腹減った
いっちょつ
マイクロセルウレタン(ポロン32粘着付き)
2*100*100のやつ使ったな
芝ボタンに0.49Nのスイッチと三和バネいれてる人
三和バネどれくらい切ればACっぽくなりますか?
逆伸ばしは動画見てやってみたんですが到底できそうにないので
(すでに1個ミスって後がない
事故解決しました
過疎ってるね。
専コンの改造に使うゴム板は厚2mm、厚紙はゴム板の厚さの2/3くらいで1.3〜1.4mmがお薦めだよ。
ゴムはホムセンで売ってる普通の天然ゴムで全然OK。
厚紙はレポート用紙やグラフ用紙の裏とかティッシュの箱(最近薄い??)で。
>>11 なんか乙
両面テープが無いから休戦中の俺orz
ポプコン2のカチカチ音をどうにかしたいんだけど、ポプコンと同じ方法でやっちゃって良いんですか?
俺もホムセン(グッディ)で売っている2*100*100のマイクロセルウレタン ポロン32粘着付きを買ってやったな
厚紙はティッシュの箱*3枚重ね(約1.5mm)
かちゃかちゃがやや大きい気もするが、打鍵感は良好
というかハマリが無い時点で快適すぎる
某自作コントローラー、バネ逆伸ばし三和ボタン、オムロンマイクロ0.25Nにて静音てすと報告。
内部に防音スポンジ(30×30を2枚 \4000)プラス吸音ゴム(10×90を2枚 \2000)を
木材及び基盤部に敷き詰めて白いボタンの真裏(押したときに黒ソケットと当たる部分)に0.07ミリの透明梱包用テープ(0.5×2)を二ヶ所、黒いソケットと白ボタンとの当たる爪部にテープを二ヶ所で劇的に静かになりました。
説明糞下手なので需要有れば、うPします。
うpたのむ
需要ある?とかわざとらしく聞かないでさっさと貼ってさっさと消えればいいのに
チョンは消えろ
良いか、
>>17に反応したら思うつぼだからな
わかってると思うが構ってちゃんは構うなよ今後もだぞ
>>17言葉で理解できるなら写はいらないと思いまして。すみません。
>>16無かったことにして下さい。
(´・ω・`)
死ね
>>15なんとなく理解できた押した感覚があまり変わらないならやってみたい。しかし効果あるなら仕方ないが、、高価なのね。
ようじょは自作する能力がなくて仕方なく匠コンを注文したら詐欺で5万5千円取られたボンクラです
今日は出来もしないのは理解してるけど自作スレを見に来ました。
ちょっとは相手して貰えて嬉しそうです。
音ゲ板のコテなんか相手にしてたらキリないよ、総じて頭おかしいんだから
はまりより最近無反応に困ってる
中古で買って6年ぐらい・・・もうだめかな
アーケードポプコンのボタンのバネを全て短く切りすぎてしまい使えなくなってしまいました。
代用品を購入したいのでオススメの代用品か、元のバネの長さを教えていただけませんか?
前スレを頼りにポプコンを改造したら
めきめきと上達しました!
指南してくれた方には本当に感謝しています。
(Lv28 男性)
三和ボタンを秋葉原で見つけたんだが
スイッチ本体とそれに付いてる白いヤツとマイクロスイッチってどうやってはずすの?
調べたけどわからないし…
なんかコツある?
白い奴はひっぱって引っこ抜く。
マイクロスイッチは白いパーツは柔らかいからまげて抜く。
トンクス
力技だったのか
怖くてなにもできなかったw
俺のボタンはもうユルユルですぐ抜ける
さすがにボタン押して外れることはないけど
芝ボタンみたいにロック式にして欲しいね・・・
スレチだったら申し訳ないけど、ここで聞くのが適当な気がしたので質問させてください
春から一人暮らしでアパートに住むことになるんだけど、寺専コンって隣や下に響くのかな
実家が一軒家で、そこ以外に住んだことがないのでわかりません
結局は壁や床の厚みによるところだとは思うのですが・・・
ゴム板を基板に貼り付けるてハマリを防止する改造をしただけの専コンを使っています
こういう改造で制音しろとか、こういうものを台に使えとか、なんでも良いので気をつけるべきことなどあったらアドバイスお願いします
36 :
33:2010/03/06(土) 08:45:57 ID:ctA0yUW5O
>>35 参考になります
隣の部屋への騒音トラブルとかを経験した人がいたら教えて欲しい
ポップンのアケコンとかだと苦情が来たという話を聞くけど、寺の専コンくらいだと隣にはひびかないのかな?
ごめんなさい33じゃなくて34だった
ギタフリのアケコンのピック部分の基板の緑の線が切れた・・・
半田付けでなんとか直せるものなんですか?
それともあきらめたほうがいいんですか?
鬱
>>39 おれはそのコントローラ持ってないから想像だけど線が真っ二つに切れたって事?
そしたらひっつける部分の皮膜を取ってその部分を半田でくっつけて
絶縁テープなど(熱収縮チューブとか)で巻くのがいいかと。
長さに余裕があればお互いによじらせてねじって固定してそこに半田を吸い込ませて固定させる。
単に半田付けした場所から取れたなら半田付けし直すしかない。
半田もきちんと古いのは取って、線は切って新たに剥いた部分に半田を染みこませる。
いずれにしても作業するなら電子工作のサイトとかググって少し練習した方が良い・・。
41 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/06(土) 22:48:16 ID:r6QfBHoMO
芝ボタン買おうと思ってるんだけど、
売ってるLEDの代わりに
手持ちのLEDとか組み込んだり出来るかな?
横から穴開けたり?して
家に色が変わるLEDがあるんだけど…
爺さんが詳しいし道具もあるし
>>41 色変わるってのが自動点滅LEDって意味なら点けた瞬間の色はいつでも同じだから意味無し
ボタン長押しなんてないからね。
足が4本とか3本の多色LEDなら押す度に色が変わるようにもできるけどボタンに組み込むほど余裕があるかは疑問
ただLEDなんてちょっと調べりゃすぐに点けられるんだから自分で欲しい色のLEDに替えるのは良いと思う
>>36 寮で隣の部屋の先輩にうるせーよ!って怒られたことがある。
しゃべり声が普通に聞こえたりするくらい壁が薄いってのが大きいが。
下になんかひけば問題無いと思う
>>42 ありがとう
実は色が変わるLEDの仕様はよくわかってないんだ
う゛ぇのサイトで紹介されてたやつだと良いんだけど
とりあえず至って普通に点く奴入れてみる
費用の削減にもなるし換えたり出来るし
いっそ七色にしてみようか
>>44 ウェッジベース T10
あたりでググってみると良い。芝ボタンに対応するランプがこの規格。
>>40 アドバイスありがとうございます!
直せるってことが分かっただけでも嬉しいです。
今からいろんなサイトググって練習します。
照光式じゃない同形のボタンってないのかな
既出だったらスルーでよろ
>>47 とことん安くすませたいんだろ?
光らなくてスイッチなしならこれだな
OBSA-45UK-W-N 白色 955円
OBSA-45UK-K/W-N スモーク 1365円
スイッチは秋葉原のラジオデパートの3階の斉藤電気商会にレバーつきのやつが105円であったな
専コン買ったけど皿固すぎワロタwwww
確かにこりゃ改造必須だわ
>>48 ググって出てこない……
三和のやつのガワだけ?
芝が光るので480円とか書いてるからなぁ
レスthx
>>49 固いのはバラして中のネジでどうにでもなる
買ってすぐの皿ってサラサラしてるよな
駄洒落じゃなくてマジで
硬さより素材からの滑りだろ問題は
それのランプとマイクロスイッチないやつ
>48で書いたやつは型番で三和に注文するときに使うやつ
安くするなら光らせないし
スイッチなんて交換することがほとんどだしな
三和ボタン注文して発送されてから5日経つんだが届かない…
確かに一週間以内にお届けとは書いてあるけど、同じ都内なのにそんな時間かかるもんなのかな?
頼んだ事ある人は何日ぐらいで届きましたか?
できれば地域もお願いします。
金曜発送で日曜朝到着@長崎。
発送は大阪からだった。
58 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/09(火) 18:21:16 ID:F9BJs9Nt0
お前らスクラッチも自作してるの?
してるんだったら教えてくれ
>>58 ググって情報集める程度の奴のレスで申し訳ないが
ロータリーエンコーダってので回路作る必要があるので
PICプログラミングの知識が要るんじゃないかな
五鍵コンとか破壊して流用するのが多いと思う
本格的にやってる人は回路まで作ってるみたいだけどな
ロータリーエンコーダーは仕事で扱ったことあるがあれ面倒なんだよな…
5鍵のコントローラを分解して中を見たことがあるけど、
ロータリーエンコーダの信号を回転方向に直す回路は
CRと汎用ロジックだけで出来てるんだよな。
でも結構複雑で、どういう仕組になってるかさっぱり分からなかった。
今までIIDX専コンの皿切り離し&ボタン埋まり防止の改造施したやつ使ってたんだが、
最近ボタンの感度が悪くてそろそろDAOコンでも買おうかと思ってたんだ
耐久力下がるから今まで避けてたんだが、ボタンの4すみ&辺をカッターで少し削り取ったらあら不思議
ふちをほんの軽く押すだけでも反応するようになったじゃないか
同時押しとかで余計な力いれないとコンボ切れちゃう人とか、是非試してほしいわ。
>>56 先月の月曜注文、火曜発送、水曜着。東京→山形。
まだ届いてなかったら問い合わせたほうがいいと思う。
>>57,
>>63 ありがとう、やっぱりおかしいな…
とりあえず問い合わせてみます。
65 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/10(水) 19:29:53 ID:ouBBuXYy0
スクラッチ作るの面倒なんだな
レスくれた人サンクス
>>62 今それやってみた
すげえなコレ
三和に改造した奴と打鍵感は違うが軽さは同じ、やりやすいわ
こんなみっともない皿にするぐらいなら
下にゴム仕込んだ方がマシ
下に敷くのなら分からんでもないが上かよww
ところで実際に下にゴムの代わりにアクリル板使うのはアリかな?隙間に指突っ込むのが怖い
なにこれ恥ずかしい
上にゴム板のっけてる人はいたな
誰の参考になるんだこれ?
皿の滑り止めって、滑り止めテープとビニールテープどっちがいいの?
ワロタwww
いらねーCDR十枚ぐらい貼り付けると結構AC皿も違和感無くいける
ただ円周が小さくなるせいか軽めにしておかないとかなり重く感じる。
個人的には滑り止めテープがいいと思う
>>67 のブログの本人です。
暇だったので、ダンボールを付けたらどうなるかなと思って
やってみただけです。(今はダンボール外してます)
IDjHDTNxfx0さんは本人じゃないです
>>77 やってみた事自体はいい事だからこれに懲りずに頑張れ
>>61 たしかNOT回路を数段重ねてわざと遅延を作って云々
という仕組みだったかと。
製造コストは低くなるけど、設計がしにくいよなぁ
失敗するのが嫌な人はおとなしくPICなりH8なりマイコンでやるのが一番。
81 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 15:17:07 ID:sMpxe8Uh0
かっこいいなおい
皿は専コンの青いところを塗装したのか?
82 :
爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 15:26:59 ID:aVbXxWurP
メッキ調のスプレーでアルミっぽくしてみたよ。
皿も自作したかったんだけど
予算が・・・
一応専コンの値段を入れなければ、改造費1万5千弱くらいの
ならこのくらいって報告になれば良いと思われw
シンプルイズベストって感じだな、かっけぇ
地味に蓋開閉式なのもいいね
なんか劣化匠コンだなw
皿ちゃんと届くの?
やっぱアクリル加工は大変か。
どうしても傷がついちゃうよなー。
>>86 安いベニヤ板で箱作ってから車用のレザーシートをはってるよ。
手順はほとんどう゛ぇ氏と同じだよ。
>>87 雰囲気だけでも出してみたかったんだw
>>89鍵盤のアクリルはホールソーで楽しようとしたら
すべって失敗したからドリルで作り直す予定だよ!
>>90 皿は専コンのやつ?自分も同じ様にアクリル改造を施したので聞きたいのだが
皿に手が届く?違和感とか無い?
鍵盤アクリルとスタートセレクトアクリルの距離と、鍵盤アクリルとターンテーブルアクリルの距離が
同じようになるよう設計したと思ってるんだけど、自分が設計したときは皿が上に行き過ぎないように
設計したからそれぞれ距離が違ってきてるんだよね
もし違和感とか無いようなら、自分も距離を等しくして見栄えよくしたいと考えているから教えてくれると助かる
あと、発光改造済み?
>>92 うお、深夜にも関わらず設計図までthx
自分のコントローラーでプレイするとターンテーブルがちょい低い気がするし
この設計図を参考に箱を作り直すことにしますw
自分もボタンとターンテーブル下のLED発光してるけど、アダプタを挿す穴を
適当に開けちゃって後悔してたからちょうどいい機会かも
>>80 シンプルだけど質実剛健さがいいな。カコイイわー
テンプレのJPstyleのアクリルの加工方法で10箇所穴開けて押すと
くり貫けるってあるけど実際やって出来た人っている?
押してもビクともしないし無理にやると割れそうで怖いんだけど
>>95 あれはミスではないかと思っている。実際にやってアクリル割ったのでやらないほうが吉
自分の場合は360度切れる糸鋸?買ってきて、その刃が入るようにドリルで三箇所か四箇所縦に穴を開けて
その間をニッパーで無理やりちぎりとって糸鋸の刃を通してからアクリルのボタン穴開けたかな
俺はドリルで穴開けまくって穴の間をニッパーで切って取り払って死ぬほどヤスリがけした
ドリルで穴開けまくる方法でもいけるがどう考えても10ヶ所じゃ無理
鍵盤のアクリルだけ作り直そうと思ってるけど
方法論として
1、アクリルカッターである程度彫ってハンマーでくりぬいてからやすり
2、真ん中にドリルで10ミリ程度の穴開けてから糸鋸、そしてやすり
3、真ん中にドリルで10ミリ程度の穴開けてからサンダー、そしてやすり
今度の休みあたりに検証してみるよ。
専コンの皿を底上げしてこれで勝つると思って勢い良く皿を回そうとしたら
隙間に突っ込んで痛い思いをしたでござる
間にあまったゴムをはさむといいよ
大分違う
>>95 アクリルの厚さにもよるんじゃない?
糸鋸ある人はそれ使った方がいいと思う
俺はボール盤で穴開けまくってやったけど、やすり掛けも入れたら一日仕事になったorz
熱したカッターもそれなりに使える
やすり掛けする箇所は増えるけど
>>102 たしかに3ミリと5ミリじゃ加工にかかる労力も時間も
結構かわるなw
流れを切って悪いんだけど、最近寺のアケコンで1回鍵盤を叩いただけなのに
複数回反応する場合があって困ってる。チャタリングが起こってるのかな?
もし改善策をご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
マイクロスイッチの寿命って可能性は?
10万回程度で寿命が来るよ
それか端子の接続が緩んでるか。
ハンダ付けされてるから可能性は低いと思うけど
黒スイッチ(1A4)だとフタが外せないからチャタると交換するしかないけど
フタが外せるやつなら接点部分に接点復活剤挿して水っぽくすれば結構もつ。
ただ、接点部分がコの字型のやつだと押した時に金具が食い込んで埋まる場合があるから注意。
結局ちょっと使い込んだ黒スイッチがベストだな。軽いスイッチは確かにやりやすいけど光らない。
芝商事からボタンかって自作してみたいんだけど
ログ見る限り初期マイクロスイッチがあまりよろしくないとのことなんだけど
一旦試しとして買ってみるならどのスイッチがお勧め?
あと芝での送料教えてほしい
>>108 レスthx
あんまり金かけたくないんで三和はちょっと置いておきます・・・
とりあえず芝と三和バネとV10-1A4らへん買って弄ってみて光らせたくなったら
7.6V線付いてるPS2コンのコードを5鍵基盤に移植してウェッジ球付けてみようと思う。
あと電気知識無でよく分からないんだが、7.6V線で12Vウェッジ動かしたら逝った人と動いたっていうコメントがいろいろあるみたいで・・・
まあいろいろやってみる
画像kwsk!
なんか懐かしい絵柄だな
悠久みたいな
114 :
110:2010/03/28(日) 01:07:09 ID:C40NT3hg0
画像は悠久2のローラ。
ケースはダイソー様のです。
次はOBSA-60Mでポップンコントローラーを作る予定です。
家でやるには100mmボタンはデカイので60mmがちょうどいい感じです。
>>110 LEDつけるなら
ピンクで、きまりだなwww
ポプコンも期待してるぜw
60mmボタンのがずっと安いからね
100mmボタンは業者価格でも3500円ぐらいだからきついわ
使ってるのは厚型ボタン?
118 :
110:2010/03/28(日) 18:44:05 ID:C40NT3hg0
ドーム型にすればよかったのに(´・ω・`)
黄色と青のボタンの位置のことでしょ。
どうせ叩いてる最中は手元見ないし、良いんじゃね?
124 :
110:2010/03/28(日) 23:52:46 ID:C40NT3hg0
気づいてすぐに入れ替えました。
確認したつもりなんだけどなぁ・・・・
このサイズでドーム型だと叩きにくそうなんでひらぺったくしました。
ライトユーザーなんでどうせレベル35付近で挫折するんでアケコンは必要なかったりします。
ちなみにボタン代で9000円、側は1000円くらいです。
次はドラムが作りたいなぁ・・・
ポプのDAOボタンを買えば1万くらいでそれっぽいのが買える気がする
皆伝辺りの実力の人で専コンを芝ボタン改造してる人いるかな?
バネやらマイクロいじればACと遜色無いレベルまで持っていけるか気になってなかなか踏み出せない
使用目的は発狂BMSなんだけど改造専コン持ってる人教えてくれえ
ランカークラスでその改造してるのはYUJIぐらいしか思い浮かばない
jubeatのコントローラってどういう仕組みになってるの?
16:9のモニタの上にアクリルパネルを載せてるのはわかるんだが、
どうやって入力を検知してるのかな
マイクロスイッチなわけないだろうし、導電ゴムじゃクリック感でないし……
ストロークあるだろ
>>127 YUJIはdaoボタンだったんだよなあ
ランカークラスの感想を求めてる訳じゃないけどなw
違いがしっかりわかるレベルの人の感想が聞きたいんだ
ACのボタンの固さ自体いろいろあるからなぁ
そこまで気になるなら三和買った方が良いんじゃないか
素直に専コンボタンで我慢するか、三和でACと同じにするか、専コンよりはACよりの芝で妥協するのか、DAOボタン単品で買うのか。
一つ言えることはストロークの長さが芝と三和じゃ根本的に違うんだから
バネとかマイクロ変えても三和=芝にはならないと思うが。芝は三和よりストロークが1mmくらい短いから加工しないと同じにはなるまい。
DAOボタンも三和とは仕様が違う。
DAOは飛び出てる部分が短くてその分深く押し込める
DAOに比べると三和は飛び出てる部分が長いけどDAOほど深くは押し込めない。
DAO・・・押してない時点で縁から2mm程度飛び出す 押し込むと縁とほぼ同じ高さになる ストローク幅2mm程度
三和・・・押してない時点で縁から2.5〜3mm程度飛び出す 押し込むと縁から0.5mmほと飛び出てる ストローク幅約2mm
DAOは深く押し込める分スライド押しとかする人は縁が引っかかってうまくスライド出来ない恐れあり。
そういう押方しなければほぼ同じと考えて問題無いと思う。ちなみにDAOボタンだけの注文なら5350円で出来るようだが。
タッチパネルてwwwwwwwwwww
5鍵皿上にACぐらいの大きさに切った円盤を貼り付ける予定なんだが何の素材がいいだろうか?
なるべく格安ですましたいんでMDF板の上にゴム板とかで間に合うかな
あの強靱なMDF板を円形にカットとかそれなりの工具が無いと無理な気がする
元から円形の物が売ってるんだろうか
塩ビ板も安いし円形の物も業者に頼めば安く作ってくれるけどどうだろう
>>135 加工のし易さでフォーレックス(低発泡塩ビ板)3mmを使いました。
上に100均の滑り止めシート付けてます。
MDFに比べれば全然格安にはならないけど、加工はし易いです。
LDでよくないか?
大きさにこだわらないならLDでもおkじゃね?
ACの直径が22cmくらい、LDの直径は20cm。
皿位置調節すればこれでも行けそうな気がする。
専コンの皿の二重反応を改善する方法ってあるかな
中開けて掃除した程度じゃ数日くらいで元に戻っちゃう
俺は皿のちっちゃい基盤をガムテで押し付けるようにしたら直ったよ
ありがとう、試してみる
ポップンのコナミ製アケコン買ってきたんだが右黄色がコンバーター通すと反応しない
CSポップンだと反応してるからボタンが悪いわけじゃないとは思うんだけど・・・
ELECOMのJC-PS201U使ってるんだけど他のコンバーター使ってる人は平気?
パチパチ音するかどうかってどこの部品で決まるの?
5鍵コン5つも買ったのに新基盤なしでしにたい
7.6v線使ってLED光らせるとき、電源がPS2接続時は8V、PCコンバータ経由だと5Vになるが
どう処理すればよいのか・・・
>>145 返答サンクス
反応しないっぽい
ちょうど新しいの買おうと思ってたから丁度いいや
>>133 規制解除きた?
俺の考えでは三和買う位ならdaoコン買った方がいいと思うんだよね
というかdaoコン買う予定なんだがCSがどうなるかわからないからそれまでの繋ぎで改造しようと思ったんだ
daoボタン単品購入は思いつかなかったけど送金手数料、マイクロ(HP見た感じ付いてなさそう)も考えると結構高くなっちゃうんだよなあ
規制中に結局芝買って付けてみた
ACは週4〜5位、毎作3000クレは突っ込んでるアホだけど芝買うか迷ってる人に感想
打鍵感 ぶっちゃけわからん。ストロークが短いらしいけどACやった後1日フルでプレイしても違和感無し
多分横並べて比べないと違いがわからない
ただバネ抜きは悲しい音が出るのでオススメしない
バネ 三和と並べて潰すと芝は三和の1.5倍位硬い。そのままじゃ使えない
芝はデフォマイクロ無しで20円引きしてくれるので0.25Nに交換して芝バネならアリかも
地元で良メンテな店回ったがほとんどの店が使い込んだ0.98だった
0.15です!とか書いてあって壁とか連打デキネーな店もあったけどw
ホームで聞いたらすこしギタフリのピックに使ってやわらかくしてるみたい
個人でやわらかくするのは厳しいし今のとこ0.49に三和逆伸ばしがそこそこACに近いかな
匠コン作ってるひとのブログに0.25Nも0.49Nもそんなに変わらないって書いてあったけど
実際どうなの?
0.49N以下なら大差無いんじゃないかなぁ?
ちなみに芝ボタンだと0.49Nのバネ無しじゃ埋まって戻らないw
1個で比べるとどれもそこまで体感出来ない
7個付けて1曲こなして差がはっきりわかるんだよな
バネは三和前提で
0.98N→超北斗でも新品バネに新品マイクロは普通に硬いバネ逆伸ばしでも辛く感じた
0.49N→半固定?っていうか叩いて光らせに行ける人はいい感じ
0.25N→北斗っぽく叩くと暁穴みたいな2連は辛いガチガチの固定向け
が俺の感想かな バネ抜きはシラネ
三和と芝のバネってそんな違うのか
アクリル5mmの加工ってホットナイフでも十分いけるかな?
切り口は歪んでも仕方ないし、どうせボタン付ける時に隠れるからいいんだけれども、
アクリル結構高いから失敗はあんまりしたくないので・・・
最近気づいたのだけど、ボタンを発光させてる(発光回路に電流が流れてる)時
テレビ側にノイズというかちらつきが見えるんだけど、同じ症状の人とかいる?
回路は2石のトランジスタ使ってるんだけど、何か配線間違えたのかな…
気になってきたから今は発光させないで使ってる。もったいない
指はマジで謎だよなw
真偽は知らんがwikiにもタッチパネルじゃないって書いてあるしボタン周辺が不明過ぎる
ゲーセンは待ち多過ぎだし家で出来るなら始める気にもなるんだがなあ
アクリル必須だし金はかなりかかりそうだけどなw
jubeat メンテでググるとゴム検知らしいが画像が少なすぎてわからんな
しかも1個500円*4*16らしいし、多分一般じゃ買えないんだろうなあ
本格的になると32000+アクリル+モニタ+@でやばい額になるなw
自作コン作りだす猛者が出るまでにどれだけかかることやら
ポップンのアケコンが最近反応悪くて修理しようと思うんだけど、素人でも案外なんとかなるもん?
>>157 導電ゴムならその辺のゲームパッド分解したら10個くらい手に入るから、
これで代用できないかな
導電ゴムだったら基板作るのが難しそうだな
接点部はどうしようか……
1ボタンに4つゴムが付いてどれか一箇所でも押されれば入力っぽいね
弐寺の専コン接点部みたいなのが4x16個あればいいんだろうけど
なんにせよ実物の画像が欲しいな
待てよ・・・16KEYってPS2コンじゃ無理なんじゃないか・・・?
キーマニみたいにUSBにするしか無いのか?
USBは知識的に厳しそうだわ
ポプコンがぶっこわれた
白ボタンが一度叩くと反応しっぱなしになってしまいます
(ずっと光ってる、叩くと反応はする)
分解してみたら基盤の状態ですでに光ってるという状態
これはどうしたらいいのでしょうか
>>160 まだCS出るという話にはなってないから、
PS2で使うことは考えてないなぁ
PCでjubeatシミュレータみたいなのがあるから、
それで使えたらいいんだけどな
いくらなんでもテンキーでは無理があるorz
>>160 ○×□△L1L2L3R1R2R3←↓↑→ STA SEL
全部でちょうどだなwwwwwwwww
>>160 記憶だとDDRのスイッチ部分を小さくした感じだったぜ
段ボールに穴開けて液晶画面を覆えば簡易jubeatコントローラー!とか思ったが小学生の工作にすらならねぇ
>>158 実物は触った事無いからわからんが中の画像見る限り中学生の半田付けが出来れば余裕
あとはやる気
>>161 基盤の接点を掃除が第一
線の可能性もあるけどそれだけじゃちょっとわからん
>>163 PS2は↑と↓、←と→の同時押し検知できたっけ?
持ってないからよくわからんのだが
>>166 DDRマットは普通に←↓↑→じゃなかったっけ
大須近辺で三和ボタン探したが売ってなかった・・・・どこかで見たことある人いますか?
諦めて通販しようかな。
秋葉原なら安くボタン手にはいるのかな?
今自作中なので、出来たらうpします。かなり安く作る予定ですが、ボタンの価格で変わるかな。
ボタンが値上がりするみたいですし・・・・
>>168 一番安いの七鍵分+送料+代引き手数料で7980円だったよ。
ボタン値上がりするの?
予備買っておこうかな。
>>169 確か三和LED付きのボタンが値上がりでした。またボタン用LEDも一部値上がり見たいです。
一番安いボタンで7980円ですか。LEDを取り付けたいので、もっと高くなりそうですね。
会社に使えるものが沢山あるので、安く作れそうです。
日テレでぽっぷんのボタン使ってたわ
うらやましかった
iidx専コンの皿の重さは皿自体を重くすれば
ACのような連皿のとき逆に回す時の重い反動のようなものは得られるんだろうか・・。
専コンだとスカスカに軽いし回してもすぐ止まるから簡単にredくらいの早さも回せるけど、
それに慣れたらACの逆に回す反動の連続は鬼畜としか思えなかった。
あれはACのメンテにもよるんだろうか・・。
単に専コンを重くしたら回し始めが重いだけですぐ止まる皿になりそうで・・。
皿自体の重さもあるけど直径(外側だから逆回転にする際必要な力、手にかかる力が大きい)、
皿回転時の抵抗が影響を与えてそう。
単発を回すのに違和感はないんだけどねぇ。
すごくわかるw
ACの皿を2回以上回す時は反動が残ってるせいで強めに回さないといけないんだよなぁ
専コンじゃ再現不可だと思うが重くてすぐ止まるゲーセンはある
俺も皿の反動はよく分かるわ
red.穴で皿繋いでる人とかどうやってんだか……
アルミ板切れねえ・・・
どうやったらう゛ぇ氏みたいにボタン部分くりぬくんだ・・・?
ACの皿は反動がこないように腕の体重のっける感じでおさえつけながらグリグリやると連皿の成功率がぐっとあがる
大きく回すと厳しい 押さえつけて反動を止めながら前後に擦る感じ
皿も光るのか
daoコン買えよってレベルだな
コンパクトさでは最強だな
値段設定がひどい気がするけど、どうしても専コンがいいって人は買うのかね。
dao買った俺にはあまり魅力的に見えないです
改造代行してくれる人いたりしないよね…
普通のせんこんを芝コンにしてくれるだけでいいんだが、
居たらお願いしたい
改造余裕そうだなぁと思ってやってみたらヤスリがけで軽く死にそう
なんかもっと楽な枠の切り方ないかな
カッター
リューター
フライス盤…は流石に買う金でダブルのアケコン買えるしなwレンタル工房みたいなのに置いてあるならいいかも
上にアクリル貼るならアバウトでも良かったと思う
>>184 専コンと芝ボタン送ってくれるなら代行してもいいが…
>>189 ありがとうございます(´;ω;`)
>>190 本当ですか?是非お願いしたいです!
捨てアド出せば、大丈夫ですか?
9V電池でLED光らせようと思うんだけど
アスキー鍵でトランジスタ利用した方法でやるとボタン信号の電流10μA未満しか流れないから
そこら辺のトランジスタ使っても5mAぐらいしかエミッタに流せない?
面倒だからポップンのアケコンに新聞紙詰め込もうと思うんだけどこれでも効果あるかな?
>>193 トンク
なんか面倒くさからダイオードの方でいいかな
197 :
194:2010/04/18(日) 20:29:17 ID:iuj++Sln0
つーわけで改造したけど、結論からいうと新聞紙はネジを入れるときに邪魔になるのと、新聞紙ごと貫いてしまって最悪ネジが締まらなくなるあんまりオススメできないな
というより防音対策はボタンの細工の方が重要だと思ったわ
中に詰める物としてはやはり粘土が最強であろう
弐寺の専コンの鍵盤の裏についてる灰色のゴム、
あれ単体でどこかで手に入りませんか?
7.6v線使ってLED光らせる時にPS2に繋ぐのとコンバータ使ってPCに繋ぐ方法を両方できるようにするには
ツェナーダイオードで解決できますか?無知識ですいません。
ポップンのアケコンに綿つめてる人に聴きたいんだけど、発火したりしないよね・・・?
>>199 専コンに三和ボタン付けた人なら使わないから余ってるんじゃない?
俺も余ってるけど。
ポップンの自作コントローラでボタン光らせた人に聞きたいんだけど、
緑と青ってLEDの光殆ど通さないんだけどどう解決したのだろう。
ボタン部分のパーツも全然外れてくれないし壊しそうでおっかない。
IIDX専コンの改造について質問です。
鍵盤(ボタン)は三和や芝に変えず、
見た目をアルミ+アクリルの仕様にしたいと思うのですが、
単に見た目だけを変えるのは逆に面倒なんですかね?
素の状態の専コンに見た目だけの改造をするには
三和や芝ボタンを導入する際に削り落とすコントロールパネル表面の凸の高さ以下に
アルミとアクリルの厚さを収めないといけないし、他に案が浮かばないし…
かといって箱から作ることもできない…
個人的に打鍵感はCSだと割り切っているので変える必要はないんですよね。
>>204 鍵盤を買わずに見た目だけ変える、かぁ
鍵盤の黒いふち?みたいなのがCSコンだと固定されちゃってるから、まずはこいつを
切り取ったあとに、削って高さをあわせるぐらいしか思いつかんな
んで、切り取った跡だけどどうせアルミで隠れるので問題は無いと思う
アルミとアクリルの開ける鍵盤穴は、上下に動く部分だけでおk。黒いふちまでは開けない
切り取ったパネルの上に
アルミ
アクリル
黒いふち(両面テープか接着剤?)
鍵盤
というふうに設置すれば黒いふちもアクリルの上に乗っていい感じかもしれん
ただボタンがアルミ+アクリル距離分上がっちゃってるのでなんか工夫しないと
基板と触れないかもしれない
鍵盤切り取ったりアクリルに鍵盤穴あけるときは360度どの方向にも進める
糸鋸を買ってくると楽だよ。あとドリル必須
>>205 わお!
ありがとうございます!!
やっぱり黒いふちが強敵ですね…
とりあえず改造用に専コンを追加で買って、なんとかしてみます。
>>207 日記の公開設定かなんかしらんが開けないぞ
ポプコン1とポプコン2の違いはボタンが膨らんでるだけ?
内部構造にそれ以外の違いがあるなら教えてほしいです
ページ画像化ぐらいしろやカスが
お前って結構あちこち見てるんだなwww
どうせ届かないんだから見てもムダじゃね
ようじょの人気に嫉妬
皿に張っていたゴムを交換しようとして剥がしたら、両面テープがかなり残っちゃったんだけど
上手くはがす方法ってあるのかな?パーツクリーナーやジッポーオイルは試してみたんだがダメだった
>>215 100均にシールはがしのスプレーあるぞ
今日三和ボタンを求めて秋葉原に来たんですけど、どこにもありません。
どの店にあるか知ってる人がいたら教えて下さい。
そういうのは家を出る前にだな、、、
あ、売ってなくても自己責任で・・・w
ちゃんと下調べしとこうよー
>>222 後日落ち着いたらでいいんで、購入・導入レポ待ってるよ
>>223 三和ボタンなかったよ〜。
親切に教えてくれたのに申し訳ない。
>>224 あら残念(*'-')
でもアキバ見物楽しかったでしょ。次は通販で確実にね。
>>216 百均か・・・・・・効果あるかどうかわからんが買ってみる
ACの皿の真ん中のステッカーと、皿(土台じゃなくて円盤だけ)欲しい人いない?
>>227 皿はともかくステッカーほしいです・・・
>>227 値段にもよるけど両方とも欲しいです
場合によっては円盤だけでも
専コン初めて買って、とりあえず埋まらないように改造しようと思ってるんだけどシリコンスプレーて効果ある?
後ACに近いストロークにするなら厚紙2枚ってよくみるんだけど、厚紙使うならゴム板いらないかね?
シリコンスプレーはやったこと無いからわからない
厚紙だけだとはまることがあるよ
厚紙+ゴム板がベター
ついでにいうとストロークは一気に減るからACのストロークとはかけ離れるぞ
オレは厚紙2枚+スプレーでそれなりにストローク残せた
バネ抜きと同じくらい
>>232-233 解答サンクス
厚紙+ゴム板だと残らず、厚紙+スプレーでいい感じになるのかな?
明日ホムセン行ってとりあえず全部買ってみるわ
スプレーは鍵盤と台の縁の側面に使えばいいよね
厚紙+ゴム板改造するとストロークは少なくなるけど押す力はばね抜きとほぼ同じになる。
やりすぎるとタッチパネルになる。
233なんだが
三和ボタンのバネを1巻きカットの0.49Nとほぼ同じだった
少し重めが好きならこれで充分
あれ、確か専コンはストロークが長すぎるから改造するとACに近くなるんじゃなかったっけ?
どっかの改造サイトでそう書いてあるのを見た覚えがあるんだが
普通の専コン改造してあって、
ボタン芝(LED赤青)で、SC光る仕様のコントローラ
欲しい人居る??
買ったんだけど、金欠で売らなきゃだから…
25000で欲しいって人居ないかな?
240 :
爆音で名前が聞こえません:2010/05/13(木) 05:57:29 ID:jrv3Lzo20
仕様は1P・2Pどっち?
241 :
sage:2010/05/13(木) 06:23:01 ID:9mmReME+0
切り替え可能です。
皿の感覚をできるだけACに近づけるにはどうしたらいいだろう?
皿の直径が違うのは致命的だけどしょうがないとして、やっぱり回転軸は滑りやすく、皿自体を重くすればいいんだろうか
今日専コンを開けてみたら、鍵盤ユニットに繋がってる配線のグレーのだけ端子から抜けていたんだが、
これって何の線?プレイしてみても特に変わったことはなさそうだし……もしかしてピンジャック?
それと、鍵盤の前後に嵌めてある騒音軽減用?の黒いゴムが2つ無くなってたんだがこれってコンマイに注文できる?
黒とグレーはどっちか繋がってればおっけーとかじゃなかったっけ
今日専コンを三和ボタン化したんだけど
予想以上の押し易さだな!
ただ、ガチャガチャ音も予想以上の大きさだ・・・
静音の楽しみが残ってて良かったじゃないか
>>244 d
そんなんだったのか、他のコードじゃなくて助かった……
追加で質問なんだが、専コンの皿が滑ってしまって取りこぼすことが多いから
何か貼ろうと思うんだがネオセル皮っていうのはハンズだと幾ら位で売ってる物なの?
近所の島忠だと確か400円越えてたから高いのかなぁ
ビートマニア2 DX専用コントローラ買おうと思うんだけど、ボタンがハマるっていうのが
気になって困ってる。こういった専用コントローラを買うの初めてだから改造とか無事に出来る自信ないんだけど
慣れてない人は改造してあるやつをオクで買ったりした方が無難かな?
オクはぼられるだけだからやめとけ
もしゴム板とか切ったり貼ったり調整したりが面倒なら
枠削ればはまりもないしストロークも変わらないしまじおすすめ
はまり防止の改造だけなら特に難しいことしないし、本体加工の必要ないから自分でできると思うよ。
皿の高さ調節とかボタン交換とかなるとちょっと知識が必要になるし、本体を切ったり削ったりが出てくるから、そこまで求めるならオクで買うのもアリかも。
はまり防止だけなら消しゴムとティッシュの箱の側面とカッターあれば余裕で出来る
改造って単語出すくらいだから知ってんだろ
>>255 ありがとう。買った時はそれ参考にさせてもらうよ
専コン改造するために三和ボタンを買う予定なんだけど、
ボタンはマイクロスイッチとバネ付きなんですか?
一個約2000円とか・・・orz
>>257 >>4の三和電子さんへのリンクにあるけど、標準ランプのなら980円であるよ。
俺ダブルするから14個いるし、財布と相談してそっちにしたよ。光らなくても全然困んね。
>>250 それ聞いたことあるけど、具体的にはどのくらい枠を削ればいいんだろう?
あと、削るのは枠の上側?
正直自分の手元なんて見えないし、光ってなくても何ら問題はないよな
262 :
227:2010/05/20(木) 10:33:45 ID:t9yIJgaq0
規制巻き込まれてレス遅れました
>>228,229
メールください
>>230 DDあたりのだと思う
263 :
228:2010/05/20(木) 10:39:23 ID:iUEVjzuyP
>>262 kから始まるアドレスでメールしやした。
ポップンのコントローラだが、俺のコントローラはボタンを光らせようとしたくて作って、
電源OFFの時は問題なく反応するが、電源ONにするとC押してCHが反応し、Fを押すとBFが反応してしまう。
共にBとHは一瞬だけ反応する形なのだが、隣接するボタンならともかく、離れたボタンと配線がくっついてるとは
考えにくいし配線部はビニルテープで絶縁はしているんだけど、
実際にボタンを光らせた人はちゃんと動作したのか、自分の配線が悪いのか仕様なのかそこだけでも教えてほしい、頼む。
ポップンコントローラの基板からの配線です。
265 :
229:2010/05/20(木) 17:06:03 ID:FPyLpD0J0
>>248にメールして入金したら追跡番号もなしにゆうパックで送ったってメールきて、
二日待っても来ないから、郵便局に電話したら貴方様宛ての配達物がないって・・・
>>248に電話したら着信拒否くらってるし、何なのこれ?
俺は詐欺られたか?
このスレのログとメールのヘッダーと内容を持って今すぐ警察いってこい
まぁ某オンラインゲームでコードの取引で詐欺られた人がいたけど
警察に行ったら時間かかったけど犯人つかまって開いてプギャーだったから
希望は持て、そしてはやくいってこい。
とりあえず明日で三日目だからそれで来なかったら警察行ってくるわ。
あんまり期待してないけど悪あがきしてみるぜ。
ちなみにその詐欺も2ch内で起こったやつ。
相手はフリメだったみたいだが逮捕されてる。
警察は仕事遅いから定期的にどうなってうか聞きに行った方がいいかもね。
あと、さっきのレスは開いて→相手ね
実は俺も別件で詐欺にあってて明日警察に行かないといけないんだわ。
上の改造専コンって前にヤフオクで出てたやつと同じだよね
>>271 そうなんだ、警察も割りとやるんだなー
てか詐欺られたのか・・・
まー今回の件は良い勉強になったよ。
>>266 少し気になるんでメールもらっても良いですか?
昔ヤフオクアケコン詐欺にあったことを思い出した。
連絡付かずで電話番号もニセで住所もでたらめだったなぁ。
オクの保障で少し戻ってきたけど、あれは勉強代だな・・。
電話番号とか住所とか検索してたら問題なかっただろうに。。
警察に被害届けだしてメールのヘッダと本文とか落札画面とか
印刷して提出するのも大変だった。
犯人が捕まったのかは謎です。
ヤフオクでの警察の動かないっぷりは異常
あと書類提出後何回か足は込んだ?
足運ばないと警察はなかなかやってくれない
足運んでもやってくれないこともあるけどね
277 :
爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 11:31:00 ID:mttfrXVh0
専コンの鍵をACスタイルのものに変えるって出来るんですかね?
2chを介した金銭絡みのやりとりがまともに進んだ例を見たことが無い。
もうテンプレに書いて禁止にしちゃえよ。
今しがた届きましたが、相変わらずメールも返ってこなくて電話も通じませんでした。
ご迷惑をおかけしました、すみません。
何はともあれ、物が来てよかったな
金欠とかいってたから相当追い込まれてたんじゃね
携帯もとめられてたとか
携帯が止まってたならセンターの自動音声に繋がるはず
なにはともあれ無事ならそれでいいか
283 :
228:2010/05/22(土) 23:01:16 ID:J2EoZiLs0
>>227さん、メール送ったんで確認お願いします。
>>247だが今日やっと池袋ハンズに行けたぜ!
ネオセル皮置いてなかったorz
専コン改造でハンダ付けって初めてやったけど、あんま上手くなくても電気って通るんだな
ちょっと感動した
今は技術家庭科の時間とかで半田付けとか教えてもらえないのかな
教えてもらえるけど半田付けなんて見よう見まねでできるだろう
だがコツがいるのは確か
基盤と線の両方を半田ごてで1、2秒ぐらい温めてから半田を付けるのがコツ
上手く出来ない人の内、温めてない人が大半だと思う
ボタンハマり防止の改造するにあたってオススメのゴム板とかってあったりするの?
ボタンの感度も良くなるらしいから、感度向上の効果を期待できるやつがあったりしたら嬉しいんだけど
プリント基板用絶縁ゴムシートはどこ調べても売ってなかったorz
ホムセンので問題ない
>>291 ありがとう。昨日届いたばかりなのにもう端っこのボタンだけ効きが悪い・・・('A`)
暇が出来たら買ってくるわ
端のボタンというと7鍵(一番右の白鍵)か?
俺も買った当初から調子が悪かったよ
>>292 >>11 最初よりも使い続けてると厚紙が潰れたりゴムにも当たりがついたりして
ストロークは大きくなると感じる。
基盤のネジの締め具合でもストロークは変わるかもしれない。
ボタンローテーションで組みなおしたらストローク増えてさらにACに近づいた。
だけど音もうるさくなった・・。
俺の書き込みでこの方法で改造したけど、重さはばね抜きと同じになるからお勧め。
7は絶対嵌る。叩いている位置がボタンの上のほうだからってのもあるけども。
296 :
294:2010/05/23(日) 19:09:46 ID:UmpRKC2O0
ゴム板2mm厚にレポート用紙の裏の厚紙2枚使ってた
>>293 そこだわ。そこってデフォで調子悪くなる場所なのか…
>>294 上にも似たような事書いてあったのね。dクス
>>286 教えてもらったって10年も過ぎれば忘れる・・・つか5年ですでにきれいサッパリだろう
溶かして付ける。これだけわかってればなんとかなるだろw
専用コントローラー改造してみたけど余計に反応が悪くなった
3mmか?3mmのゴム板使ったからいけないのか…
>>300 高いゴム足付けたならその分厚紙も増やす必要があるでしょ
まあストロークなくなると思うけど
タッチパネル
>>300 可逆改造なんだから、いろいろ試行錯誤するよろし
専コンに三和導入したいんだけど、スタートセレクトボタンって何使えばいいの?
マル信のMS-370Mは反応悪いらしいし
俺はそのままスタセレだけ残してるよ
芝ボタンに三和のバネいれようとしているんだけど、手前の空洞と奥の空洞どっちにバネ入れればいいんだろうか?
後、バネカットしないと駄目なんだろうけど、芝だからどの程度切ればいいのか分かりません。
どっか詳しく書いてあるサイトとかないですか?
事故解決しました
バネは我慢して馴染むまで待ったほうがいいんじゃないのか
切っちゃったら後でふにゃふにゃになりそうで怖い
専コンの皿の滑りをよくするにはどうしたらいい?
よく話題に上がるシリコンスプレー噴いてみたら、逆に滑りが悪くなった・・・
よく洗って何もつけない状態じゃだめかな?
最初はシリコンスプレー噴いてたけど何もつけないほうが滑る気がする。
自分は一回外してみたらその後から凄く軽くなりだしたな
軽すぎて滑りにくくしたけれど
最近、皿の感度がおかしくて
皿のCNとかになると、
回し続けていても、途中で勝手に途切れて
しまうんだが、
よろしければアドバイスお願いします。
メンテが糞
>>315 だからメンテのアドバイスを求めてんだろwwww
皿の上にゴム板のせようと思ってオルファのサークルカッター買ったんだが、
直径15cmまでしか切れなくて少しだけ小さいゴム板になってしまった・・・
16cm以上切れるカッターでオススメある?
オルファに22〜23cmまでいける奴あったはず
>>318 オルファのラチェットコンパスカッターどうよ
ラインだけ引いてハサミでちびちび切って円形にしたけど全く問題ないぞ
ゴム板だと感触気持ち悪いから、その上に滑り止めシートみたいなの貼ってる
>>319-320 ラチェットコンパスカッター調べてみたら22cmだった
これ、楽に切れそうだしいいな
某大手ホームセンターに小さい方しか置いてなかったから、
オルファはコンパスカッター一種しか作ってないのかと思ってたぜ
情報thx
>>321 どうせ作るなら綺麗にしよう、って欲が出てきてなw
皿の下のプラ円盤を外して、フェルト置いたらヌルヌル滑るようになった
ただ、押さえつけながら回すとカサカサ音するから薄いフェルトの場合は二枚置いた方がいいかも分からんね
ボタンハマリ直してないけど皆伝受かった
で?
327 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 13:47:03 ID:+ZzU3jxv0
t
三和ボタン、デフォのバネ+スイッチだと重たいな
みんなバネ切ったりスイッチ変えたりしてるの?
バネ切ればスイッチの重さはデフォでちょうどいい
デフォのアケコン使ってるんだけど鍵盤も皿も一切反応しなくなった
改造とか一切してないんだけどなんでだろう・・・
アケコンの基盤からPS2への線のどっかが切断したんじゃね?
>>329 やっぱバネ切りか・・・
自信ないからとりあえず0.49Nのスイッチ注文してみた
それでもイマイチだったらバネ切りに挑んでみる
いい感じだな
皿の軸はどうやった?
量産して売り捌け
336 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 00:11:41 ID:t8EnxpJ90
おおっ!
皿素材なに?
>>333 二万でこのクオリティ…ゴクリ
ボタンは三和?
>>333ですが、起きたらすごい書き込みがww
皿には5mmの塩ビ板を使用しています。
また、皿軸はアルミを使用してう゛ぇ氏の図面流用しました。
ボタンは芝です。内部に0.5mmのゴムを噛まして消音化してあります。
バネは今のところ純正のままですが、バネ専門店で13φのバネを購入して試してみます。
マイクロスイッチは今のバネに合うように0.24Nを買いましたが、0.48Nも買う予定です。
とりあえず、コンパネは0.5mmの黒のアクリルを貼るか、レザーシートを貼るか迷ってます。
>>338 なるほどなー
やっぱり皿の軸は自作するわけにはいかんよな
皿台は丸い木製の枠か何かを重ねた?
ゴム入れたけど叩いてる感じがしない
いっそバネでも入れた方がいいの?
341 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/07(月) 21:59:30 ID:t8EnxpJ90
何の話?
専コンじゃね?
343 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 18:09:29 ID:88DUcJPz0
おー、送料無用ならいいかもしれん
ちょい高いな
1k切ってれば考えたが
そうだよな
2枚2500円は高いな
FP7用の作ってくれって問い合わせで言っておいた
348 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 20:04:47 ID:88DUcJPz0
ほすぃ・・
こんなん買うぐらいなら、海外コンスレに貼ってあったACと同等品(ぽい)レザーシート1m買ってみんなで山分けしようぜ
皿一枚分なら300円ぐらいで済むと思う
カットもコンパスカッターでいいだろう
351 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 23:14:34 ID:ieYQMsWX0
PEE2用も作れないかな〜
352 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 23:15:32 ID:+rOL7MAh0
あれ数人で買って試したが薄すぎてコンパスカッターで綺麗に切れなかった
のと裏面が布だったので両面はったがすぐにはがれたよ
無理やりボンドではったが
353 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 23:19:42 ID:ieYQMsWX0
354 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/10(木) 23:26:11 ID:+rOL7MAh0
>>353悪くわなかったが良いと言う事もない
アーケードに比べると?って感じだったよ
それよりいろいろ両面を試したが直ぐはがれるのが問題かも
AC純正も剥がれた奴裏見ればわかるが布だぞ
ACの剥がれたヤツを見た感じでは、壁紙用スプレータイプの糊が良さそう
安くてよく付くのがあればいいんだけど・・・
あ、ちなみに俺は
>>349なんだけど、前々から
>>350のを買って半分ぐらいはここと海外コンスレで売り捌く算段立ててた
夏ぐらいにACみたいな溝付き皿特注して自作コン作るつもりしてるからね
だからもし
>>350を共同購入(って程大げさでもないけど)してみたいなーって人が何人かいたら、とりあえず俺が買って配るよ
その綺麗にカットするのがめんどくせーからな・・・
完璧を目指すか実をとるかってところか
わいはシートやのうてターンテーブルが欲しいんじゃ
前ヤフオクで落としたのが一回り小さくて使い物にならん
362 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/11(金) 03:14:09 ID:fWWAWdfw0
とりあえず1枚買ってみるわ
そんで届いたらここでレビューしてやるよ
俺も試しに買ってみる
中古でドラムの専コン買ったんだが、反応がクソすぎる
PS3でコンバーターを介して繋いでたからそのせいかと思ったが、バスドラは普通に反応してる
PCに繋いでチェックしたらパッドの方はすこぶる酷い反応だった
手っ取り早く感度だけ良くするにはどうすればいい?
別に騒音とかパッドの小ささはどうでもいいから感度だけまともにしたい
人に聞くときは聞く態度ってもんがあると思いませんか
感度をよくしたいのなら新品に買い換えることだな。
すまんがそれ以外思いつかん
俺も
>>350についてレポ
>>350のシートとEMP皿が手元にあるからちと比較してみた
マス目は同じ5mmでシートの厚さも同じ
触り心地はEMP皿の方がグリップ力が強い感じがしたけど、シートのグリップ力でも全然問題ない
グリップ力以外は触った感じEMP皿と同じかな
ついでに画像うpしとくね
左がシートで右がEMP皿、上が表で下が裏の写真ね
ttp://a.pic.to/12b0c7
368 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 02:17:47 ID:IiM1g+wF0
もはやどうでもいい
てめぇの事なんざ知ったこっちゃねぇよ
370 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 02:33:18 ID:IiM1g+wF0
>>369 ん?昨日から皆で組んでなんかやろうとかって必死な人?
詐欺でも始めるつもりかね?
371 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 02:45:43 ID:0gUcsjax0
>>370 どうでもいいなら黙ってれば?
俺は
>>367のレポは有益な情報に感じたよ。
皆で組んで云々には参加する気ないけどな。
372 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 12:48:51 ID:88Zt+tUL0
情報少ないんだから普通に需要あるレポだろww
ところでどうやって切ったんですかコレ?コンパスカッター?
>>372 本物のAC皿なら、シートもカットされた状態で手に入れてるんじゃないか?
>>373 日本語で。
販売されてるのはこの板でも紹介されてる純正と思われるシート(自称特注品)を専コンサイズにカットしたものなんだが?
専コンサイズって時点で純正じゃないのはわかるよな?
まぁお前ら喧嘩するなって
そんなことより俺のドラムコンをどうにかすることを考えようじゃないか
100均にカラーボードが売ってなかったから見切り発車で色々やったがまだ感度が悪い
明日はカラーボード探しの旅に出ようと思う
>>376 YAMAHAのパッドを買う→ドラムコンに繋げる→終了
378 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/12(土) 20:44:36 ID:88Zt+tUL0
>>367を見る限りでは切ってなくね?
弐寺の皿以外の用途で買って偶然手元にあるからうpしてくれたんだと思うけど
比較写真としてあげてくれてるぐらいだから、皿に貼ってあるのは純正品だろうし
>>343がもう届いてしまった
まあ昨日昼入金して即日発送されたから当たり前か
今日はタルいので明日組もう…
ビニールテープを滑り止めにするよりはいいけど、微妙に高いよな
別にそれ使わなくても、ゴム板はった上に市販の滑り止めシートつけるだけでも結構近くなるよ
滑り止めシートはAV機器とか乗せるようなので若干弾力あるやつ
>>377 それが一番手っ取り早く、確実なのはわかってるんだが…
ヤフオクで探すのも面倒だし、どっか中古で店頭で売ってないかしら
384 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 03:25:59 ID:o3INOvpn0
>>343が届いたのでレビューする
材質はアーケードとは違うが回した感覚は悪くない。
もっとショボイの想像してたので思った以上に良い感触だった。
切り口は素人の俺が見ても分かったが両面も含め機械で綺麗にカットされてるし
粘着部分も丈夫だった。むしろ一度張るのミスったが剥がすのが
大変なくらいだった。
385 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/13(日) 03:31:26 ID:o3INOvpn0
書き忘れ。他に買った人いるんなら初めに張る時皿の真ん中エンブレムシール
とマス目をまっすぐに合わせて張った方が良い。
あせって張ったので斜めにマス目がなってて直ぐ剥がしてつけ直した。
>>386 そりゃあアケに合わせたからだろう
なんか
>>343買うのは癪だしシート買ってみるわ
余った分は専コンの周りにでも貼ればいいかな
話の流れブッタ斬りで悪いが2.5mmのゴム使ってボタン嵌る俺とかなんなの?
ちゃんとボタンの脚がゴムの上に乗ってるの?
枠を掃除するくらいしか思いつかない
今専コンに三和入れてる真っ最中なんだけど電動ドリル無しで専コンの底ぶち抜いた人っているかな?
いたら何を使ったかぜひ教えてもらいたい
要らないカッターか、ハンガー辺りをコンロで熱して熱で溶かして切るのが楽
もちろんプラスチックを溶かすわけだから換気とかちゃんとしてね。
392 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/15(火) 21:10:18 ID:n6Tp/Wey0
あの底異常に固いよな。唯のPカッターじゃきついぜ
半田ごてでとかすのがいいとおもう。あればヒートカッターとかがベスト
>>393 キリで穴開けて金ノコで切断、金属用やすりで仕上げたらかなりキレイに仕上がったぜ
ただ
>>392の言う通りかなり硬いから覚悟が必要
中古専コン入手してニヤニヤ。
なんか異常なまでにボタンがハマるもんだからバラしてみた。
固まったジュースだと……
>>393 もうやってるかもしれないけど、専コンの底抜きがめんどかったら、
長めのネジとナットを買って、スペーサ代わりにして離す方法もあるよ。
ボタンユニットは切らないと無理だけどw
専コンの静音化について改めて考えてみた。対象は打鍵時のボコボコ音。
これは、天井側にネジ止めしてありケースの中で浮いている基盤を、
ボタンの足が打つことにより発生すると考えられる。
つまり、キーボードの入っている着脱可能の小さいケースの中、基盤の下にゴムを入れて
基盤の振動を抑えることができればある程度改善は改善すると思われる。
また、そうすることにより本体側ケース(スクラッチがついてるほう)に振動が伝わり、
今度はそちらが音を出すようになる可能性もあるため、本体側ケースの天面と
ケース内部の底面にゴムを入れ、全体を一体化させる。(剛性を高める)
理想としてはケース底面の鍵盤部の真下にもゴムを入れて机とも一体化させたい。
ゴム足ではなく、ケース底面をすべてゴムで覆う形にできれば解決。
この場合、覆うゴムはスポンジ質な柔らかい物が望ましい。
なぜなら堅い物を使用した場合、専コンを置いている机にもある程度の剛性が求められるからだ。
と、長々と妄想してみた。 近いうちに作ってみようかと思う。
と、ここまで書いて思い出した。
キーボードケースの底面、ボタン下に台座あるわ…。
となると一番の問題は本体とキボケースの接合部か…。
>>
みすった。
>>343の俺も届いたよ
期待半分失敗でも泣かないつもりだったけど、凄い回しやすいしオススメできると思った。
自分で作るとなると綺麗な円にできないだろうしね・・・
401 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/18(金) 22:49:11 ID:zFZPgYqJ0
どっかホームセンターとかでいいシート売ってないもんかね
バネ抜きやばい
やばい
どうしてやばい
叩きやすすぎ
もうACなんてできない
俺はバネ抜きは跳ね返り弱くて無理だな
406 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 16:33:41 ID:1GD8fz2V0
ストローク短くなってやりにくいお
407 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/20(日) 20:41:14 ID:ANO8ceni0
専コンアマゾンで買えなくなったな・・・
マケプレ(笑)
コナミスタイルで仮予約すれば専コンって届くの?
自作したいが、寸法測りに行くのが億劫だ
何のコントローラーか知らんが
ポプ、ニデラなら調べれば結構出てくるぞ
411 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/23(水) 19:51:48 ID:RaItmN6D0
ヴぇでおk
DDR筺体で使ってるスイッチって販売されてないかなぁ・・・
413 :
爆音で名前が聞こえません:2010/06/29(火) 07:11:32 ID:bYZlcSIO0
誰かやると思ってたわwww
基盤は何でもいいし、ボタンはポップンだもんな
これは何のボタン?どっかで見たことあるような気はするんだけど
お前は一つ上のレスも見えないのか
筐体じゃなくて
>>413が作ったコントローラーのボタンを聞いてるんじゃないのか
正直このタイプのボタンなんて掃いて捨てるほどあると思うが・・・
ポプボタンは高すぎてから手が出ないな
ポップンやDIVAのボタンってもしかしてこれの100Φ?
一番下のOBSA-100UMQだね
ポプコン1をジャンクで買ったんだが感度よすぎるのをどうにかする方法はないですか?
赤ボタンが押しっぱなしになる… 色々検索したんだが静音改造しかヒットしなくって。
直す術も知らずにジャンクとな?
ジャンクじゃなくてもポプコン1の超反応は仕様だった気がする。
静音化したらちょっとは反応ましにならなかったっけ?
>>425 では80%引きはラッキーだったかも
スポンジとかティッシュつめて様子見ることにします。
428 :
422:2010/07/02(金) 15:25:29 ID:FD7GM1Zc0
どうやら基盤の故障のようです。どうにもならん
ビーマニのでも、点きっぱなしの基盤を云々ってレスあったような気が
ポプコンでは勝手が違うんだろうか
引越するから改造コントローラを処分するんだけど
誰か無料でいるかい?
(送料は持って下さい)
ちなみにスペックは、
・専用コントローラ
・皿改造無し(皿枠に銀塗装)
・ボタン改造有り(芝ボタン)
・発光改造有り(発光させると動作不安定になります)
・0.96Nマイクロスイッチ
・その他
7鍵の効きが悪いっぽい
ジャンク品なので、ノークレームノーリターンノーサポートです。
先着でメールアドレス晒した人にメール送ります。
オクで売れば5000円ぐらいにはなるんじゃない?
無料であげるのはもったいないよ
>>432 すでに
>>431に発送済みw
まぁ、売ろうと思ったけど、
売り物としては基盤も痛んでるし、
ジャンクとして売っても、粘着とかクレームのリスク考えるなら、
無料で有意義に使ってくれる人に渡したほうがいい。
このスレの人ならコントローラも喜ぶさw
もらおうとも思ったけどあえてスルーした俺やさしい
久しぶりにカッコいい人見た
ホントに送ったのか……かっけぇ
俺・・・
>>430のコントローラーが届いたらDPerになるんだ・・・
大事に使わせてもらいます!
液晶の上にマイクロスイッチしこんだ枠載せてる?
441 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/06(火) 09:38:31 ID:C/WwRDdq0
>>408 おれも仮予約してるけど今年中にくる気がしないww
三和ボタンにデフォで付いてくるマイクロの固さを教えてください
0.96
専コンに三和入れようとして後は配線をするだけなんだけどわかんないことが二つ
・元の専コンのスタート、セレクトボタンを流用する時はどこにハンダ付けしたらいいのか
・GNDっていうのは何の為にあるのか、どういった役割をしてるのか
ってのがよくわからない
ぜひ教えてくださいm(__)m
>>444 1.スタセレの部分だけ切り取ったら金属部がでるまでヤスリで削って導電させればいい
2.GNDは主に 漏電 ノイズシールド 電位の調整が目的で
専コンなら電位を安定させる目的につかわれるっておもってればいい
まぁとりあえずは専コンの回路ならGNDを電流のマイナス側と思えばおk
>>445 わかりやすい説明ありがとう!
あと少しだし頑張るよ
447 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/07(水) 18:10:18 ID:0E5ZgsM40
専コンとアケコンて買うならどっちがいいのかな?
アケコンは筋トレしたい人以外には勧められない
449 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/07(水) 19:35:26 ID:0E5ZgsM40
>>448 わかりやすい説明ありがとう!
自分筋トレしてないんで専コンにしときます
IIDX専コン在庫切れなんだね…これはひどいなあ
そんなアナタにdaoコン・・・はスレ違いですね
452 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/07(水) 20:05:55 ID:0E5ZgsM40
芝にアスキーコンとアスキーコン皿に貼り付けるLD買えば
1万くらいで自作コン作れないかね
>>452 何というぼったくり…これに手を出したら業者の思うツボ…
見た目気にしなければ作れると思うけど、LDの直径アーケードと違うよ。
俺の家の近くのソフマップに専コン五個ぐらいつんであったぞw
457 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/07(水) 22:32:29 ID:0E5ZgsM40
うらやましいw
>>452 それ見て思ったんだが中古の専コン落として新品の芝着けて中学生の工作レベルな木枠作って売ったら商売出来るんじゃね?とか考えてみた
どうよ
アマゾンにもないの?
昔外箱が若干壊れてるかなんかで格安で専コン買ったなぁ…
LDディスクって何処で売ってんだ・・・
学校漁ればいくらでも見つかるだろ
>>461 そういえば2年前に通った自動車学校の教習ビデオがLDだった
464 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/08(木) 22:53:16 ID:rmTwgIfd0
オークションで動作確認してないやつて動かない場合てやっぱりある?
専コンの動作未確認は
本当に確認できないだけの場合も多いので
他の商品よりは期待はできるけど
基本、転んでも泣かない人向け
467 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/08(木) 23:48:56 ID:rmTwgIfd0
専コン売り時だな
469 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/09(金) 06:53:34 ID:DQ1rBYnJ0
コノミのアケコンボタンが詰まるんだけどこれてなおる?
まあ安上がりだな 使い心地は知らないが
LD近所のどこにも売ってねえ・・・
普通のリサイクルショップにはねーのか
ハードオフにうってるはず
いっそレコード買った方が気分が出そうだ
>>428 亀だが
基盤のスイッチ部分をティッシュとかで磨くと直るかも
それで無理なら、斬った半円●の真ん中を棒やすりでシュッとすればok
自分はそれで直った
専コン皿の二重反応って何が原因で起きてるの?
何かFIRE FIREやってるときだけ異様に発生するんだけど・・・
皿の掃除。それが一番効果的だ
480 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/14(水) 00:08:28 ID:fvyBMPra0
アーケードボタンみたいなので安いのて売ってないの?
芝ボタン
芝はやめとけ、押し心地悪いしストローク短いし
安いのっつってんだからその辺は妥協だろ
ボタンのサイズって50*33ならセイミツ製でダメな理由が知りたい
これから自作しようと思ってるんだが貧乏だからサンワのは金が出せないし、
レバー買うついでにセイミツにしようと思っているんだが
厚型しかなくね?
どっかで一日日雇いで働いて三和買え
三和、ネット販売を楽天に移してから値段が310円から330円値上がりしとるんだが・・・
OBSA-45UK-W-LED-R-12V(白ボタン) 1,522円 → 1,848円
OBSA-45UK-K/W-LED-R-12V(黒ボタン) 1,890円 → 2,205円
しかもメール注文できなくなってるから型番を指定しての細かい注文が不可能に
これはひどいな。なぜ値上げした・・・
三和ダメだな。芝がクオリティを上げてくれれば・・・
発光しなくていいし電球無し版が増えてウマーなんだが。
OBSA-45UK-W-LN 1,008円
↑以前はコレがなくて最安値は1,029円だった。
全部白買って分解して黒紙入れれば黒鍵できる。
>>484 厚さが倍以上違う
バネが硬い
MSも硬い
「三和 芝 比較」でggrと
・確実に芝はデフォルトのままじゃ硬すぎて使えない。
・打鍵感はまったく別物
・ストロークの短さについては思った以上に三和と変わらない
参考にどうぞ。
>>490 以前でもメールで型番指定すれば普通に注文できたけど >OBSA-45UK-W-LN
今は型番指定できなくなったから自由度激減
なんかこだわってうるさいけど、芝ボタンはカバーを外すとわかると思うけど三和より
側面が厚いから押した時の感触が確かめにくい。これが三和との打鍵感の違い。
それとストロークが少し短いからしっかり押しにくい。まあ個人的な意見なんで
493 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/14(水) 18:03:25 ID:fvyBMPra0
DJ DAOボタンてどうなの?
アケコンのボタンがはまるようになったんだが、掃除すれば直るのかな?
495 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/15(木) 07:06:14 ID:lz8Ew8T90
スイッチ硬そう、60φか
ボタンを120φにして〜って書いてるけど、DIVAのボタンは100φだよね
てか120φのボタンって売ってんの?
DIVAはメインの4つが100φ、LRが60φ
120φの照光式押しボタンは見たことないな
てかこの人IIDXコントローラも圧型ボタンなんだな
圧型が好きなのか?
ここの住人だったのか。最近このスレ見てなかったから気づかなかった
いぇーい110さん見t(ry
>494
俺もアケコン使ってるけど掃除してもまたはまるよ。そうならないためにもプラ素材でも使えて滑りよくするシリコンスプレー買うよろし
ボタン擦れる所に吹きかければ嘘みたいにはまらなくなる。ただ換気とマイクロスイッチにかからないよう注意ね
>>495ってボタン1個980円って書いてるけど、三和ボタンをそんな安く売ってるとこあんの?
芝の60φが1個1000円だから多分それ
LED抜きならその値段だろ、三和
505 :
502:2010/07/16(金) 09:41:55 ID:RbGgDCBM0
>>503-504 ごめん、webarchiveで昔の三和の注文ページ見てみたら普通に980円だった
薄型60φランプ無しが1890円だったから厚型も同じくらいすると思い込んでた
なんで倍以上価格が違うんだ?
弐寺コンを作ろうと思って図面書いてるんだけど箱の材質はアルミと木ならやっぱり木のほうが静かなのかな?
アルミなら3mmぐらいのを使おうと思っているんだけど
>>507 その図の通りに組んで上と下のネジを締めるところ、
そして完成した後にターンテーブルを回してみるところ、
それぞれ想像してみて
アルミと木については「振動が少ないほうが静か」ではあるんだけど
3mmのアルミ板ってのが身近にないからよくわからん
てか厚さ3mmのアルミ箱ってスゲー重くね?
>>508 回答ありがとうございます。
そうですね、やはりターンテーブル下に摩擦が少ないシートを張ったりすることを考えると
0.5ぐらいのクリアランスはほしいですよね
軸の高さを大きくするようにします
アルミだとSP用で大体7kgぐらいですね、確かに重いですが持てないほどではないですよ
>>506 アルミは意外と軽いけど、やっぱ金属だから響くから吸音材か何かが必須だと思う。
あと強度がちょっと弱いかもしれない、特に上面。
がっしりとした箱の上面だけ見た目のためにアルミを張るとかが一番無難じゃないんだろうか。
>>509 俺の言いたいこと全然伝わってないw
あのね、重ねただけでピッチリなのよ。それだけでも歯車が擦れてヤバい。
それに加えてネジ止めしたら軸が皿や歯車に多少なり食い込むでしょ?
そしたら0どころかマイナス、間の板をがっちり銜え込むことになる
最悪ターンテーブル回んないよ?
皿の下にシートまで敷くというなら0.5どころか2mmくらい余裕ないと無理
もし軸の費用を抑えたくてそんなギリギリつめてんなら、軸は21mmのままで
軸と歯車の間に広めのワッシャを2枚くらい挟めばいいよ
>>510 やはり響きますか、中にグラスウールを敷き詰めるかおとなしく木で製作するようにします。
ありがとうございます
>>511 申し訳ありません
21mmというのはう゛ぇ氏の寸法を参考にしていたからそのようにしていただけでコストなどは考えてませんでした
う゛ぇ氏の設計ではクリアランスが0.2と非常に少なかったので
ギリギリなほうがいいのかと思い0.5と言ったのですが大きい分にはかまわないんですね
参考になりました、ありがとうございます
ポップンのアケコンのマイクロスイッチが故障したんで交換ついでにストロークの高いものに交換したいんだけど
型番知ってる方いますか?大昔に見たような気がしたんですけどログが流れちゃってて...。お願いします。
ストロークの高いマイクロスイッチってのがそもそも何を指してるのかわからんけど、
オムロンのサイトにマイクロスイッチの仕様一覧があるからそこ見てみれば?
515 :
494:2010/07/17(土) 13:55:52 ID:WdC1UXSn0
>>501 返信サンクス
掃除したらとりあえずよくなったけど、不安だからシリコンスプレー買って
試してみるよ
>>487で三和ボタンが値上がりした話があるけど
これってボタンの値段が上がったんじゃなくてLED赤の値段があがってんだな
LED赤が以前は525円だったのが、今は840円になってる
だからランプ無しで注文すれば以前と変わらない
厳密に言うと白鍵のほうはボタン自体も11円値上がりしてんだけど
三和と芝やセイミツってなんでこんなに値段違うんだろ
固いだのなんだのってのはあくまで設計の問題で
製造コスト的にそんなに差があるようには見えないのに
芝と三和持ってるがプラスチックの質が三和の方が良い
芝はちょっとチープ
芝500円で三和1000円だからさすがにプラスチックの質で倍にはならないだろうけど
多少の差はあるんじゃないかな
>>517 製品というのは精度を上げるとコストが上がる。
>>519 ACが三和だから俺らが三和の仕様を求めてるだけで、
別に製品自体に精度の上下はないだろ
精度というよりは規格とか仕様が違う。
関係ないが精度の上下ないと競争原理が一切機能しないぞ
この中には中小企業で部品を作ってる奴がいる
コントローラの配線でLEDの電源供給するとき
コンバータ経由でPCに繋ぐと5v、PSにつなぐと8v
になるんだけど一つの回路で同じくらいの明るさで光らせられる?
それとも8v基準で作るしかないのか
>>523 LEDの明るさは主に電流で決まるから定電流ダイオードでなんとかならんかね?
実験したことはないけど。
専コンの鍵盤部分の型紙配布してくれてる所ってないですよね?
三和化はできてるんだけど作るときに着いたキズが気になって痛コンにしようかと思ってるんだけど
見たことないけど定規で測れば自分で作れるんじゃね?
>>527 GNDはトランジスタのみでマイクロスイッチとはつなげない。
マイクロスイッチのcommonには基盤からの信号をつなげる、つまり色つきの配線はcommonにつなげる
>>527の回路をそのまま組むと、全ボタン押しっぱなしの光っぱなしになるよな
JpStyleって前も整流ダイオードの回路かなんかで間違ってたよね
掲載前に確認しないんだろうか
>>527を指摘されてもまったく直す気がないJpStyle管理人
ここ見てないだけだろ
>>532 ブログのコメント欄で指摘
>「トランジスタを使った方法(発光あり)」の回路図に誤りがあると
>「専コン・アケコンのメンテナンス・改造・自作」スレで指摘されているのを見ました。
>報告まで。
それに対する返事
>どこが間違ってるのかわからないので放置しておきますw
テンプレのはまり対策見て試してみたけど上手く出来る時と出来ない時がある(たいてい後者)
1箇所つまったから直そうとすると、他の場所もつまったり、へこんだままだったりして馬鹿な自分には理解出来ないorz
そこできちんと出来る人に質問なのですが、はまり対策で一番気をつけるべきところってどこでしょうか?
1、厚紙の大きさ
2、厚紙の厚さ
3、ゴム板の大きさ
4、ゴム板(台座)を接着する位置
台座は5mm×5mm×2.5mmのゴム板を使用しております。
宜しければコツや上記の気をつけたほうがいい点を教えて頂けると助かりますm(__)m
>>534 恐らく4かな
ボタンが詰まる。直そうとすると他の場所もつまる。ってことは、ボタンが接着したゴム板を、きちんと踏めてないから起こるんじゃないかと予想。2.5oのゴム板踏んでたらハマるまでボタンが沈まないと思う。
というわけで、ボタン押した時に、ボタンの突起がきちんと基盤に張ったゴムを踏めているかを確認してみよう。基盤の白い枠の、少し内側に張らないとダメだぞ。
三和にメール注文に関するページや照光式押しボタンの型番一覧が無くなった件について問い合わせてみた
>○○ 様
>
>いつもお世話になっております三和電子 ○○と申します。
>下記お問い合わせいただいた内容に関しまして型番を指定してのメール注文は引き続き可能となっております。
>楽天市場内に掲載されていないご希望の商品の型番をご連絡下さい。折り返しのメールにて御見積りさせていただきます。
>
>以上よろしくお願い致します。
というわけで、メールによる型番指定注文は受け付けてるとのこと
安心してメール注文しましょう
>>537 JpStyleの画像を修正したんじゃなくてわざわざ1から書いたのか
お疲れw
しかしスレで指摘されてるっつってるのにスレも見ず
「わからんから放置w」って最悪だな
>>537 おおお、すげえわかりやすい!
トランジスタ2つと抵抗って言われてもわからんので、今度その図の通りやってみるぜ!
秋葉原で箱○用のアケコンを買おうと思っているのですが
どの店なら販売しているでしょうか?
ご存じの方、教えていただけると助かります
箱○でも出してたのか
仮に音ゲーだったとしても既製品販売店の質問の時点でスレ違い
>>535 返事遅れました!
サイトにあるオススメのゴムを購入し、1から直してみたら良くなりました
お手数お掛けしました&有難う御座いましたm(__)m
DAOのポプコンのストロークが深いので何とかしたいのだけど…
厚紙を挟んでみたけど、効果が微妙すぎて何とも
何かいい方法ないですかね?
DAOボタン知らんけど、そんなに深いならあんまり浅くすると
今度はスイッチに届かなくなるんじゃないか?
とりあえず浅くしてみたいなら厚紙を複数枚重ねてみりゃいいだけかと
548 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/26(月) 17:31:08 ID:x3iLkMVH0
本格的に自作したいんですがアクリルの加工法など詳しく乗ってるサイトなどありますか?
今のところヴぇど氏のサイトを参考に制作を試みているのですが
ACと同じサイズでやりたくてLEDなくていいからアケコン改造しようと思ったら
そのアケコンが手に入らないの巻
アケコン探すぐらいなら海外コンの方がいい気がする
>>548 アクリルにどこまで求めるか知らないけど、ふつーにドリルと360度どの方向にも進める糸鋸あれば
大丈夫じゃなかろうか、少なくとも自分はこの二つで穴空けとかできたよ
おまいらの家は糸鋸常備なのか
シコシコアクリルカッターで削ってたのが虚しくなるぜ…
電動ドリルと鋸あれば簡単な形は作れる。
あとアクリルカッターなるものがあって、直線切断だけでいいならこっちのが綺麗に加工できるし安上がり。
曲げたい部分に熱与えて手で曲げられるようにしてくれる道具もある。
>>552 自分の使ってた360度糸鋸はNASAも使ってると謳ってたがそんなに高くなかったぞ
つかアクリルカッターで削るってそうとう根性あるなw
>>554 アケコン自作のための糸鋸をホームセンターに捜しに行くと8割方それになる罠w
>>554 誤解を招くような書き方してすまんかった。
アクリルカッターは別の用事で使ったんだ。アケコン自作はしていない。
仮にアクリルカッター一本でアケコン分のアクリル切ってたら、寺やる前に腱鞘炎になっちゃうだろうな…
アクリルカッターって溝作って割るんじゃなかったか?そんなに腱鞘炎になるまで力入れないと思うんだが
>>557 お前アクリルカッターでアクリル切ったことないだろ
5mm厚のアクリル板を1mくらい切断した事あるが、たとえ1cm厚くらいでも簡単にまっすぐ切断できる。アケコンに使うのが正確にはどんなもんか知らんが切るのは容易い。
>>557の使い方は正しい。
>>558こそ使った事ないだろ
てか
>>552は削ってたって言ってるけど、切断じゃなくて穴でも掘ってたのか?
それこそ使い道間違ってるだろ・・・頑張ったとは思うが
専コンに使う場合は切断って言うより穴開けるんだけど、
>>557の方法できるか?
いつからアクリル加工スレになったんだ?
>>561 専コンの改造に関わる話だし、別にスレ違いではないと思うけど
ボタンにLED入れて光らせる場合って、要は逆流しないようにダイオード挟んで配線すればいいの?
>>562 簡単に言うとそうなるな(トランジスタを使わない場合)
>>563 わかった、thx
トランジスタを使う場合は
>>537の図みたいな感じでいいのかな?
ダイオードのみの場合とこれとどういう違いがあるんだろうか
アクリルカッターはアクリル糸クズが気持ちイイんだよな、なんか
566 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/30(金) 14:08:15 ID:AktyOk810
専コン改造しようと思ってるんだけどゴム板ってどれがいいの?
何に使うゴムか分からないとなんとも言えない
専コンの再販は(ry
570 :
爆音で名前が聞こえません:2010/07/31(土) 12:32:35 ID:P67ujjpZ0
はまり改善なら2mmがイイと思うよ、5mmとか厚いし切りにくいだろ
571 :
爆音で名前が聞こえません:2010/08/01(日) 19:03:51 ID:IupnSlj60
566だけど今日ホームセンター行ってきてゴム板買いにいった。
でも2mmのゴム板が無かったからウレタンスポンジを買ってきたんだけどこれでもいいの?
>571
>6
5mmってかなり反応しにくくなるんじゃないのか?3mm+厚紙3枚でも怪しいぞ
2mmのゴム板+レポート用紙の裏紙(厚紙)2枚で
バネ抜きでストローク少に調整してあるAC環境に近くなる。
皿は離すことをお薦めする。
5mm?タッチパネルじゃないの。
5mm厚って言うのは鍵盤ずらしとか皿高さ調整までやることも考えてじゃないの?
ボタンはまり対策だと半分ぐらいの厚さにカットしちゃえばいい話だし
実生活でも5mm厚は重宝する
>>576 俺も三和のLED高いから適当なLEDつけようとして同じような形の使ったけど
そのままだと入らないよ
正確には入るんだけどきつすぎてボタン埋まる
回りのフチを切り落とせばLEDのキャップはグラグラになるけど入る
だけど、それでもたまに引っかかるからおとなしく純正買ったほうがよさげだよ
アケコンのボタンがハマるようになってしまったので、
せっかくなので三和ボタンへの換装を考えています。
LEDなども付けるつもりもなく、ボタンとマイクロスイッチを付けるのですが、
アケコンの場合、底を抜く必要はあるのでしょうか?
いろいろ検索したものの分からなかったので教えて下さい。
どうわからなかったの?
検索した結果、どういう情報が見つかったの?
>>577 なるほど、でもさすがに純正の値段だと手が出ないですね
発光無しで妥協します
>>578 やった事あるが底抜きとボタンの黒縁削りは必須
582 :
爆音で名前が聞こえません:2010/08/10(火) 16:59:49 ID:jfdqdJTc0
ティッシュの箱
プラスティクボード
ゴム板
荷寺コンのボタンの中にはめるやつを色々試してるんだけど。
どれが一番アケに近いのかな。
バネ改造でおすすめのバネってあります。
専コンの改造なんだけど、みなさんは1度改造したら、何年経っても
ボタンはまりはずっと解消されてる?
5、6年くらい前に改造を施した専コンで、2年ぶりに2DX復帰しようと練習してるんだけど
ボタンがはまりまくってゲームにならないww
また改造しなおさないといけないのかなぁ…(´ω`)
>>581 返答ありがとうございます。
ボタンユニット側の底だけ抜けばよいでしょうか?
スクラッチ側のユニットも削る必要有るのでしょうか?
削る場合はどの程度削りましたか?貫通させるほどは不要だと思うのですが。
>>584 とりあえずさ、テンプレのサイトぐらい見ようよ
アケコンを三和に改造してるサイトあるじゃんか
仕事が忙しすぎかったけど、やっと自作が再開できます。
パネルとターンテーブルは作り終わってますので、土台を作ってます。
その後、電気配線して完成です。
完成したらうpします。
>>343のアケコンサイズの買ったけど、外縁がすぐ反り上がってくる…
ターンテーブルをスクラッチとか言っちゃうトコは信用できません(キリッ
長文すまないが、アケコンを中古で買ってプレイしてたんだが、5鍵が埋まって中開けてみたらマイクロスイッチを固定してる白いプレートが割れてたんだけど、これどうすればいい?
コナミに修理依頼のメール送ったら「誠に恐れ入りますが、本商品はコナミスタイルのみでの限定発売となり、また弊社では中古品・オークション等、正規のご購入と異なる場合はご対応を致しかねます」って返ってきた
>>591 むしろその白いプレートをオクに出してくれ
>>592 接着剤とパテで直そうかと思ったんだけど強度は大丈夫だろうか?
これを機に三和ボタン導入だな
残念、捨てちゃいました!
専コンの皿が異常に軽くなって困っている人へ
あんまりいないと思うけどw
黒い皿の中に入っている皿状のプラ板の間に
同じ形に切った薄いダンボールを入れるのオススメ
厚さとか表面の違いでダンボールの加工必要かもしれないけど
あとは軸のネジ調整すればいい感じになった
598 :
爆音で名前が聞こえません:2010/08/20(金) 23:19:34 ID:zaORihms0
これするぐらいだったら15mm幅の両面テープ買ってきて巻いたほうが早いと思う
安定するならいいんじゃねえか、加工簡単そうだし
滑り止めシートは貼らないの?
597です。
>>598 なるほど!!それは盲点でした・・・確かに簡単そうです。
>>599 自分宛て・・・と取ってよいのか微妙ですが、
鍵盤の方の滑り止めシートなら淵に小さく両面テープを貼ってますよ!
鍵盤は離さないの
元々離すつもりだったけどギリギリまで配線を短くしてしまったから離せなくなってしまった。
配線し直すのもめんどくさいしそんなに困ることもないからそのままやってます。
あまりにも専コンが売ってないので自作する事に。
土台となる木板についてなのですが、テンプレのサイトでは厚さは大体1cm程度になっています。
ですがこれだと値段が高い上に重いので、5mm程度、あるいは2.5mm程度のものにしたいのですが…
やはり鍵盤を叩いたときに歪んでしまうのでしょうか? 5mm程度なら何とかなりそうな気がするんですが。
自作している方で薄い木板を使っている方がいたら教えていただきたいです。
天板に2~3ミリのアクリル乗せるならまだしも、5.5のベニヤだけじゃ弱すぎるよ
近場にホームセンターがあれば1820x910で1000円前後だと思うんだけど
土台っていうのは、箱みたいな形だよね?
メンテナンスのために箱の開閉をする場合、蝶番が便利だけど5mm程度じゃ
蝶番がつけられないかも。自分の身近なホムセンで売ってた一番小さい蝶番は
9mm〜1cmないとつけられなかったので、自分は厚さ9mmで箱を作った。
重量もあるし9mmくらいなら頑丈なので厚いほうをオススメする
ベニヤだと、何かがぶつかった拍子に穴が…とかあるしなー
>>605 やはりそうですか……SP用なんでそこまで大きいのは買わないと思いますが、それでも車無しだと結構な重さなんですよね。
以前見に行ったときに厚さ9mmのがあった気がするのでそれ買ってくることにします。
>>606 箱形にする気は無くて、下に簡単なプラスチックの箱でも置いとけばいいかな、と思ってました。固定はするとしてですが。
ちょうど良い大きさの木板がない気もするので、余った木で作れたらチャレンジしてみます。
>>607 そんなことがあるんですか…気をつけます。
コンパネの上部分に足をつけるだけとかそういう事?
三和の薄型ドームボタンって秋葉だと店頭で買えるところあるの?
611 :
604:2010/08/25(水) 02:56:28 ID:xpktIi6R0
ASCIIコンに半田付けしてたんですが、どうも全くボタンが反応しません。半田付け前にはきちんと反応していたんですが。
テスターでは通電する物の、チップから延ばした線とGND線をつないでもボタンが押されたことを認識しないのはチップが壊れたって事、ですよね?
一応普通のボタンのゴム部分だけで最初からあるボタンを押してみたんですが、そこも全く反応せずでした。
半田付けの際に結構手間取ってしまったので、熱で壊れたのかな、と。
壊れたならもう一個買ってこようかと思うんですが、これはやっぱり壊れちゃってるんでしょうか?
ブリッジは大丈夫?
アスキーコン安いし新しく買うのもいいけど、古いほうのコントローラーでちゃんとはんだの練習はしておいたほうがいい
>>611 フラックスおすすめ。
爪楊枝にフラックスつけて半田したいところに塗、
配線にあらかじめ半田を付けておくといいと思う。
あと100均でデカ目のルーペ買って即席作業台作って作業したよ。
電子部品細かすぎて目がおかしくなる。
がんばれ〜
614 :
604:2010/08/25(水) 22:20:53 ID:xpktIi6R0
>>612 大丈夫だったと思うんですが…。ひょっとしたらブリッジしてたのかもしれません。もうホットボンドで固めちゃってるので修正が大変で。
基盤の方もちょっとダメージ受けちゃってますし、半田練習用にしてもう一個を使いたいと思います。
>>613 ちょうど今日フラックス買ってきました。質問なんですが、フラックスはチップのピン一つごとに付ければいいんですよね?
それとも半田付けするピン二つともに一遍に付けてしまってもいいんでしょうか?
フラックスの使い方くらいぐぐれよ
全部の足につけちゃっても大丈夫だ
616 :
613:2010/08/26(木) 12:38:36 ID:iYaWQQvc0
>>614 ピン一つごとでしました。
一遍にに付けると二つ一緒にくっつきそうで怖いです。
自分は2台分成功してるんで、この方法でいいと思います。
がんばってー
618 :
604:2010/08/29(日) 01:05:46 ID:rnQdP3bC0
おかげさまでチップの半田付けは無事終わりました。まだ半田付けする箇所は残っていますが、チップほどの難しさはないので何とかなりそうです。
また何か疑問があったら質問させていただきますね。ありがとうございました。
>>615 ぐぐったんですが、「フラックスを付けて〜」ぐらいの記述しか無かったので…。
>>616 ありがとうございます。言われたとおりに一つごとに爪楊枝でフラックスを塗って半田付けしました。
有償で三和導入代行してくれる人がいたらなあ
手間料も込みで。
アケコンのボタンを三和に替えるくらいなら素人でもできるよ
ソースは俺
専コンだからなんとも・・・。さらに恥ずかしながら半田付け作業とか経験ないから、
失敗しそうで不安なんだけど、簡単にできるのかい?
AB氏の一番簡単な配線で頑張って見ようかな
まあ一番しんどいのはプラスチックの加工だけどな
光らせないなら、超簡単
あまりにも高いワット数のハンダコテとか使うなら知らんが
624 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/14(火) 12:16:10 ID:esKMD5b70
三和ってバラで注文することできるの?ボタンを購入するときマイクロスイッチは外してとか
>>624 楽天の通販フォームを使わずメールで型番を指定すれば可能
型番一覧は昔の三和のサイトにしかないから、WebArchiveで探すべし
中古の専コン買って一ヶ月。なんか突然、皿が重くなったり軽くなったりするようになってしまいました。皿に付いてるステッカーが上向きになると重くなり、下の方になると軽くなります。そうじゃないときもあります。そして、皿をグルグル回すとシュルシュル言うときがあります。
多分、皿かどこかが曲がったと推測しています。どなたか同じ症状の人いませんか?解決法を知っている方はご教授お願いしますm(_)m
>>626 同じ症状になった
皿と皿の受け皿(変な表現だな…)の隙間に手垢とかこびり付いてるとそーなるみたい
一回皿外して、皿と受け皿の縁の掃除。プラスでシリコンスプレーぶっかけたら快適になったよ
俺もなったことあるけどゴミ入ってたりするんだと思う
スプレーとかあえば尚いいが、掃除しただけでも直る
そして安価ミス!
スクラッチシート買ったんだけど、
皿高さ改造とかする前に貼っちゃっても別に問題ないよね?
>>632 画像リンク切れしてるし、配線ミスを指摘しても笑って済ますようなサイトはいらなくね?
格安で木材カットしてくれる専門サイトないかな
東急ハンズ
東急ハンズは精度が悪いと思う
最大1mmのズレが出ても問題ないというならいいけど
最大1mmまで精度求めるならほとんどの加工屋はできねーよ
レーザーカットとかなら問題なさそうだが。
高いのか
DJスーテションPROのボタン部分の基盤って外せないの?
>>640 俺は昔ボタンとる所まで行ったぞ
特に改造出来る要素がなさそうですぐ閉めたけど
誰か
>>537の画像ない?
参考にしたいのだが消えてた…
ターンテーブル入手するには何が一番確実なんだろう
ヤフオクじゃしばらく見てないし
ハードオフに本物のターンテーブル売ってたんだけど活用できるのかな?
クラッキンDJを思い出してしまったぜ
646 :
537:2010/09/19(日) 21:47:36 ID:h3x3QROK0
弐寺ACに使われてるような
立体で真ん中に穴あいてるステッカー作ってくれる業者ってある?
>>649 おおサンクス。
これでいろいろ作れそうだ。
アケコンの皿を掃除したいんだけど皿の外しかたを教えて下さい。
テンプレみたけど、見つけられませんでした。
ネジ外す
>>641 ボタンって全部外せた?
基盤のネジ全部取っても音量ツマミの部分がどうしても外せなくて
左の黒鍵が外せそうにないもんで。
ギターアケコンってもう再販しないかな?
再販したらバネ抜いてシール張りなおしてグフフとか妄想あきちゃったんだよ・・
>>653 開けたのが大分前だからやり方はよく覚えてないけどツマミも取れたはず。
もしなんか良い改造方法とか考えついたら教えてくれ。
DSPは全然情報がない上に反応が微妙だから使ってないんだよな・・・。
>>653 連投でスマンが、今開けてみた。
結論から言うと基板をまっすぐ上に引っこ抜けばツマミがぽろっと取れる。
こんな図で分かるか自信ないが、
|━|=[>
↓
|━- | =[>
こんな感じ。左の|が基板な。
>>655-656 わざわざありがとう。
おかげで基盤外せたよ。
改造ってもすごく低レベルな事しか出来ないからなぁ…
ごめんね。
DAOのポプコンがまったく反応しない…
PS2でもPCでも反応なし。
基盤を見ても、特に変なのは見当たらないし…
だれか同じ症状になった人いない?
>>658 テスターで調べた?
もし反応なかったなら基盤はお亡くなりになってる
反応あるならマイクロスイッチとの接続を確認
テスターで何の反応を見るんじゃい
コントローラにおいて通電状態を調べる以外に何に使うんだ
>>659 テスター…あったかな。探してみる。
一応ボタンは光るんだ。
だから電気は通ってるはずなんだけど…
押したら光る=ボタンが反応するとは限らない。
コントローラ基盤に繋がる線が切れてるかも
664 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/25(土) 23:31:18 ID:RWLDPhGe0
なんか匠のサイトいけなくなってるんだけどつぶれんすか?
匠のスレで聞けよ
666 :
658:2010/09/26(日) 15:31:28 ID:fjtnjKg70
テスターは無かったんで、
基盤を予備の基盤に入れ替えてみたり、
アダプタ?の線を変えてみたりしたけど、変化なし…
以前もこういう事があったんだけど、
その時は抜き差ししてたら直ったんだけどなぁ
パッドのプロパティ画面の14,15,16ボタンも、
普段は反応しっぱなしなのに、沈黙状態。
修理に出した方がいいのか…
>>666 普段は反応しっぱなしって事は
現在は反応しないの?
基盤も変えたんなら
マイクロスイッチがあやしいけど
>>666 似たような症状ならでたことある。
ただし自分のは自作コンで、う゛ぇ氏のとこをアレンジしたもので鍵盤が光るんだ
普段使ってる時は全然無いけれど、一度別のコントローラを挿したあとに
自作コンをさすと、鍵盤は光るのにPS2は反応しないということがある
スイッチングにトランジスタを使ってるため、PS2に電気が流れないと鍵盤が光らない
仕組みのはずなのに、なぜか動かないんだよなぁ
解決法としてはPS2の電源を切ったり入れたり、コントローラを抜き差しだった
専コンの感触がACと違いすぎるから、アケコン買おうと思う
DAOとかは高いからアケコンで我慢
で、アケコンって実際どうなの?評判悪いけど、改造したら大丈夫なの?
アケコンの値段と三和ボタンの値段を調べてから質問してほしいところだな
DAOコン高いとか言いながらアケコン買って改造とか意味不明すぎるw
>>672 自己改造は無理なんで、良いトコあったら教えてくれ
まず服を脱ぎます。
そして、服を着ます。
676 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/27(月) 20:33:31 ID:vcNXU7Lx0
精神科に逝って完了!(`・ω・´)b
DAOさんギターアケコン作ってくだはい・・
678 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/28(火) 11:06:56 ID:df+blWnr0
ポプコンを三〇〇円で買ったんだがこれと芝のボタンで安上がりに寺のコントローラーを作れないだろうか
スクラッチはターンテーブルじゃなくてボタンでやるのか
680 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/28(火) 12:58:35 ID:df+blWnr0
5鍵のターンテーブルからどうにか移植できないだろうか
>>680 5鍵のターンテーブル使うならボタンも5鍵のでいいじゃねーか
682 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/28(火) 18:33:59 ID:df+blWnr0
>>682 べつに5鍵の基盤つかってもボタン9個できるだろ
684 :
爆音で名前が聞こえません:2010/09/28(火) 20:13:41 ID:wnml0Kyh0
うん、ポプコン犠牲にせんでもいけるお
まじかっ
ボタン注文してくる
>>685 マジだけど半田付け面倒だから5鍵を何個かジャンクあさって買っておくといいかもしれないよ
ICチップのどの足がどのボタンに対応してるかは適当に通電でもさせて調べてね
テンプレのサイトに6・7のボタンの場所は書いてあるからPMSやりたいだけならスタートとセレクトを犠牲にすれば比較的楽かもね
いろいろいじってたらスタセレ常時反応するようになっちまった詰んだ
688 :
685:2010/09/29(水) 22:54:09 ID:OoCfTEEf0
>>686 光らなくてもいいならgndとつなげるだけでおk?
専コンの皿にワッシャー付けて重くしようと思うんだけど
どのサイズ貼ったらACとそっくりになる?
そもそもACの皿は店によって重さが様々だからなんとも
あ
皿の隙間に紙挟むだけで重く出来る
だが押し皿が利くようにはならん
「あ」ってなんだよ
規制されてたから書き込めるかテストしたんよ
あ
あ?
あぁん?最近だらしねぇな?
申し訳ないがレスリング厨はNG
700 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/01(金) 22:25:58 ID:++Opbq4x0
ところで俺の金寺を見てくれ、こいつをどう思う?
>>699 TPOをわきまえない奴は帰って、どうぞ
702 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/02(土) 01:55:23 ID:Cpu6JLlT0
704 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/02(土) 02:24:08 ID:zDbdv0+J0
(IDが)Pをわきまえた俺参上
誰かOBSA-60UMQの寸法図もってないですか?
前寺コンのボタン頼んだときは寸法図付いてきたんだけど、今回なくてサイズがよくわからない。
ぐぐったら一枚だけ画像あったけど、小さくて数字読めない
710 :
626:2010/10/03(日) 17:52:37 ID:etDN9eCx0
今日、専コンのボタン離しと皿上げのついでに皿掃除しようとしたんだが、
特にゴミはなかった。
テッシュで軽く皿の青いヤツを拭いて、そのまま改造したんだけど、今度は回すときに殆んど抵抗を感じない位軽くなった…
前は小指じゃ軽くは回せないほどだったんだが…
もしかして、これが普通で前がおかしかったのか?
ネジはちゃんとしめたはず。
長文アンド話ぶった切ってスマソ
>>709 ありがとう!助かった。
んーミニポプコンと思ってたんだけど、ミクコンでも作ろうかなと思ってる。
712 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/04(月) 23:15:10 ID:QUU5iBWG0
いきなりピンポイントな話で悪いんだけど、誰か弐寺のアームレスト自作した人とかいる?
>>712 現在自作中
やる暇がなくてまだ完成してないけども
質問させて下さい
三和ボタンにデフォで付いてるマイクロスイッチよりも押し心地が軽い物にしたいんですが
どれを選んだらいいのかわからずに困っています。
どなたか分かり易い説明をしてもらえないでしょうか?
>>714 どこまでわかっているのか言ってくれないと1から10まで説明するハメになるんですが
716 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/06(水) 23:44:17 ID:7n6+Je+00
0.1Nってボタンの自重で半分埋まりそうだな
>>715 できれば一から説明してもると助かります
>>716 超軽いっていうレベルだと自分が求めてる物とは違うんですよね
スイッチが軽いと戻りが悪くなるからな
一から説明しろってふざけてんな
自分で調べる気ゼロかよ
>>714 マイクロスイッチ単体なら安いし種類も3種類しかないんだから一個かって全部ためしてみたら?
あなたの押しやすさがどのぐらいがいいかなんて、あなたにしか分からないんだし
バネによっても押し心地違うから他の人はなんとも言えないんだよ
最近サンワで売ってる20gのバネとサンワボタンの標準スイッチで十分のような気が。
軽いスイッチは劣化すると連打が効かないしボタンをしっかり押さないと反応しない時がある。
小ネタでボタンの中にあるプレートを抜くのもアリ。ポップンと同じ要領の改造。
レスすんなよ
>>717 0.1N+標準の100gバネ使ったことあるけど結構いい感じだったよ、高密度メインならおすすめ
低密度でオッスオッスするならすぐマイクロスイッチ壊れそうだけど
専コンで押し押しが効くようにする方法ってありませんか?
皿の裏にコンデンサ2個ついてるけど、これショートさせればできますかね?怖くて試してません
おもくすりゃ押し押しできるんだから皿のネジ締めればいいんじゃねーの?
回路的な問題じゃないし、ショートさせたらおしっぱか無反応かになるだけじゃないかな
そもそも、なんで裏をショートさせれば出来そうとかいう発想になったのかさっぱり理解できない
2つある=押し、引きの反応はこのコンデンサが関係有り=ひとつ潰せば多分引きの反応が無くなる=押しだけ効くようになる
みたいな発想なんじゃないの
ギガデリみたいな感覚の短い皿も取りたいんです
>>728 ありがとうございます、がんばります。
>>729 もしチップ部品を外す場合ははんだごて2本いるから注意な
俺はちょっとキツく締めた位だけどギガデリ位なら押し押し余裕だよ
>>728 ICについてる部品を抵抗値の大きい抵抗か容量の大きいコンデンサに変えればいいんですか?
コンデンサは容量の測り方を知らないので抵抗を変えてみます
>>730 ありがとうございます、大丈夫です
>>732 逆、減らす方にする
チップ抵抗を2カ所外して、配線で外に出して
VRで調整を出来るようにした方が良いと思う。
PS2用とPC用では違う設定になるから。
PS2はノーマルの状態を想定してコード書かれてるから
あんまり下げても2重反応するようになるからそんなに下げられないよ
後、チップ抵抗の位置は74123の近くだからすぐ分かるよね
>>733 >後、チップ抵抗の位置は74123の近くだからすぐ分かるよね
周りにもチップ抵抗がいっぱいあるのに、そのアドバイスは大雑把すぎるw
ちゃんとデータシートとにらめっこしつつ、時定数決めてる抵抗を探したほうがいい。
テスター必須。
あとは
>>733が言うとおり、線引っぱって可変抵抗で調整しながらやったほうがいいね。
>>733 あれ、減らすんですか
0Ωの状態にしてみたら出力が切れなかったので増やせばいいのかと思いました
>>734 R23ろR24で多分合ってますよね?
近所に電子部品を売ってる店が無いので来週中にでもどこかで買ってきます
もう見られなかった件
最大アップ数11ファイル、時間にして1時間半で消えるようなアップローダー使うとかないわ・・・
739 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/10(日) 17:18:22 ID:zrYOE7LO0
現在進行形で自作中の俺には超気になる!
よかったらワンモアうp頼みます
>>736の画像はわりと普通な感じの自作コン外観だから特別見るべきものでもないよ
製作過程公開に期待。アップローダはせめて1週間は保持される場所にしてくれ
製作費用は参考程度と書いてあるけど、モノによっては万単位の違いが出るから
具体的に何を貰って何を購入したのか教えてほしいな
ろだのこと調べないでうpしてすまんかったorz
www1.axfc.net/uploader/Img/so/97043.jpg
www1.axfc.net/uploader/Img/so/97044.jpg
key:oppai
連投スマソ
>739
斧にうpしなおした。普通の外観らしいから期待しないでみてくれ。
専コンの皿上げ改造、最後に皿を固定してるネジを差し替えるってあるけどセンサー部と反対の所高さ2cmじゃ届かなくないか・・・?
一応他の2ヶ所は2cmで届いて固定できたからいいけど皆4ヶ所固定できてるからモヤモヤする
俺も2ヶ所だな
ヘタに長いの買って合わなくても嫌だなーと思ってたら放置しっぱなし
1.5cmだっけ?そんくらいのゴムを4つ支えに入れてはいるけどもね
ネジ2本でも心配してないし1年使ってて今のとこ問題無いから気にしてない
745 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/13(水) 21:38:20 ID:52s7tjzz0
さっきマイクロ0.25Nに変えてみたんだけどゲーセンのパチパチ感がなかなか出ない・・・
あれどうやってんだろうね
アケコンのボタン換装の話をしているなら、本体が薄いプラスチックの時点でゲーセンの打鍵感は無理
硬い土台でボタンがしっかり固定されてるからこその打鍵感だし
自作コンの話してるなら知らね
突然ですが、3鍵が無反応になってしまいました…
原因を探ってみると、3鍵に対応する青の配線がひしゃげていました…
完全に断線している訳ではないのですが、他に損傷がないのでここしか考えられません。
この場合、ひしゃげている所を切る→皮を剥ぐ→セロハンテープでくっつけるで直るでしょうか?
自分、電子工作とかあまり得意じゃないので、どなたかご教授お願いします…
やってみりゃいいだろ
749 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/14(木) 19:19:01 ID:6OJcwIQ00
断線が原因だったらそれで直るよ。
てかこんくらい教えてやれよwww
>>748 まぁそうなのですが、
やってみてならなかったら面倒なことになりそうだったもので…
>>749 ありがとうございます。やってみます
751 :
750:2010/10/14(木) 19:44:50 ID:MW8knD+10
接続端子から線が抜けてしまった・・・
もうこれはどうにもならないでしょうか?
三和or芝ボタン導入で直るならそれでもいいのですが、
できれば今のを使い続けたいのですが・・・
いい機会だから半田付け覚えろ
中学時代に習いはしたのですがうろ覚えで・・・
どこをどのようにすればいいんですか?
そんなアバウトな故障報告でアドバイスできるか
具体的な故障報告されてもここまで教えて君だと答える気しないけどな
>>753 ボタンの方からリード線だけが取れた。でいいんだな?
1本だけなら何も考えなくて繋ぐだけで構わないだろう。
ケーブルを1cmほど切って、更に回りの皮膜を4-5mmだけ取り除いて
中の線芯を出して、スイッチの端子に半田付けするだけだ。
ICとか色々な部品があるのに半田付けするとなると、熱でその部品が死ぬから
手早くやる必要性が出てくるが、ボタンスイッチ程度の端子とリード線なら、そこまで神経質にならんでも大丈夫だろう。
(といっても、2分も3分もハンダゴテを当て続けるのは問題だが)
必要な物。30Wのハンダゴテ、ハンダ、はんだ台、ハンダ吸い取り線。あとはニッパー辺りあると便利だろう。
100円ショップで1000円もあれば十分揃うだろ。
ハンダゴテの使い方や余分なハンダの除去の方法などはにこ動やようつべで動画があったりするから、
文章で見るよりそちらを見た方が速いだろう。
気を付けるのはハンダを流しすぎて、端子同士を繋がない事だな(ショートさせない)
まぁハンダとハンダゴテを使うとはいえ、やることは接着剤で繋ぐような物だ、そう難しく考えることはないさ。
ちなみに751でボタンを導入すれば……と言っているが、ボタン導入でも同じ作業をするので、手間暇は変わらないか、難しくなる。
青の配線をいじってたら勢いあまって鍵盤ユニットに接続する方の端子からブチッってとれました。
半田のやり方は分かるのですが、どこにハンダ付けすればいいのでしょうか?
教えて君ですみません・・・でも、これ以上は調べようが・・・
>>756 おお、更新してなくて気付きませんでした。レスありがとうございます。
スイッチの端子は金属製の皮で覆われていますが、これを取って半田、ということでしょうか?
要は接続できていればいいんだから、金属の線をクリップで半田付けされている所に留めればいいんだよ。
半田付けくらいはできて損しないから適当な壊れた機材や線材使って練習しよう。
>>759 クリップでもできるんですか・・・
参考になります
お恥ずかしいのですが、ハンダ付けするのは無論、元々くっついてた端子の中ですよね?
端子は金属のカバーに覆われているのですが、それって力技で取っていいのでしょうか?
ボタンを換装する旨のサイトではニッパーで破壊していたのですが、今回はまだ使うので壊してはだめですよね?
爪でやろうとしたら、そうとう硬かったのですが・・・
金属は電気を通すのは知ってる?
>>761 まさか、あのカバーにハンダ付けするんですか?
そんな訳ない…ですよね?
電気通してみればいいだろ
通ったら適当にくっつけちまえ
金属のカバーっての、それハンダじゃねぇの?
>>765 そのカバーの中の接続する端子からコードがすっぽり抜けたの?
それなら金属カバー破壊して中のプラスチックの端子を割って挿しなおすしかないような気がするけど
途中で線が切れただけなら線を繋ぎなおせば大丈夫
>>766 スッポリですorz
スミマセン言い忘れてましたね…
簡単に直らないようなら、
この機会に芝ボタンを導入しようかなとも思ってます。
ギボシ端子とやらがあれば、ハンダ付けしなくても出来そうだったので
今までがレスしてくださった方々には申し訳ないですが…
>>767 因みに765で出してるサイトの37辺りからのケーブル同士の結線は
平型端子を使うよりも、銅線同士をよってから熱圧縮チューブで固定した方がいいな。
あとギボシ端子がハンダを不要にしているんだじゃなくて、平型端子が圧着対応だから、
それでハンダ不要になっているんだ。そこの所間違えて圧着出来ない平型端子を買わないようにな。
>>768 わかりました。ありがとうございます!
…ひとつ分からない所があるのですが、
>>765のサイトのグランド線なんですが、
一つの平形端子(メス)に二本のリード線をかしめる、でいいのでしょうか?
画像を見る限りそう見えるのですが…
>>769 グランドはそれであってる。
1,2,3,4,5,6,7(セレクト、スタート)の7(9)個のボタン全部を直列で繋ぐだけだからね。
>>770 わかりました!
とりあえず、今分からないことは解決しました。
このスレのみなさんありがとうございました!
申し上げにくいのですが、もう一つ質問をさせて下さい・・・
START、SELECTボタンでオススメありますか?
MS-370Mでは反応が悪く、誤作動することもあると聞いたことがあるのですが・・・
773 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/16(土) 21:34:55 ID:afXr5qVG0
>>773 ありがとうございます!
では、芝ボタンを買うときに一緒に注文しようと思います!
ん?
でも、取り付け穴の寸法が29×29mmって入らなくないですか?
>>776 おお、それならこっちにしようかな。
値段も安いし。
寺の家庭用アケコンで、STARTボタンを押すと必ず嵌り
7鍵も隅を押すと嵌るようになりました。
どのようにアケコンのメンテを行えばいいでしょうか?
>>778 とりあえずネジはずして全部バラして掃除だろう
これを機に改造してみたらいいんじゃない、快適さが全然違うから
芝ボタン買おうと思っているのですが、
・デフォルトのままじゃ使いものにならない
・マイクロスイッチを交換し、バネの方も弄ったほうがいい
とのことですが、
マイクロもデフォルトで、芝デフォルトバネを2.6巻前後切るといい感じ
と聞いたことがあるのですが、打鍵感とかはどうなんでしょう?
あと、失敗するのが一番怖いのですが、切り過ぎさえしなければ大丈夫なのでしょうか?
なにしろお金がないのです・・・
連投すみません・・・
>>4で「芝商事 薄型照光式押しボタン 50×33長方形」ってなっていますが、
これは「A-5」ってやつのことでいいんですよね?
万が一違っていたら大変なので・・・
782 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/18(月) 18:40:25 ID:UR3mtaUL0
>>780 バネはそれでなんとかなるけど、マイクロはデフォじゃちょっときついと思う。
0.5Nに付け替えたけどまだ固い感じがする、この辺はまあ好みだけどね
デフォで使うなら三和を激しくオススメするよ
以上一週間ほど前に芝買った俺のレポでしたw
三和ボタン移植改造は大変そうなので自作コン某氏に相談したら快く改造を受けてくれたので専コン送りました
到着が楽しみだわ〜
>>782 「0.5Nに付け替えたけどまだ固い」というのは、バネ切り+0.5Nマイクロですか?
DAOの通販で買えるボタンが値段の割にはけっこう良いって聞いたんだけどどう?
出来が良かったら換装してみようかな
専コンどこにも売ってないな...
ブックオフやらハードオフとかに行けばあるのだろうか
みんなヤフオクで買ってるの?
公式通販で買ってたけど今は在庫切れだな
ヤフオクでもいいし、中古ゲーム屋とかにもたまに売ってる
うちの近所のソフマップに行ったら売ってる。
前は商品として出してたけど場所が無くなったのか見ないな。
でも店員に行ったら出してくれたわ。
最近のヤフオクの専コンの落札価格は異常
新品未使用が1万円近くなってるし
中古なら5000で落とせるだろ
beatmaniaで検索でもしてるのか?
格ゲーのアケステもつい最近再版されるまで転売屋のいい商材にされてたし、その手の奴らが目ざとく値段釣り上げてんだろうな
転売屋なんて専コン買い占めた途端に再版されて、在庫抱えて困った挙句、地震で在庫崩れて埋もれて動けなくなって、救助に来た人に「うわ、何この人…」みたいな目で見られればいいのに
>>785 ボタン(とマイクロ)だけを買うなら、三和買っても値段に差は無いと思うけど。
>>779 掃除はエアダスターとかで中の誇りを取り除く
鍵を掃除以外に何か注意してやっておくことはありますか?
真空中で弐寺をやる
>>790 最近一週間で5000円で落札されたモノの終了オクURL出せる?
ジャンク明記されてるのは無しな。以前ならジャンクとか2000円くらいだったのに
質問させて下さい。
芝ボタン買おうと思ってるんですが、
三和バネってどこで買えるんですか?
芝で買えると聞いたことがあるのですが
芝サイトのどこみても見当たらないのですが…
>>798 楽天の三和で100gバネと20gバネあるよ、音楽ゲームってところにあるからすぐ見つかるんじゃね
芝で頼みたいならメールすれば売ってくれるはず
三和のバネは裏メニューとして200gと400gもあったりする。
以前は100gのと同じ値段だったけど今でも同じかどうかは分からんので必要なら問い合わせてみてね。
>>799-
>>800 レスありがとうございます。
出来れば芝ボタンと一緒に買いたいので芝で頼みたいのですが、なんとメールすればいいのでしょうか?
何度もすみませんm(__)m
「**のボタンを注文したいんだけどこれに使えるバネも一緒に欲しい、何gのがあるか教えれ」
って書けばいいんじゃね?
つかメールなんて自分が望んでる内容をそのまま丁寧に書くだけだろ・・・
馬鹿は相手にするべきじゃないだろ・・・
ID:MW8knD+10(ID:DC3Eyt7n0,ID:+C2oBmqx0)
ID:jmDv3W630
ID:LRuMDNXT0
全部同じ奴だろ
若者の自立が困難な時代
就職難は不況のせいではなかった
長々と質問したあげく礼も無しに消えるんだよな
もうちょっと自分の立場を理解してほしい
ご迷惑をおかけしました・・・
自分でも調べてはいるのですが、心配性なもので不安な部分を少しでも取り除きたくて・・・
今後は自分で考えて行動するよう心がけます
>>801 更新していなくて気付きませんでした。ありがとうございます。
>>797 新規の出品者で画像無し、説明文2行とかどんだけ地雷だよ
オークション初心者?
>>809 自演に決まってるだろうが・・
お前2ch初心者かよ
新規なのに自演で宣伝する意味なくね?
相場なら落札価格で
今なら6000円くらいで落とせるんじゃないの
815 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/20(水) 16:43:39 ID:5FKJurBh0
おいおいおまいら・・・・
男ならアスキーコン買って自作だろうが!
>>809 お前の条件に合ってるのになに文句言ってるんだよ
新規はダメですとか、画像なきゃダメとか、説明文は長くとかお前言ってないじゃん
>>815 アスキーコン2つ買ってきたら格安で2P側作れるじゃない!と思ったけど
皿がダメダメなんだったっけあれ
アスキー皿使うとか男じゃないな
要らないCDをアスキー皿に張り付けてだな
男なら既存コントローラの流用などせず材料集めて1から自作すべき
流石にPS2コンの回路や配線およびターンテーブルのセンサーまで自作は死ねる
>>817 ダイソーで売ってる回転盤つけたら超いい感じになったぞ
改造中で見た目がショボいから画像は貼らないけど
アケコンもボタンはまりするの?
三和とかに変えないと駄目?
三和ボタンだろうが汚れたりするとはまるよ
アケコンならたまに掃除してたら滅多にボタンははまらない
825 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/22(金) 01:03:54 ID:hCcz56bm0
すごくマイナーな質問するけどさ、弐寺の旧ボタンってRED筐体からの純正ボタンとどう違うのかな?
それとコナミから筐体を買った時についてる鍵盤って三和製?
色々な種類があったような気がする。
黒鍵盤のスモークの部品がそのものがスモークだったり内部のプラ板にスモークフィルムが入っていたり。
初期〜10thまでがスモークフィルム入りで、REDからDDくらいまでがスモークの部品、GOLDからまた
スモークフィルムに戻った(LEDが大きくなったけど)、とか。
初期のボタンはLEDの接点不良が半端無い。金具をラジペンで起こせば一応直るけど。
828 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/22(金) 20:09:05 ID:znkYohNj0
5鍵のボタンがなんか雰囲気違うと思ったらそういうことだったのか
ただの経年劣化じゃないかと。デラの初期だったら同じボタンだったよ。
芝導入、デフォマイクロのバネ抜きで使ってみたのですが、
どうも打鍵感が少し硬く、なんか不自然な印象を受けました…
0.49NマイクロスイッチのD2MV-01-1C3+三和バネの導入を検討しているのですが、
デフォマイクロバネ抜きと比べて打鍵感、硬さはどのようになるのでしょうか?
芝のデフォは少しどころかめちゃくちゃ硬いぞ。
>>831 ですよね…
CS専でほとんどACをやったことがなくて基準があまり分からないのですが、
やはり芝デフォマイクロは止めた方がいいですかね。。。
芝には三和のバネはつかないよ。そもそも長さが違う。
やるならバネ抜きしてガワを底上げして0.98Nスイッチだな。
それなら三和のデフォのバネ抜きに近くなる。
ガワの底上げ?
聞いたことないですね…
それによって、どのような効果が得られるのでしょうか?
出来るならば解説願いたいです。。
あと、
>>8や
>>109等を見る限り、
芝に三和バネは出来そうな感じがするのですが…
余裕で使えるっつの
優しさで詳しく説明してるつもりかもしれんが妄想で書くなよw
三和バネ使えるよ、てか使ってる
ただ2巻きぐらいカットしないと硬すぎるのが問題点
なので俺はオムロンの一番柔らかいマイクロスイッチ+2巻きカットバネで遊んでる
周りの友人も押しやすいって言うね
>>836 三和バネは芝より柔らかいと聞きますが、それでも硬いのですか・・・
一番柔らかいマイクロって0.1Nですか?
普通のゲーセン店舗ではバネ切ったり伸ばしたり、
マイクロSWを弱いのに交換したりしないだろ?
それならデフォのままで使って慣れといたほうがいいんじゃないのか?
>>837 勘違いしてるようだけど、三和バネが切らないと硬いのは
芝ボタンのバネを入れる部分が三和ボタンより狭い(短い)から。
だから合わせて短くしてやる必要があるだけ
三和ボタンに三和バネなら別に硬くない
>>838 あれ?マイクロスイッチって、店舗によって違うんじゃなかったでしたっけ?
あと、ACで使われているのは三和ボタンじゃなかったでしたっけ?
三和より芝のマイクロの方が硬いと聞いたことがあるし。。。
・・・まぁ、自分ACやらないんでよくわからないんですけども。
>>839 嗚呼なるほど!
すみません勘違いしてました・・・ありがとうございます!
>>840 839が代弁してくれたけどそういうことです
カットしないとバネがギチギチで重過ぎるんだ
マイクロスイッチは0.1Nであってる
まぁゲーセンによってはバネカットしてたり使い込んでめっちゃ柔らかくなってるところもあるけど
俺のホームはストローク短いからあまり俺の改造したやつと変わらない気がする
それに発狂系はボタンが柔らかく、ストロークが短いほうがやりやすいからね
てか三和と芝の違いってストロークの長さだけだと思ってるから個人的には芝でも満足してるんだけどね
完璧にしたいっていうなら三和のがもちろんいいけどさw
>>841 なるほど。
私はまだ4段で発狂とかはあんまり関係ないので、0.49Nにしようと思います・・・
三和バネカット2巻参考になりました。ありがとうございます。
発狂系と言っても縦連打はボタン硬めの方が押しやすいこともあるよ
ちょっとスレ違いかもしれないけど
>>843 レスありがとうございます。参考にします。
とりあえず、ちょうどよさげな0.49N買って、
硬かったりしたらバネ切りとかで調節します。
都心は知らんけどこっちは芝にバネ2巻カット+0.49で大抵のゲーセンと同じ位だな
あんまりマイクロ軽すぎても2連がちょっと来る曲だとボタンが戻る力が弱すぎてまともに出来なくなる
あとACは消耗しやすいからマイクロはこまめに変わるけどバネは基本使いまわしてるから新品よりかなりやわらかいよ
ガチガチなバネ使ってるのは過疎ゲーセン位だな
846 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/27(水) 13:04:36 ID:TsHc6wrP0
初めまして
1年ほど前にアケコン(改造済)を引退した友人から譲り受け
最近使い始めたのですが、使っていたら4鍵が反応しなくなりました。
たまに反応したり勝手に3回くらい分反応したりと困っています。
解体して確認してみたのですが原因がさっぱりわからず・・。
接触が問題ですかね?だとしても何をすればいいかわからないorz
改造は鍵盤を押しやすく(アケコンに近い感触に)するものです。
詳しく何をしたかはわかりませんが…。
何かわかる方いたら教えてください!
まずは服を脱ぎます。
>>846 >1年ほど前にアケコン(改造済)を引退した友人から譲り受け
>改造は鍵盤を押しやすく(アケコンに近い感触に)するものです。
?
>>848 改造済のアケコンの改造方法が「改造は鍵盤を〜」じゃないかな?
もう少し文章を推敲してほしいよな、口頭で伝えてるわけじゃないんだから
アーケードに近づけたんなら間になんかはさんだりしてるってことかな
いずれにせようpがないとよくわからないなぁ
友達に聞けって話だ
複数回押されるって所から、マイクロスイッチがチャタリング起こしているのかもしれんな。
ファストン端子+ギボシスリーブ化しているなら、マイクロを他のボタンと入れ替えて、
簡単に問題部分を細分化出来るけどな。
反応無いのは(しているなら)静音化(バネ関係いじり、当たる部分にゴム挟み)部分が劣化している可能性もあるが。
いずれにしろ、どこに手を加えているか解らないとって所か。
853 :
爆音で名前が聞こえません:2010/10/27(水) 22:33:26 ID:TsHc6wrP0
遅くなりました。
文章力なくてすいません!
>>850 撮ってみましたがうpの仕方がわからないので調べてきます
>>851 ホームのゲーセンの知り合いなんですが、
1年以上前に引退しているのと連絡先をもう知らないので聞けない状態です(泣)
>>852 マイクロスイッチってカチャカチャ音する部分(?)ですかね?
さすがにあの部品解体するのは怖かったのでまだ手つかずです。
ん〜状況の説明の仕方がさっぱりわからない‥。
うpは必須ですかね
アケコンのバネはずしてみたけどなんか微妙
三和とかじゃなくて良いバネないかな、金物屋なら分かるだろうか
家庭用のREDと同時に買った通常の専用コントローラーなんだがもう寿命なのかな・・・
ハマり対策で中心部分に厚紙3枚ほど入れてるんだが反応悪くて酷い
みんなどんなメンテでやってるんだ?
>>855 厚紙をテープ留めしてないなら、結構ずれてくるよ。
寿命はどうだろうねぇ、俺は3rd同時購入のが2つあるけど、どちらも問題は無いかな。
もっとも、基板にゴム足+厚紙をやってもハマっていたから、コンパネを多少削ったりはしたが。
メンテはボタンユニット側を分解して、ボタン側面とコンパネのボタン枠、基板、ボタンゴムの裏側をアルコールで拭く位かな。
時折、接点復活剤を綿棒にすけて、接触部分に塗ることもあるけど。
例の嵌り対策して定期的にバラして掃除するなりシリコンスプレー吹くなりすればそうそう嵌ることは無いと思うけどなあ
>>855 単純に3枚で反応が微妙だと思ったら、1枚増やして4枚にしてる。
>>856-858 ありがとうございます、
パネルのほうを少し削り、厚紙を作りなおして3枚にしたら昔のようにやりやすくなりました
シリコンスプレーとアルコールですか、今度ホームセンターで買ってみます!
三和バネ買おうと思ったんだけど、20gと100gの違いが分からん・・・
いや、重さが違うんだろうけどさ、硬さとか打鍵感とか違いあります?
>>855 ゴムの黒い接点部分と基板側の接点部分を掃除する。ちょっと湿るくらいがいいかも。
>>860 20g買ってみたけど超柔らかい。0.98と相性良さそう。100gはよくあるバネ。0.48向けだな。
>>861 なら自分は100gだな!
レスdクス!
専コンのボタンを軽くするにはどうすればいい?
使い込んでへたらせるしか無いんじゃないか
アレ以上軽くしてどうすんだよ
どうしてもってならストローク縮めれば軽く感じるんじゃないか
ゴム板改造でゴム厚めにしてみれ
ごめん書き方が悪かった
感触のことね ストロークはあっても無くてもいいんだが
ごめんリロードして無かった
レスdです
NotFoundでどうやれと
えっ
普通に見れるんだけど…
打鍵感改善のページ開けました
やってみます!
あるぇー?(ーー;)
ポップンのアケコンなんですが、改造しようしていざネジをゆるめようとしたら、、、
堅すぎて全く動きません
皆様はドライバーで簡単に回りましたか?
電動買ってこなきゃダメかなぁ
余裕で回ったよ。確か隠してる部分もあるので、そこも外さないとケースは開かない。
最初は硬いからぐっ・・・とネジを押しながら回すんだ
押す力8:回す力2くらいのつもりでじっくりやるといつもうまくいく感じがする
>874
>875
ありがとうございます、再チャレンジしてみます。
どなたか寺のアケコンの皿の寸法わかるかたいますか?
出来ればあのぷっくらしたステッカーの寸法も知りたいのですが・・・どなたかお願いします
アーケードと一緒だよ。
ぷっくらしたステッカーはアケコンの皿にぴったりはまる
>>878 そういえばそうでしたねw
わざわざすみませんでした。仕事終わったら測りに行こう
6時間かけてポップンのアケコンの改造をした
疲れた・・・貴重な休日を何に使ってるんた私は
専コン再販くるのか
これでまたあのパコパコ音が聞けると思うと胸熱
シリコンスプレーって具体的にどこにすればいいのでしょうか?
明らかにハマる原因起こしてるとこ。
具体的に言うと鍵盤とその枠のスキマ、
特に四隅がハマりやすいからそこを重点的に。
ただしつけすぎるとプレイ時にベタサラ(?)してウザいので気をつける事。
今日専コンを改造する前に鍵盤離しのイメトレしてて思ったんだけど、
あのいらなくなるプラスチックの固定パーツ?を隙間に置くとちょうどいい距離になりそうな気がするってのは既出?
俺は真ん中の穴の中にはめ込んでるよ
>>886 試してみました。そっちのほうがよさそうですね。
ギターのアケコン再販を頼むよおおおおお
俺はプラ板をできた隙間にかぶせるようにテープで貼り付けて固定してる
ゴム板挟むやり方だとホコリ入ったり指ひっかかったりするけど、これだと大丈夫だし離す距離も微調整できる
890 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/08(月) 03:00:35 ID:5CYLGQEl0
daoボタンと三和の違いって見た目でわかる?押し心地ではどんな感じ?
>>890 DAOはボタンが浅い
押し心地は表現しにくいが、取りあえず安っぽい
芝ボタンじゃなかったっけ?
>>891 DAOボタンが浅いというのは出っ張ってる部分の事?
それと押し込むとどの辺まで沈み込むかな?なんか細かいこと聞いてスマン
オムロンのマイクロについて質問します。
芝でも扱っているオムロン製はVX-5-1A2ですけども、
今ファストン端子でやっているなら、データシートで同じ物で
ファストン端子型になっているVX-5-1C22のが良いのでしょうか?
895 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/09(火) 21:09:28 ID:BKPfaRYC0
>>894俺は芝で売ってるやつで結構満足してるよ、重さが違うなら性能も大して変わらんと思う。
VX-5-1A2はスイッチの金具が引っ掛かって戻らなくなるやつあるから気をつけろ!
あえて芝でマイクロスイッチ買うメリットもないような気も
昨日専コンのメンテしてたら基盤にひびが入って動かなくなったんですが、
芝ボタンを導入したら使えるようになりますか?
899 :
894:2010/11/09(火) 22:44:46 ID:zTwSxN2/0
>>895 894で書いた2つ(芝のともう1つ)はオムロンのサイトで調べると、内容は同じで
端子が芝で扱っているのは半田接続用でC22は187用(ファストン端子中)と書かれていたんです。
1A2でもファストン端子が使えるなら、そちらでも問題無いとは思うのですが。
<<897
芝ボタン買う時同時ならまだしも、オムロン直でも買えるから、余りメリットは無いですねぇ。
>>898 どこの基板かにもよるよ。ボタンユニットの基板なら作り方にもよるけど、アケボタン導入で問題は起きないよ。
スクラッチ側本体の中からケーブルを引っ張るならボタンユニットの基板は無関係だし。
ただ中のケーブルはかなり細いから、不器用だと皮膜剥くこと出来ないでケーブル無くなるかもしれないけどw
>>899 ありがとう、多分ケーブルは無傷のはず。
せっかくだからこの機会に芝ボタン導入してみるよ。
でも、導入するには半田付けしたりプラスティック切らなきゃいけないんだよね?
コーナン行って買ってくるか。
>>900 ケーブルから取り出すなら半田はいらないよ。熱圧縮チューブのが良い。
ケーブル同士を半田で繋ぐのはかなり厄介だし、結局半田を使ったとしても絶縁をしなきゃならんから。
あとは187のファストン端子平型メスを20以上とそれ用のギボシスリーブを20程。
重要なのはプラスチックをどうやって加工するか、だな。
1000クラスの強力なニッパーとなんかしらの穴を開ける工具に、20mmクラスまで穴を広げられるリューマー、
CS-178とかピラニア鋸シリーズとかであるフリーウェイコッピングソー(自在鋸って細いのはすぐ駄目になった)、
あとはプラスチック用の大きめのヤスリ2種くらい欲しい所だな。
俺は電動ドリル含めて工具も1から揃えたから、専コン以外で2万程掛かってしまった。
電動ドリル、ジグゾー、リューターで1万くらいかかったな
芝ボタンにしたから材料費より道具代のほうがかかったわ
×ジグゾー
○ジグソー
>>902 リューター使った?
といっても、俺はφ3.0mmのも電ドリにくっつけて、キーユニット表側を平らにしていったけど。
ドリル持ってる方の力を弱めると、回転に手が持って行かれて少し怖かったw
専コンの基盤ってガラエポ?もしそうなら切削粉は一応気をつけてね
906 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/10(水) 22:11:55 ID:4DsT/EGP0
ACのターンテーブルの仕様見かけた人いない?
センサ関連の部品で歯車みたいに突起がたくさん付いてる板があるんだが
それの歯数を知りたいんだ。
>>906 自分でターンテーブルのユニットを作ろうとしてるって事?
だとしたら歯数を知ることはあまり意味が無いんじゃない?
あくまでそのギザギザと2つのフォトインタラプタを利用して回転方向を検知するのが本質なわけで、
細かいところを真似るより、自分で計算して設計したほうが早いし正確にできるんじゃないかな。
全然違ったらすまんこってす。
まぁ、ACと違うセンサー使ってACと同じプレート使っても意味ないしな
ACは70くらいで専コンは50くらい。アケコンは50くらいだったかな。
改造入門者が専コンのはまり対策に挑戦。
…したのはいいがボタンのストロークが殆ど無くなってしまった(つд`)
使ったのは厚紙と消ゴム・両面テープだが
両面テープって意外とブ厚いんだな…
一から作り直しだあorz
ハマり対策するだけでもすっげー時間かかる('A`)
911 :
906:2010/11/11(木) 21:23:01 ID:211O3/8F0
>>907 その通り。自分でターンテーブルのユニットを作ろうとしてる。
ACと同じ直径220mmの自作皿を使うのに専コンのセンサとギザギザを
流用してしまったら反応するのに回さなきゃいけない距離が変わる
と思ってるんだけど説明見る限りだと違うのかな。
とりあえず想像してみたことを書いてみる。分かりづらい説明で申し訳ない。
まず、センサってコの字の間をものが通過すると反応すると思うんだ。
んで歯数46(専コン)だったら約8度の回転で反応するって考えると
自作皿を外周で考えて5センチ弱回さなきゃ反応しないことになる。
ここで歯数をACと同じにしてやれば感度がAC準拠になる。
こんな感じで皿感度は歯数で決まるんじゃないだろうか。
あ。当たり前だけど歯を並べる幅はセンサと同じにするよ。
ギザギザの板の直径を変えると思ってくれれば。
>>911 AC準拠といってもACは加速度で判断してるから
ACと同じにはならないはず
913 :
906:2010/11/11(木) 21:31:44 ID:211O3/8F0
なるほど。ありがとう。
ホームの筐体が
・ボタン音はカシュカシュ
・ちょっと深い
・というか新筐体のボタンより上に出っ張っている。指で摘むと多少グラつかせられるくらい
・軽い
・跳ね返りの音も小さい
こんな感じなんですが、これって改造しているのはバネですかね?それともマイクロスイッチ?
>>914 たぶんバネかな。あとボタンの中の白色のプレートを抜くとバネを抜いても戻りが早くなるよ。
>>917 ダイソーでがんばりすぎだろ・・・つか、やけに色が綺麗だな
>>917 ダイソーでここまで揃うのか、すげぇな。
>>918 >>919 いや、すまん。ネーミングがまずかった…
プッシュライトのガワだけがダイソー
中身はLEDやらマイクロスイッチやらそう取っ替え済み
色はスプレー缶
>>917 考えたことはあるけど実現出来るのか・・・
参考までに中身どんな改造したのか教えてもらえないだろうか
すげええええええええええええ!
>>923 叩いても壊れない?
アレ結構脆かった気がするんだ
>>925 マジでか!?
壊れやすいのか…orz
まぁ、子供のために作ったやつだしアニメロとかデズニーとかそんなにパカパカやるのはないだろ、ニエンテじゃあるまいし…
自分もこれを機ににポップン始めたが、Lv10〜15あたりでオロオロになってるわけだしw
壊れても自分で直せるのは手作りのイイところ
いいパパだな(´ω`)
928 :
911:2010/11/12(金) 22:00:09 ID:iAJZxhp70
>>915 参考になった。頑張ってみる!
907-909・912も助かったよ。ありがとう。
929 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/14(日) 14:18:38 ID:9Ccv1aM60
一体型マイクロスイッチってのは分解して他の軽いマイクロスイッチを入れ替える事って可能?
そんな面倒くさいことするくらいなら、ランプホルダーだけ買ったほうがいいと思う
すみません・・・
キーマニ専コンで家庭用弐寺はできますでしょうか・・・
ごっそり改造してやってた人はいるはず
>>931 USBのままなら当然使えないが、普通のPSコン・PS2を乗っ取る形で改造すりゃ可能。
(SPなら1つ、DPするなら2つ)
乗っ取りは家庭用アーケードスティック関係の改造とかでやり方説明しているサイト多いからそこ参考に。
逆伸ばししたバネを元の長さに戻したらバネの音は無くなりますか?
言っている意味がわからない
元に戻ります
>>936 d
バネの音がうるさいのがホント気になるわ…切りたくはないし…
逆伸ばししたのは柔らかすぎるし…
そうすch DIYさんのサイトってミラーとかないのかなー・・・アケコン改造+発光の参考にしたかった。
ああ、infoseek終了で消えちゃったのね...
web archiveにも無かったわ。
百均のタッチライトでポプコン自作したんで、ボタンを発光させるのに
LEDじゃなくて元から付いてた2.5V0.5Aの電球を光らせたいのですが。
デュアルショックの7.6Vを電源にして光らせるには抵抗だけじゃなくて
DC-DCコンバータで降圧したりしないと駄目ですか?
回路は、そうすchにあったのと同じで大丈夫ですか?
分かる方おねがします。
>>940 どうやるかよりも、安全に出来るかどうか先に検討すべき。
500mA流さないとまともに光らないとして、
直列に抵抗入れて光らせて、ボタン6個押し→3A、
効率80%のDCDC使って7.6V→2.5Vに降圧、ボタン6個押し→約1.3A
と言う事で、どっちにしてもPS2内部のヒューズは飛ぶんじゃないか。
まあ駄目っぽそう、と言うだけで実際は出来るかもしれないけど俺ならやらないかな。
DAOコンの鍵盤のストローク量を減らして軟らかい感じにしたいんですが、どのような改造をすればよいのでしょうか
946 :
940:2010/11/18(木) 09:39:03 ID:BXA4bzb6O
>>942ー943dクス
やっぱ無理っぽいですね
LED買うか別電源引くか‥
発光改造したんだけど、最初発光なしからボタンを押すと発光、
離すと薄く発光するんですが、何が原因か分かる方いませんか?
因みにトランジスタを使用してます。
自分もアケコン改造中なんだけど、削りの段階で苦戦してる。手が痛いw
ところで、
>>537の図面持ってる、もしくは知ってる方っていますか?
画像消えてしまってまして。
トランジスタと抵抗使うというのがさっぱり分からないので宜しくですー。
>>947 エスパーからレスが欲しい時は「エスパーさんお願いします」って書かないとダメだぞ☆
951 :
947:2010/11/21(日) 09:19:50 ID:85Wo5iI3O
ボタン単体で配線試したんですけど、その中でこの配線でなら発光等正常動作確認しました。
http://imepita.jp/20101121/318770 トランジスタの二本だけ繋ぐなんて事あるんですかね?
あともしかすると、BとE逆だったかも?
色々と無知ですみません。
この回路でショート等の恐れがないようならこれで配線してみます。
あ、ちなみに改造はアケコンでやってまして、外部電源(12V1A)、ボタンは三和使ってます。
上の人と同じく、簡単なものでいいのでアケコンでの配線図が欲しいとこです。
そうすch DIYのサイト残ってたら良かったのになぁ。
953 :
947:2010/11/21(日) 21:39:50 ID:3uKSfp950
>>952 すみませんありがとうございます。ちょっとやってみます!
954 :
947:2010/11/21(日) 22:13:01 ID:3uKSfp950
トランジスタのベースとコレクタを逆に接続してんじゃないの?
956 :
947:2010/11/21(日) 23:46:34 ID:3uKSfp950
>>955 そう思って試しにベースとコレクタ逆にしてみましたが、
そうすると発光したままの状態になりますね。
また、954の状態でアケコンの鍵盤ユニットと基盤側との接続端子を
抜いてみると光ったままの状態に変わります。
こうなると益々わけわからなく・・・
アケコン基盤側の何かも絡んでるのでしょうか。
正直
>>954の写真はなんの意味もない
ランプやマイクロスイッチとトランジスタ、PS2、電源がどう繋がってんのか
写真から全然わかんねーじゃん
958 :
947:2010/11/22(月) 00:40:26 ID:ZsIf1LGe0
>>958 まぁそのBCEが正しく接続されてるなら、一見問題ないようには見える
だとしたらもうあとはトランジスタ付けてる基盤のはんだ付けミスってどっかブリッジになってる(近くの端子とショートしてる)かだな
960 :
947:2010/11/22(月) 01:01:49 ID:ZsIf1LGe0
>>959 そうですね。もう一度はんだ付けあたり確認してみます。
どうもありがとうございました。
>>958 どうみてもLED-ってやつがCOMに繋がってるようにしか見えないんだけど?
「どみても繋がっているように見える」というほどでもないけど、青いのが伸びてるのは気になるっちゃー気になる
導線の被覆を剥くのをミスったんだろうと思ってスルーしてたけど
日本語が不自由でスミマセン
964 :
947:2010/11/22(月) 01:40:26 ID:ZsIf1LGe0
>>961 そう見えるかなーとちょっと思ってました。
LED-側にいってるんですが、テスト的なものだったので被覆適当に剥いでる為
COM側にいってるように見えてしまってます。
マイクロスイッチにはギボシ端子でしか繋げてません。
紛らわしくてすみません。
965 :
947:2010/11/22(月) 01:46:48 ID:ZsIf1LGe0
今トランジスタのはんだ付けを再度綺麗にやってみたんですが
同じ感じになりますねー・・・
因みにこの配線で、E→GNDの線を外した状態だと正常に点灯・消灯します。
こうなると本当に謎。E繋がなくてもいいのかなーとか思ってしまう。
もう実物を見せてもらわないとわからないレベルだけど、
・BCEの配置が
>>952で示されているトランジスタと違う
・GNDと思っていた線にGND以外の線が混じっていた
・ACアダプタのほうの+−が逆だった
・幽霊の仕業
・プラズマで説明できる
のどれかしか思いつかないな
今更最初からやり直すのは面倒かも知れんが、一度全部線を取っ払って
本当の意味で単体検証をしたほうがいい
967 :
947:2010/11/22(月) 02:12:20 ID:ZsIf1LGe0
>>966 幽霊の仕業ということにしておきます。
取りあえず一旦全部配線取っ払って初めからやり直してみます!
助言色々ありがとうございました。
968 :
爆音で名前が聞こえません:2010/11/22(月) 23:34:06 ID:cfxpd0Rx0
配線とマイクロスイッチを直接半田するのが中々上手くくっつかない。くっつくっていうよりも線をスズで固めて半田する感じ。
これじゃいつ抜けるかわからないし不安定なんだけど、何かコツってあるのかな?
はんだメッキしてる?
まさかとは思うけど、端子と導線の上にはんだを置いて、その上から半田ごて当ててるとかじゃないよな
ASCIIコンの基盤からアケコン作ってるんですが、
スクラッチがいかんせん小さいからどうしようか困る。
22cmの丸盆ないかなーって探したけど21cmしか見あたらず。
それか自分で円形に切ってやれば良いのかな?
>>972 東急ハンズなら簡単にやってくれる。
他のホームセンターとかでもやってくれる所はあるんじゃないか?
>>973 その手を活用するのもアリですね。
アクリルの5mm厚くらいでスクラッチを作ろうかと思うんだけど、
耐久度的にアクリルで大丈夫かな…
>耐久度的にアクリルで大丈夫かな…
どういう意味?
>>975 元々あったASCIIコンにアクリル板22cmをくっつけるんだけど、
それだと約12cmが浮くことになるんだよねASCIIタンテが小さいから。
で、その浮いた部分で皿きゅっきゅきゅっきゅ回しても、
凹むというか、沈まないかな、と何となく不安になったんだ(´・ω・`)
何というか説明しにくいんだけどね…
>>976 お前の中のアクリル板はどんな素材なんだよwww
一度ホームセンター行って5mm厚のアクリル板触って来い
そんで改めて考えろ
>>977 レスサンクス、一度見てくるよ!
多分耐久性大丈夫だと思うからついでに買ってくる
ちょっと質問なんだけど、専コン発光改造した状態でPS側に行く電圧って
通常何Vになる?
電源は外部12Vで。
5mmのアクリルなんて高いと思うぞ、すぺり悪いだろうし
言うほど高くもないだろ
100均で材料集めるのと比べりゃなんでも高いが
アクリル丸板230φで1000円ちょっとだな。
ケース流用で作るなら、素材の中ではそれなりの値段になるな。
ちがうのか・・
いや、そういう問題か
何を心配してるのかよく分からないけど、
回路が適切ならPS側が出す電源電圧が外部電源電圧によって変わることはない。
むしろ外部電源をつないでPS側の電源電圧が変わったらそれは異常
おつー