【目標初段】beatmaniaIIDX初心者スレ3【テンプレ嫁】
【スレ対象者】 「両手シングルプレー(SP)」の初心者(初段以下)の方が対象です。 「ダブルプレー(DP)」や「片手プレー」等は、別の専門スレで。 段位や難易度は、現行のアーケード版「beatmaniaIIDX18 Resort Anthem」を準拠とします。 対象曲は、難易度Level6(☆6)以下の曲と、初段以下の課題曲です。 家庭版(CS)の話題は、対象曲に限り可。 もっと高度な話題を求めるなら、「初段〜五段スレッド」へ。 最終的に、初段(SP)を目指すことが当スレッドの主な趣旨です。 【質問するときの注意点】 自分のプレイサイド(※)は記述すること。 回答者はエスパーではありません。 ※ 筐体左側は「1Pサイド」、筐体右側は「2Pサイド」です。 使用オプション、指運、苦手な譜面傾向(縦連打、階段など)を付け加えると良い回答が返ってくるかも。 個別の曲攻略では、BEGINNER(B)・NORMAL(N)・HYPER(H/灰)・ANOTHER(A/穴)を明記すること。 「プレイ歴」等は、個人差があるので当てになりません。 スレが荒れる要因になるので控えること。
【現行のアーケード版(AC Resort Anthem)についての重要事項など】 2ch版の「How To Play」を載せておきます。 初プレイ、初心者の方は参考にして下さい。 細かいこと、当たり前のことはなるべく掲載しません。 「公式サイト」やゲーセンの冊子を必読すること。 [1.操作ボタンの呼称・機能について] ┌────────────────────────┐ │ Effect エフェクトレバー │ │ 1PStart □ 2PStart │ │ □ VEFX † † † † † □ │ │ □ │ ├────────────────────────┤ │ 黒・青鍵盤 黒・青鍵盤 │ │スクラッチ ■ ■ ■ ■ ■ ■ スクラッチ│ │ ○ ○ │ │ □ □ □ □ □ □ □ □ │ │ 白鍵盤 白鍵盤 │ └─[ 1P side]──────────────[ 2P side]─┘ ・Effectボタン:ONにすることで音量操作やピッチ操作が可能になります。 ・Effectレバー:これで音量やピッチ、エコーの微調整が出来ます。 ONにしてないと飾りです。 ・VEFXボタン:主に、譜面の難易度を変更する時に使います。 ・ターンテーブル(スクラッチ):カーソルを移動するのに使います。 DJの必需品だね。 ※ 音ゲー板では、「S」、「SC」、「皿」などと呼ばれます。 ・黒・青鍵盤(上側3つ):主に「選曲画面」にてフォルダを閉めたり、ソート方法の変更に使用します。 ※ 音ゲー板では、左から順に「2鍵・4鍵・6鍵」、「2Key・4Key・6Key」のように数えられます。 ・白鍵盤(下側4つ):「決定ボタン」です。 4つありますが、どれ押しても同じです。 ※ 音ゲー板では、左から順に「1鍵・3鍵・5鍵・7鍵」、「1Key・3Key・5Key・7Key」のように数えられます。
[2.ゲームスタートについて] ・クレジット(お金)を入れて、自分に合うプレイサイドの方の「Startボタン」を押すとゲームが始まります。 ・「e-Amusement PASS」を利用しない場合は、エントリー画面にて「Startボタン」を押してください。 ・エントリー後に、「プレイスタイル」を選択します。 「シングル(SP)」と「ダブル(DP)」を選択出来ます。 ターンテーブルと白鍵盤で決定して下さい。 初心者は「シングル(SP)」を選ぶこと。 ・「e-Amusement PASS」を使ってプレイすると、プレイ記録を残すことが出来ます。 更に、携帯サイトを併せて利用すると、独自のカスタマイズをすることも出来ます。(有料) 保存されたプレイ記録の出来によって、「隠し曲」等を独自解禁することが可能です。 他にも、彼女が出来たり、1流企業に就職出来たり、難関大学に合格したり、宝くじが当たったりするかも? ・「e-Amusement PASS」は、相場300円〜500円くらいで、ゲームセンター内で販売されてます。 店員さんに聞けばすぐ分かります。 間違って、鉄拳とかアンアンとかのカードを買わないように。 ・「e-Amusement PASS」を利用する場合は、「カードを先に。 お金は後で。」が鉄則です。 「ネットワークエラー」が時たま発生します。 発生すると、強制的にカードが排出されます。 しかし、クレジットは飲み込まれます。 文句言っても相手してくれません。 自己責任。 ・「e-Amusement PASS」は、色んなコナミのゲームで使えますが、それぞれ「有効期限」があります。 「180日間」使わないとデータが消されます。 新規扱いになります。 携帯サイトで期限を確認可能です。 ・その他の注意点などは、公式サイトや独自で研究すること。 失敗を恐れるな。
[3.遊べるモードについて] ・この項の内容は、「e-Amusement PASS」の有無や、店舗の設定によって違いがあります。 ・「チュートリアルモード」とは、言わずもがな、初めての人の為のモードです。 マイケル先生が、実践プレイを含め、レクチャーしてくれます。 「ビギナーモード」から始めても良いと思います。 財布に優しい。 ・「ビギナーモード」には、数多くの曲が収されています。 易・普・難の三段階に別れており、クリアすればクリアランプも付きます。 最高難度の「難」でも、降って来るノート数は極限まで減らされています。(例外有り) まずは、「易」から埋めて、鍵盤と皿に慣れましょう。 ・ある程度自信がついたら、「スタンダードモード」に挑戦しましょう。 なんとなんと収録曲数は500曲近く! 難易度別だと1500曲分もあります! 基本的な設定の店では1プレイで1〜3曲+EXTRA1曲までプレイ可能です。 スタンダードモードに移ったらとにかく色んな譜面に触ろう。 ・「エキスパートモード」とは、ジャンルによって分けられたコースに挑戦するモードです。 他のモードと違い、1曲ごとに「ゲージ」がリセットされません。 1曲目から5曲目まで1つのゲージです。 1曲だけ難度がズバ抜けてたりするので、初心者は予め確認、予習をしておくこと。 「インターネットランキング」以外に、「店舗オリジナルコース」、「自前オリジナルコース」等もあります。 ※ 因みに、「コース選択画面」でオプションを出して、「2鍵・2鍵・1鍵・1鍵」の順で鍵盤を押すと、 3曲目までの曲名を確認出来ます。(左下に小さく) ・「段位認定モード」とは、課題曲4曲で実力を測定するモードです。時たま、触っておきましょう。 ・「ストーリーモード」とは、「絶対3曲保障」の初心者〜上級者向けのモードです。 オプションのEASYやHARDが使えないので気をつけましょう。 STAGEによって選べる曲が固定の5曲〜20曲に限定されているので注意。 また、STAGE毎に設定されてるノルマ曲数をクリアしないと次のステージに進めないので注意。 このスレで扱うレベルは、LEVEL1(易〜難・☆1〜4)・LEVEL2(☆4〜6)及びLEVEL3(☆6〜8)の第一章のSTAGE3までです。 ・「リーグモード」とは、「絶対3曲保証」の中級者〜上級者向けのモードです。 一番上が「Sリーグ」で、一番下が「Cリーグ」です。 選べる曲はこのスレで扱うレベルではスタンダードと同じと考えてよいでしょう。 同じリーグに所属する人のゴーストデータに「リーグレート」をかけた「リーグボーダー」とスコアを競います。 リーグボーダーを超えるとオーブが一個、ライバルのスコアを超すことでさらにもう一個獲得。 「Cリーグ」ではこのオーブを六個集めると上のレベルに昇格できます。 なお、リーグボーダーを気にしなければ3曲選曲可能のフリーや3曲保証のスタンダードといったような使い方もできます。 ・「フリーモード」はACの場合、結果に関わらず全曲から2曲のみプレイできるモードですが、 スタンダードモードでも1曲目に☆5以下を選んだ場合は結果に関わらず2曲目に進めるので、 今の段階では使うことはないでしょう。 ・「プレミアムフリーモード」は、KONAMIの電子マネーである「PASELI」を使ったときのみ選択できるモードです。 内容的には「フリーモード」とあまり変わりあまりませんが、曲の途中で演奏を中止でき、曲数単位ではなく時間単位で何度もプレイすることができます。 こちらも今の段階では使うことはないでしょう。 ・その他、詳しいことは各自で調べること。 「BEMANIwiki」とかに細かく載ってます。
[4.「STANDARDモード」の選曲・プレイについて] ・曲数に対し「選曲時間」が短いので、予めやる曲を一通り決めておく方が良いです。 なお、店によって設定が違います。「60秒」くらいが割りと多いです。 ・Resort Anthem楽曲(新曲)は水色の文字、今作の解禁イベントであるTOURで獲得した曲は赤色の文字、 旧曲は白色の文字で表示されます。 選曲画面に入ると、「Resort Anthemフォルダ(新曲リスト)」が表示されます。 「黒鍵盤」を押すと他の「シリーズフォルダ」も表示されます。 「ターンテーブル」と「白鍵盤」でやりたい曲が入ったフォルダ、曲名を選択して下さい。 時間切れの場合、終了時点にソートされていた曲が強制的に選ばれます。 ・VEFXボタンで「譜面難易度」が変更出来ないことがあります。 ステージごとに、難易度の上限が設定されているからです。 因みに、「3rd stage」と「EXTRA stage」には上限が無く、全ての曲・譜面をプレイ出来ます。 ・「シリーズフォルダ」は通常、難易度(Level)に従ってソートしてます。 つまり、閉めた状態で難易度変更をすると、変更後の難易度順に再ソートされます。 ・選曲中に「黒鍵盤」押しまくると、左側に「ソート方法」が出てきます。 「Level別フォルダ」とかを見るときに使うと非常に便利です。 「クリアレート」や「クリアランプ」、「譜面難易度別」などにソートが可能です。 覚えておきましょう。 ・「STANDARDモード」には、「特別2曲保障制度」があります。 Level5(☆5)以下の曲に限り、「1st stage」でHARD途中死、78%終了しても、「2nd stage」に進めます。 Level6(☆6)以上の曲には適用されないので注意しましょう。 ・「オプション」については、筐体の案内見ましょう。 ・「オプション」出して、「7・6・2・1」の順に鍵盤を押すと、便利な判定数表示が現れます。 ・曲プレイ中に、連続してBAD・POORが「50」を超えると強制終了します。 諦めたら閉店だよ。 ・曲プレイ中に、「Startボタン」を押すと「ハイスピード」の調整が出来ます。 Startボタンを押した状態で、「黒鍵盤」を押すと「0.5」刻みで増やせます。(譜面速度が速くなります) 逆に、「白鍵盤」を押すと「0.5」刻みで減らせます。(譜面速度が遅くなります) ・曲プレイ中に、「Startボタン」を2連で押すと、「SUD+」等が出てきます。 Startボタンを押した状態で、「ターンテーブル」を回すと調整可能です。 ・カード有りでプレイした場合、オプション状態は次回のプレイまで保存されます。 ・前作のSIRIUSから、「チャージノート(CN)」と「バックスピンスクラッチ(BSS)」が搭載されました。 前者は長いノート。 押し続けて、終点で離す。 始点と終点に判定があります。 後者は皿版の長いノート。 回し続けて、終点でキュッと逆方向に戻す。 「LEGACYオプション」つけると消滅します。始点のノートだけ残ります。
[5.EXTRAステージの出し方について] ・「スタンダードモード」は、通常では3曲プレイするとエンディングになってしまいます。 が、「Final Stage」で以下の条件を満たすと、もう1曲プレイすることが出来ます。 ┌ 「Final stage」での選択曲 ┬ 「EXTRA Stage」 の 出現条件 ┐ ├───────────┼─────────────┤ │. Level4(☆4)以下 .│. 「オールグレート」でクリア .│ ├───────────┼─────────────┤ │. Level5・6(☆5・6) .│ 「フルコンボ」でクリア . │ ├───────────┼─────────────┤ │. Level7(☆7) .│. 100%フルゲージでクリア .│ ├───────────┼─────────────┤ │ . Level8(☆8)以上 . │ クリアする │ └───────────┴─────────────┘ ・推奨曲については、後述にある「単曲攻略wiki」を参照すべし。 ・安定召還曲を見つけ、HARDクリアやスコア上げに励むのが良いと思われる。 「EXTRA」で新たな召還曲を探せば尚良いかも知れません。 ※ オプションは何でも有り。 「AS+5key」でも条件満たせばもう1曲出来ます。 ※ 本項は、「デフォルト設定」での話である。 3曲目が「3rd Stage」になってる筐体は「4曲設定」です。 「4曲設定」の筐体は、2曲目・3曲目に「Stage Failed」しなければ4曲出来ます。
[6.クリアランプについて] ・カード有りでプレイすると、ランプが点灯します。 詳しくは下記参照。 ┌─┬──────────┬────────────────────┬────┐ │ │ CLEAR 状況 │ 点灯条件 │ 点灯色 │ │良├──────────┼────────────────────┼────┤ │↑│ FULL COMBO .│ AS・5keys無しでフルコンボ . │ 虹色 │ ││├──────────┼────────────────────┼────┤ │││ HARD CLEAR │ AS・5key無しでHARDつけてクリア │ 白色 │ ││├──────────┼────────────────────┼────┤ │││ CLEAR .│ EASY・ASSIST無しでクリア │水/橙/赤│ ││├──────────┼────────────────────┼────┤ │││ EASY CLEAR .│ ASSIST無しでEASY付けてクリア │ 緑色 │ ││├──────────┼────────────────────┼────┤ │││ ASSIST CLEAR │AS・5KEYS・LEGACYのいずれかつけてクリア ..│ 紫色 │ ││├──────────┼────────────────────┼────┤ │││ FAILED │ プレイしたがクリア出来ず │ 点滅 │ │↓├──────────┼────────────────────┼────┤ │悪│ NO PLAY │ プレイをしていない │ 無点灯 │ └─┴──────────┴────────────────────┴────┘ ※ 「クリアランプ」は上位のランプが優先される。 下位のランプでは更新出来ない。 ・「エキスパートモード」のプレイでは、スコアの更新のみ反映されます。 ただし、フルコンボ達成時は「FULL COMBOマーク(虹色)」を付けることが可能である。 ・「リーグモード」や「ストーリーモード」でのクリアランプは、「スタンダードモード」にも反映されます。 ・カードの期限が切れると、ランプのデータも白紙になるので注意しましょう。
[7.選曲の制限について] ・SIRIUSの「STANDARDモード」では、プレイ可能な曲がステージ毎に以下のように定められています。 ┌──────┬──────────────────────┐ │.. 1st Stage .│ N/H/Aを問わず☆8以下の譜面 │ ├──────┼──────────────────────┤ │.. 2nd Stage │ N/H/Aを問わず☆10以下の譜面 . │ ├──────┼──────────────────────┤ │ 3rd Stage .│ 全譜面 │ ├──────┼──────────────────────┤ │ Extra Stage │全譜面に加え、条件を達成した時に限りEXTRA曲 ...│ └──────┴──────────────────────┘ ・「STANDARDモード」において、1つの楽曲を1プレイで2度以上プレイすることは出来ない。 プレイした曲は、選択画面から排除され、次のプレーまで遊べません。 ・「リーグモード」では、選択できる曲が、クラスや週間ごとに限られています。 ・「FREEモード」では、全ての曲・譜面を「1st Stage」にて選択可能です。 更に、2ステージ連続で同じ曲をプレイ出来ます。 [8.携帯サイトについて] ・まず、「e-Amusement PASS」のサイトに行きましょう。 無料サイトです。 カードの「暗証番号」の変更や紛失時の為に登録しておいた方が良いです。 ・「コナミDX」にて月額300円くらいを払うと、スコアが見れたり、カスタマイズ操作が出来ます。 PCでも出来ますが、携帯の方が便利です。
∧、、∧ ミ・ω・ミ |uu__)〜* 新スレだよ 仲良く使ってよ R3との約束だよ
ナンバリングはしないのが正しいのか。 次スレではスレタイの番号は消してください。
>>1-
>>13 乙です
5年以上前からこのスレを見てる自分としてはナンバリングはない方が良いです
自分が見た中でも2、30スレは使ってるし…
突っ込まれる前に言っとくけど5年も段取れないとかではないので悪しからず
もつです!
16 :
爆音で名前が聞こえません :2011/06/08(水) 21:02:23.24 ID:FpWakHkY0
>>1 乙
RA現在で1番クリア難易度低いレベル5曲を教えてください・・・
>>16 クリアレートソートして出た順にノーマル選べばいいよ 灰と穴は避けてね
今一級の段位認定受けてるのですがmendes(N)三連SC+5.6.7鍵の複合の所が押せない 初心者向けでいい皿複合曲あったら教えていただきたいです
Really Love
アニュスデイ……だっけ?
AC段位認定1級で3個同時押しが割と沢山くる曲で死んだんですが、3個同時押しの練習になる曲CSEMPRESSにありますか? もしくは良い練習方法とか 特に隣あった鍵盤の同時が含まれるものが見えません…237や456など…
>>22 World Wide Love穴オヌヌヌ
普通の曲にランダムかけると同時押しが垂直押しになることも多くなるけど
そこまでして練習するのはあんまり勧められないと思う
>>23 それ初段受かってリーグである程度☆7巡回するまでクリア出来なかったわ。
25 :
22 :2011/06/15(水) 19:21:21.27 ID:UZOnSBkN0
>>23 レスありがとうごさいます。
アナザー!?と思ったら灰も穴もレベル5の様ですね…やってみます!
pingpongのmadrugadaが好きすぎる こんな感じの哀愁漂うプログレ(?)曲あったら教えてください よろしくお願いします。
ライオン好きとかspace fightとかエロ爺とか
kors kのevergreenとか
レベル6だけどquasarとか
30 :
26 :2011/06/17(金) 02:27:46.32 ID:FelDfYTu0
ありがとうございます。ゲーセン行ってきますね まだ出したりない人いたら出して行っていいのよ・・?
ここ見ながら☆4とたまに☆5やってみたりして 5級突破、その流れで4級も突破できた どっちも8%しか残らなかったけど… ここら辺で明らかに青白同時押しや SC+1or2に右手が絡んでくる運指が出来てないのが顕著に効いてくるようになった感じ 今まで見てた感じだと☆5巡りをやってればいいのかな
MENDESノーマル楽しいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
軸のある曲が出来なすぎて笑えてきたwwwwww こんな私に丁度いい練習曲を教えてください…… レベルは☆5~6でお願いします
凛として咲く花の如く RED ZONE ライオン好きハイパー
一級合格したけどゴールドラッシュできる気がしないんだが・・・途中までほとんど完璧で300ぐらい繋がるのにラストで一気にガシャーン
俺はラストのときだけ運指変えるよ
とりあえずこのスレの段階なら何級受からない初段受からないなら段位認定のことは忘れていろんな曲やったほうが良い
☆5で一気に出来なくなるんですが、☆5の中でも弱い曲を教えてください
>>38 MOONとスマユーは☆5の中でも結構弱いと思う
でも、まだ☆5が全然できないのなら☆4をじっくりやっていって地力を上げていった方がいいんじゃないかなあ
Moon とスマユーですか、わかりました 最後の一曲だけ☆5をやってみてるんですが、やめた方がいいですかね
大犬Nが紫色に光ったよ! …なにやってんだ俺……
>>40 ☆5に全く手も足もでないくらいボコボコにされてるなら、それは無意味だからやめた方がいい。
例えば、初段の人が「はやくうまくなりたいから上の難易度の曲に特攻する」って言って穴冥やっても無意味でしょう?
難易度こそ違うけど大体はそれとおんなじだよ…
無理に背伸びして上の難易度の曲やるよりくらいなら、☆4のやってない曲をやんなさい。
そして色んな曲をやるといい。
がんばれ。
>>41 おめでとう
次はアバンゲールを紫にしようぜ
ちなみにそのレベルの中で簡単な曲探したいなら 曲ソートでClearRate選んで下の曲から選曲してくのオススメ
いろいろありがとござます 曲ソートのやりかただけ教えてくれませんか(;ω;)
スマホです(;ω;)
スマホなら普通にPCサイト繋がるじゃん
>>41 5鍵乙
アバンゲールがウィークリーの時に上位陣が結構ASつけてたのを思い出した
>>50 違うんだその……
レガシーつけっぱだったんだ……
CN無い曲だったらアシスト扱いされないとか…無いか…
音ゲー自体初心者だがビギナーモードの難しいも楽勝だったのでスタンダードに行ってみたら☆3ですらクリアできず 特にスクラッチの扱いが難しい 練習あるのみなのはわかるのだけど初心者向けの練習方法を教えていただけるとありがたい 意識する点やらこうしたほうがいいとかあったらお願いします
CSを買って練習するといいよ
初めてスタダやっていきなり☆3やって「☆3すらクリアできない」っていう意味不明な思考回路を何とかしようか
>>52 スタダの選曲画面で1回黒鍵押してみよう
そしてスクラッチを回してLEVEL1フォルダを開けてGAMBOLをプレイするんだ
今ならSTORYモードもあるから、そっちのLEVEL1でもいいよ
>>54 スタダ初心者はフォルダを閉じるということすらできないことまで読み取ってやろうぜ
よく知らんが、ビギナーの難って☆3くらいじゃないの?
>>52 まずは、降ってくるノーツの位置に対して、指の動きを一致させるところからかな。
考えなくても押せるようになってくるとかなり楽しい。
中級者以上を目指すなら、今のうちから固定運指を身に付けておくと苦労しないと思うよ。
詳しくは運指スレ等で調べてね。
ビギナー難は☆2中位〜☆3下位くらいしかないよ
ビギナーの譜面には16分が殆どないんだよなあ 全曲クリアして自信を持ってスタンダードを選んだら ☆2のRUGGED ASHと☆3のDigital MinDで憤死した記憶がある
書いてから気づいたけどRUGGED ASHに16分はないな
なんかstarmineと同じフォルダにジャイジャイジャイがなかったんだけどなんでよ
CSEMPだとビギナー譜面が大量にある ただCSは易・普・難がレベル表記で1・2・3と表示されるので そこでCSビキナーのレベル3=スタダの☆3と言う誤解が生じる。 加えてACのビキナーはイージーオプションを外す事が出来ない。 ここらがスタダ入りの際に敷居の高さを感じやすい原因になってる。 ビギナー難=☆2ぐらいが正しい認識
ビギナー譜面と聞くとCSREDのギガデリを思い出す、 あれは酷かった…
うおおついに念願のうぉっちゃうぱーと2をくりあしたぞ!! でもairflow灰が相変わらず無理だゾ☆ あの飛んでる夢見てる子にそっと近づいて腹パンしたい
64 :
60 :2011/06/18(土) 18:23:02.07 ID:7nqyrspx0
・・・ああ、削除されたのね。
今日AC1級を34%残して突破してそのまま初段受けたんですが、最後の曲のラスト後2、3小節じゃないかくらいで落ちました…orz CSEMPRESSに入ってると思って良く見たらなんかリミックス版?らしく入ってませんでした。 CSEMPRESSにあれの練習になる様な曲ありますかね?
DoLL(H) PSYCHE PLANET-GT(N) -ここから下BESTディスク- DXY!(N) 革命(N) LEADING CYBER(H) ☆6からとりあえず譜面が近そうなのを選んでみたがどうだろうか
68 :
66 :2011/06/19(日) 01:04:01.78 ID:rNappvbD0
>>67 おお、こんなに沢山!
ありがとうごさいます!
今日はもう疲れて譜面見えないので明日やってみまする
>>65 昔の曲でHYPER BOUNDARY GATEってあった
多分今で言う☆4〜5
10th以前のビギナーはなかなか難しい
カラーズも24分階段とかあるし…
24分だと… 16分ですら初心者にはきついはずなのに…鬼だ
そういえば、RAの次(Lincleだっけ?)が出る時って取った段位、級位はどうなるんですか? …まさか全部取り直し? なんか知り合いが、「この方は元皆伝ですよ!」って言ってたので、「(元)ってなんだ?」と思い、まさか…
まさかも何も級、段位は取り直し 引き継ぐのはクリアランプのみ "今迄は"の話だけど、次もそのままだろうね
段位認定はタイトルごとに取り直しだよ。 たとえ今作で7級から順番に埋めていたとしても、 次作でまた7級からやる必要は無い。 まずは今作で取得できた最高位に挑戦すべし。
74 :
71 :2011/06/19(日) 03:14:04.30 ID:rNappvbD0
>>72 >>73 そうだったんですか…
頑張って一個ずつ取ってきたので少し残念です。
でも段位リセットされても下手になる訳じゃないし…まあいいか…
>>74 次回作になって段位が消えても今までお前が頑張ってきた努力と実力、そして思い出は心の中に残るんだから問題無い
みんなと一緒に次回作でも頑張ろうぜ
ちなみに新作で段位認定の課題曲が変わることもあるから、もしかしたら段位級位の取得が簡単になるかもしれない! ……逆もまた然りだが
>>76 基本的に曲変わらね?
って思ったけど級位はあんまり変化が少ないよね
あとボス曲も滅多に変わらないガオー
ガオギガは特別だろ
おいおい このスレ的に一番変化無いのは 7級5.1.1.でしょうが
RAサントラカバーの女の子ってなんて名前?
ここに質問していいのか分からないけど e-パスで初めてプレイするときに登録する所属エリアって普段プレイする都道府県でいいのかな? 住んでるのは北関東だけどよく行くゲーセンは東京なんだ
どこでもいい 強いて言えば段位オリコやったりスレでライバル募集したり リーグで当たったときなどに○○のヤツか〜とか思われるぐらい と思う
>>81 勢い余ってヨーロッパにしちゃった人も居るから大丈夫
85 :
81 :2011/06/20(月) 00:02:00.57 ID:zvEiMYCz0
昨日から弍寺はじめました ステラNクリアできて超うれしかったんですけどSP7級ってこれより難しいのばっかりなんですか?
>>86 ステラNは☆4かな。
課題曲に☆4以上が来るのは4級とそこから上になる。
ようこそ弐寺の世界へ
このゲームにあるステラの存在を知ってるって事は
アペフェス経由で指から入ってきた人なのかな。
まずは
>>1-10 テンプレと公式スペシャルサイトに目を通して。
覚える事が一杯あるけどがんばって
>>88 5級のBOSSにして最初の壁になるLOVE WILL灰さんを忘れないであげて下さい…
>>89 そのボスのおかげで5級とれないんですが、どの曲で練習すればいいですか?
91 :
89 :2011/06/21(火) 02:53:11.60 ID:Xj8aSnu00
>>90 自分はまだ初段が微妙に超えられない1級ですが、5級突破の体験談で良ければ。
7、6級と楽に行けた。
んで案の定LOVE WILL灰にフルボッコにされたけど、懲りずに段位認定を3回連続で受けてゲージ100%でLOVE WILL灰にいっても落ちた
個人的にはLOVE WILL灰は個人差あるけどレベル5強〜6弱くらいの難易度があると思う
密度はあんまりなんだけど、単押し16分3連から繋がる同時押しとか、ラストが皿+123あたりの同時押しあったり押しづらい配置が多いんだよね
段位認定は一日一回までにしておいて、レベル3〜5くらいで色んな譜面触った方が良いと思うな
具体的には、
1曲目→レベル4or5
2曲目→レベル3(不安ならイージー付ける)
3曲目→レベル4or5
全部クリアレート高い順に。
自分はこんな感じで暫く練習して突破出来たよ。
因みに突破した時はゲージ16%しか余らなかったけど、そのまま4級も16%で突破して連続で3級も残り8%だったけど突破出来た。
お互いこのスレの住人として頑張りましょう!
長文失礼しましたm(__)m
ありがとうございます、☆5って手が出しにくかったんですが、やってみます
二級受かったんだけど、一級が受かる気しない・・・ 何かいい練習になる曲無いでしょうか? ちなみに2p側です
ノマゲとイージーのゲージの減り方ってどれ位違う? イージーで100%で終わってたらクリア出来るかな
>>93 一級を無視して初段を受けてみるのもいいかもしれないよ。三段抜けてからようやく一級抜けれた俺みたいのもいるわけだからorz
個人的にはグラディウスと麺ですがボス曲って印象だったな
となると一級受かった俺は初段いけるんだな? 特攻してくる
数分後、そこには華麗にワ-ンされた
>>98 の姿が……
マジな話、フォルダ巡回してれば四段まではノンストップでいける 埋めなくてもいいけど、埋めるくらいの気概でね あとはあんまり段位認定にこだわらないのがコツ 問題はR5 個人差があるにしても、こいつはキツいと思う 隣接同時押しに慣れないとムリゲーと化す 四段が視野に入ってきたら少しランダムも使うと良いよ
まぁ初段までは地力勝負がほとんどじゃないかなー 当時はMENDESの最後の皿絡みだけでガリガリやられて4曲目でボコされてた気がするけど そういう弱点がはっきりしてるなら、そこを意識して練習すればすぐ取れるようになるさ
>>100 四段どころか、それだけでもっと上の段にイけますよ。
ノンストップかどうかはともかく。
でも完全に満遍なく回るより
ある程度の偏りを持たせた方が
もっとスムーズにいきますがね…
自分は麺ですではほぼフルコンで回復してラスト曲の3個押し混ざるあたりでガシャーンした。 クエと麺ですで回復するぐらいじゃないと抜けるのはキツイんじゃないかな?
段位認定って4曲ともノマゲクリアできたらだいたい合格できますか? それよりバップ合計でみたほうがいいですかね ちなみにまだ級位です
BPで見るべき 4曲ノマゲできるなら次段位4曲目まで耐えられる
☆6の地雷曲いくつかおせーてください ちなみに1pで軸曲が苦手です
雪月花は死ねる
mosaicはなかなかの地雷 あと ワ ー ン このスレの宿敵
皿苦手ならwatch out!とかKAMIKAZEあたりも地雷曲になるのかな
このスレで何度かアドバイス頂いて、今日やっと初段取れました! アドバイス下さった方々、ありがとうございました! 初五スレいってきます
許せない、5.1.1.、チェッキン、lower world 他にも色々… ☆6の半数近くは易ランプも点ける事が出来ずに 初五段に持ち越す形になる。 結局丸々一周してもらうしかな無いね
ラクエン(H)をみんな忘れるな ソフラン&皿複合とか地獄。
みんなありがとう 一級は麺ですと、with your smileの隣接がきついなー ミラーかければmendesは楽なのに・・・ とりあえず上に書いてあること見ながら頑張ります
>>114 メンデスでキツイっていうのはラストの皿+階段のとこかな
あそこは段位で抜けるだけなら皿全捨てでもわりと残るぞ。
あと、前半の回復部分でいかに回復しておけるかっていうのもポイント
俺が一級取ったときは
メンデス前半で100%まで回復→ラスト皿全捨てで80%くらい→四曲目ゲージ消費しながら逃げきり
って感じで取った。隣接は意味わかんなかったから全部適当にわちゃわちゃ押してたと思った。
こんなんでも案外どうにかなったりするぞ。
がんばってくれー!
1級クリアしたあとに調子にのってMENDESやったら最後のそれで落ちた俺が通りますよ
俺もwith your simle でガリガリ削られてしまうなぁ・・ まだまだ譜面が見きれない・・・皆削られる場所いっしょだろうな・・・ 「あきらめない!」の三つ押しからほぼウィンニンングランだよな
>>117 上のほうにもあるが
World Wide Love灰or穴
で慣れるといい感じになる
レベル4が無理ゲーに思える自分はどういう練習すればいい?
一度☆3に立ち返ってみる。 クリアこそ出来てるが実はBPが思ったより多かったり 或いは今までクリア出来なかった曲にも なんらかの進展が出ている可能性がある。 ☆3を一巡してから再度☆4に挑んでみよう。 このやり方はかなり上のレベルになってからも 重要となってくる。
前々から気になってたから今度やってみようと思うんだけど、 いきなりスタンダードモードには行かずにビギナーモードの難を全部埋めたりした方がいいですか? ちなみに他の音ゲー経験はポップンを36くらいまでと、指を数回だけです あと何かポップンから来た人が気を付けた方がいい事があったら教えて欲しいです
ビギナーは埋めるまでやる必要はないと思う リーグモードってのを選ぶと選曲上限LVに制限が付いてるけど エクストラステージなしの3曲保障になっててポップンのタウンモードみたいな 感じで遊べる。最初の頃はおすすめ
もしも近場にプレミアフリーの安い店があればそれでプレイが1番だと思う 落ちてもよし、途中でもやめられる、同じ曲がなんどでも出来る これのおかげで下手くそも粘着し放題だぜフゥーハハハ マジ14分157円とかうますぎワロタ そこでレベル4で落ちまくってすいません
初段クリアして暫く。 ようやくワーンがノマゲクリア出来たから、いよいよこのスレから卒業かな。
>>121 俺もポップンで適正LVそんくらいだけどやっぱ皿が難しい
でも皿に慣れて固定運指を覚えればポプ出身者はマジで上達が早い
初五スレで待ってるぜ
ポップンやってる時点で譜面見切り力は相当ついてるもんな あとは寺の運指を使えればすぐに上達してく
ところでBreaking the Groundってどうやったら遊べるの
デラーポイント貯めてワールドツアーで解禁
なんじゃそれ まあやってみるけど
ジャパンツアーでゴールまで行かないとワールドツアーは出てこないから 気をつけてね。
最後4%しか残らなかったが・・・初段受かった これからなにをしよう
>>132 サンキューフォープレイング!
IIDX攻略はこれにて終了です。
今までのご愛願、真にありがとうございました。
コナミの新たな作品にご期待ください。
マジレスすると初五いってらしゃい
>>132 ☆5フォルダ点灯、☆6☆7フォルダ巡回、☆8フォルダ特攻あたりが良さげ。
初五スレがイメージと違って、ちゃんと低段位がいて意外と敷居が低かったな。
こないだ始めたばっかりでいまいちよくわからないんだけど 赤いラインにオブジェクトがピッタリきたら押せばいいの? ラインに乗っかったときに押せばいいの? 知ってる曲だとだいたいタイミングがわかるんだけど知らない曲だと全然押せない
知らない曲だと押しにくいのは普通だから気にしないでおk 段位認定のときは課題曲を前もって聴いておくといいよ
>>135 重なった時。
FAST/SLOW機能を使えばわかりやすい。
テンプレとテンプレリンクにある
公式スペシャルサイト、wikiに目を通そう。
覚える事がたくさんあるががんばって
>>136-137 ありがとう
BIGINNERから出てきて知らない曲ばっかだったからこんな難しいもんかと思ってた
弐寺の画面ってでかいから情報量が多くて制限時間に毎回あせる
FAST/SLOW機能ってデフォルトで設定されてないんだよね?
シリウスのサイトにつけ方(?)がのってなかったからwiki頼りなんだけど、
オプションのときにVEFX押せば設定できるってことでいいのかな
>>138 それでいい
オプション画面にも画面下部に設定方法の一文が表示されている。
筐体にも手元辺りに色々書いてある。
少しずつ把握していこう。
F/S表示機能ってCSEMPRESSには無いよね? あれば便利なんだけど…
残念ながら無い
AC筐体にエフェクトレバーってあるけどあれについて教えて欲しいです いつもいじるの怖くてノータッチなんだよな・・・ やっぱり筐体でするならドヤ顔でいじりたいんですわぁ・・
弄るだけならタダなのです、テキトーに弄ってみるよろし、 ただエフェクトonにしないと意味無いけども、
144 :
142 :2011/06/24(金) 05:47:57.34 ID:+ACySf370
スイッチoffでドヤ顔でいじってたわ多分・・・ノリノリで・・orz エフェクトのこここう上げ下げしたらこう変わるよーって知ってたら何卒ご教授を・・
エフェクトオンでちょうど良い感じに設定されてると、 たまに全部一番下にされてて無音でプレイさせられる恐怖。
そこにある、恐怖
∧
/´。 `ーァ
{○々゚0l
| ヽ ノヽ
> >
>>144 エフェクトONにしてVEFXを数回押すとピッチになる。
左端のツマミを上下するとピッチを変更出来る。
するとあら不思議、聞きなれたあの曲が…
EDENとかのピッチ上げたらエロゲの曲みたいになるよ
おお・・・おおおおれは天然記念物を脱出したぞおおおおおおおおおおおお ゴールドラッシュでがりがり削られて ラス曲も適当に押しつつも保って初段受かったぁぁぁぁぁああああ アドバイスしていただいた方々本当にありがとうございましたお世話になりました 初五スレ行きます
>>147 TЁЯRA曲はPITCH+2でやってる。
好みは分かれると思うがWith your smileを-3で。
二級ですが皿複合がとにかく苦手です 具体的に言うと皿→鍵盤→皿→鍵盤のような皿の間に鍵盤が入って、それを皿側の手で捌かないといけないようなのが苦手です PL(N)とか一級の課題曲の麺です(N)がイージー付けてもクリアできません そのせいで一級受けても麺ですで滅茶苦茶削られて4曲目序盤でゲージ無くなってしまいます sigsig灰も途中で100%まで行くのですが 最後(jubeatのEXTで16分乱打するとこ)の連皿で削られて落ちてしまいます アドバイスと、リーグやオリコで鍛えるので練習になる曲を10曲くらいお願いします 2Pです
>>152 左手は北斗、右手は5=親、7=薬、4=人、6=中でスクラッチと4が同時に来たら4を親指で取ります
というか皿絡みの時は全部親指で取ります
専コン手に入れれたら固定覚えたい……
普段の手の位置から皿を取って、普段の手の位置に戻すっていう動作が速くなれば 単発の皿と鍵盤と同じような感覚でさばけるようになるよ。
>>153 S+4を片手でさばくのはNG
これは北斗も含めて全ての運指で共通。
Sと同時に来る4は非皿側の手で取るように矯正を
>>154 アドバイスありがとうございます
元のポジションに戻すことを意識してやってみます
>>155 アドバイスありがとうございます
S+4はダメでしたか……矯正します
早く気づ
けてよかったです
専コン買うとなると、中古でも1万はしますかね? もっと安いとこありますか?
個人経営の小さい店とかだと定価より安く売ってあったりする 逆に人がよく入る店は売れるってわかってるからか高いor売り切れになってる 足使って探して回るのが一番いいかもしれない。 見つからない可能性もあるけど。
>>157 今からでもコナミスタイルの仮予約しとくのが一番
来週辺りには今回生産分のキャンセルが出る
今コナミスタイルで購入できるの? 仮予約してもそのまま音沙汰なしって聞いたけど
先々週くらいに仮予約したら、3日後に入荷の連絡が来て 注文したところ2日後に届いた。
>>157 GEOで見かけた時は9500円くらいだった。
参考までに
案外店の端っこあたりに袋詰めされてるのがあったりする でもコナミスタイルで新品欲しいなぁ・・・DP始めるかぁ・・
>>162 関係無いが、ゲオの専コン買取価格は箱あり説明書あり美品で3000円
プレミアついてもゲオはこんなのばっかだから困る。
買取価格3桁のDVDBOXが5桁で売られたのにはさすがに驚いたが。
って話が逸れたけど、とりあえずゲオはやめとけby元ゲオ店員
去年の今頃は近所のゲオでも専コン5000円で売ってるの見たのに今は1万円とかなのか・・・・ 中古の専コン(しかも不具合があるかもしれない)を一万円で買うくらいならちょっと高いけどdaoコンとか買った方がマシなレベルだね daoコン高いけど。 一番なのはやっぱりコナスタで仮予約をしておいて入荷を待つことだろうねー…
20日に仮予約したら今日注文できるようになった まだ間に合うみたいよ
167 :
爆音で名前が聞こえません :2011/06/26(日) 14:23:15.45 ID:FDzoEX/u0
初段ワーンで削られまくり、全く受からなくてイライラしてたけど、二段受けたら普通に合格しました… Monkey Danceの連続階段(?)抜けられるなら二段受けた方が早いと思います。
そうやってすぐ飛び級して楽しようとする 出来ないもの誤魔化しても上手くならんぞ
初段飛ばしの二段とか前作でもあった事だし そもそもSPの初〜五段自体、全級位・段位中でも 飛び段が発生しやすい段位だし なにより飛び段するもしないも個人で考えるべき事だから 飛び段自体については別になんとも思わんけど ただこのスレ的に二段攻略の話はスレチだから 飛び段誘導で話するにしても控えめに。
そもそも階段抜けたところで受かる保証なんてないしな
おかげさまで初段受かりました! 3曲目まで思うようにゲージが残せず、案の定ワーンもgdgdだったんですが 諦めずに食らいついたら2%でギリギリ抜けられました ここまで苦しめられたのは5級のLOVE WILL以来でした…… これからは初五スレで揉まれつつこちらでもアドバイスできたらなと思ってます 本当にありがとうございました!
1P側で1048式です。 2+SCや3+SCや 1,2,3鍵で構成される2つか3つの同時押し+SC が全く押せないです 取り方もわかりません 右手で鍵盤、左手でSCだと間に合わないです 練習あるのみですか?
>>172 俺も元々1048式だったけど、そのあたりで苦戦して3:5半固定も覚えたなー
皿,1,3あたりの同時なら、3を右親で取ったりしないと厳しいと思う
今は2つを切り替えつつやってるよ、参考までに
>>172 3:5半固定を覚えてしまうのが無難ですが
固定を崩さなくても指が届くのであれば、練習すればある程度は片手でも取れるようになります。
俺は3:5半固定がしっくりこなかったので、ほぼ1048式のみでやっています。
>>173-174 ありがとうございます。
手がちっちゃいので1+SCが限界なんです……。
3:5半固定を習得しようと思います。
そもそも、手が小さい人は1048式は向いてないのでしょうか?
>>175 基本1048式と言えどもS+123絡みを片手で取ろうとしたら、S+2は小指人差し指、S+3は小指親指で取るのが普通
1048式完全固定(S+2を小中、S+3を小人)なんてのはよほど手がでかいか手首で皿回さないと難しい 手が小さいから1048式が向いてないなんて事はない(大きければ向いてるかもしれないが)
大袈裟に言うとこのゲームはいかに上手く皿を取るときに3:5半固定に崩し、元に戻すかのゲーム
頑張って1048式と3:5半固定を使い分けれるように頑張って!
1048式を手が覚えてるなら、左手のポジションを3:5半固定を何とか意識する事。 それと歌物とかの1バスが多い曲で3を右親で取れるようにすること。 この辺りを意識してみると何とかなると思う、頑張って! 運指を変える時は2つくらい難易度下げる事を忘れずにね
ちょっと突っ込ませてもらう。 >1048式完全固定(S+2を小中、S+3を小人)なんてのは >よほど手がでかいか手首で皿回さないと難しい (男であれば)平均的な手の大きさ程度で、S+1,2,3は1048式の配置で取れる。 取れないのは、手の大きさじゃなくて柔軟性の問題。
取れない、って言うか 小+親の方が比較して取り易い(場合がある)って言った方が正しいね。 勿論、1048式における小+中や小+人もそうだけど。 そもそもどんな固定運指でも完固自体、手の大きさの影響を 大なり小なり受けるプレイスタイルだから 自分にあった運指を追求するのが大事。
2p3:5固定で135や1357同時ってどうやって取ればいいんですか? 崩すしかないんでしょうか? ちなみに2級です
>>178 が大嘘にもほどがありすぎて呆れた。ACでやったことないだろお前。
>>180 皿がないという前提で答えるけど、135なら13を左手、5を右手で取ればいいけど1357の場合は崩して135を左手で取るか57を右親薬指あたりで取るのが無難じゃないかな?
皿ありなら57Sを左親+小指で取るのもありだね
>>181 ACでもやってるし、実際取れてるから言ってる。
手が大きくないからといって、1048式を選択肢から外してほしくないんだよ。
俺も手はあまり大きくないけど1P側S+123等は片手で取れるよ、 皿を取るため手を動かしてるのもあり鍵盤か皿どちらかがギリギリになってしまって 鍵盤か皿どちらか、もしくは両方の取りこぼしが多くなるから 精度面見たら普通に3:5半なり覚えて崩した方が安定する 当方六段下っ端で1048式3:5半対称使えるけどよほどの事がない限り 1048式でS+3取ろうとは思わないわ
色々あって6ヶ月やらなかったら下手になってた …レベル4で一発クリアだったのを落としたり… ビギナーのゼファー、Vは問題なかったけどね…
>>185 よしなり君からつーでぃーえっくすごぉーー!までの間ブランクだったよ。
あの頃誰かがプレイしてるのを指を咥えて見てたレベルの曲を、自分でクリアできるってなんとも感慨深い。
>>183 そもそも1048式は皿を取るための固定じゃない、35半固定にスムーズに移行するための固定だ。
ACの皿と鍵盤で完全固定なんてやっても普通はまともに捌けない。低段位で無理やり出来ていてもいずれ詰まる。
第一、手の柔軟性や独立性をこのスレレベルで そこまで強化出来るものなのか? 出来てるならそもそも級位などというレベルでは収まっていないハズだ。
親指で13ベチャ押しを指して押せてると言ってるのかも
>>187 皿を取るための運指ではないけど、練習次第である程度は取れる。
上を目指すのに(少なくとも皆伝取得程度なら)3:5半固定は必須というわけではないってことを言いたかった。
無理やりというのがよくわからないが、動作の速さと正確さを上げていけば詰まることはないんじゃないかな?
>>188 確かに、級位のうちに取れるようになるかはわからないから
皿ができないのをすぐにどうにかしたい、という問題の解決にはならないね。
俺が言いたいのは
皿をどうにかしたいなら3:5半固定が無難。
だけど、練習しているうちに1048式でも届くようになっていくから
1048式一本でいくという選択肢もあるってこと。
これ以上初心者スレでやるのもどうかと思うので、以後は運指スレに行きます。
突っ込みがあるなら、運指スレに書いてくれれば返答します。
長々と申し訳ない。
4級受からないから頑張って☆4フォルダにクリアランプつけるまでやった いい加減受かるだろうと受けたら勿論受かり、 どこまで行けるか試したら1級8%でクリアできた…! ああ…次は初段だ…
今日ステラ解禁するために IIDXやってみたんですけど 中々面白くてIIDXの方がプレイ回数多かった自分なんですけど、 最初はやっぱりビギナーに粘着するべきなのでしょうか?
>>192 基本的なシステム、ゲームルールを把握しているなら
ビギナーモード以外から始めても問題無い。
☆2〜3辺りの譜面がクリア出来るなら
ノーマル以上の譜面をプレイした方が練習になる。
☆2辺りもクリア出来ないなら
ビギナー譜面を巡回した方が良い。
ビギナーの「難」表記されてる曲でクリア出来る様になったら
再びノーマル以上の譜面を巡回しよう。
まあビギナーでも良いけど、☆1から触って行けば?今作はリーグモードあるから、そのモードでプレイすれば三曲保証なんでお得だと思うよ。
リーグモードで同じ曲何度もやるとレート上がって勝ち辛くなりますが、リーグのレベル上がらないと何か害ありますか? 後、二重階段ってどんな譜面の事でしょうか?
スタンダードの段位による制限のように、C・B・A・Sリーグによって、それぞれのステージで選べる難易度に上限が設けられる。
Cリーグの1曲目の上限は☆8までだけど、初心者スレで扱う☆6と初段課題曲である☆7のGOLD RUSHはこの範囲内だから特に気にする必要はないでしょう
二重階段は、1→2→3→4→……のような階段譜面が2つの場所から同時に始まる譜面。 詳しくは下記HPを参照されたし
ttp://textage.cc/libscore/index.html
197 :
195 :2011/06/29(水) 09:31:25.09 ID:U44AcQxU0
>>196 レスありがとうございます
色々特徴的な譜面があるんですね
参考になりました(`・ω・´)
あのー…、スコアを付けるってどういうことですか? クリアランプとは違う別のものなのですか?
>>198 リフレクターかな?
寺は新作にデータ引き継ぐときにスコアは消えてランプだけ引き継ぐから
前作でクリアして今作で放置してる曲はランプだけついててスコアは消えてる
その状態だとプレイしたことにならないんじゃないかって話だけど、俺はその点大丈夫だろうと思ってる
関係無いかもだけど
逆にエキスパや段位でプレイしただけの曲はスコアだけついてランプが点かない状態になる
エキスパや段位でもフルコンすればフルコンランプだけは点くけどね
途中送信してしまった ありがとうございます!!
アペンドフェスで指からきた者です 弐寺をやってる友達から運指を固定しろと言われましたが、対象固定が一番いいのでしょうか?
>>202 どの固定が一番っていうのは決められない
対称固定を選ぶなら3:5半固定をセットで練習する必要は出てくると思う
まぁ詳しいことは運指スレかその友達に聞くといい
1Pと2Pがあるみたいですが、右利きの場合はどちらがいいでしょうか?
>>204 どっちでもいいよ。
個人的には1Pかなって思うけどね。
>>204 右利きなら1Pは鍵盤が裁きやすい、2Pなら皿がまわしやすい
やりやすい方でどうぞ
リフレクとの連動より。 ゴールドフォルダだけは埋めたいんだけど どんくらい貢ぐかな?
>>207 リフレク以外の音ゲーは全く未経験の状態からだと
リフレクをどれほどやってるかに少しだけ影響するだろうけど
才能の幅を考慮して300〜600クレぐらいかな
はあ、キチガイレベル。 こんまいしね
>>209 そのためにIIDXはCS版の需要があるんだよ
GOLDには扇子さんがいらっしゃるからなあ… アシスト駆使したら100クレくらいでなんとかならないだろうか
一応初心者の質問ってことで対応したけど どうしても☆8とか☆9の話題になるから良く考えたらスレチかも 寺本スレとかBEMANI総合スレの方がいいのかな
連動のために曲埋めしたい2級なんだが 3曲設定の台ならレベル低い曲はエキスパートでまとめてやったほうが効率いいかな? 他に効率いい曲の埋め方あったら是非教えて欲しい
練習目的ならいろんな曲に触れる意味でもエキスパは有効だと思う ただフルコン以外クリアランプ点かないはずだから注意 埋めるのが目的なら3曲保証のリーグでいいんじゃないかな
>>211 1stから順に青ランプ付けて行こう、ああ、☆7あるから当分は無理だな、
と思ってたら☆9があったでござる、ってな。
ここからはスレチだけど、とりあえず全フォルダ点滅までは持ってったけど、
まだ「ほぼ点灯」も厳しそう。
>>215 そうなのか
じゃあリーグで地道に頑張るよ
ありがとう
エキスパってどんなモードなんです? 保証とかある系ですか
>>218 >>5 説明がちょっと難しい。
端的に言うと
・最大五曲プレイ出来る
・ゲージは専用の物を使用
・クリアしてもスタダのようにゲージ全回復はしない
・ゲージが減りにくく、ラス殺しの曲を練習しやすい
一度実際にやらないとイメージは掴みにくいと思われ。
サイト登録してあれば
未解禁の隠し曲がプレイ出来る等、色々な事が出来るようになるので
公式を見るなりして、実際に触ってもらいたい。
同時押し、単押しの繰り返しと考えてみる。 手が追い付かなくなったら、少し無視して仕切り直す。
左が一定ということくらいか。 正直慣れの部分が多い気がするw
>>220 混フレかな?
左はリズム右はメロディ を意識するといいよ
分けて考えたら段々ずれていくのは俺だけなのか…
正直慣れの部分が大きいけど、 強く意識するのは右手で、左手は体が勝手にリズム刻むイメージかな
最近初めてやったのですが一般的には両手をどういう風に使うのが効果的ですか? 左手が皿右手がボタンの分業はさすがにまずいと思いましたがどうすればいいやら
鍵盤を両手で叩くのが一般的 皿は左手小指か薬指だけでチョンと押す感じで
ありがとうございます。皿はタイミング来たときにちょっと手を伸ばすって感じなんですね 頑張ってみます しかし上手い人がいっぱい並んでるとやり辛いなー・・・
>>228 逆手に取って話しかけて知り合いになってアドバイスとか貰おう。
俺はそのパターンですごくいろいろアドバイス貰えて助かってる。
連動告知来てからまったり弐寺始めたがやっぱり自分の成長を感じられると楽しいね 以前は☆3で爆死してたのに少しずつ慣れたおかげか☆5までなら安定してクリア出来るようになったわ んで5級何とか受かったからいけるかと思って4級やってみたんだがトリップマシン?だかで思いっきり死んだ… やたら頻繁に出てきた皿含みの隣接同時押しが全く見切れなかったんだが練習になりそうな譜面ってありますかね
あ、書き忘れましたが2P側でやってます
試しに3級やってみろ 多分合格すると思うぞ 4級のあれ選曲がおかしいだけだし
早くうまくなりたいなら一曲目とファイナルでSP-TRIPMachineとAirflowのハイパーを練習するといい 同時押しや素早い階段押しは続けるなら避けて通れない どっちもレベル4にあるよ 上手くなんてならんでいいから級位あげてドヤ顔したいなら飛ばして3級のが楽かもしれん
純粋に技量上げるなら課題曲以外の譜面も一通り回った方が 結果的に合格しやすくなるけどね。 ただ、リフレクから入ってきた人は慣れたらすぐ上の段位にイケそうなのと 解禁条件満たした後も、どれだけやりこむのが見えないから どういう練習が向いてるのかはよくわからん。
解禁条件満たす頃にはとっくにこのスレ卒業してるし気にしなくていいんじゃね あれはフルアシストつけても初段以下じゃ無理だし
ただアシスト攻略となると皿要らなくなっちゃうんだよね。 必然、皿複合も関係無くなるし。 そういった人に鷲掴みの重要性を説明しても 果たして意味あるのか?って感がある。 と言っても、スレとしては これまで通りのやり方を貫くだけなんだろうけど。
4級はマジで難しいから気にすんな 四段だけど余裕で3級のが高い
このスレでやたらquaserハイパーの話題が出るから試しにやってみたら爆死した 二段の俺には無理ゲーでした
>>238 俺もやっとイージーついたとこだから気にすんな
四級は俺はそんなに苦労しなかったなぁ 全くキツくないわけではなかったけど個人差もあるんだろうか むしろ五級と初段で相当苦しめられた
苦労するってより飛び級になりやすいって感じだね。 公式から合格者数見ればその辺りはよくわかる。 初段と5級で詰まるって話もこのスレじゃわりと普通
初めて受ける七級はともかくとして六級が難しい要素ひとつも無いからな 五級から段位認定の本番って気はする
2pの対称だけど5+7+皿ってどうやってとればいいの?
左手で5をカバーもしくは右手親指で5+7をべちゃ押し。 どちらも遠い将来必須の技術。 どちらかはできないと近い将来もヤバイ。
ワーンが押せなさ過ぎてワロタ50%もってかれて閉店したぜ・・ 最初の階段の後の3.4鍵の変な二つ押し地帯イミワカンネ でも曲はいいんだよなワーンまじワーン好きだ
自分ドンだーなんですが、 少し他の音ゲーやった分、 何だか人前でビギナーモードで練習するのが恥ずかしい気がして 家庭用で練習して、ある程度出来るようになったら…と考えてます。 質問なんですが、やっぱ専コンが無いと練習にならないでしょうか? 太鼓だと結構別ゲーになるんで不安です。
>>246 専コン無いとアケの練習には殆どならないし、楽しくないと思う。
後アケの画面の位置と鍵盤の高さ測ってきてそれにできるだけ近くテレビと専コン置くと座ってやるより練習になる。ソースは俺。
ACでやろうと考えるなら最低でも専コンないと別ゲー、太鼓より酷いことになる 後は該当スレに行ってくれだが、その専コンも改造しないとACじゃ結構苦労することになる
>>247-248 やっぱ別ゲーですか。
話題に出てたコナスタで予約してみます。高さもこそっと測ってみますねw
ありがとうございました。
キャンセル品のおこぼれ貰えるかもしれないし早めにした方がいい 無くても三ヶ月後には再生産されるからすぐ手に入るよ
>>249 太鼓の体験で生きるのは交互連弾と精度だけだぜ
そもそも太鼓には同時押しの概念が無いからな
だから全く別のジャンルのゲームをやると思ってかかった方がいいよ
以上太鼓出身者のチラ裏
太鼓出身 縦連,交互だけうまい 精度そこそこ 指出身 弍寺に通じるスキルなし 判定甘い リフレク出身 精度はいい ポプ出身 他音ゲで最も上達が早い DIVA出身 縦連だけ上手い
ある程度やった指民なら出張と混フレには強いぞ? 逆に縦連にアホみたいに弱いが
255 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/04(月) 03:11:11.97 ID:7Rm4PcQL0
2日前から始めたズブの素人なんですが、やっぱり固定運指のほうがいいんでしょうか
256 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/04(月) 03:14:15.60 ID:7Rm4PcQL0
書き忘れていました 1P側でやっています。
九段くらいまで北斗で余裕 見切れているのに使っている指が足りないと感じてきたら徐々にに親指とか薬指使う程度でいいよ!
初めは北斗で躓いたら固定にするって人が多いけど 固定の存在を知ってるなら最初から固定でもいいんじゃないかな? ただスクラッチが絡む同時押しは固定崩さないと押せない 組み合わせがあったり、そうじゃなくても崩した方が押しやすい 譜面ってのはあるから、あんまり拘りすぎないようにね
固定は状況に応じて崩すものだということを常に忘れなければ 固定を覚えたほうがいいと思う
初段受かるまで何クレかかった?
リフレクから来て始めたばっかりで悪戦苦闘中なんだけど、 これってうまい人は、HiSPEEDにしてノーツ?の間隔をひろげて、 それに合わせて指に覚えさせた同時押しのパターンを高速で切り替えてる、 ってイメージでよいんかな?
クレジットの話は不毛すぎてやばい 20クレでSP2段までいった人知ってるし その10倍の200クレ使ってようやく初段になれた人も知ってる 前者はエレクトーンとピアノが糞上手い人だったのもあると思うが つまらんって言って音ゲーすぐやめた
>>262 リフレクからいらっしゃい
多くの人はハイスピを曲のBPMに合わせて見えやすくしてるね。
序盤の方のノーツをスルーしても途中閉店とかはないから、曲が始まってから調整してもいいよ。
同時はパターンころころ変わるとは限らなくて、固定運指ってのを調べてみるといいかもしれない。
基本的に固定覚えたほうがいいよ。北斗だと最初はやりやすいかもしれんがのちのちのことを考えたら絶対固定
>>221-225 大分遅れましたがありがとうございました
意識しつつ練習して場数増やして慣れていきたいですわ
段位認定で使えるオプションってハイスピだけ? ミラーならワーンクリアできるんだが・・・
>>267 YES
使えるのはHSとサドヒド・リフトだ。
他は一切使えない。
いい加減寺初心者だとしてもスレのテンプレくらい読んで欲しいもんだが
しかも
>>1 に書いてあるのに
>>262 固定ね
そんな感じであってる
皆言ってるけどマジで固定から入った方がいい
>>268 冷静になって考えたらランダム神譜面待ち段位認定とか悲しすぎるな
ワーンやってくるわ
>>264 ,269
れすさんくす。該当スレを見て理解しますた<固定運指
さっそくわかりやすそうな対象固定?というの導入してみたら
効果覿面で☆5までは(EASYだけど)クリアでけるようになった。
先は長そうだけど頑張る。認定試験は怖くてまだ受けたことない…
>>271 自信付ける意味でも7級やってみるといいよ
間違い無く受かるから
そういえばここで聞いてよいことかどうかわからんのだけど、 かぽーの男が弐寺プレイ中で、女が後ろにならんでたからその後ろに並んだんだ俺。 んで、男が終了して女の番になったら、女と男で二人同時プレイ始めるの。 弐寺始めて二日で事情よくわからん俺だけど、正直釈然としないものがあったんだ。 女の方の結果だけ見たら1stStageでゲームオーバーな成績(Lv7でFailed)だったし… これってありなん?
2人並んでたと考えれば待ち時間は変わらないから 人によって意見が分かれるところだが、7割くらいの人間はやはりいい気はしないだろう。 良識あるプレイヤーがバトルやカップルプレイをするなら確実に1クレで順番を譲ってくれるはず。 とりあえずそいつらには別れろオーラを浴びせてよい。
>>273 二人でやること自体は全然問題ないんだがそいつはマナー違反だろう
酷かったら店員とかに言っていいぞ
って弐寺始めたてなのか
楽しみながらどんどん上手くなってくれ!
何もかもがまるっきりわからなかった 暗証番号を入力してシングルプレイを選ぶところまではできたが 次のモード選択のやり方がわからずにカード吐き出されてた
さすがに予備知識無しで行きすぎだろw 指wikiのアペフェスのところにかなり詳しく書いてあるから読んでみたら?
ちょっと押し方について教えてほしいです 2P側で運指を対称固定使って練習してるんだけど 1+4?(左端の白と真ん中の黒)の同時押しって左手だけでさばけるようになったほうがいいんですかね? 手が小さくて左手の薬指と人差し指じゃとっさに押せなくて、右手の人差し指でフォローすると右手の形が崩れて右に降ってくるノーツが押せなくなるんです 何かいい方法があれば教えてください
☆4はクリアできるんだけど☆5曲の後半とかから譜面が読めなくなってクリアできなくなる なにかおすすめの練習曲とかないかな? それとも5に進むより☆4曲の精度あげたほうがいいかな?
>>279 ハイスピが合ってないとかはないかな、速すぎず遅すぎず
そうでないなら「To the Future」とか「まほろば」なんかは☆5でも簡単な部類だからその辺りから始めたらどうだろう
譜面がまったく見きれないなら☆4かもしれないけど、ある程度見えるなら☆5で慣らせば段々見えるようになってくるよ
諦めずに頑張って見切るんだ!
278さんの運指に関しては自信ないから他の人にアドバイス任せるお…
>>279 ☆4のフォルダにクリアランプつける位が1番手っ取り早い上達方法だと思う
イージーは付けないでノーマルクリアできる位になればほとんどの☆5が割とクリアできるくらいにはなってるはず
練習って意味で曲を絞るなら
MoonChild(N)とMr.T(H)、あとはDon't Stop!(N・H)あたりが4にしては難しめで
いい練習になるからノマゲ安定させるといいよ
これだけで一気に二級くらいはいけるかも
>>278 1+4を左手だけでとるのは将来的に必須。1+4+Sが来たときに困るから。
とっさに取れるようになるまで頑張れ。
>>279 やってない☆4の曲をどんどんやっていくのがいい。
>>278 手の形が崩れる場合、元々の手の形があまり良くないかも。
自分の手の置き方を上級者の手元動画などと比べてみてはどうでしょう。
>>280-283 一応ハイスピはつけてるんだけど、例えばアニサキスだったら前半はできるんだけど
後半の詰まったとこから譜面読めなくなっちゃってクリアできないみたいなパターン
☆4ノマゲクリア安定ぐらいまで頑張ってみる ありがとう
>>282-283 1+4+皿なんてものまであるのですね…聞いただけで薬指が痛くなります
手の形を意識しつつ、あとは反復練習といったところでしょうか
努力してみます、アドバイスありがとうございました
286 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/05(火) 19:59:31.39 ID:3S/hUiVt0
287 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/05(火) 21:08:38.87 ID:CzB+GxgYO
2P1048式だから運指全く同じ訳じゃないんだけど、1左小4左中で取ってる。片手で取れるに越したことは無いけど、今はとにかく色々な曲やりまくった方がいいね。
2P対称固定気味の北斗の五段だけど、1左薬4左人だな。参考までに まあ数こなせば手がそのうち勝手にやりやすい形を覚えるさ
2Pの1+4っていうと、1Pの4+7みたいなもんだよな? 俺も最初押すのキツかったけど、やってくうちに割とすんなり人+薬で押せるようになった。 最初は殆ど押せなかったからそれが普通だと思うよ。絶対押せる様になるのでがんばって。
ハイスピードがノーツの間隔を広げて見やすくするため、というのはわかったんだけど、 あの画面(レーン?)の上の方を隠す奴はどんな効果があるもんなんでしょ? 素人考えだと見えてる範囲広い方が先が読めてよさそうな気がするんだけど… しかも皆、曲によって微妙に高さ調整してるけど…どうやって決めてるのかさっぱり
サドプラは個人差があるとおもうよ いらないと思うならつけなければいい話 あれをつけることによって見えるノーツの量が減る→簡単そうに見える というだけ 高さというかハイスピで見えるノーツの時間みたいの表示されるからそれを基準に上げたり下げたりだと思いますよ
ある程度激しい譜面になってくると余計な視野をカットした方が 頭が混乱しなくて逆にやりやすくなる。でも最初は気にしなくて大丈夫だよ。 ちなみにカバーに書かれた緑色の数字が、 ノートが落ちてくるまでに掛かる時間の目安になるから、 自分の得意な緑数字を覚えておいて、その付近になるように ハイスピとカバーで隠す量を調整する人が多い。
一度に見えるノーツ数が減って認識しやすくなるって効果がある 人によるけど、ハイスピこれ以上上げると見切れないって時に使ったりとか ハイスピ最高でも遅すぎる曲に使ったりとかする あとサドプラは出し入れ一瞬でできるからソフラン曲に有効かな それと緑数字でノーツの表示時間(画面に現れてから叩くまで)の目安が分かるから この数字が一定になるよう調整するとプレイしやすかったりとかね 俺も最初見たとき縛りプレイやってるとしか思えなかったなw
SUD+の効果の詳細はHSと同じと考えてよい。 画面に映るオブジェの量を減らすことで直後の譜面に対する認識力を上げる。 0.25倍刻みのHSだけでは対応できない微調整を行うことができる。 ぶっちゃけこのスレはもちろん初五スレの段階でも まだ必要ないと思われるのであまり気にしなくていい。
他の☆6曲は余裕でクリアできるけどGanymedeはハイスピ5でも遅すぎてできない って人は SUD+を白数字200ぐらいにして使ってみると効果が実感できると思う
>>294 そりゃ個人差だろ
俺は五級の時からサドプラ依存性だった
むしろソフラン耐性が無い級位の時の方が緑数字合わせないとろくに叩けない
1P非固定だけど、4+7は中+親で捻るように取ってる たぶんjubeatやってるからその癖のような気がするけど…… 一応これで今は六段まで来れてる
>>297 それ後で絶対に詰まる
4+5+7とかきたら取れないじゃん
ごめん、
>>297 をよくよんでなかった
でもやっぱ後々詰むと思う
今、eアミューズメントサイト行ったらDJDATAが無いのですが 昨日普通にカードプレイしました
俺も表示されてないな eアミュ側でなにかあったんだろうか
LincleLink関連で何かトラブったみたいね しばらくしたら復旧するんじゃないかな、心配いらないお
自分だけじゃないのね 待ってみますサンクス
すっげー初歩的な質問なんだが右利きって1Pと2Pどっちでプレイすればいいんだろう?
一般的には非利き手側皿(右利きなら1P側)が若干有利って意見が多い スクラッチ混じりの曲でもよく動く右手で多くの鍵盤を捌けるからね まあ俺が右利き2Pの時点で説得力ないけどw またもし近くにやってる知り合いが居るならその人と逆サイドで始めると二人で一緒に楽しめるからオススメ
ごめん俺左利きだけど2P無理だわ
>>297 六、七段で人生終えたくなかったら運指を見直したほうがいい
右手が内向きにひねって行くのは良くあるけど、外向きにひねるのは初耳だわ。
>>304 両サイド試してみて皿を取りやすい側でやればいいんじゃないかな
sakura stormのノーマル難しいなー 同時押しが出ると何にもできないわ 俺以外皆上手いしなんか順番待ちしてるのが恥ずかしい
それが楽にクリアできるようになれば2級ぐらいかな
>>302 存在初めて知ったけどどっちも解禁条件かなりしんどいんじゃ…。
リフレクへの解禁はフォルダ点灯とか書いてあるし。
MYBESTスレとオリコスレで祈りなさい リフレクにはローカル対戦ぐらいしか 未解禁譜面をやる手立てが無いから ある意味では弐寺はまだマシ
話蒸し返して悪いが ブラウン管筐体じゃあんま気にならないけど 液晶筐体だとそれなりにサドプラ下ろしとかないと目がチカチカするというか疲れる まぁ個人差だけど一度試してみる価値はある
PS2の専用コントローラと、ゲーセンの筐体じゃボタンの位置結構違う? リフレクから来て、固定が良いと言われて対称固定というのにして そこそこ慣れてきたつもりだったんだけど、 10年くらい前に買ったまま放置してたコントローラの存在を思い出して 試してみるとなんか左手側(1,2,3鍵?)が物凄く押しづらいというか押せない この状態で練習したら逆効果になるかな
>>313 リフレクでLv100がどの位の熟練度か分からんけど、
寺はSense2007クリアを筆頭として相当なもんだってのは分かるし、
今までの連動システムと違ってとりあえず数クレやればおしまい、
じゃ無いのがどうなんだろうね。
>>315 ボタンの位置は同じだと思うけど…。
自分とコントローラとの角度、距離、高さとかが違ったりするんじゃないかな?
流石にゲーセンとほとんど違う環境だと効果は薄いだろうなー。
ゲーセンでは立ってやるのに対してCSは普通座って遊ぶからね 腕の形が変わるとかなり押しづらくなるよ あとボタンの位置は変わらないにしても硬さがまるで違うせいですごく押しにくい ACのボタンはパチパチ叩けるけどCSはガコガコ押しこむ感じだから
何より皿とキーの距離がだな
金あるならアケコンかDAOだな
>>316 リフレクのLVは寺で言う所のデラポだ
技量(とシステムに対する知識)の高さで変わるのは
LVの高さではなくLVの上昇速度。
関連サイトを回ってみたが
LV1→LV100にするのに
大抵200〜400クレ以上は消費しているらしい
100クレと少しでLV100に到達した例もあるらしいが
報告数としてはごく少数だった。
自分も頑張ってるけど、全部出すのはちょいと厳しいなあ…
>>310 周りの目なんて気にすんな
むしろみんな応援してるよ
リフレクから弐寺に来てこのスレで聞いたりログを読んだりして早幾日 おかげさまで今日、解禁条件を満たすことができますた でも最後に認定試験受けてみたら4級不合格orz 今後も続けていこうと思うのでまたよろしくです…
>>323 ようこそ弐寺へ
向こうの書き込みから察するに
見切り力は合格レベルにあると思われ。
スレ卒業までの残りの課題は運指。
鷲掴みがどれだけ出来るか。
本格的にやっていくなら
ここでAS外して皿に慣れていこう。
3級も同時に攻略を。
mosaicありえないくらい難しいんだけど…… 同時押しラッシュ練習できる曲ないですか?
その曲をを含めてRyu☆曲は同時押しラッシュが多いから練習になる…と言いたいけど 超詐称曲のmosaicに対応できるレベルの技術の話をしようと思うと下手したら☆8まで飛躍することになるから 今はmosaicなんか出来なくて全然問題ない
単発の同時をきっちり取れるようになれば、連続したのも段々できるようになってくるよ。
モザイク☆6ってありえないな…BPMも早いし下手すりゃそこら辺の☆7より難しいと思う
譜面傾向は違えどこれと同等以上の難関曲が 他にもまだまだあるから困る
ちょっと前の話題だけど 専コンとアケは皿と鍵盤の距離や打鍵感以外にも、鍵盤自体の間隔が違うらしい。 1鍵の端から7鍵の端までの長さが1cm違うとかなんとか… 専コンだと片手で届く同時押しがアケでは押しづらかったりする、かも?
普通にやってる分には気付かなかったけど DPの手の置き方してみると確かに小さく感じるな
へー、初めて知った。 SPもDPも結構やってるけど全く違和感ないなあ。
うおおおおおおんresort anthem埋められないいいいい 他のフォルダを埋めるか…弐寺難しいな… けどなんか面白い
>>333 なんかおもしろいよね、なんかw
やる前は敷居高そうだし敬遠してたけど、今じゃ1クレごとに成長していく俺を見て!って感じだわ
クリアレート80後半の曲だけど初フルコン出来た時は嬉しかった
335 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/08(金) 18:09:13.04 ID:jJPmigSF0
やっぱり専コンでやってるとアーケードでやったときの皿と1鍵の同時がな
専コン慣れしてるせいで鍵盤と皿の距離よりも皿の段差に違和感
認定試験1級の合格画面に出てきたあのかわいい女の子誰?
イージスたん
>>333 つーか元々弐寺やってた人じゃないと
フォルダを一つずつ全埋めていくのは無理なんじゃないか…
俺は対象フォルダをあちこち移動しながら
☆が少ない&クリア率の高い曲から地道に埋めてったよ
ビーマニ歴一週間位だけど、段位認定やれって煽られてやってみたらゲージ残り30%くらいで一級とれた!
>>340 おめ。30%も残ったなら初段にも挑戦してみるといいよ。あと
>>1 を読め。
寺やり始めた事を経験者の知人に言ったらえらく1048式を勧めてくる 今は1P側、対称固定でやってるんだけど、今回の連動でフォルダ埋めする分には必要かな?
>>342 対称固定より1048式の方が習得が難しいけど強いとかそういう話じゃないから今のままでおk
あんまり言いたくないけど最後に残った扇子とかCONTRACTをクリアするために自動皿つけるんなら対称固定が最強だしね
1048式を使わないランカーだってたくさんいるわけでつまりそういうことだ
フルアシストで攻略するなら 北斗一本でも大丈夫かな 初〜五段辺りでも北斗一本で進んでる人いるし。 連動梅終わったら弐寺は余り攻略しない、とかなら フルアシストも外す必要は無い様に思える。 ただ、本格的に(且つ長期的に)やってみたいと感じたら アシストを封印して、固定を習得した方が良いと思われ
今まで運指とか気にしたことがなかったんですけど 調べてみたらどうも1048式っぽく、1P側の皿+2が取れません… やっぱり対称固定というのを習得した方がいいんでしょうか? すぐ癖で3鍵を左の人差し指でとってしまう…
>>346 調べたんなら見ればわかると思うけど対称固定は皿+鍵盤に弱いから
そのために習得しても意味がないぞ
皿+2を取るために2を人差し指で取りにいくのは崩し方として合ってると思う
○○+皿で困る時はタピオカ固定の押し方を参考にすると基本的に困らないはず
1P側の3に左人って、それ自体はまんま1048式のそれじゃないか? それとも、S+2を左小+左人で取ってるって事なのか? だとしても、それはそれで問題無いと思うぞ 皿が来てないのに2に左人が来るとかなら それは単に1048式が形になってないだけが 別の固定運指だとは思うが
累計25クレやったけどサヨナラヘヴンN(AS)が未だにクリアできるレベルに達しません どうも俺は同時押しにものすごく弱いようなのですがコツ等ありますか?
>>347-348 あ、いえ
運指を意識して変えてみようかなと思って3を別の指でとる練習をしているので…
普段は3に左人差し指が乗ったままなんです
そうすると全く小指が皿に届かないので…
タピオカ固定は少し難しそうですね
ありがとうございます、頑張ってみます
Tropical April難しいな フルアシ+EASYでも全くできん なんだあれ それさえできればフォルダ点灯なのに…
二級クリアはどのくらいの難易度ができればできますか?
☆5がそつなく出来ればだいたい受かる
ありがとう、やってみます
>>351 他のフォルダの☆7や☆8に比べたら簡単なんだぜ、それ。
やや背伸び気味だけど、このスレでも手を出せるレベルだと思う。
青ランプ付いた時はちょっとした感動を覚えたよ。
確かに… 「もうRaフォルダなんかやらねーよ!他のフォルダ埋めるわ!」 ↓ 「何この嘆きの樹ってやつ…」 自力でEMPRESSは埋められたけど他はもう無理だ どうにかトロピカルだけ埋めてRaだけ点灯させたいところ
え、3y3sより簡単だと思ったんだけど…個人差かな。
嘆きは普段の運指によって難易度が大幅に変わる 北斗が有利
「もうRaフォルダなんかやらねーよ!他のフォルダ埋めるわ!」 ↓ 「何このgigadelicってやつ…」
REDは今回の対象フォルダじゃない
結局GOLD最強 扇子とFAXXうひょおおおおおおおおおおお
一応、☆7以上はスレチって事だけは 把握して貰えるとよろしいかと 時期が時期なんで、余りツッコミはしないと思いますが… 初五段スレに書き込みづらいなら N譜面スレ等も使いわけてくだしあ
当然だけど住み分けが今回の事態を想定してないからね 始めたばっかだけどフルアシスト使ってでもすぐに☆9までクリアしたいっていう アシストを前提にした話を受け入れる準備ができてるとこなんて無いし
リフレクスレもしくは情報スレでやれ。
確かに、向こうも弐寺の話は完全に禁止、みたいな事にはしてないしね。 ただ書き込む側としても リフレク連動関係って一文つけ加えた方が無難かも でないと 単純に、☆6クリア出来ませんって書き込みに 皿曲とか避けてない?全部回らないと …みたいな書き込みしてしまうしね
リフレクスレは寛大なのです
quasar(N)乱をBP5以下AA安定してたら何段くらいですかね
1級ぐらい
でも妥当だよねw クエ出来るからってわーん行けるとは限らんし
昨日初めてリーグなるものをやったのですが、オーブを集めてもレベルが上がるだけでした。 リーグを上げるには何か条件があるのでしょうか? あと一回選んだ曲は色が変わってペナルティーがあるそうですが、どんなペナルティーでしょうか?恐くて選べませんでした。
>>372 毎週月曜日にリーグ昇格などの入れ替え判定がある
>>372 ペナルティは「リーグボーダーが上がる」
リーグボーダーが上がる=スコアが一定値溜まると貰えるオーブが獲りにくくなる=ランク・リークが上がりにくくなる
細かい上昇率は
>>1 のwiki見れ
☆6〜特攻してるけど、10と11の間をスパってるわ。
このスレレベルじゃ☆6の大半でBPを量産してしまってる段階だから 当然高いクリアランクを出せる譜面はかなり限られる リーグ実装から時期も経ってて各グレートに人が散ってしまってるから 今から上を目指すのは結構厳しい。加えてクレ数もかかるし。 しかもCには十段や皆伝がまだ残ってる。 あの段階になるとリーグよりもストーリーやオリコの方が 練習しやすいって事情があるからなんだが。 お陰で譜面を選んでいかないとよく「交通事故」に遭う。 思えばリフレクの勝負はまだ良心的。 あっちは対象になるのは相手のベストスコアじゃなく、 その時その時に出してる平時のスコアだから。 ただリーグを練習目的で使うには、最低グレードのCでも十分なんだよね。 ☆6と一部の☆7弱までに触れられれば級位の間の練習には事欠かないから
とりあえず初めてやる分にはリーグモードでいいのかな? ポップンのタウンモードみたいな感じで練習するのに向いてると聞いたんだけど リーグのレベルとやらは気にしないでも大丈夫?
気にしてもデメリットはそんなにないので気にしなくていい どうせ☆8余裕になりゃスタンダードに移行するだろうし
>>378 大丈夫
ぶっちゃけ初段取るまでずっとリーグでもいいぐらい。
グレード・LVもC1のままで問題無い。
勿論上げる上げないは個人の自由。
それに後二ヶ月もしたら
多分、リーグ(に類するモード)は当分使えなくなるだろうしね。
今の内にやっといた方がいい。
俺も今五段かつC底辺だけど、主にリーグ使ってるよ。 少しスレチになるけど、Cでもlevel8以上を三曲特攻できるし。 何が言いたいかというと、このスレどころか初段〜五段スレ卒業まではリーグで余裕で事足りるということです。
リーグそんな使い方できるのか・・いままでスタンダードでやってた EX安定するまではリーグで3曲保障で好きな曲の方がいいな リーグは選曲数スタンダードと一緒?やっぱある程度制限ある?
4曲設定の店でもリーグは3曲 あとこのスレでは全く関係ないけどスタダだと段位に応じて1曲目から高いレベルの曲(☆9〜)が選曲できるけど リーグだと段位に関わらずその辺はリーグのクラスで決まる
385 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/10(日) 20:18:41.26 ID:vMF2cyzt0
上の方でもちょこっと挙がってますが、5級のLOVE WILL灰が全く出来ません…… なんかいい練習曲ありませんか? とりあえず今はスタダでLV3埋めてます。
386 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/10(日) 20:20:15.88 ID:vMF2cyzt0
上の方でもちょこっと挙がってますが、5級のLOVE WILL灰が全く出来ません…… なんかいい練習曲ありませんか? とりあえず今はスタダでLV3埋めてます。
387 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/10(日) 20:21:34.63 ID:vMF2cyzt0
連投失礼しました
>>386 急いでないなら5級の事は忘れて☆3埋めたらじっくりと☆4、5を遊ぶのがいいよ
☆4の中でも難しいから
389 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/10(日) 20:58:11.19 ID:vMF2cyzt0
>>388 レスありがとうございます。
☆5に手が出せるぐらいになったら再挑戦してみます。
390 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/11(月) 00:07:45.91 ID:4R5V9qDP0
reflec beatとの解禁の関係で、何とかGOLDフォルダを埋めたいのですが、フルアシストでやった場合、Sense 2007は☆いくつ位に相当するのでしょうか。
何度か出てくるトリルに耐えられればいけると思う
>>392 ありがとうございます!
これなら出来そうです!
扇子ですらフルアシストだとそんなもんなのか 今☆6を何も付けずにあたふたしてるところだからちょっと安心した
一部局所難の所があるから、そこを耐えれるかどうかかな ☆6中位はあるかも知れない
各フォルダのボス曲N譜面動画とか需要ありそうだな
どこかでそんなのがあったと思ったが、あれはビギナー集だったな。
正直な話ビギナー譜面でもクリアランプ点けてくれればなあ
と言ってもDD〜RAの各曲難関には ビギナー譜面自体が無いからね 全部クリアは流石にハードル高い
初段受かった! ゲージ推移は88→74→84→4でした 最後泣きそうになりながらやってたらなんか受かりました! 初五スレ行ってきます! たまに帰ってきてしれっとスレチじゃない程度の質問するかもしれません
今日BeginnerからStandardに移行してみたのですが、 Easyオプションっていつ頃外せばいいんでしょうか。 つけたままで☆4がクリアできるかどうかってレベルです
別に外さなくていいよ 初段あたりになってからあとでHARDクリアで上書きするだけでいい 目安としてはEASYで余裕でクリアできる難易度 -2ぐらいをノーマルorハードにする感じで
>>403 それか、現在易クリしてる曲を一曲目にノマゲしてみるとか?知ってると思うけど☆5までなら、一曲目は落ちても保証されるので。
ハデスNはオプションRSじゃないの?
>>405 悪気がないのは分かってるがmosaicが明らかにBMSだから貼らない方がいいと思う
414 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/11(月) 22:04:58.91 ID:w6mWqp3U0
こう見るとホントピンキリだな。 って、CONTRACTにはまんまとやられたんだが。
416 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/12(火) 13:01:45.07 ID:/tl9S7S30
コントラクトひどすぎる ハイパーと変わらない
CONTRACTは最後がな・・・
418 :
391 :2011/07/12(火) 15:44:26.74 ID:RY4cXMhM0
391です。お陰で、fascination MAXXに苦心したものの何とか埋められました。 ありがとうございました。
状況が状況とはいえ、何かスレタイを見直してしまう
まぁフルアシストで☆6相当まで下がる曲が多いとはいえ、やっぱりここで取り扱うのは歪んでるよなー 第二弾以降もどんどん新しい人が来るんだろうし新しいガイドラインを考えておく必要があるのかもね
特に☆8辺りはEX召喚の為のアシスト攻略でさえ ここでの取り扱いはスレチとして来た訳だから リフレク連動だけ特別視する訳にはいかない罠。 「過去にこういう事があったから」って前例を作る事になるから。 向こうのリフレクwikiでも 難曲情報やアシスト攻略してるから もうそろそろ制限をかけるべきだろうね。 過去レスにもいくつか攻略書いてあるし。
フルアシストって何?
オート皿に5鍵にイージー付ける事じゃね?
>>422 オプションのアシスト欄の一番下辺りにあるアシストオプションの事
AS+5key+レガシーが同時にかかる。
イージーはゲージオプションであって
アシストでは無いです。
厳密なスレチ判定って、他にも1級や初段あたり挑戦するレベルの人の居場所も奪いがちなんだよな。
☆8弱でEX召喚の話は百歩譲ってテンプレ改正レベルで議論になる余地があるとしても CONTRACTやら扇子やらは真っ黒だからな ていうか☆6以下でもフルアシスト前提の話ってここで扱うものなんだろうか アシストつけてるんですけど〜って人が来たらとりあえず外せって言ってきたよな
他に適当なスレもないし 連動中は大目に見ようぜ
>>426 頭にリフレク連動で、と断りを入れればその通りに。
でなければ、これまで通りの回答を出すべきかと。
前提を断りに入れるぐらいは質問者側で出来る事だと。
後、☆6以下ならアシストは別にいいんじゃないかな。
片手プレイとかと違ってシステムに元々ある機能を活かしてるだけで
尚且つクリア難度を引き下げよう、って話だから。
>>427 っ☆8スレ
っN譜面スレ
っ初五段スレ
今まであえて言わなかったが適当なスレならいっぱいあるんだ。
☆7〜の難曲攻略は向こうでもこっちでも出尽くしてるし
リフレクスレだって、弐寺話に関しては
やっぱ気にしてる人は気にしてるよ。
いくら多目に見ると言っても限度というのはあるさ。
実害が出てくるなら、どこかで線引きはしなきゃならんと思うよ。
前々からちまちまやってたヤツならまだしも ゼロからスタートしたやつにスレ使い分けろっていっても難しくないか? まして今回は時間なかったし、☆7以上は曲によっちゃどうしてもアシスト使わなきゃ無理のも多い 他スレで扇子をアシストでありで…とか質問したらまず相手にして貰えないっしょ 今回は条件が条件だし話題も一過性のなんだから、せっかく頑張ってプレイしてるのを蔑ろにするのはどうかと思うぞ
>>429 に同意。アシスト前提の話をどこでするべきかなんて誰にもわからないでしょ。
リフレクから来た人に「スレチだからよそでやれ」なんて言いたくないし、
スレの勢いが速すぎて困るってわけでもないんだから柔軟に対応しようぜ。
>>429 あくまで実害が出たら、の話ね。
リフレクターにも事情はあるが、それは元々このスレにいる級位者だって同じだ。
だから、もう暫く様子見って事も考慮してなら
>>429 にも多少、同意出来るけど
>他のスレじゃ相手にしてもらえない
これは杞憂と言うか大袈裟だと思うぞ。
N譜面スレ見れ。
終了時に貯まるDJポイント?とデラー?って何に使うのですか? デラーはなんか曲が増えるとかありますけどそもそもツアーやってないし・・・
ツアーやってないんならデラーは何にも使わない DJPはギタドラの全曲スキルみたいなもんで、多くの曲を高いスコアで難しいランプでクリアすると増える 1000単位で貯まっていくとデラーボーナスだけど使わないんなら使わない
ツアーやってないって何か勘違いしてないか? 最後の曲のリザルトが出た後JAPAN TOURって出るだろ それ選択すればデラーを消費して曲やレーンカバーとか解禁できる
あ〜そういう意味なんだ 0%って挑戦できる可能性が0%とかそういう意味なのかと思っていままで手つけてなかったわ
え?それだけ? ・・・・それならなんで俺今までやってなかったんだろ 20000ぐらいたまってるのに
かなりたまってるな 20000あればノーマルだけならジャパン全部とワールドの半分くらいまで解禁できるよ
ごめん
>>437 は適当なこと言った
調べたらノーマル全解禁余裕だった やったね
>>436 あと3000あれば復活曲も全部解禁できるよ。
(JAPAN/OTHER)
さあPink Roseを解禁して来るんだ
ここで聞いて良いのかな? 解禁用のポイント効率良くためる方法ないですか? 後、もう少しでLincleが出ますが、バージョンアップしたらRAの隠し全解禁とかなるんでしょうか? だとしたら今頑張ってためてもあんまり意味無いですよね…
>>441 解禁用のポイント→デラーポイントだと推察
このスレレベルで出来る稼ぎだけ。
まずは最近来た変更点。
・曲クリア:100
・曲フルコン:150
・デイリーボーナス:500
(デイリーボーナスは土・日も取得可能かどうかは現在不明)
・ミッションは二回以上、同じミッションをクリアしても
ポイント半減する事は無くなった。
以上の事から以下の通りになる。
・エキスパ(オリコ除く)をクリア
・色々なエキスパコースをクリア(イージークリア除く)(オリコ除く)
・ミッションをクリア(ただしパセリ使用必須)
・ストーリーをオールクリア
・様々な曲・譜面をプレイ・少しづつでいいから毎日プレイ
上のもの程稼ぎが良く、下のもの程
プレイヤー本人の練習効果が高いと思われ
(ただし金銭面を度外視した場合は
ミッションクリアがもっとも一時間辺りのデラポ獲得量が大)
ただ、修正されたデラポ獲得量を考えると
毎日少しづつプレイしてるだけでも
ジャパン/ワールドの両ツアーのNコース程度は
半月程度で全て埋まるので
両ツアー100%フル解禁を目指さない限り
余り稼ぎは気にしなくていいかと。
>>441 次作リンクルでどうなるかは一切不明
なので、過去作からの流れから推察したものを。
次作稼働後は…
・それまでの解禁状況とは無関係に今作RAまでの
隠しを含めた全ての譜面が選択可能
・デラーポイントはシステム自体が削除
・同様に入手したフレームやレーンカバー、爆発、カテゴリボイスも全て削除。
・各曲各譜面のスコア、最小BPも全てリセット→未プレイ状態に。
・クリアランプのみ引き継ぎ可。(任意でリセットも可)
近くイベント開始されるリンクルリンクでの隠し曲が
次作引き継ぎ時にどうなるかは全くわかっていません。
(無条件解禁の可能性有り?)
追記: いくつかの曲が削除。 今後、ACでは二度とプレイ出来ない可能性が有り。
一昨日のアップデートで曲クリアで100Pになったのは大きい もう稼ぎとかあんまり気にしないでいいんじゃないか
ようやくカテゴリボイスにもたどり着けそうな気がする。
>>446 正直フォルダ開けるのちょっと恥ずかしくなるぞ。
マキノが恥ずかしいのは想定の範囲内だったが、
もう一個のほうも恥ずかしかった時はそっとデフォルトに戻した。
448 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/14(木) 21:53:38.45 ID:vwH8BpmwO
5級のラブウィル難民が通りますよっ。あれどうしたらいいの…
段位認定放置でスタンダードやり込み
1P側使っています2級です。 S+1鍵+2鍵の捌き方がどうしても片手で対応できないのはどうすればいいでしょうか
S薬指or小指 1親指 2人差し指 でなんとかならない?
LOVEWILLは最初の壁だからなー 上にもあるができないなら放置して他の曲やっていくといい いつの間にか力ついてgdgdでも抜けられるようになってる
>>447 小林ゆうを嬉々として使ってた俺には何ら問題ないぜ。
謎のテンションで叫んでるのが楽しかったわ。
455 :
beatmania :2011/07/15(金) 01:28:40.24 ID:6h6n9vJp0
上級者の人たちは初心者がやっているのを見てどう思ってるのかな?
456 :
beatmania :2011/07/15(金) 01:31:10.95 ID:6h6n9vJp0
LOVE WILL に歯が立たない・・・どうしたらいいでしょうか?
レベル6から先は人間業とは思えない
フルアシストでも☆4がまったくクリアできない いっそポップンの新筐体に弐寺詰めてくれないかなぁとか
オートスクラッチはともかく5鍵にしたら 逆にリズム取りづらくてやりにくくなる気がするな
>>455 初心者がやってるのは微笑ましいというか頑張ってほしいと思うけど
もしもしですらないのにちょっと前のレスすら見ないのは可哀想なくらいバカだと思うよ
そうかあ、リフレクの人はフルアシストに加えてプレミアムフリーと言う手段があるのかあ。
なんかさーもうさーワーンさー90%あったのにさーおちたんだよねー もうねーわーんねんちゃくしてやろうかともうねー
464 :
463 :2011/07/15(金) 19:48:13.33 ID:Cc1kYmeO0
ワーン投げ捨てて二段特攻したら合格した、ランダムミラークリアで許してくれワーン先生・・・ 絶対に一曲に粘着するなよ!色々な曲やったほうが絶対うまくなるはず 俺は段位が早く欲しくてワーンばっかやってたら結局ワーンに対して苦手意識が生まれてしまって全く押せなくなった 初五行ってきます、アドバイスしてくださった先人様本当にありがとうございました。
土曜にデイリー500入るってさ なら日曜も入るな
もうツアー曲解禁してしまおうぜ。 左から必要なデラー・曲名・難易度 <JAPAN TOUR NORMAL> 00100 Raise your hands N6 00500 WE LOVE SHONAN N4 01100 DM STAR〜関西 energy style〜 N6 01900 ELECTRIC MASSIVE DIVER N6 03600 Dances with Snow Fairies N7 <JAPAN TOUR OTHER> 00100 Under the Sky N5H7A9 00400 ヒマワリ N3H9A10 01600 LOVE SHINE N5H9A10 02500 真夏の花・真夏の夢 N4H6A9 04900 Pink Rose N3H5A8 <WORLD TOUR NORMAL> ※JAPAN TOURのどれかをゴールすると出現 00200 Breaking the ground N5 00700 LIFE SCROLLING N4 01800 Hardcore Mania N6 04000 Kailua N5 07000 THE BLACK KNIGHT N5 09800 Let The Track Flow N6 13000 PARADISE LOST N7 14000 perditus†paradisus N7 一部このスレに合わない曲もあるけど許してね。
モザイク☆6ってレベルじゃねーだろあれ 初段受かったし埋めるかなと思って選んだら爆死したぞ
>>467 曲名だけでなく解説まで太字で分かりやすく
「SP☆6全譜面中、トップクラスの詐称譜面」ってwikiに書いてあるだろ
わざわざ言われなくても皆知ってる
トップクラスの詐称と言っても四葉には勝てない気がする、 気がするというか勝てないだろうけど
>>469 あれはちょっと言い過ぎだと思うんだけどねぇ
自分も☆6未難がまだ三分の一以上残ってる段階で
漂白来たし。
どっちかと言えばやや強めかな?って感じ。
>>470 あんなのと比べたら子供みたいなもんだな。
レーンカバーって大事なんだな。 友人にアドバイス貰ってレーンカバーいじっただけで、今まで全然出来なかった2級に合格できたし ☆7の曲もいくつかクリアできるようになった。
☆6、7で 成長につながるお勧めの曲教えてください
秋葉工房21のハイパーでもやってなさい
今日ラウンドワンに級位者がたくさんいた リンクルリンクでデラーが増えてうれしいのう
けどリンクル稼動時には消えてなくなるんだぜ?
消えてなくなるわけじゃない見えなくなるだけだ。 廃人の影に隠れて
CSでブラジャ、GOLD RUSH、ワーン正規でノマゲできたんだけどAC初段行けるかな?
余裕で受かる
>>483 そうか、ありがとう
今度ゲーセン行った時に挑戦してみる
やったー初段受かったー 譜面研究1回しただけで効果が凄かった、お世話になりました初五スレに行ってきます
>>485 オメデトーヾ(*´ω`)ノ
CSの環境が激変して凹んでいます(´・ω・`)
@ソニーブラウン管34→パナソニックプラズマ42
A遅延発生…しばらくCSしてなくて、調整しようにも自分のタイミングも安定してないのでgdgd
B椅子に専コン置いてソファに座ってする→
ヨガマット三つ折りにして20センチくらいの台の上に専コン置いて床にベタ座り
(ここまでしないと振動でノーツがぶれる)
特にAについてよい情報がありましたら教えてください。
また、スレ違いでしたら該当スレを教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
488 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/19(火) 02:28:59.33 ID:O+lGl3kvO
>>486 たまたま覗いたので一応アドバイス
遅延に関してはテレビから出力される音に問題がある場合が多いので別に出力するスピーカーがあると便利です
もし映像側に問題がある場合は映像の端子を既存のものからD端子、あるいはHDMIケーブルに変えればある程度は良くなりますのでテレビと相談しながら調べてみてください
ずっとROMってたけど初段取れたー! ワーン皿ガン無視2%クリア(キリッ どうみてもまぐれですがこれからもがんばっていきたいと思います。お世話になりました!
ごめん、初心者以前の問題だろうが教えてください ツアーで解禁したエフェクトとかレーンカバーってどこで変更するんですか?
>>490 PCorスマホなら、e-amusement passのメンバーズサイトに登録して、そこから弐寺のページでカスタマイズできる。
但し有料の利用権買わないと出来ない。
携帯なら、月額の携帯用のページがあったはず。
いずれにしろ追加で金払わないと変えられないんだ。
金払って解禁してるのに?バカらしい、やめよう
気持ちは分かるがライバルとかオリコとか 後々便利だから気が変わったら登録してみるといい。
うまい人と一緒にやったら、2級が2回で受かったヾ(´∀`)ノシ 3級取ったばっかなのに… 何でうまい人と一緒にやると実力以上の物が出るんだろ…? ちなみに4級埋めようとしたら落ちたorz
4級は鳥とairflowがガチで殺しに来るからなあw
DP四級のボスもエアフロさんなんだよね 現在進行形で何度も殺されてるわ
498 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/19(火) 22:55:50.56 ID:kMGzhISi0
すみません。sageます。
×:全部やって ○:全部向こうでやってね ↑こういう話じゃないって事ね 文の流れでわかると思うが一応。
502 :
491 :2011/07/20(水) 03:57:31.07 ID:Mmul6b5g0
確かに追加で払うのは何だかな… 俺ミクのもやってるけどあっちは、一月に1000円プレイすれば利用権発生するんだよ。 実質タダみたいなもんだよね まあコンマイの集金根性半端ないからしょうがないか… ところでエキスパのゲージって段位より緩い感じ? イージー付けるとさらに緩くなったりするの?
EXPERTでEASY付けるとよほどの事が無い限り閉店しないよ 普段より☆2個分くらい上の曲でも耐えたりする
別に月300円ぐらいええと思うけどね
>>494 俺逆だなあ。
と言うか、上手い下手にかかわらず、2人でやるといつもと違う位置に立たなきゃいけないから感覚が狂う。
e-amu関連は移行期だからやってるゲームによって2サイト(利便性で3サイト)課金になるのが厄介だね。
移行が終わればケータイとPCを一契約で使えるようになるけど。
月額300円なら良心的じゃないか? ただ、PCと携帯は統合してほしいとは思う
お陰様で初段受かりました。 GOLD RUSHのタイトルコール終了時に40%しか残ってなかったので、もうダメポと思いながらワーンをやったら、運良く自分に合った譜面だったので合格出来ました。 御世話になりました。
コンマイ擁護する訳じゃないけど サイト使わないとオリコもライバル登録も出来んよ。 ライバル登録使えないって事はライバルベストも使えないし。 ライバル情報からEX召喚曲を割り出すってやり方も出来ない。 今はそれでも別に構わないけど サイト無使用で赤段位や皆伝目指すって 一種の縛りプレイみたいなモンだよ。 ってか、寧ろ叩くべきはサイトの月額云々より イベント関連の方じゃないか? いやまぁ今回のサイト運営も結構gdgdってのもあるけど。 スレチになるから余り言うべきじゃないけどさ…
後半は同意だが前半に異議を唱える オリコやらライバルやらは別に必要ない奴もいる EX召喚やらは2chで調べれば事足りる でもサイト登録してる俺 イージスたんとシグたんのレーンカバーが使えるからな くそ、コナミめ!汚い商売しやがって…!!
5級にようやく受かって難易度5,6あたりに挑戦しだしたんですが、左手で刻みながら右手でメロディ?みたいな 左右別々の動きが苦手です。 特に皿が絡むと一気にもってかれます。 このへんは慣れるしかないんでしょうか?
>>510 ラス殺しはエキスパ使った方がいいんじゃないの?
上の方の譜面なんてラス殺しばっかだし
ここで言う事でも無いけどね
5級がクリア出来ません。弍寺歴は2日です。 I'm screaming love100%〜90%→Watch out40%〜20%→Will Love...密集地帯で閉店といった感じです。 考えられる原因はWatchの皿が自分ではきちんとバックスピンも考えてスクラッチしているのに反応しない(皿自体の判定が分からない)。Willの同時押しが分からないことです。 どう克服すればいいでしょうか。スタンダードでは何も付けずにセッション9(N)やDazzlin'(N)がクリア出来る程度のレベルです。 よろしくお願いします。
皿はD.A.N.C.E.! (N)辺りをフルコン狙うつもりで練習 スタダ1,3曲目かリーグモードでWatch out反復練習 ラブウィルHは☆4を埋めて☆5埋めに手を出し始める始める辺りで自然と押せるようになるはず 過去に何度も出てる質問なので過去ログなど漁ると吉 まだ2日しかやってないなら段位認定は一度忘れて焦らず低難易度からじっくり埋めるべき
コナミの他音ゲーやってるならともかく弐寺2日目で5級はいきなりすぎる気が…
他音ゲーから来てるなら 初段までスピード昇段の例もあるから そう珍しい話じゃない
弐寺やりはじめてなんとか1級まで来たポッパーだけど 皿+1とか2の同時押しに皿連打されると左手がごっちゃになって右手まで動かなくなる こういう皿の練習曲ってどんなのがある? 何分知らないの多い制限時間短いで探せないんだよね ポップンから来ると皿苦手な人多いってのはうなずける
1P対象固定で今1級なんだが左手が弱くて1+2の隣接同時押しや1+3の同時押しががイマイチぎこちない 連続で来ると外したり他の鍵盤まで押したりするんだが、なにか練習方法はないだろうか? もしかしたら押し方か指の曲げ方が間違っているかもしれないのでその辺りもアドバイスいただきたい
結構初心者の人って、やけに皿を大きく回そうとしている気がする。
>>519 小指で皿の淵を押さえて奥に弾くように回してる?
皿の淵から1cm位の所に小指を置いて、指は曲げずに手首を水平奥方向にくっと軽く出す感じ
練習なら良くあげられてる皿曲をやってみたり、選択中に皿を回す時に小指とかでやってみてはどうだろう
先週から始めた音ゲー初心者だけど普通に☆2つでも死んじゃう これくらいの初心者の場合☆1とか2の弾ける曲を何回も練習したほうが 上達するんですかね?
すいません。テンプレは読んだんですが質問がまずかったですかね 同じ曲を何度も練習するのがいいのか色々手を出すのがいいのか聞きたかったんですが。
始めたばっかりならビギナーモードオススメ 取っつきやすい曲多いしクリアできなくても確実に3曲プレイできる いろんな曲楽しんでる内にいつの間にか上手くなってるぞ
ポップン巧者なら弍寺もわりかしスイスイいけそうだな
527 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/22(金) 00:57:57.73 ID:z2lhs4y+0
>>525 ありがとうございます。
とりあえずビギナーモードの難まできちんと弾けるように練習してみますね
ポップンやってる友人は弐寺20回位しかやってないのに☆4つ位なら
普通にクリアしてますね。でも皿は苦手そうです
>>527 ポプ経験者なら譜面はある程度見切れるから成長は早いよ
ちなみに
>>523 が指摘したように
基本的に〜クレで☆いくつできたとか初めて〜週間で〜できたみたいな話題ご法度だから以後気をつけて
友人に寺勧めて半年経つが未だにビギナーやってるわ 絶望的に才能無いんだろうな
せやな
公式サイトの有料のところのカスタマイズの 通常 +1 +2 +3 ってなに?
判定が表示される位置 +するほど上に上がる
・・・なんだそれだけか デフォでいいや
お前がどう思おうが勝手だが レスしてやったんだからありがとうくらいいえや屑
せやな
親の躾、環境等育ちが悪いとこうなる
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< マターリしようよ♪ ( ) \_______ | | | (__)_)
( ゚Д゚)⊃旦 < 茶飲めやフォルァ
二寺始めてわりと初期から対称固定を使ってたらそれを崩せなくなった 右利き2P側で☆4〜☆5やってるレベルだけど皿複合とか来るとボロボロ 前の方のレベルに戻って3:5半固定の練習とかした方がいいですか? それともフォルダ回ってればそのうち崩しも上達する?
>>540 運指変える時はレベル2つくらい落として意識しながらやるといいよ
適正レベルやってると手が今までの運指で勝手に取りに行って中々上手くいかない
542 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/22(金) 20:56:23.98 ID:rNy6JauB0
2chはいつもROMっていてみなさんのレスを見ていて勉強してたのですが、 ようやく今日ワーンを抜けて初段受かりました! ありがとうございました。お世話になりました。 初〜五段スレに移ってこれからも頑張ります。
あれデジャヴュ
544 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/22(金) 21:32:17.00 ID:ZChUq2iEO
よく出てくる「ワーン」て何でしょう?
初段受けたら嫌でもわかる
I Was The One 初段ボス曲
547 :
540 :2011/07/22(金) 22:07:08.21 ID:+5hhFiAo0
>>541 ありがとうございます
やっぱりレベル戻って指の運び覚えないと駄目か
いろんな曲やリンクルリンクもやりたいけど先は長いな…
対称でやってて 単発で5+皿が来たとき左親指で5をとるだけならできるんだけど
前後・同時に3が来るだけでもどっちかが取れない 更に複雑化したら完全崩壊
前後を見て人か中指でカバーするべきなんだろうが押せない…
3:5半覚えるにしてもその辺が肝になりそうだ
今はあんまり根詰めてやらないで、楽しくやったらいいと思うよ
549 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/23(土) 03:48:02.30 ID:UBBKBiYeO
ワーンは6級にもいるけどな
本家ワーンと別の人がリミックスしたワーンの2種類あるよね
ファストとかスローの判定の設定ってどうやるのですかね? ぐぐったんですがjudgeとかの隠しオプションしか出なくて…
>>554 即レス感謝!
完全に公式忘れてました。
ありがとうごさいます
最近始めたんだけど、モードって最初はどれ選ぶのがオススメ?
ビギナー慣れたらリーグ
ストーリーも楽しいョ
いきなり段位でもいいし、いきなりリーグでもいいし。 一番優しい難度がいいならビギナーかストーリーのLV1。
ストーリーモードは人を選ぶ
ついこの間専コンとEmpressを友人から譲り受けました 専コンは三和ボタンだったり皿との距離が離れてたり、ACに近い感覚で出来てるので助かってます。 そのせいもあってか、ACでは2級に合格できました。 次は1級を頑張ろうと思ってCSの☆5に特攻してるのですが、全くクリア出来ません。 CSでは両ディスク☆4は全部プレイ済みで、4/5ぐらいはノマゲしてます ☆5が出来るようになるにはまだひたすら☆4をやらなくちゃダメなのでしょうか?
562 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/24(日) 13:01:00.54 ID:v64eEbQgO
☆5一周すれば1/3以上はクリアできると思うよ。 ☆5一周→☆4一周→☆5一周→☆6一周→… って感じでやっていけばいいと思う。
☆5の中でも強譜面弱譜面とあるから ☆4がだいたいできるなら☆5もいくつかはクリアできるはず クリアランプ点かなくてモチベ上がらないならEASY付けても構わないと思う
>>562 (´・ω・`)
>>563 なるほど、まだ全部やってないのでとりあえず全部やってからどうするか考えてみます。
>>564 クリア出来なくてモチベ下がることは無いのでまずは全部やってみます。
みなさまありがとうございました。
566 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/24(日) 14:35:45.57 ID:v64eEbQgO
>>565 あれ、真面目に答えたんだが
俺がそうだったら
>>561 ひたすらでなくていいが、ハードゲージでクリアしてみな
今日4級取りました ただairflowでごっそりゲージ持っていかれたんだけど1鍵と2鍵、みたいに白黒隣り合ってるのの同時押しの良い練習曲ありませんか? あと3級はどのくらいできるようになったら挑戦すれば良いだろう
>>569 垂直押しは普通の同時押し多めの曲に乱かけたら頻出するようになるけど
別にそこまで気にしなくてOK 初段以上でも苦手な人は苦手だけどそのうち出来るようになる
三級は昨日受けても受かってたレベルだと思う
すぐ取れる
4級クリアできたら3級クリアはすぐだと思う セカ天には少し苦戦するかもしれないけど2曲目3曲目が回復狙えるし正直ラスゲー それもairflow灰耐えれたんならそれほど苦戦はしないと思う
3級は1〜3曲目が空気すぐる
573 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/24(日) 18:32:01.30 ID:v64eEbQgO
>>567 うーん
極端に言い過ぎたが、無理して☆5をやらずに☆4を余裕になってからにすれば
ぶっちゃけCSなら細かいこと気にしないで全て5週するぐらいの勢いでやれば良いよ
>>570-
>>572 レスありがとうございます
3級簡単なんですか、というかairflowあれ灰だったのか…
明日受けてきます
階段と同時押しが多い ☆6.5をおしえてください
578 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/25(月) 23:12:45.03 ID:GZYhSpD30
>>576 ちょっとレベルは高いけど、Abyss(H)はいい練習になると思うよ。
途中からBPMが早くなる曲のハイスピ設定について、質問させてください 例えば9thのCradleは、開始はBPM160ですが、途中からBPMが188になりますよね? 開始時のBPMで緑数字を合わせてしまうと、当たり前ですが加速してから譜面が追えなくなります こういった曲の場合は、皆さんはどうしているんですか? 開始時のBPMの時点でその曲の最高BPMに合わせた緑数字を割り出せる、計算式などがありますか? もしありましたら、どうか教えてください よろしくお願いします
>>579 Cradleをやる前にBPM188の曲をやる(BPMソートで探せるけどwikiで予習してからの方がいいかも)
面倒くさいけど完璧を求めるならこうするしかない
でも160-188ぐらいなら開幕の時点で何となく緑数字を普段より大きくしておくぐらいでいいと思う
>>579 SUD+計算機でググる
PCだけじゃなく携帯のアプリでも確かあったはず
>>579 たとえばCradleなら
(普段の緑数字)*188/160を計算して曲開始時に緑数字をその値にする という手も
俺はソフラン曲だけHSとSUD+の位置を携帯にメモしてある
ラクエンで泣くのは初心者の誰もが通る道
オートスクラッチってどうなの? レベル高いけど好きな曲やりたい時に使ってるんだけどやめといた方がいいかな?
使って楽勝になった頃に外せばいいだけの話
>>584 当分練習目的で使う事は一切無いです。
SPでかけても(技量を上げるという意味では)意味が無いので。
EX召喚がアシスト無しだと出来そうにも無い時にでもどうぞ。
ありがとうございます 鍵盤にギリギリ追いつくレベルの曲でやってるのですが、まだプレイするのは置いといた方がよさそうですね EX召喚の時だけ使ってみようと思います
リフレクから来てそこらへんの知識が全くて ググったらちょっと古い記事しか出てこなかったから確認のため質問 段位ゲージってEASYよりも減少緩くて、上昇はHARDと同じってことでOK?
だから記事見て確認のために来たっていっとろーが
安価以外の文字が無いから叩かれてると思ったのかな? リフレク総合でも流石にこれは…
末尾Pは基地外しか居ないからしょうがない
末尾Pはホント糞だな
末尾Pとかそういうどうでもいい事で煽るなよ
1級がなかなかクリア出来ません。 with your smileの白と青が隣り合ったチップが押せません。 このような譜面ってレベルが上がるに連れて増えて行きますか? 特殊な配置ならこれをずっと練習するしかないですが、わりとベタ譜面なら、練習のために5,6レベルで同じ系統の譜面を教えてください。
>>597 同時押し曲にランダムをかければ出てくるよ
>>597 さては指出身?
まぁさておき、同時押し多い曲に乱かければそれはおおくでてくる。
スレチになるけど、四段ボスにそういう曲かあるから、乱かけて練習しても損はないかも
でもいまのレベルで、AC専てなら乱とか気にせずまんべんなくやるのがいいよ。CSで練習曲なくなってやる気でないならやってもいいかもな。
隣接同時押しが本格的に出てくるのはLV9, 10くらいから だから今すぐ出来るようにならなくても大丈夫 早いうちから慣れておきたいなら他の人も言ってるように 色々な曲をRANDOMオプション付きで遊ぶといいよ
>>598-601 ありがとうございます。
現段階では必要ないかもしれないけど、今後のことを考えると慣れておく必要があるわけですね。
また、ランダムオプションの存在意義が今まで不明でしたが、こういう練習の時に役立つとは!
これで練習してきます!
ちなみに、指出身ですね笑
のんびりいこーぜ、ブラザー。
>>603 ゴールド後があと+10%あればいけそうかな。
もうちょい☆6各曲触ってみようず
606 :
603 :2011/07/28(木) 22:59:21.98 ID:Ey2mt3EJO
>>605 やっぱり色んな☆6を触って自力アップがいいですか
じっくりストーリーやスタンダードやってみます
1Pサイドですが1+2鍵の取り方ってどれが一番いいでしょうか
左親指1鍵 左人差指2鍵
>>607 五段だけどそれ未だに悩んでるわ
手小さいから皿+123のどれか取れないから、皿+1を左で取って残りを右で取ってる。
けど降ってるくるノーツに至っては絶対に取れないことあるからべちゃ押しをマスターするしかないかなと思ってる
届くなら
>>608 方式でいいと思うけども
皆伝だけど手がでかいから常に親中で取ってる
ありがとうございます、それとこれも聞いておきたいのですが 右利きで左手があまり動かず対称固定から2鍵を抜いた運指を使ってしまいます 完全に対称固定と3:5半固定を使えるまで 左手の指を自由に動かせるようにするにはどうすればいいと思いますか
左中=2を練習する。 暫く2は左中以外では決して取らないようにする。(皿と同時に来た場合除く) ☆2〜3辺りの譜面から慣らしていこう。 最初は「2に左中」を頭の中で意識しないと 取れるようにならない点に注意
ありがとうございます 聞いたとおりにやってみます
質問します。 曲選択時に曲の所にミニ情報?(ネームやランク五人)がある人を見ますが、どうやって出すのでしょうか?
615 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/30(土) 17:23:14.57 ID:gVewJcoY0
>>614 公式の有料会員になることで、カスタマイズやライバル登録とかが出来るようになる。
そのミニ情報ってのは多分ライバル情報のことだな。
>>615 ありがとうございます。それの事だと思います。
有料会員で相互ライバルもいますが、その情報の出し方がわかりません。
何か条件があるのでしょうか?
連書きすみません、ライバル勝敗表示をONにすればいいのでしょうか?
5ヶ月ぶりに現時点のクリアレートを調べてみた。 ※Lincle Linkは除く ☆1クリアレート(7/30時点) 92 GAMBOL(H) <Aなし> 86 5.1.1.(N) <7級1曲目> 81 KEEP ON MOVIN'(N) <7級2曲目> 77 Tangerine Stream(N) 77 GAMBOL(N) 67 Macho Gang(N) ☆2クリアレート(7/30時点) 97 FLOWERS for ALBION(N) 87 Eternal Tears(N) <STORY> 87 Dr.LOVE(N) <7級3曲目> 79 Tangerine Stream(H) <Aなし> 78 earth scape(N) <7級4曲目> 74 Dancin' Into The Night(N) 72 罠(N) <6級1曲目> 70 RUGGED ASH(N) 62 I Was The One(N) 59 Nasty!(N) 50 deep in you(N) 50 Burnin' the Floor(N)
☆3クリアレート(7/29時点) 92 Chocolate Dancing(N) 91 ヒマワリ(N) <復活> 91 Sun Field(N) 91 Dr.LOVE(A) 91 Dancin' Into The Night(H) <Aなし> … 61 I FIGHT ME(N) <新曲> 60 Golden Horn(N) 57 Spica(N) 52 Don't stop!(N) 47 LOVE WILL ...(N) ☆4クリアレート(7/29時点) 96 真夏の花・真夏の夢(N) <復活> 96 London Affairs Beckoned With Money Loved By Yellow Papers.(N) 95 bluemoon(N) 94 LIFE SCROLLING(N) <ワールドツアー2曲目> 93 山岡晃の「クイズ!家事都合!」(N) … 61 LOVE WILL ...(H) 60 still my words(N) 60 RISLIM-Remix-(N) 60 foreplay(N) 55 DoLL(N)
☆5クリアレート(7/29時点) 98 To the Future(N) 97 ハリツヤランデヴー(N) 97 the trigger of innocence(N) 97 Last Burning(N) 97 heaven above(N) 97 GHOST REVIVAL(N) … 58 B4U(N) 58 Agnus Dei(N) 56 dual control(N) 56 CaptivtAte〜裁き〜(SUBLIME TECHNO MIX)(N) 50 V(N) 49 華爛漫 -Flowers-(N) -- Spooky(N) -- Radical Faith(N) -- Prelude(N) ☆6クリアレート(7/29時点) 97 Stay my side(H) <新曲> 97 Hardcore Mania(N) <ワールドツアー3曲目> 96 真夏の花・真夏の夢(H) <復活> 96 wish(H) 96 PARANOIA MAX〜DIRTY MIX〜(H) 96 neogenesis(H) 96 INORI(N) 96 Brazilian Fire(N) … 66 ワルツ第17番 ト短調"大犬のワルツ"(N) 66 mosaic(N) 66 EDEN(N) 66 Colors (radio edit)(N) 62 ラクエン(H) 59 AIR RAID FROM THA UNDAGROUND(N) 54 CHECKING YOU OUT(N)
LOVE WILL ...(N)とかDoLL(N)なんかは心当たりがとてもある・・
華爛漫も☆5入門くらいの実力の時にフルボッコにされた思い出あるなー このあたりのレベルのクリアレートは信頼性高いよね
mosaicとEDENが同じってのも分からないなあ 地雷度は桁違いにmosaicの方が上なのに 振り向き厨スレの影響だろうか
4ならDoLLよりゴールデンクロスとかムンチャ、くえるの方が難しいと思ってたけどそうでもないのかな
628 :
爆音で名前が聞こえません :2011/07/31(日) 14:45:25.84 ID:Sk/UpjOV0
エアフロとかB2Uは灰・穴だからレートが高めになるのかな。
629 :
忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/31(日) 15:23:10.52 ID:cy+PWlb20
>>628 NORMALは低段位者が特攻しやすいからね。
結果として、同程度のHYPERの曲よりレートが下がりやすい。
GAMBOLがHとNで大分レートが違うのもそれが原因だろう。
ラブウィルのクリアレートは納得過ぎるわ 俺もフルボッコにされた 6はチェッキンは確かに辛いと思う ここまでのソフランeraとかFAXX辺りにならないと出てこないからなあ
WORLD TOURでGOALしたらまたGOALが出てきたのですが、エンドレスなのでしょうか?
>>631 ゴールが2つある
そっち埋めれば終わり
誤爆失礼
636 :
忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/31(日) 20:11:14.23 ID:cy+PWlb20
>>631 ちなみに、裏GOALは長いように見えて1000DELLARで埋まる。
そんなに身構える必要はない。
今の設定だと2クレ(下手すると1クレ)もありゃ到達かwww
やっと五級クリアしたぜ… ラブウィルは強敵だった
>>638 おめでとう
AC4級は最初馬鹿みたいに4曲目難しいと感じると思うから3級受けてみてもいいと思う
そろそろラブウィルたんも擬人化した方がよさそうだな
641 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/02(火) 11:39:52.06 ID:qERdfeIT0
>>638 おめでとう。
俺も一昨日取ったばかりだ。確かにLOVE WILL辛い・・・
昨日4級受かりました。
airflowさんばかり注目されてるけど、3曲目も十分きついです
642 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/02(火) 11:42:21.70 ID:qERdfeIT0
すまんsageわすれた
>>643 SPーTRIPマシーン灰じゃなかったっけ
隣接同時+皿曲だったような
>>644 d
トリップマシーン灰か。随分やってないな。今後もやらなそうだけど…
>>641 このスレの目標の初段取るのに皿複合は必須だから今からがんばれ!
初段ラストのワーン灰は五段になった今でもクリアできない こんな五段にならないように今のうちから 複合皿しっかりできるようになったほうがいいかも
サイトでスコア見たら、FCマークあるのにミス1だったです。
ワーンとか懐かしいな、久々にやってみるか ↓ 普通になすすべなく難落ち まあ4段なんてそんなもんだよね
過去には5鍵盤の初期に触ったことがあるだけという経験のみで、弐寺を遊び始めた者です。 1P側で、Lvフォルダを下から順番にプレイ、1周したら未クリアを順番に埋めにかかる、 フォルダのランプがついたら1つ上のLvフォルダへ、という方針で、 現在Lv4の1周め半分まで進めました。 自分なりに考えた結果、この方法で取り組むのが、いちばん効率よくステップアップできそうと考えたためです。 しかし、実際の進捗は方針に反しており、Lv3の I Was The One(A) をクリアできていません。 2、3クレに1回の頻度で挑戦してはいるのですが、毎回、最後の最後でボーダーを割ってしまうのです。 そこで、いっそのことHARDゲージを使うべきかと考えています。 ですが、腕前の向上という観点で考えると、自分にはこの選択はアリなのか判断がつかず、実行すべきか迷っています。 皆さんはどのように考えますか。
書き忘れましたが、オプション関連は、ハイスピードの調整のみさいようしてきています。
>>649 色々とツッコミどころが多すぎて追いつかないから大事なとこだけ言うけど
まずレベルフォルダを全部クリア埋めしてから次のレベルに行くっていう方針自体が壊滅的に効率が悪い
>>649 はじめは家庭用買ってやった方がお金のためにもいいと思うよ
家庭用で練習しつつゲーセンにも行ってやれば特に専用コントローラー改造しなくてもうまくなるよ
自分も似たような経緯で最近CSオンリーで弐寺始めたけど Lvフォルダ埋めって効率悪かったのか… 自分も☆3〜4くらいなんで上達するのにもっといい方法があるなら知りたいです
自分もCS買って練習中の☆5安定くらいだけど 詰まったら放置しといても良いと思う 折角CSなんだからって思って適正ちょい上くらいに特攻してたらいつの間にか放置してたのが出来るようになってたよ
CSなら別に何やってもお金かからないんだし効率も何も無いけどね ただ上のレベルにもっと簡単な曲がたくさんあるのに一つの曲に粘着するのは精神衛生に悪いんじゃないか
一応Lvで別けられてるからにはそれをクリアしてから上にいくのが妥当なのかなと思って粘着してたよ Don't Stop!をトレモで最後の同時押しのところだけ必死に練習してる最中だった
昨日から始めたんだけどとりあえずストーリーやってればいいの? あと、リフレクもやってるからリンクルでセカ天だしたいんだけどGOLDがよくわかんない
>>657 ストーリーでもまぁいいんだけど
既定の曲数をクリアしないと次に進めないっていう仕様上、ちょうど今ここで話題になってるような問題に直面するから
できればリーグに慣れることを勧めたい
ストーリーと違って遊ぶ曲を自分で決めるためにフォルダ移動とかソートの方法とか覚えないといけないけど、どうせいずれ身につけることだから
リンリンについては、GOLDフォルダは初段以下の実力で埋められるレベルじゃないから今は諦めるしかない
Sense2007ってフルアシストでも初段くらいじゃ厳しいかな? まあ、リフレクはおまけでやってるから、解禁目的でフルアシストするくらいならやんないけどさ。
六段だけど扇子は皿アシストで埋めたわ… 初段はフルアシでもトリルがきついかもね
>>658 詳しくありがとう
ストーリーやりながらリーグやってくことにする
三倍アイスクリームしたかった…
扇子もきついけど、他にも朱雀とかDo it!とかきついのがちらほら…… この辺、無段位でどうにかなるものなのだろうか。
アシスト可能だからオート皿+5keyで大抵はなんとかなる みたい
センスはフルアシストでなんとかなると思う 個人的にはクソフラン組が問題かな ストーリーレベル1は最初の方はいい感じにサクサク行くんだけど後半結構個人差曲というか 地雷がちらほら出始めるのが
DDはアシスト付きだと朱雀より嘆きの樹の方がきついかな? D辺りはアシスト付けてもきつそうだな。
初段以下でもフルアシスト+EASYゲージでGOLD埋められるよ。 俺もSecond Heavenやりたくて弐寺はじめたけど1級の時点で紫色のランプがGOLDフォルダに点いた
>>663 Do it!は☆8にしては割とスカスカだからリズムとハイスピさえ合えばさくっといける
そう、リズムとハイスピさえ合えば………
☆5でできない曲が結構あるんだけど、6とか7とかためしにやるとできたりして そういうのってよくあるのかな? スコアが安定するまで☆5やり続けたほうがいいのか、 それとも6とか7とかちょくちょくやってどんどん進めたほうがいいのか どっちの方が上達するかな? 段位はまだ3級までしか取れてない。 あと段位ってとびとびより順番に取っていった方がいい?
>>669 クリアレートが高い曲は簡単、低い曲は難しい
当然
>>669 ☆表記が上だからと言っても
実際の難度が本当にその通りとは限らない。
正確に言うと☆表記が高いレベルフォルダは
実際の難度の下限と上限の幅が加速度的に大きくなっている。
だから初段合格しても☆6の半数近くが
易クリアすら出来ないのが実情。
なので、1〜2級辺りからは複数のレベルフォルダを
同時攻略していく形になると思われる。
級位は別に必ず受けなきゃいけない類のものじゃない
技量を上げるうえで指標にしやすいというだけのモードなので
途切れ途切れでも結構。
段位ゲージに慣れすぎるとラス殺しに弱くなって俺みたいになるから気をつけろ
☆5は難易度のブレ幅大きいよね ☆4〜6で難易度設定悩んだ譜面は取りあえず☆5に放り込まれてる感がある
とりあえず5級受かってきた セカ天はクリアできたのにしぐで44%…
>>672 それは完全に気のせいだから
注意しなくてよろしいかと
676 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/04(木) 10:45:19.63 ID:aEa0q+wNO
今作2000クレで未だ6級な友人にアドバイスしてやりたい
>>676 本人がそれでも楽しんでるなら余計な事しなくていいと思うけどね
アドバイスを求められた時には親身になって聞いてあげればいいと思うよ
2000クレってすごいな 俺まだ9クレしかやってない
1クレ100円として計算すると20万円分やったってことか…… すごいな
50クレほど貢いだがまるで上達してる気がしないので家庭用買って練習しよう と思ったらIIDXコン高すぎて死んだでござる
仮予約しな
>>680 高いよね
かなり探し回ったけど見つからなくてゲオでやっと見つけたと思ったら約10k
でもこれ以上見つかるかも分からないものを探す労力考えたら結局割高でも買っちゃったよ
待てるならコナミスタイルの仮予約して待つかちょっと背伸びして海外コンでも安めの虹コンあたり買うのもいいかもね
案外ゲーム屋の端に袋詰めとかされてる 探し回って見つけた時はうれしかったなぁ・・・
仮予約したら翌日に発送可のメールが来た!(◎_◎;) つい先月の事だから、駄目元で予約してみてもいいかもね。
なんかめっちゃアドバイスもらえたありがとう、さっそく仮予約してきたよ これで初段目指すんだ・・・
>>685 ちなみにGOLD以前だと緑数字がないのと、RED以前だとHS仕様が異なるから注意な
基本的にはEMP買っておけば問題ない
687 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/04(木) 17:50:41.13 ID:kFu+c/MdO
専コン新品で一個もってるお。DP用で買ったんだけどSP楽しすぎてDPやる気起きない
正直2000クレして真面目に6級なら何アドバイスしても無駄だと思う…
689 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/04(木) 18:34:24.47 ID:bRVH8WxV0
もうすぐ100クレなのに未だ4級が取れない… 3曲目(SPトリップ?)で死ぬんだが、☆3〜4でいい練習曲ある?
690 :
676 :2011/08/04(木) 18:49:32.73 ID:aEa0q+wNO
真面目に6級ぽい 今日もairflowノマゲできねーとか言ってたし フォルダみてみたら☆1☆2全部アシストしてんの
2000円の間違いじゃないのか
2000クレはさすがに盛ってる気がする・・・
ウィークリーランキングやるメリットは何でしょうか? あるなら参加しようと思うのですが
>>693 いつどこのゲーセンで遊んでるか上司にバレる
2000クレもやったら指2本ずつしか使えなくても六段はいくだろw というか30クレも行かないうちに諦める。
段位受けてないだけで、実力は皆伝レベルだったり。
SUD+全下げ縛りプレイで六級とかそういうアレじゃねぇの流石に
現在RA筐体でプレイしているのですが、この状態でSIR筐体でプレイすると、何らかの不具合が発生しますか?
>>699 ありがとうございます。
スコアが消えたり、DJ NAMEの再登録が必要になるのではないかと心配しておりましたが、大丈夫のようですね。
そんなに心配ならイーパス入れなきゃいいのに
>>689 後半二曲的に四級>三級なので、とりあえず三級を受けてみて
何回か三級やっても受からないならやり込みと固定の見直し
あとテンプレはちゃんと読もうね
>>700 不具合は発生しないけどスコア更新してもRA側には反映されんからな
その前にSIRの鯖ってまだ運営してるのか? サイトはもう利用出来ないはずだが
近所の寂れたゲーセンは未だにSIR筐体だけど ネットワークからは切断されてるしe-passも差し込めなくなってる 削除曲やったり過去エキスパや段位やるぐらいしか使い道が無いな
今日Thunderboltがクリアできて凄い嬉しかった 雷龍ってRyuかな 大体☆5と☆4をウロウロしてるんですが、SigSigがどうしてもクリアできません。 2PSideです。スピードは原曲〜*1.5程でやります。
サビ抜けた所で40%ぐらいあればそこから回復してクリア出来る ソースは俺
708 :
698 :2011/08/05(金) 21:57:00.52 ID:WOfdjJlGO
皆様回答ありがとうございます。 設置店舗としては本州最南端?の田舎ですので、そのあたりは諦めることにして、プレイを楽しみたいと思います。
>>706 ハイスピもうちょい増やしてもいいんじゃね?
近所にEMPと専コンのセット(中古)で7000円で売ってんだけど買い?なんか裏ありそう?
>>710 即買いレベルだが、可能なら専コンのボタンの摩耗(角の部分とか)etcをチェックしたほうがいいかもしれん
・GREATとかPOORとかの表示って消せないの?デカデカと譜面にかぶって邪魔 ・譜面速度を通常より遅くするオプションってないの?
>>710 俺はゲ◯で専コンのみで一万だったぞ。 どうみてもお得です。
>>713 判定はカスタマイズで消せる。
曲自体を遅くしたいのかノーツの落下速度を遅くしたいのかわからんけど
どちらもそんなオプションはない。
2級合格おめ 4級3級と割とサクっといったんだが、 未だに☆5を4曲☆6を2曲しかやってないから2級までいけるのがなかなか遠そうだ・・・
2級って鬼言集抜けたらほぼウイニングランだったような
ついこの前までライオン好きで苦戦しまくっててごめんなさい・・・
むしろ鬼言集自体 難所らしい難所は無かったと思うが
あれは・・・スタートボタン+鍵盤でハイスピ調整 のやり方を知ってるか知ってないかが運命の分かれ目じゃないか?
鬼言集はハイスピ調整ミスったら落ちかけたwwww
>>722 ハイスピかけ終わったら鬼言集はウイニングランだよな
2級はライオン好きの腹筋背筋がきつかったな〜
四月の初め頃ここでラブウィル灰の抜け方について質問してたくさんの回答をもらったものです このたび、3回ほどワーンされましたがはれて初段となりました!! 初五スレに行く時がきたようです 皆様にたくさんのアドバイスをいただいてここまでこれました ありがとうございます お礼もかねて七段、八段になったころあたりに今度は自分が初段を目指す方々にアドバイスする側になれたらなー、と思います 長文失礼しました アドバイスをくれた皆様本当にありがとうございます! では、初五スレにいってきます!
下図みたいに赤ラインを底上げしてる人がいましたが、どうやってやるのでしょうか? ━━━━━━━━←これ ―――――――― □■□■□■□◎
>>727 卒業おめでとう
七段八段と言わず、いつでも顔出してくれ
四段だけどいまだにこのスレROMって参考にしてる俺みたいなヤツもいるしな!
733 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/07(日) 17:32:34.71 ID:ORxzgBZp0
>>732 お前は正に俺と一緒だな!
お互い頑張ろうぜ!
六段だけどここ含めて色んなスレ参考にさせてもらってるよ くすぶった時とかは一旦冷静になって原点回帰に努めるのもいいってもんさ トリップマシンとか山岡ガオーとかワーンとかにフルボッコにされてた頃が懐かしい
早くサファリぶっ倒してこいよ
三段だけど(ry 二段三段の方が不安無く抜けられたな。しばらく受けなかったのもあるが。 ワーンはまだ怖い。 具体的な攻略より、やや背伸び気味の曲を無理やり特攻した方が成長への効果が高いと思うよ。 SIRIUSの曲解禁でいくつか無理をしたらふっと抜けた感があったから。 昔のは☆5が、最近のは☆7くらいのが上手い練習になりそうな譜面のイメージがある。
皿がどうにも苦手です 1P側の皿+1or2が連続したり皿+階段だったりすると一気にゲージもってかれる MENDESの最後みたいなのが苦手です いいやり方ないですかね
>>737 MENDESのラストって、鍵盤右に寄ってるから、その状況とはまるっきり正反対だと思うが。
1Pだと、むしろ比較的楽な方かと。
1Pの1048式でやってます。 皿+3を左の小指と人差し指で無理に取ろうとして限界が見えてきた感じ (要は鍵盤の指がガチガチに固定になってしまって別の指で取れない)なんですが、 このまま難しい曲いくより意識して右手親指で3鍵を取れるように簡単な曲を 練習していったほうがいいですかね? 昨日4級取れたくらいのレベルです。
>>740 もともと1048式は3:5半固定に以降しやすいことが利点。親指軸にして回せばいいだけだからな。
だから今のうちから3:5半固定練習するといい。
とは言うものの、4級レベルなら練習しなくても余裕だけどな。
自分も1048でしかも崩さないで六段まで来たけど、そろそろきつくなってきたって感じる程度。
何小節も皿複合が続かないレベルなら崩さず取れるのもひとつの技術だと思う。
742 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/07(日) 22:55:27.34 ID:/+w9FeOj0
>>741 なるほどー、崩さないでも六段行けるんですか!
自分は専コンなら皿3を小指人指で行けるんですがアーケードだとギリギリで
やってるうちに小指の筋が痛くなってきたので無理があるかなーと思い始めました。
とりあえず3:5半固定も練習していきます。
経験者の方の話はすごい参考になります。ありがとうございました!
あああ、すいませんageちゃいました
>>742 二つ付け加えると、手のサイズは平均程度。だがACでも特に苦労なくとれる。
大事なのは指とかの柔軟性
指と指の間を無理やり反対の手で開くのがよいよ。フォークボールの握りとか。
あと、六段以降、きっと完全固定では対応できないものもでてくる。俺もその兆候が出始めた。3:5半固定ができるにこしたことはない。
>>744 自分も手は小さくはないんでストレッチ続ければいけますかね。
すっと1048オンリーで固定になれちゃうと後々苦労しそうなんで
今のうちから3:5半固定も練習しときます!
1048式一本の皆伝だけど、連皿以外で困ることは特にないなあ。
すまん、勘違いしたかもしらんが、完全固定ってのは崩さないでS+3を小+人でとることです。
>>746 の人がいってるので、もしかしたら意外に崩さずともいけるのかも。皆伝だし。
初心者スレに皆伝の方もいるんですか、ありがたいですw 1048式で指を完全固定しても皆伝までいけるならやっぱりそれが一番楽ですよね ただつべで1048式の動画をみると色々組み合わさっているようなので別の運指も 必須なのかなーと思ってました。 1048式の運指を完全固定で難曲をクリアする動画とか見てみたいですね
プレイ中に流れるムービーに意識が行って 集中してプレイできないのですが どうしたらいいですか
見飽きるまでムービー見る CSあるなら隠して見ないのに慣れる
ポップンから来ました ハイスピについてちょっと聞きたいのですが、ポップンではBPM×ハイスピが600〜700前後になるように調整しています 弐寺でもハイスピのかけ方はそれで大丈夫なのでしょうか? それともポップンでの事は忘れて弐寺は弐寺で自分に合うハイスピ設定を探したほうがよいですか?
>>748 手元のみの動画でよければ、運指スレの498にあるよ。
>>751 HSの数字と実際の倍率がずれてるから、それだとうまくいかなさそう。
SUDDEN+をちょっとだけだして、緑色の数字が同じくらいになるように
調節するのが楽だと思う。
やっと初段できた! 専コンは買ったほうがいいね 上手くなる速さが全然違う
先日専コンの仮予約入れたばかりなんだが 6月に再生産したんだな・・・こりゃ当分先になるか・・・
>>752 今日やってみましたがSUDDEN+便利ですね
これから自分に合う数値を探していこうと思います
ありがとうございました
専用コントローラ買ったけど合わなくて結局使ってないわ 5000円着払いで誰かに送りつけたいくらい ゲオ買い取り安すぎるし
1Pサイドで対象固定を使っているものですが、皿複合が来ると1を左親指で取って3に復帰できなくなります… 3:5半固定はいまいち慣れませんが、この場合右親指で3を取った方がいいんでしょうか? ちなみに実力は5級→4級ぐらいです
4級のトリップマシンが出来ないから3級受けてみたらセカンドヘブンで死んだorz
指4本(両人中)しか使えないのが問題だろうか…
ラブウィルも2%しか残らんし…
>>756 くれ
>>758 その運指で九段とかもいる
が、かなり成長が遅くなる。
悪いことは言わないから今のうちから固定を身に付けた方がいい。
固定でなくともせめて親指が使えないとかなりきつい
>>758 俺も最初はそうだったけど、1P側ならその状態から右手薬指7鍵だけでも意識するようにしたら自然と右手4本使えるようになっていったよ
矯正しはじめた時は薬指が全然動かないかもしれんが、意識して動かすようにしてたら必ず動くようになる
GOLIがセリカの設定とか大事にしなくなって、 なんかコスプレさせればいいや、となったあたりから 扱いは完璧肉便器だね。 よっぽど、他の女キャラのほうが大事にされている。
一度セリカの公式設定(今まで公開されている物全て)を読んでみるといいぞ 奴のドキュソさが痛い程良く分かるから
セリカってピンクの方だよな?GOLIキャラいないはいないで寂しい気もするがセリカだけは消えろ
つーかドラマCDのセリカ、全編通してマジで狂ってる。 どうせ人気も落ち始めている事だし、さっさと次回作で関わってる全ての曲を削除しろよ。
765 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/09(火) 18:48:51.62 ID:11+O6H/F0
セリカは天土にユーズを奪われた挙句 別人格発症して頃されてしまえ
766 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/09(火) 18:54:40.97 ID:UaDClm5R0
セリカはドラマCD聞いて以降メタボキャラのイメージしかなく、 また、乳以外がメタボってるキャラは興味がなくおっと誰かきたようだ
767 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/09(火) 19:42:45.34 ID:YhROy42/0
セリカは確実に馬鹿だろ。何が「ゴエゴエ」かと。 あんなのを口癖にするアフォが何処にいる。
あれ?GOLIスレ?
IIDX系スレにたびたび現れるスクリプトです 無視してね
今日始めたばっかです ノーツを押す時迷うんですが良い練習ありませんか? ☆2も危ういのに☆3とかなるとあれ?あれれれれ?となっちゃいます あとわからない用語って何処で調べられますか?1048式とか北斗とか出てきたので…
運指に関しては指wikiのアペフェス連動の項目が一番充実してるんじゃねw
ビーマニは初心者向け動画ほとんど無いし、始めた直後つらいよなあ
マイケルがいれば・・・マイケルがいれば・・・
>>770 ビギナーのレベル難譜面を触ってみれ
後はここの
>>1-10 辺りのテンプレと公式・wiki辺りも
一読してみよう
最近始めた初心者だけど、ビギナー→☆2,3→☆4…って感じできたな。キーの位置を覚えて、手元を見ないでも押せるようになるのが大事なんじゃないか? 二級のライオン好きを皿無視で抜けたけど、さてどう矯正しようか。 二級のライオン好きにある
今までちょくちょく書き込んでいたものですが、 ついに今日初段に合格できました! 皆さんのアドバイスのおかげです。 どうもありがとうございました!
一曲終わるたびにエフェクトOFFにする人をよく見かけるんですが、何のためでしょうか?
俺はそんな事しないからあくまで多分の話なんだけど 曲選択画面でVEFXボタンを押すと譜面の難易度が変わるよね? ところが難易度を変えると同時にエフェクトの種類も変わるわけさ エフェクトノブが真ん中なら別に問題はないんだけど それ以外の位置だとガシャガシャやるうちにピッチ変更に切り替わっちゃうから 音がグニョグニョして鬱陶しくなっちゃうのよ 多分その人はそれを嫌ってエフェクトをOFFにしてるんだと思う 譜面難易度をガシャガシャいじってなかった? もしくはクリア後の歓声にエフェクトがかかってると ちょっとうるさいのが嫌だったのかも知れない
クリア画面AとかAAとかAAAとかで出てくる女の子のjpg画像がほしいけど手に入れる術ないか
GOLIっていう人の絵なのか とりあえず買うわサンクス
ほぼROM専でしたが昨日ワーンをギリギリで倒して初段取ってきました 技術的なこともそうだけど何よりここで頑張ってる人を見ることでモチベが高く保てたのが良かった ありがとうございました!
>>779 なるほど。よく見てなかったので分かりませんが、そういうことなら納得です
というか自分が難易度変えるとき音がグニョグニョして不便してました。そうすれば良かったんですね
ありがとうございましたm(_ _)m
>>778 あと隣とか向かいでやってる人のためのちょっとした配慮ってこともある
選曲中だけの本当にちょっとしたもんだけど
☆6でthe deep strikerより簡単な曲ってありますか?
>>786 探してどうするのかはしらんが、クリアレートでソートしてレート高いやつからやれば?
>>787 ありがとうございます。 ☆6で出来る曲がそれだけだったので、他に出来る曲を探していて……
リーグモードって落ちても大丈夫なのか? スタンダードでいつも最初で☆5、最後にクリアが安定しないやつで選曲してたけど リーグの方が色んな曲に触れれる?
リーグモードは落ちても次に進めます。 1曲目から☆8以下の全曲オーケーなので、 スタダが4曲設定でも無い限りリーグのほうがいいかと。
>>786 革命とかINORIが簡単
ただし革命はラストに1+7の3連打と皿一つあるから油断して落ちないように注意
>>791 ありがとうございます。 今日は初めて昇級試験を受けてこようと思っています、
793 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/11(木) 04:59:51.72 ID:ePHcpsf0O
そういえば、みんなストーリーモードはやらないのか? 選べる曲がステージ毎に決まってるから嫌なんかな? 結構役に立つと思うんだが
>>793 このスレレベルだと
専用のビギナー譜面が多数あるのと
オプション縛りが無いので
無級〜7級辺りまでは需要あるが
そこから先は、今の時期だとリーグで代用出来るから余り意味は無い。
デラポも他で稼いだ方が稼ぎがいいしね
課題曲の譜面の性格や実難易度が結構上手く選んであって、 曲解禁を目的にやってた時は感心したよ。 適当に選曲するよりは効率が良い気がする。 ただ、自分のレベルにマッチしないとキツイ。 初段目指すくらいだと、レベル2だと序盤だるく、3だと中盤で積む。
>>793 しばらくやってたけど、
登場人物たちがキャッキャウフフしてるの見てると辛くなってきたからやらなくなった。
ストーリーモードはCSでやってくれよもう・・・
やるCSがねえ
ストーリー関連はAC弐寺じゃ 初出が前作のパーティモードだもんな はよCSSIR
専コンの製造が続く程需要があるんだから、PS3に正式対応した専コンと合わせて作ってくれても良いと思うんだけどなあ。
>>800 製造が続いてるって言っても仮予約が一定数に達したらなんだけどな
その仮予約だってすぐ数が集まって再販決まる訳でもないしその程度の需要しかないんだよ
作れば作っただけ売れるような状況ならCSももっと賑わってるだろしな
はよシリ
CSシリ出さないのは作った所でPS3での開発費を回収できるほど売れないと解ってるのもあるんだろうなあ
PS3が下位互換にもっと精力的だったらな…そうすれば有線コントローラも繋げられただろうし 今のコナミには2の開発機材もないんじゃないだろうか
今日行くはずだったのに自転車壊れた…… 死にたい… 五級受けたかったなぁ……
>>801 スレ読んでると結構な頻度で購入できてるみたいだからさ。
今日はバスでゲーセンにいき五級受けてきます。皆さんのアドバイスを参考にして頑張ります!
がんばれー
質問です 有料メンバーズサイトって、ケータ イとPC版がありますよね? 自分は現在スマホ(アンドロイド) を使用しているのですが、この場合 どちらのサービスを利用できるので しょうか。 また、両方できるのであればどちら が使い勝手が良いでしょうか。
スマホではPC版のみ利用可能
>>809 ありがとうございます。
ちなみにスマホでメンバーズサイトを使用するにあたって何か注意点や不便な事はないでしょうか。
一応ガラケーに戻せるので、携帯の方が便利だとすればそちらにしようかと思っています。
自分がPCでしか操作しないからよく知らないけど スマホだと何かひと手間かけないとカスタマイズの画面が思うように使えないとか聞いた でもどうせ来月には新作稼働してGATEに移行してそこらへんもガラッと変わるだろうから何とも言えない
昨日初めて触ったので新作の事とか知りませんでした… 当然新作出たらそのgateとやらへの移行によって現在のサービスは終了なんですよね? だったらちょっと様子見した方がいいですよね
しばしば決定ボタンが効かなかったりとか挙動はおかしいけど、スマフォでPCサイト使えてるよ 寺のサイトで何かが設定できなかったりとか、そういうことは今のところない ただ指のサイトは、ページ内にあるスクロールが機種によってはできないみたい
>>813 ありがとうございます。
ではPC版の方で登録しようと思います。
指ってユビートですよね?4×4のやつ
アレは後ろから見ても何をしてるのか分からなくて触れなかったので問題無いです…
1級も初段もラストで落ちるぞ…☆5,6埋めるしかないのかな?
とりあえず段位認定は忘れて遊べばいいよ 上手くなったと実感して思い出した頃にやるのがいい
セリカの醜さは産業廃棄物と同類だな。ああ、産業廃棄物にもヘドロにも失礼か。
好みは人それぞれだろ・・・ セリカきんもー☆
セリカって天然とヤンデレの二重人格かよ。 最低最悪の性格だな。
/ //_,,,_:::;;;l i゙ ::l;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; ; : : :_,, -‐'゙ ̄..: : :_;,;, -‐'゙: : : : : : : 〔/ / l \.!、l ::ヽ;;;;;;;;;;;;;;; ; ; : :/ f;;;;ヽ _,,/_.. -‐ ''゙: : : : : ;;; l二|二i / / .,!、 {ミ、 ヽ : :、;;;;;; ; ; ; ::,,;{ ヾ_シ _,/ ,/ : : : : : : : : : ;;;;; .─┴─ , イ / {: : :≡=ヽ≡=-‐/: _:,; -‐_ヽ,,__,,,ノ./ : : : : : ::::_ --‐´: : |二二| / | ∠/ ヽ: ; - : : l :/:/: : ; ; ; ; : :ヽ ,,__,/. . ; : :-‐ : : : : : : : : : : |----| | ,/ /: : : : :l/, ': : : : : : : : : . . . . . . : /;;;;;: :-‐. . . : : : : : : : / ̄ ̄ヽ / .{ : : : :丿: : : : : : : : : : : . . . . . . !.::: : : : : : : : : : : : : : : : : / ヽ: : /: : : : : : : : : : : : : : : : :;;;;;;;;;;;; ; ; ; ; ; : : : : : : : : : : : _l_ ヽ/ ┼‐‐‐ァ {.. / ⌒γ ‐- 、: : : : : : : : : : : . . . . . . . . : : : : : : : : : ./|ヽ三|三 | /  ̄フ { ..:::丿: : : : :): : : : : : . . . . . . . : : : : : : : : : : : . / | ヽl / .| / ヽ;;;;__::::::-‐: : : : : : : ‐-: : : : : : . . . . . . . . : : | / _| ヽ \ } : : : : : : : : ___,,,,,,,,,,,,,___ : : : : : :_____: : : ヽ .: : : / (;;;ヽ;;_;,;,;,;, -‐'゙;;; -‐──--'=、---r‐‐r/:;;;;;:;/ ...: : : ─--、 / // ヽ:;;;;;;;;;; -‐´ ヽ/^ヽ/~~ i゙ l___,,,!--!゙;.;.;.;./. : : . : ヽヽ / ─--、 〔/ / l 、___,、__、__,,ヘ____,! --!;.;.;.;.;.;.;.;.//. : .: : : : _/ ─--、 / T: :/: : : : : : : : : : : : /;.;.;.;.;.;/;;;/ : . : : : : / / . . . : : : : : : : : : : : :{:;.;.;.:/;;;;;;/. . : : / . : 、 ∠/ / r‐‐‐r‐‐r‐v'ヽr-‐ヾ'/;;;;;;;;;;/: : : : :/ . . : : ヽヽ / ナ‐‐、ヽ ,r' { ヽ_,,, - ,,,,____ 人/::/;;;;;;;:/ : : : :/ . : : : _/ / _/ (_ ヽ: : : : : : : __: : : :゙''゙: : ノ;;;;;;;;/ : : : : : . . : : : : (, ヽ-r''゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ; /: :/ : : : : : : /;;; 、-\ }; ;_;_;_; ; ; ; ; ;;;;;;;;; ; / :/ : : /: : :/;;;;;;;;;; ヘ /´ : : : : : : `ヽ:;;;:/ _/ : : /: :/;;;;;;;;;::::: ヘ /l ト、 |\、 /\ /\゙i { ; : : : : : : : : : ヾ;; : : : ://;;;;;;;;;: : : : V | ,l ヽ| V ゙ .i : : : : : : : : : : : : : : : -´:;;;;;;;;;;;: : : : : : :
やっぱ怖いスね。 意味不明なスクリプトは。
暑いからしょうがないネ
ようやく憧れのCSと専コンを手に入れたから、思いっきり練習するぞおおおお
ハマリ対策しとけよ すぐ終わるから
>>824 シリコンスプレーは必須
難易度問わないので、曲とムービーがマッチしてる曲教えて下さい
GOLDEN CROSS…かな
ライオン好き
専用ムービーついてる曲を一つずつ全部挙げていくつもりか
☆4からすっげー難しくなるのな ☆3まで1日でポンポンいけたが☆4から2割くらいしかクリアできねぇ
その後☆5☆6で得意な譜面と苦手な譜面がわかりやすくなる
これ連コインできない? いちいちカード入れてパスワード入力するの面倒 後ろにいるときはちゃんと譲ってる
>>832 昨日ちゃんとリフレクスレで教えてもらっただろ……。
>>832 マルチしてんじゃねーよ死ね
あと1曲やったら一旦筐体から離れろボケ
1クレ
リフレクスレなんてみてねーよ 勝手に同一人物認定すんなカス 1クレごとに離れりゃいいんだろわかったよ
1クレ終わったら並んでなくてもとりあえず下がるだろ 後ろ見ずに連コするやつは死んでいいよ
838 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/14(日) 21:33:35.42 ID:/7e63aqW0
後ろ見て並んでなかったらそのまま連コしちゃうなぁ。 待ち椅子あるのに座らず遥か後方に誰かいたとしても他ゲームプレイヤーとしか思わない。
流れ読まずに投下。 わーい3級受かったyo! ☆4上位は出来ないけど、☆5中位は出来る不思議… 最近はセカ天、冥、Vばっかやってるわ。 Vノマゲすら出来ないけど。
>>839 おめでとう
カラフルクッキーやってみ
同時押しやらいろんな要素あって練習になるよ
だけど難しいから一曲とかにやるべき
841 :
839 :2011/08/15(月) 00:39:44.79 ID:0VCCqlwY0
>>840 ありがとう。やってみる。
両親・子指が使えないんだけど、矯正した方が良いのかな?
親指は使うべき。
>>841 小指は使わない人も結構多いし、問題ないと思う
親指は使えた方が断然いいよ
階段が苦手で、CSで練習してるもののガニメデの階段とかが全然できないです。 なにか階段の練習曲とかコツとかありますか? 指はDOLCE式でやってますが、運指変えたほうがいいんでしょうか
>>844 よほど合わない限りは運指変えなくたって出来る
ソースはDOLCE式の生みの親
まあ本人は固定してないけどさ
俺は階段の順番通りに指を動かす練習を結構やってるな。 最初は順番を確認するくらいの速度から始めて 徐々に速度を上げたり、リズムよく動かせるようにしたり。
昨日はじめたのですが 上手くなるには難しさがどの程度の曲をするのが効果的ですか? 80%以上安定する曲と30%位でところどころ押せる曲 どちらもやっても変わらない気がする…
>>847 一番効率が良いのは、easyゲージで70%〜80%くらいでクリア出来るか出来ないかギリギリラインの曲をやることだと思うけど、色んな曲をやってみないとどの曲がどれくらい出来るのかわからないと思うんで、ストーリーモードとスタンダードを併用してやるのをオススメする
クリア出来る曲は、少しでもミスカウントを減らしたり、スコアを上げる事を意識してプレイするといい
苦手な押し方があるなら、曲が始まる前の一瞬暇になる時間に一回その押し方をするといいよ 1曲に1回の練習だけど100曲やれば100回練習したことになる 押し方の練習に限らず、固定運指を始めたばかりの頃なら 全押しすればホームポジションを覚える練習にもなると思う ACでやると調子乗ってるとか思われそうだけど人目を気にしたら負けだ
2P側ですが132や312や213が左片手だけでなかなか押せません…よい押し方を教えて下さい あと14同時押しは何指で押せばいいでしょうか?小指は使ってないです
852 :
851 :2011/08/15(月) 09:22:23.87 ID:BshNPWUgO
ごめん
間違えた
>>851 は
薬指+人差し指
って言いたかった
運指の質問多いけどぶっちゃけ初心者が運指とか小学生が酒飲みたいって言ってるレベル 運指の矯正は段位入ってからでも十分遅くないし時間をかければどの運指でも初段取れる それでも運指運指言ってる奴は1048式にしろ崩しが少ないから伸びが早い 指の長さが足りない?あきらめて色んな曲やれ
北斗やった方が指が鍛えられて後で変な並びに対応出来るよな 片手プレイもおすすめ
このスレレベルで片手は流石に同意しかねる
そうか? よくCSでBEGINNER片手で指鍛えたもんだけど おかげで皿曲に慣れたよ
今度自分以上の初心者と一緒にプレーしたいんだけど 2人でプレーした場合どっちか落ちてももう1人がクリアできれば次いける?
SPは基本、片手力は余り重要じゃない 片手力が要るのは☆12を触りはじめる辺りからで このスレレベルだと運指よりも見切り力の方が重要。 片手を推すなら、それよりも前に固定を推すべき
>>859 サンクス
初心者同士和気あいあいとプレーしてくるか…
「東大と京大どっちがいいか迷う、ただしセンター6割未満」みたいなっ
4級受かってきました!トリップエアフロにビビってたけど90%で抜けました とっとと3級行っても大丈夫な感じですか?
悩むくらいなら受けてくればいいのではと、 受かる受からないなんてその日の調子に左右されたりするし
今までこのスレにお世話になってきたが初段合格した! with youラストで削られてGOLD RUSHで回復してワーンの皿地帯はごり押しだった これからは初五スレに行きます!
みんなは何級のとき初めてエキストラ行けた? 目安として知りたい
>>866 一級だったかな、皿アシスト+易の灼熱Beach Side Bunny N
今もリーグやることがほとんどだからあまりお世話にならないんだけども
>>866 俺も4級の時に灼熱(N)だな
正規ノマゲだったけど
2級の時にSIRのTo the Future ☆5巡回中にたまたまフルコンしたのがきっかけだった 次点は1級の時にDJTのトリガー
>>860 ちなみに次回作のLincleになったら、2人プレイ時は完全3曲保証になるらしいよ!
>>866 二級でASリユニオン。間隔の空いた階段が出るだけだから、階段得意なら余裕綽々でクリア出来るよ。
友達はElishaなら簡単にエキストラ行けるって言ってるけど、どうなのかな?
フルコンだとなんか神経が削れそう そんな俺はリユニとマメガだった
二級でしたー
ああ初はリユニだ 何度もスマン
1番が一定のリズムできて他がばらばらな譜面ってどんな見かたでやるのがいいですか? ところどころ同時押しとして見るか 1番は一定のリズムだから他のだけ見るか 前者は押しやすいがすごく見難くてどこ押してるか混乱する 後者は見やすいけど1番を一定のリズムでたたきながら2、3番押すのが厳しすぎる
前者かな リズム押しは確かにスコアなんか出しやすいけど軸があったりする場合は横認識が重要だから 一番いいのはどちらも出来るようになることだけどね
>>877 ありがとうございます
今は前者の方でいきたいと思います
後者じゃまったく出来ないからのちのちで…
☆4からまったくクリアできない・・・ そしてLOVE WILLも皿絡みの所で持ってかれてクリアできない・・・ どうすればいいですか
とりあえずはハイスピ変えてみるといいよ あとは、ベタだがひたすら☆3埋めてみる
4級で閉店してきた。 すんません。調子のりました。 後半2つの灰がキツい。ゲージごっそりもってかれたぞ。
ACの初段までの難易度半端ないよなあ CSEMPよりきつい 二級の一曲目とか☆6出来ても難しい☆5上位だし
三級合格からそのまま二級行ったら 一気にノーツ密度がアップしたから驚く 正直ライオン好きよりイェーガーの方に苦労した
運指で相談なんだが 1P側で 1左薬 2左中 3左人・左親 4左人・右人 5右人・右親 6右中 7右薬 これでやってるんだが直すべき点はあります?因みに1級
いろいろともったない運指ですね
>>866 えるしってるか
昔はグラサイ(の今でいうところのHYPER)をクリアできればエキストラ行けたんだぜ。
当時は、celebrate攻略に燃えてたものだ。
懐かしいなあ。
>>885 皿がらみきつくね?
右手を使える範囲を増やすか、いっそのこと3:5半固定に直してもいいかも
一応どんな運指でも上位譜面クリアできるから、詰まったら直せばいいよ
初段受かった! 終わると思ったがなんとか6%残してクリアだった
おめでと〜
ねぇDoll(n)って絶対4じゃないよね(´;ω;`)
>>891 誰でも通る道だから、安心するんだ(´・ω・`)
Dollは全部詐称な気がする
三段や四段ぐらいの人でも落ちる難易度5はないのかと聞いてみる
>>894 三段だけど、ハードゲージなら落ちる曲がないでもない
でも、ノマゲならまず☆5で落ちる事はないと思う
ちなみに☆6なら落ちる曲が30曲くらいある
核地雷てwww ハードは恐ろしいな
トリルができないです いつもリズムが崩れてBAD連発になるんですがどうしたらいいんでしょうか あと一定のリズムを刻み続ける曲も同じように苦手です 改善方法はあるんでしょうか・・・ ちなみに2Pサイドです
トリルは、5.1.1がいい練習になるような。
どの曲でトリル出来ないと感じたか、じゃないか?
あと、一定リズムなら、disっ娘とかどう?
☆3クリアできないから トレーニングで☆5の曲を遅くして クリアごとに少し速度上げていけば元に戻る頃には! っていう練習方法見出して俺天才と思ったら その曲は出来るようになったが ☆3でクリア出来た曲がクリア出来なくなった…
DoLL(N)は4じゃないような気もするがかといって5と言われてもなんかう〜んって感じのする不思議ななんというか それよりも華爛漫(N)は6に行っても違和感ないような気がする というか5とか6あたりから個人差爆発しすぎって感じが 段位認定だとその辺あまり差が出にくいような選曲になってるとは思うが。4級以外はね
CSDJTの☆5はほとんど埋めてる程度の腕なんですが、二級のライオン好きで80%あっても落ちるんですが、オススメの練習曲とかありますか?
一級受けたら? ライオンなんてそのうち出来るようになる
>>903 その傾向は上にいくともっと強くなるよ。そのうち上達のスピードとlevelの上昇スピードに圧倒的な差がでてくる。
家庭用CS(EMP)で練習してからACでやるというのをやっています 今のところCS9:1ACの割合でやっていますが、CSだと安定してる曲もACだと落としまくります いろいろ環境の違いはあれど、ここまでできないとはと思うことも多々 専用コントローラは改造してます CS(EMP)とAC(RA)で判定が違うとかあるんですか?
モニタのデカさも関係する 後ボタンも違う
画面との距離や使用モニター 専コンの改造状況、プレイ時の姿勢etc それらの理由からACとCSとで プレイ結果に整合が取れる方がむしろ稀 ACでも作品ごとに判定や見え方も違うし 筐体やメンテ状況でも違ってくる とは言えCSでの練習効果はACプレイに影響あるので 出来る範囲内でAC環境に近づけておけば余り気にしなくてOK
判定はどれも少し違う CSEMPなら判定タイミングかなり細かく調整できるからそれで頑張るしかない
>>908-910 CSほどできないのは普通なんですね
もうちょっとACに慣れるようにしてみます
ありがとうございました
プレミアムフリーモードが10分135Pって安いですか?
>>905 アドバイスありがとうございました、一級合格率65%でクリアできました。
初段はゴールドラッシュの最後の最後で落ちました。
ぶっちゃけワーンノマゲできたら初段受かるよ
ワーンにランプ付くなら三段あり得るだろ
2級受かった・・・ 88→86→96→30だた やっぱライオン好きは厳しい。イェーガーも確かにきつかったけど。 皿絡みが苦手だからB4Uとかワッチ2練習してくる
>>917 おめ
俺はライオンに勝てないよ…
つーかSPトリップが未だに出来ない。
燐接同時はいじめ。
二級受かってリーグモードでちまちまやってて しばらく一級無理かなーと思って凸してみたら受かった ・・・初段はいつ行けるんだろう
>>918 1P側でやってる三段だけど、SP-TRIPMACHINE灰も穴も多分正規だとHARD付けられない
でも、1P側ならミラー付ければ途端に難易度下がるよ
>>919 とりあえず1回玉砕してみればいいんじゃね
>>919 そうそう。一回くらい特攻してみたらいいんじゃないかなー。
もしかしたら合格するかもしれんぞ!
無理だったらまたリーグに戻って☆6巡回とかやるといい
ワ-ンで撃破される絶望が味わえるのは初段受験者だけ! with youの16分やGOLD RUSHの同時押しで閉店する可能性もあるが……
ゴールドラッシュ抜けたらわーんウイニングランだったな俺は 適当にわしゃわしゃしてたら四曲目が終わってた
STORY楽しいわー 曲が全然わからん俺に丁度いいレベルの曲を教えてくれる Lincleにも似たモードがあるらしいし期待しよう
噂じゃ同時押し譜面や階段譜面が個別のコースに別れてて それぞれの属性を個別に鍛えやすくなってると言う話だが 事実なら段位攻略で有用なモードになるかも試練
それはありがたいなと思う反面何故今までそういうのがなかったのかと
階段練習とかほんとに入ってたら嬉しいなぁ プレストが三段から移ってくれたらもっと嬉しい
四級受けてきます。
四級受ける→ボコボコにされる→三級受ける→何故か受かる
>>932 よくあることだよwww
SP-TRIPMACHINE灰は☆4辺りではほとんど見かけない同時押しが頻発するし、Air flow灰は部分的に固まってるところでゲージを削られるけど、それ以外のノート数が少なくて回復しづらいんだよな
934 :
918 :2011/08/20(土) 16:18:11.91 ID:ohIoM3380
2級受かった!!すごくうれしいよ… だが調子に乗って1級受けたらwith your smileにボコボコにされた。 82→54→60→即死だた… チラ裏ばっかで申し訳ない…
おめでとう
初段までは ラブウィル ウィズユ ワーン が壁だな
半年ぐらい前に五鍵から七鍵に移ったんだが、ややこしいな やっと星四を半分ぐらいいけるようになったが打ち間違い多杉ワロエナイ
半年前まで5鍵をやり続けていたことに驚きだよ
>>939 500円で買った3rd styleやってて今も時代に取り残されてますがね…
ACは敷居が高くて行きにくいぜー
4級合格出来たけど調子に乗って3級やってみたら最後の曲で叩き落とされたわ 2曲目と3曲目は簡単だったから帰ってきて練習しようとwiki見てみたら全部Lv5だったのを知ってビックリした
2級適当に受けたら受かったぜひゃっほい ライオン好きがなんとかって言ってたけどそうでもなかった 俺にとっては鬼言集が辛かったorz 友達だけGREATとかGOODが出てるんだけど これって初段から出るとかそういう奴ですかね?
連投申し訳ないです なんか動画の下の方に出る総GOOD数とかです
>>6 のこれ
>・「オプション」出して、「7・6・2・1」の順に鍵盤を押すと、便利な判定数表示が現れます。
灼熱NはできたのにエアフロHはできない。 灼熱Nって弱いのか?
灰エアフロは詐称でN灼熱は逆詐称。 よって普通。
なるほど。 ということは、4級合格への道はまだまだ遠いようだ。
そりゃあASつけりゃあな
サヨナラヘブンHむずすぎたorz
やっぱり二級って難しいですかね?
>>952 俺2級だけど、4級はまだ取れない。つまり4級より簡単
3級受かってから課題曲数回練習すれば大丈夫。
ライオンは発狂部分捨てて他を着実に取れば抜けれる…と思う。
>>953 レスありがとです。ライオン以外の課題曲で難しいのはありますか?
50%あってもwith your smileで落ちます… 中盤の同時押しって規則性あるんですか?
956 :
爆音で名前が聞こえません :2011/08/21(日) 15:53:30.77 ID:ZHLJbTFwO
>>954 1曲目の合体せよ!ストロングイェーガー(RYU☆ MIX)(N)☆5に注意
2曲目3曲目は☆6だけど割と簡単だと思う
会員登録はした方がいいですかね?
1:ゲーム自体に慣れるまでが辛いけど慣れてからは級位を駆け上がる ←いまここ 2:初段あたりで躓くがやがて突破 3:六段まではddと行けるが七段で肉食獣に捕食される 4:血まみれになりながら肉食獣を倒すが今度は八段でギガー 5:ギガーもなんとか克服するが九段で序盤の足切り曲、クモーかワンツースリーフォー!!!かマイハーで圧殺 6:地力もつけてクモーなどを乗り越えるが壁やコンチェにブチ切れ 7:なんとか九段を乗り越えて十段に挑戦、3曲目を乗り越えれば思ったほど難しくない 8:十段を取得するが皆伝とのレベルの差に愕然とする(そして十段の簡単さを叩く) 9:皆伝を取得 344 爆音で名前が聞こえません sage 2007/03/04(日) 22:05:35 ID:drNuQtq80 10:ランカーとの差に絶望する
俺まだ3だわ
>>957 2級の☆6はBPMは早いものの、譜面にクセが少なくて回復しやすいと思うよ
携帯サイトなどの会員登録は基本的にはしてあると便利なんだけど、弐寺だけしかやらないなら今の時期に始めるのは微妙かも
新作が出てしばらくは使える機能が少ないんだよね
来月リンクル出ちゃうし
でも、月額料金程度の出費なら惜しくないっていうなら登録をオススメします
>>961 丁寧にありがとうございます。もう来月からリンクルですか……… 早いもんですね。
1級取れた。 初段難杉だろ…2〜4曲目全部出来ない。 ☆6N埋めてから出直すかな。
近所にIIDXなくて5鍵FINAL(7曲設定)があるんだけど バイク走らせてIIDXやりに行くか5鍵で練習どっちがいいかな
CS買った方がいいかと
☆埋めても通用しないワーン
CS買っても専コンないし売ってないし・・・ アケコンとか海外製買うならACの方が良さげだしなー
>>963 ☆6Nが埋めれたら多分4段受かるわ
You'll say ゙NOW゙(N)だけは触らなくていいよ
>>967 海外製の高価なアケコンなんかはアケの環境に近づける為に買うんだけどな
アケでお金入れて緊張感の中やるのもいいけど家で好きな時に好きなだけ練習出来るのは大きいよ
>>904 から毎日DJTやってて今日AC初段うけたら合格したよ!いつかアドバイスできるようになったらまた見にくるぜ
ライオン好きで死にました…… ストロングイェーガーでも死にかけました……… 対策ないですかね?
>>972 やり込みが足りないだけなので特別な対策はなし
一旦段位から引いてスタンダードやリーグをやるべし
初段までは曲巡回してたら自然にとれる 対策が必要な譜面レベルでも無いし
4級ギリギリ合格 後半2曲むずすぎるだろ
>>977 だいたい4級受かれば3級受かる
ソースは俺
初見で初段うかったあああああああああああああ!! 70→26→30→6だった。 だが4級は取れない。 初五行ってきます。いつか初心者を助ける側になれますように…
>>977 俺は4級合格できたからそのまま3級受けてみたけど初見で落ちたよ
1曲目で思い切り削られて2,3曲目である程度回復するも4曲目が苦手な譜面で終わった
【現行のアーケード版(AC Resort Anthem)についての重要事項など】 2ch版の「How To Play」を載せておきます。 初プレイ、初心者の方は参考にして下さい。 細かいこと、当たり前のことはなるべく掲載しません。 「公式サイト」を必読すること。 [1.操作ボタンの呼称・機能について] ┌────────────────────────┐ │ Effect エフェクトレバー │ │ 1PStart □ 2PStart │ │ □ VEFX † † † † † □ │ │ □ │ ├────────────────────────┤ │ 黒・青鍵盤 黒・青鍵盤 │ │スクラッチ ■ ■ ■ ■ ■ ■ スクラッチ│ │ ○ ○ │ │ □ □ □ □ □ □ □ □ │ │ 白鍵盤 白鍵盤 │ └─[ 1P side]──────────────[ 2P side]─┘ ・Effectボタン:ONにすることで音量操作やピッチ操作が可能になります。 ・Effectレバー:これで音量やピッチ、エコーの微調整が出来ます。 ONにしてないと飾りです。 ・VEFXボタン:主に、譜面の難易度を変更する時に使います。 ・ターンテーブル(スクラッチ):カーソルを移動するのに使います。 DJの必需品だね。 ※ 音ゲー板では、「S」、「SC」、「皿」などと呼ばれます。 ・黒・青鍵盤(上側3つ):主に「選曲画面」にてフォルダを閉めたり、ソート方法の変更に使用します。 ※ 音ゲー板では、左から順に「2鍵・4鍵・6鍵」、「2Key・4Key・6Key」のように数えられます。 ・白鍵盤(下側4つ):「決定ボタン」です。 4つありますが、どれ押しても同じです。 ※ 音ゲー板では、左から順に「1鍵・3鍵・5鍵・7鍵」、「1Key・3Key・5Key・7Key」のように数えられます。
>>985 おつおつ
19で段位認定の曲入れ替えてほしいなぁ
今作で久しぶりの☆2が出現 そろそろ☆1にも追加譜面が来るのか
☆1,2,3はビギナー無しでもうちょい数欲しい所だよね はじめのうちはCSだけでやってたんだけど低難易度の曲が少ないせいで頻繁にソフト替えてやるのが面倒だったわ
昔、四級受かってから三級で苦労した覚えがあったから不思議に思ってみてみたら2曲目3曲目がクソ簡単になってるなwww 確かにこれなら4級のがキツイわ
1000ならHolic初段ボス復帰
段位認定に暗い曲は使わないでほしいな できるだけ晴れやかな気持ちで臨みたい どうしても難易度上げないといけない赤段位以上は重厚な曲になるのも仕方ないけど
う
う
う
う
どうぞ
1000ならCS新作発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread || OVER 1000 | |
|| .THREAD | |
|| CLEAR!! | |
||._∧ ∧ _____.| |
/ ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
( ̄ ( つ ̄ ̄ ̄(/.| |
Τ | | | ̄ ̄ ̄ | | 音ゲー@2ch掲示板
/ (_(___) ./\
http://yuzuru.2ch.net/otoge/ / ./ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄