WindowsNT互換指向 - ReactOS Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
WindowsNT系OSのアプリやドライバを動作させる事を目指して開発されている
「ReactOS」に関する情報交換スレです。
・次スレは、980を踏んだ人がたてましょう。
・過度の煽り行為や荒し厳禁!!
・最低限のルールを守って正しく進行しましょう。

本家
http://www.reactos.org/

公式wiki
http://www.reactos.org/wiki/

既知のバグ(英語)
http://www.reactos.org/bugzilla/buglist.cgi?bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED

情報まとめ
http://reactos.2chv.net/wiki/

専用あぷろだ(1Mbyte制限)
http://reactos.2chv.net/uploader/upload.html

テンプレ案(更新されることがあるのでこれを次スレに利用)
http://reactos.2chv.net/wiki/?2ch%B4%D8%CF%A2#b64b2b32
2Be名無しさん:2009/07/26(日) 20:46:53
過去スレ
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214052737/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1185499149/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1165476969/
WindowsNT互換指向 - ReactOS Part5
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/os/1144159815/
WindowsNT互換目標OS - ReactOS Part4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1126432989/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1099805164/
WindowsNT系互換 - ReactOS Part2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1075294080/
ReactOSを見守るスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1060475345/
3Be名無しさん:2009/07/27(月) 18:20:29
>>1
4Be名無しさん:2009/07/29(水) 00:06:06
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5Be名無しさん:2009/08/02(日) 09:35:34
wiki完全復旧まだ?
6Be名無しさん:2009/08/02(日) 22:14:32
Arwinss

An alternative implementation of core Win32 subsystem components.

Win32サブシステムコンポーネントの代替実装
7Be名無しさん:2009/08/03(月) 03:30:11
>>6
rはreimplementのrなのか?
8Be名無しさん:2009/08/03(月) 11:02:27
An alteRnative implementation of core WIN32 SubSystem components.
~       ~                     ~~~  ~    ~
9Be名無しさん:2009/08/03(月) 14:42:38
AAWINSってことか。
10Be名無しさん:2009/08/03(月) 14:43:20
AAIoCWIN32SCだな。
11Be名無しさん:2009/08/03(月) 14:45:29
an Alternative implementation of coRe WIN32 Subsystem componentS.
12Be名無しさん:2009/08/04(火) 21:19:19
で、arwinssは性能的にどうなん?
13Be名無しさん:2009/08/06(木) 15:15:39
本家ってIE6じゃみられないの?
14Be名無しさん:2009/08/06(木) 16:12:39
見れると思うよ。
IE6はシェアだけはいまだに一番だけどサポートするサイトも少なくなりつつあるから早めに変えたほうがいいよ。
15Be名無しさん:2009/08/06(木) 16:56:16
先月あたりからXP+IE6、2000+IE6だと本家サイトが見られなくて、
ずっと落ちてるんだと思ってたよ。

今日、ふとChrome2を使ったら本家日本語サイト見られるし、
IE6でも本家英語サイトなら見られるのに気がついた。
16Be名無しさん:2009/08/06(木) 17:41:45
>>15
エンコードをUTF-8に変えてみ
17Be名無しさん:2009/08/06(木) 18:27:46
見られた!サンクス
そかー、charset指定するより前に<title>がある時って、
自動判定がうまくゆかない場合があるのか。
勉強になったよ。
18Be名無しさん:2009/08/06(木) 18:29:34
>>16
15ではないが助かった
ソースは表示できるのにIE8で見られないからIEのバグかと思っていたよ
19Be名無しさん:2009/08/08(土) 00:19:33
てかスレタイいつまでNTなの?
「WindowsNT系互換指向 - ReactOS Part9」
ならまだわかるけど…
20Be名無しさん:2009/08/08(土) 01:04:06
クマー
21Be名無しさん:2009/08/08(土) 04:33:31
NT5.1互換であれば良い
22Be名無しさん:2009/08/08(土) 07:44:23
5.2でもあるが
というか5.2のほうが近い
23Be名無しさん:2009/08/08(土) 08:03:53
今の目標は2003Serverじゃなかったかな
24Be名無しさん:2009/08/08(土) 09:12:49
なんか、全力で走ってるのに、ゴールがそれ以上の速さで逃げている感じが・・・
25Be名無しさん:2009/08/08(土) 10:14:44
ReactOSにゴールなんてないよ。
常に改良し続ける。ただそれだけ。
26Be名無しさん:2009/08/09(日) 17:51:08
ゴールがあったら達成した後進展がないだろ
27Be名無しさん:2009/08/09(日) 22:35:20
いずれはVistaも古くなり、古くなればReactOSの目指すゴールとなる
それだけさ
道のりははるか遠いけどね
28Be名無しさん:2009/08/09(日) 23:51:40
Vistaはスルーでおk
29Be名無しさん:2009/08/10(月) 01:19:04
Vistaヌルーしたら7にも対応できんだろ
カーネルのメジャーバージョン同じなんだから
30Be名無しさん:2009/08/10(月) 04:08:10
Vistaや7は別プロジェクトになるんじゃね
31Be名無しさん:2009/08/13(木) 01:04:25
"NT"である限りは追いかけないと
32Be名無しさん:2009/08/13(木) 05:12:49
古いソフトウェア資産を活かしたいから、例えばFx3.5とかは別に動かなくてもいい
といったふうに考える人向けに、NT4.0やwin2kあたりとの互換性に特化した
エディションがあってもいいのかもしれない。
33Be名無しさん:2009/08/13(木) 05:25:53
それならむしろ、9x系のドライバ動く奴とか欲しいなあ。
34Be名無しさん:2009/08/13(木) 06:07:04
>>33
それは9x互換kernelを作って上の方だけReactつうかWineから
もらってくることになると思うぞ。
35Be名無しさん:2009/08/13(木) 07:02:11
むしろ98SE互換ベースでXPの各種機能が使える98TEとか(ry
36Be名無しさん:2009/08/13(木) 09:43:56
よくわかんないけど、16bitのコードが動くだけじゃ駄目なの?
37Be名無しさん:2009/08/13(木) 09:58:52
今から9xを再実装する意味ってあるのかな。
ドライバが9x用しかないぐらい古いPCなんだったら素直にあきらめたほうが…

でも土台になりそうなものは結構あるよね。
・FreeDOS
・ReactOS
・Wine
38Be名無しさん:2009/08/13(木) 10:04:06
んじゃOS/2互換にしようぜ。
39Be名無しさん:2009/08/13(木) 10:08:03
OS/2互換はもうあるよ
http://www.osfree.org/wiki/doku.php
今見たら文章の書き方がReactOSのサイトにそっくりww
40Be名無しさん:2009/08/13(木) 10:13:49
マシンは変えればいいけど、珍品ボード類が古いOSにしか対応してない奴って結構あるんだよな。
そういうのは最新マシンじゃ当時のOSが動かなくて刺さっても使えなかったりするね。OSだけエミュっても無駄だし。
41Be名無しさん:2009/08/15(土) 19:37:23
reactosで日本語入力できたらいいなって思ってC標準関数だけでひらがなを打てるプログラム適当に書いてみたんだけど、
コンソールアプリだからフォントが無理かも。だれかWindowsでもReactOSでもいいから評価plz

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org37024.exe.html
パスワード:ros
42Be名無しさん:2009/08/15(土) 19:39:33
使い方書くの忘れた。
起動したらもう打てる状態になってるから適当にローマ字入力で入力してくれ。
終了は閉じるボタンか「←」キー。
43Be名無しさん:2009/08/15(土) 22:17:29
Windowsでもおkということなので、まだ不十分だけど打てることは確認した。

FU ふ
PA ぱ, PI ぴ, PU ぷ, PE ぺ, PO ぽ
XA ぁ, XI ぃ, XU ぅ, XE ぇ, XO ぉ
LA ぁ, LI ぃ, LU ぅ, LE ぇ, LO ぉ
CHA ちゃ, CHI ち, CHU ちゅ, CHE ちぇ, CHO ちょ
DHA でゃ, DHI でぃ, DHU でゅ, DHE でぇ, DHO でょ
小文字系は、初めから l と x が既に無視されてるのかな。 lya あたりも無理だった。
他には GYA ぎゃ など。

XP sp3 x86
44Be名無しさん:2009/08/15(土) 22:30:26
>>43
thx.
修正してみる
45Be名無しさん:2009/08/15(土) 22:37:29
ajax imeでよくね?
46Be名無しさん:2009/08/16(日) 00:44:24
>>45
ブラウザも不安定
47Be名無しさん:2009/08/18(火) 19:58:12
ウェブサイトコンテストの話だけど、

http://img200.imageshack.us/img200/7833/reactoswebsitedesign4.png
個人的にすごく気に入った。


これもなかなか良い
http://yenowicz.wz.cz/ros/
48Be名無しさん:2009/08/26(水) 19:03:28
http://source.winehq.org/git/wine.git/?a=blobdiff;f=dlls/comctl32/comctl_Ja.rc;h=ce16f5a2f5330c2ff9842b141aeaa0dfb297ded2;hp=3262f33e6d9ac253bdf669ce1f1e086a262210f9;hb=06ad76809b2243659cf36fa32b3de409bc1016c0;hpb=c775536e076d94134a180ba3d6418455475fee60
Wineで長年放置されてた「Properties for %s」が「%sのプロパティ」に訳されて、「進む」が「次へ」に直ったぞ。
これでcomctl32がsyncされれば、やっとぎこちないウィザードとかプロパティが直るよ。
49Be名無しさん:2009/08/26(水) 20:38:22
そんなことよりまとめサイトの完全復旧の進捗のほうが気になる
50副”管理”人かもしれない:2009/08/26(水) 21:17:21
今管理人が暇を見つけてはマターリとHikiを設置してるとこです
生温かい目で見守ってあげてくださいw
51Be名無しさん:2009/08/27(木) 01:26:40
とりあえず現状を言っておくと、hikiの設置は完了していて動作して
います。

ただし、hikiにはバックアップ機能が標準ではついてないようでそれを
可能にするのがよく分かって無くて時間がかかっている感じです。
(そろそろできる?と思います)

ちなみに>>50の人は色々手伝ってくれている人です。
52Be名無しさん:2009/08/27(木) 04:12:26
情報が古いまま更新できないのは残念だなあ
53Be名無しさん:2009/08/27(木) 05:10:39
mediawikiなら標準で全ての編集内容が保存されるぜ
54Be名無しさん:2009/08/27(木) 06:43:54
>>53
MediaWikiはほんと、便利だよね。
55Be名無しさん:2009/08/27(木) 11:31:27
hikiは古いからねぇ。
MediaWikiはさすが後発だけあって、たいていのありがちな要望にこたえている。
56Be名無しさん:2009/08/27(木) 12:18:37
@wikiとか使うのはダメなの?
57Be名無しさん:2009/08/27(木) 18:56:51
>>55
プラグインが充実していて、Wordpressとか使い慣れている人間にとっては
非常に親和性が高いね。

なんで、MySQLとApache、PHP、Perlを入れたサーバに、MediaWikiとWordPress
を入れて社内イントラネットを作ってるよ。

そのサーバ土台ReactOSとか使えたら面白いとは思うけれどね。
現在は、Ubuntu Serverを使っているヘタレ
58Be名無しさん:2009/08/27(木) 22:43:08
http://www21.atwiki.jp/reactos/

とりあえずアットウィキに作っておいた。

hikiのままいくのか、MediaWikiにするのかわからないけれど、
落ちたときとかのためにもとりあえず作っておいた。
59Be名無しさん:2009/08/27(木) 22:58:32
余計なことを…
60Be名無しさん:2009/08/28(金) 00:45:29
>>58
作ったんだから、責任持ってある程度までは書けよ
61Be名無しさん:2009/08/28(金) 07:51:51
まとめwikiが編集不可になって4ヶ月くらい経つし、
前スレ995から1ヶ月経ってるんだよなあ。

http://reactos.2chv.net/wiki/
http://www26.atwiki.jp/react/
http://www21.atwiki.jp/reactos/
どれがメインになるの?
62Be名無しさん:2009/08/28(金) 09:07:00
>>61
自分でメインを作るっていうのは?
63Be名無しさん:2009/08/28(金) 10:56:22
つか、編集不可になったとこの管理人が新サイトもうそろそろいけるぜって
言ったあとから、メイン狙ってウィキ作る必要ないじゃん。

>>53
MediaWikiって削除や移動がメンドウだったと言う印象が……
削除してもすぐ戻せる代わりに、SQL発行しないとDBから消せないとか
64Be名無しさん:2009/08/28(金) 12:49:30
0.3.11のリリースより前にwiki完全復旧してくれるといいなあ…

>>51 には「よく分かって無くて」って書いてあるから、
まだまだマターリと待ちます。
65Be名無しさん:2009/08/28(金) 13:16:47
hikiのバックアップ機能が公式以外ひっかからない件。
説明は書いているけれどそのディレクトリがそもそも
hiki内に存在しないという・・・。

MediaWikiは、PHPなのでまずいです。サーバーのPHPのインタプリタが
バグってて結果としてPukiwikiが編集できない状態になってる感じなので。

PerlなわかりやすいWikiクローンを探してみます。
66Be名無しさん:2009/08/28(金) 13:54:11
PukiwikiをPerlに書き直したクローンがあったのでとりあえず
設置は完了しました。

http://reactos.2chv.net/wiki2/

データ移行などがすめば、wiki2→wikiとします。
67Be名無しさん:2009/08/28(金) 14:00:20
データ移行は今日中には難しいかもです。(車の衝突事故しちゃって(汗;
できたら報告します。
68Be名無しさん:2009/08/28(金) 14:10:52
FrontPage移してみたが、ひどいもんだ。
画像のリンクは無視されるし
スペースがあるだけでああなる
69Be名無しさん:2009/08/28(金) 14:42:44
>>68
乙です。

とりあえず、データ移してみた。(思ったより時間がかからなかった)
あと、ディレクトリの差し替えも完了。従来のURLで新wikiにいけます。

pukiwiki互換とはいえ一部のタグが使えないようなのでそのへんの
修正さえすればとりあえずひと段落かな、と。

新wiki
http://reactos.2chv.net/

旧wiki
http://reactos.2chv.net/wiki2/
70Be名無しさん:2009/08/28(金) 15:05:56
なんでロゴはデフォルトなの?
71Be名無しさん:2009/08/28(金) 15:58:48
そういえば、ちょっと前に話にあった、自称韓国産OSのTmaxWindowってさっぱり聞かなくなったな。
72Be名無しさん:2009/08/28(金) 17:37:37
完了したのかな?
73Be名無しさん:2009/08/28(金) 18:12:30
ロゴ変えてもいいけども、多分ReactOSのロゴだとCSS弄らないとバランスが合わないと思う。
74Be名無しさん:2009/08/28(金) 18:27:43
結局PyukiWikiもバックアップ機能ないね。
なんだか非力な感じだし
75Be名無しさん:2009/08/28(金) 18:29:01
早速弄って編集競合した。すまん、今では反省している。
76Be名無しさん:2009/08/28(金) 19:13:06
あらら、バックアップついてないのか。互換なんでついてるかと思った。

プラグインを探す。なかったらpukiwikiを作ってみるかね。

作れなかったらpukiwikiかMediawikiで別サーバーにする。
77Be名無しさん:2009/08/28(金) 19:14:11
pukiwikiを作ってみるか→pukiwikiを参考にプラグインを作ってみるか

78Be名無しさん:2009/08/28(金) 19:27:44
バックアップ機能ですが、ついていると思われます。
ページ上部の差分の項目がそうです。

差分が分かれば少し手間はかかりますがバックアップには
なると思うのですが・・・。
79Be名無しさん:2009/08/28(金) 19:35:39
FAQにセットアップでEnglish選んだほうがいいって書いてあるけど、これってフォントもフォントだよね

例えばMisaki fontにしてみた例
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0025.png

フォーラムによると今のフォントはhto氏が描いたらしい。
80Be名無しさん:2009/08/28(金) 20:28:47
>>78
差分だと一回前しかわからないので、続けて編集が入ったりすると
以前の内容が分からなくなる。
これだと白紙化荒らしなどが現れるとすぐにどうしようもなくなるんで、
過去の編集差分を参照できる項目は必要だと思う。

>>79
おー、だいぶ違うね……
81Be名無しさん:2009/08/28(金) 20:53:31
カタカナだけじゃやっぱり読みにくいよ。
82Be名無しさん:2009/08/29(土) 07:51:37
wiki復旧したのね。管理人さん乙。
83Be名無しさん:2009/08/29(土) 15:52:11
本家のホワイトペーパを翻訳したので、
まとめwikiのを差し替えてみました。
84名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:20:44
>>83
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:50:50
>>83
GJ
86Be名無しさん:2009/08/30(日) 17:04:17
まとめwikiをお借りして、
本家のHow to take partの翻訳も始めてみました。
87Be名無しさん:2009/08/30(日) 21:29:14
>>86
アカウント取って翻訳した方が確実だよ
88Be名無しさん:2009/08/30(日) 21:50:19
ありがとう。いずれ本家アカウントも取ってみたいです。

今のところ、まだ本家に掲示できるほどの翻訳品質じゃないと思うので、
何かコメントもらえたらいいなって思ってます。
89Be名無しさん:2009/09/01(火) 09:55:33
ReactOSの上でKDE4アプリが動いたよというお話。
Another Platform for KDE | KDE.news
http://www.kdenews.org/2009/08/25/another-platform-kde
90Be名無しさん:2009/09/01(火) 18:10:51
本家アカウントが取得できない…orz
91Be名無しさん:2009/09/01(火) 18:30:10
RosCMS 4
http://www.reactos.org/roscms/?page=register
で取った後IRCでtranslatorの権限をもらうように頼む
92Be名無しさん:2009/09/01(火) 19:39:02
そこでRegisterボタン押しても取得できないんです…orz
ブラウザ側の問題かと思ってIE8/Chrome2/Firefox3でもやってみました。

時間をおいて試してみます。
93Be名無しさん:2009/09/01(火) 21:00:58
キャッシュとかcookieは削除してみた?
94Be名無しさん:2009/09/02(水) 10:47:06
>>89
なしてX Windows系アプリが?
と思ったがCygwinを使っての動作か……
いやはや、Windowsのクローンも着実に開発が進んでいるなぁ
95Be名無しさん:2009/09/02(水) 12:53:08
>>94
X Windowsってのが何かよく分からんが……

そのページには確かに
> Earlier efforts existed to run KDE 3 on ReactOS using Cygwin,
KDE3/cygwin の動作例がかねてから報告されていると書いてあるが、
> but the latest successes use native KDE 4 Windows applications
> as produced by the KDE on Windows project.
KDE for Windows は Windows のネイティブアプリとしてkonquerorなどの
KDEアプリを提供するプロジェクトだよ。

ページの趣旨は>>89の言うとおりで、
「KDE for Windowsを拡張して、KDE4の開発ターゲットにReactOSを追加、
いくつかのアプリは実際に動作に成功している」というような話。

まあ、Cygwin上にKDE4をportingする作業は、Cygwin/XのYaacovが
Cygwinports projectやってるけど、ここでの話とは別。
96Be名無しさん:2009/09/02(水) 13:34:50
KDEはWin版があったよね?
97Be名無しさん:2009/09/02(水) 13:39:38
ttp://windows.kde.org/

そこそこでかくてソースあるつうのがテスト向きですな。
98Be名無しさん:2009/09/02(水) 13:49:39
本家アカウントが取得できない…orz

>>91 のURLで
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0026.png
すべて入力してRegisterボタンを押すと
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0027.png
という画面になって、
入力したメアドにメールが届かず、登録もできてませんでした。

>>93
thx.
cache&cookieクリア、ブラウザ変更、javascriptオン/オフ、
VPN経由で別ドメインのリモートPCから試行、
いろいろ試してみてます。なんでだろ…orz
99Be名無しさん:2009/09/02(水) 13:54:45
>>98
IDがすでに使われているんじゃない?
100Be名無しさん:2009/09/02(水) 14:07:50
ID/パスワード/メアドは何パターンも入れ替えて試しました。
うーむ。

またIPアドレス変えて時間をおいて、試してみます。
101Be名無しさん:2009/09/02(水) 14:16:33
>>96
>>95にも書いてあるように、KDEのWin版は既にあるよ。
102Be名無しさん:2009/09/03(木) 21:03:55
なんか伸びてると思ったらwiki復活したのか
103Be名無しさん:2009/09/03(木) 21:41:43
0.3.11マダー??????
104今55歳:2009/09/05(土) 16:32:55
わしが死ぬまでに完成するかね?
105Be名無しさん:2009/09/05(土) 16:50:53
0.3.11マダー??????
106Be名無しさん:2009/09/06(日) 22:42:14
心なしかここのところsvnのコミット回数が少ないように思うのだけれど、
もしかして月初早々ながら0.3.11がもう出るということはありうるか?
107Be名無しさん:2009/09/06(日) 22:49:16
むしろはやく0.4をリリースして0.5系の開発に進んで欲しい…
108Be名無しさん:2009/09/07(月) 18:33:11
バグからみればブロッカーバグはないのでいつでもブランチを作ってリリースできるはず。
ただ開発者もある程度の目標を持っているはずなのでそれをある程度達成できればリリースかな
109Be名無しさん:2009/09/07(月) 20:42:03
explorer-new.exeがちゃんと動いたら0.4リリースなんだっけ?
110Be名無しさん:2009/09/07(月) 22:15:02
今でもちょっと動くよ。
スタートメニューでないし、マイコンピュータも開かないけど。
111Be名無しさん:2009/09/08(火) 17:57:05
Fireballタン休暇中?
112Be名無しさん:2009/09/09(水) 00:43:35
http://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=15&t=7181

こんなのもあるんだな
explorer-new.exeとは別か
113Be名無しさん:2009/09/13(日) 20:25:21
もう9月だよ、0.3.11マダー???? 
114Be名無しさん:2009/09/13(日) 21:25:51
>>100
登録できた?
115Be名無しさん:2009/09/23(水) 15:08:15
>>114
しばらく旅に出ておりました(..)
1回だけ登録が通ってました。

昨夜、アカウントをアクティベーションしましたので、
次はIRCかな。
116Be名無しさん:2009/09/23(水) 18:16:45
0.3.11マダー??????
117Be名無しさん:2009/09/23(水) 18:52:14
まぁだだよー
118Be名無しさん:2009/09/24(木) 22:09:33
何気に期待しているこのOSは、人手不足なのかLinuxのようにはいかないみたいだね。
ReactOSって、コンパイルし直せばARM系でも動くっぽい?
119Be名無しさん:2009/09/24(木) 22:46:35
>>118
NT自体も基幹部分はマルチアーキテクチャだし、それをまねたなら最小限の手直しでいろんなプラットフォーム動くかもね。
ただ今はx86だけで手いっぱいかと。
120Be名無しさん:2009/09/24(木) 22:56:47
>>118
ARM系で動くんだ?
121Be名無しさん:2009/09/24(木) 23:24:49
Windows用のバイナリがそのまま動く事に意味があるのにARMで動かしても意味ないと思う
ARMで動くOSが欲しいだけならLinuxでいいし
122Be名無しさん:2009/09/24(木) 23:36:07
123Be名無しさん:2009/09/25(金) 08:03:01
Alpha対応なら、意味はありそうだが
124Be名無しさん:2009/09/25(金) 13:23:42
あくまでNT互換
9xは対象外です
125Be名無しさん:2009/09/25(金) 19:37:28
ゆとり教育は嘆かわしい。
中学生の息子の机に数学のノートが開いていた。
なんと、数式にビックリマークを付けて遊んでいた。
出てくる数字はほとんどが1桁の整数のかけ算。
しかも答が間違ってる。
小学校の九九の復習にもなってない。
本当に嘆かわしい...。
126Be名無しさん:2009/09/25(金) 20:09:04
>>125
うちの子なんか8を横倒しに書いてる。
しかも答えは全然違ってる。
本当にゆとり教育は困る。
127Be名無しさん:2009/09/25(金) 20:19:32
>>126
その子は可能性は無限大って言いたいんだよきっと
128Be名無しさん:2009/09/25(金) 21:47:33
>>127
ネタにマジレスかっこわるい
129Be名無しさん:2009/09/25(金) 23:07:56
>125
>126
ビックリマークは階乗の意味じゃないのか?
8じゃなくって∞じゃないのか?

とマジレスしてみる。
130Be名無しさん:2009/09/25(金) 23:08:58
いや、かっこ悪いというより、日本人の国語力が心配だ。
・・・で、IMはまだか?
131は ◆UQYKeFInIJKA :2009/09/25(金) 23:13:44 BE:181570166-2BP(1003)
PC-9801に対応させようぜ!

言い出しっぺの法則とか勘弁してください
132Be名無しさん:2009/09/25(金) 23:17:34
っ「言い出しっぺの法則」
133Be名無しさん:2009/09/26(土) 05:30:26
うちの子の数学のノートには
数字の横にiをいっぱい書いていた。
しかも答えを間違っている。
2乗して負になる数字なんてあるわけないだろ。
134Be名無しさん:2009/09/26(土) 07:02:45
>>131
PC-98で動く最後のNT系OSって2000だっけ?
FreeDOSでもPC-98に対応させようとする動きもあるしあり得るか。
135Be名無しさん:2009/09/26(土) 08:05:53
FreeDOSってまだ開発してんのか
136Be名無しさん:2009/09/26(土) 10:29:57
1.1リリース予定だよ
FreeDOSはMS-DOSとの互換性がすごく高いけど、やっぱり規模がねぇ・・・
137Be名無しさん:2009/09/26(土) 10:46:32
ReactOSはFreeDOSソースコードを流用してるの?
それともコマンドライン部分まで独自開発?
138Be名無しさん:2009/09/26(土) 20:53:19
ARMヽ(´ー`)ノマンセー
つまり玄箱でWinサーバが作れるというわけだ?
139Be名無しさん:2009/09/27(日) 00:05:19
Winサーバ作れたところで、ソフトはバイナリそのままじゃ動かないから意味ないんじゃない?
ARM用のWindowsバイナリを作る環境を構築するのはめんどくさそうだな。
140Be名無しさん:2009/09/27(日) 00:20:15
qemuのユーザーモードにReactOS組み込んだらwine的に使える?
141Be名無しさん:2009/09/27(日) 00:36:37
qemuのユーザーモードってx86なlinux上でARMバイナリ動かすとかでしょ
OSは走らないんじゃない?
142Be名無しさん:2009/09/27(日) 00:58:01
つまりarmなReactOS版qemu上でx86バイナリ動かせばいいんじゃね?
143Be名無しさん:2009/09/27(日) 19:22:34
【MS Widows互換】Tmax Window【韓国製】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1253946626/

ReactOSのフォーラムでも、ReactOSやOO.oのソースをパクっててGPL違反が濃厚だって話しだね。
MSとの問題に加えて、ライセンス面でも大いに問題ありそうだ。
http://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=2&t=7134&st=0&sk=t&sd=a
144Be名無しさん:2009/09/27(日) 21:51:46
   *    *
  * いつ完成? +
    n∧__∧ n
`+ (ヨ(* ´∀`)E) 
    Y    Y  *
145Be名無しさん:2009/09/28(月) 16:48:47
もう9月おわっちゃうよ、0.3.11マダーーーーーーーーーーー????
146Be名無しさん:2009/09/28(月) 19:06:56
次のリリースは、0.3.11となります。リリース計画日は、""早くて""2009年9月です。 
147Be名無しさん:2009/09/28(月) 19:58:29
もう9月おわっちゃうよ、0.3.11マダーーーーーーーーーーー????
148Be名無しさん:2009/09/29(火) 00:41:28
ここに書くならフォーラムに書いた方が…。
てかおまいらも手伝ったらどうよw
149Be名無しさん:2009/09/29(火) 01:16:25
翻訳ならまだしも本体開発はむりだわ
150Be名無しさん:2009/09/29(火) 01:28:07
もう9月おわっちゃうよ、0.3.11マダーーーーーーーーーーー????
151Be名無しさん:2009/09/29(火) 01:30:27
フォーラムに書いたら本格的に嫌がらせの部類だろwww
152Be名無しさん:2009/09/29(火) 08:08:02
電話によるメーカサポートはあるんですか?
153Be名無しさん:2009/09/29(火) 08:22:22
>>152
ロシア語でロシアに電話するの?
154Be名無しさん:2009/09/29(火) 16:06:13
>>152
LinuxやFirefoxやOOoの扱いを考えればわかるだろ
155Be名無しさん:2009/10/01(木) 12:11:02
9月中のリリースは無理だったか。
156Be名無しさん:2009/10/01(木) 12:47:05
アメリカはまだ10月になってないからまだ間に合う!
157Be名無しさん:2009/10/01(木) 12:48:21
今日は9月31日ですよ。

とか。
158Be名無しさん:2009/10/01(木) 17:19:26
もう10月になっちゃったよ、0.3.11マダーーーーーーーーーーー????
159Be名無しさん:2009/10/01(木) 23:19:41
160159:2009/10/01(木) 23:20:41
OpenOffice.orgのバグを直すのが大変なんだろうか
161Be名無しさん:2009/10/02(金) 10:34:01
なにも手伝ってないんだから文句言わずに待とうよ…。
162Be名無しさん:2009/10/02(金) 12:49:30
報告されてるバグなんて全部表示上の問題だけじゃん。
普通に使えるしw
163Be名無しさん:2009/10/02(金) 12:50:19
予定はあくまでも予定
出来たらここまでにやれたらいいなってだけ
前後12ヶ月までは誤差の内だ
164Be名無しさん:2009/10/02(金) 13:02:30
まぁ、正直言って、何の新規性もないこんなプロジェクトに誰も期待してないんだけどな。
デスクトップPCにはWindows vista、モバイルPCにはUbuntuが簡易OSと呼ばれて入る時代だし、reactosの出番なしw
165Be名無しさん:2009/10/02(金) 13:07:56
とりあえずext3 or ext4 or UFS+GPT 環境でも普通にインスコできるようにしてくれよ
166Be名無しさん:2009/10/02(金) 16:19:22
>>164
そのVista環境をタダで提供してくれるって言うんだから、誰しも軽い期待は持つだろ
あとプログラマ的にはWinAPI実装の綺麗なソースが見られるだけでメシウマ
167Be名無しさん:2009/10/02(金) 17:40:06
>>あとプログラマ的にはWinAPI実装の綺麗なソースが見られるだけでメシウマ
同意。でも俺の知りたいとこはnot implementedなことが多いんだよな…
168Be名無しさん:2009/10/02(金) 20:33:06
>>161
文句言っているつもりはないんだが
169Be名無しさん:2009/10/03(土) 00:19:23
158とか傍から見たらいい印象は抱けないだろ
本当に必要なら開発に参加した方が早い
170Be名無しさん:2009/10/03(土) 00:27:09
もう10月になっちゃったよ、0.3.11マダーーーーーーーーーーー????
171Be名無しさん:2009/10/03(土) 01:18:06
>>169
そうか?
やる気があって無能なやつが参加するとプロジェクトかき回して邪魔になるだけってこともあるんだが。
172Be名無しさん:2009/10/03(土) 01:27:00
本家の人間が見ることもない辺境にある便所の落書きに何故そんなに拘る奴がいるのだろう
173Be名無しさん:2009/10/03(土) 01:35:34
>>172
案外2chは見られているかもしれない
日本語ってのと海外からのアクセス禁止ってのがネックだけど。
174Be名無しさん:2009/10/03(土) 01:49:35
自意識過剰だな、ある意味被害妄想と言っても言い過ぎじゃないほどの。
175Be名無しさん:2009/10/03(土) 02:20:12
あれだなー
自分みたいに名も知れぬやつと同じところに有名人がいるわけがないっていう心理?
176Be名無しさん:2009/10/03(土) 02:26:19
ググったら出てきたので、Transrate this pageで読もうと思ったけど、
変な訳で読めないので諦めた。

てことはありそうだが。
177Be名無しさん:2009/10/03(土) 03:11:31
>>175
有名人が隣に住んでた的な話ならともかく、
本家に携わる日本語の読める外人(ロシアだっけ?)で、
しかもこんなジャーゴンのかたまりのようなサイトをまともに読める、
そんなのがいるとはさすがに思えないんだが。
178Be名無しさん:2009/10/03(土) 03:35:30
ドイツのアニオタはニコ動を見る人が多いという話は聞くけどな。
2chよりまとまりのないスラングだらけのニコ動なんかよく読めるよな。
179Be名無しさん:2009/10/03(土) 03:54:27
そういう人達は日本語勉強してるからねえ。
180Be名無しさん:2009/10/03(土) 05:06:10
アニヲタがROS開発してるわけじゃないしぃー
181Be名無しさん:2009/10/03(土) 11:50:24
フリーソフト開発者にアニオタ・SFオタ非常に多いです
182Be名無しさん:2009/10/03(土) 12:08:33
つまり古いOSでしか動かないギャルゲーをプレイするために
183Be名無しさん:2009/10/03(土) 12:09:51
WineではDOS時代のゲームが実に快適に動いてくれるそうで。
184Be名無しさん:2009/10/03(土) 14:53:28
FreeDOS使えよw
185Be名無しさん:2009/10/04(日) 21:15:55
ReactOSのアンチエイリアスってどうよ?
186Be名無しさん:2009/10/04(日) 21:18:03
ReactOSってレンダラの中身FreeTypeじゃなかったっけ。
わりかしいいとおもうんだけど
187Be名無しさん:2009/10/04(日) 21:32:39
ん?
鯖倒れてる?
188Be名無しさん:2009/10/04(日) 22:45:02
>>187
公式ではエンコードをUTF-8にしている?
189Be名無しさん:2009/10/04(日) 23:40:16
さっきはなぜかつながらなかった(タイムアウト)
DNSまわりでたぶん変更があったからだと思う。
190Be名無しさん:2009/10/06(火) 21:27:21
>>189
いや。復旧した後もIPアドレスは変わってなかったから本当に鯖落ちっぽかったみたいよ
191Be名無しさん:2009/10/09(金) 19:22:35
「0.3.11マダー??????」っていう奴世界的にいてワロタ

View forum - General Discussion - ReactOS Website
http://www.reactos.org/forum/viewforum.php?f=2&sid=54748e1805434134e23251f15b1bf409
192Be名無しさん:2009/10/09(金) 19:24:59
そうは言ったものも深刻なバグが一つ増えているし、
開発が難航しているのだろうか?
193Be名無しさん:2009/10/10(土) 00:47:27
FreeBSD8.0Rも出ない、LLVM2.6も出ない、ReactOS0.3.11も出ない、cygwin1.7.1も出ない
予定では先々月から先月にかけていろいろ出るはずだったものが軒並みコケまくってるなあ……
194Be名無しさん:2009/10/10(土) 00:56:06
LinuxとGCCとWineとcoLinuxが好調でなによりです(^q^)
195Be名無しさん:2009/10/10(土) 01:04:23
きっちり(中略)マメだねぇ…
196Be名無しさん:2009/10/10(土) 12:32:48
年内に0.4シリーズに突入できればいいけど…
197Be名無しさん:2009/10/10(土) 16:08:15
ちょっと気付いたんだけど、俺の記憶が確かならば0.3.10は予定の月の月末に
間に合わず次の月の月初にずれ込んで、ずれ込んだ月の2ヵ月後が0.3.11の
予定日だったのだから、今の時点で既に今までのリリースより1ヶ月以上
長いスパンになってるわけだよね、それって結構難産ってことじゃない?

予定では0.3.11が0.3系の最終リリースのはずだが、このままずるずると12を
出すことになったり、ともすると13,14くらいまで引きずりそうな気もするねえ。
198Be名無しさん:2009/10/11(日) 00:01:14
まあ0.4シリーズに入るにあたってFirefox 3.5.xとOOoの動作は必須事項だろうね。完璧な動作が望ましいけどそれは保留。
今後リポートされるblockerバグはもちろん、最低でも既存のcriticalバグは修正されるべきだと思う。
まだまだ未実装の部分も多いけど、一般的に同じプログラマが新しいコードを書く場合、バグの数は書かれるコードの量に比例するし
すでに山積みの問題はこれからも増えるだろう。

がんばれReactOS
199Be名無しさん:2009/10/11(日) 01:43:41
最近試してないけどexplorerをいじってるとすぐ止まるのはもう直ってるの?
200Be名無しさん:2009/10/11(日) 12:29:43
火狐とかカスじゃん
201Be名無しさん:2009/10/11(日) 12:32:19
ironとか動くの?
202Be名無しさん:2009/10/11(日) 22:06:01
スパイダーソリティアが追加されたみたい。
今ビルド中…
203Be名無しさん:2009/10/11(日) 22:37:26
なんか地味にうれしいw
204Be名無しさん:2009/10/12(月) 00:15:59
スパイダーソリティアはバグは残っているけど使えるな

別件だがlsass.exeのCPU使用率が気になったな
他のが軽いのかそれともこれが重いのか判断できないが・・・
205Be名無しさん:2009/10/16(金) 19:08:32
まとめwikiの荒らしがMenuBarにまで手を入れてきたので差し戻しましたが、
今度またいつ荒らされるのかわからないので、管理人さん対策お願いします。
206Be名無しさん:2009/10/17(土) 20:56:35
なんかの本にWin用X1エミュのXmillenium動いてるスナップショットあったな
207Be名無しさん:2009/10/19(月) 01:10:18
>>200
禿同
IEとMS-Officeが動かないOSに存在価値は無い
208Be名無しさん:2009/10/19(月) 02:54:01
IE(笑
209Be名無しさん:2009/10/19(月) 12:39:29
Firefoxがカスなのは同意するが、IEも同様にカスだな
むしろカスじゃないwebブラウザなんて見たことがない
210Be名無しさん:2009/10/19(月) 15:20:25
現状のwebに対して上等なブラウザなんか登場するわけない
どこのHTMLもnot validなんだもの
211Be名無しさん:2009/10/20(火) 00:17:47
Opera最強伝説
212Be名無しさん:2009/10/20(火) 03:10:07
chrome/chromiumが動けばいいだろ
firefox(笑)opera(失笑)
213Be名無しさん:2009/10/20(火) 10:40:30
chromeはブラウザじゃなくスパイウェアだろ
214Be名無しさん:2009/10/20(火) 21:48:08
Chromeが嫌なら、Ironを使えばいいんでね?
215Be名無しさん:2009/10/23(金) 10:01:42
来年の頭にベータ版になるって思ってる人がいる気がするけど、これはロードマップの影響?
年内に0.4.0が出るか出ないかってぐらいなのに無理だよね。
216Be名無しさん:2009/10/23(金) 18:58:31
むしろ年内に0.3系の開発が終わる気がしない……
0.3.11が未だに出ないし、ほんとに0.3.11が0.3系最終リリースになるかどうかもかなり怪しい。
というか、beta stage に移行するのは0.5系からでしょ、
どんなに早くても数年レベルの未来の話だよねえ……
217Be名無しさん:2009/10/24(土) 17:50:41
>>212
Webikit(嘲笑)
Safari(冷笑)
218Be名無しさん:2009/10/24(土) 19:20:52
ReactOSで動くならどれでもいいわ。
219Be名無しさん:2009/10/25(日) 00:09:16
ReactOSはぼくらの夢のたまご。
220Be名無しさん:2009/10/25(日) 00:14:15
もう10月おわっちゃうよ、0.3.11マダーーーーーーーーーーー????
221Be名無しさん:2009/10/26(月) 08:27:49
はぁ…。
222Be名無しさん:2009/10/26(月) 10:10:23
[ros-diffs] [dgorbachev] 43764: Japanese font. Based on Misaki font
by Num Kadoma (num_kadoma/at/yahoo/co/jp). Copyright (C) 2002-2008 Num Kadoma
This font is free software. Unlimited permission is granted to use, copy, and
distribute it, with or without modification, either commercially or noncommercially.
THIS FONT IS PROVIDED "AS IS" WITHOUT WARRANTY.
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2009-October/033509.html


おおぉ
223Be名無しさん:2009/10/26(月) 10:46:10
これでセットアップが見やすくなったわけか。
後は漢字が表示できればな・・・
224は ◆UQYKeFInIJKA :2009/10/31(土) 01:15:35 BE:105916537-2BP(1003)
セットアップ画面をGIFでくれって感じだな
12ドットフォントとしてM+でもサポートしてくれるとうれしいが。
(ライセンス文章が完全に同じ)
225Be名無しさん:2009/11/01(日) 09:35:31
Newsletterの新しいのが出たね。
226Be名無しさん:2009/11/04(水) 21:54:23
使ってみたら、右クリックで意味不明のエラーメッセージ連発ワロス
コンセプトは魅力的だけど、使えなさ杉
代わりにWindowsのDLLコピーして、ちゃんと動くなら使ってみてもいい。
227Be名無しさん:2009/11/05(木) 06:30:01
今は2000互換くらいなのかな?
XP互換には到達していないよね?
228Be名無しさん:2009/11/05(木) 13:58:20
2k並になっていたら0.3とかそんな数字なわけないだろjk
229Be名無しさん:2009/11/05(木) 15:06:44
>>227
そもそも2000互換とかXP互換とかという風に段階的に実装をやってるわけじゃないしな。
そういう見方をしているとずっとNT4.0互換も半端、2000互換も半端、XP互換も半端
ということにしかならない。
例えば2000/XP以降のみ対応なソフトが動くかどうかで互換性を判断するとすれば
動かないものもあるし動くものもある、動くものにしたってとりあえず動くというのもあれば
ほぼ完動というものもある、そんな感じ。
230Be名無しさん:2009/11/05(木) 15:57:57
>>205
最近ここ巡回したんだけど、見逃してたすんません。
副管理人というかお手伝いさんから連絡あって応答って感じです。

あの糞サーバーでどうこうするのは限界あるのでサーバー変えようかと
思います。サーバーがおかしくなる前は、スパム対策できてたと思うので。
(今のpukiwikiクローンは特殊なので以前のようなスパム対策が難しい)

CoreServerからCoreServerだと怖いのでさくらのプレミアムくらいかな。
231Be名無しさん:2009/11/05(木) 16:09:48
>>226
bAlreadySeparated failedなら既出
なぜか「最」という文字が原因らしい
SEPARATORを2つ連続で使っても同じメッセージが出る

dll\win32\shell32\lang\ja-JP.rcの一部はこのようにSEPARATORが前後にあるから
とりあえず「更新」とでも置き換えたらよい

MENUITEM SEPARATOR
MENUITEM "最新の情報に更新", FCIDM_SHVIEW_REFRESH
MENUITEM SEPARATOR
232Be名無しさん:2009/11/05(木) 19:52:09
>>229
そうなんだ。互換というより、モドキみたいな感じなんだろうか。
100%互換を目指しているわけではないということなんだね。
フリーだってWindowsと互角なOSは作れるぞというコンセプトかな。
233Be名無しさん:2009/11/05(木) 20:01:50
んにゃ、目指してるのは100%互換だろ
ただクリーンルーム方式では目標達成は不可能に近いって話
234Be名無しさん:2009/11/05(木) 22:15:16
>>233
そうなの?なんか >>228 >>229 を読むと とても100%は無理そうだけど。
現実的には難しいけど、あくまでも100%が目標ということかな。
235Be名無しさん:2009/11/05(木) 22:37:22
エミュレーターの開発と同じだよ。
経路がブラックボックスになってる場合、エミュレーション精度は出口の「本物っぽさ」でしか判定できない。
「全てのケースで本物と全く同じ」なら100%同じと言えるけど、「全てのケース」なんて悪魔の証明なの。
236Be名無しさん:2009/11/05(木) 22:55:23
あのAdobeですらFlash仕様書を二次利用可にしたんだから、MSだって将来は……いや、無理か
237Be名無しさん:2009/11/05(木) 23:52:13
>>235

なるほど。エミュレータの例えはわかりやすいわ。
自分が使いたいアプリや周辺機器が動くなら、
別に100%じゃなくていいのだけどね。
100%使いこなすことなんかしないわけだし。

もし、それが、不要なサービスなどが走らないおかげで、
本物の2000やXPよりサクサク動くなら、すばらしいことだと思うね。
238Be名無しさん:2009/11/06(金) 01:59:55
>>232
>>227のは段階の切り方が適当でないというのだ
239Be名無しさん:2009/11/06(金) 02:59:09
最初から使わないIEやWMPなんかを削除したWindowsってだけで気分がいい。
フォトショップやオフィスが普通に使えれば流行るな。
240Be名無しさん:2009/11/06(金) 10:12:08
そのオフィスが曲者という
241Be名無しさん:2009/11/06(金) 23:15:12
MS-officeが使えないOSに存在価値は無い
242Be名無しさん:2009/11/06(金) 23:50:37
OOoが動けばそれで十分
243Be名無しさん:2009/11/07(土) 02:08:05
MS-OfficeはundocumentedなAPIを使っているって話だけど、
それ以外は、プログラム的には素直な作りのような気がする。

一方、adobeのソフトはねえ…特にelements系は変な作りだしな。
244Be名無しさん:2009/11/07(土) 07:22:08
リボンIFはMFCで公開されてるけど、Officeに使ってる一部APIは伝統的に公開されてないのがあるね。こういうAPIはReactでサポートされにくいだろうな。
SDK更新でこっそり追加されてたりするけど、結局あまりつかわれない気がする。

adobeIFは面白いんだけど、あれはWinAPIかMacOSとの供用ライブラリ上で動かしてるぽいから、Reactでも動きそうな予感。
245Be名無しさん:2009/11/07(土) 08:32:09
>>243
ElementsはQt
246Be名無しさん:2009/11/07(土) 09:47:12
あれはQtだったのか。
247Be名無しさん:2009/11/21(土) 15:48:22
0.3.11はいつ来るのかな?
ブロッカーバグは直ったのかな?
248Be名無しさん:2009/11/28(土) 01:11:51
Windows 8、リリースは2012年予定
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=09/11/27/0715205
249Be名無しさん:2009/11/28(土) 13:36:22
[ros-diffs] [fireball] 44297: - Branch 0.3.11 release.
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2009-November/034040.html
250Be名無しさん:2009/11/28(土) 13:41:44
現状(誤訳):
 詳しい情報を得るにはReactOSロードマップの短い要約、ReactOSロードマップページをご覧ください。

原文:
 A short sum-up of the ReactOS roadmap, for more information visit our ReactOS roadmap page.

試訳:
 ReactOS ロードマップの簡単なまとめです。詳しくは ReactOS ロードマップのページを参照してください。
251Be名無しさん:2009/11/29(日) 06:48:05
http://svn.reactos.org/svn/reactos?view=rev&revision=44305

AndroidのフォントがReactOSでも使われるらしい
252Be名無しさん:2009/11/29(日) 12:53:27
japneseじゃなくてCJKなフォントを使おう、ということか。
253Be名無しさん:2009/11/29(日) 13:34:06
たった2.93MBで16000以上の漢字と11000以上のハングルを含み、それでいてなかなか高品質。気に入った。
254Be名無しさん:2009/12/03(木) 15:09:18
久しぶりにReactOS SVN トランクビルドのダウンロード
ページでダウンロードしてみたが、いつの間にか
Version 0.4-SVN
になってますね、今度のリリースはVersion0.4になるのかな?
255Be名無しさん:2009/12/03(木) 16:29:08
Googleがフリーの日本語変換ソフト出したよ
これで日本語入力は心配要らないだろう
256Be名無しさん:2009/12/03(木) 18:27:04
>>255
詳細希望。
257Be名無しさん:2009/12/03(木) 18:37:13
ttp://reactos.2chv.net/uploader/src/up0028.png

普通にエラーだぞ。Chromeも同じようなエラーが出るからGoogleのインストーラは使えないと思われる。
というかそもそもIMEはAPIが実装されていないということで無理と結論が出ていたはず。
258Be名無しさん:2009/12/03(木) 20:25:48
じゃなくていずれAPIが充実したときにIMEをどこから調達するかという問題がなくなる
Winで使ってるけど普通に実用的なIMEだからよさげ
259Be名無しさん:2009/12/04(金) 13:24:10
開発途中でいろいろと実装されていない現状で勝手に結論出しちゃう男の人って・・・
260Be名無しさん:2009/12/04(金) 15:53:56
>>254
え、これまでもずっと 0.3.x は 0.4-svn trunk からのリリースでしたよ?
まあ、ロードマップ的には次は 0.4 のリリースになる予定のはずですが。
261Be名無しさん:2009/12/04(金) 15:59:31
次は0.3.11で、次の次が0.4じゃないの?
262Be名無しさん:2009/12/04(金) 16:03:25
msi拾ってきて実行したらOSバージョンチェックで弾かれた
263Be名無しさん:2009/12/04(金) 16:12:54
>>261
trunk から次に切られるリリースブランチは、という意味でした。
0.3.11のブランチはもう切られているので……
(というか切られたのが少し前のことなのでもう出てる気でいました;)
264Be名無しさん:2009/12/04(金) 16:32:52
まだあったのこれ?
開発陣のモチベーションなくなったんじゃないの?
265Be名無しさん:2009/12/05(土) 06:28:13
Win95並であったとしても完全互換になった途端、
大分評価は変わるだろうなー。
266Be名無しさん:2009/12/05(土) 14:48:55
しかしカーネルやCryptの類とかになると業務アプリの内部仕様を貰えれば
コーデングできますよ程度のプログラマでは手が出せない訳で
人手が足りない→進みが遅い→モチベ下がりやすい

俺?今の所並以下のコーダーかな
267Be名無しさん:2009/12/05(土) 16:00:10
>>266
そこでプロモ的にはより開発の敷居の低いユーザーランドが重要になってくる。
ReactOSコミュニティ発のアプリとかライブラリといったものがWindowsにバイナリごと
バックポートされる事態になったらWindows側の人間だって放っては置かない。
例を挙げるとすればBtrfsのIFSとか、Explorerより劇的に軽くて完成度の高いシェルとか。

あとプロセススケジューラーとかTCP輻輳制御アルゴリズムとか、
Windowsでみんな不満持ってて弄りたくてしょうがない物は結構ある。
現状Windowsの世界では(一部のスーパーハカーしか)触れない技術基盤に
アクセスしやすくなるようなフレームワークをカーネルサイドから提供してやると、
そういったブレイクスルーは起きやすくなると思う。

まあ、音が鳴るようになってからだな。
268Be名無しさん:2009/12/08(火) 23:08:30
2014年4月までに
・ベータに入るのかね。
・IMEは使えるようになってるのかね。
・Firefoxはまともに動くようになってるのかね。
・Officeも使えるのかね。
・Youtubeは観れるのかね。


XP厨と思ってくれてかまわない。でも7なんだ。
269Be名無しさん:2009/12/09(水) 00:21:02
>>268
> ・ベータに入るのかね。
日本語でおk

> ・IMEは使えるようになってるのかね。
使えないとおかしいだろ普通

> ・Firefoxはまともに動くようになってるのかね。
お前のまともの定義は知らんけど、
XPとほぼ同じ挙動なわけだが

> ・Officeも使えるのかね。
じゃあ、もし使えないとしたら、
何故MicrosoftはNT5 Kernelで留めておかないか、分かる?

> ・Youtubeは観れるのかね。
ネイティブなLinuxのFirefoxでも見れるというのに・・・


xp厨って面白い生き物ですね
270Be名無しさん:2009/12/09(水) 01:23:54
http://www.reactos.org/wiki/Building_ReactOS
に書いてある通りにbootcd作ってみたけど日本語表示ができない…
なんか必要な設定とかあるのか?
271Be名無しさん:2009/12/09(水) 02:14:19
>>270
日本語フォントがないだけなんじゃない。

ReactOSを日本語化する http://reactos.2chv.net/wiki/index.cgi?ReactOS%a4%f2%c6%fc%cb%dc%b8%ec%b2%bd%a4%b9%a4%eb
272Be名無しさん:2009/12/09(水) 02:37:31
>>268
未来のことなどわかるわけがない
273Be名無しさん:2009/12/09(水) 02:44:52
>>268
Wineは上手くいくかもしれんがReactOSはどうだろうか・・・
流石にベータ段階に入っているかもしれないけどね

IMEは東アジア圏の開発者が加わらないと実現できるかどうか怪しいな

Firefoxは将来DirectXを使うようになるからDirectXがカギになるな

OfficeはリボンUI次第かな

YouTubeはFlash次第だな


ここまで来るのに10年かかっているし計画からしょっちゅう遅れているから予測しづらいんだよね
274Be名無しさん:2009/12/09(水) 20:41:48
IEを使えるといいと思う
275Be名無しさん:2009/12/09(水) 20:52:44
IEもクリーンルーム方式で書き直すんだろ
しかも1〜8まで全てな!
276Be名無しさん:2009/12/09(水) 20:56:17
>>275
1からやる必要はないし、IE じゃなくてもいい、ブラウジングさえできれば。
277Be名無しさん:2009/12/09(水) 22:20:34
Opera最強伝説
278Be名無しさん:2009/12/09(水) 23:06:47
>>276
MSいわくIEはWindowsの重要なコンポーネントのひとつだそうだから、
IE互換機能は必要なんじゃないか。
というか、ソフトによってはUIにIEコンポーネント使ってたり、
HTMLヘルプなんてのもあるから、ある程度はIE互換機能を実装する必要はありそう。
279Be名無しさん:2009/12/09(水) 23:27:51
Wineではどうなっているのだろう
280Be名無しさん:2009/12/10(木) 15:04:13
OSのコンポーネントとしてのIEは必要だが、ブラウザとしてのIEは要らない。
mshtml.dll の代わりに gkhtml.dll がそっくりに動けばおけ。
確か wine でも似たような方向性じゃなかったっけか。
281Be名無しさん:2009/12/10(木) 16:53:31
Win7はIEをOSのコンポーネントから切り離せるらしいけど、
その場合はIEコンポーネント使ってるソフトはどうなるんだろう
282Be名無しさん:2009/12/10(木) 18:12:40
>>279
IE自体はIEs4Linuxで使える。
Wineで使えるからReactOSでもってことは無い?

>>281
俺Windows 7の評価版インストールディスクが手元にあるから、
それをインストールしてIEを切り離してFirefoxのIETabで試してみる?
283Be名無しさん:2009/12/10(木) 20:53:13
>>278
http://www.reactos.org/ja/newsletter_67.html

> Shell
> The shell that users interact with is actually several components all
> tied together, which is why a rewrite is highly nontrivial.
> Besides the explorer shell itself there are the shell32, browseui,
> comctl32, and shlwapi libraries, to name just a few.
> In ReactOS, much of the functionality in the libraries are all crammed into
> the explorer shell because the libraries themselves did not really exist.
> This is due to the current explorer's Wine heritage and the fact that
> Wine really does not need a shell32 implementation.
> One such example would be the start menu itself.
> This is not actually implemented in explorer, but merely exposed by it.
> Another is the menu system.
> Traditionally menus are managed by user32 in Windows applications,
> but the shell actually has a few custom menus that are handled separately.
> Few applications besides a shell would ever use these custom menus
> so their lack went largely unnoticed, though if anyone ever tried to use
> an alternative shell they would immediately notice all the missing functionality.
284Be名無しさん:2009/12/11(金) 04:28:20
http://reactos.2chv.net/uploader/src/up0029.png

ReactOSでYouTube 1080pがサウンドもばっちりで再生できたので記念うp。
285Be名無しさん:2009/12/11(金) 15:56:49
つ い や っ ち ゃ う ん だ
286Be名無しさん:2009/12/11(金) 17:00:18
ドナ厨は無視して

>>284
ここまでできるんだなぁ
287Be名無しさん:2009/12/12(土) 05:42:09
>ReactOS 0.3.11 is going to be released on Friday now, but there's been a cool easter egg added. Look out for it!

イースターエッグとは起動がm(ry
というか自重。お楽しみというわけですね。
288Be名無しさん:2009/12/12(土) 13:10:45
reactosでemobileいける?
289Be名無しさん:2009/12/14(月) 01:13:17
アプリケーションマネージャーが邪魔でアプリインストールできないw
290Be名無しさん:2009/12/14(月) 12:47:09
ようするに、winver弾きされるってこと?

あれ、去年の11月ごろに買ったD02HWのCDドライブに入ってるインストーラは、
Windows 7 Betaでも使えたけどなあ
291Be名無しさん:2009/12/14(月) 19:59:20
それ以前にUSBマスストレージクラスもサポートしてないReactOSにイーモバイルのドライバが使えるの?
292Be名無しさん:2009/12/16(水) 20:08:59
Baidu IME NSISエラーでインストールできず・・・
293Be名無しさん:2009/12/16(水) 21:11:46
>>292
早速乙。
でも日本語のパスに対応できないプログラムがあるのは周知だから、C:\においてやってみ
294Be名無しさん:2009/12/16(水) 22:38:40
>>293
ありがとう、インストーラーは起動できた
けどインストール開始するとエラーもなく終了してしまう
295Be名無しさん:2009/12/17(木) 17:29:37
SKKIMEなんかどうよ
296Be名無しさん:2009/12/19(土) 11:53:37
YouTubeでどうやっても10fps前後しか出なかったのに、Audio Serviceを殺すと30fps前後になる件について

もちろんReactOSで
297Be名無しさん:2009/12/26(土) 19:21:04
298Be名無しさん:2009/12/27(日) 18:06:15
ReactOS-0.3.11を触ってみようとインストールCDイメージを落として
VMware player 3 にゲストとしてインスコしてみたのだが、相性が悪いのか
インスコ中もファーストセットアップ中も何かの拍子にゲストがすぐに固まって
alt+ctl+delも受け付けず、リセットするしかなくなる……

何か情報あったら教えてくれ
299Be名無しさん:2009/12/27(日) 18:40:33
qemuでおk
300Be名無しさん:2009/12/28(月) 12:00:43
winetestビルドしてみたんでimm32_winetest実行してみたらワロタ
本当に実装されてないや

> D:\reactos\bin>imm32_winetest
> imm32.c:165: Tests skipped: IME support not implemented
> imm32: 0 tests executed (0 marked as todo, 0 failures), 1 skipped.
>
> D:\reactos\bin>

Windows 7でもやってみた(比較用)
> D:\reactos\bin>imm32_winetest
> imm32.c:196: Test failed: Canceling an empty composition string should fail.
> imm32.c:219: Test failed: Canceling an empty composition string should fail.
> imm32.c:267: Test failed: ImmSetCompositionStringW() succeeded.
> imm32: 13 tests executed (0 marked as todo, 3 failures), 0 skipped.
>
> D:\reactos\bin>
301Be名無しさん:2009/12/29(火) 01:07:27
WindowsUpdateできますか?
OpenOfficeうごきますか?
302Be名無しさん:2009/12/29(火) 02:11:18
Windows Updateができたらたいしたもんだよ
303Be名無しさん:2009/12/29(火) 16:48:20
つーかWindowsUpdateできたとしてもしたら違法だろ
304Be名無しさん:2009/12/29(火) 17:14:21
>>308
WindowsUpdateのクライアントもクリーンルームで構築するならおkじゃね

MSのをそのまま動かしたらアウトなのは、何もWindowsUpdateに限らないしな
(IEとかMS Officeもライセンス侵害になる)
305Be名無しさん:2009/12/29(火) 17:17:43
↑安価ミス。>>303宛ね
306Be名無しさん:2009/12/29(火) 17:41:16
WindowsUpdateで落ちてくるのはMS純正のファイル
307Be名無しさん:2009/12/29(火) 18:01:41
WindowsUpdateで落ちてくるインストーラは旧ファイルをチェックして置き換えるはずだから
ファイルの整合性が取れなくてリジェクトされる気がする。
308Be名無しさん:2009/12/29(火) 18:11:12
>>306
落ちてくるファイルはライセンスがグレー
309Be名無しさん:2010/01/03(日) 13:55:55
ネットワークの設定はCUIでしないといけないのかぁ
310Be名無しさん:2010/01/17(日) 10:56:40
0.3.12の次は0.4.0なんだろうかね

今までもリリース毎にそうだったけど0.3.x→0.4.xということで何か"パッ"とする変更を求めているように思える。
Firefoxの文字崩れ問題の修正とか。

それから最低、explorer_newは十分に使えるように動かないと0.4.xには突入できないだろう。
explorerに関してはshell32がもぬけの殻状態なのかは知らないけど、今はまともに動かないことだけは言える。
311Be名無しさん:2010/01/17(日) 20:10:59
>>310
explorerがまともになるまでは
β版になれないだろうな。
使う人が増えないと、開発の
スピードアップは難しい。
312Be名無しさん:2010/01/17(日) 20:47:00
explorerを作るなんていう面倒なことをせずに、
KDE for Windowsに対応してバンドルしたほうが早いんじゃないの?
313Be名無しさん:2010/01/17(日) 22:42:53
>>312
開発者はその方向を向いてない気がする。
UNIXっぽいのは入れたくないんじゃないかな。
314Be名無しさん:2010/01/18(月) 03:38:55
>ReactOSの最終的な目標は、Windowsを削除し、
>ReactOSをインストールしてもエンドユーザが変化に気づかないようにすることです。
ってことだからReactOSでそれやると方向性が変わってくるしね・・・
サブプロジェクトを作ってやるならいいだろうけど。
315Be名無しさん:2010/01/18(月) 07:35:22
>>310
ロードマップだと
Release Main features / Milestones
0.4.0   UI effort: New explorer, second stage UI improvements, overall look&feel improvements
ってなってるし、そんな感じだろうね。

ニュースレター ( http://www.reactos.org/ja/newsletter_67.html ) でも
XP完全互換になるように専属でひとり取り組み中みたいなこと書いてあるし。
316Be名無しさん:2010/01/18(月) 15:51:57
マダカナマダカナー 新・Reactosエクスプローラ
マダカナマダカナー Firefox最新版完全稼動
マダカナマダカナー IME実装
マダカナマダカナー WindowsXP互換
マダカナマダカナー ReactOS 4.x
マダカナマダカナー ReactX
マダカナマダカナー MS倒産
317Be名無しさん:2010/01/18(月) 21:35:15
Firefoxの完全稼動は確かにほしいところ。

ReactOSは起動も早いし、Web専用OSという意味ではChrome OSにも勝てるかも?
Firefoxが十分に使えればの話だけどね
318Be名無しさん:2010/01/18(月) 22:41:08
>>317
完成に近づくにつれて重くなることが見えるな……
319Be名無しさん:2010/01/19(火) 01:24:39
> マダカナマダカナー ReactOS 4.x

1.0すら先行き不透明で10年先か20年先かヘタすりゃエターナるかもしれんのに
4.xって相当気が早いな
320Be名無しさん:2010/01/19(火) 01:30:09
0.4xの間違いだろJK
321Be名無しさん:2010/01/19(火) 19:13:34
Arwinssに関して方針変更があったらしい

http://www.reactos.org/wiki/Arwinss
This is not designed to replace the ReactOS Win32 subsystem. Instead, it is a temporary solution that may become irrelevant when the Win32 subsystem is finished.

This is designed to become better than existing ReactOS Win32 subsystem and eventually supersede it.

つまり、もともとArwinssは一時的なソリューションにとどめて既存のサブシステムの改良をするつもりだったけど、Arwinssが既存のWin32サブシステムに取って代わるんだと。
322Be名無しさん:2010/01/20(水) 01:59:06
なんかTwitterでReactOSの更新情報がスパム化しているみたいなんだが。
buzztterでこんなことに。
ttp://buzztter.com/ja/k/%22%23tbjp%20%23os%20%23linux%20%23windows%20%23oss%20%23nowplaying%20%23ihaveadream%22
URL長くてすまぬ
323Be名無しさん:2010/01/20(水) 03:43:32
MSの差し金か!!!
324Be名無しさん:2010/01/23(土) 18:42:27
age
325Be名無しさん:2010/01/30(土) 11:02:11
>>321
・・・というかReactOS内でも混乱してるようにも見えるね

Newsletter 68では
> ARWINSS is not intended to 'replace' the current Win32 subsystem.
とあるけど、

Wikiでは
> This is designed to become better than existing ReactOS Win32 subsystem and eventually supersede it.
とある。この一文は履歴から見てFireballが書いたようだし・・・

Arwinssが将来のReactOSのサブシステムになるかどうかは開発者によって認識が異なってるみたい
326Be名無しさん:2010/02/02(火) 04:01:40
保守age
327Be名無しさん:2010/02/06(土) 10:05:57
45396: [VMX_SVGA]: Begin implementation of VMWARE SVGA-II Video Card Driver.
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2010-February/035132.html

お、これでVMwareへのインスコがまたひとつ楽になるのかな?
wktk
328Be名無しさん:2010/02/06(土) 12:07:15
VMware が出してる Windows 用のドライバを使えるようにする、って方向じゃないのか
329Be名無しさん:2010/02/07(日) 00:02:49
結局Arwinssって開発者のモチメーションあげるための策略なの?
330Be名無しさん:2010/02/07(日) 00:19:52
>>328
それは前から使えたんじゃなかったっけ?
331Be名無しさん:2010/02/07(日) 02:04:49
XPmodeで動かない3Dソフトとかが動くようになるにはどうしたらいいんだろうか?
332Be名無しさん:2010/02/07(日) 02:49:27
WineをWindowsに移植して欲しい
333Be名無しさん:2010/02/07(日) 03:52:30
>>332
えっ
334Be名無しさん:2010/02/07(日) 08:17:07
vmwareでおk
335Be名無しさん:2010/02/07(日) 10:37:16
っcygwin
336Be名無しさん:2010/02/07(日) 11:08:08
そういえばなんかのエミュでReactOSが動かなくなってた問題って解消されたんだっけ?
337Be名無しさん:2010/02/07(日) 14:56:58
まだVMware player3でまともに起動できない。
bootcdでのセットアップは普通に完了するのだが……
338Be名無しさん:2010/02/13(土) 11:03:05
>>336
virtualpcか
339Be名無しさん:2010/02/13(土) 19:06:01
これってKDWとの併用は有効だろうか?
340Be名無しさん:2010/02/27(土) 03:09:21
まとめサイト、白紙化荒らしかなんかにやられたっぽ?
341Be名無しさん:2010/02/27(土) 03:25:22
とりあえずMenuBarだけは差分が拾えたけど、それで見る限りでは
- トップページ
- FAQ
- 翻訳
- ReactOSを日本語化する
- 資料
-リンク集
-2ch関連
-スクリーンショット
は差分も失われて削除された状態になってるようで俺には復旧できない。
他にあるかはどんなページが存在してたか把握してないのでわからない。
履歴として残るのが差分の一世代だけってのがやっぱきついんだな。

管理人さんガムバレ (-人-)
342Be名無しさん:2010/02/27(土) 03:27:08
と、いくつかはナントカできるかも知れん
343Be名無しさん:2010/02/27(土) 03:34:19
FAQだけ救えた… orz
344Be名無しさん:2010/02/27(土) 04:32:52
CGIがバグってるのかと思ったら荒らしだったのか・・・
345Be名無しさん:2010/02/27(土) 09:01:23
そもそもどうしてPyukiWikiなんて超マイナーwiki使ってるの?
PerlならFSWikiとかもあるじゃない。
これでは管理人の知識が乏しいとしか思えない。
346Be名無しさん:2010/02/27(土) 09:13:33
マイナーなOSに対してマイナーなwiki使ってもいいような気もするが。
347Be名無しさん:2010/02/27(土) 12:04:49
>>345
先代wikiがダメになって今のwikiを探す段になってなんかあったと記憶してる。
履歴が残せるように設定できないとかいうような話をしてたはず。
348Be名無しさん:2010/02/27(土) 12:22:49
つか、確認したら前スレの終わりから現スレの最初にわたっての話だった。

もとがpukiwikiでphpがバグって使えなくなった

Hikiにしようとしたら履歴バックアップとれない

pukiwiki互換ぽいPyukiwikiあるからこれでいいだろ

あれ、やっぱり履歴バックアップ無い?

その後なし崩し的にそのまま利用

たまにwikiスパムの攻撃喰らう

今回の白紙化荒らし(?)に遭遇で履歴の話再燃

って感じか?
349Be名無しさん:2010/02/27(土) 15:46:06
wikiの違いについて詳しくないんだけど、
@wikiとか借りるのに比べて、
自前で持つ利点ってどのあたりなの?
350Be名無しさん:2010/02/27(土) 16:16:56
・自由度が高い
・本格的に運用していることをアピールできる
351Be名無しさん:2010/02/27(土) 16:30:35
FSWikiを断念した理由って何だったっけ・・・。
そもそも案に挙がらなかったっけ?良く覚えてないな。

復旧は、できるかどうか分からないけどやってみる。

移行するとか言っときながら放置してさせーせん(汗;
さくらのレンタルサーバーが微妙なんだよなぁ。
(CoreServerの他のサーバーへの移行という手も?)
352Be名無しさん:2010/02/27(土) 16:32:58
院試がある影響で割と多忙だったりします。。。
てか、ReactOSってこれからどうなってくんだろ。
Plan9もつまんない流れになってるしな・・・。
353Be名無しさん:2010/02/27(土) 16:42:57
少なくともPukiwiki時代のログは確実に残ってるっぽい。
354Be名無しさん:2010/02/27(土) 17:12:25
ある程度は検索のキャッシュから拾えるかな
355Be名無しさん:2010/02/27(土) 18:55:17
まとめウィキ、今行ってみたらすっかり全頁無くなったようだけど、完全閉鎖?
356Be名無しさん:2010/02/27(土) 19:04:01
とりあえず、wikiについて。
・ログは、wiki→wiki2にすると古いのだけどある。
・サーバーは今さくらを借りて色々準備中。

wiki2以上に新しいログは無理っぽいです。。。
357Be名無しさん:2010/02/27(土) 19:08:11
さくらを借りて接続テストなど完了。
スクリプトは、hikiにしようかなって感じです。
358副”管理”人かもしれない:2010/02/27(土) 19:14:03
今度は私がもっと首突っ込んで、ログ保存とか徹底するつもりです。
359Be名無しさん:2010/02/27(土) 19:46:26
人間が頑張る、ってのはいつか無理がくるので、システム的に支援があるものに頼ったほうがいいと思う

ttp://web.archive.org/web/20080616105229/www.mew.org/~kazu/fof/1/wada.html
360Be名無しさん:2010/02/27(土) 19:48:21
鯖は何のOS入れてるの?ReactOS?
361副”管理”人かもしれない:2010/02/27(土) 20:31:00
>>359
首を突っ込むというのは、設置時にシステムの方をなんとかするってことです。
あまり後で手間がかからないようにと。
362Be名無しさん:2010/02/27(土) 21:54:23
Wikiデータを自動バックアップですね、わかります。
363副”管理”人かもしれない:2010/02/27(土) 22:21:51
とりあえず、Hiki設置して全世代のバックアップを保管する設定をしました。
そして編集ログ(IPアドレスとか)を保管するプラグインも今回自前で作りましたw

後は細かい設定を詰めたら、明日にも仮URLで公開する予定です。
(移行が完了次第、Core鯖→さくらにDNSを変更します)
移行は…みなさんの全面的な協力をお願いします><;
364Be名無しさん:2010/02/27(土) 23:45:06
365Be名無しさん:2010/02/28(日) 17:58:18
残ってるログ(編集凍結、解除するとまずー)
http://reactos.2chv.net/wiki2/

移転先(移転完了後reactos.2chvに変更)
http://reactos2.2chv.net/wiki/

コピーは順次やってきます。手伝ってくれる人募集。
366Be名無しさん:2010/02/28(日) 21:52:39
wikiの管理人の名前は、twitterで割れているのに今さら「名無しさん」で隠す意味あるの
367Be名無しさん:2010/02/28(日) 22:41:31
>>366
隠してる意図はないけども。ただ、識別子をつける意味は薄いと思う。
(前はつけてた)
368Be名無しさん:2010/02/28(日) 23:34:34
>>367
それは失礼…

もともと頻繁な更新がないこともあってwikiの元のデータは大部分(というかほぼすべて)が最新の状態でGoogleのキャッシュから拾えそうです。
あとはHikiの文法に変換する根気があればすぐすむと思いますね。

あとvoteプラグインの代替がないので「投票」ページは閲覧専用ですかね
369副”管理”人かもしれない:2010/03/01(月) 01:36:58
もしも今後も投票したいなら、こういうのがあるみたいです
http://elpeo.jp/diary/20061013.html#p01

でも、投票って使いますかね
370Be名無しさん:2010/03/01(月) 08:28:44
plug-inを追加してるので、純粋の文法に加えて多少ですが、リンク機能が改良
できてます。

↓追加したplug-in
http://www.hadai.net/modules/mydownloads/singlefile.php?cid=1&lid=1
371Be名無しさん:2010/03/02(火) 22:18:52
test
372Be名無しさん:2010/03/03(水) 18:27:37
w2kが終わるまでには、、、と思ってたがまだまだだな
373Be名無しさん:2010/03/04(木) 02:36:55
せめて7月13日までに0.4.0までいってほしい
374Be名無しさん:2010/03/04(木) 03:54:50
まとめwikiのスクリーンショットが古かったので置き換えてみました。
問題があれば差し戻していただいて結構です。
375Be名無しさん:2010/03/06(土) 12:16:36
アップローダーもサーバー移転しようかなぁ。
時間あればだけど。
376Be名無しさん:2010/03/09(火) 11:16:22
0.3.12とか0.4の話があんまり見えてこないんだけど、
いまどういう状況なのか、わかるひといたら簡単でいいんで
おしえてけれ
377Be名無しさん:2010/03/09(火) 14:16:49
378Be名無しさん:2010/03/09(火) 22:00:03
現在、アップローダー移転中。その影響でwikiの画像が表示されない状態
になってます。(ファイルは全てバックアップしてます。)

DNSの設定を変更し、reactos.2chv.netでもreactos2.2chv.netでもさくらの
新サーバーに繋がるようにしました。一ヶ月後くらいに後者URLからは、アク
セスできないようにする予定です。
379Be名無しさん:2010/03/10(水) 00:13:17
done.
ついでに、part7とpart8のログとHTMLをうpしておきました。
380Be名無しさん:2010/03/10(水) 14:44:35
今日はなんかReactOSの開発が活発じゃね?
381Be名無しさん:2010/03/21(日) 00:10:19
0.4.0はいつになったら出るんだ??
382Be名無しさん:2010/03/21(日) 01:34:16
0.3.12マダーーーーーーーーーーー????
383Be名無しさん:2010/03/21(日) 05:54:54
インストール途中で止まるんだけど
何が原因なのか・・・
>>383
まずはーどうえあのこうせいをさらしてね。
はなしは
それからです。

それと
恥ずかしいセリフ禁止
385Be名無しさん:2010/03/22(月) 13:10:31
>>383
インストールしようとしたバージョンと構成(とくにビデオカード)を
386Be名無しさん:2010/03/22(月) 17:28:21
ReactOSはわしが育てた
387Be名無しさん:2010/03/22(月) 19:41:17
>>386
せめてバージョン1.0んいしてくれ。
388Be名無しさん:2010/03/22(月) 20:06:38
>>387
Firefox3.xやHSP3.xが動かないうちは1.xを名乗るのは無理かと
389Be名無しさん:2010/03/22(月) 23:02:28
HSPは要らん
390Be名無しさん:2010/03/22(月) 23:06:47
人によるだろ。
HSPとかActivebasicはホイホイと作業に使う使い捨てなツールを作れるから良い。
391Be名無しさん:2010/03/23(火) 01:29:55
HSPなんて基本的なWin32APIしか呼んでないからあれが動かなきゃダメだろ
392Be名無しさん:2010/03/23(火) 19:02:20
0.3.12マダーーーーーーーーーーー????
393Be名無しさん:2010/03/24(水) 02:08:29
いつになったらNTFS扱えるようになるの?
394Be名無しさん:2010/03/24(水) 08:40:15
http://www.reactos.org/ja/about_userfaq.html#whynontfs
ここで最低限の弁解がされているのは周知で、自分の考えではもともとReactOSの開発者は少ないし、単純に書く人がいないだけだと思う。
395Be名無しさん:2010/03/27(土) 23:52:13
trunkのsnapshotが止まってるのは何でなんだ?
396Be名無しさん:2010/03/28(日) 00:03:55
ja じゃみえないよう、なして?
397Be名無しさん:2010/03/28(日) 07:35:28
>>395

http://www.reactos.org/getbuilds/

>>396
エンコードを「Unicode (UTF-8)」にする
398396:2010/03/28(日) 08:14:09
>>397
thanks.
399Be名無しさん:2010/03/28(日) 08:33:07
>>397
> ?
header-workブランチをマージした
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2010-March/036200.html
が原因でしばらく止まっていた。
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2010-March/036226.html
でリバート掛かって既に復旧している。
400Be名無しさん:2010/04/15(木) 01:04:29
このOSはコンセプト的にメーカーの支援を得難いので開発ペースを上げ辛いのは事実だが、
どこか大学の研究室などが協力をしてくれれば開発が進むと思うのだが、このプロジェクトの知名度はどうなのだろう?
401Be名無しさん:2010/04/15(木) 08:13:55
ゲーム機エミュレータを動かしてたりアニメ見てたりするSSが並んでいるのを見ると
他のソフトもどれだけWAREZなんだ?と思ってしまう。
OSのコンセプト的にもな。
http://www.reactos.org/ja/screenshots.html
402Be名無しさん:2010/04/15(木) 08:24:44
ケチ付けたくて必死な奴に突かれる、という難点はあるな
403Be名無しさん:2010/04/15(木) 09:39:06
別にメガドライブエミュレータのソニックのイメージを不正に入手したとは限らないだろ
404Be名無しさん:2010/04/16(金) 06:09:08
ケチつけたいわけじゃないし、潔癖であるべきとも思ってないけどあれはちょっと引くわ
405Be名無しさん:2010/04/20(火) 03:22:41
0.3.12マダーーーーーーーーーーー????
406Be名無しさん:2010/04/20(火) 05:09:05
まだです
407Be名無しさん:2010/04/20(火) 05:53:14
どうせ追いつくわけでもないんだし
408Be名無しさん:2010/04/21(水) 00:10:32
追いつくも何も深部のアーキテクチャはNTの当初からそんなに大きく変わってないと思うけど。
変わったのは見た目とGPU対応ぐらいしか印象にないや。あとは細かい調整を何年もかかってやってきただけ。
409Be名無しさん:2010/04/21(水) 02:01:45
早くExplorerがちゃんと動くようにならないかな。
日本語の表示はできるようになったので、だいぶ遊べるようになったと思う。
410Be名無しさん:2010/04/24(土) 06:47:27
最近知ったけど、アルファだと「なんだまだアルファ版か」って印象が悪いから0.4.0はプレベータにしようって構想もあるのね。
http://www.reactos.org/wiki/Change_Task_Force#Renaming_0.4.X_as_Pre-Beta

[ターゲットが0.4.0のバグ]
http://www.reactos.org/bugzilla/buglist.cgi?target_milestone=0.4.0&bug_status=NEW&bug_status=ASSIGNED&bug_status=REOPENED

explorer-newが動いてターゲットが0.4.0のバグが全て修正されるのならプレベータを名乗るぐらいの資格はあると思うけど
結局「いつまでかかるやら」となる。
411Be名無しさん:2010/04/25(日) 00:04:32
http://www.reactos.org/ja/newsletter_71.html
> Besides working on the header reorganization, Amine Khaldi has been working diligently on Clang and LLVM to build ReactOS.

LLVM大人気
412Be名無しさん:2010/04/25(日) 00:58:08
おお!? こっちにもclangが来るのか。正直盲点だった。
この分だとFreeDOSやHaikuもclang使い出すかもしれんな。
413Be名無しさん:2010/05/05(水) 07:14:29
お前ら



















まだやってんのか


414Be名無しさん:2010/05/05(水) 10:39:29
>>413
すみません、まだやってるんです。
415Be名無しさん:2010/05/05(水) 20:45:55
ええかげんにせえよ
416Be名無しさん:2010/05/13(木) 18:14:16
Firefoxがまともに動かなくなってきたな
417Be名無しさん:2010/05/13(木) 19:00:11
cygwinが(ほとんど使えないのはともかく)インスコすらできない状態に
なってるのはなんなんだろう……

0.4.0マダー???
418Be名無しさん:2010/05/13(木) 21:29:06
よくわかんないけど、win9xでも動く版まで戻してみたらどうなる?
419Be名無しさん:2010/05/13(木) 22:59:26
cygwinは最新の1.7系でもwin9x系のためにlegacyとして残されている1.5系でもだめ
というかパッケージのダウンロードの時点で落ちる。
ちなみにtrunkのナイトリービルドでの話ですよ。
420Be名無しさん:2010/05/23(日) 10:32:13
421Be名無しさん:2010/05/23(日) 12:00:40
これはAPIを実装する試みでいいのかな
422Be名無しさん:2010/05/23(日) 14:22:39
キター!
423 ◆qKBQAEBDsg :2010/05/24(月) 20:33:06
予定調和を蹴散らすノイズ射るようにカッと睨む眼光忍び込んだガレージで夢見てたあの頃と変わらぬハートそう
今日と同じ明日なんて来ねぇぜ 俺敏感に暴走歌う心臓 奏でるビート 生きている確かな証を手にしては失って 手
にしては失って移ろう時代の中で人知れず涙した夜も全てはここにあって 全てがただ自分でそうさ まだ行けるは
ずだろ汚れなき光が闇夜を貫いてこの瞬間が永遠だと 今 命が叫んでるほら こころの奥にいつも君が映るよ守る
べき真実をただ 抱いてゆくんだ理由なんてないさ 震える魂よ 嗚呼後悔はないなんて大体嘘さ ツバとばす車道
受け入れろ その分強くなればいいさ 空回ってもう一度そう 今日の自分を誤魔化せる程器用じゃねぇ 気づくと今
想う 感じてる きっと答えなんて在りゃしないけど出逢っては別れて 出逢っては繋がって寄り添う青春の煌めきよ
他愛ない日々でさへも全てはここにあって 全てが美しくてでもまだ闘ってるから繰り返す毎日の荒波に呑まれて
もまだ夢から覚めぬ 俺達はここにいるいつもきこえてくる 仲間達の声が孤独を振り払うように 都会の風の中ただ
行くしかないさ 信じた生き様を 嗚呼彷徨いながら何かを変えていくために変わる勇気をそして なくしちゃいけない
何も変わらずにいる強さをれなき光が闇夜を貫いてこの瞬間が永遠だと 今 命が叫んでるほら こころの奥にいつ
も君が映るよ守るべき真実をただ 抱いてゆけ繰り返す毎日の荒波に呑まれてもまだ夢から覚めぬ 俺達はここに
いるいつもきこえてくる 仲間達の声が孤独を振り払うように 都会の風の中ただ行くしかないさ 信じた生き様を 嗚
呼理由なんてないさ 震える魂よ 嗚呼
424Be名無しさん:2010/05/24(月) 20:52:47
予まで読んだ
425Be名無しさん:2010/05/25(火) 13:52:37
ロードマップ何なんだよ
ちんたらちんたらやりやがって
426Be名無しさん:2010/05/25(火) 19:53:06
誰もお前が実装する邪魔はしないぞ?
427Be名無しさん:2010/05/25(火) 20:07:33
昔FreeBSDでは日本人が開発したからって理由で実装拒否された機能があってだな
428Be名無しさん:2010/05/25(火) 22:49:14
>>427
newbus ?
429Be名無しさん:2010/05/26(水) 10:35:49
>>427
当時全くコードすら書いてなかった老害乙
年寄のうらみは醜いねえ
430Be名無しさん:2010/05/26(水) 10:55:22
>>429 無知なニワカのナイーブぶりっこ乙
431Be名無しさん:2010/05/26(水) 11:25:41
ということで、>>427は老害のでっちあげですので。
432Be名無しさん:2010/05/26(水) 11:43:21
でっちあげかどうか、よーく読んでみよう
http://slashdot.jp/opensource/comments.pl?sid=316077&cid=941904
433Be名無しさん:2010/05/26(水) 12:33:45
>>432
それ自体が老害ががんばった成果ですので
434Be名無しさん:2010/05/26(水) 17:41:59
> 5) 英語での議論が日本人に不利なことは明らかであり,
> newconfig派の人々は「実際に動くコードを出せば説得力が増す」と判断.
> 議論と移植作業を平行して進めることにした.

> 肝心のnewconfigとの比較は,
> newconfigに対する誤解や曲解に基づく主張を繰り返していた.

英語苦手だからって議論に参加しなかったら当然の結果じゃないの。
435Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:13:00
こんな過疎スレにいきなり煽ってくるキチガイがいるなんて
436427:2010/05/26(水) 18:17:12
まさかこの板で21歳の俺が老害扱いされる日が来るとは
437Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:21:39
>>434
そうだよ。議論できないで内にこもっちゃったの。
コード書けない老害が「相手に非がある」とか言い出して開発者にすり寄ったりして。
438Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:25:57
そしてキチガイ自演
439Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:27:20
>>436
なんだ糞サイト見て知ったかぶってるだけか。最低だな。
440Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:28:43
都合悪くなって話そらそうとしてる奴
441Be名無しさん:2010/05/26(水) 20:26:37
>>434
GCCなんかは品質ありきだったんじゃないの?
442Be名無しさん:2010/05/26(水) 20:30:57
まあ、幾ら素晴らしい仕様でも、実装がなかったら単なる餅だな。
443Be名無しさん:2010/05/26(水) 20:49:49
>>442
ところが餅が勝ってしまったんですよ。
444Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:13:27
どこの貿易摩擦OSだよそれ

実装があるんならフォ−クしちゃえば良かったんじゃないの?
その他の点では追従しておけば、再統合も可能だろうに。
445Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:15:00
全ては英語で相手を説得できなかったから
446Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:18:29
要らないって言う奴を説得する必要なんてないだろ。
アップストリームを日本語にすればいい。
447Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:26:14
何処の世界にも阿呆な差別があるものだな・・・
もちろんこのスレにも。
448Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:26:55
相手が説得しにきたときに応じて交渉するのはわかるけど
自分から売り込みに行くのって日本人の性なんだろうか?
449Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:37:19
交渉する時も、ありもしない世界標準とか持ち出す確信犯には弱腰なんだよな。
不平等条約の頃から変わってない。
450Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:48:49
TRON信者くさい言い分が多いスレですね
451Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:50:42
まあ、とりあえずMOZCはどうやったら動くのか考えようじゃないか。
452Be名無しさん:2010/05/27(木) 00:33:56
MOZCよりもGoogle日本語入力じゃねえの?スレ的には
453Be名無しさん:2010/05/27(木) 03:10:58
そういえばTRONのかな漢って何なんだ?
意外にも評判とか全然聞いた事がないが
454Be名無しさん:2010/05/27(木) 08:15:24
なぜなら誰も使ってないからです
信者も普段はwindows
455Be名無しさん:2010/05/27(木) 09:51:27
>>453 昔は、(昔BTRONを作った)松下が自前で作ったもの。多分パナワードあたりの流用。
最近は VJE-Delta を提供してもらったもの。
456Be名無しさん:2010/06/05(土) 07:56:35
なんか公式真っ白な画面になる
457Be名無しさん:2010/06/05(土) 10:17:59
>>456
エンコードをUTF-8に
458Be名無しさん:2010/06/05(土) 14:59:30
オイコラ
もうすぐW2Kが使えなくなるんだぞ。
早くしろ


タコ



459Be名無しさん:2010/06/05(土) 15:28:43
使えなくなることはない。
ルータ越しにネットに繋げばまだまだ
460Be名無しさん:2010/06/05(土) 15:55:11
つ[多段ルータ]
461Be名無しさん:2010/06/05(土) 16:35:26
外から中より、中から外が狙われてる時代にルータだけでは物足りない
462Be名無しさん:2010/06/05(土) 16:37:38
輝け甲子園の星(2010早春号)より
選抜高校野球選手権大会出場選手「好きなタレント」アンケート

1位 北川景子 49票
2位 上戸 彩 24票
3位 香里奈  23票
4位 佐々木希 22票
5位 松本人志 18票
6位 新垣結衣 17票
7位 南 明奈 黒木メイサ 15票
9位 木下優樹奈 12票
10位 市川由衣 11票
11位 EXILE 10票
12位 ダウンタウン 相武紗季 9票
14位 宮崎あおい 8票
15位 柴咲コウ 戸田恵梨香 井上真央 コトリッチ 7票
463Be名無しさん:2010/06/05(土) 16:41:33
Users権限でおk
464Be名無しさん:2010/06/05(土) 16:54:30
中とか外とかお前らって奴は・・・
465Be名無しさん:2010/06/06(日) 18:34:00
w2kて使えなくなるのけ?
466Be名無しさん:2010/06/07(月) 16:56:20
サポートが無くなるだけ
467Be名無しさん:2010/06/07(月) 22:55:20
だけ?
アホですか?
警察のいない国で生きていく?
事の重大性を理解していないな。
ネットにつながなきゃ大丈夫ってか?

ノータリン
468Be名無しさん:2010/06/08(火) 07:14:52
\____  _________/
        ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
469Be名無しさん:2010/06/08(火) 07:51:17
FreeBSDやらwin2kやらなんやらスレ違いの荒らし紛いな話題で
保守らないといけないくらいROSには何の進展も無いということか
470Be名無しさん:2010/06/08(火) 14:36:36
そういうことですorz
471Be名無しさん:2010/06/08(火) 21:28:38
「韓国産キムチ」の寄生虫に注意。脳内に有鈎嚢虫が発見。
中国が韓国産キムチを輸入禁止措置にして、俄に注目をあびてきた「韓国産キムチ」の寄生虫。
実は、「韓国産キムチ」に有鈎嚢虫が含まれるのは、結構有名な話のようですね。知ってる人は国内産キムチしか食べないようで。

有鈎嚢虫に寄生された脳
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cb/3d0e9f9813131e195a67c1cc7179c8dd.jpg
http://www.geocities.jp/mugichagoku/up4423.jpg
472Be名無しさん:2010/06/12(土) 10:42:36
そろそろwineではver1.2がリリースされそうですがリアクトどんの方はいかがですか?
473Be名無しさん:2010/06/12(土) 12:14:49
永遠のアルファです
474Be名無しさん:2010/06/13(日) 10:12:56
結局colinuxってどうなの?
ntfs-3gとsamba使えたら面白そうだけど。
475Be名無しさん:2010/06/13(日) 18:56:53
家にはWindows2000しかないんです。
早くしてください。
おねがいします。
死にそうなんです。
476Be名無しさん:2010/06/13(日) 19:35:46
日本語でおk
477Be名無しさん:2010/06/16(水) 15:08:12
478Be名無しさん:2010/06/30(水) 03:48:10
0.3.12マダー?
0.4.0マダー???
479Be名無しさん:2010/06/30(水) 04:21:52
0.3.12はWindows 2000/XP SP2のサポート終了と同時にリリースされます。
480片山博文MZ:2010/07/03(土) 13:12:12
非公式ReactOS日本語版パッケージの作者は誰ですか?
http://www42.tok2.com/home/reactos/

これをもとに公式の日本語サポート(国際化)をしようと思っています。
481Be名無しさん:2010/07/03(土) 13:48:16
ソースに載ってないのか?
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:06:34
.
483Be名無しさん:2010/07/13(火) 11:50:49
さて、Windows 2000が終焉を迎えたわけだが、
484Be名無しさん:2010/07/13(火) 13:37:18
せめてFirefoxがまともに使えるレベルに持ってこれていたら…

もっともシェアの多いXPは2014年4月8日まであるんだがベータには突入できるのだろうか
485Be名無しさん:2010/07/13(火) 23:16:05
何やらまとめサイトが機械翻訳でプチ荒らされとったみたい。
486Be名無しさん:2010/07/17(土) 06:17:31
ちょっと前、PayPalで小銭寄付してみたんだけど、
Donatorsページに乗る事もなく半月ほど放置プレイされている。

あのページ実はメンテされてないのかな?
487Be名無しさん:2010/07/17(土) 07:56:47
>>486
商標取っちゃえよ
488片山博文MZ:2010/07/17(土) 11:13:55
489Be名無しさん:2010/07/17(土) 12:12:26
>>488
Bug 5506でワードラップが正常になりましたね。
お疲れ様です。
490Be名無しさん:2010/07/21(水) 00:48:28
正直な話、もうちょっとリリースとか進捗状況を出してくれて、進んでる事がわかりやすくなってくれれば、
個人的にはもう少し寄付してもいいかなと思ってる。

期待してるプロジェクトでもあるし、俺の小銭が何かの役に立つならそれでいい。
491Be名無しさん:2010/07/21(水) 02:50:05
一万ドルが小銭とは、また太っ腹な御仁でござるな
492Be名無しさん:2010/07/21(水) 06:44:16
一口一万ドルなの?
493Be名無しさん:2010/07/22(木) 06:58:14
いつの間にか英語版wikipediaのReactOSがGood articlesになってる
494Be名無しさん:2010/07/22(木) 12:05:09
むしろ、いくらあればコレが出来ます。ということになれば寄付も増えるんだろうが、
寄付と開発がリニアに関連性がないのが、開発と言う幽霊のようなものだからな。
お賽銭しだいて、祝詞が豪華になるといいがね。
495Be名無しさん:2010/07/23(金) 01:54:01
>>492
寄付の画面を途中まで進めれば判るけど、最小単位は1ドルor1ユーロからだよ。
日本円での寄付は対応してない。

>>494
実装して欲しい機能別にお布施が出来てお布施が高い順に実装します。
とかやってくれれば良いのにね。
まぁ、そう簡単にはいかんのだろうけども。
496Be名無しさん:2010/07/23(金) 04:41:11
待ってりゃ誰かが使えるようにしてくれるものを金払って、というのは難しいからな。
497Be名無しさん:2010/07/23(金) 06:26:38
公式で日本語フォントも組み込めばいいのに
498Be名無しさん:2010/07/23(金) 08:43:11
>>495-456
どっちつかずの戦略はよろしくない
金を絡ませるなら、最初からソフトで金をとればいいんだよ
MS-Office互換の謳い文句で氾濫しているOfficeソフトみたいにw
499Be名無しさん:2010/07/23(金) 23:11:14
500Be名無しさん:2010/07/24(土) 08:22:42
>>497
そんなことしたら自慢の軽量OSの2〜3割を日本語フォントが占めることになるよ。
DroidSansが必要最低限。
501Be名無しさん:2010/07/25(日) 22:28:51
自慢…
502Be名無しさん:2010/07/27(火) 09:47:35
ISOイメージが100MB未満に収まっていることはWindowsと比べてもすごいと思う。
503Be名無しさん:2010/07/27(火) 09:54:47
単に低機能なだけ。
504Be名無しさん:2010/07/27(火) 12:46:08
ドライバとかフォントがないだけでも大分違う
505Be名無しさん:2010/07/28(水) 16:28:05
64ビット版がビルドできるようになったらしいな
506Be名無しさん:2010/07/28(水) 19:12:22
WOW64はどうなってるんだ?
507Be名無しさん:2010/07/30(金) 13:01:58
日本語フォントねぇ、IPAフォント全種でも10M無かったはず…だが。
とりあえずHan Nom入れとけばいい気がするよ。中国人も喜ぶ(ぇ
そもそもReactOSって軽量志向だったっけ…?
まぁCJKパックみたいなのであとで入れるという手もあるっちゃあるのだろうけど。
「CJKうぜえ、他言語化めんどい」とか欧米の開発者に言われそうだし…

あーHAN MONはライセンスどうなんだったっけ…ちょっと拾うか。
508Be名無しさん:2010/07/30(金) 14:27:29
ちゃんと調べたらライセンス的にダメぽいOTZ
花園フォント系のなら大丈夫かなあ
509Be名無しさん:2010/07/31(土) 08:36:45
      ,―ヽ_(((((_、―
   ,/  ノ       ヽ  ~\
  /   ノ   IPA    ヽ   ~\
/   ノ           ヽ、  `ヽ
|    ノ / ̄\   / ̄~ヽ ヽ    i
|   ノ              |  ノ
\  |  <●>  <●>  (  )
 \ |      | |       i /
    |      /  ヽ       レ
   i     (●_●)      /  
    i、    ,-――-、   ・ /
    i、  <(EEEEE)> ∵/    お前ら、IPAフォント使えよ。色々捗るぞ。
      i、  \   ./  /
       \   ーー   ,ノ       
  ,,.....イ.ヽヽ、ー-―一ノ゙-、.
  :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
      |  \/゙(__)\,|  i |
510Be名無しさん:2010/07/31(土) 12:23:31
FontSub
フォント代替を編集できるReactOSアプリケーション
http://www.geocities.jp/katayama_hirofumi_mz/fontsub/
511Be名無しさん:2010/07/31(土) 18:35:31
ReactOS向けにフォント作ろうと思ったけど漢字の数が多すぎるから断念したでござる
アルファベットと数字しか使わない国はそういうところは楽でいいな
512Be名無しさん:2010/07/31(土) 19:45:06
SystemaフォントもたしかReactOSスレで生まれたはず。
513Be名無しさん:2010/08/03(火) 15:12:22
>>507
ReactOSが軽量なのは未だに実装されてない機能がたんまりあるだけ
多分、実用に耐えられるようになれば少なくともCD1枚分くらいは余裕で容量を喰うようになる
514Be名無しさん:2010/08/03(火) 18:22:50
2000をnliteでどんなに頑張って削っても100MBは下らない。
英語版ではどうかわからないけど。
515Be名無しさん:2010/08/06(金) 18:38:42
age
516Be名無しさん:2010/09/05(日) 12:05:02
0.3.12マダー?
0.4.0マダー???


517Be名無しさん:2010/09/07(火) 18:59:51
そろそろロードマップくらい出てきてもよさそうなのにな…
518Be名無しさん:2010/09/07(火) 21:26:51
最低でもこれら10件のバグが全部直るまでリリースされません
http://www.reactos.org/wiki/Buglist#Current_Milestone
519Be名無しさん:2010/09/11(土) 20:57:11
520Be名無しさん:2010/09/24(金) 00:30:21
[ros-diffs] [fireball] 48848: - Branch 0.3.12 release.
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2010-September/038568.html


お!?
521Be名無しさん:2010/09/25(土) 19:57:15
ttp://www.reactos.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=5145
これが解決されたからかな。
522Be名無しさん:2010/10/03(日) 15:22:45
偉い遅れてますね。
年内に0.4まで無理かな?
523Be名無しさん:2010/10/11(月) 18:03:22
0.4.0の時点でこんなことを実現するとしたら全然だもんね

http://www.reactos.org/wiki/0.4.0
http://www.reactos.org/wiki/Roadmap
524Be名無しさん:2010/10/16(土) 15:53:18
ReactOSがもちっと実用に耐えうるようになったらなぁ
もしくはLinuxでWineか?
なんだかんだ言ってもWindowsを買わざるを得ない現状
525Be名無しさん:2010/10/21(木) 08:00:45
実用でなくても良い
どれか特定の用途一つに耐えうる出来ならその作業だけでもROSにやらせたい
526Be名無しさん:2010/10/21(木) 17:31:18
用途に耐えたら実用じゃね?
527Be名無しさん:2010/10/21(木) 19:19:46
用途がひとつならね
528Be名無しさん:2010/10/22(金) 04:44:44
ReactOS 0.3.12 Released
> The ReactOS team is proud to announce the release of ReactOS 0.3.12.
> http://www.reactos.org/ja/news_page_61.html

[ros-diffs] [cfinck] 49215: Tag the ReactOS 0.3.12 release
> http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2010-October/038935.html


前作 0.3.11 から早10ヶ月、漸く 0.3.12 のリリース。そして 0.3.13へ……
旧ロードマップでは今頃 0.4 が出てても良かったくらいの勢いだったが
現実に 0.4 が視界に入る時期は、はてさて。
529Be名無しさん:2010/11/02(火) 05:17:38
まとめサイト、Wikiスパムくらいすぎやろ……
530Be名無しさん:2010/11/06(土) 08:55:09
Windows11ぐらいのときにやっとWindows2000ぐらいの機能が実装されるの?
531Be名無しさん:2010/11/07(日) 10:39:26
>>530
NT3.5じゃないのかw
532Be名無しさん:2010/11/07(日) 11:06:08
そう思うなら手伝ってやれよ
533Be名無しさん:2010/11/07(日) 14:16:00
>まとめサイト、Wikiスパムくらいすぎやろ……

だれも何も手伝わず情報も無いんで俺が気を聞かせて書いたんだがなあ。
wikiも使いずらいrubyのwikiで書き方helpもないしな。
おまえらって閉鎖的な。


534Be名無しさん:2010/11/07(日) 22:07:09
>>533
2ch関連って項目が長い間ずーっとリンクスパムくらい続けてるので
2ちゃんねる関連って別名で退避して気がついたらスパム除去してるんだが、
管理人は忙しくて気づいてないのかしらんけど、なんか対応して欲しい……
535Be名無しさん:2010/11/07(日) 22:18:13
少し前はコメント欄の付いてた記事が軒並みリンクスパムで蹂躙されてて
消しても消しても攻撃されるんで、コメント欄ごと除去するしか手がなかった。

まとめサイトがあんまり動かないのは、そもそも本家にほとんど動きが無い
(一時期の安定したリリースサイクルを考えれば、だが)という所為もあるだろう。
536Be名無しさん:2010/11/07(日) 22:42:27
そりゃhikiなんか入れる管理人だもの
537Be名無しさん:2010/11/08(月) 22:58:27
駄目もとでインストールしてみたがシェルが全然使い物にならねぇ。
しかもレジストリーエディタ起動したらで青画面で落ちるし。
ファイラーはWine-FILEが入っていたのが救い。
NT/2000のプログラムマネージャーを持ってきたら動いて(゚Д゚)ウマー
538Be名無しさん:2010/11/09(火) 00:35:35
ReactOSを悶絶しながらメイン環境として使うスレ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/win/1248506104/
539Be名無しさん:2010/11/13(土) 02:30:26
React OS は開発のハードルが高い。
Wineは、LINUX用のアプリで代用する方法がある。次第にLINUX用アプリも充実すればWindowsとおさらばの選択もできる。

React OSにはそれが出来ない。
永遠に互換・互換に悩まされる。
540Be名無しさん:2010/11/13(土) 02:45:50
Linux用アプリが充実すれば、ってReactOSのアプリは充実しないのかね?
541Be名無しさん:2010/11/13(土) 03:58:34
ReactOSのアプリって何? Windowsアプリじゃろ
542Be名無しさん:2010/11/13(土) 04:47:33
ReactOSに対応していて動作確認とれているならReactOSのアプリでもあるだろ。
まあ何を言ったって無駄なんだろうが。
543Be名無しさん:2010/11/13(土) 07:08:36
MSもWindowsの下位互換に苦労してるって記事どこかで読んだことあるけどな。
というかLinuxに移行できない理由ってアプリじゃなくてドライバじゃね?

あと多数のエンドユーザーがWindowsで十分と思ってたり。全体的に見ればLinuxに移る人なんてほんのひとにぎり。
PCを買ったらWindowsが付いてるんだから、それ使えばいいじゃない、という。

そこまで言ってしまうと、ReactOSが使い物になっても誰も移行しないってことになるんだけどね。
544Be名無しさん:2010/11/13(土) 08:52:06
>>543
Vista のような糞OS が今後ずっと発売されない保証がない以上 ReactOS に生きてもらわないと。
545Be名無しさん:2010/11/13(土) 19:24:56
有名どころのブラウザとプラグインさえあれば何とかなりそうな時代に
後一歩なんだし、腐らず開発が続けばそろそろ使い始める奴も出始めると思う。
個人的には、安定さえしてれば、後はIMEとセキュリティー周り
(windowsのウイルスも動くだろうから)だな。
546Be名無しさん:2010/11/13(土) 22:04:07
一番おいしいのはWindows用ドライバしかない機器やWindowsでしか動かないソフトでサービスを行うサーバじゃないか。
547Be名無しさん:2010/11/14(日) 01:10:40
サポート終了しているような製品のドライバとcolinuxが使えれば文句ないな
548副”管理”人かもしれない:2010/11/14(日) 18:52:23
>>536
PukiWikiよりはマシだと思ってますけど何か?

とりあえずTypeKeyなりOpenIDでも入れてみますか?
549”管理”人:2010/11/14(日) 18:58:03
コテハンを覚えてないので、コテハン無しで。
まぁ、身分証明が必要な場合は、hikiと同じ階層とかになんか適当に
htmlファイルUPして更新すれば証明になると思うけども。

スパム対策って具体的に何をすればいい?
CAPTHA?OpenID?それとも両方?

ちなみにスレの更新に気付いたのは、さっきです。。。
p2の最近読んだスレ一覧に更新されたことが出てなかったので、
かなり長い間見てませんでした。。。 (ふと、飛んできたら更新
あって今このコメントを書いている次第です)

忙しくないというと嘘になりますが、具体的にどういう対処法を
すれば良いのか議論して頂けると反映できます。
(CAPTHAやOpenID導入すると普通に編集するのが面倒くさいという
意見は、当然ありうるわけだし、多数決とかそんな感じで)
550Be名無しさん:2010/11/14(日) 19:03:46
書き込むときだけBasic認証かけておくだけでも結構効果はあるんじゃないかな
551”管理”人:2010/11/14(日) 19:26:34
>>550
なるほど
Hikiの仕様を考えるとBasic認証にするより、2chスレッド共用アカウントを
作成し、スレ住民で共有するのが望ましいです
(あるいは、wikiのトップページに記載)

共用アカウント制にする場合、ログイン無しでは、編集できなくします
(adminで副管理人とテストしてみたところ、同時ログインしても問題
なさそうです。)

この対策で良いかどうかの意見を聞くために一日待ちたいと思います
これで、ダメなら編集者に手間をかけさせてしまいますが、
OpenIDを採用せざるおえません

ちなみにログを見ると、外国人が荒してるようです
552Be名無しさん:2010/11/15(月) 19:21:59
> ちなみにログを見ると、外国人が荒してるようです

IPはじくなり、該当ページを変更不可(作成不可)にするなりできるなら
それで済みそう。
553Be名無しさん:2010/11/15(月) 19:25:30
あと荒らされたページのタイトル文字化けを見るに
「ページ名は半角不可あるいは全角から開始」
っていうルールにするのも有効そう
554”管理”人:2010/11/15(月) 22:39:27
>>552
IPを弾くだけだと、効果が薄いような・・・。
IPは、完全固定なものでもないし、プロクシ通すと回避できちゃうので。

それなら、ログインを強制したうえで、それでも荒した人のIPを弾く方針の
方が良いかな。

>>553
それで、ある程度の効果は、望めますが、編集時に意識して、半角英数を
使わなかったり、全角開始にしないといけなくなるのでそこがネックです。
とりあえずログイン制にして、ログイン制よりスレ住民が半角禁止or全角
開始のが望ましいという声が多いようなら採用したいと思います。
555”管理”人:2010/11/15(月) 22:45:12
IDとpassを2ちゃんねる関連の記事にて書いておきました。
特に何もなければ、IDやpassを変更することは、ありません。
何かあったら変更しますので、ログインできない場合は、ご覧ください。

http://reactos.2chv.net/wiki/?%A3%B2%A4%C1%A4%E3%A4%F3%A4%CD%A4%EB%B4%D8%CF%A2
556副”管理”人かもしれない:2010/11/25(木) 20:18:50
なんという過疎…
557Be名無しさん:2010/11/25(木) 21:18:13
定期リリースのあった一時期に比べれば、表に見える動きが無いから盛り上がりにくい罠。

>>551
> 採用せざるおえません
「せざるを、得ません」
558Be名無しさん:2010/11/26(金) 16:10:30
手におえません
559Be名無しさん:2010/11/27(土) 17:34:38
                 ノ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
                (  新リリース まちくたびれた…
     デケ...ドコ...  ヽ
       =≡= ∧_∧  ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒ ⌒
         / ε=(‐∀‐iill)
       〆  ┌\と\と ヽ ∈≡∋
       ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
       || .|   |:::|∪〓   ||
        /|\人__ノノ _||_   /|\
560Be名無しさん:2010/11/28(日) 11:50:02
http://www.youtube.com/watch?v=RFNuY2OFRjU
ARMでも動かそうとしてるみたいだね
561Be名無しさん:2010/12/04(土) 17:28:18
Windows 95に近いとまで評されるようになったのか、ReactOSは
ttp://okwave.jp/qa/q6356946.html
562Be名無しさん:2010/12/04(土) 17:34:30
95並みのゴミOSになったか・・・
563Be名無しさん:2010/12/10(金) 11:53:00
ubuntuとwineの組み合わせにドライバでもソフトの互換性でも勝ち目が無い件
564Be名無しさん:2010/12/10(金) 12:06:00
お前は誰と戦ってるんだ
565Be名無しさん:2010/12/11(土) 06:57:25
祝SVN r50000超え

最近はcmakeとreactxが活発みたいだけど、何してるか分からん。

566Be名無しさん:2010/12/12(日) 17:23:57
DOSとWIN16アプリの対応は遠い未来か
567Be名無しさん:2010/12/13(月) 12:06:42
>>566
Windows98を使えばいいだろ・・・
568Be名無しさん:2010/12/15(水) 15:17:20
98SEのCDが秋葉で300円だったな
569Be名無しさん:2011/01/14(金) 08:36:36
ふと思ったんだが、ARM版Windowsが出たらどうなるんだろうか?
ARM版ReactOSもあったと思うが、互換性とれるんだろうか?
XP以前のバージョンがないARM版でバージョンチェック厳しくされるような事はないんだろうか?

まあ、杞憂で終わってくれればいいし、そもそもARM版Windowsのアプリを使う予定もないが。
570Be名無しさん:2011/01/14(金) 08:46:05
君の知らない間に使ってると思うよ
571Be名無しさん:2011/01/26(水) 17:58:32
久々にtrunk入れてみようと思ったら
Can't load boot driver!
って出てブート途中でBSoDになるがな……
VMware player と相性悪くなったのか……??
572Be名無しさん:2011/01/27(木) 20:34:51
Windowsは2000,Xp,(VISTA,7)それぞれで動かないソフトがある。

手持ちのアプリソフトも買い換えろと迫られる。もういやじゃー

LINUXをメインに移すぞー 
573Be名無しさん:2011/01/28(金) 10:12:19
ここはLINUXじゃないよー
574Be名無しさん:2011/01/28(金) 21:07:17
だっだれ〜?
575Be名無しさん:2011/02/13(日) 10:10:03
また試してみたら>>571は解消していた。よかった。
576Be名無しさん:2011/02/16(水) 10:04:18
[ros-diffs] [cfinck] 50723: Branch for the 0.3.13 release
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2011-February/040441.html
577Be名無しさん:2011/02/16(水) 15:16:21
今年中に0.4まで行きそうかね? 先は長いなぁー
578Be名無しさん:2011/03/05(土) 08:32:25.06
そろそろexplorerはまともに動くようになってる?
579Be名無しさん:2011/03/08(火) 02:56:47.77
580Be名無しさん:2011/03/08(火) 03:02:48.17
>>569
WindowsCEはWinNTベースでARM用もある。恐らくARM用ReactOSで
ARM用WinCEのアプリは動く可能性が高い。
但しWinCEのAPIはUnicode版しかない。NT系はUnicode版とANSI版
両方使える。
581Be名無しさん:2011/03/08(火) 09:37:45.56
CEはNTベースなんかじゃねえよ
まったく別のOSを買い取ってきてNT風のAPIを乗せただけ
582Be名無しさん:2011/03/11(金) 23:48:51.40
ついに、マイルストーンがなくなったぞ
583Be名無しさん:2011/03/12(土) 00:14:29.87
Bug 4812は無視?
584Be名無しさん:2011/03/12(土) 21:28:17.35
>>583
http://www.reactos.org/wiki/Buglist
ここ以外にどこか載っているの?
585Be名無しさん:2011/03/13(日) 00:44:26.35
3.13の次は4.0?
586Be名無しさん:2011/03/14(月) 08:00:09.33
0.3.13ブランチ切り直されたな。
以前のブランチはトランクからコピーしてそのままだったから、マージせずに捨てたか。
587Be名無しさん:2011/03/23(水) 22:46:20.54
0.3.13はマイルストーン残したままリリースしたぞ?バグも?
588Be名無しさん:2011/03/24(木) 11:38:51.01
えーと、Bug 5503はトランクでは修正されてないけど、0.3.13ではHackfixされた。
http://svn.reactos.org/svn/reactos?view=rev&revision=51066

0.4.0への道は長い
589Be名無しさん:2011/03/29(火) 06:44:19.70
こんなOSがあるとは、今まで知りませんでした。

まだ実用に耐えられないん?。
とりあえずネット見て、オフィス使えれば満足なんだけど。
590Be名無しさん:2011/03/29(火) 07:45:58.82
公式サイトに書いてあるように、まだα段階だから。
591Be名無しさん:2011/03/30(水) 01:10:55.41
次は0.3.14でつか?
0.4.0までは長いでつね
592 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 17:19:35.98
VMware Playerで試したんだけど、音でないんだけどどうしたらいい?
アプリケーション・マネージャにあったドライバはC:\ReactOSに解凍したけどダメだった
593Be名無しさん:2011/03/31(木) 18:07:29.38
こちとらUbuntuにVirtualBoxでやったが音は出なかったぞ
αだし仕様といえば仕様なんじゃないか
てかアプリケーションマネージャって便利だよな
本家のWindowsもああいう風にできないのだろうか
594 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/03/31(木) 18:52:48.25
>>593
やっぱそんなもんかねー。dd
595Be名無しさん:2011/04/26(火) 11:06:45.52
ほしゆ
596Be名無しさん:2011/05/16(月) 18:54:38.11
そういえばCJKフォント積んだのだろうか
花園明朝がUCS統合漢字に完全対応する模様だけど(データはあってリリース待ちらしい)
597Be名無しさん:2011/05/17(火) 22:14:31.52
NTVDM.EXEは入ってるんだな。
598Be名無しさん:2011/05/18(水) 07:52:11.16
reactosの付属アプリって変な関数参照していると思ったら、Windowsの
付属アプリがMSVCRT.DLLから呼び出しているのに対し、reactosの付属アプリは
NTDLL.DLLから呼び出しているようだ。
599Be名無しさん:2011/05/19(木) 08:44:11.66
Windows8には128bit OS版が出るとか噂を聞いたんだけど、
ますます互換性から遠のくなぁ

同じく噂だけどXPのサポートが完全終了したら一般向けに無料公開
(ただし無保証)なんてことも聞いたことがある
600Be名無しさん:2011/05/19(木) 12:16:19.26
>>599
どっちも明らかにデマだけど、信じてるの?
601Be名無しさん:2011/05/19(木) 14:39:57.72
アクティベーションなくなるのを拡大解釈してるんでないかい
602Be名無しさん:2011/05/19(木) 19:51:45.07
>>599
マイクロソフトの社員乙
603Be名無しさん:2011/05/19(木) 20:08:06.76
>>599
Windowsを32bitと64bitにわけて作ってるマイクロソフトが128bitのOSなんて作れるわけないだろ
欠陥OSを高く売りつけるマイクロソフトが無料でXPを提供するわけないだろ
嘘を書かないで下さい
604Be名無しさん:2011/05/19(木) 21:01:09.10
そもそも128bit対応のハードウェアなんて存在するのか?
>>599が本当だったらWindows8発売中止になりそうだが
605Be名無しさん:2011/05/19(木) 21:03:11.73
互換捨てれば作れるだろうな
606Be名無しさん:2011/05/19(木) 21:12:59.61
妄想でしょ、やってますって言いたいだけの
607Be名無しさん:2011/05/19(木) 21:50:21.10
> 互換捨てれば作れるだろうな
いいや、 MS にはもう、一から作れる(作った)技術者は残っていないと思う。
608Be名無しさん:2011/05/19(木) 22:38:04.00
128bitもメモリーアドレス使うなんてこの先少なくとも50年は無い
609Be名無しさん:2011/05/22(日) 13:21:43.66
>>604
つPS2
まぁインストールは出来ないだろうが
>>608
64bitになったり128bitになったりする度に互換性の問題が出るならいっそのこと256bitにしてほしいという素人考え
610Be名無しさん:2011/05/22(日) 14:01:40.04
じゃあ、俺は512bitで。
611Be名無しさん:2011/05/22(日) 23:15:54.31
WindowsNTの構造上bit数の変化にシームレスに対応するのが難しい。
例えばx86とx64のWindows(NT)では別な設計のCPU扱いになってしまうため、
x64Windows(NT)でx86用のドライバーを使うことは出来ない。
BIT数が変わっても互換性を維持するシステムも可能である。
Windows3.1では16bitOSでありながら32bitCPUの機能を活用していた。
それを発展させたのがWindows9X系である。Windows9X系は16bitのドライバー
も使えた。また同じようにx64版MacOSXはx86用のドライバーを使うことが出来る。
612Be名無しさん:2011/05/27(金) 20:04:31.27
どんだけブランチ増えてるの
613Be名無しさん:2011/05/28(土) 01:51:03.67
ってか今のx64のシステム自体が64bitのアドレス空間って訳じゃないしな。
論理空間で48bit程度。(それでも256TBもあるが。)
128bit云々の話があるとしたら演算用のレジスタサイズの話しかな。
614Be名無しさん:2011/05/28(土) 03:10:39.26
既に演算木は256bitなのだが
615Be名無しさん:2011/05/28(土) 04:48:32.84
ReactOSがまともに使える様になった頃には32bitじゃ時代遅れになってるかもねー
616Be名無しさん:2011/05/28(土) 08:49:54.41
>>615
その場合、64bitブランチがメインになるだけでは?
さすがに64bit版が時代遅れになるまでには……ギリギリ?
617Be名無しさん:2011/05/28(土) 09:25:08.82
MSがNT5.xのサーポートが切れてからがReactOSの本領発揮じゃないか?
618Be名無しさん:2011/05/28(土) 14:15:52.75
その頃がタイムリミットだろうな
619Be名無しさん:2011/05/28(土) 17:45:11.62
>>615
その頃にはXPmodeとかWOW64とかも削除されてるだろうし
古いゲームなんか動かすのに役に立つんじゃないか
620Be名無しさん:2011/05/31(火) 02:11:55.44
>>619
最近はWINE on Windowsなんてプロジェクトもあるからなあ
仮にXPモードの類がなくなってもそっちに流れそうだ
621Be名無しさん:2011/05/31(火) 12:38:22.01
最近だっけか?
というか wine on win はクロス開発用(win上でwine向けのを作る)だったという覚えが…
622Be名無しさん:2011/06/01(水) 00:06:08.24
結構前からあったのか、すまん知らなんだ
WINE on Windowsの公式?Wiki解説に
>Why would we want to get Wine running in Windows? Newer versions of Windows fail to support old applications
>that are still supported by Wine. So Wine for Windows would supply useful backward compatibility for users.
ってあるから古いアプリ動かすためってのも理由の一つかと思ってた
すぐ下にreal reaseon云々書いてあるけどw
623Be名無しさん:2011/06/02(木) 01:39:06.36
Wine on Windows使ったらXPでIE9が使えたりするのかな?
624Be名無しさん:2011/06/02(木) 12:37:48.90
レガシーWineと新世代Wineに分かれたりして
625Be名無しさん:2011/06/02(木) 14:00:01.02
ビンテージとヌーボーか
ReactOSはバランス良くブレンドで
626Be名無しさん:2011/06/03(金) 21:08:04.08
Windowz8が発表されましたよー。
ReactOSがWindowsに近づく度にWindowsがそれ以上の速さで逃げて行く…。
627Be名無しさん:2011/06/03(金) 21:44:56.76
ARM対応はかなり大きな変化だけど、x86ではそれほど変わらないのでは?
628Be名無しさん:2011/06/04(土) 15:34:49.29
WindowsXPに限りなく近づけばそれでいい
Vistaや7、8はダメでしょ
629Be名無しさん:2011/06/04(土) 15:46:30.54
9X互換、XP互換がとりあえず欲しい
630Be名無しさん:2011/06/04(土) 17:53:16.89
XP互換、それが終わってから7互換でよさそうね
98とか言ってるのはスレチだけど
631Be名無しさん:2011/06/04(土) 18:06:56.09
NT互換志向だからスレチだけど9X互換も需要はあるだろうな
632Be名無しさん:2011/06/04(土) 19:01:55.47
>>630
XP程度の9x互換で十分じゃないのか
これくらいなら別にスレチじゃないと思うが
633Be名無しさん:2011/06/04(土) 19:15:34.46
XPの9X互換は変態実装によるものだから、最初から9X互換として作った
方がはるかに楽だとは思うね
634Be名無しさん:2011/06/04(土) 22:06:44.20
ReactOSをサーバーとして使えますか?
635Be名無しさん:2011/06/04(土) 22:08:39.75
無理ですね
636Be名無しさん:2011/06/04(土) 22:10:41.30
使うメリットがまったくない
637Be名無しさん:2011/06/06(月) 00:31:29.34
将来的にはWHS対抗で使える……だろうか?
MS製SQLサーバでも使う?
638Be名無しさん:2011/06/06(月) 00:48:26.46
Windowsサーバですら中小だと敷居高いって言われてるのに
ReactOSサーバとか流行らないでしょう
639Be名無しさん:2011/06/08(水) 04:35:23.02
ふと思ったけどこれだとApache+SQLserverって組みあわせになりそうだな。
ReacctOSにIISはあるの?
640Be名無しさん:2011/06/11(土) 08:01:12.13
lighttpd
cherokee
nginx
641Be名無しさん:2011/06/12(日) 22:10:02.40
何時の間にやらセーフモードとWine Internet Explorerが実装されていたでござる
642Be名無しさん:2011/06/12(日) 23:31:24.49
ツールバーにユキチカを表示してないようなもんだな
643Be名無しさん:2011/06/13(月) 13:15:09.93
Chrome OSのダウンロード中
644Be名無しさん:2011/06/13(月) 16:20:35.45
Windows9X互換のOSも作って欲しいな,最近のドライバーが使えない
という問題があるが,アプリはAPIの実装次第で動く。

Windows3.1ベースでもOSを作って欲しいな、カーネルはWin9Xの16bit API
をサポートして、Win32sを更に発展させて(Win32c以上)最近アプリも
ある程度作動するようにさせる、Win32コンソールアプリもね。
更にDirectX8.0とOpenGLの実装。
645Be名無しさん:2011/06/13(月) 18:48:52.11
βになるのは百年後かな
646Be名無しさん:2011/06/14(火) 07:47:38.05
>>644
9x互換を作るなら3.1互換に9x互換機能はいらんだろう。
まあ、3.1互換は作られんと思うが。FreeDOSの延長ならあり得る?
647Be名無しさん:2011/06/14(火) 16:10:36.96
仮に完成しても業務に使われるというのは難しいだろうなぁ
648Be名無しさん:2011/06/15(水) 00:12:19.78
>>646
3.1互換といったのは任意のバージョンのDOSと組み合わせられるという
利点があると思ったので、もちろん任意のDOS+9X互換システムも可能だと思う。
649Be名無しさん:2011/06/15(水) 13:56:55.53
んなことやる余裕あると思ってんのか
650Be名無しさん:2011/06/15(水) 14:03:25.86
違うよ、>>644が作るんだよ。
651Be名無しさん:2011/06/15(水) 14:07:57.61
俺開発チームに入ってるけど何か要望ある?
652Be名無しさん:2011/06/15(水) 15:09:53.33
>>651
なんてハンドルネーム?
653Be名無しさん:2011/06/15(水) 15:14:24.26
doraemon
654Be名無しさん:2011/06/15(水) 15:15:02.68
>>651
はよまともに使えるようにしろ
655Be名無しさん:2011/06/15(水) 15:49:02.76
iexplore.exeが本家ie6の代替として遜色なくなることが一番求められる。
俺はそれをwin98に入れて古いマシンを再生させたいのだ。
656Be名無しさん:2011/06/15(水) 16:05:45.38
firefox2でいいじゃないか
657Be名無しさん:2011/06/15(水) 18:44:25.26
2のころはいっしょだったん?
658Be名無しさん:2011/06/15(水) 19:02:27.13
いっしょという意味が解らんが、今はIE7以前はサポートしないサイトが増えてるんで9x系ならFirefox2が良い。
radiusやshadowといったcssは解釈してくれないけどIE6のほうがCSSガタガタなので格段にマシ。
659Be名無しさん:2011/06/15(水) 23:48:04.80
そんなんやったらうちのwin98にはkernelEx入れてfirefox3.6使ってるからいらんわ。
660Be名無しさん:2011/06/16(木) 08:06:11.84
NT3.51で作ったパティションはReactOSで読めるし、ReactOSで作った
パーティションNT3.51でも読めるんです。
NT3.51とReactOSはMS-DOS7.1のFDISKで作ったパーティションが読めないな。
661Be名無しさん:2011/07/10(日) 15:39:39.85
このOSwin98との互換性が本家よりもあったりするなんてことないね(´・ω・`)
662Be名無しさん:2011/07/10(日) 17:25:23.71
まだα版のOSに何を求めてるんだ
公式に常用非推奨になってるだろ
663Be名無しさん:2011/07/11(月) 01:46:34.61
やっぱり(´・ω・`)
664Be名無しさん:2011/07/12(火) 20:04:30.76
永遠にαなのに何を吠えてるんだか、この馬鹿はw
665Be名無しさん:2011/07/13(水) 07:51:26.03
他にやることあるだろうに
666 【東電 76.5 %】 :2011/07/16(土) 22:13:53.58
>>660
FAT32ならそのうち対応するんじゃまいか?
667Be名無しさん:2011/07/17(日) 02:24:12.75
>>666
ここで問題にしてるのはFAT16じゃね?

つかFAT32はmacでも、ましてやオープンソースのlinuxでも読めるのにReactOSで読め無いとか有るのか?

668Be名無しさん:2011/07/17(日) 15:16:47.86
>>661
用途何? VirtualPCで出来ないこと?
669Be名無しさん:2011/07/17(日) 19:12:56.60
>>668
VirtualPCって仮想マシンであってOSではないだろ
その仮想マシンにはどのOS入れる前提なんだい
670Be名無しさん:2011/07/17(日) 19:44:18.14
>>669
そこまで書かんでもわかると思ったが、VirtualPC+Windows9xだな。
スレの趣旨からは脱線だがどういうケースを想定しているのかちと気になった。
671Be名無しさん:2011/07/17(日) 23:43:07.90
NT互換だから本家は9x系じゃなくてNT系だろ
NT系で一番メジャーなので考えると・・・XP辺りか?
672Be名無しさん:2011/07/18(月) 00:40:51.48
>>671
win2k が素直でいいと思います。
673Be名無しさん:2011/07/18(月) 13:54:57.61
XPは2kのバグ修正版
2kが素直とか言ってる香具師がまだいたとは(藁)
674Be名無しさん:2011/07/18(月) 14:01:54.54
(藁)とか使ってる香具師がまだいたとは(藁)
675Be名無しさん:2011/07/18(月) 14:06:40.69
>>672
win2kは2コアまでしか認識しないから。。。
676 【東電 54.8 %】 :2011/07/21(木) 22:56:11.35
Advanced Server「・・・シクシク」
677Be名無しさん:2011/07/29(金) 14:54:29.39
>>676
あなたは・・・誰ですか?
678Be名無しさん:2011/08/11(木) 01:50:49.81
2Kでもゴニョゴニョすれば4コア認識するんです。
679Be名無しさん:2011/08/24(水) 17:11:58.52
ベータはまだですか?
680Be名無しさん:2011/08/26(金) 13:44:16.92
永遠にお待ちください
681Be名無しさん:2011/08/28(日) 14:17:29.41
dbgwin.7zとdbg.7zの違いってなんでしょ?
682Be名無しさん:2011/08/30(火) 00:48:14.75
MSVCビルドかGCCビルドかの違い。
683Be名無しさん:2011/08/30(火) 11:07:36.89
VirtualPCとかVirtualBOXとかがあるからreactOSは完全にニッチ用になったな
684Be名無しさん:2011/08/30(火) 21:33:53.18
仮想PCとOSを同列で語る意味がわからないんだけど
685Be名無しさん:2011/08/30(火) 23:50:07.20
>>683が何を勘違いしているのかまったくわからないな。
686Be名無しさん:2011/08/31(水) 01:57:57.50
我々凡人には理解できない深い関係性があるんだろ、きっと
687Be名無しさん:2011/08/31(水) 01:59:08.81
これNT互換っていうがソフトはどの程度動くんだよ
688Be名無しさん:2011/08/31(水) 06:03:29.30
ほとんど動きません。
689Be名無しさん:2011/08/31(水) 07:39:37.91
音はでないけど自作タイピングソフト動いて感動した記憶がある。
Direct Sound使ってるけどうまいこと誤魔化してんのな。
690Be名無しさん:2011/08/31(水) 07:48:05.59
仮に完成したとしてwindows使うよりメリットはあんの?
691Be名無しさん:2011/08/31(水) 08:49:17.52
フリーなオルタナティヴとしての意義はあるだろうが、
windowsが使える環境下にある人が
わざわざ使ってメリットが何かあると言うような類のものではないな。
どうしたって劣化版にしかならないわけだし。
692Be名無しさん:2011/08/31(水) 09:25:45.80
ライセンス違反のそしりから免れられる...とか、
マイクロソフトの意向にそぐわない機能だって利用できるようになるかも...とか。
693Be名無しさん:2011/08/31(水) 11:17:54.37
まあ単純に低スペックでもNT系がサクサク動いて低コスト化出来るとかなら
市販のパソコンが搭載する価値は出てくるだろうな
694Be名無しさん:2011/08/31(水) 12:52:51.36
ないない
695Be名無しさん:2011/09/01(木) 00:00:40.41
マイクロソフトのSQLserverが動く唯一の無償OSじゃないか。
Access連動なんかやる場合には……そもそもAccessが要るのかどうか。
696Be名無しさん:2011/09/01(木) 00:34:47.93
単純にMSがNT互換を捨てた時にそのまま旧来のソフトを使い続けられる
というのが利点になればいいんだけど、そうなった場合は下手すると
ReactOSもNT互換捨てるよな・・・
697Be名無しさん:2011/09/01(木) 07:38:41.83
MSがwin32捨てますって宣言してから何年たったと思う?
698Be名無しさん:2011/09/01(木) 18:21:53.63
そこまでは知らんけどwin9x互換は捨て始めただろ
699Be名無しさん:2011/09/01(木) 19:38:32.39
>>697
全部.netにしたかったms
遅いぞバカとWin32ネイティブを求めるユーザー

結局、ユーザーの求めに応じて開発者もmsもWin32ネイティブを捨てられなかったんだよね
700Be名無しさん:2011/09/01(木) 20:38:31.41
>>699
でもそれは一部のユーザーや開発者で、
業界全体では.net環境に移行していってるけどね。

今は完全には捨てきれてないけど、そのうちWindowsはWin32ネイティブをばっさり切るんじゃね?
701Be名無しさん:2011/09/01(木) 20:58:07.24
>>700
どっちかと言うと、まだまだ.netの方が一部ユーザーや開発者な感じじゃないかな。。。。

どうしたって、シビアな速度を求める領域は在るし、利用シーンが減りはしても、来られる事はまず無いと思う
702Be名無しさん:2011/09/01(木) 22:17:52.47
今時の一般的な開発環境はVS.netかeclipseの2択だし、そんな環境で育った開発者は目的無しにWin32を使おうとは思わないと思う。

シビアな速度を求めるのはWin32じゃなくて今後64ビットバイナリになるんでないの?
Windows自体32ビット版は打ち切りなんだから、Win32はネイティブじゃなくなり仮想化上でのみ動くことになる。
だとしたら、そのタイミングがWin32ネイティブの切り捨てだと思うんだ。
703Be名無しさん:2011/09/01(木) 23:40:47.92
今でてるWin32って32bitって意味じゃなくね
user32.dll的な意味で
704Be名無しさん:2011/09/02(金) 06:10:53.25
まあwin9xとかのソフトはライブラリ次第で動かせるからな
切り捨てても問題はない
705Be名無しさん:2011/09/02(金) 22:26:58.34
>>703
ずっとAPIの話だろ?32bitなんてどこから?
706Be名無しさん:2011/09/03(土) 00:06:13.64
仮想化需要があるからReactOSはどんどんやってほしいが、
それ以前にMSにXPを完全仮想化対応させろと言いたい。
707Be名無しさん:2011/09/06(火) 18:29:46.06
>>706
つxpモード
708Be名無しさん:2011/09/09(金) 02:14:38.77
対応してないのは準仮想化の方だったな。
709Be名無しさん:2011/09/09(金) 22:27:18.12
0.4まで相当苦労がありそうだなー

ReactOSはWindowsとLinuxのソフトに対応すべき!
これじゃー バージョンアップするWindowsに追いつけず、バグだらけの人生を送ってしまう
710Be名無しさん:2011/09/09(金) 23:55:00.48
8から先には追いつかなくていいから、7かXP辺りまでで動くソフトを一通り
動くようにして欲しいなとは個人的に思う
711Be名無しさん:2011/09/10(土) 00:30:26.86
>>709
それマジで言ってるの?そんなにヲチしてないから近況知らないんだけど。
POSIXのサブシステムを実装するとかなら分けて開発できそうだが。
つかCygwin動くようにしたらよくね?
712Be名無しさん:2011/09/10(土) 08:14:22.49
OS/2互換指向って奴はないの?
713Be名無しさん:2011/09/10(土) 10:15:39.36
>>712
OSFreeとかThe Voyager Projectとかでぐぐれ
もしくはFreeDOS
714Be名無しさん:2011/09/10(土) 12:32:37.95
例えば、FireFoxとかGhromeブラウザ等はwindows版Linuxが存在する。

そういうソフトはwindows版のソフトを動かすための無駄な作業をする必要はやる必要がない。
windowsにしかアプリを動かすことに労力を専念すべき! そんなことしていたら、労力が幾らあっても足らん
715Be名無しさん:2011/09/10(土) 12:36:32.69
windowsにしか →windowsにしかない
716Be名無しさん:2011/09/10(土) 12:46:03.68
頼むから日本語をしゃべってくれ
717Be名無しさん:2011/09/10(土) 17:47:10.49
まとめるとwineでおkってことか
718Be名無しさん:2011/09/10(土) 18:45:41.30
wineはLINUXへwindowsアプリを取り込む。

ReactOSはReactOSへLINUXアプリを取り込む。
719Be名無しさん:2011/09/10(土) 18:52:03.47
winefileがまるでサンプルアプリみたいに未実装だらけなのはなんで?
大したコードが必要な機能でもなさそうなのに。
720Be名無しさん:2011/09/10(土) 19:06:31.26
誰も実装しないから
721Be名無しさん:2011/09/11(日) 05:17:42.11
>>719
本当にサンプルアプリだから。
722Be名無しさん:2011/09/12(月) 08:40:45.24
サンプルにサンプルだと突っ込んでるアホがいるw
723Be名無しさん:2011/09/12(月) 13:08:30.86
wineもReactOSもファイラは既にexplorer.exeの独自実装版に移ってるからな。
724Be名無しさん:2011/09/14(水) 08:14:30.78
大統領あげ
725Be名無しさん:2011/09/14(水) 23:10:30.56
秀丸ファイラーClassicがインストールできて動作するのを確認。
APIによっては動かない機能もあるかもしれないけどexplorerよりは使える。

でもネットワークアダプタのドライバがインストールされなくなってたから、何も出来なかった。
726Be名無しさん:2011/09/15(木) 06:19:02.67
これIE6くらいは動くの?
727Be名無しさん:2011/09/17(土) 10:35:17.28
9月12日のニュースページすごい事書いてあるな。ロシアのメドベージェフ大統領に紹介されたって
てか1年以内に完成させるために100万ユーロ必要って…お金の問題か?
728Be名無しさん:2011/09/17(土) 12:12:07.93
この調子じゃー あと5年かかっても、半端もんだぞー

winクーロン専門路線を止めろー 
729Be名無しさん:2011/09/17(土) 12:46:06.85
>>728
コンセプトの全面否定か
730Be名無しさん:2011/09/17(土) 13:19:57.02
>>727
今のレートはグーグル先生によると106円くらいだから、日本円で1億と少しか。
優秀なプログラマを20人以上雇えるなら出来ないこともないんじゃないか?
731Be名無しさん:2011/09/17(土) 16:18:55.40
お金は大きいよ。
WINEもCodeWeaversが商用サポートをするようになってからだいぶ開発が進んだ。
732Be名無しさん:2011/09/19(月) 12:21:57.31
日本語入力の完成を首を長ーーーーーーくして待ってるんだけど。
733Be名無しさん:2011/09/19(月) 12:37:33.17
>>732
日本人開発者は居ないから、
長くしすぎてお前の首が引きちぎれるくらい待っても何も出てこないぞ。
お前がやるってんなら話が変わってくるかもしれないが。
734Be名無しさん:2011/09/19(月) 19:55:35.73
互換性が向上すれば既存の物が使えるようになるだろ
735Be名無しさん:2011/09/19(月) 21:35:14.62
IMM32だのTSFだのはWineのを流用する見込みもないからなあ。
あっちはXだか他のツールキットの方へ投げてるんだろうし。
736Be名無しさん:2011/09/19(月) 21:53:54.19
ぐぐるIMEでも突っ込めばいいんでないかい
737Be名無しさん:2011/09/19(月) 22:01:59.28
IME用のAPIが実装されれば動くんじゃね。
mozcベースで独自機構で動かす手はあるかもしれないけど。
738Be名無しさん:2011/09/20(火) 01:49:56.31
一応IMEが必要なのは日本語だけじゃないから希望がないわけではないが…
imm32って変換エンジンへのラッパみたいなものじゃなかったっけ。これが実装されれば動くIMEも出て来るんじゃないかな。
739Be名無しさん:2011/09/20(火) 15:40:36.94
されればされればって、結局誰も実装しないことでおわりそうだなw
なんで欲しい欲しい言ってる奴が実装してパッチ送らないんだかw
740Be名無しさん:2011/09/20(火) 16:01:03.32
キューが掃けてきたる時がくればですね。
しかしこの辺そんなに多く情報無いんで、実際やるんでも大変そうだわ。
741Be名無しさん:2011/09/20(火) 16:01:10.65
クリーンルーム方式の都合上、実装を解析する人間とパッチを作る人間でが必要で1人じゃ無理だろ
既に必要な解析情報が公開されてるならともかく
742Be名無しさん:2011/09/20(火) 16:33:20.07
実装解析しなくても公開されてるAPIだけから必要なもん揃えることは可能でないの。
アンドキュメンテッドな奴があると無理だけど、あっても普通のIMEは使ってないだろう。
まあ面倒なもんは面倒だけど。
743Be名無しさん:2011/09/20(火) 18:33:22.08
MSの資料だけでアプリケーション側、IME側どちらから見ても
完全にWindowsと同じ動作するコードが書けると言いたいわけだな?
744Be名無しさん:2011/09/20(火) 18:45:46.17
少なくともアプリ側からの見え方はwine程度にはやれるだろうし、
GoogleIMEやATOKは公開APIで作ってるだろうからまあ大丈夫でしょうよ。
別にWindowsと完全に同じ動作、なんて保証が得られなくとも使えりゃいいんだもの。
一番辛いのは根性の問題じゃねやっぱ。
745Be名無しさん:2011/09/23(金) 03:13:42.92
仮にReactOSが完成して市販のメーカーが低価格でOS採用してパソコン売ったら
MSは潰しにかかるんだろうか
746Be名無しさん:2011/09/23(金) 03:40:15.90
逆にNT互換をReactOS導入で済ませて、古いものをバッサリ切り捨てて
OS作り直してくれることに期待したい
747Be名無しさん:2011/09/24(土) 01:55:45.90
MSがwindowsをバージョンアップして新しいアプリを動かんようにすればいいだけ
暗号化するように、React OSを混乱させることも自由自在w
748Be名無しさん:2011/09/24(土) 02:09:57.64
ただ動かなくなるようにしただけじゃ誰も着いて来ないでMSの敗北で終わるがな
過去のソフトウェアが直近一年分ですら使えないとかなったら誰もwindowsなんて
使わなくなるだろ
749Be名無しさん:2011/09/24(土) 02:26:48.12
過去のソフトは使えて、新アプリだけを動かないようにすればいい。
750Be名無しさん:2011/09/24(土) 09:04:56.76
【セキュリティ】『Linux』を脅かす『Windows 8』のセキュア ブート機能(11/09/22)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1316704382/

これReactOSにも関係すんだろ
751Be名無しさん:2011/09/24(土) 09:26:24.77
ReactOS使うようなやつにはどのみち関係ないだろよく読め
752Be名無しさん:2011/09/24(土) 09:36:09.08
>>751
> Garrett 氏は、「Microsoft は、Windows 8 ロゴプログラムに適合し、Windows 8 の
> クライアント バージョンを搭載したマシンを、セキュア ブートを有効にした状態で出
> 荷するよう求めている」と Blog に記している。
753Be名無しさん:2011/09/24(土) 09:41:37.01
>>752
> 「この機能を無効にして署名のないコードを動作させるファームウェアを
> ベンダーが提供することを、Microsoft が阻む様子は見られない」

よく読めって言ってるだろ馬鹿
754Be名無しさん:2011/09/24(土) 11:43:02.20
今のところだろ
今後どうなるか解らないじゃん
M$の出方一つでどうとでも転ぶっていう意味が解らないのか馬鹿
755Be名無しさん:2011/09/24(土) 11:46:43.50
無効にするファームウェアをベンダーが提供
MSは該当するベンダーとのロイヤリティ契約を破棄する
事実上の市場独占

ここまでは読めるだろ馬鹿でも
756Be名無しさん:2011/09/24(土) 12:07:58.23
仮にそうなったところでハッカーの頑張り甲斐が増えるだけ。PS3だって破られたのに。
そもそもその技術ってEFIだろ。M$がどうのとか言う話に何故なるの?
今のMacはもうずっと前からEFIだけどLinuxを使えてる。採用されても一部だけだろう。

>>749
動かなくしなくても現状で使えないものも結構ないか?Windowsのライセンスを持つ場合のみ
インストール可能ってことにしておけば、おおっぴらに使えば訴訟のリスクが出てくる。
まあ、MSの製品ぐらいでしかそういうライセンスを見ないけどね。
757Be名無しさん:2011/09/24(土) 12:15:56.79
>>756
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1312512594/386,390

どうやらMacがやってるような従来のEFIとは違うようだぞ
758Be名無しさん:2011/09/24(土) 12:55:21.87
ついにマイクソが本気でReactoつぶしに来たってこと?
759Be名無しさん:2011/09/24(土) 13:07:36.71
>>757
EFIを使えば(メーカ独自の拡張として従来から)そういうことが出来る。
この話はUEFI 2.3.1の規格から採用された新しいオプションを8から採用するってことだったか。
どこが規格にこういう仕様をねじ込んで来たんだろうね。
そこに書いてある通りなら、既存のWindows向けのプログラムすら一切動かなくなるわけだが、
それを全ての8の入るPCに搭載するか?流石にユーザが離れるだろ。
760Be名無しさん:2011/09/24(土) 15:49:02.22
M$にしてみれば海賊版Windowsを撲滅するのが目的であり他のOSを潰すのが目的ではありませんとか
なんとか言っときゃ独禁法はかわせる仕組みなんだろ。いつもながらアコギな戦略だな。
761Be名無しさん:2011/09/29(木) 18:25:42.96
今年中に0.4は厳しいとちゃうか?
762Be名無しさん:2011/10/06(木) 23:40:26.82
ウイルスによるブートレコード書き換えだろw
お前ら、考えすぎwwww
763Be名無しさん:2011/10/08(土) 03:36:06.66
Current Milestone (0.3.14) wwww

0.4まであと2年かかるぞwww
764Be名無しさん:2011/10/08(土) 08:31:05.90
3.14 って TeX のバージョン番号付けを思い出させて不気味だw
765Be名無しさん:2011/10/08(土) 18:30:23.28
あと20〜30年はまともに使える物にはなってないだろうね、まじで
どっかの企業が援助してくれるなら分からんけど
766Be名無しさん:2011/10/08(土) 19:24:05.48
生きてるかわかんねぇーなwww 孫に話していた方がいいぞww
767Be名無しさん:2011/10/10(月) 21:54:04.97
>>766
っえ?孫正義?
768Be名無しさん:2011/10/11(火) 19:56:27.48
つーか未だにエクスプローラーすらまともに動かないってのが致命的だなw
769Be名無しさん:2011/10/13(木) 07:41:11.98
これさえ動けば遊ぶ気になるのに。
770Be名無しさん:2011/10/13(木) 08:14:59.68
フリーのOSに有料のファイラーを入れてみたらいいのでは
771Be名無しさん:2011/10/15(土) 01:57:18.59
フジテレビデモ
花王デモ
要チェック
772Be名無しさん:2011/10/15(土) 08:20:45.01
おまえの
脳味噌
要チェックw
773! 【16m】 【東電 89.3 %】 :2011/10/22(土) 19:30:58.62
デモの効果出ちゃってるからなぁ
774Be名無しさん:2011/10/23(日) 09:52:21.42
>>770
うーん、そこまでする気にはならない。
775Be名無しさん:2011/11/12(土) 17:58:25.60
776Be名無しさん:2011/11/13(日) 07:11:37.98
>>773 バカウヨの馬鹿さ加減がよくわかる、という効果かw
777Be名無しさん:2011/11/13(日) 11:54:50.12
バカウヨって?橋本徹?
778Be名無しさん:2011/11/22(火) 23:14:06.46
0.4どころか、0.3.14も年内怪しいなー とほほ
779Be名無しさん:2011/11/23(水) 12:59:57.15
コンピュータはとんでもない二元世界をつくった?
http://jiyuukyouyuu.seesaa.net/
780Be名無しさん:2011/12/06(火) 12:01:08.05
これって登録できるのかな?サポート切れてるから無理だよね?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w69288107
781Be名無しさん:2012/01/15(日) 02:41:31.10
たまには捕手ルカ
782Be名無しさん:2012/01/16(月) 20:26:26.57
いつになったら0.5になるんだろうね
人手不足みたいだけど
783Be名無しさん:2012/01/17(火) 00:38:08.15
0.4すら永遠に来なそうなのに、0.5とか
784Be名無しさん:2012/01/17(火) 13:47:31.70
>>780

別途、VL版のWin7買えばおk。
VL版は3ライセンスから個人でも買えるよ

http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-7/downgrade/default.aspx

ボリュームライセンスプログラムにおける Windows 7 Professional 以上をお持ちのお客様は以下のオペレーティングシステムにダウングレードする権利があります。
Windows Vista Business
Windows XP Professional
Windows 2000 Professional
Windows NT Workstation 4.0 or 3.5
Windows 98 (Second Edition 含む)
Windows 95
785Be名無しさん:2012/01/17(火) 15:39:55.53
>>784
VistaとXPはともかく、2000以前のOSにダウングレードする人っているのかな?
中古でメディアとプロダクトIDを買ったほうが安いような
786Be名無しさん:2012/01/17(火) 18:31:26.85
お前みたいなやつが多いからアクチ導入されたんだよ
787Be名無しさん:2012/01/20(金) 10:27:29.07
[ros-diffs] [akhaldi] 55011: * Branch for the 0.3.14 release.
http://www.reactos.org/archives/public/ros-diffs/2012-January/044718.html


なんか、久しぶりだな……
788Be名無しさん:2012/01/20(金) 17:04:24.20
何年ぶりだっけ?
789Be名無しさん:2012/01/20(金) 21:04:22.97
1年経ってないんだよなこれが。

ブランチ記念にスクショ撮った。Firefox 9.0.1が動作して、テーマの実装がいいところまで来てていい感じ。
ttp://reactos.2chv.net/uploader/src/up0030.png
790Be名無しさん:2012/01/20(金) 21:15:56.21
XPのサポートが2014年4月8日まで
2003は2015年7月14日まで
それまでにどれだけ仕上がるかな
791Be名無しさん:2012/01/21(土) 02:27:49.72
無理
792Be名無しさん:2012/01/21(土) 10:10:39.76
>>790
NT 5.xならおkなら
Windows Embedded Standard 2009は2019/01/08
Windows Embedded POSReady 2009は2019/04/09
まであるぞ。というかまだメインストリームだし
793Be名無しさん:2012/01/21(土) 15:18:44.72
>>789
思わずすげぇって言っちまった。訴えられたら負けるなw
794Be名無しさん:2012/01/21(土) 18:01:40.35
>>789
すげー!

そろそろブルースクリーンからは卒業してて欲しいんだけど、どんな感じ?
795Be名無しさん:2012/01/21(土) 21:46:10.79
reactoはブルーなったことない
windowはしょっちゅうブルーで使い物にならん
796Be名無しさん:2012/01/25(水) 08:56:40.64
XPサポート終わるまでは休憩なんですね
わかります
797Be名無しさん:2012/01/25(水) 11:33:07.00
>>786
XPで言うところのKTH86みたいな実質認証不要のキーが
vista以降のOSにもあれば俺はXP卒業してた。
798Be名無しさん:2012/01/26(木) 23:24:44.44
来年から本気出す
799Be名無しさん:2012/02/08(水) 09:54:55.42
0.3.14がリリースされてXPテーマサポートに無線LAN対応と来てるのにこの過疎っぷり。
800Be名無しさん:2012/02/08(水) 21:56:58.00
注目はしているものの、IMEは使えないしね
801Be名無しさん:2012/02/08(水) 22:44:02.95
注目はしているものの、NTFSは使えないんでしょ
802Be名無しさん:2012/02/08(水) 23:42:07.08
> XPテーマサポート
これ↑どうやって利用可能にできるの?
803Be名無しさん:2012/02/09(木) 04:52:52.07
NTFSよりEXT3のほうがよくね?
804Be名無しさん:2012/02/09(木) 07:43:24.81
Windowsの機能をそのまま実装することを目指すならシャドーコピーとか
代替データストリームとかWindows ACLに手を加えず対応できるから、他のファイルシステムはないとおも
805Be名無しさん:2012/02/09(木) 08:08:08.71
透過圧縮もある
806Be名無しさん:2012/02/09(木) 10:54:55.18
directXって使えるの?
807Be名無しさん:2012/02/09(木) 12:41:39.11
NT互換を目指すならNTFSは扱えないとね
細かい事を言えばMSのせいで実装に難しい点も有るんだろうけど

今時、LinuxでもNTFSの読み書きは出来るまでにはなってるから
Linux+Wineでいいや、って感じになってしまってる。
808Be名無しさん:2012/02/09(木) 14:00:03.03
ACLがまともに実装されてない現段階でNTFSをシステムで使うために実装するのは時期尚早だと思うけど。
809Be名無しさん:2012/02/09(木) 16:34:02.38
>>806
まだ無理みたいだよ
810Be名無しさん:2012/02/09(木) 19:08:18.85
EXT3みたいな産廃はいらん
811Be名無しさん:2012/02/09(木) 19:45:08.08
どういう意味だよ
812Be名無しさん:2012/02/09(木) 19:55:42.98
XP期限切れるまでに間に合えばそれでいい。
813Be名無しさん:2012/02/10(金) 00:59:12.01
0.3.14でテーマいれてみた
firefox10などが意外と動くのはおどろいた
http://i.imgur.com/S8V58.png
814Be名無しさん:2012/02/10(金) 02:54:15.37
>>808
そこでFAT32にだな……
815Be名無しさん:2012/02/10(金) 02:55:38.49
仮想じゃなくて実機で頼む
816Be名無しさん:2012/02/10(金) 09:46:21.64
10年くらい前の古いノートで0.3.14動かそうとしたら、2ndセットアップでマウスもキーボードも動かない。トラックパッドでも。
まさか、0.3.4の時ようなバクが再び?というか仮想でしかロクにテストしてないよね。
わざわざXPとデュアルブートにしようと、XPをfat32で入れ直したのに…

次はUSB来てるだろうから、まだまだ期待してるよ。ノシ
817Be名無しさん:2012/02/10(金) 11:11:21.94
>>814
FAT32にACLを付けたのがNTFSって言いたいのならそれは違うぞ。そもそもファイルなんてオブジェクトの一部にすぎないわけだし。
ReactOSがオブジェクト全体のACLを適切に扱えるようになってから実装されるべきって意味だよ。
818Be名無しさん:2012/02/10(金) 13:35:00.82

819814:2012/02/10(金) 15:48:37.53
>>817
そこでFAT32にだな、インストールしてしまえばいいではないか。

インストール先としてNTFS強制なんてMSに歩調を合わせる義理はないし、
NTFSのメリットが欲しいのなら更にバージョン上がった時に対応してくれればいいさ。
820Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:17:16.03
NTFS対応まだー?って話にFAT32使えばいいって会話になってない
821Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:18:59.81
今はFAT32じゃないのか?ACLとは関係なくNTFSは実装した方が実用性は向上する
内部データまで同じものを扱えなくて構わないから、ジャーナルは欲しい

>>816
BIOSのUSBレガシー機能と衝突してない?あるいはその機能を使ってPS/2に見せかけるとか
822Be名無しさん:2012/02/10(金) 19:59:46.06
>>821
808によるとNTFSは時期尚早らしいからやめておいた方がいいよ。FAT32にしとけ。
開発者なら自分でやればいいだろうし、開発者でもないのに
α版のファイルシステム云々するのがもうめんどくせえよ。
823Be名無しさん:2012/02/13(月) 12:44:42.46
  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

http://cia.vc/stats/project/ReactOS/.message/3e261ed
> [USB]
> - We proudly merge the first charge of the usb-bringup branch. We do want to stress hardware support is still under heavy development and testing in real hardware is experimental
> - Merge the Human Interface Device Stack(HID) which is used for mice / keyboards and other devices which use the USB interface, consisting of hidusb, hidparse, hidclass, mouhid, kbdhid
> - Merge the composite driver, supports USB composite devices, laid out in usbccgp
> - Merge the generic hub driver, which supports the USB root hub and in future USB hubs. Driver is usbhub
> - Merge the Open Host Controller Interface driver (ohci)
> - Merge the Enhanced Host Controller Interface driver (ehci)
> - Merge the many fixes in other areas of ReactOS needed for USB to work (ntoskrnl, pci, inf, umpnpmgr, usetup)
> - Special thanks goes the Haiku team, whose excellent code has provided a great base for the development of the new ReactOS USB / HID stack
> - The development of the USB stack has shown the great potential when ReactOS developers team up together to achieve a common goal. The involved developers are here, listed alphabetically:
>
> Alex Ionescu
> Amine Khaldi
> Cameron Gutman
> Johannes Anderwald
> Michel Martin
> Thomas Faber
> Thomas Lotz(Haiku)
>
> Let's start the ReactOS revolution

0.3.14に間に合わなかったのが何とも口惜しい
824Be名無しさん:2012/02/13(月) 18:46:23.84
>>823
>We proudly merge the first charge of the usb-bringup branch.
>We do want to stress hardware support is still under heavy development
>and testing in real hardware is experimental.
>Special thanks goes the Haiku team, whose excellent code has provided a great base
>for the development of the new ReactOS USB / HID stack.
>Let's start the ReactOS revolution.

翻訳:
我々はusb-bringupブランチに最初の成果を意気揚々とマージした。
ハードウェア対応がまだ開発の真っ最中であり実ハードウェアでのテストは実験段階である事は強調したい。
新ReactOS USB/HIDスタック開発の偉大な基礎を提供する素晴らしいコードについてHaikuチームに大いに感謝する。
ReactOS革命を始めよう。

Haiku OSのコードのおかげでReactOS USB/HIDスタック開発が順調にスタートした、
という段階なのに今回のReactOSリリースに間に合うも何もないと思います。
825Be名無しさん:2012/02/13(月) 19:42:08.10
>>824
口惜しいとは言いながらも、間に合えばよかったのにという願望に近いです。

http://img580.imageshack.us/img580/6420/rosusb.png
確かに、開発段階の代物をリリース版に放り込むなんて言語道断だけど、
これを見ると現時点でも結構いいとこまで来てるように見えてつい興奮してしまって…
826Be名無しさん:2012/02/13(月) 22:08:45.24
ReactOSの進展はHaiku次第ってことか

まあ、いままでアルファ版だったHaikuのほうも今年あたりベータ版が出るんじゃないかとも言われているが
827Be名無しさん:2012/02/14(火) 01:35:29.30
0.3.15はいつの予定?
828Be名無しさん:2012/02/23(木) 12:54:16.67
windows XPからlogon.scrを入れてみたらWhistler が出てきちゃった
あとBlackBox for Windows起動できるね 使い方わからなかったけれど
829Be名無しさん:2012/02/23(木) 19:02:26.52
わからないなら黙っててくれる?
830Be名無しさん:2012/02/23(木) 19:33:52.28
>>827
次は0.3.141592653589793238462643...に決まってるだろJK
831Be名無しさん:2012/02/24(金) 07:01:32.91
まだスケジュールが決まっていない
832片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/24(金) 11:38:58.19
昔のIME(Windows 2000の頃)に関するソースコードがあったら、
ご連絡ください。昔のDDKも欲しいです。
[email protected]
833片山博文MZ ◆0lBZNi.Q7evd :2012/02/24(金) 12:48:49.34
ゴメン、DDKは簡単に入手できた。IMEは募集中。
834Be名無しさん:2012/02/24(金) 14:27:19.78
また犯罪を犯したのか
835Be名無しさん:2012/02/28(火) 18:02:42.91
>>829
ヲマエガナー
836Be名無しさん:2012/02/29(水) 18:13:27.91
なんでrbuildすぐ死んでしまうん…?
837Be名無しさん:2012/03/12(月) 12:05:33.88
>>721-723
16bit版ファイラの代替かと思ってた。
LFNの関係で消えないう○こフォルダ消すのに便利な奴
838片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/03/22(木) 17:35:06.25
Win32 APIに詳しい人、Windows互換OS「ReactOS」の開発を手伝ってくれませんか?

ReactOS開発の手引き
http://katahiromz.web.fc2.com/reactos/tebiki.html
839Be名無しさん:2012/03/23(金) 14:25:04.77
そもそもWINFILEって本家ではWindows 3.1の頃までの遺物でしょ?
Windows 95の時代にはもうファイルマネージャーっぽい画面もエクスプローラーが担当してたはずでは。
Windows 3.1との互換性が欲しい場合でもエクスプローラーに処理を丸投げするダミーのWINFILE.exeがあれば良いんでは。
840Be名無しさん:2012/03/23(金) 19:06:03.69
エクスプローラがファイルマネージャの上位互換だと思ってる香具師発見
841片山博文MZボット:2012/03/26(月) 10:13:32.19
ふっふっふ、できるかな。
842Be名無しさん:2012/03/27(火) 00:01:28.60
>>840
いまどき香具師とか
843Be名無しさん:2012/04/01(日) 22:18:31.07
844Be名無しさん:2012/04/27(金) 01:22:40.65
ほほー知らないゲームだけど動作するものは結構動くものなんだなぁ

ReactOS (rev56245) + Jasper's Journeys (no sound) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=sUUzDDqAB8E

2012-03-27 rev 56245 凡そひと月前のビルド版
845Be名無しさん:2012/05/09(水) 04:40:40.11
ReactOS Fundraiser 2012
http://www.reactos.org/ja/news_page_75.html

2012年度ReactOS資金カンパか。
現在の達成金額/目標金額
?2,785/?30,000

846Be名無しさん:2012/05/09(水) 04:42:35.97
目標金額は3万ユーロ(日本円で約312万円)

847Be名無しさん:2012/05/20(日) 20:42:21.69
一太郎とAtokが動いてくれんことには
どんな素晴らしい環境でも絵に書いた餅
848Be名無しさん:2012/05/22(火) 07:41:35.69
Arkは動かないのかな?
849Be名無しさん:2012/05/23(水) 00:28:42.46
>>839
Windowsのファイルマネージャは結構お気に入りだった。
エクスプローラーに処理を丸投げするなんて断じて認めないぞ。
850Be名無しさん:2012/05/23(水) 00:33:22.62
ちなみにWindows NTのファイルマネージャーはLFNに対応しているよ。
NT 4.0までは搭載されていたが、Win2000から無くなってしまった。
2000/XPでもNT4.0のファイルマネージャが動く。
851Be名無しさん:2012/05/23(水) 00:36:27.82
ファイルマネージャの利点はドライブとディレクトリとファイルの関係が
分かり易い。美しいデザインである。
エスクプローラはショートカットやらマイコピュータやらごみ箱やらで
分かり悪い。美しいデザインでない。
852Be名無しさん:2012/05/23(水) 01:50:26.71
そんな低レベルな操作はもう必要ないんで・・・
853Be名無しさん:2012/05/23(水) 02:31:30.32
ローレベルアクセシビティーが重要さ〜
854Be名無しさん:2012/05/27(日) 03:27:06.38
Linux版ATOKってWine上で動かしてるだけっぽいから
WineベースのこれでATOKが動かすのはそう大変ではないと思う
855Be名無しさん:2012/05/27(日) 04:02:46.82
ユーザランドのライブラリがwineと一部コードペース共有なだけで
肝心のカーネルは全然別物(特にIME関連APIは未実装)だから、
wineベースって言うのもそう大変でないと言うのも、
首肯しかねるものがあると思うが。
856Be名無しさん:2012/05/27(日) 13:29:04.16
とりあえず、colinux上でfuseとwine動かしちゃえば?
win用のsshfsとかって使えないのかな?
857Be名無しさん:2012/05/27(日) 14:27:51.87
おまえは何の話してるんだ?
ReactOS上でcolinuxが動くの?
858Be名無しさん:2012/05/27(日) 15:02:53.88
大変でなさそうな実装の話でしょ?
859Be名無しさん:2012/05/27(日) 16:05:21.21
Wine on Windowsみたいなのはあった気が
まあ、>>855の言うことが全てだからWineが動いてもIMEの実装は簡単じゃないよ
860Be名無しさん:2012/05/27(日) 16:28:29.17
wineで動かすならX側のim使えるんじゃないの?
861Be名無しさん:2012/05/27(日) 16:42:24.21
知らなかった。ReactOSってcolinux動くのか、すげえww
862Be名無しさん:2012/05/27(日) 18:14:11.57
知らないなら黙ってろよ見苦しい
863Be名無しさん:2012/05/27(日) 19:43:50.67
いきなり自己紹介かよww
864Be名無しさん:2012/06/06(水) 19:41:56.95
865Be名無しさん:2012/06/17(日) 09:24:12.41
まあWindowsそのものなんて時代遅れになり始めた存在で
これからはWin資源はReactOSやWineなどの環境でやっていけって事なんだろう

Windowsはオワコンということでいいとして
問題はこれから出るパソコンは認証されたOSしか動かなくなる=LinuxやReactOS等がロックアウトされる
って事の方だな
(旧勢力=マイクロソフト等に)認証されたオワコンOSしか動かないパソコンしかなくなるという事は
パソコンそのものの終焉を意味しかねないな…
代わりにReactOSやLinuxを走らせられるオープンなコンピューターが出なければ
その時点でReacOSやLinuxも消滅「させられる」のでコンピューターそのものが大きく衰退しかねん
866Be名無しさん:2012/06/17(日) 15:32:05.08
そんな妄想垂れ流されても
867Be名無しさん:2012/06/17(日) 15:58:26.45
>>866
認証されたOS以外起動しなくなるようにするって話は本当に存在するんだけど。
ニュース見てないのか?
868Be名無しさん:2012/06/17(日) 16:25:39.31
>>866
情弱乙
869Be名無しさん:2012/06/17(日) 19:19:39.54
バカだらけ
870Be名無しさん:2012/06/17(日) 20:14:40.23
妄想乙
871Be名無しさん:2012/06/19(火) 03:56:46.20
セキュアブート問題も知らない物知らずが居るんだな…
こんなスレ覗いてるのにそんな物知らずで大丈夫か?マジで
872Be名無しさん:2012/06/21(木) 01:37:46.74
Windows 9xベースの互換Windowsというのも良いがWindows 3.1ベースの
互換Windowsも良いな。Win3.1ベースの方が機能面で劣るが好みのDOSと
あわせたりして柔軟性が向上する。
Win31Sを大幅に拡張してWindows XP用のソフトウェアも
作動可能にする。基本はWindows 98互換でKelnel EXの実績からWindows XP並の
機能の実装は可能の筈。
Windows 3.1を拡張した互換OS
まずはWin16の機能をWindows 95以上に拡張させる。
VFAT(LFN)はDOSでドライバーを読み込ませる。
Win32コンソールアプリもサポートしたい。Win32sではWin32コンソールはサポート
されていない為、DOS上でサポートさせるか、Win32sを拡張して対応させる必要がある。
VFAT(LFN)とWin32はUnicodeベースなのでShift-JISとUnicodeの変換機能の実装が必要だが、
VFAT(LFN)とWin32でリソースを共有してメモリーを節約。
更にDirectXとOpenGLのサポート。←重要
873Be名無しさん:2012/06/21(木) 01:41:00.08
Windows 9xベースの互換Windowsというのも良いがWindows 3.1ベースの
互換Windowsも良いな。Win3.1ベースの方が機能面で劣るが好みのDOSと
あわせたりして柔軟性が向上する。
Win31Sを大幅に拡張してWindows XP用のソフトウェアも
作動可能にする。基本はWindows 98互換でKelnel EXの実績からWindows XP並の
機能の実装は可能の筈。
Windows 3.1を拡張した互換OS
まずはWin16の機能をWindows 95以上に拡張させる。そしてWin32sの大幅拡張。
VFAT(LFN)はDOSでドライバーを読み込ませる。
Win32コンソールアプリもサポートしたい。元々Win32sではWin32コンソールはサポート
されていない為、DOS上でサポートさせるか、Win32sを拡張して対応させる必要がある。
DOS上で対応させた方が柔軟性が高いかも。
VFAT(LFN)とWin32はUnicodeベースなのでShift-JISとUnicodeの変換機能の実装が必要だが、
VFAT(LFN)とWin32(GUI+コンソール)でリソースを共有してメモリーを節約。
更にDirectXとOpenGLのサポート。←重要
874Be名無しさん:2012/06/21(木) 02:32:00.17
少しいろいろ勉強しなおして来い
875Be名無しさん:2012/06/21(木) 12:06:11.84
死んだOSの上に死んだ互換OS乗っけるとか足枷でしかないだろ。柔軟性とは真逆。
って、これネタコピペだっけ?
876Be名無しさん:2012/06/21(木) 12:18:28.87
ぼくのかんがえたさいきょうおーえす、を妄想してる暇があるなら、
その暇で、なんでもいいからコード書け。
877Be名無しさん:2012/06/21(木) 22:17:23.19
exit(EXIT_FAILURE);
878Be名無しさん:2012/06/26(火) 18:26:14.52
10 print "OS ";:goto 10
879Be名無しさん:2012/06/27(水) 02:01:11.93
BASICで書くなら命令は全部大文字じゃないと雰囲気が出ないなあ
880Be名無しさん:2012/06/27(水) 19:34:13.79
10 Go To 10
881Be名無しさん:2012/06/30(土) 01:04:31.48
JMP $
882Be名無しさん:2012/06/30(土) 01:06:54.16
int main(int argc,char *argv[],char *envp[]){for(;;);}
883Be名無しさん:2012/07/01(日) 01:24:07.92
NOP
884Be名無しさん:2012/07/26(木) 18:18:51.62
それじゃアイドルタスクにならんやん
885Be名無しさん:2012/07/28(土) 04:53:50.50
HALT
JMP $-1
886Be名無しさん:2012/07/30(月) 07:00:08.65
(loop (let (it be)))
887Be名無しさん:2012/08/09(木) 18:55:51.65
フリーな Windows 互換 OS である ReactOS が、ロシアのプーチン大統領にお披露目された模様
http://slashdot.jp/story/12/08/09/0219241/
888Be名無しさん:2012/09/02(日) 13:00:09.09
>>887
いつの話だよ
889Be名無しさん:2012/09/02(日) 20:37:59.41
890Be名無しさん:2012/10/11(木) 17:29:47.74
過疎
891Be名無しさん:2012/10/14(日) 12:16:39.81
特に大きな動きがあるわけでもなく、実用に耐えられるわけでもない
そら過疎よ
892Be名無しさん:2012/10/15(月) 18:48:45.61
893Be名無しさん:2012/10/16(火) 01:07:01.29
>>891
でもWineの方はボチボチ動くソフトが増えてきたんで
Wineと連動してるReactOSの方も結構期待してるんだが
894Be名無しさん:2012/10/17(水) 12:37:11.14
最新トランクへアップデートができるアップデートマネージャがあればいいのに
895Be名無しさん:2012/10/27(土) 07:21:29.39
別に言うほど連動してないし
896Be名無しさん:2012/10/27(土) 18:31:09.11
あらそうなの
897Be名無しさん:2012/10/27(土) 22:32:59.54
困ったときはお互い様という割りには困ったことがないから関わることが少ないご近所さんみたいなもんだ
898Be名無しさん:2012/11/07(水) 04:12:48.72
クラッシュの様子見ていると現状カーネルはNT系ではなく95/98/me系に似ている。
デバックモード起動すると画面XP見たいで良いよ。
日本語版インストーラはカナ文字だけど雰囲気はそっくりなんで良い感じ。
899お前ら動作確認(0.3.14)したよ:2012/11/07(水) 05:31:27.21
firefox1.5×
firefox2.0△(javascript=off)
Opera9.64△(javascript=offで改善)
TeraTerm×
putty○
winscp510×
winscp435△(path文字列処理に問題有)
ffftp△
nextftp○
filezilla353○
DosBox○
lhaplus○
VxEditor○
TeraPad○
JRE6(1.6.0_31-b05)○
python27○
cygwin×
TBasic×
qqbasic×
10進BASIC○
FreeBASIC×
900お前ら動作確認(0.3.14)したよ:2012/11/07(水) 07:06:20.81
※上記JREは間違いで動作確認が完全ではなかったので動かない可能性大。
※Explorerは快適でないので別ソフトを使うのが良い。
nyaos(dosシェル)○
jfd2×(JREの動作が完全ではないのかも)
muleforwin32×
mingw×
7-zip○
ruby187(ms-win32)△エラーdialog出る。*.batは互換性がないので×
901お前ら動作確認(0.3.14)したよ:2012/11/09(金) 11:53:06.35
N88互換BASIC△(グラフィック表示できず一部サンプルでクラッシュ)
ActiveBasic4△(エディタフォント部×)
HSP331×(内部エラー)
FreeBASIC0.23/0.24×(as.exeのエラー)
LCC-Win32×
FreePASCAL2.6○
BorlandC++Compiler5.5○
JRE160×
JDK130×(インストーラ×)
ruby(mswin32)×
ruby(mingw32)○
902お前ら動作確認(0.3.14)したよ:2012/11/09(金) 11:55:39.37
Opera9○
Opera10×
Opera11×
Opera12×
firefox1.5×
firefox2.0○
firefox3.0×(Crash)
firefox3.6×(ウインドウ表示×)
903お前ら動作確認(0.3.14)したよ:2012/11/09(金) 12:04:05.78
※OSは95/98系に近く動作が怪しくなったら再起動。フリーズしたらリセットが必要。
※インストール直後はMSVCRT.DLLやMFC.DLLのランタイムが無いのでインストール作業が必要
※.NETは2.0以上は難しい。.NETはJavaのようなポータブル性がなく.NETそれ自身が他のランタイムライブラリに大きく
依存するるので.NET環境を構築する作業は非常に困難だろう。
※ディスクキャッシュがないようなので仮想環境ではI/Oが増大する
※ドライバをインストールするソフトは安定性に問題があるのでクラッシュする可能性大
※Windowsファイル共有サービスは実装されていない
※クラッシュするとFAT32が壊れるが修復する手段がないのでDISKエラーが蓄積する。ファイルが消えない等
症状が発生したらクリーンインストール。バックアップ必須
904Be名無しさん:2012/11/09(金) 14:40:44.89
Firefoxやnyaosみたいなオープンソースのソフトは敢えて動作確認する必要はないだろうね。再コンパイルすりゃいいんだから

にしてもMinGW動かないのか
905Be名無しさん:2012/11/09(金) 22:53:32.59
おまえら当然、インサイドWindows第6版はもう手に入れたよな?
第5版からReactOSのカーネル開発者のアレックス・イオネスク氏も共著だぞ。
906片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/11/19(月) 12:24:32.03
>>899-903 ありがdd
907Be名無しさん[sage]:2012/11/22(木) 16:51:43.53
激安中古ソフト市場かなりやすいね=キャンペーンだと
庶民の味方だよホントググってみ
908君達再び確認したよ(0.3.14):2012/11/29(木) 15:52:51.95
mono 2.11 ×
jdk7u9 ×(動作しない)
ActiveTcl 8.5.12 ○(GUIウイジットの動作は完璧に近い)
ActivePerl 5.16.1 ○(コマンドは問題ないがwperl+PM::Win32GUI関連を表示するとOSクラッシュ)
ActiveScriptRuby ×
AvissWebServer ×(ReactOSのサーバソケットはサポートされていない。クライアントはOK)
UltraVNC(Client) ○(VNCサーバーは動作させるとクラッシュする)
RealVNC(Client) ○(サーバは起動しない)
909君達再び確認したよ(0.3.14):2012/11/29(木) 16:04:00.90
VLC 2.0.4 ○(サウンドドライバ無しなら普通に動作するが若干怪しい所が)
SMPlayer 0.8 ×

GoogleJpnIME ×
SKKIME ×
corvus-skk ×
Baidu IME ×

※IME関連のAPI(imm32)は実装されて無い(五年近く変わってない)様子なので基本動かない。
※サウンド関連のドライバ(SB16_VMWare)はうまく動作しない場合
ドライバ部分の不整合なのでOSクラッシュする。
910Be名無しさん:2012/11/29(木) 22:26:40.38
暫くAPI関係見ていなかったけどこんな状況なのね
ReactOS Web Test Manager
ttp://reactos.org/testman/
911片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/12/01(土) 16:05:04.92
>>908-909 ありがddd
912片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2012/12/01(土) 16:18:45.58
開発再開するかも。よろぴく。
913Be名無しさん:2012/12/09(日) 23:32:07.17
ReactOS Fundraising Campaign 2012
12,623Euro / 30,000 Euro

集まるかな
914Be名無しさん:2012/12/16(日) 20:16:15.00
厳しいだろうなー
915Be名無しさん:2012/12/23(日) 22:05:56.91
片山ちゃんのスタートメニューがコードレビューされてる
ハードコード多すぎワロタ
916Be名無しさん:2013/01/02(水) 04:36:27.21
ARWINSSでExcel 2007が動くようになったらしい
http://www.reactos.org/forum/viewtopic.php?f=2&amp;p=97948
917Be名無しさん:2013/01/03(木) 20:33:41.34
0.3.14
インストールは正常終了するのだが起動しない
マシンが古すぎたのかな
SiSだしw
918Be名無しさん:2013/01/03(木) 20:55:06.72
あ、英語版(つかオリジナル)のライブCDなら動いた
しかし文字化けで何も使えないw
919片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2013/01/12(土) 11:50:27.98
http://katahiromz.web.fc2.com/win32/fakemenu_test.zip
偽メニューを作っています。
偽メニューのコンテキストメニューは(Drives以下で)表示できるように
なりましたが、偽メニューのコンテキストメニューの動作がおかしいです。
修正点を教えてください。
920片山博文MZボット ◆0lBZNi.Q7evd :2013/01/12(土) 12:36:58.03
>>919 SHBindToParent, ILFindLastIDで自己解決しました。
921Be名無しさん:2013/01/12(土) 22:05:48.87
ReactOSに直接関係ないでしょ。
punk扱いされたんだからここは潔く引き下がったほうがいいよ。
922Be名無しさん:2013/01/23(水) 04:29:37.99
>>919 スレチだけど
作るんならタスクトレイ常駐型のスタートメニュー互換ランチャーにしてほしい
WineとかSandboxieとかWindows8のスタートメニューが不便すぎる
923Be名無しさん:2013/01/23(水) 11:06:07.47
犯罪者片山にさわっちゃいけません
924Be名無しさん:2013/02/18(月) 07:42:23.84
公式ページ(というかCMS?)が微妙にリニューアルされてるな
ブックマークから行ったらBSoDっぽい表示で一瞬ビビってワラタ。
925Be名無しさん:2013/03/08(金) 00:56:36.51
926Be名無しさん:2013/03/15(金) 15:48:19.18
Windows NT 3.1はRactos以上に不安定だった
927Be名無しさん:2013/03/17(日) 17:12:07.23
RreactOSはマウスが全然使い物にならないから、もうWindows8みたいな
タブレット式でいいんじゃね?
928Be名無しさん:2013/03/18(月) 21:25:30.11
マウスポインタの反応性は昔のX Window Systemっぽいね。少し重い。調節次第か?
929Be名無しさん:2013/03/19(火) 00:46:03.62
ttp://iso.reactos.org/bootcd/bootcd-58550-rel.7z
今最新のリリースビルドでも?
他に、インターネット使っててブルスクになる率は減ってる気がする
日本語でインストールすると豆腐ばかりで笑える
930片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/03/19(火) 16:07:50.45
>>922
タスクトレイ常駐型じゃないけど作ってみた
http://katahiromz.web.fc2.com/beginbar/
931Be名無しさん:2013/03/25(月) 19:36:25.74
>>930
お疲れ
そういうタイプならタスクバーの機能も追加したほうがWineで常用できる
932Be名無しさん:2013/04/03(水) 09:26:58.74
ReactOSは行き成りWindowsNTを実装するのではなく、
Windows2.xのクローンの開発からスタートすべきであった。
リアルモードでEMMを駆使してWin3.1のバイナリーも作動ようにする。
Win32Sもその上に載せる。Win32SもWinXPのバイナリーが作動するように拡張
する。
933Be名無しさん:2013/04/03(水) 09:54:27.60
>2012年2月8日に ReactOS 0.3.14 がリリースされました。
1年たって更新なしか。

>2011/03/22 ReactOS 0.3.13 リリース
>2010/10/20 ReactOS 0.3.12 リリース
>2009-12-16 ReactOS 0.3.11 リリース!
>2009-07-05 ReactOS 0.3.10 リリース!
>2009-04-26 ReactOS 0.3.9 リリース!
>2009-02-04 ReactOS 0.3.8 リリース!
>2008-11-04 ReactOS 0.3.7 リリース!
>2008-08-06 ReactOS 0.3.6 リリース!
>2008-06-30 ReactOS 0.3.5 リリース!
>2008-01-23 ReactOS 0.3.4 リリース!
>2007-09-10 ReactOS 0.3.3 リリース!
>2007-03-10 ReactOS 0.3.1 リリース!
>2006-08-27 ReactOS 0.3.0 リリース!
これ見れば完全放置になりそうな予感。
934Be名無しさん:2013/04/05(金) 01:38:04.76
誰も使ってないんだろ
935Be名無しさん:2013/04/07(日) 23:59:07.30
>>932
元々が3.Xだか9Xだかの再実装計画だったのを
仕切り直してNTにしたんじゃなかったっけ?

>>934
俺Wineの方なら日常的に使いまくってるし
もっと安定してくれるなら(そして漢字とかがまともに使えるなら)ReactOSの方も使ってあげたいんだけどな…。
潜在的需要ならあるのに常用に踏みきれるレベルじゃないから敬遠してる人が多いという状況なのでは。
936Be名無しさん:2013/04/08(月) 12:38:14.93
>>935
いきなりNTの実装をやろうとしたから失敗したのだよ。
やるとしたらWINDOWS2.XレベルのGUIでWIN32を実装すべきだね。
16bitWINDOWSやWIN9xでもMS-DOS互換から作れば、
MC68000やARMやMIPSに移植可能なものも作れるだろうね。
937Be名無しさん:2013/04/08(月) 14:11:39.68
そういうのはDoscoreでどうぞ
938Be名無しさん:2013/04/08(月) 14:44:56.06
早く実用レベルまで仕上げろ!! winXPもサポートが切れるぜ。

マイクロソフトからソースを買ってこい。
939Be名無しさん:2013/04/08(月) 18:09:36.27
世界で唯一のWindows 2.xに拘る人間発見
940Be名無しさん:2013/04/08(月) 18:10:20.40
>>938
お客様、そういうのはチップを出してから行って頂かないと
941Be名無しさん:2013/04/08(月) 23:17:13.77
>>936 が言ってることはハチャメチャだな。
そもそも Windows v2.x に WIN32s は乗らないし、
MS-DOS や 16bit Windows は x86 のセグメントアーキテクチャを前提にしてるから、
アーキテクチャの全く異なる CPU に「移植」なんて、もう妄想力やばすぎ。
942Be名無しさん:2013/04/09(火) 15:12:30.02
その点BeOSってすげぇよな
943Be名無しさん:2013/04/09(火) 16:17:34.28
MS-DOSはたいしたことしてないから。

8086のセグメント構造に依存してるAPIってメモリブロック管理ぐらいじゃないか?
944Be名無しさん:2013/04/09(火) 16:52:15.03
EXE形式もセグメント依存でないかい
945Be名無しさん:2013/04/09(火) 19:48:56.57
>>941
x86以外のNTではDOSアプリもWin16アプリも動いたよ。
Win32アプリはOS単体ではエミュれないのでFX!32とかが必要だったけど。
946Be名無しさん:2013/04/09(火) 22:05:49.99
エミュレーションと移植の区別もつかないバカ
947Be名無しさん:2013/04/10(水) 17:21:14.11
>>935

Wine使っててもReactOSは使ってないんだろ
やっぱり誰も使ってないんじゃん
948Be名無しさん:2013/04/13(土) 01:48:54.72
>>947
そうだよ。「現状では」ね。
だから需要はあるんだから何とかしてよって話なんじゃないか。
949Be名無しさん:2013/04/21(日) 02:40:09.78
・非公式日本語版はバックポート修正の為か動かないソフトがある。本家英語版なら動くソフト増える。
・インストール時デフォルトで英語を選択しておかないとインストーラが停止する。
・デイリービルドのISOは3つ。Release,Windbg,Test。Windbgは起動時dbgモード選択あり。Relはなし。Testは自動テスト環境でAPI実装チェック。
・英語版は他の自作系OSと比べてかなり多くのダウンロードがある。
950Be名無しさん:2013/04/21(日) 02:53:39.52
・インストーラにはパッケージ選択はなし。
・日本語インストーラ画面はカナ文字。
・512MiB以下でパーティション切るとFAT。それ以上はFAT32が作成される。
・ext2も選択出来るが現状はクラッシュするだけ。
・ReactOS基本ソフト部分は500MiB程度。
・基本は英語でインストール終了後、起動確認してからロケール設定。
951Be名無しさん:2013/04/27(土) 04:05:06.10
https://twitter.com/reactos/statuses/327860504242561025
Release Manager wants a Saturday 0.3.15 release, but he forgot the timezone!!!
952Be名無しさん:2013/04/28(日) 07:24:31.79
せめてリナックス互換ファイルシステムを選択したらリナックス並には読み書き出来るべきだよなあ
全部ソースコードパクれば良いんだし

カーネル設計が糞なのかもしれんが、リナックス互換のドライバを互換で使える様にするだけでも実用性は飛躍的に上がるんでは

xp終了でこういう無料互換osにチャンス到来と思ったけど、まだ2000レベrつにも達しって無かったとは残念だわ
もう一度仕切り直してx64互換で開発しなおせば、8のx64が主流に成る頃には追いついて、7の終了の次の乗り換え機会に間に合うんじゃ

ntkernelを純水に実装するのを目的でなければリオナックスあたりでwin64バイナリを実行するエミュレーション環境を作ったほうが早く動くかもな
現状のリナックスではウィンドウズ使用者が理解出来るインストーラじゃないから置き換えも難しい

2000にxpをインストールするとほとんどのソフトはそのまま使えてた気がするけど、現実的に乗り換え候補まで狙うならそういう仕組みが必要かもね
mbr描き変えてしまうか、ntloder描き変えてしまうか、ntkernel上書きして更にこの互換osを読み込ませるか
953949:2013/05/01(水) 16:08:05.60
0.3.15-RC2が最近までテストされていて4/30にロックダウンしたね。>951にあるけどもう直ぐリリースかな。
現行のデイリービルド英語版はブラウザ動作だけ確認したが、かなり安定動作するよ。
マルチバイトローカライズはDLL日本語化が必要なので二重作業なので非現実的かもしれない。
パッチ見たらコード追加は殆どないので非公式日本語版が落ち易いのはAPIのワイド文字列処理の問題だろう。
英語版+安定ソフトで使うなら落ちない。
954Be名無しさん:2013/05/04(土) 23:56:15.98
0.4まだー 出ることには、windowsなくなっているかも?
955Be名無しさん:2013/05/05(日) 05:54:03.31
それはないw
956Be名無しさん:2013/05/05(日) 07:09:50.52
windowsこらリオナックスへの置き換えはどんどん進んでいる
もうwindowsはいう認識が一般の人にも浸透している
957Be名無しさん:2013/05/05(日) 10:41:59.29
最近流行のUIを嫌ってる人も多いのでXPライクなWindows互換OSへの需要も少なくない
958Be名無しさん:2013/05/05(日) 12:19:19.27
ReactOSって開発予定が20年ぐらい遅れてないか?

もうとっくに1.0は出している予定だろ
959Be名無しさん:2013/05/05(日) 14:16:57.45
20年前にはReactOSの前身であるFreeWin95ですら影も形も無かったんだが
960Be名無しさん:2013/05/05(日) 14:35:32.71
開発速度から比例計算したら、50年は遅れてるぞ
961Be名無しさん:2013/05/05(日) 20:48:19.71
もうWin2000くらいには追いついてるの?
962Be名無しさん:2013/05/05(日) 20:52:41.17
NT3.1にもほど遠いだろ
むしろ3.1までたどり着けたら6.2なんてすぐそこだ
963Be名無しさん:2013/05/05(日) 23:25:04.68
その間には深く広いNTFSの非互換性が横たわってるわけだが
964Be名無しさん:2013/05/06(月) 01:55:09.50
使った人、教えて? ReactOSの動作は軽いの?
965Be名無しさん:2013/05/06(月) 02:09:15.70
めっちゃ軽いよ
966Be名無しさん:2013/05/06(月) 02:34:30.86
さんくす
967Be名無しさん:2013/05/08(水) 19:19:53.78
XP終了までにXP並に信頼できる互換OSに進化できれば
完全勝利なんだけどなぁ。

ちょっと無理かな。
968Be名無しさん:2013/05/08(水) 21:14:22.92
Wineはスポンサーがついて開発が加速したから、
相当大きな企業等がかかわらないと無理だな。
969Be名無しさん:2013/05/09(木) 22:28:44.32
>>952
一にも二にも開発者不足が原因だろうから
お前さんが一生懸命勉強して開発チームに加われば喜ばれると思うよ
970Be名無しさん:2013/05/10(金) 18:13:00.69
いつ完成するの?
971Be名無しさん:2013/05/11(土) 10:33:58.99
今でしょ
972Be名無しさん:2013/05/11(土) 10:41:51.44
無理でしょ!
973Be名無しさん:2013/05/12(日) 15:17:04.56
qemuで起動させているけど、いまだにゲストwindowsとのファイル転送の仕方がよくわからん。
どこかにわかりすいサイトはない?
ftpで転送するのが一般的なの?
974Be名無しさん:2013/05/13(月) 14:48:11.19
>>973
vmwareかvirtualboxの方が使いやすいよ
975Be名無しさん:2013/06/01(土) 00:49:19.94
ReactOS 0.3.15 キター
http://www.reactos.org/ja
976Be名無しさん:2013/06/12(水) 03:42:39.00
非公式ReactOS日本語版パッケージ配布所

ReactOS 0.3.15日本語版パッケージ配布開始
http://www42.tok2.com/home/reactos/
977Be名無しさん:2013/06/12(水) 12:26:45.46
乙!!
978Be名無しさん:2013/06/14(金) 23:52:05.68
もの凄く久しぶりに動きがあったのか
979Be名無しさん:2013/06/15(土) 18:14:36.17
どんどんハッテンしてきているね(´・ω・`)
980Be名無しさん:2013/06/17(月) 21:24:40.35
ReactOSのエクスプローラを抜いてきてXPで動かしたらちゃんと動いた。
いろいろ弄りまくったががなんの問題もない。
notifyhook.dll
explorer.exe
コピーするのはこの2つだけ。まだWindowsLANは動かないので
他のパーティションか、他のパーティションとして認識させコピーするだけ。
もうちょっとてかんじ、VLC動いても映像はダメだな。
981Be名無しさん:2013/06/18(火) 22:19:27.23
つう事は、ReactOSのエクスプローラーがすぐ固まるのは、OS側の問題という事か。
982Be名無しさん:2013/06/18(火) 22:36:10.60
ReactOSって信頼性を担保するようなネタってある?
例えばLinuxはオープンソースとか、Debianはパッケージを厳選しているとかあるけど。
983Be名無しさん:2013/06/19(水) 14:03:35.87
ロハで配ってる物に信頼性もクソもない
強いて挙げれば性善説か
984Be名無しさん:2013/06/19(水) 14:43:12.62
ロハで配ってることと信頼性には全く何の関係もないと思うが
985Be名無しさん:2013/06/19(水) 15:55:47.36
>>982
フリーソフトウェア
オープンソース
クリーンルーム方式のリバースエンジニアリング
986Be名無しさん:2013/06/19(水) 17:54:00.38
日本やアメリカではその3点が通用しなくなる方向に法改正されまくってるので
絶対に大丈夫とは言えない
987Be名無しさん:2013/06/19(水) 18:07:06.29
どんな法改正よ?

むしろリバースエンジニアリングなんかは法的に合法とする動きになってるんだけど。
988Be名無しさん
法律はあんまり関係なさげだな
むしろ○racleのようにGPLを拡大解釈しはじめる企業のほうがタチが悪い