オタク向けの仕事って何?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おたく、名無しさん?
オタクに向いてる仕事って何だと思う?
2おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 00:59:54
バキュームカー
職場で体臭が気にならない、体臭を仕事のせいにできる。
3おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 01:01:35
1時間で1000いったら・・・
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1175786556/l50

このスレを1000まで加速する
それがお前の仕事だ
4おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 01:33:18
特殊清掃

腐乱死体を警察が回収した後の現場を清掃し
(できるだけ)元の状態に復元する仕事
5おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 03:25:13
ゲーセンだろ。
ゲームショップも。
6おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 04:48:30
ニートしかねーな
7おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 05:01:21
今某同人専門店で働いてる。
8おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 11:21:30
もう漫画家しかない
と言う自分が漫画家
9おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 13:41:22
外国だとゲーマーで食ってるやついるな。
10おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 14:38:33
>>9
マジか・・・羨ましいなゲージンめ
11おたく、名無しさん?:2007/04/06(金) 14:40:23
漫画家なりてえなぁと思って本買って練習してみたが、
どんだけ練習しても無理なような気がして諦めた。
12おたく、名無しさん?:2007/04/07(土) 23:55:31
SEとかじゃない?
13おたく、名無しさん?:2007/04/08(日) 14:51:39
>>1
誰にでもできるお仕事です!
14おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 08:05:00
アニメ・イラストなどのクリエーター的な仕事...
15おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 08:13:39
土日祝日が休みの仕事
16おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 08:39:05
チケット山師
17おたく、名無しさん?:2007/04/14(土) 09:57:04
俺みたいなキモオタなら理工系大学いってメーカー就職が最強
キモオタに文系就職は地獄何じゃないか?
18おたく、名無しさん?:2007/05/28(月) 12:36:10
漫画家は儲からない。
一枚180円だって?
19おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 15:20:40
>>15
だな!
20おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 15:36:59
公衆浴場の受付
21おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 15:42:54
公務員
22おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 16:14:16
風俗の看板持ち
23おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 16:29:12
保育士が最強
24おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 16:38:28
小児科も良いかもな
25おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 16:51:05
>>23-24 明らかに幼女狙いだろwww
26おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 17:24:27
イグラ参加
27おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 17:43:35
清掃の仕事だろ
28おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 19:53:58
普通に研究・開発職だろ。
世の中のあらゆる物が研究・開発し尽くされていく昨今、
オタク的粘着力が無い奴に研究・開発の現場は務まらない。

ちなみに、そういう現場での「自称一般人」の扱いは
「使えない」「やる気がない」「仕事の邪魔」と、散々なもの。
29おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 20:31:44
土日祝日、ゴールデンウィーク、盆暮れ正月に
休みがあって仕事中にネットや2ちゃんができる職場。
30おたく、名無しさん?:2007/06/12(火) 20:50:00
自室警備員が1番お似合い
31おたく、名無しさん?:2007/06/13(水) 00:50:22
ネット宣伝工作員
32おたく、名無しさん?:2007/06/13(水) 00:54:38
逆にさ、「オタク以外に向いてる仕事」って何だよ。
(あくまでも「オタクに向かない仕事」ではないことに注意)

限定して答えられるのか?
33おたく、名無しさん?:2007/06/14(木) 13:38:54
営業だな。
34おたく、名無しさん?:2007/06/14(木) 13:55:26
対人関係が下手で顔にすぐ性格が出てしまう
体力も精神力もない どうしよう。。。
35おたく、名無しさん?:2007/06/15(金) 11:07:01
客商売は向いてないタイプのが多いだろうな。
36おたく、名無しさん?:2007/06/16(土) 03:11:50
とりあえずお盆と年末に休めるかどうかだな。
それと対人関係が下手だからこそ客商売が向いているのでは? 耐性をつけるために。
37おたく、名無しさん?:2007/06/16(土) 21:00:12
自宅警備員に決まってるだろ
38おたく、名無しさん?:2007/06/16(土) 21:00:14
自宅警備員に決まってるだろ
39おたく、名無しさん?:2007/06/16(土) 23:25:13
>>34
とりあえず体力は今からでもつけられる
40おたく、名無しさん?:2007/06/17(日) 14:08:42
バイトの面接で挙動不審や元気orやる気が見えないと言われ落とされ
マックではお釣り貰うとき少し店員に触れささっただけなのにすぐに目の前で手を洗って…
俺が悪いのか…
41のっぺ汁男:2007/06/17(日) 14:42:42
売り専ボーイ
42おたく、名無しさん?:2007/06/17(日) 18:55:06
>>40
お金さわったから洗ったんじゃない?
43おたく、名無しさん?:2007/06/17(日) 23:26:25
政治家か医者かパイロット
44おたく、名無しさん?:2007/06/18(月) 00:23:20
ヲタな私は編集目指してるよ。
狭き門だし、お給料も決して良くはないけど、
結局趣味と実益を兼ねてる良い仕事だと思うよ。
人材発掘でイベントに行ったりも出来る事があるらしいし。
漫画家は無理だ。同じ顔が描けないもんw
45おたく、名無しさん?:2007/06/18(月) 07:17:21
伐採
46おたく、名無しさん?:2007/06/18(月) 22:26:31
そんなに報酬ないかもしんないけど、パソコンでの打ち込み作業なんてのもあるみたいだよ。
オタは割とPC使い慣れてるだろうから、案外向いてるかもね。
47おたく、名無しさん?:2007/06/18(月) 23:07:12
パソコンの打ち込み作業は地獄だぞ…
スピードが要求されるのは当然だが、数値の打ち間違えは絶対に許されない。
一日中、そんな仕事をカタカタやってたら気が狂いそうになって辞めた。
今は営業の見習いで扱かれてるけど、自分で喋れて変化のある生活出来る分、人として生きてる実感がある。
48おたく、名無しさん?:2007/06/18(月) 23:59:39
>>47イイネーイイネー
生きている実感がある仕事は長く続けられるよね

昔の仕事はそうだった・・・。
49おたく、名無しさん?:2007/06/19(火) 01:37:34
俺は酒の販売で楽しく働いてるぞ!
50おたく、名無しさん?:2007/06/19(火) 04:07:12
私の身近にゲーム.パソコン(電化製品などなど)オタクがいました。

ある日
世界一?とも言われる電化製品の会社が学校に訪問し講習が行われました
電化オタクな彼は熱くなり真剣に一生懸命に話を聞いてました。

たまらなくなった彼は質間時間で訪問した社長さんに対し『チップがなんだの…』と専門用語で質間してきたのです。

周囲はそんな彼に『オタク』『キモイ』『死ね』と引いてました。

普段はあまりしゃべらない彼があんなに熱く語るもんだから凡人の皆は彼の事が理解出来なかったうえに『オタクキモイ』と思ったのでしょうか?
でもその時の彼はとっても嬉しそうで周りの引いた目なんか眼中にないように輝いていました。

社長はそんな彼に興味を示し『コイツだ』と思ったのでしょう。
彼はその会社にスカウトされ就職しました。

彼が何を生み出すのか今から本当に楽しみです。
51おたく、名無しさん?:2007/06/19(火) 04:45:34
>>47
ごめん俺とまったく逆だ
最初に営業やってたら毎日頭使ったりノルマノルマで嫌になった
んで今パソコンの打ち込み作業の仕事に転職したんだが
毎日単純作業だから超楽で上司からもほとんど何も言われないから凄くリラックスしてできる
んでそのまま休日になったら毎週二次モノを買い出しに行けるから生きてて楽しくなった
52おたく、名無しさん?:2007/06/19(火) 06:27:06

亀田は魚座のO型なんだよね。蠍座ではないんだわ。

蠍座は女の子っぽいギャルが多いからね。。
アニメの原画をパソでつくる人とか? 声優さんとか? 漫画化? フィギアつくる人?
いっぱいあるね♪
オタクになるなら・・・・
http://www.moeyo.com/

このブログがおすすめ
54おたく、名無しさん?:2007/06/19(火) 17:51:17
やっぱしゲーム屋とか古本屋とかが向いてるのかと
55おたく、名無しさん?:2007/06/21(木) 17:42:14
いっそ、株でも買ったら?
56おたく、名無しさん?:2007/06/30(土) 01:34:18
株は一日中パソコン画面に張り付いてなきゃいけないから正直イライラするし、外に買い物にも行けない。
57おたく、名無しさん?:2007/07/11(水) 14:27:22
>>56
だからこそオタク向けだと思うが?
58おたく、名無しさん?:2007/07/17(火) 04:52:18
新聞配達はいいかもしれんがなんせ盆と年末に休めないからな
59おたく、名無しさん?:2007/07/17(火) 22:39:48
まあ公務員が一番いいんじゃね?
研究・開発は頭と体力が要るからそれがあるヲタならいいが大抵のヲタにはそれがない
公務員は土日祝盆休みだし
休憩中にネットで遊べるし
仕事もたいていルーチンワークだし
60おたく、名無しさん?:2007/09/24(月) 00:51:29
WEBデザイナーなんだけど、部屋でカタカタしてデザインするだけで仕事や打ち合わせが営業いくのかとおもってたら
デザイナーも同行するときが・・・・こんなコミュニケーション能力ない俺が・・・打ち合わせは嫌だ・・・たちけて
61おたく、名無しさん?:2007/09/24(月) 00:56:17
俺もヲタにぴったりな仕事しりたいよ…(´。`)はぁ・・・。
62おたく、名無しさん?:2007/09/24(月) 01:24:49
出会い系サイトのサクラ
63おたく、名無しさん?:2007/09/24(月) 22:44:04
やっぱり社会の底辺、自宅警備員だろ
64おたく、名無しさん?:2007/09/30(日) 17:57:20
自宅警備員

でも、地代所得で親名義の不動産会社から月50万もらってるkど
65おたく、名無しさん?:2007/10/04(木) 21:58:09
マジレス。

オタク向けの仕事ってライン作業派遣、正社員でも一般事務だと思う。
黙って黙々と自分だけで仕事していられる仕事内容であれば、
キャラがオタクキャラでも許される。

少なくとも自分はそうだった。

営業や営業事務など、
「仕事柄、普段から浅く広く情報収集しなければならない人達」
と一緒に仕事するのは疲れる。かつ、ものすごい偏見の目で見られる。

少なくとも今の自分がそうorz
66おたく、名無しさん?:2007/10/07(日) 14:40:54
ゲーム開発の人間だけど、SEとプログラマはオタク向けだよ。
多少人格が壊れてても有能なら重用される。
そんかわり苛酷。
体力のない人には向かない。
67通りすがり:2007/10/11(木) 15:24:10
こんにちは^^

もしあるシステムが、貴方の月給を30万になるチャンスを与えれれば
しかも7日間無料体験!趣味がありませんか?


これが俺の個人なビデオオンライン説明ホームページ
http://freedom.ws/?language=japanese&sponsor=crowbar782

ブログ:
http://profile.ameba.jp/crowbar-double/

ヲタク向き・・・かも
68おたく、名無しさん?:2007/10/11(木) 18:30:06
司書とかどうだろ?
69おたく、名無しさん?:2007/10/11(木) 19:38:38
性質からいって、エンジニア系かな。
うまくいけば専門分野のスペシャリストとして活躍できるかもよ。
70おたく、名無しさん?:2007/10/20(土) 00:06:18
公務員
71オタク名無しさん:2007/11/08(木) 21:11:08
俺今オタク向けの仕事やってるよ
俺オタクだから言うけど執事喫茶で働いてる
72おたく、名無しさん?:2007/11/08(木) 22:40:38
ゲーム会社とかに向いてんじゃね?
73おたく、名無しさん?:2007/11/09(金) 20:19:09
ゲーム雑誌のライターとかいいんじゃないかな

仕事内容には興味あるが、待遇や雑誌会社の将来性とか不安定すぎて、
定職でやりたいとはおもえんがw
74おたく、名無しさん?:2007/11/09(金) 21:15:43
やっぱパソコンが良く似合うと思う。
75おたく、名無しさん?:2007/11/09(金) 21:30:40
おたくに仕事なんてできるわけないぢゃん ニートでもやってろよ
76おたく、名無しさん?:2007/11/11(日) 03:23:29
調理師見習いなんだけど、早く自分で何か作りたくてしょうがない
今は正直つまらない…

もう寝るか
77おたく、名無しさん?:2007/11/11(日) 05:52:44
>>72-3
見たくないものを見せられるしね…
中間ぐらいで大体辞める。

>>69
幅の広い仕事を覚える必要があるけど、
自営の機械据付とか家電品店の出入りのサービス業者が良いかも知れん。
仕事を早上げしたら時間フリーだし。

夏冬は休めんけど…
78おたく、名無しさん?:2007/11/12(月) 03:09:46
僕は高3の男だけど、アニメが好きだから声優になろうと思ったよ!

79おたく、名無しさん?:2007/11/12(月) 03:17:08
あえいうえおあお
80おたく、名無しさん?:2007/11/12(月) 09:08:52
私隠れヲタクで現役美容師
81おたく、名無しさん?:2007/11/17(土) 14:50:58
>80
すげー
82おたく、名無しさん?:2007/11/23(金) 18:09:24
工場
83おたく、名無しさん?:2007/11/23(金) 19:47:30
>>81
ガチレスすると
美容師界は厳しいぜ?と言ってる俺も隠れで美容師おにゃのこ相手は大変だorz
84おたく、名無しさん?:2007/11/24(土) 13:25:09
元ホストですた

金はそこそこ入るけど体壊したのと、女=金ってのが合わなくて辞めた

あと見た目オタに見えないようで、オタ話すると「やめとけ」とか言う奴多くてナ

そういう偏見大嫌いなんで
85おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 01:59:05
ヲタホストって、全員元ホストだったことを誇らしげに話すよな
俺はヲタ趣味だけど、お前らと違ってブサ面じゃないんだぜ、ふふん
って本当は言いたいのミエミエw
86おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 03:30:29
>>85
どう考えてもやっかみにしか見えないわけだが。

イケメンのオタクがいたって、元ホストのオタクがいたって、そんなん別にいいじゃねーかよ。
「ああ、こいつは元ホストなのか」で終わりじゃん。
何でそんなに卑屈になるのかねえ。そんなに、自分のどこにも自信が持てないのか?
87おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 04:43:32
>>86
いや、単純に回りくどい話し方がうぜぇよ、ってだけの話なんだが
低脳は喋らないほうがいいよw
88おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 10:28:41
日本人はほとんどオタクだろ
みんなオタクじゃないフリしてるかしてないかそれだけの差だと思う
グラフィッカーとかがいいんじゃない?
89おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 14:42:40
オタクでありながら陸上自衛官の私が来ましたよ
90おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 14:48:40
>>89
自衛隊にもオタクって多いの?
91おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 14:51:06
>>87
お前は「ブサメンでもホストになれる」という事実を意図的に無視している
92おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 15:03:27
ホストって不細工な顔のやつしかやらないんじゃない?
93おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 15:06:49
>>90
以外に多い
週末は部屋の先輩後輩とメイド喫茶に行くし、夜はゲームするしアニメDVDも一緒に観るよ
しかし自衛隊のオタクは見た目パンピーが多い
しかも中身はオタクだけど、みんな学生時代にスポーツやってたりして体力あるし、体格もいい
94おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 15:18:20
醜のくせにホストやってたってだけで、なんか自慢げな勘違い君が多いよなw
95おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 17:18:28
顔以外に誇れるものが何もないのに、なんか自慢げな勘違い君も多いよな。
96おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 18:23:04
聞きもしないのに、「俺、昔ホストやっててさあ・・・」とか語りだす奴はたしかにウゼエw
97おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 20:30:32
>>93
そういや、知り合いの自衛官がガンプラオタクだった
食費も家賃もかからんから、ガンプラ買い放題とか言ってた
うらやまし
98おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 21:06:22
陸自が休日になると群れを成してエロゲー買いに来てuzeeeeEeeeeEeee
基地近辺のゲーム屋
99おたく、名無しさん?:2007/11/25(日) 21:26:21
>>98
そう言ってやるなよ。
災害や有事の際、そいつらは神のごとく頼りになるんだから。
100陸自:2007/11/25(日) 23:44:06
>>99
そう言ってくれると少し嬉しい

101TOLIすがり:2007/11/25(日) 23:59:23
だがそいつらのせいで、HIVが広まったぞ。
102おたく、名無しさん?:2007/11/26(月) 04:19:13
オタク向けの仕事…




ないゎ。
10380:2007/12/02(日) 18:38:31
>>83
そうそう。二次元にも逃げたくなる罠。誰にも内緒だけどね
104おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 18:47:05
俺はオタクで看護師
昨日は夜勤の時間帯に、患者さん(中学生男子)と
Gジェネやってて怒られた
105おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 18:48:17
http://x.z-z.jp/?docodemo

僕はオタクでプログラマー
106おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 20:46:29
休みたい曜日に休めたりとか閉店時間とかを理由に、自営業だと…
107おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 21:23:13
工場でいいよ
108おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 21:40:58
将来性とかは失うが、工場のライン作業が一番だと思う。
やることだけ黙々とやってればそれだけでいいし。
あの人数の中、必ず気の合う奴は必ずいるし、
仕事とかは金のためだけだってやつが大半だからヲタもいる。
ぶっちゃけ営業とか自分の日常の中で仕事の事を考えないとならない
仕事は向いてない。趣味のこと考える時間がなくなるから。
109おたく、名無しさん?:2007/12/02(日) 23:05:55
ドラッグストアの品だしとか
110おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 02:08:01
工場勤務はドキュンが多いぞ〜まじで。でも金がいいんだよな〜
111ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2007/12/03(月) 02:23:46

      
 111/⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ )ゲトー
  Y    つ
112おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 02:36:28
少し前までは、フリーター、ニート、オタク、などは、
脱社会化による新たな流れの生き方の様に言われていた。

が、ある程度景気が回復して雇用も回復すると、
彼らが不景気の産物、単なる取り残された
マイノリティーということがはっきりしたわけだ。

脱社会する可能性は、ポストモダン的に語られたわけだけど、
要は豊かさを背景に先進国に閉じた世界観だった。

人々は再びいかに生き抜くか、ということを問われる。
そして人は一人では生きていけないという当たり前のことが浮上することで、
社会はいかにあるべきか=「政治的なもの」が問われる。
113おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 12:35:06
工場でフォークリフト動かしてる。今の部署残業や夜勤がないから給料悪い
114おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 19:20:42
>>113
ちょっと前の俺みたいだな。
115おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 22:35:37
整備士はオタ多いよ
116おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 23:28:29
医者になって、医学オタクになるってのはどうか
117おたく、名無しさん?:2007/12/03(月) 23:34:04
女子高の身体検査にいけるようなエロゲー医者になりたい
118おたく、名無しさん?:2008/02/27(水) 23:53:54
いいや
119おたく、名無しさん?:2008/02/28(木) 14:52:14
やっぱり自宅警備員かな
120おたく、名無しさん?:2008/02/29(金) 15:36:50
オタク向けの仕事って何?

システムエンジニア、プログラマー、営業(接客)
機械設計、電気設計、店経営、漫画家、声優あたりかな?
121おたく、名無しさん?:2008/02/29(金) 16:26:54
オタクのあのキモボイスで声優が勤まるのかどうか
122おたく、名無しさん?:2008/02/29(金) 19:40:38
女のオタクって声優脂肪の奴多くないか?
123ゼロ:2008/02/29(金) 19:48:31

女のオタクでも、声優志望じゃない人も多いですよ。
私のオタともはパティシエになりたいそうですし、かく言う私もかなりの
オタクですが、看護師志望です。

女のオタク全員が声優志望というわけではないんですし・・・。
あ、でも女のオタクで声優志望の方いましたが、少ないですよ・・・。

124おたく、名無しさん?:2008/02/29(金) 23:27:29
なんでオタクで看護師志望なんだろう。。。
医療業界でオタクと言えば皮膚科医かな。。。
125おたく、名無しさん?:2008/03/28(金) 01:42:49
今年からニートになっちゃった(涙)
126おたく、名無しさん?:2008/03/29(土) 09:53:50
おめでとうございます!(≧▽≦)
127おたく、名無しさん?:2008/03/30(日) 20:42:51
>>125-126
ワロタwww
128おたく、名無しさん?:2008/03/30(日) 21:59:30
僕今年で3年目の薬局薬剤師です、土曜が半日勤務ですが残業はそんなないし自分の時間結構作れるからオタにはいい仕事だと思いますよ
正直就職してからもコミケ毎回通えるとは思いませんでしたマジで^^;後大学は総合大お勧めです、僕は○岡大でした、単科大だとそういうサークルもないみたいです
勉強自体もゲームとかに出てきそうな名前の化合物とかあったり、化学式のプラモとかあったりして楽しいですし、理系で化学嫌いじゃない方にはお勧めですホント
129おたく、名無しさん?:2008/03/31(月) 06:06:16
おたくだけど現役看護師だわw
DVDやらゲームやら買いたい物多いけど、とりあえず金に困ることがない点ではいい
130おたく、名無しさん?:2008/04/03(木) 16:17:20
エロゲメーカーのグラフィッカーやってた。
でもあまりにもマトモな人間いないし安い給料で
毎日エロCG塗ってて自分が腐ってくのがわかったから辞めた。
131おたく、名無しさん?:2008/04/05(土) 01:42:03
レンタルショップ勤務。
職権乱用しまくりで、好きな作品はレンタル開始前に焼く。
パッケージもついでにカラーコピー。
店内モニターでは、自分が見たい作品流しまくり。

天職です。
132おたく、名無しさん?:2008/06/08(日) 08:17:39
埋め
133おたく、名無しさん?:2008/06/11(水) 04:31:05
コミュニケーション能力があまり必要ない仕事が向いてると思う

音楽教室&販売勤務四日目だがもう辞めたい
事務的な態度はダメって、子供から老人までどうやって話せばいいんですか><
134おたく、名無しさん?:2008/06/11(水) 23:52:46
>>133
にこやかに明るく話せって事なのかもな。
俺も多少接客やってるがある程度事務的でもなんとかやっていけてる。
135おたく、名無しさん?:2008/06/18(水) 05:59:59
>>134
事務的な受け答えをしてはいけない。顔見知りになって相談受けるくらい仲良しになれ
しかしプライベートな話や、友人のような気軽な対応は失礼(一線越えすぎ)なのでするな
ただし子供には硬くない言葉で話せ

…とか色々言われた。正直加減がわからん。
普通の店でレジ打ちやってるほうがよっぽど楽だよ
136おたく、名無しさん?:2008/07/05(土) 15:37:08
オタクでも個人の性格は違うわけだから
勤務中趣味のことが考えられる、趣味の時間が取れる
が重要かなと思う。

やっぱ事務職かな・・・
医療事務の人とかいないの?
137おたく、名無しさん?:2008/07/06(日) 02:43:43
age
138おたく、名無しさん?:2008/07/06(日) 20:05:51
とらのあなの店員でいいだろ
139おたく、名無しさん?:2008/07/09(水) 21:09:27
林業とか募集は少ないけど人間関係が苦手という人が多いから良いかな
早朝から自然の中で汗掻いてリフレッシュ、夕方に帰ってゲーム、アニメ
140おたく、名無しさん?:2008/07/09(水) 21:26:18
>>98
自衛隊は26歳までだから
ボケっとしてると
入れなくなったりするんだよね
141おたく、名無しさん?:2008/07/09(水) 21:30:25
142おたく、名無しさん?:2008/07/09(水) 21:42:27
薬剤師とか全く知らなかったけど
ちょっと興味持った
143おたく、名無しさん?:2008/07/09(水) 21:59:19
神経質とか凝り性な性質は対人より対物で活きる、日本人ならモノ作りの道を極めろ
144おたく、名無しさん?:2008/07/09(水) 22:12:19
看護士ってヲタ向け?
145おたく、名無しさん?:2008/07/10(木) 18:56:57
>>144
いいや。
立派な仕事じゃん!
146おたく、名無しさん?:2008/07/13(日) 02:07:38
不定休・低収入・長労働

飲食店の社員やっている
オタクはオレくらいだろうな。

http://yaplog.jp/hassu-milktea/
147おたく、名無しさん?:2008/07/14(月) 17:01:24
マニア気質をいかしたいんなら職人的なものが向いてるとか?
148おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 15:01:38
ヲタク向けの仕事は

由緒正しいヲタク文化を

世界に発信することだ。

149おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 15:03:13

×ヲタク向けの

○ヲタクの
150おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 18:31:08
*はじめまして*
将来のコト考えてるから書き込みします。
アッシ行き成りぶっちゃけたコト言うけどいいレシュカ??
151おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 19:08:54
>>145
>立派な仕事じゃん!
いやいやいやいや。
誰も立派じゃない仕事=オタク向けw なんて言ってないだろ。
世の中に立派じゃない仕事なんてありません。
世の中に立派じゃない仕事なんてありません。
世の中に立派じゃない仕事なんてありません。
152おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 19:28:47
アッシ、タレントめざしとる
153おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 20:04:34
印刷業
特典ポスターとか
もらえるよ
154おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 20:48:24
立派じゃない仕事なんてないはずなのに、何故か2ちゃんでは公務員・マスコミが叩かれる。
155おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 21:32:22
>>153
そういえば印刷会社はオタクっぽい人が多い気がするw
156おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 22:50:26
俺は少し珍しいガスメーターの検針、土日祝日に加えて、月1、2回は平日休みもあるし有給も取れる
仕事中は昼飯も一人なので気楽、仕事自体もまあ相当ヤバい奴以外なら誰でもできる
金も派遣にしては悪くはない。だが職場の体育会系な雰囲気やオタク?何それ?なアウトドアな空気が耐えられん
電気メーターはもっと条件いいらしいが求人見たことねえよ。移りたい
157おたく、名無しさん?:2008/07/15(火) 23:09:27
俺行政系目指してフリーターしてるけど、公務員ってヲタにはキツイっぽいな。
コミュ能力必須だし。
でも、ま、20代のうちは向いてる・向いてないじゃなくて、
伸ばしたい能力を伸ばせる職に就きたいって考えてる。
てか結局、どの仕事がヲタクに向いてるかどうかより、目指す自分に近づくように
キャリアプランを練るべきではないかなぁ、と思う次第。
158おたく、名無しさん?:2008/07/16(水) 18:58:12
妄想
159おたく、名無しさん?:2008/07/17(木) 11:30:25
がんばって漫画家になるとかワ?
160おたく、名無しさん?:2008/07/17(木) 13:21:52
造船業。

ホワイトベースを作ってるような気分になれる!
161おたく、名無しさん?:2008/07/17(木) 23:32:05
>>153
俺も印刷業
特典ポスターというか、刷った物なんて貰えねーよw

>>155
前職はアミューズメント業界で働いていたので、「ゲームは好き」と公言しているが、周りにオタはいない。
162おたく、名無しさん?:2008/07/18(金) 19:36:55
俺、公務員。
週休2日はいいが、
人間的にめんどくさい奴多いよ。地方だけど。
人間関係で辞める奴多い。
163おたく、名無しさん?:2008/07/18(金) 20:04:06
公益で働いてたが、こっちも面倒くさかったな。
やっぱり公務員も、アルハラとかあったりするん?
公務員と仕事する機会あったけど、付き合い濃そうで吹いた。
164おたく、名無しさん?:2008/07/19(土) 01:05:13
>>161
お前さんの会社はケチなんだな
うちは刷り余った分(在庫モノ)とか貰えるよ
まぁ、アニメの特典ポスターとかそうゆうのではないけどね

あと隠れオタは結構いると思うよw
165おたく、名無しさん?:2008/07/20(日) 23:35:03
>>163
内部で人事が煩いし、接待費は1円も出ないうえ接待するもされるも禁止。
だから構造的にアルハラは起きにくいよ。
166おたく、名無しさん?:2008/07/21(月) 01:08:21
工場員だけどオタクっぽい人はいるね
ほとんどリア充のDQNばっかりだけど
167おたく、名無しさん?:2008/07/21(月) 08:59:45
DQNってリア充か?
なんか最近、彼女が居たり、不細工じゃないってだけでリア充扱いされてるケース多い気がする。
彼等も形而上学的な苦しみを抱えているかもしれないのに。
168おたく、名無しさん?:2008/07/22(火) 00:42:10
漏れはサービスエンジニア(外資系)
月の半分は出張してる。

一人で移動することも多いので、
・移動中オタソング聞き放題
・移動経路にアキバが入れば買い物できる
というのは良いな。
土日祝日休みだし、夏冬の有給も(ほぼ確実に)取れる。

ただ、客先に行く以上コミュ能力は必要。
営業じゃないから売り込み能力が必要な訳じゃないが
上手に相手の言い分(トラブルの原因とか)を聞き出す必要がある。
169おたく、名無しさん?:2008/07/30(水) 17:05:28
>>136
勤務中趣味の事考えられる仕事って、要するに頭使わない仕事なんだよなぁ。
アレってほんと死にたくなってくるよ。
170おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 09:57:00
171おたく、名無しさん?:2008/08/18(月) 11:50:58
俺ももう外回り(トラ海苔)に戻ろうかなと思ってる。
基本一人仕事だし。それこそキャビンでヲタソン流し放題。
どっかトラ海苔募集ないかな(いや、探してはいるよ)

しかし経験が2トンワイドまでなものだから、4トンとなるとさすがに厳しい。
なかなかないんだこれが。

まあこの業界、車庫詰所などでの話題といえば
女か朝鮮玉ハジキしかないのには最初は辟易させられたが、もう慣れっこ。
172おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 21:11:08
普通の営業事務職だけど結構いいと思う。
仕事は仕事、趣味は趣味と割り切って日常を送れるから変に世間離れするようなこともないし。

ただ同人とかイラストで副業とかするのに困るな。年末調整とか確定申告時にどう逃げるかが問題。まぁいろいろあるんだろうけど
173おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 21:14:42
病院の中央材料質で働いてるけど、いいかんじ
朝の引き継ぎは事務的にやって
あとは手術や処置ようの器材を洗浄・滅菌したり
組み合わせるだけ
174おたく、名無しさん?:2008/08/19(火) 21:39:27
今は市役所か労基かで揺れてる。
趣味の事考えれば市役所の方がいいんだろうけど、
労基は学生時代にゼミでやってた刑法活かせる数少ない職種。
市役所は東京都だし、労基に比べればマッタリ。
労基は2、3年単位の全国転勤に加え、激務。趣味の時間取れるかなぁ。
やりがいで行くか、趣味でいくかだな。

まぁ二つとも最終合格前なんで、どっちか落ちて選択の余地なくなるんだろうけど。
両落ちは樹海コース。
175おたく、名無しさん?:2008/09/24(水) 20:37:48
俺はDTPオペ兼AD。
仕事忙しすぎて、アニメ漫画2年くらい全く見てねぇヨ
趣味に近い仕事選んだら、逆に遠くなったんですが・・・・。
176おたく、名無しさん?:2008/10/02(木) 23:47:36
俺見た目オタクっぽく見えるけど
広告代理店の営業してます!
177おたく、名無しさん?:2008/10/07(火) 23:07:25
週60時間以上労働してるって奴いる?
178おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 18:25:52
俺は漁業やってるから多い時は月60時間労働あるよ。
でも、広い海に一人船だして誰もいないから爆音で、アニソン聞いたり、
アニメ鑑賞会してる。この前は船に付いてる拡声器を使って超爆音でアニソンながしたよ。
179おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 21:07:00
今、靴下工場で研修中ですが、萌要素で選ぶ方法もある。
メガネ萌ならメガネ屋関係に就けばいい。
自分のきっかけはニーソ作ってるなら、親近感あるなぐらいだったから。
好きな事関係なら頑張れるっしょ。
180おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 21:15:35
>>179
いや、いかに好きでも体育会系や軍隊系のところはヲタには無理だろ。

マジレスすまん。
181おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 21:16:42
IT土方w
182おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 21:31:25
体育会系なら、道具を扱うとかの仕事。
軍隊は食料関係ならオタでもいける場所あるんでないか。
183おたく、名無しさん?:2008/10/09(木) 23:20:31
>>180今、海上自衛隊やってるが若い奴三割くらいオタクだよ。
これマジ。
184おたく、名無しさん?:2008/10/11(土) 15:59:35
キモイ自分を変えたくて営業やりたいんだがコミュ力がなさ過ぎて面接通らない
もう一生フリーターでいいや
185おたく、名無しさん?:2008/10/11(土) 16:39:06
粕だな
186おたく、名無しさん?:2008/10/12(日) 21:59:24
できれば低収入や自宅警備員は避けたいものだ。
趣味を貫くには金が必要。
187おたく、名無しさん?:2008/10/18(土) 00:31:47
188おたく、名無しさん?:2008/10/18(土) 18:28:03
趣味と仕事は分けるもんだろ
なにヲタク向け(笑)って
氏ねよキモヲタ
189おたく、名無しさん?:2008/10/18(土) 18:39:08
独り言を文字に変えて人の目に触れさせちゃだめでしょ
190おたく、名無しさん?:2008/10/21(火) 09:28:59
自衛隊は目が悪過ぎるから最初から考えてない。
体力もないけど
191おたく、名無しさん?:2008/10/21(火) 10:11:50
       /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
       (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ   
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |    
   .(         .(●  ●)         )ノ   
   (   ・     / :::::l l::: ::: \         .)   
   (       // ̄ ̄ ̄ ̄\:\.       .)  
   .\     : )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄ |::: ::::(:     /..  
    \ :::   :::::::::\____/  ::::::::::   /
      ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    /

           オタクの平均的な顔
192おたく、名無しさん?:2008/10/21(火) 13:17:29
>>191
鏡見ながらAA作ったん?
すごく上手だね
193191:2008/10/25(土) 10:56:49
ありがとうございます(≧▽≦)
194おたく、名無しさん?:2008/10/27(月) 21:35:17
玩具業界の知人はオタクが多い。
195おたく、名無しさん?:2008/10/27(月) 22:08:59
>>191
このAAにそっくりな人物が都市伝説の番組で怖いアイドルオタ役で出演していました。
そして、それ以外にこんな顔の人物は見たことがありません。
この顔はオタクの顔ではなく特定の俳優の顔なのです。
196おたく、名無しさん?:2008/10/28(火) 22:19:41
学校に>>191みたいなオタクいたよ
席替えでとなりにされた女子が泣いてた
197おたく、名無しさん?:2008/10/28(火) 22:26:35
198おたく、名無しさん?:2008/10/29(水) 01:12:45
俺工場勤務なんだが、毎週気が向いた時に勝手に会社のラジオで皆が知らないようなアニソンゲーソン流しまくってる

この前キバのサントラ流したときに課長が反応してくれたのが嬉しかったw
199おたく、名無しさん?:2008/12/11(木) 23:44:04








200おたく、名無しさん?:2008/12/12(金) 02:11:55
転売屋だろう
201おたく、名無しさん?:2008/12/12(金) 06:33:01
土日だけは休み→イベントや即売会に行ける
この単純思考で期間労働者になったりする
いまニュースとかで、えらい目みてるアレもそんなだろ
202おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 00:04:28
自宅警備員でいいとおもう
203おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 00:51:23
土日休みにこだわるなら土方も良いぞ!金良いし職業柄ヲタには見られないし。
204無料ゲーム。:2008/12/13(土) 01:33:51
無料ゲーム。ダウンロードするだけ。
【タイトル】魔王物語物語
【URL】ttp://members.jcom.home.ne.jp/wtetsu/maou/

■おい、おめえらの好きなRPGツクールXPにより作られた無料のダンジョンRPGゲームを紹介するぜ。
特徴は難易度高い・やり込み要素あり・自由度が高い。死にゲーだけど戦闘がスピーディーだから苦痛も少ないんだ。
世界観が文学的、幻想的でいて、哲学的でもある。かと言って高尚な世界観と思いきや汚物的でコミカルな部分もある。
ストーリーは「魔王物語」という未完の本の結末を求めて閉鎖された『島』を探索するというものだよ。
ゲームを始めると、ろくな説明もないままゲームに放り出されます。
このゲームはシステムがよく作られていて、「料理システム」「なんでも装備システム」「家具のようなものシステム」
「ビンの数だけしか回復アイテム持てないシステム」「おもしろエンカウントシステム」などがあるからおめえら好きだな。
レトロ的だが革新的なシステムです。
■やるには本体を落としてからRPGツクールXP RTPというのを落としてインストールししてれい。
ツクール製のゲームはツクール2000なら2000の、ツクールXPならXPの、VXならVX用の
RTP(ランタイムパッケージ)というものがないと起動できないんじゃ。
↓にあるのでとって来るのじゃ。
ttp://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html

攻略・質問は2ちゃん本スレ来いや。一言でもいいから書くのがゲーマーの礼儀ってもんだな。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameama/1226397077/l100
205おたく、名無しさん?:2008/12/13(土) 18:31:18
>>1
エリートサラリーマン。
俺がそれだから。オタクやるのに金がかかるし、それしかない。
206おたく、名無しさん?:2008/12/23(火) 14:56:10
TUTAYAの店員とかどう?
207おたく、名無しさん?:2008/12/23(火) 17:42:57
208おたく、名無しさん?:2008/12/23(火) 18:19:20
エリートサラリーマンwww
209おたく、名無しさん?:2008/12/28(日) 18:57:35
それなりの収入と休暇があってコミュ力がさほど重要でない仕事といったら
210おたく、名無しさん?:2009/01/06(火) 09:41:40




211おたく、名無しさん?:2009/01/12(月) 13:02:07
まんがの森の店員
天職でしょ?
212おたく、名無しさん?:2009/01/15(木) 22:48:42
オタク向けの仕事に就いたとしてさ、
何歳までオタク続ける気でいるんだ?
オタク辞めた時、その仕事に就いているメリットがなくなるかもしれないぞ。
生涯現役貫く、若しくは25歳まで…遅くとも29歳までにオタ辞めるってんなら、問題ないけど。
でもさ、中途半端に30代40代でオタク辞めた場合、
異業種転職とか厳しくなってくるよ?趣味最優先で仕事選んでいいのかな?
213おたく、名無しさん?:2009/01/18(日) 23:36:00
アニメイトの正社員なんてどうよ
214おたく、名無しさん?:2009/01/19(月) 08:18:04
グッズなどを転売してる人なんかは
シレっとこれはビジネスだなんて言うよね。
215うつ休職中 ◆DzV7lwjsPM :2009/02/04(水) 16:48:12
オタクは、NPOとかつくったらええ。
216おたく、名無しさん?:2009/02/04(水) 17:16:23
>>29
中堅規模以上の専門書(娯楽系抜かす)版元だなw
217おたく、名無しさん?:2009/02/04(水) 18:57:43
AVとか売ってる書店じゃね?
218おたく、名無しさん?:2009/02/08(日) 23:05:40
就職できないヤツ ワーキングプア ネットカフェ難民 ニート
職業として軍人という選択肢

基地に住んで、制服を貰えて、食事も出るから衣食住の出費は安く済む。
生活が保障されてるので給料を多く貯められる。


自衛官募集ホームページ
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/
219おたく、名無しさん?:2009/02/08(日) 23:34:14
オレは会社の管理部門で働いてるサラリーマンだけど
文系でオタクならこれしかないぞ

営業は普段から外回りが多いから定時で帰るなんでまず出来ないし
出張も多いから土日も結構潰れる
そうでなくても営業だからな・・・趣味や人間性も問われる仕事だ
オレにはとても勤まらんわ

ただ管理部門は管理部門で、毎日同じ面子のフロアでずっと仕事するから
その中で自分だけ明らかに浮いてたりしたらそれも結構辛いけどねw
ただ、仕事に直結しないだけ全然マシ
220おたく、名無しさん?:2009/02/09(月) 00:39:42
訪問ヘルパー

サボりまくって仕事中に2ちゃんできるしオタク多いから不細工におすすめ
221おたく、名無しさん?:2009/02/09(月) 12:59:46
公務員、公安系は閉鎖的だが
整備士はやめたほうがいいと思う、金貯まんないし
バイクしててつかれた
222ケソサソ ◆IGEMrmvKLI :2009/02/15(日) 06:18:31

 222/⌒ヽ
 (ヨ(^ω^ )ゲトー
  Y    つ
223おたく、名無しさん?:2009/02/17(火) 03:18:05
研修のときの同期がリア充ばかりで孤立したって人いる?
むしろそういう状況になりにくい職種って何なのか教えて欲しい

リア充と話していたら次第にボロが出そうで…
仕事上の話題意外だと、アニメゲームくらいしか盛り上がる話題持ってないぞ
泊まり込み研修とかあったら発狂しそう
224おたく、名無しさん?:2009/02/17(火) 23:53:30
>>221
バイク屋でアシスタントメカニックやってたけど
平日休みで隔週休2日だったんで1年でやめちゃった
もちろん給料も安かった

何より指先とか親指の付け根がものすごく痛くなるんで、休日にペンを握れないのが辛い
225おたく、名無しさん?:2009/02/18(水) 00:18:12
>>224 こっちはホンダドリーム関係なんだが自分にはなじめなかった
もちろん会社の体系が変わった関係もあるが
国Vの内定が滑ったら、早くバイト探さないとなあ
226224:2009/03/09(月) 00:42:36
>>225
ウチは某外車屋で、ほとんど一種類のエンジンしか無くて楽っちゃ楽だったが
扱ってる金額が外車だけに平均200万とかなんで、色々厳しかった。
仕事自体より人間関係でどっと疲れる。のわりに休み無い。
ホンダはスクーターの人からリッターまで色々来るだろうから大変そうだね。

今は介護職やってます。休みだけはきっちりあるから絵も描けるし自分のバイクもいじれる。
給料は安いままだけどね…

今さらだけど国V内定するといいね
227おたく、名無しさん?:2009/03/27(金) 19:53:05
ageるぜ
228おたく、名無しさん?:2009/03/31(火) 11:17:15
オタクだが美容師になってしまった…
失敗したorz
229おたく、名無しさん?:2009/04/03(金) 00:23:00
>>228
えーかっこいいじゃん。
コスプレイヤーに優しそう。

でも店の客層によってはオタクであることを生かせないかもなぁ。
あとやっぱ客商売は休み少なそうだよね
230228:2009/04/04(土) 23:39:01
>>229オタクのお客来てくれるとすごい話してて楽しいよ。
店の連中はみんなDQNで正直つらいわ…
仲間がほしい
231おたく、名無しさん?:2009/04/05(日) 05:35:46
>>228同じく
232おたく、名無しさん?:2009/04/05(日) 07:57:25
>>231仲間ですね。
お気持ち察します…
233おたく、名無しさん?:2009/04/05(日) 22:31:33
>>232ありがとう。ストレスで手は肘まで血塗れに荒れるわやめちまった…
234おたく、名無しさん?:2009/04/05(日) 23:23:32
>>233俺も辞めたい…
うらやましいです。
やめるまでが大変なんだよね…
なんて言われるか
235おたく、名無しさん?:2009/04/06(月) 01:14:06
俺の場合は手荒れが酷くてドクターストップ出たからすんなり辞めてしまったよwww
236おたく、名無しさん?:2009/04/06(月) 19:30:03
↑何ヵ月でやめた?
辞めたあとの仕事どうしよう…
237おたく、名無しさん?:2009/04/07(火) 13:28:23
3年だぜ、普通にフリーターした負け組だ。
238おたく、名無しさん?:2009/04/08(水) 23:32:53
はぁ↓半年も経ってないし手荒れもないが、やめたい…
もっとオタクに合う職につきたい
239おたく、名無しさん?:2009/04/11(土) 13:06:49
ロリータとかパンクの髪型専門の美容室は??
240おたく、名無しさん?:2009/04/12(日) 07:00:45
美容はどこも厳しいと思う。安月給のうえに休める時間もほぼ無いし。
241おたく、名無しさん?:2009/04/12(日) 08:46:07
ネット警備員を募集してたぞ。
ぴったり。
242おたく、名無しさん?:2009/04/12(日) 20:20:15
ヲタだが小売の店長やってる。不定休、残業過多、薄給できっついな。
色んな奴いるから、バイトと接してんのは楽しいが、趣味の時間がほとんど取れねー。

転職考え中…。
243おたく、名無しさん?:2009/04/12(日) 22:13:59
>>234

四ヶ月で辞めたよ。
オーナーにはキツイ事言われたけどね。
辛いなら早めに辞めた方がいいよ。体壊してしまう。
自分は気持ち的にも続ける事が無理で、分かってはいたけど待遇悪すぎて堪えられなかった。
転職先も美容業界だけど、天と地の差。
良い転職先が見つかると良いね!
応援してる!
244おたく、名無しさん?:2009/04/14(火) 17:54:06
>>243ありがとう。
早いウチに辞めるわぁ…
介護の資格とって転職しようかな
245おたく、名無しさん?:2009/04/27(月) 00:05:41
大学の先生
246おたく、名無しさん?:2009/04/27(月) 16:34:14
オタク向けって考え方が間違いなんだよ
オタクでも話せるやつは大抵平気だろ
オタクじゃなくても暗いやつはどこも不安
オタクで暗い俺みたいなのはもう鬱しかない
247おたく、名無しさん?:2009/04/28(火) 12:32:20
極論を言うとオタクすら満足できる業種なら、万人が満足できるのでは?
オタク業界そのもの以外なら
248おたく、名無しさん?:2009/05/23(土) 03:05:59
>>244
なんで介護?
お勧めしかねるね。福祉板見てみな。異常だよ。

介護なんてやめときな。
私は1日も早く脱出したい。
249おたく、名無しさん?:2009/05/25(月) 12:25:28
介護ってそんなにきついか?
250おたく、名無しさん?:2009/05/26(火) 00:48:14
メーカーの開発はみんなヲタ
251おたく、名無しさん?:2009/06/09(火) 12:09:25
俺はゲーセンでバイトしてる
252おたく、名無しさん?:2009/06/09(火) 12:14:34
俺はデザイナーやってるが
おはようございますと、お先に失礼します以外ほとんど会話なし
253おたく、名無しさん?:2009/06/09(火) 12:18:57
絵がかけねーよ
254おたく、名無しさん?:2009/06/09(火) 12:20:44
俺は普通のサラリーマンで仕事してるけどアニメばっか見てて三次元の世界を知らなさ過ぎる俺にとってはちょっとヤバイ・・・
この前同僚が三次元で話題になってる話しててもなんのことだかさっぱり分からなかった・・・
255おたく、名無しさん?:2009/06/09(火) 12:21:06
確かに絵が描けるにこした事はないが
別に描けなくてもやれる
俺も殆ど描けないし、イラレとかでパスで線が引けたらやれるレベル
256おたく、名無しさん?:2009/06/09(火) 17:30:27
それは良いなあ
257おたく、名無しさん?:2009/06/10(水) 12:17:39
無資格、短大卒、職歴は接客業三ヵ月の俺でもつける仕事ある?楽な仕事。
258おたく、名無しさん?:2009/06/10(水) 16:01:12
>>257
つ自宅警備員
259おたく、名無しさん?:2009/06/10(水) 20:03:49
これだけは言える。飲食業はやめとけ
260おたく、名無しさん?:2009/06/11(木) 01:17:11
本とCDとDVDとゲームとガンプラとトレカとケータイと化粧品を扱っている店で働いています
(´・ω・`)
261おたく、名無しさん?:2009/06/11(木) 13:54:17
age
262おたく、名無しさん?:2009/06/13(土) 11:02:00
あげ
263おたく、名無しさん?:2009/07/08(水) 02:44:56
ルルル
264おたく、名無しさん?:2009/07/08(水) 07:11:46
事務職
私が出来てるんだから、出来るだろ。
265おたく、名無しさん?:2009/07/08(水) 07:21:39
荷物の仕分とかは?
てかカップル板で、(伝えたい事書くと叶うスレ)ってあったんだけど、読んだら氏にたくなったorz
266おたく、名無しさん?:2009/07/09(木) 18:09:42
事務職は女ばっかり募集しててどうしようもない
267おたく、名無しさん?:2009/07/09(木) 19:12:07
駅前で漫画の朗読
268おたく、名無しさん?:2009/07/19(日) 15:18:22
養生クリーニング雑工は最後の流刑地
269おたく、名無しさん?:2009/07/19(日) 17:29:04
意外なところでアパレル店員なんてどうだ?
社員価格で流行の服を格安で買えて脱オタな見た目をゲット!
更に格安で買えるから手元に金も残って趣味に使える
一石二鳥じゃないか?
270おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 18:12:10
チンコ丸出し月曜日!!!!!
271おたく、名無しさん?:2009/09/22(火) 23:51:29
ほうそーにあこがれて法学部入ったけど忙しそうだから趣味優先させたいしやめた
今は県庁に入りたい
272おたく、名無しさん?:2009/09/23(水) 01:22:27
男優
273おたく、名無しさん?:2009/09/23(水) 01:30:03
大学職員は穴場
274おたく、名無しさん?:2009/09/23(水) 01:48:12
お金に困らない
土日祝日は休み
あまり人と関わらない(人によっては)
仕事

オタクを相手にする仕事(声優 漫画家 ゲームクリエーター 漫画喫茶など )
275おたく、名無しさん?:2009/09/23(水) 15:53:50
公務員の上級職
私大職員
276おたく、名無しさん?:2009/09/23(水) 20:25:54
遊園地レストランの皿洗い
きついけどあまり人と関わらないからお勧め
277おたく、名無しさん?:2009/10/12(月) 08:16:27
中卒の学歴無しの根暗で口べたなオタクこんな俺はどこも雇ってくれないだろうな
オタクライフを充実させるには土日祝祭日GW夏季年末年始と確実に休めて(オタイベントのために)
さらにお金も確実に稼げる(アニメDVD・CD・グッズ・コミック・同人誌・オタイベントのために)
そんな高条件の職は就けないだろうもう1年以上仕事をしてない…
前の職を対人関係と自分に向かないで辞めた本当はただ毎日同じ事を黙々と
人と会話せず上の条件で働けるとこがあれば本当にいいのにと思ってる
人から見れば低学歴のくせにと思うんだろうな…本当に欝だ…
278277:2009/10/12(月) 22:46:36
自己解決しました
279おたく、名無しさん?:2009/10/12(月) 23:44:00
金と時間が両立できてる奴なんてほんの一握りなんだから
どっちかをさっさとあきらめるのが賢明だ。

オタク趣味だけで見る場合、金よりも時間の方が圧倒的に重要。
金がなくてもアニメは録画だけ、マンガは立ち読みだけなど
妥協できるが、時間が無ければコンテンツを消化すらできない。
買っただけで積みっぱなし放置の可哀想な社会人がどれほど多いことか。
280おたく、名無しさん?:2009/10/14(水) 02:55:44
金と時間が欲しくて自衛隊に入った

外の会社より給料を趣味に回せるしボーナスは絶対出るし
土日祝日はもちろんGWと夏期休暇もあるし
仕事は楽だし良いこと三昧だぜ

な筈なんだけど独りの時間が全然無いぜ
ゲームしてたりネットしてると先輩にグチグチ言われるのが辛いね
281おたく、名無しさん?:2009/10/14(水) 10:50:19
>>280
陸上か?海上か?航空か?
防大出て、いきなり幹部のエリート街道爆進中か?
俺の地元のゲーマーズにたまに陸上と海上の人間が
日曜休日に買い物に来てるぜお前も行ってるのか?
282おたく、名無しさん?:2009/10/14(水) 12:15:26
>>280
航空だよ
ついでに一般入隊だよ
オタショップはアニメイトととらのあなぐらいしか行ったこと無いなぁ
283おたく、名無しさん?:2009/10/14(水) 18:24:46
>>282
そうか、空自か…俺の一つ下の従兄弟
(一度も会った事ないので血が繋がってるだけで他人も当然だが)が
空自だ、それも防大出…今はかなり上の方に行ってんだろ…
結婚して子供もいるし本当に勝ち組だ
中卒・低学歴・無職・独身・彼女無し=年令・オタクの俺とは雲泥の差だよ
284おたく、名無しさん?:2009/10/14(水) 19:30:39
車の部品とかの工業系は土日休みがあるからいいと思う
285おたく、名無しさん?:2009/10/15(木) 11:53:45
てか、オタクって趣味だろ?
ならオタクに合わせた仕事に就くんじゃなくて、仕事に合わせてオタクライフを調整するのが吉かと。
286おたく、名無しさん?:2009/10/27(火) 15:47:03
マジレスすると総理大臣だろw
移動中にまんが読めるし
アニメの建物も作れる
287おたく、名無しさん?:2009/10/31(土) 10:31:18
うっさいハゲ
288厨三:2009/10/31(土) 22:07:36
内職でおk
289おたく、名無しさん?:2009/11/01(日) 12:44:22
というかそもそもオタクは働くことに向いてないんじゃ…
290おたく、名無しさん?:2009/11/01(日) 22:31:43

偏見、オタク差別野郎、死ね!
291おたく、名無しさん?:2009/11/02(月) 16:55:12
俺、鉄筋業だけど何気に職人業界にはオタク多いぞ。俺もその一人。
292おたく、名無しさん?:2009/11/06(金) 23:50:41
オタクにも色々種類あるよな
俺はネトゲ廃人+アニオタだけど
293おたく、名無しさん?:2009/11/09(月) 17:59:33
ものづくり系統はヲタ多いね
接客とかのサービス業でヲタを見たことないわ
294おたく、名無しさん?:2009/11/14(土) 08:25:24
接客するような人種はひたすら隠してんだろ
295おたく、名無しさん?:2009/11/19(木) 11:58:26
俺、美少女アニメ&美少女ゲーム(18禁・一般とも)オタク
296おたく、名無しさん?:2009/11/21(土) 20:33:02
>>294
アルバイトでは見るけど正社員では見ないわ
297おたく、名無しさん?:2009/11/23(月) 08:19:29
勤労感謝の日…
無職の俺には関係ないや…
298おたく、名無しさん?:2010/06/14(月) 23:55:10
299おたく、名無しさん?:2010/06/19(土) 19:33:20
出版社って倍率高い?
300:2010/06/23(水) 20:57:27
私は、タレントになってアニメのすばらしさを、伝えたい。
301おたく、名無しさん?:2010/07/04(日) 17:41:02
働きながらも自分の時間が欲しいから
定時で帰ることが多くて残業が少ない仕事がいいな…
302おたく、名無しさん?:2010/07/08(木) 02:47:41
>>300
しょこたんにでもなるのか?
303おたく、名無しさん?:2010/07/08(木) 02:54:55
ライターはヲタ多すぎ
出版社勤務はヲタ率意外に高くない
304おたく、名無しさん?:2010/07/08(木) 06:11:46
>>301
そんな事言ってられるのも若い内だけな
親が死んだら、そんな仕事じゃ生活できないし
305名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:27:03
昨日ガールズバーの一日体験行って死にそうになった。
あれはこわい、リア充こわい。
帰りに漫画喫茶行って2次元に逃避しましたサーセン・・・orz
306おたく、名無しさん?:2010/07/15(木) 14:41:11
トラック良いぜ
俺専用の10tにオタグッズ犇かせて長距離
まじパラダイス
体力無いときついけど、金は凄く良い
307仙太郎:2010/07/19(月) 01:25:06
接客はむりだなw
308ふくざわ:2010/07/19(月) 01:27:03
飲食だるい

309おたく、名無しさん?:2010/10/27(水) 22:38:20
うん
310おたく、名無しさん?:2010/12/01(水) 15:21:32
スーパーの裏方で総菜作り
311おたく、名無しさん?:2010/12/01(水) 15:44:30
 
312電車:2010/12/03(金) 14:48:53
介護
313おたく、名無しさん?:2010/12/04(土) 22:59:17
マジレスすると公務員。
314おたく、名無しさん?:2010/12/05(日) 23:07:21
ウェブデザイナー
アフィリエイター
315おたく、名無しさん?:2010/12/05(日) 23:20:21
ヲタって理系多いのか?
俺はアニヲタで文系なんだが
316おたく、名無しさん?:2010/12/05(日) 23:56:16
>>274
声優はたぶん気質までガチオタな人には向かないと思う。
まともな養成所だと、コミュニケーション×なやつは
プロになるどころか進級・・・も無理で、養成所に入れてすらもらえない。

知り合いに声優やってるやついるけど、お試し期間?みたいなのが終わった
若手声優は、もう優先的に仕事をもらえるってことが一切なくなるから
よほど人気をとれた場合を除いて、オーディション受ける以外にも
自分から色んな場に出ていって顔つないだり、舞台関係の仕事もやったりする。
多少仕事とれるようになっても、その程度だと声優一本でやってくのは無理。

ってことで、実力や姿勢ももちろんだけど
本当に本当の才能がある人以外、コミュニケーション能力と積極性がないと
やっていけない仕事なんだってさ。

あと養成所に入れても、進級?の時点で半分とかにまでしぼられるし
さらにそこからプロになれるのは数人だけ。
声優一本でいける人となると、出ない年も普通だとかなんとか。
317おたく、名無しさん?:2010/12/06(月) 00:00:10
>>299
超高いし壁も厚い
一般人でも知ってるようなとことなると
学歴平均も一流商社と大差ないレベル

普通にマーチクラスから受かる人もいるけど
そのクラスだと学歴をカバーできる何かがいる
三大少年誌の出版社とか とりえ:学歴 だけだと東大生でもポンポン落ちてるしね
318おたく、名無しさん?:2010/12/06(月) 00:04:56
>>315
今は文系理系問わずパソコンやインターネットやるけど、少し前までは理系の方がそういうのに触れる機会多かったからね。
だから結果的に理系にヲタクが多いってだけで、本来は文系理系関係ないと思う。
319おたく、名無しさん?:2010/12/06(月) 00:10:50
>>318
なるほど、勉強になった
しかしそうなると文系から就ける仕事でヲタ向きな仕事ってなんだろうか?
やっぱ公務員かな?
320おたく、名無しさん?:2010/12/06(月) 00:13:31
>>319
クリエーターみたいな才能やセンスがモノを言う職業を除き、誰でも就けるような職業の中から考えると公務員だろうね…。

かくいう俺も公務員だが。
俺自身は理系で、理系の学部出身なのに、何故か事務系の公務員になってるけど。
321おたく、名無しさん?:2010/12/06(月) 12:38:02
ドワンゴ
322おたく、名無しさん?:2010/12/06(月) 23:03:34
自転車屋
323おたく、名無しさん?:2010/12/10(金) 21:29:07
おたくの性質について話し合おう(アンチお断り)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1291976477


オタクって***だよね。とかいう奴がいるけど、それは本当なのか?
そういう事を語り合いましょう。
ですが、「オタク臭い消えろ」などの、タダの悪口は、無視して下さい。
「ロリコンが多いのって本当?」みたいなのはおkです。



何なのこのスレ?
さっきまでなかったのに。
324おたく、名無しさん?:2010/12/10(金) 21:43:57









325.:2010/12/11(土) 04:17:38


報道ステーション


国旗掲揚は軍国主義
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12604437

マイリス推奨
※心臓の弱い方は、お控えください。



326おたく、名無しさん?:2011/10/09(日) 21:07:28.27
………
327おたく、名無しさん?:2011/10/18(火) 19:08:50.61
ライターとかがいいんじゃないか?

文章力があればの話だが…
328おたく、名無しさん?:2011/10/18(火) 20:14:10.79
普通に大手メーカーで営業してるよ
ルートなのでまたーり
学生時代は社会の荒波に飲まれるのではないかとガクガクブルブルだったけど、
案外出来るモンだよ
329おたく、名無しさん?:2011/10/20(木) 18:32:28.12
販売かな
330おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 21:51:17.99

3年前のレスでなんだがここにいる
331おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 22:54:50.58
模型関連のヲタなら得意スキルに一致した加工関係の工場は居心地いいぞ。

正社員への道は遠いけどな。

こないだ、不具合品の手直し頼まれた時に『ヤスリの扱いが巧い』とか初めてほめられた。

正直ガクブルだったけど、三次元計測の寸法とR形状もギリギリ公差内で通ってた。

あとナメられがちな組立ライン作業でもミニ四ファイター並の猛者とか居る、やっぱ俺と同じくキモヲタだけど。
332おたく、名無しさん?:2011/10/22(土) 22:56:34.25
収集型や追っかけ型なら忍耐力があるとみて、ライン工かな?
金属系の製造業ならなんかやれそう。
333ケソサソ ◆IGEMrmvKLI
 シュッ
      シュッ
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ
 ハ,,ハ彡( ゚ω゚ ),ハ
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) 333ゲト-
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /