WindowsNT互換目標OS - ReactOS Part4
634 :
Be名無しさん :
2006/01/27(金) 08:06:21 OS News.comに
ReactOS Suspending Developmentって記事が。
http://www.osnews.com/ 本家見たら
Accusations have been made by some of ReactOS' own developers about certain parts
of ReactOS code. The project is suspending development pending legal council.
The project will resume once the issue has been rectified.
よく分からんが、法的な問題のため開発を中断しているとか書いてある。
「resume」なので再開されると思いたいけど。
636 :
Be名無しさん :2006/01/27(金) 14:14:27
今本家見たら、 >A meeting took place today in which a majority >of current ReactOS developers were present. >Decisions made during this meeting are >outlined in the new news item, as well as on >the mailing list. All involved parties agreed to >the outcome of the meeting. とか書いてあった。MLやForumも停止されてるし、何があったんだろ
コナクテイイモノキタ━━━━━━(T∀T)━━━━━━ !!!!!
638 :
Be名無しさん :2006/01/27(金) 18:31:26
MSが開発阻止の為に手を回したのか?
639 :
634 :2006/01/27(金) 18:55:10
>>635 すまない。出勤前に慌てて書き込んだんで気が回らなかった。フォローサンクス。
>>636 http://www.reactos.org/en/news_page_14.html There has been a lot of talk about possible tainted code in ReactOS
and or developers that had access to leaked Microsoft source code.
MSから流失したコードが混入しちゃったのかな。
Wineに波及しなければいいんだけど。
まとめWikiにもアクセスできない・・・ こっちはサーバ移転のためか。 あと最大で47時間ぐらい見られないらしい
641 :
Be名無しさん :2006/01/28(土) 01:22:13
>>639 http://www.reactos.org/en/news_page_14.html を見ると、
>One final note, this audit of the code is going to take a long time.
>It could take years, but it will happen, this project will come out
>better than it was before.
ソースコードの検査には年単位の時間がかかるかもしれない、とか書いてあるな・・・
642 :
Be名無しさん :2006/01/28(土) 11:58:01
適当な訳をしてみた。 やあ、 ReactOSの穢れたと思われるコードおよびリークされたMicrosoftのソースコードにアクセスした開発者について、 話すべきことが多々ある。 これは、ReactOSプロジェクトの将来について多くの推測を起こさせた。 安心するために、それらの不安を列挙し、何が起こったのかそして何が行われようとしているのかについて記述しようと思う。 この議論はある記事がきっかけとなっており、 それは、まさにReactOSのコードのクリーンルームにおけるリバースエンジニアリング (訳註:Intel互換CPUの作成者がクリーンルームでリバースエンジニアリングを行ったことから?)に関することだった。 事実、我々にはいろいろな国の開発者がおり、リバースエンジニアリングという用語は、さまざまな人々にさまざまな意味を持つ。 アメリカにいる我々にとって、クリーンルームにおけるリバースエンジニアリングとは、 ある人がデバイスの実装をずたずたに引き裂き、文書を作成し、 別の人が文書を読み、実装を行うことを意味する。 ほかの国では、この開発の見えない壁は要求されず、同じ人がインターフェースをディスアセンブルし、 置き換えるための実装を行うことを許可している。
643 :
642 :2006/01/28(土) 11:58:56
この件が引き起こした混乱、およびこの件が結びつきうる法的問題のために、 私たちは、下記を行うことを決定した。 1) 我々の知的財産業務報告を改善し、 クリーンルームにおけるリバースエンジニアリングを米国仕様の方法とし、 プロジェクトの要求事項を作成する。 2) 全てのソースツリーの内容を検査し、 米国式ではないリバースエンジニアリングの方法をとって実装された全てのコードをリライトする。 3) 主なコードを提供している全ての開発者に、 サインすることで、我々の知的財産業務文書の各条項を受け入れるように要求する。 さて、リークされたコードのようなものについてだが、全ての不安を取り除いておきたい。 我々は、 リークされたコードを落としたり、持っていたりする人に対し、 著作権を所有し維持する組織が、情報に関する貿易秘密を含むソースコードを含んでいるとして、法廷に訴えうることについて、 どこまでが法的な分岐なのかは分からない。 我々の視点としては、Windowsのリークされたソース・コードが、 製品がまだ貿易秘密の下にあると主張するのに不可能な程度、十分に多くの聴衆に広まっているということだ。 そのため、我々は、ReactOSにソースコードを寄贈するどのような開発者も (リークされたソースコードにアクセスしているかも知れない人であっても) はじいてしまうことは出来ない。 しかし、彼らは寄贈する領域に関して制限される。 著作権法は、リークされたWindowsのソースコード全てに適用されており、 ReactOSにかかわる誰も、リークされたWindowsのソースコードをコピーしたり、 ReactOSのソースコードツリーに適用しようとしてはならない。
644 :
642 :2006/01/28(土) 11:59:44
我々はリークされたソースにアクセスした4人のReactOSの開発者を知っているが、 すでに、ソースコードのコピーは持っていないと質問に答えており、 数名の開発者は、ソースコードのいくつかについて、破棄したとプライベートで我々に語った。 プロジェクトは、知的財産文書の4番目の防護策として、以下の改善を入れる必要がある。 4) リークされたソースコードにアクセスした開発者は誰であっても、 彼らが見たことのある、リークされたソースコードと同様のモジュールについて プロジェクトへのソースの寄贈はできない。 それを明らかにするために、 誰がリークされたWindowsのソースコードを読んだのかをversion.dllに記述し、 該当するDLLに関して、ReactOSへソースの寄贈を行えなくなるようにする。 我々の願いは、MicrosoftのWindowsのソースコードが、輸出秘密の保護下から外れるという法の前例が出来、 リークされたソースコードを読んだ開発者がプロジェクトに自由に寄贈することが出来るようになることです。 最後に、このソースコードの検査には長い時間が掛かるだろう。 何年も掛かるかもしれないが、このプロジェクトが前よりも良くなって戻ってくるだろう。 このプロジェクトに悪意があるもののために、今回の件が発生したとは思っていない。 全ての決定は、モラルと倫理、そして法的な正当性を持つことへの可能性となる。 時々、法律は反倫理と反モラルを内包する。 もし、人々がミスをし、法律に妨害を受けたとしたら、私は法の公正を質問するだろう、 私ではなかったとしても、学ぶ自由を求め、より自由なシステムを作り出そうとする開発者が起訴しようとするだろう。
645 :
642 :2006/01/28(土) 12:02:45
>642 乙
/.Jへのタレコミって必要でしょうか? ちよちょっととととととこれはこははこれれ困った困こまったたったことだぞこれわわわわわ
648 :
647 :2006/01/28(土) 15:36:44
勢いでいってみたけど俺文章かけないですすみません
649 :
634 :2006/01/28(土) 15:55:54
>>642 乙です
>>647 /.Jにタレコミしてもあんまり意味ないと思う。以前ならともかく最近はレベルの低下が
著しくて有意義な議論ができるとは思えないし。
(特にMS絡みだと変なのが湧いてくるから)
別に誰もこまらんだろこんなパクリOS死滅したところで
パクリと互換の区別もつかない馬鹿は消えろ
652 :
Be名無しさん :2006/01/28(土) 18:59:38
要約すると、 何か前に流失したWindowsのソースコードのせいで疑惑がかけられちゃったので、 正当性が確認されるまではWineとReactOSの開発は数年くらい停止することになりました。 ってこと?
MSがソースをばら撒いたのは罠なのか
654 :
634 :2006/01/28(土) 19:10:36
>>652 別にMSが悪いってわけではないよ。数年前にWIndowsのソースコードが流失したよね。
あの時、Wine/ReactOSプロジェクトでは開発者たちにそのコードを見るなと言ったはず。
でも何人かのReactOSの開発者がそれを入手してた。彼らがReactOSに寄贈したソースコード
がMSのコードに由来しているかどうかはまだ分からない(それをこれから調べる)。
で、今後こういうことが起こらないように、MSのコードを見た開発者は見たコードと
同じ機能を提供するコードをReactOSに寄贈できないようにする(全部のコードを
見たわけではないので、関係ない部分の開発に参加することは可能)。
655 :
634 :2006/01/28(土) 19:13:42
俺は本職がプログラマーなんだけど、あるプロジェクトに参加するときは 以前に他社の類似製品の開発に参加していませんと一筆書かされることもあるよ。 (この辺は会社やプロジェクトによっても少し違う) まぁ、当たり前といえば当たり前なんだけど。
656 :
Be名無しさん :2006/01/28(土) 19:36:57
>>654-655 わかりやすい説明dクス。
ただ、一つだけ疑問なんですが類似製品の開発に関わると似たプロジェクトに参加できないというのは何故なのですか?
やはり似た製品を売りに出してしまいやすいから訴訟に関わるとかそんな感じなんでしょうか
ソースコードを見たといっても違う書きまわしで機能が似てても結果的には違うものになり得ると思うのですが…
プログラマじゃない者でかなり変な事を言っているかもしれませんがその辺がちょっと疑問なんです。
この疑問ってReactの問題と多分同じなんじゃないかなと思うんですがその辺り詳しく教えてもらえませんか?
wineの方はどうなるんだろうか…?
658 :
634 :2006/01/28(土) 20:30:56
>>657 WineのサイトやMLでは今のところ話題が出てないみたいね。
>>656 例えば疑いをかけられて、最終的には疑いは晴れたとしてもそれまでに相当時間がかかるよね。
無実を証明できるまでは製品の発売を延期ということになればその損失もバカにならない。
その後逆に相手側に損害賠償を請求するにしても和解までにはまた時間がかかる。
そういうことを考えたら、リスクとなりうるものは最初から排除しておきたいと考えるわけですよ。
>>658 dクス。やはりこの辺のことは徹底的にやらないと信用に関わるんですね。納得しました。
661 :
Be名無しさん :2006/01/28(土) 23:23:54
ソースコード流用には厳しいGPL信者、身内には甘いのね。
厳しいから開発止まったんじゃん …釣られた?
664 :
Be名無しさん :2006/01/30(月) 20:01:27
ざまぁみろや。 ビルゲイツにたてつくからこういう目にあうんじゃ。 Wineともども消えてなくなれ
667 :
Be名無しさん :2006/01/30(月) 21:52:30
MSがGPLなコードを見たことのあるプログラマを全員クビにしたら エラいことになりそうだw
>>666 そこの連中誰も流出コード盗み見たモラルの低い開発者を叩こうとしないのな。
さすがGPL信者は身内に甘いな。
ポジショントーク炸裂。
>>668 単純に個人と法人では叩き方が違うだけの話でね?
670 :
Be名無しさん :2006/01/30(月) 23:57:25
この先何年もただチェックだけなんてモチベーション続かないだろ。 これは実質的なプロジェクトの解散といっていい。
あぼーん
MSの罠にまんまとはまった訳か
このスレも霧散?
2004年2月の13日の金曜日より前のソースからやり直すってことはできないものなんでしょうか?
それまたえらい昔だな・・・
678 :
675 :2006/01/31(火) 18:43:01
むしろ良くなったりして
680 :
678 :2006/01/31(火) 22:12:08
×AbiWordどころかメニューさえでなかった ○AbiWordが動作しなかったどころかメニューさえ出なかった ReactOSのことを心配する前に自分の日本語力を心配すべきでした。 疲れているようなので寝ます。お見苦しいところをお見せしました。
681 :
Be名無しさん :2006/01/31(火) 22:14:42
ttp://www.reactos.org/wiki/index.php/Audit Mark with
* [OK]
* [WINE]
* [A:<username>] (<username> will audit this)
* [R:<username>] (<username> will rewrite this)
* [T:<username>] (<username> will throw this away)
* [F:<username>] (<username> thinks this should be fast-tracked)
* or [DONE] (Moved to new audited repository)
って書いてあるけどここの[OK]とか[Wine]とかの意味がわからナス
とりあえず[OK]は監査済みってことでおk?
682 :
Be名無しさん :2006/01/31(火) 22:28:15
OKは監査の必要のないものって感じじゃないかな。ドキュメントとか。 web/ [OK] こういうのあるし。 監査済みのヤツは[DONE]だと思う。 [WINE]はWineと共用してるヤツでしょ。 つーか、Wineは問題ないのかな。MLざっと見たけど騒ぎにはなってないようだし。
684 :
Be名無しさん :2006/02/01(水) 18:31:36
686 :
Be名無しさん :2006/02/01(水) 20:25:36
英語分かんないんだけど,結局Wine(Winetools)は関係あるの?ないの?
Wineには影響しなくてWinetoolsは別件ってことか。
詳細を知らずに質問してみる。
>>684 に出てる記事を読んで思ったんだけど、
Wintoolsってツールの趣旨がなぜ今回の件に絡んでくるかわからん。
ライブラリの追加インストールやアプリケーションの設定の自動処理に
MSの流出したソースが関連してくるとは思えないんだが。
689 :
Be名無しさん :2006/02/01(水) 21:41:29
俺もよく分かってないんだけど別件だとすれば、ReactOSの開発停止とたまたま同時期に Winetoolsが公開中止になっただけなんだけど、684の記事を書いた人が関連があると 勘違いしちゃったのかな。
Wine Weekly Newsletter #304によれば云々って辺りかなり悪質だよ。
691 :
Be名無しさん :2006/02/01(水) 21:47:05
悪質って?
692 :
Be名無しさん :2006/02/01(水) 21:52:01
えーと、684の記事はこう書いてあるね。
>Wineプロジェクトが発行するWine Weekly Newsletter #304によれば、
>ReactOSとコードを共有しているWinetools(Wineの機能を補完するサブプロジェクト)
>に直接的な影響がある模様。
んで、
http://www.winehq.com/?issue=304 には「ReactOS」という単語は一回も出て来ないな。
685のBLOGの見解のほうが妥当に思えるね。
>ソースコードが原因ではなくWineToolsがネイティブ(Windowsの)DLLを
>インストールしたり設定ファイルを更新するのがWineプロジェクトの方針
>に合わないことが理由のようだ。
694 :
Be名無しさん :2006/02/06(月) 07:07:12
どうする、React
開発中断理由は、 流出したソースコードが紛れ込んでいたからではなく、 ディスアセンブルしたコードが紛れ込んでいたから、でしょ?
もう14%早いじゃん
検査しながらだって開発できるでしょ? コード書けない人が検査すればよい。
>>699 腐った捨てなきゃいけない部分の上にコードを書いちゃったら全部捨てないといけなくなるけど。
監査を終わった部分から開発すればいいって言うのならすじは通るけど、その文章だとそうは取れない。
702 :
Be名無しさん :2006/02/09(木) 08:52:12
15% complete
>>701 そもそもコード書けないやつの監査なんて当てになるのか?
704 :
Be名無しさん :2006/02/09(木) 12:00:14
それ以前に監査ってどんなことしてんの? もしかして目を通すだけ? とか どんな基準で判断してんの とかの疑問があるんだけど
/.Jにタレコんでみたよ
706 :
Be名無しさん :2006/02/13(月) 08:40:56
検査しなくて良い部分があったから速く感じたわけでしょ。 実際、結構時間かかるって。
709 :
Be名無しさん :2006/02/15(水) 18:42:03
予想 2/15 - 15% 2/16 - 16% 2/17 - 17% | | 2/28 - 28% 3/1 - 1% 3/2 - 2% | | 4/1 - 100%
710 :
Be名無しさん :2006/02/16(木) 01:18:41
ギガワロタ
kitai age
713 :
Be名無しさん :2006/02/19(日) 22:04:52
React MAXXパーフェクトにシンダナ!!
Operation name : 流星
715 :
Be名無しさん :2006/02/21(火) 19:59:47
困ったOSだ
716 :
Be名無しさん :2006/02/22(水) 01:28:22
今日は22%になってるハズだな
>>717 見事なまでにsvnが消えてる・・・ヽ(`Д´)ノウワーン
719 :
Be名無しさん :2006/02/28(火) 10:13:13
オワタ
720 :
Be名無しさん :2006/02/28(火) 22:30:15
ReactOSが復活する方法 ↓
とりあえず寝る
_∧∧__ / ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚д゚)| < とりあえず寝る! |\⌒~\ \____ \ |⌒⌒|
どんなにくるしくても おいしいものたべて うんこしたらなおるよ! ハ_ハ ('(゚∀゚∩ なおるよ! ヽ 〈 ヽヽ_)
どんなにくるしくても うんこたべて 駅前で裸ブーンしたらなおるお! ./⌒ヽ ('(^ω^∩ なおるお! ヽ 〈 ヽヽ_)
ReactOSが復活する方法 ↓実用編
726 :
Be名無しさん :2006/03/04(土) 14:24:27
このスレを頑張ってageる
おおがんばれ!俺も手伝おうか
728 :
Be名無しさん :2006/03/07(火) 18:43:42
開発停止とか マジで糞だな
#101216
ReactOS Blogsより
ttp://www.reactos.org/serendipity/index.php?/archives/26-ReactOS-audit-status.html 「何故過去何週間にわたってaudit状況が15%で止まっているか?
当初、現行のリポジトリをロックして、新しいリポジトリにauditされたコードが置かれる形で作業していた。
でもそれが少し過剰反応しすぎだったことに、みんな気付いたので、
新しい方針が決まって、開発側に制限をかける形で古いリポジトリが再オープンされた。
auditが15%で止まってるのは、死んだ新しい方のリポジトリを放置してるから。
再オープンされたリポジトリ内の、全てのコードはSVN lockされている。
チェックアウトは出来るので、ユーザーは影響されないが、
ロックを外してコードを改変したい開発者は、そのコードをauditしなくてはならない。
こうすることでauditが加速されることが期待される。
現在どのような状況か?
オリジナルリポジトリはオンラインに戻り、ロックを外してauditする、ゆっくりとした作業が公式に始まった。
ただし、auditを回避できるコードが結構あるので、最初の一ヶ月間はプログレスバーの進みが速いだろう。
ちょっとしたメモとして、もうすぐ0.3がリリースされるだろう。
たった今、前のよりずっと詳細な、現在のリポジトリに対応した、新しいauditスクリプトを書いたところなので、
週末には現在の状況を反映したものが設置される。」
訳乙
733 :
Be名無しさん :2006/03/12(日) 14:03:20
保守
734 :
Be名無しさん :2006/03/13(月) 22:53:20
要するに、 完全チェックって効率が悪いからちょっとずつ改変しながら開発続けることにした ってことでおk?
何でもいいけど日本語版にMSのフォントや他OSにライセンスされたフォントを入れるなよ。 MSのピーコWin使うのと変わらなくなるから。 (MSは公式見解でそういうこと認めてないから、紹介するなよ>Wikiの中の人)
736 :
Be名無しさん :2006/03/16(木) 12:23:02
そこで、 IPAGothic/IPAPGothic/IPAUIGothic IPAMincho/IPAPGothic ですよー
配布ライセンスマンドクセ MSPゴシックの代わりならモナーフォントでいいよ
738 :
Be名無しさん :2006/03/18(土) 03:19:19
今の流れがわからん
windows の明朝やゴシックのttcをXで使う方法も周知のものだろ? 使う方法の公開それ自体は別にいんじゃね? ny同様、使ったヤツが悪い事にしてさ。
>>735 >(MSは公式見解でそういうこと認めてないから、紹介するなよ>Wikiの中の人)
単に電話サポートを聞いた結果を公式見解と呼ぶのは語弊があると思うが。
あの話もだいぶ一人歩きしてわけわからなくなっているな。
もちろん勝手にMSフォントを突っ込んだパッケージを配布するのは違法だが。
>>741 リンク先では「使っていけないとは言っていない」といっているんだが。
そしてリコーのライセンス物であることはまったく関係ない。
結局のところ何を言いたいのかわからん。馬鹿か?
バカはお前だ。 リコーのライセンス物ってことは、MSとリコーが交わした契約中に、 リコー側がWindows以外に利用してはいけないと規定してるはず。 同じことはTLフォントやLXフォントにも言える。
違法使用しても、既成事実化して自分の正当性を主張する中国人のいるスレはここですか? 少なくとも製品に付属してるものを勝手に流用するのは違法だし、ReactOSの精神にも反してる。 フリーがいいなら東風代替フォントでも、他のフリーフォントでも使えばいいだろ。 あるいはIPAが国民の血税で権利を買い取ったIPA書体でもいい。 別に個人的にフォントを買ったってかまわない。 どうしてもフリーで高品質のフォントが欲しければ、自分で納得するまで作ればいい。
最初の2行と後ろ4行が無関係ですが?
半島の方ですか?
>>743 > リコー側がWindows以外に利用してはいけないと規定してるはず。
*はず*ってなんだよ。バカ。
お前がリコーの立場だったら、本明朝をほぼそのままリネームして使わせるのに、 Windows以外でも使わせていいようにするのか? しかもMSだってリコーに金払ってるんだぞ。 はずとはいっても、朝鮮の方々の絶対に比べればずっと可能性は高いわけだ。 それこそ常識的に見ても99.99%確実であったとしても、ライセンスの文面を見ていない俺ははずとしか言えないわけだ。 > 違法使用しても、既成事実化して自分の正当性を主張する ってまさにお前のような奴のことだよな。
朝鮮人や中国人に著作権なんて関係ないもんwwwwwww
違法使用が決定的になって必死な厨房が笑える。 そもそもライセンス読んだらだめだってわかるのにな。 * 構成部分の分離 本ソフトウェア製品は 1 つの製品として許諾されています。その構 成部分を分離して複数のコンピュータで使用することはできません。
>>750 デュアルブートもしくは同一PCでVMware等のエミュレーター上の場合はOKか。
>>748 リコーの立場?お前の根拠とやらはそれか?
リコーがなに考えてるかなんて他人がわかるわけないだろう。
だから「たられば」で語るなよ。
確実な「ソース」はあるのか?
いい加減な根拠で相手を犯罪者呼ばわりするんじゃないぞ。
>>750 お前は日本語も読めないのか?
> 本ソフトウェア製品は 1 つの製品として許諾されています。その構
> 成部分を分離して複数のコンピュータで使用することはできません。
同一マシンで使うなら問題ないってことじゃねーかよ。
Windowsのライセンスを貼り付けたマシンなら別のOSから使うのは問題ないと
しか読めないぞ。
プッ 朝鮮人はエミュレータも理解できないのか。 いつからVMwareでもQEMUでも、実ディスク上のファイルを参照できるようになったんだか。
確実な証拠って著作権法でも引用してこればいいのか?
それとも判例として確実な証拠を作るために、著作権法違反で告発して欲しいのか?
どの程度が確実かは知らないけど、少なくとも「使っていい」なんて誰も言ってない。
当然販売元、開発者、著作権者のいずれかに許可を得ているなら話は別だけど。
使ってはいけない理由の根拠はここに書いとくか。
・ライセンス「分離禁止」
・MS側からの「公式な」見解
ttp://www.tech-arts.co.jp/macosx/macosx-jp/htdocs/7400/7454.html (名無しが適当なことを言ってるんじゃなくて、たとえ電話であったとしてもMS社が述べたことに変わりはない。)
・そもそも販売元、開発者、著作権者のいずれにも許可を得ていない
しかも元のフォントは、MS以外のフォントベンダーからWindowsにライセンスされたもの。
当然Appleが自社開発したOsakaとは事情も違ってくる。(Osakaの再配布を許諾されてるとは言ってないぞ)
MSは、どんな契約かはわからないけど、確実に「Windowsへの添付を許諾する」契約を締結してる。当然金も払ってるだろう。
なぜなら、たとえばMS 明朝の元である本明朝は商用フォントで現在でも販売されてるから、当然フォントの改変や他OSへの移植ができるはずがない。
もしそれが可能だとしたら、商用Linuxのベンダーは迷わず移植してるだろ。
Macだって昔はMSフォントはIEでも入れなきゃ使えなかった。そんな時代を知らないだろうけど。
以上。
犯罪者反論ドゾー
特に使っていい理由をな。
>>753 >本ソフトウェア製品は 1 つの製品として許諾されています。
これを受けて
>その構成部分を分離して複数のコンピュータで使用することはできません。
この文章が来ているのでこの法的文章における分離と言う概念が他コンピュータ上
での使用を意味しているので、同一コンピュータ上でのコピーは分離の外にある。
つまり、同一コンピュータ上でエミュレータの仮想ディスクにコピーすることはなんら
問題は無いと思われる。
何だその適当な解釈。 仮想ディスクにコピーする行為は別って、そもそも複製を作成する行為は分離に等しい。 もしお前の理論が正しければ、音楽CDからとったmp3をネットワークに流す行為も合法になるぞ? 「そもそも音楽CD自体ではないし、データをネットワーク上に送信する行為は合法である。」 そうなのか?
>>756 > 仮想ディスクにコピーする行為は別って、そもそも複製を作成する行為は分離に等しい。
何だその適当な解釈。
> もしお前の理論が正しければ、音楽CDからとったmp3をネットワークに流す行為も合法になるぞ?
ぜんぜん違う。お前頭おかしいだろ。
どこがどう同じなのか説明してみろ。
つーかWindowsと一緒に利用することを許諾されてるだけなのに、何でエミュならいいとか言えるんだ? 自己判断は根拠にはならないって常識だよな。
> 同一マシンで利用している以上「分離」されていない。 分離しなきゃWindowsを消したから > 10年前の単なる電話回答が「公式」であるとはいえない。 名無しの自己判断が、いつから根拠になった?説明してみろよ。 なんならMSやリコーに公式回答求めたっていいんだぜ? > ライセンスで禁止されていないことにたいしてわざわざ許可を得る必要はない。 法律で禁止されてなきゃ何してもいいってか。 そもそも限られた利用権しかないのに、許可されてるかどうかわからないもんを自己判断で勝手に使うって、その思考回路がわからん。 > > 仮想ディスクにコピーする行為は別って、そもそも複製を作成する行為は分離に等しい。 > 何だその適当な解釈。 ライセンス読め。 > > もしお前の理論が正しければ、音楽CDからとったmp3をネットワークに流す行為も合法になるぞ? > ぜんぜん違う。お前頭おかしいだろ。 > どこがどう同じなのか説明してみろ。 ・音楽CDを録音することは、法律で禁止されていない ・音楽CDに記録されたデータと、mp3のデータは、「聞こえ」は似ていたとしてもまったく別のデータである ・データ(バイナリデータ)を、ネットワークを介してそのコピーをする権利は法律で禁止されていない =法律でmp3を無断配布することは禁止されてない 同じじゃないか
途中で送信してしまった・・・ > 同一マシンで利用している以上「分離」されていない。 分離しなきゃWindowsを消したから使えるとか、そんなことはない。 Windowsに付属する製品群はWindowsと一体でなければならないことは、ライセンスから明確。 逆にQEMUやVMWareは、単にWindowsで動くだけであって、そのディスクイメージまでもWindowsと一体とはみなせない。
週明けにでもMSとリコーに聞いてみるから、それまで反論のネタ考えときな。 それにしてもここの住人>>>>>>MSの電話オペとは、とんでもない思考回路だな。 10年前だろうが、MSの中の人の意見には変わりないのに。
763 :
Be名無しさん :2006/03/19(日) 02:52:57
これは新手の埋めか? 俺にはフォントの話題を振ってきた奴が暴れているように思えてならないんだがw 最近話題もなかったし賑やかなほうが楽しいから傍観側としてはどんどんやれ って感じだしイイヨイイヨー
>>760 > 分離しなきゃWindowsを消したから
日本語で書いてくれ。
> なんならMSやリコーに公式回答求めたっていいんだぜ?
ぜひ公式回答をもらってきてくれ。逃げるなよ。
> > ライセンスで禁止されていないことにたいしてわざわざ許可を得る必要はない。
> 法律で禁止されてなきゃ何してもいいってか。
法律とライセンスは違う。
> そもそも限られた利用権しかないのに、許可されてるかどうかわからないもんを自己判断で勝手に使うって、その思考回路がわからん。
禁止されていないことを人にするなという自分の神経から疑ってくれ。
> > 何だその適当な解釈。
> ライセンス読め。
お前こそ嫁。
> ・音楽CDを録音することは、法律で禁止されていない
「私的」な範囲で禁止されていない。
> ・音楽CDに記録されたデータと、mp3のデータは、「聞こえ」は似ていたとしてもまったく別のデータである
違う。
> ・データ(バイナリデータ)を、ネットワークを介してそのコピーをする権利は法律で禁止されていない
> =法律でmp3を無断配布することは禁止されてない
公衆送信権侵害外。
> 同じじゃないか
どこが同じなんだ。馬鹿だろお前?
お前の言ってること 著作者の許可もしてないし意図しない利用をすること=著作権侵害→no 聞こえ方は同じでもデータとしては別のものを配布すること=公衆送信権侵害→yes つまり、 殺人をすること→ok 強盗をすること→ng といってるようなもんだ。
質問: Windowsをインストールしたディスクを,他のOSから読み出して, TrueTypeフォントのデータを利用させていただくことは可能ですか. 回答: 03-5454-2300 Windows以外での使用は認めません.Windowsを御利用下さい. したがって、くりかえしになりますが、現状はあいかわらず「原則とし て Windows 以外での使用は認めません。Windows を御利用下さい」で あることにご注意ください。 J
ReactOSは割れ厨の巣窟ですね。 恥だからVIPにでもいけよ。
>>753 おいおい、VMware なんかはファイル参照できるんじゃないか?
>>767 > 著作者の許可もしてないし意図しない利用をすること=著作権侵害→no
「許可していない」のソースは?
> 聞こえ方は同じでもデータとしては別のものを配布すること=公衆送信権侵害→yes
「データとしては別のもの」ってところが偽
詭弁師はカエレ!
ソースネクストがStarOfficeかTurboLinuxのフォントに対する見解を書いた文書を見たけど、そのときもだめって書いてあったな。
常識的に考えてもデザイナーが長い時間を費やして作った作品を有難く使わせてもらってるのに、割れ厨の俺様ルールなんて通用しないよ。
常識的に考えられないから、長い時間をかけて完成されたプログラムとかにも金を払おうとは思わないんだろうけど。
とりあえず
>>762 はdev-jにでも回答内容をポストしてくれ。
ここだとファビョった割れ厨が、わけのわからない新たな俺様ルールを展開することは火を見るより明らかだから。
>>771 1.
>>768 &「許可した」のソースは?
2. 単に聞く側が同じと看做してるだけで、音声として再生される波形データ(音質も含め)は違うし、バイナリを比較しても違うし、その上再生しない限りは意味のないデータの羅列に過ぎない
厨房はカエレ!
Windows や Mac OS、他の Linux ディストリビューションに組み込まれているフォントを勝手にコピーして自分のパソコンで使用することは、法律上問題が生じるかもしれません。 朝鮮人には日本語が読めないのか。かわいそうに。
ワロタ 訳のわからない俺様ルールで話してるのはどっちだよw どうやら文字を見ると脳内で自動的に変なバイアスがかかってしまう素晴らしい能力の持ち主が居るようですねw
>>775 か も し れ ま せ ん
問題があるともないともいっていない。
>>774 > 1.
>>768 &「許可した」のソースは?
お前が息を吸っていいと許可したソースはあるか?
> 2. 単に聞く側が同じと看做してるだけで、音声として再生される波形データ(音質も含め)は違うし、バイナリを比較しても違うし、その上再生しない限りは意味のないデータの羅列に過ぎない
アホですか?著作物的にはそれは同一。
お前さんの論理だとまったく同じ楽曲で音色が違うから別作品とかいうのも通っちまうぞ。
割れ厨と一般人の違い #1 ・かもしれない 一般人: かもしれない→しないほうが無難だよ 割れ厨: かもしれない→問題があるのかどうかわからないから、俺様ルール適用
>>778 憲法の基本理念として生存権が認められている。そんで許可したってソースはまだ示せないの?
必死すぎて笑える
>>779 の俺様ルールを一般人等と勝手に決め付けるのは止めて頂きたい。 迷惑なので。
>>779 外に出ると車にひかれるかもしれない。
基地外:外に出てはいけない。
一般人:外に出てもいいし、出なくてもいい。
割れ厨は俺様が一般人で俺様が神で、俺様がいちばんだもんな。 筆者の意図することなんて無視なんだからね。
>>780 憲法には「空気を吸ってよい」とはかかれていない。
はいつぎー
自分でライセンスを持っているWindowsのフォントを使うことを 割れ厨と呼ぶのはひどい印象操作ですね。
車道に出ると車にひかれるかもしれない。 基地外:あえて車道を歩いてみる 一般人:用がなければ車道に出ない
利用権を勝手に拡大しといて他人をキチガイ扱いするとはひどい印象操作ですね。
>>786 車道に出ると車にひかれるかもしれない。
基地外:どんなことがあっても車道に出てはならない。
一般人:必要があれば車道に出る。
割れ厨&堀江ルール:(自分の読める範囲で)法律に書いてなければなんでもしていい 一般人:法律に書いてなくても、まずそうなことはやらないし、やるとしても確認する
>>787 利用権を勝手に狭く絞り込んでおいて、他人をキチガイ扱いするとはひどい印象操作ですね。
法律を犯すとつかまるかもしれない。 基地外:どんなことがあっても法律を犯してはならない。 一般人:必要があれば法律を犯す。
この場合は著作権者の指示に従うのが一番いいと思われるので 報告を待てばどうよ? それに意義があれば争えばいいし
キチガイの特徴 #1 法律とライセンスの区別がつかない。
×意義 ○異議
割れ厨&堀江ルール:(自分の読める範囲で)法律に書いてなければなんでもしていいし、反論されたら攻撃する 一般人:法律に書いてなくても、まずそうなことはやらないし、やるとしても確認する
>>792 問い合わせなんてせずに逃げるに決まってるけどな。
割れ厨の特徴 #2 法律とライセンスは別 (ヒント:著作権法で保護されてる)
>>795 キチガイの特徴 #1
法律とライセンスの区別がつかない。
>>796 お前みたいに問い合わせもせずに使うよりマシ
割れ厨&堀江ルール:(自分の読める範囲で)法律に書いてなければなんでもしていいし、反論されたら攻撃する 一般人:法律に書いてなくても、まずそうなことはやらないし、やるとしても確認する
>>797 キチガイの特徴 #2
ライセンスは著作権で認められている範囲外の権利についても記述されている(多くの場合は禁止されていないことを禁止する)ことを知らない。
割れ厨の特徴 #3 著作権が具体的に何を意味してるかを知らない
>>799 空気を吸っていいかどうかもちゃんと問い合わせろよ。
>>801 著作権なんて、使う側の権利なんてほとんど認めてないけど?
天然なの?アホなの?わざと?
キチガイの特徴 #3 ライセンスと著作権の区別もついていない。
>>803 お前に対する生存権は誰一人として認めた覚えはないよww
ただ万人に対して認められているだけで。
割れ厨の特徴 #4 著作権法に保護されたライセンス=著作者の主張できる権利が、 ライセンス=著作権に見える
>>804 たとえばリバースエンジニアリングの禁止なんてのは著作権的には問題ないのでライセンスで縛って禁止しているものの代表例。
>>807 キチガイの特徴 #4
> 著作権法に保護されたライセンス=著作者の主張できる権利
と思い込んでいる。
解析するのはともかく、それを複製することは認められてない。 リバースエンジニアリングは主に複製を目的としている。 複製を目的とする行為を制限することはできる。
つうか、何の話をしてるんだ? 犯罪者犯罪者ってそう決め付けるお前は何なんだ? ライセンスの話がしたいのか? フォントはMSゴシック系の物しか存在しないのか?
割れ厨の特徴 #5 著作権を自分の都合のいいようにしか理解していない 割れ厨の特徴 #6 それ以前の問題として、文体もパクリ
割れ厨&堀江ルール:(自分の読める範囲で)法律に書いてなければなんでもしていいし、反論されたら攻撃する 一般人:法律に書いてなくても、まずそうなことはやらないし、やるとしても確認する
>>810 > リバースエンジニアリングは主に複製を目的としている。
これは嘘。
> 複製を目的とする行為を制限することはできる。
目的とまったく関係なしに制限できる。
たとえば「朝鮮人は使ってはならない」ライセンスも成立しうる。
キチガイの特徴 #5 >789 >795 >800 >813 コピペを繰り返す。
MSゴシックとかを移植するのはやめとけって書くだけでこれだけ釣れるんだから、特定OS厨の意識がどの程度のもんかがよくわかる。 Win板のosakaスレなんて、法律に対してちょっとは配慮があるのに。
割れ厨の特徴 #6 まともに反論できない
割れ厨&堀江ルール:(自分の読める範囲で)法律に書いてなければなんでもしていいし、反論されたら攻撃する 一般人:法律に書いてなくても、まずそうなことはやらないし、やるとしても確認する 割れ厨の特徴:事実が見えない
つうかライセンスにそこまで拘るんならMSフォントを使わずに黙ってIPAフォントでも使ってろよ こっちのほうが制限緩いだろ 気狂いも程々にしろよ屑が 無駄にスレを消費すんな。 どこにもReactOSには標準でMSゴシックを搭載するとも書いてないだろうが
>>817 キチガイの特徴 #6
勝利宣言をする。
キチガイの特徴 #6'
数を数えられない。
割れ厨の特徴 #9くらい 自分でいいと思ったら法的にも倫理的にもOK それは嘘で、自分の利益のためなら法律に書いてなければ倫理なんて無視してかまわない
>>821 キチガイの特徴 #1
法律とライセンスの区別がつかない。
ライセンスと倫理は関係ない。
ReactOSと割れ厨との関係が理解できない。 それを前提にこのスレで詭弁を奮う理由も理解できない。
ReactOSにMSゴシック使うのはやばいし、wikiの中の人も推奨すんな ↓ 証拠出せ・法律に書いてなきゃ何してもいい ↓ 確認する ↓ 炎 上 中 ←いまここ
割れ厨&堀江ルール:(自分の読める範囲で)法律に書いてなければなんでもしていいし、反論されたら攻撃する 一般人:法律に書いてなくても、まずそうなことはやらないし、やるとしても確認する
>>825 キチガイの特徴 #1
法律とライセンスの区別がつかない。
> ReactOSにMSゴシック使うのはやばいし、wikiの中の人も推奨すんな
> ↓
> 証拠出せ・法律に書いてなきゃ何してもいい
s/法律/ライセンス/g
> ↓
> 確認する
> ↓
> 炎 上 中 ←いまここ
そんでMSフォントを実際に使ってる奴挙手 MS UI Gothicなんて名前だけで、中身は別のフォントだしwww
ライセンスなんて著作権者が定める「法(=ルール)」だし、著作権法でも保護されてる。 別だって言い張って逃げる気か〜
>>829 ライセンスはライセンス(=契約)
法律と違って破棄もできる。
Win95時代にMS UI Gothicパッチがあったことを知らない奴が多すぎ・・・ リア厨だったらまだ文字も読めない頃だろうけど。 10年後のメイリオを誰が想像しただろう・・・
>>831 日本国籍を捨てて別の国へ行けば、日本の法律にも従わなくていいけど?
割れ厨ルールでは自分の好き勝手に契約破棄できるんだよな
>>833 その代わりほかの国の法律に従わないといけなくなるけどね。
メイリオフォントをアップロードしていたりするようなスレで熱弁を奮えばいいことで このスレでこのような議論をすることは 明らかに不毛だし 無意味。
OS板だからこそ各ソフトウェアの権利に関する議論は必要だろ。
メイリオ改造配布スレでは違法だと知っててやってるけど、ここでは当然の権利と考えてやってるからタチが悪い。
日本のユーザーがこんな奴らばっかと知ったら、本家のWinの流用コード騒ぎがバカらしく思えるよな。 流用コードにライセンスなんてないはずだし、プログラムのコードの改変がどの程度著作権侵害に当たるのかも微妙だし。
ReactOS厨やLinux厨の節操のなさは、OS板の恥だな。
>>842 すべてのReactOSユーザーやLinuxユーザーがそうじゃないけど、厨に限ればそうだな。
ReactOSいじってる奴は厨房しかいないって言われそうだけど。
これが自演荒らしだったらかなり痛いなw
>>841 その議論はプログラム板かWebProg板でされてた。
たしかに本のサンプルとして載ってる程度の掲示板スクリプトの改変なら、著作権違反とは言いにくいと思う。
なぜソースコードを公開しないのか的な議論だけど。
>>775 > Windows や Mac OS、他の Linux ディストリビューションに組み込まれているフォントを勝手にコピーして自分のパソコンで使用することは、法律上問題が生じるかもしれません。
そりゃまぁ問題になるかもな。
この記述だけだと、たとえば「自分のWindowsマシンから別の自分の非Windowsマシンでフォントを使用する」というのも該当するしな。
もちろんこれはライセンス違反。
Windowsのライセンスがあるマシンで動くほかのOSからMSフォントを使うことだけをさしているようにはまったく見えん。
#今回はこういう場合の話をしている。
>>845 それは考え方の問題だし、程度問題でもある。
フォントは実物を利用してるから、別問題。
>>841 詭弁の特徴 #6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
そういう場合の話をここの議論の結果で決めていいんだw
禁止すると決めていいんだw
>>846 同じマシンにインストールされてるって言っても、1CPUでライセンスされてるわけじゃないからまた複雑な問題。
IBMはライセンスさえ持ってれば使えるって話だけど、Windowsの場合は微妙。
>>832 にあるように、MSはWindowsユーザーでもだめなもんはだめって言いそうな会社。
そんなことよりReactOS wikiの中の人が暴れてるんだろ たった"MS UI Gothic"の何文字かを変えればいいだけなのに。
MS UI Gothicパッチなつかしー。 XPのMSフォント類のアップデートもあの形式で配布されんのかな。 それはともかく、フォント関連のライセンスをはっきりさせとくのは、Windowsクローンを作ろうとしてるわけだから有益なはずだよな。 メイリオはAppleの前例を考えると期待できるかもしれない。
商用ソフトのクローンは、割れ厨が半分以上という噂。 (Lindowsとか、国産の某フリーCDライティングソフトとか) OOoやFireFoxは、これから一般ユーザーを取り込むかもしれないけどね。 IPAフォントもスクリーンフォントとしては不十分なんだよな。 ビットマップフォントが変だし、プロポーショナルと等幅で英字違う上ガタガタ。 再配布するならGRASS GISとMapServer、PostGISを付けないといけない。 OS自体は数年前に比べたら飛躍的発展をしたのに、日本語環境で躓くのもなんだかね。 本来的にはWindowsがなくても使えるようにしたいんだから、MS書体を使わなくて済むならそれに越したことはない。 日本にはbitstreamのような会社はないからな。台湾にならあるけど。
そんな時のためのcyberbit
Linuxのフォントスレでやれ
>>854 商用ソフトそのものもパイレーツの山なのは同じだろう。
MS、Adobe製品etc...
クローンであるかは関係ない。
単に裁く体制がないからそういう現状があるだけ。
うんこまんだよね
お、急にレスがあると思ったらフォント関連で言い合ってるだけ?
MSのライセンス条項は日本国憲法よりも 重い。 尊守しろ
フォントに?
おあとがよろしいようで
とりあえずHaikuにならって小夏じゃ駄目?
そんなときはヒラギノ
フォンドゥヴァオゥ!
ダサ字でいいじゃん。 冗談はおいといて、なんでReactosとMSフォントの話になってるのかがわからん。 まともな日本語フォントがないから? それともほかに理由があるのか。
馬鹿が脳内で興奮しちゃったんだろ 今頃は反省でもしているだろうよ
てかそんなにフォント話で熱くなりたいなら他所でやれと。
そういって問い合わせをするという約束をすっぽかして逃げる気なんだろうw
870 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/03/20(月) 15:13:28 BE:136177193-
MS系のフォントは黒に近いグレーだと思うんですよ。 使いたい奴は勝手に使えばよし。 でも、MS系のフォントをくっつけて配布するのはどうかと思いますが。
>>870 > でも、MS系のフォントをくっつけて配布するのはどうかと思いますが。
誰がこんな話をしてた?
過去のMSの答えは、Windowsを使わなきゃだめ 今は知らないけど、過去のIE入れれば解決したりするんじゃ・・・
876 :
Be名無しさん :2006/03/20(月) 23:56:55
うるせーな ソースなんかバンバンパレれば良いだろ 自前主義なんて愚の骨頂
つうか割れ使ってるような奴がわざわざこのOSを選ぶ事は無いと思うんだがw
>>878 >>854 の「噂」とやらは、クローンソフトウェアに対する見方が偏りすぎ。
Lindowsは現在でも使っている人がいるか怪しい上に、ユーザー層の母体が少なすぎてなんの参考にもならない。
国産の某フリーCDライティングソフトに関しては(CD Manipulatorだと思うけど)、
そもそも付属品以外のライティングソフトウェアを使っているユーザー層を考えて見ればいい。
大体、この中でユーザー数が最大であろうOOoとFirefoxを外してる時点で自説が成り立ってない。
それ以外にも普通に利用されている商用ソフトウェアのクローンはたくさんある。
LinuxはUnixクローン、SambaはSMBサーバー・クローン、GhostscriptはPostscriptクローン、GIMPはPhotoshopクローン、
現在利用されているUnixコマンド類にしたって、その多くがGNUによって商用Unixから書き直されたクローンソフトウェアです。
GIMPがPhotoShopクローンって。 おいおい。。。
CD Manipulatorって、雑誌とかのせいでクローンCD買えない厨房どものおもちゃになっただけ。 OOo?Sunの営業戦略の賜物でありながら、おもちゃ程度。売りであるはずの互換性にも難ありだし。 FireFoxは昔のPC持ってる人にはいいけど、ウェブサイトなんて最新のIE向けにデザインされたページがほとんどで、レイアウトが崩れることは日常茶飯事。 しかもGIMPがPhotoshopクローンって、お前さんはPaintShopやPixtBearまでPhotoshopクローンって言いそうだな。 まあPhotoshopも買えない厨房どもが、ここ数ヶ月GIMP本の相次ぐリリースで、たかってくるのは時間の問題だけど。 Linuxがそうなったみたいに、ReactOSも厨房のおもちゃにならなきゃいいけど。
> 最新のIE向けに ここだけは何となくツッコミたい気持ち
つっこんだところで事実は曲げられない。 俺はちゃんと規格とIE両対応で書いてるけど。
>>881 > Linuxがそうなったみたいに、ReactOSも厨房のおもちゃにならなきゃいいけど。
何を寝言言ってるんだか。
Linux以上に厨房のおもちゃだろ。
>>Linuxがそうなったみたいに なってない。 それと、普通IEとFirefox、そしてOperaなどで 動作確認して当たり前。
>>881 本当にLinux使えるやつは、Windows代替OSとは考えてないよ。
WindowsじゃなくてもLinuxで同じことできるよ、だから使えるよ的な発想は、所詮厨房レベル。
Lindowsもそれで失敗したどころか、名称問題で負けて「インスパイヤ」モノに成り下がった。
ましてやクローン物は一般人には代替しか見出せないんだから、いかに厨房が寄り付きやすいかは言うまでもない。
>>885 はいはい。KDEのブラウザ≒サファリやBeOSのブラウザだってあるんだよ。
そもそも規格通りに書けば、わざわざ動作確認する必要なんてない。
IEはユーザーが多い割に規格無視するから、ちょっと手をかけてあげるだけ。
>>881 >雑誌とかのせいでクローンCD買えない厨房どものおもちゃになっただけ。
雑誌のせいで厨房のおもちゃと言えばNYが代表的だな。
889 :
879 :2006/03/21(火) 20:13:33
>>880 ごめ、GIMPがPhotoshopクローンっていうのは自分でも書き込んだ後に、「これはなかったな」って思った。
Firefoxがクローンの中に入ってるみたいだったから、これも入れていいか、とつい指が滑った。
今は反省している。
>>881 OOoは普通に業務で使用してるよ。
業種にもよるだろうけど、社内業務は統一してあればなんでもいいし、社外に出す書類は重要な書類ほどFAXや郵送、持ち込みになるし、
大企業ではどうだかしんないけど、中小で本当に100%のMS Office互換性を必要としているところって案外少ないんじゃないかなあ。
むしろOpenOfficeである必要性が全くない。 フォントも欧文だとなかなかいいもんがあるし、今はないらしいけど辞書がついてきた。 何よりも操作性がいい。Wordなんて98の頃と比べると格段に良くなった。 解説書も豊富だし、学生が情報基礎で習うのもだいたいWord(高校生は知らん)。 他人と共有してるドキュメントはデータを壊してはいけないから、レイアウトが完全に再現できないOOoでは怖くて開けない。 「MS OfficeじゃなくてもOOoで同じことできるよ、だから使えるよ的な発想は、所詮厨房レベル。」
志村ー、値段、値段!
Officeの値段っつっても1回ソープに行くのを我慢するだけだ品
漏れの場合、配るときはいつもPDF Wordでもバージョン互換の問題があるし
ホリエモンは頑張って働いて毎日風呂代わりにソープに逝って オキニと結婚したのが前妻だお^^
ここはアプリスレかよ
>>896 ゴメン、これだけ言わせて。
>>890 だから共有データは扱うソフトウェアを統一してあればなんでもいいんだって。
むしろOffice間での互換性の方が怖いよ。
「MS OfficeじゃなくてもOOoで同じことできるよ、だから使えるよ的な発想は、所詮厨房レベル。」 これに対して全く反論できてないよ?
そんな印象論語ってもきりがないし。
一連の流れにどんな意味があるのかわからん
MS OfficeじゃなくてもOOoで同じことできるよ、しかもタダだよ、だから使えるよ =日本じゃなくても北朝鮮で同じ生活できるよ、税金もないよ、だからいこうよ ↑今の生活を捨てて誰がいくと思う?
Linux厨が紛れ込んでるんでしょ?
不毛、もういいね、飽きたろ?
と犬厨が言っていますが何か?
乞食厨房が消えれば、不毛な話はなくなる。
>>898 そういう話はしてないのに気がつかないあんたがアホ。
自分でも回答だしてるじゃん「むしろOpenOfficeである必要性が全くない」って
「MSOfficeである必要もない」ってところまで気がつければ満点なんだけど。
>891の値段というのも小さくないファクターなんだけどな。
そりゃ一人分なら「1回ソープに行くのを我慢するだけだ」かもしれんが
社員に人数分買う必要があることを忘れちゃならん。
アップグレード代金も馬鹿にならんしな。
>>907 全くもってその通りだと思うけど、このスレ荒らしてるのは多分釣り師だから、
いくらちゃんと反論しても意味ないと思うよ。
ヒント:このスレを「厨」でフィルタリングすると面白い結果がw
(語尾)wで全板フィルタリングしたほうが面白いけど
OfficeXPなんて未だに平気で使える。 OpenOfficeアップデート多すぎだし、信頼して使えない。 いつSunがロイヤリティを求めてくるかもわからないものに対して、フリーという餌に釣られるのもどうかと思う。 全社的に導入した場合、結局人的コストがかかるのはOOo。 今や猫も杓子も使えるWordやExcelなら、ラーニングに対して支出するコストも少ない。 どうせ次にPCを全社的に変えるのはVistaの出た後だし、その頃にオフィスと一緒に買えば、無駄に技術者を雇う必要もない。 よってOOoはオモチャ。もうちょっとまともなもんが出てから勧めてくれ。 あんなSunの薬漬けみたいなオフィススイートを必死に擁護するコミュニティは、本当に終わってるな。 ReactOSが結構な完成度なのに、所詮Sunの製品をちょっと弄った程度のもんの話に持っていってほしくない。
ReactOSみたいに、Officeを作るプロジェクトはないんだよな。 日本の企業はワープロという過去の偉大な資産とは完全に決別しちゃったみたいだし。 日本にはもうあの頃の開発者はいないのか・・・
>>912 開発側がどんな崇高な理念や思想を持ったところで、ユーザー側の要求とはおよそ乖離してる。
開発側の倫理は等閑にされて、ユーザーの傲慢と薀蓄の道具になるだけ。
いい例はLinux。悪い例はOOo。SunがMSよりも酷いのは、知の共有の場に販促をしたことが挙げられる。
どんな崇高な理念を抱いてOfficeクローンを開発しても、今のLinuxのようになって、場合によっては潰される。
そんな中でどっかのメーカーがワープロソフトを作ったって、傍目からすればSunと同じことをやってるように見える。
個人的に作るには膨大な時間と労力が必要だし、その間にもSunがコミュニティじゅうにOOoを浸透させて、今現在のMSのOfficeと零細オフィススイートの関係のようになるのは明らか。
一度出てきたガンを駆逐するのは、開発以上の労力が必要だし、もう手遅れ。
あんまり勉強にもならないOfficeクローンは、きっと出ないよ。
Word 97レベルのものなら、2〜3日あれば基本的なところはできるんじゃね? でも細かいところの作りこみは大変そうだな。辞書とか作るのもめんどくさそう。
いくらなんでも2〜3日じゃ無理だろ・・・
ソフト作りなんて考える時間がほとんどで、何をどうするかの設計図が頭の中でできてればあとは書くだけ。 Wordなんてマクロや複雑な校正機能を除けば、そんなにめちゃくちゃな代物じゃないし。
プログラマ的にはソースコード=設計図
設計図=フローチャートじゃないのか?
Word-マクロや校正機能=ワードパッド+α
春らしいスレの流れですね
リッチテキストコントロール使えば、Word6.0程度のものはできるという件
どんなに品質の高い物がOOoでできても、石頭軍団には何を言っても聞く耳持たない件
フローチャートっていつの時代だよwwww
品質が良くなってから言おうな
暫く見てなかったら、60%以上に伸びてる!! 正直、もうだめかと思っていただけに嬉しいな。 いい仕事してるね。
てか、CDから起動できない俺はどうやってインストールすればいいんだ?
まだ待ってたほうがいいよ 一通り完成してからじゃないと代わりのネットワークインストールとかそういう選択肢は現れないと思う もしくはドライブ買い替えとか。
>>929 IE7が動作するとはすごい……。
IE6をインストールしてIE7のファイルをコピーしたそうだけど、
そもそもIE6もインストールできるとは知らなかった。
コード監査も順調に進んでいるようだし(62.7%)、0.3が楽しみ。
RosCMSの日本語版早くできないかな 日本語版でたら一気に勧めやすくなるんだが…
誰かがMLで名乗りを上げればできるんじゃまいか
自分で日本語化すればいいじゃまいか
RosCMSって日本語通らないの? 翻訳やってみたいけど、自分の守備範囲外の物を訳すとろくな物ができないから困る。
935 :
927 :2006/03/26(日) 16:35:32 BE:664038869-
BCDLはクラッシュするから使えなかった。 できるようになったら報告するよ
でさ。MSとリコーにフォントの使用条件について問い合わせたやつはどうなってるの?
消された
逃げたw
ライセンス的にはナンセンスな「MSの回答」がさも公式回答のようにいつまでも語られているのは うまくないと思うんで、今回の問い合わせには期待しているんだけどなぁ。
とりあえず和田研フォント使えばいいとおもうが。
bdfフォントがReactで使えればいいんじゃね?
936 つdev-j
日本語のフォントに関しては、外部のフォントベンダーがすべてのフォントの開発に関わっています。
そのため、各段階での著作権者の権利を守るため、マイクロソフトでは日本語フォントの使用許諾契約書で許諾される以外のご使用について、許諾を出さない方針です。
フォントの再頒布や、お客様のソフトウェアでの使用等の権利処理については、日本語フォントのプロパティに表示される各フォントベンダーに直接お問い合わせください。
(
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyright.mspx#EJE より転載)
で、dev-jの中の人はリコーに質問してるみたいだけど。
利用を許諾されてるだけで、しかもWindows外の使用は原則的にはMSとしても容認はできないだろうな。
うるさいこと言ってもウザがられるだけだから黙殺してるだけで、堂々と紹介していいかどうかっていうと別な問題が関わってくる。
俺の私見としては、Windows互換のOS作るくらいなら、Windows互換のフォント(フォントライブラリ)があってもいいと思うけど。
重要なシステムファイルを流用して、これがWindows互換OSだとか言ってるパチモンじゃあるまいし。
>>944 1)使用者は,当該ソフトウェア(ここではGRASS)の再配布に同梱し,かつ本条件を添付
する場合に限り,フォントを再配布できます.
フォントに?
つーかGLASSって何? そこのサイト見ても何のソフトウェアかわからなかったんだけど
改変した場合も含めて、再配布するときはIPAが認定したソフトに同梱するかたちにしなきゃいけないんだよ これがマンドクセ
むしろ第二水準くらいまで収録した完全フリーのフォントが欲しいな・・・ M+に期待。
バイナリじゃなくてソースコードでいいんでしょ? いいじゃんそれ使えば。 自動インストーラーいいね。
M+が完成してくれれば何とかなりそうだ 何年後になるか知らんがw とにかく綺麗なフリーのフォントが使えるようになってないとまずいね。
M+のBDF版は完成してるみたいだからそれが読み込めるようになっててほしい
つーか小塚書体があれば十分。
956 :
Be名無しさん :2006/03/29(水) 00:17:37
コードチェック完了マダー?
>64.7% complete 1ポイント強上がった
dev-jにMSフォントの調査結果が載ってる。 MSよりむしろリコーが嫌がってる感じだな。 そろそろMSフォントのクローンでも作るか。 何年かかるかは知らんけど。
ReactOS Auditing 64.7% complete |=========|-----------|
962 :
Be名無しさん :2006/03/31(金) 02:19:59
963 :
Be名無しさん :2006/03/31(金) 08:17:54
いつごろXP互換になりますか(・ω・)?
今年中だ!!!!!!!!
ほんとだ!!
まだ3月ですよ
968 :
967 :2006/04/02(日) 00:06:38
4月になってたorz
969 :
Be名無しさん :2006/04/02(日) 15:15:31
65.3% complete !!!!! キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
970 :
Be名無しさん :2006/04/03(月) 01:02:28
66.0% complete !!!!! ハイペースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ReactOS Auditing 66.0% complete |=============|-------| あと7目盛り。
報告委員毎度乙
そろそろ次スレが必要かな
975 :
ほい :2006/04/04(火) 19:02:08
ume2006
ヽ|/ / ̄ ̄ ̄`ヽ、 / ヽ / \,, ,,/ | | (●) (●)||| | | / ̄⌒ ̄ヽ U.| ・・・・・・・・ゴクリ。 | | .l~ ̄~ヽ | | |U ヽ  ̄~ ̄ ノ | |  ̄ ̄ ̄ |
66.0%から先がまた長いんだよな
乙
210
週末には行き成り1ポイント進んでる筈
984 :
Be名無しさん :2006/04/06(木) 10:48:30
67.1% complete
985 :
Be名無しさん :2006/04/06(木) 20:06:34
67.2% complete !!!!! またキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
128.28
987 :
Be名無しさん :2006/04/06(木) 21:20:17
波動砲発射キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?
梅
989 :
Be名無しさん :2006/04/07(金) 22:40:43
キタキタおやじ が あらわれた!
990 :
Be名無しさん :2006/04/08(土) 13:10:38
69.4% complete !!!!! 神速作業キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
早く埋めようぜ
992 :
Be名無しさん :2006/04/08(土) 16:56:31
ume
lll::::::::::::::::'、 .::::゙,. ゙、::::', ヽ. " !;;;;;;;;r‐ 、;;;;゙ヽ, ゙'l;. . lll:::::::::::::: ゙、:::::::゙,. ゙'、::',. -‐ ヽ、 ゙、;;;;'、lllllllli;、;;;;:゙、 lll :::::: .::::::゙、::::::', ,r'";:, ゙、;;;゙';、lllllll}::::::゙, 'lli .;::::::::',゙、::::'/ ヽ ゙'.、;;:" ,':;ノ'' . 'lli. .:::゙、::::::', ゙'.,'゙、 ,,,;;== ゙ '‐''" 'lll, :::::::::゙、::::'、.! ゙ヽ ,;:'" . 'lli, :::::::::::::゙'、::゙l, ;l',r'''""'‐.、 'll;,.::::::::::::::::::゙、!:、 ;ll!;;;;;;;;:::、;;;;゙'.、 . 'li;::::::::::::::::::::゙'、ヽ. 'll、;;;;i'lllllllli;、;;;゙.、 、 , '゙''‐.、 ''li、:::::::::::::::::::゙'、, 'lli、;;゙'.、llllllll}:::::゙;,, ,.r': : : : : : ゙'li;,::::::::::::::::::::゙.、、 ゙'li;,、;:゙゙,.'" `;:/ rr" : : : : : : : ゙'ll;,::::::::::::::::::::ヽ' 、 ゙゙''‐' .,.;:" ゙:',.: : : : : : : : ゙'li,゙、:::::::::::::::::::ヾ;、 ゙'、.: : : : : : : . ゙'ll,:゙.、:::::::::::::::::::ヾヽ. ゙'- 、、 -‐ . 'll;,::゙.、::::::::::::::::::::ヽヽ. . 'lli,::::゙.、:::::::::::::::::::::゙'-':.、 ,,.、 -‐ ''"
久米
膿め
膿むな
997 :
Be名無しさん :2006/04/08(土) 22:00:36
産め
998 :
Be名無しさん :2006/04/08(土) 22:01:31
梅
999 :
Be名無しさん :2006/04/08(土) 22:02:01
生め
オワタ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。