大峰山系と台高山系を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
さあどうぞ!
2底名無し沼さん:02/01/12 22:08
>>1
いえいえ、どうぞ
3ohoho_san:02/01/12 22:10
ばか損死か?
4ohoho_san:02/01/12 22:13
すいません私のことでしたです
5底名無し沼さん:02/01/12 22:20
行者還小屋って今シーズンより冬季営業始めたって本当?
6nobunagya:02/01/13 09:30
本当じゃ
わしが管理人じゃ
7ジャフィー:02/01/13 10:31
緑したたるブナ林萌え。森を主体としてみれば大普賢岳、池小屋山はカ
ナーリ好きな山。真冬には行ったことがないけどどうよ
8nobunagya:02/01/13 10:35
大普賢岳はわさび谷小屋から谷詰めするのがいいぞ
池小屋山は明神平小屋泊でピストンするのがいいじゃろ
9聖美:02/01/13 10:50
ここって、損死が立てたスレかよ?

えーっと、昨日大河内川に逝ってきました。不動滝はクソでした。
瀬場谷に入ろうかとオモタけど、時間がないのでやめました。
10底名無し沼さん:02/01/13 11:40
ニホンオオカミはまだいますか。
11nobunagya:02/01/13 11:56
>ニホンオオカミはまだいますか。

いるぞ!
明神平あたりにな
好色なのがな

>えーっと、昨日大河内川に逝ってきました。不動滝はクソでした。
瀬場谷に入ろうかとオモタけど、時間がないのでやめました。

そんなの大峰台高にあったじゃろか
どこにあるんじゃ、言うてみい!
言えんじゃろ
アホ
12聖美:02/01/13 12:10
>11

三重県海山町

おまえのほうがアホ
大台といえば大台ヶ原ぐらいしかしらねーんじゃないのこいつ。
13聖美:02/01/13 12:14
つーか11ってあそこの常連なんでしょ。あそこの(w
14底名無し沼さん:02/01/13 12:27
チンポスレ(゚@゚)ハケーン!!
15底名無し沼さん:02/01/13 12:54
Yahoo! に同じ名称のトピがあるし、
nobunagya って名前使うところみると損死だな。
バレバレはいやだけど、
ちょっとは目立ちたい悲しい性(笑)
16nobunagya:02/01/13 12:54
>えーっと、昨日大河内川に逝ってきました。不動滝はクソでした。
瀬場谷に入ろうかとオモタけど、時間がないのでやめました。

冬に沢のぼりか
寒いのに
はげましておめでたいやつじゃな(笑)
17聖美:02/01/13 13:03
>16
>冬に沢のぼりか
>寒いのに
>はげましておめでたいやつじゃな(笑)

寒くなかったよ。長島方面の最高気温は、予報では17度だったし。
18底名無し沼さん:02/01/13 13:10
(・γ・)チンポー!!
19底名無し沼さん:02/01/13 13:11
損死=ボボタン
20底名無し沼さん:02/01/13 13:21
損死=ウンバーバ
21底名無し沼さん:02/01/13 13:28
buna_hime
h_a_c_u_b_a
ohoho_san
tatalatei

最近はこんなとこかあ。
22底名無し沼さん:02/01/13 13:32
>nobunagya
茶々を入れるだけで、
もうからだが動かん。
杖つかんと登れん損死ってキモーイ!
23底名無し沼さん:02/01/13 13:34
>21
「tatalatei」は知らなかたYO

tatareteiではない、新バージョンの登場か。
24底名無し沼さん:02/01/13 13:37
損死=ゲロリン
25底名無し沼さん:02/01/13 13:44
損死=チンポポ
26底名無し沼さん:02/01/13 14:01
>>23
>「tatalatei」は知らなかたYO

1月12日付の新バージョン。
いろいろHNあるけど、
自分の存在をちょっぴり誇示しなきゃ気がすまない
ところがちょっといじらしい(苦笑)
27底名無し沼さん:02/01/13 14:29
来週三峰行きますが。
28nobunagya:02/01/13 15:32
わしも逝っとるよ
29nobunagya:02/01/13 15:41
わしが損死だって?
笑わせんな
アホバカ
30底名無し沼さん:02/01/13 16:16
>>29
バカだなあ。
たとえ違ってたっていいんだよ。
あんたにゃそれぐらいがお似合いなのさ。
31底名無し沼さん :02/01/13 16:53
マジレスだけど、弥山川から八経ヶ岳のコースは良かった。
川沿いの登山道だから荒れ気味だったけど、
長い梯子もいくつかあったりして程よくスリリングだし、
なぜか川の途中に避難小屋もあるし。
沢登りではないけど、さすがにこの時季はチトきついかな。
32nobunagya:02/01/13 18:28
弥山山頂小屋1泊2日コースじゃな
土日の休みで逝けるわい
凍った双門大滝が見物じゃな
山頂小屋のオヤジもいいやつだしな
33避難小屋通信:02/01/14 13:03
18日夜、明神平小屋でパーティーか?
34底名無し沼さん:02/01/14 15:23
不人気スレ
35底名無し沼さん:02/01/14 18:03
名前がダサかった
36ならずもの:02/01/14 18:17
>18日夜、明神平小屋でパーティーか?

オレもヤリたいな
37底名無し沼さん:02/01/14 19:20
>>33
あいかわらず明神平小屋の話題、好きだねえ。
あちこちで書き散らしてバカみたいよ。
いや、バカか(爆)。
38底名無し沼さん:02/01/15 00:28
>34
そりゃぁ損死がいるんだもん。人気出るわけないじゃん。
39nobunagya:02/01/15 00:52
わしはバカじゃないぞ。すこし耄碌しているだけじゃ。
40nobunagya:02/01/15 01:00
わしはバカじゃない!!信じろ!2chのクソバカどもめが。
41nobunagya:02/01/15 01:02
だれかぁ〜わしに構ってくれぇ〜
42底名無し沼さん:02/01/15 22:26
損死あげ
43daijagura:02/01/16 19:09
ところで大台山頂のたたら亭ってどうよ!
44底名無し沼さん :02/01/17 04:51
>>43
休日でもお客さんは少ないです。
逝ってあげてください。
45daijagura :02/01/17 20:56
もうすぐ倒産だな
こりゃ
46底名無し沼さん:02/01/17 21:15
>>45
あんたの好きな話題だね。
47ohoho_san:02/01/19 16:11
不人気スレ
48はこふぐ:02/01/20 11:03
非難小屋へいらっしゃいな
うふふ
49如来月:02/01/23 23:47
50底名無し沼さん:02/01/27 23:10
神聖なお山に参拝するためには
ふもとで身も心も清めてから(一発抜いてから)
上るのがならわしとか

何か疲れそうでいやだな
51底名無し沼さん:02/01/28 02:21
大台ケ原だいじゃゴルァ!
52あいちゃん:02/02/02 18:42
非難小屋へいらっしゃいな
うふふ

53↓いらっしゃいな うふふ:02/02/09 11:53
54gonzow_san:02/02/09 13:54
>53
あんた学歴あるんかいな?
55↑アホのなんとか覚え:02/02/09 18:50
56馬鹿の一つ覚え:02/02/09 21:06
あんたの「↓」付きタイトルも(藁
57底名無し沼さん:02/03/15 22:37
大峰山系に大阪から電車日帰りで行けないですかねぇ?
58底名無し沼さん:02/03/16 01:29
気合だ、気合ぃぃぃぃぃぃぃ。
59底名無し沼さん:02/03/17 23:25
age
60:02/03/19 20:23
>57
稲村ヶ岳〜山上ヶ岳縦走
日帰りしましたが何か?
61底名無し沼さん:02/03/19 21:23
おお!!山上ヶ岳まで日帰りでいけるんですか!?
行きは何処の駅で降車してバスに乗られたんですか?
62:02/03/19 22:11
近鉄下市口駅8時45分……洞川温泉10時03分
気合があれば洞川温泉16時25分のバスで温泉に入って帰れる。
これが駄目なら17時55分。バスはダイヤが変わることがあるので注意してね。
(おととしまではもう少し早い時刻だった)
八経ヶ岳は、天川川合から行者還トンネルまでタクシーを使えば日帰り可能。
バスは上と同じバスで途中下車。
あとはおそらく無理と思われ
車だとだいたいの山は日帰りできるのだが
6357:02/03/20 23:18
>>62
おお!!その交通手段なら可能なのですね!!
ありがとうございます!!聞いて良かったです。
今週末に山上ヶ岳逝ってきます。
本当にありがとうございました!!
64教えて様:02/03/20 23:29
>>62
この時期って行者還林道が通行止めってのは知ってるんだけど
トンネルだけが通行止めなの?
知ってたら教えてください。
トンネルまでいけるのなら八経ヶ岳に行きたい
65:02/03/21 00:00
>63
8時45分下市口のバスは5/2〜11/31の間だけです。スマソ
行きは30分遅いのがあるのですが、帰りのバスが今の時期は15時55分
しかありません。計1時間行動時間が少なくなります。
山上ヶ岳往復なら出来ないことはないかもしれませんが、ちょっときついかも…
16時25分のバスも5/2〜8/31までです
ちなみに、17時55分のバスは土日祝運休でした(汗)
ややこしくてゴメン
つまり、この時期は行動時間は10時33分〜15時55分の5時間28分だけです
それでもよければ行ってきて下さい。
6657:02/03/21 00:41
>堺さま
確かに先程奈良交通のHPで調べると、堺さまのおっしゃる通りですね。
うーん・・・5時間ちょいの行動時間ってのは・・・きびしいですねぇ。
やっぱこの時期は難しいんですかねぇ。
仕方ない。今週の山行は高見山に変更するか・・・(涙
67:02/03/21 18:23
そうですか…でも、大峯山系の魅力は森のきれいさなので、5月中旬から
紅葉の頃のほうがいいでしょう。
>64
行者還林道は12月15日〜4月30日まで通行止め(資料・エアリアマップ・97年版)
天川側は川迫川渓谷手前にゲートあり
国道169号側は天ヶ瀬バス停からちょっと入った所にゲートあり
これを見ても、大峯のシーズンは5月からってことでしょうか…
68底名無し沼さん:02/03/21 18:56
野田正巳に遭遇したいものだ・・・
69実はオレも堺市:02/03/21 19:15
>>67
ぐはっ!
ゲートがあるんですか・・・
ゲートさえなければバイクで行くつもりだったんで
崖崩れ・落石くらいなら問題なかったのになぁ
じゃぁ、このシーズンは弥山川か栃尾辻ルートしかダメなんですね・・・

日帰りで八経ヶ岳は無理っぽいなぁ(寂
70:02/03/22 21:33
どのみち、八経ヶ岳は特に、木に葉っぱがついてからのほうが絶対いいと思われ
シロヤシオかオオヤマレンゲの時期が一番いいでしょう。
八経ヶ岳は今のところ、好きな山一位です。
できれば百名山からはずして欲しい(笑)
71底名無し沼さん:02/03/22 22:27
トンネル西口の登山口は、シーズン中はどんな状態なの?
車を止めるスペースとかあるの?
72底名無し沼さん:02/03/22 23:36
>>71
10台くらいのスペースはあるが、ハイシーズンはけっこう混む。
前夜に到着し、車中泊するが吉。
金曜や土曜の夜だと、他にも何台か来てる。不安はないよ。
73:02/03/23 19:52
そんなに混むの?
5年ほど前の7月に一回行っただけだけど、その時はそんなには混んでなくて
朝に行っても十分停めるスペースはあった。
最近になって登山者が増えたんならイヤだなぁ。
今年はシロヤシオの頃にまた、行こうと思うんだけど…
74みずみず:02/03/26 17:11
 3/23〜3/24に高見山→池小屋山を縦走したよ
10:09 和歌山(寝過ごしちゃっった。。) 天気は晴れ
12:59 近鉄榛原駅(バスに乗ったよ)
13:05 高見登山口に着きました
14:30 高見山頂上^-^; 風が冷たいよぅ
17:10 伊勢ガ辻山 日が暮れだしてたいへーん!!
18:15 国見山 あーん 日没 Σ‐□‐; あ、やせいの鹿だ
    樹氷がキレイ 積雪はあるけど、アイゼンはいらないくらい
18:40 明神平 風は強いし寒いし暗いし、さみしいよぅー
    風の静かな木立の中にテント設営 単独行のお兄ちゃんハケーン!
    こっちも一人だったのでおどろかせちゃった。。ごめーん
    夕食はカレー^−^b 水場はキレイ 小屋はしまってました

5:30 起床 わー雪が降ってる お化粧はあきらめて朝ご飯
6:35 明神平をしゅぱーつ 
7:15 笹ヶ峰 単独行のおじちゃんハケーン へんな体操しとった
   雪はあいすばーん でもアイゼンいらない
7:45 千石山 鹿がめのまえを横切る お尻が白かった
10:30 池小屋山 
    ちょうど宮ノ谷からのぼってきたおじちゃんおばちゃん6名くらい。
12:35 高滝 親子連れが2組ほど、お昼ご飯してる。
    おなかがグー。。高滝とその上の猫の滝間は崩壊ちゅうい!
13:30 宮ノ谷林道終点 足ガクガク スメールまで11q…はぁ。。
    らーめん作っとったら、おじちゃんがひとり降りてきた
    なんと!おじちゃん親切で、車で沿線まで送ってくれる
    ことになったの!感謝 感激!

 そんなこんなで、みずみずの山行はおじちゃんのおかげで無事終了
夜はさむくて、あんまし寝れやんだ(和歌山弁)
 コンパス忘れた 寝過ごして初日が遅くなった
 またどっかいってきたら報告するね☆  はぅぅ筋肉痛。。
75みずみず:02/03/26 17:21
 ちょいと追記
宮ノ谷→スメール間は、縦走の後では案外しんどいので
タクシー使ったほうがいいかも。携帯の電波は届かないけど
林道沿いに少し行くと、すぐに公衆電話がありました。
 単独行ってやっぱりさみしい。。。
76底名無し沼さん:02/03/29 13:56
「アカヤシオ」の咲く時期に大台に行きたいのですが
いつ頃を狙えばいいでしょうか?
77底名無し沼さん:02/04/04 21:00
あげ
78底名無し沼さん:02/04/07 21:21
>>76

シロヤシオ=ゴヨウツツジ(愛子さまの花)なら6月だが。
79みずみず:02/04/07 23:50
>>76
6月中旬です。大台ケ原〜入之波温泉のコースが有名ですね。

この土日は>>31さんの言っておられた弥山川〜八経ヶ岳のコースを
行ってきました。トテモ━━━━━(゚∀゚)━━━━━イイ!!
見直したゾ、大峰ってな感じかしら…素敵なコースの紹介を
ありがとうございました。詳細は後日ね♪
80みずみず:02/05/31 01:49
GWにクラブで弥山川〜前鬼口まで行ってきました(2泊3日)
釈迦ヶ岳は感動しました!
6/1・2に大台ケ原・大杉谷に行きます
晴れたらいいな
81ジャフィー:02/06/02 12:21
噂の弥山川コースは
ヒジョー━━━━━(゚∀゚)━━━━━ニイイ!!
イワナも釣れ過ぎ!!!スレてないのか、バレてもまた同じ魚が喰いに来る。

82底名無し沼さん:02/06/02 22:10
岩魚といえば、旭ノ川支流の中ノ川が隠れ名所として有名ですな

関係無いが、舟ノ川の大谷滝はとても イイ(・∀・)!
83底名無し沼さん:02/06/04 01:20
>82

>関係無いが、舟ノ川の大谷滝はとても イイ(・∀・)!
それ渋すぎ
84底名無し沼さん:02/06/04 05:37
百名山の人はひとつ登るなら大峰のどれに登るのかな。
やっぱり総本山の山上が岳かな。楽だし。
85底名無し沼さん:02/06/05 01:12
>82
舟ノ川の大谷滝
雄は確かに素晴らしいが、雌は取水されていてしょぼい
86底名無し沼さん:02/06/05 06:54
松下はリストラ、大赤字の責任をとって生き返れ!
87松下幸之助:02/06/05 07:01
道を開くのはいつも名もなき苦しんだ人
88底名無し沼さん:02/06/05 14:36
>84
百名山に指定されているのは最高峰の八経ヶ岳みたいですよ。
百名山のガイドブックには八経が載ってるし
89底名無し沼さん:02/06/07 01:15
多古あげ
90ken_son_kai:02/07/18 22:23
あげ
91嫌損会:02/07/18 22:36
損死が出たのでsage
92底名無し沼さん:02/07/18 22:44
>90
大峰山系と台高山系についてなんか語ってください
明神平以外で
93底名無し沼さん:02/07/19 06:17
age
94底名無し沼さん:02/07/19 09:06
明神平の非難小屋って避妊小屋ですか?
95ken_son_kai:02/07/19 21:00
そのとおり!!!!
96尊師:02/07/19 21:27
>>94
小屋の管理人さんは 枚方から250ccバイクで来てるンだよ
97底名無し沼さん:02/07/19 21:56
>94
>95
>96
長田区ってどうよ?
98底名無し沼さん:02/07/19 22:27
矢風でIPさらされたときの、そんしの態度がカワ(・∀・)イイ!
99尊師:02/07/19 22:29
>>94
小屋の管理人さんは 枚方から250ccバイクで来てるンだよ

避難乱交のためかい?
100底名無し沼さん:02/07/19 22:31
>>99
自分にレスしてどうすんねん(w
101底名無し沼さん:02/07/19 22:35
>98
これのこと?


↓それって的外れじゃん。(笑)
投稿者: ohoho_san (22歳/女性/三重県名張市) 2002/ 2/ 9 22:52
メッセージ: 73 / 113

余計な詮索は寿命を縮めるわよ
単独行動に注意することね
ではさらば

これは tuikyuu_dayon さんの 72 に対する返信です
スレッド [ 表示 ]
102底名無し沼さん:02/07/19 22:38
>>99
そんしも煮詰まってるねえ。
屋風でも相手にされないから、
会話の相手が自分しか相手がいないのかぁ?

103底名無し沼さん:02/07/19 22:41
>>101
いや、そっちじゃないよ。
もう一個のスレのほう。
10498:02/07/19 22:44
>101
そうそう、本スレのほうね
105小西です:02/07/20 01:52
>>96 250ccバイクで来てるンだよ

俺は 125ccじゃ!  cd125を知らぬか!
106底名無し沼さん:02/07/21 17:11
20日午後4時15分ごろ、
奈良県天川村北角の弥山(みせん、標高1895メートル)を登っていた
大阪市都島区友淵町3、幸(みゆき)禎夫さん(60)が行方不明になったと、
一緒に登山していた友人の男性(60)=大阪府寝屋川市=から
県警中吉野署に通報があった。
県警は21日朝から捜索する。
調べでは、2人は午前10時頃から山に登っていたが、正午ごろ別れた。
その後、友人が引き返し、約2時間捜したが見つからなかった。
                          (毎日新聞)
107志賀です:02/07/26 21:31
弥山パンパカおもろいなぁー
108小西です:02/07/26 21:55
暑い時は 沢遊びがサイコーです
109底名無し沼さん:02/07/26 22:26
>107
>108
長田区ってどうよ
110小西です:02/07/27 01:54
>>109 長田区ってどうよ

 < < 小西です > >

   除名です    FreeAddressです
111底名無し沼さん:02/07/27 19:40
奈良交通の池原発の終バス、時刻早すぎだゴルァ
112平井です:02/07/27 21:00
大峰パンパカ大歓迎だぁゴルァ
113底名無し沼さん:02/07/27 21:21
>112
爆笑爆笑ダイ爆笑
114小西デス:02/07/27 22:04
 < < 小西デス > >

>>111
大峯大台の自然環境保護のため奈良交通のバスダイヤは
登山者にとっては 極力不便になるように編成されています
なお、当然のことですが この方針は 環境庁から賞賛されています
115小西Death:02/07/27 22:34
バスの代わりに 愛車CD125で逝くので ダイ丈夫です

大峯大台へ逝く時は 遺ゴンちゃんを忘れずに
116底名無し沼さん:02/07/27 22:37
そんしの独り言を書き溜めるスレ
117底名無し沼さん:02/07/27 22:53
そんし様は大峯大台の沢歩きをなさいません
そんし様は おねぇちゃんを沢に誘いません
そんし様は濡れたおねぇちゃんの胸を視姦しません
そんし様は非難小屋でおねぇちゃんと乱交しません
でも
そんし様は非難小屋でおねぇちゃんと乱交したがっておられます
ダイちゃんの真似をしたがっておられます
ダイちゃんのお古でいいですから順次廻してやってください
そうすれば
そんし様は独り言をスレされないでしょう

118底名無し沼さん:02/07/28 01:01
うんこスレ
119志賀です:02/07/28 20:29
もうすぐ転落死して、死蛾ぁー
120小西です:02/07/28 21:20
.....だから?
................だからどうなんですか?
121底名無し沼さん:02/07/28 23:11
久しぶりにこのスレ見たけど、随分雰囲気変わりましたね。
いったいなんなんでしょうか、この意味のない書きこみの羅列は。

だいたい、損死とかそんしって誰なのよ?
122小西です:02/08/02 19:41
うれしいな  明日も楽しい水遊び ぴちぴち ちゃぶちゃぶ ランランコー
123底名無し沼さん:02/08/02 21:06
>>121
自称「山の尊師」っていうヤシで、
避難小屋とか囲炉裏とかをやたら攻撃しておるヤシですな。
変なHPももっていたが、3日でつぶれておった。
いつだったか、国立公園内の落書き犯人を自称していたし、
2chでも矢風でも荒らし行為を働いておりまする。
そのどちらでも相手にされなくなって
最近は独り言をぶつぶつ書き込んでるみたい。
なんか独居老人じみてきたな。
124底名無し沼さん:02/08/02 22:04
特徴として、
長い文章は書けない。(せいぜい2行)
チマタの落書きより程度の低い当て字の多用。
言葉遣いが、いささか年代物(笑)。
125121:02/08/02 23:16
>123
ダイちゃんがどうとかいうスレも見たけど、
なんか、もはや書きこみ内容に哀愁が漂っていますね。
彼をあそこまで駆り立てるものとは一体なんなんでしょうか・・・
126底名無し沼さん:02/08/03 11:43
>>121
うん、それがわからないんだ。
何がそうまでして彼を駆り立てるのか?(謎
いろいろ質問してみているんだけどね。

前に明神平で車上荒らしがどうだこうだと自ら書いていたし。
掲示板で荒らし的行為して、それでも足りなくて、
実社会でも荒らし的行為かよ?!とオモタヨ〜!

127底名無し沼さん:02/08/03 17:58
オレはこの目でみた
明神平で車上荒らししたのは非難のメンバだった
128底名無し沼さん:02/08/03 18:44
>>127
だったら告発するなり、警察にちくるなり
すりゃいーじゃん。

っていうより、すべきだしょ?
犯罪をみてみぬふりするのはイカンザキ〜!
129小西です:02/08/04 00:45
川上村伯母峰で土砂崩れに拠る通行止めが行われています。
今現在、復旧の見込みはたっていません。

もしこの方面へお越しの方は吉野土木出張所 07463 2 4051 
へ電話でお問い合わせ下さい。
130志賀です:02/08/04 20:50
伯母峰通行止め通れましたヨ
脇を遠慮がちにね
内緒ですよ
131底名無し沼さん:02/08/04 21:03
詳報は国土省吉野事務所道路情報にて
  ⇒ http://www.raus.de/crashme
132底名無し沼さん:02/08/04 21:25
>>131
ブラクラ貼って楽しいですか?
133底名無し沼さん:02/08/04 21:43
Yahoo!掲示板に書き込んだバカか、
それを見て猿マネしたバカ。
こういうヤツがいちばんみっともない。
134嫌損会:02/08/04 23:47
すぐにばれるようなブラクラ貼るあたりがそんしらしいね
135底名無し沼さん:02/08/05 00:02
そろそろ規制対象にして欲しいのだが...
なんとかならんもんかなぁ。
136底名無し沼さん:02/08/05 04:07
そんしが、CrushMe〜!(注・CrashMeではない)っていって逃げ回るのを
巨大はえ叩きで叩いてつぶす!てゲームはどうじゃろ?
ストレス解消には・・・ならんか。
137底名無し沼さん:02/08/05 09:16
>136
そんしの顔グラフィックどうするよ?
138底名無し沼さん:02/08/05 17:49
>137
「小西です」さんとか囲炉○のメンツあたりなら写真もっていそうだけど。
個人的には別に見たくもないし、衆目に晒すに耐えないとまずいし、

・・・モザイクでいいんじゃない?(w
139底名無し沼さん:02/08/05 18:04
ステージ1では、山道で赤テープをはがすそんしを叩きましょう。
全部はがされたらゲームオーバー。
全部はがされる前に谷底に突き落とせばクリアーです。
140底名無し沼さん:02/08/05 18:42
ステージ2は、一転してテキストアドベンチャー。
Web上で一般人の中に紛れこんでいるやまのそんしを、「IPさらす」などの
コマンドを駆使して探し出しましょう。台詞の中に「明神平」「(爆)」「ダイちゃん」
などのキーワードが混ざっていたら要注意。そんしを豚箱に送りこんだらクリアです。
141底名無し沼さん:02/08/05 20:34
損死召還揚げ!
142底名無し沼さん:02/08/05 21:04
すっかりちゃねらーに遊ばれているそんし
143底名無し沼さん:02/08/05 21:43
 コンニチーは!「山好き娘。」です
 山上ガ岳(女人禁制のあの山っす)についてなんですが、
ある情報では、若いおなごが女人結界を越えようとすると
寺の奴ら(人呼んで れいぱー)達がよってたかって襲って
レイープしてくるそうなんです。
 でも山上ガ岳は、大峰フリークとして登りたいんですー
攻略法教えてね。
144嫌損会:02/08/05 21:57
やまのそんし・・・・・
あかん!名前聞いただけでワラけてきた
牛乳吹きそうになったやんけ
145底名無し沼さん:02/08/05 22:01
>>143
これって損死?
もしそうなら、かなりキャラ変わったよなあ。(w
でも壊れ具合がいまいちだな。

評価:もっと自分を見つめ直しましょう。

146底名無し沼さん:02/08/05 22:05
やっぱり最後に(爆)とか書かないと損死らしくな〜い
147底名無し沼さん:02/08/05 22:17
ある〜ひ♪(ある〜ひ)
山の中♪(やまのなか)
損死に♪(そんしに)
であぁった♪(であぁった)
大峰山系の中〜♪
損死に〜で〜あ〜あ〜ったぁ〜♪

損死のぉ♪(そんしのぉ)
言うことにゃ♪(いうことにゃ)
おじょぉさん♪(おんじょぉさん)
お逃げなさい♪(おにげなさい)
すたこらさっさっさのさ〜♪
すたこらさっさっさのさ〜♪

と〜ころが♪(と〜ころが)
損死が♪(そんしが)
あとから♪(あとから)
ついて〜くぅる♪(ついて〜くぅる)
がさがさがっさがっさっさ〜♪
がさがさがっさがっさっさ〜♪
148底名無し沼さん:02/08/05 22:25
そんしごときに潰された山渓の掲示板って情けないなぁ。
あんなの簡単に締め出せるだろうに。だってそんしってド素人だよ。
149底名無し沼さん:02/08/05 22:30
え〜!?
山系の掲示板、損死ごときにつぶされたの?
特定IP出入り禁止にするだけじゃん。
そういやOLほにゃらら委員会の掲示板も
屋風に出入りしているやつがつぶしていたなあ。
屋風関係者って結構他の掲示板つぶしているんだ。
ひでぇ〜〜〜。
150底名無し沼さん:02/08/07 20:45
おめーら エロリの反動分子か?
なんでもそんしのせいにしてごまかそうとしても
オレは氏っているよ
151底名無し沼さん:02/08/07 21:11
志賀、死蛾ぁー
152底名無し沼さん:02/08/07 21:20
>>151
バカ丸出し、だなあ。
屋風で書きゃいいことをわざわざこっちで書いてる。
ホントは臆病者なんだろうね。
153底名無し沼さん:02/08/07 21:26
>> 148
事実関係が滅茶苦茶ですな。
自分が潰したと勘違いし、調子づき、結果、身辺を洗われ、慌てているちんけな奴。
すぐ潰されるHP見たら品性顕わで哀れみさえ誘う。(見た?2CHの高貴さが再確認できるyo)
もしかして、偉大さを装うそこカキコ・・・・・148はアホの村史れすか?
154底名無し沼さん:02/08/08 00:05
俺もあの時絡んでたから言うけども、
イヤーなかんじだってえ根。

155底名無し沼さん:02/08/08 00:15
>>154
なにい?意味不明、どっかあ、逝ってー
156底名無し沼さん:02/08/08 00:18
157底名無し沼さん:02/08/08 00:21
ひゅー、だな。
158底名無し沼さん:02/08/08 00:22
あ〜あ、やっぱりサゲできないでやんの
159底名無し沼さん:02/08/08 00:26
えーっと。
あ、「遊ぼ」・・・やだあ
160底名無し沼さん:02/08/08 00:47
あっには、2行以上のぶん書けななけったし、というか、
損を引きずり出す祭りがあってっも言いかねーっと。・・・っこおれ、ネタ。
161底名無し沼さん:02/08/08 07:23
山や沢を楽しむ初心者さんもベテランさんも是非お立ち寄りください。
歩く楽しみ、花を見る楽しみ、涼しい沢登り、雪山の綺麗さ、キャンプの楽しさ、山の楽しみ何でも書き込んでね。
山を楽しむ人なら大歓迎です。

Yahoo! ▽▲山が好き沢が好き▲▽関西発


162底名無し沼さん:02/08/08 22:42
>>損死
今日一日放置プレイいかがでしたか?
163底名無し沼さん:02/08/09 14:22
Yahoo! ▽▲しょぼい山が好きしょぼい沢が好き▲▽関西発
でっか?
164底名無し沼さん:02/08/09 20:03
>>163
今日はたくさん相手してもらいましたね
いかがでしたか?
165底名無し沼さん:02/08/10 17:18
>>163 Yahoo! ▽▲しょぼい山が好きしょぼい沢が好き▲▽関西発 でっか?

いいえ
    Yahoo! ▽▲ しょぼい山が好き しょぼい沢も好き でも 
      ランコーが上手なダイちゃんが いちば〜ん好きです ▲▽関西発  だよん


166底名無し沼さん:02/08/12 09:17
大台ヶ原へ行きたいのですが 
以前伯母峰で土砂崩れに拠る通行止めが行われていましたが
お盆休みの今日現在、復旧しているのでしょうか?
167嫌損会:02/08/12 09:42
>166
月末に復旧予定と聞いたが詳しくは知らない
168166:02/08/12 12:23
↑ 情報ありがとうございます  月末ですか 
  予定を変更します 残念ですが諦めます
169底名無し沼さん:02/08/12 14:06
 洞川温泉で混浴あーりませんか?
 お盆はみんなで混浴へ。
170小西です:02/08/13 13:46
大台ケ原で夜空の星を彼女と二人っきりで肩組みながら眺めるなんて最高です
     (ケータイは邪魔されないようにOFFにしてありますよ)
テントは二つもいりません 彼女がポールをしっかり握ってくれます

             ・・・・・・・・・・・どんなもんダイ!

171底名無し沼さん:02/08/13 14:10
170はそんし

ほうこく(報告)→ホーコク
けいたい(携帯)→ケータイ
めいわく(迷惑)→メーワク

名前を騙ってみても、どうしても文章にクセが出てしまいますよね。やまのそんし。
どうしてそんなにいつもいつも間が抜けているんですか?
172底名無し沼さん:02/08/14 19:20
長田区あげ!
173教えて君:02/08/14 19:45
長田区ってどこの都市ですか??
なんで長田区なんですか??
北区じゃ駄目なのですか??
174底名無し沼さん:02/08/14 19:56
神戸市長田区
175底名無し沼さん:02/08/15 20:55
神戸市長田区在住やまのそんしあげ
176底名無し沼さん:02/08/27 19:39
このスレ有効利用しません?
やまのそんしは、袋叩き用の専用スレに移動してもらうことにして
177底名無し沼さん:02/08/27 19:48
>>176
御意。
178底名無し沼さん:02/08/27 19:53
>166
通行制限は167の通りで、今月末30日までらしい
因みに、完全不通ではなく時間帯によって通れないだけなので
大台山上行きバスは通常どおり運航しているようだ
179底名無し沼さん:02/09/12 01:52

大和アルプス 雄大で深遠なる山脈
金剛蔵王権現像のモチーフとも思われる 大峰山脈の雷雨・・嵐

響きわたる貝のアルペンホルン ♪
とは言っても、「ハイジ」の世界よりもずいぶん男らしいホルン
そして南朝の哀史・・( ; _ ; )

1000年以上も前にレナード効果を発見していた行者さん
彼の脇時の鬼の里 前鬼、後鬼 「天河伝説」
おどろきと興味の連続山脈 大和アルプス

いいですね
180底名無し沼さん:02/10/18 18:51
保全アゲ
181底名無し沼さん:02/10/18 21:49
http://www4.ocn.ne.jp/~noichigo/sonsi/
そんしホムペハケーン!
182嫌損会 殿:02/10/18 22:28
汝余命僅少
183底名無し沼さん:02/10/20 13:01
そんしホムペ笑える!
184底名無し沼さん:02/10/20 18:49
>181
出来のわるい頭を一生懸命使ってみたつもりなんだろうな・・・可哀想に
185底名無し沼さん:02/10/23 20:49
呪いの怖さを知らぬがホトケになりにけり
186嫌損会:02/10/23 20:54
>185
おーい。早くホームページのURLを教えれ。
187底名無し沼さん:02/10/23 21:13
エロリのホムペに忍び込ませてあったヨ
188嫌損会:02/10/23 21:16
>187
ああ、やっぱり本当はないんだなぁ・・・
あるいは、近日一瞬だけ存在していたが速攻で潰れたとか(w
189底名無し沼さん:02/10/23 21:50
非難メンバが北チョーセン国歌がなっていますた
190底名無し沼さん:02/10/23 21:50
>189
日本語で書け
191底名無し沼さん:02/10/23 21:51
>189
意味不明
192底名無し沼さん:02/10/23 21:52
>189
わけがわからん
193底名無し沼さん:02/10/23 21:54
>189
氏ね
194底名無し沼さん:02/10/23 22:32
台高山系私的秀峰ベスト3
        
1釈迦ヶ岳 林道からピークまでのピストンは勿体無い。孔雀岳に向かって
      降りてみるとわかるが、南側からのシルエットはいと美麗なり)

2弥  山 西口からのピストン、これが素人なのは当然として、僕が激しく
      お薦めするのは弥山川ルート。一の滝をはじめとして、滝につぐ
      滝。「大峰といえば谷やね」といい始めてしまうことになるだろ
      う。とはいえ、河原歩きを含む悪路や、梯子をハシゴすることに
      なる急勾配は、体力的には北アレベルかもしれない。
    
3大普賢岳 周辺の峰から眺めてもすぐそれとわかる大普賢岳は、その稜線歩
・     きに魅力があるんじゃないかと思う。和佐又ヒュッテからのピス
・     トンも、行場を見ながら、気持ちの良いぶな帯をくぐる道だから
・     悪くはない。

<番外> 
ハンシ山  不気味なものを見てしまった。フツー誰も目をむけないであろう
      林業作業用の杭に、小さく、やまのそんしと書かれてあるのを・・
      こんな辺境の村にまで魔王の手が!という感じだった。
      というか何なんですかコイツは?     
195底名無し沼さん:02/10/24 20:51
ハンシ山ってどこの山ですか?
196底名無し沼さん:02/10/24 20:54
飯高町じゃないの?
ソンシお得意の明神平のすぐ裏手だな
197底名無し沼さん:02/10/24 21:13
そんしホムペWinMXでゲット!
笑いものだわ
198嫌損会:02/10/24 21:20
>>197
覚えたばかりの単語を、とりあえず使ってみるお茶目なそんし

そのマヌケさこそが、やまのそんしのやまのそんしたる所以なのである
199底名無し沼さん:02/10/24 21:28
>飯高町じゃないの?
>ソンシお得意の明神平のすぐ裏手だな

そんしがわざわざそんなとこまで行くかよ
非難かエロリの工作員のしわざだな
200底名無し沼さん:02/10/24 21:34
>199
そうか、そんしって登山ができないんだよねぇ

体力もなければ頭も悪い、救いようのないやまのそんし
そんなそんしに存在価値を見出すとしたら、誰かの叩かれ役になることだけだな
そう、サンドバッグのように殴られ続けることだ
201底名無し沼さん:02/10/24 21:40
漏れも殴りたいんですけど・・・
202底名無し沼さん:02/10/24 22:38
エロリ、非難もそんしと似たり寄ったりだわん
203嫌損会:02/10/24 22:41
>202
そんしぃ、ホームページどこだよ。いいかげんに教えれ。
204底名無し沼さん:02/10/24 22:45
やまのそんしの取り柄ってなんですか?
やまのそんしには、生きている価値はあるんですか?
205底名無し沼さん:02/10/24 22:52
>204
無い
206ソンチョ:02/10/26 20:35
エロリに存在価値あるのことよ
207底名無し沼さん:02/10/26 20:50
エロリってなんですか?
そんしって誰ですか?
208底名無し沼さん:02/10/26 21:12
えろりって囲炉裏村っていうサークルだよ
そんしってえろりの裏メンバらしいんだが
どうゆうわけか非難小屋(ライバルのサークル)にからんでるんだよ
209207:02/10/26 23:23
>>208
囲炉裏村のホームページは時々見てるが、そんなに醜悪なグループなの?
210底名無し沼さん:02/10/27 00:19
裏メンバー(なんだよそれは)のくせに、自分の所属しているサークルの名前を
まともな名称で呼ばないやまのそんし

こんなヴァカな奴の猿芝居に引っかかる香具師もいるんやなぁ(w
211底名無し沼さん:02/10/27 10:07
>>210
ってことはそんしはえろりの工作員で非難を拉致しようと?!
212底名無し沼さん:02/10/27 10:48
>>209
テン場でこんな連中と一緒になったら最悪だよ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~yk3h-ikd/02.7.20hakusan/hakusan.htm
213底名無し沼さん:02/10/27 17:00
夜中まで酒盛りやって乱痴気騒ぎ、安眠妨害、ひんしゅくかってただろうよ
最近この手の宴会山屋が多くなってうるせぇよ
214底名無し沼さん:02/10/29 16:10
運輸交通版に
【紀伊半島】R168・169・309【縦断】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1031963546/l50
スレが立ってます。カキコが少ないので自家用車で登山へ行かれる
R168・169・309のハードユーザーのみなさま情報おながいします。
215底名無し沼さん:02/10/30 21:39
えろえろり宴会山屋さいてーだね
216底名無し沼さん:02/11/03 21:51
そんしホムペはけんさくサイトにはトーロク死ない
口こみで広まって知らぬはあんたらばかりなり
キンジョのみんなはしってるのにな
ふふふ
知らぬはあんたらばかりなり
知らぬはあんたらばかりなりぃー
217嗚呼 やまのそんし:02/11/04 00:12
新しいキーワード「仮想うぇぶサイト」をどこかで知って、
勝ち誇った気分のやまのそんし
しかし、それについて何を聞かれても「検索できない」「削除できない」
それだけを壊れたテープレコーダーのように延々と反復するばかりの、
哀れなやまのそんし

新しいホームページを作った、やまのそんし
しかし、それはやっぱりそんしの脳内にだけ存在するものだった
夢見がちなやまのそんし

ああ、やまのそんし
どうしてそんなに単純なんだ、やまのそんし
ウソ八百を並べ立てて脅してみても、虐められる立場から一向に脱却できない
哀れなやまのそんし
そんなそんしの顔写真を、どこかにうぷしたい
218底名無し沼さん:02/11/04 10:33
はやくうぷしてぇーん
はやくぅー
219底名無し沼さん:02/11/04 19:07
この板の住民にとって「やまのそんし」とはいかなる存在か?
220底名無し沼さん:02/11/04 20:03
>219
こわれかけのおもちゃ
221底名無し沼さん:02/11/04 20:27
嫌損会HPの宣伝マン
222底名無し沼さん:02/11/04 20:29
>148
おっ、今日はこの時間から屋風、2ちゃんねるの
連続カキコが始まるのかな?
内容に工夫凝らせよ(w
223222:02/11/04 20:30
んっ、場所間違えた。
224嫌損会:02/11/04 20:35
>221
あははは。漏れがホームページを持ってるんですかぁ。
どんなんだろ?そんしは知ってるの?(w

ところで、他スレで何度も質問させてもらってるんだけど、
「osin_yamagata」の件はどうなりました?
225底名無し沼さん:02/11/04 21:28
huhuhu
226底名無し沼さん:02/11/04 21:29
>219
観察してて面白い、水槽の中で奇妙な動きをする下等生物
227底名無し沼さん:02/11/04 21:31
>219
サンドバッグに決まってんだろうがぁぁぁぁ
228底名無し沼さん:02/11/06 21:32
huhuhu
hoezurakakunayo
229転記:02/11/06 21:35
オカマの登山家って存在するのか?!というスレで、
そんしがこんなこと書いてました。
今となっては、実に説得力がありますねぇ。

69 :底名無し沼さん :02/08/21 22:44
センズリ専門の、エロリのかわいい青兄さん紹介したる。
230嫌損会:02/11/12 22:36
shigaさん丸裸です
231底名無し沼さん:02/12/08 10:23
メンテ
232底名無し沼さん:02/12/08 16:28
そんし〜〜〜〜〜〜
233嫌損会殿御葬儀:02/12/28 10:05
御出棺
234山崎渉:03/01/08 20:47
(^^)
235底名無し沼さん:03/01/19 10:49
この山崎渉ってなんだ?
236山崎渉:03/01/22 19:45
(^^;
237底名無し沼さん:03/02/15 15:10
238底名無し沼さん:03/02/20 20:39
http://search.mb.yahoo.co.jp/search?p=hinangoya_in_kansai&M=

珍しく相手をしてもらっているそんしの図
239底名無し沼さん:03/02/21 21:18
240底名無し沼さん:03/02/21 22:01
>238
素性がばれて相手してもらえなくなるのも時間の問題だな
241底名無し沼さん:03/02/21 22:56
>238
なんだ、ついに2chでも屋風の登山カテでも
相手にしてもらえなくなったので
屋風のキャンプカテやウオーキングカテに逃げたのか。
情けな〜!
でもすぐばれるな。
242底名無し沼さん:03/02/21 23:25
>>241
いや、まだ登山カテにいるよ
新しいハンドルはshini_gami_sanだそうだ
243底名無し沼さん:03/02/22 16:32
>239
オマエガナー!(w
早く潰れたHP復活させて味噌!(ww
ただし更新してからな、同じ内容は秋田
244底名無し沼さん:03/02/23 21:55
>243
こんなこともあろうかとリンクまるごと保全済み
近々復活よてい
こうご期待!!!!!!
うひひ
245底名無し沼さん:03/02/23 21:58
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/saitama/
246底名無し沼さん:03/02/23 22:21
>244
ひょっとして最近「うひひ」がマイブーム?
shini_gami_sanだかhinangoya_in_kansaiだか
でもつかってるよね。

誰かの口癖を真似たのかな?

そんしって人の真似すんの大好きじゃん。
247底名無し沼さん:03/02/23 22:26
>244
ねぇねぇ、いつも思うことなんだけど
なんであんなにすぐホームページつぶれんの?

凄いよねぇ〜たった1日とか2日でつぶれるんだから。
もうほんとにギネスものだよ。蜃気楼みたいに儚いね。
248底名無し沼さん:03/02/23 22:30
>>244
よていが平仮名なのにはなんか理由があんのかよ








あるわけないか
249243:03/02/24 00:06
>244
リンク切れ全部チェックしなYO!

狙いどおり、そんしが釣れました!(w
みなさん、楽しんでおられるようでなによりです
250底名無し沼さん:03/02/24 12:22
釣れたと思ったら、早速サンドバッグ状態だ!!!!
251底名無し沼さん:03/02/24 12:23
誰もが侮っていい存在。それが"やまのそんし"である。
252某スレより:03/02/24 12:27
誰でもスナック感覚で手軽に叩けるのがやまのそんし
貴重な存在だ

ワラタ
253底名無し沼さん:03/02/24 21:00
裏非難小屋ホムペめっけ!!
そんしの高笑い!!!!!!!!
254底名無し沼さん:03/02/24 21:19
>250,251,252

あんた真昼間どこからカキコしてんの?
リストラされるヨ


255底名無し沼さん:03/02/24 21:20
>ねぇねぇ、いつも思うことなんだけど
>なんであんなにすぐホームページつぶれんの?

まだあるじゃん
あんたアホ?
256嫌損会奈良本部:03/02/24 21:39
>253, 254, 255
どもども。お久しぶりです。

懲りもせずにこっちにも出てきたんですね。
またその鈍臭い言動で漏れ達を楽しませてくださいね。

>252
まさにスナック感覚のお手軽さ。
彼ならリアル消防・厨房にも負けそうですよね。
257底名無し沼さん:03/02/24 21:43
あははたのしいたのしい
あははははははははは
258嫌損会:03/02/24 22:29
259嫌損会奈良本部:03/02/25 19:08
今思ったのだが、258にはなんの意味が・・・・やはり彼のやることはわからん。
260底名無し沼さん:03/02/25 19:20
やまのそんしのやることに意味などあるわけがない
261嫌損会奈良本部 :03/02/25 20:45
長田区まんせ〜〜〜〜〜
首領様マンセーーーーー
そんし様マンセ〜〜〜〜
262底名無し沼さん:03/02/25 21:03
嫌損会氏にレスをもらっただけで喜ぶなんて(しかも例によって叩き)
やまのそんしはやはりショボイ奴だ
263ははははは:03/02/25 21:05
↓それって的外れじゃん。(笑)
投稿者: ohoho_san (22歳/女性/三重県名張市) 2002/ 2/ 9 22:52
メッセージ: 73 / 113

余計な詮索は寿命を縮めるわよ
単独行動に注意することね
ではさらば

これは tuikyuu_dayon さんの 72 に対する返信です
スレッド [ 表示 ]


264(゚∀゚):03/02/25 21:10
>>257,258,261
・『革命的勤労者山岳連盟』の現在の会員数は?
・『革命的勤労者山岳連盟』の活動内容は?
・『革命的勤労者山岳連盟』のどこが革命的?
・『革命的勤労者山岳連盟』に入るための資格は?
265底名無し沼さん:03/02/26 21:52
そろそろ損死が出てくる時間
266山崎渉:03/03/13 15:44
(^^)
267底名無し沼さん:03/03/13 16:54
珍しい

スレが上がたと

思ったら

そこにいるのは

山崎渉

(字余り)
268底名無し沼さん:03/03/30 17:05
大台ケ原ドライブウエーは、通行可能なのか?
269x:03/03/30 17:07
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
★みんなの情報局★みんなのリンク集★ココ最高★
270 :03/03/30 18:38
271山崎渉:03/04/17 11:27
(^^)
272山崎渉:03/04/20 05:45
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273底名無し沼さん:03/05/13 22:51
ねぇみんな、少しは山の話しようよ。
寂しくないのかよ?
274山崎渉:03/05/22 01:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
275山崎渉:03/05/28 16:56
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
276底名無し沼さん:03/06/22 11:52
大滝ダムが崩壊寸前ってホントですか?
付近の住民が仮設住宅へ移転していますが・・・・
277_:03/06/22 12:06
278底名無し沼さん:03/06/22 18:16
大滝ダム崩壊するんじゃないだろうか?
付近の住民も仮設住宅へ避難してるようだし・・・・
雨後は通らないほうがいいかもしんないね
279底名無し沼さん:03/06/23 21:43
>>276 278
その話ほんまか?
280(゚∀゚) :03/06/23 21:56
きーたことないな >大滝ダムの話
21日に井光川や高原川に遊びに逝ってきたが

それにしても高原集落から迫までの間の高原川は狂暴やねぇ
あんなすごいゴルジュになってるとは思わんかった
281底名無し沼さん:03/06/24 20:58
>きーたことないな >大滝ダムの話

新聞にも載ってましたよ
282底名無し沼さん:03/06/24 21:33
ここにもあったよ大滝ダム
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/
200306/14/20030614k0000e040043002c.html
2003年06月14日

大滝ダム:
近くの住宅壁や道路に多数の亀裂 奈良・川上村

--------------------------------------------------------------------------------

 奈良県川上村の吉野川(紀の川)に建設され、試験貯水中の大滝ダムに面した白屋地区
(44世帯)で、住宅壁や道路などに多数の亀裂が見つかっている。
ダム水位の上昇で地層に強い圧力がかかったためとみられる。
事業主体の国土交通省は18日に予定していたダムの完成式典を延期し
て貯水をストップし、原因究明に乗り出したが、同地区は
「地滑りが心配で眠れない」と全戸の移転を求めている。

283(゚∀゚) :03/06/24 22:20
>281
>282
有難うございます

ダム崩壊の危険というから、てっきり川下の西河あたりの住民のことかと思いますたYO
店とか普段どおりに営業してるからおかしいなぁと
284(゚∀゚):03/06/24 22:29
白屋はダムができる前からあの場所

道路広くなって橋も出来て便利になったと思ったら
今度は集落消滅の危機ですか
285底名無し沼さん:03/06/25 13:40
>280
高原川って川上村役場の近くの川か
俄かには信じられんが本当にそんなに凄いの?
286(゚∀゚) :03/06/26 10:43
>285
吉野方面から国道169号を来たとき、宮の平の川上村図書館横をすぎると
その次に高原道俊トンネルというのを通過するが、その出口右手から
降りてきている舗道を歩いてみよう。

余りにも谷が深いために、上からだと良く見えないところが多い。
出口に懸かる大滝2段20mが圧巻ですごい音がしてた。
287(゚∀゚):03/06/26 10:45
出口に懸かる大滝=ゴルジュの出口に懸かる大滝
288底名無し沼さん:03/06/26 21:15
ウマ
289底名無し沼さん:03/07/06 14:42
ウマ
290 :03/07/06 14:44
クマ
291底名無し沼さん:03/07/06 22:24
昨日、高見山に平野から登ったんだが、登山口からすぐのところで狐らしきものを
見た。連れは「見間違い。狐は北海道にしかおらん」と言っていたが、やっぱあんな
トコにお稲荷さんはいないのかな?
292底名無し沼さん:03/07/06 22:27
>狐は北海道にしかおらん
んなこたぁない!
293底名無し沼さん:03/07/15 20:26
age
294大台ケ原より:03/08/09 08:48
大雨もやみ晴れ間が出てきました!
295底名無し沼さん:03/08/09 11:45
>>291
バカ発見
296底名無し沼さん:03/08/10 20:58
お盆の北アルプスの天気は絶好の・・・・日和だぞ
善はいそげ〜〜〜〜〜〜〜
297底名無し沼さん:03/08/11 22:19
今週末、友人が稲村小屋の横でテン泊するってはしゃいでますが・・。

いいのかなぁ?
298底名無し沼さん:03/08/12 00:48
>>297
稲村の横はテントを張れるよ
一日300円さぁ
299297:03/08/13 18:53
>>298
ホント?知らなかった。さんくす。

で、次の方300ゲットどぞ。
300底名無し沼さん:03/08/14 21:19
この時季、消防署の香具師らが訓練と称して歩きまくってる・・・。
こいつらは金をもらって山に逝ってるわけだが、
おまいら、助けてもらいたければあいさつくらいしとけ!
301山崎 渉:03/08/15 20:51
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
302底名無し沼さん:03/09/05 21:52
この時季、香具師らが避難小屋と称して歩きまくってる・・・。
303底名無し沼さん:03/09/06 14:10
>>300
そういえば、夏、大台で制服の集団みかけたなあ
304赤犬:03/09/06 14:19
公園内で鎖なしで散歩させている人をどう思うか?
コメントを書き込んでください。協力お願いします。

http://living-with-dogs.com/cgibin/c-board/c-board.cgi?cmd=nmb;id=offleash
305底名無し沼さん:03/09/07 14:47
>>303

そういや、緑の山の絵かいた旗もってる怪しい集団もみた
306(゚∀゚) さんの代理 :03/09/07 16:39
305の損死に質問!
・『革命的勤労者山岳連盟』の現在の会員数は?
・『革命的勤労者山岳連盟』の活動内容は?
・『革命的勤労者山岳連盟』のどこが革命的?
・『革命的勤労者山岳連盟』に入るための資格は?
307(゚∀゚) さんの代理:03/09/07 18:12
305の損死に質問!
・『革命的勤労者非難小屋KANSAI連盟』の現在の会員数は?
・『革命的勤労者非難小屋KANSAI連盟』の活動内容は?
・『革命的勤労者非難小屋KANSAI連盟』のどこが革命的?
・『革命的勤労者非難小屋KANSAI連盟』に入るための資格は?
308底名無し沼さん:03/09/07 19:05
あひゃひゃ
おうむがえしを始めた損死、
かなり煮詰まってます。
避難小○と囲炉○以外のこと書いてみたら。

by not避難小○&囲炉○
309底名無し沼さん:03/09/07 19:35
>307
はははは
こいつって本当にバカだね
310底名無し沼さん:03/09/08 12:35
311底名無し沼さん:03/09/08 22:09
IPからなにかわかりますたか?
かいみょうでつか?プッ・・
312非難小屋KANCHAI:03/10/01 21:33
みょうじんだいらのたきびあとに
ぼんべうめますた
313底名無し沼さん:03/10/02 01:35
>312
PCのOSをNTにしたのはいつからなんですか?
314底名無し沼さん:03/10/02 21:00
>>313

あんたNTのPCなんてだーれも使ってないの知らないの?
バカカ?
それともアホ?
315底名無し沼さん:03/10/02 21:13
>>313

小卒なら無理ないよな
ブハッ
316底名無し沼さん:03/10/02 21:15
そんなに恥ずかしがらなくてもいいんですよ。素直に認めようよw


>小卒なら無理ないよな
>ブハッ

そんしの最終学歴はどこなんですか?
ぜひ知りたいですねぇ
興味津々
317底名無し沼さん:03/10/02 21:18
>>316

小卒のぶんざいでえらそな口きくな
あほらし
318底名無し沼さん:03/10/02 21:19
そんしの最終学歴はどこなんですか?

逃げちゃだめだよぉ
319底名無し沼さん:03/10/26 07:11
今年2月に薊岳へ軽装で逝ってしまい敗退。
で、昨日リベンジしてきますた。
快晴で、山頂からの眺めはすばらしく、木々も色づいてほんとキレイ。
いや〜楽しい1日でした。
帰りの大又までの林道歩きはイヤになったけどな。
320底名無し沼さん:03/11/06 22:41
age
321底名無し沼さん:03/11/08 16:14
ネット山の会の記録うのみにして
ソーナンしかけたよ
322底名無し沼さん:03/11/08 20:02
>>321
どこで?
323底名無し沼さん:03/11/08 21:23
>322
たぶん、そんしの脳内で。
324底名無し沼さん:03/11/08 22:39
>321
いつまで生きてんのよ
そろそろ死んだら?
325底名無し沼さん:03/11/08 23:01
                 ┌┐
      ヽ           / /
     γ⌒^ヽ       / / i
     /:::::::::::::ヽ      | (,,゚Д゚)
     /::::::::(,,゚Д゚)       |(ノi  |)  
    i:::::(ノDole|)     |  i  i
     ゙、:::::::::::::ノ      \_ヽ_,ゝ
      U"U         U" U
326底名無し沼さん:03/11/09 17:58
>>322-324

そんし症候群患者ハケーン
327底名無し沼さん:03/11/24 16:48
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031123-00000211-yom-soci
奈良・天川村の登山道でツキノワグマに襲われ夫婦けが
 23日午前11時ごろ、奈良県天川村の行者還岳(ぎょうじゃがえりだけ)(1546メートル)で、下山していた京都府京田辺市山手東、会社員満岡政明さん(54)と妻富佐子さん(51)が、登山道脇の茂みから突然現れた体長約2メートルのツキノワグマに襲われた。
2人はクマのツメにひっかかれるなどして富佐子さんは頭部に、満岡さんは顔などに、それぞれ3週間のけがを負った。

328死蛾:04/01/23 22:45
age
329底名無し沼さん:04/01/23 23:48
そんしへ

E-mail欄にはhageと入れること
330底名無し沼さん:04/01/24 09:54
>328のそんし
おまえYahooじゃ誰にも相手をしてもらえないな
見ていて哀しくなるよ
マナートピでもスルーしまくられてる
331底名無し沼さん:04/01/24 12:37
>>327
この熊は、草の根分けても見つけだされ、
地元の猟友会に殺されるんだろうなー
身を守るためにやっただけなのに・・・
カワイソウ。
332底名無し沼さん:04/01/24 21:44
大峰、台高の雪山でお勧めの入門コースがあればおしえてください

333底名無し沼さん:04/01/24 21:56
和佐又山
334底名無し沼さん:04/01/24 22:02
和佐又山
335底名無し沼さん:04/01/24 22:38
和イ左又山
336底名無し沼さん:04/01/27 21:40
和佐股山
337底名無し沼さん:04/02/01 19:22
和佐又山いってきました
汗が吹き出すような陽気で雪の上でくつろいで昼飯食ったり
できて最高でした

中高年登山者の団体さんには驚かされましたが
早朝出発したので擦れ違いで済みました
和佐又口には大きな観光バスが停っていましたよ

338底名無し沼さん:04/02/06 22:05
えろりろ〜じん死す
339底名無し沼さん:04/03/15 12:16
大峰山系の山、いつかは行ってみたいなと思うが六甲山
(芦屋川→宝塚)でヒィヒィいってるようじゃまだまだですな。
340底名無し沼さん:04/03/20 03:11
弥山への近道のトンネル西口は、いつ頃から行けるの?
341底名無し沼さん:04/04/23 15:07
昨日のニュースでやってた三重県での遭難事故って
大台ケ原へ登ろうとしてた人かな?50mぐらいの崖から
転落して訓練中の消防隊に発見されて病院に運ばれた
がまもなく死亡したってやつ。
342底名無し沼さん:04/04/23 15:28
先週逝ったが、猫滝を巻く場所に御地蔵さんがある。
そのあたりは ドクロマーク。
343底名無し沼さん:04/04/23 16:07
やまが深いとこはええのぉ
344底名無し沼さん:04/04/29 17:39
http://www.narakotsu.co.jp/na_c/na_c020.html
奈良交通で5/29、6/5に近畿最高峰として以前から
あこがれていた八経ヶ岳へ登るバスツアーがあるらしいので
行ってみたいのだが六甲や金剛葛城の整備されたハイキン
グコースしか経験のない私にも登れそうなものでしょうか?
 地形図見ると登山口ですでに1100m近くあり、標高差は
800mほど。距離も往復11kmなので体力的にはまぁ問題
ないと思うが、危ない岩場やハシゴ場とかはないでしょうか?
六甲(芦屋川)のロックガーデンメインルートや六甲全山縦
走路の天狗道程度なら問題ないのですが。
345底名無し沼さん:04/04/29 22:37
>>344
登山口から沢を渡った後かなりの急登だけど、全体的に危険なところはない。
なんせ、じじばばに大人気の山だからね。
山頂からの眺めは素晴らしい・・らしい。ワシが逝く時はいつも雨だったので(鬱
346三重県:04/04/30 00:07
大峰の山はホトンドやりましたが、
ここ1年は御無沙汰してます
なんか、変わったこと
有りませんか
347底名無し沼さん:04/05/04 04:11
大杉谷は一時期滑落事故で亡くなる人が急増したため登山道の整備がかなり為されたと聞いたのだが実際のところどうなのだろう?
一度大杉谷から大台ケ原の日出ケ岳に登ってみようと思っているのだが。
348直進行軍:04/05/24 00:17
>>347
一応、鎖や階段、吊り橋等の増強はされてるっぽい。
 が、それでも簡単に死ねる場所が結構あるので、
当たり前だが靴を含め普通の登山装備は必須。
 ちゃんと装備して、小屋利用でペースを
ゆっくり取れば問題ないと思う。
 漏れは下りルートでおざなりな靴はいてたので
足ががくがくになりました。

349底名無し沼さん:04/05/28 19:40
>>347
えらいね〜
普通は下りにしてしまうよ。
350直進行軍:04/05/30 20:41
>>349
折れもそう考えて下りにしたが、失敗
だったかも知れん。一口に下りといっても、
谷に入ってからそこそこキツイ登り下りが
頻繁にあるし、なにより下りは膝に悪い。
 次行くなら登りにしようと思ってる。
桃の木小屋で話した人達も似たような感想を
言ってたな。 
 
 
351底名無し沼さん:04/06/14 00:27
弥山川コースに行こうと思ってます。
河原小屋は使えますか?
7年くらい前はカギがかかって使えなかったんだけど。
あと狼平小屋が奇麗になったそうなので、避難小屋当てにしていこうとおもうんだが。
352底名無し沼さん:04/06/14 21:41
河原小屋や狼平小屋に泊まったら記念のらくがきしましょうね
353底名無し沼さん:04/06/19 08:21
>>350
でも堂倉から日出岳までの登りもたいへんだよ。
354直進行軍:04/06/23 23:01
>>354
そだね。
 なんかすれ違う人、みんなばてばてだったな。
 ひたすら登りだから無理もないが。
 次行くなら登りだけど、その前に六甲通って体力を
つけることにする。体力が尽きると景色を楽しむ
どころじゃないしな
355底名無し沼さん:04/07/01 22:44
世界遺産age
356底名無し沼さん:04/07/02 00:04
>>351
私も今週末、弥山川からのぼります。
目的は、双門滝とオオヤマレンゲっすね。

とりあえず登山口に前夜泊だな
357底名無し沼さん:04/07/06 21:34
先週の土曜日、薊岳〜明神平を歩いてきた。もうバテバテ。
明神平直下の水場で、蛇がカエルを丸呑みする一部始終を目撃。
猛烈に感動した。自然の掟とは、かくも残酷なものなのか!
358底名無し沼さん:04/07/06 23:31
356です。
弥山川あがってきました。

河原小屋,狼平避難小屋は、きれいになっておりびっくりしました。
頂上山小屋へ素泊まりするくらいなら、こちらで十分やね。

ガマ滝奥のハシゴは落ちていて、
沢を高巻せねば、先へ進めなくなっているので
ご注意ください。
359底名無し沼さん:04/07/26 18:45
大峰山系の名花、オオヤマレンゲは、良い香りがするのでしょうか?
360底名無し沼さん:04/07/29 19:08
先日ゴンザイ谷(白鬚岳の支谷)に入ったのだが、途中の岩小屋で鹿が二頭、日差しを避けて休んでいた。
それを見た瞬間に嫌な予感がして、足元(靴)を見たら、やはりいやがった。 山ヒルが。
虫除けスプレーをかけてやったら、もがき苦しんで靴から転がり落ちてった。 この時期に台高に足を
踏み入れる野郎共、ヒルに取り憑かれるのを覚悟しとけ。 あと吸血アブも。
361底名無し沼さん:04/09/10 21:28:54
おめえはかーちゃんの乳吸ってんだろ?
362底名無し沼さん:04/09/11 08:25:35
川上村ではなんといっても三之公がヒル地獄の筆頭で、それに次いで
中奥の源流部あたりに多いと思っていたが、ゴンザイ谷というと
中奥川でもかなり下流で入ってくる沢ですな。そんなところにもいるのかYO
この分だと下多古あたりにもいそうだな・・・

中奥川というと5月にタケノ谷に入ったことがあるが、そのときヒルはいなかった。
ちなみにこの谷は一発屋だがスゴい滝がある。
363ローリングウエスト:04/09/11 10:13:55
山ヒルは歩いていると地面からツクシが生えてくるように沸いてくる。
人間の体温を感じているんだろうけど、本当に不気味だね・・
364底名無し沼さん:04/09/11 13:44:39
前鬼あたりが台風でかなりひどい状態になっているらしいね
365底名無し沼さん:04/10/01 19:21:53
まじで〜?
あした行こうと思ってるのに
366底名無し沼さん:04/10/02 22:05:43
お伺いします。
ミセン川から八経ヶ岳いって天川温泉へ降りてくるのを
2泊3日の小屋どまりでやる予定ですが、
河原小屋と栃尾辻非難小屋は一年中開いているんでしょうか?
狼平はきれいだしいつも開いてるらしいことは知っていますが、
上の二つは行ってみたら鍵が・・・・なんてことはないでしょうかい?
367底名無し沼さん:04/10/03 13:58:15
河原小屋、栃尾辻避難小屋共に年中開いてる。

というか栃尾は入口のドアすら無いただの掘っ立て小屋だった。3年くらい前の話だけど・・・
広さは三畳くらいのトタン板の小屋で床すら無い。文字通り雨風しのぐだけの小屋で、
そこで宿泊するのはかなり覚悟がいると思われ、個人的にはもうどう仕様もないとき以外は
使いたくない。

河原小屋は狼平より規模、キレイさでは劣るけど十分宿泊可能です。


368底名無し沼さん:04/10/03 18:25:11
>河原小屋と栃尾辻非難小屋は一年中開いているんでしょうか?
>狼平はきれいだしいつも開いてるらしいことは知っていますが、
>上の二つは行ってみたら鍵が・・・・なんてことはないでしょうかい?

あんたちょっとあまいで〜〜〜〜〜
せいぜい10人しか詰め込めんボロ小屋や
先客満員やったら野宿や
早いもん勝ちやで
野宿して雨にぬれてパンパカや
まず土日はまずいな
3連休やったら最悪やで
昼ごろ着かんとな



369底名無し沼さん:04/10/03 23:47:11
そうですか。。。
栃尾辻は使えないんですね。
素直にミセン小屋に泊まってっていうのがいいのですかね。
ミセン川あがってきてへとへとになっていることを予想するに、
狼平辺りで泊まりがいいかなと思っていたんですが、
それも、栃尾辻があっての計画でした。
狼平に初日泊まると、翌日天川温泉へ降りるのがつらいような気がします。
日がくれるのも早くなっているし、
はじめて行くのでヘッ電たよりに歩くのもいやだなと、
第一それで天川温泉についてもバスがない。。。
初日だってバスの都合があるし、10時ごろからミセン川に取り付くわけだから、
昼に狼平は無理だよう。
370底名無し沼さん:04/10/04 00:48:21
体力、山行レベルにもよるが・・・
弥川コースは梯子の連続でかなりハード、川合から狼平までは8時間以上かかるので
一日目は河原小屋泊まり、
二日目は河原〜狼平〜弥山〜八経ヶ岳まで登って狼平までもう一度下りてきて泊まり、
三日目は狼平から栃尾辻ルートで川合or坪ノ内(天川温泉)

と言う計画ならあまり無理がないと思うがどうだろうか?
このコースだと二日目に余裕があるので弥山、八経ヶ岳山頂でのんびりできてイイ!と思うが・・・
三日目の栃尾辻ルートも比較的なだらかなコースなので疲れた足腰にも優しい!(ただし単調なので
長く感じるが・・・)
371底名無し沼さん:04/10/04 01:38:46
オオヤマレンゲの咲く時期に、弥川から登りました。
朝7時発。その日のうちに八経まで上がって、
狼平着が16:30です。
山小屋は2パーティ7人ほどでガラガラ。
広々と眠れました。

下山の狼平〜川合は、4時間もかかかりません。
372底名無し沼さん:04/10/04 02:39:35
川上村にお越しの際は我が家へ・・・
天川までお越しの際には我が家へ・・

いやいや、カヤを持ち歩いてみたら?
373底名無し沼さん:04/10/04 20:59:06
>>370さん。
そっくりそのまま採用させていただきます。
ちなみに伊吹山往復で筋肉痛でずにすんだ程度の体力。
ゴンドラは使わず。雨登山で。
しかしはしご鎖は腕を使うので、
武奈ヶ岳の八つ淵の滝では腕が筋肉痛に。
374底名無し沼さん:04/10/04 21:27:44
伊吹や比良程度の経験で弥山川に挑戦ですか‥
ご無事でお戻りください‥
375底名無し沼さん:04/10/04 21:47:50
そんなにヤヴァイの?
鎖はしごは整備されたよね。
376底名無し沼さん:04/10/04 22:20:12
やばいと言われているのは
鉄釘のトラバースのこと?
単独行はパンパカ予備軍ですか?
仲間のペースを考えずに自分の足元にじっくり集中できるのが
単独のいいところなんですが。ゆっくり登ります。
1日目は河原小屋ですね。水はミセン川で汲めますかね?
できるだけ荷物を軽くしたいです。
377370:04/10/04 23:41:07
>>373
天気があまりよくないみたいなので十分気をつけて山を楽しんできてください!

水は弥山川で汲めます。自分の場合は生水で飲んでいてべつに大丈夫でしたが、
気になるようでしたら煮沸することを勧めます。
弥山にのぼるとき、栃尾に下るときには狼平あたりで確保しときましょう。

あと一の滝(双門の滝より手前にある滝)を越したあたりは目印のテープが少しわかりづらくなる
ので注意が必要です。私だけかも知れませんが、あの辺りで何度かルートをはずれそうになったことがあります。


あと帰ってきたらレポよろしく!

378小倉仙人:04/10/05 22:11:40
横からすみません。ご教示を。
ミセン川へは熊渡からはいりますね。
この途中で途切れる林道から頂仙岳へのルートはわかりやすいのでしょうか?
昨年、狼平らで一泊した後、頂仙岳あたりでルートを探ったのですが、
それらしき目印はあったのですが、自信がもてずに天川温泉へと降りました。
今年は熊渡から直登で確かめようと思うのですが、ミセン川を下降する気が無く、
確かめずじまいです。
どなたか詳しい方は?


379底名無し沼さん:04/10/11 19:37:13
>>377
ただいまです。
2泊3日は台風のため断念。よってミセン川にはいけませんでした。
昨日今日で天川川合から狼平(泊)、八経ヶ岳へ行って坪内へ下り、
天川温泉に入って戻ってきました。
溯上はできませんでしたがめちゃよかったです。
栃尾辻までは我慢でしたが、その先、樹林帯が原生林となり、
比良山に似た広葉樹林帯になった後、
狼平が近づくにつれて杉苔などが地面を覆うように。
ぬかるんだ道には無数の鹿の足跡。あちこちで鹿が鳴いていた。
狼平の手前で鹿を見た。
ミセン川の音がずっと聞こえていて、狼平に到着。
きれいな小屋が建ってました。
380底名無し沼さん:04/10/11 19:52:33
続き
小屋には既に7人いた。
おっちゃんおばちゃん6人と、無口なハイカー1人。
最終的に若者4人三々五々後から到着、
2階も使って11人。
6人組が豪勢な夕飯を作っていて、ごちそうになった。
鴨なんばうどん、めっちゃうまかった。
焚き火を囲んで11人で談笑。星空が驚くほどきれいで、
天の川がくっきり。戸隠以来だ。
リーダーのおっちゃんがすごい韋駄天で、金剛山系や北アルプスの話をした。
狼平は西大台みたいな感じかな。
朝5時に荷物を一部置いて八経ヶ岳へ。
朝もやが晴れたところで雄大な景色を約15分独り占め。
三角点の場所が分からなかった。
そのあとはひたすら下山した。
ミセン川は月末に行きます。

とにかく感慨深かった。
でも、あんまり修験道とイメージが結びつかないですね。
どっちかって言うと、ロードオブザリングの一風景とかにありそう。
あとは、もう少し荷物を減らす努力が必要そうです。
381底名無し沼さん:04/10/11 21:16:24
それはそうと、
大峰山系はコースタイム表示がちょっといけてない。
大きな荷物抱えた人間のための数字ではない。
ミセン小屋泊まり前提の軽装備の時間表示だとおもう。
時間通りにたどり着けないとちょっと焦る。
382底名無し沼さん:04/10/11 22:09:03
>>378

371です。確かに頂仙岳からの下りはわかりにくいですね。
狼平避難小屋で知り合ったおじさんの話によると、
熊渡からの林道を、ミセン川の方へ下らず、
ずーっと上がれば、目印がたくさんあって、
簡単に辿り着けるとか・・・。

一度わかれば、下ることも簡単だそうです。
383377:04/10/11 22:12:16
>>379
おつかれ!
台風でどうなったか心配だったけど一泊二日でも楽しめてよかったですね。
天気も台風一過の晴天で、八経ヶ岳頂上からのながめもサイコーだったんだろうなー
狼平の夜は楽しそうですね。私もあそこで焚き火しながら星空を眺めるのが大好きです!
次は双門峡ルートで今回とはまた違った雰囲気の山行を楽しんでください。
長い長い梯子の連続地帯を抜けた先に現れる双門の滝の景色はきっと忘れられないものになるでしょう!
384小倉仙人:04/10/12 23:59:45
>>382
ということは、やはり下から上らないとだめということですかぁ?
だれか、分岐目印をつけてくれぇ!
385底名無し沼さん:04/10/13 17:01:24
和佐又ヒュッテ→大普賢岳は梯子・鎖場の連続と聞いたんですが
日帰りハイキング気分で行くのは危険でしょうか?
386底名無し沼さん:04/10/13 22:15:14
和佐又ヒュッテ→大普賢岳も彌山川もハイキングだよ
気軽に逝けるぜ
赤テープあてにすんなよ
387底名無し沼さん:04/10/13 22:35:55
誰か、現在の明神平がどうなっているか教えてください。
私が中学生だった頃=20年ほど前=に明神平スキー場小屋(すでに廃屋)が
火事になりました。私が下山した翌日の火災で驚いたのを覚えています。
なかには木製のスキー板など珍しいものも多数残されていたのですが、
全部焼けて、もしくは朽ち果ててしまったのかなあ?
確か半焼状態で、しばらく残っていたと聞いたのですが・・・。
詳細ご存知の方、教えてください。
388底名無し沼さん:04/10/14 01:22:27
386さん、またホームページつぶれましたか?
389底名無し沼さん:04/10/14 12:00:33
>>388
??
390底名無し沼さん:04/10/14 21:52:35
>371です。確かに頂仙岳からの下りはわかりにくいですね。
>狼平避難小屋で知り合ったおじさんの話によると、
>熊渡からの林道を、ミセン川の方へ下らず、
>ずーっと上がれば、目印がたくさんあって、
>簡単に辿り着けるとか・・・。

下れるものなら下ってみな
なむあみだぶつ



391底名無し沼さん:04/10/15 01:37:48
>>390
単におまえが下れないだけだろ

おまえは自宅近くの六甲山にでも登ってればいいんだよボケ
392837:04/10/15 21:57:51
赤テープないで
それでも下れるんか?
やってみれ
393底名無し沼さん:04/10/16 09:09:33
おいらが狼平で出会ったおっちゃんは、
双門峡の辺りから上にたどって頂仙岳にいける道を探してみる、
っていってた。
394小倉仙人:04/10/24 17:30:32
熊渡から狼平への道を探しに出向きましたが、
なんと、先日の台風の影響で行者還林道が山崩れとのこと。
熊渡にたどり着けず。
そこで、川合からミセン登ると、
有りました。熊渡への分岐の目印が。
ナメリ谷の源頭になります。はっきりした目印でした。
ほかの人に聞くと、
「旅行者のツアーのコースにもなっているし、しっかりしている」
とのことでした。

ところで八経ガ岳は人が多いだけで、紅葉はぜんぜんでしたね。
395底名無し沼さん:04/10/28 21:53:07
熊渡への道をおりてみな
じごくへゆけるで
396底名無し沼さん:04/10/29 01:58:52
バカが395で復活w
なぜか『じごく』がひらがな


おまえ、もう帰ってこなくていいよ
397底名無し沼さん:04/10/29 20:11:09
みせんからトンネル西口へ降りようと思いますが、
ここはいけますか?
トンネル西口から暫らく歩いていかないと
コウセ川ぞいの道に車が入ってこれないらしいと聞きましたが、
熊渡から先どれぐらいまで車は通っていますでしょうか?
また、みせん辺りはまだ雪は降らないのでしょうか?
398底名無し沼さん:04/11/01 22:54:28
>>397
ミセンからトンネル西口へはメインルートですから心配は要りません。
ただ、御手洗渓谷から奥の林道は復旧の見込みがまだ立たないようです。
車はだめでも、人が通れるかは、不詳。先々週は、作業中のおやっさんが
「やめたほうがええで」との警告がありました。
東側林道からのアプローチはわかりません。
林道が開通しても12月15日以後は閉鎖になります。
12月14日ごろに雪が降れば
  「サイコー」と知り合いが云っていました。
本格的な雪は年明け。12月は初雪で「ルンルン」とのことです。

399底名無し沼さん:04/11/03 09:57:35
>>398

MTBだったら十分ゆけまっせ
400397:04/11/06 12:57:40
いまミタライ渓谷にいます。河原でお茶しています。
ミタライ淵から先は通行止めでご丁寧に警備員までいるしまつ。
土砂崩れの復旧工事してる。
この道を高巻できる踏み跡もあるけど、やる気が萎えた。
弥山川諦め、ミタライ渓谷日帰りにした。
河原が汚い。
狼平はみんなきれいにしているのに、
ミタライは酷い。
401底名無し沼さん:04/11/06 16:27:34
309号線が通行可能になったら速報欲しいよー。
(´・ω・`)
402底名無し沼さん:04/11/30 23:15:27
釈迦ヶ岳に逝ってきますた。
古田の森から上は、霧氷がキレイでしたよ。
403底名無し沼さん:04/11/30 23:35:02
そりゃミタライの上流にはオフシーズンですら1000人もの人間が生活しているんですもの
404底名無し沼さん:04/12/02 22:00:26
いつの間にか釈迦ヶ岳は十津川側がメインになってしまったな。
漏れは前鬼から深仙ノ宿経由で登ってこそ意味があると思うのだが。
405底名無し沼さん:04/12/02 22:12:22
前鬼からの延々と続く階段はキツいよぉ…
406底名無し沼さん:04/12/03 00:52:30
そりゃあ、峠登山口には木の香りがする新品トイレはあるし、
駐車場もあるし、標高差500m余り2時間で釈迦まで登頂できるなら前鬼からなんて(以下略)
407底名無し沼さん:04/12/03 08:39:53
不動小屋コースでは、林道下の不動滝は見えますか?
408底名無し沼さん:04/12/12 08:24:52
和佐又→大普賢→七曜→無双洞コース
12月中旬というのに、積雪も霧氷もなし。
特に七曜からの南側斜面では暑いぐらいだった。
409底名無し沼さん:04/12/12 09:45:42
>407
高さ50mもあるそうですが林道からはまったく見えません
410底名無し沼さん:04/12/13 12:59:33
前鬼方面の道、出水被害で崩壊したらしいけど、回復したの?
411底名無し沼さん:04/12/14 00:07:32
http://www.narakotsu.co.jp/na_n/na_015.html
 今年は高見山以外に、観音峰にも臨時バス運行されるみたい
ですね。金剛山(ダイトレ)や六甲山のメジャールートしかまだ
経験ないけど、今冬は大峰、台高山系に挑戦してみたいな
なんて考えてます。
 手始めにモンベル主催のスノートレッキングからでもいいな。
http://www.montbell.com/japanese/asp/moc/moc_shousai.asp?crs=Q29D13Y
412底名無し沼さん:04/12/14 09:36:11
この前、前鬼経由で釈迦岳逝ってキタよ
静かでヨカッタ
じじばばおらんかったしさ
413底名無し沼さん:04/12/14 10:57:18
ジジババは最短最楽ルートのピークハントのみ。
奥駆けとか前鬼七重滝とか、そういうことすら完全無視(笑)
414底名無し沼さん:04/12/15 09:57:20
高見山行きたいのですが高見トンネル三重側から大峠までの道って今通れるのかな?知ってる人いれば教えて下さい。
415底名無し沼さん:04/12/21 21:05:02
で、309号線は開通したんかいな?
416底名無し沼さん:04/12/27 23:11:26
大又林道:凍結なし
明神滝より:積雪・霧氷あり
明神平:積雪5cm程度
三ツ塚〜桧塚奥峰:積雪10cm程度
417底名無し沼さん:04/12/29 15:49:51
また雪が気になる季節になりましたね
今日は各地で降雪があったとか
ここ大阪市内では朝から雨でしたがようやく晴れ間が見えてきました

去年のお正月に大又から明神平へ行ってきたんですが
明神滝からかなり上に登ったところから雪がちらほら見える程度でした
明神平に近づいてきてようやく積雪を確認
明神平では20cm以上積っていた記憶があります

高見山や観音岳、和佐又山辺りの雪はどんなもんですか?

418底名無し沼さん:04/12/29 18:22:58
八経が岳の気温はおとろしく寒そうだけど、
雪はほとんどないのかな?
419底名無し沼さん:04/12/29 19:37:44
昨日、釈迦ヶ岳に行ったが、積雪は旭の登山口でうっすら、
山頂で10cmてとこだった。でも今日はかなり積もっただろうな。
420底名無し沼さん:04/12/29 22:24:10
ミセン川の氷滝は一見の価値あり
421底名無し沼さん:04/12/29 22:28:43
>>420 でも地図を見る限り一般人がホイホイ行けるような
場所じゃないような。垂直の鉄ハシゴとか鎖場とかがいっぱい
あるんですよね。
422底名無し沼さん:04/12/30 07:12:10
天川村30pか。真っ白な大峰山系が見えます。
423底名無し沼さん:04/12/30 09:40:11
今の時期だと流石に弥山川はきつそうですね
凍る滝といえば・・手軽なところで川上村の御船あたりどうですか
424底名無し沼さん:05/01/04 10:43:37
三峰山:青少年旅行村登山口より積雪20cm
山頂付近では30cm程度だが、アイゼンは不要かと。
ただし晴天が続くと、霧氷は昼前には溶けてしまう。
登山道は安全そのものだが、R369の凍結が最も恐ろしいかと。
425底名無し沼さん:05/01/15 23:24:52
>>424
ほほう、そんなもんですか。
積雪30cmというと一面真っ白にはなっているレベル?
426底名無し沼さん:05/01/21 22:32:59
高見山、観音峯、明神平、和佐又の積雪情報キボン!
427底名無し沼さん:05/01/21 23:02:22
大峯方面へ向かう道は雪どないでしょか?
R168、R169、天川周辺などなど…
428朝一登山主義:05/01/22 23:49:04
明神平:積雪50cm以上。三ツ塚方面はラッセル必要。
観音峰:(観音平)積雪80cm以上。朝一番に行くとラッセル地獄。
>>427
橿原→天川の凍結状態(朝7時ごろ)。
R169:問題ナッシング
R309:黒滝よりアイスバーン。特に天川付近では限りなくμ≒0
スタッドレスでは不安なぐらい滑る(横にも前にも)。
悪いことは言わん。昼前ぐらいになったら融けるから、それから逝け。
ラッセルもしなくて済むw
429底名無し沼さん:05/01/23 00:48:53
>>428 観音峰もうそんなに降ってますか。
 1月9日(日)に行ったときは、観音平から先の道で
30cmぐらい、観音峰と法力峠の間で最大ひざの
上ぐらいまででした。表面が固まっていて踏んで
バリバリ割りながら進むって感じ。観音平まで
は踏み固められて道凍ってました。>>411の霧氷バス
(登山口9:35)に乗って行ったけど一緒に乗ってた人
達(十数人)は大半観音峰山頂までで退き帰してまし
た。そっから先は足跡から判断して2、3人。
430高見山情報:05/01/24 13:29:56
22日(土):天気予報では晴れ時々曇り→
実際はガスっててほとんど何も見えず。しかも山頂は凍えるほど寒かった。
23日(日):天気予報では低気圧の接近により曇り時々雪→
実際は曇りだが遠くまでよく見えた。しかもほぼ無風で暑いぐらい。
う〜ん、山の天気はわからん。
431底名無し沼さん:05/01/26 20:50:05
>>430

積雪はどんなもんですか?
432430:05/01/26 22:17:55
山頂で50cmぐらい。
しかし、登山道はよく踏み固められている。
小峠まではアイゼンの必要なし。
433底名無し沼さん:05/01/28 19:11:36
次の日曜日に高見山に行く予定
樹氷が見れたらいいんだけど

月曜日から冷え込みがあるらしいけど
平日は仕事で絶対ダメ
ツライなぁ
434底名無し沼さん:05/01/28 20:06:52
仕事と登山とどっちが大事なんだよ
435底名無し沼さん:05/01/29 13:01:03
登山が大事
436底名無し沼さん:05/01/29 17:42:56
なんだか明日は雨模様みたい

雨だと樹氷どころじゃないわな

437底名無し沼さん:05/01/29 17:58:39
>>436 雨は早朝までで朝にはあがってるという予報だが。
438底名無し沼さん:05/02/07 16:17:47
昨日、高見山に行ってきた。
先週の寒波のおかげで見事な霧氷が見れました。
曇っていたわりには展望はよかった。

しかし、ものすごい人出でした。
人が数珠繋ぎになって歩いてましたね。
小峠まではアイゼン着けずに登りました。
439底名無し沼さん:05/02/07 23:52:48
>>438 次の週末に行きたいなと思ってます。天候次第
だけど。
440底名無し沼さん:05/02/08 19:18:23
>>438
> しかし、ものすごい人出でした。
> 人が数珠繋ぎになって歩いてましたね。

まるで学生さんの耐寒登山みたいですね
私も参加して平均年齢を上げてやろうかしら
441439:05/02/13 17:57:12
>>438 私も今日行ってきました。人出はやっぱり
多かったけど、三峰山ゆきのバスのほうがたくさん
人並んでました。朝こっちはぎりぎりに着いたため
もう先に出発してたためかバス1台、むこうはバス
2台でした。帰りは小型バスが4台ぐらい待機して
いて16時を待たずに14:30過ぎぐらいからいっぱ
いになり次第順次出発という形でした。
 アイゼンは杉谷平野分岐(乳岩説明板)のあたり
でつけましたかね。小峠からはてくてくマップに従
わず急坂を登っていきましたので。下り高見杉の
あたりで一回はずしましたが、まだ道凍ったところ
があって滑って転んだのでまたつけなおして10分
ぐらいで再度はずすことに。はずすタイミングって
なかなか難しいです。
442底名無し沼さん:05/02/14 17:51:12
>>441
霧氷はどうでしたか?
443底名無し沼さん:05/02/14 19:53:51
三峰山の霧氷は今どんな状態でしょうか?
444底名無し沼さん:05/02/15 11:13:25
三峰山、週末に行ってくる。
445底名無し沼さん:05/02/16 01:19:18
この時期の大普賢岳の積雪量、
和佐又ヒュッテ付近でも結構ですが、
どなたかどれぐらいの量かご存じないですか?
通年営業小屋なので行く人も多いと思うんですが、
和佐又口にバスがつくのが非常に遅いですね。
皆さんはこの時期、和佐又からの登山はどうしておられますか?
446底名無し沼さん:05/02/16 04:05:42
>>445
一日あれば積雪量、雪質も変わるけど
俺が行った時は山頂付近で積雪1mくらいでした。
トレースがなければ膝〜腰ラッセルです。
鎖や梯子はすっかり埋まっていてかなり楽しむことができました。

もしバスで行くとしたら前日にヒュッテかテント場で寝て早朝出発しかないでしょうね。
この時期だと公共交通機関を使った日帰りは無理っぽ。
447底名無し沼さん:05/02/16 07:49:08
>>446
一人で行く場合、ザイルと下降器を持っていけば良いでしょうか。
夏にはしごがかかっている辺りは雪を利用してラッセルでしょうか。
単独で行くときには確保なんかは無理ですね。
ピッケルよりもアイスバイルとかの方がいいのでしょうか?
448底名無し沼さん:05/02/16 23:49:42
>>447
俺は念のためにエイト環とザイルを持っていったけど使う場面はありませんでした。
梯子がかかってるあたりは雪がしっかりついていれば
フロントポイントとピッケルで簡単で快適な登攀が楽しめます。
ガチャ類は登り用ではなく非常時の下降用として持って行きました。

難易度の低い雪壁なので確保は必要ないと思います。
単独ということですがプルージックやソロデバイスを使って
効くか効かないかの怪しいアンカーに命を預けて登り返しをするより
ノーザイルで一気に登った方がスピーディーで安全です。
ルートを誤らなければ下降時もザイルは不要です。

ピッケルかバイルかは好みでいいと思いますが
大普賢岳では短めが使いやすいと思います。
俺は60センチを持っていきましたが少し邪魔でしたね。
449底名無し沼さん:05/02/17 07:32:11
>>448
丁寧なレスありがとうございます。
是非とも行って来ようと思います。
450底名無し沼さん:05/02/17 12:14:13
先週の連休最後の日曜日に倶留尊山へ行ってきました。曽爾高原も初めて訪れたので、
短時間ながらも面白かった。
昨年末、麓に「お亀の湯」ができたみたいで、運動後の幸せな一時を過ごせました。
451底名無し沼さん:05/02/21 21:16:44
八経ガ岳へ登ろうと計画していますが、熊渡まで車は入れるでしょうか?
昨年の台風時、御手洗渓谷の少し向こうで山崩れがあり通行止めでした。
今は?
天川村のHPからも情報が得られません。
ということは直っている?
452底名無し沼さん:05/02/21 23:07:00
この時期にミセン川??
ちゃんと天川川合から行ったらいいよ。
雪のある時期は。。。

道は直ってると思う。
てか、直してた。
自分も通行止めでいけなかった人。
453底名無し沼さん:05/02/22 20:11:11
南奥駆の笠捨山から茶臼山に縦走した方いらっしゃいますか?
登山道から往復だけの記録でも見ようと「茶臼山 北山村」で
ぐぐっても山行記が1つもヒットしないんですが・・・
雨谷山と茶臼山登る人ってそんなに少ないんですかね?
454底名無し沼さん:05/02/22 20:50:06
>>452
451です。ミセン川を遡行する気はありません。熊渡からナメラ谷をつめて川合からの道に合するルートがあります。
それを使いたいのです。HPでもそのルートを辿った記録がありました。
直っている・・・・を信じようか?

455irorimura:05/02/22 21:22:36
>>454

直っているんじゃないの?
でも赤テープは仲間がぜ〜〜〜んぶ
はがしちゃったヨ
456底名無し沼さん:05/02/22 22:08:21
>>455
ご健在でしたか。テープはがしのお兄さん。
また、アラシの方をよろしく。
457底名無し沼さん:05/02/22 23:21:40
先々週行ってきましたが直ってましたよ。
458455:05/02/23 21:44:45
またあったかくなったら
テープ剥がしに逝くわ
あまりにもおおいので
ポイントのとこだけにするわ
ついでに道標も引っこ抜くとするか
459底名無し沼さん:05/02/24 08:55:10
>>451
奈良の道路情報のところ探してみたら??
北角から先の事だよねぇ・・

この間、高見山賑わってましたよ。自分は近くにいただけだったけど
雪も降りまくりでした。
来年は行きたいけど
峠まで車で行って数十分で頂上でもあり?!
460底名無し沼さん:05/02/24 09:03:03
>>451
少しでも参考になるかな?
http://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm
461底名無し沼さん:05/02/24 10:44:53
明神平はまだ雪は残ってますよね。
3月半ばでもまだ残ってるかな?
車はチェーンなしで(大又の)どこまで行けるかな?
462底名無し沼さん:05/02/24 18:03:22
チェーンなし・2WDでは、林道終点まではまず無理。
200mぐらい手前にP広場があるが、その手前で急に
激低μ帯が出てくるので、そこで止まったら往生する。
漏れのチェーン無しフォレでは、何とか終点まで辿り着けたが。
463451:05/02/24 22:28:42
>>460
ありがとう。
ただ、明神平もよさそうだね。

464461:05/02/24 23:58:42
>>462
レスどうもです。
FF・チェーンなしの私はかなり手前で置くしかなさそうですね。
まあ雪が全くないよりマシですが。
465底名無し沼さん:05/02/25 02:14:05
>>462の話はノーマルタイヤでの話?スタッドレスならチェーン無しでもOK?
466461:05/02/25 10:01:32
もちろんスタッドレスタイヤでの状況です。
4WDらしき乗用車(スタッドレス)が、広場手前の凍結帯で停止して
再発進しようとしてたら空転して一向に進めないのを見たよん。
やはり登坂能力ではチェーンが最強かと。
467461:05/02/25 10:09:55
ちなみに大又林道より麦谷林道の方が恐ろしいです。
カーブが多いのと、積雪量も半端じゃないので、
クロカン、SUVタイプをオススメします。
道幅も狭いので、そういう意味ではジムニーあたりがよいかと。
468底名無し沼さん:05/02/25 19:25:25
>>464
えええ、そんなに凍り付いてるんだ…
奈良なんて気温もそんな低くないし、あのあたり標高が高いわけでもないから
アイスバーンまではないと思ってたけど。
やっぱ谷間だからでしょうね。
469底名無し沼さん:05/02/25 22:07:09
ってか、滑るという点においては、
雪国の方がまだマシのような気がする。
天川の方なんてバリバリ凍ってるもんな〜

午後になると溶けて大丈夫なんだけど。
470底名無し沼さん:05/02/25 22:27:50
大又だけならスタッドレス+チェーン
麦谷は死にたい人だけどうぞ

471底名無し沼さん:05/02/25 23:48:40
ならば明日ヒマなので大又・麦谷に視察へ行ってきまつ。
装備はスタッドレスのみ。なので集落周辺をうろつく程度になる悪寒大。

時間的には午後になりそうだけど、それでも林道はツルッツルですか?
472底名無し沼さん:05/02/26 14:05:25
>456
455はお兄さんじゃありませんよ
お年を召された長田のおじさんです
473底名無し沼さん:05/02/26 17:54:41
>>471です。昼過ぎに起きました。
明日行ってきます。
474469:05/02/26 18:52:42
天川は大雪でやんす。
475底名無し沼さん:05/02/27 17:57:44
天川村に入るのに
黒滝村までは雪無しで
トンネルを越えると雪みたいな感じになってたら
教えて下さい。
476底名無し沼さん:05/02/27 18:32:01
(゚Д゚)ハァ?
477底名無し沼さん:05/02/27 20:12:56
>>475
外国の方ですか

ところで毎年繰り返される和佐又林道での立往生
といっても車の話だけど
スタッドレスは効きません
チェーンを付けて走ってね
できれば金属製のもので
478底名無し沼さん:05/02/27 21:47:22
ごろごろ水を汲みに行きたいんですが、チェーンは要りますか?
479底名無し沼さん:05/02/27 22:37:45
今日はカナーリ足を伸ばして、玉置山まで逝ってきますた。
天気が良かったせいか、残雪の南奥駈道歩きはなかなか快適でした。
山頂からちょっと北にある展望台から見えた、
真っ白な釈迦ヶ岳がサイコー。
480底名無し沼さん:05/02/28 13:57:56
玉置山の残雪、どのくらいでしたか?
今週末行こうと思ってるんだけど。
481479:05/02/28 15:18:03
山頂付近は10cmぐらい積雪あり。しかしアイゼンは全く不用レベル。
ただし、折立(標高200m)他の下から登る場合は不明。
実はオレも当初は折立から登ろうと意気込んでいたのだが、
アプローチ(凍結路を含んだR168の運転)で体力というか神経を消耗して、
素直に神社手前の駐車場まで逝ったアルよ。
折立からの林道もところどころ凍っていたけど、
融雪剤を撒いたりしてくれていて(神社の人かな?)
まあ、なんとかなるでしょう。
482480:05/02/28 18:43:32
すばやきレス、有難うございます。
一応軽アイゼンは持っていきます。
483底名無し沼さん:2005/04/09(土) 01:03:21
失恋から1年、まだ立ち直れない。
どこか女のいないところに行こうと考えた。

そしてGWに大峰奥駆けやろうと思ったんだが・・・

実は山に登るくせに高所恐怖症なんだけど高度感の厳しい場所ありますか?
あと2泊3日の縦走(避難小屋・テント)までしか経験無いけど厳しいですか?
体力には結構自信がありますが膝が少々悪いです。
484底名無し沼さん:2005/04/11(月) 00:19:46
なんか遭難者が出てるみたいだね。
485底名無し沼さん:2005/04/11(月) 01:28:41
稲村ヶ岳って洞川(どうかわって読むの?)温泉の所から登っていくのかな?
何で、遭難しちゃったのだろうか?
486底名無し沼さん:2005/04/11(月) 01:32:18
「どろがわ」ね。普通読めないって。せいぜい「ほらがわ」か。
487底名無し沼さん:2005/04/11(月) 01:38:37
>>486
サンクス。
地図で確かめて見ると洞川温泉のところにある
県道21号線沿いに稲村ヶ岳へ続く登山道らしい道があるけど
そこから進入したのかなあ?まだ雪が積もっていて
ミスコースしたのかなあ?素人でよくわかんないけど
昨日、洞川温泉を通って県道48号へ走りに行ったので
ちょっと気になりました。
488底名無し沼さん:2005/04/11(月) 01:38:54
>>485
ゴロゴロ水採集からまだいったところから登ったの?
女人結界ですが・・
遭難者には女性もいるようで
489底名無し沼さん:2005/04/11(月) 02:19:37
白倉谷の方へ迷い込んだのだとしたら、これがきっかけで
通行禁止になってしまいそうな予感
白倉谷コ−スは、自分のお気に入りなんだけどな。
490底名無し沼さん:2005/04/11(月) 02:25:41
男女6人、大峰山中で迷う=携帯電話で救助要請−奈良(時事通信)

 10日午後7時15分ごろ、奈良県天川村の大峰山系に登山していた男性(29)から
「道に迷ったので助けてほしい」と携帯電話で110番があった。
迷ったのは20〜29歳の男性2人、女性4人。大阪から来たグループで、6人ともけがなどはないという。
ただ、電波の状況が悪くて話が聞き取りにくいため、詳細は不明。
県警などは11日早朝からヘリなどによる捜索を行う予定。 

すっげ〜雨が降ってるけどツェルトくらい持ってると思いたい。
明日までがんばれ
491底名無し沼さん:2005/04/11(月) 04:52:00
地図持ってたのかな?でも山深い山域だからなぁ。現在地を見つけるのは
難しいのかも。

ケータイといえば、山ん中はやっぱドコモが頼れるのは今も昔もみたいね。
ただFOMAに替えてからは…もうね…お話になりません orz

au持ちの知人が、R425の真ん中で突然メールが届いたって話を聞いたときは驚いたがw
492底名無し沼さん:2005/04/11(月) 10:23:46
稲村ヶ岳は女人禁制ではないよ。
山上ヶ岳はダメ!

取り付きはごろごろ茶屋より西(温泉街寄り)の、ごろごろ水ボトリング工場の前にある。
(今ニュースで、救助を求めていた6人は捜索隊と合流できたとのこと。ヨカッタ、ヨカッタ)

漏れも昔、道に迷って山小屋のおじさんに叱られたことがある。
西から昇るとキレットの間から山上に出るべきところ、「あんな岩の壁、上れるか」と遠巻きにしたら、道が無くなり「山上は上だ」と、斜面をよじ登って夜になってやっと辿りついた。

地図を良く読んでから、かかって下さい。
493底名無し沼さん:2005/04/11(月) 15:32:47
6人は登山経験は無く、地図も持っていなかったそうです。
494底名無し沼さん:2005/04/11(月) 16:01:22
>>493
大峰山系に登山経験ゼロ、地図なしで行くとは…。
山をなめてるとしか思えない。

もちろん保険にも入ってないだろうね。
捜索費用払えるのかなぁ?
495底名無し沼さん:2005/04/11(月) 17:01:40
捜索費用かからないっしょ。
奈良県警以外に民間も動いていたの?
496底名無し沼さん:2005/04/11(月) 18:49:20
地元の人も駆り出されたけど、ヘリは県警だから
請求されるとしても大した額では無いと思う。
497底名無し沼さん:2005/04/12(火) 13:30:08
払えない時は?
498底名無し沼さん:2005/04/12(火) 21:09:42
身内とかが払うっていわないとあのあたりの地元民は出動しない。と聞いた。
499底名無し沼さん:2005/04/13(水) 09:19:52
>>498
しょっちゅう遭難が起こりえるところなのに
毎回ボランティアで出動してたら、地元の人達も
たまったもんじゃないもんね。
500底名無し沼さん:2005/04/14(木) 06:56:38
曽爾に新しくできた温泉「お亀の湯」。

足湯があるっていうから寄ってみたけど、足湯の浴槽が大きすぎてぬるいのなんのって。
暖かくなったこの時期でさえ誰も使ってなかったのに、冬場なんて…

ああ、無料の足湯で客寄せしといて中へ招き入れる作戦か。
501底名無し沼さん:2005/04/14(木) 12:50:48
倶留尊山を下山した後、お亀の湯に寄ったけど、あそこの湯は低温長風呂向き。
高齢の方からは「ぬるい!」と苦情が殺到してました。


502底名無し沼さん:2005/04/23(土) 01:56:11
世界遺産に指定されたことだし今年のGWは混むかな?
503だいじゃぐら:2005/04/24(日) 17:46:27
熊野古道らくがきマンセー!!!
熊野古道らくがきマンセー!!!
http://www.asahi.com/national/update/0421/TKY200504210218.html?ts
熊野古道らくがきマンセー!!!
熊野古道らくがきマンセー!!!
熊野古道らくがきマンセー!!!
熊野古道らくがきマンセー!!!
熊野古道らくがきマンセー!!!
504底名無し沼さん:2005/04/24(日) 19:28:31

    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <こんなスレがあったのクマ!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ

昨日、檜塚、明神に行ってたよ。
駐車地→マナコ谷→檜塚→明神→千秋林道→駐車地
千秋林道が車で行けないから、駐車地からマナコ谷までの1時間半が
猛烈にキツイ・・・
505そういえば:2005/04/24(日) 19:38:12
駐車地から首輪付きの柴犬がずっと付いてきて、すげー焦った。
時々居なくなったりしてたけど、檜塚も明神もずっと居た・・・・
1時間ばかり居なくなって戻ってきたときには胸のところに
血痕がたくさん付いてるし・・・オマイ何してきたんだよ・・

明神の昼食ではもの凄く物欲しそうにするから、弁当も半分以上あげた。
食ったら寝てやんのw やばい情が移る。
明神からの岐路はあまりイイ道じゃなかったけど、犬って凄いな。
オレが高巻きの測道を怖々行ってるのに、ひょいひょい先行っちゃう。
でも先々で振り返りながら待ってるんだよ。やばい・・
先行っちゃうけど道は合ってるわけじゃないのな。ここポイント

そんな彼(彼女かもしれん)も、何でもない川を渡れないようでこんなところで
おきざりにするわけにもいかず、2回ほどだっこして川渡し・・・
無事千秋林道までたどり着いてしばらく一緒に歩いていたんだが
お尻の白い鹿発見!!

彼はもの凄い勢いで追いかけていったよ。
そうか、君は猟犬なんだな・・・と納得。結局それがお別れだった。
なかなか愛らしい彼はまるまると太って人懐っこかった。
近くの民家の犬だろうか。
506底名無し沼さん:2005/04/24(日) 21:43:21
>>504
乙です。
マナコ谷と千秋林道は、どちらが危険ですか?
504さんのその行程における歩行時間は、何時間ぐらいでしょうか?
桧塚(奥峰)は、大又からしか登ったことがないもので。
507底名無し沼さん:2005/04/24(日) 22:02:06
マナコ谷からの檜塚はハイキングみたいなものです。
危険箇所全く無し。ただ延々と杉植林の中を歩かされるので、
コースとしてはイマイチと言わざるを得ません。
対して明神平からの奥山谷経由千秋林道は、犬が時々道を間違えて
恐い思いをさせられたwことを除けば、固定ロープがあるので
落ちたらそりゃヤバイでしょうが、大騒ぎするほどではありません。
踏み跡は分かりにくいですが、テープが豊富で迷うことはないでしょう。
なにより奥山谷ルートの方がコース的に楽しい。
508底名無し沼さん:2005/04/24(日) 22:23:44
マナコ谷までの林道ですが、昨日通ったときは修復工事中でした。
工期は6月30日まで。問題の地滑りしている箇所を大きく上に迂回する
ルートを作っていました。完成したら前のようにマナコ谷まで車で行けるようになるでしょう。

駐車地 6:30−−マナコ谷 8:00−−檜塚 9:30-9:50−−明神岳 10:30−−明神平 11:00-12:00
千秋林道 1:30−−マナコ谷 2:30−−駐車地 2:45
行動時間8時間半

行きはマナコ谷までMTBを押していきました。帰りを歩いたら更に+1時間必要でしょう。
509底名無し沼さん:2005/04/24(日) 22:50:49
ありがとうございました。
とても参考になりました。
秋にでもマナコ谷から周遊コースに挑戦してみます。

ちなみに私は本日、曽爾の住塚山に行ってきました。
屏風岩の桜が満開で、とてもよかったです。
510底名無し沼さん:2005/04/26(火) 12:12:37
台高前衛峰の白屋岳(しらやだけ、1176m)に登ってきました。
通常ルートは、入山口に当たる白屋の集落が現在立ち入り禁止になっており、
利用できません。
仕方なく、少し戻って一つ手前の橋(道の駅杉の湯川上より500m北)を渡った
直後の尾根に取り付きました。 (車は付近の道路脇に置けます)
幸い地元の人がつけたと思われる比較的踏まれた踏跡があり、それを辿ってしばらく進み、
地図とにらめっこの結果、比較的大きな谷に突き当たる手前のところで踏跡を離れて
斜面をしばらく直登。 しばらくすると白倉辻経由で白屋から三尾へと続く古い林道に
出会いました。 後は、白倉辻から通常ルートを使ってピストンです。
帰路は往路をトレース。 登り3時間、下り1時間35分といったところ。
511底名無し沼さん:2005/04/29(金) 12:15:18
キャラクター変えおってからにw
まあよか。
楽しんでるようでなにより。
512底名無し沼さん:2005/04/29(金) 20:40:13
GWに八経ヶ岳行こうと思いますが、軽アイゼン必要でしょうか?
ちなみに弥山川からです
513底名無し沼さん:2005/04/29(金) 21:42:50
雪は山頂付近にかなり残っているけど、
腐っているからアイゼンは役に立たないよ。
514底名無し沼さん:2005/04/29(金) 21:49:51
かなりあるんですかー
じゃあ沢筋はかなり多そうですね
弥山川は去年の台風で赤テープが流されちゃっているんじゃないかと心配だなぁ…
515底名無し沼さん:2005/04/30(土) 08:37:01
大台ヶ原はいいよ
516底名無し沼さん:2005/04/30(土) 23:42:27
雪あるんだ・・・。アイゼンは役たたんでも一応は持っていくべきかな。

油こぼし、鐘掛岩などの行場ってパスして縦走できるの?凍ってたりしたらやだな。

大台ヶ原、人が多くないですか?

大峰もGWは人多いですか?
517底名無し沼さん:2005/05/01(日) 05:34:29
危ないから君はおうちで留守番だね
518底名無し沼さん:2005/05/01(日) 12:41:38
双門滝(^^)
519底名無し沼さん:2005/05/01(日) 13:06:32
今白川八丁から双門滝っていけますか?
あと大杉渓谷の七つ釜の滝ってまだ通行止めでみれませんかね?
520底名無し沼さん:2005/05/01(日) 14:16:25

七ツ釜までのルートはどこから進入?
521底名無し沼さん:2005/05/01(日) 14:20:34
あさってぐらいなら双門滝いけるんじゃない?
雨の直後はやめれ
522底名無し沼さん:2005/05/01(日) 15:16:56
>>520
三重県側から入れないなら、大台ヶ原からでも入りたいと思ってます。

>>521
ってことはいけるんですね?゜+.ヽ(・∀・)ノ゜+.゜ヒャッホウ!!
明後日くらいに行ってきます
523底名無し沼さん:2005/05/01(日) 17:04:48
>>516
ググれ

>>517
お留守番組どうし仲良くしたら?w
524底名無し沼さん:2005/05/01(日) 17:58:02
おいらも5月4日に弥山川いってまいります
525後藤巻き:2005/05/01(日) 18:01:30
本日夜天川村は9ミリ毎時の大雨。
5月3日の弥山川はやめたほうがいいと思われ
526底名無し沼さん:2005/05/02(月) 22:40:25
明日はどろがわ温泉でマターリ
527底名無し沼さん:2005/05/03(火) 15:55:02
今天川川合にいます
528底名無し沼さん:2005/05/04(水) 00:00:52
明日、稲村ヶ岳に登ってきます
529底名無し沼さん:2005/05/04(水) 21:25:40
奥山谷から赤テープが消滅しますた!
530底名無し沼さん:2005/05/05(木) 21:41:48
トンネル西口から前鬼までプチ奥駈てきますた。
天気がよくて、サイコーでちた。
漏れ的には、八経ヶ岳より釈迦ヶ岳の方が、
カッコイイ山だと思いますた。
(霧島連山の韓国と高千穂も、同じことが言えると思われ)
531バーボンとハモニカ:2005/05/05(木) 22:16:57
 玉置山? いや玉置神社に行ってきた。登るより
車を転がしてる時間の方がはるかに長い…
 R168で入ってR169に抜けたから、大峰山脈周回
ドライブだな、こりゃ。山頂の石楠花も見頃で、
社務所前の藤も白い花が開いたところだった。
532底名無し沼さん:2005/05/07(土) 20:49:41
彌山は雪か・・・?
533底名無し沼さん:2005/05/09(月) 00:32:16
これって結界・・・
http://www.geocities.jp/karangkurung/0502okugake/okugake.htm
いいのか?
534底名無し沼さん:2005/05/09(月) 22:24:19
>>533
どこかで、冬季は女性もOKと書いてあるのを見たことがある。
公式見解ではないと思うけど。
535底名無し沼さん:2005/05/10(火) 08:03:02
>>533
うわー、行っちゃたんだ。そして公開しちゃったんだ。
個人的にはいいような気もしているけどね。
536底名無し沼さん:2005/05/12(木) 14:41:38
>>533
女人禁制といっても無許可で勝手に入ることはできるだろ。

冬は閉鎖するといってもただ単に主要登山道に鍵を閉めてるだけだし、
修行期間以外は冬は無人地帯になるし…。
ここを管理しているところだって24時間365日にわたって
不審な連中が入ってこないか監視しているわけではないし…。
おまけに侵入者を監視する要員もいないし…。
537底名無し沼さん:2005/05/12(木) 15:07:35
大峰山の山上ケ岳についてはサヨク&プロ市民が騒いでいるな(w 
超ウザイ&バチ当たり&超イタイから晒しageしておく。 

http://musume80.exblog.jp/469415/ 
http://www.on-kaiho.com/index2.html
http://www.jinken.ne.jp/gender/oomine/ 
http://www.app-jp.org/news/2003/10/10-15-7.html 
勝手に入った問題のプロ市民は↓ 
http://www.jinken.ne.jp/gender/oomine/oomine3.html 
↑によればどうやら信徒が監視しているらしいけど、バレなかったらしい。 

山上ケ岳にはアメダスの無人観測装置があるが、 
もし、この装置を保守する要員が女性だったらどうするんだろ。 
http://www.osaka-jma.go.jp/nara/11.pdf 
http://www1.kcn.ne.jp/~hk2565/okugake-40.jpg
538底名無し沼さん:2005/05/12(木) 17:21:47
ま、男湯に入ってきた女のようなもの。
どうするかは自分で考エロ。
539底名無し沼さん:2005/05/14(土) 02:09:06
連休行ってきたが、GWにも関わらず他の山には必ずいる中高年ババアの団体がいなくて快適だった。
女人禁制のうれしい副産物だな。
女人禁制の伝統は是非とも守っていって欲しい。
あのおばちゃん集団が来れば間違いなく宗教的神聖さは失われると思う。
540底名無し沼さん:2005/05/14(土) 07:18:28
たいして神聖な雰囲気でもないんだが。
生臭坊主いるし。
541底名無し沼さん:2005/05/15(日) 21:39:24
坊主には神聖さをもとめてないってばw 肉は食うし、妻帯もOKなんだし。
藻前も登山者ならババァ団体のいない山がひと味違うのはわかるだろうに。

どこに人がいるのかわからんのに鈴の音が聞こえたりするだろ?
542底名無し沼さん:2005/05/19(木) 07:16:15
ババァいなくても女性化したジジィの団体がいるがな。
543底名無し沼さん:2005/06/08(水) 14:54:54
行者帰トンネル駐車場より八経ヶ岳目指しますが、素人でも往復6時間
で行けますでしょうか?
544底名無し沼さん:2005/06/08(水) 15:52:29
1
545底名無し沼さん:2005/06/08(水) 16:52:41
>>543
正しくは行者還トンネル西口だが、
標高差700mのピストンなら6時間もあれば余裕の山行となろう。
特に悪場もないし。
しかし奥駈道の本当のよさは、
>>530の言うように八経より南にある。
テン泊か、楊子または深仙の宿を利用することになるが。
546底名無し沼さん:2005/06/08(水) 17:49:48
>>543

行者還トンネル周辺の道路ですが
6月いっぱいは通行止めっぽい。

ttp://www.pref.nara.jp/doroi/kanri/douroiji-04.htm

7月以降なら東側(国道169号)から行者還トンネルを越えて西口駐車場に行けるようだ。
547底名無し沼さん:2005/06/08(水) 22:38:05
通行止めだけど駐車場までは入れるよ。
工事現場は歩いて通らせてもらえる。

登り始めがちと滑るのと急坂なんでしんどいけどその後は楽だ。
548底名無し沼さん:2005/06/10(金) 09:06:19
>>545-547
ありがとうございました。
7月下旬予定ですが、葛城金剛から幾度なく見ていた大峰の最高峰に初登頂
大変楽しみであります。
549底名無し沼さん:2005/06/12(日) 09:22:13
>>548
 そのコースを先週登ってきました。
 言わずもがなだけど、弥山小屋では何も補給できないから
昼飯と十分な量の水を持参されたし(登山口では水を補給
できないこともないが。ちょっと道路から下れば)
 行者還トンネル西口から工事現場を通してもらえる云々は
>>547さんのおっしゃる通りです。稜線にまで出てしまえば
あとは楽でしたよ。ゆっくり楽しんできて下さい。
550底名無し沼さん:2005/06/17(金) 22:33:15

突然ですが。。。

奈良県在住の中年登山者です。

洞川温泉着9:16、洞川温泉発17:55のバスを利用して
山上ヶ岳(大峰山)日帰り登山は可能でしょうか?

歩く早さはまあ、人なみだと思います。

ってか、この行程だと日帰りは当たり前なんでしょうか?

事情通の方宜しくご教示お願い致します。
551底名無し沼さん:2005/06/18(土) 10:46:35
山上ヶ岳の往復だけなら日帰りが普通ですね
(以前、シーズン中は清浄大橋までバス便があったが、廃止になったのかな)

洞川には「大峯タクシー」もあるので、洞川〜清浄大橋間の時間短縮も可能です

ttp://www.senriweb.com/mountain/navi/kii/sanjo.html
552底名無し沼さん:2005/06/18(土) 22:05:49
洞川温泉−大峯大橋(清浄大橋のこと)間のバスは
かなり前に廃止になってます。
553底名無し沼さん:2005/06/18(土) 22:09:59
>>550
最終バス使うのならごろごろ水汲んで温泉入って
柿の葉寿司食うくらいの余裕がありますよ
554550:2005/06/19(日) 22:46:06
土曜日、洞川までいって迷ったあげく、稲村が岳往復で妥協してしまいました。それでバス停のに着いたのが最終便
の出る一時間前。
山上ヶ岳往復ならギリギリって感じだと思います。


また、551さんの書かれている清浄大橋までのバス便は今はもうないようです。
555底名無し沼さん:2005/07/10(日) 10:40:35
トンネル西口から弥山に行きたいねんけど、行者林道大丈夫かな?
556底名無し沼さん:2005/07/11(月) 05:13:46
>>555
 ここでわかるよ。
  http://www.pref.nara.jp/doroi/
557底名無し沼さん:2005/07/13(水) 21:28:44
>556
サンクスです。天ヶ瀬からトンネル目指します。
558底名無し沼さん:2005/08/18(木) 22:26:26
大粒のレインボーガーネットはけーん!!!!
行者還岳岩壁下部にて!!!!
559底名無し沼さん:2005/08/21(日) 18:49:10
>>558
あのあたりは接触鉱床帯で洞川には五代松鉱山もあったからね
注意してれば柘榴石のほかに透輝石やら磁鉄鉱もひろえるよ
560底名無し沼さん:2005/10/01(土) 03:16:54
もう終わりか?
561底名無し沼さん:2005/10/02(日) 19:25:59
この次期に一ヶ月以上も書き込み無しとは、寂しいことで
この前双門の滝へ行こうとしたら、熊渡しの橋の向こうに鎖がしてあった
もともとこの林道は通行禁止なのだが、いつも無視して通っているが
鎖があるとなると無視しにくくなってしまった。


562底名無し沼さん:2005/10/04(火) 13:38:21
白川八丁〜ガマ滝の間で吸血アブにしつこく追われたあげく
刺された。初めての遭遇で怖かったです。
563底名無し沼さん:2005/10/04(火) 13:44:17
11月初めにプチ奥駈をしようと画策しているのですが気温や雪はどうですか?
564底名無し沼さん:2005/10/04(火) 16:51:15
>>563
気温は5から15℃てとこで雪の心配は無い。
だが02年のすんげー大雪というのもあったから断言はできないが。
漏れはその時上高地にいて70cmも積もりやがりました。
まあ登山口の紅葉が綺麗なことでしょう。
565563:2005/10/04(火) 17:06:22
>>564
早速どうもです。
一応、吉野〜前鬼までを考えてます
温度的には冬の日帰り程度だから
3泊4日かけて行ってきます
566底名無し沼さん:2005/10/07(金) 01:49:50
>>562
この時期は、羽もの虫が多くて鬱陶しいですね
>>565
弥山一泊で後はテントなんでしょうか
きっと星が、きれいでしょうね。
567底名無し沼さん:2005/10/16(日) 21:51:54
やっと池木屋山に行ってきた。
危険だということで避けていた高滝だったが、往路は気を付けていけばそう問題は無い。
むしろ疲労している下りを十分に気を付けたいな。
7:00宮ノ谷登山口---→10:10-10:40池木屋山山頂---→登山口13:40

噂通りの急登で久々疲れ切ったという印象・・
あと雨上がりだったので蛙と蛭がたくさん居たよ。
紅葉もまだ全然だったが、もう2週間もしたらここも人多くなるのかね。

568底名無し沼さん:2005/10/18(火) 19:33:43
>>504 -508 関連の続報なんですが、
木屋谷川の沿いの林道は、崩壊箇所寸前まで車で入れるようです。
クルマ止めの所は車が転回できるよう広くなっていて4〜5台駐車可能。
また崩壊部分は路肩がえぐられてストンと落ちた感じで、車幅的に軽自動車サイズなら
余裕、普通乗用車なら、壁側にギリギリまで寄せるので、車体をチョットこするかな?
通行できないことも無いかな? との印象でした。 (ただし、通行するかどうかの判断は
あくまで自己責任で!)

少し手前に緊急工事でつけたコンクリ打ちっぱなしの迂回路がありますが、林道関係者
以外通行禁止で、ロープを渡して施錠してありました。
崩壊箇所については、もともとマイナーな道なので、補修の目途(めど)が立っていない
とのこと(地元関係者の話)。

>>567
自分は同日、木屋谷川を遡行しましたが ヒルはまったくいませんでした。
鹿を沢山見かけたので、いるかな とは予想していたのですが。
569底名無し沼さん:2005/10/18(火) 22:59:45
マナコ谷へのルート、そろそろ完成していると思っていたが、まさか関係者のみの鍵付きとはえぐいですな。
駐車地からマナコ谷まで1時間半だからなぁ。

貴重な情報ありがとう
570底名無し沼さん:2005/11/04(金) 23:16:57
大杉谷の登山道はいつになったら復旧するんだろ?
571底名無し沼さん:2005/11/19(土) 20:58:01
薊岳明神平、もう樹氷の銀世界でした。
林道はまだ秋なのと対照的だった。
572底名無し沼さん:2005/11/29(火) 13:41:00
矢風の「大峰山系と台高山系を語ろう」では、
女人禁制に反対するオカマが多数いるみたいだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834976&tid=bgjvbb37oa4hbf9bbb37oa4r8la4ma4a6&sid=1834976&mid=1&type=date&first=1
573底名無し沼さん:2005/12/16(金) 16:14:11
高見山にもエビのシッポができました
574底名無し沼さん:2005/12/22(木) 23:19:45
今冬は観音峰とか高見山、三峰山に臨時バス運行されないのかな?
奈良交通のHPチェックしてるけどいっこうに掲載されないな。
575底名無し沼さん:2005/12/23(金) 00:11:15
去年高見山でじいさんが一人滑って落ちたからかな。去年も正月終わってからの掲載だったような気もしますが。
576底名無し沼さん:2006/01/06(金) 23:59:10
高見山等への霧氷バスの日程ようやくHPに掲載されました。
http://www.narakotsu.co.jp/rosen/rinji/muhyoubus.html
とりあえず今度の休みあたり観音峰でもいってみようかな?
577底名無し沼さん:2006/01/12(木) 01:18:20
あげ
578底名無し沼さん:2006/01/12(木) 01:36:40
和佐又山にいくのに4本アイゼンでOKですかね?
579底名無し沼さん:2006/01/12(木) 09:57:33
>>578 和佐又山は行ったことないけど、9日に近くの観音峰に行った
ときの状況から判断すると今年は大雪で登山口からずっとアイゼン
付けっぱなしだったんで6本爪はないとつらいと思うよ。
 参考までに9日の観音峰登山口。
http://image7.photohighway.co.jp/se-bin/MyPhoto.dll?Vi?p1=NK121_989&p2=89194241446qz1&p3=0jpg&p4=5361112&p5=
580578:2006/01/12(木) 10:29:02
>>579
金剛山はともかく、観音峰も高見山も6本アイゼンの方がいいみたいね
足の負担と特に下りで4本よりも6本の方がいいみたい
それ以上に和佐又は厳しそうだからワカンとかいるのかなと思って
聞いてみたんだけど
581底名無し沼さん:2006/01/12(木) 20:33:18
ワカンがあれば楽だけど
距離が短いから壷足ラッセルするのもまた楽しいよ

アイゼンは4本でもいけるけど
どうせ買うのなら6本買ったほうが後悔しないと思うよ
582底名無し沼さん:2006/01/23(月) 11:41:27
高見、三峰山あたりは先週の暖かさで、
だいぶ雪が減ったね。
583底名無し沼さん:2006/01/23(月) 22:44:43
きのう高見山いってきたよ
杉谷登山口から登って高見平野に下りる予定が
三重県側に下りてしまったorz
帰りに車で登山口まで送ってくれたおっちゃんありがとね

頂上の霧氷はすばらしかったけど風きつ杉、人多杉。


584583:2006/01/23(月) 22:48:32
>>582
三重県側は日が良く当たるせいか雪が解けてくちゃぐちゃになっていたけど
奈良側は真ん中までは雪が少なかったけど7合目あたりからは歩きにくかったけどな
585583:2006/01/23(月) 22:54:08
あ、そうそう。
昨日帰りに近鉄大阪線の人身事故があった急行に乗っていたんだが
一両目運転席の連結部分に肉片がこびりついているのを確認、
運転席ドアにも血の跡が‥(ガクガクブルブル
586底名無し沼さん:2006/01/24(火) 01:04:17
そういうのは鉄道板のグモスレでやってくれ
587底名無し沼さん:2006/01/24(火) 16:45:55
22日初めて高見山に行きました、杉谷登山口から小峠の階段を経由して2時間10分ぐらい掛かりました
青空の下、始めてみる霧氷が素晴らしかった、人も大勢居て、避難小屋の外まで人があふれていました
平野に降りましたが、思いのほか時間がかかり1時20分頃に下山、平野のバス停に着いたのが、
3時35分頃でした、途中で他のグル−プの下山者が高見杉の手前で凍った道で転倒し、足を捻挫された
ようでしたが、根性で下山されていましたアイゼンは途中ではずさず
降りきるまで、必要だと思いました
588底名無し沼さん:2006/01/24(火) 17:19:12
なんしか高見山も三峰山も人大杉。
東吉野と御杖村も、観光誘致に必死だなw
マジレスすると、高見山は頂上からの展望が最高。
三峰山は高見ほど眺望よくないけど、八丁平でマターリとするのがいいかも。

>>587
アイゼンつけるのはいいけど、ちゃんと文章にも句点つけてよ〜
589底名無し沼さん:2006/05/02(火) 07:45:53
1/24から実に3ヶ月以上空けての書き込みとは。

でもネタはない。
590底名無し沼さん:2006/05/03(水) 15:18:40
大峰山(山上ヶ岳)は山開きしたのかな!?
誰かもう登った?
591底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:31:51
東吉野村といえば・・・昨日麦谷川の支流を探ってきた

1/25000地形図で源流部(狼谷)に滝記号があったので
どんなもんかいなぁ〜と見に行ったら25mぐらいのとてもキレイな滝だった

中流部で入る支流のコヤ谷にも30mぐらいの斜瀑があってコイツもかなりすごい滝
等高線の詰まり方を見る限りあんなのがあるとは到底思えんぞ・・・
592底名無し沼さん:2006/05/07(日) 17:59:54
>>590
連休ということもあって行者のみならずたくさんいたよ
大普賢岳も和佐又からかたくさん登ってきていたね
593底名無し沼さん:2006/05/20(土) 11:05:35
>>591
>25mぐらいのとてもキレイな滝だった
いいねそれ。俺も知ってるよ、そこ。
小屋谷のは知らんかったが思い当たる節はある。今度行ってみる。
594底名無し沼さん:2006/05/28(日) 10:51:00
今度滝見尾根をくだりまつ
595底名無し沼さん:2006/06/14(水) 09:00:03
R169からR309に入った途端車酔いするんだよね。
自分で運転してるのに。
このルート、山以前にトンネル西口までが一番きつい。
596底名無し沼さん:2006/06/14(水) 12:33:57
弥山〜八剣山、行ってみたいんですが。
行者還トンネル西口登山道から稜線までって、「尾根沿い」?「沢」?
あとこの稜線って、北アみたいな雰囲気味わえます?
597底名無し沼さん:2006/06/14(水) 19:26:06
>>596
とりあえず、北アじゃありません。森林です。
でも、素晴らしい。
598底名無し沼さん:2006/06/14(水) 23:36:46
>>596
最初の10分だけ一応「沢」だ。
あとは「尾根(奥駆道)」までの支稜を登る。
奥駆道出合いからは、文字通り尾根歩きだ。
ただし、展望はないけどな。

北ア的な雰囲気を求めて大峯に来るのは勝手だが、期待にはまず応えられないよ。
どうしてもというならば、八経からもっと南へ行きなはれ。
孔雀〜釈迦あたりの稜線には、そういう場所がある。
599底名無し沼さん:2006/06/18(日) 10:47:39
ここの山系、夏、ヒルいます?
600底名無し沼さん:2006/06/18(日) 11:03:11
八剣山と大普賢岳だとどっちが面白い(と言うか登りがい、見晴らし)ですか?
601底名無し沼さん:2006/06/18(日) 12:53:20
ヒルはいるところといないところがあるよね

多いといわれているのは以下
・吉野川源流の三之公川や北股川の流域、なぜか本沢川にはあまりいない
・前鬼川流域
・池小屋山周辺の沢全般
・十津川支流の滝川流域、なかでも支流の栗平川はひどい
・大杉谷全般、ただし支流のほうが生息数は多そう
602底名無し沼さん:2006/06/18(日) 13:52:51
ということは高見山から明神、薊岳への縦走では
それほど山ヒルは気にしなくて良いのかな。
海の日連休の予定の候補にしているんですが、
迷っています。

そうそう去年は11月頃に前鬼で山ヒル見た。
一匹だけど。
603底名無し沼さん:2006/06/18(日) 17:40:57
>>600
どっちもそれなりの面白さ、はあるかな。
遠くまで見晴らしのきく、広い遠望の眺めを楽しみたいなら八経〜仏生ヶ岳に
かけての稜線伝いの道が、
垂直に切れ落ちる崖の淵に立って、足元の千尋の谷の眺めに(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
したりとか、鋸の歯の上を往くような稜線伝いなど、谷の深さ・険しさを楽しみたいなら
大普賢〜行者還にかけて、という感じ。
604底名無し沼さん:2006/06/18(日) 17:49:09
確か今年のIHって吉野・大峯・大台ケ原でしたよね?
605底名無し沼さん:2006/06/18(日) 17:57:16
>>600
見晴らしは似たようなものだが、大普賢岳のほうが人が少ない。
百名山ハンターの団体さんはかなわんからねぇ。
大普賢のだけの場合、難易度が上がるが周回コースも日帰りで組める。
登りがいってどこから上るかによるが、和佐又から大普賢のぼるのと行者環から八経ヶ岳
だと大普賢のほうが若干楽かなというところ。高度感は大普賢岳のほうがある。

個人的には大普賢岳のほうが好き。周回コースだと結構な登りもあって楽しい。
ttp://www.nanwa.or.jp/sekaiisan/other_pages/root/hiking.html
606底名無し沼さん:2006/06/18(日) 21:47:57
大峰山系は八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳ルートが一番。
607底名無し沼さん:2006/06/18(日) 22:56:36
>>606
めっちゃ長そう。テン泊?
608600:2006/06/19(月) 13:05:59
ありがとう。
>603
稜線を歩いてみたいですね。見晴らしがきけば一層楽しみです。

>605
登り口は、大普賢なら和佐又山ヒュッテから、八経ヶ岳なら行者還の西口からです。

>606
八経ヶ岳〜釈迦って日帰りで歩けるんでしょうか?

和佐又ヒュッテまでは3時間くらいで着けるのですが。

あと、ヒュッテから歩き始めて「笙ノ窟」の手前当たりから
登山道が2本あるみたいに見えるのですが(2万5千地形図)
叔母峰トンネルから延びてきてる道とヒュッテからのルートって
合流してないんでしょうか?
609608:2006/06/19(月) 15:06:45
2本線は、上北山村と川上村の境界線でした。
610底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:15:33
>>608
どこから何時に出発するかによって変わってくるけど
一番楽で安全な方法だと

トンネル西口→弥山小屋(泊)→八経が岳→楊子小屋(スルー)→釈迦ヶ岳→
深仙小屋(避難小屋泊)→小仲坊(前鬼)

と、普通は2泊3日かかるね
611底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:21:21
台高山脈の「池小屋山〜日出ヶ岳」に挑戦してみたいのですが
道に迷いやすく踏み跡が微かと聞いており不安です。
(ちなみに奥駈全部と高見山〜池小屋山間は歩きました)
 
テープを追っていけば迷いながらも何とかなりますかね?
経験者の方よろしく。
612底名無し沼さん:2006/06/20(火) 00:29:10
七面山とその周辺も捨てがたいんだけどなあ
613底名無し沼さん:2006/06/20(火) 20:46:11
>>610
弥山〜前鬼、1日で行けるでしょ?
50〜60歳代の男女10人連れぐらいのグループでもこのコースで
弥山小屋で6時に朝飯食った後に出発しても夕方5時過ぎぐらいには
前鬼に降りてきてるぞ。
614底名無し沼さん:2006/06/20(火) 21:35:01
転落したり迷ったりもしてるけどな
615底名無し沼さん:2006/06/20(火) 22:52:47
>>613
前鬼口バス停にその時間に降りてもバスとかないから途中で
一泊して時間合せするんじゃないのかな。
616底名無し沼さん:2006/06/21(水) 01:34:14
桃崎まで歩けばいいw
午後7時便があるぞ
617610:2006/06/21(水) 01:56:14
>>613
確かに弥山を5〜6時に出発すれば夕方に御仲坊まで降りれるよ
でも一気に行くということになると行動時間が10時間以上になるし
このルートは倒木などがあって想像以上にきついし道に迷いやすいしね
特に太古の辻〜御仲坊は夕方あたりになるので危ないんだよ

ゆとり行程なら深仙小屋で一泊した方がいいということですよ

>>615
そのとおり。
深仙小屋で一泊しても前鬼までの林道を歩いても
PM2時台のバスに十分間に合うよ
わざわざリスクを犯して一気に御仲坊に降りてもバスがないよ
一気に御仲坊までという人は荷物を軽く押さえたいのと
御仲坊でbeer飲みたいという理由。
618底名無し沼さん:2006/06/21(水) 22:52:02
【交通】奈良交通の赤字路線バス22路線の維持が困難になり、10月1日以降の廃止や代替策を県や関係市町村に打診[06/06/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150888163/l50
 

えらいこっちゃ
619底名無し沼さん:2006/06/21(水) 23:06:16
奈交バス:赤字の22路線撤退 「10月から」関係自治体に打診 /奈良
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/nara/news/20060621ddlk29020650000c.html
(前半略)
 10月以降の運行が困難な路線と主な関係市町村は次の通り。
▽平沼田、奥谷、野原循環、五條西阿田、五條日裏、五條富貴(五條市)
▽五條野迫川(野迫川村、五條市)
▽十津川(十津川村、五條市)
▽熊野(川上村、上北山村、下北山村)
▽上北山スクール(上北山村)
▽杉の湯柏木、入之波(川上村)
▽奧宇陀、室生、毛原、榛原大野(宇陀市)
▽山添水間(山添村)
▽東吉野新子(東吉野村)
▽黒滝(黒滝村、下市町)
▽下市城戸(下市町、五條市)
▽葛城登山(御所市)
▽南大和ニュータウン(大淀町)。
620底名無し沼さん:2006/06/22(木) 00:22:04
な、なんだって〜。

マイカー登山ばかりになって山は静かになるのか、
或いは登山口を四駆が埋め尽くすのか。
車のない漏れは指をくわえているしかないのか・・・。
621底名無し沼さん:2006/06/22(木) 00:51:10
十津川線と熊野線、杉の湯柏木入之波線だけ残してくれれば
あとは廃止で良いよw
622底名無し沼さん:2006/07/25(火) 21:19:27
やはり、今年に奥駆行くべきか
623底名無し沼さん:2006/08/02(水) 02:02:10
本日、大台ケ原に行って来ました。ガスで真っ白、霧の中の散策もよかったです。
帰りの道中、二上山付近で車が故障!おそらく発電機の損傷(異音がしていた)
車を置いて電車で帰りました、奈良の山中じゃなくてよかった。
624底沼無し沼さん:2006/08/03(木) 00:04:10
先週の金曜日に大普賢行ってきた、無双洞からの最終に登りは50歳の私にはこたえました。それにしても和佐又ヒュッテの駐車代1000円もする。登る場所と時間によって料金が変わるらしい、あまり良い気分ではなかった。
625底名無し沼さん:2006/08/03(木) 06:40:23
それくらい黙って払っとけジジイ
626底名無し沼さん:2006/08/03(木) 09:11:20
駐車代がいやならバスで行けば?
627底名無し沼さん:2006/08/04(金) 07:18:42
>>624
 登りもそうだけど、その後の長いだらだら歩きもなかなか。
 あと、駐車代はしょうがない。拝観料とでも思っておけばよしです。
628底沼無し沼さん:2006/08/05(土) 01:45:10
>>627 
  そうですね、有難うございます。
  楽しい山歩きだっただけについ愚痴ってしまいました、
  ごめんなさい。
629底名無し沼さん:2006/08/11(金) 21:52:18
このあたりヒルいますか?
630底名無し沼さん:2006/08/11(金) 23:04:21
ヒルはみたこと無いけど、でかい山ダニがザックに付いていて寒イボでました。
数年前は駐車料500円だったと記憶していますが。冬に一度スキーをしましたが楽しかったです。
631底名無し沼さん:2006/08/11(金) 23:16:26
>>630
わかりました、情報有難う御座いました・・・m(__)m
632底名無し沼さん:2006/08/11(金) 23:51:42
ワサマタのヒュッテのじじい感じ最悪
633底名無し沼さん:2006/08/12(土) 00:56:35
>>632
確かに印象悪い。がめついイメージ。

だが俺は弥山小屋のオヤジの方がずっとムカツク。
宿泊客以外は本当に「あしらう」って感じ。宿泊客にも評判悪いようだが。
634底名無し沼さん:2006/08/13(日) 22:27:47
このスレ4年も続いてるの?すげえ
635底名無し沼さん:2006/08/16(水) 20:06:12
>>633
御意
636底名無し沼さん:2006/08/16(水) 20:15:18
>>630
去年の今時期いったけど500円だったよ。
そして山ダニに足くわれまくった。/(-_-)\激かゆかった。
637底名無し沼さん:2006/08/16(水) 22:14:07
黒倉又谷と白倉又谷に行ってきますたよ(^O^)/
638底名無し沼さん:2006/09/03(日) 19:51:13
マナコ谷ってヒルいるのかな?
639底名無し沼さん:2006/09/03(日) 20:25:10
木屋谷川はあんまりヒルの噂は聞かないけど、どうなんでしょうね
山一つ隔てた川の各支流は地獄だがw
640底名無し沼さん:2006/09/07(木) 20:48:19
大普賢、行ってみようと思うんですが
単独だとまずい?
和佐又ヒュッテに車を止めて、往復6時間くらいですかね?
641底名無し沼さん:2006/09/07(木) 20:57:55
単独だとまずいかどうかはお宅の実力次第。
大普賢だからまずいとか言うことはいえない。
6時間はそんなものかな。
642底名無し沼さん:2006/09/08(金) 00:00:16
天川川合から行者還りトンネル西口までタクシーでいくら位?
トンネル西口→弥山→天川川合のコースをとりたいのだけど。
643底名無し沼さん:2006/09/13(水) 00:58:35
忘れちまったけど、2人で乗ったら、たいした金額じゃなかった
と記憶してるが。
644底名無し沼さん:2006/09/13(水) 01:25:24
>>642
5千円也


645底名無し沼さん:2006/09/13(水) 13:59:52
来月初めに大普賢までのツアーがあるみたいだから参加してみる。
646底名無し沼さん:2006/09/13(水) 14:45:33
>>640
普通は問題ないですよ
インターハイで帰れずに捜索隊のお世話になった
高校のベテラン先生もいたけど
647底名無し沼さん:2006/09/13(水) 21:56:30
大峰山系は縦走してこそ面白い
単発で行った所で日帰りで行くハイキングコースと変わらん
648底名無し沼さん:2006/09/14(木) 15:29:28
大普賢は単発でも結構面白いと思うのだが。
649底名無し沼さん:2006/09/14(木) 15:40:11
北アルプスの縦走感をここで味わえないかな・・・
650底名無し沼さん:2006/09/14(木) 16:21:59
本宮まで七泊かかるね。
651平町民:2006/09/14(木) 18:04:03
いつかは挑戦してみたい、全てテン泊完全自力で本宮まで。
652底名無し沼さん:2006/09/14(木) 19:15:44
テン泊なら熊に気をつけてね。応援してます。地元の人間です。
653底名無し沼さん:2006/09/14(木) 19:41:14
>>649
春先とか結構いいぞ。
654底名無し沼さん:2006/09/14(木) 19:53:12
和佐又から歩き始めて、国見岳〜七曜岳でも縦走感味わえそう。
でもテン泊しないから時間的に無理かも
655底名無し沼さん:2006/09/15(金) 19:06:33
国見岳〜七曜岳は爽快な尾根歩きが出来ます。七曜岳から見下ろす神童子谷の
光景は格別です、8時間半ほどの歩きでした。無双洞の洞窟は一人で潜ると
スリルがありますよ。
656底名無し沼さん:2006/09/15(金) 22:27:46
大峰山系は八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳間に勝る縦走区間はない。
657底名無し沼さん:2006/09/15(金) 22:56:52
八月に前鬼から釈迦に行ったんですが、その途中二人連れのおじさんがツキノワに遭遇したと言ってました。縦走中に釈迦より南の持経の宿付近と言ってました。今回ではないようですが、今年見たそうです。熊との距離がかなりあり熊から逃げていったそうです。
658底名無し沼さん:2006/09/16(土) 00:14:12
>>657
あのあたりは熊が出るみたいね
御仲某の主人も何度も遭遇したと言っていた。
それから、和佐俣や玉置神社周辺もよく出没しているみたい。
659底名無し沼さん:2006/09/16(土) 01:38:12
10年以上も前だけど、1人で前鬼から釈迦ヶ岳に登ったとき
11月前だったけど二つの岩の付近の谷の方から森の中を
バキバキ、ガサガサと音をたてながら動く動物の気配!軽く
血の気が引いて、一気に太古の辻まで駆け上った俺様。
660底名無し沼さん:2006/09/16(土) 02:47:46
>>659
それ、鹿だ!
俺も遭遇したものw
661底名無し沼さん:2006/09/16(土) 07:38:39
やっぱりワサマタ周辺も熊が出没するんですか??こわいですね!
662底名無し沼さん:2006/09/16(土) 08:00:14
すみません質問です。冬眠はだいたい何月ぐらいになりますか?
663底名無し沼さん:2006/09/16(土) 13:17:05
クマ見れたらラッキーだと思いなよ。
それに山奥のクマは畑に出るようなクマほど人馴れしてないから
人に遭う前にすぐ逃げる。無駄な警戒は疲れる元。
ガサガサやるのはクマ以外にも鹿もカモシカもいる。
こん中ではクマが一番警戒心強いから人目に触れないよ。
664底名無し沼さん:2006/09/16(土) 13:36:02
665底名無し沼さん:2006/09/16(土) 23:59:52
アフリカの小話にあったな、部族の狩人にライオンを見たことあるか?
と聞いたら無いと言う、ここにはライオンが居ないのかと尋ねたら
「ライオンを見るのは食われる時だ。」・・・・
北海道にバイクツーリングに行った際に羅臼の渓流で釣りをしていたときは
熊が出てはこないかと気になってしょうがなかったよ。
666底名無し沼さん:2006/09/17(日) 00:18:24
6月の末に勤めていた会社を辞めて、7.8月と無職(求職活動)
でした。なんとか条件に合う会社から内定を頂き、21日から出社
です、いま思えば奥駆け・屋久島・槍と暇が取れなくて行けなかった
とこにも行けるチャンスだったのかなあと考えてしまいます。
もっとも、嫁と2人の子供の手前+精神的にも行ったとして楽しめ
なかったでしょうけど。でもいつかは縦走したいなあ。
667底名無し沼さん:2006/09/17(日) 21:28:39
昨日、大普賢岳行って来ました。
悪天で往復になりましたがそれなりに楽しかったかなw
ヒュッテの茶色の犬がピークまで先導してくれて頼もしいような
ウザイようなw
結局昼飯の余裕も無く撤収したのでひもじい思いをさせてしまい
心痛いです。ごめん犬。
しかし彼奴ら殆ど垂直の梯子もなんのその凄まじい身体能力には
感服しました。

雪中ならぬ雨中の山行も面白きかな。。。
しかし梯子、鎖多いねここ。ハイキング気分ではどうかと思たw
668底名無し沼さん:2006/09/17(日) 21:33:51
背中にワサマタって刻印がされた犬だろ?
あの犬は2〜3年前だったか、勝手に玉置神社まで行って
和佐又に送り返されたという経歴を持っているw
669底名無し沼さん:2006/09/17(日) 21:46:49
あ、どもです。
刻印は判らなかったすね。
駐車場に入るなり狂ったようにホタエて嬉しさのあまり
のたうちまわって、そのパニック振りには、こいつアホかと
思いましたがw

後半は先導するも後続が遅いので引き返して上からジッと
見つめる目がなんとも。情がわきますねw
次はサラミでも持って行ってやろうかと考えてます。
670底名無し沼さん:2006/09/17(日) 22:53:54
671底名無し沼さん:2006/09/18(月) 09:50:33
せっかくの単独山歩きに犬付はウザイな。
付いてこないようにもできるの?
672底名無し沼さん:2006/09/18(月) 18:55:18
刻印て文字通りほんとに刻印してんの?なんか犬かわいそ
673底名無し沼さん:2006/09/18(月) 19:16:59
>>671
できない!
というか犬の勝手w
674底名無し沼さん:2006/09/18(月) 19:36:02
>>668
奥駈道を行ったのか?
修験者顔負けだな。
行者還までの稜線とか、孔雀〜釈迦とか、南奥駈でも鎖場あるし、笠捨の西の
地蔵岳の鎖、あれも越えてったんだろうか。
いや待て、それらの難所は何とかなるにしても、八経ヶ岳の鹿除け防護柵の扉も
自分で開閉して通ったってことか?
675668:2006/09/18(月) 21:58:23
>>674
ま、人間のように稜線上を歩いていたわけではないみたい
登山者より先回りして前で待って、
追いついたらまた先回りして‥みたいなことを繰り返して
とうとう玉置神社まで行って、和佐又へ強制送還w
何か、普通の犬ではなくて狩猟犬みたいだが‥

676底名無し沼さん:2006/09/18(月) 22:05:06
なるほど。それならありえるね。
677底名無し沼さん:2006/09/18(月) 23:33:10
来月の3連休にトンネル西口→弥山(テント滞在2泊)→坪内(入浴)と
いうコースを企んでるんだけど、栃尾辻から坪内は大平辻から林道を
下った方がいいのでしょうか?
それと昭文社の地図によると栃尾辻から大原の間に『山ヌケ』なる表記
があるのですが、どういった状態なのでしょう?
678底名無し沼さん:2006/09/19(火) 02:19:05
弥山でなぜ2泊もする?
679底名無し沼さん:2006/09/19(火) 08:54:28
犬の話が出てから和佐又〜大普賢に行く気がそがれた・・
680底名無し沼さん:2006/09/19(火) 09:03:23
山ヌケは地滑りみたい大きな土砂崩れだよ。
681底名無し沼さん:2006/09/19(火) 11:42:19
>>679
案ずるな。犬も人を選ぶw
682677:2006/09/19(火) 12:22:09
申し遅れましたが、単独です。
川合からタクシーでトンネル西口まで行くつもりです。
その場にいる他の人と同乗とかできるんですかね?
同乗できれば割り勘で安くあがるかなとか思うんですが。

>>678
二日目は体調・天候良ければ弥山から仏生ヶ岳を往復。
天気悪ければその辺散策でまったり過ごそうかと思いまして。

>>680
地盤が弱いってことですかね。雨降りなら素直に天川河合を目指します。
683底名無し沼さん:2006/09/19(火) 22:26:02
>>682
川合に天川村の案内所があるから
そこで同乗者を探してみれば?「運がよければ」捕まるよw
ちなみにタクシーの手配もデブの元ヤン風のねーちゃんに言えば
やってもらえる 代金は先にも書いたが5000円前後也(安ければ4600)

オレは狼平避難小屋経由川合へは抜けたことはあるけれども
坪内方面は無いからアドバイスは出来ん。
684682:2006/09/19(火) 23:47:12
>>683
案内所って信号手前の坂にあるところですかね?
当日は下市口駅8:20発のバスに乗る予定です。
どれくらい登山客乗ってるのか想像も付きませんが、
駄目元で川合で降りた登山客に声かけてみるとします。

実は昔々に3人パーティーのテン泊で
洞川→稲村ヶ岳→山上ヶ岳→大普間→弥山→八経ヶ岳→弥山→川合
のコースを辿ったことがあります。(結構きつかった記憶があります)
今回は単独テン泊ということもあり無理の無いスケジュールを組みました。
もしかすると2泊目は水確保の為、狼平になるかもしれません。
居心地よければ弥山に連泊です。
685底名無し沼さん:2006/09/19(火) 23:57:50
>>684
案内所は数年前に新築されたみたいで
目立つし、バス停の真ん前だからすぐわかるよ
連休だったら誰かいるでしょうw


洞川→稲村ヶ岳→山上ヶ岳→大普間→弥山→八経ヶ岳→弥山→川合
は去年のGWにいったんだよね
単独で1日目は小笹宿で泊、2日目は狼平避難小屋泊と
ちとハードだったw
道は八経ヶ岳〜釈迦ヶ岳間と違い
歩きやすく迷いやすいところもなかったので問題なかったけどね
686底名無し沼さん:2006/09/20(水) 00:00:00
それから水は弥山小屋で購入するか(1L100円だったか?)
八経ヶ岳に10分ほど行ったところに水場がある(弥山小屋はここから引っ張っている)
ようだからそこで汲めば?
687684:2006/09/20(水) 22:22:57
>>686
いろいろと情報ありがとうございます
聞きついでで申し訳ないのですが…

弥山でのテン泊に幕営料はいるのでしょうか?

>八経ヶ岳に10分ほど行ったところに水場がある(弥山小屋はここから引っ張っている)

地図に水マークがあるんですがこのことですか?
ずっとこれは小屋で水が買えるってことだと思ってました。

教えて君で申し訳ないです
688底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:30:32
>>687
幕営料は500円だったか
あっこのオヤジはちと変わっていて
小屋泊以外に人間には冷たいので注意してねw

水場は山と高原の地図に載っているマークのところ。
行ったことがないからわからないけれど、ベテランに言わせれば
稜線から「少し下った」ところに沢があるみたいなので
わざわざ小屋で購入するのはバカだとのことw
689底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:48:16
「あっこのオヤジ」って敦子ちゃんのパパか?
690底名無し沼さん:2006/09/20(水) 22:56:10
>>689
おまえ昔から空気読めない奴ってよく言われてるだろw
691底名無し沼さん:2006/09/20(水) 23:16:29
そういえば、テント張りたいって言ったら狼平を勧められたことがあったっけ。
692底名無し沼さん:2006/09/21(木) 03:42:04
冷たいどころか嫌みったらしくあしらわれるので、深呼吸してからテン場代払いに行ってな。
693底名無し沼さん:2006/09/21(木) 13:10:16
これ読んでこの小屋だけは利用すまいと心に決めた。

http://iron-sk.at.webry.info/200609/article_2.html
694底名無し沼さん:2006/09/21(木) 18:21:02
以前ここでテント張りました。
翌日は朝から雨が降ってました。
八経に行くだけだから、ダラダラしてました。
西岡のおっさんが来ました。
「ここは、8時まで。早く撤収してくれ。追加料金払ってもらいますよ!」
だって・・・・。
アルプスでも、そんな所ないけどなぁ。

そもそも、大峰の場合は、テン場以外で張ってもご法度ではないので、
ちゃんとテン場代払って張ってもらってるんだから、
ありがたいと思えわないのかな。
695底名無し沼さん:2006/09/21(木) 18:59:37
あのオヤジは最低だよ。ワサマタのオヤジも、かなりやばいけど。
696底名無し沼さん:2006/09/21(木) 19:02:59
>>693
そこ読んだけど、どっちもどっちだなぁ。
台風なのに強行しているし、パーティーは分裂しているし、
あんな登山道で迷っているし、時間も守らず宴会しているし。
管理人の言い方にも問題はあるけど、どちらかというと
ブログ主のほうが痛い気がした。
697底名無し沼さん:2006/09/21(木) 19:36:42
わさまたのオバハンの方が無愛想でなんとも。
698底名無し沼さん:2006/09/21(木) 21:23:11
泊まらなかったらトイレ借りに行くのも遠慮するくらい?>和佐又
699底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:17:11
弥山小屋は小屋泊以外はトイレ有料です
玄関での休憩も有料です。
700底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:37:27
>>693
あきらかにブログ主はDQNだね
パーティーのていをなしていないし
なんか自己中軍団って感じで、おそらく小屋での振る舞いに
小屋のおやじも我慢ならんかったんじゃないかな

なんかアルプスの少女ハイジのオンジみたいな人をイメージしてしまうのだがw
701底名無し沼さん:2006/09/21(木) 22:48:09
残念ながらオンジタイプではありません。
702底名無し沼さん:2006/09/22(金) 09:57:34
ワサマタもトイレは有料(100円?)だから遠慮することもないと思う

元鉄人とか言うふざけた奴ら海水浴とか行って
ウェットまで着込んで鮑やらサザエ盗りまくってるね
それまじ密漁だろーwww
703底名無し沼さん:2006/09/22(金) 22:54:31
山小屋なんかで一緒になりたくないなぁ…。
704底名無し沼さん:2006/09/23(土) 00:40:08
7年程前になるけど春に和佐又でキャンプしたことがあるけど、
夏に暑中見舞いを送ってくれていい感じの人だったけどなあ。
山の話もしてくれたし。



705底名無し沼さん:2006/09/23(土) 17:45:44
>>691
俺も激しく同じパターンだった。
でも狼平もいいところだった。幕営料もいらないし。
八経でのご来光にこだわらなければ、親父の誘導に従うのも一興かと。
706底名無し沼さん:2006/09/24(日) 04:15:37
こんな過疎板にもキチガイが多いことを考えると、山好きには偏屈が多いんだろう。
まぁあの弥山小屋のオヤジと一度でも関わると、二度と行くかって思うけどね。
707底名無し沼さん:2006/09/24(日) 23:06:02
弥山小屋って天川村が運営してる訳じゃないのか。
西村のおっさん個人の持ち物?
公営ならば役場に働きかけて管理人代えてもらうのになぁ
708707:2006/09/24(日) 23:17:04
×西村
○西岡

スマソ
709底名無し沼さん:2006/09/25(月) 01:48:20
天川村のものだよ
貧しい2食付で8000円だしな(素泊まり5000円)
アルプス並みの値段じゃねえか!
710底名無し沼さん:2006/09/25(月) 06:33:24
寝食を山小屋に頼るような登山はするなって、あのオヤジはそう教えてくれてるんだよ。
711底名無し沼さん:2006/09/25(月) 20:34:07
和佐又は実はテント泊でも風呂に入れるし、漏れは結構好き。
お月見の時期に行くと良いことあるよ。
犬好きなので飼われている犬と戯れたいんだけど、「休みの日は
子供も多いから」と奥に繋がれたままで鳴き声しか聞こえず、それだけ
が残念。
712底名無し沼さん:2006/09/26(火) 19:50:43
和佐又はテント泊でも料金いるの?
713底名無し沼さん:2006/09/26(火) 21:08:11
いるよ。オートキャンパーと同居になるから場所決めは結構重要。
夜9時にいきなり真隣まで車で来られて、たき火から一通りやられた
こともある。
714底名無し沼さん:2006/09/26(火) 23:52:51
>>713
どもありがとう
オートキャンパーといっしょとは難儀だね
勝手に山の奥の方へ設営するのはどうだろ
715底名無し沼さん:2006/10/06(金) 20:48:21
>>709
飯もそんなにショボイのか?
小屋泊まりにするか、テントにするかと迷っていたが、
それならテントの方がマシのようだな。
716底名無し沼さん:2006/10/06(金) 21:36:09
>>715
缶詰冷凍ものばかり‥量も少し。
またご飯はおかわりできるが味噌汁はダメ。
味噌汁は不味いからおかわりする気にはなれないがw
717底名無し沼さん:2006/10/06(金) 22:41:12
明日和佐又から大普賢岳って無理ですかね?
718687:2006/10/06(金) 23:03:25
天気も良さそうなので明日予定通りトンネル西口から弥山小屋目指して行ってきます。
皆さんいろいろと情報ありがとうございました。
あとは川合でタクシーに相乗りできればいいんのですが。
弥山のテン場は予約いらないですよね?
719底名無し沼さん:2006/10/07(土) 12:47:24
弥山小屋のおっさんはたしかにルールにうるさい。

けど意地悪しているわけでないし、正論を述べているからね。
ハイキング気分の登山家やマナーが守れない奴にとっちゃウザイかもしれんけど、
いわれた事を守りさえすればきれいな布団で
暖かい飯が食えるから俺は気にならんな。

山小屋に下界と同じ条件を求めるのがそもそも無理なこと。
720底名無し沼さん:2006/10/07(土) 14:15:52
信仰の山として、また近畿の最高峰として、多くの岳人から愛され、尊ばれてきた山が
ある時を境に100名山ハンターの爺婆が大挙して来るようになり、古き良き岳人精神の
欠片も無い彼等のマナーの悪さにある種の人間不信を持ったのだろうな。
721底名無し沼さん:2006/10/07(土) 20:41:28
銃走路は静かだど〜
722底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:00:45
天川弥山登山道だけが大賑わい〜
723底名無し沼さん:2006/10/07(土) 22:28:49
洞川温泉ルート(山上、稲村)も。
でも、大峰山寺が戸締りされてからは静かかな?w
724底名無し沼さん:2006/10/07(土) 23:32:58
大峰山系は熊は大丈夫ですか?
725底名無し沼さん:2006/10/08(日) 05:44:28
紀伊半島のツキノワグマは絶滅寸前です(;´д⊂)
726底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:15:23
でもやっぱり出るもんは出る
727底名無し沼さん:2006/10/08(日) 22:45:16
出たらラッキーと思え。出るのは稀、出て襲われるのは更に稀。
不必要に恐れるだけ疲れるよ。
728底名無し沼さん:2006/10/09(月) 18:23:45
今日、坪内の登山口に『熊による傷害事故が発生したので
登山者は気をつけるように』との看板が立てかけてあるのを見た。
弥山から下山してから見たので俺にとっては無意味だった。
729底名無し沼さん:2006/10/09(月) 20:05:33
っていうか熊にせよ何にせよ登山中は常に注意しなきゃだめだろ。
>>728氏がこれからも山に登り続けるなら有意義な看板じゃないか。
小うるさいけどな。
730728:2006/10/09(月) 21:39:35
>>729
もちろん大峰だしカウベル付けて注意はしながらの登山だったけど
同じルートで熊に襲われたっていうことを知るのと知らないのとでは
やはり気持ちの引き締まり方も変わってくるよ。
というか事前に知ってれば川合に降りるルートをとってたかもしれん。
731底名無し沼さん:2006/10/09(月) 23:47:40
この三連休はエライ天気でした(台高北部)。出発前の天気予報は山では
当てになりませんでした。不要だろうな、と思いつつザックに詰めた
各種防寒具が大変役に立ってくれました。
732底名無し沼さん:2006/10/10(火) 01:31:52
日本の東海上に発達した低気圧の影響で一時的な冬型の気圧配置だったけど、
こういう北西風のとき、大高は天気がいいね。
逆に南東風の時は大阪や京都が晴れていても天気悪〜
733底名無し沼さん:2006/10/10(火) 01:45:08
エライ天気っていうのはエライ(=ヒドイ)悪天だったということ
なのですが・・・上手く伝わってなかったでしょうか。
関西の言い回しなので。好天に恵まれたのは昨日の朝以降のみでした。
734底名無し沼さん:2006/10/11(水) 17:34:49
大峰山系南部は土曜日を除いて天気はよかったよw
735底名無し沼さん:2006/10/11(水) 17:51:00
前鬼から釈迦いってきました。今日は雨です。
736底名無し沼さん:2006/10/14(土) 20:40:37
明日辺り、和佐又から大普賢岳に行こうと思うんですが
天気とかどんな感じでしょうか?
737底名無し沼さん:2006/10/14(土) 23:57:40
ここで聞くより天気予報見ろよw
738底名無し沼さん:2006/10/15(日) 12:14:21
いずれ釈迦ヶ岳に行きたいと思っているのですが、ここって
難易度的に高い方ですか?
739底名無し沼さん:2006/10/15(日) 15:24:03
>>738
ルートによる。
旭(峠の新登山口)からはハイキング。
前鬼からピストンは、なかなか体力を要する。
弥山方面からの縦走は、難所含みのロングコース。
740738:2006/10/15(日) 16:01:30
>>739
おー、即レス感謝!
旭方面から狙ってみる。
登山久しぶり。
741底名無し沼さん:2006/10/15(日) 23:11:16
追加
南奥駆方面からの縦走は弥山方面ほど迷いやすいところはなく難所もないが
アップダウンが激しい体力消耗コース。でも絶景ポイントが多し。
742底名無し沼さん:2006/10/16(月) 13:12:24
弥山方面で迷いやすいとこってあったっけ?
743底名無し沼さん:2006/10/17(火) 00:51:34
そんなとこ全然無いよ
遭難騒ぎはちょくちょくあるけどね
744底名無し沼さん:2006/10/17(火) 09:41:05
寂しがり屋な俺ですが、大普賢を一人で歩くのは寂しくないですか?
745底名無し沼さん:2006/10/17(火) 09:48:51
天保山よりは寂しくない。
746底名無し沼さん:2006/10/17(火) 10:39:11
大普賢の窟のとこ苦手。
そして、○○君安らかにのプラカード?あれは正直怖い(>_<)
747底名無し沼さん:2006/10/17(火) 16:55:29
>>742743
八経〜釈迦間は倒木がおおかったり方向感覚がおかしくなるところが
あるけど?道さえ外れなければ大丈夫だが。
748底名無し沼さん:2006/10/18(水) 01:57:49
倒木は上を乗り越える
方向感覚はコンパス当てながら修正する
以上問題なし
749底名無し沼さん:2006/10/18(水) 23:44:49
質問なんですが、山上ヶ岳〜レンゲ辻間の道って、どんな感じですか?
ガイドブックを見てるんだけど、記述がないんです。
通れるのかな?
750底名無し沼さん:2006/10/19(木) 01:09:04
751底名無し沼さん:2006/10/19(木) 19:13:09
>>748
それができれば「道なき道」でもOKw
752底名無し沼さん:2006/10/19(木) 23:23:31
749
サンクス。普通に行けるんですね。行ってきます。
753底名無し沼さん:2006/10/20(金) 23:40:41
遭難者出てるんだって?
754底名無し沼さん:2006/10/22(日) 13:29:20
このまえ、台高北部縦走したら、山頂にぶら下がっている記念標を
MSDNのCDで作っているヤツがいた。今時、しかも山中で猫よけCDって
どんな都市伝説やねんとおもたら、MSDNだったのでちょっとビックリ
した。勤め先のMSDNライブラリから不要なのを失敬して使っているの
かなあ。
IT系企業に勤めてて山登りが趣味のヤツって結構いるのかもね。
755底名無し沼さん:2006/10/23(月) 07:09:36
>>693
一ヶ月たってから賑わってる
756底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:20:16
来月はじめに明神平〜池木屋山〜宮の谷下山と
縦走しようと考えているのですが、迷いやすいところや
特に注意しなければならないところとかあります?

ちなみに、高見山〜明神平〜薊岳と大峰山系縦走程度の経験はあります。
明神平〜池木屋山〜宮の谷間は点線ルートですし
あまりこれといった情報がないもので‥

757底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:25:27
紅葉も散っていて、笹も鹿に食われてないから、見通しはいいけど、
積った落ち葉で、ただでさえ分り辛い踏み後が消されてる罠。
758756:2006/10/23(月) 22:32:05
高見山〜明神平〜薊岳間も落ち葉で踏み跡がわかりにくかったんだが
テープがしっかりしていたので大丈夫でしたね
プレートも東吉野村のもの(明神寄りは天理大学だが。)が取り付けられていたりして
村が整備しているのでしょうかね
ところが今度行く明神平〜池木屋山〜宮の谷間は点線ルートだから
ふみ跡が薄いのは当然として、表示やテープはどうかな?って思いまして‥
759底名無し沼さん:2006/10/23(月) 22:37:27
台高は全部赤テープがあると思うけど、それ頼りに歩くのはつまんね〜よ。
ゆえに、時々それを取り外しながら歩くヤシがいるわけだが・・・
760底名無し沼さん:2006/10/26(木) 01:22:19
テープを取り外す人って、テープを頼りに歩くのがつまらんので
はなくて、あちこちにテープ(人工物)があると登山ならではの風情
やら旅情やらが損なわれるのが気に入らないから、外しているのでは。

だって、テープなどの人工の目印に頼らなくても歩けるからこそ、
そういうことを思いつくわけで。
761底名無し沼さん:2006/10/26(木) 09:23:14
迷った場所にはテープはないんだからテープなしでも歩ける技量をつけるべきでは。
それにテープって明確に目的を示していないから時々とんでもないところについていて
むしろ迷う原因になったりする。そういう意味でそんなものならないほうがいいと
言うことになるんだと思う。必ずしも風情だけの問題でなく
テープの持つ不確実性とテープに頼る危険を除去しているのだと思う。
762底名無し沼さん:2006/10/26(木) 13:19:40
ここのエリアは何となく怖い。
神秘な山々なのでどうしても避けてしまう・・・
763底名無し沼さん:2006/10/26(木) 21:10:09
で、森林を生業にしているひとの目印と登山者用のそれをどうやって
区別するんだろう。
764底名無し沼さん:2006/10/27(金) 15:19:06

短い間隔で付けてあると山仕事っぽい
あとは踏跡の地面の硬さとか、下草の生え方とか
765底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:16:57
テープ>
へたすると木が死ぬみたいですよ。
そこで締め付けられて成長できない・栄養いかない、みたいな感じで。
でも、私は遭難者が増えるならあったほうがいいと思う。
台高は谷を間違えると怖そうですね。
766底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:33:15
764>
同感だ。
761>
そうそう。
テープを頼りすぎるのは危険。
台高だと、山歩きだけじゃなく、沢登りの人もテープつけてる。
そのテープが自分の目的と一致した目的のためについているかは注意しないと。
登山道がしっかりついていないとこ歩くなら、できれば2.5万図地図もってコンパスで確認するか、
(尾根がはっきりしているならエアリアでいいと思うけど)
GPSもつべき。命に比べれば安いから。
台高、去年も何組か遭難して、確か行方不明のままだよ。(桧塚あたりの谷)
767底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:36:00
誰か整備してくれんかな?大峰山系南部のように‥
768底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:39:06
あはは。確かにあの有志はすごい。
769底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:39:32
整備されないのが良さだと思う。
おまいさんが整備するというなら止めはせんが。
770底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:45:07
結局、整備されると荒らされるから‥という理由なんだよな
天理大学がやってくれればいいんだけれど
大峰山系でもそうだけど整備が中途半端なんだよw
山彦さんにお願いしようかな?ついでに小屋も作ってくれとw
771底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:47:23
まぁ同感。
でも整備されてたら、あんなにテープべだべた張られないんじゃないかな、とも思う。
(理想論か?)
ところで、三峰山、山頂のプレートがいくつか斜面に投げ捨てられていた。
山名版も反対の人いるもんね。しかしマメだなぁ。
772底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:50:18
そうなの?整備されたほうが荒れるの?
人が入りやすいからかな。

確かに整備は民間がバラバラにすると中途半端。
でも小屋はあれば有りがたいなぁ。
実際、大峯南部の小屋はすごく有りがたい。
773底名無し沼さん:2006/11/01(水) 22:59:20
やまぴこの連中も高齢化でな
774底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:04:17
スマソ。771の同感は769の意見に同感。

773>
いや、あの活力が素晴らしい。すきだわ。
775底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:07:38
山彦グループは
自分の別荘のように休みのたびにきているみたい
ま、金の回収をしにきているんだろうけどw
776底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:09:05
大峰山系よりは整備しやすいだろうし
よろしく頼むよ 山彦さん
777底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:17:09
ははは。そりゃ是非お願いしたい。
778底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:17:33
棟梁の性格がな・・・。
779底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:18:38
あの人、クセあるの?
感じよかった・・・きがするけど。
780底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:24:07
779続き>
あんなところにあれくらいの小屋を自ら立てる山屋だからクセは強いのかな。
強くなきゃあんなに整備もできないかも。
781底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:27:46
無口だよな。昔気質の職人気質だな。好き嫌いがハッキリするタイプだわな。
782底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:30:08
大峯と台高じゃ歴史が違いすぎる。
一部を除いて台高はその歴史が浅い。
山彦も、奥駆道だから整備したんだよね?
台高は、お上(市町村?)じゃないと整備しないだろうね〜
783底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:33:29
東吉野村に期待。でも南部は別の村かな?
784底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:33:30
781>確かに職人っぽかった。とりあえず小屋が助かるから感謝。
785底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:35:51
783>賛成。川上村にも期待したい。大台ケ原(上北山村)以外の市町村ガンガレ!!
786底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:37:08
山彦グループさんて何人ぐらいメンバーいるのかな?
787底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:38:29
しらん・・・。誰かメンバーでスレみてないのか。
お答えくだされ、山彦殿。
788底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:40:29
>>785
南部は川上村か!
大杉谷の復旧が遅れていることを考えればあまり期待はできんなw
789底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:42:08
じじいおおいから見るわけがない
790底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:46:28
>>788
川上村→終点・大台ケ原じゃないか!?
(正確に地図覚えてない。)
大杉谷は確かにまだ立ち入り禁止だけど、H16台風の被害を考えれば、宮川村はかなり復旧したほうだよ。
>>789
ははは。いや、今やじじもインターネット時代だから〜。
書き込みあったらオモロイのに。残念。
791底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:49:55
>>790
あ、そうか 村が違うな
大杉谷は大台ケ原から三重県側に伸びているものな

ちなみに前鬼林道の不動の滝の周遊路は
10トンダンプ100台分以上の土石が埋まっていて
取り除きが無理みたい。
792底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:51:49
>>791
そんなに無理なの!?
国立公園のページにH19復旧予定って書いてあったから期待してたのに・・・。
793底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:55:57
794底名無し沼さん:2006/11/01(水) 23:59:16
あくまで「予定」だからね
ダンプ100台程度だろうと予想していたらしいが
到底無理ということで長引くんじゃない?
地元の幼稚園児や小学生がカワイソw
795底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:01:17
前鬼の林道?土砂崩れかなんかで車で行けないって事?
796底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:04:24
>>795
ちゃう2.林道やなくて、不動滝への遊歩道。
林道は先月いったけどむしろかなりきれいになってた。
小仲坊から奥駆道へ上がる道も。
797底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:04:50
>>795
前鬼林道は通行できるよ
林道の不動の滝が見えるところから降りる道があって
遊歩道みたいになっているんだよ
798底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:07:36
>>796
10月の連休は前の週に天気が荒れて葉や石が落ちていたよ
799底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:10:22
ありがとう。明日、前鬼から釈迦行ってきます。
800底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:10:24
>>798
陥没に比べれば、落石はまだまだ。でもあっこの林道、ほんま落石多いなぁ。
交通量の割には道が粗い。(滝見物とかで、山屋以外にもようさん入っとるね。)
801底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:11:41
>>799
ええなぁ。平日に行けるのが羨ましい。
802底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:16:19
801
仕事さぼります。地元なんて再々いってます。天気悪いみたいですが。それでは、おやすみなさい。
803底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:17:20
>>800
管理する人間がいないからねw
誤記所さんや地元の青年団が
細々と取り除いているのが現実みたいよ
804底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:20:43
ガンガレ2!
山は静かなほうがえーもんな。
好天より仕事より静けさだよ。明日は楽しんで!
805底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:24:58
>>803
そーなんだ。世界遺産になったから、お上が絡んでるのかと思ってた。
五鬼助さん、感じいーねー。
806底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:26:45
>>805
単に宿坊まで車で行かなければならないからw
807底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:27:34
806>>
なるほど(笑)
808底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:29:21
もうすぐお留守の釈迦ヶ岳になるよん。
809底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:31:35
留守って五鬼助さんが留守ってこと?
810808:2006/11/02(木) 00:36:40
釈迦像がだよん。
811底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:40:03
了解。かなり2痛んでるもんね。
個人的にあの釈迦像が好きだから残念だけど、あんなに痛んじゃ仕方ないか。
強風のときとか揺れてて痛ましい。
オニマサも草葉の陰で悔しがっているだろう。いやはやもったいない。
812808:2006/11/02(木) 00:43:44
大阪の製造元が(80年も前のことだが)無償で修理するらしい。
813底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:45:27
そーなんだ。詳しいな。
814底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:52:25
813続き>
それは有難い。
無雪期はあんま考えないけど、厳冬期にあの釈迦像に雪がはり付いてるのをみると感じいるよ。
あの像は捨てがたい。無償で修理してくれるなら、それにこしたことない。
815底名無し沼さん:2006/11/02(木) 00:57:49

土台だけで100キロ超える釈迦像は
やはりヘリで下ろすんだろうなw
816底名無し沼さん:2006/11/02(木) 08:07:43
担いでおりるよ(^O^)
817底名無し沼さん:2006/11/02(木) 17:13:21
>>798
そんとき自分も前鬼からあがった。
連休の1・2日目の低気圧は凄かったな。
あの強風にはまいった。
818底名無し沼さん:2006/11/02(木) 20:13:01
>>817
連休初日の土曜はすごい荒れてたみたいね
次の日の日曜は強風、月曜は快晴、
火曜は雨と‥
819底名無し沼さん:2006/11/02(木) 20:57:57
昨日はこのスレ盛り上がっていたんだね。
自分としてはこの山域は沢登りにこそその良さが凝縮されていると思う。
登山道歩きの人もここが好きな人は是非チャレンジしてみて!
820底名無し沼さん:2006/11/02(木) 21:47:59
>>819
ほうほう。了解。
沢、やりたい。
でもソロでやる気力がもてずなかなか実行できない。
沢をはじめる人ってみんな最初どーしとるん!?
ツレ誘やいーんだけど、なかなか都合つかんくて。
821底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:02:45
>>820
山岳会に入れば問題なし。
822底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:06:58
>>821
やっぱそれか。
煩わしいので避けてたけどそれが一番か。

パーティ行動は計画段階が面倒で。
いきゃぁ楽しいに違いないけどそれまでのうちあわせがね・・
みんな都合よく暇してりゃいーけどそーもいかんし。
大峯台高ならソロが気楽でいーねー。歩く分は。
823底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:17:01
>>822
実はオレも冬山をしたいんだが周りにベテランがいないのでしないまま。
山岳会に入ろうかなと思っているんだが、煩わしそうだしなw
計画をまとめたり、リーダーをやったりするのは苦痛じゃないんだが
打ち合わせがめんどい。
メールやファックスを送って終わりじゃないものなw

沢や岩関係なら専門山岳会や
若手が多い山岳会もあるようだし調べてみれば?
ジジババなら当然のように一般の山岳会には所属しているようだが‥
若手で所属している人は一応ソロでアルプスや大峰などの縦走を一通り経験していて
ステップアップのために入る人が多いみたいよ

824底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:20:58
>>823
そうそう、そーなんだよ。別に人間嫌いじゃないんだけど、
山くらい気楽に行きたいというのがあってね。
荷物以外の心の重荷はあまり背負いたくない。

しかしそうか。若手もあるのか。調べてみるよ。
つれにいろりを勧められたけどどーなんだろ。
825底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:28:29
>>824
同感。シガラミから抜け出すために行っているのに
利害関係が薄いにしてもまたシガラミに拘束されるのはねw

井炉理はどういう仕組みなっているのか知らないが
ネットで仲間を募集するのかな?
826底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:28:35
>>823
冬のソロはめんどいねー。
アプローチ段階で。
スタットレスはかせてチェーン巻いて・・伯母峰峠がちがちんなるし。
自分も冬のソロは今年から考えなおそうかと思ってた。
リスクに対応できる力に自信がなくなった。
学生の時とか元々やってたわけじゃないし。
827底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:31:21
>>825
全く同感だ。

いろりは、メールで申し込んで月1の例会(飲み会)にいけばいーらしーよ。
IN 大阪。
自分は大阪まで飲みにいくには遠いので、ちょっと考えてる。
828底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:40:40
うちのクラブ30人ぐらいいるけど
ハイキングから縦走や沢までやってる
事前の打合せは全部メールだぞ
20人ぐらいでいく場合もあれば
「誰かあさって大峰行かない?車出すからさ」とか少数の場合もある
シガラミはないことはないけど あまり負担にならない
20〜40代が中心かな
829底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:43:10
>>828
まじでか。
えーやん、その「明後日いかない?」あたりがいい。
興味深々。の20代。
830底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:43:37
>>826
だからオレは武奈が限界なんだよ
しかも、天候が安定していてトレースがついている時をねらっていくw
それ以下の雪山(つーか雪のある山 軽アイゼンレベルのとこ)は
普通にソロで行くけどね

厳冬期の八経や釈迦や明神、伯耆大山、北八にいきてええ〜〜

>>827
飲み会か。それが面倒なんだよ
シガラミが増えそうw

イロリって指導体制がとれてんのかね?
素人に毛が生えたような人(同じレベルの人)ばっかだったら意味ねえw

831底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:54:33
>>830
厳冬期の釈迦弥山は自分もいったことない。
初冬か春前、とにかく前鬼林道が自分のショボイ車でも走れる積雪になれんといけん(T_T)。
弥山だと下(低ければ川合など)からアプローチとれるけど、滑落したら半端なく滑るっていうからね。
50mいくらい。
日帰りできないから狼平小屋か弥山小屋の無人小屋使うこと考えると、素人でソロの自分にはなかなか手がでない。

イロリはきいた分だと、個人同士で適当にいく、それがいいとこらしい。
でもそのために飲み会で、そのオトモダチを探すらしい。
あぁぁぁそれが面倒なんだよなぁぁ。
技量的にはピンキリっぽくてどうも不確定な感じ。
832底名無し沼さん:2006/11/02(木) 22:58:02
>>830
北八、自分も行きたいわーーー。
833底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:04:00
たまにいんだよ。
ソロで歩いてると、己の登山歴をきーてもないのに誇ってくる輩が。
そういうのに会うと、パーティ行動にいっきに負担を感じる。
連れとやりゃ幅も増えるし、楽もできるし、楽しい、面もあるけど、
まぁ個人の価値観の差か。自分にはなかなかめんどい。
834底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:30:00
>>824
囲炉裏は山岳会じゃないね。
まあ、山という共通の話題で集まってる居酒屋の集い、ってとこかな。
種々雑多な人が居る。
かなりのベテランの人や、沢や雪山、岩やってる人もいるがごく少数。
ほとんどはハイキングに毛の生えたぐらいの人ばっかり。
まあ、仲間内で適当に決めて適当に行く、っていう気楽さはいいかも。
でも、当然のことながら指導体制なんてものはないし、
遭難時の救助体制なんていうものもない。
山岳会じゃあないのだからね。
835底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:33:58
>>834
そーなんだ、さんくす。
自己責任でやるならソロとかわらんな。
そういうカラーなんやな。あんがと。

ところで沢だけど、わらじの会はどう?大阪の。
前に山(台高)で会ったことあるけどかんなり年配で、
自分じゃうくなと思って団体の内容をきかなかった。
836底名無し沼さん:2006/11/02(木) 23:54:27
そりゃあ関西で沢と言えば「某わらじの会」でしょ。
ここは古い山岳会とはちょっと毛色が違ってね、
それぞれが仲間を募っていくという個人山行が主体だから、
体型だった指導体制みたいなものはあまり期待できない。
でも意欲さえあればいくらでもレベルアップできる。
だから新陳代謝が激しくてね。
人の入れ替わりがすごく多いみたい。
オイラの周りにも、もとWの会、っていう人が一杯居るからねえ、アハハ・・・
837底名無し沼さん:2006/11/03(金) 00:03:29
ほー。クライマー山野井さんの所属してたクラブみたいな感じ?(の沢版)
残念だ。興味はあるけど、そーゆー体制の会やないねんな。
838底名無し沼さん:2006/11/03(金) 00:09:15
>>837
「垂直の記憶」かなんかで読んだ。
839底名無し沼さん:2006/11/03(金) 00:29:27
大阪山岳連盟だったけ?山岳会の大元。
そこで半年くらいかけて講習会をやっているわな
山岳会に所属するのが面倒でスキルと仲間を見つけたいなら
お勧め。
840底名無し沼さん:2006/11/03(金) 00:34:23
ほう。あんがとさんくす。
そりゃいい話だ。
839は入ってたの?
仕事以外で何かに所属するのはめんどいけど、
最低限のことならしたいな。
検索してみますわ。
841底名無し沼さん:2006/11/03(金) 00:53:29
>>840
検討したんだけど机上講習が平日の7時〜にあるんだよ
実地が休日、連休のときもフルである。
時間的に無理だからあきらめた
842底名無し沼さん:2006/11/03(金) 01:09:45
げ。そなの。そりゃ自分にも無理ぽ・・
大阪までその時間にいけん・・。
あぁそうなると公務員が羨ましい。

でも大阪山岳連盟、今みたら費用が多団体に比べて安いね。
えーこっちゃ。
世間の若い山屋はみんなどーしてんだ。
山に限らず自然遊び!?を学ぶ場はちょこちょこあるけど、総じて費用が高い。
厳冬期のアルプスとかなら納得するけど、
ただ歩くだけでもけっこお金とってるとこあるね。
たまにすげー金払って、山につれてってもらってる人をみる。
懐に金がないのが一番だけど、サービス?を買って山に入るのは面白くないな。
あと、「つれてってもらう」という雰囲気、
「案内します」というガイド姿勢にどうも反発が。
843底名無し沼さん:2006/11/03(金) 01:36:08
えっ 府学連で単発以外の学校やってたの?

大阪府勤労者山岳連盟ならセミナー、初級、中級の登山学校があるぞ
俺はそこに所属
844底名無し沼さん:2006/11/03(金) 01:44:15
明日山いけねーしいつまでも起きてるおれ。

>>843
例会とか参加必須すか?
大阪まで電車でも2時間はかたくて、平日に例会出席、というのが最大の難関なんだよ。
大峯台高が好きだから、入るならそっちのに行きたいんだけど。
845底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:02:06
稲村ヶ岳行きたかったんだが今日帰るの遅くなって没

>>844
うちは平日の月イチの打合せは「できれば来て」って感じなんで半分も来ない
どちらかというとメールだけで決まらんこともあるのでいちよう集まろうって雰囲気
毎月1回担当者持ち回りでどっかの山に行く時も全員は来ない
あとは単独もいれば少人数でいったり
所属60あるどこのクラブもそんな感じだと思うよ
地域密着型のトコは出席厳守なのかな

大阪労山って最初は傘下のクラブは連絡方法が限られていたので地域密着型(豊中労山と吹田労山とか)だったんだけど
今はメールや携帯とかで蜜に連絡とれるのでそれぞれのクラブはすんでる地域にこだわってない うちのクラブも大阪在住ばかりじゃないし
846底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:11:24
おー、ありがと。
ほんま今日は書き込んでよかった。

今までソロで気楽にやってきたけど、岩場でかなり負傷してから
そーゆーの考えてた。
歩くだけの山だから定年前後か!?と思うパーティしかみなくて、
どーすっかなーとおもてたよ。
845に感謝。
847底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:28:04
>>846
俺も1人で山初めていろいろ不安になったんで、いきなりどっかのクラブに入るのは抵抗あったので
講習会なら行き易いかなと思って参加してみた
行った感想は ほんとに良かったと思う 仲間も出来たし
「俺こんなこととも知らん買ったや」って思うこといっぱいあったし。。
セミナはソロで岩場行くぐらいなら物足らんかも知れん
初級は夏は沢 冬は立山でピッケル使って滑落停止訓練とかするけど身の安全は確保してくれてる
中級は・・俺行ってないけど 実技見る限り「軍隊?」って感じだった
自己ビレイはもちろん生徒どうして岩場で確保しあうので、全員卒業証書もらえないしあまりひどいと途中で「あなたは座学しか出てはいけません」と言われる
848底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:33:47
あと
セミナは素人OKなので所属していなくてもOK ただ実技で1度もテント泊に参加していなかったら終了山行はNG
初級は労山に所属していなかったら校長のクラブに腰掛在籍とい形でOk
中級は労山所属してないとNGでかつ所属会からの推薦がないとNGかつ25Kを背負って40K歩ける体力が前提
あと自前の救助隊を編成しているのでそのテンもいいかもね
849底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:37:10
沢、滑落防止訓練、是非やりたいな。そゆキソをしっかしと。
中級でそんなにしっかりしてるんだ。意識が高いなぁ。
850底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:40:16
すげぇ。きけばきくほど惹かれるな。
ありがとう。
ところでオンナの割合ってどんくらい?若いの。
851底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:48:25
ボカァオトコジャナンダヨ

ソロで歩いてると変人扱い。
たまにその辺のおっさんに登山口尋ねると
「なんでそんなとこ一人でいくんだ!家どこや!?」
とかいわれる。あー切ない。
852底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:51:47
おう 聞きたいトコだろな
セミナは女性が6割 20後半から30代 数名40,50代
初級はその年によってまちまちだが半半で30代かな
中級はこれもまちまちでかな 若い女はちと厳しい(中級まで行くと男や女を意識する状況じゃないし)

どうだ?
853底名無し沼さん:2006/11/03(金) 02:58:07
素晴らしいじゃないか。
了解、ありがとう852。
中級は25K背負って40k歩くときいた時点で現時点で無理を感じる・・・。
854底名無し沼さん:2006/11/03(金) 03:08:23
まあ HPで詳細書かれているので聞いてみればいいと思うよ
明日アイゼンの裏のカバー買いに行かないといけないので寝る
ソロも楽しいけど仲間と行く達成感もアリだと思う

良い山登りしてください
855底名無し沼さん:2006/11/03(金) 03:12:39
ありがとーさん。
HPみて具体的に考えますわ。
ソロにこだわってるわけじゃないけど、誰かに気を使ってまで山にいくのはしんどい。
そーゆーてもありだとべんきょになったよ。
856底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:14:55
4日午前零時ごろ、奈良県東吉野村の明神平を登山中の三重県南伊勢町の
無職男性(71)が自宅に「帰れなくなった。助けてほしい」と携帯電話で連絡、
家族が奈良県警宇陀署に通報した。
 同署が4日朝から捜索し、午前9時ごろ山頂付近で発見して保護。男性は
衰弱しており病院に搬送したが、けがはないという。
 男性は3日朝、日帰りの予定で出発し、道に迷った。夜間は冷え込んだが、
くぼ地に入り風が当たらないようにしていたという。
 現場は三重県との県境の山中。
(共同)[2006年11月4日13時41分]
http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20061104-112594.html
857底名無し沼さん:2006/11/04(土) 22:33:15
ふ〜ん、そうか。
今日は桧塚奥峰〜明神平を周回してきたけど、朝からヘリがブンブンうるさいなあ、紅葉見物の遊覧飛行でもしとるんかいな、
って思ってたけど、これだったのね。
道に迷った、っていったいどこを迷ったのかねえ?
858819:2006/11/04(土) 22:53:22
自分は沢登りは大峰から始めました。今でも一人で行っています。
アルペンガイドの古い版の白星二つの沢登りコースをガイドブックに
我流と自習で沢登りをやっていて、今は白星三つのところまでは何とか行きます。
今のところ、無事故です。
白星二つならうんと慎重にしていれば何とかなるかと思います。
無理だった引き返すということを忘れないようにしています。
859底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:09:45
そうか。君のように慎重かつ自己を自力で鍛錬していく人が羨ましいよ。
自分は怪我を負った時、単独、且つ、その日の入山は自分一人で、
絶望に陥って恥も外聞もなく大声で泣いたよ。
あのとき見上げた崖は、残酷で優しさのかけらもなかった。

あ!と思う経験は人それぞれみなあると思うけど、
819の無事を祈る。
怪我以来、これは無謀か臆病かをいつも考える。
臆病だと人生(自分の場合は山を含む)がつまらなくなるし、
臆病だと事故を起こす危険性がある。
858の内容を読む限り、819はまず事故を起こさないと思うが、
自分だって、絶対怪我しないつもりだった。
オイラの勝手な願いだけど、819にはいい相棒をみつけてほしい。
余計なお世話だとわかっているが。
860底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:14:19
すまそ。

>臆病だと事故を起こす危険性がある
無謀だと、だ。

とはいっても、単独の気楽さは何ものにもかえがたいよね。
でもぼかぁ、すっかりビビリンになったよ。はぁ情け納屋。
861底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:29:08
んで、冬が近づいてきたので、冬場ソロ厳しいなと思いだして、
ここにやってきたのだった。
みんなどしてんのかと思ってね。
案外単独が多いのを知って心強かったよ。

沢、☆2つなら単独可能か。
オイラもそこからいってみるよ。
862底名無し沼さん:2006/11/04(土) 23:45:47
>>857
というわけで、明神平の人も、
まわりからみたら「はぁ!?」ってことでも、
本人的にはどうしようもない状態だったんだよ。
生きててよかった。それに尽きるね。
863底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:05:56
以前1人で稲村ヶ岳行ったとき途中でスリップしてしまって捻挫したことがある
しばらく待てば痛み引くと思ってしばらく休んでたら痛みが増してきて
休憩してたせいで逆に助けを依頼する登山者もいなくなてしっまて
携帯探すと車の中と気づいて 小枝を捜してテーピングでぐるぐる巻きにして降りたことがある
仏なら2時間で降りれるところを8時間かけて降りたときは正直泣いた
駐車場ついたのが22時  水だけはいっぱい持ってってよかったけど
ヘッ
864底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:12:55
>>863
おいおい話聞いてるだけでこえーよ!
ツェルトとか持ってなかったんか?下手に降りようとするとやばいことおおいぞ。
しかし無事でなにより。よっかたなー。
865底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:16:10
>>863
生きててよかった。それに尽きるぅぅぅ。

足をやられると普通なら何でもない場所が「バリア(壁)」に。
まじ無事でよかった!!
866863:2006/11/05(日) 00:39:17
そのころは「遭難」なんてまったく別次元のことと思ってたので
ザックにはゴアの雨具と非常食こそ持っていたがあとはハイキングの格好だったんで
一晩明かすってまったく考えなかった
旅館街に着いたときに明かり点いてたとこに事情はなして「近くの病院教えてください」(左足だったんで運転は出来そうだった)
って言ったら「かなり行かないとないので呼んであげる」ということになって
一晩泊めてもらったんです(もちろん宿泊代はらいました)
ガリガリに固定してもらって一晩冷やして翌日お昼過ぎには痛みが引いたんで自分で運転して返りました
下山中すごく寒かったんだけど、ヘッドランプに電池がすごく気になってちょくちょく消して歩いたんだけど
月がすごく明るくて樹林帯意外はそのまま消して歩いた記憶がある
あと 足が腫れてきて靴に締め付けられるのも苦痛だったんだけど、一度脱ぐと腫れてしまい再び靴が履けなくなるって聞いてたんで
ちょと葛藤しました
867底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:53:07
すげぇ。ほんま大変やったなぁ。
痛いほどその気持ちがわかるよ。

詳しく書くと関係者に個人が特定されるといやなので書けないが、
自分は自力で動けず、
みつけてもらって、よんでもらって、運んでもらったよ。

体がつかいものにならず、病院でおむつ生活をおくったのが屈辱的でね・・・
859を書いたの自分だけど、
内容的には本心だよ。
勝手ながら863に深い共感を覚える。
868底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:54:47

>一度脱ぐと腫れてしまい再び靴が履けなくなるって聞いてたんで

それはいい判断だったと思う
ワンゲル時代友人がそうなってしまい、セーターとかヤッケとかをぐるぐる巻きにして靴代わりに降りたことがある
869底名無し沼さん:2006/11/05(日) 00:57:37
>仏なら2時間で降りれるところを8時間かけて降りたときは正直泣いた
絵に書いたようなアクシデントだね
でも自力で戻れてよかった

そゆ時のためにヘッドランプとツェツトとゴア雨具は必携装備なんだよね
870底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:01:26
>>869
>でも自力で戻れてよかった

これを読むと凹むなぁ。必携装備は全部持ってたけど、
怪我がひどかったんだよ・・
871863:2006/11/05(日) 01:07:56
>>859
相当たいへんな事故みたいやね 
自力で動くに動けず って俺ならちょっと耐えられないかもしれない


緊急救助訓練に参加したとき
自力下山が出来ないほどの怪我の場合6時間以内に医療機関に収容できなければその後の社会復帰に大きな影響を及ぼすと習った

運命を分けたザイル
http://unmei-zairu.com/
を見たとき 泣きそうになったな (照

872底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:14:33
>自力下山が出来ないほどの怪我の場合6時間以内に医療機関に収容できなければその後の社会復帰に大きな影響を及ぼすと習った

全くそのとうりだったよ(>_<)
翌日みつけてもらったけど、怪我の箇所が2倍くらいに腫れて自分の体と思えなかった。
気が狂いそうなくらいいたかったんだよーーー!

863、おりゃ、あんたに会ったら語りあいたいよ。

ザイルの映画はおれもみたよ。
「このままここにいたら、ただ死んでいくだけだから・・・」
あの言葉が怪我したときに頭の中で聞こえたよ。
まさにその通り。と思った。
873863:2006/11/05(日) 01:31:01
えっ ソロで怪我して一夜明かしたの?
それはきつい・・・・よくぞ生還されたと思う
夜 ふと このまま夜明けが来ないんじゃないかとか思わなかった?

俺は足の痛さよりも「なんで俺がこんな目に合わなあかんねん」って悔しくて泣きながら降りた

874底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:38:05
えらいよ、863。
あんたのように強くなりたい。

夜は一睡もできなかった。(苦笑)

863はその後、登山教室(!?)にいったの?
おれもいきたい。
リハビリしばらくかかったから、もう怪我したくない。
875底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:50:08
ひょっとして2日前のこの時間書いてた人?
俺は今 大阪の山岳会に所属してます
違ってたらスマン

稲村の自分の事故以来
仲間の事故に遭遇したり、悲惨な事故も聞いたけど
事故の予防も大事だし
事故が起こってしまったら それを速やかに解決する練習も必要なのかと。。
876底名無し沼さん:2006/11/05(日) 01:55:59
そうそう、そうだよ。
ってあんた、労山をおしえてくれた人?
それが863なの?

今年も冬山に行きたい。このまま臆病者になりたくない。
しかし怖い。
冬が近いから、どうやって今年冬山に行こうか焦ってる。
今まで2chみなかったけど、そろそろ冠雪するだろうし、
それできになって2・3日前から覗いてる。
877863:2006/11/05(日) 02:16:04
そうですか やぱり
>
>今年も冬山に行きたい。このまま臆病者になりたくない

事故の経験もあるなら 山の楽しさのリスクの側面知ってはるなら 急ぐ必要も無いと思うんだけど
878底名無し沼さん:2006/11/05(日) 02:27:16
ありがとう。そうやな。

勤労BのHP、初級登山学校みた。
冬季の募集要項に
「1日に40Kの縦走をこなせる人、もしくは夏場の初級終えた人」
とあって、1日に40Kというと和佐又から前鬼くらいまでかな!?
1日じゃいけない・・・。

だから、それに今申し込めないけど、
なんとかならんかなと思って、かじりついてたよ。
すまん。
879底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:23:07
3連休、大峰は水場涸れまくりでありましたな。
880底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:26:41
まじすか。
来週平日いく予定なんだけど、
行者還とかもダメ?
881底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:35:32
水持ってけば問題ないんじゃね?
882底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:38:38
>>880
降雨量が例年の半分とからしいよ。

>>881
880のために水ボッカしてやってくださいな。
883底名無し沼さん:2006/11/05(日) 22:53:31
ありがとう。水はもちろん持っていくよ。σ(^^;)
念のためにきいたのさ。
単独だから。

前に、前鬼から奥駆道にあげる途中で、
「ここらへんに水場あるってきいたんだけど〜」
(10年以上前の地図持参)という2人組に遭遇。
本宮までいく予定なのに、各人500mlしかもってなかった。( ̄b ̄;)

お腹坊まで戻って補充したほがいいと思ったけど、
「器ねーよ」って話だったから、
ペット1Lやった。
大峯知ってる山屋だったら考えれんなぁ。
884底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:04:33
>>883
沢があることはあるが‥
晴れが続いているとなくなる。
885底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:06:33
今年の大峯、降雨率100%の俺って...orz
まじここだけ雨降ってる(往き帰り周りは晴れてんのに)感じなんだけどなー
886884:2006/11/05(日) 23:07:59
北奥駆なら小笹、釈迦は枯れることはない。

人選は雨が降っていてもないに等しい。
あんなもの、すくえるかつーのw
887底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:08:14
>>883
これはツレ中に激昂をくらった。
「そいつら行かしたらあかんやろ!」
(止めろよ。水とかやって肩押すなよって話。)」って。
親切心のつもりでやったけど、後から反省したよ。
奥駆ハーフに対して500mlの水しか用意しとらんなんて、
普通の輩やないでね。

弥山とか、ガスが多いから雨量も多そうなのに、
水にはうまいことならんねぇ
888884:2006/11/05(日) 23:09:47
ミセンから発狂にかけての沢もな(大加美平じゃないよ)
889底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:12:00
>>885
わかるよ。雨あめアメ・・切ないよな。
来年は晴男間違いなしだよ。
今で厄を使い果たしてんだよ。
890884:2006/11/05(日) 23:13:51
 
今年のGW(最終日除く)と10月の連休(土曜日除く)は珍しく快晴だったが
晴れていてもガスっていることが多いな
891底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:15:55
>>888
水場をよく覚えとらんが、そうなんだ。
了解。そっちでテンパろかと思ってたから貴重な意見だったよ。
ありがちょ。
892底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:16:18
前鬼から南で迷いそうな所はありますか?
893底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:17:56
ジンセンの飲んだことあるよ。
背に腹はかえられず
894底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:18:24
>>890
そういう地形なんだろな。
俺は定年したら、ニッシーの代わりに弥山小屋をきりもりしたいよ。
好きだから。
895884:2006/11/05(日) 23:19:44
>>891
だって箕戦小屋はそこから引いているもんw
>>892
南奥駆は地蔵岳のところのみ。

896884:2006/11/05(日) 23:21:05
>>893
まさか、カメの水を飲んだとか
それとも岩とチューしながらかw
897底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:21:19
>>893
俺なんてしょっちゅう飲んでるよ!!
あれ、ガイどブックによっちゃ、
「万病に効く」なんだよ!?
ドラゴンボールでいやぁ、超神水だよ。カリン様の。
香精水は万病に効くのだ。
898底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:21:45
895さん
ありがとうございます。
899底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:24:07
>>896
893は溜まってる水飲んだの!?
あれは見るからに危険だよな。
確かに背に腹はかえれんが。
これでおもえもスーパーサイヤ人だよ!
900底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:27:10
ボンフラわきまくり。なのにすごいね
901底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:27:35
>>895
去年、奥守岳のとこで
倒木をさけようとして・・・という遭難があったらしい。
でも、南奥駆は稜線がはっきりしてるから、まず迷わないよ。
人通りが少ないから、迷うイメージがつくのかな!?
普通に歩ける人ならまず迷わんよ。
なだらかな稜線歩きを楽しんで!
902底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:29:34
>>901
ごめん。道迷い→救助要請。
903底名無し沼さん:2006/11/05(日) 23:36:41
ところで八経ってまだ雪ないよね!?
904884:2006/11/06(月) 00:06:18
>>901
奥森のところは広場みたいだし倒木があるけど
発狂〜釈迦岳間と違って遠くを見ていればわかる筈だがなw
>>903
11月中旬ころから振ってくるだろう

905底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:19:28
発狂から釈迦の間は、かなり迷いやすい場所があるんですか?
906884:2006/11/06(月) 00:25:21
>>905
道が途切れたり方向感覚がおかしくなったりするところがある
滑落事故も多いしな
そのかわり、行くだけの勝ちはある。
907底名無し沼さん:2006/11/06(月) 00:37:15
906さん
ありがとうございます。一人なので不安で不安で。
908底名無し沼さん:2006/11/06(月) 01:02:58
>>900 その他諸君
焼きサンマとか刺身とか食べないの?
米にだって虫の卵はいっぱい付いてるんだけどな
低温で保管するのは孵化させずに消費者に届けるためなんだよ。
というわけでその他諸々、言ってたらきりがないんだな。
909底名無し沼さん:2006/11/06(月) 04:21:03
>>907
ばんばれ2。いきゃなんとかなるよ。
釈迦の山頂と、笠捨山のすぐ傍の鉄塔らへんから、携帯(おりゃムーバだが)通じる。
(釈迦山頂は天候によっちゃあんま通じんが。)
怪しいとこはテープみてりゃ(変なテープついてへん)、
あんたのような慎重な人はまず大丈夫だよ。
いってらっさい。
910底名無し沼さん:2006/11/06(月) 04:37:58
807は前鬼〜本宮?
そいとも奥駆完走予定?
この時期だと寒いから珍しいな。
俺は去年前鬼〜行仙いったけど、1日目の持経まではひとっこひとりあわなかったよ。
911底名無し沼さん:2006/11/06(月) 05:13:36
釈迦の山頂は、東側(熊野灘方向)に向けたらムーバなら通話可能。
稜線の水場は秋、特に晴天続きだとあてにできない。
楊枝の小屋の下の水場はちょろちょろだった。
鉄パイプを少し下に傾けると、茶色い水が出てきたw
透明になるまでしばらく待って5Lほどためたが(それでも30分はかかった)、
底の方に茶色いへんなものが沈殿してきた(涙)
912底名無し沼さん:2006/11/06(月) 06:53:56
>>911
ありがとう。それをきいて今度楊枝いってみよと思ってたけど、
水はしっかりもってくことにするよ。
タダの水場があるだけマシかもしれんが、
荷物の重さと歩ける距離が反比例するから、どうしても軽量化を考える。
その点台高はいいよな。水が豊富。低山はそういうものかもしれんが。
913底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:11:58
底の方に茶色いへんなものが沈殿してても
少々のものは大丈夫なように鍛えるべし
世界中にはもっときちゃない水を(rya
914底名無し沼さん:2006/11/06(月) 10:18:43
MSRやKatadynの携帯浄水器があると便利
ちょっと高いけど
915底名無し沼さん:2006/11/06(月) 12:35:51
この3連休に前鬼から弥山にいってきたんだけど
水の確保に苦労した。
香精水は岩が濡れてる程度で落ち葉一杯のたまり水。
とても飲めそうになかったからレトルトの温め用と
卵の煮抜きに使った。
鳥の水も一滴もなく、八経〜弥山鞍部の水場もたまり水状態。
ひと雨ないと水の確保は厳しそう。
916底名無し沼さん:2006/11/06(月) 12:37:23
天然ミネラル水にプラス鉄分、良いかも。
917底名無し沼さん:2006/11/06(月) 13:16:55
>>915
ge、そぉなんや。
近々いくからすげー参考になった。
すまん、寒さもおしえて。
冬支度はしていくものの参考にききたい。
寒くて寝れんのつらいから;;
918底名無し沼さん:2006/11/06(月) 13:26:42
もいこ。
田原本市の好日山荘ってどんな感じ?安い?
今まで地元県内で用具買ってたけど
(しかし遠い)、今度大峯いくとき田原本よろかと。
すまそ。知ってる人おしえてくだされ。
919884:2006/11/06(月) 14:47:35
>>915
鳥の水が枯れてましたか。
めったに切れないんだけど‥
>>911
楊枝はあまり当てにならんな
小屋はめっちゃきれいけどw
>>910
南奥駆は上部の標高の高いところは危ないところはないし
南部にいけば標高が低くなるから11月一杯は大丈夫だよ

北奥駆は来週か再来週くらいから雪が降るから
滑落に注意 初心者は避けた方がよい
920底名無し沼さん:2006/11/06(月) 14:56:52
>>919
ありがとう。近々八経いくが雪くるか?と思って装備考えてた。
雪の八経はいったことない。冬は釈迦までしかいったことない。
あとは天和山とか低いのばっか。
滑りやすいの?八経。アイゼンもつめよかな。
ルートは七面山から予定。
921底名無し沼さん:2006/11/06(月) 15:25:10
909さん
ありがとうございます。勇気をもらいました。
910さん
前鬼から本宮やってきます。11月いっぱいぐらいは大丈夫そうなので。楽しんできます。
922底名無し沼さん:2006/11/06(月) 15:56:12
>>920
雪が降るのは例年11月中旬ころかな
下手にアイゼンをつけると歩きにくい、かといって
つけないとすべって崖下へ‥
923底名無し沼さん:2006/11/06(月) 16:24:50
あんがと。簡易アイゼンにするよv
924底名無し沼さん:2006/11/06(月) 19:14:19
>>921
自分、律儀やなぁ^^;。
925915:2006/11/06(月) 19:29:45
>>917
深仙の宿と弥山でテン泊したけど天気よかったから
昼間歩いている分には山シャツ一枚で十分だった。
休憩してるときや寝るときは羽毛クラスのジャケット必要。
深仙では早朝霜柱が立ってたよ。
当日の天候によっては完全冬支度でいかないと痛い目に遭うかもしれんよ。
10月さんみたいにね。

しかし深仙でのテン泊は今までで最高の夜だったよ。
満月で雲一つ無く大自然に包まれてる感じで神秘的だったな〜。
んで、10数頭の熊に追いかけらる夢をその晩見たw
926925:2006/11/06(月) 19:32:50
誤)んで、10数頭の熊に追いかけらる夢をその晩見たw

正)んで、10数頭の熊に追いかけられる夢をその晩見たw

スマソ
927底名無し沼さん:2006/11/06(月) 19:47:18
>>925
おー、多謝2、あんがと。やっぱさみぃか。
深仙羨ましいなー。あそこ俺がいくとほとんど風が強いんだよ;;
俺もそんなんしたい。
了解、防寒と水対策念入りにやる。
928底名無し沼さん:2006/11/07(火) 00:17:51
スレの伸び方見てもわかるように、
大峰は北アの小屋が閉まる今の時期がいちばんいいよ。
GWのころもいいが、空気がすんでいる秋が最高だな。
6月から9月までは蒸し暑くてやってらんない。
問題点はやはり、水の確保と朝晩の冷え込みぐらいか。
千丈平のかくし水も渇れているのかな?
929底名無し沼さん:2006/11/07(火) 00:38:15
>>928
同感。秋冬の空気の澄みっぷりは最高だね。
雪を懐いた大峯の山々をみていると胸が締め付けられそうだよ。
なんてな。(笑)

冷え込みや日照時間短いの辛いけど、
夏の山ダニと湿気も辛いから・・・まぁ何でも満点とはいかんね。
千丈平は、先週とか行った奴絶対いんじゃね!?
誰かレスくれ。
930底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:00:52
そろそろ次スレの検討を
立ってから5年近くかかったがやっと1000に行きそう
このスレは2chの歴史とともにゆっくり歩んできたと言っても過言ではない(←あほ?)

単にパート2じゃなくて この山域らしいパート2表現はないもんかな??
931底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:13:33
>>830
なんぼ過言やねん!(笑)
でもえぇ提案やな。
誰か案ないん?
932底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:17:35
誰か台高山脈南部の整備をする気はないんか!
一定距離間にプレートを取り付けてくれれば十分なんだけどw
933底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:18:59
山彦さん整備おねがいします。
934底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:20:14
やっぱ、やまぴーだよ!
>>932、やまぴーに頼みぃな!

棟梁は女にゃ多弁で優しいよ(o ̄▽ ̄o)
女つかうべし!
935底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:23:25
>>933
同感
936底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:28:12
>>934
年季の入った女性なら数人いるが、大丈夫か?w

ベテ専用の山にしておいてはもったいないw>台高山脈南部
937底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:28:45
>>930
2ヒル
2座
2女人禁
2往復目
2連泊
2歩目
2雨

【関西の】大峰、台高【奥座敷】
【ヒル】大峰、台高【雨ばかり】
【登る山は】大峰、台高【雨ばかり】
【熊】大峰、台高【ヒル】

いまいちいいの重いつかへん
938底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:32:10
二発目
939底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:38:45
>>937
もっと乙女心をくすぐるような(爆、ロマンのあるのないんかい!?
って俺もすぐ思いつかんが。

やまぴーの棟梁は、塾女のがいーよ。
っつか、あんま書くとあの人に悪いから遠慮すっけど、
棟梁は決して無口じゃないよ!?女に対しちゃね。←老若とわず。
しもネタも結構いうよ。
940底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:46:10
>>937
お萌えはいつも雨なんかい(泣

なんかいい案ないかの
941底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:49:55
てめえも考えろや
942底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:50:52
考えとるけどうかばんねん。
おりゃ遠慮深いから安直にいえねーんだよ!!
943底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:55:08
>>941
すまんね。914が937考えてくれた人?
あんたの積極性に頭が下がる。まじで。

なんかいーの言いたいけど俺にはうかばん。
1番目の、いーね。
関西の奥座敷☆☆☆
944底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:55:35
おーい sageつつ書いてくれ
無駄にカウンターが・・・

時間がないので
赤帯付いたら平凡なので次スレ作ってもええか??
945底名無し沼さん:2006/11/07(火) 01:56:29
946底名無し沼さん:2006/11/07(火) 02:02:26
オレはむしろ自分の書き込み消したい。

せやで、いっしょ懸命書き込みしとんねん。えへ。

おニュウつくってや。平凡が一番やで、あんさん。
947底名無し沼さん:2006/11/07(火) 02:05:27
ステップ
948底名無し沼さん:2006/11/07(火) 02:21:28
リミットが近づいているので↓でもええかな??

【関西の奥座敷】大峰、台高 その2


いにしえの神話も多い「大峰山脈、台高山脈」
一度行くと忘れられない景色 人々を魅了する山々
ハイキング、縦走、沢登り、渓流釣り クライミング、温泉
ここに行かずに山を語ることなかれ

その素晴らしさをどうぞ!

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1010840283/l50
949底名無し沼さん:2006/11/07(火) 02:26:50
ありがとう!上出来!
950底名無し沼さん:2006/11/07(火) 06:48:01
>>948
おー、掛詞的なのがえぇやん!
うまい!
951底名無し沼さん:2006/11/07(火) 07:01:21
【駆けよ】大峰、台高を語ろう 2駆目【果てまで】
952底名無し沼さん:2006/11/07(火) 23:50:49
【雲海】大峰、台高を語ろう【山脈】

いまいちやなァ
953底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:08:10
あまり大風呂敷だと煽られるので マタリ系にしたほうがいいんとちゃうかな
このスレは大峰のはんまのいいネタの話題にしたい
954底名無し沼さん:2006/11/08(水) 00:24:41
今日寒波がきて急激に寒くなったな
この調子だと大峰、台高、比良山系は雪がふるのも近いな
955底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:34:14
>>953
お萌えー奴やな。
ではまたり風に
[静寂の山々]大峯・台高山系を語ろう[祈りの道]
いまいちやな…俺は『関西の奥座敷』がいー。あれをかきこんだ人が一番考えたと思う。ほんま奥座敷!やし。
とゆーわけど俺は明日座敷で遊んできます。IN 稲村ガ岳。
今現地だけどめちゃさみーよ。954のいう通り冠雪ちかいな。下界・天川村で2、3度っぽい。日中はあったかいけど夜間は冷え込み激しい。
956底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:38:12
>>955
今、稲村におるんか?
明日は暖かくなるみたいだから凍死せずに生き延びろw
957底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:45:12
>>956
すまん、ちゃうで。まだ天川村観光案内所の駐車場で仮眠体勢。
山中は零下10度くらいちゃう?昨日の寒気にびびって山でねんのやめた;;。雪山すきやけど、さみーの苦手(-_-)。
958底名無し沼さん:2006/11/08(水) 23:58:17
今度の飛び石連休、台高方面で縦走の予定なんですが、結構寒そうやねえ。
荷が重くなりそう。
959底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:02:03
>>957
あ、あの駐車場か。
夏場でも涼しいからな 夜明けあたり強烈だろうw

で、明日は御手洗渓谷経由で洞川に行って稲村にのぼるのか?
スッテンコロリンいかないようになw
960底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:04:26
えーなぁ、縦走!
でも確かに寒そう。
葉が落ちて見晴らしがいーのや、ヒルがいないのはいーけど、さみーね。
薪にゃことかかんから、晴れてる限りばんばん燃やして!ばんばってなー!
961底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:04:29
>>958
明神平は10月末の土日に行ったが
風がきついわ結構寒かったよ

962底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:07:53
あ、紅葉はどうかね?
3日に天川紅葉祭りがあったみたいだが
963底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:12:11
去年の今頃に発狂〜釈迦をやったが小屋で体感的に2〜3度程度だったように思う
下界でその温度なら山頂は相当寒いな 霧氷がみれるかもw
964底名無し沼さん:2006/11/09(木) 00:33:15
>>962
すまん。天川村に入ったのが夜で紅葉具合がよくわからんかった(・_・|。明日書くよ。
>>959
ありがとう。孤独な俺は959のささやかな書き込みがうれしいよ。
昨夜は大塔の道の駅でねて
今日誰もいない七面山に登ったが、
一番淋しかったのは、
道の駅で隣にカップル車両がきたときだった(苦笑)。
性別のせいかYH等一人泊まっても詮索されたり面倒。結局車中泊が一番楽だよ。
でもこのPA、トイレがないのが難点……。さっき寝酒飲んだからいきたいのに…我慢は美徳だ。
とりあえず防寒しっかりしてく。さんきゅ。
965底名無し沼さん:2006/11/09(木) 01:04:09
去年天川YH泊して、翌日山へ。
日の出前に出発しよと車みたら貼り紙が…『あなたすきよ』。
昨日食堂で会った奴、ケーバンかいてあった。
一番びくりしたのが、ふと気配を感じて頭あげたら、窓からそいつがほほえんでたことだった。( ̄□ ̄;)!!
朝の5時にこえーーよ!!
以来俺はYHに泊まらない。
何の害もないとわかっていても、
初めて会った印象のよくわからん人にそげんことされると、
ぼかぁ恐かとです。
親切心、旅心、、わかるけど、
状況もっとみろよ!!
あれ以来俺のねぐらは道の駅です。便所いきたい。
966底名無し沼さん:2006/11/09(木) 01:13:30
958と960以外はワシ一人で書いているべ

ま、平日だしな 十津川村も住民以外は誰もいないだろうw
天川村もしかり‥
俺は奥駆縦走路から外れた七面山はまだ手付かず。

それから道の駅は知らないが天川村案内所のところにトイレがあるだろ?
誰も駐車していないだろうから駐車場でしてもいいんじゃない
斜め向かいにポリボックスがあるがww

967底名無し沼さん:2006/11/09(木) 01:31:41
ありがとう!!966!!便所発見!!
今日ほど書き込みしてよかったと思ったときはない(>_<)。
しんどかったわー。
七面山はアプローチしんどい割りにそんなよぉなかったで。
林道を最終地点までつめれやん
(崩壊しとるせいで1時間くらい歩く)のがしんどい。
八経へのアプローチ考えてたけど、
荷物しょってあの道はえらいとおもた。
(えらい割りにあけぼの平以外あんまよぉないし)
あけぼの平は釈迦〜八経の展望台やったけど、
俺はあんたの釈迦〜八経がひじょーーに羨ましい。
恐いのと、
交通の便が厳しい(かといってピストンえらいし…)ので、
いきたいけど、いったことない。
968底名無し沼さん:2006/11/09(木) 01:40:51
トイレが見つかって何より‥w
俺は大峰山系など奈良の山に行くときはバスなんだよね
縦走が中心だから車を使うと不便で不便で‥
で、テントも持っていくから未だに宿に泊まったことがない
奥駆けは避難小屋が充実しているからテントすらいらないけれどw

帰りまた天川村案内所に戻ってくるんだったら
知っていると思うけれど角のところに「まえひら」という食堂がある
だいぶ待たされるけれど結構ウマイ。
旅館も併設されているみたいで日帰り入浴も可能みたいよ
969底名無し沼さん:2006/11/09(木) 02:22:00
次スレ立てました
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1163005382/

全部の意見は反映できなかったけど許してくれ
力不足でごめん 前スレ立てはった人ありがとうございました


【関西の奥座敷】大峰、台高 その2

神話も多い「大峰山脈、台高山脈」
一度行くと忘れられない景色
人々を魅了する静寂の山々 祈りの道へようこそ

前スレ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1010840283/l50

970底名無し沼さん:2006/11/09(木) 07:25:10


よいスレだったな
最後はみんなで送ってあげよう
971底名無し沼さん:2006/11/09(木) 12:42:17
このスレには大変お世話になった
次スレでは情報提供できるようがんばるよ
972底名無し沼さん:2006/11/09(木) 13:15:12
返答がないということは










「凍死」したか?w
973底名無し沼さん:2006/11/09(木) 13:41:15
普通
午前中登って 今頃下山してるだろうが
974底名無し沼さん
昨日釈迦ヶ岳いってきたよジンセンで昼飯昼寝付き最高の天気でした