おたくだけどケッコンしたいの!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1※ほのか※
かなり重度なおたくだけどケッコンしたーいのよ
四捨五入したら三十路になっちゃう年だし誰かいませんかね?
2おたく、名無しさん?:02/01/13 11:04
>>1
死すべし!あたっ!
3おたく、名無しさん?:02/01/13 11:10
顔を晒せ
4※ほのか※:02/01/13 11:12
会社ではキョンキョンに似てると言われてますが?
5 :02/01/13 11:45
ケッコンってなんですか?
6おたく、名無しさん?:02/01/13 12:14
彼女は欲しいけど結婚はまだしたくないなあ。
ていうかできないし。無職だし。
7おたく、名無しさん?:02/01/13 12:21
>>4
キョンシーだろ?
8おたく、名無しさん?:02/01/13 12:26
ほら、立て逃げ。
もういいよ、糞ネタスレ
9カリガリ博士:02/01/13 13:49
オタだけど結婚しました。嫁もオタです。 はい!
嫁の部屋には同人誌が3000冊ぐらいあります。

嫁の知り合いのオタ女 数十人のデータを取ると結婚率は10%ぐらいです。
堅気と結婚する傾向強いでッス 
10※ほのか※:02/01/13 15:31
この際誰でも!・・・・って思うけど
それなりに収入ある人でないと人生不安だしなー

>>9さんは共働きですか?
11※ほのか※:02/01/13 15:32
・・・・まぁそれ以前に彼氏さえいないのだが
12※ほのか※:02/01/13 15:34
既婚者の方コツ教えてくださーい
13カリガリ博士:02/01/13 16:16
うっっス

共働きです。でも私は、あんま仕事してません!
14おたく、名無しさん?:02/01/13 16:21
15カリガリ博士:02/01/13 16:24
結婚は女性オタの方が断然有利なんで心配なし>ほのか

女性オタと一般人(仮称)の結婚の場合 有る程度の収入(安定)と
趣味(女性の)を許容出来れば問題ないけど逆の場合は辛いから
16カリガリ博士:02/01/13 16:28
結婚自体もたいして意味は無い 税金対策くらいの感覚だし

オタ同士だと、たまにお互いをuzeeeeと感じる時あるし

一番イヤなのはコミケの季節だ。俺と嫁の知り合いで15人以上の
オタが集まって宴会してるわい
17カリガリ博士:02/01/13 16:33
それと有る程度の経済的ゆとり無いとオタクできんしな
オタクは、ゆとり無いと出来ない つうのが俺の持論だし

>それなりに収入ある人でないと人生不安だしなー

これは当然 収入なくても家在るとかマンション在るとか土地在る
なら別だけどね。
18ペドラー伯爵@ガソリン式バイブ発案者:02/01/13 16:35
nande keko-n suruno?
19カリガリ博士:02/01/13 16:41
なんでだろうね? 私もなんでか、わからない。

勢いで結婚しただけだからな 税制上のメリットも、将来は妖しいなぁ
生活するうえでお互い便利だから結婚しました かな 私の場合
20おたく、名無しさん?:02/01/13 17:56
離婚もあっさりとできるタイプだね
オタクの妻帯者は余裕だな
よく喋る事、喋る事
HNに似つかわしくないぞ(w
21カリガリ博士:02/01/13 18:04
>>20
眠り男は貴方くさいな(笑)
22※ほのか※:02/01/13 18:04
ありがと>ガリガリ博士
奥さんいいなー結婚できてうらやましいです
後輩が3月に結婚するって退職してからブルー

いつまでも「博雅萌えー★」とか
叫んでる場合じゃないって!自己嫌悪なのですよ
23禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 18:22
( ゚∀゚)━~結婚か・・・、早まると後悔を伴う事間違い無し。
と思うのは俺だけか?他人の目が気になるから結婚する、
女としての気持ちは解るが、破局する可能性を含んだ諸刃の剣。
逆にそんな理由じゃ結婚しちマータ後での満足感により、
倦怠感、虚脱感等に襲われると思われ。
24※ほのか※:02/01/13 18:23
なんかオタク版って『彼女がほしい』レスは多いんだけど
結婚は見かけないし、みんなしたくないのかな?
焦るのって女だけ?
25※ほのか※:02/01/13 18:25
おたくという弱点を抱えてる以上
まだぎりぎり適齢期なうちに逝きたいのです>23
>>24
サザエさんでも見てな
それと2度と糞スレ立てんじゃねーぞ!

         終了 
27おたく、名無しさん?:02/01/13 18:26
>>24
ほしいなんて書いてるけど
実際には声すらかけられない、
メールの交換も出来ない、オフにも来ない
つきあいかたもわからない、と
言葉で言ってるだけだ。
許してやれ。
オタク女がみんな、あせってるワケじゃない
>>24
>焦るのって女だけ?
女性には世間体って物がうっとおしい位付いてくるので
正直、男性よりは焦ると思いますね。
29ななしたん:02/01/13 18:28
ひきこもりなので電脳空間でヴァーチャルマリッジでいいです(´∀`)ネカマデモイイ
30禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 18:29
>>25
( ゚∀゚)━~弱点だと考えている時点でおかしい、
世の中そんなに上手くいったら皆苦労などしない。
地道におたく好きな男を探せばイイんじゃネーノ?
つーかおたく板に立てるくらいだからおたく男がイイのか…。
31チェザーレ:02/01/13 18:30
さすがは博士(w
またステハンが増えちゃった

知り合いの(重度の)オタ姉さん、
男のウワサはすっかり消えてますね
32※ほのか※:02/01/13 18:34
おたく男がいい!
先輩がコミケで旦那ゲットしたけど
趣味一緒だと楽しいみたいだし
>>30
だよね。
三十路でオタク女のどこが弱点か(w
結婚できるもんならしたいね。
結局より好みするのは
オタクでも一般人でも同じ事。
34※ほのか※:02/01/13 18:36
ゲームや漫画を馬鹿にする人とはやっていけない
35禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 18:37
>>32
( ゚∀゚)━~なら話しは簡単だな。
夏コミで逆ナンでもすればOK、
それだけ切実な願望があるなら出来るだろ。
>>34
結婚云々が世間体みたいなこといってるけど
それ以前にオタクであること自体が世間体に抵触するだろ?
>>1
稼いでて、健康管理もやってるオタクもいます。
相互にコミュニケーションもとれてね、
そんな男を探せばいいんです。
オタクは皆、デブでフケツでブサイクでヒキコモリなんて
単なる偏見に過ぎません。

難しさは普通の恋愛と変わりないでしょうね。
38※ほのか※:02/01/13 18:41
逆ナン・・・・思いっきりひかれそうな気がする
女子高生や短大生ならともかく
26歳の見知らぬ女性が話し掛けてきたら怖くない?>>35
39禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 18:44
>>38
( ゚∀゚)━~うんにゃ、俺の場合ウレシイ。
哀れな男街道まっしぐらの俺にトテー逆ナンは憧れである。
ま、やってみる価値はあると思うよ>逆ナン
40カリガリ博士:02/01/13 18:44
>ほのか
貴方のことは、四捨五入したら三十路 ぐらいしかデータないから、わからんけど
弱点とか早く結婚したいつうのは 単に

早く結婚して、自分で生活費を稼ぐことなく 安定した 楽な暮らしをしたい。
だってぇ 30歳越えると いい男(社会的に)と結婚できる確立が減るから

しか おもえないッスけど
41※ほのか※:02/01/13 18:44
うん。そんな偏見ないよ。コミケはここ数年行ってないけど
まず友達作りからがんばってみるさ!ありがとー>>37
42カリガリ博士:02/01/13 18:46
オタク男(この場合広い意味だが趣味が合うと仮定)と結婚したい
なら 世の中腐るほどいるわい 
43禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 18:48
>>40
( ゚∀゚)━~そうか?
当の本人は「安定な」とか「楽な」とかは考えてないと思うぞ。

確かに三十路は世間の目が気になる年頃、しかしまだ26だろ?
おたく男が欲しいならそこらじゅうにチャンスはあると思うし・・。
44※ほのか※:02/01/13 18:49
>ガリガリ博士
うーん。自分は安定した収入あるし共働き希望だから生活が楽〜
てのは違うよー
一人娘だから親のプレッシャー強いし・・・
なんだかいまだに結婚相手も見つけてないことが
すごく不安なのです。確率云々はあるかな(w
>>44
結婚しない女性が増えてるから安心しな
46カリガリ博士:02/01/13 18:54
>>43
ちと考えすぎかも 私
世間の目・・・ 否応なくあるからなぁ

>>44
てか26歳なのかな? 全然焦る必要無いような
今の時代 35歳ぐらいまでは全然ok

都内の男性の初婚年齢は確か33歳ぐらいだったぞ
(朝日新聞 早い人は早いが、それ以外は遅い傾向らしい)
47チェザーレ:02/01/13 18:54
>>42
博士、とんでもないのもいますよ!

>>44
ガリガリではなくカリガリです。
博士は痩せてはいな・・・いハズ
年齢で焦る人間は
若さしか取りえがないと思っているんだよ、きっと
49禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 19:05
>>48
( ゚∀゚)━~だな。

もっと自信持って良いと思うぜ、
むしろ自信が無きゃ何も出来ないぜ。>ALL女
>>49
そう、そしてそれは
>ALL男、>ALLオタクでもある
51カリガリ博士:02/01/13 19:10
>>47
ノリがいいな なんかデジャブ

>>48
お 良いとこ突いてる 若さゆえの魅力ってあるのは否定せん

ほのか 云々は別として ほのか の言うオタ女を彼女にしたいけど
オタ女と結婚したいは無い つうのも個人的にはヒットだけど
52禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 19:10
>>50
( ゚∀゚)━~そう、その通り。

だからミソナ、必要以上に劣等感を考え過ぎるなYO〜
53キンバカU世レイパー:02/01/13 20:38
お話中すみませんが、一つ疑問がある。このスレに限ったことではないのだけれど、
「オタクだから」ダメ・「オタクだから」出来ないっていう、オタクであることに劣等感を感じているのは何故?
54SGV417L ◆PMuiPdZw :02/01/13 20:49
>>53
ヲタ板に来て如実に感じられたが
我々第1世代、第2世代は、ほとんど
オタクである事にはコンプレックスを感じていない。
感じる必要がないからだ。
もちろんネタとして楽しんでいるのだろうが
真剣にオタクだからと劣等感を抱く人間が
いるのも事実だろう。

狭い世間では、オタク=変質者、偏執狂、デブ、不潔との
偏見が蔓延っているようだが、決してそうではないし
くだらない煽りに乗る必要もないのだ。
劣等感を持つ必要など無い。
もちろん、オタク叩きが目的の糞スレは
無視、削除でいいのだ。
55キンバカU世レイパー:02/01/13 20:58
>>54
禿同!僕も、オタクであることにコンプレックスを感じる必要は無いと思う。
オタクの皆の心が、他者によって抑圧されない。もう少し自由であって欲しいと思う。
「オタクだから」と考える必要なんて、絶対無い。そう思う。
56禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 21:00
>>53
( ゚∀゚)━~現に批判的な目で見る奴が居るから、
そしてその経緯は社会での犯罪、素行等の前科からきていると思う。
人並みに羞恥心がある奴は劣等感があるのは当たり前かもね。

例えば会社の面接等で「趣味は何か?」と聞かれた時、
「女の子のフィギアを集める事です」とか「エロゲーやる事です」
などと言えるなら構わないけど・・・。
本当に好きな事でも大抵は隠してしまうだろーねぇ。

それでも自分を「おたく」だと認知している以上、
いや、「拒否」出来ない以上、劣等感は付き纏うものさ。
57キンバカU世レイパー:02/01/13 21:23
>>56
人並みの羞恥心・・・・、分からなくも無いけど・・・・・・。
僕は自分の彼氏・彼女(もしくは結婚相手)の話になって、持ち込むべきではないと思う。
会社の面接云々の話は、ちょっと飛びすぎ。流石に僕でも、「趣味はげームです。」とは言わない。
それは、オタク的要素に限ったことじゃないと思う。仕事にもよるけど、完全に「普段の自分がこんなことして遊んでます。」みたいな趣味は、まず出さないでしょう・
採用してもらえなくては困るから・・・・。別に働く必要は無い人なら、面接自体受けないでしょ?
羞恥心=劣等感とは言わないまでも
それに近い風潮にあるのは、どうかと思うよ?
別物なんだから、オタクだからといって
劣等感を持つ必要はないし、もちろん
優越感を感じる必要も無い。
59禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 21:44
>>57
( ゚∀゚)━~確かに俺の話しは飛び過ぎかもしれなけど
おたくに劣等感を感ぜざるをえないのは社会が関わっていると思えるぞ。
しかも君の文章を見ていると自分を否定的に捕えていると感じたよ、
本当の趣味が言えない=何故?
採用されない=なんで言い切れる?
働く必要の無い人=社会に生きているのにか?
以上の理由からおたくは羞恥心が他人より多いと思う、
58が言う様に直接劣等感と括る事は出来ないが
羞恥心がある→隠す→話せない→自分は他人に話せない趣味を持つ→劣等感
と、これも飛び過ぎだけどね・・(w

結婚する前に劣等感を拭い切れないと彼女(1)も
安心出来んと思ったから述べたまでなんだ・・。

気を悪くしたならゴメソ。
60キンバカU世レイパー:02/01/13 21:58
>>59
だから観点がちょっと違うよ。僕の場合はだけど、どちらかというと真面目にとられ易い趣味を並べるってこと。
>仕事にもよるけど、完全に「普段の自分がこんなことして遊んでます。」みたいな趣味は、まず出さないでしょう。
直接的に、「こんな遊びが好きですよ」とは言わないってこと。相手が実際にどうとらえるかは知らないけど、遊ぶことが趣味=不真面目という形は出したくないだけですよ。
相手が、僕=オタクととらえることに関しては、別に何とも思いません。
「ゲームが好きです」と言って、遊ぶことが趣味=不真面目ととらえないというなら、素直に言いますよ。

あらかじめ言っておきますが、そうとは限らないという意見は受け付けません。
僕が面接を受ける相手は、貴方ではないので・・・・・。
プラス気を悪くすることはありません。貴方の方こそ、気を悪くしないで下さい。
61禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 22:00
( ゚∀゚)━~良く考えたらよー!
君が質問してきたから答えただけだろーが!>レイパー
俺が非難される謂れは無いんじゃネーノ?

ま、イイや。もう俺は去るわ。1もいねーし。
62禁止! ◆GTK/G/ZQ :02/01/13 22:02
>>60
( ゚∀゚)━~あいよ、俺はもう関知しねーよ。
勝手にやれ。
63※ほのか※:02/01/13 22:04
すごいみんな文章上手・・・・。
理論的だし、ソンケイ。
オタクに羞恥心持ってるのは直近の彼氏がオタク?嫌いな人で
結局自分の趣味(ゲームとか本)理解してくれなかったからなのです。
そりゃ普通にアウトドアも好きだけど部屋でゲームしてたら
暗いとか変とか文句いうし「オタク見たいだからやめろ」って・・・・。
周りを見ると焦っちゃうけど結婚するなら同じ趣味の人がいい、
でも友人にオタクな男性いない!
                      とゆう愚痴なんです。
64※ほのか※:02/01/13 22:06
あれれ?
>62
レスありがとうございましたー
白いご飯が食べたいのう・・・
>>63
その気持ち、凄く良く分かるよ…。
67キンバカU世レイパー:02/01/13 22:16
>>63
オタに絞る必要は無いと思います。相手が自分を本気で好きなら、オタク的な趣味にも理解を示してくれると思います。
結婚する気があるなら、尚更でしょう。
あれ?禁止たんが珍しくマジギレしてる。
あらら・・・
>>67
相手と自分が平等な立場だったらそうなるね。
支配欲の強い人が相手だとそうはいかないですよ。
>>68
マジギレってわけじゃないでしょう(w

>>69
むむ、もにょさんは何やら苦労が?
>>70
まぁ隠れオタクですからねー。一年前はちょと焦ってました(笑)。
今はもう諦めました。すでに恋愛自体も面倒。
おたくな自分を譲る事が出来ない以上、そゆのは無理ですね。
>>71
恋愛が面倒になると遠ざかりますね
私は昔から恋愛ごとにはマメだったので
オタクカップルになれました。

知り合いには、DVDボックスの購入が
重なってケンカしてるようなおバカ夫婦もいますが
お互いがコレクターだと大変なようです。
>>72
正直、のろけかyo!と思ってしまいました(笑)。

おたく、パンピー関係無く、周りが幸せそうだと自然と焦りますね〜。
おたくじゃ無くても良いのです。
相手に気を使う事が出来る人なら。譲歩出来る人なら。
…出会いなんやー。あははー。
>>73
×なんやー
○ないやー
>>73
オフとかコミケはどうですか?
コミケも自分でサークル参加するとか。

でもね、オタク同志でも好みが違うと
ヤバイです。
知っているだけに、一般人同士よりもです。
他人とつき合っていくには、やはり
思いやりや妥協といった部分が必要ですね。
>>75
正直、バリバリの同人屋です。
77※ほのか※:02/01/14 00:11
>>76
私も足つっこんでますー
>>76,>>77
夏にお会いしましょう
お嬢さん達!
79D503is ◆SAKKYdr. :02/01/14 00:26
微妙にウケタ
80はうと ◆8eEzlimY
ああ、こんなスレが・・・・
いいなあ、結婚。というか彼女よりも奥さんいたらいいなあ・・・。
ヲタクな奥さんキボンヌ。

>>1
ここで旦那さん見つけるつもり・・・?