ポップンミュージック超上級(Lv41-)スレッド☆56
39.8 ラウドミクスチャー&ラガー
39.9 ボールヅアウトロック
40.2 J-ロック
40.3 コアダストビート
40.5 ハイパーJポップ3
40.6 エンシャントユーロ、ヴァイオリンプログレッシブ、下剋上ドラムンベース、ビジュアル
40.7 中華ロック、ちんどんジャズ、チテイタンケン、コンテンポラリーネイション
40.8 モンゴル、サーカス、シンフォニックメタル
40.9 V、ロックビリー、デパファンク、Sweet Sweet Magic
41.0 近代絶頂音楽、和風プログレッシブ、リンセイ、忍者メタル
41.1 ターバン、フィーバーロボ REMIX、レーシング
41.2 カイゾク、アンセムトランスREMIX、カイジュウ
41.3 ネジロック、ヒルビリー、JAM
41.4 ビビッド、ジャパメタ、サイバーウエスタン、ケンカドラム
41.5 クラシック7、トランスランス、演説
41.6 トラウマパンク、戦乱絵巻、ピアノテック、The Least 100 sec
41.7 エレジィ2、ヒップロック3.5、ヒップロック5、ナイトメアカルーセル
41.8 ナニワヒーロー、ピラミッド、コアロック、クラシック4、土偶テクノ
41.9 オリエンタルミソロジー、ラメント、シューゲイザー、陣旗プログレッシブ、クラシック10、ハードPf+
42.0 デスレゲエ、ハードPf、亜空間ジャズ、グロッソラリア
42.1 IDM、オイパンク、DDR、敬老パンク
42.2 シンフォニックメタル op.2、フィーバーロボ
42.3 サイバーフラメンコ
42.4 PSGブレイクコア
42.5 謀叛トランス、サイバーガガク
42.6 ふること、ヒップロック3
42.7 バイキング、スクリーン
42.8 オイパンク0、クラシック11
42.9 クラシック9、メタリックオペラ
43.0 プログレッシブバロック
43.2 ニエンテ
43.6 トイコンテンポラリー
44.3 サイレント
まだ糞表を貼るバカがいるのかよ。
ここはてめーのオナニーを公開する場じゃねえんだよ。
このゴミ評価はどっかのサイトの?
最初難易度スレかと思ったけどまとめとかしてないよね
>>7 100%正確ではないけど基本的には(お前らが信頼してるはずの)クリアレートと投票だよ
レーシングとか絵巻とか怖い人達が絡んできそうな曲は調整入れたりしたけど
ソース伏せたらどんな反応するか気になって貼ったけどお前らつくづくアテにならないんだなw
どこの投票?
>怖い人達が絡んできそうな
なんじゃそりゃ
>>9 「お前らが信頼してるはずの」とかいう妄想はどこから生まれてくるんだ?
クリアレートだの投票だのと言うが、それは誰がどんな方法で集計した?
統計的に有意なデータだとは到底思えんが。
しかも元のデータをそのまま載せるならともかく、
「調整入れた」などと自分でデータを改竄してることまで明言するとはな。
その脳みそのおめでたさ具合にはもう開いた口がふさがらんわ・・・
>>12 じゃあ現実的に成し得る範囲で何が一番マシな統計がとれるか考えてみろよ
人気のせいで選曲率がレートに大きく影響を出し始める40以下はともかく
熱帯やる層が41スルーしたまま42本格的に埋め始めるなんて考え難いんだから
数百人単位で(しかも実力の異なる層から)実際のクリア状況を確認すればズレた結果が出る方が考え難いと思うが
レーシングは実際に昇格した際に早めに埋まったごく一部の奴らが各地で騒ぎまくって大荒れしたことがあった
どうせクリアレート準拠で41.7とか付けたらまた荒れるのが目に見えてるから下げただけ
抽象的な言葉ばっかり並べられても何の説得力もないからまずは自分の手で色々確認しろっての
じゃあの
すいませんここ難易度を決めるスレじゃないんですよ
そうだよね
どうせ上級でも超上級でも毎度の如く貼られてんのに今更ここまで釣れるとは思わなかったわw
今回のスレが立つにあたってクリアレートっていう新しい指標が出て来たから試しに改訂してみたら
それがお前らの中でのイメージと大幅にズレがあったってだけの話だな
俺も面倒臭いから以下普通の流れで
後釣り宣言とは
釣り宣言と捨て台詞も頂いたところで超上級スレッド、開始です
俺は大変なことをしてしまった・・・
よく確認もせずに新スレを立ててしまったんだ
本当に申し訳ないと思っている、すまない
削除依頼出してきた方がいいよね?
>>19 どんなタイミングで立てても貼られただろうからしょうがないよ。
糞表を貼る糞野郎が問題なのであって、スレ立て人に責任はない。
それに削除基準に該当するかどうか…
対策としては、上級スレみたいにテンプレに注意書きを加えるくらいか?
糞野郎のためにそこまでしなけりゃならないかどうか、だけど。
ハタから見たら前スレとか上級スレで看過されてたものを下手に突いて事を大きくした側もその一端なのに
えらそーに仕切って挙句の果てに自治まで始めるとかお前の方がよっぽどタチ悪い
頭冷やしとけよ
>>19 ほっとけば落ちると思うしそんな気にしなくて良いと思うよ
↓↓↓ここからいつもの超上級スレ↓↓↓
再び捨て台詞を頂いたところで超上級スレッド、開始です
えっ
えらく荒れてるからどんな表なのかと思ったら特に煽り所のない平凡な表だった件について
前スレとか全然荒れてないのに何でこれが燃料になるんだ
26 :
2:2010/10/28(木) 03:39:26 ID:bcwVqPnV0
>>20>>22 調子乗ってたのはお互い様なんだからお前らも大人しくROMっけよw
毎回貼るバカがいるな。こいつ病気じゃねーの?
テンプレじゃないのに、スレの総意っぽく見えるし、難易度考察は荒れるし、その手の話題は然るべき場所があるというのに
表貼っている人だが、俺が貼っているのは【Lv?】のもの。最近別人が俺を騙っているようだ。
「Wikiを見ろと言っておきながらWikiそのままの表は叩く」には同意できる。こいつら形式しか見ないし。
難しい曲ベスト5はおkで表はダメとかね。内容じゃなく形式
Lv○○で一番簡単難しい曲は何ですか質問は昔よりさらに増えたし、マジでWiki見る人いない。
表貼って片っ端から誘導するのが、スレ一見さん対策として一番有効だと思うんだがな。
そもそも個人の主観が入ってる時点でダメだろ
やるならクリアレートをそのままレベルに換算するとか、とにかく客観的な評価にしないと
wiki見ない人は基本的にテンプレも現行スレも見ないと思うんだ。
表なんか貼っても万人が納得いくはずもないし異端厨が沸いて荒れるだけじゃ。
俺のスレでもないしお前のスレでもないんだからむきむきすんなよ
反応する方もどうなのって、いい加減気づいたら?
42残りメタオペ、ヒプロ3、オイパンク、PSG
どれからいった方がいいでしょうか
PSGは一度熱帯でランプついてからクリアできない…
>>32 Q.何からクリアしたらいいですか?
A.Wiki見ろよ
もしくは
>>3 42.1 オイパンク
42.4 PSGブレイクコア
42.6 ヒップロック3
42.9 メタリックオペラ
表が何のためにあるかすらわかっていない。お前みたいな「次何やるべき」質問しか来ないから問題になっているんだが。
付け加えるなら、
・正規縛りじゃないならオイパンクはS乱、ヒップロック3はミラーも試してみろ
・メタリックオペラは42の中では飛び抜けて難しい
くらい。これもWikiに書いてあること。
>>32は正規縛りしてそうだからアドバイスのしようがない。縛りある人は縛った時点で孤立して黙々と頑張るべきだと思う。
特にオイパンクなんかは縦連以外で削られないし、縦連ってアドバイスのしようないと思うんだよね…S乱だったら普通にできる地力あると思うし
もし縛りないとしてもS乱慣れしたらいいということはわかるし。
次にPSG。これも乱が有効な譜面だが正規鏡ならまず交互のしつこさと時々くる階段で削られてると思う。正規鏡は左右の手で得意不得意はあるけど普通は既に試し
ていると思う。癖のつきやすい譜面だから癖ついたらどうしたほうがいいなんて言えないし、交互が苦手なら交互を練習してると思う。
そして交互といえばでてくる解決策、そう餡蜜である。この餡蜜も餡蜜否定派がいて、もし仮に
>>32が餡蜜否定派ならば、交互がんばれ!と励ましのエールを送るしかないわけである。
餡蜜肯定派なら餡蜜をするタイミングや押す位置は既に把握できているわけであり、これもリズムにあわせて頑張ってほしいとしか言えないわけである。
階段も速いので餡蜜がきくが、餡蜜否定派ならごりおしスライドか指釣るまで繊細に押す練習をするしかない。
次にヒップロック3。これは左右振りや、ポップンでは珍しい同時押し発狂…(中略)クラシック11がうまっているなら低速は問題ないとして、クラシック11のメダルうらやましい。
メタオペはポップンとは思えないほどの密度で(中略)気合いとしか言えません。
細かいおまいらに突っ込まれないようにさらに細かくケースごとに説明してみました。
>>28 コテも付けずに荒らしに近い行為をしておきながら
「俺を騙る奴がいる!」ってなんじゃそらw
自分の主張が正しいと思うなら
スレ内でそれなりに合意を得てからやればいいんだよ。
それを何の前置きもなく、どこから持ってきたデータなのかも明示せずに
さも「これはテンプレだ」と言わんばかりにスレ冒頭に貼り逃げ。
そういう態度がその難易度表そのものの信頼度も下げているわけだが…。
んで、その【Lv?】は以前にも突っ込まれてたが、
相変わらずデータの平均値を並べただけなのか?
>>32 PSGは手がついていかないと思ったらあきらめて餡蜜。
押せる部分はちゃんと押したほうがいい。
あんまり注目されないが、実は階段部分も大事。
ヒプロ3は低速でBADがあまり出ないとすれば
単純に同時押しの地力が足りていない。
オイパンはあきらめてS乱粘着。
メタオペはプロバロ乱をやりこんでるとなんとなく押せるようになる。
ランダムが嫌ならまあ正規鏡でもいい、回数こなせば得るものはあるはず。
つかLv?ってガールフッド≒バトルシンフォニーみたいな上から目線のオンパレードみたいなリスト集じゃなかった?
まだWikiの投票(笑)の方が信用出来るレベル。
今一番評判良い熱帯参加者のクリアレートも40以下だと殆ど信憑性なくなってくるけど。
オイの攻略はS乱付けろしか言えないよなwまあそりゃそうだ。
>>35 コテハンは付けない、叩きの名前にしか使われないし叩きを加速させてプラス要素が皆無。使わない人は42.3とかでNGすればいい。
ソース元書いてもそのサイトの信用性を疑われるだけ。Wikiですよと書いてもここまで伸びるんだから文句書く奴は変わらないよ。
精度としては最高ではないにしろそれなり。他に無ければ精度が最も高い難易度表になる。
最多質問「この中で何からやればいいのですか?」「Lv41で簡単なのを教えてください」用に誘導するためにあって
スレの最初のほうにあろうが、僕の苦手な曲ベスト5だろうが書いているレス内容は同じ。
オイは「S乱付けろ」しか言えんってことはないと思うぞ
S乱で全く太刀打ちできんかったから鏡で必死に捨てどころ考えながらボーターに乗った
しかもその後もS乱で数回やってもほぼ空で終わってる
ところでクラ9を埋めたいと思う訳だがHSいくつでやってる?
2.5だと後半キツすぎ、3.0で序盤捨てても微妙なんだが・・・
流れを無視してしまうけど・・・前スレのエレフラの最初ができないだのなんだの書いた者だが、押しにくさ故にあわてて押してたのがあるかも。
ちょっと気持ち遅めに押したらいつもよりBAD少なかった。
まあ相変わらずGOODだらけでエレブラッドウェイヴだが・・・
あと可能な限り左手を酷使してエレフラ3連奏した後にサイフラやったら、
よく分からんけどいつも休憩時点で空だったのに初期ゲージくらい残ったw
>>39 俺は適正BPM×ハイスピが680〜720だけど、埋めた時も安定した今も2.5だな。
どっちにしろラストは低速力必須、後半の240地帯は意外と叩きやすい(繋ぎにくいけど)配置なので、
ハイスピ云々よりも地力付けたほうが早いと思うぜ。
乱か鏡か、及びおまいの地力がどんなもんかがさっぱりわからんから助言しにくいけど、言うならこんなもんだ。
>>39 間取ってオジャマ5.5速って選択肢はなかったのかw
BPM240が最難関なんだけどBPM300でゲージを溜めないときついから2.5速だったな
プロバロ、サイガガ、Pf、バイキングをやりまくってあの独特の階段?に耐性を付けた
BPM90はニエンテN〜アンリミH・プロバロH・ギャラクシヴロックEXくらいの1.5速や等速プレイをやって練習した
44 :
39:2010/10/30(土) 15:11:49 ID:+JF32q4J0
ありがとう
やっぱ2.5にすべきかもしれないな
まだ42すら5つ残ってる程度だから、地力つけてから2.5で再挑戦するとしよう
蔵9の後半ってBPM240の12分→BPM90の32分だから階段を打つ速度そのものは一定なんだよな
ずっとBPM180の16分階段をやってるのと同じ(IDM、蔵4など)
倉9ラストの低速階段は細かくソフランしてるんだよ
ところでフォレストスノウ2EXを鏡でやるとキューバングルーヴEXみたいに判定おかしくなる件は既出?
ならない
ビジュアルEXは両手のバランスによってはミラーと正規でかなり難易度変わるな。いつも正規だけどミラーでやってる動画みたらあまりにも雰囲気変わっててびっくりした。
今日からミラー常備するわ。
クリアしたけど落としそうだからこわくてやりたくない曲のベスト1にターバンEXが選ばれました。(俺調べ)
ちなみにベスト2はモンゴル。
ターバンはガチ押しにしろあんみつにしろ、一度コツ掴んでクリアしたら安定しそうな気がするけどな。
乱は知らない。
ターバンのS乱は意外とスコア狙えるよね
個人差だけど幕とバイキング怖くてやらないな〜
>>52 そういえばたしかにバイキングはクリアしてから一回もやってないな…あとサイガガとヒプロ3もクリアしてからは触れてない。
ひたすらサイニエ、萎えたらつっつきやすい曲をやるサイクルだ
ターバンは螺旋が567とか789なら40クラスだった
逆三角の螺旋ってひどいよな
次回作たしかあったけどな
メタオペ42で良かった気がするなあ
倉11が42なんだし
俺としてはこの先のレベル42全部埋まるはずだから嬉しいけどな
42全埋めは目標だったし
俺も42全埋め目標だったが、ニエンテとプロバロが43いってちょっと興ざめした。
まあ42あとひとつ残ってるんだが…辛判定でソフラン、強制的に低速叩かせるとかおにちくもいいところだ
BAD数
プロバロ>メタオペ>>ニエンテ
だからメタオペは43でいいよ
>>60 ニエンテが42に戻れば解決。
BAD数で言えばバロ<メタオペ
メタオペ43に行ったのか
これで42全埋めになっちゃったけど、なんか釈然としないな
いまの分け方だとあれが42は明らかに浮いてたからなぁ
>>62 むしろクラ11含めて全部43なのが一番の解決
蔵11はオイ0や敬老並みの辛判定になれば42でもいいな
99レベルまでにしてレベルを細分化、表記にトリルとかソフランとかのグラフつけるとか。それか逆にレベルを12までにして大まかな感じでわければいい。
それか、ポップンのつっつきやすいイメージを尊重して簡単 普通 難しい 鬼の4段階分けにするとか。
サイレントがいる限りレベル議論は不毛、作品出るだけで有難いと思う
それよりスコアソート表記欲しい、低中難易度なんてどの曲が100k近いか覚えてない
ピアノテックは1回クリアするだけならなんとかなる
逆に早めにクリアしないとかなり危険な41
誰かがいつか言っていた気がするが、今痛いくらい実感してますorz
ん?もう新作出たんだっけ?
リンセイが大好きで、中級ぐらいがやっとな頃からCSアケコンでEXやHに相当粘着しまくったせいか
やっと41挑戦レベルになった現在、妙な押し方が抜けない・・・ 粘着するなってwikiに書いてあった不幸だ
73 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 09:23:34 ID:0TngZId8O
74 :
63:2010/11/05(金) 10:10:26 ID:SjDEIyklO
>>73 そうだな
これはチュンスト移動までにメタオペ倒せってことか
チュンスト?
もしかしてチュンストってのは次回作で、次回作のロケテでメタオペが43になってたってこと?まじかよ…
メタオペは安定してクリアできるけどクラシック11は何故43にならないのか
ラストをハイパーと違う譜面にすれば43になるかな?
77 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/05(金) 14:38:51 ID:FDGOfMid0
クラ11は43って言う意見あるんだな。
俺はソフラン大嫌いでDDRとか罰150平気で超えるしパカ2もクリアできないけどこれは出来た。
ほんとに許せないのは辛いソフランのあれ。
メタオペはHみたいにソフランしたらギリ43納得なんだがなあ
42ボスで残ってほしい気持ちもあるけど
メタオペなくなったら42ボスって何?クラ11?サイガガ?
42ボス
グランヂ、バイキング、クラシック11のどれか
本スレ冷やかしに行ったら
今東京でロケテやってるって言ってた
追加とか復活とかあるってさ
グランヂ、バイキング、クラシック11が三強だな
ヒプロ3、サイガガ、謀叛、ふることが次点?
まぁ俺はオイパンク正規なんだけど
一応天龍クリアレート貼ってみる あくまで参考な
1 サイレントEX 0 0 43
2 トイコンテンポラリーEX 0 0 43
3 ニエンテEX 2.75 11 43
4 クラシック9EX 6 24 43
5 メタリックオペラEX 10.25 41 43
6 プログレッシブバロックEX 10.25 41 43
7 クラシック11EX 10.5 42 43
8 オイパンク0EX 14.25 57 42強
9 スクリーンEX 17 68 42強
10 ヒップロック3EX 23.25 93 42強
11 バイキングEX 23.75 95 42強
12 サイバーガガクEX 27.75 111 42強
13 ふることEX 28 112 42強
14 謀叛トランスEX 28 112 42強
15 グランヂデスEX 30.75 123 42強
16 PSGブレイクコアEX 31.25 125 42強
・
・
・
クラ11>>ヒプロ3・バイキング>ガガク・ふること・謀反>グランヂ・PSG>……
割とこんなもんなのかねぇ?
83 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/11/05(金) 19:38:31 ID:lrJo4NkSO
意味ない数字貼るなよ
君の書き込みよりは意味あるんじゃない?
・煽り・荒らしは御法度。見かけたら放置の方向で
>>84 キミがそう思うならキミにとってはそうだろう。
母集団はなんなの?十万人規模のポッパーの中からランダムに1000人とか抽出してその曲をクリアできた回数をその曲をプレイした回数で割った値を平均した、とかなら多少意味ありそうだけど。
当然熱帯プレイしてオジャマ撃たれた回数を除いて、ね。
43が幕と蔵9しか無かった頃と比べると今(次回作)の42は無難にまとまってしまって少し寂しい
倉11が頭一つ抜けてるけどな
蔵11そんなに飛び抜けてるか?
苦手意識持ちすぎじゃね
個性的ではある
ソフランなんて見えるか見えないかだからな
基本的な部分で見たらLv42でも下の方
難しいのは謎の辛判定のせい
ちゃんと押したはずの同時押しが全部BADとかね
で、あの譜面だかんらなー。酷い食い合わせだよ
倉9より11の方が難しいと思っている人間はそんなに多くはなかったのか
蔵11は確かに変に目立つけど俺はグランヂとかバイキングの方が苦労した
蔵11は片手力と縦連ゲーだよな……と思ったけど適正速度でやったら例の場所は簡単だった
やっぱりソフランゲーなの?
2.5速じゃ低速見えない3.5速じゃ高速見えないなので結局どっちつかずの3速で抜けた
2速〜4速まで全部やりまくってとにかく譜面を覚えたね
ソフラン耐性関係なしにあの速度差であの高速譜面はないわ。
ないことないけどとりあえず難しい
俺はトイサイ難民になるまで倉11残ってたぞ
いい加減42Lvの灰メダルに腹立ったから
紙使って無理矢理越した
>>95 9の方が難しいと思ってたけど、越したのは11の方が後だった
おまけに11はボーダーでしかクリア経験ない
3速なら低速余裕だけど高速見えない。2.5速だと高速見えるけど低速で少しGOODの判定位置から外れてBADの位置でおしてしまう。なんだかんだ辛判定ゲー…
あの配置だからこそのスコアのとりにくさとかもあるし、低速で力むのが一番厄介なのに赤3連打ちで力ませてくるし、2連打ありだの高速入口の白連打だの、よく考えて作られた譜面だとは思う。
あとアルハンブラ?の入りが赤軸なのも身構えやすい原因なのかな?
とにかく判定が掴みやすいHSにできないから難しい。蔵11もDUEを見習って次回作でだな…
低速縦連打の練習曲とか作ればいいのにね
蔵4s乱をハイスピ下げてやればok
マジで似てる
BPM180の16分乱打譜面がクラ4(179だけど)とクラ11くらいしか思いつかない
IDMシンフォ2ピアノテックトランスランスとかあるけど
蔵11のアレとは違うよなぁ
倉11のアレは「難しい配列だなぁ」を固めたような譜面なんだ
クラ11は何でCS12の判定にしないんだろうな
私的には今更判定変えないで欲しいけどね
アキバですらショックだったのに
CS9で倉9楽勝だったからAC11でやってみたら撃沈した思い出
ゲームレベルが違うなんて当時知らなかった
動画で見ると強そうな近代、怪獣
動画で見ると弱そうなPSG、倉11
びっくりするほど過疎ってる
>>109 人がPSGしてたりすると簡単に見えるのに、いざやると難しいんだよな
PSGは途中まで大丈夫なのに、
2,4の歯抜け交互→5,7交互→2,4歯抜け交互で空になる。意味が分からない
乱外れた時の楽しさがたまらない
>>113 PSGのか?
あれの乱は正規の難易度を基準に考えたら
ほとんどが外れだろ・・・当たり譜面とかまず出ない
正規鏡は癖がついてどうしようもないってんなら乱粘着でもいいとは思うが。
殆ど外れは正解かもしれないけど当たりは間違いなくある
まず出ないって言い切る程やったのかと、押しやすそうな交互配置を想像してみ
両手で打てる可能性があるよな
前半の交互と階段、後半の交互がいい具合に両手で捌けたり崩れたりすれば間違いなくハイスコアが出るな
>>115 このスレで「PSG無理 ← 乱使ってみろ」って流れが何回かあったんでやってみたんだ。
ちなみに正規鏡はクリア安定。
10回くらいやってやっと1回クリアだったよ。
さすがに確率としてはオイ0乱よかマシだけど、えげつない譜面も多かったからけっこう印象に残ってる。
当たりはずれを論ずるには0が1つ足らない
一時期はPSGは正規でクリア出来そうだったのに
いつの間にか交互が押せなくなって交互地帯からずっとゲージ空状態
おまけに他の交互譜面にも影響が出たほど(オイパンク0H譜面とか)
乱使っても交互地帯だけ毎回外れるし
PSGがトラウマになってきた
59→1→59→1の交互とかもう笑うしかないよね
こう肘を使ってダーンと
安定とマーク付けるのは別でしょ
あまりないから当たりな訳で
検定の倉4とネジロックのコンボが厳しいです
ヒプロ5に超絶当たり来た
裏ヒプロ2並みの押しやすさだった
>>124 発狂が2つ同時押しの両手交互連打みたいに割れて吹いたw
スクリーンの階段が真っ二つに割れた時は吹いた
プロバロの交互連打地帯が159になったときは泣いた
これランダムだよな?
あの動画今みると、ROBOさんの動きキモいしクラッシャー気味で泣きたくなる。
ランカークラスは大なり小なり打音大きいよ
だけど無駄が無い
だから、ボタンへの負担も見たほどでも無いんだよ
むしろ中途半端な腕で、ハイスピに振り回されながらバンバン押す奴が一番の公害
ビビッドや月光蝶などの軸押しでクラッシャーの本領が発揮される
>>129 あの頃はボタンが硬い台ばかりだったからしょうがない点はある
適正40だけどHS4速で月光蝶EXやります
バンバンバンバンバンバン
ビリー兄弟のHSがあわなさすぎて困る
熱帯で投げられたら絶望しかない
ビリーは2速安定な低速厨
クラッシャーではないつもり
>>124-125 ヒプロ5そんな譜面くるんだ(笑)
俺もやってみよう!
>>126 そのスクリーンやりたい
乱やりまくってるんだがクリアつかない(-_-;
ターバンは完全交互押しのドラムマニアになってスコアくそ伸びたなww
ビリー兄弟のギターソロの譜面そっくりでわろた
まーヒルビリー越せないんですけどね・・・
やっぱ個人差あるかもだけどヒルビリーの方が難しい・・・よね??
>>138 譜面的な難しさももちろんあるが、
ケマリEXと同様に、許容BAD数が少ないところもきつい。
ヒルビリーの方が譜面が難解な気がするなぁ
ヒルビリは個人差が強く出る譜面だと思う。
ロックは2.5倍速使えるようにもなったし、ある程度地力あれば
普通にクリアできる気がする。
ヒルビリーは左右の白黄がいやらしい上に終盤の微発狂で削られる
しかもゲージが辛くてBAD20だいじゃないとクリアは厳しい
ロックビリーは弱よりの中
ヒルビリーはボスの1つ
あくまで俺はそう思う
ヒルビリーは苦労したな、個人的にはLV41の5強
最近は陣旗や土偶など、ごっつい41が入ったからインパクトは薄れたけど
昔はあれが40だったんだよな
今考えると鬼だわ
雅楽とかクラ6とか難易度変更前は結構鬼畜
41でクリアできそうな曲がもう無くなってきたので、攻略順や具体的なトレーニング法などアドバイスをお願いいたします
未クリア一覧
デスレゲエ ピラミッド デパファンク
クラ7 ヒルビリー リンセイ
ナニワヒーロー ビビッド ロックビリー
トランスランス JAM 演説
シューゲイザー コアロック サイバーウエスタン
ピアノテック エレジィ2 陣旗プログレッシブ
土偶テクノ オリエンタルミソロジー
デパファンクは最後の4連打までにボーダー割るなら放置
ゲージ減らないなら粘着
倉7は4つ押しラッシュ後から大回復できるから全部繋ぐ気持ちでギリギリボーダー狙え
ロックビリーは頑張れいけるはず
ウエスタンは発狂は無いから調子いい時(階段がハマってる時)に定期的に特攻
ピアノテックは最後1313...は餡蜜。クリアできなくても粘着厳禁
他のはまだ厳しいかと
ヒルビリーは残るやつはほんと残るみたいだな。
そういう俺も5強入りしそうだがw
デパファンクとかアニヒRもそうだが元40とかワロスにも程がある(´・ω・`)
あとナニワヒーローも無理。AC11曲制覇も決して楽ではなかった・・・
>>147 クラ7はなんとかなると思う。4重階段は暇なときに手動かしてみれば少なくとも減らされることはなくなるよ。
両手を平行にしてくいっくいっくいっと手の角度を変えながらでんででんででんででんで。
右に1ボタン分平行移動してもう一度でんででんででんででんで。
おk?
リンセイは最初Hのときと同じ4速でやってたけど、0.5上げたら普通にできたなぁ。適正速度がちょっと上がってたのすっかり忘れてた。
第2発狂の赤は左手で処理してるかい?そのちょっと前で15とか叩かされるからそのままの勢いで左手で処理しようとするときつい。そこでちょっとでも残せるなら勝機はあると思う。実は同時押しからでもかなり稼げる。
サイウエはロボリミできるならいける気がするけどなぁ・・・
あとはトランスランスとかだめかな?
BPM180になってからは見えた通りにとりあえずタンタカタンタン押してれば案外残るぜ。タンタカタンタンが最重要。
左右振りは白黄とか混ざってて左手がこぼしがちになると思うから注意。
てかDDRできるならデスレゲエとかただのラスゲーだろwww
HELLいろはも今や4曲とも42だなぁ
あの当時であのラインナップは鬼畜
>>149 訂正
左手で処理しようとするときつい→右手で(ry
君は最初からしっていた〜あたりの俺の右手のキモさは異常。あんだけ楽しい譜面なかなかないよな。
クリア力とは違うが、たまにスパラン常備で1クレだけやると集中力つくよ。何ふってくるからわからんから気を抜けないからね。
>>147 デスレゲはラストは左手気合いしかないんだが(ダメなら《ダンダンダン》で3つだけ取る)
一人バトル地帯は正規なら右黄だけでも正確に叩ければボーダー付近には居れるはず
初めての41クリアが槍な俺は異端なのか…
>>147 槍のクリアメダルやるからHJP3のメダルよこせ!
久々にテンプレ通りの臭いレスを見た気がする
サイレントよりヒプロ5S乱の方が勝率低い俺は異端なのか・・・
全部クリアメダルつけてやるからカードよこせ!
糞もしにはこれが限界なんです
実際ただのヘタクソアピールだしな
サイレントフルコンしてファンタジーが未クリアな俺は異端なのか…
>>154 ゲーセンのメダルやるからクレジットカードよこせ!
42の未クリアより41の未クリアの数が多い俺程度では異端を名乗るのもおこがましいというのに。
42の未クリアより3の未クリアの数が多い俺程度では異端を名乗るのもおこがましいというのに。
41一曲もクリアしてないのにトラウマパンク最初にクリアしたことがある
LV40異常がろくに埋まってないのに、愛の力でIDMクリアしちゃってごめんなさい><
一足先に無の世界でフルボッコにされてきます┗(^o^ )┓三
ってポップン探検隊の頃至る所に書いてたアイツは元気かな
IDM強調したいがために自分の未クリアぶりをとことん自虐する様はある種壮観だった
ふることの縦連ってどう対策したらいいんでしょう。サイフラは押せるのに、ふることは押せない。
「(交互)...ダン!ドドドダン!ドドドダン!」って感じなんだけどどうしても
「(交互)...ダン!ドド....ダン!ドド....ダン!」って2回しか押せないんだ、3個目が強すぎる
>>164 連打の最初の赤がけっこう目障りなので
無視して青の連打だけにしてしまうという手がある。
この赤が特に問題ないとしたら、
連打の後の1+7+9を意識しすぎて手前が疎かになっている可能性がある。
単純に連打が苦手ならフィーバーロボ等をやり込んで連打力を強化する。
縦連以外は大丈夫なんで連打力鍛えるしかないみたいっすね
ロボも縦連が絶望的なんだけど頑張ってみる。アドバイスサンクス
ニエンテEXとふることEXの2つしかクリアマークがついてない俺は異端(キリッ
リズム覚えて全体的に力抜いて押す余裕持つと連打も不思議と押るようになる
フルコン目指すならKIAI一択
40の未クリアより39の未クリアの数が多い俺はほぼ間違いなく異端じゃないな
41以上に一枚もメダルがない俺は間違いなくスレチ
39半埋めの時点でラウラガ・ボールヅが埋まって
40半埋めの今、41以上のメダルは1枚も増えてない
172 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/18(木) 22:15:12 ID:HdXjpDp2O
今日パンプHやってて思ったんだが、これ41ぐらいでEX欲しいな・・・
ラスト前のギターソロにガッツリ入れてデパファンク並のラスト殺しをですね
でもも-遅いか
パンプは楽しそう
豚さんのほうのキャンディポップもEX欲しいな
ウィンターポップもEXを入れるべき
序盤に24分の発狂螺旋を配置できそう
初代からやってる俺としてはマサラEXとか胸が熱くなるな・・・
トイコンとニエンテの中間くらいの難度の曲がほしい
またはニエンテとプロバロの中間
本来サイレントはトイコン以下に作るつもりだったらしいから
何か間違いが起きてなければ
>>177のような曲になっていたのかもな・・・
無理だろうが赤いリンゴライブVerのEXが37くらいでほしい。
あと、休みなくいろいろな二重階段くる譜面がほしい。だいたい二重階段の中にちょっと違う殺しがはいったり。
そんなこと言ってるとリフォーム来るぞ
かまわん…ッ!
つかあれはテレレレレーン↑のレーン↑が跳ねてるから自分の想像してるのとちょっと違う。
つねに8or16分の二重階段みたいな。タカタカタカタカタカ…みたいな…殺しで跳ねるみたいな
倉4EX作るとしたら三重階段くらいじゃ駄目なんだろうな
遅い曲だと余計なゴミがつくと弱体化するけど速いと脅威
基本倉4に発狂らしい発狂がないから幕以上の密度が欲しい
俺も147みたいに41中盤で止まってしまた・・・どれから手をつければいいのだろうか
エレジイ2 演説 オリエンタルミソロジー
ケンカドラム コアロック ジャパメタ クラシック7・10
デパファンク ナニワヒーロー ネジロック ハイパーJポップ
ビビッド ピラミッド ヒルビリー レーシング DDR
ちんどんジャズ シューゲイザー シンフォニックメタル トランスランス
どれもやってみたけど光が見えたのはナニヒ・ハイパー・デパ・手芸くらいなんだが・・・
>>183 > どれから手をつければいいのだろうか
> 光が見えたのはナニヒ・ハイパー・デパ・手芸
自問自答
その通りそれをまずやってこい
>>184-185 普通ならその回答でよさそうに思うが、
ナニヒと手芸が入ってるのは罠だろう・・・
やればやるほどひどくなっていくのが目に見える・・・
真ん中2曲とちんどんクラ7あたりからが無難だろう。
とりあえず俺だったらネジロック、ヒルビリー、レーシング、演説を勧める
>>186 個人差はでかいからな。
俺はナニヒはLv41でもかなり苦労したし、Lv41を7割ほど埋めても
クリアできる気がしなかったよ。
手芸もそうだな。俺と同じくらいの腕の友人はあっさりクリアしてたが。
だからどういう傾向の譜面が得意または不得意かぐらいは
ちゃんと書いてほしいもんだ。曲だけ羅列してもあんまり意味がない。
>>186>>187 レスthx
とりあえず明日頑張ってみる
>>188 早期に階段曲は埋まった。たまゆらとかアンリミとか。ソフランが多分一番苦手。
やっぱり得意不得意は書いといた方が良かったか。すまなかった
ナニヒとハイJ頑張って埋めて自信付けよか
ナニヒは意外と発狂に左右振りあるから気を付けてね
ジャパメタとか疲れるだけでクリアできるだろ
ジャパメタとか楽しすぎてまったく疲れないぜ
個人差だが手芸は本当苦労した。手芸か亜空間42に上がるだろって時に亜空間だけ上がってびっくりしたくらい。
今は41だなあと思うが、連打の上下の入れ代わり見れる余裕ないときついと思う。
あと演説は腐っても元42だからあまり舐めないほうがよい。
ジャパメタってやや簡単寄り扱いみたいだけど俺はかなり苦労した
地力が付いたら途端にどうでも良くなったけど
リフォームとかアーケードでちょっとやってみたい気もする
クラ7と10ってどっちが強いの?
EXゲージならどっちもどっちだと思うけど、普チャレやってる人はいないのか
超チャレでもEXゲージノルマ選択できればいいのに
俺はクラ10かな
階段で少しずつ削られてその後のごちゃっとしたのでボリボリ減って辛かった気がする
クラ7って後半回復ばっかだからそんな強くないと思う
>>195 俺もクラ10だな
7はデンデデンデデンデデンデ以外難所らしい難所ないもんな
10は最初から最後まで気を抜けない
特に階段地帯の最後未だに意味分かんないし
俺もクラ10だわ
クラ7は41クリアの初めの5つに入ってるけどクラ10はラスト5つに入ってるw
クラ7後半を最小限のミスで捌くのは41弱に触れ始めると意外とできる
だけどクラ10の階段終わりでこぼしまくるリスクはかなり高い気がする
俺もクラ10は安定しないけどクラ7は後半繋げられるからクラ10鉄板。
普EXゲージはクラ7の前半無理ゲーw
クラ7はデンデデンデのコツさえつかめば勝ったも同然。
クラシックだからって恐れてる人多そうだけど、分かってしまえばあとちょっと怖いのはラストの二重階段くらいで比較的安定はさせやすい気がするな。
クラ7はいっそデンデデンデ出来なくてもクリア出来るしねぇ
クラ10は当たり乱じゃなきゃクリア出来る気がしない。正規、41で一番クリアが遠い。何アレ早い
10は全然やってなくてランダム入れてやったらなんとなーくクリアできた程度だな
クラ10正規は41最高峰だからなぁ
一応41全埋めはしてるがクラ10正規は全く非安定だわ
クラ4正規できたけどクラ10正規はソフラン関係なしにできる気がしない。
ウソみたいだろ。39だったんだぜこれで。
クラ10>>>>>クラ7だが41全埋めで安定しないとかうそだろ
大階段は高速最初だけだし、折り返し階段はボタン数少ないから押しやすい。発狂は片手力いらない交互(微妙に2連打あるが)だしやってみれば安定はするはず
>>205 当時はランダム大当たりならLv39と言えなくもない…か?
ってぐらいに考えてたわ。
>>206 改めて譜面を見たけど、交互押し譜面にはとても見えん…
これがBPM200で降ってくるとか鬼すぎるぜまったく。
208 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/21(日) 00:05:03 ID:9EPjF6M3O
2→1→1→2のいわゆるタタッタタって延々と刻むのが苦手すぎる
ビリー兄弟みたいに一時的に出てくるだけなら無意識で捌けるんだが・・・
ジャパメタとかJ-ロックΦnewだと変に意識しちゃってポロポロ零しまくって終わります。
片手体力は自信があるだけに残念・・・
>>205 当時のNET対戦の40↓部屋ではクリアできる人ほとんどいなかったなw
乱で成功率30%ぐらいだったけど、できた時は確実に刺さる武器だったw
>>208 2112は手を閉じぎみにしてチョップする感じかなあ
>>208が指押しラーだったら何の参考にもならないけどw
2にチョップ置いといて
1が来たら「あぁ2回落ちる!」ってイメージして2回叩いて、
2が来たら「おっしゃ登れる」ってイメージして叩いて
って俺は押してたよ 慣れれば目押し出来る
ここの連中って絶対クラ6なめてるよな
局部発狂の恐ろしさを知らない
クラ7なんて回復力だけで簡単になってるようなものじゃん
9と11は11のがガチでむずい
難易度取り替えろよ、9が未だに43とかイミフ
貴重なご意見ありがとうございました
では次の方
42のクリアが
・カイジュウ
・プログレッシブ(V)
・近代
・トラウマ
・ヒプロ5
・戦乱
こんな感じなんだけど、他にクリアしやすい42はあるかな?比較的簡単って言われるナイトメアカルーセル、敬老、サイフラは何回か挑戦したけど撃沈した
ラメント クラ4 ナイカル 100sec
オイパンクはS乱かけるとびっくりする程簡単になるよ
ラストの5連打地帯が始まるまでにフルゲージで来れればそのまま押しきれる
敬老はラストゲージフルで入れるなら敬老!敬老!の6(右青)無視で頑張ればいける。
クリア粘着段階であれ追うと頭こんがらがるし頑張って押しても結局無視したほうが残る。自分も今42埋めたけどあれ追うと落としたりする
>>214 クラ4乱、100秒、ナイカル、pf、pf+
を加えると214と同じクリア状況になる
>>214 サイフラは簡単じゃないと思うけどな
亜空間、グロッソ、シンメタ2あたりはクリアしやすいかな
ごめん
33% 敬老パンク
37% フィーバーロボ
37% サイバーフラメンコ
38% シンフォニックメタルop.2
40% オイパンク
40% DDR
46% IDM
47% ハードPf
48% 亜空間ジャズ
48% グロッソラリア
50% ハードPf+
51% 陣旗プログレッシブ
54% デスレゲエ
57% クラシック10
57% シューゲイザー
57% ラメント
58% クラシック4
59% オリエンタルミソロジー
60% 土偶テクノ
62% ヒップロック3.5
63% 戦乱絵巻
63% コアロック
64% ヒップロック5
65% ピラミッド
66% エレジィ2
67% The Least 100sec
67% ナイトメアカルーセル
69% 演説
69% ナニワヒーロー
70% クラシック7
70% レーシング
70% トラウマパンク
なにこれソフラン苦手表?
>>225 思ってた以上にソフラン苦手なプレイヤーの割合が多いというのが一目で分かる表
まあ熱帯プレイヤーのクリアレートなんだけどね
なにこれうさんくさい
フラメンコはゲージ伸びにくいよね
トイサイ越せる人ってスパランとかランダムの42クリア率どれくらいなんだろうね?
想像つかないけど半分くらいだと見た
「トイサイ越せる人」っていう時点で実力の上限が分からんからなんとも言いようが無いような気がw
>>229 先週ようやく残りトイサイになった俺でも42乱はあと5曲(バイ菌ヒプロ3ふることメタオペ敬老)だったぞ
S乱は分かんないけど
>>206 >>203だが、今日割とメンテ良い方な筐体でクラ10やりなおしてみたけど、やっぱ無理だったわ
折り返し階段もその後の発狂も苦手みたい
むしろクラ4の方が安定してるかも
s乱の残りは5曲(メタオペニエンテ差無来トイコンサイレント)だけど
普通のトイサイは未クリア。トイコンは1回だけ逆ボした
ニエンテも最近埋めたばっかりなんだよな
オリエンタルミソロジーs乱は恐ろしいぞ
>>224 自分にとっては「ソフラン苦手表」じゃなくて「ロボ苦手表」に見えるな・・・
自分はロボは何度かクリアしてるんだが、
その表で次に来るクリア曲がクラ10で、正規限定なら土偶になる。
トイ安定サイ乱当たりで越してるけどヒプロ5S乱は一度も出来ね
42と43乱粘着可なら埋まる、S乱はシラネ
サイレントS乱クリア者っているのかな
TAKTがEXTRAゲージで抜けてたけど正規クリアはまだじゃないかな
ってか正規クリア者自体100人くらいしか居ないしサイレント・・・・
237 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/22(月) 12:05:14 ID:Rx4dPmOTO
>>224 ごちゃごちゃ喋ってる割にはこの
>>224の表の説明は無しなのな…こういう人って何考えてるんだろう
wikiに載ってるから自分で見てこいよ
どこに載ってるかじゃなくて貼った意図知りたいんだろ
有用だと思ってるのばかなのしぬの的な意味で
目が腐る
蔵4乱トラウマラメ近代ナイカルV怪獣100secヒプロ5戦乱うまりました次はどれやればいいですか
が多すぎるからだろ
PfPf+IDM亜空間グロやってこいと
>>241 DDR以外の41埋めてこい が割と正解に近いと思われる
まあ得手不得手はあるから42下から半分も手を出したほうがいいけど
41はDDRとレゲエ以外全梅
42はグランヂ・サイガガ・ヒプロ3・敬老・PSG・バイキング・メタオペ・オイパンク以外梅
埋まってる奴の中で、ふること・ロボ・サイフラ・Pf・グロッソ以外は安定クリア可能
次は何に挑戦したらいいと思いますか?
PSGは3.5鏡で一回だけ逆ボしたけどそれ以降半分がいい所なので、呪いが怖くて諦めました
>>241 自問自答するくらいなら聞くなよ・・・
>>243 どれを先にやったらいいか分からんなら
日替わりで未クリア曲やれば?
>>243 敬老はラスト餡蜜覚えればすぐ埋まるだろ
オイパンクはS乱、PSGは乱
レゲエ、オイパンクS乱あたり。バイキングと敬老は運だから行ってみてもいいよ
ただ、グロッソが安定出来ないのは不思議だな。やり込んでみては?癖ついてるなら鏡とか
>>243 クラ11埋まってるならレゲエは簡単に埋まりそうなもんだと思うが・・・
あとはグランチは挑戦すべきだと思う
そこまで埋まってるなら簡単には呪われないんじゃないかな
248 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/22(月) 21:32:16 ID:yPeDe9oA0
クラ4とクラ10の正規が同じ日に埋まった。正直難易度に差異はないと思う。
クラ9とクラ11はやったことないがどっちも五分五分の難度って感じ?
>>244 分かった
>>245 餡蜜してるつもりが落としちゃうんです
>>246 グロッソは発狂で空になる時がorz無理押しに怯えて手が固まっちゃう
バイキングは39~44小節でゲージが半分近く減るからまだ早いと思ってます
>>247 すまん書き忘れた、クラ11は埋まってない。レゲエは変な癖付いて逆ボすら行けてない状態
敬老餡蜜、PSG乱、レゲエオイパンS乱 やり込んでくる
答え辛い質問なのに皆ありがとう:D
>>248 低速が得意か螺旋と縦連が得意かによる
低速苦手な自分には9:11=7:3ぐらい
>>249 取れないものは思い切って捨てることは重要。ただ、取りに行っちゃって崩れることも多いだろうし、見分けるのも大変なんだが
まあS乱やってるから無理押しで固まる気持ちは分かるわww
今は早いかもだけどプロバロとか捨てノーツ作るとめちゃ楽になるよ
>>251 例えばどの部分のノーツを捨てる?>プロバロ
近代V怪獣(ryの次に敬老が埋まったのは運がよかったんだなぁ・・・
それ以降まだ42何もクリアしてないし。
案外非餡蜜でいけばできるかもよ?
俺はあんまり餡蜜とか意識しないでやってた・・・と思う。
オリミソの交互押し地帯が終わった後だけでゲージが半分以上減ってクリア出来ないんだけど
ああいう譜面って何で練習すればいいんだろう
>>252 後半の下段発狂とか終盤の階段に青+白が混ざってる所とか
あまり多くなるとゲージの維持が難しくなるからほどほどに
>>254 あれはもう慣れじゃないかなぁ・・・
交互というよりは左手の同時交互以外の+αを丁寧に押してリズムを保てるかだと思う。
左手てきとうにやってると伸びんよ。
ただの交互だからと言わず一度譜面見てリズムとか再確認してみてはどうだろう?
ああいう整然とした同時押し交互ってできない人はとことんだよね・・
IIDXにおけるYOSHITAKA譜面っていうか。
今後はああいうの増えていきそうな気がする。
ことポップンはヘタに乱で崩せないし、ハマリに陥ったら厄介そうだね
>>254は交互じゃなくて交互の後の階段みたいなやつで減ってるんじゃないの?
オリエンタルミソロジーは地力つけばラストの階段&乱打は結構回復できるから
ゲージ半分ならまだ望みはある。一番怖いのは呪い、交互と道中が絶望的にだめになる
42半分は埋まってるのにこの曲は絶望っていう人もよくいる
オリミソは鏡ゲーだな
正規だと交互が絶望的に出来ない
261 :
254:2010/11/24(水) 23:37:55 ID:bYBBTfzsO
>>258 そうです。交互抜けた後の乱打地帯だけでゴリゴリ減ります。
自力不足みたいなんで苦手譜面でもやり込んでみます。
皆様ありがとうございます。
42が残りクラ11、バイキング、メタオペなんですが、どれも出来そうにありません。
メタオペは正規4速かなと思うのですが
あとの二曲おすすめのオプションとかないですか??
クラ11は2.5速、バイキングは6速でそれぞれ正規、ミラーはやってますが歯が立ちません…
蔵11は最後大体でいいので覚えて3速か3.5速で
バイキングは・・・譜面見てイメトレか放置で
メタオペはバイキング6速なら4.5速でも見えるかも、鏡もアリだと思う
そしてこれもお供に つバロ乱
264 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/26(金) 21:47:55 ID:ZPJEXBgW0
ちょっと荒れそうな話題かもしれないけど、残りトイサイまで来れるような実力の人って
42強ぐらいまで順調に来てる人が多いの?
42弱でくじけそうな自分は、外の人がさらに42中の壁、42強の壁、43の壁にぶち当たってると聞いて
歯が立たない気しかしない・・
42強まではすんなりいける人も割と居ると思う
バロニエメタオペ以上は譜面研究と対策が必要
トイサイ出来る人はもう才能だと思う
俺は寺経験のおかげで42強まですんなりいけた人(推定150クレで42残5)だけど、残りの譜面はふること以外全部絶望しか見えない。
40でも41でも42でも43でも挫けたけど諦めずに続けてたら無事全曲埋まったから根気とある程度の運があればクリアまでなら出来るよ
残りがトイサイニエとメタオペで、今作ふることがあの難易度でほっとしたのは俺だけだろうか
これ以上絶望感しかないラスボス曲が増えるのはもう嫌だ
>>268 かなり多いんじゃないかな
自分はもうちょっと難しいの欲しかったけど
メタオペは19でLv43昇格が決定してるから、自動的にLv42が埋まる人も多いはず、
トイサイクリア者結構いるし同等かそれ以上多数欲しい
スコアさておき埋まってはいるしやる事ないから弐寺やってるし
>>262 メタオペは正規鏡を交互にやるといいかも。
あと263が言うように、バロ乱に取り組み始めると
メタオペも見えるようになってくる。
>>264 トイサイに加えてニエと糞フランがまだ残ってるけど、
初級曲卒業あたりからずっと壁の連続だったぜ。
ラメントに何度苦しめられたことか…
>>267 プロバロ以上ニエンテ以下ぐらいの難易度が欲しかった。
>>271 解禁当時からは確かに増えたけどまだまだ出来ない人と比べて遥かに少ない、何もトビ推みたいな人が上級者の標準ではないし
その数少ない層のプレイヤーに合わせる必要は全く無いし、その考え方はポップンのゲームとしての楽しさの根幹を揺るがす意味でかえって危険
むしろそのレベルの曲は廃人様以外お断りのインフレまっしぐらな弐寺で出し続ければよろしいかと
前から思ってたんだが壁の定義ってどんなん?
その人が壁だと感じたら1週間新規クリアなかったくらいでも壁って呼ぶの?
毎回思うんだがなんで
>>273みたいな奴って必死に噛み付くんだ?
別に出たら出たでその曲がつまらないならやらなければ良いだろ
上級曲が存在する事自体は上級者が喜ぶから良いと思うんだが…
全曲クリアメダルで埋まってないとつまらないのか?
276 :
272:2010/11/27(土) 00:31:30 ID:OYUfXHo30
>>274 人による、としか言えないな。
他人と比較してどうこうじゃないから。
あくまで自分がどう感じるかだ。
ちなみに俺は半年くらい新規クリアがないけど
Lv37に手を出し始めた頃のほうが辛かった。まさに壁だったよ。
277 :
273:2010/11/27(土) 00:39:02 ID:thPBTItMO
>>275 >>273のどこに上級曲が存在する事自体を否定した内容がある
少数の超上級者のためのインフレが危険だとしか書いてない筈だ
毎作毎作トイサイみたいなのが出てきたら嫌だわ
好きな曲なのにトイサイみたいな難易度で絶望的に出来ない!なんてポップン、つまらなすぎだろ
「好きな曲なのに出来ない」とか何のためのN、H譜面なんだよ
トイコンなんか特にそうだけどHでも普通に楽しめるだろうが
難しいボスは嫌だ嫌だ言ってる奴って要は「オレが出来るボスじゃなきゃ認めない」ってことなんだろ
どれだけ身勝手なんだよ
トイサイみたいな難しいボスが出ると、簡単なボス出せ
ふることみたいなボスだと、簡単過ぎるもっと難しくしろ
どっちもわがままじゃん
どうでもいい
271です。やっぱり出来ない曲があった方が楽しい、出れば凄くやるだけだなw
>>278は自分がトイサイ出来るようになっても同じ事言うんだろうか
確かに良曲EXが30の方がポプらしいけど自分が出来ないから駄目って酷いな
適正35レベルの奴がボス42ってナメてんのかよ絶望的にできねーから35にしろってのと同じ
それに対して42出来るように頑張れと言うのなら同じ事を言うだけ
音楽が好きな俺は絶望しか感じていない
>>279 トイサイが出来る人が本当に限られる今、この曲を超えた難易度の譜面を作るのはあまり意味が無い、現状としてこの2曲が上限なくらいでちょうどいい
ここにおいてN、H譜面で満足しろははっきり言って筋違いね
これら以下の難易度のボス曲なら自分に出来なくたって別に構わないよ
むしろトイサイ以上の高難易度なEX譜面の曲を作ることをアーティストに強いて、不満だったら曲の出来関係なく暴れ出す連中の方が遥かに身勝手だろ
285 :
262:2010/11/27(土) 01:39:13 ID:s9Koe4VYO
>>263 >>272 アドバイスどうもですm(__)m
とりあえずガムラン4.5速をやったら何とかなったので
メタオペ4.5速をやってみたらやっば速かった…
今日から1クレ1バロ乱頑張ってみます!
サイレントを越える必要はしばらくないよな。トイ以上サイ以下くらいのがあと数曲必要。
どうせなら1クレ2バロ乱で
>>279 NHで「今作のボス倒せた〜」と満足する超上級スレ民を見てみたい
>>282 弐寺やっててくださいおながいします
>>284 >N、Hで満足しろは筋違い
じゃあNとHが存在する意味って何?
出来ない人の為にあるんじゃないの?
トイサイレベルの高難易度が解禁された時にポップン終わったとネガキャンする奴らは身勝手ではないんだね?
発狂好きならデラやってろって奴こそ方が筋違いじゃないのか
発狂好きはデラをやらないといけないのになんで発狂嫌いはNHで満足しないのか考えた事あるの?
何で仮にも39表記の譜面の話で「ボスとして見て〜」って発想になるの?
頭悪いの?それとも40以下の譜面はハナっからプレイする気がない文字通りの超上級者様なの?
「NHは別物として楽しんでボスであるEXの方は今後の目標として甘んじて受け入れる」とか
そういう発想が頭になさそうな辺りどうせ後者なんだろうけど
この流れなら言える
トイコンHは神譜面
取り敢えずプロバロ以上ニエンテ以下、ニエンテ以上トイコン以下、トイコン以上サイレント以下、が欲しい。弐寺の方はそこら辺充実してきたからね
あと乱で練習になる譜面とか。高難易度になると同時押しでどうしても選びにくくなるからね
トイサイできない人:どうせボス曲はできないからいくらでも難しくていい
トイサイギリギリできる人:これ以上難しいボスは嫌だ
トイサイ余裕の人:もっと難しいのを出せ
大体こんな感じか?
まあ灰メダルを気にしない人はボスがどんなに難しくても気にしないだろう。
そのボスが42以下に紛れ込んでいたら問題だがw
一時期でもサイレントさんが42に紛れ込んでたなんて胸熱
サイレントはN34 H40 EX43ぐらいがよかった
EXは無理だけどHでも十分楽しめるみたいな
Nから完全初心者お断りみたいなんあってもいいと思うんだよね
ギタドラじゃないんだから6928みたいなのはポプでやったら批判の方が多いだろう
>>289 ネガキャンは迷惑だが、音楽を一緒に楽しみましょうというコンセプトから外れてるって主張もあって、これ自体は決して的外れな物ではない
あとポップンは弐寺とは違う、あまり難易度偏重でも困るよ
>>290 まず
>>284をよく読んでくれ
「NHは別物として楽しんでボスであるEXの方は今後の目標として甘んじて受け入れる」ことを否定する内容は無いし、事実俺自身ボス曲は今後の目標としてのポジションであればいいと思っている
難易度高くても自分に出来なくても全く構わないが、どうしようもなくてわけのわからないものを超えた譜面を作ったってクリア出来る見込みがある人は少ない
ボス曲EX譜面の「インフレ」が無意味だと最初から言ってるんだ
個人的には今後のボス曲は42強くらいでいいと思う
…そろそろメタオペのアドバイスを聞いてもいい?
>>297 かなり初代から曲を叩けないもどかしさを感じて欲しいってスタッフのコメントもあるんだけど。
そういう曲を増やしていくのはコンセプトとは違うの?
メタオペは手横向きに動かす事意識してれば越せるんじゃないの
>>298 初代サントラのクラシックの曲コメにもあるね
「もどかしさ」が思うように物事が進まないって意味で使われたなら
もどかしさを感じる曲ってのは、出来そうでギリギリで出来ない曲ってのを示す意味で、クリアが明らかに困難な曲とは異なると考えられるかな
このスレで何度も上がるように、ニエバロトイサイ辺りと他の42との間の難易度の曲がまさにそれかと
自分はそういう曲なら賛成だよ、だからこそボス曲は42強でいいとさっき書いたわけで
あとレスthx
>>299 >もどかしさを感じる曲ってのは、出来そうでギリギリで出来ない曲ってのを示す意味で、クリアが明らかに困難な曲とは異なると考えられるかな
近代EXだって人によっては「クリアが明らかに困難な曲」だし、
トイサイより遥かに難しい曲でもトイサイフルコン者からみたら「出来そうでギリギリで出来ない曲」かもしれない。
こんなの人によるんだから自分の価値観だけで考えてちゃダメだな。
別にボス曲の難易度がどうなろうが自分の実力が変わるわけじゃないからいいわ
俺はフィーバー、アドベのときは全曲埋めで、パーティー、MOVIEとどんどん未クリア増えてるが
自分の腕そのものはどんどん上がってる
>>300 >近代EXだって人によっては「クリアが明らかに困難な曲」だし、
>トイサイより遥かに難しい曲でもトイサイフルコン者からみたら「出来そうでギリギリで出来ない曲」かもしれない。
>こんなの人による
全くもってその通りだけど見当違いもいいところ
トイサイフルコン者あるいは余裕でクリア出来る人がやっともどかしさを感じるレベルの譜面は、残りの大多数の人間が全く出来ない譜面と同義
つまりプレイヤー全体の共通認識では難しすぎる曲になるわけで、ここで個人がどう感じるかを問うのは無意味
大多数の人間を軽視し限られた超上級者にだけしか出来ない譜面を作ることは、あまりに不平等且つ無意味なわけ
もっと広い範囲の人たちがもどかしさを感じられる曲でないと
>>302 トイサイだってポップンやってる人100人中98人くらいにとっては全く出来ない譜面じゃないか。
いまさら軽視だとか言う方が意味ない。
ポップンはなんでもありが売りなんだし、いっそ1人も出来ない曲とかあるくらいでいいよ。
>>303 ポップンの何でもありは音楽ジャンルの幅広さを指し示すものであって、それは難易度の無限のインフレを許容するものではない
>今さら軽視だとか言う方が意味がない
数少ない廃人たちが自己満足しても、もっと多くの人間に受け入れられなければゲームは崩壊するんだよ
ポップンの根幹を揺るがす危険性があるのに、今さらそこを指摘しても意味がないというのは明らかに間違っている
誰も出来ない譜面を作っても誰も得をしないし、ましてや楽しめもしない、無意味
これだけきちんと反論されても、まだ自分がおかしいと思えないのか
>>304 反論じゃなくて思い込みを垂れ流してるだけじゃないか。
1人か2人だけがクリアできる曲があったら、
その人にとっては得をするし、他の人も損はしないよ。
N譜面で43を出すとかまでやらない限りポップンは崩壊しない。
結論出たな、全曲据え置き難易度そのまま
熱帯不可・スコア記録無しのダブル譜面要素を取り入れで
307 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/28(日) 00:33:14 ID:iEiixkqbO
>>305 ろくに言い返しもしないで、相手の意見を思い込みの垂れ流しとかあまりに傲慢
何度も言うが数多いるポッパーの内1人か2人だけしか喜べない譜面を作っても、プレイヤー全体から見れば意味がない
それよりかその間の難易度の曲を作る方がプレイヤー全体にとって遥かに有益だ
ボス曲の譜面のインフレが進めば新曲の譜面全体の求められる難易度も付随して上がる
するとアーティストの作れる曲のパターンも大幅に制限がかかるし、その傾向はポップンの音楽ゲームとしての性質を失わせる
ここにおいてポップンというゲームが持つコンセプトは崩壊することになる
いい加減超上級者の視点からではなく、もっと広く見ろ
>>307 根拠がない主張ばかりじゃ垂れ流しと変わらないよ。
302以降でみれば、
>つまりプレイヤー全体の共通認識では難しすぎる曲になるわけで
サイレントが違うという根拠がない
>ここで個人がどう感じるかを問うのは無意味
根拠がない
>あまりに不平等且つ無意味なわけ
不平等な根拠がない
>ポップンの何でもありは音楽ジャンルの幅広さを指し示すものであって、
>それは難易度の無限のインフレを許容するものではない
根拠がない
>もっと多くの人間に受け入れられなければゲームは崩壊するんだよ
根拠がない
受け入れられないというのを拒絶するという意味でとるなら、拒絶する根拠もない
>誰も出来ない譜面を作っても誰も得をしないし、ましてや楽しめもしない
根拠がない
>それよりかその間の難易度の曲を作る方がプレイヤー全体にとって遥かに有益だ
両方作ればいいだけの話
>ボス曲の譜面のインフレが進めば新曲の譜面全体の求められる難易度も付随して上がる
根拠がない
>するとアーティストの作れる曲のパターンも大幅に制限がかかるし
根拠がない
ハイパーマスカレードですら最初は43クラスの譜面が作られたという
ほとんど根拠がない
>>308 どう違うのかも反論出来ずに、根拠がないを繰り返すとか議論を放棄したも同然だろ
むしろ根拠が無いのは相手側の意見でしょう、過去レス読め
>>309 根拠なしで書いた意見に反論しろと?別にいいけどさあ。
>つまりプレイヤー全体の共通認識では難しすぎる曲になるわけで
いまさらどんな曲が来ようとサイレントと五十歩百歩
>ここで個人がどう感じるかを問うのは無意味
別に1人が欲しいと思えばよい。
>あまりに不平等且つ無意味なわけ
うまい人でないとクリアできないというルールのゲームなんだから不平等でない。
>ポップンの何でもありは音楽ジャンルの幅広さを指し示すものであって、
>それは難易度の無限のインフレを許容するものではない
別に禁止もされていない。
かつて「誰もできないであろう曲」としてクラ4ができた例もある。
>もっと多くの人間に受け入れられなければゲームは崩壊するんだよ
新曲が50曲・200譜面(バトル除く)だとして、誰かがクリアする譜面が197譜面はあれば崩壊しないだろう。
残り3譜面に関しても、それを拒絶までする人はほとんどいないだろう。
少数の拒絶する人であってもその人はサイレントも拒絶してるだろう。
>誰も出来ない譜面を作っても誰も得をしないし、ましてや楽しめもしない
誰もクリアできなくても観賞用譜面としての価値がある。
1人でもクリアするならその人の神プレーを見て盛り上がれる。
内容はスレチじゃないのかもしれんが
途中送信しちまった…
まあ喧嘩なら他所でやれ
「マイノリティの切り捨て」の切捨てが大義名分みたいだけどここまで必死になってるの見る限り
要は根底に「上手い奴らはどうでもいいから自分の灰メダルが増えるのがやだ><」っていう意識があるんだろ?
お前の中で17のボスはメタオペってことにしてサイレントはLv34の曲ってことにしとけば良いんじゃないの?
低難易度だって対象者は少ないけどそっちはハナっから眼中にないくせに
超高難易度では1譜面でも対象者の少ない特異な譜面があったら発狂するとか頭おかしんじゃないのか
何か一行目カオスなことになってるけどもういいや
>>310続き
>それよりかその間の難易度の曲を作る方がプレイヤー全体にとって遥かに有益だ
これは上で直接反論を書いた。
>ボス曲の譜面のインフレが進めば新曲の譜面全体の求められる難易度も付随して上がる
新曲200譜面中1譜面さえ43以上の難しい曲があれば、
他199譜面が従来のように42以下であっても文句は言われない。
「ニエバロとトイサイの間が欲しい」という要望に答えても198譜面が自由だ。
また今作でボスが(詐称でない)42であったことから、
常に毎作品最高難易度が更新されるのが当たり前という考え方は弱まっているだろうから、
たまに難しいのを作りさえすればシリーズ単位ではほぼ全譜面自由だ。
>するとアーティストの作れる曲のパターンも大幅に制限がかかるし
上に書いた通り制限はボス曲などほんの数曲に限られ、
また先に書いた例のように、現在レベル37の曲であっても43相当の譜面が作れたこともあり、
よほど音の少ない曲でなければどんな曲でも難しくできるだろう。
ボス曲なんて今はできないからどうでもいい側の人間だけれども
サイレント越えのマジキチボスは20作目記念でバーンと出して欲しい
チュンストではイラネ
>ボス曲の譜面のインフレが進めば新曲の譜面全体の求められる難易度も付随して上がる
そもそも根も葉もない理屈だけど実際「AC13の平均Lv>AC9の平均Lv」だよね
まぁトイサイ難民なんて人たちが掃いて捨てるほどいるらしいから
その人たちの為にもニエ→トイの踏み台になるような譜面が来るのが理想だと思うけど
公式にそのレベルの調整が出来る人がいないっぽいしあんまり期待はしない方が良いんだろうな
ここ最近のボス曲wac率かなり高めだからそろそろ違う人にボス担当して欲しいな
>>310 サイレントを越えられる人が非常に少ない以上、現時点でサイレントと五十歩百歩の難易度の曲を作る理由は薄い
ただ1人が望むものよりも、もっと多くの人が望むものの方がプレイヤー全体にとって価値も需要も高い
43からは才能の域とはこのスレで何度も言われてるが、最初からその層しか出来ない曲を意図的に偏重して作るのは不平等、ルール云々は関係ない
クラ4が作られた当時はここまで難易度が上がることを想定してなかった、抑えるべき上限があることについてはサイレントの曲コメで語られてる
その3譜面のプレイ中、譜面が気にされすぎて音楽として曲が耳に入らないなら、その状況はポップンのコンセプトから外れた状態となる
動画の鑑賞で受け身に得られる喜びは、その譜面をクリアする能動的な喜びと比べて幾分劣る
…もうそろそろこの議論終わらせたいんだが
あと少し経てばまた別のボス曲が出るわけだし
>>317 >実際「AC13の平均Lv>AC9の平均Lv」だよね
これは別に「クラ4が上げた」とか「オイ0が上げた」という感覚はないな。
まあこれらの曲によってプレイヤーの腕は上がったかもしれないがw
スタッフにとっては、「難しくてもいいかな」とは思うようになっても、
「難しくしなければ」とはボス担当者以外は思ってないと思う。
>>319 だから別に1作品に1譜面ぐらいならそんなのがあっても問題ないだろ
どうせクリアはおろか殆ど誰にもプレイすらされてない譜面なんて低難易度に腐るほどあるんだから
「全譜面誰でもクリアできる難易度」じゃないとどうしても納得できないのかよ
>>319 >もっと多くの人が望むものの方がプレイヤー全体にとって価値も需要も高い
レベル10や20や30や40の譜面も作るんだから全く問題にならない。
需要の低い曲なんて毎作品数曲あるが、
最高難易度曲は誰もクリアできないとしてもその数曲よりは需要が上だと思われる。
>抑えるべき上限があることについてはサイレントの曲コメで語られてる
別に単なる1スタッフの考えにしか見えないし、それもネタ半分で言ってるように思うが。
またこれはノーツ配置の話であるようだから、ソフランや辛判定辛ゲージなどの要素には関係ない。
>その3譜面のプレイ中、譜面が気にされすぎて音楽として曲が耳に入らないなら
そうなるかどうかはプレイする人の実力次第だ。
サイレントでもそうなる人はいる。
そもそも純粋に音楽自体を楽しみたいならどんな曲であってもN譜面をやればよい。
324 :
262:2010/11/28(日) 02:11:10 ID:TAxN523nO
さすがに1クレ2バロ乱はしませんでしたが
今日何回かバロ乱したら
クラ11がクリア出来ました!
3速はどうしてもラストでやられたので2.75速でした
次はバロ乱→メタオペですかね?
地道に頑張ります!
まあさすがに、
「ラス殺しでBPM999の全押し32分32連打」みたいな物理的に無茶なものを入れるということなら、
それはやめた方がいいといってもいいがな。
ただしフルコン者がいるサイレントは物理的な上限より遥かに下ということになる。
無理押しだって攻略法は編み出されてるからある程度入れていいしな。
っと、書こうと思っててまだ書いてないことがあったからこれだけは書いとくわ。
誰もクリアできない譜面でも、「いつかはクリアしてやる」と思わせることができればそれだけで意味がある。
(だから物理的に絶対無理なわけでないなら意味がある)
まあでもそんな譜面はいらないけどな
灼熱穴はASで余裕(キリッ
まあさておき、もめるのは一向に構わんが
そんなにあれこれ持論をお持ちでいらっしゃるなら
そのままコンマイに異議申し立てでもするといいよ
ここで双方の納得いく結果になろうとも、それと今後のポップンとは無関係だ
曲が好きならHでもやるからいいけどなぁ
EXは手も足も出ないからオイパン0Hとかたまにやってるわ
オイパンク0Hは楽しいよな
昔95kになるまで粘着しまくってたわ
もっと楽しくやろうぜ、たかがゲームなんだし
>>324 おめでと!
しかし、よく3速以下で押せるなあ。うらやましい。
次はバイキングでもいいと思うけど、苦手意識があるなら
メタオペの合間にやる感じでいくと、癖がつきにくいかも。
バロ乱はメタオペをクリアしても継続的にやっていくといいよ。
クラ11クリアとかどんだけバロ乱の効果出てんだよ!
俺もやってみようかなバロ乱
1クレ5バロ乱やってたら階段力が落ちたでござる
>>334 それはねーと思うがなあ。
まさかプロバロHの乱をやってたとか?
バロ乱は序盤が外れると挽回しづらいんだよなー
未だに勝率70%くらいだわ
トイサイレベルのはいらないって言ってる奴が某コテハンにしか見えない
と言うか譜面が多いとプレイ中曲が耳に入らないとかアホか
曲聞きながらやれるだろ
ヘタクソの言い訳もココまでくると失笑物でしかない
譜面がサイレントで判定がクラシック11で辛ゲージな曲とか来られても困るがな
トイコンはゲージで、サイレントはソフランで難しくされてるから別の属性の最上級レベルの曲が欲しい
兼田譜面
>>336 序盤はあんまり関係ないと思うけどなあ。
交互発狂以降が当たるかどうかで決まると思う。
同時押しの配置が地味にキツいから。
俺は勝率6割くらいかな。
序盤の当たりをほぼ見たことがない件
なんか、このスレ牛臭くね?名無しで語ってるようにしか思えん
>>335 EXだよ
バロに限らず乱ばかりやってると階段できなくなる気がする
人によるのかね?
41の最後に残った5曲を教えてくれ
俺はデパファンク、DDR、シンフォニックメタル、演説、倉10
カイゾク、ケンカドラム、DDR、コアロック、シューゲイザー
手芸は未だにクリアできん
てす
>>346 DDR以外珍しいな
まだ10曲以上残ってるけど倉10はランダム当たってあっさり埋まったわ
MOVIE時点で
コアロ、ラメント、エレ2、クラ10、ビビット
だったかな
ちなみにその頃エンカリミも未クリア
42半埋めの今でもコアロとエンカリミは全く安定せん
俺は埋まった順にレーシング、ピラミッド、デスレ、DDR、コアロック。
ちなみにLv42はグロッソ、グランヂ、ヒプロ3、サイガガ、蔵11(未クリア)
>>338 ふること解禁当時も譜面のことばかりで、曲として評価してる奴は誰もいなかった
曲聞きながらプレイしてると言ってもただ叩くためだけに音に反応してるにすぎない、それこそ失笑物
いつからトイサイ難民はヘタクソの部類になったのか
あと一々人貶めるのも大概にしろ
全面的に同意だけど、「議論を終わらせたい」って言ってるやつがまた蒸し返すってのはなぁ・・・
あとビビッド挙げてるのは俺だけか
あれ難しいと思うんだ
>>346 17時代だけど、
コアロック
シューゲイザー
(ラメント)
デスレゲエ
トランスランス
ビビッド
(クラ4)
の順番で埋まった。同時押し苦手すぎて泣ける
LV41は17の終わり頃にかなりやりこんで埋めていったから
残り五曲までは覚えてないですけど
ラメント、シューゲイザーが残ったことだけは覚えてます(^^;
特にシューゲイザーはグロッソ、敬老、亜空間より後でした…
そして今作
オリミソクリアに10回以上かかったという…
埋まった順に
DDR
演説
ピアノテック
ヒルビリー(乱)
デスレゲエ
デスレゲエは呪われて放置してたらいつのまにかラストになってたので実質ヒルビリーがラストだな
というかニエンテクリア直後にヒルビリー正規やったら余裕で落ちた(‘A`)
みんなバラバラだなぁ
5曲じゃないけど今残ってるのは
オリミソ、クラ10、コアロック、手芸、土偶、ピラミッド、デスレゲエ、DDRだな
古い順に、
DDR、手芸、エレ2、コアロック、忍者メタル、ヒプロ3.5、陣旗、土偶、オリミソ
歳のせいか年々クリアできない曲が増えていく・・・
ターバンが最後まで残ったな
正規出来なかったから乱で無理やり埋めた
やっぱへんたい皆残るんだな
俺だけじゃなくて安心した
へんたいは粘着でどうにかなった。たぶん参考にしてはいけない
ただEXの前はHやってたな。これも参考にしていいか分からんが
ヒルビリーの個人差ってほんと怖いな、俺もラスト3つくらいに入りそうだけど
ヒルビリーって逆に3つ目に埋まった気がするぜ・・・
埋まった順
1.コアロ 2.手芸 3.クラ10 4.レゲエ 5.DDR
レゲエ呪われて本当に大変だった。30回は挑戦したと思う
コアロは鏡よね
40全埋め完了したはいいが
41はどれから手をつければさっぱりわからん
一通りやれ
>>364 ボールヅ→ラウラガ→J-ロック→コアダス→HJP3→ちん○ん→下剋上→ビジュアル
物凄くテンプレ通りに行くならこんな感じ。階段得意ならサーカスとかレーシングも特攻してみる価値あり
逆に最初に埋まった41を聞きたい
今日ラウラガクリアして初めて41にメダルが付いたからこれ以降の参考にさせてくれ
ガァバホップだよ文句あっか
ジャパメタが初めてだったけど弐寺からだから
物量に慣れてたってのもあって参考にならない
ターバン
しかし安定は遅かった
まぁ一番クリア簡単と感じるのはラウラガかな
ハウス、モンゴル、ねぶた、シンメタ、倉7のどれかかな
正直40全部埋まる実力があるなら41は半分いける
今も41の曲ならハウスかモンゴルだったな〜。
当時41ならやっぱりガァバホップw
ラウラガっすね
おいハウス ハウス・・・
サカス
何故か41初はコンポラだった
現在最弱の面々が結構最近の曲だから新参なのがバレるな
まぁ俺はボールヅなんだけどさ
デパ地下かサーカスだったかな
デスレゲエかピラミッドのどっちかだと思うがはっきり憶えてない
逆に自分や
>>381はデスレゲエを挙げるあたりポップン歴長いと感じとれる
俺モンゴル→コアダスなんだが
新参ではないよね?(^^;
古参は説で一択だろ
俺は説が最初で次がハウスかJロックだったかな
説もハウスもいなくなっちゃったけどな
>>384 説が出た時点で既に何らかの41にメダルがついてた古参だっているだろ
ポプ9の時点では説くらいしか41が無かったんじゃね?
初めての41はエレジイだったなあ
あっさり降格したけど
>>386 いや、ハウスもあったし、当時はヒプロ2も41だったみたい
オイパンクを忘れないでください
さすがにあれが初って人は多くないと思うけど
倉4だわ、大分前の話だけど
当時のレベル見れば思い出しそうだけど、多分説だろうなぁ
今じゃあんなレベルになっちゃったし
今41に居るのだとなんだろうな…
ほんっと僕の私のって流れになると進むのが早ぇなぁ
自己主張好きなのね
>390
出た当初のオイパンクってEX完走でメダル付いたからかなり楽だったはず
アニメヒーローやエンリミは40だっけ?
41 ポップン体操 エレジィ
40 ピラミッド アニメヒーローR
これが現実
当時は1025超ノーツなんて圧倒的少数派だったんだよなあ
トラウマパンクは偉大
トラウマパンクは出来ればずっと42に居続けて欲しいもんだ
最近41にも手を出し始めて、
DDR、蛇神、サーカス
の三曲はクリアしたんだけど、後は何が行けるかな?
wikiを見ればいいと思います
>>402 どんだけ超人だよw
適当に選んでも埋まるんじゃね?
てか、41埋めもすぐなんだろうな、羨ましい
DDRとサーカスは個人差爆発だからアレとしても、蛇神は大半の人が強と感じるはずだぞw
かまってほしかったんだろ
41以降なんて大して曲数もある訳じゃ無いんだから一通りやらなきゃ得手不得手なんて分からんしな
蛇神はあまり疲れないからビビッド辺りが壁になったりして
蛇神は体力譜面だろw
>>402 シューゲイザー、ピラミッド、デスレゲエ、コアロック、エレジィ2、ケンカドラム、ナニワヒーロー、トランスランス、土偶テクノ
あたりが41の中では簡単だからすぐに埋まると思うよ。正直40と大して変わらない
ひでぇw
鬼の気配を感じる
>>402 DDRクリアか…羨ましい
ソフラン耐性が欲しいもんだ
>>411 その中だとケンカだけはマジでありな気がするな
その面々では飛びぬけて最弱だと思うしもし「本当に蛇神埋まってるなら」属性考えて十中八九行けるはず
何か最近上級スレとネタ被りすること多いな
918:爆音で名前が聞こえません :2010/12/01(水) 02:43:29 ID:+6FoeDq/0 [sage]
>>913 ありえなくはないけど9割以上はよく分かってないギャラリー会の異端アピールと思って良い
現実的にあり得るとしたら「ポップコーンEXが適正36-37で埋まるぐらい白軸系が得意」な場合ぐらい
DDRが41初とかレーシングが適正39で〜とかはその手のネタの常套句
ソフラン耐性以外にもっと必要なものがあるだろっていう
DDR抜けられるならレゲエもわりとガチだと思う。
少なくとも蛇神抜けられるなら土偶とナニヒは有りだと思ったんだよ
>>418 左手の地力はかなりあるはずなんだよな
DDRはソフラン得意なだけで抜けられる譜面じゃない
確かに本当に蛇神抜けれるならケンカどころか普通にある程度まで埋まるとは思うけど
「正直40と大して変わらない」は悪意でしかないだろw
DDRはどうとでもなるけどデスレゲエは本当にどうにもならね
どう見ても難しいの選んでるべ
ナニヒトララン辺りは微妙な選択の気がするが
土偶が入ってる時点で察するべき
陣旗が入ってない割にケンカとかランスとか41強入門クラスの譜面が入っててどうも分かりにくい
陣旗は別に入れなくていいだろ
>>411ってネタのかよw
41入門だと思って参考にするとこだったわ
40が全部埋まった人って最後に何が残った?
後、その時の41と42の埋まり具合もききたいな
ラストはクラ6
41は3分の1くらい埋まってて、42はVと100秒だけだった
ヒプロ2だったな。ノワールもほぼ同時期まで残ってた
41が6割埋まってて42はカイジュウ、V、絵巻、近代、100秒、トラウマまで埋まってた
エンカREMIXだった
41は全埋め、42は中の上くらいまで
これでボーダークリア、その後も不安定が続くんだぜ
マジ糞譜面
>>429-431 凄く参考になる。有難う。
やっぱり41はかなり埋めないときついかorz
40ラストはケンドーで、その時点で41は半分くらい、42は近代怪獣クラスのみ埋め。
ケンドーはまぐれで1回クリアしただけで、42のメダルが増えた今やっても余裕で落とす。
ちなみに39はパカ2がまだ残ってるし埋まる気配0。
あれ?俺が居る
パカ2とかハイスピ変えたりして色々やったけどいまだにクリア出来んなぁ
んで40で最後まで残ったのは確かヴィジュアル4だったな
41は半分位で42は0だったと思う
過去のメモを引っ張り出してみたが、ちょうど40終盤〜41中盤が15のゆとり判定開始時期で
いまいち参考にならなかった
でもラストはジャパメタで、その前が解禁直後のスイスイ、以下ネジ、HJP3ときれいに続いているあたり
昇格が実に妥当に感じた理由を再認識した
そしてゆとり前に近代はクリアしてた
ゆとり判定がなんのことか17からの俺にkwsk
15の時、途中からBADが出づらくなる使用に変更になった。
そのため曲によってはごり押しでなんとかクリアできる状態に。
ラメントなんかは、これのおかげでクリアした人が結構いたと思う。
40ラストは剣道だったなー
多分今でも余裕で落とす
BADというか空BADがほとんど出ない。スクリーンとかスペースワルツとか三角押し餡蜜で普通にクリア出来るほど
15の空BADが出にくい仕様はやばい
ハイスピードラブソングの序盤の白、白+緑、白+緑、白……みたいなとこ
ずっと白+緑の同時で叩いてもBAD出なかった
今ではもちろんそれだとBAD出るけどね
あの仕様だったら侍の白、白+緑地帯も白+緑の連打で処理出来てたかも
40ラストはレーシングだったけどその頃は41は3分の2くらい埋まってたな
42は釈迦と近代だけ
レーシングは最後の4個階段が結構速い上にBPM変化でリズムも取りにくいから
似たタイプのラス殺しがあるハウス(41)よりも難しく感じた
>>436 ニコ動で申し訳ないがIDMEXで検索するとネタ動画が見つかるから雰囲気は理解できると思う
>>441 レーシングがハウスより簡単って人は相当レーシングが得意な人に限るだろうw
自分はつい最近レーシングをまぐれクリアしたが、ハウスは削除前にクリア済だし。
Lv?とかレベル別メドレーのアレは確実に過小評価だよね
40トップクラスの問題児ってずっと言われ続けて昇格したのにサーカス以下な訳がない
何気に微辛ゲージだし
レーシング40で良かったと思うけどな
40ラストはヴィジュ4だったなぁ
禅ジャズがほぼ同時、少し前に森雪2とかコンポラ3とか
41は7割くらい埋めてた
ただ、禅ジャズと森雪2の間がヒプロ3.5、5、蔵10正規、エレ2となかなかカオスな埋めっぷりw
コンポラは41でおk。
おk・・・なんだがそれより苦戦した猫又譜面が3つもあるんだな俺・・・(上記2曲とコンポラ4
異端自慢は程々にな
蔵10正規って書いちゃう辺りがああもしもしなんだなあ、と感じられ
>>448 そうなのか・・・そりゃすまんな
ただ蔵10の正規と乱を別物として区別してるだけなんだがなぁ
てか俺としてはそんなにそこばっか突っ込まれるとむしろ逆に聞きたくなる、蔵10を正規で
>>446くらいの時期に埋めるのはそんなに異端なのか?と
正直正規って書いたくらいで異端アピールととられるのは納得がいかん
要は自慢したくてしたくてしょうがないんです的なオーラをプンプンさせてるからいけないと思うんです
蔵10正規くらいで
異端アピールにも自慢にもならんだろ
階段の最後をわしゃわしゃしたら
このスレの住民なら誰だって残ることはある
フォレストスノウ2とか安定させたいんだが、みんなどういう曲やって上達してる?
wiki見て、総合力譜面やりまくってればいいのかな?
ポップコーンパーティBAD減らしとか良さそうな気がする
結局は総合力譜面やりまくることになるんだろうけど
細かい乱打や小トリル、超発狂をいかに誤魔化すかだと思う
その他の部分は難易度低いし
だから、難所を覚えることが安定に繋がる気がする
同じ譜面やりすぎると癖とか怖いから34〜の曲フルコン埋めしてる
それはあるな
クリア粘着がしんどい曲だと思うわ
個人的にエンリミやシンメタの部類
コンポラ2BAD減らししてたら安定したよ
フォレストスノウと禅ジャズやるといいよ
放置でいいんじゃない?
42半分も埋まる頃には楽勝なはず
42で怪獣埋まってる報告ばかりだからやってみたら全然押せなかった。
デニムは苦手なんだよ
地力SS 音楽
--------------------------------------------------
地力S シュレーディンガーの猫
------------------ 皆伝の壁 ---------------------
地力A ブタパンチのテーマ、GALAXY FOREST 11.6&12、Ubertreffen、neu、Geiselhaus
ソフラン Hell or Heaven? 想い出をありがとう
------------------ Lv43の壁 ---------------------
地力B ULTRA BUTTERFLY(坤剛力)、Vairocana、雪上断火、バイキングマン、NOBUNAGA、序
------------------ 42強の壁 ---------------------
地力C Sanctum Crusade、hore de verdad、踊るフィーバーロボ、CHIP'N RIDDIM
--------------------- 壁 ------------------------
地力D 進め!爺ちゃん!、fffff、ZETA〜素数の世界と超越者〜、万物快楽理論、Ergospere、fffff op.2
s乱 悲しいね
------------------ 42中の壁 ---------------------
地力E 釈迦、雫、一激必翔、カーニバルの主題による人形のためのいびつな狂想曲、The Least 100sec
----------------- まずは下に挑戦の壁 ------------
地力F 天庭、V、突然ゴルゴンゾーラ、西軍‖∴⊂SEKIGAHARA⊃∴‖東軍
乱 Concertare
曲名表記だとほぼ分からん
>>462 それは本当に地力かどうか疑わしいなあ。
単に難易度だったらそんな順番だろうが。
まあ自分はそこのDは1つもクリアしてないがCは2つクリアしてるんだよな。
地力がないから癖譜面のCをクリアしているのか、
それともDが癖譜面だらけだから地力勝負のCをクリアしているのか、そこはわからん。
正確に位置づけるのなんてムリムリ
俺も弐寺の方の(☆12)HARD表なんか下で残ってるのたくさんあるもの
自分なりの表を裏で作ってみたが、ここに晒したら非難囂々だろうな
>>462 個人的にはニエンテとトイコンを1つ上げればちょうど良いと思う
難易度スレでやれ と言いたいが
戦乱と敬老はもう1個上じゃないだろうか
>>462 C以下は全埋め
Bに未クリアが一曲
A以上は一曲のみクリアなんだが
今までクリアした順番とか思い返すと
俺は完全にこの表の通りだわ
Eでラメだけ明らかに浮いてる気がするけどあとはそんなものだろうな
絵巻も弱い弱い言われながら実際Eのラメ以外の面々よりクリアレート悪いらしいから一つ上か
個人的にはFの面々と同時期に埋まったからそれで妥当なんだけどね
43.9 サイレント
43.5 トイコンテンポラリー
43.2 ニエンテ
43.0 プログレッシブバロック
43.0 メタリックオペラ
42.9 クラシック9
42.9 オイパンク0
42.8 スクリーン
42.6 クラシック11
42.4 サイバーガガク
42.4 バイキング
42.3 グランヂデス
42.3 ヒップロック3
42.3 ふること
42.3 謀叛トランス
42.2 オイパンク
42.2 シンフォニックメタル op.2
42.2 PSGブレイクコア
42.1 敬老パンク
42.1 サイバーフラメンコ
42.1 フィーバーロボ
42.0 亜空間ジャズ
42.0 ハードPf
42.0 ハードPf+
41.9 クラシック4(H)
41.9 グロッソラリア
41.9 IDM
41.8 ラメント
41.7 ヒップロック5
41.6 トラウマパンク
41.6 ナイトメアカルーセル
41.6 The Least 100 sec
41.5 戦乱絵巻
41.2 カイジュウ
41.0 近代絶頂音楽
41.0 V
>>462がそっくり自分に当てはまってて吹いた
ただ、正規だとクラ4とオイパンはどこにいくのか
>>471 クラ4はD(何故かラメントがDだから微妙な所だけど)
オイは一つ昇格ぐらいか
オイパンクは正規ならニエンテの上くらい
>>470 スクリーンは乱使わないとホントに厳しいぜ
もうちょい上げてくれよ
475 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/06(月) 00:55:02 ID:14x1Efjn0
エレジィ2が粘着しても全然できない。
呪われてる感じはしないけど、長い発狂がどうしても耐えられない。
特に5個同時押しの直後の左手交互で地味にボーダーを割りかけてしまう。
ボーダーまで3〜4ゲージを数回が今のところの最高。
クリアしてる強は蔵10、ナニヒ、土偶ぐらいで残りは軒並みダメ。41は残り十数曲。
左手はかなり弱い。
>>475 3131と4242を左手だけでとってる?
それぞれ2回目の3と4を右手でとると負担が減らせるよ。かなり忙しくなるけど
餡蜜の同時押しで処理しちゃいなよ。楽だから
それだとクール出なくてスコア下がるじゃん
クリアなら餡蜜でいいだろ
モチベアップに繋がるし
スコア狙うのはもっと地力ついてからな気がする
ポップンって乱もやらないと上達しない?
41辺りで壁を感じ始めた。
s
ミス
41辺りなら正規orミラーで全然やってける
むしろ餡蜜力を鍛えたほうがクリアにはいい気がする
聞きたいんだけどグランヂデスってなんで42強なの?
弐寺メインで最近ポップンはじめて、難易度リストの簡単なほうから42埋めていってるんだけど、グランヂデスって別にラス殺しでもないし、おまけ付きトリルもそれほど難しくないしで、正直41でもいいんじゃないかと感じてしまった。
どうしてこれがバイキング・ガガク・ふること・謀反らへんと同クラスの扱いなのかがわからない。
コンマイにメールで聞いて下さい
現ポップンチャンピオンの海老(IIDXのトップランカー)は、大会でグランヂデスを選曲して大差付けていたな。
IIDXは交互トリルの譜面が多く、IIDXプレイヤーには楽な譜面のかもね。
寺経験者と未経験者では色々違ってくる
寺経験者はVEXを38くらいという人もいる
海老「俺は将来音ゲー人間国宝になる男」
VEXは38くらいにも感じるけどグランチは少なくとも42中以上には感じるなぁ
>>488 それだけBEMANIが長く続けばいいけど
jは国宝
VEXは超個人差とは言っても、ホントに38適正で埋める奴がいるのが怖い
普通にやってりゃ40強〜42弱クラスのはずなんだが 寺プレイヤー怖い
寺やってるけどVEXは最近埋まった俺
38適性で埋まる奴とかって段位どんくらいなんだろな
十段ぐらいじゃない?
>>484 Q.なんでグランヂが42なの?
A.ああいう譜面がポップンではグランヂくらいしかないから
弐寺メインの友人は42ではヒプロ3が残ってる
グランヂは超個人差
交互苦手な人、特に交互してるうちにだんだん同時押しになってくる奴
そう。42ラストだった俺の事です
ダカダカダカダッカダッカダッカダッダッダッダ・・・
ヴァイオリン、エンシャント、カイゾク、下剋上、ケンカ、コアダスト、コンポラ、ターバン、チテイ、中華、ちん○ん
デスレゲエ、ハイパーJポップ3、スイスイ、ビジュアル、フィバロボリミ、ボールヅ、モンゴル、ラウラガ、ロックビリー、Jロック、JAM
41でもうこれ以外どれも埋まる気がしない
かれこれ二ヶ月近くこの状態
40まで全部埋まってるから地力不足じゃないと思うんだが・・・
そんだけ埋まってるなら埋まってない曲書いてくれよw
デスレゲエ埋まってるならDDRいけると思うが
単純に地力だけで見ていけそうなのは
デパ、サイウエ、たまゆら、アントラリミ、ヒルビリー、ビビッド、サーカス、ジャパメタ、シンメタ辺りか
>>501 41は50曲あるから埋まってない曲の方が多いんだけどなw
504 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/07(火) 10:37:42 ID:vCtikN210
埋まってない奴だけ三周くらいすれば、バンバン減りそうだな。
>>503 結構あったねw
アンリミ エレ2 演説 味噌 クラ7・10 コアロ サーカス サイバーウエスタン ジャパメタ
手芸 陣旗 シンメタ デパ 土偶 トランスランス ナニワ 忍者メタル ネジ ピアノテック
ヒプロ3.5 ビビッド ピラミッド ヒルビリー リンセイ レーシング 和風 DDR
とりあえずシンメタ、忍者メタル、リンセイ、ヒプロ辺りはいけると思うんだが。
>>503 書き忘れてたが階段や交互が苦手なんだ…
サーカス、たまゆら、シンメタは何回か逆ボダしたがクリアはならず
>>504 ちょうど三周くらいしたけどこれくらい
>>505 忍者メタルリンセイは体力持たなかった
ヒプロは交互がなぁ…カリビアンビーツも37安定しだした頃ようやく埋まったし
とりあえず今は体力つけようと頑張ってる状態っす
リンセイとか忍メタぐらいならケンカとかJ-ロックとかAlicyで平気なぐらいの体力があれば大丈夫だろうけど
とりあえず体力も階段も交互も苦手となるとデパだな
いやビビッドとかならわかるがリンセイで体力持たないってヤバいだろww
なんで階段苦手と分かってるのに練習しないんだろう
>>509 練習してもなかなかうまくならないんだろ
俺は適正36ぐらいのころにサイフラガガ灰、蟹、メルトとかよく特功してたから
階段が得意な子に育ったなあ
ということで一度基本からじっくりやり返してみる事をお薦めする
特にカーニバルEX
階段?ヴィジュアルREMIXフルコンまでやろうか
確かにカーニバルもヴィジュアルリミも大嫌いだwww
どうやら体力よりも階段鍛えた方がよさそうな感じなのでそっちやってみます
アドバイスくれた方々サンクス
ついでに言うと今日トランスランス埋まった
デスボサとかトランスランス後半繋げるのにリンセイ同時押し地帯呪われまくっててクリア出来ない死に鯛
41未クリアがDDR、トランスランス、演説、ケンカドラム、シューゲイザー、コアロック、
エレジィ2、陣旗プログレシブ、オリエンタルミソロジー、ヒップロック3.5
どれもボロボロで何から手をつけていいやら…
ある程度の地力ついてればその中ではケンカはいけそう
>>516 俺もケンカを推す。次は演説かランスだと思うけどこの3曲ばっかりやって呪われたら元も子もないからほどほどに
というか土偶とデスレゲエ埋まってるとかすげぇな
エンシャントユーロのアドバイスが欲しい・・・
赤青の交互が混じる階段が全然押せなくてゲージが伸びない
赤を右手で取るよう意識してるんだけど、どうも上手く押せない;
呪われてるのかもだけど早くクリアしたい気持ちがあって、
なるべく放置はしたくない・・・w
クリア状況はこんな感じです。
Lv41残り9曲 Lv39にパカ2
ピアノテック エレジィ2 デスレゲエ DDR
ヒプロ3.5 手芸 土偶 蛇神 エンシャントユーロ
Lv42クリア10曲
近代 V 怪獣 クラ4乱 トラウマ
戦乱 100秒 ヒプロ5 敬老 IDM
>>519 アレは当時曲好きでやりこんだら結構呪われたから正規ではもうやらん方が。鏡でやってみては
てかそれくらい埋まってれば乱当たりでいけるかも
赤を右手で取るのはレベル上がればその内自然に出来るようになるからおk
>>516 ヒプロ3.5が出来ないってことは最後が出来ないってことだよね?
最後はテンポキープできなくて落とす人が多い気がする。
自分の見た感じだとちょっとずつ遅れていく傾向が多かったから、一度テンポ走り気味に押してみてはどうだろうか?
>>519 ラスト以外は特に癖のない譜面だし、鏡もやってみてダメだったら我慢して放置
倉4や倉10って乱当たればLv38、39くらいになるかな
倉10はちょっと前まで39じゃなかったっけ?
41半分埋まった頃に乱当たりでクリア出来たと思う
倉4の方が先に埋まったな
とんでもない引きが来れば39程度には下がるかもだが、ある程度の41が捌ける腕がないと当りか否か、あまり実感持てないと思う
>>363 ミラー試したら手応えあったんで粘着したらクリアできました。今更だけどその一言に感謝します
>>521.523
ありがとう
正規は一旦あきらめて鏡でクリア目指してみる
それでもだめなら乱で・・・w
へんたいトリロジーのような、同時押しがとにかく出来ないんだけど
みんなどうやって押してるの?肘とかも使ってるの?
普通に手のひら広げて。肘は無理押し、もしくは準無理押しでしか使わない
あれは肘使わなくても押せるだろ
問題はゲージの硬さ
おかげで俺は全くクリア出来る気がしない…。
とりあえず
マサラとキャンディ、おしゃまは初見でパフェ取れた
プログレタンゴはクリアすらできんかった。なんだこれー
>>531 r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7"ry、` ー゙='ニ,,,` }::ヽ(ノ チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、 !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、 ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{ __)`ニゝ、 ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ , な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
既に書いた
要するにプログレタンゴマジむずい
おしゃま即日パフェとかどこのランカーだよ
あの発狂ニエンテの二重階段発狂ぐらいはあるぞ
混んでて2クレしか出来なかったけど
明日乱で崩して再チャレンジしてみる
油断してた
やべぇ、なんだこのモヤモヤ感
最後出来ない人はランダムが一番楽
多分やりこむと癖付く
プログレタンゴもしLv42だとしたらどのくらいの立ち位置?
亜空間くらい?
>>537 「新筐体が軒並みボタン堅いデフォ筐体だから、純粋比較はできない」とのことだが
譜面見る限りおそらくシンメタ2は超えてる?実際にやった人の意見を待ちたい
スクリーンの発狂一回分くらい
541 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/10(金) 14:37:01 ID:YMtM+j1VO
>>538 ボタン固いデフォ筐体だから比較できないんじゃなくて普段ボタン柔らかい改造ボタンでやってるから比較できないと思われ
言われてる程ではないと。
メタリックオペラより楽。精々バイキングマン程度かと
>>541 そいつらが比較対象になる時点で
いままでではありえないくらいぶっ飛んだ難易度なんだがな
あくまで41としてみるならば
ホームが神メンテだから新筐体のガチガチボタンで超上級曲なんて怖くてできん
ピンクローズEXが限界だな
タンゴは個人差出るなあ
テンプラがあのレベルなのと同じ感じで41
ただ殺しが長い…というかラストの二重階段の手前が42中〜強クラス
残りの41は妥当かなむしろ40のが…
近所で19がないけどタンゴがどれほどムズいかとPMS作って遊んでたけど1発で繋がった
41では強いことは間違いないけど亜空間ジャズの域は超えないな、二重階段が得意か苦手の差だろう
残りトイサイ倉9で見事に三連敗
ちなみにロケテでは初見でクリアしてる。
あのボタンだからできねーんだよ
多分そうだよ
多分
そうであってくれ
あのボタンで他の42や43やってみればいいじゃない
そして落ちて早く次の人に回せばいいじゃない
>>547 それ初日に一曲目でDDREXを5、6速でやって落ちてる人いたわ
クラ8とサイレントができるなら問題なくできる。
乱かけたら余裕だった
たまゆらがクリアできるならこれもクリアできる、って曲あります?
倉8とサイレントってどっちがむずいの?
縦連がよっぽど苦手じゃないかぎりサイレント
よく考えるとクラ8S乱の魔王ってまんま謀反S乱のラストで練習になるよな
BPM200の12分=BPM150の16分だし
タンゴは最後が普通の階段なら41なんだけどな
タンゴは42だと思うけどラスト普通の階段だったら40にすら感じるかも
PfとかサイフラよりBPMが30も高いからな
謀叛とトイコンくらい違う
プログレタンゴ難しかったなぁ
クリアに3クレかかるとは
最後ゲーだけどクリア難度はサイガガ越えてるわ
155の階段地帯の方もナニヒの発狂ぐらいきついからな
空白の後の二重階段は木琴押しでOK
問題はその前の二重階段+α
地力がある人にはやっぱり乱がオススメだな・・・
シンフォ2のラストの三重階段くらいでしょ?…キツいな
ただ、残りトイサイ組が死ぬ譜面には見えないんだが
プログレタンゴやってみたけどトイサイ組が死ぬってのはないとおもう
乱かけた方がよさそうだな
564 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/12(日) 16:39:19 ID:/GbGWnCUO
>>562 ボタン柔らかいとこでしかバロニエメタオペバイキングマン辺り埋めれない人だからじゃね?
565 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/12(日) 17:36:35 ID:tk3UxLNxO
ゲームレベル低いとこでしかトイコン埋められない牛さんちーっす
566 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/12(日) 17:57:03 ID:/GbGWnCUO
今はね。
5ボタン今月中におわるからそのあとサイレント埋まったらじっくりやるよ。
他の曲も少なくともクリアは全てきちんと普通のボタンで設定4で埋めれてるからね。
たとえイージー台でやっても牛程度の腕でクリアできるほどサイレントは甘くないけどなwww
今作発狂譜面が多いね
隠しもそんなのが多いのかな
569 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/12(日) 19:30:27 ID:/GbGWnCUO
>>567 いいんだよ。
どうせ試験勉強の合間にしかできないから今までどおり、ゆっくりやるさ。
クリアで言ったら全曲クリア→バロ解禁後3回でクリア→ニエンテ10回でクリア→トイコンEASY設定クリアラインまでとか結構早かったけど、超高難易度クリアできるだけで上手いと思う程若くない。じっくり取り組むよ。
トイサイ組がプログレタンゴ落ちるってのは初見時の話だと思う
18でいうヒプロ3.5みたいな
ちなみに俺はニエバロトイサイ組だが3回やって全くクリアできる気配がないorz
新筐体に慣れてないのもあるけど
俺は13とか79で始まるせいで何回も死んだ
途中から始まればいけるんだけどあの配置は手が止まる
無理押し耐性ないから乱もクロスも無理だた
ラスト呪われちゃったから当分やらないわw
残りトイサイクラ9だけどプロたんは4回連続逆ボだった
21日まで放置するわ…何だかんだで慣れてる旧筐体でやれば出来ると思うの、新筐体画面広くて違和感がするわ。固いしね
ヴェルヴェット
なにこのグランジデス2
新筐体ってそんな違うの?
誰か既存曲をやって検証してくれないかな。
新筐体の画面は俺大丈夫だったけど
ボタン固すぎワロエナイ。トリルは押せないし
力いるからLv40のラボテクノみたいな物量光らせんのも疲れる
多分このままボタン固いままだったら旧筐体でやり続けるよ
てかこれ絶対トイコンとかガチ押し無理だから
ボタン固いって言ってるけどそれがデフォだから
バネ切り改造以外じゃできないのか?
あのボタンはドラマティックのトリルを全COOLで叩くのが無理に感じる
1→3とかを北斗で叩く時はやり易いけどね
良メンテの店でだけやりこんできたヌルゲーマーはこういう所で出し抜かれるな
まぁ21日までは涙目敗走ってところかな?
自己紹介乙
むしろ固いボタンにすぐ対応出来ちゃう奴が迷惑 一生先行筐体でやっててくださいね
無理に反論しようとするとこうなるという好例
ひどい妬みを見た
586 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/13(月) 14:53:12 ID:UN0xCzImO
587 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/13(月) 16:08:22 ID:fN/K6nv/O
で、メタオペは43昇格したの?
残念ながらしてしまったよ
いや、普通に固いだろ
クソメンテの旧筐体以下なんだが
ボタン嵌ったり無反応連発したりに比べれば全然マシ
>>582の内容があまりに情けないような
適応力の無さを自慢にするとは
ゆとりゲージ、ゆとり判定の次はゆとりボタンか
あれがデフォなら俺が今まで行ったゲーセンって全部バネ抜き改造だったんだな
別に煽ってるわけじゃないよ
ジャスコでもあの固さは絶滅してると思うけどなぁ
新筐体が全部ボタン固い前提で話が進んでるように見えるが、全部の新筐体が固いわけじゃないだろ
俺が行ってるとこの新筐体は
今まで触れた旧筐体やら全体の中で普通に中の中程度に感じるぞ
まだバネが馴染んでないだけじゃないの?
叩いてりゃそのうち馴染むよ
一部じゃクラッシャーがボタンもう壊してるそうだがww
メタオペが42から消滅したなら42最難はオイパンクだよね
オイ>PSG>クラ11>敬老>グランヂ>ふること>謀反>ガガク≒メンコ>シンメタ2
>>>越えられない壁>>>それ以外
あとは全部100%クリア安定してるから41でいいよ
いい加減コンマイは44新設してくれ
せやな
そもそも44新設するくらいなら45までか50までか作ってもう少し細分化できないものか
グランヂデス 46
サイバーガガク 46
バイキング 46
ヒップロック3 46
ふること 46
謀叛トランス 46
オイパンク0 47
クラシック9 47
クラシック11 47
スクリーン 47
プログレッシブバロック 47
メタリックオペラ 47
ニエンテ 48
トイコンテンポラリー 49
サイレント 50
こんななるのか?w
45とか作ったらスノグ移植してしまうぞ・・・
>>598 50までならもっと下のレベルから細分化していいだろw
今のままで十分な気がするぜ
あまり新設すると一作ごとに難度が偏ったり
スタッフがバランス良く配置するの大変そう
ただサイ(もしくはトイサイ)だけは44に昇格するべき
43とは異質な譜面の登場をもって新たなレベルを設けるというのなら今がまさにその時かと
>>601 バランス良く配置なんて今のスタッフでは無理だよ
17で幕>サイになってたのを見る限り超上級に関してはテストプレイすら出来てないんだろうし
でも44作るとこれ以降トイサイ並みもしくはそれ以上に鬼畜な44が出てくることになるんだろうな
難易度の一番下のほうが1レベル数曲なんだから、
最高50にして1レベル数曲でもいいと思う
一番下の方もいろいろ酷いよな
LVトイサイを作るにはLV43になるべく曲がもっと増えないと無理だろうなぁ。
そのレベルに挑戦してる時点でどれが難しいかくらいは分かるだろうし。
おまけで言うと熱帯にLV44枠は必要ないし。
幕並みのクラ11が昇格したら9曲になるけど十分じゃね?
というか初めて43が出た時はどんな感じだったの
流れぶった切って申し訳ない
サイメタの発狂部分でゲージ4〜5粒になるんだけど
螺旋部分って
8→7→6→7→6→7→8…
で合ってる?
>>607 確かAC10のときだよね?
ターバン 40
デパファンク 40
エレジィ 41
オイパンク 41
クラシック4 41
クラシック7 41
シンフォニックメタル 41
デスレゲエ 41
ピラミッド 41
ポップン体操 41
オイパンク0 42
グランヂデス 42
トラウマパンク 42
DDR 42
スクリーン 43
こうじゃね?
>>609 未だにDDRの降格だけが理解不能だな
オイ0グランヂはともかくトラウマよりは遥かに強いだろうに
今日やってきたけど、なんでフォレストスノウ2上がってないし!
あとハイドラとプラズマはレベル逆でいいよね
>>610 当時のDDRは「曲覚えてれば余裕」みたいな評価されてたような。
それよりトラウマの物量に耐性の無い人多くて
トラウマ>DDRって評価になっていた気がする。
個人的には今でもトラウマ>DDRなんだけどさ。
トラウマはなんか癖つきやすいから苦手なんだけどなぁ
クリアは早いけど安定は難しい気がする。軸同時苦手なだけだけど。
当時はHS0.5がないどころかHS5も無かった。今の人はHSに頼りすぎてソフラン苦手が多い。
トラウマパンクは普通に逆詐称扱いされていたよ。他の42を見ればわかるはず。
フィーバーロボを逆詐称・プログレッシブバロックを42らしい曲と言ったり、今より少し基準が高い。
フィーバーロボっていつからTHE42って言われるようになったの?
ロボは最初からずっとTHE42じゃないの?
毎回上と下にほぼ均等に42が追加されるから
14:プロバロ、蔵11←ロボ→ケンカ、演説
15:ニエンテ←ロボ=IDM→近代
16:バイキング←ロボ=亜空間=PSG=グロッソ→V、ナイカル
17:サイレント、メタオペ←ロボ=Pf+→カイジュウ
18:ふること、謀叛←ロボ→ヒプロ5、100sec、戦乱、ラメント、蔵4
(→43)サイレント、ニエンテ、プロバロ、オイ0
(→41)ケンカ、演説
19:
(→43)メタオペ
でも18で地位が上がったかな?
でもTHE42だったら俺はIDM派だな
俺もIDMかな
ロボは気合い次第で余裕でクリアできることもあるけど、ちょっとだけボタン固いだけで異様な器用さが要求されるから怖い
620 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/15(水) 01:29:03 ID:GFX/g3GDO
>>609 初めては9のクラ7EX
速攻41に下がったが
じゃあTHE41は?
個人的には海賊かエンシャントユーロ
シンメタかビビッド、リンセイ辺りかな
42はフラメンコやpfだと思ってる
早く19やりたいなー。今のところの40、41とかの詐称とか分かってるの?
とりあえずプログレタンゴEXはでかい地雷
プロたんはごり押しにとっては楽な譜面
指押しだとかなりきついように思える
あんみつ使ってクリアしちゃいましゅぅうううビクンビクン
THE41は和風プログレッシブだろ
タンゴは階段終わった直後の同時押しが早すぎて取れないのが原因とわかった
わかっただけでどうしようもないけどな
ラメントがクリア出来そうで出来ないんだけど、これ埋まった人って
41は殆ど埋まってた?現在41は1/3程度埋まってて、42は三曲しか埋まってない。
よく覚えてないけど
41はDDR、ピラミッド、デスレゲエのような個人差曲が未クリアで
42クリアは近代くらいだったけど
そのくらいにはクリアしてたと思う
>>629 ラス5くらいだったかな
42も5〜10曲クリアしてる段階でどさくさに埋まった気がする
41だった時は埋めるの辛かっただろうなぁ
>>629 ラメントは癖つきやすいからやらないほうがいいよ
41が2/3以上埋まる頃に挑めばいいと思う
>>630-632 有難う!凄いに参考になる。
42の中で一番クリアした曲だったからやってたけど、癖が怖いので19まで放置します。
41最弱はDDR、出来ないって奴はただのソフラン童貞
ヒルビリの方が余程難しいだろ
実質38レベル、陣旗は39でいい
プロタンばかり話題に上がるけどヴェルヴェットとサイメタはどうなんだ
次の方どうぞ
かまってほしいならもう少し頭使えよ
んじゃ倉9EXは37くらいか
かまってかまって欲しいの〜
マジレスするとDDRはソフランなくてもポップコーン以上あるし、陣旗は41弱〜中はある
はい一匹
ラメント癖付いちゃう譜面なのか。42約半分ってとこで、ゲージもラストにそこそこ残るようになったから、
粘着しようかと思ったが、止めといたほうが良いみたいやな
ラメントは譜面的には癖譜面ってわけじゃないんだけど、
・41だった
・疲れるから粘着に向かない
・大人気のあさき曲
ってのがあって地力不相応の人がやたら砕け散っていった印象
普通に最初からLV42で地味なインスト曲ならここまで話題にはならなかったかと
ラメントは黄赤黄までを疲れず押せるようになったら挑戦する頃
陣旗とか古代、ヴァイプロが余裕で捌けるぐらいじゃないと道中で死ぬだろw
>>634 難易度スレ見て来い
ちょっと感想っぽいのが書いてあるから
>>634 DDRが41最弱基準ならヒルビリーとか37でいいよ
ラメントは安定するまで時間掛かったなぁ…確かに癖が付きやすかった。
まったく関係ないがヘル12は難易度的にもバランス取れた良コースだったな。
>>645 えーマジで真面目に逆だわ
41強軍って8割くらいの人が最後付近に埋める&2割くらいの人が真ん中かそれ以降に埋めるってイメージがあるんだがどうだろ
俺もDDRラメント手芸は速めに埋まったけどピアノテックやエレジィ2は最後まで残った
間違えた
×それ以降
○それ以前
流石に土偶とかの地力譜面を最初付近に埋めるひとは居ないと思うけどね
DDRは個人差だが、中心が42に入ってる
41で(逆詐称除き)最初に埋める奴から、プログレタンゴ埋まってもこいつのせいで41が埋まらない奴までいる
12の時代に42を4曲とかなかなか鬼畜いコースだったと思うぞ
ていうかラメント→ガガクはひどい
俺がヒプロ3ゲージの異常な重さに絶望してた頃か
いろはのうちにクリアできたの敬老だけだったよ
653 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 12:30:55 ID:AM7SMKFe0
DDRよりも、ロンゲ獅子若の曲のやつのほうが難しくね??
最後が低速階段で難しい分。
DDRは安定してるけど、こっちはかなりの確率で落ちる。
他の曲やってないだけだろ
>>653 陣旗ねぇ
41だと何気にラストが低速ってパターンは他に無いよな
ピラミッド、デスレゲ、DDR、どれもラストが高速だし
あ、サーカスがあるか
657 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/17(金) 20:21:52 ID:pGKmTrGt0
アンリミ安定させたいんだけど、実際にクリアできるのは2、3回に一回で
どうしてもどっかでボロが出てしまう。何か具体的にできることってある?42特攻とか中級フルコン埋めとか。
41は7割程度埋め(ソフラン系は全滅)、42は弱が数曲埋まってる程度。
>657
アンリミ、左手がきつかった記憶があるので、左手強化を頑張ってみるとか。
エレフラとかエレクトリカルパレードなんかどうでしょう。
終盤は左側にでっかい螺旋階段だよな
トライユーロとか哀愁ユーロの鏡はどうだ
660 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/18(土) 00:02:20 ID:pGKmTrGt0
ラストの左手階段は確かにきついですが、むしろ全体的に左手が忙しいのは感じる・・
上記の曲以外で鏡かけてやってみた方がいい曲ってなんかあるかな?
あと間奏入る前の罰が大体15〜25の間で、ボーダー割ったり割らなかったりなんですが
前半の微発狂の練習に向いてる曲も気になる。
撫子メタル、サイケデリックトランスかな。
微発狂ってのは多分ピアノテックにもあるごちゃっとしたやつだろうけど
あれは練習曲の見当がつかないな・・・
>>657 アンリミは両方の階段力が必要な譜面だから、アンリミを含む色々な階段曲を鏡でやるとか?
>>650 雅楽をギリギリで抜けてもヒプロ3で閉店してたのはいい思い出・・・
>>657 階段をしっかり取るのと縦連を意識してちゃんと取る。
トイコンHとかアジコンEXとか。
42なら亜空間とかサイフラで練習。
というかアンリミがむしろ42以降への優秀な練習譜面だと思う
程度問題だけど呪い属性酷い譜面じゃないしアンリミの練習はアンリミでやるってのも一つの手
41殆ど埋まっててナイカル安定だけどアンリミ一回しかクリアしてない俺が言うのもあれだけど
41ではアントラ、リンセイ、海賊は上達にとても影響した。
どっちかの手が弱いと思ったら友達と対戦3ボタン片手縛りでやってみ。Lv30〜35辺り。結構楽しいし息抜きにもなるよ。
ポップンする友達がいない…
俺もいないぜ
というか辞めおった
ポップンに誘った友達が何故かギタドラにはまったでござる
よく考えてみるとアンリミって右手階段も左手階段もあるのか
俺は正規と鏡が交互に呪われる感じだった
ベルベット好きでやりまくってるんだが
88kで止まった…
皆スコアどんなもんよ?
98.7k
上手いな
普チャレじゃね?
超チャレで92700くらい
後2日待ってくれ
超チャレ96.9k
677 :
670:2010/12/20(月) 00:32:44 ID:o7meFFY2O
マジか!
88kは一応超チャレの話なんだが
レベル高すぎる(^^;
87kだった
他のスレでも書いてるけど19はヴェルヴェット以外の41レベ2曲とおしゃまが残ってるけど
ヴェルヴェットは結構点伸ばせた方だと思うな。つーかむしろヴェルヴェットが41ならおしゃまも41だろ
クリアラーの俺は88.6kだった・・・
ここの皆はハイパードラマティックのトリル繋がる?
79トリルも28トリルも両方切るわw
79はともかく28って24分?
動画見たけどもしかしたら32分かもしれん
そろそろふることは41におとしてもいいと思うんだ
それはねーよ
ふることが41なら謀叛も41ですね
縦連きつい
42で1番badでるわ
いや謀叛は41だろ
それはない
フルコン難易度だったら41でも許せる
19になってもVEXをぺぺぺぺして落ちる作業が始まるお…
692 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/21(火) 16:47:21 ID:lfm64An00
ハイドラ40にしては難しくない?
普チャレEXステ、HS5.5にしたら落ちかけた
最近のぬる規準だと次回作辺りで41に昇格するかも
プロタンゴはEXゲージの方が完走できそうw
42を八割埋めでハイドラ初見逆ボダくらったわ
41弱ぐらいはあるだろうな
プログレタンゴはミラーでやったがゲージ半分で終
プログレタンゴ出来なさ過ぎてワロタ
五連続逆ボとか心折れるわ
ボタンメンテのマシな台でやれば望みあるんじゃね?
あと、新作出るまでサボってた人はそりゃ42埋めだろうがなんだろうが落ちることもあるだろ
なので「○○半分梅だけど落ちた」って書き込みはあまり意味がない
プロタンEXムズすぎわらた
前情報なしでやったから思いきりぶちのめされたぜ
プロタンの練習になりうる曲には何があるかね?
100秒EXとかエレパレEXとかかね?
100秒は一切り何度もやらかしてるけどぶっちゃけ全然役に立ってない
結局ハイスピ0.5上げて突破した
一回発狂以外繋がってんのに落としたわ
練習になりそうな曲はないんじゃないかな
ミラーかけて譜面をしっかり見て押して後は祈ればなんとかなる
バイキング粘着を思い出せば楽なもんだ
なまじ41だと思うからダメなんだ
プロバロとかメタオペにメダル付いてる奴がゲージ半分まで落とされててびっくりしたわ
バイキングより幅が狭い上にマジでラストだから危ないんじゃね
5+9→4+8→3+7…みたいに離れてる二重階段は問題なく出来るけど、
プロタンみたいに隣同士のは全然出来ないから、既存の二重階段譜面で練習しても意味なさそうな気はする
同じような二重階段はアリプロ2くらいしか思い出せない
二重階段は3つ目まで片手で処理したほうが楽になるんじゃね?
森雪2にあんな感じの階段なかったっけ?
ピロタンのラストのような二重階段は、サイバーフラメンコに出てくるね
ただ最後に同時押し?やらごちゃごちゃしたのがあるし、ともあれあの階段の入りも難しいがそこでゲージを温存出来ればクリアは近いと思う
譜面構成的にシンメタ2を思い出したわ
>>701 コスモロジカルの中盤に二回くるけど、あれより早いんだろうなあ
まだやってないけど
コスモロ、蔵7、アリプロ2、陣楽、フォレ2、100sec、サイフラ、Pf
どれも長さまたは速さが足りない
ニエンテ?
プロタンは道中が暇すぎるのがなあ
どこが41?と思っていた頃にラストの42
譜面構成は別物だがドラムン思い出したわ
デレツン譜面はこりごりです
道中暇じゃねえよw
100secかナイカルと同レベルに41らしい譜面だろ
個人差つきそうだよね、タンゴって
今日やった感じでは
難易度的には41時代のラメント的イメージ。
総じて強めだけど、普通に感じる人もいる感じ
グランヂ苦手な自分的にはヴェル〜の方が苦手だった。
そこまでしてデフォ曲42は出さない姿勢守らなくてもと思う
なんか爆発でもすんのかと
ヒプロ5は普通に42で出してたから出さない姿勢なんかなくて
プロタンは41だとマジで思ってたんだろう
本来はロケテの結果からレベルに合わせて、ノーツ差し引いたりして調整するんだろうけど、
今回はロケテノートに「そのままが良い」という要望が多数寄せられた結果ああなった、と解釈してる
プロタンはバロニエの練習になりそうだね。
本当にそう思うなら病院いってみてもらったほうがいいよ
716 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/22(水) 17:08:00 ID:bNnG3SHKO
レディースメタルとハードアクションとフロウビートの黒譜面をやらせろ
>>717 レディメタのフルコンメダルがなくなってしまうのでやめてください
>>716 レスアンカーだけ書いて何か言ったつもりになっている奴っているよな。
とにかく俺の言う事が気に入らないもんだから
何とかして俺のレスを無効化してやりたいのだが、
かといってどこにツッコミ所があるのか具体的に指摘出来ないし
俺と正対して論破出来る知識も自信も無い、
何より自分の無知を曝け出す結果となって
かえって自分が周囲の嘲笑の的となってしまうのが怖い。
そこで、とりあえず無言でレスアンカーだけを付けておく事で
「こいつイタイなw晒し上げw」と必死に周囲に印象付けようとする。
具体的指摘を伴わない無言レスアンカーなら
自分の勘違いだったところで自分はちっとも傷付かずに済むからな。
肝心のどう“イタイ”のかについては周囲にお任せ。
きっと読んだ人それぞれが頭の中で勝手に考えてくれるさ!!
俺には、無言レスアンカーからは
「ママ、こいつをやっつけてよ!」という悲痛な叫びが聞こえてくるね。
しんどいな
こうした豊潤な餌で牛はすくすく成長していくのです
722 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/22(水) 19:07:36 ID:bNnG3SHKO
餌が豊富
最近煽りに草が不足気味だけどね。これも時代か。
さすがにアンカー2つ重ねた意味がわからんでもあるまい。
要するに…
タンゴは43並ってことでいいのか?
ヴェルヴェットヒットチャートも42弱で。
プレイ中、譜面の斬新さに噴いてBAD10とか。
725 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/22(水) 19:57:36 ID:bNnG3SHKO
ヴェルヴェットバレットヒットの誤りで
タンゴは42強以上って言ってる人もいるけど実際せいぜい42中程度だと思う
まぁ42と比較されてる時点でアレなんだが
タンゴは42でいいと思うんだぜ
道中の難度はビアノテックと同じかそれ以下?
ラストが呪われちゃって正規がまるでタメダメ
仕方ないのでクロスで埋めた
個人的には42強だけどバイキンの位置を考えると中なのかな
初見勝ち逃げできたのにデンデンでやらかして以降空回り。もうやだあの太陽
クロスだと68→79→56→37→45→13→24か?
確かに正規より押しやすいかもな。今度試してみよう
と思ったが、完走出来ないからオジャマつけれないじゃないか…
プログレタンゴ、
ラス殺しゲー、二重階段ゲーと聞いてたが、実際やってみたら・・・
二重階段突入時点でゲージ6粒くらいしか残ってなかったし。
道中もきついじゃないか・・・
100秒とかナイカルが出来ないレベルだと最初から死ねるw
732 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/22(水) 23:49:39 ID:bNnG3SHKO
高難易度苦手なオレが正規初見BAD12だから頑張ればできる。
というか最後の絶妙な間の同時押し忘れて死ぬ人もいそう。
いちいち釣られてるアホはいい加減自重汁、荒らす気か
急にNGになるから何かと思えば・・・
牛の相手をしたい人はランカースレへどうぞ
未だに糞牛が見えてるクズ共がいることの方が信じられない
738 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/23(木) 07:01:15 ID:5STu6MvlO
オレ関連で5レス分潰す程釣り耐性ないスレだとは思わなかった。
あまり荒らすなよ
僕高難度全く出来ないクソです
ためしにやってみたらBAD7で死んだ・・・
発狂難しい・・・
これで釣れると思ってるなら死んだ方がいいレベル
釣れてるじゃん
プロタン二回目でクリアきた!ひとつめの階段でボーダー乗ってたときに久しぶりに脳汁出た
この調子でふることもできんかの
初プレイしてきたヴェルヴェット楽しいwプロタンは適当に木琴押ししたら問題なかったわ
出来ない人はS乱オススメw3回しかやってないけど意外と押せる譜面が降ってきた
ふることはじわじわ来るのに耐えられればいける耐久レース
タンゴは頭上からいきなりタライが降ってきた気分になる
タンゴつええ
タンゴは押す場所ずれて死ぬパターンが一番多い
端っこのほうは片手で押せば特に問題ないけど
全部両手で叩こうとすると本当化ける
749 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/24(金) 00:49:29 ID:LjgtwTkkO
41の二強はプログレタンゴとヒプロ3.5で決まり?
ラメントより難しいのに41っておかしいだろ
全部両手で叩かなければいいだけじゃん
アホなの?
タンゴは左からくるごちゃっとしたのを終えて
気を抜いたところで右から2重階段が来るのがいやらしい。
>>749 何でヒプロ3.5が入るの?
今までDDRが抜けていただろうに。
全部片手でとかレベル20くらいまでしかできないよ
レベル41を全部片手とか超人すぎるだろ
安定しててもラストをちょっとミスっただけでドミノ倒し的惨事になる
そういう意味ではタンゴはマジで厄介、DDR以上にタチが悪い
クリアだけなら柔らか筐体でわしゃわしゃ押すか、木琴押しを身に付けるといい
表軸が上下どっちにあるかを意識すれば取れるはず
でも安定のしにくさと呪われやすさは敬老並みだな・・・
759 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/24(金) 07:11:13 ID:MJOpDqFuO
>>755 スレチだけどレッスンHとかカントリーEx、ダークネスHあたりが足掛かりになるよ。
オレもまだ左手だとレッスンHつらいけど。
プログレタンゴ難しい難しいって言ってるからどんな鬼畜譜面かと期待しながらやってきたけど。
普通に41程度の譜面じゃないか。拍子抜けした。
お前は42の半分くらいは41程度に感じるんだろ
カウボーイ初めて見た
最初の方はトイサイに比べれば大したことないなと思ってたが銃声後はトイサイ以上だなあれ
プログレダンコ、3回目にしてやっとクリアでけた、
最後の右から左の二重階段がやらしすぎる、
他のLv41では、ヴェルヴェットバレットヒットがグランヂデスの練習になるね、
プロタンは初見だとトイサイ以外埋まってる人でも5割越えで落としてる気がする。
でも42かって言われると 個人差 で片付けられそう。
ヴェルバの交互でもグランヂの練習になるの?なら俺ガンガン粘着しちゃうよ?
プロタンのクリアレートは今期ぶっちぎりで低いと思うから(IRが始まれば更に加速するはず)、動いても良いんじゃないかと
道中もナイトメアくらいの難度はないか?
ラス殺しは当然タンゴの方が上だし、42でいいと思う
まあタンゴは42で相当だろ。
42全て埋めた自分が落ちた時点でありえんわ。
>42全て埋めた自分が落ちた時点でありえんわ。
自分様様な発言だな
42埋めともなるとここまで孤高になっちゃうものなのか
>>767 俺がいる…
残りニエトイサイクラ9のみだが普通に青ゲージの半分くらいまでもっていかれた。
前作で42全埋めしてからは41とか余裕っしょ(キリッって感じで新作の曲埋めに意気揚々としてたんだが、なんかもうつらいわ
二重階段ならサイフラはクリア安定、二重階段地帯に関しては繋ぎ安定なんだけどな。譜面傾向は違うが地力的にはグランヂとかも安定してる
自虐自慢うざ
42埋めとかそういうのいらんわ
タンゴは同時押しも多いから乱もあまり使えないんだよね
>>769 全梅したのに新曲で灰メダルがつくとがっくりくるよな。
発狂でボーダー付近まで削られて、二重階段でとどめを刺される
ってパターンの人がけっこう多い印象。
正規がダメなら鏡でやるのがいいと思う。
ランダムはたいていハズレだけど一応当たりはある。
やっぱり練習になる譜面がなさそうってのがきついね。
サイフラの二重は似て非なるものだし。
グランヂはほとんど関係ないだろね。あれは交互連打だから。
ちなみに俺はグランヂ全然安定しないw
新筐体のボタンの硬さ(重さ?)が話題になってるけど、
プロタンに関しては、ラボテクノやヴェルヴェットに比べると
影響は少ないほうじゃないかなーと思った。
全埋めするためにポップンやってる人達ばっかりか
くだらね
42全埋めの事実だけ見て僻むというのは・・・
42全埋めでタンゴEX初見bad2ですいません…
凄いな。俺なんか42全埋めなのにBAD3だったよ
俺は42全埋めでBAD12だったな
よかったな、3匹も釣れたじゃないか
変な嫉妬厨が湧き出したな
陣旗の時も42埋めてて落ちたって言ってた奴いたじゃん
メタオペやバロニエがあった時の42全埋めなら凄いと思うが今の42全埋めは大して凄いと思えん
まだオイ0幕よりクリアレート低い倉11がいるけどな
クラ9が43で11が42なのは未だに納得いかない
クラ4正規でも42ないだろ
クラ3と8にEX追加してくれ
そうは言ってもプログレタンゴの難しさをわかりやすく
表現するにはいいんじゃない?
ポップンの中ではかなり難しい方
これでいいだろ
ただのラス殺しで済むだろ
あれを42とか言い出すやつの方が余程ゆとりだわ
クラ11の判定をCSいろはのと同じにすれば42でいい
トイサイ出来てる人も落ちる曲だし、41はまずありえんだろ…
初見か新筐体なだけだろ
そうでなければただのへたれ
42残りバイキングの俺にはタンゴは鬼畜すぎた
今日目の前でやってた残りトイサイの人がタンゴBAD1だったけど。
糞メンテスレスレの固いボタンで。
41ではないかなぁ。42中じゃね。
41よりは42の方がしっくりくるけど
現41の中で最強とまでは思わないな
現41にこれほどまで超上級者が軒並みやられてる譜面があるか?
せいぜいDDRぐらいだろ
超上級者がやられてるってのは「万人が最難だと思う」とは等しくないだろう
単にクセが強い譜面だから恐ろしいってだけで
それこそDDRみたいに
「万人がレベル内で最難だと思う譜面」なんてものはそもそも現行機種では存在しない
Lv17時代のクラシック6H
Lv18時代のゴアトランス5B
Lv18時代のアフリカH
Lv20時代のハイパンクN
Lv21時代のスムースH
Lv22時代のヒートアップ5B
Lv26時代のクラシック6EX
Lv31時代のスムースEX
Lv37時代のスクリーンH
Lv39時代のクラシック10EX
Lv40時代のピラミッドEX
Lv41時代のクラシック11EX
よく知らないけど変更前まで探してみてもこれぐらいじゃないの?
うん。そういう話ではない。
タンゴは全体難のタイプではなくてクセが強いことで詐称呼ばわりされてるわけだから
41最難と感じない人もいるんじゃないかってだけの話
言っとくと別に俺はタンゴが簡単って言いたいわけじゃなくて普通に詐称だと思うよw
ただDDRは41中に感じる
要はクセ譜面は個人差強いねと
そりゃ0ではないだろうけど階段耐性だけでどうにかなる譜面じゃないから
視覚的に変な譜面であるところで実際簡単に感じるのはごく少数である意味「普通に難しい譜面」とも言える
こことかWikiとか見る限り大多数が最難関って感じてるんじゃないの
要は評価を平均すると大体どの位置にいるかって話だろ
「大多数は42中以上に感じてるけど残り数%が適正41中〜強で埋まってるから最難関じゃない」
とかどんな理屈だよw
階段耐性だけでどうにかなる話じゃない?
そういうのは階段耐性完璧になってからいってください
>>798 だから「最難関じゃない」なんて言ってなくて
「詐称だと思う。最難とは思わない『人もいるんじゃないか』」っていう趣旨のことを2度も言ってるだろう
まぁ俺に言ってるのではないのかもしれんが
42にもあんな二重階段無いだろw
ラス殺しのレベルを上げろっていうのはドラムンフライHの適正レベルを決めるぐらい不毛な争いじゃないの?
ドラムンHはトイサイ組でも落とす人結構居るから42になるという話?
さすがにトイサイ組でドラムンHは落とさないだろ。。。
ドラムンはそのレベルになると落ちない
805 :
ヾ(牛・ω・)ノシ ◆hv3QIxnI.. :2010/12/24(金) 22:35:15 ID:MJOpDqFuO
木琴押しでいいじゃない。
そこまでいくとPO○Oくんみたいに幕Exで木琴押しやりこんだり、カーニバルExあたりで二重階段を木琴押しで処理する練習もするでしょ。
あんまりそういう技術磨いたりしない人?
格付けはどうでもいいから攻略法はないのか
どれぐらい42埋まればドラムン落とさなくなるの?
怖くて未だに自分から選曲する気になれないんだけど
>>807 お前はハンズアップHあたりのラス殺しを100回やったら1回落とすのか?
普通100連奏なんてしないから体力問題は別にして
申し訳ないけどドラムンフライHとハンズアップHは譜面も難易度もかすりもしないだろう
それは分かってるよwww
トイサイ組くらいの人が感じるドラムンフライHの難易度は
超上級民の平均の人が感じるハンズアップHくらいの難易度かなと思っただけ
さすがに簡単すぎたかもしれんが
流石にネタだよな?w
ちょっとなにいってるかわかんない
まっぴーの思考≠トイサイ組の思考
とだけトイサイ組の俺が言っておこう
プログレタンゴってラストが2重じゃなくても41あるよね
タンゴは道中が100秒やナイカルより簡単だったら「個人差で41」も通用したかもしれないが・・・
もうタンゴスレ立てて語ってろ
他の質問者に邪魔
>>816 41クリアレベルでラスト突入フルゲージ以外ないだろ
とは言っても新曲でこのスレの対象になるのはヴェルヴェットとプロたんしかないわけで。
新作稼動初期に新曲の話ばっかりになるのはいつものことだぜ。
サイメタ涙目
>>819 41クリアレベル?DDRクリアってことかいな
>>817 ラス殺しのインパクトなら
タンゴ>>>>>ふること
これは多分間違いない、と思う
ただ慣れの効果と対策のしやすさを見ると逆になるっぽいし
もう少し時間が経って落ち着いた頃に判断した方がよさげかも
それはそうとハイドラに呪われたんだが誰か助けて
>>824 と思ったらハイドラは40だったか、わるい
>>796 スムーススクリーン蔵6とか今見たら殺意がわいてくるな
クラ9Hが35はシャレになってないと思うの
サイバーメタルってラス殺しじゃないJAMみたいなもんじゃん
プロタンのラストはあんみつでも早い同時押しになるな
41ヴィジュアルと和風プログレッシブ、エレジィ2、演説
並び替えるとしたらどの順が妥当なの?
他はオリエンタルミソロジー、アンセムトランスREMIX、シンフォニックメタルだよね
832 :
爆音で名前が聞こえません:2010/12/25(土) 16:17:24 ID:n/knfa4sO
age
お味噌>エレジイ2>演説>和風>シンフォメ>ヴィジュアル>アントラリミ
味噌>演説>エレジィ2>アンリミ>ビジュアル>シンフォ>たまゆれ
クリアした順番で並べるとこんな感じ。安定とか他人のとか考慮しない
オリミソ←エレジィ2←演説←アントラリミ←たまゆら←シンメタ←月光蝶
>>831 属性も強さもバラバラすぎてそのラインナップにした意図がわからんが
オリミソ>(最上位の壁)>エレジィ2>演説>(上位の壁)>アントラリミ>たまゆら>シンメタ>>(中位の壁)>>ビジュアル
クリアで考えるなら一般的にはこうだろうな
ビジュアルはゲージ甘いからフルコン狙いで初めて脅威になってくる譜面かと
皆さんありがとう!!
41挑戦レベルなので助かりました
アンセムリミ難しい…ミラー使った方がいいのかな
41挑戦すんのね
俺もまぁ似た感じかな
月光→たまゆらorアンリミ
(個人差シンフォは上のどっか)
演説→エレジィ2→味噌
この三つはまぁ入れ替わったり?
アンリミは右利きなら最後はミラーの方がやりやすいか?
道中は正規の方が俺はやりやすいかな
演説>オリミソ>和風>エレジィ2>アントラリミ>ヴィジュアル>シンフォ
演説、和風にある高速階段はボタンが引っ掛かる時はヒヤヒヤする。
18から19になって、発狂とかが見にくくなって、地力が落ちた気がするんですけど19に慣れれば元に戻ると思いますか?
それなりの頻度で遊んでれば腕が落ちることはないさ
>>841 良かったです。19になって不調だったんで安心しました!
今作ポップ君小さくないか?
同意
家庭用やってるみたいだったけどすぐ慣れたよ
プロタンの餡蜜って
1+2+3→3+4+5→…
の3つ同時と
1+2+3+4→3+4+5+6→…
の4つ同時パターンで出来ます?
詳しい配置は覚えてないけど、あれだけ詰まってたらあんみつできるはず。
餡蜜すると隣接押しの嵐だろ
餡蜜しようとするじゃなくて、餡蜜っぽくなっちゃうだったらいけそうだけど
>>837 ラストが駄目ならミラー
ただ曲としては色々と練習になる譜面だから正規でも鏡でも好きにするといい
プログレタンゴ初めてやってきたんだけど
初見の時、はは、大したことないじゃないか、とか思って
スコア狙って6回くらい連続でやってたら
癖ついてラストでゲージ半分くらいしか残らなくなった
この曲は一日一回に抑えるべきだったな、うん
T名人「プログレタンゴは一日一時間!」
一時間もやったら一日で癖付くがなw
プロタン、レベル談義ばかりされちゃうけど、あれなかなか良い譜面じゃない?
美しいっちゃあ美しい
階段前までは楽しい。
良譜面
100秒、ナイカル、ナニヒ、謀叛、蔵10、バイキング、サイガガ、Pf
糞譜面
プロタン、蔵4、ニエンテ、サイフラ、Pf+、土偶
土偶は乱でやるとめちゃくそ面白いのになあ
ニエンテは譜面よりもゲージがクソ
自己紹介乙
プロタンは過大評価だろ・・41強〜42弱ぐらい
蔵4は至上の良譜面だろう…
叩いてるところがわかりやすいし、配置も美しいし
連打がなければね
何この主観の嵐
どうでもいいってレベルじゃねーぞ
俺はクラ4は四連階段の嵐でずれてそのまま回復出来ずに死ぬパターンが一番多い
あれはなぜか苦手だな
>>855 激しく同意
だがサイガガとサイフラが逆だ
ポプ当初から乱一切使わずに全曲埋めって存在するんだろうか
オイバンクが無理すぎる
俺のカードにだけー金が入ってねえー!
不覚にもわらた
プログレタンゴEXクリアできたから乱かけてみたら笑いしか出なかった
無理押し耐性とかそういう問題じゃなかった
>>868 たまーにまともな譜面が降ってくるよ
たまーにね
>>863 あれ開始が16分だけズレてるからな
そのくせ階段は4つ区切りだから嫌らしい
>>865 30から41まで全埋めしてあるけど乱使って埋めたの倉4だけだわ
オイパンS乱推奨ってよく聞くけど無理押しまみれでできる気がしない
>>871 もっと足を広げて密着し筐体とセックルする勢いでケツを振って必死になるんだ
>>872 ブタパンチとセックルするみたいで嫌だな
一応鏡で埋めたからもうやりたくない
>>872 もう典型的な近づきたくないプレイヤー像じゃないか
今回筐体に体密着しにくくなったよね
じゃ、代わりにプレイしている人に密着すればいいじゃない
>>871 初埋めは鏡だが地力付けば安定度はS乱>>>>>正規鏡
新筺台好きかも知れん。しかし1クレ200円とかなんの冗談だ
土偶EXの譜面は大好き、オリミソも好き
難しいけど、押しにくい配置は無いから、
自力がついたらクリアにしろフルコンにしろ安定する譜面だから楽しい
糞譜面分が足りないのでギタドラのjungleこないかなあとか思う
プロたん乱当たり待ち中
レイジ穴挑戦時を思い出す
鏡正規でできないなら乱とか絶対きついわ。完全な当たり譜面じゃないと無理くさい。
乱かけるくらいならS乱のほうが望みありそう。
ラボテクノEXのS乱でゲージ半分溜めるのがやっとの腕じゃ
まだタンゴEXS乱は挑戦無理かな?
実際にやれば解るのにわざわざ聞く意味あんの?
>>885 乱やS乱は当たらなきゃわからないだろうに
プロタンはクロスがいちばんかんたんだ
とおもったよ
道中どうすんだよ
やりながら当たり外れを理解できるようでなければ
乱やS乱は使わない方がいい
>>889 問題はラス殺しだけなんだからここさえ崩れればどうだっていいよ
道中なんて所詮41程度だから少しの無理押しきても簡単に捌けるしー
42全搏めの腕でクリア出来ない人はオススメよ
>>890 いやそういう問題じゃないし。
「毎回はずればかりで、正規以上の当たりがあるのかわからない」ってことでしょ。
稀に当たった人がいるかもしれないからそれは聞いてみるしかない。
>>892 だから、当る可能性があるのかないのか、の予測さえもできないのならやるべきじゃねーって事だろ
バカかよ。その予測する力ってのはどうやって付けるんだよ
乱当たりの可能性が全くない曲教えてくれ
>>その予測する力ってのはどうやって付けるんだよ
乱なら譜面見ながらレーン1個ずつ入れ替えてみて自分で考えてろよ
大体どういうのが当りかなんて人それぞれだろうが。
無理押しがどこまでさばけるかで全然違うし、1+4や6+9が片手で取れるかどうかだけで全然違う。
一言に「当るよ」なんて言われてどういう譜面かも解らず粘るんならただの馬鹿だろ
つまりランダムを使って研究して予測出来るようになったらランダム使おうねって話だろ
当たりは人それぞれなら尚更やるべきじゃねーとか言えないね
冬だな
ゴチャゴチャうるせえな
クリア目的で使うんだったらクリア出来たら当たり出来なかったらハズレでいいだろそんなもん
レーン入れ替えて予測したところでその譜面が来るまで粘着するのか?
>>896 どういう話しだよ。
「当る可能性があるのかないのか」の判断さえ人に聞かないと解らないならやる意味ねーって言ってるんだけど。
折角長文書いたんだから人のちゃんと読もうね。
>>884 にマジレスすると、ラボS乱で半分残すのがやっと程度の無理押し対処能力だとプロタンラストの二重階段+αまでにけっこうな当たりを引いてそれでもボーダー+ちょいくらいだな
もちろんその腕だとフルゲージで突入しても100%落とすから、もうちょい簡単なので腕を上げてから挑戦した方がいい
>>884 S乱なんてのはより難しい譜面を求める奴がやるもんだ。
難しいかどうかなんて試してみりゃ分かること。
いちいち他人にお伺いをたてなきゃ怖くて挑めないような腑抜けは
おとなしく正規譜面でもやってろよ
プロタン、鏡でどうにかなると思ったが、どうにもならなかったw
2回目の殺しが右手片手で出来るから、正規のほうが良いのかな?
クラ4Hやクラ10EXはランダムが良いと聞いて判断してランダムプレイして、
それでクリアメダルついてるが全然後悔してないな。
バイキングと逆の要領でわしゃって階段終わり直後の同時押しを意識してわしゃって2回目の階段は気合でわしゃればクリアできた
最初の殺しにフルで入れるようになると半分以上はゲージ残るようになった
プロタンBAD15の逆ボとかが続いてあまりにイライラしたから、
恥を捨ててEXゲージで抜けた後クロスでやったらフィバクリできてわろた
ラストだけ出来ないって人にはマジお勧め…二重階段練習しなきゃな
プロタンのラストはわしゃわしゃしてたら越せた
41ではまずない、42強だな
あけおめ
今年こそクラ9埋めてやるんぜ
今年の目標:Lv42全埋め
ヒプロ3とクラ11、この二つを絶対クリアする、
そして今作で登場するであろう難曲Lv42も絶対クリアする、
今作は糞フラン系42がきそうな気する
プロタンが可愛く見えるような二重階段ばかりの曲が来るような気がする
それより今はプロタンを安定させなきゃ
19の42曲はまだまだ後の楽しみにしときゃいいさ
蠍火が移植されます
サイレントがあるから要らねえなあ
リフォームと蔵8が来ます
ストリートならギタドラ勢が頑張ってくれんかな
既に頑張りすぎた人がいるけど
ピアノ協奏曲第二番「人生いろいろ!」
プロタンは初見でクリアしたけどやるたびにBADが増えていき今ではクリアできなくなった
ロケテでは余裕だったのに稼動してから出来なくなった俺
残りサイレントのみだけど
プロタンは初見の時はまあ41強かなーって感じだったのに
変な癖がついてしまったせいでもうガチ押しだとクリアできない
42が楽しみだなあ
>>918 逆に考えるんだ
41で詐称があったということは、42は逆詐称になる可能性だってあると
>>919 41の超詐称があったいろはと16で逆詐称はなかったから大丈夫
弱はちらほらあったけど
42の超絶詐称があった17でも43の逆詐称は無いから大丈夫
プロタンは敬老やシンフォop2と同等か少し上くらいだよなあ
この二つが42であるならプロタン41は普通にありえない
ラストはもちろんだが、道中も青+白をからめた左右振りからの階段とかで崩される
青白片手で取れれば問題ないんだろうけど…
試しに乱やってみたら道中は正規より楽だったわ。まぁどっちにしろラストで死ぬんだが
クロスが超当たり
>>923 青捨てればいいじゃん
まぁどっちにしろラストで死ぬと思うけどね(サラッ)
コンポラ5
毎回違うとこでBAD1
コンポラ5って41なんだ?
くだらね
くだるよ
>>923 片手で青白押せなくてもプロタンに関しては問題ないよ。
あと基本的に乱のほうが難しくなるから、あてにしないほうがいい。
>>927 話題少ないし、少しくらいならいいんじゃね?
素直な形の階段だから見た目よりも簡単だなありゃ。
二重階段も要はアリプロと同じだし、ラストもリズムを覚えればそこまで削られないからな
40個人差くらいでいい気がする、個人的には中
3日もレスがない上級スレがかわいそうだろ!
>>932が書き込んでから今まで14もの書き込みがあったよ!
やったね!
バイキングを倒したいので挑戦しているんですけど、
「だがしかし」の三重階段で3,4個落として、発狂前の二重階段ラッシュ捌けなくてゲージ半分位になっちゃって困ってます
更に、左手が弱いから発狂後の二重階段でゲージにトドメを刺されます。。
左に上がってく二重階段が本当に苦手なので、克服したいのですが、何か練習曲ありませんか?
左に上がってく二重階段っていったら新曲にいいのがあったよな・・・
二重階段っていうか高速の同時押しだなアレ
近代絶頂音楽、演説、ラボテクノ、ハードPf、フロウビート、コアダストビート、シューゲイザー、カイジュウ、ビビッド
この辺を完璧に見切れるようにしたら出来るようになった。左手を鍛えるためにミラーも入れる
クリア安定だけでは不十分
>>935 ラボですか でもアレは
>>936氏の言う通り、速いだけの同時押しに感じます
>>936 >クリア安定だけでは不十分
グサッときた。。 次プレイする時はレベルに合わせてBAD5~20、コンボ300~400位のノルマ付けて頑張ります!
回答ありがとうございます
プログレタンゴの事だろw
ああ・・・そうね・・・
8分同時押しとしての速さを見ると
スパイリミ 360
ケンカドラム 320
カイジュウ 280
ハードPf 276
サイレント 270
バイキング 266
フォルクローレ 250
演説 240
近代絶頂 226
ヒプロ5 213
ブルガリア 204
ラボテクノ 190
こうだね
片手でひたすら同段の同時押しを取る、よくあるタイプなんだけど
スパイリミやケンカドラムよりは長いし、カイジュウよりは複雑
Pfみたいに両手で捌けるところはほとんどない
フロビやラボよりはずっと速い
速度、長さ、複雑さ、片手処理、どれを取ってもレベルが高いので
いろんな方面からアプローチしてみるのがいいかもしれんね
サイレントの同時押しが、バイキングを純粋に難しくした形に見えるw
交互連打のコツみたいなものってない?
一応41は8割埋まってるけど味噌やヴェルバレやヒプロ3.5が全くできる気がしない
カリビアンビーツも相当苦労したし
>>941 たぶんタイミングがずれてBADはまりするんだろ
リズム感を身につけろとしか言えない
原宿でブレイクダンス踊るとか
>>641 交互の前に、利き手と逆の手で該当BPMの8分連打が苦なくできる?
出来ないなら(特にヒプロ3.5は)物理的に手が追いついていない可能性がある
その場合はまずネガメロックやサイコビリーあたりを力を抜いてこなせるようにになったほうがいい
それが余裕でダメなら、
>>942だな
そもそも味噌とヴェルバレとヒプロ3.5じゃトリルの種類が違うしなあ
一番簡単なヒプロ3.5で言うと手首と指を固定して肘だけでカタカタ押すってとこかな
余計な関節曲げるとリズムが狂うからとにかく肘だけ動かす
あと上下の振りを最小幅に抑えるとか
押して2〜3cmくらい浮かしてまた押してのループ
ガチ押しだと一番3.5がムズくない?単純に早いし。逆に一番餡蜜し易い譜面ではあるけど
946 :
941:2011/01/07(金) 20:38:19 ID:bJ+x4Xcj0
アドバイスサンクス
書き忘れてたが片手トリルは難なくできるからリズム感の問題じゃない気がするんだ
両手で交互連打してると腕が疲れるから途中からずれてきて最終的に同時押しみたいになるというか
やっぱ力抜くってのが最重要課題かね
>>946 逆に考えるんだ
いっそ最初から動じ押しで逆あんみつすればいいんだ
両手トリルって左右の手の能力が違うからだんだんズレてくる気がするんだよね
ネジロックとか得意なんだけど、ハイパーJロックの最初は絶対繋がらない
両手でもヴェルヴェットバレットみたいなのはゴミが多いからそこで修正できる
カリビアンで90k取れるくらいやってれば苦手ってレベルは脱却できると思うけどね
>>948 俺と正反対でワロタ
両手交互は表軸に意識を傾けると良い
縦連打みたいな感じで
>>948 ハイパーJロックの最初は両手トリルがどうとかいう話ではなくて
曲の冒頭にトリルがあるせいで、曲の(本来の意味の)BPMが掴めてないってのがあるかも
曲選択時のプレビュー聴いた後にやるようにしたら繋がりやすくなってきた
1年以上前からずっとリンセイ呪われてたけど放置し続けてたらついにクリアできた・・・好きな曲だから超嬉しい
おめでとう
おめ
ありがとう!この調子でと同じようにヒプロ3もやったらクリアできたよヤッホーイ!!
って調子乗ってやってたらまたなんかリンセイ出来なくなってたよウウオアアアアアアアアアアアアアアアアア
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl クリアしてから1回しかやってないのに・・・
リンセイ乱でもやってみたらどうかね。クセ直し的な意味で
意外と楽しい譜面になること多いよ
もちろんハズレたら悲惨だが
ヒプロ3の振りに耐えられるレベルなら、リンセイ乱くらいの無理押しは取れるだろうな
ヒプロ3出来てリンセイ出来ない?
そんな事が・・・よくあるのかな?
日本中探しても片手で数えられるぐらいしかいなさそうだね
そのくらい呪いってのは怖いんだろう
リンセイ乱は地力上げに向いてるからよくやるといい
ポップンって乱使わないんだけど、もし乱使って一周するとしたら
どのレベル辺りからがいいのかな?41は1/3程度埋まってる
35をS乱で回ってみようぜ!
譜面による
やってみればわかる
>>963 時期尚早。
プロバロEXの乱に挑めるくらいになってからにしろ。
乱楽しいんだけど外れて落ちるのが怖くてなかなかできんわ...
14569に密集すると目も当てられないな
ポップンは弐寺と違って正規譜面のみで上達するのが主流のゲームだよな
プロバロ超えたあたりから変わるけど
鏡は使う
上達のためじゃなく、ただ楽しいから乱使ってる
正規で同じ譜面ばっかりやってると飽きるわ
35〜40くらいで当たり譜面がふってくると超楽しい
まぁハズレが続くと少しイラッとくるんだが
S-EXステで41〜42乱に特攻して死ぬのもまた一興。たまに当たりでクリア出来て気持ちいい
>>968 まあ、正規でそれに近いのが普通に降ってくる曲もあるけどな
残りトイサイ専用スレが欲しい
トイサイ難民はあきらめて乱S乱修行や弐寺BMSで修行するしかないわ
あれらに素の状態で匹敵するのがポプには無い
とりあえず次スレはちゃんと「超上級曲」にしてほしい
ラウラガ・ボールヅは39を1/3埋めで埋まったが、そこからヒプロ4(降格したけど)・J-ROCKへの壁が厚い
まだ40半埋めだし、もっと地力上げんとダメなんだろうなぁ
42全部安定してもプログレタンゴがゲージ空。最後が苦手すぎる。回復ほぼゼロとか有り得なさすぎます
餡蜜もしないスタイルを貫いてきたし、いよいよどうしようも無くなってきた
最後の2重階段練習できる曲ってありませんか?
>>975 厳密には超上級「譜面」だけどな。まあ今更だが。
>>977 基本的な形が二重階段だってことが分かってれば
ゲージが空になるほど削られることはないと思う。
餡蜜嫌いなら捨てノーツもしたくないかもしれないが
一度二重階段以外のノーツを無視してやってみたら?
>>978 もっとゆるいの…手の動かし方からして全く分からないのよ
二重階段って両手で押していった方がいい?それとも片手で右と左分担した方がいい?
>>979 二重階段耐性がゼロなのか、譜面見て対策練ってもゲージガンガン減るです。二重階段だけやってみても「???」ってなっただけで…
餡蜜は嫌いなんじゃなくてできない!今までやったことなかったからどうやっていいのか、試してみたけどひどいもんだった
餡蜜練習という手もアリ?
あんな二重階段の譜面って今まであったっけなぁ…皆クリアできなくても形にはなってるのが信じられん
>>981 俺も二重階段超苦手だったけどクロスが良いって言われたから、
EXで完走してクロスでやったら超楽勝だった。二重階段苦手なままだけど…
42安定ってことは地力は十分だろうし、埋めるだけってことに抵抗ないならお勧め
>>981 俺も餡蜜あまりやらない方でで42残り6曲って所だけど
何回も餡蜜練習したらクリアできた
とにかくリズム重視で自信もってやってみれば何とかなるかも
デッデッデッデッデッデッデッデッデーデデって感じで
>>981 ようつべに、ランカーが手元付きのライン動画うpしてたから見てたんだが、
おそろしいことに、二重階段を片手で処理していた
986 :
爆音で名前が聞こえません:2011/01/15(土) 19:47:38 ID:9Xo/+NwC0
41半埋めで新規クリアが出来そうにないんで地力上げに適した曲教えて下さい
特にビビッドやトランスランスやみたいな左右振り譜面が苦手です
ちなみにちんどんはクリア安定です
38〜40をもう一周するとか
そのレベルならカウガールソング乱もいいかも
譜面認識力と左右振りが鍛えられる、無理押しはほとんど出ない
>>982 ミラーすら使わぬ正規オンリーだったけど、最悪クロス試してみますね。でもEX完走すら出来るかどうか…
>>983 デッデッデッデッデッデッデッデッデーデッデッですね。肝に銘じやす。自信持って挑みやす
>>985 動画見てみた。なんとなくこう押せばいいのかな、というのが掴めたかもしれない。気のせいかもしれない