんな
い。養殖されている奴シイタケとかだって、まぁ安心だけど、本当の所はわかん
ないね。いつ毒性出すか。定期的に動物実験で検査してるから大丈夫だろうが。
149が良い事言った。
皆さん、茸は危ないから採らないように!
毒だからねー。
149よ、ネットだけではなく、実社会でももっと触れ回ってくれ!
今日は何採れるかナー、ワクワク。
>>148 風倒木って ほっといても なんかの菌がくっついて 茸が生えて
土に戻って行くんだけど どうせ付くなら 都合のいい 菌が付けばなーと
おやじ チョト いたずら へへっ
>>97 >>98 秋山郷は遠すぎて おらのテリトリーじゃないけど 昔 志賀高原には よく
いったよ 道がよくなって 素人がどんどん 山に入るからね 素人は竹の子
10本採ったら1本残すなんて しないからねー 総取りだもんねー
そんな事したら その場所が絶えちゃうなんて おかまいなしなんだから
それにしても 読売にまで 竹の子採取 全面禁止の広告入ったのには
びつくり 新潟 や 群馬 にも新聞広告 入れたんだろうか ?
>>99 唐松の木の先っぽが 黄色くなり始めたら 雨の後 行ってみな 花猪口が
採れるよ その後 唐松の葉が はらはらと 散るようになると 黄粘傘茸が
採れる 黄粘傘茸(キヌメリガサタケ)は 傘が レモンイエローで 小型の茸
この茸を採り出すと 腰が痛くなるので 採る人が少ないから その気になれば
沢山採れるよ ざるか かごで採ってね スーパーの袋は× 中で汗かいて
鮮度落ちが早まる 黄粘傘茸を 美味しく食べるには くれぐれも 現地加熱!!
>飯綱さん
ハナイグチの時期のカキコが通っぽくってかっこいいっす!
ハナイグチはホントうまいよね。北海道では夏の終わりに
デパートで売っているんだよ。(当然、天然物だから高い!)
>>カヌー乗り@workingさん
お帰りー どこで カヌー乗って 涼んできた ?
かっこいいなんて言われたら おやじ こっぱずかしくて 赤面ーーーーン
今 食材に 季節感が無くなってて 山菜や茸は 貴重な存在みたい
売場に 季節感を 演出するのには うってつけの 食材となって
茸屋おやじとしては うれしいことです
ゼンマイとか山葵なら(茸も)、”残す”ってのは有効だけど、竹の子(根曲がり)に関しては、
絶える事ないよ。何せ、広範囲に茂る「竹」ですから。かえって、間引いた方が良いみたい。
竹の子採取禁止に関しては、絶えるから禁止ではなく、遭難多発とゴミに問題あるんだ。
スレ違いだから下げようと思ったけど、???この場合、どーすりゃいいの?
>>156 昔 竹の子採りに 連れてってくれた 戸隠の宿屋の おばばが 一本残せと
言っとったんだが 竹は 地下の根から 竹の子生えて来るから 根さえ
残っていれば あーたの言うとおり 絶えはしないよねー どしてだろ ?
十分に光合成が行えなくて 根がよわる ? 竹の子 だんだん細くなる ?
竹細工用の いい竹が とれなくなる ? 竹の子あんまり詳しくなくて ゴメソ
誰か その辺のこと 情報キボン
5月いっぱい位まで スキーしとるもんで 今は 竹の子 貰うばっかり
いや、、、やっぱり目に付いた全部を取るのは、オイラ的には
良くないと、何となく思う、、、山には神さんがいる気がする。
>飯綱さん
暑いのよ〜大阪は、、、そんでカヌーにも行きたいけど
手近な川は鮎釣りが多くて大変っす。でも近々行ってこよっと!
>>159 :カヌー乗り@working
長野も あついよー 昨日は 北海道から転勤してきて うちのバドクラブに
入部した 道産子娘ちゃん 熱中症でダウン 部長が病院 連れてった
40℃以上の締め切った体育館で ドタバタかけずり回るなんて おそらく
彼女の人生で はじめての事と思われ ほんと かわいそだった
今年の暑さは 異常だね お山の菌糸たちは 元気に成長してくれるだろうか
おやじ チョト 心配 ラニーニャ 早く来ーーーーーい
>>160 笑っちゃいけないんだけど、少しワラタ…
北海道って家にクーラー無いもんね。
キノコの育成に問題ありの気象といえば降雨量が気になるっす。
夏に雨少ないと極端にキノコ少なくないですか?
水不足の時、乗鞍岳中腹の馴染みポイントで全然取れなかった記憶がある。
>>カヌー乗り@workingさん
ほんと から梅雨 から秋霖は 茸屋泣かせだね 菌糸がひからびちゃって
成長できないもんね さいわい 長野市あたりは 犀川 千曲川の 川霧の
おかげで から梅雨の年でも 川沿いの山には 茸 出てくれるよ
それでも 発生時期の 秋霖は たっぷり ほしいね
から梅雨の年は 山の 北向き斜面に行ってみて 食べる分ぐらいは採れるよ
チャット??
「チャット??」と言われても一日に一会話のチャットも珍しいぞ!
もちろん暇つぶしのチャットなどではありません。また〜りしてますが
このスレッドはキノコ全般の意見交換・初心者の質問も受け付ける
開かれたスレッドです。
ただ、残念なことに
1.まだシーズンになってない (春でも夏でも生えているけどね)
2.下がっているから人目に付きづらい (荒らしは来なくて良いよね)
3.キノコあんまり人気無い? (慣れなきゃキノコ狩りって怖いよね)
など理由によりカキコしている人物が少ないだけです、、、かな?
おっ 直ってる 昨日 寝る前 書き込もうとしたら 2ch 壊れてた
>>163 わろたー というより わらわれたー かな ?
せっかく覗いたんだから なんかネタふってけー おながいします
>>164 カヌー乗り@workingさん
チャット とか言われちゃったね ハハッ
それにしちゃー まったり 通り越して のんびりー もいいとこ
まっ 夏休み中は このままでいいかな ? おやじ お子さまパワーには
かてません 夏休み終わる頃には シーズンイン それまで
紛らわしい 茸の 見分け方など 書き込んでおこうと思います
おやじ 暑くて 夏ばて気味 今日は仕事さぼって 戸隠まで いてきたよ
かったるくて 林の中に 入ってみる気にもならず やま装備も 持って
なかったし そば食った後 鏡池の端で 寝そべってた 下ってきたら
夕立の後で 下も涼しくなってて ラツキー 明日はまじめに働こーっと
ええねぇ〜戸隠ですか。長野から戸隠・飯綱高原への
結構まっすぐで緩やかにアップダウンしていて両側が
赤松林の道は気持ちイイよね〜!
ああ行きたい!今すぐ行きたい。
立派なイグチ発見!と思ったが、
調べてみたらドクヤマドリ。
残念。
なんでここsage進行なの?
>>169さん
もう少し待ちなって そしたら 花猪口 出始めるから
その前に 桜占地 とか 裏紅布袋占地なんかが 出るよ 赤松林 行ってみて
わけのわからん茸たべて 中毒しないようにね
> なんでここsage進行なの?
ヴェ荷点具岳(←検索エンジン対策)が 身近な 号方まっ朱留ー無(同左)
になって 飛びたい方々が 荒らしてくれるもんで この おやじが
sageでウプしる 茸屋は 下をよく見る の コメント入れますた
ほら 茸屋って 山行くと 下ばっかり 見てるじゃん ホンノしゃれですだ
>>168 カヌー乗り ◆ZAPahat6さん
バードラインのことだね よく覚えてるねー
日本全国 知らない道 無いんじゃない ?
あの道の 山側は ブッシュきついんだけど 谷川は 歩きやすくて
けっこう 採れるところだったんだけど 人もたくさんはいってね
林の中に 踏み分け道 できてる
カヌーって オプションパーツに 横棒二本で 小さな舟 くくりつけて
沈 しないようにするのって あるの ? ← なんてゆー物か 知らない
それ 鏡池に浮かべて 石アンカーでも 投げこんどいて 日陰で
昼寝したら 極楽だと 思ふ
熊が桑の実夢中で食ってた。(野生の桑の実)
たまには上見ようね。
山伏茸なんかもあるし。
>飯綱さん
バードラインそうです名前は忘れていた。関西からだと信州は
バイクツーリングにベストの場所ですから結構昔は走りました。
カヌーだけど、アウトリーガ(横棒のこと)を付けなくても
インフレータブルっていう空気で膨らませるタイプなら楽勝で
昼寝出来るよ。気持ちいいよん!
昨日は近郊の山の方へ様子を見に行ってきたんだけど、
雨が少ないせいか、温暖化のせいか、草も少なく
やばそうな感じ、、、
まあシーズンになってもタマゴダケぐらいしか取れない場所だけどね。
でも、つややかで真っ赤なタマゴダケって好きっす!
>169
ドクヤマドリって写真でしか見たことなんだよ。
ヤマドリダケとかと見分けるポイントあるの?
>>175 ヤマドリタケは色が変わらないらしいが
ドクヤマドリは傷つくとゆるやかに青変した
すぐに青変すればイロガワリじゃないかと思ったけど
疑わしきは食せずということで捨てました
判断が難しいのでこれからも同じような特徴のものは採らない事にします
>>172さん
剥茸も 木の上の方に出ることも 有るしね ハイ 上も見るようにします
ってかさー 熊の話なんか出されたら まわりの気配の方が 気になって・・
一人で 山には行って 怖いもの 熊 スズメ蜂 まむし
おらの 熊対策 ホイッスル と 一味唐辛子チンキ
スズメ蜂対策 殺虫剤スプレー まむし対策 ポイズンリムーバー
ホイッスルは 数字の6みたいなかたちの 中にコルク玉の入ったやつ
あれが 一番 大きな音した 熊よけベルは うるさい
>>カヌー乗り@working さん
カヌーのこと ありがとう
卵茸って ほんとに きれいだよね おらも あれ見つけたときは
すぐには 採らないで しばらく 鑑賞しているよ
176の補足しとくね 柄に 注目してもらって
山鳥茸擬には網目模様があり 毒山鳥はなめらか ちょうど
大根の 皮みたいな 感じだよ
>>176さん >>飯綱さん
ドクヤマドリの講義ありがとさんです。
ヤマドリダケ・ヤマドリダケモドキは食べでがあって好きです。
キャンプしていたらカレーの具に良くします。ドクヤマドリを
誤食しないように、精進しましますです。
夏のキノコといえば、ナラタケをふと思い出したんだけど
8月の終わり頃と思うけど、すっごく大量に取れた事があった。
それで色々料理して食べたら、胃が重たいっていうか胸焼けって
言うか腹具合が悪くて苦しくて寝付かれなかった。
毒キノコが混ざってたのか?ってちょっと心配、、、、
あとで聞いたんだけどナラタケ消化良くないから食べ過ぎは
いかんらしい。何事もほどほどが一番ですね。
食べすぎは注意ですね
自分もゴヨウイグチをどんぶり一杯食べたら
下痢してしまいました
茸の本見てたら、松茸も食べ過ぎると中毒するそうだ。
何事もほどほどにっつーことだな。
丹沢ではそろそろタマゴ茸の季節なんですが、
これってどういう風に料理したらいいんでしょうかね?
>>183 初めて食べた時は吸い物にした。
うま味と食感に感動!
最近は、開く前の奴を3mm位にスライスし網焼きで食べてる。
塩とレモン汁で。
>>180 :カヌー乗り@workingさん
楢茸って 採れるときは 大量に採れちゃって 後の始末に困るよね
うちでは なめ茸茶漬けみたいに お醤油で煮て 瓶詰めにして 保存してるよ
楢茸も 煮ると 煮汁が とろとろしてる どうも とろとろ系の茸って
消化が悪いみたい 楢茸と紛らわしい 毒茸って コレラ茸=毒網代笠だけど
コレラ茸食ったら 胸焼けどころの 騒ぎじゃないらしいよ まんまコレラ症状
コレラ茸の方が楢茸よりも 色が濃い目 特に軸のほぼ下半分は 暗赤褐色〜
黒褐色 この点は 天然榎木茸に似ている
>>181さん
飯の代わりに どんぶり一杯 茸くったら そりゃあーた 下痢もするわな
と言ってる おらも むかーし 草裏紅茸を 食わされたことが・・・
裏紅布袋占地といっしょに サンプル一本採ってきて 顕微鏡で 胞子を
覗こうとした奴を よりにもよって その一本を うちのアフォおふくろは
うどんに入れて 食わしてくれました 食後 30分後ムカムカ 同時に
下痢が始まり 翌朝まで 15分おきに トイレへ その都度 トイレット
ペーパー 使っていたら お尻の穴が・・・ ( 以下 略
皆様 どうか お気をつけ下さい
>>182さん
今年 おらは 松茸=栂茸を どんぶり一杯 食う予定
症状 その他に付いては 実況を 待たれよ
>>184さん
卵茸の お吸い物 最高
けど 網焼きにしたら 下へたれる おつゆ もったいなくない ?
ホットプレート使ったら 後で 割り下入れて うどんもうまいよ
しみったれの おやじでした
>183
タマゴダケがもう出るんだ!
洋風に食べるならスパゲッティが好き!
サラダ油で炒めて、麺とゆで汁少々入れてを塩こしょうで味付けして
粉チーズをかけるだけのシンプルがキノコの風味楽しめます。
>飯綱さん
ナラタケの瓶詰め茶漬け!それイイ!今度やってみます。
田舎の方へ行くと雑キノコって呼ばれるキノコが色々あって
それの料理が美味しいのにビックリします。
タマゴダケの調理法どうもサンクス。
先週丹沢を歩いたという人のWebページに真っ赤な傘を開く前の写真が
載ってた。ちょっと標高が高い場所では出てるみたいですね。
>>:カヌー乗り@workingさん
長期保存するには 当然のことだけど 雑菌の混入には きをつけてね
ふたと 瓶の 煮沸消毒して 煮えた茸詰めて 酢を一滴たらして ふたをする
これを又 煮沸 これでカンペキ ネクス トシーズンまで 十分もつよ
開封後は 要冷蔵 お早めにお召し上がり下さい
マツタケを探していたら、おじさんがマツタケ以外は全部雑きのこって言ってた
なんかショックを受けた
>192
おっ!こんな時間に飯綱さんが来てはる〜。
>193
季節に民宿に泊まると、キノコづくしで料理を出してくれたけど
名前聞いても全て「雑キノコ」で終わってしまいました。
でも料理法は色々なキノコに固有の方法があるのが不思議。
美味しいから問題ないけどねん!
>飯綱さんへ
ビックリしていただけでレスの礼を忘れてました。
ありがとうねん!機会があったらその通りやってみます。
またレシピとかよろしく。
>>カヌー乗り@workingさん
昨日の晩は パソのスイッチ入れる ズクも無く (←長野方言) 寝てしまった
昼間 事故の 相手方の保険屋と 現場でバトル あつくて くたばってた
いつもは 昼飯食いながら メインパソで 売り上げコピペしていて ついでに
こっちも 電源入れて 2ch覗いてはいます カキコまでは 時間が無くてね
今日は 昨日 書けなかったので 昼に 書き込んでみました 驚いた ?
>>193
松茸とる人たちは 松茸専門で 他の茸は採らないんだよ 松茸屋なんだよ
松茸に 花猪口のヌルヌルなんか付いたら 商品価値が下がっちゃうからね
だから 松茸屋のびくは 茸屋のびくよりも 小さめです おらなんか
びくが 高いもんで ホームセンターで売ってた 採果かご使ってるよ
4個もっていって 1つがいっぱいになったら 空かごと 交換
こうすれば 茸の破損も防げて 一石二鳥だよ
採果かごってどんなんでしょうか?
ズク=根性って意味?
事故ですか!?
それはお疲れさまです。面倒ですよね。
自分はまつたけも採るし、他のきのこも採る
どっちもおいしいから
まつたけ探してたら、他のきのこも見つかるし
>>198さん
採果かご 簡単に言うと スーパーの 買い物かごかな
りんご農家が収穫の時に使う スーパーのやつは上から見て 長方形だけど
採果かごは小判型 りんごに 傷が付きにくいようになってる
屋外使用なので 耐光性(紫外線対策)も 考慮されているようで
庭に 置き忘れていても ぼろぼろにならない
めいっぱい リンゴを詰め込むと 7〜8kg入るので
持つところも がんじょうにできている 3つで 1000円
>>198さん
ズク むずかしーィ どうやって説明しょー
ズクがない ほぼイコール やる気がない
ズクがあるねー ほぼイコール よくやるねー
小ズクがある ほぼイコール (小)まめである
ズカーねーわ = ズクはないわ
何か動作をする 能動性というか 前向きに善処する心構えみたいな物
よく 政治家や官僚が 前向きに善処しますと言って なーんもしないのは
信州でも ズク無し とは言わず 嘘つき という
こんなんでいいかなー ? ニュー速の てんてんにも 聞いてみてっ
ヤシも 信州人だから
カヌー乗り ◆ZAPahat6 さん
よしゃーいいのに また仕事増やしちまった
あんまり 頭に来たから
どんな 作文したら おれに 10パーセント 責任あるっちゅーんだ
文書で ていしゅつせいっ と タンカきっちまった
やっぱ おら 脳に菌がまわっとる
ツーリング行くとき 気をつけてね この暑さで 世の中 みんな
ぼけとる
>>200
おらが言った 松茸屋 茸屋 というのは 市場に出荷する プロのことで
普通の方は もちろん あれやこれや 採って お楽しみ下さい
そうですよね。
良くは知らないけど、松茸が生える山って警備されているんでしょう。
お金を稼ぐ目的以外でキノコを取るなら、松茸以外のほうが、
楽しめますよね。
>飯綱さん
日本の自動車保険ほど訳分かんない物も少ない。
しいていえば、談合・馴れ合い体質って事かな、、、
お疲れ!
>>カヌー乗り@workingさん
>松茸が生える山って警備されているんでしょう
いっぺん 警備犬に 会ったことがあった 山の中で 犬に出くわすのも
野犬だったりすると 怖い物があるんだけど その犬は 首輪をしていた
山の中に 一区画テープで囲まれた所があって その中に入ると 牙をむいて
吠えついてきた 持ってたビーフジャーキーで 買収しようとしたけど
見向きもしないで 吠えていた しょーがないから 反対側の藪の中へ入って
帰りに そこに通りかかると 犬はすました顔で こちらを見ていた
ビーフジャーキーは無くなっていた しめしめと思いつつ テープをくぐると
また吠えつかれた おめー 食ったじゃねーかよー 仁義って物はねーのかー
犬に 軽くあしらわれる おやじでした
お盆がすぎれば そろそろ出始めるだろうから
裏紅布袋占地 草裏紅茸 一本占地 の 見分け方書いとくね
近くで見る場合
笠の中心部付近に注目して 裏紅布袋占地には 薄い雲母の小片というか
お菓子の ゆべしなどが 包装セロハンにくっつかないように 塗布された
オブラートの不定形小片をもっと細かくしたような感じのものを
圧着した感じで 日にかざすと きらきらひかっている
草裏紅茸 一本占地 にはこれが無く 共に笠の表面は ロウ感質である
遠目で判別する場合
裏紅布袋占地は 大型で 威風堂々 他の二種は小型
裏紅布袋占地の幼菌と 他の二種との判別は 笠の色を見る
裏紅布袋占地は段ボールみたいな色 それにほんのわずか青を感じたら
草裏紅茸 ブルーブラックを感じたら一本占地 しかしこの色の差は
感じるか感じないか位の物で 量こなさないと無理 一般向けには
上の方法の方が お勧め
>>カヌー乗り@workingさん
草裏紅茸 × 臭裏紅茸 ○
あんたが 正しい おら また 誤字こいてしまったねー
重ね重ね 恥ずかしー とりあえず 訂正
飯食って 外回り 行って来まーす そして 逝って来まーす
おっ!飯綱さん。お仕事ご苦労さんです。オイラも働いています。
いや、漢字違いは気が付いていなかったっす!(コピーしただけ…)
ついでにオイラ流のクサウラベニタケの見分けを書いておきます。
クサウラベニタケの柄は中空でもろいですよね。
持った感じも軽くて、簡単に潰れる感触・・・で見分けています。
>>カヌー乗り@workingさん
そうそう そんな感じ 思い出した 実はここ何年も 臭裏紅茸を 手にとって
見てなかった 遠目の見た目で判断 うpしてくれたURLの 写真の一枚目
鮮度のいい 典型的な 臭裏紅茸だね 方言名の うすすみ っていうのは
うまい名前の付け方だと思う 二枚目のは 発生してから 二度目の雨に
降られているね 水分吸いすぎて 傘がフレアー状になっている
三枚目の写真 二度目の雨で 発生した奴だね それも 発生してから
時間がたってる 傘の色が 青系から 紫系になってる ここまで来ると
傘の色だけで 判別できるよ 三枚目の写真の 軸がぷくっとした奴
あれには よく騙される おっと思って近ずくと すかだったりする
>飯綱さん
やっぱ、通の方は違いますね。3枚の写真から
そこまで判りますか!渋〜い。
198です。
飯綱っ原の彷徨い人 さん。
採果かご。見た事ありませんが何となく想像できました。
100円ショップで似たようなのが手に入りそうです。(粗悪品でしょうが。)
ズク。これも、何となく解りました。便利な言葉ですね。
また、質問するかも知れませんがよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。(他の板なら、謝辞が遅い!と言われそうね。)
>>カヌー乗り ◆ZAPahat6
恥ずかしーから おらのことなんか誉めるなってー 誉めるならあの写真撮った
カメラマン誉めてやって 定点観測で 臭裏紅茸の変化よく捉えてる
露出もおさえ目で 色の差もちゃんと出てる プロの仕事だね
あのHPの きのこBBS えらくマニアックで おやじ チョト 引き
ふだん茸を ○ か × でしか見てないもんで 付いてけ無いところがある
ビギナーBBSは 気楽そうなので 質問などしてあげてね
↑さん 付けるの 忘れました ごめん!!
>>198さん
ここは いたって ゆ〜くり進行してしてるから 気にしなくていーよー
それに このおやじ 熊 まむし すずめ蜂 以外には どうじませーん
かごだけど 柔軟なプラスチックの方がいいと思う 堅い奴は 割れやすいよ
洗濯かごでもいいと思う あれも濡れたジーパンとか シーツとか 重量物
入れても 平気だから 要は 編み目状であること 編み目から 胞子が
漂っていってくれる 種まきしながら 歩いているようなもの
くれぐれも スーパーの袋は 使わないで
>飯綱さん
いやあ〜大したモノです。
キノコって幼体・成体・腐りかけ・雨にやられた・虫食い
色々形が変わっていきますモノね!一度か2度ぐらいじゃ
その違いがわかりません。
初心者向けの間違いが少なくて、数も多いキノコって
何でしょうね?
>>カヌー乗り ◆ZAPahat6さん
ほんと 茸って 発生環境や 時間の経過で 姿形 変わるよね その辺が
茸採りの 面白いところだと思う
初心者向けの間違いが少なくて、数も多い茸ねー
桜占地 長野では 9月の初中旬頃 パッと出てパッと消える茸
苦味があるので ゆでこぼしてから ポン酢しょうゆで食べる
残った ほのかな苦味とポン酢しょうゆが合って なぜか どんぶり飯を
お代わりしてしまう 長野では 茸シーズン到来を 告げる茸
花猪口 黄滑傘茸 ガイシュツの通り 黄滑傘茸とそっくりで真っ白な茸
(共にひだは粗) 乙女の傘 区別する必要なし
続き
灰色占地 これも 他に紛らわしい 茸が無くて 沢山採れる茸
独特のへーんな臭いがあるけど キャセロールに入れて 蓋をしないで
天使レンジにかけると 臭いは飛ぶ 山で調理するときは 網焼きか
串に刺して 焼いて 臭いを飛ばす 実は こいつ 美味しい茸
臭いのせいで あまり人気がない 1000円/kg
>飯綱さん
シメジ類があがっている所が信州っぽい!近畿では初心者
向けって考えると、やっぱナラタケかな、、、
ハイイロシメジって酒と飲みながら食べると中毒するって
オイラの持っている「北海道きのこ図鑑」に乗っている?
ホントの所はどうなんでしょう?
>>カヌー乗り ◆ZAPahat6さん
ごめん うっかりしてた 灰色占地については 北信限定ネタだった
中信 南信 の事は分からないけど 長野県 北部 = 北信では 無毒扱い
スーパーや 八百屋で なんの注釈もなしに 売られているし 市場にも
大量に 出荷されている おらも 今までに 何十キロも 出荷している
灰色占地と同様に お酒と一緒に食べると中毒するって言われている布袋占地も
長野市では 同様に売られている うちの親父は 酒の肴にしているし 翌朝は
まるっきりさめている 北信は コプリンの できにくい 土壌または気候風土
なのだろうか ?
ここに新たな疑問が・・・
北信は コプリンの できにくい 土壌または気候風土なのだとしたら 同様に
コプリンを含む 一夜茸を お酒と一緒に 食べたらどうなるかという疑問が
わいてくる 機会があったら 我と我が身で 試してみようと思う
ちなみに 布袋占地は すまし汁にすると美味しい茸だし 一夜茸も美味しいと
図鑑には書いてある また 東信地方の HP
http://www.asama.or.jp/kinoko/kinoko.htm には
灰色占地 + お酒は × って書いてあるけど 図鑑の受け売りなのか 東信で
実例があるのかは 不明
なるほど、地域差ですね。同じような話で軽い毒があるはずの
ホウキタケの一種をある地域では、ごく普通に食べている、
って聞いたこともあります。この辺が微妙でま不思議な所ですね。
ところで、そろそろageたほうが良くないかな?
小山昇平著「日本の毒キノコ150種」ほおずき書籍にはヌメリイグチで悪酔いした話が出てる。
乳茸。
今年は豊作(旨くないけど信仰は偉大)。
あれを美味しく食べる方法を知りたいんですけど。
>>カヌー乗り ◆ZAPahat6さん
地域差と土壌で思い出したんだけど 茸採ってると 指先 荒れない ?
おらなんか 1シーズン終わると 指先ガサガサ 翌春まで治らない
しょーがないから 親指 人差し指 中指に 事務用の指サック付けて採ってる
おやじの 下らん洒落につき合ってくれて有りがと そろそろ夏休みも終わるし
言い出しっぺの おらが上げるね 叩きなどはこの私めに どうぞ
>>224さん
いい本持ってるね その本 勉強になるね
ヌメリイグチには、毒性を有する変異種があるって書いてある
外形が同じ同種の茸で 毒が有ったり 無かったり
採らない方が 無難だと思うよ ほかに 美味しい茸 いっぱいあるじゃん
228 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/18 01:40
>飯綱さん
オイラはツーリングやキャンプで取るだけだから
指先荒れるほど取れたこと無いです。精進します。
>224 >227
ヌメリイグチは信州で大根下ろしをかけたヤツを
民宿で良く出てきたよん。変異種、、、(゚д゚)コワー
チチタケ、取ったこと無いです。名前は聞いたことあり。
図鑑見たら、乳液が辛いから茹でて抜くって書いている。
もう一冊のほうには良いだしが出るから汁物にって、、、
どっちだ!?(たぶん著者の好みだろうけど)
230 :
カヌー乗り ◆ZAPahat6 :02/08/18 08:36
どなたでもキノコ情報、質問などないですか?
あげとく
このスレはsage進行でふ。
↑
有明海周辺の海の食べ物は一種独特だからな。
234 :
底名無し沼さん:02/08/18 12:33
>>225 >>229 チチタケといえばうどんだべ。
栃木では人気絶大。
多目の油で炒めて、しんなりしたところにダシ汁を注いで
塩と醤油で味付けする。
このうどんのつゆは最高だべ。
ナスと一緒に炒めて醤油と酒で味付け、あるいはテンプラ。
ウマー
今日明日、いい具合のお湿り。来週はタマゴタケ狩だな。
236 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/19 00:52
237 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/19 01:25
>>231
あーまり長いこと sage進行してたら だーれも来なくなって チャット状態
そろそろ シーズンなので ageてみまスた
自由空間 2ch age sage 御ずいにどうぞ まあ またーり逝きましょや
238 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/19 01:28
↑ ごめソ また さん 付けるの忘れまスた
239 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/19 01:36
>>232さん
わろたー
>どこでも採れるってわけでもないようで・・・
おらが国さにゃ(長野県)海がねーーー くやしぃーーー
240 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/19 01:44
>>カヌー乗り ◆ZAPahat6さん
236補足
そこの HPの チチタケの所に 書いてある
241 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/19 01:58
>>234さん
チチタケの食べ方は 油で加熱+出しつゆ って事ですね ?
たくさん採れる地方の人は 量こなしてて 工夫してるから
美味しい食べ方知っている 勉強になりました 今度試してみます
242 :
カヌー乗り@working:02/08/19 12:10
>>234さん >>飯綱さん
勉強になりました。チチタケ探して試し見ます。
ちなみにドクベニタケですが、、、オイラは一時よく食べていました。
油で炒めてスパゲッティの具にして食べると麺にほんのり赤い色が
ついて、ピリ辛で美味しんです。名前はドクベニタケってなってますが
可食のキノコです。辛い味が好きでした、、、 (w
243 :
底名無し沼さん:02/08/19 13:09
>>242 ドクベニタケ:
清水大典(1968)「原色きのこ全科」家の光協会では従来の有毒説を否定して可食としているけど、
小山昇平(1992)「日本の毒キノコ150種」ほおずき書籍では1970年、1974年に関東地方でこれと
みられるキノコの中毒例をあげて有毒としています。食べる人の体質、キノコの産地、量の多寡に
よって中毒するしないの差はあると思いますが、一応ご注意を。
244 :
カヌー乗り@working:02/08/19 18:31
うっ、、、スマン!
「食べたよ。無事だよ。」では済まされないのがキノコの世界 (汗
うかつな事を書いて申し訳ない。中毒例もあるんだね、、、
みなさん。ドクベニタケを食べるなんてマネしないでね!
このスレはsage進行でふ
>>カヌー乗り@workingさん
http://www.portnet.ne.jp/~nakinoko/russula.html ここに
「過去外国でドクベニタケ(Russula emetica)とされていたキノコの多くが
Russula silvicolaであったという記事を読むと、どうも怪しく思えるのである。
ひょっとして最近有毒と判定し直したドクベニタケの判断根拠は
Russula silvicolaだったのでは?」 とある
日本での 中毒例の数と 同定の仕方が問題 申告のみか 吐物まで調べたのか
他の茸は混じっていなかったのか または シルピコラが 帰化したのか
その内 茸も 遺伝子レベルで 種類分けされて きっちりした同定方も
発表されると思う それまでは タバスコでも バッグに入れとくしかないね
それから 上のHP なかなか良いよ
248 :
カヌー乗り@working:02/08/20 16:19
>飯綱さん >247さん
ドクベニタケの謎は深まる一方だね、、、
食べるのは危険なキノコで間違いないですね。
ナラタケも毒のある変種があるの!?
他の毒タケの誤食もしくはオイラも
やってしまった食べ過ぎじゃなく? 【このスレの
>>180】
う〜ん!奥が深すぎ〜キノコの世界!
でもキノコ取り好きです。
249 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/21 01:21
>>247さん カヌー乗り@workingさん
>ナラタケモドキのなかまに毒性の強いものがあるようだ
楢茸擬 変種があるんだね 今まで 楢茸 鬼楢茸 楢茸擬 だけだと思ってた
これから 楢茸擬は採らないどこ 楢茸擬 つば無し 楢茸 鬼楢茸は 立派な
つば有り 見分けは簡単 楢茸でも よく加熱して いっぺんに沢山食べちゃ
だめっていうのは 昔から言われてるね
250 :
底名無し沼さん:02/08/21 01:42
ナラタケって美味いから、つい食べ過ぎちゃうんだよね。
ところで、今年はムキタケの出が少ないような?
まだ早いんかな?
251 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/22 02:40
>>250さん
おらほ (←長野方言 =おらの方) じゃ 剥茸は 秋霖の頃の茸だけど
あんた もっと北の方 ? 夏台風の雨で 剥茸 出ちゃう地方 ?
長野以南だったら まだだよ もうしばらくお待ち下さい
>今年はムキタケの出が少ないような なんて聞いたら ショボーン
どのくらい ショボーンかってったら 2ch 30鯖 全部ショボーンした位
ショボーン おら 1シーズン 風倒木1本 剥茸 1万円て 計算してる
その風倒木が あそこと ここと あそこにも・・・ 1本 2本 3本・・・
風よ吹け 嵐よ叫べ 山の木倒せ 台風被害甚大な地方の方々にはすまぬと
思いつつ・・・ 以上 菌脳の死氏 おやじでした
252 :
カヌー乗り@working:02/08/22 11:28
ムキタケでもずいぶん稼げるのねん〜!
って驚きを隠せないオイラです。
じゃあハナイグチとかだと、もっとお小遣いになるの?
253 :
2チャンねるで超有名サイト:02/08/22 11:36
254 :
底名無し沼さん:02/08/22 22:23
お盆休みに朝日連峰に逝って来た.登山道にチチタケがいっぱい.
おいら群馬賢人だけど隣県栃木のチチタケフィバーを聞いていたので試しに採ってきた.
スーパー浮く炉一杯のチチタケを油で炒めて酒としょうゆで炒め煮>>>うまかった。
残ったのに水足して饂飩の露にして食った。>>>いい味だがキノコはぼそぼそになってだめになった.
だけど、チチタケの匂いってあそこの匂いだよな。
255 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/23 00:54
>>254さん
乳茸は 煮ちゃーだめってことね なーるほど
その匂いって 調理しても残っちゃう ? そこんとこ 情報キボン
256 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/23 01:38
>>カヌー乗りさん
キター 北穂高岳(三、一〇六メートル)の頂上直下にある北穂高小屋周辺で
二十一日、初氷を観測した。 秋がキター シーズン キター
http://www.shinmai.co.jp/news/2002/08/22/011.htm 剥茸は 大発生した風倒木一本で 5sは 楽に採れる 花猪口は 唐松林を
くまなく 見て歩かなきゃならず 時間がかかる 出社前に ちょっと覗いて
採るには不向き 1500円/s×5 と 3000円/s×2 どっちが
楽で 効率がいいかっていう問題 花猪口の笠が取れ易いってのも 難
-,---γ''''''''--_
/ ;;; ;;;;;;ミミ ミミ \
/ ;;; ;;;;;; ミミミ \
( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ
///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ
//;;;;ノノノノ ノノ ミミヽミヽミミミミノ从
;;;;;;ノ-=・ =・ゝ ミミミ
ミ;ミミミミ ノ |ミミ
ミ从 (___) /ミ
ミミ::ヽ ____ |ミ
ヽ::: ー==--' /
ヽ  ̄ /
__/\ __,. /\_
/:::::::::::::\ \___/ /::::::::\
//::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
>254さん
おお〜!だからオイラの一冊の図鑑には油で炒めて、
もう一冊のほうにはダシ汁が美味しいって書いてあったんだ。
為になります。
>飯綱さん
なるほど、、、ごもっとです。
なんだかムキタケのプニュっとした食べごごちを思い出して
猛烈に食べたくなってきた!
キノコシーズン到来。わーいわーい!
260 :
底名無し沼さん:02/08/23 20:40
254だけど、補足
チチタケはナスと油揚げと遺書に炒めたのを書き忘れていた.
亜っ、あと一味も入れていたな.
>>255
煮ても良いが煮干と思え、食っても残しても可
匂いだけど調理すると弱くなるし、質も変わるので、あまり気にならず.
軍手をはめて採ったけど、あの匂いって気になって何度も何度も手を鼻に持っていってしまうんだよな.
くっつかないボンドみたいだね。
匂いは気にならないッス。
262 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/24 00:34
>>260さん
情報 Thanks. やってみます
おら みそ汁の中の煮干 食えと言われて育った世代だから
てーげーのもなぁー でーじょーぶ いっぺんは 出しがら乳茸も くってみる
(大概の物は 大丈夫)
昔 図鑑を見て 乳茸 ○ と言うんで 取ってみて 臭っさぁー
こんなもん 食えるけいっ と捨ててしまった もったいない事したと思う
更なる 勉強をしないと と思う ご指導ご鞭撻の程 宜しく
263 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/24 01:28
>>カヌー乗りさん
秋一番 来たねー おら 今度 雨降ったら 這い松帯 逝ってみようと思う
長野からだと 横手山(2300m)かな 45分で着ける 鬼無里より
熊に出くわす可能性は 低いと思うんだけど すぐ隣の 温泉とスキー場は
熊ノ湯温泉 熊ノ湯スキー場だし あの辺の 旅館 ホテル レストランは
やけに でかい犬を 複数頭 飼っているのが チョト不安 逝って来まーす
264 :
底名無し沼さん:02/08/24 02:56
>>飯綱っ原の彷徨い人 さん
そう!熊ノ湯は秋田犬。渋峠はチャウチャウ。横手山はハスキー。ウハー
趣味で商売屋ってんか?と板、スレ違いのテスト。
でも、秋田犬はマジ恐かったー。
ヤクザの目でワレー、とのし掛かってきたんよ。(泣きました)
265 :
底名無し沼さん:02/08/24 03:03
あと、ハイマツは止めて栗ー!
上げてしまった!
寝ます。
客の車にカリカリするドーベルマンもいたよね
同じくスレ違いでスマソ
>飯綱さん
ビックリ!ハイマツ帯まで車で行けるの!?
さすが長野なのねん。学生時代、知床の羅臼岳に
キャンプ場のみんなと登ったらヤマイグチが山のように
生えていた。カレーで美味しく食べました。(゚д゚)ウマー
前にも書いたけど雌阿寒岳ではハイマツに松茸が生えている。
飯綱さんもハイマツ行ったら探してみてねん!
269 :
底名無し沼さん:02/08/24 21:51
松茸
270 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/25 02:45
>>264さん
横手山頂小屋には ハスキー2頭いるね 一段したのロッジは知らないけど
情報 Thanks. おら 飼い犬だったら ムツゴロウさん状態だから
大丈夫なんだけど 人にのし掛かる様な 秋田犬は 仕付悪すぎ
問題なのは スキーシーズンしか 客が満杯に成らない様な旅館が 飼いずらい
餌代のかかる 大型犬を 飼っているって事 あいつら見て おら ここは
出るなと思った 熊が あいつら ペットじゃねー 熊対策用 犬LANだ
一頭が熊の匂いを嗅ぎつけて吠える 他の犬も一斉に吠え始める 飼い主は
それを見て犬達を放す 犬達は集団で 熊に襲いかかり 熊を追っ払う それが
奴らの 存在理由 それに加えて 熊ノ湯の温泉街って コーラの缶とか
ゴミが 落ちてないんだよな きれいに掃除されてる 熊がよってこない様に
清掃 徹底してるんだと思う あんまりきれいすぎるのも 不気味だ
271 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/25 03:25
犬達も心得た物で 深追いはせず とどめはささず 追っ払うだけ
後は 朝まで 合コンターイム つかの間の 自由恋愛を楽しむ
秋田犬と ドーベルマンのハーフって どんなんだろ こっちも怖い
272 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/25 03:35
>あと、ハイマツは止めて栗ー! って 出るんだね 出るんだね !!
あの辺のこと 詳しいけど あーた 群馬側 ? 長野側 ? 山之内 ?
山之内だったら 現地まで 20分 はなっから おらの負けじゃん あ〜あ
273 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/25 04:00
>>カヌー乗りさん
そうです 栂茸ねらいです しかし おらが逝った頃には 265が
採り尽くしてしまっている模様 暗いうちに逝ったら 熊が〜〜〜
岐阜 長野県境の 安房峠も 両側 這い松帯だよ もうじき 通年
車両通行止めに 成るらしいけど バイクだったら 潜り込めるかも
>ハイマツは止めて栗ー!
の、ココロはカヌー乗りさんに依って破壊されました。
あの時、飯綱っ原さんは一言とも言ってなかったよね、松茸とは。
そー言うおいらは群馬側の人間だけど、セコイ話じゃなく、高山植物を
踏み荒らされる事を危惧して、止めて栗ー!と言ったまで。
あー、それと、今の時期、高山植物何とかパトロールがうるさく回っているから気を付けてね。
何せあの連中と来たら2chの厨房と同じで虎の威を借りてナンボの連中ですから。
>ハイマツ関係者各位殿
スマン!そうか、、、
正直オイラは北海道の凶暴なハイマツ帯(ジャングルだぜ)
を思い浮かべていたが、本来ハイマツって踏み荒らされる
ような存在って事を忘れていました。申し訳ない。
反省します。 (TдT)ゴメンよ〜
276 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/26 02:08
>>274さん
=269さんでしたか すまん 269=257だとおもってた
過去レス 125,128,134あたりで 栂茸=這い松茸=松茸 は外出で
この時期 雨後に 這い松帯に逝く目的は 周知の事実 別に 伏せたわけじゃ
ねーんだよ おらが ズク無し だっただけ ゴメ
>パトロールがうるさく回っているから って 群馬側 ? 長野側 ?
そいつら どこの所属 ? 分かる範囲で 情報キボン
277 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/26 03:00
>>274さん カヌー乗りさん
這い松の根って そんなにやわなのかい ? 五月いっぱい 滑れる 横手山
積雪 4〜5m 春になれば ゆるんだ雪の重み 支えてる 根だぜー
おれ的には ヤシらの口実としか 思えんのだが まー やめとく 栂林 逝く
おら 茸採りに コフラックの プラ登山靴はいてる 踏み荒らし度 大
何でって思うかもしれないけど 最近 建築廃材科なんか 不法投棄してあって
落ち葉の下なんかに えらくとがった物が 有って 何度か 踏み抜いてから
厚底 ハードソールの プラシューズ履いてる 完全防水 ほっといても
カビ生えない 優れ物なんだが 重いのだけが 欠点
278 :
四季 ◆kH/LdNHs :02/08/26 04:50
カヌー乗りさん。解ってもらえばいいんだ。
飯綱っ原さん。おいら、269でも257でもねえぞ。ヤクザ目の秋田犬で泣いたことあるけど。
ガイシュツしてたの知ってたけどシーズンだからヤメトケと親心。やな目に遭いたくないだろ?
例年行事で新聞で晒す事が目的のケーサツも回ってるし何年か前どこかの村議がこれで辞職したぞ。
ハイマツとか、んな事じゃなく、か細いクロマメノキとかコケモモやガンコーランがやばいのよ。
どかどか踏み荒らすから折れたり表土が削ったり流して、唯一酸性土を好む植物を虐めてるんだ。
飯綱っ原さんがハイマツ下を狙っていても、他人から見れば木の実をあさっているとしか見えないよな。
そんで、オラも!オラも!ってことになり収集つかなくなるんだよう。
そんなおいらも白根や浅間で、散々採ったけど実際荒れるのを見て嫌気がさし、もうやめた。
人が採ってるのを見たら矢も立てられず採りたくなるさもしい神経に、日本人だなーと思ったり、ね。
おいらが言いたいのは森林限界の微妙なところではそれなりに気を遣おうって事。
パトの所属は環境庁か森林管理署じゃないかな?その現場でうろつく岡っ引きが質が悪いんだよ。
止めろと言っても人情だし説得力ないので簡単なのを教える。時期は教えない。
北軽井沢別荘地の道路道際捜してみ。以外と松茸が採れるぞ。
シロートはやたら奥に行きたがるが、風の通りやすい道路際がスポットだな。
但し、採る時周りに人がいない事を確認してから採るべし。
別荘の住人に見つかれば、それはもう非道いもんだ。金持ほどケチと知るべし。
280 :
底名無し沼さん:02/08/26 05:27
四季さんサンキュ。
北軽と千メートル標高差あるからあと1ヶ月って事かな?今度見てくるねー。
プラ靴履いてまでキノコを捜す飯綱っ原さんに脱帽。ネタ?
>飯綱さん
限界域で生えている高山植物は保護しなければいけないと思う。
登山者が「自分一人ぐらい」とか言って踏みつけたり、引っこ抜いたり、
実をとれば、再生力のとぼしい高山植物は即全滅してしまうよね。
オイラの地元「葛城山系」でもササユリ・シャガとかをひっこ抜いて
持って帰る連中が多くて多くて悲しい、、、「野に咲いてこその花」なのに。
まあ、飯綱さんなら無謀な事はしないと思っています。ハイ!
自然に飢えている奴のカキコです、怒らないでね〜。
>四季さん
マジっすか!?北軽、、、信じます。
282 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/27 01:59
四季さん
山からパソ採ってくるわ 這い松帯 突撃かけるって言うわ おら よっぽどの
山荒らしと 思われてるかねー
高校時代の 山岳部の顧問の教師に 山の植物 教わった
黒豆 皆が採るから絶えそうだ おまえらは 採るな との教えどうり
今まで 採ったことも 食ったこともない こけもも しかり
山の花 撮った事は有るが 採った事はない
(2ch的 誤字系でなく 文字どうり受け取ってくれ)
山の歩き方 登山道から はずれるな 下草 踏むな と言われたが
これは 時と場合によると 思っている 登山道も 一雨降ると川になる
水は 河床をえぐって どんどん深くなり 木の根を むき出しにしてしまう
そんな場所では おら 木の根本付近を 踏むようにしている
比較的丈夫だし いくらかでも 雨刻を 防ぎたいからだ
283 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/27 02:11
>北軽井沢別荘地 って どこにあんだー 中軽の北か ? 旧軽の北か ?
おらの 地図に 載ってねー 新しい別荘地か ?
どっちから アプローチしたら いいか 情報キボン
>飯綱っ原さん
アハハ。やっぱ長野県人としてはその辺りを想定するか。でも、長野にも北志賀高原ってのもあるね。県内だけど。
ネームバリューにたかる浅はかさには泣けてくる。そう言えば東西南北の京ってのもありますな。
ところで、おいらが言ってる北軽井沢は群馬県長野原町の事であり、んでもって、広いんだわ。ザッと10Km四方位。
嬬恋村辺りまで北軽井沢と銘打って別荘販売してるから。だからこそ、こんなところで公表したわけ。
でもね、最初に採った時は車でトロトロ走ってた時。松茸とは思いもしなかったよ。さすがに信じられなかったので、
詳しい人に鑑定出したら本物だって。そんで食ってみたら確かにモドキとは一線を画す気品があったね。
一時絶えてたけど、最近除草剤撒かなくなったから復活したんだって。ま、松茸がなくても雑キノコも採れるし
ブラブラ歩いてみたら?プラブーツ履かなくても危険じゃないし。
高山植物に関しては、カヌー乗りさんと同意見で、カキコから造詣深い人だと感服しとりますんで、、ハイ。
微妙なところで浅薄な輩が真似するから、止めて栗ー!の話で、別荘地界隈でトラブルになるのは一向に、、ハイ。
今日、外に打ち合わせに行ってきたら暑い〜暑い〜!
大阪は秋遠い感じ、、、
>飯綱さん
キノコや自然を愛する人に悪人はいないですよね!
うんうん! (勝手に感心してます)
>四季さん
なるほど、、、軽井沢って膨張する地名なんですね〜。 (w
オイラに感服などしてもらっても、、、
286 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/28 02:17
>>四季さん
有った 笑われた おら 県内しか見てなかった
横手で採るのは やめとく あそこは 人が 多すぎる
四季さんの 言うとおり 山の歩き方もしらねーヤシらが 真似するといけねー
なーに 山なら長野にゃ 腐るほど有る
雨が降ったら 横手には ここを覗いて 這い松帯に突撃して 警察に
捕まった 2chらーを 見物しにでも 逝って見よーっと
長野県警 今 2ch 監視してるからねー
当該 巨大掲示板 監視方 漏れの無きよう シャカッ(←敬礼)とかやってる
チョト ヤシら 釣っとく 長野県知事選挙 田中 長谷川
逝くなら 群馬側か とネタ振り どなたか例のコメントどうぞ
287 :
底名無し沼さん:02/08/28 02:23
>>四季さん
長野県内の中軽までは取りに来ないでね。
おいらの親の別荘にも秘かに毎年生えている。
288 :
底名無し沼さん:02/08/28 02:28
289 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/28 02:35
>>カヌー乗りさん
だーめだって おらのこと もちあげちゃー 重いぞ 腰痛めるぞ
長野も 暑かったー 出ようとしてた 茸も ひっこんじゃったんじゃねーかな
来週いっぱい 雨降らないらしい 当分 茸 拝めそうにありません
290 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/28 02:45
>>288さん
分かりずらかった様なので しょーがない 自作じえーん します
群馬県警にも 通報しますた
291 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/28 02:58
>>280さん
>ネタ? ネタじゃねーよ マジだよ
最近 山の中に 建築廃棄物やら 農機具やら いろんな物が 捨ててある
特に 沢筋なんか 酷いもんだ 落ち葉がかぶってると 普通の山肌にしか
見えないんだが 一歩踏み込むと 危険物が 出てくる
本当に こわい 悲しくなる
292 :
底名無し沼さん:02/08/28 03:17
飯綱さん心配召されるな。
県警レベルでは政治板で目一杯で、こんな過疎板には手が回らん。
それより、288のライブカメラ使えるな。
スキー行く前にチェック出来るからね。
今シーズンから使わせてもらう。へへ、俺も来年には長野県民だからね。
288のライブカメラで感心してるなんてここの住人はさすが浮世離れしてるね。
荒らしじゃないよ、誰でもが持つ感想。
浮き世離れしているとは最大の賛辞! (w
>飯綱さん
こわー!落ち葉の下に釘の刺さった木っ端、イヤだ〜。
まだ関西はキノコの気配が無いのでネタでも書いてみる。
オイラ的には絶対食べたくないキノコはドクササゴ!
食べると神経がやられて手足の先を火箸で焼かれている様な
激痛が一ヶ月続く日本特産の超危険種!!
無条件に勘弁して下さいってキノコ (゚д゚)コワー
295 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/29 01:40
>>292さん
どちらから いらっしゃるかは 存じませぬが 住むに難く棲む易き 国なれば
早々に 気候風土に なじまれて いっぱーしの長野県民に 成られますように
まっ 都会での遊びに 飽きたら いいとこですよ 長野は ガンガレ
296 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/29 01:55
>>293さん
浮き世離れついでに 晴れた写真の 画面中央 鉄塔の右 の白い部分が
千曲川で その右端あたりが おらーちだ (おらの家だ)
297 :
底名無し沼さん:02/08/29 01:58
飯綱さん。心強いお言葉感謝であります。
Uターンだけど、今回は北信に移住と相成り、食べても旨い茸採りを嗜もうと。
へへ、移住は年明けなんで茸シーズンは終わってるだろうけど、
初心者としては、同じ地域の飯綱さんの情報はありがたいッス。
俺も浮き世離れしていると言われて、へへ。エッヘン!
298 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/29 02:35
>>カヌー乗りさん
おら 有名な毒茸なんで 実物見て 記憶に留めねばと 探しているんだけど
長野県 北信には生えてねー 山渓の厚いやつの68ページには
山形 宮城 福島 新潟 石川 滋賀 京都 和歌山 鳥取など 主に
日本海側に片寄って分布する。韓国にもあるという。 原文のまま
宮城 福島 和歌山 日本海側 ? でわあるが とりあえず そう書いてある
韓国から 胞子が 西風に乗って来たのか 渡り鳥の羽にくっついて来たのかは
分からないけど こういう とんでもない毒茸が 当県に 無いのは
有り難いことです
299 :
カヌー乗り@working:02/08/29 13:19
>飯綱さん
ドクササゴって韓国にも生えているんだね、、、知らなかった。
オイラも実物は見たこと無いっす。見たくもないけど、、、。
千曲川のほとりにお住まいとは!イイなぁ〜。
島崎藤村を思い出しました。
昨日、今日と近畿は雨が降ったから日曜日に山へ探しに行ってみる。
300
301 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/30 01:47
302 :
底名無し沼さん:02/08/30 01:55
いゃーん!
303 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/30 02:21
>>カヌー乗りさん
>昨日、今日と近畿は雨が降ったから日曜日に山へ探しに行ってみる。
うらやましー 長野 だったか 松本だったか 36.8℃ 記録
明日の予想最高気温 35℃ 全国1だぜー 鹿児島よりも暑い
長野測候所って 善光寺の東の 丘の上にある そこの 芝生の上の
百葉箱での値 町中のアスファルトの上は 何度になる事やら
304 :
カヌー乗り@working:02/08/30 10:46
>>飯綱さん
そのサイトの〔治療法〕の所 すげ〜恐え〜!!骨まで出たの、、、
前に知っていたより倍ぐらい症状凄いのねん。
気を付けて安全にキノコ狩りしたいものです。
信州!暑いんだね!?
不思議だ。残暑にやられないでね。
週末はキノコ探してくるよ。
305 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/31 01:03
>>302さん
タイミング ナイス !!
おめ 毒笹子 食っただかや それで てぃむぽ 冷やしすぎて
無くなっちまっただかや 本日から 毒笹子は 御釜茸 と改名
302が 生ける証
306 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/08/31 01:30
>>カヌー乗りさん
長野の高温 台風のせいなんよ 太平洋の 暑い空気 台風に 吸い寄せられて
長野に 吹き込んできてる これで 日本海迷走 なんて言ったら この暑さ
いつまで続くことやら 明日も 予想最高気温 35℃ いかれてる
茸採り 行ってらっしゃい 気を付けて
この時期 まだまだ 蝮 雀蜂 元気です
収穫の程 報告 待ってます
307 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/02 01:01
だーれも いないから 茸の 取り方でも 書いとこーかな
上の方のレスで 竹の子 10本に 1本 のこすって 書いたけど
今 それやっても 無駄なんだよね 後から来たやつが 平気で採っちまう
茸もそう いくら 来年のために 種を 残しておいても 採られちまう
だから おらは とりあえず ある物は 全部 採る その中から
数本選んで 笠をきざんで その場所で ばらまく そして 別の場所にも
まく 別の場所というのは 目立たないような場所で 生えてる樹種が 同じ所
できれば 下草も 同じ様な物が 生えてる場所がいい
周囲の 環境が 似た場所ならば 発生率が 高い 自分だけの 茸畑を作る
308 :
底名無し沼さん:02/09/02 02:35
>飯綱っ原の彷徨い人
そのスペースのとり方ってなんか意味あるの?
読みづらいんだけど・・・。
309 :
底名無し沼さん:02/09/02 02:55
ドクツルタケぼりぼり食べに行きます
キノコ何も生えてなかった、、、
この夏、近畿は例年の30%しか雨降ってのね。
まあ、先はわからないから、期待して待とう。
>飯綱さん
「自分だけの茸畑を作る」、、、なるふぉど、、、
>309
テングタケ属ならぼりぼりって歯ごたえは無いんじゃない。
シャグマアミガサタケは、歯ごたえぼりぼりしてるかな、、、
、、、などと妄想しました。
313 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/02 23:53
314 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/03 00:07
>>309さん
何かやな事あったか ? 思いとどまれ 生きてりゃその内いい事あるぞ
逝くにしても もっと苦しまない方法選べ 下利便まみれで逝くのか ?
315 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/03 00:56
>>カヌー乗りさん
おかえりー だめだったかい この暑さだもんなー 長野じゃ山に火がついた
おらの茸山がー と心配したけどセーフ 尾根が一本燃えただけ
ところで シャグマアミガサの歯ごたえどうして知ってるん ? どこで食った ?
そこでの毒抜き法は ? 312さんのリンク先の方法では揮発性毒には有効
だけど 3回も茹でこぼしたら味も抜けちゃうんじゃないかー ?
不揮発性の毒は絶対は言ってない ?
316 :
カヌー乗り@working:02/09/03 12:32
>>飯綱さん
おや!不思議!というのは日曜に行った山もなぜか燃えていた。
それが50mぐらいの範囲の尾根沿いだけ?似ているね。
シャグマアミガサは食べたこと無いよ!こわいじゃん。
春先に一度見つけたことがあって触っては無いけど
たぶん茹でたらボリボリって歯ごたえがありそうって思ったよん。
ノルン水上の山でシシタケが7,8本採れました。
干して炊き込みご飯にすると最強です。
ただし、山蛭が多いので服装に注意。
>>317 どんな服装が良いか?
一昨年の秋、赤沢林道でめちゃくちゃ吸い付かれた。
>>山好きさん
自分はワークマンで売ってるつなぎ服に長靴。
首にはタオルを巻いて臨みました。
それでも今回はふくらはぎでビー玉位に育ててしまいました。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
320 :
底名無し沼さん:02/09/03 22:31
「毒キノコでも、茄子と一緒に調理すれば中毒しない」
この迷信の由来は?
あくまでも持論ですが、キノコも茄子も
油と非常に相性がいいですよね。
その油がキノコの毒、というよりもアクやエグ味のようなものを、
包み込んで食べやすくした、というのが由来じゃないですかねえ?
322 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/04 01:56
カヌー乗りさん
まずは 誤字訂正
315の最終行 不揮発性の毒は絶対は言ってない ? ×
不揮発性の毒は絶対入ってない ? ○
またやっちまった 今年はとりあえずATOK12山から採ってくる
キター (←例のやつコピペするズクも無し) 長野 雨キター
九時半から降り出して十時頃はジャジャ降り いいお湿りでした
明日は横手へ2chらーを見に行こうか それとも飯綱っ原を彷徨って見ようか
迷っとります ともあれ明日は山へ
323 :
底名無し沼さん:02/09/04 02:36
>>320 それは単なる聞き違いです。
正しくは「毒キノコでも、ナースと一緒に調理すれば中毒しない」
適切な医療知識と解毒剤を持っていない人の独断で食べるのは危険だという
迷信でもなんでもない話です。
毒キノコというコテハンの茄子(ナース)は実在する。
>>320 「本朝食鑑」に「茄子は血を散じ、痛みを止め、腫れを消し、腸を寛らげる」と、
あるそうだ。これが出典じゃないか!?
326 :
カヌー乗り@working:02/09/04 16:17
「茄子と煮る」そういえば元々は何だろうね、、、
茄子を煮ると汁の色が黒くなるのは関係ないか。
>>くるぶしさん
おお〜!シシタケとは渋いっす!あのデザインは強烈!
炊き込みご飯にすると色が出るのかな?
、、、ってコウタケの別名だよね。シシタケって?
327 :
カヌー乗り@working:02/09/04 16:18
>>飯綱さん
雨ですか。沢山出ているといいですね。大量祈願!!
先週、丹沢鍋割山に登ってウスヒラタケを少々(食べるだけ)採取。こういう
形状で致死性の毒キノコはツキヨタケだけだから、ツキヨタケの特徴をしっかり
覚えておけば却って楽。下手しても死にはしない。
今朝早く、丹沢大山に登ったとき、コウタケらしきものが登山道の枕木の脇に
1つ生えていた。コウタケみたいに、中心が窪んで、表面にとげみたいなものが
でるキノコって他にあるのかな?
下ってくる途中、タマゴタケをみかけた。こいつは老菌になってカサが裂けた
ものが多くがっかり。中にはカサが開く前にテッペンから虫にガリガリ
やられたらしく赤いつぼ状(カサが開く前)の頂点が丸く穴があいているのが
転がっていた。このキノコは競争相手が虫なんだよな。
おなじ所にドクツルタケもしっかり生えておりました。
キノコを勉強する気になったら長野はうらやましい。確か保健所にいけば
鑑定してくれるんだよね。神奈川はどこに行けばいいのやら、トホホ...
>>初心者さん
コウタケは独特だから間違いないでしょう。
タマゴダケは惜しかったね、、、もう少し早ければツルツルが見れたのに!
長野は羨ましい!ああ〜羨ましい!森林が豊富でイイ。
カラマツなんてがオイラの近所には生えてないもんね。
>>カヌー乗りさん
すみません、シシタケが本名だと思ってましたが
ヤマケイ図鑑で調べてみたら皆さんがおっしゃる
コウタケが正解でした。
331 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/04 23:28
>>325さん
博識の程 恐れ入りました また一つ 利口になった ありがとうござました
追記です。
シシタケごはんは干し戻した水も使いますので、
色だけみると食欲萎えます。
関係ないけどやっぱりヤマケイ図鑑はバイブルだと思います。
333 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/05 00:00
>>くるぶしさん
香りの茸 香茸 いいの見つけましたね そちらの方は月曜日雨でしたか ?
長野から見て志賀高原の向こう側(群馬県)とアルプスの向こう側(岐阜県)には
雲がわいてました その雨で出てきたんですね 長野はドピーカン 暑かった
長野では ぶな針茸 白鹿の舌をししたけと言うんで あんな匂いのきつい茸で
炊き込みご飯やってどうするん ? と思ったけれど ここで調べて分かりました
きのこ方言名
http://www.portnet.ne.jp/~nakinoko/hougen.txt
334 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/05 01:27
>>初心者さん
おらも初心者の頃 何度か長野保健所には分からない茸教わりに逝きました
かごいっぱい持っていって これなんですか 全部同種ですかと聞くと
山渓の厚いやつをパラパラとめくって はいこれ 峰占地ね 生で食べちゃ
だめだからねー でも色が違いません ? と聞くと本文を指さし
傘や柄の色や鱗片の有無はかなり変異があるようである (本文のまま)と
即座に教えてくれた 名前と住所と採取地をノートに書かなくちゃいけない
おら あのノートがほすい
今 長野市では 長野県保健所と 長野市保健所の二つで鑑別してくれてる
335 :
四季 ◆kH/LdNHs :02/09/05 01:30
割り込みスマソ。あ!チャットじゃなかったか!
長野との境目の群馬では夕方からバシャバシャ降ってます。ついでに雷も。
舞茸を最速で採ったのは9月の10日。毎年気候が狂っているので当てにならないので、
指標となってる木を明日見てきますね。途中に何かしら出てると思うので、おいらも報告しちゃおう!
336 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/05 01:38
337 :
四季 ◆kH/LdNHs :02/09/05 01:52
ぶな針。あの歯ごたえとか好きですよ。秋山郷で食わしてもらってから目から鱗です。
それまでは、あの独特の香りがきつすぎて敬遠してました。
よく沢沿いで採れるでしょ?
そん時、沢水でもみ洗いして搾って持って帰るんですよ。
そうすれば特別手を加えなくても香りが乙なものになるんだな。
書いてて、よだれが出てきた。いかん。もう寝よ
338 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/05 02:45
339 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/05 02:50
>>四季さん
おらも ぶな針の入った鍋くいてー しかしそれにはもう少し陽気が・・
明日の大猟 祈る
おらも寝るぞ おやふみ
sage
341 :
カヌー乗り@working:02/09/05 16:16
>>くるぶしさん
キノコの名前は地方色があってこそ愛着が湧く物ですから、
お気にせずシシタケと呼んで下さい!
でもやっぱりあの黒い色がご飯に染まるのねん。
香りが良いでしょうね!
>四季さん
ブナハリダケ、、、木の上の方になっているのを見たことがあるけど
取ったこと無い!そんなに美味しいんだ。食べたい〜!
民宿で食べたことがあるかも、、、松ヤニっぽい香りありますか?
>>飯綱さん
毒キノコばかりで残念でしたね。これからですよね
そのうち山ほど出るんだよね!長野はうらやましい!
>ヤナギラン 深山竜胆 桔梗
おお!紫の花畑ですね。近畿でもツリガネニンジンなら
花畑になる所もあるんです。
>>飯綱さん
アドバイスありがとうございます。
早速ブックマークに追加させていただきました。
>>カヌー乗りさん
もし採れたら絶対におすすめです。
見栄えは最悪ですが、味も香りも最強。
酒の当て肴にもなります。干すことを忘れずに。
343 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/06 02:52
>>くるぶしさん 初心者さん
まずは 和名を覚えられよ 索引から調べるのに便利 その後写真と和名が
結びついて茸が覚えられる できれば自分で歳時記とか歴みたいのを作ってみる
のもいいかもしんない いつ どこへ 何を採りに行けばいいか分かる
>>カヌー乗りさん
おらも ツリガネニンジン好きだー ヒメシャジンも ソバナも好きだー
あの色と形がいい マツムシソウもあの色がいい 高山の紫っぽいのより
1000m位のところの 薄水色のがいい ホタルブクロもかわいい
日陰に咲いてる色の薄いやつがいい
そういえば昨日はソバの花が満開だった 戸隠ソバ祭りまでもう少し
今日忙しい!ではまた、、、
345 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/07 00:48
346 :
底名無し沼さん:02/09/07 02:39
今、紀伊半島の南500kmくらいのところに台風モドキ(寒冷渦)がある。
このせいで昨日は土砂降りだった(神奈川)。これが偏西風に乗るまでは
雨。上空が冷たいから雷にご注意。
347 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/08 02:24
おっ 346さん 気象関係スキル高そう 確かに長野も雷なりました
今後も気象関係カキコ願えませんでしょうか ?
>>四季さん なに採れたー 舞茸あったかー 報告まってるんだぞ〜
>>カヌー乗りさん 忙しく仕事かたずけて さては今 山にいるんだなきっと
いやぁ〜。土曜も仕事して「北の国から」見てウルウルして
寝っちゃった。今日は野暮用だし、、、山はちょっと遠いっす。
>346
そうだったのか、、、それであんなに荒れたのねん。
感心しました!
349 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/09 01:27
>>飯綱さん
えっ!クマって増えてんの!?
それともエサが無くて里に下りてきているのかな。
いずれにせよ「クマ注意」でよろしくどうぞ。
信州でもキノコが入荷していないなら近畿はまだまだか…。
351 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/10 00:39
>>カヌー乗りさん
今年は日照りで日照時間も長かったから 山には餌も豊富で 母熊の乳の出も
良く 例年ならば飢え死にする筈の子熊も生き残ったと思われ 今時分出て
来るのは 牛の飼料用のもろこしをくすねに来てるんだと思う
こうゆう暑い年はすずめ蜂も数が多い 山では奴らの羽音にご注意
プラブーツ履いて山での100mダッシュはつらい物があった
危険は早めに察知して近寄らないのが 吉
352 :
カヌー乗り@working:02/09/10 17:30
なるふぉど、、、でも結局お腹をすかせて里へ下りてくるだね。
なんとか共存出来たら良いのにね。
スズメバチは恐いよね。オイラも傾斜を登っていてふと見ると
クヌギの汁の所にでかいのが止まってあわてて逃げた。
キャンプ場でデザートにブドウ食べようと思ったら飛んできて
逃げろ〜とか。「殺せばいいんだ」とかの人もいるけど、
そんな勇気はありません!キッパリ!
それより、サクラシメジのご祝儀相場って楽しそう!
353 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/11 01:31
こわ〜!
兵庫の山奥で何回かクマに遭遇した人の話を聞いたことあるけど、
気合い入れて目をそらさず睨み付けるしかないって言ってた。
でも、そんな事その場で出来るかな、、、、
その掲示版にも書いてあったけどラジオとかガンガンならして
遭遇を予防して下さいねん!!
355 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/12 00:36
>>カヌー乗りさん
熊が出るのはあんたも走ったことのあるバードラインに面したゴルフ場の
南にある畑あたりなんだ あの辺の飼料用のトウモロコシをねらって出てくる
餌は豊富にあるからヤシら完全な夜行性 お百姓連中も熊が食べる分は
自分たちの安全のための保険料と思ってるみたい 明け方だけ気を付ければ
まー大丈夫 ご心配ありがと それとバードライン走ってると分からないけど
あの辺の風景って 北の国から に似ててね 畑一枚が広くて背景に唐松林
(かの地では落葉)ただ違うのは見えてる山が 戸隠のギザギザ山とその南に
鹿島槍〜槍まで見える おらのお気に入りの場所 また おいでませ信州へ
>>飯綱さん
行きたい信州へ行きたい。
機会があったら富良野の風景に似ているのを見に行きます。
キノコを取っている夢を見てしまった。朽ちたコウタケとヒラタケが少々・・・
夢の中ぐらい大量に取りたい!
357 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/13 00:00
>>カヌー乗りさん
今日 長野は夕方 雨 夕立より弱かつ少 秋雨前線まだパワー無いです
とりあえず明日 山のぞいて見ようと思ってるけど ま だめだろーな
桜占地は土から生える茸だから 土がしっかり湿らないと出てこない
ここんとこ雨が降ってなかったから落ち葉が乾いてて水吸っちゃうと
土が十分湿らない もうちょっとまとまった雨が欲しいです
今日 知人の家の工房から茸採り逝こ〜 とメール ヤシもここ覗いてるらしい
厨房の頃 茸採り教えて市場への出荷口座作ってやったら はまっちまった
茸の名前より英単語覚えて欲しいんだが まっ 不良工房になるよりいいかな
>>飯綱さん
おや、飯綱さんはお弟子さんが居るのねん!
雨が少ないとキノコ出ませんよね。切実な問題。
今週末はオイラもどっかでキノコを探してみるよん。
359 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/14 01:05
>>カヌー乗りさん
やっぱり採れなかったー 昨日の雨じゃ足りなかったー
今日の夕方ややまとまった雨が降って 昨日の分とあわせて山も十分に湿って
これで出ると思うんだけど 明日採っても市場連休 競りがない 残念
今日逝ったのは標高1000m長野市西部の山 桜の先端の葉が紅葉はじまり
山葡萄の房が半分熟し半分が青い実だった 萩の花がほぼ散ってました
秋の進み具合 ご参考にされたし りすが道に飛び出し急ブレーキ ヤシも
驚いて山に駆け登ってった りすってがに股 鷹には脅かされ 縞蛇と挨拶
あとなぜか山頂に犬がいた 下で草刈りしてた連中の番犬か 捨て犬か 迷い犬
白い大型犬 近づいてきた時は野犬かと思って鉈の柄に手をかけたけれど
赤い首輪をしたメスのあまえんぼ ずっと付いて来た かわいいやつでした
360 :
底名無し沼さん:02/09/14 01:07
361 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/14 12:59
>>359さん
あはっ! 長野市民ハケーン きのう逝ったのは 富士の塔だよ
ドッグフード持って逝ってミソ ヤシ空腹で気が立ってるといけねー
餌食ってる間に車に乗って帰ってこないといつまでも付いて来る
短レススマソ あっ いつもが長レススマソかっ
362 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/14 19:04
↑>>359さん× >>360○
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
360です。20年ほど前まで長野に住んでいて、
子供の頃、大人に混じってよく「飯綱っ原」でも茸取りをしました。
>きのう逝ったのは 富士の塔だよ
テリトリー広いですねっ!(当然か・・・)
旭山か富士の塔か頼朝山のどれかだと思ったんだけど、残念。
富士の塔は小学校の遠足で登ったのとか、近くの廃村の水田跡に
生えまくっていたセリを採ったのとか、思い出多い山です。
茸のお話、楽しく読ませてもらってます。
364 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/16 00:27
>>魚篭いっぱいさん
元長野市民の方でしたか 失礼しました 旭山は町に近すぎ 松茸が生える
事もあって 付近住民にはどうしても勝てません 富士の塔まで逝けば
運がいいと桜占地が魚篭いっぱい おら今日は飯綱 大座法師池から
戸隠 小鳥ヶ池まで様子見に流して来マスタ どうも秋の進み方遅いみたい
ヌルデの紅葉一枚も有りませんでした
365 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/16 00:58
今日おらが見かけた茸 標高1000m〜1100m辺り
楢茸擬き 褐色花落葉茸 長刀茸 樺色鶴茸 毒紅茸 毒紅騙し 白初 黄乳茸
大薄紫風船茸 毒鶴茸 などです ご参考にされたし
366 :
底名無し沼さん:02/09/16 16:28
二連休だったので、山にきのこを取りに逝った。
かなり頑張ったんだけど
ハナイグチ茸一本しか取れなかった(泣
全く取れないよりいいか・・・。
と自分言い聞かせた。
367 :
みなしごハッチ:02/09/16 16:37
>>366 山入ってみたけど、高さ10cm程度で、白い卵もっててイボだらけ
のクキにツバついた白いキノコ、何個か見かけた。
食えるのか?佃煮にするって喜んで取ってったオバサンいたけど。
369 :
底名無し沼さん:02/09/16 17:39
今年は期待できそうね
370 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/16 23:28
371 :
底名無し沼さん:02/09/16 23:35
バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!
http://www.kanpouya.com/
372 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/17 00:50
戸隠村 熊騒動 続報
昨日 小鳥ヶ池からの帰り道 例の 北の国から の風景に似た所の林も覗いたけど
何もなかった 野菜出荷場の前の食用もろこし畑の周りには電線が張り巡らされ
高圧電流注意の看板があった 以前は無かった物 その畑の前には明らかに
農作業用とは違う服装の男が四人いた 一人は老人あとは 三、四、五十代が
各一人づつ 五十代の男は20cm位の肉厚のナイフを馬手差しにしていた
彼らは猟師だった 話を聞くと 檻を仕掛けたけれど入らなかったそうで
人家が近いし撃つしかないと決めたそうでその下見だったようです
もろこしの甘み覚えた熊は哀れだけど やれやれこれで一安心
馬手差し めてざし
組み討ちの際、右手を左腰にまわす手間を省くため右の腰にさす短刀。
鎧(よろい)通し。めて。←goo辞書からコピペ
熊にばったり出くわした時しょうがなく組み合うわけだけど生き残るためには
どうしてもナイフは使いたいよね その時左の腰にナイフがあると抜いたナイフで
自分の腹を刺す可能性も有るわけでそれを防ぐためにナイフは右の腰に下げる
理想は熊が立ち上がった時 貴の浪の懐に潜り込んだ舞の海みたいな体勢で
ナイフを抜き 刺す って教わったけど できるだろか いや やらなきゃやられる
あと 熊は後足に比べて前足の力が弱いので急斜面を駆け下れば ヤシは
前にのめって 転げ落ちて逝くそうな どちら様もお気を付けなさってくだせー
373 :
底名無し沼さん:02/09/17 00:55
さて松茸でも…
374 :
カヌー乗り@working:02/09/17 12:30
取れなかった!!なんにも生えてない!!2泊もして探したのに!!
、、、って悲しい気分のオイラです。
森に入っても何て言うか、、、湿っぽいニオイがしない。乾いているのか?
夕方ダム湖でバスが釣れたし、ツリガネニンジン・萩が満開、良しとするか。
なんて週末でした。
>>366さん
ハナイグチが取れたなんて素晴らしい!ええなぁ〜数じゃないですよ!
375 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/18 00:39
>>カヌー乗りさん
おかえりー やっぱりだめだったね 今年の酷暑ひどかったもんねー
カヌーも乗って来たのかな ダム湖って取水口 怖くない ?
もしかすると今年 長野は桜占地出ないかもしれない 今までも暑い年には
発生しないことがあったし とんでもなく遅く出た時もあった
出る時出てくれないと ほかの茸とかち合ったら 採れなくなっちまう
体は一つしかないし あっちもこっちも採って歩けないし 困ったこっちゃ
長野では桜占地を 赤ん坊 と言うんだけど上の方で 鱒茸 を赤ん坊って
言ってた人いたね 長野より暑い方の人かな
>>飯綱さん
いや、カヌーは持って行ってないっすよ。でかいもん!
ダム湖の取水口にはウキ付きのロープが張ってあって
普通は近づけないよん。でも考えたら恐いです。
おお!なるほど、走りのキノコを赤ん坊って言うんだ。
長野もキノコ出てないんだ、雨が少なかったからね。
どなたかキノコの情報ないですか?
377 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/19 00:37
>>カヌー乗りさん
今日 長野の夕方地元ニュースでどこかの町の民家の庭に地小坊が10本
出たそうな 早速おうどんにして・・・だそうな 何町か示せなくてゴメ
トイレから出て 居間のテレビの 地小坊が〜 に反応して ズザー したんだけど
間に合わなかった 長野県 標高1000m 付近の北信or中信で地小坊 出始め
中途半端な情報でほんとにゴメ 逝って来まーす そして明日 行って来まーす
378 :
底名無し沼さん:02/09/19 08:26
ツキヨタケで食中毒
>毒キノコで6人食中毒 道内で今年初−札幌 2002/09/18 21:00
> 札幌市は十八日、同市北区の会社員(63)の一家四人ら計十一人が毒キノコの
>ツキヨタケを食べ、うち六人が嘔吐(おうと)や腹痛を訴える食中毒を十六日から
>十七日にかけて起こしたと発表した。一家四人は回復し、他の二人も快方に
>向かっている。毒キノコによる食中毒は道内で今年初めて。
> 市によると、患者たちは、千歳市美笛周辺でキノコ採りをした共通の知人の
>男性が食用のムキタケと勘違いしたツキヨタケをもらい、みそ汁の具などにして
>食べた。
> ツキヨタケは、ムキタケと同じブナの枯れ木などに生育することから、間違って
>採集されることがあり、過去に食中毒で死亡した例も出ている。
379 :
底名無し沼さん:02/09/19 08:39
380 :
カヌー乗り@working:02/09/19 10:47
>>飯綱さん
信州発キノコ豊作の知らせを待ってます。
>>378-379さん
ツキヨタケで一家6人食中毒ですか、、、 (゚д゚) コワー
オイラはもちろん食べたこと無いけどツキヨタケって
苦みとかなく美味しいんだろうな。でないと食べないよね。
ムキタケは柔らかくて独特の食感がイイ!ああ食べたい。
シメジの炊き込みご飯も食べたいっす!味が濃いんだよね。
それと今年は話に出たコウタケの炊き込みご飯にも挑戦したい。
381 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/20 00:59
>>378さん
茸中毒もうでましたか さすが北海道 早いですねー
食べちゃった人達 もう茸採りやめちゃうかな それとも 山渓の本 買うだろか
胃腸系の毒茸食べると眠れないし 情けないし ほんと もうこりごりって思う
皆さん くれぐれもお気を付けくだせー
382 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/20 01:24
>>カヌー乗りさん
桜占地 なかった 今年はダメポかな ? 山の中であったおじさんとしばし茸談義
道へ出てきたら下から又一台 茸無いよーと言ったら あたしら採ったよー だと
見してもらったら 紫箒茸が魚篭に半分程 追っかけてる物が違うけど
やられたー しっかり茸講義と自慢を拝聴し二人ともがっくし あんたらも
もっと勉強しなよー だと 強烈なおばちゃん二人連れでありマスタ
それと浅間山がえらく煙出してたけど大じょぶだろか
383 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/21 00:28
カヌー乗りさん お出かけかな ? 大猟祈願 !!
>>379さん
>神奈川ではムキタケは出ないので
生態系の面で問題はあるが剥茸には種駒がある
大山の沢筋の倒木に植菌してみたら ? 長野ではホームセンターでも売ってる
森林組合でも取り寄せできる1月頃までに申し込み 3月には品切れになる
そちらの気候では3月中に植菌を終えないと活着率が落ちると思ふ
最低販売単位がホームセンターは300円位 森林組合は3000円位
日光の直射の当たる立ち枯れた木にも生えるから暑さには強い菌だと思ふ
試してミソ
384 :
底名無し沼さん:02/09/21 03:49
379でふ。
生態系を乱す行為はしません、キッパリ。<ウソです。植菌するほどの根性は
ありませーーん(笑 それにムキタケが出ないのはそれなりの理由があるのでは
と思っております。神奈川では松茸もとれません(泣 松茸山はあるんだけどね。
いま、見つけて食べてみたいと思っているのは、カンゾウタケとオオゴムタケ。
カンゾウタケは判別が楽そうだし、生食できるとこがいい。オオゴムタケは
梅シロップに漬けて食べてみたい。
風邪引いてしまったっす。急に寒くなったです。
遊びに行くどころじゃないです。ああだるい。
植菌は良いかもしれない。オイラ天然のエノキタケが
好きなんだけど、あれって市販のエノキの根本のとこを
枯れ木に植えれないかな?種駒を買わなきゃ無理かな。
386 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/21 21:20
>>カヌー乗りさん
取り急ぎ 風邪対策 取りあえずビタミンC、ビタミンEを摂れ ポカリ等 飲め
ウィルス感染にはビタミンCとEが有効 夏風邪 アデノウィルス
冬風邪 インフルエンザウィルス 両方に効く 風邪薬飲むより ビタミン摂れ
風邪の時は最初 通常日量の2or3倍 一辺に摂る その後は普通に
心配するなCとEは摂りすぎても過剰分は尿と共に排泄される お大事に
387 :
底名無し沼さん:02/09/21 21:25
やめとけ 死ぬだけだから
388 :
底名無し沼さん:02/09/21 21:35
,.-''"¨ ̄¨`' ‐ 、
(,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),,)
) ( シィタケシィタケサーンバ!
( *゚ー゚)
.  ̄ ̄
389 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/22 00:12
>>388さん
はうらぶりーゆーあー あいむべりぐらーどたしゆーざっちゅーぶかむひや
ふろむあぐりかるちゃらるすれっど あいぶびんろんぎんぐふぉーゆー
そろんぐたいむ うっじゅぷりーずしょうみよぁふぇいすわんすぃんなわいる
390 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/22 00:54
384さん
>それにムキタケが出ないのはそれなりの理由があるのではと思っております。
その内 生えるよ 今 日本中でいろんな茸栽培してるからね胞子は飛んでくよ
生態系〜 の話はきわめて厳密な視点の話でそれを言ったら農業自体が
自然破壊 生態系破壊に成ってしまう分けで・・・ 現実にそぐわなくなってしまう
391 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/22 01:50
>>カヌー乗りさん
386補足 おらはダイエーがアメリカから輸入してるビタミンACE混合の
チュアブル食ってる 外回りしてるとどうしてもウィルス頂いちゃうんだが
これ食ってると夏冬風邪ひかない おら家はここ数年だれも風邪ひいてない
780円 安いもんだ
>あれって市販のエノキの根本のとこを枯れ木に植えれないかな?
出るってよ 先日 山の中で立ち話をしたおじさんはやってみたそうで
栗茸の株のようにごそっと出たそうだ 来春はおらもやってみようと思う
土地柄 菌に弱い林檎 桃の木の更新したやつをただで好きなだけ貰えるんで
ほだ木はその気になればいくらでも作れる
榎に合う樹種ぐぐーるして ためしてミソ
392 :
四季 ◆kH/LdNHs :02/09/22 02:27
予告採りなんて馴れないことするからPCが煙出しちゃいました。(予想外の出費に・(>_<)・)
HDの移植に手間取り、、、、どうでもいいか。
では報告。小振りながら初物を採ることが出来ました。今日は、鳶舞茸とヌメリスギタケモドキ。
おじやで祝宴を挙げました。ムキタケはまだ、、、んなはずない!見落としたか?
庭の畑占地がまだ出て来ないのがチョット気になる。
スレ違いだけど、生態や環境を考えると立場の違いで正邪が逆転することしばしば、
長野はそこら辺の矛盾へ一歩踏み出したようにみえる。
393 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/23 01:26
四季さん
パソ修理お疲れさん
鳶舞茸と滑杉茸擬きの初物 大収穫じゃん うらやますい
今日の おら家の夕食 松茸の土瓶蒸し 栗茸の炊き込みご飯 霜降占地のお吸い物
その他諸々 弟夫婦が帰郷して お袋が腕を振るいました 全部 昨年物
フリーザーの中 発掘作業をさせられますた 手ーちびたかった
>長野はそこら辺の矛盾へ一歩踏み出したようにみえる。
長野県なんかやってるん ? ヤッシーは再選したばっかだし 役人だろか ?
県議の筈はないな あいつら 騒いだ茸 解散した茸 次は落ちる茸 の集まりだぜ
頭ん中 お馬鹿菌がよーく回ってる 馬鹿うつるから おら近づかねーよーにしてる
まーず 困ったこんだわ
394 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/23 01:31
↑ 訂正
解散した茸 × ヤッシーくびにした茸 ○ 逝きます
395 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/23 01:37
>>カヌー乗りさん
風邪どーだー ビタミン摂ったかー 早く治せよー
山で 茸が待ってるぞー
396 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/24 00:53
カヌー乗りさん 完全にダウンしちゃったみたいだね お大事に
富士山では初雪が降ったそうな 長野も明朝は最低気温9℃まで下がるそうな
単純計算 標高1000m地点で5.1℃ 2000m地点で−0.9℃
次の雨は地小坊雨になるかな ? 昨日 今日は雨の予報だったのに霧雨程度
あー まとまった雨が欲しい
397 :
底名無し沼さん:02/09/24 05:49
よそ様の山で植菌するのと、自分の土地で普通に農業するのを同列に捉えるのはどうかな?
山でキノコの種を蒔くのは、後々管理せずに、野となれ山となれ式だから感心しない。
神奈川キノコの会「今関六也(故人)主催」の会報「くさびら」の4号から12号(1980年代)を
調べたらムキタケは城山という所(神奈川県の北端)で一回だけ採取されている。いずれにせよ、
丹沢では生えないでしょう。たとえ、植菌しても長続きしないだろう。
398 :
カヌー乗り@working:02/09/24 12:13
>>飯綱さん
すんません。ほんとダウンしていた。オイラ基礎体力が無いのね。
オイラもエノキダケの植菌を春になったらやってみます。
庭に何か広葉樹の倒木を置いて挑戦してみるよ!
近畿は全然雨が降ってない。インターネットで川の水量を調べたら
えらい低水域になっちょる。川は辛いしキノコも出ない。雨来て欲しい。
399 :
底名無し沼さん:02/09/24 12:40
ならたけ、おいしいよね。植菌したいんだけどどこへいけば種買えますか?
400 :
コギャルとH:02/09/24 12:43
401 :
底名無し沼さん:02/09/24 22:46
>>397 丹沢にムキタケがない?
そんなことありませんよ。最近は行ってないけど標高1400Mくらいの
ブナ林でいやになるほど採ったことがあります。
402 :
底名無し沼さん:02/09/24 23:33
>>401 だよねー。
オレも丹沢ではずいぶんムキタケ採ったよ。
特に堂平は宝庫。
テキも多いけど。。。
それから富士山周辺も多いねー。
ブナ、ナラが生えてればどこでも出るんじゃないっすかねえ。
403 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/25 02:41
>>397さん
おらは 農業を卑下する物ではないが
農業自体 原野を切り開きそこになかった植物を植えるわけで
これが自然破壊でなくてなんだろう 肥料しかり 農薬しかり
自分の土地ばかりでなく周りの環境にも影響を与えている
風倒木はほっといても何らかの菌が着いて土に戻って行きます
栄養たっぷりの土に そして新たな野となり山となります
そこでチョコっといたずら そんなに罪深き事かな
しっかり 釣られてあげましたよ
反論 お待ちしております
404 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/25 02:44
>>カヌー乗りさん
おっ 顔だしてくれたね 風邪どーお
夏風邪 アデノウィルス コクサッキーウィルス エコーウィルス
冬風邪 インフルエンザウィルス RSウィルス だそうな
↑ソース ためしてガッテン
消防 厨房に注意 あいつらプール入ってるから全員保菌者
学校給食 食ってるから栄養たっぷりで発病しねえんでやんの
大人はそうはいかねー おらも夏暑かったもんで
冷や麦 素面 冷やし中華の間グルグルしてたら栄養片寄るやら
でぶっちまうやら バトコーチにもまーた太ったなといやみを・・・
はやく体力取り戻さないと 藪こぎつらいぞ
405 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/25 02:45
>>399さん
楢茸だけは やめた方がいい 普通の菌は腐朽菌なんだけど
楢茸菌は 枯殺菌なんだ 生きた木にとりついて 木を枯らしてしまう
ナラタケ病 でググってミソ
406 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/25 02:46
>>401さん >>402さん
やっぱり出るかね あの辺の気候で 出ないわけ無いと思ってた
おらも昔 神奈川に住んでた事あるから 気候は分かる
何事においても 大本営発表よりも 自分の足で稼いだ知識の方が
正しいって事さね
407 :
底名無し沼さん:02/09/25 15:18
>>403 あんたの山でやるなら誰も文句を言わないと思うよ。
まさか、他人の山に不法侵入してやってるんじゃないよね。
408 :
底名無し沼さん:02/09/25 23:06
>>405 すいません、私はおいしいキノコが食べれればいいんです。腐朽菌、枯殺菌っていわれても
よくわかりません。そんな難しい漢字抜きでならたけの植菌のしかた教えてください。
409 :
底名無し沼さん:02/09/25 23:36
>401、402
へぇー、そうなんだ。ヒメムキタケじゃあないよね?
今関六也氏はそう鑑定してるけど
410 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/25 23:51
>>407さん
>他人の山に不法侵入
今の法律で考えるとそうなっちゃうんだろね
山のおやじに聞いたんでソースは示せないんだが 茸取りなどは昔から
何処へ入っても良いことになっていた 習慣というか慣習法みたいな物があった
他人の山には行ってゴミを散らかし たばこの火の不始末で山火事になる
なんてのは論外だが茸採りなどは今でも大目に見られていると思う 長野だけかな
もしあんたが山持ちで自分の山を荒らされたくなかったら 私有地 立入禁止の
立て看板立てな 長野にもたまにそういうとこがある 共用の作場道塞がなければ
他へ行くよ 山は広いから敢えて面倒なとこへ踏み込む事も無し
入るなって書いてあるのに入ってくるやつ多くて。
412 :
底名無し沼さん:02/09/26 00:19
>>410 >山のおやじに聞いたんでソースは示せないんだが 茸取りなどは昔から
>何処へ入っても良いことになっていた 習慣というか慣習法みたいな物があった
入会権でしょう。そんなもん、とっくに消滅してまっせ。民法の教科書の最初に
出てきてまっせ。明治の初めに小賢しい地主が何も知らない馬鹿にハンコつかして
取り上げた。オイオイな言い訳だな(藁
413 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/26 00:20
>>411さん
分かる どこにもアンモラルなヤシはいる
そこで提案 おめ うさぎ捕まえると言って 狩猟免許取れ トラばさみ仕掛けろ
普通の茸採りおやじはゴム長履いてるから効くぜー アンモラルおやじが
どうなろうとおらのったこっちゃねー 地主の権利 主張しる
言っとくがー おらには効かんぞー トラばさみ対応 プラシューズ履いとるでねー
414 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/26 00:30
↑脱字 訂正
どうなろうとおらのったこっちゃねー ×
どうなろうとおらの知ったこっちゃねー ○
415 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/26 00:38
>>412さん
>入会権でしょう
入会権というのは たきぎ 炭の原料材 石材 土 かや などを採る権利で
茸とはニュアンスが違う 山で聞いてくるから少し待て
416 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/26 01:09
>>408さん
なたで 倒木の表面にささくれ作って茸 押し込んどく
杉 檜などの植林地のそばではやるな 林業家が気の毒だ
楢茸は生きてる杉 檜にとりついて 枯らしてしまう
417 :
カヌー乗り@working:02/09/26 11:44
>>飯綱さん
どうも、ご心配をかけて、、、だいぶ元気になったよん!
松茸山に入って盗んでくるんじゃないければ問題ないでしょう。
もちろんゴミを捨てたり、苗を荒らしたりしたらいかんでしょうけど。
418 :
底名無し沼さん:02/09/26 22:01
ビニールテープを貼ってあったらそこの中には入るなってことでしょ?
たまに、しっかりと囲ってないことがあり藪の中からキノコ山に入ってしまうこともあり
下ってきて、獣道なり林道に出たところでトメ山だったと気づく
これって不可抗力ですよね?
419 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/27 02:18
>>カヌー乗りさん
治ったんだね よかった よかった
あとは 尾根の二つ三つ越えられるだけの 体力とりもどさなくっちゃ
養生なされよ
420 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/27 02:19
>>418さん
テープを張って立入禁止にした場所は 長野には2種類ある
地主が張った所と 松茸山の権利を買ったやつが張った所
地主の権利主張は通年だけど 権利を買ったやつのは
長野(北信)では10/31に権利が切れる 今年みたいに
発生が遅い年は 11/1以降でも出るから お楽しみはそれから
テープが切れてて気が付かなきゃしょうがないよ
見つかったら事情はなして ひたすら謝るしかないね
421 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/27 02:20
412で 笑われちまったぜい
入会権 明治の初めに〜 取り上げた
明治の初めったら 日本の農山村には 電気 ガス 灯油なんて
供給されてない頃だぜ 入会権 取り上げられてどうやって薪炭 入手するん
煮炊き出来ねー 暖取れねー 死ねってか 村出てけってか
誰か 教えてくれー 雨無くて山行っても茸無いし暇つぶしにどーかひとつ
因みに 長野には 入会権の名残みたいな物は残っている
高山村 牧財産区 下山田温泉のある村
山ノ内町 和合会 志賀高原の町 ここが今春 竹の子採取全面禁止の広告出した
>>1よ。
このスレの
>>1よ。
駄スレを立てた
>>1よ。
そう、お前だ。
今でも毎日このスレをチェックしているだろうか?
流石に見ていないよな。それはこのスレの下がりっぷりを見れば分かる。
現在、このスレは一覧の最下段にある。あと一人、
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
たった一人、おまえのように駄スレを立てる奴がいるだけでdat落ちする。
人間で言えば虫の息ってやつだ。気になるか?ならんよな。
初めてスレを立てたとき、掲示板に書き込んだときのことを、お前は憶えているか?
言いたいことは解るな。まさに今、お前の一部は死に往こうとしている。
それは駄スレを立てたお前自身の責任であり、罰だ。
正直、今だから言うが、このスレの
>>7と
>>11は俺だ。
>>100のキリ番は今更ながら地味に嬉しかった。
他にもいくつか書いたし、自作自演もした(番号は勘弁してくれよ)。
ここまで伸びたってことは、俺よりも大切に見守ってきた他の参加者もいたに相違ない。
何がいけなかったのだろう?粘着を相手にしたこと?議論のループ?
違うな…もうこのスレは寿命だったんだ。ネタ切れってやつ。
もし、このスレを倉庫で見つけて、今読んでいる君がいたら憶えていてくれ。
パート10まで続き、各所で紹介される名スレがある一方、
志半ばで堕ちるこの
>>1のようなスレが山のようにあることを。そして、君は名スレを育ててく欲しい。
さぁ、時間だ。最後の記念カキコ(sage)を送ろう。
クソスレ立てるなッ!
>>1……ッ!!
ああ〜仕事で使っているパスワードを忘れてしまった。
間抜けだ〜!なんとかしないとイカン!設定が変更できない。
それは置いといて、、、
今週末まで結構雨が降るそうだから来週はキノコ生えるんじゃない!
何でもイイから取りたい!オイラでした。
424 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/28 01:08
>>カヌー乗りさん
>パスワードを忘れてしまった
風邪ひいて熱出したんだからしょうがないやね 落ち着いて思い出して下さい
おらもよく忘れるもんで メモ帳に書いてフロッピーに入れといたんだが
そのフロッピーが行方不明 鬱
明日あさっての雨 期待していいんだろうか この頃スカばっかりで 頭来る
九頭竜怠けてないで ちゃんと仕事しる (←戸隠の雨の神さん)
茸雨 降らさないと 蒲焼きにして食ってやるだ
425 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/09/30 01:05
キター やっと 茸シーズンキター
本日の収穫 花猪口 9s 楢茸 2.5s
花猪口 6s 市場へ出荷 残りは自家用
今日 市場にでてた茸
花猪口 ブナ針茸 正源寺 桜占地 裏紅布袋占地 など
426 :
カヌー乗り@working:02/09/30 11:27
>飯綱さん
大量収穫おめでとうございます。
さすが信州!取れ始めたら凄い量だね。羨ましいっす!
ナラタケ・ハナイグチにショウゲンジ、、、
オイラの好きなキノコばっかり!
427 :
底名無し沼さん:02/09/30 17:21
>>421 民法の歴史勉強しなよ。明治時代、日本のあちこちでボス的地主が入会地を自分の物にして
摩擦が起きている。あんたのとこは地主が全く善良だったか、全くの馬鹿だったんだろ。
429 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/01 01:43
>>427さん
>民法の歴史勉強しなよ 来年の2月頃でもいいかな
茸シーズン→暮れの忙しさ→正月→新年会など 2月まで多忙
>入会地を自分の物にして摩擦が起きている
そりゃ摩擦も起きるだろうさ 入会権取り上げられたら小作ども生きてけねーもん
離農 離村するしかねーじゃん
小作人に離村されて困るのは地主 農場経営が立ち行かなくなる
権利をかざして小作人いじめをする地主が 馬鹿
2月にまた論じ合おう それまで チョト 勘弁な
430 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/01 01:44
>>428さん
御助成 かたじけなし 地小坊うどんなど馳走いたしたき処なれど
ここは2ch 残念 感謝
431 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/01 01:47
>>カヌー乗りさん
昨日の補足 疲れてたもんで書けなかった 眠かった
出荷量 花猪口 100s 位 ブナ針茸 500g 位
正源寺 10s 位 桜占地 3s 位
裏紅布袋占地 5s 位 楢茸 3s 位
おらも桜占地 裏紅布袋占地を採ろうか 花猪口 採ろうかと迷ったんだけど
去年 地小坊が不作で山彷徨って 出そうな唐松林 見つけておいた所が大当たり
林の入り口にまずにょきにょき 林の中にも密集して生えている所が何ヶ所か
ラッキーでした 昨日は楢茸が食卓にのりますた 醤油で煮たやつと 鍋に
初物 うまーでした
432 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/01 01:49
↑もちろん 市場への 山きのこ総出荷量ね
433 :
底名無し沼さん:02/10/01 02:20
ことしはマツタケ2本しか採れんかった・・
飯綱っ原氏は罠対策にプラブーツを履いてるそうだが
実際にトラバサミに挟まれたこととかあるの?
>>飯綱さん
ハナイグチが100kgも出荷されて居るんだね!長野は凄いや。
ああオイラもハナイグチのみそ汁食べたい。
ナラタケの鍋も食べたい。今週末にでも山へ行くよん!
436 :
カヌー乗り ◆ZAPahat6 :02/10/01 12:44
435はオイラでした。今近畿は大雨!これで何かキノコ出るだろう。
437 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/02 02:14
>>433さん
>ことしはマツタケ2本しか採れんかった・・
もう 過去形かよ 今年は半月遅れだそうだ まだまだこれから
ガンガレ !!
438 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/02 02:15
>>434さん
山ではトラばさみ見たこと無いよ ホームセンターの農具売場に2or3種類
ぶら下がってるのを見ただけ おらがプラブーツを履いてるのは 山に
捨てられている建築廃材やら農業機械その他粗大ゴミ踏むのが怖いから
トラばさみよりこっちの方がよっぽど怖い 落ち葉かぶってると踏むまで分からん
トラばさみ対応 プラシューズ履いとるは ネタです ハイ
罠と言えばオリのやつは見たことある 杉林の入り口に 罠 設置中 注意の
看板があったんで どんな物かと行ってみたら 猪が2頭入ってた事はあった
439 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/02 02:17
>>カヌー乗りさん
花猪口 100sはまだ少ない方だよ この雨で明日の晩はすごいと思う
前回 桜占地と裏紅布袋占地追っかけたヤシらがあきらめて花猪口採ると
倍ぐらいになるかな 今年は花猪口 豊作年です ガンガレ !!
松茸も予報どうり豊作で知り合いの青果卸商が伊那(南信)の市場へ視察旅行に
行ったら 地物松茸 300s 出荷されてたそうな 壮観な光景だったと
因みに 長野県は 松茸出荷量 全国2位だそうな 一位ってどこだろ うらやまし
440 :
底名無し沼さん:02/10/02 14:22
>>437 いいね。
こっちは今年は半月早いからもう採れないだろうな。
去年は10月上旬に巨大マツタケ採ったけど
今年は盆過ぎが最盛期だったんだって・・・
出遅れた。
これからはボリボリ、ムラサキシメジのシーズン。
飯綱っ原の彷徨い人さんは何種類の食用天然きのこ判別できるの?
自分は18種類。まだまだ修行が足りない。
441 :
カヌー乗り ◆ZAPahat6 :02/10/02 17:21
>>飯綱さん
うん!がんばってハナイグチを取るよ!
松茸300kg・・・すごいな。でも正直言って松茸より
ホンシメジ・ハナイグチのほうが食べたいっす!
>>440 おや「ボリボリ」ってことは北海道の方なの?
442 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/03 02:20
>>440さん
北海道は松茸もう終わりですか それは残念
ラクヨウの葉色付いた ? こちらはまだまっ青
ボリボリは北海道と長野いっしょなのかな ? おらもおととい採りますた
きのう ラクヨウうどんにボリボリ醤油で煮たやつ混ぜたら ウマー
うま味 相乗効果で 超ウマー ためしてミソ
>何種類の食用天然きのこ判別できるの?
うーん 数えたこと無いから分からないけど 地元茸展に出てるやつはほぼ全部
言い当てられる 市場に間違って出荷された毒茸を拾い出すことはできる
市場のおっちゃん菓子折もって挨拶にきますた
似たきのこ
裏紅布袋占地 ○ 臭裏紅茸 × 一本占地 ×
かさのてっぺん白く光ってたら ○ って覚えたら3種類覚えた事に成るよね
443 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/03 02:22
>>カヌー乗りさん
今度の台風 長野ではいいお湿りでした 2時頃から唐松林へ
地小坊 7.4s採取 4.7s出荷 2.7s自家用
おとといも採ったので今日は形のいいのだけをキープ 傘開きの大きいやつは
傘をちぎって蒔いてきますた (種蒔き) 軸はキープ 軸だけでもおいしい
気が付いたら 手が黄色くなっていますた
市場には 地小坊 100 s位 裏紅布袋占地 10 s位 桜占地 5 s位
畑占地 10 s位 平日なので 茸出荷量 少なめでした
444 :
底名無し沼さん:02/10/03 03:07
>>442 440@北海道です。
ラクヨウもぼちぼち採ってます(自分があまり好きじゃないのでイグチ系)。
ほぼ全部ということは100種類くらい?すごいな。
布袋シメジはじーちゃんが当たったことあるから
食べたことないです。
だから18種類の中には入れてません。
裏紅布袋占地はアルコールと食べても当たらないの?
今年はヌメリササタケとヌメリスギタケモドキとムキタケがまあまあ
採れたくらい。もっとがんばらねば。
445 :
カヌー乗り ◆LWZAPahat6 :02/10/03 13:44
>>飯綱さん
すっごいなぁ〜キノコ取り名人なんだね!!
>>444 北海道ですか・・・いいなぁ。
ちなみにオイラはキノコ10種類もわからないかな。
君も俺たちキノコ軍団の仲間になろう!
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒" r⌒\_
| (;゚Д゚) ,,ノ'⌒ヽ、, (....._ ,,,...つ
|(ノ |) (;;;:......__.,.:;;;) (´∀` )
| | / ( ( )
ヽ _ノ (-_-) | | |
U"U (∩∩) (_(_)
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゚Д゚)゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. ( ゚ー゚*)
>446
どれも不味そー。すまんな、大作をけなして。
>飯綱っ原さん
昨日の日テレのプラス1見たぁ?
まさか憤激レポートで白根一帯が出るとはおいらも思ってなかったぜ。
レポ時がアン時とピッタリ合ってたから、いくら飯綱さんが「ボクは茸狙いなんですがー」
と言ったところで言い訳出来ない状況だったぞ。
なーんか、いい事した気分ー。忠告は聞くもんだねー。
今日は支障木で捨てられた木に教えられたように市販の占地と榎茸を植えてきたよ。
来年が楽しみダァー。
448 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/04 01:54
>>拾い物さん
ありがとー 今度は大勢できてくれたね おらその AA 好きだー (四季さんゴメン)
プリントアウトしてシールにしようとしたんだけど うまく行かなかった
B5にプリントアウトする時 一行何文字で 行間何パーセントにしたらいいか
教えて下さい おながいしまふ
449 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/04 01:57
>>カヌー乗りさん
>すっごいなぁ〜キノコ取り名人なんだね
いえいえわたくしめなどほんの下座を汚しているだけの存在で御座いまするー
上には上がいるもんで茸や山菜で年間200万以上稼ぐ年金もらってる婆さんとか
茸シーズン毎日ピクニックしてるラブラブ老夫婦とかいろんなのがいます
市場に出すからには人様に毒茸 食わしちゃいけないんでみんな図鑑買って
勉強してます
奈良や大津は完全に京、大阪の商圏に飲み込まれちゃってるん ?
あそこらの市場なら 山の茸出荷されてると思うよ 夜の市場に逝ってミソ
多くの種類の茸を大量に見られるよ 典型と変形 その変形具合を実物で見れる
図鑑より勉強になるよ
450 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/04 02:01
>>444@北海道さん
茸の名前 頭ん中でごっちゃに成ってるか コピペ ミスってるよ
>裏紅布袋占地はアルコールと食べても当たらないの? これは当たらない
>布袋シメジはじーちゃんが当たった これがアルコールと一緒 ×
臭裏紅茸 × これが当たるヤシ クサウラ って覚える
裏紅布袋占地 ○ ウラベニ って覚える
布袋占地 × いつまでも酔っぱらってるってヤシ ホテイ って覚える
おらが茸の名前 間違えながらも漢字を使うのは この三種のせいです
こいつら名前が似ている お気を付け下され
451 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/04 02:05
>>四季さん
ごめん 見てなかった 山荒らし捕まってた ?
おかげさまで 命拾いしたようですね 感謝
詳報 キボン
植菌したやつは 樹種と菌種の関係で再来年出る組み合わせもあるから
来年でなくても あきらめないでね 見回りで 出てなくても
もう一回植菌するくらいのつもりで逝ってね 菌が活着していない場合もあるから
452 :
岩手の山奥の主婦:02/10/04 14:42
すみません、新参者です。お知恵を貸していただけないでしょうか。
今度子ども会できのことりをするので資料を作っていたのですが、
地元青年部の方に「オオシメジも生えてるよ」と言われて検索したところ
ムレオオフウセンタケ(群大風船茸)
ハエトリシメジ(蝿取湿地)
ウラベニホテイシメジ(裏紅布袋湿地)
の3種類のキノコがヒットしてしまいました。
地元の方に聞いても人によってどれをオオシメジと呼ぶか様々で不明です。
タイコシメジとも呼ぶらしいのですが見つからなくて。
皆さんの土地では一般にオオシメジと言えばどういったものを呼ばれますか?
土地それぞれかもしれませんが、参考までに教えていただけないでしょうか。
>>飯綱さん
ブラウザでプリントしないとずれると思うから、下の部分をコピーして
エディターかメモ帳に貼り付けて kinoko.html と名前付けてセーブ。
それをダブルクリックしてブラウザの「印刷プレビュー」で確認して
印刷すれば良いと思うよ。ずれがあったら適当に直してねん。
<html><body bgcolor=white text=black>
君も俺たちキノコ軍団の仲間になろう!<br>
_,,,......,,__<br>
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ<br>
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)<br>
^ :'⌒i i⌒" r⌒\_<br>
| (;゚Д゚) ,,ノ'⌒ヽ、, (....._ ,,,...つ<br>
|(ノ |) (;;;:......__.,.:;;;) (´∀` )<br>
| | / ( ( )<br>
ヽ _ノ (-_-) | | |<br>
U"U (∩∩) (_(_)<br>
<br>
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ<br>
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、<br>
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)<br>
ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゚Д゚)゚ノ )) ) ( ))<br>
.ゝ___ノ ゝ_ノ. ( ゚ー゚*)<br>
</body></html>
454 :
カヌー乗り@working:02/10/04 14:46
>>岩手の山奥の主婦さん
おや!ほとんど同時にカキコだね。
でもオオシメジってのはオイラは聞いたことないです。
夜まで待ってもらえば誰かレスくれると思うよ。
455 :
岩手の山奥の主婦:02/10/04 18:40
>>454 はい、ありがとうございます。待ってみます。
私はあまり山に行ったことがないので、こんな時役に立たなくて恥ずかしい限りです。
456 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/04 20:58
457 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/05 00:22
>> 岩手の素敵な奥様
おらのレス 遅かったかな ? そちらで調べられましたか ?
>地元青年部の方に「オオシメジも生えてるよ」と言われて〜
それどんな茸ですか って聞けばあとの仕事 楽でしたね
>地元の方に聞いても人によって〜
どんな人に聞きました ? 八百屋がベストですよ
子ども会できのことりをするので〜 と事情を話せば男気だして相談に乗って
くれると思ふ もし本人が知らなくても 知ってる八百屋を教えてくれると思ふ
八百屋には必ず茸博士がいます スーパーの青果担当はだめね ヤシら問屋
まかせで何も知らないから
458 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/05 00:50
>>カヌー乗りさん
ありがとう きれいにプリントアウトできました
おら 色付けようと思っていきなり一太郎にのっけてた ボケとる
なんか仕事させちゃって悪かったね 感謝 !!
週末は山行かな ? 大猟祈願 お気を付けて
長野は月火が雨予報なので おらは日曜日に働いておこうと思ってます
っだなー。
いくら素敵な奥様でも、あれだけの情報では答えられん。
図鑑見てもわからんものをテキストだけで、どう答えればええんじゃーっと関西弁。
キャラ変わった?はい!たーーーーーぷり酒飲みました。茸ちゃうどーと、同上。
昨日のはブドウの話なんだけど竜胆採ったりとか・・・。・あーもうだめ!ねます、またね
460 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/06 00:48
>> 岩手の素敵な奥様
やはり レス付けるの遅かったみたいですね お役に立てずすみませぬ
>>カヌー乗りさん
採れているだろーか 唐松林に横付けして 車中泊してるかな ?
若いーって すばらしいー 大猟祈願
>>四季さん
いい気持ちで飲んでる処レスありがと
白根まで逝って山ぶどう採ってついでに竜胆まで どーせヤシらの事だから
根まで掘って来ちまったんだろー アフォなヤシらだ 山ぶどうなんかもっと下の方
国立公園外にいくらでも有るのに 逝ってよしだな ウン
監視員のおやじ 取材協力費なんかもらってて リキ入れて取り締まったんだろうな
その光景 見えるようだわ 監視員のおやじがネタ持ち込んだとも思えんけど
4ch どこでネタ仕入れたんだろ ? まさかここか ?
おい4ch 2ch でネタ拾ってんじゃねーぞ ゴルァーっと
461 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/07 00:58
>>カヌー乗りさん
今日 BS2でやった おーい、ニッポン今日はとことん長野県で鬼無里村 出マスタ
カヌー乗りさんの言ってた鬼無里村の栂茸も話題になっていマスタ
栂茸は松茸より香りが強く味も濃い市場に出回っていない幻の茸とか
言ってましたが最後まで 松茸=栂茸 の言葉は有りませんでした
日テレに引き続きNHKまでこことネタがダブってる なんか変だ
462 :
カヌー乗り@working:02/10/07 12:41
>>飯綱さん
おお!鬼無里村のツガダケが放送されていましたか!
なんか懐かしいっす。そうかツガダケの香りが強いのか、
オイラが取ったのは小さいヤツだからそんなに匂いしなかった。
土日は低山を一泊してキノコ・アケビを探したけど、だめだった。
毎年アケビ取れる所へ行ったら一個もなってなくて下に小さいのを
食べたカスが落ちているだけ、、、近畿はこの夏の雨無しがきいている。
キノコも朽ち木に小さいのがあるだけだった。
でも今週末は友人達と信州乗鞍岳方面へ行くよ!
,.:‐v‐:.、
/ ; : / ゙´ ゙i
/ ( i lヽ l!
ヽ_ フ ハ ゙.ノ
\ ! / " ゙'' i ┌‐
.>、/ヽ .i ,ィ | |
/ l .l ,; .; ! |
/ /, | ; !. i! |
\_ ./ | ; ; i! ( ノ
゙`ヽ、. ! !l l、 ! ゙i、_
゙ ー--、 | ! ; .| ヽ
\ ゙ー| !l ;. ! ̄ ゙̄ー" ゙̄ー―‐"、
\ ヽ,! ,: :.. |,,;; ,: \
_/ l . ,. '' \ \ ,; ;゙、ミ゙ \
l .:、 、 \ \ ,;: i;ミ゙;゙
L 、 \ \ \./
\_\ ゙ヽ ゙:ヽ._/
 ゙̄ー‐'"゙ー'"
昨日、親戚の伯父さんが取ってきた
ボリボリ(ナラタケ)を味噌汁にして食った。
大根オロシ沢山入れて。
ウマ〜!
でも、小さい頃は茸の味噌汁キライだったんだよね。
漏れの茸のウマさが分かる年になったのかな?(w
465 :
底名無し沼さん:02/10/07 23:07
>>カヌー乗りさん
乗鞍エコーラインの下の方はキノコ採取禁止と書いてあった
当然、上の方は国立公園なので立入禁止
普通に進入して散策したり撮影している馬鹿も何人もいたけどな
というか、週末に乗鞍に4輪で登るのは自殺行為と同等
下手をすれば3〜4時間駐車場待ちの渋滞に巻き込まれます
乗鞍に登りたければ、早朝か夕方行くのが良い
知ってると思いますが書いておきました
466 :
底名無し沼さん:02/10/08 00:44
丹沢あたりで、いいところは無いですか?
467 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/08 01:51
>>拾い物さん
ボリボリ 今年は豊作ですか 一年分収穫できると いいですね
ところで ラクヨウはいつ頃生えます ? なぜ不人気なのか
逝って食べてみようとおもって
>漏れの茸のウマさが分かる年になったのかな?
それって嫁さんの話 ? と一応 2ch的つっこみ
おらも子供の頃 椎茸食えなかったょ
468 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/08 01:52
>>465さん
>乗鞍エコーラインの下の方はキノコ採取禁止と書いてあった
それ どっち側のはなし ? 詳報きぼん
469 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/08 01:54
>>カヌー乗りさん
せっかく 遠出したのに残念でした 次の雨できっとでるよ
安房峠ドライブ今年が最後で込んでるらしい 気を付けて来て下さい
459はニセモノか?でも、キャップがー!この場合、宇津だ氏脳だな。
放送後、森林?官?らは意気揚々?。あれ!内部者と勘違いされるようなー。ま、いいか。
所詮、権力傘下の能無し職員の発想。あんな奴らを養ってる俺らって、偉いなとは小心者なんで、
とても面と向かっては言えませんですー。はい。
今日は桜占地。どーもクセがあるのが好きなもんでー。はい。
>466
適度に日が当たり適度に風が通るところなら茸ナンざーどこにもある。
経験に裏付けされた一般論なら、飯綱っ原さんのコメントを待つべし。
471 :
魚篭いっぱい:02/10/08 02:02
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
戸隠の品沢側とかには行かれるのですか?
家のオジキが昨年西岳の下の方に入って、
かなり採れたと言ってたので、
なんとなく聞いてみたくなりました。
472 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/09 02:53
473 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/09 02:59
>>四季さん
おら 今年 桜占地はあきらめてる長野は発生量 極少 裏紅布袋占地も少ない
年に一辺は あいつをポン酢と大根下ろしで食べたいんだけどね
不思議とどんぶりめしをぺろっと食っちまってる
そしてまたでぶる こまったもんだ あの苦味がいいのかな
474 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/09 03:01
>>魚篭いっぱいさん
よっぽど採れない年じゃなきゃ品沢までは逝かないよ 遠いもん
でも茸シーズンが終わって暇になった頃 別荘地 通り過ぎて一本道になって
少し逝った所の砂防堰堤まで水をくみにいってるよ
癖が無くて 口に含んで優しい感じの水 一部の山屋だけが知っている
隠れた名水 コーヒー お茶が 格段にうまくなる
それと大望峠の展望台 日が沈んでからしばらくの間が最高
アルプスのシルエットが綺麗 鹿島やりが どこから見ても双耳峰 では
なくなっている
おじさんは何が大猟でした 鬼無里村にはキャンプ場が二つあるよ
おらもカヌー乗りさんに聞こうと思ってた
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
エコーラインなんで長野県側ってことです
それのスキー場の区間かそれを過ぎたあたりだったと思うんですが
キノコ採取禁止と書いた看板を見かけた気がします
安房峠は来年以降も普通に走れます
一般車通行禁止になるのは、乗鞍スカイラインと県道84号線乗鞍エコーラインです
476 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/09 03:31
>>475さん
スマソ 頭ん中でルートたどってて 左折するの忘れマスタ
北信の人間なもんであっちの方 うろ覚え 特にあの辺トンネルばっかで
いつも眠くて 逝って来ま〜す
477 :
底名無し沼さん:02/10/09 11:16
先週の土曜日に丹沢を歩いてきました。
道志側から入って、菰釣山や城ヶ尾峠あたりをうろうろしましたが、
ナラタケがポツリポツリと出ている程度です。
先週は台風も来たし、結構雨が多かったのですが、山は乾燥気味でした。
山を下りたところにあるキャンプ場の地面から黄色いキノコがニョキニョキと出ていました。
コガネタケです。図鑑で見たことはありますが、実物は初めてです。
持ち帰ってシチューに入れましたが、独特の香りが強すぎてイマイチでした。
残ったやつは、湯がいて煮汁とともに冷凍してあります。
どなたか、このキノコを美味しく食べる調理法を教えて下さい。お願いします。
478 :
カヌー乗り@working:02/10/09 11:24
>>465さん
どうも!乗鞍岳方面だけど乗鞍岳でキノコをとるんじゃないんです。
でも乗鞍岳へ車で登れるのは今年が最後って事なので山も行きますが
駐車場が混でたらそのまま降りてきます。情報ありがとう!
>>飯綱さん
鬼無里ってキャンプ場2つもあるの?知らなかったよ。
その昔、気に入って連泊して管理人さんと親しくなって
崖を登ってツガダケを一緒に取りに行きました。
479 :
底名無し沼さん:02/10/09 16:41
>>477 コガネタケは黄色い粉を吹いたようなきのこでしょ?
毒性があると書いてある本もあります。
自分は食べません。
直売所で売ってることもあるけどね。
480 :
カヌー乗り@working:02/10/09 17:40
えっ!コガネダケって毒の可能性があるの?
オイラも昔食べた記憶があるよん。
(いや、、、ハタケシメジだったかな、この辺いい加減です)
481 :
底名無し沼さん:02/10/09 18:13
>480
もう一回調べたら北海道には中毒を起こす系統があると書いてあった。
本州ものなら大丈夫かも。
嘔吐、下痢の症状が出るそうです。
483 :
底名無し沼さん:02/10/09 22:51
477です
コガネタケについてのアドバイスありがとうございます。
いくつかの図鑑で調べたところ、「人によっては下痢などの中毒例がある」
と書かれたものがありました。私はどうやら大丈夫だったようです。
残った冷凍品は味噌仕立ての鍋物にでもしてみるつもりです。
484 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/09 23:11
485 :
底名無し沼さん:02/10/09 23:13
知らないキノコは食うなよ。
486 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/09 23:56
>>477さん
神奈川の人はどんな茸取りするん ?
丹沢山 あんなに等高線の混んだところでかさばる魚篭背負って藪こぎ 苦しそー
おら ヘタレなもんで 地図見てなるべく等高線間隔の広いとこ逝って
唐松林潜り込んでる(←地小坊の場合) 神奈川では茸採りは健脚の趣味 ?
黄金茸はてんぷらがいいって言うけどおらは食ったこと無いよ
柄の繊維がきつすぎるから
487 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/10 00:13
>>カヌー乗りさん
>鬼無里ってキャンプ場2つもあるの?
あるんだよー 品沢と奥裾花に2つも 村内に信号機は一つしかないけどね(W
隣の戸隠村は村内に信号機無し おらこんな村いやだー うそうそ
戸隠はおらがもっとも愛する村です スキーができて 夏 鏡池で涼を求めて
そばがうまくて うーーん わんだふる
で カヌー乗りさん昔 逝ったキャンプ場ってそばに川流れてた ?
488 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/10 00:46
おとといの市場報告 忘れていますた
花猪口 50s位 畑占地 10s位 桜占地 5s位 裏紅布袋占地 5s位
それと もう 霜降り占地が 300g でてた 菅平高原(四阿山)産
花猪口はあんまり採れすぎて 値崩れしマスタ
茸採りども ばかばかしくなっちゃって 自家用に貯蔵しだした模様
出荷量 激減 おらも冷凍庫に貯蔵中 紫占地が出始めるまで お遊びモードに突入
新しい 茸畑を求めてぷらぷらお散歩山行してきまーす
489 :
底名無し沼さん:02/10/10 01:03
山で出会う茸取り連中の顔付きは、総じて野卑、険悪、
浅ましい根性が顔に出るんですね。
茸とは関係ないけど
たらの芽取りに来るオヤ痔は大嫌い
491 :
底名無し沼さん:02/10/10 08:38
茸取り、鉄砲撃ち、山菜取り、
いずれも人間の屑、ヒューマンダスト。
492 :
底名無し沼さん:02/10/10 10:23
>>486さん
山歩きが好きなので、その延長でキノコを楽しんでます。
フィールドは丹沢のブナ林です。
登山道を外れてジグザグに歩き、倒木や立ち枯れ(主にブナ)をチェック。
ブナハリ、ムキタケ、ヒラタケ、ナラタケ(アシナガ)あたりをゲットしてます。
標高の低いところでは、梅雨時あたりからタマゴタケが出ています。
あとこれは部分的なのですが、丹沢にもカラマツ林があり、晩秋にはキヌメリガサが
顔を出します。
不況のせいなのか、最近はキノコ採りの人口が増えているようです。
リンク先の地図にもありますが、丹沢山の南東の堂平などは比較的楽に行ける
ブナ林として有名ですから、競争も激しいと聞いています。
493 :
底名無し沼さん:02/10/10 11:13
みなさんコガネダケの情報・資料ありがとうございます。
たいへん勉強になりました。
>>飯綱さん
奥裾花、、、そういえばそんな名前だったような気もする。
言われるようにキャンプ場の下に渓流が流れています。
その川を上っていくと岩のオーバーハングがあって、
源氏か誰かが雨宿りしたって伝説があるって聞きました。
不確かでゴメン!!
495 :
底名無し沼さん:02/10/10 18:26
去年南アルプスの鳥倉林道で採ってきた
コガネタケ、網焼きにして食ったよ。
その後3日間激しく下痢した。やっぱり体質によっては中毒するみたい。
496 :
底名無し沼さん:02/10/10 23:23
>>495 その他否定的な人へ。
不安があるなら食わなければいい。
ナンか問題ある?
497 :
底名無し沼さん:02/10/10 23:28
トレイルを外れ下草を荒らし木の根を踏み、枝を折り土を掘り返す
茸取りは毒菌に当たって速やかに氏ね。
498 :
底名無し沼さん:02/10/10 23:48
ほ!かかった。
あんたの脳内で気色悪い茸取(採)りは、どんなイメージ?
499 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/11 00:43
>>477さん
そうだよね 茸取りって 山歩きがいいんだよね いろんな動植物に逢えるし
>先週は台風も来たし、結構雨が多かったのですが、山は乾燥気味でした。
>不況のせいなのか、最近はキノコ採りの人口が増えているようです。
茸は雨が降り出して2時間位でもう茸の形になっていて つぼみの状態
市場へ出すような連中は 雨中 又は 雨後すぐに入山しています
休日の前日に降ったらチャンース 素人でもヤシらと条件は同じ
現地で日の出を見てあとは足しだい ガンガレ
500 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/11 00:48
501 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/11 00:50
>>495さん
3日間激しく下痢って 症状 重すぎ よく加熱した ?
病中 ポカリとかのんだ ? 脱水症状おこすし 洗い流すつもりで あのて
ガンガン飲まないと やばいよ
>>飯綱さん
さすが地元!詳しいっすね〜。そうです木曽義仲でした(恥ずかし〜い)
そんな訳で今晩から信州方面へ行きます。
キノコ特にハナイグチ(北海道的にはラクヨウキノコだな〜)を探します!
でも、、、なんだか近畿の山で全然取れてないので、弱気です、、、。
>>飯綱さん
キャンプ場などは全然恐くないっすよ。オイラはカヌーツーリングが
好きだから誰もいない周囲に人気のない河原とかでも一人で平気です。
そういう明かりもない所では何回か不思議な事を経験しているっす。
全然気にならないよ。むしろそんな所が好きな浮き世離れな奴です。
504 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/12 01:15
>>カヌー乗りさん
お、おらが言ったのは 夜行性の熊さんの事で
>何回か不思議な事を経験しているっす
って そんな話聞いたら 夜 トイレに一人で行けなくなりまする〜
たのむから 酒飲みすぎたとか 悪い茸食べちゃった事にしてくんない おながい
いくじのねーおやじですた
山行無事 大猟祈願 いい旅になりますように
マツタケが取れるところを教えてください
507 :
底名無し沼さん:02/10/12 18:51
>>505 マツタケにいい季節になりましたね。
自説ですが、、、、
マツタケ菌は、地面にたまった松の葉の下に埋もれています。
昔炭焼やってた頃は、松の葉燃料にしていたから、全部剥いでいたため、
元気にマツタケ出てたのに。
松山に入って、3年間くらい連続で、30×30mほどでも、
斜面に堆積している松の葉をはぎ取ってみましょう。
松の葉が攪拌されれば、マツタケ菌が表面に出て、
生長する可能性が大きいです。
親戚の山で実験中です。
かずさんは どこへ行った レスついてるよー
>>507さん
情報 Very thanks.
近年 山の手入れをしなくなったから 松茸がでなくなったってのは
そういう事だったんですね やってみます 本当にありがとう
ここんとこ 雨がないもんで山逝ってもたいして採れないだろうから 今日は
働いちまった あしたは山のぞいてみようと思うけど 昨日 今日 人が入って
山 荒れてるんだろうな
isweb44.infoseek.co.jp/sports/geminiir/cgi-bin/img-box/img20021015000506.jpg
↑こんなのを見つけました
何ていうきのこなんでしょうか
510 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/15 00:50
>>509さん
小天狗茸擬 又は 小天狗茸 だと思う 食べちゃだめの茸
幼菌の写真一枚では断言はできませんが・・・
511 :
底名無し沼さん:02/10/15 00:54
飯綱っ原の、ほい、酔ってる?
512 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/15 01:31
今日は 弟子と一緒に お散歩山行 灰色占地(北信では○) 楢茸 滑子 花猪口を
ゲトー 途中 山ぶどうが有ったので篭いっぱいゲトー
大型の脳茸(ノウタケ)発見 マックの様でした その横に かめむし茸
おい そこにもあるぞ と言ったら即座に あっ冬中夏草 だと
あー そういえばーと おら 負うた子に教えられてる なさけねーおやじデスタ
フン 食えもしねー茸覚えてどーすんでい 工房は英単語覚える!! (負け惜しみ)
513 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/15 01:37
>>511さん
山 歩いてきて疲れとる 眠いけど しらふだぞー
ああ、、、キノコ取れなかった、、、乗鞍岳渋滞で登れなかった、、、
いつも買っているリンゴの無人販売が休みだった、、、
栗拾いする3本の木が切られていて道になっていた、、、
でも星空キレイでソバ美味しく信州の休日を楽しんできたよ!
やっぱキノコは地元で腰を据えて探すモノなのね。
515 :
底名無し沼さん:02/10/15 23:40
>>514 カヌー乗りさん。
茸眼、これ、勝手に言ってるけどあるんだナー。
この眼、もっていないとただの原野で見えないんだあ。
すまん、511はオラだ!四季なんだけどキャップ忘れたぁ。
今日もヨッパライでした。
スマンです。
このハンドル終了。
517 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/16 01:21
>>カヌー乗りさん
なんかさんざんな旅だったみたいですね 星とそばじゃ普通の観光客
山板住人としてはご不満だったでしょう お察しします
来年は できたら連休はずしていらっしゃい マターリできますよ
せっかく長野まで来て人混みと渋滞じゃうんざりでしょ
リンゴ 畑で働いているお百姓にカラスのつっつき分けて下さい って言ってミソ
実際はモズかムクドリ オナガなんかの仕業なんだけどカラスが悪者にされている
ヤシら上から見て一番うまいやつを食ってる つっつき痕は食べるとき
切り落とす これはうまい ぼけるのも早いから大阪あたりの気候なら
要冷蔵 年内いっぱいかな メチャ 安いよ
518 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/16 01:35
>>四季さん
きょうも ごきげんだね
>茸眼 あるある おらも言うぞー
林道 走ってて山側斜面に生えてる茸 目に入って 残像でしっかり同定してるよね
急ブレーキかけて 篭もってすたこら こうなると林の中でも見つけやすい
瞳孔が茸型にあいてるとも言う
>>飯綱っ原の彷徨い人 さん
レスありがとうございます
昔から山に行っても殆ど見つけられないんですが、
茸眼…、つまり向いていないという事でしょうかね
520 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/16 02:16
きのうの市場情報
花猪口 50s位 紫占地 25s位 裏紅布袋占地 2s 桜占地 1s位
剥き茸 5s位 それと 霜降占地が 12sも出てた そのうち10sはひとりで
出してた 前出のラブラブ老夫婦 毎日 山へ行ってるご隠居さんには
かないませーん 周りの茸おやじども おらも含めて びっくりするやら
悔しがるやら
521 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/16 02:30
>>519さん
>つまり向いていないという事でしょうかね
そんなことありません ほとんど 慣れです
茸取りのこつは 雨後 生えそうな場所へ 一番乗り これにつきます
運良く見つけたら すぐには取らずに茸が周りの風景に いかにとけ込んでいるか
いかに他の下草と違って見えるかを 目に焼き付けて 記憶に留めることです
ガンカレ!!!
そうですね。もっと目を鍛えないといけないかぁ〜。
茸眼、、、これ何て読むべきかな?
>>飯綱さん
でも信州は楽しいよん!高い山も見えるし空気も美味しい!
そうそう・・・熊の話があったけど、誰もいない河原に泊まっていたら
外からテントを押されたようにそこだけ膨らんだことがある。
何!?って思って外見たら誰もいない、、、なんてあったよ。
それがどうやら熊じゃないって・・・ (゚д゚) コワー
523 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/17 01:58
>>カヌー乗りさん
>茸眼、、、これ何て読むべきかな?
きのこめ って おらや まわりのヤシらは言うけど 四季さんは どーよ
もう酔ってる時間かな ?
茸眼 図鑑には特徴しめす為に大写しの写真が載っているけど 山では
手のひらの上の五円玉の穴ぐらいの画角の物を探しながら山肌に目を這わす
分けなんだけど 探す時って決して凝視はしないのね ざーざーっと視線で
掃く感じ 茸が視界に入ったら周囲も一緒に画像取り込み 視線を戻しながら
画像が一致するところへ歩み寄るって感じかな だから 目を慣らすには
一本見つけたら 凝視しながら近づいて 且つ 凝視しながら遠ざかってみるといいよ
遠目がきくようになって 下草の葉と葉の間の窓ものぞき込めるようになるよ
524 :
底名無し沼さん:02/10/17 02:03
えのき食べて寝たら4時間でスッキリ起きた
525 :
底名無し沼さん:02/10/17 13:49
>523
「茸眼」って言葉があるとは知りませんでした。
自分は勝手に「きのめ」って言ってた。
きのこの生える場所は「きのば」。
きのこの度合いは「きのど」。
きのこが生えてると「きのってる」。
526 :
カヌー乗り@working:02/10/17 18:07
>>飯綱さん
茸眼:きのこめ、ですね!了解〜っす。ATOKにも登録完了。
>>525 「きのっている」、、、なんかかわいいぞ!!
そうそう茸眼だけど、登りの時は結構目に付くんだよね。
あと熊笹がまばらに生えている所も苦手っす。
527 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/18 01:15
>>524さん
>えのき食べて寝たら4時間でスッキリ起きた
えのきには 熟睡作用があるのか はたまた 覚醒作用があるのか 不思議だ
試してみよう ウン
>>525さん
>「茸眼」って言葉があるとは知りませんでした。
極々少数の茸屋だけの言葉です もちろん辞書には載ってませーん
きのってる おもしろー はやるかもしんない
おやじ 頭 きのってる ウン やっぱりいー
528 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/18 01:44
>>カヌー乗りさん
>外からテントを押されたようにそこだけ膨らんだことがある。
きつねか たぬきの仕業って事にしよう そうしよう そうしよう
うかつにも 忘れていたことがあった 霜降り占地は 天候にあまり左右されずに
十月半ばには必ず出てくる茸だった 今年はいつまでも暖かくて 山逝っても
まだ紅葉進まず 青々してるもんで うっかりしていた 大失敗
ラブラブ老夫婦の出荷見て思い出すべきだった たった今 思い出した
8000〜10000円/s ×10s うーんしてやられた
やっぱ 頭 きのってる (初使い) あしたは のぞいてきます
529 :
カヌー乗り@working:02/10/18 13:30
>>飯綱さん
シモフリシメジって高いんだね〜!
(少し苦いんじゃなかったっけ?)
この週末も遊びに行くけど、そこは きのってないだろうな〜。
530 :
底名無し沼さん:02/10/18 14:29
(・∀・)キノコッノッコーノコゲンキノコ♪
(゚д゚)エリンーギ ( ´,_ゝ`)マイタケ (・∀・)ブナシメジ (;´Д`)
(・∀・)キミダレ? (;´Д`)…
(*´Д`)ポッ
(・∀・)オイシーイキノコハホ・ク・ト♪
531 :
底名無し沼さん:02/10/18 20:16
ノボリリュウタケを食べたことある人いますか?
本には癖がなくおいしいと書いてあるけど
形状が不気味なのでまだ食べたことありません。
よく生えているのでおいしいなら食べてみたいです。
どうやって食べましたか?
532 :
底名無し沼さん:02/10/18 21:28
そろそろ大台が原にキノコはえるころだなぁ・・・。
533 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/19 01:43
>>カヌー乗りさん
>シモフリシメジ (少し苦いんじゃなかったっけ?)
霜降占地は優秀な食菌で少なくとも長野のは 苦味はぜんぜん無いよ
苦味があったら 8000〜10000円/s なんて値はつかないよ
カヌー乗りさん どこで食べた 生のやつ自分で 同定 した ?
よく似たやつに 間占地(アイシメジ)ってのがあって これには苦味があるよ
幼菌はそっくり 長野では 霜降占地 傘 黒色 柄 ひだ 白色(やや象牙色)
アイシメジ 傘も柄も 黄色みを帯びてる
よく似た毒菌の 鼠占地(ネズミシメジ) は黄色みを帯びない
534 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/19 02:02
本日の収穫
ここんとこ雨が無くて 森の中あるくとカサカサ パキパキ 乾いとりマスタ
それでもなんとか 霜降占地 紫占地 滑子 茶滑紡錐茸(チャナメツムタケ) 栗茸
など篭に七分目ほど採って来マスタ 少なー でも歩行距離 長ーで 疲れマスタ
採ってきた茸 処理もせず ぐーぐー寝ていたら夕食に間に合いませんデスタ
明日は 栗茸ご飯に 霜降占地のお吸い物 食べます
535 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/19 02:22
>>530さん
この頃 野菜売場で きのこっのっこー 魚売場で さかな さかな さかなー
肉売場で ビーフ君 たら ビーフ君 これなんとか ならんかなー
そのつど つられて口ずさんでるおらって やっぱ頭きのってる
>>531さん
おら食ったこと無いけどよく見る茸だよね 試しに食ってみよー
あんたも食ってミソ まず醤油で煮て大根下ろしかな それからバリエーション
考える 報告まってます どっちが早いか競争ー
>>532さん
>そろそろ大台が原にキノコはえるころだなぁ・・・。
じゃぁ 行かなきゃ
536 :
底名無し沼さん:02/10/19 11:31
age
537 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/19 22:57
カヌー乗りさん おでかけですね
四季さん どこで飲んでるー パソの前 ? テントの中 ?
やっと雨が降りました 明日はおらも現地で日の出みて 茸採り
どなた様も 大猟祈願 山行無事 今日は早寝します おやすみなさい
538 :
底名無し沼さん:02/10/20 10:21
今朝テレビでやってたけど富士山ろくで茸採りするのにチケットがいるって
言ってた。
ということは茸採り初心者が勉強のために入るのは難しくなりますね。
採れるか採れないかもわからないし、採れても食べらるかどうか判断できないし。
539 :
底名無し沼さん:02/10/20 15:21
紫占地大量GET!
一箇所にかたまって生えていた。
こんなの何年ぶりか・・・。
540 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/10/20 16:57
>>飯綱さん
昨日今日と近畿はシトシト雨が降ってます。
根性なしなのでどこにも行ってないっす。
シモフリシメジは取ったこと無いです。
誰かが「少し苦いよ」とか言っていた気がして
高い値段が付いていたんで驚いたんです。
勘違いですね、、、スンマソン!
>>538 そんなこと言わずにがんばりましょう!
わかりやすいキノコも多いし、誰か取っている人が
いれば教えてくれます。まずは山歩き。
>>539 ええなぁ〜!
そういえばムラサキシメジはオイラも一ヶ所で
大量に取れたことがあるよ。集落って感じだった?
541 :
539です:02/10/20 20:45
>540
正にその通りです。
坂を登り、頂上に着いたらひかれている様に
生えていました。
しかし・・・紫占地が生えると言うことは
キノコのシーズンもそろそろ終わりと言うことですね・・・。
542 :
飯綱っ原の彷徨い人 :02/10/20 23:59
ごめ 今日は歩き疲れました また明日 おやふみなさい
543 :
底名無し沼さん:02/10/21 00:27
>>539さん
紫シメジは、毎年だいたい同じ場所に出るよ
オイラも1シロあって、毎年のお楽しみ
こいつはきれいなキノコだから、
最初に見つけたときはもうドキドキ!
544 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/10/21 00:29
四季は死期に通じるし、験を担ぐ商売なので、だんべに改めます。
別スレで天然舞茸の定義云々があるようだけど、ここで答えよう!
ハウス栽培の舞茸→栽培
ハウス栽培の舞茸に使うブロックを野外に出し収穫したもの→天然
本当の天然→超天然(嘘、「幻の舞茸」ナンチャッテ)
茸眼(きのこめ)、、確かに辞書にもない言葉だけど普通に使ってる。
オカルチックな曖昧さがあるから良いのよ。 キノコ は。
あ!ドキュメントが始まったので終わり。(田中知事だよー)
545 :
底名無し沼さん:02/10/21 07:56
ムラサキシメジちょびっと採れた。
まだこれからって感じかな。
アカモミタケと一緒に炊き込みご飯にした。
去年と一昨年、庭の片隅でアミガサダケが生えた・・・。
東京の木ノ子の狩りのクラブ教えて〜
>>547 八王子にあったな、それよりキノコ図鑑の巻末にそういう会の連絡先が
載っているのを見た気がする。検索しても見付かりそうだけど。
立てたスレッドは重複スレッドだから削除依頼を出して来て欲しい。
550 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/21 23:55
>>538さん
>富士山ろくで茸採りチケット制 いやなご時世になったね
もうさ いっそのこと シュワちゃんとスタちゃん連れて北富士演習場のり込む ?
戦車の筒先にギコ猫のシール貼ってきたヤシは 神 戦利品は茸 なんてね
>>539さん
>紫占地大量GET! こんなの何年ぶりか・・・。 こんぐらっちゅれーしょん!!
今年は 紫占地も豊作の予感 おらもうれすい
551 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/22 00:15
552 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/22 00:48
>>四季 改め だんべさん
生まれはどう有れ 天然環境で成長すればそれは天然さ 天然の味も風味も持ってる
氏より育ち よく言ったもんだわ 長野の市場にも天然環境育成まい茸でるよ
おらも買って食うけど ぜんぜん遜色無し 手軽に安く食べられて ありがたや
ところで ヤッシーのヤシなんだって 救難ヘリ買うって ? こりゃ別スレか
おら寝ちまって 見てねーんだ
553 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/22 00:58
>>545さん
紫占地と赤樅茸の炊き込みご飯て どんな味 ?
>>546さん
で 食ってみた ?
554 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/10/22 06:48
風呂(もちろん温泉ね)で行き会ったキノコの先輩に山で埋けた舞茸を天然というなら
ホントの天然物なんて言うの?って意地悪な質問したら、ワカランて。
それよか、まがい物を天然と称するのは怪しからんと怒ってた。気持ちは分かるけどね。
以前、ホントの天然より準天然の方がいいって板前から聞いた。理由はバラしたら玄人にも
解らないので、処理が面倒なホントの天然よりいいとか。経済だなーと、みょーに納得したね。
>飯綱っ原さん
それよか、538さんへのレス、神の声かと思えたよ。ナイスですうー!(フォントサイズ24位で)
チケット売るくらいなら、鑑定付きにしろ!と思ったおいらは修行が足らんと思いました。マジ
救難ヘリの話はなかったなあ。防災ヘリと兼用する案?
>木の子さん
微妙に叩かれているけど取っかかりが悪かったんだろうな。コテハン捨てたらそんなに
叩かれないからめげないように。キノコ採りは狭い了見と世界観なんで、漠然とした事や
自己探査出来るような質問には答えられないのよ。
そうだんべ。ALL (おいら叩いても埃も出ないよ。 屁ぐらいは出るかな。)
今日は出張だ。移動日だから昼間から車中ビールが飲める。つまみは何にしようかナー。
すまんねー皆の衆。罪滅ぼしにキノコがらみネタ仕込んで来るから許せ。では、支度しよう。
555 :
底名無し沼さん:02/10/22 12:15
>紫占地と赤樅茸の炊き込みご飯て どんな味 ?
いま最後の1杯を食べてる。
2つとも出汁が出てる。
ムラサキシメジのしっとり食感とアカモミタケのボリボリとした食感。
ああ、もっとムラサキシメジをどっさり入れたのが食べたいなぁ。
アカモミタケは炊き込むとオレンジ色がちょっと茶色になっちゃうね。
人参も入れればよかった。
ムラサキシメジの紫色は美しいまま。
おいらの女房が癌にかかっちまって、舞茸に含まれるナントカって
成分が非常に有効だってんで、ほぼ毎日舞茸喰ってます。
で、当然栽培モンを喰ってるわけなんですが、その舞茸に含まれる
癌に効く成分ってのが非常に水に溶けやすいそうなんです。
よって、味や希少価値からすれば超天然モンが最高なんで
しょうけど、薬効からすると水洗いしなくても口に放り込める
栽培モンの方がおいら達にとって嬉しかったりします。
っつか、一度で良いから超天然モンの舞茸喰いたい…。
微妙にレス違いスマソ
557 :
底名無し沼さん:02/10/22 13:57
>556
まいたけは細かくみじん切りにして食べたほうが
よりその成分が吸収できるそうです。
558 :
カヌー乗り@working:02/10/22 14:10
>>飯綱さん
丁寧にシモフリシメジの解説ありがとうございます。
なるほど、このキノコはがんばる値打ちがありそうです。
近畿では初霜もまだまだですが、探してみます!
>>555 すっげ〜旨そうっす!野生のキノコの炊き込みご飯は
まさに自然の恵みって味ですよね。食べたい、、、、
>>里山さん
奥さん大変ですね。がんばって下さいね。
少し前にこのスレッドでエノキタケとかの市販の根本を
朽ち木に植え付けると生えてくるらしいって話がありました。
マイタケも朽ち木に生えるキノコだから試してみたらどうです。
上手くできて一抱えもある分厚い大物が出来たら薬効も期待
できるし何より美味しいと思います。
レスありがとうございます。
我が女房殿、今年の3月に卵巣癌の手術をし、その後8月まで抗ガン剤
の投与を受けいていました。
すっかり髪の毛抜け落ちちゃって、一時は地下深く落ち込んでました
けど、最近は髪の毛生え始めて外出する気持ちにもなって来ている
ようです。
>>557 調理するときの温度管理に注意するってのは聞いてましたけど、
細かく切ってっていうのは新しい情報です。
今夜はみじん切りにして食べる事にします。(謝々
>>558 自前で栽培出来たら…ああ、最高ッスよね。
椎茸とかの栽培キットは見かけますけど、舞茸はまだ見た事がありませぬ。
チャレンジしてみたいッス。
今回の事が発端になったせいで、最近キノコに興味津々なんです。
元々里山を歩き回るのが好きなせいもあって、こないだの三連休も
キノコ観察を兼ねて高尾山へハイキングへ行って来ました。
もちろん自分で同定なんぞ出来るはずもないので、デジカメで写真
撮って喜んでいるだけですけど…。
560 :
底名無し沼さん:02/10/22 17:17
561 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/23 01:27
>>だんべさん
>神の声 なんて言われたら おらこっぱずかすい
上の方のレスで 神奈川あたりでどこがいいだろうとおもって地図見たら
自衛隊がおさえてた いいとこ占領してやがるぜー
562 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/23 01:28
>>555さん
レス Thanks. 長レス書かせちゃってすみません それも実況で
おら茸ご飯は栗茸ってへんな固定観念で 他の茸ではやったことなかった
紫占地はお吸い物用って決めてた 紫占地ご飯 試してみます
563 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/23 01:31
>>里山さん
ご心労の程 お察し申し上げ お見舞い申し上げます
癌には東北の 多摩川温泉がいいとか 免疫治療がいいとか言います
養殖まい茸はかさと重さを稼ぐため 水で膨らまして有ります
たくさん食べれば同じだろうけど 毎日となるととても食べきれません
やっぱ 滋味豊富な方がいいですよね 森林組合で種仕入れて
杉山にでも置いとかせてもらったらいかがか
564 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/23 01:33
>>カヌー乗りさん
霜降占地は最初の一本を見つけるのが大変 一本見つけて目が慣れると
どんどん採れるようになるよ 知らない人は 踏んでるかもしれない
がんばってくらはい
566 :
底名無し沼さん:02/10/23 12:10
>563
ムラサキシメジとエノキダケの炊き込みご飯もおいしいよ。
彩りに人参も入れて。
クリタケは八宝菜に入れるのが一番好き。
567 :
底名無し沼さん:02/10/23 12:26
>>1 簡単!!!
食べてみてどうにかなったら食えないやつで
なんともなかったら食えるやつだよ
568 :
カヌー乗り@working:02/10/23 15:28
>>567
やめなさい〜。 (軽く突っ込んでおきましょう)
>>飯綱さん
うん!がんばるよ。場所は当たりを付けたから寒くなっても
今年はパトロールするよ。
>>木ノ子さん
めげなくてもいいだろう。この板はルールさえ守っていてば
みんなやさしいよ。でも削除依頼は出す気ないのかい。
>>568 どのようにすれば?削除以来って所に書いてくればいいわけでしょうか?
570 :
底名無し沼さん:02/10/24 01:09
>>570 そうそう、そうです
ここでかわいがってもらうためには
即効で書き込みに行くこと!
それとコテハンも捨てたら?
コテハンってなに?
572 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/24 01:44
573 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/24 01:46
>>566さん
情報 サーンクス
旨み相乗効果ですね 人参いれて昆布いれて鶏肉いれてやってみます うまそ
返礼になるかどうか
おらは黄滑笠茸のお吸い物 熱くして冷や飯にかけて食べるの好きだ
574 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/24 01:47
>>カヌー乗りさん
>寒くなっても今年はパトロールするよ。
これ大事 茸シーズン終わってもね 下草は枯れて灌木の葉も落ちて
林の中すごく歩きやすくなってる 新しい風倒木みつけたり
落ち葉の吹き溜まる場所見つけたり 茸眼からはずれてお散歩気分
違う物が見えてくる
575 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/24 01:50
>>木ノ子さん
こっちでも いじめられちゃってるねー
>かなりめげてますぅ・・・・
それでも ここのぞいてカキコする根性やよし だけど
あのメルアドとそののりじゃねー
まずどこか○×高原のペンションに逝ってミソ 予約するとき茸採り案内して
くれるかどうか確認してね
それと お気に入りに茸関係HP いくつ入ってる ?
削除依頼の出し方 知ってる ?
576 :
底名無し沼さん:02/10/24 02:04
>>573 黄滑笠茸は採ったことないです。おいしそうですね。
茸炊き込みご飯に鶏肉は基本ですね!
実はムラサキシメジ、アカモミタケご飯には栗も入れました。
マツタケご飯にもいつも栗入れるんです。
むくの大変だけどおいしいから。
別件だけど20cmくらいのムキタケが採れる木が今年風で倒れちゃって
すごく残念。
2週間前はちゃんと立ってたのに、あかちゃんムキタケが育ってたのに。
たかーいところに生えてたから自分しか採れなかったのにな
577 :
底名無し沼さん:02/10/24 02:14
>>573 黄滑笠茸はキナメツムタケとは違う茸なんですよね?
ヤマケイの日本の茸にも黄滑笠茸は載ってませんでした。
578 :
底名無し沼さん:02/10/24 10:46
黄滑笠茸はキヌメリガサではないですか。
カラマツ林に生える薄黄色の小さなキノコです。
579 :
底名無し沼さん:02/10/24 13:57
キヌメリガサ
小さいから、たくさん集めるのに苦労する。
傘にカラマツの葉がへばりついていて、それを
取り除くのもたいへんだ。
だから、山梨あたりではこのキノコのことをコンキタケ(根気茸)と呼ぶ。
>>575 昨日、作事依頼はしておきましたよ。削除整理ってところ。違いますか?
ここに来るのに名前変えて登場してもいいのだけれど、そんな事に意味はないですからね^^
あ、アドレスは本物ですよ。もちろんフリ〜ですが。
キノコのHPは幾つか見つけましたよ。でも写真見ても分かりにくいですよね。
シイタケでさえ、色んな形がありますからね。。。詳しい人が回りにいないんですよ。
581 :
カヌー乗り@working:02/10/24 15:47
>>木ノ子さん
削除出してもらったんですか、どうも!
同じスレッドが2つあると混乱の元なので消して欲しかったんです。
名前は別に変えることは事は無いでしょう。
さて、周りにキノコ好きの人が居ないって事ですが、とりあえず
図鑑を買って、山を歩いてみたらどうです。まずは始めないとね。
同定のわかりやすいキノコもあるし、なんだったら写真撮って
ここにURLを貼れば誰かが鑑定してくれるかもしれないし、、、。
ただ、キノコ簡単には食べないで下さいね。
582 :
底名無し沼さん:02/10/24 19:03
山で「タマゴテングタケ」(猛毒)を見つけました。
すると、母が「これって食えんの?」っていってた。
確かに、大きくて立派・・・。
テングタケの種類には食えんのもあるけどねぇ。(ニガワラ
583 :
底名無し沼さん:02/10/24 19:09
>>581 > なんだったら写真撮って
>ここにURLを貼れば誰かが鑑定してくれるかもしれない
オイオイ、そんな事言っていいのかよ。写真で同定って結構むずいぜ
584 :
底名無し沼さん:02/10/24 22:50
ちょっとスレ違いかも・・・ごめんなさい。
小仏峠の茶屋でなめこなどのキノコをひと山いくらで
売ってるって聞いたんですが、いつ頃までなんでしょうか?
今週末にキノコ購入→山頂でキノコ鍋計画だったんですが、
2週間先になりそうなので、キノコがなくなりそうで心配・・・
585 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/25 01:48
>>576さん
剥茸(ムキタケ)の出てたとこ下敷きに成っちゃった ?
下敷きに成って無ければ雨さえ降れば出ると思うよ
>たかーいところに生えてたから自分しか採れなかったのにな
どうやってとってたん ?
それと剥茸(ムキタケ)の白色種って見たこと有る ?
586 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/25 01:49
>>577さん
黄滑笠茸(キヌメリカサタケ)です 茸の本棚ではキヌメリガサ(黄粘傘)でした
茶滑紡錐茸(チャナメツムタケ) 茸の本棚ではチャナメツムタケ(茶滑錐茸)
でした おらの記憶違いか ?
587 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/25 01:51
>>578さんand579さん
そうですキヌメリカサタケです 上品な味で美味しい
おらじじばばと子供に採らせてる はいつくばって採ってる
鮮度落ちすると苦くなるから 現地で洗って煮て持って来る
お吸い物に最高
588 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/25 01:53
>>木ノ子さん
>キノコのHPは幾つか見つけましたよ。でも写真見ても分かりにくいですよね。
昔は本しかなかったんだよ 山渓でさえ もっといい写真撮れなかったん てのが
載ってる 今はHPにいっぱいいいのが載ってる いい時代に成りマスタ
>詳しい人が回りにいないんですよ
やっぱペンション逝けや 秋のペンションったら 紅葉と茸狩りが売りでしょ
山板にスレ立てる位だから当然 山女なんだろうね 山歩けるか ?
藪の中泳げるか ?
589 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/25 01:55
>>カヌー乗りさん
日曜日の山行報告してませんでした 長野地方 曇り 飯綱山 小雨 濃霧
林の中暗いしガスってるし 遠目がきかずその分よけいに歩かされて くたくた
それでも 白く浮き立って見える灰色占地7s get 市場へ出荷
本日夕方入山 灰色占地1s 剥茸1s 木耳2s 出荷
栗茸500g 木耳500g 自家用にしマスタ
590 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/25 01:56
>>582さん
おっ母さんにも ちゃんと教えて上げれ いっしょに山歩きできていいね
おらのお袋はそろそろ足がおぼつかず ちょくちょく転ぶ
みてるこっちがひやひやする
>>583さん
真上 真横 真下 ひだが軸に接する所の接写 四枚はホスイね
それも 発生環境こみでね
>>584さん
どうせ栽培物と思われ いついっても有ると思う
591 :
カヌー乗り@working:02/10/25 13:24
>>583さん
>> なんだったら写真撮って
>>ここにURLを貼れば誰かが鑑定してくれるかもしれない
って、、、その消しているところが重要なんだよ。
「同定のわかりやすいキノコもあるし」が言いたい所です。
別に「どんなキノコでも判別します」っとは言ってないっすよ。
>>飯綱さん
なに!?シメジ類って七キロも取れるモノなの!?
すごいや、、、感心しました。キノコ取りの夢が広がります。
キクラゲってオイラも時たま見かけるんだけど、なんだか取るの
気が引けるんだよね。中華料理で食べるのは平気だけど、
ブヨヨ〜ンっとした感触が苦手な軟弱モノです。スイマセン!
592 :
底名無し沼さん:02/10/25 14:50
紫シメジは泥臭くてやだな
593 :
底名無し沼さん:02/10/25 14:53
ブナシメジの美味い料理方法教えてください
きのこっのっこーのこ
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )
 ̄ ̄
げんきのこっ♪
エリンーギ、マイタケ
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゚Д゚)゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. ( ゚ー゚*)
 ̄ ̄
ブナ(゚Д゚)シメジ♪
>飯綱っ原の彷徨い人さん
なーんだ、非天然でしたか・・・
ハイキング雑誌に騙されてしまった。。。うちゅ。。。
だったら、フツーの山に行きます。
キノコにはコワくて手を出せそうもないので。
ありがとうございました
596 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/26 01:11
>>595さん
なんか水刺しちゃったかな ごめ
それなりに 楽しめるから行っといでよ
だけど 2週間後ってったら 茸あるなしより もう寒くないか ?
597 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/26 01:16
>>カヌー乗りさん
>シメジ類って七キロも取れるモノなの!?
林道沿い歩いていたら 杉林のヘリにぞろぞろーっと10mくらいならんでた
採り始めたらすぐに篭がいっぱい 入らなかった分を灌木の下へ隠し
篭チェンジに車まで 戻っても回収せずにさらに奥へ 持ち歩くと茸が
痛んでしまうので取りあえず放置 同じ様な床を2つ見つけて採取
そして帰路 隠しといたのを回収 篭2つ満杯になりマスタ
先に霜降占地 狙いで入った林は前日(土曜日)子供連れに荒らされとりマスタ
その後 紫占地 狙いで入った林はまだ時期が早く ハシリが5本だけデスタ
紫占地も1a くらいの広さに にょきにょき出てることあるよ
木耳 肉厚のいいのだけ採って来る 刻むと中が透明 コリコリとした歯触り
ひと味違うよ お試しあれ
598 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/26 01:20
>>592さん
>紫シメジは泥臭くてやだな
泥臭いと言うか カビ臭いというか おらもあれやだな でもつぼみのやつは
だいじょぶじゃない ? おらはいいの自家用分確保したら市場へ出しちゃう
>>593さん
>ブナシメジの美味い料理方法教えてください
家じゃ 鶏のもも肉と野菜でバターホイル焼きにするよ 超定番
鍋物より 油と相性いいみたい
後は きのこっのっこー の会社のHP 見て上げて下さい
>>594さん
また来てくれたね
そのAA シールしたんだけど 茸 出荷する箱に貼ってもいいかな
2chブランド茸 あたるぞゴルァー なんてね
599 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/26 01:22
>>木ノ子さん
藪の中泳げるか ? で引いちゃったかな まだここのぞいてる ?
やっぱ 初めての人は誰かに着いてってもらった方が安心だよ
長野じゃ山家住まいの老人が自宅の600m先で死んでいたなんて話しも
あるんだよ ピクニック気分で山道はずれて歩き回ったら パンパカしちゃうぜ
またおいで 採れたら報告まってます
>>581 >>599 早速本を買ってきました。とりあえず「やまけいポケットガイド きのこ」って言うやつ
皆さんの書き込みを見ながら、あれこれ探してみましたが、とても食べる気にならないようなキノコもありますね。
さすがに詳しい人がいないと、舐める勇気も出ないものがありました。
学生の頃、山歩きは良くしていましたので、地図の見方など初歩的なことまでは知っております。
それより体力が、、、
とりあえず今度の日曜にでも丹沢辺りにでも行ってみます。
又は奥多摩方面とも考えますが。
比較的図鑑を見て素人でも判断できるきのこを教えていただけないでしょうか?
(もちろん食べられる物)それだけに絞ってみます。他は写真に収めてこようかと。
602 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/10/26 06:08
今出張先から帰って来たよん。初めての山なんで遠目でじーくり観察してから当たりをつけ突入。
おら以外は松茸採り位しか経験ないので妙なプレッシャーがあったけど、紫占地が一番の盛りで、
黄占地、土杉茸、栗茸を計5Kg位をゲッチュー。面目躍如でありやんした。
大銀杏茸と楢茸は終わっていたけど、採れる場所と木が解ったので来年からは自力で採れると喜んでくれますた。
山の中とは言え庭からブラブラ2時間ほどで収穫出来るんだから目から鱗ってのもあったでしょう。
>592さん
今まで泥臭い紫占地を食たったこと無いから、上品で旨い茸と吹聴しておりました。
採れる場所によって違うのかなあ?
味覚の違いである香りが強烈に苦手と言う人もいるみたいだし、こればっかは、
個人差があるので一概に言えないと思うけど、そんなことから嘘つき呼ばわりされたら、やだなあ。
でも、山菜ってのはそんなクセを味わうモンだっぺ?
>木の子さん
当たり前すぎて言うのも何だけど、
1.命に関わるのと、こりゃ耐えられん(例えば毒笹子)と思う茸を覚えること。20種類もないよー。
2.天狗茸の類は卵茸以外は手を出さないこと。
3.同定に関わることだけど、3本以上採れない茸は無視すること。やたら滅多採ってもどうせ捨てるし。
先ずはこんな所から始めたら?シーズン中、確実に2−3種類覚える程度でいいんで内科医。
と、おら的には茸採りの時期は終わって伐採モード。一寝して機械の整備しよう。
603 :
底名無し沼さん:02/10/26 18:09
キヌメリカサタケって言うんですね。
漢字だと読み方が良くわからなくて。
ところでキナメツムタケを少し採りました。
キノコと鶏肉の白ワイン煮を作ります。
ムキタケは誰も手を出せない高いところにあったから
20cm以上に成長したけれど、倒れてしまったので小さいうちに
採られてしまうことになるので多分あんなに大きくなることはないでしょう。
厚みも4cmくらいあって、小さいのとは味がぜんぜん違ったのに残念です。
ムキタケはながーい棒に細工して採ってました。
604 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/10/26 20:26
>>木ノ子さん
飯綱さんも書いているけど「これは旨そうだ!」って
思うのだけ取りましょう。種類沢山取って悩んでもXです。
「判別できるキノコ」って言っても生えてなければ意味ないし
とりあえずは取れてからって事です。がんばってね!
など言うオイラは今日は自宅でTVを修理してた。
明日は何処かをぶらついてみます。
605 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/27 01:25
>>木ノ子さん
>学生の頃、山歩きは良くしていましたので
それなら安心 体力は東京都民なら大丈夫でしょ 駅の階段で毎日 鍛えてるから
おらなんか 部屋が一階だから一日に階段 玄関の一段だけって日の方が多い
今どこ行っても エレベーター有るからね 長野じゃ移動は車だし
都民の方が足腰丈夫
唐松林で花猪口(ハナイグチ) 黄粘傘茸(キヌメリガサタケ)
雑木林で栗茸(クリタケ) 紫占地(ムラサキシメジ)
杉林で茶滑錐茸(チャナメツムタケ)あたりが間違いない所かな
栗茸 笠 赤茶色 ひだ 柄 クリーム色 古くなると ひだ 暗い紫色
ニガクリタケ えぐい黄色 ためしに味見すると苦い すぐに吐き出す
これくらいなら大丈夫 がむばってくらはい
606 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/27 01:27
>>だんべさん
おかえりー 大猟のようでなにより なにより
>今まで泥臭い紫占地を食たったこと無い うらやましい
おらほじゃ たまーにひねたやつなんか かび臭いやつがあるんよ
泥臭いって表現はオラには分からない 地域差ってやつだと思ふ
ところで だんべさんて プロの山屋さんだったの ほんとに うらやましい !!!
607 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/27 01:28
>>603さん
茸初心者の木の子さんが来たので 当分 漢字 カタカナ 併記します
今まで読みずらくてごめんなさい でも 漢字いっぺん見ると覚えちゃうでしょ
>ムキタケはながーい棒に細工して採ってました
いいこと聞いた おらも針金ハンガーもってこ
608 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/27 01:29
>>カヌー乗りさん
長野は午後から雨 明日は剥茸(ムキタケ)狙いで 逝ってきます
カヌー乗りさんもがんばって
どなた様も 山行無事 大猟祈願 !!
疲れた。。。
結果は明日報告します。。。ねむ〜
610 :
584=594:02/10/28 00:43
>飯綱っ原の彷徨い人さん
遅レスごめんなさい。
寒いのは、もっと真冬でも山行ってるから平気でーす。
でも、連れのコはトレッキング慣れしてないし寒いかも。
それで、キノコ鍋でも山で作ってあげようかな、とおもっていたのです。
みなさんみたいに、自分で採れるといいのですが・・・私には危険なのです。
楽しんでいってきます。これからもキノコ談儀、ROMさせていただきます。
>>飯綱さん
なるほど、、、群れていたんですね。灰色シメジ、、、
しかし大したモノだ・・・マジ感心してます。
>>木ノ子さん
どうだったんだい?
オイラは昨日、近場を歩いてきましたが何もない。おまけに雨まで降る!
油断して雨具を持って行かなかったから、大分長い間木下で雨宿り。
間抜けな一日だったす!
↑これはオイラでした、、、
613 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/28 22:31
>>木ノ子さん
山から帰ってここにカキコするだけエライ
おら くたばって寝ちまった 結果はだせた ? 報告待ってます
614 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/28 22:32
610さん
杉林ジプシーしてミソ 割と安全に歩けるよ
茶滑錐茸(チャナメツムタケ)が生えてる 滑子(ナメコ)に似た味で濃い味
おらほじゃ地なめ(ジナメ)って言うよ 地面から生えるナメコって意味
一人分5〜6本あれば十分かな 採ったら笠開きのやつは匂い嗅いでみて
たまーにかび臭いことが有るから 臭かったらちぎってばらまいてね
画像はググって見て下さい いってらっしゃい
615 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/28 22:37
>>カヌー乗りさん
降られた雨 一日早く降ってくれてたら採れたのにね うまく行かないもんだ
申し訳ないけど 昨日のおらの収穫 報告するね
灰色占地(ハイイロシメジ)4s 紫占地(ムラサキシメジ)1s
剥茸(ムキタケ)5s市場に出荷 剥茸 2s自家用にキープ
朝七時に入山 二時まで歩き回って車に戻り昼食30分休憩 その後 河岸を変えて
四時まで歩いていマスタ
昨日の市場出荷状況
紫占地 50s位 剥茸 50s位 灰色占地 35s位 花猪口10s位
霜降占地 1s 天然栗茸 5s位 後は栽培物がたーんとデスタ
616 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/10/29 15:49
おーい!木ノ子さん生きているか!
・・・まあ冗談はさておいて、オイラは間抜けなことに風邪ひいてしまった。
軟弱なのね、、、そんな事で週末に遊びに行けるか不安だ。
>飯綱さん
ご苦労様です。でも意外なのはハナイグチってシーズン長いんですね。
オイラの記憶では一週間も出てなかった気がする。(in北海道だよ)
617 :
底名無し沼さん:02/10/29 16:14
ここも女(?)にはレスが多いな、みっともない。
618 :
底名無し沼さん:02/10/29 16:23
木ノ子って女なのか、ちがうだろう。
619 :
底名無し沼さん:02/10/29 16:25
木ノ子は男でしょ
>飯綱っ原の彷徨い人さん
歩くのは大丈夫なんですが、キノコの見わけ方に自信が無いので、
見つかったとしてもかなり不安です。
私は結構チャレンジャーなので、杉林ジプシーしたいのですが、
彼氏はやたらキノコをこわがるので、うるさいうるさい・・・
今週末は風邪ひきの彼を置いて、ひとりで山行きが出来そうなので、
少しゆっくりめのプランをたててきのこ探ししてみます。
621 :
底名無し沼さん:02/10/30 00:14
>>620 保健所に持っていくと一応判定してくれるよ
食べるかどうかの最終判断は自分でしないといけないけど
1種類1袋に分別して持っていくこと
622 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/30 01:05
>>木ノ子さん
おい おめ 何食った でーじょぶかー
だーから言ったろー 初めてのもんは 知ってるもんに案内してもらえってー
体良くなったら 何食ったか ちゃんとここに報告しれー
623 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/30 01:06
>>カヌー乗りさん
>ハナイグチってシーズン長いんですね あったかいといつまでも出てるよ
でも 今日でおしまいかな 長野市から見て 午前中 飯綱山 雲の中
午後 雲の切れ間からのぞいた山肌を見て えっ!!! (←この後 しばし絶句)
ゆっ 雪だー その後まわりの高い山も雲が晴れて てっぺん白く成っていまスタ
長野市の西の方の大町市では18cmも積もったとか 早すぎるー
飯綱っ原の茸 今年はこれでおしまいです まだ 黄粘傘茸(キヌメリガサタケ)
採ってなかったのに・・・
624 :
底名無し沼さん:02/10/30 01:08
雪が降ったらユキノシタ(エノキダケ)のシーズンインだよ
625 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/30 01:09
>>620さん
杉林は生える茸の種類少ないよ 灰色占地(ハイイロシメジ)長野以外では×
紫占地(ムラサキシメジ) 茶滑錐茸(チャナメツムタケ)が主なところ
茶滑錐茸の画像しっかり覚えれば大丈夫 楽しんでらっしゃい
626 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/30 01:18
>>624さん
確かにね でも飯綱じゃあまり採れないんだ それに標高低いところで
まだ紫占地が採れるから どぅしてもそっちへ行っちゃう
冬が 350m (←長野市の標高) まで降りて来たら 採って歩いてます
ただいま。生きています。足が。。。
結果報告でしゅ。
丹沢の堂平ってとこへ行ってきました。
塩水橋ってとこに車置いて歩く事、約2時間ぐらいでしたか。自分ではくまなく探したつもりでしたが
なかなか見つからないですね。
てれたキノコ、見つけたキノコ:
ナメコのこども=30本ほど(大根と食べてみた)美味しかった^^
たぶんツキヨタケ=大量に発見、やばそうなので写真だけ。黒っぽかったなぁ。
不明=図鑑で見る限りはツキヨタケ、ムキタケ、ウスラヒラタケに似ているが3つしかなくどれにも似ているので
やばそうだから取らず。表は外側白っぽい、中間薄紫、中心白っぽい。裏はしろでひだはやや疎、柄は無しの半月状態で
ブナの木に生えていた。取らず。写真のみ。
たぶんニガクリタケ=大量に発見、写真のみ。
別の場所でたぶんセンボンイチメガサ=ニガクリタケに超似ていたので怖くて取らなかった。
キツネノチャブクロ=15本ほど発見、もくもく煙が出てきも悪いので取らず。
たぶんキララタケ=沢山あったが取らず。写真のみ。
ヘラタケ=沢山。食べられるの?写真のみ。
ヒイロチャワンタケって言うのにそっくりなのが、ブナの到木とその下の地面に沢山生えていた。
図鑑に載っていないので判らないけれど食べられるのでしょうか?色は薄茶色でオワン型からひしゃげた口みたいな
形で、キクラゲみたいにプニュプニュ、大きさ1Cm〜5Cm。写真のみ。
そのたサルノコシカケ系、沢山見かけた。
とういのが結果です。
あまりに予想どうりでなかったので、結局、丹沢山頂上まで登山。つかれたぁ〜
というわけです。
見つけたものはほとんど写真は撮ってきましたが、やはり知っている人がいないと
見分けが付きませんね。色、形が図鑑を眺めているとどれにでも見えてきてしまって。。。
一つの図鑑だけじゃわからないですね。多分取れる場所などでも形や色が違うだろうし。。。
中毒された方っていますか?
629 :
底名無し沼さん:02/10/30 13:09
5冊くらいは比べないと
>木ノ子さん
お疲れさまです。初めてにしては凄い成果です。がんばって下さい。
>629
おいおい・・・・。
キノコの本は高いですね^^
632 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/31 01:20
>>木ノ子さん
おっ 無事だったんだね よかった よかった
初めて 茸ねらいで山行して収穫あったなんて優秀じゃん
天然ナメコ 美味しかったでしょ
>表は外側白っぽい、中間薄紫、中心白っぽい。裏はしろでひだはやや疎
これは ヒラタケだと思う 昔 信州占地って名で売ってたやつの天然種
>薄茶色でオワン型からひしゃげた口みたいな形
クリイロチャワンタケ フジイロチャワンタケモドキ オオチャワンタケ
この三つ ググってミソ 似たやつ出て来ると思う
それにしても はじめて茸採りに逝ったのが 丹沢 堂平 健脚だねー
ねえ 彼氏にシュワちゃん スタちゃんタイプいない ?
詳しくは
>>550 御覧あれ
633 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/31 01:20
>>カヌー乗りさん
風邪どーお 山で降られたのが まずかったんかな おだいじに
早く治さないと 茸シーズンは短いよ
634 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/10/31 01:38
635 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/01 00:32
カヌー乗りさん かぜでダウンかな 早く治しなー 山で茸が待ってるぞー
おらは 午後日暮れまで一回りしてきマスタ 本日の収穫
剥茸(ムキタケ)3s 灰色占地(ハイイロシメジ)1s
紫占地(ムラサキシメジ)1s 出荷 剥茸(ムキタケ)2s自家用キープ
人に見つかっていない剥茸の生えた風倒木発見 ラッキーでした
見つかっちゃってるやつからはきびしく 見つかってないやつからは温存気味に
採って来マスタ そのほかに 万年茸 3本採れマスタ
>薄茶色でオワン型からひしゃげた口みたいな形
上にあるHPを眺めていたら、きくらげかもしれないという気がしてきました。
でも、きくらげって地面にも生えますか?
倒れている木にびっしりあって、その下の地面にもこぼれているような感じで生えていましたよ。
写真をアップしたら調べてくれるHPがあればいいなぁ。。。
ところで場所によっては入山証?っていう入漁券みたいのが必要らしいですが、
どこいら辺等で必要で、それはどこに売っているのですか?
638 :
底名無し沼さん:02/11/01 17:49
きのこっのっこーのこ
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ|´∀` |ノ )) ヾ(゚Д゚ )゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. (゚ー゚* )
 ̄ ̄
げんきのこっ♪
エリンーギ、マイタケ
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゚Д゚)゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. ( ゚ー゚*)
 ̄ ̄
ブナ(゚Д゚)シメジ♪
639 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/02 00:06
>>木ノ子さん
アラゲキクラゲ(粗毛木耳)ググってミソ これが地面から生えてるのは見たこと
ないが・・・
きのこの本棚(
>>634の下のやつ)の掲示板のビギナーの方のぞいてみ
写真うpしると 同定してくれる 注意事項 まもってやってミソ
640 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/02 00:11
>>カヌー乗りさん
かぜどうだー 治ったかー
それとも 三連休でお出かけか ?
>>639 掲示してみました。他の方も見てみてください。
642 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/03 01:53
>>642 写真次回はそうします^^
「うすひたらけ」ですか。私の図鑑のとはかなり色が違うのでわかりませんでしたよ。
「おおちゃわんたけ」のほうもこれです!おいしいのでしょうか?どうやって食べるの?サラダ?
644 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/03 02:28
>飯綱っ原さん
プロの山屋(山林関係)としては最低クラスでやんすー。はい
>木の子さん
No.1835→茶碗茸科の栗色茶碗茸が近いような
No.1836→ほぼ薄平茸でしょう
いずれにしても、傘の大きさもデータとして出した方がいいんで内科医。
あちらのBBSの方が信頼出来そう。あくまでも2CHモードで参考にしてくんろ。
本日の収穫…ジャ無かった、積雪1cm。昼前には溶けたけどね。
あら、木の子さんにはダブっちゃった。はは。
>>645 傘はウス〜が5Cmぐらい。ちゃわんが1Cm〜5Cmまでさまざまでしたよ。
647 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/03 03:13
大茶碗茸の写真には炭がよく映っているけど焚き火の跡とかに出るんだな。
木耳の類には手を出したこと無かったけど、いや、勉強になりますた。
夜が明けたら炭小屋の廻り見てきます。
648 :
底名無し沼さん:02/11/03 12:44
最後の茸、きのばへ見に行ったら積雪20cm。
あちゃー
スキー持って行けばよかった。
649 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/04 01:02
>>木ノ子さん
>私の図鑑のとはかなり色が違うのでわかりませんでしたよ
同じ茸でも 幼菌 成菌 老菌 乾燥 湿潤 日向 日陰 等 発生環境で 姿 形
違って来るんだ これ見分けるには 場数こなすしかないね ご精進なさいませ
今回 大茶碗茸と栗色茶碗茸どちらかと言う事になったんだけど こんな事
茸ではしょっちゅう有る事 要は ちょっとでもやばいと思ったら食べない
これにつきるよ それと茸図鑑 毎月500円貯金箱に入れたら来シーズン
山渓の厚いやつ買えるよ やっぱこれいいわ
>おいしいのでしょうか?どうやって食べるの?サラダ?
栗色茶碗茸は生食すると中毒する っていうから必ず加熱しる
食った事ないので味は分からないけど このては味ないと思う 歯触り こりこり
大茶碗茸は天ぷらって山渓のやつには書いてある
それから あっちのpicoさんに お礼レス忘れないように
650 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/04 01:03
>>だんべさん
おらもプロの山屋になりたい でもだめかなー 仕事しないで山ん中
ほっつき歩いてたらすぐクビかなー
651 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/04 01:04
>>648さん
もうすぐ 長野も秋が終わります 寂しくなるなー 飯綱山も明日はまっ白に
成ってるでしょう 今日は終日 雲の中でした これで根雪かな ?
もう少し 秋を楽しみたいおやじですた
>>カヌー乗りさん
今 どこで寝てるー ? 病床の床 ? それともシュラフの中 ?
元気かー
652 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/04 02:08
クビです。
おらだって仕事中は真剣レスから。
653 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/11/04 12:16
>>飯綱さん
どうも、ご心配をかけちゃって。オイラ金曜から寝込んでいました。
昨日は昨日で親戚の所まで用事で出かけて、またぶり返した..喉痛い。
せっかくの連休、猫と寝ています。 (TдT)カナシー
654 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/05 02:48
>>だんべさん
あれまっ 面接うける前にクビになっちまった
こうなったら 鈴木建設しかないか 社長はペケ社員と釣りばっかしてるし
茸担当ペケ社員という事で・・・ いけね頭きのってきた 正業に励みます
655 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/05 02:50
>>カヌー乗りさん
やはり病床の床だったかー お大事に ちゃんとメシ食ってる ? 野菜は ?
昔 かーちゃんに言われたろー 野菜も食べなさいって
ごめ うざい小言おやじになっちまった
おら 金曜日の夕方も2時間ばかり山のぞいてきた
灰色占地(ハイイロシメジ)2.4s 剥茸(ムキタケ)1s 出荷
小さい剥茸2s自家用 紫もちょこっと自家用 人目に付く風倒木は採られて全滅
沢筋で人に見つかっていない風倒木2本 発見 温存気味採ってきたけど
小さいやつもう成長しないかもしれない 長野は今日あられが降りマスタ
このまま冬になってしまう雰囲気 あーあ です
市場もめっきり出荷量 減りマスタ そんな中 いまだに花猪口(ハナイグチ)が
10sも出荷されていました 今年はほんと変な年です
656 :
底名無し沼さん:02/11/05 02:54
657 :
底名無し沼さん:02/11/05 06:07
飯綱だろうか
その辺行ってきた
しもふり、むらさき、くりたけ、じごぼうなんかとったけど
今年は不作かな
季節はずれのしょうげんじ君もいた
きくらげも居た
>>飯綱さん
信州はアラレが降っているんですか、、、寒そう。
近畿も12月中旬の寒さらしい。でもオイラは元気に
なったらシモフリシメジやエノキを探してパトロールするよ!
>657
ショウゲンジは好きです。食べでがあって良い!
660 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/06 01:34
>>657さん
連休にこちらへいらしたんですね 天気わるくてお気の毒様
飯綱っ原はここのところいっぺんに気温が下がり茸の発生少ないです
不作と言うより時期が少し遅かった様です 今後あたたかい日があれば
また出てくるかも そんな状況で収穫あったのは ごりっぱ
661 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/06 01:36
>>カヌー乗りさん
きのこの本棚 ビギナー掲示板の No.1834 木ノ子さんの きくらげ ? の
一つ前の きのこ亭さんの投稿
http:// の homepage2.nifty.com/atri-noen/PBsimoko.JPG
霜降占地(シモフリシメジ) と 霜越(シモコシ)が折り重なって生えている
くやしー 長野には霜越はえない 生える前に冬になっちまう
霜越も美味しい茸だそうだから一緒に探してミソ
662 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/07 00:48
カヌー乗りさん 完全にダウンしちゃったみたいだね お大事に
今年の風邪はきつそうだね おらも気を付けよっと ビタミン剤 ボリボリ食う
本日午後3時入山 5時まで歩いて来マスタ
剥茸(ムキタケ)3s 紫占地(ムラサキシメジ)1s 出荷
剥茸1s弱 自家用キープ 車にもどった時はあたりはもう暗くなっていマスタ
紫占地もう少し採りたいんだけど 急に気温が下がっちゃって発生量 少なめ
もう一遍 暖かい雨がホスイ
そうなんです。風邪が治らない、、、机の上に山積みの仕事、、、
昨日は休んだんだけど、良くならないっすよ〜!
ああ、、、キノコ取りは何時になるんだ、、、
664 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/08 01:17
>>カヌー乗りさん
具合どーお きのうの ためしてがってん で風邪のことやってたよ
なんでも 水分不足すると免疫機能が十分働かないんだとか 詳しくは
NHKのHPのぞいてミソ ビタミン補給も忘れずに
本日の結果報告
4時入山 すぐに暗くなりマスタ 沢沿いに歩き風倒木3本ハケーン
2本には剥茸出てました 1本は何も出てなかったので植菌してきました
ことし倒れた木だと活着率が低いので来年逝ってみて生えてなかったら
もう一回植菌するつもり
剥茸1s 灰色占地1.35s 出荷 剥茸1.5s 紫占地 500g 自家用キープ
出荷作業めんどくなって 自家用にしました まだ車の中にあります
寒いからだいじょぶと思う 連日の藪こぎ 笹との対決は疲れます
そうですね。風邪ひいたら水分を補給しないとね、、、
だいぶ元気になってきたけど、山へはしばらく行けそうもないっす。
飯綱さん もう少しでそちらはシーズン終了でしょうから体に気を付けて
がんばってね!
もう今年は終りですよね?次はいつぐらいからがシーズンですか?
また春のお勧めきのこはナンでしょう?
667 :
底名無し沼さん:02/11/08 20:05
>>666 まだエノキダケが出るよ
次は春の雪解けの頃
669 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/09 01:27
>>カヌー乗りさん
快方に向かってるようで よかった よかった
霜越は海岸の松林にも出るようだから そちらの方はまだだいじょぶかな
長野 北信はあした雪の予報 温存していたチビ剥茸も雪の下でアボーンかな
例年なら 11月の末まで採って歩くんだけど 雪降ったら ジ エンド
半月遅れで始まった今年の秋 半月早く終わってしまいマスタ
雪が浅い内は風倒木さがして山歩きするけど茸シーズンは終わり さみしー
670 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/09 01:28
>>木ノ子さん
北向きの沢の風倒木で 剥茸(ムキタケ) 松林で霜越(シモコシ)
まだ出ると思うよ がんばってミソ
きのこの本棚へのカキコで平茸(ヒラタケ)の色と形の説明が不十分だったから
剥茸やら月夜茸(ツキヨタケ)まで出てきちゃってるよ 説明はていねいに
小言おやじで ゴメン
671 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/09 01:32
>>667さん
榎木茸(エノキダケ)ってよく藤の木に出てるよね
あの木きって市販の榎木茸の根っこのおがくずや笠の部分うえたら大猟の予感
藤の木は森の破壊者だから少しくらいいじめてもいいと思う やってミソ
672 :
底名無し沼さん:02/11/09 09:55
>>671 藤の木ですか?
こっちでは柳に良く出てます。
和歌山県内か付近で毒キノコを採取出来る所を知っていらっしゃる方教えて下さい。
674 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/10 01:12
>>672さん
長野では山には柳は皆無 街中にもほとんどありません
河原には泥柳とおぼしきものは生えてるんだけど 台風なんかで風倒木に
なったと同時に流れて行っちゃって茸の生える環境じゃないんです
藤の木には よく平茸と榎木茸がはえてます
675 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/10 01:14
>>天狗茸を探す人さん
なんでそんなもん探すん 食えるうまーな茸さがしゃいーのに
もう時期が遅いぜ あの茸の時期は終わりマスタ
乾燥物はやめとき 飛べる成分は揮発性なんでそれ自体が飛んでっちゃってる
後に残ってるのは肝臓をボロボロにする成分だけ じわーっと効く毒
50代なかばで死にたいか ?
寒いです、、、。こちらは近畿は平地には滅多に雪が降らないから
暮らしやすいけど、ちょっと雪が降って3cmでも積もったらあちこちで
事故多発、、、って間抜けな事になります。
>天狗茸を探す人
もう、生えてないだろう。ちなみに9月頃なら結構葛城山系にもある。
677 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/12 00:29
>>カヌー乗りさん
風邪 治った ? 今シーズン 茸採って食えそー ?
長野市でも土曜日 雪がちらつき北部県境方面からの車には雪が乗ってました
昨日は晴れて気温も上がり今日は晴れのちあたたかい雨
親父が昨日 山へ行くと言うので剥茸温存している風倒木の場所の地図わたし
様子見てきてもらったら5〜6pに成長していたとの事 ラッキー
あと2回ぐらいは出荷できそうです
例年なら11/20(←えびす講祭り おいべっさんの事)までは出荷するんだけど
今年は無理かな 因みにこの辺ではおらが一番遅くまで出荷してます
678 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/11/12 18:35
>飯綱さん
今日大阪は暖かくて、風邪も良くなってきました。
・・・・そういえば、今年はタマゴタケ・ナラタケモドキ・
ヌメリスギタケ(名前違うかも知れない、、、)しか取れてないよ。
それも量としてはごく少量、、、目標にしていたハナイグチも取れなかった。
信州に行かなかったら全滅だったかもしれない。
まあ、これから出るキノコもあるでしょう!
679 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/13 01:28
>>カヌー乗りさん
中信 南信では地小坊 不作だったんだろうか 北信では大豊作で値崩れして
おらなんか種蒔きもめんどくさくなって杖でゴルフスイング ばらまいてました
先週もまだ地小坊 市場に出ていマスタ 紫占地は今年は少なめみたいです
さあこれから紫占地と言うときに雪が降って寒くなっちゃいました
今後は剥茸と自家用の榎茸に期待 明日午後はまた山見てきます
ここのところの暖かさでまだまだ出そうだから カヌー乗りさんもがんばれ!!
>飯綱さん
そうですね、、、がんばりますよ。 って最近カキコが少なくて淋しいっすね。
681 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/14 02:04
>>カヌー乗りさん
>最近カキコが少なくて淋しいっすね そーだねー そろそろシーズンオフかね
だんべさんは仕事に戻っちゃったし きのこさんは初めての茸取りで疲れて
こりちゃったかな ちゃんとデジカメ持ってったのはエライと思う
おーい まだ ROMってるかー
おらは今日 山のぞこうと思たんだけど仕事が長引いちゃってだめでスタ
明日 あさってが今年度最後の出荷になりそうかな 明日 山逝って来ます
682 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/11/14 17:51
>飯綱さん
とうとう今週末でキノコ出荷はお終いですか、、、でも好調でしたよね。
トータルで出荷額は幾らになったんですかね。
なんかこのスレほのぼのでいいですね。
オラは群馬の奥利根湖にキャンプしに行ったんですが
その時キノコ取りにきたオジサンにザル一杯のキノコ
をもらい、その香りや味に感動しました。でも独学で
キノコを採るのはチト恐いですね。
684 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/15 02:12
>>カヌー乗りさん
>好調でしたよね そうでもなかったんよ
出荷重量だと結構いってるんだけど 出荷額は大したことなかったです
秋一番 ご祝儀相場が着く 裏紅布袋占地 桜占地が不作だったこと
花猪口が採れすぎて値崩れ 豊作貧乏 早すぎる冬のせいで紫占地も不作
加えて 剥茸の生える風倒木 三ヶ所 人に見つかってしまいマスタ ガックシ
特に 紫占地の不作は痛かったです 今の所 大体7万弱位です(例年の三分の一)
今年は夏が異常に暑かったのでその影響かな
今日の報告
剥茸2s出荷 1.5sキープ 木耳1s出荷 榎茸300g位 自家用キープ
足黒茸17本 自家用キープ 剥茸は雪が積もるまで期待を残し小さいやつは
温存してきました あしたも夕方 のぞいてきます
685 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/15 02:13
>>カヤック乗りさん
いいおじさんでよかったね ラッキー
やっぱ初めはしっかりした人に教わるのが無難かな
シーズンに茸図鑑もって田舎の道の駅いってみるのもいいかも
場所と時期と何をねらえばいいかが分かるし 同種の茸 沢山見られるってのも
勉強になります ご精進なされませ
686 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/15 04:42
木の葉が落ち面で山が見える季節となり、車で移動中「おや!あの斜面よさげ」なんて記憶にインプットしたり、
情報収集に余念ないです。。ハイ。
ところで、飯綱っ原さん。主に再度教えを請いたい。
市販の榎茸を植える件ですが、
先月、道端の杉茸モドキが生えそうな木に植えたんですが、飯綱っ原さんの経験則上、どんな場所に植えていますか?
ああ、それから、「茸が出る木や出てほしい木に何にも出ていなくてもボコボコ杖で叩くといい」というおまじない(?)を聞きました。
近年、雷の効用が科学的に立証されたので、「もしや」と思い、報告まで。
今月の18日(月曜、午後3時)で志賀草津道路が閉鎖されるので、今日から2−3日、お世話になっている人たちへ挨拶を兼ね
本格的な冬を待つ山をブラブラしてきます。に、しても、お互い2chでは珍しく正体ばれそうなカキコしてますな。(w
687 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/11/15 16:36
>カヤック乗りさん
お初ですね!オイラも実はカナディアンとかじゃなくてカヤックがメインだけど
分かり易いでしょうって事でカヌー乗りを名乗っているんすよ。仲間すっね〜。
独学でいきなり始めるのは恐いでしょうけど、書いているように天然のキノコって
色々な味わいがあってとても素敵ですよ。来シーズンデビューいかがですか。
>飯綱さん
そうなんだ、、、沢山取れているみたいだけどそれでも例年の三分の一なんだ。
やっぱ信州でも今年はキノコの少ない年だったんだね。近畿は全然だったし。
週末はとりあえず近場の山へキノコパトロールしてきます。秋の林を落ち葉さくさく
踏み分けて歩くのはとてもイイ!
>飯綱さん
>カヌー乗りさん
お二人ともどうもです。今から本とかでいろいろ勉強して来年はぜひ
デビューしたいですね。そういえばおふくろがあんたのお爺ちゃんは
死ぬまでとうとうキノコの生えてる場所を教えてくれなかったと悔し
がっていました。なんでも松茸でも舞い茸でも背負いカゴにいっぱい
採って来てたらしいんですね。今年もその場所にはキノコたちが人知れず
生えていたのでしょうね。悔しい!死んでも教えない場所とは何処に!
まー少しずつ1、2種類確実なものから始めます。その時は御指導、御鞭撻
のほどお願いします。
689 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/16 02:47
>>だんべさん
>どんな場所に植えていますか
おらが今まで榎茸とった木は 藤の木とハンの木です
きのう採ったのはハンの木 今日も採れたけど地中に埋もれた朽ち木だったので
樹種は分からず 山渓の厚いやつによると
柿,榎,小楢,柳など種々の広葉樹の枯れ木や切り株に多数が束生し,積雪の中でも
発生する。(←本文のまま) ようするに広葉樹ならなんでもいいって事かな ?
プロの山屋さんだったら藤の木は駆除対象樹種 ? 藤の木に植菌して
現場事務所の日陰側にでも置おいといたら ひとに取られる事もなく安心
伐採したばかりの木はまだ細胞が生きているので菌の活着率が悪いです
椎茸ではほだ木 伐採後1年放置後 植菌だそうです 遊びの茸栽培だったら
取りあえず植菌してみて だめだったらまた植菌でいいんじゃない
>ボコボコ杖で叩くといい
静岡の椎茸屋の営業から 椎茸発生させるのにほだ木の切り口 木槌で叩くって
はなし聞いたことある 衝撃で菌糸が部分的に雄枝と雌枝に分枝しそこで
生殖が行われ茸発生に至るとか(←この部分うろ覚え 自分でググってみて)
>正体ばれそうなカキコしてますな
きのうは天然茸出荷者おらだけデスタ 正体ばれそう ハハッ
690 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/16 02:50
>>カヌー乗りさん
山歩きできるまで回復したんだね よかったよなった
本日の報告
剥茸5s出荷 榎茸一株100g位
天然茸 市場には紫占地900gとおらのだけでした
本日狩猟解禁日 さっそく 鉄砲かついで野〜へ 出てきた猟師に遭遇 こっわ〜
最近の猟師は馬と鹿も見分けられない馬鹿がいるようで おらも熊と間違われ
ない様に気を付けまふ 今日は沢下りしてみようと山へ行ったんだけど
途中気になる所があったので探索 平地の笹に埋もれた倒木で少し採れマスタ
この分ならまだあるなと 斜面の倒木を見たらごそっと出てました
古くなって腐ったのや長径25p位の特大剥茸もあったので ここは
誰にもしられていない場所です ここだけで5s採れマスタ 超ラッキー
あまりの急斜面で立木を頼りにはりついていたんですが たらの木と山椒の木を
つかんで いてててて 右手にトゲが3本埋まってます これもうれしい痛みか
今年の出荷も今日が最後 これからはお遊び山行に切り替えです
691 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/16 02:53
>>カヤック乗りさん
>お爺ちゃんは死ぬまでとうとうキノコの生えてる場所を教えてくれなかった
まず お爺ちゃん家あたりの国土地理院の二万五千分の一の地図を買ってくる
徒歩で歩いていたらまず地図一枚から出てないよ 車だったら取り囲む図面
8枚も買ってよく眺める あたりをつけて行って見る
お爺ちゃんはどこを歩いていたんだろうと推理も楽しむ
一粒で二度おいしいってやつ 故人に思いをいたすと言う事は何よりの供養
山道歩きながらお爺ちゃんに聞いてごらん きっと教えてくれるよ なむー
692 :
底名無し沼さん:02/11/17 11:05
判別が難しすぎる。
>飯綱さん
ちと山を歩いてきたけど、生えてないだろうな、、、って思っているせいか
気合いが入りません。何事も気合いがないといかんよね。
694 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/19 00:26
>>カヌー乗りさん
無いときは気持ちが萎えちゃうよね
山歩いてて一歩一歩が ガッカリガッカリって感じで そんな時たちどまって
たばこ一服こくとか立ちションしながら どーなってんだーきのこ顔だせー
っとぼやくと不思議と一本きのこが目に入ってくるんだなこれが
これおらのおまじない
今日は茸のお鍋食べました 剥茸 茶滑錐茸 榎茸 もちろん全て天然物
昆布と鶏の出しとの相乗効果でうま〜〜〜 山歩いてせっかく体重おちたのに
また戻っちまいそうです これマジ 市場で会う茸仲間もシーズン中は
何キロ落ちたなんて話するんよ でもシーズン終わるとすぐ戻っちゃうじゃん
て言うと そりゃ茸鍋に炊き込みご飯じゃ食い過ぎちまって太るわさ だと
茸おやじどもの共通意見デスタ
695 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/19 00:48
>>695 最初はタマゴダケOK
二番目コテンゴダケはNO
三番目はキヌガサタケNO
先生方如何ですか、他でも調べてみて下さい。
1番タマゴダケ:食べれる
2番テングダケ:毒
3番ヒトヨダケの仲間と思う:食べない方が良い
って感じかな・・・しかし食べようと思うなら最低限図鑑ぐらい買えよ。
上の2つは典型的キノコじゃんか。聞く前に自分で調べましょう。
698 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/19 18:30
ありがとうございます、
食べなくて正解でした。
699 :
底名無し沼さん:02/11/19 18:39
削除早すぎ(藁 見たかったな。
700 :
こう ◆oj/C5hdTXU :02/11/19 18:41
すいません、旅のサイトが晒されてしまったので。
701 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/19 23:24
702 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/19 23:26
>>カヌー乗りさん
今日は午後 バドの試合で 山逝けず(8チーム中3位入賞)
明日も仕事で逝けそうも無し あさってあたりは天気くずれそう
まぁ 新しい風倒木とキノ場探しが主だから茸は無くてもいいんだけどね
温存しといたチビ剥茸の成長したやつを採って歩きたいっす
703 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/20 01:32
>カヤック乗りさん
飯綱っ原さんの推察で楽しむぐらいの余裕がなければ茸採り風流人?への道は遠いかと。
>飯綱っ原さん
いろんな写真見ると苔魅した木に生えてるから、今シーズンは東斜面で湿気のある所で試そう。。と考える。
植菌は、先月切った支障木が適当なので2月ごろに植える算段しとりますです。はい。
土曜日の渋峠は天気よかったから、スキーしました。はい。
初スキーで本当は山歩くつもりでの山スキーが役に立ちましたが、顔、焼けマスタ。(ヒリヒリ
>カヌー乗りさん
飯綱っ原さんの694 はマジ同意できる。茸眼ってのは瞳孔が茸型に変形する究極の域で。。(w
関西の紅葉状況からしてまだチャンスはあるんで内科と。
>こうさん
お前さんも味出してるよー。でも、勘違いするなよー。
負けるなー。でも、おらは鳥海山じゃないよー。
でも、あの画像で鑑定依頼は虫が良すぎるよー。
次は撮影時期とか周りの状況とか、木の子さんの鑑定出した顛末を参考にしろー。
704 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/11/20 17:16
>飯綱さん
アクティブやね〜!バトミントンもやっているんだ。あれって体力いるよね。
2年ぐらい前にテニスに誘われて「昔取った杵柄」とか思いながらやったら
もう激しくぜいぜい息が上がってしまった。
温存ムキタケ、、、なんだか余裕のキノコ道って感じで好感アップですね。
>だんべさん
マジで近畿のキノコは今年全然生えてなくて、、、しかし!確かに言われる
ようにまだチャンスがあると信じて徘徊してみます。諦めてはいかんね!
こうさんの写真も楽しかったから誰かまた写真をアップしてくれないかな?
705 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/21 01:32
706 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/21 01:38
>>カヌー乗りさん
スキーで腹がつかえてクラウチング姿勢がとれず ターンではでに転んでから
通年できるスポーツ初めマスタ 昼休みバド出身なんでバド部出身者に
いいようにされてます クラブもいい加減で 女王様× コーチが休みだと
暑くて ってらんねーや だれか買ってこーい て事でバドミントンやめて
バドワイザーの方が 明るい内から始まっちゃう様なクラブです
旦那達まだ働いてる時間じゃんて言うと もう一汗流して帰れば大丈夫 だってさ
おばさんパワーに 男性部員の方がちっちゃくなってます おばさんおそるべし
あしたは山のぞいてきます
>飯綱さん
705のスレッド見てきたっすよ。なるふぉどエノキは強い子だったのねん。
前々から宣言しているようにオイラはエノキの植菌に近日挑戦予定!
しばらく川へ行ってなかったんで今週末(ひょっとして明日から)は
川を下って来る予定っす。今ぐらいの寒さの時に焚き火すると
しみじみ暖かくて気持ちいいんです。
708 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/22 01:34
>>カヌー乗りさん
>川を下って来る予定っす
ってついこないだまで 風邪ひいてたんじゃなかったっけー 沈するなよー
おらは茸シーズンの疲れをいやしに温泉に 沈して× つかってくるかな
土曜日は長野の花火大会なんでお泊まりはむりか
きのう保健所の食品衛生講習会がありマスタ 今年は茸中毒少なかった ですと
裏紅布袋占地と臭裏紅茸の発生が少なかったんだから 当然か
灰色占地は焼いて食うと中毒する事があるから必ず煮て食うようにとの
保健所のご指導ありマスタ
今日の報告
剥茸2.5s 荒毛木耳500g採取 途中 豆柿が熟れていたので食べマスタ
食べ方はぶどうとまったくおんなじ
709 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/23 01:11
この時期、貯蓄に励みますね。(いろんな意味で
家それぞれでの塩梅で、漬け、冷凍、瓶詰め等いろんなテクニックあろうかと。
そんな保存様式を聞きたいです。(動植物一般も含めて。
710 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/24 04:01
>>だんべさん
顔の皮 そろそろ ムキタケー× 剥けたかー ヒゲ剃るのも辛い頃だね きっと
きのうは疲れて寝ちまった 長野は今日 えびす講の花火大会でした
例の きのこっのこー の会社の花火は今年も きのこ型でした
エリンギ 舞茸 は無くて全部 ブナシメジ型でした 残念
AAで出来無い物を花火屋に求めるのは やっぱ無理かな
>保存様式を聞きたいです
おらは木耳は乾燥 ほかの茸は全部 冷凍保存している 洗って不要部分とって
鍋に入れられる状態で袋詰めにしてフリーザーへ
春には山葵が沢山採れるんだけど 半分は山葵漬けに 残りは
アルコール漬けにして夏に足と靴の中に噴霧して 水虫予防にしてる
↓あとMash Room (picoさんの所)で こんなの見付けますた 彼は 神 !!!
http://www82.sakura.ne.jp/~mashroom/saibaikinoko.htm
711 :
底名無し沼さん:02/11/24 09:36
えびす講、なつかしいねぇ。40年くらい前まではうちの近所でも店屋にいくと
子供にみかんを配るという風習があった。今は誰も知らない(藁
11/20---商人のえびす講
1/20----百姓のえびす講
712 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/24 16:10
>飯綱っ原さん
草津のお湯は面の皮にも効能があるのか、とっくに溶け?ましたです。はい。
木との相性一覧表、早速プリントしました。知り合いにも配るつもりであります。
山葵のアルコール漬けですか。成分が溶けて効きそうですな。
重ね重ね情報サンクスです。
最近、教えて君傾向なので、一つ。
渓流釣りで偶然舞茸採ったときのことです。
単独で泊まりがけだったので食いきれないし持ち帰るのが面倒だった。(重いし、くずれたり)
朝、適当に裂いて日の当たる岩の上に並べておいたら、なんと、日暮れ前には乾燥舞茸が。
持ち帰って完全に乾燥させ、乾燥剤と一緒にタッパーに収めましたです。
713 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/25 01:39
>>711さん
>子供にみかんを配るという風習があった
いい風習があったんですね もうすたれちゃいましたか ?
長野のえびす講は収穫後の農業収入吸い取ろうとする商魂が見え見えで・・・
花火大会は花火師さん工夫した花火が上がるんで楽しめます
>1/20----百姓のえびす講 これって初えびすの事かな ?
714 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/25 01:43
>>だんべさん
そうかー 群馬には 草津の湯って手があったかー すべすべになった ?
おらも今日 日帰りで温泉つかって来マスタ ふだん烏の行水なんで
気が付かなかったら 笹藪あるいて足下見えず ごつごつぶつけてスネが
きずだらけでした スネにキズ持つおやじでした
沢の上の方に山葵 数株うえると種がこぼれて下にだんだん増えてきます
春 山行って来ると言うと おら家では天そばのだんどりして待ってます
タラの芽とふきと山葵はおらの担当
ところで 重いほどの舞茸 採れるん ? 長野じゃ山は広いけど茸採り人口も
多くて おらなんかげんこつくらいの舞茸しか採ったこと無い 成長待ってたら
どうせ誰かに採られちまうし 大物採りに行けばプーさんが出るし
重いほどの大物みてみたい
>飯綱さん
沈もせず無事に帰って参りました。飯綱さんは今シーズン大活躍ですね。
ゆっくり温泉でキノコ疲れを癒してね。
でもムキタケまだ2.5kgも取れるんですね。そちらはもうだいぶ寒いでしょうに、、、
豆ガキ、、、オイラも野生の親指ぐらいの柿を採って食べたこと有るけど
その時は「シブー!!!!!!!」だった。もっと熟さないとダメなのねん。
そうそう、今回ちょっとしたオカルトチックな経験をしました。
もし興味があったら
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1031805790/927 に書いてあるからどうぞ。
PS)キノコの形の花火見てぇ〜!!
>だんべさん
天然マイタケの乾燥とは!贅沢の極みって感じですね。おいしかった?
>飯綱っ原さん
重いって言ってもバレーボールを割ったくらいの大きさが2株で計3Kgくらいだった。
はなっからの舞茸ねらいで日帰りの空身なら問題なかったんだけど、
装備だけで15Kgくらい背負っていたので。はい。ヘタレです。
>カヌー乗りさん
うまかったっす。そのままみそ汁に入れたり、煮物にしたり。
でも、女房殿が一番喜んで、また採ってこいって。分水嶺越えで片道5時間だぜ。
軽く言うよなー。
717 :
底名無し沼さん:02/11/26 00:44
ブランドスレとはひと味違ってこのスレ濃いね。
718 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/26 02:10
>>カヌー乗りさん
おっ お帰りー あっち見マスタ いろいろ楽しめたみたいだね 無事か ?
本当に無事か ? 背中に何か張りついてない ? 自覚症状無いって事もあるし
時々 背筋ぞくっと寒い事ない ? こないだ風邪ひいたのも そいつのせいかも
お祓いしてもらった方がよくないか ? 今日は旧暦の神無月22日 神様いねー
出雲の神様サミットへ出張中 お寺さんがよろしいかと・・・
長野は一日中雨でした それもそんなに冷たくない雨 まだ採れそうな予感
エノキ ナメコ 剥茸 採りに行きたいのに 明日午後はバドの反省会 兼 忘年会
あさっては新潟まで日帰り出張 だんだん暮れが近づいてくる あ〜あ
>キノコの形の花火見てぇ〜!! ホクトにメール出してミソ
例文→ ヲイおまいら キノコの形の花火の画像おながいします
我象うp汁! うp汁! うp汁!!! これじゃ通じねっかー ハハ
719 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/26 02:13
>>だんべさん
バレーボール大の舞茸 それも二株 参りました そんな大物みたことねー
そこまで成長するまで誰も採りに行っていないって事は そこは
プーさん(熊の)の領域です ヤシらにだけはお気を付けなされ
野営装備15s背負って片道5時間 尺岩魚ねらい ? さぞ旨かろうて
それを だんべさんあんたはヘタレと言うか 真のヘタレとはなー
真のヘタレとは 秋刀魚くってよー っと思ったおらのこっちゃー ハハハー
あれっ ? 山板でヘタレ度を競ってどうするおやじ 情けねー
720 :
底名無し沼さん:02/11/26 02:48
↑壊れたか?
>飯綱さん
昨日の怪奇現象は音が谷に反射して響いたって事で決着(?)
その辺は下の所で詳しく、、、だから別に取り憑かれてはいないよん!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1031805790/940 ナメコいいな、、、ほだ木で養殖しているのしか見たことないよ。
大きいモノも美味しいんだってね。
>だんべさん
うんうん!美味しかっただろうね。マイタケは毎年同じ所に
出るらしいからもう一度取りに行くってのも良いと思います。
飯綱さんも絶賛しているように大物だしがんばってみるのも
一案かと思います。
>720
おいおい、、、
今週末は山を歩いてみる予定っす!
722 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/27 01:09
>>720 とーの昔に壊れとる罠 脳に菌糸が回っとるでー
こりゃ紅天の菌だな 脳内でシロシビンだしてる 自前で飛んどります
723 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/27 01:10
>>だんべさん
情景 思い浮かべてみマスタ
尺岩魚があって 舞茸のっけて 味噌でも塗って 蕗か笹の葉でくるんで蒸し焼き
酒があって 沢の水音に月明かり 最高じゃん 秋刀魚くってる場合じゃねーわ
おらもヘタレ返上汁 おやじに戸隠の尺岩魚の住みか聞いて春になったら
逝ってみる
724 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/27 01:14
>>カヌー乗りさん
そーいう状況だったのね まずは一安心 おら熊との喧嘩の仕方は茸仲間から
種々教わってるからなんとかなりそーなんだけど お化けとなると
誰も戦い方教えてくれねー 知らないって事は怖いもんだ 熊より怖い
ナメコもエノキみたいに雪降ってもあるよ ナメコは不思議なやつで
ほかの茸が出て表皮が剥け落ちた倒木から出ている事もある
栽培物があるから市場に出しても栽培物と同じ値段しか付かない
消費者が天然ナメコのありがたさを知らない 茸屋連中は自家用にしてます
天然ナメコの笠開きのみそ汁は最高ー
>飯綱さん
教えて!熊との喧嘩の仕方!勝てなくても良いから
無事に追い払えるので十分ですけど。
笠開きナメコのみそ汁か、、、 (゚д゚)ウマソー
726 :
底名無し沼さん:02/11/27 19:11
カバノアナタケを採るひといますか?
はぁ?その前に亀は根派に。
728 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/28 00:57
>カヌー乗りさん
熊の対処法
音を出して自分の居ることを熊に知らせる おらはホイッスルを使ってる
こちらの存在を知らせると向こうからは近づいてこないらしい
ラジオや熊鈴使ってる人もいる
遠くに姿を見付けた場合 ゆっくり後ずさりして距離を稼いで逃げる
こちらが見ているほどにはヤシにはこちらが見えていないらしい ヤシは近視
オーバーアクションしなければ大丈夫だそうな
近くでばったり このとき熊は立ち上がって万歳のポーズをするそうで
こちらも万歳をしてなるべく自分を大きく見せる
向かって来たら第一撃は前頭部をたたくらしい 爪で顔の皮が剥されたっていう
話 聞いたことがある ドカヘルでいいからヘルメットかぶってけって
言う人もいる 間合い採らずに 抱きついちまえって人もいる
熊は後足に比べて前足の力は弱いそうで 懐には入られると
どうしようもないそうな 背中くらいひっかかれるかもしれないけど
組んでナイフで刺す 今年組んで投げ飛ばしたら逃げてったっていう話
ニュースでやってたと思た
>飯綱さん
ご丁寧にありがとう。出会わない様にするのが肝心なのね。
確かに目前でにらみ合うのは勘弁して!って感じです。
熊さんの張り手など喰らいたくないですねん。
731 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/29 02:39
>726さん
あれ茸だったんだね おら木のヤニだと思ってた
あれ採ってどうするの ? 自分で薬 作るん ?
732 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/29 02:43
>カヌー乗りさん
今朝長野は 回りの山の標高800mより上が粉砂糖をかけたように白くなって
いまスタ 昨日 新潟への出張の帰り 飯山でゴルフボール大の雪がふっていて
驚きました 豪雪地は降る雪の大きさ自体が違う ノーマルタイヤだったから
無事 帰り着けるか心配で 背筋がゾーーー 本格的な冬が来そうです
あと一日でも あたたかい日があれば成長してくれるんだけどねー
そうですよね。見た感じヤニやコケにしか見えないよね。薬効があるんだ。
>飯綱さん
そんな風に雪が山から里へだんだん積もって行くんだね。
タイヤも交換しなければいけないしこれからの季節大変ですね。
ああ、スキーがしたい。最近全然してないよ。近畿にもスキー場は
あるけどこの頃の暖冬で岐阜や信州へ行かないと滑れないから
スキーに行くってのは年数回の大行事なんですよ。
志賀高原のタンネの森や高天原みたいな緩やかなゲレンデが好き。
734 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/11/30 01:06
>>カヌー乗りさん
長野は来週月曜晴れ 火曜雨 少し気候が戻るみたい もういっぺん採れそうです
昨日今日は朝 氷点下まで下がり 昨日など雨の後の氷点下で路面凍結
あちこちでスリップ事故がありマスタ 長野県民もシーズン初めは
間抜けこいてます Mash room のBBS きのこ狂の方No.2217 に畑占地の栽培に
ついてカキコありました 面白そうなのでのぞいてミソ
スキーしに志賀まで来るんだー おらも戸隠がだめになったら 志賀へ逝ってる
高天ヶ原だったらすれ違ってるかもしれない
おらも 一ノ瀬−寺子屋−ブナ平−谷 なんてコース滑ってる
なだらかに滑ってきて最後の谷が傾斜きついんで 一気に下ると
太股が 罠罠言っとる罠 5月になったら横手へ 渋峠とはつながってるから
向こう側へ行けば だんべさんともすれ違うかも 横手のライブカメラは
スキーシーズンも生きてるんだろうか 写ってしまいそーな予かーん
ギコ猫のお面で顔隠してるのがおらだよ お面 作らなくっちゃー
735 :
だんべ ◆D8kH/LdNHs :02/11/30 02:44
クマに関して最近読んだ本では「クマにあったらどうするか―アイヌ民族最後の狩人姉崎等」
http://www.hokkaido-jin.jp/issue/books/019.html が、深くうなずけることがあり、おもしろかった。
ヒグマの話だけど、オラ方のツキノワと共通点があったり、茸の話もあるし。
以前、「木をボコボコ杖で叩くといい」というおまじない、、、の元話。ネタばらしです。はい。
志賀高原は12月から光りファーバーが導入されるんだと。
(オラ方ではADSLすら来てないので関係ないけど、横手のライブカメラが調整中なのはその影響かと)
んでもって渋峠リフトもゲレンデをライブカメラで映すんだって。んでもってアングル確認してきマスタ。
なぜかというと、松明滑走の応用で人文字滑走する悪戯考えテンだけど、、、
冷ややかな反応しか返ってこないです。(鬱
ところで、ナメコ見た目より笠開きだんべ? 一般食材として流通の中、品質保つのは難しいけど。(苦笑
736 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/01 03:32
>>だんべさん
面白そうな本だ おらも読むぞー アイヌの狩人とかマタギとかおらのあこがれ
松明滑走 ぜひ勇姿見せてくれー 問題はストックなしでウェーデルン
出来るヤシ何人集まるかだね 酒飲んで機嫌のいいときに約束させちゃえ
今日 山行って来マスタ 木耳500g 剥茸1.2kg位デスタ
溜池またいだ倒木の池の中間あたりにごっそり出とりマスタ 枝をつたって
近寄ったら 枝に菌が回っていて ボキッ アボーン× ドボーンしマスタ
ヒモゆるく結んでたのでプラブーツに浸水しマスタ 価値ねー!
ぐっちょぐっちょ歩いて次の河岸へ 歩いていたら谷の対岸にある牧場で
猪豚の出荷作業をしていたらしく ブーちゃん達大騒ぎ ややあって 銃声一発
おらびっくりしてあわててホイッスル吹きマスタ 行ってみたら 一頭つぶして
バーベキューするんだと 捕まえようとしたら あんまり暴れるんで
めんどくせーから 撃っちまったー ハハハー だと
あんたもどーだいって誘われたけど ちょうど解体作業中で 見慣れない光景に
超引きー 肉食うって事はそういう事だと分かってても いざ目の当たりにすると
くじけますた いくじのねーおやじですた
737 :
底名無し沼さん:02/12/01 08:31
豚とかの解体はさすがに経験ないけど、小さい頃、鶏を絞めるのをよく
手伝わさせられました。首をちょんと切って逆さして血抜きするとき
滴り落ちる血を茶碗にうけて飲まされたのを思い出します。
まあ思い返してみると、いい経験です。
738 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/02 01:30
>>737さん
食べるために奪った命 血の一滴まで無駄にしないと言う親御さんの教え
すばらしいです おらは不幸にもそういう経験がないんで さばけるのは
せいぜい魚ぐらいです 狩人やマタギにあこがれているといいながら
実際に現場に立つとビビッてます ほんと情けない
昔は田舎じゃどこでも 自家消費分 飼っていてさばいて食べるのが
普通だったんだろうけど 今はスーパーでパック詰めですもんねー
子供が海の中に鮭の切り身が泳いでる絵を描くってんですもんねー
これもご時世ってもんなんでしょうか
そうだね今の女の子も魚の首切れないとか言うが多いよ。
食べると言うことは命を奪うって事だって忘れてはいけませんよね。
動物だけじゃなく植物も同じだよね。飯綱さんが良く勧めているカゴで
少しでも胞子を地面に返すようにするようオイラもしています。
>飯綱さん
すいません。Mash room のBBSってどこでしょう。
わかりませんでした。 (TдT)シクシク
740 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/02 18:07
>>カヌー乗りさん
ごめそ Mash room = きのこの本棚 = picoさんの所
Mash room が Top page の様です おらも最近までしらなかった
掲示板クリックしようとしてポインターずれて Index クリしたら
飛んできマスタ そこに 栽培キノコとホダ木の相性 がありマスタ
取り急ぎカキコ 風呂入って 飯食って 少しとろとろしてきます
741 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/03 01:58
>>カヌー乗りさん
山歩きどうだった ? 冬の乾期に入って太平洋側はもうだめぽかな
日本海側が面白いかもしれない 湿潤シーズン セットイン
琵琶湖って霧の出るところだろうか 出れば琵琶湖周辺も面白いかも
霧で水分補給され 昼間気温が上がれば 雨降らなくても 茸出るよ
今日 林檎農家のおばちゃんからTEL 甘くなったから取りにおいでー と
善光寺平で一番美味しい林檎 山歩いてて 腹減って 拾い食いした中で
一番美味しかった畑の林檎 その畑のこれまた一番美味しいやつを 鳥がつっつく
そいつを買ってきマスタ 試食用に割ってくれたソフトボール大の林檎の中に
テニスボール大の密が うまかったー 主に関西方面へ出荷ですと 大阪市場では
ここの林檎の競り前にはベルをならすんだそうな すると仲買人がぞろぞろ
集まってくるんだと 長野市 浅川 清水(きよみず)産の富士 いっぺん食べてみれ
ところで なんでケロヨン知ってるん 実は結構逝ってる ? じゃ バハハーイ
>>だんべさん
片道5時間 泊まりがけの釣果教えれ どうやって食べた ?
その時のまわりの情景描写もあわせて よろしく
>飯綱さん
BBSの場所解ったよ!
http://red.sakura.ne.jp/~mashroom/のイメージ掲示版にあったんだね。
ハタケシメジ、いいねぇ春になったらオイラも注文してみるよん。
蜜入りリンゴいいなあ〜。清水産のフジだね。覚えておきます。
そうそう、避難小屋のスレッドも面白いでしょう!飯綱さんもカキコしない?
オイラはそんなに若くないですよ。もちろん20代じゃないっす。
一時シトロエンが欲しくて色々物色していたときにケロヨンの写真を見ました。
名前は忘れていたけど「バハハイ」で思い出したよ。
先週末は近畿天気悪くて、今週末にかけたいけど仕事の予感、、、
744 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/04 02:30
>>だんべさん
分水嶺こえたってカキコで流域は分かってましたです
滝のことを ゼン と言うのはあの辺の方言だろうか
魚野川の支流の雑魚川沿いが 初めて師匠に茸採りに連れてってもらった所です
月夜と剥茸の見分け方教わりマスタ 楢茸の大株初めて見マスタ 懐かしー
自然のHPの魚野川概念図の大滝(おおぜん)の写真 一段下の滝が写ってます
ほんとの大ゼンはあれよりやや上流の二段からなる階段状の滝です むかしは
上の河床から落ちた水が一段目に滝壺を作り 中に落ちた石が滝壺の側面を
削って穴があきその穴から水が噴き出してるっていう ちょっとかわった滝デスタ
河床にはいくつも凹穴があいていて中には球状の石があるはず これって
山の真珠 ? おらも来年初夏に逝ってみよーっと 春は雪解け水で近づけねー
>昨夜のSONYへのアタックにはドキドキしましたYo
ソニー板で飯綱と名乗って攻撃してるヤシがいるん ? おらここにしかカキコ
してないんだが ちょっとのぞいたけど分からんかった
スレタイ教えてくらはい
745 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/04 02:33
>>カヌー乗りさん
畑占地 向こうには地中の朽ち木から生えるって書いてあったけど おらほじゃ
畑 牧場 なんかに生えてる おら家の庭にも生えた 朽ち木なんて無い所に
直射日光の当たる地面からも生えるから 高温には強い茸だと思う
作りやすそうだからやってミソ あれは美味しい茸だよ
避難小屋のスレ 面白いねー あのまったり差加減がイー
山板だってーのが不思議ではあるが カキコしてみます
おら ケロヨンがスポーツカーに乗ってでてきた場面おぼえてる
とばしてきてブレーキ間に合わず池にドボン
助けてくれー おれは泳げないんだー っておいおい おまえカエルだろー
なんで泳げないんだ そこんとこ小一時間・・・ と思いマスタ
嘘です あの頃 ネットも2chもありませんデスタ
746 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/12/04 19:07
あ〜ども。くだんのスレよりシュチョー。
ハタケシメジでつが、一度だけ生協で売っていますた。
たしか大江山農協ブランドのおがくず栽培ものでしたが、
アレは歯ごたえがよくてうまかったです。
もっと大々的に売ればよいのにとオモタが、入荷は一度きり。
次に買ったら植えてみよ〜!
748 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/05 01:15
>>カヌー乗りさん
畑占地は本占地に近い物があるから 鶏のもも肉と野菜でホイル焼きがいいかな
生える場所も下草の少ない所 畑 牧場 庭 とかね変なところに生えるよ
収穫した後のおがくずブロックに糠たして 庭の隅にでも生けといたら
また出るかも やってミソ
>>Qさん
いらっしゃいませー お運びの程 恐れ入ります
大江山農協ブランドの畑占地 小ロットの試験栽培と思われ 生協とは
定番契約ではなくスポット販売だったんじゃないかな
評判がよければ生産体制整えて定番商品になるかも 上のURLの農研のやつ
買ったら確実に手には入って 菌も強力かと思います
なんか2chらー 狩猟採集経済から農耕経済に移行しているように思われ
そのうち 2ch茸生産農業共同組合なーんてのが出来ちゃったりして w
おらもあっちにご挨拶しときます
747これジョン簿?
おいおい、笑えるのはそれだけか
750 :
底名無し沼さん:02/12/05 02:17
ジョン簿って、なに?
751 :
底名無し沼さん:02/12/05 02:48
ジョン・万次郎、なわけないか。
>749
何?何なんだろう。
>飯綱さん >Qさん
ハタケシメジ確かに歯ごたえが良かったと思います。
ただ、、、オイラの気が確かなら(記憶が確かならっだな)
見た目が茶色の薄汚れて滲んだような色合いで食欲そそらなかった。
それと軸がシメジの仲間の割に細くて安定感に欠けるデザインかな。
ホンシメジはオイラは松茸よりも好きなNo.1でボテっとしたフォルム、
濃い味でまさに「香り松茸、味シメジ」を地でいく憎いヤツ!
養殖ヒラタケにホンシメジって商品名を付けるのは詐欺だ〜!!!!
と興奮するほど大好きっす。
753 :
底名無し沼さん:02/12/05 16:54
ホンシメジってそんなにおいしいんですか?
754 :
底名無し沼さん:02/12/05 17:25
卵茸美味しいよ。
755 :
底名無し沼さん:02/12/05 17:28
>>752 >養殖ヒラタケにホンシメジって商品名を付けるのは詐欺だ〜!!!!
ヒラタケがシメジで売られてて
ブナシメジがホンシメジで売られてたけど、このごろはブナシメジの
名前に変更しているようです。
どうもです。
ハタケシメジは緑マークが2つだったので、
土曜日にハケーンして即ゲット、味噌汁と炒め物。ウマー(°Д°)
でも、見慣れないきのこはイパーン人には売れ行きが悪く、
日曜でも半分くらい残ってました。あれでは定番商品だめかも(泣
たしかに灰茶色のぼんやりした色合いのキノコです
でも見た目エリンギよりマシな気がするし、味は比べ物にならない。
菌床がおがくずなのでその匂いがもったいないけど。
最近ヒラタケみないっす。ブナシメジよりいいだしがでるのに。
>746のハタケシメジ欲しいけど値段が書いてなかったんだよね。
メール出さなきゃ。
それで長野在住のかたがいるので知っていたら教えて欲しいんですが、
ヤナギマツタケの菌床売っているところご存じないでしょうか?
昔、ビーパ○で記事みっけて電話して
ヤナギマツタケやナメコやヒラタケ?の菌床を買った事があるのですが、
そこの連絡先を無くしてしまったのです。
もう一度ヤナギマツタケ食べてみたいのですが、
長野県だったことしか記憶になくて、
捜してみたんですが、見つからない・・・自分のまぬけぶりに(鬱
菌床売っているところって以外に少ないですね。
あとは鴇色平茸も食べてみたいものです。
758 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/06 03:14
>カヌー乗りさん
749は セブン フォー セブン これ ジャンボ ? だと思われ
おらも最初 誤爆or誤爆系荒らしだと思ったよ
それと あっちにも書いてきたよー
>ハタケシメジ〜
見た目が茶色の薄汚れて滲んだような色合いで食欲そそらなかった
そうだよねー 汚れた作業服みたいな色だもんねー あれで食うとうまいんよ
醤油仕立てのつゆや 椎茸と一緒に使ったら目だたんかも
じくは本占地より釈迦占地に似てるかな
759 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/06 03:16
>753さん
はい 美味しいです 尾根筋の草の少ないとこ 探してミソ
>>754さん
それも美味しいです でも暑い時期の茸 おら不得意
>>755さん
平茸を信州占地と言って売り出した おらほが悪い ご勘弁の程を
その後木から生える茸がなんで占地じゃいとクレームが付き
名前を変える様になったらしいっす
760 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/06 03:27
>>760 飛び先に載っている住所、電話番号でも直接書き込むのは??ではないかな。
>Qさん
確か北佐久郡浅科村で栽培していたなぁ
そこでは直販していました。一年中あるのでは‥‥
763 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/12/06 20:52
これはどうも皆さん、オイラの市販シメジの認識が古かったみたいで
恥ずかし〜い!まあヒラタケはヒラタケで売ってねって事でよろしく! (w
>Qさん
ヤナギマツタケって春じゃなかった?勘違いだったら笑って下さい。
>飯綱さん
「これジャンボ?」なるふぉど!すべて納得できました。ナイス洞察!
ちなみに上のURLの所にヌメリスギタケもミックスで売っているみたい
ですね。ヌメリスギタケが結構好きです。そういえば毎年夏の終わりに
採っていたのに今年は見かけることなしに終わりそうっす。シクシク。
>Pさん
お初ですね。また情報ありましたらよろしくどうぞ。
764 :
底名無し沼さん:02/12/06 21:04
765 :
底名無し沼さん:02/12/06 21:06
商業ポイントの電話番号ならいいんじゃないの
飯縄さん、ありがとう。
実はそこ、すでにチェックしますた。
きのこは売っているけど・・・最後はそこです
Pさん、ダンケでつ。
ぐぐってみます。
閑話休題
おいらとあんたでマヨ兄弟!(w
たぶん、小さな所だと思うので、HPもないかもしれません。
○ーパルに載ったときもバックオーダーを大量に抱えて
たいへんだったみたいですから。
逝ってきます
ついしん
>763
初夏となっております
栽培ならいつでも出るでしょうけど。
岡山の奥津でも栽培しているらしいですが、
道の駅には置いてなかったでつ。
これだけでは申し訳ないのできのこネタをひとつ
おいらが学生時代、仲間内できのこがブームになった。そのときは
見つけた可食きのこ(緑マーク)を片っ端から食べた。ある日、誰
かがオニフスベを見つけてきたのだ。真っ白で20センチくらいあ
る立派なものである(もっと大きくなるらしい)。それをスライス
して炒めて試食した。お昼前のことであった。
は・げ・し・く・まずかった。
黴臭さが口から鼻いっぱいに広がり、飲み込んでも喉から胃の中ま
で黴臭さでいっぱいになった。少しでも食べた者はみな気分が悪く
て、お昼は食べられなかった。
こんなにまずいものを食べたのはあとにも先にもこれっきりです。
769 :
飯綱っ原の彷徨い人 :02/12/07 02:02
>>761さん
ごもっとも メモ帳に資料貼り付けといて コピペするときコピーしすぎました
厨 工あたりがいたずらするかもしれない いま企業は着信履歴 残してるとは
思うけど・・・ 一応レス削除以来出しときました 以後気をつけます
>>Qさん
昨日のところ 種駒は売ってませんでしたね
記憶たどって 検索したらこんなの出てきました
ここが当たりだと思います ぐちゃぐちゃなHPだけど
メール欄は生きてるみたいです 今日は気をつけてupします
http://www.chikumakasei.co.jp/sub2.htm >>カヌー乗りさん
まだ低い山 雪ないし 行きたかったんだけど
この間 沈 したせいで プラブーツのインナーが まだ生乾き
履くと気持ちが悪い だんだん忙しくなって来て乾いた頃には
山には行けそうもありません 今年の山歩きは 沈 で締めくくられマスタ
おれって なにやってんだかなー
>>168 タイミング外した埃茸食ってまずかったと言ってるのと同じ。
>769
またまたありがとうございます。そこもググルでひっかかりますた
菌床はやしたブロックってやっぱり一般向けじゃないみたいですね
ご縁があればまた見つけることもあるでしょう。
>770
そのとおりでつ
もっと幼菌ならマシなのか?と話をしたが、
それ以降だれも見つけてこなかった(w
こんなことがあったのでホコリタケは
食べても不味いと思っていたっす
しかし、体からオニフスベが生えてくるのか
思うほど胸悪かったでつ
これからのきのこといえばエノキかナメコくらいでしょうか?
それではバッハハァ〜イ
神奈川で紅てんぐ茸がとれるとこありますか?もう時期外れかな。
>飯綱さん
近畿は今日冷たい雨がしとしと降っていて何もする気が起こらず
昼前買い物に行った後は引きこもっておりました。寒〜ていかん。
オイラ的には雪の中カヤックで川下るのはOKですが、冷たい雨の中
山に行くのは勘弁ってかたよっていますです。キノコもう無理かな。
>Qさん
オニフスベ食べたんだ。チャレンジャーだね!偉いな感動した。
>773
来年まで刮目して待て!
775 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/08 03:05
776 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/08 03:07
777 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/08 03:08
>>カヌー乗りさん
あれっ 今日は遅いじゃん 仕事か ? 飲み逝った ? からだは大事に汁
おらは スタッドレスに履き替え完了 これで安心して山に行けると思ったら
夕刻から雪 大したことはなかったけど 来週の天気予報では雪だるまが
5個くらい並んでマスタ これで低山帯も根雪になりそう
山 歩きずらくなるなー
778 :
底名無し沼さん:02/12/08 12:44
食えるキノコとか見分けられるようになりたいっす( ´∀`)
779 :
底名無し沼さん:02/12/08 13:40
仏語でシャンピニオンって言うんやで、知ってるか?
ここは 中村俊輔のスレですか?
いいえ、ビートルズスレです
782 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/09 00:32
>>778さん
山渓の厚いやつ買って 茸関係HP お気に入りに集めて勉強したら
来シーズンには 間に合うと思う 辻駕籠の見分けがつけばだーじょぶ
>>779さん
おー しっとるぜー ちゃむぴぐのん って書くんだね
でもって 斜肥尿 って読むんだなこれは 肥は 減肥茶の 肥ね
>>780 and 781 さん
いえいえ 裏紅布袋占地とそのお仲間のスレです
>Qさん
役場の産業科で調べてみました 直ぐ分りました
以前ヤナギマツタケも生産していたが、現在はホンシメジ、ヒラタケだけです
そこでは菌床は仕入れているとのことでした
皆さんのところで分けてあげてください(藁
784 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :02/12/09 14:39
シャンピニオンってマッシュルームの事だよね。
ヤマドリダケはセップって言うしアミガサダケはモレルとか
日本みたいに 〜茸って呼ばずにその物に名前があるのね。
>Pさん
あなた、いい人だね〜。Qさんにレスが入っていることを伝えておきます。
>飯綱さん
日曜も朝から冷たい雨が降っていて、山どころかドコへもいかず引きこもって
いました。ホント近畿も寒くなってきましたが年内にもう一度はパトロールへ
行ってきます。
荒らし意外なら、シーズンオフなのでどんなネタでも受付中!よろしく。
>Pさん、飯綱さん、どうも〜!多謝〜!
わざわざありがとうございます<(__)>
きのこ栽培の世界は新陳代謝が速いみたいですな。
ここじゃなかったかと思う農園は見つけたのですが、
今はヤナギマツタケは栽培してないし、
菌床は販売してないみたいです。
投資コストが安いのか、
いろいろ試しているのでしょうかね。
ヤナギマツタケは奥津まわりでチェキするのが現実的そうです
それか柳の木をさがすかな(w
カヌー乗りさん、オニフスベのでかいのはお薦めしませぬ。
マッシュルームの日本版、ハタラケもといハラタケ採ってみたい
んでわ
がーん!訂正。
うちに帰って図鑑で確かめたら
マッシュルームはツクリタケでした。
よく似てるけどハラタケは同属別種ですた。失礼しマスタ。
ただツクリタケは栽培されているとは書いてあるけど、
発生時期場所が書いてないので日本では天然物はないのかな。
787 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/10 02:05
>>Pさん
村役場まで足運んだ あんたは偉い ズクがある おら県民栄誉賞を贈りたい
浅科村のHPググって見たら 長野県で一番小さな村なんだって 知らなかった
Top Page の版画 素敵だったので コピーさせてもらいマスタ
788 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/10 02:07
>>カヌー乗りさん
長野は雪だー 朝起きたら20p 積もっとりマスタ あと四日続くんだってさー
朝から雪かきで 汗かきマスタ 長野は中途半端でいけねー
飯山とか新潟みたく ドカ雪降ればマイカーならぬ マイ除雪機 買うんだろうけど
長野辺りじゃそこまではしない みんな人海戦術 雪かきダイエットにいそしみ
ます スーパーの駐車場には中古の小型パワーショベルが有るけどね
あの面積 店員だけでやったら その日一日 商売にならん罠 W
もう山は歩けませーん 今度の雪で山は積雪50p越えるんだろうなー
雪かき分けて歩くズクねー しばらく山ともお別れです
789 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/10 02:29
>>Qさん
お役に立てなくて すみませぬー
ヤナギマツタケはトラマキタケに 似てるんで なかなか商業ベースに
乗せるのは難しそうです
おらマッシュルームのことは よく分かんねー
おらほじゃ 白大原茸が生えるよ 白くて大きな茸 虫が付きやすいのと
幼菌が遠目にドクツルタケ に似てるもんであまり採ったことねーです
まくの中みてひだの色が薄ピンクだったら大丈夫 真っ白はどくつる
>>787 飯綱っ原の彷徨い人さま
「ズク」あるでしょう(藁
あの版画は○○京子作、現知事のブレーン
板違い、お許しを‥‥
寒い!会社ずる休みのオイラです。昨日からの寒波で
近畿の山にも積雪が、、、もうだめっぽ。
>>飯縄さん、どんも。
おいとましようとしつつでてきてしまた
トラマキタケ?最近みかける茶色いエノキですね。
まだ食べてないのでそのうち食べないと。
ヤナギマツタケは栽培エノキより太くて歯ごたえがあった気がしますが・・・
天然っぽいエノキたべたいよう。
ドクツルタケは実は仲間が採ってきて食べそうになりますた。
白くて激しくウマソ〜!同定したらヤバイヤバイ。猛毒〜!
食べたら肝不全まちがいなし。
以前名古屋で中国人留学生一家が亡くなってますた
つーわけで白くなった山の写真を撮りにいきたい
793 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/11 02:31
>>Pさん
やっしー ブレーンも きょうこって言うのかー 確か対立候補も きょうこ だった
よね まさか K嬢も きょうこ だろうか きょん好きのやっしー
八丈島のきょん 古くて ゴメ
794 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/11 02:32
>>カヌー乗りさん
長野でそれしたら 春まで休まなきゃー 会社出てったら机無かったりして
2月の志賀高原でチェーン付けに暖かい車内から吹雪の中へ出ていくこと
思い浮かべてみ さあこれで大阪の寒さなんてへっちゃら 元気だして
会社逝ってみよー 今日バドクラブへ早めに逝って 昼時に合わせて茸鍋
作って来マスタ ふだん栽培物しか食ってない連中で初めて食べる茸に
感激してくれました 面目躍如 これで暮れの練習休んでも怒られません
795 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/11 02:34
>>Qさん
柳松茸 ちょっと歯ごたえ有りすぎるかも知んない 今の子供って
堅くて食べれないとかいって吐き出すし 爺婆も嫁に苦情言う
今の世の中 子供と爺婆に合わせないと物 売れませーん
トラマキはエノキだし加熱すると柔らかくなっちゃうもんね
796 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/12 01:00
とうとう誰もいなくなっちまった カヌー乗りさん ずる休みした分の仕事
片づけたかな 今日 ホームセンターへ買い物に行ったら もう原木とほだ木
椎茸 なめこ 栗茸の菌 売ってました 町中の店だったんで種類少なかったけど
田舎の街道沿いの店だったらもう少し種類あるかも 長野あたりだと これから
3月いっぱいまで空気中の雑菌が少なくて 植菌のシーズン カヌー乗りさん
だんべさん Qさん Pさん みんなで 地上の楽園× きのこの楽園 作ろーぜー
あぼーん
うっ!飯綱さん。いや〜寒くてズル休みじゃないだよ。
行きたくなかったから、、、もっと悪いか、、、
昨日はバタバタしていて避難小屋にちょっと書いただけで
働いて働いて!家に帰ったら次の日!生きている実感!シクシク。
週末もあやしい雰囲気。遊びに行けるのか、、、、
ホームセンターに原木・ほだ木が売っているんだ。すげ〜!
オイラも買いたいっす。オイラの来年の作付け予定は
エノキとハタケシメジです。ほだ木売っているならナメコも
作りたいな。クリタケって食べたことないな、、、
PS:ヌメリスギタケも植え付けたい気がしてきた。
|┃| ┃||| 人(ヽ人(ヽ人(ヽノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| (ヽ(ヽ ノ) ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ||┃| | |
|┃| ┃||| ヽ ノ ノ∨∨∨ヽ |
|┃| ┃|||ヽ ノ ) (|
|┃| ┃|||ヽ /(((( ((ヽ(( )ノ)))ノ))ヽ ノ ) お (|
|┃| ┃|||ヽ 〈 ̄\_ _/ ̄〉 ノ ) い (|
|┃| ┃|||ヽ | \__\ |l /__/| / ) し (.|
|┃| ┃|||ヽ(ヽ | _ \|lll|/ _ | /)/ ) ホ | ( |
|┃| ┃|||ヽ | | | / 0 \ ll| ,/ 0 \|| / / ) ・ い ( |
|┃| ┃|||ヽ ヽ| 三三 / | \ ̄三 | |/ / ) ク キ ( |
|┃| ┃||| ヽ ∨ 三 / , |、 三 ∨ / ) ・ ノ ( |
|┃| ┃||| ヽ| `l´ |/ ノ ト コ ( . |
|┃| ┃||| | | l⌒⌒l | | ⌒)!!は (...|
|┃| ┃||| | \ |/γヽ| / | ) ( . |
|┃| ┃||| | \ (___) / | ) ( |
|┃| ┃||| | \ / | ∨∨∨∨| |
|┃| ┃||| | \___/ | ||┃| | |
しいたけほだ木なら地方に行くと、
ドライブイン、道の駅、地元物産館やホームセンターで見かけるよ
原木は農協ね。
杉檜林のなかに立てかけてあるのはとっちゃだめだよ〜ん
さるによく食われるけど。
カヌー乗りさんぐわんばって風邪ひかない程度に働いてね!
スギヒラタケなら杉林の切り株によく生えてる・・・
スーパーで滋賀産養殖山伏茸ハケーン!
804 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/13 02:19
>>カヌー乗りさん
>生きている実感! ←それもまたよし 仕事ためるなー 体だけは大事に汁ー
>クリタケって食べたことないな、、、 じゃ たべなきゃ
栗茸の炊き込みご飯 最高ー 栗茸も栽培できるけどほだ木を土に埋めるのが
ちょとめんどい 来シーズン取りあえず食ってみるにはスーパーで茸狩りかな
スーパーに無かったら奈良か滋賀の道の駅にあると思う
スキーの帰りに田舎のホームセンターのぞいてみ
805 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/13 02:22
>>Qさん
おらもほだ木 杉林に置かしてもらってるぞー 杉の木に陽があたるように
木を切ってる所に出くわして 切った木どーすんのって聞いたら
ほっときゃ腐るってんで 頼んでただでもらいマスタ ついでに1m 位に切って
もらって 杉林の一番上まで担ぎ上げマスタ いい運動デスタ
ただでもらったから 茸 採って食ってくれって言ったんだけど
どーも遠慮してるみたい 朽ちた木の栄養 杉林全体に行き渡るように
上まで担ぎ上げたんだけど そのこと分かってくれてるらしいです
週末忙しそうでドコにも行けねぇ〜!ってウツな気分のオイラです。
ほだ木探してみるよん。クリタケは、なぜか採ったことないのね。
らしい古くなったキノコは見たことがある。炊き込みご飯美味しそう!
>805
読みづらい
おはつです。農学のキノコ板シーズンオフで
止まっちゃったみたい(^_^;)
>804
クリタケ・・・奈良の道の駅では見たこと無いです。
奈良県民は見たことの無いキノコに拒絶反応を
しめすようで。売れないんでしょうね〜
先日もスーパーでヤマブシタケが黄色く(茶色?)
なってたし・・・
809 :
底名無し沼さん:02/12/14 00:53
炒め、煮物何でもござれのスーパーで売ってる榎木やシメジと、
ヤマブシタケとは同列で語れない。
>808八百屋!(・∀・)イイ!
>奈良県民は見たことの無いキノコに拒絶反応を
>しめすようで。売れないんでしょうね〜
どこでも同じでつ。
山伏茸兵庫でも売れ残ってますた
ハタケシメジも売れ残っていたのには激しく鬱
うまいのに。
ぬめりすぎ茸のほだ木かあ。
マニアックだあ。
天然物かと思ってとりそうですな。
山伏茸って酢の物か生醤油くらい?
812 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/14 02:30
>>カヌー乗りさん
暮れの忙しさもあと2週間 これからが正念場 正月休み夢見てがんばれー
そーかー 近畿圏には栗茸ないのかー こっちの方来ること有ったら
原木買ってやってミソ 日陰で風通しがよければ庭でもいいかも
地表すれすれか 見える位に埋めとくといいよ 理想はおらみたいに
杉山のオーナーと友達になることだが・・・
813 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/14 02:33
814 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/14 02:36
>>禁死体さん
ありがたや その道のおーそりちーが来てくれたー
おら あっちへ質問カキコしようとしてたら 3o'clockとしずくが けんか
始めちまって スレ ポシャッちまった 中年おやじの相手してくれる ?
若い女医の卵じゃなくて ゴメソ W
>>705であなたのレス ここへコピペさせてもらいマスタ お許しあれ
さっそく 教えて君で申し訳ないけど 糠ってきのこの万能栄養材なの ?
810&811はおいらね。禁死体さん、飯縄さん、すまそ。
きのこはやっぱりシーズンオフですか。
雪をかぶったナメコの写真くらいしか思い浮かばないものね。
他に冬物ってないのかな?
温度からいって無理そうだけど。
おお!おNEWの方が二人も、、、って一人はQさんだったか。
禁死体さん。ここに来たからは是非常連となってね!
ちなみに奈良の方ですかオイラは大阪です。近畿もすっかり
寒くて雪の便りが聞かれるようになってきました。寒ー!
しかし、まあ何ですねぇ。のほほんとキノコ談義して
愉快に春を待つってのも楽しいんじゃないかなっと!
>飯綱さん
そうですね。忙しいのも来週までだろうし、がんばるよ。
でも、杉林にホダ木置かせてもらうとは、相手がキノコの
知識とか無かったらぶっ飛ばされそうな気がする。
まあ、そんな訳で、、、皆でキノコの栽培に挑戦しよう!
817 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/15 03:16
>>809さん
スーパーで売ってるやつは 山伏茸すら栽培物で ありがた味もそれ程では・・
これ自体 旨みのある茸とは思わないんだが どうやって食ったら旨い ?
おら今までに 野球のボール大1個 ゴルフボール大2個しか採った事無い
天然物ですらあまり癖のない茸だと思ったが・・・
818 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/15 03:18
>>Qさん
808まで見て レスして 更新しないで寝ちまったー ごめっ
>ハタケシメジも売れ残っていた 色がねー 汚れた作業服みたいだもんね
いきなり消費者に買ってもらおうとしないで 業務用に卸して まず消費者に
味を覚えてもらわなきゃ 定番商品にはなれないと思ふ
>ぬめりすぎ茸のほだ木かあ。〜 ぬめりすぎ茸って 種駒あるんだろうか
種駒から 自作しなきゃなんないと思う
あなたのご要望に応えます 珍種きのこ種駒 オンラインショップ なんての
どっかに無いかなー
819 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/15 03:19
>>811さん
油で素揚げして けんしろー揚げ
糸状の部分だけ 上湯スープで味付けして 中華あんかけにして
あくまでもフカヒレだと言いはる !! ってな所かなー 発想 貧困でごめっ
820 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/15 03:22
>>カヌー乗りさん
>相手がキノコの知識とか無かったらぶっ飛ばされそうな〜
林業やってる人は茸のこと よく知ってるよ 苗木植えて収入になるまで
時間がかかるから 副業に茸栽培するんだよ 吉野の杉山には ほだ木
寝かせてあるとこ無い ? ほだ木が朽ちて杉の肥料になるんだよ
楢茸以外なら大体大丈夫だと思う 楢茸は生きた杉の立木からも生える
>寒ー! で思い出しマスタ はるちゃん6に 三田あいり が出てマスタ
って知らないか 黄色い看板 風呂ミス の さぶー と言ってた姫です
あっ これは あっちのネタか w
822 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/16 02:15
そうですね。どんどん栽培技術は進歩しているっすね。
>飯綱さん
ヌメリスギタケの菌糸は以前に飯綱さんがQさんの為に張ってくれた
リンクにあたって見ようと思っています。詰め合わせでヤナギマツタケと
一緒に売っているみたいだから、手に入ると思っています。
はるちゃん6に、、、続きは避難小屋を見てね!
825 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/17 01:56
>>カヌー乗りさん
菌床栽培の茸の出た後のおがくずを増殖させたり 植菌する事は 種苗法に
触れるとか この間ホームセンターで見た 種駒の外箱に書いて有りマスタ
なんでも 菌種登録ってのがあって 特許みたいな扱いらしいです
もちろん天然種を植菌したり 培養するのは合法 (菌種登録されてないから)
picoさんの所に書いた人も知らなかったみたい おらも知らなかった
菌種登録って どうやってするんだろー おら 茸図鑑にも 茸関係HPにも
載ってない ググっても出てこない 茸の変種 知しってるんだけど
登録ってどうやってやるんだろ ただ 菌 培養して農水省へ送れば
いいんだろか オフシーズンの課題です 禁死体さんなら知ってるだろうか
826 :
底名無し沼さん:02/12/17 02:25
で、どうすんの?
種苗法といえば、つい最近CMでお馴染みホクトが自社のエリンギ
がよそでも作られているって訴えていたね。でも個人で作るぐらい
ならOKじゃないの、、、かな?
オイラはモチモチ系の歯ごたえが好きだなや。ヌメリスギタケも
そんな感じかなって思っているっす。作りたい!
でも種駒が手に入れば確実だしそれが一番!皆で探してみましょうよ。
828 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/18 01:07
今日午後 バドの練習で水分補給たりなくて 風邪ひきました
今 こたつ熱くして ビタミン剤ボリボリ ダカラをガブガブ
大分楽になりマスタ 明日の昼には治ってる予定 今日はもう寝ます
どちら様も ごめんなんしょ
オイラも風邪で腹具合悪くてダウン。
はぁ〜!連休は雨だし、どうせ山行っても何もないか、、、とウツな気分で
週末の遊びを考えるオイラでした。
種駒は、また検索してみます。
831 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/20 14:35
>>カヌー乗りさん
復活しマスタ 何年かぶりで風邪なんかひいちまったぜー
おらの横でコーチがグシュグシュやっとったの しーかり おごっつぉに
なりマスタ 普通なら1日あれば治せるのに 丸々2日もかかっちまった
出どこが強力なだけに ウィルスも強かったっス 酷い目にあいまスタ
無事の復帰 おめでとうございます!
しかし、すっかりシーズンオフになっちまった。
栽培のネタでも探そうっと思うオイラです。
ここは 中村俊輔の板ですよねぇ。
マジレス希望。
よく分からないけど、違うと思うな、、、
835 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/21 01:37
>>カヌー乗りさん
病床の暇つぶしに 積ん読 状態だった ビーパル03年1月号 見てたら
伊沢正名のキノコ探偵術 だって 伊沢さんって 日本のきのこの編集の
一番上に名前の載ってる人じゃん おらにとっちゃ神様なんだけど その人が
キノコ目 使っていまスタ 全国誌に載った 全国的に認知されマスタ
あとは岩波まで行けば 広辞苑に載るか ? そしたらもう一丁前の日本語だー
だんべさん よろこべー まだロムってるかー 言い出したのはあんただぞー
836 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/21 01:41
>>555さん
はぁ〜♯ ここは過疎な山板の超過疎 茸スレですが何か〜♭ ←病み上がりで
元気ないすー マッシュルームカットと言うだけで 中村俊輔について
マジレス希望と言われましても何ともはや〜♭ 来期辺り当初の福藤みたいに
なっていないとも限らないわけで〜♭ おら的には 二瓶次郎が超お勧めー♯♯
ひぃざ ぐっごり いんでぃーどぅ! やつはいい! 俊輔より次郎の方が男前!
ん♯ ? 板違い ? なーに やってる事は似たよーなこった
レスが遅れてもーしわけないですm(_ _)m
最近早寝遅起きをこころがけてたもんで・・・。
>>飯綱っ原の彷徨い人 さん
糠がよく使われるのはコストの問題が起因しているよーで。
でも、万能ってわけでもなくてヤマブシタケでは相性が悪いらしく
フスマ(麦の糠)を主に使っています。また、ホンシメジなどの
栄養要求性の高いキノコでは、麦の粒を丸ごと入れて穀粒培地として
用います。
で、種苗登録ですが、あれはかなりやっかいです。
まず、その系統の親株を特定し、他の系統との差異を明確にした上で
農水省の定める規定の栽培試験を行い、得られたデータと菌を提出、
と、こんな感じだったと思います。(間違っててもたたかないでね)
病み上がりですか〜。おだいじに〜
>>カヌー乗りさん、Qさん
キノコスレで関西の方って少なそうって思ってたんでウレシ
来シーズンが今から楽しみです。
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
上で言い忘れました。おーそりちー(照)はヤメテクダサイ
ワイルド&アバウトで行きたいです。
なんせナラタケと間違えてオオワライタケを食べてしまう
よーな人間ですから。
次からはオオワライタケと確信を持って食べますけど・・・
タマゴタケが好きで
毎年タマゴタケ狩り(?)に行ってます。
今年は5回しか採れませんでした。
私のタマゴタケフィールドは
高尾山、七沢森林公園、富士山麓、秩父などです。
これ以外で生える場所わからないので
知ってる方教えて下さい。
絶対に荒らしはしないので。
>>839 奈良県ですけど、万葉集などでおなじみの天の香具山で
チャタマゴタケ採ってます。
最近そのポイントで白いアマニタがでてきて新種か?なんて
ことも囁かれています。が、怖くて試食できません。
>禁死体さん
白いアマニタ?
どんなのですか??
白いアマニタ多いですよね!
あ、誰か「フタツミドクツルタケ」って知ってる人います??
あと、「ミヤマタマゴタケ」食べた事ある人いますか??
ここのコテハン(複数)・・・使い。
。。。のコテハンもいるな。
天狗茸属はやばいですねえ、
激しくウマー!かもしれんが。
ドクツルタケなら一本で10人分くらいですかね!毒毒毒・・・
あまにーた・ふぁろいですの実物を拝んでみたい
そうそう、オオワライタケ食後の逝き具合はいかがでしたか?
ナイスorバッド?
キノコをちょっとかじったのは金沢在住時。
846 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/23 02:20
>>禁死体さん
レス and お見舞いのお言葉ありがとうございます
糠が茸用 万能栄養剤だとしたら唐松林に糠をまいたら花猪口がでるかなっと
思ったわけで 直接作用しなくても 唐松の方に肥やしとして働き
唐松の根が元気になって 花猪口により多くの栄養を分け与え 結果として
花猪口の発生量が増える てなところを目論でいたんですが どうでしょ
大笑茸 幼菌で楢茸と見間違う頃 楢茸より 黄色味が強いです
お気をつけください
847 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/23 02:23
>>あっきーさん
いらっしゃーい
>教えて下さい 絶対に荒らしはしないので 嘘をつく子はいけない子です
茸の生える場所は 親にも子にも教えないってのが 通り相場 上の方で
爺ちゃん誰にも教えないで逝っちまった なんて話もあったんだよ
茸採り何年やってる ? 天狗茸科は 卵茸だけにしときな
フタツミドクツルタケ って図鑑にも ぐぐっても出てこないが 新種か ?
848 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/23 02:24
>>843さん
いやぁ・・あんたは・・てんてん・・評論家かえ・・こんな・・親父も
いたわいな・・覚えているかえ・・みすずあめ・・いまどこに ?・・
849 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/23 02:27
>>Qさん
金沢の方ってたしか 一本占地 食べるところだよね ? 食ったことある ?
>>あっきーさん
タマゴタケから色を全部とってしまったようなキノコで
色が白いという以外、特徴はタマゴタケとまったく同じでした。
>>Qさん
逝き具合が感じられるほど食べられなかったでつ
もーにがくてにがくて。苦いキノコは甘みで中和する
なんてそのころは知らなかったんで。
ところで、宮川の近くにお住まいなんですか?
うちの田舎も宮川村なんです!
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
こちらこそレス頂きありがとうございます
まく糠の量にもよりますが、腐敗して雑菌が繁殖すると
かえってキノコを駆逐してしまうことも考えられます。
ここはやはりマツタケ同様、夏期の下草刈りか、乾燥時の
水やりという無難な方法をおすすめします。
ベタなうえに、どちらも重労働ですが・・・
おお!盛況ですね〜!オイラは、ちと温泉に浸かってふやけて
来ました。
>禁死体さん
いらっしぇ〜!
和歌山・奈良ならホダ木売っているかなって探したけど
見つからず、、、まあ春まで気長に準備する予定。
そういえば、ベニテングダケを少し焼いて食べた事が
あるけど、、、何もなかったっす。
毒キノコだから、つられてマネしないでね。(しないかw)
>禁死体さん
ミヤマタマゴタケの事ですか??
>>あっきーさん
どーやらミヤマタマゴタケっぽいですね〜
名前ついたようでヨカッタヨカッタ(゚∀゚)
身近なキノコなのに最近まで名前が
無かったのはなぜなんでしょ?
そーですね。。。何故なんでしょう??
それに里山にもでるのに何故「ミヤマ」なんでしょうかね??
まぁあまり解明が進んでいないところもキノコの
魅力の一つということで〜。
いつか新種を見つけて名付け親になってやる
という夢をひそかに抱いています。
ヴェニテングいいなぁ〜、近所には茶色のテングしかいない
マネしたい・・・ あくまで知的好奇心って香具師です
奈良ではタマゴタケとれないですか??
あっちはチャタマゴタケのが多いみたいですけど
タマゴタケあるんですか?
>>禁止体さん
実家は大宮です。一山向こう。お隣さんですね。
帰省はいつも高見峠→湯谷峠→R42です。
>うちの田舎も宮川村なんです!←植木等の出身地!(w
うちのあたりは植林ばかりであんまりキノコ多くないです。
大杉谷ならまだマシだと思うけど。
飯縄さん、金沢は学生時代にお世話になったところです。
近江町市場では天然物も売られてました。
金沢ではキノコのことを、”こけ”といいます。
キノコ取りは”こけ取り”です。紛らわしいですね。
一本占地なんでも半年塩蔵して毒抜きなどといったうわさも聞きましたが、
別種の裏紅布袋占地のことかもしれません。
採ったことないです。
オオワライタケ試してみたいが、
逝ったきりやバッドになったら怖いんで食えないですね。
ましてや苦いんではねえ。くわばらくわばら。
>>禁死体さん
ご教授 ありがとう御座います 唐松林で 糠を少量撒く方法と 唐松の落ち葉
レーキでかきとる方法試して見ます 水については 運ぶ手段もなく断念
花猪口について考えると 天気は 去年も今年も日照り少雨でした
発生量は去年 極小 今年 大発生 この差って何から生まれたと思われますか
紅天狗について 飯綱っ原では10月半ばにいやってほど出ます だれも
採らないから 紅天狗だけが赤々してます どっちに興味がおあり ?
飛ぶだけの方が安全と思われ 味の方は3ヶ月塩蔵しないと毒が分解しない
そうです
860 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/24 02:22
いけね 向こうにカキコしたままだった
>>カヌー乗りさん
お帰りー 温泉どうだった よーくあったまって来たかな
紅天 網焼きの段階で飛ぶ成分は揮発 胃腸方ではなく肝臓にじわーっと
効く毒が残っている 紅天はもうやめた方がいいぜ
861 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/24 02:30
>>Qさん
確か昔 ビーパルで 母と子が塩が足りなくて毒抜き不充分なやつを
暮れにつまみ食いして当たり 倒れてるところを車のセールスに発見されて
病院に担ぎ込まれ事無きを得た なんて記事見ますた
>飯綱さん
温泉でまだポカポカしているオイラです(うそでんがな!)
いや〜。ベニテングは興味本位で、ちと囓っただけです。ご安心を。
近くのホームセンターでホダ木が売っていたよ。(灯台もとクラシ)
椎茸とナメコでした。あと菌糸ブロックで椎茸・ナメコ・エリンギ・ヒラタケ。
ヌメリスギタケがないのか問い合わせてもらっています。
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
唐松の落ち葉をかきとるは気をつけてくださいね。
イグチの仲間は菌糸を地表近くまで伸ばしてくる、というか
落ち葉の中に菌糸が蔓延してる可能性もあるそうです。
>>Qさん
来年から大杉谷も攻めてみまっす。
春はアマゴ、夏は鮎、秋はキノコっていいかも。
>>カヌー乗りさん
菌糸ブロック僕も見ました。森産業ので880円やったかな?
あんなふーにして売ってんのはじめて見ました。
>>あっきーさん
あの真っ赤なタマゴタケ、未だお目にかかれず
まだまだフィールドワークが足りないようで・・・
864 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/25 02:28
>>カヌー乗りさん
栗茸の種駒は 手に入らない ? 栗茸の炊き込みご飯 食べてみてほしい
繊維がきつめだけど ご飯と一緒に炊いちゃえば 問題にならないし
おら 栗茸って炊き込み御飯専用茸だと思ってる 炊き込み御飯の為だけに
存在するって言っても過言じゃない 口にほおばった時 うっめぇー
日本人でよかったーと思うことうけあい ほかのどの茸をおいといても
ぜひ 栗茸に挑戦してほしい
865 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/25 02:30
>>禁死体さん
>落ち葉の中に菌糸が蔓延してる可能性もある
根と間違えているんだろうか それで生えてくれれば ありがたいんだが
唐松林の落ち葉の絨毯から 生えてくれれば うれしいんだが実際は
あんまり厚く積もった所って出ないよね
868 :
底名無し沼さん:02/12/25 18:26
869 :
底名無し沼さん:02/12/25 20:03
>>866 飛び先のページにも書いてあるけどホンシメジは根菌だよね。
それだけに???
>>カヌー乗りさん
ホンシメジ、松林への接種用種菌なら販売してますよ。
3個で千円とかなーリ割高ですが。
>>866 味シメジになると予想。前の味シメジ(ヒラタケ)は
市場から遠のいているし。
>>869 本来は菌根菌だけど、系統によって腐生菌に近い分解能を
持つものもいるらしく麦が主体の穀粒培地で栽培が可能なようです。
だけど、天然ものと同じ風味が出せるのか疑問。
↑の方法なら天然と同じ条件で作れるんですけど
どちらにしてもコストが…
871 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/26 02:19
>>869さん
それだけに??? は何についての疑問かな あそこのHPには
ホンシメジは菌根菌であるが、腐生の能力もある と書いてあるが
872 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/26 02:20
>>カヌー乗りさん
北信では 市場に出荷される栗茸は 天然 または 原木栽培だよ
菌床栽培はしてないみたい できた茸の風味の問題かな 収穫までに
時間がかかるけど やるだけの価値はあるよ 待ちきれなかったら
ペンションね 栗茸の炊き込み御飯 食べられますかー で予約すれば
いいんじゃないかな
873 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/26 02:21
>>禁死体さん
菌根菌の発生条件って言ったら 日照量の低下って考えていいでしょうか
ほかに条件あったら それもお教えください いつも教えてくんでスマソ
あぼーん
875 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/27 01:09
なんだこりゃ 動物園か ?
おらも今日は疲れマスタ 分けのわからん仕事が 次々とわいて出た
暮れのようだ おやすみなさい
>飯綱さん
そうそう、、、オイラも何かな?って思って様子見でした。
まだまだ続くよ!2chも このスレッドも!
>禁死体さん
栽培ホンシメジの事詳しいね!尊敬します。
麦の粒で育てるんだ。なんか驚きました。
松林への接種用は、、、どうだろう。個人じゃ難しそう。
でもこの手法が出来るって事はマツタケも接種可能なの?
>>871 www.drmori.co.jp/ohanasi/ohanasi2002_121.htmlを読むと
DNA的にハタケシメジの亜種がホンシメジである
ホンシメジの系統の中には腐生のものがある
と、ありますよね。 素直(?^^;)に解釈すれば
ハタケシメジ->ホンシメジ->菌根->腐生->ハタケシメジ
っていう風に本家帰りするように思うのは私だけ?
まあ、金の絡むニュースには眉に唾に塗る様にしてるんでお気に
触ったら申し訳ないこってす
878 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/28 02:55
>>カヌー乗りさん
向こうで 海外遠征の話で盛り上がってたから こっちは忘れられたかと
思ったぞー 気をつけて行ってらっしゃい おらは雪原で戯れてます
なんせ体が 寒冷地仕様なもんで (脂肪層が厚い 平たく言ってただのでぶ)
温いとこはだめぽ そうそう ホッケーシューズ買いマスタ デビューも近し
879 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/28 02:58
>>877さん
???が 何についての疑問なのか判らなかったんで ご質問申し上げたまでで
ぜんぜん 気になんて触ってませんからご心配なく
おらは ハタケシメジ->ホンシメジ->菌根->腐生 の部分を
ハタケシメジ のファミリーツリーから分枝した ホンシメジが
固有の菌根性と同時に 弱いながらも先祖のハタケシメジの腐生性も
併せ持っており 研究者は腐生の強い株を探しだそうとしている
と 解釈しマスタ こんな所でいいんじゃないかな
>877さん
おお!これは学術的だ!いや参考になります。
亜種だったとは意外な関係ですね。まさに
先祖返りなのかもしれません。味はどうだろ。
>飯綱さん
いや、、、でもポナペ行くの3月だす。
ま〜だ先の話。でも早く行きたいっす!
>>カヌー乗りさん
いえ、お仕事ですから…。
知人が昨年松林へ接種した所では、2年目で10本ぐらい
採れてました。まぁこれはうまくいった例ですけど。
マツタケはもう少し手間がかかり、成功率も低いので
まだまだ実用的とはいえないです。マツタケは虚弱体質
らしく、ホンシメジと細胞融合でもやったろかいな、
などと上司と談笑しておりました。
(できるんか?なんてツッコミはなしです)
>禁死体さん
おお!?そうだったのか、営林関係のお仕事だったのね。
フィールドワークご苦労様です。
なるほどホンシメジって大したモノですね。オイラも
どっかにこっそり植菌してみたくなってきたよ。
マツタケは実用化には遠いんだね。でも研究して下さい。
>皆様へ
ちょっち出かけてきます。来年もよろしく!!
883 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/29 16:04
>>カヌー乗りさん
ポナペかー 桜見る前に一足お先に 夏 エンジョイ いいですねー
3月ってったら おらまだゲレンデ通いしてるころだよ
この冬は ホッケーにも挑戦する予定 まずは ホッケッ子に基礎を
教わる事になろうかと
>>禁死体さん
松茸研究者の人達は 松の研究もしているんだろうか 松の方にも
松茸菌を育てる 個体差ってのがあると思うんだけど
それに土も 周囲環境として 無関係ではないだろうし
>>カヌー乗りさん
禁死体さんは 本占地研究の研究員さんだよ きのこちゃんラブ参照
畑占地再ハケーン!
買いました。
畑占地と本占地は種分化が不完全なのでは?
フンギの場合種の定義はどうしているのでしょ?
地域変異が大きそうだからたいへんそう。
森産業すばらしい!
ひょっとすると金沢周辺一本占地と裏紅布袋を区別してないために
時々誤食が発生しているだけかも。よーしらんけど。
>881
え?細胞を融合させるだけならできるんじゃないの?
それが固定化して安定に増えるかどうかは別にして。
素人考えだと系統樹がちかけりゃなんとかなりそうな気がするが。
それとも細胞を裸の状態に出来ないってことですか?
なぜ弱いかだけでもわかれば、
そこを強化する遺伝子改変の技が使えると思うけどなあ。
あ、やばいかそれ。
886 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/30 15:31
>>Qさん
畑占地 安定供給されてるんですね 菌床栽培だから通年たべられる
ありがたい事だけど 山で見つけた時の喜びは 半減 なんか複雑な心境
細胞融合に遺伝子操作 その内 楢茸の強さを持った松茸なんてのが
出て来たりして いやだー 日本の森が壊されるー
研究者の方々 それだけはやめてくれー
887 :
底名無し沼さん:02/12/30 21:45
エリンギってまずいよね。今日、忘年会で食べた。
あれって日本でもとれんのかな。
畑占地はまだ少量のパイロット販売のようです。
別のスーパーでみつけました。ご安心を。(w
今日、他のスーパーで、沖縄産鮑茸、平茸三種みつけました。
平茸、黒っぽいやつの他に色のかなり白っぽいものが
占地じゃなくて別の名前が着けられて売られてました。
松茸は市場規模が大きいので、もし遺伝子改変品種ができて栽培可能になれば
安全性の話がぶっとんで全国的に栽培&販売される可能性が高いと思います。
私もエリンギうまいと思えません。
まずいという人がいて安心しました。
889 :
飯綱っ原の彷徨い人:02/12/31 14:59
>>887さん >>Qさん
エリンギ ってまずいの ? おら恥ずかしながら まだ食った事ないです
てか 職場のウォークイン フリーザーに 棚一段 年間消費量以上の
天然茸がストックしてあり ここ20年 きのこ買った事がないんで
売ってる茸の味わすれますた 新種については 味 知りませぬー
水を噴霧して かさと目方を稼いだやつが天然物より旨かろう筈もないが
>>887さん
>あれって日本でもとれんのかな
ホクトの工場で 毎日ガンガン採れてます ♪エリンギ 舞茸 ブナシメジ♪
たしか 外国から持ってきた菌なんで 天然物は採れないとおもふ
>>Qさん
畑占地 おいしい物は売れるから 来年は生産体制ととのえて
定番化すると思う 松茸は においだけだから 栽培可能になれば
ありがたみが無くなって 消費量へるかもしれない
あけおめ!ことよろ!!
そうだったのか…禁死体さんはキノコの研究者!
カッコいいですね。ホンシメジの研究よろしく。
エリンギって洋風に合うよね。焼いただけだと
アクというか少し癖があるでよ。あまり好きじゃない。
Qさん(帰省中)またハタケシメジをゲットとは、、、
売場でオイラも探しているんだけどまだ見つからず。
オイラも食べてみたい(以前色が悪いとか言ったけどね!)
変わったキノコといえば去年の8月頃デパートで
「大王シメジ」ってのが売っていた。20cmぐらいの
大きなヤツで価格が2000円!高〜!誰が買う?
>飯綱さん
ホッケーもするの!!アクティブやね〜!!
オイラは只今気温7度で寒〜!で引きこもりです。
あけおめ〜♪
>>885 >細胞を裸の状態
マニアックなことをご存知で…。
もしかしてQさんって生物系かな?
>>883 松の研究よりもマツクイムシの問題のほうが
急を要するみたいです。関西のほうじゃ松山が
真っ赤になってるところもあるようで。
関東方面では松の被害はどんなもんなんでしょう?
あ〜ぁ エリンギ(゚Д゚)ウマーって思うの私だけなんですね
892 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/03 03:03
皆様 明けまして おめでとうございます 今年も宜しく おながいします
普段飲まないおらも 大晦日ちょっと飲み過ぎて 昨日は寝正月こいとりますた
>>カヌー乗りさん
お帰りー 七輪もって何処いってきたー 茸の生えそーなとこ みつけた ?
おらも山逝って かまくら泊でもしてこようかな 七輪は割れそうだから
バーベキューコンロもって おらのはブランド物だぜー 網走刑務所製
出所の折りにこれ売って食いつなげと現物支給されますた
って うそうそ 近所のスーパーの全国矯正展ていうやつで買いマスタ
ステンレス板厚くて がっしりしてて 長持ちしそう
ホッケーはバドよりいい働きできそうです なんせF=mαの 有り余る
mが強み
>>禁死体さん
長野もひどいよー 遠目に山肌でキラキラ光るから何だとおもったら
病気の松切ってビニールかぶせて薬で薫蒸している そのビニールですた
カミキリムシだとか松の材潜虫だとかウィルスだって言うけど それって
どっから来たんだろ 早く手うたないと本当にやばいと思う
雪が…、うっすらと積もってる
飯綱さんには笑われそうですけど今日は寒かった
こんな日に自転車通勤は少しキビシイ
>>飯綱さん
>F=mαの 有り余るmが強みって?オセーテ、オセーテ
松枯れ、マツノザイセンチュウ(線虫)が宿主の
マツノマダラカミキリに寄生しながら広がってくそうです
出所は輸入材説が有力かと
そちらではしっかり対処されているんですね〜
こっちでは松が枯れててもほとんど放置に近い状態です
今日、職場でエリンギもらったんでお鍋に。
可もなく不可もなくといった感じでした。
やはり、トースターであぶってから塩でたべるに限る
894 :
底名無し沼さん:03/01/05 23:36
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
895 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/06 01:39
>>禁死体さん
こんばんわー マツノザイセンチュウは 松の材線虫だったんですね
ニュースで聞いて 松の木に潜む虫って 勝手に思いこんでいますた
また誤字こいてしまった 恥ずかしい
それと おらのパソのメモ帳では エフ=エムアルファー なのに
2ch上では エフ=ミリリットルに見えてる 文字化けしてる
皆さん どう見えてます ? 正月から OS 再インストールです めんどい
エフ=エムアルファー ちから=質量*加速度 有り余るmは 有り余る質量
つまり 有り余る体重でつ ハハ バドだと パートナー跳ね飛ばさないように
とか もつれて倒れ込んで 潰さないようにと そっちに 気を使わなくちゃ
いけないけど ホッケーなら 相手を壁で押しつぶすとか 相手の上に
倒れ込むなど 体重の使い道は様々 相手に恐怖心を与え 萎縮させる体重は
一つの素質 お相撲さんにホッケーやらせたら NHLの選手もびびると思う
エリンギに限らず 栽培物の茸は 高湿度 または 水を噴霧して 体積と
質量を 増量してるので 焼く あぶる ラップかけないでチンするなど
茸の水分を飛ばして 味を濃縮すれば うまみ倍増と思われ おらも
エリンギ買って来て 味わってみます
すみません 文字化けテスト 掛ける× 右向き矢印→
896 :
底名無し沼さん:03/01/06 10:03
ブラウザの使っているフォントの設定がうまくないのでしょう。
Internet Explorerなら最新バージョンにupdateして
ツール->インターネットオプション->フォントで設定すれば、あのよろし
俺の見たらMSPゴシックだった。あるふぁはしっかり見えている。
他のブラウザの設定はしらん。ぐぐって調べてみそ。
897 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/07 03:06
>>896さん
ご親切なレス ありがとうございます
症状は より深刻で ブラウザの最小化ボタン 最大化ボタン 閉じるボタン
スライドバー両端の 黒三角マークまで 文字化けしてます
どうも最近 インストールしなおした一太郎とシステムがぶつかったみたい
新しい 一太郎買ってきて 入れ直します 昔のパソについてきた一太郎じゃ
まともに働かないみたい
(^^)
899 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/09 00:56
↑ って あんた誰 ?
>>カヌー乗りさん
また 風邪か ? だいじょぶか ?
↓ どなたか 900 どうぞ
900 :
底名無し沼さん:03/01/09 02:11
ゴメンよ〜。体調悪くて忙しくてROMってます。
OSの再インストールは良いことです。調子が悪くなったら即インストール!
これが正しいPCの使い方、、、(少なくとも我が社では定説)
902 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/10 01:04
>>900さん いや 900様
いい すごくいい これ傑作だよ むぎわら × 麦藁 × 爆藁 ○
2chの ロゴもきれいだし おら何回も見ちゃったぜー
もしかして あーた 2chの人 ?
1000 の時は お子さま向けバージョン ぜひおながいします
見てて楽しいんだけど 子供には ちと見せられませぬー
903 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/10 01:05
>>カヌー乗りさん
やっぱり 体壊してたかー 暮れも忙しかったんだから
仕事も そこそこ手を抜かないと ほんとに重病になっちゃうぜ
山へ植菌に逝く 体力 温存しなくっちゃ 食う 寝る これ最強
おらの得意分野 おらもデブ爺ですた
904 :
俊輔 ◆lCoSwWzPSA :03/01/10 01:26
ここは中村俊輔のスレですか?
905 :
底名無し沼さん:03/01/10 06:23
ここはオトタケ君のスレですか?
シーズンOFFでネタ切れっすね。ああカキコネタがない!
1000まで後少しだ。
あ、ほだ木ですが、おいらも実家方面の
ホームセンターで椎茸、ナメコをハケーン!しますた
908 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/16 02:36
>>904さん
いいえ ここは 茸のスレです
茸の話しないか ? なんでも聞けや 教えるぜ
>>905さん
おら そのネタ 嫌いだ
909 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/16 02:38
>>カヌー乗りさん Qさん
暮れの分の請求書発行やら ホッケー観戦やら おかま掘られるやらで
カキコお休みしマスタ 今日 ひまができたから ちょと図書館へ
キノコ栽培全科, 新特産シリーズ ハタケシメジ, 共に 農文協
その他 借りて来マスタ
株式会社キノックス, 宮城県仙台市青葉区 ← ハタケシメジ ヤナギマツタケ
ヤナギマツタケは 森 北研 でも作ってる
株式会社キノックス と 全国食用きのこ種菌協会 ← 種菌メーカーの団体
ぐぐってみそ どっちもHPは無し
冬虫夏草の薀蓄キボンヌ。
>飯綱さん
何かと大変だったんだね。ヌメリスギタケの情報もあったら
よろしく!
冬虫夏草は効くらしい!もう凄く効くらしい。
生えているの見たこと無いけど。
>>911 漢方としてよく耳にする冬虫夏草とは
中国南部の高山地域に発生する
Cordyceps sinennsis を指し、主にコウモリガの
幼虫に寄生し、キノコを形成します。
一方日本で愛好家が探し求める冬虫夏草とは
麦核菌科で、昆虫に寄生するキノコ全体を指し
セミタケやカメムシタケなどもこれに含まれます。
日本の冬虫夏草は薬効の研究がほとんどされていないため
薬用としての服用は避けたほうがよさげです。
中国では養蚕で生じたサナギを用いてサナギタケを
大量生産し、健康食品として販売している会社もあるとか。
薀蓄…これでイッパイイッパイです。もっとコアなところは
マニアなひとにでもきいてくだせぇ
914 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/17 03:12
>>910さん
2ch で そうあっさりと 謝られても なんか変な気分
おら もっと 叩かれるかと 荒らされるかと 思てたよ
あんたも 悪い人間じゃ なさそうだ
おら 音茸でも誰でも 茸採りに連れてけって言われれば 背負って
山歩いてやる 四十半ばのヘタレおやじだが まだその位の体力はあるぜ
915 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/17 03:13
>>911さん
なんでも聞けや って言ったら 早速 冬虫夏草かい おら不得意だぞー
蘊蓄と言われて ウーンとうなって力んだらうんちが出たぞー
冗談はさておき 香具師等って 初秋 裏紅布袋占地や 桜占地の頃みかける
割と 湿った所がお好みの様です おらが いままで採った事があるのは
ツクツクホウシタケ カメムシタケ ハチタケ ヤンマタケ オサムシタケ の
5種類 ヤンマタケは持って帰る途中ばらけてしまったが 他の4種は
標本にしてある オサムシタケは よくみかける
もっと 蘊蓄をお望みなら Mash room pico さんの所に 冬虫夏草BBSが
あるよ
916 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/17 03:16
>>カヌー乗りさん
キノコ栽培全科 農文協 2700円 この本 凄いわ 恐ろしいわ
一般的なのは 抜きにして 松茸 柳松茸 ブナハリタケ
ササクレヒトヨタケ 楢茸 ヌメリスギタケ キヌガサタケ 紫占地 本占地
ショウロ 花猪口 の栽培法が載っている 長野の図書館にあるんだから
大阪にも有るんじゃない ? 農業県の長野にはあるが 商都 大阪には
農文協の本すら 本屋に無いって事も考えられるけど いっぺん当たってみ
種駒については 前出の 全国食用きのこ種菌協会 に聞いてみるのが
よろしいかと
917 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/17 03:29
おっ 菌死体さん おひさー 今日は遅いんで もう寝ます ごめ
>飯綱さん
おお!よさげな本ですね。図書館に行って探してみるよ!
しかし午前3時にカキコとは!?どうしたの眠れないの。
>禁死体さん
シメジ類の栽培研究とかで書いても良い分があったら教えて!
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
おひさー。916の本ってエリンギが表紙の香具師ですか?
確か本屋で立ち読みしたことがあったよーな。
>>カヌー乗りさん
>シメジ類の栽培〜
↑の本で紹介されてるのは滋賀県方式で、うちでやってるのは
奈良県方式、とゆーことで栽培方法は2つに大きく分かれます。
ガイシュツのとおり奈良県方式では松などの菌根を、滋賀県方式では
炭水化物を主な栄養源としてキノコを発生させます。
で、滋賀県方式は、キノコ栽培全科で解説があったと思うし、
無菌施設なども必要になってくるので、今回は奈良県方式を
まず準備編
ゴールデンウィーク頃、カッターナイフと発根促進剤(園芸店等で購入)と
十分湿らしたミズゴケとビニール袋をにぎりしめて松山に侵入。
高さが2mくらいの松を見つけたら低い枝をつかんで、
枝の先から3節目の中心あたりにカッターでぐるりと1周切れ目
を入れる。その切れ目の1〜2cm下にも同じよーに切りつける。
皮を剥ぐためなんで深く切っちゃダメです。
で、その皮を帯状に剥ぎ、そこから先の枝には根っこからの
水分が行かないようにしてから、そのむき出しになった部分に
発根促進剤を薄ーく塗り、ミズゴケを巻きつけビニール袋で覆う。
ビニール袋は針金でとめておく。
こーして半年ほどほっておくときれいな根っこを持った
苗ができます。きれいな根っこ、てのがポイント!
接種編
接種に使う種菌は高圧滅菌やクリーン換気などが必要なので
業者に注文するか、地元の林産試験場で作ってもらうかして下さい。
で、この種菌を↑の苗と一緒に松の木の根元に埋める。
種菌を単独で埋めるよりも、苗と一緒に埋めたほうが
菌根を形成しやすいらしい。埋めるときは地面に松の根っこが
通ってそうなところを選び、根っこを切断したところに種菌と
苗を植える。で、翌年の11月頃に2、3本、そん次の年には5〜10本
収穫が期待できるが、土地によって全然ダメ、って場合もある。
と、こんな感じです。分かりにくいところはつっこんでおくれやす。
922 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :03/01/18 00:03
おお!禁死体さん 丁寧にありがとう!
手順は時間がかかるけどオイラにも出来そうな
気がしてきた。メネデールなら持っているし。
(それだけあっても仕方ないか、、、)
接種出来そうな場所を探してみるよ。やっぱり
ふかふかしていて適当に湿気がある所だよね。
923 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/18 01:36
>>禁死体さん
やはり 専門家 よく知っていらっしゃる
おら どの冬虫夏草に 薬効が有るんだろうと ずっと疑問ですた
まさか カメムシタケ じゃないだろうとは思っていたけど
キノコ栽培全科 については 同じ本だと思います 表紙のキの字の下に
エリンギ 写ってます 真ん中に大きく写ってるのは 畑占地ですが
本占地の栽培法も 菌床栽培しか載っていませんでした
奈良方式 ご教授 Very very thanks. こっちの方が 山屋向きで おら好み
5月 山菜採りと一緒にやってみます
924 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/18 01:37
>>カヌー乗りさん
ハハハ しっかり こたつでうたた寝したあとだよ
飯食って 風呂入って こたつにあたって TV 見てると 8時頃にはトロトロ
12時すぎに起きて 請求書の残りを作成しながら プリンタ稼働中に
メモ帳へ カキコ 売上帳に記帳ミス有って 昨日は遅くなりマスタ
睡眠 分割しない方がいいって言うけど こたつでのうたた寝
気持ちいいんだなこれが よく眠れます
今日は 早く寝ます って早くもないか お休みなさい
>飯綱さん
ごくろうさまです!こたつでうたた寝って気持ちよさそ。
子供の頃からこたつは家に何故かないのね。学生時代に
下宿でテーブルに毛布張って布団乾燥機を突っ込んで
「温風コタツ!」ってやってました。(バカで〜す!)
926 :
底名無し沼さん:03/01/19 02:50
>>カヌー乗りさん
本見つかるかどうか 分かんないから ヌメリスギタケ の事カキコしとくね
鉄分 ナイアシンが多い
菌糸成長 25℃ 湿度70% 最適
20〜30℃ 湿度60〜75% 適
茸 発生 14〜17℃ 最適 14〜20℃ で発生
湿度80%以上で発生 95%以上最適
原木樹種 ユリノキ フウ モミジバフウ 最適 コナラ クヌギ 適
25p 位に切る
菌は 種駒 500個入り と オガコ菌 1.5 g入り が売られている
栽培所用期間 原木栽培では 9ヶ月〜4年 この差って 樹種による物か
菌床栽培では 3ヶ月 てっとり早いのは こっち
オガコ菌 より 種駒の方が 楽そうです
植菌が終わったら むしろをかぶせて 9ヶ月伏せ込み
その後 下3分の1を土に埋める 10日程で収穫だそうな
なんか やること多くて めんどそうだけど やってミソ
ところで 学生時代もう山屋だった ? テントのなかに温風いれたら
中はぬくぬくと思われ 部屋の中にテント張ったら 奇人変人の部類
とても大家には見せられない光景だけど
キノコ汁のおすすめレシピキボンヌ。
>>926 さん (飯綱さんだよね?)
予想されているどうり図書館に本はありませんでした。
ヌメリスギタケカキコありがとうございますです。作ってみたいです。
オイラはどちらかと言えば昔から「山屋」じゃないかな。
学生時代はバイクで北海道・信州とかをキャンプしながら回り
and その辺の山を登りつつキノコとか探すが習性です。 (w
カヌーは社会人になってから始めました。これもツーリング志向!
>927さん
キノコ汁って言えば
ナラタケ:しょう油味作る。適度に歯ごたえありでオカズにもなる
ハナイグチ:みそ味が好き。ヌメリ感が最高!
って感じです。とりあえずは見つけたキノコを汁にぶち込む!
>>922、923
接種された木も活性化するので是非やってみてください。
私も今年やってみよかと思ってますんで。
で、植える場所ですけど、落ち葉や腐葉土がたまってる場合は
かきとってやって、腐朽菌などが寄り付かないようにして下さい。
あと、松がどーしても見つからない場合、ブナ科の木でも代用が
効くらしいです。
今日、中国で栽培されたというキヌガサタケを見してもらいました。
日本でもどこかで栽培されているらしいんですけど全然目に
付かないですねー。中華料理屋に直通かな〜
930 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/21 03:42
>927さん
キノコ汁 吸い物と いわゆるキノコ汁 分けて答えるね
吸い物 霜降占地 これ最高 次が紫占地 で 黄滑り傘茸
霜降も紫も汁は無色 黄滑りは黄色くなる
だしは科学調味料じゃなくて ちゃんと だしひいてね
だしを取る じゃなくて 板さんみたいに だしを引くって感覚で
だしのひきかたは ググってみてください 昆布はおごって 利尻の一等
かつおは追い鰹などせず かつおのにおいを殺して 茸の香りを生かす
絹ごし豆腐も入れる 塩味は控えめに これで どんな料亭にも負けないよ
いわゆるキノコ汁 なめこは必須定番きのこ
茶なめつむ茸 味に力強さが出る じこぼ これも味か濃い 甘みがあるから
その分 塩味を濃くする えのきも美味し ブナハリタケ 水洗いして
においを弱めるか 少しにしておく ならたけ おいしいから 沢山いれる
鶏のもも肉か豚ばら肉 脂のある肉の方が美味しい 塩味 味噌味 醤油味
いずれにしても だしはちゃんと ひく こんなんで どう ?
931 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/21 03:43
>>カヌー乗りさん
そうです 926=おらですた 避難小屋にもカキコしようとして
こんな悪戯してて→( ´⌒`)ノ〜〜∈ フォークも曲がる!!
名前欄 空白のままでした 結局 向こうにはネタが甚だしく板違いだったので
うpしなかったけど(土日にあった子供のホッケーの話 思い出しても腹が立つ)
ハナイグチ=じこぼ 塩味打ち消すよね ? 入れる味噌の加減がむずかしい
キノコ栽培全科 栽培に関しては 一般人の手に入る バイブルと思われ
(山渓の厚い図鑑のように) 買っても悪い投資では無いと思う 注文してミソ
932 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/21 03:44
>>禁死体さん
ご教授 Thanks. 荒れた松林に心当たりがあるので今年はやってみます
農業試験場などは松茸菌など 常備しているんでしょうか
それとも 全国食用きのこ種菌協会 に問い合わせた方が 早いでしょうか
キヌガサタケ おそらく農家直か あいだに 問屋が一軒入ったぐらいで
中華料理屋に全部ながれてるんでしょうね 我々一般人としては
スッポン茸で 代用できないでしょうかね マントの有無だけの違いで
香具師らも 近縁種だと思うんだけど おら まだ キヌガサタケは
食った事ないです いつか並べて 食べ比べてみたい
933 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :03/01/21 18:28
>>飯綱さん
何があったんだ???子供のホッケーで???
避難小屋でも気にしている人がいるよ。
>>禁死体さん
そうそう!オイラ北海道雌阿寒岳って所でミズナラの木に
天使の輪状に生えているホンシメジを取ったことがあるのよ。
間違いなくホンシメジだった。なんでかな〜?って思っていました。
松混合の広葉樹林に生えるのが普通だよね?
ちなみに雌阿寒岳ではハイ松に立派なマツタケが生えています。
|
|´⌒`)
|⊂ )
|
|
おや!スプーン曲げさん 、、、ホッケーが気になるんですね!
936 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/22 02:54
>>927さん
930の補足
お吸い物の残りに 塩ひとつまみたして 冷や飯にぶっかけて
さらさらーっと 食うのも おらの お気に入り これ旨いよ
この場合 霜降や紫より 黄滑り傘茸の方が旨い
937 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/22 02:58
>> ( ´⌒`)ノ∂ スプーン曲げ!! さん
いらっゃいませー お越しいただき 光栄にぞんじまするー
子供らの ホッケーの事 あちらにカキコします
おまいら
キノコが主食なんですか?
(^^;
ふと疑問に思ったんだけど農作物が獣や害虫に食い荒らされたりするように
茸類は食い荒らされたりしないのかい?
941 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :03/01/22 20:11
キノコは虫にやられます。
小さい虫が喰ってすかすかになってしまう。
ヤマドリダケなんか哀しいぐらい虫だらけ。
ナメクジもだ!猛毒のテングダケを旨そうに
食べているのを見たことあるけど不死身か?
942 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/22 20:33
>>938さん
ほかのもんのこたー知らんが おらちは 銀しゃりが主食だぞー
三水村( さみず村ね ミミズ村じゃねーよ )産のこしひかりだぁー
なぜか 魚沼産より高い その分旨いのかってーと んー おらには分かんね
943 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/22 20:34
>>スプーン曲げさん
こんばんわ いらっしゃいませー
茸にも虫がつきます ショウジョウバエみたいな小型の蠅が卵を産み付けて
それが生まれて 小さなウジがいることがあります それと 鳥がなぜか
つついていることもあります ムキタケのような 水分の多い茸が
よくつつかれてます 茸は低カロリーなので 興味本位なのかのどが渇いた
からだと思います
944 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/22 20:59
>>カヌー乗りさん
そうそう ナメクジは悪者だね ヤシら茸も食うし ねずみのフンなんかも食う
カエルも ねずみのフン食ってる そのねずみは なめくじ かえるを
食ってる この三者にはなんか細菌がいて 人間も感染するらしい
加熱しちまえば 殺菌されるんだけど 問題なのは 茸採ってる最中
ナメクジはった茸にさわったり ナメクジ自体にさわったら 手は汚染されて
その手で おにぎり食ったら感染します おら アルコール綿
ベストに入れて携行してます じこぼ=ハナイグチ もナメクジが
かじってる事あるから 気をつけて
住血吸虫のことかいな
すまんのう、やはり茸にも虫はつくんだのう。
キノコマニヤの友達が
キノコムシが先が人間が先か!競争なんだと申しておりました。
きのこ洗っていると白い幼虫がたくさんこんにちわ!します。
949 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/23 23:50
950 :
底名無し沼さん:03/01/23 23:53
951 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/23 23:54
>>スプーン曲げさん
なんのなんの いつでもいらしておくんなせー 何でも聞いておくんなせー
おらに分かんなくても Dr.禁死体さんがいらっしゃいます
おらもそちらへ 御邪魔しますで
952 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/24 00:01
>>950さんよ
そこって 毒茸にあたって困った時は 役に立ちそうもないが
困った時のお役立ちサイト ここで役に立ちそーなやつ 探してきてくれー
953 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/24 00:04
>>禁死体さん
情報サンクス 大貫さんも老舗だよね
関西には 栗茸 生えないっていうけど 禁死体さんは食べたことある ?
研究室で自分用って 栽培できるん ? だめでも 内緒でやってミソ
栗茸の炊き込み御飯は 最高 是非食べてみてほしい
954 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/24 00:05
>>Qさん
>キノコムシが先が人間が先か!競争なんだ ほんとそうなんだ
やつらの先越すには 雨降ってる最中か直後 湿度が高いうちに 逝くんだよ
小型の蠅なんで 雨滴の直撃受けたら墜落 あぼーん 蟻の餌だし
湿度高いと羽がしけって うまく飛べないらしいです
955 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/24 01:39
申し訳ないんで カモフラージュあげ
>>飯綱っ原の彷徨い人さん
クリタケ 栽培したことも食べたこともないです
きのこ栽培全科では栽培ちょっと難しいって
書いてあったよーな気がするんですけど
違ったかな…。
でも、そこまで言われるとなんか興味わいてきますね
957 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :03/01/24 11:59
禁死体さん!ありがとう〜!ココに頼んでヌメリスギタケの種菌を
ゲットして栽培してみるよ!
、、、ところで種菌とか種駒って結構分量多いんでしょう?
誰か共同購入しない?その他のキノコでも良いけど。
958 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/25 01:57
>>禁死体さん
そうですかー 専門家の方も 栗茸 食べた事ありませんかー
栗茸栽培の難しさ 調べてみました 発生が集中し 人手が追いつかない
出荷も集中して 価格が暴落する 菌床栽培では 空調費で採算が合わない
だそうです 商業ベースに乗せるのはむずかしいと言うことで
テクニック的には難しい所は無いみたいです お遊び用品種ってこと ?
959 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/25 01:59
>>カヌー乗りさん
>種菌とか種駒って結構分量多いんでしょう
プロ用は 栗茸1ビン3000駒で3000円でした ← 長野の森林組合から購入
素人用は ムキタケ1袋200駒で298or398円でした ← ホームセンター
値段 うろ覚えで申し訳ない
>共同購入しない?
同じホダ場( ホダ木を伏せておく所 ここではキノ場とも言う )
で分けるのならいいけど 一度開封すると 必ず雑菌が入ります
クール宅急便での転送コスト考えたら dd 近場の友達さそった方が
合理的と思われ
全国食用きのこ種菌協会では きのこ菌種一覧 て本出してるそうです
電話での問い合わせの方が 安上がりとは思うけど念のため
それと 種駒打ち込むのに 穴開けハンマーも要るよ
美味しいヤブシメジの見分け方教えてください。
>飯綱さん
そうなんだ。即行で雑菌にやられるんだね。
じゃあ自家用に使ったら残りは山の倒木に接種するか。
>960
ゴメンよ。ヤブシメジはわからないや。
誰か来るまで気長に待ってね。
962 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/27 01:57
963 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/27 01:58
>>カヌー乗りさん
もう少し待ってて 市場の近くの大きな種苗屋にも種駒売ってたんだけど
今年はまだ無いんだ なんせ周りは一面 雪景色 ホダ場へ行く山道は
雪に埋もれてて 誰も種駒買いに行かないもんだから 仕入れて無いみたい
種駒も生もので 古くなると活着率 悪くなるみたいです
種苗屋に種駒ならんだら菌種と量目 メーカー名 うp します
このスレ終わってたら ほかの茸スレにうp して そのスレ避難小屋に
カキコします
964 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :03/01/27 15:55
これは飯綱さん。どうもどうも。よろしく!
でもこのスレ1000まで行ったらPART2を立てるってのはダメ?
のほほん的キノコスレッドってのも有りかなっと思う今日この頃です。
sage
966 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/28 01:36
>>カヌー乗りさん
>PART2を立てるってのはダメ?
いいけど おらもう知ってること大概はきだしちゃたよ
もう叩いても ほこりしか出ませーん 狐の茶袋 状態です パフッ
おら 1000逝ったら 名前変えて バックレちまおうと思ってた
でないと 民法の歴史 なんてのを勉強しなくちゃいけないらしい
ヤシはまだここRomってるんだろうか
>>飯綱さん
なるふぉど、、、確かにシーズンOFFで話題も少ないしね。
それが良い気がしてきました。
しかし民法云々は馬鹿馬鹿しかったっすね。何事も出向いて
自分の足で確かめ、そこの人の話しを聞くのが大切かと、、、
取るのは茸だけなのかい、山菜なんかは興味無いのかのう。
969 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/29 01:53
>>カヌー乗りさん
民法の歴史のヤシ Romってないみたいだね やれやれ
言い負かされて 蒙古姉様 決め込んだか ?
↑もうこねえさま × もうこねえよう ○
2月 ホッケー観戦 スキー 炭焼き などいそがしいです
970 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/29 01:55
>>スプーン曲げさん
山菜も興味あります たらのめ ハリギリ 蕗 わさび わらび なんか
採ってます 蕗は落ち葉の吹き溜まりから 顔を出したやつは もやし状態で
柔らかく 芽よりも美味 収量も多くて ◎ おためしあれ
山菜って天ぷらにでもしないとキャンプ地で食べれないって思うオイラです。
春先にカヌーでツーリングすると菜の花が結構河原に咲いていまして
おひたしにすると結構苦いけど、春の息吹を感じます。山菜じゃないか!
>飯綱さん
・・・・知らなかったよ。炭も焼くんだ。憧れるな!
このスレ初めから読もうと思ったが途中で挫折したぞい、不甲斐ないのう。
>>スプーン曲げさん
はじめまして!
>このスレ初めから読もうと思ったが途中で挫折したぞい
禿同 民法の歴史のヤシって気になるぅ
974 :
底名無し沼さん:03/01/29 23:11
民法の歴史って、漏れもすごく気になっている。
どうしてこのスレと絡むのだ?
975 :
底名無し沼さん:03/01/29 23:12
もしかして入会権とかの話かな>民法の歴史
>>971 行者にんにくはそのまま食べれるし、ラーメンに入れてもいい。
うどの根元の白い部分はほとんど灰汁がないから
スライスしてわさび醤油でそのまま食べれるよ。
蕗もさっとゆがくだけで食べれる。
977 :
底名無し沼さん:03/01/29 23:41
山菜じゃないかもしれんが野蒜+味噌は酒のお供に最高。
>>カヌー乗りさん
おらちの炬燵 やぐら炬燵なんだ 以前は山の伯父が 椎茸栽培の ホダ木に
ならない 細い枝で炭作ってくれてたんだけど 年も取ったし 中国産に
押されて 椎茸栽培やめちゃって 炭もらえなくなってから 自分で焼いてます
原料はりんごの選定枝もらってます 焼く時ついでに 車の板バネなまして
ナイフや彫刻刀作って 出来た炭で焼き入れ 山で見つけた粘土を 手捻りして
マグカップ野焼きしたり これもそれなりに楽しいです りんごの木の更新で
切り倒した太い幹は陶芸家さんがもらって行くようです
菜の花=野沢菜なのか 未だに自分の中で未解決なんだけど 飯山あたりの
菜の花の根 塩漬けにすると 素朴で 昔食べたことが有るよーな
懐かしい味がします
979 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/30 02:16
いけね またやっちまった こっちでよかった
980 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/30 02:17
>>スプーン曲げさん
申し訳ない 長レスおやじの おらがわりーです
981 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/30 02:18
982 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/30 02:20
>>976さん
戸隠の行者にんにく畑 みんながいって乱獲して 絶えちまった
繁殖力弱いので 大事にされよ
>>977さん
おらも 野蒜すきだー あの強烈さがたまんねー
でも翌日もすごいよな あれでチューすると きらわれます
983 :
底名無し沼さん:03/01/30 12:52
もうすぐ落ちてしまうの惜しい良スレだな。
時期が来たら茸の如くスレ勃てればよかんべよ
985 :
カヌー乗り ◆ZAPAUUU/Do :03/01/30 17:14
おお!
>>976さん
>>977さん どうもありがとう!
フキとノビルはよく見かけるので一度食べてみます。
>>飯綱さん
う〜ん なるふぉど、、、「炭を焼く」って言っても生活の為に
必要と趣味をかねてやっているんですね。
地元に根ざしているっていうんですね。オイラも田舎に行こうかな。(マジ)
>>惜しんでもらっている皆さん
そうですよね。このスレッドとても楽しかったです。
シーズンになったら、またキノコスレッドでお会いしましょう。
トリュフ探すみたいにキノコもブタや犬に探させることは可能なのかな
987 :
底名無し沼さん:03/01/30 17:33
マツタケ犬は居るよ
仕切るようですまんが1000は常駐固定の方々に譲ろうではないか。
了解sage
お〜! 皆さん 優しいっすね。 感動!
オイラとしては飯綱さんに締めて貰いたいけど、
このスレッドのペースだと1000はもう少し掛かりそう。
最後に記念カキコ
992 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/01/31 00:47
>>983さん
ありがとうございます 昼飯くって あなたのレス読んで 外回りに出ました
午後中 うれしかったです
そして夜 2ch 繋げたら なんと1日に9つのレスが このスレ始まって以来の
事だー ハハ
>>984さん
そうです 今年も茸は生えます どなた様も 山行無事 大量祈願
>>カヌー乗りさん
おらなんか 川原のりんご畑で 炭焼いてて この川原だけで どの位の
剪定枝が出るんだろうって考えるんだ お百姓は個々に 燃しちゃってるけど
集めて燃料にしたら これは大きな資源なんじゃないかってね 集荷コスト
ってのも考えなきゃいけないけど 無為に燃して CO2 出すだけってのも
もったいないお化けが出そう 農協さんなんか工夫しないかなってね
>>986さん 訓練次第で可能かも
>>987さん おら 松茸番犬なら 出くわした事ある
>>988さん 989さん
ご親切にありがとうございます
ここ 2ch ? 本当に 2ch ? おらどっかに 迷い込んでない ?
>>990 :カヌー乗りさん
おら的には 900さんに
お子さまも見れます きのこ Flash デラックス バージョン
きぼんぬ なんだけど 900さん まだここRomってるかな ?
確かここ 1001 まで逝くよね ?
>>home go さん
ここ終わったら off season そちらに避難して良いでつか ?
>>980 :飯綱っ原の彷徨い人さん
飯綱さんとカヌー乗りさんがいなければこのスレ
ここまで来れなかったと思われ
>>981 ありがとうございます。続きがもう少しみたいような
それにしても、理想のような田舎暮らしですね〜
>>988、989
2chでは稀な光景ですね。ROMってた人って結構いたのかな。
994 :
底名無し沼さん:03/01/31 12:11
誰か2弾逝け
いや、しばらく2弾はやめましょう。キノコはキノコ (意味不明)
>>飯綱さん
ここは立て役者の飯綱さんが1000取って下さい。締めましょう!
>>禁死体さん
色々ありがとさんでした。本シメジの市販化期待してます!
しかしまあ何ですね。このペースで行ったら、いつ1000ですかね。
996ゲトズサーッ!
最近キノコネタないんです
てなわけで古ネタ
>>禁死体さん、
ある時は生物屋ある時は物理屋またある時は化学屋とコウモリのようです(w
飯綱さんの行動力や知識には脱帽です
炭焼きやらキノコ山菜とりやらマルチぶり。
今の世の中すべてを金勘定ってのを
ちょっとは考え直さないと孫の世代には破綻しそう。
金貸しに一生懸命になっているけど、それでいいのか>農協
>982
自然のものをちょうだいするときは
来年のことを考えてとらないとすぐになくなってしまう、
そんな当たり前のことができない、しらない人の多いことは悲しい。
実家のあたり、ノビルは田んぼの畦に群生しております
うまいですよね、ぬたとかにすると。
てなわけで、次の人どうぞ!
997 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/02/01 03:14
>>カヌー乗りさん
>立て役者 だーめだっておらの事もちあげちゃ おもいぜー
>2弾め おらは 民法の歴史のやしが忘れてるようなら いいよ
今更 民法の歴史なんざ 勉強する気ありませーん
でも シーズンオフで ネタないっしょ 長野の山なんか一面の銀世界
この間の雪の時 カラスが電線で途方にくれてマスタ 餌がみんな雪の下
>>禁死体さん
ここまで来たのは このあほおやじの相手 飽きもせず 我慢強くしてくれた
カヌー乗りさんによる処が大だと思います
>理想のような田舎暮らしですね〜
長野は周り山だらけだからねー 車でちょっと走ると 山の中 自然の中
ありがたいこってす これでもおら 市内在住 しちーぼーい ×
しちーおやじ ○ なんだぜい いぇい
>>994さん
おらは どっちても いいんだけど
この時期 茸の話題だけじゃ 間がもたんでしょ
ま これまでも このおやじ 脱線しまくってはいたけど
>>Qさん
生物に 物理に 化学 凄いじゃないですか
あなたも根っからの 理科ちゃんですね
>それでいいのか>農協
いまだに 肥料袋 ビニール使ってる その飽き袋を お百姓らは
剪定枝 燃やすときの着火に使ってる ダイオキシン出るだろ ゴルァっと
燃しても安全な物にするか ちゃんと回収しれ>農協
へんなものに汚染されないで いつまでも 水は清き故郷 であって欲しいっす
今までずっとロムってた者です。
いろいろ勉強させていただきましたぁ。
2枚目ができるのなら、
そちらも楽しみにしてます。
残りは1つは飯綱さんにお願いしてするとして
オイラの最後のレスは
_,,,......,,__
/_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
(,, '"ヾヽ i|i //^''ヽ,,)
^ :'⌒i i⌒"
| (;゚Д゚) < キノコが好き〜!
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
っと言うことで 皆さん またね!
1000 :
飯綱っ原の彷徨い人:03/02/02 03:56
998 :飯綱の弟子
↑ はリアルおらの弟子デスタ ずーっとRomってて 記念カキコだそーです
タル 茸シーズンになったら 山つれてってやるから オフシーズンは
ちゃんと勉強汁 !
>>カヌー乗りさん
おらも 楽しかったよ 次スレ立ったら 又 マターリしましょ
茸がないときは 雑談スレになっても しょーがないやね
山へいって 茸なくても 街ではお目にかかれない光景や 動植物に
行き会うわけで そんなカキコでも いいんではないかと 思います
次スレ立つまで 茸栽培関係 新ネタ仕入れたら ↓ に書いときます
農学板 【きのこちゃん LOVE】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/nougaku/1031943215/l50 ここ 1の雫さんが ふけちゃって 今 空き家になってるから
では ご挨拶
おらのパソ山に生えてた なんて言ったら みんな引いちまって 悪かったね
1は 中村俊介君かな 悪かったな 次スレでは 顔出せや 仲間入れや
おら 性格的に 自分から他人に 攻撃仕掛けるってタイプじゃねーし
初心者には 分かりやすく説明してきたつもりなんだが 足りねーとこ有ったら
ゴメソ カキコ全部にレスつけられなかった 申し訳ないです
次スレでは はじめから Dr.禁死体さんも 山のプロのだんべさんも
顔だしてくれるでしょう おらの知らないことも 知ってるだろーし
次スレでも宜しくおながいします
それでは 皆の衆 御免なんしょ 祈 山行無事 大量祈願
↓ 1001 でろっ Flash おながい !!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。