初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・26th style

このエントリーをはてなブックマークに追加
1爆音で名前が聞こえません
最新作HAPPY SKYが絶賛稼働中です。
ビギナーモードは3曲保証で絶対に途中終了は無し!
まだプレイした事の無い方、この機会に是非始めてみませんか?

このスレでは初心者〜中級者のみなさんの書き込みをお待ちしています。
曲の感想、質問、クリア報告、練習用おすすめ曲、難しい箇所のプレイ方法など、何でもどうぞ!

初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・25th style
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1124256540/l50

【このスレのローカルルールについて】
質問は既出を気にせず進行。特に初心者のみなさんの書き込み大歓迎!!
・このスレの対象難易度は★1〜★6程度、段位認定は七級〜一級まで。
 ★7および初段以降の話題は初段〜六段スレ等の上位スレッドにて。
 NORMAL★7・★8は慣習的にこちらでも取り扱っていますが、出来るだけ控えて下さい。
・攻略系の質問に際しては譜面難度BEGINNER(B)・NORMAL(N)・HYPER(H)・ANOTHER(A)も明記して下さい。
 また、利き腕、1P(筐体左)側か2P(筐体右)側、使用オプションを書いて下さい。
 どの部分が分からないかなどを具体的に書くとレスがつきやすくなります。
・旧作を知る方は呼称変化(L/N/A → N/H/A)に注意してください。
 家庭用に関する話は前者、業務用現行では後者の呼称が一般的と思われます。
・小節番号への言及には譜面サイトのそれを用いるのが最も分かり易いと思われます。
 ただし、引用やリンクに関しては各サイト様のガイドラインに従って下さい。
・家庭用の質問も歓迎。難易度表記が現行と異なるものもいくつかありますが、
 初出時点で★6以下になっている曲(Abyss(H)、Real(H)等)についてはこのスレで取り扱います。
・初心者スレに不適切な話題(★12曲AAA・高段位・トップランカーのスコア等)はご遠慮願います。
 話についていけそうなアドバイザーの方も、加担しないようご留意下さい。

【特筆事項】
・「nヶ月でm段ですが・・」等の弐寺暦の話題は禁止。単位時間当たりのプレイ量や、
 その内容も人それぞれだし、他音ゲーの経験の有無でも成長速度は異なります。
・「ポップンから流れてきました。あちらではLViまでクリアできます。AS入れるとj段なのですが・・・」
 訊く前にASを外して練習しましょう。ASは別ゲー。矯正は後回しにするほど面倒になります。
・BMSは取り扱っておりません。Ctrl+Fなり何なりしてBMSスレへどうぞ。

【テンプレ目次】>>2-15辺りに、この順で並んでいます
・参考サイトURL
   公式ページ、Wiki、有志作成の難易度表、推奨練習曲、家庭用コントローラ改造
   略称、曲・EXコースリスト、譜面サイト
・AC HAPPY SKYプレイ時の各種注意事項
   クレジット投入後〜プレイ中、EXTRAステージ、カード使用方法および引き継ぎ、EXTRA召喚推奨曲
・段位攻略(七級〜一級)
・初心者向け運指練習法
・固定運指のススメ(運指の一例)

マターリ進行を心がけましょう。
2爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:25:20 ID:DWBhulMl
<beatmaniaIIDX関連HP>
・beatmaniaIIDX HAPPY SKY OFFICIAL HOMEPAGE(HOW TO PLAY必読、エフェクタ解説もこちら)
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx12/

・家庭用IIDX9th公式
ttp://www.konamistudio.co.jp/bm2dx9th/

・BEMANIWiki - BeatmaniaIIDX12 HAPPY SKY
ttp://voiddd.com/wiki/index.php?beatmaniaIIDX12%20HAPPY%20SKY

・IIDX 単曲攻略用Wiki
ttp://www.wikihouse.com/2dxmusic/

・有志による難易度表(公式の12段階と異なり、非常に細分化されている)
ttp://sungeki.hp.infoseek.co.jp/bmrank/bmrank.htm HYPER・ANOTHER
ttp://bm2dx.s41.xrea.com/light/ NORMAL

・BM2DX専コン改善計画(ボタンのハマリ対策)
ttp://www.nissie.com/2dxcon/index.html

・曲の略称に関してはこちらをどうぞ。
ttp://www.yunyun.net/iidx/abbreviation.html

・携帯向け EXPERT&段位認定 曲リスト
ttp://ris.bms.ms/2dx_mobile/2dxhsky/

・譜面サイト
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/ 1st〜HAPPY SKY(順次公開中)

※上記譜面サイトにおいて、"ttp://〜"の形を含む譜面への直リンクの禁止が明言されております。
 具体的には、「ここ(ttp://〜)の**小節目なんだけど...」と言った形での参照は無理と思われます。
 IIDXプレイヤーとしてのマナーを損なわない為にも、先方のガイドラインを遵守しましょう。
3爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:25:51 ID:DWBhulMl
【AC HAPPY SKYでの注意事項】
        Effect
1PStart    □              2PStart
  □    VEFX   † † † † †   □
         □

[コイン投入後〜モード決定]
・コイン投入後、タイトル画面でVEFXを押すとオプションが設定できる。
 設定が終わったらスタートボタンを押す。ここで設定したオプションは1P、2P両方に適用
・スタートボタンを押した後のデフォルトのカーソル位置が「BEGINNER」
・BEGINNERモードは、一部の曲に用意された「BEGINNER譜面」で遊べる。
 ゲージ60%からクリアとされているが、成否にかかわらず3曲プレイ可能。
 また、bpmに関わらず譜面速度が一定で、設定したオプションは無効になる。
・STANDARDモードにて、1stステージで選択した譜面の難易度がN/H/Aを問わず★5以下であった場合に限り、
 クリアの成否に関係無く2ndステージに進める。HARDその他のオプション使用時もこの条件で進める。

[選曲中・プレイ中]
・曲数に対し選曲時間が短いので、台に上がる前にやる曲を一通り決めておく方が良い。
・選曲中・コース選択中にVEFXボタンで譜面の難易度を変更可能(NORMAL→HYPER→ANOTHER→NORMAL→..)
・IR対象コースはEFFECTボタンを押しながら決定すると裏コースを選択可。6裏・12裏には注意。
・選曲中・コース選択中にそれぞれのStartを押しながら1〜7キーを押すことで、1P、2P個別のオプションが設定できる。
 この時、スクラッチを回すとスコアグラフのターゲット(赤色バーの内容)を変更。非表示にもできる。
 同様に、EFFECTボタンでゴースト機能(ターゲットスコアとの差異をリアルタイムで表示する機能)のON/OFFを変更
・HAPPY SKY初登場曲は黄色、旧曲は白色で表示されている。
 STANDARDモード決定直後は新曲しか表示されないので、選曲画面でプレイしたい曲のフォルダを開くこと。
 バージョン別フォルダを開き直すと、選択中の譜面種別の難易度順にリソートされる。
・曲上にカーソルがある(カーソルがフォルダ上に無い)時、VEFXを押しながらEffectを押すとそのフォルダが閉じる。
・選曲画面でVEFXボタンを押しながらStartを押すことで曲順のソート(難易度順→曲名順→初出シリーズ順→難易度順→..)
・プレイ中、見逃しPOORが50個連続すると強制的に終了になる(何か叩いていれば終わらない)

[EXTRAステージの出し方]
・STANDARDモードのFinalStageで以下の条件を満たす。5KEYSやASの有無は問われない。
   ★8以上をクリア/★7をフルゲージクリア
   ★5〜6をフルコンボクリア/(★4以下をパーフェクト(オールグレート)クリア?)
 前作より非常に厳しくなっております。★5〜7は最後殺し曲注意。★4〜6は★7よりキツいかも。
4爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:26:21 ID:DWBhulMl
[エントリーカード]
・カード無しでもプレイは可能だが、カードを使うとスコアや段位達成率が記録され、
 dj POINTを蓄積すれば一部の隠し曲が解禁前のタイミングで遊べる(今作BEGINNERモードでは無条件に選択可)。
・REDのカードはHAPPY SKYのカードへ「引継ぎ」をしないと使えない。下項も参照のこと
・選曲画面中の曲名左側のランプの色はクリア状況を示す。下のものほど優先度が高く、
 例えばHARD CLEAR済みの譜面を落としても、その譜面のクリア状況がFAILEDに更新されることはない。
  暗水色/暗橙/暗赤(FAILED) : プレイしたが、クリアしていない
  緑(EASY CLEAR) : EASY、AS、5KEYSのいずれかのオプションをつけてクリア
  水色/橙/赤(CLEAR) : EASY CLEARの要件を満たさない状態でクリア
  白(HARD CLEAR) : HARDを付けてクリア。ASor5KEYS併用でEASY CLEAR扱い
  虹(FULL COMBO) : フルコンボでクリア。ASor5KEYS併用でEASY CLEAR扱い
・EXPERTモードはゲージがSTANDARDのそれと異なるので、スコアのみ更新される。
 ただし、HARD使用時やフルコンボ達成時はそれぞれHARD CLEAR・FULL COMBOを付けることが可能。
 EXPERTにおけるHARDゲージの回復は尋常ならざる遅さなので注意。

[カード引継ぎ]
・引き継ぎはREDカードからのみ。9th、10thからの引き継ぎは行えない
・未使用のHAPPY SKYカードにのみ引き継ぎ可能
・引き継がれる内容は前作でのクリア状況(FAILED、EASY CLEAR、CLEAR、HARD CLEAR、FULL COMBO)のみ。
 スコアやプレイ回数その他は引き継がれない

1. 予め、引き継ぎ元カード(RED)と引き継ぎ先カード(HAPPY SKY)の両方を用意しておくこと
2. クレジット投入(およびオプション設定)、スタートボタン押下後のカード挿入画面でREDのカードを挿入
3. 「引き継ぎます」のメッセージが表示されたらStartを押す(Startを押すか、時間切れにならないと次へ進まない)
4. 出てきたREDのカードを受け取り、HAPPY SKYのカードを挿入
5. REDで使っていた名前と所属都道府県を変えるかどうか問われるので選択(変える場合は新しい名前とパスワードを入力)
6. KONAMI IDの引き継ぎも行うか問われるので選択
7. カード引き継ぎ完了(一度引き継いだREDのカードは以後引き継ぎできないが、REDで使うことはできる)

その他、AC HAPPY SKYの注意事項詳細はこちら。
要注意曲なども記してあるので、一読することをオススメします。
ttp://www.yunyun.net/iidx/
5爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:26:55 ID:DWBhulMl
[EXTRA召喚お勧め曲]
・EXTRAステージを出すのに比較的楽と思われる曲リスト。それでも非常に難しいですが、
 だからと言って5KEYSやASに手を出すのは上達を阻害するだけなので止めましょう。
☆7 (フルゲージクリアでEXTRA確定)
.59(A) : 縦連複合に強いなら狙える。ラストは若干BPMが落ちているので注意
Abyss(H) : 旧★6。
Abyss remix(N) : 最後で削られないように
Aurora(N) : 途中が難しいが諦めずに叩けば最後は簡単
BLOCKS(H) : 序盤は(´・ω・`)・・・しかしながら、中盤から最後まででフルゲージまで回復可能
CHARLOTTE(A) : 中盤は難易度相応?後半は回復
Dreamin' Sun(H)
DYNAMITE RAVE(A) : 終盤〜ラストは(H)と殆ど変わらず
FUNKTION(H) : 途中が少し難しい
GRADIUSIC CYBER(A) : 高速が得意な人向け
Radical Faith(A) : 後半回復可
rainbow rainbow(N) : 高速8分シンメトリー。譜面自体は単純
Secret Tale(A) : ラストまで若干間がアリ、気を抜くな
SHOOTING STAR(N) : クリアレートが低いが、交互連に気を付ければいけるはず
THE CUBE(A) : 高速が得意な人向け
THE EARTH LIGHT(H) : 縦連複合に強いなら狙える
The end of my spiritually(A) : 後半回復可。ラストの32分に要注意
Twelfth Style(H) : ラス前に空白の小節アリ、ラストのピアノまで気を抜くな
ULTiMΛTE(H)
Under The Sky(H) : 初段曲ではあるが、フルゲージ楽だと思われ
Voltage(H) : 慣れれば楽
オレはビートマニア!お前は何マニア?(N) : 皿に弱いとだめぽ
桜(N)

☆8 (クリアでEXTRA確定)
EMPTY OF THE SKY(A) : 後半回復できる
Final Count Down(H) : 交互連打がしんどい
Innocent Walls(N) : そんなに酷い縦連打は無い
LESSON5(H) : 八分同時押しが見切れるならできるはず
No.13(N) : 最初だけが難しい。家庭用で後半練習を推奨
POODLE(H)
Real(H)
vault of heaven(H)
We are Disっ娘よっつ打命(A)

☆9 (クリアでEXTRA確定)
CHECKING YOU OUT(H)+AS : AS限定で劇的に易化するが、人として間違ってる

一個でも安定召喚できる曲があるなら、
・それを3曲目に持っていってBPが減るように頑張る(可能ならHARDでもクリアできるようにする、目安はBP30台)
・4曲目で召喚曲を模索する
のがよろしいかと思われます。
6爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:27:27 ID:DWBhulMl
【段位攻略】
○七級
 5.1.1.(N)−ATOMIC AGE(N)−Nothing Ain't Stoppin' Us(N)−Foundation of our love(N)
 (BPM 101−130−128−140 / Notes 99−185−196−232)
[曲別攻略]
・5.1.1.(N)
 誰しもがプレイすると思われる初心者の登竜門ともいうべき曲。
 最初の5+7のトリル地帯を抜けたら、あとは落ち着いて譜面を見て鍵盤を叩いていこう。
 スクラッチは見逃してもかまわない。
・ATOMIC AGE(N)
 全体的にオブジェがばらけた曲。
 中盤、後半の階段&逆階段地帯をうまくさばけるかが鍵。
・Nothing Ain't Stoppin' Us(N)
 判定も甘く、オブジェ配置も波打つような配置。
 前2曲である程度慣れたなら、少しはゲージ回復できるかと思う。
・Foundation of our love(N)
 緩めの階段&軽めの縦連打、と7級の総まとめの曲。ここまでくればもう少し。
 前半で削られてしまっても終盤のバスドラ地帯で回復できる。


○六級
 Remember You(N)−I Was The One(N)−We are Disっ娘よっつ打ち命(N)−lights(N)
 (BPM (60-105)−125−129−142 / Notes 187−272−336−357)
[曲別攻略]
・Remember You(N)
 低速曲。8分メインで皿も少なめなので叩き易いはず、100%残すつもりで
 曲の最後に緩やかに減速するので気を抜かないように
・I Was The One(H)
 5.1.1.と並び初心者の登竜門曲の1つ。序盤の交互打ちは8分ではないのでbadハマリ注意
 後半サビ部分にある「1鍵+その他」部分も落ち着いて弾こう
・We are Disっ娘よっつ打ち命(N)
 鍵盤2つ押し、皿+鍵盤などの同時押しが多いが、タイトル通りの4分打ちがメイン
 リズムにのって叩けば問題なく越せるはず、同時押しのおさらいのつもりで
・lights(N)
 6級最速曲。階段も複数登場するのでより速く感じるかもしれない
 微妙なズレがある点に注意、間奏部分を切り抜けられれば合格は目前
7爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:28:00 ID:DWBhulMl
○五級
 Dr.LOVE(H)−EMPTY OF THE SKY(N)−LOVE WILL…(H)−どんなときも。(N)
 (BPM 122−182−144−160 / Notes 261−334−379−387)
[総評]
 LOVEWILLが最大の敵だが、HIGHERが消えた分100%突入は容易になっているはず
 BPMがバラバラでHS設定に悩むが、やぱりLOVE WILLに合わせるのが無難か?
[曲別攻略]
・Dr.LOVE(H)
 2・4鍵の交互打ち、2回ある1・3鍵(2回目は4鍵も)からみ以外は問題ないはず
 ここで削られるようだと先が思いやられる、狙うはフルコンボ
・EMPTY OF THE SKY(N)
 前曲から一気に速くなるので心の準備をしておくと良い
 ボーカルが終わるあたりで少し難しくなるが他はスカスカ、これもフルコン狙いで
・LOVE WILL…(H)
 5級の山場、後半の「同時押し+階段」、「皿+階段+1鍵」がとにかく鬼
 中盤は一息つけるのでしっかり回復する。焦って空POORを大量生産しないように
・どんなときも。(N)
 ここまで来れれば問題なし、原曲を知っているなら先の展開が読める分有利か
 2連スクラッチが多数登場するが鍵盤とのからみは少ない。全て拾うつもりで

○四級
 V35(N)−Make A Difference(N)−HARMONY(N)−Mr.T(H)
 (BPM 148−130−160−128 / Notes 514−445−417−510)
[総評]
 HSはMr.Tに合わせると良いか。
[曲別攻略]
・V35(N)
 皿の絡みがやや難しい。落ち着いて処理しよう
・Make A Difference(N)
 中盤以降に押しにくい譜面が続く多少削られるのは仕方ないが
 30%以下になるようでは自力不足かも
・HARMONY(N)
 回復曲。強いて難所を上げるなら中盤の階段もどき。フルコンするつもりで
・Mr.T(H)
 初心者スレで扱う段位曲の中ではトップクラスの嫌われ者
 しかしながら同時押しの練習になる良譜面。
 随所にある1+4→2+5→3+6→2+5→3+6→4+7をきっちり叩けるようになれば勝ち
8爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:28:31 ID:DWBhulMl
○三級
 NEMESIS(N)−Second Style(H)−REINCARNARION(H)−R3(H)
 (BPM 164−114−144−157 / Notes 524−398−525−368)
[総評]
 HSはNEMESISに合わせてSecond Styleは譜面を見切れるギリギリまで視点を下げよう。
 それでも駄目ならSecond Styleに合わせてNEMESIS運ゲーでw
[曲別攻略]
・NEMESIS(N)
 鬼のような前半殺し。必死に叩いて少しでもゲージが減るのを防ごう。
 休憩地点以降は回復。つまらないミスでゲージを減らさないように
・Second Style(H)
 遅い皿曲。前半が終わって中盤にさしかかるあたりの1の8分連打+αが一番の難所か皿については覚えるしかない
・REINCARNATION(H)
 所々に676などいやな配置で降ってくる以外はここまで耐え抜いたのなら大したことはないだろう
・R3(H)
 序盤の縦連打もどきと後半の混合フレーズに注意。
 しかしここまでこれる力があるならそれも杞憂か。
 ラストの13交互にたまに+αが入ってくる。そこを取りに行ってのBADはまりも注意

○二級
 B4U(N)−sync(N)−Marmalade Reverie(H)−DYNAMITE RAVE(H)
 (BPM 155−167−170−149 / Notes 538−549−504−598)
[曲別攻略]
・B4U(N)
 利き腕側に皿を持ってきてる人には地獄かも。難所は随所に来る8分皿5連打。
 たまにある隣接譜面も地味にウザイので気をつけて
・sync(N)
 回復曲。8分連打ができれば特に問題ない。ラストの4の連打+αがウザイので気をつけて
・Marmalade Reverie(H)
 同じく回復曲。こちらの方がsyncより簡単か。2P側だとラストがウザイので気をつけて
・DYNAMYTE RAVE(H)
 段位曲の嫌われ者。今までの曲とは比較にならないほど譜面密度が高いが
 種明かしをすれば1のバスドラ+同時押しだったり5の8分連打だったり
 1のバスドラを脳内あぼーんしても叩けるようにした上で他をよく見よう
9爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:29:02 ID:DWBhulMl
○一級
 Daisuke(N)−GRADIUSIC CYBER(H)−quasar(N)−I'm In Love Again -Y&Co. EURO MIX-(H)
 (BPM 157−(159-167)−155−150 / Notes 613−508−591−654)
[曲別攻略]
・Daisuke(N)
 DYNAMITE RAVEを抜けられるレベルなら大した苦戦はしないだろう。フルゲージ残すつもりで
・GRADIUSIC CYBER(H)
 2P側には序盤の5の連打+皿がウザイ。中盤以降は簡単なのできっちり回復を。
・quasar(N)
 序盤は回復。休憩地点まではフルコンするつもりで。中盤以降徐々に難しくなってくる。
 特に3→7の16分階段は最大の難所。少しでもゲージを減らさないように。
・I'm In Love Again-Y&Co. EURO MIX-(H)
 段位曲最大の嫌われ者。最初とラストはこのスレで扱うレベルを完全に逸脱している。
 この難所は利き腕が右なら5左なら3を親指で叩くようにすればいくらかマシになる。
 理想的には左親を3・右親を5においておくと更にいい。後は指を滑らせてでも生き延びる。
 他の部分はきっちりフルコンするつもりで叩いてしっかり回復する。



【初心者向け運指練習法】
いくらプレイしても上手くならないヤシ
この修行をとりあえず3週間根性で頑張れ。きっと驚くほど上達してるハズ。

step1: 非利き腕の人差し指及び中指を用いたピアノ連打の練習
step2: 利き腕と同時にstep1を行い、シンクロさせてみる
step3: 利き腕の指を小・薬・薬・中・人・人・親の順番に叩く
step4: step3と同じ動作を非利き腕で練習
step5: 利き腕と同時にstep4を行い、シンクロさせてみる
step6: 薬指だけを浮かせる練習をひたすら
step7: 親・人・中・薬・小・薬・中・人・・・・と左右の腕で高速連打
step8: 非利き手の全ての指の組み合わせで交互連打の練習(特に小指+薬・中、薬指+中・人)
step9: 利き手で4分のリズムを刻みながら非利き手の8分の交互連打を練習
step10:非利き手で16分のリズムをきざむ

この動作をヒマをみつけては行う。風呂やトイレ、電車の中やゲセンでの待ち時間はもちろん
自慰行為においても、だ。
手のひらストレッチと組み合わせると尚効果的。
交互連打対策もあるが、小指と薬指の動きが格段に違う。
10爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:29:32 ID:DWBhulMl
【固定運指のススメ】
IIDXの運指には、大きく分けて
「北斗」と呼ばれる押し方と「固定」と呼ばれる押し方があります。

「北斗」というのは、両手の人さし指・中指等を中心に、
 腕を動かしてそのつど押しやすい指で押す押し方。
「固定」というのは、7つの鍵盤に7つの指を1対1で割り当て、
 あまり腕を動かさず、鍵盤に対応している指で押す押し方です。

〜両手の人さし指と中指しか使えない北斗なんですが使える指を増やしたほうがいいでしょうか?〜

10本の指を無理に全て使えるようにする必要はありませんが、
使える指が多いほうが楽なのは当然ですし、
それならば固定運指が出来たほうがなにかと便利です。

固定の指配置にもいろいろありますが、代表的な2つを紹介します。

対称式固定(左右対称なことから)
1左薬2左中3左親4左人右人5右親6右中7右薬
1048式固定(トップランカー1048さんが使っていることで有名なことから)
(1P)1左親2左中3左人4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5右人6右中7右親

どちらも一長一短があります。譜面に応じて両方使い分けられればなお良いでしょう。

固定を一切崩さずに演奏することを「完全固定」と言いますが、
練習目的でなければ、完全固定でなければいけないというものではありません。

明らかに左に偏っている譜面、右に偏っている譜面などでは、
一時的に固定を崩して反対側の手をヘルプに出すほうが楽になるのは当然のことです。
また、スクラッチの16分連打があるような譜面(例:SigSigやHAPPY☆ANGEL)は、
小指一本でスクラッチをさばけるわけもありませんので、自然と固定を崩すことになります。

なるべく完全固定でどんな譜面でも押せるようにして、
なおかつ必要に応じて適度に固定を崩せるようにするのが理想です。

最初から固定ではじめた人の中には、逆に完全固定以外の押し方が出来ない人もいるようです。
例えばスクラッチと反対側の親指はちょっと向きを変えるだけで3鍵と5鍵の両方に対応できますので、
まずはそこから始めてみることをお勧めします。

固定の練習をしようにも、いきなり不慣れな押し方を常にしろと言われても辛いと思います。
ましてやゲームセンターで1回1回お金を払ってプレイしているのであれば、1曲で終わりたくはないですよね。
HAPPY SKYは1曲目に☆5以下の曲を選べば、FAILEDでも2曲目に進めます。
4曲目になれば、CLEARでもFAILEDでも最後です。
固定の練習は、この2ステージを主にして、しばらくは2曲目・3曲目は固定にこだわらないのもお勧めです。
STANDARDではなく、EXPERTをプレイするのもお勧めです。(もちろん自分が完走できる範囲での)

1Pならば左手、2Pならば右手は、スクラッチの絡みがありますので、
どうしても頻繁に手の位置を動かすことになり、固定の練習がしづらいです。
1Pならば右手、2Pならば左手のみを、まずは固定する練習をするのもいいでしょう。

〜小指でも鍵盤は押せるほうがいいのでしょうか?〜
小指は筋力がかなり弱い指ですので、
他の指と同じ頻度で活用しようとするとかなりの負担がかかります。
「使えたほうがいい」のも事実ですが、「無理に小指ばかり使う必要はない」のも事実です。
普段は一切使わなくてもそれはそれで構わないといえば構わないでしょう。
例外はスクラッチが絡むところで、「S+1+7」といった譜面で固定を崩して1+7を親+子で取ったりとか、
そういう時にあえて使うくらいでしょうか。
11爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:39:34 ID:DWBhulMl
テンプレ大幅整形にあたって、前スレで参考にさせていただいた
224-227 229-230 253 327 338 345 659-660 675 926-927 934 936 974-975 985-986 988-989
諸氏および参照先の提示をして下さった方々に多大なる感謝を申し上げます。dd
(抜けがあったらゴメン)

943=966=ヨンデナ氏、お疲れ様です。気が向いたら是非また。
・初心者〜中級者に贈る練習曲
ttp://tar-t-offee.hp.infoseek.co.jp/

220=925=962でした。
以下、乙カキコの後マターリと初心者スレの話題をドゾー
12爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:44:17 ID:E/bdnMhZ
>>1ならびに段位攻略の書き手のみんな

素晴らしく乙!
いい感じのテンプレになったなあ

それはそうと3級のNEMESISは開幕〜前半の殺しの後に
休憩地帯(音もオブジェもほとんどなくなる時間帯)があるので一息つけるね
13爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 03:51:24 ID:zgLqWWzr
>>1
テンプレ綺麗に纏まったねー、本当お疲れ様です。
今回もマッタリ行きましょうー。
14爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 04:02:16 ID:DWBhulMl
あ・・・忘れてた。次スレは恐らく11月上旬だと思うんだけど、その時に。

・家庭用IIDX10th公式(11月17日発売予定)
ttp://www.konami.jp/gs/game/bm2dx/10th/
15爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 09:29:45 ID:KhVsuEl/
>>1&テンプレ作成者超乙

早速で悪いが>>5の添削
CHALOTTE(A)とSeacret Tale(A)は3曲目で消えるので削除
桜(N)はソフラン&高速注意の注意文を追加
16爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 09:36:57 ID:48c9pzjF
あと、We are Disっ娘よっつ打命(A)は☆9だったような。
17爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 09:47:18 ID:2WqSyKCP
テンプレのwikiだが
http://www.wikihouse.com/2dxmusic/index.php?%B6%CA%B9%B6%CE%AC%2F%A1%FA8

こんな感じで表にしたんだがどうでしょうか?
気に入らなかったらバックアップで戻してください。
18爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 09:58:41 ID:48c9pzjF
>>17
危険曲の帯だけ色を変えてみた。
19爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 10:35:08 ID:neCKy8fP
すばらしいテンプラ乙ig乙ig
20爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 12:10:47 ID:M8AliCvp
>>1

見事なまとめに感動した。
21爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 15:34:06 ID:7dlLI84d
今日はゲーセン行くか!と思ったら激しく大雨・・・
駅前のゲーセンは駐車場無いので車で行く訳にも行かず・・・

む、無念也
22爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 15:51:46 ID:R3Pk3Mf5
Dreamin' Sun(H)の1+2→4→6 6+7→4→2 などの
指の配置がわかりません。
今1p固定でやってます
23爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 15:54:35 ID:NhMpE48B
>22
固定なのに指の配置がわからないとはどういうことか分かりやすく説明してくれないか

皿がらみでもないし
24爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 16:02:09 ID:yCRf2IU0
>>22
固定なんだろ?それならその配置で押せばいいんじゃね?

なんにせよもっと細かく説明してくれないとこちらも答えようがない。
25爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 16:09:01 ID:R3Pk3Mf5
>23
1+2や6+7の時だけ中指と薬指がつかえず、
1を右手の親指2を中指でとっています。
6と7の時は7を左手の親指で、6を人差し指で押しています
そうするとワキが開きおかしな状態になり、
押しにくくなってしまうのです。
普通は6+7や1+2はどう押すものなのでしょうか?
26爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 16:09:59 ID:NhMpE48B
中指と薬指を使って押します。
27爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 16:13:47 ID:R3Pk3Mf5
>26
やっぱりそうですか、練習してみます。
ありがとうございました
28爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 16:41:08 ID:2WqSyKCP
携帯アプリのUDXWaveをダウソしたのですが
スキンやスクラッチが2つしかないのは仕様でしょうか?
29爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 16:45:44 ID:o6kXH2Ug
昨日やってる所を知り合いが見てて言われたんだが左手をキーに付けないで浮かしておく状態ってダメなの?
ちなみに1P側です
30爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 17:00:29 ID:+xsFlBaJ
EXTRA召還お勧め曲に☆5のフルコンボしやすい曲も入れた方がいいんでね?
☆7以上じゃ1曲目に模索できない
31爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 17:34:56 ID:xZRxrr1H
>>30
EXTRA召喚にフルコンはあんまり向かないと思う。
なんかしら一つのミスでもダメになっちゃうから集中力がけっこういるし
このレベルだと押し間違えとかもあると思う
32爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 18:00:40 ID:iETlIDdR
テンプレコピペ用に纏めたtxtがこんな感じになってます。
ttp://lichtr.hp.infoseek.co.jp/template_beginner.txt
これはこれでテンプレ用に残しておくとして、初〜六からのオファーもあった
Wikiでの情報共有が上手く機能するといいなぁ、と。

話変わって、こんな加筆案を。添削きぼん。

○二級
[総評]
 同時押し・スクラッチ複合・混合フレーズと、様々なスキルが問われる段位だ。
 DYNAMITE RAVEは、今後殆どの譜面で用いられている4つ打ち複合の基礎となる。

○一級
[総評]
 GRADIUSIC CYBERのBPMが167なのは3拍だけで、殆どは159。HS選定は容易だろう。
 I'm In Love Againの16分シンセリフは、今後幾度となく相対する各種発狂譜面の入り口。
[曲別攻略]
・GRADIUSIC CYBER(H)
 叩きこなせるようになると非常に楽しい譜面である。
 18小節〜24小節は手を234/567(2P側は5+皿推奨)で分け、リズムを掴んで駆け抜けよう。
 45小節は「壷」と呼ばれ、1st当時のプレイヤーを恐怖に陥れた。落ち着いて交互に捌くべし。
33爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 19:55:26 ID:PwNvCkWQ
ageますよ
34爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 20:25:29 ID:1Sm+DVZ0
>>28
詳しい数は覚えてないが、DJpが1000になるころには全部出てるはず。
爆発は段位で八段を取れば全部出る。
35爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 20:38:30 ID:1Sm+DVZ0
↑の加筆。
このスレでは場違いなことだが、爆発の下は四段で出る。
上と右は始めから出てたから条件があるのかわからない。
36爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 20:40:33 ID:SpEEyz0w
1曲目の☆5をHARDでやって、ガシャーンってなっても、2曲目ってできますか?
37爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 20:45:05 ID:T+P2ym9+
OK
38爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 21:01:23 ID:SpEEyz0w
>>37
ありがとう!
39爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 21:15:27 ID:wNq74Z2P
そういや詐欺詐欺言われてるラクエンやってみたが・・・あれで☆5はないな・・・
40爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 21:23:18 ID:tGiHU+ea
>>28
スキンは各使用カードのデザイナーのデザインによるフレームが初期段階で選択可能。
以後10回プレイごとに1つずつ順次解禁されます。

スクラッチは>>34氏も言っているがDJPで解禁。
トラン→デフォルト
犬→250P
三角→500P
ゴールド→1000P

>>29
正直運指は人によって様々です。
貴方に取って一番やり易いと思った運指でやっていく方がいいでしょう。
41爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 21:29:52 ID:1Sm+DVZ0
>>40
訂正d。
フレームは回数だったのか…
あの頃はDJPが10ずつくらいしか増えなかったからちょうど100ごとに増えてると思い込んでたorz
42爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 22:23:23 ID:PwNvCkWQ
>>39
☆6〜7くらいだと思うが、5でよかった。1曲目特攻出来るから
43爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 22:29:50 ID:wNq74Z2P
>>42
たしかにそうだなw
44爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 22:38:42 ID:v2OyTA7G
REDの時のED曲ってなんて曲ですか?
45爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 22:48:30 ID:DG8OvM8O
>>44
CaptivAte-浄化-の事かな。多分。
ハイパーの難易度が9でノーマルが5だから、
4曲設定かEXステージじゃないと選び辛いかもね。
46爆音で名前が聞こえません:2005/09/25(日) 23:21:28 ID:v2OyTA7G
dです
明日やってみよ
47爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 00:54:13 ID:QwwWKX39
age
48爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 01:07:28 ID:fPWN8M4L
初心者スレもにぎやかになってきたなぁ
級位ごとのアドバイスも加わったし
49爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 01:27:26 ID:7G46iZOl
一級の一番最後の曲やったことある奴どんな感じだった?
50爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 01:47:16 ID:N8j26zk+
>>34,40
アリです!

またまた質問です。
1+Sの配置が来るとテンパってしまいます…
なにかいい練習法は無いでしょうか?
またS+147などの同時押しも無理押しと理解してしまい、
全く押せません!
アドバイスお願いします。
51爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 01:51:20 ID:ARHX/6t0
答:慣れる

まあ余裕があるならCS買いな
52爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 02:16:59 ID:SBPxjQOl
>>50
1+Sがきたら片手で取れるようになると結構楽だとオモ。
最初はあせるかも知れないけど片手でとるというのを意識してやったら
何回か練習すれば反射的にできるようになると思うんですが…
小指はグッと力入れてね
S147はS1+47という風に分けると押しやすいような

自分は2P側なので7+皿なんだけど

やっぱ慣れだと思うけど
53爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 02:59:18 ID:E1ESd1yC
>>50はポップン経験者とみた
54爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 05:01:51 ID:Ey9UugOD
2ゲト
55爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 07:21:57 ID:NPYRCJl4
>>49
I Was The Oneのリミックス(H)の最初の部分が何回も来る譜面が最初と最後にある。
真ん中はそんなに難しくないから、最初を乗り切れば後は最後に備えて回復するだけ。
56爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 09:30:52 ID:OtTAGXjo
>>55
それ初段。
>>49
一級の最後は今までの段位曲のなかでブチあたる二番目の壁かな?
序盤と終盤で16分の階段が続く譜面。
級の総復習というよりこれからはこんな譜面もあるんだぜ、といった感じ。
中盤は回復なのでとにかく一つも外さないぐらいの勢いで。階段はがむしゃらに。

余談だが、一級の三曲目まで90%あたりを維持しているなら初段に挑んだほうがいいかも
57爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 10:17:42 ID:NPYRCJl4
>>56
俺はI'm in love again(横田)のしてたんだが…
わかりにくかったならスマソ。
58爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 10:28:33 ID:OtTAGXjo
>>57
こっちこそスマン
アイワズリミが初段の最後だったから勘違いしてしまった。

とにかく階段がキツイってことで
59爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 11:53:42 ID:aCuAqdv7
REDZONEクリアーできた!!nだけど
Vって何thにありますか?
60爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 11:56:19 ID:B3KoWIui
>>59
CSなら5th以降全てに収録されている。
ACなら5thのカテゴリ内に3rd Stage以降に出現する。
61爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 11:58:26 ID:aCuAqdv7
どうもです!!
62爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 15:42:27 ID:N8j26zk+
>>52
親切にドモです!頑張って練習してみます。
>>50
バレてますね…
63爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 15:43:13 ID:N8j26zk+
訂正↑>>50>>53
6453:2005/09/26(月) 16:43:07 ID:E1ESd1yC
>>63
まぁ無理押しなんて言葉ポプでしか使わないからな
とにかくガンガレ
65爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 16:46:21 ID:LU6BQTOR
無理スクラッチならある
66爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 16:49:36 ID:7G46iZOl
一級確かに階段きつかったわw
67爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 19:35:07 ID:dZw+OGRg
9thの一級を遂にクリアしたぜ!!
I'm In Love Again〜は危うく集中力が切れてくじけそうだったけどね。

無理と思ってもいつかは出来るもんだ。
みんなもがんばれ!!
68爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:00:25 ID:aCuAqdv7
家庭用を買うつもりです
9thか8thで迷ってます アドバイスください(__)
69爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:10:15 ID:B3KoWIui
>>68
以下のサイトのIIDX CS作品レビューが参考になると思う。
ttp://www.geocities.jp/yousk_001/bmcs/index.html

それだけだとなんなので一言添えると、最初に9th買うと後に旧作買ったときの感動は間違いなく薄れる。
旧作買う気が無いなら、9th一択だと思う。
70爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:16:38 ID:dBblrymd
>>68
どれくらいの技量の人か判らないけど…お勧めは7thかな?
段位2級までの難曲が充実してる (LOVE WILL、Mr.T、NEMESIS、B4U、DYNAMITE RAVE)

あるいはドリルモードのある6th、達人ムビは必見かと
FREEモードが少し不自由だけど、隠しコマンドを打てるレベル(☆4相応)なら問題なし

71爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:25:56 ID:Bxw4s9sG
>>68
9th買ってから、7、8買った漏れが来ましたよ。

9thが一番クオリティ高いけど、好きな曲全部入ってる訳じゃないし、好きな曲が一番入ってるやつ買うのもアリだと思う。

金に余裕があれば二本とも買うのが一番いいと思う。
7268:2005/09/26(月) 20:28:03 ID:aCuAqdv7
一番好きなのはハピスカ、REDなんですけど・・。
技量は4級くらいです・・
73爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:31:27 ID:nxIvnZuy
8thにはREDの太陽、ドンビー、スパギャラ入ってるけど…他は微妙

まぁ10thまで待つのが一番かもね。HS0.5刻みは大きい

あとsageような
74爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:32:10 ID:7G46iZOl
お勧めは6thだけどな。今は無きYESTERDAY,ロミジュリ辺りが入ってる
7568:2005/09/26(月) 20:37:16 ID:aCuAqdv7
友達が7th持ってるので9thを買うことにしました
みなさん意見ありがと
76爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:41:13 ID:Wrgpe7pa
同じく6thがお勧めだな
達人ムービー見て絶望を味わってくれ
てかできれば全部買ってください
77爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 20:42:51 ID:nxIvnZuy
10th特別を5個
78爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 21:36:34 ID:FD+MGeXS
今日6thと7thを買ってきた俺が来ましたよ。
達人ムービー1つだけ見たけどありゃ達人ってより変態ムービーだな('A`)
現状ではすごすぎて参考にすらならん。
でも懐かしの20.Novenverが入ってただけでもハァハァ物だ・・・
79爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 21:48:10 ID:aCuAqdv7
うあー9th売ってなかったよー
9thのオススメ曲とか教えてもらえます?
80爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 21:56:40 ID:FD+MGeXS
>>79
LOVE SHINE
moon_child
Silvia Drive
quasar
STAR FIELD
Really Love
PHOTONGENIC

俺の好みだけどな。
81爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 21:59:52 ID:veamCknM
今の所9thしかプレイできない曲でお勧めは・・・

moon_chil : 9thといったらコレという位有名&良曲
Distress : TAQ好きにはたまらない。5thのタイトルのリミックス
Really Love : 音ゲー曲とは思えない完成度。スクラッチ嫌いな私をスクラッチスキーにしてくれました。

沢山あるけれど、有名所はこれくらい?
ちなみに10thにはいるかもしれない旧曲は以下

V(5th)
traces(7th)
quasar(9th)
LOVE SHINE(9th)
82爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:10:32 ID:pBvP9Jyt
敢えて挙っていないのを挙げると
Prelude、one or eight、Make A Difference、The Biggest Roaster、lower world、SWITCH、Golden Hornなんかも良い。
と、俺は思うよ。
83爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:21:20 ID:W1QRKlK7
Two DAYS OF LOVEを忘れてはいないか?虎大和復活してくれ…(つд`)
84爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:29:04 ID:7G46iZOl
Silvia Drive
quasar
STAR FIELD
なんかは段位認定にもあるね。quasarは一級だったっけか?
85爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:33:58 ID:iUg0R4Rt
>>84
その通り。
シルビア、STAR FIELDは共に3段曲
86爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:44:30 ID:aCuAqdv7
結構難しい曲おおいね
quasar、oneoreightとか
87爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:54:59 ID:FD+MGeXS
>>86
クエ(N)は良い練習になるお。
安定してできるようになったらランダムつければさらにいい練習台に。
1or8(N)がクリアできたらこのスレ卒業して初段〜6段スレだな。
88爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 22:57:53 ID:7G46iZOl
このスレ卒業しないでアドバイザーになる手も
89爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:01:34 ID:FD+MGeXS
CS9thがあれば段未満の人がおそらく一番邪険に扱いたくなる
I'm In Love Again-Y&Co. EURO MIX-が練習できるな。

この曲に何度殺されたか・・・('A`)
90爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:04:16 ID:iUg0R4Rt
みんな初段より1級のボスのが難いと言ってるが
自分は普通にI WAS THE ONEのが難しかったんだが・・・
91爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:21:25 ID:7G46iZOl
>>90三段でSTAR FIELDとシルビアがお待ちしております
92爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:24:59 ID:7G46iZOl
POODLE(H)なんて五段に曲入ってなかった?
93爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:40:22 ID:NPYRCJl4
>>92
確かに入ってるがこの流れでなぜプードルが出るのか謎。
五段を受ける上で注意すべき曲は辛苦と愛社だし。
それに五段の話は初六スレでしたほうがいいですよ。
94爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:45:27 ID:7G46iZOl
>>93ゴメンなwエクストラ召還曲でPOODLE(H)入ってたからさ。
文がめちゃくちゃかもしれないけど精神安定剤のせいだから勘弁
95爆音で名前が聞こえません:2005/09/26(月) 23:59:12 ID:NPYRCJl4
>>94
確かにこのスレでプードルがエキストラ召喚推奨ってのはありえないですね。
このスレでのエキストラ召喚推奨曲の上限は白壁あたりでしょうか?
96爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 00:01:52 ID:7G46iZOl
>>95そんなとこじゃね?でもNの曲でやっとくと後々為になる奴とかは
Hの情報とかも出していいんじゃないかな?なんか文章おかしい気がする
97爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 00:03:27 ID:DjeAR1WI
個人差もあるかもしれないけど
桜、FCD、アビリミは全然推奨できない。
アビリミなんて軽いラス殺しだし。
よっぽどALIEN WORLDのほうが簡単
9895:2005/09/27(火) 00:17:50 ID:L3cZzaBr
リトプリ(N)は俺の中では召喚推奨曲。
フルコンが条件だから厳しいかもしれないが、特に難しいフレーズがないのでおすすめです。
確かにアビリミやFCDは適切ではありませんね。万人向けという意味では。
1P側か2P側で叩きやすさもかわりますし…
これからは白壁を上限として推奨曲を挙げることにしましょう。
つまり☆7は最後に少しでも難しくなる譜面は除外。
☆8は一旦2パーセントまで減っても、その後繋げばクリアできる系統は除外しましょう。
99爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 05:53:22 ID:z6E4heFu
家庭用の9thを買ったんですけど、どなたか隠し曲の出し方教えてくださいm(__)m
100爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 06:21:15 ID:L3cZzaBr
>>99
アーケードモードかエキスパートモードを3回クリアでbeyond the earth、
6回クリアで炸裂!イェーガー電光チョップ!がでます。
あと、この2曲を含めた新曲(青い字の曲)全てをクリアするとNo.13が出ます。
101爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 09:27:32 ID:v5VzQxTv
弐寺はじめて二週間になるのですが、
白鍵と黒鍵をよく間違えてしまいます。
また、1+2や4+5など白黒が密着して落ちてくるときや
1+4→1+5→7+4→など白同時と白黒同時が交互に落ちてくると
ダメポになってしまいます。
よい練習法や練習曲などはありますでしょうか?
N又はHで、Eをつけていません。

クリア済曲
Lv別のLv1及び2全曲
愛死N
よろしくご教授ください。
102101:2005/09/27(火) 09:29:15 ID:v5VzQxTv
追加です。
1P側 HS0.5 E無し AS無し
で普段はプレイしています。
103爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 10:06:36 ID:9UJxu+kl
>>101
質問する前に>>1はしっかり読もうな。
テンプレもついでに読もうな。

まぁありきたりな回答であれだが。
やりこんで鍵盤の位置を体に染み付かせるのが一番いいと思うよ。
最初は白黒同時押しとかパニックになるだろうけど、落ち着いて。
とにかく慣れるのが一番。

あせってもいい事ないよ。
あわてず騒がずマターリと。
とにかく楽しんでください。
104爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 11:35:35 ID:z6E4heFu
100<<ありがとうございます!
105爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 17:40:30 ID:j8WLYyGd
>>79
亀レスだが、俺はSWITCHを推す。
すごいいい曲なんだが、削除されて
アーケードじゃできなくなったんだ…

難易度も適度。アナザーは鬼だけどw
106爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 18:45:06 ID:8F7PK11x
>>105
同じくSWITCHをお酢

関係ないけどサントラVERがゲームVERとあまりにも音色が違いすぎて萎えた。
そんな漏れはSWITCHはゲームVERが大好きだ。
107爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 19:52:17 ID:DjeAR1WI
>>104
Mr.TはN、Hともに同時押しに慣れる良譜面なので
乱つけてやりこんでもいいかも
108爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 21:20:32 ID:yslHU4GX0
>>79
遅レスだが俺はlightをおす。
自殺しそうな声がたまらん。
109爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 23:42:31 ID:uc2Eq6Du
明るい曲調で歌詞が物悲しいのが何ともね。
「絡む煙草で指を焼いた」とか吐かれた日にはもう・・・

そんな俺の名盤はPHOTONGENIC。
神秘的な旋律と、力強い歌詞やリズムの融和が非常に良い。
LIGHT7から難しいけど、9th購入の暁には是非挑戦してほしいな。
110爆音で名前が聞こえません:2005/09/27(火) 23:53:30 ID:w1WP5urK
>>108
俺もlights好きw 
でもTraningでスピード3以下で「お願い・・・一人にしないで・・・」を聞くと・・・w
111爆音で名前が聞こえません:2005/09/28(水) 00:33:39 ID:g4BoVa7l
lightsはいいよ、声がたまらなくイイ。
112爆音で名前が聞こえません:2005/09/28(水) 12:42:04 ID:735gR4bB
lightsの声って田村ゆかりに聞こえないか…?
113爆音で名前が聞こえません:2005/09/28(水) 17:55:13 ID:rNWRjPbi
>>110>>111>>112
いい加減スレ違い
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1127756895/
雑談なら本スレでどうぞ
114爆音で名前が聞こえません:2005/09/29(木) 13:16:19 ID:v/J8IlpZ
以前薦められて、やっと7thをゲットした初心者です。
やっぱ指がガチガチで付いていかないっす…orz
Light7てこれなら7keyでどうなることやら…
チラ裏スマソ
115爆音で名前が聞こえません:2005/09/29(木) 14:32:47 ID:d/XQp6T/
>指がガチガチ
まあ練習次第でどうにでもなるので気長にがんがれ
116爆音で名前が聞こえません:2005/09/29(木) 14:49:23 ID:MON9jBe4
DJPの計算式ってどういうものですか?
どうも良く分からぬ。DJ REVELと関係してるのか・・・?
117爆音で名前が聞こえません:2005/09/29(木) 15:01:47 ID:d/XQp6T/
>116
LEVELな。
ざっと言うと
各曲のN/H/AでEXSCORE*(100% + 判定による補正 + クリア状況による補正)/100の最大値がその曲のdjPoint
詳しくはttp://www.geocities.jp/n_krsm/djpoint.html
118爆音で名前が聞こえません:2005/09/29(木) 15:04:06 ID:rE7/cpJL
ttp://www.geocities.jp/n_krsm/djpoint.htmlより抜粋
  DJ POINT = EX SCORE ×(100+[C]+[L]%*) / 100
  (各曲において、小数点以下2桁までを考慮する。
   小数2桁付きのまま総計して、最後に小数点以下を切り捨てる)
  *[C] : クリアマークボーナス
       EASY以下=0, Clear=10, Hard=20, FullCombo=30
    [L] : DJ LEVELボーナス
       B以下=0, A=10, AA=15, AAA=20

要はより難しいクラス(N.H.A)でより難しいクリアマークでより高いスコア出せばよいと
119爆音で名前が聞こえません:2005/09/29(木) 16:12:37 ID:MON9jBe4
>>117,>>118
thx。LEVELだ・・・なんてミスを。マジで吊りたいorz
120爆音で名前が聞こえません:2005/09/30(金) 00:34:55 ID:qN1V7yBu
質問です。

ハピスカのカードを曲げてしまい、一応まだ使用可能なのですが
心配なので新しいハピスカカードに引継ぎをしたいのですが、
ぐぐってもREDからの引継ぎ方法しか載っていません。
なので、旧ハピスカカード→新規ハピスカカードの引き継ぎ方法を教えてください。
121爆音で名前が聞こえません:2005/09/30(金) 00:40:55 ID:HH31Redg
122爆音で名前が聞こえません:2005/09/30(金) 00:49:49 ID:qN1V7yBu
>>121

いや、実際に使ってみてカードが再起不能になっていないことを確認したから
再発行は必要ないと思ったんですけど、まさか二寺の場合は
同じシリーズカードの引き継ぎは再発行しないと駄目なのでしょうか?
123爆音で名前が聞こえません:2005/09/30(金) 06:01:54 ID:BmVEzaG4
>122
ハピスカカード同士の引継ぎはまだアナウンスが出てないので
再発行のほうが現時点では確実。

とはいえ、いざ再起不能になってから再発行しても遅くはないだろうと思うが。
(数日はIIDXやるときにカード使えないだろうけど)
124爆音で名前が聞こえません:2005/09/30(金) 14:50:39 ID:qN1V7yBu
>>123

なるほど、今の時点ではまだハピスカカード同士の引き継ぎは
出来ないと思ってよさそうですな…(´・ω・`)
アナウンスが来るまでは曲げたカードは大事に使っていきます。
ありがとうございました!
125101:2005/10/01(土) 07:42:52 ID:Q2cI9Qxj
やっとこ会社から開放されますた…。
あの書き込み後、会社に缶詰になってしまったので、レス遅れました。

>>102さん
一応質問前にテンプレなどには目を通しましたし、
段位持ち(7〜8)の友人にも、レクチャーしてもらったりしたのですが、
何か気に障ったのでしょうか。だとしたらすみません。
とりあえずまた今日からがんばってみます。
ありがとうございました。
126爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 11:25:04 ID:GQmosZ6J
>>125
ヒント:>>101の「弐寺はじめて二週間になるのですが」
ヒント:>>1の「弐寺暦の話題は禁止。」

ともあれ頑張ってほしい。
127爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 11:28:22 ID:8fsv5H1z
>>125
101の書き込みの一行目がいらない。テンプレにもちゃんと書いてあるので今一度読み直してほしい。

成長の早さなんて個人差。同じ期間でも全然違う結果になるって言うのと
同じ期間でもあの人は何段なのに俺まだ何級だよ…ってことになるから、暦の話は禁止。となっている。
128爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 11:29:55 ID:8fsv5H1z
やっべかぶったorz
129爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 12:02:22 ID:0ghW4rGB
冥(A)ができません。特にあのトゥルルトゥルルって言うところが。冥(A)できないって言ったら友達にバカにされました。
130爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 12:17:49 ID:rorlHiOq
そうですか。次の方どうぞ。
131爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 12:19:28 ID:9fxBheN4
OVER THE CLOUDSができません。特にあのトゥルトゥルt
132爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 13:47:46 ID:7eKmAPwx
お店が作ったコースをやりたいのですが、エキスパートモードのオリジナルコースってどうやって選択するんですか?
133爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 14:34:24 ID:3vvS/Roj
店舗コースなら、
Local Corseフォルダ開いて、ORIGINAL CORSE(だっけ?)を選択
IR対象コース、AJRコース、WJRコース、オリコしかやらないんであんまり分からん・・・
ゴメンヨ
134爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 15:27:21 ID:7eKmAPwx
>>133
選択できました、ありがとうございます。
5曲目が難しくて途中終了しましたが、良いコースでした。
135爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 23:21:03 ID:pjSU3OeC
TOE JAMって、何の移植曲ですか?キーマニ?
136爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 23:29:36 ID:pGNPkLAW
DDR北米版だそうです
137爆音で名前が聞こえません:2005/10/01(土) 23:46:00 ID:pjSU3OeC
>>136
ありがとう
DDRはやってない、しかも北米版とかさらにわからない。
でも曲は気に入った。
138爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 00:51:11 ID:tSm6UP5e
て事はカード解禁の5曲は全て移植って事か。

ヴォートゥム→ポプ
ヒマワリ→ギタドラ
アニュス→ギタドラ
桃薔薇→キーマニ
垢→DDR


・・・でHealing Visionリミの移植マダー?
139爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 01:05:20 ID:gmlHmlwq
>>138
リミといわず原曲でいいから入って欲しい
140爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 20:07:49 ID:wjW83L1m
イージー付けたりハード付けたら判定の厳しさは変わりますか?
141爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 20:40:00 ID:DmwzxlVT
判定は変わらず、ゲージの初期値とかミスした時の減り具合が変わります。
142爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 21:22:09 ID:QBZlI6QM
鍵盤を叩こうとしたらしょっちゅう鍵盤の横の何もないところを押して見逃しpoorがでるんですが、治す方法ってないですか?

おかげでフルコン逃しまくりorz
143爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 21:51:14 ID:w+lgrxhZ
>>142
フルコン逃すぐらいということは鍵盤の位置は覚えているはずだから

やっべもうすぐフルコンだぜィヤッハー!!!

緊張しだす

緊張で鍵盤外す

ちょwww俺wwworz
(意訳)

となっている可能性が高いので場数を踏むしかないと思う
フルコンとか気にしないでやってればその内できるようになるって
144爆音で名前が聞こえません:2005/10/02(日) 21:54:40 ID:w+lgrxhZ
ごめんしょっちゅうなんだね

どちらにせよ場数を踏んで体で鍵盤の位置を覚えないと駄目ってことかね。
145爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 03:27:16 ID:kr3HXMDM
ボタンの位置を覚えるのに適してる曲教えて下さい
ドラでいうトカタ緑みたいな
146爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 13:46:39 ID:NosZVYeD
>>145

Spica(N)とかどうだろうか一応1から7まで順に押していく譜面もあるし適度にバラけてる。

曲もゆっくりめだからやりやすいと思う。

ただ悪い点は3曲目にしか選べないのと最後がちょっと難しい点。
147爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 16:36:54 ID:BVbWDYZB
148爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 17:33:33 ID:PoRFVdZp
>>138-139
ひどいソフラン曲になりそうですね
149爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 19:35:52 ID:gHUS8v+n
IIDX WAVEで設定したオリジナルコースは、エキスパートモードで
するってのでOKっすか?
設定してるものの、どのモードでやればいいのか分かんないです…orz
150爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 19:44:09 ID:82/+QsqF
9thの4段難しすぎる・・POWER DREAMの後にempatyって・・
151爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 19:46:05 ID:PoRFVdZp
>>149
オリコはエキスパでOK
152爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 20:03:00 ID:gHUS8v+n
>>151
レスthxです
153爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 20:48:18 ID:w4BSk4Fy
>>150
激しくスレ違い。
一応マジレスすると、
エンパは最初はそんなに難しくないからとりあえずBPを減らすことを心がければ大丈夫。
あと、empathyな。
154爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 21:27:03 ID:q9CNriZM
スクラッチの連打がやたら難しい(まわしても認識されなかったり逆に余分にカウントされたりする)のですが
コツみたいなのがありましたらご教授ください

利き腕は右で1P側プレイ
家庭用CS7thでアケコンを使っています
155爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 21:33:21 ID:x2VaBO8l
>>154
連続したスクラッチは押し引きでとる
もしかしたら壊れてる可能性もあるがwwww
156爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 21:40:19 ID:D3DUZ/hC
>>154
「手前→奥」等の交互に回すこと。
ACなら同じ方向にちょっとづつ回しても反応してくれるけど、
専コンはまず反応してくれない。
アケコンは持ってないから他の人にパス。
157爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 22:12:27 ID:q9CNriZM
>>155>>156
ありがとうございます
これでビギナーズ以外も少しはできるようになりそうです
158爆音で名前が聞こえません:2005/10/03(月) 23:42:03 ID:+sff8FIF
>>143
レスthx

緊張はあまりしないんですけどね
ただ単に指の位置がずれるんですよ

明日から少しレベル落として練習してきます。
159爆音で名前が聞こえません:2005/10/04(火) 01:21:09 ID:w2AnW21E
>>149

もう承知してるかもしれないけども、IIDX WAVEでコースをつくって、
そのコースを自分で実際にプレイするときには
IIDX WAVEでアクティブ状態にしておいてください。
160爆音で名前が聞こえません:2005/10/04(火) 01:27:30 ID:EghRTU3A
>>145
Nothing Ain't Stoppin' Us(N)はどうだろう。
七鍵全て使うし、かなり密度低いし。
161爆音で名前が聞こえません:2005/10/04(火) 07:49:23 ID:InPx55J+
517 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2005/08/13(土) 14:34:24 ID:YmbSlBxX0
あるところ、かめとうさぎが喧嘩をしまして、その折、うさぎがこう言い出しました。
「あの旅人のふくを脱がすことが出来るか? 俺は出来る」
寒い風がびゅうっと吹くと、旅人のシンデレラは美しいドレスを着ていました。
シンデレラはそれを着てお城に行き、眠り姫にディープキスをかまし、マッチに火をつけました。
すると、わらの家はぼうぼうと燃え盛り、レンガの家は無事でした。
レンガの家にお使いに来た赤頭巾はおばあさんに聞きます「世界で一番うつくしいのはだーれ?」
「それはお前を飲み込む為さぁ」そういっておばあさんは月の世界に帰っていきました。
162爆音で名前が聞こえません:2005/10/04(火) 07:50:17 ID:InPx55J+
誤爆スマソorz
163爆音で名前が聞こえません:2005/10/04(火) 08:18:43 ID:QLsU1m4M
ワロスwww
164爆音で名前が聞こえません:2005/10/04(火) 09:00:40 ID:wvoMSGsy
>>161
意味わかんねえwww
165129様:2005/10/05(水) 08:15:15 ID:rDIbDmEY
答えろよカス共
166爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 08:23:39 ID:R175cjWc
テンプレも読めない奴の言葉なんかスルーして次行きましょう。
167129ラl:2005/10/05(水) 08:31:08 ID:rDIbDmEY
お前がスルーされろよ166、それがここの総意だカス。
168爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 10:50:24 ID:Klp8VMq6
>>161
誤爆元がわかんねぇwwww
169爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 11:20:02 ID:NlJyF7iN
>>166
IDが175Rっぽいね
さて、次の方どうぞ
170爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 11:46:28 ID:NDoG8BLY
俺スクラッチは1P側で皿の下側を左に回してるんだけど、そんなに変か?
動画見てもみんな皿の左を上に押して回してるし…。
171爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 11:59:57 ID:zhuCEbK8
穴冥とか穴蠍火、
オプションはハイスピ(任意)のみ
でクリアしてる人って実際何人くらいいると思います?(蠍火はハードの方が出来る人は出来る・・?)
☆11ハードとかの人でも上二つはなんかイージーつけてても死んでるし。蠍火は最後で90%から2%までいってるし
クリアレートは信用できません。
172爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 12:09:50 ID:Kj6DAEBT
>>164
笑ったコピペを貼るスレなんだけど、
専ブラで開くタブ間違えた…
その後流れが止まってちょっと焦った スマソ
173爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 13:20:10 ID:OOTP3gvB
>>129
「できません」「馬鹿にされました」と書いてあるだけで質問が書いてありせん。
書いてない質問に答えろ、という方が無理な話です。
もう一度、きちんと>>1から読み直した上で出直されたらいかがでしょうか。

>>170
変ではないけど、それだとスクラッチと鍵盤の混合地帯がさばきにくくなる。
(手が完全に鍵盤から離れた位置まで行ってしまうため、皿+1の連続とかが)
片手プレイならそれでも問題ないかもしれないけど、
そうでない限りは皿の鍵盤よりの部分を上下に回す練習をおすすめする。
174129神:2005/10/05(水) 13:28:13 ID:gqscjLE8
文脈から察して答えろ、低能な173
175爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 13:31:49 ID:AZDF1b7Z
なにこの流れ

176爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 13:53:21 ID:ttCsCPho
>>175
ここは放置スキル初心者スレです
177爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 15:17:51 ID:y9XL+1jr
ま、一時の事だからいつのまにかあっちから消えるでしょ。

本題
☆3ぐらいに最近なれてきた程度の腕なんですが初めてシングルの
段位でも取ってみようかと思うんですけどこの腕で大丈夫でしょうか…
178爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 15:21:10 ID:NBYBg1XI
>177
いいんじゃない? まあごちゃごちゃ考えるよりレッツトライ。
段位未経験なら7級から順にやるといい。
179爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 16:08:54 ID:vQKFQG+c
>>177

☆3クリアできるなら6〜5級ぐらいはクリア可能だと思う。
180爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 17:16:03 ID:OlL1EcIj
流れ豚切りでオリコーを作りますた。

NAME:DP H LEVEL5.6.7
ID:ANWIYTYO
JENRE:FOR PLACTICE

1.D.A.N.C.E.!
2.u gotta groove -extended joy style-
3.BREEDING
4.Drop on the floor

タイトルどおりHの☆5〜7の曲を集めました。
4曲目、悩みに悩んで自分好みでこの曲・・・orz
ハウス系が好きな方どんぞ。

にしても☆7って難易度格差激しい・・・
181爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 17:17:51 ID:OlL1EcIj
うお・・・誤爆スマソ・・・orz
専用ブラウザ使ってたもんだから・・・
182129様:2005/10/05(水) 18:16:41 ID:a+FzXTtU
>>175
129様の質問にすら答えられない、
ヘタレしかこのスレにはいないという流れ。
まあ、ここのクズ共は、
俺が初めて一週間でクリア出来たFAKE TIME(A)すら
クリア出来ないんだろ?(プ
183爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 18:24:40 ID:R175cjWc
>>178ー179
レスサンクスです。
やはりつべこべいわずにやってみるのが一番っすね
今度行ったときにでもチャレンジしてきます
184爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 18:40:28 ID:585uIZnp
>>183
このスレのテンプレ等で挑戦する段位のbpmを一見しておくと多少有利。
なんにしろ頑張って来い。
185爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 21:06:38 ID:xjTAA6Rs
Love willできんorz
あのばらばらさ加減についていけない。

あと皿+階段でぐだぐだ→orzに。
手が小さいせいか、無意識に皿を薬指添えてとって、人で二鍵押し→
階段北斗→もうだm(ry

何とか5級クリアしたいんで、何かアドバイスありましたらお願いします。
186爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 21:26:10 ID:ztHVQrBO
>>185
階段は自分がどこをどう押しているのかを把握しながら一つ一つ押していくこと。
固定で押していくのが一番楽だが、無理なら北斗でも十分
中盤の同時押しが出来ているならある程度ゲージがあると思うから、Sは捨てる作戦もOK
ただしこれは最後の手段で
187爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 21:53:06 ID:42up1fI0
>>185
CS持ってるならトレーニングモードで低速にして練習あるのみ。
42〜45小節や最後の2小節は、
38〜41小節の階段部分とリズムはほとんど同じ(余分な音符が数個ある程度)なので、
リズムさえ掴めれば案外簡単だよ。
後はどの音符が同時押しなのかそうでないのか把握すること。

>手が小さいせいか、無意識に皿を薬指添えてとって、人で二鍵押し→
皿を回すのに薬指を使うのは悪いことではないけど、
まさか人で1と2を押しているという意味じゃないよね?

段位認定最初の壁だから頑張れ。
188爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 21:58:41 ID:42up1fI0
あと、>>186も言うように、
できないところを捨てて取れるところを確実に取るのも作戦の一つではあるけれど、
これを使うとクリアしてもあまり嬉しくないから止めた方がいいよ。
今の段階でこの手を使っても上達という面で後々ツケが回ってくる。
急がば回れ、だ。
189爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 22:31:19 ID:GxyLA1e4
最近になって☆6〜7あたりも少しづつクリアできるようになってきたんですが、北斗に限界を感じてきました。
やたらとでてくる同時押し+階段や同時押し+乱打が全然できないんで・・・

将来を考えるなら固定にかえたほうがいいですか?
190爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 22:39:38 ID:NBYBg1XI
北斗のトップランカーもいるよ

まあ譜面に応じて臨機応変に両方できた方がいいとは思うけど
191爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 22:53:59 ID:CTzVFdps
回答thx。
>>187
二鍵ってのは2の鍵盤のことです。スマソ。
つまり
皿 薬・小
1:親 2:人or中 3:右親 4:右人 5:右親 6:右人 7:右薬
ってことでつ。
自分でも書いてて目茶苦茶なのが良く分かったorz
CS買うのべきなのか・・・でも金が・・・
192爆音で名前が聞こえません:2005/10/05(水) 23:29:02 ID:4aEEWZn2
>>189
時々こういう質問あるけどさ、このスレレベルで限界とか言いなさんな。
あと将来云々ってあるけど北斗だろうが固定だろうがやり込めば十段は普通に取れる。

とりあえず使える指を増やすことと、同時押しやら階段の処理の仕方をパターン化して組み立ててみてはどうだろうか。
がむしゃらにプレイするだけじゃなくて時には押し方なんかをじっくり考えてみることも大切だよ。
193爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 00:01:20 ID:5aYdpE9D
まあ、確かに北斗押しの限界ではないよな。
『自分自身の「北斗」で押すスキルに限界』が正解。
そっちの意味で限界といってるんだろうし、あまり目くじら立てなさんな。

>>189
純正北斗だと、さすがに★6の難しいのあたりからきつくなってくる。
まずは人差し指と中指を分離して四本ばらばらに使えるように、
それから可能ならば片手だけでも親指・薬指を必要に応じて使えるようになると
(固定のように常に使えるようにまではならないでいいから)
かなりプレイできる曲の幅が広がるよ。

ついでに、固定=完全固定ではなく、
必要に応じて北斗まではいかなくても
押す指を臨機応変に変えている人の方が
上級者には多いことも知っておくといいかも。
194爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 19:52:01 ID:TCuf1cyU
7th 1P側 アケコン
LIGHT7の Cheer Train ☆3がクリアできません
今スクラッチの多い部分では左手スクラッチ右手で1〜7全てカバーしています
ですがキーとキーの間の部分の何もないところに指を置いてしまうことが多くミスが非常に多い為上手くいきません
スクラッチの多い曲等では皆さんどういう指配置でやっているのか参考にさせて頂けないでしょうか?
195爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 20:08:08 ID:fUslsbQw
>>194
とりあえず左手で皿と123をカバーしてみるべし。
最低でも皿と12だけは左手だけで処理できるよう特訓。
皿+1、皿+2などの同時押しは皿を薬指、鍵を中指or人差し指って感じでOKかと。
小指で皿が回せればいいんだがまずは薬指で回すことを意識してやってみるといい。
キーの間を押してしまうのは慣れてないだけ。
みんな最初は間を押したり皿の段差に指ぶつけたりしてるから気にするな。
とりあえず7に右手の薬指or小指をおいてると意識すればだいたいの間隔は掴めると思う。
196爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 20:45:05 ID:TCuf1cyU
>>195
ご丁寧にどうもです
早速試してみます
197爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 21:02:50 ID:KOPF2vgv
北斗でやってるんですが、HYPERのLV6くらいから
譜面が見切れなくなってきました(譜面を確認した後、手が追いつかない)。
オプションはハイスピ2だけ付けてやってるんですが、何か良い練習方法等ないでしょうか。
198爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 21:05:46 ID:hD3pgWt5
スピードにもよるけどハイスピを0.5上げてみてはどうだろう
あんま上げ過ぎるのもあれだけど
てか低速曲でもハイスピ2でやってるの?
199爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 21:14:19 ID:KOPF2vgv
>>198
そうですねぇ、ハイスピ2で固定って感じですね。
今度、低速曲で0.5上げてみます。
CSで練習する時はハイスピ3になってしまうけど…。
200爆音で名前が聞こえません:2005/10/06(木) 22:22:51 ID:LYbYmT6X
>>197
やりなれてる曲をHS0.5〜1下げて、
見切り力付けた方が良いんじゃないかな。
☆7くらいまでなら誤魔化しも効くけど、
☆8以上の曲やるつもりならば、
☆6くらいまではHS0.5〜1くらいでも見切れるようにした方が良いと思う。
201爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 02:06:10 ID:jz3XAmB2
ただいま。CS含めればほぼ毎日やってるのに徐々に衰えてきてついには2級で閉店したので帰ってきますた
このスレに書き込むのは3ヶ月ぶりか…
202129様:2005/10/07(金) 12:50:45 ID:7G10q8Kj
そろそろ答えろよ、カス共。
203爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 13:00:00 ID:a18WFlAs
>>201
負けんな。
大事なのは楽しむことだ。
やってれば力はつく。
204爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 13:35:55 ID:BIu1g8aN
>>202
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
205爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 14:57:53 ID:X4iLJNKs
おいおまえら週末になにやら京都で怒首領蜂の集会があるらしいですよ。
他にもケイブSTGがたくさん同時稼動するようだ。

↓ココに詳しく
tp://homepage2.nifty.com/hokekyo/20051008hati.html
206爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 15:12:48 ID:LWoGCrrl
STG板ならともかくなぜここに……?
誤爆か?それとも本気か?
207爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 15:18:15 ID:sN9012/0
マルチだ気にすんな
208爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 17:32:28 ID:7ztMk5VF
202 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
あぼ〜ん
209爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 19:04:53 ID:T3k9bHka
最近やり始めた者です。
家で練習しようと思って何十件も中古のゲーム屋で探したんですがコントローラーが見つかりませんorz
やはり諦めるしかないのでしょうか?
210爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 19:10:17 ID:6jCs6A7z
>>209
konamistyleで最近入荷したり速攻で売切れたりしてる。
欲しいなら急いで注文。
211爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 19:11:50 ID:GYS4RR1h
212爆音で名前が聞こえません:2005/10/07(金) 19:12:07 ID:LWoGCrrl
マジレスすると七鍵盤はいまはなかなかなくてちょっとレアらしい…
俺も探してるけれど見つからない…orz
どうしてもほしいんだったらオークションとか通販しかないんじゃないかな
213209:2005/10/07(金) 21:58:12 ID:T3k9bHka
注文できました。皆さん親切にどうもです。わくわくっす
214爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 00:44:20 ID:aqu3YnIy
215爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 01:38:23 ID:noYEiZIQ
>>211
貴重な情報をありがとうございます。
早速注文しました。
5鍵コントローラでプレイすること二ヶ月、ようやくこのつらい日々から解放されそうです。
216爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 02:40:52 ID:Ot3SpKOU
>>215
5鍵から入ると7鍵に慣れるまで時間かがるぞ(ノ∀`)
まぁ気長にガンガレ。
217爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 11:34:10 ID:4r6oaeS1
5KEYはあえて片手でやって、片手を鍛えるのにはちょうどいい。
利き腕問わず左右自由に動ければスクラッチにも余裕が出るし。
218爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 12:01:20 ID:UF30IQAy
そうなのか。質問した奴じゃないがいいこと聞いた。サンクス
さっそく五鍵で試してみるよ。
219爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 21:03:18 ID:QSV2BZal
>>190
>>192
>>193

レスthx

今まで指2本だったんで、1本づつ使える指を増やしてきます。
220爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 23:23:28 ID:+teRY7X2
ちょっと質問です。
自分ギタドラプレーヤーで最近デラを始めたんですが・・・
ギタドラでいうスキルポイント・・・400、600、800、1000、1100、1200は
デラの段位に換算するとどれぐらいなのでしょうか??
221爆音で名前が聞こえません:2005/10/08(土) 23:47:04 ID:FXDdRxzH
>>220
段位認定の仕様上ギタドラのスキルとは
比べられないけど敢えて言うなら

二級で400、四段で600、六段で800、八段で1000、
九段十段がそれぞれ黄・柿ネームってとこ?
222201:2005/10/09(日) 08:01:02 ID:UrQ/4qBn
更に三級でも閉店…俺の中で四級は初段より難しいからやるまでもない
一体何が起きてんだ?_| ̄|○
223爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 10:58:12 ID:hBThmGhT
煮詰まってるときは、逆にしばらく放置してみる方が効果的。
一週間くらい休憩して、もう一回やり直してみるさ。
224爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 13:54:15 ID:1isbX+Z8
>>222
段位認定を気にせずにSTANDARDで自分のクリアできるレベルの曲や、好きな曲をマターリプレイするのはどうだろう。

プレイしたことない色んな曲をクリアしていくのもいいと思う。(難しい曲ばっかりをやる必要はない)
やったことない譜面をやれば力もつくと思う。
225爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 14:46:04 ID:UrQ/4qBn
>>223
今までの経験を考えると勇気のいる選択だね…
>>224
★6・7曲だとスコアが文字通り半分位になる。★5で-150〜200前後。★4で-100前後
BPについつは正確には覚えてないけど非ラス殺し曲でハード安定してた曲でも
ノーマルゲージで普通に落ちたりラス殺し曲で殺しが来る前に殺られたり…
226爆音で名前が聞こえません:2005/10/09(日) 16:30:20 ID:hBThmGhT
できたはずのものができなくなってる、というので
テンパってるだけだと思うけどなあ。
放置するか、簡単な曲をまったりするのがいいと思ったんだけど。
227爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 00:11:33 ID:WAttylxz
過疎age
228爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 12:08:50 ID:D2IKomcy
9thのI'm in love againがクリアできません・・・ 何かコツはないでしょうか?
229爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 12:09:42 ID:D2IKomcy
9thのI'm in love againがクリアできません・・・ 何かコツはないでしょうか?
230爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 12:22:50 ID:kHV4ghXF
>228
普通に難易度詐称なので放置
231爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 12:32:33 ID:75ObSWMI
>>228
ノリながら楽しく叩く♪
というかHi-SPEEDは合ってますか?0.5上にしたり下にしてみたり、自分の叩きやすいように調節してみてください。

とはいえ、この曲はLv6にしちゃかなり難しいです。Lv7表記にしてもいいぐらい。全然出来ないようだったらしばらく放置して別の曲やった方がいいかも…。
232爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 15:38:12 ID:4cqoqCTM
>>229
俺は六段まで出来なかったので放置推奨
233爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 16:29:38 ID:IY864Vzn
テンプレにあった譜面サイトの譜面がうまく印刷できません
すべて選択、をしても画面に表示されてる範囲しか印刷してくれません
どうしたらうまくできるでしょうか?
234爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 18:02:16 ID:t9CzQfXG
javaで書いてあるみたいだから、
そのまま印刷とか自分で整形して、というのは難しいね。
A3ノビ横向きでも印刷できないし。
スクリーンショットを撮影して、それを印刷するのが一番無難かなあ。
235爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 18:58:26 ID:5hKYfH8j
かなりどうでもいいツッコミだが
JavaScriptをjavaと呼ばないでください。別物です。

わかりやすくいうとポップンステージをポップンと呼ぶようなもんです。
236爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 19:47:29 ID:AYov6Nhf
ほんとにどうでもいいから
死ぬまで黙ってろ
237爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 20:31:09 ID:ayRwkZ2x
DOLL(N)の長い階段のラストの1+Sがどーしても叩けません。
固定で練習してるので、1は薬指で叩くからスクラッチに小指が届きません。
運指の方法があれば教えてください_| ̄|○
238爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 20:52:57 ID:n4lIMziE
CS 6thって版権曲が多いみたいですが、名曲って
どんなものがあるのでしょうか?

リスト見て分かったのは NIGHT OF FIRE だけだったす。
239爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:05:32 ID:4cqoqCTM
YESTERDAYはやっとけ
240爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:05:55 ID:PPcpxDqv
いまさらだけど新スレ乙…あと、段位攻略テンプレ(5・6級)採用ありです
こっちはまだMADが越せません、気長に☆4以下のHARD埋め始めてますよ…orz


>>237
薬&子で1+Sは無理だと思うので、素直に固定を崩してみてはどうでしょう?

譜面サイトを見ましたけど…該当しそうな場所がちょっと判りません…(18小節目?)
というか文章から察するに1P側ですよね? 固定で1鍵を薬指…?


>>238
YESTERDAYは超有名曲、REDでは段位1級にも登場した曲です…あとはロミジュリ?
CS7thだとLOVE GENERATION…あと、エレキックでおなじみのSOLID GOLDとか?

まぁ、全部削除されたわけだけど('A`)
241爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:06:25 ID:9IJaMaKG
普段耳にする機会があるのはNIGHT OF FIREぐらいじゃないかな
あとはYESTERDAYが10thでも週間ランキング入ったりして特に人気あった
Changesもバラード好きなら気に入るかも
242爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:18:46 ID:PPcpxDqv
って、対象固定なら1鍵薬であってたんだった…激沈失礼orz

243爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:22:41 ID:manhDAQm
>>237
いくら固定でも皿を小指で取って1を小指で取るのは無茶な話。
一番基本的なのは皿を小指でとって1を親指かな。
皿+1、2鍵は片手で取れるように今のうちから練習しといたほうがいいぞ
244爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:27:20 ID:BT1Yr32I
ショボ質問ですが
総ノート数の半分がGOODとかE判定とか茶飯事です…
もう少し正確にさせるコツとかあるのでしょうか?

いつかAAA出してみたいです
245爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:31:47 ID:manhDAQm
>>244
最初のうちは光らせるのはなかなか難しい
回数をこなしてるうちにだんだん光らせるようになるから、あまり気にしなくても大丈夫
目押しが出来るようになればなお良し
Pink Roseとかオレンジラウンジとかの曲は光らせやすいからまずはその辺から練習してみては?
246爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:41:32 ID:cEX3JbzV
>>244
プレイ環境は?
CSを液晶でやってる気がしてならない
247爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:45:28 ID:0rrDPVd9
>>244
腕の問題もあるだろうけど筐体の問題もあると思う
あのゲーセンの筐体だとAとかでるのに
ここのゲーセンのだとE〜Dしかでない!ってことがあるし
CRTの公式のモニター(?)の筐体のほうが
他のモニターのっけてるとこよりスコアが伸びるみたい
(別に他のモニターだから全部スコアでにくいってわけじゃない)
AAAどころかAAも出せない初心者が語ってみたorz
248爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:46:12 ID:BT1Yr32I
>>245
そうですか…スコア低すぎて焦ってました
スコアラーというレベルじゃないのですが気になってまして…
今度Pinkroseやってみます
オレンジラウンジ曲…Coment de adieuでそこそこ高得点出した記憶が(脳内高得点=160000以上)
249爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:47:58 ID:BT1Yr32I
連レス失礼します、リロード忘れ…
>>246
>>247
確かにゲーセンによって変わります、でかいテレビ(?)みたいな所だと
特に成績悪いのは関係あるんですね…
250爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 21:58:02 ID:hjcgDDdl
家庭用の9を専コンでしていて。今日初めてゲーセンでやってみたんですが。
家庭用ではできた曲をしていたんですけど、全然タイミングがあわないんですよ。

家庭用とは判定が違うのでしょうか?
251爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 22:01:52 ID:ayRwkZ2x
>>240>>243
ありがとうございます!
固定崩して打ってみるコトにします。
252爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 22:12:45 ID:bAp+VBE9
実情はわからんが、
俺的には判定は別物だと思ってる
253爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:11:47 ID:Kw8+HIjz
>>250
ゲーセンがコナミ純正画面じゃないんじゃない?

普通市販テレビとかだったらウンコ判定だよ。
純正画面じゃないと基本的に判定がずれる。
254爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:21:08 ID:poXZF0yP
255爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:29:10 ID:SUqdc14z
家庭用とゲーセンの判定は全く別物と考えましょう。
256爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:37:43 ID:9Dgmn7uo
>>244
漏れはvault of heaven(N)が初めてのAA曲だったかな。
ほかにもCHARLOTTE(N)もいいスコア出やすい気がする。
257爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:37:57 ID:0rrDPVd9
>>250
そのサイトに行った
CS7th発売までのことが書いてあった
懐かしくて泣いた
258爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:41:25 ID:I6/8iPIH
いつかAAAとか普通に出せるようになるから
おまいらがんばれ!
259爆音で名前が聞こえません:2005/10/10(月) 23:55:00 ID:n4lIMziE
CS9thをちょこちょこやってる初心者です。

両手固定でやってるんですが、伸び悩んでいます。
両手固定でうまい人のプレイを一度見てみたいのですが
都内でどこかいい場所はありませんでしょうか?
260爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 00:28:13 ID:cnoqs11S
261爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 01:18:43 ID:tw1LCPoR
>>240
PARAPARA PARADISEを忘れないであげて…
262爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 09:32:44 ID:UO7mSaPX
CS8th以前と現行の判定は結構違うから注意しないとね。
桜の超低速〜150突入箇所の目押しで調べるのが分かり易いんだけど、
8th以前の判定って結構手前にあるんだよな。

GOODが出たら自分で原因(早過ぎ/遅過ぎ)が分かって修正出来るようになるのが理想だけど、
低速曲周りを考えると目押しスキルもあって損は無いと思う。
263爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 12:59:28 ID:EB2l7hfs
ソフランって何ですか?
264爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 15:24:42 ID:qZVD/TtU
>>264
曲の途中でオブジェの落ちてくるスピードが速くなったり、遅くなったりすること。
難しい曲に多くでてくる。
例えば革命とか桜、MAX300、era、チェッキンなど。
265爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 15:25:51 ID:qZVD/TtU
>>264>>263です。
266爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 15:36:05 ID:EB2l7hfs
>>264
説明ありがとうございます。
267爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 15:49:48 ID:Noq6zNf9
ソフトランダムのことじゃなかったのか
268爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 19:45:59 ID:PJvJFR0A
由来はなしかいっ
ま、しってるからええけど
269爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 20:07:00 ID:VeTGEbc2
>>268
教えて欲しいっす
270爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 21:00:42 ID:vS3R0HDt
SOFT LANDING ON THE BODY
271爆音で名前が聞こえません:2005/10/11(火) 23:09:57 ID:nmI3w9R6
最近HYPERの☆6辺りで詰まってきたので、固定もできるようになろうと練習中です。
そこで質問なのですが、固定は指を鍵盤に付けておいた方が良いのでしょうか?
一旦浮かすとバラバラになってしまいます…。
272爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 00:10:32 ID:lpk2RUNg
>>271
最初はバラバラになってしまうもんだけど徐々になれてくから大丈夫
自分も最初は左手指2本、右手指2本だったのを徐々に増やしていって今の固定になった
鍵盤につけとくとすばやく押せるけど時々間違えて押しちゃうことあるから
ほんの少しだけ浮かせてるようにしてる
273爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 00:29:35 ID:Hm2i5QII
八日からカードを作って初めて20回ぐらいプレイしてるんですが
DJPが平均3P、よくて5〜7Pというのは低いですか?
あと、スコアがいつもグラフの1/3も行かないのはやっぱりグレイトコンボができていないせいですか?
274爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 00:46:30 ID:j4agBz8g
>>273
先ず最初に、初めて〜日です云々はこの板では禁句、他のスレでも使っちゃいけないよ。

DJPの計算式は>>117-118辺りにも出ているけれど、EX SCOREに比例する。
まだ初めて数十回ならば、それが普通。というか人それぞれ。

グラフのスコアとコンボに基本的に関係性は無い。
スコアグラフはEX SCOREを基準として表されているから、グラフを伸ばしたいのであれば
ピカグレを出すことを念頭に置いてみよう。
275爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 02:35:21 ID:PMiYTb14
固定は気にしないで自分の好きなように叩けば北斗でも全然未来はある
276爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 03:24:19 ID:Hm2i5QII
>>274
忠告ありがとうございます、以後気をつけますorz

DJP最初はこんなもんですか、とにかく練習してみます

ピカグレってのは爆発みたいな光の起こるグレイトのことですよね?
すげぇ参考になりました。ありがとうございますw
277爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 06:19:24 ID:Vizgtx6Z
爆発みたいな光がピカグレの光って何か生々しいな・・・・
278爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 08:43:27 ID:eQfFi9fQ
>>1をよく読んでない人がまだいるみたいだな(´・ω・`)
歴の話は禁句だよ。
279爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 14:22:26 ID:a77ZDhmN
固定に縛られすぎるのもよくないと思うんだ。ある程度意識するのはいい
けど、固定貫いて落ちてたりしたら本末転倒な罠。明らかに固定じゃ
きつい配置もあるしね。臨機応変是最強




できたら苦労しないって?ごめんort
280爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 15:07:14 ID:QI7Te+rX
速い階段みたいなの(MOON RACE(H)の中盤とラストにあるようなやつ)が
全く押せなくて1級が取れませんorz
何か良い練習法とかないですかね?
281爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 16:07:26 ID:VQf1mST9
>>280
28小節目や、68小節目のような螺旋型階段の事を指しているのかな?

このような譜面を目にした時、先ずは階段だとは思わないほうがいい。
今回の場合、16分の乱打と考えて押していった方が楽だと思う。

白鍵二つ→黒鍵二つ→白鍵二つ→・・・と降って来ると考えて取ってみても面白いかもしれない。
要は、考え方を変える。これを実践してみよう。
282爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 16:26:15 ID:kQqJTS91
右手白鍵盤、左手黒鍵盤てな感じで押してみるのも良いと思うな。
283爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 18:23:28 ID:Hm2i5QII
家庭用の購入考えてるんですが
アケコンは値段の元を取れるぐらいの価値はありますか?
284爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 18:25:59 ID:Nz8ZBAeF
俺は専コン派
アケコンは皿とか同じだし、鍵盤もいいけど…30000円分だったらゲーセンでやろうっていう考え
285爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 18:26:29 ID:22j8KN2Q
ずっと続けるなら取れる
飽きっぽいならやめとけ
286爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 18:33:15 ID:Hm2i5QII
>>284-285
なるほど、参考にさせてもらいます
どちらかというと>>284さんの考えが自分の考えと近かったので
専コンで頑張ります。ありがとうございました
287129:2005/10/12(水) 18:59:59 ID:JZOCiWy+
暦書いて何が悪いんだ、あ?
下手糞共の精神維持の為か?
これだからクズ共は困る。
あ、FAKE TIME(A)、一ヶ月かからなかったな。
あー簡単簡単(プ
288爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 19:15:07 ID:nzRltumn
sage

289爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 19:15:48 ID:COfNXldi
何で>>129の人って穴FAKEしか言わないんだろ^^
290爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 19:17:31 ID:HQq+ahe/
>>280
MOON RACEはできなくても気にしなくてもいいと思う。
俺(2P固定)が初めてできたのが三段の頃だったし。
一級が合格できないのはI'm in love againリミのせい?
もしそうなら、初段曲だけどI Was The Oneがよく似た譜面があっていいかも…
段位が一曲のために越せない場合は少し段位のことは忘れて色んな譜面に出会うのがいいと思う。
で、また思い出した頃にやれば「あれ?できた」みたいなことがあるかもしれない。
291爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 19:22:38 ID:VQf1mST9
>>289
反応するなよ・・・('A`) スルーしる。
292爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 19:43:40 ID:3Fj4SMyf
住人には悪いが、煽りや荒らしなんかじゃないから言わせてくれ

>129じゃないが、暦を語るのは別に構わないんじゃないか?

その代わり、それ専用のスレ立ててからの話しだが

知りたくない人は見ないんならいいだけ

他人の暦を聞いて、ネガティブになる奴もいれば、
それに奮起して今まで以上に頑張る奴もいるだろうし。

それに、上達が早かった人はどんな練習法をしていたのかも聞きたい。

少なくとも俺は、知りたいな。

上級者の人にもそういう人いるんじゃないか?
293爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 19:49:21 ID:D0hdQz3h
>>292
実はそういうスレが既にあったりする

寺がなかなか上達しない人同士高めあうスレ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115462282/
294爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 20:04:51 ID:HQq+ahe/
>>292
一部同意はするがループスレの予感がする…
別に期間は聞かなくても短期間でうまくなった人に方法だけ教えてもらえばいいと思うのでスレを立てるほどでもないと思うが。

初心者で得手不得手や北斗か固定か、一日のプレイ時間等の事情で、始めて一ヵ月経ったときに差が出るのは仕方がないが、
やっぱり同じ期間(日付基準)で他人より劣っていたとしたら気分が悪くなったりやる気が失せたりする人もいると思うので、
暦の話は適切じゃないと思う。
295爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 20:05:41 ID:Kk9bVdhu
>>292
知りたくないなら見なければいい、そういう問題じゃない。
暦の話をすれば必ず荒れるから、先人達は禁句にしたんだよ?

事実>>292にはその気はないかもしれないが、俺がこのようレスをすることで雰囲気は悪くなるだろう。
それならば最初から暦の話題なんて出さないほうがいい。

同様に、1ヶ月で〜できるようになりました。〜段になりました。
この後「すげー、一体どうやってそんなに早く上達したんですか?」という流れにはならない。
君の言っている事は良く言えば理想論。悪く言えば偽善的。
296爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 20:33:20 ID:kcsJEj2t
Final Stage限定で出現する曲のまとめサイトってありますか?
297流星:2005/10/12(水) 20:43:45 ID:nOjTIXz7
はじめまして〜
ビーマニ初めてUヵ月の流星で〜す。よろしく〜
298爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 20:46:19 ID:HQq+ahe/
>>296
HYPERで☆9以上の曲が出てくるのでこのスレのテンプレ難易度サイトで探せますよ。
299爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 20:48:15 ID:kcsJEj2t
>>298
ドモです
300流星:2005/10/12(水) 20:53:43 ID:nOjTIXz7
今までみなさんがクリアした曲の中で1番うれしかったのって何ですか?
301爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 20:55:15 ID:6xTf0Rdh
前スレから拝借
次のテンプレに入れといてくれ

全てSP HYPER基準で、
Stage 1:☆7までが出ている (例外:QQQは☆8だが1stから出現)
Stage 2:☆3までが消え、☆8が出る
Stage 3:☆5までが消え、☆9以降と☆2(Tangerine Stream)が出る
※新曲は出現基準は同じだが消えない
302爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 21:01:58 ID:nLCn/evZ
家庭用9thの5段の最初の曲がなかなかできません・・・。 何かコツはないでしょうか?
303爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 21:09:09 ID:SuNpPwJo
>>302

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1127826885/

家庭用だろうと五段の話はこっちでな。
あとsageれ。
304爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 21:51:43 ID:HQq+ahe/
>>300
今のところ初めてエキストラ召喚に成功したときにクリアしたThe end of my spiritually(A)かな?
あと、ちゃんとsageて下さい。
305爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 22:56:32 ID:4AA5U3yi
jiveだな。
jive動画見てビーマニ始めたので。
306爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 23:31:06 ID:rMXrj77n
>>129
なんで穴FAKE余裕なのに穴冥クリアできないの???^^;
ありえないんだが・・・
まぁ129の存在自体がネタで、リアルでは人を馬鹿にする
痛いやつなんだろうなぁ・・・^^;
307爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 23:33:40 ID:BENvoEhw
しまいにゃ自演を始める始末
308爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 23:45:06 ID:/jOiFHB9
放置ですよ
309爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 23:52:50 ID:nF4Sbm6S
>>301
Stage2では☆3以下は消えませんよ…って、前スレでも同じツッコミをしたっけな自分w
(HYPER☆3以下の7曲、Stage2での生存を確認済です)

で、さらに追加情報なんですが
Stage3で☆5以下は消える…はずなのに、Pink Rose(HYPER☆5)はしっかり生き残ってます
元カード隠しだったからなのかもしれませんが…細かく検証する必要あり?


>>300
ミーハーとかいわれそうだがDoLL、自分が音ゲに堕ちたきっかけとなる曲だったのでw
310爆音で名前が聞こえません:2005/10/12(水) 23:58:29 ID:yad23qHN
>>309
新曲だと☆5以下とか関係なしに全部残るよ。
REDでもそうだったはず。
311爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 00:00:20 ID:YM2k99I2
>>301
いや、ハピスカ新曲は基本的に消えることはないんじゃない?
EMPTY OF THE SKY(H)も消えなかったと思う。

>>301を次のテンプレにいれるとなると、例外曲調べるのが結構しんどそうだね・・・
950までに誰か覚えてればの話だがw
312爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 00:10:12 ID:w/x8TO+2
>>310-311
Thx、新曲か隠しは対象外になるとは思ってたけど…そういえばDisっ娘も生きてたなw

例外曲はタンジェリン、QQQ…あとTHE EARTH LIGHT(アスラ)も何か例外らしいけど…?
(前スレ36より。「Stage1でアスラが出ない」ってことなら、QQQと逆になってるのかな?)
313爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 08:25:09 ID:LDR04RNH
穴の難度が高いやつは基本残すんじゃね?
確か☆8以上の穴は消えてなかったと思うし。
314313:2005/10/13(木) 08:40:47 ID:LDR04RNH
ごめん、全く見当違いの事書き込んでた。意味わかんねーよ俺。
人気の有無とかが基準だと思う、吊ってくる
315流星:2005/10/13(木) 10:09:11 ID:Qu9DdLnp
話かえるけど自分はエラノス穴です。
316爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 12:34:15 ID:yAViFt2u
>300
2級ラストのDYNAMITE RAVE(H)生き残った時は脚が震えた。
317爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 13:08:46 ID:6j+1F31X
>>300
初段クリアした時。
残りゲージが曲終了時ごとに
100>98>16>6
I was the Oneの頭の階段で瀕死状態まで落ちて、そこから終始10%のあたりで低空飛行。
1曲ずっとガクブル状態だったw
318爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 13:15:56 ID:CBjV6W7g
てすと
319爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 15:36:17 ID:n/5sKRiI
テンプレの運指練習法の速さはどのくらいがいいのでしょうか?
とりあえず最初はゆっくりめで慣れてきたらできる限り最速でやっているのですが・・・
320爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 15:52:39 ID:n/5sKRiI
それと手のひらストレッチとは具体的にどのようなものなのでしょうか?
321爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 18:34:13 ID:KGIWgqm9
freeでクリアした曲もクリアマークつきますか?
322爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 18:41:48 ID:cAAD0EOY
はいそうです
323爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 18:59:25 ID:Nr9r+LOY
297 名前:流星[] 投稿日:2005/10/12(水) 20:43:45 ID:nOjTIXz7
はじめまして〜
ビーマニ初めてUヵ月の流星で〜す。よろしく〜

300 名前:流星[] 投稿日:2005/10/12(水) 20:53:43 ID:nOjTIXz7
今までみなさんがクリアした曲の中で1番うれしかったのって何ですか?

315 名前:流星[sage] 投稿日:2005/10/13(木) 10:09:11 ID:Qu9DdLnp
話かえるけど自分はエラノス穴です。


315は偽者であってほしい('A`)
324爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 19:09:07 ID:Ri6VekWh
段位認定は二人同時に受けられますか?
前に友達と一緒にやろうとしたら何か出来なくて…
325爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 20:25:06 ID:yAViFt2u
>324
BATTLE付けても……やっぱ途中終了の処理があるから無理か?
326爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 21:00:32 ID:C6igE79+
>>325
段位認定はHS(とダブル)しかプレイオプション付けれないよ。
DDRの鬼モード(片方だけの途中終了がある。)みたいな感じなら、
別に2人同時でも出来る気はするんだが、実際には2人同時は出来ないはず。
327爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 21:02:31 ID:tmeAt7X4
DP段位認定なら2人でできるがそれは人としてやっちゃいけない行為。
AS付けたチェッキン並の大罪だ
328爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 21:10:58 ID:rlaIQ/2Q
普通に受けられた訳で
どちらがが落ちれば落ちた方はオブジェが落ちてくるだけに
329爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 21:27:15 ID:3sSafjwT
>>328


バトルモードでエキスパートコースをプレイしたのと勘違いしてない?
段位認定はSPかDPのみ、いずれも1人用
330爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 21:43:26 ID:fqJrphkn
>>329
いや、できたぞw
解禁するまえ八段をふたりでやってるのをみた。右側の奴はおちてたが
331爆音で名前が聞こえません:2005/10/13(木) 22:08:44 ID:LDxQ6SGl
>>327
そんな漏れはSCREAM SCADをASでクリアしました。
大罪ですね・・・。


てかスレ違いスマソ。
332爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 00:20:22 ID:EWmXVHgr
>>315
なぜ?
333爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 03:26:15 ID:Cq1oAyok
9th買って、2ヶ月たったけど、いまだに2級クリアできねー、誰かアドバイス頼む…。
334爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 03:45:58 ID:sj+XYq7S
>>1
335爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 04:41:53 ID:HWCBfNI6
もうテンプレに引っかかる奴は釣り扱いでいいんじゃないか
336爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 04:44:22 ID:B7ikIiG4
少なくとも10thの時にはSP段位を二人同時プレイ出来た。
今は知らんけど。
337爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 09:09:55 ID:cUKUv1gV
>>336
この前二人でSP段位やってきたが、ちゃんとできたよ?
落ちたほうはグレートとかコンボ表示が消えて、鍵盤押しても無反応な状態になった。
338329:2005/10/14(金) 13:08:44 ID:S3Rxbd2j
私の間違いっぽいですね…シッタカしてすいませんでした

帰りにゲーセン寄って確認してきます
339324:2005/10/14(金) 14:58:55 ID:Xv2TIuT5
バトルを付ければ段位認定二人で出来るのですね
っていうかバトルってオプション自体知りませんでした
340325@2P専門SP2級:2005/10/14(金) 19:51:19 ID:QjmAI43l
>339
え!?漏れイメージで適当に言っただけなのにw、マジでできるんだ……<BATTLE付けて2人同時段位認定
341爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 22:06:28 ID:Cq4xgpHa
みんな空いてるときでもいいから

筐体のインストカード読もうぜ
342爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 22:25:15 ID:5YU3x1Kx
電光チョップ(L)が無理ゲー臭くていまだにクリアできません。特にスクラッチ。
なんかコツとかないですか?
今CS9thで初段ですが曲の難易度が☆5なんで此処に書き込みました。
343爆音で名前が聞こえません:2005/10/14(金) 23:53:01 ID:yTrOglab
>>342
炸裂!イェーガー電光チョップ!!(L)を攻略する前にS+1or2は完全に片手だけで処理できるだろうか?
これができないならば、SWITCH(L)等でS+1を片手で取れるようにしよう。

先ず9小節目の8分のスクラッチ、ここが取れなくても後半挽回できるが、取れるようになるに越したことは無い。
オート演奏にするなりして、何度も繰り返し聞けばリズムが見えてくると思う。

次にこの曲でよく見る22〜25小節目のフレーズ。
ここで重要なのは、S+1は片手で取ることもだが、他の2〜7までの鍵盤はもう一方の手に任せること。
固定で演奏しているなら、このフレーズは固定を崩してしまおう。

後はこのフレーズの繰り返し。ずっと固定でやってきていると崩すのが怖いかもしれないが、
思い切って2を右手人指し指(1P側)で取れることができるようになるとクリアは近いと思う。
344爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 00:14:11 ID:N3x/81F8
1or8(L)のランダムが結構いいスクラッチの練習になるな。
まあ電光よりむずいから今はだめか。
345爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 00:59:41 ID:2L1Pn0s+
>>343
どーもサンクスです。
S+1orS+2は一応片手で取れます。
ただこの曲みたいに8分のリズムでS+1が出てくると途端に取れなくなります。
スクラッチのみの時は8分は上下にキュキュッて感じで取ってたのが通用しないのが原因ぽいですけど…。

固定も崩すのはドキドキだ…。ちょっくら頑張って見ます!
346えび.(・∀・) ◆djbe4UiURM :2005/10/15(土) 05:20:15 ID:Jbhd8Hz6
寺始めてみようかと思うのですが、右と左のどちらでプレイする方がいいですか?
右利きです
(・∀・)y
347爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 05:35:15 ID:WLVbNIAs
>>346
好きな方で問題ないと思うけど、やっぱり1P側(左)が一般的だよね。
こういうところで質問した場合もアドバイスをもらいやすいだろうし。

漏れもまだ初段だし高レベルの曲になるとわからないんで、あくまでも参考までに・・・(´Д`)
348爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 07:00:30 ID:uN8O7O2D
将来、スコアを本気で狙いに行くつもりなら、2P側
そのつもりはなく、あくまでクリア重視でいくなら、1P側

…と、適当なことを言ってみるテスツ
349爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 09:20:54 ID:/qT/3ZcD
自分は曲ごと1Pでやるときと2Pでやるときとバラバラだな・・・
スクラッチの激しい曲は右利きだから右でスクラッチしたくて2P
それ以外は1Pかな・・・
350爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 15:09:50 ID:Gf4PMPWU
寺を始めたばかりでわからないのですが
★1から順番に埋めていった方がいいのでしょうか?
レベルごとの曲が多すぎて困ってます…
351爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 15:37:05 ID:2L1Pn0s+
>>350
別にそんなことはない。好きな曲をガンガンやって腕を磨いても良い。
ただ始めたばかりならとりあえず簡単な曲からやっていった方が精神衛生上よろしいと思う。
352爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 15:39:23 ID:ghmshpA1
>>350
まぁまずは実力的にも★1をプレイするしかないな。
つっても、今後★5まで難易度毎の譜面数は増えていくので、
結果として埋めスピードに対する実力の伸びが相対的に速くなってくる。
そうなったら、埋めに拘らずに実力に合った譜面に挑戦してみる。

あとは、『この曲好きなんだがNORMALから★7って何よこれ( ・ω・)』ってな感じに
好きなんだけど難しい曲があれば、それは非常に良い目標となる。
上手い人のプレイに耳を傾けて、キタコレ( ゚∀゚)な曲を探しとこう。


って長くなってしまったが、要するにアレだ。

ようこそ弐寺へ!!
353爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 16:53:41 ID:Gf4PMPWU
>>351-352
dです
好きな曲をやるにも好きな曲を探さなきゃいけないわけだし
おとなしく順番に埋めていきます
前の人がやってる曲を気に入ればモチロンやってみようと思います
354爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 17:16:51 ID:01bD1e0F
STANDARDの1st stageは☆5以下の曲ならクリアに失敗しても2nd stageに行けるから
ある程度気軽にトライできるね

2曲目は余裕を持ってクリアできるくらいのやつを選んで、1・3曲目はできそうな曲を模索、とか。
355爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 17:51:13 ID:HcXSIBoe
むかーしビートマニア5鍵をやったことがある人なら2P側か。


てか7鍵1st出たての当時は左右対称の鍵盤&SCの配置がかなり不評だったなぁ・・・
356爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 17:52:26 ID:c1D+yuF2
>>354の選曲順がベストだな。

あと、上級者がやってるの見ると自分の番のとき怖気ついたり恥ずかしくなるかもしれないけど
(てか現に俺がそうだったw
「あの人も最初は初心者だった」って感じに考えて気楽にやろう!
基本的にはみんな応援してくれるぞ。

中には「あいつ初心者だぜプゲラ」なんて言ってくる奴もいるけど・・・
こういうのにロクな人間はいないからシカトするに限る。
357爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 17:55:57 ID:3cox4Je1
>>348
適当すぎだろ。何その1Pだと上を目指せないみたいな言い方。
1Pにスコアラーは居ないと言いたいのか?
358爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 17:55:58 ID:In50B7iC
痛いプレイヤースレを見てきたら細かいこと多くて、
「自分にゃ家庭用しか無理か」って思ってたけれど、

このスレ見たらやっぱり、できそうな気がしてきた。
やっぱり俺やってみるわ。せっかくカードも買ったし
359爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 18:06:26 ID:c1D+yuF2
>>358
頑張れ。超頑張れ。
CSである程度やってるならACでもすぐに慣れると思うよ。
ACはあのパチパチとした打鍵感がたまらないw

姿勢とかは、極端なファイティングポーズみたいな感じじゃなければ
少しぐらい体動いちゃったりするのは普通だと思われ。
360爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 19:01:07 ID:zDsXEHMT
前にログで見た気もするんですが
やっぱりスクラッチ+1鍵は片手で出来なきゃ上のLvで苦労しますか?
361爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 19:06:59 ID:2dz81Iel
>>360
できないと後々自分の首を絞めることになるよ。
362爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 19:40:04 ID:r7r9sJKx
まだ初心者ですが気になったことを
>>360みたいなことですが
蠍火穴のラスト、
あれはスクラッチと1、
全部片手処理ですか?ちょっとムリすぎません?
363爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 19:46:53 ID:YKWCrAsw
1だけでなく2もスクラッチととれないと困る。
364爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:09:11 ID:DfO8EbHp
ランダムをかけるようになると3+スクラッチを片手で取ったりする事もしばしばあるな
片手プレイを志すつもりがなければ、スクラッチと近い鍵盤の絡みを片手で取れるようにしておいた方がいいです
365爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:12:05 ID:mIT/MSLI
ここまでさらっと読んでようやく弐寺が2のデラックスだってわかったよ・・・
ついさっき、CS9thの4級とったとこだけど、スレに参加するには、
曲の略称だけじゃなくて、まず用語の勉強をする必要もあるかも。
めちゃくちゃ面白いけど、はじめはほんとにハードル高いわw
366爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:12:19 ID:zDsXEHMT
>>361-364
参考になりました。
出来る限りスクラッチと一緒に取れるよう練習してみます
367爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:12:19 ID:9xXyvKWC
>>362
初段クラス以上の曲の話題は基本的にしない方がいいかな。
敢えて疑問に答えてあげるとするなら、73〜76小節目までは半固定、
77〜78小節目は君の言うとおりS+1以外は全部片方の手任せだよ。少なくとも自分は。
368爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:15:26 ID:r7r9sJKx
鬼だな・・まあまずは蠍ノーマル安定させるか・・
369爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:18:47 ID:01bD1e0F
>365
>はじめはほんとにハードル高いわw
ネット界隈はスラングをよく使う傾向にあるしなー。
まあそういったのが分からん時は↓のスレで質問したりすればいいよ。

どんな質問にもマジレスするスレ4@音ゲ
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1126738856/

略称なんかは初段〜六段スレのテンプレを見るとか。
370爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 20:24:30 ID:mIT/MSLI
あ、すまん。最後の行はスラングもそうだけど、
おもにゲームの難しさに対してのコメント。でも誘導d。
まあどっちにしろもう少し関連スレ読んで、わかるようになってから質問させていただく。
それまで見ながら毎日やってれば、いろいろ少しは上達するだろうし。

あと、日本語も勉強しておくorz
371爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 21:19:04 ID:Gf4PMPWU
>>354,356
その選曲順で遊んできましたよ
一応自分もポッパーの端くれなんで周りの視線にはだいぶ慣れてるから大丈夫です

個人的にリトプリが壺だった。ってかこれがやりたくて寺に来たんだけどね…
372えび.(・∀・) ◆djbe4UiURM :2005/10/15(土) 22:50:50 ID:Jbhd8Hz6
とりあえず、左側でやってみました
(:・∀・;)ノシ

混んでて一回しか出来なか上、2曲目で終わりました
orz

丸いのがうまく回せなくて激難かったです
(´・∀・)y
373爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 23:16:40 ID:9xXyvKWC
>>371-372
臆することなくACでプレイするって、最初は物凄く難しいことなんだよね。
なんだか、弐寺の未来もまだまだ明るいなと思ったよ。

最初は上手くできなくてもいい。後ろで見ている人もきっと応援しているはず。
374爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 23:26:48 ID:qxrImnwR
>>373
☆5とかで閉店したときに次にプレイした奴が
見せつけるかのように同じ曲をプレイされることがしばしばあるのも現状。
375爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 23:35:18 ID:9xXyvKWC
>>374
以前もこの話題が出たが、前の人がやっている曲を聞いて久しぶりにやってみるかな、と思う時もあると思う。
3曲続けて被せて来る基地害はともかく、1曲位は勘弁してやってくれ。

見せつけに関してはは華麗にスルーで。
376爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 23:38:38 ID:Gf4PMPWU
>>374
手本を見せる為に同じ曲を選んでくれたんだ、と脳内変換すれば無問題
377爆音で名前が聞こえません:2005/10/15(土) 23:43:45 ID:D72zhys3
1P側で左手を左3つの鍵につかっています。
スクラッチが来たときはスクラッチ+2つにしているのですが上手く切り替えれません。
そこで質問なんですがスクラッチ用の配置に切り替えるのはスクラッチが来ているときだけですか?
それともスクラッチが落ちてくるちょっと前から既に切り替えてますか?
378爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 00:05:24 ID:E1a8U0oi
>>376
むしろムービー見ます。
379えび.(・∀・) ◆djbe4UiURM :2005/10/16(日) 00:50:49 ID:9pg9+KJN
そう言えば、緊張と、2曲目で終わった恥ずかしさで脇とか背中とか汗だくになりましたw
(:・∀・;)

しかも、買ったばかりのカードを取り忘れて逃げてきた
orz
380爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 00:58:22 ID:8rQoc1md
>>379
えびさんってポプの大関部屋でコテやってる人かw
何か同時期に弐寺始めててちょっとビックリした
381爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 01:21:14 ID:1YbN3WvM
最近9th止める前に絶対quaser(N)のランダムを北斗で何回かやるなぁ。
固定の練習してるんだけど、↑が楽しくてやめられないw
382爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 01:31:13 ID:gJTUy7Tl
>>379
初心者なのは受け入れるから
そんな糞コテは消せ
383爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 08:26:38 ID:T6T5Pwxd
2P側だとstarmineやB4Uなどが出来なくて後々後悔するかもしれないが
楽しい
384爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 09:30:35 ID:sleHLam0
>>383
1P側ですがB4U無理です。
サビとその前後の皿が無理です。
385爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 10:36:09 ID:p4kO4sTz
はじめまして。
PS2版の9th styleを購入しようと思っているのですが、専用コントローラーも買った方が良いですか?

ちなみにビートマニア1経験者で、その時はアナログコントローラーを使っていました。
でも、今はボタンの数が増えてアナコンで対応できるのかなと、少し心配です。

やはりアナコンでは厳しいでしょうか?
アナコン経験者の人、ご意見よろしくお願いします。
386爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 11:19:28 ID:EsVMH374
>>385
慣れればPS2コンでも全然余裕
でも金あるなら買ったほうがいいよ
387385:2005/10/16(日) 11:50:20 ID:p4kO4sTz
>>386
ご返答ありがとうございます。
そうですか、確かに雰囲気が味わえて専用コンあった方が良いでしょうね。

どうしようかな〜。
専用コン置く台がないから、プレイしにくいかもしれないし。
まぁ、9th style購入して遊んでみてから再検討してみます。
完全に感覚忘れているから、勘を取り戻さないと。
388爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 11:59:08 ID:FXMyZp8M
そもそもPS2パッドと専コンじゃ別ゲー。
389爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 12:00:45 ID:OTy6R1XV
>>387
専コン置く台はダンボールでも十分だから問題ないんじゃね?
390爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 13:49:13 ID:yF++C0lS
俺もダンボールの上において、あぐら組みながらやってる
391爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 18:16:17 ID:gRmwUVYO
>>390
おっと、俺発見
392爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 18:34:23 ID:AweLS+MG
>>384利き腕が左腕で1P側とかだったら話は別だけど、右利きだったら
2P側よりも1P側で続けてたほうがいいんじゃないかな?
俺は5鍵出身だから2P側だけど
393爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 18:39:44 ID:Y2JC5xvW
>>383
1Pのプリドンについて
394爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 19:35:30 ID:0M3Lp0+B
ここ書くの初めてだなぁ…。
以後お世話になると思います。

右利きなら1Pがオススメですか…。
これから、しばらく1P固定で頑張ってみます。
最近AS外してやってますが、スキルが伸びていくのが楽しいです(*´∀`)
395爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 21:50:52 ID:cKTt3EiP
俺も右利きだけど、2P側でやってる
というか、5鍵出だから2P側じゃないと出来ない…orz
スクラッチも右でやった方がやりやすかったし…
もし1P側でキツイと思ったなら、2P側へ移行するのも手かと。
396爆音で名前が聞こえません:2005/10/16(日) 23:10:45 ID:HL6q9E05
基本的に皿はリズムパートで使われることが多い
≒1〜3鍵と同時に取るようになることが多い。
その分だけ、1P側のほうが最初のうちはやりやすいはず。
まあ、皿+鍵盤を片手で取るスキルがある程度身についたら、だけど。

あとから強制するのはDPerでもかなり難しいらしいので、
早いうちにどちらか片方に決めておく方がいいと思う。
……と、5段で1P→2Pに移行、移行期間2ヶ月かかった漏れが言ってみる。
397爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 00:45:18 ID:4OlucNos
よければ移行しようと思った理由が聞きたい
398348:2005/10/17(月) 03:24:03 ID:VnFh+vE5
>>357
もちろん1Pプレイヤーのランカーもいるのはわかるが、
トップランカーに2Pプレイヤーが多いということは、
何かを意味していると思うんだが。
また、難易度サイトでは、2Pの方が難度が高くなる曲がいくつかあるのに、
1Pの方が難度が高くなる曲が1曲もないということも、
何かを意味していると思うんだが。

トップランカーには5鍵経験者が多いからじゃないの?というなら
それは私は違うと思う。そういう理由の人もいるだろうが、トップまで
登りつめるようなランカーの大半は、1Pと2Pの両方を試した上で、
その結果、スコアを出すためには2P側の方が有利という結論を出した
人が多いからだと思っている。

まあ、別に本当に適当にそう思っただけだから、そんなにかみつくなよ。
あと、微妙にスレ違い、すまん。
399201:2005/10/17(月) 03:35:37 ID:o7vjjvvW
駄目だ…BP5以下で安定してたLove will..がクリアできなくなってる…
新ホームの常連には嘘スコ死ねとか言われるし…
ホントニゲーセンデクビツッテヤロウカナ
400396 ◆AT4D7UpDws :2005/10/17(月) 05:11:12 ID:qmQpWqUX
>>397
・1P側時代、皿+1〜4が左手、5〜7が右手という半固定の癖がついてしまい、
 左手が極端にテンパりやすくなっていたこと。
・環境の変化によりプレイ頻度が大幅に減り、
 8thのころからクリアできる曲(難易度)に変化がなくなってしまったので
 思い切った気分転換をしてみたかったこと。
・音ゲー友達(というか音ゲーの師匠)が1P側だったので、
 その人とバトルプレイやツインプレイをできるようにしたかったこと。
・このスレのまとめをやってるうちに1P/2Pの感覚の違いを知っておきたくなったこと。
大体、このあたりが移行した理由かな。

ちなみに、現在1P側:2P側のプレイ比率は2:8くらいの両刀使いだけど、
2Pのほうがスコアは少しいいけどクリア率は少し悪い(事故死しやすい)傾向にある。
ここは、個人個人で傾向が変わるとは思うけど、参考までに。
401爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 06:27:07 ID:qJIMxidl
>>399
とりあえず常連の言うことは気にするな
もしスランプなら何日か休むのもいいかも
気分転換にもなるし、前より面白くなってるはず
やっぱ楽しめなきゃ意味ないし
俺の場合、腕はあまり落ちてなくて上手くなってたこともあったから
結構お勧め

まあ今でも面白いなら休む必要はないと思う
402爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 10:06:49 ID:1VsgSuQ1
>>400
何オマエ2か月とかかけちゃってんのよよーし俺も左皿に挑戦してみるか

おもむろにCS9thを起動し、赤ゲージ安定のあの曲をプレイ

フィエスタフィエスタ(ガシャーン

(゚Д゚)

ゴメンナサイ俺が間違ってましたorz


他何曲か叩いた感想だけど、利き腕の方が皿が光ってた気がする。
ただ、俺のように利き腕じゃないと鍵盤光らせにくいって人は、鍵盤が利き腕側に来た方がいいな。
ヨンデナさんとは逆の傾向と言う事でこれも参考までに。

この手の矯正は例に漏れず高段位持ちほど時間を要するかと思う。
両サイドで同曲をプレイしてクリアやスコアを比較するなら今のうちでも良いかも。
403爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 10:14:16 ID:xiYDsjmn
今専用コントローラ届くのを待っている所なんですが、改造って届いてすぐにするほうがいいんでしょうか?
ボタンがハマりだしてからでもOKですか?
404爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 10:23:45 ID:wX5X1hSa
>>403
到着してプレイする前にやっておいた方が( ゚Д゚)ウマーだぞ。
というのも、改造したらボタンの感触が結構変わるから。
改造前の感触に慣れてしまってから改造すると非常に( ゚Д゚)マズー。

ええ、経験者ですが何か?
405爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 12:00:26 ID:apCQBdQo
>>399
ゲーセンで連んでる常連なんて一人じゃ物言う勇気もないような奴ばっかりだろ。
いちいち気にするな。

406爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 14:52:47 ID:et5zZ6d8
改造前は真ん中を強く押さないと反応しない感じだから同時押しとかすごい疲れるからな。
407爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 16:20:44 ID:INfo+gTU
応援されてるっぽいんで、勇気出してアーケードやってきた。


やってよかったわ。本当に。
408爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 16:41:30 ID:Rg+LR5RQ
>>404
そーなのか。403じゃないけどサンクス。
なるべく早く改造するようにしよう。
でも専コン買ったら改造費が無いよ…orz
409爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 18:17:20 ID:6vjUfNWe
改造費って、単にゴム板一枚と工作用紙(ティッシュの箱でも可)だけだぞ。
410爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 18:18:01 ID:M/iAF5G7
改造ってそんなに金かかったっけ?
人の含めて4台は改造したから手馴れてるっていうのもあるけど、材料費は200円以下で済んだ気がする
411410:2005/10/17(月) 18:19:13 ID:M/iAF5G7
>>409
こんな時間なのに久しぶりにケコーンした
412爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 19:29:28 ID:vS7n4QFc
>>398
>1Pの方が難度が高くなる曲が1曲もないということも、
プリドン
つか、トプラン云々言うならどうせ常時乱だし関係ないような。

>登りつめるようなランカーの大半は、1Pと2Pの両方を試した上で、
例えば誰?

>別に本当に適当にそう思っただけだから、そんなにかみつくなよ
あんたが適当にどう思おうと勝手だけど、初心者スレでそんなこと書いたら信じる人が出てくるかもしれんだろ。
てか根拠なさ過ぎの上に初心者に対する考慮もなさ過ぎ。

413爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 20:59:28 ID:u5ClVTiJ
>>398
そもそも1Pと2Pで難易度に差があるって考え自体、ナンセンスな訳で。
1P、2P共完全に同じ位のスキルを持っている人なんていない=完全に客観的な意見は出るはずも無い。
とりあえず初心者スレで話題にするような話題じゃないから、流しておいたほうがいいと思うが>>412

>>407
ACで回り気にせずにできるようになって、やっとスタートラインに立った所。
”後ろで応援されてるような気がする”その気持ちを忘れずにね(´ー`)
414爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 21:26:52 ID:Z/daX8KR
>>398
ランカーの大半は両サイド試してスコアを出すためには2Pが有利という結論を出したってwwwwwwwwwww
おまえ普通にバカだろwwwwwwwwww
415爆音で名前が聞こえません:2005/10/17(月) 22:55:11 ID:FsAe96nO
取り敢えずソースに乏しい話題をさも事実っぽく書くのを禁じた上で、以下普通にスレ趣旨に沿った話題をどうぞ。
416爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 00:20:27 ID:f3zhxMJz
質問ばかりですいませんが、

1.CSはテレビの大きさどのくらいでやってますか?

2.4:3から16:9にしたらやりやすくなった!とかありえますですか?

3.液晶はNGですね?プラズマやリアプロジェクトはどうでしょうか?

417爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 00:27:53 ID:sINzVD/V
>>416
1.リビングのテレビでやってるから多分36型のブラウン管テレビ
2.ワイドテレビなら16:9はありだとおもうけど、そうじゃないなら4:3の方が見やすいと思う
  CSなんだし一度両方試してやりやすい方にしてみるといいと思う
3.液晶については→http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1126738856/l894 で話題にのぼってるけど、
  残像が残ったりして見辛いらしいです
  リアプロジェクトも人のうちでやらしてもらったときはかなりアレだったので、お勧めできない
  プラズマはやったことないので、他の人に解説してもらって下さい
418爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 00:46:42 ID:ihySX82d
4:3でやると画面がちょっち縦長になって見えるんだけど設定とかで変えられるの?
419爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 02:38:39 ID:XLfz0tVJ
最近弐寺やってると手の甲が痛くなるんですけど
やっぱこういうときはやらないほうがいいですかね
420爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 04:03:41 ID:T+ps5mTZ
>>414意見自体は正論かもしれないがwを多用すると痛い。この板は
VIPじゃないからね。
421爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 14:03:20 ID:+lLu/Oo0
>>419
痛くなったら休憩すべき。
一日にまとめてプレイするより、毎日少しずつプレイできれば一番良いと思う。
そうすれば、自然と腕のスタミナも上がるんじゃないかと思う。

腕を怪我したら弐寺できなくなる以上に、日常生活にも悪影響を及ぼす可能性があるし。
422爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 17:16:41 ID:ng39NMap
ATOMIC AGE(N)の最後の階段地帯で詰まってしまう。。。
やっぱり慣れるしかないんだろうけど、コツみたいなものありますか?
ちなみに左右対称固定でやっています。
423爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 18:27:13 ID:9R099Lj6
手全体を固定して指だけでぐにゃっとやらずに
はねるようにしてというか、きちんと一つ一つを指で押すことを意識するとかかなぁ
(高速だと難しいけど)
あと一つ目の階段おわったときにすぐに二つ目の始まりのボタン意識しているとか。
まあ慣れれば、スコア狙うために使う指減らしたりするかもしれないけど。
424爆音で名前が聞こえません:2005/10/18(火) 19:39:05 ID:5meDXnMS
はねるように打つのはできるんですが…。
頭の中でパニクってしまうんです…。
携帯からなのでID変わってますが、422です。
425爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 02:04:15 ID:nE4S5VsU
REDでできた大桟橋(7Key)がSKYになってできなくなった
こんぐらいの自分にちょうどいい練習曲ってある?
426爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 08:35:15 ID:Irv2HLlc
紙ってなんですか?
これやったらクリア為やすくなるの?
427爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 11:39:43 ID:gIA80t0I
>>426
紙=SUD+
428爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 12:59:55 ID:5JRvp+Vp
>>422
あの速度なら、階段と意識しすぎずに一つずつ確実に押していくくらいかなあ。
要は慣れってことになってしまうけど。

>>425
大桟橋(H)、最後の方は★6でも難しい方だからね。
どんなときも(H)とかどうだろう?
429爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 18:46:36 ID:UwWjrUoX
>>426
このスレレベルでSUD+なんか使ってると後々大変なことになるから
今は気にしないほうがいい。
430422:2005/10/19(水) 21:07:27 ID:1/1YLo5j
>>423>>428
レスありがとうございます。
今日、多少ミスってしまったものの、7級に受かりました。
6級の課題曲もやってみたのですが、譜面が不規則なものが多くて、、、。
431爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 21:48:38 ID:WlBGKa2Y
>>430
そういうときは曲のリズムに合わせるといい。

規則的な譜面なら BRIGHTNESS DARKNESS[N] があるかな。
四つ打ちや八つ打ちがほとんど。
だけどそれが延々と続くから少々辛いかも。
432爆音で名前が聞こえません:2005/10/19(水) 22:43:01 ID:TmlZT/Q1
>>430
どの譜面にもある四つ打ちは慣れないうちはやっててズレてくるかもしれない。
それを本来より早く叩いてるのか遅く叩いているのか常に注意して修正できるようになれば、段位認定でもSTANDARDでもGREATが取りやすくなり楽になると思う。
433爆音で名前が聞こえません:2005/10/20(木) 18:58:22 ID:Px5efmST
ついに8thの曲リストが全てクリア色で染まった!!!




ビギナーモードですが
434爆音で名前が聞こえません:2005/10/20(木) 19:29:27 ID:wzXHbh8o
>433
その調子でStandardモードへ
435sage:2005/10/20(木) 22:28:38 ID:D3eia2gQ
初めまして。
最近BM始めたのですが、指配置について疑問、というか不安に思っていることがあります。

自分は右利きなので、一応1P側でプレイして、1〜7鍵を
左薬 左中 左人指し 右人指し 右親 右中 右薬
と置いています。ですがこれだと(小指が人より短いというわけではないと思うのですが)
スクラッチを回しに行くとき左手全体を移動させなければならず、その時は2鍵を左人差し指で、
1鍵か3鍵を親指で押すのですが、手を大仰に移動させるため結構スカってしまいます。
左手に限らず、手全体を動かしてスクラッチを回しに行くというのはやっぱりまずいんでしょうか?

また、右手は>>10に書いてあるような固定なのですが、親指を5鍵に合わせようとすると、
7鍵の上辺が薬指の第二関節あたりに来てしまい、ほとんど右手全体で押すような格好になってしまいます。
薬指を曲げて爪で押したりもしてみたのですが、どうもしっくり来ず、
こうなってしまうのが普通なんでしょうか?
436爆音で名前が聞こえません:2005/10/20(木) 22:54:56 ID:QIIP/aKM
>>435
先ず手が小さいかも、と心配しているようだが1鍵、2鍵を
左親、左人と置いた状態で左小指がSに届くなら全然心配することは無い。

読んでいて気になった点が一つある。
3鍵を左手人差し指で取っているようだが、通常固定で取る場合ここは左手親指で取るのが、まぁ定石となっている。
運指についてはまだ試行錯誤の段階だろうから、彼是はいわないが、仮に左人差し指で取り続けた場合、
通常の固定をしている他人より、左手が若干右手寄りになると思われる。

これが、Sを取りに行くとき大振りになっている原因ではないかな?と。
ただ、Sを取るために片手を大きく固定から崩すというのは、今後の難曲をクリアする為には必要な技術。まずくはない。

薬指については、爪で押すというより、指先で押す、その為に指を”く”の字がたに曲げてみるといい。
長文でスマン。
437爆音で名前が聞こえません:2005/10/20(木) 23:37:22 ID:vQbx/2s/
自分も左右対称固定で>>435さんと似たような事で悩んでたんですけど
例えば13の交互押しや同時押しは薬指と親指より中指と人指し指の方が楽で
12の場合は1に親指、2に中指の方が楽なんですが
やっぱり違和感があっても固定の指の配置で続けた方がいいんでしょうか?
438爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 00:15:25 ID:CIE/wZCD
>>435
まあわざとなのか知らんがなんというか

sageるんならメール欄に半角で入れてほしいんだ
439爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 00:18:59 ID:hbU7pmrR
>437
13の長いトリルは薬親だとやりにくいので固定崩して左薬+右親、あるいは左薬+左人でやってる。
薬親でできればいいのかも知れんけど、俺はいまいちやりにくいので別の指でフォローできるようにしている。
固定にこだわらず、自分の押しやすいやり方でやるのも十分ありだと思う。

12トリルはどうなんだろ・・・・・・まあこっちもやりやすい方で。
俺は長い12トリルの時は1左薬2左中で残りは全部右手に任す配置に切り替えてる。
通常は対称固定。
440爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 00:37:02 ID:2/WOStQ/
>>437
例えばV(H)中盤の13、57の同時押しの交互、starmine(H)のラストの同時押し階段等、人差し指+中指で押したほうが良い場合もある。
しかし、HYPER EUROBEAT(2DX style)(A)の65小節目のような5+7→6(1+3→2)の8分のような譜面の場合、上記の押し方では間に合わない。

従って余裕のある曲は除くとして、多少押しにくくても、通常1、3は左手薬、左手親で押していった方がいい。

1、2を左手親、左手中と置く配置、(1048っぽい配置)に関しては、3をどの指で押しているかによる。
左手人差し指or右手親指ならば問題ないが、左手親が1と兼任している場合、改善した方がいい。後々間に合わなくなってくる曲が多くなる。

このスレで扱うには妥当でない曲ばかり参照にしている事を許してくれ。
441435:2005/10/21(金) 01:17:22 ID:kKlJEHP7
sageは素で間違えました、すみませんorz

>>436さん、ありがとうございます。
確かに3鍵を人差し指で押す分、左手が右寄りになってる感はあります。
でも、自分の場合右手でもそうなのですが、親指と薬指を同列に置くというのが
むしろ非常に打ちにくくなってしまうので、左手では鍵配置にも合った
薬〜人差し指を使っています。13交互押しなんかはこちらの方が取りやすいですし。

普段は薬指ってほとんど使わないので、くの字に曲げて打ちに行くという器用な
ことは流石にまだできませんorz
感じとしては手を寝かせるのではなく、パペットのように立てて打つ感じでしょうか。
次のプレイで早速試してみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
442爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 02:34:48 ID:l9st5Dgc
無かったようなのでNORMAL曲の難易度毎の譜面解説を作ってみました。

訂正などをしていただければ幸いです。

☆1 オブジェが一つずつバラけて落ちてくる感じ。

☆2 かなりの曲で四つ打ちが出てくる。二つの同時押しもある。

☆3 四つ打ち+簡単なメロディや同時押し、四分乱打などが多い。

☆4 四つ打ち+基本メロディや八分乱打、八分連打など。

☆5 様々な譜面があり、選べる曲数も多い。☆4程度の譜面に一つ二つオブジェが足されている曲が多い。難易度詐欺曲も出てくる。

☆6 16分乱打や3連(135や246)譜面、トリルを含んだ譜面が多い。

☆7 ☆6とは違う独特の譜面を持つ曲がほとんどで、このスレのレベルを越えている曲もある。ソフラン曲も多い。

☆8 どれも☆7までにはない難しさで、最難曲のgigadelicは6段7段でもクリアできない人がいるほどの曲

(注意)ここでは触れていないが、スクラッチの数はレベルが上がるごとに多くなる傾向にある。
443爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 03:32:40 ID:U+CBCjEQ
>>442
参考になります。ありがとうー。

ところで、「V」の読み方はブイでいいんですか? それともファイブ?
ブイだとするとビバルディのブイって意味なんでしょうか。
444437:2005/10/21(金) 10:19:07 ID:Nb8Q9qO2
>>439-440
dです。
通常は固定を使って慣れていこうかと思います。
12を左親左中で取るときは3は右親に当ててるので問題無さそうです
445爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 15:07:58 ID:9WAZyU4y
>>443
V(ブイ)でいいはず。
Vivaldi(ヴィバルディ)の頭文字でもあり、5(V)thstyleの象徴として冠された名前だと記憶している。
ちなみに原曲はヴィバルディの、四季より「冬」。
446爆音で名前が聞こえません:2005/10/21(金) 15:25:38 ID:aiKmV7MB
>>443完全に言わなくてもいいけど第一楽章な
447爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 01:37:13 ID:h7AUWUB+
☆7にラス殺しがある曲が増え始めるを追加で
448爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 01:43:01 ID:h7AUWUB+
あ・・・ノーマルだったか。すべての☆7と勘違いorz
すいませんでした
449名無し:2005/10/22(土) 03:06:35 ID:u+PSOff4
今2Pでプレイしてて123鍵盤が左手で4567Sを右手で叩いてるのですが4鍵盤は左手でやったほうがいいんですかね?2Pプレイの人達はどういう固定にしてますか?
450爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 03:12:15 ID:PVT51U1/
>>449北斗にしてるがいざとなったら北斗お勧め
451爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 03:35:43 ID:ZlV0usar
北斗は発狂に弱いが単発曲にはお薦めだな
452爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 03:53:20 ID:7BgdLuxT
>>445-446
ありがとう。 やっぱりそうだったんだね。
453爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 05:54:00 ID:YyC6vCMc
うおー、グラディウス(フルスピード)のHYPERって、クリアするとEXステージ出る!?
今まで一回もクリアできなくてわからないのじゃよー、ゲージ40%くらいしか残らない・・・
454爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 05:55:57 ID:laUATK3T
>>449
基本はそれでいいけど、
皿が多い曲用に左手でも4を取れるようになっておくのがおすすめ。
1+4+7+皿とかがあるからね。
455爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 09:09:15 ID:6ZURNt7l
>>453
曲名の横の数字見たまえ。それが7ならゲージ100パーで抜ければ出る。
8〜12ならクリアさえすれば出る。
456爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 11:36:46 ID:CofhOfR2
>>449
俺もそのタイプ
ただ既に言われてるが4は左手でも押せないと1+4+7+Sとか2+4+6+Sとか手が届かないので
押せるようにしておいた方がいい
457129:2005/10/22(土) 16:18:58 ID:JpJGjJ0M
初めまして、最近始めたものです。
一週間で星5まではほぼ全てクリア出来ました。
星6はこれは、という難関曲ありますか?
よかったら教えて下さい。
458爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 16:35:02 ID:n6lyc3R+
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hibroad/score/index.html?r600

☆6のリスト
ここで譜面見て無理そうと思うならやめといたほうがいいよ
個人的にはスウィートラブ穴とD2Rがムズイと思うが…
459爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 16:39:43 ID:MysFTR9N
   ∩___∩   ?     
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● | ?      |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |    457
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
460爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 16:43:48 ID:mCpWqpae
>458
男気溢れすぎ、惚れた
461爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 18:44:03 ID:+Pj8/x9U
>>458
抱いても…いいぞ
462爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 19:47:18 ID:Abcw/HhT
>>457
典型的低脳
463129:2005/10/22(土) 20:46:42 ID:wF7HINg/
つれたつれた(プ
ち、初心者あおって馬鹿にする計画が潰れたよ。
またほとぼりがさめたら来てやるよ、下手糞共。
464爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 21:20:12 ID:g+t3qcFt
キングカワイソス
465魔王:2005/10/22(土) 21:22:26 ID:2vl2EMLt
●同意する  ←
○同意しない
 おk
466458:2005/10/22(土) 21:46:08 ID:n6lyc3R+
うはwww釣られたwwwwwwww
おれカワイソスwwww
でも129はもっとカワイソスww
467爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:01:59 ID:kt8ey7oD
てか一週間で☆5ってすごいな、、、
俺なんて一ヶ月でそんぐらいだったぞorz
468爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:03:12 ID:qkvqeYsS
・・・今度は自演かよ。
いい加減つまんないからやめたら?
469爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:29:49 ID:v+V7I+Cr
→マターリいこうぜ

弐寺やってたらポプのスキルも上がってますた。
元々ポパーだったんだけど、弐寺も楽しいね(・∀・)
Twelfth Styleの連続スクラッチ激萌え。
470爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:36:41 ID:4tT2IMIt
ポプで中級曲はある程度出来たから余裕じゃね?
と思って最初から初段やったらズタボロにされました
友人に「やっぱ慣れない事するもんじゃないなw」とか言ってましたが
どう考えても悔しいです
本当にありがとうございました
471爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:42:20 ID:KMv8xUKk
>>470
その悔しさをバネに寺も始めてみよう。
皿にさえ慣れればすぐに六段ぐらいにはなれるよ。
472爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:49:48 ID:4tT2IMIt
>>471
実は帰りがけにゲーム屋立ち寄って帰宅。
ふと気が付くと目の前に9thと専コン
そして今四級まで辿り着く
今夜もう少し詰めてみる
473爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 22:55:16 ID:bN8YGwQJ
Love Will(H)とかDollとかの同時押しが見切れぬ。
まだ同時押し譜面に慣れてないので、ヘタレ用の練習曲があったらご教示plz。

てかDollってやると嫌われる要因になるのか?
474爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 23:17:11 ID:QJIQOrkK
男なら性犯罪者予備軍のキモヲタ、
女なら自分が世界の中心だと信じている腐女子と見られます。
475爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 23:22:38 ID:qW3U4boy
DoLLはムービーのことに触れなきゃ嫌われないと思うよ
476爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 23:23:15 ID:nzhCCyWV
477爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 23:25:34 ID:nzhCCyWV
あーここに載ってるのちょっとむずかしめか。
俺はMr.T(H)のランダムやりまくって練習したなぁ。
478爆音で名前が聞こえません:2005/10/22(土) 23:31:01 ID:KMv8xUKk
オリコでMr.T(H)にランダムorスパ乱4連奏が一番手っ取り早いんじゃないかな?
479爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 00:17:31 ID:5G8l3mxk
毎回毎回ラスト固定とかやらなければ大丈夫じゃないか>DoLLとか
480爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 01:36:30 ID:sv+op32N
ところでBPってなに?
481爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 01:42:33 ID:lHGePPL7
BAD+POOR
要するにミスった数
482爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 01:48:38 ID:sv+op32N
あー なるほどね サンクス!
483爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 02:18:14 ID:yLaVsSz9
弐寺初めたばかりの物です。
正直周囲の目線にビビリ気味でしたがこのスレ読んで少し勇気が出ました。今日からがんばって見ます。
あと質問を一つ。
まだ慣れないうちはEASYオプションは入れておいたほうがいいでしょうか?
484爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 02:45:29 ID:KGFb47on
>>483
EASYは入れっぱなしでもかまわないと思いますが…可能なら「Stage2だけにEASYを入れる」を実践してみてはどうでしょう?

Standardモードの場合、Stage1でLevel5以下の曲を失敗したとしても必ず次に進めます
あと、入りたての人の場合はEXTRAステージ(Stage4)を召還するのは厳しい…つまり、1クレジット3曲で終わってしまうと思われるので…

Stage1:Level5以下の曲、EASYは付けない
Stage2:確実にクリア出来そうな曲、自信がないならEASYをつける
Stage3:クリアの是非に関わらず最後なんだし、いろいろとチャレンジしてみる
(3曲設定の筐体の場合です)

と、こんなローテーションでプレイしてはいかがでしょう?
485爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 10:40:58 ID:PRCyhbmj
>>483
>>484に補足しとくと場所によっては4曲設定の所もあって、そういう所だと4曲プレイできる
見分け方は3曲目を選ぶ時に画面左上に「FINAL STAGE」と表示されていれば3曲設定
「3RD STAGE」と表示されていれば4曲設定です

4曲設定だった場合、STAGE3でもEASYを付けた方が長くプレイできる可能性が挙るので、
EASYを付けるのも手だと思います
486爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 10:40:59 ID:JJ7BHlgn
>>483
付けるべきではない。
Easyの効果はミス時のゲージの減少幅が少なくなるだけ。
・DDRのようにゲージがなくなると即終了という訳ではない。
 途中で絶望的になっても諦めなければクリアできることも多々ある。
・曲のクリア率と最低BPM/最高BPMが表示されるので、
 それを参考にすればEasy付きでないと
 落としてしまいそうな曲を選ぶことはない。
・Easy付きは適当に叩いててもクリアできてしまうので、クリアマークが付いても
 自分の実力を反映しているとは言えないし、腕も上がりにくい。

選曲基準は >>484 を参考にすれば、
Easyを付ける機会はないことが分かる。
また、Easy付けたままである程度時間が経った場合、
緑色に輝くクリアマークの数に嫌気が差すと思う。
他の人のプレイを見てれば分かると思うけど、
あれはあまりかっこいいものじゃない。
初心者だから付けるのではなく、初心者だからこそ付けない方が良いと思う。

なお、Extraステージの出現条件(Lv7をフルゲージでクリア)を
満たすために付けるということは考えられる。
これも実力で出せるようになった方がいいと思う。
「Easy付きでないと出せない」ということに嫌気が差すよ。
487爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 11:43:57 ID:yLaVsSz9
<<484<<485<<486
レスdです。
出来るだけEASYはつけないようにして、どうしても出来ない曲だけつけて練習することにします。
今日とりあえず練習してきます。☆1あたりで苦戦している人を見たら生暖かく見守っててくださいw
488爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 13:20:43 ID:wanGPJPY
段位ってオリコと同等(ゲージの増減)ですか?
オリコ作ってクリアできれば段位もいけるかな
489爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 13:26:05 ID:oSslo7lD
>>488
ほぼ同じと考えていいけど
プレッシャーに弱いと段位ゲージではなぜかミスる
490爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 14:01:29 ID:5G8l3mxk
段位の場合は30%切ると補正かからなかったっけ
491爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 16:59:28 ID:GxZ4hUFh
専コンで家庭用8th一週間ほど前からやりはじめたんですけど
初心者はいい練習になる曲ってありませんか?
492爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 17:11:04 ID:lHGePPL7
簡単な曲をいろいろやりなさい
まずはゲーム自体に慣れることが大事
493爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 17:14:06 ID:jbfHS9nQ
オリコの方が下がりにくいはず、ゲージも回復しづらい

また、30%補正は段位、ハード、エキスパートでかかるはず
494爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 18:38:18 ID:5YfDSE7m
>>486
そこまでEASYを否定しなくても・・・適当に押してても叩いてもクリアできる、ってこたないだろ。
初心者は回数やることが大事なんだしEASYつけててもいいと思うなぁ。保険のためにね。
495爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 18:40:51 ID:qjn1oMb6
ASや5keyならわかるがEASYってそんなに成長の妨げになるのかな
EASYをつけたらクリアが楽だから適当にやってしまうとかそんな事だろうか
496爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:15:54 ID:6FavtZFX
結局は人によるんだろうね
497爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:16:18 ID:a6ItRi82
>>486
「緑色に輝くクリアマークの数に嫌気が差すと思う」
「あれはあまりかっこいいものじゃない」
「「Easy付きでないと出せない」ということに嫌気が差すよ」
自分の主観を初心者に押しつけるのは感心しないな。
ヘタレにはさっさと落ちてもらって回転を速くしたいのかなと邪推してしまう。

最初はEasyを付けて、落ちない自信がついてから外して色を変えるのでいいと思う。
全部緑マークでも堂々とプレイしたらいい。
498爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:23:42 ID:663XnKbj
>>496
同意。

自分の方針としては、
・クリアしたことがない曲には付けない。
・クリアした曲をRANDOMかけて練習する際には付ける。

ただ、常時Easyは、ラス殺し(=局地的密集譜面)に弱くなる気がする。
499爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:27:53 ID:5o9hI9dk
ハードクリアした上で、それ以降はイージー(&ランダム)を付ける
上級スコアラーさんとかもいるしね。
必ずしもイージーをつけたらダメ、ということはない。
ただ、イージーつきだと
>>486みたいに色眼鏡で見てしまう人間があまり少なくない数いることや、
実際にイージー無しでプレイして落ちたときに
「イージーさえつけてればなあ」という言い訳をすぐしてしまうことはある。
要はプレイスタイル。
>>497も言ってるけど、胸張って堂々とプレイしていれば
あまりにも痛すぎるプレイスタイルでない限り
文句を言うようなやつは
「自分以外の価値観が一切認められないかわいそうな人なんだな」
と笑い飛ばしてやれ。
500爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:43:31 ID:0spDsnOK
俺はとりあえず通常ゲージでクリアしてその後はEasyつけるな
まあつけたって何の弊害はないのですきにしてちょ
501爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:45:15 ID:kDSTLBVq
EASYつける局面って普通ないよね
なんでHARDクリアできてんのにEASYつけんの?はぁ?
そんなに落ちたくないならAS,5KEYでもつけてろよ
早い話が
「EASYはAS,5KEYと同じ痴障オプション」
ってこった
502爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 19:58:08 ID:ORpjvDR0
>>501
池沼が池沼を語っても説得力がないよ。


まぁ最初の頃はEASY付けててもまったく問題ないんじゃない?
成長して余裕が出てきたときに緑からオレンジなり白なりに塗り替えて行けばいい。
普通にオレンジマーク付いてる曲でも乱かけるときなんかは事故死防ぐためにEつけていいと思うしね。

まぁ常時Eってのは俺も推奨しかねるが。
503爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 20:32:18 ID:1v+MtaNi
HARDクリア済みでも、クリア限界寸前の曲でスコアタする時は外すぞ。
多少のミスを気にせず光らせる事だけに集中出来るのは大きいし、実際それでスコアが伸びてる曲もある。
赤ゲージ同様に緑ゲージでも危ないなら、EASYを入れるのはごく普通の選択だと思う。

まぁ、クリア能力を測るのにE付きクリアを勘定に入れるのは感心しないけど。
ここら辺は主観。結局各人がどう楽しんでるかって話になるわけで。
504爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 20:59:59 ID:ewODYrrp
スコアは変わらないんだからEなしで安定したら保険として付けるとか
505爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 21:06:25 ID:ILAn7/9W
上級者になるとこんな些細なことも討論になってしまうのか
ゲームなんだし楽しくやらなきゃ損だと思うんだ
自分の好きなように好きなオプションで楽しめばいいじゃないか

以上、初心者でした。
506爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 21:23:18 ID:lYApfCGT
>>505
それが正解
507爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 21:33:14 ID:10E6TQqD
やっぱゲーセンデビューは辞めといた方がいいな・・・
508爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 21:47:19 ID:U6t/anEn
コレ位で怖気づくならやめとけ。厨級者に煽られて逃げるのがオチだ。
509爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 21:55:19 ID:fkoQwE+E
>>502
>オレンジなり白なりに塗り替えて行けばいい。

これはクリアした曲の左側(?)に付くマークの色の事だよね?
それぞれどういう条件で色が付くんですか?
510爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 22:07:47 ID:3z5bWD8p
イージークリア 緑
ノーマルクリア オレンジ
ハードクリア  白

511爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 22:21:49 ID:lHGePPL7
勝手に訂正
ノーマルクリアはNORMAL青、HYPERオレンジ、ANOTHER赤
512爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 22:54:39 ID:fkoQwE+E
>>510-511
あぁ、なるほどー。 よく分かりました、ありがとう。
513爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 23:06:32 ID:pfc64A+M
常時Eだったけど入れ忘れてシグシグN逝ってもクリア出来ましたよ。
あんまE入れてもかわらんものなんジャマイカ?



今はDPやる時だけ入れてますが。
514爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 23:08:53 ID:bKLH2a43
ノーマル埋めてたんだけど、G2だけクリアできないorz >6th
515爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 23:28:02 ID:vMLd5u2W
>>513
EASYオプションなし1POOR→6%減
EASYオプションあり1POOR→6%減と4%減の繰り返し
EASYの本当の威力を発揮するのはNOTE数が多い曲であり、
NOMARL等のNOTE数が少ない曲ではEASYの恩恵を受ける事はあまりない。

>>514
G2(N)は六段でも出来ない人がいるので、放置推奨です。
516爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 23:40:00 ID:10E6TQqD
>>508
だよな。ゲーム如きでいちいち煽るバカがいる位ならゲーセンでやるのもアホらしいしな。
517爆音で名前が聞こえません:2005/10/23(日) 23:43:56 ID:lHGePPL7
まあそういった手合いがいないところも十分ある
518爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 00:23:01 ID:YaT1ieKx
つーか煽りとか被せとか本当にあるのか?
今作から始めて約一月半たったけど、全然そんなことなかったな。
おかげで萎縮できずに伸び伸びできて成長できたよ。

そんな池沼みたいなことする奴はほんの一部だから
初心者の人は臆せずにACでやってみるといいよ
519爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 00:35:01 ID:/vvySfXe
それでもやっぱり自分より上手い人が見てるとやりにくいな
すげぇレベル高い曲やってた後に自分が☆4ぐらいの曲とかやってると
後ろですげぇ笑われてそうで怖い

でもDJPが増えたり、段位が更新されたりするとすげぇ楽しい
520爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 00:40:44 ID:yljFgkZx
初心者さんがやってると自分は身を引いたり、
微笑ましく後ろから(;´Д`)ハァハァして見守ってますよ。
だから気負いせず遠慮なくバンバンやって下さいな。
521爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 00:50:09 ID:/udaj+eq
ゲーセンは殺伐としてるからいいんじゃないか
522爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 00:56:44 ID:mUDAM7vr
被せは見た事無いなぁ。
まぁこっちのNORMALに穴で被せてくる奴がいたら、次の自分の番でネタフリをしてやれ。

1〜2曲目はいつも通りの選曲で。HARDを入れてくる相手だったなら、念の為穴難度★9を上限に。
そして、3曲目は何食わぬ顔で(←ここ重要)穴が最凶クラスの曲を選んでしまえ。
オススメはSpica(★3)・ムンチャ(★4)、手が届くなら蠍・冥・ワンモア(★5)をどうぞ。

HYPERや別の曲に逃げたり、HARDを外したりしたら、そうまでして被せたいそのチキンぶりを笑ってあげましょう。
万が一穴をクリアされたら、その腕前の為に色々な物を切り捨ててしまった彼を憐れんであげましょう。
523爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 01:10:01 ID:hi4sLH5d
やはり切り捨てなきゃ辿り着けない境地なのか。
ハマっても適当な所で上には見切りをつけるべきか。
524爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 01:23:13 ID:hJT24nMw
>やはり切り捨てなきゃ辿り着けない境地なのか。
そんなことはないって。
525爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 01:24:34 ID:fOfEJOnf
>>523
そんなこといちいち考えてても楽しくはない
526爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 01:41:35 ID:mUDAM7vr
あー要点書くの忘れてた。

上級者がこんな奴等ばかりとは決して考えんで欲しい。

人づて同然だが、今俺が大学で学んでいる学問の先の分野に某片手神がいらっしゃるとか何とか。
十段やランカーになる為に何かを犠牲にする必要など無いんだろうなぁと思う。
527爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 03:47:01 ID:59H+Yvp2
穴被せを見たらすかさず5.1.1.

もしそれすら穴で被せてきたらそいつは漢ってことで
528爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 03:53:45 ID:/vvySfXe
煽ったりしてくるような奴は上級者きどりの奴だけだと信じてる
本当の上級者は暖かく見守ってくれていると信じてる
それでも自分より上手い人がいるとやりにくくて(以下略
529爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 04:23:03 ID:SuUWG/IW
1st俺BURNING HEAT!(H)、後の奴GRADIUS-FULL SPEED-(H)
2nd俺era(nostalmix)、後の奴era(step mix)(H)
3rd俺5.1.1(H)、後の奴5.8.8(A)これは被せか!?
530爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 05:29:35 ID:Zmo39bYG
本スレは何のために存在してるのか教えてほしいです…(´・ω・`)
531129:2005/10/24(月) 08:37:50 ID:7p9qRwzY
上級者様は、自分の順番以外に興味なんかないですよ。
しかし、いい流れですね、荒らすまでもなく、いい雰囲気だ。
EASY付ける奴はインチキドヘタクソですよ(プ
532爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 08:50:20 ID:K70cYBP1
>>514
俺五段だけどNはG2にだけFailedマーク付いてるよorz
俺の中ではヤツこそN最強
533爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 09:15:29 ID:BHES2M6n
自分と知らない人が同時に曲を決定したら被ってたことはあるけど。
534爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 09:25:55 ID:LvGM006u
初心者に被せしてくるような厨級者にはおれがさらに被せてやるよ。

まあなんていうか初心者の人がやってるとうれしいんだよ。
がんばれって応援してる。
535爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 09:26:15 ID:NucuSg2L
>>532
G2も確かにきついがN最強はギガデリのノーマルクリアだと思う
ハードクリアするより数倍はムズイぞ
当然ハードクリアするだけでもG2よりはキツいと見る
536爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 10:07:22 ID:psXD8fgD
チラシの裏すまそ

二級取れた事を七段持ちの友人に報告した事がありまして。
「二級ってヘタレなんでしょうか(´・ω・`)」と聞いてみたんですよ。
その友人いわく、「自分が楽しめればそれでいいんですよ」との事。

DDR、ポプと音ゲー分野を少しずつ広げてる自分。
弐寺もがんがるよ(*´∀`)
537爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 10:44:22 ID:77BEC9r4
やっぱりゲームなんだから攻略の前に楽しむという事が大切だよな。

と、ここで流れぶった切って質問させてもらうけれども
専コン改造に使うゴム板ってどのくらいの硬さがイイのかな?
改造ページの
「極端に固いものだと、打鍵時に強い衝撃と共に大きな音がなりますし、
柔らかいものでは、すぐに潰れてしまい使い物になりません。」
じゃちょっとわからん…

そこの通販で買えってのは家の都合で無理なんで突っ込まないでくれ…
538爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 10:52:25 ID:XeRocZl3
100均で売ってる家具の滑り止めシールなんかで問題ない
手に入りやすさも加工性も貼りやすさもゴム板より上
539爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 11:11:37 ID:77BEC9r4
>>538
あー、スマン。できれば触った時の感触なんかを書いてくれると分かりやすい。
滑り止めシールっつってもどれを買えばいいのかわからん
540爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 11:30:15 ID:XeRocZl3
実物が手元に有ればうpるのだがあいにく無いので…
スポンジっぽいのが表面に付いてる奴なら問題ない
2cm角の正方形の滑り止めシールが1枚のシートに16枚くらい付いてる奴が楽でいいかな
541爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 11:38:15 ID:vMo28p21
ゲッ、じゃあ俺が今取り付けてるの、多分違う…
恐らくホームページに書いてある「極端に固いの」だorz
100均ってダイソー?
542爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 11:39:05 ID:77BEC9r4
>>540
スポンジねぇ…。もしかしたら家にあったかもしれないぞ。
厚さがあってるかどうかはわからんが…
まあ、百均とかで探してくるわ。レスthx。
543爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 11:49:57 ID:XeRocZl3
>541
たしかダイソーだったがおそらく何処の100均でも類似品は手にはいるかと
>542
厚さの問題は重ね合わせなどでカバーしてみてください
個人の好みが有るので色々試して自分に最適なのを探ってみるのが吉
544爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 11:52:20 ID:vMo28p21
>>543
了解!レスthx、今日買ってくるノシ
545爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 13:44:44 ID:mMLwkE1f
ゴム板は消しゴムでおk
546532:2005/10/24(月) 13:45:12 ID:K70cYBP1
>>535
スレ違いは承知なんですが実はギガデリ(N)はノーマルでクリアしてます。
それでもG2の方がムズいと思う俺は少数派?
一応2P固定です。
547爆音で名前が聞こえません:2005/10/24(月) 23:20:23 ID:c7iA587V
>>546
人それぞれ。
548爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 00:31:05 ID:ctagVreN
目がつりあがってる女の子(?)で
ビーマニのマスコットキャラ(?)の
名前ってあるのでしょうか?
549爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 00:39:30 ID:9T2vctCI
セリカタソ
550爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 01:05:37 ID:ENgjTgpq
デラ初心者です。
女の子少ないし、うまい人ばかりでいつも並ぶのためらっちゃって
人がいない時を見計らってやってるんですけど、ここ見てたら少し勇気でました。
それと質問ですが、FinalStageにならないと出ない曲は、
いつか1st、2ndStageから選べるようになりますか?
551爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 01:15:26 ID:mjZZZ/rM
FREEモードやっとけ
552550:2005/10/25(火) 01:41:11 ID:k1AlDtO2
やっぱ駄目なんですね。ポプで全曲から選べる事に慣れてるから、不便な感じがする。。
ありがとうございました!
553爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 02:14:11 ID:Loi1vX7S
>>548
トランじゃねーの?
554爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 02:14:26 ID:sLvAx0YX
>>548
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/
ここの一番上の画像に出てるキャラの事ならトランだが
一応マスコットキャラになるのかね
555爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 02:39:20 ID:6EEh1JWZ
トラン…でもポプやってたら名前わかるだろうしな
556爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 05:01:49 ID:Chd1Qixq
>>550>>552
ガンガレ!!
557爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 12:29:10 ID:ng6+9Deo
キャラとかどうでもいいじゃん
558爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 16:55:12 ID:LaUYRsjb
>>548の言ってるのって
ハピスカのパンフ(?)の表紙のキャラですか?
もしそうなら俺も名前知りたいです
559爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 18:57:11 ID:+YA11qyB
>>558
ハピスカ公式のFROM STAFFのところのGOLI氏参照
ちなみに名前は夏天(シアティエン)
560爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 19:33:18 ID:LaUYRsjb
>>559
ありがとうございます!
他にも色々調べて見ますw
561爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 23:04:10 ID:yYXj+wGF
>>552
逆に1,2しか選べない曲もある
エアフロがそうだった希ガス
562爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 23:46:43 ID:n+nz90dw
おまいら! ヽ(゚Д゚)ノウェーイ に参加しる!
専用ブラウザの人は検索してね♪
この板で、 ウェーイ ね
563512:2005/10/25(火) 23:48:22 ID:abG223w1
そういえば、簡単な曲は1、2しか選べなかった
564爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 23:48:26 ID:l+5dVUoP
8thでの☆8(7禁?)はここで話してもいいですか?
565512:2005/10/25(火) 23:49:53 ID:abG223w1
いいけど
566爆音で名前が聞こえません:2005/10/25(火) 23:53:34 ID:SMqWRQch
>564
>1読んでね
基本的に現行の難易度表記(☆1〜12)準拠で
567爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 00:01:16 ID:l+5dVUoP
>>566
調べた結果現行だと☆9のようです…
もう1つ上の段位スレに行って来ます
失礼しました
568550:2005/10/26(水) 01:19:01 ID:Sfs7OlZl
>>561>>563
そうみたいですね。バージョンごとに曲探そうとすると
☆6以上の曲しか表示されなくなってたりして、ちょっとあせります。
>>556
ありがとう、がんがる!
569爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 02:16:58 ID:t4dSxgm9
ゲーセンによってやりやすいとかやりにくいとか
上級者は気にするのかな
まだへたっぴなのに周辺のゲーセンなんかやりずらい気がして
かといってやりいいと感じるところは遠いし
そんなの気にするなって感じですか?
570爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 02:19:59 ID:bG4tzFc+
メンテが悪かったりDQN常連が多いとかでなければ
近くの方がいいかと思う(クレジット設定やジョイント設定などにもよるけど)
571爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 02:57:08 ID:cHMfvPv2
俺がいつもやってるところは自転車飛ばして15分くらいのところにあるけど
常に人少ないし100円でできるから環境はいいと言えるかな?
572爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 03:45:23 ID:4iEa23iR
IRも終わった今は過疎期だから午前、閉店前に行けば空いてるよ
個人的には悪天候の日もいい
573爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 10:28:00 ID:NuFg2MAm
上級者がタオル使ってるのが理解できません
察するにノーツが出現してから落ちてくるまでの時間をどの曲も一定にしようとしているのはわかりますが
そうすることによってピカグレとかでやすくなるのでしょうか?
574爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 10:34:24 ID:yLNsFGsw
単純に見やすくなる
目に入ってくる情報量(ノーツ)を減らすということだね

結果としてスコアは増えるだろうね
575爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 11:24:30 ID:EDIBSTk+
5円玉から覗くと無駄な周りの景色が消えて視力が上がるように思えるのといっしょかな?
まあ、俺は使ってないけど。
576爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 13:22:54 ID:2qofMyhS
視力は関係なんのかな?
577爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 13:54:34 ID:CSn44njJ
裸眼で0.01だからメガネ外すとできないよ
578爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 16:32:21 ID:4oGj87OV
>>573
例えば『HS3』と『HS0.5&SUD+で上半分遮蔽』の差なんだが、
上下方向の視野の関係で等価じゃなくなってる点が重要。
579爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 16:37:17 ID:+jCB3k1p
後者は結局情報量がオプション無しの時と同じで、
前者は速いけど情報量は少ないって事で合ってる?
580爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 17:20:38 ID:+y9B5A+y
自分はIIDX暦2週間なのですが…
まだ穴冥ランダムハードタオルでフルコンAAくらいしか出来ません!
才能無いのでしょうか?
581爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 17:37:48 ID:2XTDuzyN
>>580
はいはいわろすわろす
582爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 17:42:05 ID:NZaZATsT
スルーってのをいい加減覚えろよ・・・('A`)
583爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 18:50:54 ID:4m7zbJjn
>>573
まあお前が初心者だから理解できんのだよ
584爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 19:46:51 ID:cHMfvPv2
>>583
理解できないから質問してるんだろ?
煽る前に説明してやれよ、できないならスルーしろよ
585爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:07:36 ID:76p/A64g
7鍵はむずい・・
ゲーセンに3rdが出た頃に1回だけやって、それ以来UDXは全くしてない。
久しぶりにやりたくなって今日コントローラーと3rdを中古で買ってきた。
5鍵は★7がだいたい出来るくらいの中級レベル。★8も少し出来るのある。
2鍵増えただけで全然むずい。
なんとかlight7でdynamite rave、GRADIUSIC Cyber、TRIP MACHINE、PARANOIA MAXがクリアできた。(でも★2の曲がクリアできなかったりする・・・)
試しにサファリって曲をやってみたんだけど、あまりのオブジェの数にボーっと見てるしか出来ない・・・
練習すれば出来るようになる?
自信ない・・
586爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:23:22 ID:Xu94+fc6
遅サファリ懐かしい
あれ鍵盤叩かないと最初のほう猪木のテーマに聞こえてたんだよなーw
587爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:26:38 ID:ZMbLR9sP
>>585
これからビーマニやるんならサファリとは長い付き合いになりますよw。
ちなみに今のサファリはパワーアップして更に難しいですよ。
とりあえず練習するっていう感じじゃなくて
ハマる事が大事。
そしたらいつの間にか上手くなる。
適当ですいませんw。
588爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:31:13 ID:GIgQgq8F
>>585
五鍵と七鍵は別ゲーと考えたほうがいいかも。
最近やり始めてもう(N)の☆6相当がクリアできるならむしろ上達スピードは早いくらい。
THE SAFARI(N)は☆7の中でも難しい方。HYPERだと8段クラスの人でクリア安定くらいだから無視でよし。

毎日少しずつでもいいからやり続けると、間違いなく上達はする。
自信もって頑張れ。

ついでに☆2の曲ここに書けば、その曲の攻略法も教えてもらえるかもよ?
589爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:34:06 ID:76p/A64g
サファリ目標に頑張ってみるか。
それにしてもDYNAMITE RAVEはいい曲だ。
DDRの頃から好きだった
590爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:41:00 ID:76p/A64g
>>588
曲名は忘れた。ボーカル入りの曲。
テンポは遅いけど流れてくるオブジェの数が多くてパニックになる。
全然ちがうボタン押すし・・・
まずは確実に鍵盤の位置を覚えなきゃ・・・
591爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:44:59 ID:76p/A64g
そう言えば5鍵モードの方がレベル高いよね。
普通のPSのコントローラーだと5鍵モードのLUV TO MEとかクリア出来た。
でもサファリは無理だった。
サファリ氏ね
592爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 20:50:53 ID:ZMbLR9sP
>>591
つ[チラシの裏]
593爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 21:50:34 ID:xJvyiZhm
>>589
譜面的にもいいような気がするね
自分はNORMAL,HYPERともにいい練習になった
594爆音で名前が聞こえません:2005/10/26(水) 23:06:21 ID:5Lm7BY2a
3rd、Light、☆2、オブジェが多いっつーとDon't Stop!じゃなかろうか?
同時押しとかあるし後半は始めの頃俺も混乱したし
595爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 00:12:21 ID:L852T1F+
(´・ω・) 画面下のLEDの『SINGLE 6TH DAN』ってのなんとかならんのかなぁ。
『SINGLE RANK 6』とかにすればいいのに。
級位は『SINGLE CLASS 1』とかなのになぁ。
596爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 00:14:16 ID:L852T1F+
すいなせん誤爆しますたorz
ホントは初六スレの前スレの埋め立てに書こうとしておりましたorz
597爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 00:37:28 ID:B/qKm8r7
>>595
誤爆にレスるのもアレだが、柔道や空手の黒帯とかで
danが国際的に使われてるって事実が。

スタッフがこの話を知ってるかどうかは分からんが、当初の段位リザが
GOLIキャラの胴衣だったのを考えると、もしかしたら知ってたかもな。
598爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 01:23:31 ID:hsn+LU4L
>>588
8段クラスでサファリ安定はかなり珍しいほう。
9段でも安定してる奴は少ないぐらいだからな
599爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 01:53:05 ID:lD2e3Hwy
>>598
流石に8段でサパリ安定してないのはマイノリティだと思うが・・・
9段なら尚更。
600爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 02:03:00 ID:/le/P2qh
>>585
5鍵がそれなりにできればノートを見切る能力とかはそのまま7鍵でも使えるので
まず7鍵での指の配置を大体決めてキーの位置を覚えるようにしたほうがいいよ

俺も少し前までは
5鍵はそれなりだけど7鍵は★3でも落ちるってレベルでこんなのやってられねぇって感じだったが
まず5鍵とは違う物と考えて指の配置とか一からやりやすいように決めてキーの位置覚えたら
今までサッパリだったのは何だったんだ?ってくらい面白いくらい出来るようになった

まぁそれで調子に乗ってたらサファリの壁にぶち当たったけど
601爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 02:04:00 ID:8S5YH1Qe
>>594
Don't Stop(N、旧Light)は現在は☆3ですね
N,Hとも同時押しの練習に使えるし、Mr.Tへの通過点に使ってたよ


<チラシの裏>
「NETWORK OFF」になってるのを気づかずにコインを入れる馬鹿1人
カードを受け付けないのを見てようやく気づき、どう消化しようかと思案
どうせ落ちるんだろうしと、MADに泣かされ続けた段位4級に特攻をかけたら…達成率92%で通っちゃったよorz
奇跡的にMADもBP20くらいだし、なんで記録が残らないときに限って…orz
(通信復帰後にやり直したら結局78%でした、前スレでコメントくれた人thxです)


次は3級、というかNEMESIS(N)との一騎打ち…多分、無音になる前に閉店ぽい
MADの交互ですらグダグダだったのに、bpm164の16分交互なんて無理だって…鍛えないとなぁ('A`)
</チラシ終わり>
602爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 10:54:57 ID:O2aDeieC
>>598-599
八段で安定ってのは3rd当事のBPM130のサファリじゃない?
BPM150のはできる気がしない

>>601
交互、3連階段はあんみつで乗り切るとか(少しだけずらしたほぼ同時押しのように)

俺の場合ネメHでも無音前、ラストのトリルの音を書くと
ダッダッダッダッダッダッダッダッドゥーン
とほぼ4分打ちになり、そばに居る知人には滅茶苦茶笑われる
603爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 10:59:28 ID:O2aDeieC
↑ごめん、8分の間違いorz
604爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 14:27:30 ID:CxdxC7vY
今月からHAPPY SKYを始めハマったのですが、ゲーセンの他の人は☆11とか12とかばっかりで少し気後れしてプレイしづらいので。。。
AC版の練習用としてCS版を買おうと考えています。
IIDX初心者スレ家庭用スレIIDXスレなど一応全て目を通しましたがまだよく分からないので2つほど質問させてください。

1.とりあえずCS版10THが出るまでのつなぎとしてソフトを1つ買おうと思います。
過去ログを読むと6,8,9あたりが良さそうですが、基本的に収録曲が違うだけで練習には大差ないのでどれを買っても同じ
と考えて良いのでしょうか?それとも1枚だけならやはり是非ともこれを買っておけ、というお薦めはありますでしょうか?

2.CS版はあくまでもAC版の練習として遊びたいと思っているので、専用コントローラーの仕様が気になっています。
コントローラーの7キーの配置や大きさはAC版と同じなのでしょうか?(ターンテーブルに関してはAC版よりキー寄りに、
小さく軽く造られているというのは調べて分かりました)。
とりあえず運指(?)の練習が目的なので、7キーのこの点に関してAC版と違和感無くプレイできればこちらを買おうと思っていますが、
7キーの大きさや間隔が違う、もしくはAC版プレイ時にデメリットになるくらいくらい圧し感覚が異なるので専用コントローラではなく
アーケードスタイルコントローラーの方がよい、ということはありますでしょうか?

あくまでもAC版での曲クリアが目標なので、AC版をメインにプレイしている方のご意見がお伺いしたくこのスレで質問させて戴きました。
お目汚し失礼しましたが、ご存じの方いらっしゃいましたらどうぞお教えください、宜しくお願いします。
605爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 14:41:55 ID:noqnNSlk
606爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 14:43:00 ID:4bjoCy64
かなり丁寧だねw

1. 6,8,9でいいんじゃない。安いのが良かったらシステム面で今と比べるとちょっと不便感じるけど3rd,4thでもいいし。
2. ボタンのサイズ、押し心地、間隔が微妙に違うけどそれほどACと違和感は感じないレベル
ほんとにACと同じぐらいの出来じゃなきゃヤダってんならアケコン
607爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 15:24:58 ID:pXKcBwv9
age
608爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 15:36:02 ID:2q9si5XY
>>604
お金に余裕が有りそうだからD端子も購入してみては?
参考↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1115449643/
既に購入済みだったらスンマソン。
609爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 15:36:14 ID:NM1wdZ6g
>>604
1.経験から言って、自分の好きな曲が収録されているVerを買うのが一番いいと思う。
ACで他の人がやっている曲でかなり難しそうな曲(←ここがポイント)だけど好きな曲、が狙い目。

2.Sを改造した専コンを使えば、ACデビューした時にちょっと違和感を覚える程度。
それでもSが遠く、鍵盤の間を叩くということはするかもしれないが、1k使う頃には慣れてるだろう。
それより問題は今コナスタに在庫があるかどうか。
610爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 15:37:54 ID:xuuJ3ePe
ACでうまくなるためならアケコン絶対必要だと思う。
改造専コンは確かにいいできだが、
アケでうまくなるのが目的というなら絶対にアケコン。
611爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 17:13:03 ID:gDvJSpVR
アケコンが"絶対必要"のところだけ訂正して欲しいくらいだな。普通の専コンで十分。
別にアケコンが無くても十段まで取れるし、アケコンどころか
家庭用すらそもそも持っていないランカーの方々もいる。
612604:2005/10/27(木) 17:16:23 ID:equWHBC7
皆様お答えいただき本当にどうもありがとうございます。
>>605
リンク先大変参考になりました。ありがとうございます。
BEST版的という7THか完成度の高い8THがよさそうですね。
今回は606さんのお勧めとも一致する8THか、無ければ7THを買ってみたいと思います。
しかしアケコンはマンションでは騒音対策しても厳しそうですね。。。
>>606
ご丁寧にお教えいただきありがとうございます。
今回はお薦め通り8THあたりをさがしてみたいと思います。
コントローラに関しましては、普通にプレイしても圧せていないのに、それに輪を掛け
CS版に慣れた運指の感覚でACのキーを叩いたら空振りPOOR連発。。。という事態だけは
避けたいので。。。610さんのお勧めもありますしアケコンを買ってみたいと思います。。。
>>608
張っていただいたリンク先大変参考になります。ありがとうございます。
今までケーブルは主にS端子を使っていました。今週末にでもPS2やソフトを買いに行くので
カツカツですが。。。この際こちらも一緒に買っておきたいと思います。。。
>>609
丁寧にお教えいただきありがとうございます。
IIDX自体は、上手い方がVやAAやXEPHERのANOTHERをリズミカルに叩いているのを観て
インパクトを受け、いつかは私もできるかな。。。と廻りに人が居ないときを狙ってこっそり
始めるようになりました。でもANOTHERは流石に目標が高すぎるので、とりあえずVとAAと
XEPHERのHYPERを目標にがんばります。ちなみに現在はやっと一昨日NORMALのXEPHERを
ボーダークリアで誇らしい気持ちになったレベルです。。。
コントローラは、改造とかチョット自信ないので今回はアケコンにすることにします。
>>610
背中を押していただきどうもありがとうございます。
アケコン高いなぁ。。。と思っていましたが、おかげで購入する踏ん切りがつきました。
あとは元が取れるくらい練習あるのみですね。。。

皆様に御教授いただき大変参考になりました。本当にどうもありがとうございました。
613爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 17:23:14 ID:6RMUuZ/O
初心者スレで十段の話しても意味無いと思うが.
あと>>609の自分の好きな曲というが,アケで出来ないから家庭用するんだからそこ考えろ.
ホント度下手は上しか見ないんだな
614爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 18:04:21 ID:fh0131ze
>>612
上手くなるためにアケコン買うくらいなら、改造コントローラーの方がいい

確かにACとは違うものだが、>>609も言っている通り少しやれば、
感覚の差を埋められる程度の出来ではあるし、
改造もドライバーでネジを外して中にゴムを貼り付ける程度の簡単な作業だ

これで値段が20k以上離れてるんだから、その浮いた分をACに注ぎ込んだ方が上手くなれるはずだ
アケコンは良くも悪くもコレクターズアイテムだと思うし、安い買い物ではないのでよく考えて選択してほしい
615爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 18:42:31 ID:jM1Q3EqP
Digital Mind(L)は☆3じゃないと思うに1ウォン
616爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 19:09:58 ID:6Jr1DTti
>>584
>>583は別に煽ってもいないと思うが。
初心者が理解できないのは当然。つかこのスレの段階でタオル(SUD+)依存とかだと終わってる気が。

>>614
十段云々てのは例え話じゃん?
617爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 19:21:38 ID:aByUl659
>>613
どう見ても日本語が難解です。
本当にありがとうございました。
618爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 19:50:02 ID:dKeBjs3M
>>604>>612の丁寧さに感動したw 
レス一つ一つにきちんと丁寧に礼をするというその姿勢は初心者の鏡だな。
ただ、丁寧なのは良いが文が長過ぎて読みづらいので多少短く簡潔にした方がいい。が
619618:2005/10/27(木) 19:52:15 ID:dKeBjs3M
なんだ「が」って( ゚д゚)
620爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 19:53:41 ID:N4kzobL5
2chなんだし寧ろうz(ry
って思ったのは俺だけではないはず
621爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 21:31:31 ID:TJowKODB
>>613
人に意見する前にまともな文章くらい書けるようになろうな
622爆音で名前が聞こえません:2005/10/27(木) 22:06:20 ID:c/QyKza3
煽りばっかだなおい。テンプレ読まない風の長文厨もいるし。釣り堀化してるじゃねーかよー
623爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 13:17:07 ID:j76pu+Pg
テンプレの初っ端に"既出を気にせず"って書いてあるのが何だかなぁと最近感じてきた。
つまり、既出の堆積たるテンプレ自身が、読んでもらう事を非必然化してしまってるわけで。

だったらテンプレなぞ要らんと思う。
あるいは、あの文言を消すとか。住人諸氏どうよ?
624爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 13:33:26 ID:O0QJesXR
テンプレは最低限読むってのは当然でしょ。

それ以外の細かい質問、
皿の取り方orあの曲のこの部分などなど、
テンプレで消化しきれない細かい質問に関しては、
”既出を気にせず”なんでもござれって事。

なんか勘違いしてないかい623さんよ。
625爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 16:29:44 ID:ikX29CxG
>>623
それじゃ「ボク荒しですけど、次スレから荒していいですか?」って聞いてるようなもんだろw

このスレの主な存在意義は、基本的にはテンプレに凝縮されているんだし。
フォローしきれない部分を補完する役割と、初心者への弐寺への興味と向上心の増幅を
レスでリアルタイムで整えるのがテンプレ以外なわけで。もしテンプレが無くなれば、
それこそ何でもアリでスレが荒れるのはわかるわけで。
626爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 18:09:50 ID:OnX/fqQ4
CS9th一級最後の高速階段地帯で何回やっても閉店しますが
どう見ても指が太いです。
本当にありが

螺旋階段とか全然駄目だ…
どうしても無理ならあんみつしか無いのでしょうか

627爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 18:34:22 ID:94RPVbXC
>>626
あんみつでやればいいと頭ではわかっていてもそういう風に手が動くかな?

I'm In〜リミはハピスカでもかなり鬼門だからしばらく忘れていい。
取りにいけるなら初段が先でもいいくらい・・・だけどI Was〜リミとDreamin' Sunじゃなぁ。
無理に特定の譜面に粘着せずに色々とやってみること。
628爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 19:39:35 ID:YSOk2CaE
指はむしろ太い方がイイと思うけどな細くてもやりづらい
629爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 19:47:14 ID:gM4qrwtr
1級より初段の方がかなり簡単な気がするな
達成率も最初は初段の方が高かった

てかドリーミンサンって難しいか?
初めてやったときは4曲で回復できるなんて曲順適当だなーとか思ってたが
それとくらべて1級の4曲目は・・・当時は意味不明だったな
630爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 23:48:01 ID:Rfr75tO+
>>626
一級の四曲目の階段はテンプレにも書いてあるように明らかに二級の人が押せるレベルではない。
俺もこの曲で3、4回落ちたけど、クリアしたときでも階段だけで20〜30%はゲージが減ったがそのときは、四曲目始まった時点でゲージが100%だったので問題なかった。

階段以外のところで回復できないようなら、もう少し練習が必要。
やっていない☆5の曲を中心に練習してみればよいかと。

あとは三曲目まででなるべくゲージが残せるようにSTANDARDの三曲目に一級の段位曲をやってBADとPOORを減らせばクリアできるようになるはず。

要するにあせらず地道にやっていくことが一番の上達法だと思う。
631爆音で名前が聞こえません:2005/10/28(金) 23:57:48 ID:Rfr75tO+
>>626
CS9THの話だったか、スマソ。
STANDARD三曲目→FREEに直して読んで下さい。
ACでやるなら段位曲はどれも☆6だからSTANDARDではやりずらいと思ったけど、CSならFREEで練習し放題なので段位曲に粘着してみて下さい。

もしACでやろうとするときなら>>630を読んでもらえばよいかと。
632爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 00:25:49 ID:2yZB7zxY
>>627-631
皆ありがと
L7ばかりで7keys粘着してなかったから少しずつ試してみる
633爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 19:46:26 ID:VEqxYb8/
1pの利点、2pの利点というテンプレを昔見かけたんですが、
誰か持ってる人いますか?
634爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 22:43:38 ID:oQnop8a7
9thの段位認定の荒山部長がクリアできません。
途中の逆階段?みたいなやつなんですけど、やっぱり練習あるのみなんでしょうか。
635爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 22:59:00 ID:7v9ksv0K
課長!!いつから部長に!!?

SP7KEYの荒山課長の階段なら、とにかく落ち着く事だと思う
他の曲とかやってれば自然に解けるようになるはず

DP14KEYなら☆5位のをだいたいできればいけるんじゃね?
636爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 23:20:27 ID:0e8Z+seA
まだまだ☆6の曲も満足にクリアできない者なんですが、ちょいとばかり質問を

1・☆5くらいの曲なら結構安定してクリアできるようになったんですが、どうしてもB4Uが安定してクリアできません
  中盤のスクラッチの取りかたが悪い事は何回も肝に命じてやっているんですが、中々上達しません
  これからの事を考えて、スクラッチ良い取りかたはないでしょうか?

2・家庭用7th、9thの両方の一級をなんとか合格出来る位に最近なったので、
  ACの段位認定に挑戦しようと思っているのですが、一級に挑戦しても大丈夫でしょうか?
  どの時間帯にもゲーセンに人が結構いるので緊張して落ちてしまうと思うと色々不安で・・・・

長文になってしまって申し訳ありません。どなたかご教授して下されば嬉しい限りです。
637爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 23:25:07 ID:21GCVZc/
>>636
2 スキルは問題ない。問題があるとしたらACとCSの感覚の違い
1 今はどうやってるかとサイドがわからないことには何とも
638636:2005/10/29(土) 23:29:15 ID:0e8Z+seA
>>637
書き込むの忘れてました。すみません〜
1Pサイドで鍵盤は大体固定でやってます。あまりに無茶な譜面などは北斗ですが・・・
639爆音で名前が聞こえません:2005/10/29(土) 23:34:31 ID:dpUhHgPG
>>636
とりあえず1級にはひどい詐欺曲が入ってるから
他の☆6がクリアできてない状態ならもうちょっと地力つけたほうがいいかな。
なにせ序盤とラストは☆6の領域を完全に凌駕してるから。
640634:2005/10/30(日) 00:06:41 ID:PhXtHNvr
>>635 ありがとう色んな曲やってみます。
641爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 00:35:02 ID:o8Bpy76H
>636
2)☆5がだいたいできてるようなら1級通るかと。
テンプレのとおりラスト曲はアレですが生き残る可能性は十分にある。

・まずは3曲目までを単体でEASY抜きクリア
・4曲目は1級挑戦前に1回プレイしておくこと。
 E付けてもクリアできるか怪しいので死んでも泣かない(´・ω・`)
 ちなみにクリアが目的ではなく譜面を知ること。

自分☆5全曲埋まってないけど1級は取れた。がんばー
642爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 01:09:49 ID:c37JjNOR
>>640
階段部分は鍵盤を片手、もう片手で皿と完全に分けたほうがすっきりする
それがむずかしいのかもしれないが、
その場合は鍵盤のほうに集中し皿は「とりあえず動かしておく」くらいの気持ちでどうだろうか

まず正確に階段を片手で取れることと
他の簡単な皿+鍵盤のある曲で皿+鍵盤の感じをつかむとか


俺流なんでアテにはせんでくれ
643爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 01:30:27 ID:Nc0iHYX1
ポップンでmurmur twinsに惚れて原曲をやってみたくなり
弐寺に興味を持ったわけですが、ポップンにくらべて敷居が高く、常連の上手い人に混じって出来ない・・・orz

何から何までわからないのですが、murmur twinsの一番簡単なやつは(ポップンでいうところのN譜面)
どれくらい難しいのでしょうか?
644爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 01:34:33 ID:GSSycnQ3
★5を埋める根気があるのは良い事だよなぁ。何せ全難易度中★5が最多だし。
リアルタイマーなら1クレ3曲かつ死にながらプレイしてるわけで、相当な地力が付きそうだ。
645爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 01:54:50 ID:c37JjNOR
>>643
一応、ポプのカドルコアEX=寺のmurmur twinsハイパー ←同曲
寺のmurmur twinsはビギナー、ノーマル、ハイパー、アナザーで曲それぞれ違うけど

それで寺ノーマルのmurmurは☆5な
646爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 02:04:20 ID:GSSycnQ3
>>643
答えから言えば、NORMAL(★5)のさらに下に用意されてるBEGINNER(★1)って事になるんだけど、
実は譜面毎にアレンジが違う。その意味での原曲はHYPER(★9)。

そう言えばポプのExが原曲そのまんまらしいんで、手っ取り早いと思うならそっちを狙うのも手。
でもどうせ弐寺に触れるなら、原曲以上に発狂したANOTHERを叩けるまで付き合ってやって欲しいなw
647爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 03:00:15 ID:HW0tbYwm
>>636
>>630も参考にしてみて下さい。
648爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 04:27:31 ID:YhO411TB
>>643
ちなみに、murmurは難易度があがるほどに
ピアノの装飾音がにぎやかになっていく。
個人的にはNotmalが一番好きだったり。

ちなみにポップンの難易度で言うなら、
原曲=HYPERはポップンのEx譜面ではあるけれど
ポップンに比べてずらし押しや階段がやりやすいから相対的に簡単め。
ピアノがシンプルなアレンジ=NotmalはLv25くらいかな。
ピアノがにぎやかなアレンジ=AnotherならLv39〜40くらいになるのかなあ。
649爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 04:29:01 ID:YhO411TB
ものすごい勢いで誤字してるorz
Notmalってなんだよヽ(`Д´)ノ
650636:2005/10/30(日) 08:48:03 ID:XaQcLE8N
皆さんアドバイスどうもです。。
段位認定、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました〜
651爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 08:52:39 ID:sH0C+/M+
まーまーに限らずwac曲はレベルごとに曲調が違うのが多いからな。
652爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 10:02:23 ID:e7Pk37w9
>>648
穴をポプで〜なんて話になったら40越えてそうな希ガスw
653爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 12:17:43 ID:XZ8EtC7z
あのサイズのボタンで出来る奴いるのか?
654爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 13:10:42 ID:bSRpXj7l
V穴をポプコンで鳥とった動画どっかにあったね。
655AA:2005/10/30(日) 14:43:14 ID:PhFVlBQC
V穴……。
アケコンでもできねー
ポプコンで、デニムってどう攻略するんだ?
656643:2005/10/30(日) 14:50:55 ID:Nc0iHYX1
いろいろ教えてくださってありがとうございます
ポプでは32安定くらいなんで、カドルコアEXはやったことないんですけど
カドルコアEXが弐寺でのmurmurHなんですねそしてさらに上があると・・・コリャムズカシソウダorz

しかし、上が限りない程やる気がでるタイプなので
今度寺のカード買ってmurmurのビギナーに特攻してみようと思います。

あと、寺段位→ポプは少しの期間でポプ39くらい簡単にいけるとか
寺やってると譜面認識スキルが向上するとか
寺の発狂が無理でポップンに逃げてきた(その人はポプのランカー)などの
話をよく聞くのですが、ポプに比べて寺はオブジェがたくさん降ってくると認識してOKですか?
657爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:13:25 ID:kjaPt+dX
たくさんってほどノート数は変わらない
7lineと9lineだから密度は寺の方が濃く感じるかもしれないが
658爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:15:02 ID:Nc0iHYX1
なるほど
では、ポップンでの両端白が無くなる代わりに
両端白に落ちてくるオブジェが残りの7個に集まったみたいなもんですか?
659爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:22:10 ID:cVhujscz
ノート数は寺の方が多いが、最近はポプもノート数増えてきてる

>>657
志村ー!皿!皿!
660爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:27:02 ID:0dhyFlSn
murmur twinsに関しては
ポップンEX>2寺アナザー って感じだとおも。
661爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:29:28 ID:+QFVGxnk
そもそもポップンと弐寺を比べるとか無理だろ
まずやってみたほうが早い
662爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:31:33 ID:0dhyFlSn
>>661
それもそうだな。すまんかった。m(_ _)m
663爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 15:57:07 ID:tNCy0DlY
>>643
折角だからSecretTale(ソフトロックfromIIDX)の原曲もやってみれ
他にもロックギター(ABSOLUTE),ハッピーキュートコア(starmine)の原曲もあるでよ
あとはカラフルポップ(RaspberryHeart)のEnglish版とか
664爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:01:09 ID:SZPlT8Qv
つ【Foundation of our love】
665爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:04:46 ID:0dhyFlSn
パラパラ(ULTRA HIGH-HEELS)
666爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:05:44 ID:8EfqPmAc
つ[Votum stellarum][Mobo★Moga][DDRの各楽曲][その他芋曲]
667爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:08:17 ID:84bKMkeF
譜面を認識する力はコナミ音ゲーなら大体他の物でも使えるんじゃないか
668爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:10:06 ID:0dhyFlSn
あ、ピンクローズ
669爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:21:51 ID:oKHCnEP8
ラウンジポップ(Linus)も
670爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 16:56:37 ID:hPd11V5m
挙げるとけっこうあるな。GRADIUS-FULLSPEED-もだし
671爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 17:55:49 ID:tZ/vjeHD
THE SAFARIとか革命もだな。
672爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 18:00:07 ID:cVhujscz
>>671
  _, ._
( ゚ Д゚)!?
673爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 22:17:29 ID:+GpbZSmz
>>656
ポプから寺に移った俺が来ましたよ。1P固定。
譜面認識力は寺で強化したとおも。
ポプは譜面見えてても押せないものがあるぞ。腕動かん。

>>660
カドルコアEX<穴マーマー 〔俺的(ポプ40〜41 寺九段78%)感想〕
674643:2005/10/30(日) 22:46:43 ID:Nc0iHYX1
たくさんのアドバイスや曲の紹介して頂き、本当にありがとうございます
ポップンやるまで殆ど音楽を聴かなかった私がポップンを始めてから
たくさんの名曲と出会えて、とても楽しかったので、弐寺でもいろいろな曲を楽しんでいけたらと思います。

自分、左利きなのですが、やるとしたら1Pと2Pどちらから始めたほうが良いでしょうか?
弐寺を想定して、指をパタパタ動かしたり1本だけ曲げる練習をしてみた感じでは
右手の方が細かく早く動かせて、左の方が力があるようなのですが。

あと、スレをざっと読んでわからないことがあったのですが、ASとは何でしょうか?
ポップンから始めた人が付けるオプションのようなものですか?

何から何まで教えて君で申し訳ありませんorz
675爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 23:18:31 ID:0dhyFlSn
>>674
AS=オートスクラッチ
ターンテーブルがオートになる。
左利きなら2P側がいいかも、
実際にやってみてやりやすい方で。
676爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 23:52:45 ID:97r0kBdN
>>674
ありゃ、おまいさんも左利きか。俺は右皿だけど、
左利きにも千差万別あるので、『こっちだー』と思った方をどぞ。

ASは>>675の通り。スクラッチがトータルノーツや判定の対象外になる(音とタイミングは分かる)。
テンプレにもある通り後々の矯正が難しいし、何より皿が無いと弐寺たりえないと思うのでオススメしない。
677爆音で名前が聞こえません:2005/10/30(日) 23:53:52 ID:XZ8EtC7z
>>674
ポプから移ってくるとスクラッチの独特な操作に慣れず付けたくなるが、
一旦ASに慣れると外した時かなり苦労する事になる。
段位認定はAS不可だし、ずっとASのまま続けるのでなければ
最初からS有りに慣れた方が良いと思う。
あと、2chではAS使って高難度曲をクリアするのは
醜態を晒す行為として嘲笑されるのが当たり前らしいので、
ASでやるつもりなら今後伏せて書く事を勧める。
678483:2005/10/31(月) 00:15:00 ID:TAAIlagw
この前はご教授ありがとうございました。また質問しに来ました。

1、鍵盤がまだうまく押せない時があります(鍵盤ではないところを叩くなど)。鍵盤を確実に押せるようになるには場数を踏む以外に何かコツとかありますか?

2、1+S、2+Sが苦手です。うまく押せるコツなどありませんか?自分は1P側でプレイしています。
679爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:18:58 ID:DeiSG9VP
1に関しては慣れるしかない。とりあえず練習あるのみ。
2に関して、1+Sは小指よ親指で鷲づかみで取る感じ。
2+Sは人差し指と小指で取るんだけど、個人的には押しより引きのが取りやすいかな。
俺自身も2+Sは取ってて違和感あるから試行錯誤中なんだけどね。
この先3ぐらいまではSと一緒に取れる技術が必要になってくるから、諦めずに練習あるのみ
680爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:25:07 ID:AnEmgE0S
今年の九月から弐寺はじめて、先日どうにか三級に到達したのですがレベル6の曲が全然クリヤーできません。
レベル5の曲をランダム付けて練習しているのですが、もっと上のレベルの曲をやったほうがいいのでしょうか?

681爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:28:26 ID:DeiSG9VP
682爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:29:20 ID:LDFrYfUn
ようやく三級できたばかりなら☆6はできなくても普通
あまり焦らなくてもそのうち上手くなるさ
683爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:54:15 ID:AnEmgE0S
>>683 ありがとうございます、安心しました。気長に鍛練していきます
684爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:55:15 ID:Oj7hwodC
ゲーセンってやっぱ家と違うなぁ…
家で出来た曲がゲーセンだと結構焦るorz
685爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 00:58:18 ID:3/zq+VNp
>>683
>>681の意味わかってるかわからんから一応言っておくと、弐寺暦書き込むのはタブー。
捕らえ方によっては「俺こんな短い期間でここまで上手くなったんだぜ、すげーだろ」
的な自慢にも見えるから。
686680:2005/10/31(月) 08:06:59 ID:YOyWhM74
あーなるほど。
分かりました。
皆さん、余裕無いんですね。
687爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 08:44:56 ID:AnNCaFd3
>>686IDが違うのはどうしてだぜ?
688爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 13:02:28 ID:3/zq+VNp
携帯からとか?
正直>>686、3行目とかも余計な気がするが。
俺が病んでるのか…
689爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 13:16:58 ID:r5c/x/VJ
つ【MKBBPECF】(オリコーID)
良かったら参加してください

↑N、H、A問わず宜しくお願いします(スレ違いスマソ)
690:2005/10/31(月) 13:28:29 ID:gtf1pj+B
3段って初心者に入るの?
691爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 13:51:56 ID:16UQtMWH
やっとライト7のDAINAMYTE RAVEクリアできた。
692爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 14:41:01 ID:qmRT400m
1級以下 初心者
4段以下 中途半端
7段以下 中級者
10段中以下 上級者
10段上位   超上級者
全国クラス トップランカー

くらいじゃないか。
693爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 14:56:21 ID:5EdpG5ct
じゃあ今日必死の覚悟で二級やって合格した俺はまだまだ初心者かorz
先は長いなぁ・・・・
694爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 15:53:40 ID:VIbfPeQP
昔は7禁どれかできれば上級者って言われてたのにな
695爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 17:29:22 ID:AnNCaFd3
>>692中途半端って言い方もなんかな・・・初級者で良いんじゃないか?
696爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 17:50:35 ID:V1nQAukx
それじゃオレはこの前七級とったばかりだから超初心者か…
先はまだまだ長そうだ…orz

それとちょいと質問を一つ。
もう譜面を覚えてしまった曲とかは、乱つけたり(極度に高くなければ)EXとか
穴にした方が練習になるかな?
それととっさの判断力を養うにはやっぱり乱よりS乱の方がいいのかな?
697爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:02:50 ID:j37a2UPo
S乱はヤメトキ
まぁやってみればわかるが。
あ〜でも☆1〜5ぐらいならありなのか?
698爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:06:00 ID:LDFrYfUn
スパ乱は時々縦連打続きになったりするからあまりオススメしないけど
色々な遊び方できるのが音ゲの特徴でもあるからやりたければやってもいいんじゃない
699爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:09:09 ID:SXeSg334
>>689
五段の俺がやってみよう。
>>696          やったことない曲やる方がいいと思う。
譜面を覚えるくらいやりこむぐらいなら、上のレベルの曲に挑戦するほうが得るものは多いと思う。
700爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:10:03 ID:zNe3RVtL
鍛えようって感じでやるのは良くない
俺が初心者の頃は色んな曲を楽しんでた
そしたらいつの間にか上手くなったし
ACだったら曲が沢山あるんだから色んな曲に挑戦汁
701爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:26:22 ID:V1nQAukx
>>697-700
レスthx!!乱つけるよりもいろんな曲やってった方がいいっぽいっすね。
ちょうどいま☆3を片っ端から埋めていってるんで楽しみながらいろんな曲に
挑戦しようと思います。
702爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:50:21 ID:sxf4783b
専コンの中古品が\2000で売ってて買おうかと思ったんだけど
値札に  「消耗品〜」って書いてあったんだけど後のほうがつぶれてて読めんかった
あのコントローラー消耗するようなもん付いてたっけ
703爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 18:59:44 ID:X/HXVAwO
>>702
使ってるとそのうちボタンがはまるんで消耗品とも言える
704爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 19:00:37 ID:LDFrYfUn
ボタンの側面が消耗品
705483:2005/10/31(月) 19:06:27 ID:TAAIlagw
>>679
ありがdです。また詰まったら来ます。
706爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 19:32:36 ID:xsOzulAr
ついに級持ちのままポイントが2000超えてしまったorz
707爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 21:17:59 ID:sxf4783b
>>703-704 あーなるほどそういうことか サンクス
708爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 21:47:29 ID:CVa1qngs
皿が軽くなる。裏のねじをしっかり締めても軽い。
使い続けて約2年・・・
そろそろアケコンかなぁ。
709爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 21:50:26 ID:MsXnClQG
ビーマニ 家庭でひっそりと始めたいと思っているのですが、
アーケードスタイルコントローラーと、専用コントローラーの
どっちかを買おうか迷ってます 皆さんはどちらを使ってますかね?
710小梅:2005/10/31(月) 22:06:50 ID:cu9zs1ih
SPの時は、アケコン×1。
DPの時は、専コン×2。
アケコンは、ACの練習になるけど、ボタンの音が気になる。
専コンは、安いし、静かだけど、改造しないとボタンがすぐに埋まる。
私は、アケコンを買うことを薦める。
711爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 22:41:38 ID:CVa1qngs
>>709
俺は専コン使いだが、アーケードで9段まで取れたぞ。
712爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 22:56:12 ID:6AWbJxqi
改造が簡単だと聞いてサイトを見てみたんですが私にはさっぱり分かりません。
ハマりを防いだり直したりするメンテナンスはどうすればいいでしょうか?
713爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 23:46:28 ID:pddxvl7y
よくあんみつって聞きますが、これどんな意味なんでしょうか?
スレ探してみたのですが良くわからないのでどうか教えてください
714爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 23:56:36 ID:1bcq+3h0
弐寺CS GATE WAYをみるとbeatmania IIDXの
3rd以前の1と2ってリンクがないのですが、この世にあるんでしょうか?
715爆音で名前が聞こえません:2005/10/31(月) 23:58:27 ID:/AcKOpGG
最近腱鞘炎になってしまって当分弐寺できそうになくて
へこんでるんですけど、治った後再発しないようにするためには
どうしたらいいでしょうか?
よく力をいれずに押したほうがいいと書いてあるのをみるんですが
難しい曲とかをやってるとどうしても力が入ってしまいます。
指立て伏せなんかをして筋肉を鍛えるべきなんでしょうか
716爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 00:12:48 ID:l3IfaKWi
>>713
大量に降ってきた微妙にずれてる譜面や交互連打を同時押しで処理してなるべく下がらないようにする事だったと思う
もちろんスコアは気にしない

>>714
1,2はCSには無い代わりに3rdに一部以外入ってる
ACの1,2の公式ならあるけど

>>715
何もそこまでって感じはするけど
腱鞘炎なった事ないから筋肉つけるとなりにくいのかはよく分からない
717爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 00:15:25 ID:l3IfaKWi
ちなみに3rdに一部以外入ってるってのは曲のことね
もちろんCSのサイトは無い
718爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 01:39:06 ID:WB1JvBMw
>>712
普通の専コンの事だよな?
一応分解して掃除したりすればある程度マシになるが
どんどんハマる頻度が上がっていくのでやっぱ改造しないときついよ
俺も最初改造マンドクセ('A`)だったけど
あまりにハマるから改造した所全くハマらなくなって満足

ホームセンターでゴム板とか両面テープとか買ってこれば1時間かそこらで出来るよ
719爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 01:41:35 ID:VTAtnuyx
ただなぁ…ゴム板ってのも固さマチマチなんだよな
なんか分かりやすい基準があればいいけど
720爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 01:47:36 ID:qBC7aOgg
ゴム板の固さはちょっと力をいれても凹まないくらい

俺はそんな基準で選んだ。
721爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 02:43:25 ID:CVP/MQHf
アプリのエクスプロージョンとか皿の種類とかに解禁条件あるのでしょうか?
前者は2つ、後者は1つ出てないのですが教えて頂けないでしょうか
722爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 04:14:03 ID:CAThKivL
爆発は段位、皿はよくわからん。
爆発はラストの二つは六段、八段で解禁だったはずだから全部そろえるのは『このスレの範囲では』不可能に近い。
723爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 04:21:39 ID:CAThKivL
あれごめん、六段じゃなくて初段だったかも('A`;)わかんなくなってきた

とりあえずオレンジもやもや爆発は八段なのは確実(´・ω・)テケトーですまん
724爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 08:22:16 ID:l3nzdUl4
というか、BREWアプリ解禁はまだなのか?
725712:2005/11/01(火) 12:40:33 ID:XDU07OvK
>>718 レスどうもです。
機械が得意な人に頼んでみるしかなさそうですね。
捜してみます。
726爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 13:10:04 ID:GJvp4s27
>>725
ゴム板切って貼り付けるだけだよ。
小学生でもできる。
727爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 15:21:13 ID:AwjJTtDK
>>721
下の爆発(赤)は4段で解禁。
皿は確か回数だったような・・・
728爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 15:34:43 ID:CAThKivL
うはw初段でも六段でもねぇw

吊ってきますorz
729爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 18:36:32 ID:vyXzX5Fu
1P固定なんですが4〜8を右手だけで取る時、
4と8がやたらと多いと非常に取りづらくて手首が悲鳴を上げます。
その状態が続くと耐えられなくなり、コンボが切れたりして最後には落ちます。
4〜8を右手だけで取る時のコツみたいなものはないですかね?
手首の位置とかなかなかいい場所が見つけられなくて。
やっぱり慣れるしかないんですかね?
730爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 18:38:00 ID:vyXzX5Fu
4〜8って・・・
↑4〜7の間違いです。
731爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 18:42:04 ID:qjOwg1V0
>>729
4はどちらの手でも取れるようにしておいたほうがいい。
Sが絡む4+7ならば、これは右手が悲鳴をあげようが片手で取る以外方法はない。
732爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 19:09:44 ID:vyXzX5Fu
>>731
レスどうもです。
なるほど、これはもうやりこむしかなさそうですね。
4を左人でも取れるように練習したいと思います。
733爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 22:52:31 ID:fdSfBlqj
>>729
多分その問題は10段取っても解決されない。

間違いない。
734爆音で名前が聞こえません:2005/11/01(火) 23:34:54 ID:vyXzX5Fu
>>733
連続してプレイせず適度に休憩を挟んでやるしかなさそうですね。
この手首とは長い付き合いになりそうです。
735爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 00:41:39 ID:vkP252eN
簡単なとこはむしろ北斗でやったほうが疲れなかったりするけどね。
736爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 03:15:15 ID:G50NzW8p
六式の達人ムービー見てると、
2Pで3まで右手で取ったり、その逆だったりするしね。
737爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 14:04:07 ID:0wbZQ/ob
LEADING CYBERって凄くカコイイ。
一発で気にいった
738729:2005/11/02(水) 17:21:48 ID:OrHRHs3c
右手の薬と人が左手に比べてやたら開かないのに今頃気づきました。
試しに思いっきり開くストレッチをしてみたら、めちゃくちゃ疲れにくくなり、
今までクリアできなかった曲もクリアできるようになりました。とりあえず解決したと言うことで報告を。

>>735-736
臨機応変に対応できるように北斗も練習します。

>>737
昔DDRしていた時に初めて聞きましたが自分も一発で気に入りました。
739爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:06:53 ID:f34gujw1
今日初めてゲーセンへプレイしに行った。
オレの前にプレイしてた奴がメチャクチャ上手くて
ビビって辞めた…笑ってくれ(´Д⊂
740爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:09:19 ID:WM6vJ2Xe
その気持ち…わかるわぁ(´・ω・)
741爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:22:57 ID:Yd2mkOGD
>>739
誰でも最初のACはガクブル。周りが全員上手く見える。
だけどその周りの人達は君が初心者さんだと分かれば、笑うどころか応援してくれているよ。
勇気を出して筐体の上に立ってみてほしい。
742爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:34:08 ID:KxD8GL+6
>>739
俺もわかるなぁ。家庭版とかやったことなかったから余計に。
最近は最初は誰もが初心者だっただろう!って割り切れるようになったよ。
743爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:38:05 ID:f34gujw1
>>741-742
おまぃらありがとう(´;ω;`)
でもやっぱ今一歩が踏み出せない…
俺、あんなコンボ繋げれねぇもの...orz
でも今度頑張ってみるよ!thx!

>>740
一緒に頑張ろうぜ!
744爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:50:19 ID:xxYVcUg+
>>743
ドラムでだけどうまい人達がローテーション組んでる中に初プレイの俺が素で乗り込んでったことがある
相手だって別に何も気にしちゃ居なかったぞ?むしろ彼らの話で俺のことなんざ見てすらいなかった(と思う)くらいさ
だいじょぶだって
745爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 19:55:40 ID:hReAQ2rf
俺的には微妙にに腕が良くなってきたときが一番やりにくいな
最初は初心者だし・・・でごまかせたんだが
746爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 20:01:45 ID:hJWD0hld
>>743
誰でも最初は初心者だ。それにコンボは経験を積めば出来てくるようになるよ
最初の一歩を踏み出すか踏み出さないかは当たり前だがかなり違う
まあ、あれだ。ガンガレ。超ガンガレ
困ったときはここに気軽に相談してくれ。応援してるぜ
747爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 20:24:25 ID:ZOSj+lM3
>>744
漏れも。柿ネームが列作ってるところに、「今日から始めました!さっきカード買いました!」
な漏れが入り込んでってやった。楽しかった。

うちのホームにも弐寺ビギナーモードな人がたまに来てるぞ。
友人の九段十段の連中も、彼らのプレイ中は普通に応援してるし、そういうもんだと思うよ。
748爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 20:25:12 ID:f34gujw1
おまぃらーー!!。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
マジでありがとう!超ガンガル!(´;ω;`)
明日バイト帰りにでも行ってきます!ノシ
749爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 20:28:10 ID:8x0fyMly
弐寺始めようかと思った日。
周囲にはなぜか9段以上のプレイヤー達。
「何でこの人たちこんなうまいんだよ。しょうがない、今日はとりあえず見とくだけにしといてやるよ」
これが何度続いたことかorz
750爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 21:15:23 ID:L3x4Aoq1
近所のゲーセンはワンプレイ百円のうえ、ほとんど遊ぶ人がいなかったから始めたての頃はすげー安心した。
751爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 21:50:38 ID:dV4WP/aH
俺の経験上9段以上の人たちは応援している、むしろアドバイスを
してあげたいと思ってる。
4〜7段ぐらい連中が厄介。気を付けろ!
自分の腕を見せ付けてくるぞ!!

みんながそうではないけど。
752爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 21:52:29 ID:Vbytce0L
十段だの六段だの段位持ちが主なプレイヤーのゲーセンで
1人だけ一級で浮いてる癖にNormal+Easy+AS上等の俺様が来ましたよ

段位や曲の難易度なんか気にせずプレイ
753爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 21:54:59 ID:h6v+wiLA
漏れは5段だけど、はじめてDPやったら5.1.1で落ちました。(しかも点数が30000ぐらい)
一番最初にデラやった時も5.1.1で落ちたから、下手でも全く気にすることは無い
まずはボタンの場所を覚えよう。
754爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 22:08:51 ID:wkWaSV7J
たまにビギナーやノーマル曲3曲で終了の人とか見かけるが







心の中では応援してるぜ。
そして気がついたときにはバンバン追い越されていくのさ・・・
755爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 22:48:45 ID:YR/5nMHU
>>752
ASは少しづつで良いから外す努力しような。
もったいないぞ。
756爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 23:17:54 ID:NfhACDQR
>>752
ASは正直どうかと思うぞ
757爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 23:37:58 ID:tcdhSOuW
EASYもどうかと思うぞ
758爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 23:41:00 ID:t1uwNfot
むしろいい
759爆音で名前が聞こえません:2005/11/02(水) 23:58:07 ID:qKoNiCTo
はっきり言って六段以下の奴はアケでやるな
迷惑なんだよ、家庭用でやれよカス
たまに一級の奴がやってるの見るが…うざい
何が楽しいんだ?練習なら家でしろよな
とりあえずここにいる六段以下の下手糞はな
CS9thの六段を抜けてからこい
アケってのはよ、上級者が自分の腕を披露するためにある
つまりステージだな
ギャラリーはスーパープレイを期待してるんだ
☆5〜7の曲をみせられて眠いだけなんだよ
あと上級者の俺様から言わせてもらう
一ヶ月ビーマニして☆8の曲をクリアできなかったら
お前は才能ないね、いつまで経っても上手くならないから
やらん方がいい、金の無駄、む〜だ〜!
ま!せいぜい頑張れや初心者ども




760爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 00:08:05 ID:eYv4L4lX
どう見ても初心者です。
本当にありがとうございました。
761爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 00:08:39 ID:eVTRygH5
はっきりいって
まで読んだ
762爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 00:10:27 ID:1+c5m6S8





C









763爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 00:11:04 ID:npwiYDEY
>>757
easyは使い方次第じゃない?
常備は勿論マズイけれど、難地帯がノーマルゲージだと焦って思うように押せなかったりする時とか。

あ、分かってると思うけど↑はスルーで。
764爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 03:42:56 ID:QQzI4NKQ
俺のホームでは五段の俺が一番下っ端だから突然初心者が来たら応援しちゃうなあ
765爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 10:57:53 ID:+d7EGUZ3
ゲームレベルってゲーセンだと大抵4?
家庭用って最初から3になってるけど4にしたほうがいいのかな?
766爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 11:25:16 ID:DtxmNHNU
4thでEasyが登場して以来、付ける付けないの議論がずっとループしてるよな。
いい加減飽きた。
付けたきゃ付ける。それでいいよ。
767爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 12:13:40 ID:NLbicUgW
>>764
ACは8段階(あれ、7だっけ?)で4、家庭用は5段階で3。
768爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 12:25:21 ID:+d7EGUZ3
>>767
おーさんくす!
家庭用ではぬるま湯に浸かりながらプレイしてるかと思って怖くなったよ
769爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 15:59:49 ID:pSBcEfYn
質問ですがエントリーカードに有効期限ってありますか?
あるとすれば、どのくらいですか?
770爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 16:18:42 ID:VrgRCi/W
>>766
初心者は新参だからそんなループのことなんて知らないだろ。
そういう愚痴は上級者スレでやってろ
771爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 17:02:48 ID:YOwNuwre
>>769
半年
772爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 18:33:45 ID:DtxmNHNU
>>770
初心者が聞くのは別に構わん。
それをネタに自論の押しつけ合いを始めてスレの雰囲気を悪くするというループを延々と繰り返す
自称上級者どもが鬱陶しいだけ。
773爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 19:05:44 ID:ZIrJwMDD
>>772
餅つけ。ここでそういう議論はやめとこ。
774爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 19:14:52 ID:CuMubTG9
>>772
おまいもその一人だ ヴァカ
775爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 20:04:05 ID:1uH3LHID
最近自分の皿の回し方が人と違うことに気付いた…
オレは横にスライドさせるようにしてやっているんだが上級者はみんな縦に回してるような…
矯正したほうがいいんですか?
アドバイスお願いします
776爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 20:13:46 ID:ZIrJwMDD
>>775
俺は縦に回してる。
横に回すと同時押しが辛い、って言うか出来ない。
1P側だとS+1を左だけで取れるようにしないと厳しい。
直した方がいい。
777爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 20:16:55 ID:YOwNuwre
S+2もだな
778775:2005/11/03(木) 20:57:28 ID:1uH3LHID
皿と鍵盤を片手でやるために縦回しかー
ずっと皿と鍵盤は両手で分けてやってました
何で今まで気付かなかったんだろw
アドバイスありがとうございました
779爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 21:36:05 ID:gwS7XaZP
最近弐寺を始めてみたんだけども、ターンテーブルは一体どういう風に回してるんでしょうか?
2P側でとりあえず両手使ってボタン押してますが、ターンテーブルのが振ってくるととっさに反応出来ません。
同時押しとかが来るとミスる事もしばしば・・・一体どういった構えをすればすぐにテーブルを回す事が出来るんでしょうか?


780爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 21:39:49 ID:kaHfMuzH
俺は3rdから始めて今では10段余裕、穴曲も7割はAAA出てる。
しかしまだまだ初心者だと自分では思ってるから俺はまだこのスレにいる事にする
781爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 21:41:16 ID:NLbicUgW
>>779
誰だよお前w
782爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 21:41:42 ID:ZIrJwMDD
>>779
という訳でいらっしゃいませー
CSもっているのであればトレーニングモードで
スピードを落して練習してみては?
回すときどの指で回してる?
小指で回せば移動距離が短くなるけど。
783781:2005/11/03(木) 21:47:54 ID:NLbicUgW
すまん、酷いミスだ。
>>780
784爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 21:59:00 ID:ZIrJwMDD
ID:gwS7XaZPよ
色々言われるけどあまり気にするな
誰だって皆最初は初心者だ

あとID:NLbicUgWはいい人だな
785爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:00:40 ID:kaHfMuzH
>>783
ああ良いんだ
俺の事は空気だと思ってくれ
腕前は確かに上級者と言われる位だが心持ちではそこらの馬糞よりも落ちぶれたクズと同じだからな
786爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:05:02 ID:YOwNuwre
いや、腕前で判断をしたいんですが
787爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:06:01 ID:RrOtl599
最初CS9thの難易度2に設定してて今日3に戻してみた
ラス殺し曲で逆ボーダー連発する自分に憤りを感じた

一応近くにAC無いしCSのみで行こうと思うんだけれども
上達する為には難易度3で頑張った方が良いのだろうか…
788爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:10:17 ID:DuvdPEm+
そりゃそうだ。
789爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:10:38 ID:NLbicUgW
>>784
む、俺何か言ったっけ?
あんたこそCSスレに迷い込んだID:gwS7XaZPをこのスレに誘導したりいい人だな。

>>787
ゲームレベルを下げるのは絶対止めた方がいい。
790爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:11:45 ID:T/uvIdzB
上達するには日々練習するのは当然なんですが、
自分の出来る限りギリギリの難易度に挑戦するのがいいのでしょうか?
それともある程度スコアの出るようになった曲でハイスコアを更新するようなのがいいのでしょうか?
どうぞヨロシクお願いします。
791爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:13:33 ID:RrOtl599
>>788,789
サンクス
難易度3でL7マッチョから通して限界確かめてみる
792爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:14:28 ID:YOwNuwre
>>790
最初はクリアを目標に、ある程度できるようになったら(六段くらいかな)高スコアを狙う

これがいいと思う
793爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:16:21 ID:ZIrJwMDD
>>789
何か変な流れになってるな

何が変なんだ?←
この一言がID:gwS7XaZPを救っている
なんか2chも捨てたもんではないと思った。
これからもヨロ
794爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:18:03 ID:YOwNuwre
何が変か本当にわからなかった

っていうオチだったら結果オーライ
795爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:21:39 ID:2GcG8Kpt
>>779
弐寺の世界へようこそ。これから長く険しい道が待ってるけどお互いがんばろう。
まずスクラッチに慣れましょう。両手を使ってボタンを押すこと自体は間違いじゃない。
大抵の人はそうしてるし俺もそうしてる。どのタイミングで回せばきまるか練習してみよう。
右手全部スクラッチにもっていって人指しや中指の指先使って回してみよう。
連続するものは“押す”“引く”“押す”・・・と交互にな。
782の言う小指で回すテクニックはあればいいし、後々必要になるだろうけど
できなかったらとりあえず今はまだいいや。

注意点はスクラッチ取れなくて嫌になりそうでもASはお勧めしない。
俺も最近やっとスクラッチが取れるようになってきて楽しくなってきた。
あまりにエグイのはとれないけど。 ・・・楽しくなるまでがんばれ。

構えとしては俺はド初っ端から完全固定ではじめた(だからスクラッチ苦手だったと思う)
今は1048も混ざるし、場合によっては北斗も併用する。構えはそれぞれに長短あるからお好みで。
796爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:27:20 ID:2GcG8Kpt
>>790
スコアはあとでいいよ。まずはいろんな形を押せるようになった方がいい。
BP減れば自然とスコア上がるしね。
スコア意識しだすのはあと三つくらいスレが上がってからでいいと思う。
797爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:27:36 ID:NLbicUgW
>>793
何かCSスレって少しでも外部から何かが入ってくると排除しようとする
ヤツが居るんだよな…鎖国体制の江戸時代かっての。
変な厨が湧いたんなら仕方無いが、初心者でよくわからないまま質問してしまった者まで
「変な流れ」と決めつけて排除しようとする考えに嫌気が差した。
798爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:36:54 ID:pDnW+fY4
ごめん。教えてくれ。
1048ってどんな指使いのこというの?
799爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:39:46 ID:ZIrJwMDD
>>798
>>10
(1P)1左親2左中3左人4右人5右親6右中7右薬
(2P)1左薬2左中3左親4左人5右人6右中7右親
800爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:40:19 ID:qmeYTkib
 中
親 人

1鍵から3鍵までがこう
4−7は忘れた
801爆音で名前が聞こえません:2005/11/03(木) 22:56:55 ID:T/uvIdzB
>>792,796
親切丁寧迅速にどうもありがとございやす
これからはちょっと勇気を出して、難易度高い曲も選ぶようにしますね
802779:2005/11/04(金) 00:06:15 ID:ogZkNeUy
あう、俺のせいで変な空気にしてしまって申し訳ないです。

>>782
なるほど、CSでトレーニングですか〜、確かに効果ありそうですね。
テーブルを回す時はとりあえず小指で、連続する時は中指とか添えたりします。

>>795
やはり両手でやるんですか〜、片手じゃいかんせんきついですよね、あれ。
ASは使わないようにしてます。
やはり一個でも押すのが少なくなるとビミョウに楽しさが減りますよね。
803爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 00:16:43 ID:HgbsZ7GX
>>802
コンマイ(ドンマイ)
>>1>>10を見てもいいと思うよ
804爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 00:20:43 ID:HgbsZ7GX
間違えた
>>1-10
805爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 01:24:33 ID:ISOjhobr
革命(HYPER)とかmurmur Twins(HYPER)が正規譜面で出来なくて
乱つけたら出来るんだけど、これってやっぱり正規で出来た方がいい?
806爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 01:27:01 ID:SC6yuqB7
とりあえず氏ね
807爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 01:40:36 ID:qF2yssdh
>>805
自分で考えれば、良いか悪いかすぐわかるだろ。
っていうか釣りにもならん質問するなよ。

もうちょっと頭使って内容のある釣りにしてほしい。
808爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 01:43:56 ID:tVTDc3Yu
しっかり釣られてるようだけど

なんか最近荒れやすいような
809爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 05:41:42 ID:FQuzsz59
初めてプレイした曲が5.1.1で、HYPERもクリアしたいのですが、
最後の白2つを交互に押す部分でゲージが残りません・・・
どうしたらよいでしょう?
810爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 08:12:39 ID:JnHBhgmB
上手くなればいいと思います(>_<)
811爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 10:24:46 ID:T91U/TIm
>>809
あそこは16分だから焦って押し過ぎたりしないように落ち着いて
トレーニングで速度下げてみるとよく見えると思う
812爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 12:32:47 ID:PROOANwh
>>810
ワロスw 出来たら苦労してねぇだろw
813爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 15:55:43 ID:EKpJ8D5U
エキスパートの裏コースってどうやって出すんでしょう?
表はそれなりにやったのですが未だ出る兆しがないのですが…
814爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 16:15:00 ID:4F1Q/hEQ
VEFXボタン押しつづけると、コース名がANOTHERになると思われる。
そのまま決定すれば裏コースだわさ。
どのコースでANOTHERにするかで裏コースがかわるので、とりあえずやってみれ。
エキスパあんまやんないからそこらへんの対応がわからぬ
815爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 16:22:07 ID:E9gMAu6E
>>813
オフィシャルのHOW TO PLAYのEXPERTモードの中に裏コースの選択の仕方は
書いてある

>>814
VEFX押しても難易度がHYPERになるだけかと
816爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 16:33:14 ID:0+67HDKc
>>813
EFFECT押しっぱで決定、選んだ表コースに対応した裏がでる
ただ、裏6/裏12は強制的に譜面難易度(N.H.A)が一つ上がるので回避推奨
817爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 16:39:54 ID:nieB63QO
北斗で三段まで来たんですけど、固定でゼロからやり直していいですか?
818爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 16:45:59 ID:w6hb1JY5
>>817
やり直すのもいいかもね。
将来的には両立できないと難しいし。
最初のうちは、譜面が見えてるのに押せないことでいらいらがたまるだろうけど、
そのうち慣れてくれば快適にプレイできるようになると思うよ。
固定の練習、がんばれ。
819爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 19:58:48 ID:MzmrbFXH
>>817そんなこともないと思うけどな。AGOPみたいな奴もいるわけだし
820爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 21:04:50 ID:v8BWDulO
>>819
一般論と一部の例外をまぜこぜにするな
821爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 21:15:52 ID:omy6lffN
まぁ、確かにあの方の北斗は光りすぎだ罠。
ただ、今の高難易度譜面に対応出来るかは謎。

とりあえず固定の練習して損はないよ。
自分も乱かけすぎて北斗専門になってたけど、固定の練習して、ある程度北斗と両立出来るようになって、放置してた段位がズコバコ上がった。
最初は北斗癖を抜くために煩わしい思いするだろうけど、本当に「一からやり直す」気持ちでやりこめば必ず報われるから。
822爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 21:27:02 ID:Jk44yg7T
>>817
いいですよ。
結論から言うとこうなる。結局のところ個人の自由、個人のスタイルの問題だしな。

819の言うように北斗でランカークラスも存在する。四段以上でいいなら尚更、まだかなりいるはず。
ただし820の言うように大半の人は北斗から使える指の本数を増やして固定に近づいていって
成長していく。818の言うように将来的には両立できた方が良いことも確かだし。

個人的にはココで一度固定にしてゼロからやり直すのもいいとおもうよ。
823爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 22:14:12 ID:a7DlJBIW
普段北斗でやってるけどなんとなく1048式とかいうのをやってみたら
やり始めたころみたいに鍵盤を間違えたりして新鮮な気分だったよ。
2曲であきらめたけどさ。
824爆音で名前が聞こえません:2005/11/04(金) 23:50:36 ID:x7/rjAtv
いつかは俺も固定でやるんだろうな思いつつ7段まできてしまった北斗
825爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 00:14:26 ID:1O4I9ea4
うん、別に君の段位とか聞いてないからね。
826爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 00:22:53 ID:LAloeSCd

こうやってすぐ段位とかに反応するのも恥ずかしいよ。
827爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 00:24:01 ID:pxbIPZ4f
IDが変わるって便利だね^^
828爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 00:24:57 ID:8mjDMwyA
確かに ただ期間を段位でわかりやすく言ってるだけだと思うしね
829爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 00:40:10 ID:36i12yJi
俺右手だけ固定で左は北斗だな
半固定ってやつ?
830爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 00:52:10 ID:4xwduveT
>>829
1P側とみた

つーかこのスレ急ににぎやかになたね
831爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 09:15:35 ID:eGCU6Msp
1P側だが、1、2、3は左手固定、4、5、6、7は右手北斗の俺がいる
832爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 10:28:03 ID:6CyYP5iv
固定って、階段の時に楽だよね
833爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 10:43:24 ID:pxbIPZ4f
よく考えたら、10th発売まで2週間位なんだな
だから急に人が増えたのかな?
834爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 11:08:45 ID:o9/RgVrU
2DXをパソコンで練習できませんか?
835爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 11:20:28 ID:fNbcsIS3
>>834
各種BMSサイトを回ってみるべし。
ただ、BMS界の難易度表示は結構低めだから要注意。
後は↓へ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1123936306/
836爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 12:01:52 ID:6CyYP5iv
CS版しかやってないんで良く分からないんだが、NORMALとHYPERって同じ?
11thからHYPERとANOTERになったの?
837爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 12:05:08 ID:fNbcsIS3
>>836
LIGHT→NORMAL
7KEYS→HYPER
ANOTHER→ANOTHER
838爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 12:10:46 ID:bG+ZHb64
>>836
ちなみにHAPPYSKY(12th)で今作からな
839爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 13:47:41 ID:6CyYP5iv
ttp://rbb.s27.xrea.com/ のサイトに「昨今の流行りはランダム4速SUD+」
って書いてあったけどコレって、ランダム・HI-SPEED4・サドゥンを同時に
かけてやるってこと?
840爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 13:53:51 ID:bG+ZHb64
最後だけ違う
「SUDDEN+」は寺オプションの画面上半分を隠すやつの調整がきく方
841爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 15:29:33 ID:jQ39YcyK
3曲設定だと3+1だけど、4曲設定だとどうなるの?
842爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 15:41:37 ID:eGCU6Msp
4曲目終了で終わり、EXTRAはなし

無条件で4曲できるため、初心者には嬉しい設定
843爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 15:50:40 ID:jQ39YcyK
サンクス。
844爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 16:10:57 ID:59fjoOhp
段位認定モードってEASYとか付けれない?
845爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 16:18:48 ID:TZD2PYg0
付けれたら意味無いだろ
846爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 16:40:29 ID:6CyYP5iv
ニデラ一番上手いのって誰なのかな?LISUって人はVのアナザーを片手でクリアできるんだよね?
847爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 16:44:51 ID:f5oPV9/F
DJ ITOH神
848爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 16:48:04 ID:59fjoOhp
>>845
確かに…。ありがと
849爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 17:40:13 ID:cLhEO+s8
LISU氏は穴ワンモアハード片手安定だよ。
とりあえずスレ違いですね。吊ってきます。
850爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 18:17:04 ID:f5oPV9/F
>>848
ついでに言うとHS固定によるBPM差を乗り越えてこそ段位だとオモ
そういう意味でCS段位はちょっと別物感がある
851爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 21:29:46 ID:TivblCxJ
読み方は「ビートマニアツーデラックス」で良いのでしょうか?
852爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 22:46:30 ID:36i12yJi
つーでぃーえっくす
らしい
853爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 22:56:01 ID:TivblCxJ
>>852
「ツーディーエックス」だったのですか。
ありがとうございました。
854爆音で名前が聞こえません:2005/11/05(土) 23:20:42 ID:w0PtrT3o
振り仮名はツーディーエックスになってるけどどっちでもいいと思う
855爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 00:22:14 ID:gwjKLYKo
俺、ものすごく集中してプレイしてると、譜面がスローに見える時がある


eraとか
856爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 00:28:13 ID:kbmw3QHx
>>855
あるあるww
voltageとかwww
857爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 00:32:00 ID:8P2y8iHK
>>856
ちょwwwそれwwwwwソフラ(ry
858爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 00:37:51 ID:UJqJFDeV
>>855
俺なんて止まって見えるときあるぞ
MAXヨロロとか桜とか
859爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 02:10:00 ID:Xz3ZVVpt
Gradiusの終盤がテンパって譜面が早く見えるよ
860爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 04:28:05 ID:OePS1iw0
この時間に読んだらなんかすげぇ笑えた
861爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 12:50:02 ID:zg5qa0Np
今回はランダム+は無いのでしょうか?
862爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 12:52:21 ID:kbmw3QHx
あるよ。隠しコマンドで出るらしい。詳しくは公式で。
863爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 20:04:33 ID:goaF2jtP
BMSやDJMAXをPCのキーボードでやっても寺の練習にはならないですか?
出来ればオススメの配置とか教えて欲しいんですが
864爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 20:10:15 ID:c7GGYKsW
とりあえず目は鍛えられると思う。
あとは知らん。
865爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 20:36:51 ID:ZwF6iMzI
指の動かし方とスクラッチの練習にならないのであんまり意味はないと思うよ。
ゲーセンに行ったらHS付け忘れただけで★3落ちて(´・ω・`)ショボーン

まぁ譜面を見る力は多少つくから初めて触る人よりはできると思うけどな。
866爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 20:41:17 ID:XTpsc1+m
>>863
最近DJMAXやってるけど、読めるもの増えたよ。

キーボードと寺だと押すキーの大きさが違うから、
読めても押せないことあるけど。皿もあるし。

配置は手の大きさと好みがあるから、人それぞれだけど、
青は上、白は下にしておいたほうが混乱しなそう。
とりあえず、気になるならやってみれば?
867爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 21:00:08 ID:MvTN90tP
>>863
BMS→本家といった俺の場合だが
譜面を見切る力なら十分BMSなどで鍛えた物が使える

ただしスクラッチの存在やキーの大きさ、幅が全く違うので
最初は「見えているのに全然押せない、間違った所を押してしまう」風になりやすく
返ってまるまる初めてプレイするよりもイラつくかもしれない(俺もそうだったし)

でもキーの配置やらを完全に覚えてしまえば
面白いくらい出来るようになるよ
868863:2005/11/06(日) 21:39:38 ID:G5GJdowW
>>864-867
dです。とりあえずやってみますね
なるべく寺に近づけるために1234567の配置を
[Z][E][V][Y][M][O][?]みたいにするのは効果あったりするんでしょうか?
869爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 21:45:35 ID:HN9US/Yk
>>868
逆に押しづらくないか?
押し間違いもありそうだし。
870爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 21:50:27 ID:MvTN90tP
>>868
それやりづらいだけだと思うが
871爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 21:52:34 ID:yDyy42wC
素直に専コン+JtKでつなげれ
漏れはそれでやっとる
872爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 22:01:56 ID:G5GJdowW
>>869-871
そうですか…
専コンも持ってないんで普通にやってきますノシ
873爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 22:35:00 ID:lj0tyxH5
これまで北斗でやってて、今はCSで固定の練習をしてるんだけど、
固定の場合は常にキーの上に対応する指を構えてた方がいいの?

皿が取れずに☆3の曲すら落としてしまう・・・
ちなみに専コン 1Pです
874爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 23:44:46 ID:3TdVBNpg
>>873
構えてないと固定と言えない希ガス
皿が来たときは皿+1〜3は左手で取れるように曲の始まる前や終わった後に
イメージを掴むために練習してみてもいいと思う。
875爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 23:45:52 ID:zA6+pa0t
>>873
っていっても常にキーの上に指置いとけとか、そういうことじゃないからな。
876爆音で名前が聞こえません:2005/11/06(日) 23:53:12 ID:lj0tyxH5
>>874-875
即レスd
☆1〜3の曲からじっくり練習してみるよ。
877爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 00:02:40 ID:wC2W0GA1
これまで北斗でやってたんならいきなり固定に変えずに、北斗から徐々に固定に変えていくのはどうだろうか?

これは初〜六段スレでも書いたんだが

1.1と7を薬指で押せるようにする。

2.2と6を中指で押せるようにする。

3.3と5を親指で押せるようにする。

利き腕→非利き腕の順で1→2→3とやっていけば、徐々にレベルアップ+最後には固定も北斗も使えるようになるんじゃないかと思うんだが、自分で書いててちょっと話がうますぎるかとも思う。

他の人の意見も聞かせてもらえたらありがたいです。
878爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 00:04:15 ID:wC2W0GA1
>>877>>873へのレスです。
879873:2005/11/07(月) 00:18:07 ID:EForMMSl
>>877
レスd
固定練習時の参考にさせてもらいます。
まずは薬指を意識して使わねば・・・

将来的には 皿+1+3 とかも左手だけで
取れるように練習した方がいいんでしょうか?
880爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 00:25:16 ID:t9J6bAKW
>>877のに関して。
もし自分の手が小さくて、薬+人で1(4)+4がとりにくいと感じたら、薬ではなく小を使う練習するのもアリ。
最初は大変かもしれないけど、固定を練習し始める頃なら薬とあまり使用感は変わらないはず。

>>879
S+1+3を左手だけでというと、Sを小指、1を親指の付け根、3を親指ってことになるな。
できれば、それは避けてS+1+3は左小、左親、右親で取るようにしたい。
S+1+3は、ちょっと先の話だけど避けては通れないV(H)等の高難度譜面でも頻繁に出てくるから、しっかり練習しておきた。


・・・と偉そうに言う漏れはSを小指、1を親指の付け根、3を親指でとってます。すいません。
一回変な癖つくとなかなか直せないから、初めのうちからきちんと練習しておいたほうがいい。
881873:2005/11/07(月) 00:36:08 ID:EForMMSl
>>880
早速dクス

なるほど、その場合は3を右親で取ればいいのか
当たり前だけど臨機応変にってことですね。

CSがあるから失敗を恐れずに練習するよ(`・ω・´)
ありがとうございました
882爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 01:04:52 ID:6lBlz7rN
>>880
1048式というものを知らんのか
883爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 01:06:49 ID:9PH8QPZ7
それやりづらい
884爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 01:14:28 ID:zlk+t20+
人+小で3+皿届く人なんてそういない
885882:2005/11/07(月) 01:24:35 ID:6lBlz7rN
いや俺に言われても困る。俺1048式じゃねーし。
>>883
プレイスタイルは個人の自由。別に君がやりづらいとかは知らん。

>>884
実際居るから困る。
886爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 01:53:54 ID:UT5U2UFt
そういない→いることはいるが滅多にいない
887爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 02:23:02 ID:6lBlz7rN
何か見当違いなレスがきてるが、1048式というやり方が確立されている以上いきなり否定されても困る。
それにそんな滅多に居ないほど少ないんだったら各所で1048式を勧める人なんて居ないはず。
ていうか実際人数なんてどうでもいいだろ。>>873ができるかどうかだし。可能性の一つを潰すのはどうかと思う。
888爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 13:32:00 ID:zlk+t20+
なんか必死なのが湧いたな
889爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 14:02:39 ID:Si077WdJ
そろそろ進路決まった冬厨が沸く季節だからな。
スルーっとけ。
890爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 17:27:13 ID:hoivn8ZZ
痛い…痛いよ…
891爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 17:31:26 ID:tOctsEh5
やった!段位がついに一級になった!
892爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 18:18:39 ID:zlk+t20+
>>891
オメ。
さっそく初六スレへGO。
今の実力を見るために即初段やってみるのもいいかも。
893爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 18:49:02 ID:ZaGFOQZt
質問なんですが、EDEN(H)って☆9の中で簡単な方ですか?
894爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 18:52:12 ID:hoivn8ZZ
スレ違い
895爆音で名前が聞こえません:2005/11/07(月) 23:53:38 ID:UbKg1apb
>>893
質問なんですが、あなたはテンプレを読む気はないのですか?
896爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 00:13:48 ID:uUDljoKc
家だと出来た曲がゲーセンでダメですた(´;ω;`)
897爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 00:37:59 ID:TS9UQwKz
>>896
家とは環境が違うから、CSで出来る曲がACだとできなくなるって結構ある。
特に大きいと思われる原因は、

1.鍵盤やスクラッチまでの距離がCSだとちょっと違う。
2.家庭用テレビとCSの相性から、画面の大きさがACと異なる。
3.2が原因でCSとHSの体感速度が異なる。
4.家庭用で座ってやっていたりするor画面までの距離が遠いor近い。

特に4の影響が意外とデカイ。
なるべくACと同じようなプレイ環境にすることが大事だと思う。
898爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 00:50:53 ID:uUDljoKc
まさしく4ですYO!
立つか、立つしかないのか...orz
あと、鍵盤の感触が違うから戸惑うってのもあるかも…
パチパチ感がどうも叩いてる感じしなくて…(--;
専コンも一応改造したんだけどなぁ…。

チラ裏だったのにご丁寧にthxでした!
899爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 16:14:33 ID:xAnlX6FK
取り敢えず一言。

固定だ北斗だ○○式だなんて事にこだわる人間は大成しない。
良いと思った部分を柔軟に取り入れる姿勢が最も重要。答えは1つじゃないのだよ。
900爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 16:32:09 ID:nSUFim/f
>>899
スポーツなんかで、練習を始める前にやたらと道具を揃えたがる人と同じだな。
901爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 17:56:23 ID:aEkR4dpf
まあまずは真似からってのがあるけど

寺は自分のやりやすいようやるのが一番かもしれんねぇ
902爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 19:17:30 ID:ElJ+Fj6s
>>899
同意。

なんか北斗より固定が優れてるとか勘違いしてる人が多いみたいだしね。
初心者はまず使える指を増やすことが重要。
あとこのレベルなら譜面密度も低いのでなるべくHS低めで認識能力を高める。コレ。
903873:2005/11/08(火) 19:40:35 ID:oiQC1oFf
別に固定が優れてるとか、完全に固定に移行しようとかは思ってないよ
気分転換を兼ねていろいろやってみたかったから質問させてもらった

固定でやってる友達がいないのさ(´・ω・`)
904爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 21:24:58 ID:k8w2pyxY
SPも満足に出来ないのはダメですか?
905爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 23:14:10 ID:nsIgzViA
んなことはない
906爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 23:26:48 ID:1CebywDA
判定の半分以上がGOODです
助けて下さい
907爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 23:32:14 ID:NdSJ5cRe
「俺の打鍵はピカグレイト」って自己暗示をかけ続けるといいよ
908爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 23:38:37 ID:FVEVUOQ3
>>906
そのうち光るようになるからあまり気にしなくていいよ
909爆音で名前が聞こえません:2005/11/08(火) 23:39:39 ID:QkUJXnR5
>>906
難易度の低い曲でジャストグレートが出るタイミングを
感覚で掴むしかない。

段位認定はどれくらい?

初めのうちは指に無理がある動きをさせているから。
5段ぐらいまでは気にしないで
クリア曲を増やした方が良いかと。
910爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 01:00:08 ID:4vsJtHGO
> 指に無理がある動きをさせているから。

やっぱりこれは北斗でやってるからでしょうか
ちなみに段位認定は6級です
5級は何度やっても3曲目で殺されるorz
911爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 01:10:06 ID:jMyj/PE0
>>907ワロタwその方法いいかもしれないな
912爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 01:10:19 ID:C8LSr6/P
指令:★2〜3あたりを埋めにかかれ。
できればハイパーを。
913爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 01:34:24 ID:LFiP2QsC
>>910
「指に無理がある動きをさせているから。」っと言うのは
オブジェは見えているが、手が追いつかない。追いつかない手で強引に叩く。
と言う状況を例えてみただけ
6級では早すぎた例えでした。スマンかった。

北斗に関しては>>10を参考にしてみて♪
914爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 04:00:45 ID:EkYP37uC
HipHop好きでChecking You Outが気に入ったのですが、
前半のスクラッチ、後半の高速地帯がずたずたです・・・・

前半の連続スクラッチと後半の高速+連続スクラッチのこなし方はどうすれば?
915爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 04:13:41 ID:auykxxrO
>>914
俺はチェッキンHS1.5でやってるよ
何度もやってコツを掴むしかないな〜
スクラッチ上手くなると後々楽だよ
916爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 07:17:49 ID:TLmtjzAL
チェッキンはHIPHOPなのかと小一時k(ry

速い方にHS合わせて、皿は回しすぎないように。
NORMALなら押し引きさえしっかり意識すれば、そこまで難しくはない。
頑張れ。
917爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 08:14:00 ID:BgRHVSTu
あっちゃんカッコイー!!
918爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 09:12:09 ID:l1HTyiVa
ハピスカってあとどれくらい稼働してそうですか?
今までそれほどやる時間がなかったので,カードを使っていなかったのですが
時間が取れるようになってきたので,次のが出るまでしばらくあるのならカードを購入しようかと思っています.
919爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 09:56:48 ID:NKL4ksWP
次が稼働するのは来年の春頃かと
920爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 10:19:32 ID:iPVHblWj
今日初めてDisっ娘やったんだが・・・
何このムービー・・・
921爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 11:08:55 ID:yl8TPfDq
そんなんあなたに
っ【MOON RACE】
922爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 11:10:32 ID:9wo8Ezhj
あれはエレキテルがかわいそうだと思った

>>919
しばらくあるようなので今度ゲーセンに行った時にでも購入しようと思います
923爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 12:01:49 ID:iPVHblWj
>>921
MOONRACEは曲がかなり好きだからムービーはそんなに気にならなかったな
結構やばい気もするがw
Disっ娘も曲は嫌いじゃないんだがなぁ・・・
924爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 12:12:53 ID:83NRZ+SM
⇒ってノーマル、ハイパー、アナザーで曲調が違うのか…
925爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 12:31:46 ID:xNeThJdm
順番に聞くとひとつの曲になるってやつらしい。
926爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 13:49:41 ID:jMyj/PE0
>>920ムービーは完全無視しろ。俺はそんな嫌いじゃなかったりするけどなw
927爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 14:25:19 ID:unxJQ+lf
五級のLOVE WILL...(H)が難しすぎる・・・
自分はHSつけてないのですがつけるべきでしょうか?
一度にたくさん落ちてきて混乱してしまい、押す順番を間違えたりしてしまいます・・・
☆3の曲はだいぶ埋まってきました。☆4の曲にも手を出し始めてます。(クリアはできませんが
やっぱりたくさん曲をやって慣れるしかないんでしょうか?
928爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 14:31:11 ID:wSNvgVil
Disっ娘Movie
「なんだよこれ」って顔しながら
心でニヤニヤして見てます。
な、おまえらもそうだろ?
929爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 14:36:55 ID:T4RzZ0Yk
>>927
HSは速過ぎて混乱しない程度につけとくといい
★5以下の1曲目保証を大事にして、どんどんやってくれ
930爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 14:54:45 ID:zdWr2XOr
>>927
LOVE WILL...(H)は同時押しの基礎ができる良い曲だ。
いろいろな曲をやるのもいいが、ここはしっかり出来るようにして後々に備えよう。

まずこの曲には同時押しもだが、階段が多い。
一鍵盤に一指を対応させて、どの鍵盤を叩いているのか意識して押していこう。

42-45小節目の4+6→5+7というような同時押しはこれからも良く見る譜面。
1P側ならば右人+中で上下にスライドさせながら取ってしまうと楽だろう。勿論固定で取れてしまえばそれに越したことは無い。

そして最後、50-53小節目のSが絡む1の4分と、8分の階段。
ここは思い切ってS+1は片方の手に任せ、残りの2-7鍵盤はもう片方の手で取ってしまおう。
無理にS+1から2を片方の手で取りにいってしまうと、今のレベルではホームポジションが崩れる可能性が高い。

HSはそろそろHS1くらいにしてみてもいい時期かな。
長文で読みにくかったらゴメンねー。
931爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 14:59:42 ID:unxJQ+lf
>>929-930
即レスありがとうございます。次からはHSつけたりしてみます。
とりあえずS+1はだいぶ左手だけでも取れるようになってきてますので
右手だけで鍵盤処理できるように練習しますね。
932爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 15:46:20 ID:+SDVU7Lf
自分も最初HSは付けてなかったんだけど友達に勧められて付けてみた
最初は速いなーと思ったけどすぐに目が慣れて譜面が大量に落ちてくる圧力が緩和されたような感じになった
クリア力もスコア力も大幅にアップしてとても嬉しかった記憶がある
HSはマジお薦め
933爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 16:43:08 ID:ogI0+Pxy
未だに自分に合ったHSが分かりません
そこでうまい人たちのHSをぬっちしたいと思うのですがBPM×HS(表記じゃなくてNSを基準としたときの実際の倍率)はいくつくらいでやってる人が多いんでしょうか
934爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 16:55:39 ID:Ht/7WVVE
>>928
実は…俺も…。でもやってる時はテラハズカシスだった…。

>>933
HSの感覚は個人個人だからなあ…。
速さについていけないのであれば目を鳴らすしかないけど…。
とりあえずアルカディアに載ってたHSのススメなる物をのせてみる。
あくまで参考までに。さっきもいったようにHSの感覚は個人個人だからな。
HS-BPM
HS4-100〜150
HS3.5-160
HS3-170〜080
HS2.5-190〜200
HS2〜1.5-好みで
HS1-270
HS0.5-300
935爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 17:12:15 ID:EkYP37uC
MOON RACEをやってみるも、絵を見る暇がない俺・・・・
(H)である、途中の16部でコンボが途切れる・・・・
936爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 18:10:46 ID:3FdMYny/
自分に合ったHSってのはそれこそ何度もやって自分で見つけるしかないと思う。
速ければ速いほどいいって人もいるし、HS2くらいでSUD+使った方がいい人もいるし。
ほんと人それぞれだからな。
937904:2005/11/09(水) 19:15:06 ID:9/3U6DqI
いま自分の書き込み読み返してみたらなんだこの本来の主語も述語も無い文orz
SPがLEVEL5程度しか出来ないけどDPにチャレンジしてんのは良くないかねぇ?
友人にSP先極めろって言われたがorz






と、左手首骨折してSPもDP出来なくなった漏れが言ってみるテストorz
938爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 19:24:58 ID:dlUO8dc6
>>937
片手練習のチャンスジャマイカ
939爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 22:18:12 ID:SbMOwlkV
誰かが言ってたが本当にCS10thと次スレがほぼ同時になりそう…
言われてたの結構前だし、予言者か?
940爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 22:22:19 ID:VyVfalwu
941爆音で名前が聞こえません:2005/11/09(水) 23:51:06 ID:jN0vTR4d
次スレも近いし、このスレ中のテンプレ再考案挙げますよ。

>>14
>>15-16
>>32
>>95-98
>>118
>>442

問題はエキストラ召喚曲関連だよなぁ。
下2つはスレ肥大化が怖いなら見送り?


>>939
それ>>14のことを言ってるなら私。
942爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 00:29:44 ID:1IyKIzuL
>>941
EXTRA召喚関連なら初六のwikiに詳しく載ってるからそれでもいいんじゃないか?
943爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 13:23:31 ID:XRw95Hn9
Attitude?だったかな8thに入ってるやつ。召還曲にはオススメ
944爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 16:10:03 ID:Jc+5cIJa
>>442を作ったものなんですが、あとNORMAL、HYPER、ANOTHERの譜面の特徴も書いときます。
曲選択時の参考にして下さい。

NORMAL…メロディを叩かせるのが基本、☆4以上になると1の4つ打ちも入ってくる。
プレイしたことのない曲はまずNORMALでやってみればよいと思われる。

HYPER…ほとんどの譜面に1の4つ打ちがあり、☆6以上の曲だとそこに3の2つ打ちや、1とは裏のリズムで2の4つ打ちが入ったりする。
さらにそこにNORMALのメロディ譜面が入ってくるので必然的にスキルが要求される。
3つや4つぐらいまでの同時押しもたまに出てくる。

ANOTHER…とにかく同時押しが鬼というほど出てきて3つ、4つの同時押しぐらいは当たり前という感じ。
どの曲も実際のレベルは表示されているレベル+1〜2と考えたほうがよい。
945爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 16:30:21 ID:eQAUE4Vb
ふと疑問感じた
基本の立ち位置ってあるのかな
体の中心線がどの辺にくるのが楽かってことなんだが
やっぱ4Keyですか?
それともKeyとSCの間らへんとか?
946爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 17:05:04 ID:ZVBWaaK6
>>945
それはもはや無意識のうちに調整してる。
因みに今目の前の人はSCとKeyの間だ。



MOONRACEやってみたが普通に曲、ムービー共にいいと思った漏れ負け組orz
947爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 17:34:01 ID:oAMzQjk2
>>946
いやいや普通に曲いいし
ムービーも別にそんなに気にするもんでもないかなーと思う俺


負け組ですかそうですか
948爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 17:41:17 ID:Y9VeyAOW
なんでMOON RACEばっかり擁護されるんだっ
そんな漏れは「Disっ娘」党
勝ち組だな ハッハッハーッ
949爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 17:57:27 ID:ghzKDY0e
>>945
オレは2P側で5KEYに中心線がくる
対称固定の人はみんなこんな感じじゃね?
950爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 18:25:53 ID:MxiaqYtv
MOONRACEは曲のイメージとムービーがかけ離れてるのがいけないんだろ
むしろDisっ娘は曲に合ったムービーだからいいと思うんだが
951爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 18:35:09 ID:4csvqrph
そんなにあってないか?
残念ながらもはや
うさ耳巫女が走ってる図しか思い浮かばん>MOONRACE
952爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 19:07:11 ID:tvRrER61
せめてうさ耳が無ければまだ良かった
あと素足あんなばーっと出てなければもっと良かった
更に巫女じゃなくてフツーの和服ならもう俺は言うことナシだった
953爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 21:43:41 ID:K/fcyb3S
MOON RACEは、いわゆる美少女キャラ――ラノベ(電撃等、コミックも含む)や
ギャルゲ、エロゲ、深夜アニメ等のキャラ感覚に慣れているなら違和感は感じないだろうが、
一般的にはかなりひくデザインだと思う。
メイド喫茶が駄目だという一般人の感覚が理解できないのと一緒かと。

Disっ娘はムービーの作り自体が曲にぴったりなのとあいまって、
特別に問題があるデザインだとは思わないが。
954爆音で名前が聞こえません:2005/11/10(木) 23:53:59 ID:7JedGi0o
ttp://www.konami.co.jp/am/bm2dx/bm2dx12/song/moon_race.html

>元々「moon race」とは「米ソの月の開発競争」という意味で、
>「懐かしい未来」のイメージ。

これをどう解釈すればウサミミになるんだよ!って事じゃね?
955爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 00:00:00 ID:8ZD7ytUn
萌えとかは別にどうでもいいんだけどさ 空気嫁ってことだよな
956爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 00:42:51 ID:M69lknaP
過ぎた事はしょうがない
あとはムビスレで
957爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 02:21:50 ID:oU/bj/4p
日本では月にうさぎさんが
958爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 16:50:29 ID:cKdRlfQs
うんじゃ話題替え。
シグシグのノーマル、左手にギブス着けるとやりづらいな。
譜面の特徴か?
959爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 18:22:11 ID:p9CI8jed
そう。譜面の特徴だ。
960爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 20:44:49 ID:4TQim1Rt
本当に初歩なことで悪いんだけど

―−          ←って左手だけで取るものなの?

○□■□■□■□



―−   −  −

―−   −   −

○□■□■□■□

こんなのとか混乱して押せないんだけど
961爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 20:58:57 ID:VWN854fV
よっぽど片手だけで鍵盤叩けるのならともかく
難易度が上がってくるとそういうのは大体片手で取る
962爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 21:10:53 ID:qre+HzHI
話無視してプチネタ。

CS10th段位認定(SP)
7級:5.1.1.(L):NO DOUBT GET LOUD(B):泰東ノ翠霞(L):5.8.8.(L)
6級:desolation(L):ASTRAL VOYAGE(B):LOVE SHINE(B):Let's run(L)
5級:Glorious Days(L):CHOO CHOO TRAIN(dnb mix)(B):Burning Heat!(Full Option Mix)(L):どんなときも。(L)
4級:5.8.8.:Narcissus At Oasis(L):システムロマンス(L):Hitch Hiker
3級:Think of me:Strong Woman feat.DABO:REINCARNATION:Glorious Days
2級:sometime:Ready To Rockit Blues:NO DOUBT GET LOUD:Burning Heat! (Full Option Mix)
1級:Don't forget:Prince on a star:quasar(L):GRADIUSIC CYBER
963爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 21:11:36 ID:KOsXaayP
>>960
○□■□■□■□
S1234567 説明し易い様にしてみた。

S+1は左手 4+7はきついけど右手で取る。4+6も右手
964爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 22:09:00 ID:nOccynyd
>>960
―−   −  −

―−   −   −

○□■□■□■□
S 1 2 3 4 5 6 7

Sと1は同時に取る
取り方は、両方とも"押す"感覚。
皿は左手薬指小指で皿の右側を、1は人差し指か親指。この構えで上にずらす感じで押す
この場合は皿が続いてもう1回来るからできれば今度は逆回しにしたいので
構えは同じで、下にずらす感じで押す

4+7、4+6は右手人差し指と中指でがんばって取る。できれば薬指が動くと4+7は取りやすいかも


ここから蛇足
ちなみに左手1本で取る場合は
皿の下側を外から内に回し、そのままの流れで鍵盤(1+4+7)を取り、そのまま次も同じように皿⇒鍵盤で取る
鍵盤のほうをGREATで取れるように皿は早めに取ってGOODで我慢
皿⇒鍵盤とは逆に鍵盤⇒皿の順で取ろうとすると、皿の方が高い位置にあるので怪我する恐れ有り
ただこれはダブルプレイの事なので将来DPをやるなら
965960:2005/11/11(金) 22:14:06 ID:4TQim1Rt
>>961>>963>>964ありがとうござました

S+1で押す方向ならもう少しレベルアップできそうな気がする
とりあえず今は両手使っていくことにします
966爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 22:59:28 ID:bYIClTtS
>>960
うんうん。
落ち着いて片手でS+1取れるようになると格段にレベルアップすると思うよ。
練習あるのみだ。頑張れ!










俺もまだ出来ないけどwwwwwww
967爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 23:22:44 ID:FukSwtof
大丈夫、練習続けてりゃいつの間にかS+3までは片手で取るようになってるから。
968爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 23:37:04 ID:fZGNpmfS
1を親指でとると押しやすい。
969爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 23:37:41 ID:fZGNpmfS
というか親指じゃないと無理かw
970爆音で名前が聞こえません:2005/11/11(金) 23:46:06 ID:nOccynyd
まあ人によっちゃS+3で3を人差し指とかで取るけどな。俺とか
971爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 07:27:50 ID:HPQxlwwa
初心者集まれ!IIDX初心者スレッド・27th style
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/otoge/1131747641/l50
972爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 16:30:53 ID:dHSgYL0I
AC版の段位認定って、曲ごとにハイスピード設定できないの?
973爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 16:37:30 ID:FduCIwRu
>>972
できません。
974爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 18:58:55 ID:YzftsxJY
連続スクラッチの練習にオススメな曲ってありますか?
CS7th、8th、9thで☆1から順に埋めていってるんですが、
CS7th、☆3 Cheer Train 後半の連続S+微妙にずれる1鍵で混乱して落ちますorz
975爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 19:12:53 ID:MRQMzRO4
>>974
リアリーラヴとかいいんでない?
976爆音で名前が聞こえません:2005/11/12(土) 19:27:17 ID:1cO2QV+y
チアトレLは詐欺
ハピスカでは★5になってるしな

1つだけ穴が開くのはキツイだろうけど、放置して他をやることを勧めとく
977974:2005/11/12(土) 19:52:50 ID:YzftsxJY
即レスありがとうございます。
とりあえず飛ばして☆4にかかります。

>>975
Really Loveは、(L)は9割以上でできたので(H)の方で頑張ってみます。
978爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 01:05:41 ID:5RXZUstn
埋め。
こっからチラシ
やっとガンボル(H)B判定でた。この先は多分無理ゲー
979爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 03:07:51 ID:mYcv0YGr
ume
980爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 03:34:58 ID:FtRBAuWL
埋め

漏れもチラシ
CSではクリアできたはずのDIVE(H)、V35(A)がACでは逆ボーダーorz
981爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 10:12:20 ID:5XuzXIUL
俺はビットマニア無理w

982爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 11:33:41 ID:VRFfLDxg
エクストラに行くにはどうしたらいいんですか?
983爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 11:59:44 ID:9R5BmLbL
>>982
新スレで答えちゃったよ
まずはテンプレ見ような?
984爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 16:12:12 ID:+2BjZB7r
埋めage
985爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 16:15:59 ID:pPbEbenS
つまらない質問かもしれませんが、
EXPERT MODEで曲の途中にHSの変更はできませんか?
ログを読めば段位認定モードでは出来ないようなのですが。
2DXは曲ごとのスピードにかなりの差があるので、
EXPERT MODEでHSの変更ができないとかなりやり難く感じます。
986爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 16:17:43 ID:1vxALVFK
>>985
できません
987爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 16:22:01 ID:1IJXEsLT
>>985
残念ながらできません。
アーケードの段位認定も・・・

>>948
ナイス埋めage
988爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 16:40:11 ID:pPbEbenS
>>986-987
レスありがとうございまうす。
ポップンミュージックでは変更できたので、
ひょっとしたら…?と思ったのですが…。
EXPERT MODEの各RANKINGで、bpm200以上の曲が
いつ来るかとビクビクしながらプレイしています。
989爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 16:49:17 ID:/n7hOrnU
>>988
テンプレの中にある「・携帯向け EXPERT&段位認定 曲リスト」のサイトに
各コースの曲と1曲毎のbpmが書いているからそこで確認してからやった方がいいよ

以上ASAPでHS3.0をかけて突入して捨てゲーをした人より
990爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 17:01:18 ID:UmKR8oEJ
どこら辺から中級者?

are(nostal mix)の穴くらいならクリアできるんだがどこらへんだ?
991爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 17:02:25 ID:3lvAxYOi
>>1くらい見ようぜ
992爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 17:48:47 ID:DwkdnTER
are?
eraだろ
993爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 17:49:45 ID:8PaLTuc2
>>990
このタイミングで聞くがもうすこしくやしく
994爆音で名前が聞こえません:2005/11/13(日) 17:51:51 ID:UmKR8oEJ
>>991
すまない、長くて読んでなかった

>>992
まさに「あれ?」です。スイマセンeraです

>>993
何を言えばいい?
995爆音で名前が聞こえません
ぬるぽ