381 :
Mr.ダイオキシン ◆kmNaURZ6 :02/04/21 20:13
私は371ではないけれど、
口径(cm)の10〜20倍ってのは天体望遠鏡の最大限度倍率のことでは。
何か間違いをいったみたいだね。
あまり考えず、ちょっと参考にした本は
立風書房の「図説月面ガイド」白尾元理・佐藤昌三共著
p110 月面観察に適した望遠鏡あたりを参考にして書き込みました。
「しかし過剰な倍率は像が拡大されすぎてぼやけるので、かえって見にくくなる。
口径に応じた見やすい最大倍率があり、これを有効最大倍率という。
有効最大倍率はセンチメートルであらわした口径の10倍から20倍の倍率である。
つまり、口径10cmの望遠鏡ならば、100倍から200倍が細かい対象を見やすい倍率である。」
無批判に信じた私がいけないのかな?
けれど、天体望遠鏡、特に屈折のフローライトでは、8センチクラスでもかなりの高倍率をかけても
像は崩れず、かつ見やすくなるけどなぁ。
なんかその計算式は経験的に違うような気がしますが?
>>382 地上望遠鏡では経験的にも当たっているよ。
50mm口径で、20〜40倍のズームを使ったことがあるけれど、50mmでは20倍が限界だというとがまじまじと分かった。
天体望遠鏡の世界でも、点光源じゃない天体を高倍率でみるひとは、ドブソニアンだったけ、そんな名前の巨大な口径の望遠鏡使うでしょ。
384 :
底名無し沼さん:02/04/22 02:33
ニコン・スポーツスターの8xを愛用してるけど、価格も
手頃だしコンパクトで持ち歩きに便利(ポケットに簡単に入る)だし
すごくいいぞこれ。外で使うのにちょうどいいサイズだと思う。
ドブは大口径低倍率で主に集光力を武器として、眼視で系外宇宙を楽しむモノです。
高倍率なんかかけたら、日周運動であっという間に視野から対象が逃げていきます(w
ドブは微動装置や追尾装置なんかあまり付けません。
あと天体を見る人は別に点光源ばかり見ているわけでありません。
月面はまさに地上を見るのと変わりません。
惑星の眼視スケッチ派は15センチぐらいの良鏡で200倍から300倍ぐらいで観察しております。
そんな低倍率ではおよそスケッチなんか出来ませんよ。
どうも、地上派と天文派は乖離が激しいようですけど、基本的に一緒のはずですがね?
天文派で一番うるさいのは写真派です。
水素増感銀塩派、冷却CCD派、星野派と多岐に分派しております。
因みに私は、初心者観望派、カーストでいえば最下層です(w
5センチでも100倍は行くでしょう。
地上派のレンズはアクロマートが多いと思いますが、
アクロマートでも色収差を気にしなければ、
60倍や80倍ぐらいは十分いけると思います。
そのズームの接眼鏡がいけなかったんでないでしょうか?
また焦点距離が短くいわゆるfが明るかったので、
高倍率にむかなかったのかも知れません。
アクロマートはf値が大きい、つまり長焦点の方が色収差が出にくいのです。
386 :
底名無し沼さん:02/04/22 06:05
>>371 双眼鏡の使われ方って、そういえばドブに似ているかも?
ごく低倍率で星雲や星団を見たり、月面や木星の衛星を見たり、
それも手持ちでね。
理論的には50ミリで60倍もありかも知れないけど、意味無いような
気がするよ。大体そんなの、そもそも売ってないって。
387 :
底名無し沼さん:02/04/22 18:58
天文台!!!
>>385 そうかなあ、天体は惑星や銀河をのぞいて、点光源でしょ。
所詮は特殊なものなんだよ。
その世界の常識を一般化されるとは、なんとも。
>>385 >惑星の眼視スケッチ派は15センチぐらいの良鏡で200倍から300倍ぐらいで観察しております
こうやって、機材の能力を超えたところで勝負すると、神秘的な力が空から舞い降りてくる。
そんな人たちが、火星に運河をみた、とか、「ロマン」をかきたてる報告をしてくれたんだろうなあ。
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デリバリーヘルス〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
391 :
若干スレ違い:02/04/23 01:37
>>389 それは言い過ぎだよ。
確かに惑星にはツアイスの接眼でなきゃ見えないモノがあるという人もいるけど、
スケッチをする人は一般の人が見逃すような淡い模様をしっかり観察している場合が多いよ。
木星のSBの攪乱や火星の砂嵐なんか、いち早く見つけているみたいだよ。
人に見えないモノまで見えるのはやはり日頃の精進だと思う。
火星の運河や月のオニールの橋なんかで騒いだのは確かたまたま見た新聞記者でなかったっけ?
私もあまり良い光学系を持っていないし、経験に裏付けられた観察眼を持っておりませんので、
火星なんか大接近の時でもあまり模様が見えません。
大口径を覗いても、なれない人なら、あまり見えないのが惑星眼視の世界です。
その点月は良い。よーく見えます。トリスネッカー山麓の入り組んだ谷が夏のシーイングの良い、
いわゆる良夜が来ると見えてくるのです。
山登りばかりでなくたまには月面の地形を観望すると楽しいよ。
クレーターの中に大きな尖塔が聳え、長い陰影を引いているのを見ると、ちょっとした山登りの気分になります。
地球と同じく山には名前があり、それを覚えるとまた愛着も違いますよ。
また、光線具合が刻々と変わってきますので、同じように見える夜に出会うことはまずありません。
月は単に満ち欠けしているだけでなく、わずかながら摂動しています。
山好きは月の地形に詳しくなると、またパラダイムが拡がりますよ。
>>391 天文と地上の違いがもうひとつわかった。
天文では、かなりの時間をかけて、同じ対象をみるんだ。
地上、動くものをみるひとなどは、どんなことはむり。
時間をかけてみるということは、時間軸に多量のデータが累積されて脳内で情報処理されて、ノイズ除去される。
のだと思う。
同じ対象で多数サンプリングしたデータを加算して平均すると、ノイズレベルが下がる理屈。
天文で光学能力を超えて見ても、微細なものがみえるというのはそんな理由じゃないのかな。
393 :
底名無し沼さん:02/04/23 08:47
>>392 結構正解だと思う。
同じ対象を毎日繰り返し見てると、「あれ?なんかいつもと違うぞ?」というのが
まず直感的にわかるようになる。
天文観測は、慣れと経験が必要なんだろうね。
>>393 面積次元で足りないものを、時間次元で補うということか。
ふんふん。
395 :
底名無し沼さん:02/04/24 03:40
みんなも、月面を見よう。
東京みたいな光害のど真ん中でも、たっぷり楽しめる自然観察です。
望遠鏡はなるべく15CM以上の長焦点型のニュートン反射がよい。
結構初期投資に見合う楽しくて長続きする趣味ですよ。
間違っても写真なんか撮ろうと思わないことです(W
上手く撮れずにどんどん深みにはまって行くこと必定です。
山が趣味の人は結構天文とかバイク好きが多いと思いますが、いかがですか?
396 :
底名無し沼さん:02/04/24 04:08
>>395
確かにk星見るのも好きだしバイクも乗ってるけど、さすがにニュートンはスレ違い。
でも、月を見れっていう主張は良いですな。
しょぼい双眼鏡でも、月を見たら世界が変わりますよ。
今日明日みたいな明るい月を見ても素晴らしく感動すると思うけど、、、
いわゆる三日月を双眼鏡で見て御覧なさい。今日から十日後くらい。
地球照の部分の美しさや、昼と夜の境目のクレーターの微妙さを満喫できます。
月を見るなら、倍率は低い方がいいよ。六倍から高くても十倍程度。
明るいから口径は関係なし。
397 :
底名無し沼さん:02/04/24 21:45
このスレ読んでてニコンのモナーク(8x42)が気になったので、
某ヨドバシカメラに行って、ショーケースの中から出してもらってのぞいてみた。
ビクセンのアペックスプロや同じニコンのエスパシオより若干落ちる感じ?
まあ、こんなもんかって感じ。
その後ニコンのサービスセンターで、これもショーケースに入ったモナークを、
展示中の高級品、8x42Dと比べたら、自分の目が節穴なのか、モナーク、大健闘。
思わず、違いがわからない…といったら、ニコンに人に怒られました(^^;;;
しかし、同じモナークで、こんなに印象が違って良いものか?
あ、当方眼鏡使用です。
398 :
底名無し沼さん:02/04/24 22:13
>>397 ふーん、びみょーだなぁ。エスパシオってあんまりいい印象
ないんだよね。見え味はアペックスプロのほうがずっといいと
思うんだけど。こんどモナークも覗いてみよ。
ところでフォレスタも覗いてみてあげてください。
399 :
底名無し沼さん:02/04/24 22:21
400 :
底名無し沼さん:02/04/24 22:25
400げっと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>>398 すいません。おっしゃる通り、見え味、アペプロの方がいいです。
でも今使ってるのがニコンの8x30Dなので、エスパシオはその延長にある
(実際事実上の後継機だと思う)感じで、アペプロに比べて微妙にルーズな
見え方が、見なれた感じなんだと思います。アペプロはクリアでキリキリ
来るぐらいに感じます。
フォレスタは実視界8.8度か!ニコンの8x30Eと同じ視界、しかも大口径。
期待出来そう。今度のぞいてみます。
>>397 モナーク、良いですよ。
私も、展示会で覗いてみました。
なかなか、クリアな視界。
で、私も横にあった最高級ニコン8x42をみました。
あれ、あまりかわらないなあ。
こんどは交互に覗いてみる。
んー、やっぱり違う。
8x42は、明るいしパキーンときている感じ、凄い。
ニコンの人にきいてみる。
「やっぱ、8x42いいねえ。よくみると違いがわかるYO!」
「モナークも中国製造にしては健闘してると思うんですが」
そうか、モナークは中国製だったのか。
確かにいわれてみないと分からないぐらいのクオリティ高さだ。
403 :
底名無し沼さん:02/04/25 00:22
モナークも良さげだけど、俺はやっぱりワイドがいいな。
404 :
底名無し沼さん:02/04/26 12:06
>>401 ああ、なるほど。8×30Dって昔のIFの防水のダハね。今どきのよく出来た
ダハと比べると確かにキレがない(藁。でも山にはよく持っていってます。
特に冬季。
8×30Eも持ってるけど最近持ち出してないなぁ。よく見えるから天気のいい
ときの鳥見とかにはいいんだろうけど。
405 :
底名無し沼さん:02/05/24 17:46
防止age
406 :
底名無し沼さん:02/06/11 22:52
407 :
底名無し沼さん:02/06/12 05:12
山にはキヤノソの5x17FCしか持っていきませんが何か?
メガネかけてても見やすいけど、コーティングは価格相応
408 :
底名無し沼さん:02/06/12 05:37
409 :
底名無し沼さん:02/06/15 20:14
山にミクロンはどうですか?
6倍のが使いやすそうなんだけど
隣のオネェちゃんの部屋を覗くなら6倍、
オネェちゃんのパンティー観るなら8倍、
パンティーの染み観察するなら12倍は必要
ミクロンはアイポイント短くない?
412 :
底名無し沼さん:02/06/24 12:28
予算4〜5万円
口径40mm〜50mm
でお勧めはありませんか?
ビクセンのアペックスプロがいいかな〜
と思っているのですがどうでしょうか?
>>412 倍率と、見る対象が書いてないから、イマイチ具体的にお勧めできませんが、
やはりキヤノン10*30IS実売価格46000円が良いかと。
口径は30ミリですが、三脚の必要が無い事、それによる機動性の良さで、
これに勝るブツは無いように思います。
ところで口径40-50ミリにこだわる理由は?それとどれ位の倍率が欲しいの?
414 :
底名無し沼さん:02/06/25 03:28
8х25ISっていうのも発売されたようだ。
バードヲチングならこっちの方が良いんじゃない?
レスありがとうございます。
ちゃんと使用目的書くべきでした。申し訳ないです。
>413
>口径40-50ミリにこだわる理由
主に星が見たいんで、40mm〜50mm程度
必要かな、と思いましたので。
>どれ位の倍率
8〜10倍程度でお願いします。
>414
確かに鳥も見たいとは思っているんですけど、
やっぱり星見中心になりそうなんで。
25mmクラスでも結構星は見られるものなのでしょうか?
416 :
底名無し沼さん:02/06/25 23:55
>>415 星なら40mm以上でいいのでは?
ニコンとかキャノンとかペンタックス買えばいいのでは?
これ一台、というのならニコンの高いの買えばいいのでは?
417 :
底名無し沼さん:02/06/26 02:25
>>415 星を見るなら、やはり8*42前後の仕様の物が良いかもしれません。
ただ、おそらく三脚が欲しくなると思いますよ。8倍が手持ちの限界と
よく言われますが、結構プルプルするもんです。
10*30ISは、友人の物を覗かせて貰った程度ですが、そりゃもう感動的に
プルプルしないです。ユラユラはしますが。
明るさに関しても、瞳径3mmで、しかも両目で見るわけですからね。びっくり
するほど暗くは無いですよ。
レスありがとうございます。
>416
ニコンの高い機種はいくらぐらいになるのでしょうか?
4〜5万円で買うことができるのでしょうか?
ニコンって高いイメージがあるんで。
>417
>8*42
そうなんですか。
8倍でさえ結構プルプルするんですか・・・・
それでも、「こんなもの見れたもんじゃない」って
程にはならないですよね?
>10*30IS
防振っていいみたいですね。
でも、びっくりするほど暗くはない、とは言っても
40mmクラスと比べると結構差が出そうなん
ですけど。どうでしょうか?
419 :
底名無し沼さん:02/06/26 12:12
星を見るときに口径の差は明るさもあるけど視野の広さです。
420 :
底名無し沼さん:02/06/26 23:41
>>418 プルプルはしますね。個人の体力、筋力によって違いはあると思いますが、
一定の重量のあるものを、いつまでも固定できるもんじゃないです。
私の知ってる人が、あるグッズを使ってました。うまく説明できませんが、
手の骨を折ったときに、首から包帯で吊るでしょ?そんな感じのブツで、
通販で買ったと言ってました。これが怪しいながらも優れもので、プルプル
しなくなります。三点支持の効果だと思いますが、、、。そういうのを使えば、
手持ちでもイケると思います。あれはなんていう商品名だったかな?
たしか「????ちゃん」とかいう感じだったけど。こんなあやふやじゃ、
検索も出来ませんね。ごめんなさい。
それと、
>>419が言ってる様に、視野が広いというのも大事なファクトです。
諸元表で、「見掛け視界」が60°以上、もしくはワイドと明記してある物が
天文用に適しています。導入に有利だし、見た目の迫力が違いますね。
それと、参考になると思うサイトを紹介しておきます。
http://binoculars.tripod.co.jp/wagagen2.htm http://homepage1.nifty.com/himeten/index.htm
>419
口径の事しか考えてませんでした。
助言、ありがとうございます。
>420
>包帯
首から包帯、ですか。優れものでも、
ちょっと外じゃ怪しくて使えませんね。
>見掛け視界
キャノンのホームページを調べましたけど、
キャノンの10×30ISはぎりぎり60°ですね。
もうこれにしようか、と考えてます。
紹介してくださった「双眼鏡愛好会」でも
評価がいいみたいですし。
>参考になると思うサイト
わざわざありがとうございます。
かなり役に立ちました。
422 :
底名無し沼さん:02/06/27 13:07
ペンタックスのデジカメ機能つき双眼鏡。
なんか欲しい気がする。
423 :
底名無し沼さん:02/06/28 02:52
>>421 10*30ISなら絶対後悔しませんよ。保証します。
ただ、、、星を見るのがメインと
>>415でおっしゃっていたので、口径30ミリは
確かに少し小さいかなと思わないでもないです。でも、より星見に適している
15x50ISは、実売価格で十四万八千円ですから、、、
実は、私の双眼鏡は10*50なんですよ。これに一脚と自由雲台を組み合わせています。
その他に、三脚と微動雲台と対空型フィールドスコープを組み合わせて、双眼鏡より
もうちょっと高い倍率で見たい対象を見ています。
天文写真への興味が薄れたので、赤道儀と望遠鏡の出番は少なくなりました。
私の場合、一番手軽な星見のスタイルは10*50(ビクセンの旧アスコット)に一脚
と自由雲台というスタイルです。
実はこれが一番C/Pが高いかもしれません。キヤノンのIS勧めておいていまさら言う
事ではありませんが。
でも、ISの心理的バリアの低さは特筆すべき物があります。
だってやっぱり、たかが星見るのに一脚やらビノホルダーやらを
組み立ててガタガタするより、10*30ISをすっと取り出してヲッチす
る方がクールですからね。
ともかく、双眼鏡を買う(覗く)ことで幸せを貴方に。(気障だ、、、)
424 :
底名無し沼さん:02/06/28 03:00
>>423 キャノン(観音)の防震は動作すると星像が点でなくコマ状になると、
天文スレにありましたが、そういうことはありませんか?
あと、ビノとかいう、笠原トレーディングのロシア製の双眼鏡が広視野で
星を見るのに最高だといわれてますが、星像については周辺部が最悪だと
賛否両論渦巻いていますが、どう思われます?
425 :
底名無し沼さん:02/06/28 05:04
>>424 各種スポーツ新聞のトップの写真を見てください。
殆どのスポーツカメラマンは、キヤノンのIS望遠レンズを使っているはずです。
コマ収差をその写真から見て取れるでしょうか?
それと、笠井のビノキュラーですか、、、。
覗いた事無いんですよ。でも、広視野なら天文に向いてるのは確かです。
それで、周辺像が多少崩れても真ん中が超かっちりしてればいい人もいるし、
まんべんなくハッキリしてるのが好きな人もいるし、好みの問題としか、これは
いえないです。自分は、周辺が流れても、ワイドで真ん中がカッチリ見える
感じが好きです。眼前に一杯に星空が広がって欲しいし、凝視するのは多分
真ん中の対象だと思うからです。
>423
もうそこまで言われたら10×30ISしかないですね。
分かりました。これにします。
いろいろお世話になりました。
本当にありがとうございました。
427 :
底名無し沼さん:02/06/28 09:56
騙されるんじゃなーい、ホームセンターの2980円で充分じゃーー。
428 :
底名無し沼さん:02/06/28 12:01
↑
登山に行って、ふと見るなら¥2980でも良いですが、
鳥や星を見に山に登る人には、それなりのモノがいる。
429 :
底名無し沼さん:
ニコンが二万円くらいで6×30くらいのダハを出してくれれば
買うんだがなあああ!。