くだらない質問はここでしよう〜その2〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
前スレが900を超えたせいか見つからないので
ここで続きをしましょう。

見つけた方はリンク貼って頂けるとうれしいです。
2底名無し沼さん:01/09/26 11:55
>>2ゲット
3底名無し沼さん:01/09/26 11:56
4底名無し沼さん:01/09/26 12:05
あげ
5底名無し沼さん:01/09/26 13:04
クエン酸、昨日初めて飲みました。
日曜日に行った山の筋肉痛がものすごいスピードで引いて行きます。
一晩眠るとお肌もつるつるに・・・。

そこで、思ったのですが、山にブドウ糖を持って行くという話は
よく聞きますが、糖尿の恐れのある人もいるのでクエン酸を持って
行った方が良いのではないかと思いました。
薬局で聞いたところ、特に副作用はないとのことですが、
私のこの考えは間違っているでしょうか?
6底名無し沼さん:01/09/26 18:26
雪の上をペタペタ登っていけるスキーみたいなの
の裏に張ってある皮って何の皮でしたっけ?

重力に逆らってるみたいで面白かった。
7底名無し沼さん:01/09/26 20:50
都内で、登山用品の品揃えがそこそこ良くって、値引き率の良い
ショップはどこですか?ICI、IBS、さかいやの中ではどこが
良いでしょうか。これ以外にもお勧めがあればご教示下さい。
8底名無し沼さん:01/09/26 20:58
>>6
ここで聞いてみるといいぞ
まちがいなく嫌われる

http://www.ops.dti.ne.jp/~goma/
9底名無し沼さん:01/09/26 20:59
>6確かアザラシ もちろん現在のはナイロン製だろ!
10底名無し沼さん:01/09/26 22:41
シール
11底名無し沼さん:01/09/27 02:02
アザラシ殺してもいいの なんか高そう
12底名無し沼さん:01/09/27 02:23
>5クエン酸俺も飲んでます。慣れるとスプーンですくって口に入れ
水で飲み込めます。
クエン酸の効能は〜
www.kuensan.com/
www.tsukarezu.co.jp/
薬局で500g980円だった。
13ぽぱ:01/09/27 02:56
なんかモンベルって濃いアウトドアマンに嫌われているみたいなんで
すけどどうしてなんですか?
自分名古屋在住でモンベルショップ行くとホントオシャレな店構えで
店員も親切で値段も安めでいいメーカーだと思うんですけど?
141:01/09/27 03:18
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
15ぽぱ:01/09/27 04:50
↑ブラクラです
16底名無し沼さん:01/09/27 09:08
汗などの速乾性のある素材を教えてください。
先日厚手の綿100%で登ったら登りでかいた汗が乾かなくて
登山口に下りてきたことには低体温症すれすれで頭がぼーっと
していました。
乾いているはずだと思っていた背中がべっとりと汗でぬれていました。
怖かったです。
17小槍:01/09/27 09:46
>>13 個人的な意見ですが
10年位前の感じだと他社より「安い、でも壊れる」
ってイメージがありましたね
ザックの背中の位置調整のプラスティック製アジャスター
などは当時としては斬新な技術だったんでしょうが、すぐ割れて使い物
にならなくなりました
(まあ、すぐ新品交換してくれましたが・・・)
デザインも当時流行ったLLビーン(懐かしー)とイメージ
がダブっていて、バリバリクライマには「モン○ル?ダセー」
と思われたのではないでしょうか?
でも、今はそんなことないですよ
(というよりも他社が落ちたというか、昔あった崇高なブランド
イメージを持ったメーカーがただの一ブランドに成り下がった
気が・・・シェ○しかりウルフ○キンしかり○ンプしかり
○レゴリーしかり)

>>16
定番で品数豊富なウイックロン
18底名無し沼さん:01/09/27 10:42
>>16低体温症ってそんな簡単になるものなんですか?初期症状ってどんな
感じです?対処法は?
19底名無し沼さん:01/09/27 12:12
>>16 ↓のインナーウェアが参考になります。木綿はやめましょう
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=out&key=997236490

>>18 「カヌーってどうやって買えば・・・」のスレッドに詳しくあります
外出だったらすいません。
山に行って毒蛇に噛まれることは有りますか?
2116:01/09/27 18:09
みなさん、ありがとうございました。
早速探してみます。
>>17
最初は肩が凝る感じでした。そのうち頭に血が回らなくなって
なんだかボーっとして、機嫌が悪くなりました。それでも
歩いているときは身体は汗をかいているような感じがしていましたが
水を飲んでも改善しませんでした。
バス停に着いて落ち着いてみると、ものすごく寒くて手は冷たくなって
いました。ザックを下ろすと背中がぐっちょりぬれていることに気が付いて
やっと着替えました。そこまで寒くないのに、フリースを着てがたがた
震えていました。止まったので余計に寒かったのだと思います。
電車の駅に着いたら速攻でミスタードーナツへかけこみ飲茶を食べて人心地。
でも、その日深夜まで身体の芯が凍えていました。
塗れたシャツは要注意ですね。
224:01/09/27 20:10
>>12
紹介してもらったサイト、とても勉強になりました。
ありがとうございました。
2323:01/09/27 21:09
クエン酸そのものが売られてるんですか?
一回試してみようと思うけど、普通の食べ物でクエン酸たっぷり
のものってないの?
24底名無し沼さん:01/09/27 21:22
みかん・レモンだろう
25底名無し沼さん:01/09/27 22:06
タリバンが
日本人をスカウトするとしたら
我々だろうか
26底名無し沼さん:01/09/27 22:32
高山で日焼けはしょうがないのでしょうか。2日位で皮がむけてもとに戻るけど。
帽子はしますが、日焼け止めクリームは使いたくない(肌弱)人です。
27底名無し沼さん:01/09/27 22:43
>>26
紫外線量は3000Mで1.5倍。
これからは涼しいんだから袖の長い服でガードすれば。出来れば手袋もしたほうがいいよ。
夏場はどーすればいいかねぇ、、、、、、袖の長いウェアでもうまく着こなせば夏場でも涼しくすごせると思うけど。
28F700:01/09/28 18:54
クエン酸は薬局で売ってるよ。
29小槍:01/09/28 19:37
>>21
ウイックロンのTシャツを着ようが
びしょびしょになったら、Tシャツくらいこまめに
着替えましょう
冬山なんて昼間晴天で汗かいたら
着替えないと死にます(死ぬほど寒くて眠れません)
>>26
夏はメッシュのジャケットがよろしいかと・・・
(おばさん用ですけど、よく見かけます)
30初心者(5.9):01/09/29 00:56
1992年に徒歩・無補給で南極点を目指したアンタークティックウォーク探検隊
(吉川謙二隊長)について知りたいんだけど、Web検索では日本山岳会の簡単
すぎる報告書とか、隊長の北大のキャンパス誌に書いた文章ぐらいしか見つけ
られなかった。
報告書とかどっかで読めないですか?
31いも:01/09/29 07:02
11月後半-12月初旬の木曾駒が岳って既に
雪が積もっています?
決算が終わった後、一度登りたいと思っているのですが。
32底名無し沼さん:01/09/29 08:02
 面白いサイト見つけた。アウトドアの出逢い系サイト。
掲示版とチャットがある。まだ始まったばかりみたい。
http://www.h2.dion.ne.jp/~kurihara/deai.htm
33底名無し沼さん:01/09/29 11:41
アプローチにマイカーってどう思われますか?
交通に不便な所では考え物ですが充実感にかけるような?
意見を聞かせてください。
34底名無し沼さん:01/09/29 16:49
登山の前に準備運動している日といますか?
いたらどんな運動してるか教えてください。
35底名無し沼さん:01/09/29 17:06
できるだけ都内か埼玉近郊で、駅からそれほど離れていなくて、直火でバーベキュー
できるところってありますか。

明日、訳ありでバーベキューをしなければいけないのです。。。
36底名無し沼さん:01/09/29 18:03
>>33
同じ所に下りてくるのってあまり面白くないような。
37底名無し沼さん:01/09/29 19:58
駅から登山口遠い。
舗装道路歩くのいや。
帰りに温泉よりたい。
電車の時刻気にしたくない。

だから登山口まで車。悪いかゴルア
38底名無し沼さん :01/09/29 20:06
>>37
わかるねえ。
しかし、日暮れにへろへろの足で駅までとぼとぼ歩くのも
なんとも言えない無常観でいいんだよなあ。
39底名無し沼さん:01/09/29 20:30
へろへろの状態で車運転するのは歩くよりキツイ。
40底名無し沼さん:01/09/29 21:02
日曜午後の中央道上り…
氏んでも走りたくないので、電車・バスで行きます。
41底名無し沼さん:01/09/29 21:05
マイナーな山は公共交通機関が無いので
必然的にマイカーになるよな。
タクシー高いし、、、
42底名無し沼さん:01/09/29 21:17
先日 車上ドロにやられたよ。
不景気風が山麓まで吹いてきたよ。
盗られるたものは 無かったが
車は キズだらけ。
修理代>電車賃+タクシー代
43:01/09/29 21:35
>>42
どこで、やられたんだ!?
44底名無し沼さん:01/09/29 22:44
age
45底名無し沼:01/09/29 23:03
オレ登山口の車一応
ドア開くかためしてみるよ
46底名無し沼さん:01/09/29 23:10
折れも
47底名無し沼さん:01/09/29 23:15
登山口にマイカーを停める山ヤって、気を許すらしいね。
「山ヤに、悪人・泥棒はいない」って。
そう言う心理を逆手に取った犯罪、増えてるらしい。
48底名無し沼さん:01/09/29 23:21
>>34
おれブラジル体操。
子供の頃サカーやってたんで。
うきうきと。
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50底名無し沼さん:01/09/30 22:25
中綿がへたったシュラフって布団のうちなおしみたいに復活させることって出来ないんですかね?
51ishim:01/09/30 22:29
 出来たとしても、縫い直すの大変じゃない?
つぶし縫いなら簡単かもしれないが、瓦縫い?とかだと高くつきそう。
52底名無し沼さん:01/10/01 09:34
階段状の幅の狭い急騰は、軍手を嵌めて4つ足で
上がるととても楽なことを発見!
ちょっとしたがけを下りたりする急な下りも
軍手があれば怖いものなしですね。

軍手マンセー!
53底名無し沼さん:01/10/01 10:02
東京から女2人日帰りで電車で気軽に行けるハイキングコースを
探しています。
来週、樹海コース(富岳風穴〜もとす湖)行くんですけど、安全面はどうでしょうか?
54底名無し沼さん:01/10/01 10:12
>>53
樹海は知らないけど、気軽に、というのなら
ケーブルを使って大山登山ならちょうどいいかも。
家族連れ多くて、ちょっと急登が続くけど。
距離はたいしたことない。
5553:01/10/01 11:08
>>54
ありがとうございます。

別件でもうひとつお願いします。
私:杉並、友達:横浜 です。
10月10日以降で紅葉が見れる日帰りハイキングコースで
オススメ場所はありますか?
5654:01/10/01 11:27
私も偶然杉並ですが、奥多摩はどうなのかな。
実は今年から登山を始めたのであまり知らない。
買うのがちょっとと思うなら、図書館行けば山登りの本が
たくさんあるからそれで近郊の山を片っ端から見ていくのも
いいかも。どうせどこへ登るにも、コースガイドはちゃんと
読んだ方がいいしね。

あまり参考にならなくてごめん。
57底名無し沼さん:01/10/01 14:21
>56
私もよく図書館を利用します。
日帰り登山ガイドはもちろん、登山用地図(って言うのかな?)もあるのでコピーして持っていったりします。
58足取られ:01/10/02 03:31
今迄週末に社用車を持ち帰れるよう営業活動のスケジュールが立てていましたが
不景気のセイで金曜日は必ず納車、月曜は朝礼出席が義務付けられました
嗚呼週末の山へは車が使えない(悲、悲、)
こんな時にはどういったパフォーマンスをすれば社の車を持ち帰ることができるか
経験に基づいて御指導ください。(バレたらリストラの対象になるかも?)
59小槍:01/10/02 13:07
>>紅葉all
今週谷川いって来た人に話を聞くと、紅葉はまだ駄目だったみたいです
一昨年は那須三本槍が真っ赤だったので
このくらい緯度を上げないと駄目かも
ロープウエイで楽勝です(あとはハイキング程度)
(高度の高いところはいいかも)
60 :01/10/02 16:00
初心者です。
週末の3連休に丹沢に行こうと思うのですが、すごく混むんですかね?
大山あたり狙ってるんですけど。
また、スニーカーでもOKなんでしょうか?
体力には自身あるっす。
61底名無し沼さん:01/10/02 16:12
スニーカーでもOKだYO!
62底名無し沼さん:01/10/02 17:17
>60
大山は人出が多いけど、そこそこの混みかただと
思うよ。 勿論、スニーカーでOK。 下りで
親指で踏ん張る感覚が下手な登山靴よりスニーカー
の方がしっかり味わえてGOODです。
言わずもがなかもしれんけど上りはかかと、
下りはつま先から着地して歩きましょう。
6360:01/10/02 18:09
>61
>62
ありがと!
64底名無し沼さん:01/10/02 21:35
登山前後の林道歩きってしんどいですよね
今度トレッキング用とウォーキング用の両方の靴を持って行こうかと
思いますが、そんなことしている人いますか?
651:01/10/02 21:36
66底名無し沼さん:01/10/02 21:44
すいませんちょっと教えて頂けますか
あの「飯盒」のことなんですけど
たいがい「4号炊」のサイズで同じ大きさですよね
「2号炊」とかのあのサイズより小さいのってあるんですか?
あるとしたらどういうところに行けば買えるんでしょうか
知っている方いたら教えてください
67底名無し沼さん:01/10/02 21:45
>>59
那須岳は、前線通過時とかは絶対に止めておいた方がいい。
先週金曜日にいったが、峠の茶屋のあたりは、信じがたい強風であった。
68テント初心者:01/10/02 21:47
テント用の防水スプレーってありますよね?
あれってナイロンとか通気性のある生地に使用するのはマズイんですか?
息ができなくなる??
教えてください。
69底名無し沼さん:01/10/02 21:52
>68
大丈夫
ただし事前に塗布(もちろん外側)して乾燥させること・・
をして使用すべし・・
70底名無し沼さん:01/10/02 22:10
>>64
靴は1個にしとけ
>>66
なべで炊け
71底名無し沼さん:01/10/02 22:20
70
てことは、やっぱり2号炊ってのは売ってないんですね
72テント初心者:01/10/02 22:23
>>69
ありがとうございます。
今度晴れの休日にでも塗布してみます。
73底名無し沼さん:01/10/02 22:33
>>71
特注でつくってもらえば?
74底名無し沼さん:01/10/02 23:52
最近山歩きを始めたのですが、みなさんは山登るとき財布とか免許証とか
カギとかの貴重品をどこに仕舞ってますか?汗でぬれたり、ポケットから
落ちたりするのがいやななのでザックに入れてるけど、途中で引っ掻き
回したりすると落としそうで、、、。これだっ!ていう決め手ありますか?
あと、地図とコンパスの仕舞い場所はどうしてますか?取り出しやすい
ところといったらズボンのポケットになるんだけど、登るときどうしても
気になるし、地図もよれよれになるんだよね。
75何でも屋太一:01/10/02 23:57
ナイロンを通して息をするなんてことはないと思うが (藁
汗などを外に出す性能は落ちないんやろか?
ゴアとかの防水透湿性繊維用ってスプレーもあるけど
あまり性能は変わらんやろね

テントに塗るなら大量に消費するやろから
安いスプレーがええね
○ルペンでは3Mのスコッチガードが2缶で980円やった
買ってしもた
76ishim:01/10/03 00:05
>>74
レガシィに乗っているので、車の鍵はとじ込み。キーレスエントリが
あるので、ドアノブをがちゃがちゃやって開けます。
財布と免許証は車のぐちゃぐちゃの荷物の中。たまに、どこに入れたか
分からなくなって困ることも(^^;。
地図は同行者のザックの外ポケット。寒い季節は、ジャケットの
ポケットに入れることも。ただ、ヤマケイの地図は濡れに極めて弱い。
なんでかな?うちは耐水紙を使っているゼンリンを愛用。
コンパスも同行者のザックに引っ掻けてます。スントの温度計付きの
小さなコンパス。
77底名無し沼さん:01/10/03 00:08
>>74
防水パックにひとまとめにして雨蓋のなかに。
78底名無し沼さん:01/10/03 00:09
>>76
> 地図は同行者のザックの外ポケット。

なるほど。こりゃすごくいい場所ですね。
79学生君:01/10/03 00:52
皆様お知恵をお貸しください

先日白馬にて、サークルの合宿を行ったところ、
突風の為ダンロップの6人用テントが二張りも大破しました。
もう年期物でしたし、いぜんからチャックが閉まらない等あり、再購入を考えております。

我がサークルは、伝統的にいつもダンロップを買っているのですが
他のメーカーで、5,6人用のテントはあるのでしょうか?
石井スポーツのページ、なんも載ってないんで・・・
80底名無し沼さん:01/10/03 01:01
>>79
ここにいる人達より店の人の方が詳しいと思うが…
81底名無し沼さん:01/10/03 01:08
>>79
さかいややカモシカのページにいくつか載ってるよ。
82底名無し沼さん:01/10/03 01:10
梅田の石井スポーツで買ってるんですが、
検索すると さかいや ってお店のオンラインショッピングで
ダンロップのK6が石井よりも安い42000円なんです。

できるだけ安いところで買いたいので・・・
83 :01/10/03 01:20
松茸のとれる山しりませんか?
学生なのでお金がありません。東京在住です。
84底名無し沼さん:01/10/03 01:41
>>83
日本海の海岸をひとけがない時間帯に散歩してみてください。
そのうち、北朝鮮の方々が松茸のとれる山に連れて行ってくれます。
85底名無し沼さん:01/10/03 01:44
>83

中国、韓国、カナダで大量に採れるそうです。
東京からだと、成田経由がお勧めです。

オサマ君のおかげで、航空券は安くなってますよ。
あなたはまったく運が良い!

国内の他人の山で採ると、殺されて松の木の肥やしにされるので
避けた方がいいですね。
86 :01/10/03 02:05
>>85
ありがとうごいます。ケンカには自信があるので大丈夫だと思います。
国内教えて下さい。
>>84
僕は北陸出身なんですけど、ロシア人のほうがヤバイと思いますけど。
87バカ:01/10/03 02:19
ほんとうにシロートで申し訳ありませんが、教えてください。
よく、この板で使われている「本ちゃん」っていう
言葉の意味がわかんないんです。
最初、「確保無しのロッククライミング」のことなのかと
思ったのですが、違うみたいですね・・・
よろしくお願いします。m(_ _)m
88底名無し沼さん:01/10/03 02:28
ケイコ先生の相手にいたでしょ・・・・
89バカ:01/10/03 02:33
>>88
・・・わからない・・・

ネタ質問ではないんですよう。
どなたか、マジレスおねげーしますだっ!
90底名無し沼さん:01/10/03 02:36
>>87
三ツ峠や六甲などのゲレンデ以外で岩登りするのが本チャン。
91バカ:01/10/03 02:44
>>90
レス、ありがとうございます。
では、私の知っている限りでいうと、
「谷川岳」とか「奥鐘山」なんかでロッククライミングするのは
「本ちゃん」なんですね?
人工登攀でも、「本ちゃん」って言うんですか?
92マツタケで中毒する位食いたい:01/10/03 05:09
世の中には自分の子供にも教えないこと
聞くアホがいるんだネ。 驚いた!
93蓼科山:01/10/03 05:44
11月3,4位に行く予定はあるんですが、
大丈夫ですかね?
94底名無し沼さん:01/10/03 12:12
どこぞの毛唐に、カイラスの登山許可が下りたってホント?
95底名無し沼さん:01/10/03 14:58
>>92  世の中には自分の子供にも教えないこと
     聞くアホがいるんだネ。 驚いた!

  こんなこと↑知らなかったと言う「バカ」がいるんだネ。 驚いた!
  ビンボーーー人はマツタケ中毒にはならねぇよ!
961:01/10/03 15:02
97底名無し沼さん:01/10/03 15:05
>ビンボーーー人はマツタケ中毒にはならねぇよ!
普通はね。 去年、俺ッチの山で取れた松茸で
中毒になった奴がいるんだ。 普段食えない
貧乏人が食いすぎたんだ。 松茸を食いすぎると
中毒症状がでるってのは本当だよ。
 
98底名無し沼さん:01/10/03 15:19
>95
>ビンボーーー人はマツタケ中毒にはならねぇよ!

おまえもなーー。
99あぼーん:あぼーん
あぼーん
10083:01/10/03 18:17
みなさん盛り上がってますね。
で、何処に松茸とれますか?
僕の股間の松茸は食べれないので、食べれるヤツをお願いします。
101底名無し沼さん:01/10/03 18:28
>99
あったま、わるーー
いまどき x-sjis x-euc-jpかよ
102底名無し沼さん:01/10/03 18:34
>>101 それは笑ってもいいんでしょうか?
103ハライソ:01/10/03 18:51
>100
お前の頭に赤松を植えてみな。 りっぱな、リッパな、
お前の股間の貧弱なものとは較べ様のない、それこそ立派な
松茸がはえてくるから。 近在の村の衆がここにもある、
そこにもある、と五月蝿く寄ってくるけどそこは我慢、
近在の村の衆のためだ。 え、うるさくて寝られない?
ワガママなやつだな、仕方ない。抜いちまいな、赤松をヨ。
静かになったろ? えっ?アナボコが気になる? しょうの
無い奴だな、まったく。 水でも張っときな、ボウフラが
気になる?、コイでも泳がしときな、えっ、ガキが釣りに
来て五月蝿い?いちいちウルサイ奴だな。 そんなに気に
なるなら頭の池に飛び込んで死んじまいな。

ナムーー。
10483:01/10/03 19:03
>>103
えー、すいません。つまんないんスけど。
年配の方ですか?落語みたいな話ですね。
俺、若いのでピンとこないっす。
105無教養な奴め:01/10/03 19:05
方丈記だよ
10683:01/10/03 19:10
>>105
ありがとうございます。
赤松っておそ松君の兄弟?とか思いました。恥ずかしい。
107底名無し沼さん:01/10/03 22:37
週末に友達3人と近所の森(車で5分)で焚き火飲み会をします。
直火は出来ないのでブロックの上にBBQ用の鉄板を敷いて
その上で焚き火をするつもりですが、調理用の火で悩んでいます。
使えそうな個人装備は地とイワタニジュニアバーナー、ソロクッカー
鉄板2枚、網1枚、ほかの人は道具一切持ってない素人。
焚き火の火では調理しにくいし、かといって焚き火の横で
ストーブも味気ない。
焚き火大会全般についてこんなことしたら楽しいとかアドバイスください。
108ishim:01/10/03 22:45
>>107
焚き火で出来たおきを使って、それで調理したら?
鉄板と網があるならなんでも出来るでしょ。
あとは、焚き火の中にアルミホイルで包んだ芋を突っ込んでみたり、
皮にちょっと切り込みを入れた栗を入れてみるとか。
109底名無し沼さん:01/10/03 22:49
よーし、今度の三連休は○○三山縦走に逝くことにした
みんな付いておいで〜
110底名無し沼さん:01/10/03 22:50
一人暮らしで4人が食えるような大きな鍋がないんですよ。
家にある文化鍋をおきで使うと取っ手がとけそうだし。
111ishim:01/10/03 23:02
>>110
じゃ、七輪買ったら?
1000円くらいよ。
112別人:01/10/03 23:09
え?
七輪そんなに安いの?
あの香りが好きでね〜。
今度買ってくる。
113Xスナー:01/10/03 23:57
焚き火するんだったら、魚でも焼けば。遠火で。
あと、マシュマロでも焼いて食べるとうまいんだけど、
女の子がいないとね〜  男だけだと寂しい食べ物だ。
114底名無し沼さん:01/10/04 00:53
>>107
>焚き火の火では調理しにくいし

焼き物は難しいから、鍋料理はどう?
家庭用のオナベ、中華鍋、ちょっと深いフライパンがあれば
出来るよ。
115底名無し沼さん:01/10/04 01:05
>>113
スター・トレック5/新たなる未知へ(1989)
のキャンプシーンを思い出したよ。
映画はつまんないが、登山シーンが面白い。未来の登山?

関係ないのでサゲすまん。
116底名無し沼さん:01/10/04 01:05
思うところあって、マッチからジッポライターに変えたのですが、
少し霧がかった標高二千メートルほどの山頂で発火を試みると、
しけっているのか着かない・・・。下界で試用したときは着火した
のになあ。何かコツみたいなのがあるのですか。
117底名無し沼さん:01/10/04 01:12
初めましておじゃまします。
今週末に長野の山に行くんですが、
夜とかってどのぐらい寒いか分かる方いますか???
118底名無し沼さん:01/10/04 01:22
そんなことじゃ、わかりません。

でもまあ、余分な防寒具まで持ってけば、間違いないでしょう。
119底名無し沼さん:01/10/04 02:57
今度の3連休で混雑しそうにない山はどこかな?
漏れは金山狙ってるんだけど大丈夫かな?
120カモシカってどう?:01/10/04 04:18
スキー歴25年、スノーボード歴8年と整備された山には強い者ですが、
山登りやトレッキングなどは雑誌で読んだ知識しかない超初心者です。
で、そうした経験上、山に関しては道具の揃え方から行き先まで、
専門店に相談するのが一番と考えています。
そこで伺いたいのですが、
近所(横浜の桜木町)にカモシカスポーツという明らかに硬派っぽいお店があるんですけれど、
全面的に信頼しちゃっていいのでしょうか?
知識に疎いうちは、価格の安さよりも店員やお店の経営姿勢を優先したい考えなので、
そういう意味でのお店の信頼性や、もっと良い店などを教えてほしいです。

それと、“山行”ってなんと読むんですか?
あまりに恥ずかしい質問なのですが、一発変換で出てくる仮名がない・・・。
121底名無し沼さん:01/10/04 05:09
一度、ある道具で行ってみては?
自分に合った物は自分のスタイルが確立されて解るもの・・・

登山靴がなくとも雪が無ければ大丈夫。危険の無い山に一度あがれば
登山靴がいかに楽かわかるよ・・・・
必要なものもわかるし・・・・・・・・・
122底名無し沼さん:01/10/04 06:57
さんこう
123カモシカってどう?:01/10/04 07:01
>>121さん
レスをありがとうございます。

実は、一度だけ友人に誘われて低山に登ったことがあります。
雪面を滑らなくても、山がすごく楽しいことを知って、
これからちゃんと取り組みたいと思っているんです。
冬山に行くつもりは、最初からありません。
自分自身、天候変化のためにスキー場で遭難しかけた経験が2度あるうえ、
山岳スキー経験者の方から山の怖さをたくさん聞かされてきたので。

現在、すでに軽登山靴と登山用ザック、レインウェアなど、
ある程度の山に対応できる用品は持っています。
インナーなどは、スキー用に登山用品を使っていますし。
(軽登山靴は、低山に登るときに友人に騙されて買いましたが、
 今は騙してくれて良かったと思っています)

これらの用品に加えていくモノを揃えるほか、
「今の季節、初心者なら××山の○○ルートがいいよ」とか、
経験を積むうえで的確なアドバイスをもらえる店を知っておいた方がいいかなと思ったんです。

でもって、一番近所にある登山専門店がカモシカなんです。
雰囲気的には良さそうなんですけど、
素人にいい加減な情報を流しながら販売しているスキー用品店を何軒も見てきたので、
万全を尽くしておきたいというところです。
一応、他スレを見ながら用品や山の情報については
勉強させていただいているんですけどね。

※繰り返しになりますが、山行って、なんて読むんですか?
124120:01/10/04 07:03
>>122さん
行き違いました。山行=さんこう、ですね。
ありがとうございます。はずかしー!
125底名無し沼さん:01/10/04 08:20
>100
野洲にある近江富士は
10月はマツタケ山という名まえに代わり、
入山料500円とられる。
そのかわり見つけたまつたけは持帰りOK。
126121:01/10/04 09:59
>123
それだけあれば良いのでは?
最低限、は必要だけども。。。使い慣れてる物、食べ慣れてる物がよい
ような気がします。買い足していけば、、、、
これから経験しますが、人が使っているのを見て便利そう、とか人がたべてるのを
見て、美味しそう、とか。。。

装備(テント泊)がふえると重くなり、疲れたりしますし・・・

以前、西穂高に登った時の事、アシックスのトレシューズで登ってる人と
出会いまして、彼のスタイルはスピードだそうで、そのような装備になったとの事。
背中には20gぐらいの小さなザックに最小限の荷。
で、そのままハイスピードで奥穂まで抜けていきました。

ビックリ!!  人それぞれなんですね。。。
127底名無し沼さん:01/10/04 10:19
>>126
西穂〜奥穂のような岩場の悪路では、登山靴よりもスニーカーの方がグリップしやすい。
荷を軽くできるのであれば、その方が安全かと思います。
128底名無し沼さん:01/10/04 10:55
>>94
何?本当?
そんなこと許されるのですか?
ソース希望
129底名無し沼さん:01/10/04 12:23
>>113 Xスナーさんですか? 帰ってきたんですか!?
130>123:01/10/04 13:22
高田馬場本店しかしりませんけど、従業員教育はしっかり
されており、知識も豊富です。
接客態度も非常に高いポイントが与えられるかと思います。

昔の山屋は全般に従業員の接客姿勢に多少問題があるところが
多かった気がしますが、最近はずいぶん改善されています。

私が知る限りではカモシカ、ニッピンといったところは従業員の
レベルは高いと思います。(接客態度も含めて)

誤解なきよう申し添えますがICI、秀山荘、さかいやといったところも
決して悪くはないです。
131安楽椅子登山家:01/10/04 16:09
ほんとだ Xスナーさんだ !
おひさしぶりです
最近 コテハンさん減っちゃって さびしかったよ〜(w
132小槍:01/10/04 18:27
スキーの店で若い人は臨時バイトが多いので使えない人が多いです
たまにメーカーから派遣されたアドバイザー(シーズン中は
各スキー場でイントラやってたりする人)がいますので
俺はそれっぽい人を見つけています
ICIもカモシカも全体のレベルは高いほうだと思うんですが
ベテランそうなおじさん捕まえたほうが当たりだったりします
(若い人で山やってるけど無愛想な人に当たったことが
あったので・・・頭きて専門用語攻めしたことがありますw)

靴に関しては、やっぱり”それなりのものを使ったほうが良い”派
です
備えあれば憂いなし・・・
133底名無し沼さん:01/10/04 19:34
>>132
靴を選ぶのにお勧めのショップありますか?
ここは止めといた方が良いというショップありますか?
134123:01/10/04 20:49
皆さん、いろいろと役立つ情報をありがとうございます。
他スレで得た情報を参考にしながら、
カモシカでより深いアドバイスを受けながら山を楽しんでいきたいと思います。
ちなみに、先に記した軽登山靴はシリオでザックはオスプレーです。
別のスレで、足幅が広い自分にシリオは合っていること、
また背負ったときのフィット感でオスプレーを選んだことが
間違いでなかったことを確認できて安心しています。

でも、レインウェアのノースフェイスはイマイチ評判が良くない感じでしたね。
まあ、そんなに頻繁に使うものではないと思うので、
買い換えることはしませんが。
135底名無し沼さん:01/10/04 21:07
Xスナーさ〜ん!!!!
136ishim:01/10/04 22:39
>>128
 確かスペイン隊に出したはずです。しばらく前の朝日新聞で見ました。
でも、結局取り消されたような...。
 Googleで探したらこんな物がヒットしました。
http://www1.plala.or.jp/agata/viewpoint.html
ちょこっとだけ書いてあります。
137底名無し沼さん:01/10/04 22:57
俺以外にもXスナーファンがいたとは。。
しかし
>>113=Xスナー
本物はXスナーさん。
138底名無し沼さん :01/10/04 23:18
12月、1月の真冬の上高地ってどんなものでしょう?
中の湯に宿を取って、トレッキングしてみたいと思うのですが・・
いったことのある人がいましたら、体験談をお願い!

それでも人は多いのかな?
139底名無し沼さん:01/10/04 23:40
>139
あるよ。
今年も行く予定。。。何、知りたい?
140信濃四谷駅長:01/10/04 23:53
釜トンネルが暗く滑る位で天気がよければ他は問題ない。
昔は沢渡から歩いたから中の湯までに結構疲れた。
今は便利になったから本当に人が多い。
141底名無し沼さん:01/10/05 00:13
そういえば、新釜トンネル掘ってるね。開通はいつ頃かな?
川向こうにも高架みたいなのが出来かけてるし、あれなに?
14283:01/10/05 02:26
>>125
ありがとうございます。とりあえず、いろいろ下調べしていきます。
ガセじゃないっすよね。
143底名無し沼さん:01/10/05 02:31
次の連休に登る予定の登山素人ですが、時間をかけても登れますか教えてください。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145138:01/10/05 08:26
>139.140
行かれた人いるんですね!
一度、真冬の上高地や穂高連峰を見てみたいと思いまして・・・
(登るだけの技術はありません)
やっぱり人は多いんですね。でもそのほうが安心かも。

@けっこう雪が積もっているのでしょうか。普通の登山靴では駄目?
A上高地の旅館は冬季閉鎖するみたいですがそれでも空いているところってないでしょうか。
もしくは山小屋みたいに足を休めるところはありますか?
(食事などきちんと装備してから行くべきかな?と)
Bできれば真冬の上高地を見下ろせる場所に行きたいのですが、岳沢とか焼岳、
徳本峠あたりは晴れでも危険でしょうか?
146139:01/10/05 09:12
まず・・・・・寒いよ!
靴はインナー工夫すればいい、ただしそのままでは歩けないのでワカン
が必要です。(軽じゃあないですよね・・)
上高地は冬は閉山しますので夏期の施設は全て使えません。
A全て持ち込みです。
当然、完全真冬装備が必要です。
釜トンネルを越えると真冬の冬山と思ってくだされば・・・
Bについては当然冬山になりますので。それなりの経験が必要と思われ、
夏とは違います。

釜トンから河童橋、小梨でも雪が降れば大変ですので。積雪量、先行者の
トレース、など。条件がコロコロ変わるので。。。特に雪が降ると大変ですから

近年は河川改修工事の為、冬でもダンプを入れてるみたいで運が良ければ
大正池までは除雪してあるみたいなのですが、まぁお天気次第とおもいます。
釜トンネルの中の水・・あれが凍るのでアイゼンも当然必要です。
147底名無し沼さん:01/10/05 09:26
釜トンネルは恐いぞ〜
狭いトンネルの中を次々に大型のダンプが飛ばして来るものだから、そのたび
壁にへばりつかないといけない。しかも足場はカチンカチンだから、ダンプ来てる
とき、転ぶと命が危ない。

しかし、何とか河童橋あたりにたどりつき、雪の風景のなか、峻厳と聳え立つ穂高
連峰を見ると、感動の一言。
これを見るだけでも、恐〜い釜トンネルを通る価値あり!

それと、たしか上高地には番人が残っている小屋も一つ二つはあったのでは。
148信濃四谷駅長 :01/10/05 09:43
139とほぼ同意見
失礼だが質問の内容から受けた印象だと中の湯ベースでの
徳本の往復は無理だと思う、断念するべきでしょう。
同じ道でも積雪時の歩行は数段の負担がかかる。
河童橋付近でも穂高連峰は充分見えるんだから。
149小槍:01/10/05 09:47
>133
俺は実はメインの山靴はオーダーメイドです
駒込のゴローとだけ言っておきましょう

既製品ならICI(大久保)もカモシカ(本店)も良いと思いますよ
山靴を担当している人は知識も豊富で面倒見が良いです。
試し用の靴下が用意してあったり、坂道作ってあったり・・・

スキーブーツなら神保町の角屋かな
(最近行ってないけど、癖のある親父さんまだいるかな・・・)
150底名無し沼さん:01/10/05 09:59
重複するけど書いておきます。
@雪はその年によって変化します。
布製の軽登山靴の馬鹿中高年が「これぐらいの靴で十分」
などと言ってますが、皮の登山靴をおすすめします。
ワカン、スノーシュー、各種スキーがあるとラクです。
A普通は日帰りかテント持っていきます。
B書き込み内容から察するとあなたではどれも無理です。
釜トンネルの凍結と雪崩に注意。
上高地と言えども真冬の山ですのでそれなりの装備と知識が必要です。
馬鹿中高年が近年軽装で入っていますが、「行けた」と「行った」の違い
を認識してほしいですね。

とまあ、脅すようなこと書きましたが、それほどのことはないので
下調べと準備をしっかりやれば大丈夫です。
151底名無し沼さん:01/10/05 10:34
>>149
参考になりました。産休。
152底名無し沼さん:01/10/05 12:22
>>143 どこに登るかによるけど大丈夫でしょう。ガンバ!
153138:01/10/05 12:42
こんなにカキコミありがとうございます!
真冬の長野の登山は経験がないんですが
上高地もやっぱり冬山なんですね。
おとなしく、河童橋までの往復頑張ってみます。

でも釜トンネルって、冬でも工事の車は入るんですね。
恐そう・・・朝の3、4時くらいから入れば大丈夫なのかなぁ・・・
154底名無し沼さん:01/10/05 12:59
冬期、釜トンネル入り口付近に、
駐車出来るような場所はあるの?
無いとすれば、どこに停めて、
どうやって行くべき?
155底名無し沼さん:01/10/05 13:05
新島々からバスで逝け
156底名無し沼さん:01/10/05 13:07
人のいない上高地って想像できない!!行ってみたい
157底名無し沼さん:01/10/05 13:09
夏でも真夜中ならほとんどいない。
月夜の河童橋もなかなかオツなもの。
158底名無し沼さん:01/10/05 13:10
>>154
安房トンネル前の路肩に駐車しておる不届き者が大勢おるぞ。
わしが行くとき意外に一斉検挙キボーン。
159底名無し沼さん:01/10/05 13:19
トンネルできてから幹線だからね
160>158:01/10/05 13:19
え、あそこ止めちゃいかんのか?
なら、どこに止めたらいいんじゃいな。
釜トンネル前の路肩なんてせいぜい5台だろうに。
161底名無し沼さん:01/10/05 13:27
停めるトコ、無くなった。。
以前は寸止まりで無法地帯だったが、今は主要道路なので除雪の邪魔にもなり
すぐヤラレルよ
162底名無し沼さん:01/10/05 13:39
>157
丁度、一年前の今頃、月夜の晩に河童橋の上で友人と二人月見酒と
洒落込みました。二時間、誰一人として通らなかった。
あまりの寒さと寂しさに、しばしうっとり、街では感じえない静寂でした。
163底名無し沼さん:01/10/05 15:09
冬期、沢渡駐車場は、やってるの?
それと、沢渡にタクシーは、いるの?
164信濃四谷駅長 :01/10/05 15:55
皆、平湯から行けることを忘れていないか。
安房トンネル前の路肩なんぞに駐車せずバスで行きなさい。
165底名無し沼さん:01/10/05 16:06
平湯に逝くまでが大変だ。
富山の住人にはいざしらず、関東の人間からは無駄に遠い。
166底名無し沼さん:01/10/05 16:11
今年は雪、多そうな予感。
167底名無し沼さん:01/10/05 17:02
ホームセンターで売ってる赤レンガやブロックの耐熱性は
どれぐらいありますか?
例えばブロック並べた上で火をたいても割れませんか?
168底名無し沼さん:01/10/05 17:14
再来週あたりに丹沢の塔ノ岳に行くことになりましたが、
スニーカーでも平気なんでしょうか?
まさか雪はないですよね?
すみません、初心者で。
169浦和蛮長:01/10/05 19:10
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<いつもROMです。登山・キャンプ盤には看板がないのは何故モナ
  (    )  \___________________________
  | | |
  (__)_)
170底名無し沼さん:01/10/05 19:17
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< かちゅ〜しゃ使ってるから気が付かなかったモナ
  (    )  \____________________
  | | |
  (__)_)
171底名無し沼さん:01/10/05 20:56
三連休・・・・皆山に行くんだろうね。
ゴルァ俺は仕事じゃぁぁぁぁ!鬱氏
172Xスナー:01/10/05 21:41
このHN人気あるなぁ。どーもです。

>>145
@雪は、ある年とない年があるんで、その時次第。普通の登山靴でもいいんじゃ?
普通の皮の重たい靴なら、全く問題ないかと。

A年末なら、徳沢園とかやってますよ。蝶とかに登る中高年であふれてます。
夜は、豚の生姜焼きとか食ってたなぁ。涎たらしながら、それを横目で見てた
ものです。。。
B西穂のロープウェイにでも乗れば、どこか展望台、行けないかな?
Bは適当なこと言ってしまったかも知れないので、自分で調べてね。
173底名無し沼さん:01/10/05 21:54
↑本人じゃないなら使うのやめて下さい
コテハンの人がアルプス行ってます
174Xスナー:01/10/05 21:57
>>173
あ、いや、一応本人です。すんまそん。
175底名無し沼さん:01/10/05 22:09
>>174 おかえり
176安楽椅子登山家:01/10/05 22:29
Xスナ―さん おかえりなさい
アルプスって どこ登ってたの ?
177スノピノピ:01/10/05 22:31
>>167
煉瓦やブロックは
穴だらけなので、少々の火なら
全然問題ないでしょう
ただし、急激に熱する
たとえば、トーチなので焙るなどすれば
部分的に温度差が生じて、割れるはず
178Xスナー:01/10/05 22:44
>>176
どうもです。シャモニ周辺の岩とか氷雪のルートとか。いわゆるモンブラン山群
というやつです。スイスには行ってないです。
スイスも、リスカムとか行ってみたいですね。
あと、メスナー好きなんでアルジャンチエール北壁のメスナールートには
是非とも登っておきたかったんだけど、ダメだった。残念。
179ishim:01/10/05 23:03
>>167
 耐火れんがってのも売ってますよ。
それなら大丈夫なのでは?
180底名無し沼さん:01/10/05 23:26
シュラフカバーってゴアのを選んどけば大丈夫?
パイネのサイドジッパーが安売りしてるみたいなんだけど。

とりあえずの目的は緊急用+登る前の車内泊用。
テント泊はもう少し重量に耐えられるようになってからの予定。
(=シュラフ持ってない)
当然冬山なんて行かない。
181底名無し沼さん:01/10/05 23:29
寝袋のが先、車内ならカバー不要。
夏でも標高のある場所なら寒いよ。
182元カモシカバイト:01/10/06 00:41
>>180
181さんの言うとおりシュラフが先ですね。
お金がある人はシュラフカバーも買ってたな・・・学生時代。
テントで端に寝ないかぎり、カバーは急いで買うことないかもです。
でも買うならゴアですね。
あと、シュラフとカバーのジッパーは、同じ位置(真ん中orサイド)
にしたほうがいいですよ。
羽毛のインナーシュラフがお勧めです。
わたしの場合、夏山はこれひとつで済ましてる。
もっぱらテント泊ですが、3000MもOKです。
収納時小さいし、暖かいから重宝してますよ。

初めてこのスレにきました。
カモシカ時代がなつかしいー。またバイトしたいな。
183180:01/10/06 07:53
>>181
ありがとうございます。
やっぱり普通にシュラフを先に買ったのが良いんですね。
1時ごろ登山口付近の駐車場についた時の寒さがいやで
車内でシュラフってのもアレだしカバーだけかぶってれば違うか?
とも思ったんですが。
とりあえず、シュラフ買うまでは重ね着しまくります。
182>>
確かにジッパーの位置の問題もありますね。
カバー先に買っちゃってそれに合わせるってのもある意味間抜けだし。
シュラフ->インナー->カバー
ってのが実用性では一番ですか?
ってテント持って登るのなんて俺の場合当分先かも。
184底名無し沼さん:01/10/06 08:33
>183
使いかって、というかバリエーションふやすには
封筒形の寝袋のが便利です。多目的に使える。
カバーはサイドジッパーなら問題なし。。。封筒シュラフを人形カバー
に詰め込んで使う。

冬山へは新しい装備で一新、雪の無い山なら間に合いますよ。
185ishim:01/10/06 08:50
>>184
封筒型ってかさばらない?
ザックに入るようなものを知らないんだけど。
安いことは安いんだが。
シュラフカバーに入れるってのは初めて聞いたw。
186184:01/10/06 09:03
ウォークアバウトというメーカーでアルペンで買ったものです。

もちろんダウン。ただやはり封筒でフェザーが多いです。
体に対する密着性をあげるのでカバーに入れる訳なんです。

布団のように使えるのが良いです。(他の使い方で・・)
車中泊では使い勝手は抜群です。
187底名無し沼さん:01/10/06 12:59
もう、おっさんの部です。
荷が重く感じられるようになりテントや寝袋より、お札のが
軽い事が身にしみるこの頃です。
188底名無し沼さん:01/10/06 13:19
↑シュラフカバーはおろく袋の代わりになるんで必携です。
189底名無し沼さん:01/10/06 15:56
映画バーティカルリミットのような危険状況に陥ることはよくあることですか?
190底名無し沼さん:01/10/06 16:01
>189
あるわけないじゃん 映画は娯楽だよ
それに山の上であんなに走りまわれる人いないよ。
走れたらベルリンマラソンにでれるよ。。。。。。
191底名無し沼さん:01/10/06 19:33
小屋番って、小屋の開設期以外は、どこで、どんな商売をしているの?
192191:01/10/06 19:36
でも、それ考え始めたら、キリが無いか。
・海水浴場の浜茶屋
・祭りの露天商
・スキー場のオーナー
193底名無し沼さん:01/10/06 19:51
>>191
小屋番以外は2chで楽しんでるのサ
194底名無し沼さん:01/10/06 20:40
すみません。赤ガス、白ガスってなんでせう?
195底名無し沼さん:01/10/06 20:46
赤ガスはガソリンスタンドのレギュラーガソリン
白ガスはショップで売っている白ガソリン(無添加)
196底名無し沼さん:01/10/06 20:52
>>194
sokuresu arigatou.
197底名無し沼さん:01/10/06 22:50
「いろり」って文字通りの意味はわかりますが、
この板では違った意味で使われているような気がします。
どういう意味でしょうか。
198底名無し沼さん:01/10/06 23:07
囲炉裏って意味です
199197:01/10/06 23:42
ほんとに?
200底名無し沼さん:01/10/06 23:50
「囲炉裏」って文字通りの意味はわかりますが、
[囲炉裏]には 「いろ」いろ違った「裏」の意味が・・ということでしょうか?
このスレの用語でしょうか? ギボンぬ?
201197:01/10/06 23:55
いろりネタってなんのこと?

と疑問を持ちつつもう寝ます。おやすみなさい。
202底名無し沼さん:01/10/07 00:37
>>188
おろく袋って、何でつか??
203信濃四谷駅長:01/10/07 01:19
若い人は知らないのであろう、死体収容袋である。
204心者:01/10/07 02:39
寝袋って、着てる服装によってはちっとも温まらなくてその性能を発揮できないとか・・・

どのような格好で寝袋に入るのが理想ですか?
教えてください。
205底名無し沼さん:01/10/07 02:41
いいよ
どんなタイプ?材質は?季節は?どのような条件・・
206心者:01/10/07 02:44
モンベルのスーパーバロウバック#3を使っています。
少し寒いときはインナーにフリース?の寝袋を使ってます。
外気−10℃。テント内で使用。よいう条件でいかがでしょう?

ゴアのジャケットなど着て寝るといつまでたっても温まらないと聞いたことがあります。
207底名無し沼さん:01/10/07 03:01
基本的な条件ですね、マットも使われてるとして

考えられるのはシュラフが合ってないのでは?という事です。

私も購入にあたってダウンハガー3を借りて、冬山に行った事があります。
で快眠対策で2を購入しました。
3ではもの足りなく感じまして、寝られなかった
個人差が一番と思います。2でも3でも同じ条件で寝れる人がいますから。

保温だけですのでカイロを使うとかしています、それとウィンドブレィカー
のアルミが蒸着させてある物を着る事もあります。

バロウバックって化繊でしょうか?
208底名無し沼さん:01/10/07 09:41
ビバーグの時って、基本的に眠ってしまっても良いのでしょうか?
シチュエーションによって違うとは思いますが。
たとえば、
夏〜秋山で全身ずぶぬれになったときにツェルト内でビバーグ
とか。
逆に、絶対に眠ってはいけないシチュエーションはどんな場合でしょうか。
209底名無し沼さん:01/10/07 09:44
どうなんだろう・・・?
自分なら寝れないと思う・・・
九州の子供たちはどうだったんだろう。。。。。。。。。。
210ishim:01/10/07 10:48
>>206
スーパーバロウバッグ#3って何度まで対応?
オレはスーパーのついて無いバロウバッグ#3を4シーズン使ってる。
たしか+5度までのシュラフだと思ったけど。

氷点下10度を切るような状況ではさすがにシュラフだけでは
寝られないんで、シルクのインナー、化繊の綿のテント
シューズ、シュラフカバーをつけている。
着るものはTシャツとパンツ。

なんでシュラフの中でごてごて着てはいけないかというと、
自分の出した熱をシュラフから返してもらうことで温かく
感じるかららしい。自分とシュラフの間にがっちり熱をブロックする
ものがあるとダウンだろうが何だろうが温かくないよ。

でも、どんなシュラフを使うかは個人差が大きいよ。
うちの妻は3シーズン、イスカのデナリ(−27度対応)
使ってるもん。真冬以外に私がそれを使ったら暑くてねられん。
211心者:01/10/07 11:03
レスありがとうございます。

>>207
スーパーバロウバックは化繊だと思います。
エクセロフトとかいう・・・。モンベルだけ??


>>210
なるほど。
ほとんど下着の状態なんですね。
テントシューズやシュラフカバーは持っていないので購入しようかなぁ・・・
スーパーバロウバック#3はカタログでは、使用可能温度域−3〜5℃となっています。
確かに個人差は多いんでしょうね。私は少し寒がりな傾向がありまして他人より
寒く感じることが多いようです。

ものの本で、「着こんでシュラフに入ってはいけない」と読んだのですが
いったいどんな格好で入ればいいの??と疑問だったのです。
ありがとうございます。
212ishim:01/10/07 11:15
>>211
出来ればダウンを買うことをお勧めします。
私がバロウバッグ#3のままでいるのは、お金が無いから(藁

バロウバッグで行くなら、足元はしっかり固めましょう。
とにかく足が冷えます。テントシューズだけでもダウンにすると
かなり快適になると思います。4、5千円ですけど。
化繊のなら2千円くらい。
シュラフカバーの効果はよくわからないんですけど、
シュラフって結構風を通すんですよ。だから、シュラフから
温かい空気が上に逃げていくんじゃないかな?それを
シュラフカバーでおさえるから、温かい空気がシュラフに
残って、温かく感じるんじゃないかと考えています。
213底名無し沼さん:01/10/07 14:32
山で事故ったときの緊急連絡の手段として、アマチュア無線
の無線機を携帯してる人ってどのくらい居るんですか?
有効性はどうでしょうか?単独のときは心強いと思うんだけど。
214底名無し沼さん:01/10/07 17:45
囲炉裏って、影でいろいろHないけないことをやってる
山関係のサークルって解釈でいいんですか ?
215底名無し沼さん:01/10/07 19:52
一部のメンバーが公序良俗に反することを平然としているんだろ
どこにでも良くある話だよ。
ただ、そいつに誰も注意できない情けない体制に落ちぶれたんじゃねぇの
以前は会から除名もあったというシッカリした団体だったが
女優先の会になってから 質が落ちたんだろうよ。
一部のスケベーが調子に乗って他のメンバーが迷惑してるだろうよ
216女性の皆様へ:01/10/07 21:33
目の周りの日焼け止めはどうしているのですか?
私、パンダになりそうです。シクシク・・・
217底名無し沼さん:01/10/07 21:51
囲炉裏ってそんな意味じゃなくて【グサッ!】 うわ〜・・・・・
218底名無し沼さん:01/10/07 21:53
色と引っ掛けてるだけどか
219探しています:01/10/07 23:53
防寒着をさがしています

映画「ホワイトアウト」で織田裕二が来ていた
赤いウェアはどこのメーカーですか?
全身ずぶ濡れのはずなのに、濡れてないし。

いや、映画だから濡れて無くて当然だろっ。
と言われそうですが、それくらい防水&丈夫な
ウェアという感じで映画で使用されてたと思う
ので、どこのメーカーか知りたいのです。
220底名無し沼さん:01/10/07 23:58
色とロリを引っかけってるのか?
221底名無し沼さん:01/10/07 23:58
燻製液ってどうやって作るんですか?
ダンボール箱での燻製全般に対するアドバイスお願いします。
友達と休日の昼間に燻して夕方に燻製をつまみにビール飲む程度です。
222180:01/10/08 00:07
>>184
大変遅くなりましたが、ご丁寧にありがとうございました。
しかし、封筒のダウンなんてあったんですね。
まさに理想的! 本当にありがとうございます。
でも、あとは金か・・・。

実をいうと家には980円でかった胡散臭い封筒型があるんです。
が、とにかくでかい。こりゃ布団だよ、ってなことでお蔵入り状態です。
車中泊でも使っちゃうと収納が面倒なんで。
一旦、駐車場にシートしいて、その上に広げてくるくる丸めて
なんて労力があほらしくて。
223底名無し沼さん:01/10/08 00:07
燻製液? そんなものが有るの。
224底名無し沼さん:01/10/08 00:09
>>223
ソミュール液のことでねえの。
225心者:01/10/08 02:13
>>212
ありがとうございます。
ご意見を参考に道具のバージョンアップを考えたいと思います。

しかし、自分も金は無いんですよ・・・
226底名無し沼さん:01/10/08 06:09
ビン・ラディンのしている時計が「プロトレック」のように見えるんですが
いかがでしょうか? いやニュースで見てそんな感じがしたもので。
227底名無し沼さん:01/10/08 06:15
山の中逃げ回って、必要なのかな?
228底名無し沼さん:01/10/08 11:12
今度山小屋に泊まろうと考えていますが、歯磨きはどうしていますか?
ガラガラペッってできないですよね??
229底名無し沼さん:01/10/08 11:19
場所にもよるよ・・大きなところはできるよ
230底名無し沼さん:01/10/08 11:37
>>229
ありがとう。

丹沢の小屋はどうなのかなぁ。
予め電話して聞きま〜す。
231底名無し沼さん:01/10/08 12:45
東武の森林公園って国営らしい。あの大きさにはびっくり。全周するのに17キロ
。レンタサイクルでみんな一生懸命走ってる。私も走破しましたが、南北に歩いた人
いませんか?景色もいいし、ちょうど奥武蔵自然歩道のよう。途中、池や林があって、
一回やってみたいと思ってるんですが。
232底名無し沼さん:01/10/08 12:50
「山小屋の主人の炉端話」っていう本、大変面白いので読んでみて下さい。
工藤隆雄っていう人がかいた本で、いろんな山小屋の主人の苦労話、裏話が
でている。山小屋って大変だなと率直に考えさせられるし、著者がかなり踏み込んで
主人に話を聞いていて、タイトルにふさわしい。
233底名無し沼さん:01/10/08 21:14
これから山登りを始めようと思っている者です。
とりあえず靴を買おうと思っているのですが
なにか良い物があればご教授ください。
予算は1万くらいでいいんでしょうか。

他に最低限、そろえておきたいものは
なにがありますか?
234底名無し沼さん:01/10/08 21:18
>233
ザックと雨具は必須
235底名無し沼さん:01/10/08 21:29
>>234
ザックを揃えない人って、見たことあるの?
236底名無し沼さん:01/10/08 21:49
同じく初心者。
まずはスニーカ+デイバッグ+ポンチョで
いける所しか行きませんわ。
負けて帰ってくる事多々あり。

地図とコンパス、ヘッドライトも買った。
小物は楽し。
237初心者(5.9):01/10/08 23:21
>>233
これから始めるとすると、靴よりもしっかりした合羽と登山用の下
着がいる。あとヘッドランプ。
下着はTシャツとトランクス(ブリーフ、パンティ等)。これか
らの季節はタイツもあった方がいい。
極端な話、靴は運動靴でもいいし、ザックはダイエーなんかで
売ってるものでいいし、水筒はペットボトルでも代用可能。しか
し、合羽と下着は他のもので代用できない。
合羽と下着は登山道具屋で買うこと。合計3〜4万円。
次の段階は、コンパスを買って地図が読めるようになること。
参考書は「地図の読み方」小学館 ISBN4-09-366111-1 がお薦め。
238底名無し沼さん:01/10/08 23:22
スニーカーでも底が厚くて爪先立ちがしやすいものなら
間に合うと思う。
取りあえずそれで行ってみるよろし。
239234:01/10/08 23:38
>>235
薬師で見たよ。でっかいトートバッグみたいなの持ってた。
240底名無し沼さん:01/10/09 00:51
ストーブ、コッヘル類を持たずに野宿している人はいますか?
正直、食事を栄養補給と割り切れば不要な道具だと思うのですが、
いろんな文献を当たってみても、調理器具は当たり前のように
必携とありますよね。もちろん、食事の楽しみが削がれるという
ことはわかります。でも日帰りとか山小屋に頼る登山でない限り、
持っていかないという人は見たことない。一生、野外で暮らす
わけでもない限り、そんなに大事なものとは思えないのですが。
241番号札 ◆a6ZrnAbc :01/10/09 01:57
>216
日焼け止めは資生堂のアネッサシリーズ(特にネオサンスクリーン)が
絶対焼けないと評判です。使ったことないけど。

今回の山行で初めて使ったのが資生堂コスメニティーのWサンスクリーン。
焼けないし夜落とさなくても肌荒れしませんでした。買い置きしよっと。
242底名無し沼さん:01/10/09 01:57
でも暖かいお茶ぐらいは飲みたいよな。
持って逝くのと逝かないのでは精神的にだいぶ違う。
登山前日に橋の下でビバークした時はトランギア持ってった。
トランギア本体と五徳だけで嵩張らないからな。
コンビニのおにぎりは冷たいけど暖かいお茶で元気になったよ。
243底名無し沼さん:01/10/09 05:49
>240
こらからの季節もそうだけど・・・
熱を奪われる、という経験があります。稜線上で2時間、強風にふかれ
続けるとか・・・そんな時に暖める手段が必要になるのです。

寒くなって、暖かいコーヒーと冷たいのと、どちらを好むか?という事。
244216:01/10/09 08:21
>>241
うわ、とても良さそうですね。
さっそく資生堂行ってきます。

ありがとうございました。
245底名無し沼さん:01/10/09 08:30
>241
私はアネッサのネオサンスクリーン使っています。
いいですよ。
女性の方で絶対に日焼けしたくない方には、これで下地を
作った後、同じくアネッサのプロサポートフィックスという
リキッドファンデーションをオススメします。
資生堂の方の話によると、これは女性南極越冬隊員も使っている
そうです。

ただし、このファンデは専用メイク落としでないと落ちません。
塗ったまま普通に顔を洗っても落ちません。
ちょっと恐ろしいですが、日焼けがいやな人にオススメします。
私は面倒なので1度使ったきりもう使っていません。
246216:01/10/09 09:34
>>241,245
あの、目の周りに使っても大丈夫ですか?
目にしみたりしませんか?
247教えてください。:01/10/09 14:12
この板では歓迎されない初心者ファミリーキャンパーです。
ベテランの方々が行かない様なところで静かにキャンプしますんで質問
にお答え下さい。
9月中旬に新潟県津南町のキャンプ場にいってきました。
夜、気温が下がるとバーナー、ランタン(共にガスのカートリッジ)の
出力が随分落ちてしまい、カートリッジを手で包んで暖めると一時的に
出力が上がるといった状況でした。(カートリッジは全くの新品でした)
その晩は平年より少し寒かったようですが、この時期、寒冷地用のカート
リッジを使う必要があるのでしょうか?寒冷地用というと、それこそ雪中
で使用するというイメージがあります。それとも別に問題があるのでしょ
うか?

今まではバーナー、ランタン共レンタルですませていたのですが、今度、
購入しようと思ってます。ガスカートリッジ式かホワイトガソリン式に
するか迷ってます。私の知る限りの両者の長所、短所は
ガスカートリッジ式の○=簡単。×=燃料を使い切れてないカートリッジ
が増える(既にうちに溢れています)、不経済、上記のような問題がある(?)
ホワイトガソリン式の○=多少の低気温でも上記のような問題がない(?)、
経済的。×=ポンピングが面倒(はじめは楽しいが、慣れると面倒と聞き
ました)
なんですが、その他にもありますか?お勧めは?教えてください。

よろしくお願いします。
248底名無し沼さん:01/10/09 16:48
>247
ガスの致命的な症状です。ガスが気化するのに熱をうばうのでカートリッジが冷える、
冷えすぎてしまうのです。
やはりあなたの言われるとうりの利点、欠点があります。
使用条件等でかわるのではありませんか?
人数や搬入方法、車では当然重さ、とか容積とかあまり関係なくなりますので
火力等を最優先すればよいし、山スレ、と捕らえると重さも関係してきますし。

使用スタイルにそって買いそろえれば良いのでは。。。
パワーはガソリンですが手間が必要ですし、手軽さはカートリッジで、パワー不足。
家庭のファミリーですとガソリンの方がと思います。
手間はかかるがランタンでも明るさが大きいですし、バーナーでも火が強いので
多人数分イッキに調理ができます。
特にバーナーはガスの比ではありませんから。
オートキャンプでしたら重さも関係なくなります。
249245:01/10/09 19:12
>>246
個人差があるので一概に言えないです。
私の場合、激しくしみることがあるので、指先でそっと
きわまで塗ることにしています。
顔を洗うようにごしごしこするような塗り方はダメですよ。
しみますし、効果的な塗り方ではありません。

唇の日焼けもお忘れになりませんよう。
私はひどい目にあったことがあるので、
同じくアネッサから出てるリップ使っています。
250教えてください:01/10/09 20:00
「いろり」(囲炉裏?)は どうしてHなのですか?
251216:01/10/09 21:05
>>249
あ、唇は忘れていました。気をつけます。
やはりしみるのですね。指先でそっと、でがんばります。
汗が流れた時しみるんですよね。タオルでふくと取れるし。ムズカシイ・・・

詳しく教えていただいて、ありがとうございました。
252何でも屋太一:01/10/09 21:53
ガスランタンは最後まで使えるし、
ストーブだって、最後までガスを使い切ることができるよ。
だから使い差しのカートリッジがたまるなんてことは
キャンプではないはず。荷物を減らしたい山屋さんならたまってくるのかな?

私の場合、少なくなったガスで湯を沸かしていて、
遅いなあ沸かないなあと思ったら、切れてた、ということが多い。

ガスもガソリンも良いところがあるから
併用してしまうんだよね
ガソリン主体で、テーブルの上の料理加熱、テーブルランタンはガスかな
253岳 ◆xKZWZnFw :01/10/09 21:57
>>252
うちに20本ぐらい使いかけのガス缶ころがってます。
254底名無し沼さん:01/10/09 22:00
>>250
わたし的には、>>220 が正解と思う。
255底名無し沼さん:01/10/09 22:08
私も、ガス、ガソリン、両方使ってます。(車で行く場合)
ガソリンは、
ストーブ・・・料理用
ランタン・・・誘蛾灯代わり
ガスは
ストーブ・・・コーヒーを沸かす
ランタン・・・テーブル上
ガスの方が手軽なのは確かですね。
あっ、あと、スキー場とか雪上で、お湯を沸かすときは、もちろん
ガソリン、シングルバーナーですよ。
256233:01/10/09 22:36
いろいろご教授ありがとうございました。

とりあえず、防水加工の雨具とヘッドランプと
コンパスと地図と下着と、それらが入るくらいの
ザックを買ってみます。

初めは500〜1000mくらいの山を日帰りで
楽しむことにします。
現在、関東在住です。経験を積んだら雲取山
に行ってみたいです。他に初心者にオススメの
やまがあれば紹介してください。
257底名無し沼さん:01/10/10 09:31
いままでいろいろなものを好きになってきましたが、登山は最近始めまた者です。
あまり人の評判は気にしないほうなのですが、「登山が趣味」と言うと
割合多くの人に受けがいい、ということを知りました。
登ったことがない人も、いろいろ質問してきます。

実はそういう経験は初めてなもので、ちょっと嬉しいような
ますます嵌りそうな予感がしています。

みなさんはそんな経験ありませんか?
258底名無し沼さん:01/10/10 09:34
>>257 俺は登山の話をすると放置されることしばしば、さびしー。
259>>258:01/10/10 10:28
世間から相手にされない落ちこぼれの山愛好者の集いが
10月25日(木)19:00〜 大阪市内で開催されます。
可哀想〜〜な男女が お互いを慰めあうことができる機会です。
意気投合するかどうかは個人の実力次第です。
(参加費用:初回、男3千、女2千) 是非、参加ください。 
260247:01/10/10 11:02
>248、252、255
遅レスですが、アドバイスありがとうございます。
大変参考になります。
そこで、もう一つ質問させて下さい。
ガソリンのツーバーナーですが、例えば朝食の作業時に十分にポンピングすれば、
その後昼食、夕食時にはポンピングの必要ないのでしょうか。
それともその時々に必要ですか。
よろしくお願いします。
261底名無し沼さん:01/10/10 11:41
>260
タンク内の空気圧をポンピングによって加圧し、細かいノズルをガソリンが
通過する事によって気化させる訳です・・・
燃料が減るとタンク内に空気が多くなり加圧量は増えます。

燃料量にもよりますが、それぞれ使用前に加圧するのが良いと思います。

調理中に火が弱まると、そりゃ〜 ウザイって感じで、やる気が失せます、ハイ。。。
262底名無し沼さん:01/10/10 12:22
うちのはMSRのウイスパーライトだから火力が弱まるとうれしくなる...
263247:01/10/10 12:47
>261
なるほど。わかりました。ありがとうございます。
またよろしくお願いします。
264255:01/10/10 14:35
コールマン ツーバーナーですが、数人で、バーベキューなんかして、
メイン、サブ共に全開に近い状態で使っていると、調理中(食事中?)にもポンピングが必要です。
肉が焼けんなーと思っていると、火力が低下してます。 これは、ウザイ!
ランタンも明るくしていると、だんだん暗くなってきて、ポンピングするはめになります。
265タイメックス:01/10/10 19:36
>>226 :底名無し沼さん :01/10/08 06:09
 >>  ビン・ラディンのしている時計が「プロトレック」のように見えるんですが
 >>  いかがでしょうか? いやニュースで見てそんな感じがしたもので。

ラディン腕時計は米タイメックス社製?  迷彩服も米軍のもの

 【10日夕刊フジ】ウサマ・ビンラーディン(44)は米国製ファン?!
 カタールの衛星TV局アルジャジーラは7日、
 ラディンの肉声を伝える録画映像を放映したが、
 その中でラディンは米軍の迷彩服を着て、腕には米国製の時計をしていた。

 10日付の英紙タイムズが報じたもので、同紙によると、
 ラディンが着ていたのは米軍の迷彩服で、
 マイクを持った腕には、米国で人気のタイメックス社製腕時計だった。

 同紙は、迷彩服についてソ連軍のアフガン侵攻時に米軍からもらったのではないか指摘。
 もっとも、中央アジアでは現在でも簡単に手に入るとしている。

 また、9日の米NBCテレビは、タイメックス社製の腕時計について、
 ラディンが心臓肥大症であることから「心拍数を数えられるストップウオッチ機能付きか」
 などの見方も伝えた。
 さらに、アフガニスタンの岩山で撮影されたとみられるビデオでの発言には
 外部のテロリストへの「暗号指令」が含まれている可能性もあると報じた。
266底名無し沼さん:01/10/10 22:00
タリバンの兵士は「腹時計」所持だそうよ
267底名無し沼さん :01/10/11 11:00
>266
いや「腹腹時計」だと思う
268テント野郎:01/10/11 11:05
>267  ウマイ!!
269底名無し沼さん:01/10/11 12:23
>267
 うまいのだが、このギャグが理解できる年代の人がどれだけいることやら。
270底名無し沼さん:01/10/11 12:30
267は分ったけど266は落ち方が分らない。

どーでもいいが。
271底名無し沼さん:01/10/11 13:13
教えてください。
知人からテント(ドーム型)を譲ってもらったんですが、
どうしてもポール?(繋ぎ合せるタイプ)が作れないんです。
テントに2本通すタイプですが、1本は完成できるんですが。2本目が繋げないんです。
凹凸(差込)が明らかに合わないんですね。何かつなぎ目の部品が必要なんですかね?
そういうものって入手可能でしょうか?
ちなみに、ICIかIBSの製品だったと思います。
272小槍:01/10/11 19:22
>>271
ICIのスタードームですかね?
ジョイントは修理部品として売ってます
お店に持っていって店員に相談するのがベスト
自分で直す、修理に出す、新しいポールを買う
いずれの選択も出来るはずです
(IBSも同じ代物ですっけ?)
273271:01/10/11 19:41
>>272
ありがとうございます。
ジョイントって小さな部品なんでしょうかね?
とりあえず、ショップに相談してみますね。
274底名無し沼さん:01/10/11 21:25
>252
僕だけかもしれないけれど、山だとけっこうたまっちゃいますね
消費カロリーと残容積を調べるけれど、毎度新品を持っていきます。
使いかけのカートリッジはオートキャンプで消費します。

>247
冬場はカートリッジにターボ付けるようにしてます
たいていそれで火力は戻るようですが
275教えてください:01/10/11 22:26
「いろり」(囲炉裏?)は どうしてHなのですか?
276底名無し沼さん:01/10/11 23:57
>>275
別スレ作ったら? 
277底名無し沼さん:01/10/12 00:03
>>276
放置してるんだからレスしちゃだめだよ。
278底名無し沼さん:01/10/12 01:29
>>275 うるせぃんだよな。
その質問は「くだらな」さ過ぎるんだよ。 
279底名無し沼さん:01/10/12 12:00
写真入で登山報告を個人でHPを作っておられる方が多いですね
あれって、自己満足と自己顕示欲ミエミエだと思いません?
こんな「ひでぇ〜」と言えるHPのURLを教えてください。
  (自薦、他薦 不問)
280底名無し沼さん:01/10/12 12:31
>>279 何をいってんだ〜!こんな所でそんなレス書いているより
自分HP作っている人の方が100倍ぐらい素晴らしいぞ!!
281底名無し沼さん:01/10/12 12:53
>>279
山登り自体が、自己満足といくばくかの自己顕示欲で成り立っているのではなかろうか。
おれはなんとなく検索して、なんとなく他人の文章読むの好きだけれどナ〜。
282底名無し沼さん:01/10/12 16:18
>>279
山以外でもそのテのHPをインターネットから
すべて削除してみましょう。
どう?インターネット楽しい??

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/997700063/
279さんでも同じこと書いてませんか?
283282:01/10/12 16:22
279さん、ここでも同じ〜〜〜〜に訂正
284もんもん:01/10/12 17:59
深田久弥て、すごいの?
くわしくおしえて 
285底名無し沼さん:01/10/12 18:23
>>284
すごくはありません。
くわしく教えようの無い、屁理屈の多いただの山好きです。
286底名無し沼さん:01/10/12 20:03
279はきっと 粘着私怨ちゃんだと思われ。
荒らしたいページがあるのだと思われ。
自分が一番URLをアップしたいに違いないと思われ。
287底名無し沼さん:01/10/12 20:09
>>279
そうか!荒らしたいHPがあるんだね。
神田の会みたいに閉鎖させたいの?
288底名無し沼さん:01/10/12 22:16
よくリュックの表面に付いてるゴムの紐は何のためにあるのですか?
289底名無し沼さん:01/10/12 22:23
工夫して使う為だよ。
290A-bone:01/10/12 22:33
↑ リュックサックの紐って
例えば、どんな使用方法があるのですか??
あれは、中身の荷物が少ないときにリュックの中が
暴れないように、外側から締め付ける為の物だと
思っていました。
291ハイジ:01/10/12 23:25
歩いてて暑くなって脱いだものをはさむとか。。。

でも低山歩きの時、枝とか引っかかったりするよね。
個人的にはあまり好きではないです。
292ishim:01/10/12 23:43
293大ダルミ:01/10/13 08:54
乗越・コル・鞍部・タルミ・・・どう違う?
294底名無し沼さん:01/10/13 09:43
ちょこんと盛り上がった所、ぐぐっと下がった所、でいいだろ?
295底名無し沼さん:01/10/13 14:44
臀部と腹のタルミ
296底名無し沼さん:01/10/14 18:42
下がっているからageってことで
297底名無し沼さん:01/10/14 22:54
金冷やしってなによ!西丹沢でなんかそんなところがあった。
298底名無し沼さん:01/10/14 23:21
サバイバルシートってもってるとやくにたつの?
あんまりあったたくないけど。安物はだめかな。
299底名無し沼さん:01/10/14 23:29
>>297
タマタマを冷やす場所。
300底名無し沼さん:01/10/14 23:40
>>299
女はどうすんのよ
301底名無し沼さん:01/10/14 23:54
>>300
山は女人禁制
302底名無し沼さん:01/10/15 00:21
くだらなくは無いけど、どこにかきこめばいいのか分からなかったので…

労山のマナスル遠征で遭難して、近藤和美さんもいるらしい(隊長)。
助かって欲しいと祈っています。
303底名無し沼さん:01/10/15 11:09
>>297
西丹沢でなくて、鍋割山と塔の岳間の道が大倉尾根とぶつかったところ。
それに、丹沢三峰を宮が瀬に下るところにもあるYO。
ほんとうに、どういう意味なんだろ?
304底名無し沼さん:01/10/15 11:12
どちらも「金」が冷えるほど怖いところじゃないよね。
305底名無し沼さん:01/10/15 14:21
シェラカップについていろいろとお聞きしたいです。

いろいろと良いことが本には書いてあるけどそんなに使いやすい
物なのかな?
私も持ってるけど中途半端でよろしくないです。
飲み物を入れてもすぐに冷めるし、コッヘルがわりには小さいし。
冷めたらそのまま火にかけてってさぁ、飲み物の味と香りが飛んで
いってしまうし、唇を火傷しそうになるし。

便利な使い道とか「伊藤家の食卓」みたいな裏技的な使い方があった
ら伝授していただきたいです。
306底名無し沼さん:01/10/15 15:17
>>305
シェラカップを購入したことのある登山者の場合
60%・・・・・初心者の頃買ったが今は使えないので使っていない。
30%・・・・・初心者なので買ってしまったが、使えないことをうすうす感じている。
10%・・・・・ザックにぶらさげている自分が馬鹿にされていることに気が付いてない。
307底名無し沼さん:01/10/15 16:44
>>306
自分は、初心者の頃購入して使えないのがわかっているが、もったいなくてそのまま使い続け、
持っていくたびに後悔する、です。(w
食器って、どれも中途半端で、いいのが無いんだよねー。
308カヌー乗り ◆ZAPahat6 :01/10/15 17:03
私はスノーピークの取っ手が回って収納できるチタンシェラカップを愛用してる
川下りに行くときで荷物を減らしたときには食器はコレしか持っていかないよ
いなかの雑貨屋でラーメンの麺・野菜・ギョーザなんか買ってコッフェルで鍋をする
その後はコーヒーでも入れて飲む。力が付くもん食べたいときは小さいフライパンを
持っていってタマゴ・肉・うどん・すき焼きのタレ買って河原deスキヤキってのもする
食器はシェラカップ一個でやっている・・・山屋の人はあんまり使わんみたいだね
309底名無し沼さん:01/10/15 17:10
スノーピークのチタンコッフェルのセットを買った時についてきたのだけど、
それなりに山でも使えてます。
ただ、ビールを飲むには絶望的に向いてないね。
量が入らないし、泡がすぐに消えてしまう。
310底名無し沼さん:01/10/15 18:14
今度キャンプ行った時に星座観測でもしようかと思うのですが
小学校の時に使った星座早見盤?(ぐるぐる回して日付あわす奴)
ってどこに売ってますか?
311底名無し沼さん:01/10/15 18:24
ハンズでみたよ
312305:01/10/15 18:50
>>308
ちょっとわからないので教えて欲しいのですが・・・
>コッフェルで鍋をする
>小さいフライパンを持っていって
シェラカップの出番は?

ラーメンの一人前って入らないよね?
コッフェル=シェラカップ?
コッフェルやフライパンは調理器具でお皿がわりに
シェラカップ使ってるって事?
それともデカいサイズなのかな?

本当に下らない質問ですみません。
313底名無し沼さん:01/10/15 19:04
今週末に会津朝日岳に逝こうかと思ってるんですが、まだ紅葉してますか?
314底名無し沼さん:01/10/15 19:48
>310
切り抜く星座盤が本屋さんで売ってます。
千円以上したような気がした。
315底名無し沼さん:01/10/15 20:21
山登りの地図を見ると登山道に「8-d」「8-e・f・g」「8・9」という
ような表示があります。これはどういう意味でしょうか?
316底名無し沼さん:01/10/15 20:32
鎖場など急な下りで足場を探す時、「あそこなら足を置けるな」と
思っても距離感が掴めなくて躊躇して足を伸ばす決心をするのに
時間がかかってしまいます。
何かコツはないですか?
317底名無し沼さん:01/10/15 20:41
>>316
竹馬
318底名無し沼さん:01/10/15 21:12
>>308
私もそれ使っている。ワッパーカップとかいうやつ。
収納するにつごうがいい。
エスビットコンロと一緒に日帰りハイクにもっていく。
コーヒー1杯飲むのにちょうどいい。
無理矢理ジフィーズをつくったこともある。
ひとまわり大きいのがあれば欲しいんだけど。
319ishim:01/10/15 23:40
>>298
薄いシャラシャラいう封筒型のやつで、一度開いたらもとにもどらなそうなやつ?
どんな風に使ったのかな?ま、温かくはないよ。テントとシュラフを持ってたら
必要ないと思う。軽装で行動していて、ビバークを余儀なくされたときに使うもの。
風をブロックするのと、体温を少し反射するのが役目だから、”あったか〜い”
ってものではないよ。発熱量の多い人なら温かくなるかもしれんが。
サバイバルと名のつくものに快適さを求めちゃいかん。
320アルペニスト アフロ健:01/10/16 01:49
>>310
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/index-j.html
ここで(右下のリンク)型紙がダウンロード出来る。
これはこれははくちょう座とかアンドロメダは何処?というレベルには十分です。
321底名無し沼さん:01/10/16 02:05
モス・テントがMSRに統合されるってBe-PALに出てましたが、完全に無くなるんでしょうか?
欲しい欲しいと思いながら高くて買えなかったんだけど、今買わないと一生手に入れられなくなるのかな?
322カヤックびと ◆87NhSpFs :01/10/16 03:12
>>321本当です、買うなら今だ!!
323カヌー乗り@昼休み:01/10/16 12:36
>>312 シェラカップを取り皿に使っているんだよ。すき焼きの時はタマゴ溶きます
調理・湯を沸かしたりするコッフル。食べるとき・コーヒー飲むときのシェラカップ
フライパン持っていった時はそれで湯を沸かすよん
324底名無し沼さん:01/10/17 15:49
age
325底名無し沼さん:01/10/17 18:21
>>315
ヤマケイのガイドブックと見た。
ちょっと考えればわかりそうなものだが。
326底名無し沼さん:01/10/17 19:47
>>315
地図を読む時は、真っ先に「凡例」に目を通しましょうね。
小学校で教わったでしょ?
327底名無し沼さん:01/10/18 12:09
あげ
328底名無し沼さん:01/10/18 13:05
>>323
つまり、シェラカップ1個では食事を作っていないということか?
329通りがかりだけど:01/10/18 13:32
>>328 当たり前じゃないか
330底名無し沼さん:01/10/18 14:27
>>328 この質問はなんだったんだ
俺も遡ってレス見たけどシェラカップで作るってどこにもないじゃんか
331カヌー乗り ◆ZAPahat6 :01/10/18 22:28
おや・・・みなさん・・・ありがとうございますって事で良いですか?
332底名無し沼さん:01/10/19 19:38
スレ立てる前にココへ書こう!!
333328:01/10/19 21:42
>>330 &カヌー乗り様

私が勘違いしてたみたい。スマソ。
シェラカップで食事を作っているとは書いてないですね。

>ラーメンの麺・野菜・ギョーザなんか買ってコッフェルで鍋をする
 その後はコーヒーでも入れて飲む。
>コーヒー飲むときのシェラカップ

始めのレスで最初に思ったのが食後にコーヒー(これも勝手に解釈しました)
をコッフェルで飲んでるのかと。
次の書き込みではコーヒーはシェラカップってなっていたから始めのレスで
ラーメン作ったのはどっちなのか混乱したから聞いたんですよ。
というより、おいらの聞き方が悪かったですね。

気分を害したらすみませんでした。
334底名無し沼さん:01/10/19 21:54
雑誌でシェラカップとハロキャップとかで食事つくるって読んだ気がする
ホントにシェラカップだけで料理もするって方はいませんか?
335底名無し沼さん:01/10/20 17:19
いないだろage
336底名無し沼さん:01/10/21 00:18
冬用のオーバーズボンを買う時。
ウエストで合わせると余りまくりで危なそう。
脚で合わせると入らん!
ベルクロやらファスナーやら付いているから、裾上げとかできませんよね。
どうすりゃいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
337漫画オタ:01/10/21 01:17
ある漫画を見ていましたら、軽装登山にてチュアブルタイプの酸素を
かじっているシーンを見ました。(味はグレープフルーツらしいです)
気になって探してはみたのですがどういうものなのか判りません。
ご存知の方教えていただけないでしょうか?
338アルペニスト アフロ健:01/10/21 10:36
用品店へ行けば売ってるよ。
ヴァームの隣、アミノバイタルの下の棚だ。
339低山歩き名無しさん:01/10/21 15:33
>>310 星座早見版
紙の安いのでよければ、ヨドバシカメラの天体望遠鏡売り場で
ビクセンのが500円くらい。
340底名無し沼さん:01/10/22 12:34
age
341クエン酸について:01/10/22 15:40
http://www.kuensan.com/
でクエン酸を買って飲んでいます。体調は良いかもしれません。
特に悪くありません。
でも、先ほどクエン酸溶液を作っていて驚いたのですが
溶液にすると水温が下がるようなのです。
ということは体温も下げる効果もある?と思いちょっと不安に
なりました。
使用されている方、どんな感じですか?
342底名無し沼さん:01/10/22 15:57
今年の夏からゴアのテント使ってる初心者です、質問させて下さい。

雨も降ってないのにテントの中に水が貯まってることがよくあります。
テントの下のグランドシートの横の部分にもよく水滴がついてることが
あります、、、、、、。

アレは一体なんなのでしょうか?気になって仕方がありません。
よろしくお願いいたします。
343底名無し沼さん:01/10/22 17:52
342
火は、、中で使うの?
344底名無し沼さん:01/10/22 18:34
>>341
ちーと手元に参考資料がないのではっきりしたことがいえんが、水に溶かしてつべたくなるのは
クエン酸の溶解熱の問題だと思われ。
だから、一回水に溶かせば、それ飲んでも体がそれ以上つべたくなることはない。
クエン酸自体は、ブドウ糖よりもさらにエネルギー源直撃の化合物なので、
疲れたときには良く効くと思われ。ただし、腐っても酸なので、あまり大量に一度に飲むと、
胃をこわすかも知れない。って、あんな酸っぱいもん、そんなにのまんか。
345クエン酸について:01/10/22 18:54
>だから、一回水に溶かせば、それ飲んでも体がそれ以上つべたくなることはない。
おぉ、そうですか。良かった。それを聞いて安心しました。
何かに溶かして飲むように指示があるのはきっとそういうことなんでしょうね。

すっぱさはすごいです(1日ほど置けば和らぎますが)。歯にも悪いです。
で、牛乳などに混ぜてストローで一気に飲んでます。

ちょっと気になるのは薬局で買ったクエン酸と効き方が違うことです。
薬局のはものすごく効くし、眠くなります。化学合成かな??
あ、これは質問じゃないです。常用してませんから。

どうもありがとうございました。
346底名無し沼さん:01/10/22 18:57
>>339

もうちょっと、まけてもらいませんか?
347相談コーナー御中:01/10/23 21:23
初心者中高年です。
先日、橋場→粥新田→大霧山→旧定峰コースを歩いてきました。
ガイドブックでは初心者向けなのに、激しい上り下りに驚きました。
翌々日朝で筋肉痛もおさまり、次を考えております。

両神山⇔日向大谷、雲取山⇔後山林道などは、上記の何倍きついですか。
それとも四阿屋山あたりで練習すべきでしょうか。
348底名無し沼さん:01/10/23 21:32
>>347
あんたにはヤフーがお似合いだ。
そっちに逝ってくれ。
349底名無し沼さん:01/10/23 22:00
夏秋にテン泊するし冬に北八ツ小屋泊まりくらいはしたことあるけど,
冬にテントだと装備は何をプラスすればいいの?
スコップとか赤旗とか冬張とか?(アイゼンピッケルはある)
冬山つっても蝶・燕程度のつもりだけど。
講習は受けるにしても準備はしときたいので。
350相談コーナー御中:01/10/23 22:10
>>348
YAHOO行ってみましたが、「くだらない質問」スレッドありません。
351底名無し沼さん:01/10/23 22:45
>>349
冬山の基本装備&常識さえ知ってれば大丈夫です。
何それ?って人だったら逝ってヨシ!
蝶・燕は確かに初心者向けだけど、北八ッとは違うよ。
352底名無し沼さん:01/10/23 22:57
>>347マジレス、失敗しても取り返しのつくレベルの山から経験を積んでいくベシ!!
353底名無し沼さん:01/10/23 23:00
半角板がdjYO!
354底名無し沼さん:01/10/23 23:02
>347
近場の山でいいから、そんなにきつくない山で
ザックを重めにして練習するのもイイかも。
355底名無し沼さん:01/10/24 01:05
女一人で登山というかハイキング程度に出かけたいのですが、
一人だと危険でしょうか?
356底名無し沼さん:01/10/24 01:11
>>355
メジャーな山なら大丈夫!(かな?)
静かなあまり人の入らない山はヤバイかも。
なんか最近世の中物騒だかんね。
357底名無し沼さん:01/10/24 02:19
>>355
まわされマス。
358小槍:01/10/24 11:47
>347
難しい質問です。私的感覚では10段階(日本山で3シーズン)で
大霧山2・両神山2.5・雲取山3ってな具合ですが・・・
どれも初心者向けとくくって良いでしょう。
また、あなた自身も前回でレベルアップしているでしょうから
案外すんなりいけてしまうかも
どちらも次に行くにはちょうど良いレベルだと思われますよ
>>349
基本装備が分かってるようなので、それ以上の細かいことは
講習でインストラクタに教わったほうがよろしいかと
>>355
平日など意外に女性一人はいらっしゃります
でも、当日で良いから他のパーティーの後ろを
離れて歩くなどが安心ではあります
(犯罪対策だけでなく事故対策のため)
359:01/10/24 15:44
いっぱいいるから大丈夫。
あまり簡単なハイキング程度の山だと逆に変な人が多いのでよくない。
ちょっとはきつい山に登るべし。みんな歩くだけで大変で余計なこと
考えないから。
360底名無し沼さん:01/10/24 21:00
>>351,358
あんがと。長野の山岳協会かセンターで教習受けてみようと思いましゅ。
361相談コーナー御中:01/10/24 22:03
みなさん、アドバイスありがとうございます。

>>358小槍さん
10段階評価、無理なレベルでないとの事、希望が持てます。

>>352,354
装備を整えつつ、周辺の低山をもう少し歩いてみます。
362底名無し沼さん:01/10/25 07:45
浜松町に引越してきたのですが、近くにアウトドアグッズの大型店無いですか?
ディスカウントストアとかホームセンターとかじゃなくて、ちゃんとしたお店。
出来れば品揃えが多い店のほうが良いのですが。どなたかお願いします。
363底名無し沼さん:01/10/25 08:03
>>362通販。
364底名無し沼さん:01/10/25 08:32
>>363
いや。それは勘弁。
365底名無し沼さん:01/10/25 12:21
>>362電車や車で行けばすぐ買い出しいけるじゃん浜松町なら。
366底名無し沼さん:01/10/25 12:26
あげ?
367底名無し沼さん:01/10/25 12:28
バスでお台場行きな。
モンベルあるからさ。
ウェアだけならパタゴやマーモット扱ってる店もあるし。
368底名無し沼さん:01/10/25 17:05
魚を突いたり、釣ったりしつつ、一週間くらいキャンプしたいんですけど、
どっかいい場所ないですかねえ。本州はどこ行ってもキャンプ禁止とか
魚介類を取ってはいけない、ってなってるし。

行くのは多分2月です。
369底名無し沼さん:01/10/25 17:20
>本州はどこ行ってもキャンプ禁止とか
>魚介類を取ってはいけない、ってなってるし。
そんなことないですよ。
370底名無し沼さん:01/10/25 21:55
>>368 「キャンプで行く日本の旅」ってスレッドに奄美大島が出ていた
良さそうだと思った
371362:01/10/25 22:59
>>365
そりゃあ東京なんであるのでしょうが、東京は右も左もまだわからんのです。
大阪のロッヂとかICIみたいなところがいいのですが。。。
ただ新宿とか町だけ言われても全然判らないので、詳しく教えて欲しいのです。
どなたかお願い致します。ちなみに車はありませんので電車でいける所で
お願いします。
372底名無し沼さん:01/10/25 23:01
>>371
ネットが使えるんならいくらでも調べられると思うけど。

「さかいや」「ICI」とかで検索してみ。
373362もう質問に答えて頂かなくて結構です:01/10/25 23:10
しっかしこの板の住人ってたち悪いですね。
どこの板にも初心者質問スレってあるけどこんな対応は無いんじゃ。
常連は何様のつもりなんでしょか?ちゃんとマナー守って初心者が
質問してるのに。山登りする人間はマナーが良いと思っていたので
がっかりです。あれは山の上でだけだったんですね。
息切らせながら「こんにちは〜」ってあれは愛想笑いだったんすね。
もっとわきあいあいとやってる板だと思って来たのですが残念です。
374362:01/10/25 23:11
>>372
どうもご丁寧にありがとうございます。
そうさせて頂きます。
375底名無し沼さん:01/10/25 23:17
>>362
がんばって煽ったのに誰も釣れなかったね。
376Xスナー:01/10/25 23:23
山渓とか岳人とか見れば、地図つきの広告も載ってるのに。
東京の人間だって、始めて行く所なんて分からないんだから、
自分で調べるんだよ。おいらは横浜だけど。
377底名無し沼さん:01/10/25 23:27
>>362
教えて君は何処でもウザがられるのは世の理。
それが分からぬとは残念です。
378底名無し沼さん:01/10/25 23:34
362は「この道まっすぐ逝って、最初の角を右に曲がって、10m進んだら木戸
をくぐる」みたいな言い方をして欲しいのか?
あるいは緯度・経度で示すとか?
駅前アルプス、ステラアルピーナ、パペーテ、グリーンフィールド、どれも
難しいyo。
「栄の噴水の南側に東西に走っている大きな道がある。間違えるな、北じゃ
ないぞ南側だぞ。その道の南端を西に向かって歩いて行け。南北に通っている
筋の南側をよく確認しながら渡って行け。『王将』という看板が遠くに見える
筋があるはずだ。そうしたらその筋を南に向かってずんずん逝け。やがて高い
大きな建物が見えるだろう。その建物の地下にモンベル名古屋店がある。もし
その建物の9階に『蓬莱』という鰻屋があったのなら、君は失敗した。そこは
松坂屋だ」
名古屋じゃこんな感じだyo!
379底名無し沼さん:01/10/25 23:51
つーか、山ヤならば、地図で目的地調べるのは
得意ではないですか?

あ、別に362を批判してるつもりではないんですが。
380底名無し沼さん:01/10/25 23:55
確かに362さんの質問については皆様が怒るのがごもっとも。
大型店ならば、ここで聞くより、ネットで調べた方が早いし確実。
営業時間も、アクセス方法も載ってるし。
これ、常識ではないのかな?
他の板でも同じ事。
381何でも屋太一:01/10/25 23:56
>>362
神田の神保町、小川町には
ぎょうさんスポーツ店があるで
さかいや、ISI、パタゴニアまで
おれは関西やから、ようは知らんけど
JRやったらお茶の水駅、水道橋駅が近かったと思う。
382362:01/10/26 00:49
>>376
本買って調べるのも確かにひとつの方法だがネットで聞くのも方法のひとつでしょ?
ましてやこのスレはそういう目的であるんじゃないのですか?
あなたみたいなコテハン常連気取りでたち悪いのが山で笑ってるかと思うと
胸くそ悪いです。
>>377
それはごもっともですが、そういうあなたはこのスレに来なくていいんじゃ
ないの?初心者をバーカと鼻で笑うのが楽しみなのですか?
>>378
詳しくありがとうです。でも東京です。そこまで教えてもらえたら言うこと
無いですが駅名とビルの名前とか教えてもらえたらあとは人に聞いていけるので
大丈夫です。
>>380
ネットで検索しても見つかりませんでした。なんせ店名わからないので。
楽天も見ましたが見つかりませんでした。検索下手ですみません。
>>381
ありがとうございます。探してみます。大阪の人はやっぱ優しいすね。
うれしいです。

荒らしちゃったみたいで失礼しました。
383Xスナー:01/10/26 00:56
そういう感情剥き出しにするのが良くないと思うんだけど。
別に本買えとは言ってないけど、山やってる人なら、せめて
山渓の一冊くらいは持ってるものだと思ってたのでね。
384底名無し沼さん:01/10/26 00:59
362は山で遭難するタイプに10000しぇらカップ。
385底名無し沼さん:01/10/26 01:15
>>362
>荒らしちゃったみたいで失礼しました。
そんだけ言ってからとってつけてもねえ、、、
入山から下山まで引率してもらった方がいいね、この人。
386362じゃないけど:01/10/26 02:38
362さんの言ってることは判るような気がします。
山やってる人間ならね。冗談でも384みたいなことは言わない。
山で知り合ってどちらからですか?みたいな話してて362さんみたいなこと
聞かれたら丁寧に教えるのが普通だし、ネット上でだけ気が強くなって
384や385さんみたいなことを言う人はやっぱ、同じ山やってる人間として
ちょっとなあと思います。もうちょっと優しくしてあげようよ。
山にいる時みたいにさ。
>>362
ところで書いてる人もいましたがICIは東京にもありますよ。
http://www.ici-sports.com/mount/mount-top/mount.html
387380:01/10/26 03:19
362さん
おいらには謝らなくていいよ。
書き込み見てると自分で捜す事を全くしないでほとんどを人任せにして
いるってとらえられるよ。
人によってはさ、他人に迷惑かけず、お金と時間をかけて努力して捜
しているだっているはず。
そんな人だったら、楽して聞いている人に冷たく当っても仕方がない
かも。
初心者がどうこうというのとは話しのレベルが違うしね。


ついでに、ネット検索の話しが出たけどこっちから始めにマスター
してみてはいかがでしょうか?
店名がわからなくても捜す事なんて楽ですよ。
キーワードで検索したり、山のHPのリンクをたどるとか方法は
いくらでもあります。
今後もネットを使うのであればこれくらいの知識は必要になります
よ。
なにはともあれ、捜していた答えが見つかったようでなによりです。

んっ?どうやってここ見つけたのかな?
これってネタじゃないよね?
388底名無し沼さん:01/10/26 03:35
>冗談でも384みたいなことは言わない。
そうでしょうよ。冗談じゃなくってマジで言うべきだね。

>丁寧に教えるのが普通だし
>同じ山やってる人間として
>もうちょっと優しくしてあげようよ。
優しいとしても不親切だな。
同じ山をやってる人間としてなら
「自分のことは自分でやれ」というのが親切だろう。
世渡りの勉強に行くわけじゃないんだから
痛い目にあうのは早い方がいいんだよ。
389底名無し沼さん:01/10/26 10:49
>>387
2chを見つけられる能力のある人間が、ヤフーの検索使えないとは。
どうやってここ見つけたんだろ。

この板だって、検索エンジンの使い方教える板じゃないのにな。
きっと今まで、全部人任せで山登ってきたんだろうよ。
390底名無し沼さん:01/10/26 11:02
>>362で質問して、>>373でぶち切れてるけど、
その間のレスってそんな「たちが悪い」ものなの?
東京の事なんて分からない人だって多いだろうに、そういう人もまとめて
「常連は〜」って気分悪いね。
391底名無し沼さん:01/10/26 11:40
まあ、いくつかメジャーな店ぐらいは、雑誌見りゃのってるんだから、まずは自分でそう言うの調べて行ってみるべきだね。
そのうえで、「さかいやってどうなんでしょう?」とか「○○が欲しいんだけど、どの店が良いですか」と聞く方がいい。
解らないことを聞くのは悪い事じゃないけど、ネットが普及してから、自分で少し調べれば解ることでも、
人任せで「教えてくん」になってしまう人間が増えたから、そういう類だと思われたんじゃないの。>362
どんな情報も、結局最後は自己責任なんだから。
392底名無し沼さん:01/10/26 11:52
教えてもらって当然という態度で、突然ぶち切れ!!
山に行っても、連れてってもらって当然という態度で(以下略
393底名無し沼さん:01/10/26 11:55
今はじめて見たけど362と386いいこと言ってんじゃんか。
俺そっち派。確かにいるんだ。ネット上で妙に強気なやつ。388とかその典型。
多分山で会ったらいい人なんでしょ?
394底名無し沼さん:01/10/26 12:14
山やは基本的にタチ悪い輩が多い

もーうんざり
395底名無し沼さん:01/10/26 12:17
>>394
そうかしら? 私の周りはステキな方がいっぱいおられますよ!
396底名無し沼さん:01/10/26 13:03
2chではメアドは公開しにほうが良いと思うんだけど。。
397底名無し沼さん:01/10/26 13:31
思うんだけど相談・質問した場合まる1日は待ってみるべきだろ
>>361 名前:相談コーナー御中 の人の相談も最初は「ヤフ行け」とか
煽りが入ったけど時間がたてば、それなり返答レスが入ってきている

ここは2ch色んな人が来るから「返事がない」って怒るのはダメでしょう
・・・それでこの板全てを否定するようなカキコしては、もっと大人げないよ
自分の都合のいい時間にみんながこの板をみるわけじゃないって事で・・・
398小槍:01/10/26 13:40
なんか見ない間に一悶着あったみたいで残念ですが
362氏に憶えておいてほしいのは(分かってると思いますが)
@コテハンの皆さんは、こういう質問が多すぎていささか食傷気味
(スレ見ればICIなんて言葉は何回も出てるし
「東京のICIは何処にありますか?」と質問を一歩進めたほうが良かった)
A情報は選ぶべき
(親切な人が常に見てるかどうか分からないし、不親切な人に反応
して気分悪くするだけ損)
B所詮、2CHなんだし・・・
(でも、他の板に比べると良心的で落ち着いてる板だと思うけど
他の板のほうが「逝って良し」だの「くだらねー質問すな、ヴォケ!」
とかすごいじゃないですか・・・)

見てるかどうか分かりませんが
都内ならICIは新大久保と神保町に
さかいや、ジュウザンソウもあるけど
個人的には高田馬場のカモシカスポーツが好きですね
(コーヒーがたタダだから・・・)
こんなもんで宜しいですかね
399底名無し沼さん:01/10/26 18:30
アルパインクライミング
400底名無し沼さん:01/10/26 18:46
おっとと。399です。

アルパインーーとは何なのかということがよく
わからないのに、私も使ってしまう。雪・氷・岩の
総合的テクニックを必要とするロングルートのこと
でしょうが、日本の山じゃあ、夏と秋だとアルパイン
ルートなんて呼称するのは恥ずかしいんじゃあにゃか
ろうかと思うんです。
 いつから日本の山の岩登り(本チャン……この言葉の
方が好きですけれど)を、アルパインと言うようになった
のでしょうか。教えてください。
 あああ、本チャンという言葉の起源とかも教えていただ
けないでしょうか。
401独り言:01/10/26 19:42
ふと思いました。
もし、私たちが香港とかシンガポールとかに生まれていたら
と思うとずいぶん幸せだな〜と。

質問じゃないのでsage。
402Xスナー:01/10/26 20:42
>>400
保科さんのアルパインクライミング入門だったかな、あれには定義が
書いてありましたね。日本のいわゆる無雪期の谷川穂高での岩登りは
厳密にはコンティニュアスクライミングであると。アルプスでやってる
ような、ミックスクライミング(ドロワット北壁とかジョラス北壁)が
アルパインクライミングだと。日本だと、冬山や冬壁なんかでしょうね。
いつから日本の岩登りがアルパインクライミングと言われたのかは
詳しくは全然知らないんですが、滝谷や剣ににグレポンとかチンネとか
名付けた先達者が名付けたんでしょうね。「アルピニズムの実践」の為に。
アルピニズムとか頭でっかちに考えてそうなのは、1960年代とかが
怪しい感じがします。ただの推測ですが。

あと、本チャン=本番だと思いますが。
403Xスナー:01/10/26 20:47
あと、アルパインスタイルっていうと、一番基本的なスタイルは二人一組の
パーティーでツルベで登っていくものだと思います。要するに、一番
シンプルなスタイルのことかと。
それの対極に極地法があって、そのあいの子がカプセルスタイルといわれる
やつですよね。ま、他にも色々ありそうですが。
404安楽椅子登山家:01/10/26 20:58
>>400
もともと ヒマラヤなどを登る時の
極地法(ポーラメソッド)に対して
アルパインスタイルという言葉がありましたが
フリークライミングに対して アルパインクライミングという
ジャンル分けがなされるようになったのは
約20年前くらいのことです

本チャンの起源については知りません(w
405底名無し沼さん:01/10/26 22:00
>402
本チャン=本番に同意。
ゲレンデでトレーニングをしてから行くところ?
406Xスナー:01/10/26 22:48
>>404
20年前ですか。意外と新しいんですね。
それ以前は全部ひっくるめて「ロッククライミング」とか「岩登り」で
済ませていたかな。

ちなみに、モンブラン山群の英語トポ集を軽く読んでみると、アルパインクライミングと
いうのは、アルプスで展開されるクライミングの総称みたいで、特にルートの長短難易は
指定してないですね。ミディのコスミック山稜なんかは、アルパインミックスクライミングの
入門みたいに書いてあります。とても短くて簡単なルートですが。

クライミングの種類は、ミックスクライミングとモダーンなロッククライミングと
クラシックなロッククライミング、スノークライミングくらい。

山岳地域でのロッククライミングがいわゆるアルパインクライミングと捉えてよいかと。
向こうの人は、あまり細かいジャンル分けなんて、好きそうじゃないしね。
407Xスナー:01/10/26 23:01
補足すれば、アルパインアイスクライミングとか
アルパインスノークライミングとか、色んな言い方があるから、
ミックスだけに限る必要もなさそう。
>>403 で書いた定義は、保科さんの本に引用されてた厳密な定義の場合と
いうことで。で、本は残念ながら今手元にないので、これ以上は引用
出来ないのです。
408ishim。:01/10/26 23:15
 本チャンの”チャン”は、マージャンから来ているんじゃないかと、
何となく思います。
409ishim。:01/10/26 23:19
手元に友達からもらったパラグライダーがあります。
でも、私は飛ぶつもりがないんで、出番がありません。
かといって、どんなスペックかわからんものを人に譲って良い物やら。
何かいい活用法はないでしょうか?
やっぱり、バラして沢山の細引きとするのが一番いいでしょうか?
410底名無し沼さん:01/10/26 23:56
>ishim。さん
連チャンもそうかな?

パラグライダーの処分だけどネットオークションで
売ったらどう?
書き込み見ると、どう処分してもいいみたいなので。
売れるかはわかんないけどさ、「スペック不明」って明記してさ。
411底名無し沼さん:01/10/27 00:40
マージャンのチャンって?マージャンやらないので説明希望。
412355:01/10/27 00:46
>>356-357さん、レスありがとう。

>>358
意外と平日にも人いるんですね。土日が狙い目なのかと思ってた。

>>359
なるほど。ハイキング程度のがヤバイんですね。
考えてみれば霧が峰とかヤバイかも。(自殺者もいると聞いたし。)
413ボンカレー:01/10/27 00:52
8ピッチで半ちゃん
オンサイトはリーチ一発
日没でしゃーにゅー
ギアが尽きてはこてん
5.15はトリプルやくまん
414底名無し沼さん:01/10/27 04:03
さっき考えついたんですが。モンベル「テンチョ」をカメラの三脚をフレーム代わりにしてたてっる、てのはナイスアイディアじゃないでしょうか。
415362:01/10/27 04:32
落ち着いていろいろと考えてみました。
Xスナーさん申し訳まりません。その他の方も大変失礼しました。
あの質問を書いてからボーっとこのスレの最初から読んでて、
ああ思っちゃいました。自分の質問に対しての対応がどうこうじゃなく、
同じ山が好きな人でもひどいこと言う人がいるんだなって。
それであんなこと書いちゃいました。
ちなみに自分はIT業界の人間なんで検索がどうのこうのとかは判ってる
つもりなのですが、どなたかのご指摘にもあった通り、真剣に探して無かったです。
今読み返してみると自分が悪いです。気分を害してしまったみなさますみません。
おかげさまでSHOPはどこにあるのか判りました。
自分がまたカキコみすると荒れちゃうだろうなとは思いましたが、
謝らずにはいられなかったのであえて書きました。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
ネタではなくマジレスです。
416底名無し沼さん:01/10/27 06:34
400でアルパイン・本チャンを質問した者です。
皆様ありがとうございます。
本チャンーー本番
アルパインーー山岳地域でのロッククライミング
 との説明に、なるほど納得しました。
ただし、疑問なのは、アルパインクライミングという
英語をそのまま日本の、いわゆる夏から秋にかけての
「本チャン」と同義語とするのは、やはり間違っている
のではないでしょうか。
 もしかして、邸宅・マンションーーを日本でマンション・
共同住宅として慣用しているようなものかなーーとすると
核心部草付のような岩登りをアルパインと称するのは、や
っぱりこそばゆいのですが。
 それでも、アルパインーー山岳地域での、の日本定義に基づい
て使ってしまったほうが、いいのでしょうか。この使い方(日本
国内の岩登りをアルパインと称するっこと)って、欧米人相手に
も通用するのでしょうか? 通用するなら今後は私もためらうこ
となく使いたいと思います。 
417底名無し沼さん:01/10/27 08:57
「本チャン」は、やはり麻雀から来ているらしい。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~pagu/zatu%28kotoba%29.html
418Xスナー:01/10/27 09:26
>>415
一昨日は腹立ちましたが、もう忘れましたので。

>>416
多分、欧人には通用すると思います。米人はどうか分かりません。
ただ、アルパインというよりは、クラシックルート登るのが好きだとか
言った方がより理解されやすいかもしれないです。

ゲレンデでやるフリークライミング=スポーツクライミングに対しての、
アルパインクライミングという対比があるように感じます。
アルパインといっても、ボルトを多用したモダーンなもの、ピオラの言う
ネオアルピニズムってやつのルートも多々あれば、残置のほとんどない
クラシックなものまで、色々あります。日本の無雪期にやるような
フラットソール履いて登るのは向こうでも主流です。例えば、シャモニ針峰で
グレポンやミディ南壁登ったら、それはアルパインクライミングと称します。
で、日本の岩場でも本質的にやってることは同じですし。
日本の風土ではたまたま核心が草付っぽくなってたとしても、それは
風土の関係でしょうがないですし。ボロ壁のぼるのも、また日本風。

実際に登ってるスタイルは若干本場とは違うけど、やってることは
同じなわけで、通用するかと思います。

なんか、変に長くなって申し訳ない。

なんか、アルピニズムってので検索かけたら、なんとなく引っかかった
ものがあるので、参照してください。個々人で色々な解釈あると思いますが。
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete/3315/alpinism.html
419国営放送の手下:01/10/27 11:51
質問ではなく情報供与

今夜8時、NHK教育の「未来への教室」にラインホルト・メスナーが出ます。
来週土曜日との2回構成とのこと。
420底名無し沼さん:01/10/27 12:08
おっおっおおー。メスナーさんといえば、雪男100人発見したとか
の記事が以前の山渓に出てた。ああ、可哀想に、ボクサーがパンチド
ランカーになるように、ヒマラヤンにも後遺症というものがあるんだ
なと合掌しましたが、、、ホントは健康な余生を送られていたのです
ね。じゃ、あの頭がヘンになるような記事はなんだったのだろうか。
421底名無し沼さん:01/10/27 16:07
山にも逝かずにマターリした週末。
ちょっとのつもりでパチンコやったら1万6千円負けたよ。
トランゴのバイルとか、アイスハーケンを買うのをためらったけど
十分買えるだけの金額だよ〜〜〜。
あ!地図データ-CDも買えたし、PCのメモリーも増設できた・・・・
こないだの山行で友人から借りた2万も返せたなぁ。
スキー板のチューンナップも!
考えると鬱氏だ・・・・・。
422そろそろ:01/10/27 21:19
そろそろ泊まりってのをやりたいのですが、
避難小屋って勝手に泊まっていいものなんですか?
423底名無し沼さん:01/10/27 21:56
>>422
有料もあるし無料もあるので一応地図に書いてある連絡先に電話してみよう。
あと、初めてなのにこれからの寒い時期の避難小屋は止した方がいい。
424底名無し沼さん:01/10/28 07:24
xスナー様
すいません。「ピオラーの言うネオアルピニズム」
とはどういう意味なのかわからないのですが……
425らいねん:01/10/28 08:27
>>423
はい。来年の夏以降まで待ちます。
連絡場所があるところぐらいが安心ですね。

奥多摩御前山の避難小屋とか、
まるで別荘みたいで、びっくりしました。
こんなところ住んでみたい(←それはダメ)
426864645:01/10/28 10:04
427ishim:01/10/28 10:07
>>410
連チャンは、まさに麻雀の言葉です。”連荘”と書いて、連続して上がること。
5回連続して上がることは特に”五連荘”と呼ばれます。

パラグライダーをネットオークションにかけるのは、ちょっと気が引けます。
というのもくれた友達は、ネットオークションオタクなので、どこで目に付くとも
限らないし。
でも、ヤフオクみたら買い手ついてネー(w
解体決定!

>>411
ほかに”チャン(荘)”がつく言葉は、一荘イーチャン(親が4回回ること)、
半荘ハンチャン(親が2回回ること)などがありますが、”本荘”という言葉は
ないです。
428底名無し沼さん:01/10/28 10:15
>>424
誰が考えた概念とは知らないんですが、簡単に言ってしまえば高所で
展開される高難度のフリークライミングというところでしょうか。
ミシェル=ピオラという人がアルプスで最もそれを強力に実践して、
数々のルートを開拓してます。

正直いって、あまり理論とかは興味ないんで知らないんですが、この考え
によって作られたルートというのは、登攀対象として従来考えられなかった
ようなフェースなどにボルトを積極的に使用して作られています。タキュル
の東面やグランカピュサン、ルカン小屋やアンベール小屋周辺、シャモニ針峰の
西面にはそういったルートが数多くあります。クラック主体で残置プロテクションが
殆ど無いいわゆるクラシックルートとは随分と違う感じがします。
UIAAグレードで\級、デシマルで言えば5.13位のルートも作られています。
こういう動きはフリークライミングの動きと密接に連動しているんでしょうが、
こうした経験を積んだ連中が次に目指したのはカラコルムや極地のビックウォール
での高難度なフリールートの開拓になったのでした。そこらへんが、
普通のフリークライマーの目指す方向性と違うということでしょうか。
429底名無し沼さん:01/10/28 10:20
補足すると、積極的にボルトを使用とはいっても、ピオラさんあたりは
一応ポリシーが色々あったみたいで、ほとんどがグランドアップでボルトを
打ってるし、打ってある数も普通のフリークライミングのルートから考えると
結構少なかったみたいです。最近は結構打ち足されたりしていて、下界の
フリーのルートと変わらないようなのもいっぱいあります。
430スナー:01/10/28 10:21
428=429=Xスナーです
431底名無し沼さん:01/10/28 17:58
質問しに来たのだが、一連の騒ぎで忘れてしまった。
あれは東京人非難開始のネタだな。じゃなかったらやはり大阪人はバーカーってことか。
大阪の人も東京の人も山では親切2chでは不親切だということを気がつかなきゃ。
432底名無し沼さん:01/10/28 19:29
424です。
ピオラ、ネオアルピニズムーーよくわかりました。
ありがとうございます。すると、穂高屏風岩東壁の
オープンロード12a(ボルトルート)、フリーク
ライミング5・10(ノンボルト。NP使用)なども
ネオアルピニズムとい理解してもいいのでしょうか。
433底名無し沼さん:01/10/28 19:35

八連荘(パーレンチャン)は役満だ!!!
434Xスナー:01/10/28 21:12
>>432
日本の場合だと、開拓した人はネオアルピニズムだとかそういう事を
年頭において作ったかどうかは知りませんし、開拓者が当時のそうした
時代の趨勢に乗っていた可能性はありますよね。それは、本人に聞いて
みないと分かりませんが。単なるフリー化ムーブメントとはちょっと違う
発想があったような気がします。そこでやってるクライミングを発展
させると、より大きく困難な壁でも通用する。そういうモノだと思います。

あと、申し訳ないんですが、オープンロードとフリークライミングっていう
ルートは知りませんでした。どっかのルートのフリー化したものと新ルートとか
なんでしょうか?屏風はあんまり知らないんです… オープンロードは聞いた
ことあるような気がするんですが… NPのルートはヨセミテなんかのクリーン
クライミングの発想に触発されたのかな、などと憶測で思います。
435底名無し沼さん:01/10/28 23:39
オープンロードは東陵(WA1)のフリー化で一部ラッペリングで
ボルト打ち。長野市のクライミングジム「アートウォール」のメ
ンバー森山義男氏らにより1996年に拓かれた。再登者複数あ
るとか。

フリークライミングは東壁ルンゼ右辺りのフェースのクラックライン
を中心にオールフリー、オールNPで、クライミングジム「Tウォール」
の草野俊達氏のソロクライミング、ワンプッシュによって拓かれた。
すごいランナアウトがあるらしく、再登成功者なしとか。

 いずれも旧来型アルパインクライマーには手も足も出ない高難度す
ぎて、みんな見ないふり。ま、お年寄りは仕方ないが、若手までが怖
じ気ついてどうするのか。(私は、怖いです)。
 山岳ジャーナリズムというものが日本にもあるとしたら、特に草野
氏の「フリークライミング」は絶賛されるべきと思います。最高度の
評価、表彰するくらいの遇しかたがあってもよかったのではないか。

 なお、両ルートともに改訂「日本の岩場」下には収録されています。
436Xスナー:01/10/29 01:13
>>435
ああ、東稜のフリー化ルートですか。そういや、ランナウトの記事で
学生かなんかでそこを登った記事は読んだ事があります。
確かに、若干ラインは違うけど、ボルト打ってありますね。
自分の持ってる「日本の岩場」一つ前のだから、載ってなかった。
錫杖なんかの新ルートも載ってるらしいし、やっぱり買わなきゃダメかな。

「フリークライミング」というルートについては全然知らないくせに
勝手に解釈しますけど、多分ルートは下部スラブで終わってると思うので、
そこらへんが最高度の評価を受けない理由じゃないかと。いずれにしろ、
猛烈なランナウトはいやですね…
437底名無し沼さん:01/10/29 01:38
nikwax TXダイレクトWASH-IN(洗濯式)は東京都内あるいは首都圏
内ではどこで売っているのでしょうか?ご存知の方どうかお教えくだ
さい。
438底名無し沼さん:01/10/29 04:18
質問です。
タラスブリーバ社製のマウンテンパーカー、10年くらい前にデパートで定価で購入しました。
これ、結構気に入ってるのですが、そろそろボロになってきたので、新しい代わりの
マウンテンパーカーを購入しようかと思います。(基本的には同じ物を新品で欲しい気分)
タラスブリーバの製品は、首都圏なら、この店ならば割引で買えるよ、っていう
お店があったら教えて下さい。当然、品揃えが豊富なところが良いです。
水道橋--駿河台周辺のスキー/登山洋品店?鶴見や秋葉原にもそんな登山用品店あるみたいだけど。
439底名無し沼さん:01/10/29 05:18
地面にヘタリこんで眠っても大丈夫な服ってありますか?
雨が降ったらダメかも知れませんが、夜露や低温をある程度防げる服があると便利だと思うのですが。
ハイテク素材で軽いものとか無いですかね?
440底名無し沼さん:01/10/29 11:42
×スナーさん。
数年ぶりの出戻りクライミングファンです。
「そういやランナアウトの記事で……」のランナアウトを
読みたくて、Googledeで検索しましたが、出てきません。
どうすれば購読できるのか教えて下さい。
441底名無し沼さん:01/10/29 15:27
442Xスナー:01/10/29 20:54
正確には「RunOut」です。
ttp://www.shiojiri.ne.jp/~shanxia/runout/runout.htm

ずっと前ですが、カモシカに無料で置いてあるときがあって、その時のやつで
読んだ記事でした。定期購読は申し込めば、送ってくれるそうなんです。
自分も一月くらい前に定期購読申し込んだんですが、音沙汰ないなぁ。。。
どうなってんだろ。
443初心者:01/10/29 21:50
銀のマットの事で教えて欲しいです
ロール式や畳むヤツとかいろんなモノがありますが
あれってどちらが表なんですか?
アルミ地の方を上にするんですか?
それともアルミ地の方を地面に向けるんですか?
444底名無し沼さん:01/10/29 21:55
きみきみ、銀マットよりサーマレストにしたまえ。
445底名無し沼さん:01/10/29 22:21
>>442
ありがとうございます。申し込んでみます。
446Xスナー:01/10/29 22:24
>>439
そういう状況って、ビバークのことを言ってるんでしょうか?
それだったら、服をもっていくよりもツェルトを持っていって、
被った方がいいです。一人用ツェルトなら2〜300g程度です。
447占い師:01/10/29 22:40
>>439
そういうワイルドな貴方のラッキーアイテムはズバリ、ポンチョでしょう。
448底名無し沼さん:01/10/29 22:43
>>439
ニッピンにポンチョにもなるツェルトがあったYO
449底名無し沼さん:01/10/29 23:05
>>448
それってモンベルから出てるやつだよね。
商品名が最悪だったような気がする・・・・・
450448:01/10/29 23:13
>>449
そうだったの?いや、ニッピンからもらったカタログではメーカー名は書いてなかったからわかんないんだけど。
名前も「屋根型フード付きツェルト」ってよくわからんネーミングだけど最悪とまでは思わなかったな。
451占い師:01/10/29 23:32
>448
私の水晶に名前が見えます!
ズバリ、「テンチョ」でしょう!
452ishim:01/10/29 23:33
>>443
どっちでもいいよ。誤差じゃない?
銀の面は熱を反射してくれるから、寒いときは銀を上、暑いときは下という話もある。
でも、銀を上にしたら滑るでしょ?大きい銀マットならいいけど、そうでないと
朝になったら銀マットからずり落ちてたりするよ。

銀マットは安い以外にあまりメリットはないと思う。
リッジレスト、Zレスト、サーマレスト、カリマット、
いずれも銀の面なんてないんだから、有効性は認められていないんじゃないかな?
453439:01/10/29 23:49
>>446
>>447
>>448
レス有難うございます。

>ニッピンにポンチョにもなるツェルトがあったYO
ニッピンのサイトに行きましたが紹介されておりませんでした。
メールで問い合わせてみます。有難うございました。
454低山歩き名無しさん:01/10/29 23:53
>>452
>>443は、「ロール式や畳むヤツとか」と言っている所からして、
厚みのあるウレタン?マットを言っているのだと思われ。
かさばるけど、軽いし、あったかいし、少しくらい石が下にあっても
痛くならないしで最高。

で、汗がよく出る人なら、銀を上にすると自分の身体から蒸発する水分が
銀面に付き、服やシュラフが濡れ気味になると思う。
455底名無し沼さん:01/10/29 23:55
エアーマット使え。
半身用ならコンパクトになるし、温かいぞ。
456真剣な目のこどもたち:01/10/29 23:58
冬山は、いつから春山になるんですか。
457439:01/10/29 23:59
>>449
>>450
>>451
え?!モンベルなんですか?!
こっちにも問い合わせて見ます。
済みません、見逃してしまいました。
458底名無し沼さん:01/10/30 00:03
>>457
ところで、ツェルトってどんなものか知ってます?
いや、知ってるのなら、それはそれでいいんですが。。。
459底名無し沼さん:01/10/30 00:03
ヤマケイの4月号が発売された日からです
460底名無し沼さん:01/10/30 00:03
>>456
低山は3月中旬から春山。
アルプス級は5月からかなぁ?
461439:01/10/30 00:09
>>458
いや、実はテントとの違いが分かりません (w
462底名無し沼さん:01/10/30 00:13
463底名無し沼さん:01/10/30 00:33
>>461
ツェルトというのは簡易テントではあるけど、張らずにそれにくるまったり
する用途の方が実際は多いものです。
なので、要するに衣料品ではないです。でも、防水生地なので、風は完全に
遮断してくれるし、そこそこ暖かいです。体温で結露しますが。

なので、当初の質問の内容をみれば、ダウンジャケットという選択肢も
ありえるのではないかと思う。
464底名無し沼さん:01/10/30 01:06
だね、漏れ寝不足で雪の立山逝ってツェルトかぶって昼寝してたら、目が覚めたら夕方だった(-_-;)

あと昔半シュラフがあったけど、今どこかで売ってんだろうか?
465底名無し沼さん:01/10/30 17:54
ちょっと質問なんですが世界で3番目に高い山って
クイズが判らないので教えてください・・・
466底名無し沼さん:01/10/30 18:14
>465
マジ?マジなら
カンチェンジュンガ!
467底名無し沼さん:01/10/30 18:43
>>466

おお!ありがとうございます!
468底名無し沼さん:01/10/30 18:50
>>464
半シュラフと言えるかどうかわからんが、それっぽいのがモンベルから出てる。
469底名無し沼さん:01/10/30 20:01
半シュラフってなぁに?
470底名無し沼さん:01/10/30 23:06
濡れた丸太と100円ライターとネイチャーストーブだけで、5分以内に火をおこす方法を教えてください。
その他の道具は使えません。大至急お願いします。
471底名無し沼さん:01/10/30 23:09
>>469
腰くらいまでの長さのシュラフのこと。
472底名無し沼さん:01/10/30 23:42
>>470
湿った薪とライターとネイチャーストーブだけでは、無理じゃない できる
知識だけのなんちゃってアウトドアしてる人は雑誌以外の現実からは知識をえることができません
473ケンタ:01/10/31 00:23
みなさん、山に携帯電話もって行ってます?
あまり非常用に使うとか、過信はしてないけど私はついでにって感じで
もってってますけど、
多くの機種は防水性も無いし、対衝撃性も無い。
防水はビニールっぽい袋に入れればいいけど、
防水で対衝撃性があるのって欲しくない?
474底名無し沼さん:01/10/31 00:49
関係ないけど、携帯は目覚まし時計として使える。
475底名無し沼さん:01/10/31 00:49
>473
持ってくよ。非常時の連絡用にと思ってるが、アンテナ立ってても
つながらないことが多い(AUです)。
山頂からつながれば、かーちゃんに報告(^_^)ヽ
近所の駅からかけてると思われてるけど。
476底名無し沼さん:01/10/31 00:55
持ってく。2ちゃんチェックしてる。

半シュラフって胸あたりまでのシュラフ。
結構便利だったけど、すたれたのね。モンベルかあ。羽毛かな?
477底名無し沼さん:01/10/31 09:28
>>472

じゃあ、具体的な方法も教えてください。ナイフもつかえないらしいんです。
5分以内ですよ。
478468:01/10/31 10:04
>>476
ダウンシュラフでやんす。肩口ぐらいまでの長さみたいだね。
結構よさげ。安いし。(藁
479底名無し沼さん:01/10/31 10:22
470=477っていまどこにいるの?山ん中?
自分で工夫してやってみ。
480底名無し沼さん:01/10/31 10:28
470=477

おしえ
てちゃん

よな
481底名無し沼さん:01/10/31 10:44
>>479,480
愛用のバーナーはなに?スレ参照。
ネタです。
482底名無し沼さん:01/10/31 14:34
東京から電車で行けて紅葉が楽しめるオススメ場所を教えてください。
当方女性3人なので楽な場所がいいのですが。
483底名無し沼さん:01/10/31 14:37
京都まで新幹線にのって行こう。オススメ。
484底名無し沼さん:01/10/31 14:40
三頭山。まだはやいかな。>>482
485底名無し沼さん:01/10/31 23:21
日光いろは坂。
486底名無し沼さん:01/10/31 23:22
>>482
3人で互いにシッペをしよう
487底名無し沼さん:01/10/31 23:32
>>482
486はシッペと書いているが、これはずばり「もみじ」でしょう。
背中を平手でおもいきし「バン!」
488底名無し沼さん:01/11/03 19:09
高尾山の紅葉はもう見頃ですか?
明日行っても楽しめるでしょうか。
489底名無し沼さん:01/11/04 14:00
みんな〜〜連休をエンジョイしてるかい?
昨日は雨だったねププププ・・・・・
今日は天気が良いけど中止にしたパーティーも多いかな?プププ・・・・

俺?俺は仕事だよ。ププププ・・・・・
490底名無し沼さん:01/11/04 19:48
>>489
甲斐駒黒戸尾根から逝ってきたよ
つか本当に逝くとこだった。秋装備だったので八合目で撤退。今秋初の雪山でした。
491どうしてですか?:01/11/04 21:05
勾配の緩い林道歩きがしんどいのは。
492底名無し沼さん:01/11/04 21:53
>>491
変化が無いから。
493底名無し沼さん:01/11/04 21:58
>>491
体中のいろんな筋肉をいろんな力加減で動かす山道歩きに比べて、林道歩きは決まった筋肉を決まった力加減で使い続けるからだと思う。
494491:01/11/04 22:30
>>492-491
あ、そうか。
使ってない筋肉たくさんあるものね。
ありがと。
変にお尻が痛い今日の林道でした。
495底名無し沼さん:01/11/04 22:56
チタンのピッケルがあるならチタンのアイゼンがあってもいいと思うのだが。
いや、買わんけど(w
496底名無し沼さん:01/11/04 23:05
>495
ミゾーから出てますよ。
>いや、買わんけど
そうでしょうね。高い上に減りが早いからなお高い。
これは、ミゾーの社員の人に直接そう聞きました。
じゃ、何で作っているの?って
それは「遠征隊の需要がある」からだそうです。
497495:01/11/04 23:09
>>496
あら、やっぱちゃんとあるんだ。
遠征隊って、、、、年間何セットくらい売れてるんだろ。
498ishim:01/11/04 23:10
>>496
いや、百名山おじおばが経済力にものを言わせて買うそうです。
豚に真珠、猫に小判
499底名無し沼さん:01/11/04 23:27
>498
そうそう、店頭では軽登山靴用のも出回ってますね。

>497
クライミング用(\40k〜50k)はたぶん赤字でしょう。
経営判断で対応しているんでしょうね。
500ほぼ素人:01/11/04 23:29
蓼科山
501ほぼ素人:01/11/04 23:31
3日に蓼科山に登りましたが、
20センチくらいの積雪。
なんとか降りれました。
でも、コンバースはいている人もいました。
502底名無し沼さん:01/11/05 00:14
ニフのフォームには2chの住人が多い気がするのは私だけでしょうか?
503底名無し沼さん:01/11/05 10:49
あまり軽すぎるピッケルは私には使い道が少ない。
私は昔々の今は亡きホープのモルゲンロートというのをまだ使っているよ。
504底名無し沼さん:01/11/05 13:38
フェールラーベンから出してるグリーンランドワックスを塗り込めるアウター
って着てる人いますか?
匂い、ベタつき感、水に対する耐久性とかとうなんでしょうか?
505底名無し沼さん:01/11/05 14:25
アルミのアイゼンもありますが。どうですか。
岩じゃ駄目でしょうが。
山スキーくらいの場所じゃ使えるかな。
506底名無し沼さん:01/11/05 14:32
梶田ってどうですか。
ユーザーの皆さん。
507火事TAX:01/11/05 15:14
儂のXVは15年使っているけど大丈夫だよ。
バンドは3回換えた。
歯は大分減ったが。研いでいるけどね。
508底名無し沼さん:01/11/05 15:36
俺もカジタのアイゼン使ってる。
バンド2回交換で歯も研いでるけどまだまだ使えるよ。
おすすめです。
509底名無し沼さん:01/11/05 15:41
バーナーで御飯の炊き方を教えて下さい。
510火事TAX:01/11/05 15:49
梶田を買うなら3.2mmの奴を買ったら良いよ。
薄いのは軽いけど強度は今一みたいだなあ。
511底名無し沼さん:01/11/05 15:49
512底名無し沼さん:01/11/05 16:23
>>511
馬鹿野郎、開いてしまったじゃねーか。
513火事TAX:01/11/05 17:09
だまされないようにね。
514Xスナー:01/11/05 20:39
カジタは熱烈な信奉者がいるからねぇ。鋼材が硬い感じなので、それが好きならば
いいかもしれない。カジタの一番いい所は、雪団子防止のプラスチック板がしっかり
はめ込める所かな。
正直なところ、アックスはシモンが一番いいんじゃないかと思わないわけでもない。
515底名無し沼さん:01/11/05 20:44
グリベルのアイゼン&ピッケルは重い。
軽いと使えないけど・・・・でも重い。
516Xスナー:01/11/05 20:50
>>515
アイゼンは、グリベルも使ってる。重さは特に感じないけども。
アックスは、グリベルはやっぱりちょっとだけ、振りが重たく感じるけど、
TOP MACHINE とかいうやつには、かなりそそられた。
シモン(NAJA)は、重量自体は他と対して変わらないんだけど、振った時に
軽く感じられる。氷に対して、シャフトがしなると言うか、ビヨヨヨ〜ン
って感じで刺さる感じがする。カジタは、キマリがイマイチで、はじかれて
しまうというか。
517底名無し沼さん:01/11/06 18:01
ああげ
518底名無し沼さん:01/11/06 18:17
カジタのアックスといえば、セミチューブを今でも
店頭で見かけますね。旧型に戻したみたいだけど。
(シャルレクエーサーCにもセミチューブの代えピックが
 あるみたいだが、ほとんど見ない)
バナナと比べてどうなんだろう?
519Xスナー:01/11/06 22:31
どうも、アックスの性能というのはシャフトが一番重要であるように思うのだが。
もちろん、ピックの角度や材質も重要だが。
カジタのベントは結構使えるらしいから、今度誰かに貸してもらおっと。
520底名無し沼さん:01/11/06 23:50
カジタのアックスってさすがというか国内では老舗
だけあって、セミチューブもリバースも10年以上も
ピックの形が変っていないね。
521底名無し沼さん:01/11/07 11:56
儂のアイゼンも丈夫じゃ。重いけどね。
2つに折り畳めるのが嬉しいじゃあ。
バンド式がお勧め。
522底名無し沼さん:01/11/07 21:59
お正月に屋久島行こうと思っていますが
熊鈴いりますか?
何か危険はありますか?
523ishim:01/11/08 00:17
>>522
熊はいないよ。猿と鹿くらい。
ちゃんとした冬の装備をしていけば、特に問題はないと思います。
524底名無し沼さん:01/11/08 01:30
>>522
俺も行った事あるけど、いいとこだったよ。
詳しくは、こっちを読んだほうが良いと思われ
国内旅行板のスレだけど、俺も行くとき参考にした。

屋久島
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/travel/955620480/
525522:01/11/08 08:23
>>523
冬の装備はやっぱり必要なんですね。^^;)
>>524
あれ?けっこう雪が降るみたいですね。
春にした方がいいかもしれません。
参考になります。

ありがとうございました。
526522:01/11/08 11:12
お正月に暖かいところで登山が出来るところはないでしょうか。
登山じゃなくて多少アップダウンがある程度でもいいです。

当方女性の単独行なので危険度の低いところを探しています。
527底名無し沼さん:01/11/08 12:24
わいはー行け、とか言われるよ

晴天であることが条件だが
伊豆の天城は1月に行って暖かかった記憶がある
一応百名山だし・・・
(あくまでも遠足レベルの山)
528522:01/11/08 14:17
あぁ、わいはですか。その手があったか。うーん。
529底名無し沼さん:01/11/08 17:34
わいはは今年、安くなるかもしれないしね。。。。。
意外な穴場かな。でも、わいはのトレッキングは実はとても楽しいらしい。
530底名無し沼さん:01/11/08 17:43
冬の屋久島ってどうです
531底名無し沼さん:01/11/08 17:48
>>530
ネタ?
532522:01/11/08 18:01
屋久島の正月は、雪は積もっているでしょうか。
2月くらいかな、と思ったり。登山となるとわいはでは暑いかも。
というか、わいははいつ行っても同じ季節だから正月じゃなくても良い。
でも、今年は安いかも、ですね。
ハワイ島のキラウェアはレンタカーになるみたい。
カウアイ島はハイキングコースがたくさんあるみたい。
沖縄には高い山がないことを知りました。
いろいろ調査中です。
533底名無し沼さん:01/11/09 08:47
あのー、この板でよく見る「テルモス」って何ですか?
534底名無し沼さん:01/11/09 08:49
>>533
魔法瓶
535底名無し沼さん:01/11/09 10:18
魔法瓶といえばサーモスが代表的ですが、テルモスは知りません。
ばちもん?

http://www.thermos.jp/
536底名無し沼さん:01/11/09 10:22
THERMOS の読み方をドイツ語風にすると、テルモスと読める。
537底名無し沼さん:01/11/09 10:23
>>535
読み方が違うだけ
538底名無し沼さん:01/11/09 10:28
THERMOSは、元々登録商標。どこの国の会社かはしらん。日本では、日本酸素が作ってるはず。
日本の登山用語は、ドイツ語から入ってきた物が多く(アイゼン、ザイルなど)、
テルモスもその流れからドイツ語読みされた。
539底名無し沼さん:01/11/09 10:31
× 読み方が違うだけ
○ 読み方が違うだけらしい
540あのお〜:01/11/09 10:36
○○駒ヶ岳って山があちこちにあるのはなぜですか?
○○富士のようにどこかに本家があるんですか?
541底名無し沼さん:01/11/09 11:44
軽自動車で、ジープみたいな形をしている車を見かけました。
名前を教えてください。
542いたち野郎:01/11/09 11:48
モークではないかな?

もっと詳しい話がないと何とも言えないのです。>>541
543底名無し沼さん:01/11/09 12:15
>>541
ジープのオープンタイプの奴かな?
それ以外には思い浮かばぬ。
544底名無し沼さん:01/11/09 12:15
間違えた。
×:ジープ
○:ジムニー
545541:01/11/09 12:24
モークでもジムニーでもないようです。
大きさは、モークほどですが、屋根は開けられないし
かちっとしたこじんまりした作りでした。
546いたち野郎:01/11/09 13:15
んじゃ、大穴ねらいで LADA NIVA

http://www2.plala.or.jp/Kinoko/cars/LADA/index.html
547あぼーん:あぼーん
あぼーん
548底名無し沼さん:01/11/09 18:24
>>540
残雪の模様が馬(駒)の縞みたいだから。本家はない。
ただ信州では、甲斐駒を東駒ヶ岳、木曽駒を西駒ヶ岳、南駒は
そのまま南駒ヶ岳という。
549底名無し沼さん:01/11/09 19:03
>>545
では、思い切ってキューベルワーゲン。
ttp://feldbluse.hoops.livedoor.com/a-001d.html
550549:01/11/09 19:09
あ、屋根開くわ、これ。(w
551541:01/11/09 19:25
>>550
ありがとうございます。
ぱっと見た目「あらかわいい。生意気に替えタイヤなんてつけて。」
と思ってしまう車なんですね。
すみません。今度見かけたら名前確認してきます。
552底名無し沼さん:01/11/10 00:43
RVブームの時に出てきたミラやらなんやらにカンガルーバーや背中にタイヤつけたりした
なんちゃってRVのような気がする・・・
553底名無し沼さん:01/11/10 02:29
モンベルのアウトレットってどこで買えるんですか?
当方東京在住。
554真夜中の書き人:01/11/10 03:56
>>553
モンベルのHPに書いてあるよ。
http://www.montbell.com/
555底名無し沼さん:01/11/10 20:17
中途半端に(少量が)残ったガスカートリッジ。
皆さん、どうしてます?
556底名無し沼さん:01/11/10 22:37
>>555
部屋に数十缶転がってるよ。
俺も知りたい。
ってこの質問以前にも出なかったか?
557底名無し沼さん:01/11/11 01:20
>>555
家では使えないんですか?
炎色実験したりして。
558底名無し沼さん:01/11/11 01:41
>>555
部屋でインスタントラーメンかコーヒーでも作る。
559底名無し沼さん:01/11/11 13:06
>>555
うちはガス台が一口しかないんで手の込んだ料理を作るときに使ってる。
560底名無し沼さん:01/11/11 13:31
暖房に使う
561カヌー乗り ◆ZAPahat6 :01/11/11 13:33
やっぱり詰め替えて使うのが良いんじゃないですか

「愛用のバーナー」スレッドで有名なつめかえ君
http://www.alva.ne.jp/index.htm

私はカセットガスなのでイワタニの「まめっこ」とかいう
カセットガスから注入できるボンベを買ってきてまとめています
1〜2泊の時は、これを使って小さいサイズのカセットガスにガスを
入れて荷物を減らしています
562どっち?:01/11/11 20:02
山スキーしたいのだが。
アルペンの板にすべきかテレマークにすべきか迷ってます。
アルペンのビンディングにかかとが上がるようにする奴は使いやすいですか?
また、アルペンブーツで登坂は苦しくないですか?
それを考えるとやっぱりテレマークかとも思う。
どうです?
563あぼーん:あぼーん
あぼーん
564単独女性:01/11/11 23:03
やはり単独は単独同志の方が話できますね。
不思議です。
565名無しさん:01/11/11 23:12
車内用暖房器具でお勧めの物
教えてください。
566底名無し沼さん:01/11/11 23:54
>562
登りはゲレ板でも、山板と浮力の差はほとんど変らない。
重心が高くなるが、特に問題とは思いません。
滑りは快適(だってそういうためにある板だからね)
クトーは使えないと思います。

問題は、板を脱いで歩くとき。
兼用靴はゲレ板にはつかないでしょう。となるとスキー靴で
歩くことになるが、あくまでエマージェンシーまで。
歩きを予定しているところでは使わない方がいいでしょう。
取り付けできるアイゼンも限られてくる。ちなみに私は
シモン/アリゲーターですが。
ゲレンデ周辺の日帰り程度までならOKとお考え下さい。
567553:01/11/12 00:00
>>554さん
ありがとうございます。
遅レス、すいません。
568底名無し沼さん:01/11/12 06:32
>564
折れは単独だが女性に話しかけられた事は一度たりともない。
569底名無し沼さん:01/11/12 10:47
>>568
同じく。
おっちゃん、おばちゃんにはよく話しかけられるけどね。
570569:01/11/12 10:48
あ、おばちゃんは女だった。(藁
571単独女性:01/11/12 11:17
そ?
1人でたたずんでいる人を見ると、声をかけたくなります。
もちろん一緒には歩きませんが、なんだか変に仲間意識が湧くようです。
572底名無し沼さん:01/11/12 13:24
>兼用靴はゲレ板にはつかないでしょう。となるとスキー靴で
>歩くことになるが、あくまでエマージェンシーまで。

そんなことないよ。
スカルパ・デナリやノリデイカTR12はゲレンデの金具に付くよん。
ゲレ靴を使う時は、歩行機能付きを買ってね。
573相談コーナー御中:01/11/12 21:37
御殿場のアウトレットでノースフェイスの下着(半袖とブリーフで4千円)を
買って、金時山に登って来ました。にぎやかで楽しいところですね。

で質問ですが、武甲山を登山口から往復する場合、横瀬生川の方と浦山口の方
ではどっちが面白いでしょうか。また、近隣でここへ行けとか有りましたら。
574底名無し沼さん:01/11/13 01:19
来週、しし座流星群がすごいことになるそうだ。
山のテン場よりキャンプ場のほうが見晴らしがいいと思う。
星を見るためにいい場所って、どっかないかな?
575底名無し沼さん:01/11/13 03:09
セーターって重くない?
576真夜中の書き人:01/11/13 04:25
>>574
☆星空とキャンプ★
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1003423086/

こんなスレもあるぞよ。
あんまり人気無いけど。
577教えてクン:01/11/13 18:46
有名な外国人の登山家だと思うのですが、
「どうしてあなたは山に登りますか?」とインタビューされたときに、
「そこに山があるから」
と答えた人について知りたいです。
名前とかその他、教えてください。
578底名無し沼さん:01/11/13 18:51
>>577
ネタですか?
579教えてクン:01/11/13 19:00
>>578
ネタじゃないです。
もしかしてこれって板ちがいですか?
580底名無し沼さん:01/11/13 19:02
”そこに山があるから”と”エベレスト”をキーワードにしてでgoogleで検索してみれ。
581たま ◆lpDD/UjA :01/11/13 19:04
Because, It's there.
そこにエベレストが有るから(w
582底名無し沼さん:01/11/13 19:18
>>577
ヒント、最近その人の遺体が見つかったらしい。
583教えてクン:01/11/13 19:22
検索して見ました。
見つかりました。
マロリーって人ですよね?

しかしgoogleで一番上位でヒットしたサイトには
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/volunteer/nakada-aisatu.html
ヒラリー卿って書いてありました。

どっちが正しいんでしょう?
584底名無し沼さん:01/11/13 19:28
間違いなく中田厚仁氏の勘違いだと思われ
585底名無し沼さん:01/11/13 19:38
582,584が正しい。
それに「山」とも言っていない。
586教えてクン:01/11/13 19:43
なるほど、>>580-585のみなさん、
ありがとさんです。

これでボクの悩みも無事、解決しました。
587底名無し沼さん:01/11/13 20:31
誰か >>573の質問に答えてあげてYO
588底名無し沼さん:01/11/13 20:34
>>573
>どっちが面白いでしょうか。
って聞かれてもねえ。人それぞれって事で一つ。
589底名無し沼さん:01/11/13 21:39
浦山口には橋立鍾乳洞がある
590相談コーナー御中:01/11/13 22:04
>>587さん、お気づかいどうも。
浦山口のほうが景色が明るくて良いという記述があったのですが、
「生川→武甲山→小持山→大持山→妻坂峠→生川」というコースを
見つけました。標準タイム6時間あまり。変化がありそうだし、
これチャレンジします。注意事項等、ご指摘いただければ幸です。

ところでツェルトって、グループ行の場合3人に1人が2〜3人用を
持つのか、それとも各人が1人用を持つべきなのでしょうか。
591574:01/11/13 22:23
>>576
関連スレ立ってたんですね。サンクス。
592底名無し沼さん:01/11/15 17:28
今度、高尾山へ登りたいのですが、丹沢でも奥多摩でもないみたいで
コースガイドが見当たりません。
いきなり現地に行ってなんとかなるでしょうか。
593底名無し沼さん:01/11/15 17:32
参考になるかな?

高尾山でデート。山のシロウトにいろいろ教えて!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/992699404/
594ゆきんこ:01/11/15 17:35
山と高原地図(昭文社)ならNO.27「高尾・陣場」があります。
595底名無し沼さん:01/11/15 17:40
>>593
おぉ、おあつらえむきのスレだ!

>>594
別の書店にも行ってみます。

こんなに早く教えてもらえるとは思いませんでした。うれちー。
ありがとう。
596底名無し沼さん:01/11/17 02:03
シェラデザインのマウンテンパーカって
山で使ってる人いるの?
それともあれはタウンユースなの?
597底名無し沼さん:01/11/17 02:23
598Xスナー:01/11/17 22:52
>>596
あれはタウンユース用です。雨が降っても重たくなるだけで役には立ちません。
599底名無し沼さん:01/11/17 23:55
>>598
やっぱそうですか。
やたらとマンセーな人いますけどね。
600底名無し沼さん:01/11/18 00:00
500おめでとう?
601底名無し沼さん:01/11/18 00:02
↑ワハハ
602タコ:01/11/19 12:46
木曽駒ガ岳ってもう冠雪していますでしょうか。
週末に登りたいのですが。。。。
603底名無し沼さん:01/11/19 13:10
604信州人:01/11/19 13:38
↑ずぇんずぇん雪無いね。
白馬は真っ白なのに。
605底名無し沼さん:01/11/19 14:51
千畳敷ホテルの裏にカメラがあったが、あの映像は
どこかでライブで流してないのだろうか。
606底名無し沼さん:01/11/19 15:16
yahooオークションのアウトドアカテについて語れるスレって
ないですか。yahoo版に行くべくかな?
607底名無し沼さん:01/11/19 15:25
>>606
無いと思うので、ここでスレ立ててみては?
608底名無し沼さん:01/11/21 15:24
12月の鈴鹿・霊仙山にアイゼン&ピッケルは必要でしょうか。
なお当方、今年5月からはじめたビギナー、これまでに山行は10回。
主な山は、木曽駒(下山のみロープウェイ)・恵那山(11月。雪は
あったがなんとかなった)・鈴鹿雨乞岳・同鎌ヶ岳、ほか低山。
給料安いので(手取り14万)ボーナスまで冬装備買えず。
609あぼーん:あぼーん
あぼーん
610底名無し沼さん:01/11/21 17:09
>>608
木曽駒歩いて登ったんですか?がんばりましたね(藁
給料の手取りまで書いちゃってププププ・・・・・

12月の霊仙にアイゼンもピッケルもいりません。
ストックぐらいは用意したらいいかもね。
611608:01/11/21 18:01
>>610
木曽駒歩いて昇のはそんなにおかしなことでしょうか・・・。
確かに乗越浄土まで誰一人会わなかったなあ・・・。
デモ楽しかったよ。

じゃあ霊仙逝ってきます。あんがと。
612底名無し沼さん:01/11/21 18:21
逝ってらっしゃい〜〜
613底名無し沼さん:01/11/21 23:06
>>608
雪の霊仙逝こうかなと思いつつも、いつも楽ちん&標高の高い伊吹に逝っている。
木曽駒は上松から?それとも木曽福島から?標高差1900mはかなりのもんだよ。
>>610はバカだから無視しよう。

それで12月の霊仙は微妙だね。610のバカはアイゼンも要らないなどとほざいて
いるけども、6本爪以上のアイゼンは保険の意味でも必携だと思う。
本格的な雪山に登りたくなるかもしれないので、できればグリベルのどんな靴
にでも付く10本か12本爪のアイゼンがいいと思うが。あと保険のためにツエルト
も持っていくといいでしょう。

ところで9合目の避難小屋は再建されたのかな?
それにしても610はバカ
614底名無し沼さん:01/11/21 23:46
コッヘルのフッ素コートとスミフロンは、どちらが
堅牢なんでしょうか?
615底名無し沼さん:01/11/22 00:42
>608
お金が無い、というのは装備を切り詰める
立派な理由ですね。
道具は続けているうちにぼちぼちたまってくるので
今は今の状況で頑張ればいいと思います。
霊仙は99%アイゼンは不要です。
いけるとこまで行って、ダメなら帰っておいで。
アイゼンについては、いろいろ誤解が蔓延していますが
氷と堅雪に対して使う道具ですので、軟雪に対しては
ビブラムソールでキックステップがキチンとできる
ようにした方がいいよ。つけると精神的に安心できる
という効果はあるけどね。
616底名無し沼さん:01/11/22 09:56
連休に上高地方面に行きます。
もうバスはないそうですが、
軽装で沢渡大橋あたりからどのへんまで歩いていけますか?
617610じゃないよ:01/11/22 10:10
615に同意
12月の鈴鹿・霊仙山にアイゼン&ピッケルは不必要でしょう。
610が言うようにストックが有れば良いと思う、積雪が予想できないが
むしろ、ワカンかスノーシューの方が良いと思う、保険の意味であれば
623の言う装備が全部要ります、積雪の微妙な時期だから。
618元山屋:01/11/22 12:11
以前、明星P6フランケに一度だけ行ったことがあります。
取り付き前に、砕石のルンゼがありまして、そこは絶えず落石がありました。
小さいのばかりだが、、、。そのルンゼは上部で岩陵の影に隠れてしまい、
その上はのぞめませんでした。あれから上はどうなっているか、
永年の謎なのですが、、、知っている人いませんか?
619608:01/11/22 12:47
>>613,615,617
ありがとうございます。気をつけて行って来ます。
ストック持ってません。さかいやの激安ストックに心が動きましたが、
ストックスレで賛否両論あったので、もうすこし経験積んでからにし
ようかな、と思ってました。
でもどうせ冬も山逝くなら必要だよね。(って自分を納得させないと
何も買えない)
ストック&アイゼン買うか・・・。
620底名無し沼さん:01/11/22 14:13
ストックなしで、まずはしっかりアイゼン歩行すべし。
621底名無し沼さん:01/11/22 15:06
なぜ雪山入門にストックがついてまわるのか、
いまいち解せない折れ。
622底名無し沼さん:01/11/22 17:08
ラッセルの苦労も知らんのか!!
623底名無し沼さん:01/11/22 17:50
>>621
霊仙は山というよりはでかい丘という感じのところ。ストックが
あったら楽だろう。

>>619
岐阜か滋賀か京都の人だと思ったが違うようだね。年末年始に登る
のなら、結構雪はある。
ストックを持ってないのだったら、始めからピッケル買ったら?
グリベルのネパールシルバーだったら1万円ぐらい。ブラックダイ
アモンドなら7000円ぐらい。
霊仙よりか伊吹の方が楽だよ。
624底名無し沼さん:01/11/22 18:06
>620
アイゼンを履いたことが無いか、霊仙に登ったことが無い?
625底名無し沼さん:01/11/22 18:17
アイゼン買おうとどれがいいのか店員にきいたら雪山経験は?
ときかれました
ないと答え、単独で登るといったら
よせといわれたんだけど、登ってだいじょぶですか?
626底名無し沼さん:01/11/22 18:29
>625
折れもそれを言われるのを恐れて
雪山道具はすべてネットで購入した。
ただ、山靴だけはまだ買ってない。
あれだけは自分の足に合わせないとダメだからな。
627625:01/11/22 18:36
今から買いに行くことにしたよ
628617:01/11/22 18:48
確かにストックを買うくらいならピッケルを買ったほうが良いと思うが
今時の登山者なら大抵ストックを持っているのでわざわざ買うこともないだろう。
霊仙にアイゼンの必要は無い、615が言うようにキックステップで充分、
620は登った事あるのかな。
629底名無し沼さん:01/11/22 19:27
あ、やっぱりピッケル買っちゃう方がいいですかね?
ダブルストック、→ピッケルの順に揃えていかなくてはいけないのかと
思ったんですが。

こないだ積雪85センチの室堂平をツボ足で、歩いてきました。
630底名無し沼さん:01/11/23 02:05
山でポリタンクの代わりに、2Lのペットボトルを
使うのは耐久的に無理ですか?
631底名無し沼さん:01/11/23 02:22
>>630
無理じゃないけど、そこまでケチるなよ…
632底名無し沼さん:01/11/23 02:22
絶対的な強度ではポリタンに大きく劣るが
北アルプス1週間とか通常の使用レベルでは全く問題なし。
633底名無し沼さん:01/11/23 02:26
初投稿です。
冬の富士山を上ってみたいんですけど
やっぱり無理っすかね?
ちなみに、当方夏の富士は
3回登った事があります。
(冬は富士以外も一回も登った事ありません)
634底名無し沼さん:01/11/23 02:56
>>633
技術的には単独だったら絶対に無理。
体力的にも夏の富士ってことは五合目からでしょ。
635底名無し沼さん:01/11/23 20:57
テレビでダイエットの特集をやってたのですが、
登山でダイエットって出来ないモンでしょうか?
登山で痩せたって人居ますか?
636底名無し沼さん:01/11/23 21:02
近畿地方(できれば神戸〜梅田ぐらい)でキャンプ用品のいい店ってある?
昔はロッジがあったんだけど。
637>>635:01/11/23 21:29
あまり喰わなきゃやせるYO
地上にいる時より食がすすめば太るやつもいるYO
638底名無し沼さん:01/11/23 21:47
>>636 IBSだろ
639底名無し沼さん:01/11/23 21:53
>>635
ちなみに、便秘になる人も多い。
640底名無し沼さん:01/11/23 23:00
今日書き込みが少ないのは
みんな山逝ってるからなのかな?
641底名無し沼さん:01/11/24 00:13

その通り
642底名無し沼さん:01/11/24 00:16
↑遊び相手になてくれYO!
643底名無し沼さん:01/11/24 00:20
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    .ここでボケて!   .|
 |___________|
     ∧_∧ ||
    ( ・∀・)||
    /   づΦ
644底名無し沼さん:01/11/24 00:35
くっそー!誰も相手して訓ねー!
逝ってヨシだおまいら!!
もういいもん!寝る!
645底名無し沼さん:01/11/24 00:50
コロムビアについて話してるスレありますか?
おしえてください。ダメさ加減とか…気になります。
今年買ったので…。
646底名無し沼さん:01/11/24 02:12
>>645
上のスレッドタイトルが並んでる所の「スレッド一覧はこちら」をクリック。

CtrlキーとF(アルファベットのF)を同時に押す。

「コロムビア」と入れる。無かったら「コロンビア」も試してみる。

それでも無かったら無いと言う事で。
いっぺん検索っつー機能を使ってみ。
647底名無し沼さん:01/11/24 14:08
>>645
■■コロンビアってどうですか?■■
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1000731700/
648底名無し沼さん:01/11/24 22:47
>>625
雪山経験なし、単独は別に無理じゃないけど
今ごろからはじめようとしているようでは???だね。
経験者はもうトレーニングは一通り終わって
最終調整に入ってるよ。

スノーハイクなら、やはり誰かについていくのがいいね。
何が起こるか判らないから。
(判っていれば事故は起こらないよ)
649底名無し沼さん:01/11/25 00:20
>>647
ありがとです。
650底名無し沼さん:01/11/25 01:32
昔、私がまだ小学生の頃、私の父はアイゼンを大量に用意して
弟の同級生を集めて20人くらいで雪山へ登りました。
大人は私の父と母だけ。

あれは、今から思えばものすごく危険な行為だったと思う。
全員無事に帰れて幸運でした。
651底名無し沼さん:01/11/25 15:40
まむしは標高どれくらいのところまで出没しますか?
どんな場所に住んでいますか?
652底名無し沼さん:01/11/25 15:46
AH
653底名無し沼さん:01/11/25 17:33
登山道の整備って誰がやってるんでしょうか?
654底名無し沼さん:01/11/25 17:35
>>653
地元の山岳会や営林署、山小屋で働いてる人達が整備してると思います。
655底名無し沼さん:01/11/25 18:18
山では登り下りでは、登り有線でイイですね?
避ける方向は、右?左?
日本では刀を左に砂州から、左側通行ですよね?
アメリカ開拓時代は、銃を右にさしていたので、右側通行?
もしかしてどっちでもいい?
656底名無し沼さん:01/11/25 18:27
>>655
・大原則は登り優先
・「団体」対「個人」では、個人優先
・ハシゴ場・クサリ場・1本橋等は、先入者優先
657655:01/11/25 18:34
>656
サンキューです。
まじなんですが、左か右によけるって言うルールはないですか?
658底名無し沼さん:01/11/25 18:51
右・左よりも、「山側に避ける」では?
659底名無し沼さん:01/11/25 19:03
>>658
禿同
早いもの勝ちです。
660底名無し沼さん:01/11/25 19:04
>>658
待ってるほうの人がね
谷側にいると登ってくる人に当たって突き落とされちゃう
661655:01/11/25 20:31
>658-660
了解アンド感謝
危なくない所ならどっちでもイイと解釈します
662底名無し沼さん:01/11/25 21:22
>>661
常に山側に避けるといいよ。
俺はいつも谷側に避けてたけど
春の奥穂で谷側に避けて中高年おばばに落とされかけた。
それ以来絶対に安全の場所でも山側になった。
663くだらない独り言:01/11/25 23:07
体力のなさを痛感して、今年の夏に山登りをはじめました。
天候などの関係で、1ヶ月にせいぜい2回くらいしか登れません。
でも、すごく体力がつきました。

最初は大山でしたが、次の日その次の日と筋肉痛で悲惨でした。
昨日は筑波山に登ってみましたが、全く筋肉痛がしません。
あ、そういや山登りしたっけ?というくらい。
自分でもびっくりでした。登山は不思議ですね。
664底名無し沼さん:01/11/26 13:15
私も超初心者で、今の所、丹沢専門にしていますが、
例年だと、いつ頃まで雪の装備無しで歩いて大丈夫でしょう?
誰か教えて下さりませ。
665底名無し沼さん:01/11/26 16:28
デイパックのショルダーベルトの付け根が
ほつれてきちゃった。
ジャックウルフスキンの30リットルで
そんなに高級なものでもないんだけど、
思い出の品なので使える状態に修理したいです。
その辺の修理やさん(靴とか傘とか直してるとこ)
に頼んで大丈夫なんでしょうか?
それとも、ザックの修理専門店(そんなとこあるのか?)
に頼んだほうが良いでしょうか。
自分で直すキットがあるみたいなんだけど、不器用だからな〜
ある程度きれいに直したいし・・・
666底名無し沼さん:01/11/26 18:00
巣鴨の直営店に頼むのは如何?
漏れもウルフスキン塚っトル
667665:01/11/26 18:29
>666
レスさんきゅ。で、巣鴨の直営店に電話して聞いてみました。
巣鴨でも修理は受け付けるが、いずれにしろ
キャラバンの修理工場に送ることになるので、
買った店、もしくはキャラバン製品の取り扱い店
に修理依頼すれば  という普通のお答えでした。

でも古いデイパックだから修理工場に送るのも
大げさな気もするな〜
668底名無し沼さん:01/11/26 18:49
そうでっか。私のカリブーも同じ症状になったけど、
結局直しには出さずじまい。
新しい、別のサックを買いましたとさ。
もう7、8年前の話しだけど。
669底名無し沼さん:01/11/26 19:00
ザックのショルダーベルトを市井の修理店
(修理コーナー)で直してもらったことが
ある人いますか?
670底名無し沼さん:01/11/27 04:59
山岳会、あるいは個人などが所有する山小屋をパーティーで
借りるときは、どの程度のお礼をすればいいのでしょう?
671村チョ:01/11/27 22:24
ランコーかい?
672底名無し沼さん:01/11/28 08:46
ピッケル使えないんだたら、ないほうがマシ。
ホントのラッセルちゅうもんは、ストックあったらジャマ。
ピッケル+ラッセルリングか、もっと深くなればとにかく両手で
かき分ける。ほんとのラッセル知らないだろ?>>622
アイゼンでしっかり歩ければ、ストックなんていらない。
ちゃんとアイゼン歩行できないんだろ?>>624
673底名無し沼さん:01/11/28 13:35
>>672
霊仙にピッケルはいらないよ。
心配だったらストックでも使えば良い。
低山でのピッケル&ストックはバランスを
取るためだけに必要だと思われる。

それから雪山でストックを使う場合は
直接地面に触れないから「環境」うんぬんは
関係ないと思うよ。
674底名無し沼さん:01/11/28 16:59
>672
「アイゼン歩行」って何?
アイゼン履いて歩く以外に何かするの?
675ishim:01/11/28 23:51
>>651
 マムシは湿気を好むみたい。だから、乾いたところにはいない。
標高どれくらいまでいるのか知らないけど、直接踏まなければそうそう
噛まれることはないと思う。川原でとぐろを巻いたマムシのすぐわきに
着地したことがあるけど、するするっと逃げていってくれたことがある。
草むらもゆっくりがさがさやって歩いていけば向こうから逃げていってくれる
と思う。
676底名無し沼さん:01/11/29 00:09
ジーンズなどの厚手のパンツなら
上から咬まれても大丈夫だろうが
ナイロン系のクライミングパンツでは
上から咬まれたらやっぱりダメなんでしょうね

マムシは赤外線に反応して
咬むと聞いたことがあけど
パンツの上からも咬まれた人はいるのでしょうか?
677底名無し沼さん:01/11/29 10:29
ワンタッチアイゼンがつけられる登山靴に
スキーのバインディングはつけられますか?
678底名無し沼さん:01/11/29 20:40
積雪期の高天原温泉に逝ったことある人いますか?
679底名無し沼さん:01/11/30 00:21
>>676
それってハブじゃないの?
680底名無し沼さん:01/11/30 01:45
>>677
ジルブレッタ404はつくけど、だめな方が多い。
681677:01/11/30 09:58
>>680
なるほど、ありがとう。
検索してみますね。
682底名無し沼さん:01/11/30 14:51
ザックの背中にくっつける清潔空間って使ってる人いますか?
683あぼーん:あぼーん
あぼーん
684底名無し沼さん:01/12/01 00:23
冬山でけんかしたことありますか?
ピッケルとアイゼンでバトルしたらすごそうですね。
くわえてザイル、ローソクなどをつかったらああっ!だめぇ!
685底名無し沼さん:01/12/01 18:59
やまのそんしのHPが、どこだかわからないんですけど。
686底名無し沼さん:01/12/02 06:25
>>685
そんし発見!
687底名無し沼さん:01/12/02 16:57
そろそろ名無しの名前変えませんか?
688 :01/12/02 17:22
689底名無し沼さん:01/12/02 22:44
映画のブレアウィッチ観てから、テントでの山中泊が恐くなった
ことない?
690690:01/12/03 07:03
容量が少なくてもいいので、
軽量で小さい酸素ボトルとそのアタッチメントってありませんか?

登山に使うわけじゃないんですが、
ここで聞けば酸素濃度の薄い超高度の山々登る人なら分かるかなあと思ったのです。

ヒマラヤ等で使うのは巨大なものしかないですか?
登山用品店で売ってますか?

もしかしたら板違いかもしれませんが、
知ってる方居られましたらお願いします。
691690:01/12/03 07:11
ちなみに「酸素 ボンベ」で検索したところ、
航空機備え付けの巨大なものや、
医療用の巨大なものしか出てきませんでした。

酸素の量が数百グラム程度のが欲しいんです。
692底名無し沼さん:01/12/03 07:20
>>690
登山洋品店やスポーツ用品店で売ってたような。
サイズはいわゆる普通のスプレー缶サイズです。
693690:01/12/03 07:27
>>692
レス有り難う御座います。

それは気体で入ってるものですか?
気体だと量が入らないので、
ガスガン用のCO2ボンベのような液体高圧タイプが欲しいのですが無いでしょうか?
694692:01/12/03 08:09
気体で入っている物だと思います。
液体タイプのは確かに見たことないですね。
695底名無し沼さん:01/12/03 08:51
酸素は二酸化炭素より液化しにくい(より低温、高圧を必要とする)
ので、液化酸素は通常手に入れるのは困難だと思います。
容器も、かなり特殊な物を必要とします。
ロケット燃料とかで、無い訳じゃないですが・・・
大体、そんな物騒な物、何に使うんですか?
696690:01/12/03 08:58
>>694
そうですか。残念です。

>>695
なるほどぉ、言われてみればそうですね。

陸上競技で腰に付けて走ってみようかと思ったのですが。

それに、確かに物騒ですよね・・・(笑
697カヌー乗り@昼休み:01/12/03 12:06
>>690 昔 アマノ ADA って熱帯魚グッズメーカーが個人向けパッキングように
10cmぐらいの高圧ボンベとバルブを出してました。今はわかりません…
698底名無し沼さん:01/12/03 12:39
>>690
液体かはわからないけど「酸素の量が数百グラム程度」ならこんなのがあるよ。
ttp://www.sakaiya.com/goods/goods/oxygen.html
699底名無し沼さん:01/12/03 17:52
>>689
それが怖くて「ブレア」見れない。
「見たらもう森には入れない」とか書いてあるから。
700底名無し沼さん:01/12/04 01:39
登山素人のバイク乗りです。
去年はインナーにユニクロのフリースを着て
バイク乗ってたんですが、さすがに冬は寒いです。
という事で、これは暖かい!!というお勧めの
フリースがありましたら教えてください。

基本的に防風性の高いアウターを着るので
あまりモコモコしない、中間着的な物をヨロシクです。
701底名無し沼さん:01/12/04 01:49
ユニクロフリース2枚重ね。
702700:01/12/04 14:31
あの〜・・・、↑しか無いんでしょうか?
いろんなメーカーが様々な素材?のフリースを
だしているんでよくわからないんです。
フリースに詳しい登山板の皆さんのご意見を伺いたい
ので宜しくお願いします。

低レベルの質問でスイマセン・・・。
703たま ◆lpDD/UjA :01/12/04 14:39
>>702
HMWのモンキーマンいいよ。
704底名無し沼さん:01/12/04 14:48
>>702
ジャックウルフの薄手のフリースをもう5年ぐらい使ってる。
薄いからモコモコしないし、その割に暖かいからおもいっきり
重宝してます。冬は中間着、夏はカーディガン?みたいに
使ってます。
705底名無し沼さん:01/12/04 15:56
シェルの中にウィンドストッパーのフリースを着ると、一層暖かい。
706底名無し沼さん:01/12/04 16:34
>>702
冬季用のアンダーウェアをためされては?
山屋に逝けばこの時期絶対に売ってます。
価格は4000〜5000円と高価な下着ですが抜群に暖かいです。
この上にウールシャツ、フリース、オーバーウェア等を
レイヤードしていけばかなりの保温効果が期待できます。
707700:01/12/04 18:03
皆様、レスありがとうございます!
薄手の物は動きやすくていいんですが、
厚手でもメッチャ暖かいのを一枚着るのも
いいですね。
う〜〜ん・・・、難しい。
>>706
早速調べてみました。
モンベル、ジオラインのアンダーウェアなんか
良さそうですね。
近いうちに買ってみます。
感謝!
708底名無し沼さん:01/12/04 23:24
山に夢中になるあまり友達と疎遠になったあげく彼女もできない。

このままじゃ社会的にダメ人間になってしまう。でも山はやめたくない。どうすればいいんだろう?
709底名無し沼さん:01/12/05 00:31
山で難破。
710底名無し沼さん:01/12/05 00:34
アウトドア座椅子について書いてあるスレありますか?
家の中で使いたいんです。
オーソシートが気になるけど、高すぎ。
711底名無し沼さん:01/12/05 16:34
そもそもユニクロのフリースってポーラテックじゃないっしょ?
それでフリース名乗るのはおこがましいよね、今更だけど。
712底名無し沼さん:01/12/05 16:47
パタゴニアのフリースもポーラテックじゃないけど?
713底名無し沼さん:01/12/05 16:53
ヘリーハンセンのモルデンミルズでないやつもってるけど?
フリース名乗るとおこがましい?
714もんごと:01/12/05 17:27
ってーかゴミ拾わない人たちの心がわからない。
何故ゴミを見て拾わないの?
715底名無し沼さん:01/12/05 17:44
うん、おこがましい。>712&713
716底名無し沼さん:01/12/05 18:56
>>710
たぶん無い!!
717底名無し沼さん:01/12/05 21:20
よく山小屋の管理人で一人のとこあるよね。あの人たちって、下半身はどうやって処理しているんだ。
あまり聞いたことないんだけど、発電機回してHビデオなんか見ているのかな。
それとも現地調達?
718底名無し沼さん:01/12/05 21:28
http://www.yshouse.com/~takata/zyouhou-2/11-23-4.jpg
この写真ですが、大山として「登山板の誰も知らない山の名前を挙げよ
う」スレにでているのですがこれは谷川ですよね?写真中央に雪渓も見
えるし・・・
719710:01/12/06 00:00
>>716
ありがとう。
720Xスナー:01/12/06 00:26
>>718
谷川のようにも見えるんだけど、なんかちょっと違うような。
正面黒いのが衝立だとすると、その黒いスカイラインに沿って中央稜が
あるはずで、その延長線上にテールリッジがあるはずなんだけど、なんか
それっぽくない。それと、左側からリッジが張り出してるんだけど、
谷川であれだけ突き出てるのって?一の沢・二の沢中間リッジ?
それとかなり壁に雪がついてる割に、河原に石ころが多すぎるような。
通常なら、まず雪の下だと思うんだけど。

ま、でも、ブッシュの感じとか、良く似てるね。

と、いいつつも今年は一回も行ってないから、ちょっとだけ自信ない。
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722底名無し沼さん:01/12/06 10:24
>>711 ブランドバカ 今さらだが
723底名無し沼さん:01/12/06 15:05
速報板でみつけたけど
これからは看護婦って言葉がなくなるよ。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011206-00000465-jij-pol
つ〜か、男女差別とか言って自分の首絞めてるアホが多い世の中。
724底名無し沼さん:01/12/06 22:52
すみませーん、オイルジャケットが知らないうちに
クリーニングに出されてて、さっぱりして帰ってきてしまったんですけど、
オイルジャケットのオイルって、何を使うのですか?
また、それは何処に行けば売っているのでしょうか。
お教えください。
725ishim:01/12/06 22:59
>>724
A&Fがバブアーに塗るオイルを出してるよ。
A&F商品を扱っているお店に聞いてみるか、直営店に行ってみては?
726底名無し沼さん:01/12/06 23:43
>725
ありがとう。これで、オイルジャケットが復活する。
727底名無し沼さん:01/12/09 15:43
中間着としてのフリースと中綿JK(とダウンも)の用途の違い・特徴
等について教えてください。
728底名無し沼さん:01/12/09 17:45
はっきり言ってフリースなんて金の無駄。
嵩張るし、風通すし(嵩張らない、風を通さないものは値段が張るし
山で得意げにもっこりフリース着てるやつの気が知れん。
729底名無し沼さん:01/12/09 18:42
んじゃ代わりに何?
730 :01/12/09 18:45
ブリーフ
731底名無し沼さん:01/12/09 18:55
もっこりブリーフ
732底名無し沼さん:01/12/09 19:31
>>729
マーモットの、薄い防風シェルの裏に起毛素材貼り付けてあるやつ。
小さくたためて、風を通さないのでむっちゃ暖かい。
寒くなったらその上に中綿のベストかジャケット。
さらに風が強くなったらゴアのジャケットを着る。
これ最強。

MHWとかモムベルで類似品があるよ。
733底名無し沼さん:01/12/10 08:03
門ベルのだと,バイサーフェイスストレッチナイロンてやつ?
クリマライト+シェルってのも近いのかな。
734底名無し沼さん:01/12/10 10:07
そのクリマライト+シェルってのが
ライトシェルジャケットってゆう商品名で出てる。

http://www.montbell.com/mise/webshopping/webshopping_top.html
ここから探せ!
735底名無し沼さん:01/12/10 19:07
2ちゃんの山岳板には最近来たんだけど、くだらない質問といえば、
両神山の登山道封鎖しちゃった中山って人、どうなったんだろ?
2ちゃんじゃあさぞかし盛り上がってるんだろうな、と思ってスレ探したんだけど、
過去ログ含めてほとんど見つからない。なんで?
736底名無し沼さん:01/12/10 19:50
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
737Xスナー:01/12/10 20:11
>>732
ドライクライムシャツのことですね。自分もあれ、愛用してますよ。
乾きが速いし、意外と丈夫。もう4年目くらいになるかも。
738底名無し沼さん:01/12/10 20:58
>>735
百名山ハンターは嫌われてるから、登山道封鎖は「よくやった」と
いう見方で一決している。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/972309197/
739底名無し沼さん:01/12/11 11:16
ジオラインのタイツ買ったんですけど、これってパンツの上から着るんですか?
タイツの上にパンツ穿くんですか?
タイツだけじゃ薄くって気持ち悪いですよね。
740底名無し沼さん:01/12/11 12:30
>>738
そーかなぁ、、、、、あの人相当ドキュソな人物だよ。
>>735
「中山」じゃなくて「山中」です。
741底名無し沼さん:01/12/11 12:30
通は水着の下に、サポーターなどを穿きません。水泳の場合。
で、あれの形はモロ見えです。女性も男性も。
タイツの下に下手に下着を穿くとその線が見えて、オサレではないと思います。
742底名無し沼さん:01/12/11 12:32
タイツで歩き回るやつが、いるんであればな。
743739:01/12/11 12:37
ごめんなさい、よくわかりません。
パンツはいらないってことですかね?
でも、薄手のタイツなんで、違和感あるんですよね。
744底名無し沼さん:01/12/11 12:41
ジオラインのやつって歩き回るためのタイツじゃないのか?
じゃないなら、俺の勘違いだすまん。
745735:01/12/11 12:51
>>738
レス、サンクス。
ふぅ〜ん、2ちゃんでは百名山ファンって嫌われてるんだ。。。
ま、いいけどさ。
ただ、百名山ヲタクが嫌いだからって、
両神山に登りにくくなって大歓迎ってのもよくわからんが。。。
俺は、役人と戦う為に不特定多数の登山者を人質にとったような
中山改め山中氏のやり方、あまり好きじゃない。。。
746底名無し沼さん:01/12/11 13:44
>>745
嫌われているのは2ちゃんだけじゃないと思うぞ。
747沢ヤおしえてくん:01/12/11 13:55
>>738
この板、百名山ハンター相当多いんじゃないか?
「いいかげんスレ」見てるとそう思う。

>>745
百名山の“ファン”を好意的に書いている媒体って何かありますか?
医療関係とかならあるのかな?
748738:01/12/11 17:54
そういうおれも56登っているんだけど、いろいろ登ってるうちに
増えたやつだからな・・・
もちろんこれが95ぐらいになったら、きっとあと5つ登りに逝くと思う。
ちなみに両神山はまだ逝ってない。あまり興味のある山じゃないな・・・
749底名無し沼さん:01/12/11 18:03
>百名山の“ファン”を好意的に書いている媒体って何かありますか?
つぅ〜か、本屋の山岳コーナー行ってごらんよ、百名山ファンしか買わないような本が
掃いて捨てるほどあるからさ。
2ちゃんでうだうだ言ってる俺たちより百名山ファンって多いんじゃないか?
嘘だと思うんなら誰か「くたばれ百名山」的な内容の本自費出版してみたら?
さ〜ぁ、どんだけ売れるだろ?
750沢ヤおしえてくん:01/12/11 19:21
>>749
ちゃうちゃう。百名山じゃなくてその「ファン」についてです。
「百名山は素晴らしい」つーのと、
「百名山に逝く人は素晴らしい」てのはちがうでしょ。

>どんだけ売れるだろ?
なるほど。やっぱり儲かってナンボだよなぁ。
そして百名山は人で溢れると。
751底名無し沼さん:01/12/11 19:48
今、山業界は百名山で持ってる状態だ。
だから、百名山を目指す人々を面と向かって悪し様に言うメディアは、
無いと言っていいだろう。
ヤマケイや、軽めの旅行誌なんかでは、「あと10座ですね!がんばって!」なんて
評がされてたりする。
752底名無し沼さん:01/12/11 20:05
百名山
それはそれでいいんだが、他人に登山が趣味と言うと老いも若きも大抵「百名山?」と返ってくる。
単独とかテント泊とか冬山とかクライミングとか言っても、ふーんという顔をされるだけ。鬱だ。
753底名無し沼さん:01/12/11 22:31
↑趣味っちゅうのは、他人の反応気にしてやるもんか?
まわりに迷惑なのはもちろんいかんけど、そうでなければ
少々何やっても勝手だろ。
自分がなんだかんだ言われたくなかったら、百名山ヲタも
少しは大目に見てやれば。それが大人ってもんだろ、厨房諸君!
754底名無し沼さん:01/12/11 22:58
オレも>>753に同意。
>>751,>>752の気持ちもわかるよ。
俺は百名山基地害じゃないが、百名山は好きだ。
山の持ち味についてウンチクたれるの結構好きだから。
ここのスレ、2ちゃんにしてはわりと理性的な展開になってきたね。
いいんじゃない?
>>738が紹介してくれたスレ見たけど、まぁ〜ウザくてエゲツないったらありゃしない。
厨房通り越して基地外の溜まり場だった。
”ザ・キング・オヴ・クソスレ“ってとこだな。
百名山に狂ったジジババ、さび付いた身体でヤリすぎるから、遭難の続出。
いいじゃない。自業自得なんだから。
なにもあそこまで憎しみ煮えたぎらせて、レスすること無いじゃない。
山なんだからさ、もっと大らかな気持ちでマターリと語りませう。
755田代魔左師:01/12/12 00:12
 あのう、風呂場のぞいてたらばれちゃったんですけど
どうすればサツに言い訳すればいいでしょうか?
家宅捜索されてヤクまででてきちゃってピンチなんだよ。
たのむよ〜!!!
拘置所よりiーmodeで愛をこめて。
まーしー  より
756底名無し沼さん:01/12/12 00:17
>>753
別にカッコ悪いとか変な趣味とか言われるのは平気なんだけど、軽く見られるのはちょっとガマンならないんだよ。「もっと若々しい趣味を選べ」とか言われたりすると、ついムッときてしまう。
命張ってるって気持ちもあるからサラッと流したりとかできないんだよね。まぁ人間できてないだけだと思うけど。
757底名無し沼さん:01/12/12 00:30
アイスクライミングもするなら、写真を撮ってもらって
見せれば。凍った滝を登る姿はとても爺臭くは見えない。
758底名無し沼さん:01/12/12 00:42
>>756
>「もっと若々しい趣味を選べ」

オレがそういわれたら…

だって、町や海はカープルばかりなんだもん。
もてない漏れは山に篭もるしかない。
子供の頃から興味があったのも確かだけど。
759底名無し沼さん:01/12/12 00:42
テスト
760底名無し沼さん:01/12/12 01:00
>>756
>別にカッコ悪いとか変な趣味とか
オレだったらそれでも怒るな。自分の好きなものコケにされて平気でいられる人のほうがわからん。
それでも言い返したりとかはしないけど、どうせムリだし疲れるだけ。そういう人だってわかったら二度と登山の話をしなければいいんだし。
761底名無し沼さん:01/12/12 01:51
年末年始に滞在型の旅行をしたいと思ってます。
ちょっと歩く程度の道があって、温泉あり、後は部屋でごろごろ
本でも読んでいたい。
そんなことができる場所ありませんか?
静かなところキボンヌです。
762底名無し沼さん:01/12/12 01:55
>>761
山は大体雪が積もるからな〜。
九州南部とか行かないと難しくないか?
伊豆も一応あるけど…
763底名無し沼さん:01/12/12 06:12
あったか〜い!!と評判の
靴下を教えてください。
764底名無し沼さん:01/12/12 08:06
おいらも靴下について聞きたい。
化繊系のやつはどうもあったかいが頼り無い。
歩きやすいやつの情報、キボンヌ。
765安楽椅子登山家:01/12/12 14:59
通販生活に 自衛隊用の発熱ソックスと言うのが載ってたよ
3足組 特厚6ミリ 6600円 標準2ミリ 4500円
羊毛の3倍の暖かさで 水分を放出するので
暖かく蒸れにくいそうです
私も 冷え性なので購入検討中
766761:01/12/12 17:28
>>762
そんなんですね〜。雪が積もってしまう。
軽く歩くとは行きませんね。
もう少し考えてみます。

ども。
767底名無し沼さん:01/12/12 21:59
>766
浅間の横のなんとか温泉、今行くともう雪タップリのはずだが、
湯の丸かなんかに抜ける方の道散歩にいいよ。
ただしすぐ引き返せばね。
>765
自衛隊用ってとこがくすぐるなあ。
768底名無し沼さん :01/12/13 18:07
狩猟についてかたる板やスレはないのでしょうか?
769底名無し沼さん:01/12/13 18:19
昨日のツナイト見たッショ?
770底名無し沼さん:01/12/13 19:13
勿論です。
前々から興味を持ってたのですが
友人から電話きて急いでみました。
771底名無し沼さん:01/12/13 19:37
今日、灯油の18リットルを2Fに運ぶだけでへろへろになりました。
登山の時はみなさん何キロ位の荷物をもって登ってるんですか?
772底名無し沼さん:01/12/13 19:43
773底名無し沼さん:01/12/13 19:53
>>771
灯油は一度に18L×2買ってくる。
ガソリンスタンドまで200m、家はエレベーター無しの雑居ビル五階。

夏山で15k〜20k冬山で20k〜25k
774771:01/12/13 20:19
>>773
無条件で尊敬します。
775あぼーん:あぼーん
あぼーん
776771:01/12/13 20:22
>>773
女の人もそれくらいもつんですか?
777底名無し沼さん:01/12/13 20:42
>>771
重さがどうとかじゃなくて、みんな自分の持てる範囲で何とかしてるもんだよ。体力ないからといって山に行けないわけじゃない、やりようはいくらでもある。
778771:01/12/13 20:44
>>777
そうなんですかー。
ハイキングくらいはするんですけど・・。

山登りの人はすごいですね。しみじみ思いました。
779底名無し沼さん:01/12/14 17:53
山登りをするひとはいい人だ、って言う人がよくいますが
なんでそう思ってる人多いんだろ。
「こいつ、いやなヤツ!」って思う方が圧倒的に多いと感じる私でした。
780底名無し沼さん:01/12/14 17:56
>>771
ポリタンクを手で持って登るのと、同じ重さのザックを背負うのとでは全然違うからね。
781底名無し沼さん:01/12/14 19:01
野生動物板のこのスレは、登山板のみなさま的には
どう思われますか?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/wild/1007176330/
782底名無し沼さん:01/12/14 21:27
>>781
なんでもっと怒らないのか?と野生動物板の住民のヘタレ
具合に萎え萎え。
教授と学生のDQN連中は殴り倒してやりたい。
783底名無し沼さん:01/12/14 22:06
>>781
その問題のサイト見てみたけど、頭の悪さにワラタ
784マーシー:01/12/15 00:12
世間体が悪くなって困ってます。仕事も解雇されて昼間に外に
出られません。誰も味方になってくれる人もなくお布施の必要
な会だけが話し相手になってくれている状態です。みのもんた
さんの人生相談すら断られてます。
山で隠れて過ごそうと思ってますが寒いので困ってます。
刑務所以外でどこかいいところありませんか?
785底名無し沼さん:01/12/17 06:55
>>782
>>781で紹介しているスレッドに問題の教授が現われました。
786底名無し沼さん:01/12/17 11:06
ずっと前からの疑問なんですが、
どうして「おばさん」と呼ばれる年代の女性は皆
ペンギンみたいにヨチヨチ歩くのでしょうか?
(腰を使わずペッタンペッタンと、たいてい内股・・・わかります?)
不思議でなりません。
そういう私もそろそろおばさん年代らしいので
ペンギン歩きをマスターすべきなのでしょうか。
でもみっともなくて嫌なんですが。
787底名無し沼さん:01/12/17 11:20
>>786
意味よくわからんです。
788底名無し沼さん:01/12/17 12:03
>>782
人口があまりに少なく、また外部との論争に不慣れなのでしょう。
問題教授のレスもあったようなので
この板の皆さんの参戦をキボン
789底名無し沼さん:01/12/17 12:17
>>788
この板も人口少ないが。
790 :01/12/17 12:33
約50名程度と思われます。
791底名無し沼さん:01/12/17 15:52
>>787
こんど山でオヴァサンたちの歩き方を観察してみてちょ。
792底名無し沼さん:01/12/17 17:49
>>788-790
神田山の会のHPを閉鎖させた実力を、この板は持っているぞ。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/996047836/
793790:01/12/17 17:54
>792 少数精鋭!!
794787:01/12/17 18:02
>>791
観察してみるにょ。
795底名無し沼さん:01/12/17 18:34
今度八ッ逝きますが、短い日程で一泊するのにちょうどよいキャンプ指定地がありません。
雪山はどこにでもテント張っていいと聞いたんですが本当ですか?
796底名無し沼さん:01/12/17 18:39
>>795
どういうルートで行くのよ?
一日で入れないとことか、どこだ?
797795:01/12/17 18:53
天狗岳逝くんですけど、、、
黒百合泊まれって言われそうだけど、無理なんです。
朝9時に仕事終わって、俺の住んでる所からどれだけ急いでも
渋の湯につくのが2時半なんですね。
だったら渋の湯とまれって言われそうだけど、
ビンボー人にはつらいし、、、
雪山テン泊したことないからやってみたいし、、、
798底名無し沼さん:01/12/17 18:56
ヨシッ、逝ってこい。
極寒雪中キャンプスレ辺りにレポートせよっ!!
799795:01/12/17 19:07
はい、逝っちゃうぞ!
渋の湯から、暗くなるまで出来るだけ歩いて
適当な所で泊まってみようと思います。
でも不安なのが、渋の湯には登山者補導所があるらしいってこと。
この季節にも補導所に人いるの?
2時半から山に入る単独がいたらまず止められますよね?
800底名無し沼さん:01/12/17 19:48
>>799
俺も今度天狗に入る予定だけど、俺のテントに来るか?
愛を語り合おうぜ!朝まで(ムフ
801底名無し沼さん:01/12/17 21:18
まじれす。
渋の湯から1時間弱,八方台との分岐のところがわりと平らでテントの2〜3張くらいはいけるでせう。
そこからさらに30分,唐沢鉱泉との分岐でもいけるでせう。
あるいは稲子湯からしらびそ小屋までがんばって行くというのは?
802801:01/12/17 21:22
追記。
8,9日に渋の湯から天狗行ったけど行きも帰りも補導者なんていなかったよ。
それらしい小屋?はあったので登山者カードだけ出しといた。
803シュラフスレの395:01/12/17 23:57
>>795
15〜16日と鈴鹿の霊仙に逝ってきたけど、ちょっとやばかった。
ビバークトレーニングをしようと思ったんだけど、風が強くておまけにダウン
シュラフを濡らしてしまって、こりゃあかん下山しようとしたら、道が分から
なくなった。結局くぼみで一晩ビバークしたんだけど。
とにかく風のないところでテントを張ろう。結露や濡れには細心の注意を
払おう。
804795:01/12/18 11:22
>>801-803
レスありがdです。参考にさせてもらいます。
行くのは年末になりそうです。
「これからの季節こそ山という人のスレ」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1005668124/l50
このスレにレポートしようと思います。
805底名無し沼さん:01/12/19 01:51
>>803
霊仙にならなくてよかったね
806 :01/12/19 16:40
山(登山)で作ったカレー鍋の処理ですが、
紙で拭き取って紙は持ち帰り。きれいにとれるわけはないが
そのごお湯を沸かしてスープやラーメンなどを作って、自然ととれるまで待つ。

鍋を水ですすいだりして、そこら辺にジャーってのはだめですよね。

あとカレーのアクは取らない。
取ってそのへんいぽいぽいってのは59並のわるさですよね。

誰かこれでいいか教えて
807底名無し沼さん:01/12/19 19:54
>>806
拭く前に水を少量沸かしてすすげば紙は少しですむよ。複数あったら次々にうつしてすすぐ。熱湯ですすぐから油も米もかなりとれる。
すすいだお湯はモチロン飲む。カレーだったら味付け次第で結構おいしいと思う。
808底名無し沼さん:01/12/19 20:01
オニオンスープの素とか入れて飲め。
809底名無し沼さん:01/12/19 20:57
こびりついたカレー鍋にご飯を入れて、
まぜまぜカレーにするとかなり取れる。

鍋を綺麗にしたあとは、アルコールを染み込ませた紙でふくと、
油もすっきりする。
810底名無し沼さん:01/12/23 12:47
餅をつきたいんだけど
臼や杵を使わずにできるいい方法はないですか?
今のところビニール袋に入れてやってみようと思うんだけど、無理?
811底名無し沼さん:01/12/25 17:52
ビニール袋で実際にやったことあります。でも餅つきというよりは「餅こね」みたいだった。
812底名無し沼さん:01/12/26 12:22
うどんこねるみたいに、厚いビニール2重にして足踏みするとどう?
813底名無し沼さん:01/12/26 12:27
あげ〜
814810:01/12/26 17:24
>>811-812
レスサンクス、そんで返事遅くなってスマソ
今週末に多重ビニール袋でやってみようと思うです
楽しみ
815底名無し沼さん:01/12/26 22:23
うるち米を蒸す方が
山では面倒だと思うんだけど
816810:01/12/31 00:24
で、結果
もち米は炊いてラップ、ビニールでやってみた
でもすごくつきずらかったので結局容器に入れてペットボトルにラップを着けてつくことに
味はまあまあ
しかし蒸したほうが味がいいのかもね
817底名無し沼さん:01/12/31 01:49
神奈川県の大山登るのにどれくらい時間かかりますかね?
誰か詳しい事知ってる方いればよろしくお願いします。
818底名無し沼さん:01/12/31 01:53
山登りと関係ないこときいてもいいの?
819底名無し沼さん:01/12/31 11:20
>>818
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板
820底名無し沼さん:01/12/31 18:00
もちといえば、
もち米と水をミキサーつかってどろどろの混合物にして
電子レンジで加熱してもちにするというのが、
伊東家の裏技ででてたよ。
821底名無し沼さん:02/01/03 00:24
外で餅あぶって食べるとうまいよねAGE
822 :02/01/09 19:10
今度、海辺でキャンプする事になりました。
この時期、風が強いので心配です。
オートキャンプ用のテントって風速何メーター
位まで耐えられるのか教えて下さい。
今までの経験で、三流ブランドのコールマンで
10メートル少々まで耐えました。
823底名無し沼さん:02/01/18 00:29
ゴアのトレッキングシューズなんですが
八ヶ岳ならアイゼンつけて登るんだったら
問題ありません?
824底名無し沼さん:02/01/18 00:51
age
825底名無し沼さん:02/01/18 01:01
>>823
半分Z武になって帰ってきてください。
826底名無し沼さん:02/01/18 17:41
>>825
帰れるなら、まだマシだと思われ。
>>823はアイゼンについて1200字でレポート出すように。
827底名無し沼さん:02/01/18 19:29
>>823
北八つでスノーシュー付けてトレッキングするくらいなら大丈夫。黒百合ヒュッテから南には逝くなよ〜
828底名無し沼さん:02/01/19 03:08
雷鳥というお店の場所を教えてください。
829底名無し沼さん:02/01/19 10:25
岐阜県吉城郡上宝村
830底名無し沼さん:02/01/21 23:41
山スキーのシールって下る時には
はずすのでしょうか?
831底名無し沼さん:02/01/22 00:08
あなたのスキー技術がうまければ外すのが正解です
ですが、ゲレンデでも転んでばかり、またスピードが出るのが恐い
というのであれば付けたまま滑った方がいいかも知れません
下りはじめに両方を確かめてください
832底名無し沼さん:02/01/22 00:49
レスどもです、ついでにもう一つ
バックカントリースキーとテレマークと山スキーの違いも教えて下さい、今一つ混乱しています。
833底名無し沼さん:02/01/22 03:20
ノートPCを収納できて、山にも使えるようなデイパックを探しています。
容量的には30Lくらいが適当。ノートPCを収納したいので、パット入り
の仕切りが内部にあるのが好ましいです。できればパット入りの小物入れ
もあるとなお可。で、デイハイキング程度にもきちんと使える程度の基本
機能を満たしているヤツ(しっかりしたウエストベルト、コンプレッション)
がイイです。

モバイル専用のデイパックはいくつかありますが、どれもシティユースを
前提に作られているので、山で使えるようなものは見当たりません。また、
山岳用のパックを作っているメーカー(グレゴリーとか)にも、その手の
パックはありますが、やはりこれらもシティユースを前提にして作っている
ものが多く、前述の条件に合致するようなものはなかなか見当たりません。

たとえば、ハイドレーションパックを収納するポケットが内部に設けられて
いるようなパックの中で、パットが入っているようなものがあれば、別に
モバイルグッズを収納すること前提で作られていなくても、何とか流用でき
ると思ってはいるのですが。

バックパックをいくつも持つのは面倒ですし、普段から使ってなじみを出し
ておけば、山に行ったときも調子よくつかえそうなので、こんなデイパック
が欲しいと考えています。

別売りのケースなどを使ってもいいのですが、荷物が少ないときに中で暴れて
しまうのは嫌なので、最低でもノートPCを収める大きさのある仕切りやポケットが
内部にあるのが最低条件です。

本当はネットや店頭で探すべきなのですが、時間がなかなか取れないのと、ネット
だと内部まで確認できるような画像がなかなか無いので、こちらで質問させてもら
うことにしました。いろいろご存知の方、おねがいします。
834底名無し沼さん:02/01/22 09:31
>>832
出直しといで
>>833
2ちゃんにこれだけ長文書けるのに??
835底名無し沼さん:02/01/22 10:45
>>832
それに、オフピステとリフトテレマークとネイチャースキーとクロスカントリースキーを加えて
悩んでみては?
思想・目的の違いと、ギアによる区分と、フィールドによる区分がゴッチャになってるんだね。
836底名無し沼さん:02/01/22 10:47
>>834
馬鹿にレスするな。
837834:02/01/22 14:41
>>836
しまった! スマソ
教えて訓煽りだったのかっ?!
838底名無し沼さん:02/01/22 18:27
キノコについて大いに語りたいのですがここにスレ立ててはいけませんか?
また、駄目な場合はどこに立てたらいいでしょう。

内容的には毒キノコを愛でるスレにしたいと思ってます。
食ったり食わせたりするのが目的ではなく
「1本で致死量!ひえーー!」っと驚いたりしたいなと。
839底名無し沼さん:02/01/22 19:11
>>838
あかん!!
そういう話題はここに書くように
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1011361380/l50
840底名無し沼さん:02/01/26 04:13
下がりすぎage
841底名無し沼さん:02/01/26 21:19
本当にくだらない質問だらけになってるsage
842底名無し沼さん:02/01/27 09:30
Xスナーさんて、なんてお読みしたらいいんですか?
なにか由来があるのでしょうか。
おしえてください。
843底名無し沼さん:02/01/27 10:23
>>842
メスナーで検索かけてみろ
844底名無し沼さん:02/01/27 15:37
>>842
君がXスナーを敬語で語ってるのが不思議???
845底名無し沼さん:02/01/27 16:35
>>843
わー。メスナーだったんですね?
2ch読みだったのか!!
検索かけなくてもわかります。でもかけてみましたけど。
ありがとうございます。

>>844
敬語というか、人のお名前について伺うわけですし、
色々なスレッドを読んでいると、Xスナーさんの書き込みには
いい印象を受けることが多いので、そうなったのだと思います。
846底名無し沼さん:02/01/27 18:08
初めてここに来たんだけど
女性単独登山者がいてチョトうれしかったよ。
847安楽椅子登山家:02/01/27 18:55
>>845
×スナ―さんの名前って
もしかして つげ義春の『ねじ式』で
メメくらげが ××くらげに写植ミスされたという
有名な話からきいてるのでは ? (予想)
848底名無し沼さん:02/01/27 19:02
>>847
それ逆。
××くらげ が メメクラゲ に 写植ミスが正解

ところで××くらげってどう読むんだろう。
ぺけぺけくらげ?ばつばつくらげ?
そういう自分は×スナーをぺけすなーと読んでいた(鬱
849安楽椅子登山家:02/01/27 19:11
>>848
ごめん そうでした(鬱
あの話をはじめて読んだとき
メメくらげって ほんとにいるんだと思ったよ

私はエックスナーと読んでいた(w
850底名無し沼さん:02/01/27 19:11
×スナーさんを、入力する時どうします?
俺は、ばつすなーで変換した。
851底名無し沼さん:02/01/27 20:01
めすなーで変換すると出るように登録してる俺は逝ってヨシですか?
852底名無し沼さん:02/01/27 21:46
>>850
「かけるすなー」変換です。
砂掛けババアのよう…
スマソ。>×スナー氏

>>851
エラい!
御本人は当然登録しておられるんでしょうねえ…
853底名無し沼さん:02/01/27 22:43
彼はもう×スナーのハンドルを捨てたのでは?
854底名無し沼さん:02/01/28 19:36
>>853
どうして?何かあったの?
855底名無し沼さん:02/01/28 19:59
>>854
横・同山岳会スレで厨房が彼を怒らしちゃったみたい。
それ以来彼のレスを見かける事はなくなったな。
復活きぼーん。
856底名無し沼さん:02/02/08 03:01
定期ageよろしこ
857底名無し沼さん:02/02/08 11:20
Xスナーだろ
858底名無し沼さん:02/02/08 11:37
で、結局Xスナーって誰なの?
859底名無し沼さん:02/02/08 11:42
有名な人らしいね。
860 :02/02/09 16:40
861底名無し沼さん:02/02/09 21:46
>>860
Xスナー発見
862底名無し沼さん:02/02/14 01:12
昨年の8月末に白山(御前峰)に登ったのですが
甚之助避難小屋から南竜ヶ馬場周辺を歩いている時に
濃いお茶の香がしたのですが何の香か分かるでしょうか?
何かの植物だと思うのですが…
ちなみに誰かがお茶を沸かしていたとかではないと思います
863物忘れ:02/02/17 22:51
 15年ぐらい前にコールマンヒーターで箱形のものを見たような記憶があります。
オークションなどではキノコ型のを見かけますが、箱形はまるで見かけません。
もしご存じの方がいらっしゃいましたら、使い方、大きさ等を教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。
864底名無し沼さん:02/02/17 23:24
>>861
激しくワラタ。
865底名無し沼さん:02/02/18 00:21
>863
それはガスカートリッジ用でないかな。
現物は見たことないですが。
866物忘れ:02/02/18 12:11
 レスありがとうございます。
ホワイトガソリン用で深緑色のでかい弁当箱のような物でした。
見たのは鶴見のIBSだったとおもいます。
側面にモーガンのボンネットにあるようなルーバーが切ってあったと思います。
もしかしたら、コールマンではないかもしれません。
867 :02/02/18 12:30
>>866 モーガンって車の事だよね?
868物忘れ:02/02/18 13:22
>>867
そうです。
変な例えですいません。
869コンタクト:02/02/23 23:28
この人すごいと思いませんか?

http://www6.ocn.ne.jp/~seikyo/honbudayori/honbumain.html
870底名無し沼さん:02/02/28 02:05
みなさんこんばんわ
東京近辺で超初心者連れて行く山を探してるんですけど、どこかオススメのとこ
ってありませんか?

自分的には高尾、御岳、高水三山、ちょっと離れて一切経山とか景色もよくていい
かと思ったんですがどうでしょう?
871底名無し沼さん:02/02/28 02:30
>>870
雪溶けたら那須の南月山いきな。
苦労して日本アルプス登るのが馬鹿馬鹿しくなるぜ。
872871:02/02/28 02:31
新幹線や高速道路使えば夕方には帰ってこれる。
873底名無し沼さん:02/02/28 22:50
毛虫が怖いんだけど、山登りたい
どうすればいい?????????????
冬山ってのは無しよ
874底名無し沼さん:02/02/28 23:00
新スレ立てたいのですが一週間くらい「スレ立てすぎです」のエラーが出るのです。
どうなっているんだろう。立てていないのに
875底名無し沼さん:02/02/28 23:02
>>874
他の人が・・・
876底名無し沼さん:02/02/28 23:28
>>874
同じプロバイダ(の同じ地域)の人が立てすぎていると、
立てすぎエラーになると聞いたことあります。
しばらく期間を置いて、別のプロバイダの人がある程度の数の
スレッドを立てないと立てられないそうです。
877底無し名無し沼さん:02/03/01 15:38
カーボンの鍋ってどうですか?
火に掛けても大丈夫ですよ・・・ね?そういう商品だし。

P.S 使ったことある人感想を教えてください。
    また他の金属類と何か違った事ありますか?
878877:02/03/01 15:41
すいませんageです。
879底名無し沼さん:02/03/01 18:56
>>870
奥多摩だったら、その選択が無難ではないでしょうかね?
この季節だと、河口湖&山中湖周辺の低山ハイキングも良いかもしれません。
富士山を含めた眺望が素晴らしく良いです。

880底名無し沼さん:02/03/01 19:49
>>879
富士五湖周辺の山から富士山見ると、あまりにも大きくてやンなる。
881874:02/03/01 22:08
>>876
サンキューです。
うちもろメジャーなプロバイダだからなあ。誰か立てたんでしょうね。
882底名無し沼さん:02/03/02 14:03
ヘルメットどこの使ってます?
スノボ、クライミング、沢、自転車等々いろいろ用途はありますが。
ホームセンターで売ってる現場用のも悪くはないけど。
883底名無し沼さん:02/03/02 16:14
>>873
毛虫の少ない秋にいくよろし.
ついでに紅葉やキノコ狩りも楽しめるよ.
884870:02/03/02 18:14
871,879さんレスありがとうございます。
>雪溶けたら那須の南月山いきな。
南月山、茶臼の近くにあるんですね。交通の便もよさそうな感じ。
暖かくなったらいってみたいと思います(^-^

>この季節だと、河口湖&山中湖周辺の低山ハイキングも良いかもしれません。
富士五湖付近だとハイキング以外にもなにか楽しめそうなのがいいですね(^-^

なにはともかく一度自分で行ってコースどりしてみたいと思います。
ありがとうございました
885底名無し沼さん:02/03/02 18:24
>>882
どんなメットでもいいけど現場用は落石に弱いと
聞いたことがあります。
それから夏の使用を考えると通気性の良いもの
冬はあご紐が簡単に締めれるものが良いですね。
886底名無し沼さん:02/03/04 17:30
登山にジーパンで行ってもOK!ですか?
887底名無し沼さん:02/03/04 17:49
>>886
汗をかいたり、ぬれると脚が動かなくなる
888888ゲト!!:02/03/05 00:15
>>886
エドウィンの化繊のジーンズにしる!!
889底名無し沼さん:02/03/05 01:11
恒例の、酒井やスポーツと加茂しかスポーツの
アウトレットセール、いつやるか知ってる人いません?
890底名無し沼さん:02/03/09 11:52
GWに鳥海山に行こうと思っています。五月ごろの当地の状態はどのようなものか、
知りたいのですが、ご存知の方、教えてください。
891底名無し沼さん:02/03/09 12:21
>>887
汗をかかなければ良い。
濡らさなければ良い。
892底無し名無し沼さん:02/03/10 10:02
チタンのコッヘルってアルミより薄いから結果的に温度の伝わり方は
同じぐらいにならない?チタンは温まりにくいんだよね??
それとも、そこまで薄さに差はない?
893底名無し沼さん:02/03/10 14:46
登山部に入ろうか迷ってるのですが
登山の魅力を語っていただけますか?
894底名無し沼さん:02/03/10 14:54
>>893
登山の魅力その1
絶景を見ながらウンチができる

登山の魅力その2
ウンチをしながら絶景が見れる

登山の魅力その3
キジメシをおいしくいただける
895底名無し沼さん:02/03/10 14:56
>>894
なかなか素晴らしい板のようですね・・ここは・・
定住します。
スレたててもいいですか?
魅力語るスレ。
896底名無し沼さん:02/03/10 14:59
>>895
どうせ人のいない板なので好きなだけスレを立ててください
無職でヒキコモリな私が自作自演で盛り上のお手伝いをいたします
897底名無し沼さん:02/03/10 15:00
>>895
では立ててきます
ご協力に感謝します
898895:02/03/10 15:04
辛酸をなめました
899底名無し沼さん:02/03/10 15:05
>>898
人間の身体は弱酸性
だから酸を舐めても大丈夫
900895:02/03/10 15:31
登山板はあたたかい・・・・
901底名無し沼さん:02/03/10 15:55
ソルボセインのインソールとかって使ってる人いますか?
902底名無し沼さん:02/03/10 15:58
っていうかこの板の題名が
登山・キャンプ・アウトドア@2ch掲示板ではなく
キャンプ・アウトドア@2ch掲示板だったら
山ヤが2chに来ることなんてなかっただろうね

題名に「登山」の2文字を入れてくれたヒロユキの瞳に乾杯
903底名無し沼さん:02/03/10 16:51
いやほんとに。
904底名無し沼さん:02/03/10 18:32
>>901
ソルボライト?使ってるよ。
探しにいったら一番安かったんで。1000円ちょっとだったかな。
他の中敷との違いは俺はわからない。
でも安かったから満足してる。
905あげ:02/03/28 15:29
三俣山荘の裁判がどうなったか、ご存知の人いません?
3月27日に高裁の判決が出る予定でしたが。
906底名無し沼さん:02/03/28 17:18
七大陸最高峰制覇とか良く出ているけど、どうして七なの?
世界の大陸の数って、多めに数えても六大陸だと思うが。
907底名無し沼さん:02/03/28 17:24
>>906
確かにそうだね(w
「ヨーロパ大陸」なんて実在はしないもんね
908底名無し沼さん:02/03/28 18:09
>>906
七大陸は、南・北アメリカ大陸、アフリカ大陸、アジア大陸、ヨーロッパ大陸、南極大陸、
スイス大陸です。
909底名無し沼さん:02/03/28 18:21
>>908
スイス大陸!!

オーストラリアはどーした?
910底名無し沼さん:02/03/28 18:27
>>909
あっ、オーストラリアをうっかり忘れていた。
モンブラン入れているヤツが多いがスイス大陸はなしでいいですね。
911底名無し沼さん:02/03/28 18:33
スイス大陸なんて存在しないだろこのDQNが!!
たりないのはアルゼンチン大陸です
912底名無し沼さん:02/03/28 18:42
オーストラリア大陸の最高峰は石槌山でよかったよね。
それとも剣山だっけ。
913底名無し沼さん:02/03/28 19:54
ゴンドアナ大陸唯一つ。
914底名無し沼さん:02/03/28 20:41
>>912
高知県民はアボリジンだって本当ですか。
915底名無し沼さん:02/03/28 20:45
オーストラリア最高峰は簡単でツマランから、オセアニア最高峰という事でパプアニューギニアの何とかって山を七つのうちの一つとして数える考えもありらしい。
916底名無し沼さん:02/03/29 01:42
岡山県人はユダヤ人だって学研の科学に書いてあったけど
本当ですか?
917底名無し沼さん:02/03/29 01:46
>>916
常識です。
918底名無し沼さん:02/03/29 10:16
>>916
そんなことも知らなかったの。
919底名無し沼さん:02/03/29 12:25
スイス大陸なんて存在しないだろこのDQNが!!
たりないのはヘルベティカ大陸です
920底名無し沼さん:02/03/29 12:25
長野県民は民族学的にシェルパ族と同一だ、と聞いたけど。それ本当?
921底名無し沼さん:02/03/29 12:31
>>919
新聞読んでいないのか。
先月スイス大陸が発見されて大騒ぎになったじゃないか。
922底名無し沼さん:02/03/29 12:55
>>920
長野県民のうち「シェルパ族と同一」は1割弱。
大半は、足腰が弱すぎるので山に登れません。
923919:02/03/29 13:18
>921
すまぬ。最近新聞を止めて、ADSLのみで情報をとっていたので、そんな大事件を知らなかった。
ところでスレ違いだが、この間日本代表がアイスランドだかに勝ったそうだね。
すばらしい!!
924底名無し沼さん:02/03/29 15:20
ここの掲示板ってすごく勉強になりますね
では!またきます!
925底名無し沼さん:02/03/30 11:51
つめかえ君のNタイプを買おうと思うのですが、Zippoから
出ているガスカートリッジにも使えますでしょうか?
926底名無し沼さん:02/03/30 23:02
ひろゆきが”噂の真相”でインタビューを受けていたよ(藁
927底名無し沼さん:02/03/30 23:22
あちこちの店を捜したのですが、プリムスのツーバーナーが見つかりません、
どこで買えますか?
928底名無し沼さん:02/03/30 23:26
取り寄せてもらったら?
っていうか、探すほどのものか?
バラの方がよくない?
929底名無し沼さん:02/03/31 01:05
いぜんここにあった「米のとぎ汁」ねたの
URL教えて
930ぴょん:02/03/31 01:10
931底名無し沼さん:02/03/31 01:12
932底名無し沼さん:02/03/31 01:57
スマソ、「山でしてしまった悪いこと」みたいなスレで
「米のとぎ汁捨てたけど何か?」という発言があり
住人が一致団結してそいつを叩き出したやつです。
933底名無し沼さん:02/03/31 02:43
>>932
そこまでわかっているなら自分で見つけれ!
100以内に残っているよ。
この板は、マジレスと意地悪がとりえの板なのさ!
って、ほんとに知らんのか?
934底名無し沼さん:02/04/01 10:34
アゾロの登山靴ってこころなしか幅がせまいように
感じるんですが、気のせいでしょうか?
935底名無し沼さん:02/04/11 00:17
アゾロは足型がせまい。
ローバとかは足型が広めで日本人向きです。
936底名無し沼さん:02/04/11 03:15
コフラックも広めでしょ。
937底名無し沼さん:02/04/11 06:35
シリオにしとけ
938底名無し沼さん:02/04/11 12:42
アゾロ使いですが日本人が皆、足巾が広い訳ではありません
近頃スニーカーを探してもEEEが多くなって困っています
私はEを履きたい。
939底名無し沼さん:02/04/12 23:36
EEE(スリーイー)なんてあるんだ。EEまでかと思ってた。
940底名無し沼さん:02/04/18 01:32
皆さんはザイルの結び方とか確保の仕方とかどこで覚えたんですか?
ちなみに山岳部と社会人山岳会に入らないと、そういう技術って覚えられませんか?
941底名無し沼さん:02/04/18 06:23
だから大学山岳部は必要なんじゃ
942好きですた:02/04/18 10:23
かつて日本にも飛葉大陸があった
943底名無し沼さん:02/04/18 12:24
ワイルドセブンかい?
944底名無し沼さん:02/04/18 12:33
ユキ〜!
945底名無し沼さん:02/04/18 13:29
雪の無い時期、丸沼ゴンドラ使って日光白根山登るのは
初心者でも大丈夫でしょうか?
946底名無し沼さん:02/04/18 13:31
>>940
そもそも単独行専門なのでザイルは使いません。
純粋な岩登りはやりませんが、沢はやります。危ないと思ったら
巻いちゃいます。以上。
947946:02/04/18 15:38
すまんす。山岳部スレと勘違いしていました。
山岳部マンセーのガキかと思って失礼。
まあ、ザイルの使い方とかクライミングジムで教えてもらえますよ。
自分はジム以外では使い道ないけど。
948底名無し沼さん:02/04/18 16:19
ザイルの使い方は、クライミングジムとか、モンベルなんかのスクールで教えて貰えます。
ただ、何するかによりますね。
バリエーション行くとか、沢でもややこしいとこ入るとか、厳冬期の山に入るとかになると、
そういう小手先の技術習ってもどうにもなりませんので。
クライミングでもフリーとアルパインじゃまた違うし。
結局、そういうことやってる人達の仲間に入れて貰うのが一番近道だと思いますけど。
同好の志がいないとどうにもならないことも多いです。
山岳会とかなら、イヤになったらやめちゃえば良いんだし。
949底名無し沼さん:02/04/18 16:22
おまえら、こんな馬鹿相手にするなんて、登山者の品格が疑われるぞ!?
常に冷静沈着、そして高等な知識・教養を持つ。
それがアルピニストの美学。
>>136
おまえ1だろw そんなに登山者が尊敬されるのが悔しいんでちゅか〜?
尊敬されたかったら、君も登山やってみろよ。
ま、デブオタのお前には登山は無理w
山やる奴は一般市民とは格が違うの。わかったかい? ブタ糞。
950底名無し沼さん:02/04/18 16:31
>>945 逝って下さい
951底名無し沼さん:02/04/18 16:57
>>949
冷静沈着なアルピニストがスレ違いですかい ?
952底名無し沼さん:02/04/18 17:03
誤爆もまたよし!!
953底名無し沼さん:02/04/21 22:35
アルパインやりたいんだけど、必要な道具教えてください。
特にヌンチャクなどは何本くらい用意すれば良いでしょうか?
954メンタル板住民:02/04/23 13:25
大島の三原山って頂上にまだガス残ってますか?教えてください。
自殺したいので・・・。
955底名無し沼さん:02/04/23 13:35
>>954
酷かもしれないけど生きろ
あと、1年だけ我慢してみろ
それでダメなら止めないよ
956メンタル板住民:02/04/23 14:08
>>955さん はげましありがとうございます。
もう限界きてます。山を愛するみなさんには失礼な質問だと
思いつつも それが知りたいです。それに三原山は通にいわせると
りっぱな自殺名所だそうなんですね。
957底名無し沼さん:02/04/23 14:23
>>956
とりあえず、高尾山にでも登っておいでよ
山に登ってみたら何かが変わるような気がするよ
958メンタル板住民:02/04/23 14:39
>>957さん はげましありがとうです
そんな気にもならないのです・・・。
不安と緊張と朝方の鬱が交差しなにをしようかもおきないのです。
すいませねー 場違いの話題で・・・。
959メンタル板住民:02/04/23 15:22
高尾山 いける状態ならいってきます。
960 :02/04/23 15:52
>>953
アルパインにヌンチャクはいらんよ
961底名無し沼さん:02/04/23 15:55
>>959
うんうん♪
962底名無し沼さん:02/04/23 16:03
痔スレはどうするの?
コレ??↓
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1013225552/l50
963底名無し沼さん:02/04/23 16:05
>>959
もしできたら、おむすびとあったかいお茶ぐらい持っていって、見晴らしの良いところで
口にすると、ちょっと「ほっ」とするよ。
登る道々は、好みのおやつなんか囓りながら。
頂上まで行かなくてもいいんだし。
964底名無し沼さん:02/04/23 16:11
挨拶してきたらって思うとドキドキ・・・・
965底名無し沼さん:02/04/23 16:57
>>964
自分も挨拶は苦手。
そこですれ違いの時は、相手の顔を見てから、ぺこり、と頭を下げる。
何も無しだと失礼な気もするので。
何も言わないと、こっちがばててるんだと思われて、「がんばってね」と
励まされる。
966底名無し沼さん:02/04/26 17:16
>>959
お願いだから山を死に場所には選ばないでくれ
俺も鬱で休職中だけど、山に行くと気分が良くなる。

マジレススマソ
967底名無し沼さん:02/04/26 19:52
>山を死に場所には選ばないでくれ

そんなこと言ったら、カモシカや雷鳥の立場はどうなるの。
968底名無し沼さん:02/04/26 20:31
カモシカや雷鳥に立場があるのか?
立つ場はあると思うけど。
969底名無し沼さん:02/04/26 22:36
>>968
寒いよ君。
970底名無し沼さん:02/04/27 09:42
日光の志津乗越って車は混むんですか?
駐車は何台くらいできるのでしょうか?
971rrr:02/05/06 00:31
東京都の御岳山って山頂に神社が有りますが,
その脇になんか町も有りますよね.
きょうの日の出山に登ってみたんですけど.
地図にはそんな町載っていない気が...
あれは何なんだ...
972底名無し沼さん:02/05/06 00:36
>>971
旅館とかじゃないの?
しし座流星群見に行ったけど、
いくつか家あるよ。
って言うか、山頂から学生が原チャで降りてゆくのにはびびった。
朝にはそういう光景が見られるよ。
973底名無し沼さん:02/05/06 00:37
>>971
写真うpしる。
974ボナペティ:02/05/06 06:45
>>953
遅レスだが、ヌンチャクは行くルートによるけど、何本か
あった方がいいとは思う。しょっぱいルートだと特に。
必要ないルートもいっぱいあるけどね。
でも、それよか細いスリングの方が役に立つな。
細引きはロープよりも、テープの方が使える。
975底名無し沼さん:02/05/06 18:58
>>974
×スナーさんだ
976底名無し沼さん:02/05/06 19:08
おまえら、
山と渓谷社が危ないっていうのはほんとかよ!
977底名無し沼さん:02/05/06 19:11
>>976
初耳
でどうなの?ヤマケイ社員のレスキボンヌ。
978底名無し沼さん:02/05/06 19:28
>>976
たしかに、山渓に取り入って飯を食っている連中〜外部編集プロダクション〜
が口を揃えて話題にするのは確かだね。
売れない本を次々作りすぎていることも一因らしい。
979底名無し沼さん:02/05/06 19:44
3月のバーゲンで半額バーゲンになっていた冬用の登山靴を買いました。
普段履いている靴のワンサイズ上のをまず見ましたが、明らかにガバガバ。
それでジャストフィットの靴を買ったつもりが、3〜4時間歩くと親指の爪と
片足の甲に当たって、ちと痛いす。
これってしばらく使い続けると靴の皮がなじんで当たらなくなりますか。
それとも買い替えた方がいいんでしょうか。
980底名無し沼さん:02/05/06 19:57
>>971
三十数世帯の集落で、うち二十数世帯が神主さんです。
関東一円から豊作祈願の農民団体が御払いしてもらいに来ます。
何々講という碑が立っているでしょう。

神主さん(御師と呼ばれる)の家は宿泊所もかねており、
最近は登山者向け日帰り入浴サービスなどもしています。

なんか、ガイドブックみたいだな。
981底名無し沼さん:02/05/06 19:57
いまさら手遅れだが靴は夕方買うべし!!
982979:02/05/06 20:00
夕方買ったんですけど(泣
やっぱり日常生活での歩行と山での歩行はダメージかなり違うみたいすね。
983底名無し沼さん:02/05/06 20:53
少々大きめを買って靴下2枚履きで調整。
これ常識。
984底名無し沼さん:02/05/06 21:14
ちょっと合わないかなあと思っても
安いとつい買ってしまうなあ。
985979:02/05/06 23:16
まあ、いいや。もったいないから、しばらく靴下二枚重ねで履いて足に慣らそう。
今日、いろいろ測ってみたら内径自体は愛用している軽登山靴より大きいんだけどなあ。
多分、この靴のメーカーと自分の足形があっていないのかも。
しばらく難儀だけど、来年の冬山シーズンには足にあっていることを期待。
986底名無し沼さん:02/05/06 23:38
>>985
革靴なら店で部分出ししてもらったら?
987979
>>986
あ。そんなことできるのですか。
買った店は大手なので大丈夫だろうな。相談してみます。
情報大変ありがとうございます。