VMWareってどう?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Luminex
VMWareって動作の感じはどうでしょう?
どなたか試したことある方、情報お願いします。
2名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/07/08(土) 07:28
266MHzだと重いね。
あと、Win98のインストールに6時間かかるが、こんなものなのか?
3Luminex:2000/07/08(土) 15:06
6時間!?驚異的な遅さですね。
インストール後どうでしょう?
42000で使用:2000/07/08(土) 20:06
VMWareはメモリ無いとすげ遅いぜ。2000なら256M以上。
んでもって仮想OSはNT4やWin95,UNIXがお勧め。
Win98入れると遅い。
5Luminex:2000/07/08(土) 23:53
やっぱり1台のPCで2つものOS起動するわけだから
メモリは大量につぎ込まなければいけないようですねぇ。
6名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 15:34
どっちにしろ使い物に鳴らん。
7名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 18:13
2年後くらいには使い物になるかな
8名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 20:16
通常はLinux、MS-OfficeだけWindows98(VM)で使ってるが
使い物にならないなんて事はない(P2-400)。
6はゲームがしたいのか?それならつかえんわ。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/07(月) 22:03
S/390の上でのLinuxでVMWare動かして、
Windows使ってる人いる?
ところで、そんなことできるの?
106:2000/08/08(火) 17:26
>8
そ、ゲーム目的です。
とにもかくにも遅すぎて・・・。
11>10:2000/08/09(水) 01:30
もう一台買ってゲーム専用にしろ
12名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/09(水) 01:41
NT/2000用(というかフルバージョン)は
5万円とは高すぎる。
13>12:2000/08/10(木) 12:33
OEM版じゃないNTとかだったら、ほとんどOS分の値段でしょ
14名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/08/12(土) 20:36
Mac上のSoftWindows上のVMware上のWindows 2000 Serverで
Terminal Service動かしてそのTeminal ServiceにWindows 2000
ProfessionalでアクセスしているマシンをIBMのRemote on Call
により超漢字2上のWWWブラウザでコントロールしてIE5を起動して
この書き込みをしています(マジ)。
15名無しさん@そうだ選挙にいこう :2000/09/04(月) 18:07
>14 すごい。その環境つくるの、かなり時間かかりませんでしたか?
遅くない?

>12 直接 VMware から買えばいいんじゃないですか?
>13 ??何がいいたいんですか? VMware って OS 含んでないでしょ?
>9 できないような気がする。S/390上で動いている linux って S/390用のコード
なんですよね? 14の環境みたいに x86エミュレートしてるわけじゃないでしょ?
S/390上で VMware 動かないでしょう。たぶん。推測。
16>14 :2000/09/04(月) 18:49
そういう偏執狂的な人間は好きです。
まさに道楽とはこういうことを言うのだな。
17Be名無しさん :2000/09/05(火) 04:30
18Be名無しさん :2000/09/05(火) 05:59
>17
それじゃ意味がない。
19>14 :2000/09/05(火) 19:29
全部高速LANで繋がっていればそこそこの速度は出るかも。
1ヶ所でもダイアルアップが挟まるときつそうだな。
2015 :2000/09/05(火) 21:42
>19 つうか、x86のコードエミュレーションとメモリの割合で
結構遅いんじゃないかという感じがする。

14の環境だとLANの速度も重要なんだけど...ボトルネックたくさん
21Be名無しさん :2000/09/09(土) 18:59
ノートでLinuxのテスト環境持ちたい人なんかはいいんじゃない。VMWare
とりあえずメモリー128Mだと、Win2kは糞重いが、Linuxの方にいれてる
Oracleはそれなりに使えとる。
22名無しさん@1周年:2000/12/10(日) 17:35
こんど卒研でVMwareを作らなければならなくなってしまいました。なにが何やらわかりません。いったいどうすればよいのでしょうか?
23名無しさん@1周年:2000/12/11(月) 06:08
上げとく!
24名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/01/04(木) 16:37
PentiumII266MHzのマシンでLinuxにVMware入れてWin95動かしてる。
重いけどそれなりに使えるね。体感的にはPentium75MHz弱くらいかな?
ただ、95インストールがクソ遅かった。
2の人も書いてるけど、俺も6時間くらいかかったよ。
Win95も起動しちゃえば割と快適なんだけど起動するまでが遅い。
32ビットモード向けに最適化されてるのかな?
25名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 16:40
26名無しさん@1周年:2001/01/04(木) 16:41
27Be名無しさん:2001/01/04(木) 18:39
Win2k上のVMWareでWinNT4.0動かしえるんだけど,
何でマウスの動きがあんなにカクカクなの?
DirectDrawで動かすとと少しまともになるけど...
なんかいい方法ないっすかねぇ?
28age:2001/02/20(火) 20:56
age
29Be名無しさん:2001/02/20(火) 21:15
USBサポートが無いのが痛いのでsage
30目のつけ所が名無しさん:2001/02/24(土) 02:01
使ったことのある人に質問です。
ネットワークの勉強をしたいので、複数のゲストOS間で仮想NETを張り
いろいろやってみたいのですが、使い物になりますか?
またWin2Kにモニターを二台つなげマルチディスプレイの環境でも、
VMwereの窓上でゲストOSが動くでしょうか。
それぞれのモニターでフルスクリーンによるOS動作は無理ですよね?
31Be名無しさん:2001/02/24(土) 08:52
ゲストOSを複数動かそうと思えば、メモリがかなり必要だぞ。
3230:2001/02/24(土) 23:29
それは理解している。ゲストOS1つに、64Mから128M以上必要らしい。
MS-DOSでさえ、それくらい必要みたい。
だから256M以上に増設したマシンを使おうかと。
33Be名無しさん:2001/02/25(日) 15:39
VMware上でWindows2000を快適に動かそうと思えば、ゲストに最低128MBは
割り当てる必要がある。俺は最初96MB割り当ててたが、パフォーマンスはかなり違う。
それと、ホストにも十分残しておかないと、スワップが発生して役に立たなくなる。
だから、ゲストを二つ動かそうと思えば、快適に使うには128×3=384MBの物理メモリを
積んでおいた方がいい。
34Be名無しさん:2001/02/26(月) 17:54
>2 >24
6時間とは・・・異常ですね・・・
私はWINNTに入れたVMWare(PU−266)で1時間半程度でした・・・

ところでMSDOS−6.2/Vうまく入れられた方はいらっしゃいます?
何度やっても日本語フォントのドライバやEMM386.EXE(WIN95/98でも)
を読み込まないんです。
35Be名無しさん:2001/02/26(月) 23:05
36目のつけ所が名無しさん:2001/02/26(月) 23:16
ゲストOSにWindowsXPを入れれば、仮想ハードはどれも同じに見えるそうなので、
プロテクト回避出来るのではないかと密かに企んでいる。
3734:2001/02/27(火) 03:30
そこに色々書いてありますね、
35さん有難う御座います!
38>>36:2001/03/05(月) 22:58
VMwareのGuest OSでは、Windows XP動作しねえよ(藁。
VMwareとMSは提携してるから回避云々以前に何かしらの処置がされるぜ。
39Be名無しさん:2001/03/07(水) 15:24
ちと教えてください。
最近VMwareの存在を知ったのですが、Win2000上にゲストOSとして、
Linux(どれか)をインストールして、Linuxのアパッチを動かし、
Win2000で、それを見ることってできますか?
教えてください。
よろしくお願いします。
40名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/07(水) 15:34
できる。
4139:2001/03/07(水) 16:27
>40さん
どうもありがとうございます。

ということはゲストOSは、ホストOSとアドレスが違ったりするんですね。
ホストOSでOSが単に動いているというわけではなく、
論理的にもう一台マシンができるということかな・・・

ノートにWin2000いれて、LinuxをゲストOSにすればCGIのテストがどこでも出来る
(ノートじゃメモリきついけど・・・更にactive perl入れれば済むんですけどね)

どうもでした〜
42Be名無しさん:2001/03/07(水) 17:10
DHCPでIP取得してるのならゲストOSには仮想OSと別のIPが自動的に割りあたります。
WindowsからLinuxにTelnetでログインしてそこから外部に接続などもできます。

DHCPサーバが無い場合は、ドキュメントにしたがってトンネルドライバを
入れる必要はありますが個別IPを当てることもできます。
これをやるとノートなどでもスタンドアロンでネットワークの実験が可能です。
43Be名無しさん:2001/03/07(水) 17:11
ホストOSとゲストOSだった。欝だ。
4442:2001/03/07(水) 17:21
ちと勘違いされそうなんで補足しときますと、デフォルトのインストール状況では、
IPを静的に割り当てても外部にルータが必要なんでLANを抜くとホストゲスト間で通信ができなくなります。
DHCP使ってるときはDHCPサーバが見当たらないのでIP自体が割りあたりません。
外部にルータなくてもよくするには、専用にドライバ入れてやるとできるようになりますが、
こんどはゲストOSがLANに接続できなくなります。
4539:2001/03/08(木) 12:28
さっそくVineを入れてみたけど、Xが動きませんでした・・・
G400をちゃんと選んで、CRTは似たような型(DIAMOND SCAN RDS17Xがないので)を
選んだのに・・・
VMwareでのXの設定って、何か特別なことありますか?
8bit 640*480 の設定だとX起動するけど、画面異常に小さくて
表示されている領域もめちゃ狭いです。
gooで検索してるんですけど、良い情報が出てきません〜
46Be名無しさん:2001/03/08(木) 13:54
俺はWindowsの方にXサーバソフト入れて使ってます。
エミュだと遅そうなんで。
47名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/08(木) 17:07
グラフィックボードやCRTを選んじゃ駄目。
両方ともGeneralでインストールする。
インストール終了後、VMwareToolBoxを入れると、高解像度で使えるようになる。
4839:2001/03/08(木) 19:47
>47
そうだったんですか!
インストール時にGeneralが無かったような気が・・・・
インストール後に書き換えないとダメそうですね。
がんばってみます。
49名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/08(木) 19:51
Vineだろ?
あるよ。見落としてるだけ。
とりあえず640*480で起動してXConfiguratorでも使え。
50Be名無しさん:2001/03/09(金) 19:23
ちょっとそれた質問になりますが、
Win上でLinux あるいは Unix をエミュレートできるソフトってありますか?
教えてください。
51名無しさん@そうだ選挙にいこう:2001/03/09(金) 19:37
BOW。
ちょっとどころか大いにスレ違い。
5250:2001/03/09(金) 19:44
いやぁ、VMware の逆ですが、「大いに」の範疇でしたか……。
ごめんなさいです。
53名無しさん:2001/03/09(金) 20:11
使ってみたけど、重いよ。それに本気でエミュレーター上のOSを
使いたいのなら、エミュレーターにする必要ないって言われちゃう
し。あ・・でも、見た目は格好いいかな?普通のウインドウ内に
違うOSがあるのは楽しいかも。
54Be名無しさん:2001/03/09(金) 20:23
>>53
VMwareのこと?
55名無しさん:2001/03/09(金) 20:34
うんそうだけど、最初のほう読んでないからちょっと場違いでした?(笑)
56Be名無しさん:2001/03/09(金) 20:51
BOWと紛らわしかったです。スマソ。
57名無しさん:2001/03/10(土) 02:31
Cygwin も Windows 上の unix 環境
そのままで build できるソフトも増えてきたし

古いところで "SOFTWARE TOOLS"(藁
58We名無しさん:2001/03/10(土) 08:58
パイプがアレだからイヤイヤ(藁
59Be名無しさん:2001/03/16(金) 22:00
VMwareって動作条件限られるよね。
ふと思ったんだけどPCエミュレータ上(bochsとか)で、linuxかbsdかなんか動かして、
その上でVMware というのは果たして動くんだろうか?
やっぱりエミュレータのペンディアムエミュレートの出来に依存するかな?
まあエミュレート完全だったらVMwareなんか使わずにそのままゲストOS動かせば済む話なんだけど
何かで引っかかって動かない場合ね。

まああんまり意味はないとは思うけど、
たとえばBeとかSolaris上で2000とか動いたら面白いかも?。

bochsやplex86じゃまだ無理みたいだし。
とおもったらNT4は動くようになったのかな?。
http://www.plex86.org/screenshots/winnt40_pinball.gif
よくわからない。
60Be名無しさん:2001/03/17(土) 10:27
> ふと思ったんだけどPCエミュレータ上(bochsとか)で、linuxかbsdかなんか動かして、
> その上でVMware というのは果たして動くんだろうか?

一から勉強し直せ、馬鹿。
61Be名無しさん:2001/03/18(日) 01:40
どっかにVMware落ちてませんか?
62Be名無しさん:2001/03/18(日) 18:25
去年まではただだったんだよな
63Be名無しさん:2001/03/18(日) 22:08
64ごくつぶし君:2001/03/19(月) 03:51
多段エミュに挑戦しよう!
まずこんなのはどうだ?
Winの上でmacエミュ動かして、
そのMacの上でバーチャルPC動かして、
そのバーチャルPCの上でX68エミュ動かして
そのX68エミュの上でMSXエミュ動かすんだ!
さあみんなやってみよーう!
結果、動かなけりゃそれでいいじゃないか!!
65Be名無しさん:2001/03/19(月) 06:04
>>64
おまえ大丈夫か・・・・・?
66Be名無しさん:2001/03/21(水) 16:59
>>60
どこを勉強すればいいのか教えてくれ。
ペンディアムエミュレータ上で動くなんて事は書いてないが、
動作推奨環境じゃないからって動かないとはかぎらんだろう。

まあ動いても実用にはならんだろうがな。

大体実用性求めるならこの板よりlinux板かwin板あたりにスレ無かったか?。

>>64
68kのmacでも動くPCエミュはbochsしか存在しないと思う。
ppcのmacエミュはまだ無いんじゃないかな。

今考えてるのは、win95(まあなんでもいいんだが)でbochs又は98エミュを動かして、
その中にlinuxかBSD系のOSをいれて(ここまでは報告有り)
その上でvmwareが動かないかと言う事だな
まあエミュの中に色々インストールするのが面倒でやる気はしないんだが
誰か面白いと思ったらやってスナップショット見せてくれ^^;
67Be名無しさん:2001/03/21(水) 21:07
VPCはハードにアクセスしまくりだから、エミュの上では辛いんでないかい。SW推薦。
で、SoftMacはPPCだっけ?
68名無しさんの主張:2001/03/21(水) 23:27
unix magazinで最近特集をやってる。
4月号は仮想LANの実験だ。
俺もやりたいけど、動かすスペックのマシンがない。
69Be名無しさん:2001/04/06(金) 09:32
>>66
こんなスナップショット見つけた。
http://members.nbci.com/_XMCM/macbochs/screens/four-desktops.jpg

win95>Basilisk II Mac>MacBochs>vMac
x86と68kを行ったり来たりしてる。
70kikuchi:2001/04/06(金) 09:36
VMwareの上で超漢字2は動かなかったけど、超漢字3は動くの?
71Be名無しさん:2001/04/06(金) 09:45
>>50~52
それてるって意味がわからんが、
窓NT、2000用のVMWAREで、LINUX動かせば
ご希望の環境が構築できると思う。

>>62
今でも、試用版はただじゃないの?違うのかな…

しかし、こういうソフトを使う人は
どんな用途で使うのだろうか…
73Be名無しさん:2001/04/07(土) 23:58
>>72
> しかし、こういうソフトを使う人は
> どんな用途で使うのだろうか…

Linuxサーバのメンテをやってるので、同じような環境をvmware上に
構築してcgiのテストしたりコンパイルテストしてMS Officeで報告書を
書いてます。ホストOSはWin2000。
74Be名無しさん:2001/04/08(日) 03:42
ちょっと遅れた話題だが。。。
VMware のゲストOS の中では VMware は動かない。
WIN2000(HOST OS)->LINUX(GUEST OS) の中で VMware for Linux は起動不可。
また、WIN98(GUEST OS) の中で Bleem! も動かない。(藁
(VMware が PANIC として停止した。が、VMware が落ちたことはない)

>>73
俺もメイン使用の WIN2000 上で、
サーバ(WINNT+IIS(ASP)+ORACLE) + クライアント(WIN95+IE3.02!!) の
システムをデバックした。
IE のバージョン違いによる腐ったクライアントスクリプト(JScript)を
デバック場合などはすげー便利。
現在は同 WIN2000 上で Linux+Apache+PHP+PostgreSQL で、
IE5.01 用のイントラ用を開発してる。
75名無しさんの主張:2001/04/11(水) 00:15
VMwereのライバル、「Connectix Virtual PC for Windows」がもうすぐ出るようだ。
http://preview.connectix.com/
どっちが使えるかな。値段はVirtual PCが安いようです。
76名無しさん:2001/04/24(火) 20:31
>>75

パブリックプレビュー版がダウン出来るみたいですね。
vmwareの後発としてどれだけ動くか試してみたいところ&
人柱レポ希望〜
77NaNa-C:2001/04/24(火) 20:37
Virtual PC for Windows のテクノロジー・プレビュー版がダウンロード
可能にりましたね。
9.7MBか....現在ダウンロード中
78名無しさん:2001/04/24(火) 22:11
Virtual PC for Windows

NT4はそこそこ快適にインストール出来た、
ウインドウの動きもそれなりな感じ。
98のセットアップはめちゃめちゃ時間かかる…
途中でサスペンド中…
(セットアップ以降は快適に動くのかな…)
って、vmwareと変わらん気配。(爆)

キー、マウスの占有がvmwareと違ってて、
右altで占有、占有解除。
また、右alt+deleteがctrl+alt+deleteと認識される。
これが分からないと、nt4ログイン出来ないので注意。

とりあえずインストールした感触はそんな感じか。
79NaNa-C:2001/04/24(火) 23:20
とりあえず、Win2K上で現在手元にあった赤帽7Jをインストール中。

現在のわかった範囲で感想等を。
・最初の起動時にマシンのスペックをメーカーに送信する。
・ビデオカードはTrio64として認識。ドキュメントによるとVRAMは4Mだそうだ。
・デフォルトで確保されるディスクイメージは小さい気がするので、
先にディスクイメージを確保してから仮想PCを設定したほうがいいかも。
なお、1つの仮想PCに3ドライブ分まで設定可能。

インストール画面はVMWareより軽いですね。
当時に比べてメモリーが128Mから256Mに変わったけど。


>78
>キー、マウスの占有がvmwareと違ってて
最初にマウスの占有が発生したときに注意を促すダイアログが出ますが、
内容を読み忘れたので慌てまして、試行錯誤した後にマウスの中ボタンを押したら
Orchis(ランチャー)が起動して占有解除されました(藁
タスクの切り替えでもいけるようだ。
80名無しさん:2001/04/25(水) 18:14
っていうかゲストOSにWin98は重かったです。
vmware以上の重さでした。

NT系かLINUXなのかなぁ。
81NaNa-C:2001/04/25(水) 20:04
とりあえず、プロバイダーのサーバーにむかってPingをうってみたのです、
あっけなく成功。
VMWareとちがってネットワーク設定も楽ですね。

お約束事ですが、実メモリーをたくさんつんでないと仮想PCの起動時に
メモリーが確保できなくて怒られるようですが。
82NaNa-C:2001/04/25(水) 20:10
ネットワークに関して補足。
当方のマシンのネットワーク設定は、

仮想PC側の設定はNetworkingの設定をVirtual Switchにしただけ。
Linux側はインストール時にDOHP(で、あってます?)を使用する設定を選択
母艦側にはダイアルアップとローカルエリア接続が各1個あり。
インターネット接続共有あり。
ローカルアリア接続の設定にVirtualPC Network Serviceが
自動的に追加されてました。
83NaNa-C:2001/04/25(水) 21:32
しまった...DHCPだった、うぅ。
84Be名無しさん :2001/04/26(木) 11:36
アン DHC♪
85名無し:2001/04/26(木) 18:09
Winのインストールに10時間かかりました。TT
86Be名無しさん:2001/04/26(木) 19:00
>>85
同じく。
ていうかインストール途中にVMwareが落ちやがるんだもん。
ほんと苦労した。
インストール完了してVMware Toolsも動き始めると落ちないし割と快適なんだけど。
87Be名無しさん:2001/04/26(木) 22:25
CDドライブには本物のドライブを割り当てずに、
DaemonToolsなどの仮想CDツールを使用したほうがいいと思われ。
8886:2001/04/26(木) 23:09
>>87
ほんと? そうすると安定するとか?
89Be名無しさん:2001/04/27(金) 22:41
少なくとも家では安定する。それに速い。
CDのような遅い物理デバイスを複数のプロセスがアクセスするのは
マズイと思うのだが。
90通行人:2001/04/28(土) 04:52
VPC for Win,自分にとっての問題点。
・drag & drop でコピーがなぜかできない。
・shareフォルダーがなぜかr作れない。
・LPT(ECP)を認識してくれない。

ちなみに,Win2k上で,VPCにはWin98っす。
91通行人:2001/04/28(土) 23:46
・drag & drop でコピーがなぜかできない。
・shareフォルダーがなぜか作れない。
これは,WIN板で教えてもらい,PDFを読んで解決した。
92名無しさん:2001/04/30(月) 23:24
vmwareのセットアップは特に9x系で落ちが激しいですね。
CDのファイルコピーしてからセットアップしても
落ちてたので落ちるPCは落ちるかも…

NT4、2000だと比較的落ちません。

ってのはvmware窓版の話。linux版は知らんです。
93名無しさん:2001/05/04(金) 22:58
vmwareのバージョンが2.0.3?から2.0.4になってるのですが、
何が変わってるんでしょうか…
94Be名無しさん:2001/05/05(土) 03:04
>>92
窓版VMwareで95とかセットアップすると落ちまくるけど
Linux版では全然落ちなかった。
95Be名無しさん:2001/05/08(火) 09:37
VMware for WinをW2KのIBMのX20にインストールして
その上に赤帽7.0Jを入れたんですが、マウスの真中ボタンが
Linux上で使えません。カット&ペーストやktermの文字コード
変更などができずに困ってます。
どなたかやり方をご存知の方いらっしゃいませんか?
9695:2001/05/08(火) 12:09
マウスじゃなくてトラックポイントでした。スマソ
97Be名無しさん:2001/05/15(火) 23:09
win2k上にLINUXと
LINUX上にWIN2kはどっちがよろしいですか??
98Be名無しさん:2001/05/16(水) 00:18
>>97
使い慣れてる方のOSをホストにしろ
99Be名無しさん:2001/05/19(土) 14:20
vmware for NTにWindows98を入れてEMM386エラーが出たため、
Config.sysにremを加えて、無事にWindows98が立ち上がるようになった。
それはいいのだけど、毎回startup menuが表示されるようになってしまった。
毎回Enterを押したり30秒も待っていられないので、対策法をお願いします。
10099:2001/05/19(土) 15:08
解決しました。
どうもConfig.sysを弄るときに、余計なところまで触ってしまったようです。
101Be名無しさん:2001/05/19(土) 15:28
ホストwin2000のゲストwin98でファイルの共有はどうやったらいいでしょうか。
VPCみたいにD&Dに対応していないみたいですし…。
sambaとやらを使わないといけませんか?
102Be名無しさん:2001/05/26(土) 11:51
>>101
ファイルとプリンタの共有で一発じゃネーノ?
103名無し~3.EXE :2001/05/27(日) 16:23
>>102

厨房相手にするの無駄だから止めとけ。
104Be名無しさん:2001/06/07(木) 01:11
2.04ってどこが変わってるんですかね?
105名無し~3.EXE :2001/06/07(木) 11:55
>>104

中学程度の英語で理解出来るReadmeぐらい読めよ。
106Be名無しさん:2001/06/07(木) 22:18
Win98SEのアップグレードディスクからインストールしようとしても、互換性チェックで必ず失敗するんじゃ、ゴラァ。
しゃあないから95入れよっと。
アップグレードディスクからインスト成功した人います?
107Be名無しさん :2001/06/08(金) 01:27
Solarisもインストールできるよ(但しXは使えん)。
108森 秀樹:2001/06/08(金) 03:11
VMWare を Windows 2000に入れているんだが、
FreeBSD 4.3Release をゲストにすると、
Athlon 1.3GHz では、むちゃくちゃに遅くなって
FreeBSD のイントルールCDから起動するのに、40分
以上かかる。1GHz 程度までクロックを落とせば、
普通に FreeBSD を起動する程度の速度になる。
FreeBSD 5.0-current は動くんだよな。ちゃんと。
どうすればいい?
109Be名無しさん:2001/06/08(金) 12:31
>>108
珍しい症状だね・・・・・
110Be名無しさん:2001/07/27(金) 16:55
VMwareでMUGENが動かん・・・(;´Д`)
111Be名無しさん:2001/07/28(土) 09:47
だれかVMwareでPlan9動かしている人いない?
112Be名無しさん:01/11/05 22:31
いまさらながら、、、、
VM ware 3.0リリースされましたね。
USBサポートされてるようです。
DVD、CDRもサポートされているようです。
どうでしょ?
113Be名無しさん:01/11/06 02:01
VMWARE3.0はとりあえず、期間限定バージョンアップ料金1割引にだまされて
バージョンアップしてしまったが、
とりあえず、β版を利用している限りでは、
スピードも速くなったような気がする。

ただ、Windows2000がホストなのだが、メモリ256Mではちとつらい。
114Be名無しさん:01/11/06 15:54
VMware買う金あるならメモリなんか好きなだけ買えるでしょうに。

# もう一台PC買ってくるか、VMwareにするか、どっちもどっちなのか。
115113:01/11/07 01:48
ノートだから最大256Mなのよ。
金出して増やせるんならだすけどよ。

vmwareの魅力はその設置面積にある。
このくそ狭い日本の住居環境の中でそう何台もPCを置くことはできない。
116 :01/11/08 04:43
Win95をVMにインストしたいんですが、ブータブルFDが
ありません。
どこかにブータブルFDの中身がないでしょうか?

素直に98を入れた方がいいのかなぁ。
117Be名無しさん:01/11/08 10:00
>>116
FAT16上にWin98を入れた後、Win95のCABを流し込んで、
そのあとWin98の\WINDOWSをDELTREEしてからWin95インストールってのはどうかな。
118Be名無しさん:01/11/08 13:34
>>116
一式23巻?あげますよ。
明朝 燃えないゴミでだすとこです。
119Be名無しさん:01/11/08 22:22
120Be名無しさん:01/11/09 08:36
116さんではないですが、、
是非私めにお譲りくださいまし。
121120:01/11/09 08:36
118さん
122118:01/11/10 20:04
正しくは Win3.1用アップグレード版20巻だった、スマソ。

燃えないゴミ来週だった、間に合わんかった。
123Be名無しさん:01/11/19 00:48
VMWare3にB-right/V試用版をインストールしたら、
LANカード認識するのにIRQとI/Oアドレスを入れろと
ほざきやがるんです。そこでまたぶち切れですよ。

だれか設定教えてください。bridged networkです。
124Rev:01/11/29 01:35
HostOS Windows 2000 で GuestOS Windows Me をインストールしているときの
現象。Me の CD-ROM はUpgrade 版のため Me 用の緊急起動 Diskette から起動。
GuestOS の設定を Custom で行い HDD がデフォルトの IDE でインストールを開始する。
Keyboard の選択以降先に進んでくれない(40分ほど待機したがうんともすんともいわず)。
挫折しかけたが色々設定をいじったりしているうち、上手く進んだときがあった。しらべると
HDD を SCSI 接続設定にしていたためだった。なぜこのときだけ上手くインストールできるのだろう。
所要時間は Celeron 1.3GHz、Mem 512MB で 1時間ちょい。

Windows 2000 上で Me を HDDの設定が IDE で起動ディスクから正常にインストールできた
人います?
125Be名無しさん:01/12/01 12:04
だれも使ってないのかな?
126Be名無しさん:01/12/01 12:49
>>124
インストールできたよ。
っていうか、SCSIじゃだめな理由ってなんかあるの?
別にSCSI機器がつながってなくてもVmwareがエミュレートしてくれるから
SCSIを持ってなくても大丈夫だよ。

あと、40分ほど待機したが、ってあるが待ってるのが短いんじゃないか?
おれはMeのインストールは数時間はかるくかかるよ。
だから、適当にセットしてあとは寝る。

>>125
使ってるよ。
127124:01/12/01 14:29
>>126
レス有難う。私の書き方が悪いのかも知れないけど
デフォルトのIDEのときがダメだったんです。だから Customにして
HDDの接続を(仮想!?)SCSIに設定してやると上手くいったんです。

あとMeそのもののインストールではなくてFDISKとかがほとんど
進まないといった状況なのは何故なんでしょう。DOS環境が
異常に遅いようなんです。
上手く行ったときのFDISKはそれこそ数十秒で完了でしたが
うまくいかないときは1%進むのに10分とかかかってました。
6%で一時間、やめちゃいました。
最終的にはVMwareのHDDのSCSI接続設定ですんなりといったのですが。
きになっちゃって。




確かにMeそのもののインストールは前述の環境で1.5時間ぐらいかかりました。
128Be名無しさん:01/12/01 16:07
VirtualPCの方が動作も軽くてネットワーク設定も簡単でよいと思うが・・・
129Be名無しさん:01/12/01 17:15
>>127
おれもくわしくはわからんのだが、3.0からIDEがおかしくなったようだ。
噂で伝え聞いたところによるとSCSIにしたほうが速度が速くなるそうだ。
だから、IDEではなくてSCSIを使うのが定説らしい。

おれもIDEでやったときはFDISKは死ぬほど時間かかったので、
あきらめて寝た。

>>128
VirtualPCはネットワークが遅いような。
メモリもVmwareよりくうし。

設定も3.0からVmwareも簡単になったよ。
おれは両方持ってて比べてみた結果、結局Vmwareを使うことになったよ。
130Be名無しさん:01/12/01 21:13
VMwareなにがいいって、仮想OSのバックアップが簡単なのが
意外とありがたい。それを客先にもってって、そのまま動く
のもありがたい。(ライセンス違反だけどねぇ)
131124:01/12/02 00:58
いったん作ったゲストOSを削除するのは
(1) フォルダを直接削除
(2) VMware上でOS名を右クリックして「リストから削除」
でいいんですか?

それらしきメニューが見つからないのでこういった感じでやっているんですけど。

130を読んで思ったんですけどフォルダごと移動するだけでバックアップになるってことですか?
必要な情報は全てあそこにまとまっていると。
132124:01/12/02 00:59
書き忘れました。皆さんレス有難う。
133Be名無しさん:01/12/06 23:20
USER少ないね。
134Be名無しさん:01/12/09 18:43
>>130
VMwareを2ライセンス持っていれば仮想OS入りディスクを
どこへ持っていこうがライセンス違反にはならないと思うが。
漏れは東芝の5GB PCカードに仮想環境一式入れて、
うちと会社を往復してるよ。同じ環境で写真屋とか使えてイイ感じ。
135Be名無しさん:01/12/09 18:47
>>134
仮想OSのライセンスも複数必要だと思うがどうよ?
136134:01/12/09 18:47
あ、>>130さんは客先のパソコンにVMwareも入れちゃうのかな?
それは結構大胆かも。

とはいえ東芝5GBの中には常時3.0のバイナリ&ライセンス
+2.0.4のライセンスレジストリ入れてますけど。(w
137134:01/12/09 18:51
>>135
仮想環境自体が1台のパソコン扱いなので、どこへ持っていこうがOK。
まぁ現在のOSやアプリのライセンス体系はVMwareやVirtualPCを
想定していなかったのも事実だけど。
138134:01/12/09 18:55
あ、>>130にはバックアップと書いてあった。そりゃ客先に持っていくとマズーいわ。
逝ってきます…
139デフォルトの名無しさん:01/12/09 20:42
vmware.comから買おうと思うんだけど、
クレジットカード無い場合どうすればいい?
それと、値段っていくらですか?
140Be名無しさん:01/12/09 21:46
>>139
クレジットカード作る、じゃダメなの?
141Be名無しさん:01/12/09 23:19
そんなこと聞く奴は
http://www.networld.co.jp/
の方で買え。銀行振り込みしかないぞ(w
142Be名無しさん:01/12/13 00:54
amazonでも買えるが?
143Be名無しさん:01/12/14 00:11
GuestOS と HostOS のネットワーク通信が上手く行かないのですが
GuestOSでは winipcfg とかすると「メディアが接続されていません」
なるステータスが表示されたりします。たまに設定したIPアドレスが
表示されたりしますが何故そのときに限り出たのか不明。
色々試したのですが、どうも上手く行かないです。
この辺りの TIPS ご存知の方がいたらお教えください。

ちなみに三通りのネットワーク接続はどれも上手く行ってません。
144Be名無しさん:01/12/14 00:48
だから、ゲストとホストは何つかってんだよ?
145Be名無しさん:01/12/14 01:01
GuestOS:WindowsMe
HostOS:Windows2000
146Be名無しさん:01/12/14 01:31
ホストと、ゲストのネットワークカードの設定はどうなってるの?
147Be名無しさん:01/12/18 10:57
ゲストOSでDos/V6.2+Win3.1でサウンドドライバって組み込めないの??
Win95をゲストでいれた時はディスクについているサウンドブラスターのドライバでうまく行ったけど
クリエイティブからDos+Win3.1用のブラスター16のドライバ持ってきてインストールしたけど全然ダメでした。
だれかうまく行った人っています??
148Be名無しさん:01/12/19 10:09
VMWare上でDOSのfdiskは動きますか?

やりたいこと:fdiskを使っている画面を動画ファイルにしたい。
Windows 2000で画面を動画ファイルに記録するソフトはあるので、
Windows 2000上でVMWareを動かし、
そのVMWare上でfdiskを動かせば、
キャプチャできるかもと考えているのですが。
149Be名無しさん:01/12/19 10:28
>148
動きます。
150148:01/12/19 11:06
>>149
Thanx!
151 :01/12/19 19:55
linux に,win98入れて終わって,
vmware の中の再起動後,invalid system disk
とか言われてwin98 起動しない.
これって何かわかります?
152151:01/12/19 22:35
なんか,フロッピー見に行ってるようなんですが...
何かわかります?
153151:01/12/20 00:04
えへ,セットアップ途中でメモリ足りないって言われて終わってたのでした.
setup.exe /im でインストールしてまっする.
154Be名無しさん:01/12/20 02:48
>>151
一応いっとくが、
vmwareにwin98はそのままじゃ入らんぞ。
155143:01/12/21 12:58
解決しました。
どうもNICが無効になっているときはだめなようです。
Xケーブルで2台のPCをLAN接続しているのですが
もう一台の電源が入っていない場合NICは切断状態に
なっているためでした。もう一台のPCの電源を入れるか
HUBにするかしてNICが有効状態になっていれば
問題ないのでした。


別の質問なのですがサウンドがビープ音なのは
なんとかならないでしょうか?どうにもよくわからなくて。
なんかドライバを入れればいいようですが
どういったものを入れればよいのか。

それでは失礼致します。


=====================================

http://souta_tetsu.ocn.co.jp
[email protected]

総田 哲久 (Tetsuhisa Souta)

=====================================
156Be名無しさん:01/12/22 00:58
>>155
ブリッジモードにしてるからじゃないか?
ホストオンリーだったら1台のPCで完結するが?
まぁ、ゲストが別ネットワークになってしまうが。
157Be名無しさん:01/12/23 23:16
>WinMeでメディアが切断される場合
仮想NICのプロパティで「ネットワークメディアの接続を検出する」を
オフにしているかい?WinMeのときはこの設定が必要なはずである。
158Be名無しさん:01/12/31 15:23
GUEST OS WIN2000 のとき APM になってしまう(HOSTもWIN2000)
ACPI にする方法はありませんか?
159Be名無しさん:02/01/03 23:12

このスレやくだちます。
ありがとうございました。
160Be名無しさん:02/01/04 01:07
XonWindows試したことある方、情報おねがいします。

Windows上でLinux用のソフトウェアが使用できる「X on Windows」
http://www.holonlinux.com/product/xonwin/
161Be名無しさん:02/01/04 08:03
>>160
禿しくスレ違い

UNIX板のcygwinスレをみれ
162160:02/01/04 11:10
>>161
ありがとうございます。

逝ってきます。
163Be名無しさん:02/01/04 23:27
HOST W2k
GUEST WinMe
でサウンドカードを追加した
自動検出されないので手動検索させた
首尾よく検索できたのでダイアログに従いインストールさせたが
再起動後、WinMeが立ち上がらなくなった。
んでもって、取りあえずWinMeはDiscardした

サウンドカードをうまくインストールできた人いますか?
164Be名無しさん:02/01/04 23:28
 ________
〈 もうしわけございません
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (・∀・)ヾ
   ∨)
   ((
165Be名無しさん:02/01/04 23:45
ゆるしてやるから二度とくるな
166heno:02/01/09 11:11
Minixを試そうとしたもののinstallで失敗した厨房なのですが、
VMwareでMINIXは(やろうと思えば)動くのでしょうか?
OSの学習環境として使えると思うのです。

MINIXスレ
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/995207452/106
guest guest
168Be名無しさん:02/01/13 08:27
VMware いい。
いいんだけど、特にホスト OS として Linux を使うと、すごーく専門的な知識を要求されない??
169Be名無しさん:02/01/13 08:28
>167
yattane !!
170Be名無しさん:02/01/13 13:08
>>168
専門的ってそんなに知識が必要だっけか?
171Be名無しさん:02/01/13 13:35
>170
vmmon とかのカーネルモジュール作るためだけに毎回呼び出される俺は…鬱
172 :02/01/13 15:51
WS3 Win32 上で XP を HDD0 を IDE にしてインストールできた人いる?
うちは HDD は SCSI にしないとインストールできなかった。MBR を読み込むことが
できないようだった。これがわかるまで1週間もかかった。
ちなみに XP用のSCSI ドライバは専用のをインストールした。

前にも書かれていたけどどうも IDE はうまく働かないみたいだね。
173172:02/01/13 16:00
815と相性が悪いのかな
174Be名無しさん:02/01/13 17:43
XPじゃないけど、Vmware2.0で使ってたLinuxのディスクイメージが
たちあがらなくなったなぁ。
新規でLinuxをインストールしようとすると
デフォルトがSCSIのHDDになってたんだけども、
やっぱりIDEはいかんのかのぉ?
175               :02/01/13 21:05
VMWARE上で動作させているゲストOSがたとえばWindows系だとすると、
そのゲストのインストールイメージはホストOS上では1つのディレクトリー
だから、それを客先にもっていったら、ビルゲーツが怒るよ。
各種ゲストOSのイメージのVMware on Windows2000 のホルダーを作って、
CD-ROMに焼いてバックアップとしてもっておけば、すらりっと
リカバリーができるのがいいよね。

Linux各種、Windows95,98,ME, 2000, XP 、、、の
CD-RWイメージをアプリケーションのインストールくみあわせ
状況によって何種類かを持っておくと便利だよ。
176               :02/01/13 22:08
Windows2000PRO上でつかっているけど、Linuxなどをインストール
してみればすぐわかるけど、仮想HDDへの書き込みがくそ遅いと
思われ。せっかくのATAー100の40GBのディスクが性能が
全然でない。もう少しなんとかならないのか? Linuxを
Ext3の(仮想)ファイルシステムにするのがよくないのか?
177Be名無しさん:02/01/13 22:18
>>176
メモリの割りあてを増やしてもだめなんでしょうか?

#いや、俺はVMwareもってないけど…
178Be名無しさん:02/01/14 22:55
>>172
チップセットとの相性があるみたい。
うちではVMWare BIOS画面でDMAをOFFにすると問題なくなた。
179Be名無しさん:02/01/14 23:02
Transfer Mode : Fast PIO 4
Ultra DMA Mode : Disabled
としてみて
180Be名無しさん:02/01/14 23:16
>>176
そりゃ、ファイルの総量が*.dskの大きさを超えたら自動的に拡張するように
なってるからだ。
一度大きなファイルを作って削除し、容量を確保しておけば大分速くなる。
181ください:02/01/14 23:32
だれかWIN XPおくれ!
182Be名無しさん:02/01/14 23:37
Mr.オクレsage
183172:02/01/14 23:47
>178,179
Thanks,やってみるよ
184ひとこと:02/01/15 01:39
ここでなぜかCPUエミュレートの話が頻繁に
でてきますが、CPUをVMWareは一切エミュレートして
ません。
なぜならば、もとより、x86専用ですから。言ってみれば
一つのCPUをゲスト・ホストで共有しているから遅いの
です。

基本的にゲストのあれこれの動作をホストに渡してやっ
ているのです。
185 :02/01/15 03:38
いわれなくても、それぐらいみんなわかっていると思うのだが。。。
186Be名無しさん:02/01/15 16:51
>>184

> なぜならば、もとより、x86専用ですから。言ってみれば
> 一つのCPUをゲスト・ホストで共有しているから遅いの
> です。

逆だと思う。
CPUのエミュレートをしないですむ分
CPUに対する負荷が低くすんでるんだと思うYO

Bochと比べたら一目瞭然では?
187Be名無しさん:02/01/17 22:03
>>184
CPUエミュレートの話は出てたには出てたけど、
VMWareが、x86CPUをエミュレートしてるなんて話は
一言も出てないと思う。
188Windows2K PRO :02/01/19 21:22
VMWARE3.0をホストOSをWIN2KPROにして、ゲストOSをFreeBSD4.4Rにすると、
OSのインストールはできるが、VMWARE TOOLS を加えるべく、
CD-ROMをマウントしようとすると、PAGE FAULTでトラップが起きて
FreeBSDが落ちてしまう。なんどいろいろとやってもOSがいきなり
どろっぷする。 どうしてなんだろう?
189Be名無しさん:02/01/19 21:28
>>187
まあまあ。新しく仕入れた知識は披露したくなるもんじゃん。
たとえそれが他の人には常識だったとしても。
190Be名無しさん:02/01/19 21:29
FreeBSDが落ちるんだからFreeBSDのせいじゃん。
ホストOSが落ちるんならWindowsのせい。
191Be名無しさん:02/01/20 00:20
>>188
みんな落ちてるから安心しろ。
ISOイメージからファイルを取り出してインストールすればOKだ。
細かいことはきにしするな。


192 BSD坊や:02/01/20 06:31
>>191
どうやって、そのISOイメージからtar.gzファイルを取り出せばいいのだ?
ゲストOSがLinuxの場合もFreeBSDの場合もISOイメージは同じなのか?
それにしてもゲストOSがFreeBSDの場合に、CD-ROMドライブがマウント
できないと、えらくふべんだ。
193Be名無しさん:02/01/20 11:14
>>192
daemonツールとか使ってISOイメージをCD-ROMドライブとしてマウントすれば
ホストで取り出せると思う。
または、そのままCD-Rにやいてしまってもいいだろうし。

ところで、俺のやつはFreeBSD用のvmwaretoolがないんだが?
これって普通vmwareのサイトから落してくるもんじゃなかったっけ?

194FreeBSD4.4R over VMWare :02/01/21 06:16
ホストがWin2KでFreeBSD4.4をゲストとして乗せる場合だとしよう。
Vmwareをインストールしたら、C:Program\Vmware\Program のしたに、
FreeBSD.isoというようなファイルがある。それをWin2K上の適当な
作業場所にコピーしておく。これのサイズは1.4MBのFDに十分に
収まる大きさなので、FreeBSDのToolsにあるようなRAWRITE.EXE
を使って、バイナリイメージとしてFreeBSD.isoをFDにコピーする。
(このFDは通常のWindowsフォーマットではないことに注意。)
すると、このFDがCD-ROMのイメージを含んだFDとなる。
RAWWRITEを使わずに、なんらかのUNIX上でddをつかってFDに
RAWデバイスとしてのFDに直接書いてもよい。 
 # dd if=FreeBSD.iso of=/dev/fd0 obs=18b
などとして。
さて、FreeBSD4.4が既にゲストOSとしてVmware上にインストールされて、
FreeBSDがOSとして立ち上がっていて、Rootでログインできていると
するときに、VmwareToolsをこのフロッピーから読み込むには
# mount -t cd9660 /dev/fd0 /cdrom
とかあるいは、/cdrom がいやなら /mnt だろうとどこでもいいのだが
# mount -t cd9660 /dev/fd0 /mnt
などとしてマウント成功すれば、/cdrom あるいは /mnt の下に降りて
みれば、tar.gz 形式のファイルが見えるから、それをコピーして
どこへでも持っていて展開して作業を継続できる。
用がすんだら、umount /dev/fd0 などで、マウントを解除すればよい。
このFDは後で使うかもしれないと思ったらとっておけばよい。
195FreeBSD4.4R over VMWare:02/01/21 06:20
本当は、Vmware社のサーバー上にFTPできる形で、直接FreeBSD用の
VmwareToolsのためのtar.gzファイルが置いてあれば、FreeBSDから
直接FTPでGETできて簡単なんだけどね(1.44MBFDを用意しなくていいし)。
196Be名無しさん:02/01/21 12:23
>>194, >>195
vn知らないの?
197今頃次郎:02/01/22 02:00
>179
HDDはその部分弄れないみたいだけど...。
私にも詳しく教えてくださいな。
198Be名無しさん:02/01/22 12:39
>196
しらないなぁ…
それなんですか??
199Be名無しさん:02/01/22 15:53
>>198
ファイルを直接マウントするpseudo-device。
いちいちFDなんかに書き込まなくて済むよ。
200Be名無しさん:02/01/22 16:34
>>197
VMWare3.0の話ね。2.xはその設定ないみたい。
ゲストOSの電源入れたとき、BIOS起動するでしょ。
そこでF2キーを押してBIOS設定。
201今頃次郎:02/01/23 00:22
>200
いや、そこまではわかるんだけど
HDDとかは変更できなくなってるよね?
CD-ROMドライブはできるんだけど。
だから HDDは DMAを有効のままでいいのかなと
202Be名無しさん:02/01/23 01:07
>>201
え?
うちとちがうのかな。
TYPE:AUTOをUSERにしてる?
203うむむ・・・:02/01/23 13:09
>>194
いつからfloppyのfstypeでcd9660(ISO9660)が
サポートされるようになったんだろう・・・?
204Be名無しさん:02/01/25 01:17
winXP(ネットワーク接続共有ICS使用)のゲストにWin98SEを入れて
WAN+LAN+仮想OSをブリッジ接続にしたら
LANのほうだけつながらなくってしまった。
どうもLAN側のPCが孤立して勝手に自動IP設定やりだしてる。
関係ページ探してみたが復旧しませんねえ。どうしたものか
205Be名無しさん:02/01/25 06:10
店頭販売きぼーん
206heno:02/01/26 10:28
秋葉原のLaoxで店頭販売していますが何か?
207Be名無しさん:02/01/26 10:37
通販じゃだめ?探せば多分他にもあるだろうけど、とりあえずこんなところが。

銀行振込か代引きしかないが一定金額以上購入すると送料が無料 ナニワ電機
http://www.ec-idaten.ne.jp/servlet/RecommendGoodsListView?shopcode=00000036

こっちはクレジットカードも使えるがカードだと割高 ゲットプラス
http://www.getplus.co.jp/default_next.asp?all=vmware&leftp=s&s=y&mfile=SearchList.asp
208207:02/01/26 10:42
ナニワは代引きしてなかった。ゴメソ。
209W3K:02/01/26 16:12
>>204
ICSではアダプタのIPアドレスが192.168.0.1固定になることを
ちゃんと考慮していますか?
ゲストOSのNICには 192.168.0.x/24 で IPアドレスを
割り当ててますか?
210W3K:02/01/26 23:42
Windows 2000 World 3月号に VMware と VirtualPC の
特集が組まれているね。5対5のイーブンという結果だけど
内容的にはVMwareが勝っているような印象を受けた。
211Be名無しさん:02/01/30 23:23
ぷらっとほーむでも店頭販売していました。
輸入物じゃないそうです。
212 :02/02/02 03:45
ホストOSはWindows2000Proで、
3.0のお試しキーコードを使ってつかっていたら、
なぜか、最近仮想マシンを立ち上げるときに
エラーメッセージが出て立ち上がらないように
なってしまった。同じ経験の人いますか?
213 :02/02/02 03:45
あ、もちろんまだ試用期間は切れていません。まだ1週間ですので。
214Be名無しさん:02/02/02 06:25
>>212
そのエラーメッセージをかかねば
誰にも解らないと思うがどうよ?
215  :02/02/03 11:34
ぷらっとホームで売るというのは不吉。
216Be名無しさん:02/02/03 11:40
>>215
何で不吉なの。
217Be名無しさん:02/02/03 19:45
>>216
ぷらっとホームだから
218Be名無しさん:02/02/05 05:46
98SE時代に貯めたエロゲーを無理無く使うためだけにVMware買った俺萌え。




友達の軽蔑の視線が痛いけどね。
219   :02/02/06 07:33
あそこで売られているものはマイナーであるか、あるいはいずれ
マイナーになるというジンクスがある。
220Be名無しさん:02/02/06 13:36
>>219
ガーン!そういえば、俺が、あそこで買ったもの、みんなマイナーだ。って、
そういう店がなくちゃ困るぞ俺。
221Be名無しさん:02/02/07 02:48
3.0用のdamn_vmwareってどこかにある?
222Be名無しさん:02/02/09 11:58
>>221
あるよ
223Be名無しさん:02/02/20 17:53
北森2GHzにしたら、VMwareがエラーを吐くようになった・・・
北森1.6GHzだったら動くのに・・・鬱だ。
224Be名無しさん:02/02/21 18:22
>>223
何か似たようなのがあった。3.1待ち?

ttp://www.networld.co.jp/products/vmware/faq/index11.htm
>Q:ホストマシンの CPU が 2.2GHz 以上 Pentium 4 で、
> ゲストOSを起動すると下記のエラーが発生します。
> VMware Workstation PANIC:(VMX)
> BUG F(815):528 bugNr=10095
>A:現在、既知の問題としてプログラムを修正中ですので、
> しばらくお待ちください。
225Be名無しさん:02/02/21 19:10
そふまっぷで、VMware Workstation 2.0 が
\10000 で売られてたので、買ったYO!
これで、\19000 で 3.0 にアップグレードできるYO!
うれしい。
(*^_^*)
でも、3.0 はLAN がちょっぴりおかしくなるから
もうちょっと様子を見ようと想うよ。
226Be名無しさん:02/02/22 14:04
>>224
サンクス!
修正待ちか・・・フゥ。
227Be名無しさん:02/02/23 23:35
>>225
どこのソフマップ?
228Be名無しさん:02/02/25 09:57
>>227
大阪二号店ですよ。
でも、一つしかなかったのでもうないですね。
中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院 中央高等学院
ご連絡有り難うございます。お心使い大変感謝しております。
縞栗鼠の親方様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。
前回の件でも貴兄、またご利用されている皆様方にも多大なご迷惑をお掛けし
お詫びの言葉も見あたりません。

縞栗鼠の親方様には度重なるご迷惑をお掛けし、その度にご連絡いただき
大変申し訳ございません。私共も実のところ、うんざりと言うのが実際のところです。
ご存じの通り、当学院では11月受検に向け当学院生徒、職員一丸となって
目標達成に向け日々邁進しております。一部の心ない行動により当学院の生徒にも
必要のない不安が生じるのではないかと心を痛めております。今の所、生徒からの苦情
問い合わせ等、わたくしの聞き及ぶところには御座いません。
しかしながら、今回の件でも、いくつか質問という形で真偽を問うリアクションが外部、又は
当学院の生徒の判断がつきかねますが、こちらのHPにも帰ってきているのも事実です。
こちらも具体的な方法で行動をとりたいのですが、この件だけに係り切りというのも状況が許しません。
只、日増しに悪質化してきているのも事実なので放置も出来ません。私共も準備に取りかかり、
然るべき処置を執りたいと存じ上げます。

大変身勝手ではございますが、これからも暖かいご支援宜しくお願い申し上げます。
また 縞栗鼠の親方様の益々のご活躍 心よりお祈り申し上げます。
中央高等学院
http://www.chuo-school.ac/
中央高等学院福岡校
http://chs-f.com/index.html 
学院長 斉藤 守
230Be名無しさん:02/02/25 19:24
>>229

御馬苦?Σ(´Д`;)
231Be名無しさん:02/02/25 19:42
あぁ、今度は大阪7号店で、
VMware 2Workstation 2.0 が \29800 だったよ。
フリーアップグレード対象商品のシールが貼られてたから
無償で 3.0 にアップグレードできるかも。
ただし、期限はとうの昔に過ぎてたと想うので
だめかもしれない。
232もん:02/02/25 23:27
VMware の I/O デバイスの仮想化について面白い論文を
見つけた。英語に自信のある人は読んでみて。非常に
役に立つ情報が満載です。

http://www.usenix.org/publications/library/proceedings/usenix01/sugerman/sugerman_html/index.html
233もん:02/02/25 23:31
234Be名無しさん:02/03/02 12:45
VMware.comでVer2.0のレジストレーションをしたんだけど、
3.0でそのまま使えますか?というかUPグレードの方法は?
235Be名無しさん:02/03/02 13:10
2.0と3.0は別製品じゃないかな。
2.0ユーザーは3/15までは勇退価格で買えますよと。
そんなメイルが着ていたような気がする。
236Be名無しさん:02/03/02 14:15
234ではないが読まずに捨てた。
237Be名無しさん:02/03/02 15:15
>>234
そのまま使えない。

っていうか、2.0のレジストして、3.0にアップグレードするくらいなら
最初から3.0を買ったほうが安上りなような気がするのは気のせい?
238225:02/03/02 19:44
VMware 2.0 を、\10000 で買えたので、
\19000 で 3.0 にアップグレードしようと思っていたけど、
一応ネットワールドに、無償で 3.0 にアップグレードできないか?
と聞いたところ、レシート送ってくれれば、
それで、VMware に特別申請をだしてみる
といわれた。
もしかしたら、無償でアップグレードできるかも。
\10500 (税込み)で、3.0 を手に入れることになります。
(*^。^*)
239Be名無しさん:02/03/02 23:04
>>225
そうすると231のいってるパッケージ手に入れれば、もしかしたらこれも安く
Workstation3.0を手に入れられるチャンスか。でも、大阪は遠い・・・。
近場で探してみるか。

>あぁ、今度は大阪7号店で、
>VMware 2Workstation 2.0 が \29800 だったよ。
>フリーアップグレード対象商品のシールが貼られてたから
>無償で 3.0 にアップグレードできるかも。
>ただし、期限はとうの昔に過ぎてたと想うので
>だめかもしれない。
240225 = 231:02/03/04 19:11
225 = 231 = わたし

241225 = 231:02/03/04 19:11
225 = 231 = わたし
242225 = 231:02/03/04 19:12
今日、ネットワールドからメールがきたよ。
3.0 にフリーアップグレードできることになったよ
うれしすぎ
(*^。^*)
243225 = 231:02/03/09 08:48
ごめん。
2.0 から 3.0 へのフリーアップグレードの期間は
3月15日までだったよ。
244Be名無しさん:02/03/10 00:17
VMware3.0アップグレードキャンペーンに煽られて、
今日アップグレードしてみた者です。

ホストW2K+VMware3のゲストWinMe上で、
サウンド録音すると、ボケボケになる。
録音中のモニタは、ダイレクトスルーっぽく、
ふつうに聞こえるんだけど。
ということで、音声認識系は、だめっぽいよ。

ホストW2K+VMware3のゲストTurboLinux7は、
なんか日本語がきちゃない。AA(アンチエイリアス)が、
効かない感じなのは、色数が少ないせいっぽい。
色数、かえるとこ探し中。
245Be名無しさん:02/03/10 02:29
/etc/X11/XF86Config-4
だろ
246Be名無しさん:02/03/10 10:49
>>245
そうそう、そいつのリンク先が、
/etc/X11/XF86Config-4.vm
で、そんなかをズルズルながめてるんだけどね。
スクリーンの大きさ、色数の一覧はあるが、
一覧中のどれかを指定しているところを、
探し中。ドライバー内で自動選択しとるんかと疑ってたりする。
247Be名無しさん:02/03/10 11:00
VMWareにPC-DOSインスト中です。
emm386使えないのね・・・
248Be名無しさん:02/03/10 13:01
Bart's Network Boot Disk
http://www.nu2.nu/bootdisk/network/
使え
249Be名無しさん:02/03/10 16:13
>>246
DefaultDepthで指定されている色数の一番最初の解像度とちゃうの?
とりあえず使いたいモード以外を全部コメントにしてみれば?
250Be名無しさん:02/03/10 16:18
>>244
ところで、俺のとこのvmwareだとvmwareのサイトのドライバを使うと、
XRender拡張に対応してないからAAが使えないんだけど、
ターボに附属のvmwareドライバだとそこらへん対応してあるの?
251Be名無しさん:02/03/10 17:20
ホスト:WinXP
ゲスト:Win98

LANがおかしい(;´Д`)
今日一日設定してたが、pingが外に通らない。
公式サイトのFAQもみて、「Installed OS:Win95」にしたけどダメだった。
鬱・・・
こんな事なら部屋の掃除しとけばよかった
252Be名無しさん:02/03/10 18:59
ちゃんと掃除しろよ
253Be名無しさん:02/03/13 07:48
SlackWare3.6をVMWareで使いたいのだがインストできない。
だれかSlackWareをVMWareで使っている人いませんか?
254Be名無しさん:02/03/13 09:15
>>251
俺はその組み合わせで使えてる。まさか無線LAN使ってないか?
255Be名無しさん:02/03/13 11:11
vmwareのアカデミックパッケージが置いてある
東京あるいは神奈川近郊のお店知ってる方いたら
教えてください。
256Be名無しさん:02/03/13 11:15
>254

いや、普通のLANです。
今度の休みの日にもう一回チャレンジしてみます
257Be名無しさん:02/03/13 14:40
>>253
Slackware7.0だけど、使ってるよ。
新しいの落としてきたら?最新は8.0だと思うが。
258253:02/03/14 17:14
>>257
ありがと!早速ためしてみる!
259225 = 231:02/03/14 19:00
VMwareユーザ各位

※このニュースは、VMware 製品のユーザ登録を行われた方にお送りしており
ます。
※ユーザ登録事項に変更がございましたら、お手数をおかけしますが、
[email protected] まで製品シリアルを記載してお知らせください。

==============================================================
   Workstation 3.0 価格改定のお知らせ
==============================================================
米国定価の値上がり及び昨今の円安事情により、VMware Workstation製品の
価格を2002年4月1日(月)より下記の通り改定いたします。
お客様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。



■■ 製品版/コーポレートライセンス ■■
【Workstation 3.0 for Windows/Linux (パッケージ版)】
現行価格 49,000円 → 新価格 56,000円

【Workstation 3.0 for Windows/Linux (ダウンロード版)】
現行価格 43,000円 → 新価格 50,000円

■■ 製品版/アカデミックライセンス ■■
【Workstation 3.0 for Windows/Linux】
(アカデミック/パッケージ版)
現行価格 22,000円 → 新価格 29,000円

【Workstation 3.0 for Windows/Linux】
(アカデミック/ダウンロード版)
現行価格 18,000円 → 新価格 22,000円

■■ アップグレード版 ■■
【Workstation 3.0 for Windows/Linux upgrade from 2.0
(パッケージ版)】
現行価格 19,000円 → 新価格 34,000円

【Workstation 3.0 for Windows/Linux upgrade from 2.0
(ダウンロード版)】
現行価格 15,000円 → 新価格 28,000円

【Workstation 3.0 for Windows/Linux upgrade from Express
(パッケージ版)】
現行価格 22,000円 → 新価格 24,000円

【Workstation 3.0 for Windows/Linux upgrade from Express
(ダウンロード版)】
現行価格 15,000円 → 新価格 20,000円

                         以上
260Be名無しさん:02/03/15 00:02
>>255
通販で買った方が早くない?学籍証明のやり取りが多少面倒かもしれないけど。
261Be名無しさん:02/03/15 01:07
なんだろな〜。高い。
高い分、
きちんと、アップデートしていってくれるといいけどね。
XRender対応とか。
そしたら、まず、アンチエイリアス表示がきちんとでるXサーバーとして、
お奨めできるんだけどなぁ。
7万円もする市販Xサーバーでも、まだ未対応だし。
262Be名無しさん:02/03/15 01:56
ま、どうせvmware.comから買うから関係ないっす。
263Be名無しさん:02/03/27 12:15
>262
私もvmware.comで買いました。
買った後引き落としまでの為替レートの変動が怖いけど(^^;

ところでNetworldで買うと何が違うのでしょう? 日本語マニュアルが付いて来るだけ?

環境:
ホストOS: Linux(Vine Linux 2.1.5) on IBM Thinkpad i1200(1161-264)
ゲストOS:Win98SE
264Be名無しさん:02/03/29 09:42
3.1 Release Candidate がでましたね。
日本語にローカライズされています。

このため、ネットワールドから買う場合と VMware から買う場合の違いは、
3.1 で日本語版が使えるかどうかという大きな違いが出てくることになりました。
265Be名無しさん:02/03/29 10:09
>264
vmware-config.plとか、ウイザードの説明が日本語になっているのなら、日本語版を買う意義はありそうですね。
266Be名無しさん:02/04/01 13:24
3.1 Build 1769 Release
267Be名無しさん:02/04/02 02:50
>>266
いれてみた。
95/98/Me が早くなった気がする。
あいかわらずゲストTurboLinux7で、AA日本語汚いない。
なんとかしてよ、VMWareの日本におけるパートナー>ねっとわーるど
表向きのインストーラーの日本語化より、運用時の日本語に気をつかってほし。
268Be名無しさん:02/04/02 14:38
>>267
mona-fontいれれ

269Be名無しさん:02/04/02 15:32
>>268
アンチエイリアスのこったろ。

素人考えだけどゲストOSが出力したレンダリングをVMwareがDirectX
270269:02/04/02 15:40
スマソ、途中でエンター押しちまった…

素人考えだけどゲストOSが出力したレンダリングをVMwareがWindows(DirectX)に
解釈できるようにして出力しなおしてるんじゃないの?(ホストWinの場合)

だったらWinのレンダリングがクソである限り無理なんじゃないかと。
271Be名無しさん:02/04/03 21:51
ユーザー マニュアル日本語版届いたよアゲ
272Be名無しさん:02/04/03 22:13
VMware Workstation(3.0.0-1455) 日本語化パッチ あったよ
http://www.bh.wakwak.com/~ham-ham/
273Be名無しさん:02/04/04 00:44
マニュアル届きました。
タンソ菌とかプラスチック爆弾でもはいっているんじゃなかろうかと
危惧させるような、裏書の無い封書でした・・・

274Be名無しさん:02/04/04 23:34
興味があったので高かったけど値上げ前に買いました。
リムーバブルドライブみたいに簡単にHDDなどを取り替えられるのが面白い。
今は意味なく色々OSをインストールして遊んでいる段階です。

Win95,WinNT4程度のOSならばまともにPCにインストールするよりもこのような
エミュレータ上でインストしたほうがかえって楽ってのも時代の流れを感じた。
しかしゲストOSのインストールに思いっきり時間がかかるのは勘弁してほしい。
275Be名無しさん:02/04/04 23:56
>>271
マニュアル届くの遅かったんだねぇ。
確かに宛先しか書いてない封筒で送られてきたので
一瞬どこから送られてきた何が入っているのかがわからなかったよ。
マニュアルは、2.x のマニュアルに比べてずいぶんよくなったね。
2.x のときは、字間がせまかったし余白も少なかったので
読みにくかったよ。
276Be名無しさん:02/04/05 10:45
>>273 >>275
差出人不明、この厚み、エロ商品満載カタログか!?と少しドキドキしたです。
277VMware名無しさん:02/04/05 20:38
また 3.0 の日本語マニュアルが届いたよ。
しかも、この前送ってきたものとは、
表紙とほんの大きさが違う。厚さは同じだったけど。
どうなってんだろうね。
278Be名無しさん:02/04/05 21:04
>>277
え、ほんと?今一冊届いているのは、オレンジ色みたいな表紙で英語版
マニュアルより一回り小さいのだけど。
もしかして、二冊目は3.1用のマニュアルを送ってきているとか?
279VMware名無しさん:02/04/05 21:14
>>278
今日届いたのがそれだったよ。
一冊目は、VMware 3.0 のパッケージの色下やつ。
白にあの絵がカラーで。
で、何度みなおしてもそれも日本語マニュアルだし。
(゜ペ;)ウーン 謎ぢゃ。
280VMware名無しさん:02/04/05 23:06
ちなみに、3.1 のマニュアルかとも思ったのは確かだけど
違ったよ。
281Be名無しさん:02/04/06 00:50
じゃあ、可能性としては、最初に発送を開始したカラーの表紙のマニュアルに
山のようにイパーイの誤字脱字があるのをハケーン。そこで訂正版を急遽作り直した。
経費節減のため小サイズ、表紙モノクロ印刷、というところかな。
マニュアル作り直さないで、正誤表にしとけば安上がりで楽だと思うが、
それでは追いつかないほど間違いがあったのか。
282Be名無しさん:02/04/06 01:22
たかいよ
283Be名無しさん:02/04/06 01:32
【コピペ1周年】同時多発オーダーIN吉野家【祭り】
(1)馴れ合い禁止。(一人で来る事。同伴禁止:いても知らぬ顔)
(2)「大盛りねぎだくギョク」を頼むこと。(並盛りねぎだくギョクも可)
(3)各会場ごとに指定時間厳守で現地集合。
(4)食ったら即帰る。
注)吉野家は家に帰るまでが吉野家です。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1017935504/l50
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ スレよりぬき等
284Be名無しさん:02/04/06 13:57
VMware 3.1 Build 1790 Release!
まだ、βです。
285284:02/04/06 13:58
ああ、訂正。
VMware 3.11 Build 1790 Release!
でした。
286Be名無しさん:02/04/06 20:34
[email protected]で動いた!嬉しい〜ヽ(´ー`)ノ>β
287Be名無しさん:02/04/07 00:17
レジストしないとダウソ出来ないの?P4:2.2GHz使ってんだけど
使い勝手次第で買おうと思ってるのに・・・英語あんまり分からん・・・
288Be名無しさん:02/04/07 00:48
>>287
ダウソはできます。
でも、起動するのにライセンスが必要です。
試用ライセンスもあるので下の所の評価版のところを
読んでみましょう。

http://www.networld.co.jp/products/vmware/support/index.htm



289Be名無しさん:02/04/07 01:15
>>288
サンクス、マシン一台増やすの面倒だったんでこの系統のソフト探してたです。
メインは2000なんですが95、NT環境が必要なんでいろいろ調べてました。
290Be名無しさん:02/04/07 23:20
>>287
ホストOSがWin系でいいんなら、もう知ってるかもしれないがVirturalPCもあるよ。

PCエミュレーター VMware / VirtualPC スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/992442061/l50
291名無しさん:02/04/08 14:42
>>289
そういう目的ならマシン買った方が面倒ないよ
292Be名無しさん:02/04/09 10:38
VMware 3.1 Build 1790 製品版 age
293Be名無しさん:02/04/10 20:11
3.1入れてみた。
微妙に速くなたような気がする。
気がするだけなのでsage。
294Be名無しさん:02/04/11 20:45
Re: vmware 3.1の日本語による表示について。

お世話になっております。
対応は検討しております。詳細につきましては4月18日
VMware Conference での 3.1 発表以降に弊社HP等でお知
らせいたします。

今後ともよろしくお願いいたします。


> ネットワールド様。
>
> 3.0 のユーザにたいする、3.1 での日本語表示の対応は
> どうなるのでしょうか?
>

----------------------------------------------------
株式会社ネットワールド
営業支援本部 マーケティング部
××
http://www.networld.co.jp/
Tel:01-2345-6789
Fax:01-2345-6789
-----------------------------------------------------
295Be名無しさん:02/04/14 12:09
XPにVMware3.1入れたけど、状況によっては(特に2回目の起動で)XPごと
落ちる。XPでブルースクリーンなんて初めて見た。
XPに既に入れた人、一回起動して仮想マシン動かしてサスペンドして
一端終了してから、他のアプリ動かして少しメモリが足りなくなった
ところでもう一度起動しても大丈夫ですか ?
ちょっと試して欲しい。
ちなみに、ネットワークはNATのみ使用。
296Be名無しさん:02/04/14 15:43
>>295
メモリが足りなくなっています
みたいなことはいわれるけど、落ちるなんてことはないけど?
297Be名無しさん:02/04/15 23:30
3.1.1 Build1790/W2K host
ゲストWindowsMeのネットワークがまともになった気がする。
なんか早くなった気がする。
TurboLinux7の日本語が汚いのはあいかわらず。
IntelliMouseExplolerのバックボタンが効いて欲しい。
298Be名無しさん:02/04/16 10:47
>>297
まともなフォントいれれ
299Be名無しさん:02/04/16 23:21
>>298
リコーの商用TTフォントは、まともでないということ?
300仕様書無しさん:02/04/17 00:43
フォント入れればきれいになるの?なら使えるかなあ。Orace9i入れたんだけ
どヘルプが読めない。
301Be名無しさん:02/04/17 01:42
>>299
>>297にとってはまともでないんだろ?
フォントなんて自分の好きなものをいれればいいんだよ。
俺はshinonomeマンセーって感じだ。
1024x768のちっこいディスプレイにはこれが一番。
302297:02/04/17 23:22
おめーら、漏れは、
「キレイなフォントがはいってるTurboLinux7を、
VMWare3.1にいれると、VMWare3.1仮想マシンのLinux用ディスプレイドライバが、
XRender対応ではないので、アンチエイリアス表示できず、ガタガタな表示になってしまう」
といいたかったので候。
バージョンアップしたので、対応してるかと期待したが、そうではなかった、
といいたかったので早老。
またのバージョンアップに期待。
303Be名無しさん:02/04/17 23:57
>>302
それって、AAがきいてないんじゃなくって
たんにビットマップフォントを拡大してるからガタガタなんじゃん?
TrueTypeフォントで設定すればきれいに表示されるよ。


304Be名無しさん:02/04/17 23:58
じゃ、ネットワールドか vmware に要求すれば?

って、正規ユーザじゃないからできないんだね。(w
正規ユーザになってから文句言えよ。

ああ、その問題があるから正規ユーザーになれないって?

それにしては長いこと使ってるみたいだね。(謎
305297:02/04/18 00:54
>>303
>>304
つーか、だから、リコーTTフォントだっていってんじゃゃん。
ネットワールドなんてないころからの、正規ユーザーだっていってんじゃん。
(いってませんね)
VMWare3以降で、TurboLinux7いれて、
きれいにリコーTTフォントがAAかかってでてるひと、
いらっしゃいます?

けっこう、ここ、禅問答みたいになるので、おもしろかったり。。。(utu
306Be名無しさん:02/04/18 05:50
AAかかってなくてもTTフォントなら十分きれいだと思うけど
どこらへんがガタガタなんだ?

ちなみに、マジレスしとくと、
XFree86 4.2をいれればAAかかるようになるらしいが?
307Be名無しさん:02/04/18 11:15
ネットワールドの web サイトの更新が始まったYO!
308Be名無しさん:02/04/25 00:40
すみません3.1.1-1790のキージェネあるとこ教えてください

ついでに保守age
309Be名無しさん:02/04/25 08:32
買えYO!
310Be名無しさん:02/04/25 17:10
>308
漏れの手帳の中に書いてあるよ。
今、ディスプレイにかざしてるからテレパシーで受け取ってね!
311Be名無しさん:02/04/25 17:50
>>308
○.○の○○○。○の○○が○○○よ!
312Be名無しさん:02/04/26 04:03
>>309
試用版です

>>310
最後も2桁は受け取りましたが・・・。今一度チャンスを!

>>311
良くわかりませんがB.@のC@D。HのAEがDBDよ!で合ってます?

どなたか>>308のあるとこお願いします。ついでに保守sage
313Be名無しさん:02/04/26 12:53
>312
君は本気で期待してるのか?(w
314Be名無しさん:02/04/26 16:12
割れ厨シネ!!!
315Be名無しさん:02/04/26 19:00
不正シリアル使ったらばれちゃうよ。
316Be名無しさん:02/04/26 21:25
日本語版正規シリアル取得方法公開済
317Be名無しさん:02/04/26 21:33
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

と想ったらわずかに先にかかれちゃってる・・・。
(・_・、)

VMware.com から買った人も日本語版で使えるんだってさ。
詳しくは。
http://www.networld.co.jp/products/vmware/index.htm
318Be名無しさん:02/04/26 23:28
つーか、3.1は各国語対応版。OSのロケール見てるから、
インストール時点から日本語。Networldから買う必要はない。

とはいえ、ポップアップする警告ウィンドウは英語のまんま。
月並みだが、次バージョンに期待ってとこかな。

ところでWin-VMwareでSolaris8インストールしたら、セカンダリーブート
までは行ってXが立ち上がるんだが、そこでCPUパワーを消費したまま
止まってしまう。端末ウィンドウを開いて空しくミニルートで遊ぶのみ。
319Be名無しさん:02/04/27 00:31
はぁ?
3.0 のシリアル番号では
ネットワールドからでも vmware からでも
3.1 はメニューが英語になるだろうが。
ダイアログもな。
なにいってるの?
プッ
320Be名無しさん:02/04/27 00:32
98→XPにしたらCD-Rドライブが使えなくなったんだけど、VMware入れたら直る?
ちなみにXPのドライバは未公開。
321Be名無しさん:02/04/27 02:37
はぁ?
なぜかネットワークの設定が日本語になってるだろうが。
322Be名無しさん:02/04/27 16:11
>319>321
まぁまぁ、メニュー表記が日本語か英語かの違いだけだろ。
またりと逝けYo!
323Be名無しさん:02/04/28 08:31
324308:02/04/29 07:20
0FQC7-00M15-0018H-1ANAG
0F296-02531-001K0-101D9
0F693-0AN91-08RA0-12J68
0631Q-0A111-0AWHN-18028
06L9P-00M30-0H4A5-1896V.

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
325Be名無しさん:02/04/29 14:28
(゚Д゚)ゴルァ
326Be名無しさん:02/04/29 16:57
神だ、神が後輪した。
327工事:02/04/29 17:40
神は神でも貧乏神ですから
328Be名無しさん:02/04/29 18:04
通報しますた
329Be名無しさん:02/04/29 18:18
>>324
ヤメロー♪
330Be名無しさん:02/04/29 18:21
つかこういう「シリアルみたいなの」って削除されるんだろうか。
やっぱり削除人が削除する前にちゃんとシリアルかどうか確認してから削除するんだろうか。
それともいきなり削除?
331140:02/04/30 11:23
??324 はデタラメな数字です。
だまされてはいけません。

あと、シリアル番号であることがかかれてないので
削除は出来ないんじゃないですかね。
本物だったとしても。
332Be名無しさん:02/04/30 13:57
↑のようなのみるとキージェネのある場所とか書き込みたくなってくるよねぇ
まぁMXで落とすって手もあるが
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:27
キージェネ 
が本当に使えると思っているのか?

レベル低すぎだよ。
シリアルタダデなんて無理だよ
334Be名無しさん:02/04/30 18:04
BeOS入らない
335:02/05/02 00:59
2.0のキージェネはあるよね。WIN用とLINUX用が別々の、
黒っぽいダイアログベースのウィンドウが開くやつ(各々38.5KBytes)。
3.0のキージェネは知らん。
336Be名無しさん:02/05/02 07:03
>>333
煽りを入れるとこみてるとどうしてもキージェネが欲しいみたいだね
君の策に乗ってあげよう。335も欲しがってるようだし

http://216.239.33.100/search?q=cache:jl2m_cnA_y8C:www.cracks.am/main.html+&hl=ja
VMWareで検索。欲しいのを選んでDownload the crackを押す。すると目的のブツが出てくる

アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀゚)
337Be名無しさん:02/05/02 12:16
>336
だれか試せ。
338Be名無しさん:02/05/04 11:03
マニュアルが来ました。噂どおり包みに何も書いてなくて笑った。
親も「何じゃコレ?」ってな感じで僕に渡してくれた。
どうせならVer3.1にして欲しかった。
339Be名無しさん:02/05/04 23:06
日本語マニュアル三冊目がとどいた。(爆
なんでよ・・・・・。
340Be名無しさん:02/05/04 23:26
>>334
BeOSはVPCにもインストール出来ないね。
341Be名無しさん:02/05/05 00:54
win98seがインストできません
誰か助けてください
342Be名無しさん:02/05/05 01:23
>>341
FAQみれ
343339:02/05/05 10:55
部屋片づけながら、よく見たら
二冊目よりも三冊目の方がさらに小さかった。
一冊目>>二冊目>>三冊目

どういうこなんだろうか・・・。

ほかにもこんな人っているの?
344Be名無しさん:02/05/05 13:10
そろそろ、気付いたかもしれないですが、マトリョーシカです。
345Be名無しさん:02/05/05 15:49
四冊目の大きさも想像がつきますね。
346Be名無しさん:02/05/05 16:20
キージェネとかの怪しげなアプリを実行するには
VMWareっていうソフトを使うと安全だよ!
347Be名無しさん:02/05/05 18:51
>346

ちょっとブラックでいいですね
348Be名無しさん:02/05/05 18:59
>>342
FAQどうりやってもHDDのチェック後に再起動を促すメッセージが出て先に進みません
どなたか詳しい方お願いします
349Be名無しさん:02/05/06 02:04
ちょい質問
ホストLinux ゲストWin(XPでも98でもなんでもいい)で
ホストのLinuxに別のマシンからログインしてvmwareを起動してWin使える?

要するにvmwareってのは普通のxclientと変わらず使えるのか聞きたい
350Be名無しさん:02/05/06 09:41
>>348
HDDのチェック後に再起動って時点ですでにおかしいような気がするが?
普通にインストールして、そのあとにconfig.sysを編集すれば
いいだけだったと思う。
351Be名無しさん:02/05/06 11:46
激遅でもいいからDirect3Dに対応してほしい。
FAQに「将来は対応するけど、ゲームの事は考えてないから期待すんな」
とは書いていたけどとりあえず期待。
352Be名無しさん:02/05/06 23:38
どうにか使えるが何かと制約が発生するのでがんばれ>>349
353349:02/05/07 02:09
レス サンキュ>>352
暇な時に評価版突っ込んで試してみます.
でも,鯖落すと結構マジで怒られるからな.きー付けよ
パワーポイントだけでいいから Linux版だして欲しいよ.
354Be名無しさん:02/05/09 16:49
すみません質問させてください

WIN95をインストしようとするとscandiskの前で空きコンベンショナルメモリが足らないというエラーが出て先に進めません
解決方法をご存知の方がいましたらご指導よろしくお願いします
355Be名無しさん:02/05/09 18:54
おいおまえら、質問させてください。

Ver3.1にWin95入れたら、Win95に設定したネットワークアダプタに
競合がかかってネットワークが使えないんです。
VMwareのネットワークアダプタ設定はbriged、
IPはホストとゲストで別設定(当たり前か)。
今のネットワークアダプタはAMDのfamilyアダプタ(デフォルトで入るやつ)が
入ってるんですが、別のアダプタにした方がいいですか?
色々検索かけたんだけど答えに見つからずに困ってるんで、
わかる人がいたらヒントだけでも教えてください。
おながいします。
356Be名無しさん:02/05/09 23:00
>>354
setup /?
で説明を見てスキャンディスクを回避すれ。
357Be名無しさん:02/05/09 23:13
P4なマシンにWin95ゲスト入れようとしたら、「起動せんかも知れんよ」
と警告が出る。かまわずにインストールしたら、ヤパーリ起動しなかった。
鬱だ
358くろとわ:02/05/10 03:15
(Win95が)腐ってやがる。(P4が)速すぎたんだ…
359357:02/05/10 15:28
何言ってるかわかるまで半日かかったよ。
360ひとこと:02/05/12 12:06
>>357

君は学習能力がないのか?EMM386ってやつはどうしたのよ。
361Be名無しさん:02/05/12 18:09
362仕様書無しさん:02/05/12 21:00
>>358さん
が言ってることが正解。素のP4にもwin95入らないんじゃなかった?
363357:02/05/13 21:48
>>360
ここには初めて書いたんで学習能力と言われてもよーわからんのだけど、
確かにEMM関係を書き換えたら動いた。サンクソ。
今までwin98系は何度も入れたんだけど、それには引っかからなかった
んだよねえ。
>>361,362
うちのは1.7GHzなんで、幸いにもそれにはあたらなかったよーだ。
ちなみに359でわかったのは358の元ネタね
364Be名無しさん:02/05/13 23:59
動いてヨカタネ
365Be名無しさん:02/05/14 16:50
動いたとしても、使う気にはなれません、VMWARE。
これぞまさに自己満だけのソフト。
366 :02/05/14 17:08
>>365
使いこなせないんだったら無理に使う必要はないぞ。
367Be名無しさん:02/05/14 17:46
>>365
必要ないんだったら俺に頂戴。
貧乏学生の俺には高かすぎて買えないのよ(涙
割れ物に手を出すのは嫌だし…
368Be名無しさん:02/05/14 18:08
>>364
でも、VMでCD-ROM認識させるのにちょと苦労しちゃった。
てきとーにIntelのIDEドライバ探してきたらでんでん駄目で、
ちゃんとIntelから持ってきたらうまく動いたよ。
>>367
最初の頃$99で買えたんだけど、もうあんなのは
やらないのかなあ。for Windowsを$99で買ってて、
for Linux も欲しくなったんだけど、あんな値段じゃ
社会人でもツラい。
369Be名無しさん:02/05/14 19:46
そうだな
VMwareでないとできないこと
をする、って動機がないと、手が出せん

漏れはfor linuxを$299出してカターヨ
370Be名無しさん:02/05/15 01:42
「気楽にいろんなOS入れられる」という魅力が、値段で完全に
やられてしまっているのだな。
371Be名無しさん:02/05/15 02:06
値段分の魅力が見出せない人は別に無理して使わなくてもいいだろう。
おれみたいな貧乏人は狭い部屋の中にPCを何台も置けないから
vmwareがないとやってけないよ。
パワフルなPCを用意してその中で、WindowsやらLinuxやらを同時に起動させる。
日本においてもっとも高いのは土地代だからな。
372Be名無しさん:02/05/15 02:46
ネットワークの実験するのに便利だよな。
プライベートなインターネット作って、メールサーバやDNSとか運用。
373Be名無しさん:02/05/15 09:23
高いといってるヤシ見れ。

3.0 for Linux アカデミック版 登録済だがユーザー登録移行してくれる。
現在の価格: 15,000 円 残り時間: 14 時間
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10518941

3.0 for WIN (通常版?) 未開封未使用
現在の価格: 29,000 円 残り時間: 3 日
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16703464
374Be名無しさん:02/05/15 15:53
新しくPC買うこと考えたら、高くはなさそう。
ネット用にPC1台欲しいんだが、
本体のほうのNICを無効にしてスタンドアロンにして、
VMwareのOSにNICを物理的に認識させてネット用にできるんかな
あまり意味はないか・・・?
375Be名無しさん:02/05/15 16:00
>>374
VMWare は本体の上で動くんだけど。
376Be名無しさん:02/05/16 11:25
>>373
宣伝ですか?もつかれさまです(プ
377373:02/05/16 12:14
>>376
宣伝と言われれば宣伝かも。
でも出品者でも、VMwareやNetworldでも、yahooでもないぞ。
Win版は既に持っている。高くて手が出ないといっているヤシに
耳寄り情報として照会したまでだ。
373のアカデミック版がLinux版でなければ、俺が欲しかったよ(w
378Be名無しさん:02/05/16 12:14
3万あればネット用のPCぐらい買えそう。
300MHzぐらいの中古ノートなら普通でそれぐらいじゃないのか?
379Be名無しさん:02/05/16 12:21
377最終行は下のとおり訂正。
373のLinux版がアカデミック版でなければ…

>>378
ホストが高クロックでHDDの空きがあれば、
その条件のPCより多分いいクライアント環境が出来るよ。
380Be名無しさん:02/05/16 13:47
>>374
仮想マシンにどうやって「物理的に」つなげるんだ? (藁
381Be名無しさん:02/05/16 14:04
起動する度に鳴るビープ音を消す
382Be名無しさん:02/05/16 14:06
起動する度に鳴るビープ音を消す方法を教えてください。

#二重カキコすみません
383Be名無しさん:02/05/16 20:36
>>374
本体のハードを直接ゲストで見えるようには出来ないけど、
USBのネットワークアダプタなら何とかなりそうな気がするよ。
ホストの方でそのアダプタを使わなきゃ、ゲストの方で直接
「USBネットワークアダプタ」として見えるんじゃないかな。
もちろんゲストはUSBを扱えて、そのアダプタも扱えなきゃ
いけないわけだが。
384Be名無しさん:02/05/16 20:59
>>382
漏れのPCの場合、キーボードでホストのビープ音のON/OFFが
切替えられるけど、ゲストはそれに従うみたい。
385Be名無しさん:02/05/17 00:51
要するに本体側でBEEPの出力止められればいいってことだな。
コネクタ外すか、線切るのが確実。
っていっても普通はマザー上に直に付いてるか。むずかしいな。
386Be名無しさん:02/05/17 02:17
VMware 3.1にWIN98をインストしたのですが音が全然でません
というかサウンドカード自体がはじめからないようなのですが
387Be名無しさん:02/05/17 03:04
(S)-(D)-(A) SA
388Be名無しさん:02/05/17 03:56
まあ、なんと簡潔な説明(w

サウンドはあんまり積極的にサポートしていないようで、
新しくVM作った際にはサウンドデバイス抜きになってるんだよ。
だから、VMの設定でサウンド追加しなきゃいけないの。
389Be名無しさん:02/05/17 12:50
>>374
ホスト側がWinならホスト側のネットワーク接続のプロパティで
TCP/IPを外してしまえばよいのでは?
390初心者:02/05/17 14:16
教えていただきたいのです。
Pentium4にWindos95をインストールすると動かないのは既知のことですが、
どうのようにすれば改善するのでしょうか?
ご教授下さい。
(VMware3.0 guestOS Windows2000)
391Be名無しさん:02/05/17 14:40
392Be名無しさん:02/05/17 15:58
ホストPCのCD-R/RWドライブやDVD-ROMドライブがATAPIの場合

Linux版はide-scsiモジュール+(GenericSCSI or RAWアクセス)で、
ゲストPCでもCD-R/RWを焼いたり、DVD-Videoを再生出来るらしいが、
Windows版はホストのドライブがATAPIでは、ゲストでCD焼きやDVD-
Video再生は出来ない?
393初心者:02/05/17 17:00
>>391
謝辞

自分で調べて不可能なことに気づきましたが、
Windows95がクソ以前にMSがクンだと自覚しました。
394Be名無しさん:02/05/17 18:04
ヘルプではどっちも「ただのCD-ROMドライブとしてしか扱えない」
と書いているね。
DVD-ROM付いたマシンはあるのだが、メディアがないんで試せないよ。
CD-R付いたマシンの方はWindows(ホスト)が起動しなくなっちゃったし。
395Be名無しさん:02/05/17 22:34
VMwareって何よ?
教えて(・∀・)クレ!
396Be名無しさん:02/05/18 00:14
いやだね。
397名も無き冒険者:02/05/18 02:07
すいませ
ちょっと質問です
VMWare使ってWindowsXP上でFREEBSDを動かそうと思うんですけど
どのようにすれば動きますか?
BSDをどういう形にして読ませればいいのかわからなかったので

398Be名無しさん:02/05/18 02:51
>>397
普通にCD-ROMから読ませればいいよ。
399Be名無しさん:02/05/18 12:50
397はVMwareを使ったことない、もしくはどんなものか
知らないのかな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 19:29
WS3.0 Host:Win2k(or XP) Guest:Linux(or FreeBSD)という環境で、
Host に X サーバを入れて仮想リモート操作で快適に使ってる人います?

2.02 を使っているときは快適だったんですが、3.0 に上げたとたん
(HDD は3.0用に変換しました)画面の描画が極端に遅くなったのですが…
xterm で ls の結果を表示するのでさえタイムラグが生じます。
Emacs なんて、とても使えない状態です。

X サーバは ASTEC-X と X-Win を試しましたが、両方とも同様です。

環境は、
[Host:Win2k] CPU:cel566 Mem:384
[Guest:Linux] SCSIHDD NAT
[Guest:FreeBSD] IDEHDD NAT
です。

快適に使ってる人は、環境(特に私と違う部分)を教えていただけませんか。
401Be名無しさん:02/05/18 23:30
快適につかってます。

XサーバはASTEC-X
HostはWin2K、PIII800、Mem640
Guest:Linux(debian sid XFree4.1) IDEHDD Host-only

違うとすれば、NATかHost-onlyかの違いかな?
Host-onlyでためしてみてはどうでしょうか?
402Be名無しさん:02/05/19 03:23
最近VMwareを知って体験版を使っているんですが、
VMware内のOSで行った行為(ソフトのインストールなど)を
保存(変更)しないで終了することは出来るのでしょうか?
403Be名無しさん:02/05/19 06:21
キーワードは
Undoable
Non-persistent

ディスクの設定のところで行う
404Be名無しさん:02/05/19 07:04
midi音源を鳴らすにはどうしたらよいのでしょうか?
405Be名無しさん:02/05/19 08:09
ホストのシリアルにMIDI I/Fを繋いで
それをゲストに割り当てれば
逝けるんでネーノ?

たぶん想定してる回答と違うだろうけどな(ワラ
406402:02/05/19 10:02
>403
出来ました、これで安心して色々試せます。
ありがとうございました。
407Be名無しさん:02/05/19 15:36
win2000上にLinuxを入れてます。
Linux->Win->ダイヤルアップ->インターネットへ
とやりたいんですが、どうすればいいでしょうか。
win2000のダイヤルアップのアイコンプロパティの共有を有効にする、あたりだと思って、
やってるんですが。
408Be名無しさん:02/05/19 15:55
>>407
それでいいと思うけど?
なにがうまくいかんの?
409Be名無しさん:02/05/19 19:07
>>405
想定してる回答を知っているなら教えて下さい
というかSB16につながる外部midiのエミュレーションに対応してないので
RS-232C midiやUSB-midiを使って外部midiデバイスに接続する仕方を教えて下さい
410Be名無しさん:02/05/19 20:24
ポートをそのまんまゲストに使わせりゃいいんじゃねーの?
411400:02/05/20 21:30
>>401さん
アドバイスありがとうございます。
確かに host-only だと快適になりました。
VMware の ネットワーク機能がよほど悪いんでしょうか。
412Be名無しさん:02/05/21 00:04
>>400
UNiX Magazineで、NATはやたらと遅いというベンチマーク結果があったぞ
413Be名無しさん:02/05/26 14:16
保守
414Be名無しさん:02/05/30 03:29
VMWare+Win95 EMM386でこける動作で困っていたが、
ここの情報で動くようになったので保守age

おまいらありがとう。
415Be名無しさん:02/05/30 09:19
>>414
それってマニュアルに載ってるよね。まさか不正コピー?
416Be名無しさん:02/05/30 12:49
>>414 は英語読解力に問題ありのリア厨
>>415 はネットワールドから購入してしまったHetAre
417Be名無しさん:02/05/31 23:26
VMWARE3.1WindowsでホストOSをWINXPPROにしてGUESTOSをWIN2000PRO入れようとすると
CPUをゲストOSでロックしました、なんて事を言い出したりしてインストールできないのですが
WIN2000PROを入れられた方いますか?
WINは98とかM$のものはだめです。
REDHATLINUXは7.2はすんなり入るのですがなぜWINはだめ?
Networldに聞いてもぜんぜん解決しません。
PCはNECのLM500/3に512MBメモリ足して768MBになっているのに悔しい…
418Be名無しさん:02/06/01 00:06
Virtual PC + Linux で ASTEC-X を使って見ましたが激しく遅いですね。
ネットワークが激遅のせいだと思いますが VMware でも遅いんですかね?
419仕様書無しさん:02/06/01 00:52
漏れは全部自PCで動かしたけどVmware + Solaris + ASTEC-Xはなかなか
早いよ。
420Be名無しさん:02/06/01 22:04
>>417
当方ではホストWin2000Server、ゲストWin2000ProとWin98SEですが
苦もなく入りました。Linuxは試していないからわかりません。
2000をホスト、XPをゲストにしても状況は変わらないでしょうかね?
421Be名無しさん:02/06/01 23:42
>>419
そなんですか。。。
VPCはネットワークのエミュレーションが糞ですね。
GIMPなんかを動かすと使用に耐えません。
422Be名無しさん :02/06/02 11:14
>>421さんも全部1つのPCで動かしてるの?そんなに遅いかなあ。
私はPen4 1.7G memory 1Gのマシンで動かしてるから条件が
違うかも。仮想メモリは512Mゲストに与えてます。今度VPCで
やってみよう。
423Be名無しさん:02/06/03 19:18
>>422
全部1つのPCで動かしてます。
PenIII-S 1.4GHz Dual Memory 512MB で VPC には 128MB 割り当ててます。
マシン的には遅い方では無いので、やはり VPC のネットワークに問題ありかな。
424422:02/06/03 23:26
VPCでやってみました。LINUXそのものが遅くないですか?私はRedHatで
やってみましたが、異様に遅かった。
425Be名無しさん:02/06/04 05:51
>>424
お前、Linuxをネイティヴで動かしたことあるのか?
426Be名無しさん:02/06/04 13:26
>>425
たぶんVPC上でKDE/GNOMEを動かしての感想だと思われ。
427Be名無しさん:02/06/04 19:42
>>424
fullscreenモードにするとかなりはやくなるんじゃないか?
windowモードだとかなり遅いよ。
428422:02/06/04 22:38
>>425
あるよ。

>>425
その通りです。でもVmwareじゃこんなに遅くない気がします。
計測したわけじゃないので感覚だけだけど。
429422:02/06/04 22:40
しまった。訂正。

>>426
その通りです。でもVmwareじゃこんなに遅くない気がします。
計測したわけじゃないので感覚だけだけど。
430Be名無しさん:02/06/04 23:02
VPCのことはよく知らんが、仮想マシンはS3のエミュレーションだっけ?
つまりLinuxカーネルとかXサーバの問題ではなく
仮想マシンの実装の問題であると考えるべきだろう

ちなみにvmwareは何かのチップのエミュではないもよう
で、仮想マシン用ディスプレイドライバではエミュレーション層を通らないので
そこそこ描画パフォーマンスが稼げる、と。
431423:02/06/04 23:54
いつの間にか、VPC vs VMWare 速度対決になってる(w
VMWare は、VMWare + VMWareTools で使うより ASTEC-X のような X鯖を
使ったほうが速いと言う事でいいの?

VPCは、外部X鯖の方がけた違いに遅い。
432422:02/06/05 00:14
>>423
いや漏れはSolarisで動かしたからASTEC-Xを使っただけ。Solaris
用のtoolsはないからね。toolsがあればそっちの方が速いと思うけど
これもベンチとらないとわかんないなあ。
433422:02/06/05 21:50
win2k proをホストにしてVMware + Miracle Linuxを
HDBench cloneで計測してみました。結果はASTEC-X
圧勝。スクロールはネイティブのLinuxより10倍
くらい速い。rect,text,circleはネイティブのほうが
速いけど、体感じゃ区別できない。

VMWare + VMWareTools はCircleのみ少しASTEC-Xを上
回った。他は桁違いでACTEC-Xが速い。

ということで漏れの結論はASTEC-Xマンセー!!
(SolarisだとHDBench cloneの結果が安定しない
んで速いんだか速くないんだかわかんなかった)
434Be名無しさん:02/06/06 20:09
>>433
お〜ぃ、VPCでもやってよ!
自分でやれ? スマソ。

435Be名無しさん:02/06/06 21:37
>434
でも、ASTEC-X高いからねぇ。
436Be名無しさん:02/06/06 22:59
>>435
トライアル版が1ヶ月使えます。
  トライアル版が1ヶ月使えます。
437Be名無しさん:02/06/06 23:10
>435
体験版なら2ヶ月使えるよ
438422:02/06/07 00:58
ちと仕事が忙しくなったんで時間がとれないの。暇になったらやりたいけど。
あ、ここはVMwareのスレか。

>>435
今回のベンチで高いだけの価値はあるなとおもたよ。個人向けなら安く
なるんだよね?
439Be名無しさん:02/06/07 02:25
おれは個人向けで半額で買ったよ。
高いっていえば高いけど、
ほかの市販されてるXにくらべれば激安だからなぁ。
440Be名無しさん:02/06/08 00:27
VMwareも高くなったけど、Win用のX Serverはそれに輪をかけて高いからねい。
441Be名無しさん:02/06/08 02:53
VMware + ASTEC-Xの金額で、立派なPCが1台買える・・・。
442Be名無しさん:02/06/08 10:03
>>441
実PC 1 台分の金額で、立派な仮想PC が何台も買える...。
仕事の合間にVPCのHDBench cloneやってみました。(ベンチマークやっ
てる合間に仕事してる感じになってしまった)なぜかMIRACLE LINUX2.0
がVPCに入らなかったんでRedHat Linux7.2で実施。体感ではVPC + RedHat
劇遅なんだけど。>>426さんの言うとおりこれはGnomeのせい?

Interger,Floatはそこそこ出る模様。でもVMwareのほうがちょっといい。
VPCはメモリアクセスが遅いね。これが遅く感じる理由かな?ネイティブ
の7分の1しか出てない。VMwareはネイティブの2分の1くらい。

RectはVMwareの画面で動かしたときより速いです。TextはVPCが遅い。
Circleは2桁遅い。Scrollはどっちも遅い。
VPC + RedHat + ASTEC-Xはものすごく遅いです。それはもう信じられな
いくらい。VMware + MIRACLE LINUX + ASTEC-Xの圧倒的パフォーマンス
は何処いったんだって感じです。これはやっぱりVPCのネットワークが
遅いんでしょうね。VMwareはネットワークについての論文がUNIX
MAGAZINEにのってたくらいなんで自信があるところなんでしょう。

>>427
フルスクリーンにしてもあまり変化ありませんでした。

スレ違いスマン。VPCと比較したVMwareの評価ってことで許して。
445Be名無しさん:02/06/08 12:36
>>443-444
ベンチ、どーもです。
ガーーーン! VPC ってそんなに遅かったのですか。。ハァ・・・
VPC は、かなり頻繁にバージョンウプしてるので、今後のバージョンウプに期待しますです。

VPC は、超漢字や OPENSTEP なんかもそれなりに動くんですけどね。。
446422:02/06/08 15:21
多分VPCはLinuxが苦手ってだけじゃないですか。windowsNT系OSならVMwareと同じくらいに感じますよ。メーカーのチューニングの方針がそのまま出てるんだと思います。もともとVMwareはLinux出身ですし。VPCはwindowsのエミュレーションは長い経験があるし。
447Be名無しさん:02/06/08 20:29
>>446
ゲストOSの話とホストOSの話をごちゃまぜにしてないか?
448Be名無しさん:02/06/11 04:44
midiがきけません。どなたかお助けを
449Be名無しさん:02/06/11 09:15
>>448
なんの情報もなしに答えられるヤシは神だ。
450Be名無しさん:02/06/11 14:14
>>448
スピカーがOFFになっているのできけません。
電源を入れてください。
451Be名無しさん:02/06/11 16:57
>>448
スピーカーを繋いでください
452Be名無しさん:02/06/11 17:28
>>448
サウンドカードを用意してください
453Be名無しさん:02/06/11 17:36
>>448
脳内音源で鳴らしてください。
454じぇに:02/06/12 01:52
VMware 3.0.0 build-1455です。
Windows2000ProをホストOSとして、Windows98をインストールしています。
途中で
Invalid system disk
Replace the disk,and then press any key
というメッセージで止まってしまいます。

起動ディスクを入れると、普通の起動ディスクを入れた状態になって、
インストールの続行とはなりません。

どうしたらよろしいのでしょうか?
アドバイスを御願いします。
455Be名無しさん:02/06/12 04:46
ん〜??

エラーが出たときになにかのディスクがはいってるって
ことじゃないの?

それを抜けばいいと。

あ、ハードディスクからブートするように
BIOS設定してる?
VMwareの設定じゃなくてBIOSの設定。
456Be名無しさん:02/06/12 06:32
Sun PCI2みたいなもんだな。

あっちは、ネイティブに動いているからちゅっと違うが
457Be名無しさん:02/06/12 07:56
>>454
455が言っているBIOSはVMWare内のBIOSってことで
458Be名無しさん:02/06/12 09:58
>>454
正規品を買う
459Be名無しさん:02/06/12 14:11
>>454
その状態で放置してあるなら、FD起動してfdisk /MBRしてみたら?

で、駄目なら、とりあえず、FD起動してHDDをfdisk後format c: /s
して、HDDから起動できるか確認してみたら?
fdisk時、パーティションをアクティブにするのを忘れずに。

あるいはVMwareのビルドを上げてみるとか。
俺は、3.1.1-build-1790を使ってるよ。
460Be名無しさん:02/06/12 15:12
>>458
454が正規品じゃないという根拠は?
461Be名無しさん:02/06/13 09:21
>>460
3.1.1 がでていることをしらないから。
かな?

買って、ユーザー登録してれば
新しいバージョンの案内メールが届いているはずだからね。

まぁ、だからといって、
全員がすぎに新しいバージョンにするわけでもないから
ちがうかもしれないけおね。
462Be名無しさん:02/06/13 14:32
俺はちゃんと金出して買いましたが、
3.1が出ていたなんて初耳ですね。

最初アメリカのサイトで買って、
3になったら日本の代理店からシリアルもらえみたいな
話になって、以来案内のメイルは日本語のやつも
英語のやつももらってないと思います。

俺みたいなのが宙に浮いちゃってリストから漏れてるんじゃないか??
463Be名無しさん:02/06/13 14:33
と思ったら忘れていただけで俺のは3.1になっていた。

気がきくね、俺。
逝ってよし、俺。
464Be名無しさん:02/06/13 17:44
バージョンアップのメールがきてたとしても英語で書いてあるから
読まずに捨ててますが何か?

バージョンアップの情報は2chで集めてますが何か?
465Be名無しさん:02/06/13 20:54
>>460
Win98が正規品で無いに、5万両!
466Be名無しさん:02/06/14 11:25
98liteとかw
467Be名無しさん:02/06/14 17:55
VMwareをつかってみようとおもって、WindowsホストでゲストOSを
Linux Redhat7.3をインストールしてみたんですけど、
ゲストOSの画面が大きくなってしまいます。そうなるとちょっとつかい
にくいんですが、この画面がおおきくなってしまうのを直す方法って
どうやればよいんでしょうか?
ゲストOSをWindowsにしたときは小さい画面でいけるんですが・・・。
468Be名無しさん:02/06/14 21:51
ゲストのXの設定だ。
469Be名無しさん:02/06/14 22:16
>>468
Xconfigurator を使うということでしょうか?
そこのところまでいけてもそこからで、ビデオカードを不明としないと
エラーとでるので、VMwareではなにを選ぶかきちんとわかりませんが、
不明として、進むと、解像度の変更ができず、堂々巡りです。
470Be名無しさん:02/06/15 17:03
XF86Configを書き換えればオッケー
471Be名無しさん:02/06/17 19:10
イマドキのディストリならXF86Config-4だろ、ふつー
472Be名無しさん:02/06/18 02:58
おぉぉ・・・ >>471は超凄い神。
こんなものがあるとはしらんかった。。
473Be名無しさん:02/06/18 16:23
常識。
474Be名無しさん:02/06/18 16:43
Distributionをディストリなんて言ってる時点で餓鬼だよな(藁
475Be名無しさん:02/06/18 17:29
ディストロならいいのか?
476Be名無しさん:02/06/18 17:47
でぃすとりぶーしょん
477Be名無しさん:02/06/18 18:22
お、重い
478Be名無しさん:02/06/18 20:59
>467
画面が大きくなるって解像度が低いの意?
だとしたらヘルプを見てtools入れたらまともな解像度になると思う
もう解決してたらごめん
479Be名無しさん:02/06/19 06:58
>>454
おいらも同じような症状になった。
そのときの打開策。

そのエラーが出たら、Win98SEのCD-ROMを入れてCD-ROMブート
できるようにBIOSをいじる(もちろん、仮想PCの)。
CD-ROMブートしたら「Boot From CD-ROM(だったか?)」を
選んで、その後に「Start Windows98 with CD-ROM Support」
を選ぶ。
おそらく途中でコマンドプロンプト「A:\>」が出て止まるの
で、D(CD-ROM)に移動して「setup /im /is」と入力すると
セットアップが起動する。

これでどう?
480Be名無しさん:02/06/21 11:39
富士通LOOXでVMwareが安定しない・・・
XPに対応していないのかCrusoeに対応していないのか、その両方なのか・・・
VMwareこの環境ではダメだYo!っての、なにかあります?
ちなみにVersionは2.0.4 build-1235です。
481 :02/06/21 11:51
>VMwareこの環境ではダメだYo!っての、なにかあります?

CPUがあまりにも速いCPUを使ってるとダメ、と聞いた事がある。
今回はその例ではないと思うが。

482Be名無しさん:02/06/21 14:07
>>480
FIVA 206VLでは、VMware 3.0はまともな速度で動かなかった。
Linuxの起動に数十分かかって、X立ち上げるのにさらに数十分とか。
VMware 2.xはそれなりに納得のできる遅さで動いたが、MMX 266で
動かすより遅い感じで実用的ではなかった。
不安定ってことはなかったけど、XPでは3.0しか試してない。

そもそもCrusoeは動作保証外だし、コードモーフィングとの相性が
悪いんだと思う。キャッシュあふれまくっちゃうんだろう。
VMware使うなら、Intel製CPU搭載のPCがいいだろう。


ちなみに、WinXPに正式対応してるのはVMware 3.0以降。
2.xxはXP RC版に対応したビルドがある。
RC版にも非対応のビルドだとネットワーク周りが全滅だったと記憶
している。
483Be名無しさん:02/06/21 14:10
>>481
クロックアップしてると不安定な場合があるね。
うちでは、Pentium 4-M 1.7GHzのノートでもちゃんと動いてるよ。
484Be名無しさん:02/06/21 21:50
>481-483
レスThanx。
なるほど〜XPもCrusoeもあやしいから(漏れのスキルも)
不安定要素の洗い出しは難儀だなぁ。

とりあえず別のWin2K環境できちんと動くか試してみるです。
485Be名無しさん:02/06/23 00:37
いや、XP/P4-1.7GHzでは動いているよ。
Cruesoeサポートの方が疑わしい。
486Be名無しさん:02/06/23 05:05
>>485
XPとVMware 2.0.xの組み合わせで?
XPとVMware 3.11 on P4&P3は俺も確認してるけど、2.0.4はNTと2000
でしか動かしたことない。
Crusoeが怪しいってのは同意。
俺もFIVA 206VLですさまじい動作速度を経験した。
487Be名無しさん:02/06/24 06:55
意外と動かないOSが多いのね
BeOS×、超漢字×、Darwin×・・・試したい奴全滅ダーヨ
488Be名無しさん:02/06/24 12:23
qnxもダメダターヨ
489Be名無しさん:02/06/24 15:08
でもクソOSばかりじゃんw
490488:02/06/24 16:09
qnxをデスクトップOSだと思い込んでる>>489がいる擦れはここですか?
491Be名無しさん:02/06/25 02:09
>>490

俺としては>>489は全てに置いて評価されるべき人間だと思います
492Be名無しさん:02/06/25 10:29
>>491
どこをどう評価すればいいの?
493Be名無しさん:02/06/25 16:01
正直、OSの話なんてどうでもいい。
494Be名無しさん:02/06/25 18:49
>>492

>>490によるとqnxをデスクトップOSだと思いこんでる(つーか、俺もqnxって知らないけど。)
・なんでも「クソ」を付ければ罵倒した事になる、と思いこんでる語彙の無さ
・「じゃん」。いい年こいて「〜じゃん」
・あげくのはてには「w」

実に尊敬すべき人物だと思いませんか?
比較的若い人がいないこのOS板には希有な人物かと・・・。
495Be名無しさん:02/06/26 05:21
ビデオを独自仕様じゃなしにRage IIcくらいのエミュレートに
してくれればもっといろんな環境で使えるのにな。
496もごもご:02/06/26 10:47
手元にVMwareExpress2.0.4があるんだけど
ホストOSはやっぱりTurboLinux7でないとダメかな
もっと新しいの使いたいんだけど
497Be名無しさん:02/06/29 18:10
3DフィッシュアクアリウムXXXXX−22XXX−XXXXX−X3F5D
498Be名無しさん:02/07/09 13:03
ホストOS Windows2000、ゲストWindows MEで、
VMwareが3.1.1 build-1790。

なんかゲストOS上でマウスの矢印の動きが超遅くなるんだけど、
同様の症状になってる人いませんか?

バージョンを3にしたら途端に遅くなった。
VMware Toolsは最新のにしてるんですが。
ゲストOSを一からインストールしなおしたほうが委員だろうか。

ゲストOS上のコントロールパネルのマウスの設定は無視されてるみたい。
超速く設定しても超遅く設定しても矢印のスピードは変わらない。

で、ホストOS上の矢印のスピードより遅い。
499Be名無しさん:02/07/10 22:55
影、斬れば?
500Be名無しさん:02/07/11 12:06
矢印の影をつけてから取ったらスピードアップした。
マジサンクス。
パソコンいじっててこんな感動したのは久しぶりだ。
501Be名無しさん:02/07/12 21:54
windows板から紹介していただきました。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/prod/desktop/flora330wdk5/index.html
WindowsXPが動くこのコンピュータにVMware Workstation 3.1.1. build-1790
をインストールして試用中です。

仮想マシンにWindows98SEを設定し、PC/AT互換機用Windows98 SEの
システムCDをセットするのですが、VM BIOSロード後Workstationごと
クラッシュしてしまします。Windows2000のインストール時も
同様にクラッシュします。何が原因でしょうか?デバイスもUSBを
取り外したり、メモリを増やしたり、試したのですがダメでした。

何とかして起動したいのですがどうした良いでしょうか。
宜しくお願いします。

自分の予想ではIDE接続で繋がっているCD-ROMデバイスの転送中に
エラーが起こっているかもしれません。
VMwareを使わない時は通に使えているのですが。

ちなみに、最後のログは次の通りでした
Jul 12 13:12:36: UI|VMX(UI): changing state 1 from 1873 to 1873, nesting 0
Jul 12 13:12:36: VMX|VMX: changing state 2 from 1878 to 1878
Jul 12 13:12:36: UI|VMX(UI): changing state 2 from 1878 to 1878, nesting 0
Jul 12 13:12:36: UI|Config file: e:\My Virtual Machines\Windows 98\Windows 98.vmx
Jul 12 13:12:36: UI|VMX(UI): changing state 2 from 1878 to 1878, nesting 0
502Be名無しさん:02/07/13 16:17
なんだろう??

もし仮にCD-ROMからのブート字にもんだいが怒るのだとしたら
FDから起動してみるとかいうのはadhocだが手がかりになるかも。
503Be名無しさん:02/07/14 00:18
PCAnywhere経由でWindows2000に接続し、そのPCにインストール
済みのVMwareにWindows98をインストールしようとしているけど、
起動ディスク(flpファイル)から立ち上げて直後キーボードの判定を
するところで、漢字キー押下がVMwareの中まで伝わらない・・・。
VNCでも駄目だね。どのリモコンソフトを使っても駄目なのかな。
504Be名無しさん:02/07/14 00:58
>>503
起動ディスクを修正して回避。
JKEYB.SYS /106

505Be名無しさん:02/07/15 22:52
VMWare も、完全じゃないみたいだね。
Windows とかに特化してるのかな。
506Be名無しさん:02/07/17 07:27
重いからつかわねーよ。
507908:02/07/17 20:52
VMware GSX Server 2.0 Build 2050 Released.
508Be名無しさん:02/07/24 23:37
MLに痛々しいヤシがいないか?
509Be名無しさん:02/07/25 08:40
さぁ・・・?

きづかなかったな・・・
510Be名無しさん:02/07/25 20:15
windows上にmac os入れることって出来ないんですよね?
511Be名無しさん:02/07/25 21:27
PC/AT互換機だからね。
512Be名無しさん:02/07/26 00:37
>>510
古いバージョンでもいいのなら
ttp://write.asahi.ne.jp/computer/BasiliskII/
ttp://write.asahi.ne.jp/computer/vmac/
ttp://member.nifty.ne.jp/poseidon/mac/fusion02.html
などがあるが。
スレ違いなのでさげ。
513Be名無しさん:02/07/27 04:28
VMware使ってみた。
Windows95をインストールした。
ネットワークカードとSCSIの仮想デバイスをインストールした。
FAQ通りやったのでドライバも綺麗に入ったようだ。
何故かIRQが共有してるからとかでデバイスマネージャで動作不可に・・・
FAQにも無し、検索にも引っかからず・・・

・・・ ・・・ ・・・

ボーナスではバーチャルPC買った方がよさそうだ。
こんなクソソフトは窓から投げ捨て・・・
514Be名無しさん:02/07/27 13:12
使いこなせないなんてかわいそうだね。
515Be名無しさん:02/07/27 13:40
共有じゃないだろ。
別にVMWareの問題じゃないし。
Windowsがまともに使えてないだけじゃん。
516ヴァーチャルななしさん:02/07/29 02:57
Win2k上のVMWareに、Vine2.5入れたらPanicになって起動できないんだけども。
517Be名無しさん:02/07/29 03:53
漏れは一応入ったよ。
518516:02/07/29 11:36
Vine2.0は入った。
なんでだろ?
519516:02/07/30 09:57
ext3が悪いのかと思ったけど、やっぱりだめだった
別のマシン(ノート)では、インストーラが「ディスプレーがねぇよ」といってだめぽだった。
520Be名無しさん:02/07/30 14:43
>513
俺も。
521Be名無しさん:02/07/30 14:44
↑>516
だった。スマソ。
522Be名無しさん:02/07/30 14:47
TurboLinux7WorkstationにVMware3.1の体験版は
超快適。WinMeを使ってますけど、問題ない。
ただ、インストールは時間かかる。
523Be名無しさん:02/08/01 17:51
>>516
そのVine、beta版じゃないか?
524Be名無しさん:02/08/02 23:29
VMwareにWin95の初期版を入れてみたら
ネットワークをなかなか認識してくれなくて大変だった
525516:02/08/04 03:25
>>523
3.1.1 build-1790
ベータじゃないよね?
ただし、まだカネ払ってない。今月いっぱいくらいまで。
Vineは、「すみからすみまでLinux」についてたCD。Vine2.5.1になるのかな。
526516:02/08/04 14:37
>>523
よみまちがえた。ベータ疑惑はVineのほうだったのね
527Be名無しさん:02/08/08 22:13
質問!!

仮想PCがウィルスにやられちゃったらホストはどうなんの?
やっぱ別々だからノープロブレム?
528Be名無しさん:02/08/09 01:13
ネットワークをどう設定してるかなどによる。
529Be名無しさん:02/08/10 00:27
質問です。
アップグレードCDでゲストOSをインストールすることは可能か?
(当然アップグレード元のOSは用意する)
※VirtualPCではライセンスの問題で導入不可)
530Be名無しさん:02/08/10 00:28
>※VirtualPCではライセンスの問題で導入不可
なぜ?
531Be名無しさん:02/08/10 01:17
>>530
VirtualPCのパンフにはこう書いてありました。
「Q:アップグレード版のWindowsや、リカバリCDのWindowsをVirtualPCにインストールできますか?
 A:できません。各OSとも正規のライセンスを受けたソフトウェアパッケージが必要です。」
532Be名無しさん:02/08/10 01:21
>(当然アップグレード元のOSは用意する)
あるじゃん。

VirtuslPCの説明の書き方が悪いな。

>>529に関しては可能。
533Be名無しさん:02/08/10 01:52
>>529
>>532
VMwareもですか?
534Be名無しさん:02/08/10 02:06
可。
535Be名無しさん:02/08/10 02:09
>>532
書き方が悪いね。
「A:できます。ただし、各OSとも正規のライセンスを受けたソフトウェアパッケージが必要です。」
ってな感じが本当だね。

ようはWindowsのライセンスに関する問題で、アップグレード版をアップグレード元のライセンス無しに
使用するのはMSのライセンスに違反ってことだと思う。VMwareや実機でも同じように。
536Be名無しさん:02/08/10 02:12
>>535 に事故レス
なんか>532の書き方が悪いって書いてるようにも読めるな。汗
>532に同意で、VirtualPCのパンフの書き方が悪いってことが言いたかった。
537Be名無しさん:02/08/10 10:38
Win2k上のVMWare3.1.1だが、仮想マシン上のWin2k英語版にSP3当てたら起動途中で
青画面でコケるようになったよ(;´Д`)

念のため仮想マシンフォルダごとコピーしてからやったから助かった
ふ〜
538Be名無しさん:02/08/11 08:59
VMwareのBIOSはどこに保存されている?
バージョンは3.1です。

VMのクロックって動作に関係ありますよね?
800MHzなのに、インストールするときにバッテリ動作(ノートです)だったので
533MHzになってて、ACアダプタつけてもどこかに情報が記憶されてるらしく
変更できません。

クロックなどCPU情報は、どこに保存されてますか?
539Be名無しさん:02/08/11 17:13
Host only アダプタ、NATアダプタを使わない上に
これがあると、どうも通常の LAN につなげないことが時々あったので
今回は、これらのアダプタを削除することにした。

削除の仕方は以下の通り
日本語マニュアルがない人は是非参考にしてください。

1:Administratorグループのメンバーとしてログイン
2:コマンドプロンプトを起動
3:VMware Workstation プログラムフォルダに移動
  cd c:\program files\vmware\vmware workstation\programs
  (インストール先を変更している場合は、それに会わせること)
4:Host-only 用のアダプタを削除する場合
  vmware_netinstall -r *vmnet1
5:NAT 用アダプタを削除する場合
  vmware_netinstall -r *vmnet8
6:NAT サービスを削除する場合
  cd c:\winnt\system32
  vmnat -uninstall
540Be名無しさん:02/08/11 17:16
>>538
nvram
だと思うけど。
テキストファイルじゃないから編集は無理かな
541Be名無しさん:02/08/15 11:15
>>537
そのためのUndoableだ
もっともうちではゲストのWin2kにSP3あててもなんともなかった
542537:02/08/20 19:57
>541
一度Safe Modeで起動させたらそれ以後普通に起動できるようになったよ。>Win2kSP3ゲスト
543Be名無しさん:02/08/28 00:18
Win2000をホストにWinMeを入れたんだが、サウンドを認識させると
ブルースクリーンが出まくって使い物にならないので、WinMeは音が出ない。
544Be名無しさん:02/08/28 12:38
>>543
俺はWinME on Win2000でちゃんと音が使えてる。
ホスト側に依存するんか?
545543:02/08/28 14:44
ホスト側っていうかマシンの音源はCrystal CS4281のオンボードなんだよね。
それが関係しているのかなぁ。
546Be名無しさん:02/09/03 17:15
VMware3.0で、色々なフリーのDOSを入れて遊ぼうとしたら、
ほとんど「page frame .....」とか言ってEMSエラーが出ます。
DR-DOSとかは起動もしない・・VMware Toolsも対応するものが
ないみたい・・・こんなもんですか?
547Be名無しさん:02/09/05 03:19
EMSの使用には制限があるとヘルプに書かれておる。
で、EMM386にはNOEMSオプションを付けよと。
だから、EMSがあること前提なDOS眷属はきびしかろう。
要らないデバイスドライバ削れば何とかなるかも知れないが。
548Be名無しさん:02/09/12 21:21
VMware Workstation 3.2 Release Candidate
age
549Be名無しさん:02/09/14 05:03
>>516
遅レスだが、ホストxp、ゲストvine2.5で同じ症状
toolsを入れたら起動しません

原因とか分からないですか?
550549:02/09/14 07:05
まぁ、いいか
turboいれよ・・
551Be名無しさん:02/09/14 14:32
>>549
「起動しません」だけじゃわかるはずがない。

ちなみにうちではvmware3.0にvine2.5インストール直後、xdmが再起動を繰り返して
ログインができなかった。シングルユーザモードで起動させて/etc/inittabを編集し、
CUIで起動させXconfiguratorで再度Xの設定を行った。

Vine2.5というより(XFree864.0?)にはvmware対応のXサーバがあるのでそれを使う
らしい。以上。

panicもそうだけど、どっちもVineスレで聞いたほうがいい内容だと思う。
552Be名無しさん:02/09/17 19:40
XF86Config-4の
load "freetype"
を無効にして、逆に
load "xtt"
を有効にしてやるべし。
vmware-toolsの導入時に勝手に書き換えられるんだけど、
Vineはそれじゃ動かない。
553Be名無しさん:02/09/17 21:26
554bloom:02/09/17 21:58
555Be名無しさん:02/09/20 20:19
Windows版Workstation 3.2上でLinuxをゲストOSで走らせていると、
ホストOSの方で vmware-authd.exe なるプロセスが間欠的にCPUを食い出して
ホストOSごと動きがカクカクになってしまうんだけど、同じような症状に
遭っている人いる?

ホストOSはWinXPなんだけど、SP1を当てたのとVMwareを3.2にしたのが
ほぼ同時期なもんだから(今思えば不覚だった)、どっちのせいだか
分からない(´Д`;)
ちなみに3.1の頃は問題なく動いていたっす。
556Be名無しさん:02/09/20 20:37
漏れは3.1だけど、最近そんな感じ。
以前は大丈夫だったと思うんだけど。
XPはまだSPあてていない。
557Be名無しさん:02/09/20 21:39
うちもそうだった
VMWare3.1でホストOSはWinXP(SP1無し)で、
Win98を走らせていたのだがガクガク(;´Д`)

VMWareインストール直後はなんともないのだけどね・・・。
デフラグとかしたら直るのかな
558555:02/09/20 23:55
おぉ同志ハケーン(w
しかしVMware 3.1+SP1当ててないWinXPでも起きるんですな・・・

んで、

 ・vmware-authd.exe は「VMware 認証サービス」というサービスのことである
 ・「VMware 認証サービス」を停止してもVMware自体は動作する
 ・これを停止しておくとカクカクする現象は起きなくなる

ってところまでは調べますた。
しかし、vmware-authd.exe の正体は分からないまま。仮想ネットワーク絡み?
559Be名無しさん:02/09/21 00:52
>558
うちのWinXP + VMware 3.2 でも同じ現象がでてました
とりあえず vmware-authd を停止して、VMwareの実行には問題
なさそうなのを確認した後、news.vmware.com で
「vmware-authd は administrators 権限の無いユーザで vmware を
動かすためのもの」
という記述を見つけたんで、そのままサービスを止めて使ってます。
administrators権限付きのユーザでしか使ってないので。
560556:02/09/24 17:59
>>559
情報サンクス、うちでもばっちり動くようになったよ。
それにしても、Win2KやXPはadmin無しユーザじゃ使い物にならんねえ...
561Be名無しさん:02/09/24 18:32
VMware Workstation3.2体験版なんですが
HostOS:Win2000、GuestOS:Win98として導入したのですが
Guest側をシャットダウンするとHostOSが再起動してしまいます。
Guest側の電源に関わる操作は結果全てHostOSの再起動に
なるんですが何か対策はありますかね。
設定は特に変えてないですが、どこかに設定箇所がありますか?
562Be名無しさん:02/09/25 00:59
これまでAthlon/1G,MEM:512M,OS:Win2000Proのマシンで
VMware Workstation 3.0を使っていたのですが、
3.2が出たことを知ってバージョンアップを試みています。

手順通りにバージョンアップしてみたのですが、
3.2にしたあとでOSへのログオンができなくなります。
正確には、ログオン画面にIDとパスワードを入れると
ネットワーク上で何かを探しているのか(これは推測)、
デスクトップまで辿り着かなくなってしまいます。
#30分放置しても(^^;ダメ。
#でも、再起動を繰り返すと、何回かに1回は動いたりもする。
#このときはVMwareも動く。

仕方ないのでセーフモードでファイルとレジストリ削除(><)

VMware3.2のインストールはできます。
インストール後の再起動もOKです。
でも、この次の再起動以降、デスクトップに行き着けません。

でも、3.0を再度インストールするとOK。使えます。
#結局、今は3.0。

何かご存知の方、アドバイス頂けませんか?
よろしくお願いします。

3.2は使えないマシン環境なのだろうか。。。
563Be名無しさん:02/09/25 05:03
>>561
Settings - Configuration Editor - OptionにゲストOS上でAPMを使うか否かのスイッチがあるから、それを変えてみるとか。
564Be名無しさん:02/09/25 21:32
Pentium4 (Win2k) に vmware 乗っけて Win95 走らせようとしてるんだけど、
「Pen4 じゃうまくうごかねーかもよ」とかいうダイアログ出てます。実際に
インスコして最初の起動で EMM386 の読み込みが成功した後、画面が真っ暗に
なって CPU 100%。だれか Pen4 で Win95 動かしている人いませんか?
565Be名無しさん:02/09/25 21:41
VMWare上でWin95/98動かすときはEMM386をコメントアウトしておかないとだめでなかった?
566Be名無しさん:02/09/25 21:49
>>565
そうなんですか!? ちょっと FD で起動していじってみます。
567Be名無しさん:02/09/25 21:58
>>565
おお、起動 FD を中断して C:\WINDOWS\COMMAND\EDIT C:\CONFIG.SYS で
EMM386 の行をコメントアウトしたら進みました。ただいま初期構成を行っ
てます。どうもありがとうございました。
568Be名無しさん:02/09/25 22:49
Windows 98 を入れてみました。画面が 640x480 の 16 色しか表示できないのですけど
VMWare で使っている場合はディスプレイドライバとか何を選択すれば良いんだ?
569Be名無しさん:02/09/25 23:11
アーヒャヒャヒャヒャヒャ
570Be名無しさん:02/09/25 23:20
メニューからVMware Toolsをインストールだ。アーヒャヒャヒャ。
571Be名無しさん:02/09/25 23:46
>>564-570 FAQ の No1 と No2 ですた。
あんたら google って知ってる?
572Be名無しさん:02/09/26 00:53
>>571

むしろ買った所(日本代理店のネットワールドとか)に聞けと言いたい・・・。
ネットワールドのFAQにあるだろ
573Be名無しさん:02/09/27 17:14
ゲストOSを単体でも起動できるようにインスコできるって見たけどホント?
それならホスィかもと思ってるんですが。
574573:02/09/27 17:15
sageてしまった

age
575Be名無しさん:02/09/27 21:34
>>573
というより、MultiBoot というか、実パーティションの OS も起動できるってこと。
ただし、パフォーマンスやリスクの点でお勧めできないとらしい。
また、ゲストOS が Linux とかなら VMware 上か native かを OS 自身が
起動時に判定して(そういうスクリプトが勝手に入る)、X 自身などを
自動的に切り替えて(ln -s して)起動してくれるが、
ゲストOS が Win系だとハードウェアプロファイルで VMware 用と native 用を
作成しておいてユーザが手動で選択する必要があり native 環境も面倒になる。
576Be名無しさん :02/09/27 22:17
>>575
へー。
既にインスコ済みのOSをゲストOSとして呼べるってことだよね?
便利そう。
thx!
577Be名無しさん:02/09/28 18:53
>>576

 インスコってなんだ?(w
578573:02/09/28 23:44
>>577
ツッコむなら先に>>573へツッコんでください。
579Be名無しさん:02/09/29 01:31
Vine2.5をvmware2.3に導入するには
http://homepage1.nifty.com/mcn/lab/vmware/install.htm
を参考にするのが良い。

FTP版なら
以下の4カ所を vmware tool導入後の /etc/X11/XRF86Config-4.vm に対して修正し、リブート

# FontPath "unix/:7100"  とコメントに
 FontPath "unix/:-1" を追加
# Load "Freetype"  とコメントに
 Load "glx" のコメントを取り外して有効に

これだけ
580Be名無しさん:02/09/30 00:26
vmware2.3ではなくて3.2.0 build-2230で検証したもの。 VineとちがってRedHat7.3は、なんの小技もなくブートした。
581Be名無しさん:02/10/01 02:02
RHLはvmwareが「知っている」ディストリだからねえ。
582Be名無しさん:02/10/01 18:02

 「ディストリ」なんて間抜けな略語は止めてくれ(藁
583Be名無しさん:02/10/01 18:55
VMWare3.2で、RedHat7.3を使ってるんだけど、
KDEでウインドウを少し動かすだけでRedHatがフリーズしてしまうのは仕様?
GNOMEではなんともないんだけど・・
動作確認キボーンm(__)m

ちなみにホストはWinXP Duron950MHz メモリ512M
RedHatへのメモリ割り当ては224M
584Be名無しさん:02/10/01 19:42
じゃあデスビュー
585Be名無しさん:02/10/01 21:02
ディストリやインスコは2ちゃん語じゃないか…
586Be名無しさん:02/10/02 00:39
> VMWare3.2で、RedHat7.3を使ってるんだけど、
> KDEでウインドウを少し動かすだけでRedHatがフリーズしてしまうのは仕様?
> 動作確認キボーンm(__)m

再現しました。
リモートから入って X を殺せば普通に使えるので、フリーズしてるって
ことはないよ。

587Be名無しさん:02/10/02 03:15
>>582
「ディストロ」ならええんか?
588Be名無しさん:02/10/02 10:17
さて、RedHat8.0でも入れてみるか…
589Be名無しさん:02/10/02 11:18
ディストロ・スマップ
590AAA:02/10/02 20:10
3.0 と 3.2の一番大きな違いは?
591Be名無しさん:02/10/02 20:25
日本語版
592AAA:02/10/02 20:42
>591
dake?
593people:02/10/02 20:43
Windows 2000のメモリ管理についてわかりやすく解説して下さい
594Be名無しさん:02/10/02 21:27
>>593
いやです
595Be名無しさん:02/10/02 22:39
>>586
Thanks! Thanks! Thanks!
ありがとん。
やっぱり再現されるのね。

これで安心して使えまふ。
596Be名無しさん:02/10/04 14:26
 
597Be名無しさん:02/10/06 13:00
げろり〜ん。
VMware 3.2とSygate Personal FireWallって相性悪いのねん。
ホストOS XPと上記の組み合わせでどう頑張ってもネットワーク
コンピュータは見えず、けど、NATを通してインターネットには
出ていけるとゆー、不思議な状態でちた。

Sygate PFWのサービスを切って再起動しても駄目で、PFWを
アンインストールしたら、正常になった。
VMware 2.11 on Win2000とSygate PFWの組み合わせだと
大丈夫なんだけどなぁ。
598Be名無しさん:02/10/06 18:23
>>597
NAT, ファイアウォール, ルーティング, ...このあたりを勉強しませう。
ネットワークの奥は深いです。
599Be名無しさん:02/10/06 20:07
>>598
それなりに勉強してるつもりなんだけど、これ以上頑張っても
よい結果が出そうにないので、ZoneAlarmに逃げますた。
あんまり好きじゃないんだけど。

>>598さんが、ホストOSがXPでPFWと共存させているのなら、ネット
ワーク構成を教えてくだされ。
ホストとゲストのIP割り当て範囲とか、どちらも固定で振っているのか、
とか、あるいは、PFWに何か特別なルールを作ってるのか、とか、
そのあたり。

つか、PFWのサービス切って再起動してもネットワークコンピュータを
ブラウズできないって状況を、NAT, ファイアウォール, ルーティング
やらの勉強して打開できるのか?

俺のPCが腐ってるか、食い合わせくらいしか、俺には原因が考えられ
ないんだが、どうよ?
600Be名無しさん:02/10/07 09:24
絶望的にスキル低いな…
601Be名無しさん:02/10/07 20:02
俺もスキル低いんだ。ぐすん。
俺もVMware 3.1とPFW共存できなかたーよ。
俺の解決策もアンインスコ
602Be名無しさん:02/10/07 23:20
ここには絶望的なヤツしかいないのか。
全くハマルことなく、あっさりできたが。
603Be名無しさん:02/10/07 23:22
正直、どこではまるのかが分からない。
604Be名無しさん:02/10/10 20:46
はまりからは解決できたのかな?
605Be名無しさん:02/10/11 21:12
ファイアーウォールはOutpost使うとよい。
日本語だし軽いし、VMWareのじゃまもしないよ。
606 :02/10/12 00:04
クライアントを軌道するとステータスバーに「VMTOOLをインストールしてくだされ」ってでるんだが
なんだそれ?
607Be名無しさん:02/10/12 00:33
>>606
ググってヒットしたFAQ読め。以上。
608Be名無しさん:02/10/12 01:49
VMWare Toolsも知らんとは…
おそろしや
609Be名無しさん:02/10/12 03:10
Linuxのデバドラ作るときにベンリ
610Be名無しさん:02/10/14 01:17
別にLinuxにかぎらずとも…
611Be名無しさん:02/10/17 02:00
linux版ってゲストOS複数開ける?
612Be名無しさん:02/10/17 23:02
>>611
不利日の犬エミュじゃ1個しかダメだよ。


…ってことじゃなくて?
613Be名無しさん:02/10/18 09:37
どれくらいの速さがあるの?
だれかHDBENCHとか素とゲスト時で測った人いない?
614Be名無しさん:02/10/18 13:50
実機より速いよ
615Be名無しさん:02/10/18 20:10
ホストOS2KSP3で3.2.0 build-2230ですが
Turbolinux7 Workstationインストできないっぽいです
インストの作業を終えてログインすると「ディスプレイがないよ」と言われてしまいます・・・
>>522氏は快適のようですが・・・・
616Be名無しさん:02/10/20 09:52
>>615
コンソールの話してるの? それともXの話? >> 「ディスプレイがないよ」
とりあえず、画面に表示されたメッセージをパピコしやがりなさい。
617615:02/10/22 00:38
>>616
レスどうもです
vine2.5もインストしてみたんですが、>>615と同じ結果でした
あれからずっと調べてるんですが
どうやら思い切りガイシュツネタのようです↓
http://www.networld.co.jp/products/vmware/faq/ws_video-sound.htm#15
読んでもよく分からない厨な僕になにとぞアドバイスをおながいします


618615:02/10/22 00:41
改行が多すぎと怒られたので連カキします
vine2.5でインストしたときの画面をとりあえずキャプって、テキストにしました

build host: neo.cinelinux.com
module loader present
markers:(--)probed,(**) from config file, (==) default setting.
(++)from command line, (!!)notice, (TT) informational,
(ww)warning, (EE)error,(NT)not implemented,(??)unknown,
(==)log file:"/var/log/xfree86.0.log", time:mon oct 21 07:07:18 2002
(==)using config file:"/etc/x11/xf86config-4"
(EE)VMware(0): currently unavailable depth of 16 requested.

the guest x server must run at the same depth as the host (which
is currently 15). this is automatically detected. please do not
specify a depth on the command line or cia the config file.

(EE) screen(s) found, but none have a usable configuration.

fatal server error:
no screens found

when reporting a problem related to a server crash, please send
the full server output, not just the last messages.
this can be found in the log file "/var/log/xfree86.0.log".
please report problems to [email protected].

x10: fatal 10 error 104 (connectio reset by peer) on x server ":0.0"
after 0requests (0 known processed) with 0 events remaining.
[root@localhost /root]#
619Be名無しさん:02/10/22 09:13
>>615
おれも問題ないよ。
VMware Tools インストールしたのか?
620616:02/10/22 09:15
>>617 >>618

616です。

パピコおつかれです。っていうか617で答え出てるじゃん。
ちなみに私もvine2.5 on VMWare 3.x環境。
>>617 に書かれているFAQのとおり、コンソールでXF86Config-4を
編集するだけのはずなんだが。。。

# 解像度は控えめに800x600にしておいたほうがいいな。
# で、Xの起動に成功したら1024x768にしてみる。

まさかXF86Config-4の編集の方法がわからないっていうんじゃないよね?
621Be名無しさん:02/10/22 17:19
>>7
もう2年たったね
622615:02/10/22 20:54
>>620
いえ、それは分るんですが
FAQの通りやっても no screen found が出るんです
これ以上は思い切り板違いなんで
linux板のスレをかたっぱしから読んでみます

>>619-620
どうも有難うございました
623Be名無しさん:02/10/26 12:03
>>622
color depth を15にすればよい。XF86Config-4 のScreenのところで
Depthが16になってるのを15に変更。
624Be名無しさん:02/11/21 21:46
ホスト WinXP Pro で使っているのですが、
いろんなミニ OS なんかを試してみてるのですが、
FD がかさばってめんどくさいです。

Linux のインストールイメージ配布にあるような boot.img は
vmware から直接ファイルをマウントすれば FD を使わなくてすむので
便利・お手軽・高速でうれしいのですが、
自分で作成したブート用の FD から boot.img のようなファイルを作るには
どうすればよいのでしょうか。
625624:02/11/21 22:18
自己解決しました。スレ汚しすまそ。

DiskExplorer
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/
626Be名無しさん:02/11/26 19:56
Host: WinXP, Guest: Debian/Linux で、ネットワークに負荷がかかるとHost側で
vmware-authdというプロセスがCPUを食いまくってしょうがないのだが、対処方
法ご存知?ちなみにネットワークタイプはNAT
627Be名無しさん:02/11/26 23:43
>>626
バージョンぐらい書け。
もち3.2なんだろうな。
628Be名無しさん:02/11/27 16:54
>>627
> >>626
> バージョンぐらい書け。
> もち3.2なんだろうな。

そのとおり。3.2.0 build-2230。すまん。

Debianはtesting。XPはWindows Updateすべて適用済み。母艦はX24 (2662-L3J)。

同様の現象をほかに経験したことがあるかどうかの情報だけでもありがたい。
629Be名無しさん:02/11/27 21:51
Windowsホストなら経験あり。つーか、ここで過去に出てきた。
630629:02/11/28 01:58
あー、でもあれはネットワーク負荷に関係無くvmware-authdが
ホストのCPUを占有してしまうという話だったか。
631626:02/11/28 03:02
>>629
> Windowsホストなら経験あり。つーか、ここで過去に出てきた。

555-560あたりでしたか。google様ばかりに頼っていて、このすれをちゃんと
チェックしてなんだ。すんまそん。
632Be名無しさん:02/11/28 20:47
VMWareをつかっているとデュアルアスロンと4GBメモリマシンが本気で欲しくなってくるな。
ビデオが生ビデオカード対応になったら最強なんだがなぁ。
633Be名無しさん:02/11/29 11:15
>ビデオが生ビデオカード対応になったら最強なんだがなぁ。

ハァ?ほんとにVMWare使ってるのか?脳内?
634Be名無しさん:02/11/29 23:59
>>632
あなた、VMって何の略か知ってます?
635Be名無しさん:02/11/30 02:02
腸内だけど何か?
636Be名無しさん:02/11/30 15:08
>>632
( ´,_ゝ`)プッ
637Be名無しさん:02/11/30 19:47
稚内だけど何か?
638Be名無しさん:02/11/30 20:00
仮想マシンがホストマシンのAGPやPCIに直接アクセス出来るようになって欲しい
 
・・とでも思っているのだろう。
639Be名無しさん:02/12/03 21:42
仮想HDD1を基本として、
仮想HDD1+仮想HDD2、仮想1+仮想3、
のような事は可能でしょうか?
640Be名無しさん:02/12/04 01:30
>>639
忌み若欄。
641Be名無しさん:02/12/04 03:20
OSのみが入った仮想HDD1と、
IE5のみの仮想HDD2、
IE6のみの仮想HDD3、これを1&2または1&3として使えるか…
という事なんだけど、どっかでこういう事が出来る。と見かけたんだよね…
642Be名無しさん:02/12/04 03:32
643Be名無しさん:02/12/04 22:07
>>638
ビデオカードだったらフルスクリーンでやれば可能じゃない?
無理かな?
でも何かの障害が起きたらホストごと落ちちゃうね。
644Be名無しさん:02/12/11 16:06
ホストがXPでゲストにMeを入れてみたんですが・・。サウンドデバイスが認識されないのはなぜでしょうか?
Configration Editorで追加はしたんですけどね・・。
645644:02/12/11 20:34
解決すますた
646Be名無しさん:02/12/12 10:35
>>645
解決した場合は理由も書くように
647Be名無しさん:02/12/12 14:13
小人さんが解決してくれたので理由がわかりません!
648Be名無しさん:02/12/13 16:25
ホストXP、ゲスト2kで動かしてます。メモリ256だとつらいですね……。

質問なのですが、HDD消去exeの中にはLAN上のファイルも消してしまうものがありますよね。
これをゲストOSで実行すれば、当然実行した仮想PCのデータが飛んで、
ホストオンリーやNAT等で繋がっているホストOSのファイルも消せると思いますが、
この場合、共有状態のファイルだけが消えるのでしょうか? それともホストのHDD全て?

また、事前にゲストOSを読み取り専用モードで起動して、起動後にホストとの接続に使っている
ネットワークアダプタを「ハードウェアの削除」から削除して、その後HDD消去exeを実行した場合、
ホストOSには全く影響が起こらないのでしょうか?

目的は、VMwareを用いて怪しいexeを安全に実行してみることです。
(データが消えても良い、スタンドアローンなPCが用意できないので)
というのも実は先日、exeが添付された“いかにも”な英文のメールが来たので……。
よろしくお願いします。
649Be名無しさん:02/12/13 16:49
やめとけ。その程度の理屈がわからない奴が怪しいファイルを実行するんじゃない。
どうせ穴だらけの設定にして運用してんだろ。
650648:02/12/13 17:11
まぁそう言えばそうですね。わざわざ危ない目に遭おうとするんですから当然リスクはあるわけで。

実際に別PCを置いて、アダプタを削除して実行すれば当然安全なんでしょうが
VMwareだと表面的に見えなく(使えなく)してるだけでプログラム側からだと
(ホストに対する操作が)実行できてしまったりするのかな、と思いまして。
大丈夫なハズなんだけど万が一ミスった場合のダメージが大きいので確認したかったのです。

まぁ「穴だらけじゃありません!」なんて大きな口をたたける程知識があるわけでもないですが。
651Be名無しさん:02/12/13 17:17
初歩の初歩の初歩がわかってないんだから、穴だらけに決まってる。
652648:02/12/13 17:19
ん。
大人しく自爆して果てることにします。
構ってくれてさんくす。
653Be名無しさん:02/12/17 13:48
マジレスしとくが
わけのわからん実行ファイルとかお試し版を
インストールして、飽きたらポイするのには
VMwareうってつけだ

漏れのばやい、デバドラ開発に使ってるけどな(w
654raw:02/12/19 21:29
WinXPpro(Host), FreeBSD,NetBSD(Guest)で使ってます(3.2です)。
いろいろなところにお薦めでないとかいてあるのですが、Fat32のパーティションを
つくってそれをrawの共有ディスクにしてます。
Guestの中でmountしてファイルを書き込むとHost上でみたときになかなか反映されません
(少なくともHostを再起動すると反映してる)

mount、Unmountに気をつけてやれば共有しても問題ないと思ってたのですが、
そんなあまくないのですか?
Hostでも反映が早くなるような方法ってないでしょうか?
655Be名無しさん:02/12/20 09:45
>>654
最近のVMwareは
HDD共有できるようになったのか。
ネットワーク通してファイルのやり取りするのは大変だから
まあ当たり前だよな。

反映が遅いのはVMwareがHostを破壊するのを防ぐためかな?
Host上でFAT32フォーマットしたディスクを共有して
Guest上でNTFSでフォーマットした場合Host上でもNTFSになるのかな?
656Be名無しさん:02/12/20 18:07
l;;
657bloom:02/12/20 18:14
658Be名無しさん:02/12/29 04:42
セレ2G
メモリ512
ホストWin2000
ゲストWinXP
だけど結構重いね。
isoイメージをマウントしてインスれるのは最高。
knoppixもサクサク動いていいね。
659Be名無しさん:02/12/29 15:11
つーかイソテルだと重くてかなわんのだが。
Pen4HTでもたかが知れてるような・・。
(それ以前にメインで使ってるのはwin2kだけど)
660Be名無しさん:02/12/30 08:15
Redhat Linux 8.0がインストールできないのですが。
VGA、モニター共に検出できないとかいって、終わってしまいます。テキストモードでしかインストールできません。
どうすれば、いいのでしょうか?
661Be名無しさん:02/12/30 14:16
  ∋8ノノハ.∩
   川o・-・)ノ <先生!こんなのがありました!
__/ /    /   
\(_ノ ̄ ̄ ̄\
||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||
 ...|| ̄ ̄ ̄ ̄||
http://web2001.kakiko.com/koma/
662Be名無しさん:02/12/31 17:09
>>661 ブラクラ
663Be名無しさん:02/12/31 17:25
>>660
大まかな手順は
・インスコでXを設定しない
・インスコ終了後にコマンドラインでドライバを手動インストール
・XFree86の設定を書き換え
だったと思う。
詳しい方法はVMwareのマニュアルを読むべし。
今現在コマンドでしか入れないなら
2番目のトコからやればいいはず。

余談だが、VineLinuxにはVMware用のビデオドライバが入っている。
それで自動認識で逝ってしまえと思い再起動かけたら
インストールの最終段階で突然パニックを起こしてインスコ失敗。
再挑戦してないが、あれは何でだったんだろう……。

長文スマソ
664Be名無しさん:02/12/31 17:45
>663
Tnx!
665Be名無しさん:03/01/04 07:58
いま、初めて無料お試し版をインストールしてみました。
箱庭のようでおもしろいですね。
666Be名無しさん:03/01/12 01:23
ファイルのコピーってどうやるんですか?
VirtualPCだと普通にドラッグできたんですが
667Be名無しさん:03/01/12 01:24
ホストからゲストへのコピーです
668Be名無しさん:03/01/13 01:46
>>667
ftpかWindowsネットワークのファイル共有。
普通のPC同士のやりとりと同じ。
669Be名無しさん:03/01/13 11:12
> VirtualPCだと普通にドラッグできたんですが
スタンドアロン同士の二台のコンピュータ間でDnDすることの、
どこがいったい「普通」なんだよ? >>666
# 現実に想像つくか?

"OS"と書いて"マイクロソフト ウィンドウズ"と読む..なんて思ってないか? >>666

などと小一時間...。
670_:03/01/13 20:18
>>669
VirtualPCではドラッグ&ドロップでファイルがコピーできるので
普通と言えば普通と思う。
671Be名無しさん:03/01/13 21:57
>>669
ゲストPCを1つのWindowsアプリケーションと考えれば、「普通」って言葉を使っても
それほど違和感は感じないと思うが。あくまでどう捕らえるかの考え方の違いだな。
672山崎渉:03/01/15 11:48
(^^)
673Be名無しさん:03/01/19 00:15
D&Dできれば楽だが仕様としては一貫性が無いような気もする。
VMはゲストPCを1つのOSと考えているから。
674Be名無しさん:03/01/20 22:56
Linux板で誤爆しちゃいました、スマソです。
改めて質問させてください。
ホスト:Win2k
ゲスト:Win98
の状態で、VMware Tools(?)をインスコしなさい。と言われたので枠に書いてあった
文字をクリックしてツールを入れたら、再起動後に
デバイスNDISを初期化中
Windows保護エラーです。コンピュータを再起動してください。
って出るようになってしまいました。
解決方法ご存知の方ヘルプお願いします
675Be名無しさん:03/01/20 23:37
676674:03/01/20 23:52
675さん:
ありがとうございます。
自分でも対処しようとその後いくらか調べてみました。
一度、セーフモードでVMware Toolsをアンインストール。
その後再起動したら何事も無かったかのようにTool適用後の環境で起動できました
(ナゼ?)
根本的に何がおかしかったのかわかりませんでしたが、一応解決しました。
以上報告とお礼まで。
677Be名無しさん:03/01/26 12:19
環境
guest::
os : w2k
network : bridge

host::
os : wxp
network : ics enabled
firewal : kerio

ゲストOSがネットーワークを利用するときホストOSのfirewallに
引っかかってしまう。ip パケット自体はルーティングされているだけなので
"no owner" でありホストのポートも利用していないはずなのだが。
うまいぐあいにフィルタリングで許可させることができません。
似たような症状で困っている方いませんか?
678おやす:03/01/26 13:13
VMwereで評価版ダウンロードして、シリアル番号を入手し
早速使おうとしたら、有効期限が切れていますとでた
なんで?
679Be名無しさん:03/01/26 16:20
>>677
ここOS板だから、窓専用のアプリの詳しいことわかるやつなんて、いないんじゃねーか?
Kerio方面探して聞いてみた方がいいかも。
どこにあるか知らんけど、ググってみそ。

>>678
割れ尻使ってんじゃねーの?
680Be名無しさん:03/01/29 06:16
隊長!尻は全員割れてます!そうじゃないとうんこできないっす!
681Be名無しさん:03/01/29 13:03
この前某アイドルの尻みたけどアイドルは運子しないので尻も割れてなかったですよ
682Be名無しさん:03/01/30 00:07
test
683Be名無しさん:03/01/30 01:42
VMwareでMUGENが動かんてまじですか?

というかブート可能・・・ ないとかいわれるし

OS XPで ゲストは98ね・・・・
684Be名無しさん:03/01/30 19:45
VPC使うか、デュアルブートしる。
685Be名無しさん:03/01/31 00:21
ねぇ・・・
OS読み込んでくれない・・・
686Be名無しさん:03/01/31 00:28
祈れ…





























それでダメだったら捨てれ
687Be名無しさん:03/01/31 08:56
ねぇ・・・
誰も私を抱いてくれない・・・
688Be名無しさん:03/01/31 14:33
>>687
ホントは照れ屋さんでしょう?
689Be名無しさん:03/02/07 07:15
音が出ない
スピーカーのアイコンもない
690Be名無しさん:03/02/09 03:37
>>687 オレが抱いてあげよう。男でも女でも。
691山崎渉:03/03/13 16:52
(^^)
692Be名無しさん:03/03/18 15:39
仮想マシン上のネットワークカードのリンク速度について質問させてください。

HOST:RedHat Linux 7.3
Guest:Windows2003Server RC2
VMware:VMware Workstation 3.2

HOSTは3C905B-TXを使用しておりスイッチと100Mbpsでリンクされています。
Guestでリンク速度を調べると10Mbpsとなっています。
NetworldのWebサイトでは、仮想NICで「最大100Mビット/秒」をサポートする旨の記載があります(http://www.networld.co.jp/products/vmware/comparison.htm)。

仮想マシンのNICを100Mbpsでリンクするための設定方法を教えていただけないでしょうか。
また、なにかの不具合が原因だとしたら、どのようなことが考えられますでしょうか。
693Be名無しさん:03/03/20 10:30
だれかWin2000くれー
694LEGEND:03/03/28 04:14
質問です。
VMware4のbeta版をインストールしようとすると

Windows インストーラ
 (!) 変換するときにエラーが発生しました。指定された変換のパ
     スが有効であることを確認してください。

        [ OK ]

って出ます。
環境はWinXPです。
わかる方居ませんか?
695Be名無しさん:03/03/28 23:46
VMware4のサウンドカードって何ですか?
ドライバがどれも入らずに困ってます。
696Be名無しさん:03/03/29 00:33
XPには入らなかった様な・・・。

つーかbetaなんだから自分で対処出来ないんなら入れるなよ。
697695:03/03/29 00:38
>>694
同じエラーでましたが前のバージョンを一旦アンインストールすれば俺の場合入りました。

サウンドデバイス名何とか調べられないかな
前はSB16だったけど、今回は違うっぽいし
まさか、SBLive!とかかなw
698Be名無しさん:03/03/29 00:41
http://www.vmware.com/support/ws4/doc/releasenotes_ws4.html#sounddriv
βに手を出すならリリースノーツくらい嫁
699695:03/03/29 04:23
>>698
サンクス
見落としてました・・・(汗

でも、今度はCD-ROMが読めない・・・(汗
ベータだからバグか、それとも自分のミスかわからないから困るなぁ・・・
700Be名無しさん:03/03/29 18:04
VirtualPCとVMWareってどっちが使いやすいですかね?
701Be名無しさん:03/03/29 20:44
ゲストにwin9x使うなら絶対VPC
702Be名無しさん:03/03/29 22:35
>>701
なるほど。。
でも、LinuxやらBeOSやらのOSなら
どっちもどっちってことですね
703Be名無しさん:03/03/29 22:36
>>701
マジ?
重そうだけどなあ

レビューページではVMのほうが軽かったような・・・
704703:03/03/29 22:41
レビューページって
http://www.pipopa77.com/emu_os6.html
ここね

かなり差が出てるんですけど・・・
705Be名無しさん:03/03/30 08:54
winNTなら確かにVMwareの方が速い。
XPじゃないアスロンでも結構なスピードが出る。

でもwin9xはだめぽ
そもそもインストールが結構難しい上に
CPUが2400+でもマウスカーソルの動きが妙に重い。
706のぐちゃん:03/03/31 12:32
>>705
VMware Toolsいれろよ...
707Be名無しさん:03/03/31 15:21
入れてもVMware3はもっさり。4は結構キビキビしてる。
708Be名無しさん:03/03/31 22:13
でも4はどうもCD-ROMの調子が悪くて・・・・
読み込めない

ついでにCD-DAをデジタル再生も出来ないのでゲームで致命的・・・
サウンドカードにline接続してないので・・・
709708:03/03/31 22:19
っていうか2つあるドライブどちらで試しても駄目
PanasonicのLF-D321でもプレクのドライブでも駄目
ホストOSもゲストOSも両方ともASPIマネージャは更新済み

何でだろう・・・
710Be名無しさん:03/04/01 00:13
ゲームやりたいんなら実機でやれよ。
そもそもエミュレータってそういう使い方するのがメインで開発されてるわけじゃないだろ。

あと、ベータ版入れて使えない使えないって言うやつは入れるなよ。
主な問題はメーリングリストで既出だからそっちで調べればいいだろ。
711Be名無しさん:03/04/01 06:00
>>710
それじゃあ何のためのベータテスターかわからんだろ
不都合があればメールで報告、そうすれば製品化されたときに不都合が直ってることがある
712Be名無しさん:03/04/01 08:54

 不具合を報告しない事は結局自分の首を締める事になる
713bloom:03/04/01 10:01
714Be名無しさん:03/04/02 00:43
>>711
不都合があればメールで報告すんのは確かに重要だが、散々既出の問題が
メールで報告されてない可能性の方が低いだろ。

大体ベータ版なんて安定して動く可能性の方が低いんだから、こんなとこで
「動かない」だの「おかしい」だの言ってる方がおかしいって言ってんの。
715Be名無しさん:03/04/02 01:59
「不具合報告なんて、他人がやるだろう」
「既出だから俺は関係ない」
「情報収集なんてめんどくさい」
「ベータだからしょうがない」

理想的なベータテスターですね
716Be名無しさん:03/04/03 12:01
>>714

> 大体ベータ版なんて安定して動く可能性の方が低いんだから、こんなとこで
> 「動かない」だの「おかしい」だの言ってる方がおかしいって言ってんの。

Microsoftの製品版OSにおいても上記の弁を当てはめているか?
714のような奴ほどWindowsの不安定さを批判していそうだ。
717_:03/04/03 22:46
なんかよくわからんが、
ベータ版を使っているならバグは当たり前だから
いちいちこんな所で愚痴を言わずにメーカーに報告しろ
ということを言っているのでしょうか?
718 :03/04/04 09:16
>>717
β版の存在理由、分かって聞いてる?
719bloom:03/04/04 09:47
720Be名無しさん:03/04/04 15:55
製品版でもバグだらけのOSもあるわけで・・
721Be名無しさん:03/04/04 16:57
バグというのは仕様書と違う動作をすることを言うのであって、そういう欠陥は製品版Windowsには
ほとんどない。「山のようにパッチが出てるじゃないか」と言う奴が多いが、あれはセキュリティフィックス
であって、仕様そのものを改訂してるわけだ。
722Be名無しさん:03/04/04 19:27
>>721
あふぉやな。
基本的には、
>バグというのは仕様書と違う動作をすることを言う
けれど、
>あれはセキュリティフィックスであって、仕様そのものを改訂してるわけだ。
つうことは、
バッファオーバーフローとかも仕様だったのか?
んなわけねぇ。(藁

723Be名無しさん:03/04/04 19:40
質問です。
DOSが動作しないPC(最近のWinマシンはDOSが動作しないものが多い)でもVMWareを使えば動くのでしょうか?
PCDOS2000を使う予定です。
724Be名無しさん:03/04/04 20:12
動く
725717:03/04/04 22:23
>>718
言っている意味よくわからん?
ベータ版って他にどんな意味があるのだ?
726Be名無しさん:03/04/04 23:46
>ベータ版って他にどんな意味があるのだ?

「他に」って何の他に?
727Be名無しさん:03/04/05 07:04
>>723
まぢで?
DOSが動作しないPCは、どんなPC?
単にFDDが付いてないとか、そないアフォちゃうやろ。
728Be名無しさん:03/04/05 07:36
液晶テレビ「AQUOS」が当たるチャンス
http://camellia16.fc2web.com/gpoint.html
729Be名無しさん:03/04/05 08:13
>>727
サウンドカードがDos用ドライバが無くて音が鳴らないとかじゃないの?
730Be名無しさん:03/04/05 08:42
723です。
>>727
最近のPCはEMSメモリが使えないものが多い。
731717:03/04/05 09:53
>>726
>>718 β版の存在理由、分かって聞いてる?
と聞くから
>>717
>ベータ版を使っているならバグは当たり前だから
>いちいちこんな所で愚痴を言わずにメーカーに報告しろ
の「他に」なにかあるのか?という意味です。
732Be名無しさん:03/04/05 14:31
VMware3.2 for WIndows版
HDDは論理的に作った。

ホスト:WinXP
ゲスト:VineLinux .2.6rc1
メカ:EDEN-C800、プライマリマスタIDE-HDD(60GB)、セカンダリマスタIDE-CD-ROM

の環境にしたいのですが、VineLinuxがインストできません。
HDDを初期化するところで

致命的なエラーです・・・

と出て、VMが再起動になります。
HDDはSCSI扱いになるみたいなのですが、なにが原因かわかりません。

なにかご存知の方いませんか?
733aaaa:03/04/05 16:35
734Be名無しさん:03/04/08 13:45
VMware4製品版でてるね
735Be名無しさん:03/04/09 02:20
ヽ(´ー`)ノヽ(´ー`)ノ
736あぼーん:03/04/09 02:45
737かおりん祭り:03/04/09 02:45
http://saitama.gasuki.com/kaorin/
〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                
  ( ^▽^) < こんなのがございまーす♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
738あぼーん:03/04/09 03:16
あぼーん
739かおりん祭り:03/04/09 05:08
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/

  〜oノノハヽo〜
     ( ^▽^)/⌒\                       , −-
     ((ニ[二=(  こんなのがございま−−==≡≡す♪  ))
   /∧=:||  \_/                       `ー‐‐'
     じ/___/
740Be名無しさん:03/04/09 14:50
VMware4.0-UPG注文しますた。
パッケージ版頼んだので、発送は4/21以降だとか。

日本の代理店から買ったことはないなぁ。
741Be名無しさん:03/04/09 14:57
742Be名無しさん:03/04/09 17:07
日本語版は日本の代理店から買うしかないのかぁ・・・。
高いんだろうな・・・・・。
743Be名無しさん:03/04/09 17:46
英語版も日本語版も同じバイナリ。
英語版のインストーラは日本語表示だし、
本体プログラムもシリアル入れるまでは日本語が表示される。

英語版シリアルを入れると英語表記に切り替わる。
レジストリの操作でどうにかならないのなら、パッチあてればいいと思う。

だが日本語版の必要性は全く感じない。その上で動くOSが
日本語版であればいいだけの話。日本語版が必要なのは初心者だけだろうな。
744Be名無しさん:03/04/09 19:38
別に英語版でもええんやけどな・・・・。

VMware から買うと99ドル(約12000円)か。
ネットワールドかNECから買うと28000円ぐらいか・・・。
どうするかなぁ・・・。
745Be名無しさん:03/04/09 19:53
あぁ・・・、だめぽ。

VMwareでアップグレードしようとすると
シリアル番号が不正だといわれて
先に進めない・・・。
746Be名無しさん:03/04/10 00:03
>>745
漏れもそうなった。
もし最初、評価版の尻を取得して使っていたのなら、それを入れてミソ。
747Be名無しさん:03/04/10 00:32
3.x の評価版の尻?

買ったから評価版の尻なんて
もう残ってない・・・・・。

4.0の評価版の尻でもやってみたけどだめぽ・・・。

。・゜・(ノД`)・゜・。

とりあえず、ログインしても3.xのシリアル番号が
一覧に載っていないのが問題なので
VMwareにメールしました。
748あぼーん:03/04/10 01:14
749あぼーん:03/04/10 01:14
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
あぼーん
751あぼーん:03/04/10 01:23
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
752Be名無しさん:03/04/10 14:21
VM 4 にアップグレードしたけど、インストール・プログラムの途中で
ブルースクリーンになる。インストールできないよぅ。

Host: Win2K 3SP

金かえせ〜!!!!!(ノ_<。)ビェェン
753752:03/04/10 14:25
ちなみに、Webダウンロード版で
インストール・プログラムは

VMware-workstation-4.0.0-4460.exe

というやつです。
754752:03/04/10 14:44
3度の挑戦でなんとかインストールできたみたいです。

一度目は、ネットワークコンポーネントのインストールの準備中にブルー
二度目は、VMコンポーネントのインストールの準備中にブルー
三度目は、成功。

でも、このインストール・プログラムはおかしいです。
インストール終了後の再起動も、変な感じでシャットダウンした。
ハードディスクがまだジージーいってるときに無理矢理シャットダウンする感じ。

案の定、再起動後は、Win2k の Consistency Check が走りますた。

本体は、これから走らせてみます。

755Be名無しさん:03/04/10 14:46
>>752
そんなことにはならなかったけどな・・・。
756佐々木健介:03/04/10 14:48
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
757あぼーん:03/04/10 14:48
758かおりん祭り:03/04/10 14:49
http://www.saitama.gasuki.com/kaorin/
       こんなのございま−す♪
       ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        〜oノハヽo〜
  ,.-''"¨ ̄●`' ‐(^▽^)
 (,,●i,,,i,,,,,,,,i,,,,●),,)⊂ )
    )  (    || |   
    ( ^▽^)  (_(__)
~~~~~  ̄ ̄ ~~~~~    ~~~~~
759bloom:03/04/10 15:04
760h:03/04/10 15:56
761佐々木健介:03/04/10 16:10
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitoma.gasuki.com/kensuke/
762佐々木健介:03/04/10 16:26
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitama.gasuki.com/kensuke/
763あぼーん:03/04/10 16:26
あぼーん
764佐々木健介:03/04/10 18:46
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitoma.gasuki.com/kensuke/
765佐々木健介:03/04/10 18:46
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://saitoma.gasuki.com/kensuke/
 
766Be名無しさん:03/04/10 20:43
コピペ野郎に反応するものなんだが、なぜ長髪AAなんだ?はげAAつかえYO!
767Be名無しさん:03/04/11 22:35
VMware Workstation 4.0 日本語製品版スクリーンショット
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1050067560419.jpg
768Be名無しさん:03/04/11 23:28
>>747
>>336のところにあった○ージェネを使ったら通ったYO!
769747:03/04/11 23:31
きーじぇねかよ・・・・。

VMwareは(・∀・)イイ!製品なので
お金払いたいですね。
これからもいいものを作り続けてほしいですし。
770Be名無しさん:03/04/12 01:05
いや、金を払おうとしているのに受け付けられないという話なんだが。
771Be名無しさん:03/04/12 19:49
で、3と比べて4はどうよ?速くなってる?
772Be名無しさん:03/04/12 20:51
$200の全プレ有り。
http://www.gamblingfederation.com/~133207w8A/indexjp.html

こっちは$30の全プレ。ノーリスク。暇つぶしにでも。
http://www.casinoglamour.com/~1nhx/japanese/
773Be名無しさん:03/04/12 20:59
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=endorfin
暇なヤシどこかに貼っといて( ´△`)アァ-
774Be名無しさん:03/04/12 22:29
>>773
・・・なんて手抜きな宣伝やろうだw

>>771
Win98でしか試してないが
ソフトシンセのVSCが音飛び無くMIDIを再生できるようになった
前のバージョンは飛びまくり
775Be名無しさん:03/04/12 23:35
へえ・・・。
ヤマハのソフトウエアXGはどうかな?
776Be名無しさん:03/04/12 23:48
>>771
何を以って「速い」かは、使い方次第で大きく変わると思うが、
ソフト開発に使ってる漏れには、むしろ重くなってるように感じるな。

むしろ「より使いやすく」とか「より便利に」の方が
セールスポイントなのではないかと。
777Be名無しさん:03/04/13 14:47
4の尻くれ
778Be名無しさん:03/04/13 14:55
>>777
割れざは評価版の尻でも撫でてろ。
779Be名無しさん:03/04/13 20:38
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
780あぼーん:03/04/13 20:51
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
ttp://saitama.gasuki.com/wara/
781Be名無しさん:03/04/15 08:25
いいね
VMwareでネトゲーのLineageが動いた
音も完全に出るようになった

VGAIIドライバーは、ちと重くなったか
他は軽くなってる
782bloom:03/04/15 09:53
783Be名無しさん:03/04/15 15:16
マジ質なんだけど、現状ではVPCの方が安定してたりする?
784Be名無しさん:03/04/15 22:05
VPCは5.2になってフリーのアクションやシューティングもそこそこ快適に動くようになった。
3Dバリバリの(DirectX8が必須のヤツ)はホストのwin2kでまず動くでしょ。
785Be名無しさん:03/04/15 22:23
VMware3.2にホストWin2K、ゲストターボリナックス7.0をインストールしたいです。
ですが、起動直後のboot:から先に進むことが出来ません。
キーボードの入力を受け付けていないようです。

ちなみに、PCI接続したHDD、
IDEに接続したCD-ROMドライブという構成です。
786Be名無しさん:03/04/15 23:27
Windows98以前を4にゲストOSとしてインスコするとサウンドドライバを拾ってこなければならない
マンドクセー
787Be名無しさん:03/04/16 18:43
マンコクセー
788山崎渉:03/04/17 11:27
(^^)
789Be名無しさん:03/04/17 20:54
hage
790あぼーん:03/04/17 20:59
791Be名無しさん:03/04/18 02:14
なんかVMの起動が早くなってる気がする。ゲストの画面が現れてから実際に操作できるようになるまでの時間が。
792Be名無しさん:03/04/20 05:20
>>639-642
こういうことってバージョン4でもできますか???
793山崎渉:03/04/20 05:44
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
794Be名無しさん:03/04/21 01:31
4.0 HDD周りが不安定?
LinuxでHDDへの書き込みエラーが多発する。
VMwareのダイアログが出て、Retryとか聞かれてあぼーんな感じ。
3.2の時はぜんぜん出なかったのにねぇ。
795Be名無しさん:03/04/21 02:19
仕様がかなり変わってて困った。
スナップショットの概念がよくわからんし
読込み専用HDDや取り消し可能HDDの設定は出来なくなったのか???
796Be名無しさん:03/04/21 12:31
BeOSのインスコだれか成功した人います?
動作してくれるんだったら、VMWareじゃなくても
VirtualPCでもいいんですけど。。。
797動画直リン:03/04/21 12:36
798Be名無しさん:03/04/21 12:39
VMware 4.0
Networld での発売開始age

■Workstation 4
製品名 参考価格
VMware Workstation 4 for Linux パッケージ \51,000
VMware Workstation 4 for Windows 日本語版パッケージ \51,000
VMware Workstation 4 for Linux ライセンス \46,000
VMware Workstation 4 for Windows 日本語版ライセンス \46,000
VMware Workstation 4 for Linux パッケージ:アカデミック \24,000
VMware Workstation 4 for Windows 日本語版パッケージ:アカデミック \24,000
VMware Workstation 4 for Linux ライセンス:アカデミック \20,000
VMware Workstation 4 for Windows 日本語版ライセンス:アカデミック \20,000


■ Workstation 4 アップグレード from Workstation 3
製品名 参考価格
VMware Workstation 4 for Linux パッケージ \23,500
VMware Workstation 4 for Windows 日本語版パッケージ \23,500
VMware Workstation 4 for Linux ライセンス \17,500
VMware Workstation 4 for Windows 日本語版ライセンス \17,500

ちょっとやすくなったかな。
799Be名無しさん:03/04/21 13:09
あいかわらず高いねえ。
せめて3万円ぐらいに。
800Be名無しさん:03/04/21 13:31
新規パッケージなら
299ドル(約36000円)だから
新規はまだまだたかいけど

アップグレードだとライセンスで約12000円だから
5000円程度なら許容できるかな。
3.xへのアップグレードって
もうちょっと高くなかったっけ?
801Be名無しさん:03/04/21 13:44
VMware Workstation 3.2 for Linux (パッケージ版) :53,200円
VMware Workstation 3.2 for Windows (パッケージ版) :53,200円
VMware Workstation 3.2 for Linux (アカデミック/パッケージ版) :27,550円
VMware Workstation 3.2 for Windows (アカデミック/パッケージ版) :27,550円

VMware Workstation 3.2 for Linux (ダウンロード版) :47,500円
VMware Workstation 3.2 for Windows (ダウンロード版) :47,500円
VMware Workstation 3.2 for Linux (アカデミック/ダウンロード版) :20,900円
VMware Workstation 3.2 for Windows (アカデミック/ダウンロード版) :20,900円

VMware Workstation 3.2 for Linux
upgrade from Workstation 2.0(ダウンロード版) 28,000円
VMware Workstation 3.2 for Windows
upgrade from Workstation 2.0(ダウンロード版) 28,000円
VMware Workstation 3.2 for Linux
upgrade from Workstation 2.0(パッケージ版) 34,000円
VMware Workstation 3.2 for Windows 英語版
upgrade from Workstation 2.0(パッケージ版) 34,000円

だから新規はわずかにプライスダウン。
アップグレードは大幅にプライスダウン。
あぁ、うれし。

802Be名無しさん:03/04/21 13:46
>794
の言うとおり、HDD周りなんだか不安定だねえ。
803Be名無しさん:03/04/21 19:23
じゃ、最初のアップデータが出るまで4.0導入は見送るか。
パッケージ版注文したので、実物まだこないし。
804Be名無しさん:03/04/21 22:41
俺は、アップグレードのライセンス注文したよ。
805Be名無しさん:03/04/22 11:39
ライセンスでも入荷待ちなんてありかよ・・・。

せっかくすぐに使えるともって
ライセンスにしたのに・・・。
806Be名無しさん:03/04/24 10:12
Windows98SecondEditionの3.2での仮想マシンイメージを4.0で使うにはどうしたら良いのかしら。
FileメニューのUpgradeからではエラーでできん。
807Be名無しさん:03/04/24 12:02
>>806
upgradeしなくても動かない?
あのupgradeはスナップショット機能を使うためだから、無理にしなくてもいいと思うよ。
808Be名無しさん:03/04/24 19:09
今お試し版使ってちょっくら遊んでるんですが、
VMware3.2の時と違って、win9x系で
不明なデバイスが残ってしまいますね……。
Intelのinfドライバ(3番台)を入れて見たけど
それでも消えません。
(もちろんCreativeからES Audio PCIのドライバを拾って
入れてあります。)

どなたか、VMware4でwin9xを入れて
不明なデバイスを全部消せた方はいらっしゃいませんか?
809Be名無しさん:03/04/25 00:33
>>808
ホストXP SP1 ゲストME で不明なデバイス無しで動作してるよ。
ってLinuxの話?だったらゴメン。
810808:03/04/25 01:33
>>809
レスthx

ウチの方はXPproSP1にwin95osr2をいれて
そこにinfドライバ3.20.1008とAudioPCIの
ドライバをぶち込んで不明なデバイス一つ、
それからmidiデバイスが開始できないとかいう
警告が出てきたりという状況です。

MEならOKなのか……。
というか、その時点でシステムデバイス絡みなのは
ほぼ決定だな。手が出ないかもしれんなぁ。
811803:03/04/25 07:26
昨日、パッケージ版の4.0(UPG)がDHLで届いたよ。まだいれてない俺。
もうちょっとみんなの人柱状況を観察しようっと。
812Be名無しさん:03/04/25 08:23
パッケージ版ももう出荷始まってるのか

ネットワールドのページには五月上旬って書いて他のに・・・
813bloom:03/04/25 08:23
814Be名無しさん:03/04/25 10:48
Windows98SEいれたけど、不明デバイスはないよ。
でも起動時に、MIDIなんたらと言われるが音はでる。
ホストはXP。
815Be名無しさん:03/04/25 12:41
なんでinf installation utilitiy なんかいれるのかと
小一時間問いつめたい。

ヘルプのゲストOSのインストール手順みろよ
あほどもが。
816803:03/04/25 13:23
結局誘惑に負けてVMware4.0インストールしますた。体感速度結構速し。
これなら実用で使えるかも?ゲストから見たハードウェアが結構変わっちゃってるね。
3.2時代にインストールしたWin2000ゲストを起動すると新規ハードウェアが次々と
検出され、チップセット周りを中心にシステムドライバの入れ替えがかなりある。
VMware Toolsを入れたらマウスサービスが不可になっちゃったのが唯一の不具合。
以下、ウィンドウモードでのHDBench(Host/Win2Kasv, Xeon2.8G*2, RAM2G, HDD:Cheetah)

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor No Data 2705.81MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
VideoCard VMware SVGA II
Resolution 1152x864 (32Bit color)
Memory 261,620 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2
Date 2003/04/25 13:16

セカンダリ IDE チャネル
NECVMWar VMware IDE CDR10

BusLogic MultiMaster PCI SCSI Host Adapter
VMware, VMware Virtual S1.0

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
35203 63559 94283 127679 54931 109351 25

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
3332 1932 1710 75 40156 30073 6682 C:\20MB
817動画直リン:03/04/25 14:23
818Be名無しさん:03/04/25 16:21
>>816
> 以下、ウィンドウモードでのHDBench(Host/Win2Kasv, Xeon2.8G*2, RAM2G, HDD:Cheetah)

なんかパワルフやね…
819bloom:03/04/25 16:23
820n:03/04/25 16:28
821808:03/04/25 16:29
>>815
煽りの初心者さんお疲れ様。

VMwareのデバイス構成が440BXを模倣していて
なおかつWindows95のドライバが440BXの登場より古いから
入れるのは当然と思うが、君の場合はなしでも逝けるらしいのだから
相当な技量だ。自分でドライバでも開発できるというのだろう。

ちなみにINFを入れるだけでPCI-PCIブリッジと
USBが正しく認識されるようになるのでお手軽だと思うのだけれど
君はどうやってこれに対処しているのか是非教えていただきたい。

ちなみに、ヘルプに書いてあるようなことは対処済みだった。
というか、このヘルプはver.3時代の不具合
(存在していないシリアルポート)の扱いを書いてあるあたり
win95に関しては書き直していないように見えるが。

久々に無意味な書き込みをしたなぁ。
その他の皆さん、お目汚しだった、ゴメンナサイ。
822Be名無しさん:03/04/25 23:43
ふむ
Windows 95 をいれてみた。
たしかに、inf installation utility はいれないと
pci bridge っていうのが不明なデバイスとして残るね
すまんかったね。

しかし、いずれにしても
あなたが言うようにそれ入れたあとは
不明なデバイスなんてなかったよ。
823822:03/04/25 23:50
あぁ、あと
MIDI云々のメッセージは
Creativeのページからドライバダウンロードするところで
wave set っていうのをダウンロードして
c:\windows\system(default)にいれればいいよ。
824822:03/04/25 23:57
これらのドライバ関係は
intel や Creative とがんばって交渉して
VMware tools のCDイメージの中に含めてほしかったな。
825808:03/04/26 00:14
>>822->>824
こちらこそ言い過ぎた、申し訳ない。
重ねてmidiセットのことは全く知らなかった。
参考にさせていただきます。

ところで、不明なデバイスが消えましたか。
Creativeのサウンドデバイスは
伝統的にmidiを含めた3〜5デバイスが検出されるから
midiデバイスなのかも知れない。
早速試してみるとしますか。
826Be名無しさん:03/04/26 00:19
いまどきのVMWareって、DirectXのゲームは動かせるの?
ホストOSはLinuxでゲストOSにW2Kを入れるとして。
827bloom:03/04/26 00:23
828822:03/04/26 00:24
いま、気がついたが、
4 だと、Windows 2000 で
ACPIユニプロセッサPCとして認識されてるな。

3.x までは標準PCだったと思うんだが・・。

>>808
当方のWindows 95 は、OSR2
829808:03/04/26 00:42
>>822=>>828
waveがらみのファイルを入れてみましたが
残念ながら動かず。
日本サイトと本家サイト両方のドライバを試しても
駄目とは……。

何かデバイスを停止してますか?
ウチは未だに不明なデバイスが消えない……。

ちなみにver4になってからは
WindowsXPでのCPUタイプの識別がよくなって
不具合がぐっと減りました。
(前はSP1適用イメージだとインスコ後の
再起動で落ちることもしばしばだった。
しかも、時としてホストを道連れで。)
もっとも、ライセンスを余分に持ってないので
30日以内に消すわけですが。
830803:03/04/26 01:39
>>828
vmware.logを読むとAPIC初期化云々という項目がいくつか見えるので、
"APICのある440BX"になったんだろうね。GSX Serverがマルチプロセッサゲスト対応
になったのと無関係ではあるまい(Workstation版ではユニプロセッサゲストに制限ということか)。

Windowsゲストが軽くなったのに比べると、LinuxゲストはX-Windowが激重に
なった印象。もっとも動かしたのが元々重いRedHat9だから仕方がないのかも。
逆にコンソール画面が軽いので、Xを入れない純サーバーの場合は使いやすい
(特にFreeBSD4.8)。ディスクは速く、READ/WRITEそれぞれ40MB/secも出た。

ところでVMwareは何年も使っているのに、いまだにDOS/Vのインスコが出来ない。
IBM版PC-DOS7.0じゃないと無理なのかな(MS-DOS 6.22Jしか持ってない)。
Windows3.1でも入れてノスタルジーに耽りたかったのだが.....
831Be名無しさん:03/04/26 08:22
440BXエミュレートになったせいか、MMX Pentiumで動かなくなりちょとだけマズー
ていうかインストーラがはねる(w

まあ3も遅すぎてほとんど実用にならんかったが。
832bloom:03/04/26 08:23
833Be名無しさん:03/04/26 08:34
>>803
http://www.americas.creative.com/support/files/download2.asp?centric=15&maincat=11&os=1&subcat=17
にある「2MB Waveset for AudioPCI cards」からダウンロードした eapci2m.ecw を
そのまま、Windows フォルダにある system フォルダにいれるといい。
これで、MIDI云々のメッセージはでなくなってる。
これは過去に実機で経験したことがあるのですぐにわかった。

Windows 95 は 4 で新規に仮想マシンを作り、
含めたデバイスは、「メモリ」「HDD」「CD-ROM」のみ。
この状態で、95 インストール後に「その他のデバイス」として
「PCI Bridge」のみがでる。
これはあなたが言うように、Intel Chipset Installation Utility を
使えば消える。

「サウンド」と「USB」を加えても、「PCI Multimedia Device(だったとおもう」と
「PCI Universal Serial Bus(だったと思う)」が「その他のデバイス」としてでるが
Creativ からダウンロードしたドライバと、USB Supplement をいれると正しく認識されて問題ない。

あなたの仮想マシンの構成が 3.xからの移行なのか、どんな構成なのかがわからないので
何とも言い難い
834822:03/04/26 08:38
あと、MS-DOS 6.2は 3.x で一回だけ入れたことあるけど
問題なくインストールできたよ。

emm386関係で問題でてるんぢゃない?
835803:03/04/26 10:25
もう一度DOS/VのCONFIG.SYSいじってみたら、なぜか問題なく
日本語が表示される.....不思議だ。VMware3.2までは$DISP.SYSで
コケてたので英語モードにしかならなかったのに。ミツミCDドライバ
でG:ドライブとしてCD-ROMも認識されるようになった。

コンソールが3.2より速いので、VZ EditorもFDもサクサク。
これならDOS/V版一太郎5とかMS-Works1.0とかも実用速度で動くかな?。
しかしキー入力がBUSY WAITなのでCPU負荷100%......CPU温度急上昇。
長時間使用はマズイかも。

バージョンよく見たら、MS版6.22ではなくて、IBM版PC-DOS 6.3/Vですた
(どこからそんなもの手に入れたんだろう.....)。
836Be名無しさん:03/04/26 18:32
JDISP.SYSがいかーん。
837Be名無しさん:03/04/26 18:35
JDISP.SYSがいかーーん。
838Be名無しさん:03/04/26 18:43
jdisp.sys 快感
839808:03/04/26 21:04
>>835-838
win95&win98のインストールについて、
config.sysに対し
・EMM386の行をコメントアウト汁!
・JDISP.sysにオプション/HS=LCを付けれ!
とOHPのFAQに書いてありますが、
やっぱりDOSでもいろいろ難しいんですねぇ。

>>822
EMM386はコメントアウトで済ましてるんですが
どうも駄目っぽいです。
思い当たる節がもうないので
試しに全部一からやり直してみます。
小手先を突き回すより早そうなので……。

というか、別マシンが調子悪くなった加減で
そのマシンのデータ待避用に容量空けるので
仮想マシンを一度全部消します(泣
840Be名無しさん:03/04/26 22:12
あれ?VMWareは4.0でEMM386(正確にはVCPI)をサポートするようになったんじゃなかったの?
841Be名無しさん:03/04/26 22:30
別に4に限った事じゃないんだけど
二つの仮想ハードディスクを作って

ゲストで両方のディスクに同じくらいの容量のデータを入れたとしても

ホスト上では片方のディスクイメージが2倍の容量になり
もう片方はほとんど容量が増えない。

この仕様って結構不便だと思うんだけど、何故こんな仕様になったのだろう?
842Be名無しさん:03/04/26 23:01
データベースと同じで
アクセスを高速化するためだろ。
843Be名無しさん:03/04/27 00:30
フロッピー入れたまま起動してしまって、
システムディスクが無いって感じのエラーがでても
フロッピー抜いてEnterキー押すだけでリセットせずに
ハードディスクから起動してくれるのは良いね。

VMtool入れた後は解像度をホストよりも大きく出来るようになってた。
2360 * 1770 までスクロールバー付きで可能。

ホストとゲストの橋渡しである共有ディスクはバグっぽい。
ゲストから共有ディスクにファイルコピーしようとしても
エラーがでてファイルの途中までしかコピー出来なかった。
844Be名無しさん:03/04/27 05:00
どうやってもゲスト終了時にREDOファイルが消えてしまうのですが
4.0ではREDOが消えないように出来ないのでしょうか?
845Be名無しさん:03/04/27 18:04
>>792
無理。
846Be名無しさん:03/04/28 01:04
4/28 01:00:00 現在
www.vmware.com
おかしくない?

リニューアル中なのかな。
847Be名無しさん:03/04/28 23:52
日本語版のライセンスを取得した人へ

おまいらのシリアル番号の
最初の英数字人文字だけを教えれ
848Be名無しさん:03/04/29 10:48
人文字
 ↓
一文字
849Be名無しさん:03/04/29 20:12
>>847
それを知ってどうなるの?
850Be名無しさん:03/04/29 20:48
A まずゲストPCを起動した。
B そしてソフトをインストールした
C インストールの最後に再起動を求められたので「はい」を押して再起動
D 再起動中にフリーズ
E しかた無いのでVMwareの再起動ボタンを押す。
F ソフトインストール後の状態で起動するはずなのに A の状態 に戻った。

たぶん VMware の再起動ボタンでREDOファイルが消えた事が原因だと思うけど
これはバグでは無くてこういう仕様に変わったのかな?


851Be名無しさん:03/04/30 01:22
>>794
うちの場合(WinXPホスト)、
FreeBSDとGetntooで、容量はあいてるのに、「iノード〜」「Retry〜」みたいなエラーがでるね。
しょうがないから、FreeBSDの方のディスクは最初に上限まで確保する方法にしたら、
とりあえずでなくなった(みたい)。
Linuxの方はRedHatに変えてみたら、でなくなった。
852Be名無しさん:03/04/30 12:05
4.0のとりあえず妙な点。
FreeBSD4.8ゲストをWin2000ホストにインスコ。正常に使えているが、
FreeBSDゲストを長時間使ってシャットダウンするとVMware4.0がフリーズする。
メモリリークかなんかあるのかな。

ディスクの扱いが変更になったのは確かのようで、まだ枯れていないようだね。
853Be名無しさん:03/04/30 16:42
VMware 日本語メーリングリストで
VMware Workstation 3.2.1 がでたという情報が流れてました。
保存しておいた。

VMware Workstation 2.0.x も
VMware のダウンロードページからきえてるっぽいので
ほしい人は、Networldのページから
ダウンロードしておいた方がいいぞ。
ファイル自体はまだ残してるみたいだけど
いつ消されるかわからんぞ
854Be名無しさん:03/04/30 18:39
VMware4.0 for linux でwin98入れてるけど、parallel0をつなごうとしたら、
他のアプリ使ってるから繋げないとかほざいて繋げられないけど、
どうやって、みんなつないでますか?
855Be名無しさん:03/04/30 19:02
# 4.0でもBeOS(5.0;日立MSS謹製)入らんなあ。
# つぶやいただけなのでsage。
856Be名無しさん:03/04/30 23:21
OS/2も動かないかね?
857Be名無しさん:03/05/01 01:30
4.0って guest OS が Linuxのとき、VMWare Tools どこにマウントされるようになった?
fdにないような…
858動画直リン:03/05/01 02:23
859Be名無しさん:03/05/01 04:01
>>857
CDROMジャネ?
860857:03/05/01 04:16
>>859
それもないんですよね…ナンデダロウ…
861bloom:03/05/01 04:23
862n:03/05/01 05:43
863Be名無しさん:03/05/01 06:17
VMWare4にRedHat9を入れようとしてみたんだけど…
 インストール自体はできた。
 けどネットワークを認識しない。
 vmware-toolのインストールに失敗する。
やっぱ9には対応してないか。。。

だれか成功したひといる?
864Be名無しさん:03/05/01 08:39
FTPからダウンロードしたのなら
ISoイメージが壊れてるかも。
ダウンロードしたイメージが正当かどうか
チェックした?

むかし、Turbolinux を IIJ から
ダウンロードしたらファイル壊れてたよ。
サーバ上で。
(どうしてもSUMチェックがあわないのでメールしたら
壊れてましたっていう返事が返ってきた)
865857:03/05/01 15:03
>>863
ああ、そうか、RedHat9.0だからだめなのかなあ…。
でもネットワークは動いてますよ。ブリッジで設定いじってないです。
866Be名無しさん:03/05/01 15:17
>>863
インストールできるよ。ただし、作られるXF86ConfigがXF86Config-4になってしまうので、
  XF86Config-4からvmware関連の設定のみをXF86Configに修正追加。
  その後XF86Config-4は削除or mv (XF86Config-4が優先されるから)

ちなみに、コピー元はFDじゃなくて、cdromになってる。
867Be名無しさん:03/05/01 20:05
>>863
RH9のインスコはした。VMwareToolsも入れ、解像度の設定も手動で
行ったが、GNOME激遅。あれぇ、仮想マシンってこんなに遅かったっけ......

ASTEC-X/XDMCP経由で表示させると少しはマシ(ASTEC-X自体の不具合か、
Mozillaは一部再描画が正常に行われない)。でもまだ遅い〜遅い〜遅い〜
868Be名無しさん:03/05/01 21:59
VMwareってフロッピーもCDもないノート(ハードディスク起動しか選べない環境)で
VMware over WinXP上でLinuxを入れて、その後はずっと素のLinuxとして起動して
使う(VMwareの意味ないじゃんというのはおいといて)ということができるのでしょうか?

厨な質問ですみません。

869867:03/05/01 22:18
>>868
当然できる。当然ダイレクトにLinuxをインストールするより圧倒的に重い。
しかしフルスクリーンモードで使うと重さは若干マシになる。

インストールは、別マシンで作成した仮想マシンをコピーしてくるか、
あるいはisoファイルのCDイメージを仮想マシンに仮想挿入(?)して行う。

VMware仮想ネットワーク経由で、ASTEC-XやEXCEEDのようなWIN用X-Windowサーバー
を表示に使うと表示速度は改善されるが、GUI多用アプリは一部表示に不具合があるし、
設定が甘いと日本語入力で問題が出ることもある。しかもこれらは高価だ。

メモリはタップリ必要。昨今のLinuxは豪華GUIのためにメモリをバカ食いする
(WINの比ではない)。1GBメモリ積んで仮想マシンに512MB割り当てれば快適だろう。
870868:03/05/01 22:40
>>869
すんません。書き忘れたので、確認させてください。
持ってるノートであらかじめ、(PartitionMagicかなんかで)
WinXP : 工場出荷に戻すデータ : Linux :Linuxswap
みたいな構成にしておいて、VmwareoverXPからLinuxのインストールをする。
で当然XP上からもLinuxが使えるがパソコン起動時のOS選択メニューで
Linuxを起動する

なんてのが、可能ということですよね?

これができるとインストール作業自体が重いとしても結構気楽にインストールできるです。
871Be名無しさん:03/05/01 22:46
>>868の言ってることは、逆のことでは?
vmawreで作ったイメージで実機ブートするというとでしょ?
そのためには、
1.イメージの変換が必要(どの程度なんだろう?)。
2.仮にその変換が可能として、ハードウェアの構成変更のために、起動に失敗する可能性がある。
872Be名無しさん:03/05/02 12:50
873Be名無しさん:03/05/02 16:47
Windows 2000 に vmware 4 を入れて、その中に windows 2000 を
入れたのですが
(Host OS:Windows2000, Guest OS:Windows 2000)

Guest OS 上のマウスの動きが遅くてたまらんのですが、
これはなんともならんでしょうか?

マウスのプロパティの中の動作ににて 速度を遅くから速くまで変更しても
変化なし。というか スライダバーが一番左でも、一番右でもマウスの速度に
変化なし。

マウスの速度は変えられないですか? Host OS のマウスの動きとあまりに
も違って、ストレスが。

ちなみに VMWare Tools はインストールしています。

どなたか教えてください。
874Be名無しさん:03/05/02 20:04
WIndows 2000 ホストに VMware Workstation 4.0 で
Windows 2000 ゲストですが
全然ストレス感じないですよ
875Be名無しさん:03/05/02 20:28
マシン性能によりけり
XEON 2.8GHzならスイスイ
PentiumIII-800MHzは重〜
876Be名無しさん:03/05/03 00:56
>>873
俺の環境だとちゃんとゲストOS側の設定が反映されるけど?
877Be名無しさん:03/05/03 10:11
今のXEONは所詮Pen4、たかが知れてると思うんだけど?
あ、VMwareはデュアルCPUに対応してるんだっけ?
もしかしてマルチスレッドもバリバリ生かせるとか?
878Be名無しさん:03/05/03 13:33
さって、Windows NT 3.51でもインストールしてみっか。
879Be名無しさん:03/05/03 14:00
VMwareはマルチスレッドアプリ。
シングルCPUよりデュアルCPUの方が明らかにレスポンスが良い。

しかしXEON*2+HT-ONで4CPU"相当"にしても、さほど変わらん。
(タスクは3CPUにバラけ、1CPUは遊んでる。仮想マシンが割り当てられてる
CPU以外は負荷100%にならないので、仮想マシン本体以外の2スレッド分を
1CPUが実行しても速度はあまり変わらないと思われる)。

つまり仮想マシン1台ならHT-OFFのデュアルでよいということだ。
P4/HT-ONの場合(仮想CPU*2)でも性能が出るのかどうかは不明。
880Be名無しさん:03/05/03 18:11
だれかOpteronで試した椰子はいないの?
881Be名無しさん:03/05/03 20:49
BartonMPってまだ出てないけど
それ使えば相当速いような気がする。
882Be名無しさん:03/05/04 00:35
>>879
VMware4で、やっとこ仮想マシンSMP対応したとか聞いたけど、
HTは対応しないの?だせぇー。。。
883Be名無しさん:03/05/04 08:43
仮想マシンSMPはGSX Server 2.5からじゃなかったっけ?
Workstation4でも対応するの?
884Be名無しさん:03/05/04 09:09
>>883
>仮想マシンSMPはGSX Server 2.5から
そーだった、スマソ

家も仕事場もDual環境にVMware3入れてて、
ネイティブでインストールした別パーティション上のOSを
VMware上でメンテナンスしようとすると、
・ブートできなかったり(Win2000でカーネル選択メニュー未追加)、
・ACPI周りでトラブったり(これはマザーが古いか)、
して、結構げんなりした記憶がある
885動画直リン:03/05/04 09:16
886Be名無しさん:03/05/04 13:52
をい!もまえらに言いたい事がある!!!!!!



















VMware4.0の尻教えれ!!!!!!!
887Be名無しさん:03/05/04 14:04
ググって見つけました。
それを使ったとはいっていません。
888Be名無しさん:03/05/04 23:27
期限切れの尻しか見つからない・・・
889Be名無しさん:03/05/05 02:24
最近のVirtualPCスレは元気が無いね。
Microsoftに買収されたのが効いたのかな?
890Be名無しさん:03/05/05 03:41
3 と比べて 4 はどのくらい良くなったの?
891Be名無しさん:03/05/05 11:27
>>887

( ̄ー ̄)

892Be名無しさん:03/05/05 12:46
BartonでVMware上のNT4使うとまじで爆速
でも95(それも初期版)は相変わらずトロイ
893873 :03/05/06 19:45
>>874 >>876
だめだ、反映されない…
なんでだろう〜
894Be名無しさん:03/05/06 20:24
>>893
デバイスマネージャで表示されるマウスって何になってる?VMWarePointingDeviceになってる?
あとレジストリからMouseSpeedを検索して
MouseSpeed=2
MouseThreshold1=6
MouseThreshold2=10
と設定してみるといいかもしれない。
895Be名無しさん:03/05/07 11:32
>> 894
デバイスマネージャでは VMware Pointing Device となってます。
レジストリの変更をし再起動してみましたが、やはり速度は変わらず。

マウスは PS/2 なんですが、ゲスト OS の起動時に

Yu are using a non Microsoft USB controller driver which cannnot be virtualized.
You Can replace the USB driver with a Microsoft driver. Please read the USB
section of the manual for more information.

Virtual USB controller has been deiconnected.

と表示される事が問題なんでしょうかね。。。
896863:03/05/08 12:53
>>866
VMWare4.0でRedHat9のネットワークが動かなかった原因がやっとわかったよ。
どうやらDHCPを使おうとするとリンクが接続されていないという認識になるようだ。
http://www.vmware.com/support/kb/enduser/std_adp.php?p_sid=hx1HeEIg&p_lva=&
p_faqid=977&p_created=1050435523&p_sp=cF9ncmlkc29ydD0mcF9yb3dfY250PTI1JnBfc2VhcmNoX3RleHQ9cmVkIGhhdCZwX3NlYXJjaF90eXBlPTMmcF9wcm9kX2x2bDE9fmFueX4mcF9wcm9kX2x2bDI9fmFueX4mcF9jYXRfbHZsMT1_YW55fiZwX2NhdF9sdmwyPX5hbnl_JnBfc29ydF9ieT1kZmx0JnBfcGFnZT0x&p_li=
この説明だとファイルを書き換えればDHCPが使えるようになると書いてあるが、
俺の場合うまくいかなかった。で、DHCPを使うのをやめて今動かしている。
897Be名無しさん:03/05/09 22:34
Samba って…NIC が認識されてるなら Win98 で共有 ON にしてやりゃいーんじゃねーの?
で、Win2000 側から \\コンピュータ名 でできるんじゃない?
898Be名無しさん:03/05/09 22:45
VMware4.0になって悪くなったところはありますか?
899Be名無しさん:03/05/10 00:58
>>898
少しトロくなった。
900863:03/05/10 01:05
>>897
これって俺に対するレス?
そういう話じゃなくてそもそもifconfig upできない。
901Be名無しさん:03/05/10 11:22
あと2ヶ月で3年目に突入か。息の長いスレだな。
902Be名無しさん:03/05/10 11:23
VMWare4.0 Workstation(評価版)で質問です。

HostOSがWinXP-Pro GuestがWin2000Serverでサーバーのテスト環境を
作ろうとしているのですが、HOST->GUEST間のSSL通信がうまくいきません。
host-only、NATどちらも試してみたのですがhttpsだけGuestOSに
接続できません。httpはOKです(というかSSLつかってね、という
メッセージが出ます)

仮想ネットワーク設定はデフォルト値のまま、GuestOSのIPアドレスは
host-only,NATともに192.168.xxx.100にしてあります。
(xxxはそれぞれのゲートウェイに対比)

どなたか解決方法の解る方、いらっしゃいますか?
903Be名無しさん:03/05/13 13:16
Windows版 VMware4.0 日本語版で仮想ディスクのサイズはどうやって変更するんですか?
仮想OSの初期設定する時には、それらしき設定項目はなかったんです。
デフォルトで勝手に4GBになってしまってます。
ファイルシステムは、もちろんNTFSなので、4GBの壁なんて無いハズなんですが・・・

ホストOSは、WindowsXPです。
904Be名無しさん:03/05/13 13:28
WINDOWSに4GBの壁のあるファイルシステムなんてないが?
905Be名無しさん:03/05/13 14:18
>>904
FAT32って確か1ファイル容量4Gの壁があったような・・・
906Be名無しさん:03/05/13 15:00
確かにあるな。
907Be名無しさん:03/05/13 15:24
>>904 がいってるのはファイルサイズじゃなくて
パーティションサイズ
ちゃうかな
908n:03/05/13 15:40
909Be名無しさん:03/05/13 16:02
>>903
「Typical」だから
910Be名無しさん:03/05/13 16:07
>>907
元の話がファイルサイズの話なんだから904が間違いであることには変わりない。
911動画直リン:03/05/13 17:16
912Be名無しさん:03/05/13 21:17
>>903
仮想マシン構成ウィザードで「カスタム」を選択すると設定できます
913Be名無しさん:03/05/13 21:59
v
914Be名無しさん:03/05/13 22:16

普段使用しているBSDルータから接続すると、40Mbpsの速度が出ています。
バックアップのし易さから、ゲストOSとしてルータを構築してみました。


回線はBフレッツベーシック100M、
ホストOS Windows、
ゲストOS FreeBSD(ルータ)



この環境で、
ゲストOSのルータを使用して外部へ接続すると、10Mbps以上の速度で接続できません。
どうやら、FreeBSDが10Mbpsのカードとしてlnc0とlnc1を認識しているのが原因のようです。。

しかし、試しにゲストOSのWindowsから、普段使用しているルータで接続すると、30Mbps程度でます。
こちらの結果は、オーバーヘッドによる低下なんだろうなぁと納得できました。
(ただし、ゲストWindowsで認識しているネットワークカードは、やはり10Mbpsと認識)


ひょっとして、FreeBSDの場合、ネットワークカードを10Mbpsとして認識すると、
意図的に回線速度を10Mbps制限するようになってしまうのでしょうか?
ゲストOSをルータとしている方で高速回線の方、良案はありませんか?


(そもそも、ゲストFreeBSDが10MbpsのLimit持ってるとすると、不満な人がおおいきが・・解決策あるのかな?)
915Be名無しさん:03/05/14 01:04
>>912
ありがとう!!!!
普通に設定できたよ〜2日前に始めて使い出したモノで・・・
もっと勉強して詳しくなります。本当にありがとん
916Be名無しさん:03/05/14 03:23
1クリック10円で仕事あがりに2ちゃんねるにリンクを貼り付けるだけで・・・
先月分126620円入金されました。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://accessplus.jp/staff/in.cgi?id=11233
917Be名無しさん:03/05/15 01:43
ホスト Win2K Pro SP3 で、VMWare Workstation を動かしてます。
VMWare の 3.2.1 では USB が使えていたのですが、
VMWare を 4.0.0 にしたら、
仮想マシンのデバイスメニューに USB が出てきません。
当然ゲストOSから USB は使えず。

どなたか対処方法を知りませんか?

USB 2.0 の PCI カードを挿しているので
VMWare の Web に書いてあった、
Microsoft の USB 2.0 デバイスドライバに入れ替える件は
実施済みです。
918Be名無しさん:03/05/15 11:27
4.0だとCDドライブって
ホストと同じように認識されてるんやね。
3.xまでは NEC なんたらかんたらだったとおもうんだけど。

これでCD-Rも使えるようになったのかな
919Be名無しさん:03/05/15 23:54
仮想スカラー波ってのはどう?
http://panawave.gr.jp
920Be名無しさん:03/05/16 09:10
>>919
すでに「スカラー波」という言葉は時代遅れ(w
921(-_-)さん:03/05/16 14:34
一ヶ月1万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録で1000円貰えます。
リンクスタッフの登録はメアドと任意のパスワード
を入力すれば完了。メアドは無料メールでも可。
http://hoge2003.tripod.co.jp/index.html
922Be名無しさん:03/05/19 11:52
VMware Workstation 4.0 にWIndows 98 日本語版インストールした。
EMM386.exe をコメントアウトしなくても動いてる
イイね
923Be名無しさん:03/05/19 12:04
WindowsにインストールしたVMware4.0にゲストOSとして
Redhat9.0入れたいんですが、やっぱり駄目なんでしょうかね・・・?
(サポートOSのリストにない)

インスコ中に序盤の「RPMトランザクションを設定中」というグラフが終盤まで
来た所でシャットダウンが掛かってしまいます。
その時「install exited abnormally」と出ます。GUIでもCUIでも同じ結果です。
インストールの種類はカスタムを選びました。

2chの何処かのスレで使えるみたいなカキコがあったような気がしたのですが・・・
924Be名無しさん:03/05/19 12:36
red Hat 9 いれたけど
なんの問題もなかったよ。

GUIでインストールできたよ
925_:03/05/19 13:02
926Be名無しさん:03/05/19 14:08
>>922
サウンドドライバは何入れた?
927Be名無しさん:03/05/19 14:12
Sound Blaster Ensoniq AudioPCI
928VMWARE仮想ディスクドライバ他:03/05/20 12:31
929Be名無しさん:03/05/20 12:56
超便利
930Be名無しさん:03/05/21 02:17
>928
これはいい!(親指上げ)

VirturlPC用ってないの?
931Be名無しさん:03/05/21 21:33
質問ですがLinuxをホストにした例が少ないのは何か理由があるのでしょうか?
932Be名無しさん:03/05/21 22:00
linuxホストな人は主にlinux板のVMwareスレ使ってるからでは?
933山崎渉:03/05/22 01:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
934Be名無しさん:03/05/22 08:31
おそらくそうだろうな
935Be名無しさん:03/05/24 15:31
age2CH
936Be名無しさん:03/05/24 16:20
体験版入れて、WinやRedHatをゲストにしたんだけど不満が・・・

RedHat9.0使ってるんですが、Windowsだと表示→ゲストをウィンドウに合わせるが
使えるのにRedHatでは使えない。なので仕方なく800x600で使ってます。
セマイヨー

あとVMWare-Toolboxが邪魔だ・・・
どうにかならないもんでしょうか?バックグラウンドのサービスとかにできないのかな?
937Be名無しさん:03/05/24 17:22
>>936
vmware-toolboxはコマンドラインオプションをつければアイコン状態で起動できるよ。
どんなオプションだったか忘れたが。これをオートスタートセッションに登録しておけば
Xが立ち上がると自動的に起動するから使い勝手が良くなる。

解像度の方は手作業でXF86Configをいじれないとだめだね。
938Be名無しさん:03/05/24 17:26
今調べたら
vmware-toolbox --iconify
だった。
939936:03/05/24 23:30
>>937さん・>>938さん
できましたよ!どうもありがとう。(同じ方かな?)

RedHat9.0の場合ですが、
VMWareToolsは個人設定→他の個人設定→セッション→自動起動プログラムから
「追加」でコマンドのところにvmware-toolbox --iconifyで解決。
940936:03/05/24 23:35
解像度は/etc/X11/XF86ConfigのSection "Monitor"のModelineがずらっと
並んでるところに

ModeLine "1015x643" 100.0 1015 1100 1200 1300 643 700 800 900

を追加。
そしてSection "Screen"のDepthが16と24の所を

SubSection "Display"
Depth 16
Modes "1015x643" "800x600"
EndSubSection
SubSection "Display"
Depth 24
Modes "1015x643" "800x600"
EndSubSection

に変更。VMWare自体のWindowを最大化して、お気に入りメニューと
ツールバーを非表示にしてるなら、"1015x643"がピッタリですね。
941Be名無しさん:03/05/26 21:41
workstationのWindows版の4.0、
やっぱり、全VMの合計メモリ1GBの制限は残ってました。

VMwareのために、メモリ2GB積んでるのになー(T_T)
942↑バカでツカ?:03/05/27 00:18


943Be名無しさん:03/05/27 09:42
>>941
全VM合計1GBの場合、実装メモリ2GBは常識と思われ
944山崎渉:03/05/28 16:39
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
945Be名無しさん:03/05/29 09:40
俺はVMwareの為に120GB積んでるのに、1GB制限あったんだ…
946Be名無しさん:03/05/29 11:26
( ´,_ゝ`)プッ
947Be名無しさん:03/05/29 12:39
ディスクの2GB制限は、使いにくかったですね。
今は改善されて、問題なし。
948Be名無しさん:03/05/29 14:01
これって超漢字は入れられるの?
949和雄:03/05/30 13:35
RedHat9.0にVMware4.0を入れて、
ゲストOSにNT4.0をインストールしようとすると、
インストール途中の画面で、
「コンピュータ:MPS Uniprocessor PC」と検出されます。
僕のパソコンはアプティバで、素でNT4.0をインストールする時は、
「コンピュータ:標準PC」と検出されるのだが、
VMwareだと「コンピュータ:MPS Uniprocessor PC」でいいの?
950Be名無しさん:03/05/31 10:33
???????
951Be名無しさん:03/06/01 22:19
フロッピーに接続しようとすると
アプリケーションエラー エラーコード -1
って出てフロッピーが使えません
なんででしょうか?
952Be名無しさん:03/06/04 11:12
VMware 4.0
Host OS : Windows XP pro
Guest OS: Windows 2000

の環境で、Guest OS の中で SHIFT キー + カーソルキーで操作する
文字列の選択、ができません。 SHIFT キーを押しながらカーソルを
押してもカーソル(キャレット)が移動するだけです。

同様に SHIFT キー + HOME, END の現在カーソル(キャレット)が
いる位置から、行頭、行末への選択もできません。
これもまた、行頭、行末へ移動するだけです。

(CAPS が OFF の状態で) SHIFT キー + アルファベットで 大文字の
アルファベットが入力できているので SHIFT キー自体は生きていると
思いまし、HostOS の Windows XP では SHIFT キー + の操作は問題なく
行なえています。 マウスでの文字列選択はできています。

キーボード操作での文字列選択ができない原因は何が考えられます
でしょうか?
もしかしたら vmware は関係ないのかもしれませんが、不便でしょうがないので
どなたか助けてください。おねがいします。


953Be名無しさん:03/06/04 22:33
RH9をVMware4にインスコされた先達の方々にお訊きします。

VMware-toolを入れようとしたらvmware-install.plの次の
vmware-tools-config.plだったかいうスクリプトで
Cヘッダのあるディレクトリを訊かれて
/usr/includeと答えたら
「カーネルのバージョン違う」
(確か2.4.20と2.4.20.0)といわれて先へ進めません。
ちなみに、ヘッダファイルが2.4.20で
カーネルが2.4.20.0らしいです……、何が違うんだ……。

仕方ないので
# locate include | grep asm
(include直下にasm、net、linuxというディレクトリが
あるはず、とエラーログに書いてあったので)
としてみたら、/usr/includeしか引っかかりませんでした。

どうしたらよいのでしょう?
954Be名無しさん:03/06/05 11:13
>>951
うちも同様のバグが出て、フロッピーブート系のOSや
バグ回避の為にフロッピーが必要になるWin98SEの
インストールが出来ない。

Expressの頃は使えていたので、導入の為の評価を
していたんだが、2GHzのマシンにWin2k On Win2k の
環境構築に半日以上かかるし、他の作業の合間とは
言え、マシンのパワー食われた上にこんなもんじゃ使
いもんにならん。正直、こんなんなら、安いマシンを二
、三台入れた方がマシな気がしてきたよ。
955直リン:03/06/05 11:16
956Be名無しさん:03/06/05 11:43
957954:03/06/05 13:53
事故フォロー。
VMのBIOSのBドライブを3.5inchに指定し、
仮想マシンの設定でもう一つFDドライブ(フロッピー2)
を追加することで、フロッピーの認識には成功。
(条件によって、Bドライブ以降のどれかになる)

CDブートして、FDD内のFormatでHDDをフォーマット、
HDDにシステムをコピー、HDD内にCDの認識可能な
環境を構築、HDDよりブート、Win98SEのインストール
に成功。

DOS系のHDDブート環境も同様に構築して、解決。
958Be名無しさん:03/06/06 00:28
>>957
俺もFDが読めなくって悩んでいたので、Bドライブを設定したら何とか
Win95 がインストールできました。
ありがとうございました。


959954:03/06/06 13:35
>>958
多少ともお役に立てたようで、良かったです。

こちらでは、同クラスの別のPCに入れたら、
FDも認識するし、動作もキビキビで、期待通
りの働きに。
価格が価格だけに、体験ライセンスで試して
上手く言ったら、そのまま製品版ライセンスに
移行ってのが良いみたいですね。

しかし、まともに動いたマシンとの違いはM/B位
なのに、なぜ?
960Be名無しさん:03/06/07 16:28
M/Bが糞なだけだろ
961954:03/06/09 13:03
まあ、確かECSでKT400って関心せん組み合わせで、
他3台試して、再現するのが問題のマシンだけだから
そうなんだろうな。
お騒がせしました。
962Be名無しさん:03/06/09 18:00
VMware?
そんなもんやめてplex86でも使っとれ
963Be名無しさん:03/06/09 19:14
PCエミュレータage
964Be名無しさん:03/06/09 21:18
>>962
plex86?
そんなもんやめてオナホールでも使っとれ
965953:03/06/10 12:09
大変馬鹿なことを質問致しまして、スレ汚しで御座いました。
申し訳ないです。

CD2枚目の中にkernel-sourceの2.4.20-8が入っていたので
それを入れたら解決致しました。
966Be名無しさん:03/06/10 19:23
age
967Be名無しさん:03/06/14 17:23
VMWare Workstation 4.0.0 (build-4460) をWindows2000SP3ホストで使用
しています。Mozilla使いなのでIEは5.01SP3のままです。

VMWare自体はまあ普通に使えるのですが、何故かイベントビューアの
アプリケーションログに、5秒に1回の頻度で、サービス vmauthd
(VMAuthdService)が吐く
Cannot find perfmon object in array returned by perfDLL, index=4
なるエラーがVMWare起動の有無に関係なく記録され続けます( ´Д` ;

VMWareを再インストールしても状況は変わらず。
googleっても公式サイトのFAQにも、解決方法はおろか、それらしき現象
の報告すらありません。
他に報告例がない、ということはウチのOS環境の設定の何かが原因なので
しょうが、何が原因かさっぱり見当がつかず、難渋しております。
原因の見当がつかないため、OS再インストールで問題が解決するという
確信も持てず、OS再インストールにも踏み切れません。

他に同様の現象に遭遇なさっている方はいらっしゃいませんか?
968Be名無しさん:03/06/14 19:23
>>967
admin権限のユーザで実行してる?
969967:03/06/14 20:59
admin権限を持つユーザでの実行も試しましたが、だめですた。
つーか、VMWareを起動させる *前* から延々とエラー吐いてるです。
ログオン中一度もVMWareを起動させなくても、です。起動させても
状況は変わりません。

Win起動時にシステムによって VMAuthdService サービスが開始されてから、
Win終了時にシステムによってサービス停止するまで(もしくは、手作業で
サービス止めるまで)、ずっと、です。
5秒に1回なので、一分間に12回、一時間で約700回……。

インストールはもちろんadmin権限を持つユーザでやっています。
……OS再インストール確定でつか( ´Д` ;
970Be名無しさん:03/06/15 23:28
admin権限で実行するならサービス停止でいけるよ。
ついでに不要なネットワーク関連のサービスやネットワークインターフェースも止めましょう。
971Be名無しさん:03/06/16 10:08
VMware Workstation 4 ですが、仮想マシンの起動時に

Could not connect to floppy "A:". It is being used by another VMware
Workstation virtual machine or some other program. It will start disconnected.

Device floppy0 will start disconnected.

となり FDD が使えません。

他の仮想マシンは動いていませんし、サスペンド中の仮想マシンもいません。

何が FDD をつかんで離さないのかわからなくて困っています。
何か調べる方法はないものでしょうか?
お願いします。
972Be名無しさん:03/06/16 17:20
>>951>>954>>957>>958>>959
うちでも、FDDに接続できなくなるエラーがでたよ。

どういうきっかけでか、
%USERPROFILE%\Application Data\VMware\
(ex. C:\Documents and Settings\Administrator\Application Data\VMware\ )
に、config.ini ってファイルが出来てて

floppy0.present = "FALSE"

って書いてあった。
気持ち悪いので、ファイルごと消したよ。
973Be名無しさん:03/06/17 08:23
>>972
アプリケーションの設定で、プライオリティを変更すると作られるらしい。

priority.grabbed = "high"
priority.ungrabbed = "normal"
floppy0.fileName = "A:"
こんな感じで。

floppy0.present = "FALSE"
が追記されるタイミングは未だわからず
974Be名無しさん:03/06/19 04:32
vmhgfsってなんだ?
975Be名無しさん:03/06/19 05:08
>>974
4.0からついかされたもので、ゲストosからホストos上のディレクトリにアクセスできる仕組み。
それまではsambaとか使ってネットワーク越しにアクセスするしかなかったのが直接できるようになった。
まあそれなりに便利だけど、実はホストosからゲストos上のふぁいるに直にアクセスできる機能の方がほしい罠。
976Be名無しさん:03/06/21 10:52
VMware せっかく買ったのに
いままであなmり有効につかってなかったけど
今回WIndows2000でIE6をインストールして安定性検証を行うために
仕事で使うことにしました。
ディスクアクセスのときにちょっともたつきますね。
一度メモリの中に読み込まれてメモリ内だけで作業するようなときはそんなに不満ないです。
977_:03/06/21 11:43
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
979無料動画直リン:03/06/21 12:16
980Be名無しさん:03/06/24 16:10
仮想ディスクファイルってKnoppixのトコ以外に配布してるサイト無いですか?
981Be名無しさん:03/06/25 00:50
次スレたてました

   VMware総合スレ2   
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1056469749/l50
982Be名無しさん
umetate