BMS 初心者質問スレ 2nd style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音でボタンを叩かないでください
■前スレ
BMS 初心者質問スレ
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1194963100/

■関連スレ
ttp://find.2ch.net/?STR=BMS

■2ch 良質BMSまとめページ(wiki)
ttp://bm98.or.tp/wiki/

■これからBMSを始めるやつらにオススメなもの

BMS Starter Pack 2007
ttp://www.bmsjournal.info/event/bmssp2007/

db
ttp://diverse.jp/dbhtml/

Renaissance
ttp://www.bmsjournal.info/event/renaissance/download.html

LunaticRave2 (BMS本体)
ttp://www.lunatic-rave.com/

endless music (Lunatic Rave NEXTWAVEを使用したBMSパッケージ)
ttp://www.is-m.jp/

■段位認定
5鍵 : HYPER-EX-TENSION
 ttp://hyperextension.web.infoseek.co.jp/
7鍵 : ASSIMILATE PROGRESS
 ttp://www.bmsjournal.info/class/

■専コン使用&ボタン埋没改善
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8432/menu/bm/controller.htm

■関連ツール
KbMediaPlayer
 ttp://home7.highway.ne.jp/Kobarin/
Winamp用 In_BMプラグイン
 ttp://nickle.ath.cx/~softlab/
BMSE (BMS譜面エディタ)
 ttp://ucn.tokonats.net/
BME2WAV (BMS→WAV変換ツール)
 ttp://childs.squares.net/

■イベント時のBMSリスト
BJ主催イベントリスト
 ttp://www.bmsjournal.info/event/
DEE主催イベントリスト
 ttp://nothing.sh/~manbow/event/event.cgi
BMS EVENT LIST
 ttp://slap-stick.s17.xrea.com/BMSevent.htm
2爆音でボタンを叩かないでください:2008/04/27(日) 23:29:06 ID:uLw0JjX40
■FAQ
Q.事前に用意しといた方が良いものってありますか?
A.大容量HDD、光回線、解凍ソフト、oggコーデック、コントローラコンバーター、
  コントローラー、分からないことはまずググる心構え、etc...

Q.本家のデータはどこで手に入るの?
A.手に入るとは限らないが、そういうことはダウソ板で聞きましょう
   →ttp://find.2ch.net/?STR=BMS+Download

Q.キーボードで3つ以上の同時押しが反応しません
A.一般のキーボードじゃまず無理なのでコントローラーを用意した方が吉

Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバーターありませんか?
A.サンワのJY-PSUAD1がかなりオススメだと思うよ(55回/秒)

Q.本家と同じ感覚で叩いてるけどスコアが伸びない
A.「判定タイミング補正」的な項目をお好みで弄ってください

Q.発狂譜面というのを遊んでみたいのですが・・・
A.発狂スレ住人の方々が作ってます
   →http://find.2ch.net/?STR=BMS+%C8%AF%B6%B8

Q.僕もBMSのプレイ動画を撮ってみたいです!
A.かなりハイスペックなPCをお持ちの方だけ、以下の単語でググってみてください
    「カハマルカの瞳」 「劇場版 ディスプレイキャプチャー あれ」
    「Windows Media エンコーダ」 「キャプチャーカード」

Q.BMS遊ぶのって結構お金かかるんですね・・・
A.何でもかんでも無料で出来ると思ったら大間違いです
3爆音でボタンを叩かないでください:2008/04/27(日) 23:34:54 ID:uLw0JjX40
テンプレはこんな感じでいいかな、あとは何かあったら付け足してください(・ω・)
4自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 00:09:05 ID:zkU+/BN90
>>1
出来れば段位は最近のBMSスレのテンプレにあるここも加えてほしかった
ttp://www30.atwiki.jp/bmsgre/
段位自体はLRem用だから今はLR2の様子見もあって廃墟になりかけだけど、「このくらいの段位の人にはこういう譜面があります」的な感じのまとめサイトとしても使えると思った
5自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 02:07:24 ID:Ya3uuDWw0
なんで光回線が必要なんだ?
6爆音でボタンを叩かないでください:2008/04/28(月) 02:32:21 ID:JforPWyU0
>>5
ヒント:「用意しといた 方 が良いもの」

em高音質wav版なんか721.14MBなんだぜ?
鈍足ADSLでダウンロードするとしたら半日はかかるだろうよ・・・
7自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 09:13:47 ID:W0Bs2oAnO
BMSてお金かかかるのか世
8自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 09:48:10 ID:iq+BPpur0
>>2
モリタポ持ってないと使えない検索貼るなよ、誰が使うんだよんなもん
9爆音でボタンを叩かないでください:2008/04/28(月) 11:46:25 ID:YVNUZBEQ0
Q.連打とか正常に反応してくれるコントローラコンバーターありませんか?
A.サンワのJY-PSUAD1がかなりオススメだと思うよ(55回/秒)
これなんだけど55回/秒のはあまりオススメしないぜ。空poorやばいから。
40回だか45回/秒のやつあったよね?そっちのほうがいいと思うよ
10自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 12:42:58 ID:rb7kSH48O
>>9
空poorはLRemだけでnazoやLR2なら問題ない
LRemも少し調整すれば一応普通になる
11自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 17:36:51 ID:m00eJFYV0
LunaticRave2 (BMS本体)
をDLして起動してみたが、曲がないのは俺のせい?
初心者すぎてすまない。。。
12自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 18:00:28 ID:K8zthtbg0
お前のせい
13自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 18:08:15 ID:7uIifEe80
Sound of Silenceに行ったら
ブラウザがフリーズするんだけど応答がありませんって

どうしたらいい?
14自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 18:26:58 ID:zkU+/BN90
SHIKI氏のサイトは何故か有害サイトのフィルターに引っ掛かるらしい
15自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 18:47:07 ID:cFvZIOPh0
BMSをやりたいんですけど、まずパソコンの使い方からよくわからないんですけど、どこでどうやって落としてくればいいのですか?
親切な方教えてください。よろしくおねがいします。
16自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 18:51:13 ID:Ya3uuDWw0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
17自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 19:17:14 ID:rcv4N2oUO
サンワのJY何ちゃらっての反応良すぎだろ……w
CSより遥かに反応いいんだが
18爆音でボタンを叩かないでください:2008/04/28(月) 19:48:35 ID:GyzJHqF90
>>8
俺0モリタポだけど普通に検索できるぜ?
それに本スレ>>1から持ってきただけなんだが
19自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 20:26:57 ID:r1BMHKpB0
スレタイだけ検索ならモリタポはいらないんじゃなかったかな
20自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 20:31:29 ID:OxuHtluw0
>>11
曲(BMS)は自力で探すor作る
これ基本な

>>15
まず、服を脱ぎm(ry
21 ◆Amuro.ogII :2008/04/28(月) 20:32:40 ID:bpq87X4LP BE:1727857679-PLT(12931)
モリタポが必要なのは本文や投稿者の検索
スレタイだけならモリタポはいらないしログインの必要もない

>>11
configでファイルは指定した?
22自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 21:40:29 ID:cAXsvJw8O
>>11です。携帯からです
ファイル指定はしましたが、あっているのかすらわかりません…
ファイルいろいろ探しましたが、曲らしいファイル見当たらなくて...
23自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/28(月) 21:48:30 ID:Ewv8dVuN0
一応言っておくけど曲は自分で探してこないとダメだよ。
どこに配布してるかわからない、どれをおとしていいかわからなければ>>1
24自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 12:13:02 ID:0oCB3/o+0
BMSの譜面のみを落としたんですが、MP3など音楽を入れても再生されずに
1秒くらい譜面が流れて終わってしまいます。
どうしたらいいでしょうか?
25自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 12:19:59 ID:Lz/c89sM0
面のみで配布というのは他のbmsの差分だったり法的にグレーなものが多いので
配布場所の注意書きを読んでわからなければあきらめてください
26自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 12:20:22 ID:Lz/c89sM0
面→譜面
27自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 15:12:01 ID:tq9OIue60
>>24
音楽を入れて云々って書いてあることから
公式の譜面のみを配布してるページから落としてきたんだろうと勝手に解釈

BMSをメモ帳などで開いて 「#WAV?? (音楽ファイル名)」 と書いてるから
その音楽ファイル名を入れたMP3の名前に変えればいけるはず

1:それでも音が鳴らずにすぐ終わる→PC環境の問題が考えられる
2:音は鳴るが譜面とずれている→合うように音楽ファイルを編集する
3:音が鳴り、譜面とも一致している→おめでとうございます
28自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 15:20:37 ID:GhgYM0/S0
MP3だとPCによって再生に個体差があるから
容量が許すならwavの方がいいと思う
oggでもいいかもしれないけど
29自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 21:22:10 ID:tqKW1BS6O
nazoIRやりたいのだが新規登録のとこで固まってしまうorz
泣きたい…
30自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 21:31:09 ID:nArSNz440
>>29
http://www.mnxnet.com/~manbow/nazobmplay/faq1.html#nazoIR1
この変あたりはどうだろう。
31自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 21:47:54 ID:tqKW1BS6O
ありがとうございます。どうやらレジストリ情報がダメみたいでそれをクリアするソフトのサイトに飛んだのですが、ページが消されてました;
もう打つ手が…orzorz
32自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 21:53:54 ID:nArSNz440
>>31
いやレジストリ云々じゃなくて、
“「コンポーネント'MSWINSCK.OCX'、またはその依存関係のひとつが適切に登録されていません。」というエラーが出る。”
に書かれてるファイルDLして、インストールするなり、nazobmplay.exeがあるフォルダに入れるなりしてくれ。
33自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 21:58:18 ID:GhgYM0/S0
>>31
公式ページを見てきたけどそのソフトもうDL出来なくなってるっぽいね
解決するか分からないけど他のソフトを試してみては?

たとえばここらへんとか、自分が使って問題は無かったけど一応自己責任で
ttp://www.regsofts.com/free_registry_repair/registry_repair.htm
34自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 21:59:27 ID:tqKW1BS6O
うむむ
俺の場合はChecking statusで止まる、ってのに該当するみたいなんだが…
35自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 22:01:21 ID:tqKW1BS6O
ありがとうございます。ちょっと試してみます。
36自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/29(火) 23:17:54 ID:GKmGbjx/0
LRの初期の奴使ってるんだけど、オンライン対戦ってポートとコメントと
パスとIDいれるだけでいいんよな?絶対ログイン失敗ってでるんだけど・・
名前被ったらダメなのかと思って適当なありえない文字列試してみてもダメだし

他に何が考えられるかね?
37自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 00:05:22 ID:rQHuI86J0
真っ先に自分で答え書いてるじゃん
38自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 00:23:52 ID:QRO/iGfb0
LR初期はもうサービス終わったの?
LR2スクラッチで選曲すると飛びすぎて嫌なんだよな・・・
しかもそんなオンラインの項目あったっけ?
39自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 01:18:56 ID:Is8PSgSx0
選曲の仕様とか後で修正される可能性はあるけどLR2は基本マウス操作だからな
初期のLRは複数の意味で終わってる訳で、最終的にLR2使うのに問題なくなるだろうし今のうちマウス選曲慣れとけばいいんじゃね?
40自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 02:22:31 ID:fXYz92Ji0
現時点ではLRemで十分
41自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 16:59:08 ID:5IiSvcxpO
てかLR2なんかいらん
42自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 17:14:32 ID:4PWyvl9p0
BMS編集したらオートリロードで止まるのひどいな
43自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 21:39:11 ID:YbKp70qG0
>>27
ありがとうございます、解決しました。
が、2、のようになったので頑張ってみます。
また質問するかもしれないのでよろしくです、
44自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 22:36:31 ID:FYIzQ1ZnO
LR2なんですけど、曲は見つけられたのですが、どこのファイルにぶちこめばいいのでしょう?
どこに入れても曲が増えないんです...
LR2に曲がない寂しい状態になってます...
45自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 22:49:23 ID:ELeEsSHX0
LR2configのSONGFOLDERという項目のところに曲フォルダ(wavとかbmsとかが入ったフォルダ)が入っているフォルダをぶちこんでください
46自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 22:57:03 ID:YbKp70qG0
>>27
Audacityという音楽編集ソフトを落としましたが。
どう編集すればいいか分かりません・・
もし知っていれば教えてください。
47自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 23:38:05 ID:4PWyvl9p0
それはこのスレの範疇ではない
48自治スレにてローカルルール議論中:2008/04/30(水) 23:50:27 ID:YbKp70qG0
すみません、解決しました。
49自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 14:33:45 ID:mtk0gc6tO
IIDX専コンでやりたいんですが、コンバータはエレコムJC-PS201で大丈夫ですか?
50自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 15:45:18 ID:WQ4lZtlY0
>>49
>>2

もう買った場合、プレイして問題ないと思うならそれでもいいんじゃね?それ使ったことないから分からんけど
51自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 16:45:17 ID:c8cmdFy20
違かったらごめんだけど、2人分差し込めるようになっているのはやめた方がいい
DPやりたくても同じのを2つ買った方がいい
52自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 16:55:34 ID:p1624kxZ0
そうだね、DPやるなら1つようを2つがいい
53自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 18:30:55 ID:mtk0gc6tO
>>50-52
ありがとうございます。
テンプレのが近所に売ってなかったので聞いてみたのですが
JC-PS201でも大丈夫なようで安心しました。
さっそく買ってきます。
54自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 21:19:11 ID:rl1BSsEm0
PCのキーボードでやりたいんだけど、どこのキー使うのがオススメ?
zsxdcfvは親指が使いにくいんだけど。
WindowsキーとFnキーなしの106キーボードで、同時押しは気にしなくてOK
55自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 21:38:29 ID:cBU39Aoe0
ELECOMのって101のほうがいいんじゃなかったっけか
56自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 21:40:04 ID:c8cmdFy20
BMSランカーでキーボード使ってる人は左から s d f [spc] j k l の配置を使ってると聞いた事がある
多分これが一番指の動きが自然になるからかと
スクラッチはどうしてるかはちょっとわからないけど多分隣にある a とか ; を使ってるのかな?詳しい人追記頼む
57自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 21:49:32 ID:Sm5bRHikO
Realforce106?高いの使ってるな。
キーボードひっくり返して\[^@-P0とBSでやったら?
58自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 22:07:11 ID:KmyGc0qvO
質問です。
LR2で明らかに鍵盤を叩いているのに時々キーが反応しないのは何故??

使っているコンバータは55回/秒のやつです。

優しい回答お待ちしております………
59自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 22:35:32 ID:/kKKYbnj0
スレ違いかも知れませんが、失礼します。


2日ほど前に9600GTを買ったのですが、以前使っていた7600GTの時は何も問題なかったのに、9600にした途端、急に動作がカクつくようになりました

Forcewareも174.74と174.93両方試しましたが、変わらず。9000シリーズでやるにはドライバ出るまで諦めた方がいいんでしょうか。
BMS本体はLRemです
60自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 23:00:58 ID:p1624kxZ0
>>58
何故って聞かれてそれだけで分かる超能力者はどこを探してもいないと思います
61自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 23:39:39 ID:ENaGVbohO
ちょっとわからなかったので質問してみます。

LRemで曲セレクト画面でのBGMをランダムで再生できるようにする方法ってあるのでしょうか?

DLしたフレームがランダムで選択されるようになっていたのでそれを参考にしていじってみたんですが上手くいかなかったので・・・

どなたかアドバイスよろしくお願いします
62自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/01(木) 23:40:59 ID:w1BiuR4g0
ムリっす
63自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 12:30:26 ID:0H4jSP8Y0
http://www.geocities.com/_2220/bms/index.html
ここ使ってる人います?
音楽がないのですが。。。

>>27さんの読みましたがBMSを開くという作業ができなくて…

せっかく譜面はあるのに音楽がなくて
64自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 12:35:50 ID:h6DxdW5gO
正直アホは本家に手を出すなとしか
65自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 15:59:01 ID:TYu7GJFZO
>>59
9600GTは性能はともかく相性難しいからな。
しばらくはおとなしく7600使っとけ。

>>63
著作権って知ってる?
66自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 16:47:21 ID:fxb84sxN0
譜面だけなら大丈夫じゃないの?
音楽を自力でサントラから抜き出してやれば
67自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 17:07:07 ID:eWgfB/780
譜面だけでもアウトな訳なんだけど、音楽はいって無いだけましかな。
でも譜面サイトだってあるわけだし、何も言われて無いみたいだから、白に近いグレーじゃね。

>>63
とりあえずBMSをクリックするだろ。
そうしたら、一覧からプログラムを選択する→メモ帳でおk。
68爆音でボタンを叩かないでください:2008/05/02(金) 19:29:40 ID:kcV8Mnkt0
これもテンプレに入れとけばよかったな・・・
PC初心者によるPC関連の初歩的な質問は向こうでやってくれ

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ90【エスパー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1209639966/
69自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/02(金) 19:34:11 ID:9VqjenYK0
>>67
白に近いグレーじゃね はねーよw
単にKONMIAが訴えようとしない(しても大して利益にならん)から
放置されてるだけで限りなく黒スレスレのグレーゾーンだろw

>>63
なんとなくそんな気がしてたけどやはりそこのページかw
色々言われてるように著作権云々の問題でキー音やBGMは入ってないよ
>>67>>27で分からないようならアケでやるなりCS買うなりした方が早いと思う

金かけたくないとか文句は一切聞かないからな
70自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/03(土) 23:01:25 ID:Mf6eR/WN0
LR2使ってるんですが、本家の様な16:9のスキンってあるんでしょうか?
71自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/03(土) 23:15:53 ID:eWY2DDP+0
見たことも聞いたことも無いけどあるよ
72自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/03(土) 23:37:55 ID:yTRPYdZB0
>>70
ナイアルヨ!
73爆音でボタンを叩かないでください:2008/05/04(日) 01:05:39 ID:V6FXa0Yl0
>>70
つ【ヒント:自分で作る】
74伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:40:05 ID:olaAn4Qo0
5 8 5 1 4 2 4 4 2 4
8 0 0 5 6 7 8 3 7 4
2 1 1 6 2 5 4 4 5 2
0 4 8 1 3 1 4 5 3 7
7 5 1 1 3 8 6 6 6 5
75伊藤伊織:2008/05/05(月) 16:55:26 ID:olaAn4Qo0
7 8 8 0 8 4 3 3 4 8
3 0 2 4 6 8 4 4 1 7
7 6 6 7 7 6 8 5 7 0
2 4 3 4 3 3 5 6 2 4
6 8 8 2 1 0 4 2 0 3
76自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 12:28:14 ID:nX6TwesV0
コンバーター買って初めてやろうとした。
ボタン押して入力してみたら連打状態になるんだけれども、直し方がわかりません。

一応いろいろ調べて見たんですけど全然解決しそうにないので、直し方わかる方いましたら教えてください!
77自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 12:31:12 ID:OlTeFbfv0
LR2鍵盤押してるのに反応悪いね
2P側に設定したら246反応しなくなったし、
readmeとHELP全部読んだけど何も書いてないしイライラして削除した
78自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 12:56:01 ID:wtc1MPGt0
uBMplayとかで再生するとちゃんと流れるのに、いざLRとかでやろうとすると音ズレするんだけど、どんな原因が考えられるかな?
79自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 13:51:35 ID:6d6kTJ4c0
音源がmp3だったとか?
80自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 14:37:29 ID:ZAbgKpPPO
mp3だと、nazoでピッタリ合うがLRで再生すると合わないのはあるな
キー音無しBMSでも面倒だろうけどnazo用IR用分けて作ってる人いるし
8178:2008/05/06(火) 20:25:26 ID:e8SL47SP0
>>79-80
レスありがとう。音源はwavだよ キー音もついてる。
82自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/06(火) 23:37:43 ID:HbEjg0Pw0
uBMplayがBADとかPOOR出すようになったんだけど仕様
83自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 00:00:28 ID:K/bTls7u0
仕様
84自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 18:09:39 ID:fV9uQSbb0
>>81
俺もemだとずれるけどLR2とか他のだとずれないのがいくつかあるな
原因がさっぱりわからんからやりたい譜面だけem用修正差分みたいに作ってる
もしかしたらemでフォルダ構成変えて登録、読み込みしなおしたら直るかも。試してないけど
85自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 20:46:56 ID:AbE0X2w6Q
本家曲でキー音なしのBMSがほしいんだが(九段曲とか軍寺曲)、どっかいいサイトある?

もしくわ、くれ
86 ◆Amuro.ogII :2008/05/07(水) 21:10:20 ID:vw3cQ082P
>本家曲で

残念だがこの4文字の時点でアウトです
87自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/07(水) 22:12:35 ID:0wY46Qea0
死ね
88自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 12:25:09 ID:d8vS+JAmO
LR2落としたんですが曲入れるフォルダがなくって困ってます
どうしたら良いでしょうか?
89自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 12:31:23 ID:ZOsoC4wIO
>>85
IIDX曲はIIDXでやりましょう
90自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 12:55:52 ID:2j3demt8O
>>88
フォルダを作ればいいんじゃないかな
91自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 16:41:27 ID:Y5e74DfU0
最近回答がかなり適当になってきてるな…w

>>85
ageてまで本家曲BMS欲するような屑は氏ね!
それらしき単語でぐぐればすぐ出てくるだろうが…
PC初心者らしき>>63ですら見つけられているというのに…

>>88
LR2自体はコンフィグでBMSフォルダを指定すれば
BMSを自動で検索して読み込みするタイプだから
適当なフォルダにBMS突っ込んでおけばおk
92自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/08(木) 21:48:47 ID:wwEJ6eeoO
>>63でございます
この何もわからなかった俺ですら、今では譜面に音楽を付けられるようになったとこです。
チャレンジあるのみ!

ここの住人に感謝しております
93自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 01:27:52 ID:c3dEHdZX0
スターター2007落して解凍したのに起動できないのは何故でしょうorz
94自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 01:31:39 ID:IKvE54Ok0
特級エスパーでないのでわかりません
95自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 06:04:20 ID:d6bqmDEp0
★と☆の違いを教えてください
96自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 07:04:01 ID:qrnAWxVe0
白いか黒いか
97自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 11:45:02 ID:FUh/SRWn0
まぁ、ちゃんと質問しないと>>96みたいな回答がくるわな
多分>>95はアレを聞きたいんだろうけど(・ω・)
98自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 11:58:14 ID:VdrCCe4W0
本家でそろそろ行き詰ったのでBMSやってみたいんですが
液晶がショボイのでHS速くするとノーツがブレる&判定遅延する。

みんなTV出力でやってるの?切り替え機とグラボ必須?
99自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 12:17:31 ID:IKvE54Ok0
CRTに決まってるだろ、常識的に考えて
100自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 12:33:41 ID:VdrCCe4W0
CRT・・・懐かしいな。でかくても17インチくらいか。
あの四角い小さい箱に向かって専コンをパコパコ叩くのを想像しただけでカオスなんだが。
101自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 13:08:12 ID:aWoJO5290
逆に液晶でブレまくりの画面みながら専コンをパコパコ叩くのを想像しただけでカオスなんだが。
102自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 14:07:20 ID:VdrCCe4W0
いやだから基本的にはTV出力なんですか?って質問をしたんだが
103自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 15:24:30 ID:UaEneMWD0
>>98
自分が1年半前に買った20インチの液晶は当時10万だったけど、
自分はこれで満足してる。HSあげても余裕で見えるし不満点無しだな。
まぁ、安物の液晶じゃダメってことなのは確か。
今CRTは入手経路がヤフオクとか中古ショップに限られてるし、
元19インチCRTだったけど置き場とか考えたら液晶を選ばざるを得ない。
グラボのせいってことはあまりないと思うけどね・・・。

以下アドバイスな。
変なレス返されるのはお前さんが自分の尺度でしかモノを見ない上に
質問する側の態度とはとても思えない書き込みしてるからじゃないかね。

でかくても17インチくらいか
 →昔から大事にしている19〜21インチCRTを使ってる人もいます。
四角い小さい箱に向かって専コンをパコパコ
 →キーボードプレイヤーもいるし、専コンプレイヤーに喧嘩売ってるとしか思えん。
>>101のは多分皮肉。天然だったらそれはそれで(ry 
104自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 15:30:43 ID:UaEneMWD0
>>93
すまない、その情報だけではどうにもできない。

>>95
☆は本家基準に沿った難易度表記の方式。

★は「発狂BMS」と呼ばれる超高難易度BMSにおける
難易度表記のために生まれた表記方法。
★1は本家弐寺曲であるAA(Another)の譜面を基準とする。

ただ、BMS作者の中には何も意識せずに★7とか☆8とか
そのときの気分で区別していない場合もあるから、
実際の難易度はプレイするなりして確認すること。
105自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 18:13:17 ID:askZlNVg0
LREMを本体だけDLしたいんですが、どっかで公開されてますか?
付属の曲は持ってるのでまたあのデカイパッケージDLするのはちょっと
106自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 21:09:23 ID:jobsgjVe0
>>105
あれはもともとパッケージ配布しか考えられていないから面倒だけどまたデカイパッケージをDLするしかないね

そういえば発狂BMS難度表記は原案はギタドラ方式だったんだっけ
L9落とし穴finalがLV98とかだった記憶があるけど、もしあのままだったらLV100越えばっかになってたか作り変えを余儀なくされただろうなw
107自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/09(金) 21:18:03 ID:qrnAWxVe0
これのことか

★100 穴穴蠍火  la noche
★99 L9final
★98 バッハのHELL ゲンガオGOD
★97 穴穴ワンモア sweet
★96 M 穴穴アビリミ難
★95 迦具土EX 
★94 BloodyMalieEX ブクレシュティH Aci-L(Um)
★93 桜華月 穴穴ムンチャ 
★92 迦具土遅 藍煉EX orbit難 穴プリドン
★91 夢人形 穴蠍火
★90 orbit易 ブクレシュティ  穴ワンモア
★89 ビヨンド 穴穴ネブラ ロマサガ3 Air(MANIAQ)
★88 sensitive(AFOTHER) happy century 穴フェイク
★87 GengaozoEX セピア X LLR  穴雪月花 穴ギガデリ
★86 RURIKO EX J2U 穴AA 穴ムンチャ 穴桜 穴色 穴V
★85 穴ブロックス 穴18 穴ジュデ 穴A 穴スピカ 穴堀
108自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 08:05:39 ID:q1A2e+MN0
穴穴ってとて頭よさそうな表現にしか見えない件。
109自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 11:36:45 ID:ji+GQ2tu0
いきなりの質問すみません。BandJamの本体ってもう入手する方法ないですか?
公式ページがないようなので。スレ違いだったらすみません。
110自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 14:24:43 ID:MEg0LF/T0
LRemでスキンをランダムにしたいのですが、方法が分かりません
スキン導入について分かり易く解説しているサイトはありませんか?
111自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 14:53:56 ID:aGfLw4wF0
お前の思ってるランダムは絶対無理だから安心しろ
112自治スレにてローカルルール議論中:2008/05/10(土) 20:12:14 ID:m7iuYpdR0
どうせ某サイトで拾ったやつだろ 放置
113爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 09:25:05 ID:Vo5jH3/O0
ランダムスキンって随分前に上がってたな
114爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 09:39:49 ID:u6FyHtVYO
プレイ画面で鍵盤を離した時のレーザーを縦に縮めたいんですが

ini.のどの項目を弄ればいいか教えて下さい

レーザーoffのどこかとは思うんですが…

スキンはLREMのゴールドスキンです。
115爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 13:25:17 ID:KXdxeLo40
>>114
飽食へカエレ!
116爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 14:11:04 ID:u6FyHtVYO
>>115

今の流れだとそういったレスがくるのもしょうがないね

あっちで聞いてみる事にするよ

わざわざレスありがとう
117爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 17:12:45 ID:VsjWTmil0
専コン買うか迷ってるんですけど コンバータでPCに繋いだ時
ポプコンやギターコンのように 特定のボタンやスクラッチが
正しく反応しない事ってありますか?

あと 二つのコントローラを繋ぐELECOMコンバータを使ってるんですが
どの程度 反応が悪いのか 分かる人は教えてください
プレイに支障が出るほどなら コンバータ買い直しを検討します
118爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 17:25:35 ID:ch8hgk120
>>117
ELECOMはパット以外糞過ぎ
遅延も結構あるような気がする
119爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 22:25:13 ID:C3Ch+jnG0
LR2のサイトにアクセスできないのは自分だけ?
120爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 23:39:52 ID:CEV8VnJm0
みんながアクセスするから
テンポってるだけです^0^
時間がたてば入れますよ
121爆音で名前が聞こえません:2008/05/11(日) 23:46:28 ID:VsjWTmil0
>>118 レスありがとう
自分でもいろいろ調べてみます
122爆音で名前が聞こえません:2008/05/12(月) 00:36:52 ID:oVA9ynMT0
>>65
超遅レスだがありがとう。どうも落ちゲー全般ダメっぽいので、しばらく余ったパーツと7600GT組み合わせたマシンでLRやっておくよ。
123爆音で名前が聞こえません:2008/05/12(月) 18:39:38 ID:iIXYiUry0
LR起動する時にLRのロゴ出ますよね?
今日フルスクリーンでLR起動したら、あの画面が表示されずに真っ暗なままでとまってしまったんです
Windowモードで起動すると、まっくらですがオープニングのBGMが聞こえてきます。何かキーを押すと曲選択画面に進めます

何故フルスクリーンで起動しなくなったか分かる方いますかね・・?最初のロゴの動画が再生できなくなったのでしょうか・・
124爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 12:37:35 ID:mFEjriLUO
emでスキン変えたら、必ず3番がレーザーが光った状態で、皿を回す毎にシャッターがしまるバグが発生します。ボムも表示されません。
どのスキン変えても全く同じ現象になってバグるのですが、対処法を教えていただきたいです。
ちなみにLRの方で変えると正常なのですが…。
125爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 13:25:21 ID:zxhUCl/c0
>>123
むやみやたらにコーデックをインストールしていませんか?
一度コーデック関係をすべてアンインストールしてffdshowなどに一本化することをお勧めします
>>124
LROのスキンファイルをemで使おうとしていませんか?
emとLRO間でのスキンの互換性はないのでem用のスキンを探してくるかLROで使ってください
126爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 16:13:42 ID:mFEjriLUO
>>125

回答ありがとうございます!LRでは正常という事は、使おうとしているスキンはem用ではいと思われます。LRとem用のスキンは別なのですね(>_<)?
ありがとうございました!
127爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 17:10:36 ID:HxT5uoLG0
LR2+弐寺専コン+JY-PSUAD1+JoyToKeyでプレイしようとしてます。

1をz、等設定していて、メモ帳などで入力を試すと全て正常に入力されるんですが、
LR2で1を押すと1と3、2を押すと2と4、6を押すと4と6が同時押し状態になるんです。

色々試しているんですが、全然改善されず・・・
何かヒントなどいただきたいです・・・参った・・・
128爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 17:13:55 ID:7y8qvLI/0
JoyToKey
129爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 17:53:48 ID:jWJKpE2b0
>>125
おぉ、なおりました! ありがとうございます♪
でもなんでコーデックいれすぎたって分かったんですか?
130爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 18:56:52 ID:FMISHxeY0
LRemのキーコンフィングについて質問


LR2だとPS2コンの変換器使えたのにLRemだと使えなかった

ファイルの説明文読んだら、
>>・キーコンフィグ
config.exe上で行うことが出来るようになりました。
ただし一部のPS2コントローラ変換器では、正常に動作しないとの報告があります。
その場合は、キーコンフィグ.batから以前のバージョンのキーコンフィグを起動して下さい。

て書いてあった
この最後の行がよく分からないんだがどうゆうこった・・・・?
PC初心者ですいません・・・・
131爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 21:41:24 ID:feaA9faf0
>>130
フォルダに「キーコンフィグ.bat」がある
それをダブルクリック→(゚д゚)ウマー
132爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 22:23:21 ID:V5tUXlZF0
LR2でオートスクラッチにするにはどうすればいいですか?
133爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 22:32:55 ID:zoHMIsTF0
>>132
曲検索欄にっ「 /as 」
一応HELPぐらいは目を通してほしい
結構いろいろ書いてあってワクワクできるよ
134爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 23:30:27 ID:V5tUXlZF0
//133
ありがとうございました。
135爆音で名前が聞こえません:2008/05/13(火) 23:46:02 ID:XVpm8/LdO
この安価は斬新すぎる
136爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 01:51:47 ID:PwxHOA5hO
LR2をやりたいのですがエラーで
「曲検索フォルダが登録されていません。」
と出ます
解決方法を教えて下さい。
137爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 04:33:26 ID:rNSO7w2l0
「曲検索フォルダ」が登録されていません。
138爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 17:03:44 ID:thwuGTiO0
「曲検索フォルダ」 を 登録してみよう
139爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 17:37:07 ID:RTmgguRA0
専コンがなくてキーボードでやってるんですがいい運指とか有りますか?
あと専コンの在庫はもう増えなかったりするんでしょうか?
140爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 20:51:51 ID:wg+HHiKB0
今日LunaticRaveを起動してみたらエラー吐いて起動しなかった
2とEMの方も同じくエラーで起動出来ず。

AppName: lr2.exe AppVer: 0.0.0.0 ModName: dinput.dll
ModVer: 5.3.2600.2180 Offset: 0000da4a

このエラー報告には以下のファイルが含まれます。
C:\DOCUME~1\**\LOCALS~1\Temp\a92_appcompat.txt

上記のファイル消しても無理でした

誰か同じ症状になったことがあって対処出来た方いませんか?
いれば教えて欲しいです
141爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 22:49:59 ID:yhUSYqeE0
BMS Starter Pack 2008をインストールしたんだが
起動したら全部文字化けしていて全く読めない
しかも起動して曲を選択しようとすると勝手に戻ってしまう

osはxpなんだがこれはバグ?
142爆音で名前が聞こえません:2008/05/14(水) 23:45:37 ID:3DnFAnlm0
VB6ランタイムが入ってないと確か文字化けした気が
143爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 19:47:41 ID:sbjd5Piq0
ありがとうございます文字化けは直りました

でも曲選択画面に入ると勝手に画面がフォルダ選択画面に戻ってしまうバグはどう対処すればいいのでしょうか?
144爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 20:34:07 ID:8NNhiiYf0
LR2のプレイサイド変更方法がわかりません
2P側でプレイするための設定を教えていただけませんか?
145爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 20:50:36 ID:tRxb5WT90
>>144
曲選択画面でスタート長押し→5、7ボタンでオプションのカーソル移動して6でスイッチ
146爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 21:26:50 ID:8NNhiiYf0
さんくす!
147爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 21:33:12 ID:8NNhiiYf0
>>145
と、思って試したけどハイスピがかわってしまって変更かからない(´Д⊂
148爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 21:48:46 ID:3rGV8pwA0
>>145はなぜ初代LRの操作を教えてるんだw

>>144
曲選択画面のシステムオプション→スキン/サウンドセットから
スキンを2P用のものに変更すればおk
149爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 22:10:52 ID:8NNhiiYf0
>>148
今度こそできたよ、ありがとう!
150爆音で名前が聞こえません:2008/05/15(木) 22:13:08 ID:dipqMCtL0
LRemでもLR2でもいいんですが、14keyを2Pサイドだけオートにするとかって出来ますか?
DPで左手だけ練習したいんですが。
151爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 14:46:48 ID:VYdzQTl70
LR2の最新版は判定がなんかおかしいのでmixi版を使っているのですが
ほかのBMSと同じように作っているのに、BGMが鳴らないものがあります。
もちろん正常に鳴る奴と同じwaveです。
これは改善できますでしょうか?
152爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 17:24:45 ID:YJ6wErHT0
>>151
どの曲で鳴らなくなるの?
153爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 17:36:32 ID:VYdzQTl70
>>152
自作の曲です。wave一本なんですが、今までのほかの自作は大丈夫でした。
ファイル名をリネームしてみたら音がなるようになったのですが、もしかして読み込めない記号とかあるのでしょうか?

BMSEでは最初から普通に再生されていました。
154爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 17:41:49 ID:D6DlHGl60
LR2曰く「そんなのBMSじゃねえよ」
155爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 18:24:29 ID:I5GjhuJx0
LRemってあんみつできないんですか?
ささくれ氏のsearoad差分のデニムでおかしいくらいbadでまくりなんですが
1357→246の交互だけやたら判定が厳しい気がするんだけど
156爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 19:57:10 ID:tXTUBSm40
LR2ってオンライン対戦できないんですか?
オンやりたかったらendlessmusic落とせってとこでしょうか
157爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 22:34:37 ID:MctfLC3n0
ちょっとぐらい待てよ
その「ちょっと」が何ヵ月後かは分からないけど
158爆音で名前が聞こえません:2008/05/16(金) 23:45:49 ID:D6DlHGl60
βなのに何言ってんだかな
159爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 02:44:43 ID:SSidGl7L0
どもありがと
160爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 11:31:56 ID:5YQa3Kn60
>>155
作者曰く「自分で作れば全部解決」
161爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 11:53:41 ID:npDGp/Xp0
だいたいあんみつをしようとするのが間違ってる
162爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 19:09:39 ID:uWEhjOT7O
nazoってもしかしてムービー映らない?
163爆音で名前が聞こえません:2008/05/17(土) 22:15:30 ID:I5SJTbsb0
>>162
avi,mpegとかは対応していない。
Glasopalのパッチあてたら映るようにはなるけど、実験的みたいなのだから動作不良とかはあるかもね。
164爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 13:45:02 ID:4dXOjLtIO
LR2でキーコンフィングを設定して戻ると設定がリセットされてしまいます。解決方法ありますか?
165爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 15:00:53 ID:24fN2pLh0
MP3がLR・LRemで再生できないのはもうこれPC環境のせいかな。

BMSEでBMSファイル開いてしっかり定義してもダメ。
メモ帳で定義してもダメ。

ブラウザ上でMP3ファイルをWinampとかで開けばちゃんと再生される。
BMSEの右下ワクにある、WAV一覧の中のMP3ファイルをクリックするとちゃんと再生される。
BMSEでMP3ファイルをのっけたオブジェをクリックしてもちゃんと再生される。

でもLR・LRemで実際プレイすると無音になる。

サウンド、オーディオCodecとかハードウェアの問題なんだろうか。
166爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 15:15:27 ID:X+oWDOTl0
今時物故抜き(笑)
167爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 15:22:41 ID:0F9RaNrg0
すまん、誰かLR2のキーコンフィグの設定教えてくれ。
xmlをメモ帳で開いてみたはいいがなにをいじればいいかさっぱりわからん。
168爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 16:08:31 ID:SJXoj8au0
普通にオプションウィンドウの中にキーコンに飛ぶためのボタンあるだろ・・・
169164:2008/05/18(日) 16:13:16 ID:4dXOjLtIO
続けて質問です。7keyにしたのにプレイすると強制9keyもバグですか?vistaです。
170爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 16:15:37 ID:0F9RaNrg0
>>168
素で気づかなかった。スレ汚しスマン
171爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 21:43:07 ID:za5jPqfE0
>>169
キーコンフィグの方はちょっと分からんが…

強制的に9キーになるっていうのは
LR2コンフィグのOPTIONタブの中にある
【PMSMODE】にチェックが入ってないか確認してくれ
172爆音で名前が聞こえません:2008/05/18(日) 23:18:38 ID:qyUlNknZ0
キーボードのzsxdcfvでやっているのですがdが効きません
レーザーは出るのですが反応がないんです
解決法あればお願いします
LR2です
173爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 16:46:07 ID:90jmiGbb0
BMS作っているんだが、よくイベントのレギュレーションにある「MusicBoxなどのサウンドセットを用いた」
って部分がよくわからない
ググってみたんだが、サウンドセットってのはBMSのキー音を集めたものっていう解釈をしたんだけど
あってるかな?

この解釈だとガレバンみたいな安いDAWで曲を作ってもレギュレーション違反にならないはずだよね?
174爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 17:11:48 ID:qgvk49OX0
MSPだろうがCherryだろうが生音だろうが構わん
175爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 17:16:22 ID:90jmiGbb0
>>174
ありがとう。安心したm(_ _)m
176爆音で名前が聞こえません:2008/05/19(月) 23:45:17 ID:depJb13j0
質問です。
アケコンを繋いでプレイしてるのですが、
LRやLR2などは問題なくプレイできるのですが、

EMのキーコンフィグ時に、4鍵と6鍵だけが認識してくれません。
コントロールパネルのゲームコントローラのところから確認しても、
ちゃんと認識しています(LRは出来るから当たり前なんですが)。

EMだけ認識してくれない理由がわかる方いらっしゃるでしょうか?

ちなみにコンバーターはSANWAです。
177爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 00:43:02 ID:wwYPCpex0
emはキーコンフィグがおかしいからです。
LRで使用していたkeyconfig.iniをemlrのconfigフォルダに入れて使ってください
178爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 19:34:54 ID:w0GFj7eA0
>>177
176です。おっしゃられたとおりで無事できました。
ありがとうございました。
179爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 23:32:08 ID:FPP68Zid0
自動皿が使えるのってLRonlineだけ?
emやLR2じゃどこで設定するのか分かんなかったんだけど
180爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 23:50:22 ID:6mEQsAoy0
>>179
へるぷみれ
コマンドに/as
181爆音で名前が聞こえません:2008/05/20(火) 23:54:59 ID:6mEQsAoy0
↑LR2です
182爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 00:58:51 ID:N6p7XwLd0
emは3ページ目にあったから設定出来た。
>>180
Helpファイルのtxtファイル7つとも見て検索もしたけど分かんなかった。
コマンドってショートカットにつけて起動させるの?
どのファイルに描いてあるか教えてほしい。
183爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 14:56:13 ID:dG+yp/K20
>>182
前のバージョンでは確かに書いてあったんだが
最新バージョンでは記述が消えてるな…


何かあったんだろうか…
184爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 17:43:31 ID:kUZVFJWz0
bms作者で本家☆12か発狂bms★1-2くらいの難易度の曲を
沢山出してる作者さんっていませんか?
Celas氏以外で知りたいのですが
185爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 20:53:21 ID:vgY1QCff0
ffdshowをいろいろいじってもLR上でmpgが再生されない・・・
186爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 21:20:07 ID:OcboO5Fh0
じゃあ、aviにすれば?
187爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 23:30:24 ID:N6p7XwLd0
>>183
自動皿自体が消えてるって事なんかな。
もし現行バージョンで出来てるなら方法を教えてもらえると嬉しい。
188爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 23:39:53 ID:ONiSV3WX0
>>187
曲検索欄に/as
/resetで直す 080509で確認

/regul
/mine 
他にもあったきがするが昔のhelpが無い
方法だけなら>>133にも書いてあるんだがね
189爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 23:48:22 ID:TM7h0ryI0
080405へるぷ
/lunaris 落ちモノパズルゲームがプレイできます。セーブされません。
/mine 大量の地雷ノートが追加されます。セーブされません。
/ln すべてのノートがロングノートになります。セーブされません。
/soflan bpmが常に変化し続けます。セーブされません。
/as スクラッチが降ってこなくなります。セーブされません。

/deletescore 現在の曲のスコアを削除します
/hash 現在の曲のハッシュを表示します
/reset コマンドにより設定可能なすべてのオプションを解除します。
190爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 23:52:09 ID:ONiSV3WX0
/regulやってみたら違ってたww勘違いスマソ

random+はどういう条件で出現するんだい?
たまに皿曲が縦連曲になるのがつらい
191爆音で名前が聞こえません:2008/05/21(水) 23:58:58 ID:Yw/WAQs+0
流れ断ち切ってあれですが
えー、最近7年振りにBMやったら
またはまってしまいました。
ググってみると結構有名なページ閉鎖とかしてて
曲とかなかなか手に入りませんが
皆さんどうされてるんですか?
192爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 00:06:48 ID:fTG+zM3O0
諦める
又は代理で公開してるサイトが運よくあればそこで
全てが思い通りに行くとか考えない方がいい
193爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 00:44:36 ID:08KvQBO+0
>>188-190
ありがとう、自動皿出来た!
曲検索欄ってのが最初は理解出来てなかったっぽい。

もう一つ質問なんだけど、勝手にHSが変わるのを無効にするには
どこを設定したらいいの?
194 ◆Amuro.ogII :2008/05/22(木) 01:01:59 ID:ZsSKmCdYP
>>193
所謂REGUL-SPEEDのことかな
HS-FIXってとこをCONSTANTにすればおk
195爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 01:06:59 ID:/wksvKmw0
FIXがMAXに設定されてるだけの可能性もある
たしか起動したときはそうだったし
196爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 02:08:26 ID:08KvQBO+0
>>194-195
おー、出来た。ありがとう!
これで快適なBMSライフを楽しめそうです。
197爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 10:41:50 ID:8w9apprU0
LR2でようやく専コンを導入したんだけど なぜか連射になってしまいます
コンバータは不評なELECOMで、連射設定はしてません。
どうしたらいいでしょうか。

今現在は連打無効範囲みたいなのを大きく設定して代用してますが
トリルや縦連、皿がやりにくいです
198爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 23:12:03 ID:WwFT8NLO0
LR2のキーコンフィグってどこで出来るのでしょうか?
LR2configを探してもそれらしいところがないのですが
199爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 23:32:35 ID:JxzEBV5F0
またぁ?
200爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 23:51:05 ID:rFO6/4DK0
定期乙
201爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 23:57:48 ID:WwFT8NLO0
こうやって知ってるのにもったいぶる奴等は質問スレにいなくていいと思う
自力で見つけたからいいですよ 失礼しました。
202爆音で名前が聞こえません:2008/05/22(木) 23:58:59 ID:JxzEBV5F0
ならいいじゃん
203爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 00:45:34 ID:Ugm5Wi/80
204爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 01:14:21 ID:LUkUD4QxO
質問する前に過去ログ見たり多少ググるなりってのは質問スレでの最低限のルールなのに
それすら怠った分際で何偉そうなこと言ってんだろねこのカスは。
たった20レス前も読めないのかな。
205爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 08:20:28 ID:0CgAv3ao0
あの程度の設定なんて何も観なくてもわかるよな…
どんだけバカなんだと思う
206爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 13:49:06 ID:CznGNNiP0
LR2導入してみた。どうやって曲スタートさせるんだこれ?
20曲程読み込ませたけど、曲数関係するんだろうか

キーコンフィグ設定、マウス操作は正常だけどスタートできない
207爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 14:06:32 ID:vTxUIIeK0
もう一回クリックしろ
208爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 14:17:33 ID:CznGNNiP0
いわれると思った。できないんだよね
マウス操作は正常なんだよ
209爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 14:25:05 ID:vTxUIIeK0
家は何処だ
210爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 14:35:52 ID:CznGNNiP0
意味が分からない

曲フォルダまでは読み込んでるんだよ
曲名出てるし、マウスでスクロール、カテゴリフォルダの一段奥まで
マウスで操作できる
なぜか曲だけクリックしようが、白鍵盤押そうが何しても動かない
その後はbmsファイル、bmeファイルって読み込まない仕様なの?

nazoで動いてたけど、LRのみのフォーマットってあるのか?
211爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 14:53:30 ID:CznGNNiP0
半分自己解決

カテゴリフォルダのclear>notplayから選ばないとだめなんだこれ
最初に出てる青いフォルダ、意味無いのね
212爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 14:59:56 ID:vTxUIIeK0
何処でも聞いた事無い現象だ
213爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 15:01:36 ID:i1zmWu3r0
いや、普通に青いフォルダの階層フォルダからでも選べるぞ。
一回song.db消すか、LR2の導入事態はじめからやってみることをお勧めしておく
214爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 15:09:03 ID:yUjoWt8q0
どうせ指定フォルダの直下に.bms置いてるんだろ
いい加減musicbox卒業しな
215爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 15:10:43 ID:h6DARsoT0
指定フォルダ\曲名フォルダ\*.bms
こんな風に置いていないんだろ
216爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 15:55:41 ID:N4DSFyvH0
>>208
>いわれると思った。できないんだよね

あなた質問ってどうやるかわからないのですか??できないところを全て書かないと答えれるわけないでしょ?
217爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 16:11:43 ID:CznGNNiP0
半分解決。

213を受けて、song.db消して
指定フォルダと曲フォルダの間にもう一階層増やしたら、
全曲出てきた
曲フォルダを追加したらだめなのか
bmsファイルやwavデータなんてフォルダから出したら面倒だし
そういうことやってないよ

>>216
すまんね。でもクリックできない、これがすべてだったんだよ
マウス使えてるのにクリックしろって言われた俺はどうすりゃよかったんよ
218爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 16:16:12 ID:i1zmWu3r0
曲フォルダを入れてるフォルダあるだろ?
それを登録すればいいだけだ。
bmsファイルやwavデータを移動する必要なんかどこにもないんだが・・・
219爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 18:33:58 ID:h6DARsoT0
>>217
指定フォルダ\曲名フォルダ\.bms
こうすれば問題ないんだと気づかないのか
220爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:30:05 ID:CznGNNiP0
>>219
解決と書いてあるだろうに。

全て書けとか気づかないのかとか、ここで質問に答える人はどうしてこうも
上から目線なのかね
221爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:31:53 ID:g1wT47dx0
質問する奴が上から目線なのもどうかと思うけどな
222爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:34:38 ID:N4DSFyvH0
>>220
解決したんだろもうくるなよ
223爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:36:17 ID:LUkUD4QxO
文面からして昨日のカスとそっくりだな。
死ね、氏ねじゃなくて死ね。
224爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:42:52 ID:CznGNNiP0
書いてものの5分たたない内に沸いてくる3バカ
お前らこそ何しにきたんだよ
225爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:43:52 ID:MOIEfUzI0
>>224
ほかの初心者待ちなんだろ

で、何で質問者だったお前が上から目線のコメントになってるんですか
226爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:50:19 ID:qZ/gQkkt0
やけに米増えてると思ったら何だこの流れ
227爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:53:26 ID:Qu0JQOakO
ここで質問するやつってなんでこうも池沼ぞろいなんだ
228爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 19:56:59 ID:JLinrirK0
半分解決でもう半分答えてやろうとしてたのにその態度はないだろ
ていうか質問しといてえらそうな口叩くなよ

LR2とLRだったらやっぱりLRの方が軽い?
ていうかLRの利点おしえてください
229爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:19:03 ID:1mz5pqqt0
パソコン次第だけど
ほぼいっしょ
LRの方がデザインは好きだけど
LR1.5スキン使えばいいし

ぶっちゃけあんまり思い浮かばない
230爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:37:14 ID:LUkUD4QxO
>>224
何しに来たとかおまえが偉そうに言える立場だと思ってるわけ?
もう一生ROMってろ。

>>228
基本的な機能が向上してるLRシリーズは普通に使う分には1が2に勝るものはないと思うよ。
ただスキンの話とかになるとちょっと違ってくるのかな。
231爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:38:34 ID:MOIEfUzI0
LR2はベータだしまだまだ発展途上なのは事実
だけど十分使えるレベルだよ
232爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:45:28 ID:N4DSFyvH0
>>230
なんで勝るものはないの?軽さだって1のほうが軽いと思うしマウス面倒って人は1のほうがやりやすいじゃん
233爆音で名前が聞こえません:2008/05/23(金) 20:48:01 ID:g1wT47dx0
機能面だけ見ればって事だろう
俺はLR2だと無反応があるからemLR使ってるが
234爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 17:18:12 ID:Momu3/a90
1のが軽い?マジで?
俺は1が重くてnazoだったのが2でLRデビューしたんだが
単にPCとの相性が悪かったのかな
235爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 19:48:03 ID:q+aLSRZY0
自分のところは、カクカク感みたいのはないんだけど、
音ズレが生じてしまう>LR2

同じBMSでLRでプレイなら問題ないだけに残念な自分のPC。
236爆音で名前が聞こえません:2008/05/24(土) 21:38:00 ID:ee/n5HJl0
システム的には詰め込んでる量が多いけど
プログラム作成の要領が良くなってると思うから
一概にLR>LR2とは言えないんじゃないかな?
と、適当な事を言ってみる


流石に無いか…w
237爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 00:49:01 ID:qVdtNepH0
BMSの曲をMP3ファイルで吸い出すことってできるんですか?
238爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 00:54:58 ID:CB5jh83J0
BME2WAVで一旦wavに変換してからmp3にエンコードで出来る
239爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 01:21:48 ID:qVdtNepH0
>>238
素早いレスありがとうございます
試してみます!
240爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 01:50:43 ID:Uy0M0Uws0
失礼します。本当に初心者な質問で
申し訳ないんですが、右皿でプレイするには
どうすればいいんでしょうか?
因みにLR2です。
よろしくお願いします。
241爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 01:55:34 ID:Do0hN2ZD0
>>240
>>144
あたり
242爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 02:10:04 ID:OnZBc8/iO
BMSを始めたいんですがまず何をどうしたらいいんですか?
243爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 03:25:40 ID:sjVTxrVR0
まず>>1を元気良く声に出して読め
244爆音で名前が聞こえません:2008/05/25(日) 14:54:48 ID:q9xcZL1JO
>242
                         ,. :'"~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ヽ、
                           r<: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
                         〉:C:>―-、__: : : : : : : : : : :)
                     く:フ ̄:::>-イ ̄7こYヘ>‐r─‐r<
                         く:::::/7/:/:::::/     N::ト:|:|:::|::|::::::',
                       ∨::://:/:::l:::l_   リサリメ、:|:|:::::::|
                    /;::イ|:|::|:::::|イF-、    'r:‐:<|:|:L:::::|
                 __∠イ::::/ 〉N:::トト/P:::|   Pし:j|:|:!7}:::|
               / _∠:/ /:::〉::イ::ヘ.`‐'   . `ーイ:::トイ::::|
                 __/ /     /::://|:::|:|ヽ  `´  ,.ィ1:::|::|:::::|
         ___/∠__/     /:::/: /|:::|:L::::> - .:l〉|:|::∧l:::::|
       /::;:イ::::/         /::://⌒l:/∧ {___//|::/ /7⌒ヽ
      /::///       ./:::/:rイ「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「:|: : : :.ヽ
    ∠::::/ /::::/       ./:::/:/|_r\                 /^l: : : :ヽ
     |::/ /::::::|       ./:::/::::イ: / ーミく.   過去ログ     〈ィ 二L: : : :',
     .∠::::::::|     ./:::/::::/::ス ニr┘  読めよこの    〈ィ r  〉∠: 〉
        \|   ./:::/::::/::;イ>「:`|    デコ助野郎     Y  /: r<
           /:::/::::/:::::/ /7 ∧: |                    |‐く: :{ r<
          //:/::::/::::::::くN<_/: : : |__________|: : :〉:ヽ\\
.          //:/::::: /:::::::::/:::::/|: : : : /::|:::|:| |/ | \ |:::|  |:\ : :: : : : ト、.\>
         /::{/:::::::/::::::/:::::/:∧__/::: |:::l/ |\_| / |:::|  |:::|::\: : : : }::Lト、〉、
        .{::::|:::::::/:::::;イ:::::::/7::/ :::/::::::::: |:::l>、ノ∠ L \ |:::|_∨::j:::::〉、__/:::::|:::::l:|
        .∧::∨:/::::://::::://::/ :::/::::::/^〉:|  >/介<∧:「ヽ: :∨::/::::::|:::::::::|:::::|:|
        {::∧::V:::::://:::::/ |:::|::::/:::/  / リ  >//`トイ:/7ノ  \∨::::::::|:::::::::|:::::|:|
        |/ |\:::/ {:::::/ |:::|::::/   /   〈/ .:.:::|:/:/       ∨::/|::::::::j|:::::|:|
          |::::::/ .|::/  .|: /   / .:.     .:.:::::|::/  |     ∨ |::::::/.|:::::N
           |::::/   l/  r<   /  .:.:::    .:.::::::::/   .::|     ';::.:.ヽ|:: / /:::/
         .|::/    /: : : \/__.:.:::::::  .:.:::::::::/  .:.::|     ';:::.:. V ./:::/
          .|/   /\: : : : :/: : : : >‐、  .:.:::::/_.:.:.::::|      ';::::.:. V:::/
               `7::::::\: :/__: : : : : ヽ___/: : : :>┴、____,ト─‐:∨
245爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 00:28:27 ID:9My6HRVc0
要するに>>242は金田ですね、わかります
246爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 00:51:36 ID:yWZ8YwzY0
>>242は鉄雄だろ
247爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 06:43:46 ID:hCE7laCO0
気持ちはわかるがBMS新規参入者にその扱いはないんじゃないか
まあろくに調べもせずいきなり2chでこの質問はアレだが
248爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 14:30:41 ID:z+BaEGg80
アナコンでやりたいんだけど本家の初期設定とかお勧めの設定とかある?
249爆音で名前が聞こえません:2008/05/26(月) 20:06:21 ID:z+BaEGg80
>>248
自己解決うぇーい
250爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 15:54:28 ID:Rjeqbes40
LRemで曲ごとに音量が違う事があって気になるんですけど、常に一定の音量で音を再生するようにする方法ってありますか?
251爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 15:59:06 ID:BzNBPvSb0
Lumpyでも使って直接wavの音量を書き換えればいいよ!!
252爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 16:14:46 ID:Rjeqbes40
レスありがたいですがひとつひとつの曲のwav音量を調整していくのはあまりにも途方も無い作業です。

iniを弄ったりする方法でできないでしょうか?
253爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 16:15:45 ID:Lxue3Cdl0
iniの意味を分かって言ってるんだろうか
まあともかくそれしか方法は無いと思うが
254爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 16:23:43 ID:Lxue3Cdl0
それってのは>>251の事ね
255爆音で名前が聞こえません:2008/05/27(火) 22:50:58 ID:tteAy7hk0
>>252
masterVCみたいなフリーウェアを使えば解決すると思う。
俺はそうしてるよ。
調整するタイミングが難しいかもしれないけどね。
256爆音で名前が聞こえません:2008/05/29(木) 10:48:04 ID:T9U0BNWyO
修理に出してたPCが戻ってきたのですが、
LR2でBGA有りのBMSやるとオブジェの降下が若干カクカクするようになっていました。(垂直同期切っても)
修理する以前よりメモリ増設したのに動作が悪くなるのは何故でしょうか?

PCがほぼ初期状態で戻ってきたので、何か必要なソフトなどアンインストールれてしまったのでしょうか?

どなたか御考察よろしくお願いします。
257爆音で名前が聞こえません:2008/05/29(木) 11:30:00 ID:phGN2cDd0
グラボのドライバは?
258爆音で名前が聞こえません:2008/05/30(金) 17:11:21 ID:9C+YXs+a0
LMemのHS-Fixを使っていて久しぶりにCSGOLDをプレイしたのですが
オブジェの幅がやたら狭く見えて、見切ることが全然できなくなって
前より数倍下手糞になってしまいました

何かいい矯正方法はないでしょうか?
259爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 21:48:11 ID:9Gwk+k40O
十十日月て曲の隠し譜面パスって何ですか?

ダウン板でも聞いたんだが、良くわからなくて…
260爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 23:29:07 ID:lkxc7lVU0
調べるよりパス解析ツール使った方が早い
261爆音で名前が聞こえません:2008/05/31(土) 23:43:09 ID:9Gwk+k40O
暫くPCでネット出来なくて解析ツールも入れられないんだ

もうどうしようもないなw
262爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 12:00:25 ID:pbp7YBEM0
音ゲ板系のレベルのこの手のスレは楽しいな
263爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 12:43:18 ID:zcU9YX6f0
LRemで選曲中に→長押しして全曲表示にすると
譜面が重複する(各譜面が二つずつ表示される)んですが
どうすれば直せるのでしょうか
264爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 13:14:36 ID:GX1OgKOE0
PS2のハピスカ持ってるんだが、こっから曲抽出してBMSにできるような方法ってある?
検索してもそれっぽいのが無いんで諦めかけてるのだが。
265爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 13:18:23 ID:cr548XFm0
物故厨は帰れ
266爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 13:38:26 ID:K8VYPPfU0

物故厨??
よくわからんがちゃんと買った奴だぞ
BMSにしないとPSPで遊べないから、oggとかwavに変換したいと思ってるだけなのだが
267爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 13:55:16 ID:tMXXdjta0
「bms 物故」でググってみたのか?

お前がちゃんと買ったものでも
そこから曲を抽出してbmsを作るのはよくないの

ttp://www.bmsjournal.info/guidance/
↑ここの下の方の注意を読んでみろ
268爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 15:04:23 ID:qErXNqc80
shareでbeatmania IIDX CompleteMixが流れてるから落とせばいいじゃん
269爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 21:11:15 ID:VsIlSdUi0
買ったやつなら大丈夫wwwwwwwまじゆとりですね
270爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 21:36:19 ID:8V9TVceG0
>>269
まじゆとりです
KONAMI製品はリバースエンジニアリングを禁止してると言いたいんですね、わk


半日探して成果無しだったから今日はもう休む
>>267氏、誘導d
271爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 21:40:18 ID:iu6oCEZL0
>>270
お前は著作権というものも知らないのか…


買ったから何しても自分の自由になるとかどんだけだよ()笑
272爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 21:40:22 ID:S4P5RngH0
>>269君、違法も法だよ
273爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 22:04:22 ID:59bUazUM0
>>141と全く同じ症状になる(文字化けは大丈夫)んですが
過去ログ読んでも解決策が載ってません。
誰か分かる人教えてくださいお願いします。
274爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 22:05:55 ID:BdYHh7rF0
275爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 22:07:05 ID:BdYHh7rF0
すまん、文字化けは大丈夫なのか。
戻されるのはたぶんあれだ、曲フォルダ移動したとかだとおもうから、もう一度指定して読み込むとかしてくれ。
276爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 22:19:59 ID:59bUazUM0
もっかい読み込んだら出来ました。すげー早いレスありがとうございました。
277爆音で名前が聞こえません:2008/06/01(日) 23:30:15 ID:vKpCIQ+o0
専コンが・・・欲し・・・い・・・
CPUがSempron1.6GhzでRAMが448MBなんだけどこれってスペック足りてる?
278爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 00:06:01 ID:76nCyS330
動くか?と言われたらギリギリ動くよ、と返すレベル
279ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2008/06/02(月) 00:57:00 ID:0jpBy7SYO
>>277
nazoが快適に動くPC→それで十分
bemaniaDX→それで十分
LR2が快適に動くPC→6〜7万ありゃ作れる。

専コンが買えないのはコンマイに文句を言うべき。

コントローラー変換機は1P用で1500円も出せば十分。

以上。

ていうか答える側が答えやすいような質問にしような。
280爆音で名前が聞こえません:2008/06/02(月) 01:22:12 ID:wtYPe9qg0
次からこれも天ぷらの"■これからBMSを始めるやつらにオススメなもの"にいれようぜ

BMS Starter Pack 2008
ttp://www.bmsjournal.info/bmssp/
注意:曲フォルダを選択するとフォルダリストに戻ってしまう人はここを参考にどうぞ
ttp://www.bmsjournal.info/bmssp/080203.html
281爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 00:14:37 ID:0pCLwz2k0
ありがとうございます
最近LR2で縦連のときとか止まってイライラしてたから聞いてみたんだ
ちょっとnazoに手出してみようと思う
282爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 17:47:34 ID:7QJL5p+L0
こんにちは。
最近bmsやるようになりました。
過去ログを見るとスキンの変更を行えるとこがあるようなのですが、
LR2にその設定変更を行えるとこが見当たりません。
LR2ではスキンの変更ができないのでしょうか?
283爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 18:52:39 ID:Z4FK6Esp0
>>282
ヘルプ開いて分からないなら一生初期スキン使ってるといいよ^^;


本体を適当に触ってれば分かるようなこと聞く奴って何なの?死ぬの?
284爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 18:59:44 ID:7QJL5p+L0
どこにも見当たらないから聞いてるのですが?
285爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 19:07:39 ID:JnWWsRys0
>>284
文字が認識できないんですね、わかります
286爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 19:53:08 ID:dMrQLBLR0
オプションよく見ろ
オプションウィンドウの下の方
287爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 22:31:31 ID:Z4FK6Esp0
>>285
初心者だからって何でも聴けばいいとか思わない事
でも相手するのも面倒だからもう答え書くわw

※LR2→LR2files→Helpフォルダにあるメモ帳「main」より抜粋

スキンを変更したい、ターンテーブルを右サイドに変更したい
→system optionからskin/soundsetの項目をクリックして下さい。


ゲーム画面だけでなくread meとかその他の文章にも目を通す事を覚えてね☆-(*ゝω・)vきゃるん♪
288爆音で名前が聞こえません:2008/06/03(火) 22:32:38 ID:Z4FK6Esp0
アンカミスっちゃいましたぁ><;

>>284ね(笑)
289爆音で名前が聞こえません:2008/06/04(水) 13:50:11 ID:NLD6H1V+0
LRemを使用しているのですが、プレイ中常時処理落ちを起こして困っています
スペック的には足りていると思うんですが・・・
【CPU】 Athlon64X2 4200+

常駐アプリ等を切っても改善しないので何か対処方はありませんか?
290289:2008/06/04(水) 13:54:16 ID:NLD6H1V+0
すみません途中で投稿してしまいました

スペック
【CPU】 Athlon64X2 4200+
【VGA】 GF7900GS
【Mem】 2GB(1GB*2)

確認したところLRemを起動中はCPU使用率が50%当りで一定のままなのですが、こんなに重かったでしょうか?
LR2は10〜20%くらいなのに・・・
291ピザ兄さん ◆pizzaDPA/Q :2008/06/04(水) 23:24:24 ID:uDfUHR5S0
俺もLR2やLRはサクサクだがemはガクガクだな。

試してみるとするなら……。

ドライバの更新とか、CPUを片方だけ使うようにしてみるとかどうだ?
292爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 22:04:44 ID:xQq37s160
なんか名前が登録できないんだけど。
なんかもうほんと情けない。
どんな名前をいれても「別のプレイヤー名」ってこいつなめてんの?
293爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 22:05:17 ID:v8HmYUln0
日本語でおk
294爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 22:18:03 ID:xQq37s160
いや〜もうほんとどんな名前入れても先に進めないや。終わってる。
295爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 22:20:09 ID:zgWwOJwY0
”ヤツら”がお前の思考を解析し、登録を防いでいるのだろう……
やれやれ、どうやら長い旅になりそうだな……
296爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 22:40:18 ID:xQq37s160
はぁ、なんかいろんな本体とったのに全部謎のエラーで強制終了だし、どんだけ相性悪いんだよdellの糞パソめ!!
もうパソコン暦長いけど今日ほどイライラしたのは久しぶりだわ。結局俺がBMSを楽しむことは不可能なんだ。
そうですね、ヤツらが俺が家のPCでBMS楽しもうとするのを阻止してるんですね。
もう諦めてゲーセン行けばいいんですよね。今日は7段できるといいな。

すまんチラ裏なんで気にしないでくれ。
297爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 22:55:05 ID:X5FiAqFM0
なら書くな
298爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 23:33:58 ID:/qc41ULg0
>>296
DirectXとか確認した?
299爆音で名前が聞こえません:2008/06/08(日) 23:46:59 ID:xQq37s160
>>297
すまん

>>298
directXとVB6はちゃんと確認したお。
おかげで文字化けはしなくなったけど、曲を選ぼうとすると
ボタン離した瞬間「カシャ」って元に戻ってしまう。
nbm_searchdir.txtを見てみても.\bms_bmssp2008\といたって正常。
んで変わりにLRってやつ取ってみたらどんな名前を入れても「別のプレイヤー名いれて」
あげくの果てに10年くらい前に使ってたmixwaverとったら変なエラーでてきてアボーン。
なんだかなぁ・・・

300爆音で名前が聞こえません:2008/06/09(月) 00:32:01 ID:lCO7Ojsd0
俺もDELLの糞PCだが普通に動いてる
301爆音で名前が聞こえません:2008/06/09(月) 21:29:19 ID:Pbiypkyi0
>>299
謎しかやらないから他はわからないが、
謎ならBMS検索で、“全フォルダ”と“階層無制限”に「レ」チェック入れてから検索して、起動してみてくれ。
302爆音で名前が聞こえません:2008/06/09(月) 22:22:39 ID:jJaKTwt+0
>>301
チェック入れて検索してから起動してもやっぱ無理みたいだ。
なんか曲選択画面のテンション上がるBGMだけが鳴り響いてるw
多分偶然パソコンとの相性が悪かったとかじゃないかな。
303爆音で名前が聞こえません:2008/06/10(火) 16:45:42 ID:ZrgU2AqA0
これからBMS始めようと思うんですけどどこに本物のBMSありますか?初心者なのでだれか教えてください・・・
あとBMSをうごかすやつはどれがいいですか?なるべく本物に近くて重くないのがいいです。ノートパソコンなので・・・
あとどうやってパソコンとコントローラー繋ぐんですか?それからできたらPS2版のやつパソコンでやる方法も教えてください。
304 ◆Amuro.ogII :2008/06/10(火) 16:50:23 ID:5wVU7BCLP
1行目と2行目は全てテンプレに書いてある
PCとコントローラを繋ぐやつは電気屋とかで1500円くらいで売ってる
305爆音で名前が聞こえません:2008/06/10(火) 17:06:15 ID:tKynfvY10
死ね
氏ねじゃなくて死ね
306爆音で名前が聞こえません:2008/06/10(火) 17:33:44 ID:5cu65iSDO
誰か偽物のBMSとやらを見せてくれ
307爆音で名前が聞こえません:2008/06/10(火) 17:45:39 ID:uF8au55YO
>>303
テンプレも読めない奴がBMSできるとでも思ってんの?
どうせ教えたところで今度はプレイできないとかReadMe読まずに言いだすんだろ?
さっさと死ね
308爆音で名前が聞こえません:2008/06/10(火) 17:48:09 ID:DUU60ka50
xxx.bms                                          .exe
309爆音で名前が聞こえません:2008/06/10(火) 23:46:33 ID:Ub8u7vLZ0
LunaticRaveのキーコンフィグでunderlineキー(/)が
実際の動作で反応しないのは既出?
310爆音で名前が聞こえません:2008/06/11(水) 17:18:14 ID:uoCWqjMW0
偽者のBMSやりてぇ
311爆音で名前が聞こえません:2008/06/11(水) 18:00:20 ID:m+YtVXp/0
偽物のBMS=IIDX
312爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 01:12:24 ID:nO1lZl/l0
LRシリーズは製作側やトリマキ連中天狗になって
新規ユーザーを小馬鹿にしてるから気分が悪い
313爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 01:13:09 ID:2e9boMRB0
はいはい^^
314爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 01:24:04 ID:+FnfxHmQ0
>>312
nazoだけやってろww
315爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 02:14:04 ID:Z9LLF07h0
TRUE BeMusic-Script⇒(Another)
316爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 02:41:33 ID:YGIjA8tAO
最近友達にBMS本体と曲もらってやりはじめたから興味本位でここ見に来たけど一歩間違えれば俺も変な質問してフルボッコにされてたかも・・・。

何かわからないことがある人は聞く前にとりあえずやりながらヘルプ見たりオプション色々いじくってみるといいと思いますよ。

俺も友達に適当にいじって覚えろとしか言われませんでしたけど問題なくできてますので・・・。

長文+えらそうに感じたらごめんなさい。
317爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 06:51:09 ID:1tafWNPvP
小馬鹿(笑)ってあほかよ。背伸びしてLR使う馬鹿がいうなっつうの
318爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 10:56:08 ID:RpjzkEwd0
このスレってBMSを作るための質問も大丈夫なんですか?
319爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 10:56:19 ID:ZM6KDZ3f0
たかがゲームに・・・
何言ってんだこいつら。
マジキモイ^^
320爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 13:06:40 ID:RpjzkEwd0
すいません、ちょっとわかりづらかったですね。
BMSプレイヤーでNORMAL、HYPER、ANOTHER・・・のように
譜面の難易度を自動で認識させることってできますか?
それとも、タイトルに「SP ANOTHER」のように書くのがベターなんでしょうか?
321爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 13:58:22 ID:hy3M/xGN0
-h.bms
322爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 14:56:08 ID:xs+z4EPQ0
LRO、LREMだと.lrファイルで譜面難易度を自動認識できる。
nanasi、LR2だと#DIFFICULTY (1〜5の数字)で
1: 低難易度のBMS(EASY/BEGINNER/LIGHT等)
2: 標準難易度のBMS(NORMAL/STANDARD等)
3: 高難易度のBMS(HARD/HYPER等)
4: かなり高難易度のBMS(EX/ANOTHER等)
5: いわゆる糞譜面
っていうような区分にできるらしいけど。
「SP ANOTHER」とか書くのは作家さんによって違ってタイトルに書いたりジャンルに書いたり
323爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 15:29:46 ID:RpjzkEwd0
>>322
非常に丁寧な返答で感動しました。ありがとうございます!

.lrファイルがどういった基準で判別してるのかがわからないですけど
対応しているプレイヤーはやっぱり限られてるみたいなので微妙ですね。
拡張命令に記述しておいても損はない、といったところでしょうか。

>>321はよくわかりませんが・・・
324爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 17:41:28 ID:xs+z4EPQ0
ぽみゅだとファイル名の最後に-n、-h、-exとかつけると
ノーマル、ハイパー、EXって自動認識してくれるからそのことじゃないかな?
325爆音で名前が聞こえません:2008/06/14(土) 23:57:29 ID:D/TKNaK00
.lrファイルについてははLRのヘルプに書いてあるよ
編集するなら.txtファイルに直して書き込むとかワードパット使うとかいろいろ
326爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 00:24:07 ID:NH2p3XUb0
造るための質問おkなら俺も聞きたいことが

曲のレベルとは違って、自分で設定できる難易度の属性として#RANKってあるじゃん?
あれみんないくつくらいにしてる?
327爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 00:51:21 ID:rpAm+N380
#RANKは判定の厳しさと直結してる(0が一番厳しい)
nazo全盛期の頃は低速曲の#RANKを弄って
判定が甘くならないように調整する人とかもいたけど
LRみたいな時間軸判定の本体だと無駄に判定厳しくなっちゃうだけだから
NORMAL(#RANK 2)かEASY(#RANK 3)あたりにしとくのがいいと思うよ
328爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 00:55:11 ID:WKPko+Pd0
>>324
>>325
勉強になります、ありがとうございました。
329 ◆Amuro.ogII :2008/06/15(日) 01:21:31 ID:PxLUVzXmP
現行作者のBMSは殆どEASYかNORMALだよね
LR2だとEASYで本家現行判定より甘くてNORMALだと本家のDD判定と現行判定の間くらい・・・かな?
330爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 02:02:21 ID:wcxNOLCb0
>>329
人によるけどEASYと本家同じくらいだと思うよ
NORMALはそれくらいだと思う
331爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 07:05:53 ID:LaCoBl1hO
1P側で皿を右に配置するにはどうしたら…
項目を変えても左のまんまだし…
332爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 08:01:05 ID:FmFeRwkH0
>>331
基本的にスキンの問題だからそれ用のスキンを作らないと出来ないよ
頑張って自作するか誰かが作ってくれるのを気長に待つしかないかな…


LR2の本家5鍵風スキンは何時になったら完成するのか…w
333爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 19:29:50 ID:QGLmMMZB0
LR2はオナニー集団の隔離ゲーだろ期待するだけ無駄
334爆音で名前が聞こえません:2008/06/15(日) 20:27:14 ID:/90szycn0
nazoのautoplayでビーム出す方法ってありますか?
335爆音で名前が聞こえません:2008/06/16(月) 00:54:13 ID:/FeuTrxN0
>>333
何時もアンチ営業お疲れ様です^^
336326:2008/06/16(月) 17:07:33 ID:jDdZybXa0
>>327,>>329-330
ありがとう
337爆音で名前が聞こえません:2008/06/18(水) 02:49:08 ID:mnuGjG030
nazoで縦に長いのとかコンボうねうねとか改善する方法教えて
スキンはある
338爆音で名前が聞こえません:2008/06/18(水) 03:08:03 ID:1kfJ89a/0
まずはプログラムの逆コンパイルして弄る技術を身に着けて来い
339爆音で名前が聞こえません:2008/06/18(水) 18:44:20 ID:OPU+UTt20
BMS本体ってvistaじゃ起動しませんか?
全部落として一通り試したんですが起動が出来ません(´・ω・`)
340爆音で名前が聞こえません:2008/06/18(水) 20:03:35 ID:8kHkR6sF0
>>339
BMS本体ってどれよ
341爆音で名前が聞こえません:2008/06/18(水) 22:10:01 ID:1kfJ89a/0
全部とか軽々しく使うな
342爆音で名前が聞こえません:2008/06/19(木) 01:31:40 ID:jmiw6jP/O
ビスタは動きません!
343爆音で名前が聞こえません:2008/06/19(木) 22:15:57 ID:apzKQ4ki0
>>339 LR2かEMだと仮定したら
・本体→プロパティ→98/Me互換→起動 で大体できるPCもある。
俺は動いた。
・LRemのBBSあされ
・無理ならnazoでがんばれ。
344爆音で名前が聞こえません:2008/06/20(金) 14:00:24 ID:ciYb2XHJO
高難易度BMSについてお聞きしたいのですが
友人からもらったデータがあるのですが抜けてる曲がいくつかありましてこういった曲はどちらで落とせばよいのでしょうか?

一応難易度表から作者様や差分公開サイトを覗きましたが、差分のみ公開の場合音付けの作業?や、SHIKI氏サイトのCold Breathなんですが解凍してもアプリケーション?が出てきたり手詰まってしまいました。
どなたかご教授頂けると嬉しいです。
345 ◆Amuro.ogII :2008/06/20(金) 14:32:46 ID:B3F9LqH8P
高難度BMSは発狂BMSスレ内のリンクからいける
リンク貼ってもいいけどこれくらい自分で探せないようではどうしようもないのであえてやめとく

差分は解凍したのをそのまま曲フォルダにぶち込めばおk
SHIKI氏のやつは俺が見た限りではすべて解凍したのがアプリケーションインストール式になってて
普通にインストールした後でてきたのを読み込ませればいい
346爆音で名前が聞こえません:2008/06/20(金) 17:46:39 ID:ciYb2XHJO
>>345
丁寧にどうもです。

発狂BMSスレや他のスレもあわせて見ていきます!ありがとうございました。
347爆音で名前が聞こえません:2008/06/20(金) 19:36:46 ID:uA1wvao30
BMSとは直接関係ないかもしれないけどバンクってFilebankのこと?
それとFilebankのどこにあるの?(バンクの〜とか指定された場合)
348爆音で名前が聞こえません:2008/06/20(金) 20:12:07 ID:9SaEzChW0
質問させて下さい。
LRemで、選曲画面で曲決定からプレイ画面を表示するまでの間、曲プレイ終了からリザルト画面の間、
リザルト画面から選曲画面までの間の時間を短く設定するにはどうすればいいでしょうか?
349爆音で名前が聞こえません:2008/06/20(金) 22:21:37 ID:OghVyqAN0
>>347
他所のスレのバンクを晒すのも問題があるから
そのスレで聞いた方がいいよ
350爆音で名前が聞こえません:2008/06/21(土) 01:59:37 ID:eO3jJNFy0
>>349
ありがとう
351爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 12:20:55 ID:33xIgTYq0
さんざん既出の質問かもしれませんが、助けてください。
現在em版LRを使用しているのですが、ムービーが再生されない曲が多数あるのです。
codecはffdshowだけを入れ、いろいろ設定をいじってみたのですが再生されず。
他に何か試してみればいいことってありますか?
352爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 12:38:14 ID:+mjtQcEl0
物故抜き乙
353爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 14:09:27 ID:7n0MD1ro0
戦国夏の陣で出たシロマルの曲かも知れないじゃないか
354爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 14:13:15 ID:PqgIqWA/0
多数、っていってる時点でもうアレだろう。
動画起用してるbmsなんてそこまで多くないんだし。
もしオリジナルのbmsだったとしても
具体的にどの曲のムービーが流れないのか教えてもらわなければ答えようがないと思う
355爆音で名前が聞こえません:2008/06/22(日) 16:34:59 ID:Jvv3voHY0
なんという分かりやすさ(笑)
動画再生されないBMSプレイしながらやさぐれてるといいよ^^;
356爆音で名前が聞こえません:2008/06/23(月) 01:43:57 ID:iyUnahk90
質問なんですが、LR2でリプレイを再生すると曲によって
降ってくるオブジェとたたいてるところがバラバラになって
音がぐちゃぐちゃになってしまいます

解決策わかる方いらっしゃったら、お教えいただけませんか?
357爆音で名前が聞こえません:2008/06/24(火) 22:36:28 ID:VrCo4bN5P
LR2で取りあえず軽さ優先の設定にしたいのですが
どう設定したらよいですか?
358爆音で名前が聞こえません:2008/06/24(火) 23:45:20 ID:kLO7FrHY0
LR2自体が軽くないから無理
359爆音で名前が聞こえません:2008/06/24(火) 23:48:10 ID:TeS6QUpK0
素直に諦めましょう
360爆音で名前が聞こえません:2008/06/25(水) 16:48:38 ID:68jYHo9g0
LRでpitfallに載れないレベルの人のためのスコア集計ツール的なものってないのかな
361爆音で名前が聞こえません:2008/06/26(木) 16:29:46 ID:DWfS0xzG0
失礼します、質問なのですがよく発狂BMS段位認定 何段とかBMS板や動画などが
存在していますが、LR1でも段位認定は可能なのでしょうか?
362爆音で名前が聞こえません:2008/06/26(木) 16:35:36 ID:pI4sr8430
認定用の曲が問題なく再生できるのならいいんじゃないかと
363爆音で名前が聞こえません:2008/06/26(木) 17:36:13 ID:qaUco26b0
ただゲージ維持とかはできないいだろうけどな
364爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 15:55:00 ID:ks7ZH2mm0
質問なのですが。本家の☆12とBMSの☆12のレベルの差がかなりあると思うのは私だけでしょうか?
本家では一応10段で☆12は半分以上白ランプなので、皆伝の練習にと思いBMSを始めたのですが。まったく手がだせません><
良ければ皆伝をとるために練習になりそうなBMSをおいてあるサイトなど教えてもらえないでしょうか?


自分でも調べてみて解らなかったので、ここに書き込ませてもらいました
長文、失礼しました
365爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 16:02:30 ID:XGzk7XcO0
発狂BMSでぐぐれ
366爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 17:28:54 ID:64ARNhY60
beatmaniaUDXとBMSが同じ物だと考えるのがそもそも間違いだ
367爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 18:41:27 ID:APA39mfTO
釣りではないのか
368爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 20:53:36 ID:ks7ZH2mm0
>>366
本家の☆12くらいはBMSレベルでどれくらいになるのですか?
369爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 20:56:13 ID:XGzk7XcO0
本家の12だって下の方はA、上の方に嘆きとかあるだろ……
370爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 21:01:27 ID:tCYa7gWK0
本家厨氏ね、と
371爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 21:04:48 ID:XGzk7XcO0
こういうのって本家厨って言うのか?
俺は本家厨っていうのは本家BMSやってる奴の事を言ってるんだと思ってたんだが
372 ◆Amuro.ogII :2008/06/27(金) 21:06:59 ID:fnMeGCkGP
基本的に本家との深い比較や本家を絡めた質問はタブーじゃなかったっけ
373爆音で名前が聞こえません:2008/06/27(金) 21:07:12 ID:2BTdvLf60
★1はAA穴が基準

この1行で全部事足りるじゃないか 何だらだらかいてるんだおまえら
374爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 05:09:56 ID:wKBcZQCY0
MENDESは★5
冥は★6
蠍火は★8
嘆きは★9

これぐらい言えば分ってくれるだろ
375爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 10:47:42 ID:IK1fsmN00
マジレスありがとうございました
376爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 20:12:54 ID:r25o3L4K0
LR2を最新バージョンに書き換えたら判定文字(GREATとか)の位置が変わって相当邪魔になった
判定文字の表示位置はどのように設定できるのでしょうか?
377 ◆Amuro.ogII :2008/06/28(土) 20:35:53 ID:asxmnJZ+P
多分判定表示位置が思いっきり下になってるやつの事だと思うけど
スキン設定で変えられるよ
378爆音で名前が聞こえません:2008/06/28(土) 21:13:20 ID:r25o3L4K0
>>377
最初思いっきり下で書き換えたら真ん中の方になった
スキン設定か、ありがとうございました
色々いじくってみます

あとスコアグラフのターゲットをIR平均にしてもなぜかAAAがターゲットになる
これはバグかな…
IRトップはちゃんと表示されるから
379爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 00:09:06 ID:hMhIUNTR0
ゲームプレイ中に数字の3(?)キー押しながら
方向キーで表示位置変更できなかったっけ?
380爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 22:44:17 ID:I7P2A5O10
PCを新調したのでBMSを始めようと思うのですが、
LR2とLRem、それぞれのメリットデメリットなどが載ってるようなサイトはありますでしょうか?
381爆音で名前が聞こえません:2008/06/29(日) 22:52:08 ID:huvMV90B0
ねーよ
382爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 02:15:44 ID:RVGRMoIK0
LRが一番いい
383爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 02:46:42 ID:dlSFThAE0
emがLR2よりいいのは段位認定ができるとこだけだな
おとなしくLR2使っとけば間違いない
384爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 19:22:56 ID:wl01ieCy0
LR使ってるやつとかそうとうな天邪鬼だな
385爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 19:53:47 ID:8joFDEtG0
俗に言われている発狂BMS段位認定というのをやろうと思うんですけどこれってLR2じゃ出来ないんですか?

曲だけは揃えたけどその後どうすればいいかわからない( ´;ω;` )
386爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 20:00:49 ID:tDvATv0N0
段位はem版しかできん


俺も質問したいんだけど、em版についてる曲の難易度ってピンキリで入ってるものなの?
387爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 20:19:14 ID:lIufTHlR0
自分で難易度見ればいいだろ

入ってるよ
388爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 21:07:59 ID:nbHJOaVWO
質問です
LR2のスキンが細くて見えないんです
ナゾからの移転で段位やりたいのでこれからはLR2にしたいんですが、レーンが細くてノーツが小さいです…

ナゾのスキンの用に横幅を広げれませんか?

ちなみにスキン改造したりする能力は皆無です
389爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 21:11:18 ID:mNFF2jjJ0
LR2では段位はできないし、LR2のデフォフレームはCSに近い感じだからナゾよりレーンが細いってことは無いと思うんだが
390爆音で名前が聞こえません:2008/06/30(月) 21:48:08 ID:nbHJOaVWO
ttp://q.pic.to/xgyyu

マジですか!?
とりあえず幅が広いのがナゾです

このくらいにしたいんですが…
391爆音で名前が聞こえません:2008/07/01(火) 00:53:05 ID:+Eih4nNP0
できればPCで見られるロダ使ってくれ。
後スキン変えてるならどこのスキン使ってるのか明記すること。
情報の小出しすると答えもらえるような質問でも答えもらえなくなるぞ。
1+左右で左右の位置調節
2+左右で横幅の調節
ができるからすきなように調節しれ
392爆音で名前が聞こえません:2008/07/01(火) 07:51:16 ID:OV2gjfrPO
ありがとうございますTT
一気に解決しました!
393爆音で名前が聞こえません:2008/07/01(火) 12:38:49 ID:LQckY2eB0
>>386
そうだったんですかorz
ありがとうございました(^▽^)
394爆音で名前が聞こえません:2008/07/02(水) 22:00:02 ID:4Yu4mRyKO
BMSをする際、ほとんどノーツのブレを感じない、またはブレが無いモニターってありますか?
本家の液晶筐体のようにブレてしまうと、メチャメチャ見にくいしスコア出ないしで…。
入力の遅延は相性の良いコンバーターがあれば解決するのは分かるのですが…。
395爆音で名前が聞こえません:2008/07/03(木) 00:39:50 ID:4FZcew/40
ブラウンカンモニターでおk
396爆音で名前が聞こえません:2008/07/03(木) 22:55:10 ID:VNZgvRZN0
今さらなのですが・・・
もしかして、LR2ってpng再生できないですか?
でもoggは大丈夫ですよね
397爆音で名前が聞こえません:2008/07/03(木) 23:39:44 ID:lXWP4vWY0
できるだろ
398爆音で名前が聞こえません:2008/07/03(木) 23:45:11 ID:I0gqa8cs0
BMSでエロゲの曲ってないですかね?
399爆音で名前が聞こえません:2008/07/03(木) 23:59:53 ID:LExxUbTW0
画像に関してはbmp→pngっていう自動検索がついてないからそのせいじゃない?
400爆音で名前が聞こえません:2008/07/04(金) 01:24:27 ID:kPWVms5HO
>>395
やっぱりそれしか無いんでしょうか…。
ただ、さすがにそのためだけにブラウン管のモニターを買うのも…。
うーむ。
401爆音で名前が聞こえません:2008/07/04(金) 02:17:45 ID:FRtD0xnf0
LR2及びLRemをウィンドウモードで起動すると、画面が真っ暗になってPCごと落ちてしまうのですが
これはなにが原因なのかわかりますか?
別のゲームやソフトでは同じ症状は起こらないです。フルスクリーンでは正常に起動します。
こんな限定的なエラーじゃ多分他の環境で再現出来ないと思いますが、なにか思い当たる事だけでも教えて頂けると助かります
402爆音で名前が聞こえません:2008/07/04(金) 03:12:39 ID:jhn7w7mT0
質問なんですが、LR2でFAVORITE FOLDERに曲を追加するにはどうしたらいいんでしょうか?
403爆音で名前が聞こえません:2008/07/05(土) 12:18:43 ID:JQuMx31L0
タグエディターの所をよく見たら解決するんじゃない?
404爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 10:38:34 ID:Bxiqj/OuO
LRでMPEG2を再生するにはどうすれば良いのでしょうか?
オプションでムービーを再生する設定にしているのですが、再生されません…。
405爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 11:38:05 ID:1f4LPXaz0
>>404
何事も順序を考えるんだ
オプションでその設定をしているってことはソフトは悪くない可能性が高い
ということは動画のほうが悪いという事を考えてみてはいかがだろうか
406爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 12:19:04 ID:Bxiqj/OuO
>>405
なるほど。
ですが、動画の方には問題が無いみたいなんです。
LR上で再生出来ないだけで、VCLを使うとちゃんと見れるので。
うーん。
407爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 13:10:17 ID:RI3337kB0
何故vlcなんぞで再生できたから正常だろう…と思えるのか
vlcはmpeg2のコーデック内臓型なので比較するならWindowsMediaPlayerだろ
LR以外で正常に扱えるなら何故LRで再生できる形式に変換しようと思わないのかっていう
408爆音で名前が聞こえません:2008/07/06(日) 16:19:55 ID:Hq9vfzp10
それが初心者です
409406:2008/07/07(月) 08:16:36 ID:FPwCY3rD0
そうだったんですか…すみませんでした。
WMPでは「不明なエラーが検出されました」と出て再生できません。
それでVLCを使ったら再生されたので、そのものは大丈夫だと思っていました。
拡張子変えないと駄目なんですね、分かりました。
410爆音で名前が聞こえません:2008/07/07(月) 14:19:09 ID:sKKPVCf40
拡張子を変えても再生できないと思いますよ。
多分406さんの環境にはmpeg2のコーデックがインストールされていないと思うので素直にあきらめてください。
411爆音で名前が聞こえません:2008/07/07(月) 21:17:01 ID:BOfWn7z4O
LR2ってサドプラないんですか
412爆音で名前が聞こえません:2008/07/07(月) 21:21:42 ID:dPSBdIBD0
system option→LANE COVERをONにしないとサドプラは出せない
start+67もしくはマウスホイールで上下できる
413爆音で名前が聞こえません:2008/07/07(月) 21:30:46 ID:BOfWn7z4O
ありがとうございます
414爆音で名前が聞こえません:2008/07/10(木) 00:22:04 ID:uHqKBl4r0
ロマサガ3の金ラメさんのがアレンジしたものはどこで落とせますか
415爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 01:51:43 ID:tNjV6/s7O
自分で1周20秒くらいの選曲BGMつくったんだけど、何故か繰り返しに再生される時に
一瞬だけ間があって綺麗に繋がった感じにならないんですが
どうすれば間をなくして綺麗に繋がりますか?使用してるのはemです
416爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 02:31:00 ID:3E1PO+s70
間が無い綺麗なBGMを作ってください
417爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 04:16:45 ID:HSfbTHgv0
ブツを晒せ
418爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 08:20:54 ID:tNjV6/s7O
他の綺麗に間がなく繰り返えされるBGMと比べても何が悪いのか分かん。
わかりました。とりあえず19時頃に晒してみたいと思います
419爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 10:55:18 ID:tNjV6/s7O
やっぱりめんどくさいので諦めます
420爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 12:26:07 ID:kSAAakKJO
LR2をやり始めたんですけど、skin変更の仕方がわかりません。
どなたか教えてください。
421 ◆Amuro.ogII :2008/07/11(金) 12:51:30 ID:O2KumbTeP
まずは過去ログとヘルプとReadmeを見ましょうか
422爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 14:27:56 ID:spqtzLhxO
こういう事すぐ質問してくる奴って自分で調べてから質問するという考え方はないんだろうか。いじってりゃわかるだろうに。なんのためにReadMeとかヘルプがあると思ってんだ
423爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 15:36:38 ID:3E1PO+s70
他の人に読んでもらう為に
424爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 16:00:52 ID:D2IN52F+0
本家のスキンが結構出回ってますが、実際これってアウトですか?
425爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 16:31:03 ID:hNui8Oty0
アウトです
426爆音で名前が聞こえません:2008/07/11(金) 18:16:18 ID:Y2VYeUaR0
>>398
ニコニコとかに腐るほどある
427爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 00:55:35 ID:VGRVeNrf0
LR2のことなんですが
カスタムフォルダって自分で編集することは可能ですか?
出来ればやり方も教えてください
428爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 08:17:56 ID:VGRVeNrf0
間違えました
新しくフォルダを追加できますか?
429爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 14:43:29 ID:V29I3LK+0
>>428
あらかじめ用意されてるカスタムフォルダを弄る方法はわからんが
自分の好みのbmsをひとつのフォルダにまとめて、そのフォルダをジュークBOX登録すりゃいいんじゃね
やりたいのはそういう事じゃないかもしれんが
430爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 14:48:33 ID:Jy6fF3Hu0
nazo、LR2の両方でプレイしてみたのですが、nazoの方が判定が甘い上にミスしてもゲージがあまり減りません。
★などの難易度の決め方はどちらのクリア難易度を元に決めているのでしょうか。
431爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 14:51:07 ID:p7YPbdSc0
作者によってそれぞれじゃね?
432爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 15:05:29 ID:p7YPbdSc0
>>428
どんなフォルダが作りたいのか分からないけど
note数2000以上でランクAA以下の曲のみとか
bad+poorが10以下でSURVIVALでクリアした曲からランダムセレクトみたいな事でいいのなら
空のフォルダ作って、folderinfo.txtと.lr2folderを中に入れて
ジュークボックスに登録すれば自分で作れるよ
433爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 16:12:49 ID:VGRVeNrf0
>>429
>>432
いろいろやってみたいことがあったもんで・・・
とりあえず自分で弄ってみます
ありがとうございました、参考にさせて貰います
434爆音で名前が聞こえません:2008/07/12(土) 16:14:56 ID:Jy6fF3Hu0
やっぱそうかー
まあ音ゲーなんて所詮オナニーだしLR2でeasy→ノマゲ→ハード目指して頑張るわ。
回答してくれてありがとう。
435爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 00:24:21 ID:dTvgQRX30
ニコ動を例に出してすまないんだが

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2516649

これって多分LRemだと思うんだけど
こんな感じで本家的な画面比率に変えることって出来るの?
436爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 00:37:09 ID:5CGK/rpf0
すまないと思うなら最初からやるな
437爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 19:14:46 ID:LlpUMG7R0
LRemで画面の解像度を640x480以上にすることは不可能なんですか?
438爆音で名前が聞こえません:2008/07/13(日) 19:30:39 ID:H5YZk98z0
多分無い。
あとスキンが640x480以上の解像度で作られていないと、
画面の解像度を上げてもぼやけるだけで意味がないと思う。
439爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 00:32:07 ID:4KeNEmW5O
BMSのことは何もわからない超初心者なんですが、曲を捜すのにはどのようなサイトにいけばいいのですかね。
できれば発狂系を練習したいのですが。
超初歩的な質問ですみません。
440爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 01:12:09 ID:FEmNtPcn0
441爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 18:08:07 ID:XYC+812g0
どんな質問にもマジレスするスレから誘導されてきました

リズムに合わせてキーボードを叩いてBMS作るソフトがあったと記憶してるんですが、
ソフト名が思い出せません 知ってる方いたらお願いします
442爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 23:04:41 ID:aJcloKj6O
そんな凄いソフトがあるのか。信じられないんだが
443爆音で名前が聞こえません:2008/07/14(月) 23:11:06 ID:/fqegmTz0
ぱんぱんミュージックのことか?
nagureoがユードーでやってるやつ

BMSって形式のファイルになるわけじゃないと思うぜ
まあググってみそ
444爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 00:23:09 ID:h8d1v9Q70
LR2でAAとか成績だしたらキャラ?みたいなのが出てくるようにするにはどうすればいいんですか?
445爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 00:26:57 ID:4Uh+Ttct0
skinを弄る
446爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 00:59:17 ID:h8d1v9Q70
>>445
ありがとうございました。
もうひとつ質問なのですがきちんとスキンも2P用のに変更したのですが1P再度から変わりません。
どうすればいいですか?
447爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 01:10:29 ID:y95+mVu20
>>421>>422を声に出して100回読め
448爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 09:16:14 ID:WmsVgRGUO
現行のACのノート位置補正と判定時間補正の数値ってどれくらいなんでしょうか?
出来るだけACの感覚に近付けてやりたいのですが…。
LR1を使ってます、お勧めの数値があったら教えて頂けると嬉しいです。
449爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 12:02:16 ID:9xjFzGqf0
LR1とか使ってる人いません
450爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 12:09:42 ID:yjmGl8tB0
>449
LR2 マウス使いづらい
em いちいちメニュー画面面倒


>>448
しらん お前のモニターによる
451爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 16:44:02 ID:wHvmCuoU0
LR2は一応専コンだけでも最低限の操作は出来るけどね
452爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 21:42:44 ID:uzj4Bgfg0
>>450
今はPCのモニターで17型位のを使っています。
しばらくしたら、ACとほぼ同じ大きさのテレビに繋いでやろうかと思ってます。
判定は自分でシックリ来るのを探すしかないんでしょうか?
結構探してみても、ACに近いノート位置補正と判定時間補正の数値が分からなくて。
453爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 22:47:37 ID:8QZaoEZO0
>>452
だから、モニタ次第だと
454爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:17:21 ID:uxw9t74h0
ずいぶん昔の曲だけど思いだせないのがあるんだ・・・
容量が大きくて、歌付きで幕末っぽいBGAが付いてた曲なんだけど・・・・・・
歌とBGAが凄く印象的だったってことしか覚えてないんだけど、誰かこれで心当たりがある人はいないだろうかm(__)m
455爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:20:39 ID:hSIAhm4v0
無茶言うな
456爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:26:39 ID:gZXmDfFi0
超主導BMSとは何でしょうか?調べても良く分かりません。
どこで入手できますか?
457爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:27:55 ID:4Uh+Ttct0
物故厨は氏ねよ
458爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:35:50 ID:yjmGl8tB0
>>454
容量が大きくて、歌付きで幕末っぽいBGA
これで分かるやつがいたら超能力者だとは思わないか?

>>456
それどこで手に入れたの?それ聞けばそこ調べてきてやるよ
459爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:46:24 ID:uxw9t74h0
無茶すぎだよな・・・
幕末っていうか新撰組みたいな服着たアニメーションがあって女性のボーカル付き。
あとは、作者のHPにササクレイションへのリンクがあったぐらいしか思い出せない・・・
460爆音で名前が聞こえません:2008/07/16(水) 23:55:42 ID:4Uh+Ttct0
勿忘草だろどうせ
461爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 00:01:16 ID:h8d1v9Q70
LRってまだDLできる?
462爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 00:13:57 ID:zYZwvkFP0
聞く前に確認しようよ
463爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 00:28:31 ID:BOY7QAPX0
>>460
それだぁあああああああああ!!!
(TдT)アリガトウ
464爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 01:14:30 ID:SacK//mD0
>>462
探してみたんですがないってことですかね?
465爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 07:35:04 ID:4KNdYnL00
LRemかLR2で、同じ音が鳴っても前の音を消さない様にするって出来ないんですか?
466爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 10:39:28 ID:N+cXFzCe0
>>457-458
ならBMS難易度表にある本家の曲は何処で手に入れるのですか?
467爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 10:48:10 ID:qLQ+QaFe0
ケンジ乙
468 ◆Amuro.ogII :2008/07/17(木) 11:37:34 ID:kxt6rxyZP
>>466
>>2

ただ、本家厨氏ねって言われるのがオチ
469爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 13:52:06 ID:wa5bNlQw0
>>465
BMSを編集すればいくらでも
470爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 14:46:38 ID:B0Uwp59c0
てかLR2ってデフォルトでそういう仕様になってなかったっけ
471爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 15:07:33 ID:qLQ+QaFe0
んな糞仕様のプレイヤーなんかねえよ
472爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 15:35:01 ID:wa5bNlQw0
そういう仕様じゃないBMSプレイヤもあったのか
473爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 15:44:32 ID:B0Uwp59c0
ごめん、DISABLE EXTENDED SOUND SYSTEMにチェックが付いてたせいだった
474爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 15:45:25 ID:B0Uwp59c0
あれ、って事は>>465への回答は
「LR2のコンフィグからDISABLE EXTENDED SOUND SYSTEMにチェックを付けましょう」でいいのか
475爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 16:48:19 ID:4KNdYnL00
あれ、俺だけなのか?同じ音が重なって鳴らないの
>>474
DISABLE EXTENDEDは付けてるけど鳴らないって事は、サウンドボードかなんかのせいなのかな
まあ音で遊びたいだけだし、困る程の事でもないんだけど
BME 2 WAVとかだと同じ音が鳴っても前のを消さないってチェックがあるからソフト側の問題化と思ってたわ
476爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 17:37:54 ID:wa5bNlQw0
もともとBMSは同じ#WAVを同時に再生しないという仕様
477ひみつの文字列さん:2024/06/08(土) 06:09:31 ID:MarkedRes
日本国またはアメリカ合衆国、もしくはその両方の著作権法に触れる内容であると疑われることから表示できません。
478爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 19:18:29 ID:N+cXFzCe0
>>477
何もないんですが・・
479爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 19:24:37 ID:N+cXFzCe0
すいませんありました
ありがとうございます
480爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 20:43:13 ID:Eq3csAzt0
本家やったことないんだけど誰かほぼ同じ環境の人判定調整値教えて
コンバーターはELECOMのJC-PS101USVでLR1.5スキンで判定1ピクセル下げてある
481爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 20:46:30 ID:B0Uwp59c0
モニタによって違うと何度言えば
482爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 20:49:26 ID:Hd0nLwBe0
>>458
言っている意味が分かりません。
私はそのBMSを持っていませんよ。
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~kenlond/rar/pms.html
このページに超主導BMSという言葉が有ったので、質問したのですが。
483爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 21:24:57 ID:Eq3csAzt0
>>481
モニタ:テレビ
ってなってたからよくわからんかった
一応液晶でノートだけど遅延はないみたい
グラボはATIreadonxpress1150
484爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 21:37:45 ID:qLQ+QaFe0
>>482
なんだ、日本語が読めない人だったか
485爆音で名前が聞こえません:2008/07/17(木) 22:18:20 ID:/othfX3F0
>>482
もってると思って勘違いしてました ごめんなさい

そのリンク先に、
1.わからない人は申し訳無いですがあきらめて下さい。

って書いてあるよ
486爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 01:13:21 ID:cNl8rf7a0
テンプレのBMSはどれ選んでも性能差はあまりありませんか?
単にパックDLしてどれかひとつのプレイヤーにぶちこむ方が効率的でしょうか
487爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 08:58:33 ID:4Rdo/2Jp0
>>477
やさぐれからゴールドスキンをDLしたのですが
これってLR2対応なのでしょうか?
488爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 09:00:04 ID:7JkZ4+Z90
通報しました
489爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 09:35:33 ID:wQ4mGlXf0
>>487
ゴールドスキン?ひょっとして本家の奴からデータ抜いた奴?
そんな犯罪のデータ使って質問するの?誰もこたえてくれるわけないでしょ?
490爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 09:43:17 ID:pfJLkiP30
まーた夏厨かよ
犯罪者らしく何でも自分で解決する能力持て
491 ◆Amuro.ogII :2008/07/18(金) 10:52:00 ID:ZDgLLTudP
本家厨は氏ねとは言わないがそろそろ自重してください
ましてゴールドスキンの話題は散々既出だしググればいくらでも出てくる
492爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 10:58:13 ID:4Rdo/2Jp0
???
叩かれるような事言ったかな
ニコニコでもスキン使ってる奴いたし
やさぐれでもロダに入ってたから聞いただけなんだが
493爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 11:00:52 ID:7JkZ4+Z90
はいはい続きは法廷で
494爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 11:05:01 ID:wQ4mGlXf0
>>492
>叩かれるような事言ったかな
犯罪者の発言をしました

>ニコニコでもスキン使ってる奴いたし
その人達みんな犯罪者です。

>やさぐれでもロダに入ってたから聞いただけなんだが
アップした人犯罪者です。落とすだけならツミにならない?勝手に言っててください
495爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 11:25:40 ID:6LGztmDk0
↑おまえ小学生かよww
496爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 11:47:49 ID:pfJLkiP30
相手すんな これと違う話題振ったやつだけ相手してくれ
497爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 14:28:35 ID:4Rdo/2Jp0
初心者見下すようなレスしかできねーくせに
氏ね
498爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 14:33:06 ID:TPm2SAm9O
じゃ、あなたは「泥棒ってどうやるの?」って聞いた人に丁寧に答えるんですか?
筋違いじゃない?
499 ◆Amuro.ogII :2008/07/18(金) 14:59:53 ID:ZDgLLTudP
初心者を見下す気は毛頭ないが、犯罪者は見下されても仕方がないと思います

で、>>487の初公判はいつ?
500爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 15:16:51 ID:4Cq8Q6g9O
NEW GENERATION〜もう、法廷しか見えない〜
501爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 15:23:50 ID:07vNsw5R0
PLEASE JAI'L GO
502爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 15:23:51 ID:bmt04gh40
LR2落としてみた。
それでちょっとだけ聞きたいんだけど、N、H、Aの譜面が全部混ざって一緒に表示されるから困る
本家のように難易度選択をしたいんだけど、方法あるかな。
兄弟がLR1でそれをやってたんだ。LR2で出来るかは分からないけれど。
上手く表現できないんだけど、たとえばポップンで黄色同時押しするとN→H→EXって切り替わるじゃん
あれをやりたい。
503爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 15:54:19 ID:IsaLJM+i0
>>502
選曲画面でHELP押せばやり方が書いてありますよ
504爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 16:22:41 ID:RcPbNmPiO
>>497の本家の事で気が立ってる所申し訳ないんでせすが
皆さんは判定いくつで設定してます?
自分はAC弐寺で満足に光らないの
出来ればACと同じ設定で練習したいので…
505爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 16:37:05 ID:D5bK8s7J0
環境によるって50レス前くらいに言われた
506爆音で名前が聞こえません:2008/07/18(金) 18:18:14 ID:7JkZ4+Z90
お前のディスプレイの表示速度とキーボードの応答時間とPCの処理のラグとグラボのラグと
お前が使用している本家のディスプレイの表示速度とキーの応答時間と処理のラグを書けば誰かが答えてくれるかもよ
507爆音で名前が聞こえません:2008/07/19(土) 01:14:09 ID:iuAKmGkr0
友達の家のTVとうちのがまったく同じのなんだけど判定違いすぎて萎えたことあったなぁ。
誰かに頼んで調節してもらうのが一番いいんじゃね?
508爆音で名前が聞こえません:2008/07/19(土) 22:24:29 ID:REQrDxZl0
ここって曲のコツとかについても質問していいスレ?
どうしても16分乱打に2個同時押しが混じると無理になるんだけどコツとかお願い
509爆音で名前が聞こえません:2008/07/19(土) 22:59:56 ID:oGAc8wJs0
どんな曲があるかわからないから、本家曲じゃないとオススメ曲とか挙げれないなぁ

速さについていけないなら、机とかでイメトレしながら叩いてみるとか。

指の動きがわからないなら特訓するしかないぜ
510爆音で名前が聞こえません:2008/07/20(日) 20:40:05 ID:LOnasfTg0
バック音?がずれてる気がするんだけど、どうにかなりませんか?
嘆きの樹とか本家でも聞いてるから確実にずれてるのわかる
511爆音で名前が聞こえません:2008/07/20(日) 20:50:34 ID:a3Aq/IAE0
>>510
自分で直せばいいと思います
512爆音で名前が聞こえません:2008/07/20(日) 20:51:08 ID:flG7LZ0+0
vistaでLRemを余白なしのフルスクリーンで表示するにはどうしたらいいのでしょうか?

GPUとかいじらないといけないのですか?
513爆音で名前が聞こえません:2008/07/20(日) 23:13:09 ID:eY1wJaNhO
時代はLR2なのさ
514爆音で名前が聞こえません:2008/07/21(月) 00:09:38 ID:/fVjDZFw0
>>513
LR2でも同じ症状が出る件について
515爆音で名前が聞こえません:2008/07/21(月) 14:02:05 ID:OrwgbimE0
XP互換モードはどう?
てかLRemじゃないと段位できない件
516爆音で名前が聞こえません:2008/07/21(月) 14:25:19 ID:NShamhhg0
>>512
同じように黒枠が出てフルスクリーンにできなかったが(画面中央にゲーム画面が表示される)、
モニタの解像度を1280×800だったのを1280×768にしたら全画面できるようになった。
同じ症状かなんとも言えないが、まぁ参考までに。
517爆音で名前が聞こえません:2008/07/21(月) 15:43:44 ID:/fVjDZFw0
>>515-516
レスthx
XP互換モードもやってみましたが変わりませんでした。
モニタの解像度もいじってみましたが効果ありませんでした。

ただ、できないということはないと思うのでまたいろいろいじってきます。
518517:2008/07/21(月) 15:59:18 ID:/fVjDZFw0
モニタの解像度いじってコントロールパネルからGPUの設定(?)を少し変更したらできました。

・・・でも画面はぼやけるし、起動するたびに変更はめんどいなぁ。
519sage:2008/07/26(土) 21:24:01 ID:bwbARRoc0
BMSのコピーアレンジものってもうまとめてるページはないんですか?
520爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 01:24:10 ID:V9Irg5m00
>>519
とりあえずググれ、な

あとsageは名前じゃなくてE-mail欄に打てよ
521爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 01:32:05 ID:y6NGKF1q0
>>519
PC自体初心者すぎてワロタ
522爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 21:35:45 ID:Y+nzclpd0
UDX専用コントローラーとか社外製コントローラーでBMSをプレイするとき
USB接続だと遅延が起こるためDPP接続じゃないといけないとどっかにかいてあったのですが
DPP接続できる環境がないので他に代用が利く方法はないでしょうか?
またサンワサプライのJY-PSUAD1はDPPに匹敵するとか書いてあったのですがこれでも代用できますか?
523爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 22:00:33 ID:xvS7hN3k0
524爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 22:52:28 ID:Y+nzclpd0
>>523
ありがとうございます。
自分もACを良くプレイするのでちょっと微妙なところですね・・・
DPP接続ができる環境が作れればいいんですけどノートPCを使ってるのでどうしようもないです・・・
525爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 22:57:31 ID:EiA6usH20
>>524
ノートでもできるよ
初心者なら初心者らしくメーカーデスクでも買っておけばいいのに
526爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 23:21:33 ID:Y+nzclpd0
>>525
ノートでもパラレルポートを増設できるという意味ですか?
527爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 23:23:22 ID:1L0MpoBv0
DAOポプコンを繋いでLR2起動したらずっとスクロールしちゃうんだけど。
コントローラの切り替え設定ってどこかにあった?
528爆音で名前が聞こえません:2008/07/27(日) 23:35:21 ID:o8wmsrdK0
あった
529爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 01:00:55 ID:isL0/Zp30
ノートPCに画面出力たんしがあってDPP接続の端子に似てるけど出来ないっぽいな・・・

子のスレの人でUSB使ってる人はいないの?
530爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 05:14:34 ID:CGWyTgie0
出力してどうするw
余裕でサンワ2本USBに差してるけど全く問題ないなぁ
遅延とかはPCスペックだとか画面の方が問題な気がする・・・
531爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 05:21:15 ID:RMTiJswv0
ELECOMのJC-PS101USVかそんなかんじ
遅延は適当に判定調整してーって感じ
まずCS持ってなかったし気にしてなかったけどな
532爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 06:12:38 ID:jBsU+m/E0
BMSでDPを始めようと思っているのですが、現在1ポート用のコンバータしか持っていません。
できれば今持っている1ポート用は残しておきたいので、1ポート用をもう1本買おうと思っているのですが、
同時に別々のUSBポートにさして、同時押しの判定が其々変わってしまう等プレーに支障は無いのでしょうか。
コンバータは現在持っているのと同じELECOMのJC-PS101USVを購入予定です。
533爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 13:09:14 ID:isL0/Zp30
USBでもそこまで気にするほどじゃないでFA?
上のサイトの米に0.3〜0.5ぐらい遅れるとかあったけど、そんな遅れても調整すればなんとかなるものかな?
534爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 22:55:10 ID:BP9HtYKc0
JC-PS101USVは初めて2,3年ぐらい前に買った時に
もの凄くレスポンス悪かったから絶対買わねーと心に誓ってたんだけど
今日コンバータを買い換える時に「高レスポンス 60回/秒 入力可能」
って書いてあるのを見てつい同じのを買ってきてしまった

前買った時にはそんな事書いて無かったと思うんだけど
最近性能上がったりしたのかな?
535爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 22:58:04 ID:isL0/Zp30
>>534
結局使い心地はどうだったの?
536爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:02:30 ID:BP9HtYKc0
>>535
ごめん、夜中だからBMS出来る環境じゃないんだ……
とりあえず明日の昼頃にでも使ってみるよ
537爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:03:50 ID:UQlqPxpt0
>>534
自分も3年ぐらい前に買ったのがあるけど、今みたら書いてなかった。
538爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:09:12 ID:dS+HE0Et0
LR2ダウソして起動して
選曲画面でプレイオプション開こうとしたら
問題が発生して強制終了してしまう
また曲を決定してプレイしようとしても同じように終了してしまう
何か他に必要なソフトとかあるの?
539爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:11:34 ID:isL0/Zp30
>>536
いや、こちらこそ急に悪かった。

それよりちょっと気になるんだけど、ここで紹介されてるUSBコンバーターはなんでUSB2.0じゃないの?
1.0のほうがいい点とかあるのかなぁ
540爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:12:19 ID:isL0/Zp30
>>538
em使えば?

連レススマソ
541爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:25:27 ID:0JRwdmsW0
>>539
単にテンプレ更新されなかっただけじゃね・・?
速度が遅くてかわらないことはあっても、1.0のほうがいいってことはないだろう
542爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:39:05 ID:dS+HE0Et0
>>540
emは試してみたが起動すら出来ないんだ(´・ω・)
543爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:49:22 ID:isL0/Zp30
>>542
まずはOSとかメモリとかかかないと答えてくれる人が出てこないんじゃ・・・
544爆音で名前が聞こえません:2008/07/28(月) 23:54:00 ID:dS+HE0Et0
すまんかった
XPメモリ512M
最近PCを初期化してこの現象が起こるようになった
初期化前は普通に動いてたから
多分何かのソフトがなくなったからなのではないかと
でもその何かが分からないorz
545爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 00:50:38 ID:+Q4OFvmn0
とりあえずここらへん試してみようか
DirectX End-User Runtimes (June 2008)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=822640ab-0983-4c41-9c70-632f6f42c557&DisplayLang=ja
まさかとは思うがVGAのドライバ、OSの汎用のまま使ってるってことはないよな?
546爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 08:23:22 ID:Vr7DI1wH0
コンバーターの件でひとつ言うとJC-PS101USVだっけな
あれは結構レスポンス悪いと思う
547爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 11:49:03 ID:Lr7Cz8Vi0
LRemに音のヴォリュームの調整する機能はついてないんですか?
548爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 15:17:17 ID:tc0hYv+80
スピーカーのヴォリュームをさげるではだめなのですか
549爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 15:23:21 ID:/NGYSlX90
>>548
他のことやってる時の音量は全く問題ないのに
LRやると割れんばかりの大音量になるので
ナナシ(にはあったと思う)みたい音量調整できる機能がLRには見当たらないので…
ないのかなあ
550爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 16:17:23 ID:WfW8UuGqP
LR2では だめなのですか 低すっぺくは しりません
551534:2008/07/29(火) 16:54:52 ID:UHsFYcgS0
今JC-PS101USV使ってみたのでその感想を。

まず、シリアルナンバーを見たら
前に買ったのは「018xxxx」、昨日買ったのは「038xxxxA」になっていて、
コネクタの中の形状も変わってたから何らかの改良があったと思う

実際に何曲かプレイしたら、以前使ってたJY-PSUAD1と同等ぐらいに光ると感じた
具体例として、FREEDOM DiVE [K 7]のスコア
 JY-PSUAD1 3245
 JC-PS101USV(新型) 3246
 JC-PS101USV(旧型) 2823

あんまり役に立ちそうにない感想でごめん……
552爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 20:11:19 ID:a0FFgfcx0
>>551
十分参考になった
553爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 20:17:50 ID:GZ3a2IcI0
BMSEでのキー音無し譜面の作り方を教えてください
フォルダにmp3突っ込んだだけだと駄目ですよね
554爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 20:35:07 ID:tc0hYv+80
>>549
そのようなことには全くならないので自分でなんとかしてください
555爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 21:15:31 ID:I7U/jSBi0
>>553
ttp://www.imgup.org/iup656449.png.html

即興で作ったから解り難いかもしれんが勘弁してくれな?
556爆音で名前が聞こえません:2008/07/29(火) 23:00:53 ID:6uK1OCks0
文章で書いていいじゃんwww
557爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 00:35:02 ID:b3yRfk2x0
>>551
俺028〜なんだけどそれはわからんか
558爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 02:16:23 ID:etNMAkHl0
>>555
わかりやすい説明thxです
559爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 11:35:21 ID:+KzfNqD30
>>557
最後にAがついてれば新型だと思う
560爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 17:30:48 ID:b3yRfk2x0
Aついてたありがとう
561爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 22:21:20 ID:WrTdjSMI0
今日ヨドバシいって色々散策してきたんだけど、バッファローのやつで60回/秒を発見したけどなかなか買う勇気が出なかった。

こういう変換器ってUSB2.0とか書いてないもんなんだね。対応OSだけじゃなく書いてほしいぜ。
562爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 22:52:05 ID:U0X6Ir4g0
普通ねえよ
563爆音で名前が聞こえません:2008/07/30(水) 23:04:01 ID:HyooJ0C80
そもそも1.1だしな。
バッファローもだしサンワもだしエレコムも。
564爆音で名前が聞こえません:2008/07/31(木) 00:12:43 ID:0sUfPbeq0
2.0のコンバーターがあったら1000回/秒とかになるんだろうか
565爆音で名前が聞こえません:2008/07/31(木) 00:29:18 ID:yKaV5NBc0
1打で空POOR10ぐらい出そうだな
566爆音で名前が聞こえません:2008/07/31(木) 21:44:20 ID:Ii9YmD+E0
プレイしてると急にカクつくようになった・・・
コンフィグは垂直同期を待つ・ハイカラーモード・判定自動調整がオンになってて他はオフです
解消方法を教えてください
567爆音で名前が聞こえません:2008/07/31(木) 21:54:32 ID:8jrsWblN0
優先度でも上げとけ
568爆音で名前が聞こえません:2008/07/31(木) 22:01:23 ID:Ii9YmD+E0
>>567
ありがとう。タスクマネージャからLRプロセスの優先度を高にすれば良いの?
569爆音で名前が聞こえません:2008/08/03(日) 03:58:51 ID:cta/M3fP0
曲の始まりと終わりに画像を表示させるのってどうすればいいんですか?
570爆音で名前が聞こえません:2008/08/03(日) 19:00:12 ID:sOtnRLCJO
定義する
571爆音で名前が聞こえません:2008/08/04(月) 19:10:51 ID:ApSexVU00
BMSEでoggとか音が出ないけど、対処法か別のオススメエディタありますか?
調べたけど今一つ。GDA〜は日本語が文字化けする謎
572爆音で名前が聞こえません:2008/08/04(月) 21:30:55 ID:XvsY4crn0
BM98以降やってないんだけど
いい本体出た?
573爆音で名前が聞こえません:2008/08/04(月) 22:38:28 ID:HJxP37wx0
そういやBM98のころスキンまで変わる曲とかあったよな
グラディウスかなんかっぽかった
人の家で見たきりでどんなんだったかさっぱりだが
574爆音で名前が聞こえません:2008/08/07(木) 03:16:23 ID:JK3qsu000
初心者的で申し訳ないのですが、Helpなどを読んでも分からないので
質問させていただきたいのですが皆様はLR2では動かなくてLRemでは動くモノ
ってありますか?
曲を具体的に申し上げますと「Imperishable Night 2006」「Little Hearts」
等のどうやらムービーのあるものがLR2のジュークボックスに入れても認識
されないみたいなのですが(LRemだと動作はしました)何か解決策はございます
でしょうか?よろしければご教授の程をよろしくお願いいたします。
575爆音で名前が聞こえません:2008/08/08(金) 10:24:12 ID:XOrAqciH0
bm98 easyというツールはもう手に入らないのでしょうか?
576爆音で名前が聞こえません:2008/08/08(金) 10:59:20 ID:i0d1JPxp0
DDRのLittle機能でも使っとけ
まあこれも既にweb消えたけど
577爆音で名前が聞こえません:2008/08/09(土) 07:54:53 ID:cgT+Gj/v0
mpegなどのムービーをLRで再生するにはどうしたらいいでしょうか。
コーデックなどはそろっているので、他が原因だと思います。
よろしくお願いします。
578爆音で名前が聞こえません:2008/08/09(土) 12:47:57 ID:/Viyykl/0
BMS内で定義すればいいのではないでしょうか
579爆音で名前が聞こえません:2008/08/09(土) 14:29:03 ID:lJckmQCa0
>>575
ぽみゅでLITTLE譜面にすればかなりの簡単譜面になるからそれで我慢して
580爆音で名前が聞こえません:2008/08/09(土) 18:26:19 ID:WlM24CHK0
>>577
本家曲落としましたって正直に言ったら教えてあげる
581爆音で名前が聞こえません:2008/08/12(火) 22:30:25 ID:wWbqyU0i0
どうもこんにちは。ちょっと質問させて下さい。

よく動画サイト等で「東方シリーズ」のBMSを目にしますが、
あれは専用スレッド等が存在するのでしょうか?
板内検索かけてみたのですが、どうにも無いような雰囲気なので。

それと、もし専門に取り扱っているコミュニティ等をご存知でしたら
教えていただけると幸いです。
以前から何度も「プレイしてみたいなぁ」と思っていたのですが、

ttp://kotinatei.client.jp/html/doc_thbmsList.html
ttp://touhoubms.blog66.fc2.com/blog-category-2.html

こちら様以外のサイトがどうしても見つかりません。
何卒、情報提供を宜しくお願い致します。
582爆音で名前が聞こえません:2008/08/12(火) 23:04:51 ID:EzbZwQ460
上のHPのほうには作者さんのリンクを後に貼るって書いてあるから待てばいいんじゃないかな
583爆音で名前が聞こえません:2008/08/13(水) 12:26:57 ID:xMBMBoF60
BMSをWAV一本化するソフトはあるけど
BGAを動画化するソフトってないのかな?
584爆音で名前が聞こえません:2008/08/13(水) 12:30:10 ID:/7He+mzN0
ある
585爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 02:30:32 ID:suUtZYjz0
キー音なし音源を入れたいのだが
mp3→wav変換→名前を.mp3に変える
でやっても読み込まないんだが
これはどうしたらいいのでしょうか?
586爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 02:32:02 ID:zfTVD+2J0
本体も書かずに…。
587爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 03:39:01 ID:Oty4YC2A0
そもそも何故名前を変える?
588爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 04:31:44 ID:9WztiR+Y0
桃の天然水を水と言い張りたい年頃なんです
589爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 09:43:29 ID:suUtZYjz0
あ・・・
すみません本体はnazoBMSです。
名前変更じゃなくてwavからmp3変換でした
590爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 11:06:08 ID:j0FwY39A0
1回WAVEに変換してもう1回MP3にもどすだと?

お前何がしたいの?w
591爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 17:34:10 ID:Cp2Ky6cZ0
wavをmp3に変換して、そのファイルの拡張子をwavにするって事か?
とりあえず誰かエスパーつれてこい
592爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 18:45:01 ID:CV+47dm70
mp3をwavにデコードして、そのwavをmp3にエンコードするんだろ。
593爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 19:59:11 ID:IOmvdFlL0
でも何の為に
594爆音で名前が聞こえません:2008/08/15(金) 20:00:54 ID:v98EtOJy0
坊やだからさ
595爆音で名前が聞こえません:2008/08/16(土) 19:52:58 ID:/4v/ZSJ70
64kモノラルmp3をwavにして、128kステレオmp3に変換すればいいんじゃね?wwwwうはwwww天才だろ俺ktkrwwwwww
とか思ってるんじゃね?
あるいは変換工程そのものを勘違いしてる とか
拡張子をmp3に変更すればmp3にエンコされるんだろwwwみたいな
596爆音で名前が聞こえません:2008/08/16(土) 21:22:53 ID:SiYSiu/50
>>595の下が多分正解だろうな…w


もしそうなら
WAV編集用にSoundEngine Free
WAV⇔MP3変換用にSCMPX
あたりでも落としてくると幸せになれるかもよ?
597爆音で名前が聞こえません:2008/08/17(日) 02:09:05 ID:KaquaJ1k0
>>596
横槍失礼
午後のこ〜だはだめなの?
598爆音で名前が聞こえません:2008/08/17(日) 02:39:48 ID:DTb8fv2xO
ogg形式で定義されたBMSをwaveに変換するツールってないですか?
BME2waveはogg対応してないみたいなので
599爆音で名前が聞こえません:2008/08/17(日) 10:24:00 ID:dKHbW0dG0
>>597
これらはあくまで例の一部だから
別に他に使いやすいのがあるのならそっちでも構わないと思うよ

この二つをあげたのは、ただ自分が愛用してるだけだからねw
600爆音で名前が聞こえません:2008/08/17(日) 13:09:25 ID:euGZHRnF0
lremのbigスキンって何処かにありませんかね?

バンクにあった物は七鍵の部分がおかしいので。
どこを探しても見つからなくて・・・
601爆音で名前が聞こえません:2008/08/17(日) 13:28:52 ID:GOPxDV7z0
>>598
oggをwavに変換するソフトならいっぱい
602爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 21:11:25 ID:D0kP4UEZ0
LRemですが、起動からFREEMODE選曲画面に行くまでの間を短縮できないでしょうか?
nazoのような感じで。最初のオープニング画面とか初めから無いようにするにはiniをどう弄くればいいでしょうか?
分かる方いたらお願いします。
603爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 21:14:39 ID:U76zG+m00
あなたはEM版を使わないほうがいいと思います
他のプレイヤーかバージョンをかえましょう
604爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 21:30:56 ID:D0kP4UEZ0
>>603
それはありえません。他の本体は試しましたがemが一番使いやすいんです。
605爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 21:35:06 ID:U76zG+m00
ありえないの意味がわからないです
em版はフリーに加えエキスパやその他の要素を盛り込んだLR1から少し進んだバージョンです
我慢するかnazo使いなさいおこちゃまくん
606爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 21:55:49 ID:u41yfoa20
普通に出来ませんって答えてやればいいのに
607爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 22:07:08 ID:D0kP4UEZ0
いや、だから初めにLRemでって言ってるじゃないですか。
その中でもし方法が分かる方がいらしたら、教えてくれませんかと言っているだけなんですけど(自分でも弄くってみたんですけど分からなくてですね)
だから知らないのであればお答えいただかなくて結構ですし、別に口論する気もありませんよ。

608爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 22:38:46 ID:XBTpAh6r0
要するに方法が分かる方がいらっしゃらないんです
読み取りましょう
609爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 22:42:43 ID:9zOpOASJ0
ありえないって言葉の意味知らないでつかってそうだね笑

もうここにはこないほうがいいよ^ω^^
610爆音で名前が聞こえません:2008/08/22(金) 23:12:23 ID:5Uq07cEL0
オープニングのiniを指定しないか存在しないiniを指定するとオープニングが省略されるんだっけ
611爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 19:59:09 ID:a/bfh7lD0
本家しか経験がない俺におすすめのBMS本体教えてくだしあ
612爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 20:02:17 ID:/+0L5Ucm0
全部使えばいいよ
613爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 20:39:20 ID:a/bfh7lD0
初心者らしくBMS Starter Pack 2008でやってみます

とか思ってたけど起動したら文字化け('A`)
614爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 20:41:33 ID:ngEM5JCL0
良質BMSまとめが見れないのはなんで?
615爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 20:46:34 ID:ngEM5JCL0
>>613
vb6jp.dll
616爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 20:59:38 ID:a/bfh7lD0
>>615
どこにそのファイルをいけばいいのかがわからんです…
617爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 21:02:34 ID:Q/EEfY9h0
nazoってvista非対応?
XP互換にしてもDirectX7が入ってないとかいうし起動しなかった
618爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 21:09:42 ID:gZDOtp3P0
>>617
ttp://wiki.nothing.sh/page/nazobmplay
コレ参考にしてはどうだろうか。
619爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 21:13:12 ID:ngEM5JCL0
>>616
日本語でおk
DLしたらインストールするだけだよ
620爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 21:26:40 ID:a/bfh7lD0
>>619
出来た。恥ずかしいなこれ…orz
dクス
621爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 21:56:27 ID:Q/EEfY9h0
>>618
ありがと
622爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 22:03:34 ID:a/bfh7lD0
なんか入力が抜けまくる…

専コン繋いでやってるんですが、押してもミスるこの状況は…
やっぱ接続機の問題?
ちなみにそこら辺でかったエレコムのやつです。
623爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 22:06:24 ID:sQG+V06d0
俺エスパーじゃないからそれだけでわからんわごめん!

それだけの情報で分かる人探してくれ
624爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 22:18:53 ID:a/bfh7lD0
むしろ必要な情報がわからんのです('A`)
625爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 22:31:49 ID:yVIeRBZG0
>>624
キーコンフィグはちゃんといじった?
626爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 22:43:39 ID:a/bfh7lD0
>>625
ボタンとスクラッチの割り当てはしましたが、他に設定しないといけない場所あります?
627爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 23:25:45 ID:vC9a3dfJ0
JY-PSUAD1かJY-PDUAD11がおすすめ
コンバーターはプレイ結果に直結するから、調べて買わないと涙目になる
ソースは俺
628爆音で名前が聞こえません:2008/08/24(日) 23:29:50 ID:vC9a3dfJ0
JY-PDUAD11→JY-PSUAD11
でした。
629爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 00:06:23 ID:a/bfh7lD0
やっぱエレコムはダメですか…他の物の購入を検討してみます。
ありがとうございました。
630爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 04:38:17 ID:5MBhRqkq0
俺もELECOMだが特に問題ないぞ
コントローラー二つ挿せるタイプは反応が鈍いって聞くけど
631爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 07:33:54 ID:SLpsUNVp0
>>630
1つのやつです…何が原因かわかんね('A`)
632爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 08:19:15 ID:xZzbQfE70
エレコムの古いのと新しいのあって、新しいほうは問題なく使えた気がする。
新しいのはパッケージに55連射可能みたいな事書いてるはず。
633爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 15:19:04 ID:3ZQpdG/g0
キーコンやったつもりになってるとか無いよね
確認して駄目ならもう本体変えたら?
634爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 21:44:37 ID:07yihLYK0
>>632
ログに裏に〜っていうのがあったはず
635爆音で名前が聞こえません:2008/08/25(月) 23:06:23 ID:iO2b6Bzn0
>>632>>635
多分かなり前(多分2年以上前)に買ったやつなんで古いやつっぽいですね…
新しいの買ってみます。ありがとうございました
636爆音で名前が聞こえません:2008/08/27(水) 22:23:10 ID:2beejGkq0
キー音のあるBMS作るのってやっぱり高いDTMソフトとか居るの?
それなりに曲作るなら作曲ソフト要るよね・・・
637爆音で名前が聞こえません:2008/08/27(水) 22:47:35 ID:XMs2bAKE0
MIDIで作曲するだけならフリーのDTMソフトで充分だよ。
ぐぐってみたらwikiがあるはず。
638爆音で名前が聞こえません:2008/08/27(水) 23:54:01 ID:sDy+6HQ60
BMSとか公開してる人もフリーでつくってるの?
fetherとか
639爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 06:48:44 ID:CNEP8vUP0
LR2にSUDDEN+はないのかな。

あるとすれば出し方がわからん
640爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 06:53:54 ID:qDs/VwaBP
>>638
どうしてまずやってみないの?フリーの探して自分でぽい音出るの探せよゆとり。いちいち他人に指示されなきゃ何もできないの?ばかなの???
641爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 06:55:22 ID:PE3WsnWuO
>>639
サドゥンじゃなくてシャッターとしてあるよ
オプションでシャッターONにしてあとはプレイ中に調節でおkなはずだぜ
642爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 07:23:57 ID:CNEP8vUP0
>641さん

即答ありがとう。助かったぜ。

まさかシャッター(レーンカバー)って言葉になってるとは思いもしなかったよ
643爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 10:34:44 ID:JOz9tBAQ0
>>642
LR2作者は本家丸々コピーが大嫌いだから仕方がない
HARDも強めだから本家のノリで特攻したら閉店なんてあり得るぞ
644爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 13:04:19 ID:BecT3lirO
でもノート数多いと緩くなるよな
645爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 13:07:43 ID:gCEvmqIj0
ならねーよ
646爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 13:56:57 ID:A003yVVE0
ノート数少ないとDEATHとおじゃじになったりするけどな
647爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 16:36:39 ID:AmfQafVS0
>>640
横レスすまんが

名の有るBMS作者さんもフリーで作っているのか、という質問なのに
「それっぽい音出るの探せ」ってなんだ。会話成立してないぞ
大方無駄に深読みしてフリーのソフトよこせっていってんのと勘違いしてるんだろうけど、
早とちりしすぎだと思うんだ。自分もゆとりなんだから、ゆとりアンチもほどほどにしようぜ。
648爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 16:55:56 ID:AmfQafVS0
>>643
ちなみに
LR2のBBSで「本家」ってワードの入った要望は無条件で不採用。
以前すげー便利そうな機能の提案があったが「本家」って入ってたために不採用の方向でした
649爆音で名前が聞こえません:2008/08/28(木) 18:37:37 ID:hYhHeA0h0
>>647
>>640は頭のおかしい小学生なんだから構っちゃだめだよ
650爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 03:36:34 ID:Yubup7tN0
LR2使ってるんですが、参考までに聞かせてください。
LR2でのHS設定で、普段(CSやAC)BPM150 HS2.5 SUD+290でやってるのですが
LR2の設定ではどのようにHS設定するのが理想ですか?環境の差もあると思うのですが。
LR2のHS設定の120、130、140などの数字は、CSGOLDで言うところの
レーンカバーに緑で表示されている体感速度と同じなのでしょうか?
651爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 03:43:49 ID:koMBgs5R0
>>650
そんなの自分で色々試してみたら良いじゃない
モニタのサイズや画面の距離との兼ね合いもあるから一概には言えないよ。
652爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 11:38:39 ID:jhpyBrsi0
LR2のHSって倍率そのものじゃなかったっけ?
100なら等速、500なら通常の5倍速って具合で

俺の勘違いならスルーしてくれ…
653爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 14:07:59 ID:9LuXoWGlO
LRシリーズって、本家でいう「SUD+の出し消し(ボタン2回押し)」って出来ますか?
近々PCを買う予定で、LR1,em,LR2のどれにしようか迷っているのですが…。
654爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 15:06:45 ID:my5Ucthf0
できるよ
スペックあるならLR2ないならnazoがお勧め
655爆音で名前が聞こえません:2008/08/29(金) 15:57:33 ID:tW6nW+EZ0
いまのPCなら5万でLRemもぬるぬる動くからスペックは気にしなくていいはず
自分の使いやすい本体選べばいいよ
656650:2008/08/29(金) 16:22:49 ID:Yubup7tN0
ありがとうございました。
657爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 01:38:38 ID:uyRJCT6yO
nazoは貧乏臭いからオススメ出来ない
658爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 14:17:42 ID:LAZTITqUO
これからBMSやろうと思うんだが、どのコントローラコンバーターを買おうか悩んでるんだ。
やっぱりテンプレにあるサンワのJY-PSUAD1が安定なのかな?
659爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 15:41:53 ID:xqbat0yg0
今すぐやり始めるわけじゃないならこいつを薦める
http://www.3rd-sri.com/report/rapidfire/rapidfire4.html
660爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 19:15:43 ID:oCyBe+8h0
LRemやろうとして、DLした後config.exeで専コンにキー割り当てをしようとしたら
1,3,5,6鍵にしか割り当てが出来ず、他のボタンを押しても割り当て出来ないんだけどこれどういう状態?
661爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 23:05:32 ID:EkyYUZJx0
VistaだとBM98って起動できないの?
ダウンロードしてから、すべて展開をクリックしても、空のフォルダが現れるだけで…
662爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 23:15:04 ID:GW/W+2Dv0
起動以前の問題だな。
ファイル壊れてるよ。
663爆音で名前が聞こえません:2008/08/30(土) 23:17:42 ID:oCyBe+8h0
もろ誤爆った死にたい


>ただし一部のPS2コントローラ変換器では、正常に動作しないとの報告があります。
>その場合は、キーコンフィグ.batから以前のバージョンのキーコンフィグを起動して下さい。

これか…しかしキーコンフィグ.batがどこにあるかわからん('A`)
664爆音で名前が聞こえません:2008/08/31(日) 00:03:54 ID:1J7GMOeo0
>>661
自分も昔はそれなってたな。
ほかのアーカイバ使うなり、リカバリして即SP1適用するなりしてみ
665爆音で名前が聞こえません:2008/08/31(日) 14:49:50 ID:Zq5qIeRe0
スキンをDLしたのですが、変更の仕方が分かりません。
使っているのはnazoです。archiveのフォルダにDLしたスキンを
入れても変更出来ません。DLしたスキンはどこに入れればいいのでしょうか?
666爆音で名前が聞こえません:2008/08/31(日) 18:14:32 ID:AusWCWj20
どんなスキンか分からんから正確なことは言えないけど
nazoなら_nbmfilesフォルダに適当にぶち込めばおkじゃなかったか?
667爆音で名前が聞こえません:2008/09/01(月) 16:24:32 ID:Aj60t3ca0
>>652
作者の手違い(何が基準かは不明)
>>663
LRemのフォルダを見てこい
668爆音で名前が聞こえません:2008/09/01(月) 23:07:16 ID:iESPKfg70
>>667
DLして解凍したフォルダ内にあるよね?
解凍したフォルダを「.bat」とかで検索してもヒットしないんですが…
669爆音で名前が聞こえません:2008/09/01(月) 23:18:45 ID:Aj60t3ca0
>>668
いや、あったぞ
670爆音で名前が聞こえません:2008/09/01(月) 23:32:56 ID:FXKruJIV0
>>669
俺のも入って無いっぽい。
昔のemだとはいってた気がするんだけど。
671爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 06:57:30 ID:d1e5jVWY0
>>666
nbmfilesフォルダにぶち込んでみてもスキン設定画面で変更が出来ないんです
ちなみにここのスキンです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7330/
672爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 12:02:35 ID:qFRmvO340
確かにこれはぶち込むだけじゃダメだな…
だってこれスキンデータじゃなくて、ただの画像データだしw
673爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 12:33:56 ID:p6dX7L9Q0
突っ込みどころ違うだろ;
確かにスキンデータではあるんだけどnazo用のスキンじゃないだけ
674爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 14:28:53 ID:qFRmvO340
ああ、そういうことか…
ずっとnazonazo言ってたからてっきりそれ用の物で間違いないものと思ってた


まぁ、nazoとLR以外使った事無い俺が口出す話じゃなかったようだ…
675爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 22:02:08 ID:v9BtTYdl0
超初心者的質問で申し訳ないのですが、家庭用ビーマニコントローラーを接続してキーコンフィグしたのですが、
鍵盤の7番と皿が認識しませんでした。
コントローラーは一応正常です。
USBはPS3用のやつです。原因が分かる方よろしくおねがいします。

676 ◆Amuro.ogII :2008/09/02(火) 22:43:58 ID:ORS6UXqwP
>>675
PS3はPS2までのコントローラ端子を搭載してないとかで
家庭用IIDXコントローラはPS3に対応してないらしい
つまり、多分PS3用のUSBでも不可能と思われる
原因はそれかと
677爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 23:02:54 ID:v9BtTYdl0
676
レスありがとうございます。
一応PS3でCSGOLDを家庭用コントローラーでプレイできました。
でもUSBの問題ですかね
678爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 23:04:55 ID:d6AnFVqt0
PS3でCSGOLDは遊べて、その変換器でPCに繋ぐと反応しない
こういうことなのか?

ってかPS3用の変換器ならそれ専門で
PC用の変換器の代用にならないわけで

一番早いのはPC用の変換器を購入することかな
679爆音で名前が聞こえません:2008/09/02(火) 23:16:52 ID:1S1s+A7CO
678
そういうことです。なぜか7番と皿だけが無反応でした。
友達のPC用のUSB借りてまたためしてみます。
680爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 00:03:26 ID:erqeif8Z0
>>675
それだと本体は謎って事だと思うんだけど、
キーコンフィグ画面で、右上にXY軸移動を検知ってあるからチェック入れてみて。
681爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 06:33:39 ID:mco1tlXnO
680
入れてみてもだめでしたorz
682爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 17:01:57 ID:cpxM80d80
LR2を使ってるのですが、皿がうまく反応してくれません。特に押し押し。
原因はなんでしょうか
683爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 17:48:51 ID:hu5N6eRN0
>>682
仕様
上下スクラッチで頑張れ
684爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 21:41:32 ID:u9As1pvk0
LRでできる発狂BMS段位認定ってどこで入手できるんですか?
ぐぐっても動画ばっかり出てきて見つけられないしここのテンプレのはnazo用って書いてるしでさっぱりです、ヒントだけでもお願いします
685爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 21:59:22 ID:M6eTMR/40
ねっとのどっかにある
686684:2008/09/03(水) 22:27:13 ID:u9As1pvk0
発見したぽいです
687爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 22:34:25 ID:tpmV4pnS0
>>670
ない場合はどうしようもない?
688爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 22:44:19 ID:T07Q268I0
>>687
.txtファイルにこれを入力
LunaticRave.exe keyconfig
そして、出来た.txtを.batに変えて、LRemの保存フォルダにぶち込んでから実行
689爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 23:07:10 ID:tpmV4pnS0
>>688
テキストファイルは出来たんだが、保存フォルダとはどこですか?
LRfilesフォルダ内にありそうな気がするんですがわからず…
690爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 23:09:08 ID:T07Q268I0
>>689
テキストファイルをbatファイルに変更した?
> LunaticRave.exe keyconfig
ここの.exeでLRem本体があるフォルダって気づかない?
691爆音で名前が聞こえません:2008/09/03(水) 23:28:19 ID:tpmV4pnS0
>>690
>ここの.exeでLRem本体があるフォルダって気づかない?

その通りすぎて涙目;
やってみたらできました本当にありがとうございました。
692爆音で名前が聞こえません:2008/09/04(木) 17:46:51 ID:/VutSWCo0
うちのLR2は起動すると、DOS画面のPressKeyのあといきなり選曲画面になっちゃうんだけど
どうやら選曲画面に行く前にタイトル画面的な物があるとか・・・
うちはなぜ表示されないのだろうか?
693爆音で名前が聞こえません:2008/09/04(木) 19:50:05 ID:3vgtLsEq0
スキン制作者に聞いてください
betaなので、いきなり選曲画面が正しいです
694爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 03:05:24 ID:HbhrMtjs0
BMS段位をプレイするにはwikiから段位を落として、さらにその構成曲を全部落としてプレイできる状態にすればおkですか?
695爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 03:26:24 ID:dz/0R6nX0
おk
分かってると思うけど、LRem限定(LR2は未対応)
六段頑張れw
696爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 03:39:31 ID:HbhrMtjs0
>>695 
どもです
やっぱLR2はだめなんですね、LRem探してきます
ありがとうw
697爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 05:52:53 ID:Ru5czNV10
質問させていただきます。
キー音なしbmsを作成しました。
これをLRでIR登録できるようにしたいと思いまして、
1本wavを3分割程度にしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?

私なりに色々試してはみたのですが、分割して配置するとどうも曲と譜面がずれてしまうんです。
よろしくお願いします。
698爆音で名前が聞こえません:2008/09/06(土) 12:08:55 ID:iFwBBpG+0
物故厨は帰れ
699爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 16:37:15 ID:ZCir7ug/0
★10の幽雅に咲かせ、墨染の桜[NORMAL-]はもう取れないんですか?
どこにも見当たらないんです。
700爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 16:45:11 ID:+XXMcjRKO
自分の作った激難bmsを友人がクリアしたということで
その友人がリプレイのハッシュファイル?をネット経由で送ってくれたんですが
どうやって再生すればよいのかわかりません

二人ともLR2です。リプレイフォルダに入れるだけでは解決しませんでした

詳しい方がいれば教えて下さい(ノД`)。
701爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 18:25:02 ID:vSYmuQEj0
>>700
リプレイフォルダ→ユーザ名→リプレイファイル(名前はハッシュになっている)
こんな感じだけど、リプレイフォルダに入れたの?ユーザ名が入っているフォルダに入れたの?
702爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 18:35:32 ID:01s0h4ue0
LRemのスキンが変更できません。
Themeフォルダの中に、graph、movie、frame_left、system_fontの四つが入ったフォルダを入れてるんですがコンフィグのテーマのところにもフレームのところにも出てきません

LR2では同じ方法で変更するところに出現したんですけど、どこか間違ってますか?
703爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 18:37:53 ID:vSYmuQEj0
.thmファイルに記述した?
704爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 18:44:04 ID:01s0h4ue0
>>703
いや、何もしてないです、フォルダに入れるだけじゃだめなんですね
ちょっと調べてやってみます
705爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 18:53:42 ID:01s0h4ue0
ini.ファイルを使っているthmファイルで定義しなければいけないというところまではわかったんですが、その意味が全くわかりません
ある程度の知識がないとLRemはスキン変更は無理ですか?
706爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 18:59:03 ID:vSYmuQEj0
LR2の方が若いから、その間に作者の考えが変わったんだと思う
こればかりは昔は昔、今は今ってことで
ちなみに選曲とかのスキンが.thmファイルで、プレイ中のスキンは.frmファイルが担当になってる

スキンの仕様とかはLRfilesフォルダのオプションリファレンスを見てきて
俺はスキン弄ったことがないから分からない
707爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 19:21:52 ID:01s0h4ue0
LR2のが若いんですか、それはしらなんだです
変えたいのはプレイ中のスキンなんでfrmのほうをなんとかすればいいってことですね、ありがとうございます
がんばってきます
708爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 20:05:33 ID:+XXMcjRKO
>>701
ユーザー名のフォルダに入れました。
他人のリプレイを見ることは無理なんですかねorz
709爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 20:12:53 ID:vSYmuQEj0
>>708
どこかで聞いたけど
そんなことを可能にする予定らしいよ
710爆音で名前が聞こえません:2008/09/07(日) 20:26:15 ID:+XXMcjRKO
>>709
そうなんですか!?
親切にありがとうございましたm(__)m
711爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 00:11:44 ID:C2z8QZo20
発狂段位認定やってみたいんですが、やっぱみんなLR2でやってるんですかね?
712爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 00:17:44 ID:tTXzZCLV0
LRem以外ではできない
713爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 00:48:51 ID:C2z8QZo20
emとな!emは導入済みなんですがやり方が全然わからん罠。
bmsは解説サイトとかが見当たらんのでわからんのがつらい…
714爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 08:08:05 ID:OvaP+S5Z0
全員自分でできてる
715爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 10:27:09 ID:VbPlOEQ10
実際、分かりづらいよな>LRemの段位設定
とりあえず段位モードのときにF1押してみるんだ
716爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 16:08:32 ID:NTekPT680
LRem:段位認定コースの作り方(簡易版)

@必要な素材を集める(PC・LRem本体・段位認定曲・寺専コンetc…)
ALRem起動→段位認定モードへ
BF1→適当にタイトル等を入力
※ここは見た目のみ影響する為あまり気にする必要はない
C選曲画面で段位認定コース順にBMSを選択する
※段位認定コースの選曲画面では曲名が表示されないので注意
D選曲が終わったらF1を押してコース作成完了

後は出来た段位認定コースをプレイするだけ!

もっと詳しく知りたいとか、見た目も重視したいのなら
適当にググルなり、LRemに同梱されている段位認定のファイルを

   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>  ゆっくり眺めていってね!!!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
717爆音で名前が聞こえません:2008/09/08(月) 16:16:50 ID:NTekPT680
ちょっと訂正

※段位認定コースの選曲画面では曲名が表示されないので注意

よく考えたら右側に普通に表示されてます
うろ覚えで書いたから他にも間違ってる箇所があるかも試練
718爆音で名前が聞こえません:2008/09/09(火) 00:08:04 ID:nC/lU9QA0
コースファイルぶち込んで曲入れて終わりじゃないのか。
F1で作った場合と何かが異なるの?
719爆音で名前が聞こえません:2008/09/09(火) 01:19:46 ID:uyw1Qmvg0
720爆音で名前が聞こえません:2008/09/09(火) 03:01:59 ID:aaz0UrrJ0
>>718
これはあくまでエキスパ&段位認定コースの作り方であり
既にBMS&コースのファイルあるならば不要な説明です
721爆音で名前が聞こえません:2008/09/10(水) 00:49:14 ID:ALtvRLGWO
LR2でスキンを変更したのですが、まるで元のスキンに被るような感じになってまいノーツや判定、グラフが表示されません。
BGMやキー音は聞こえます。
一体何が原因なんでしょうか…?
722爆音で名前が聞こえません:2008/09/10(水) 00:56:33 ID:8qRC1g6N0
何のスキンに変更したのか、これが分からないと何とも言えない
こっちのLR2はそんな事態起こってないよ
723爆音で名前が聞こえません:2008/09/11(木) 20:12:01 ID:LlvFk1Mh0
o2ManiaでBMSを再生すると、スクラッチ〜6鍵がノーツとして流れてきて、7鍵はAUTOになるのですが、
1鍵〜7鍵がノーツとして流れてきて、スクラッチはAUTO というようにする方法はありますか?
724爆音で名前が聞こえません:2008/09/11(木) 20:54:03 ID:jSX2Bypg0
1.2.0じゃなくて1.3.0Beta使えばいいと思うよ
落ちてる場所は自分で探してね!
725爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 15:50:14 ID:7IxNvJh30
nazobmplayでずっとやってたんですけど
LR2と何が違うんでしょうか?
726爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 18:08:37 ID:c6HPGqZoO
判定方式から全然違う。
一度使ってみるほうが違いはわかる。
727爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 19:57:42 ID:q2PFifi40
LR2の利点
@時間軸判定→BPMに判定が影響されない
APMS(9鍵盤)対応
Bゲーム内でBMS検索
Cランク別やクリア別フォルダ

LR2の弱点
@現時点ではコースプレイ不可能
A動作が重い(と感じる人が多い)

さくさく動くのならLR2の方が色々と便利ではある
動作の安定度を考慮して使うのを選べばいいと思う
728爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 20:07:06 ID:Q+tlgxdW0
動作が重いって思う人は
vsync offにして選曲画面のムービーを切ればいいよ

俺はそれで軽くなった
729爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 20:29:28 ID:THTJ6j160
LR2ってでもマウス操作なんですよね?
なんとか従来通りコントローラ操作できないんでしょうか?
730爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 20:52:33 ID:7IxNvJh30
>>726-728
ありがとうございます
利点が魅力的なので入れてみます
731爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 20:55:30 ID:Q+tlgxdW0
>>729
LRemぐらいの操作ならコントローラでも出来る
検索窓とかはもうマウスでクリックするしか
732爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 22:04:52 ID:THTJ6j160
そうなんですか!ありがとう!
スコア、クリアマークの引継ぎはできますか?
あとネット対戦も今は2の方が盛んなんでしょうか?
733爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 22:32:33 ID:Q+tlgxdW0
ネット対戦は実装されてない
勝手な推測だけど、LR2からスコアグラフののび方が本家らしくなったから
それに合わせた仕様にすると、LR1やLRemを流用して作るのは不可能じゃないのかな
一応LR1のIRには接続可能になってる

スコア、クリアマークは引き継ぎソフトが同封されたバージョンがあったけど
バグが多いとか何かで今はない気がする
734爆音で名前が聞こえません:2008/09/14(日) 22:37:56 ID:Q+tlgxdW0
俺日本語でおk
×不可能じゃないのかな
○だからかな
735爆音で名前が聞こえません:2008/09/15(月) 17:55:19 ID:yWp0gaT10
質問よろしいでしょうか。
いま、LR2で17吋の普通のディスプレイ使ってるんだけど
ディスプレイ買い替えで、ワイドの22吋買おうと思ってるんです。
BMSやるにあたってワイド液晶の場合、アス比固定機能はあったほうがいいですか?
今買おうと思ってるのが、アスペクト比率固定機能が付いてないんです。
736爆音で名前が聞こえません:2008/09/15(月) 18:53:08 ID:wI3JpiXZ0
俺はアス比変なままでやってるけどなれたらなんともない
あれば縦長スキン使ってみれば?
737爆音で名前が聞こえません:2008/09/16(火) 13:46:35 ID:eOfxuMIWO
LR2でフォルダを並べ替えるにはどうすればいいですか?
738爆音で名前が聞こえません:2008/09/16(火) 19:17:29 ID:qwLbWEyr0
LR2でBIGスキンを使う方法ってありますでしょうか
739爆音で名前が聞こえません:2008/09/16(火) 20:09:21 ID:rgDPiN0o0
>>735
ワイド用スキンを手に入れればおk

現在使ってるスキン以外使いたくないってのなら
購入予定のワイド液晶でアス比変なまま頑張るか
アス比固定機能付ワイド液晶で良さそうな物を探す

>>737
LRemと違いLR2ではBMSフォルダは自動検索され
アルファベット順に強制的に並ぶので普通は不可能
フォルダ名の先頭に【01 ○○○】みたいな感じに
並べたい順に番号等付ければ一応可能

>>738
LR2用ならば可能、それ以外の物なら(LRem等)仕様が違うので不可能
740爆音で名前が聞こえません:2008/09/16(火) 21:09:52 ID:eOfxuMIWO
>>739
なるほど。ありがとうございます
741爆音で名前が聞こえません:2008/09/17(水) 10:52:09 ID:u6u1pAaEO
dwi→BMSに変換できるソフト探してます

こげこげ〜コンバータってのでできるってのはわかったのですが
今はどうやらサイトそのものが消えてるようです

今使ってるBMSの本体はbeamania2Dで、別にdwi→BMSに拘ってるわけではないです
beamania2D対応ファイルに変換できれば問題ないです

こげこげのかわりになるようなのないですかね?
…そもそもここで質問していいのかわかんないですが(´・ω・`)すんませんお願いします
742738:2008/09/17(水) 13:31:33 ID:X4hrRfGd0
>>739
了解しました
ありがとうございます。
743爆音で名前が聞こえません:2008/09/20(土) 23:49:51 ID:qAawm0Gc0
いきなりこんな質問もあれなんですが・・・

今LR2の判定をできるだけ本家に近づけようとしてるんですが、どれくらいが一番近いですかね?><
分りにくい質問とは思いますが、意見おねがいします><
744爆音で名前が聞こえません:2008/09/21(日) 00:12:11 ID:dgqBKsl2O
>>743
モニターとかPCによって違うから何とも言えない。
体感で調整してくしかないと思うよ。


参考にならないと思うがうちのLR2では+5だよ
745爆音で名前が聞こえません:2008/09/21(日) 00:26:27 ID:BT4lz7ii0
自分で納得した値が見つけられないんじゃ本家も大して判定わかってないだろ
友達でも連れてきて設定してもらうといいよ
746爆音で名前が聞こえません:2008/09/21(日) 01:46:02 ID:9akNqzRs0
しかし随分判定を本家に近付けたいって質問多いなあ
何か最近このスレの更新=この質問ってイメージが
747爆音で名前が聞こえません:2008/09/21(日) 19:08:06 ID:JLwznL/r0
ある人のぶろぐで判定ラインが1pxずれてるって言うのあるから見てみ
修正方法もある
748爆音で名前が聞こえません:2008/09/22(月) 00:18:53 ID:rql6B6EWO
BMSの音量を全曲一定にするツールとかないでしょうか?
音量の差が大きい曲をやるたびにスピーカーのボリュームいじるのが面倒で…。
749爆音で名前が聞こえません:2008/09/23(火) 04:51:42 ID:TL1KDxIZ0
押し続けなければならない譜面を無くする方法ってありますか?
本体はLR2を使っています。
750爆音で名前が聞こえません:2008/09/23(火) 12:27:23 ID:anNEi+b5O
ロングノート?コンフィグで無効に出来なかったっけ?
それか譜面いじっちゃえば?
751爆音で名前が聞こえません:2008/09/23(火) 13:11:45 ID:ywlHaozS0
LRのIRって自分がもってる曲しか見られないのですか?
752爆音で名前が聞こえません:2008/09/24(水) 00:14:47 ID:otInQyFDO
>>751
そう

個人的にnazoのIRページは面白くていいのにLRのは味気ないような
LR2ロケテの文にあったLR2専用のいろいろ新機能つけたIRってのに期待してるけど最近LR2更新ねえな……
753爆音で名前が聞こえません:2008/09/24(水) 00:39:46 ID:mF52ZEk60
LR2IRはもう少し先に伸びるんじゃね
754爆音で名前が聞こえません:2008/09/24(水) 07:15:54 ID:ytVjqhmr0
LR2を専コンでやっています。
キーコンフィグで設定して初めの頃は問題なく出来ていたのですがレーンカバー(サドプラ?)を使いたくていろいろ弄っていたら2と7(専コンの)でレーンカバーが上下してしまったりHSが上下する現象になってしまいました。
スタート+7,6でサドプラは出来るみたいですがプレイ中のHSとサドプラの変更の詳しい設定方法教えてもらえません?

755爆音で名前が聞こえません:2008/09/24(水) 17:21:32 ID:3pDEiEe/O
>>754
マウスの真ん中にあるローラーをクリクリすればレーンカバーを上げ下げ出来るよ
ところで、LRって名前変更してしまうとスコア引き継ぎ出来ないの?
756爆音で名前が聞こえません:2008/09/24(水) 20:17:14 ID:otInQyFDO
>>755
基本的に引き継ぎ機能は無いはず
LRでもnazoでも
757爆音で名前が聞こえません:2008/09/24(水) 22:04:23 ID:3pDEiEe/O
>>756
やはりそうですか。ありがとうございます
758爆音で名前が聞こえません:2008/09/25(木) 01:00:10 ID:ETGw4yXv0
>>752
確かに最近更新が全くなくなったよなぁ…
スキンの仕様も変わるって話だから自作スキン制作中止してる身としては
早く次のバージョン出して欲しいところなんだが…

そういやLRは2になってPMS対応したけど
どうせならDTXとかDWIにも対応してくれりゃよかったのになぁ
って思うのは俺だけ? だよね…orz
759爆音で名前が聞こえません:2008/09/25(木) 23:50:13 ID:ETGw4yXv0
760爆音で名前が聞こえません:2008/09/26(金) 02:26:20 ID:USoXV5Ej0
IRに登録されていない曲を登録するにはどうしたらいいですか?
GAY-菊の穴ザー-を登録したいんですけど
761爆音で名前が聞こえません:2008/09/26(金) 19:36:48 ID:/bHW3aV60
LR2とemって判定違う?
違ったらジャッジタイミングでどれくらい違うか教えてくれ
762爆音で名前が聞こえません:2008/09/28(日) 14:31:30 ID:AyQloX3g0
RAP3でプレイしたんだけど、全然しっくりこない
763爆音で名前が聞こえません:2008/09/29(月) 21:44:13 ID:JS6m6pta0
ビーマニの専コン繋ごうと思って今日専コン買ってきたんですけど、
繋いでも無反応です・・・5鍵の旧型のやつで、
使ってるジョイパッドは高速レスポンスのJY-PSUAD1です。
不具合の詳細は
・どのキーを押しても反応しない。
・スクラッチも反応しない。
・白鍵盤の右と左を押すと何かが反応する。
ちなみにBM本体が悪いのではなく、コントローラーパネルの『コントローラー』で設定したので
悪いのはビーマニコンのほうだと思うんですが、これは専コンが壊れてるんでしょうか?
それともJY-PSUAD1が対応してないのでしょうか?対応表には○がついてます。
初心者です。わかる方がいましたら教えてください。お願いします。
764爆音で名前が聞こえません:2008/09/29(月) 21:59:50 ID:1WipawPj0
使ってるソフトがないから何とも言えないけど
キーコンフィグ調整しろ
765爆音で名前が聞こえません:2008/09/29(月) 22:05:52 ID:JS6m6pta0
>>764
キーコンフィグ以前に反応しないから設定できないのです。
コントローラーパネルで確認したのに無駄でした。
多分聞いても解決できないと思うので質問を変えて聞きます。

JY-PSUAD1で旧型の5鍵のコントローラーは使えますか?
もし使えるのならば自分が持ってる専用コントローラーが壊れてるだけだと思うので。
PS1対応の奴です。ソフト自体は持ってないので確認もできないので、JY-PSUAD1で旧型使ってる方がいたら報告お願いします。
766爆音で名前が聞こえません:2008/09/30(火) 15:50:04 ID:0UQxMvqt0
DJAMX Portable とかの曲をやりたいんだが
どこか良いサイトない?
767爆音で名前が聞こえません:2008/09/30(火) 16:34:51 ID:Qu+Rfyhm0
物故厨氏ね
768爆音で名前が聞こえません:2008/09/30(火) 17:20:02 ID:R5onmr0L0
765ですが、コントローラーが悪かったみたいで買いなおしたら出来ました。
迷惑かけて申し訳ないです。

あと、もう少し質問なんですが。
今日BMSプレイヤーをnazoにしたんですけど表示を5鍵にする方法はありますか?
プレイ中に7鍵表示されてたら見づらいので;
あと、ソートの方法がよくわかりません;
テンキーで変更できるみたいですがノートではどうすればいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
769爆音で名前が聞こえません:2008/10/01(水) 02:21:28 ID:PBseeyxO0
>>768
1.nazoを起動する

2.ひとしきり遊ぶ

3.LR2をダウンロードする

4.勝手に判別して5鍵の時は右二つ隠してくれる

5.吉野家に行き、牛丼を食べる
770 ◆Amuro.ogII :2008/10/01(水) 09:10:02 ID:PhZYV2JtP
家でやるんだから右2つ紙とかで隠せばいいんだよ
牛丼はそれからだ
771爆音で名前が聞こえません:2008/10/01(水) 19:22:36 ID:UJlYbcuG0
俺は1と5に牛丼が入るな

てかnazoの利点って何?
この前やってみようかなと思ったけどスキンないしソート無音さみしいしオプつけづらいわかりづらい見づらいし利点が分からん
772爆音で名前が聞こえません:2008/10/01(水) 20:22:05 ID:z0uDtoni0
>>768
激活の鉄板スキンみたいな5鍵用のスキンを使えばおk
ソートは俺も分からんし、もう自分の中ではない物と思ってるw

>>771
スキンは探せばいくらでもある
選曲BGMは自分でWAV突っ込めばおk
オプの分かりにくさは諦めるしかないな…w

nazoの利点はLR系と比べて
1:時間軸判定じゃないから低速曲がピカピカ光る
2:比較的動作が軽い
これぐらいかなぁ…
自分の場合は相性の問題かnazoの方が動き悪いんだけどな…w
LR2がまともに動く環境なら断然そっちをお勧めする
ってかnazoって今はもう完全に更新停止してるよな?
773爆音で名前が聞こえません:2008/10/01(水) 22:56:27 ID:G/4jfWBp0
>>767 てことはあるんだな。 ありがとう それだけでも助かったよ
774爆音で名前が聞こえません:2008/10/02(木) 05:22:00 ID:A+tDvNRXO
LRemで背景を差し替えたいんですが「別スクリプトで背景の差し替えが可能。resurt.ini、bg.iniを参照」とありますがさっぱりわかりません。
どなたか詳しい方、やり方を教えて下さい。
お願いします。
775爆音で名前が聞こえません:2008/10/02(木) 22:32:29 ID:pXsPrm1sO
もしかして、LR2はExelが無いとプレイできないんでしょうか?
776爆音で名前が聞こえません:2008/10/02(木) 23:16:46 ID:o1PhgxkG0
有りませんがプレイできています。
777爆音で名前が聞こえません:2008/10/02(木) 23:45:03 ID:xSs0LGw40
>>775
なんでそんなイミフなことを思いついたんだw
778775:2008/10/03(金) 00:08:06 ID:hnDqalkZO
CSVファイルはエクセルじゃないと機能しないのかと思っていました…。
恥ずかしい。

LR2を始めようとすると、起動中に必ずエラーを吐いてプレイ出来ないんです。
原因がさっぱり分からなくて、775の答えにたどり着いたのですが…。
他には何が原因として考えられるでしょうか?

VGAはRADEONの4850ICEQを使っているんですが、LR2と相性悪かったりするんでしょうか?
PCのスペック自体は間違いなく問題無いと思います。
779爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 00:18:25 ID:IsgMYYXM0
とりあえずここはbms初心者が来る場所であってPC初心者が来る場所ではないのでお間違いのないように。
せめてエラーの内容の文章とかVGAだけじゃなくてきちんとしたPCのスペック書いて出直してきてください
780爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 07:44:08 ID:F4GCVTWg0
>>778
説明不足失礼しました、PCスペックは
CPU : Intel Core2Quad Q9550
MOTHER : ASUS P5Q-E[Intel P45chipset
MEMORY : 4096MB DDR2-SDRAM PC6400
HDD : Western Digital [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
ExDrive : Western Digital [640GB 7200rpm 16MB S-ATA2]
OptDrive : GH22NP20
VGA : RADEON HD4850 ICEQ4
SOUND : オンボード
CASE : Antec Nine Hundred
POWER : Seasonic SS-600HM
OS : WindowsXP Home Edition(SP3)

主な所はこんな感じです。
エラー内容は、LR2を起動する時に「PUSH TO ANY KEY」と出た後、
適当なボタンを押して起動すると思うのですが、ボタンを押した後エラーが出ます。
エラーの文章は、windowsにエラー報告をするものが出てきて、詳細が分かりません…。
781爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 14:02:00 ID:7yC6qqAx0
一回dxdiagを使ってディスプレイタブの項目が全て使用可能かどうか確認してみてください。
もしどれかに異常があればVGAのドライバをクリーンインストールして
異常がなければDirectXが最新のものになっていない可能性があるので最新のものに更新してください。
LR2コンフィグのoutput system log を有効にするとlog.txtが作成されるのでそれを見れば何かわかるかもしれません。
ここまでやってうまくいかなければOS自体の再インストールくらいしか思いつかないです。
782爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 19:40:00 ID:lG+V+Hl+0
ごめん、教えてもらいたいんだけど
endless musicや本家のDD以降のトレーニングモードに搭載されている曲のスピードを
上げる機能(+1〜4まで設定できるやつ)ってLR2には付いてないのかな?
783爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 21:09:10 ID:bBNJPbyU0
>>782
EFFECTSのFXにあるPITCHを、FREQにしていじる
ちゃんと文字横のランプ付けてONにするんだぞ
784爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 21:50:24 ID:lG+V+Hl+0
>>783
よかったこの機能も搭載されていたんだな
教えてくれてありがとう
785爆音で名前が聞こえません:2008/10/03(金) 22:01:08 ID:hnDqalkZO
>>781
無事プレイする事が出来ました、ありがとうございます!
関係無い部分でしたが、曲ファイルを多く登録したら立ち上がりました。
立ち上げに最低曲数の制限でもあるのでしょうか。
786爆音で名前が聞こえません:2008/10/04(土) 02:18:57 ID:9KiT8q1RO
差分のキー定義のズレを一括で変更出来るツールがあると聞いたのですが…。
なんというツールなのでしょうか?
787爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 00:35:43 ID:6OAQWpOX0
bmsのプレイヤーでzipファイルの再生に対応しているプレイヤーってありますか?
788爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 00:57:50 ID:Sx8mO3dw0
ある
789爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 01:16:45 ID:6OAQWpOX0
本体名が出てくるの期待してて俺涙目
790爆音で名前が聞こえません:2008/10/05(日) 03:56:34 ID:fL4QMtloO
zipファイル対応ってか解凍しなきゃダメじゃん
それとも解凍しないでそのまま再生できるBMS探してんなら無いと思うw
791爆音で名前が聞こえません:2008/10/06(月) 10:31:12 ID:bG7QiRJ/0
>>785
よく似た話があったので。(該当:LR2など、データベースで管理するBMSプレイヤー)

曲追加で直った場合、データベースが破損していた可能性があります
カスタムフォルダで動作がおかしい、フォルダが開かない・・・。もデータベースの破損が原因の可能性が高いそうです
792爆音で名前が聞こえません:2008/10/06(月) 22:41:25 ID:4GTG99DZ0
LR2のbeta1対応のスキンはもう使えないの?
793爆音で名前が聞こえません:2008/10/06(月) 22:46:49 ID:NfRlW74W0
キー設定はデフォの方が人数多いのか・・・?
デフォだとすごく押しづらいしかなりミスするのは俺だけ?
794爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 01:02:47 ID:hE3sHyED0
ちまちまと好きなBMSのビギナー差分とか作ってるんですが
#DIFFICULTY 1
と指定しても上手く反映されないんですが、何か勘違いしてるんでしょうか?
(LR2内ではDIFFICULTYが0と表示される)
795爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 05:20:59 ID:n/ucJs4i0
BMSconverterを使用したいのですがエラーがでてうまく起動できません。
どなたか使用してる人いますか?

OSはVistaです。
796爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 08:43:20 ID:h0EQQutN0
>>792
beta2で使うなら書き換え
>>793
俺だけとか言ってるなら自分で設定すればいいよ
797爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 17:57:46 ID:XpAdf3pF0
LR2のスキンを色々ダウンロードしたんですがどこのフォルダにいれればいいか分かりません。
どなたか教えてください><
798爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 18:18:05 ID:OGtVahvq0
フォルダ名が読めれば判るよ
799爆音で名前が聞こえません:2008/10/07(火) 21:42:51 ID:heoreFr60
差分のキー音のズレ(?)を一括で直せる、または弄れるツールとかないでしょうか?
差分を曲のフォルダに入れてプレイ→元の譜面とキー音定義が全部違って音が出ず…
という事がたまにあって困ってます。
800爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 02:28:38 ID:yjni/QpTO
>>799
本家bms以外でそれなる場合は原曲間違ってるだけな可能性高い
本家の場合は(ry
801爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 02:44:03 ID:CGV2z23G0
bmsやりたいんですけどどうすればいいですか?
802爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 02:50:00 ID:jJihJQgb0
その気持ちが大事です
803爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 10:53:08 ID:kQRDEpGW0
>>801
まずテンプレを読んでから発言してください…
テンプレの■これからBMSを始めるやつらにオススメなもの
を読めばある程度は分かるはずですので
804爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 19:02:32 ID:nBidyj020
質問=お客様みたいなものだろ
テンプレ見ろとかえらそうなこと言わないでください

本家のBMSってどこで落とせますか?
805爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 19:07:28 ID:qTzIN1RV0
死ね
806爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 20:16:38 ID:jJihJQgb0
>>804
テンプレをじっくり読んでください
807爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 20:32:57 ID:7DmyKOia0
>>804
>>487と一緒に法廷で聞いてください
808爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 22:54:31 ID:kQRDEpGW0
>>804
テンプレをゆっくり見ていってね!
809爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 23:04:39 ID:nBidyj020
連れすぎワロタ
810爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 23:28:12 ID:jJihJQgb0
>>809
ご苦労様でした
811爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 23:30:48 ID:QG3kXrWy0
過剰反応し過ぎww別にいいじゃん、どうせみんな持ってんだろ
812爆音で名前が聞こえません:2008/10/08(水) 23:36:03 ID:QG3kXrWy0
あとこれもどうぞ

http://com.nicovideo.jp/community/co1190

BMS本家厨のコミュだよー
LR用物故抜きスキンとかもあるよー来てねー^^
813爆音で名前が聞こえません:2008/10/09(木) 09:05:38 ID:pHv2PkJb0
氏ね
814爆音で名前が聞こえません:2008/10/10(金) 02:34:55 ID:8uqOSiCB0
少し聞きたいんだけど、
Fraps(録画するアレ)ってLR2でも使えたっけ?
815爆音で名前が聞こえません:2008/10/10(金) 17:47:15 ID:F3MrwEMW0
使えるんじゃね?
816爆音で名前が聞こえません:2008/10/10(金) 20:05:21 ID:2N22fL9L0
使えるよ
817爆音で名前が聞こえません:2008/10/11(土) 01:00:24 ID:oaBZNVJCO
使えるけどそれで撮ったのをニコニコにupしないでね
818爆音で名前が聞こえません:2008/10/11(土) 10:12:09 ID:799Z/YMX0
BEMANIシリーズとかゲーム、映画、TV、CD、アニメ等の素材を使ってなければおkだけどね
819爆音で名前が聞こえません:2008/10/12(日) 00:19:00 ID:UaJ1HfPF0
Rshiftが使えなかったら結構不便なんだな・・・
820801:2008/10/12(日) 06:34:38 ID:/LVruQ0s0
テンプレってなんですか???
821爆音で名前が聞こえません:2008/10/12(日) 09:31:06 ID:fsjXy00T0
   ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
822爆音で名前が聞こえません:2008/10/12(日) 14:53:34 ID:rN/4W8uuO
>>820
それくらい調べろ。
823爆音で名前が聞こえません:2008/10/12(日) 19:38:45 ID:IcmdSNAO0
>>821
それちがくね?
824爆音で名前が聞こえません:2008/10/12(日) 20:31:47 ID:iMZY/CNF0
  ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       
  ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
  '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄

これが正解
825爆音で名前が聞こえません:2008/10/12(日) 20:34:02 ID:IcmdSNAO0
いやそこじゃなくて……
826爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 12:22:46 ID:YtBG2lj60
テンプレでJY-PSUAD1(55回/秒)がオススメってあるけど、その一つ下のJY-PSUAD11(50回/秒)ってどうなの?
BMSやる上でそう大差はないのかな?
827爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 12:53:24 ID:X7pnDtQP0
>>826
検証してた人がいたけど、JY-PSUAD1もJY-PSUAD11も性能は変わらなかった
好きな方買えばいいと思うよ
828爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 19:06:44 ID:YtBG2lj60
>>827
ありがとう
性能が変わらないなら安い方買おうかな
829爆音で名前が聞こえません:2008/10/13(月) 19:52:42 ID:HeOXbwJM0
今使ってるLR2はCONSTANT入れてもスコア保存されるんだけど、LR2beta2から保存されなくなった?
830爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 01:22:31 ID:+DDM3Thp0
前までの保存されてたの!?
831爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 01:29:10 ID:yLeS9HWO0
BPM変更ない曲なら保存されるんじゃなかったっけ
832爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 01:33:31 ID:V7C3oeqX0
080709は速度変更がある曲でも保存されたぞ
説明には保存されないって書いてあるからバグだな
833爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 03:29:28 ID:+DDM3Thp0
クリアマークはどうなるの?
834爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 03:48:52 ID:V7C3oeqX0
付くぞ
835爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 17:47:42 ID:Z2sVXfulO
LR2beta1(?)を使っているのですが…。
判定のタイミングを±0にしても+40にしても-40にしても違いを全く感じられません。
いくら変えても赤いボーダーラインピッタリくらいに押すようです。
本当にタイミング変わってるんですか?
それとも、何か別の部分をいじらないと駄目なんでしょうか?
836爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 18:01:44 ID:1mCp13IM0
かなり変わってると思うんだが
判定を自動調節にして数曲やってみればいいと思う
837爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 18:02:40 ID:BMG3W77+0
前作のLRを使用していて今日LR2を新規導入したけど音が出ない…
SOUNDタブの出力法・ドライバを弄ったら選曲時、選択時の音は出るようになった
けどBMS読み込み完了してBGM出ずスタート、ノート降ってきてもキー反応せず、音出ず…
LOADING中は対応キーの光柱出て反応してるんだけどDONE後はサッパリ
ノートも降ってきて下に落ちるんじゃなくジャッジライン?赤い線で止まってる

あとマウスカーソルが裏に隠れて表示されない症状もあるんだ
デュアルディスプレイが原因なのか不明だけど、ウィンドウモードで目見当でマウスを重ねると操作は出来る

公式BBSとかマニュアル見ても似た事例が無かったので誰かヘルプ…
とりあえずデュアルディスプレイ解除してもう一度試してくる
838爆音で名前が聞こえません:2008/10/14(火) 23:48:12 ID:HuTQdMNl0
LR2を使っているんですがThemeフォルダにスキンのファイルを入れても
認識してくれません。スキンもLR2に対応していますし、
system option → skin/soundsetで設定が出来るはずなんですが
サムネイル(?)をクリックしてもデフォルトスキンしか出てきません。
ファイル名も弄っていませんし原因がわかりません。
誰か解決方法を教えて頂けたら嬉しいです。
839爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 00:17:37 ID:4KSSy4Vt0
いつのlr?
最新のやつかな?
840837:2008/10/15(水) 09:37:31 ID:9nZFrwlJ0
昨日の音出ない者です
あれから考えられる対策をしてみたのですがやっぱりマウス見えず、BMSの音出ず…
デュアルディスプレイ解除しても×、マウスカーソルを変更してたので標準化させても×
もしやと思いBMSを520曲↑纏めてたのを200曲程度に分割してdb再構築しても×…

CPU:Core2Duo E6600定格
RAM:2GB
VGA:Geforce7900GS定格(ドライバ162.18)
DirectX 9.0c
WindowsXP Pro SP2 32bit
HDDも余裕アリなのでスペックの問題じゃないと思うんだけど…
841837:2008/10/15(水) 09:53:20 ID:9nZFrwlJ0
連投申し訳ない
なんともあっけない理由だったのですが、再起動したら無事に音出ました。お騒がせしました
結局デュアルもカーソル変更もRocketDockもStylerもWinshotも関係無かったみたいです…
昨日の時点でログオフは試したんだけど再起動をしてなかったとは…不覚
842 ◆Amuro.ogII :2008/10/15(水) 09:54:44 ID:3CWxtHfeP
再DLはやりましたか?
LR1で出来てたらBMSファイルに異常があるとも思えんし
843爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 16:17:22 ID:Zj3dvkXFO
>>838もしLR2beta2だとしたら従来のLR2対応スキンでもLR2skinファイルと言うものを作ってcsvファイルを指定しなければいけません。
beta2以外ならわかりません…
844爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 19:21:38 ID:+IibLDMO0
>>839
LR2 beta2です。
845爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 19:58:09 ID:TSAJKizf0
>>844
スキン等は同じLR2でもbeta1とbeta2で仕様が異なるから
貴方の持っているスキンがbeta2に対応してるかどうか調べましょう

青空2スキンのようにbeta2対応と書かれているのならば
本当にテーマフォルダにしっかり入っているか確認しましょう
(途中で余計なフォルダを挟んでいる等)
作られたのが結構前でLR2対応としか書かれていないのなら
beta2に対応している可能性はかなり低いです
もし対応していなかった場合は製作者に対応してもらえるよう懇願するか
そのスキンの使用を諦めるしかありません


どこで見たか忘れたけどbeta1のスキンを暫定的にbeta2で使う方法
ってのがあった気がするけど忘れてしまったな…orz
846844:2008/10/15(水) 20:33:15 ID:+IibLDMO0
どうやらスキンだけでは無かったようです。今まであった曲のうち
いくつかが消えていて再び入れなおしても認識してくれなくなりました。
やりたかった曲が消えていて曲が入っているフォルダを見たけれどちゃんと
ありました。
普通に扱ってたのに・・・
847爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 20:36:14 ID:1DjoGYbP0
それはLR2 beta2が原因じゃなくてデータベース破損じゃないかと思ってしまう
848爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 20:57:34 ID:ZEdCZBRs0
LR2 beta2にしてみたけど
前のに比べて判定きびしくなってる?
押しても全然光らんし重いわで最悪だわ
849爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 21:08:38 ID:sc9o8con0
>>848
設定いじってないだけでしょ
850爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 21:09:39 ID:CbPu9ew00
判定が若干遅めになった気がする。
20〜30ms程度違う感じ
851爆音で名前が聞こえません:2008/10/15(水) 21:15:08 ID:vku9xFsj0
お前がそう設定したんだろ
852爆音で名前が聞こえません:2008/10/16(木) 11:42:28 ID:umdLw0im0
beta2に変えてから
いろんな曲の自己ベストを更新できたから
beta2の方が光ってる気がする
853爆音で名前が聞こえません:2008/10/16(木) 21:25:02 ID:S5jczTEu0
BMSを始めようと思いJY-PSUAD1を購入したのですが
鍵盤の1を押すとBMSの方では3が反応してしまいます
キーコンフィグでも正しい鍵盤を押しても違うボタンが認識されます
設定で認識する鍵盤の変更はできないのでしょうか?
854爆音で名前が聞こえません:2008/10/16(木) 21:56:32 ID:swN0EQzI0
>>853
ソフトが分からないから教えたくても教えられません
855爆音で名前が聞こえません:2008/10/16(木) 22:01:41 ID:S5jczTEu0
>>854
ソフトはLR2です
最新版を落としました
856爆音で名前が聞こえません:2008/10/16(木) 22:16:42 ID:swN0EQzI0
>>855
LR2を立ち上げて(SETUPではない)SYSTEM OPTIONからKEY CONFIGクリック

KEY1をクリックして、専コン1鍵を押したらBUTTON3が認識された

違うボタンが認識

こう思ってるならパソコン捨ててくださいね。それで正しいから
857爆音で名前が聞こえません:2008/10/16(木) 22:28:55 ID:0K7M3ZWN0
専コンの67鍵が左右になってる!
って言い出しそうだな
858爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 00:05:18 ID:bmkV1D5x0
BMSの曲ファイルの拡張子は「.bms」で合ってますか?
曲を公開しているサイトからダウンロードしたファイルは
「.wav」がたくさん入ってる未完成?の物だったのですが、
予想するにこれを結合してBMSに突っ込むのだと思いました。
これをどうすれば普通の「.bms」ファイルに出来ますか?

因みに目的は曲をだけを楽しみたくmp3にしようと考えてます。
本体は持ってません。
859爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 00:23:25 ID:PkHD/saL0
>>858
.bmsは曲の譜面データと考えよう
で、サイトから落とした曲のフォルダの中にはほぼ確実に.bmsが入っているはずなので探してみて
フォルダ内は.wavや.oggのファイルで埋め尽くされているが、これと.bmsがそろって初めてBMSとなる
逆に.wavなどの音源ファイルがないと.bmsだけあっても音鳴らないので注意

で、mp3抽出だが>>1見ろ
860爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 02:04:22 ID:0zHQ49Q00
.bmeの時もあるんじゃ
861爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 02:26:04 ID:PkHD/saL0
そういえばそうだな
というワケで>>858はフォルダ内に.bmsもしくは.bmeがあるか確認してくれ
862爆音で名前が聞こえません:2008/10/18(土) 02:44:19 ID:VKl+gki30
レスありがとうございます。
>>1のツールを使ったら上手く曲だけのwavファイルが出来上がりました。
結合がどうこうとか勝手な思い込みでこんなに簡単だったとは思いませんでした。
これでBMSの音楽が楽しめそうです。本当にありがとうございました。
863爆音で名前が聞こえません:2008/10/19(日) 15:31:24 ID:h8SXaH8o0
LR2を使っています。IRに登録したいのですが、passを忘れてしまった場合、どのようにすればスコアやクリアデータを登録できるのでしょうか?
864爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 07:58:00 ID:nMhKA3OU0
難易度表で★1のsupersoulsimulator (kei-another 7)なのですが、
この曲のIRだけ何故かLunaticRave memoに反映されません。
Yamajetの原曲に差分の.bmsをちゃんと入れているはずなのですが、
何故か曲名がsupersoulsimulator [kei edit]と表示されて微妙に違うようです。
曲名はいじったりしてみたのですが直りませんでした。
ノート数は1772で合っているはずなのですが・・・。
IRは本当は400人近く登録しているはずなのですが、こちらは82人しか登録されていません。
つまり自分と同じ症状の人が81人いるということ(のはず)なので、ググれば何か見つかると思ったのですが、全く分かりませんでした。
LunaticRave memoを見ても自分と同じく、この曲の所だけ真っ白な方が何人か見受けられました。
分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。
ちなみにEndless Musicを使ってます。長文失礼しました。
865爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 11:33:07 ID:3lZxbx4U0
じゃあ正常
866爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 12:43:52 ID:krZjzNxd0
自分の持っている曲(邦楽)で、bmsを作ろうと思ったのですが、
譜面の作り方はわかったのですが、曲(邦楽などのwavファイル)を分割する方法がわかりません。
どうしたらよいですか?
867爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 12:47:44 ID:2PW9+CIO0
キー音に分割したいなら無理だろう
wavファイルをどう分割しても同時に鳴ってる音を分けることはできないからな
キー音なしでいくつかのwavファイルに分けるんだったら波形ソフトでいじりゃいい
波形ソフトはググれば出てくる
868866:2008/10/20(月) 15:16:24 ID:krZjzNxd0
>>867 返信ありがとうございます。以前キー音ありで版権系のbmsを
したことがあるので、自分でも作れると思ったのですが、無理なんですか?
869爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 18:22:17 ID:ibMgtCPL0
無理なんですよ。
870爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 20:46:37 ID:jT52S0md0
>>868
出来なくは無いが相当面倒
まず>>867も言ってるがキー音に分割するのが難しい
(同時に鳴ってる音とかまず分割できない)
ある程度似た音拾ってくるなり自作するなりしてもいいけど
そんなことするぐらいなら耳コピしたほうが早いしね

まぁ、ここでとやかく聞く位なら適当にやってみればいいよ
挫折するなら諦めるしかないし、問題ないならそのまま作ればいいしね
871866:2008/10/20(月) 23:03:14 ID:krZjzNxd0
では私が以前にやったキー音ありの版権曲はミミコピなどで作ったということでしょうか?
その曲はボーカルが入ってたんですが、一から作ったのならボーカルは入れれないと思うのですが。
どういうことでしょうか?
872爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 23:20:02 ID:mofC1cA10
何だこいつ・・・
873爆音で名前が聞こえません:2008/10/20(月) 23:25:40 ID:nM9tXMXJ0
本当に何だコイツ・・・・
874爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 02:21:36 ID:QzHzJhlq0
こうなったらとことんマジレスしてやろう

テレビの物真似大会の番組なんかは見たことあるか?
アレを歌っているのは本人ではないが似ているものもあるだろう

よく考えてみろ
所謂ポップン、ギタドラ等
本家音ゲーと呼ばれるものにも有名な版権曲は入っているが
よく聞くと(ものによってはよく聞かなくても)本人と違う歌の方が多いだろう

コピー・アレンジBMSを作る人というのは音色だけでなく歌も歌う
まあ作家本人じゃなくてもカラオケ板やDTM板などの音楽系の板で依頼して
歌ってもらうって人も居るかもしれん。まあそこら辺は作家次第ではある。

それでも本人の歌が入れたいとしよう
世間にはwavファイルから完全ではないにしろボーカルラインを抜き出す便利なソフトがある
それはネットで調べればすぐ出てくるだろうから言及はせん
クオリティーには期待するな

これくらいでいいだろう。これでもかなり甘やかした方だな
お前さんが優秀なコピーBMS作家に慣れることを祈ってるぜ。
875爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 02:26:50 ID:jVY0AmHG0
物故抜きは一律死ね
876866:2008/10/21(火) 11:05:03 ID:YF2E7F/X0
>>874 返信ありがとうございます。以前私がした曲はボーカルが原曲と同じものでした。
なんか批判があるようですが、版権の話は触れないほうがよかったのですか?
877866:2008/10/21(火) 11:25:32 ID:YF2E7F/X0
>世間にはwavファイルから完全ではないにしろボーカルラインを抜き出す便利なソフトがある
>それはネットで調べればすぐ出てくるだろうから言及はせん

調べたのですが、 出てきませんでした。ボーカロイドばかりヒットするんですが・・・
もしかしてボーカロイドのことですか?
878爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 11:30:08 ID:OfBWB1xIO
BMSファイルのトータルの部分をいじろうと思っているのですが、
ノート数に対して上手くトータル値を設定できるような式はありますか?
出来れば本家に近い設定にしたいのですが…。
879866:2008/10/21(火) 11:58:07 ID:YF2E7F/X0
ありました。
880爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 18:46:55 ID:4RCIJ+Cy0
>863
これ分かる人いない?俺もわからん
881爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 20:11:49 ID:a12g3SPz0
LR2080709から最新版にしたらBMS出来なくなったんだが・・・
起動して曲読み込んでクリックして始めたら一瞬真っ暗になるけどデスクトップに戻る
同じふうになった人いるだろうか?それとも俺が何かダメだったのか・・・?
882爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 20:17:13 ID:rttDjwt20
それ修正中
883爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 20:33:48 ID:8cD/p/OI0
>>866
あなたが言ってる版権曲ってのは一般の邦楽とかって事だよね?
だとしたら版権自体には問題はないよ
>>875は単に版権と本家をごっちゃに考えて批判米しちゃったんだと思う

>>878
色々と考察してるページはあるけどどれが正しいかは良く分からん
まぁ、本家とBMSは別物と考えて独自の付け方するのが一番だと思う

>>880
他人が勝手に名前騙ってプレイデータ残すのを避けるためのパスだろ?
他のパスと一緒で普通忘れてしまったらどうしようもないと思うのだが…

>>881
beta2になって明らかに動作が重くなったようだから
PCのスペック関係じゃないかなって思うがどうだろう?
俺はbeta1では窓で動画撮ってても問題なく動いていたが
beta2だと窓ではプレイするのも無理ってレベルになったよ

<ここから俺の質問>
もしかしてLRのIRってTOPページとか無くて曲のハッシュごとでしか見られないのかな?
884爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 20:38:47 ID:rttDjwt20
全レスは控えた方がいいんじゃね
>>883
LR「2」IRをお楽しみください

LR2 SETUP見ればわかるけど、ウィンドウモードは非推奨なんだよね
まぁ読み込みとか終わった直後に落ちたりするからIR機能でバグ抱えたのかも知れん
885爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 21:24:48 ID:vFSIT6RK0
LR2IRってなんだ?
現行のLR2もLRIRを使用してると思うんだが
886爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 21:43:07 ID:rttDjwt20
>>885
LR2公式サイト行けば分かるよ
LR2のIRを開発してる

LR2 SETUPを見れば分かるけどLR1/emのIRに接続してる
LR1/emのIRはハッシュが分かってないとランキングが見れない仕様
887爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 22:11:06 ID:4RCIJ+Cy0
登録スコア数 7
これはねぇわww
888爆音で名前が聞こえません:2008/10/21(火) 22:14:06 ID:rttDjwt20
あれは文章直打ちにしか見えない
889爆音で名前が聞こえません:2008/10/22(水) 01:17:04 ID:738psoUXO
あれは単に「こんな感じになります」っていう発売前サンプルみたいなものでしょ
890爆音で名前が聞こえません:2008/10/22(水) 09:17:44 ID:C9vB9rEBO
>>887
君の脳味噌のほうがねぇわ
891864:2008/10/22(水) 19:52:09 ID:J2l9HXP00
自分で解決しました。失礼しました。
892爆音で名前が聞こえません:2008/10/22(水) 21:43:17 ID:NeqyrKr60
>>881
上書き更新でそうなったんだったら、フルセットを落としなおした方がいいと思われ
893爆音で名前が聞こえません:2008/10/22(水) 21:48:57 ID:Ip0ZdMvi0
>>892
上書き更新とか、するなって書いてあるのに
そいつはないだろ・・・JK
894爆音で名前が聞こえません:2008/10/23(木) 23:57:31 ID:TKz5ydE30
http://www30.atwiki.jp/bmsgre/
これはもう機能してない?
895爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 00:56:36 ID:Q6k35utO0
LR2のスキンセレクトでレーンカバーとかを固定しようとしても
ランダムになっちゃうんだけどどうすればいいのん?
公式にはlr2skinとcsvのファイルのパスを大文字と小文字も区別するって書いてあって
大文字と小文字を一緒にしても、どうしてもランダムになってしまうんだけど。
896爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 03:36:25 ID:jKtq0qDK0
emからLR2へクリアマークやスコアを引き継ぎたいです。
このスレに引き継ぎソフトなるものがあったと言われていますがお持ちならどなたかうpしてくれませんか。
897爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 04:21:12 ID:b1RZ6cNS0
ムービーも一枚絵もない曲のBMEファイルに試しに一枚絵を追加してみようと思って
#BMP01 1234.png
こんな感じで他のファイルを参考にやってみたんだけど、反映されなかった。
どこが間違っているのでしょうか?
898爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 09:59:20 ID:gz0rV8Za0
>>897
それだけだとただ画像の設定をしただけで何もならないのは当たり前
普通のキーと一緒でBGAも配置しないと表示されない

*---------------------- MAIN DATA FIELD
の下に #00004:01 を入力すればとりあえずは表示されるはず
BMSEがあれば作りやすいと思うんで一度落として色々試してみるといいよ
899897:2008/10/24(金) 22:01:36 ID:b1RZ6cNS0
>>898
ありがとう。表示できました。
とりあえず色々試してみます。
900爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 22:29:47 ID:1CbCceUd0
beta2のフルセット落としてLR2080709に上書きしたら以前のスコアデータとクリアランプがどっかにいったんですが・・どうすれば引き継ぎできますか?
901爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 22:49:38 ID:pGxZJ/Uo0
>>900
説明txt読まなかったんだね・・・ご愁傷様
902爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 22:55:02 ID:w9CPi/Q80
>>900
なぜ説明txtを読まないのか、理由を書こうか・・・
903爆音で名前が聞こえません:2008/10/24(金) 22:55:40 ID:p3j2cCYoO
自業自得ですな
904爆音で名前が聞こえません:2008/10/25(土) 00:19:52 ID:NbvPLrka0
>>901,902,903
一通り読んだとは思うんですが、見逃しかもしんないです。
でもそんながっつりやってるわけでもないんでポジティブに考えます。
905爆音で名前が聞こえません:2008/10/25(土) 00:23:05 ID:jhbtc3iQO
そうですか
906爆音で名前が聞こえません:2008/10/25(土) 09:20:38 ID:VKLAX/pD0
エラーについて質問させて頂きたいのですが、

http://www.bmsjournal.info/bmssp/guide.html
↑のページから、
bms starter packをインストールして、
起動したのですが、まず最初に出てくる設定画面
の一部が文字化けしていました。しかしそこはとりあえず
無視して起動ボタンを押して
bmsを起動しました。
しかし、全ての楽曲が、bms_sp2008という表記になっており
同時にインストールされている筈の楽曲が表示されず、選曲も出来ません。
インストール中にファイルが壊れたのかと思い、
再度インストールしても同様の結果でした。
このような場合、どのように対処すればいいんでしょうか?
完全に初歩的なミスかもしれませんが、よろしくお願いします。

907爆音で名前が聞こえません:2008/10/25(土) 09:46:54 ID:LDUASAah0
>>904

LR2付属テキスト【必ず読んでください】より抜粋

今回のバージョンアップは、フルセットのみです。
以前のバージョンに上書きでも一応問題はありませんが、
ファイル構成が以前とは大きく異なっており、
新旧双方のファイルが入り乱れて大変なことになります。

そのため、一旦旧バージョンのLR2を退避して、今回のバージョンを導入後、
旧バージョンから「LR2files\Database」「LR2files\Replay」「LR2files\Ghost」のフォルダを、
今回のバージョンに上書きするようにして下さい。
908爆音で名前が聞こえません:2008/10/26(日) 01:04:25 ID:qilgNtlS0
懐かしのRAICES氏のBMSAはコチラから
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=raices_bmsa_com
909904:2008/10/26(日) 02:31:57 ID:P1EiEW0Y0
>>907
サンクス!参考になりました。

つづけて質問ですいませんが
今日作業してて発狂bmsの難易度別フォルダを反映させようとしたら
★11〜20と★21〜24の大フォルダの中身のフォルダである各難易度は反映されたんですが
★1〜10のフォルダの中身の1〜10のフォルダが反映できてなくて、原因がよくわかりません。

わかりにくい説明スマソ
910爆音で名前が聞こえません:2008/10/26(日) 11:30:31 ID:WcoTWd5Z0
Little Sister Bitchってどこに置いてありますか?
持ってる方いましたらうpお願いします!
911爆音で名前が聞こえません:2008/10/26(日) 13:29:28 ID:BJqKrnXc0
諦めましょう
912爆音で名前が聞こえません:2008/10/26(日) 16:42:03 ID:9gQIdPGw0
913 ◆Amuro.ogII :2008/10/26(日) 22:05:22 ID:l0w8PDVnP
>>910
bankの難易度表差分にある
あと向こうでも言われてたみたいだがマルチは良くない
せめて>>912に礼の一言でも述べてから質問するべき
914爆音で名前が聞こえません:2008/10/26(日) 23:35:35 ID:IU713ITb0
質問厨な上にマルチの意味も分からないようなバカは
こんなとこ来る前に初心者板にでも行ってろ
915爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 01:21:13 ID:YxTe/x7G0
LR2(最新)で選曲時に横や縦に長い動画をフィットさせて表示させるにはどうすればいいでしょうか?
916爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 01:35:03 ID:Y9GtMK/q0
>>915
状況がいまいち把握できないのだが
選曲画面もディスプレイにあったアス比にしたいって事かな?
だとしたらそれ用のスキンを手に入れるor作るしかないと思う

もし質問の意図を履き違えてる様ならもう少し判りやすく説明を頼む
917爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 07:45:53 ID:VxpPlb/z0
Little HeartsはBOFの曲だって聴いたんですがどのBOFでしょうか
918爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 11:15:45 ID:KVGp3D2M0
何かお勧めのコントローラーないかね
919爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 11:27:36 ID:VxpPlb/z0
>>918
金に糸目つけないならオクでアケコンとか。
それかそこらへんに売ってる家庭用コンを自分で改造。
920爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 11:50:14 ID:REQeNcJO0
LR2beta2で、曲決定時にセレクト時の画像が残るようになりました。
どこをいじればよいのでしょうか?
921爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 13:19:15 ID:KVGp3D2M0
予算は一万ぐらいっす
922爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 13:29:05 ID:Y9GtMK/q0
>>921
予算一万っておまw
そんなんじゃ専コン以外選択肢ないじゃねぇかw

5万ぐらい出せるならDAOコンやKSCコン勧められるんだが…w
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1221576973/l50
923爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 13:56:17 ID:VxpPlb/z0
>>921
それなら専コン買うしかない。

改造するんならこのサイト参考にするといいよ
http://strueno.hp.infoseek.co.jp/photogallery/2dxcontroler/2dxcontroler.html
924爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 14:08:04 ID:KVGp3D2M0
サンクス。競馬で儲けたし
五万出してDAOコンって奴を検討するわ
925爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 17:43:03 ID:YxTe/x7G0
>>916
レス有難うございます
選曲時にバックに動画を再生させる事ができるじゃないですか。
その動画が縦に長いものだと、実際に選曲画面の時には縦の部分がはみでてしまうんですね。
それを自動的に縮小拡大して画面にフィットした大きさにしたいという事です。
926爆音で名前が聞こえません:2008/10/27(月) 19:10:50 ID:Y9GtMK/q0
>>925
それは動画をリサイズするしかないんじゃないか?

スキン関連は全く分からんから正確なこと言えないけど
選曲スキンをいじれば何とかなるかもしれないが
多分動画リサイズの方が手っ取り早いと思う
927爆音で名前が聞こえません:2008/10/28(火) 00:23:19 ID:vd1Q+Or70
Endless musicで段位認定をやろうとしたのですが
課題曲、差分を読み込ませても「所持してる曲がありません」と表示されます
一応、FREEモードで確認したのですが楽曲も有り差分も揃った状態でした
何かやり残したことがあるのでしょうか?
928爆音で名前が聞こえません:2008/10/28(火) 01:09:36 ID:xXsQJV3X0
本体バグ
929爆音で名前が聞こえません:2008/10/29(水) 16:22:33 ID:OHPH6xv+0
LR2 beta2 081026で曲決定時に、
その曲の背景画像を表示させる方法があったら教えてほしいです。
930爆音で名前が聞こえません:2008/10/29(水) 18:21:19 ID:Ks6PsDos0
skinを弄る
931爆音で名前が聞こえません:2008/10/29(水) 19:21:12 ID:3faInDMR0
>>929
LR2デフォスキンですら普通にできることですが何か?
932爆音で名前が聞こえません:2008/10/30(木) 21:15:59 ID:jfxUQ0AD0
現行LR2のゲージ増減率って現行CSとどの程度違うかわかる方いますか?
933爆音で名前が聞こえません:2008/10/30(木) 21:31:34 ID:pOPStudU0
いません
934爆音で名前が聞こえません:2008/10/31(金) 00:19:50 ID:0XTlrdZ80
細かい事は気にするな
935爆音で名前が聞こえません:2008/10/31(金) 02:00:59 ID:tmc9NODG0
ゲージ増減量って曲ごとに違うからどの程度も何も
936爆音で名前が聞こえません:2008/10/31(金) 04:55:12 ID:BqCa7G2h0
emからLR2へクリアマークやスコアを引き継ぎたいです。
このスレに引き継ぎソフトなるものがあったと言われていますがお持ちならどなたかうpしてくれませんか。
937爆音で名前が聞こえません:2008/10/31(金) 19:42:04 ID:p9D1byNt0
>>936
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/153589

これ?自分も詳しくないんで見当違いだったらスルーして(^ω^;)
938爆音で名前が聞こえません:2008/10/31(金) 23:51:21 ID:LW1mQ7Y90
RAICES氏のBMSAはコチラから
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=raices_bmsa_com
939爆音で名前が聞こえません:2008/11/01(土) 15:28:13 ID:Fxmffj76O
BMEファイルの拡張の部分のWAVE音量を全曲揃えたら、全部同じ音量になるんでしょうか?
940爆音で名前が聞こえません:2008/11/02(日) 13:39:21 ID:g5/wZNCT0
LRemのGRADEモードで、ゲージのダメージが大きくて困っています
見逃し21POORで閉店するのですが、何か設定があるのでしょうか
版は071022、スキン等はデフォルトのままです
941爆音で名前が聞こえません:2008/11/02(日) 14:40:28 ID:YlMz4eL90
慣れてください
942爆音で名前が聞こえません:2008/11/02(日) 17:13:24 ID:vD5EVkfY0
LR2ってnazoみたいに階層無制限に検索ってできないのかな?
943爆音で名前が聞こえません:2008/11/02(日) 18:12:02 ID:e4LzMn100
LR2は元から階層無制限検索じゃね?w
944爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 01:43:55 ID:w+h3Uy3Z0
LRemでの話しなんだが

5key:NM@・灰A・穴B
7key:BGC・NMD・灰E・穴F
の七譜面あるBMSで
難易度設定をLRファイルでそれぞれ

_5key
#01 @ #02 A #03 B
_7key
#00 C #01 D #02 E #03 F

と設定して立ち上げてみても実際のLRemでの表示は

5key NM@ 灰A 穴B 他C
7key NMD 灰E 穴F

になってしまうんだがこれってどうする事も出来ないのか?
945爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 01:56:26 ID:30pixHXC0
そのBGが実質5keysならそうだと思う
946爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 11:56:46 ID:w+h3Uy3Z0
>>945
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/13303
このBMSのBG譜面(タイトルはEASYとつけている物)
がちゃんと表示されないんだ…(中身は間違いなく7keyの物)

まさかタイトルにBEGINNERと入れてないのがいけないなんてことは無いだろうし
一体何が原因なんだかよくわからん

別にLR2使ってもいいんだけど
エキスパ・段位認定やるにはLRem使わないといけないから何とかしたいんだが
947爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 18:28:52 ID:Q0WHnZgD0
確かにそうなった
キャッシュを見たら

#FOLDERSTART〜
#FOLDEREND

の外に出されてた
原因はさっぱりわからないけどな!
948爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 18:56:12 ID:ENBTdMYlO
LRemを専コンでプレイしたいのですがキーコンフィグがうまく反映されません
LR2では正常に作動したので原因がよくわかりません
949爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 21:15:56 ID:mX9pNZf+O
なんでかよくわからないのですが、LR2でやってたらいきならエラーはいてやり直したら全く光らなくなりました
いままでAAだったものがCになったりしてなにかいじったかなとおもったのですがジャッジも0だったのでかわりありません
なにかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
950爆音で名前が聞こえません:2008/11/05(水) 21:32:05 ID:8w09sw340
一度パソコンを再起動させてみれば?
951爆音で名前が聞こえません:2008/11/06(木) 02:09:32 ID:eCUIdtQ4O
判定調節すればいいだけでは
952爆音で名前が聞こえません:2008/11/06(木) 16:08:16 ID:rQOUVVM50
LR2のHI SPEEDと本家のHI SPEEDの比較表みたいのないでしょうか
953爆音で名前が聞こえません:2008/11/06(木) 17:59:58 ID:vL8qy/8n0
ない
954爆音で名前が聞こえません:2008/11/06(木) 22:23:33 ID:hgmRWDn50
emLRで1P右皿と言うのはできないんですか?
955爆音で名前が聞こえません:2008/11/07(金) 00:26:37 ID:BRawoHRi0
>>954
一般的に需要が無いからそんなスキンが無いだけで
1P右皿用のスキンを作れば普通に出来る
956爆音で名前が聞こえません:2008/11/09(日) 21:32:49 ID:cm6yX8uv0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4945248
こういうダークスキンにしたいのですが、これはこういうスキンを手に入れないとできないのでしょうか?
それともどっかでそういうオプションにできますか?
957爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 00:17:48 ID:iFLCRwh50
>>956
節子!それダークスキンやない!描写制限1やないか!


※描写制限とはテンキーでは無い5を押しながら↑or↓で変更出来る項目である
OFF:レーンやスコア等全てを描写する
1:フレームやボタンパーツ等を描写しない(BGA有)
2:ノーツや一部パーツを除きほぼ全てを描写しない(BGA無)
958爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 00:53:04 ID:aPk260pd0
>>957 
うおーできた!ありがとうございます
959爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 19:07:45 ID:2ICfBPjs0
PINK HEARTのbeta2版ドコー?(´・ω・`)
960爆音で名前が聞こえません:2008/11/10(月) 19:21:35 ID:7dtYavPr0
マルチうぜえ
回線切ってこい
961爆音で名前が聞こえません:2008/11/11(火) 13:46:17 ID:GuMiBEHO0
回線切ったので教えてください^p^
962爆音で名前が聞こえません:2008/11/11(火) 14:15:57 ID:HIXNcFjo0
>>961
ttp://www.google.co.jp/
持ってけ泥棒><;
963爆音で名前が聞こえません:2008/11/11(火) 21:53:56 ID:5Jvw7brF0
上達しねーっす
964爆音で名前が聞こえません:2008/11/12(水) 13:02:49 ID:7gJTIV8hO
そういや上達や才能がどうこうの話だと、
頭悪いとかいう人は単にそうなんじゃなくて学習の効率が悪いから馬鹿だという話があったような
これの解釈少し変えれば何事にも応用可
965爆音で名前が聞こえません:2008/11/12(水) 22:40:20 ID:hOY5VwX40
PCにPS用コントローラーつなぐUSBで、おすすめのものってありますか??

ためしに1280円の秒間30入力とか買ってやってみたのですが、UDXをつないでボタン押しっぱなしにすると、
連打されてしまって、全然うまくプレイできませんでした。

ひょっとして、秒間60回入力の方を買うべきだったんでしょうか??

よかったら、皆さんのつかってるものをおしえてください。
966爆音で名前が聞こえません:2008/11/12(水) 22:51:16 ID:D8KO3H1h0
当然30より60のがいいんだが
その現象はそういう問題じゃないから初期不良じゃないか
967爆音で名前が聞こえません:2008/11/12(水) 23:38:46 ID:M0xofgoM0
>>965

>>2で紹介されてる「サンワのJY-PSUAD1」ってのを買ってアナコンでやってみたが
特に問題なく快適にプレイできたよ。
968爆音で名前が聞こえません:2008/11/13(木) 01:03:25 ID:Ak2cPU2H0
アズールリミックスって曲を探してます。
BOF2006って所からダウンロードするようになってるんだけど見つかりません。
誰かヒントくらはい
969爆音で名前が聞こえません:2008/11/13(木) 07:08:01 ID:RVMZ12B30
>>968
BOF2006の会場から普通に落とせる。
リミックスは同梱の差分。パスはreadme嫁。
970968:2008/11/13(木) 19:39:27 ID:p2f1dEh00
>>969
できました!ありがとうございます!
971爆音で名前が聞こえません:2008/11/13(木) 21:36:04 ID:ytDukdybO
コンバーターはエレコムのJC-PS101USVってのがオススメ。ヤマダ電機で買いましょう
972爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 00:31:42 ID:saU3grqQ0
PS用ポップン専用コントローラをつないでやりたいんですけど、
ポプコンのHの所に設定したkeyが押しっぱなしになってしまいます。
key configの際に他のボタンは設定するとBUTTON○(←それぞれボタンの数字)と出るんですけど
HだけはUPとかDOWNとか出てしまうのでその辺が問題だと思うんですけど、どなたかうまく設定する方法わかりませんか?
973爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 02:59:21 ID:56u7AzH+0
仕様です
974爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 09:05:19 ID:tBUq/S6+O
差分を作ったりしてるんですが、しっくりくるトータル値が出せません…できるだけACの増減値に近づけたいのですが

私の場合、ノーツ1100↑くらいの譜面なら3.5で割った値を設定してるんですが、これだと少ないノーツの曲ではゲージが全然、増えくてバランスが悪くなっちゃうし…
エディターでいじった事ある方の意見を聞いてみたいです
975爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 09:44:38 ID:YTw6rWFyO
LR2のスキンlunatic troopersをとったのですが使い方がよくわかりません

誰か教えて
976爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 10:54:36 ID:BM4YCM+C0
>>974
TOTAL = NOTES / 5 + 250
977爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 11:32:51 ID:dc85fV9U0
1000超えたらNOTE/10 +350 じゃなかったっけ?
978爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 13:32:11 ID:fCqn9Vgb0
TOTALNOTESが[1〜399]の時は[200+(TOTALNOTES/5)]
[400〜599]の時は[280+((TOTALNOTES-400)/2.5)]
[600〜]の時は[360+((T.NOTES-600)/5)]
979爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 18:40:04 ID:IXbG16/70
LR2最新版で壁紙を追加しても「bg image」の項目自体が出てこないんですけど、
他に設定する所がありますか?
980爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 19:16:04 ID:Do8Zt/170
SKIN/SOUND SET→MUSIC SELECT
981爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 19:40:38 ID:AfLP4wlzO
テレビに繋いで遊んでいるんですが、ブラウン管にしたら快適になった。
次スレにエレコムのコンバーターについて追記しようと思うんだが、
「DPプレイするなら201より101オヌヌメ」みたいな感じで大丈夫でしょうか。
982爆音で名前が聞こえません:2008/11/15(土) 19:43:13 ID:Do8Zt/170
液晶だと判定ズレ起きるだろ・・・そりゃブラウン管の方が快適
983爆音で名前が聞こえません:2008/11/16(日) 12:49:01 ID:65BiSjLlO
今LRの旧バージョンを落とすとしたら
emからしか方法ないですか?
984爆音で名前が聞こえません:2008/11/16(日) 17:36:00 ID:h1ZpOXP10
パソコンの画面でやってるNAZOBMをテレビモニターでやりたいんですけど
そういうのってできないでしょうか?もしできたら購入するものとか教えてもらいたいです
985爆音で名前が聞こえません:2008/11/16(日) 18:33:15 ID:N2wGseO50
できるけど・・・
こんなところでそんな風に聞いてるようだと確実に失敗すると思うから
かわいそうでとても教えられない
ぶっちゃけ下手すると専用のテレビを買えというレベルにもなるし
986爆音で名前が聞こえません:2008/11/17(月) 06:18:23 ID:7HjbxsSj0
>>984
ttp://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-vga/nv-cv2000/index.html
こういうのでいいんじゃないの?
987爆音で名前が聞こえません:2008/11/17(月) 18:52:43 ID:PrnYL8sZ0
>>984
スキャンコンバータ
DVI→HDMI変換コネクタ
988爆音で名前が聞こえません:2008/11/17(月) 19:06:42 ID:oeUwKC2O0
ニコニコに作成した差分のAUTOプレイをあげたいのですが、
容量40MB以下、ビットレート600以下にしても元の画質のまま投稿出来ません。
Dxtoryで最高品質で録画(60F)、それをaviutlで必要な編集を施し、
エンコはMP4でビットレート550〜560、オーディオHE-AACの40でやっています。
ちゃんと一般会員の投稿の限界を超えない設定をしているはずなのですが…。
これは何故なのでしょうか、どなたかアドバイスお願いします。
スレ違いでしたら、出来れば該当スレへ誘導お願いします。
989爆音で名前が聞こえません:2008/11/17(月) 19:28:13 ID:x1t1Lmw+0
ビットレートをもっと落としてみたり容量を下げてみたり
割と余裕持たないと投稿できない時がある気がする
MP4で投稿したことないからわからないけど・・・
990爆音で名前が聞こえません:2008/11/17(月) 19:34:33 ID:pp1Qg9Qa0
>>988
http://pc11.2ch.net/streaming/
あとは自分でスレを探すといいでしょう
991爆音で名前が聞こえません:2008/11/17(月) 22:23:24 ID:7HjbxsSj0
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1226926579/
残りヤバそうだしとりあえず次スレ立てといた

>>988
ここはBMSに関する質問をするところであり
動画作成・エンコに関する質問をするところではありません

【ニコニコ動画】FLV/MP4作成スレ44【質問】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1225881879/
【ニコニコ動画】エンコード依頼スレ 7【FLV/MP4】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1226750343/
等のスレにてお願いします
992爆音で名前が聞こえません:2008/11/18(火) 13:59:55 ID:iwzZOtXC0
>>989-991
誘導&アドバイスありがとうございます、そしてスレ違いすみませんでした。
誘導先で詳しく聞いてみます。
993爆音で名前が聞こえません:2008/11/18(火) 22:57:40 ID:TFNrxamQ0
>>906
亀レスですみません。もしまだお困りのようでしたら、
文字化けに関してはヘルプの通り、
▼起動画面で文字化けが起こる。 New!!

vb6jp.dllが入ってません。
VB6ランタイムを導入するか、下記のアドレスにあるdllをwindowsのシステムディレクトリに入れてください。

http://nothing.sh/download/vb6jp.cab

曲が選択出来ない事に関しては、
設定画面のBMS検索で検索開始をクリック

で解決すると思います。
994爆音で名前が聞こえません:2008/11/19(水) 10:46:35 ID:mh0FalJv0
アズール等の難易度が複数あるBMSのように、LR2の難易度表示を
複数にするのはどうやればいいんでしょうか?

普通はこんな状態

NORMAL. ■■
HYPER   ■■■
ANOETHER■■■■

難易度表記を変えないとあぶれた難易度が表示されません。

セレクトボタンで難易度を変えてこんな風に

NORMAL.  ■ ←BEGINNERにしたい難易度
HYPER   ■■■
ANOETHER■■■■

そこで表示形式をアズール等の難易度表示のような

BEGINNER ■
NORMAL. ■■
HYPER   ■■■
ANOETHER■■■■

こんな感じにしたいのですが方法が分かりません。
どうしらいいんでしょうか?
995爆音で名前が聞こえません:2008/11/19(水) 10:55:54 ID:hhY4RMIp0
どうにか頑張って!
996爆音で名前が聞こえません:2008/11/19(水) 18:18:22 ID:8ZGAzjlc0
F3と↑↓で頑張れ
997爆音で名前が聞こえません:2008/11/20(木) 18:48:47 ID:bLtzD+FW0
998爆音で名前が聞こえません:2008/11/21(金) 17:51:39 ID:9Zr3Qva+0
999爆音で名前が聞こえません:2008/11/21(金) 19:03:29 ID:jJjJiy3B0
1000爆音で名前が聞こえません:2008/11/21(金) 19:20:49 ID:fN1dhBsn0
えみ
10011001
       || OVER 1000   | |
       ||  .THREAD    | |
       ||   CLEAR!!     | |
       ||._∧ ∧ _____.| |
       / ( ・∀・)ロロ⊂・⊃ /| |
       ( ̄ (    つ ̄ ̄ ̄(/.| |
       Τ | | | ̄ ̄ ̄    | |       音ゲー@2ch掲示板
      /  (_(___)     ./\     http://game13.2ch.net/otoge/
     /            ./  /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄