関西地区でお奨めのキャンプ場はどこ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
そろそろ子供がキャンプできる年齢になってきたんで
いろいろ行きたいなあ 思うてます
ええとこ みんなで紹介して下さい
ただし オートキャンプは好っきやないんです

論点は
*高規格やけど安い
*規格はたいしたことがないけど、ロケーションがええ
*キャンプ場はまあまあやけど、ええ温泉が近いねん
ってな感じで お願いします
2底名無し沼さん:01/09/29 00:45
ビラデスト今津
3底名無し沼さん:01/09/29 00:47
マイアミ浜
41:01/09/29 00:58
すみません
>>2 さん
>>3 さん
なぜお奨めなのか、できれば理由もお願いします
5底名無し沼さん:01/09/29 01:22
>>2
>>3
両方高けーよ。

滋賀なら 牧にしとけ。
無料やし。
水は無い・便所汚い・雨降ると水没する の3拍子揃ってるし。
6底名無し沼さん:01/09/29 01:35
滋賀ばっかりやん
ほかに無いの?
7底名無し沼さん:01/09/29 01:40
天川村の洞川温泉のキャンプ場がよろしいかと。
村営 洞川キャンプ場がお勧め。(あくまで私的に)
雨天用に屋根があるテント設営サイトがあります。
近くに温泉もあるし今の時季だと少し寒いかもしんないが
人は少ないとおもいます。

http://www.vill.tenkawa.nara.jp/
82:01/09/29 01:51
1区画が広く150平米以上はある。
区画ごとに、流し台、トイレがある。
敷地内に大きな公園がある。
10人ぐらい入れる風呂がある。

こんなところでしょうか

キャンプ始めたての頃、子供も
小さかったのでよくここにいきました。
今は、高規格の所には行かないです。
91:01/09/29 02:04
2さん、7さん
ありがとうございます

トイレまで区画ごとにあるとは...
実は私、滋賀県に住んでいまして
マイアミは近所なので、良く通るのですが
気づきませんでした
ちなみに子供ができてからは、遊具がある、安い、近いという理由で
専ら妹背の里に入り浸っている今日この頃です
たしかオートキャンプとキャンプ場は別でしたよね

天川村、とっても良さそうですね
ちょっと遠いかな?大阪からどれくらいかかるのでしょうか?
何時かは行ってみたいです
10:01/09/29 02:24
そうですね。
大阪からなら2時間30てとこでしょうか?
今はかなり道路が整備されているので
それほど遠くに感じないと思いますよ。
309号線からの方が安心です。
11カヌー乗り ◆ZAPahat6 :01/09/29 06:35
洞川のキャンプ場に一票。ゴロゴロ水って名水があって美味しいよ
あと共同温泉もいいけど、紀の国屋(うろ覚え?)って旅館に風呂を
入りに行くのもいいよ、情緒があるよ。美味しい豆腐屋さんもあるよ
12:01/09/29 06:49
131:01/09/29 10:39
7さん 11さん ありがとう
めっちゃ行きたくなるような情報です
大阪から2.5時間
当方から大阪までが昼間なら1.5時間なので
朝出たら昼過ぎには着きますね

ほんとは、良い情報は出したくないんでしょうけど
みなさんに感謝します
14何でも屋太一:01/10/01 00:09
おーい 兵庫、大阪 頑張れよ
15底名無し沼さん:01/10/01 01:32
滋賀県ならいっそのこと福井に行ってもいいんじゃないかな。
大阪のような慢性渋滞ではないしドライブとしても楽しい。
地元の人には当然でも、海に夕日が沈むのはやっぱ感動。

子供がいるなら赤ぐり浜キャンプ場?(うろ覚え)がいいと思うよ。
橋でつながったとっても小さな島だが、キャンプ場のある森に
鹿がいるのでその辺歩けば70%ぐらいの確立で鹿に会える。
ただ岩の海岸沿いなので砂浜で遊ぶとかはできない。
あ、でもここは夕日見れなかったかな?
16底名無し沼さん:01/10/01 01:34
若狭湾まんせー
171:01/10/01 21:29
一口に福井と言っても
よく分からないのですが
小浜のほうですか?
それとも、敦賀、越前、福井(三国)?
よろしくお願いします
18底名無し沼さん:01/10/01 22:43
琵琶湖志賀町のBSCはやめよう
狭いところに詰め込むし イントラはH 女子は注意
19底名無し沼さん:01/10/02 10:13
ん〜〜。
兵庫なら生野銀山のキャンプ場かな?
子供が遊べる施設もあったような記憶が。
近くには黒川温泉もあるし。
20底名無し沼さん:01/10/05 00:23
age
2121:01/10/05 02:04
笠置でいいんじゃない。
22底名無し沼さん:01/10/10 23:14
age
23底名無し沼さん:01/10/10 23:20
大阪城公園(大阪市営:無料)
24おお:01/12/09 15:29
良スレの予感・・・
でもこのままでは、沈んでしまう。
ちなみに、>7さっん 天川村は、釣りとか、やったことあります?
25底名無し沼さん:01/12/23 07:58
>>23
青いテントがいっぱい
実は難民キャンプ
26底名無し沼さん:01/12/23 19:37
潮の岬がおすすめなんだけど、ちょっと遠すぎるよなあ。やっぱり。
27美子  :01/12/24 07:49
28底名無し沼さん:02/02/02 15:33
丹後の平海水浴場のキャンプ場
29無名しさん ◆EE/jNdf2 :02/02/02 21:52
上湯IN熊野川沿い
30底名無し沼さん:02/02/09 19:31
写生じゃなくて射精した
31底名無し沼さん:02/02/09 22:52
なんでそんなにポットン便所キャンプ場は
嫌われるのか?
32底名無し沼さん:02/02/10 12:46
大江山もいいよ。
33底名無し沼さん:02/02/20 18:27
浜が狭いところはいやだね
34底名無し沼さん:02/02/27 15:30
ガイシュツだけど洞川はイイ!古い街道の両脇にまるで江戸時代か明治時代ってな感じで
旅館が並ぶ温泉街を抜けるとキャンプ場が点在する。
村営の共同温泉も鄙びた雰囲気でイイ!映画で有名な天川も近い。
日本海側だと以外とみんな知らないけど神鍋がイイ!間隔の広い林間サイトに焚火もOK! 
周辺は夏はグラススキーやパラグライダー、天然温泉プール付きのスパも有る(車で5分)。火山の火口までハイキングもできる。嫁サンの実家のすぐ近くだから四季お世話になってる。あ〜教えたくなかった
35底名無し沼さん:02/03/02 09:45
びわこは釣り針が落ちているので注意
子供は特に危険
おまけに危ない暴走族もたむろしている
36底名無し沼さん:02/05/08 22:23
木津川上流は子供連れにお勧めと思う
37底名無し沼さん:02/05/09 14:59
笠置のことか? 
38底名無し沼さん:02/05/09 20:36
お薦め

マイアミ浜キャンプ場は実は
同じ場所に経営が違う2箇所のキャンプ場があります(W
@オートキャンプ場で情報誌なんかによく掲載されています、有名で
 確かに設備的にはお薦めですが、高いです。
↓ここが穴場
A確か町営かと思われる北側のキャンプ場で、オートキャンプはできませんが
 キャンプ場内は@のように区画に分かれていないので、広々しています
 昔ながらのキャンプ場といったところで、日帰りの団体バーベキューが
 多いですが、夕方には早々に撤収されるので@のキャンプ場と比べて
 のんびりできるので漏れ的にはお気に入りのキャンプ場です。
 トイレや洗い場も完備で、管理人さんたちもたくさんおられます。
  オートキャンプ場と違い、車が場内をびゅんびゅん走らないので
 子供ずれのお父さんも安心です。
 利用料もなぜかびくーりするくらい@とくらべると安いです。
  ただ残念なことがひとつ。冷蔵庫代わりに利用していた、目の前の
 コンビニがつぶれたことです(藁
 
 
39キャンプの鬼:02/05/09 21:44
兵庫県の馬場山はどうですか?
色々揃ってますよ。
40底名無し沼さん:02/05/09 22:44
俺が行ったとこでよかったと思うのは佐仲オートキャンプだな。
窪地にあって、周り四方が山に囲まれててなかなかいい。
舞鶴自動車道路に近いから便利。
風呂も檜風呂があってしかもタダ。(キャンプ代払ってる奴だけ)
ここでは鹿のたたきがあって、珍味なのでお奨め。
41底名無し沼さん:02/05/15 01:23
いーや、ぜーったいお勧めなんは、和歌山県の川湯温泉の木霊の里!!
行った奴ならわかる! なにがなんでもここがお勧め!!
ぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーったいぜったい
おおおおおおおおおおすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすすめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめめ
42底名無し沼さん:02/05/19 20:47
金がねーんなら笠置にいきな。小学生以上一人200円!!!
簡易トイレ、水道、近くに温泉まであるぜ! どうだ 
んでよ、もーっと金ないやつぁ ここに夜いきな、タダで出入り自由だからよ
昨日いってきてやったぜ。
当然、タダで、、、
43底名無し沼さん:02/05/20 23:14
潮の岬の「望楼の芝生キャンプ場」なんかどうよ?
安い!=料金タダ!
ロケーション最高っ!=本州最南端で目の前に広がる太平洋!
温泉近い!=サンゴの湯共同浴場!
ま、いくら和歌山とは言ってもチト遠いのが難点だな。
44底名無し沼さん:02/05/21 01:37
↑ あっ! そこいいよ! 思いっきり遠いけど、、、
でもね、スンゲー蚊がいるからさされまくりーの
45底名無し沼さん:02/05/23 01:44
舞島がお勧めです。タープは絶対必要です
暑くてたまらんぞ
46底名無し沼さん:02/05/24 00:19
海風キモチイーー
47底名無し沼さん:02/05/24 00:35
紀伊大島のキャンプ場は設備のわりに安かったと記憶しているが・・・。
48底名無し沼さん:02/07/08 23:32
ageとこう
49底名無し沼さん:02/07/09 00:16
>>42
京都の百井キャンプ場のロッジはフル装備で1000円。
たまらんぜよ。
50底名無し沼さん:02/07/25 14:56
天川村の「みのずみオートキャンプ場」ってどう?
河原に張り出したデッキサイトがあるって聞いたけど
行った事ある人いる?
51底名無し沼さん:02/07/25 18:00
城崎温泉近くの来日岳キャンプ場ってのに興味があるのだけど、
どんなところか知っている人教えてください。
温泉が近くなので、ぜひ行ってみたいのですが。
52底名無し沼さん:02/07/26 23:20
阪神・淡路大震災ときは神戸市内キャンプ場だらけだった。
寒かったのに・・・。
53底名無し沼さん:02/07/27 19:59
新幹線の新神戸駅から裏側の山を登ったところの「市が原」。
無料。トイレあり。近くの茶屋で薪を買える。
河原の石をあつめてコンロをつくり、焚き火ができる。
夜はイノシシがテントの周りを徘徊する。子連れは要注意。
素人にはお勧めできない。
54エミリー:02/07/27 20:57

              ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ナデナデ (´∀` )<最近いいネタないんだよね〜。。。
  _/ ̄ ̄ ̄ ̄\⊂( ∪ ) \________
 煤Q    ∪ ´∀`)(_(_)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ モキュモキュ
           ゚o
            〇
       (⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
       ( ̄\ ふふ。俺はここで毎晩フィーバーだぜ!
       (  ゚Д゚)y─┛~~ http://got.to/hadakaa
       ( ̄ ̄       炉利にはタマラナイゼ!
        〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
サンプルもある。(タダ)まあ、一日しのぎのネタにしかならんが見て損は無いと思う。タダだし、。。

55底名無し沼さん:02/07/30 06:41
盆休み!
あづい大阪から脱出キャンプ。
すごしやすいのは、海か山か?
56底名無し沼さん:02/07/30 07:34
奈良の谷瀬吊り橋キャンプ場ってどう?今度行くんだけど。
どなたか行かれた方教えてください。
57小西ダイちゃんです:02/07/30 07:40
非難小屋まわりの河原は最高のテント場ですよ
水は冷たく豊富でキレイ 周りは静か
近くの沢では 沢ギャルの濡れた姿も拝めるよ
但し更衣は小屋の中だよ  覗いて見る?
  (ランコーシーンに出会えるかも)
58底名無し沼さん :02/07/30 08:55
夏休みに滋賀のマキノ高原キャンプ場に行ってみたいのですが、いかれた方
どうでしたか?
林間サイトを希望してるんだけど、やっぱり狭いのかな?
テントとタープ(コールマンのパラタープ)なので狭かったら、森の隠れ家
サイトにしようかとも思ってるんだけど‥
59底名無し沼さん:02/08/07 22:11
このすれって2ヶ月に1度しか書きこまれていない。。
さみスゥイーー
60底名無し沼さん:02/08/08 12:38
http://www.naxnet.or.jp/~lian/index.html

ここ行った事ある人いる?
掲示板がチョット気になるんだが・・・
61底名無し沼さん:02/08/15 13:07
age
6256:02/08/15 18:34
奈良の谷瀬吊り橋キャンプ場に逝ってきました。
疲れました。
川の流れが速くてビクーリ。
殆ど大阪のナンバーでした。夜中まで五月蝿く
花火も12時頃まで上がっていた。マナーの悪い人ばかり。
でも星は、今まで見た中で一番綺麗だった。
63底名無し沼さん:02/08/15 21:52
まなーエロリ
64底名無し沼さん:02/08/17 03:28
いちど測定してみてはいかがですか
http://dms100.org/worksucks


65底名無し沼さん:02/08/20 08:50
GWあたりに関西で電車とバスで行けるキャンプ場を探しています。
当方高校生のため車が無く荷物をたくさん持っていけないので
バンガローかログハウスに泊まろうと思っています。
近くに店があるような所はありませんでしょうか?
66底名無し沼さん:02/09/22 11:49
白浜のグランパスどうよ?
紀勢線白浜駅からバス有り、入り口にローソン有り、
パオだかゲルだか、そんなのも有ったぞ、たしか>>65
67底名無し沼さん:02/09/22 11:53
関西には無い
68底名無し沼さん:02/09/22 13:21
光滝寺キャンプ場、岩湧山の和歌山側で駅から歩いて40分くらいかな、車でもいけます。オートキャンプは不可。谷合のキャンプ場。バンガロー、管理人もいるので便利。
焚き火もOK。途中の川は渓流釣りが出来ます。マイナーすぎてるかも知れませんが、オススメ。
ちょっと遠いですが、近鉄の鵜方(伊勢)よりバスですぐ とも山キャンプ場、夏はプールもあり、海も斜面を下ればすぐ。サイトも整備されていてキレイ。
かなり前に行ったキャンプ場です。たぶんまだ在ると思います。キャンプ場のガイドブックで調べてみてください。
69底名無し沼さん:02/09/22 14:00
当方、堺在住

寒くない−−−和歌山県
新鮮な魚貝類−−和歌山県 海沿い
犬を飼っている−−ペット持ち込み可
遠くない−−−−−日本海、伊勢方面、淡路島 不可
この条件にあてはまるキャンプ場は少ないですね。
10月はじめに子供連れで行くキャンプ場を探しています。
日の岬は風が強いと聞きますし・・・・・・。
70底名無し沼さん:02/09/22 14:37
大仙公園、大泉緑地
7169:02/09/22 16:38
ですな。
新鮮な魚介類は、イケチュー、松源、西友・・。
ペットは可ですな。
バーベキューは?
実際には みんな やってますな。
タープもなんとか張れるでしょう。
テントはどーなるねん?
72底名無し沼さん:02/09/23 00:10
エロリの大好きな、天保山。
7369:02/09/23 17:19
72>
天保山で新鮮な魚介類はどこで
手に入れるねん?
なんたらプレイス?
74底名無し沼さん:02/09/25 10:57
>>69
加太はどう?行った事無いけど。
75底名無し沼さん:02/09/25 11:51
>>69
赤穂海浜公園は?堺からだと3時間くらい近からず遠いからず。
海の幸は美味しいし、近くに温泉ある。
隣は遊園地(入園は無料)だから子供も飽きない。
買出しもすぐ近く(車で5分)にコープ、ローソンがある。
難点は街が近すぎること。
ちなみに私は近すぎて宿泊では利用したことが無いです。(W
キャンプ場
http://www.autocamp.or.jp/autocamp/GUIDE_00/KINKI/KK_BANTAN/kk_ako.html
海浜公園
http://dir.yahoo.co.jp/regional/japanese_regions/leisure_facilities/amusement_thema_parks/hyogo/000381/
7675:02/09/25 13:27
>>69
スマソ、ペット不可だったよ。
7769:02/09/26 23:40
>>74
どうも。
なんか加太は、交通量の多い道に近くて
暴走族がうるさいらしい。
わたしも昔は「同じ穴のむじな」だったけど
今では、多分 普通の人以上に
やつらがむかつく。
キャンプ場でそんな感情的な夜を
すごしたくない。
>>75
赤穂いいかもしれないですね。
どうも。
昔、仕事で赤穂火力によく行きました。
一度、帰りに遠回りして海辺を走りましたが
きれいなところだったように記憶している。
>>76
・・・・・・・・・・・。
いや、いいよ ありがとう。
78底名無し沼さん:02/09/29 23:05
和歌山県に良いキャンプ場あるけど、都会のDQNに荒らされるといやだから教えない。
79底名無し沼さん:02/09/29 23:31
>>78
なら書くなよ
80底名無し沼さん:02/09/30 00:06
こないだ琵琶湖の牧キャンプ場いってきますた
よかったですよ
ただ、トイレが最悪。便器に山盛りのウンコ
ありやびくっりしますた
8169:02/10/05 01:29
じゃーですね。
10月中旬に紅葉がきれいで
夜明けごろに寒さで目がさめるほど
冷え込まなくて、子供連れのキャンプの
出来るところ。
堺を中心に100km以内(直線距離)
「うまい魚はあきらめるし、少々の寒さは覚悟」で
どっか教えなさい。
8269:02/10/05 01:30
但し、
うんこのてんこもりべんじょ
は勘弁してください。
兄さん、そりゃ〜西成あいりん地区にある
三角公園でんがな。
近所のおばちゃんたちが、朝から朝食もってきて
くれはるし、見知らぬおじさんとカラオケ大会
できまっせ。
はよいきなはれ、おもろいでえ〜。
84底名無し沼さん:02/10/05 04:51
エロリのキャンプ村でーす
85>>81:02/10/05 11:13
10月中旬に紅葉がきれいな所は、きっと夜明けごろ寒さで
目がさめるほど冷え込むと思う。
8675:02/10/05 11:28
>>81
フォレストステーション波賀..でもきっと朝は冷え込む。
http://www.town.haga.hyogo.jp/fs_haga/
8769:02/10/05 22:25
83>
私の子供をそんな所になじましたら
私の子供の時代に逆戻りだ。
あのなー、今おれは中流階級に近いところまで
きとるねん。とにかく家族でキャンプに行くねん。
中流や。これが中流の生活や。三角公園て冗談やないで。
紅葉がきれいで、夜明けに目がさめるほど冷え込まない
キャンプ場を教えなさい。
85>
やっぱりそうしょうね。
「前記、紅葉の条件はあきらめた。」ということで
 教えなさい。」
86>
堺から何時間かかりますか?
8875:02/10/05 23:46
>>87
阪神高速湾岸線→神戸線→第2神明→加古川バイパス→姫路バイパス
→太子龍野バイパス→国道29号で3時間くらい?
(当方姫路、市内から1.5時間くらいで行ける)
http://www.town.haga.hyogo.jp/fs_haga/maple/access.html
8969:02/10/06 10:39
88>
ありがとう
90底名無し沼さん:02/10/09 00:12
曽爾高原
9169:02/10/09 00:22
そに?
92底名無し沼さん:02/10/09 00:23
10月中旬に曽爾は紅葉してないよ。
ススキは綺麗だが。
曽爾の紅葉は11月中旬。

金剛山のキャンプ場なら、10月中旬でも少しは紅葉してるかな。
9369:02/10/09 00:26
今、酒酔い運転の取り締まり厳しいわな。
親しいもんと酔っ払うまで飲むのも大変や。
近所に無料または格安のキャンプ場があったら
テント持っていってそこで飲めるわな。
ということで、そういう大阪府内または近郊の
キヤンプ場を教えなさい。
94 :02/10/09 11:39
9593:02/10/09 15:09
94>
おおきに。
しかし、大阪のキャンプ場ってこれだけか?
選択肢がないのう。
あかん、仕事中なので・・・・。

96底名無し沼さん:02/10/09 15:25
>>95
なんで、そんなしゃべり方やねん・・・
97底名無し沼さん:02/10/09 15:27
98底名無し沼さん:02/10/09 15:27
9975:02/10/09 16:58
>>69
まだ決めてなかったん?いつ行くん?
我が家は週末からの3連休で淡路島です。

http://www.mapple.net/outdoor/camp/index.asp
100底名無し沼さん:02/10/09 17:01
100げーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとぅ!!
10169:02/10/09 19:20
みなさん、情報ありがとな。
>>95
一年ぐらい前から、たまに2ちゃんに投稿してるんやが
どうも、自分(中途半端な年齢)におうた文体がないんや。
硬たなったり、柔らこすぎて後で読み返すとはずかしかったり。
私(男)は別に関西弁にこだわりがあるわけとちゃうんやが
これやと割としっくりくるんで、とりあえず緊急避難的に
この文体にしとるんや。
別に自意識過剰でやっとるんやないが、すらすら書けるんで
投稿時の心理的圧迫が少ないんや。
10269:02/10/09 19:23
>>99
まだ決めてまへんねん。
一緒に行く予定の家族の御主人が
忙しいて行かれへんので男手が足りん。
デイキャンプになりそうや。
現在、玉川峡が第一候補。
しかし、MS-IMEやと 大阪弁は入力しづらいのう。
103底名無し沼さん:02/10/10 09:14
>>102
しかし、かちゅ〜しゃやと 大阪弁は読みづらいのう。
10469:02/10/10 21:35
か、か、か、かちゅーしゃて
なんでんねん、ねんねん。
105 :02/10/16 23:37
age
106底名無し沼さん:02/10/29 10:22
そろそろ来年のゴールデンウイークに行くキャンプ場の予約を...
107底名無し沼さん:02/10/30 21:03
運輸交通版に
【紀伊半島】R168・169・309【縦断】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/traf/1031963546/l50
スレが立ってます。カキコが少ないので自家用車で登山へ行かれる
R168・169・309のハードユーザーのみなさま情報おながいします。
108底名無し沼さん:02/11/04 20:50
109底名無し沼さん:02/11/10 22:52
110底名無し沼さん:02/11/25 00:15
これからの季節でも開いてるキャンプ場でお薦めないですかね?
野郎数人でバンガロー泊できそうなトコ。
(オレはテント張りたいけど持ってないやつとか
「寒いのヤダ」って言うのとかがいるので)
軽トレッキングできるところで、
近所に温泉ほかちょっとした観光できるとかあればいいんですが。
111底名無し沼さん:02/11/25 11:25
>110
じゃあ洞川キャンプ場だな。1月でも2月でも電話で予約すれば
OKだしバンガローも有。町営の温泉もあるけど旅館街の旅館に
頼めば薬草風呂に入れる。(お勧めは紀州屋)
吊り橋のある散策コースを行くもよし。大峰山を軽く登ってみるのも良し。
名水ゴロゴロ水を汲んでくるのも楽しいよ。
112底名無し沼さん:02/11/25 12:24
>名水ゴロゴロ水を汲んでくるのも楽しいよ。
10月の終わりごろの時点で
汲み取り禁止中やったよ。
113名無しさん:03/01/05 02:25
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
114底名無し沼さん:03/01/05 10:36
癒しならココ!!!
ホレ!
http://www.nova.ne.jp/novausagi/himitsu/himitsu_fla.html

5でBGMを鳴らす
115山崎渉
(^^)