関西地区でお奨めのキャンプ場はどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
66底名無し沼さん:02/09/22 11:49
白浜のグランパスどうよ?
紀勢線白浜駅からバス有り、入り口にローソン有り、
パオだかゲルだか、そんなのも有ったぞ、たしか>>65
67底名無し沼さん:02/09/22 11:53
関西には無い
68底名無し沼さん:02/09/22 13:21
光滝寺キャンプ場、岩湧山の和歌山側で駅から歩いて40分くらいかな、車でもいけます。オートキャンプは不可。谷合のキャンプ場。バンガロー、管理人もいるので便利。
焚き火もOK。途中の川は渓流釣りが出来ます。マイナーすぎてるかも知れませんが、オススメ。
ちょっと遠いですが、近鉄の鵜方(伊勢)よりバスですぐ とも山キャンプ場、夏はプールもあり、海も斜面を下ればすぐ。サイトも整備されていてキレイ。
かなり前に行ったキャンプ場です。たぶんまだ在ると思います。キャンプ場のガイドブックで調べてみてください。
69底名無し沼さん:02/09/22 14:00
当方、堺在住

寒くない−−−和歌山県
新鮮な魚貝類−−和歌山県 海沿い
犬を飼っている−−ペット持ち込み可
遠くない−−−−−日本海、伊勢方面、淡路島 不可
この条件にあてはまるキャンプ場は少ないですね。
10月はじめに子供連れで行くキャンプ場を探しています。
日の岬は風が強いと聞きますし・・・・・・。
70底名無し沼さん:02/09/22 14:37
大仙公園、大泉緑地
7169:02/09/22 16:38
ですな。
新鮮な魚介類は、イケチュー、松源、西友・・。
ペットは可ですな。
バーベキューは?
実際には みんな やってますな。
タープもなんとか張れるでしょう。
テントはどーなるねん?
72底名無し沼さん:02/09/23 00:10
エロリの大好きな、天保山。
7369:02/09/23 17:19
72>
天保山で新鮮な魚介類はどこで
手に入れるねん?
なんたらプレイス?
74底名無し沼さん:02/09/25 10:57
>>69
加太はどう?行った事無いけど。
75底名無し沼さん:02/09/25 11:51
>>69
赤穂海浜公園は?堺からだと3時間くらい近からず遠いからず。
海の幸は美味しいし、近くに温泉ある。
隣は遊園地(入園は無料)だから子供も飽きない。
買出しもすぐ近く(車で5分)にコープ、ローソンがある。
難点は街が近すぎること。
ちなみに私は近すぎて宿泊では利用したことが無いです。(W
キャンプ場
http://www.autocamp.or.jp/autocamp/GUIDE_00/KINKI/KK_BANTAN/kk_ako.html
海浜公園
http://dir.yahoo.co.jp/regional/japanese_regions/leisure_facilities/amusement_thema_parks/hyogo/000381/
7675:02/09/25 13:27
>>69
スマソ、ペット不可だったよ。
7769:02/09/26 23:40
>>74
どうも。
なんか加太は、交通量の多い道に近くて
暴走族がうるさいらしい。
わたしも昔は「同じ穴のむじな」だったけど
今では、多分 普通の人以上に
やつらがむかつく。
キャンプ場でそんな感情的な夜を
すごしたくない。
>>75
赤穂いいかもしれないですね。
どうも。
昔、仕事で赤穂火力によく行きました。
一度、帰りに遠回りして海辺を走りましたが
きれいなところだったように記憶している。
>>76
・・・・・・・・・・・。
いや、いいよ ありがとう。
78底名無し沼さん:02/09/29 23:05
和歌山県に良いキャンプ場あるけど、都会のDQNに荒らされるといやだから教えない。
79底名無し沼さん:02/09/29 23:31
>>78
なら書くなよ
80底名無し沼さん:02/09/30 00:06
こないだ琵琶湖の牧キャンプ場いってきますた
よかったですよ
ただ、トイレが最悪。便器に山盛りのウンコ
ありやびくっりしますた
8169:02/10/05 01:29
じゃーですね。
10月中旬に紅葉がきれいで
夜明けごろに寒さで目がさめるほど
冷え込まなくて、子供連れのキャンプの
出来るところ。
堺を中心に100km以内(直線距離)
「うまい魚はあきらめるし、少々の寒さは覚悟」で
どっか教えなさい。
8269:02/10/05 01:30
但し、
うんこのてんこもりべんじょ
は勘弁してください。
兄さん、そりゃ〜西成あいりん地区にある
三角公園でんがな。
近所のおばちゃんたちが、朝から朝食もってきて
くれはるし、見知らぬおじさんとカラオケ大会
できまっせ。
はよいきなはれ、おもろいでえ〜。
84底名無し沼さん:02/10/05 04:51
エロリのキャンプ村でーす
85>>81:02/10/05 11:13
10月中旬に紅葉がきれいな所は、きっと夜明けごろ寒さで
目がさめるほど冷え込むと思う。
8675:02/10/05 11:28
>>81
フォレストステーション波賀..でもきっと朝は冷え込む。
http://www.town.haga.hyogo.jp/fs_haga/
8769:02/10/05 22:25
83>
私の子供をそんな所になじましたら
私の子供の時代に逆戻りだ。
あのなー、今おれは中流階級に近いところまで
きとるねん。とにかく家族でキャンプに行くねん。
中流や。これが中流の生活や。三角公園て冗談やないで。
紅葉がきれいで、夜明けに目がさめるほど冷え込まない
キャンプ場を教えなさい。
85>
やっぱりそうしょうね。
「前記、紅葉の条件はあきらめた。」ということで
 教えなさい。」
86>
堺から何時間かかりますか?
8875:02/10/05 23:46
>>87
阪神高速湾岸線→神戸線→第2神明→加古川バイパス→姫路バイパス
→太子龍野バイパス→国道29号で3時間くらい?
(当方姫路、市内から1.5時間くらいで行ける)
http://www.town.haga.hyogo.jp/fs_haga/maple/access.html
8969:02/10/06 10:39
88>
ありがとう
90底名無し沼さん:02/10/09 00:12
曽爾高原
9169:02/10/09 00:22
そに?
92底名無し沼さん:02/10/09 00:23
10月中旬に曽爾は紅葉してないよ。
ススキは綺麗だが。
曽爾の紅葉は11月中旬。

金剛山のキャンプ場なら、10月中旬でも少しは紅葉してるかな。
9369:02/10/09 00:26
今、酒酔い運転の取り締まり厳しいわな。
親しいもんと酔っ払うまで飲むのも大変や。
近所に無料または格安のキャンプ場があったら
テント持っていってそこで飲めるわな。
ということで、そういう大阪府内または近郊の
キヤンプ場を教えなさい。
94 :02/10/09 11:39
9593:02/10/09 15:09
94>
おおきに。
しかし、大阪のキャンプ場ってこれだけか?
選択肢がないのう。
あかん、仕事中なので・・・・。

96底名無し沼さん:02/10/09 15:25
>>95
なんで、そんなしゃべり方やねん・・・
97底名無し沼さん:02/10/09 15:27
98底名無し沼さん:02/10/09 15:27
9975:02/10/09 16:58
>>69
まだ決めてなかったん?いつ行くん?
我が家は週末からの3連休で淡路島です。

http://www.mapple.net/outdoor/camp/index.asp
100底名無し沼さん:02/10/09 17:01
100げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとぅ!!
10169:02/10/09 19:20
みなさん、情報ありがとな。
>>95
一年ぐらい前から、たまに2ちゃんに投稿してるんやが
どうも、自分(中途半端な年齢)におうた文体がないんや。
硬たなったり、柔らこすぎて後で読み返すとはずかしかったり。
私(男)は別に関西弁にこだわりがあるわけとちゃうんやが
これやと割としっくりくるんで、とりあえず緊急避難的に
この文体にしとるんや。
別に自意識過剰でやっとるんやないが、すらすら書けるんで
投稿時の心理的圧迫が少ないんや。
10269:02/10/09 19:23
>>99
まだ決めてまへんねん。
一緒に行く予定の家族の御主人が
忙しいて行かれへんので男手が足りん。
デイキャンプになりそうや。
現在、玉川峡が第一候補。
しかし、MS-IMEやと 大阪弁は入力しづらいのう。
103底名無し沼さん:02/10/10 09:14
>>102
しかし、かちゅ〜しゃやと 大阪弁は読みづらいのう。
10469:02/10/10 21:35
か、か、か、かちゅーしゃて
なんでんねん、ねんねん。
105 :02/10/16 23:37
age
106底名無し沼さん:02/10/29 10:22
そろそろ来年のゴールデンウイークに行くキャンプ場の予約を...
107底名無し沼さん:02/10/30 21:03
運輸交通版に
【紀伊半島】R168・169・309【縦断】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1031963546/l50
スレが立ってます。カキコが少ないので自家用車で登山へ行かれる
R168・169・309のハードユーザーのみなさま情報おながいします。
108底名無し沼さん:02/11/04 20:50
109底名無し沼さん:02/11/10 22:52
110底名無し沼さん:02/11/25 00:15
これからの季節でも開いてるキャンプ場でお薦めないですかね?
野郎数人でバンガロー泊できそうなトコ。
(オレはテント張りたいけど持ってないやつとか
「寒いのヤダ」って言うのとかがいるので)
軽トレッキングできるところで、
近所に温泉ほかちょっとした観光できるとかあればいいんですが。
111底名無し沼さん:02/11/25 11:25
>110
じゃあ洞川キャンプ場だな。1月でも2月でも電話で予約すれば
OKだしバンガローも有。町営の温泉もあるけど旅館街の旅館に
頼めば薬草風呂に入れる。(お勧めは紀州屋)
吊り橋のある散策コースを行くもよし。大峰山を軽く登ってみるのも良し。
名水ゴロゴロ水を汲んでくるのも楽しいよ。
112底名無し沼さん:02/11/25 12:24
>名水ゴロゴロ水を汲んでくるのも楽しいよ。
10月の終わりごろの時点で
汲み取り禁止中やったよ。
113名無しさん:03/01/05 02:25
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
114底名無し沼さん:03/01/05 10:36
癒しならココ!!!
ホレ!
http://www.nova.ne.jp/novausagi/himitsu/himitsu_fla.html

5でBGMを鳴らす
115山崎渉
(^^)