BeOS - Zeta R4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
BeOSおよびZetaの総合スレッドです。

* 前スレ
みんなでBeOS!(Free)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=os&key=973952390
BeOSではじめるプログラミング。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=os&key=985615544
BeOSからそれ以外の何かへの移転スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi?bbs=os&key=1000243732
2Be名無しさん:2005/07/07(木) 04:10:28
* 後継OS

Yellowtab : BeOS後継OS「Zeta」(ズィータ)を発売中
http://www.yellowtab.com/
PC-CRAFT : 日本でのZeta販売代理店その1
http://pc-craft.co.jp/index.html
Berry Japan : 日本でのZeta販売代理店その2
http://www.zeta-os.jp/
HAIKU OS : オープンソースなBeOS R5互換OS「HAIKU OS」を開発中
http://haiku-os.org

* ダウンロード

BeOS R5 Personal Edition : フリーのBeOS。最新のハードには対応していない場合がある。
http://www.bebits.com/app/2680
BeOS PE Max Edition ver3.0 : PEにAthlon XPパッチ , P4パッチ , その他ドライバを加えたもの。
http://www.bebits.com/app/3148
BeOS PE Max Edition ver3.1 Beta : Max 3.1のベータ版
http://www.bebits.com/app/3892
その他、必要なアプリケーション、ドライバはbebitsで入手できる
http://www.bebits.com/

* ハ−ドウェア互換データベース
ハ−ドウェア互換データベース(日本語)
http://www.jpbe.net/hwdb/
BeDrivers.com - Hardware Matrix : ハードウェア互換データベース(英語)
http://www.bedrivers.com/hardware/
3Be名無しさん:2005/07/07(木) 04:12:53
* アンテナ
翔星 Be アンテナ : BeOS とその後継(Haiku / Zeta など)の情報をキャッチするアンテナ
http://a.hatena.ne.jp/SHINTA/
BeManuaX Antenna : BeOS/Zeta/Haiku OS 等 BeOS に関するページを海外/国内問わず補足
http://a.hatena.ne.jp/BeManuaX/

* ニュース
JPBE.net(日本 BeOS ネットワーク)
http://www.jpbe.net/
ZETA Zone
http://www.zeta-zone.net/
BeGroovy (英語)
http://www.begroovy.com/
IsComputerOn (英語)
http://www.iscomputeron.com/index/
Haiku News (英語)
http://haikunews.org/
ZetaJournal (英語)
http://www.zetajournal.org/cgi-bin/index.cgi
ZetaNews (英語)
http://www.zetanews.com/


* Tips
日本語BeTips
http://www.jpbe.net/betips/
BeTips本家(英語)
http://www.betips.net/
4Be名無しさん:2005/07/07(木) 04:15:04
>>1
いちお乙

これを機に久しぶりに入れてみるか
5Be名無しさん:2005/07/07(木) 07:05:19
6Be名無しさん:2005/07/07(木) 10:37:51
新スレおめ!
ZetaR1国内発売日に新スレとはめでたい!
7Be名無しさん:2005/07/07(木) 18:37:00
ZETA 1.0 発売開始 マルチタスク、マルチメディアに強い、遊べるOS
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1120715702/
ニュー速でスレ立てたよ
8Be名無しさん:2005/07/07(木) 23:56:20
Berry Japan 株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:大場章弘、以下:BJ)は、
デスクトップ向けOS『ZETA(ズィータ) 1.0(以下:ZETA)』を7月7日から発売開始致します。

ZETA は、yellowTAB GmbH (本社:ドイツ・マンヘイム、CEO:Bernd T.Korz、以下:yT)が
開発したマルチメディアデスクトップOSです。マイクロカーネルと非協調性マルチタスクの
採用により低スペックのパソコンでも快適に稼動し、充実したマルチメディア機能の元で
動画の再生や加工に優れています。

■販売価格:通常ライセンス版   15,800円(税込)
:アップグレードライセンス版   2,980円(税込)

http://www.zeta-os.jp/news/2005/2005-07-06_000003.html
9Be名無しさん:2005/07/08(金) 00:31:05
ニュー速のスレ
否定的な意見ばかりでちょっと悲しい…
10Be名無しさん:2005/07/08(金) 00:45:50
>>9
そうかな?それほど悪く言われてないような。というか結構知名度あるんだな。
と思った。
11Be名無しさん:2005/07/08(金) 01:38:41
どうせ前回同様の道辿るだろう・・・


12Be名無しさん:2005/07/08(金) 07:12:02
それがいい。
13Be名無しさん:2005/07/08(金) 13:33:27
さっそくZeta1.0が来たので触ってるのだが、WindowsネットワークをTrackerで
見ると日本語が化ける…
これ直す方法知ってますか?
14Be名無しさん:2005/07/08(金) 13:41:33
>13
それはどちらに注文されたものですか?
Berryからはまだ届かない…
1513:2005/07/08(金) 13:52:03
Berryですよ、6日の夜に頼みました。
日本語化けるのはフォルダとファイル名ね。
ネットワークの設定っぽいんだが…
それとOGGがデフォで開けない…ファイルタイプにあるのになぜ?○| ̄|_
cl-ampが入ってなかったからBeBitsで落としてドラックしたらOS落ちるし…
16Be名無しさん:2005/07/08(金) 16:35:21
pc-craft の出荷先の確認メールって、間違えてなければ何もしなくていいのかな……?
返信必要?
17Be名無しさん:2005/07/08(金) 18:20:28
入れてみた、使えない。
1814:2005/07/08(金) 19:29:38
18:20
佐川で届いたので早速インストール。だが、オンボードLANを認識してくれないので
別のマシンに入れなおしだー。
19Be名無しさん:2005/07/08(金) 20:39:11
1.0が発売されたってのにこの静けさはなんだ...
ZETAには結構期待してたんだが、こんな調子じゃもうダメだろ
ちょっとくらい祭れよ、いや、まぁ2chはいいとして、問題はBeコミュニティーの静けさだ
普段通りかよっ!
クールにも程があろうが.....

代理店の選択もかなり不味い。ろくに宣伝しねぇでいきなり発売だわ、ネット販売オンリーだわ、
文字化けもおこるみたいだし....期待したおれが馬鹿だったyo
20Be名無しさん:2005/07/08(金) 20:53:20
まともに動作するOSを期待したら、期待するところ間違ってるyo
いかいに、世の中とずれてるかが勝負だから。
最先端を追っかけられなくなった今、いかにずれてるかを模索するときにきた。

そういう意味でR1なんてずっと出ないと思ったのに、でちゃったからちょっと悲しい。
21≦ N ^ω^) ◆gQbj1hdu9s :2005/07/08(金) 22:34:30
アスキーアートの「ゼータさん」が生まれました。

         、,,,
        ζ_P < はぁ〜しんど
        (,,∪)
         ∪

ぱっとしないです。
22Be名無しさん:2005/07/08(金) 23:34:10
2ch+20050707&前スレ990FIXテスト
>5さん
乙です。
今後もバージョンアップよろしくお願いします。
23Be名無しさん:2005/07/09(土) 00:05:26
2,3種の機体をテストしているけどどれもまともに動かない。
これじゃ祭りにならんー。
動くハード構成で1台作らないとだめかな。orz
24Be名無しさん:2005/07/09(土) 00:50:21
■会社名Berry Japan 株式会社
■設立平成17年3月7日
■所在地本社
〒130-0011
東京都墨田区石原一丁目 1番8号 野中ビル5F
TEL:03-5608-1676
FAX:03-3621-4866
本社開発センター
〒165-0031
東京都中野区上鷺宮4-3-9 パラスK1F
TEL:03-5987-5537
FAX:03-5241-0080
■事業内容OS(基本ソフト)の 企画、開発、製作、販売
■代表代表取締役社長 大場章弘
■資本金25,000円

しほんきんニマンゴセン円((;゚Д゚)ガクガクブルブル
25Be名無しさん:2005/07/09(土) 02:57:03
HCLも古い情報ばかりだし、お試し価格で16Kは高杉だな。

VIAチップセットのturion64ノートで、
チップセット内蔵グラフィックスが、VESA互換じゃなくてネイティブで認識して、
無線LANが使えるっていうなら、迷わず買うんだが。

D○LLのコマーシャルで言ってるような、
「テレビが見れてー」なんていう"マルチメディア"は期待できそうにないしなぁ。
26Be名無しさん:2005/07/09(土) 03:03:15
>>24
現物出資で、Zeta2つだなw
27Be名無しさん:2005/07/09(土) 07:31:08
>>24
1円起業とかの類か。
3年以内に規定の資本金を集めれなきゃ法人格剥奪だったっけ?
2819:2005/07/09(土) 08:04:19
ちょっと煽ったつもりだったのに、反応は僅か
レポートも、問題無く動いたって報告は一つも無し

アレか? オレはCOSに期待したお馬鹿さんと同じレベルか?

もう、ドイツは信じない..._| ̄|○
29Be名無しさん:2005/07/09(土) 09:02:21
今までBeOS使った事ある人なら過剰な期待はしないと思うんだがなあ。
30Be名無しさん:2005/07/09(土) 09:03:01
正直、期待したい理由が解らん
31Be名無しさん:2005/07/09(土) 09:07:15
前スレの990さん ありがと
32Be名無しさん:2005/07/09(土) 09:43:14
実際具体的な長所って何だろう…
実行ファイルの形式が違うからWindows対象のウイルスにやられない云々だけなのか?
動画関連はWindowsより強いのがBeOSの長所って喧伝されてたけど
実際再生して見るとそんなこともないみたいだし…。
33Be名無しさん:2005/07/09(土) 09:43:32
>5
DLできないんですが、それは ZETA でやりなおしたもの?
どこか注意するところありますか?
34Be名無しさん:2005/07/09(土) 11:30:05
>19
まだ届いてないから反応できん。
35Be名無しさん:2005/07/09(土) 11:54:24
PC-CRAF早く発送してくれー
3613:2005/07/09(土) 13:36:45
>>32
DivXも最新のはダメ。
ひとつふたつバージョン古いのなら再生できる程度だったよ。
マルチメディアに強いってなら音関係にも力入れてほしいね。
MIDIドライバー(ほとんど無い)の充実と譜面表示できるMIDIソフトの開発。
生声関係は一応VSTがあるようなので、できればAcidみたいなこともできるとうれしい。

ネットワークドライブの文字化けはcifsのバグっぽい。
設定ファイルどこにも無いから設定できねぇし、R1〜R3のときにもJPBEの掲示板
でバグ指摘されてたのに直ってねー
設定ファイルあるなら誰か教えてくれ○| ̄|_
37Be名無しさん:2005/07/09(土) 14:27:20
とりあえず、DVDに焼いたのは再生できるんだけど、普通のDVDが
再生できないorz
どこいじればいいか分かります?
・・・また今度ね。
39Be名無しさん:2005/07/09(土) 16:13:29
R1もまだ初心者に優しくないOSってことだなあ。
みんながすぐやりそうなところにバグがあったら、そりゃ評判おちるわ
40Be名無しさん:2005/07/09(土) 16:46:46
ぶっちゃけ、初心者で、かつWindows以外が良ければ1CD-Linuxの方がよほどいいのでは……と思う。
趣味のOSだよなあ……。
だから皆さん、暖かい目で見守ってください。
41Be名無しさん:2005/07/09(土) 17:25:47
R5PEでi810はビデオオーバレイは無理っすかね?
42ZETA名無しさん:2005/07/09(土) 18:08:21
43Be名無しさん:2005/07/09(土) 18:47:12
R1出たからどれだけ盛り上がっているかと思って久々に見にきたらこれか。

すまんが俺も人柱のレポートを待たせてもらうよ。
44Be名無しさん:2005/07/09(土) 18:57:50
人柱レポート
BIOSTAR M/B M7VIG

オンボードのLANとサウンド(VIA)、認識しているようだが動作せず。

(WINから書き込み)
45Be名無しさん:2005/07/09(土) 19:08:36
誰一人「問題無く動作したよ」って言う香具師がいねぇのかよ
よくそんな状態でリリースしたな
46Be名無しさん:2005/07/09(土) 19:13:24
買ってる人が少ないんだろ
47Be名無しさん:2005/07/09(土) 21:40:10
>>46
Zeta買うならその前にTiger買うよ。
48Be名無しさん:2005/07/09(土) 21:45:54
>>46
問題は数よりも確率。いまんとこ100%
サンプル数が少ないから今後出てくるやつ次第で確率は変動するんだと思いたいが、
この調子だとマジで、ダメだコリャ率100%で固定される可能性もある
49Be名無しさん:2005/07/09(土) 22:17:44
せっかちな野郎だ
50Be名無しさん:2005/07/09(土) 22:30:02
>>48
でも、動かなきゃこういうとこに書くねたもあるけど、
普通に動いたら、わざわざ書かないってことも。
51前スレ970:2005/07/09(土) 22:40:17
とりあえず報告
PCはSharpのPC-MV1-6CU
いわゆるセントリーノノート
CPU:Banias1.4G
RAM:256+512M
Chipset:Intel855GM
VGA:855GM内蔵グラフィック(メインメモリ共有。いくら使ってるかは不明)
NICは有線がRealtek RTL8139/810x Family Fast Ethernet NIC
,    無線がIntel(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter

グラフィックドライバが供給されてないみたいだから表示は微妙。
1024×768の16bitまで可(VESAモードってやつだと思う)。
有線LAN(蟹)は普通に動く。2chブラウザで書き込みしたかったけどエラーで書き込みできなかった(閲覧は可)。
無線も試してないけど動きそうな予感。
USBマウスはインストール時から使用できた。
外付けHDDはIEEEだけ試したけどよくわからない。USBでもいけるので後に試す。
あとはPCカードの無線LANが動けば、というところ。
Windowsとの共存は楽。
気づいた人も多いだろうけどデフォのフォントはきつい。
うちでは、とりあえずIPAフォントを使ってる。
思いつくのはこんなところです。
52Be名無しさん:2005/07/09(土) 22:53:15
>>51
レポ乙です。
53前スレ970:2005/07/09(土) 22:53:42
忘れてた。
チップはNICと同じRealtek AC97 Audio。
MP3再生して確認しましたが、ちゃんと鳴りました。
54Be名無しさん:2005/07/09(土) 23:07:48
Be5.03proが動いていた環境だといまのところ問題なく動作中
でも環境は相当に古いよ。
i810のセレロン800だし。ま、テレビも見られるしってこれではゼータの意味が無い。

LAN Realtek8139
sound yamaha AW744pro
TV winTV GO

ところでゼータで動く2chブラウザ落とせなかったんですがどなたかお持ちでは?
あるいは、ゼータでのメイクの注意点を教えてくれませんか?
BeIDE エラー起こさ無いんだけど書き込みができない。
55Be名無しさん:2005/07/10(日) 02:40:38
BerryJapanに金曜夜中(既に土曜だったかも)アップグレード版申し込んだ。
土曜に発送したとのメール!
素早くてうれしい。明日届きそうです。
56Be名無しさん:2005/07/10(日) 05:09:21
全然届く気配がない漏れにとっては、届きそうというメールに怒り心頭
世の中は不公平にできてる
5755:2005/07/10(日) 06:44:20
>>56
す、すまん。
でも、ほら俺はPC-Craftの無料でアップグレードじゃなくて
BerryJapanだからお金払って……だから。
俺は無料アップグレードが羨ましい。
58Be名無しさん:2005/07/10(日) 10:24:54
誰かBeOS版のWinny作ってよ。
しかもDL数の無制限機能付き付加して。
ならBeOSめちゃくちゃ流行すると思う。
59Be名無しさん:2005/07/10(日) 10:36:13
60Be名無しさん:2005/07/10(日) 11:42:15
>>59
nyコンパチ?
61Be名無しさん:2005/07/10(日) 11:42:31
つ【Winnyのソースみたいなもの】
ttp://www.b-geeks.com/index.shtml
手直しよろしこ
62Be名無しさん:2005/07/10(日) 12:45:44
ZetaR1キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!



...けどメディア不良で読み込めないよ('A`)
NEOは読めるからドライブの問題じゃないし
NEOでR1マウントしようとしてもリストに出てこないし

交換お願いしなくちゃ...('A`)
63Be名無しさん:2005/07/10(日) 12:51:56
苦労をかって出るみなさんの侠気に敬意を表してウンコ●
64Be名無しさん:2005/07/10(日) 13:22:24
苦労徒嗜好
65Be名無しさん:2005/07/10(日) 13:35:35
キューブPCにと思い、手持ちの XP4EVO-TV にインストールしようとしたが
メッセージが出て、ブートスクリーンから先に進みません。

いくら「苦労徒嗜好」のマシンだからといって orz
66Be名無しさん:2005/07/10(日) 14:30:35
ZetaR1きたよ。Athlon64は1つだった(^^
Activationがある。RC1ではネットワークを互換ドライバで誤魔化
していたけど、それができなくなっているみたい。
どうしようかなと考え中
あとは新しいMediaプレイヤが安定している。DivXのファイルを
7,8個ぐらい同時に再生とかめちゃくちゃなこともできる。
まだ、KDLを見ていないのでそれなりに安定としておこう
67Be名無しさん:2005/07/10(日) 15:36:49
>>66
Athlon64は大丈夫なんだ。ちゃんと動いてる?
64bit問題は解決したってことなのかな
Athlon64x2 4400+でマシン組もうと思ってるんだけど
ちゃんと動きそうかなぁ...人柱求む!
6862:2005/07/10(日) 15:43:29
メールで交換お願いしたら1時間もしないで返信きたよヽ(´ー`)ノ
国内で買ったメリットだなと
PC-CRAFTさん、ありがとう!
69Be名無しさん:2005/07/10(日) 18:02:53
>>67
うごかなかったらZetaなんて寝かせておけばい。
熟成していい具合になる。
すでに腐ってるって話もあるけど
70Be名無しさん:2005/07/10(日) 18:27:42
>>54
Haiku OS(俳句OS)の100に落ちてるよ
71Be名無しさん:2005/07/10(日) 18:40:07
めずらしくレスが多いからスラドのスレを貼っておこう。
ttp://slashdot.jp/articles/05/07/09/1653251.shtml?topic=13
72Be名無しさん:2005/07/10(日) 19:24:53
>>71
いつの間にあったんだな
そっちに書いてあるけどzeta1.0ってkernelは更新して無いの?

Zeta 1.0の詳細が明らかに -ついにカーネルがアップデート?
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2005/03/14/005.html
7354:2005/07/10(日) 19:36:13
>70
さんきゅー。向こうを覗いてみます。
74Be名無しさん:2005/07/10(日) 20:03:56
Berry Japanから買うのとPC-CRAFTで買うの、今後何か差がつきますかねぇ?
サポートとかアップグレードとか。

あと、デフォで日本語IMって入ってるんですか?かえでIM買った方が良いでしょうか。

よろしくお願いします。
75Be名無しさん:2005/07/10(日) 20:28:44
76Be名無しさん:2005/07/10(日) 20:52:12
>>74
サポート・アップグレードでの両社の差はまだ判断がつかないが、BeOSユーザのPC-CRAFTの方が不具合等のサポートに関しては有利ではないかと。

言語設定を日本語でインストールすると標準インストールでCannaIMがインストールされるけど、バグを持っています。
まともには使えないかも。

かえでIMは現状の1.5は使い物にならない(入力の癖と変換効率)
かえでIM2.0の様子をみた方がいい。
77Be名無しさん:2005/07/10(日) 20:54:20
>>67 少しだけ詳しく書くとsocket754の3400+(2.4GHz)では動いている
チップセットはnForce3 250GBって奴、PLUSEでもzeta-pc-infoでも
Athlon64と表示されるよ。あとメモリ1GBでも大丈夫。
この構成だと起動に3秒ぐらいでDualブートで動いているW2Kが
とてものろく感じるよ。あとはネットワークだがどうしようかな。
7874:2005/07/10(日) 21:04:14
>>76
ありがとうございます。確かにPC-CRAFTの方が今までサポートしてきた実績が有りますね。
かえでIM ver.2.0とセット販売されるまで待ってみます。
79Be名無しさん:2005/07/10(日) 21:07:56
>>76
CannaIMのバグ情報を教えて欲しい。普通にエディターで書く分みはまだ
変なところがなさそうだが。こぉ一発で落ちるとかの動作の情報がほしい
8079:2005/07/10(日) 21:17:37
とりあえず、RC1の頃にあった残骸がのこったりシャットダウンの時に邪魔したり
というのは無くなっているぞ。ふつうのIMになっている。
8176:2005/07/10(日) 21:19:20
>>79
NEO SP1 から引きずっている症状だけど変換候補のリストをスペースキーで1ページ分移動させるとリストでハイライト(選択)されているのと、入力しているウィンドウ側でずれる。
入力中の文字が行ごとハイライトされてしまい、どこを選択しているのか判らなくなる。と、いった不具合。
いまのところクリティカルなバグではないが、使っているとものすごく不憫を感じると思うよ。
8279:2005/07/10(日) 21:33:59
>>81 ちょっとStyleEditとCannaIMで入力してみて試してみたけど
その不具合は治っているみたい。
しかし、ちょっと口では説明しにくい動きをする部分がある。
バグ?かな。スペースキーで変換候補を動かしていくと変換候補が
変わるたびにスタイルエディットの文字も変化。ここはいいとして
しばらく動かしていくと変換候補の最初と最後がハイライト表示
されないようになる。スペースキーを押しっぱなしするといつの間にか
変換が終了してgという入力してない文字がStyleEditに入力されている
という感じ。こちらはそんなに気になるバグではないかもしれん。
83Be名無しさん:2005/07/10(日) 22:04:48
状況が昔のBeOS for Intelが出た頃とそっくりだな。どのPCでは
動く動かないの話ばかり・・・。
本気で世の中にポジションを確立したいなら、まずその状況を
なんとかすることと既存の開発者を引き込むことをしないと、
また昔と同じ末路をたどるだけなんじゃないのか?

頑張って欲しいとは思うが、趣味のユーザーだけしか集まらずに
ビジネスアプリもまともに開発されない状況から脱却できなければ、
またかつてと同じ道をなぞるだけになるぞ。
84Be名無しさん:2005/07/10(日) 22:14:44
>>83
しかし既に本気度が他のOSベンダーに比べてだけでなく
かつてのBe.Inc.と比較しても違うような気がするのは気のせいだろうか。
あの頃はまだ、マルチスレッドという分かり易いアドバンテージがあったからだろうか……
85Be名無しさん:2005/07/10(日) 22:20:39
>>75
カーネルの更新って書いてあるね
86Be名無しさん:2005/07/11(月) 00:25:43
>>84
本気度っつーか、墓場から掘り返してまでして何をやりたいのかが
明確でない感じはするわな。

いまや普通のムービー編集はiMovieを初めとしていくらでも優秀な
アプリがあるし、速度の問題はハードの進歩のおかげでちょっとした
動画程度なら見るのも作るのもWindowsで何の問題もない。
ちょっとの速度向上のために使えるハードを制限されたり、Windowsと
いちいち切り替えて使ったりしなけりゃいけないなら別にWindowsのまま
でいいというユーザーがほとんどだろ。
あとはヲタのおもちゃくらいしか用途がないが、それじゃすぐ食い扶持
が稼げなくなるのは目に見えてるしな。

しかしまあ、これだけ最初から将来性がなさげなOSってのも珍しいと
いうかなんというか・・・。
87Be名無しさん:2005/07/11(月) 00:45:54
超漢字にまけてれうのか・・
88Be名無しさん:2005/07/11(月) 00:57:35
>>86
最初がいつだか知ってんのか?
89Be名無しさん:2005/07/11(月) 01:13:59
>>88
まあ、すくなくとも>>86が言ってるのは
Be.,Inc.のBeOSからということではなく、飽くまで
ZetaOSのことだろな。R1なんだから、最初は今だろ。

閑話休題、うちにはR1、10日の午前中とどいた。
Cel-1G+i810+GeForce2MX(32M)+512M(メモリ)
に入れてみたんだが、どうもTrackerがうまくない。
固まったりするんだな。もう少しいじってみないとなんともいえないが。
90Be名無しさん:2005/07/11(月) 01:42:54
報告見てると、Neoのときよりトラブル多いなあ
91Be名無しさん:2005/07/11(月) 02:04:57
>>42
DVD見れたありがとー
92Be名無しさん:2005/07/11(月) 02:43:59
OS/2といい超漢字といい、ホントにOSビジネスって難しいみたいね。
93Be名無しさん:2005/07/11(月) 03:01:44
Intel Macが出たらZetaを完全対応させて欲しい。>yT
94Be名無しさん:2005/07/11(月) 04:39:58
どこのポジションを目指すかはっきりさせて、アプリ開発までちゃんとしないとだめだとおもう。
Macだって、iTuneとかiなんとかでちゃんとアプリを開発してるし。
Windowsはいろんな人がほっといても開発してくれるのに、オフィスとか頑張って開発してるし。
結局アプリなんだよ。
もし、ZetaにDVD視聴アプリのvlcがないだけで、結構ユーザー失いそうだしね。
とりあえず、yTはOpenOfficeを動かすようにしたほうがいいね。
ユーザー獲得はそれからだよ。いろんなハードで動くってのもすごい重要だけど。
95Be名無しさん:2005/07/11(月) 06:48:00
動く構成のリスト作ろう。
とりあえず >>77 か?
96Be名無しさん:2005/07/11(月) 07:47:43
このスレに夜通し書き込みがあるなんてスゲー
97Be名無しさん:2005/07/11(月) 09:51:28
ウマー
98Be名無しさん:2005/07/11(月) 13:56:55
PC-CRAFTからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って情報あるけど、
確認メールってなにもしなくていいの?

もう待ちきれないよ (´Д⊂ママン
99Be名無しさん:2005/07/11(月) 17:25:56
>>98
ワシんとこも変更無いので、ほっといるんだが
来る気配が無いよ、、、発送してるんかな??
HDD空けて待ってるんだが、、、、、、、
100Be名無しさん:2005/07/11(月) 17:27:15
>>99
ほっといるんだが>>>ほっといているんだが
101Be名無しさん:2005/07/11(月) 17:39:48
俺もほっといていいんだと思っていたが、
来る気配が無いので昨日、確認メールに返信をした。
返事はまだない。
102Be名無しさん:2005/07/11(月) 18:16:46
>>98
PC CRAFTからR1を買ってアップグレード組。

住所など変更は無いのでこちらから返信はせず、先週の月曜に代金ふりこみ。
で、今日届いた。

しかし、DVDから起動したところで画面が乱れ、インストールできず(涙)
(i915P+GeForce 6600GT)
103Be名無しさん:2005/07/11(月) 18:30:29
zeta-os.jpへ動作機種・動作条件を載せずにこれ↓はないだろう
「Windows NT/2000/XP パソコンへインストール可能!」
104Be名無しさん:2005/07/11(月) 18:31:12
Zeta1.0注文すました
たのしみだなぁ、と
105Be名無しさん:2005/07/11(月) 19:03:41
http://www.yellowtab.com/support/hardware/

ここ見て載ってたら確実、なければ冒険というのは仕方あるまい。
106Be名無しさん:2005/07/11(月) 19:13:58
VirtualPCかVMwareに入れた人いる?
107Be名無しさん:2005/07/11(月) 19:35:37
>106

JPBE.net | 仮想PC上にインストール
ttp://jpbe.net/forum/viewtopic.php?p=8739#8739
108Be名無しさん:2005/07/11(月) 21:26:32
ASUSのP4G800-Vで動いたよ。CPUはP4の3000MHz。
グラフィックは玄人志向のRADEON9200SEで快適に動作中だけど、
オンボードのグラフィックでもXGAの16ビットカラーで表示可能だった。
オンボードのネットワークもサウンドもちゃんと動作してる。
今のところ問題なし。

最初まともに動かなかったけど起動時にマルチプロセッササポートを
オフにしたらちゃんと動くようになった。あとCDを読み込む時に
フリーズすることがあったためIDE DMAの設定をBIOSで変更してある。
おそらく起動時にIDE DMAをオフにしても問題ないと思う。

以上報告終わり
10962:2005/07/11(月) 23:19:17
PC-CRAFTから代品が届きますた!ヽ(´ー`)ノ
つーことで無事インスコ中
110101:2005/07/11(月) 23:25:12
出荷通知来た。楽しみだ。
111Be名無しさん:2005/07/11(月) 23:40:37
意外と買ってる人多いんだな
112Be名無しさん:2005/07/12(火) 00:03:35
ほっといてもアップグレード送ってくれるんじゃないのか
メール返信するの('A`)マンドクセ
113Be名無しさん:2005/07/12(火) 00:09:32
え、返信しないと来ないの?本文にはそんな事書いてないよ。
114Be名無しさん:2005/07/12(火) 00:25:19
>>111

買わないほうが恥だよ
115Be名無しさん:2005/07/12(火) 00:36:21
>>112>>113

>>102によると返信しなくても大丈夫らしい。
新規購入が優先なのか、PC−CRAFT自体の発送がほかに比べて遅れてるのか。
DOTCH?
116Be名無しさん:2005/07/12(火) 00:40:56
Windows以上に、サービスパックがでてから手を出せってはなし?
117Be名無しさん:2005/07/12(火) 01:03:25
http://blogs.itmedia.co.jp/geek/
ITmediaでもZeta取り上げてるな。
118Be名無しさん:2005/07/12(火) 01:25:25
R1ってAnthyIM動く?
119Be名無しさん:2005/07/12(火) 01:53:48
>>117
なぜブランキーなんだww
120Be名無しさん:2005/07/12(火) 01:55:42
DellのD600にインスコしますたヽ(´ー`)ノ
USBは試してないけどほぼ全機能OKっぽく問題なし!
無線LANも認識してくれてるんだけど、うまくつながらないのは
暗号キーが原因っぽいので調査中。
メモリも1Gだけど問題なし!
これでD600のメイン用途になりそう!
121Be名無しさん:2005/07/12(火) 16:50:05
               ____ 
              ,-‐.::.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、 '゚ 
      °       /(:, -‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.__)ヽ    '゚ 
              /__,辷_‐-.:.:.::.__」]_ __」  ゚ 
           '° l:.:.:.:|     ̄ ̄  ├:.:.:l:.:| 
            |:.:.:.:| --‐'′ `ー--jハ.:.:|.:.|   o。 
.          ° |:.r{:.| /¨ぇ、   ィぐヽ|:.:|l.:| 
      o'    l:| |!.  ヒ}    ヒ} :|イ |:|      
        ,r--―l:ヽ_,!     '     ヒノ.:|     あぁ〜、予算が〜っ 
         / i   以:八        ,仆:ト{        
      「     八 :.:`l 、´ ̄ ̄`イ.:.リ:.:|: \ 
     /  \     ヽト|_,></|イ.メ:ノ   \ 
   /      \ :|  〈 -=只 ̄\ ||   , ' ̄| 
  r′ -─‐、/ ̄ヾ|  く\./|∧__/__」|   /   ! 
  |    |厂``ー--、|   llヽ__人__〉 ̄   ./   | 
  \   「!    /7--‐┴‐-|/_ノ′ { :/     | 
   ``┴-、   ト、L_,、 , l l| ̄    `:|     | 
       `ヽ__|/ |└'┴|」ryゥ     ノ!     | 
.          {韮韮韮韮「´ / 「}韮韮韮韮韮}   | 
              〉 └、___丁| ̄ ̄「| ̄\  | 
                /   ‐-〈〈 ヽ__ノ   //    _」 
            〉   `゙゙| |    ̄ ̄ ̄丁 ̄ 
122Be名無しさん:2005/07/12(火) 18:17:38
>>115
でも >>102 は代金振り込んでるんだよな……。
こっちから何らかのアクションがないと、間違ってないのかどうか。
向こうには判断が付かないような気もする。
でも俺は返信しない。
ちゃんと書いてある通り確認はした。
あとはひたすら待ってやる。くそう。
123Be名無しさん:2005/07/13(水) 11:51:55
>>122
欲しいなら、早く弄りたいなら、ちょっと連絡すればいいものを何故?
124Be名無しさん:2005/07/13(水) 12:34:05
NICにRTL8139使ってるんだけど、Terminalからftpコマンド使うとNICごとスタックしてネットワークが使えなくなる
NEOは問題なく動いてたんだけどなぁ
125101:2005/07/13(水) 15:39:45
>122
あの文面じゃ、返信を出さなくていいかと思うよな。

気持ちはわかるが、金はかかんねんだし、ぐっとこらえてメールすれ。
126104:2005/07/13(水) 18:26:19
Zeta来ました
ただいまインスコ中ハァハァ
127104:2005/07/13(水) 19:03:06
ネットワークがちゃんとうごかねぇorz
128Be名無しさん:2005/07/13(水) 20:00:10
ネットがダメならスタンドアロンで良いじゃない(マリー
129Be名無しさん:2005/07/13(水) 20:19:13
>>128
スタンドアロンだとアクティベーションがめんどくさい
130Be名無しさん:2005/07/13(水) 21:28:02
まさかアクティべーションがあると思わなかった
131Be名無しさん:2005/07/13(水) 21:34:07
アクティベーションってどんな感じ?
132Be名無しさん:2005/07/13(水) 21:37:18
Rolandが使っているアプリケーションは何なのかな?
それがZetaでは動かなくなったソフトって奴?
aptやyumみたいな仕組みは実装されないのかな?
というか、Zetaで動く動画編集ソフトは
存在しないの?付属品には無いというだけなの?

たまに気にすると、いくらでも疑問が出てきて困る。
けっして検索で出てくる情報が豊富ってことも無いし。
133Be名無しさん:2005/07/13(水) 21:50:24
録画PCとして使えれば強そうなんだけど
そういうのは噂すら聞いたこと無い。

調べてみると、録画ソフトも
あるらしいってことだけはなんとかわかった。

問題はキャプチャカードへの対応がどの程度なのか?
Linux並?それ以下だとすると、かなりさびしい気がする。
134Be名無しさん:2005/07/13(水) 22:07:17
>>132
>Rolandが使っているアプリケーションは何なのかな?

RolandがDV-7用に開発した独自アプリケーション。
Zetaで動かなくなったもなにも、最初から動かそうとしてない。
単体でも売ってない。
135Be名無しさん:2005/07/13(水) 22:18:51
アクティベーションてWindowsXPのアレみたいな感じなの?
136Be名無しさん:2005/07/13(水) 22:58:17
>>133
Linuxも最近はハードウェアキャプチャできるように
なってきてるからな。
Zetaはまだそこまでいってないんじゃないかな。

両方使ってるけど正直Linuxの方がいろんな意味でまともに使える。

……あんなに使ってみたかったBeOSなのになぁorz
137Be名無しさん:2005/07/13(水) 23:12:17
隣のヨメさんは綺麗に見えるものだ。
138Be名無しさん:2005/07/13(水) 23:43:56
隣のヨメは人間だけど
こっちのヨメはダッチワ(ry
139Be名無しさん:2005/07/13(水) 23:58:34
ダッチワイフというより、リアルドールに近い
140Be名無しさん:2005/07/13(水) 23:59:05
スーパードルフィーだった。orz
リアルドールは・・・ダッチワイフじゃないか・・
141Be名無しさん:2005/07/14(木) 00:50:42
日本語版はアクティベーションがいらないっていう噂があったんだがあれはデマ?
142Be名無しさん:2005/07/14(木) 00:52:38
Zetaってダッチワイフ?
143Be名無しさん:2005/07/14(木) 04:06:32
はげぽんさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
144Be名無しさん:2005/07/14(木) 04:07:02
はげぽんさんにとって,もはやココは邪魔なだけ。さっさとスレ消費しちまおう。
145Be名無しさん:2005/07/14(木) 04:56:51
monaosスレの巻き添えか
146Be名無しさん:2005/07/14(木) 06:14:36
カーネル小細工の副作用でR1ではmultiprocessor support使用不可なのかあ
147Be名無しさん:2005/07/14(木) 07:00:31
昔むかしのDynabook astellite2550 に入れてみたが、
ブート自体せず、うんともすんともいわなかった。
まあ、こいつがうごいたのはKondalaだけなんで、無理といえば無理か。
148Be名無しさん:2005/07/14(木) 07:36:09
>>142
ダッチワイフは“使える”けど、これは...
149Be名無しさん:2005/07/14(木) 17:17:08
今さらかもしれないけど、PC-CRAFT さんに質問してみたので一応報告。
返信必要らしいです。
150Be名無しさん:2005/07/14(木) 17:43:05
マジですか?
早速返信します。
要返信って書いてくれよ。orz
151Be名無しさん:2005/07/14(木) 18:26:53
( ´,_ゝ`)プッ
152Be名無しさん:2005/07/14(木) 18:28:26
ダッチワイフっていうか、すごくかわいくて頭がよかったのに早死にしちゃった女の子の死体で作ったフランケンフッカーってイメージなんですが。
153Be名無しさん:2005/07/14(木) 19:06:03
>>149
なぬー!!
154Be名無しさん:2005/07/14(木) 19:35:39
>>152
違うな。
すごくかわいくて頭がイイという評判のまま早死にした女優の娘だ。
早世したものに高評価がつくことは多い。マイナス面は無視される。
伝説なんてそんなものだと思う。
155Be名無しさん:2005/07/14(木) 21:08:40
俺的にはXB-70 ヴァルキリーみたいな感じ。
156Be名無しさん:2005/07/14(木) 21:43:40
佐々木麻有タン
157Be名無しさん:2005/07/15(金) 00:30:15
マルチプロセッサだめなの?聞いてないよ。くそすぎ
158Be名無しさん:2005/07/15(金) 00:35:53
はいわろすわろすw
159Be名無しさん:2005/07/15(金) 00:58:49
>>157home/config/settings/kernel/drivers/kernelのmax_cpu_numberはどうなってるんだろう
160Be名無しさん:2005/07/15(金) 01:33:53
>>146
Neoのときは、>>159の設定いじったら2つのCPU認識したよ。
R1についてはしらない
161Be名無しさん:2005/07/15(金) 01:53:00
インストール時の解像度っていくつ?
7つのアイコンが出た次の画面で液晶の標示範囲外だって言われて
インストール画面が出なくてインストールできない
162Be名無しさん:2005/07/15(金) 04:53:32
それって解像度っていうより周波数の問題かも。
safe modeでインストールとかできないなら、ほかの方法でインストールして、
ドライバの周波数を下げないとだめかもよ
163Be名無しさん:2005/07/15(金) 08:16:20
http://blogs.itmedia.co.jp/geek/2005/07/post_a598.html

Zetaのプレゼントやってるな。買うのもったいねーからこっちに応募してみるかな。
164Be名無しさん:2005/07/15(金) 11:06:54
個人情報ありがとうございます!
165Be名無しさん:2005/07/15(金) 13:32:06
>で、プレゼントの応募は超カンタン。このエントリのコメントにZetaについての愛を軽
>く語ってくれるだけでいい。もちろんBeOSでもオーケーさ。メールアドレスは公開され
>ないから安心してくれ。締め切りは7月17日まで。日曜の夜にでもガキの使い見ながら当
>選者を決めさせてもらうよ。これでいいかい?
なにこの寒さ。
166Be名無しさん:2005/07/15(金) 14:56:42
おぉすげーなBeOS。
ソケ7ママンのHDDにインスコして使ってたのを、
370マザーに移植したら、
普通に起動しドライバも組み込まれて
何の問題も無く動くとは・・・。
167Be名無しさん:2005/07/15(金) 16:13:45
それがBeOSマジック
168Be名無しさん:2005/07/15(金) 16:19:16
丸ごとZipで圧縮してほかのディスクで解凍しても動くしな
1スピンドルのノートに入れるときなんか助かってるよ
169Be名無しさん:2005/07/15(金) 18:44:46
その半面、一生懸命動かそうとしても動かないハードもいっぱいあるけど。
170Be名無しさん:2005/07/15(金) 19:26:44
Windows:見た目も性格もあまり良くないリアル女
Linux:洋モノのダッチワイフ
ZETA:萌え萌えのかわい子ちゃん。但し、カッチコチの1/10フィギャ。
171Be名無しさん:2005/07/15(金) 19:43:24
えーん、俺の家のPCは2台ともインストール出来なかった;;
172Be名無しさん:2005/07/15(金) 20:15:38
インストールできなかった、とか、不具合がある、とかっていう人は、
もうちょっと詳しく書いてほしい。環境とか、症状とか。
ひょっとすると解決するかもしれないし、他の人のためにもなる。
173Be名無しさん:2005/07/15(金) 21:01:56
>>172
それを聞いたところで今の状態じゃたいして参考にならんだろ
全部ダメなんじゃ特定のしようが無い。むしろ不具合無しで動く環境の方から探ってった方が早いかもよ
174Be名無しさん:2005/07/15(金) 21:20:03
この画面が出てインストール進行しないのだが

make bootable:Error locating divies for /zeta/beos/sysytem/zbeos

解決の仕方をご存知の方、いらっしゃいますか?
175Be名無しさん:2005/07/15(金) 21:24:45
マシン買い換え
176Be名無しさん:2005/07/15(金) 21:29:54
お古のPen3 800  MatroxG400 でインストール完了しました。
20分ちょっとでしたか。アクティべーションはまだしてません。
そのままHDDをアスロン1600のマシンに差し替え(リムーバブル)、
これもスムーズに起動。カードは同じMatrox。

壁紙がOSXもどきのような・・・
177Be名無しさん:2005/07/15(金) 21:31:24
>>174
起動ディスク作るところか何かですか?
作らずに進めないかな。
178174:2005/07/15(金) 22:41:21
インストール画面は、一応進行してゆくが、
インストール中  予想残り時間 を表示したまま進行せず 174でのメッセージが出る。
この画面が出た後に、「ブートマネージャーをインストールしますか」
がでて いいえ で再起動が自動でかかる。
何もインストールされていないのでお手上げ orz

起動ディスクを作るかなんて聞かれないんだけど?
179Be名無しさん:2005/07/15(金) 23:04:11
がんばって可愛がることで、リアル女に近づいていくもんだよ。
ダッチワイフZetaちゃん
180Be名無しさん:2005/07/15(金) 23:05:10
>>178
上書きインストール?
BFSの初期化がおかしいんじゃない?
カーネルが書き込めてないように見える。
181Be名無しさん:2005/07/15(金) 23:07:46
でも、よくもまあ、こんなにインストールに失敗するようなOSを売りつけるわなあ。
R1って普通そういうのを解決してからだすもんじゃないの?
Neoの次の名前が思いつかなかったからって、R1にすんなよ。

こんなに動かないハードがあるならば、インストーラーを起動した時点で
対応してるハードかぐらいのチェックをしてくれてもいい気がするけど。
「おまえのハードは新しすぎてyTの手に負えません・・」
何が悪いのかわからないのが一番腹立つ。
182171:2005/07/15(金) 23:15:43
1台はシリアルATAだからダメみたい
最初にアイコンが7個出るところのディスクのアイコン(?)の所で止まる
もう1台は>>161,162って事です
>>161は何か解決法がないかなあ
183Be名無しさん:2005/07/15(金) 23:17:27
makebootable ってインストールの一番最後だっけ?
とりあえずCDから起動してブートオプションでHDのZeta起動はできるのかな。。
184Be名無しさん:2005/07/15(金) 23:20:14
fail-safe video modeでもだめぽ?
185Be名無しさん:2005/07/15(金) 23:32:16
漏れも>>171と同じ症状・・・
(GA-6VTXD、Pen3 x2)
BIOSやセーフモードの設定でIDE DMA切ったり
物理フォーマットしてから入れようとしたり頑張ったけど
無理ですたorz

あと今使ってるTyan TigerMPXのマシンでも試してみたけど
こちらはセットアップの言語選択か使用許諾の次に
Could not found suitable hard driveとか言われて
完了を押すと再起動になった(´・ω・`)
186Be名無しさん:2005/07/16(土) 00:08:50
デュアルプロセサで困ってる人はとりあえずデュアル無効でいける?
パッチが出るとかいう話もある?
ttp://yellowtab.com/phorum/phorum.php?read,1,118697
187Be名無しさん:2005/07/16(土) 00:16:39
っていうか同じR1なのにビルドナンバーが違うって何か気持ち悪いなー
188Be名無しさん:2005/07/16(土) 04:40:38
悟った。
BeOSでi810はビデオオーバレイが出来ない。
以上。
189Be名無しさん:2005/07/16(土) 10:30:29
マジデ?
190Be名無しさん:2005/07/16(土) 11:34:08
DVDが再生できないのはウチのドライブのせいでいいかな?
皆さんのところはどう?
191ZETA名無しさん:2005/07/16(土) 11:38:39
192Be名無しさん:2005/07/16(土) 13:51:40
ZETA/Be系コミュニティーは沈黙
この状況を見るだけでもZETAの品質がどれ程酷いかが汲み取れる。

アレか?今回のは無かった事にしたいってか?
193Be名無しさん:2005/07/16(土) 14:09:27
>>191
それより新しいVLCがZETAにはプレインストール済みのはず。
DVDプレーヤーという名前で!

ということで、ZETA R1のfirefoxから初カキコ。
194Be名無しさん:2005/07/16(土) 14:32:28
>>193
ZETA R1からの書き込み成功者第一号。おめでとうございます。
195Be名無しさん:2005/07/16(土) 14:46:04
買ってみようか、迷ってたけど、
しばらく、待ちかね?
196Be名無しさん:2005/07/16(土) 14:52:39
金銭的に余裕があればプリインストールPC待ちもありかもね
197Be名無しさん:2005/07/16(土) 20:05:23
というか、R5 のころから中身は大して変わって無いのに、周りの PC 環境が激変したから
インスコできないのでは?
2000年の頃の PC 環境に合わせられるならそうした方がいいのかも。

と好意的に解釈してみる。
198Be名無しさん:2005/07/16(土) 20:14:11
Mac版、Virtual PC、ファイルコピー中にリセットが掛かって、すごろくの最初に戻る状態。Vaio-U1、ディスクマント時にカーネルパニック...
入れるマシンがありません。
199Be名無しさん:2005/07/16(土) 20:41:45
> 買ってみようか、迷ってたけど、
> しばらく、待ちかね?
たんほいざ?
200Be名無しさん:2005/07/16(土) 20:44:39
Mail Daemon Replacement no libtextencoding no sei de
skkIM ga ugokanai...
201Be名無しさん:2005/07/16(土) 22:21:32
>>197
確かに、動作確認されてるハードウェアは古いヤツばかりで、最新のたとえばi915や
i945には対応してないもんね。
202Be名無しさん:2005/07/17(日) 00:05:02
2ch+書き込みテスト
203Be名無しさん:2005/07/17(日) 00:09:01
再度、書き込みテスト
204Be名無しさん:2005/07/17(日) 00:17:19
環境おしえて?
205Be名無しさん:2005/07/17(日) 00:17:26
2ch+変更案
1.書き込みが成功した場合はダイアログを出さない。
2.書き込みが成功したらスレを再読み込みする。
ThreadWriteWindow.cppのAlertStatus()の一番下。
if(msg){
if (strcmp(tag, info[0].tag)) (new BAlert("",msg,"OK"))->Go();
if (ret == WRITE_OK) be_app->PostMessage(kMENU_THREAD_REFREASH);
}
ZetaではPostMessage()はまずいかもしれない。
一旦、2chPositiveへ投げてmainWindowへ渡してやる必要があるので
case kMSG_JUMP:
の上に
case kMENU_THREAD_REFREASH:
を追加
206Be名無しさん:2005/07/17(日) 02:06:14
>>5
落ちてこない・・・
207Be名無しさん:2005/07/17(日) 09:38:58
>>206
2chのアップローダは、アップされてから1日で削除されるから
次をまつしかないor探せばどこかにある。

205Fix書き込みテスト
208207:2005/07/17(日) 09:48:49
↑なんか違ったみたい、書き込みは出来るけどダイアログしっかりでるし
再読み込みしない。

Fixしてくれるひと、できればパッチの形でアップしてほしい、
プログラムの中身がわからない者にとってはパッチの方が分かりやすいです。
よろしくお願いします。
209Be名無しさん:2005/07/17(日) 09:56:24
テスト
本日は曇天なり
210Be名無しさん:2005/07/17(日) 12:44:45
>>208
変更案なので作者がいいと思えば取り込まれると思う。
ダイアログを表示しないのは『書き込みました。』だけでそれ以外は
これまでどおりでます。
再読み込みしないのは2chPositive.cppの方を修正していないのではないかと。
パッチだとバージョンによってあたらないので余計混乱するかと。
211Be名無しさん:2005/07/17(日) 12:52:58
2chPositiveではThreadWriteWindowの表示制御を
Show()、Hide()で行っている。そのため書き込みボタンを数回押すと
ThreadWriteWindowで書き込むボタンを押してHide()しても実際には
非表示にならないと思う。
とりあえず
if (fWriteWindow->IsHidden()) fWriteWindow->Show();
if (! fWriteWindow->IsFront()) fWriteWindow->Activate(true);
にして様子見。
212Be名無しさん:2005/07/17(日) 13:19:51
ThreadWriteWindow.cppで本文のBTextViewがリサイズに対応していないので
void FrameResized(float new_width, float new_height) {
BTextView *view = (BTextView*)FindView("text");
if (view) view->SetTextRect(view->Bounds());
};
を追加。これでBScrollViewをfalse, trueにできる。
213Be名無しさん:2005/07/17(日) 15:21:22
ズィータGUNDAM
214Be名無しさん:2005/07/17(日) 15:38:29
211:212:
は、どこを変更すればよいのかわかりません。
アホですいません。
教えてください。
215Be名無しさん:2005/07/17(日) 15:48:15
ところで、2ch+はHaiku OSスレの100が再新ですよね?
216Be名無しさん:2005/07/17(日) 18:05:14
>>22が再新じゃね?
日付がバージョンみたいなのだから、比べるべし。
217Be名無しさん:2005/07/17(日) 18:16:09
215の方が新しい。
フォルダ名は、2chtest20050710
HAIKU用のコードが追加されてる。
218Be名無しさん:2005/07/17(日) 18:19:55
>>211
2chPositive.cppのaViewerApp::MessageReceived()の
case kMEG_WRITE_BUTTON:
にあるfWriteWindow->Show();

if (fWriteWindow->IsHidden()) fWriteWindow->Show();
if (! fWriteWindow->IsFront()) fWriteWindow->Activate(true);
に変えてみました。

>>212
ThreadWriteWindow.hに
void FrameResized(float new_width, float new_height) {
BTextView *view = (BTextView*)FindView("text");
if (view) view->SetTextRect(view->Bounds());
};
を加えました。ヘッダーなので
#include <TextView.h>
も加えました。本来はThreadWriteWindow.cppの方へ追加したほうがいいでしょう。

ThreadWriteWindow.cppのThreadWriteWindow::ThreadWriteWindow()にある
BScrollView *aScrollView = new BScrollView("", view, B_FOLLOW_ALL, 0, true, true);

BScrollView *aScrollView = new BScrollView("", view, B_FOLLOW_ALL, 0, false, true);
に変えました。
219Be名無しさん:2005/07/17(日) 20:17:29
Zeta1.0でCannaIM以外のんが使えた人いる?
何か、skkIMもAnthyIMも全然ダメなんやけど。
ZetaRC2の頃はどちらも問題無く使えていたのに…
220Be名無しさん:2005/07/17(日) 20:37:18
IMで正式にzeta対応なのは、CannaIMとかえでだけだろうね。
skkIMは、libtextencoding.soを入れ替えるといいらしいけど
本格的には、CannaIMのソース(Haikuにあり)を参考にskkIMのソースを
zetaに移植したほうがいいかもね。

http://bebits.com/app/675

221Be名無しさん:2005/07/17(日) 20:44:32
オリジナルの配布場所無くなっていたのか、
スマソ。
222Be名無しさん:2005/07/17(日) 20:55:35
219>>
つか、Zeta RC2とZeta1.0で、libtextencoding.soのファイルサイズが100倍も違うのは何故なのだろう。

そんなに大幅な変更があったのか?それともバグってるのか。
223Be名無しさん:2005/07/17(日) 21:30:48
libtextencoding に関係あるのって
BeSkkUtils.cpp
くらいだと思って見てみたけど、何がいけないのかサッパリ。
結局 R5 から持ってきた libtextencoding の名前変えて使ってます。
224221:2005/07/17(日) 21:38:57
>>221
archive.orgで見つけた。(辞書入りの方もあったけどunzipできなかった)
http://web.archive.org/web/20000928212659/http://www.be-in.org/~yun/skkIM1.1.3-without-dict.zip
>>222
zetaのはBeのじゃなく、Haikuのじゃないかな?
225Be名無しさん:2005/07/17(日) 21:57:10
>>223
今度はBeMailが動かなくなったんじゃない
226Be名無しさん:2005/07/17(日) 22:16:03
>>225
いや、ライブラリのファイル名を変えて、そっちにリンクさせてる。
だから他には影響無い。
227Be名無しさん:2005/07/17(日) 23:05:47
zeta R1 + firefox +moz2ch からかきこ

CPU:Athlon3000
MB:MSI Neo4 Platinum(nforce4ultra)
Memory:512MBx4
VGA:GF6600(Leadtek)
HDD:SATAの120GB
Network:Realtekのカードを追加して設定

そのままだとboot device not foundで起動しないので、
safe modeのIDE DMAをOFFにして起動できるようになった
VGAはHaikuのドライバーで問題なし

ところでこれって毎回safemodeで起動しないといけないのかな?
228Be名無しさん:2005/07/17(日) 23:22:34
>>219
EGBRIDGE は使えた。
シャットダウン時に input_server が固まるが。
229Be名無しさん:2005/07/17(日) 23:44:22
>>227
home/config/settings/kernel/drivers/sample/ataにあるやつを
使うと思うのだが自信なし。
230Be名無しさん:2005/07/18(月) 00:11:55
>>218
乙です。感謝&テスト
231Be名無しさん:2005/07/18(月) 00:23:47
>>223
うーん、自分はZeta RC2からもってきたlibtextencoding.soを名前をかえて/boot/home/config/libにコピーして、それをリンクさせたんだけど、出来たバイナリは初期と同様のエラーが出るんです。

詳しく書いて下さると助かります。ファイルをどこにコピーし、Makefileをどのように書き換えしたか。

自分が何か勘違いしてると思うのだけれど。libtextencoding.soと同一階層にコピーしてやってみたんだけど、リンクが上手く出来なかったのです。
232Be名無しさん:2005/07/18(月) 00:25:25
REFREASH: へとばないで
JUMP:にとんでしまう。なぜでしょう?...org
233Be名無しさん:2005/07/18(月) 00:34:43
テスト
234Be名無しさん:2005/07/18(月) 00:37:47
232は解決
凡ミスでした。
205-211-212-218Fix
テスト OK
235Be名無しさん:2005/07/18(月) 01:03:26
>>231
>>Zeta RC2からもってきたlibtextencoding.soを名前をかえて
例えばlibABC.soと名前を変えたのならMakefileにある
textencodingをABCに変えてmake。でどうだろう。

名前を変えるのはlibTextencoding.soのように大文字にしてもOK。
236Be名無しさん:2005/07/18(月) 01:55:11
Zetaスレがこんなに盛り上がるなんてなぁヽ(´ー`)ノ

やはり製品を出荷するって大きいことなんだな!
237Be名無しさん:2005/07/18(月) 07:04:34
製品出荷があったわりには、たいして盛り上がってないのでは?
238Be名無しさん:2005/07/18(月) 16:56:20
>>237
数日に1つレスが付けばいい位のペースで進んでたスレがこのペースで進んでいることを
考えれば非常に盛り上がっていると思えるよ。
239Be名無しさん:2005/07/18(月) 16:56:45
Zetaって日本語化されてる、もしくは各国共通バージョンなんでしょうか?
日本語なら是非買いたいと思うのですが・・・。
240Be名無しさん:2005/07/18(月) 17:00:45
>>239
インストーラから日本語化されてるし、当然日本語の表示や入力もできる。
241Be名無しさん:2005/07/18(月) 17:11:55
>>132
いわゆるパッケージ管理ツールに相当するものはSoftwareValetがある。
が、ほとんど使われていないのが現状。
ほとんどのパッケージがそれだけで完結して配布されている場合がほとんどで、
依存関係を考えずインストールできることとpkgパッケージはzipに比べて圧縮
率が低いためpkgにした後にzipで圧縮するというニ度手間になる。
こういった経緯でほとんど使われていないのだと思う。

ただ、aptやyumを使っているとパッケージ管理システムが無いのが非常に使い
づらく感じるのは事実で、SoftwareValetを改良してaptやyumのレベルの使
い勝手を実現できたらなと思う。

ttp://www.venus.dti.ne.jp/~goro/softwarevalet.html
242Be名無しさん:2005/07/18(月) 18:26:48
>>231
俺はコンパイルした後、直接バイナリを書き換えました。
リンカのオプションでどうにかなるのかもしれないけど、よく知らない。
243Be名無しさん:2005/07/18(月) 22:08:44
結局、zetaのlibtextencodingでEUC<>Utf8変換がおかしいのが原因?
keditでeucのファイル読んでみたらどうなる?
244Be名無しさん:2005/07/18(月) 22:14:45
R5 の開発環境って入ってないの?
zeta-r1-gcc2-x86 しか無い……。
245Be名無しさん:2005/07/18(月) 22:20:23
かえでIMの変換例スクリーンショット見てわろた。
間違い探しみたいだw

製品概要読んでても、なんか不安になるなあ。
>「かえで」をご選択いただくことで日本語入力が機能を追加できます。
>特徴は、以下のとうりです。
246Be名無しさん:2005/07/18(月) 22:26:52
>>244
どうせなら、zetaに移植するぐらいの気持ちで
247Be名無しさん:2005/07/18(月) 23:01:01
いつの間にかプレインストールマシン発売?
しかし、内容が不明??
かえでもひっそりと2.0発売???

もうちょっと目立つように発表してよ・・・。
248Seisei_Yamaguchi:2005/07/19(火) 00:00:39
Advansys SCSI に対応しねーかな
249Be名無しさん:2005/07/19(火) 02:21:01
かえでは相変わらず学習機能もなきゃ辞書登録さえできないのか…
どっかに使い勝手のレビューはないですか?
250Be名無しさん:2005/07/19(火) 03:36:49
かえでを使ってる人がどんだけいるのか・・・
結局変換がいいのはCanna?
251Be名無しさん:2005/07/19(火) 05:03:10
Safe-Modeだったら、Virtual PCに入ったよ。ファイルコピーがものすごく遅かったが...
252Be名無しさん:2005/07/19(火) 06:26:56
かんなの辞書を
http://cannadic.oucrc.org/
にかえてみたらどうかな?
253Be名無しさん:2005/07/19(火) 06:33:42
Bug Report for Zeta
Mon Jul 18 23:32:32 2005

Summary
New Bugs This Week  19
Bugs Marked New   119
Bugs Marked Assigned 31
Bugs Marked Reopened 6
Total Bugs        156
254Be名無しさん:2005/07/19(火) 07:24:01
ソニーかIBMが買ってCellにのせて欲しい
255Be名無しさん:2005/07/19(火) 09:39:39
● Zeta RC2/RC3/NEO 「自動アップグレード」受付中のお知らせ(2005年7月15日)

今頃、PC-CRAFTが要返信と明記してますよorz
256Be名無しさん:2005/07/19(火) 12:12:31
>>254
なんか BeIA 思い出した。
元 Be のエンジニア達が移籍して作った Palm OS Cobalt も駄目になっちったし
そんなあり得ない夢は悲しくなるだけだねぇ。

yellowTAB だって組込みやる気ないんでしょ。
257Be名無しさん:2005/07/19(火) 12:21:54
>>256
Cobaltって出てくるまでBeOSの縮小版みたいなのイメージしてて
BeOSライクなC++APIでサクサク作れるかと期待してたんだが
リファレンス見てがっかりした・・・
ttp://www.palmos.com/dev/support/docs/protein_books.html

漏れが勝手に妄想を膨らませてただけなんだけど・・・
258Be名無しさん:2005/07/19(火) 20:26:26
>>255
そもそも、メールに返信お願いって書いてあったと思うけど。
259Be名無しさん:2005/07/19(火) 20:33:36
俺のところに来たメールには、住所、ライセンス数の確認と、変更は

> ご住所、電子メールアドレス等のお客様情報のご変更は
>
> https://www.ssl-on.net/SHOP/pc-craft/support/
>
> でお願い申し上げます。

で、どこにも返信しろとはかかれてないぞ。
260Be名無しさん:2005/07/19(火) 22:15:48
結局skk動かなかったのは何でかな?
261Be名無しさん:2005/07/19(火) 22:39:43
How My Heart SingsでskkIM動いたみたいョ
262Be名無しさん:2005/07/19(火) 22:58:14
>>252
cannadic-0.95cを入れてみた。
gcanna.ctdとgcannaf.ctdをコピーして.canna を修正しただけなのだが
これで有効になっているのかなぁ。
誤変換がなくなったように感じるのは気のせい?


263Be名無しさん:2005/07/20(水) 00:25:34
>>261
見てみたが、後ろ向きな解決策だな。
動けば良いといえば、そうなんだけど。
264Be名無しさん:2005/07/20(水) 07:21:10
にちゃんっていう表現はなんか新鮮
265Be名無しさん:2005/07/20(水) 07:24:12
にしても、ダイナミックライブラリってライブラリに変更があっても
基本的にソフトは影響を受けないものじゃないの?
関数名とかが変更になったらだめだろうけど。
リコンパイルしても、新libtextencoding.soで動かないのはなぞだ。
266Be名無しさん:2005/07/20(水) 09:00:05
>>265
Cだとそうだけど、C++だと厄介。
有名なBeOSのアキレス腱。
ttp://www.st.rim.or.jp/~osada/translation/developers/BNL_articles/Issue79-insights-j.html
267Be名無しさん:2005/07/20(水) 11:01:48
>>37
CSS未対応らしい
ttp://zeta-zone.net/modules/news/article.php?storyid=34
> 捕捉4:ZETA 1.0 に入っている VLC では暗号化されている DVD が再生できないようです。
> Bebits.com からの VLC 0.7.2 では DVD の再生ができるという報告があります。
268262:2005/07/20(水) 12:27:24
勘違いだった。再起動したらinput_serverが落ちた。
269Be名無しさん:2005/07/20(水) 14:37:12
すみません、質問させてください。
BeOS R5ってWindowsがないといれられないんですか?
BeOS R5単体でインストールできないんですか?
270Be名無しさん:2005/07/20(水) 14:42:50
>>269
R5製品版なら出来るよ
フリーのものでもDevEdとかは単体でインスコできる
271269:2005/07/20(水) 14:53:48
>>270
ありがとうございました。
272Be名無しさん:2005/07/20(水) 19:01:03
R1にNDIS Wrapperて結局実装されてるのかな?
273Be名無しさん:2005/07/20(水) 19:12:56
すまん、自己解決
yTのフォーラムにNDIS Wrapper関連の書き込みあったわ
一応実装はされてるようだね
274sage:2005/07/20(水) 20:38:54
SKK、Haikuのtextencodings.soだとどうかな?
275Be名無しさん:2005/07/20(水) 21:18:59
>>274
ZETAの = MDRの = Haikuの だお。
276Be名無しさん:2005/07/20(水) 23:26:50
PC-CRAFTに要返信だったら、利用頻度の低いメアドで登録して、
R1が発売になったことをしらない人だと、一生送られて来ないんだね
発売のニュースをしらない人が悪いのか、送らないPC-CRAFTが悪いのかw
277269:2005/07/20(水) 23:59:40
すみません、また質問します。
BeOS R5PEは、インストールしてからWindowsをけしても使えますか?
278Be名無しさん:2005/07/21(木) 00:16:23
>>277
Windowsを消しちゃうんならいっそのことMaxEd.かなんかにしたら?
279Be名無しさん:2005/07/21(木) 00:30:45
>276
さすがにその条件ならPC-CRAFTは悪くないだろ。

>269
使えるけど、BeOSはWindowsの代わりにはならないよ。
BeOSに過剰な期待をするのは止めたほうがいい。
280Be名無しさん:2005/07/21(木) 00:33:17
BeOSで、俺もモテモテに!
281Be名無しさん:2005/07/21(木) 02:18:31
>>276の条件の場合には送らないPC-CRAFTが悪い。


>>280
むしろ、オタク扱い
282Be名無しさん:2005/07/21(木) 02:50:53
Haruを使ってるんだけど、所々でトーフになる。
解決方法はないの?
283ZETA名無しさん:2005/07/21(木) 04:08:26
>>282
HARU 使ってるけど、問題ない。どこがどうなる?もしかして、フォント設定いじった?
284Be名無しさん:2005/07/21(木) 04:11:01
>>275
ソースの有るほうが原因つかみやすいかも?
285Be名無しさん:2005/07/21(木) 04:58:26
どの文字がとーふ?
286Be名無しさん:2005/07/21(木) 12:32:10
>>285
αとか、〜(全角の~)等々。
確認したわけではない(出来ない)のですが、文章の流れからすると多分この辺
りだと思います。

>>283
http://momoziro.ath.cx/zeta-tokusyu/customize.html
これみてフォントの設定いじりました。

287Be名無しさん:2005/07/21(木) 13:59:08
>286
こっちのやり方の方が安全で手軽じゃね?
ttp://zeta-zone.net/modules/news/article.php?storyid=33

フォントの設定を「フォント」の項に置かないyellowTabが悪いような
288Be名無しさん:2005/07/21(木) 14:52:21
>>287
上のカスタマイズをしてからその方法を知りましたorz

設定自体はインターフェイスのフォントだから場所としては良いような気もす
る。ただ、今までと設定の仕方が変わってたから分からなかっただけだと思う
し。
元々の設定教えて貰えませんか?
結構な数の設定を消したからまた設定するのは面倒だけど表示されないフォント
があるのはやだしなぁ。
289Be名無しさん:2005/07/21(木) 16:23:46
デフォルトボタンをプッシュ!
290Be名無しさん:2005/07/21(木) 16:28:22
>>286
おお!!
そうか、デフォルトボタンってこういう時の為にあるのかw
今まで、間違って押して折角設定したのにリセットされてorzとなってしまう
ボタンだと思ってた。
291Be名無しさん:2005/07/22(金) 09:36:04
ユニコードの表と比べながら設定すれば、
HARUにない文字とかを表示できるようになるから便利
292Be名無しさん:2005/07/23(土) 13:04:18
R1やっとインストール出来た。
SCSI−CDからは全くブート出来ないので
IDEにCDまるごとコピーしてFDからブートした。

Bootmanも起動用のSCSIドライブ見つけられないので
インストール後にRC3起動してそこからBootman入れました

対応SCSIボード(AIC-7890)なんだが、ぶら下がってるドライブが全く見えないようだ。

RC3、Neoまでは何の問題も無くインストール出来たマシンなんだが、、、、
293Be名無しさん:2005/07/23(土) 14:51:41
USBでつないだCDドライブからインストールできないんだな…、KDLに招待される。
294Be名無しさん:2005/07/23(土) 15:46:22
IntelMacでも動いたらなぁ
295Be名無しさん:2005/07/23(土) 16:30:18
NDIS Wrapperは何だかいまいちだな
SonyのPCWA-C300Sで試してみたけどcardbusのせいか駄目っぽい
試しにBeOSでも動くBuffaloのWLI-PCM-L11GPで試してみたけど、こっちは認識はするんだけどネットワークのプロファイルのところに無線LANのタブが出てこないので
WEPとかアクセスポイントの設定なんかがさっぱりできない
296Be名無しさん:2005/07/23(土) 16:53:07
/boot/home/config/settings/kernel/drivers
の中のドライバの設定ファイルをエディタで編集すれば使えるようになるのでは?
ドライバのREADMEとかを読めばその辺書いてないかね?
297295:2005/07/23(土) 23:39:36
どうもドライバーはwavelanが使われていてNDIS Wrapperは使われてなかったみたいだ
ドライバーのディレクトリみるとprismのドライバーもあるようだがwavelan同様に設定ファイルは入ってない
HDD内を検索してもないんでどっかからか設定ファイルを持ってこないと駄目っぽい
298Be名無しさん:2005/07/24(日) 00:00:04
BeOS未経験でZETAで初めて手出しする。
メモリ32MBのマシンはインストーラが途中で止まるらしい。
48MBにしたらインスコできた。

とはいえ、スワップしまくりで遅い‥

もっとマシなPCで実験するか。
299Be名無しさん:2005/07/24(日) 04:17:07
化石のようなマシンだ。SVGなしとかにすれば軽くなるかも
300Be名無しさん:2005/07/24(日) 16:51:53
パッケージによると最少動作環境はメモリ64MBなので、48MBで動かしたのは凄いと思う。
WinXPはどのくらいのメモリで動くんだろう?
301Be名無しさん:2005/07/24(日) 17:23:51
マイメロ
302Be名無しさん:2005/07/25(月) 06:28:02
…なあ、昨日の深夜あたりからさ、be-in.orgからうちの所へのリファラが残ってるんだよ。Beアンテナからとかさ。でも、アクセスしてみてもそこへは行けないんだ。

何かきもちわるいんだけど…
303Be名無しさん:2005/07/25(月) 10:39:23
>>302

おそらく
 Be-inに行く →Not Foundが出る →ブックマークから302のサイトへ飛ぶ。
 この時、リファラとしてbe-in.orgを返してくる

一部のタコなブラウザーには、こんな感じで
直前まで開いてたURLを、兎に角、リファラとして返すのがいたような気が……。
何ていうブラウザーだったかは忘れた
304Be名無しさん:2005/07/25(月) 11:04:26
かえでIM2.0のアップデート来ましたよ。
人柱してみたいけど、まだ、Zeta届かなくて・・・・orz

http://pc-craft.co.jp/download/
305Be名無しさん:2005/07/25(月) 12:13:35
>>303
せっかく 302 が今は亡き be-in をお題に夏の怪談話をしてくれているのに。
空気嫁。
306Be名無しさん:2005/07/25(月) 15:43:09
EGBRIDGE をいれたらシャットダウン時に「強制終了しますか」メッセージが出るが、マウスもキーボードも利かない。

ttp://momoziro.ath.cx/zeta-tokusyu/customize.html#route

ここのスクリプト、指定のフォルダに置くだけでは駄目なんだが何か忘れてるかね???
307Be名無しさん:2005/07/25(月) 16:32:00
>306
ZetaIMpatch
ttp://kim.k-free.net/downloadscorner.html
これじゃダメ?
308Be名無しさん:2005/07/25(月) 18:36:34
>>306
R1 + EGBRIDGEで使ってるが、そのスクリプトで問題起きてないな

それにしてもやっぱりVESAドライバで使うともっさりしすぎててストレスたまるね
SMI Lynx 3DM用のドライバーyTが書かないかなぁ
bebitsにもあるんだがデッドリンクになってて試しようがないし
309306:2005/07/25(月) 20:29:55
307 のを入れなおしてみたが、何かが引っかかる。
置く場所、
/boot/home/config/boot/
この中ですよね??
310302:2005/07/25(月) 22:26:54
いやさ、

ttp://www.be-in.org/~yun/beantenna/1122295875
ttp://www.be-in.org/~yun/beantenna/1122295876

ttp://www.be-in.org/~yun/besidebar/1122296486
ttp://www.be-in.org/~yun/besidebar/1122296489

みたいな感じでリファラが残ってるわけですある程度時間を空けて何秒かの間隔で必ず二回づつ昨日の夜から今でも。
何かすんごい嫌ぁぁぁーーーーー。

ねぇねぇ

ねぇねぇ

ねぇねぇ

って後ろから呟かれてるみたいな感じ?
311Be名無しさん:2005/07/25(月) 23:34:40
Zetaスレはやっぱ勢いがあるな
ちょっと感動
312Be名無しさん:2005/07/26(火) 01:37:35
>>311
でも、少し勢いが落ちてきたよね。
R1が出た勢いでスレ一本を一気に消費するかなぁと思ったけど、現実は厳しいね。
313Be名無しさん:2005/07/26(火) 16:01:12
正直NEOからあまり代わり映えしてなくてネタがない

CUPSは便利だなと思った
うちは古いHPのDJ880とJetDirect EX(プリントサーバー)で使ってるんだがプリンター一覧にあったので
それを選んでプリンターサーバーのIP入れてやったら問題なく動いた
314Be名無しさん:2005/07/27(水) 17:53:49
書き込みテスト@Moz2ch
315Be名無しさん:2005/07/27(水) 22:01:20
はっきりいって、ここにあげられた問題で解決できたのはほとんどないね。
IMの書き換えぐらい?
ユーザーお手上げの不具合が多すぎ。
まあ、ドライバがなくて単純に動かないってのもあるけど。
これからどんどん問題を解決していきましょう。
316Be名無しさん:2005/07/27(水) 22:38:33
ここで上がった問題を>>315がまとめてくれるらしいので
みんなで知恵を絞りますか。
317Be名無しさん:2005/07/28(木) 04:26:49
   __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃  おっちゃんら
                   }ハ         _       ィl;{_   悲観的な事ばっかやなぁ
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、 そんな人生おもろいかぁ?
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
                 / : : :!   `f‐'´:_;.-‐'´           i
318Be名無しさん:2005/07/28(木) 06:38:26
>>317
おっちゃんだって出来る事なら誉めたり持ち上げたりしたいんだ
でもね、Be(ZETA)系コミュニティーですらほぼ沈黙、数少ないカキコは不具合の報告だけ
って状態は伊達じゃ無いのよ...
319Be名無しさん:2005/07/28(木) 07:11:22
みなさんどんどん不満をいってくださいね
320Be名無しさん:2005/07/28(木) 18:51:23
もう日本の一流企業が買収して、国産のOSとして再出発したらどうだ。それなら日本で盛り上がるぞ。
321Be名無しさん:2005/07/28(木) 20:25:26
IBMが買ってくれないかなあ
322Be名無しさん:2005/07/28(木) 21:29:28
ソニーが買い取ってBeFSだけ抜き取って家電に採用。
323Be名無しさん:2005/07/28(木) 22:20:53
ソニーならPS3につかってくれ
324Be名無しさん:2005/07/29(金) 00:13:06
   __ , −、/:::::::::::::::::::::l  ヽ::::、:::::::::::::',::::::::::ヽ::::::::::::::::ヽ:::::::::::ヽ
  /:::::::::::::t.- 、ノ::::::::::l::::::::|::|   ヽ::::i、:::::::::::、::::::::__ヽ:::::::::::::::`、:::::::::::',
. /   ::::::〃  }:::::::|:::l!::::::l|::|    丶:l.\::::::::i<:::::: ̄`ヽ::::l:::::l::::::::::::i
 i:::::::::::::;イ/`ーr':::::::::!::|!::::::|lィ´    ヽ  \:::゙、 丶::::ヽ\:::::l:::::l::::::::::::l
 |::::::::::/ li   l::::::::::l:::l|:/ !|      \  \:ヽ \::', ゙、:::l:::::l::::::::::::!
. !:::::;:/ l!   |::::::::::|::|イ:::| l:!           ヽ__ \ ヽ::!、::l::::l::::::|
  l::::l:!  |    |::::::::::l::| l:::! l   __        〃, ̄::`ヽ、  ',::ヘ:!-、:::::!
.  ヽ|!     |::::::::l:| l:|  ! ,, ==、       {::::::::::ハ ヽ Y ,ヘ !:::|
            !::!:::::l:l|  l! 〃/´:::::ヽ         い-‐ク    〈ヽ. ハ{
           l:l|:::::l:lヘ   i! {:;、_;;:::、}         `¨´      !' ,.イ
          l| l::::ト.{. `、 l! `ー-- ′                 ,'r'´ l{
             ! ヽ:| ヽ. ヘ           '          /i{
               `iー、                     〃  おっちゃんら
                   }ハ         _       ィl;{_   楽観的で、のんきだなぁ
                     `  、       ‘ ′  ,. '´ ヽ: :`ー- 、 もう世界は核の炎に包まれた。
                          `j丁`i¬ー、‐ '´       \: :、: : :ヽ YOU は SHOCK
                      ,{ { : :∨   }       _`_y: : : :.}_    愛で空が 落ちてくる
                    /:! ヾ、 : :',    _,.-‐'´ ̄: : : : :`:ー--'j
                  /: : :|   ヽ: }  /: : : :_;.-‐'´ ̄`ー- :___;ハ
325Be名無しさん:2005/07/29(金) 22:44:36
楽天的でのんきじゃないやつぁみんな去っていったさ

ZETAには死凶星が見えているのを承知でここにいるのだから...
326Be名無しさん:2005/07/30(土) 02:47:28
bugzilla.yellowtab.com、バグ通算1000番到達記念sage
327Be名無しさん:2005/07/30(土) 10:57:29
bbs2chreaderで書き込みテスト
328Be名無しさん:2005/07/30(土) 12:43:21
あのとき、プレゼンでジョブスに負けた時点でトドメを刺された。
329Be名無しさん:2005/07/30(土) 15:00:49
かつてSONYがVAIO派生メディアPCにWin以外のOS搭載か?と囁かれた時期があった。
NASDAQ上場して間もないBEOSが思惑買いで馬鹿みたいに高騰したことがあった。
あのとき、わたしの初めての海外投資○○○万円が○○○○万円になった。

浮かれまくった。

。・゚・(ノД`)・゚・。
330Be名無しさん:2005/07/31(日) 09:15:55
ZETA LiveCD DEMO 発売
http://www.osnews.com/story.php?news_id=11403

10ユーロ。デモCDで金を取るのが、ytらしい。
331Be名無しさん:2005/07/31(日) 18:32:26
別に珍しいことではないと思うが
Linuxみたいなオープンソースのものでも無い限り、商用OSの評価版は大抵有料だと思う
332Be名無しさん:2005/07/31(日) 18:52:22
販売きぼん>醤油次
333Be名無しさん:2005/08/01(月) 10:18:37
ホビーOSとして、もう楽しめる時期は過ぎたってことか。
1ヶ月、1万5千円の道楽
334Be名無しさん:2005/08/01(月) 16:01:56
かえでIM 2.0を入手した人はまだいないのかな
335Be名無しさん:2005/08/01(月) 16:02:38
>>333
Officeを使わないといけない用途以外には十分使える。
起動が速いから非常に快適。
仕事以外ではメインで使えてる。
336Be名無しさん:2005/08/01(月) 16:07:13
>>334
1からのバージョンアップで使ってみた。
非常に、使いにくいIMと言う印象は変わらない。
特にcannaが標準で付いて来るようになったから、買うときには寄付のつもりで
買わないと損した気分になる気がする。
IME->ATOKのようなのを期待しては駄目。
個人の開発でどれほど出来るかはわからないけど、アップデートが続いているのは事実で、今後の発展に期待して買ってみては?
337Be名無しさん:2005/08/01(月) 23:21:19
PC-CRAFTって、個人で開発してるの?
338Be名無しさん:2005/08/02(火) 02:39:59
今店で買える範囲のハードエンコのチューナキャプチャカードさえ使えれば
それなりに満足できるんだろうけど、そこら辺がさっぱりだからねぇ。
339Be名無しさん:2005/08/02(火) 09:30:27
>>336
ありがとう、参考になったよ
期待せずに買ってみようと思う
340Be名無しさん:2005/08/02(火) 12:18:49
BeOS R5.0.3+Moz2chで見てるんだけど
HARUフォントのせいかAAズレまくり
341Be名無しさん:2005/08/02(火) 19:08:52
>>340
へた字フォントをいれればいい
342Be名無しさん:2005/08/02(火) 21:00:38
monaフォントとか IPAモナーフォントとかあるやん
343Be名無しさん:2005/08/04(木) 14:26:14
インストールするにもネットは必要でしょうか?
344Be名無しさん:2005/08/04(木) 14:42:11
インストールにネットワークは必要ない
345Be名無しさん:2005/08/04(木) 19:23:50
>>343
インストールにネットワークは必要ないが、アクティベーションするのに
インターネットに接続できる環境があった方が楽。
346Be名無しさん:2005/08/05(金) 00:37:08
>>345
アクティベーション?なんだそりょあ
347Be名無しさん:2005/08/05(金) 01:51:29
>>345
東海道本線快速電車でやる自(ry
348347:2005/08/05(金) 01:52:37
>>346の間違い('A`)
349Be名無しさん:2005/08/05(金) 02:08:11
>>347
アクティ + マスターベーション?

わかりづれえぞおい。
350Be名無しさん:2005/08/05(金) 07:25:12
自分でフォローかよ
351Be名無しさん:2005/08/06(土) 00:51:07
mplayer-pre7をbeos用にコンパイルしてwmv9(wmv3)を再生しようとしたのだが挫折
どうもプログラマ個人でどうにかなるようなことじゃない感じ
ていうかgccが古くてconfigure実行すると止められるし(最低2.95必要、zetaのは2.9)
htmlすら理解できない自分には到底無理

一通り調べた感じだとwmv9を再生するためには、WindowsのDLLが読み込めないといけない、
LinuxとかBSDはDLLが読み込めるからwmv9が再生できる、らしい
(Wineを使ってという説明をしているHPがあったが ?)
まあ、MacOSXでも再生できないみたいだし仕方ないといえば仕方ないか
wmv9については諦めるか、ytに期待して要望送ってみるぐらいしかできなさそうだわ

wmv9を諦める方向でのmplayerなら、クロスコンパイル、SDL使用でどうにかなるかもわからん。
でも、自分はもう挑戦しません。やる理由もないし、手に負えない。
352Be名無しさん:2005/08/06(土) 01:09:29
あとBeBitsにSpeedstepドライバがあったから試した。
まず最初に大事なことを言っておくと、手動
毎回ターミナルから speedstep -P4 とかやらなきゃいけない
しかもPulsで見てもクロック落ちてない(でも動作はもっさりする)し、
動作電圧が下がってるのかわからない(方法ある?)
微妙。
353Be名無しさん:2005/08/06(土) 13:03:48
えーっと、あおるつもりはないんだけど、html理解できないプログラマって、マジ?
354351:2005/08/06(土) 13:33:01
あ、ごめん、351がプログラマを自称してるように読めちゃうか
351はプログラミングは一切できません。
プログラミングわからなくても、資料漁れば
わからないなりに把握はできるし
だから351の内容の正確性は結構低いですよ
そもそも他の環境でbeos用にクロスコンパイルできるのか
configure --target=i386-beos とか
beos用pre3のソースが公開されてない
=ソース自体に改変を加えなくても大丈夫?
とかで、できるんじゃないかと勝手に判断しただけだし
355Be名無しさん:2005/08/07(日) 02:33:10
>>174
こんなのがある。
http://yellowtab.com/phorum/phorum.php?read,1,119948,119948

IDEで、マスターがCD、スレーブがHDDだと起こるエラーみたい。
356Be名無しさん:2005/08/08(月) 19:21:33
>>355の情報でインスコできた!
しかしこんなにもハードの構成に依存するっていうのは
もしかしてYellowTABの開発者はBe社のに比べて
かなり技術力というか設計力というかが足りてないんじゃないかなぁ・・・
HDDがプライマリじゃないとインストールできないとか有り得ない・・・

やっつけのコーディングのまま製品化してしまったからとかなら
まだ許せるんだけど。
美しくない設計のBeOSなんて自分にとっては使う意味がないヽ(`Д´)ノ
357Be名無しさん:2005/08/08(月) 20:42:22
>>356
>やっつけのコーディングのまま製品化してしまったからとかなら
>まだ許せるんだけど。
許せないよ……。
自分達が商売してるって自覚あるんだろうか?
358Be名無しさん:2005/08/09(火) 12:50:35
何か不安だな。
zeta買うのやめようかな。
359Be名無しさん:2005/08/09(火) 13:16:48
なんかブレイクせずにこのまま静かに消え去りそうだな…

やはりガセタソが必要
360Be名無しさん:2005/08/09(火) 14:05:41
>>2ch+
Util.cppのfindcachedir()のsprintfをsnprintfに変更
オーバーフロー対策って必要かぁ
361Be名無しさん:2005/08/09(火) 22:48:37
BeOSの将来を占ってみました。




_| ̄|○

「運命は変えられる・・・ はずだ」
362Be名無しさん:2005/08/10(水) 07:02:01
>>360
BStringに置き換えてみるとか?
363356:2005/08/10(水) 19:19:51
自分的には、どうしてもYellowTABは急いで製品版出さないといけないと
考えただろうから、そのせいでバグが多いというのはまだ仕方無いと思う・・・
最初の正式なリリースだし。
だから、本当はちゃんとした設計があるけど、細部はとりあえず動くようにだけして
リリースしたというならまだ許せると思った。

逆に、設計がBe社のそれより低いレベルで、これで完璧なつもりなら・・・
どうしようもないorz
センスのない設計で、環境への依存性が高い、美しくないOSなら
Windowsで十分だし(´・ω・`)

でもとりあえずは信じてみる(`・ω・´)
364Be名無しさん:2005/08/10(水) 20:18:53
Zetaに期待する人っているんだな
365Be名無しさん:2005/08/10(水) 21:54:13
> センスのない設計で、環境への依存性が高い、美しくないOS

Windows はセンスあふれた設計で、環境への依存性が低く、美しいOSですよ ^^;
メディアにだまされちゃったのね
366Be名無しさん:2005/08/10(水) 23:31:38
Windowsを動作させることを前提にハードが設計されているんだから
環境への依存性が低いのは当然。
367Be名無しさん:2005/08/10(水) 23:49:35
もうね、Haikuに期待。
368Be名無しさん:2005/08/11(木) 15:10:57
Be自体そんなに・・・
かなり遊べるOSだったけどな
369Be名無しさん:2005/08/11(木) 15:26:19
>>368
OSで遊ぶってなんですか?

なんか変な表現ですよ
370Be名無しさん:2005/08/11(木) 16:00:23
BeOS R5 パーソナルをインストールして
ブートフロッピーを入れて再起動しました。そしたらまず、
いつもの SHARP の画面が出てきてそのあと黒っぽいBeOS
の画面でてきました。でもそれから最初のSHARPの画面と
BeOSの画面を繰り返してるだけなんです。
371Be名無しさん:2005/08/11(木) 16:03:22
>>369
別に変じゃないだろ
OSをHackして遊ぶ人間はいないわけではない
372356:2005/08/11(木) 16:37:03
>>365
C++Builderのような、リソースエディタとソースを完全に連携して開発できる
環境をVCやVBでも実現するために、.NET Frameworkという
大掛かりな上に、ユーザーにインストールを強要するようなものを作り上げるし
(多分C++Builderのクラスライブラリは実行時にDLLを必要としなかったかと)、
いつまでもメッセージングのパラメータはWPARAMやLPARAMにキャストして突っ込めという
汚いものだし、
一体この設計のどこが美しいのかと(´・ω・`)
373Be名無しさん:2005/08/11(木) 18:14:03
Zetaに興味あるんですけど、
今使ってるWindowsにそのままインストールして
Zetaを起動することができますか?
また、それができる場合には何らかのOSローダが
インストールされるんでしょうか?
374Be名無しさん:2005/08/11(木) 18:46:04
>>373
Windowsとはファイルシステムが異なるので、空きパーティションを作って
そこにインストールすることになります。
OSローダはZeta用のものをインストール時またはインストール後に
入れることができますが、MBRに書き込むタイプのものなので
私が経験した限りでは、Windows2000のOSローダが入ってる場合、
Zeta用→Windows2000用、と2回OSローダが実行されたので、
どちらかに絞るといいと思います。
確かZeta用からでもWindows2000用からでも、ちゃんと両方のOSを
起動できたと思います。
375Be名無しさん:2005/08/11(木) 18:52:59
>>374
自分が使ってるWindowsバージョンも言いませんですいませんです。
Windows2000を使ってます^^

ご丁寧な説明でありがとうございますです。
376Be名無しさん:2005/08/12(金) 01:59:00
>>372
アホですか?それは単なるAPIだろ。
OSのコアは美しいです。
377Be名無しさん:2005/08/12(金) 09:15:08
ハードコア
378Be名無しさん:2005/08/12(金) 13:01:28
たたかれても、たたかれても、改革
http://takenakaheizo.cocolog-nifty.com/hisho/2005/07/post_de20.html
        ,. .‐:'´: ; : : : r、_、_;._:`丶、              
           /: : : : :_://: ;イ:l    ^⌒` :\              /
      rt.冖7ー、: : : : :Z ,'イ: / l/        ヽ:ヽ           /
     冫⌒ハ く: : :_フ / l:/ 、l         i: i :i、       /    /
     ′ .└r‐': :_7   |′ __\        l小lr'     /      /
     i . . : :.:.|: : : Z    //::::::ヾ`′   ∠.  lハl    /      /
      |: : : : :.:.!:.:. :7    /  {tヘ__,リ     i':::iヽ !: :|  , '      , ′
      ! : : : :.:.:|:.:.:.{       `ー'´      t_リ '/: : l /      , ′
.     | : :. : :.:.:l'⌒、                '   {: : : レ'       /
      !: :.:. :.:.:.:|  〉      ,.-―−- ._    }:.: : |     /
      l: :.:.:.:.:.:.:|ヽ._`_      {        7   /:.:.:l|   /
     | :.:.:.:.:.i:.| `ー->、    ヽ      /  , ':.:.:.:l| !  /
    !:.:.:.:.:l|:!    '  i     `    '_,.イ:.|:.:.:.:.l !| /
      !:|:.:.:.:!l:!       }     ` T_7_´ ヽ:.:.:.:.l:|:.:.:ハリ'  
     l:l!:.:/ ′_,∠>;く        | く:.`ゝ }:.:.:.:l|:.:/:r'
379Be名無しさん:2005/08/12(金) 20:12:00
380Be名無しさん:2005/08/12(金) 23:42:02
GJ !
381Be名無しさん:2005/08/13(土) 00:09:46
>>378
これってどのくらい時間がかかるの
382Be名無しさん:2005/08/13(土) 00:38:57
>>379
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
乙!
383Be名無しさん:2005/08/13(土) 03:40:06
>>379
(σ´∀`)σゲッツ!!
ありがとうございます
384Be名無しさん:2005/08/13(土) 03:52:59
いいとこに来たわ
385Be名無しさん:2005/08/13(土) 13:10:28
ζだとエラーオンパレード。
orz

誰か修正できる人おらんか?
386Be名無しさん:2005/08/13(土) 16:08:01
ttp://kim.k-free.net/2005/07/zeta-develop.html
によればZETA1.0では既存のアプリケーションのビルドがうまくいかない。
とのこと。このせいじゃない
387Be名無しさん:2005/08/13(土) 18:52:21
>>385
ZETA 1.0 デフォルトの開発環境でもワーニング出たけど、ビルドできたよ。
付属のREADMEを読むように

>>386
これはR5アプリをビルドする場合
388Be名無しさん:2005/08/13(土) 19:08:00
OS使う前に使えるの?って話だな。
389Be名無しさん:2005/08/13(土) 19:17:05
新shar板読ませると落ちるなぁ。。
>>387
NEOと同じでOK?
390Be名無しさん:2005/08/13(土) 19:26:12
新shar板直った。
一時的にサーバーが不調だったのか?
391387:2005/08/13(土) 19:29:36
>>389
NEOと同じでOK
ワーニング潰すには#includeをソースコード側で修正するか、リンクを貼ってみる等してみては。面倒なのでそこまでは今回やっていません。
392Be名無しさん:2005/08/13(土) 21:10:55
>>391
どうもです。
#ifdef (#ifdef __ZETA__ ? )で分けるだけですむなら
ヘッダー名とソース中のヘッダーを入れる場所
教えてもらえれば、次回リリースの時入れときますよ。
393391:2005/08/13(土) 22:17:36
>>392
ほとんどが ANSI C でのワーニングであとは }; で引っかかってる
直すこともないと思うけど

以下ZETA1.0でのコンパイル(ワーニング逃げ)

ZETA 1.0 + BeIDE + gcc version 2.9-beos-000224

1.2ch+x86.proj を複製してリネーム「2ch+ZETA.proj」
2.libzeta.so追加
3.libnetapi.libの代わりに、libbnetapi.libを追加
4.Edit メニューからProject Settings...を開き、Language リストの C/C++ Warnings を選択して、「Issue all warnings demanded by strict ANSI C/C++」のチェックを外す
5.Project メニューから Make
394Be名無しさん:2005/08/13(土) 22:19:13
BeOS R5 の開発環境が無くなってしまったモノなど意味が無い
BeOSの復活とその継承に成っていないではないか
かといって「いや、BeOSの思想を受け継ぎ新たなOSとして出発したんです」てのには完成度が足らないし
yT逝ってヨシ
395Be名無しさん:2005/08/13(土) 22:27:16
まあZetaの開発環境が有るなら、
R5の開発環境などは別にいらないが
開発者向けのR5>Zetaの移行ガイドぐらいは欲しいね。
396Be名無しさん:2005/08/13(土) 22:27:49
>>2ch+
ThreadWriteWindow()のBTextViewへB_NAVIGABLE|B_WILL_DRAW
を追加することでタブキーで移動できる。
しかし書き込むボタンへ移動できなくなってしまった。
BTextViewを新しいクラスにするのがいいのだが面倒なので
DispatchMessage()で処理させる。
void
ThreadWriteWindow::DispatchMessage(BMessage *msg, BHandler *handler)
{
if ((msg->what == B_KEY_DOWN) &&
(msg->FindInt8("byte") == B_TAB) &&
(strcmp(handler->Name(), "text") == 0)) {
ChildAt(0)->ChildAt(3)->MakeFocus(true);
}
else BWindow::DispatchMessage(msg, handler);
}
これでタブキーでぐるぐる回るようになった。
397Be名無しさん:2005/08/13(土) 22:50:43
>>396
DisplayThreadView::Draw()
K2chTextView::MakeFocus()
のやり方でどう?
398Be名無しさん:2005/08/13(土) 23:56:50
やり方はどういうやり方でもいいと思うが
クラスを作ったほうがいいように思う。
ただタブキーでフォーカスが移動できれば便利だと思ったので。
399Be名無しさん:2005/08/15(月) 09:47:29
379を落としそこねた。...orz
400Be名無しさん:2005/08/15(月) 17:14:04
>>399
BeShareでとれるyo
401399:2005/08/16(火) 10:21:46
>>400
ありがとうございます。
402Be名無しさん:2005/08/16(火) 11:04:47
379ってなんですか?
403Be名無しさん:2005/08/16(火) 16:27:10
2chブラウザだろう
404Be名無しさん:2005/08/16(火) 22:32:21
うわ、ほしい。
BeShareで探すファイル名前教えてください。
お願いします
405Be名無しさん:2005/08/16(火) 22:46:10
>>404
んなことしないでも、アップローダ指定してくれればあげるよ
406Be名無しさん:2005/08/16(火) 23:00:24
>>405
ttp://nur.ath.cx/no0/
じゃあここにお願いします。
407Be名無しさん:2005/08/16(火) 23:16:10
なんかアップロードできない
サイズ小さすぎか?
ごめん。適当なところにあげた
ttp://vista.x0.com/img/vi01350.zip
408Be名無しさん:2005/08/16(火) 23:32:18
>>407
落とせました!ありがとうございます。
場所はどこでもよかったんで気にしないでください。
409Be名無しさん:2005/08/21(日) 08:49:38
410Be名無しさん:2005/08/21(日) 21:01:03
>>409
Web翻訳ではようわからん。要約きぼう。
411Be名無しさん:2005/08/23(火) 06:36:20
412Be名無しさん:2005/08/23(火) 14:07:11
当事者同士でないと分からない部分も多いが、弱小OSメーカーが
貴重な有力ディベロッパーとけんかしているようではだめだろ。

インストールでトラブルが多発しているZETAとはいえ、それでも
多くのPCで無事動作しているのは彼の功績も大きいのに。

この様子だとytはBeOSの進歩を阻害しかねないな。Haikuが早く
完成するように祈るしかないか。
ところでHaikuTシャツって日本で買えないの?
413Be名無しさん:2005/08/23(火) 18:09:05
YellotabのDownloadsのとこにVia Video Driverってのがあるけど誰か試した?
414Be名無しさん:2005/08/23(火) 20:07:23
ま、BeOSなんてすでに終わっているわけで

YellowTabなどというあほな企業の命もあと1年も持たないだろう
415Be名無しさん:2005/08/24(水) 11:58:22
USBのCDからインストールできるって聞いてたのに。。。
416Be名無しさん:2005/08/26(金) 19:24:34
それができれば苦労しないよな
417Be名無しさん:2005/08/26(金) 20:06:50
>>412
どんな喧嘩してるの?
418Be名無しさん:2005/08/27(土) 00:09:46
そりゃもう、口では言えないような壮絶な喧嘩。
殴り合い。
419Be名無しさん:2005/08/27(土) 12:57:24
元気があって宜しい!
420Be名無しさん:2005/08/27(土) 15:28:29
Hikkiの新曲『Be My Last』
Beつながりということで
421Be名無しさん:2005/08/27(土) 22:12:13
WebCore移植してブラウザ作るっていうのはどうなったんだろう?
422Be名無しさん:2005/08/27(土) 22:50:56
(OS)BeOS 5.0 ProEdition For x86 and PPC.rar 259,735,884 cc6d7008b8f7b1c4f5cb903fdc2b10fa
放流おねがいします。
423Be名無しさん:2005/08/27(土) 23:13:31
>>422
とりあえず死ね。
424Be名無しさん:2005/08/28(日) 00:02:29
>>422がアマゾン川に放流されたら考えておこう。
425[・∀・]:2005/08/28(日) 06:36:39
もう使わないので放流してきた。

昨日今日の雨で増水したうちの用水路に。
426Be名無しさん:2005/08/28(日) 07:56:51
不法投棄(・A・)イクナイ
427Be名無しさん:2005/08/28(日) 21:56:52
NULLPO
428Be名無しさん:2005/08/28(日) 22:12:25
>>427
ジャン=ルイ・ ガッ! セー
429Be名無しさん:2005/08/29(月) 14:31:27
908 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[] 投稿日:2005/08/27(土) 22:52:03 ID:WnvcU4rc0
(OS)BeOS 5.0 ProEdition For x86 and PPC.rar 259,735,884 cc6d7008b8f7b1c4f5cb903fdc2b10fa
放流おねがいします。
430Be名無しさん:2005/08/29(月) 21:25:36
別にPersonalEditionでええやん。
431Be名無しさん:2005/08/29(月) 22:23:22
>>430
MaxEditionだってあることだしな
432Be名無しさん:2005/08/30(火) 00:30:39
古い Mac でも持っていて for PPC が欲しいのかね?
それとも EGBridge for BeOS が欲しいということかね?
でも ID がないと動かせないよ。
433Be名無しさん:2005/08/30(火) 06:43:25
Pro版ここで売ってるyo
http://store.purplus.net/beos.html
434Be名無しさん:2005/08/30(火) 06:48:16
435Be名無しさん:2005/08/30(火) 11:34:50
体験版使ってみますた。
起動したっぽいけど画面が真っ暗ですた。
ビデオカードが駄目なのかもと思って、オンボードビデオのVGA BIOSを有効にしてそっちから起動したら動きますた。
でも800x600 8bitでしか表示出来ないみたいです。
何か解決方法は無いか調べようと思ってFireFoxを起動してみますた。
つながりませんですた。
DHCPが上手く動いてないだけかと思って手動で設定してみますた。
駄目ですた。
orz
436Be名無しさん:2005/08/30(火) 14:38:35
どんな構成か分からんがとりあえずセーフモードメニューから
multiprocessor supportをdisabledにしてみては。
解像度はたぶんVESAConfigというアプリで変更できるはずだが、
体験版だとどうだろう?こちらもとりあえずセーフモードメニュー
から変えてみるのが早いかも。
437Be名無しさん:2005/09/01(木) 21:48:33
BeOS 用 QEMU!!
Blender も早く使ってみたいな。
ZETA だけじゃなく R5 上でも動くのかな。
438Be名無しさん:2005/09/02(金) 09:38:00
2ch+からカキコ!
439Be名無しさん:2005/09/03(土) 08:07:27
440Be名無しさん:2005/09/03(土) 14:40:54
Zeta用のRage Mobility-Mのドライバ無いの?
441Be名無しさん:2005/09/03(土) 15:31:35
>>440
BeOS用のそのまま使えないのか?
http://www.bebits.com/app/731
442Be名無しさん:2005/09/03(土) 17:01:41
Be用のがそのままつかえてる
443Be名無しさん:2005/09/03(土) 18:00:10
試したら使えたよ!サンクスコ
ついでにCS4281のドライバもきぼんぬ(w
444Be名無しさん:2005/09/03(土) 23:22:37
>>443
bebitsにないならこの世に存在しないと思っていい
445Be名無しさん:2005/09/04(日) 00:31:21
>>443
444が言うようにCS4281のドライバは無い
CS4821はCS4280の後継チップだが、CS4280のドライバはBeOSに入っている。
CS482xの話ではないが、IDを変更するパッチを作って動作するかもしれないが、判らない。
一応参考に
http://www.jpbe.net/forum/viewtopic.php?t=298&highlight=%A5%D1%A5%C3%A5%C1
446Be名無しさん:2005/09/04(日) 05:29:18
447Be名無しさん:2005/09/05(月) 13:38:34
Zetaの体験版ついてる雑誌買ったのですが、zetaboot.imgとzetacd.imgってwindowsで焼く場合
B’s RecorderじゃないとCDに焼けないのでしょうか?フリーソフトとかでいろいろ試してもできない
のですが。knoppixみたいなisoなら簡単なのですが。
448Be名無しさん:2005/09/05(月) 15:31:36
Windowじゃないけど
ttp://www.jade.dti.ne.jp/murai/bentelnikki.html
でどうよ
449Be名無しさん:2005/09/05(月) 20:32:59
>>448さんの仰っているサイトはここですね。
http://www.jade.dti.ne.jp/~murai/bentelnikki.html
コピペしておきます。cdrecordはWindows版がどこかにあったかと思います。もしかすると多少操作が違うかもしれません。そのときはお許しを。
Windowsの場合はターミナルではなくコマンドブロンプトになりましょうか。$は入力する必要はございません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「自作電脳月刊ザッ誌990円(DVD付)の巻」

付録DVD-ROMからBeOSでブータブルCDを作成するには、
DVD認識用にUDF Tools、CD作成用にcdrtools(使うのはcdrecordのみ。)をインストールします。

まず、付録DVDをマウントします。

次に、DVD内のZetaフォルダをHDD(デスクトップ等)にコピーします。
コピーが終わったら、ターミナルからコピーしたZetaフォルダに移って、
$ cdrecord dev=9,1,0 speed=12 -eject -data zetaboot.img zetacd.img
(devはcdrecord -scanbusで調べる。speedは各自調整。)
でブータブルCDができ上がります。(参考サイト http://www.beosmax.org/wiki/index.php/Burning_Max_cd-rom_in_BeOS_5_or_Linux.)

焼き上がったら、CDを入れて再起動してみましょう。
お味はいかが?
450Be名無しさん:2005/09/06(火) 06:01:04
なんとも寂しいけど夢のある世界ですね。
451Be名無しさん:2005/09/06(火) 16:41:26
CD Manipulatorを使って、イメージを焼くっていう手もあり
452Be名無しさん:2005/09/06(火) 17:26:20
>>448,449さん、ありがとう。Windows版、cdrecord試してみましたが、焼けませんでした。
すいません。cygwinでcdrecordって使えますか?
453Be名無しさん:2005/09/06(火) 17:30:21
>>451さんありがとう。
CD Manuplatorで何回かやったのですが、2つのイメージ書き込むのがどうやるのかさっぱ
り。ただのファイルとして書き込まれるんですよね。KnoppixはISOなのでCD Manuplatorで
やってます。

454Be名無しさん:2005/09/06(火) 18:21:56
cueシートは無いの?
455Be名無しさん:2005/09/06(火) 18:31:40
CD ManiplatorでKnoppixをやいてるならば、
Knoppixを焼くときのように、boot.img, cd.imgの順でISOファイルの挿入を2回すればいいとおもうよ。
456453賛江:2005/09/06(火) 20:17:51
457Be名無しさん:2005/09/06(火) 22:01:40
GIGABITEのGA-K8NF-9にAthlon64 3000+の組み合わせで体験版CD動作せず。
メモリは1GB、BIOSは最新のF7(F5からAthlon64 X2サポート)。
起動画面までは一瞬表示されるけど、再起動してしまう。残念。

VIA EPIA 5000(533MHz)では動いたが…。
458Be名無しさん:2005/09/07(水) 01:03:16
>VIA EPIA 5000(533MHz)では動いたが…。

動かしてみた感じで動作はどんなもんですか?
そんなに重くもなければウチでも一枚余ってるんで組んで試してみようかと。
459Be名無しさん:2005/09/07(水) 05:12:50
>>458
全般的な動作はBeのR5とあまり変わらない状態。当然と言えば当然だけど。
ただ、オンボードLAN(VIA RHINE。R5ではこれが癌だった)は切った状態のままなので不明。
相変わらずTrident Cyberbradeのパッチは当たってない模様で、VESAになる。
Mozillaは気持ち速くなっていたような気がする。(R5では使い物にならなかった)
まあオンボードLANの件がなければMaxEditionの方がお勧めです。
460Be名無しさん:2005/09/07(水) 12:13:22
>>444,455,456さんありがとう。
444さんcueシート使い方がよくわからないです。
455さんの言うようにトラック→ISOファイル→下をすべてのファイルに変更してzetaboot.imgを入れました。同じ方法で、zetacd.imgを入れても認識されてないような気がします。
zetacd.imgってデータトラックに挿入でいいのでしょうか?
461Be名無しさん:2005/09/07(水) 12:18:25
>>454さんの間違いです。
462Be名無しさん:2005/09/07(水) 18:13:16
対応イメージ
cue+bin/img(CD Manipulatorの作成したイメージのみ)

CD Maniplatorのヘルプに書いてあった件
B’s Recorderが指定されてるんだったら、おとなしくそっち使ったほうがいいな
463Be名無しさん:2005/09/08(木) 19:29:11
CDを2枚使って、boot.imgとcd.imgを分けてやいて、起動中に切り替えるってやりかたはどう?
Zetaでできるかわからないけど、R5の頃は、ブートできるCDで起動した後に、
いろいろ設定を変えたimgをやいたCDに切り替えて、再インストールのimgとして使ってたから、
2枚のCDで切り替えて起動できると思うよ。
464Be名無しさん:2005/09/08(木) 22:04:57
NEROではこんな感じのcueファイルを作ってやればいい

FILE "zetaboot.img" BINARY
TRACK 01 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00
POSTGAP 00:02:00
FILE "zetacd.img" BINARY
TRACK 02 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00
POSTGAP 00:02:00

↑をzeta.cueとか適当な名前で保存して、zetaboot.imgとzetacd.imgと同じフォルダに移動
NEROを起動してcueファイルを指定して焼けばできあがり。
465Be名無しさん:2005/09/09(金) 16:03:46
やばいよ、YallowTab!
466Be名無しさん:2005/09/09(金) 18:15:42
467Be名無しさん:2005/09/09(金) 20:34:08
BeOS6出せ
468Be名無しさん:2005/09/09(金) 21:02:55
毎度おなじみ流浪のOS
469Be名無しさん:2005/09/09(金) 21:10:46
もしガセーがACCESSに移ったらACCESSもどっかに買収されるんだろうな。
470Be名無しさん:2005/09/09(金) 22:00:46
PalmSourceが持っているChina MobileSofが本命のようにみえる。
Plam OSやBeOSには興味ないんじゃないのかなぁ。
471Be名無しさん:2005/09/09(金) 22:16:24
鈴木さん、Berryだったのねぇ
472Be名無しさん:2005/09/09(金) 22:24:52
で、今後のバージョンアップの予定、ロードマップは?
473Be名無しさん:2005/09/10(土) 01:59:29
こうなるともう、ガセーは疫病神ですなww
ACCESSもかわいそうに(ぉ
474Be名無しさん:2005/09/10(土) 14:11:50
違うよ。ガゼーは貧乏神なんだよ。
475Be名無しさん:2005/09/10(土) 23:09:34
ガゼーの作ったBeOSは私を幸せにしてくれた。
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:27:32
ガゼーって誰?
477名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:27:10
PalmSourceはもうBeOSの商標をyTに売却
いやyTダメポだからいっそのことHAIKUに無償譲渡しる!
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:21:08
HAIKUもだめぽじゃん
479名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:26:11
そげんことなかよ
480Be名無しさん:2005/09/12(月) 20:41:24
ZetaでUSB接続のポータブルCD-ROMドライブ(DVDでもCD-RWでも可)の情報をカモゥン
481Be名無しさん:2005/09/13(火) 16:28:47
PC Japan の10月号に…
482Be名無しさん:2005/09/13(火) 19:15:15
PC Japan の10月号に、
Zeta Version1.0 の LiveCD が付いてましたよー。
483Be名無しさん:2005/09/13(火) 20:12:08
>>482
正確には付録DVDにイメージファイルが収録されてる、だろ。
自分でライブCDに焼かないと使えん。
484Be名無しさん:2005/09/13(火) 23:20:44
LiveCDってなに?
485Be名無しさん:2005/09/13(火) 23:31:46
>>484
CD入れてPC起動させるとCDに入ってるOSが動く奴 
ってかそれぐらい自分で調べるがよろし
486Be名無しさん:2005/09/14(水) 10:23:41
流してよ
487Be名無しさん:2005/09/14(水) 12:03:52
いちいちブータブルのCD焼けってのがウザいんだよ。
iso イメージにもなってないから自分でブータブルになるように
気を付けて焼かなきゃならないし。
488Be名無しさん:2005/09/14(水) 13:48:56
まあ、その辺が終わってるんだろうな。
489Be名無しさん:2005/09/14(水) 18:27:22
>>487
せめてisoファイルにして収録してくれればいいのにね。
490Be名無しさん:2005/09/15(木) 22:27:11
beosならvfatやext2のパテーションに/beos/image.beを置けば
起動ディスクはそれを見付けてイメージをマウントしてブート
ディスクとすることができるのだが、Zetaではだめなのかなぁ
購入してないので試せないけど
491Be名無しさん:2005/09/15(木) 22:51:09
前、フリーソフトで書き込みできないかという質問をしたものですが、PC JAPANのおかげで書き込みできました。
zeta特別版?がついてました。体験版と同じと思います。
Daemontool、burnatonceっていうソフトでできました。cueファイルもついてましたのでこれから買う方は、PC JAPANをお勧めします。
書き込み方法も3つ紹介されてました。

ただ、普通には起動できなかったのでSPACEながおしでセーフモードに設定して起動しました。たぶんハードに対応していない
んだとおもいます。CD起動なだけにかなり遅いですね。USBハードディスク認識できるか試したかったのですが、だめかな?
ホントは、BeOSでUSBハードディスクが対応できたらZETAはいらないです。
492491賛江:2005/09/16(金) 07:30:24
493Be名無しさん:2005/09/17(土) 08:42:55
494Be名無しさん:2005/09/17(土) 12:39:15
SATAのドライバがでるらしい

ttp://www.cola-coder.com/modules/blog/
495Be名無しさん:2005/09/18(日) 17:44:46
PCジャパンを買ってライブCDのZETAを試してみたけど、クノーピクスのようにはいきませんね。
3台あるうちでセーフモードで起動に成功したのが一台のみ。
枯れたマシンならOKということでもないみたい。
496Be名無しさん:2005/09/18(日) 18:39:26
BitTorrent client出たyo
ttp://www.bebits.com/app/4221
497Be名無しさん:2005/09/18(日) 19:29:36
ZETA特別版、何とかHDDにインストールできないもんかなぁ
498Be名無しさん:2005/09/18(日) 21:21:10
Boot.iniを弄ってバイナリを弄ってファイル配列をかえてHDDにいれれば不可能では、ないかも。
499Be名無しさん:2005/09/18(日) 21:24:38
というよりフラッシュメモリーに入れた方が使えると思うが?
500Be名無しさん:2005/09/18(日) 23:54:33
実物を見たことないから違ってたらスマン。

BeOS5のフリー版はインストーラが入っててHDDにインストールできた。

ZETA R1にはインストーラが見あたらなかったけど、体験版からBFSパーティション作って、自分自身をコピーしたらインストールできるかも。
体験版から作れないならLinuxでもBFSは作れる。
bootmanがMBRにインストールできないならgrubでも起動できる。
501Be名無しさん:2005/09/19(月) 00:05:37
>>2ch+
ThreadListView.cppのDoUpdate()にある
this->UpdateRow(row);では再描画がされないように思う。
効率が悪いがRefresh();なら再描画される。

GetRowRect()でBRectを取って、そこをInvalidate()してみたが
だめだった。BColumnListViewのfOutlineViewに対してInvalidate()
しないとだめのようだ。
502Be名無しさん:2005/09/19(月) 07:27:02
Zetaデモ版をためしてみましたが、既存のBFSバーティションはエラーが発生して
マウントすることが、できませんでした。
R5から、Zetaデモ版の内容をBFSバーティションにコピーして、installbootsector
なんてやってみたのですが、Zeta起動画面が表示され、起動デバイスが見付かり
ませんなんていうエラーが発生してkernel debug landご招待されちゃいました。
というひとがいます。

503Be名無しさん:2005/09/19(月) 08:35:51
>>497
OSC2005でイエロータブの人にきいたけど、体験版はインストールできないように設計されているとのこと。だから、無駄だと思うよ。
504Be名無しさん:2005/09/19(月) 17:02:07
なんだよ、ゴミだな
505Be名無しさん:2005/09/19(月) 17:44:13
アクティベーションつけたりいろいろセコさが際立つな。
506Be名無しさん:2005/09/19(月) 21:10:01
>>501
fOutlineView->FindRect()ではどうでしょ?。
507501:2005/09/19(月) 22:53:54
>>506
fOutlineView->FindRect()
はGetRowRect()と同じというか
GetRowRect()はfOutlineView->FindRect()している
だけですよねぇ。
問題はfOutlineViewに対してInvalidate()するものが見つからないので。
508Be名無しさん:2005/09/24(土) 03:13:46
>>494

SATA対応バージョンが二ヵ月後位に出るらしい
OSC2005でyTの人が言ってた
509Be名無しさん:2005/09/24(土) 06:50:25
今時、SATAが使えないといったらほとんど新製品は動かないといって過言じゃないからなあ。
SATAが使えるようになったら、次はなんだろう。どうせ年単位なんだろうけど。
510Be名無しさん:2005/09/24(土) 16:45:49
4CPUまで使えるBeOSを見習ってZETAもせめて2CPUに対応させろや
511Be名無しさん:2005/09/25(日) 05:39:26
yTの人がドイツじゃ10万人位使ってると言ってたけど
日本じゃありえないよねw
やっぱり言語の壁が厚いのかな

512Be名無しさん:2005/09/25(日) 21:23:05
買ったけど、もう使ってねぇ、失敗した。
513Be名無しさん:2005/09/25(日) 22:15:32
くれ
514Be名無しさん:2005/09/26(月) 09:32:16
つぎのアップデートで、USBからの起動ができるようになるらしい
そのため、USB接続のCD−ROMからのインストールや、USBメモリからの起動などが可能となる模様。

ttp://www.cola-coder.com/modules/blog/
515Be名無しさん:2005/09/26(月) 20:01:00
その「次のアップデート」がいつになるかが問題ではないかな。
RC(製品候補)が出たので正式版が出るのも近いだろうと思ってたら
1年以上かかったわけだし。
516Be名無しさん:2005/09/26(月) 20:23:42
つか本来リリース前にはUSB-CDから起動できると言ってたわけだし、事前にやっぱできませんとのメッセージも無かったってのはどうなのよ(w
517Be名無しさん:2005/09/26(月) 21:52:58
お陰で苦労したなぁ...
USB-CD-ROMドライブも買っちゃたよ。勿論使用不可だった...
518Be名無しさん:2005/09/26(月) 23:52:19
519Be名無しさん:2005/09/26(月) 23:54:18
>>515

( ・∀・)っ>508
520Be名無しさん:2005/09/28(水) 10:05:37
べおず?
521Be名無しさん:2005/09/28(水) 22:43:05
5.03PEでVESAモードで起動するにはどうすればいいんですかー_no
522Be名無しさん:2005/09/28(水) 23:05:02
>>519
だからそれが信用できないって話じゃないの?(w
523Be名無しさん:2005/09/28(水) 23:19:09
セーフモードで起動すりゃいんでないか
524Be名無しさん:2005/09/29(木) 07:19:49
スペースおせば、ビデオモードのセーフモードがあるのね。
あっさり動きました。

つぎはFireFoxとサンダーバードをインスコしたいのですが、BeBitsで検索
したらBONEとかなんとかって書いてあるんですけども、これは共有ライブラリ
かなんかですか?
525Be名無しさん:2005/09/29(木) 07:49:53
>>524
BONE というのは BeOs Networking Environment の略で BSD の Network Stuck を BeOS に移植したもの。
結局出なかった BeOS R6 に組み込まれるはずだった。

それ以前の BeOS は net_server って独自実装のものを使っていたので Unix アプリケーションの移植が大変だった。

Zeta は BONE を使ってる。
526Be名無しさん:2005/09/29(木) 12:26:41
ZetaーロボG
527Be名無しさん:2005/10/01(土) 18:05:06
528Be名無しさん:2005/10/01(土) 21:02:01
いまでもNetserver版の需要あるんだね
529Be名無しさん:2005/10/02(日) 23:08:10
Zetaの進化の方向性が見えないな。
どんなOSになっていくんだろう。
530Be名無しさん:2005/10/03(月) 03:58:47
今は形を作るだけで精一杯なんじゃないだろうか。
しかしこれからマルチコア時代なのに、せっかくのBeの後継なのにそれに対応していないのは痛いね。

いっそ古い機械メインと割り切って特化すれば、立ち上がりの速さでLinuxより有利な点を活かせるかもしれない。
531Be名無しさん:2005/10/04(火) 00:56:33
>>530

本当にマルチコアの時代になるんかねぇ
今まで「マルチ」とか「デュアル」ってついてるのは
ことごとく流行らんかったよね
結局最後はAVのエンコード・デコードか特化したアプリしか
恩恵を得られないしさ
532Be名無しさん:2005/10/04(火) 09:29:25
デュアルチャンネルメモリーは必須ってぐらい流行ってるけどね
533Be名無しさん:2005/10/05(水) 21:12:10
Bone7aインストールしたら、デバッグモードになっちゃった_no
あんだよこれ。
534Be名無しさん:2005/10/05(水) 23:28:46
>>533
ネットワーク機能がカーネルの一部になっちゃうからねぇ。
ネットワークに不都合あったらまるごとあぼーんだ。
ネットサーバーにも良さがあるのはこの点だな。
535Be名無しさん:2005/10/06(木) 20:53:12
Zetaの特徴としてデュアルCPUの場合に、効率的に振り分けるっていってるのに
実は使えないなんて誇大広告だよ!
536Be名無しさん:2005/10/07(金) 14:51:48
R1はやっぱり出来としてはまだRC4といってもいい出来だよな
NDIS Wrapperも限定実装だし
537Be名無しさん:2005/10/07(金) 18:02:48
始めから出来上がっていたらおもしろくないではないか。
BeOSはみんなで作って逝くものなのだよ。
538Be名無しさん:2005/10/07(金) 21:16:41
やっぱり逝ってしまうのか。(お約束)
539Be名無しさん:2005/10/07(金) 21:42:10
>BeOSはみんなで作って逝くものなのだよ。
yTからそれを感じない
540Be名無しさん:2005/10/08(土) 03:04:52
>>539
Be, Inc. 以上に傲岸不遜でユーザ無視の態度を感じる。
しかも Be, Inc. と違ってうしろめたさを隠している気がしてならない。
541Be名無しさん:2005/10/08(土) 19:16:11
>>540
味見する値打ちはあるのか、ないのか、わからなくなってきた。
人柱逝くべしなのか、そうでもないのか・・・・。(`Д´≡`Д´)??
542Be名無しさん:2005/10/08(土) 21:05:13
>>541
正直1万6000円はかなり・・・
Haiku待つってのもありかと

俺はネタで買っちゃったけどね
543Be名無しさん:2005/10/08(土) 23:27:05
買ってる人がいっぱいいる中で人柱の意味はないような…
珍しいハードもってるならそれで動くか試して欲しいけどね

Haikuって本当に完成するのだろうか。
544Be名無しさん:2005/10/08(土) 23:37:03
Zetaは
マルチプロセッサで動かない
R5からUSB関係ぐらいしかDriverサポートが増えてない
からお金出す意味なし

R5を落としてくれば十分
545Be名無しさん:2005/10/09(日) 12:12:31
φ's!

>>544
BONEもどっかで拾ってこないと。
546Be名無しさん:2005/10/09(日) 15:20:55
CUPSはR5用があるんだっけ?
プリンターサポートが充実したのは結構うれしかった
547Be名無しさん:2005/10/10(月) 05:19:29
>>544
MPに対応しているみたいよ
http://opencage.info/pics/keyword_14.asp
548Be名無しさん:2005/10/10(月) 08:59:05
>>548

写真に写ってるLive CDって雑誌買わないと手に入らないの?
549Be名無しさん:2005/10/10(月) 10:16:48
>>548
アキバのぷらっとほーむにあるみたい
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/09/21/658122-000.html
550Be名無しさん:2005/10/10(月) 11:51:30
>>549
ぷらっとホームの配布は終了したんじゃなかったっけな?
どっかのサイトで見た希ガス...

>>547
だよなー。>>544の根拠はなんなんだろ?
そのウチ余ってるGIGAのGA-6BXDをZeta用にしようかと思ってるんで。
551Be名無しさん:2005/10/10(月) 11:55:27
552Be名無しさん:2005/10/10(月) 12:44:06
>>547
yT所有のハードウェア上でのみMPに対応してます。
553Be名無しさん:2005/10/10(月) 13:51:01
R5でi810dc-100をビデオメモリ4Mで認識させる。
んで、VLCとかでオーバーレイ表示にチェクしても
オーバーレイ表示できないんす。
原因知りませんか?
554Be名無しさん:2005/10/10(月) 16:16:40
>>547
ZetaでHyperThreading動くんだ。
カーネルで対応しないと動かないと聞いてたから、まだまだ先の話だと思ってた。
デュアルコアはBeOS R5でも動いてるらしいし、次のリリースでは完全に対応し
てくるかな?
いつになるかは分からんが、期待。
555Be名無しさん:2005/10/11(火) 05:57:58
>>549

Thanks!
使いたかったけど、さすがにぷらっとホームまではいけない…
556Be名無しさん:2005/10/11(火) 06:06:11
>>550

って、終ってたんですね…
最後まで見てかけよってかんじです。すいません
557Be名無しさん:2005/10/11(火) 16:34:06
>>555
> 使いたかったけど、さすがにぷらっとホームまではいけない…
本の付録についていたよ。
金髪のお姉さんが表紙。
558Be名無しさん:2005/10/11(火) 17:12:45
Live CDは基本的に売り物なんですね
てっきりただだと思ってました
559Be名無しさん:2005/10/11(火) 23:20:13
何かyTはそう余り長くは持たない感じが凄くする。
もしコケた時Zetaを何処が買ってくれるのだろうか?
560Be名無しさん:2005/10/11(火) 23:36:39
注文記念age
561Be名無しさん:2005/10/12(水) 05:54:12
こづかいで買えるなら、俺が買う
きっと安い
562Be名無しさん:2005/10/12(水) 09:59:31
っ ほりえもん
563Be名無しさん:2005/10/14(金) 05:54:07
少なくとも、11月の末までAxelがHaiku, Incにフルタイムで雇われた模様。
ただいま、CD bootのためのdriveやkernelを開発中

ttp://axeld.blogspot.com/
564Be名無しさん:2005/10/14(金) 06:13:44
tarfsより
appserver直してくれよう
565Be名無しさん:2005/10/14(金) 09:31:39
>>564
文句言うぐらいなら、自分で直せよ!
566Be名無しさん:2005/10/14(金) 20:04:33
おいら、専らかな入力なんだけど
BeOS R5かZeta R1でかな入力できるIMってあるのかな?
昔のEGBRIDGEはできたみたいだけど、その他で…
567Be名無しさん:2005/10/14(金) 20:46:45
568Be名無しさん:2005/10/15(土) 00:10:41
>>566
Zetaにかんながはいってるから、日本語入力は大丈夫。EGBRIDGEも使えるみたい。
>>567
kaedeは使えないよ。
569Be名無しさん:2005/10/15(土) 00:40:31
>568
日本語入力の話ではなく、
【かな入力】のできるIMEの話でしょ。
かんなは使ったことないけど、【かな入力】できるの?
570Be名無しさん:2005/10/15(土) 07:44:57
かな入力が必要な時点で BeOS/Zeta を選ぶのは辞めときなさい。
571Be名無しさん:2005/10/15(土) 12:10:31
ZetaじゃないけどCannaで『かな入力』してます。
.cannaかdefault.cannaをいじって、いろいろしたけど
何をどうしたか忘れてしまったorz
『ねるめろ』などそのままでは入力できずに困惑したことを思い出す
572Be名無しさん:2005/10/15(土) 14:07:17
と厨が
573566:2005/10/15(土) 16:40:41
複数レスつくとはおもわなんだ。アリガトゴザマースm(__)m
Cannaのローマ字入力マップをいじってかな入力対応にするのが良いみたいだね。
かえでは…ちょっと…あまりいい噂を聞かないからなぁ('A`)

Plamo LinuxかKnoppix-yakみたいな状態までもって行けたらいいけどスキルがないょママンorz
574Be名無しさん:2005/10/15(土) 20:53:07
1.1キテルのかな?
575Be名無しさん:2005/10/16(日) 06:28:42
>>574
キターーーーーーーー!!!!
576Be名無しさん:2005/10/16(日) 11:27:45
ダウンロード中
577Be名無しさん:2005/10/16(日) 12:05:28
いつものZipの/root展開かと思ったら、アプリだった。
いまから検証開始
578Be名無しさん:2005/10/16(日) 12:54:49
>>566
KanBe/dicにkana.cbpというのがあるので
(setq romkana-table "kana.cbp")とすれば『かな入力』
になったような。ただその後がorz
579Be名無しさん:2005/10/16(日) 13:28:37
APIに関する変更もあるみたいだから、アプリの変更以上の1.1にふさわしいアップデート
VIA6420/6421のSATAもOKらしい
580Be名無しさん:2005/10/16(日) 13:36:00
>>579
アプリって意味が違う
581Be名無しさん:2005/10/16(日) 15:32:22
http://www.yellowtab.com/news/article.php?id=163
>including support for dual core CPUs

イイイイイイイイヤッホオオオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォウ
買えないけど
582Be名無しさん:2005/10/16(日) 15:56:20
1.1でUSB-CD-ROMがつかえねぇ。
カーネルランドへご招待される...
583Be名無しさん:2005/10/16(日) 18:47:21
1.0→1.1を実行したら、アップデートは正常に終わったけど、
その後の再起動をしてから不安定。FireFoxも使えない。
584Be名無しさん:2005/10/16(日) 20:35:05
glclockが動かなくなった...
TeaPotは動くけど。
585Be名無しさん:2005/10/16(日) 21:06:24
>583
FOXどころか、ネットにつながらなくなった。

しかも起動時にメッセージ「セーフモードで起動しています」が出るようになった。


この書きこはWINから。
586Be名無しさん:2005/10/16(日) 21:11:28
うちはFirefoxとワイヤレス LANは大丈夫だったがな。
Firefoxは、Deer Park Alpha2になって、テーマがディフォルトに戻っていたけど。
587Be名無しさん:2005/10/16(日) 22:39:42
なんか一気にやるき無くなった、Haiku出るまで待とう。
588Be名無しさん:2005/10/16(日) 22:47:16
FireFoxは全然だめだし、Winマシンの共有フォルダを見るとTrackerがエラーになる。
最初からZetaを入れなおすか・・・
589560:2005/10/17(月) 00:10:32
ZETA OS 1.0をインスコしますた。意外とすんなり導入。
3C940ドライバも入れようと思いましたが、package(?)内にある symbolic linkに
".../net_server(broken)"となってました。
インスコ直後には無いフォルダだったので、ダメ元でnet_serverフォルダを作って入れてみました。
reboot後、ネットワーク設定は作れるようになりましたが、dhcpが取れません。
最悪NICを追加しますが、net_serverってそもそもなんなんでしょうか?
590Be名無しさん:2005/10/17(月) 00:16:04
moz2chがDeer Park Alpha2に対応してないので2ch見づらいorz
591560:2005/10/17(月) 00:23:18
>589
物はこれです。
ttp://patrick.lafarguette.free.fr/en/beos/3c940/
"Open the add-on folder. Drag the file 3c940 in the folder named drop add-on here. "
592Be名無しさん:2005/10/17(月) 00:41:43
>>591
Beの世界では対応してるってなっててもドライバの調子が悪いことはよくある。
ソフトだったらnet_server用になってても、Boneで動作することもあるけど、
driverについては別物と考えた方がいいかも?
dhcpが動かなかったのは、net_serverとかboneのせいというよりは
driverの質の問題だとおもう。
3C940 Gigabit LOMは対応表に上がってるから、最初からZetaにインストールされてるんじゃない?
カードのIDが合わないで動かないこともあるけど
593560:2005/10/17(月) 00:54:34
>592
早速ありがとざんす。
"There is no need to install the add-on for using the driver with BONE or Zeta."
っていうのはそういう意味だったのかも?(BONEってなんだろ?調べんといかん)
まぁぼちぼちやってきます。今日は寝よう...
594Be名無しさん:2005/10/17(月) 01:56:57
R5とZetaではネットワークの実装方法が変わった。
R5での実装方法をnet-serverといい、ZetaのそれをBONEと呼ぶ
BONEではネットワークをユーザーランドからkernelに移す事でオーバーヘッドがなくなり高速化してる
ちなみに、BONEはZetaで出る前に完成前に流出したため、R5でもインストールすることで使うことができた。
そのため、BONE=Zetaでないので、driverや実行環境の説明で
BONE or Zetaという表現になることが多い
595560:2005/10/17(月) 06:38:35
なるほろ。歴史もあるですね。
いろいろ試してまた来ます ノシ
596Koki:2005/10/17(月) 07:52:15
http://www.jpbe.net/forum/viewtopic.php?p=9071#9071

テストできる方がいれば、よろしくお願いします。
597Be名無しさん:2005/10/17(月) 10:07:37
JAVAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思ったらJABAかよ
598Be名無しさん:2005/10/17(月) 22:52:32
>>2ch+
ttp://up.isp.2ch.net/up/5a9d4dd01414.zip
互換K2chTextViewです。
599Be名無しさん:2005/10/18(火) 06:16:16
>>598
600Be名無しさん:2005/10/18(火) 09:10:33
600⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡ツルッ♪
>>598 (*^ー゚)b グッジョブ!!
601Be名無しさん:2005/10/18(火) 21:35:34
>>598-600
bbsmenu.htmlの場所変わってるけど
動いてる?
602601:2005/10/18(火) 22:51:14
uri2host()がちょいおかしいかも?
動かないときは"menu.2ch.net/"(最後に/)
で指定してみてちょ。
603Be名無しさん:2005/10/18(火) 23:31:11
>>598
おつ。いただきました。
604Be名無しさん:2005/10/19(水) 12:48:20
1.1はどんな感じ?
605Be名無しさん:2005/10/19(水) 13:43:59
1.1かな?って感じ
606Be名無しさん:2005/10/19(水) 21:37:30
>>598乙です。
<br>で改行されてないのと、
読込み終了時にselectableになってないようです。
607Be名無しさん:2005/10/19(水) 21:38:14
1.2はどうなるかわかってる?
608560:2005/10/19(水) 23:37:26
>592
3C940動きました。ケーブル不良だった。。。 orz
いまZETA v1.0上からFirefoxで書き書き。
URL Open , Ctrl+L でなくて Alt+L なのね...
なんか字が漢字TALK(初期)レベルなんですがw
609Be名無しさん:2005/10/20(木) 00:11:41
>>606
selectableは意図的に止めていたのですがやっぱ
使いにくいですかorz
610Be名無しさん:2005/10/20(木) 00:19:30
書き込んだら落ちた
Select()をLock()する必要があったみたい^^;
611Be名無しさん:2005/10/20(木) 00:30:40
>>606
互換K2chTextViewとりあえず応急処置修正版
ttp://up.isp.2ch.net/up/d0b56f39c1c4.zip
612Be名無しさん:2005/10/20(木) 06:40:09
>611乙です。
2chTrackerのように選択部分に
右クリックメニューが出るといいですね。
(google検索、カーソル部分のレスのコピーとか)

検索と、<br>もおながいします。

ところで最新50以外を出すインターフェースはどうしましょ?
メニュー?ボタン??K2chTextViewでの右クリック?
613Be名無しさん:2005/10/20(木) 11:12:32
>>612
><br>もおながいします
対策を施したのですがだめですかぁ
その<br>となるレスを教えてもらえますか

>最新50以外を出すインターフェース?
>メニュー?
>ボタン?
>K2chTextViewでの右クリック?
TODOになかったような^^?
614Be名無しさん:2005/10/20(木) 13:15:12
>>608
基本的にBeOS系はCTRLのかわりにALTを使う
字はフォントを変えて、アンチエイリアスをONにすればぼちぼち
615Be名無しさん:2005/10/20(木) 18:03:16
>>608
デフォのフォントはやばいんでHaruでも使っといてください
616Be名無しさん:2005/10/20(木) 21:34:20
>>613
K2chTextView::HtmlParser()のところに
<br>→改行の処理が無いようです。
(以前のK2chTextView::Reader::ConvertToHTML()にはある。)
617Be名無しさん:2005/10/20(木) 22:09:37
>>616
互換K2chTextViewではその辺が大きく変わりました。
2chからのデータファイルはMonaListへいったん入れます。
そこで簡単な<br>などはnに変更してしまいます。
そこを処理しているのがhtmlspecialchar2utf8()になります。
618Be名無しさん:2005/10/20(木) 22:25:12
>>617
何か表示結果が改行されてないような。。。
どこかで変換後の\nをつぶしてしまってるとか?
619Be名無しさん:2005/10/20(木) 22:40:14
公式サイトないの?
620Be名無しさん:2005/10/20(木) 22:41:00
あ、2ch+の
621Be名無しさん:2005/10/20(木) 23:17:23
>>617
2ちゃんねるのBeOS関係のものしか見ていないので
状況がつかめない。変になるアドレスがわかるといいんだけど。
622621:2005/10/20(木) 23:18:46
>>617じなくて>>618でした。
623Be名無しさん:2005/10/21(金) 00:02:03
>>2ch+
互換K2chTextView
ttp://up.isp.2ch.net/up/134b3ac1ed77.zip
PopUpMenuとぐーぐる検索を入れてみる
624608:2005/10/21(金) 00:54:31
>614
Thank you. でもALT=>CTRLにかえちゃったw
>615
HaruにしてAntiAlias Sizeを下げたらよくなりますた。
でもシステムフォントまで変えてもZETA Menuの字は変わらない...
625Be名無しさん:2005/10/21(金) 01:36:58
TOP_STRINGSとかUSED_LENGTHってなにしてるの?
htmlspecialchar2utfで
0x000a0100+iが帰ってくる理由がわからない俺はおろかもの
626Be名無しさん:2005/10/21(金) 07:03:17
>>621
遅くなってスマソ。
スクリーンショット出しとくね。
http://up.isp.2ch.net/up/a4ebcf9c60ce.zip
どのスレでも出るようです。PPCだからかなぁ?

>>623
乙です。
627Be名無しさん:2005/10/21(金) 09:47:23
>>623
乙です。

で、スレの最初から見るにはどうしたらいいんでしょうか?

>>626
おんなじスレを見てみたけど、改行されてました。
628Be名無しさん:2005/10/21(金) 10:14:40
>>625
htmlspecialchar2utf8は文字列sに特殊文字<br>、>、<、 、"、&
などがあればそれに対応する文字を返します。この場合n、>、<、空白、"、&が返る
文字列です。しかしこの場合htmlspecialchar2utf8を呼ぶ側はsをどれだけ消費したかわ
かりません。そこで消費した長さが必要になります。また返す文字列も1バイトとは限りません。utf-8の場合複数バイトの可能性もあります
(現在のコードは対応していない)。

よって消費した長さ、返る文字列の長さ、返される文字列の三つが必要になります。
これを引数で返せばよいのでしょうが手軽に使えるように値で返すようにしました。
そこで各値をバイトにして
|消費した長さ|返る文字列の長さ|文字...
となっています。これをintで返しているので順番が逆になっています。

続く...
629Be名無しさん:2005/10/21(金) 10:16:10
続き
本来バイト列をintで返しているので各値を取り出すのが面倒になっています。
そこでUSED_LENGTHとかEFFECT_LENGTHとかTOP_STRINGSのマクロで
取り出すようにしています。

返す文字列として複数バイトが必要になったらintではなくconst char*で返します。
その時マクロを返ればそのまま使えるだろうという考えなのですが。

<br>は途中に空白が入る可能性があるということで消費した長さiを返すようにしました。
0x000a0100+iは
|消費した長さi|返る文字列の長さが1|文字がn を意味します
630Be名無しさん:2005/10/21(金) 10:44:01
>>626
そうですねぇPPCだからだと思います。
htmlspecialchar2utf8は機種依存コードでした。
というかすっかり私が機種に依存しているのでした。
試しにBENDIANにしてみたら落ちたorz
631Be名無しさん:2005/10/21(金) 10:50:43
>>627
>スレの最初から見るにはどうしたらいいんでしょうか?
具体的にはどんなことなんでしょう。
例えばochushaのなになにみたいなものとか
632Be名無しさん:2005/10/21(金) 11:01:41
>>626
MonaList.hにある
#defineTOP_STRINGS(a)((const char*)&a)+2

#defineTOP_STRINGS(a)((const char*)&a)+1
に変更してやってみて下さい。当方チェックできないので確信はないのですが。
633Be名無しさん:2005/10/21(金) 13:06:31
>>2ch+
互換K2chTextView
ttp://up.isp.2ch.net/up/4cfdb91207ac.zip
FindStringが抜けていました。失礼しました。
634Be名無しさん:2005/10/21(金) 13:38:22
>>627
>で、スレの最初から見るにはどうしたらいいんでしょうか?
板を選んでから表示されるまでの時間を短縮するために
最後のレスからいくつ挿入(表示)するかをK2chTextView.cppの
VIEW_LIMITERで指定するようにしました。1002に設定しておけば
全て挿入されます。

私は古いのはあまり見ないので100にしていたのですがそのまま
アップしたので最初のレスが見れなくなったのでしょう。
1002にすれば最初から見れます。逆に50ぐらいにすれば素早く
表示されるものと思います。
635Be名無しさん:2005/10/21(金) 20:37:01
>>630
Bemailのソースを参考にするといいかも?
http://svn.berlios.de/viewcvs/haiku/haiku/trunk/src/apps/bemail/Content.cpp?view=markup
>>634
表示スレの前100スレを読むとかスレ先頭から50スレをよむとかの場合用に
表示する先頭レスと最終レスを指定できるように
なってるといいなぁ。。。。。
636Be名無しさん:2005/10/21(金) 21:13:22
>2ch+
PopUpMenuの変更からZETA1.1でビルドできなくなった。
どうもlibbe.soに変更があったようだ。
DisplayThreadView.cpp:50 #include "K2chTextView.h"
でエラーがおこっていて
K2chTextView.h line 72
voidAddMenuItems(BPopUpMenu *menu, BPoint where);
が原因なのだが、解決方法わからず
637Be名無しさん:2005/10/21(金) 21:24:54
エラーメッセージきぼんぬ
638Be名無しさん:2005/10/21(金) 21:34:28
639Be名無しさん:2005/10/21(金) 21:43:53
>>636
とりあえずK2chTextView.hに
#include<PopUpMenu.h>
を入れてみたらどうかなぁ
640636:2005/10/21(金) 21:45:36
>>637
Error : In file included from /boot/apps/Internet/2chtest20050812/src/DisplayThreadView.cpp:50:
`BPopUpMenu' was not declared in this scope
K2chTextView.h line 72 void AddMenuItems(BPopUpMenu *menu, BPoint where);
Error : `menu' was not declared in this scope
K2chTextView.h line 72 void AddMenuItems(BPopUpMenu *menu, BPoint where);
Error : parse error before `)'
K2chTextView.h line 72 void AddMenuItems(BPopUpMenu *menu, BPoint where);

>>638
警告(Warning)ではないので、それとは直接関係無いと思う
641Be名無しさん:2005/10/21(金) 21:45:55
>>632
サンクスコ。PPCでOKでした。
642638:2005/10/21(金) 21:50:20
>>639
K2chTextView.hに #include <PopUpMenu.h> を入れたら通ったよ。
単純なことだった。お騒がせしてすいませんでした>all
643636:2005/10/21(金) 21:51:55
上の642は636の間違え。
重ねがさねすいません
644Be名無しさん:2005/10/21(金) 22:36:46
645Be名無しさん:2005/10/21(金) 23:17:32
35KB/sec...
646Be名無しさん:2005/10/22(土) 09:43:49
1.1liveCDが2 CPUで動いた。
647Be名無しさん:2005/10/22(土) 12:03:08
$ md5sum ZETA_1.1_LiveCD.zip
bc1cac2906f8a69cb657b2367fcbae9b ZETA_1.1_LiveCD.zip
あってます?
それともCDがうまく焼けていない?確認できるでしょうか。(Linux機)

起動してみると
Drウムラウトucken Sie 'Reboot' umdie Live-Demonstration zu beenden.
ってでてきたんですけどなんですかこれ
'Reboot'ボタンを押してみたら再起動処理が始まったけど最初の方でかたまる。
(各serverを殺すところまでいかない。それ以前の最初のところ。)
Ctrl-Alt-DeleteでTeam Monitorでてきたけど固まる(スクロールバーは動くけど作用していない)

EinstellungenのSpracheで日本語にしただけでTracker固まるし。

safe mode optionを全部使うととりあえずは動きますが…

よろしくです
648647:2005/10/22(土) 12:07:07
$ cdrecord dev=ATAPI:0,0,0 speed=4 -v zetaboot.img zetacd.img -pad
$ md5sum /dev/cdrom
md5sum: /dev/cdrom: 入力/出力エラーです
これってもしかして焼けてないですか?
649Be名無しさん:2005/10/22(土) 14:04:37
>>647
うちもそんなのが出て固まるよ。
マウスをグリグリ動かしてたら延命できるぽいけど、いずれ死ぬね
そこまで起動できてるから焼けてはいるんじゃない?

md5sumは同じだから合ってると思うよ
650Be名無しさん:2005/10/22(土) 18:20:56
ライブCDは日本語表示はできるけど日本語入力できないのか。
651Be名無しさん:2005/10/22(土) 18:23:38
>>650
動作確認が主な用途だしね。
652Be名無しさん:2005/10/22(土) 22:36:25
1.1 Live CD動いた。DOS/V PowerReportの1.0は起動すらしなかったのに、MIDI以外概ね良好。
対応ハードが増えたのは喜ばしい限り。
メニューが独逸語なのはしょーがないけど、これなら使ってもいいかも。
日本語版とは行かないまでも、英語版のLiveCDあれば日本人にも随分敷居が低くなるんじゃないかな。
653Be名無しさん:2005/10/22(土) 23:10:20
Firefoxが意外にきびきび動いたのにはびっくりした。
動的に言語変えられるんだから、最初に質問してくれればいいのにね。
どの言語で使いたいですかって。
でも、変更してみたけど、うまく変わらなかった…
654Be名無しさん:2005/10/22(土) 23:19:54
>>653
FirefoxはZETAのLocaleKit対応じゃなく、他OS同様にFirefoxのバージョンにあったJLPを充ててabout:configでjaJPに変更する必要がある。
655Be名無しさん:2005/10/22(土) 23:32:41
>>652
メニューは日本語表示できるよ。
日本語入力はできないけど。
656Be名無しさん:2005/10/23(日) 04:22:45
http://slashdot.jp/comments.pl?sid=282206&cid=818993
       ヾ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
657Be名無しさん:2005/10/23(日) 17:40:34
みんなZETAを何に使ってる?開発以外で。
なんかこう盛り上がるものが無い...
658Be名無しさん:2005/10/23(日) 17:54:42
Zetaのアップデート
BeBitsからソフトのダウンロード
Be関連のサイト巡回
偶にメール
659Be名無しさん:2005/10/23(日) 17:54:56
ZETAはもう捨てた、今はHaiku待ち
660Be名無しさん:2005/10/23(日) 19:49:08
K2chTextView
>>数字だけでなく
>数字も認識してくれると良いなぁ。
661Be名無しさん:2005/10/23(日) 20:02:19
>>660
何の数字のことでしょう
662Be名無しさん:2005/10/23(日) 22:08:27
スージーちゃん
663Be名無しさん:2005/10/23(日) 22:16:19
パソコンつかってやってることといったら、
Webをみてメールをして音楽聴いて映画見て動画みてテレビ見てぐらい。
Zetaで全部できる。
逆に、Linuxとか使ってる人って特別な何かってやってるの?
ゲームができなかったり、巷に溢れてるWindows用のソフトが動かないのが原因。
それから、それに代わるソフトをどんどん紹介してくれる媒体がないのも原因。
出版社が頑張って本とか雑誌を発売してWindowsやらMac OSについて解説するから
売れてあたりまえだよ。
逆に自分の特別にやりたいことが、Zetaを使って解説されてたら
無理して理解して使うようになると思う。

ところで、Zetaって他段タブってつかえるの?
便利かどうかは別として
664657:2005/10/23(日) 23:40:40
>658
どんなソフト使っているのか教えてちょ
>663
ZETAならではの特別な何かがあればと思ったんだけどー
OSからインスパイヤされたい今日この頃。
665Be名無しさん:2005/10/24(月) 00:31:31
blender キタヨー
666Be名無しさん:2005/10/24(月) 04:45:10
すいません、BeOS5.03Proの件ですが、少し教えてください。
起動が早いため、2ch Tracker+Mozilla位ならBeを結構楽しく使ってるんですが、
そろそろHDDもへたっているので、新たにバックアップしたいところですが、
ドライブ丸ごとコピーをする方法ってあるのでしょうか。

DriveImageとかV2i とかではBeの領域が見えないし、
Be区画からバックアップできれば一番いいのですが・・・。

皆様のやり方はどんな方法を使ってるのかご教示願えませんか?
667Be名無しさん:2005/10/24(月) 05:35:22
>>666
R5付属のInstallerを使えば丸々コピーできる。
ただこの方法は、2台のHDDを接続できないと無理だけど。

他にはhome以下をzipに固めるってのはよく使う。
668Be名無しさん:2005/10/24(月) 08:51:32
>>664
Firefox,Beam
669Be名無しさん:2005/10/24(月) 11:23:52
ダウンしてきたデモLiveCD、WindowsのVirtualPC5.1では動きませんですた。
起動画面でとまる。
なんかコツあるの?
670Be名無しさん:2005/10/24(月) 13:12:56
とりあえずはセーフモードで起動させるってぐらいか
671Be名無しさん:2005/10/24(月) 16:20:49
VMware playerで動くように、だれかフリーのBeOS R5いれた
virtual macineアップしてくれないかな
672Be名無しさん:2005/10/24(月) 22:17:18
>>666
自分もInstaller使うか、必要なデータだけzipで保存ですね。
ツールとしては
BMS Backup
ttp://www.bebits.com/app/2548
Chunky Backup
ttp://www.bebits.com/app/2845
SimpleBackup
ttp://www.bebits.com/app/423
なんてのがある。
673Be名無しさん:2005/10/25(火) 02:57:04
vmware playerでZeta live cd 1.1を起動できた。
画面の色が反転してるみたいでおかしいのと、ネットワークカードを認識してくれないので
いまいち使い勝手は良くないね。
Zetaをvmwareに入れてみた人っているの?
674Be名無しさん:2005/10/25(火) 12:03:46
675669:2005/10/25(火) 12:11:38
>>670
サンクス。
セーフモードなんてあったのね。
でも結局、アクセスバイオレーション多発で駄目ですた。

どんなハードよりも、仮想PC系は先に対応する方が有利だと思うけどねぇ。
676Be名無しさん:2005/10/25(火) 21:43:24
>2ch+
互換K2chTextView
ttp://up.isp.2ch.net/up/54f1afc98613.zip
>数字 に対応
先頭から100、最新までの50、全てをPopUpMenuに追加
677Be名無しさん:2005/10/25(火) 22:25:41
>>676
乙です。
678Be名無しさん:2005/10/25(火) 22:27:11
お前天才だろ
679Be名無しさん:2005/10/26(水) 05:59:33
ttp://www.pinc-software.de/images/haiku-smp.png

すごいね。R5にしか見えないよ…
だいぶ進んでるね
680Be名無しさん:2005/10/26(水) 06:49:32
>>676
前100と次100も追加キボンヌ
681Be名無しさん:2005/10/26(水) 21:41:12
>>680
簡単だから十分でやるべし
682Be名無しさん:2005/10/26(水) 23:26:02
書き込みテスト
683Be名無しさん:2005/10/27(木) 00:32:41
>2ch+
互換K2chTextView
ttp://up.isp.2ch.net/up/faca371b84b9.zip
>>680に対応
不安定かもしれません。
データ領域を多く取るようになってしまいました。
再読み込み、PopUpMenuからの再読み込みの場合はスレッドを
使いません。よって固まったように感じる場合があるかと。
機能的に次の100が追加されただけなのですがコードはけっこう
修正が入ってしまいました。
684Be名無しさん:2005/10/27(木) 06:33:25
>>683乙です。
685Be名無しさん:2005/10/27(木) 11:23:23
前100がでない
686Be名無しさん:2005/10/27(木) 13:07:31
>>685
PopUpMenuに無いということ
それともメニューで選んでも先頭から表示されないということ
687685:2005/10/27(木) 16:02:28
>>686PopUpMenuに無いです。それから、版一覧の再読込ができないです。実行したら、「bbsmenuは移転しました」しか表示されません。
688:2005/10/27(木) 17:09:36
オタク稲!
689:2005/10/27(木) 17:11:30
メール上等(ё´Д`)
690Be名無しさん:2005/10/27(木) 19:23:28
>>687
前100は無条件にPopUpMenuに登録しますので2ch+のmakeに失敗
している可能性があります。日付を確認してみて下さい。
次100なら前100を実行してからでないと出ないようにしていますが

>>「bbsmenuは移転しました」しか表示されません。
602でも書いてるけど2chPositive.cppのMakeDefault()にある
fSetting.AddString(kSETTING_BBS_SOURCE, "www.ff.iij4u.or.jp/ch2");

fSetting.AddString(kSETTING_BBS_SOURCE, "menu.2ch.net/");
に書き換えてmakeして下さい。
前の状態が残っているので/boot/home/config/settingsにある2chPositiveを削除してしまうか
2chPositive/settingsと2chPositive/BBS/2ch.boardlistを削除してから
2ch+を起動してみて下さい
691Be名無しさん:2005/10/27(木) 20:40:52
>>690
bbsmenuは、解決しました。

前100=Top100 ですか? ならばOKです。
前100=Back100だと思ったものですから。

692Be名無しさん:2005/10/27(木) 21:28:17
>2ch+
互換K2chTextView
ttp://up.isp.2ch.net/up/b5bfdb52116d.zip
>691
確かに言われてみれば最新を表示しているのでBackするのが自然かとBack100を追加しました。バグ修正もあったので
693Be名無しさん:2005/10/27(木) 22:50:29
>>692乙です
バグ修正の部分はどこらへんですか?
694Be名無しさん:2005/10/27(木) 23:13:02
>>693
Clone()の
sticker->Show(ConvertToScreen(static_where));
です。マウスの座標を設定する前にここに来るとアクセスできない
ところにウインドウを出してしまう(よって見えない)というのです
static_whereはMouseMoved()で設定されるのでビューに入った時点
で設定されるので今回は大丈夫だと思います
695Be名無しさん:2005/10/28(金) 00:04:20
amiga`96
696Be名無しさん:2005/10/28(金) 09:52:52
Back100追加ありがとうございます。
うまく動いてます。
697Be名無しさん:2005/10/31(月) 22:49:24
>2ch+
互換K2chTextViewで新着件数が少ない場合に同じものがダブって
挿入されるバグがありました。
支障がある場合はInsertMona()にある
else if (mode & INSERT_MODE_LAST)
start = mThreadBase = count-(mode & 1023);

else if (mode & INSERT_MODE_LAST)
start = mThreadBase = (count > (mode & 1023)) ? count-(mode & 1023) : 0;
に変更して下さい。
あるいはTop100で表示すれば問題無いはずです。
698Be名無しさん:2005/11/03(木) 12:17:41
>>433
もうちょっと詳しく
699Be名無しさん:2005/11/03(木) 12:18:14
↑スマン、誤爆
700Be名無しさん:2005/11/04(金) 11:08:20
OpenOfficeがZetaでも動けばなあ…
701Be名無しさん:2005/11/05(土) 07:49:30
>>673

Zeta 1.1 liveCDではVMware Playerでうまく動かなくても、
市販のZeta 1.1はうごくみたいだね。
702Be名無しさん:2005/11/05(土) 12:28:36
Gimpの移植って話もあったねぇ。Gtk移植とか…
AbiWordってどのバージョンまでメンテナンスされてたんだっけな。
703Be名無しさん:2005/11/05(土) 12:47:30
>>702
別にyTがGimpやGtk+を移植するってことじゃなくて、単にZETAに含めるよって話だったと思う。BeOSにはネイティブではないが既に移植済(今となっては古いけどね)
ttp://www.jpbe.net/forum/viewtopic.php?p=3678#3678

Abiword は1.x系でがんばってたけど、結局ものにならず。
でも2.2.8は移植済
ttp://www.qube.ru/forums/item/developer/message/23598/
どうもBeOS5.0.4環境(BeOS5+bone)でやってるみたいで、私にはビルドはできませんでした。
704Be名無しさん:2005/11/05(土) 18:15:10
ZETAのRTL8139ドライバーっていまいちだな
まぁチップがうんこなのはわかってるがちょっとでかいファイルを転送するとZETAのネットワークが死んじゃう
705Be名無しさん:2005/11/05(土) 18:35:57
>>704
R5のころは、結構安定してたのにねえ
706Be名無しさん:2005/11/05(土) 22:23:44
まずはWebcoreかなあ
それより、グラフィックドライバの拡充か
707Be名無しさん:2005/11/06(日) 01:59:44
CDをリッピングしてMP3にエンコードしようと思ってbebitsを見て回ったんだけど
cddbサーバーにHTTPで情報を取りに行けるソフトってのが無いもんだね
708Be名無しさん:2005/11/06(日) 08:48:09
709Be名無しさん:2005/11/06(日) 09:11:43
>>707
いろいろあるだろ
SimplyVorbis がお薦め。細かくは設定できないけど楽
710Be名無しさん:2005/11/06(日) 13:16:02
>>703
サンクス。

だいぶ以前に情報集めたんだけどその後をまったく追ってなかったので
助かりました…が、Xbeosを動かした瞬間にデバッガ行き。だめじゃん。
Zetaなら動くのかな。
711Be名無しさん:2005/11/06(日) 15:11:44
>>708-709
サンクス、さらにためしてみたんだけどcddbはhttpで取りに行ってるのがわかった
でもパスが決めうちで日本語の情報を得ようとすると全部文字化けしちゃう
ちゃんと日本語の情報も取得できてます?

Simply Vorbisはシンプルすぎて俺にはだめだった
リッピングだけしてあとはコマンドラインのlame -preset standardに渡してくれればいいだけなんだけどね
712Be名無しさん:2005/11/06(日) 20:39:59
>>711
これとかどうよ。日本語対応はだめかもだけど
http://www.bebits.com/app/2789
713Be名無しさん:2005/11/07(月) 21:13:36
714707:2005/11/08(火) 09:38:24
いろいろ紹介してもらったCDDBソフトだけど結局みんなうまく日本語は扱えなくて、cddblinkdの初期バージョンにソースが付属してたんで見てみたらLATEN1の文字コードをUTFに変換するようなことをやってたんでそこんとこを弄ったらうまくいきました
サーバー名やパスなんかもソース内にあったんで書き換えてコンパイルしたら任意のサーバーとパスにアクセス出来てます
715Be名無しさん:2005/11/08(火) 10:03:40
アップして
716Be名無しさん:2005/11/08(火) 12:11:29
くれ
717Be名無しさん:2005/11/08(火) 18:44:14
>>714
SimplyVorbis のソースにも同じ
MainWindow.cpp
RipEngine.cpp
CDDBSupport.cpp
にサーバとB_ISO1_CONVERSIONがあるので同じ様に修正できるけど
サーバはどこにした?
718Be名無しさん:2005/11/08(火) 20:03:02
719Be名無しさん:2005/11/08(火) 20:59:37
Zeta1.1入れたらネットワークドライブが今まで化けてた日本語すら見えない状態
になった ○| ̄|_
ちなみにネットワークドライブはIO-DATAのLANDISKってやつ。
誰か解決方法知りません?

720Be名無しさん:2005/11/08(火) 21:04:31
721707:2005/11/08(火) 21:42:40
>>717
Googleに日本語cddbって入れるとトップに出る日本語CDDBモドキってとこにした
パスにproto=5を加えてSJISでCD情報を取得するようにしてB_SJIS_CONVERSIONに書き換えた
http://freedbtest.dyndns.org/でもいけると思う
722719:2005/11/09(水) 14:56:09
>>720
dhcpにすると家の環境ではインターネットの接続ができなくなります○| ̄|_
Pingは通るのに…
次のアップデートまで待つかな…
723Be名無しさん:2005/11/09(水) 16:20:02
>>722
ネットワークというよりsambaの問題のような
724Be名無しさん:2005/11/13(日) 07:15:55
725Be名無しさん:2005/11/13(日) 11:09:32
2ch+
NetUtil.cpp内の get()にexheader[]の初期化を追加してちょ。

char exheader[256], requestheader[512];
//20051113初期化を追加。
exheader[0] = 0;
726Be名無しさん:2005/11/13(日) 18:24:13
libbeがないとかで、haiku-imageが作られないよー
727Be名無しさん:2005/11/14(月) 16:20:42
LiveCD yori kinen kakikomi
728Be名無しさん:2005/11/16(水) 08:49:38
>>725
乙、動作が少し良くなったみたい。
729Be名無しさん:2005/11/17(木) 01:01:34
730Be名無しさん:2005/11/17(木) 19:52:15
>>729
すごいぜ。
でも、OOo2.0ってJavaが必要だったような。そのあたりもまとめて面倒見るぜってことか。
YTの悪い癖として、あれこれ手を広げすぎることだけど、
俺としてはやれるだけやってみろと応援することにするよ。
731Be名無しさん:2005/11/17(木) 23:01:20
Javaが動けばあれとかあれとかあれとかが動く・・・
732Be名無しさん:2005/11/18(金) 17:02:54 BE:108459959-#
Zeta を VMware で動かしている人って、
vmx ファイルの guestos を何に設定してますか?
733Be名無しさん:2005/11/19(土) 07:45:54
>>732
ここできくと、おしえてもらえるかもしれません。
http://www.jpbe.net/forum/viewtopic.php?p=9028#9028
734Be名無しさん:2005/11/20(日) 21:02:48
735Be名無しさん:2005/11/22(火) 02:39:14
もしかしてBFSって1ファイル4GBの壁があるのか?
7GBぐらいのファイルを転送したら4.4GBぐらいしか転送できないんだが
736Be名無しさん:2005/11/22(火) 07:03:42
転送に使ったソフトは?
737Be名無しさん:2005/11/22(火) 16:13:49
Windows2000上のFFFTPとコマンドプロンプトからのftpコマンドで試した
738Be名無しさん:2005/11/22(火) 19:14:58
ttp://beosbible.beatjapan.org/chapter-05.shtml
>BFSの最大ファイルサイズは現在では18,000ペタバイト…
739Be名無しさん:2005/11/22(火) 19:28:00
ブロックサイズが1024ときにでかいファイルをBFS以外のファイルシステムとやりとりすると
うまくコピーできないってのがあったような、なかったような

1ファイルの壁はBFSにはないはず
64bitファイルシステムだからペタまでいけるんじゃなかったけ?
740Be名無しさん:2005/11/22(火) 19:44:09
サンクス
ブロックサイズをキーワードに検索してみたら

http://www.jpbe.net/betips/archives/000670.html

こんなのが引っかかった
1パーティションでbfs作っちゃってるからブロックサイズ変更するとなると再インストールしないと駄目か orz

バグなんですかねぇ
困ったもんだなぁ
741Be名無しさん:2005/11/22(火) 23:06:00
以前にpractical-file-system-design.pdfの日本語版を見たのだが
practical-file-system-design.pdfの105pあたりに記述している。

アロケーションブロックというものがありこれが普通は8192個らしい。
ブロックサイズが1kなら8192k=8M。が連続して割り当てられる。
これは12回まで繰り返えされる。つまり96Mb。
これに収まらないと間接ブロックというのになりこれは512回まで使える。
つまり512×8M=4G。これでも収まらないと二重間接ブロックとなりこれは
1G。合計5.096Gとなる。4.4Gとはちょっと違うが。

ブロックサイズを4Kにすると17.384Gまでいけると思う。

アロケーションブロックサイズを65536へふやせば33.76Gbとなる
ようだがmkbfsにはその指定はないのでどうやるのだろう。

bfsは64bitと思っていたので1ファイルとしては大きいのか小さいのかわからないけど。
742Be名無しさん:2005/11/25(金) 21:12:42
LightsOff。ルールが単純で面白い。
だがダブルクリックで起動するとサウンドファイルへのパスが
通らないので鳴らない。
とりあえずApp.cppに
app_info ai;
be_app->GetAppInfo(&ai);
BPath path(&ai.ref);
path.GetParent(&path);
chdir(path.Path());
を追加。ヘッダーはRoster.h、Path.h、unistd.h
743Be名無しさん:2005/11/26(土) 07:04:48
ひさびさにうp
いろいろ変えたので前のも残しといてちょ。
http://up.isp.2ch.net/up/c2f19e03cbcf.zip
744Be名無しさん:2005/11/26(土) 10:17:56
>>743
(*^ー゚)b グッジョブ!!
いつもありがとー
745Be名無しさん:2005/11/26(土) 13:28:22
>>743
Thanks
まちBBSで落ちるのでThreadListView::Reader::Run()を
// get dat
while (*s != 't' && *s != 'i') *p++ = *s++;
に変更。しかしスレのファイルが読み込めてない。
まちBBSでのパスは違う(互換性がない)のだろうか
746Be名無しさん:2005/11/26(土) 15:50:01
まちBBSは
http://www.monazilla.org/document/jbbs.html
に以前の仕様が出ているけど、
最新の仕様を書いてる所はちと見つからない。
他の2chブラウザのソース見ないと駄目か??

何れにしろ、BBSReaderは相当仕様の見直し必要。。。
747Be名無しさん:2005/11/26(土) 16:08:31
スレ読み込んだ時、最新じゃなくて頭からなの家だけ?
あと、 『最新100を表示する』は、50の方がいいと思う
できれば、『最新◎◎を表示する』にして◎◎は、任意の数値を
入力できる様になればいいと思います。
748Be名無しさん:2005/11/26(土) 16:10:51
テスト
749747:2005/11/26(土) 16:16:59
ジャンプがありましたね。
750Be名無しさん:2005/11/26(土) 20:29:13
>>747
>>『最新100を表示する』は、50の方がいいと思う
とりあえずそうしたいと言うのであれば
K2chTextView.cppにある
//一度に表示するスレ数。
static const int32 DISPLAYTHREADRANGE = 50;
100を50にすればそうなると思う。メニューも変更するのなら
mainWindow.cppのSetupMenu()とK2chTextView.cppの
AddMenuItems()にある文字列も変えればベター

もともとは全て処理してしまうと時間がかかってしまうという
BeOSの事情によるとりあえずの対策なのであまり改良しない
のではと思ってみたり。それより他のプラットフォームのように
全て処理しても十分な応答性を確保する方が優先すると思って
います。
751Be名無しさん:2005/11/28(月) 02:26:17
>>653
ZETA 1.0 では Locale Switcher extension (https://addons.mozilla.org/extensions/moreinfo.php?id=356) で切替えができたのですが、1.1 になって Firefox が更新され、この拡張機能が動作しなくなった。Locale Switcher が更新されれば...
752Be名無しさん:2005/11/28(月) 09:03:06
753Be名無しさん:2005/11/28(月) 09:03:29
754Be名無しさん:2005/11/28(月) 21:18:04
今回のはちょい実験的なんで前のバージョンも入れとくとか
ついでにバイナリもダウンロードできるようにすると親切かも?
755Be名無しさん:2005/12/01(木) 22:04:30
こんな事ここで聞いていいのか不安なんですが
JPBE.netって活動してるんでしょうか
また皆さんはメンバーとして参加してらっしゃるのでしょうか
もしよかったらでいいので教えて頂けないでしょうか
756Be名無しさん:2005/12/02(金) 07:07:28
>>755
最近結構ニュースが投稿されてるよ。その他の活動はあまりないみたいだけど。
前はアキバでイベントをやっていたけどなぁ
757Be名無しさん:2005/12/03(土) 20:25:17
Firefoxがsvg正式対応になったそうですが、ZetaのFirefoxでは見れないみたいなんですけど、どうしたら良いか知ってるひといます?
758Be名無しさん:2005/12/04(日) 04:00:08
759Be名無しさん:2005/12/04(日) 11:15:52
>>758
そのスクリーンショットだとmozillaのウィンドウ内で表示しているみたいだけど、じぶんのところで試したらダウンロードのウィンドウが開いて、しかる後にsvgviewerが表示したんだけど。
うーん、わからんなぁ。
760Be名無しさん:2005/12/04(日) 13:05:06
>>758
大雑把ですが、bebits にはこう書いてある
「Mozilla フォルダに plugins というフォルダを作って、そこに SVG ビューアプラグインを置く。プラグインがロードされているかどうかは、Mozilla で URL として about:plugins を開いて確認できる。」
761759:2005/12/04(日) 14:36:59
スマン、Firefoxのprofile作り直したら上手くいったよ。
基本だね。
こんなことだからFirefoxを使うのは中級者に無理があるとか、ありみかタンに言われちゃうんだね。
762Be名無しさん:2005/12/04(日) 14:40:14
>>761
Piroタン?
763Be名無しさん:2005/12/06(火) 03:37:09
764Be名無しさん:2005/12/06(火) 06:04:15
>>754
前のバージョンのバイナリってどこにある?
765Be名無しさん:2005/12/06(火) 13:36:59
2ch+でproxyを設定したいのですが、メニューの設定ではまだできないですよね?
ソースを書き換えるならどこか教えててほしいのですが。
766Be名無しさん:2005/12/06(火) 15:52:55
>>765
urlは2chPositive.cppのMakeDefault()で設定されている。
読み込みはNetUtil.cppのget()
書き込みはThreadWriteWindow.cppのsend()だと思う。
767Be名無しさん:2005/12/08(木) 18:47:36
HackerJapanにLiveCD日本語版
768Be名無しさん:2005/12/08(木) 21:07:49
769Be名無しさん:2005/12/08(木) 21:38:27
770Be名無しさん:2005/12/08(木) 21:41:43
>>768
v20051126で見てみましたが表示行が17行と抜けてないようですが
771Be名無しさん:2005/12/08(木) 21:56:15
>>770
家は8行目の「主力商品」まで。
libtextencodings.soの違い?
772Be名無しさん:2005/12/08(木) 22:53:25
引用記号のようなもの(コードでは87 80 87 81)で囲まれている。
NetPositive(libtextencoding.so)では変に変換しているみたい。
Mozillaで表示しStyleEditへもってくると表示されるので
SJIS->UTF8変換に問題があるのか。って外字じゃん。
Mozillaはe3 80 9d e3 80 9fに変換した。

libtextencoding.soはたまにヌル文字に変換する場合があるので
そのせいで途中で止まったのかも
773Be名無しさん:2005/12/09(金) 08:24:32
BeOS(notZeta)のルック&フィール + NeXTSTEPの中身
なOSがあればなあ…
774Be名無しさん:2005/12/09(金) 09:53:13
日本語版 ZETA 1.1 体験ライブ CD が登場
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/12/08/0354204

これは雑誌が独自に開発して付録としてつけているもの?
それともネットでも配布されているものを添付しているの?
775Be名無しさん:2005/12/09(金) 12:23:17
>>774
>雑誌が独自に開発して
そんな大袈裟なものではなくて、ロケールのデフォルト値を
日本語に設定しただけのものと思われ。
776Be名無しさん:2005/12/09(金) 22:07:15
>>745
まちBBSのスレは
GET /bbs/read.pl?BBS=**&KEY=** HTTP/1.0
で読めるようだけど、
問題はDAT読みが無いようなので、htmlを読み込んでdat変換をしないといけないとこか?
※うまく変換できれば、monalistあたりをbbs別に個別につくる必要なくなる?

参考:p2のソース
ttp://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/p2-php/p2_1x/lib/read_machibbs.inc.php?view=markup
777Be名無しさん:2005/12/09(金) 22:21:14
見てないが変換はなんとかなるのでは
問題は差分が取れるかだと思う。
後は書き込みが出来るか。何かまちBBSはポリシーが違うような
778Be名無しさん:2005/12/10(土) 07:11:37
>>777
差分というか、レスの範囲指定ははread.plの引数でとれると思う。
まちBBSには書き込みできない2chブラウザも有るので、とりあえずは
読み込みだけでもいいのでは?
779Be名無しさん:2005/12/10(土) 23:40:48
>>2ch+
ttp://up.isp.2ch.net/up/2fb249ab731a.zip
叩きだいアップ。チェックが十分じゃないのでスレによっては
落ちたり固まったり。
780Be名無しさん:2005/12/11(日) 04:18:07
781Be名無しさん:2005/12/11(日) 07:06:10
>>779
乙です。
>>780
GUIついたね。
782Be名無しさん:2005/12/11(日) 09:38:48
日本語版じゃなくてもいいからZeta体験したい人は
お試し版のイメージが Bittorrent なんかで
配布されていたりするの?
あくまで合法的に。
783Be名無しさん:2005/12/11(日) 12:28:22
784Be名無しさん:2005/12/11(日) 13:55:05
785Be名無しさん:2005/12/12(月) 17:05:56
BeShareでBeIA_Aqua.imgっていうのを拾ったのでQEMU(win)
で起動してみたらBeIAの画面が立ち上がった。
おまけに、起動時BeIAのLOGOの所でAlt-QしたらDesktopも
OKだった。
786Be名無しさん:2005/12/12(月) 17:29:32
BeOS を VMware で使おうと思ったら、
イメージが2トラックに分かれてた orz
どうやら DaemonTools なんかでマウントして、
それを見に行かなきゃならんみたい・・・
普通にISO1個にしてくれ。
787Be名無しさん:2005/12/12(月) 21:40:15
>>779
試しにまちBBS表示を組み込んで見ました。
以下の現象が出るようです。
・名前欄に<font></font>が残る場合がある。
・リンクの最後に</a>が残る。
・ip表示の板でipが出ない。
788779:2005/12/12(月) 21:51:15
>>・名前欄に<font>が残る場合がある。
叩き台ということで

>>・リンクの最後にが残る。
未確認。その後、チェックしていない

>>・ip表示の板でipが出ない。
出ないほうがいいかと思い意志的に止めてます。
789Be名無しさん:2005/12/12(月) 21:55:22
2ch+ってフォント指定できたっけ?
790Be名無しさん:2005/12/13(火) 21:33:58
>>779

ttp://up.isp.2ch.net/up/547bc48440fa.zip

・東京23区板などの名前表示の問題修正。
 (<font>の入れ子対策。)
・contents中の<a href...>および</a>を削除。
 (表示時に、リンクの後ろに</a>が残る問題の修正。
 本来はK2chTextView.cppで対処する問題か?)
791Be名無しさん:2005/12/13(火) 21:46:10
792779:2005/12/13(火) 22:40:14
>>本来はK2chTextView.cppで対処する問題か?
HtmlParser()でしているのですが。
</a>が出てしまうのは全てのスレなのでしょうか。

逆に2ch+では削除されているので最初、問題がわからなかった。
MonaListで&で始まる特殊文字を変換してしまうのがまずい。
K2chTextViewで変換するようにする必要がある。
793779:2005/12/14(水) 00:53:18
2ch+で文字として<タグ>を表示するには
MonaList.cppにあるhtmlspecialchar2utf8()をOffsetAt()から削除して
K2chTextView.cppのHtmlParser()に追加する必要があります。
1.MonaList.cppにあるhtmlspecialchar2utf8()のstaticをとる。
2.OffsetAt()から削除する。
3.HtmlParser()に追加
extern int
htmlspecialchar2utf8(const char *s, char *utf8char, int32 &outlen);

void
K2chTextView::HtmlParser(const char *text)
{
const char *action = NULL;
int32 offset = 0, i;
for (i= 0; text[i]; i++) {

char outchar[5];
int32 outlen;
int32 changechars = htmlspecialchar2utf8(text+i, outchar, outlen); /* 実際の長さ以上に参照している */
if (changechars) {
if (i-offset) Insert(text+offset, i-offset, MStyle::PLAIN());
Insert(outchar, outlen, MStyle::PLAIN());
i += changechars;
offset = i--;
}
else
if (text[i] == '<') {

794Be名無しさん:2005/12/14(水) 07:09:50
>>792-793乙です。
</a>の出るのはまちBBSです。

・今度は、まちBBSのリンクのお尻に<br>が残る様です。
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1133782816
の1など。
・このスレの>>790の表示がおかしいのは直ったようです。
795779:2005/12/14(水) 12:47:34
793は790に対する修正で、まちBBSはまた別の問題のようです

思うに<aで開始をチェックしているのですが終了を</でやって
いるので<a...><b>...</b></a>のようになっていると</b>で
終了と判定して</a>が残っていたものと思います。
終了判定を
}else if (text[i + 1] == '/') {// end tag
から
}else if (text[i + 1] == '/' && (text[i + 2] == 'a') {// end tag
とすればまちBBSでの『リンクの最後に</a>が残る。 』は解決
できると思います。しかし<a> ...</a>の間にあるタグは消去されない
ので抜本的ではないのですが。

HtmlParser()はちょっと面倒になってきたので書き換えた方がいいなぁと思っています。
796Be名無しさん:2005/12/14(水) 20:11:31
http://up.isp.2ch.net/up/34c5ee87ef42.zip

まちBBS表示テスト用にうp
BBS別の処理はサブクラスにきれいに分けたいなー
797Be名無しさん:2005/12/14(水) 21:13:59
>>796
Thinksです

>>・今度は、まちBBSのリンクのお尻に<br>が残る様です。
さっそくですがhttp文字列の区切りとして判定が十分でなかったので
<br>もhttp文字列として認識していました。
HtmlParser()の
if (isspace(text[i]) || uint8(text[i]) & 0x80) break;

if (isspace(text[i]) || uint8(text[i]) & 0x80 || text[i] == '<') break;
に修正。
さらにその下の
offset = i;

offset = i--;
に修正。で解決できると思います
798Be名無しさん:2005/12/14(水) 22:08:17
>>797
乙です。
まちBBSのレスアンカーの表示がちょっとおかしいかも?
799Be名無しさん:2005/12/14(水) 22:35:38
>>798
HtmlParser()の
}else if (action == NULL && text[i] == '>' ) {// >numberはアンカーされないので
の部分で>を検出できないのでアンカー出来ないでいる。
htmlspecialchar2utf8()での文字を渡せば機能するはず。
ただこのまま修正して行っても複雑になるだけなので一旦コピーして
無駄なダクをはじく方向で書き直そうと思います
800Be名無しさん:2005/12/14(水) 23:33:15
>>2ch+
ttp://up.isp.2ch.net/up/96e9c8334ba1.zip
HtmlParser()変更してみました。
がすっきりせず前とあまり変わらないみたいorz
801Be名無しさん:2005/12/16(金) 17:15:35
昨日、BeOS R5 Personal Editionインストールしてみたのですが
1024×768で8bitしか出せません・・・
オンボードの810Eなんですが諦めるしかないでしょうか?
802Be名無しさん:2005/12/16(金) 19:33:07
>>801
ttp://bebits.com/app/2957
このあたりとTipsが参考になるかも
803801:2005/12/16(金) 22:12:48
>>802
ありがとうございます。
804Be名無しさん:2005/12/20(火) 07:33:12
ZETA1.1 は日本でいつでる?
805Be名無しさん:2005/12/22(木) 08:00:26
806Be名無しさん:2005/12/23(金) 09:45:11
Cairo CVS as of 2005-12-19 includes a BeOS backend.
ttp://www.cairographics.org/beos
807Be名無しさん:2005/12/23(金) 16:32:15
WindowsNetworksでBeOSからWindows側のフォルダを共有したいんですが
Permission deniedと表示されます。_| ̄|○
Windows側の共有させたいフォルダのプロパティでアクセス許可やらセキュリティを
弄らないといけないとなんとなくは判るんですがどうにもうまくいきません。
BeOSのユーザー名がbaronとありましたがこれをWindows側でなんらかの許可をし
ないといけないんですかね?
どなたかわかるかた教えてください。
Windowsのバージョンは2000、BeOSはZeta1.1です。
808Be名無しさん:2005/12/23(金) 19:16:22
installing Samba 2.27
ttp://www.zetabeos.com/samba.php
809807:2005/12/23(金) 20:43:20
>>808
おお、こんなものが。
もう一度いろいろやってみます。
810Be名無しさん:2005/12/24(土) 11:35:21
ん、>>807 は Windows2000 上のファイルを BeOS から読み書きしたいのではないのか?
>>808 は BeOS をサーバーにして Windows から読み書きする方法みたいだけど。
811807:2005/12/24(土) 14:08:47
>>810
御指摘の通り自分がやりたいのはBeOS -> Winです。
>808を読んだらWin -> BeOSでした○| ̄|_
>808にあるCIFSMounterでやっても結果は変わらず。
812これもちょっと違うか?:2005/12/24(土) 19:39:27
ttp://yellowtab.com/phorum/phorum.php?read,46,116329

Or you use SambaSwitcher [www.bebits.com]

There is an english documentation included with instructions to change the cifs file and create a connection
between Windows and Zeta and Zeta and Zeta.
813Be名無しさん:2005/12/24(土) 22:55:37
Sambaが使いたかったらLinuxを使えばよいのに
814Be名無しさん:2005/12/25(日) 16:03:01
Windowsからファイルを持ってきたいのなら
WinにBlackJumboDogなどでFTP Server立てるのが簡単なのでは?
815Be名無しさん:2005/12/25(日) 19:30:30
>>807
IDとしてbaronを許可してもいいし、
Windows側で既に有効なIDを指定してログインすれば使えると思うんだけど。
816Be名無しさん:2005/12/25(日) 20:00:04
ところで、まともに動く2chブラウザはないの?

上の方に出ていたものはどーも動かないんだよね
817Be名無しさん:2005/12/25(日) 20:01:54
BBS2chReader
818807:2005/12/25(日) 20:40:30
>>814
FTPはWinからBeにはBe側のサービスを有効にすれば入れました。

>>815
うーん、やはりできないです…
Win側にbaronを標準ユーザーとして追加してbaronでLonginした後に共有フォルダ作って
アクセス許可だしてもダメでした。
Win側で有効なIDを入れてもダメでした。

ファイルのやりとりはFTPで問題ないと言えば問題ないんですが何か後味が悪いんですよ。

あとこの件とは関係無いと思うんですがBeOSのネットワークは他に変な現象がひとつあります。
環境設定のネットワーク設定で固定、無効、DHCPの選択ができると思うんですがDHCPだとイン
ターネットに接続できない状態になり、固定にするとネットワークに接続できます。
また起動直後だと固定にしてあっても一度無効か、DHCPを選択してから固定に設定しなおさない
と接続できなくなります。
ネットワークデバイスはRealTek8193です。

スレ汚しスマソ
819Be名無しさん:2005/12/26(月) 01:36:59
ID(とパスワードもだよね?)を入れてもダメなのなら、
残りの4つの項目のどれかが不正確か(大文字小文字はどうだろう?)、
変な現象のせいなのか……。
うちの環境ではちゃんと動くんだけどなぁ。
FTPじゃなくてWindowsNetwork使いたいっていう気持ちは分かる。
820Be名無しさん:2005/12/26(月) 19:03:38
http://www.jpbe.net/news/archives/2005/12/000942.html
i8xx 系および i9xx 系 Intel 内蔵型ビデオアダプタ用ドライバのβテスターを若干名募集

だそうな。
821Be名無しさん:2005/12/27(火) 09:47:50
DHCPはバグってるっぽい
先日のDHCPのアップデートを当てたらipアドレスの取得に失敗するようになる
822Be名無しさん:2005/12/30(金) 20:01:40
ファイル共有だけど、
ftp-fs http://www.bebits.com/app/3511
じゃだめなのかな?
823Be名無しさん:2006/01/01(日) 21:33:06
824Be名無しさん:2006/01/06(金) 00:22:36
いまさら BeOS Personal Edition 5 をダウンロードし Windows2000 で動いている

Intel WS440BX
PentiumIII/500MHz

なマシンにインストールしてみました。
インストール自体は簡単で 5.3 へのアップデートもすぐにできましたが、
NetPositive を使ってウェブ・ブラウズしようにも、自宅内 LAN から外へ出ることができません。
LAN では CentOS4.2 マシンを DHCP サーバ兼 NAT ボックスにしていて、
BeOS も DHCP サーバ参照で IP アドレスを取得させています。
Windows2000 とか、他にもMacOS9、MacOSX、また、サーバマシン以外にも CentOS4.2 のマシンなどが
このサーバにぶら下がっていて、どのマシンでもまったく問題なく WAN へ出ることができていますが、
BeOS だけができません。
何か必要な設定というのがあるのでしょうか?
それとも Personal Edition 5 ---> 5.3 という環境では、
何か致命的にアウトな部分というのがあるのでしょうか?

あ、それから、DeveTools-5 というやつもインストールしてみました。
こいつのインストールはイマイチよく分からなくて、
/boot 以下にインストールされるようにしてみました。

それから LAN 内の MacOSX から telnet で入ることは出来ました。

## スレ違いかとは思うのですが、他に適切なスレッドが見当たらないのでここで質問させていただくことにしました。
## 適切なポインタなど教えていただけたらありがたいです。
825Be名無しさん:2006/01/06(金) 03:04:23
ping
nslookup
traceroute
この辺のコマンドがあればルータまで到達するかどうか、
名前が引けるか
その辺からせめてみたらいいんじゃない
ちなみにftpやtelnet等外のプロトコルは通るのか
826Be名無しさん:2006/01/07(土) 07:11:49
Zeta って売れてるの?
商売として成り立ってるのか・・・
827Be名無しさん:2006/01/07(土) 09:53:16
>>826

本来売りの筈のデュアル環境での実績が
ホントに限られてますからねー
プリインストール機でも出してくれれば
耳ダンボな初心者への敷居も
低くなると思うんですけれども・・・

まあ余りデバイスサポートを積極的にされて
肥大化するのも考えモンですし
レガシー環境で遊んでみようってのが
正しい使い方なんでしょうけど。
828Be名無しさん:2006/01/07(土) 10:34:34
>レガシー環境で遊んでみようってのが
>正しい使い方なんでしょうけど。

それじゃぜんぜん商売にならないじゃん w
829824:2006/01/07(土) 15:01:23
>>825
どうもです。

ためしに、BeOS から自分の契約しているプロバイダの、
自分のウェブ用ディレクトリに FTP してみたところ、

$ ftp
ftp> open provider.ne.jp
Connected to provider.ne.jp.mydomain.com.

となったため、ははぁーんと思って今度は

$ ftp
ftp> open provider.ne.jp.
Connected to provider.ne.jp.

と FQDN で入れてみたらちゃんと通りました。
PING も同じ。
NetPositive でもやはり。

これって、つまりは CentOS で作っている
NAT ボックスでのアドレス変換の設定がうまく出来てないってことなんですかね?
今回 BeOS で初めてこんなことが発生するまで、
他のどんな OS でも一度も発生したことないため、
一体どこが悪いのやら分からないでいます。

スレ違い度がアップしてきた感がありますが、
何かアドバイスありますでしょうか?

ちなみに >>824 で書きました通り、BeOS には、
CentOS 上で動かしている DHCP サーバを参照させています。
830Be名無しさん:2006/01/07(土) 15:24:41
>CentOS で作っているNAT ボックスでの
>アドレス変換の設定がうまく出来てない

NetFilter (iptable) でそ?
NetFilter の FTP のモジュールがないだけじゃないの?
とか、知った風な口をきいてみる。
831Be名無しさん:2006/01/07(土) 22:12:43
NATの設定といよりは、名前解決がうまくいってないんじゃない?
ためしに、YahooのwwwのIPとして、ttp://202.93.91.218とかで直接URLを指定してつないでみたら
もしつながるならば、DHCPサーバーが配ってるネームサーバーの設定がおかしいはず。
設定じるのが面倒ならば、プロバイダーのネームサーバを指定すれば問題なくみれるはず。
他のOSがうまくつながるのは、セカンダリーとかでちゃんとしたネームサーバーが指定されてるとかじゃない?
とここまで知った風な口を聞いて違ったら、すまん
832824:2006/01/08(日) 05:25:01
>>830-831
どうもです。

BeOS 以外の他の OS ではどれでも ping は正しく WAN のマシンに通っていますし、
ftp で WAN に出ることも出来ています。

またネームサーバについては、Primary にローカル・サーバ( CentOS マシン)のネームサーバが、
Secondary にはプロバイダのネームサーバがきちんと返っていて、
これは他の OS での DHCP サーバを参照したときの挙動と一致しています。

、、、で、いろいろ調べていて、ついに以下のような情報を見つけたのですが、
どうやらこいつらがビンゴっぽい感じです。

http://www.computing.net/beos/wwwboard/forum/1262.html
http://www.bebits.com/app/3147
http://www.bebits.com/app/3790

といいますのも >>824 の通り、私の M/B は Intel WS440BX ( onboard i82558 ) なのですが、
BeOS からは確かに Intel EtherExpress Pro 100 と認識されています。
この NIC が DHCP を参照して正しく動作しないという点に関しても、
上記の問題群と内容的に一致しているように思えます。

チップの挙動をシステムが正しく制御できない、という問題が、
どうしてアドレス変換の問題として表面化するのかはナゾですが、、、

いま実機で確認することができないので、検証後、結果を報告に来ます。
深夜に失礼いたしました。
833Be名無しさん:2006/01/08(日) 07:49:29
>>829の段階で、問題は名前解決だとおもう。
>>831のいうちゃんとしたネームサーバーってのは、設定がおかしくないネームサーバーってことかな?
ちゃんとしてれば、
$ ftp
ftp> open provider.ne.jp
Connected to provider.ne.jp.mydomain.com.

ってなことにはならないと思う。
とはいっても、悪いのは全部BeOSです。
Zetaならこんなことにならないはず…
834Be名無しさん:2006/01/08(日) 21:34:26

2+を使っていました。1.1にアップしたら動作がおかしいので、1.0でメイクしたあったものを
1.1に持ってきました。
が、板の移動にうまく対応できません。

板の移動に対応させるには、何処をどう直せばよいのでしょうか?
835Be名無しさん:2006/01/08(日) 23:43:33
>>834
このスレの >>690 を読むべし。
836Be名無しさん:2006/01/09(月) 23:32:59
CD付いてないノートにBeOS(MAXでもZETAでも)をインストールしたいんですけど
何か手段ありませんかね?
837Be名無しさん:2006/01/09(月) 23:36:29
Beはインスコしたことないけど、もしWindowsみたいに最初の再起動までが
ファイルコピーだけなら他のシステムにマウントして途中までインストール作業を
してしまうとか
838824:2006/01/10(火) 03:50:17
>>833
どうもです。

この数日ちょっと使ってみて、システムのすごい軽快さが小気味良くて、
かなり気に入ってしまったんですが、無料でまともに使えるバージョンというか、
ディストリビューションっていうのはないのでしょうか?
どこかのフォーラムで eB-OS というのがある(あった?)らしいことを見かけたのですが、
リンクされていたサイトに飛んでもダウンロードできなくなっていました。
Zeta は Personal Edition よりも不安定(?)らしいので、
そんなのにわざわざ 16000 円近くもお金を出せないし、、、っていうか貧乏なんで。

それよりローカル DNS の設定を「まとも」なものにして、
とりあえず今の Personal Edition 5.03 で外に出れるようにしてやるのが先か、
という気もしますが、、、

しかし何と言うか、動きがいちいち機敏で気持ちいいですね。
クライアント環境にはぴったりという気がします。
839Be名無しさん:2006/01/10(火) 04:28:42
Danoっていう選択肢もあるけどね。これはライセンス的にグレーだけど。
BeOS R5の段階では、ネットワークの性能・安定性がいまいちだからね。
BeOS直系では、Personal Editionが一番まともだと思う。
外に出られないってのが問題なだけならば、プロキシを立てるなりして、IPを直接指定するなり
手段はいくらでもあるしね。
Zetaがでるまでは、みんなR5で楽しんでたから、それほど悪いバージョンではないと思うよ。
開発ツールもついてくるし、楽しさいっぱいのOSだから、楽しんで。
840Be名無しさん:2006/01/10(火) 10:12:26
Personal Editionからの派生だとDeveloper Edition2.2とかMax Editionとかは多少進化しているのかな。
Danoの系列だとPhOSとかもあった気がする。
サイトに無くてもBeshareで誰か持っているはず。
お試しあれ。
841824:2006/01/10(火) 14:40:58
どうも情報をありがとうございます。
っていうかありがとうございました。;)
842Be名無しさん:2006/01/10(火) 21:29:52
>>2Net+
ttp://up.isp.2ch.net/up/98126b301c9b.zip
PrefWindow.cppいじってみました。
非互換ですので、そのままでは使えませんけど。
レイアウトがよくわからない(センスが無い)ので
NetPositiveのパクリです。
843Be名無しさん:2006/01/11(水) 07:17:33
>>842乙です。
844Be名無しさん:2006/01/11(水) 15:49:27
>>836
出来る
BeOS Personal Editon for Linuxの中にはディスクイメージがそのまま入ってるのでそれをハードディスクのパーティションに書き込めばいい
んで一緒に入ってるFDイメージをFDDに書き込んでFDからブートしてディスクイメージを書き込んだパーティションから起動した後Beのブートマネージャーであるbootmanを書き込んでやればインストール完了
ただしPersonal Editionの制限で500MBのディスクイメージになってるからもっと広いサイズが欲しいなら空きのパーティションを用意してそこにinstallerでインストールしてやる必要がある
845824:2006/01/12(木) 08:22:57
やっとこさ Dano がインストールできました。





が、モニタの色表示がどうやっても白飛びしたみたいになって調整が効きません。

どうもAll-In-Wonder128Proが正しく認識されていないらしい、、、_| ̄|○
846Be名無しさん:2006/01/12(木) 22:43:23
AIW 128pro、R5ではrage-fuly(?)のドライバで動いた。
Danoでは試したこと無い。
847824:2006/01/13(金) 10:57:36
>>846
fury っすか。
自分ではひょっとしてこれ↓かなぁ〜?とは思ってたんですが。
http://bebits.com/app/1259
>>846さんがおっしゃってるのと同じなのかな?
また次の機会に試してみます。

ちなみにTVは写りました。ATI-TVだったかな?
音は出なかったですけど、、、_| ̄|○


それよか上記のようにDanoが使えない(ネットワークの問題はなくなったのに!)ので、
今度はMaxEditionV31b0をインストールしてみました。
見たとここれが一番まともっぽいんですが、再びネットワークの問題が発生しました。
相変わらずLAN外へ自由に出れないっていう問題についてなんですが、
Danoに入っているBoneyardと入れ替えてもダメなんですかね?
たんなるフロントエンドだから関係ないか?
あるいはDanoのカーネルをMaxEditionで使ってみる、、、、とか???
848Be名無しさん:2006/01/13(金) 11:06:11
849824:2006/01/13(金) 11:57:39
>>848
うひょー!ありがたや!
その記事を読んで、早速トライしてみました。
出れます。外に出れます。
BeOSからの初書き込みです。わーい!!
850Be名無しさん:2006/01/13(金) 13:28:09
851Be名無しさん:2006/01/13(金) 21:07:59
ZETA Zoneってどうしたんですか?
852Be名無しさん:2006/01/14(土) 07:50:29
853Be名無しさん:2006/01/17(火) 05:19:29
ZETAってWindowsとデュアルブート可能ですか?GRUBみたいの?ハードは対応している
みたいなので購入して使ってみたいのですが。
854Be名無しさん:2006/01/17(火) 07:00:28
855Be名無しさん:2006/01/17(火) 09:18:08
Zetaっていくら?
856Be名無しさん:2006/01/17(火) 09:20:41
ZETA 1.0 Deluxe Edition 
http://www.plathome.co.jp/detail.html?scd=20921770
15,800円(税込)

た、高い。
857Be名無しさん:2006/01/17(火) 09:21:46
アメリカなら $89.95 なのに。
でもぷらっとほーむの奴は日本語化されてるとか?
858Be名無しさん:2006/01/17(火) 09:23:36
ヨーロッパのショップで見てみたら
Deluxe Edition R1.1 multi-lingual
79.38ユーロ(付加価値税込みなら94.46ユーロ)
97.95米ドル

ん?まるちりんがる?
んじゃこれでイーじゃん。
あ〜シッピングに金かかるのか。
ダウンロード販売してくれ。
859Be名無しさん:2006/01/17(火) 21:11:33
ケースはDVDのトールケースだから送料はたいしてかからないと思うけど、レート考えると日本で買っても金額的に変わらないかもな
860Be名無しさん:2006/01/17(火) 22:09:56
861Be名無しさん:2006/01/17(火) 22:10:02
activationあるんだからbinary共通にしてくれよ
まったく
862Be名無しさん:2006/01/18(水) 15:08:08
日本で売ってるのも海外で売ってるのも中身は一緒
パッケージがローカライズされているかされてないかの違いだけ
863Be名無しさん:2006/01/19(木) 00:40:53
一応、各種設定がデフォルトで日本向けになっているっていう違いはある。
もちろん、海外で買っても、設定を変えればいいだけだけど。
864Be名無しさん:2006/01/19(木) 22:05:30
BePod使ってるヤシ挙手
865Be名無しさん:2006/01/21(土) 00:30:29
属性ってどうやって編集するの?
ZetaR1.1です。
宜しくおねがいします
866Be名無しさん:2006/01/21(土) 11:26:50
ttp://zeta-zone.net/modules/news/article.php?storyid=49

山師同士の騙し合いの末、みたいに見えなくもない。
867Be名無しさん:2006/01/21(土) 12:09:24
yTはGobeへの支払いを済ませたのかな
868Be名無しさん:2006/01/21(土) 12:42:54
PC-CRAFT は日本でのZeta販売代理店じゃ無い?

安売りしてるの、ここだよね?
869Be名無しさん:2006/01/21(土) 12:50:11
でもぷらっとほーむでもうってるよな。
870Be名無しさん:2006/01/21(土) 15:59:05
つまり、PC-CRAFTはBerryJapanとつるんで、yTへ支払いしていない
製品の在庫処分をしているということか?
ぷらっとほーむは独自にyTへ支払いしているということ?
なんだか良く分からないな。

そもそもはじめから怪しい所にまかせないで、実績のあるぷらっと
ほーむから売ってもらえば良かったのに。
871Be名無しさん:2006/01/21(土) 18:08:38
ということは早めにユーザ登録したほうがいいな
まだしてない香具師
ノシ
872Be名無しさん:2006/01/21(土) 18:21:12
>>871
どゆこと?
今から www.zeta-os.jp でユーザ登録?
873Be名無しさん:2006/01/21(土) 18:32:01
874871:2006/01/21(土) 18:45:18
そなのか。漏れ泡展墓さん。
久々にBerryJapanみたらBeOSのBeしか見当たらん。
バイバイベリー!
875Be名無しさん:2006/01/21(土) 21:12:00
BerryJapanってもともと東京フォレックスのシステム部門だったんでしょ?
東京フォレックス自体があぼーんしちゃったのと何か関係あるのかね?
876Be名無しさん:2006/01/21(土) 22:11:02
1.1まだー BerryJapan?
877Be名無しさん:2006/01/22(日) 07:24:49
878Be名無しさん:2006/01/22(日) 07:36:52
ついこの間買ってしまったー。
どゆことかわからんので、ピーシークラフトにメールしてみた。
反応待ちです。
879Be名無しさん:2006/01/22(日) 07:45:08
880Be名無しさん:2006/01/22(日) 16:41:22
881Be名無しさん:2006/01/22(日) 16:59:25
>>880
スラドの書き込み読むと、メールの反応期待できそうにない可能性高いね。
とりあえずユーザ登録とアクティベーションの件で
PC CRAFTから買ったものでも問題がないかどうか本家に問い合わせておくか。

インストールできるマシンの確保がいつになることやら。。。
882Be名無しさん:2006/01/22(日) 18:53:55
>>870
日本で売られてるZETAは
BerryJapanとぷらっとほーむが輸入してて
つるんでたかはわからないけど
PC-CRAFTが売ってるZETAはBerryJapanから仕入れてたんじゃないかな

流通経路が違えば末端での販売価格にも差が出るってところかな
883Be名無しさん:2006/01/22(日) 19:16:23
>882
7dreamは?
884Be名無しさん:2006/01/22(日) 20:09:00
>>883
ttp://www.jpbe.net/news/archives/2005/07/000866.html

この記事から推察するに、BerryJapan系

ぷらっとほーむはNeoの時にアップグレードを含まないで売ってたから
いまいちな感じしてたけど、いつのまにか正規代理店だったんだね
885Be名無しさん:2006/01/22(日) 22:05:38
>>883
884が言うように
Berry系
・セブンドリーム・PC-CRAFT・ユートピア(ユートピアはセブンドリーム経由かと思われる)

ぷらっと系
・若松

Berryの会社概要の主な取引先にセブンドリームがある。ユートピアの会社概要の主な取引先にセブンドリームがある。
886Be名無しさん:2006/01/22(日) 22:15:06
>>885

Berryのトップに若松があるけど、ぷらっと系でいいんだよな?
887Be名無しさん:2006/01/22(日) 22:32:26
>>886
すまん、BerryOSの方の取扱い店までチェックしていなかったよ。
若松だから当然ぷらっとだと思い込んでいたけど、正直わからない。

確実なのはぷらっとのみか。
他はとばっちりだね。
888Be名無しさん:2006/01/22(日) 23:16:07
Berryは最初総代理店だったわけだから、
ぷらっとのサイトもzeta-osへのリンクがあることだし、最初はぷらっともBerryから仕入れてたのかも。
ぷらっとがいつ代理店になったかはわからないけど、
Berryは半年以上滞納してるって話だから、危険を感じてぷらっとほーむを代理店にしたんだろうね。

でも、yTがBerryJapanとの契約解除したっていう内容以上に、解除の原因まで発表するのは、
ライセンス料が確実に取れるぷらっとほーむから買ってほしいのはわかるけど、
Berry系だったとしても、BerryJapanがライセンス料を支払ってないことをしらずに
仕入れてる店もあるだろうに、Berry系の店はあやしいって思わせるような
「日本で唯一 ZETA を純正販売ルートから仕入れている
ぷらっとホーム株式会社のオンラインショップから購入するようにお願い致します。」
とかいう発表は、自分さえよければいいって感じがして
yTの配慮がたりない気がするけどね。
その他は純正?じゃなくてまがい物なのかね。
結果的に、ぷらっとほーむ以外が黒ならいいんだけどどーなんだろ。
889Be名無しさん:2006/01/22(日) 23:16:15
zeta-zoneとJPBEの違いって何?
890Be名無しさん:2006/01/22(日) 23:26:04
>>889
zeta-zoneはkoki氏ひとり
JPBE.netはそれ以外の集合体
891Be名無しさん:2006/01/23(月) 22:50:43
7dreamのページの詳細からたどったら
BerryJapanでまだZeta1.0を売ってる

892Be名無しさん:2006/01/23(月) 22:56:20
>>891
berryは、本家を完全無視で、
1.0だけを売り続ける気かもしれんね……。
893Be名無しさん:2006/01/24(火) 01:02:25
ttp://www.zeta-os.jp/

これか。
894Be名無しさん:2006/01/24(火) 10:57:31
>>892 んじゃ、みんなで1.1本家から買おうぜ。
って、俺まだ 1.0 も BeOS も持ってないけどな。

確かお試し版のLive CDがあったと思うんだが、
あれはなんかの本の付録?とりあえず
GUI な Hello world とかライフゲームくらいつくって、
遊んでから買うかどうか決めたいんだが。
できれば VMware で動くとうれしくて涙が出る。
895Be名無しさん:2006/01/24(火) 17:43:01
CDManipuratorでZetaのLiveCDを書き込もうとしたら、
「Cusheetエラー:サポート外のトラック」とでます。
フリーソフトで書き込み出来た方いらっしゃいますか?
896Be名無しさん:2006/01/24(火) 17:43:06
>>894
LiveCDも正規のZetaもVMware Playerで動いたよ
LiveCDのイメージは以下のURLからダウンロード可能
http://download.freenet.de/archiv_z/zeta_live-cd_7560.html
897895:2006/01/24(火) 17:44:11
上記エラーの2行目は
「タイプ:TRACK 01 MODE 1/2048」です。
898Be名無しさん:2006/01/24(火) 17:53:11
一瞬 Bittorrent でダウンロードできないかとか思ったが、
ユーザー数考えたらぜんぜん意味ないとオモタ
899Be名無しさん:2006/01/25(水) 08:36:50
yellowTABのサポートに日本語でがんばれってメールしたら、マレー氏から返事が来ました。
900Be名無しさん:2006/01/25(水) 09:19:29
漏れらが英語をがんばった方が
手っ取りばやい気がする。
901Be名無しさん:2006/01/25(水) 12:11:46
>>895
http://www.jpbe.net/news/archives/cat_articles_books.html
>2005-12-08 ZETA1.1 体験版 収録情報
によるとCD Manipulatorで焼けるようだが
単純にあなたの焼こうとしてるCDイメージが壊れてるってことはない?

902Be名無しさん:2006/01/25(水) 12:21:10
>>899
おいらもマレー氏から返事もらった。
ユーザ登録もしてもらったぉ。
とりあえず登録してない人は登録したほうが日本人コミュニティの
人数が把握できて本家側もいいのではないかぃ?
903Be名無しさん:2006/01/25(水) 12:57:16
>>895 俺も今焼いてみようと思ったらだめだね。
cueシートの内容はこんな感じ。

FILE "zetaboot.img" BINARY
TRACK 01 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00
POSTGAP 00:02:00
FILE "zetacd.img" BINARY
TRACK 02 MODE1/2048
INDEX 01 00:00:00
POSTGAP 00:02:00
904903:2006/01/25(水) 13:05:32
zetaboot.img は MODE1 データトラックのイメージなんだけど、
zeta
905903:2006/01/25(水) 13:07:23
ごめん、途中で書き込んじゃった。
zetaboot.img は MODE1 データトラックなんだけど、
zetacd.img は MODE1 RAW のイメージなんだよな。
にもかかわらず cue シートでは MODE1/2048 となってる。
もしかして cue シートの TRACK 02 MODE1/2048 は
TRACK 02 MODE1/2352 の間違いじゃないだろうか。
906903:2006/01/25(水) 13:16:13
と思ったけど、エラーが出てるのは track 01 なのか。
907Be名無しさん:2006/01/25(水) 20:45:37
908895:2006/01/26(木) 10:35:53
>>907
リンク先の通りにやって書き込みできました。ありがとうございました。
cueファイルなんてそう難しいもんでもなさそうなのに何故エラーが出たんでしょうね。
909Be名無しさん:2006/01/30(月) 13:28:44
>>211
Debianではこの現象は発生しない。試しに無理矢理エラーを発生させてみると
cc -c "src/bin/mimeset.cpp" -O -Wall -Wno-ctor-dtor-privacy
-Woverloaded-virtual -Wpointer-arith -Wcast-align -Wsign-compare
-Wno-multichar -D_ZETA_USING_DEPRECATED_API_=1 -include
BeOSBuildCompatibility.h -DARCH_x86 -D_NO_INLINE_ASM -D__INTEL__
-D_LARGEFILE_SOURCE -D_LARGEFILE64_SOURCE -D_FILE_OFFSET_BITS=64
-DHAIKU_HOST_PLATFORM_LINUX -Isrc/tools -Igenerated/objects/common/tools
-Igenerated/objects/linux/x86/common/tools
-Igenerated/objects/haiku/x86/common/tools -Isrc/bin -I- -Iheaders/build
-Iheaders/build/os -Iheaders/build/os/app -Iheaders/build/os/drivers
-Iheaders/build/os/kernel -Iheaders/build/os/interface
-Iheaders/build/os/storage -Iheaders/build/os/support -o
"generated/objects/linux/x86/release/tools/mimeset.o" ;
となりheaders/build/os/へのINCLUDE PATHが通っている

R5では
gcc -c "src/bin/mimeset.cpp" -O2 -Wall -Wno-ctor-dtor-privacy
-Woverloaded-virtual -Wpointer-arith -Wcast-align -Wsign-compare
-Wno-multichar -D_ZETA_USING_DEPRECATED_API_=1 -DARCH_x86
-D_NO_INLINE_ASM -DCOMPILE_FOR_R5 -DHAIKU_HOST_PLATFORM_BEOS
-Isrc/tools -Igenerated/objects/common/tools
-Igenerated/objects/r5/x86/common/tools
-Igenerated/objects/haiku/x86/common/tools -Isrc/bin -I-
-o "generated/objects/r5/x86/release/tools/mimeset.o" ;
となりheaders/build/os/へのINCLUDE PATHが通っていない。
では<MimeType.h>は何処を参照しているのか。R5のgccではデフォルトで
/boot/develop/headersへのパスが定義されている。<MimeType.h>は無くて
<Mime.h>はあるのでこの現象と合致する。しかしR5でもheaders/build/os/への
INCLUDE PATHが記述されるのが正しいと思うのだが
910909:2006/01/30(月) 13:31:31
板、間違えた^^;
911Be名無しさん:2006/01/30(月) 22:42:13
PC-Craftに二度ほど質問ぽいメールを投げたんだが返事が来る気配が無い。
一度目は早かったのになぁ。そんなに答えにくい内容だったか?
912Be名無しさん:2006/01/31(火) 22:07:30
UtobiaDirectはもう取り扱いやめた?
913Be名無しさん:2006/02/01(水) 07:43:45
>>912
UTOBIAオンラインショップでのZETAはいつみても「品切れ」状態だった。ということは、UTOBIAはZETAを販売したことはないことになる?
914Be名無しさん:2006/02/01(水) 20:25:38
jpbeにBerryJapanとの解約の真相ってのがあったのでITMediaのコメント読んだ。
Berryのコメント聞いてないんでこんなこと書くのもなんだがyTの言い分がホント
だとすると契約違反であるなら契約した以上解約されてもしょうがないな。
BerryはyTに対して何が不満だったんだろう?
915Be名無しさん:2006/02/01(水) 22:08:07
>Berry Japan の技術室長は BeOS でも長い経験を持つ方で、ZETA についてとても詳しい方です
>(PC-CRAFT という会社の経営者でもあって、ZETA 向け日本語入力システムも開発している者です)。

そういう関係だったのか。今、投げ売りしてるZETAはどういう扱いなんだろうね?
その分のお金もyTに入らないのかな。そうだったらひどい話だと思うけど。
916Be名無しさん:2006/02/01(水) 22:51:33
HAGE
917Be名無しさん:2006/02/01(水) 23:25:56
ZETAが売れてればこんな事には...
918Be名無しさん:2006/02/02(木) 00:15:05
>>917
Berryの中の人とも取れる怪しい発言ですねwww

わたしゃこの間の年始の安売りの際に購入した人間だけれど、
PC-CRAFTの中の人はyT社には多分金払う気は無いと思われ。
質問メールを送ったら、Berry社には金払ったし、
Berryとの契約上何も問題ないから安売りしているとのこと。
確かに言い分も分からないでもないが、
現状だとPC-CRAFTも黒っぽく見える。
919Be名無しさん:2006/02/02(木) 00:31:51
>>918
PC-CRAFTとしては、Berryと別会社だからBerryに金払えばそれで終わりで
BerryがyTに払うかどうかは関係ないってことだろうけど、
915によればPC-CRAFTの経営者はBerryの技術室長なんでしょ?
法的には問題ないのかもしれないけど何か納得いかないものがあるな。
俺はPC-CRAFTからZETAを通常価格で買ったんだけど、問い合わせのメールの
対応も良かったし、「ZETA/BeOSが好きだからやってる」みたいな雰囲気が
感じられたんだけどなぁ。なんか残念に思う。
920Be名無しさん:2006/02/02(木) 00:58:08
私としても納得してない部分が多いので、
再度質問メール送ったんだけれどなんの返信も無いっす。
もちろん直接的な質問を投げないで、
「今後もZeta関連の開発に関わっていかれるんですよね?」
的なメールを送っただけなんだが。。。
答えないにしても返事すらないのはどーいうことか。

ドロンしちゃう気なのか、Berryとの関係でレスポンス止めてるのか・・・。
一応再度メール送って待ってみるつもりだけれど、
どちらにしても私はPC-CRAFTには好感は持てない。
921914:2006/02/02(木) 01:24:50
結局どういう経緯でなったのかはBerry側が公表しない限りyTの言い分だと思っとく。
俺はBerryで買ったんだがこの前yTで登録し直した。
>920さんのように買った人がメールしてもちゃんと対応しない状況だとBerryに住所を教え
たのすら不満になってくるなぁ。
客は店に金払ってんだからメール対応ぐらいちゃんとしてくれよ。

ところでちょっと前にIntelのノート系のデバイステストがあったけどどうなったんでしょうね?
自分が使ってるノートも含まれてたので期待してるんだが…
気長に待つか(´ー`)y─┛~~

922Be名無しさん:2006/02/02(木) 03:47:41
923Be名無しさん:2006/02/02(木) 04:55:37
なんか PC-CRAFT の言い分って
倫理的にはどうかと思うなぁ。
盗品売ってるバッタ屋と変わんないじゃん。
924Be名無しさん:2006/02/02(木) 15:27:15
>>922
うはwww現状だと信用出来ねぇwww
925Be名無しさん:2006/02/02(木) 15:41:03
>Berry OS Japan 株式会社(本社:東京都墨田区、代表取締役社長:
>大場章弘、以下:BJ)は外国為替運用指南ソフト『Berry Trader Pro』を、
>今春発売を目処に開発致しております。

お前に指南されたくないわ、って感じだな。
926Be名無しさん:2006/02/02(木) 23:17:56
マイナーOS入れて、ハッカー気取りのバカが集まるスレは、ココですか?
927Be名無しさん:2006/02/02(木) 23:46:38
はかーじゃないけどZETA R1入れ直し中
928Be名無しさん:2006/02/04(土) 14:00:40
PC-CRAFT は対応良かったし、悪い印象は無いな。
Berry の技術室長としてのその人には問題あるかもしれないけど、
PC-CRAFT 社長としてのその人は、ZETA の売り上げは Berry に
払うのが契約なわけで、至極妥当と思われ。

かえでが心配だ。EGBRIDGE 出たりしないかな。
929Be名無しさん:2006/02/04(土) 15:23:54
メール、今度はちゃんと返事が来た。
PCCRAFTの立場はわからないでも無いけれど、
もっと別の対応方法が考えられないのかなぁ。
一個人としては好きになれない企業体質だと感じられた。
ひとそれぞれだと思うよ、この辺は。
まぁ一ユーザがこれ以上会社の方針に対してとやかくいうのも微妙だし、
あとは傍観するってことで。

>>928
メールの中で優先順位は下がるがZETA版が用意出来るものはラインナップしていくつもり、
とあるのでかえでは無くならないのではないかなぁ。
Win2kからZETAに乗り換えたけれど、かんなIM多少使いにくいなぁ。
かえでの今後に期待したい。
930Be名無しさん:2006/02/04(土) 16:12:26
>>929
対応の問題じゃないよ。支払われてない製品だと知りながら、
それを売るのはおかしい。盗品を販売するのと同じだよな。
許せないなぁ。
931Be名無しさん:2006/02/04(土) 16:37:05
>>930
まぁそうなんだけれど、既にBerryに支払ってしまったのだから自分のところの
在庫をなんとかしたいというのはわかる。貧乏くじを引いたわけでもあるし。
その後の対応が問題なわけなんだけれど、
yT社に相談するなりしてなんらかの手を模索すべきなのに、
安くしてでも自分のところのものをはけようとするのはおかしい。
だからyTに安売りの事とかチクリと言われるわけで。

コミュニティの今後のためにもかえでIMにがんばって欲しいと書きはしたけれど、
私自身は好きにはなれない企業から何かを購入しようとは思わない。
ZETA買って使ってるのは仕事上の理由からでもないし。
932Be名無しさん:2006/02/04(土) 16:43:26
>>931
支払っているのかなぁ?PCCRAFTの取締役はberryの技術室長だから、
やっぱグルっぽいよ。
933Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:28:41
>>932
可能性はあるだろうけれどそこら辺は憶測の域を出ないから、
ITMediaの西尾氏あたりに期待するしか。

やっぱりyT社が日本法人を(ry
934Be名無しさん:2006/02/04(土) 17:36:13
っていうかwebサイトでなりEメールでなり、
むこうから説明がないのっておかしくね、PC-CRAFT。
935Be名無しさん:2006/02/04(土) 18:11:07
技術室長の給料をタダで手に入れた ZETA で払っているとか...
良い商売してるね、Berry & PC-CRAFT!w
936Be名無しさん:2006/02/05(日) 02:44:43
良いニュースがないね...
937Be名無しさん:2006/02/05(日) 03:03:47
カーネルが一度落ちてからグラフィック関連がおかしい。
今まで問題なく表示できていたのに途中から画面が暗くなってしまった。
どうもドライバがVESAになっているようなのだが、、、。

Thinkpad x22 Memory 384M
Mobility Radeon 8M

解決の為のヒント、何かないですか?
触り始めたばかりで勝手がよく分からない。。。
938937:2006/02/05(日) 03:37:23
面倒なので、/boot/beos/apps/Installerを使って再インストール中。
939937:2006/02/05(日) 05:31:29
めでたく起動不可になりました orz
真面目に再インストールしますか。
940Be名無しさん:2006/02/07(火) 03:07:28
カーネルが落ちたりとか強制リブートしたりするとと、ファイルシステムがダメージをうけることがある
ジャーナリングファイルシステムだから、起動時に不具合がでないから
見落としがちだけど、ディスクスキャンしておかないと
ちょっとずつおかしくなるってことあるよ

急にソフトがバグったとか、おかしくなったりしたら
ディスクスキャンしてFixしたあとに、該当ファイルを上書きしたら結構直る

調子が悪くなったときにいきなりリブートしないで、ディスクをシンクロさせてから
電源を切るなりリブートしたりしたほうがいい気がする。
941937:2006/02/08(水) 03:24:06
>>940
なるほど。
ファイルシステムのFixなどはWinXPではシステムが勝手にやるのが
当たり前になってたから気が付かなかったよ。
カーネルとかソフトウェアの量だとかZETAはまだまだだなと感じる面がたくさんあるね。
まぁBe/ZETAコミュニティにそこまで求めるのも酷ってものなんだろうけれども。
942Be名無しさん:2006/02/08(水) 22:44:32
誰かBeOS5の起動音持ってませんか?
943Be名無しさん:2006/02/09(木) 13:47:55
バイバイベリー
ttp://linux-life.net/blog/200602-06-1.html
944Be名無しさん:2006/02/09(木) 14:27:59
β2テストの終了日時は、2月20日14:00を予定しております。

え?
945944:2006/02/09(木) 14:32:33
上は誤爆

それはいいとして結局ytはたちが悪い詐欺師に捕まったってことか
ほかの日の記事のQtのライセンス違反してる某社ってのも?


あとintelのグラフィックドライバーのテストはぜんぜん進んでないよ
946Be名無しさん:2006/02/09(木) 23:13:24
怪しいとは思っていたものの、そんなにひどかったのか。。。>Berry
yTは早くもっと真っ当な日本の企業と組むべき。
ぷらっとホームは真っ当ではあるものの、
ZETA関連にそれほど力を入れているわけではないからなぁ。
947Be名無しさん:2006/02/09(木) 23:25:35
大丈夫!おやっさんはきっとやってくれるよ!
948Be名無しさん:2006/02/10(金) 19:16:17
>>944がときめもオンラインβテスターだということはよくわかった
949Be名無しさん:2006/02/13(月) 20:39:30
ITMediaの西尾氏が記事書いてるな
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/13/news044.html
やっぱりBerry & PC-CRAFTのコンボはかなり黒い
950Be名無しさん:2006/02/13(月) 22:23:49
不快な話だな
今後Solarisを扱うようだがどうなることやら
まぁ自分はSunから直接DLするからBerry関係無いのだが
951Be名無しさん:2006/02/13(月) 23:05:19
まさしく虚業
952Be名無しさん:2006/02/13(月) 23:15:13
はじめて、YT社長の写真を見たけど
ガセー同様、好きになれる印象だった。

でない印象ってのが、アメリオとかウィリアムとか成毛とか堀江とか

さぁ、だれかBerryJapan社長の写真を見せてくれ。

953Be名無しさん:2006/02/13(月) 23:34:13
>>943
Berry真っ黒じゃ内科!
954Be名無しさん:2006/02/14(火) 00:07:20
Sunもこれから被害者になるのか…
955Be名無しさん:2006/02/14(火) 04:39:15
日本でのZetaのユーザーってどのくらいなんだろう
200人ぐらい?yTの損害ってどんくらいなんだろう
956Be名無しさん:2006/02/15(水) 01:31:39
957Be名無しさん:2006/02/15(水) 03:16:39
ライセンスとかあるからもめるんだよ。
金を払うっていう感覚がないBerryみたいな会社は、オープンソースを扱っとけばいいんだよ。
Haikuが完成したらBerryがまたインストールしたマシン売り出すよ
958Be名無しさん:2006/02/15(水) 05:30:31
>>957
エンジニアに給料を払ってソフトを作っているから、ライセンス料ととるんだよ。でなきゃ、ソフト開発会社はなりたたないじゃない?
959Be名無しさん:2006/02/15(水) 07:33:32
>>955
私も気になる。どれだけ買ってる人いるんだろうか。
人数によってはまだそれなりに期待できる気もする。
960Be名無しさん:2006/02/15(水) 12:28:16
zetaは買ってないけど、BeのPro5までは買ってた。
近いうちにzetaも買うだろうと思っている男がここに1人
961Be名無しさん:2006/02/15(水) 22:47:21
google…

スポンサー

ZETA特価セール中
キビキビ動作、FireFox、メーラ
Linux は難しかった方へ 13,400円
pc-craft.co.jp
962Be名無しさん:2006/02/17(金) 08:19:15
GentooからZETAになんとなく乗り換えようかなぁ
思ってる者なんだけど
質問
ZETAってUnixのソフト使えるの?
963Be名無しさん:2006/02/17(金) 09:55:05
>>962 ぜんぜん違うじゃん・・・・・
964Be名無しさん:2006/02/17(金) 13:16:05
わざわざGentooを選ぶ様な人から出てくる質問としてはちょっとアレだなぁ。。。
965Be名無しさん:2006/02/17(金) 14:30:32
POSIX互換かどうかを
知りたかったのかな?
966Be名無しさん:2006/02/17(金) 14:35:11
>>965
真意がそうだとしたら、なおさら
>>964
967Be名無しさん:2006/02/17(金) 15:02:26
まぁ簡単に答えるなら「使えません」だよね。
968Be名無しさん:2006/02/17(金) 15:07:33
具体的にどのソフトを指しているのかわからんからなあ
969Be名無しさん:2006/02/17(金) 15:22:24
vi とか bash とかかな?
970Be名無しさん:2006/02/17(金) 16:57:21
何か、みんな不親切だなぁ...

>>962
端末系アプリだったら、バイナリはそのままは使えない
けど、ZETA/BeOS でコンパイルが通るものはある。
その他のアプリは使えないと思った方が正確。

でも、ZETA には結構ソフトもついてるし、bebits.com
とかに結構ある (最近大分増えて来た)。

Good luck!
971Be名無しさん:2006/02/17(金) 17:33:46
不親切なんてことはないでしょ。
この質問じゃしかたないよ。
言い直してもらうのがいちばん。
972Be名無しさん:2006/02/17(金) 19:58:42
体験版の VMware イメージ配布すれば
もっとみんな知ってくれるかも。
Live CD みたいなやつ。
973Be名無しさん:2006/02/17(金) 23:22:58
>>972
CDboot用イメージ、ドイツ語版ならDLできるんだが。。。
まぁ日本語でないとあまり飛びつかないわなー。
日本のコミュニティがもうちょっと盛り上がらないと厳しいかもしらん。
974Be名無しさん:2006/02/18(土) 00:01:09
975962:2006/02/18(土) 03:28:10
へぼい質問スマン。確かによくわからん。

聞きたかったのはUNIXライクなOSと
ソースコードレベルでの互換性はあるの?ということ

どっかでみたけどcannaとか使えるらしいじゃん
だからコンパイルすれば使えるものなのかなと思って。
でもなんか無理っぽいね。

あとZETAというかBeOSの実際に使ってみて初めてわかる良い所/悪い所あったら参考にしたいので教えて。
なんかZETAの情報が少ないせいかいまいちどういうものなのかピンとこなくて。
ZETA結構高いし買ってから後悔したくないので。
976Be名無しさん:2006/02/18(土) 04:56:59
試用版のCD試してみるのはどうよ
977Be名無しさん:2006/02/18(土) 08:03:40
978Be名無しさん:2006/02/18(土) 18:01:46
979Be名無しさん:2006/02/19(日) 01:40:43
>>976
雰囲気はわかった。結構いいかんじ
>>977
GJ!!
まさに求めていたものです。
>>978
BASICか〜Pythonだったら・・・
980Be名無しさん:2006/02/19(日) 06:41:55
>>979
ZETAにPythonが入ってるよ
981Be名無しさん:2006/02/20(月) 16:59:40
ITmedia エンタープライズ:BeOSの後継OSが舐める辛酸、これはスーツとギークの局地戦か? (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0602/13/news044.html

BeOSの後継OS「ZETA」を開発するyellowTABが日本の総代理店であるBerry Japanと
契約を打ち切った事件は、ZETAの将来を閉ざしてしまうのだろうか。
982Be名無しさん:2006/02/20(月) 17:18:22
クソBerryの話を聞いて、
俄然Zeta応援したくなってきた。

んが、ZetaでのGUIの作法を知らんから
漏れのGtkなクソアプリ移植できるか分からん。

いっそのこと mono と Windows.Form とかの
.NET Framework の一部を移植してくれ。
そひたら漏れの.NET Frameworkなクソアプリ移植できるから。
983Be名無しさん:2006/02/20(月) 18:08:00
>981

>949
984Be名無しさん:2006/02/20(月) 23:08:31
クソのために、そんなめんどいことしてらんない
985Be名無しさん:2006/02/21(火) 00:48:11
Zetaについてちょこっと。
正直、Windowsを普段から使ってる人にとっては使いにくい面がある。
ショートカットキーがAlt+αがベースになってるのはちょっと使いにくい。
ここら辺OSでデフォルトの物を決めて置いて、
それをユーザが一括で切り替えたりできないのだろうか。
986Be名無しさん:2006/02/21(火) 00:51:05
Widnowsとは操作感とか手間とかは大幅に違うでしょ
987Be名無しさん:2006/02/21(火) 06:14:57
>>985
つPreferences/Menu
988Be名無しさん:2006/02/21(火) 06:33:20
>>985 & 987
ZETA Menu > 環境設定 > キーボード で「ショートカットキー」を「Alt」か「Ctrl」に設定できる。
989Be名無しさん:2006/02/21(火) 07:31:07
Berryがタチの悪い会社である事はわかったが、
それはそうとして金の点では同情の余地もある。
とても使い物にならない品質のOSがあの価格じゃな
売れる筈が無いし、実際に売れなかったから経費回収出来るだけの金も入って来てないだろ
努力をしようにも製品の品質が悪いから宣伝のしようも無い
素晴らしいOSですと言えば殆ど詐欺だし
990Be名無しさん:2006/02/21(火) 07:39:47
じゃ、なんで代理店契約したんだよ。
商材を見極める目がなかったんじゃないのか?
991Be名無しさん:2006/02/21(火) 10:00:15
>>989
ZETAの国内の価格設定はYTがやったのか、Berry
がやったのか、わからないでしょう。市場を把握
しているはずの代理店が価格設定した可能性が
多いじゃない?
992Be名無しさん:2006/02/21(火) 15:53:38
CTRL+をOSが食べちゃわないんだったら
念願のダイヤモンドカーソル復活のプロミストランドはここですか?
993Be名無しさん:2006/02/21(火) 16:01:34
>>989
契約する前からZetaを試す期間は十分にあったと>981の記事には書いてある。
実際の契約書を見たわけではないが、売れなかったらyT側に払わないでいいなんて契約ある
わけないしどう考えてもBerry側が悪いでしょ。
自分的にはBerryやCraftからは2度と買い物しないしどうなろうと知ったことじゃないがこういう
業者がいるとZeta以外の商品の輸入を躊躇する会社が出てくるのが嫌だ。
994Be名無しさん:2006/02/21(火) 17:11:55
てか、Berry社員にも給与払ってねーし
995Be名無しさん:2006/02/21(火) 17:16:59
>>994
kwsk
996Be名無しさん:2006/02/21(火) 18:13:47
新スレ立てました。

BeOS - Zeta R5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/os/1140513116/
997989:2006/02/21(火) 18:31:58
>>990
その通りだよ。だからあんな使い物にならないOS掴んだんだ。
>>991
ドイツでの値段よりも安くなる筈が無い。その時点で既に高いんだからどうしょうもない。
つか数が出せない以上、少しぐらい利幅が多くても回収出来ない訳だが
>>993
だからBerryはタチの悪い会社だって書いてるだろ

オレが言いたいのは、
使い物にならない欠陥品を一端の製品のような価格で堂々と売ってる事に引け目を感じないのかって事だ。
Berryは最悪の会社だが、yTが一方的に被害者面するのもどうにも釈然としないものがある
最初の頃はyTはZETAを3、4千円ぐらいで売るような話をぶち上げてた訳だがな
998Be名無しさん:2006/02/21(火) 18:59:13
>>995
Berry元社員のブログに載っている。
999Be名無しさん:2006/02/21(火) 19:00:55
>>997
使い物にならないっつーか、HobbyOSだろ。実質。
あんな値段ツーか、商品なんだから納得できないなら買わなきゃいいだけだ。
最初3,4千円とぶちあげてよーが。関係ないぜ。
この件に関してはyTは100パー被害者だ。

なんか、zeta買って納得できなかった私怨が混じってるようで醜いよ。
1000Be名無しさん:2006/02/21(火) 19:17:04
1000なら年内にzeta2.0リリース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。