音ゲー基板・筐体情報交換スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
音ゲーの筐体とか基板とか買って家で楽しみたい人のスレ

前スレ:筐体買えばゲーセン行かなくていいじゃん
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1130852709/
2爆音で名前が聞こえません:2007/05/17(木) 11:04:50 ID:bbWxBSdnO
2げと
3爆音で名前が聞こえません:2007/05/17(木) 11:09:36 ID:Y2qR36ndP
■問題になってくるいろいろ
・価格(中古,旧Verならそんなでもない)
・設置場所(実際置いてみるとえらい場所喰うよね)
・騒音(ゲーム自体の音はともかく打鍵音とか)
・維持(故障した時とか、一部パーツはコナミに発注・修理依頼しないと無理)
・e-amu(個人じゃ無理)
・最新Ver、最新筐体の購入(個人じゃ無理)

・度胸
・決断力
4爆音で名前が聞こえません:2007/05/17(木) 13:11:30 ID:MBfvgimWO
>>1乙ゲー
5爆音で名前が聞こえません:2007/05/17(木) 13:59:48 ID:nGN10A+V0
>>1KO乙MAI

このスレが繁栄することを祈る
6爆音で名前が聞こえません:2007/05/17(木) 15:22:40 ID:/K0O2qdX0
音ゲープレイヤーとして筐体個人所有は一種の夢だよなあ

世の中には夢を実現した人もいるようだけど


筐体だけでなく基板も複数持っていて自由にとっかえひっかえ楽しんでる人とかはいるのかなあ?
そもそもそういうことが可能なのかすらよくわからないんだが
DDRは上書きされるとか聞いたような
7爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:05:32 ID:yxY0Xot+0
>>6
5鍵BMなら比較的敷居は低いんじゃないのか?値段も他の音ゲに比べれば値頃だし。
しいて難関というと、筐体の置き場所とROM交換に失敗したときのリスク。
ROMの足がもげたらあぼーん確定。
8爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:30:26 ID:eq2Bo/HM0
え、初代筐体ってそんな電子工作みたいな方法でバージョンアップしてたの?
9爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:34:34 ID:3wS4Ob8I0
>>1
乙メディウス

>>3
・e-amu(個人じゃ無理)
・最新Ver、最新筐体の購入(個人じゃ無理)

個人でも不可能ではない!実際に遊んでる奴が居るのだから!
(もちろん、ごく僅かの限られた人間なので、個人の特定に繋がるような迂闊なことは書けない)
10爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:39:30 ID:eq2Bo/HM0
どこのマイケルジャクソンですか
11爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:44:11 ID:3wS4Ob8I0
>>8
5鍵BMとポップン1〜3(ポプステもかな)は、HDDとEPROM数個の交換作業でバージョンアップする。
HDDと言っても、ファイルシステムの仕様で2GBまでしか使えないのよ。
5鍵スタッフは頑張った!超頑張った!(泣)
12爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:47:32 ID:bWUQXnCr0
DDRとかってCDとかを使っていたような

あれってどういう風なのか未だによくわからんのだが


最近は違うんだろうなあ
13爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:57:01 ID:3wS4Ob8I0
筐体・基板の入手方法

A「オークションサイト等で入手する」
メリット:安い。最新作以外なら、出品さえされれば何でも入手できる。
デメリット:稼動させるまでの作業は、全て自分自身で行わなければならない。
故障した際の修理は特に大変と推測される。
最新作が出品されることはまずありえない。

B「基板屋などの業者から購入する」
メリット:ある程度のサポートは受けられる。壊れているものを売りつけられる心配がない。
デメリット:個人への販売はおまけみたいなものなので、良いブツは中々出回らない。
出てきても、業者を相手にした値段が元なので高い。
また、最新作は購入することが出来ない。

C「法人名義でメーカーや業者から購入し、自宅に設置する」
メリット:これ最強。最新作だろうが、e-Amusementだろうが何でもござれ。
デメリット:新品なので、当然ながら高い。
また、当然ながら普通の個人はそんな法人とのコネは無いwww

D「所有している個人または、ゲーセンから直接買う」
メリット:値段は完全に交渉しだい。
デメリット:そんなコネねーよwww
14爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 00:59:37 ID:Y9bgnwyB0
>11
WE NEED MORE SPEC SISP...
15爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 01:06:55 ID:3wS4Ob8I0
個人での新品筐体購入にも色々パターンはあるんだろうけど、自分が知ってるのはこんな感じ。

知人だか親戚だかが経営してるお店に筐体をリース用として代理購入してもらう。

自宅にリースw 飽きたら逆にゲーセンに貸して、購入費用を少しでも回収。
ポップンの店舗IRが始まったら、仲間を呼んで合宿開始w
ボタン音が煩いのは、全体の音量を上げることでカバー。
近所迷惑?近所には野生動物しか住んでませんが何か?

解析チームなんかも、こんなノリなのかもしれんね。
16爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 03:33:01 ID:VHzqkVRG0
>>6
基板ユーザーでいろいろ持ってるけど、やっぱ筐体の方が断然良いやね…。
確かに面積に対するソフト数では断然有利だけど、筐体部品使ってコンパネ作ったりしても
やっぱり筐体の雰囲気には適わない。

>>11
7thやらFINALでは6GBのHDDとか使ってるよ。
LBAアクセスなんでファイルシステムとかはあんま関係無さそげ。
どっちにしろROM/RAM容量がキツいからすんごい頑張った事には変わりないと思うけど。
17爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 03:38:50 ID:VHzqkVRG0
って、>>6は筐体内の基板を入れ替えて〜って話か。失礼。
18爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 14:29:28 ID:53mTxuU10
beatmania
24khzモニタ専用・メイン基板だけではスクラッチを回せない

beatmania 2dx
旧ver:DVDプレーヤー壊れてる
9-13:USBIOエラーで起動しない

ギタ・ドラ・DDR
http://2.new.cx/?1b3j
19爆音で名前が聞こえません:2007/05/18(金) 15:07:47 ID:VHzqkVRG0
サブ基板無いとI/O不完全になるのはIIDXもIIIも同じやん
てゆーかビートマニアシリーズは筐体バラしじゃないと面倒杉
20ゲームセンタ−名無し:2007/05/19(土) 06:19:04 ID:hyAPt2D50
全部Windy筺体というのがまた何とも…
21爆音で名前が聞こえません:2007/05/19(土) 12:22:12 ID:tQvShcFW0
Windyなんて超不人気で普通に叩き売られてるからな。
オクでも1台1万円ちょいだし。
22爆音で名前が聞こえません:2007/05/20(日) 00:02:02 ID:Z6BTtXlx0
SYSTEM573は基板とソフト(セキュリティカセット)が対応づけられるので
ソフトだけ別の所から入手してきても動かないんだっけ
23爆音で名前が聞こえません:2007/05/20(日) 22:58:05 ID:s7rMkmiQ0
最初期DDR辺り以外はそうだね
24爆音で名前が聞こえません:2007/05/23(水) 01:49:08 ID:VyyXOte8O
ポップン14を買った人は、ちゃんと遊べてるのかな?
色々と仕様が変わってるから心配だ。
25爆音で名前が聞こえません:2007/05/25(金) 13:53:43 ID:/zQ1E5sHO
ポップンとかデラの前作基板って、カードリーダー無くても動く?
26爆音で名前が聞こえません:2007/05/25(金) 14:38:50 ID:8b2UwVCHP
>>25
動くよ。IIDXの方はもちろんUSB基板は必要だけど。
27爆音で名前が聞こえません:2007/05/26(土) 16:36:28 ID:OcNOQiK+0
社長うまくいってるかなぁ・・・
28爆音で名前が聞こえません:2007/05/30(水) 18:01:24 ID:QBHTPvI20
二寺筐体ほすい。

おまいらといっしょになって法人設立すれば廉価で新品筐体ゲト出来るッてことでFA?
専用サーバー作ればエアム対応できるし。


っていうか新品っていくら?
200万くらい?
29爆音で名前が聞こえません:2007/05/31(木) 21:13:37 ID:CnVKCQxgO
合名会社で立ち上げたほうがいいよ
決算公告しなくて済むし
30爆音で名前が聞こえません:2007/05/31(木) 21:16:18 ID:CnVKCQxgO
間違った合同会社だ
31爆音で名前が聞こえません:2007/06/03(日) 23:31:23 ID:JQiWWx/P0
32爆音で名前が聞こえません:2007/06/03(日) 23:58:55 ID:8mY5h1Ur0
株式だと乗っ取られるしね
小波の不興を買ったら即効でつぶされる
33爆音で名前が聞こえません:2007/06/04(月) 22:07:47 ID:ex4f4PbB0
公開されない株をどうやってコンマイが買うというのか。
34爆音で名前が聞こえません:2007/06/04(月) 23:10:56 ID:CnnOTe8r0
乗っ取るとかw
35爆音で名前が聞こえません:2007/06/05(火) 01:38:56 ID:v6DRInq2O
定款で譲渡制限かければいいよ
でも「音ゲー用のペーパーカンパニーで決算公告」なんて理不尽に金かかるじゃんか
だから合同会社。
36爆音で名前が聞こえません:2007/06/05(火) 01:57:14 ID:63nthxcd0
それ以前にコナミの審査が通らないと、いくら会社作ったところで売ってくれないけどな。
37爆音で名前が聞こえません:2007/06/07(木) 18:22:35 ID:7coSoJyr0
Windy4台の廃人です
取り合えずBeatmania the FINAL(筐体)は無事手に入った。
以前家ビートマニアを売ってしまったのを後悔していたので、
また買えて一安心。
他にも動いてもらっている案件が有るけど、まだどうなるかは不明。
うまく決まれば、度肝抜かれる程恐ろしい事になるのは間違いない。
38爆音で名前が聞こえません:2007/06/07(木) 18:24:36 ID:s+PGnPDbO
邪魔だ
39爆音で名前が聞こえません:2007/06/07(木) 20:12:32 ID:RPJ0IN+70
邪魔だ
40爆音で名前が聞こえません:2007/06/07(木) 21:08:00 ID:2IgjLpRoO
パジャマだ
41爆音で名前が聞こえません:2007/06/13(水) 06:05:43 ID:7cpbQ9BT0
42爆音で名前が聞こえません:2007/06/19(火) 10:39:24 ID:NfJ8DCq90
h
43爆音で名前が聞こえません:2007/06/21(木) 13:38:40 ID:ShWVTyQM0
相変わらずファイナルネタしか書く事有りませんが。
どうみてもガラクタですけど、テストの結果すべて正常に動いています。
モニタのみ故障の為分解しました。代えの同等モニタは有る。
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070621132221.jpg
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070621132239.jpg
44爆音で名前が聞こえません:2007/06/21(木) 23:56:08 ID:ShWVTyQM0
本日の戦利品
・ギターフリークス2nd筐体
・DDRスタンダード筐体ステージ(バーなし・ジャンク)×2
人生ハジマタ\(^o^)/
45爆音で名前が聞こえません:2007/06/22(金) 02:02:42 ID:cIpoVIAK0
46爆音で名前が聞こえません:2007/06/22(金) 02:06:35 ID:Wcn8fQAK0
2ndは追加スピーカーがなくてねぇ
47ゲームセンタ−名無し:2007/06/22(金) 23:23:34 ID:3qeU3BQR0
風営法の許可を取ったらゲーセン開業できそうだな
48爆音で名前が聞こえません:2007/06/27(水) 19:43:35 ID:bMRrDl2M0

ギターコントローラーを外して2個1で修理したDDRコンパネ付けて
「DDRフリークスソロ EXTREME」なる筐体に改造中。
意外とGF筐体のモニタ位置がDDR的にはいけてる。
ギタコンはWINDYと合体。

現在の構成:

アップライト筐体
・ポップン14フィーバー(コナミウィンディ筐体・5ボタン専用)
・ネオジオMVS4(コナミウィンディ筐体)
・カプコン6ボタン(コナミウィンディ筐体)
・ギターフリークス2nd(コナミウィンディ筐体・ギター2台付き)

大型筐体
・ビートマニアFINAL(専用筐体・モニタ故障中)
・DDR EXTREME予定(GF筐体+DDRスタンダードステージ1個)

パチスロ筐体
・ガンダム
・サクラ大戦
・デビルマン
・祭りの達人
・十字架600式
・狼烈伝
・旧ターミネーター(シュワの方)
・極30

結構いい感じになってきた
49爆音で名前が聞こえません:2007/06/27(水) 22:23:04 ID:pvkIgOBK0
>>48
お前のうちはどんだけ広いんだw
50爆音で名前が聞こえません:2007/06/28(木) 02:30:29 ID:65Vw7yQ30
>>49
お、フィーバー動いてるんだ。
カードユニットの認証ってどうやって突破したん?
51爆音で名前が聞こえません:2007/06/28(木) 11:04:14 ID:aHko99GEP
フィーバーなんてカードユニット繋がなくても普通に動くけど
52爆音で名前が聞こえません:2007/06/29(金) 01:46:59 ID:3yasj0LD0
53爆音で名前が聞こえません:2007/06/29(金) 02:13:23 ID:2of8oFbu0
うらやましー

が、GF筐体+DDRスタンダードステージ1個ってどういう意味だ?
54爆音で名前が聞こえません:2007/06/29(金) 13:07:59 ID:VWfylM5hP
GF筐体のギタコン部分以外を使うんでしょ。
そこにステージを配線。
55爆音で名前が聞こえません:2007/06/30(土) 09:26:39 ID:2Pb/ndN30
ソロみたいな感じか。
56爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 00:30:22 ID:+FP8cMy10
57爆音で名前が聞こえません:2007/07/04(水) 01:25:43 ID:aFkayZuQ0
はいはい宣伝乙
58爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 15:05:34 ID:cWfakTJZ0
悩んで悩んでまた筐体を買った。
今回の買い物

・DAM-DDR 2nd & カラオケDAM G128
ttp://www.system16.com/cabinets/ddrkmix.jpg
ttp://www.woofer.co.jp/syouhin/new/dk/DAM-G128/

DDRのパネルで一番軽いのはこれみたいだ。64kg。
ソロパネより軽い?
スタンダード筐体のパネルは100kgで移動させただけで汗だくなるから
こっちの方がまだマシかも。
基板交換したらミニDDR筐体にもなりそうだけど、
2ndは単体でもDDR専用曲入ってるみたいだからそれで我慢するか
カラオケは言わずもがな、歌える場所が無い・・・ど田舎に移住しようかなあ
59爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 15:36:24 ID:euxQ252Y0
DAMは契約継続してないと時限で
60爆音で名前が聞こえません:2007/07/12(木) 16:37:51 ID:cWfakTJZ0
30日&100曲?でカラオケの方はロック掛かるのは分かってる。
まあ歌いたかったらダムと個人契約するよ。今はいらんけど。
サイバーダム互換だからやっぱ音ゲー曲が結構有るんかな。
音ゲー曲歌いながら踊ってたらまさにアホの子だなw
61ゲームセンタ−名無し:2007/07/13(金) 08:43:09 ID:kc3xwJ280
お金より 床が抜けないか心配した方が良さそう
62爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 18:58:46 ID:JqE5Ind00
64kgで軽いってDDRのパネルはどれだけ重いんだ



昔100円をパネルの下に落として自力で動かそうとしてだめだったのを思い出す
というかストッパーみたいなのがあったっぽいが
63爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 20:56:45 ID:v5f0Xkhl0
家には全部入らないので取り合えず
電気の来てない倉庫に入れてんだ。だから暗い
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070717205109.jpg
くやしいので一応DAMだけ動かしてみる。ウォーウォゥ
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070717205144.jpg
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070717205216.jpg
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070717205240.jpg
64爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 21:01:43 ID:RIopKYGd0
ランカーに個人筐体買われてランキング荒らされたら・・・
65爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 21:06:07 ID:v5f0Xkhl0
e-amuはコナミの審査が入るからむりぽ
ゲーセンに貸した事にして家で、
っていう話も実際は有り得ないだろ、常識的に考えて・・・
66爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 21:27:06 ID:JqE5Ind00
>>63
どんな譜面が流れるのか気になる・・・


このシステムでEDITとかできちゃったらむかうところ敵なしになりそうだ
速度変化はなさそうだがw
67爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 23:04:10 ID:Xfua2xUQ0
>>62
スタンダードなDDR筐体はパネル1人分で100kg
パネル2人分と本体を合わせると427kg
68爆音で名前が聞こえません:2007/07/17(火) 23:21:46 ID:xtvaVwgC0
>>62
キャスターにストッパー付いてるよ。
レンチで回せば車輪が開放されて、押して店内を動かせるようになってる。

以前、閉め忘れてる店があって、跳ねた瞬間に台が横にずるっとすべって
俺落下、あわや流血という事態になったw

>>65
常識を打ち破る人が居るから怖いのですよ……
69爆音で名前が聞こえません:2007/07/18(水) 09:41:44 ID:NsWWx2kM0
個人で筐体買っても元からランカーなら荒らすも糞もないと思うけど。

と言うかランカーじゃなくてもあまり問題有ることとは思えんけどな。
70爆音で名前が聞こえません:2007/07/18(水) 10:04:20 ID:rgRyFR+I0
インターネットランキングが何者かに占領されているだって?
カツオ
ナミヘイ
タラ
ワカメ
これってもしかして…!?
71爆音で名前が聞こえません:2007/07/19(木) 23:32:17 ID:cy/tZQMy0
見たことある人は数少ないと思う
ttp://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070719233050.jpg
72爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 00:10:22 ID:SBW7XsFe0
>>71
初めてみた、というか存在すらこの前の書き込みで知ったばかりだし

しかし無駄に気合いの入ったかっこいいロゴだなあ
一瞬TKDを思い出したぞw
73爆音で名前が聞こえません:2007/07/20(金) 23:50:16 ID:IM7Dw8Dv0
知り合いがDDRのCDのみを入手したんだけど、CDだけで解析可能なの?
74爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 01:11:24 ID:miUj2VkP0
>>63
DAMって月18000円ほどかかるけどどうしてるの?
kwsk
75爆音で名前が聞こえません:2007/07/22(日) 17:50:48 ID:UT3r59c10
結局、例え法人持ってても
ゲーセン等アミューズメント施設を経営していて
コンマイの審査を通らなければ
正規に購入することは不可能なの?
76爆音で名前が聞こえません:2007/07/23(月) 19:32:47 ID:MkJ6tZLd0
法人どうのよりも自分の店とコナミとの取引状況によるでしょ。
筐体は中間業者だろうが中古だろうが買えるけど、
ネットワーク契約はどうしても審査のうえでメーカーとの直接契約とかになるでしょ。
じゃなかったら勝手に回線繋げられてサーバークラックとかされたらえらいことだ。
77爆音で名前が聞こえません:2007/07/27(金) 19:42:03 ID:VDAYmBcv0
だよなあ。
自宅でやりまくりはやはり夢か・・・
78タルト&タフィ ◆CA.999YEYE :2007/07/28(土) 12:21:38 ID:JI3lIwXb0
ポップン15を録画したいんだけど
ちなみに旧筐体
            ソ^⌒∞ゝ
     ソ⌒∞ゝ  〃wWヾ )
     〃wWヾ ) 人´ヮ`从 質問ココでいいの姉者?
     从 ´ワ`人. /||~~~⌒i 
    /||~~~~\   ||  | |
    / .||  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ もぼもが/.| .|____
      \/____/ (u ⊃
79爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 12:44:17 ID:bDPkdlDr0
つ【ビデオカメラ】
80爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 14:06:54 ID:n8xW23Dw0
D-sub15ピンをモニタへのプラグではなくアップスキャンコンバータと接続
アップスキャンコンバータとビデオデッキをS端子で接続
モニタには何も映らんから、TVの遅延映像で頑張れ
81爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 14:34:46 ID:bDPkdlDr0
それ、ダウンスキャンコンバーターじゃね?
82爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 14:42:06 ID:sgUDBJKF0
分岐すりゃいいじゃん
83タルト&タフィ ◆CA.999YEYE :2007/07/28(土) 15:37:07 ID:uEchk4VF0
ニコニコ動画に挙がってる奴って
どんな風にやってるんだろうな
            ソ^⌒∞ゝ
     ソ⌒∞ゝ  〃wWヾ )
     〃wWヾ ) 人´ヮ`从 アレはきれいよね
     从 ´ワ`人. /||~~~⌒i 
    /||~~~~\   ||  | |
    / .||  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ もぼもが/.| .|____
      \/____/ (u ⊃

DVハンディーカムで撮りたいな
            ソ^⌒∞ゝ
     ソ⌒∞ゝ  〃wWヾ )
     〃wWヾ ) 人´ヮ`从 コンバータ24kHzでいいんでしょうか?
     从 ´ワ`人. /||~~~⌒i 
    /||~~~~\   ||  | |
    / .||  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ もぼもが/.| .|____
      \/____/ (u ⊃
84爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 15:50:27 ID:Mbhf/bvn0
ライン撮りじゃないのかよ
85爆音で名前が聞こえません:2007/07/28(土) 23:55:02 ID:6Q3/+5B10
根本的な問題で、ハンディカムにラインインなくね?
86名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:03:56 ID:WUlGU5QA0
撮ったどー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm720003

それと録画は旧筐体の場合は外部出力端子にXAV-2Sなんじゃない?
(ダウンでもアップでもなく、ただ単に15khzをビデオ信号に変えるもの)
どんな基板か知らんけど。
87爆音で名前が聞こえません:2007/07/30(月) 10:12:15 ID:seK+wuu60
トランスコーダー だね。
88爆音で名前が聞こえません:2007/07/30(月) 11:17:04 ID:ykFnfSJvP
トランスコーダとはまた違う。アップスキャンでもない。
15kHzだから、>>86の通りXAV-2Sとかのビデオコンバータでおk。
XAV-2Sはスルー出力無いから、ビデオコンバータの前にRGB分配かませば筐体へも出力できて便利。
89爆音で名前が聞こえません:2007/08/04(土) 04:05:36 ID:Ajc+/1Tn0
我がXデーまでには決して落ちてはならぬ
90タルト&タフィ ◆CA.999YEYE :2007/08/04(土) 20:43:13 ID:3dF3X25j0
XAV-2S買ったYO
10080円だった、安いな
            ソ^⌒∞ゝ
     ソ⌒∞ゝ  〃wWヾ )
     〃wWヾ ) 人´ヮ`从 流石姉者
     从 ´ワ`人. /||~~~⌒i 
    /||~~~~\   ||  | |
    / .||  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ もぼもが/.| .|____
      \/____/ (u ⊃

後はDVハンディーカムだな
            ソ^⌒∞ゝ
     ソ⌒∞ゝ  〃wWヾ )
     〃wWヾ ) 人´ヮ`从 やる気満々ね
     从 ´ワ`人. /||~~~⌒i 
    /||~~~~\   ||  | |
    / .||  / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ もぼもが/.| .|____
      \/____/ (u ⊃
91爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 09:59:13 ID:x8jI1zB70
高っ。XAV-2S中古で十分だってw

またニコ動だけど
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm768708

旧DDRギタドラ基板だと元々外部用の端子がある。
ただしD-SUBから出ている信号は15khz。
92爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 12:51:38 ID:VBlc0eLL0
>>91
タグが可哀想なことになっていて泣いたw
93爆音で名前が聞こえません:2007/08/05(日) 21:31:39 ID:+wEJuQgw0
キモいからマジやめて欲しい。
基板だの筐体だの以前の問題。
94爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 10:29:09 ID:+1+tHogZP
hoshu
95爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 19:50:10 ID:94bRSxsH0
ウヒヒ、キモくてすみませんwwww

で、ついに待ち続けて3年、本日がXデー。
GFV3買ったー
とうとううちの2nd筐体がブイスリャーになるわ
楽しみだなあ
96爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 22:02:01 ID:vR7QA5gX0
日記はチラシの裏へ
97爆音で名前が聞こえません:2007/08/08(水) 22:55:05 ID:lDarkQMh0
音ゲーの筐体とか基板とか買って家で楽しみたい人のスレ
98爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 01:03:39 ID:m3zm36Lr0
>>95
届いたらうpよろ
99爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 17:12:32 ID:hWLbIK5PP
>>95
マジレスすると無駄金に終わる可能性大。
2ndのままがんばりな。
100爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 17:31:59 ID:EtcS0son0
損得考えて筐体買う奴なんて居ないと思うが。
101爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 17:50:13 ID:hWLbIK5PP
>>100
いやいや損得とか元取れるかとか、そういう問題じゃなくて。
102爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 20:11:18 ID:UZ0OzV+W0
>>99がいいたいことは

2nd→V3のバージョンアップは無理
あるいは
V3はe-amuつながってないと無理
とかいう意味?
103爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 21:52:19 ID:yU/yIxAu0
ざっくり言うと、V4へのコンバージョンで余ったやつは基本的に起動不可
104爆音で名前が聞こえません:2007/08/09(木) 23:25:17 ID:Ch5/8Mgj0
あー分かった。セキュリテイプラグが2個要るのか。
でそのうち1個はV4へ持越しでって事かな。
ちょっとヤバげだな
105爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 10:56:22 ID:HyNFFyIp0
V3オワタ\(^o^)/
http://p.pita.st/?m=hc9pd2df

PS2欲しかったからいいいよ。ゲーム買ってくる(;ω;)
106爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 12:14:38 ID:73zen2Ul0
>>105
生`

V5が出れば、V3のセキュリティが要らなくなったり……とかはないかな?
毎度毎度ギタドラはセキュリティが厳しいのは何故なんだろう?DDRもか。
海賊版需要が多そうと考えているのかな?
107爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 13:17:22 ID:kcqXj4YQ0
>>106
ポップンは黒プラグだけで起動するんだけどな。
隠しもポップンはコマンドで全解禁してくれるけど、ギタドラはe-amu接続してないと
一切解禁されないし。開発の考え方の違い?
108爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 21:21:23 ID:Ai+3rdZ90
寺は一度接続して解禁させればそれ以降は大丈夫って聞いたけど、
ギタドラもそうなのかな?
109爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 22:25:59 ID:+1xZhs2U0
家で音ゲーって遠いんだな


ギタドラが厳しいのは寺の信号機のせいなのかなあ
とか思ったり
110爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 23:31:12 ID:HyNFFyIp0
つか動作させる為の部品足りないのに、
オクで6万とか8万とかアホみたいな値段で何個も買い漁ってるあの外人達は
届いたら一体どう思うんだろ・・・カワイソス
111爆音で名前が聞こえません:2007/08/11(土) 23:59:06 ID:kcqXj4YQ0
>>108
e-amuに接続された状態のときだけしか解禁されない。
オフラインにしたら解禁なし。
112爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 01:56:22 ID:rZ6kspNB0
自宅筐体って憧れるよな。
http://jp.youtube.com/watch?v=KX7rEZ46Y3U
113爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 02:29:45 ID:UlOzslwe0
乳にしか目が行かない
114爆音で名前が聞こえません:2007/08/12(日) 07:30:27 ID:l/1ChjfX0
>>112
これが今噂のブルジョワって奴ですか?


俺は家でやるなら寺よりもDDRかポップンかドラムマニアかキーマニにあこがれるな
115爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 12:38:59 ID:Mcnns8of0
スウェーデンの人らしい。
15000USD(約180万)で買ったみたい。
スウェーデンにはIIDX2つしかないらしいよ。ていうかある方が驚きだがw
116爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 14:14:36 ID:BAQNjhrw0
高すぎワロタw
13DDならスウェーデンへの送料込み180万なら何とか程々ってとこだな。

それと他スレで電気代がどうのって言ってるけどスピーカアンプと電飾切れば
せいぜいテレビ+電源分で100ワット〜程度にしかならんと思う。

117爆音で名前が聞こえません:2007/08/15(水) 23:05:05 ID:Mcnns8of0
意外と電飾は電気食う。音響周りも。
ディスプレイは普通のテレビになってるし基板は普通のPCだからな。
118タルト ◆Hz.59Tart. :2007/08/20(月) 01:10:08 ID:Klk+qvBc0
     ソ⌒∞ゝ
     〃wWヾ )
     从 ´ワ`人 分配器って、どんなの買えばいいの?
    /||~~~~\   あと、DVハンディーカムに出力なくて泣いた
    / .||  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(__ニつ/ もぼもが/____
      \/____/
119爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 02:06:55 ID:R3QcGxCg0
>>118
市販のPC用ならどれでもおk。
120爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 02:39:58 ID:hYH/TMWV0
家庭で基板を動かしてる方は15kHzや24kHz
の映像をどうやって表示してますか?

DOSV用の液晶モニタ(D-sub+S端子)しか
ない我が家では15kHzをX-RGB3通して表示
してみたものの、白飛びが酷くて使い物に
ならなかったです。XAV-2SとかでS端子で
出力した方がいいんでしょうか?

遅延はとりあえずは気にしないです。
121爆音で名前が聞こえません:2007/08/21(火) 03:07:02 ID:IKwtZVx50
基盤屋かオクとかで業務用モニタ買った方が早いよ。
安ければ数千円〜1万であるし、
箱入りとかだとDsub(15・24kしか入れれないけど)とか21pin端子付いてるのもあるから直繋げられるしね。
122爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 02:45:29 ID:CU8nA+QE0
>>121
やっぱCRT買うしかないですか…。
重量の問題さえなければ…。
123爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 05:08:39 ID:7nCcTxqb0
危ない橋(映るかどうかわからない)だけど
SONYのベガのマルチAV端子からマルチAVケーブル改造して入れてみたら?
そんなサイトいっぱいあるし。
124爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 05:13:40 ID:7nCcTxqb0
普通に映るみたい。
マルチAV→21pin、Dsubなどの変換ケーブルは必須だけど。(自作になるけど。
125爆音で名前が聞こえません:2007/08/22(水) 09:07:05 ID:ZL0pI1M70
126爆音で名前が聞こえません:2007/08/26(日) 02:19:08 ID:KZgS3hQs0
保守
127爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 01:13:49 ID:daP+b48G0
格ゲー筐体?にDDR EXTREMEが入ってるのを見たんですけど、
これどうやって入れてるんですか??

基盤と、それに対応するROMがあったら作れます??
あれはちょっと欲しいかも。
128爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 01:23:36 ID:UXr9Pymn0
>>127
System573基板とその基板と対応したDDR Extremeのセキュリティとソフトがあれば可能。
筐体のブラウン管はおそらくたいていは15KHz対応のものだろうし。
あとはコンパネのボタンを対応する端子と接続すりゃいいだけ。

まあ正直DDRは足でやるから楽しいんだと思うけどな…
129爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 03:17:32 ID:Pk4dPalM0
>>128
ありがとうございます
勉強になりました。
130爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 07:06:50 ID:vafpzrNd0
格ゲー筐体ってw

格ゲーに専用の筐体なんてありませんよ、VF5じゃあるまいし




ってあるかw
131爆音で名前が聞こえません:2007/08/27(月) 11:35:36 ID:T8ImOee30
拳でボタンを叩く、ストリートファイター1専用筐体w
132爆音で名前が聞こえません:2007/08/29(水) 08:37:20 ID:XLFOYL5P0
>>112
外人がやってるとなんかかわいいw
133爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 03:01:43 ID:DFnVz83P0
どなたかこの作業経験ある人いらっしゃるかな・・質問です。

この間、DDRのメモカユニット(リンクキット)一式をゲットしました。
地元のゲーセンにEXTREMEのリンクなしがあるのでこいつに使用すべく、
接続したのですが…どうやってもユニットが認識されません。

このユニットはあるゲーセンでスパノバになるまでEXTREME時代に
間違いなく実動していた物で、壊れているとは考えにくい物です。
いくつか私が仕入れた情報と持っているものを書きます

・リンクユニットの認識は無印2ndか無印3rdででしかできない
・EXTREMEでリンク作動させるにはまず3rdに落としてから再びEXにコンバージョン
・2nd-LINK用のドライバCDは持っています、そこで手持ちの2ndで試してみたのですがやっぱりダメ
・もしかしてリンクドライバの3rd以降用(←こんなのあるの?)が必要??(推測

私が持っている物
●リンクキット一式、リンクのマニュアルもあるので接続は間違いないはずです
●System573+DDR 2nd、4th、4thPLUS、5th、MAX2、EXTREME(全て実働します)
●2nd-LINK用のリンクドライバCD

どなたかリンクキットを接続した経験がおありで、当時のことを
覚えてらっしゃる人がいましたら、なにとぞお助け下さい。
リンク接続に関することでしたら些細な情報でもけっこうですので。
134爆音で名前が聞こえません:2007/09/03(月) 13:41:40 ID:Yw7znQGB0
DDRリンクキット専用PCカードは?
基本的にコンバージョンは、
FLASHロムとPCカードの内容消してから再インストールするから
前バージョンとか関係無いと思うんだけど・・・

135爆音で名前が聞こえません:2007/09/04(火) 02:46:22 ID:yGd2eIgd0
>>134
ありがとうございます、そんなものがあったとは・・知識不足でした。
もしかしてそれがあれば3rd以降ならドライバさえ不要かもですね。
とりあえずゲットしたら自宅の基板で試してみます。
136爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 20:33:25 ID:jtSRpE1T0
どなたかわかる方がいらっしゃい
ましたら教えてください。

ポップン13の基板と別に12の
HDDとセキュリティプラグを
入手したのですBIOS上で
セキュリティチェックでILLEGAL
エラーが出て先に進めません。

HDD自体はきちんと認識できて
テストモードにも入れるので、
故障ではないと思います。

ひょっとして基板とプラグで個々に
IDがあって一致を確認している
のでしょうか。前スレあたりで
ポップンは使い回しがきくという
話があった気がしたのですが。
137爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 22:51:01 ID:BpkWwDnk0
e-amu切っても直らんかったら知らんどす。
138爆音で名前が聞こえません:2007/09/08(土) 23:48:55 ID:5blNM5HW0
>>136
その基板が13で筐体購入したやつなんじゃない?
9〜14基板の場合、筐体購入したバージョン以前のソフトを動かそうとするとエラーが出たはず。
139136:2007/09/09(日) 03:13:28 ID:X5nfMBXy0
>>137
確認したら切ってありました。すいません。

>>138
おそらく違うんじゃないかと思います。というのも
13は動きますがプラグがついてるんです。もしも
筐体購入時ならプラグなしで稼動するはずですので。
140爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 02:30:08 ID:Eg84iju30
>>139
SECURITY ERRORがINTERNALなら内部ドングル(PS2メモカ)の問題だけど、
13動いてるなら違いそう。単にその12キットが故障してるんじゃない?
HDDのシールとかからゲームナンバー確認して、そもそも12のプラグかどうか確認してみるとか。
141爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 02:35:05 ID:mzmilex10
ギタドラV3のPCBが沢山でてるなーと
オークションのぞきながらここ見たら>>105見て焦った
セキュリティプラグってのが二つ無いと起動しないんですねぇ。勉強になった。

で、聞きたいんですがそのセキュリティプラグとやらは
ギタ←→ドラで使いまわすことは出来ないんですかね?
ギタドラセットで落札してギターを起動するときはドラムの持ってきて、
ドラム起動するときはギターのものを持ってきて…と。
その辺り分かる方居ましたら教えてください。
142爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 02:48:42 ID:qG/LIdSw0
いや、もう片方のはV4に引継ぎだから無理
型番が違う。
143爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 19:38:59 ID:U33c02ESO
ポップンのモニターサイズ判る方いませんか?
144爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 20:41:08 ID:wU85nh2I0
>>143
29インチブラウン管。
145爆音で名前が聞こえません:2007/09/10(月) 21:11:57 ID:U33c02ESO
>>144 ありがとうございます
146爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 06:15:22 ID:vmgFj1Xw0
>>133で質問した者です・・
あれからリンク専用PCカードもゲットし実際の筐体で実験しましたが、
残念ながらリンク認識には至りません・・orz
試したことを以下に書きます。

リンクキット専用カードはスロット1(下側)に挿しっぱなし
3rd以降はフラッシュカードはスロット2(上側)に挿しっぱなし
2ndの時だけフラッシュカードなし(スロット2は空き)

という状況下にてリンクキットを接続し、
無印2nd、無印3rd、4thPLUS、5th、EXTREME
これらがインストールされている基板を実際のDDR筐体に接続し
リンクキット用ドライバCD(885JAB01)をドライブに入れてから
電源ONしますと

CHECK SECURITY PLATE

という画面のまま、どのバージョンでも一切動きません。。。

考えられるとすれば
1.根本的に作業の手順が違っている
2.リンクドライバのCDが違っている
3.基板とリンクキットの接続に使われているJVS(USB?)ケーブルがイカれている
4.リンクキットそのものがイカれている

のいずれかになると思います・・4でない事を祈るばかりですが。
リンクのあるないで今後のDDR生活や筐体寿命は大きく変わってきます。
どなたか知恵をお授け下さい・・リンクキット認識させるには
どうしたらいいのでしょう・・。
147爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 13:27:00 ID:PByhirGgP
そもそも無印2ndはリンク対象外じゃねーの。LinkVerからだろ。
キット接続したまま3rd以降のソフト再インストールでもしてみれば。
148爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 15:10:00 ID:vmgFj1Xw0
>>147
接続状態で3rdと5thは再インストールしてみましたが駄目でした
149爆音で名前が聞こえません:2007/09/12(水) 20:42:50 ID:88w5tl1H0
CHECK SECURITY PLATE
これはセキュリティカセットを探しに行ってる。(要はカセットエラーだと言っている)
チェックしているのは2ndlinkのカセットかも。
ちなみに3rdの取説には事前にリンクキットをインストールしてあればリンク機能を使えますとだけ書いてある。
150爆音で名前が聞こえません:2007/09/13(木) 14:38:08 ID:6lH76PUZ0
>>146です
私も3rdのマニュアル持ってるのでちょっと目を通しました
どうやらカギは無印3rdにあるような気がしてきましたね…
明日ようやく休みなので、リベンジしてきたいと思います
151136:2007/09/15(土) 14:46:05 ID:EfBqFFfx0
>>140
遅くなりました。136=139です。昨日確認してきました。

HDDにはE12A04、セキュリティプラグにはGCE12という
シールが貼ってありました。おそらく間違いないと思います。

で、結局困ってしまったので近所のゲーセン店員に
協力してもらって、複数の使用済HDDで実験しました。

ポップン9HDD   プラグなし 無事起動もプレイも可
ポップン10,11HDD プラグあり セキュリティエラー
         テストモードには入れたがプレイ不可。

という結果でした。結局プラグで全部はじかれてる様子。
どのバージョンもメッセージは同じで
SECURITY ERROR
ILLEGAL SECURITY PLUG
となってます。全部プラグが壊れてるとはさすがに思えないです。

もう1式基板があれば今動いている13を移植してみようと思うんですが
今のところアテがないので残念ながら当分は無理そうです。
152爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 19:35:20 ID:f0u9S4XYO
やっぱりただのコントロールボックスじゃ起動しないか…
DDRを貸していただいたのだが途中で止まってしまう。

http://p.pita.st/?6emrl0gl

家でDDREXT動かしてた人がどんな環境で起動させていたのか知りたい所です。
153爆音で名前が聞こえません:2007/09/18(火) 21:41:33 ID:7iRi55jM0

DDR筐体の配線図持ってないから配線自体は分からんけど、
CD読み込み始めたら「1Pボタン1・1Pスタート・2Pボタン1・2Pスタート」
押しっぱなしで問題なし。
合ってると思うけどこれで違うかったら、
とりあえず全ボタン押しっぱにしてみれ(1P2Pのスタート+123)。

BOOT CHECKまで行ったら離しておk。

JAMMA環境では、
レバーが上下左右踏み
23ボタンがセレクト左・右
スタートがスタート です。

同時踏みはレバーを高速で入れると反応する事も有るw
154爆音で名前が聞こえません:2007/09/19(水) 00:44:23 ID:rvWLXXEM0
>>153
配線図持ってるから見てみたけど、ボタン1ってJAMMAコネクタのボタン1だよね?
普通に未接続なんだけど。
なんでその方法で起動できるんだろう。
取説には起動時はコンパネのボタン全押ししてくださいなんて当然書いてねーしw

フットパネルはJAMMAコネクタの上下左右にそれぞれつながってるんだけど、スイッチに
直接つながっているわけではなく、ステージ部にあるPCBに接続されている。
一つのフットパネルの中には4つスイッチがあって、テストモードでも識別できているから
この辺で筐体識別をしてるのかなーとか。
155爆音で名前が聞こえません:2007/09/19(水) 02:48:04 ID:3FEmAPpN0
わからんw
けどダンシングステージ・DDREXTまで共にJAMMAではこの方法。
SOLOシリーズはまた違うかもしれんがこれも起動可。
156爆音で名前が聞こえません:2007/09/19(水) 10:44:14 ID:/1p9XHhHP
ただのJAMMAのように見えて、実はステージPCBとシリアル通信のような事やってるから。
157爆音で名前が聞こえません:2007/09/20(木) 04:25:03 ID:pc6icG9D0
話がDDR方向なのでリンクキットで悩み続ける漏れがちょっと通りますよ

万策尽き果てている感じなので、近々アキバのトライタワーに行って
店員さん捕まえて聞いてみるつもり。あそこはかつて4+やMAX2やEXを
定期的に交換しながら稼動させてたので(もちろんリンク付きで)。
何かわかるかな〜と淡い期待を持ちつつ行ってみる事にします。
あそこの店員さんってそのテの質問に快く答えてくれるだろうか・・

多分リンクのドライバCDが合ってないんだと思うんだが・・
158爆音で名前が聞こえません:2007/09/20(木) 14:09:02 ID:6C7S1I5/0
2ndリンクバージョン ソフト
GE885 JAA + カセット
リンクキット CD
GE885 JAB
159爆音で名前が聞こえません:2007/09/21(金) 14:08:54 ID:ycvwh85u0
どうやら2ndLINKのセキュアカセットとCDがないと
どうしようもないようですね・・どこ行けば入手できるやら
とにかくサンクスです。あきらめやしませんけど先は長そうだ・・

旧筐体からコンバージョンでスパノバにしたゲーセンを
しらみつぶしに当たって探してみようかな。。
160爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 01:14:05 ID:Kz6BRMKv0
保守ついでに

beatmaniaのターンテーブル基板とDJ-MAINとの間の通信プロトコルって
どこかに資料無いかな。
ターンテーブルの基板がなかなか手に入らないorz
161爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 05:09:41 ID:VVgW6k2a0
>>160
昔必死こいて探してみたんだが結局見つからんかった。
ひょっとしたらMAMEのソースとかに入ってるかもな。

まあなんだかんだでヤフオクでしつこく探すのが一番近道かと。
オレも昔もってなかったけど今は3枚ぐらいあるし
162爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 12:51:14 ID:Kz6BRMKv0
>>161
やっぱダメかー、d
mameはプロトコル部分を省略してる可能性あるからなー。

てか3枚あるなら1枚譲ってください(´・ω・`)
163爆音で名前が聞こえません:2007/09/30(日) 14:02:14 ID:KPPAyydo0
激しくスレ違いですが、djmainのDIPスイッチ設定ってどこでやんの?
ポプステでヘビメタがやりたい……
164爆音で名前が聞こえません:2007/10/09(火) 00:53:31 ID:uP5lhLIL0
.
165爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 01:36:13 ID:UklnE2bt0
GF2nd筐体の現在のバージョンは9thです。
DDRは2nd/3rd/3rd+/4th/4th+/5th/extまで揃って大体一安心。

小ネタ[隠しオペコマンド]
DDR:EVENT MODE
テストモードでフリープレイに。サービスボタンを押しながらGAME MODE。
<□>同時押しでどこからでもタイトル画面へリセット出来る。EDはカット。

DSディズニー:マニアック解禁
テストモードでテストボタン。押すたびに左上に解禁表示が付いたり消えたりする。
166爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 01:49:29 ID:mjzJpob30
>>165
どういう状況なのかわからないがうらやましいなあ


DDRのイベントモードというと新チルでTKDがなぜかイベントモードで放置されてたなあ
でも誰もやってなかったなあ
イベントモードだと選曲画面の時間が無制限になるので放置しっぱなしになるっぽかった
あまりにもかわいそうだったので私がセクシープラネットをやってリザルト画面で放置して2階にいって
帰るころにまたみたらリザルト画面のままだったっけ、というか昔はDDR一階にあったんだなあ
167爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 09:37:53 ID:d0o2YJOu0
>>165
日記はチラシの裏へ。
168爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 11:05:05 ID:UklnE2bt0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l  一万年と二千年前から
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここは俺のメモ帳だ
      レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  書き込みは誰でもWELCOME!(ようこそ)だ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
169爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 11:44:53 ID:CUdH8iFP0
>>168
いい加減ウザい。
誰も聞いても無いのに「GF2nd筐体の現在のバージョンは〜」とかアホだろ。
それ以降の情報はまだしも、もう少し考えて書けって事。

単に自慢したいだけだったらそれこそチラシの裏にでも書いてろ。
お前の収集状況が何の「情報交換」になるんだ?
170爆音で名前が聞こえません:2007/10/10(水) 22:08:51 ID:iFvynKEI0
>>165
セキュリティの無効化ってどうやってやるの?
さすがに全部IDが一致したものは入手してないよね?
171爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 13:29:30 ID:k3DcJriD0
>>170
違法。
172爆音で名前が聞こえません:2007/10/11(木) 19:47:04 ID:IiLDTYw40
違法だし下手にバイナリ弄った所で簡単にカセット壊れるよ。
ここ最近の音ゲー基板(麻雀とかも)は、
悪評高い固有筐体専用の白セキュリティプラグと言うのが有って、
それを新基板に引き継ぐ為に、旧基板は部品取りかゴミにしかならない。
173爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 11:53:21 ID:HSccrgak0
引っ越しました。
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071022114312.jpg
http://gameheya.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20071022114359.jpg

ギター筐体はビートマニア筐体の様には
タイトルパネルユニットは外れませんでした。

ドアと画像2の天井をどう抜けたかというと、一度この向きのまま横に寝かして
3人がかりで持ち上げました(189kg)。
床に毛布を敷いて滑らすとフローリングなので楽に移動出来ました。
横幅は80cmちょうどくらい。手前のWINDYと幅があまり変わらない。
174爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 12:47:56 ID:14lD2yM8O
うらやましいな、おぃ
175爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 13:17:11 ID:t/IkQ8Xc0
>>173
自慢の為にわざわざageてまで日記を書かないで下さいかどやん君。
176爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 14:21:42 ID:HSccrgak0
別にただ自慢したいってわけでもないんだけどなあ。
よく周りにアホだろって言われるし。
実際にやろうと思ったらこんな感じだよ、ってのを説明したいだけで。
まあどっちでもいいや。

別の話になるけど、
個人売りしたゲーム筐体がドア通らないで返品されて
帰って来る事が有るって、業者のおっちゃんがぼやいてた。

ビデオ筐体なら分離したら29インチでも必ず入るんだけど、
音ゲーや体感筐体とかだったら木板だから下手したらノコギリ入れんと
アパートのドアとかは非常に難しいかも。
177爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 16:56:32 ID:nUvV+3y/0
自慢と感じる奴がこんなスレに来ること自体が可笑しいことだと言うことに気付けば、君も立派にスルーできるようになるだろう。
178爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 18:24:51 ID:1kK+D11d0
>>173
畳の上にあるってのがなんともいえないなw


畳は大丈夫なんだろうか?
179爆音で名前が聞こえません:2007/10/22(月) 18:48:45 ID:oU93i4Q/P
畳の上に重量物置く時は、負荷分散の為下に板敷くのは基本。
フローリングにしても同じで、足そのまま置くのはバカだよ。
180爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 00:54:39 ID:OXJ35Ef90
持ち家ならいいんじゃないの?穴空いても自己責任だし。
借家なら、まあせいぜい大家と原状復帰の交渉がんばってくれ。
181爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 01:02:27 ID:z0pw3lal0
見た感じアパートだけど騒音大丈夫か
182爆音で名前が聞こえません:2007/10/23(火) 09:52:44 ID:mtNsxlJo0
大家と直接話せる所なら大事にした方がいいが、管理会社が間に入ってるなら結局難癖付けて取り立てるからあんま意味無いな。
183爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 08:34:32 ID:06IhKyjX0
筐体じゃないけど二階にサイレントドラム置いたら
一階に降りると滅茶苦茶響く!
プレイ中はそんなでもない感じなんだがなあ。
184爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 16:10:45 ID:T20bV4SC0
重低音と振動は結構遠くまで伝わる気がする。
185爆音で名前が聞こえません:2007/10/30(火) 18:02:03 ID:wR73I8/j0
柱を伝わってどこまでも行くよ。
186爆音で名前が聞こえません:2007/11/02(金) 17:29:37 ID:1qTbs4Si0
どちらかというと床が抜けそうな勢いでつ
一階のビマニ系もコンクリ割れてるし…ガクブル
187爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 19:17:15 ID:QtiII3tj0
ポップンステージ、どこか売ってませんかね
188爆音で名前が聞こえません:2007/11/05(月) 19:25:29 ID:aJ9t2cV00
さすがに売ってないと思うが、だとすると昔の筐体はどこに・・・


やっぱり廃棄されてしまったのかなあ・・・貴重なポプステが
189爆音で名前が聞こえません:2007/11/06(火) 12:05:42 ID:+LWsdJSr0
おそらく全国のJJクラブに点在してるかと
マイナー音ゲーの墓場ですな
190爆音で名前が聞こえません:2007/11/08(木) 02:08:02 ID:W6lfpVbE0
JJクラブもどんどん潰れてるからなぁ……
関東・新潟・静岡と周ってるが、ポプステは1台も発見してない。
群馬のU-PARAと浜松のブルーノアの2台しか見てないなぁ。
近畿地方に1台あるんだっけか。

ステッピングステージとかと一緒で、HDDと基板が最も壊れやすい(消耗部品除く)。
どっちかが逝った時点で修理不可能となってサヨナラだからね……
bmIIIとかパラパラも基板故障でどんどんお亡くなりになってるし。
キーマニもやばいっぽいね。
191爆音で名前が聞こえません:2007/11/08(木) 10:32:12 ID:tTc5mQJn0
そうなってくるとごにょごにょしてHDDのバックアップ取っちゃった奴らの存在が心強く・・・・・・ならないならない。
192爆音で名前が聞こえません:2007/11/08(木) 15:50:53 ID:Z43O+cXr0
>>190
え、音ゲーの基板も普通に壊れるのか

ってそれって物理的にじゃなくて使用劣化なのか・・・
193爆音で名前が聞こえません:2007/11/08(木) 17:54:55 ID:qKE0bXg+O
HDDは使用劣化で壊れる。まあ、これは宿命。
基板は静電気や過電流でROMが飛んだりコンデンサが破裂したり。
一部は回収した基板からパーツ取って治るけど、
大抵はコナミに返さないで廃棄しちやうからね。
194爆音で名前が聞こえません:2007/11/08(木) 18:42:41 ID:E9e9REb70
コナミの修理代金が高いみたい。インカム考えたら捨てた方がマシみたいな。
dm1や2の筐体とかも廃棄される前に手に入れたいなあ。
195爆音で名前が聞こえません:2007/11/08(木) 21:53:43 ID:ig35IEIn0
>>191
そのデータを別のHDDに戻して基板につないでも、パスワードエラーとか言って
起動しないんだよね。beatmaniaはダメだった。
196爆音で名前が聞こえません:2007/11/09(金) 04:05:26 ID:Xq5WasIv0
>>195
ろくに分かりもしないで、どっかから落としてきたイメージでやろうとするからそうなる。
犯罪者乙。
197爆音で名前が聞こえません:2007/11/09(金) 08:44:04 ID:pS3kZ0V10
>>196
当然手持ちのHDDデータですが?
MAME厨は黙っててください。
198爆音で名前が聞こえません:2007/11/09(金) 08:51:36 ID:Xq5WasIv0
>>197
自分で吸ったならそうなる理由が必ず分かるんだよ。
199爆音で名前が聞こえません
>>198
分からないのに吸い出せる訳無いしなw
195涙目w