1 :
あかれんじゃー:
最近も、諫早湾干拓問題とか、川辺川ダムの問題とかいろいろ
ニュースにも出てきていますが、みなさまの考えを、
賛否両論聞かせてください。
2 :
あおれんじゃー:02/01/15 14:37
俺の意見はネギ食いたいって事
3 :
底名無し沼さん:02/01/15 14:38
個人的には、自然保護という言葉自体、人間のエゴかな、と思います。
それを言うなら、自然保存でしょ。
出来たら観念論だけでなく、実体験も含めて話していただけると、解りやすいです。
俺の意見は実はカレーは嫌いだって事
5 :
ももれんじゃー:02/01/15 14:39
俺の意見は桃は缶詰に限るって事
6 :
いたこれんじゃー:02/01/15 14:40
イタコ訪ねて3千里って事
7 :
しじみれんじゃー:02/01/15 14:40
俺の意見は味噌汁以外にも使えって事
8 :
さんやれんじゃー:02/01/15 14:41
俺の意見はその日暮らしがなんぼのもんじゃいって事
9 :
ストイコヴィッチ:02/01/15 14:43
こんばんは、ストイコヴィッチです。
質問ある方はどうぞ
10 :
底名無し沼さん:02/01/15 14:52
俺はガキの頃、魚釣りが好きだった。
オヤジの田舎に行くたびに、爺さんと二人、近くの河や池に釣りに行って、一日遊んでた。
夏休みの暴力的な太陽、笹濁りの水、のべ竿に伝わる魚の動きは、いまだに鮮明に覚えている。
小学校6年生の時だったか、よく行ってた河が護岸工事された。
別に水があふれるでもなく、無駄な事するなあ、とその時思った。
中学に上がってから田舎からも足が遠ざかり、いつしか自然の中で遊ぶことも忘れていった。
街で友達と遊ぶ方が面白かったから。
学生時代は、ちょこっと山に行ったりすることはあっても、特に自然に興味を持たなかった。
街で夜まで遊ぶのがカッコイイ、そう言う時代でもあったように思う。
働き始めた頃、ふと、本屋でアウトドア雑誌なる物を目にして、また釣りのことを思い出した。
その時の友人が釣り好きだったこともあり、また竿や道具を手にし、再び田舎に顔を出した。
護岸工事された河には、もう魚は居なかった。
泥鰌がのんびりと浮かび上がってきていた側溝は、ドブになっていた。
”そんな物わざわざ掬ってどうすんだ”と叔父に笑われたメダカたちは、姿を消していた。
夏の夜、まるでクリスマスツリーのような光の点滅を見せていた蛍も、もう出てこないらしい。
その時初めて、「自然破壊」という言葉の意味が分かったような気がした。
11 :
底名無し沼さん:02/01/16 10:59
あんましみんな、興味ないのかなあ?
12 :
底名無し沼さん:02/01/16 11:00
この手の問題に関わるとナンかウザ苦なるから
ボク遠慮させていただきます、、、、、、、。
13 :
底名無し沼さん:02/01/16 11:19
自分たちが遊ぶ場所の問題なのに?>12
14 :
ヒロヒト(古田亜未) ◆HIROHOLE :02/01/16 11:29
簡単でしょ
何もしないのが自然です!!!
テーマが抽象的で難しいよ。
まず自然破壊とは何かの規定が欲しいですぅ
16 :
底名無し沼さん:02/01/16 11:30
また損死がスレ立てたのかと思った
17 :
底名無し沼さん:02/01/16 11:30
>>13 だからこそ、余計にウザ苦なってしまうんです、、、、、。
一つお聞きしますが、日光の戦場ヶ原だったかが、このままほっといたら
干からびるっていううで人工的に補水してるってこと聞いたことあるよーな
気がしますが、コレについてどうお考えですか?
気が向いたらお願いいたします。別に話して下さらなくても結構です
18 :
ヒロヒト(古田亜未) ◆HIROHOLE :02/01/16 11:32
簡単でしょ
何もしないのが自然です!!!
19 :
底名無し沼さん:02/01/16 11:38
山で米のとぎ汁まき散らかすのはどうよ
厭きた
>>15 それが解らないんで、スレ立てたんです。
何が環境破壊で、なにが資源の有効利用なのか。
もちろん、人間がやることですので、人間主体の考え方になるのは
当たり前の流れだと思うのですが、どういうことが許されて、なにが
いけないのか、から考えなきゃイカンかなあ、と思ったので。
>>17 それも「保全」ですよね。
人が入ることでバランスが崩れた結果なら、最小限手を加えてやることは
必要なことだと思いますが、自然な流れで無くなっていく物は、
そのまま無くしていくのも自然保護かと思います。
古い種だから、と言って希少種を無理矢理増やすようなのはどうかと思います。
>>21さん
結果的に人類、引いては自分個人の為になるかどうかの問題と考えていますが。
個人の価値感と情報、判断の違いで見解に差が有ると思います。
「手付かずの自然の価値をどう計るか」に大きな個人差がありますね。
ある程度の知識を持てば、その価値に気づくとは思います。
一部の学者だけでなく、過去の歴史、習慣からも読み取れますから。
現在は「環境」の価値が再評価されていますね。
おいしい水、空気にお金を払い、遺伝子資源もビジネスになります。
一番安価な方法が自然保護ではないでしょうか。
議論は出来るかもしれないけど、結論は出ないかもしれませんね。
人間のイメージする自然と、手をつけない自然は若干違うでしょうし。
自然の定義の問題もあるでしょうが、大きいスケールで語るよりも
個人として出来る事なんかを話し合ってみてはどうでしょうか。
工事で何億円も掛けて、自然保護区を作るとかよりも、日常些細な
行動(ゴミを出さないとかのレベルでも)の方が、一般でも判りやすくて
実は全体規模で考えても効果があったりして・・・。>1億人でやれば
若い板ですが、これから荒れずに育って欲しい板だと思います。
ガンバレー
24 :
底名無し沼さん:02/01/16 15:56
25 :
くずがいるぞ:02/01/16 22:06
>>22,
>>23 >「手付かずの自然の価値をどう計るか」に大きな個人差がありますね。
>議論は出来るかもしれないけど、結論は出ないかもしれませんね。
その通りだと思います。
とりあえず、いろいろ話をしてみる事が大事かな?と思いまして。
登山板なので、登山道の整備とかからでどうでしょう?
>25さん
関連BBS読んでみました。レベルはともかくとして頑張ってる方だと思う。
野良犬タロなる人物は、きっと自分の整合性に合わないと許せないのかも。
俺的には矛盾していようが構わないと思うんだけどなぁ。
完璧な奴って人間的にも面白くないし、堅苦しくて誰も付いてこないかも。
まぁ、書き方とかで感情論になってる部分はあると思ったけど。
>1さん
過去を遡ればパネルディスカッションとか大きい場では環境会議など
あるんだけど、個人で議論に参加するってのは中々機会がなかったし・・・。
電子掲示板なら24時間いつでも参加出来るし、多くの意見も聞けますね。
前者の議論は「結論を出して共同声明を出す」為にやるとすると、
こちらは「多くの意見を出して、お互いに勉強する」場なんじゃないかと思います。
「そうじゃねえだろ、ヴォケ!」と反論されれば気分悪いのは当然。
だから「こういうのはどうだろう?切り口は違うが斬新だろ?!」とか
そういうスタンスでやっていけば、長続きするんじゃないでしょうか。>提案
(長文ですんません)
>>27 そかなあ
おれは矛盾している自分と格闘している奴に魅力を感じるけど
スキーをやってなにが悪いって
開き直ってしまうのはだれでもできるよ。
野良犬タロはこの手の活動にともなう原始的な問題にとりくんでいると思うよ。
オヤジの年頃ならともかく
大学生だって若いんだから信念にこれくらい純粋であって欲しい。
29 :
底名無し沼さん:02/01/17 17:55
登山道は登山する人にとっては必須だけど、インパクトはおおきいよね。今まで見てきた
多くの登山道は浸食が進んで新しい踏み後が分岐してることがおおかった。
5年くらい前にちょっと登山をかじった時、結構徹底して
「踏み跡から外れるべからず」を習ったけど、最近はそうでもないんでしょうか。
あんまり詳しくないのでシッタカにならない内に白状してしまいますが。(´Д`;)
登山から遠のいて、下界でバックパッキングばかりなので、
そういう話には疎くなってしまっています。(汗)
ローインパクト観念からすると、ゴミを出さないようにするって事くらいしか意識していませんでした。
>バックパッキング時
そういうやつは、踏み跡しか歩いてないのよ、僕はある山岳会に参加しようと思ったけれどそれを聞いて
参加するのをやめました。そういう人は出発時刻から帰りの時刻まで予定どおりじゃないといけないとで
もいうのでしょう、そういう人は会社にでも行ってればいいのですよ。
32 :
底名無し沼さん:02/01/17 20:33
>>31でも山に入る人数が多くなってくると、踏み跡は外れないようにしないとヤバイんじゃない。
たしかに植生はそこで分断されるけど、全体的に踏み荒らされるよりかはマシじゃないの?
どうしたって完全に自然を保護しつつ登山なんてできっこないんだから、少しでもローインパクトに歩くよう努めるのは大事だと思う。
登山道が深くえぐられていたり、大きな段差が出来ているようなところは、
元気なうちは、まじめにトレースしているけど、疲れてしまったとき、
特に下り時はついつい楽なほうに流されるよね。
だけど、一般道なのにあんなに荒れ放題に任せておくのは絶対におかしい。
一般道の整備に比べたらはるかに安いものなんだから、公共事業でやれっていいたいね。
山里の雇用だって創出できるじゃないか。
もちろん受益者負担もしてほしいから、500円程度の入山料をとるべき。
でもこういう問題はTルートの問題ではないんだから、国土保全の一環として、
国立公園構想の一つとしてやるべきもんだいであるのだけどなぁ
34 :
底名無し沼さん:02/01/18 05:53
山を歩くのにローインパクトなんて可能だろうか?
相対的には可能だけど、自然保護っていう命題に対して。
尾瀬の木道位の事をしなければ、なかなか難しいかも。
35 :
底名無し沼さん:02/01/18 08:44
>>34一番効果的なのは、入山規制だろうね。やはり。
一日に入る人数、一シーズンに入る人数をある程度制限する。
入山料も取る。
人数は、毎年調査をしながら加減すればよい。
36 :
底名無し沼さん:02/01/18 11:05
山を歩くこと自体はインパクトになってるよね。ローインパクトは難しいと思うね。
校長先生の言うとおりあまりにあれた道の横に楽そう踏み痕があればつい流されるね。
雨の時なんか登山道は流水溝になってたりするし。
入山の制限はいいとして今の法律・制度のままでは難しい面もあるんじゃないかな。
37 :
底名無し沼さん:02/01/18 12:02
>>36法律を変えればよろし。
当面、国立公園に関する法律の改正ぐらいでいいんでない?
それぐらいなら、調整もそんなに難しくないだろうし。
ただ、予約制とかにすると、暇なジジババが入山枠抑えてのさばりそうな気もするけど。
38 :
底名無し沼さん:02/01/18 12:23
自然保護なんて言葉自体がゴーマン!
そもそも人間が自然環境から超越遊離した万物の霊長との
視点から見た考え方なんだよ!自然を弱者と考える自然保護
なんて考え方は!
「一部の野蛮で低級低俗な人間が食い散らかした自然を、
我々進歩した高級な人間が保護してあげましょう!」
というのが自然保護の実態だ!ふざけんな!人間も自然摂理
の輪の一部だ!超越しているなんてのは錯覚にすぎない!
今、環境汚染、自然破壊なんていっている事象も巨視的、
地球46億年の歴史から見ればほんのチッチャイことに過ぎない。
自然保護なんて、所詮は自分達人間の為にやっていることなんだよ!
偉そうに言うな!高尚ぶるな!堂々と我が身の為と宣言しろ!
「おれ達の遊び場が無くなるから(自然保護運動を)やっている」BY 野田智祐
↑これが本音!エライ!
「そんなもん、一億年ほっときゃ治る!」BY 小松左京
↑これが真相!
39 :
底名無し沼さん:02/01/18 12:46
結構アクティブなスレッドになってきたなぁ。
最近思うのは、法律とか規制、「何をすべきか」何かを延々考えるよりも
「自分が侵入することで少なからず影響を与えてる」と言う事を、常に
自覚して行動するのが、まず最初の一歩なんじゃないかと思ってます。
そう言う意識がまず大切で、方法論や規制が先に来るとウンザリでしょ。
ここ色んな考えが読めて、このスレッド自分にとって貴重だわ。(笑)
小松左京で思い出したけど、さよならジュピターってあったじゃない?
木星太陽化計画責任者の主人公と、環境保護団体(宗教か)の彼女の
ドラマなんだけど、「何故美しい宇宙を壊すの?」という問いに、
「人類はいずれ滅びる、それまでに何を出来るかだよ」みたいな事を
言ってたんだけど、アレは結構ショックだったなー。
こんな考え方もあるんだなと、ちょっと驚いたと言うか・・・・・・・。
結局、環境破壊は「悪」なんじゃなく、後世の為にどうするのかと言う
一つの結論が「環境保護」なんじゃないかな。
野田さんのにしても、自己利益に関わる目的の方が、偽善的なに匂いも
無くなって、賛同者が集まりやすいと思う。
山にしても、使命感に溢れて啓蒙するよりも、「ゴミが落ちてるとムカつく、
みんなゴミ捨てないようにしようぜ」で良いと思う。
自分にしても本当に環境や動植物への影響を心配してるのか疑問だし。(汗)
長くなっちゃった、良く判んなかったらゴメンなさい。(汗)
--------------------------------------------
Date : 2002/01/18 12:47:35
Subject: 自然保護について
URL :
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=1011072818From : CDC
Mail :
結構アクティブなスレッドになってきたなぁ。
最近思うのは、法律とか規制、「何をすべきか」何かを延々考えるよりも
「自分が侵入することで少なからず影響を与えてる」と言う事を、常に
自覚して行動するのが、まず最初の一歩なんじゃないかと思ってます。
そう言う意識がまず大切で、方法論や規制が先に来るとウンザリでしょ。
ここ色んな考えが読めて、このスレッド自分にとって貴重だわ。(笑)
小松左京で思い出したけど、さよならジュピターってあったじゃない?
木星太陽化計画責任者の主人公と、環境保護団体(宗教か)の彼女の
ドラマなんだけど、「何故美しい宇宙を壊すの?」という問いに、
「人類はいずれ滅びる、それまでに何を出来るかだよ」みたいな事を
言ってたんだけど、アレは結構ショックだったなー。
こんな考え方もあるんだなと、ちょっと驚いたと言うか・・・・・・・。
結局、環境破壊は「悪」なんじゃなく、後世の為にどうするのかと言う
一つの結論が「環境保護」なんじゃないかな。
野田さんのにしても、自己利益に関わる目的の方が、偽善的なに匂いも
無くなって、賛同者が集まりやすいと思う。
山にしても、使命感に溢れて啓蒙するよりも、「ゴミが落ちてるとムカつく、
みんなゴミ捨てないようにしようぜ」で良いと思う。
自分にしても本当に環境や動植物への影響を心配してるのか疑問だし。(汗)
長くなっちゃった、良く判んなかったらゴメンなさい。(汗)
41 :
ヒロヒト(古田亜未) ◆HIROHOLE :02/01/18 13:01
未踏の地が
自然なのです
あ、ごめん(汗)
書き込み失敗してコピペしたら失敗しちゃった。(汗)
>39
こちらもゴメン、考えないでレスしちゃったよ。(汗)
でもこの手の意見はこれからも出ると思う、スレット長くなると特に。
やっぱりワンパターンな議論を避けるには、細かいテーマをちょいちょい
変えて議論すると面白いんじゃないかな。
今は踏み跡をテーマとみて良いと思うけど、ネタ振ってみてよ。
>1さんとかは「これムカつく」とか無いの? -山に限らなくても
43 :
底名無し沼さん:02/01/18 14:33
>>40自然保護とかに限らず”常に自覚して行動する”って大切だよね。
なかなか出来ないけど、そう在りたい。
生きる事自体、何かしらの破壊を伴うものだけど
”常に自覚して行動する”ことで
あまりにバカげた破壊は減るんじゃないかな。
44 :
底名無し沼さん:02/01/18 14:37
みながそう思ってくれればいいんだけどね。
たまにどうしようもないヤツをみると悲しくなるね。
登山道のことで言えば、道を遙かに外れてお花畑の真ん中で写真取ってるおっちゃんとか
かなりムカツキますね。(藁
一応「そこ、はいっちゃまずいみたいですよお」とか声かけるんですが
そういう人には、無視されるか、逆ギレされることが多いですね。
登山道の端っこ歩くぐらいはまあ目をつぶるとしても、あれだけ堂々と
やられると・・・・。
道以外だと、山で一番腹立つのはやはりキジ紙ですね。
特に岩場の周り。
ひどいとこだと、ウォームアップに人の少ない壁をゆっくりトラバースして、
飛び降りた下にンコがあったことが。
46 :
底名無し沼さん:02/01/18 20:08
>>45それは自然保護というより、モラルの問題!
人間としての質の問題です。
シンガポール並にゴミ棄てたヤツは全員監獄行き!
罰金刑にすれば良いと思われ。
ほんでキジ紙棄ては浣腸ゴウモンの刑!
山でのタバコぽい棄ては銃殺刑じゃあ!
47 :
底名無し沼さん:02/01/18 20:24
川辺川ダムはちょっと酷すぎるなぁ〜
地元の住民の意見は無視のアフォ大臣は逝って吉。
48 :
底名無し沼さん:02/01/18 21:36
価値観の問題としかいいようがないですな。
人間中心主義の人もいれば自然中心主義の人もいる。
ま、お互いを非難しないことですな。
49 :
底名無し沼さん:02/01/18 22:15
とんでもないことを言うようだけど人類は増えすぎてしまったんだよね。
農作物を荒らす野生動物は増えすぎると人間の都合によってあぼーんされてしまうが
地球を荒らす人類もあぼーんされるべき時期にきているのかも。
確かにそう思う時もあるなぁ・・・。>総人類あぼーん
けどまぁ、俺等でであぼーん出来るワケじゃないし、その選択肢は保留かな。
>47
地元だったら結構燃え上がったんだろうけど、哀しいかな他人事にしか
感じられない自分がちょっと情けない・・・・。
でもこの件に関わらず、やっぱり自分に関係の無い事案だと中々腰が
上がらないのって、自分だけじゃないと思うのよ。
自分勝手なのも、やはり人間の悲しい性なのかも知れず。(´Д`;)
51 :
底名無し沼さん:02/01/19 14:00
>>38>>40野田氏の言葉、イイよね。
自然保護はたしかに人間のエゴ。
でも、エゴだろうが何だろうが自然を大事にしたいって考え方を持って、
それを実行することは決して悪くないと思うよ。
誰のためでもなく、自分が気分よく生活したいから自然を保護する。
自然のことより、まず自分のことを考えて行動する。
それでいいんじゃん?
↓ひょっとして引用って半角二重>>じゃないとまずかった? 今までゴメン適当に書いてたよ(´Д`;)
>>51良い事言うね、自分がちゃんとしてなきゃ、周囲に世話何か出来ないってのに通ずるかも。
ところで、ちょっと登山キャンプとは外れちゃうんだけど、もう何年も誰かに聞いて欲しいと
思ってた事があるんですよ。 環境保護繋がりでここに書いても良いですか?(汗)
自分、フリーターってんじゃ無いけど、もう長い事コンビニ勤めしてるんですよ。
最初は特に何も感じなかったけど、ここ数年この仕事ってゴミを散らかすだけの
仕事じゃないかと、ちょっとブルーになります。
買っていく人のモラルに頼る部分はあるけれど、何の啓蒙活動(お客への指導って意味で)も
しないで、「うちはゴミをリサイクルしてます、環境に配慮してますよ」と言う顔をしていても、
結局コンビニがゴミを放出しているって事実は変わらないんですよね。
河川にしろ山にしろ、ポイ捨てされたゴミの殆どはコンビニ由来に見えてくるっす。
コンビニ無くなったら不便だけど、夜出歩く人間も減りガキは家に帰り、犯罪も減るかなぁ。
んな事考えてると、ますます自分のやってる仕事に自信が無くなってきますよ。
あ、段々コンビニの話題になっちゃった、スイマセンね。
スレッドの主旨に合わなかったら飛ばしちゃって構いません〜。m(__)mペコリ
53 :
底名無し沼さん:02/01/19 22:38
コンビニは便利なので無くなると困る。
無くなってほしいのはコンビニそのものではなくって、「環境や社会に悪いコンビニ」だ。
それを感じているんだったら、啓蒙活動でもなんでもやってみたら?
いつか「プロジェクトX」で紹介されることを目標に、日本で初めて環境に優しいコンビニを作る!
これで仕事に自信も出てくるでしょ。
>>53どうもありがとう。そうですね、腐っていてもしょうがないですよね。
とりあえず店の周囲はヒマを見て掃除したりしていますが、それをみて
関心を持ってくれる人も居るみたいで嬉しいですね。
ゴミの分別とかしっかり入れて貰えると、店員としても助かるんですが・・・。(´Д`;)
「その時歴史は動いた」だったら滅茶苦茶凄いですね。(笑)
50年くらい経たないと特集して貰えないって話もありますが。ヽ(´_`)ノ
ちょっと逆説的な事を言わせて頂くと・・・
都会のアスファルトはゴミで覆われた方が、生物層は豊かになる?
という考え方もあります。(ゴキブリ ネズミ カラス天国?)
それに
ゴミを焼却する為に施設を作り、運搬し、焼却、また運搬、保管又はリサイクル。
こちらの害の方が大きいと言う考えも有ります。(私はこれに賛成)
何でも複雑にするほどロスは増えます。誤魔化しも増えます。
56 :
底名無し沼さん:02/01/21 12:54
>>45登山道からそれて植物群落のまっただ中で三脚広げて写真とってるジジババは
頭どうかしてるよな。自分で花踏みつぶしておいてその花とってるんだから。
そのくせ山降りると山の植物は可憐できれいだよとかほざいてる。もーどうにか
してくれ。
>>48いや、自然を保護しよう、という考え自体が、人間中心だと思っています。
登山道からそれて写真を撮るのはやめましょう、というのも、もちろんその周辺環境を
守ろうと言う事ですが、それは結局、次に来たときにも気持ちのいい山であって欲しい、
と願うからではないでしょうか?
自然の中にいることが気持ちいい、自然が人間の生存に必須である(少なくとも今のところは)、
という気持ちで語ってもいいんじゃないでしょうか?
>>55都会の場合、生物数は増えるでしょうが、生物層は豊かにはなりません。
生育環境が単層過ぎるので。いくらゴミが増えても、都会にヒグマを飼うわけにも
行かないでしょうし。
ごみ処理については、ある意味賛成です。
リサイクルの方が余計にエネルギーを使うかも知れない。
ならば、全部高温でもしてしまえ、ということを言った人が居ましたね。
理想的には、ゴミその物を減らしてしまえれば、焼却もリサイクルも
単純な系で済むんですが。
>ならば、全部高温でもしてしまえ、
すると、芳香族NOxという厄介な物が出来てしまいます。
どうも環境ホルモンの疑いが強いようです。結局、燃やさないで
分解とかさせるのが理想的なんです。低温だとダイオキシンが
出てくるし、痛し痒しなんですよ。
自然保護に対して、傲慢だという意見がありますが、しかし人間が
してきた事に対しては、人間の出来る範囲で回復へ向かうように
しないといけないと思いませんか?タバコの投げ捨てで起きた山火事は
人間が消火するべきでしょう?人間も生物の一員だから、人間がしてきた
事も自然の一部だ、という意見もありますが、それをやっていったら、
人間も含めて大多数の生物が対応出来ずに死滅する可能性が高いですよ。
ここ100年ぐらいで必死になってやらないと間に合わないでしょうし。
59 :
底名無し沼さん:02/01/21 21:24
古くから歩かれてる登山道はエグれ方がすごい。
甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根なんかは信仰の山として、江戸時代から歩かれてるから道の深さが人の身長ほどもある。
こういうところに行くと、ただ山を歩くだけでも自然を破壊してるんだなって理解できるよ。
山を歩くなって事じゃなくて、常にそういう意識を持つ事が大事だと思う。
>>59 漏れはそういった深く掘れた道の両サイドに
化石が挟まってないか注意深く見ているよ
何が出来るかって、本当に一長一短な事が多いですよね。
それだけ決定的な解決方法が無いと言うわけで、少しずつ模索しないと
いつになっても進まなかったりすんじゃないでしょうか。
踏み跡の問題とかは正直あまり関心がなくて、言われるまで考えた事ありませんでしたが、
やはりゴミのポイ捨てや低残の不法投棄何かは怒りを感じます。
殆どの人がそうだと思いますが、全ての問題を真剣に考えてるわけじゃなく、
テーマを絞って憂慮しているかと思います。
そう言った意味で、視点の違う人間の意見交換って有意義だと思いますよ。
>>60 山登りにそういう遊び方が有るとは盲点だった。
ぱっと読んでカッコイイ!って思っちゃったよ、俺も今度真似して良
62 :
えせ自然保護論者さんへ:02/01/22 21:58
お花畑踏み荒らしてるクマは自然破壊とでも言うんか?
ふざけるな!
どこを歩こうかおいらの勝手じゃ
63 :
底名無し沼さん:02/01/22 22:18
64 :
底名無し沼さん:02/01/22 22:21
クマは一つの山に何百もいないからねぇ
65 :
荒らし山賊会(天罰祈願):02/01/22 22:22
┏━━━ | |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)(/)(´∀` )
>>62が、めでたく羆のウンコになりますように!!
(つ つミ(/)(⊃⊂ ) \_____________
|_|_|_I(/)_|_|_|__
/////ノ,,,,,,ヽ ////|
//////////// |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 地球市民道徳神社
66 :
底名無し沼さん:02/01/22 22:33
自然に対する態度は人には強制できないよ。
直接、他人に危害を与える行為は別として、
人それぞれ、大事に思うもの、どうでもいいものが違ってるんだから。
67 :
底名無し沼さん:02/01/23 09:14
>>66 ここの細かい部分に関してはそうかもしれません。
でもトータルで考えた場合、ある程度の歯止めが必要だ、と結論したのが京都議定書だったのでは?
それと、ダムや道路建設の問題は、自然に対する態度が他人に危害を加えるかも知れないという
一面も持ち合わせているのでは?
いずれにしても、「人に強制できない」の一言で片付けられる問題でも無いんじゃないかなあ、
と思いますが。
あ、うんこで思い出しましたがキジ撃ちはどうでしょうか。
しない方が良いのはそうなんですが、やはり急に緊急事態とかも・・・。(汗)
場所にもよりますが、低山&田舎でバックパッキングだと、トイレが無い場所では
やはりテント設営後に近くで用足しとなります。(´Д`;)
ナイフで穴を掘って上手く(笑)その穴に落として、拭いたちり紙を中で燃やして
穴を埋めておりますが、上手い処理の仕方してる人いますか?(笑)
自然に対しては悪いなぁーゴメンと思いつつも、気持良いんだよなーこれが。(笑)
69 :
底名無し沼さん:02/01/23 09:59
>>68 現実的で最良の方法でしょう、自分もそうしている。
ああだ、こうだと言ってるが、ウンチを持ち帰るやつなんか見たこと無い。
70 :
底名無し沼さん:02/01/23 11:03
>>68 俺もそうしてるぞ。雨の日なんてトレペ燃えきらなくてそのまま埋めてるが。
理想としては持ち帰りなのだろうけどな。現実問題としてかなりキビシイ。
山小屋のトイレなんかではシーズン終わってイパーイになると山に放出したり、
そうでなくても深い穴掘って岩盤に落としてそのままイパーイになれば封鎖してる
とこもあるらしいからね。山小屋にはエコトイレを必須にして欲しいな。
とてつもなく高いらしいが・・。
ごめんなさい。
三の窓の水場でキジ撃ちしたのは実は私です。
>71 自然保護の前に人身の保護もよろしく・・・
73 :
荒らし山賊会(天罰祈願):02/01/23 19:51
┏━━━ | |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)(/)(´∀`) 牡の羆さんは社会貢献活動として、ヒトがケツを出したら必ず掘り捲りますよーに!!
(つ つミ(/)(⊃⊂ ) \_____________
|_|_|_I(/)_|_|_|__
/////ノ,,,,,,ヽ ////|
//////////// |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 地球市民道徳神社
私の所感
自然保護は閉ざされた生態系を基本としている、循環理論に固執している。
また人間に対する哲学が貧困。
自然保護を突詰めると、人間否定に到達する。
まあそこでうまく折り合いをつけようという考えのようだが、
人間は生物であり基本は排他的増殖と拡散を目指すものである。
アフリカのサルが遠くアメリカオーストラリアまで拡散し、ついには火星移住までこぎ付けようとしている。
人間は自らの生存可能な領域を広げかつ快適な環境を自ら創出しようとしている途上にある。
ひとたび破壊されると二度と再生は困難というのは明らかにフィクションである。
人類史をはっきり認識することが自然保護を標榜する人たちは大切である。
また精神的なリサイクル運動にもうんざりする。もったいないといって、かえって無駄な二酸化炭素を排出している。
ここでハッキリ言っておく。エネルギーはおよそ無尽蔵であり、知恵が無いから取り出せないだけの話。
また自然の再生は可能であり、将来的には、選択的な自然というものが創出されるだろう。
一番良く判らないのは、人がバーチャルで生きられるかどうかであり、脳さえ満足されれば、自然も肉体も不要かどうかということ。
そこらへんがどうも創造主の領域のように思える。
75 :
底名無し沼さん:02/01/23 23:43
お互いの楽しみのためにお互いの希望を言って
折り合いをつけようというのならいいけど、
「自然保護的じゃない奴はくるな」みたいな一方的な考え方の
押し付けをするのは、それこそ身勝手だと思う。
76 :
底名無し沼さん :02/01/24 00:40
川辺川と球磨川の合流点、青々とした川辺川と
灰色に淀んだ球磨川・・・
ああ・・・
77 :
底名無し沼さん:02/01/24 09:06
>>74 こいつが一番哲学のない貧困な脳みその奴だね。(藁
それこそ、近世の歴史を読み返しましょう。
それと、自然保護も人間が気持ちよく生き残るためのものである、
というのがおそらくは多くの人達の認識であると言うこともお忘れなく。
78 :
底名無し沼さん:02/01/24 09:12
>>75 押しつけは良くないが、あまりにモラルがないというか環境に対する
意識レベルの低い人が多いのも事実。
こういう人達にある程度モラルを押しつけるのも必要かと思うが、ど
うかな。でも、押しつけても逆切れされることが多いのヨ。
>77
最大の自然破壊は農耕に始まる。
これ世間の常識。
ステレオタイプでもの考えるな。
自然破壊は人類の生存にとって不可欠なものだった。
そして今でもそれは変わらない。
気休めの自己満足的自然保護運動にはほとほと呆れる。
疫病でも流行って皆死んでしまえば地球にとっては実に優しい事なんだよ。
たかだか2000年しか続かなかった農耕文明を回顧したところで
この人口爆発には対処なんか出来ない。
人類が地球に優しかったのは農耕以前の3万年にこそある。
そもそも近世なんか持ち出す君の歴史認識が貧困だ。
79さん、
当初農耕は100%循環出来たのですよ。あなたの常識です。ご注意。
(食べ物を自ら繁殖させる事は、昆虫ですら行っています)
81 :
底名無し沼さん:02/01/24 10:38
>>79 あー、他スレでもちょっかい出してる変な人?
焚き火やら山小屋やらで。(藁
>>80氏の言うとおり、基本的に農業は循環産業だった。
現在では、昔のままの循環農法では、食糧供給が追いつかないので、
かなり無理した集約農法を行っているだけ。
極論してしまえば、工場化した農業を行えば、食料の量だけはまかなえる、
との試算もある。
里山、里川、雑木林などの人間に近い自然は、農業を基盤として保たれてきた。
日本のメダカ、中国のトキ、ヨーロッパのコウノトリなどが激減したのも、
農薬等の影響もあるが、こうした里山、里川の衰退が大きいと言われている。
これ、常識。
>疫病でも流行って皆死んでしまえば地球にとっては実に優しい事なんだよ。
だから、人間が将来に渡って快適に暮らすための自然保護、って言ってるだろ。
これまであまりにも自然との折り合いを考えてこなかったから、これからの開発は、
ちょっとよく考えてからやろうや、ってことだろ?
ちなみに、人類の歴史は100万年以上だし、確認されている最古の文明は
3万年も昔じゃない。勉強不足。
82 :
底名無し沼さん :02/01/24 11:45
氷河期がやってきて、地球の大半が
死んでもまた生き物は復活し増殖し続けてきた。
アスファルトにもコンクリートにも雑草は生える。
厳寒の氷河にもバクテリアはいる。
どんな環境でもそれに耐えうる強いものが生き残り生命史は続く。
心配ない。
83 :
底名無し沼さん:02/01/24 11:59
今、世界で食料が不足しているわけではない。
世界中の人が満腹になってもおよそ10%の食物が余ることになっている。
それらを配るシステムがないだけ。
84 :
底名無し沼さん:02/01/24 12:40
>>82 それで人間が滅びたら、なんにもなんないだろ。
遺伝子の多様性って知ってるか?
85 :
底名無し沼さん:02/01/24 12:46
>>83 現実的に今のところ、一つの国・地域の単位で食糧の自給を考えないと
仕方ない状況だからね。経済的な問題もあるし。
アメリカで大量に作られる小麦を、腹を減らしたアフリカの人間が買えるか?
と言うと、事実上不可能だろう。
いま話題の遺伝子組み替え作物なんかも、コスト削減と収率アップが目的の
作物だからね。
86 :
底名無し沼さん:02/01/24 13:33
いずれ人間はほろびてゆくのかもしれぬ
人間という動物が最も適した環境が一番大切ですよね。
ここでスケールの大きな話をしても、罵り合いになるだけじゃないかな。
自然とは何かって定義がマチマチなんで、焦点が合わないんだと思う。
自然保護への考え方はともかく、「俺はこんな工夫してる」とか無い?
コンポスト(生ゴミを土に変える例のアレ)とか使った経験のある人いませんか?
もしくは「屋根にソーラーパネル設置してるぜ」って人、使ってみてどう?
日常レベルでの話だったら、読んでいて結構面白いスレになるんじゃないかな。
89 :
底名無し沼さん:02/01/24 15:03
>>88 ものすごくくだらない話なんだけど、近くのスーパーで、アルミ缶と
スチール缶、スチロールトレイと牛乳パックとペットボトルを回収して
資源として再利用してるので、それらはきちんとわけて持っていくようにしてる。
こういうものって、地域でまとめて一括処理すれば、再利用エネルギーも
大分減らせるんじゃないかなあ、と思ったりする。
90 :
底名無し沼さん:02/01/24 15:18
うちの方は町内会がまとめてやってるよ。
醤油やソースはお隣さんから貰うようにしてるよ。
ゴミも分別してる。
92 :
底名無し沼さん:02/01/24 16:25
>醤油やソースはお隣さんから貰うようにしてるよ。
懐かしくてワラタ。昔は良くあった光景だなあ。
ゴミの話だけど、なるべく余分な包装紙はつけないよう注文してる。
本のカバーとか、余計な紙袋とか。
以前テレビで、スイスかどっかの買い物と料理の風景をやってたけど、
一食作って出るゴミって、ほんとに一握りなんだよね。
あれぐらい徹底してゴミ減らさないと、日本なんかいくらゴミ処理場作っても
おいつかんなあ、と思った。
91笑った。ご飯も貰うとゴミは出ないよ。^^
94 :
底名無し沼さん:02/01/24 17:01
話は1に戻して川辺ダムの国交省の態度はどうなのよ。
むりやり土地を収容使用とした話、その後執行されてしまったのかな?
だれか情報キボンヌ
95 :
底名無し沼さん:02/01/24 17:04
そういや一時期「割り箸を使わずMy箸を携行しよう」みたいな事があったとおもうけど。今でもやってる人いるのかな?
実際、割り箸は廃材利用であんまり関係ないみたいだけど。
マッコウクジラ 食べたい・・・(心底
>81
3万年前と区切ったのは新人の登場に話を限定した方がわかりやすいからで、別に旧人以前から話しても良い。
ただ新人段階では道具に飛躍的な進歩が見られ手の発達は会話の発達につながるので
我々とほぼ同じ様な人類であったのであるから、より身近な存在であろうし、
この人たちの自然対処のし方がタカダカ2000年で行き詰まった農耕文明よりましであると思うので敢えて3万年としただけである。
この人たちが地球に優しかった決定的な要因は人口を増やすことが出来ないシステムであったことだ。
ところが農耕の開始と共に土地に対する所有と河川流域を束ねる王が現れ、マルクス主義者は
搾取と身分制が発生したということになるんだろうけど、それは関係ない。
余剰生産物があるということが重大なんだ。
子を増やして労働力を増強し土地を切り開き耕作地を増やし始めた。ここに君らの言う循環型の生態系の崩壊が始まったんだよ。
君が言っていた近世以前の農業も近現代の農業も本質において変わるものでない。
循環型農耕の結果、人口爆発があり集約型に変更を迫られた結果、今の行き詰まりがあるんではないか。
今一番簡単に誰でも出来る自然保護運動は子供を作らない。もしくは一人に止める。これに尽きる。
それが嫌なら、突き進むしかないんではないか。火星なり、遺伝子操作なり、バーチャルなり、核融合なりに、、、
もちろん自然保護も同時並行的に進めなければならないが、それは人類にとって都合がよいかなり欺瞞に満ちた自然保護だけどね。
私は自然保護と環境保全は分けて考えるべきであろうと思う。
そして自然保護はたぶんに主観的感情的で欺瞞に満ちているものだと思っている。
98 :
底名無し沼さん:02/01/25 00:42
アーミッシュみたいな生活を標榜したい奴がいるみたいだが、そんな奴はパソ通なんかするな。
都合の良いとこ取りするな。もっと自分を律しろ。じゃないと誰もついてこないよ。
パソの半導体は基板洗浄でずいぶん地下水を汚染しているんだぞ。
それなのにパソ使うなら、それなりの覚悟あるんだろうな。
だから身近ネタにしようって言ったのに・・・・・。
正直、個々の自然に対する意見はちょっと飽きてきたっす。ヽ(´_`)ノ
別に違う意見の人間を責めたりしないよ。(だから自己弁護しないでも大丈夫よ)
各論ばかりやっても、意味無し。
総論でやろう。
哲学を語ろう。
101 :
底名無し沼さん:02/01/25 01:04
各論をやるとわけわからなくなるからね。
俺の哲学
「人間が生きていけなくならない程度に自然は守るべし。
それ以上の自然保護は各自の趣味の世界」
>101
禿禿道意
極端な原理主義は人類否定につながる。
極端な楽観主義は人類消滅につながる。
極端な科学万能主義はこれまた人類否定につながる。
中庸ってアジアの知恵だね
>>97 多分、グリーンピースや動物愛護協会みたいな偏向性の強い「自然保護」が頭にあるんだろうけど、
ダムや道路の建設反対、クマタカの生息地を守れ!なんてのは、もっと身近な生活に根ざした
「自然保護」(アンタの言葉だと、環境保全)になると思う。
さらに81でも書いたが、農業その物が周囲の自然(この場合英語のNatureのほうがしっくりくるな)
を守り、相互に影響を及ぼし続けていたのが、近世ではその循環を断ち切って集約化しようとしてきたことを
忘れてはならない。
とはいえ、今さら300年前の農本主義に戻れないのも確かなので、何処か違うところで
妥協点を見つける必要があるのは確かだけど。
ま、このへんの考え方は人それぞれなので、
>>99氏の言うように、各論での「地球にやさしいこと」
な話にした方がいいだろう。
総論や哲学を語っても、2chで有益な話が出るともおもえん。
>>102氏の「アジアの智恵」には賛成だが。何事も程々に、うまく調和を考えてやりましょう。
104 :
底名無し沼さん:02/01/25 12:27
ギャーテー、ギャーテー
105 :
底名無し沼さん:02/01/25 12:56
>>97 人口の爆発的な増加は、産業革命以降ここ100数十年程度の間の出来事であり、
農業の効率化よりも、医療の発達と生活環境の変化によるところが大きい。
それまでは、有史依頼せいぜい数億人程度で人口は推移していたと考えられている。
都市へ人口が集中することとなり、その結果農業が集約化・高効率化を
遂げた(余儀なくされた)と考える方がいい。原因と結果が逆だ。
ここ50年ほどで世界人口は倍増し、結果、地球環境は30%程度悪化している、
という試算がWWFでなされている(HP参照)。
数十年前の環境に対する考え方は、もはや通用しなくなってきている。
人口のコントロールも、確かに必要かも知れない。(特に発展途上国)
でも、一番大事なのは、みんなが「あれもこれも」と欲しがるのではなく、
ちょっとがまんしてしばらく手に入れるのを待つ、とか、要不要を見極めて、
要らない物は持たない、という気持ちじゃないかと思っている今日この頃。
てなわけで、新しいチャリが欲しいけど、もう少し今ので頑張ってみる。
>105
我慢はシレテイル。
構造が問題なんだ。
アンタの我慢はくその役にも立たん。
それより盛りつくな。
これが一番てことね
∩_∩
(・∀・; )<外出しは自然破壊なんで、中に出すぞ! いいか!?
/)/ノ
. ノハヽ⌒⌒) ) )) カクカク
⊂(;´D`; )つ∪ヽ <ののの膣は、環境保護に協力するのれす。アンアンアン....
108 :
底名無し沼さん:02/01/26 00:56
生存権、生活権の保全として考えるべきなんだろうな。
そうすると妥協点を見出しうる。
俺はバーチャルに未来があるような気がする。
最近の女にもてない若者が恋愛ソフトにはまってるよな。何チャラしおりとかいうのに。
あれで満足すれば世の中丸く収まるんでないか。
マトリックスって言う映画の世界は当たっているような気がする。
悪党がバーチャルの世界に戻してくれっていうのは本当だと思った。
人生50年下天の夢のまた幻なりというでないか。
肉体って自然の一部だよな。そして最後の自然だろ。
肉体の喜びって所詮脳から出る物質の化学反応なんだろう。
だったら一番効率よいのは脳の操作だよ。
脳だけなら一生に費やす物質の量なんか知れている。
とんでもなく地球にやさしい存在なんじゃないか。
それを偽物と糾弾したところで本物はひどくなる一方だ。
そんなバーチャルの中でいい女とたわいもなくじゃれあっているのって
昔人々が考えた天国そのものでないか。
あまり個人の尊厳を振りかざしたところで、今の世の中早々思い道理には行かないぞ。
退嬰的かもしれないが賛成してくれる不遇の人たちはきっと沢山いるぞ。
>109
激しく賛成
俺は優香とボラボラ島あたりで裸で過ごすバーチャル希望
112 :
底名無し沼さん:02/01/26 12:12
>>109 言い方はキツイかも知れないが、ヒキコモリの論理だな。
確かに感情や知覚は神経伝達物質の放出と、それに伴う膜電位の変化で説明できる訳だが
(一応そっち方面の研究をしていた)、脳の可塑性はそれだけでは説明できない。
肉体との関連が大きいんだ。副交感神経刺激や、内分泌物質だな。
いずれそういう物もシミュレートして、同等の刺激を脳に与えることが出来るようになるかも知れないが、
そうなるとこんどは、脳その物をシミュレートした方が早くて、脳自体要らない、
と言うことになるだろう。コンピュータの中に生きる自分、だな。
そうまでして、自己の人格を残したいとも思わんね。
人口の増加の話が出ているが、人口の過剰増加は主に発展途上国での問題だ。
いわゆる先進諸国では、むしろ減少の傾向にある国が多い。
しかし、資源の消費・環境負荷の増大は圧倒的にその先進諸国に偏っている。
だから、日本やヨーロッパが「もう少し自然に優しいやり方を考えようよ」というのは、
あながち偽善でもないように思う。
人口増加問題で一番重要なのは、発展途上国への教育支援だろう。
バースコントロールと、国を支える産業の育成のために。
113 :
底名無し沼さん:02/01/26 12:39
>>106 よーわからんけど、ここで構造やら思想やら語ってもしょうがないじゃん。
自分に何が出来るか、を考えた方がマエムキと思われ。
114 :
底名無し沼さん:02/01/26 12:50
俺は時間がかかっても教育が一番大事だと思ってるけど、
本当に間に合うのか?がいささか疑問だ。
115 :
底名無し沼さん:02/01/26 17:00
>>114 まずは、自分の子供に、やたらと登山道を外れない、ごみは必ずもって帰るとか、
最低限のマナーを教えるところからでいいんでない?
そういうのが習慣付けば、自然と無茶はしないようになると思う。
そのためには、大人が率先して手本を見せないといかんよね。反省を込めて。
農業が循環的かどうかだが、少なくとも現在のように
農薬漬けでは、自然界での物質循環からは外れてるな。
117 :
底名無し沼さん:02/01/26 22:14
みんな戦争の事忘れてるな。
人間が自然とバランスよくやってくために
人口が増えすぎないために
戦争が必要じゃないか。
>117
忘れていない。それは避けてきただけ。そのくらい判るだろう
117全く不要。平和な日本の出生率は1.5を切る。
死亡率(特に乳児)の高い危険地域の方が多産傾向にある。
120 :
底名無し沼さん:02/01/28 10:44
で、何を子供に示せるか、何だけど・・・
自分の場合は、まず、「もったいない」という気持ちを植え付けてる。
いいことか悪いことかはまあ、意見の分かれるところだろうけど、
食べ物を粗末にしない、道具が壊れても修理して使う、大事に丁寧に
物を使うことを見せる、なんかかな。
今の世の中、物があふれてて、安価でそれなりの物がすぐ手に入ってしまうんだけど、
物に愛着を持つ、無駄遣いをさせない、っていう、自分が子供の頃には
当たり前だったことを子供に伝えてる。
その分、本当に気に入った物を手に入れるには、対価を惜しむな、ともね。
>115and120
ありがと。前向きに生きたいね。
122 :
底名無し沼さん:02/01/28 12:59
例えば自治体でのゴミ分別とか、例えばゴミのポイ捨て禁止条例とか、
否応なく「自然保護」の流れって、生活の中に入り込んできてるよね。
まず自分の身の回りで出来ることと言ったら、やっぱりごみ問題かなあ。
こんなPC使ってること自体、将来のゴミを増やすだけだ!と言われると、
「ごめんなさい」としか言えないけど。
ゴミ減らす工夫って、何か無いものかね?
>>122 初めて「ポイすて禁止条例」を聞いた時に、正直バカじゃねえかと思った。
いや、悪い意味じゃなくて「んな当たり前な事・・・」って感じたのよ。
鼻かんだちり紙、菓子食ったゴミ、そう言った物を地面に捨てなかったし。
簡単にゴミ落として歩いて行っちゃう奴の神経が判らなかったのよ。
タバコ吸わないもんで、携帯灰皿を持つ煩わしさがどれ程かワカランけど
ジュース飲んだら空き缶を捨てるゴミ箱探すぞ俺なら。無きゃポケットだ。
そう言う意味で、コンビニ設置のゴミ箱に捨てて行く奴、アリだと思う。
店主からすりゃ面白くないだろうけど、それ位はコンビにの罪滅ぼしかな。
PCに関しては、必要ないものはなるべく買わないで良いんじゃないかな。
昔の洋服のお古みたいに、初心者に代々使って貰うってのもアリだと思う。
売れるようなもんでなくても、只でセットアップしておけば使うでしょう。
そうやって貰ったパーツも一杯あったし、譲ったパーツもある。
この掲示板読んで生き方や考えがちょっと変わったとしたら、それは
PCがゴミ軽減に役に立ったと見て良いんじゃないかな?(笑)
目に見えるものだけじゃなくて、将来的に関係する効果もアリだと思う。
どう?
125 :
底名無し沼さん:02/01/28 14:49
>>124 ポイ捨て禁止条例については、同感でやんす。
でも実際、街歩いてると、
ガムをポケットから出す→包装紙剥く→ガムを口に入れる
→紙はそのへんにポイ
と言う人間が結構居るのに気付いた。
一度注意したこともあったけど、迷惑顔で逆ギレされた。
タバコなんかは、灰まではまあ目をつぶるとしても、吸い殻は捨てないでくれ、と思う。
あのフィルターは、腐らないから残るのよ。俺も昔は喫煙者だったけど、
吸い殻は捨てなかったぞ。
あと、PCは、回収、整備して小学校なんかに無償で配布しているNGOなんかがあるので、
売れないけどまだ十分使える機械なんかは、そういうところに連絡して、
必要とされるなら、送ることにしている。
それで寿命をまっとうしてくれれば、いいんではないかと。
126 :
底名無し沼さん:02/01/29 09:30
良スレあげ
127 :
底名無し沼さん:02/01/29 14:07
世の中で一番力を持っているのは消費者だと思う。環境に配慮した商品などを
買うことがやがて自然保護につながる。が、ここで問題がある。日本の企業の
多くは、どうも官主導または金がらみで動いてきたところがある。企業なんだ
から利益を追求して当たりなのでそれ自体は非難しないが、パタゴニアなどと
は根本的に企業としての姿勢が違うんじゃないのだろうか?
結論:よく考えて購入すべし。
128 :
底名無し沼さん:02/01/29 14:13
パタゴニアにしても、
・工場で
・大量に
・繊維製品を生産
している時点で、やはりそれなりの環境負荷をかけていることは間違いない。
もちろん、他の企業と比べれば、かなり「地球に優しい」のだろうが。
消費者として一番出来る可能性が高いのは、無駄な物を買わない、ことでは?
自分も時々あるが、「なんとなく」「面白そうだから」買ってしまう、というのを
やめるだけで、ゴミも無駄な資源浪費も減る。
でも、必要な物や、どうしても欲しい物はには、ばんばんお金使う。
そういう気持ちの切り替え、大量消費が美徳ではない、という認識が大事だと思う。
129 :
底名無し沼さん:02/01/29 20:11
>127にしろ、>128にしろ、考えていることは一緒だよね?127は「結論:よく考えて購入すべし。」だし、
」128は「消費者として一番出来る可能性が高いのは、無駄な物を買わない」だし。
要は、無駄遣いをせず、必要なものだけ買い、買うときにはよく考えてメーカーを選ぶってこと。
4つのRが大事ね。
131 :
底名無し沼さん:02/01/30 15:06
経済活動との両立がキモだね。
age
133 :
底名無し沼さん:02/01/30 22:57
この問題頭がいたいんだよね。
アウトドアとは関係ないけど、
俺電気電子関係の会社に勤めてる。
電気関係の製品なんて、作れば作るほど、売れば売るほど、
環境に負荷を掛けてるんだよな。便利な物を作れば作るほど。
省エネ対策や、環境に優しい設計、製法、材料は追求してるし
今はそれが企業の大きな価値の一つだけど。
でも所詮...
以前先輩で環境保護活動に熱心な先輩だった。山登りが大好き人だった。
結局、会社を止めて、自然食品関係の仕事に付いた。
考え出すと、頭がいたい問題だ。
134 :
底名無し沼さん:02/01/31 00:08
頭いたいのはこの問題だけじゃないよ。
脅し、すかし、だまし、いかさまだらけの経済社会の一員として
食い扶持を稼いで、一方で子供には「悪いことしちゃいかん。
うそついたらいかん」っておしえなけりゃいけないんだからな。
135 :
底名無し沼さん:02/01/31 00:14
以前、普通の食品会社に勤めていた時にiso14000を取得したんだけど、
あれってあんまり意味無いね。ごまかそうと思えばいくらでもごまか
せちゃう仕組みなんだから。結局、携わっているみんなが環境に対す
る意識持たないとホントに形骸化しちゃうよ。あと、役所とかでiso
とる所とかあるけど、税金使ってあんな無駄なことする必要ない。そ
ん金があるなら自然保護に金回せって感じだよ。役所はあくまでisoに
準ずることをすればいいんだ。
136 :
底名無し沼さん:02/01/31 09:18
>>135 そうそう、うち(医薬品)もISO取ったんだけど、その時環境教育というのがあった。
で、何するかというと、ビデヲ2時間ほど見るだけ。(藁
その後簡単なレポートがあったけど、ほとんどそれっきりだね。
むしろ継続的な教育とか、どうすれば環境負荷を減らせるかの議論とかが必要なのに。
あれは、外国に対して日本もこういう努力をしています、というアドバルーンなんだろうね。
>>134 子供にはまず正論を教えるしかしょうがないんじゃないかな。
それから、実際に生きていくのに妥協や我慢が必要なことを、少しずつ自分で
学んでいく物だと思う。自分を振り返ると。
それに、子供に教えることで、自分も勉強になるしね。
ISO絡みで自分も疑問に思った。
勤めているコンビニで、バイトリーダーに昇格する時に講習会と試験があるのです。
適当な奇麗事(いかに自社が環境保全に取り組んでいるか習う、実際はあまり・・)をやった後、
「この講習もISO取得する条件なので・・」と内情バラしでちょっとゲンナリです。
大事なのはISOの認定取得じゃなくて、何をやるかじゃないのか!?(´Д`;)
どの企業でもそんなもんなんでしょうかね。
138 :
戦闘的自然保護守護者:02/01/31 19:14
何か老残の敗北ピケみたい。
教育には未来があるかな。
私的財産の保証と、契約自由を貫いている限り、いくら統制を試みてもだめだよね。
死ぬ目にあわなければ反省しないのが人類でないか。
アメリカなんかへーキで京都会議チャラにしたけど、誰も止められない。
尾瀬だって保護しているのに探検だって張り切っているやつがここにもいるよ。
こうなると最も実効性あるのは山屋が一人100万ぐらい出して山岳を買い取ってしまうナチュラルトラスト運動しかないね。
金を出した会員制のリゾート地としてしまうんだ。
ゲストは勿論有料で利用する。
これが資本主義でのしぜんほごでない?
139 :
底名無し沼さん:02/01/31 23:46
>>138 確かに。資本主義の国ならそういう方法が一番有効ではあるよね。
レンジャーとか新たな雇用も生まれるだろうし。
140 :
底名無し沼さん:02/02/01 01:10
うちはISOの活動は真剣に対応している
しかし、雨後のタケノコ状態だから
そうでない企業も多いだろうね
そのうち認証剥奪されるところも出てくるよ
維持管理改善できなければダメだからね
ISOの国内認定機関がいい加減だから
どこでも取得できちゃったりするけど
認定機関も、資格を失っているところが出てきていると聞いたよ
まあ大事なのは、取得したという結果ではなくて
概念を具体的に行動にすることだよな。
企業倫理なんて無いに等しいこの日本で、
本当に上から末端まで理解して行動している会社なんて無いだろうけどね。
141 :
底名無し沼さん:02/02/01 09:16
意識をどう向けるか、なんだと思うんだけどね。
イギリスでナショナルトラストが起こってきた背景には、やはり自国の自然が
無くなっていく事への危機感があって、主に教育・啓蒙を中心に活動を勧めてきた。
いきなり土地取得に走ったわけではない。
アメリカの自然保護活動も、一部の狂信集団を除いては、周囲へのアピールを繰り返し、
守るべき物と、無くしてもやむを得ない物をある程度線引きしてきた。
ドイツの「黒い森」もそう。北欧も意識が高い。
なにか、原風景みたいな物を守ろう、という意識があれば、何とかなると思うんだけど。
>>139 ほっとけ。
>>138は他スレでも相手にされなくなったヲタ君だ。
真面目に相手するだけばからしいぞ。
142 :
底名無し沼さん:02/02/01 14:52
また具体論に戻るけど、じゃあ教育とかで何が出来るか、と言うと、
自分のまわりの人間に何かを言うぐらいだよね。
山のサークルで、ごみ問題とか、トイレ問題とかを話して、自分らだけでも
ゴミ持ち帰り、キジ紙処理の徹底ぐらいやろうよ、という風にする。
家族で出かけるときには、自分が見本になるようにする。
それでも、自分の行動にも色々問題があるんだろうけど、とりあえず
出来る範囲からやっていくしかないし。
保護活動は何か「象徴」「シンボル」が無いと盛り上がらないよね。
感情的論の方が動機になりやすいからかな。
鯨とかイヌワシとか・・・マスコミ受けが良くないと駄目だね。
地味な植物や、可愛くない昆虫、形の無い環境は、
対象として捕らえにくいから、盛り上がりに欠ける。
山登りしたらゴミを持ち帰るのはあたりまえ、
ゴミ(とくにゴミ袋やタバコの吸殻など)を野性動物が食って死ぬ場合もあるし
火がついたままのタバコを捨てると山火事になる危険性だってある
いや、それ以前の問題だな、花火とかやり終わったらゴミは水でしめらせて捨てろ
キャンプをやり終わったら、火が消えたのを確認して、ゴミが落ちてたら持ち帰れ
自分達のゴミは自分達で捨てる、当たり前のこと
さらに海のゴミも酷い、もう完全に自己中だとしか思えない
ゴミで怪我したらどう責任とる?それを考えろ、ゴミを持ち帰らない人達。
本当罰金とっていいよ、それで逆切れしたらさらに罰金を増やせ、
これで2度と捨てないと思う奴も増えるはずだ
やはり think globaly,act localy だね
146 :
底名無し沼さん:02/02/01 18:06
2年前から、友人と海のゴミ拾いをしてます。タバコのフィルター、缶、瓶、ペットボトル、電池限定だけど。
限定にしないときりがないから。はっきり言って全然減りません。当たり前ですが。
「ゴミを捨てない」という常識(すでに常識じゃないかも知れませんが)は今の人に
期待してはいけないのかも知れませんね、悲しいけど。で、行き着いた結論として、
デポジットしかないのではということです。
147 :
底名無し沼さん:02/02/01 18:11
僕がゴミ拾いをやるきっかけになった文章です。
正直なところ私もゴミだらけの海岸に行くと俺一人くらいがゴミを拾っても
変わらないと思うときがあるよ。でも何度も言うように変革はそこから始ま
るんだ。今は一人でもいつかきっと多くのサーファーやカヌーイストや釣人
や海が好きな人が海に集まり大きな集団になる。そして、その集団は最後に
はとてつもない力になり、企業や行政を変えることがてきるはすだ。
みんな良い事言うなぁ、つうかすごいカッコイイよ。
正直、こんなに議論(と言うより提言かな)が盛り上がると思わなかった。
ゴミの件、中々周囲のゴミを拾うっての難しい人も居ると思う。
だけど、そんな自分でも「捨てない」って事がプラスになるって知ってほしい。
今夜は気持ちよく寝られそうだ、日本も捨てたもんじゃないかも!。
149 :
底名無し沼さん:02/02/01 22:40
>>143 日常の「自然保護」なら、シンボルは別にいらないと思う。
下手にそういうものがあると、諫早のときのように「ムツゴロウと人間とどっちが大事か」
見たいな焦点のボケた議論になりそうな気がする。
150 :
底名無し沼さん :02/02/01 23:38
景観に敏感になったのは比較的最近のしかも都会から流入した流行だともいえる。
おれの田舎(別に観光地でもない糞田舎)では、20年前は紙くずぐらい、
平気で車の窓から捨ててたな、みんな。
駅のホームで、乗り際にたばこの吸殻を線路に捨てるのも
田舎では常識的な行為だった。駅員がそれを回収するのも
当たり前の仕事のひとつで、雇用を生み出してもいたと思う。
むしろ、問題の本質はゴミの捨て場所ではなくて、総量だと思う。
>>149 俺も同感、あんまり自然保護ガイキチになるのもどうかと思う、
それよりも、ゴミをひらうのような、さりげない自然保護の方がよっぽど大切、
重要だと思う、
152 :
底名無し沼さん:02/02/02 00:25
>>150 確かに。いくらリサイクルしているからといって、アルミ缶やペットボトルをばんばん消費するのは考え物。
例えば紅茶や緑茶を自分で煎れてなんかのボトルに入れて持ち歩くとかしないと駄目ですよね。
そうすれば確実にゴミは減るし。ただ、ゴミの捨て場所もかなり重要。まだ、駅とか有給の管理人がいるところは
マシだけど、山(特にハイキングレベルの)や海はホントボランティア任せなのが現状。
153 :
底名無し沼さん:02/02/02 00:36
>>147の続きです。
もし政府を変えようとすることが最終目的ならば、それに固執するの
ではなくそこへ到達するまでのプロセス(道のり)を大切にしなけれ
ばならない。つまり、政府を変えようとするならば、まず企業を変え
る必要がある。なぜならば、政府は企業のあやつり人形だからである。
そして、企業を変えるには消費者が変わらなければならない。すなわ
ち、環境問題を引き起こしているような企業の商品は買わなければい
い。それでは、消費者は何をすればいいのだろうか?おっと、それは
私達全員のことなんだよ。先ほども言ったように”変革”は上の人
(政治家)から始まるのではなく、草の根から始まるんだ。つまり、
一人の人間が海岸で一つのゴミを拾うことから全てが始まるんだ,私
達の消費スタイルすべてが地球の環境破壊の原因となっているのだか
ら、この問題の解決のために一人一人が何らかの責任を負っているん
しやないか。さあ始めようじやないか。牛肉や絶滅の危機に瀕してい
る魚を食べるよりも、食物連鎖の低い食べ物を食べようじやないか。
使っていない電灯は消せばいいじやないか。もっと小さい燃費のいい
車に乗り換えようじやないか。もちろん、完壁にはできないけれど、
これこそ質素な禅のライフスタイルに近づくための方法だということ
を知ってほしい。そして、そこへ到達して始めて政府に対して「もう
これ以上新しいダムは必要ない。なぜなら俺達のライフスタイルには
これ以上電気はいらないんだ」と言うことができるのである。君たち
の問題は私たちの問題でもある私達は決して“悪”と戦うことをあき
らめてはいけない。なぜなら、あきらめることそのものが“悪”なの
だから。
154 :
底名無し沼さん:02/02/02 09:44
山や海に行ったとき、一つでも落ちているゴミを拾うことから始めようじゃないの。
同伴者がいるときにはその人にも薦めて。
155 :
底名無し沼さん:02/02/02 12:03
正直、山に登り初めてから、目に付いたゴミを拾うようになった。
ていうか、ゴミが目に付くようになった。(藁
あまり景観にうるさくなるのもどうかと思うけど、最近は、
それ、捨てちゃマズイだろ、というものまでぽいぽい捨てる人が結構居る。
モラルとか何とかでくくるのは難しいけど、屋っていいことと悪いことの
区別が曖昧になってるのも、問題だなあ。
156 :
底名無し沼さん:02/02/02 12:41
自販機の飲み物はなるべく買わない
絶望的だが、やらないよりまだましか。
せめて登山道だけでも掃き清めよう。
駄目だね
何やってももう遅い
砂漠で頭、穴に突っ込んだダチョウだよ
もっと現実を直視しろ
ナウシカでは自然は救えない
飢餓か戦争
海水面上昇
バイオハザード
耐性菌
人口爆発
宗教的不寛容、
原理主義者、共産主義国家の絶望的テロリズム
科学物質によるホルモン撹乱
君らに未来は来ない
159 :
底名無し沼さん:02/02/02 21:20
確かになあ。
山や街中をきれいにしても
日常生活でゴミを生むようなことをしてるのでは、
風呂に入らないで着飾るようなものだな。
160 :
底名無し沼さん:02/02/02 21:37
ダメかも知れんと思いつつやるのが人間と言う気もすがね
161 :
底名無し沼さん:02/02/02 21:47
「できる」「できない」じゃない。
「やる」か「やらない」かだ。
162 :
底名無し沼さん:02/02/03 00:21
命は闇の中にまたたく光だ!
漫画版『ナウシカ』は自然保護の問題を考えるのに、非常に参考になる。
無責任なエコロジー路線で幕を下ろしてしまった映画版とは180度ちがう
辛辣なメッセージを提示している。
ちなみに、漫画のナウシカは自然を救えないし、救おうともしません。
163 :
底名無し沼さん:02/02/03 00:53
>>158 現実を直視しているからこその行動だろ?
>>159 あのねぇ。自然保護のほんの小さな第一歩としてゴミをなるべく出さない、
自然の中のゴミを拾うという流れなんだけど。
浜崎あゆみ公式サイト掲示板より…
--------------------------------------------
■ 削除理由
No. :61901
Name :まつだ@エイベックスネットワーク
Date :2002/02/03(Sun) 00:03
については、もう書いたんだけど再度掲出しますね。
ルール守れ。以上。
守れないヤツは逝ってよし、なんて書くと
向こうでまた何言われるかわかんないんだけどさ。
謝罪してくれ、というがもしなんにも悪いことしていないのに、
謝罪しろ、と言われたらあなたたちは謝りますか?
これはシンプルな疑問なんだけどさ。
--------------------------------------------
■ ちょい、誤解を招いて申し訳ないんだが
No. :61918
Name :まつだ@エイベックスネットワーク
Date :2002/02/03(Sun) 00:16
あゆが言った言わない、に関してオレはコメントしない。
ただ、ある一部分を取り出した画像を見て判断できるのか?
その流れやすべての事柄を。
今までみんないわゆる単なる動画でしか見ていないわけだろ?
真実がそこにあると思う?すべてがそこに。
伝聞や一部分だけですべてを判断するのは危険でしょう?
あなたたちは、いわゆる伝聞や
一部分の動画だけですべてを判断しようとしている。
デマかもしれないんだよ?
だからこそ自分が今何をしようとしているのか、
をちゃんと考えてね、と前のメッセージで書いたんだけど、
意味通じてないのかなあ。
--------------------------------------------
どう読んだら最初の書き込みでそこまで理解できるんだ?
165 :
底名無し沼さん:02/02/03 02:12
>>161 感動的禿同
そして、
「やる」ことによって、
「できる」「できない」の答も変わってくる。
10で北海道の自然やってる。(関東だけかなぁ)
雪ウサギ良いなぁ。
167 :
底名無し沼さん:02/02/03 17:57
まあ前向きな自殺でしょ。
やらないよりやったほうがいい。
意思は尊重しましょう。
馬鹿にはしません。
私は自己満足より実効性を重んじるが、、、
168 :
底名無し沼さん:02/02/03 22:28
>>167 最初は一人、二人から始まるもんだ。こういう事は。
少しずつ事が進んでいって、有効性がわかってくる。
結局、みんなが少しずつ我慢して、少しずつごみを減らして、というのが一番有効なのだ。
現実に、スイスもドイツもその方法で、劇的に環境を回復している。
有効性が確認されるまでに20年ほどかかっているが。
自己満足と感じるか、地道な努力と感じるかが、結びつく結果にかかわってくる。
そのあたりが、民度の尺度のような気がするね。
169 :
底名無し沼さん:02/02/03 22:34
こと、環境問題に関しては、アメリカはあまり参考にならないね。
まあ、ダムの廃止とか、環境ホルモンの研究とかは見るべきものがあるけど、
むやみやたらとエネルギーを浪費したり、全てを経済効率に換算しようとするところ
なんかは、どうしようもない。
自然に経済的価値を認めさせる事が世界共通の課題と感じています。
171 :
底名無し沼さん:02/02/05 15:39
ととろの森もサンパイだらけ。
山より里を何とかしてくれ
怖いオジさんとどうやって対決するの?
小泉に陳情したほうが早いか
それとも宮様を担ごうか
敗北ピケより早いだろう
草の根は草の根でやってくれ
俺はマキャべリストだよ
赤でも白でも要は結果だね
親父トラックはごみ投げ放題
タバコドライバーはぽい捨て常習犯
潔癖なクリーンな登山愛好家は数えるばかり
こりゃー勝ち目ないわ
シンガポールみたいなのが一番いいのでは
はっきりいって日本人は民度が低い
野口の言うとおりだ
教育なんか今からはじめても20年はかかる
それまでどーするの
桜のころ上野、吉野がきれいになったとき初めてここの議論も実効性があろう
172 :
底名無し沼さん:02/02/05 16:02
ほんとに頭わりーな。>171
青秋林道は、コワイおじさんと地元民が対峙して、解決しました。
政治家はうまく使えば、場合によっては効果的でしょう。(宍道湖の水門など)
結果を出すには、努力が必要です。何もアイデア出さずに、自分で何もせずに
どうにもならない、と言っているのは、マキャベリストではなく、ただの負け犬です。
山岳会でも、ごみ拾いや自然保護の勉強会をするところは増えてます。
日本人が民度が低いのは、同意。だからこそ、子供の頃からの教育が大事。
昔の日本の治安が良かったのも、教育(近所のおばはんのツッコミも含む)による
倫理観の醸成によるところが大きい。
時間がかかる?その通り。
それまでは、地道に出来ることやってくしかしょうがないでしょ。
リアリストのフリをしたヒキコモリは、早く死んでね。
それも資源の確保、自然保護のうちかも。(藁
173 :
底名無し沼さん:02/02/05 16:05
そうだ。
花見にモラルが見え隠れ。
無礼講という名の理性解除パスワードを駆使して。
垂れ流し、騒音、げろ、ごみ、、、
これが自然をめでる美しい日本人?
いつからこんな汚い酒の飲み方するようになったのだろうか?
松平定信が嘆くぞ。
所詮百姓上がりには風流などわからないのだろう。
特に若者の逸脱が激しい。
174 :
底名無し沼さん:02/02/05 16:12
草の根は敗北ピケといわれると癇に障る
何の実績ないくせに、ただ騒いでマスコミ集めて自己満足
市民が大好き
国民大嫌い
日の丸反動大衆動員
もう飽きたよ、ソンナ運動
批判受けようと俺は小泉改革の方がよっぽど好き
あまり団体色を出すのはどうか。
運動家は排他的で敵味方を峻別しすぎ
まあそうでもしないと運動内で覇権は握れないのかもしれんが(w
あまり一般社会から逸脱して群馬のリンチ事件みたいなのはごめんだぜ。
>>171=173=174は、他スレで相手にして貰えなかった、電波厨房です。
詳しくは、三俣山荘スレ、ストーブスレその他参照のこと。
ウザイので放置願います。
・・・今どき”ピケ”だって。(ぷ
ネルソンピケ
ってのもかなり古いぞ
ディーゼル車に乗らない事
179 :
底名無し沼さん:02/02/05 18:31
>>177 懐かしすぎる。(藁
本気になると、深々とシートに体を沈めて、両手を伸ばしたクラシックな
スタイルになるんだよね・・・。今どうしてるんだろう。
180 :
底名無し沼さん:02/02/22 02:10
ダムは不要
ダムは縄文から続いてきたかもしれない人々の歴史を寸断する。
村がまったく消滅してしまう。
そのようなものはおおよそ公共の福祉とは言わんだろう。
182 :
底名無し沼さん:02/02/22 20:23
熊本県知事と、首相官邸にメールを出そう。
俺は出したよ、当然。
183 :
底名無し沼さん:02/02/24 02:08
マジ、ムカツク。
メールだせよ、おまえ等。お願いします。
184 :
底名無し沼さん:02/02/24 02:34
>>178 勘違いしてるヤツが多いが、ディーゼルは人にはガソリンエンジン
より有害だが、地球環境にはやさしいんだよ。
CO2排出量は同じ排気量ならガソリンの方が遥かに高い。
同じ重量の車を動かす場合、燃料消費はガソリンより遥かに少ない。
欧州じゃディーゼルが環境にやさしいと言うことで主流になりつつある。
ただし欧州の軽油は硫黄分が少ない。
185 :
ダム賛成!:02/02/24 02:48
川辺川ダム反対ってさ、いまさらなんだよ。お前ら。
だいたいよそ者が口出しすんなよ。
俺は早く本体着工を望むね。
そーすりゃ弟も大学にやれるんだよ。
ダム工事は俺らのメシの種なんだよ。
186 :
底名無し沼さん:02/02/24 03:43
ダム?おめーはア・・以下略。
ガキが泥まみれで、「ちゃん、あれはいかんぜ」と真摯な眼差しで言った。
うー。子供の目はごまかされん。
こいつも目を曇らせないようにと、愛おしく・・以下略。
○こいつも目を
×こいつの目を
188 :
さだまさし:02/02/24 05:43
おしえてください この世に生きとし生けるものの
すべての生命に限りがあるのならば
海は死にますか 山は死にますか
風はどうですか 空もそうですか
環境保護ですか 人間保護ですか
おしえてください
189 :
底名無し沼さん:02/02/24 07:03
とりあえず
頭髪保護しる
190 :
底名無し沼さん:02/02/24 12:52
>>184 硫黄分が少ない軽油はガソリンよりもコストが高くなっちゃうんだっけ。
191 :
底名無し沼さん:02/02/24 13:15
>>184 他人の事はどうでもいいが、地球環境は大切にしたいと思っている
俺にはうってつけって事だな。
192 :
底名無し沼さん:02/02/24 14:01
>>184 勉強になったよ。ありがとう。
以前ディーゼル車に乗ってたら、友人に「環境に悪いヤツ」と
罵られたことがあった。そのときは言い返せなかったが、
184のおかげで次回は言い返すことができそうだ。
193 :
底名無し沼さん:02/02/24 14:42
>192
いやいや、言い返せないよ、全然。
環境にやさしいやさしいって二酸化炭素の発生量の点だけ。
窒素化合物も微粒物質も、燃料としての使用量が少ないに
もかかわらずガソリンエンジンを上回る。
少なくとも、欧州仕様の軽油とエンジンでなければ理屈に
ならないよ。
現在の日本では、環境に悪いヤツというのが正解。
まあ、君も今はガソリン車みたいだからよかったね。
184が浅学なだけだよ。
>>193 よく読めよ、ヴォケ。
欧州の軽油は日本のとは違うって書いてあるだろ。
つーか車乗ってること自体が目くそ鼻くそ。
お前の方が浅学(w
195 :
底名無し沼さん:02/02/24 14:58
196 :
底名無し沼さん:02/02/24 15:01
ディーゼル車の規制検討撤回 知事が南木曽で車座集会
田中康夫知事は十八日、今年二月に条例化を含め検討する
意向を示していたディーゼル車規制について、ディーゼル車が
一般的にガソリン車に比べてエネルギー効率がいい点などを挙
げた上で「規制するという発言は今、勇気を持って恥じている
と言いたい」と述べ、規制検討の意向を撤回する姿勢を示した。
木曽郡で同日始まった「どこでも知事室」の一環として南木曽町
で開いた地域住民との「車座集会」で、規制への考えを尋ねた
住民の質問に対し答えた。
知事は、欧州でディーゼル車がなぜ規制されていないか―に
注目する必要があるとし、「日本全体でディーゼル車とは何かの
議論をしないままだと、あい路に入っていく気がする」と話した。
(2001年9月19日 信濃毎日新聞掲載)
197 :
底名無し沼さん:02/02/24 16:14
ヨーロッパでは、ディーゼルエンジンの研究とか、2サイクルエンジンの研究とか、真剣にやってるとこ
多いんだよね。ダイムラーとか、VWとか。
ディーゼルも、日本で一般的に使用されている物より、遙かに構造的に優れている。
2サイクルエンジンも、これまでは排気のクリーン化が難しい、ということで、悪者扱いだったけど、
その動作効率の良さから見直されつつある。
もちろん、環境性能も含めての進化だけど。
日本でのディーゼル論議と、欧州でのそれは、分けて考えた方がいい、と言う意見に賛成。
日本では、悪者の方に近いと思う。
198 :
底名無し沼さん:02/02/24 17:07
192ですが、なんだか意見が分かれていますね。
やっぱり国内ではディーゼルは悪なんですね。
199 :
底名無し沼さん:02/02/24 17:12
>198
日本国内ではね。欧州とは別なのです。
201 :
底名無し沼さん:02/02/24 22:58
185 :ダム賛成! :02/02/24 02:48
↑おまえは己のケツの穴でも舐めテロ!FUCKOFF凸(-_-メ)
弟のケツ穴にダムでもしてやれYO!(藁
なんか、話が車自体の議論になっているYO!
で、無理やり山板の話に戻す。
車といえば、立山のアルペンルートを思い出すのだが、一般車両を禁止して環境に優しいと主張しているようなのだが、
実際は、夏のピーク時には5分に1本ぐらい、ディーゼルエンジン積んだ路線バス・観光バスががんがん通過していく。
環境に良い訳が無いな。
欧米には、国立公園内の運行バスは電気自動車に限っているような例があるらしいが、日本ではどうしてできんのかな?
観光バスは禁止でよろしやろ
204 :
底名無し沼さん:02/02/25 07:53
>>202 菜の花や廃食油から作ったディーゼル燃料があるようですが、それ自体で当然動き、普通の軽油に2,3割混ぜて使用しても大幅に黒煙を押さえることが出来るようです。
ディーゼルは使用する場所には影響大、
そして
地球全体から見れば影響小になります。(原油精製段階から全て考慮)
東京などの大都市に集中すれば問題ですが、考え方はいろいろです。
電気自動車からは排ガス出ませんが、発電にかかる環境負荷も有るのです。
206 :
底名無し沼さん:02/02/25 12:52
>ディーゼルは使用する場所には影響大、
>そして
>地球全体から見れば影響小になります。
現在の規模なら、という但し書きが付くと思う。
電力は、なんだかんだ言って一番クリーンに出来る可能性が高いと思う。
ソーラー、風力、コ・ジェネその他、複数のシステムの組み合わせが出来るのも、
化石燃料にはない強みだ。
それに、発生させる際の環境負荷を考えれば、あとはたかが知れている
(電気器具の廃棄問題などは残るが)というのが計算がしやすい。
結局、自動車とかはともかく、エネルギーは電力に転換していくのではないだろうか?
電気は将来的には自然エネルギーから賄えますよね。
それを考えたら酸性雨の素になるNOxの出ない、電気自動車
とか燃料電池車が早く普及して欲しいですね。
208 :
底名無し沼さん:02/02/25 21:53
>>207 酸性雨の原因。NOxの隣にSOxを入れておいてやってください。
209 :
底名無し沼さん:02/02/26 01:37
川辺川ダムは本体着工にGOみたいだね。
昨日の住民集会(国土交通省主催)行ってきたけど、
反対派は全然ダメダメだった。
210 :
底名無し沼さん:02/02/26 09:31
>>209 住民の利益のため・・・と言って着工して、その住民も10年もしたら
「昔はこの川で泳いでたんだけどなあ」とか言うんだろうね。
一時的に土建屋に金が落ちるのだろうけど、後は野となれ山となれ。
文句を言っても、「当時の責任者がおりませんので解りません」だ。(実際言われた)
政府も政府だが、住民も目先の金だけで踊らされるのもなあ。
オレも地方の人間だから、田舎で金儲けるのがどれだけ大変かは解るけど、
それとこれとは・・・とも思う。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:41
俺と俺の家族と友達と自然が保護されればいいのです。
212 :
底名無し沼さん:02/02/26 09:55
>>210 仕方ないよ。日本は土建行政だから。
地方(山間部)の町村議員の大半は土建屋なんだから。
>地方(山間部)の町村議員の大半は土建屋なんだから。
関係ないか…、取り消し。
214 :
底名無し沼さん:02/02/26 10:04
>>213 取り消す必要ないよ関係あるし
地元の土建屋が下請けで雇われる
↓
地元有力者ウマー!
↓
地元土民逆らえない
↓
村をあげて賛成〜
↓
10年後「昔はこの川で泳いでたんだけどなあ」
そう、だから、むしろ反対運動は、都会の人間が中心になってやった方がいいと思う。
土地の柵のある人間には、難しい物もあるから。
それと、「昔はこの川も・・・」なんて言ってる年寄りには、愚痴を言う資格もない、
とも思うことがある。こうなったのは、あんたらがそれを認めたからだろ。
「ここには他に大きな産業もないから・・・」という奴らも、そんなに金稼ぎたかったら、
都会へ出て働けよ、と思う。自分が動かないで、金が落ちるのを待ってるだけかよ。
実際は、家族や近所、土地の風習とか色んな関わり合いがあって難しいのも解るけど、
そんなこと言ってたって、どうしようもないんだよ。
オレは、オレが育った土地を汚して欲しくないし、平和なままでいて欲しいと思う。
216 :
底名無し沼さん:02/02/26 18:49
本日のニュースステーション
2月26日(火) 川辺川ダム建設工事問題
付帯工事、85%に対して本体工事は0%。
計画からまもなく40年が経つ熊本県・川辺川ダムの建設工事進捗率である。
ダム本体建設地域の漁業権を川漁師たちが手放さないためだ。
漁業権を国に譲る条件は球磨川漁業組合員の3分の2以上が賛成すること、
しかし過去2回否決した。昨年末、国はついに漁業権の強制収容手続きを始めた。
そんなにダムが欲しいのか、
理由を国と執行部全員が推進派となった球磨川漁協の組合長に聞く。
217 :
底名無し沼さん:02/02/26 22:39
組合長は反対派!!!!
ダム反対を貫けよ・・・
つーか、奴は土建屋だろ・・。
218 :
底名無し沼さん:02/02/26 22:43
>>217 あの髪型はどう見ても土建屋だったな(w
219 :
底名無し沼さん:02/02/26 22:46
組合員になれば
賛成の票を一度入れに行くだけで
80万円もらえるんだから誰だって組合員になるわな
そして、国からもらった80万円を使い終わって後悔するんだろうね
「昔はこの川で泳いでたんだけどなあ」 って
220 :
底名無し沼さん:02/02/27 00:08
球磨川漁協って最近になって新規組合員が約400人(ダム賛成派)も入っているもんな。
ダム反対派の組合員は新規加入の無効を訴えて決議とったら反対多数で新規加入を否決。
でも執行部は「意見として聞いておく」だとさ。
221 :
底名無し沼さん:02/02/27 02:06
執行部は一般の市民は見てないとでも
思っているのか?
手痛いしっぺ返しを喰らうぞ。
それと、あの土建の組合長、叩けばぁ
色々でるんでないかい?(地元政治家も・・・
>>221 >それと、あの土建の組合長、叩けばぁ
やりたくても、それができないんだよ。
ちょ、ちょとまて!私は関係ないとこ住んでるけど2k円くらい出すよ!
漁業権がどーのこーの言う組合は何してたの?
で、補償800k円で売った?そこまで追いつめたか、→好々爺で居ればいいのにね
国策恐るべし。
水利、山林を維新に乗じてかっさらった官の遺産、→今じゃ電力会社ね
潰すべし。
224 :
底名無し沼さん:02/02/27 03:22
漁業権専門のたかりや。
ダム、港、埋め立てなどの計画が持ち上がると
速攻でジジババから漁業権・漁協組合権などを
安く買い叩く。
そんでもって国からの補償金でウマー。
225 :
底名無し沼さん:02/02/27 09:18
でも、ダム作ってどれ程の利益が地元にはいるのかと思ったけど、漁協には一人当たり
たった80万円なんだね。
土建屋とか、議員にはその何倍も行ってるだろうに。
金の問題じゃないかも知れないけど、直接川に関わってる人間が、80万円じゃ納得できんわな。
226 :
底名無し沼さん:02/02/27 12:24
漁業をやめてしまえば
人吉の山の中では次の仕事を見つけることなんて100%無理なのに
一部の利権を持つもの達にじわじわと殺されていくのか・・・
っていうか、なんでこんな不必要なものを作りたがるんだろう?
227 :
底名無し沼さん:02/02/27 13:13
>>226 実際には、漁業主体で食ってる漁協員は少ないとは思うけどね。
でも、確かに一部の利権だけで話がつぶされていく姿は、あまりにも理不尽だね。
ダム本体も、他の川は既にダムで寸断されているんだから、川辺川一つぐらい
ダム抜きの治水でどうにでもなるだろうに。
その程度のアイデアも出せないのか?河川局って。
229 :
底名無し沼さん :02/02/27 14:49
230 :
底名無し沼さん:02/02/27 16:20
もういいよ
海も山も川も全部コンクリートで固めてください
地球ごとコンクリートで覆ってください
人間なんてみんな死ねばいい
231 :
底名無し沼さん:02/02/27 17:30
>>230 一生引きこもってなさい。
オレは、そんな地球を見るのはイヤだ。
232 :
底名無し沼さん:02/02/27 18:45
>>229 俺はFAXで署名送ったよ。ここに出入りしているみんなもせめてそれくらいはやるように。
233 :
底名無し沼さん:02/02/27 20:41
>>227 ダム抜きの治水は絶対無理なんだよ。
川辺川ダム事業は「治水」「利水」が目的でなく「ダム建設」が目的なんだから。
234 :
底名無し沼さん:02/02/28 00:39
236 :
底名無し沼さん:02/03/01 00:46
おい!球磨川漁協にみんなで加入しようぜ!
なんでも新規加入は執行部だけの承認でいいらしいぜ。
今日のニュースで組合の顧問弁護士の意見として報道されてた。
もちろん最初は「ダム賛成」といいながら。
土壇場で反対派になればいい。
237 :
底名無し沼さん:02/03/01 01:45
近年は、長良川・諫早湾・川辺川を守る運動が、
長い反対で疲れ切った地元の人々を
支える都会の市民の動きで活発化してきた。
それは何故か。
かつては、公共事業が経済をまわしているといわれていたのが
ウソであったことと、
公共事業がむしろ財政の足を引っ張っていたことが明らかになったからだ。
反対運動はみんなでね!(ハート)
238 :
底名無し沼さん:02/03/02 19:40
>>237 国民は気づいても、この土建行政が変わるのには
とても長い時間がかかると思うぞ。
ただ川辺川に関しては地元(水没地)で反対を唱える
ものは誰もいない。もちろん、みんな昔は反対だった。
時間をかけてあきらめたのだ。なのに最近になって
都会の人々が反対と言い出した。「今更、よそ者が勝手なことを言うな」と
地元の人が言うのも仕方ない。
水没予定地に住むAさん76歳はこのスレの住民に対し、このような
コメントしてくれた。
今から30年程前に五木村の人々が川辺川ダムに反対していたのを
無関心で気にもとめなかった都会の人々が、今ごろ何を言っても
遅いのだ。どうしてあの時に我々とダムに反対してくれなかったのか。
239 :
底名無し沼さん:02/03/03 02:14
>>238 『川辺川に関しては地元(水没地)で反対を唱える
ものは誰もいない。もちろん、みんな昔は反対だった。』
あの、地元(水没地)の反対者は結構いるYO!
Aさんは老いぼれ・・・一緒にするな。
240 :
底名無し沼さん:02/03/03 02:16
俺不勉強で川辺ダム問題の論点というか争点が今一つ判らないんだけど
どっかに簡単な説明載っているリンク知らない?
241 :
底名無し沼さん:02/03/03 03:39
>>239 でもよ、水没地の住民は既に代替地に移り始めてるじゃん。
土地区画や配分など全て終わっているだろ。
そんなので反対もなにもないのでは?
241さん
ありがとうございます。
244 :
底名無し沼さん:02/03/03 22:41
>>238
あのね、これは川辺川ダムだけの問題では
なくなってるのですわ。
おいどんは『無駄な公共事業が強制収用される』つーのに
納得逝かんのですバイ。
他の無駄な公共事業でも強制収用がまかりとーれヴぁ
トンでもない事になるけんねぇ。
(広島県の苫田川ダムも強制収用?)
>>244 そのとおりだと思うよ。
どうなるんだろうね。土建国家の日本は。
246 :
にっぽんちゃちゃちゃ:02/03/03 23:44
ええーい、グダグダ言うなっ
お前らのせいで強制収容いう人聞きの悪いことせなならんようになったんや
さっさと立ち退け
無駄な労力つかわして税金の無駄づかいやろが
247 :
底名無し沼さん:02/03/04 01:56
>>246 意味がわかりません。
既に住民は立ち退きしています。代替地に移転も完了間じかです。
強制収容は漁業権の話です。
ネタでもきちんと勉強して書き込みしてください。ぼけ。
248 :
底名無し沼さん:02/03/04 02:01
おおきくなったら、どけんやさんになりたいです
たけし
249 :
底名無し沼さん:02/03/04 02:06
>>248 たけしちゃん、勉強ばかりしていると立派な土建屋にはなれませんよ。
母
250 :
底名無し沼さん:02/03/05 00:05
238 :02/03/03 03:42
>>239 でもよ、水没地の住民は既に代替地に移り始めてるじゃん。
土地区画や配分など全て終わっているだろ。
そんなので反対もなにもないのでは?
239よ。答えはまだか?
251 :
底名無し沼さん:02/03/07 20:37
238 :02/03/03 03:42
>>239 でもよ、水没地の住民は既に代替地に移り始めてるじゃん。
土地区画や配分など全て終わっているだろ。
そんなので反対もなにもないのでは?
239よ。答えはまだか?
252 :
底名無し沼さん:02/03/07 22:45
諫早湾干拓問題はどうなったの?ですか。
諫早湾干拓の件は漁業組合への補償問題がこじれて、環境問題にすりかわった
らしい。干拓地の利用が見込めないなら、地域おこしに国立カジノセンター
でも作って日本のラスベガスにしたらどうでしょうか。
254 :
底名無し沼さん:02/03/08 23:25
238 :02/03/03 03:42
>>239 でもよ、水没地の住民は既に代替地に移り始めてるじゃん。
土地区画や配分など全て終わっているだろ。
そんなので反対もなにもないのでは?
239よ。答えはまだか?
255 :
底名無し沼さん:02/03/10 16:55
みんなごめんな。
俺今度免許とることにしたよ。
256 :
底名無し沼さん:02/03/10 21:28
>>255 意味がわかりません。
皮肉のつもりですか?だとしたら低レベルすぎます。
257 :
底名無し沼さん:02/03/10 21:45
258 :
底名無し沼さん:02/03/10 22:46
>>256 いやいや、自然保護にいかに自分がかかわるかということを考える上で
免許を取り車を所有し運転する自分の姿を省みることは
大切なことなのではないかなぁ?
実際、俺は車を運転することに罪悪感が少しある。
が、それでも乗り続けている俗人でもある。
259 :
底名無し沼さん:02/03/10 23:11
>>258 >実際、俺は車を運転することに罪悪感が少しある。
俺4500ccのランクル乗ってます。
ずっとディーゼル車を乗ってきたので次はガソリン車にしようと
買いました。
でも燃費はリッター3K位なんでなんか罪悪感。
>が、それでも乗り続けている俗人でもある。
もちろん私も…。
260 :
底名無し沼さん:02/03/10 23:25
>>74は文明論を語ってるのだと思う。
それはそれで、正しい認識だとは思うが、
このスレとは趣旨がズレてるのではないだろうか?
文明論で語るなら、過去の4大文明が何故滅びたかを知るのも大事だ。
実は、今日の「知ってるつもり」でやってた(笑)
ただ、文明論はあまりにもマクロな視点過ぎる。
個人レベルで出来る事から、始めようと言うのがここの趣旨じゃないか?
261 :
底名無し沼さん:02/03/11 00:31
>260
じゃあ来週の山行を中止します。
100%を求めると終いには、生きていけません・・・
どこでバランスをとるかです。今は自然(環境)の価値が低く評価されてます。
もうすこし、価値を高く評価してバランスをとるべきだと思います。
ランクルはリッター3Kmですか?! なるべく自転車を使ってね。
>>262 そうガソリンランクルはリッター3Kmくらいです。
通勤はバイク使うようにしてます。雨の日なんかはランクルです。
なんか一人で移動するのに、その燃費じゃちょっと考えてしまいます。
最近ダイエットも考え自転車通勤を考えています。でも…
264 :
底名無し沼さん:02/03/12 04:08
>>260 ありがとう。判ってくれたのは君だけだね。
農耕の始まりこそパンドラの箱であるということがこの板の住民には理解されなくてROMってた。
私もあの番組は見ました。グラハムハンコックなんか出ていたのでパッチもの臭かったけど
安田危険さんがでてたのでまあ及第点でしょう。吉村某が妙な暴論述べていたけど、砂漠地帯に文明が出来たのではなく
森林伐採等によって砂漠化したということを理解していないようであった。
モヘンジョダロなんか見ると本当に文明の栄枯盛衰を感じます。
あそこはかつて水の都であったなんて考えられないものですね。
確かに板違いであったようで、川辺川ダムの運動家の集会場でしたね。ここは。
265 :
底名無し沼さん:02/03/12 05:07
お!正統派か?
享楽的住人の多いここでは希少価値だけどageるのは俺だけと思っていい。
266 :
底名無し沼さん:02/03/12 07:41
>砂漠地帯に文明が出来たのではなく森林伐採等によって砂漠化したということ
禿胴。
>砂漠地帯に文明が出来たのではなく森林伐採等によって
砂漠化したということを理解していないようであった。
見てなかったけど、そうだったんかい。折角考古学やってんのに。
>>261 何故中止に?行っても良いと思いますが。
>>264 過去ログを読んだら、間違ってはいないのに
一方的に叩かれてたので、ちょっとフォローしてみた。
例えば、今現在でも内紛により隣国の国境地帯へ逃げる人々がいます。
いわゆる難民ですが、アフリカやら中近東やらでのそういう難民キャンプでは、
同じような理由で砂漠化してるという話です。
食料は支給されても煮炊きをする燃料まではもらえないので、
周辺の木々を伐採してる。事象としては同じようなもんですな。
嫌でも自然を破壊せねば生きられない状況もある。
板違いかどうかは解らないが、過去の事例を参考にすると言う点からみれば、
264さんのような発言があっても良いのではないかなと思います。
スレ違いなのでsage(w
269 :
底名無し沼さん:02/03/13 21:59
ダムマンセー!age
270 :
底名無し沼さん:02/03/13 22:01
つーか、河川工事している土建屋で働いています。
多き工事だとかなり長期に渡り収入が確保でき、また安定するので
ダムはバンバン作ってもらいたいです。
マジレス。
271 :
底名無し沼さん:02/03/13 22:23
>>270 君は餓死にした方が絶対世のためになります。
>>271 そうかな?僕は地域住民のみなさまの役に立ってるとおもうよ。
だって川の両側をコンクリートで固めると「まー立派になったね」って
みんな言ってくれるよ。洪水にも安心できると言ってくれる。
煽りでもなんでもない。マジだよ。
273 :
底名無し沼さん:02/03/14 01:11
日頃の業務ご苦労様。
オレも治水第一だと思う。
自然保護といっても命あっての物種だもんね。
もちろん煽りじゃないよ。
274 :
底名無し沼さん:02/03/14 01:55
命あっての物種は確かだが、同じ金があれば病院をつくったり、
救急救命士を養成したり、生活道路と幹線道路を分離したり、
他にも色々と出来るんだよ。
275 :
底名無し沼さん:02/03/14 02:00
治水は警報機つければそれで済む。
命だけ守るなら簡単だ。
276 :
底名無し沼さん:02/03/14 02:00
ダム・護岸工事だけが治水だと思っているのか?
頭悪すぎ。
277 :
底名無し沼さん:02/03/14 02:50
278 :
底名無し沼さん:02/03/14 04:30
治山とか、治〜てのは公共事業の名残。
西洋式環境統治論はとっくに破綻してるのよ。
頭悪すぎ。えーっと可愛いバカの方が好かれるよん。
は?私?未来から来またー
279 :
底名無し沼さん:02/03/14 04:44
そうは言うけど、治水って国家のかなり重要な仕事の一つだろう。
だいたい、何であんな崖下や、氾濫原なんかに人が住んでいるんだよ。
台風や集中豪雨が来る度に死者が出るのが許せないよ。
おまえら自然をなめてないか?
ここの奴らにも言っておく。
おまえら、家買うとき、川の傍の低位段丘上や氾濫原、崖下なんか絶対買うなよ。
安いからといって絶対住むなよ。
最近は50年100年クラスの氾濫が最近よく起きているんだからな。
西川峰子みたいになるなよ。
280 :
底名無し沼さん:02/03/14 06:53
双子のきんさんの家は昔の洪水の教訓から土台をかさ上げしてこの前の
被害も大丈夫だったそう。個人でもそういう努力は必要でしょう。
そういうところにすむ人は。
281 :
底名無し沼さん:02/03/14 20:42
282 :
底名無し沼さん:02/03/14 21:35
>>279 その通し。今まで危険だからあまり人が住んでいなかった地域を
開発の名のもとに無防備に市街地化する行政や開発業者。
そのせいで余計に上流部の治水の必要性が高まる。
これ、税金を食い物にするマッチポンプみたいな構造だ。
283 :
底名無し沼さん:02/03/14 22:20
>>270 ダム建設でいくら長期に収入があるっても、せいぜい10年単位だろ?
で、その仕事が終わる頃には、ダム仕事で育てた子供達はみんな村を出ていき、
過疎の村とぼろぼろになった川が後に残る、と。(藁
もう、ダムを主にして治水を考える時代じゃないしな。
急峻な川で、どうしてもダムを一つ間に噛まさないと、下流域の水位の変動が読みにくい、
というところは、やむをえない、一つダムを造るがよかろう。
しかし、そんな地形では30年もすれば、堆砂で使い物にならなくなっているであろう。
結局、上流域の森林の保全や、流域の河原の確保、流れを妨げない工法での護岸や
堤防による容積の確保など、いくつもの方法を組み合わせないとダメなのはもう解ってる頃。
現実に、ほとんどの日本の河川が、ダムや三面貼り護岸で「治水」されているのに、
数年に一度はかなりの規模の洪水が起きてる。
作るときのお決まり、「100年に一度の洪水」が、3〜4年に一度何処かで起こってるんだよねえ。(藁
ダムって、治水にはあんまりいい方法でないのも、あちこちの国の例で既に解ってるけど、
それ言っちゃうと袋叩きに合いそうだから、誰も言い出さない。
それに、そういう複合的な手法で治水を行った方が、定期的なメンテナンスが必要だし、
地元の雇用も長期的に保証されて、本当はいいはずなんだけど、ダムのようなカタマリ物の方が
簡単に予算をぶんどれるので、ヴァカな地方自治体の長は、ダムに走る。
地元の土建屋も、「朝三暮四」という事が解っていない。
284 :
底名無し沼さん:02/03/14 22:21
>>271 そう言ってる地元民が、10年もすると
「この川も昔はなあ・・・・」
と言い出すよ。(藁
無くなってから初めて解るんだろうね。てか、オレの田舎がそうだった。
それと、流域住民の安全のための治水、ということだが、本当に安全を考えるなら、
流域から一定範囲の住居を立ち退かせるのが一番確実だろう。
「先祖伝来の土地を捨てるわけにはいかん!」と言うのも解るが、その人達の土地のために、
上流域で五木村や二風谷のように、「先祖伝来の土地」を捨てざるを得ない人達も出て来るんだし。
いっそのこと、そこそこの治水を行い、その後はリスクがあることを知らせた上で、
万一の災害の際は、保険などでカバーした方がローコストだという試算もある。
285 :
底名無し沼さん:02/03/14 22:21
自然保護って、結局自分たちが出来るだけ心地よく暮らしていくためにはどうすればいいか、
の方法の一つなんだと思う。
無理に人工物で自然の形を変えてしまうより、自然の構造やリズムを理解して、
それに近い生活方法を考えて、実践していくことなんじゃないかな。
不自然な冷暖房が自律神経を変調させるように、人間も自然の中での一つのパーツであり、
その範囲を外れない方が快適である、という考えでいた方が、心地よく暮らせるんではないかと。
だからといって、アーミッシュの様に暮らせと言うことではないよ。
今のベルリンの中心街のように、風や太陽や自然の構造を都市計画に取り込むような、智恵と技術を
建築や消費活動に生かしていけばいいと思う。
なるべくゴミを出さない、ゴミをそのへんにぽいぽい捨てない、というのも、よーく考えると
自然のサイクルの中で生きていけるような環境に自分を置く、と言うことだ思うよ。
286 :
底名無し沼さん:02/03/15 08:54
age
確かドイツでは、3面張りの川を自然河川に戻す工事が盛んらしいです。
土建屋さん、これで稼ごうよ。定期的にメンテ作業も有るし。
288 :
底名無し沼さん:02/03/15 11:52
>>kani
サンセー
289 :
底名無し沼さん:02/03/20 12:11
290 :
古田亜未 ◆HIROPINk :02/03/20 12:53
わたしも賛成!
えへ
えへ
えへへ
293 :
底名無し沼さん:02/03/20 13:28
自治体によって、ごみの分別って、大分違うよね。
どの程度まで分けたらいいもんなんだろうか。
あんまり細かく分けても、回収する側も大変だろうしなあ。
294 :
底名無し沼さん:02/03/20 13:40
ペットボトルと旧タイプの缶をやめて、アルミ・ボトルにするべし。
295 :
音速の名無し:02/03/20 13:45
>289
全てのダムを撤去してしまっては水供給が絶たれるおそれあり・・・
都会は川まで水を汲みに行かねばならぬ。 極論は避けましょうやね。
296 :
底名無し沼さん:02/03/20 14:15
>294 それは酸性
297 :
底名無し沼さん:02/03/20 14:47
>>295 そう、作るべき物は作ればいいと思う。
ただ、今の国土交通省は、全ての公共事業をその論理で押し進めようとしているのが
気にくわん。
本当に必要な物を考えましょうや。
298 :
底名無し沼さん:02/03/20 16:43
日本のダムなんて、土砂で埋まるまでの期間が30年ぐらいって
話しもあるからなぁ。大陸みたいに200年近く使えるのとは
全く違うんだよね。
ダム建設から森林保全に進路変更した
長野県の取り組みが成功してほしい。(チョッと変な知事さん頑張ってね)
300 :
底名無し沼さん:02/03/20 18:31
300ゲト
責任あげ
302 :
底名無し沼さん:02/03/25 13:04
人間がいなくなるのがイチバン自然でイイよ。
303 :
底名無し沼さん:02/03/25 13:07
ローインパクトを徹底すると「山へは行くな」って言われておしまいだからなぁ
305 :
底名無し沼さん:02/03/26 20:40
ハンドル名「古田亜未 ◆HIROPINk」がこの世からいなくなれば
自然にいいと思うが。お前らどうよ?
306 :
底名無し沼さん:02/03/26 20:43
307 :
底名無し沼さん:02/03/26 20:57
308 :
底名無し沼さん:02/03/26 22:06
309 :
底名無し沼さん:02/03/26 22:20
310 :
底名無し沼さん:02/03/28 22:59
311 :
底名無し沼さん:02/04/14 15:08
age
アンチ焚き火論者はまだか?(藁
はよ、来いやゴルァ
>312
禿同。昔、先輩にわけもわからず「そばや〜そばや」と消し炭塗られて、焚き火の周り回されたが
あれはなんだったんだろうか?でもたのしかったな〜。
ローインパクトと称して、椰子の実油の洗剤使って地球に優しいっていってるボケかかってこい!
ってか?
314 :
底名無し沼さん:02/04/15 23:14
>>313 君のうちが蕎麦屋だからだろう。決まっているじゃん。
316 :
底名無し沼さん:02/04/22 21:21
焚き火スレのへたれアンチはまだですか?(藁
317 :
底名無し沼さん:02/04/26 00:00
今日嫌なモノ見てしまった。
午後6時30分頃、FNNのニュース特集で玉川上水の沿道に住んでいる、
結構年輩のH氏が落ち葉で雨トイが詰まる、家の中に枯れ葉が入ってくると
異常に怒っており、勝手に沿道の木を鋸で剪定したり、鉈で幹に傷を付けていた。
理解を得ようと訪れた市の職員を突き飛ばして、ふるえながら怒っていた。
テレビが煽っていたせいかもしれないが、H氏の行動はどう考えても理解を超えていた。
世の中にはずいぶん変な人がいるモノだと思った。
見た人いますか?あれはいわゆるドキュソでないかい。
うちの近くで花火大会が毎年あるのですが、ここでもやっぱり、うるさいと抗議が来るそうです。
日本人よ、どこへ行く。
318 :
底名無し沼さん:02/04/26 00:17
>>317 落葉樹の適度な剪定は発芽を促し葉付きを良くします。
幹に傷を入れるのは環状剥離と言って樹木に活力を与えます。
つまりH氏の行動は理に適った行動なのです。
手を入れてこそ自然は保たれるのであって、放置=自然という都の姿勢
こそ批判されるべきでしょう。
319 :
底名無し沼さん:02/04/26 00:21
320 :
底名無し沼さん:02/04/26 00:27
>>318 樹木の状態を考え、勝つ成長の為を考え行うなら理解出来るが・・・
>>317の場合はそうなのだろうか?
321 :
凄い奴らばっか:02/04/26 05:11
俺が見た感じでは、フジのクルーを味方に付けてH君は大きく出た感じだった。
市役所に電話をかけるとき、興奮と怒りで震えていた。
鉈で木に刻み目を入れているのはいかにもむごい事する親父だと思った。
役人突き飛ばして、完全にあぼーんだった。
あれじゃ、あの親父の言い分に誰も同情しないよ。
どういう経緯あったか知らないが、あの親父はやりすぎた。
あのテレビ見たドキュソが親父の家に嫌がらせしないか心配になった。
実名出して、ああいう形で放映したのはまずかったんではないか。
まあ、もっと凄い、他人の墓ぶっこわして、俺の土地だと無茶言っていた社長がいたから、
H君の乱行も相殺されたかも知れないけど。
322 :
ヨノナカバカナノヨ:02/05/05 04:06
◆自民県連に4億5000万円献金 川辺川ダム関連受注企業◆
国が進める川辺川ダム関連工事の受注業者が、
少なくとも一九八六(昭和六十一)年以降、
自民党県連に毎年、献金を続けており、
二〇〇〇年までの総額が四億五千万円に上ることが三日、
熊本日日新聞社が入手した資料から明らかになった。
四億五千万円の餌で何十倍もの見返りがあるのか・・・
ダムなんか造るより、上下水道つくれつーの。
323 :
顔も名前も出さずに毎月100万円 ◆MW3rvc7o :02/05/05 05:03
>>322 無駄金を使うのは構わないけど
自然破壊は止めて欲しいよね
アホな土建屋にお金を出すから
一年中同じ場所で穴を掘ったり埋めたりを繰り返していて欲しいよ
そんな話題がyahooオークションで持ちきりです
324 :
底名無し沼さん:02/05/07 01:55
ダムは造るばい!
他所モンがツベコベ言うんぁ〜。
常識知らんのか?
325 :
底名無し沼さん:02/05/07 23:30
326 :
底名無し沼さん:02/05/08 00:53
土建屋の巣窟。
ダム?
あ〜つくれつくれ!あぎゃんくそんごたるド田舎はつぶれろつぶれろ!
川も死んで誰も来んごとなって静かになってヨカバイ!
せいぜい今の内にたのしんどけ!糞ども。
くず人吉市民!今ごろになって気がついたっか?
あ?ゴミ処分場?
あ〜つくれつくれ!
水も死んでなんもヨカとこなくなるばい!
糞赤池地区土民ども!お前らばっかよかればよかとやろ?
「自己中心」はド田舎市民の十八番やけんがいまさらびっくりせんばってんね
327 :
底名無し沼さん:02/05/08 01:54
ほなこつ、
ぐらーすっぞ、自民党には。
あきるっばい。土建屋から金ばもらいよるけん
ダムばつくっとばいな。
328 :
底名無し沼さん:02/05/08 02:18
ひー!恐いお兄さん。
ばいなばいで、ほんのこつーっっっs、ばってん。
329 :
底名無し沼さん:02/05/08 03:04
くらわすぞ!
ぼぼさせー!
さっき、プロジェクトXの再放送見たところ。
ダムは最近すっかり邪魔者になったが
かつては、流域農民の悲願であった時期があったんだと思い知らされた。
ダム屋はなんかかっこよかったんだね、昔は。
土建にダーティーなイメージってかなり前からあるよな。
古くは九頭竜川ダム建設、最近は埼玉の合角ダムの談合。大きな工事には巨大な資金が投じられ、
政治屋が暗躍しているんだろうな。そう思うと、プロジェクトXは美談過ぎるのかな?
まあ現場は、名もない人の死闘の連続なんだね。
331 :
底名無し沼さん:02/05/30 05:14
ダムが本当に必要だった頃ってあるんだよな。
治水、灌漑、電力、国家の発展期の必須アイテムなんだろうな。
何だか最近のダムはもう水は要りません、観光資源ぐらいだもな。
東京の渇水予防と言っても、最近はありそうでないもなぁ。
結局公共工事としての、土建関係、特にゼネコン援助でしかないもなぁ。
ダムを作るより森林保全して保水力を上げた方が安上がりだと判ったのも有る。
日本の急峻な地形はダムの寿命短いし、メンテナンスも大変。
333 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:47
それと、コスト意識が変わってきたのもあると思う。
その昔は、電力や治水は国家プロジェクトで採算度外視の所があったけど、いまでは
コスト計算で割に合わない物がはっきり解ってしまう。
そんなもの、作っても仕方ないし。
334 :
底名無し沼さん:02/06/03 17:57
綺麗な女性の可憐なパンチラは、
この世から争いを無くします。
色々な命を大切にしようと思わせます。
海や山を綺麗にしなきゃと思わせます。
花を咲かせます。
人の心の中を浄化します。
疲れを吹き飛ばします。
人に優しく接しようとさせます。
仕事逝かなくちゃ!!頑張るぞ!と思わせます。
部屋を掃除しようとさせます。
ギャンブルをやめようと思わせます。
だらしない格好を諫めようとさせます。
貯金しなくちゃ!と思わせます。
そう、
世 界 を 救 い ま す 。
335 :
底名無し沼さん:02/06/03 20:25
女性が山で出す大量のおしっこと散乱する後始末をしたティッシュ、女性のオシッコとティッシュの周りは強烈な公衆便所の匂い
がして吐きそうになった、これは自然環境の破壊地球滅亡の危機ではないのか
今の娘は膀胱が大きいので一回の尿量はハンパじゃない毎回大量に出されては水質汚染環境保護も六甲の名水も富士の湧き水も
女性のオシッコの味になってしまう、散乱するティッシュもオシッコも京都議定書で審議する重要な課題ではあるが
問題は若い女性以外の出した物である
若い娘から出たものなら聖水としてペットボトルにすれば高く売れる
これなら景気回復経済効果も資源の再利用も衛生上も万全なのだが・・・。
結論としてペットボトルに入れたおしっこを買ってくれる男がいない女性は山に入らなければ良いのではないか。
336 :
底名無し沼さん:02/07/22 06:59
康夫ちゃん関連上げ
337 :
底名無し沼さん:02/07/22 09:40
ローインパクトな登山を目指すなら
まずは びぶらむ底系登山靴をやめ
わらじを履いて登ることから始めてください
・・・・私にはできません
康夫ちゃんは
まずは痩せることから始めてください
338 :
底名無し沼さん:02/07/22 10:00
えっ ビブラム底だめなの?
俺のドロミテは自然破壊してたのか・・・
339 :
天文ファンはエセナチュラリスト:02/08/17 10:31
340 :
コギャルとHな出会い:02/08/17 10:32
341 :
底名無し沼さん:02/08/31 06:15
342 :
底名無し沼さん:02/10/20 17:21
最近、どうした?
自然監視員の様な人たちはどこへ逝った?
落ちそうだよ
343 :
底名無し沼さん:02/11/07 22:27
344 :
底名無し沼さん:02/11/29 11:24
登山道にあるカンバンが嫌いです。
「ゴミを捨てないで」「ゴミは持ち帰りましょう」というカンバンが落下して
ゴミになっています。
「自然を大切に」というカンバンの針金が樹木にダメージを与えています。
ひどいのになると樹木に釘でガッチリ止めてある物も・・・
ボーイスカウト、小学校、中学校、PTA、野球部、サッカー部、etc
みなさんの設置(放置?)したカンバンは自然を破壊し、景観を悪くしてい
ます。
速やかに撤去してください。
345 :
底名無し沼さん:02/11/29 14:24
ごみを捨てるなって書いてあっても
捨てるヤシは絶対捨てるし、捨てないヤシは絶対捨てない。
あの手のカンバンは無意味だ罠。
マナー最悪の団塊世代を壊滅せよ!!!
(^^)
348 :
底名無し沼さん:03/01/18 23:56
ジジババが悪い
(^^;
350 :
底名無し沼さん:03/02/08 17:40
山においてゴミとは何か?
誰か哲学的論文発表してくれ。
まず俺がたたき台になる。
ゴミとは、人間実存にとって無価値評価を下された実在。
球磨川のダムが撤去されるそうでしが、
その結果もたらされるものは自然?人工物?
これは自然保護?それとも新たな開発?
長い年月放っておかれたものは自然になります
植樹などでも植えたばかりは改変です
ゴミも放置されれば自然になれるでしょか?
埋没文化財になるでしょう。
ちなみに諫干に埋め立てられたムツゴロウたちは化石になって、
未曾有の生物大量虐殺のひとつとして発掘、検証されるでしょう。
355 :
底名無し沼さん:03/02/26 16:46
356 :
底名無し沼さん:03/02/26 17:18
どうやって救うのですか?熊本でちゃねらーのでもですか?
357 :
底名無し沼さん:03/02/26 23:43
>>356 どうやって救おうか?
取りあえず、本スレへ!
358 :
底名無し沼さん:03/02/27 09:50
山で中高年のグループを見かけたんだけど、マナー悪すぎだね本当に。
なんかバナナの皮を草むらに投げ捨ててるし、
他のグループも居るのに自分達だけ座ってるし、
正直、ルール守れない中高年は山に来ないで欲しい。
359 :
底名無し沼さん:03/03/12 20:58
私も昔、登山者に対して高いモラルを求めていたけど、結論。
無理だ、なに言ったってゴミを捨てる奴は捨てるし、てんばで遅くまで騒ぐし
みんな自分勝手だ。
俺はいまでもゴミは捨てないが、絶対拾わない。拾わなくなった。
360 :
底名無し沼さん:03/03/12 21:04
山は綺麗ですよ、釣り屋の出没している海や川より。
山のゴミなんて一部観光客が闊歩している場所を除いて
少ないと思います。
361 :
底名無し沼さん:03/03/13 02:33
良スレage
(^^)
363 :
底名無し沼さん:03/03/15 21:17
NHKみれ
水の安全性だ
>>360 遠くから見れば綺麗だとは思う、けどさ登ってる最中に山道の脇を見ると
結構ゴミを捨てる阿呆どもが多いのに気付くんよね
まずはここからだと思うさ
365 :
底名無し沼さん:03/04/06 16:23
366 :
底名無し沼さん:03/04/06 17:34
>>365 いいネタだね。
今後の日本の自然との付き合い方のいい議論になると思う
367 :
底名無し沼さん:03/04/13 20:59
368 :
底名無し沼さん:03/04/14 02:38
俺不勉強で知らないんだけど
不買運動って日本で成功例あるのか?
フランスが核実験したときフランスワイン売れなかったと思ったら、
田崎真也にソムリエコンクールで優勝させ、ワインブームがかえって起きてしまったように思うな。
まあフランスパラドックスが主原因だったんだけど。
消費者がそんなに強い力持っていないんでないか?
それより雪印の時のように大手スーパーが先手打って納入しなくなり
消費者が不買運動で力をつけると言うこと無いんでないか?
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
372 :
底名無し沼さん:03/04/27 01:24
自然保護って何ですか?
ゴミを持ち帰ることなどは社会の常識だろうし、
ダムだの道路に反対するのはある意味利権でしょ?
自然だとかいってもテーマパークで楽しむこととどれだけ違うっていうの?
かえって人工物や公園で遊んでるってほうがどれだけいさぎよいか。
だいたい自然がなくなって困る山登りやアウトドア好きっているの?
すべては「利権」がらみ
利権の正当性を主張できなければ
「自然保護」運動のようなものも成り立たない
アウトドアは消費活動
自然保護も、よりよい商品を求める範囲内にとどまる
ちと悲観的すぎるか…
374 :
底名無し沼さん:03/04/27 12:44
自然を壊される事で自分達に生じる不利益を回避する、という意味では、自然保護運動も確かに利権がらみだね。
ただ、ごみを持ち帰る事が既に常識でなくなってたり、自分のためだけに不要なインパクトを自然に与えてたりする人間が増えたのが問題なんだと思う。
一番の自然保護は、経済活動の縮小なんだろうけど、そりゃ無理な相談だしな。
電気をなるべく使わない、ガスも水道もいらない、もちろん山に遊びになんか行かない・・・が保護の理想。
375 :
底名無し沼さん:03/04/27 17:41
自然保護は選択することが可能な価値観やライフスタイルのひとつです。
個人で楽しむ以外はご使用をお控えください。
〈協同〉森林機能保持に間伐推進を 総務省、農水省に勧告(5月13日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030513-00000044-kyodo-pol 総務省は13日、森林の整備が行き届かず、土砂崩れや地球温暖化の防止など森林の公益機能が十分発揮できなくなる恐れがあるとして、間伐の推進を図るよう農水省に勧告した。
勧告によると、民有林を含め森林整備計画を策定している市町村が、間伐の必要な森林を指定する際、
個人所有者は木材価格の低迷のため間伐にまで手が回らない現状から、自治体の判断で間伐ができる公有林だけを指定するなど、不適切な事例があると指摘。市町村に助言するよう求めている。
農水省がまとめた2000年度から5年間で150万ヘクタールの間伐を実施する計画も、
間伐が必要な森林の初年度の実績が8082ヘクタールで、それ以前の4年間の平均約7800ヘクタールと比べ、進展しているとはいえない状況だとしている。
国有林は、間伐材の運搬が困難な場所を伐採地とするなど森林調査が不十分で、間伐総量が計画を下回る例があった。
378 :
底名無し沼さん:03/05/16 02:18
国立公園内で音楽会是か非か
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0514/nto0514_14.html 県内の民間非営利団体(NPO)法人が、十和田八幡平国立公園内の奥入瀬渓流でクラシ
ック音楽会を開催することに、環境省や自然保護団体が難色を示し、論議となっている。「新
幹線開業を機に、本県観光資源の新しい活用法を探る一環」というNPOに対し、環境省など
は「渓流は特別保護地区。自然の音を楽しみたい観光客には迷惑」と判断、主張は平行線を
たどっている。
音楽会を企画したのは、県内の観光業者などで組織するNPO法人「北國の果てNet」(中
村嘉宏代表)。十七、十八日に渓流のほぼ中間にある「千筋の滝」付近で弦楽三重奏の生
演奏を行うことを決め、ホームページなどでPRした。
渓流一帯は、同国立公園内で最も規制が厳しい特別保護地区であり、拡声器やラジオな
どで騒音を発することは法律で禁じられている。同公園内では、自然のままの姿を来訪者に
見せるため、できるだけ人工の音を流さないよう、観光業界でも申し合わせてきた。
音楽会の企画を知った環境省東北地区自然保護事務所は、北國の果てに開催場所の変
更を要望した。杉本頼優・統括自然保護官は「観光振興への努力は尊重するし、音楽イコー
ル騒音とは思わないが、音楽を聴きたくない人にとって、一方的な演奏は押し付けともいえる
」と話す。
また、自然保護団体「八甲田・十和田を愛する会」の久末正明代表も「クラシックだからと企
画を認めると、今後、ジャズやロックへと話が広がり、歯止めが利かなくなる」と指摘する。
これに対し、北國の果ては、開催予定日に雨天が予想されることを理由に、場所を約二キ
ロ焼山寄りにある石ケ戸の屋内施設へと移した。
屋内施設ということで環境省側も「音が外に漏れなければ、問題はない」との見解を示して
いるが、北國の果ては、今後も渓流沿いでの音楽会を企画する方針を崩していない。
同法人の小笠原雅彦専務理事は「音楽会は騒音ではない。他県では国立公園内の野外コ
ンサートがいくつもある。奥入瀬渓流の観光資源を今後どう生かすか、新しい企画を打ち出す
必要があるのに、役所の規制が入るのは納得できない」と話している。
379 :
底名無し沼さん:03/05/19 14:02
白神山地で後絶たないルール違反 2003年5月17日
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2003/0517/nto0517_19.html 本県側白神山地の世界遺産地域巡視員会議が十七日、鯵ケ沢町の日本海拠点館で開か
れた。二〇〇二年度の本県側核心地域への入山者が計七百九人と前年度よりも減ったこと
が報告され、巡視員からはルールを守らず魚を密漁する悪質な無許可入山者の存在が指摘
された。
会議には巡視員のほか東北森林管理局青森分局や環境省東北地区自然保護事務所、県
自然保護課などの関係者も出席。同分局の森英樹計画部長が、ボランティア巡視員として、
前年度よりも二人多い二十四人に委嘱状を手渡した。
行政側から、事前に許可が必要な核心地域への〇二年度入山状況が報告され、入山者
は前年度よりも百三十七人少ない七百九人だった。同分局は減少の原因について「八月に
雨の日が続いたことと、集団での登山が減ったことが大きい」と推測している。
続く意見交換の場では、無許可入山者のマナー悪化を指摘する報告が続出。巡視員から
は「釣り人に禁漁であることを告げたところ、すごまれて、恐怖を感じた」「バッテリーを携行し
て川に電気を流し、(イワナなどを)乱獲する者を見た」といった感想が次々に述べられた。
白神山地をめぐっては、現在同分局が、より実態に近い入山者数を把握するため、本県側
核心地域の入山手続きを現行の許可制から「届け出制」に簡素化する試案を明らかにしてお
り、二十七日に青森市で開かれる「白神山地世界遺産地域連絡会議」の場で、結論が出る
見込みとなっている。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
382 :
底名無し沼さん:03/05/26 22:25
〈共同〉知床など3地域推薦へ 世界自然遺産の候補地決定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030526-00000171-kyodo-soci 環境省と林野庁の検討会は26日、世界遺産条約に基づく世界自然遺産の候補地に知床(北
海道)、小笠原諸島(東京)、トカラ列島以南の南西諸島(鹿児島、沖縄)の3地域を決めた。
政府は、3候補地が世界遺産の条件を満たしているかを、各種保護区域の設定状況など行政
的側面から点検、対象区域を精査した上で候補地として正式決定する。さらに2004年以降、世
界文化遺産の国内候補リストと合わせた中から年に1カ所ずつ、世界遺産委員会(事務局パリ)
に推薦する方針。保護体制の整備状況を勘案して順番が決まるが、推薦した地域は登録される
可能性が高い。
国内の世界自然遺産は、白神山地(青森、秋田)と屋久島(鹿児島)が1993年に初めて登録
された。(共同通信)
383 :
底名無し沼さん:03/05/27 02:51
無許可入山者?世界遺産推薦?
自然保護だなんてよく言うよ
行政のご都合主義にはウ〜んざりだねェ
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
385 :
底名無し沼さん:03/06/03 17:35
世界遺産に選ばれると、何かいいことあるんですか?
386 :
底名無し沼さん:03/06/03 17:48
安いだけの糞ツアーの観光客が増える。(w
387 :
底名無し沼さん:03/06/07 02:28
388 :
底名無し沼さん:03/06/10 23:25
今、NEWS23で綾町の特集をやっていたけど、
反対派は照葉樹林そのものへの影響より、世界遺産登録の障害にならないかを
心配していたようだね。
でも、白神山地や屋久島をみてると世界遺産登録しないほうが
よっぽど守れると思うんだけど。
結局、反対派も自分たちのエゴだけを押し付けてるんだね。
391 :
底名無し沼さん:03/06/10 23:57
ニュース23みた。
反対派がそう見えるのは、TVだから。実際は違う。
世界遺産登録と鉄塔建設とどっちが環境悪か。
議論の本質を離れ、
九電と反対派の対立は今や感情的なものとなりつつある。
>世界遺産登録しないほうがよっぽど守れる
屋久や白神での出来事は過渡的な現象でいい教訓。全体の底上げになれば結果オラーイ。
>反対派も自分たちのエゴだけを押し付けてる
それが何か問題あります?
けっこうnewsもみてんのね。
395 :
底名無し沼さん:03/06/11 00:12
396 :
コンタクト:03/06/11 00:38
397 :
底名無し沼さん:03/06/11 19:36
>392
屋久島や白神のできごとを「いい教訓」と片付けるのもなんだかね。
綾町の反面教師になるために世界遺産登録されたわけじゃあるまいし。
ここの照葉樹林は保安林や国定公園の指定もされている
ようなので行政上の手続きも厳しいはず。
九電が叩かれてるけど、実際に開発許可をだしたのは
行政側のはずだからそっちからの説明もほしいな。
綾・鉄塔問題 日本自然保護協会が緊急声明
2003年06月13日
綾町の大型送電線鉄塔建設問題で、日本自然保護協会は十二日、鉄塔の建設ルート変更などを求める緊急声明を九州電力の鎌田迪貞社長に送付した。
同協会は自然保護問題解決などに取り組む財団法人。一九四九(昭和二十四)年に、生物学者や登山家などが尾瀬の自然保護のため結成したグループが母体になっている。
声明では綾町の照葉樹林を「わが国の暖温帯を代表する植生」とし、「環境省・林野庁の世界自然遺産候補地に関する検討会においても、日本を代表する十七の自然遺産候補地の一つに挙げられた」と指摘。
「ユネスコの人間と生物圏国内委員会で生物圏保存地域の検討が終了するまで送電線建設工事を見合わせるべきで、国際的保護地域の基準に従いルート変更を検討すべき」と求めている。
同協会の吉田正人常務理事は「非常に価値が高いことは関係者の中でも認められており、反対運動している人、九電双方から話を聞くなどしてかかわっていきたい」と話している。
九州電力広報部は「自然環境には極力影響が少ない計画で、動物についても保護措置を講じている。事業計画を説明し、理解を求めたい」と話している。
http://www.the-miyanichi.co.jp/news/index.php3?PT=1#2003061315
402 :
底名無し沼さん:03/06/22 18:04
406 :
底名無し沼さん:03/07/01 22:59
ブナ林を見にいこうと思います。
なにか特別に注意することありますか?
怪我しないようにネ
408 :
底名無し沼さん:03/07/03 21:01
とんでもないよね。頭悪すぎ!
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
417 :
底名無し沼さん:03/07/30 02:03
異常だと思うのは私だけ?
418 :
底名無し沼さん:03/07/31 17:48
419 :
底名無し沼さん:03/07/31 17:49
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
422 :
底名無し沼さん:03/08/11 01:01
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
425 :
底名無し沼さん:03/09/06 04:09
426 :
底名無し沼さん:03/09/06 06:03
427 :
底名無し沼さん:03/09/15 00:39
428 :
底名無し沼さん:03/10/11 23:54
幼稚園児ならもっと殺せた。
430 :
底名無し沼さん:
ほしゅ