BMS 初心者スレ 4th style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
■前スレ
BMS 初心者質問スレ 3rd style
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1226926579/
■関連スレ
http://find.2ch.net/?STR=BMS
■wiki
http://www40.atwiki.jp/laser_bm/
■これからBMSを始めるやつらにオススメなもの
LunaticRave2 (BMS本体)
http://www.lunatic-rave.com/
unofficial nazobmplay (BMS本体・低スペック向け)
http://www.mnxnet.com/~manbow/nazobmplay/
BMS Starter Pack 2009 (LR2同根パッケージ・よく分からない奴にオススメ)
http://starterpack.bms.ms/
db
http://diverse.jp/dbhtml/
Renaissance
http://www.bmsjournal.info/event/renaissance/download.html

■段位認定
ASSIMILATE PROGRESS
 http://www.bmsjournal.info/class/
UnOfficial BMS Grade 〜2chBMSThread〜
 http://www30.atwiki.jp/bmsgre/
■専コン使用&ボタン埋没改善
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8432/menu/bm/controller.htm
■関連ツール
Winamp用 In_BMプラグイン
 http://nickle.ath.cx/~softlab/
BMSE (BMS譜面エディタ)
 http://ucn.tokonats.net/
BME2WAV (BMS→WAV変換ツール)
 http://childs.squares.net/
■イベント時のBMSリスト
BJ主催イベントリスト
 http://www.bmsjournal.info/event/
DEE主催イベントリスト
 http://nothing.sh/~manbow/event/event.cgi
BMS EVENT LIST
 http://slap-stick.s17.xrea.com/BMSevent.htm
2爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 08:34:54 ID:KUF6xAYB0
■FAQ
Q.事前に用意しといた方が良いものってありますか?
A.大容量HDD、光回線、解凍ソフト、oggコーデック、コントローラコンバーター、
  コントローラー、分からないことはまずググる心構え、etc...

Q.本家のデータはどこで手に入るの?
A.手に入るとは限らないが、そういうことはダウソ板で。基本的に禁止の話題です。
   →ttp://find.2ch.net/?STR=BMS+Download

Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.一般のキーボードじゃまず無理なのでコントローラーを用意した方が吉

Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバーターありませんか?
A.サンワのJY-PSUAD1がかなりオススメだと思うよ(55回/秒)

Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目をお好みで弄ってください

Q.発狂譜面というのを遊んでみたいのですが・・・
A.発狂スレ住人の方々が作ってます
   →http://find.2ch.net/?STR=BMS+%C8%AF%B6%B8

Q.僕もBMSのプレイ動画を撮ってみたいです!
A.かなりハイスペックなPCをお持ちの方だけ、以下の単語でググってみてください
    「カハマルカの瞳」 「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」
    「Windows Media エンコーダ」 「キャプチャーカード」

Q.BMS遊ぶのって結構お金かかるんですね・・・
A.何でもかんでも無料で出来ると思ったら大間違いです
3爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 08:39:11 ID:KUF6xAYB0
前スレそろそろ埋まった頃かと思ったらあと十数レス分残して落ちてた。
おまけにPCから立てられなかったからわざわざ携帯から立てた。

あと>>1ちょっと変えた。足りないとこや要らない部分があれば変更宜しく。
4爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 08:47:42 ID:gTsHQV2IO
5爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 13:37:23 ID:NadZHX310
今はブラウン管でスキャンコンバーターでプレイしているのですが、
液晶TVに買い替えを考えています。

BMSをプレイする上でPCからの接続は、
どういったものがオススメなのでしょうか?
6爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 14:38:48 ID:jC17RxBS0
Rosario -another story- のBMPを変換しようと思ったのですが対応していないフォーマット
ですと言われて変換出来ません。
どのプレイヤーなら変換出来ますか?
7爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 15:01:40 ID:KUF6xAYB0
>>5
http://www.amazon.com/LG-37LG50-37-Inch-1080p-HDTV/dp/B0016Z526U
ACのIIDXと同じサイズなら37型でコレが最安値。999USD

そこまで予算がなくて1万ちょい〜2万程度でなんとかしたいなら24型あたり買えば?
光度やレスポンスとかコントラスト比は気にしなくてもいいと思うわ。解像度だけ気にしてなるべく大きいの買え。

>>6
答えてやりたいが手元にそのBMSがない。
8爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 15:57:56 ID:NadZHX310
>>7
レスどうもです。
資金は15万以内であれば平気です。

国内メーカーの液晶TVで買い替えを考えています。
アクオスやレグザなど。
その際にPCからの接続端子はどういったものを用意すれば
よろしいのでしょうか?

よろしければお願いいたします。
9爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 16:45:33 ID:KUF6xAYB0
>>8
dsub、dvi、hdmi何でも好きなの選べ。どれも大差ない。


が、CSフレームでプレイしたいならdsubはやめとけ。アナログRGBは固定拡大ができない。
10爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 21:33:51 ID:U9dzHsEQ0
BMSE使おうとしたんだがエラー吐いて起動しない。
具体的には

 実行時エラー'339';

 コンポーネント'COMDLG32.OCX'、またはその依存関係のひとつが適切に
 登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。

と出る。
ググってランタイム導入したりCOMDLG32.OCX単品で入れてみたり登録してみたりしたけどまだエラー吐く。
PCのスペックは
OS:Windows Vista
メモリ:3.00GB
CPUはQuad。
前スレ見たら初代スレに同じ症状の人がいたけど返信されてなかったっぽい。
2nd style見たかったけど過去ログ倉庫入ってて見れなかった
誰か解決策教えてほしい。
11爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 21:44:24 ID:sDvDq1F50
Vistaだからです
12爆音で名前が聞こえません:2009/06/19(金) 21:49:18 ID:nM5woS9e0
初代スレに同じ症状の人がいたけど返信・・・


228 名前:爆音で名前が聞こえません[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 20:09:54 ID:4tqN/X/e0
(略)
BMSEをダウンロードして、早速起動させようとした所
Run-time error'339':
Component 'COMDLG32.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invalid
と表示されて起動できません…。
(略)

   >>228
   COMDLG32.OCX入れればいいよ

   >>228
   BMSEのreadmeにCOMDLG32.OCX等がないとだめってかいてあるだろ
   URLものってるんだからちゃんと読めよ


されてました
13爆音で名前が聞こえません:2009/06/20(土) 08:49:31 ID:CzE6fbVg0
>>10
                    _,ィ、  ,r、__
                ,.ヘー'´  i `´/  `i_
            /ヾ、 ヽ、 i /   /ヽ
              _ィ、〉   > ´ ̄  ̄ ` く  ,ゝ、
          }、 ,>'´        、  ヽ./`ヽ
          ┌! /    /  i 「`i   ヽヽ ヽ   }
            Y     !   | |  l i i   l i  ',__,.ゝ
          ,'     |  | |   !l l   | l  l !
           i   !   |   | |   | j___j |  |i i!
           |i!  l  ,.|‐T丁i!   ハlj, --!`トlノ、||
           | !  !  レ'i´`j    "i´ `iヽ, i ||  _
           | l  |i   iバ__ソ     L__ソ /.ノ |! _ヽ)
           | |  |l  |、//// '  ///// |! |i ヽ)
           !ハ |!  |,ゝ' ´ ̄ ̄ ` く  レy'|!
          __,ノ レ'ヽiハ /             \}'´ ̄ `ヽ、
    ィ´ ̄/    ,べY    知っているが    Y`i__    \
    〉/    / , 、ヽ  お前の態度が   /_`ヽ\    \
   ,ィ'ん、  / ! '´__ ヽ  気に入らない  /´__,.` ', \   ァ'`
   `ヽ、/ー'   /!   __`ヾ!           レ'´ _,.  !   \ i
    /ー-ィ、 ィ__!  ___`フ         /  ヽ二  /7  _i弋
   /    辷j  !   ヽ      / /    /  / }  j´  〉
    ヽ、   冫 ヽ__ュ_y\    /   /     /ヽヘ/え´   /
     \'´` `}ー-、_,ゝくi ヽ、 ____ ,. イィ_,、  __う'´__/
      , `>ャ,`Yー-‐'^ |ニ=ー-   ー-/  `^7   ,ゝ、ヽ
    ///  l !     |           /    }   / | iハ_j
   く///f´ ̄l/      |          i     y /-、| |
      // | ┌ヽ.     / `ー-='´ _|     /`  | |\
    i l   | ,ゝ,ハ  /         ´,ハ   /〉    レ'   ヽ
14爆音で名前が聞こえません:2009/06/20(土) 12:53:28 ID:ISVWILhe0
>>11
やっぱVistaだからと割り切ってあきらめた方がいいのかな。
でも動いたって言う人もいるからあきらめきれなくて

>>12
そのちょっと下の

  232 :爆音で名前が聞こえません[sage]:2008/01/16(水) 00:37:56 ID:zTKQ7+GT0
  自分も>>228と同じことが起きてMSCOMSTL.OCXとCOMDLG32.OCXを入れて、Visual Basic 6.0 SP6 ランタイムも入れたのになぜか起動できません。。。

  起動したら
  実行時エラー`339`;
  (略)

の人。もうちょっと詳しく言えばよかった、すまん。
15爆音で名前が聞こえません:2009/06/20(土) 17:00:06 ID:Wc9ABw8p0
エラーが出るってことはユーザーアカウント制御(UAC)をOFFにしていること前提で

その「COMDLG32.ocx」どのフォルダに置いてる?
インストールするとどこに入るのか、Vista持ってないからよく分からんから自分で確かめて

「検索の開始」から「regsvr32 -u (COMDLG32.ocxがあるフォルダ\)COMDLG32.ocx」と入力してEnter
Enterで始まらないならCtrl+Shift+Enter
16爆音で名前が聞こえません:2009/06/20(土) 17:40:56 ID:ISVWILhe0
>>15
dクス!動くようになったよ。

質問に答えてくれた方々ありがとうございました。
17爆音で名前が聞こえません:2009/06/21(日) 13:04:12 ID:z5SSd+iX0
スキンの適用(テーマ?)が出来ません・・・
方法を教えてもらえませんか?
18爆音で名前が聞こえません:2009/06/21(日) 15:46:17 ID:vfeLN31w0
Themeってフォルダに置くだけ
19爆音で名前が聞こえません:2009/06/23(火) 23:54:38 ID:bcTOBss20
BMSをプレイしたいのですが故あってパソコン本体と液晶画面を
DVIで接続しているのですが5メートルもの長さがあります。

これって余りに長すぎて遅延とか発生するのでしょうか?
20爆音で名前が聞こえません:2009/06/24(水) 11:43:55 ID:3aqMtnIZO
ホースじゃ無いんだから大丈夫だろw
遅延があるとしたら液晶の方で起きるしLR2で判定調整すれば問題無し
21爆音で名前が聞こえません:2009/06/24(水) 14:24:07 ID:Lkzspu9eO
ノートPCの画面だと小さいので、テレビに画面出力したいのですが、やってる方いますかー?
環境によって出力方法は違うと思いますが、参考に聞いてみたいと思います
22爆音で名前が聞こえません:2009/06/24(水) 15:32:35 ID:WxZ6yXG90
>>21
普通はダウンスキャンコンバーターを経由するな。
使い方はググれ
23爆音で名前が聞こえません:2009/06/24(水) 23:26:54 ID:+79MlzYI0
>20
ありがとうございます!!
なんかDVIケーブルはあまり長すぎると信号が途切れるとか聞いたもので
24爆音で名前が聞こえません:2009/06/25(木) 13:28:52 ID:LmGB85UR0
信号の減衰は確かにあるよ。5mなら意識しないで運用出来ると思うけど。
ただ短ければ短いほど遅延は少ないという理屈。
25爆音で名前が聞こえません:2009/06/25(木) 23:33:56 ID:/647BBwWO
質問なんですが
LR2でスコアが18万くらいでもスコアゲージがAAA越えるんですけど、
この本家との違いは設定の問題でしょうか?

それともまさかスコアの計算式が違うとか…?
26爆音で名前が聞こえません:2009/06/26(金) 01:17:33 ID:jF8uw0go0
凄く簡単に言えば仕様っていうかそういうもの
27爆音で名前が聞こえません:2009/06/26(金) 07:32:44 ID:kifZPamYO
>>26
つまりLR2のAAAは本家よりも点数が低いって事ですか?
28爆音で名前が聞こえません:2009/06/26(金) 11:59:18 ID:z6Z1/9pKO
LunaticRaveの公式サイトで以前に紹介されてた赤いスキンやサウンドセットはもう公開されていないのでしょうか
うっかり削除してしまって、探そうにもタイトルも作者名もわからないのですorz
29爆音で名前が聞こえません:2009/06/26(金) 12:29:10 ID:Hah8z1rNO
>>28なんでもGENOウィルスにかかったとかでリンク切ったような。
公開はされてるけど場所を教えていいのかは微妙だから頑張ってググってくれ。
BMS関係で調べればちゃんと見つかる
30爆音で名前が聞こえません:2009/06/27(土) 14:08:51 ID:hJFDPvUD0
ちょっと原因が不明で困っているので、質問させてください。
LR2で今まで問題なく再生出来ていた動画が表示されなくなってしまいました。
#BMP命令 なども変更などはしていないのですが…。
BMSによっては、動画の拡張子がavi mpgと統一させてなかったのですが、
再生問題なかったので、そのままでした。
いちお公式推奨の256x256のmpeg1に変換したりしてみましたが、
改善されず…。
新しいBMSを追加したくらいで、特別仕様やBMSの定義を変更等はしていません
どなたか、ここをいじってみたがいいとか、なにかアドバイスあれば、
ご教授をよろしくおねがいします。

本体VerはLR2beta3 090607です、長文失礼しました。
31爆音で名前が聞こえません:2009/06/27(土) 15:49:13 ID:hJFDPvUD0
自己解決しました。すいません。
32爆音で名前が聞こえません:2009/06/28(日) 02:42:12 ID:XyX7NpwcO
>>29
たぶんサイトは特定できました
ただその作者サイト自体がウイルス感染で一時閉鎖中になってる…

どっかにミラー配布があるってことなのかな、もう少し探してみます
33爆音で名前が聞こえません:2009/06/28(日) 07:11:17 ID:5EFtmyfW0
LR導入して専コン繋いだんだが、全ボタンが何故か自動で超早い連打みたいになってるんだけど
これはコンバータが悪いってこと?
34爆音で名前が聞こえません:2009/07/01(水) 23:05:03 ID:H9RN1fZ70
>>27
DJランクの基準ってEXスコアだと思うんだけど。
20万点スコアとは別で計算式も別。
間違ってたらゴメン。
35爆音で名前が聞こえません:2009/07/02(木) 07:58:10 ID:0C1uZciFO
本家もLRも基本的な計算式は同じ
ただ通常スコアとEXスコアはぜんぜん別物

【通常スコア】
ピカグレ:200000/総ノーツ
グレート:ピカグレの半分
グッド:グレートの半分
バッド・プア:0
(本家のみ各種ボーナスあり)

【EXスコア】
ピカグレ:2
グレート:1
それ以外:0

で、EXスコアが理論値(総ノーツ×2)の88%↑で鳥になる
つまりEXスコアが同じでもグッドが多いと通常スコアは高くなる
36爆音で名前が聞こえません:2009/07/02(木) 10:13:40 ID:7rYwRr/vO
ついでだけど本家はAAAぴったりでAAAになるがLR2はAAになる
37爆音で名前が聞こえません:2009/07/02(木) 15:20:51 ID:ZlcvTazA0
>>36
これでよく泣かされた
38爆音で名前が聞こえません:2009/07/02(木) 15:38:05 ID:Scgnlo2FO
失礼します、FPSについて質問させて下さい。

コンバーターにてTVに出力して遊んでるんですが、LRbeta3辺りから描写がおかしくなって困っています。

垂直同期をオフにすると、プレイ中FPS145前後になりカクカクして、垂直同期をオンにすると判定がおかしくなりタイミング値を変更しても微妙でして・・・

そこで試しにFPSを制限するソフト、GSD BBS readerを使って調節してみようかなと思ってたのですが反映されません。
非対応欄にはDirectDraw・3D7以前・10以降のものと書かれているのですがLRがこのうちのどれかに引っ掛かっているのでしょうか?
他に何か手段はありますでしょうか?わかる方いましたらよろしくお願いします。
39爆音で名前が聞こえません:2009/07/02(木) 18:11:45 ID:LBzavLnG0
40爆音で名前が聞こえません:2009/07/04(土) 02:50:05 ID:w9biGUcI0
一部の曲のクリアデータを消したいのですがどのファイルをどのようにいじったらいいのでしょうか
本体はLR2です
41爆音で名前が聞こえません:2009/07/04(土) 03:09:28 ID:H6Z27m7H0
db
42爆音で名前が聞こえません:2009/07/04(土) 04:45:30 ID:w9biGUcI0
dbをのけてみましたがスコアのゴーストは表示されなくなりましたがクリアマークは消えてないみたいです
自分の消すところが間違っているのでしょうか
43爆音で名前が聞こえません:2009/07/04(土) 18:13:49 ID:kveoupLOO
質問よろしいでしょうか?

最近LR2を入れて遊び始めたのですがデフォスキンで
起動すると右の曲選択メニューが4つほどしか表示されません
前に作ったフォルダが表示されずに困っているのですが
これはスキンの問題ではなくシステム的なのでしょうか?

また、改善策があるなら教えて頂けませんか?お願いします
4443:2009/07/04(土) 21:33:31 ID:Bi8TjEv70
自己解決しました

お騒がせして申し訳ありません
45爆音で名前が聞こえません:2009/07/05(日) 10:53:59 ID:FGHkvQ9+0
二人プレーで
お互いが別々のレベルで遊ぶってことはできないんですか?
hyper another みたいな
46爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 05:00:40 ID:PQzqc7EOO
OVER ACTIVE DX+のスキンを使ってるのですが、CSの画面で、グラフをもう少し右に縮小してムービーを見やすくしたいのですが、グラフを縮小(もしくは右端にずらす)するには、どこを弄ればよいでしょうか?
47爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 08:40:48 ID:80FhEVBV0
Beatmaniaをゲームセンターでやる前に練習したいのでBMS始めたものなのですが、
専用コントローラのコンバータは何がオススメでしょうか。
wikiを見ると、サンワサプライさんのJY-PSUAD1がオススメらしいのですが、
アマゾンでコントローラを買いたいので、在庫のあるコンバータで、遅延が少ない物を希望してます。

長文になりましたが、よろしくお願いします。
48爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 08:59:44 ID:BdWCVs7DO
>>47
JY-PSUAD1の後継機っぽいJY-PSUAD11とか?
メーカー公表で、前者は55回/秒、後者は50回/秒と高レスポンスはほぼ維持されてる
49爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 09:17:47 ID:80FhEVBV0
>>48
ありがとうございます。
ただいまコントローラと一緒にJY-PSUAD11を注文しました。

50爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 12:07:37 ID:6BJHsAVY0
専コンだとゲーセンよりも皿の距離が近く、高さも若干低いから注意ね
鍵盤のハマリ対策と一緒に、距離くらいは改造しちゃった方がいいかも
あと判定も違うだろうから、少しくらいはゲーセン行っておくと吉
51爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 13:01:06 ID:M1qC1ZKAO
一部の曲に入ってる、
7keys.lrというファイルは何の役割をしているのでしょうか?
52爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 13:25:38 ID:v8zsX4l30
>>50
なるほど...
改造自体は簡単そうなので、一週間はまずプレイしてみます。
人がいない時間にゲーセンにも行ってみようかと思います。
53爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 14:18:46 ID:wq5IfuX2O
>>51
LR1で使う。LR2なら無くても問題無い。
つーかLR初代でプレイすると勝手に作られる
54爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 16:34:17 ID:M1qC1ZKAO
>>53
LR2を使ってるので無視して大丈夫ぽいですね、ありがとう。
55爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 23:03:26 ID:9/YmeobzO
最近BMS始めようと思ってる超初心者なんですが、LR2をフルスクリーンで起動すると画像のように画面が全体に表示されず困ってます。スペックの問題なのでしょうか?もし対処法等ございましたらご教授いただけると嬉しいですhttp://imepita.jp/20090708/803470
56爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 23:09:28 ID:6BJHsAVY0
それはグラボ側の設定
使ってるものによって違うから詳しい説明はできないな
画面のプロパティの詳細設定開いてみていろいろ試してがんばれ
57爆音で名前が聞こえません:2009/07/08(水) 23:23:16 ID:I2ezvExY0
>>55
VISTA?デスクトップで右クリックして
個人設定→画面の設定→詳細設定→Intel(R)Graphisc〜ってタブのグラフィックプロパティ
そこのディスプレイ設定の画面解像度を一段回下げてOK
俺はこれで出来たけど普段PC使うときぼやけるんで結局WINDOWモードでやってるよ
5855:2009/07/09(木) 00:32:16 ID:lGOzSpItO
>>56
>>57
お陰様で無事解決しました。ご丁寧に手順まで説明していただき本当に助かりました。有り難うございます。次からはちゃんとPCの詳細書くように致します^^;失礼しました
59爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 02:57:10 ID:saiB3Czt0
おぅ
20とかバシバシ叩けるように頑張ってくれ応援してるぞ
60爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 15:04:49 ID:VD6+QTYO0
BMSを初めて2日目なのですが、気になる事があるので質問させていただきます。
皆さんは、どうやって譜面を覚えているのですか?
自分は1鍵列ずつ順に練習していますが、本番になると焦って外しています。
ぜひ、教えてください。
宜しくお願いします。
61爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 15:58:03 ID:OQBpISpuO
釣りにしか見えないけど本気で言ってるならそんなまどろっこしいことみんなしてないと思うよ。
62爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 17:58:47 ID:VD6+QTYO0
>>61
ありがとうございます。
1鍵列ずつは珍しい、というより効率的では無いですか。
やはり慣れなんでしょうか…。
誤解を招く様な書き方をしてしまって、申し訳無いです。
63爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 18:02:37 ID:afepi13LO
キーと叩く場所を覚えたら後は気合いだけ
そのうち反射でクリアできる
64爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 23:51:03 ID:ffPpocst0
LunaticRave2でコントローラーの設定はどこでやるんでしょうか?
何も設定しない状態だと、専コンが反応しないボタンがあったり、場所が違ったりします。
65爆音で名前が聞こえません:2009/07/09(木) 23:54:51 ID:0UzIBN5Z0
>>64
自分も昨日なりましたが、KeyConfigで1キー1キー設定していくと使えるようになりました。
ただ、自分はやっつけで解決したので、他の方の意見のほうが正しいかもしれません。
66爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 00:11:08 ID:cY5hskb60
KeyConfig発見しました。
設定したんですが、一番左下のボタンを押すと、一番左のボタンと、
左下から3番目のボタンが同時に押されてしまいます。
67爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 00:24:31 ID:mMM9RJQF0
使わない設定は外しておくといい
SPだと2P側の設定も反映されるので2P使わないならそっちも外しておく
68爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 09:43:35 ID:cY5hskb60
>>67
解決しました。ありがとうございました。
69爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 18:13:55 ID:Tgh0reSZ0
質問です。
BMSで練習して、ゲームセンターのBeatmaniaをやりに行くとしたら、専コンは
バネあり、バネ無し、どちらがいいでしょうか。
よろしくお願いします。
70爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 18:34:44 ID:mMM9RJQF0
>>69
どっちでもおkだと思うよ
個人的には鍵盤より皿の方が大事だと思ってる

少しBMSで慣れたら、完全に慣れないうちに1回ゲーセン行って実際に触れてくるのおすすめ
あとはBMSで練習していく中で、感覚を忘れないようにちょくちょくゲーセンに行く
71爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 18:35:42 ID:b65WfnQmO
すいません。質問なんですが、「差分」についてどなたか詳しく教えていただけませんか?
差分だけDLしてもプレイ出来ないのでしょうか?
差分らしきものをDLしたところ、譜面だけ流れて音が出ませんでした。詳しい方、助言頂けたら嬉しいです
72爆音で名前が聞こえません:2009/07/10(金) 18:57:55 ID:mMM9RJQF0
>>71
差分ってのは、元々あるものの一部を変更して、その変更点のみを抜き出したものって感じかな
差分だけで遊ぼうとするのは「ネトゲの本体持ってないのにアップデート部分だけDLして遊ぼうとしている」ようなこと
元のファイルが必須です

あ、あと>>70はちょっと分かりにくかった
・ACより専コンの方が皿の距離が25mm程度近い
・ACより専コンの方が皿の高さが15mm程度低い
・ACより専コンの方が皿の感度が良い(ちょんって触っただけで反応するからこれに慣れるとACで上手く回さなくなる)
7371:2009/07/10(金) 20:59:36 ID:b65WfnQmO
>>72
成る程・・・おかげさまで差分BMSもプレイ出来るようになりました!わかりやすいご説明有り難うございました!
74爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 03:36:26 ID:cIFkVj3L0
該当するスレがないようなので、こちらで質問させていただきます。
最近パソコンで音ゲーをやってみようと思い、検索して出てきたLunatic Rave2というソフトでBMSをやりはじめました。
知人からもらったBMSのファイルを使ってプレイしようと思ったのですが、5鍵でのプレイができませんでした。
正確に言うと、 7鍵でのプレイしかできないようです。
もともとのファイルとしては、7鍵でしか制作されていないようなのですが、知人が使っているMixWaverというソフトでは、
7鍵の曲を強制的に5鍵にしてプレイできる機能があるようです。
大体のこういったBMSプレイヤーではその機能がついていると聞いたのですが、Lunatic Rave2ではそれができないのでしょうか?
75爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 13:21:55 ID:A1mH4nSC0
できません。
7keyでなれるか、5keyのbms落としたほうがいいと思うよ。
76爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 13:47:21 ID:cIFkVj3L0
>>75
レスありがとうございます。
なるほど、そういうものなのですね。
とりあえず少し遊んでみたい感じなので、自分で5keyのbmsを探してみようかと思います。
それにしても、それなりに有名なソフトなのにその機能がついていないことは正直驚きました。
7key→5keyへの強制変換機能って、ざらに付いているものなんでしょうか?
77爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 14:20:35 ID:QpAdNPHt0
>>76
> それにしても、それなりに有名なソフトなのにその機能がついていないことは正直驚きました。
> 7key→5keyへの強制変換機能って、ざらに付いているものなんでしょうか?

↑さりげなく凄い事を言ってるような気もするんだが…。

俺も言ってしまうと7key→5keyってそんなに需要が無い気がする。
78爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 14:22:34 ID:A1mH4nSC0
7キーの右2レーンをオートにする機能の事いってるんだと思う。
本家でいう5key。
79爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 22:04:38 ID:gv6+MK3JO
LR2では無くなった機能だな>5keyオプション

確か掲示板でもいくつか要望出てたけど追加されないことから
LR2には不要という判断なんでしょうな
80爆音で名前が聞こえません:2009/07/11(土) 23:22:33 ID:aYCSmzr20
そのうち追加する気らしいよ
81爆音で名前が聞こえません:2009/07/12(日) 09:29:10 ID:nXdhetuj0
BMSの差分作成について質問です
作成の際、ノートをクリックしたら音が出るのですが定義してあるのがwav、ファイルがOGGの場合音が出ないです
これを音が出るようにしたいのですが無理でしょうか。
ちなみに上の場合、bmseのビューワなどプレイヤー上で再生した場合はちゃんと音が出ます
分かる方おられましたらお願いします
82爆音で名前が聞こえません:2009/07/12(日) 10:18:50 ID:hBFqOPY8O
>>81

多分WAVに変換しないとダメのような事をどこかで見た。
83爆音で名前が聞こえません:2009/07/12(日) 10:51:05 ID:nXdhetuj0
>>82
ありがとうございました
8471:2009/07/12(日) 22:48:11 ID:Av32lJlaO
すいません。また質問なんですが、差分で遊ぼうとするとLR2内で元の譜面データも表示されますよね?これを表示させず差分のみをLR2に反映させることは可能でしょうか?
85爆音で名前が聞こえません:2009/07/12(日) 23:23:22 ID:PviLWPv90
>>84
その差分を消すかあるいは消したくなかったら曲フォルダの下にフォルダ作ってその中に入れたらいいとおも
86爆音で名前が聞こえません:2009/07/12(日) 23:30:34 ID:PviLWPv90
ごめん差分じゃなくて元ファイルだったな
87爆音で名前が聞こえません:2009/07/13(月) 00:16:55 ID:3hP7wSYSO
今日初めてBMSダウンロードしましたが、専コンにはどうやってつなぐのですか?エミュレータは持っていますがキーコンフィグ?がよくわかりません。
みなさん本家BMS持ってるみたいですがどこで入手できますか?
88爆音で名前が聞こえません:2009/07/13(月) 01:00:07 ID:zJNr5YWYO
89爆音で名前が聞こえません:2009/07/13(月) 02:44:28 ID:xvqk4zou0
>>87
>>1-2

・・・だけじゃ不親切なので
PS2コントローラをUSBに変換するコンバータを使う(JY-PSUAD1とか)
キーコンフィグは使ってるソフトにもよるけど、説明読めば大抵は分かるはず
本家BMSってのはIIDXのものを指している?だとしたら違法でありスレチ
BMSはいろいろな作者が配布しているので、欲しい物見つけてDLさせてもらおう
あとageなくていい
90爆音で名前が聞こえません:2009/07/14(火) 01:58:49 ID:qwCdRBQuO
ケータイから失礼します。
最近NAZOをDLしてBMSで遊ぼうとファイルを沢山DLしたのですが、7割近く再生できないで困っています。
何とかして再生する方法が無いのでしょうか?
知っている方がいたら教えて欲しいのですが。
91爆音で名前が聞こえません:2009/07/14(火) 02:44:19 ID:BeF6hvIr0
>>90 以下のパッチをあてる
ttp://hoshustep.hp.infoseek.co.jp/
92爆音で名前が聞こえません:2009/07/14(火) 08:57:12 ID:qwCdRBQuO
<<91

ありがとうございます♪本当に助かりました
93爆音で名前が聞こえません:2009/07/14(火) 22:01:14 ID:k/qdee2o0
PC変えたんですが、変えてからLRemでのプレイ、bme2wavでの変換、ubmplayでの再生すべてで
一部の音が妙に大きく鳴ったり逆に小さくなったりします。解決法ないでしょうか

OS XP SP3
CPU Q9550S
メモリ 2G
マザー GA-EP45-UD3P

ドライバはRealtek HD Audioで最新で、これについてるイコライザやエフェクトは切ってます
94爆音で名前が聞こえません:2009/07/14(火) 22:56:06 ID:VjiAY1XU0
質問です。LR用難易度表のコメントのところにでてくる「bank」とは、
どこのことを指すのでしょうか?
95ひみつの文字列さん:2024/06/29(土) 10:02:07 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
96爆音で名前が聞こえません:2009/07/14(火) 23:52:06 ID:VjiAY1XU0
>>95
ありがとうございます^^助かりました!
9793:2009/07/15(水) 00:14:16 ID:PWDMShxP0
自己解決しましたすみません
DirectX診断ツールのサウンド、フルアクセラレータ→基本以下で解決
98爆音で名前が聞こえません:2009/07/18(土) 03:43:32 ID:RRn4osCxO
新規プレイヤーデータを作っても、最初の黒い画面で「パスワードが違うか、その他のエラーです」といわれオフラインになってしまいます。
当然IRに登録するというとこにはチェックをいれてるし回線も問題ありません。
何が原因として考えられるでしょうか? 前のIDのときは問題なく繋がってましたが、そのIDはブラウザ上で消去しました(仕様なのかわかりませんが実際にはIRにデータが残っているようです)
99爆音で名前が聞こえません:2009/07/18(土) 11:02:59 ID:EQbAOfd40
俺も同様の症状になってる。
原因不明
100爆音で名前が聞こえません:2009/07/19(日) 10:12:36 ID:qTqAWRjH0
>>98-99
LRなんだろうけどどのバージョンなんだよ
101爆音で名前が聞こえません:2009/07/20(月) 07:44:39 ID:9tYr0qBb0
LR2(デフォテーマ)の曲名表記の文字を弄りたいんだけど、どこのフォルダに入ってるかな?
102爆音で名前が聞こえません:2009/07/20(月) 08:31:13 ID:mJOc7rWx0
LR2files\Theme\LR2\Select\titlefont.dxa
これのことかな
dxaはスキン関連ドキュメント内のデコーダで展開
変更するものによってはcsv弄る必要あるけど説明すると長いので割愛
103爆音で名前が聞こえません:2009/07/20(月) 10:06:56 ID:tTmxOhAF0
>>102
ありがとう出来たよ!!
104爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 04:42:46 ID:gT37EEZhO
プレイスキンのCSVを弄りたいのですが、開いたエクセル画面から数値を書き換えて保存すればよいのでしょうか?書き換えても何も変化しません…。すみませんが、CSV書き換え方の、基本的な流れを教えていただきたいです。
105爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 10:19:48 ID:x59WaosDO
どこを変えたいのか詳しく
106爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 12:15:28 ID:wlXezidW0
あーでもゴーストの表示位置変更とか知りたいかも
107爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 12:19:18 ID:x59WaosDO
表示位置変更ならDSTのXとYを弄れば出来るはず
108爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 14:41:12 ID:gT37EEZhO
OA DX+で、よくニコ動画に上がってる、グラフがムービー画面全体ではなく、左に収縮する弄り方が知りたいです。
109爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 14:57:09 ID:x59WaosDO
それってグラフパーツそのものがでかいんじゃないのか?
まぁ帰ったらスキン見てみる
110爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 15:02:45 ID:gT37EEZhO
>>109

お願いします!
111爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 17:51:39 ID:x59WaosDO
とりあえず見てみたけどフレームとグラフパーツが一緒になってるね。
ちゃんとしたやり方があるのかもしれないが俺が考えられる策は
・スコアグラフ関連を消す
・画像配置に他のグラフパーツ(LR2デフォとか)を持ってくる
・LR2CSVからスコアグラフ部分をコピペ
・SRCを画像配置の番号に合わせる
こんな感じ…
なんか展開がどうこうとかあるからよくわからん。
簡単に言うとOA+のflame.spからグラフだけ抜かないで他からグラフだけ適用するって感じなんだけどやってないから出来るか微妙。
これ以上はもっと詳しい人お願いします
112爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 19:13:53 ID:gT37EEZhO
>>111

詳しくありがとうございます!
一度試してみます。
113爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 23:12:34 ID:WJwGgpJw0
2P側でプレイするにはどうすればいいですか?
114爆音で名前が聞こえません:2009/07/23(木) 23:19:12 ID:WJwGgpJw0
すいません自己解決致しました。
115爆音で名前が聞こえません:2009/07/24(金) 15:30:35 ID:Ko5ulcU+O
112の者です。
試してみましたが、少し難しくできませんでした。提案していただいたのに申し訳ないです。
116爆音で名前が聞こえません:2009/07/25(土) 01:46:38 ID:SkzAt/st0
>>112
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/53130

こんな感じでグラフ部分が透明になってればおkか?
OA+のACフレームからまんま引っ張ったんでこんな感じになってるけど
LR2デフォとかから取れば透明になると思う
117爆音で名前が聞こえません:2009/07/25(土) 11:18:04 ID:sof7WE6+O
段位認定CRSファイルをダウンロードしたのですが、
LRで段位認定はどうやってプレイするのですか?
118爆音で名前が聞こえません:2009/07/25(土) 14:17:39 ID:m71LcOf00
昨日始めたんだけど、みんな立ってプレイしてるの?
座ってやってると固定打ち?出来そうにないんだけど。
119爆音で名前が聞こえません:2009/07/25(土) 18:57:50 ID:2jOJMom0O
>>116

まさにそんな感じです!
あとはグラフの背景が透明になれば…。
120爆音で名前が聞こえません:2009/07/26(日) 00:40:37 ID:+6kiXk72O
>>119
それなら多分OA+の奴使わないで他のパーツ使えば出来るかも
暇があったら試してみるよ
121117:2009/07/26(日) 01:13:32 ID:3e7iQ4of0
自己解決しました
122爆音で名前が聞こえません:2009/07/26(日) 06:46:11 ID:EMeeMff90
LR2でやろうとおもってやってるんですが、何故か1P側9ボタンから変更できません(設定が反映されてない?
123爆音で名前が聞こえません:2009/07/26(日) 18:33:51 ID:z7pTBYcM0
情けない話なんだけれど
キーボードでやっていてどれも非常に難しい

上の3つのキーだけAUTO PLAYにしたりすることって出来ないかな?
もしそういう機能ついたソフトあったら教えてください
124爆音で名前が聞こえません:2009/07/26(日) 19:09:52 ID:9Yqnz+1H0
DDR (ttp://homepage1.nifty.com/nickle/)
BM4keysがそういう機能だった筈
ただし古いプレイヤーなので再生できない譜面も多い
125爆音で名前が聞こえません:2009/07/26(日) 19:30:20 ID:z7pTBYcM0
>>124
どうもありがとう
試してみます
126爆音で名前が聞こえません:2009/07/26(日) 23:13:57 ID:DlerKUZMO
>>120

お願いします(>_<)
127爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 17:27:45 ID:DVaN3BR20
>>126
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/53565
これでおkならやり方は簡単。
画像配置にLR2のCSVから#IMAGE,.\LR2files\Theme\LR2\Play\frame\*.tgaを引っ張ってきて
番号付けて(順番からいったら21)OA+のスコアグラフ関連を全部消す。
そんでLR2からスコアグラフのCSVをまるまるコピペ。
んで、#SRC_IMAGE,0,N,…ってとこをいじる。
Nに最初に付けた番号を入れればおk
128爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 23:04:57 ID:nXU4QpH6O
>>127

やってみたのですが、コピペが間違えたのか、バグってしまったので、何回かやってみます。
ありがとうございました!
129爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 23:15:05 ID:rVtktSEy0
BMS LR2 で
起動後普通に遊べるのですが
画面左下のオプション2種類を選択すると
必ずエラー落ちするようになりました

ぐぐって調べてみましたが該当するものがなく
再インストールも試しましたがだめでした

情報求む!
130爆音で名前が聞こえません:2009/07/27(月) 23:49:58 ID:nXU4QpH6O
>>127
あと、>>116での設定を試したところ、見事に出来ました!こちらだと透明ではないので、色々と研究します。
LR2デフォだと、なぜかバグるので、もう一度見直してやってみたいと思います。
131爆音で名前が聞こえません:2009/07/28(火) 22:28:34 ID:7k8At4Pn0
壁画についての質問です
マニュアルにはコンフィグプログラムにドロップすればフォルダに保存されると
書いてあったんですけどコンフィグプログラムがどこにあるのか分かりませんTT
初歩的な質問ですがよろしくお願いします;;
132爆音で名前が聞こえません:2009/07/29(水) 00:31:37 ID:UgASsCHbO
>>131
マニュアルゆっくり読んでから質問していってね!
(2 とりあえず遊んでみように記述あり)

LR2.exeダブルクリックして出てくるLR2 SETUPウィンドウの事な
この画面に画像をD&Dすれば
自動的にサイズなどを調整した物が壁紙として保存される
133爆音で名前が聞こえません:2009/07/29(水) 05:31:08 ID:RSl+N63mO
OA DX+のボムの作り方を教えてください!
134爆音で名前が聞こえません:2009/07/29(水) 09:32:09 ID:YQB7o5fHO
>>132
ありがとうございます

マニュアルを読み返したら普通に書いてありましたorz
以後気を付けます
135爆音で名前が聞こえません:2009/07/29(水) 10:37:38 ID:kkUivXnnO
LR2なんですがハイスピが10〜500みたいな感じなので本家にあわせるとしたらどれぐらいの数字がいいですか?
136爆音で名前が聞こえません:2009/07/29(水) 21:11:57 ID:jVYts3Wmi
急にLR2が鍵盤を押しっぱなしにすると自動連打になって更に判定も辛くなったんですけど原因わかる方いますか?
137爆音で名前が聞こえません:2009/07/30(木) 00:47:42 ID:8Nt/cZD+0
10年前から復帰でまた遊んでみようと思ってるのですが
当時一番好きな曲が見つかりません
以下の曲入手出来る場所があればお教えください、お願いします;
あの疾走感が忘れられない;

曲名 endurance EURO BEAT   
作者 dj azuma

endurance ANOTHER EURO BEAT dj azuma
endurance EURO BEAT(easy) dj azuma
endurance EURO BEAT dj azuma
138爆音で名前が聞こえません:2009/07/30(木) 01:13:29 ID:8MLT1ZGGO
>>133
@181×192の画像にボム画像を描く(最大16枚まで)
※80×100程度のボム画像の周りを黒ベタで埋めたものを使うといい仕上がりになると思う
A描いたボム画像を左から順番に並べる
※2896×192になるようにし、足りない部分は黒で塗りつぶす
B他の画像と被らないような名前で保存し、OA DX+のボムフォルダへ入れる

画像の描き方云々ならスレチなんでそれ相応の場所で聞いてくれ

>>135
HISPEED MIN=100 MAX=4000 MAEGIN=25 スクロール=80付近
このあたりに設定してみて実際にプレイしながら微調整する

>>136
コントローラーのプロパティを開いて正常に動作してるか確認
Joy To Key等の補助ソフトが邪魔してないか確認
キーボードでプレイしてるなら間にゴミ等が詰まってないか確認
常駐ソフトを落として動作を軽くする
LRの設定を変にいじってないか確認する

このあたりがダメなら俺にはお手上げです
139爆音で名前が聞こえません:2009/07/30(木) 04:22:00 ID:1qwOd0hTO
>>138

ボム製作の詳しい説明ありがとうございます!早速やってみます。
140爆音で名前が聞こえません:2009/07/30(木) 21:30:31 ID:uJCEHIeQ0
>>129
グラボのドライバ更新で解決しました
失礼しました
141爆音で名前が聞こえません:2009/07/31(金) 00:12:47 ID:kMehcH/aO
スレチかもしれませんが、ファイルバンクに登録すると定期的にメール来たりしますか?
142爆音で名前が聞こえません:2009/07/31(金) 15:04:30 ID:HAGG7Vhz0
BMS編集ソフトについての質問です。

GDACでビューワーとしてuBMplayを使おうとしたのですが、譜面の再生はできるのですが音とBGAがなりません。
ほかのビューワーでも同じ現象で終わるので、#PATHあたりのスクリプトの書き換え方を間違ってると思うのですがどう記述したらいいかよくわかりません・・・
わかる方いましたら教えて頂けませんでしょうか。
143爆音で名前が聞こえません:2009/08/01(土) 00:36:41 ID:0GbcTvdx0
知ってる人がいたら教えて下さい

結構大昔、BMS2WAVっていうソフトがあって、BMSをWAVに変換してくれたんですが
最近のBMSは音ファイルに*.oggを使用しているものが多く、変換してくれないんです

適当にぐぐってみたけど
oggを全部wavに変換して、なおかつBMSのoggになってる部分をwavに書き換えて〜〜とか
気の遠くなるようなことが書いていて、ちょっと途方にくれてますpq
oggを使ったBMSをWAVに変換してくれるソフトがあれば教えてほしいです
お願いします
144爆音で名前が聞こえません:2009/08/01(土) 01:00:01 ID:7F29kJrl0
ない
145爆音で名前が聞こえません:2009/08/01(土) 01:55:38 ID:0GbcTvdx0
質問です
LR2を使っているのですが、判定位置がちょっとおかしい気がします
(ACよりちょっと後ろに来てる感じ)

>>2
>A.「判定タイミング補正」的な項目をお好みで弄ってください
とあるのですが、その補正項目が見当たりません;
分かる方どなたか教えていただければありがたいです
146爆音で名前が聞こえません:2009/08/01(土) 01:55:55 ID:2O/jVxFX0
そんな手間暇かける位ならオートプレイを録音した方が早いだろ
147 ◆Amuro.ogII :2009/08/01(土) 02:01:09 ID:LFxd3z7oP
>>143
確かにググっても今ひとつぱっとこないし自分もそういう知識はからっきしだけど、
BMS PACK 2009のYm1024氏のorange teaに
oggdec.exe
_decode.bat
この2つが入ってて、exeを起動するとフォルダ内のoggが一斉にwav形式になって出てくるんだけど
これを他のogg入りBMSにペーストして同じように変換してやればいけるんではないだろうか
148爆音で名前が聞こえません:2009/08/01(土) 02:46:57 ID:0GbcTvdx0
>>147
おや、これはすごい・・・一発変換だ
そしてBMSファイルの中も*.oggじゃなくて*.wavで定義されていました
これは情けない見落とし・・・
ちなみに起動が必要なのはbatの方みたいですね
149爆音で名前が聞こえません:2009/08/02(日) 21:47:31 ID:tRpHpyjf0
LR2beta3をvistaで動かしています。
コントローラコンバーターについて質問です。
プレーしていると突然、信号が途絶えたような固まり方を発症してしまいます。
たとえば4鍵を押した瞬間に固まると、4鍵が押しっぱなしで5秒ほどフリーズし、そのあいだもノーツは降ってきています。
BGAやノーツなど画面は固まらず、専コンから発せられる信号だけが固まるような症状です。
コントローラコンバーターを新品に買い換えてプレーすると、最初は固まらないのですが、
3日ほどプレーしたところで同じ症状が出ました。
こういった症状を克服した方はいらっしゃいますか?
150爆音で名前が聞こえません:2009/08/03(月) 13:32:09 ID:7NxwAkuKO
>>149

たまになる。

途中で突然固まって、また動いたら、ハードゲージ無くなっててガシャーンみたいなww

でも頻繁にはならないかな。
151爆音で名前が聞こえません:2009/08/03(月) 19:16:36 ID:XAi0wYvw0
>>149
自分もなる。vistaだけ起こる症状なのかはちょっとわかりづらい・・・
152爆音で名前が聞こえません:2009/08/03(月) 21:54:37 ID:u8f8GbQ+O
>>149
俺もvistaだけどまだ起きてないな。

BGAについての質問です。
一つの動画を一曲に丸々再生(本家でいうとEDE…smoooochのような)させようと思ったら、動画をBMP化したあとどうすればいいのでしょう。ググってみたけどイマイチ…
スレチだったらすいません。
153爆音で名前が聞こえません:2009/08/03(月) 23:43:10 ID:49llu8TR0
>>152
BMSEとかで1つ1つ定義したらいいんじゃね
154爆音で名前が聞こえません:2009/08/04(火) 06:14:33 ID:FSCnVdA1O
>>153
今携帯からググりました。BMSエディタですね、ありがとうございます。
仕事終わったあとにでも落としてみます。
155爆音で名前が聞こえません:2009/08/05(水) 23:15:13 ID:FRPUM6rE0
LR2のデフォルトスキンで5KY曲プレイしたときの6鍵7鍵のレーンカバーはずしたいんだけど
どこ弄ればいいかな
156爆音で名前が聞こえません:2009/08/06(木) 09:25:59 ID:R71w4bNNO
〈CSVを調整する方法〉
7keysフォルダにある使っているスキンのCSVを開く
(どのCSVが対応してるかは同梱の#7keysに説明あり)

550行目辺りにあるレーンカバーの項目の表記を消す
(または文章の頭に//を入れてコメント扱いにする)

〈画像を調整する方法〉
フレームフォルダにあるLR2 default.tgaを開く
DISABLE LANEと描かれている画像(レーンカバー画像)を消す

※念の為、変更する前に元ファイルのバックアップを取っておくこと
157爆音で名前が聞こえません:2009/08/06(木) 22:03:09 ID:YzEd6pqO0
>>156
助かった、ありがとう
158爆音で名前が聞こえません:2009/08/08(土) 23:45:54 ID:L0awtM1f0
MUSIC BOX5とかMUSIC BOX6とかサウンドセットってどこで落とせますか?
159爆音で名前が聞こえません:2009/08/09(日) 00:13:38 ID:IFzNOmR10
本家の☆10と同等の曲とかやりたいんですがそういうサイトありますか?
160爆音で名前が聞こえません:2009/08/09(日) 00:13:56 ID:DkDsD8050
質問です。
vistaでLR2を起動したら画面がチカチカなってグラフィックボードのドライバが落ちる
そしてLR2も落ちる
グラフィックボードはGeForce 9800GTです
161爆音で名前が聞こえません:2009/08/09(日) 19:33:04 ID:tIHIzkV1O
>>158
MUSICBOX7ならここ
http://danth.hp.infoseek.co.jp/

>>159
発狂BMS、DP・発狂DPBMS、overjoyの難易度表は存在するけど他の難易度まとめサイトはない。
binやレビューサイト、イベント等をみて自分でプレイしながら確認するしかないかな。

>>160
ドライバの更新か再インストール。あとGUI切ったりとか。
自分は9800GT+の方使ってるけどVISTA系列の7RCでそういうことはおきなかったかな。
今はBMSに向かなかったからXPに変えたけどfpsを見ると明らかに7RCのデフォルト設定だと処理が落ちてた。
ビデオボード側の設定以外にOS側の問題があるはず、色んな情報探ったけどどこが悪いかはわからなかったからそこはアドバイスできないわ。あとはもしかしたらCPUの種類の問題があるかも
できればだけどXPに変えることをお勧めするよ。


で、どなたか>>142に答えて欲しいです
162爆音で名前が聞こえません:2009/08/09(日) 20:58:32 ID:ETGkrSlN0
たまにLRemという単語を目にするんですが、これは本体のことなんでしょうか?
ググってもLRem用スキン等しか出てこず、いまいちわかりません
どなたか教えていただけないでしょうか
163爆音で名前が聞こえません:2009/08/09(日) 21:53:40 ID:n3ZuARwbi
164爆音で名前が聞こえません:2009/08/09(日) 22:05:50 ID:ETGkrSlN0
>>163
パッケージのことだったんですね
ありがとうございました!
165爆音で名前が聞こえません:2009/08/10(月) 23:27:49 ID:3Jtahw6j0
>>161
有難うございます
助かりました
166爆音で名前が聞こえません:2009/08/11(火) 06:16:12 ID:X8zxF81T0
LR2なんだがフルスクリーンから戻す時に画面が変になることがあるんだがなんでだろうか?
167爆音で名前が聞こえません:2009/08/11(火) 18:29:49 ID:yqEZhuwRO
>>166
@PCのスペック不足
Aソフトと相性が悪い
Bプログラムの仕様

他のPCゲーでも窓化する際に挙動がおかしくなるのもあるし
今回のLR2の場合も多分Bが原因と思われる
168爆音で名前が聞こえません:2009/08/15(土) 00:54:06 ID:zI2Pfjze0
BMSの曲で音がついてないやつに自分で音を
つけるにはどうすれば良いのでしょうか?
音源は入手できたのですが、曲のファイルに
wavやmp3形式でいれてみてもできませんでした。
最初から音源がついてないといけないんでしょうか。
169爆音で名前が聞こえません:2009/08/15(土) 12:03:10 ID:DK0l5g3bO
>>168
いまいち分からんけど、音がないって事は差分だけあるって事?それじゃあその曲の音源が入ってるフォルダに差分を入れたら良いかと。
キー音なしの物ならMP3の曲を流しながらただ遊ぶだけの物だから、曲さえあればBMSEでなんとかできる。
170爆音で名前が聞こえません:2009/08/16(日) 01:35:12 ID:lNdJRcd+0
>>169
ありがとうございます。
さっそくダウンロードしてみたのですが使い方が全くわかりません。
mp3の曲をながしたいのですが、どうやってタイミングをあわせるのでしょうか?
また譜面をだして再生ボタンを押してもファイルが見つかりませんでした
とでて再生されません。もしよろしければ教えて下さい。
171爆音で名前が聞こえません:2009/08/16(日) 08:42:31 ID:jW0NE81EO
>>170
差分をbmseで開いて右下のどの番号でもいいからダブルクリック→定義するファイルを選ぶ場所になるから定義したいmp3を指定→その番号をBGMの所に置く。
タイミングはMP3によって異なるので色々場所を変えてみるかMP3を弄る。
172爆音で名前が聞こえません:2009/08/16(日) 17:58:49 ID:lNdJRcd+0
>>171
何度もつまらない質問に付き合わせてしまい申し訳ありません。
>右下の番号
ってどれのことでしょうか?#wav01〜のところですか?
>BGMの所
がないのですが・・・BPM,BGAはあります。


173爆音で名前が聞こえません:2009/08/17(月) 02:12:30 ID:SnCesQfi0
>>160
自分も今日導入しようとしたら同じ現象になりました。
7RC、GTS250、corei7の環境ですがドライバ等変えても改善されません
174爆音で名前が聞こえません:2009/08/17(月) 04:11:09 ID:Q3oIeZAg0
>>172
聞く前にやってみれば解決しそうだけど・・・
>#wav01〜のところ
yes
>BGM
B01〜
175爆音で名前が聞こえません:2009/08/17(月) 19:56:22 ID:sMKc5+Cl0
>>174
実際にそれでプレイしてみたのですが、一つ目のkeyを押すと
音楽が止まってしまいます。どうしてでしょうか?
176173:2009/08/17(月) 22:11:37 ID:SnCesQfi0
NVIDIAコントロールパネルの「プレビューによるイメージ設定の調整」で
マイプレファンスを使用するにチェックを着けたところプレイ可能になりました
ですが、私の環境ではBGAの動画を再生できませんでした
177爆音で名前が聞こえません:2009/08/18(火) 14:26:46 ID:RCnsjrIy0
☆5くらいまでのBMSが豊富なサイトありませんか?
178 ◆Amuro.ogII :2009/08/18(火) 14:40:08 ID:6d5eXKS4P
BMSスターターパックでおk
179爆音で名前が聞こえません:2009/08/20(木) 00:59:34 ID:1+kuo8iz0
Windows7 RCでBGA動画完璧動作してる人いますか?
K-lite、CCCP、Windows7 codecs、等の有名どころ試したものの全滅
唯一 GPL Mpeg Decoder入れたら一部のみ再生されました。
問題なく動作している方がおりましたら設定等をお教えください。
180爆音で名前が聞こえません:2009/08/20(木) 03:13:25 ID:+fm5hrmkO
たいていのBMSはbmpだし、今7RC使ってる人少ないはずだから、
どの動画が読み込めなかったかかかないと解答こないとおもうぞ。
181爆音で名前が聞こえません:2009/08/20(木) 10:09:54 ID:NtC1LbpF0
windows7RC 32bit、LR2 beta3 090607
でコーデックはOS準拠のやつだけど
手持ちのBMSはすべて完璧動作してるよ
グラボは4850 ドライバ最新
もしかしてNVIDIAだったりするんじゃないかな
上でも問題出てるみたいだし
182179:2009/08/20(木) 20:56:32 ID:1+kuo8iz0
>>181
上に不具合書いたのも自分なんですが、NVIDAです。
7RCとNVIDAのグラボの組み合わせはLR2と相性悪そうですね…

起動の問題は、クオリティの自動設定機能に邪魔されてるのかな?
LR2の起動時に計測できなくなってエラーを吐いてドライバが落ちるような
前に書いた通りマイプレファレンスで自分で固定しておけば問題ないですが

7の正式版が出る頃ぐらいには動画再生の問題が治ってくれるといいなぁ…
動画再生するとゲームにならないくらい遅いマシンから折角乗り換えたのに無念
183爆音で名前が聞こえません:2009/08/20(木) 21:50:29 ID:tpqpe9qc0
LR2を導入したんですが、HSの設定がよくわかりません、
原曲のBPMとHSの数字とコンフィグの基本スクロールスピードはどのような計算式で実際のスクロールスピードに関わってくるのでしょうか。

わかりにくい文ですいません。
184爆音で名前が聞こえません:2009/08/21(金) 14:06:02 ID:dZd8VgzDO
LR2beta3にしてから、プレイしていると30分に一度必ずフリーズして勝手に再起動するようになってしまったのですが、何か良い解決策はないでしょうか?
アップデートする前はこんなことはなかったんですが(´・ω・`)
185爆音で名前が聞こえません:2009/08/22(土) 17:02:57 ID:UFe06O0T0
テンプレにあったサンワサプライのJY-PSUAD1を買ったところ、
ノート1200の曲で空プアが100とか、空POOR暴発が酷いです。LR2です。
既知の不具合らしいんですけど。

ポプコンの8鍵盤も効かないんで、他のコンバーターを買おうと思ってるのですが
何かお勧めはありますでしょうか?
186爆音で名前が聞こえません:2009/08/22(土) 17:24:14 ID:vNxxGlF50
JY-PSUAD1の後継のJY-PSUAD11とか、尼で安いよ。
187爆音で名前が聞こえません:2009/08/22(土) 18:36:12 ID:UFe06O0T0
アッーゴメン
調べてみれば11の方だった
188爆音で名前が聞こえません:2009/08/22(土) 22:16:30 ID:japCHcJ5O
JY-PSUAD1て今売ってないのかな?全く見掛けないけど
ほかにオススメありますか
189爆音で名前が聞こえません:2009/08/24(月) 09:18:44 ID:vGvrFPM3O
スキン選択画面で、ボムやレーンカバーといった項目があると思いますが、項目を増やす為には、csvのどこを弄れば(追加?)よいのでしょうか?
190爆音で名前が聞こえません:2009/08/24(月) 11:04:29 ID:/QARpDry0
>>189
デフォスキンならフォルダにtga入れるだけでできるよ
191爆音で名前が聞こえません:2009/08/24(月) 23:29:16 ID:sTP01hcZ0
初期のLRなんですけど段位って組み込めますか?
192爆音で名前が聞こえません:2009/08/24(月) 23:35:22 ID:plysE7jY0
組み込めません。
193爆音で名前が聞こえません:2009/08/25(火) 01:47:03 ID:Fi25dKK10
>>188
生産終了してるからね
ヤフオクなら安価で手に入るよ

http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=JY-PSUAD1&auccat=0
194爆音で名前が聞こえません:2009/08/25(火) 07:59:05 ID:c/84a1Fr0
JY-PSUAD11の人はドライバ当ててるのか?
ttp://www.sanwa.co.jp/support/download/dl_driver_ichiran.asp?code=JY-PSUAD11
195爆音で名前が聞こえません:2009/08/25(火) 17:27:13 ID:VXx+xH3qO
レスありがとうございます
D1生産してないのか…
D11でいってみます!
196爆音で名前が聞こえません:2009/08/25(火) 20:39:07 ID:FBAPmu8B0
>>194 XPの奴当てたけど、ポプコン8鍵効かないし・二重反応過多だ・・・・・
197爆音で名前が聞こえません:2009/08/25(火) 21:12:29 ID:Trph8mq3O
昨日ノーマルのリトルシスターとフリーダムダイブ探してみたんですが見当たりません。
もしかしてもう落とせない…?
198 ◆Amuro.ogII :2009/08/25(火) 22:10:15 ID:paHbCEajP
Bitchはbmsbankに、FREEDOM DiVEはMAX BEAT特設ページ内にある
199爆音で名前が聞こえません:2009/08/25(火) 22:29:59 ID:Trph8mq3O
>>198
今から探しに行ってきます、ありがとう!
200爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 12:10:47 ID:ZP1TswOTO
>>196
まさかキーコンフィグやってないとかないよね
全反応して2重反応は無かったんだけど
201爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 15:49:56 ID:lEFfUDB10
リズム感がやばくて
耳コピしようとしてもリズム通りにオブジェ配置できないんですが
どうしたらいいですか?
202爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 16:16:31 ID:XUZcdrpIO
>>201
文からしてキー音なしかね。
とりあえずバスを配置。それを参考にしながら曲の開始と終始点を1小節か2小節分くらいに短く設定できるプレイヤーを使用して、何回もループさせながら他の音を配置する。
はやえもんとか色々あるから。
バスすらズレルならBPMが間違ってる。測定ソフト使ったり、値を少しずつずらしたり、同一の物の動画やファイル等を参考にして修正。
それでも直せないなら多分作らない方がいいと思う。
現場にいるわけじゃないからこれ以上説明できん、上手く説明できん。

とりあえずもうちょっと詳しく書くんだ。
203爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 17:44:00 ID:lEFfUDB10
丁寧にすまんかった
リズムパートから拾ってるんだけど
表拍と裏拍が混じってるだけでなれてないもんだから取りづらくて
BPMはあってるから地道にやってみるわ
204爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 18:01:35 ID:XUZcdrpIO
あいさ。
あとはステレオであれば片方だけ消して音を聞こえやすくするのも大事かな、意味ない場合もあるが。ヘッドフォンも使用してね。

まぁキー音なしの扱いは注意しなよぉ〜
205爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 19:45:45 ID:twhccIzx0
LR2のマイページっての行ってみたら、エラーが発生しましたってなって表示されない
これはどうなってんだ?
206爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 23:02:18 ID:8eE8T6j60
>>205
プレイヤーデータ作ったか?

作って一回起動しないと出来なかったはず
207爆音で名前が聞こえません:2009/08/26(水) 23:35:29 ID:br6qFJTV0
vista32bit、LR2 beta3 090607、JY-PSUAD11、IIDX専コン
この環境でやると空poorが酷いんだけど>>185でも出てるしコンバータのせいなのか?
208爆音で名前が聞こえません:2009/08/27(木) 19:35:12 ID:9J8v7kn70
>>206
数曲プレイしたら表示された
ありがとう
209爆音で名前が聞こえません:2009/08/28(金) 22:42:56 ID:KVzRabKd0
LR2でスキンの拡大率と位置をいじると
曲開始前のタイトル等の表示がずれるのですが、
このズレは解消できるのでしょうか?
210爆音で名前が聞こえません:2009/08/28(金) 23:10:13 ID:XdmSwAM6O
今キー音無しの譜面を作ろうとしてるんですが、譜面ちょっと書いて本体に曲を編集したMP3と共に一つのファイルに入れて試そうと思ったら、曲が全く流れないんです。
イントロ前の無音も一秒程度しかなく、遅いわけでも無いと思うんですが…
wavに変えても流れないし何がなんだか…
211爆音で名前が聞こえません:2009/08/28(金) 23:48:49 ID:m0j8bCHH0
>>210
帰れ
212爆音で名前が聞こえません:2009/08/31(月) 14:37:07 ID:Dxec6yhc0
質問させて頂きます。
LR2を使っているのですが、動画付の曲を読み込むと毎回読み込みが遅いのです。
遅いので1分くらいかかったりして困っています。
設定やらなにやらでなんとかなる領域ですか?
教えて下さいな。
213爆音で名前が聞こえません:2009/08/31(月) 14:41:30 ID:zm9KEDAY0
systemoptionパネル→bga→off
で待たなくても良くなります
214爆音で名前が聞こえません:2009/08/31(月) 15:04:51 ID:Dxec6yhc0
>>213
ありがとうございます
やはり動画が付いちゃうと遅くなってしまうのですね・・・
ありがとうございました
215爆音で名前が聞こえません:2009/08/31(月) 16:38:54 ID:VeOwylw3O
beta3でOA DXBL のVIOLETって使えますか?Themeに入れても、スキンの選択に出てこないので。
216爆音で名前が聞こえません:2009/08/31(月) 18:47:08 ID:eUNvj2NyO
GOLDのチャートってどうやってbmeに変換できるの?
DDまではできてるんだが…
217爆音で名前が聞こえません:2009/08/31(月) 19:54:07 ID:x3m1b3Jz0
マルチすんなカス
218爆音で名前が聞こえません:2009/09/01(火) 23:26:12 ID:o8w74Ufp0
ディスプレイの遅延があるとき、
判定のタイミングは+と−どちらに調整すればいいですか?
219爆音で名前が聞こえません:2009/09/02(水) 10:06:10 ID:VD1LEgXwO
遅延が発生してる時は+じゃないか?
判定線に対して上な気がするならマイナス、下なら+だったキガス。
反対だったらすまん
220爆音で名前が聞こえません:2009/09/02(水) 12:05:58 ID:FqZNp9gV0
あのすみません質問なのですが
BMSでのゲージ増加量は#TOTALで指定できると思いますが
曲の途中でこの#TOTAL値を変更させることはできますか?

簡単なフレーズの部分はゲージが増えにくく、
難しい発狂地帯だとゲージが増えやすいような・・・
あるいはラスト回復をギリギリ防いだりとか

本体は特に指定しませんが
この本体ならこうすればできる、この本体じゃ無理のような情報でも欲しいです
ご存知の方居られましたらよろしくお願いします
221爆音で名前が聞こえません:2009/09/02(水) 23:28:24 ID:jS9aArfo0
質問です。bmeファイルをいじくってその曲にムービーを新しくはりつけたいのですがうまくいきません

動画はaviファイルとmpgファイルの両方で試して、#BMP01 ○○○.avi という形でbmeファイルに書き込んで
みましたがどれもプレイ中には表示されませんでした。この他に動画一本をそのまま再生させる方法はあるでしょうか?
222爆音で名前が聞こえません:2009/09/02(水) 23:34:53 ID:jS9aArfo0
追記で、動画のサイズは256x256です
223爆音で名前が聞こえません:2009/09/02(水) 23:42:30 ID:uq0l8k+g0
#BMP01に定義しただけなんじゃない?
使用しないと意味が無い。

最終行に
#00104:01
って書き込んでみたら?

っていうかBMSE使えよ…。
224爆音で名前が聞こえません:2009/09/03(木) 03:12:47 ID:R2qooxU00
LR2で曲選択BGMは「select」[select2]というように複数同時に入れることができたのですが
決定音はdecide2と2を付けてもdecideファイルの音源になってしまいます
selectはdecide、select2の決定音はdecide2というようにしたいのですがご存じの方ご教授お願いします
225爆音で名前が聞こえません:2009/09/03(木) 07:39:18 ID:VVwwbBHZ0
//通常選曲bgm(ループ)
#SELECT,LR2files\Bgm\*\select.wav
//決定bgm
#DECIDE,LR2files\Bgm\*\decide.wav

最新版ならデフォでこうなってるんだから
その通りに入れてやればおk
*はランダムって意味ね
226爆音で名前が聞こえません:2009/09/03(木) 18:59:12 ID:M5jIXq3Z0
ありがとうございました
227爆音で名前が聞こえません:2009/09/03(木) 19:31:44 ID:K1IYtAup0
Lunaric rave2 beta3で右スクラッチって出来ないんですか?
228爆音で名前が聞こえません:2009/09/03(木) 19:43:15 ID:jGnGAmSA0
普通に出来る。自力で頑張れ
229爆音で名前が聞こえません:2009/09/04(金) 16:28:42 ID:JGtK2PD20
LR2でDPの片方だけAUTOってできないのかな
230爆音で名前が聞こえません:2009/09/04(金) 17:57:35 ID:TDg6Ki770
聞いていいことなのか分からないが "bms te***al"の曲データって結構プレイできないものが多いんだけどそれって本体にDDR使ってるのがいけないのかな?
それともデータに普通に不備があるのか、誰か同じ経験した人いない?
231爆音で名前が聞こえません:2009/09/04(金) 18:04:15 ID:uT4rrpRf0
>>230
ダウソ板池
232爆音で名前が聞こえません:2009/09/04(金) 18:06:38 ID:TDg6Ki770
>>231
誘導感謝する
233爆音で名前が聞こえません:2009/09/04(金) 21:58:23 ID:7XtaTi0ZO
★フルコンボの条件をどなたか教えてくださいm(__)m
234爆音で名前が聞こえません:2009/09/04(金) 22:38:47 ID:qxQ+bdII0
P-Attackでクリアする。
235爆音で名前が聞こえません:2009/09/06(日) 12:31:14 ID:/R1YQqzX0
やっぱりJY-PSUAD11じゃバージョンアップしようが
ポプコンだとずっと左下入力状態になって
8鍵効かないな…… うーん。いらないものと化したorz
236爆音で名前が聞こえません:2009/09/07(月) 20:26:23 ID:XYS0LJV0O
質問失礼します。
ふと、前に途中で曲だか譜面が変わる特殊な命令(?)を使ったBMSがあった気がするなぁと思い、ググってみたんですがそれらしい所に当たらなくて・・・
この内容でどのBMSのことかわかる方いましたら教えて頂けませんでしょうか?
237爆音で名前が聞こえません:2009/09/07(月) 21:59:34 ID:TZrzIxPz0
>236
いっぱいあると思うけど、staさんのDeclinin'とか?
238爆音で名前が聞こえません:2009/09/07(月) 22:09:28 ID:237gqXFsO
質問します。
曲の難易度表記なんですが、曲に対して譜面が一つで、それをINSATE?に出来ますか?
239爆音で名前が聞こえません:2009/09/07(月) 22:24:55 ID:XYS0LJV0O
>>236
レスありがとう。
この曲ではないっぽいです。
もう一度探してみようと色々探ったら、ネタ的なものは数曲でてきたんですが・・・
自分が探してるのはネタでなく、曲としてできている物のはずなんですが、他に何か有名どころは知っていますでしょうか?
240爆音で名前が聞こえません:2009/09/07(月) 22:25:48 ID:XYS0LJV0O
アンカーミスで
>>237

申し訳ないです
241爆音で名前が聞こえません:2009/09/08(火) 03:40:19 ID:AiiZdff3O
>>238
○BMSファイルをメモ帳等で開き
#DIFFICULTY 5
の構文を追加する
※BMS自体をいじるのでハッシュが変化する

○LR2を起動し、難易度カテゴリを変更させたい曲でTAG EDITORを開き
DIFFICULTYを5に変更する

状況に応じて使い分けるべし
242爆音で名前が聞こえません:2009/09/08(火) 06:02:24 ID:POKk2eU9O
>>241
ありがとうございます、早速試してみます!
243爆音で名前が聞こえません:2009/09/10(木) 17:31:00 ID:W8AKD0Qk0
レベル6、7以上は専用のコントローラーを買わないとキーボードじゃ難しいですか?
244爆音で名前が聞こえません:2009/09/10(木) 17:39:24 ID:/0zLAdFw0
そんなことはないです。

でもキーボードだと同時押しを認識しない配置が振ってきたりするので、そういう意味では難しいかもしれません。
245爆音で名前が聞こえません:2009/09/10(木) 17:50:26 ID:W8AKD0Qk0
>>244
ありがとうございます
もっと練習してみます
246爆音で名前が聞こえません:2009/09/14(月) 23:16:55 ID:xsGJEP1v0
昨日LR2をDLしました
アケで2Pサイドでやってるんで皿を右側にしたいんですが、どこで変更すればいいですか?
できればプレイサイドも左じゃなく、右にしたいんですが
247246:2009/09/14(月) 23:50:07 ID:xsGJEP1v0
自己解決できました
248爆音で名前が聞こえません:2009/09/16(水) 11:55:58 ID:tlPI28gyO
LR2をDLしてやり始めたんだが、曲が音飛びするんだけどこれはパソコンのスペックのせい?
249爆音で名前が聞こえません:2009/09/16(水) 12:28:08 ID:wQETsKoEO
>>248
スペックすら晒してないのに質問とな?
250爆音で名前が聞こえません:2009/09/16(水) 14:01:56 ID:ySofZVpo0
LR2+Vista32bit+ドライバ落ちる、が改善されたから同じ問題を抱えてるかもしれん人の為に書いとくわ
当方9600GTで、問題はやっぱりドライバ、新しすぎるとダメだった……多分
ダメやったのが190.38で、181ぐらいのにしたらちゃんと起動したんで、同じ症状で困ってる人は試してみるのもいいかも
251爆音で名前が聞こえません:2009/09/16(水) 15:09:34 ID:wQETsKoEO
>>250
LR2BBSに解決策あるぞ
ってかまだゲフォですか
252爆音で名前が聞こえません:2009/09/16(水) 22:52:33 ID:8oWkInLa0
LR2を使っていますがセカンダリモニタでプレイしてみたいのですが設定できないのでしょうか?
253爆音で名前が聞こえません:2009/09/18(金) 01:20:22 ID:ajhdNGRg0
選曲SKIN(月改修正版)をLR2beta3に入れたんですけど
曲のレベルの数字のフォント

[12]星の器〜STAR OF ANDROMEDA

↑ココのフォントがずれてるんですが、原因分かる方いますか?
これ以外は何の問題も無くプレイできます
254爆音で名前が聞こえません:2009/09/18(金) 02:34:23 ID:Gpo28b9P0
原因?そう定義されてるからとしか
255253:2009/09/18(金) 04:20:25 ID:ajhdNGRg0
自己解決しました
256爆音で名前が聞こえません:2009/09/19(土) 07:38:14 ID:Ti7hdFx1O
LR2をプレイしようとしたら「最新版に更新して下さい」と出てオフラインになってしまったのですが、どうすれば最新版に更新出来ますか?
257爆音で名前が聞こえません:2009/09/19(土) 11:42:28 ID:AdmRlto3O
今現在配布してない曲ってバンクいけば、だいたいそいますか?
258爆音で名前が聞こえません:2009/09/19(土) 12:19:27 ID:Weuj/WPjO
>>257
バンク閉鎖してたよ。
259爆音で名前が聞こえません:2009/09/19(土) 12:32:57 ID:AdmRlto3O
>>258
マジですか!?
泣けてきた;;
260爆音で名前が聞こえません:2009/09/20(日) 01:43:29 ID:qEXUmr5m0
261爆音で名前が聞こえません:2009/09/22(火) 17:34:35 ID:d3vtbxXBO
LRの段位認定七段のWinter dreamはyamajetさんのサイトからDLした奴じゃ駄目なんですかね…
何故か別曲扱いされて所持してないって言われる
262爆音で名前が聞こえません:2009/09/22(火) 18:51:59 ID:1XTJNl7u0
>>261
renaissanceというイベントのやつじゃないとだめみたい。
263爆音で名前が聞こえません:2009/09/23(水) 01:09:38 ID:2u6YM6cZ0
>>259
bank普通に使えるが・・・
264爆音で名前が聞こえません:2009/09/23(水) 10:03:06 ID:IMLPDUZ50
ちょいと質問。
Xecusって曲がイベントの所から落とせないんだがどうすればダウンロードできます?
265爆音で名前が聞こえません:2009/09/23(水) 17:10:36 ID:1CUQKJJL0
>>264
bankにあるよ
266爆音で名前が聞こえません:2009/09/24(木) 11:22:22 ID:BTEtB1b6O
>>263
ありました
ありがとうございます

発狂六段が受けられるようになったので特攻してきます
267爆音で名前が聞こえません:2009/09/24(木) 21:40:56 ID:gSKur7UQO
すみません
BMS本当に初心者でようやくプレイできる環境が整ったってほどの初心者なんですがプレイしようと思ったらプレイサイドが2P側になっていて1P側に変更したいのですが探しても見当たらないので教えてください
268爆音で名前が聞こえません:2009/09/24(木) 21:41:45 ID:gSKur7UQO
連レスすみません
本体はLR2です
269爆音で名前が聞こえません:2009/09/24(木) 22:15:00 ID:b44tNB3dO
LR2起動してsystem selectのSKIN/SOUNDSETってとこでプレイサイド変えられると思う。
違ったらスマソ
270爆音で名前が聞こえません:2009/09/25(金) 00:11:48 ID:yn9OHutvO
じゃあ便乗して自分も。
俺も初心者です

曲をJAKE BOXにいれると
N .59
H(灰) .59
A(穴) .59
N 罠
H 罠
A 罠
のように難易度ごとに同じ曲が3つも幅をとってるんだがACみたいな並びにできないの?

.59 何かのボタンを押せば難易度変更
罠 同上

こんな風な並びに…

説明分かりづらくてスマソ

LR2です
271爆音で名前が聞こえません:2009/09/25(金) 00:13:41 ID:INYjJb7q0
SELECTを押せばいいと思うよ
ただカテゴライズされてない難易度やらなんやらあるからおすすめはしない

あと例えでも本家曲出すのはあんまりよくないと思う
272爆音で名前が聞こえません:2009/09/25(金) 23:50:38 ID:tWcLb2aD0
LR2段位認定七段で「aliceblue」を所持しているのに認識されない・・・
段位以外だと普通にプレイできるのに・・・
なぜ・・・?
273爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 01:22:23 ID:ywftbNMT0
所持していないから
274爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 06:07:48 ID:NGjLWmCV0
俺も7段のaliceblueだけ認識されない

BGA BATTLE2のサイトからと戦国のLQ単体とコメ欄にある差分を入れたやつ
3つ試したけど認識せずだわ

解決方法わかる方いれば教えていただきたい

275爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 11:00:10 ID:lKvddEUMO
譜面修正される前ので段位を組まれてるから
七段は遊べないのが普通
276爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 16:23:46 ID:er74rQzC0
遊べちゃう俺は異常
277爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 17:09:02 ID:eF7OozTU0
LR2beta3を使ってるんですけど、基本スクロールスピードの設定がいまいち分かりません
BPM140〜150がちょうど良くなる様に基本値を合わせるとBPM70〜120がやたら早く振ってくる

本家でいう玄武みたいな低速を体験したかったら自分でHS落とすしかないですか?
あるいはBMS特有のHS幅の設定みたいな物がありますか?
278爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 19:20:43 ID:9cV2h/uV0
>>277
ソフランがなければ、基本的にHS-FIXでMAX BPM選んで、
自分の好きにHS調整すると、どんな曲選んでも同じ速さで落ちてくるよ
279爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 22:56:37 ID:EhD0q+2C0
>>274
戦国の所のaliceblueLQで俺はできるぞ

差分は入れてない
280爆音で名前が聞こえません:2009/09/26(土) 23:31:26 ID:NGjLWmCV0
>>279
今朝試した時そのファイルでうまくいかなかったから
曲を入れるフォルダを変えてみたら認識してくれた

これで7段出来るよ、ありがとう
281爆音で名前が聞こえません:2009/09/27(日) 12:42:01 ID:UWu5LgoU0
DVI-D端子からD端子として出力できるダウンスキャンコンバータはありますか?
調べ方が悪いのか、D-sub15pin入力はよく見つかるのですがDVI-D端子入力は見つかりませんでした
282爆音で名前が聞こえません:2009/09/29(火) 22:52:25 ID:y8FD6LAs0
■ BMS公開に関して [ 09/26/2009 ]


「BMS制作の話はどうなったんですか?」とのメールをたまに頂くのですが、
結論から言えば、ちゃんと作っています。
既にBMSだけは何作品か完成しており、少しずつBGA制作の依頼も行っています。
ある程度まとまった形になった後に公開したいと思いますので、もうしばらくお待ち下さい。


テンションあがってきた、頑張れcranky
283爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 01:24:54 ID:EwpZnFYJ0
えっ
284爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 14:56:36 ID:XLqrFWoR0
BMSEで地雷オブジェってどうやって入力すんの?
285爆音で名前が聞こえません:2009/09/30(水) 17:47:06 ID:hxU2KeGV0
1人用5鍵盤・7鍵盤の場合
まず譜面をBMSEで開いて、プレイモードをDPにする
次に地雷のダメージ量を決め、それを2倍して36進数変換する
その値を定義番号として、2P側に普通に書き込む(これを後で地雷にする)
たとえば地雷1個につき-6%させたいなら「#WAV0C」を配置すればいい

ここからはテキストエディタで譜面を編集する
2P側チャンネルを1P側地雷チャンネルに全置換する
  #***21:0C0C なら
  #***D1:0C0C とする
  「21:」〜「29:」を「D1:」〜「D9:」にそれぞれ置換すればいい
あとは地雷で鳴らす音を「#WAV00」に定義して、
最後に「#PLAYMODE」を3から1に変えて保存すれば終わり

何やってるのかわからなければ素直にGDAC2使ったほうがいいよ
286爆音で名前が聞こえません:2009/10/01(木) 16:30:26 ID:LpvaKWAx0
キーボードで5KEYをするとき
それぞれのキーをどの指で押してますか?
287爆音で名前が聞こえません:2009/10/01(木) 21:35:04 ID:kgJqD5xw0
ニコニコ動画によくある手元をムービーの位置に合成してる
あれってどうやって作るのですか??
288爆音で名前が聞こえません:2009/10/01(木) 21:39:06 ID:jbbl2vgj0
VideoStudioその他の編集ソフトを使う
多分無料でできるのは無いかな
289爆音で名前が聞こえません:2009/10/01(木) 22:16:00 ID:3MOnUPSc0
>>287
ttp://blog.livedoor.jp/dbm_capture/archives/51266259.html
Aviutl+アニメーション編集プラグインで二つの動画の合成
プラグインの記述にさえ慣れればかなり簡単

>>288
えっ
290爆音で名前が聞こえません:2009/10/02(金) 06:00:17 ID:1uq73m4zO
sm6815913
これ見てくれば出来るんじゃね?
291爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 14:18:36 ID:vmASnDqIO
LR2最新版に更新したんだけど

曲選択から始まるまでの読み込みが長い

曲によって最初の5ノーツくらいだけカクカクすることがある(後は普通)

あと一番気になるのが判定が異常に遅くなった

前verで-25くらいだったのに最新verで-25だとグッドしか出ない

試しにオートアジャストでやってみたら-74とかになった

前verまでまったく不具合なかったのになぁ
292爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 14:45:39 ID:vv527OcJ0
System⇒directX7モードで起動する
これにチェック入れとけば、以前のバージョンと同じ判定に戻る
293爆音で名前が聞こえません:2009/10/03(土) 19:53:51 ID:iDjolR8D0
LR2なんですがACみたいに2人でバトルって可能ですか?
スキンのプレイサイドとかみたけどなさそうなんですが
294爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 12:45:53 ID:HEY4gaKm0
>>293
マニュアルの [4 コントロールパネル]の項目を見てください
295爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 18:56:04 ID:BnAnKHoB0
LR2でendless musicの.lraファイルの曲をプレイするにはどうすればいいのでしょうか?
296爆音で名前が聞こえません:2009/10/04(日) 19:15:16 ID:CUIIjrjn0
>>295
?
297爆音で名前が聞こえません:2009/10/10(土) 23:03:54 ID:pNqFtt2S0
Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.一般のキーボードじゃまず無理なのでコントローラーを用意した方が吉

Nキーロールオーバー対応のキーボードってのはダメなの?
FILCOの1万円弱のキーボード買って、快適にプレーしてるよ。
298爆音で名前が聞こえません:2009/10/10(土) 23:28:08 ID:MbjScS1T0
それ一般のキーボードじゃないよね
299爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 03:39:10 ID:A9gEY9Kp0
LR2で1P/2Pの両方とも左皿でプレイしたいときは特別なスキンを用意する必要がありますか?
300爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 03:40:28 ID:A9gEY9Kp0
すみませんバトル時です
301爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 04:06:08 ID:6HKvcSAL0
>>300
デフォルトスキンでできるよ。
turn tableのところをleft-leftにするだけかな。
302爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 09:52:48 ID:A9gEY9Kp0
スキンの7KEYS(BATTLE)の欄を見逃してました
ありがとうございました!
303爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 20:19:05 ID:moHxQiYv0
LunaticRaveのサイトに繋がらないんですが何故ですか?
304爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 20:21:41 ID:82nIqjRo0
ぐぐれ
305爆音で名前が聞こえません:2009/10/11(日) 20:31:03 ID:ClWJmgyx0
>>303
ググってもわかりにくいから一応言うけど、>>256辺りを読んでみよう
306爆音で名前が聞こえません:2009/10/12(月) 09:44:49 ID:XsiBEyjj0
昔遊んだBMSAを探しています。
中華一番を題材にしたやつで、豪華客船で料理対決をやります。
途中でドリームキャスト!とか言ったりします。98年ころのBMSAです。
BMSAのタイトルが分かる人いたら教えてください。
307爆音で名前が聞こえません:2009/10/13(火) 00:30:38 ID:m1F1omz20
LR2のプレイ中のターゲットについての質問です。

IRTOPやIRNEXT、ランクなど設定できますが
常時特定のライバルを固定することは可能でしょうか?
毎回ライバルフォルダやIRから探すのは少々面倒なので・・・。

そして最近プレイ中のIRNEXTの表示が自己ベストの順位より一つ上の人ではなく
前回プレイした時の自分のスコアより一つ上の人になってるのですが
みなさんはどうでしょうか?

バグや使用なのかもしくは自分の設定か何かのミスなのか
分かる人がいらっしゃったら教えてくれると助かります。

よろしくお願いします。
308爆音で名前が聞こえません:2009/10/13(火) 08:44:03 ID:XR8TnvO+0
LR2IRの負荷を低減した際から起こってる
報告したけど進展なし
309爆音で名前が聞こえません:2009/10/14(水) 14:09:38 ID:6c1zYdnV0
專コン+JY-PSUAD1でプレイしていましたが、先日から急に專コンが反応しなくなりました。

PUSH ANY KEY の画面や他ゲーではちゃんと反応します。
しかしLR2起動後はキーコンフィグでも反応せず困っています。

同じような症状の方や解決法わかる方いらっしゃいますか?
310爆音で名前が聞こえません:2009/10/15(木) 09:06:34 ID:RgksHm8j0
↑↑本体の差し替えで直りました
311爆音で名前が聞こえません:2009/10/17(土) 13:29:10 ID:fv7R+Gsp0
nazoで急に局が再生されなくなったんだが・・・
なぜに?昨日までこんなことなかったのに
312爆音で名前が聞こえません:2009/10/17(土) 13:32:58 ID:fv7R+Gsp0
あ、直ったからいいや
313爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 00:44:32 ID:F+WMkoPh0
LR2つかってるんですがDDRみたいに曲にカーソルあわせただけでイントロながれたりできるような設定とかできますか?
314爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:00:56 ID:06QK+ky/0
その機能普通に実装されてるぞ
315爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:15:11 ID:F+WMkoPh0
>>314
初期設定じゃ無理ですよね?
ちょっとオプションとかみなおしてきます
316爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:20:53 ID:N99X1cSg0
あれ?最新版ならデモ付きがデフォだった気がする
317爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:22:59 ID:F+WMkoPh0
9/29版なんだがなぜだ/(^o^)\
318爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:31:38 ID:unQs+TnTO
キーボードでやると同時押しが4つまでしか反応してくれないんですが、なぜでしょうか?
319爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:35:12 ID:/P1aal3d0
>>318
テンプレ>>2を読まないのはなぜでしょうか?
320爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:36:59 ID:unQs+TnTO
>>319
ごめんなさい…気が付きませんでした。
ありがとうございます。
321爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 01:53:21 ID:F+WMkoPh0
ひととおりオプションさわってみたけどイントロながすことができない
やりかた知ってる人いらっしゃったら教えてください
322爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 02:02:30 ID:F+WMkoPh0
解決できました/(^o^)\
323爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 02:38:18 ID:f6KEL8zR0
長らくBMSから遠ざかって浦島太郎な状態ため質問させて頂きます。

LRもしくはLR2でIIDX CSのオリジナルSPモードを模した、もしくはそれに近いスキンはありますでしょうか?
(最も重視してるのは譜面の表示横幅なのですが、ほとんどのスキンはDPを考慮してか、
アーケードモードの16:9を圧縮したようなデザインで違和感があります。)
324爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 02:51:53 ID:QP21UMsl0
OVER ACTIVEさんの最新のスキンがそれにあたるのではないでしょうか
最もスキンの詳細選択のような場所に4:3用のフレームもあると思うのですけどね
325爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 03:00:40 ID:f6KEL8zR0
>>324
サンクスです。
今日は酔ってるので、明日よく調べてみます。
326爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 17:19:52 ID:aFbXuYIy0
すいません、LunaticRaveはもうダウンロードできないんでしょうか?
公式にもアクセスできません・・・
327爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 17:29:27 ID:y7rlj4Qp0
>>256を読めば幸せになると思うの
328爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 17:30:02 ID:06QK+ky/0
http://www.lr2.sakura.ne.jp/index2.html

余裕でつながるよ。
329爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 17:31:52 ID:aFbXuYIy0
>>327
うわあああああああああ気づかなかった本当にありがとうございます!
330爆音で名前が聞こえません:2009/10/18(日) 17:36:52 ID:aFbXuYIy0
>>328
すいません、>>1のURLを参考にしてたので気づきませんでした・・・
ドメイン変えてたんですね・・・お騒がせしてすいませんでした
331爆音で名前が聞こえません:2009/10/21(水) 15:08:22 ID:rBIbdFl00
LR2で2P側でプレイしたいのですがどうすればいいでしょうか?
332爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 00:17:43 ID:Fbsz8+Tj0
難易度表記がおかしいものがあるんですけど
これは修正出来ないんですか?
Little "Sister" Bitchの表記が49となっています
難易度表を見たら、★10と★21と書いてありました

333爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 01:01:26 ID:Joa7Mci00
多分発狂の難易度表のことだろうけど難易度表はあくまで
「本家AA穴を★1とした場合の難度」を基準に表にしているだけなので
作者が設定した難易度と絶対に一致するとは限らない。
BMSEを使用したりテキストエディタでレベルに該当する部分を
変更すれば見た目上の難易度は一緒になるけど
レジストリが書き換えられるのでIR上では別曲の扱いになる。
それでもよければ変更すればいいんでない?

って自信満々に答えたけど合ってるよね?
334爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 01:44:16 ID:rz0IAu6t0
>>333
『レジストリが書き換えられる』を『MD5ハッシュ値が変わる可能性がある』にすれば大体正解
335爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 01:48:26 ID:rz0IAu6t0
あーあと序でに見た目の情報だけ変えたいならLR2内のタグエディタ(orショートカットキー)使うべし
これならBMSは直接弄られないのでハッシュ値は保持されるぞ
336爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 01:57:16 ID:Joa7Mci00
>>334,335
補足サンクス。LR2今そんなに便利なのか。自分はプレイ出来ればいい人だったから
そこらへんの仕様全然しらなかったぜ
337爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 02:46:06 ID:25hU8S30O
LR2を、アクオスの液晶テレビでやりたいのですが、一体型のパソコンの為、ピンの接続部分がありません。USBで挿して、そこからピンを繋ぐ物があったのですが、それを使って液晶テレビに出力した場合、ゲームの動きは全体的に遅れてしまうのでしょうか?
まともにBMSをプレイできませんか?
すみませんが、ご存知の方教えていただきたいです。
338爆音で名前が聞こえません:2009/10/22(木) 18:08:43 ID:Fbsz8+Tj0
難易度表はそういう事だったんですね
それと変更の説明、丁寧にありがとうございます
339爆音で名前が聞こえません:2009/10/23(金) 11:06:40 ID:NMf93yH40
ogg仕様のbmsをmp3に変換するソフトってありますか?
winamp+in_bm2で変換してもノイズ出たり音が途切れたりとうまくいかない・・
340爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 00:11:57 ID:8XhB9f/Y0
ogg→wav→くっつける→mp3
じゃだめ?
341爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 01:41:07 ID:s3Yoh7MAi
LR2に動画作成機能がついたみたいですが、動画作成モードでは遅くてプレイがほとんどできなかったので、
通常モードでプレイしたリプレイを動画にしようと思って動画作成モードでリプレイボタンを押したらオートプレイになってしまいました。
リプレイ動画を作ることはできないんでしょうか?
342爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 03:15:14 ID:2FZucG3R0
>>340
1,2曲ならできそうだけど、何曲ともなると・・・
foobarのBMSプラグインでもあればなあ
343爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 10:21:07 ID:ewKsksEl0
>>340
プレイヤーで流してるところを手動で録音するのが確実だと思うよ。
例えばLRのWindowモードでBMSを流しつつSoundEngine Freeで録音とか。
ただし録音できるオーディオインターフェースが必要。
344爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 16:00:53 ID:5DwpcRcc0
やりたいこととあってるかわからんが
LR2のジュークボックスから
該当BMS右クリ、BGM作成、mp3、じゃだめなの?
345爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 19:24:36 ID:ypdBqLgV0
専用コントローラを繋げたらなぜか連射になってしまう
PS2コントローラだと正常に機能するんだけどどうすれば直るか教えてくれ
コンバータはelecomのjc-ps102u
ドライバ削除、再インストール、再起動などいろいろためしたけどダメだった。
346爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 22:32:24 ID:zayfqzmL0
>>344
LR2にそんな機能があったとは・・・・
教えていただきありがとうございます。
でもこれ1曲ずつしかできないんですね
347爆音で名前が聞こえません:2009/10/24(土) 22:50:03 ID:q0xoH5L00
>>346
一括でやりたきゃバッチでも作れや
348爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 03:55:40 ID:cSWxFSYW0
>>345
あらかじめ専コン繋いでおいて、それからPCにコンバーター繋げたらどうだろ?
349爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 12:25:37 ID:VWvAgB+x0
BMSを本格導入したいのですが、快適にプレイできるPCスペックはどれくらいあれば・・・?
350爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 12:28:39 ID:V8NqaAVu0
HQのBGAをぬるぬるで、さらに動画取れるレベルまで求めるとそこそこ気合がいるかも。
別に普通だったら、そこらのネトゲが普通に動けばいいレベル。
351爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 16:04:12 ID:sWDUyqNC0
LRでエキスパート中にフルコンしたらその曲にフルコンマークはつきますか?
352爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 17:10:30 ID:7ltjFOZ00
LR2beta3で質問です

Favorite フォルダに曲が登録できません
曲選択画面でコンパネのTAG EDITORを開き
そこでDEFAULTの左のFAVORITEを点灯させれば登録できるはずなのに
その部分が空白でクリックしても反応しません
全ての曲でこの状態です

ttp://imepita.jp/20091025/616340

解決方法はありますでしょうか?



353352:2009/10/25(日) 22:24:45 ID:7ltjFOZ00
自己解決しました
スレ汚しすいませんでした
354爆音で名前が聞こえません:2009/10/25(日) 23:08:45 ID:JSApcQc90
>>353
自己解決したなら原因も書こうよ?
自分が解決したら万事OKという ゆとりな考えなら最初から自分ひとりで考えろよカスが。
355爆音で名前が聞こえません:2009/10/26(月) 02:24:16 ID:bIRdmsT40
まあカルシウム摂って落ち着けよ
356爆音で名前が聞こえません:2009/10/26(月) 16:53:54 ID:vhcPBBkVO
コースと段位認定はフルコンすればちゃんとフルコンマーク付く
ノンストップは通しでフルコンしても単曲にスコアすら残らない
ただ、タグで曲間の繋ぎ方を変えたらどうなるか微妙かも

お気に入り関連は現在のデフォスキンじゃ無理だが
ちゃんと設定されたスキンなら普通に使える(はず…)

これに関してはWIKIに何か書いてあった希ガス
357爆音で名前が聞こえません:2009/10/26(月) 18:34:33 ID:qg2Iznbki
>>341を誰かお願いします。
358爆音で名前が聞こえません:2009/10/26(月) 23:56:49 ID:vhcPBBkVO
自分の環境では問題無くリプレイのキャプも出来てます

何か操作間違ってるぐらいしか思い付かないが
(6キー長く押さずにオートプレイになってる等)

因みにキャプの処理が重いのは綺麗にキャプするために
ソフト側でわざとFPS落としてるんだと予想
359爆音で名前が聞こえません:2009/10/28(水) 17:53:36 ID:LxU8/8vm0
vistaでnazobmplayを導入したんですがDirectX7と8入れて起動しても音が出ない

解決策をご存知の方お助けください
360爆音で名前が聞こえません:2009/10/29(木) 02:20:31 ID:wSBhVFYYO
PCが壊れたんで7に買い替えようと思うのですが7でLRって起動出来るんでしょうか?
361爆音で名前が聞こえません:2009/11/03(火) 07:56:11 ID:r6onXWWc0
発狂BMS用の差分、bmeファイルをDLしたのですが、
本体のあるフォルダに入れても音が一部ならないものがあります・・・。
どうしたら解決できるでしょうか・・・
362爆音で名前が聞こえません:2009/11/03(火) 07:58:24 ID:L8OFwXOI0
multishine
363爆音で名前が聞こえません:2009/11/03(火) 09:40:09 ID:UgNhOEXh0
>>360
俺はできてる
>>361
oggならwavに変換したらできます
364爆音で名前が聞こえません:2009/11/03(火) 21:15:32 ID:AAXzxo+L0
SP2009インストールしたいんだが
インストール先選べないのかコレ・・・
365爆音で名前が聞こえません:2009/11/04(水) 10:31:27 ID:EjjZVZ6z0
解凍ソフトで解凍しろ
366爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 02:34:33 ID:7vBoJL3KO
本家CNの練習したくて今日からLRデビューしたんだけど、
何かいい練習曲ありますか?
367爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 08:00:36 ID:bS5jBjSXO
>>366
Jack-the-Ripper◆
Cynthia
368爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 08:13:59 ID:m/Nuo3X20
LR2で、エンターキーをターンテーブルに割り当てたいんだけど、いい方法ないですか?
ちなみにVista Homeでやっています。
369爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 08:15:39 ID:1F5PvL800
割り当てりゃいいじゃん
370爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 12:07:07 ID:Hk33s3Pq0
これからBMSを導入するにあたり
お勧めの本体はどれになりますか?
使いやすく、見た目が本家に似ているものがいいです。
PCスペックは割と悪くはないと思うので
軽くなくても大丈夫です。
371爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 12:09:38 ID:7boFTlnm0
LR2おすすめ
372爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 16:20:55 ID:EY3qUqW90
初心者過ぎる発言で恐縮の限りなのですが、LR2のスキンってどうやって変えたらいいんでしょうか
配布されていたファイルに入っていたLR2filesを上書きし、スキンセレクトを見てみましたがどの項目にも何の変化もありませんでした

373爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 19:56:42 ID:WmPTiPpIO
配布されていたってことはRED氏のスキンかな?
スキンセレクト画面でサムネイルをクリックはしてみた?
374爆音で名前が聞こえません:2009/11/06(金) 21:24:49 ID:vhY1lZdY0
私も>>372の方と同じく…
LR2filesに上書きしてもなんの変化もありませんでした。
原因が分かる方がいらっしゃったら是非教えていただきたいです。
375爆音で名前が聞こえません:2009/11/07(土) 03:34:17 ID:T09008wni
どこで拾ったなんのスキンか詳しく。
376爆音で名前が聞こえません:2009/11/07(土) 05:05:55 ID:thSnu4Cui
LR2の段位について質問です。
曲開始時のゲージ残量がやけに多かったり少なかったりするのはなぜでしょうか?
また途中落ちしても次の曲に行ったり行かなかったりするのもよくわかりません。
どういう仕様になってるんでしょう?
377爆音で名前が聞こえません:2009/11/07(土) 05:39:57 ID:bo/f+pCLO
それ結構前のバグじゃなかったか
公式行って最新版落とせば解決するはず
378爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 00:20:13 ID:3jWhGb4IO
BMSを昨日やり始めたものです。
初歩的な質問ですがBMSにロングノートはあるのでしょうか?
379爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 01:22:10 ID:VonR1XUm0
譜面によってはあります。
380爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 01:39:11 ID:/RHB7FZq0
BMSAをAVIに変換したいんですが、お勧めでバグなしのソフトはありますか?
381爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 09:37:37 ID:BA8rOD+P0
>>380
バグなしだったら
LR2beta3で動画作成後、
動画編集ソフトでクリッピング
Dxtoryで画面キャプチャするのもあり
382爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 12:12:20 ID:/RHB7FZq0
LR2の動画作成機能を早速使ってみたんですが、問題が発生したためLR2body.exeを終了しますって出たんですが
何が原因ですか?
383爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 12:40:52 ID:F07gWX/u0
知らない
分からない
384爆音で名前が聞こえません:2009/11/08(日) 14:26:15 ID:lO19wiUT0
マルチは氏ねばいいと思うよ
385爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 01:17:44 ID:nHgrVVPFO
こんぷさんのコンプを
16までダウンロードしたのですが
解凍方法がわかりません…

16個まとめて解凍すると
エラーが出てきます
一つ一つ解凍すればいいのでしょうか?
386爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 05:28:45 ID:XTLwAPGE0
別スレで聞きましょう
387爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 11:04:56 ID:q233Uz7kO
>>328
まずマルチはさっさと首吊って氏ね

対策としては一度コーデックの設定を見直せ
最終手段:ffdshow入れてLossless JPEG
それでも駄目なら諦めて糞して寝ろ

>>835
まず一つずつ解凍を試してから質問しろ
やれることがあるのに試さずに質問するとか愚の骨頂

後は>>386が言ってる通り専用スレがあるからそっちで聞け
って言おうと思ったら新スレ立ってないな…w

まぁ聞いた所でスルーされるのがオチだろうけどな
388爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 13:55:18 ID:+Mp67Dok0
LR2を導入したのですが、段位認定はどうやってプレイしたらいいのでしょうか?
xmlファイルは難易度サイトさんのところから落としたのですが、どのフォルダに入れたらよいのか・・・
389388:2009/11/09(月) 15:50:50 ID:+Mp67Dok0
自己解決しました。
ご迷惑おかけしました。
390爆音で名前が聞こえません:2009/11/09(月) 21:06:11 ID:T4CEAr/n0
>>385
ゴミ箱に入れて空にしろ
391爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 03:36:10 ID:dhSChZJJ0
コンプなんですが、曲が始まってからいろいろなボタンをぐちゃぐちゃ押すと
曲が止まってしまいます。
何が原因なんでしょうか?
392爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 08:57:57 ID:ElnPjkssO
スレチ
393爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 17:13:29 ID:PV3OsIib0
判定のeasyとかnormalは変更出来ないのですか?
出来るならやり方を教えてください
あと本家に一番判定がちかいのはnormalですか?
394爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 19:15:18 ID:+NuTiGz4P
今度ブラウン管のテレビを使ってBMSをはじめようと思っているのですが、端子がコンポジットだけです。
この場合ダウンスキャンコンバータとやらが必須なのでしょうか?
あと、液晶を買うという選択肢も考えており、そちらはコンバータが無くともケーブルだけでOKなのでしょうか?
395爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 19:31:19 ID:aAI8WoHmO
変えたいBMSをメモ帳などで開いて#RANK Xを書き換える
(書き換えるとIRハッシュが変わる点に注意)

X=3:EASY (21ms)
X=2:NORMAL(18ms)
X=1:HARD (15ms)
X=0:V.HARD(08ms)

で、本家の判定は基本1F(約16.6ms?)と聞いたことがある
なので完全に一緒にはならない
まあNORMALでほぼ問題無いと思う
396爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 19:45:41 ID:PV3OsIib0
>>395
ありがとうございます!
397爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 20:46:38 ID:vmrX/snyO
CSのトレーニングモードみたいに、曲の再生速度を遅くするにはどのオプションを使えばいいんですか?
398爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 22:29:30 ID:+vvQd6gd0
判定一括変更ツール再うp!
399爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 22:30:53 ID:A9G3yHpn0
そんなん簡単な字句解析組めば良いだけだろ
400爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 22:35:27 ID:sdZgA2nD0
>>397
LR2だと、
EFFECTSタブ開いて、FX欄にあるPITCHを何度かクリックしてSPEEDにかえる。
で、その隣のランプをクリックで点灯させてバーを調節して曲をセレクト。

謎だとメインキー側の3を押しながら1or2
401爆音で名前が聞こえません:2009/11/11(水) 22:43:18 ID:oariCOh20
>>394
PC側の出力端子がどうなってるかわからないから、はっきりとした答えは言えない
TV-OUT端子があるなら、S端子かコンポジットで繋げる(メーカーによりバラバラ)

液晶TVに繋ぐなら、DVI-IからHDMIに変換できたりもするし、直接DVI-Iで繋げる場合もある
液晶モニタなら入力端子は様々なので、自分で調べましょう
402爆音で名前が聞こえません:2009/11/12(木) 01:12:21 ID:+SIUHfPVO
>>400
サンクス
403爆音で名前が聞こえません:2009/11/13(金) 09:37:47 ID:wGnTrq67O
beta2の頃からの現象なんだが質問
起動してから10曲程こなすまで譜面がカクカクするんだけどこれって改善出来ない?
毎回消化プレイするのもアホらしくなってきたんで改善出来るならしたいんだが
仕様かと思ってたんだけど友人は全くなってなかった

c2dE6550
ゲフォ7600GT
XP
404爆音で名前が聞こえません:2009/11/13(金) 19:43:38 ID:ZvyjE6bD0
今ruv-itっていう本体使ってるんだが専コンの設定がわけわからない
誰かこの本体つかってる人か設定分かる人いない?
いたら専コンの設定教えてくださいませ
joy to key 使うっぽいけど上手くいかないんだ

あとメモリ512MB  OSはXP CPUはAMD Athlon64 Processor3700+
グラボはオンボードでメインメモリからビデオメモリを使用
っていうemachines j6452っていうPC使ってるんだが重くてカクカクして落ちるんだ
で、RADEON HD4670っていうグラボ増設しようかと思ってるんだが
このくらいの性能のやつでいいんだろうか
それとも先にメモリ増設したほうがいいかな
405爆音で名前が聞こえません:2009/11/13(金) 20:02:53 ID:34UcDDFv0
Define Playkey って項目で普通にキーコンフィグ使える。Joy to key とかの外部ツールは導入する必要なし
設定中のカーソル移動とかにNumキーを使うからコンパクトキーボード使ってると設定しにくいかも

PCの方はメモリ増設を優先した方がいいと思うけど快適に動くかどうかはわからん
406爆音で名前が聞こえません:2009/11/14(土) 09:44:45 ID:n/SQPqln0
グラボにどんだけメモリを割いてるかは知らんが
メモリを1Gくらい足しに留めて、安めのグラボ積めば?

ちなみに俺のマシンは
AthronXP 3200+ / MEM 512 / RADEON 9600XT(256M) / XP
っていう、化石マシンでもMEM2Gにしたら、曲の読み込みが大体2秒前後
フレーム落ちなどは一切無しのところまで改善出来たぜ

最近のPCのオンボならともかく、一昔前のオンボならそこまでいいのじゃなくても
グラボ積んだ方がよさげ
まぁ、512じゃメモリも足りてないっぽいから、そっちもちょこっとだけ増強って感じで
407爆音で名前が聞こえません:2009/11/14(土) 19:05:19 ID:n3pxJMGF0
>>405 >>406
アドバイスありがとうございます
専コンも使用できるようになりました

うーんやはりメモリ増設優先ですか・・・
確認したらメインメモリからビデオメモリとして128MB使ってるようです
残り384MBがメインで使えそうだけどこれは少ないのかな?
一応メモリを1Gか2G増やして様子を見てからグラボ購入を考えたいと思います
資金的な問題がありますので
ありがとうございました
408406:2009/11/14(土) 23:55:15 ID:n/SQPqln0
資金いくらかわかんないけど、余裕無いのなら
まず安めのグラボ買うのをお勧めしますよ

ローディング等に時間かかるだけで、読み込んでしまえばメモリの大小は
そこまでプレイには影響しないので
512Mを足して合計1Gにしつつ、グラボさすのが費用対効果では一番いいかと
409爆音で名前が聞こえません:2009/11/15(日) 00:22:23 ID:c5UEtQkiP
曲データだけアドレス固定のLINK Stationに置く事ってできないかな?
内蔵の方64Gしかなくってきつい・・・・
410爆音で名前が聞こえません:2009/11/15(日) 02:33:43 ID:Mrd3F4Bc0
初心者ですが、キーボーダーの方々って手の配置はどうやってやるのが一番楽ですか?
私は左手をグレーの鍵盤でブルーの鍵盤を右手で スクラッチを無理して左手の小指でプレーしてます
411爆音で名前が聞こえません:2009/11/15(日) 19:19:24 ID:laFzKcqa0
>>410
多いのはデフォ配置かsdf[space]jklのO2JAM配置みたい
十人十色とは思うけど
412爆音で名前が聞こえません:2009/11/17(火) 21:40:35 ID:hDy/ORZb0
段位のリプレイを録ることはできますか?
413爆音で名前が聞こえません:2009/11/17(火) 22:29:40 ID:/6VebPZM0
普通にプレイしたら残る
残ってないなら、段位云々以前にリプレイの設定を間違えてるじゃない?
414sage:2009/11/18(水) 10:30:02 ID:RIs0mCso0
EQのon/offって曲プレイしてる時に変えれたりするんですか?
それっぽいキーの割り当て見当たらなくって…
415爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 19:18:14 ID:uGyMg54vO
ムービーが付いていないBMSに、なにも流れないのは寂しいので手持ちの動画や静止画を流したいのですが、一番手っ取り早い方法教えていただけますか?LR2です
BGA 凡用ムービー 等でクグりましたが解決しませんでした…(´・ω・`)
返信よろしくお願いしますm(_ _)m
416爆音で名前が聞こえません:2009/11/22(日) 21:45:05 ID:xqL0Kxg50
>>415
LR2マニュアルの[12 TIPS]の項目を見てください
あと、凡用じゃなくて汎用ですよ
417爆音で名前が聞こえません:2009/11/24(火) 09:15:50 ID:HR4yUZkd0
曲によってなぜか動きがガクガクになったり、ひどいと固まったりするのはスペック不足ですか?
ちなみに私はWIN XP sp3 AthlonX2 4200 GTS250 です。
どなたか分かる方お願いします。
418爆音で名前が聞こえません:2009/11/25(水) 20:27:29 ID:6hOtdHXv0
RANK一括変更ツールの使い方って、変更したいBMSのあるフォルダに
ペーストして実行するだけですよね?
変更されてないんですが・・・
419爆音で名前が聞こえません:2009/11/25(水) 21:28:11 ID:7wzhM4UZ0
別に専用ツールじゃなくても
階層化のテキストの中身を置換するソフトでだってすぐ書き換えれるでしょ
420爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 04:49:50 ID:S5AU/hUU0
>>417
パソコンとBMSプレイヤーの相性もあるのでなんともいえない。
安定動作を望むのであれば常駐ソフトを外したり、BGAをオフにしたりして負担を減らしましょう。
421爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 12:53:54 ID:OyDex0joO
スクリプトファイルを実行してるってオチは流石に無いよな?
後、実行したフォルダ内に出来る【〜】っていうフォルダに
変更されたBMSが入ってるのもちゃんと確認したか?

BMSフォルダの一番上の階層にRANK+TOTAL二つを置いてから
MS-DOSバッチファイルを実行すれば普通に動く筈だが…
422爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 21:34:56 ID:XeL83dWQ0
ゴーストバトルをONにすると
スコアは保存されクリアはイージー扱いになるようですが、フルコンしたときにフルコンマークは点きますか?
423爆音で名前が聞こえません:2009/11/26(木) 21:56:31 ID:6Q5AjKNw0
>>422
相手のオプションが適用されるのでその人がイージーつけてただけと思います
なので、フルコンしたらフルコンマークはつくはず
424爆音で名前が聞こえません:2009/11/28(土) 22:25:27 ID:MT5svP960
BMS Starter Pack 2009の質問なのですが起動後に最初から入っている曲を選ぶ画面で
曲名が一瞬表示されすぐにリスト選択に戻されてしまいます。
なにが原因なのでしょうか?
設定等は一切いじってません
425爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 19:46:40 ID:vu0Gcm5v0
今日専コンとコンバータを買ってきて、プレイしようとしたら>>33,136みたいな症状になった
ジョイパッドのプロパティの時点ですでに連打してるようなんで、これはコンバータの問題と捉えたほうがいいのかな
コンバータはBUFFALOのBG-CUPS103

ちなみに
PS1通常コントローラ:連打発生
DUALSHOCK2(端子右から2番目のピンがない):連打発生せず

一応明日電気屋に行って違うコンバータを試してみるけど
426爆音で名前が聞こえません:2009/11/29(日) 19:56:53 ID:8PNFnonC0
>>425
ちゃんとコンロトーラ挿してから、PCにつないでる?
順序が逆だと超連打発生するとオモ
427爆音で名前が聞こえません:2009/11/30(月) 22:36:01 ID:ltEKwIZd0
上の方でアス比4:3から16:9にするやり方書いてあるんですがウチの環境だとグラボ側の設定及びモニタ側の設定等
色々試してみたものの上手く行きません。
下記の環境でのやり方が判る方いらっしゃいましたら御教授願えませんか?

LR2beta3
OS:Windows7 Ultimate32bit
CPU:XeonE3110
GPU:Sapphire RadeonHD4870-512M(ドライバとCCCは9.10)
モニタ:三菱 RDT231WLM

宜しくお願い致します。
428爆音で名前が聞こえません:2009/12/01(火) 13:36:18 ID:OwSYuF0C0
>>427
それはフルスクリーンモードにしたときに左右が黒くなっていて、画面を全体に表示させたいという意味ですか?
もしそうなら
デスクトップで左クリック→グラフィックオプション→パネルフィット→全画面表示(枠なし) 
で表示されるようになります
最初から全画面表示にチェックが入っている場合は、
解像度を下げてから上のことをやればほかにチェックが入っているはずなので、
全画面表示にチェックを入れてください
上のほうがどれかわからなかったので間違っていたらすいません
429425:2009/12/01(火) 18:07:12 ID:Z3H7DMXs0
コントローラをつないでからUSB接続してもだめだった

今日買ってきたELECOMのJC-PS101UBKだと連打は発生しなかった
相性とかあるのかもね
430爆音で名前が聞こえません:2009/12/01(火) 21:38:50 ID:l23Fj+VH0
>>428
まさにそれでしたわ。
解像度下げたらGPUスケーリングが選択可能になってお陰様で16:9全画面表示が
出来るようになりました。
ありがとうございました。
431爆音で名前が聞こえません:2009/12/03(木) 22:58:54 ID:oD2OsmSf0
自作曲をキー音無しBMSにして配布したりってのは
あんまりいくないことなんでしょうか
432爆音で名前が聞こえません:2009/12/03(木) 23:18:40 ID:qwAlVM4R0
>>431
問題無いけどたぶん需要も殆どないw キー音無しBMSって大体原曲人気によるものだから。
やっぱキー音作って配布した方がいいと思うぜ。
433爆音で名前が聞こえません:2009/12/04(金) 02:10:05 ID:kOzquaDM0
>>431
ぶつ切りでも良いから音切っとけ
woslicer使えば最低限プレイできる程度のものにはなる
434爆音で名前が聞こえません:2009/12/04(金) 08:01:02 ID:hBiHkmLa0
アドバイスお願いします。
LR2でリザルトを変えようと思うのですがLunaticRaveのマニュアルに
起動中のコンフィグプログラムにjpgをドロップと書いてるのですが
どのようにやればいいんでしょうか?
435爆音で名前が聞こえません:2009/12/04(金) 09:35:15 ID:Z5EaPcLbO
wallpaperに直接画像ぶち込んだ方が早いよ
436爆音で名前が聞こえません:2009/12/05(土) 18:30:40 ID:Wx4P5SPb0
>>435
無事できました。ありがとうございました。
437爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 22:33:33 ID:Wlsj/AL20
素朴な疑問なんだけどLR2のゲージの仕組みが気になる
ノマゲは本家より甘い気がするけど気のせいかな?
438爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 23:10:35 ID:Xft//YJt0
易ゲ・ノマゲ・難はBMSに記述されてる#TOTAL依存

但し弐寺の計算式に当て嵌めて#TOTALを設定した時の難ゲージは本家より遥かに厳しい
200ちょっとにすると見逃し1つで半減するのは流石に異常
439爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 23:35:13 ID:yjUotymu0
前から疑問に思ってたんですが、そもそもトータル値って何なんでしょうか?
440爆音で名前が聞こえません:2009/12/06(日) 23:46:44 ID:Wlsj/AL20
要するに総ノート数に依存するってことかなぁ

たとえば冥だったら2000ってこと?
441爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 02:15:12 ID:FqGaTLGYO
調べてみた

TOTAL値はゲージ増加量だけど
TOTAL値=全てのオブジェで最優良判定を取る、つまりMAXのときにゲージが何%上昇するか
ってコトらしいよ。
例えばTOTAL値100だとゲージMAXにするなら全部ピカグレでクリアしなきゃないくらいの増加率に設定される
だから0だとクリアできないので定義しない場合のデフォルトは200+ノート数になってるとか。

でもこれだと穴冥で未定義だと2200で異常なゲージの軽さになりそうだな

詳しくはBMS仕様書でググレ
442爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 02:21:27 ID:FqGaTLGYO
追記
デフォルトが200+ノート数なのはBM98での話で本体ごとに異なる模様
詳しい値は調べてない。
443爆音で名前が聞こえません:2009/12/07(月) 05:09:58 ID:zPzXvWxz0
oh...詳しくありがとです
調べてみるよ
444爆音で名前が聞こえません:2009/12/08(火) 09:04:22 ID:RLANmje9O
うろ覚えだが一応補足
ノマゲはLR2だと20%開始だからトータル値が60未満になると
ゲージが80%に届かない為、クリア不可能な物となる
※難ゲージ等を使えば一応クリア可能ではある
445爆音で名前が聞こえません:2009/12/08(火) 23:25:53 ID:5OX4Xt030
ゲージに関連して質問なのですがLRのHARDゲージに30%補正はありますか?
体感あるのかなと思うんだけど本家に比べそこまで耐えれない…

あとLRの曲選択画面でnazoみたいに演奏時間 総note数 曲タイトル画像などを表示させる方法ありますかね?
446爆音で名前が聞こえません:2009/12/09(水) 05:24:54 ID:Dj35fMTC0
段位ゲージでのPOOR、BAD時のゲージ減少をきつくするのもTOTALですか?
447爆音で名前が聞こえません:2009/12/09(水) 11:48:39 ID:FHdOnl9DO
・難ゲージ等の30%補正
存在しているがLR2の難ゲージ自体が若干重くなっているので
本家に比べて耐え辛いと感じるのは普通だと思う
・選曲画面で曲の詳細の表示方法
全てはスキンの設定次第でどうにでもなる
実際、デフォスキンでも右下に大体のデータは表示されている
スキンの制作方法なら設定ファイルを見ながら
色々いじって慣れていく方が早いと思うし
それで無理なら諦めた方がいい

・段位ゲージの減りやすさ
LR2の段位ゲージの減りやすさはBMS毎の変化は殆ど無く
見逃しで3%・BDや空PRで2%程度減少し
全部見逃すと大体40ぐらいで閉店する

色々書いたが、この辺りは本体制作者のみが分かることなので
自分の意見は参考程度に考えておくと吉
448爆音で名前が聞こえません:2009/12/09(水) 18:41:07 ID:GlU+P/Ba0
>>447
ありがとうございます。補正はあるんですね。
たしかに難重い… 空プア判定やBAD判定も本家より厳しい気がしますね。
nazoのゆるゆる判定に慣れすぎたせいかもしれませんが

選曲画面もスキンでいじれるんですね。ちょっと探してみます。

449爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 00:09:30 ID:dUT/sUEkO
BMSを快適にプレイするために必要なスペックはどのくらいでしょうか?
また、ノートでも問題なくプレイできますか?
450爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 00:10:22 ID:k0yzGO+D0
ピンキリ
451爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 03:22:59 ID:IShd4TdZ0
LR2でキーコンフィグをしようとすると
「動作が停止しました」と表示され停止してしまうのですが
自分のOSがVistaだからでしょうか?

どなたか手助けお願いします
452爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 06:43:05 ID:7aYdI0m/0
Lunaticrave2でOveravtiveの16:9スキンえらんでるのに、両端に黒い帯が出て4:3のままなんだけど、これは仕様?
453爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 13:11:23 ID:GhYDPd3MO
それはあくまでディスプレイが16:9用のスキン設定なだけで
それを選べば自動的にディスプレイの描写領域が変わる訳ではないので
ディスプレイのプロパティをいじる等の必要がある

要はソフト側(LR2)じゃなくてハード側(PC)の問題だよ
454爆音で名前が聞こえません:2009/12/10(木) 14:55:42 ID:zQTbgMlF0
>>451
自分はVista使ってたけどならなかったからOSは関係ないと思う
本体をもう一回落としてきて上書きしてみてはどうでしょうか

>>452
仕様じゃないです>>428を試してみてください
455爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 00:27:34 ID:0zuu1yo90
>>453
>>454
ありがとう、ちょっとWin7だから迷ったけど解決した。
456爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 06:53:37 ID:hT7k01pK0
LR2のTRIAL LEVELについて質問なんだけど

LEVEL1
NOTES>=100
DEATH

ってかいてあるんだけどこれって100ノーツ以上の曲で落ちろって事でいいのかな?
落ちてもレベルが上がらなくて困ってる・・・
457爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 07:33:48 ID:IuLd3eGx0
仮にそうならFAILって書くわ
458 ◆Amuro.ogII :2009/12/11(金) 12:10:56 ID:6ZfAJbVgP
>>456
100ノーツ以上の曲にオプションのDEATHをつけてクリアする
459爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 13:43:00 ID:SqO4/K3t0
それも実際は100コンボ相当を抜ければいいだけでクリアもする必要はない
460爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 16:14:29 ID:hT7k01pK0
oh!そうだったのか
ありがとー!助かったぜ
461爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 18:38:45 ID:hrGRzP8w0
TRIALってやってなんかある?オマケ?
462爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 19:32:55 ID:ARPi82kg0
NHAの表示?がおかしいやつがあるんですが、これはどうすれば変更できますか?

なぜかN、HがあってAが無く黒がある状態でして
463爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 19:54:12 ID:3ecp+VV90
>>462
ソース覗いて#DIFFICULTYの値を確認しとけ
直したい時はLR2のタグエディタかショートカットキー使うべし
464爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 20:20:12 ID:ARPi82kg0
>>463
#DIFFICULTYの所を予想でいじくってたら正しい表示になりました

ありがとう・・・
465爆音で名前が聞こえません:2009/12/11(金) 23:44:58 ID:tBOjUS+m0
>>427>>428さんの話に出ていた件で質問です。
昨日まで全画面で普通にできていたのですが、今日LR2を起動してみたら
画面の両端が黒くなって、全画面で表示されませんでした。

グラフィックカード等全てデフォの物を使っているせいか>>428さんの説明にある
グラフィックオプションなどの項目も存在しませんでした。

OSはVistaです。
どなたか元に戻せる方法をご存じではありませんか?
466爆音で名前が聞こえません:2009/12/12(土) 07:21:31 ID:BUxgX47G0
デスクトップで右クリック→個人設定→画面の設定→詳細設定→グラボの設定みたいの
があると思うからいじってみ
467465:2009/12/12(土) 10:34:42 ID:iqGWz8N80
>>466
参考にさせていただき、色々調べてみたのですが
グラフィックプロパティ→ディスプレイ設定→アス比や全画面表示
という項目がありませんでした…。

ディスプレイ設定を開くとこんな感じになってます。

ttp://imepita.jp/20091212/378550
468爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 00:15:05 ID:zPR8dOpQO
nazoですら処理落ちするようになった
^^だけは何とか動くけど
そろそろスペック自体が限界なのか
469爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 08:21:40 ID:bhYj5gZKO
パソコン本体だけ買って、ブラウン管のテレビに出力させようと思うのですが、BMS目的だとしても無謀でしょうか?
モニターを置く場所がないので、テレビと共用しないとキツイです。
470爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 11:01:37 ID:m9ufo4920
>>469
むしろモニタでテレビを見ればいいんじゃないかな
471爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 11:15:51 ID:bhYj5gZKO
>>470
資金があればそれも可能ですが、チューナーもつけるとなると…
あるもので済ませようと思いましたが、なかなか難しいですぬ。
472爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 19:06:01 ID:RBCOJ42b0
さっきからLunaticRave2スターターパックを弐寺専コンでやってるんだけど、
選曲画面でターンテーブル回したらやたら回る。
回りすぎて自分が選びたいところで止められない。

で、おかしいと思ってコンフィグ見ても設定は間違ってない

結論からいうと、コンパネのゲームコントローラのとこで反応みながら
ターンテーブルまわしてみたら、
一瞬しか回していないのに長めに↑や↓に動かしたと検知されていた。

他のコントローラー(PS2)だと↑キーをちょっとだけ押すと勿論一瞬しか検知されないのに。


ちなみにコンバータはELECOMのJC-PS102USV。
これはコンバータが弐寺の専コンには合ってないってことなのかな?
CS弐寺やってるときは、選曲も普通にスムーズだった。

同じ症状あった等、原因わかる方いれば指導頼む
473爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 19:22:28 ID:RBCOJ42b0
もう一度色々と調べてみたんだけど、
JC-PS102USVは地雷らしいなぁ

これまでPS2コンで使ってたときは誤動作も遅延も全く無かったが、弐寺コンに対応してないとは予想外だった

他にも何かあったら情報よろしく
474爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 19:31:41 ID:SRliBEHW0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
475爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 19:47:50 ID:YA+XWkMnO
>>473
俺はそのコンバータで普通に動いたけどなあ
476爆音で名前が聞こえません:2009/12/13(日) 21:14:36 ID:YA+XWkMnO
すまん俺の101だった

誰か回答頼んだ>>473
477爆音で名前が聞こえません:2009/12/14(月) 19:08:28 ID:nV7SmlZqO
ヒント:専コンの皿の仕様

素直に1/3キーを選曲に割り当てるへチェック入れるなり
選曲はマウスやキーボードでやるなりしたほうが早いと思う
478爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 16:58:33 ID:FeLmeROx0
BMSの差分を作ったのですが、選曲画面のレベル表記の色(N,H,A)を変えるのはどうすれば良いのですか?
ハイパーの色の黄色にしかならないのですが・・・。
ちなみにBMSEを使用しました。分かる方がいらっしゃったら教えて下さい!!!
479爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 17:23:17 ID:YtwHBMWq0
>>478
BMSEの右中段に拡張命令タブがあるのでそれを押します
押したら空白部分が出てくるのでそこに
#DIFFICULTY X(Xに下の数字を入れる)
と入力します。
1=beginner,2=normal,3=hyper,4=another,5=insane
480爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 17:23:32 ID:FeLmeROx0
と思ったらbmeファイル弄ったら変える事が出来ました!
お騒がせいたしました。
481爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 17:26:23 ID:FeLmeROx0
連レスごめんなさい
15秒の差で・・・orz
482爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 19:35:02 ID:XVa8RtLaO
RL2なら譜面読み込んでからF3+矢印でもかえれる
483爆音で名前が聞こえません:2009/12/16(水) 13:42:04 ID:RbClT4010
うおーーーほんとだーーー知らなかったーーー
ありがたやありがたや
484爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 09:33:49 ID:v2zUK+vUO
LR2のβ3でハードゲージを本家に近づけるにはどうしたらいいの?
押してエロい人
485爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 10:04:03 ID:mkBCskNJ0
死ね
486 ◆Amuro.ogII :2009/12/17(木) 11:03:10 ID:8DNa6gT4P
マルチはお帰りください
487爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 11:51:23 ID:v2zUK+vUO
マルチしてないんだが

これは御法度の話題なのか?
488爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 11:59:31 ID:lEIR2MAN0
>>487
死ね
489爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 16:41:02 ID:B6c7YaiE0
>>487
短期間に複数スレで同じ話題が出たらマルチと思われても仕方ない
ハードゲージを本家に近づけるのは無理です。お帰りください
490爆音で名前が聞こえません:2009/12/17(木) 18:54:15 ID:csM6MOUu0
>>487

530 :爆音で名前が聞こえません:2009/12/15(火) 20:53:23 ID:XVa8RtLaO
LR2で、ハードゲージがキツいから本家並に緩くしたいんだがどこいじればいいんだ?

865 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 15:50:05 ID:WgFJc8RyO
LR2β3でハードがキツいから少しゲージ減少を抑えたいんだがいい方法ない?
後、クリアランプも黄色だけじゃなく他色つける方法あれば教えてほしい

▼ 871 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/12/15(火) 19:22:18 ID:YtHa3yRf0
>>865
俺も思った
なんでハードゲージあんなにハードなんだ?

▼ 923 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 00:07:45 ID:WfEgBs9oO
ところで>>865この件だが、ハードゲージは俺も気になる
Totalを10000にしてもハードゲージには無関係みたいだ


マルチは死ね
491爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 08:21:35 ID:ZnA5hIh6O
本体の仕様だからどうしようも無いよ

本体制作者が変える気が無いみたいだし
(因みに難ゲージの厳しさはこれでも妥協したとの事)
設定変えられる本体使うなり諦めるなりするしかない

それ以前に本家とBMSは別ゲーだと何度言えば(以下略
492爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 17:25:11 ID:RIjepM/F0
流石にあの初心者殺し過ぎるHARDゲージで妥協とか言われても何だかなあ
本体の名前より作者の頭の方がイカレてんじゃないかとすら思えてくる
493爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 17:30:06 ID:tvEoSZI30
初心者がいきなりハードゲージとか使わんだろ
494爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 18:00:50 ID:rg5CBsg+0
初心者ならノマゲでやっていくべき
うまくなってからハードつければいいじゃないか
495爆音で名前が聞こえません:2009/12/18(金) 19:06:26 ID:5s/jW6Ju0
あの程度で初心者殺しとか言ってるヘタクソは本家でもやってろよwwwww
496爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 01:03:16 ID:Nn302k/PO
制作者曰わく
LRの仕様が気にくわないなら自分好みの本体作れよ(笑)だからね

実際問題、たかが一ユーザーの為に一々仕様変えてたら埒あかないしなw
497爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 10:22:49 ID:tE61GTBIO
設定くらいは各自で変えられるようにしたらいいとは思うけどな。
デフォルト以外の場合はIR参加不可とかにすりゃいいし。

>>495
☆12でノート数1000前後の曲にハードクリアしてから言えよカス



今の仕様だと、ノート数増えたらハード緩くなるから(200以下ならハード=ハザード)
1000以外の局所難が一番難しい。
498爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 13:38:11 ID:2NM4nEqn0
>>497
まあ本家曲やるやつがいるから
少なくともゲージとか判定は同じように出来ないようにしたと思うから無理だな
あと、ゲージはトータル値で変わるからノート数は関係ない
499爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 15:27:10 ID:tE61GTBIO
>>498
LR2のハードゲージはトータル数関係ない。ノート数で決まる
500爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 15:32:20 ID:tE61GTBIO
と思ったが、更新履歴によるとトータル値も一応絡んでるらしい
だが、トータル値10000にしてもゲージ減少10以上あるし謎。

ノート数の影響のほうがでかい。
501爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 16:16:02 ID:2NM4nEqn0
>>500
ゲージの減少量は限度があるっぽいけど、ノート数の影響はない
ノート数約30000でトータル値400と400000で比べたけど両方1ノートで10ゲージ減った
502 [―{}@{}@{}-] ◆Amuro.ogII :2009/12/19(土) 16:19:16 ID:emfaBcWgP
TOTAL値があまりにも少ないとゲージの減りがでかくなるってだけで、ノーツに関しては影響なかった気が
503爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 16:27:55 ID:2NM4nEqn0
ごめん、調べ直したらノート数関係あった
ノート数もトータル値も極端に少なくない限り一定っぽい
504爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 16:34:55 ID:tE61GTBIO
>>503
だろ?
ノート数1000くらいの曲なら、1ミスで15〜20くらい減る

ノート数100で確か30〜40持っていかれた
505爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 18:36:31 ID:tEwREUV/0
作者が意図的に本家と差をつけてるから別物っていう結論でいいじゃないですか
506爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 19:39:15 ID:i5DfB/xoO
差を付けた結果が2ミスでFAILEDする謎ゲージっと

とりあえず初心者にとっての目標としての意味合いは無いんだな、本家と違って
ノマゲがまともに遊べるから問題はないかもしれないけど
507爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 19:46:17 ID:KL+OKpBP0
いきなりHARDにする初心者とかどう考えても馬鹿だろ
508爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 20:16:22 ID:VOsSc65kO
本家解析マルチ野郎はまだ粘着してるのか
509爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 20:17:29 ID:M5mRcmJl0
逆に考えるんだ。BMS(LR2)の厳しい難ゲージ、段位ゲージに慣れれば本家をやった時に楽に感じると
510爆音で名前が聞こえません:2009/12/19(土) 23:29:59 ID:V6Ohiqxj0
>>509
あるある。
511爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 00:10:24 ID:whRmDP5w0
連皿するとそこそこの確率でフリーズしちまう
誰か対処法を知っていたらたのむ

スキンはデフォ
LR2beta 090926
曲はBlack★Starsの差分
512爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 07:44:21 ID:kqGzn0hjO
発狂BMS段位認定って、自分で曲あつめてコース設定すればいいんですか?
セットでDLしたりとかではないんですよね?
513爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 15:07:20 ID:N/0TISOU0
そうだよ
頑張って集めよう
514爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 15:26:05 ID:kqGzn0hjO
>>513
ありがとう。地道に探してみるわ!下から探すかできそうなとこから探すか悩むな。
とにかくありがとね。
515爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 16:21:29 ID:tXhTvmNvO
LR2の仕様に不満があるって? だったら他の本体使えばいいじゃん!

他に使いやすい本体が無いって? だったら自分で作ればいいじゃん!

自分で本体なんて作れないって? だったら諦めろよ低脳(笑)


正直こんな所でグダグダ言うくらいならIRCとかで本人に直接伝えてこいよ…
まぁその意見が受け入れられるかはもちろん別問題だがな
516爆音で名前が聞こえません:2009/12/20(日) 17:20:37 ID:kOQklp52O
まだ痛いのが粘着してるのか
517爆音で名前が聞こえません:2009/12/21(月) 12:09:44 ID:WQaF7zT+0
スキンセレクトでRED氏のを選ぶと真っ黒になって何も表示されないのですが・・・
518爆音で名前が聞こえません:2009/12/21(月) 21:15:00 ID:xjcCVY9j0
>>517
だったら自分で改造すれば良いんじゃん?
519爆音で名前が聞こえません:2009/12/21(月) 22:12:49 ID:WQaF7zT+0
>>518
できないからきいてるんです^^
520爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 00:44:56 ID:nOGlsWT0O
>>519
氏ねよカス
521爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 07:20:49 ID:3oUWOTt40
>>520
^^
522爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 13:06:57 ID:9/TyPLmVO
選んだら写らなかった! だけじゃ状況がよくわからん…

とりあえず可能性としてはフォルダ構成が違うあたりか?

間に変なフォルダ噛ましてないかとか確認してみれ
523爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 19:39:21 ID:K1A1zJPJ0
LR2用のREDのスキンってあります???
サウンド付きで欲しいのだが・・・・・
524爆音で名前が聞こえません:2009/12/22(火) 19:55:15 ID:Bb2BFI220
死ね
525 [―{}@{}@{}-] ◆Amuro.ogII :2009/12/22(火) 20:37:01 ID:S31cvQClP
GOLDスキンの次はREDスキンですか
ダウソ板でどうぞ
526爆音で名前が聞こえません:2009/12/23(水) 02:27:45 ID:XQMc73dNO
>>523
犯罪者予備軍は死ね
527爆音で名前が聞こえません:2009/12/23(水) 19:39:29 ID:Jgm/K58C0
LR2でToy MusicalのPMSをやろうと思うんですが、
ポップンコントローラ2の設定が上手くいきません

ゲームコントローラのプロパティをを見てみると
左下と14.15.16が入りっぱなしになっている状態のようです

うまく設定できてる人やり方教えてください
528爆音で名前が聞こえません:2009/12/25(金) 12:56:35 ID:rP9dx5KKO
すいません教えてください。
LR2 beta3で動画が再生されません形式は256×256のmpeg1です。
過去ログみてきてやってみたことは
BMSEで再生位置のせってい、コーデックのインストールです
しかし、コーデック(ffdshow)いれたのですが、mediaplayerでは再生されません。Powerdvdだと再生されます。
メリット値をあげても変化なしです
どなたか再生方法を教えてください。

PCの構成は
core2Quad 2、83
RADEON4870 MEM 1G
メインMEM 2G
デュアルモニタ
です。
529爆音で名前が聞こえません:2009/12/25(金) 23:15:38 ID:0pDYPCxW0
OS XP SP3
サウンドカード prodigy XT7.1

なんだけどAsio使おうとすると
LR(最新版)起動した瞬間ブルスクになって
PC強制再起動してしまいます
原因分かる方いらっしゃいませんか?
ASIO4ALLでも無理だったんですが…
530爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 01:35:45 ID:z0Yk3nuT0
判定を一括でイージーからノーマルに変える方法ってありますか?
531爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 02:46:34 ID:Cqn1VMT10
BMSでaviの動画ファイルを再生するにはどうすればいいんでしょうか?
オリジナルの汎用ムービー等でaviがあると再生されなくて困ってます。
532爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 03:18:46 ID:K0Eba+2RO
>>531
本家BMSだろカス
533爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 15:27:22 ID:L6CtbUHK0
PCが壊れたので新しいPC(vista)に変えたとたん1本WAVなどが音ズレするようになったんですが何が原因でしょうか?
534爆音で名前が聞こえません:2009/12/31(木) 20:17:01 ID:MwGLsvXe0
新しいPCに変え(ry
535爆音で名前が聞こえません:2010/01/01(金) 09:46:29 ID:cij6Wvos0
Brother soul (Ryu☆ remix)のスキンがどうしても欲しいです
ググっても出てこなかったので助けてくださいorz
536爆音で名前が聞こえません:2010/01/01(金) 11:01:39 ID:or12UKUP0
>>535
ないから出てこないんだろ
537爆音で名前が聞こえません:2010/01/01(金) 22:35:33 ID:HdpqHwJ/0
http://www.lr2.sakura.ne.jp/help/3.html
これのDのレベルバーが出ないスキンがあります
というか、このBMS Starter Pack 2009のスキンで出ません
表示されるスキンでも、クリックでその難度の譜面に飛べません。何が問題なんでしょうか…
538爆音で名前が聞こえません:2010/01/02(土) 00:15:02 ID:GC48yknb0
あと、Bの難度カテゴリーをクリックしても変更できず、SELECTを押すとAのプレイスタイルが変更されてしまいます。
よろしくお願いします。
539爆音で名前が聞こえません:2010/01/02(土) 00:33:16 ID:LFxYEV+50
お前が問題。
540爆音で名前が聞こえません:2010/01/02(土) 23:12:57 ID:NFnGk6ueO
>>533
vistaの仕様。
原因は分からんが友達もパソコン買い替えてvistaにしたらBMSをまともにプレー出来なくなったって言ってた。
確か設定か何か?でキー音の音とかの鳴り始める位置をずらせたと思うからそれで何とか対応出来る、はず。
541爆音で名前が聞こえません:2010/01/02(土) 23:21:21 ID:ViP4B4tJ0
>>531
俺もそれで困ってる
再生できない
542爆音で名前が聞こえません:2010/01/03(日) 00:32:58 ID:UojOEBkQ0
再生できました
すいませんでした
543爆音で名前が聞こえません:2010/01/03(日) 11:38:38 ID:qXE1Xlj+0
ネット対戦したいんだけど
endless musicっていまでも手に入る?
544爆音で名前が聞こえません:2010/01/05(火) 13:54:31 ID:elptD/h/0
LNのノートの色が弐寺と違って違和感があるんだが
これどこいじくればいいのかな?
545爆音で名前が聞こえません:2010/01/05(火) 19:07:49 ID:fm+nhi2D0
LR2files\Theme\LR2\Play\frame\LR2 default.tga
546爆音で名前が聞こえません:2010/01/06(水) 00:15:18 ID:i59REGjS0
LR2の段位認定の導入方法が分かりません。どなたか教えてください!
547爆音で名前が聞こえません:2010/01/07(木) 05:46:20 ID:knJauOY60
音ズレが起きて譜面が先走った状態になるんですがこれはどうしようもないものなんでしょうか?
548爆音で名前が聞こえません:2010/01/07(木) 16:33:00 ID:jWkhQ7DW0
>>547
叩いたら音なるんだからずれるわけないじゃん
549爆音で名前が聞こえません:2010/01/07(木) 16:37:45 ID:knJauOY60
>>548
簡単な譜面だと音が少ないからだんだんBGMとずれてくるんですよ
550爆音で名前が聞こえません:2010/01/07(木) 19:56:19 ID:jWkhQ7DW0
>>549
LR2ならLR2のマニュアルのコンフィグの下のほうに載ってるのを試してみてください
551爆音で名前が聞こえません:2010/01/07(木) 20:52:00 ID:HnIyFwTf0
一応聞いておくがkey音無しとかじゃないよな
552爆音で名前が聞こえません:2010/01/07(木) 22:20:27 ID:VoKmgd4rO
vista?
553爆音で名前が聞こえません:2010/01/08(金) 00:54:24 ID:/sfZm31c0
>>550
設定変えたら多少ましになりました
ありがとうございます
ちなみにXPでkey音有りのものです
554爆音で名前が聞こえません:2010/01/12(火) 22:50:36 ID:PGT8fQJn0
公開したBMSがBMS memoに載る基準って何なんですか?
555爆音で名前が聞こえません:2010/01/13(水) 16:27:46 ID:h5j8+ThL0
ない
556爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 02:38:59 ID:uLZiDSko0
誰かこのBMSの穴持ってないか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/73600
557爆音で名前が聞こえません:2010/01/15(金) 22:20:21 ID:5zHc7igb0
>>554
かんりにんのbamgraさんが目をつけた奴
クオリティが極端に低かったり、こっそりうpされていると気づかれにくい
pupulyとかb.i.n.に登録したり、
Be-Music Reportに記事投稿しとけば
確実に拾ってくれると思う
558爆音で名前が聞こえません:2010/01/18(月) 23:53:48 ID:XjBIGRgP0
ランダムについてなんだけど、BMS の仕様としては IF ってネストするんだっけ?
ツールを作ろうとしてるんだけど、ネストするのが正しいのかしないのが正しいのかわからん
559爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 13:33:03 ID:95BR01Ce0
LR2のbeta3でジュークボックスにフォルダを入れても反映されないんだけどなんで?
beta2に入れてた曲をお引越しさせたんだけど何がだめだなんだ
560爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 13:41:21 ID:66lewwwO0
起動時読み込みとF8押した?
561爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 13:48:05 ID:7sVLFO3n0
全曲リロードしてみよう
562爆音で名前が聞こえません:2010/01/21(木) 14:04:45 ID:Ih/CPAFUP
全曲リロードとF8試したけどだめだった\(^o^)/
試しにスターターパックの中身見てみたけど自分のやり方と何が違うんだ・・・
563爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 00:35:46 ID:1SOSf8qp0
BMSをプレイするうえでの問題じゃないんだが、とりあえずここで質問してみる
LR2のジュークボックス機能でBMSファイルを右クリックしたら、
BMS曲のmp3生成機能があったから試してみたんだ
しかし生成されたmp3を再生してみるとずっと無音のままなんだ・・・
詳細設定でoggenc2.exeもoggdec.exeもLAMEもしっかり指定したんだが、他にも原因があるんだろうか
564爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 00:45:41 ID:1SOSf8qp0
>>558

#RANDOM n (nは分岐数)
#IF 1
・・・・・
#ENDIF
#IF 2
・・・・・
#ENDIF
(略)
#IF n
・・・・・
#ENDIF

BMS見てみたらこれで1組のランダムだったよ
565爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 20:20:07 ID:aiLNSGxd0
すいません、突然の質問なのですがBMS本体がほしいです。
それで>>1のリンクも見たのですが、自分はCSIIDXくらいかっこいいものがほしいです。よくニコニコとかで上がってる青龍フレームとかほしいです。
重くてもいいので、もしよろしければ教えていただけませんか?また、上のリンクにあればどれがそれに該当するものなのか教えていただけませんか?
何卒よろしくお願いします。
566爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 20:23:52 ID:2OWfsrnI0
はい次の質問どうぞ
567爆音で名前が聞こえません:2010/01/22(金) 22:09:15 ID:nh6KYTz+0
ピカグレ一杯出せる人ってプレイする時画面のどの辺を見てるんですか?
上の方隠したりしてるからやっぱり下のほうなんでしょうか
568爆音で名前が聞こえません:2010/01/23(土) 02:02:35 ID:n31IPoiU0
人による
別にみんな同じじゃないし
569爆音で名前が聞こえません:2010/01/24(日) 17:58:22 ID:iq2DVhAX0
>>565
タダで教えるわけ無いだろ
同人誌でもうpれかす
570爆音で名前が聞こえません:2010/01/29(金) 19:18:06 ID:Z+tY35ie0
>>517じゃないんだが、同じ症状

順序としてはREDさんの所から落としたLR2filesを上書き

themeに「OA_DX+」「OA_DX_03」フォルダがある状態でLR2起動
スキンチェンジするとプレビューに何も表示されない
そのまま曲を始めると画面真っ黒→LR2強制終了

ちなみにREDさんの物じゃなく他の人のスキンも全部表示されない
デフォルトはちゃんと表示されるしプレイもできる


スレ、wiki、ググっても見たがこの問題ってどこでも解決されてないんです
助けてくれorz
571爆音で名前が聞こえません:2010/01/29(金) 20:52:49 ID:y41vtOk40
最近BMS関係を見て廻って無くて疎いのですが、最近は ogg のファイルを使ったBMSってどれくらいありますかね
572爆音で名前が聞こえません:2010/01/29(金) 21:39:31 ID:oBldW8N/0
>>571
ほとんどの作者がogg音源とwav音源の二つを同時に公開することが多いね
むしろoggのが多いかも。
ogg音源が軽くても音質を高めに保てるってこともあるけど
パッチでoggが使えるnazoとデフォで使えるLR2が普及してるのも要因かと
573爆音で名前が聞こえません:2010/01/29(金) 21:54:30 ID:y41vtOk40
>>572
おお、どうもです。そうか nazo がパッチで対応 LR2 がデフォで対応ですか。
こりゃしょうがないか
574爆音で名前が聞こえません:2010/01/29(金) 23:25:13 ID:S7MkWGTq0
oggは発音でほんの僅かに遅延を起こしてるっぽいのが気になるんだよねぇ
低音質wavと高音質oggを公開してくれてるパターンの時はogg版を落としてローカルで変換してる

PATHの通ったディレクトリにoggdecを突っ込んどくのをオススメ
575爆音で名前が聞こえません:2010/01/30(土) 22:22:32 ID:rXfYMawV0
>>570
俺と全く同じだわ
変更できてるやつもいるわけだし、仕様ってことじゃないんだろうけど
解決方法がわからん・・・
576爆音で名前が聞こえません:2010/02/05(金) 20:17:39 ID:9yKP98/DP
LR2をダウンロードして起動してみたんだが、Bluetoothで音を出そうとすると上手くいかない
Bluetoothじゃなく普通のスピーカーを介して出す分には問題ないんだが…
ちゃんとコンフィグでデバイスはBluetoothに設定しても音がでない
どうにかしてBluetoothで出す方法はないだろうか?
577爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 00:27:55 ID:utW8EkHz0
LR2で他人のプレイを見ることができるらしいですが、どのようにして見るのでしょうか。
578爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 01:03:17 ID:ZAk06Qwz0
専コンなら4キーでIR出して見たい人のところで6キー
キーボードは知らん
579爆音で名前が聞こえません:2010/02/06(土) 02:13:11 ID:zaQvtUEF0
uBMplayで譜面をランダムにして再生できますか?
580爆音で名前が聞こえません:2010/02/08(月) 08:19:05 ID:BUqYT2Pc0
>>578の補足だが、キーボードでも操作は同じだが
テンキーじゃなくてキーコンフィグで設定した4・6キーを押すこと
(初期設定ならDキーを押してIRを出して見たい人の所でFキー)
無論、IRに接続して無いと見れないので注意

>>579
あくまでBMSを観賞(テスト)する為のソフトなので出来ません
581爆音で名前が聞こえません:2010/02/09(火) 09:36:53 ID:CacOSBnL0
sat4さんのスキンはどこにあるのでしょうか?

スレ違いですいません。
582爆音で名前が聞こえません:2010/02/09(火) 11:53:13 ID:KviFO0zK0
>>581
ttp://www.geocities.jp/red_without_right_stick/skin/
ここにある奴かな? 違ったらごめんね…
583爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 14:56:32 ID:kGhwFBWJ0
穴とか灰とか黒穴とか決めるのはどうやるんですか?
584爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 17:30:00 ID:7qMvHvzJ0
>>583
LR2前提で話を進めます

■#DIFFICULTY x (ナナシグルーヴ)
譜面難度を定義できます。
未定義の場合、本体側で勝手に設定するので
LR2でのプレイを想定している場合は必ず#DIFFICULTYを設定するようにして下さい。
1 beginner
2 normal
3 hyper
4 another
5 insane

分からないことがあったらとりあえず一度マニュアルに目を通しましょう
585爆音で名前が聞こえません:2010/02/10(水) 22:59:07 ID:D0QnBD+50
難易度って5つまでしかないよね。譜面多い曲だと2画面に別れちゃうんだけどしょうがないか。
で、最新のLR2に更新したんだが曲のプレビュー流れるようになったんだなw
あれ正直重いからオフにできるならしたいんだけど無理ですかね?
586爆音で名前が聞こえません:2010/02/11(木) 00:40:13 ID:Yme61t4b0
起動時にsystemだったかオプションだったかのタブで設定出来る。
587583:2010/02/11(木) 02:46:11 ID:5uHeX7dc0
>>584
ありがとうございます!
以後気をつけます
588爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 18:07:01 ID:7c4+QTI40
LR2で曲が全てJUDGERANKがEASY設定になっています
これをNORMALに直したいのですが、可能ですか
589爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 18:20:15 ID:DsfjNuK50
>>588
BMSなんて所詮テキストファイルなんだから、置換ソフトを使えば可能
ソフト自体は探せばいくらでもある
590爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 18:56:07 ID:7c4+QTI40
>>589
BMSのどのテキストファイルをどのように弄ればいいのか教えてください
591爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 20:23:45 ID:q+FVYSl80
592爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 21:21:39 ID:7c4+QTI40
>>591
ありがとうございます ログ読んだつもりだったのに見落としてました
593爆音で名前が聞こえません:2010/02/14(日) 22:26:12 ID:P7Lh8K5kP
LR2最新版。

曲選択後Loadingのまま進まない。
どんな曲でもLOADINGのまま。
5分待っても進まない。
BGAOFFにしても進まない。

原因の分かる方、解決法をご教授願います。
594爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 19:27:16 ID:7OHv01CL0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4362119
こういう周りが真っ黒なプレイヤーってよくみるんですけど、
LR2にスキンつかってるだけですか?
だとしたら、配布しているサイトなどあったら教えてください。
595爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 20:10:44 ID:snpSmv9V0
>>594
曲を選んでキーボードの5を押す
そして、キーボード矢印↑二回
596爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 20:32:58 ID:5nRpr77c0
>>594
BMS演奏中にキーボードの1〜7(テンキーでは無い方)を押しながら
上か下キーでスキン画像表示の調整が出来る機能があり
その中の5(画像の描写制限)の機能を使う事で可能となります

OA DX+のBGモード等、最低限の物以外表示しないスキンもあります
ttp://www.geocities.jp/red_without_right_stick/

BMSもそうですがスキンもいろんな場所で作られ、配布されています
Google検索などを利用して自分好みの物を探すのも良いのではないでしょうか?
597爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 21:20:34 ID:7OHv01CL0
>>595
>>596
ありがとうございます!
598爆音で名前が聞こえません:2010/02/16(火) 22:28:50 ID:7OHv01CL0
何度もすみません。
LR2で、曲をセットアップのとこで突っ込んで起動したら
何故かその曲のフォルダが開けなく、NEWフォルダからしか開けません・・・
つまり、2回目起動するとNEWフォルダがなくなるので選曲できない状態になってしまいます。
どうしてですかね?
599爆音で名前が聞こえません:2010/02/17(水) 23:48:12 ID:clKZGIiJ0
ぐぐって調べて試して色々やったのですがどうしてもわからないので質問させてください
BGAにAVIファイルを使うにはどのようにすればよいのでしょうか

BMSCではBMPとかの動画ではない画像ファイルしか指定できないっぽいのですが
なにか設定をいじったりすることでAVIファイルを使えるのでしょうか

どうか教えてください
600爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 02:51:43 ID:vcyTsq4V0
LR2でSUD+の緑数字を表示させる事は出来ますか?
601爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 17:24:49 ID:MZF4KMBf0
>>599
BMSE使ってファイル指定する際、ファイルの種類をAll Filesを選択すればおk
BMSCでやりたいってのならBGAに使用するBMP(今回はBMP01と仮定)を設定して保存し
BMSに直接#BMP01 動画.AVIと入力してもおk(動画の部分はファイル名を入力)

>>600
現時点では不可能(本家尻にあるFARST/SLOW判定も不可能)
作者的にLR2には搭載する気が無いみたいだし諦めるしかないだろうね
(スキンが違えば表示時間が違ってくるから色々と面倒なんだと思う)
602爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 18:03:06 ID:B8OuSJzU0
LR2で、専コンを使ってるんですが、スタートボタンとセレクトボタンを曲中に押すと曲が終わってしまうんですが、
スタートボタンを押しながら皿を回すことでサドプラが上下するように設定はできないんですか?

あと、曲プレイ中にハイスピを変えることはでないんですかね?
603爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 18:34:16 ID:MZF4KMBf0
>>602
・LR2で、専コンを使ってるんですが、スタートボタンとセレクトボタンを曲中に押すと曲が終わってしまうんですが、
この文章を入力した意図が不明、よってスルー。

・スタートボタンを押しながら皿を回すことでサドプラが上下するように設定はできないんですか?
不可能。選曲の問題からみて実装することはまず無いでしょう。

・あと、曲プレイ中にハイスピを変えることはでないんですかね?
可能。やりかたは普通にマニュアルに書いてあるから一度目を通してきましょう。
604爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 18:48:27 ID:B8OuSJzU0
訂正します
スタートボタンorセレクトボタンってことです。
なので、スタートボタンを押しながらハイスピ変更ができないのです・・・
605爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 20:40:16 ID:TUavU0d90
どうせ両方押してんだろ
606爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 20:42:00 ID:MZF4KMBf0
>>604
普通どっちかを押しただけで曲が中断されることは無いが…

思いつく原因としては以下の通り
・キーコンフィグが正確に設定できてない可能性は無いか
(プレイサイドと逆サイドの設定がおかしくなってる等)
・キー割り当てソフト等の余計なソフトが起動していないか
(誤動作を防ぐためにLR2以外は出来る限り切っておく)
・専コンの入力がPC側へ正確に伝わっているか
(コンバータによっては誤動作を起こしている可能性がある)

それでもだめなら最終手段としてランチャーのOPTIONタブにある
【上下キーを速度変更に割り当てる】の欄からチェックをはずせば
キーボードの上下キーでハイスピ変更・左右キーでサドプラ変更が可能になる
607爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 21:00:47 ID:B8OuSJzU0
>>606
きちんとキーコンフィグできてませんでした・・・
本当にありがとうございました。
608爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 22:00:11 ID:BIZ9AQhy0
>>601
できたーーーー!!ありがとう!
609爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 22:33:05 ID:y6DfusU40
7keyで簡単な曲無いの?
☆1しかできないんだけど
610爆音で名前が聞こえません:2010/02/18(木) 22:37:58 ID:xADNNl1K0
ホシワングランプリというものがあってだな
611爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 19:16:03 ID:OIxkcJo70
>>598です
画像でいうと、
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan068606.jpg
こんな感じなんですが・・・
原因わかる方いませんかね?
612爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 19:23:24 ID:K0LQxYgE0
>>611
曲を一曲ずつ指定しても開けないよ
例えばBMSとかいうフォルダでも作って、その中に、
持ってる曲を入れる。
で、ルートフォルダを追加で、そのBMSフォルダを指定するとかしないとだめかと。
613爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 19:44:19 ID:OIxkcJo70
>>612
BMSというフォルダを作って、その中にいろいろとBMSの入ったフォルダを突っ込んで、
それをルートフォルダ追加して、LR2を起動して確認してみたんですが、
どうもBMSフォルダに入ってる曲と入っていない曲があるんです・・・
ちなみに、PLAYLEVELフォルダには全部入ってました・・・
614爆音で名前が聞こえません:2010/02/19(金) 19:47:41 ID:OIxkcJo70
すいません、もう一度起動してみたら全部入っていました。
ありがとうございます。
615爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 12:48:24 ID:8YrJMKbw0
選曲画面の画像ってどうやって変えるんですか?
616爆音で名前が聞こえません:2010/02/21(日) 22:40:47 ID:0G+l1/Fd0
>>615
LR2ならwallpaperのフォルダに画像突っ込んでコンフィグいじればおk
nazoはシラネ


質問
bmsクレクレ板とbms情報総合スレ以外に公開終了したbms集められるところない?
617爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 00:01:21 ID:L0qBM/fg0
ダウソ板にでも行け
618爆音で名前が聞こえません:2010/02/22(月) 18:12:49 ID:rNaiXPsc0
>>616
ありがとうございます!
619爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 19:12:27 ID:hwUK2D1b0
本家専コンじゃなくてキーボードでやってて、結構うまい人いますか?
620爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 22:56:47 ID:LS+fOADs0
いっぱいいる。
LRのランキングでINPUTがKBの人探せばいいんじゃない。
621爆音で名前が聞こえません:2010/02/23(火) 23:45:50 ID:oeuTiND50
LR2で1Pと2Pで違う譜面を選択ってできますか?(1P穴2P灰のような感じ)
もし可能ならやり方も教えてください。
622爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 10:53:29 ID:JfbsjUIC0
BMSを加工すれば可能だがそれ以外の方法では不可能
623爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 15:50:36 ID:yj6BWQJqO
OverACTiVE DX+のLNが棒みたいでみにくいので変えたいのですが、オブジェクト(ノーツ?)だけ変えるにはどうしたらいいでしょうか?
624爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 16:35:52 ID:dd0DiwwC0
本体に関係なく、acerのディスプレイを使うとフルスクリーンにすると真っ暗だったり画面に黒い線があるのですが解決策教えてください
625爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 22:37:45 ID:+OoCNsuP0
>>624
ディスプレイを買い換えてください
626爆音で名前が聞こえません:2010/02/24(水) 23:25:58 ID:JfbsjUIC0
>>623
今持ってるバージョンじゃなきゃ嫌だ!っていうんじゃなければ
OA DX+の最新版落とせばそれっぽいLNになってるよ
627爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 02:27:05 ID:HFdjMS6B0
久々にnazoの選曲BGM聞きたくて本体落としたら、wavファイルが入ってなかった/(^o^)\
旧バージョンにも全く入ってないんだが、これはσ(゚∀゚)のPCの解凍に問題があるのかの?
628爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 09:04:47 ID:WxK5i6z20
もともとそんなものはない
629爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 14:12:37 ID:1N4AfciIO
LR2でDPをするときACのように譜面を画面中央に表示することはできませんか?
ディフォルトだと左寄りなので設定で変更できれば…
630爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 19:00:46 ID:xpDZq2mA0
>>629
プレイ中にキーボードの1を押す
631爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 19:07:36 ID:IqrlZElc0
デフォスキンのワイドとかワイド+とかは?
632爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 22:46:51 ID:i9fPDl/t0
デフォルトスキンに拘らなければいろいろあるよ
633爆音で名前が聞こえません:2010/02/25(木) 23:16:36 ID:1N4AfciIO
>>630
おお!これはいいですね。
ありがとうございます。

>>631
スキンを見てみましたがデフォとワイドしかありませんでした…。

>>632
先日導入したばかりで配布サイトなども分からないのでなかなか…。

ともかくこれで発狂ができるー。レスありがとうございました!
634爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 00:43:22 ID:RLZPXLrv0
LR2でHARDの減りを本家と一緒にすることは、出来ないでしょうか?
635爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 01:03:47 ID:uCUhI75W0
次の質問どうぞ
636爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 01:59:31 ID:h25Xg7Gp0
LR2でレベル順フォルダを開くとほとんどの確立でフリーズします。
どうにかしてくれ
637爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 02:22:57 ID:HanCbhJr0
エスパーじゃないのでわかりません。
スペックを書けば誰か解決策をもってきてくれるかもしれないしないかもしれない
638sage:2010/02/26(金) 06:43:49 ID:kaklDqVj0
LR2でD-BATTLE皿有でやろうと思い決定演出中にスクラッチを回し続けてるのですが皿が降ってきません。
ついでに押しっぱなしのキーがバスドラ軸になる、ノートが集中する(CONVERGE)、等のものもつかえません。
ひょっとして決定演出の意味を履き違えているのかな・・・
639爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 09:49:17 ID:LqPWQf6V0
>>638
多分「スタートボタンを押しながら」が欠けてる
640638:2010/02/26(金) 12:55:50 ID:kaklDqVj0
バスドラ軸とCONVERGEについてはスタートボタン押しながらでOKでした。
ありがとうございます。ですがどうしても皿が降ってきません。
641爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 16:10:16 ID:2depg7Xf0
LR2を使ってるんですが、いつも2p側になってしまいます
1pでプレイすることってできませんか?
642爆音で名前が聞こえません:2010/02/26(金) 18:25:16 ID:RkKV90Bj0
>>641
スキンの設定による

デフォスキンならカスタマイズ画面で
PLAYSIDEとTURNTABLEをLEFTに設定すればおk
643爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 15:24:01 ID:O0JqXLo40
BMSにHQ版とLQ版ってのがありますが違いはなんですか?
644爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 16:03:57 ID:HgUfPz0Z0
>>643
だいたいがHQがハイクオリティ、LQがロークオリティという意味。
HQなら音質やBGAの画質が良いが、容量もそれだけ膨大になる。
LQなら容量は抑えられるが、音質とかはある程度犠牲に。
645爆音で名前が聞こえません:2010/02/27(土) 16:08:11 ID:O0JqXLo40
>>644
なるほどそういうことだったのか!
ありがとうございます。
646爆音で名前が聞こえません:2010/02/28(日) 10:17:07 ID:MF1Kobvl0
ランダムフレームってなんでしょうか?
647爆音で名前が聞こえません:2010/03/01(月) 12:57:43 ID:3gS3GS7q0
LR2を一度アンインストールしたいんですが
これってフォルダを削除するだけでアンインストールしたことになるんですか?
648爆音で名前が聞こえません:2010/03/01(月) 13:00:55 ID:AW4GBhDP0
なります。
649爆音で名前が聞こえません:2010/03/01(月) 13:05:10 ID:3gS3GS7q0
ありがとうございます。
650爆音で名前が聞こえません:2010/03/01(月) 14:08:14 ID:3gS3GS7q0
何度もすみません。
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan072575.jpg
これの黄色で囲っている部分を光らなく、無くすことってできますかね?
651爆音で名前が聞こえません:2010/03/03(水) 18:43:23 ID:EAurtYap0
↑自己解決しました。
652爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 03:00:44 ID:opQVbl370
ttp://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=More_def&num=34&event=44
ミラーも公式も落ちてるみたいなんですが
このBMSってもう手に入らないんでしょうか?
653爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 03:30:14 ID:CJDbFt7f0
>>652
作者名でぐぐる
654爆音で名前が聞こえません:2010/03/04(木) 03:34:01 ID:opQVbl370
>>653
おかげでパッケージ版が見つかりました
ありがとう<3
655爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 03:37:15 ID:XzGVvl7z0
最新のLR2を入手してアカウント作成後、ランキングに参加にチェックを入れて
登録されている曲を何曲クリアしても一向に
「アカウントを有効にするには、最低1曲スコアを登録して下さい。」
になります。
何か手順忘れているんでしょうか。
656爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 03:40:42 ID:InweDWnR0
LR2なのですが、同じ曲の同じ譜面でもBGA有りと無しのものがある場合、
BGAの有無を判別する方法ってありますか?
もし無い場合、曲名に「NO BGA」等付けたり工夫すると、IRから除外されてしまいますか?
657爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 04:54:56 ID:3SibtrX+0
LR2です
プレイ中常に左上にFPSって文字が出てるのですがこれはどうやったら消せますか?
658爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 10:06:21 ID:2kqnlZ6V0
>>656
ThemeによってはBGAの有無を表示するものもあります
曲名にNO BGAとつけると別曲として登録されるので、
LR2の機能のTAGにNO BGAと書くのが良いかと

>>657
F7を押したら消えます
659爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 10:18:28 ID:8bE2/Pf+0
LR2ですが曲ごとにHS設定を保存したり、オブジェの表示時間でレーンの位置を固定できないでしょうか?
660爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 10:46:09 ID:2kqnlZ6V0
>>659
たしかどっちも出来無い
HS-FIX(MAX speed)とかを使うと、変なソフランがなければ
どの曲も同じスクロールスピードでプレイできます
661657:2010/03/05(金) 15:53:24 ID:3SibtrX+0
>>658
サンクス
662爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 19:47:54 ID:oiIlNvAL0
ACのSPでやることが見つからないからDPをちょっとやってみたら面白くて
CSとBMSでDP練習しようかと思うんだが
所持してるコンバータがJY-PSUAD1とJY-PSUAD11で別々の型です
2つともどちらかに統一した方がいいですか?
663爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 20:29:20 ID:UpiJOJlG0
ある検証によると、サンワのその二つは応答性能がほぼ同じらしいけど
左右の判定に違和感があるなら自分の納得いくように

どっちにしても高い買い物でもないんで
664爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 22:20:05 ID:oiIlNvAL0
>>663
なるほど
とりあえず専コンをもう一台買ってきて違和感があるようなら
統一してみることにします
665爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 23:47:22 ID:whoRW8iK0
ムービーのついていない曲に専用のムービーを再生させたい場合はどのような命令文をうてばいいのでしょうか?
#BMP01 ムービー名.拡張子でいいのでしょうか。
666爆音で名前が聞こえません:2010/03/05(金) 23:59:53 ID:/jVuo88z0
LunaticRave2で「#VOLWAV」って有効なんですか?
あんまり音量変わってない気がするんですが。
667爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 03:57:30 ID:tRZVP6pn0
LR2で同じようなカスタムフォルダを複数作成しても、
一方は緑色、一方は水色のフォルダとなってしまいますが、何が違うのでしょうか?
668爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 15:49:58 ID:ubR85jGO0
エレコムのコンバータと専コンでやってる人で反応がおかしい人いる?アケコンだとちゃんと反応するのに専コンだとたまにあれ?って反応があるんだよなあ・・・
669爆音で名前が聞こえません:2010/03/07(日) 21:11:32 ID:nCOqKWs80
コンバータはサンワサプライの「JY-PSUAD1N」買っておけば間違いない
BMSやるなら快適動作するよ
670爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 00:25:05 ID:yFSfo+8u0
LR2なのですが、BMSが増えてきてどのように整理すればいいか迷っています。
皆さんはどういった具合に分類しているのでしょうか?
671爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 00:56:50 ID:BdiNC9mV0
イベントやパッケージを分ければあとはソートだけでも何とかなるかと
672爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 02:49:18 ID:ZO7EW3Sx0
あくまで自分の場合はだが10曲ぐらい作ってる人は作者フォルダ(曲数少ないお気に入り作者も)
イベントフォルダに、年代 イベント名順に古いのが上になるようにして
最近入手したのはNew1〜フォルダに入れてるが、どうみても内容がNewじゃ無くなってる件w
673爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 04:32:11 ID:KHnwVNGJ0
まあnewなんかにぶっ込んだ日には二度と分類されないがな
674爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 11:40:30 ID:ahCSr2p70
質問です。
BMSエディタとして、BMSEとGDACを使っているんですが、GDA上でuBMplayでプレビューをみると音がなりません。
BMSEで大体のことは事足りてるんですが、一部の機能に対しどうしてもGDAの方が使い勝手がいいので気にかかってます。
スクリプトの書き換えが悪いのでしょうか?・・・
わかる方いましたら教えて頂けませんでしょうか。
675爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 18:48:58 ID:+bIx7ayo0
ナナシ拡張対応スクリプトで鳴ってるけどな
676爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 21:44:32 ID:60OQUcAI0
LR2って二人とかでバトルできるんですか?
677爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 21:59:15 ID:QeQY6t3/0
MacユーザーでAqua'nBeatsを使ってるんですが、ある日Aqua'nBeatsを起動したら
Error Fail CFNumberGetValue().
っていうメッセージが出て、タイトル画面が出る前に終了してしまうようになりました。
Aqua'nBeatsインストール後5回くらいは正常に起動出来たのに、このメッセージが出て以降は全く起動しなくなりました。
解決法のわかる方がいましたら、ご教授願います。

PCはMacBook Proでプロセッサは2.16GHz Intel Core Duo、メモリは1GB。
OSは10.4.11 Tigerです。
678爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 23:01:34 ID:3gtowD0l0
スレ違いでしたら申し訳ない
Lunatic Rave2(ver100201)を使っているのですが、
発狂BMSフォルダのチェックをオンにしてもフォルダ自体はあるのですが
曲がどうしても認識しておらずフォルダが開けない状況になります。

発狂BMSフォルダへの曲認識の手順として、フォルダを通常認識させる他に必要な事柄はありますか?
稚拙な文章で申し訳ありません。お詳しい方、ご指摘の程お願い致しますm(__)m
679爆音で名前が聞こえません:2010/03/08(月) 23:20:07 ID:pU1lrrqN0
起動時に全フォルダに対して行う
選曲画面でF8で更新

これはどんな時も基本
680爆音で名前が聞こえません:2010/03/09(火) 14:54:03 ID:x8SRQ2z/0
カスタムフォルダで、曲名が日本語のものを作るにはどうすればいいですか?
681爆音で名前が聞こえません:2010/03/10(水) 16:39:43 ID:9ert+nGM0
LR2なのですが、ワイドモニタに対応したプレイ画面にするにはどうしたらよいのでしょうか・・・
682爆音で名前が聞こえません:2010/03/10(水) 18:47:16 ID:H+usHyHc0
>>660
遅くなりましたがHS-FIXで十分事足りました。
ありがとうございました。
683爆音で名前が聞こえません:2010/03/10(水) 20:09:44 ID:ud2Gnzn/0
>>681
>>428のでできるはず
684爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 01:11:51 ID:Y6MAEjAM0
BMS発狂のランカーは何段からがランカーと呼ばれる領域でしょうか
発狂初段から?
685爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 02:23:44 ID:brMlLhSn0
同じ楽曲が重複しないように管理をしたいのですが、
所持しているBMS,BME等の楽曲名をリスト化するツールって無いですか?
686爆音で名前が聞こえません:2010/03/11(木) 10:47:17 ID:lmvjBL4o0
687爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 00:01:09 ID:f6X/J7gc0
>>677
多分mac使っててAB使ってる人は超少ないと思うから
わかるやついないと思うよ。
mixiでそれっぽいやつに聞いた方が早いと思ふ。
688爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 00:02:20 ID:ks7eHA4E0
発狂BMSとかってどういう風に集めればいいんですかね?
689爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 00:11:06 ID:ZgBC9U2U0
>>688
ttp://losak.web.fc2.com/newDR.html
どっかにまとまってぽんと置いてあったりはしない
690爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 01:33:47 ID:g+ND8jfB0
691爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 02:32:54 ID:8bEJ01iB0
>>687
ありがとう!
Mac使いの人って、普通はどの本体使ってるんですか?
692爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 04:28:55 ID:bexB6X1A0
MacBook使ってるけど素直にBootcampでWin7起動してnazo使ってるな。
グラボに余裕があればLR使えるんだろうけどGeforceはいってないやつだから重たくて重たくて。
693爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 17:06:21 ID:ZgBC9U2U0
LRで作ったプレイヤーデータの削除はできますか?
起動画面でPLAYER IDの下にあるプレイヤーデータ削除ボタンって押せませんよね・・・?
ちなみにIRのデータではありません
694爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 17:16:24 ID:OdJZ8r+S0
暇だったからニエンテ(EX)の譜面をbmsに移植してみたんだけど
曲の開始をあわせても本家のbpmじゃ合わないんだけど、どうしたらいいと思いますか?
BPM Analyzerで図るとbpm105.46と出たので2倍とか1.9倍とかしましたが合いません。
これは多少ずれるの覚悟で手動のヤツで図った方がいいですかね?
参考までに皆さんはbpmが分からない場合どうしてるか教えていただけないでしょうか?

スレチでしたら申し訳ありません。。
695爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 18:28:35 ID:dnXR7qBE0
>>693
〜LR2files\Database\Scoreフォルダに入っている
消したいユーザの名前が付いているData Base Fileを消せばおk

>>694
著作権とは何かを学んでから来てくださいね^^
696爆音で名前が聞こえません:2010/03/12(金) 22:22:30 ID:6J2TPgqS0
>>695
私的利用に関してはOKだよ
LR2での本家曲とかの再生はNGだけど

解析なら話は変わるけどね
697爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 00:13:45 ID:4XaBZMLv0
>>691
俺はbmsやるときはwin使ってる。
LR2が便利すぎるんだよね結局。

macだとogg、LN、mpg駄目だし今更reno氏が開発再開してくれないと思うし。
698爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 01:02:17 ID:rtbmnKDD0
>>697
LRXがクロスプラットフォームだとか何とか
699爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 01:54:02 ID:Cf0hYvkH0
今LR2のサーバーが落ちているみたいですが、
それと同時に曲のプレビューが鳴らなかったり強制終了するようになりました。
前回起動時はこんなことにはならなかったのですが、何が原因なのでしょうか?
700爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 02:48:31 ID:gdJlVzd00
LR2のジャッジタイミングなんですが、本家のタイミングはだいたいどれくらいなんでしょうか?
とりあえず+27にしてるけどその後本家やったら精度悪くなりすぎワロエナイ…
701爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 12:34:37 ID:E6NAolKU0
>>700
何度目だこの質問(TRICK風に

本家でもディスプレイや筐体のバージョンによってタイミングが全然違いますよね?
BMSだとPCのスペック・BMS本体の性能・操作形態等いろんな要素が絡むものに
全ての人間が納得できる共通の設定が存在すると思いますか?思いませんよね?


はい、次の人〜
702爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 12:42:57 ID:ptlSGt9i0
ゲーセン行ってAAA安定してる曲を数回やって
感覚を忘れないうちに家に帰り
すぐにLR2を起動して自動判定調節をONにして
簡単な曲をプレイすればいいよ
そうすれば判定は「一応」似たような感じにはなるよ
703爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 12:50:52 ID:gdJlVzd00
>>702
ありがとうございます
早速今日試してみます
704爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 15:13:59 ID:jaK/+yba0
自動調整モードのサイレントで簡単な曲を目押しするってのはちゃんと判定のタイミング合わせれるのかね
とりあえずそれにしてみてるけど、あってるかどうかいまいち分からない
705爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 15:16:08 ID:tgY8OqoX0
腕が安定してないんじゃないの
706爆音で名前が聞こえません:2010/03/13(土) 23:39:43 ID:ZosepqB70
LR2で鯖落ちなどでオフラインプレイした曲のスコアを一括で送信することは出来ないんでしょうか。
707爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 06:09:14 ID:T38hBvyM0
>>698
あらーすごいわね、これ。
これ実現したらmacのbmsユーザすげー増えそう。
期待
708爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 07:55:31 ID:9igiKIUi0
JY-PSUAD1Nに変えたけど最高だなこれwコンバータ一つでここまで変わるとは
709爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 15:53:56 ID:TXHqyCRJ0
皿曲でオススメの曲ありませんか?
Merry Christmas Mr.DO
スプラッシュコード−06 [ANOTHER7]
Maharaja Trance -(‘皿‘)-
パネルでポン/フレアのテーマ[皿]
into the sunset[ANOTHER]
ググって出てきたこの5つは所持しています。
発狂BMSでもそうでなくても構いません。
710爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 16:44:37 ID:xxQwQvY+0
フォルプラス会場が割と皿曲多かった気がする。
Pink by FALL Megane Rubbitとか
711爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 17:03:18 ID:sDiIN5+v0
★7 he is an energizer
712爆音で名前が聞こえません:2010/03/14(日) 20:51:14 ID:Wu1XejQnP
つい数十分前から、どの曲をどうやっても記録が保存されなくなりました(プレイカウントだけは増える)
全部Fでスコア送信もされないんですが、これはサーバー混雑の影響ですか?
713712:2010/03/14(日) 20:52:22 ID:Wu1XejQnP
書くの忘れてました、LR2の話です
714712:2010/03/14(日) 21:06:44 ID:Wu1XejQnP
自己解決しました、気付かないうちにNO SAVEになるオプションを付けていたようです・・・。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
715爆音で名前が聞こえません:2010/03/16(火) 14:18:02 ID:yxbQ+amQ0
lunatic rave2を使用しているんですが、皿のup,downを設定しても両方ともupの設定になってしまい連皿などがとれない状況です。
コントローラドライバ elecom jc-ps101usv 60/sec
解決方法ありましたら教えてください。
716爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 02:01:02 ID:89+/xcOD0
LR2の曲セレクト画面の背景画像に、ネットで拾ってきた画像をそのまま設定するとどうしても汚くなってしまうのですが、
普通はどのように設定するのでしょうか?
717爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 19:14:27 ID:Xv40lvq+0
>>716
いってる意味がわからん。
ネットで拾ってきた画像が汚いのならどーしようもないでしょ普通。
画像を保存するときに汚くなるのなら圧縮率下げろ。

普通は全部一から自分で作るから汚くならない。と思う。
718爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 20:10:54 ID:7eMMcMOT0
LR2の難って本家よりも減りやすい?
719爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 20:37:24 ID:7XBPCeEQ0
しらねーよ
720爆音で名前が聞こえません:2010/03/17(水) 22:11:40 ID:NwyMFwIc0
>>716
マニュアル見るかトリミングしろ

>>718
曲による
721爆音で名前が聞こえません:2010/03/18(木) 02:09:10 ID:S7ieu9Mu0
>>720
変換機能付きだったんですね、ありがとうございます
722爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 00:13:15 ID:SGkMA/S10
>>715
キー設定の時に皿回す方向変えてみ
723爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 00:15:41 ID:SGkMA/S10
すまん。
よく読んでなかった

ちゃんと設定した後にどっちもupとして認識されるようになったって事か。
なら知らん。
724爆音で名前が聞こえません:2010/03/19(金) 05:27:26 ID:9JgeSKhv0
質問です、LR2では
ある局所難(簡単な例でインペリDの中盤、歪んだ樹のデニムとゴミ付き螺旋階段など)
の練習がしたいときにその局所難の部分だけをプレイすることはできますか?

後、記録が残らなくても構わないのでランダムのレーンを指定することは出来ますか?
725爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 12:33:12 ID:mAdOM4q/0
>>724
ナナシグルーヴ使うしかない
726爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 12:34:56 ID:7pn0hscU0
自分で差分作れ
727爆音で名前が聞こえません:2010/03/20(土) 23:50:44 ID:qP9Ea1ae0
たった数時間前にスターターパック2009落とした
今までDDRとステマニばっかりやってて、それはそれで良かったんだけど
こう演奏感がある音ゲーって言うのもいいもんだな

質問なんだが、
本体LR2なんだが曲選択後のロードがかなり長い気がする
何とか短くする方法は無いだろうか?それとも本体変えたほうがいいのか?
一応曲選択後のロード以外ではかなりスムーズに動くし問題はないんだが

あとキーボードでやってる奴に質問したいんだが運指ってどうしてる?
本家IIDXのプレイ経験もないもんだから一応IIDXの運指を調べてそれでやろうと思ったんだが、
キーボードだと窮屈すぎてろくに指が置けなくて今現在北斗になってる
なんかキーボードでやる用の運指とか、窮屈にならない解決策とかないものだろうか
728爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 00:06:41 ID:BFHmW/k60
ステマニと比べるとBMSは読み込むファイルの数の桁が違うので、
ロードが長めに感じるのは仕方が無いと思う
ニコ動とかでプレイ動画が上がってるから、それと比較してみてもいいと思う

ロードを短くしたいなら、ハードディスクを高速なものに取り替えるといいと思う
外付けHDDに保存しているなら、内蔵HDDに移すだけでもかなり改善される

運指はキーボードプレイヤーじゃないのでパス
729爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 09:52:53 ID:MVKamuuj0
キーボードだと同時押しが反応しないことがあるらしいから、本格的にやりたいんだったら専コン買うのをおすすめする
730爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 15:26:58 ID:Xql1O6kN0
専コン買うまでの繋ぎだったら、対称固定がいいよ
俺も最初はキーボードでやってて、専コン買った時に違和感なく移行出来た
731爆音で名前が聞こえません:2010/03/21(日) 17:09:03 ID:Oi6nr41E0
ここを見てキーボーダースレ見ようと思ったらDAT落ちてた…

質問
ttp://ddou-.hp.infoseek.co.jp/
ここにあるbmsをLR2が認識してくれないんだけどどーなってんの?
732爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 00:29:51 ID:SylLCmGG0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4987705

動画で使用されているボムを使いたく、色んな単語で探しているのですが、

どうしても見つからず書き込ませていただきました。

こちらの作者さん、またはどの様な名称のSKIN名なのでしょうか?

存じている方、ご所持の方の、情報宜しくお願い致します。
733爆音で名前が聞こえません:2010/03/23(火) 09:25:00 ID:094VXXbR0
>>728-730
トンクス。やっぱりロード時間の長さはファイル数に起因してたか
じゃあ本体変えても意味なさそうだな。まぁ5年前のノーパソだし諦めるわ

あと運指については専コンかった方が良いみたいだからゲームショップ行って来る
734爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 09:34:06 ID:hKQN1orZ0
自分で作った曲をBMSにしてみようと思い、BMSEで切り分けたwavを定義して譜面を作ってみたのですが、
BMSE上でノートをクリックするとしっかり音が鳴るのに、uBMplayで再生すると音が出ません。
wavファイル自体は1411kbpsで16bit/44.1kHzのごく普通の音質なのですが…。
これはどうすれば解決するでしょうか?
735爆音で名前が聞こえません:2010/03/24(水) 19:53:43 ID:CUWcPkWQ0
>>734
一回wavファイルのあるフォルダに保存してからやってみた?
作業フォルダ(いじってるBMSファイルがあるフォルダ)と音源のあるフォルダが別になってると
BMSE上では音がなってもuBMplayではファイルを読み込んだときに音源がないので鳴らないことがある
保存してなお出ないならわからん。
736爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 02:04:13 ID:rMo8hRDz0
オンライン対戦が出来るプレイヤーにLunaticRave endless musicがあったようなのですが
現在もオンライン対戦が出来るのでしょうか
また出来ない場合、現在オンライン対戦できるプレイヤーってありますでしょうか
737名無しさん@いつかは大規模:2010/03/25(木) 16:46:20 ID:plv6Tm+e0
LR2をやろうとおもうんだが
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=JY-PSUAD2
このパッド変換機を使ってやってみたんだけど、反応するキーがずれて
調べてwikiとか読んだけど同じバグのやつがいなかったから、わからないんだが
友人は繋げばできるといっていたんだが。
わかる人いたら教えてくれ
738爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 21:16:59 ID:yGh0u8xQ0
>>735
ありがとうございます、無事uBMplayで音が出ました!

また違う質問で申し訳ないのですが…。
皆さんはBMSの譜面を作る際、どのようにwavを切り分けていますか?
今自分は
1,DAW(Ableton Live)から元々の音をそれぞれのパートごとwavに書き出す
2,書き出したwavをDAWで読み込み、ノートの長さを考えてスライス
3,スライスしたものを、間に無音を入れるようにしながら音を配置
4,3を書き出してSoundEngine Freeで必要な部分だけ切り取って保存
という風にやっています。
2〜3は一つ一つの音をハッキリさせるためにと思ってやっているのですが…。
何かもっと効率の良い方法があったら教えて頂けないでしょうか?
739爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 21:50:30 ID:KnhzaBrB0
>>738
その話はこっちのほうが向いてるかも
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1254053553/
740爆音で名前が聞こえません:2010/03/25(木) 22:09:05 ID:yGh0u8xQ0
>>740
親切にありがとうございます、そちらのスレで聞いてみます。
741爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 21:41:17 ID:FWE4O2bX0
VISTAでLR2やるのにキーボードだと出来ないので
CYBER・コントローラアダプタ(PS3用)てコンバータ買ったんだが
皿と7KEYが反応しない。
これって別のコンバータ買うしかないかな?

対処法があれば教えてください

ちなみに製品はこれ
ttp://home.cybergadget.co.jp/products/ps3/4544859007484/
742爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 21:45:04 ID:IPJL5xdM0
>>737
反応するキーがずれるの意味がよくわからないんだけど。
判定位置の事なのか?
判定位置はLR2で調節するしかないよ。
743爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 21:47:27 ID:IPJL5xdM0
>>741
コントロールパネルのプロパティかなんかで反応してるか確認してみたら?
そこで異常があるならUSBハブとか使っているなら繋ぎ方を変えてみるとか。
異常がないならLR2側できちんと設定してください。
744爆音で名前が聞こえません:2010/03/26(金) 23:52:00 ID:FWE4O2bX0
>>743
LR2側のコンフィグで反応しないんです。
他のキーは設定出来るんですよねー。
USBハブってのは分からないけどUSB→アダプタ→コントローラとしてるだけです。

PCに疎いので他の繋ぎ方が分からないです。

よろしくお願いします
745爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 00:21:46 ID:Cxk5c+Xx0
>>744
コントロールパネル→ゲームコントローラでコントローラを選んでプロパティを押す
テスト画面でキー入力を認識しているかどうか確認できるから、
そこでハードの問題かソフトの問題かを切り分ける

キー入力の認識が正しくない場合、もう片方の差込口にコントローラを挿すと安定する場合もある
746爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 01:09:08 ID:xb1pMq8G0
>>745
色々ありがとうございます。
コントロールパネルで試したところ
スクラッチと7Keyはハットスイッチ(POV)が点きます。
他はボタンが点きます。

LR2だとハットスイッチのとこだけ認識出来ない感じです。
USBの差込は変えてみましたけど変わりませんでした。

747爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 01:33:15 ID:YyK/PzgP0
>>746
LR2起動してkey configはきちんと設定したの?
マウスで選択してボタン押して設定していかないと、
デフォルトだとたぶん変なことになってた気がする。
748爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 01:48:14 ID:T3DYB2U60
最近はじめた初心者なんですが、運指について悩んでいます。
最初はやはり対象固定からはじめたほうがいいのでしょうか。
749爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 01:58:43 ID:7QjT85jP0
>>748
初心者っていうけど、専コンでやってるのかな?
ある程度慣れるまで(本家で言えば、二、三段くらいまで)は、北斗でいいと思うよ。

キーボードなら、いろいろ試行錯誤すべし。
キーコンフィグ弄るのも手。
750爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 02:06:17 ID:XwcfjuOW0
>>748
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1267611164/
ここを参考にするといいかも
で、運指は最初から固定の方がいいよ。俺も弐寺初プレイの時から対称固定で、さくさく腕が上がったからw
どの運指にするかはそんなに悩まなくてもいいと思う。六段くらいまでの実力なら運指を変えるなんて簡単な事だし
751爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 02:11:23 ID:xb1pMq8G0
>>747
マウスでクリックしてからボタン押して設定はやりました。
反応するボタンはそれで出来ますが、反応しないボタンとスクラッチは
それでやっても反応しません。

752爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 04:41:30 ID:T3DYB2U60
>>749-750アドバイスありがとうございました。
対象固定のままでいこうと思います。

ちなみに専コンです。
753爆音で名前が聞こえません:2010/03/27(土) 22:56:20 ID:JuOXY+hL0
発狂BMSの難易度表に関する話題はここでいいんでしょうか?
★7のピアノ狂騒曲第壱番「滅宴」(another7)
★19のピアノ観賞曲欠番「神姫」(KF)
★20のピアノ狂騒曲第壱番「滅宴」(KF7)
曲サイトが全て同じところで差分サイトの指定もなかったので曲データに難易度表のBMSファイルも同梱されているのかと思ったのですが、
★19のピアノ観賞曲欠番「神姫」(KF)の差分はありましたが他2つの差分は手に入りませんでした。
どこにあるのか分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
754爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 00:59:47 ID:RaWsRFl70
LR2で譜面にタグ付けをした後、
格納しているフォルダを移動したり名前を変えたりするとタグが消えてしまいます。
大量の譜面を整理する時にタグが消えると再び付けるのが大変なので、回避策はありませんか?
755爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 02:50:12 ID:e39n687U0
756爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 12:20:37 ID:Tt0Ah3jh0
>>755
ありがとうございます、無事おとせました。
もう一ついいでしょうか。
★12のgravitronicU
★19のgravitronicV
差分はおとせましたが原曲が手に入りません。
LRemのパッケージ内に含まれているとの記載があったのですが、
リンク切れでおとせませんでした。
度々すみません。
757爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 12:34:44 ID:0jSfIaTN0
758爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 14:58:56 ID:jm0LZ0I20
>>753,756
親切に答えてくれている方々がいますが発狂BMSスレで聞きましょう。
759爆音で名前が聞こえません:2010/03/28(日) 19:50:14 ID:Tt0Ah3jh0
>>757
ありがとうございます。

>>758
すみません。
これからは向こうで聞くようにします。
760爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 04:11:28 ID:vLpaeuKB0
LR2でmp3が作製できると聞いたのですが、手順がわかりません
探してみたものの解説してるようなところはなかったので教えていただきたいです
761爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 13:35:13 ID:nb0M2yJo0
LR2でaviの動画でプレイできますか?
762爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 18:29:47 ID:QVpBSiaf0
>>761
マニュアルにできるってかいてる
ここで質問する前にマニュアル見とけ
763爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 20:13:06 ID:nb0M2yJoI
私も>>761と同じくaviが再生出来ないですけど分かりやすく説明出来る人いませんか?
764爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 22:32:18 ID:28AMGdN10
>>761
ttp://www.rarewares.org/mp3-lame-bundle.php
lame.exeとlame_enc.dllをLR2.exeと同じ場所に置いてLR2.exe起動
譜面を選択して右クリックメニュー「BGMを作成-mp3を作成」
765爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 22:44:06 ID:oWxq1b4e0
aviが再生されない人はコーデックが入ってないんじゃないの。
766爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 22:54:19 ID:nb0M2yJoI
すいません、コーデックてなんでしょうか?
767爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 22:57:52 ID:Ecs9E/9M0
それぐらいググろうぜ
768爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 22:59:35 ID:nb0M2yJoI
入れ方がわからなくて、、、
すいません。
769爆音で名前が聞こえません:2010/03/29(月) 23:03:33 ID:nb0M2yJoI
解決しました。
皆さんありがとうございました。
770爆音で名前が聞こえません:2010/03/30(火) 15:56:18 ID:O7M8pTbX0
質問です
nazoだと数字の1や2キーで描画をさぼって(?)CPU使用率を抑えることが
できますがLR2ではそういうのはできませんか?
2コアCPUつかってるんですが常に50%使用されてファンがうるさくなってくるのです…
よろしくお願いします
771爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 14:09:36 ID:oEh2frXM0
LR導入して専コン繋いだんだが、全ボタンが何故か自動で超早い連打みたいになってるんだけど
これはコンバータが悪いってこと?

よかったらみんなが使っているコンバーターを教えてほしい。
今は手持ちが少ないのでJYなんとかとかいう3000円くらいのでなく
安価で、使えてるものをお願いします。
772爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 14:27:25 ID:3Ld4RDGF0
773爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 14:30:33 ID:oEh2frXM0
>>772
ありがとう
今日本橋だから帰ってから見てみますm><m
774爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 16:13:29 ID:vCZ2A9+Z0
LR2の動画作成機能を使って録ってみたら音声だけしか再生されない
動画を再生させるにはどうしたらいい?
775爆音で名前が聞こえません:2010/03/31(水) 23:59:09 ID:z2bytIGI0
LR2IRのサーバーは夜に落ちたら次の日まで復旧しませんか?
776爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 00:30:12 ID:4Zltu6bA0
初心者質問失礼します。
ビーマニではプレイサイド2Pで、BMSプレイヤーLR2でも2P側でプレイしたいのですが、何処で設定するんですか?

一応wiki見てみたりぐぐってみたりしたんですが...

よろしくお願いします。
777爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 01:00:17 ID:wdSIJczg0
聞き飽きた
778爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 01:07:45 ID:XRD2rSlm0
画面反転を使いましょう
779爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 01:44:01 ID:LKZ5fhID0
マニュアルもみない男の人って
780爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 02:04:49 ID:kgynCpfY0
ググれカス^^
781爆音で名前が聞こえません:2010/04/01(木) 02:44:01 ID:4r9GOFbW0
LR2でいくつかの楽曲を読み込むことができなくなってしまいました。
全く別のフォルダに入れると読み込んだりするのですが、
もう一方の楽曲はその同じフォルダに入れてもダメだったり・・・何が原因なのでしょうか
ちなみに起動時全フォルダ検索するようにしています。
782爆音で名前が聞こえません:2010/04/06(火) 20:34:24 ID:wApHcFgv0
PCを買って、LR2の設定とかをそのまんま新PCに移したいんですが、
インストールしてたわけじゃないのでフォルダごと移動するだけでも設定とかは全部そのままになりますよね?
783爆音で名前が聞こえません:2010/04/06(火) 21:40:06 ID:NpETNPMgP
>>782
フォルダごと移動だけでおk
784爆音で名前が聞こえません:2010/04/06(火) 21:43:08 ID:wApHcFgv0
ありがとうございます。
785爆音で名前が聞こえません:2010/04/09(金) 22:41:46 ID:6RF7K7JZ0
「TVC-XGA2」というダウンスキャンコンバータを使ってブラウン管でBMSをプレイしています
これを使うと映像がどんどん遅延していき、コンバータが同期を取ろうとして画面がブレる、
そして元に戻るといった具合なのですが、これはもうどうしようもないのでしょうか?

また、私のテレビは古くて端子がないようですが、仮に液晶に買い換えたとして、
HDMI-DVIとやらで繋いだ場合は上記のような現象は起きますでしょうか?
786爆音で名前が聞こえません:2010/04/10(土) 10:55:18 ID:9pMkNkxB0
ttp://wiki.nothing.sh/page/%B1%D5%BE%BD%A5%C6%A5%EC%A5%D3%A4%F2PC%A5%E2%A5%CB%A5%BF%A4%C8%A4%B7%A4%C6%BB%C8%A4%A6%A5%B9%A5%EC
あんまり詳しくないけど参考程度に。
ダウンスキャンコンバータ自体の遅延はなくなるだろうけど、
結局テレビなのでその内部での画像処理などでPC用ディスプレイよりも遅延が発生するようです。
応答速度的なものでぶれるとかそういうのはないんじゃないだろうか・・。
787爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 02:50:55 ID:LLHNHZp20
スレチかもしれんけどなんで動画とか見てると2Pでやってる人ばっかなの?
788爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 09:25:56 ID:alxkDtRm0
5鍵時代からACやっててそのまま
上の人たちの影響
単に左利き
対象固定、1048式、3:5半固定、片手、北斗(ベチャなど)、dolce式を適宜譜面によって
切り替えるには結局皿側の手が反対側より忙しいから右利きで2P。
右利き1Pだと1048式、3:5半固定の2つが基本だとおもう。

俺は5鍵時代もBMSやってたから左スクラッチに違和感なかったんだけどね。
BM98とかで左側のshiftボタンがスクラッチだったから。
789爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 14:38:58 ID:LLHNHZp20
>>788
ありがとう!
790爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 14:46:16 ID:LLHNHZp20
途中で書き込んでしまった。
3:5半固定は3が押せなそうだし1048式は123の階段でさえ押しにくそう・・・
手がでかいからっていう理由が正しいのか知らないけど今は対称固定でやってます。
手がでかいならこれ!っていうのあったら教えてくださいです
791爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 23:26:46 ID:auLTAQZYO
BOF2009のCinderella StoryのAnotherをプレイしてもIRのページに自分の名前が載らないです。
ランキングには一人しか名前がなく、有名なイベントの曲が一人しかプレイされてないというのにも疑問を感じます。
同じような現象のある方、原因が分かる方いらっしゃいましたらレスいただけると幸いです。
792爆音で名前が聞こえません:2010/04/11(日) 23:52:58 ID:alxkDtRm0
>>790
1048式固定メインで補足に+3:5半。
左手の配置は慣れ。
793爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 00:44:28 ID:4tryFvkj0
>>787
5鍵時代は1Pも2Pも右皿だったから、その流れ
794爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 05:47:03 ID:x2W/wWrX0
>>792
ありがとう
やっぱ慣れだよね。まだ1つの指でそこ意外を押せないからやりこみが必要か・・・
>>793
古参には右皿が多いってわけか。じゃあ左皿でいいや
795爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 12:46:53 ID:us+ln5QWO
段位認定が追加されません…一応ぐぐって、その通りにやったのですが選曲画面に出てこず。
ちゃんと追加しましたってコンフィグ画面には出てくるし段位曲も持っています。なぜ反映されないのでしょうか?
796爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 13:20:15 ID:LxLkIzLm0
>>791
IIDX解析系などの違法BMSはBGMに長音を使っている可能性が高いため
1分以上の音を使っている譜面はLR2IRに登録できないようになっている
該当音を消すなり圧縮するなりしてLR2に認識させなければIRに登録可能
797爆音で名前が聞こえません:2010/04/12(月) 13:37:23 ID:0LJ4PSk4O
>>796
なるほど、よく分かりました。
詳しくありがとうございます。
798爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 17:41:19 ID:iyCzRWGV0
LR2でDPやろうと思って弐寺コントローラー2つ繋げたのはいいんだが、
1P側押すと2P側も反応する。
しかも皿とかが連打状態

SPなら何もなかったが・・

なぜ?

ちなみにJC-PS102USV使ってます
799798:2010/04/13(火) 17:42:19 ID:iyCzRWGV0
書き忘れ

連打状態は1P2Pどちらとも。
800爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 18:25:49 ID:3tauuPZo0
キーコン全部リセットしてやり直せ
801爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 18:31:43 ID:iyCzRWGV0
>>800
コンパネからのコントローラーの設定のやつでもそうなる
802爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 18:42:42 ID:uUoyXhHK0
コンバーターを二つ買わないとだめだったと思う。
803爆音で名前が聞こえません:2010/04/13(火) 18:46:16 ID:iyCzRWGV0
まじすか
ありがとう
804爆音で名前が聞こえません:2010/04/14(水) 22:35:54 ID:hu/CHyIT0
LR2の動画作成機能でaviファイルを作成したところ、音声しかなかったので設定を変更しようとしたのですが、
LR2の動画圧縮設定でMicrosoft RLE以外の項目を選んでOKをクリックしても変更が適用されません。なぜでしょうか?
805爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 01:17:01 ID:RsrUC3HL0
スレチかもしれないけどコナミからでてる弐寺のアケコンってもうずっと再販されてないんですか?
806爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 01:20:19 ID:8OvvRf0n0
bmsの曲をiPodに入れて持ち歩くにはどうすればいいの?
807爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 02:54:20 ID:kWfuB0HR0
>>805
リアル求めるなら海外コンか匠買え
808爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 04:07:38 ID:RsrUC3HL0
>>807
そうですか・・・
海外サイトとかオクが怖いってのは甘えか・・・
809爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 09:42:12 ID:48Uugtwu0
>>806
【bms2wav】WAVにのみ変換可能・BMSや音源の種類によっては変換不可
bms2wavを起動し、変換したいBMSを放り込むだけ

【LR2のBGM変換機能】WAV/MP3に変換可能・1分以上の音源があるBMSは変換不可能
1:LR2を起動し、JUKEBOX1から変換したいBMSを右クリックする
2:メニューからBGMを作成→作成したい拡張子を選択する
3:保存場所を選択し、BGM作成が完了するのを待つ

※完成した音源の音量調節等をしたい場合は音源編集ソフトでおk
(SoundEngine Free等)

>>808
しっかり調べれば全然恐れることは無いよ
ホントに怖いならFPIって選択肢も一応あるしねw
810爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 09:51:51 ID:RsrUC3HL0
>>809
頭いたくなりそうなんで後々にしときます。
アケコン再販されりゃ1番楽なのになあ・・ありがとう
811爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 10:45:07 ID:48Uugtwu0
>>810
あれはアケコンと謳っておきながら寸法がACと違う・音がうるさい等で
正直な話、アケコン買うぐらいなら海外コン買った方が絶対に良い
それが無理でもコスパ考えれば改造した専コンの方が良いぐらいだよw

それぐらアケコンはコンマイクオリティ発動しまくりだから期待しない方が良いよ…
812爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 10:53:50 ID:RsrUC3HL0
>>811
そーなのかー・・・ありがとう
俺んちきて手続きやってくれよ・・・海外とか日本語でおkなんだが
813爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 11:40:54 ID:K4CaYrTc0
Windows7でLR2を起動した所選曲画面へ行った瞬間画面がブラックアウトし、後に動作停止エラーが出てしまいます。
Vistaでは通常に起動したのですが・・・。

初心者ですみませんがどなたか解消法分かる方お願いします。
814爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 13:41:03 ID:m+JhVBbLO
http://bms.bemaniso.ws/?style=10

本家曲がいっぱいあるよ☆最新のシリウスは残念ながらありません…
815爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 14:38:17 ID:CoLcm+Zw0
やめろ馬鹿
816爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 14:47:47 ID:3ajasMYpO
LR2の動画作成機能を使ってプレイ動画を撮りたいんだけどうまくできない 
LR2bodyDD.exeは動作を停止しました とのメッセージが
作成に必要なものがあるの? 
BGM作成でWAVを作成してもノイズだらけで本来の音とは程遠いものになる
817爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 15:39:17 ID:48Uugtwu0
>>812
自分は金はあるし面倒だったから、ろくに調べずにFPIに頼んだんだよね…
言われてる通り確かに高くついたけど調べる手間を考えたらどうでも良くなりましたw
【安い】専コン改造<<<<<<<<<<<DAO直≒アケコン<<<<FPI【高い】
【面倒】DAO直<<<<<<<<<<専コン改造<<<<<アケコン≒FPI【安易】
【AC近】DAO直≒FPI<<<<<<<<<アケコン≒専コン改造<<専コン【AC遠】
海外コンはスレもwikiもあるし、面倒だけど調べられる土壌はあるから
どこを利用して購入するかは貴方次第と言った所でしょうか… 頑張ってください

>>813
LR2を右クリックして管理者として起動してみるとかどうでしょう?
個人的にはそれぐらいしか解決法が分からなく、それでもダメな場合は
【LR2マニュアルより】
環境によっては重くてゲームにならない、起動すらしない場合もあります。
そういった場合は諦めて他のbmsプレイヤーをご利用下さい。

>>814
そこ見たことあるけどズレが酷すぎて話にならない。以上。

>>816
詳細設定で動画の圧縮設定を変えてみることをお勧めします。
確か公式でffdshowのLossless JPEGにすれば最悪動くかもとか言ってた気がしますが
自分の記憶が曖昧ですし、絶対に動くとはいえませんが一度試してみてはいかがでしょうか?
818爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 16:08:36 ID:OwPLilsb0
段位コースのファイルはコンフィグのどこにドラッグすれば良いですか?
一度オンラインの状態にしないとダメですか?
819爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 18:11:51 ID:RsrUC3HL0
>>814
なんぞこれすげえ
>>817
わざわざありがとうね
買うときはしっかり調べるね
820爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 18:54:20 ID:kmaZ/stSO
>>814
ダウソ板でやれ
821爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 20:57:03 ID:3ajasMYpO
>>817
その設定でやってみました
メッセージは出なくなったのですが、画面は真っ黒 BGMはノイズだらけで症状は改善されませんでした
他にできない原因があるのか
アドバイスありがとうございました
822爆音で名前が聞こえません:2010/04/17(土) 21:37:35 ID:SdwG09YKO
>814
死ねカス
823爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 03:05:31 ID:m5vz8lOn0
このゲームって自分に合ったレベルの曲をやりまくって安定させたほうがいいのかな
824爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 03:30:17 ID:7O+xVuIE0
お前さんの楽しいと思えるやり方で遊べばいいじゃない
ゲームってそう言うものでしょ
825爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 03:32:04 ID:m5vz8lOn0
そうなんだけどやるからにはうまくなりたいから効率が良いうまくなりかたがあればなっておもったしだいです!
5,6レベルやっても楽しいし10レベルとかやって常に2%でも楽しいのですよ
826爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 04:49:27 ID:ejmE/3yb0
お前さんがどの位の腕前のどんなプレイヤーかも知らんので
結局好きにやれよとしか言いようがない
827爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 04:54:17 ID:m5vz8lOn0
そうですよね
2009SPの曲なら5レベルまではクリアできたけど6になると2曲しかクリアしてなかったり、
8レベルの曲をクリアしてたりいろいろですね。好きにやります
828爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 05:04:00 ID:ejmE/3yb0
まぁモチベを上げる方法なら曲を集める、段位やIRやライバル登録を活用して目標を作る
とか出来る事はあると思うから試行錯誤してみるといいさ。
829爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 05:04:55 ID:m5vz8lOn0
あ、ありがとう(///)
830爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 17:51:14 ID:z82DXRZw0
まあBMSの難易度は割と当てにならんからなあ
どの面下げてレベル5だなんて抜かしてるんだって曲は結構ある
8、9とかになると結構顕著
831爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 20:49:04 ID:n7UtNzHG0
専コンでやってるんだけど、どうも手の高さがACと違って慣れない
みんなどんな感じでおいてるんだ?
832爆音で名前が聞こえません:2010/04/18(日) 21:08:57 ID:4T2rx4G20
なんだかんだであぐらかいて床に置くのがACに近い気がする・・
他は近づけるなら試行錯誤だろう
コントローラの高さと目線の位置をACに近づけたいけど、難しいわな・・
833爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 00:00:42 ID:RQWskmLq0
床にDAOコン置いてやってるが、それでもまだ低く感じる
ましてDAOコンより薄い専コンなら、大分底上げしないとACと同じにはならないと思う
背の低い土台とかラックを買ってくるか、金がもったいないなら
何かの空き箱とか雑誌の上に乗せるといい
身長と座高によって変わるけど、目安は15cmくらいかな
834爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 00:21:56 ID:pUdwKjK20
キーボード置くとこに置いてやってるけど高いんだろうな
835爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 01:40:34 ID:W7FGnbua0
テーブル(コタツ)の上に専コンのっけて正座してやってるけど
高さは背筋で調整できるな
836爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 07:11:14 ID:twNcY6Ge0
腰痛の俺にはキーボードの所に置くしか選択肢が無かった
837爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 12:49:28 ID:Oa/viAdk0
ACは足の裏から鍵盤まで80cmらしいからキーボードの位置じゃ高すぎだろうね。
座った時に足を90度に曲げたひざの上あたりが適正位置になるかもしれない。
まぁ身長とかで違ってくるけども。
838爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 13:34:19 ID:eV8AhGtx0
俺は送られてきたDAOコンの箱に乗せてあぐらかいてやってるわ

1時間もしないうちに足がしびれてくるけどな(´・ω・`)
839爆音で名前が聞こえません:2010/04/19(月) 15:13:03 ID:Oa/viAdk0
専コンだったら膝の上でいいけど、DAOコンとかいやだなw
840爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 01:40:21 ID:/Dw1PLMc0
LR2でどんな曲でも満足にプレイすることができる
グラボはどのあたりからになるのでしょうか。
このグラボつかってるけど十分動くよという事を聞ければと思います。
ちなみにRADEON HD5570を購入しようかと思ってます。
841爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 02:43:07 ID:TsoRqt7a0
現行のグラボならどれ買っても大丈夫だよ。ゲフォ6400という化石でも動くんだから。
842爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 03:05:53 ID:I3p03N9V0
別に3Dゲームじゃないからね。かなり古いのでも大丈夫だけど、メモリーは必要。
1GBあれば常駐ソフトが少なければ大丈夫だろうけど、BGAとかカクカクするかも。
うちは1GBだけど常駐が多くて空き500MBくらいの環境で起動してBGAが動くとカクカクになる。
aviとかは大丈夫だけどね。
たぶん快適に動かしたければメモリは2GBいるかも。
843爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 20:28:31 ID:I/kiAZIn0
PCを買い換えたらジャッジタイミングが-77から+99以上になってしまい(+130くらいだと思われる)
判定をあわせることが出来ません。
以前はPentium 4オンボード、今はCore i5、RADEON HD5770を使用しています。
何故タイミングが変わってしまったのかわかる方居ましたらお願いします。
それとLR2は+99以上に合わせることは出来ないのですか?
844爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 21:05:55 ID:Efy5xwPr0
LR2使っててプレイ画面をACみたいなヤツにしたいんだけど、設定のとこ見てもよくわからんです
なんか別にツールみたいなの入れないとダメなんですかね?
845爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 21:50:45 ID:Ey44uPsj0
>>844
OVER ACTiVEでググってみるといい。
846爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 22:32:59 ID:Efy5xwPr0
>>845
調べてみます。
ありがとうございました。
847爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 23:25:10 ID:sJ5a7rl90
>>843
そこまでタイミングずれてるのはちょっと異常だから
PCとコントローラの接続周りが何かおかしいんじゃない
848爆音で名前が聞こえません:2010/04/20(火) 23:50:01 ID:I/kiAZIn0
>>847
自己解決しました。ありがとうございました
849爆音で名前が聞こえません:2010/04/21(水) 01:53:31 ID:YFEJJcxL0
>>841
>>842
ありがとうございます。メモリーは4GB積むつもりなので大丈夫です。
GPU性能比較表を見てきたのですが、GF6400でも動くってことは
AMDマザーのオンボードでも楽に動きそうですね・・・
850爆音で名前が聞こえません:2010/04/22(木) 17:30:49 ID:jb4bvqNj0
LR2最新版で「VIP 〜飛べない俺はただのクマー〜」のBGAの
ギターを激しく弾いているシーンに枠線が入っています
消す方法があれば教えていただけないでしょうか?
851爆音で名前が聞こえません:2010/04/23(金) 10:02:21 ID:IRu/KGKj0
すみません、聞きたいんですがLR2で本家CSのように「曲ごとにHSやサドプラを保存する」的なオプションはありますか?
852爆音で名前が聞こえません:2010/04/23(金) 13:29:46 ID:oJVvTC9n0
>>851
>>659あたりを読んでみ。
853爆音で名前が聞こえません:2010/04/23(金) 15:02:35 ID:Jilft4OGO
>>852
ありがとう、見落としてました
854爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 17:07:56 ID:IAyJ34if0
LR2を昨日落としたんですが、曲の難易度ってどこで目安になりますか??

ビーマニだと☆の数で大体難易度がわかったんですけど、BMSはどこが目安になるのかわからないです
855爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 17:59:09 ID:IQ9OLJzu0
>>854
発狂bmsならIRのページで★1から確認できるしそこからリンクで曲も入手できる。
☆は発狂とは別に段位認定とかあったからどこかでまとめてるんじゃないかなぁ・・。
BMSには☆段位認定と★段位認定からoverjoy認定まであるよ。
後、落としてプレイしたら作者が定めた難易度は表示される・・。
後はダウンロードページに難易度については書かれてることが多い。
856爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 19:03:21 ID:zZOWo9Im0
LR2の更新の仕方が分かりません
助けてください
857爆音で名前が聞こえません:2010/04/24(土) 21:32:48 ID:0rLmPrH10
本体付属のtxtに書いてあるでしょ
858爆音で名前が聞こえません:2010/04/25(日) 14:46:12 ID:66ar2JaV0
>>856
ここまでレベルの低い質問だとネタか釣りにしか見えん
859爆音で名前が聞こえません:2010/04/26(月) 11:05:50 ID:AN0YPMWh0
evangelizeの発狂差分はどこでDLすれば良いですか?
LR2から曲はDLしたんですがN.H.Aまでしか入ってませんでした
860爆音で名前が聞こえません:2010/04/27(火) 03:26:52 ID:zrc6kVvc0
>>859
★1は公式にURLある
★12と★19はSkyDriveの差分のみフォルダに入ってる
861爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 00:27:07 ID:m20nTONG0
BMS楽曲を外付けHDDとDドライブに入れてるんだが起動時にDドラだけ更新してくれなくて困ってます。
プレイ中F8押しても更新されません。どうしたらいいでしょうか。
862爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 13:02:59 ID:HVy8ZcyY0
DAOコンの設定方法がわからないんだけど誰かわかる?
863爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 15:46:39 ID:vvdkZiRV0
WinVista1で、LR2やってます

スクラッチを、エンターキーに割り当てたいんですが、
設定画面だと、エンターキーに特定のボタンを割り当てることは出来ないみたいです
どなたか、よい解決策御存知ありませんか?
864爆音で名前が聞こえません:2010/04/28(水) 19:31:57 ID:dC8ksVMQ0
>>860
ありがとう。ようやく見つかった
865爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 11:50:02 ID:III/8LK90
LR2やってるんですが全然光らんorz

本家を純正モニターでやってる人はLR2では数値どれぐらいにしてますか?
自分は-25前後でやってるんですがどうもしっくりこない
866爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 12:15:00 ID:yalAuKxC0
判定位置はまず一番最初にauto adjustを使って自分がAC環境で慣れてる判定に合わせよう。
ハイスピとsudden+はACと同じに、直前でACをプレイしてると吉。簡単にフルコンできる曲で合わせよう。
とりあえずその値で固定してプレイしてまたACでプレイするとfastが多いかslowが多いか。
ピカグレに対してグレートがあまりに多い状況だとだいたい1フレーム(約17ms)ずれている。
slowなら-側に、fastなら+側に調整。
goodが一番多い状況は40msとかずれているので上に同じく調節する。
何回か繰り返せばいい判定位置が割り出せると思うよ。
ACでもBMSでも全く違和感のない判定位置が理想。

option設定で
hi speed min 100 max 400 margin 25
基本スクロールスピード75
にするとAC環境にかなり近くなります。
詳細は過去ログかgoogleでどうぞ。
soundのバッファ数はできるだけ減らしたほうがいいと思う。
うちは32。
FMOD Exは使用しないにチェック。

自分の書き込みを他すれからコピペ&ちょっと加筆
因みにうちは-42msだけど環境によって全く遅延値は異なるのであてになりませんよ。
867爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 13:05:17 ID:III/8LK90
ご丁寧なレスありがとうございます!!!!
簡単な譜面でも鳥が出ないのでどうしようと思ってました・・・

早速やってみます!!!!
868爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 19:30:17 ID:yzGAoj/B0
システムオプションとプレイオプションだけ開こうとするとフリーズする・・・

解決策ありますか?
869爆音で名前が聞こえません:2010/04/29(木) 22:16:08 ID:GMu3epoO0
本日BMSを知り、導入したものです。
・セレクト画面の青い曲をクリックしても開けない(検索には引っかかるので一応遊べる)
・ひとつだけ異様に反応の遅いキーがある
・何曲かプレイした後、曲が終わり、セレクト画面に戻った瞬間強制的に同じ曲で始まる (キー押しっぱにしてるような感じ)
以上の問題に解決策はあるでしょうか 教えていただけると嬉しいです。
BMSstartpack2009を使っています。 よろしくお願いします。
870爆音で名前が聞こえません:2010/04/30(金) 10:19:42 ID:kzvYKL9c0
LR2最新版で「VIP 〜飛べない俺はただのクマー〜」のBGAの
ギターを激しく弾いているシーンに枠線が入っています
消す方法があれば教えていただけないでしょうか?
871爆音で名前が聞こえません:2010/04/30(金) 21:16:11 ID:B9cFh4Is0
ttp://www.youtube.com/watch?v=DfESm2HXkgI

このBMSの本体って何て名前ですか?
872爆音で名前が聞こえません:2010/04/30(金) 21:21:14 ID:JarSVe0r0
LR2だけどスキン変えてある
873爆音で名前が聞こえません:2010/05/01(土) 20:26:15 ID:FMyL+ynU0
>>872
ありがとう
874爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 14:00:43 ID:RHnP9Vgx0
選曲画面はどうみてもLRなんだが…

まぁ、873が納得してるならどうでもいいかw
875爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 18:35:43 ID:IpEJYmBa0
IIDXの専コンでプレイしたく、>>2のテンプレのコンバータを使用しようと思ってるのですが
スクラッチって、本家のプレイする時と全く同じように扱えるものなのでしょうか?
876爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 18:51:12 ID:/54NetUQ0
見た目的なことを言うとLR2のスキンの仕様上
皿が入力されている間はビームが出続ける
877爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 19:15:54 ID:IpEJYmBa0
そうなんですか。でも見た目は全然気にしないです。違和感なく皿を使うことができるのなら。
878爆音で名前が聞こえません:2010/05/02(日) 19:43:36 ID:/54NetUQ0
多分同じじゃないかな
879爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 08:45:07 ID:XUQFZAGE0
LR2のレーンカバーって最小変化間隔10以下にしても変わらないけど、
sudden+で言えば10より細かい変化間隔にはできないってことなのかな?
せめて5ずつ変化してくれればと思ってる・・。
880爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 22:52:43 ID:XUQFZAGE0
ああ、頭の中でごっちゃになってた。
sudden+10刻みが変化間隔1なのね・・じゃぁこれ以下は無理っぽいね。
881爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 23:01:19 ID:0UitqNoV0
>>880
今見てきたけど普通に変化間隔10未満できたよ
882爆音で名前が聞こえません:2010/05/03(月) 23:49:18 ID:8xVXI3Ye0
うん
883爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 05:01:12 ID:Lv5njirY0
LR2を最新バージョンにアップデートしたら曲名の☆とか文字化けするようになった
解決方知ってる方居たら教えてくれ
884883:2010/05/04(火) 05:39:22 ID:Lv5njirY0
自己解決した
アップデートじゃなく、最新バージョンDLして曲突っ込んだらまともに表示された

スレ汚しすまん
885爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 09:35:05 ID:0SW3aBB/0
>>881
変化間隔10にしちゃうとsudden+で100動いちゃうでしょ?
変化間隔1で10だからそれ以下にはできないよね・・??
886爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 10:25:05 ID:lbGqB3JG0
>>885
変化間隔10でsudden+10動いてるけど
887爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 14:46:09 ID:Y7IrwTTF0
IIDXとLR2ではSUD+の白数字の仕様が違うって事を言いたいんですよね?
だとしたら貴方の考えている通りLR2ではそれ以上細かく変動は出来ません

因みにそれぞれのSUD+の白文字の仕様は以下の通り(違ったら補足ヨロ)
<IIDX>最大値:999 最小値:50 単位:約3
<LR2>最大値:100 最小値:0 単位:1
888爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 15:17:56 ID:Y7IrwTTF0
追記:IIDXのSUD+の白数字の単位は多分3.25ですね… (50+3.25×292=999)
889爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 17:20:26 ID:K2ElurqQP
ピアノ狂騒曲第壱番「滅宴」を落としたいのですが、kurenaさんのサイトのどこにあるのかわかりません。
公開終了となってしまっているのでしたら仕方ないのですが、今でもまだ手に入るのでしょうか?
890爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 18:15:45 ID:p19WUXpQ0
BOF2009会場から普通に落とせる
ttp://manbow.nothing.sh/event/event.cgi?action=More_def&num=192&event=60

何か最近ってググっても動画サイトばっか上に来るのな
891爆音で名前が聞こえません:2010/05/04(火) 22:34:27 ID:QXijeVzy0
PCに専コン接続した状態でLR2起動しようとすると
「動作を停止しました」と出て起動しないのですが・・・

PCはVista、コンバータはJY-PSUAD1、LR2_100201です。
892爆音で名前が聞こえません:2010/05/05(水) 05:01:42 ID:GN7WKjGJ0
IRに登録された譜面情報を削除する方法(スコアではない)と
ハッシュ値がどの様にして決定されるのか分かる方がいましたら教えてください
893爆音で名前が聞こえません:2010/05/05(水) 05:51:34 ID:AHrbkNRF0
LR2IRだという前提で

ハッシュはBMSファイルそのものをMD5アルゴリズムに突っ込んだもので管理されてる
譜面情報は消せない、というかBMSに限定すれば狙って衝突させるのはほぼ不可能だろうし
鯖的にはそもそも消す必要無いんだろうな

鯖のHDDのことを考えるならテストデータとかゴミをオンラインでプレイするのを控えろと言う話
894爆音で名前が聞こえません:2010/05/05(水) 07:47:59 ID:bzCkRPxV0
nazoと同じようにリザルトをESCで抜けたら送信しないくらいの機能は欲しかったというのは分からんでもない
895爆音で名前が聞こえません:2010/05/05(水) 14:14:51 ID:GN7WKjGJ0
>>893
LR2と書き忘れてましたね。すみません。
察しの通り差分のテストデータをオンライン状態でプレイしてしまったので…。
ゴミは消せないと言う事ですね。ありがとうございました。
896爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 03:09:31 ID:7xF5PGEFP
鯖落ちなどでIRに接続出来ない状態でプレイしたスコアをIR送信する方法はないのでしょうか?
897爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 04:17:51 ID:4tR6IY6a0
>>896
鯖落ちしてるときは送信できないけどIRに接続できるようになったらそのスコアを送信したい曲をもう一度プレイして、最初の1ノーツだけ押してESCで戻ったりすれば送信される。
プレイカウント一回増えるけど俺はこのやり方でやってる。
898爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 14:47:23 ID:jF1HHPGh0
1Pサイドから2Pサイドへの変更がわからないです

LR2beta3なんですが、これってどこに説明あるんですか?
899爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 16:31:14 ID:nHQASaHy0
>>898
せめてスレ内を検索するぐらいしてから質問しようね^^;
900爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 17:17:19 ID:7xF5PGEFP
>>897
鯖落ちしてるときに限ってたくさんプレイしてしまった・・・
一括送信する方法はないんでしょうか?
901爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 18:35:10 ID:4tR6IY6a0
>>900
現段階では残念ながら無い。
902爆音で名前が聞こえません:2010/05/06(木) 18:57:02 ID:jF1HHPGh0
>>899
ずっとみてきたつもりだったみたいです
ありました。すみません
903爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 01:51:19 ID:ZnTy6NHs0
質問です。
LR2の14keyで2P側のレーンカバーはどうやって調整できますか?(1P側しか動かない)
全部さがったままで譜面が見えません・・
904爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 02:26:18 ID:NlFMwbhx0
>>903
1P側と2P側のスタートボタンは別々に設定されてるから
重複するようにアサインするか2Pのスタート押しながらだと動くよ
あとDPやってるならワイド対応スキンを探せば幸せになれるかもね。
905爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 20:27:58 ID:JAuJT1xs0
JY-PSUAD1が何処にも売ってないのだけど
他にお勧めなのってどんなものがありますか?
906爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 20:45:35 ID:tCyDkgVi0
amazonで送料無料だったから俺はそこで買った
907爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 20:58:26 ID:IJD+1TUN0
>>905
JY-PSUAD11でも性能は同じ
JY-PSUAD1の優位点は、DDRマットが使えることのみ

サンワ以外のオススメは無い
通販出来ないなら諦めれ
908爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 21:04:48 ID:JAuJT1xs0
>>906-907
ありがとう。参考になりました。
909爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 21:10:29 ID:Wa9YWfme0
JY-PSUAD1Nを忘れちゃいかん
JY-PSUAD1と同レスポンスだぞ
910903:2010/05/07(金) 21:21:06 ID:ZnTy6NHs0
>>904
2P側のスタートボタン押しながらでも、1P側のカバーが動いてしまいます
911爆音で名前が聞こえません:2010/05/07(金) 23:41:27 ID:x5wpPelG0
>>910
自分とこのデフォスキンではそんなバグは起こっていないことを考えて
本体・スキン共に最新版入れてるいるかどうかを確認してみてくれ
それでもだめならスキン自体に問題があると思われるので
スキン製作者へバグの報告をしてくればおk
912爆音で名前が聞こえません:2010/05/10(月) 17:15:15 ID:e3iFMo2L0
Lr2のスキンのOADX+についてなんですが
oadx+をDLしてきてLR2filesを上書きしても
曲選択時のBG、BGMなどは問題なく適用されている(LR2のコンフィグで選択できるようになる)
のに、フレームやボムなどが選択できないのですがどういうことなんでしょう・・・
LR2は最新版、oadx+は2.42です
913爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 14:57:44 ID:gNz69ggO0
>>912
コンフィグで右上に出てくるプレビュー画面のとこ押せばフレーム変えられると思うよ。そこからボムとかも設定できる
914爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 16:05:19 ID:dfarY4xi0
公式ページから最新版のLR2を導入してみました。
アケコン使っていてキーコンフィグで設定を確認しようとしたら全く反応しませんでした。
PCのキーボードでも全く反応なし(要はキーコンフィグの設定が変更できないという状態です)。
LR2本体を起動する時のpush any keyでは普通に反応するんです。
以前は初代LRやLRemで遊んでいて問題ありませんでした、PCやアケコン・コンバータなど環境は全て同じなのですが。
原因分かる方いたらレス下さい、お願いします。
915爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 18:17:14 ID:FdIyRUPq0
>>913
できました!ありがとうございます!
916爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 20:01:30 ID:02v74QTk0
>>914
どういうこと?
キーコンフィグでマウスカーソルで変えたい鍵盤を選んでスロットル選択して
各種キーを押しても反応しないから登録されないってことかな。
リセットやキーの定義削除してもっぺん試してみて。
コンバーターや専コンの動作が問題ないなら俺にはそれくらいしか対応策が浮かばないわ。
917爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 20:52:15 ID:dfarY4xi0
>>916
そうです、そんな感じです。
F2で登録されているものを全て削除してアケコンのボタン押して登録しようとしても全く反応しないんですよね。
でキーコンフィグやめて選曲画面で鍵盤の6番押すとオートプレイがはじまったり5番押すとフォルダ開いたり2番押すとフォルダ閉じたり反応してます。
皿は全く反応してませんね、まぁこれは現状のキーコンフィグがきちんと設定されてない可能性があるのでいいんですけど。
起動時のpush any keyでは反応して起動後に反応がおかしくなる場合って前例あるんですかね?
前例がないなら何か別に要因がありそうな気がするんですけど。
それと同じコンバータなのにLRやLRemでは動作してLR2ではダメになるって前例があるのかどうかも気になります。
もしそのような前例があるならコンバータの買い換えという選択肢も浮かんでくるんですが。
一応型番ですがELECOMのJC-PS201USVです。
918爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 21:35:55 ID:dSz7XKZG0
念の為
実はキーコンフィグの鍵盤のところだけクリックしてて下の方の枠はクリックしてないなんて馬鹿なことはないよな?
919爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 21:44:45 ID:99GqNmLrP
skydriveからBMSを落とそうとしたのですが、落とせませんでした。
IE7だとダウンロードページに行くと真っ白なページが表示されてしまいます。
FireFoxだとページが移動しません。

どうしたらいいでしょう?
920爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 22:18:08 ID:dfarY4xi0
>>918
そ、それでした・・・。
お手数おかけしてすみませんでした。
921爆音で名前が聞こえません:2010/05/11(火) 22:30:31 ID:02v74QTk0
>>920
わざわざ丁寧に鍵盤を選んで ス ロ ッ ト ル を 選 択 し て〜って書いたんだからちゃんと読んでよもうw
922爆音で名前が聞こえません:2010/05/12(水) 20:27:16 ID:Inl6f2oq0
windows7 32bit 対応のBMSプレイヤーはありますか?
923爆音で名前が聞こえません:2010/05/12(水) 20:39:15 ID:LpnPqEN/0
だいたい対応してるんじゃないかな。
924爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 05:06:53 ID:BuZaohh90
LR2ですがたまに定義されている音の前のオブジェの音がなってしまうことがあるのですがこれは避けられないのでしょうか?
〆の音がならなくてがっかりすることがよくあるのですが…。
925爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 08:02:18 ID:nBev07c40
リプレイ再生でそうなるのは仕様
926爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 16:34:28 ID:QOUAvdlz0
質問です。LR2でフルスクリーンにすると左右に黒い帯ができて4:3になってしまいます。
ログの上の方にも同様の質問がありましたが、
>>428さんの書き込みの通りにやろうとするも、
デスクトップ左クリックでグラフィックオプションの項目が出てきません。
解像度を下げてみたいも試しましたが効果はなく・・・

どなたかご教授願います。

VISTA SP2
Pentium Dual E2140
Intel(R) G965 Express Chipset Family
927爆音で名前が聞こえません:2010/05/14(金) 18:29:55 ID:+sRLr+eL0
>>926
グラフィックドライバの再インストールは試した?
928爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 15:49:01 ID:AF0/Fq3f0
音ズレが全然治らないです・・・
落とす曲全部がズレてるってことはこちらに問題がありますよね
ググって出てくる修正方法を試したのですがしっくりきません


OSwin7でSBX-Fi Surround5.1のサウンドカードを使っているのですが
こういった新しい環境での音ズレの原因って何かないでしょうか・・・
929爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 16:22:00 ID:p0Xy7RGk0
BMSをVisutaで起動できたんですが。
曲選択画面に逝こうとして→キーを押すとなぜかまた前の画面に戻ってしまいます。
検索してもでませんでした・・・
930爆音で名前が聞こえません:2010/05/15(土) 16:33:19 ID:p0Xy7RGk0
↑事故解決しました。
931爆音で名前が聞こえません:2010/05/16(日) 15:20:51 ID:YqD0g5ZX0
ささくれ氏のBMS楽曲のMP3ってどこかに公開されていないですか?
muzieやご本人のサイトを当たりましたが見当たらないので、bms→mp3に変換しかないでしょうか?
932爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 02:38:41 ID:ELvmLEBU0
BMSを専コンでやりたいんだけど何か必要な機器ってありますか?
一様PS2のコントローラーつなげれるジョイパッド?ってのを兄貴からもらったのですが
それに刺しても何の反応もなかったんですがこれは機器が古いからでしょうか?
933爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 04:43:19 ID:a1cmtahQ0
とりあえずマニュアルを一通り読んだのですが、二人プレイにおいて互いの難易度を変更する方法がわかりません。
どうかご教授願います。
934爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 06:56:10 ID:U7wQBHuB0
>>932
とりあえずコンバータの型番を書いてもらわないと何もいえん。
対応してるコンバータならLR2のデフォルトの設定でも反応する。

どうでもいいけど"一様"じゃなくて"一応"な
935爆音で名前が聞こえません:2010/05/18(火) 07:58:26 ID:ELvmLEBU0
調べてみたらドライバーインスコできてなかっただけみたいで自己解決できました
すみません
936爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 23:07:55 ID:vhKkpmka0
LR2の機能で『read text』ってありますよね?
選曲中に作者の曲コメントがあれば読むことが出来るやつ。
readme的な文章が存在しない曲にて、自前でメモを作成して同フォルダに.txt形式で保存したのですが、
なぜか本体が認識してくれません。
認識されるためには書き方に何かしらのルールがあるのでしょうか?
937爆音で名前が聞こえません:2010/05/19(水) 23:38:31 ID:bQKlF8OY0
一回フォルダ更新すれば出るんじゃね?
938爆音で名前が聞こえません:2010/05/20(木) 00:02:50 ID:h2qUd0HT0
>>937
setup画面で改めて全曲リロードしたら表示されるようになりました。

普段から起動時に全曲自動更新していたのですが、それではダメだったんですね…。
F8更新でも反応しなかったし。
ともあれ、お手数お掛けしました。
939爆音で名前が聞こえません:2010/05/20(木) 20:47:00 ID:/8s0cp0G0
今まで曲を1つのフォルダに一括で入れてたのですが、
なぜかそのフォルダから曲選択が出来なくなってしまいました
現状クリアフォルダからクリア別で選択は出来ていますが不便に感じてます

選択できないってのはbmsとして認識していない(?)青色のマークに曲名が書いてあるだけです
どなたか解決方法わかりますでしょうか?
940爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 17:04:44 ID:T2u1VlfM0
Vista、JY-PSUAD1でLR2でキーコンフィグ設定しようとしたところ、
どのキーも反応しません。
コントロールパネルのプロパティでは全てちゃんと反応するのですが・・・
941爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 20:24:41 ID:OzHgC0lL0
>940

>916
942爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 21:16:31 ID:T2u1VlfM0
>>941
ちゃんとスロットルをクリックしてからやりました。
反応無しです。
943爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 23:46:16 ID:lTXjQCw60
LR2のKEYCONFIG設定にて2Pkeyの1鍵盤にカーソルを合わせて専コンの1鍵盤を押すと[1P:ボタン5]のように違うKEYが認識されてしまいます。
この場合正確な[2Pボタン1]にするにはどうしたらいいでしょうか?専コンが2P側に設定されていないのですかね?

SYSTEM/OPTIONでのSKIN/SOUNDのPLAYSIDEはRIGHTにしたのですが…。

初心者な質問で申し訳ありませんが解決法わかる方お願いします。
944爆音で名前が聞こえません:2010/05/21(金) 23:54:23 ID:vsNwiERn0
>>943
押したボタンに対応したボタンが正常に設定されている
実際にボタンが左から順にKEY番号を降られているわけではないし、
特に違うKEYが認識されているわけではない

ちなみにどのボタンが何番に対応しているかは、
コントロールパネルのゲームパッドのプロパティから確認できる
945爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 02:06:11 ID:SCD0WHJe0
ログ読んでくれよホント
946爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 12:26:24 ID:NrpPUCYzP
★1のBMSを全部集めたんですが、発狂フォルダの★1を見るといくつか入ってないようです
(Arcadia、gengao穴クエ等)
他のフォルダから探せば見つかるので登録自体はちゃんとできてると思うんですが、何か設定がまずいんでしょうか?
947爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 12:44:35 ID:1D7uARcv0
公式のIRに入ってる曲じゃないと登録されないよ。
gengao穴クエはずいぶん前に★1から降格したと思う。
948爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 13:04:47 ID:Pg6BXCpfP
本家や気温なしが入ってた難易度表を見たいのですが、どこで見れるでしょうか?
949爆音で名前が聞こえません:2010/05/22(土) 13:07:18 ID:NrpPUCYzP
>>947
ああ、なるほど!
別のサイトの難易度表を見て落としてました・・・。
無事32曲揃ったようです。ありがとうございました。
950爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 23:21:54 ID:/OvDWYoG0
LR2スキンについてですが教えていただければと思います。
RED氏のOA_DX+を落としたのですが、LR2で反映されていないらしく、スキンを選択することができません。

\LR2beta3\LR2files\Theme\OA_DX+ と配置すればいいのでしょうか?
実際にスキンを選択できる方は配置した後の手順なども教えていただけるとありがたいです。
951爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 23:38:20 ID:CUZw4CZQ0
>>950
ファイルの場所はそれでおk
LR2起動→スキンSS変更画面へ→プレビュー画面の左右に矢印があるからクリックして変更
952爆音で名前が聞こえません:2010/05/24(月) 23:44:25 ID:/OvDWYoG0
>>951
ありがとうございます。
今まで、デフォルトのフレームを変更しようとしていました。
やっと理解できました。
953爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 00:13:17 ID:efyDM1ih0
つーか過去ログ読めよ

何も変わらんな このスレ。
954爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 12:00:20 ID:4JNz1Flb0
各フォルダの並び変えってlr2teでやるんですよね。よくやり方が分からないんすが教えてください。
ルートディレクトリの編集で並び返してもうまくいかなくて困ってます。
955爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 17:43:36 ID:EoSJGKar0
lr2の動画作成やってみたんだけど
曲終わった後に「MP3エンコーダーがありません」とか出たのに
aviファイル再生すると曲は流れて動画が乗っていません
これはaviファイルをmp4形式に変換すればいいのですか?
956爆音で名前が聞こえません:2010/05/25(火) 22:06:10 ID:49UKEGFR0
LR2はフォルダ名で順番が決まるから
順番変えたいならフォルダ名を変えるしかないはず

つかlr2teってなんだ?w
957爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 03:54:24 ID:0zMGSm5i0
そのままぐぐれ
958爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 06:58:41 ID:fsGpbLqt0
いや、知ってるけどね…

ただ、ツール製作者は本家スk(ry作ってるんだから
ここで話題出してもいいものか迷ったんだよw

ツール自体に問題はないからいいってのならスルーしてくれ
959爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 21:31:53 ID:aPAbACPKP
dbを落としてルートフォルダに追加したんですが、元々入っていたbmsが一切認識されないようです
追加で入れた、driving blareの差分(qriving plare)はちゃんと読み込んでるので、設定のミスなんかではないようなんですが・・・
LR2だとdbのBMSは読み込めないんでしょうか?
960爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 22:24:45 ID:NkClxtlt0
俺はdb認識されたよ。
全曲リロードとかは試した?
961爆音で名前が聞こえません:2010/05/26(水) 22:55:09 ID:ztmKc7qx0
7keyのみ表示にしてるとかないよな
962爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 14:18:37 ID:MLs+2lt30
質問させてください。
REDさんの所から落としたLR2filesを上書き

themeに「OA_DX+」「OA_DX_03」フォルダがある状態でLR2起動
そうすると問題が発生したため、LR2body.exeを終了します。
と、出て共生終了をくらってしまいます。
どなたか解決方法を・・・
963爆音で名前が聞こえません:2010/05/29(土) 14:53:50 ID:n7fUtc4c0
LR2本体が古い
964爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 11:03:44 ID:PDi7NDqb0
LR2のハードゲージが本家に比べて確かに厳しいけど改造してる人いないってことはデコンパイルできないんですか
965爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 11:24:45 ID:EsAn0/M30
LR2ではあれが普通だし・・。補正もないよ。
段位ゲージでもそうだけどそれ前提で段位コースも存在してるから変えるとかありえん。
966爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 12:05:15 ID:3CHYA8hs0
なんで本家と同じにしなきゃいけないんだか理解できない
CSでもやってればいいんじゃないかな
967爆音で名前が聞こえません:2010/05/31(月) 20:03:34 ID:xoegcRSA0
最初はきついと思ってたけど、普通のトータル設定でノーツ2000越えの曲だとあんま重いと感じなくなった
BP70とか出てもハードできるし
968爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 18:13:59 ID:h8T5l4ow0
発狂帯の難易度はぶっちゃけどうでもいいけど
総ノーツ400以下だと30%とか余裕で減るのはどうなの
BMSまで初心者にとっつきにくくしてどうするんだ
969爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 19:41:22 ID:doZwT2IX0
初心者はハードやらんだろ…。
970爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 19:52:23 ID:GKx5aNEr0
初心者はまず家庭用やれよ・・・
BMSやってる奴でノーツ400クラスの曲がいっぱいっぱいな奴どんだけいるんだよ
971爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 20:57:43 ID:xZgh9PwM0
普通にゴロゴロ居ると思うよ
972爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 20:59:29 ID:SMfNTksD0
弐寺始めたい→BMSなるものがあるらしい→やってみるか(キーボードで)
これなら… つってもハードやる必要ないよな
973爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 21:11:38 ID:h8T5l4ow0
初心者ハードをやるやらないって問題だけじゃなく、
そもそも場合によっちゃ2ミスで即死するようなゲージが
果たしてゲームバランス的に正しいのかっていう
それでも別にいいってんならもうシラネ
974爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 21:48:52 ID:SMfNTksD0
つハザード
1ミスで即死するモードだってあるんだからバランスとか関係ないだろ ノマゲやってろって感じ
975爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 21:54:14 ID:/47nyam50
ハードゲージはTotal値依存

これ言われて分かんないなら初心者ですらないな
百万回再インスコして出直してこい
976爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 22:13:05 ID:ygZkxAjwO
今更だけど何でTOTAL依存にしたんだろうね
977爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 22:18:17 ID:GKx5aNEr0
あんま詳しくないが、BM98時代からBMS依存だったからその名残じゃないの?
じゃあ最初は・・・
やねうらおに聞いてくれ
978爆音で名前が聞こえません:2010/06/03(木) 23:53:39 ID:SNlGLeGB0
ハードゲージはおまけ
979爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 03:11:30 ID:hlwI7GXV0
ササクレという作家の曲がほしいんだけど
ホームページに無かったどころかbmsについて触れてもいなかった
大人の事情なのかな
980爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 08:38:32 ID:N4u9wUnX0
BMSDLページは普通に生きてるから探せ
981爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 14:26:21 ID:VtBiOmrv0
LR2のIRでログインしようとしたのですがなにも反応がないのですが、間違ってるのでしょうか?
982爆音で名前が聞こえません:2010/06/04(金) 14:32:01 ID:VtBiOmrv0
すいません一回プレイすると登録できました。
983爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 03:31:25 ID:hGs0ITGZ0
LR2でキーボードプレイで
ASDFJKL+とSPACEあたりを使いたいのですが
この配置におすすめのキーボードとかありますか?
あるいはみなさんのおすすめ配置でも
984爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 06:03:52 ID:S3pJ8HDj0
豚肉
shift,z,x,c,space,j,k,l

mn
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10940695
985爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 15:26:23 ID:IH7uioD30
フォルダ名での並び変えしかできないってあるんですけどフォルダ名すら並び変えができない。
よくわからん並びになるんだがどうすればいいですか。上にあがってるテキストエディタ使ってみてもさっぱりダメ
986爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 17:53:27 ID:xnb+ThJk0
エクスプローラ内の話なのかLR2内の話なのかはっきり汁
それから
987爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 18:52:36 ID:IH7uioD30
すいません。LR2内です。★ごとに分けてるはずなのに並びがぐっちゃぐちゃ。
半角全角間違いではないみたい。テクストエディタのルートディレクトリの編集を触ればいいのかな。
988爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 18:59:34 ID:m/kx2Hqe0
常体と敬体が混ざってて気持ち悪い文章だな
989爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 20:07:47 ID:WVo+Dn4JO
すみません、LR2をいれたのは良いんですがsud+がないんですけどこれは何かしらスキンを入れないとダメなんでしょうか?

そう思って適当なスキンを探してthemeに突っ込んだのですがコンフィグで表示されないです。プレビューとかは正常なのですが…入れるフォルダを間違えてるのでしょうか?
やり方をggてはみても間違えてるわけじゃなさそうなのですが…
990爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 20:12:04 ID:Oi63buFO0
>>989
スタートボタンを二連打してみよう
991爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 21:29:04 ID:WVo+Dn4JO
>>990
CSと同じだと思い試してみたのですがスタート+皿でも出てこないし、スタート2回押しでも出てこないのです

バージョンが古いのか…公式にはフルセットのLR2はバージョンアップが必要とか書いてあったのですが、バージョンアップを行わず今はプレイできてるのでバージョンは問題なさそうです。ちなみにバージョンはbeta3です
992爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 22:03:39 ID:v6WCQlXLO
マウスホイールを回してみ
993爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 22:04:33 ID:Oi63buFO0
>>991
スタート2連打をしたあと、スタート押しながら、
7鍵を連打してみるとか。
出てるけど、カバーが画面外に隠れてる可能性があると思う。
994爆音で名前が聞こえません:2010/06/05(土) 23:23:39 ID:m/kx2Hqe0
>>991
LANE COVERってところをONにしないとどこ押しても出てこないよ。
BGAとか判定位置とか設定するところにある。
995爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 01:08:51 ID:g2XPyR+00
BMSやってる知り合いに聞いたりマニュアル読んでみたりしたんですが、わからないので教えてください。

@JUDGERANKをeasyからnormalに変更したいのですがどうすればよいのでしょうか?
A本家みたいに左右の難易度を変更するのはどうしたらよいのでしょうか?
996爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 01:12:04 ID:X4XAW66x0
>>996
easyからnomalに書き換えるのはBMSファイルを書き換える必要がある。
まとめてtotal値と判定を書き換えるtoolがあるからそれをgoogleで探したほうがよいよ。
左右の難易度って何?
997爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 02:06:50 ID:g2XPyR+00
>>996

ご回答ありがとうございます。
左を灰、右を穴にしたいと言うことなのですが……。
998爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 12:23:54 ID:OfEVgvXS0
冥界帰航って今じゃだせませんよね?sun3のサイトにあると聞いたのですが、ありません・・・・
999爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 12:41:21 ID:z0wsMNKL0
>>998
俺昨日DLしたよ
1000爆音で名前が聞こえません:2010/06/06(日) 12:42:10 ID:z0wsMNKL0
1000なら情弱は死に絶え、次スレは立たない
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://schiphol.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄