2 :
Be名無しさん :2005/05/15(日) 23:35:07
へー
そんなことよりお前ら 先日、英語版のWinNT3.1を落として拾ったんだ でも日本語が通らないのではブラウザもエディタもろくに使えない気がするんだ・・・
俺によこせ
>1乙 >3 漏れにもよこせ
>>3 落として拾った?
わざわざ床に落としてから拾ったのか?
そんなことしたって日本語通るようになるワケねーだろがっ
いやたぶん、落としたから割れちゃったんだよ。きっと
C3にNT4.0WS これで決まりか
乙。
10 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/05/18(水) 01:24:43
10
ほしゅってもういらんの?
12 :
sage :2005/05/19(木) 16:09:03
友人にPC110を譲ってもらいました。 ハードディスクが故障していたのですが、CFからブートできたので何とか使えそうです。 そこで、このマシンにはどんなOSが相応か、ご意見をお聞きしたいのです。 スペック CPU たぶん486-16MHz相当 メモリ 8MB 解像度 たぶん640x480 256色 CF 256MB
今、WindowsMeを新品で打ってるところってありますか?
>>12 CPUは486SX/33MHzだぞ。
っつーか、PC110なら、扱ってるサイトがいくらでもあるだろが。ググれ。
いいなウルトラマンPC 実用価値得れたら溺愛できそう
DOSで十分
win3.1で三十分
OS/2ならいっしょに走る
19 :
Be名無しさん :2005/05/30(月) 06:22:43
補修
低スペック人間につける薬を議論するスレはここでつかw
>>21 ボク、ママに新しいパソコンを買ってもらってうれしいのかな〜?
と言うか、未だに「でつ」とか使ってる奴久々に見たな。
>21の頭が一番低スペックだったってオチだな
でつまつの目撃頻度は板によるな。 普段どこに常駐してるかってコトじゃね?
25 :
21 :2005/06/07(火) 00:52:41
26 :
bt :2005/06/07(火) 21:24:16
thinkpad220 10memram 70memhdd です。 取りあえず pcdos2000とbtron2を入れています。軽くて小さくて、guiなosはありませんか? もちろん日本語で。やはりdosかなぁ?
つWin3.1
28 :
Be名無しさん :2005/06/07(火) 23:18:39
IBMに頼んで360
GEM
FMV-5100NL/Wにのハードディスクを128MのCFカードと交換して起動 OSはWin95、ローカルドライブにインストールしているのはJavaやC++の開発環境位で ほとんどのソフトはネットワークから起動するようにしている。 バッテリーが倍くらいには長持ちするようになったし、発熱も殆どない \5000でAMiTY-VPをゲットしたので次はこいつをCF化してみたい…
>>30 うは、俺の持ってるノートと一緒だ。
今までずっと眠らせてたんだけど、
98liteを入れてみようかなと思いつき今分解してるところ。
CDドライブ持ってないと色々面倒でしょうがない。
お仲魔ハケーン
5100NL/Wか。 俺も持ってるよ〜。 CF化されてるのも一緒やね。俺は512MBの奴積んでるが。 とはいえ、2ndキャッシュ無しってのがイタイとこ。 IDEも激トロイんで、Win95以降だとストレスたまる。 よって、DOS6/Win3.1環境の保存用だ。 DOSで使う分には、このサイズでFDD装備ってのがポイント高い。
低スペックってみんながんばってんだな 俺は、mainマシンが CPU: PenII 233MHz Mem: 256MB HDD: 4.3GB OS: NetBSD-1.4 だな。 まぁ、全然普通に使えるが DX66MHzの奴もあるんだけど 超漢字4 入れてる 移植せんようだから、動作確認ぐらいしか使ってないが PenProは、ローカル用の http, ssh, file, proxyサーバになってる メモリは、32MB, HDDはSCSI-RAID1の22.8GB OSは、やっぱりNetBSD
35 :
Be名無しさん :2005/06/11(土) 18:43:00
セレ433メモリ256win2k これをメモリ512にしようかと考えている(ヤフオクあたりで) 効果十分だよね!!
PenII-166MHz Mem:128MB で、Win2000Pro使ってたけどそんなに不自由感じなかったぞ? メモリをあげるより何か不自由感じるんなら、マシンかえたら? メモリ足しても処理速度があがるわけじゃないんだし
37 :
Be名無しさん :2005/06/11(土) 18:56:38
21 :Be名無しさん :2005/06/01(水) 07:17:59
低スペック人間につける薬を議論するスレはここでつかw
25 :21:2005/06/07(火) 00:52:41
∧_∧ /|
( ・∀・)/ |
( へつ. |
只(__)_) / |
/
>>22 /
>>23 >>24
いやね、CD焼きながら、いろんなことしてると足りなくなるときがあるのよ
よくおまえ、Windowsでそのスペックで CD焼きながらほかのことする気になるな
いやいや、十分ですよ
普通にWindowsでしょ。バージョンはスペックと用途に応じて。 体感速度を一番左右するのはディスプレイドライバの出来だから。 Win以外は最悪VESAしか使えなかったりするし。
CPU: Pentium 133MHz Mem: 32MB HDD: 1GB OS: Windows98SE で激重だったんだが、98Liteにして、95のExplorerやshell32.dll、 comdlg32.dllを上書きしたら、かなり軽くなった。
>>41 こいつなんの知識もなく欲こんなこといえるな?
win2kならメモリ増やすのが一番。 m$のソフトはbasicの昔からメモリないとダメ。
>>30 128MのCFにWin95のネットワーク環境とJavaやC++の開発環境を詰め込んだー?
アフォやなーおまえ、賭けてもいいがそのマシンは半年以内に壊れるぞ(w
CFがな
CFとかは読み取るだけならいいけど しょっちゅう書き換えをすると壊れる のだったっけ?
10万回が目安じゃなかったか? <CF書換回数 どーせデータの保管はネットワーク側でやってんだろーし。 ま、どっちにしろスワップファイル置いときゃアッつー間に寿命だとは思うけどな。 だからって別に気にすることもねーだろ。 現状で別のCFにフルバックアップとって、それをマスタとして保管しとけば良いだけ。 128MBのCFメディアなんざ安いもんだ。 HDDと違ってヘッドの固着の心配は無いから、保存期間気にする必要もねーし。
>>47 そもそもCF自体が買い直し出来るほど安くなる傾向
49 :
47 :2005/06/12(日) 18:59:53
>>48 いや、だからな。CFは安いけどOSインスコはそれなりに手間だろが。
CFあぼーん>CF買ってきて新規インスコ>環境構築てのはダルイ、っつー話なんだが。
丸コピーでバックアップ作っとけば、ソコからすぐに稼動状態に復旧できるやん。
ああ、そかすまん、誤読したみたいorz
。 。 / / ( д )
なに? この馬鹿 どっかの雑誌に書いてあったのかな僕? お兄ちゃん達は忙しいからね、、 お店のおじちゃんとかに相手してもらってね お店の人は、客商売だから きみがなんていおうと、聞いてくれるよ じゃねぇーーー
53 :
Be名無しさん :2005/06/12(日) 21:10:51
>>34 超漢字はどうですか?感想よろしく。
どゆこと? ちょっと、知合いが使ってて コンソールが頭弱いとか言ってたから、適当なツール郡を移植しただけです 移植しただけなので、全くもって操作のしかたもわからん まず、マウスがなきゃ操作ができんというじてんで 俺的には気持ちが萎えた
55 :
31 :2005/06/13(月) 01:25:45
この週末、98Liteを入れたり色々試したんだけど・・・ 98Liteは軽い。確かに軽い。 軽いんだけどIEに代わるブラウザが重い・・・。 FirefoxやOperaなど色々試してみたんだけど、 結論としてはIEコンポーネントを利用したDonut辺りが一番快適。 そんなわけで結局普通に98SEを入れて 重くなる色々な要因を片っ端から削除して使用することに。 週末潰しちゃったけどネットや2chやる分には不満ないPCができたので結構満足。
IEも4飛ばして5とか6とか入れるんならWeb統合は無かったはずだけど、 それではだめなのか?
低スペックOSを要れるPCは?
>>57 CPU i486DX〜Pentium75MHzまで
RAM 32MB以下
HDD 1GB以下
といってみる
80386とかはどうしようもないかね
俺のi486SX…
以前 CPU: 486SX Mem: 4MB HDD: 320MB って環境で動くかどうかためしたことがあるな 結果は、まぁ一応動いたと言うしかないけどな 最近のバージョンはその程度のメモリで使うようにデフォルトで設定がなってないので バッファキャッシュとか、キャッシュ回りをアホみたいにいじりまわしたけど 実験はシングルユーザでやった、ユーザ増やすのはめんどくさいのでやらなかった こういうマシンを使うと、メモリの扱いとかにかなり気をつかったコードがかけるな ファイルひとつ読み込むのにもなかなか洗練したコードが必要
実用的でなくてもいいから面白い低スペックOS (じゃなくてもブートできるソフトならなんでもいい)ある?
>60 うちはi386SX・・・をオーバークロックして、やっとi486SX・・・・orz
WindowsCE1.0ってソースコード入手できたっけ? だれかDOS/V用のWindowsCE持ってる?
66 :
63 :2005/06/15(水) 13:07:41
ぐはぁあああ。 昼飯の前に急いでレスしたら間違った・・・・。orz ×をオーバークロックして ○にオーバードライブプロセッサー付けて 回線切って(ry
イキロ
2kなんか、エディタ使うだけだから PenPro PC-66 32MB で使ってる
ウソツキ
ちょいとお知恵を拝借… IBM ThinkPad 345CS CPU i486DX-75MHz RAM 4MB(16MB増設済みで20MB) HDD 340MB に、WIN95b入れて使ってるんだけど、これってカードスロット1つしかないのね。 んでLANカード挿してるんだが、同時にSCSI機器も使いたいのよ。 最終的にはプリンタサーバ兼NASもどきになってほしいんだけど。 最初はUSB増設カードで変換ケーブル繋いで全USB化しようとか考えたんだけど、 今度はHDDが足りなくなりそう。 とりあえず、WIN95より小さくてUSBを使える安定したOSはないでつか?
i^'i ;'、===ョ i | ====
i ヽ、 ! '゙i;:;:;;!/ / < うわ〜ん!
>>70 の馬鹿馬鹿ッ!!
ヾ、  ̄`⌒゙ ` ,ノ =====
゙''ー-、,, ,;. 、,f =====
| '" i ゙| ======
|,、 !, ! ======
f, ,y | 三三三三三
/´ ,,ヘ ,! 三三三三三三
,/ ,;-'" ヽ ゙; 三三三三三三
ヽ ! ヽ. ヽ 三三三三三三三
ヽ ヽ. ヽ、_ヽ 三三三三三三三
| y′ ),;冫
>>70 全然あるけど、自分でドライバ書かなくちゃいけんぞ?
書けるのか?
>>73 ありがとうです。
>全然あるけど、自分でドライバ書かなくちゃいけんぞ?
うむぅ、書けません。今WIN用のLANドライバをメモ帳で開いてみました… orzバケタ
事前に集めて見た情報ではFreeBSD(の一部)でUSBのデフォルト対応をしてるそうですが、うちの345にゃぁオーバーすぺっく…
こちらで紹介されていたDR-DOS、OSASK、1BV3は試してみましたが目的には沿いませんでした。
素直な解決法としてはHDDの買い替え&WIN98SE導入なんでしょうが、これだとなんだかつまらない。
>>74 そりゃ、バイナリだからね
ってか、その行動で大体の知識がわかったけど
FreeBSDっていうか、Windows以外のOSだとUSB使えてもメジャーものしかドライバがない
メジャーものならいいけど、メジャーものじゃない機器だと
結局は自分でドライバを書かなきゃならん
たぶん、君にできることだと
>素直な解決法としてはHDDの買い替え&WIN98SE導入なんでしょうが、これだとなんだかつまらない。
だと思うよ、
つまらないって言うのは、ドライバとかがかけるようになってからいった方がいいと思う
>>75 いろいろとありがとうです。、
手元にある4.3GHDDをいれてみます。
当方の「つまらない」発言が気に障ってしまったならごめんなさい。
いや、別に気に障りはしないけどさ そのクラスのマシンだとHDDの壁とかあると思うからさ なかなかジャンク屋いっても2.5インチの低容量ディスクは見ないし しかも、プリンタつかいたいっていってるからPSプリンタとかじゃないと 標準対応は難しいし 君が思ってる以上に、"Windowsの常識は他のOSの非常識"っていうのがあると思う
サポセンでは絶対に帰ってこない手厳しい愛の指導でありました。 >Windowsの常識は他のOSの非常識 業務基幹系OSとして現在も使われているNT4,2kのSPをうち切ろうとする所とか >ドライバーを書く ハードウェアの仕様書から読むか
Windowsって NT3.5, NT3.51, NT4.0, 2000Pro, XPhome. XPPro 95, 98, 98SE, Me って感じ? 3.1とか95以前のは置いとくとして 2000とかNTはいろいろなバージョンがあるんだよな? そういうのまとめてくれない? あと、最低動作環境と推奨動作環境もお願い
>>76 内ねじタイプの4.3GBなら、345でも問題なく使えると思いますよ。
ただし、345のPCカードスロットはCardBus非対応なんで
最近売ってるようなUSBのPCカードを使うのは難しいでしょうね。
昔よく出回っていたパラレル接続のSCSIアダプタやLANアダプタを探してみるか
すっぱりあきらめるしかないかと思います。
>>70 USBないじゃんそれ。LANだけにしとけ。
>82 USBカードをつけて、それにUSB-SCSIとUSB-LAN 付けると言う意味だと思う。
USBカードとUSB-SCSIとUSB-LAN買うくらいなら 中古でもうちょっと上等なマシンが買えちゃうと思うがな。
LANカードだけにしておいてLANにUSBサーバ(USBonIP)をぶら下げとけばいいだろ? SCSIは変換基板でUSBにすればいい。
でもWin95じゃたぶんダメだな。
95だからな
>>77 HDDは6Gまでは対応してるらしいです。
プリンタに関しては昔のhpとFUJIのableです。LAN内のOSはすべてWIN系(2k、Me、XP)なので
98se導入ならば大丈夫なんじゃないか?と期待。
つーかPSプリンタでぐぐってorz…コレヤンノカ…
しかし、「一般的に使える」というkeyで見ると、win系の情報、機器の豊富さは目を見張るものがありますね。
345を当初のもくろみに沿って使おうとするとドライバ自作から考える必要があるとは…反省。
オープンソースの意味を改めて実感しました。
>>81 情報ありがとうです。
345のカードスロットはやっぱり非対応なんですね。今売っているUSBカードの入出力速度
が出ないだけかと思っていました。万一のことを考えて購入を見送ってたんですが。
パラレルの方も探しているんですがみつからねぇっす。
>>83 備後!
>>84 USBのSCSIとLANは昔持ってたやつの再利用です。
USBカードそのものは上記81の理由で購入してませんでした。
田舎なんで「もうちょっと上等なマシン」の額が万でないと入手できない俺ガイル。
>>85 うほっ!コレみたいなのことアルか?
ttp://www.silex.jp/japan/products/network/usb/sx1000u_2.html いいアイデアかも…
情報ありがとうです。
技術の無い俺はお金を投入するしか345を生かす方法が無いのがチョト悲しい…
ロボスのSamba Serverなんてのもあったな ちょっと前にサポート切れで投げ売りされてたっけ
>>88 うむ、PSプリンタだとパラレルさえあれば使えるから便利だと思う
でもPS3だとプリンタがモノクロのハード対応のもので20万
カラーだと50万オーバーなのがな…
PS2だと、型落ちが安く買えると思うけど
オープンソースは、わたしはどうも思わないけど
ソースがあるってことは、本当にいいことだと思うよ
たとえば、ドライバ書くにもプリンタのドライバなら先人が似た機種のドライバとか
前の型のドライバを書いてくれてたら、一から書かないで済む
まぁ、ライセンスに寄り切りだけど
Windowsはあまり使わないからわからないけど、なんかのソフトウェア使ってて
ここがこうなってたら… とか、 ここのバグは無視かよ
ってときに、ソースがあれば自分で修正できるから
Windows使ってても、ソースのありがたみはわかると思う
君たち超漢字を忘れて八島専科
93 :
Be名無しさん :2005/07/16(土) 15:52:15
低スペックならOSは入れない方が言い。
8ビット時代は本当にそうだったねぇ
97 :
Be名無しさん :2005/07/17(日) 21:16:59
8年くらい前のCOMPAQ(Cel500、メモリ64M、HDD12G、元のOSは98SE)のスリムデスクがウイルスであぼーんのまま放置されているのをもらってきました。 とりあえずXPproを入れたら激重のち完黙してしまいました。 スペック的に2Kあたりが限度なのでしょうか? 直す価値ないかもですが…
メモリがもう64積まれてれば普通に使えそうだなぁ
頭おかしいのか? どう考えたら8年前にそのマシンがあるんだよ お前には直す価値もないんだったら捨てたらいいだけでしょ
100 :
Be名無しさん :2005/07/17(日) 22:37:05
年数は誤りでした。 約6年前の1999〜2000年製だと思います。 直す価値が無いと言うのはOEMのOSを買うとしても今の安いPCを買ってしまった方が安上がりだろうし、COMPAQだし…というあたりを考えました。
両方見てる人も多いだろうけど一応貼っときます
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/linux/1119376440/l50 「キツいスペックのPCで頑張ってる人の為のスレ 6」@LINUX板
以下1より抜粋
>ひとつ、Linuxは「普通のスペックのマシン」にインストールして使って慣れてるが、
>それとは別に低スペックマシンにLinuxをインストールして遊んだりルータにしたりこたつ用ノートにしたりしたいので
>低スペック向けのインストールや運用のノウハウを知りたい人。あるいは既にノウハウ持ってて話したい人。
>
>ひとつ、Linuxをインストールするor使うのは初めてで、手元にある「Windowsは重過ぎる低スペックマシン」を「有効活用」したい人。
>Linuxなら軽いので使えるとか、OSが無料だからなんとかなるとか聞いて希望を持ってる人。
>なるべく前者を相手にしたい。後者のお相手は乗り越えるべき敷居が多すぎてちと疲れる。
>本来は別スレにしてもいいような乖離っぷり。
どなたか1B/V3をうpqswでrtgyふじこ ・・・・・いえ何でもないです。 もう何処にも売ってないんでしょうか?
前スレで出てた体験版使って ちょっと俺も欲しくなったけど、まだ売ってるところがあるのかな。
いったいコンパックのなにがいけないんですか
ほっとけよ 俺はSONY製品は何がなんでも使わないし
>>97 メモリ512MB積めるよ。
俺それ買ったから。最近(-_-;)。
コンパックとは思えないほど地味なPC。
らしいのはトルクスねじ使ってることくらい。
そのほうがありがたいのだが。
109 :
Be名無しさん :2005/07/25(月) 00:55:41 BE:181570166-
110 :
Be名無しさん :2005/07/27(水) 18:29:29
NetBSD+XF86(twm) NIC選びで苦労したことがないのは俺だけ?
>>110 FDD〜のスレに書いた人かな?
自分は別に苦労なんてしなかったけどな
ノートにもいれてるけどfxp0だし、デスクトップでもそう
ちなみにどのカード使おうとしたの?
>>111 苦労したことがない、と110は言っている
ごめん・・・ とちった・・・ 正直すまんかった。
とちったとか言う次元じゃないな
この言い回しだと仕方が無いだろ 普通は苦労すること無いのに、さぞ苦労するような言い回し
うるせーよ 俺が指摘したんだからお前は俺を指摘するな だまってろ
FreeDOS
FreeDOS嫌い。 OpenDOS(DR-DOS)の方がいい。 …いや、真のお勧めはPC DOS+WebBoyだが。
誰もお前の選り好みは聞いてないから
むしろエリゴノミ以外に何があるのは教えて欲しいもんだw
Linux をフルスクラッチで入れました。 普通のデスクトップマシンとして使ってます。 欠点としては *WMVとQTの動画が見れない *OpenOfficeで日本語ボールドとイタリックが使えない それ以外は何の不便もありません。 WWW鯖とPCルータにしてるマシンにもLinux入れてます。 一番低スペックなマシンはPCルータとして使ってます。
このスレの名前見たら?
>>122 >*WMVとQTの動画が見れない
".wmv"は"win32codec"で見れるんじゃないの?
"QT"は何か分からないから何ともいえないけど
>*OpenOfficeで日本語ボールドとイタリックが使えない
どいうこと?
>>124 詳しい人と見越してお尋ねさせて頂きます
カレントディレクトリのファイル数を数えたいのですが
そのようなコマンドはあるのですか?
ファイルにはディレクトリは含めたくはありません
又、再帰的にディレクトリの中を探すという行為は不要です
>>119 WebBoyの入手方法を教えてください。
128 :
124 :2005/07/29(金) 11:51:36
>>125 別に詳しくは無いけどね
そういうコマンドがあるのかどうなのかはわからない
でも、上の説明の結果が欲しいなら
ls -F -1 -a | grep -v "\/$" | cat -n 2> /dev/null | tail -1 | awk '{print $1}'
でいけるかと、
ってか、質問はLinux板でしましょう
アラクネ日本語化きぼん
OSを使いたいんじゃなくて、OSで何かをしたい人は1Bがいい。
>>130 って、TRON(超漢字)厨の定型台詞だが、じゃあそれで何やってんのかっつーと、まともな答が返ってこないとゆ〜(憫笑
OS2 warp
136 :
Be名無しさん :2005/08/04(木) 22:10:57
>>132 『TRON(超漢字)厨の定型台詞だが、じゃあそれで何やってんのかっつーと、まともな答が返ってこないとゆ〜(憫笑 』の検証
>>136 次元の違う思考というものがあることを知らない不幸。
群盲象をなず、実身/仮身のなんたるかを知らず。
百聞は一見に如かず 百見は一感に如かず 実身/仮身を使い込むことなくば、 BTRONを批判するなかれ。
139 :
Be名無しさん :2005/08/05(金) 03:39:38
だよねー
> 実身/仮身 だせー造語。 一種のこけおどしだな。
録音か
142 :
Be名無しさん :2005/08/05(金) 13:24:41
どうでもいいが家の鍵が、ない
143 :
Be名無しさん :2005/08/05(金) 15:43:45
おまいら、Nスペで国産OS TRON の出番ですよ。
NHK総合 8/28(日)午後9:00〜
NHKスペシャル 日本の群像 再起への20年
「第4回 極小コンピューター 技術者たちの攻防」
1984年、誰もが簡単にコンピューターを使えるようにと
東京大学の坂村健氏が開発した基本ソフト「トロン」。
しかし、無料提供を目的にしたトロンは、
89年にアメリカから貿易障壁のリストに挙げられ、
普及中止に追い込まれる。
結局、90年代のパソコン市場は、
世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト
「ウィンドウズ」に支配されることになった。
……
http://www.nhk.or.jp/special/topics/top2_0503a.html
> 結局、90年代のパソコン市場は、 > 世界標準を握ったアメリカ製の基本ソフト > 「ウィンドウズ」に支配されることになった。 こりゃBtronだろ。 TRONは当初はリアルタイムカーネル(TRONのあて文字)と CPUが中心でその後風呂敷がとてつもなく広がった。 CPUもBTRON(1B)も製品化されたがBTRONとWindowsの 関係だけ注目するのは変。
>しかし、無料提供を目的にしたトロンは、 もしかして金儲け目的でやってればマック、ウィン、トロンになったのかな?
147 :
Be名無しさん :2005/08/06(土) 10:49:27
暑い日に動かすOSは?
149 :
Be名無しさん :2005/08/07(日) 08:27:35
FreeDOS
フリーズしやすい98やMEがおすすめ
フリーズするのは素人の証
田中さん・・・
リセット汁
Windows3.1 β版
155 :
Be名無しさん :2005/08/08(月) 15:06:42
みなさんはどのOSが一番いいと思いますか? 聞いたところによるとXPはあんまり評判がよくはないよですが
どんなスペックのマシン使ってるのかはしらないけど そりゃXPだと重いと思うよ Windowsが使いたいのなら4.0とか、3.51とかでいいのでは? まぁ、スペックが分からないからいいようが無いけど マシンスペックは?
158 :
Be名無しさん :2005/08/08(月) 15:24:56
自分は最近のやつなのでXPです。スペックはSONY VAIO CPU:Celeron M1.5GHz メモリ:512M HDD:100Gです。 こっちのやつはべつにいいんですが。このたびオークションで中古PCを落札しまして、OSがついてないのでどれにしようか迷っています。といってもまったくといっていいほど知識はないんですが。 落札したPCはたしかNECで、CPU:230MHz メモリ:128M HDD:なし OSもなしです。Linuxもちょっと興味あります。
>>157 ちょっと使ってたけど、特に軽いという感想は無いよ
PMCの動作条件では
CPU: Intel Pentiumプロセッサ
Mem: 最低16MB、推奨32MB以上のメインメモリ
HDD: 550MB以上のハードディスク空き区画
ってなってるし、
自分は、そこそこのスペックのマシンでしか超漢字は使ってないけど
低スペックマシンだと軽く感じるのかな
>>158 そのクラスだと使い方にもよるけどWindows2000proでもいけると思うよ
AntiVirusだのを入れたらメモリがたりなくなると思うけど
256Bitのメモリが足せるなら安くメモリも足せるし、もう少し
お金が使えるならメモリを足すのもいいかと
HDDが乗ってないってことで、HDDを入れるつもりが無いのならDOS也 FDもので
めっちゃいい環境もできるけど
160 :
159 :2005/08/08(月) 15:38:49
>>158 ごめん、まぬけだな俺
そのマシンだと多分256Bitのメモリは無理か
ごめん
つか233MHzの間違いだよな?そのマシン。 ちょっと興味ある/使ってみたい程度なら、高スペック機の方がいいぞ<Linux 「低スペック機でもサクサク」なんてのはカーネル再構築の出来る中級者以上の話だ。 俺?もちろんただの初級者ですが何か。 ……orz
162 :
Be名無しさん :2005/08/08(月) 15:41:59
親切にどうもありがd。でも今頃2000とかって売ってますかね?やっぱオークションになっちゃいますか? ちなみにこのパソコン2500円で落とせたんですが得or損・・・ご意見お願いします。
>◆i6G.jsz.NY マシンスペックがわからない状態とは言え、よりにもよってNT3.51薦めんなよ(笑
164 :
159 :2005/08/08(月) 15:51:43
>>161 別にそのくらいのスペックでも、無駄にいらないものを入れなかったりしたら問題無く使えるかと
カーネルの再構築も、ほとんどモジュールで組み込まれてるからいらないメモリは食わないし
必要ないと思うよ
よくメモリが少ないマシンだと動かないっていってるのはApacheとかSquidとかのサーバ関連を
動かしてるからだと思う
>>162 今ってそんなに安いんだ、自分も買おうかな
1ヵ月程前に、中古ショップで
CPU: Cel-466MHz
Mem: 64MB
HDD: 6GB
の、オールインワンノートを2万で買ったよ
それはWindows2000proが付いてた、でもWindowsつかってないな・・・
>でも今頃2000とかって売ってますかね?
OEMとかなら全然売ってる
2000Proで16000円くらい、98なら5000円弱くらいかな?
オークションで買う場合、使用品とかだと手続きとかしないといけないからめんどくさいかも
超漢字をすすめる馬鹿や、Win3.1をすすめる馬鹿よりかはましかと
166 :
Be名無しさん :2005/08/08(月) 16:00:44
>>165 全くその通り!!…と言いたいがチトビミョー(笑
いやNT3.51はServerもWSも持ってるが。
エディタ代わりに使う分には過不足無い感じだが、ウェブ環境が弱い/イマドキなまるちめでぃあは全く期待出来ないからね。
ああ、えまのん使えるから2ch見る分にはまあ困んないか。
…そいやOS/2薦めるのは馬鹿の内には入らないのか?
168 :
159 :2005/08/08(月) 17:04:33
>>166 MicroSoftのサイトにライセンスの移管手続きの仕方は載ってるはず
そういうのは自分で探すべし
そのサイトは見に行けないけどバンドルセットっていうのはOEMの事かな?
OEMのXP-Proだとそのくらいの値段だと思うよ、しかもFDDとセットならノートの場合
USB-FDDじゃないといけないよ
ってか、そのノートにXPだとちょっと辛いかもしれないよ
Windows使うのならHDDも買わなきゃいけないんだし、それとOEMで買うのがいいと思う
ってか、そのノートってHDDマウンタはちゃんと付いてるの? その値段だと
ついてないとかないよね?
>>167 別に用途によっては超漢字すすめようが私はいいと思うけど
質問者の人が用途をいわないですからね・・・
>ウェブ環境が弱い/イマドキなまるちめでぃあは全く期待出来ないからね
これは、もう一つのノートにXPが入ってるから問題ないのでは?
音楽聞くくらないならできると思うけど、映像を見るとなるとちょっとスペック的にきついと思うし
>>157 ずっと使っててリンクはりまくってるとだんだん重くならないか?
あともじらとか入れたら重くないか?
低スペックにはGeos Newdeal Office
>>170 WindowsXP Proより高いっつー時点で全然定番たりえんだろよ。
>>173 日本で売ってないだろ、それは。
176 :
Be名無しさん :2005/08/09(火) 18:15:40
流れをぶった切ってウンコ
いくら安くても用途による
178 :
Be名無しさん :2005/08/09(火) 19:33:40
172 つーか、まだ存在したのか。>geos
181 :
Be名無しさん :2005/08/10(水) 01:27:09
そうですか、いろいろ参考になりましたありがとうございます。
昨年2万円でFC-3150なる機械を買いました。リコーって書いてあるけどぜんぜんそれらしい情報は見つからず。FC・・・でやっぱり工場ラインとかで使ってたやつ?と思ったり。 CPU:PentiumIII 1.0GHz Intel815 Mem:256MB HDD:30GB VGA:MillenniumG450 Dualhead 32MB FD・CD-ROMドライブ 10/100BASE-TX OS:なし OSはXPとZeta NEOのデュアルブートにしてます。 ZetaっていうのはBeOSで、NEOは製品化前の版だったり。 まあ低スペックでも動くようになってるし起動が早いし CD焼きながら動画再生しても大丈夫っていうのが気に入っているんで。
>>182 いまどきはそれで低スペックなんですか…
Athlon3500+ と Pen3 - 1GHz x 2 で動画エンコしてみたが速度が 10 倍くらい違う。 使い方にも依るが Pen3 1GHz は低スペックと言わざるを得ないと思う。
エンコード以外で体感できるほどの差を感じることってあるんですかね。 ゲームでもやれば違うのかな。
Win2k入れて普通に使えるようなマシンはスレ違いでわ・・・
Pen3、まだ価格がこなれてないがいつかは使ってやる。
1B/V3
NEC PC-9821 Ct16
Linux
PenV600MHz MEM320MB HDD60GB このノートPCのOSがMeなんだけど WIN2KにするかXp(UP)にするかで悩んでる
Meにしとけ
かわいそうにw
1B/V3 最軽量
198 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 17:46:03
197は無線LANがXPでしか使えないと思ってるタイプ
Meが入っているようなマシンにXPはヤバい
MEが入ってたPCにXP入れてるがソレナリに快適w
>>198-199 メーカー製の糞無線LANクライアントソフトウェアを使わなくてもいいから。
常識。
無線ランクライアントってのが難だか知らんが Winの新バージョンは単にメーカの最新ドライバを 取り込んでるだけだが…。
俺非常識だったのか・・・
>>204 ヒント つ Wireless Zero Configuration
そんなもん知らなくても全然無問題だし お前らが自慢げな方が不思議。
知らなくてもいいし無関係なら、無知なクセにわざわざシャシャリでてきて204みたいなレスしなゃきゃいいのにねぇ。
199 :名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] :2005/09/11(日) 18:09:36 197は無線LANがXPでしか使えないと思ってるタイプ 204 :Be名無しさん [sage] :2005/09/12(月) 14:25:13 無線ランクライアントってのが難だか知らんが Winの新バージョンは単にメーカの最新ドライバを 取り込んでるだけだが…。 209 :Be名無しさん [sage] :2005/09/12(月) 19:17:48 そんなもん知らなくても全然無問題だし お前らが自慢げな方が不思議。
カワイソス
ヒソヒソ( ゚д゚)ヤダァ(゚д゚ )ネェ
214 :
193 :2005/09/12(月) 22:52:15
みなさんレスどうも がんばって2000クリンインスコしますた はじめてだったからドキドキしたよ スリルを味わえたw 軽い! と思ったら音が出ない・・・ それも何とか解消 この夏すこしだけ大人になったよ
>>214 漏れの2Kマシンよりスペック高いじゃねーか(w
CPU=Cel400MHz, RAM=128MB, HDD=12GB
ThinkPad 390Xな。
つーかスペック的にスレ違いだろ。
低スペックマシンてのはこんなのを言うんじゃねーか?
CPU=386SL 16MHz, RAM=8MB, HDD=80MB
ThinkPad 220な。
因みにOSは1B/V3。
だが日本じゃあ二番目だ
>>215 馬鹿かお前。
HDD付いてて、386が載ってるなんて信じられないハイスペックマシンじゃねぇか。
もっともメインマシンはそれよりもうちょっとマシなスペックだけどな。
うちの環境は メインノートは、 CPU 386DX-35MHz, Mem 4MB, HDD 40MB サブノートは、 CPU PentiumIII-SpeedStep700MHz, Mem 192MB, HDD 80GB Windows-2000デスクは、 CPU PentiumII-233MHz, Mem 128MB, HDD 2.6GB Windows-2000ノートは、 CPU Celeron-466MHz, Mem 256MB, HDD 40GB メインマシンは、 CPU PentiumIII-800EBMHz, Mem 512MB, HDD 12.8GB 仕事用のマシンは、 CPU UltraSPARC-1.592GHzx4, Mem 32GB, HDD 82.6GB 233MHzでも、十分なスピードだし 低スペックっていうと、CPUクロックが二桁MHzの物だと思うぞ
低スペック 286以前・HDDなし ちょい古め 386〜486まで・HDD <600MB 最新 Pentium以上・HDD >1GB 何か。
HDDなしなら、入れるとはいわんわな あほ?
低スペック 8080、6800・カセットレコーダ ちょい古め Z80A、6809、8088・バブルカセット・8インチフロッピドライブ、N-BASIC、CP/M 最新 8086、V30、80286、68000・5.25インチフロッピドライブ、CP/M86、MS-DOS、OS/9 何か。
よくも面白くもないことを手間をかけてできるね
>>223 バブルカセットやβビデオも似たようなものだが、
うっかりはちべえのキャラかな。
MDドライブとかどうよ。 ソニー得意の業界掻き回しさっさと撤退パターンだったが。
227 :
login:Penguin :2005/09/29(木) 21:30:47
CPU:Pentium 150MHz Mem:32MB HD 1.5G ぐらいのPC-9821で MP3再生、Sambaができる程度で十分(GUIはいらない)なんだけど どういうOSがいいのかな? PlamoとかBSDを検討中なんだけどなるべくはじめから余計なのがついてなくて いじりやすそうなのお願いします。
linuxもカーネル2.44だか2.46までなら、あるよ。 開発とまってっけど。
227 ならNetBSDがいいんじゃないかな。 軽量で将来のプラットホーム変更にも対応できる。
>>230 FreeBSDのほうがはるかに優れている。
232 :
Be名無しさん :2005/10/02(日) 06:22:30
これなら、十分低スペックだと思いますが(^_^;;;;;; IBM thinkpad 390(Pentium - 233MHz) メモリ32M どんな、OSが軽くて安定していてお薦めでしょうか。 (今、Winはなんとか動いてます) OFFICEソフト、ブラウザ、カナ漢が普通に動いてくれると いいんすが。 超漢字4へは、OFFICEのデータのコンバートが面倒そうで すね。
>>232 GUIでofficeスイーツが動くって時点でそのスペックだときつい
DOSでいいんじゃないの?
Win95 WORD95 EXCEL95 くらいなら十分いけそうな気がするけど バーージョンが95では・・・
>>232 メモリを増設してWin98がいいのでは。
Office2000くらいなら十分使えるスペックだと思いますよ。
USBを使わないという前提ならWin95という選択肢もあると思いますが
それでもOffice2000を使うならメモリだけは増設した方がいいでしょう。
>>232 Win95入れるならセットアップしたあとIE4のアクティブデスクトップの
機能をインストールしなければかなり軽いネット使わないならIe5で十分だろうし
(Ie5ならアクティブデスクトップは元からついてないので普通に入れておk)
あとIE5.5を入れると異常に重くなるので注意
Pentium120MHzだと動画は見れますか? どのていどならみれますか?
320*240 12fps mpg1 コマ落ちビデオCD程度?
グラフィクスカードやCPUよって若干違うかもだけど。 ちなみにPentium MMX166MHz(PC-9821V166)だと320x240 30fpsのQuickTime形式が結構普通に見れた ただのPentium 150MHzだと320*240の5コマ/秒GIFアニすら満足に行かないぐらいだった気がする(多分
240 :
Be名無しさん :2005/10/04(火) 04:53:58
94 :Be名無しさん :2005/07/17(日) 03:30:57 低スペックならOSは入れない方が言い。 95 :Be名無しさん :2005/07/17(日) 11:36:42 8ビット時代は本当にそうだったねぇ これってマジですか?OSなくてもPCって動くんですか?
ヒント:起動ディスク
たとえばPC-8001だと いまではOSがやってるような基本的な入出力や メモリ管理(とても管理とはいえないような貧弱なものですが)などは ROM−BASICが担当していました。
244 :
Be名無しさん :2005/10/05(水) 09:32:59
MS-DOSが手に入らない。。 orz
MS-DOSって無料配布??
無料ではないと思う。
昔はただでアプリについてましたよね。
昔ただでアプリについていたMS-DOSはver2.11だから、フロッピー以外のメディアが使えない。 MSでない互換DOSでよければ何種類も無料で配布されてるが。
249 :
244 :2005/10/05(水) 13:27:12
互換DOSがあるのですね。 ぐぐったらたくさん出てきました。 助かりましたm(_ _)m
互換DOSの上にWindows3.1は乗りますか?
DR-DOSってMAXTORのPowerMAXに使われて・・・なかった?
>251 MeまでならDOSの起動ディスク作れるよ。 あとはcommandディレクトリ内のファイルを別のフロッピーにコピーすればいいのさ。
257 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2005/10/16(日) 01:09:02 BE:75654735-
>>255 Windows2000でも何とか作れる。
普通にフォーマットの画面からは出ないけど。
258 :
Be名無しさん :2005/10/16(日) 16:10:52
IBM ThinkPad560X/200Mhz/96MB/2Gを所用してます。 現在MEで動作中ですが重いです。 2000もスペック的には動作するようです。 560Xは、ほとんどネットとメールにしか使っていません。 このPCでの最適(べスト)OSは何になるのでしょうか? できるだけ「サクサク」動くやつがいいです。 よろしくお願いします。
259 :
Be名無しさん :2005/10/16(日) 16:25:02
>>258 漏れは560Zで
MS-DOS 6.2/V
1B/V3
超漢字4
のトリプルブートにしてるよ。
ネットとメールだけならDOS+WEBBOYを試してみたら?
560Xでも過剰スペックになるよ。
262 :
258 :2005/10/16(日) 22:19:24
>>259 さん、ありがとうございます。
これは今となっては手に入りそうにないですね。
>>260 さん、ありがとうございます。
これはUNIXベースのCUIのようなので僕には歯が立ちそうにありません。
>>261 さん、ありがとうございます。
WEBBOYが一番、現実的で実用的みたいですね。
でもオークションで探しても無いですし、IBMのサイトに行っても、
見つからないんですよ。
どこで売ってるのでしょうか?(フリーウェア化してたらラッキーなんですが)
>>258 素直にLinux入れてw3mでも使うのが吉。
そのスペックならFirefoxもそれなりに動くかもね。
264 :
ちぁ :2005/10/17(月) 00:37:00
265 :
260 :2005/10/17(月) 04:36:41
266 :
Be名無しさん :2005/10/17(月) 09:24:09
>>262 Webboyはヤフオクに時々出てる。最近も3件ばかりあったよ
267 :
Be名無しさん :2005/10/17(月) 21:17:58
>メールだけならDOS+WEBBOYを試してみたら? どこに売ってるの? 販売打ち切り商品じゃないのWEBBOY?
266
269 :
261 :2005/10/17(月) 21:22:19
>>262 98liteは今でも手に入るんじゃない?
フリー版送ったげてもいいけど
http://www.litepc.com/ に行った方が早いよ。
あと導入の仕方によっては95のファイルがいくつか必要になるよ。
2000liteは買ったけどインスコ直後に導入したんで
どれだけ軽くなったのかよく分からん…
200MHz+128MBのFMV-BIBLOではそれなりに使えてた。
ブラウザはFirefox入れてね。
自分で書いといて何だがノート型にWEBBOYは結構敷居が高いと思う(汗)
LanManager入れてPCMCIAのカードサービス入れて
対応ドライバがあるLANカード見つけて
コンベンショナルメモリ開けるのにconfig.sys編集して…
導入が簡単でネットとメール用途なら超漢字が手頃だけど
メールはともかくブラウザの方はcookieとかjavascriptとか非対応だからなぁ。
SVGAだとMozilla動かんし…
270 :
ちぁ :2005/10/18(火) 00:18:49
>>265 まじ?
TCP/IPの実装見たけど実用に耐えられるレベルじゃないんだけど
ドライバも問題有だし
>>265 にはメールが来ることは無いのでメールの点はクリア
Webも2chしかしないから実装が糞でも2chブラウザのダウンローダさえ動けば無問題
あくまでも
>>265 にしか通用しないけど
そうかな。漏れはminixがメインマシンなんだが。
273 :
ちぁ :2005/10/18(火) 01:41:44
本当にメインで使ってるとすれば凄いと思うよ そこら中が未実装/実装不可なのに 派生の方を使ってるにしてもまともに使えるとは思えない 自分でいじってるとすればコードが見たい・・・ カーネルどっかにあげておくれ
え? 普通に使えてますよ? いつのバージョンの話してますか? 未実装機能の一覧挙げてもらえますか?
未実装機能の一覧てw 実装機能の一覧をあげろよww
カーネルソース読んでも実装予定で未実装の物が分かると思うけど てか派生か生かどっちかいってもらわないとこまる それすら分かってないんじゃないよね?
278 :
Be名無しさん :2005/10/18(火) 23:01:27
流れぶった切るけど、またヤフオクにWebBoy出てるよ
BeOSとかどんな感じ? 動画や3Dに強いイメージがあったけど。 6面体の各面に動画張りつけて再生してるデモには驚いたんだけどな。 Video for windowsと同時期頃だった。
BeOS5?? これって必須スペックと推奨スペックづれくらいなん?
>>動画や3Dに強いイメージがあったけど 大嘘。セレ400MHzでmpeg1 320x240すらコマ落ちしまくってた。
セレ400だったが、さすがにQVGAサイズのmpeg1は何の問題もなかったぞ
ビデオチップの問題かね? rageproだったきが。まあどっちにしろカクカクだったのは事実だ。 まあ動画の重さはビットレートにもよるし、あなたの動画とは単純比較できないけど。 どっちみちwinじゃなんも問題なしだった。 ちなみに今のBeOSはしらん。俺が試したのは4年も前だし。
284 :
279 :2005/10/20(木) 13:47:07
ああ、動画に強いイメージが云々って7,8年前ね。 ペン3も出てないころだったと思う。 Mpeg1なんて専用ハードが必要だったよ。 んでそんくらいのスペックのPCを預かってて。 Windowsと一緒で今のを入れたら動かないのは目に見えてるけど 昔のならいけるのかなぁ?と。 フリー版みたいのがあるんだよね?
まあほんとに動画に強かったら、映像製作板の連中はみんなBeos使ってるよ。 そんな話、聞いたこともないがねw
そりゃwindowsでマルチメディアなんて考えられなかった時代の話だし
mpeg1の再生がCPUのみで実用的な速度に達したのは、 MMX Pentiumの登場以降だなあ。 P54C(MMX無し)の133MHzで、320x240のmpeg1の再生が厳しかったし。 75MHzだと、当時の軽かったWinampですら、mp3の再生も厳しいんだよな。 Windows95が登場した1995年頃って、こんな感じだったんだな。 まあ隔世の感ありですわ。
>>287 そこはWinampじゃなくてWinplay3で行くべきだろう。
291 :
Be名無しさん :2005/11/07(月) 04:53:52
古臭い昔のPCなんて使ってないで 粗大ごみに捨てちゃいましょう そしてMacに乗り換えてみませんか? パーソナルコンピューターとは思えない美しさ ため息がつくような美しいヒラギノ 岩のような堅牢性 シンプルイズベストを追求した洗練したGUI 家電と同じように使える なんで俺古いPCなんて使ってたんだろうって思うこと間違いなし
マウスの1ボタンのみで使用するので操作性が極めて 複雑になっているとてもまともに使えないGUIと 普通の部屋に調和しないダサいデザインのMacなんて 正常な神経の持ち主であれば買いませんよね
それと >岩のような堅牢性 ってウソつくのやめてください
相変わらずMac狂信者はきもいな
>岩のような堅牢性 そりゃBSD…ひいてはUNIXのお陰ジャン。 アポーは何も貢献して無いし。 むしろ不安定な蛇足をつけて堅牢性を損なってるだけw
相変わらず在日ドザは捏造がお好きなようだな
どこが捏造なんだか証明して見せな(笑 大体BSD/UNIXの話をしてるのに「ドザ」とか呼ぶ低能っぷりが…ハゲワロス
自動化に釣られんなよ
まあまあ、捏造するなよ、在日ドザ。 ●【ドザ】とは、Windows使っている心体とも不自由な人の蔑称からきている。伝統的な略称。 【どすゆーざー】→【どざ】 ちなみに伝統引き継いでいるのが 【土座】→【土の上に直接座るど貧民】 → 【どざ】 世界標準グローバルスタンダードの略称。 昔からの伝統的蔑称・略称。『黒ンボ』、『シナ畜』、『在日』、『非人』などと同じ。
(伝統的蔑称) 馬鹿でも、チョンでもできる。 ↑ [意味] 馬鹿についてはあえてふれる必要ないので省略するが、チョンとは朝鮮人を示す。 つまり、馬鹿と同等に朝鮮人も軽蔑され、奴らでもできるという意味。
この板で、winやmacやunixの話題をするな。 それぞれの専用板でやれ。
低スペックな脳みその人々が集うスレはここですね
>>岩のような堅牢性 >そりゃBSD…ひいてはUNIXのお陰ジャン。 Mac OS XのカーネルはBSDではないよ。 MachというUNIXをマイクロカーネル化する実装(失敗した)を買い叩いて、引っ張ってきただけ。 MacOSXはBSDであるというデマの源流は、MacOSXにBSDのユーザランドを剽窃して使っていることを 理解できないバカユーザーが勝手に誤解して垂れ流しているだけ。 GNUのtoolsにするかBSDかで、禿CEOはMIT卒のヒッピーオヤジと名門大学のブランドを秤にかけ、 スノッブ層に受けの良いブランドを選択しただけの話で、優劣の問題ではなく俗物趣味の価値観の話。 >アポーは何も貢献して無いし。 >むしろ不安定な蛇足をつけて堅牢性を損なってるだけw AppleがMachに付け足したものに関しては、まさしくその通りだね。
MITもブランドだし、バークレーもヒッピーのスクツだった訳だが。
>>303 スレタイ読めない障害者がなに言っても説得力なし。ウセロクソオタク
MITって、Massachusetts工科大学の事ですか?
307 :
Be名無しさん :2005/11/08(火) 20:17:58
309 :
Be名無しさん :2005/11/10(木) 20:17:36
>>307 そうか・・・『岩手めんこいテレビ』だったのか・・・シラナカッタヨ
このスレ、自作板の周回遅れスレと基準が違いすぎるな
>>283 (今頃・・・)
BeOS4の時分だったがFSをFATからBeFSにしたらスムースになった。
後、IDEじゃなくSCSIにしても効果があった気がする。
>>312 すれ違いですみませんが
qemuでBeOS5を動かそうと思ってるんだけど
そのBeFSとやらはWinから読めるの?
よめるわけ
>>313 qemuは良く知らんが、
Win上のファイルをディスクイメージとして使えるんなら、
そのディスクイメージをBFSとしてフォーマットすれば良いんじゃね?
帝スペックには超漢字
317 :
Be名無しさん :2005/12/01(木) 01:20:10
パナカルET入れれば?
PanaCal ETはハードウェアの商品名。 OS名はET Masterだよ。 しかしあれはFMR互換機だからAT機には入らないだろう。
319 :
Be名無しさん :2005/12/02(金) 00:59:23
ET masterって小学校のころから中学校までバリバリ使ってた。今思えばあれかなりシンプルだし楽しいよ。
>>319 詳細キボン
レーザーディスクと接続してマルチウィンドウで動画表示できたりするんだよね。
PC-8801とかFM77あたりと同世代でそれだけのことができるんだから
漏れも使ってみたかったなぁ…
321 :
Be名無しさん :2005/12/02(金) 22:50:24
あれは絵を書いてどんどん書き足していくとパラパラ漫画みたいなのができるんだよ。一枚の紙に1つの絵がみたいな感じで保存されるから。低スペックだったからできた遊びだね。
一枚の絵を一実身で保存して連続表示させるやつ? 超漢字のデータウェアにそんなのがあったね。 同じ顔の画像実身を連続表示させていろんな表情をさせるのが。
323 :
Be名無しさん :2005/12/04(日) 01:41:16
ETのは連続表示させて動かすんじゃなくて勝手にそうなるんだよ。 Winのペイントだと書き足したら上書きされて一枚になるでしょ?それとは違ってETのは書いても下のものは残ってるから表示するときに下から順番に表示される。もしペンで線を書くと書いた位置から終りの位置へと表示される。
面白い仕様だね。 じゃあ、一枚の絵を何回にも分けて描いたら、次回起動して表示すると描いた過程が表示されるわけだ。 教育用途だからそんな風にしたのかなぁ?
325 :
Be名無しさん :2005/12/05(月) 02:32:02
そうじゃないかな〜。 絵書き用とか文章用みたいな別々に分けてるんじゃなくて全部1つのウィンドウ内でできるし。 Windowsと比べたら子供には扱いやすいとおもう。ページの中にページ作れるから階層とかも理解できるようになってるしね。
326 :
Be名無しさん :2005/12/05(月) 14:14:09
まちがったかも。 階層× ディレクトリ構造?でいいのかな〜要するにフォルダみたいな感じ。
実身/仮身はファイルとディレクトリの両方の性質を持ってるからそんなことができるんだよね。 ファイルシステムを理解してなくても使えるから子供が使う分にも楽だろうね。 文章と画像のデータを区別しないのは2Bの設計がそうじゃなかったっけ? ETは初代BTRONだから本来の仕様に忠実なのかも。
328 :
Be名無しさん :2005/12/05(月) 22:28:22
子供にはETみたいなOSを使ってほしいな。 俺の子供のころと比べたら今は出来ることが多いけど、応用しようとか考えることが出来ない気がする。 まずソフトが専門性高いし。それぞれ違う操作覚えないといけないしね。
買った当時のOSをそのまま使うのが正解。 そのスペックで使える一番良いソフトは、そのマシンが第一線のときに出るから。 ただし最低限10baseに繋がらないと駄目だね。
BTRONのデータ中心主義とDOS/Win系のアプリ中心主義の違いだね。 俺もBTRONに移行してから子供に使ってほしいのはこっちだと思うようになったよ。 アプリの壁が無いおかげでデータを好きな所に移動できる自由さとそれを組み合わせて使う応用性・柔軟性は教育的にもいいと思う。 子供だけじゃなくて、例えば俺の仕事でも管理なんかでBTRONが使えればなぁと切実に思うよ。 実身・仮身で管理すれば余計な手間を掛けずに仕事ができるんだよね。
無料のTRON系OSってありますか?入れてみたくなってきました
超漢字「以前」(1B/V3やB-right/V)の無償公開でもやってくれれば評価するんだけどね。 1B/V3の時代に体験版触ったが、実質インタフェース拝む以外何も出来ないことに呆れ返った。 それ以来パーソナルメディアは信用する気がしない。
む、日本語の使い方がおかしいな。 3B/V以前と書くべきだったか。 超漢字になる前ってことね。
>今時FD7枚組だとCDより製造コストが そこはそれ、FDイメージ焼き込んだCD-ROMで供給、ユーザーにインストールメディア作らせるっつー手ですよ。
それならFDイメージをそのままDL販売する方がいいんじゃない? ユーザが自力でインストールメディア作るのは同じだし。 この方法だと購入層もある程度のスキルがあるユーザに絞られてくるからノンサポートでも問題ないね。 「ディスクイメージって何?」てなレベルのユーザはまず手を出さんだろうから。
CDブートのDOSベースインストーラ付ければいいんでね?
CDブートのできない古いマシンで使うにはいまいち
やっぱり実機に入れないとこのスレ的にはダメなのね
>>339 >338は、>335で「ソースネクストが再販」と言ってた流れからだと思うが。
ソースネクストでもいいんだけど、どうせならPMCが自力で再販した方がいいと思うんだよ。 DL販売ならマージンとか流通コストとか考えずにPMCの利益になるからさ。 再販による利益じゃなくても配布フリーにして体験したユーザを超漢字に引き込むとかでもいいし。 宣伝目的の体験版なら超漢字体験版よりフルスペックの1Bの方が魅力的だと思わないか?
CD‐ROM非対応、VGA16色しか使えん1B/Vxでは…リサイクルウェアとしては有りかもしれんが。 宣伝目的なら、せめてB‐right/Vくらいじゃないと。
配布フリーのリサイクルウェアとしてならタタキ売りジャンクにインスコして知人に配布するんだがなぁ… P2Pに流してもいいし。 B-right/VがCD-ROM対応つってもBTRON形式のCD-ROMなんてOSのCDくらいだから実益ないな(泣) 超漢字用のサウンドドライバもOSのバージョンで弾かれたしorz あとVJE-Deltaの権利が絡むこともフリー配布できない原因の一つかな?
なかなか参考になるスレだね。もっとじっくり読もう とりあえず超漢字だけは絶対に入れては駄目だということは分かった
スパイは死ねよ。
BTRONより軽いマルティウィンドウマルティタスクGUIOSはない。
あーあ。
>>347 がよけいな事言うから…
TRON蟲が大海嘯起こしちまうじゃねーかww
スパイは死ね。つーか殺す。
殺人予告キター
>>347 どこをどう読んだらそういう結論になるんだか。
つまりおまえは読んでない。
TRONは自分には合わないと思ったのか? だとするなら、それは「絶対に」ではなく、「相対的」な話だと思うが。
低スペックにはBTRONが定番
356 :
Be名無しさん :2006/04/15(土) 18:21:26
このスペックのPCにXPか2000入れて大丈夫でしょうか? NEC VALUESTAR GenuineIntel Pentium(r)Vprocessor 255.0MBのRAM OS:me OSの値段に比例して機能UPだったら買いたいんですが
>>356 俺の2Kマシン(MMX200MHz+128MB)よりスペックいいじゃねぇか。
XPだとBIOSが対応してない場合があるから2Kの方が無難だろう。
>>XPだとBIOSが対応してない場合がある これは笑いどころだろうな
>>358 MillenniumEditionが入ってるマシンだと有り得るんじゃね?
Meプリインストールというと、一応2000より後の世代のマシンになるのかな XPは自分でインストールしたことないからBIOSがどうのという話は知らん
メーカがXP対応のBIOS出してたんだよ。 BIOSアップデートしないでXPインスコするとハードがおかしくなるらしい。
Pen-166MHzにWinNT4.0wか、486SXにWin95。
>>356 Pen3のクロックはどうなんだろう。
2000ならサクサク動くと思うけれど、XPは重いと思う。
ただ、機能重視で入れたいならXPはお勧めしない。
>>360 2kより後だったような気がする。どうだったっけ?
>>361 XPの評価版出たころにリブ50に入れようと思ったのはやっぱ無謀だった。。orz
当時はRAM64M以下用のパッチ知らなかったからなぁ。
363 :
362 :2006/04/16(日) 12:12:59
ゴメン。レス先間違えた。
364 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 12:14:33
2000なら大丈夫と言う意見が多いので2kを買ってみます。 ありがとうございました
365 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 12:15:22
366 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 15:30:07
>>356 おいらのはそんな感じ。
866MHzだけど、特に問題ないな。
Me、2000、XP、Linux入れてるけど、やっぱXP安定感あるよ。
ブラウザのスクロールからして違うし。
まあ、TVはMeじゃなきゃ見れないけどね。
IEだかFFだか知らないが、MeとXPで挙動が変わるのか
MEのスクロールは使ってて目が痛いw
369 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 15:42:39
370 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 16:33:42
371 :
は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2006/04/16(日) 17:16:32 BE:317747579-
Windows2000をCeleron400MHzPC66相当64MBの環境で動かしたときの感想 お、遅い。何のつもりですかこれは。 同じくPC66相当160MBの環境で動かしたときの感想 少しは軽くなったかな? 結論:やっぱりNT系列はCPUが遅くても話になるがメモリが少ないと話にならない。
372 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 18:33:06
>>370 366=369
ちなみに、メモリは256MB。
XPの方が、マシンの力を引き出してくれてる感じかな。
Meもそれなりに悪くないけどね。
373 :
Be名無しさん :2006/04/16(日) 18:39:01
>>371 同感。
つーか、遅いだけじゃなく、突然落ちる。なんですかー!?
128MBにして試したい。
PEN2 266 128MB 95⇒98 ウィルス知らずのさくさくネットマシン
知らないことは恐ろしいこと
5秒 BTRON
378 :
Be名無しさん :2006/04/22(土) 23:51:01
PCー9821Nb10を手に入れました。 ペン100Mhz、メモリ48Mb, HDD1G、ですが、 Win2000は使えますか? HDDは増やす必要はあると思います。メモリは最大80Mb まで増設できそうです。 Win2000が重そうなら、Win 3.1&95以外でなにか別のやつを入れたい、、、。
んじゃNT4.0でw
2ちゃんブラウザが使え無いOSに価値は無い
NT系OSではドライバがないと致命的 DOSドライバが流用できる Win98SE + lite はどうでつか?
98で動くOSと言えばあとはOS/2とFreeBSDくらいか?
1年で約400レスとして1年半後・・・・ということは来年の秋頃か。 いまだかつて、これほどのロングパスは見たことないな。w
386 :
Be名無しさん :2006/04/24(月) 17:14:18
ネタもなけりゃ質問も無い、そりゃ過疎るさ
無印Windows95+LAS
98ライトと95OSR2.5は、どっちがいいのだろうか。 IE4.0入ってるから、2.5って評判良くないし。重い・・・('A`)
389 :
Be名無しさん :2006/04/27(木) 06:13:42
自分で答えを出しているではないか
>>374 同じようなスペックのマシン持ってるけど、
そんなにサクサクしてるかな?
ヤフーTOPページ開くので2,3秒かかる。
回線にも寄るんだろうけど。
うちのメインマシンも似たようなもんだけど、確かに2,3秒程度。 ダイアルアップの時代からwebやってる奴なら気にならない時間じゃね? FLASHやら使ったクソ重いページは別だが。
392 :
Be名無しさん :2006/04/28(金) 19:51:49
セカンド機にK-6の400MhzをもらうんですがXPで動画は動きますか?
Pentium75MHz,RAM 32MB,Windows2000 ちょっと、つらい。
i486 66MHz,RAM 8MB,Win95 快適
395 :
Be名無しさん :2006/04/29(土) 03:00:40
我慢大会の様相ですな
win95 p133Mhzのpcを貰った。 意外といけるもんだね。 動画なんて無理だろと思ったら、普通に見れて焦った。 ロースペックで十分だわ、俺
>>396 MPEG1ならそれで十分。
MPEG2とかDVDとかだとさすがにつらいよ。
>>396 ちょっとだけお金出してCPU換装してメモリちょっと増設すれば完璧になるかもね
Windows vista 最低メモリー1G 推薦 1.5G
>>397 そっかあ、そうなんだ。エンコーダだっけ?入れてないからまだ試してない種類とかもあったんだった。さんきゅ
>>398 うん、結構普段の用途には完璧になりそうだよ。
>>397 DVD再生はK6-IIIクラスでもちょっとつらいよ。
>そっかあ、そうなんだ。エンコーダだっけ?入れてないからまだ試してない種類とかもあったんだった。さんきゅ こんなバカだからコマ落ちしてても気が付かないだろう。
Pen133のうpグレードは、逆に高く付きそうな気が… メモリも「目一杯積もう」とか考えると、予想以上にメモリ単価が跳ね上がるなんてことも。
ロングファイルネーム対応のウィンドウズ3.1がほしいです><
>>404 NT3.1でもつかっとけ。
最低25MHzあればおk
DOSLFN使やよかろーもん。
toron房きめぇwwwwwwwwwwwww
馬鹿は馬鹿
低スペックにはBTRON
tron房きめぇwwww
低スペックにBTRON これは認めざるを得ない。 悔しいが、異様に軽い。
異様に高いから却下
Windows \79500=OS\33000+Of\46500 BTRON \25000=OS\25000+Of\0 w
Ofって何だよ しかもOpenOfficeはタダだし、OSだって秋葉原に行けば正規の2kが3000円くらいで買えるし
>>416 Microsoftは転売は許してない。
ユーザー登録の同意書を踏んだはずだが?
つまりおまえは違法ユーザ。
はいはい。 未開封でもですか。そうですか。
もう最近tron房が必死だな
GWだからな
信者と煽りの小学生どもが暴れまくってるからな 漏れもBTRONユーザだが見てて恥ずかしくなった 結論:マカーに限らず“信者”はキモい
アンチトロンは精神病
>>422 藻前がアンチTRONのなりすましでないのならそういう言動はヤメレ
一般のユーザが迷惑する
別に証拠を提示しなくてもいいよ ここはそんなことを議論する場所ではないから
tron厨はやっぱり必死だな tronがなぜ衰退したかの客観的意見→tron厨の理不尽な言い訳→埋め 精神病なのは、論理的なお話もできないtron厨でしたとさ。めでたしめでたし。 それにしても存在意義のないスレの乱立で、この一年の間にもメヌエットスレが絶滅したわけなんだけど、どう責任とってくれるのかな。 tron厨の隔離板でも作って、そこで妄想世界を繰り広げて欲しいんだけど・・・
>>426 >tron厨の理不尽な言い訳→埋め
それ、 お ま え の自作自演w
はいはいtron厨乙tron厨乙
粘着は病気です。 医療機関へGo!!!!
粘着はお前だろ 嫌ならOS板でやるなよ
低スペックにはBTRON
>>431 粘着は病気です。
医療機関へGo!!!!
隣のトトロン
低スペックにはBTRON
鸚鵡返しし可能がない低能アンチトロン 死ねば? なんで自殺しようと思わないのか不思議だ。 マジで
あんたが相手するからだよ。 ほっときゃそのうち飽きて病院へ帰るさ。
論理的な会話ができないトロン厨は、OS板から出てけばいいだろ。 お前がルールじゃないんだから、 さぞかし居心地が悪いでしょうに。
>>436 そうだな。
明らかに病気だもんな。
ホントに体を大事にしろよ>アンチ君
なんにしてもアンチってどこか変わってる希ガス でもアンチ巨人だけはガチ 汚い巨人氏ね
どっちもいらん
カタログスペックは高性能な選手を集めて低スペックな戦術をインストール それが巨人クオリティ
層化とアンチ層化のどっちが正常な神経をしているかといえば・・・
>>442 そういう比較は違うと思う・・・。
あえて言うなら、アンチかね。
信者は一部しか見えないけど、外野はいろんなところを見てる。 そういうこと。 潰そうと躍起になってる奴から、実は影で応援してる奴、第三者的な意見、いろいろOSを見てきた人からの評… 当然信者にとって都合の悪いことはずけずけ言われるから、どれもアンチ的要素はあるだろう。 じゃあ都合の悪いこといった奴は、みんなアンチで精神病なのか? 公正な目を失って、結果的に悪い方向に牽引するのが信者だとしたら、それも一種のアンチじゃないのか?
2chハードウェア系板やYahooに常駐してる総鉄屑擁護基地外となんも変わらんな。 キモ杉。 こういう奴がいるだけでTRONが嫌いになれそうだ。
一般論から逃避してんのはどっちだよ
TRON厨のレスは必ず2レス以上連続 たったひとりのTRON厨による自作自演の荒らしは、2chのいたる所で見ることができますね^^
トロンなんて2ちゃんブラウザ無いだろ
それはいただけないな
TRON厨もカキコするときはWinなのか?
トロリン 西村知美
低スペックにはBTRON
低スペック脳にはBTRON
btron>>(越えられない壁)>>tron厨の脳
tron厨と書けば、(2chでは)一般的に「TRONマンセー以外認めないヴァカ」の意に解釈されるんだが、どうも逆に使われてるような…?
所構わずTRONの宣伝をはじめるTRON厨も それにわざわざくってかかるアンチTRON厨も はた迷惑でウザいことには変わりない。
だってアンチTRONは仕事だもの
tron厨は障害者施設でパソコン使ってるんだろ?
障碍者差別をする奴は殺す!
>>460 おまえ、住所と名前を書け。
会いに行って真意を問う。
返答次第では殺す。
前に住所書いたのに何もおきなかったなぁ〜 ヘタレTRON厨はケツも一人で拭けないだろうけどww とりあえずマジで通報しときますねww 殺人予告は立派な犯罪だし
463 :
Be名無しさん :2006/05/22(月) 00:33:32
>>461 殺人予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
警視庁にマジで通報しました 警視庁が動かなかったら、幇助とみなしてry
ここはニュー速かとオモタ。
⊂二二二( ^ω^)二⊃ここはVIPだお
hosu
471 :
Be名無しさん :2006/07/12(水) 22:54:37
富士通のタウンOS
472 :
Be名無しさん :2006/07/14(金) 21:52:43
「30日でできるOS自作入門」の本があるかららOS作りましょう。皆さんもやってみては。
バカは氏ね
150以上なら98 233以上ならMe/2000 500以上ならXP
単位はMB?MHz?
477 :
Be名無しさん :2006/08/10(木) 19:02:06
>476 ヘクトパスカル
半端ねぇほどすげくね?
AMITY VPにWindowsMEをインスコしてみた。 98SEよりも体感速度が速くてMEなのにフリーズしにくかったのはよかったんだけど再起動しようとするとプロンプト画面で固まる。どうにかならんのなコレ
意味わかんね? 「固まる=フリーズする」ってことならMEはフリーズしやすいってことじゃないのかな? はっきり言ってドライバの挙動が信用できないようなキーボードレスマシンにMEをインスコするなら覚悟しないと。
ブルーバックスクリーンのことをフリーズって言ってるんじゃない?
なるほど
Meでブルースクリーンに遭遇したことはないなぁ・・・ そのまえに熱暴走とか、割り込みの処理が適当で「不正な処理して終了」とかの方が多かった・・・
BlueBackScreen BBS
MEはブルースクリーンすら出せずに固まる。 というかブルースクリーンってのがもうひどい話でunixやlinuxならコンソールに落ちる。 コンソールに落ちてから色々とやれる。 コンソールはカーネル直轄なので死ぬ事はありえない。 windowsもカーネルごと落ちてるとは思えんし、どうせ使えないと客をなめてるのかなぁ。
Meに残存してる16bit用のコードが原因で(つまりDOSが原因で) フリーズするのだからコンソールに落ちられる訳がない。
>>486 DOSが原因という事はMeには有り得ない。
MeにはDOSサポートが無いからだ。
アフォなの?
確認する必要はないだろ
NT3やNT4は言うまでもなく Windows NT 3.x や 4.x 2000もXPもOSのバージョンとしては Windows NT 5.x 98やMeはOSのバージョンとしては Windows 4.x つまりWindows 3.xの延長でありDOSの延長
【【【【【【エロファイルの隠し方】】】】】】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1082487930/ 897 名前:バクフーン ◆2kYmzDo1co [sage] 投稿日:2006/08/05(土) 21:02:30 ID:LSNbD2AX
フォルダのプライベート化ForXP(500円でわかるシリーズを参考)
1.まずは隠したいファイルを一つのフォルダにまとめる
2.次にそのフォルダにマイドキュメントに入れる。
3.そのフォルダを右クリックし、メニューからプロパディをクリック。
4.プロパディ画面で共有タブをクリックする。
5.「このフォルダをプライベートにする」にチェックを入れる。
6.パスワードが作られていない場合は、警告が表示されるので、
ログオン用のパスワードを作る。
バクフーンって糞コテここにもいるのか
俺のような低スペック脳に入れるOSはありますか。
498 :
Be名無しさん :2006/08/11(金) 23:56:12
低スペックにはBTRONだろう。日本人なら。
価格が高すぎるOS
>>494 最近のLinuxは486や無印Pentiumでは動かないのかと
本気で驚いてるのは俺一人か?
デスクトップ環境がありで、って意味じゃない? pentium100ちょいメモリ100未満の低スペックに vineを入れてxfceにしてみたけど気が狂いそうだった・・・。
502 :
Be名無しさん :2006/08/12(土) 10:30:32
トロン厨が必死だがDOS+松で十分
最近あちこちのスレでageて書いてるTRON工作員がうざい
パーソナルメディア社員
506 :
Be名無しさん :2006/08/12(土) 17:39:59
自称天才社員乙
DOS>>>>>BTRONは事実
509 :
Be名無しさん :2006/08/12(土) 18:44:46
パクりのDOSがどうしたって?
低スペックな脳みそのBTRON厨には超漢字
sageくらい覚えろ>社員
超漢字ってウェブ閲覧とワープロ以外に何ができるの?
工作員になれます
>>工作員 なんでアンチを増やすの?公正に評価されないじゃん
社員以外は使わない これはガチ
>>514 やってる本人はTRONの素晴らしさを世間に教え広めていると信じ切っています。
やってる本人は売るのに必死です
OSASKがオススメでしゅ(^▽^)
519 :
Be名無しさん :2006/08/12(土) 22:18:10
学習能力サル以下の自称天才社員乙
BTRONは仮想を実装してwindows動かすかオープンソースのプラットフォーム (linuxみたいにGNU準拠)にするかしないと先が無い。 今からBTRON用のアプリの開発始めてもlinuxに追いつくまでに30年、windowsに 追いつくまでに100年かかる。 Beはオープンソースのプラットフォームとなって復活した、zeta。 もし昔のBeが手に入るならBTRONよりさらに軽いはずだ。 ただしアプリケーションは無い。
522 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 09:36:37
>>521 それいうんだったらBTRONの1B/V1が最速のGUI-OS
馬鹿の一つ覚え 壊れたテープレコーダー 自称天才のパーソナルメディア工作員
524 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 10:55:26
その病気は治るよ。
低スペックマシンに入れる使えるOS を紹介してください。
>>521 zetaはオープンじゃないよ
haikuは互換osだし
いくら速くてもソフトの無いOSはイラネ。
528 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 14:58:41
>>525 BTRON
>>527 BTRONにはワープロソフト、表計算ソフト、データベースソフト、ブラウザ、メーラーなどなどがそろっている。
ぼったくりだけどなww
学習能力サル以下の自称天才社員乙
531 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 16:17:14
>>529 Total OS Appli
Windows \86,000=\33,000+\53,000
BTRON \25,000=\25,000+\0
信者もアンチもよそに行って頂けますか
まさに徒論
学習能力サル以下の自称天才社員乙 83 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:2006/08/13(日) 16:31:12 Windows メーカー製PCについてくる=追加投資\0
>>526 zetaはオープンソースのコードのmakeが通る。
誤解:オープンソースなプラットフォームになって
正解:オープンソースの(為の)プラットフォームとなって
現実路線。
ちなみにMacもunixとなりオープンソースのコードのmakeが結構通る。
一般的なユーザーにとっては、makeが通ることなんていうのは大した問題じゃない希ガス
一般的なユーザーにとっては、「BTRON 何それ?」だと思う。
>>531 物のたとえでいうと、OSは弁当箱アプリは弁当の中身だよ。
空の弁当箱を有り難がってもしょうがない。
OSを買って欲しければ中身を作って下さい。
・・・ところでBTRON版のWinnyあるかな?Open officeは移植されたかな?学割(80%off希望)きくかな?
nyがないどころか、流れてもいない
nyとofficeと3次元CADが使えるなら\5000位なら出せるよ。
>531 Total OS Appli Windows \86,000=\33,000(ボッタクリ)+ \53,000(ボッタクリ) BTRON \25,000=\25,000(超×∞ボッタクリ)+\0(価値が無いので適正価格)
超漢字原稿プロセッサは\50000以上 wordなら\15000程度
windows\33,000ってどのバージョン?市場価格で?
この前7千円で買った中古パソコンになぜかwin98SEとMS-Officeとギャルゲが入っていた (l○l○thの妖○○胎とかいうやつ)
いい線逝ってるね
547 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 19:18:10
548 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 19:19:13
>>538 基本アプリで充分。
足りないソフトがあるなら、日本人全員がBTRONを使うようになればそろうだろう。
549 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 19:22:34
>>542 =組織工作員
>超漢字原稿プロセッサは\50000以上
ハイ、うそ。
超漢字原稿プロセッサ2は47,250円。
>wordなら\15000程度
Wordに該当するのは基本文章編集\0
超漢字原稿プロセッサに比肩できるソフトはない。
超漢字原稿プロセッサはキラーアプリ。
知能がサル以下の自称天才社員乙 ワードパッド以下のものをよくぞWord並といってくれたww
>>548 頭を冷やせ愚か者!
どうすればBTRONの使用者を増やせるかという話をしているのに、
日本人全員がBTRONを使うという前提で話を進めてどうする!
超漢字はマーケティングが下手なんじゃない? windows搭載のメーカーパソコンに おまけ的デュアルブート用OSとして同居させてもらえるように交渉したほうがいいような。 豊富なサードパーティ製アプリやフリーウェアといった資産のないOSに 一般ユーザがわざわざ別途購入してまで乗り換えるとは思えない。 営業の対象を一般ユーザじゃなくてPCメーカーに向けたほうが・・・って すでにPCメーカーにも営業しているけど相手にされていないのかな。
レッツノートに搭載機種あるけど・・・ むかーしは日立でBeOSマシンを扱ってたけど、結局は話題性だけ。 要するにOSの設計が良かったとしても、使えるアプリがなかったり普及戦略をまともにしないと、結局は滅びる。 しかも俺様が世界の頂点なTRON厨=パーソナルメディア社員にとって、他のソフトやユーザーの需要なんて見えてないから。
554 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:00:56
>>551 >どうすればBTRONの使用者を増やせるかという話をしているのに、
誰ひとりそんな話はしていないが。
555 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:03:24
>>552-553 おまえらOSマニアは碁卓を並べるだけでBTRONの一つも使おうとしない。
BTRONを使わぬ者にBTRONの普及戦略を語る資格なし。
知能サル以下の自称天才社員乙
>>556 一応マジレスを心掛けてみたが君の言うとおりだ、
「同意」します。
558 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:30:14
>>557 マジレスが正常。
茶化しは荒らし。
荒らしに「戻る」のか。
さっきから荒らしてるのは自称天才社員ひとりだけの事実
560 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:33:39
あらしはひとり
↑つまりこいつ
562 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:46:28
あらしはひとり
563 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:47:52
そのあらしはこころのやまい
564 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 21:52:20
たったひとりのこころのやまいをおったあらし そのあらしのこころのやまいをなおせるのはBTRON
サル以下の知能を持った社員には、超漢字もWindowsも大してかわらんだろう
566 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 22:41:59
「悪口は己の鏡」 なるほど、サル以下の知能なんだ。
はいはい自称天才社員乙
568 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 23:33:05
ばかのひとつおぼえ
↑「悪口は己の鏡」
570 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 23:47:42
「鸚鵡返しは無能の証」
571 :
Be名無しさん :2006/08/13(日) 23:49:31
知性もオリジナリティーもない。
1)なぜか「TRON厨」の日本語が変な件 …漢字、送り仮名、句読点、俺が最初に違和感を覚えたのはここからだった。 2)「TRON厨」がBTRONと超漢字を混同している件 …たぶんパーソナルメディアの社員じゃないだろう。 3)韓国が日本の携帯市場に進出を企てている件 …すまんが、めんどくさいのでググってくれ。 4)日本の携帯のOSでTRON仕様のOSが高いシェアを有している件 …上に同じく。 5)「TRON厨」が暴れるとその影響でTRON仕様のOSに嫌悪感を抱く件 …少なくとも俺はそうだった。 結論は各人にお任せします。
自称天才社員は、自分が世界の頂点に立ってるんだ 自分は絶対で、自分がすべてなんだ 動物と同じでなww
もちつけ
575 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 00:01:05
>>572 慧眼
>>572 「悪口は己の鏡」
つまり、おまえは己の精義を疑うことをしないという思考態度であることがわかる。
はいはい学習能力皆無(事実)の自称天才社員乙
577 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 03:11:19
578 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 03:13:24
低スペックにはBTRON これは揺るがない。
諸君!小生は >578 に賛同いたしますぞ! なぜなら、パーソナルメディアの給料では 高スペックマシンは買えず、商用OSも買えず、 パーソナルメディア社員のスキルでは PC-UNIXは使えないからであります! したがって、(パーソナルメディア社員の)低スペックには(自社製品の)BTRON、 これは揺るがないのであります!
580 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 05:14:43
>>579 「設定された状況を勝手に変える。」
「茶化しで論争の勝敗をごまかす。」
これらも組織工作マニュアルに記載されている。
パターン的だなあ、組織工作員は。
ここで戦略なんつーてもご都合主義の仮想戦記とどうちがうねん
論争して負けても勝ったつもりでいる自称天才社員のいるスレはここですか?
>>582 are you can read japanese ok ? hala?
I am big fool man hahahaまで読んだ
客をバカと言ったり組織工作員といったりするDQN企業の製品を買おうとは思わない
超漢字の関係者じゃないでしょ 左翼が右翼を騙って街宣車を乗り回すような感じ
左翼と右翼は突き詰めれば同じようなもので 互換性のあるもの。
588 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 18:56:01
>>582 論争に負けたのはおまえだ。
嘘をつくな。
反吐が出る。
>>585 だっておまえら馬鹿なんだもん。
度を超して。
なにせいかな切れ者の俺様でも想定以上の馬鹿は救えない。
589 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 18:58:10
590 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 19:02:03
低スペックにはBTRON これが定番。
と、自称天才社員が言っています。 そんなことしてる暇があったら営業活動すればいいのにねー
BTRONがゴミクズなのは周知の事実
低スペック(脳の自称天才社員)にはBTRON これが定番。
スルーできない(しない)理由がわかった気がする
595 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 19:59:09
真面目だから。
と自称天才社員が言っています
もう社員ネタ飽きたし糞スレageなくていいよ
てゆーかさー、持ち上げたいの?貶めたいの?
599 :
Be名無しさん :2006/08/14(月) 22:44:30
ID出ないと元気だねえ。 それ病気だよ。
と自称天才社員が言っています
社員風の人間が荒らす。→それをアンチ風の人間がすばやく叩く。→キャー!アンチ様かっこいいー! という流れを期待しているんでは?または 社員風の人間が荒らす。→それをアンチ風の人間がすばやく叩く。→アンチのほうがうざくね?BTRON悪くないよ。 という流れを期待しているか。 いずれにせよ社員風の人間の書き込みをスルーすれば済むのにそれをしないところをみると 何らかの効果を期待して社員役をやりアンチ役をやっていると思われる。
だが、しょせんマイナーな毟りあいな訳で... Σ( ゚Д゚)ハッ 存在感が無くなるのを恐れたマッチポンプか!
ZetaとHaikuOSって要求スペック高いの?
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/ 21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。
28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。
32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。
61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。
78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。
149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。
276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?
既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/ ・援、風呂、整形、堕胎。言ってない ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力 他多数
低スペルマ夫に飲ます薬は何がいいですか?
>605 エビオス
寝たきり>>>>>>>ネタギレ
うちの親が寝たきりなんだが、それでもネタギレよりはいいって事か
ネタギレ==死
610 :
494 :2006/08/17(木) 00:05:30
>>500 >>494 の関連 最近のLinuxは
PentiumV(”河童”以降)/Celeron(”鱈”以降)
Athron(”無印”以降)/Duron(”1GHz”以上)
VIA C3&C7(”1GHz”以上)
Crusoe&Efficeon(各種)
並びに【上記より新しい】CPU
でないとまともに動かない場合が多いらしい。
611 :
494 :2006/08/17(木) 00:09:16
FreeBSDにでもしたら?
昔この板よんでて超漢字買って使ってみたけど、別に使いにくくはなかったな 起動が早いからノートに入れてメモ帳見たく使ってた。 アプリも特には不自由はなかった。 でも操作性がちょっと悪かったと思う。 ウインドウのフレームは無駄にでかいから 低スペックのPCだとVGA/SVGAの解像度だと思うから、それだとあのフレームのでかさはネック。 あとなんか最初から出てるウインドウ(名前忘れた)からすべてを始めなきゃいけない みたいにユーザの操作をある程度統一させようとしてる感があった(設定変えれるのかもしれないけど) あとフォントが悪いのか、アルファベットといわゆる全角アルファベットの違いがわかりづらくて 文字が異常に打ちづらかった。 これらは個人の主観だけど。 このスレよんでる限りでは、使ってないのに使えないOSとか文句言ってるやつはアホだと思うし 超漢字は万能とか言ってる人も、十人十色でアホだと思う
Linux、デスクトップ環境ありだとけっこうハイスペックを要求するの? 今リリースされている各種ディストロの要求スペックは最低どれくらい? Vine+xfceでかなり重かった・・・。
615 :
500 :2006/08/17(木) 08:51:21
>>610 そうなんですか...
うちにあるマシンじゃ届きそうにないなぁ。
学生が貧乏研究室に転がってる386マシンで動かして喜んでた時代は
もう過去のものなんですね。
CPU:Z80A(4MHz) ROM:BOOT ROM(2KB) RAM:64KB なMZ-80Bが骨董品で展示中です。 なんと拡張カードで1D 8インチドライブ増設済みです。 こんな骨董品でもはしるGUIなOSねぇ〜かな。。。
古すぎ・・・・・
ヒント:アーキテクチャ
>>613 ウィンドウのフレーム以外にもメニューの文字とかが設定で大きさ変えられるよ。
初期設定だとデカイんで漏れは12くらいに設定してる。
ウィンドウには自動起動の設定があるから、最初に開きたいウィンドウがあれば
設定すれば桶。
フォントに関しては全角と半角は表示を変えてるだけで実際には同じ文字だから
慣れないと使いにくいかもね。
全角で入力したあとで範囲選択して文字サイズを半角指定にすれば半角表示になる。
…が、英語のアルファベット以外は見れたもんじゃないな(鬱
このスレに限らずBTRON中傷してる椰子は使ったことないか、あるいはWindows
の基準に当てはめてその枠に入らない部分は使い物にならないと言ってるかだな。
実身・仮身モデルに慣れると逆に階層ディレクトリが使い物にならないと思うんだがな。
と言っても超漢字万能とまで言う信者は一般ユーザにとっても迷惑な存在だ。
Winマンセーなドザと同類だよw
BTRONを批判してる奴は、実際の使いにくさ(FSのファイル数制限とか互換性とか)と、TRON厨の非現実的妄想で他OSに飽き飽きしてるだけ。
実身と仮身ってシンボリックリンクやハードリンクと同じでしょ?
シンボリックリンクの劣化コピー 日本の得意の猿真似
>>616 ってもともとはどんなOSが入っていたの?
625 :
Be名無しさん :2006/08/17(木) 22:34:09
626 :
Be名無しさん :2006/08/17(木) 22:36:22
627 :
Be名無しさん :2006/08/17(木) 22:38:14
>>621 >実身と仮身ってシンボリックリンクやハードリンクと同じでしょ?
まったく違います。
それはただの比喩です。
>>622 >シンボリックリンクの劣化コピー
>日本の得意の猿真似
的はずれ。
実身/仮身システムは独創的。
>>624 OS? ハナクソ(σ‐ ̄)ホジホジ...
カセットテープでBASIC読み込ませてたなぁ〜
ここってPC/AT互換機な低スペックマシンの話?
シンボリックリンク≒ハードリンク≒仮身 こんなことも知らないtronユーザーはただの厨
>シンボリックリンク≒ハードリンク≒仮身 >こんなことも知らないtronユーザーはただの厨 こんなこというから使ったことないって言われるんだよw 実身/仮身モデルは単なるファイルのリンク構造じゃない シンボリック/ハードリンクで開いた仮身のマネができるのか?
アホなの?リンクとシンボリックリンクは全く違う。 というかこの程度シェルで吸収できるし、ファイルシステムのレベルの話じゃない。 もっともtronのファイルシステムは時代遅れだけど。
どうでもいいけど、そんなに簡単な構造といいたいのなら 実身/仮身モデルの何かを作ってくれよ。 作れないから
映画を作れない人は映画の批判をしてはいけません。
FS勉強した奴なら当然知ってるとは思うけど、実身・仮身はスマートなシステムじゃない。 ほんとに猿真似って感じ。
超漢字のサイトでは開いた仮身についての説明があるけど、なんだかなぁ ワードいじってて画像を何回かクリックすると編集できるようになるけど、正直ウザいだけ。
638 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 00:05:32
自称天才社員乙
640 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 00:07:43
>>633 >というかこの程度シェルで吸収できるし、ファイルシステムのレベルの話じゃない。
わかってないな(絶望
>もっともtronのファイルシステムは時代遅れだけど。
世界でもっとも先鋭的なファイルシステムが実身/仮身システムなんだけど。
というより、どんなことをしてでもいいから手に入れて使ってみてくれ。
そうすれば、そんなとんちんかんな解釈はしなくなる。
低スペックな人間には実身や仮身がすごい機能のように見えるのか・・・
ファイルシステムをわかってないトロン厨乙^^
643 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 00:09:29
>>636 >FS勉強した奴なら当然知ってるとは思うけど、実身・仮身はスマートなシステムじゃない。
めちゃくちゃ重たくなるはずのファイルシステムタイプを
あれだけの軽さで設計・実装したのは驚嘆に値するが?
644 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 00:10:30
>>643 はいはい。非経済的非効率的なファイルシステムは驚嘆に値するね
だからとりあえず作ってみれば? 作れないのなら最低限設計は出来るよね? 時代遅れな物って言って下に見るのなら、君たちが使ってるものは先進的で他を下に見れるものなんですよね? 時代遅れなものの変わりの仕事も出来ないのなら、先進的ではないでしょ。 もし出来ないのにもかかわらず、それが先進的というのなら実身/仮身は独創的 世界でもっとも先鋭的とか言ってる馬鹿は放っておいてもいいけど、時代遅れというにはそれ相応の客観的な 根拠を示してくれないと、ただの自分の主観でしょ
ファイルIDに16bit整数を使ってるファイルシステムが、今現在どれくらい現存してるんだろ・・・
32bitですら枯渇してるというのにTRONときたら
BTRONのファイルシステムを時代遅れて・・。 確かに元が古いから設計自体が古いのは当たり前。 だけど独創的ではあるでしょ 自分が知ってる他のファイルシステムで、それに当たるものは見当たらないし。 時代遅れって言ってる人間がWindows使ってるのなら、もっと古臭いファイルシ ステム使ってる事になるね。 FAT32もNTFSもMicrosoft自信が設計が時代送れなのを認めてるし、先進的な機能 を取り入れようとしたファイルシステムの開発は、自分の会社の技術じゃ出来な いってことで鎮座した。 GNU/Linuxだとしても、RFSとかもただの類似品だしまともなパフォーマンスが出 ない。 結局は古臭いext2/ext3を使ってるのだから、古い設計だろうと実用性が あるのだからそれを使ってることに何の問題もない。 まず設計が古いことは全然問題じゃないし、今現在で先進的なファイルシステム はクリティカルには使えない かつ まともな設計がない。 というか、時代遅れって言ってる人は何使ってるの?
>鎮座した。
FATは互換性があるからいいとして、NTFSは誰もが認める糞FS。 それでさえシンボリックリンクやジャーナリングに近いものが実装されてる。 一方TRONといえば、ファイルシステムを無理矢理シェルと結びつけたり・・・
ここはTRON厨が鎮座するスレになりました
鎮座って言うのはいいな 確かにかなりの金かけて数社買収したのに「将来的な自社技術にする」 で終われば鎮座だろうなw 買収した会社はまた何処かに投げるのか?
トロンは和製糞OSってことで終了 漢なら黙ってMINIX
こいつがほしかったんだろ、ほら、やるよ。 頓挫
誰も先進的な自分が使ってるファイルシステムっていうものも 設計も出来ないわけね・・。 鎮座じゃなくて、頓挫でした。 これはすまぬ
ファイルシステムで論文書いたけどなんか質問ある? あらかじめ断っとくと、トロンのファイルシステムは遅れてる以前に糞だよ。
>>656 によるとファイルシステムを批判するには、自分のファイルシステムを作んないといけないんだって。
>>656 はきっとすごいファイルシステムなんだろうなー。
660 :
648 :2006/08/18(金) 00:49:53
”BTRON”を【オープンソース化】しない限り、 ”BTRON”は『過去の遺物』と化す模様。 逆に”BTRON”を【オープンソース化】すれば、 『”Linux”や”FreeBSD”などと互角に戦える』模様。
だがそれはない
トロン厨の自演大会に参加してもいいですか?
低スペックな脳には超漢字
>>659 小説家を批評できるのは小説家だけ。政治家を批判できるのは政治家だけ。
ちなみに
>>656 はtron(のファイルシステム)の開発者に違いない。
体験版出して>超
結論: 低スペックマシンにはGRDOS
669 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:27:05
>>645 ところがどっこい実身/仮身システムは超軽い。
670 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:27:59
>>646 普通の人だ。
普通のレスだ。
ありがとう。
671 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:28:45
TRON/超漢字初心者スレにずっといとけば大活躍できるんじゃないの?
673 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:49:41
>>649 >確かに元が古いから設計自体が古いのは当たり前。 だけど独創的ではあるでしょ
同意。実身/仮身ファイルシステムはかなりに独創的。
>自分が知ってる他のファイルシステムで、それに当たるものは見当たらないし。
同意。
ファイルシステムには二系統ある。
UNIX系 ディレクトリ型フォルダ&ファイルファイルシステム
BTRON系 ネットワーク型実身/仮身システムファイルシステム
>まず設計が古いことは全然問題じゃないし、今現在で先進的なファイルシステム
はクリティカルには使えない かつ まともな設計がない。
現存するOSの中ではもっとも古いBTRONが現存するあらゆるOSの中でもっとも先進的なOSである矛盾。
遅れてるし枯れてるし、しかもただディレクトリが扱えないからこしらえたようなUNIXの猿真似にはつきあってられませんな
675 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:52:06
>>657 どこがどのように「糞」なのか?
具体的にお書きいただけますでしょうか?
ジャーナリング、ファイル数制限・・・ フラグメント対策とかも
677 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:54:06
自称天才社員乙ww
679 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 01:55:52
>>674 >UNIXの猿真似
TRONプロジェクトはアンチUNIXプロジェクト。
それだけは知っておいてね。
反日の北朝鮮がしてることは、戦前の日本の政治体制の猿真似 トロンも同じ
>>677 なんでオンラインで配布してくれないの・・・
売る気がないから
自己満足だから
>>681 なんでオンラインで配布しなければいけないの?
気軽に体験版が使えたら利用者も増えるんじゃないかな またはソフトウェアパックなしサポートなしバージョンは無料でダウンロード可能、とか Linuxで成り立っているんだからよっぽど使えない場合以外は採算が取れると思うけど
よっぽど使えないことがばれるから
書籍と抱き合わせ販売・・・だけど体験版
何をするにもお布施が必要 それが超漢字クオリティ
Windowsはオンラインで体験版配布してるの? 今はベータ版配布してるけど、通常はしてないよね? 書籍についてるのだから、図書館で借りるなり方法はいろいろあると思うけど すこしも努力したくないんなら、もともとそんなに試したくないんだから 試さなくてもいいと思うよ
既に遺物
linuxなんて本家のftpで落としきたイメージでそのまま使い物になるというのに
Windowsだって評価版あるだろうが 普及率の低い製品はMSですら評価版を出してる
既に遺物だもんな
プレインストールという戦略をとっているWindowsと同じ土俵に立っているつもりかあ
Win2kや2003の評価版を知らない世代について
2000の評価版はうまくやればうまくできるらしいね
普通に使えるよ
低スペックマシンにはBSD これ定説
OSを買うのが間違い
買うって、PC買ったら抱き合わせでついてくるからな
Win2000の評価版も今はダウンロードできない 古い本かったらついてるのあるけど
サポート自体終わってるもんの評価版を配布する企業はまずない
アンチ超漢字は書き込む時刻といい癖といい 自演にしかおもえないのだが
一部の漢字擁護と漢字叩きは同時に発生する。
ユーザー数の少なさとしつこい擁護を見れば、アンチが増える理由は自明
超漢字はなんでlinuxに実装しないのか、オールtronにこだわる所が駄目なんだよなぁ。 MacOSをunixに実装したアップルの柔軟な姿勢を見習うべき。 linuxに実装すれば超漢字でlinuxのソフトがそのまま使える。 linux用ソフトを苦労してtronに移植する無駄やってるアホさ。
710 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 10:49:03
>>680 >反日の北朝鮮がしてることは、戦前の日本の政治体制の猿真似
そこは同意。
>トロンも同じ
そこは意味がわからん。
711 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 10:50:52
>>681 足元を確かめながら進むため。
弱者が生きるためのすべ。
ころあいをみてかけあっておくよ。
オンライン配布の再開を。
712 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 10:52:51
>>696 決して独禁法違反になることのない独占企業に対抗するすべは…
ない。
茂みに潜んで耐えるのみ。
713 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 10:54:02
>>701 BSDの起動時間は何分?
BSDを使う楽しみはなに?
714 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 10:56:58
>>706 アンチTRONは、病気の人がひとり+米国系組織工作員s。
これがお互いに知り合いではないのに連携して24時間あらゆるスレを荒らしまわっている。
>>665 >小説家を批評できるのは小説家だけ。
これだと大学の文学部教授は残らず廃業だなw
>政治家を批判できるのは政治家だけ。
じゃあ三宅久○みたいな政治評論家は存在してはならないんだなw
つーか新聞ですら政治家の批判はしてると思うが?
藻前別のTRONスレで脅迫罪がどーのほざいてたハッタリアンチだろ?
支離滅裂な妄想には随分と笑わせてもらったぜ。
都合が悪くなると論点すり替えるか「はいはい必死必死」を繰り返すだけだからなw
あ、それがアンチの仕事だったな。
>>715 「アンチ」ってTRONアンチって意味?だとしたら何かを勘違いしている・・・
>>659 ,
>>665 ,
>>667 の流れを読むと
>>715 の上記批判(「と思うが?」まで)は的外れだと思うけど・・・
もし上記のような批判をするのなら
>>665 がTRONアンチという結論になるのはおかしいような・・・
自分と意見の合わない書き込みは全て同一人物によるものだと読めてしまうほど大急ぎで書き込んだか思い込みの激しい人なんじゃないですかね。
自称天才社員が必死で自演していますが、生ぬるい目で見てやってください。 荒らしだから通報しても構いませんよ^^
ここをTRON信者・TRONアンチの隔離所にするのはやめて。 ”別のTRONスレ”ってところから出てこないで。 TRONネタは振らないで。もしTRONネタが振られてもスルーして。
tronをウリナラに読み替えるとおもしろい
>719 つ [NGword : TRON , 超漢字 ]
722 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 16:08:29
低スペックにBTRONはガチ。
723 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 16:12:11
>>719 >>721 それこそが荒らしの思うつぼ。
荒らしのねらいは対象そのものをNGにすること。
荒らしだけをあっさりスルー。
これが荒らし対策・抗組織工作の鉄則。
何度もコピペage荒らししてるのはお前だろうが
725 :
Be名無しさん :2006/08/18(金) 16:15:55
キチガイ同士仲良くしろよ
低スペックの上限と下限はいくらくらい?
上限はTRON 下限はtron
こんな所にメカAGLAが!
tronをウリナラに読み替えるとおもしろい
パーソナルメディア社員が遂に組織工作を自供
TRONの話題をわざとらしく振っているのが信者なのかアンチなのかわからない。 その話題をすかさず叩いているのが信者なのかアンチなのかわからない。 でもそんなことはどうでもいい。どっちでもいい。とにかく邪魔。
自称天才のパーソナルメディア社員が組織工作中です しばらくお待ち下さい
1B/V1
Windows3.1がものすごい速さで動作しそうだな
重いだろ。
>>737 使ったことないだろ
低スペックと言えばPentium未満
俺のPentium133MHzはスレ違いか・・・ 筐体だけが馬鹿でかくて
>>738 あるぜ。
マシンの事情にはあんまり詳しくないがな。
8801に打ち込んだしょぼいゲームで遊んでた。
9801の極で一ヶ月かけて対局してたぜ。
123で遊んでたぜ。
やっぱないわ。
Windows3.1
これってあんまり広まってなかったろ。
ずっと以前に家に置いてあったやつはハードディスクがなくてフロッピー二枚差しだった。
>フロッピー二枚差しだった それ、普通だから。
DOSはみたことあるがWindows3.1なんてみたことないんだが。 俺だけ?
>>741 >フロッピー二枚差しだった。
A: FDD1
B: FDD2
C: HDD1
だからBドライブは欠番なのだ。
>>738 動作の挙動速度には上限があってやたらと速くなりつづけるわけではない。
タイミングを切ってあるから。
試しに今のマシンにインストールして使ってみな。
昔の重たい重たい待ち時間がなくなるだけで今のソフトの動作速度に慣れた今ではそれほど速いとは感じないはず。
あの時代に今のマシンを持って行ったら驚愕されるだろうが、 昔のOSを持ってきても思い出は書き換えられ続けるから感動は薄いはず。
3DBENCH2でスコアを競っていた時代が なつかしいな
>>745 はいはい。ペンティアムに変わったときは、実際ものすごい早くなったけど?
あとWin3.1はMSが日本法人立てれるほど売れてたから。
DELL Latitude XP 4100CX CPU 486DX4 100MHz RAM なんと32MB HDD 810MB 名前にXPと付いてるがWinXPとは全く関係無い。 Win3.1時代のハイエンドノートだが…覚えてる人いる? さすがにバッテリは死んでるが完動品。
古いやつはノート型がいい デスクトップは場所は取るわ パーツが高かったり入手できなかったりで結局増設はできないわ
ノート型は拡張がねぇ・・・
752 :
749 :2006/08/18(金) 23:58:50
間違えた。 RAM 36MBだったorz 内蔵 4MB + 増設 16MB * 2 しかしこの時代のマシンで32MBもメモリ増設してるなんて… 今ならマシン1台買ってお釣りがくるなw
>>744 PC-9801では
FDDから起動した場合
A: FDD1
B: FDD2
C: HDD1
HDDから起動した場合
A: HDD1
B: FDD1
C: FDD2
実家の押し入れからPC-6001が出てきたんだけど、これに入れるOSは何がいいですか? HDDはなくてカセットテープのみです。
ネタだよね?
カセットテープってPB(1000TB)級の保存領域があるって話を聞いたことがある
>757 ドルビーもびっくりです
あの頃に比べてデバイスの性能も上がってるからな
>757 S/N比、保存性などの関係で実用性は0だろうけどな。たとえ1GBくらいでも。 DATを使うDDSでも数十GB程度だというのに。
未だにテープドライブ現役ですが何か?
>>761 テープ売ってたかなあ。
もしかしてアナログテープ?
専らバックアップ用と思われ
デジタルビデオカメラは今のはDVDやHDDだからmpeg4に圧縮して録画してるけど テープの頃は容量大きいから無圧縮で録画してた。 レンズやCCDが同クラスならテープの方が画質がいい。
1B/V3
みんながいう低スペックのパソコンにXPっていれられるの?
CDが入らない
フロッピーかモデムで
モデムとは画期的な
カプラーですか
カセットテープでしょう
ソノシートです
パンチカード
QRコードです。
回路を結線
奴隷
石版にヒエログリフだな。
遺伝子
時代はバブルカセットですよ
1B/V1
却下
783 :
Be名無しさん :2006/09/05(火) 15:20:42
これだから最近のガキは・・・・・ Macが安定してるだと?馬鹿な。 フリーズと不安定はMacの華だったろうが!あぁ!?
ばか?
腐っても鯛、腐ってもunix。 OSXはwindowsXPとは別次元の頑丈さになった。
昔のMacにはunixの血は入ってなかったけど どっちにしろすれ違い棚
OSXはG3-400からOKだから十分低スペックだろ。
微妙。もっと低いのキボンヌ 100MHz未満だとスレ的に理想的
OS/2 つかPentiumなんて乗せてるハイスペックマシンは論外
791 :
Be名無しさん :2006/09/12(火) 16:32:52
>>789 そのぐらいの低スペックで動くGUIOSは〜っ↑
BTRON
普通に売ってないから却下
793 :
Be名無しさん :2006/09/12(火) 20:09:11
486DX2-66MHzまでならWindwos3.1 Pentium-90MHzまでおkなら軽量化したWindows95(やろうと思えばWin98、WinMeでも出来ないことは無いが) あとは(メモリ次第で)WindowsNT3.1か3.5。 486でメモリ16MBあればWindwos98くらいは動くことは動くんだけどね。相当な軽量化をしても重いけど。
795 :
Be名無しさん :2006/09/12(火) 22:53:03
796 :
Be名無しさん :2006/09/12(火) 22:54:33
>>793 それはGUIではない。
>>794 何が悲しくて遊びでもWindowsなんかを使わねばならんのよ。
似非だけどGUIに違いはない
798 :
Be名無しさん :2006/09/12(火) 23:15:12
似非は似非。
TRON単体について熱く語る場合は専用スレをご使用下さい
脳みそがトロントロンになっちまうぜ。
801 :
Be名無しさん :2006/09/12(火) 23:58:59
>>799 低スペックマシンに入れるOSでBTRONははずせないだろ?
低スペックな人間用
OS入れるだけならBTRONもアリなんだろうが、それ以上の使い道がない。 面白そうなアプリも無さそうだし。
804 :
Be名無しさん :2006/09/13(水) 00:51:34
BTRONはOSそのものが思考ツールなのだよ。
思考停止ツール
806 :
Be名無しさん :2006/09/13(水) 01:19:41
茶化しは敗北。
真実は勝利 OSは手段であり方法ではない
はいはい、わかったから君はBTRON使って一人でおとなしく思考しててね。
809 :
Be名無しさん :2006/09/13(水) 01:26:14
つまりそこで思考停止しているわけだ これが真実
811 :
Be名無しさん :2006/09/13(水) 01:26:46
>>808 君のような人間でも賢くなれる。
それがBTRON。
自称天才、朝鮮人のパーソナルメディア社員が暴れています しばらくお待ちください・・・
813 :
Be名無しさん :2006/09/13(水) 01:29:34
>>810 私は真実を述べているだけだ。
揚げ足ばかり取るあなたこそ思考停止では?
FreeDOS 1.0入れた人いる?
FreeDOSはなんかごちゃごちゃしててわかりにくい・・・ /V化は例によってry
思考停止ツールの販売員がもうすぐファビョります
最近大人しかったと思ったらまた社員が暴れてるのか
精神病院に収容されてたんだろ
819 :
Be名無しさん :2006/09/13(水) 13:29:32
悪口は己の鏡
自称天才、朝鮮人のパーソナルメディア社員が暴れています しばらくお待ちください・・・
単なる「思考ツール」だったらPCなぞ不要。紙に書けw
自称天才のトロン厨には脳みそが付いてないから、手を動かすことが不可能
823 :
Be名無しさん :2006/09/14(木) 17:52:16
>>821 「単なる」思考ツールではない。
BTRONを一年使い込んで
知らず知らずTADと実身/仮身モデルの恩恵にあずかれば、
そんな言葉は一言も出ないはずだ。
つまり、おまえは体験したこともないことについて断言している。
824 :
Be名無しさん :2006/09/14(木) 17:58:05
BTRONはハイパー思考ツールだ。 BTRONを使えば誰でも普通の天才にはなれる。
トロン>>>>>トロン厨
低スペックマシンに・・・って所が味噌だな。 流行りの使い方は困難で どうしても用途が限定されてしまう。
827 :
Be名無しさん :2006/09/14(木) 20:13:22
NetBSD
828 :
Be名無しさん :2006/09/14(木) 20:23:10
1B/V1
OS/2を忘れてもらっちゃ困るな 486SXでも動くぜ マシンがほぼIBM限定だがw
fmvでもうごいた
OS/2はsoftwarechoiceのせいでドライバの入手すらままならないから困る
ならOS/9
833 :
Be名無しさん :2006/09/15(金) 20:29:51
ただで手に入れなきゃイヤダ(゚听)イラネ
835 :
Be名無しさん :2006/09/16(土) 10:49:41
1B/V1
836 :
Be名無しさん :2006/09/16(土) 12:19:28
ただで手に入ってGUIじゃなきゃイヤダ(゚听)イラネ
ならばBe。 無料だしwin98より軽いぞ。 アプリが無いけどな。
BeならFirefoxが使えるしmp3や動画もOKだお それが動くハードが限定されるけどw
Beに対応したアンチウィルスってあるの?
そもそもBeを標的にしたウィルスが存在するのかと(ry
BeOS PE 5.0なら、Pentium以上で動作可能。 Celeron300Aの頃、超快適に動いてたよ。
>>839 Be用のウィルスは存在しない、だからアンチウィルスも無い。
ウィルスの99.99%はwindows用。
linuxもアンチウィルスソフトを使わないのが普通だしね。
Firewallだけで今のところ十分。
Macはどう?
井の中の蛙
BeOS+Firefoxでカキコ HTTP_ACCEPT_LANGUAGE en-us,en;q=0.5 HTTP_USER_AGENT Mozilla/5.0 (BeOS; U; BeOS BePC; en-US; rv:1.8) Gecko/20051205 Firefox/1.5 HTTP_ACCEPT text/xml,application/xml,application/xhtml+xml,text/html;q=0.9,text/plain;q=0.8,image/png,*/*;q=0.5 HTTP_HOST cgi.babu.com HTTP_ACCEPT_ENCODING gzip,deflate HTTP_ACCEPT_CHARSET ISO-8859-1,utf-8;q=0.7,*;q=0.7
>>844 それzeta?
MacOSはOS9まではアンチウィルスソフトは無かった。
もしかしたら存在したのかも知れないが使う必要はなかった。
Macでノートンといえばディスクユーティリティの事だった。
OutlookやIEがやられる事はあったと記憶している。
ウィルスの脅威が平等だと勘違いしている蛙が多いが攻撃されるのはwindowsばかりで他のOSは
アンチウィルスが必要になるまで深刻ではない、平和なもんだ。
サーバー立てるとかいう話になればまた別だが。
Windowsでもノートンやウイルスバスターが必要だと思い込んでるのはバry まあWindows自体もXP SP1の頃、MSに秘密裏に情報を流してたから、外部のファイアウォールは必須だけど
>>845 ZETAじゃなくて5.0Pro
ZETAは買い損ねちゃった。
リリースされた時に予算の都合がつかなくて、いずれ買おうと思ってる間に……orz
1.2ホスイ
Be動かしてる環境は
Cel 400MHz
RAM 128MB
だからスレ的には低スペックとは言えないけど快適だよ。
やっぱ軽快なOSはいいね。
>>845 雑誌で「Macのウィルスの多さは尋常じゃない」とか書かれてた頃が懐かしいね。
98全盛、DOS全盛の頃だっけ。
849 :
Be名無しさん :2006/09/17(日) 01:27:00
このスレを見てBeを落としたけど、FDDがなくてインスコできない俺が来ましたよorz
FDDがないとは尊敬すべき低スペックだ
>>847 ならBeをCoreDuoで動かしたらすごい事になるね、動くなら入れてみたい。
>>846 残念なおしらせですがウィルスソフトを10分止めると確実に感染します。
>>849 MaxEditionかDeveloperEditionはCDからブート出来るよ。
>>851 そりゃパッチも当てず、しかもルーター無しで使う場合の話だな。まず有りえない。
俺もアンチウィルスの類はここ6年くらい使ってないが感染なんて一度もしたことないな。
dellが(というか大手全部)linuxをプレインストールできないのもマイクロソフトの圧力だし。 OS無しで売るのが精一杯の抵抗。 インドなんて半分はlinuxがプレインストールなんでdellとしても今後の事考えると早くlinuxもやりたいところ。 vistaがlinuxを普及させるという説も有力で坐視はできない。 vistaの出来にかかってる。 windows2000/XPからvistaに移行するのとwindows2000/XPからlinuxに移行するのは労力に大差ない。 linuxは低スペックマシンでも動くアドバンテージがある。
>>854 それって「家が近いので飲酒運転でも平気です」理論だよ。
>>851 プロセッサよりもチップセットの方が問題かと…
Beは結構ハードを選ぶからね。
一応俺のところではネット、オーディオ、動画と一通り動くけど、ハードが合わなけりゃ色さえ表示できずグレースケール…orz
mp3やmpgもコーデックの関係か再生できないのもあったりする。
DivXも表示はされるけど描画が追いつかないのか鑑賞にはちょっと…
ZETAでは改良されてるとは聞くけどもう新Version出ないだろうな(鬱
OS/2も無くなった今、残ってる商用マイナーOSはTRONくらいか。頑張ってくれ>TRON
Windows一色よりもいろんなOSが群雄割拠してユーザが自由に選択出来る方が好きだな、俺は。
全然違うだろ。 マルウェアの仕組みが分かってれば自分で対策が取れる。 アンチウィルスを妄信するよりはよっぽど安全で確実。
別に難しいことじゃないよ? たとえばIEなら必要なとき意外はスクリプトをOffにしておくとか。 これだけで大半のウィルスは無効になるし。 怪しい実行ファイルを自分でダブルクリックしちゃうなんて言うのは問題外な。 (でも世間で騒がれているウィルス感染騒ぎのほとんどがこれ↑)
861 :
Be名無しさん :2006/09/17(日) 11:22:27
パソコンをつかわない これ最強
TORONならウイルスに感染しないよ
ウイルス対策ソフトをインストールしないのは、コンドームなしでHするくらいの危険性か?
>>865 コンドームなしで中田氏するくらいの(ry
運しだいだなw
>>860 知っているとは思うが、実行しなくても、感染するのもあるから注意。
以前、私も、「ウイルス対策ソフトに頼らなくてもきちんと対応していれば大丈夫」と、まったく同じ考えでいた。
ところが、あるとき友人がフロッピーで感染ファイルを持ち込み、チェルノブイリに感染。
それ以来、ボケーっとしてても感染しないように、ウイルス対策ソフトを入れた。
ウイルス対策ソフトがすべてではなく、一つの方法として、使うべきだと私は考えている。
AVGで十分だから無料だしね。
AVGってなんか重いしユーザー登録必須じゃまいか AntiVirはどうよ。KGBアーカイバがウイルスって検知されたけど
AVGが重いって釣りかよ
そんなハイスペックマシンを持ってるならこのスレに来ないと思います><
Ver7になってから、重くなったのは事実だが、それでも比較的、軽い部類かと思ってたのだが、重すぎか。 ユーザー登録必須だったのはVer6の話なので、確認されたし。 AntiVirって、AVGよりも軽いのか?
>>857 MP3は、大丈夫だと思うぞ。
低スペックマシンでDivXとか鑑賞可能なOSあるの?
俺思うに、Beのドライバが不十分になるのは、ここで主題になっている
低スペックマシンよりも後に出た比較的高性能なマシンの時代から。
440BX以前のチップセットはあらかた対応してる。
対応が不十分なのは、グラフィックドライバであったり、サウンドドライバで
あったり、ネットワークドライバ。
この辺が問題になるのは、どのオルタネイティブなOSでも同じだろうけど。
と、昔々Be厨だった俺が言う。
>>871 超軽い
avgnotiferをごにょごにょすれば広告も出ないし、ライセンスも自動継続してくれるから登録不要。
>>872 >MP3は、大丈夫だと思うぞ。
mp3でも再生できるるのとできないのがあったりする。
リッピングに問題があるんだろうか?
>低スペックマシンでDivXとか鑑賞可能なOSあるの?
むかしMMX200MHzのWin95ノートでDivX再生してた。
同じマシンに2K入れたら重くて再生できなかったよ。
OSそのものの重さを実感したw
ハード的な問題については俺のマシンは440BXだからセーフラインかな。
一応パッケージの動作環境には適合してるし。
上に書いた95マシンにも入れてみたことあるんだけど、ビデオがTrident Cyberだからグレースケールにしかならなかったな。
ドライバはあったらしいんだけど俺が探した時にはもう見つからなかった。
このへんの敷居の高さがBeのネックかも知れない。
>mp3でも再生できるるのとできないのがあったりする。 件のプレイヤーは触ったことないのでよくわからんが ID3v2のついてるmp3を認識できないプレイヤーは結構あるからそれじゃね?
>ID3v2のついてるmp3を認識できないプレイヤーは結構あるからそれじゃね? なるほど、そういうのは思いつかなかった(汗 使ってるのはMediaPlayerとSoundPlayなんだけどね。 SoundPlayの方が使い勝手がいい、と個人的には思う。 mpgの場合、同じデータをCD-Rからは再生できてHDDに転送したやつだと再生できなかったりする。
877 :
Be名無しさん :2006/09/19(火) 00:30:38
dosってもう手に入らないかな? どこかで売ってる?
879 :
Be名無しさん :2006/09/19(火) 01:21:17
>>877 アキバのラッコに売ってた
店たたんじゃったけど(´;ω;`)
ラッコがなくなったのはショックだった。
>>874 DivXのプレイヤーは何使ったの?
BeOSでVLC使ってた事あるんだがWindowsよりも負荷が大きい上に若干絵も汚かったから
あまりいい印象が無いんだけど。
>>883 Win95の方はWindows Media Playerだよ。
320x240なら一応普通に見られる。
同じマシンを2Kに変えたらコマ送りw
Beの方はVLCだと画像が表示されなかった。
MediaPlayerだと表示はされるけど鑑賞できるレベルじゃないね…orz
dosも高いんだな。
>>879 組み込み用途なんかだとまだまだ現役だったりする。
某ラジコンショップでコース周回数を計測してるマシンが DOSだったりする。バージョンは憶えてない。 店には数年いってないけど、まだ現役だろう。
外国だとWindowsをプリインストールして欲しくない人向けにDOSが べつにOS無しでいいじゃん、と
つENIAC
IBMの売ってるOSの中で一番売れてる事実
892 :
Be名無しさん :2006/09/20(水) 19:17:35
mark Uマンセー リレー式マンセー
>>880 ラッコ、いつも巡回コースに入っていたんだが
ラッコという店名を知ったのは閉店のニュースで知った俺
Damn Small Linux
895 :
パソコン大魔人 :2006/10/06(金) 19:11:48
K6-2 500MhzでXPって動きますかね?
メモリさえ積んでれば多分動く
低スペックなら迷わずCP/M
898 :
Be名無しさん :2006/10/06(金) 23:28:08
低スペックなら迷わず1B/V1
低スペックなら迷わずCDOS
低スペックには美少女の人間アセンブラ
901 :
Be名無しさん :2006/10/06(金) 23:43:55
とろんタンは美少女だ
Beタソは美少年だけどなにか?
903 :
Be名無しさん :2006/10/07(土) 10:44:41
BeTRONたんは?
浮遊霊
マジレスする戸棚、 486、50mhz程度のCPUじゃ、動画は見れないしMP3もあぶない。 ルータ用とか、サーバ用とか、テキスト処理用、プログラミング用など、専用機にするのが一番かと思う。 で、俺は、上記のPCをテキスト処理用に使ってる。OSは、 B-right/V R1.1 これが一番。
906 :
Be名無しさん :2006/10/09(月) 12:42:59
CPU500MHZ メモリ128MB でXPをいれても大丈夫でしょうか? なんか微妙な気がして迷っています。最低メモリはどの程度ほしいでしょうか?
256でも微妙 できれば512は欲しい
>>906 400MHz+128MBで2K使ってる。
よほど重たい作業しなければ普通に使えるYO
XPだとnlite化すればいけるんでない?
とりあえずインスコして動かすだけ スワップしまくりでも可 → 128 オフィスやブラウザをガンガン使う → 256 このスレ的に512MBはどうなんだろうか 画像処理をしたり、アプリを同時にどんどん立ち上げながら作業したりするなら とっとと新品のマシンを買えという気もするが・・・
XPが快適に動く時点で、低スペックマシンじゃないと思う。
低スペックマシンに入れるOSなのだから、ハイスペックマシンに入れるOSを選ぶのはつまらないと思う。 QNXとか、どうよ? FD一枚にGUIまで入ったデモ版が昔あった気がするけど。
今日日XPが動くくらいじゃ廃スペックとは言わんよ
このスレでハイスペックマシンという言葉が使われたって それが他のスレと同じ意味であるとは限らないし
XPが動くくらいなら他のOSも快適に動いちゃうからなぁ
915 :
Be名無しさん :2006/10/09(月) 18:07:30
色々ありがとうございました。とりあえずダメ元でインスコしてみようと思います。 オフィスくらいしか使わないんで。
低スペックマシン Win3.1がすれすれ動かない ハイスペックマシン Win3.1が快適に動く
917 :
Be名無しさん :2006/10/12(木) 11:35:47
メモリ128MBにXPいれたらジーって音がうるさくなったんだけど、これってメモリが不足してるってこと? 動作とかは特に問題ないみたい
RAMが足りない分スワップが大きくなってHDDへのアクセスが増えたんでない? このスレとはあまり関係ない質問のように思えるけど。
919 :
Be名無しさん :2006/10/12(木) 17:08:28
そうだね、ごめん
Damn Small Linux
921 :
Be名無しさん :2006/10/16(月) 22:55:19
みんなの低スペックマシンにいれるアプリはなんですか? ちなみに私は スペック:P2 333MHZ 64M 4.8G OS:win2000 ブラウザ:IE6 MP3:winamp 2ch:かちゅーしゃ ってとこです。メモリーが足りないorz
286 8MHzのマシンをDOSで使ってますが何か?
いえ、とくに何も
流石にDOSでもi386/16MHz以下は使いたくないな〜。
dos用の2chブラウザきぼん
既にあるし
927 :
Be名無しさん :2006/10/17(火) 05:12:54
mem64MでXPpro載せてるつわものおる? インスコしようとしたらセットアップの途中で止まるんだよな メモリやっぱり足らんのかな?
前に8Mで挑戦したつわものがいたよ
929 :
パソコン大魔王 :2006/10/17(火) 08:29:34
OS入れる前にそのパソコンアップグレードしたほうがいいと思います。
もしかして、ドM? 一応、64MBで最低条件は満たしてるけれど、 入っても、起動に掛かる時間とかを考えると、 使えない環境になると思うよ。 そのために1ライセンス使うのもったいないと思うけど?
>>924 それはThinkPad 220のことを言ってるのかね?
933 :
Be名無しさん :2006/10/19(木) 22:05:28
Win95でネットはまずいのか?セキュリティ的に ネットができて低スペックでもはしるOSっていうと やっぱUNIX系しかないのだろうか
どうせハードディスクにはエロゲしか入ってないんだから、ドライブを丸ごとFTPで公開しちゃいなYO!
余分なデータがHDD内に全く無くて、ネットに繋ぐ「だけ」ならオケ。 ただし、固定IP環境ならやめとけ。ろくなことにならん。
>>935 933だけどpppoeだから多分大丈夫だ
サンクス
937 :
Be名無しさん :2006/10/20(金) 02:13:35
うん?OS/2じゃないのか。
>>933 そんなのならlinuxをインストールするまでもない。
CD突っ込んで起動すればlinuxが立ち上がるよ。
knoppixにはnyも入ってるし至れり尽くせり。
p2pは低スペックマシンに最適の仕事だ。
>>938 Pentium以前のマシンではちと苦しいがな
LIVE Linuxなんて、8倍速CD-ROMドライブ/Mem96MB/CPUペン133環境で使えるか! 起動時間だけでストレス死するわ!
941 :
Be名無しさん :2006/10/20(金) 12:22:11
linuxはともかくアプリが重いので考え物 Firefoxも重すぎ w3mじゃ限界があるしね
倍速CDではブートすらできない
そうなると1B/V3しかないな
今 手に 入らない
信仰が足りないからだ あなたは超漢字V買いなさい
動か ない
949 :
Be名無しさん :2006/10/21(土) 01:53:01
IBMから360をもらってくる
電源が ない
>>940 linuxは一度起動すれば何年でも動きつづけるから問題ない。
マジp2p専用機考えてるなら低スペックマシン+linuxが最適。
捕捉しておくともしwindowsで連続稼働一年を達成できたらたぶんギネス申請できる。
ニートはいいよな 電気代気にしなくていいから
その電気代は誰が払ってるんだろう・・・
NEETの飼い主が払ってる
956 :
Be名無しさん :2006/10/21(土) 19:24:06
ニートは親のすねかじり
低スペックマシンなら消費電力はそれほど多くないんじゃない?そうでもない?
古いPCほど性能の割に電力食い
20年も前の機種じゃなければ絶対的な消費電力は低い
最近のPCと違って昔のPCは省電力内臓してないから
電源容量は小さいよ
PCの構成にもよるから一概に古いから/新しいからでは区別できんがな。
964 :
Be名無しさん :2006/10/21(土) 21:18:41
>>959 じゃENIACは乾電池ぐらいの電力で動くのか?
技術革新でPCの能力が高くなって要求される電力も増えた。 けどPCの能力を向上させただけじゃなくて、省電力化や高性能化で、同じ性能のチップでは消費電力が格段に減った。 メーカー製PCなら消費電力を比較してみればいいわけだが
つまり性能対電力比は上がり続けているわけだ。例外はPen4くらいか? >964 真空管1万数千本だから冷却込みで商業ビル並みの電力がいるんじゃないか? ちなみに今の電卓は100円のやつでさえENIACよりも処理能力が高い(らしい)がボタン電池1個とか小さい太陽電池で動いたりする。 ボタン、表示部(液晶)、電源以外をすべて1個のLSIにまとめたからなんだけどね。
967 :
Be名無しさん :2006/10/21(土) 21:56:41
ENIACが動作すると町全体の明かりがくらくなったらしい。 つまり電気をくう化け物
>>964 短文も読めないのか?
それにそれはパソコンじゃないぞ?
誰もパソコンなんて限定してないが?
スレタイにはマシンとしか書いてない
ENIACは20年より古い
つFMR-CARD
会社でUnCOってOSのUIをやってるけど、このOSすごいよ 386でもGUIでサクサク動く。 コンソールで起動しても凄い。 一般向けには販売してないみたいだけど、組み込みの会社経由すると 個人でも買えるっぽい。 お勧め
ウンコワラタ
UnCOで検索したらウンコのほかにガッチンポーってのしかヒットしない・・・
>>974 今時まともに動く386マシン持ってるのが凄い
人のことは言えないがw
ウンコ使いは選民意識が強すぎて気持ち悪かった
980 :
Be名無しさん :2006/10/22(日) 16:36:22
>>977 ハードオフにいけば山のようにあるじゃん
>>977 去年までバリバリ稼動してたよ、うちの会社…
984 :
Be名無しさん :2006/10/22(日) 19:05:14
>>966 >ボタン、表示部(液晶)、電源以外をすべて1個のLSIにまとめたからなんだけどね。
それこそがコンピュータの本当の誕生の瞬間だったのに
日本人はだまされてばかりだね。
987 :
Be名無しさん :2006/10/22(日) 23:12:28
HDDにインスコするのも面倒なんで Live linuxをメインで使いたいんだが これCD-ROMドライブにかかる負担すごくないか?
988 :
Be名無しさん :2006/10/22(日) 23:42:57
>>987 負担なんて考えてたらPCも車も何もつかえなくなる
>>987 まあドライブの寿命は短くなるわな。
自分で低スペック用のLinuxでも組めば?
990 :
Be名無しさん :2006/10/23(月) 13:42:35
そこで1B/V3
だから手に入らないってば! 割れすら存在しないだろ?
>>986 それGUI拝めるだけの真正ゴミじゃん。
イラネw
>>987 Live linuxをHDDにコピーしとけばいいんだよ。
CDイメージを展開してからコピーしないと駄目だけどそれやるツールは添付されてる。
knoppixなんてCDイメージだけでなくzip版も配ってる。
CD焼けない人も使えるようにね。
windows上ではただのデーター、でもブートローダーから見るとlinux。
livekinuxはまだわかるけどknoppixってwwwww
低スペックにKNOPPIXは無理。
997 :
Be名無しさん :2006/10/23(月) 21:56:53
そこで1B/V3
くどい そんなにいうならうp汁
OS/9 が999をいただく
やっぱMeでいいや
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。