Macはもうそろそろ消えるんじゃない?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
シェア減りつづけているしあと3年くらい?
2Be名無しさん:04/12/24 20:35:45
信者達がいくらでも出してくれるので大丈夫です
3Be名無しさん:04/12/24 22:18:06
はやく、なくなんないかな〜
4Be名無しさん:04/12/24 22:52:50
結構、音楽業界の人使ってるし大丈夫
5Be名無しさん:04/12/24 23:08:43
これ重複スレなんで、続きはこっちでやれや。

MacOSXって実際どうなん?
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/994100878/l50
6Be名無しさん:04/12/24 23:10:11
終了

−−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−
7Be名無しさん:04/12/25 00:59:09
>>5
そっちもうすぐ終わりじゃん。
次スレということで。
8Be名無しさん:04/12/25 01:13:31
次スレ立てるんならスレタイまともにしろ。
9Be名無しさん:04/12/25 09:51:17
まともだと思うよ。
10Be名無しさん:04/12/25 10:07:01
ある意味業界の流れを反映しまくったスレタイだと思うな。
お店からも姿を消しつつあるし。
11Be名無しさん:04/12/25 10:20:28
来年の年始挨拶もiPodに終始しそうな悪寒。
12Be名無しさん:04/12/25 10:40:37
Macというブランド名のAT互換機になって、
その上でx86版MacOSが動くようになる。
13Be名無しさん:04/12/25 11:23:19
それではWinと大差亡くなるな。
14Be名無しさん:04/12/25 13:55:53
むしろApple製糞ハードを買わなくて済むから、差が無くなるんじゃないかな。

ただし、
同一ハードで動かせたら純粋にOSそのものの比較になるから諸刃の剣。
意外とWinより動作が重かったりしてな。
15Be名無しさん:04/12/25 14:10:38
商人が見放すってことはただ事じゃあないよ。
まじで。
16Be名無しさん:04/12/25 14:16:08
iMac売り出した頃と比べると、すごく寂しい状況になってきたね。>Mac売り場
本当に売れるものなら、こんな状況にはなってないよなぁ。
17Be名無しさん:04/12/25 14:41:13
>>14
大差亡くなるつってんだけど。
互換機だとWinの様に穴だらけになって、Macは名前だけの代物になる。

x86ならコード量が減るからLinux並に軽くなるよ。
18Be名無しさん:04/12/25 23:32:03
日本でのMac売り上げは年々着実に減少しているからね。

http://biz.yahoo.com/e/041203/aapl10-k.html

でも、ショップのMac売り場縮小による影響は、時間差的に見てもこれからあとなんだろうな。
どっと来そう。
19Be名無しさん:04/12/25 23:36:23
>>14
>意外とWinより動作が重かったりしてな。
意外か?
20Be名無しさん:04/12/25 23:55:28
意外でもないかもな。
G5プロセッサをもってしても、モッサリ感漂わせるOS、ということなのかも知れない。
まぁ、所詮はNeXTだししょうがないか。
21Be名無しさん:04/12/26 00:07:36
AppleとMacのフンドシ借りてNeXT売ってるようなもんだからね。
誰も欲しがらなかったNeXT的状況に向かって収束するのは、ある意味自然なんだよな。
リバウンドみたいなもんさ。
22Be名無しさん:04/12/26 00:24:42
AppleはOS9を作りつづけた方が良かった。

いくら技術力が無かったからと言って
誰もほしがらないNeXTをパクる事無いだろ。

それともOS9はNeXT以下のOSなのか?
以下だとしても改良することは出来なかったのか?
23Be名無しさん:04/12/26 00:28:05
>G5プロセッサをもってしても

IA32に対してすら、IPC/IPS/IPPのどのレベルで見ても、G5にアドバンテージなんて無いしねぇ…。
しいて言えば64bitのアドレス空間とレジスタを使えるだけだし、現状ではまるで活かせる環境が無いし。

64bitプロセッサとしては凡庸もいいところで、32bitプロセッサに対して「俺は64」と自慢ぶっこくくらいしかできないし。
中学生が小学生のボスとして君臨したがるようなもんですな。普通の中学生なら恥ずかしくてできないんだけど。

ちなみにIPCはInstruction Per Clock、1クロックあたりの命令実行数。
IPSは時間(秒)単位、IPPはプロセッサ/時間単位(マルチプロセッサやクラスタの場合)の命令実行数。

IPCが低ければ(あるいはIPCは高くても動作クロックが低い場合も)IPSに響くし、
IPSが低ければIPPも当然低くなるわけで、そのいずれの観点からもG5はIA32と比較してさえ
明確なアドバンテージが存在していない(だから採用もされない)、という現実がある訳で。
24Be名無しさん:04/12/26 00:32:54
なるほど。
つうことは・・・、
暗い時代が約束されているようなもんだな。
G5時代を迎えたばかりなのに。
25Be名無しさん:04/12/26 00:35:03
>それともOS9はNeXT以下のOSなのか?

そりゃあ愚問ってもんで。

Mac OS 9つうか旧MacOSは、ソフトウェア工学的にはWindows3.1と同等の技術で作られた、80年代のOSだから。
Windows95にすら、技術的には時代遅れ・周回遅れにされているわけですよ。
26Be名無しさん:04/12/26 00:37:42
ソフトウェア工学というほど大それた違いじゃないよ。
大きな違いはメモリ保護とかマルチタスクとか、その程度のこと。
70年代末から80年代はじめの話な。

27Be名無しさん:04/12/26 01:09:11
Winが穴だらけというよりも
Macの穴なんて誰も気にしない罠
28Be名無しさん:04/12/26 01:50:46
Macは所詮、個人用ホビー向け。
ビジネスの世界で当然のように導入されているWinと比べてもねぇ(w
29Be名無しさん:04/12/26 02:24:31
ドザだけどG5 iMacに惹かれてるんだよな、、GarageBandに嵌ったw

ファンの騒音が無ければ2ndとして買うんだけど現状ではマイチェン待ちだな
今我慢してれば10.4も搭載されるからお布施を払う必要も無いし
1stにTZを使ってるから正直高周波は勘弁して欲しい、、はよ対応しろ!
30Be名無しさん:04/12/26 02:30:26
>>23
レジスタサイズは64bitだけど、アドレスとして有効なのは48bitだタコ
31Be名無しさん:04/12/26 02:43:23
あなたは物理アドレスバス幅とメモリ空間を同一視しかできない頭の不自由な人ですか?


G5のアドバンテージを無理にでも見出すとするなら、4GB以上の配列を一発でガツンと取れるだけ。
こればっかりは32bitCPUでは(36bitや40bitのアドレス空間を制御できるとしても)できない。

ただし、現状でそれを可能とする処理系が存在していない上に実メモリはそんなに載らないし、
載せるとしても高コストだし、iMacG5なんて物理的に2GBまでしか載せられないヘタレっぷりだし。
32Be名無しさん:04/12/26 05:20:45
結局アドバンテージなんてものをG5に期待するだけ無駄ってことか。
33Be名無しさん:04/12/26 06:20:15
x86-64でも十分ジャマイカ
34Be名無しさん:04/12/26 06:44:03
>>32
本命はPower5だからな。
35Be名無しさん:04/12/26 07:29:00
>>31
あなたは23で確かに「アドレス空間」と言っていますが、なんでそこでバス幅だったことになっているのですか?
64bitレジスタでアドレッシングはできるけど、そのうち有効なのは下位48bitだけで、
無効な上位16bitはアドレス空間としては*使用できません*。

その後に続く話が4GB以上の配列とか低次元になっているので、はったりで逃げようとしているのがバレバレです。
36Be名無しさん:04/12/26 08:16:37
>>35
IBMの資料ではPPC970は仮想空間64bit、実アドレス42bitだけど
どこにそんな話しが書いてあるのか教えてたもれ。
37Be名無しさん:04/12/26 08:27:07
これかな?w ちと古いな。
ttp://www.atmarkit.co.jp/icd/root/12/95825212.html
38Be名無しさん:04/12/26 09:09:04
>>37
PPC970と全然関係無いじゃん。
39Be名無しさん:04/12/26 13:30:21
いいじゃん、iPodだけで食っていけるんだし、Mac止めても。


まあオレはiPodなんて必要ないし、携帯で十分なわけだが(w
40Be名無しさん:04/12/26 15:37:24
>64bitレジスタでアドレッシングはできるけど、そのうち有効なのは下位48bitだけで、

ははは、無知が醜態晒してら。

物理アドレス空間と論理アドレス空間は別なんだよ。
実メモリを1GBしか搭載していなくても、実アドレスバスがチップから48bit分しか出ていなくても、
論理アドレス空間は2^64(64bit幅)をフルに使えるわけ。

たとえば32bitCPUであるG4やIA32プロセッサで、実搭載メモリが1GBしかなくても
メモリ空間は4GB(2^32、32bit幅)を扱えるように、G5やItaniumやSparc等の64bit CPUならば
64bit空間のどこにでも論理メモリをマッピングできるし、64bit幅あるメモリ空間のどこにマッピングされたメモリでも、
実メモリ空間では(1GBしか搭載していなければ)1GBの中におさまるわけだ。

ただ、現状でそれだけの空間を扱えるストレージがそもそも一般ユーザー向けには存在しないし、
仮に2^64もの仮想メモリを扱えるだけの容量のストレージがあったとしても、実メモリ1GBでは
激しくスワップしまくって、とてもまともに使えたもんじゃないだろうけど。

>無効な上位16bitはアドレス空間としては*使用できません*。

てな訳でお前はまず味噌汁で顔洗ってから、論理メモリ空間と物理メモリ空間と仮想メモリのしくみについて勉強して、出直しておいで。
41Be名無しさん:04/12/26 17:43:18
また不毛な知識自慢かよ
流れ読め
42Be名無しさん:04/12/27 00:24:01
日本語訳:流れを読め = 俺にはツッコミ入れるな
43Be名無しさん:04/12/27 00:26:32
>>42
こら!
44Be名無しさん:04/12/27 08:03:49
>>35
みたいな妄想に捕われたり
>>40
を知識自慢と思える人ですらここに書き込めてるってのは
ある意味すごいな。
45Be名無しさん:04/12/28 07:43:43
iPodのOSとしてMacは細々と生き残るのでつ。
46Be名無しさん:04/12/28 07:52:03
つうかiPodにはMacOS載ってねえって。
47Be名無しさん:04/12/28 08:18:46
iPodの機能が増えていけば載るかな?
48Be名無しさん:04/12/28 12:39:42
マックってまだ売ってんの?
49Be名無しさん:04/12/28 17:24:57
買えるのはApple直営店のみ、という状況へ向かってまっしぐら。
・・・商人が続々と見放そうと動きだしている。

普通の販売ルートでは、もはや商人が扱いたがらなくなりつつある駄目商品なので、
Apple自らが売り歩くしかない、という状況に近づいてきているのでつ。
50Be名無しさん:04/12/28 17:29:28
Appleが望んでいる事だから良いんでない。
51Be名無しさん:04/12/28 20:27:33
地元のソフマップでは売れてるようだが。
入り口のすぐ側にコーナーを設ければ当たり前か?
52Be名無しさん:04/12/28 21:49:35
>>49
こっちの大型量販店にいる知り合いの店員によると、ウインに飽きてる客の買い換えで結構売れてるらしいよ
休日はiBookとiMacの前で順番待ちもしてるくらいだし、似たようなPCが並ぶ中でAppleコーナーが目立ってる

まあいつまで続くかは知らないけど楽天のランキングでもiBookが上位につけてるし当分は問題なさそうだな
53Be名無しさん:04/12/28 23:55:03
そう言いながらも、単なる買い換えだったりして・・・Macユーザの。
日本じゃ年々売れなくなっている訳だし。>Mac
54Be名無しさん:04/12/29 00:23:05
>>48
僕がちょくちょく行く日本橋@大阪の某店舗では売っているよ。
2階と3階全体を占有するパソコン売場で10台ほど。
55Be名無しさん:04/12/29 00:25:54
個人的にだけど自分の周りではG5以降マカ女が増えてきてるな
一般的には減ってきてるのか、、ウインなんて買う気にもならんけどな

デザイン優先で買うユーザーもいるからアポが撤退でもしない限り問題ないとよ
56Be名無しさん:04/12/29 00:33:16
>>55
>個人的にだけど自分の周りではG5以降マカ女が増えてきてるな
俺の周りと逆だな。

女は減った。信者専用機ってイメージがあるみたい。
おっさんは増えた(昔のUNIXへの憧れだと思う.値段と品質が比例すると思っている世代)。
57Be名無しさん:04/12/29 00:34:06
>>53
シェアが減る≠出荷台数が減る である上に
最近の出荷台数≠実際に使われている台数 という罠
58Be名無しさん:04/12/29 02:56:59
>>56
おっさんと知ってる女とじゃあIQが120と90とか軽く30は開いてそう、

下手すれば50位かもw
59Be名無しさん:04/12/29 18:26:57
こういうIQ厨って、コンプレックスなのかな?
60Be名無しさん:04/12/29 19:52:22
頭の程度をIQで語りたがるってのは学歴とか実績とかに自信がないからだろ
61Be名無しさん:04/12/30 15:06:53
OS9時代に「Winの方がコマンドプロンプト残ってて機械っぽくていい、特に
最初のバイオスなんかが設定できるところなんで」って言ってた人は間違いなく
MacOSXに全員移民しているんで、全然安泰かと。
6261:04/12/30 15:09:24
そもそもWinの方が良いといってた理由が「Winの方がコマンドプロンプト残ってて機械っぽくていい、特に
最初のバイオスなんかが設定できるところなんで」なんていう勘違いな理由だった訳で、
正直なところ偏見でしかないってことだよな。

それにゲームお宅な人が多くてキモチ悪かった。特にロールプレイング系のゲームやら、
仮想恋愛ゲームやら。近寄りたくなかったのは言うまでもない。
63Be名無しさん:04/12/30 16:54:13
ここの住人はアホなMacユーザなのな
64Be名無しさん:04/12/31 01:29:39
早くなくなんないかな
65Be名無しさん:05/01/02 22:01:21
今残ってるMacユーザーは、狂信的な部類の奴ばっかりだから、
さすがにシェアは下げ止まるんじゃないの?
66Be名無しさん:05/01/03 06:07:40
狂信的な部類の奴に勧められて買った人の分は減るんじゃない?
67Be名無しさん:05/01/03 09:51:13
ぎゅっと濃縮された信者が頑張って買い支えていればいいんだよ
他人に強要するのは止めろ
68Be名無しさん:05/01/03 10:00:54
> ぎゅっと濃縮された信者

なんか凄く臭そうだなぁw
69Be名無しさん:05/01/03 11:33:43
実際DANBOとか臭そうだが
70Be名無しさん:05/01/03 14:49:40
消費者側が見放す見放さないは別として、
黒字が続く以上は企業として続くだろうね。
コアなファンがいて、その人たちは80万でも普通に出しちゃうから、
サーバーや業者向けパソコンのように、
特定の雑誌などしか取り上げなくなる可能性はあるけど、
商品としては当分は残ると思います。
71Be名無しさん:05/01/03 14:54:39
MACってまだ売ってたんだ
72Be名無しさん:05/01/03 17:54:57
現時点で既に専門雑誌以外はMacの宣伝してないけどな。
特集も組まれなくなったし…私の買ってるPC月刊誌では、
もうMacの宣伝は見ないな。G5が出たときに、
広告が入ったけど、それくらいだ。サーバーの広告と変わらないかも。
ただ、専門誌が複数あり、DTPなどの雑誌と一緒に積まれてるから、
まだ前線にいることは確か…。
秋葉原が二年位前と、日本橋は去年、
新しいMacの販売店ができてるからまだ諦めてはいないらしい。
73Be名無しさん:05/01/03 18:50:13
秋葉はもうさっぱりですよ。
二年前と比較したら半減どころの騒ぎじゃないパワーダウンぶり。
都内のMac売り場はいたる所でこれ見よがしに粛正されているYO。
74Be名無しさん:05/01/04 03:55:04
もう今残ってるのは濃縮された信者か(w)、過去の資産等の都合で
なかなか移行でいないデザイン/DTP系の関係か、見てくれのみで
物事を決める類の見栄っ張りヴァカくらいだな、俺の周りでは。

俺もMacOS 6〜8まではPageMakerとPhotoshop使いたさに
マカーだったが、とっくの昔にメインはWinに移行したよ。(今でも
一応PowerBook G4はお遊びで持ってるが)
そんな俺に最近iBookを買ったという見栄っ張りヴァカがMacの素晴
らしさを折伏してきた時には、「何を今更」と言うのをこらえるのに
必死だったよ(w
75Be名無しさん:05/01/04 10:31:34
漏れがコメントに苦しんだのは、よりによって最初期の12インチPowerBook G4を買ってしまった香具師。
ほとんど全くフォローのしようが無い機種を掴まされてしまったことに対して、
思わず心の中で合掌してしまったよ。

今のMacは買ったら失敗な機種が多杉だね。
あきらかにスペックがしょぼい。
とくにノートなんてほぼ全てが糞。
欲しいときが買い時、なんて気休めにもならないぐらいだ。
76Be名無しさん:05/01/04 11:10:57
てことは今の音楽、映像の現役世代が退いたらMacも終りかな。
でも、あれか。今の現役の人が新入りに「強制」するんだろうなあ。
自分から選ぶならまだしも、
取引先や入社先で強要されるのは大変だな。
パソコンの素人から入るのなら抵抗無いだろうけど。
77Be名無しさん:05/01/05 18:52:07
いくらなんでも今はWinへの移行が普通に検討されてるでしょ。
今さら無理にMacを強制するような組織は限られてるよ。
仕事の検証用にWin機も置いてるところは多い(つうかほとんどだ)から、
ついでに移行も検証されたりしてる。
78Be名無しさん:05/01/05 20:56:03
>>74
オレのまわりでは、ムチャクチャ詳しい人が4番目のOSとして使ってる。
一人だけな。

後は君の周りと同じだ。
79Be名無しさん:05/01/06 00:10:19
そもそも最上位機種が糞だし。
下も当然期待なんかできないという絶望的状況。
80Be名無しさん:05/01/06 08:25:05
なんか500ドル前後の入門機を出すみたいですよ >Apple
既にモニター等を持っているWindowsユーザーへの浸透を図るのだとか。


…まあ、過去にMacの入門機とされたものには
ろくな機種があった試しがない訳だけどね。
81Be名無しさん:05/01/06 12:50:42
まぁ、上位機種・頭打ちという失望的状況に対して具体的な解決策を見出せないゆえ、
安物路線でお茶を濁そうという魂胆なんでしょ。
82Be名無しさん:05/01/06 17:49:38
>>79
Xserve G5 のどの辺が糞だって?w

>>80
Appleの歴史を知らないんだね。

>>81
CPUならDual Coreで現状の倍速になる。
たぶん、一番早くに。
83Be名無しさん:05/01/06 17:57:23
倍速にゃならねーけどな。
シェアードバスになる分、通常のデュアルより遅いし。
84Be名無しさん:05/01/06 18:10:04
>>83
PowerPC系ならその辺は問題無いでしょ。
85Be名無しさん:05/01/06 18:31:16
Power5,6・Cellなどの情報を見てると、これからが楽しみだな。
86Be名無しさん:05/01/06 18:59:40
今現在のAppleの状況を知っている?
iPodだけじゃなく、Macも好調だよ。
(Winには及ばないけどね。)

2005年には、強力なFinalCutProの新版、新OSや
サーバ向け新OSが出てくる予定が有り、デジタルハブ
戦略のiLifeの新版は、他のプラットフォームでは真似
の出来ない完成度を提供してくる予定。オラクルもMac版
の製品を出す。今のアップルの特徴は、ソフトウェア
によって好調を維持している所。昔とは違うだろ。

よく、囲い込みがけしからんと語る人多いけど
Mac版を出さない企業が多数を占める状況で
競争力を保つためには、自前で優れたアプリを創り
独自の物を作る必要がある。(待ってても出ないからね)
業界標準の技術を積極的に取り入れながら、自分達独自の
魅力を創り上げているのが現状。ソフトとハード両面で
コンピュータをデザイン出来る状況を、上手く使っているという印象。

粗を探せば幾らでも有るだろうが。現状で、Macがそろそろ
消えるなんて思っている人はもう少し勉強した方がいい。
元々Macに否定的なアナリストでも、この先危ないなんて
考えられない状況だよ。

どうせあんたら昔っから同じ事言い続けてるんだろ?
傾いていた昔のイメージだけで語っちゃってる無知君
て本当に多いんだよな。。。。
87Be名無しさん:05/01/06 19:38:15
>>84
シェアードバスになるのは避けられないの。
それとも、専用のピン出してメモリ2セット(4枚)ずつ増設が標準になるのか?
88Be名無しさん:05/01/06 21:25:56
>>86
>どうせあんたら昔っから同じ事言い続けてるんだろ?
>傾いていた昔のイメージだけで語っちゃってる無知君
>て本当に多いんだよな。。。。

仲間がいてよかったじゃん

89Be名無しさん:05/01/06 22:22:20
>>88
なんだか、程度が低いね。
90Be名無しさん:05/01/06 22:24:01
いらっしゃい
91Be名無しさん:05/01/06 22:56:03
AppleはiPod屋さんですよ。
92Be名無しさん:05/01/07 00:17:58
iPod関連企業
93Be名無しさん:05/01/07 10:11:00
今やマジに消えそうになったらMSが支援するんじゃね?
94Be名無しさん:05/01/07 11:01:29
>>93.
既に何度かしてるけどね。規格でも歩み寄った部分あるし。
そもそもMacがつぶれたら独占禁止法が絡んでくるからなあ。
そしてその場合は同等の企業が用意されるんだよな。
最悪、利益率の打ち止めとかされたらいちばん困るのはMSだし。
95Be名無しさん:05/01/08 06:48:20
Macっていつまであるの?
96Be名無しさん:05/01/08 13:37:19
個人的に、Macの無くなった世界も見てみたいけどな。
窓がどうなるのか見物だし〜♪
ただ、.hackみたいに全滅の可能性がある諸刃の剣。w

歴史は面白いの。
ttp://homepage1.nifty.com/montan/WHistory.html
97Be名無しさん:05/01/08 18:32:15
>>96
そういう世界になったら窓がどうなるのか以前に
Macがどうなるのか見ものだなw
いや無くなるのかw
98Be名無しさん:05/01/08 18:48:55
俺はWinユーザーだが
ハリウッド映画のメイキングで
編集にFinalCutPro使ってたりすると
かっこいいなぁ、とか思うよ。

でも俺はMac買う気はないが。
むしろVAIOtypeRとPremireProの方が魅力的だし。
プロユース≠Macじゃないんだなって
最近、わかってきたよ。
99Be名無しさん:05/01/08 21:10:50
>>98
寧ろLinux版のMayaやXSIでキャラクターセットアップしている様子を見せられると
ものすごくワクワクする
100Be名無しさん:05/01/09 01:35:04
>>94
>そもそもMacがつぶれたら独占禁止法が絡んでくるからなあ。
それも最近じゃ怪しいかも。少し前からLinuxのほうが普及率高いっぽいし。
101Be名無しさん:05/01/09 13:43:47
濃縮された信者の活動例

↑[Mac] Apple ますます絶好調 (^-^)v [iPod] 10.4
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc/1103950861/
102Be名無しさん:05/01/09 15:37:55
> CPUならDual Coreで現状の倍速になる。
> たぶん、一番早くに。

Dual Coreに多大な夢を抱いてるようだが、Dual Coreって現状の
マルチCPU(Dual)を1CPUにするだけだからな。
(将来的には、違ってくるだろうけど)
現在のDualが効くような一部の処理を除いて、TDPの問題で
Sigleの時より周波数が下がる分、一般的な大半の用途においては
処理能力2倍どころか、性能は低下すると考えた方がいい。

つーか、今の業界のマルチコアへの流れって、ちょっと前の
PowerMac総Dual化に近いと思うが。
周波数伸びなくなったから、コア増やしてごまかそうっていう。
103Be名無しさん:05/01/09 15:45:01
将来的には、業界全体がマルチコアに向かえばアプリ側も
大半がマルチスレッドに対応していくだろうから、性能は向上
していくだろうけどね。
単純に「Dual Core=現在の倍速」っていうのは、
「PowerMacG4 1.25GHz/Dual=Pentium4 2.5GHz相当」って言う
くらい頭が悪い。
104Be名無しさん:05/01/09 18:01:34
倍速を、まんま受け取る方が頭悪くない?
それなら"現状"も受け止めて、今現在から倍速って考えたら?w

>>102
ごまかしってほどでは無いと思うけどね。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1018/kaigai034.htm

Mac にも自ずと Cell が搭載される。
Dual Core は序章に過ぎない。
105Be名無しさん:05/01/09 18:17:17
妄想の日々を送るプロシューマーってなんだか幸せそう
106Be名無しさん:05/01/10 07:51:07
取らぬ狸の皮算用
107Be名無しさん:05/01/10 09:26:35
dualつーかSMP環境なら、PCでは440BX/GXの頃は普通に使ってるPenIIやIIIでできたんだよね。

で、二倍速になるかっつーと、ならない。
むしろ重くなりにくいとか、重いメイン処理とディスクI/Oなんかの付随的な処理を分けられるから
単一プロセッサよりはメイン処理により専念させられる(ものもある)とかいう、地味〜なメリットしかないわけですよ。

…まあ、それでも一度つかったらもうSMPやめられないけどな。
PenIII-1Gシングルよりも、800あたりのSMPの方が、実用上は快適だったよ。
マルチスレッドでないアプリの実行は、遅いけどな。

現在のPen4のHTは、そのへんをうまく織り込んだ折衷仕様ってとこだな。
まあ技術のない所は、同じ事しようにも物理的にプロセッサを2個積むしかないだろう。
108Be名無しさん:05/01/10 12:13:34
> dualつーかSMP環境なら、PCでは440BX/GXの頃は普通に使ってるPenIIやIIIでできたんだよね
Macでも、95年発売の"Genesis MP"は4CPUだったけど、
当時のMacOSはSMPに対応していなく、対応はPhotoshopぐらいで
途轍もなく速かったらしいが、それ以外は宝の持ち腐れ状態。
まっ、今となっては昔話だな。

> 現在のPen4のHTは、そのへんをうまく織り込んだ折衷仕様ってとこだな。
> まあ技術のない所は、同じ事しようにも物理的にプロセッサを2個積むしかないだろう。
Power5のSMT+Dual Coreもあるように、TLPはCPU業界のトレンドで、
もはやPen4のHTは、然したる技術では無いんだけど。
109Be名無しさん:05/01/10 14:28:41
HyperTransportもHyperThreadingもDualCoreも
全部DECのものですから。
110110:05/01/10 22:49:30
残念
111Be名無しさん:05/01/10 22:52:31
漏れ今日物欲に負けてG3機買って来てしまった・・・
使い方わかんねぇよ・・・orz
OS9ってまだ手に入るんですか?(汗
112 ◆JMtlf76o76 :05/01/10 23:13:42
日本橋では見ないな。(汗
通販か秋葉原にはまだありそうな気はするけど、
確実なのはオークションじゃないか?
今なら高いと言うよりは安い値段で取引されていると思うし。
113Be名無しさん:05/01/11 13:52:25
>>112
サンクス
でもなんかOSXはG3でも動くってAppleのサイトで
ということでOSX買ってきます・・・
重そうだべ
114Be名無しさん:05/01/12 21:05:36
直営店行ってきたけどアカデミック版売ってなかった
値引き無しじゃ買えねぇよ・・・orz
素直にFAX送って買いまつ
でも店の雰囲気よかった
またいきたい(笑
115Be名無しさん:05/01/12 23:12:48
安物が登場しますた!
微妙にヘボイわけだが。
116Be名無しさん:05/01/13 00:12:03
1.8GでいいからG5採用6万5千くらいだったらがんばったって言ってやりたいけどな
117Be名無しさん:05/01/13 01:17:27
安物age
どれだけ売れるか色んな意味で興味津々。
118Be名無しさん:05/01/13 14:55:38
MAC早くなくなんないかな?
119Be名無しさん:05/01/13 23:41:35
っつうか、余ったG4を無理矢理売ろうとしているだけにしか思えんが。
120Be名無しさん:05/01/14 02:41:42
9200と100Baseは最早嫌がらせとしか思えないのだが
121Be名無しさん:05/01/14 15:41:00
mac板消えてない?
122121:05/01/14 15:48:25
鯖がかわっただけのようだった
123Be名無しさん:05/01/15 07:37:38
聞きしに勝るくそスレですね。
124Be名無しさん:05/01/15 15:59:14
信者にとっては許せないスレなんだろ?
125Be名無しさん:05/01/15 16:55:29
111は今どうしてるんだろう・・・
126Be名無しさん:05/01/16 00:08:46
カルト宗教みたいに消えることはない。
127Be名無しさん:05/01/16 00:24:26
「みたいに」じゃなくて、
本質的にカルト教団とほとんど一緒。
128Be名無しさん:05/01/16 05:35:01
あの入門機、何だかんだで結構売れるんじゃないの?
WINは事務仕事で使っているだけだし、サブでなら使ってみたい気もする。

皆は他プラットホームに興味ないの?
129Be名無しさん:05/01/16 06:41:12
売れるかどうかに関してのみ、興味あるかな。
漏れが買うかとかそういうのじゃなくて。
130Be名無しさん:05/01/16 14:38:39
>WINは事務仕事で使っているだけだし、サブでなら使ってみたい気もする。

PCを”事務で使っているだけ”な奴が「それ以外の用途には良さそうだ」なんて、
そんなのは何の根拠もないただの幻想。

>皆は他プラットホームに興味ないの?

君は他のプラットフォームに何か幻想とか抱いちゃってたりするわけ?
131Be名無しさん:05/01/17 11:39:53
>>130

return (WIN == PC)? false:true;
132Be名無しさん:05/01/18 18:23:38
>>1
禿同
133Be名無しさん:05/01/18 19:22:25
>>132
Macのシェアが減少傾向にあるのは日本だけ。
何故かは知らんが欧米で消えることはないだろう。
134Be名無しさん:05/01/18 20:07:41
http://hotwired.goo.ne.jp/news/news/business/story/20040817101.html
世界市場における2004年のマックOSのシェアは2.5%、

世界レベルで減少してました。
135Be名無しさん:05/01/18 20:33:33
はよ消えろ
136Be名無しさん:05/01/18 22:00:54
増えてるのは出荷台数
137Be名無しさん:05/01/18 22:02:19
>>133
米ではすぐに消えることはないだろうけど欧でもか?
138Be名無しさん:05/01/19 01:29:31
手頃な「Mac mini」にWindowsユーザーも興味津々
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080103,00.htm
139Be名無しさん:05/01/19 15:28:53
「Mac miniはお買い得」は本当か
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20080051,00.htm

 Apple CEOのSteve Jobsが、米国時間11日にMacworld Expoの基調講演で発表した
Mac miniは、同様の機能を持つ他社--GatewayやHewlett-Packard(HP)などの
PCと比べ100ドルほど値段が高いと、複数のアナリストが述べている。
Mac miniにはマウスもモニタも、キーボードも付属しないことを考え合わせると、
この価格差はさらに広がることになる
140Be名無しさん:05/01/19 16:18:20
それでも同氏は、Appleが低価格機市場で競争できる
製品を出したことを高く評価した。

価格の点以外にも、Mac miniは市場に出回っているPCと全く異なっている。
縦横16.51センチ、高さ5.08センチで、重さわずか1.32キログラムの同マシンは、
「小型」PCよりはるかに小型でスタイリッシュだ。
Dellの小型デスクトップPCなどは同マシンの約8倍の大きさになる。
小型PCを専門にするShuttleが発売するマシンでも、
約17.78センチX20.32センチX3.55センチで、重さは約5.9キログラムだ。

少なくとも1人のアナリストは、Mac miniの登場でWindowsユーザーの
Macへの移行が進むとしている。
Needham and Co.のアナリストCharles Wolfは、「Mac miniは、iPodを保有する
WindowsユーザーのMac購入率を3倍近く増加させると思う」と語った。
141Be名無しさん:05/01/19 18:57:35
少なくとも1人のアナリストは

ひとりしか見つからなかったときに大勢支持者がいると見せかけるための常套句
142Be名無しさん:05/01/19 22:44:57
>>Mac miniにはマウスもモニタも、キーボードも付属しないことを考え合わせると、
この価格差はさらに広がることになる

これって初心者は引っ掛かるよな
Macは本体のみ価格ってことを殆ど知らない
それを考えると高いかも
143Be名無しさん:05/01/20 14:25:33
>>141
http://www.google.com/search?num=100&hl=ja&q=%22少なくとも1人のアナリストは%22&btnG=Google+検索&lr=lang_ja
約 25 件中 1 - 9 件目 (0.66 秒)

常套句の割に誰も使ってねーじゃん。
広辞苑にも独語シソーラスにも載ってねーし。
場当たり的なカキコする暇でプリン食ってろ。旨いぞ。
144Be名無しさん:05/01/20 15:09:34
145Be名無しさん:05/01/20 17:38:58
少なくとも9人 とかまで引っかかってんじゃん、バーカ。
焼きプリン食うか? 旨いぞ。
146Be名無しさん:05/01/20 19:01:28
あたりまえじゃん。
たまたまアナリストが二人見つかったら、少なくとも一人が少なくとも二人に化けるだけだ。
要するに、少なくとも一人は一人で、少なくとも二人は二人なんだよ。
147Be名無しさん:05/01/21 14:31:19
親は俺のことを天才と思っている。
つまりだ、少なくとも一人の人間が俺のことを天才だと思っているわけだ。
148Be名無しさん:05/01/21 14:46:54
お前ら、リンク先>>139を熟読してから話せ。
149Be名無しさん:05/01/21 15:06:48
100ドルの差額でOS X使えるんなら何の問題もないような。
モニタもマウスもキーボードもいらんのが腐るほどあるしな。
150Be名無しさん:05/01/22 13:51:27
> 100ドルの差額でOS X使えるんなら何の問題もないような。
> モニタもマウスもキーボードもいらんのが腐るほどあるしな。

こういう層にはそこそこ売れると思う。
ライトユーザーに売れるかって言うと微妙。
普通の人がキーボードやマウス、モニタが余ってる状況とは考え
にくいし、共用で切り替えて使うなんて用途としてもっと考え
にくい。

結局、ライトユーザー的には興味持ったとしても、マウス、キーボード、
モニタをセットで買うしかないんじゃなかろうか。
151Be名無しさん:05/01/23 06:42:24
> モニタもマウスもキーボードもいらんのが腐るほどあるしな。

PCユーザーでUSBのキーボード使ってる奴なんて、そんなに居ないだろ。
いまだにPS/2が主流だし。
152Be名無しさん:05/01/23 08:31:45
いまだにっつーか。単にPS/2ついてるし、
USBポート塞ぐまでも無いだけの話なんだけどね。
常につながっているもんだし。
153Be名無しさん:05/01/23 08:55:56
PS/2じゃ転送速度が遅すぎてタイプ速度に追いつかないし。
154Be名無しさん:05/01/23 09:33:14
昔OS Xに106キーボードつないだらUS配列にされて変更できなかったんだけど改善されてんの?
155Be名無しさん:05/01/23 18:46:53
つうかPCでUSBのキーボードを繋いでしまうと、
BIOSエミュレーションをONにしないとBIOSやDOSが使えなくなるし、
BIOSエミュレーションをONにするとホットプラグできなくなってしまう
という、あちらを立てればこちらが立たずって二重苦状態。

まあ、これもレガシーのしがらみって事で、諦めてもらうしかない。

しかるに、”USBポートを塞ぐまでもないだけの話”とか
”PS/2じゃ転送速度が遅すぎてタイプ速度に追いつかない”とか
寝言言ってる連中に至っては、PS/2について何も知らんということで。

このぶんだと、マウスのセンスレートも実はPS/2の方が速い
(時間分解能が高い)ってのも、知らなそうだな。
156Be名無しさん:05/01/24 03:19:37
USBは125Hz、PS/2は最高200Hzだろ。
デフォルトじゃ100HzでUSBより遅い。

でもやっぱりPS/2キーボードじゃ転送速度遅すぎる。
USB2.0じゃ無いとどうしても取りこぼしが発生しちゃうよ。
157Be名無しさん:05/01/24 21:12:16
G4 1.4GHzがP4 4GHzと同じくらいなので、
G5 Dual 2.5GHz + GF6800U DDL >>>> P4 XEON 3.8GHz Dual + GF6800U SLI
ですか?
158Be名無しさん:05/01/25 00:30:11
そう思い込めるんだったら、そうした方が幸せかと。
159Be名無しさん:05/01/25 14:50:26
30インチシネマと繋がるパソコンという事の価値を重視してるんだろう。
Winだとまだ難しいからな。下手したら30インチシネマ自体よりもグラボに金掛かる

にしても
>G4 1.4GHzがP4 4GHzと同じくらいなので、
にはマカとしても吹き出さざるを得ない。
用途ごっちゃにしたペテンベンチでも見せられたのかい?
160Be名無しさん:05/01/27 12:20:50
マックとしてみると安いがIPodの編集装置(その他機能のおまけ付き)と
見ると高いかも・・・
161Be名無しさん:05/01/27 12:26:15
スパドラ積めるし日本市場に限ってはテレビチューナーでも入れとけば用途に対する価格の説得力は増したんだろうけどな。
マックとして見ないならWinでいいんじゃないの。
162Be名無しさん:05/01/28 12:52:23
163Be名無しさん:05/01/28 13:15:36
スーパードライブとかいいつつ、今時DVD±RWかよ!
って感じだけどな。
どこがスーパーなのやら。
164Be名無しさん:05/01/28 13:58:38
放っといてやれよ。
Appleは昔3モードディスクドライブもスーパードライブって呼んでたくらいだ。使ってるユーザーは世間知らずだから恥ずかしげもなくスパドラとか呼んでるようだが
165Be名無しさん:05/01/28 17:10:52
DVD-RAMなんかは遅すぎて使い物にならない。
166Be名無しさん:05/01/28 17:14:13
てかマックミニってオプション全部つけて5万切ってなきゃ詐欺だよね。
ソフトの価値とか言ってる馬鹿いるけどシェアがだいたいゼロな時点で価値もゼロだし。
買う奴馬鹿じゃないの?
167Be名無しさん:05/01/28 17:19:49
何で詐欺になるんだい?
最低でも58,590円〜だし。
168Be名無しさん:05/01/28 17:50:38
その価値がないって事。考えれば判らない?信者さん。
スペック見てげらげら笑ってた。なにあのクロック。メモリスロット一個。標準メモリ256。2.5インチハードディスク四千回転40ギガ。
OS XってWinXPよりメモリ食いなんでしょ?使い物になるの?かたちもダサいし。あの手のって信者が洒落てるとかいって買ってるけど、半年後には中古屋でキッタネーのが転がってるよね。意味ないじゃん。
デルなら3万で買える内容をねえ。シェアほぼゼロの糞OSとか子供だましアプリ満載みたいな時代錯誤な品買うよりはリナックス入れるよ。
169Be名無しさん:05/01/28 18:20:50
DVD-RAMは巨大フロッピーとして使うんだから、速度はあんまし必要ないだろ。
何Gもする、記録したっきりのデータなら16倍Rで焼けばいいし。
170Be名無しさん:05/01/28 18:22:55
デルにはOSもヒラギノもついてこないし。
Windowsとヒラギノ6書体買ってみ?それだけで8万行くから。
もしかして、デルって-5万くらいで買えるの?
171Be名無しさん:05/01/28 18:37:29
そんなフォントの必要なマカが何人いることやら。
パソコンの用途が偏ってるならまだしも、マカの一般人が使うのはアイライフばっかだろ。マック系のスレでミニ薦めてる奴は狂ったようにアイライフアイライフ連呼してるぞ?
そのアイライフでできる事も、みんながみんな必要とは思えないね。まだテレビチューナ付けた方が一般的な価値があるんじゃないの。
プロの人口が少ない以上、五十書体でウン千円ってフォントで足りるんだわ。それすら必要な人間は限られてる。

物の用途を考えずにフォント頼みか。そもそもそのフォントが詐欺な値段なんじゃないのかねえ。
172Be名無しさん:05/01/28 18:39:47
高さ指摘されてフォント持ち出す馬鹿は久々に見たな。
提供側の利にはなってもクライアントの利じゃないだろうに。
FlashでもAcrobatでも埋め込んだりアウトライン化で提供できるからな。

むしろその無駄コスト下げてMacをマイナス五万で売るべきじゃねーの(プ
173Be名無しさん:05/01/28 19:05:16
>>169
Mac miniに内蔵できるドライブはDVD-R4倍書込み。
ぶっちゃけ使い物にならん。

DVD-ROMの読み込みでさえ8倍
174Be名無しさん:05/01/28 19:26:55
>>172
それでもあるのと無いのじゃ大違い。
pcwebとかヒラギノ推奨ページは幾らでも存在するし。
HTMLで埋め込みフォント使えるならその主張も認めてやるよ。

>>173
内臓ドライブに不満があるならドザ用粗悪安物スロットインドライブ積めば済む話。
175Be名無しさん:05/01/28 19:53:01
pcwebがヒラギノ推奨ねぇ。初耳だけどヒラギノじゃなくてもなんの不都合もないな。
綺麗か読みやすいかの方が重要だ。求める所を間違いすぎじゃねーのか? 信者度高杉で付いていけないんですけど。
htmlは文書構造を定義して情報を提供する仕組みであって、見た目の同一性を提供するメディアじゃない。
ユーザに特定のフォントの所有を求めるなんて、見当違いも良い所だな。IE独自仕様を普及させたMSよりタチが悪い。

その上、高性能な内蔵ドライブからリーズナブルなドライブまで選択できるPCに食いつく理由が全く判らない。メーカーで選択できるのか、最低でも自由な搭載変更を受け付けてくれる窓口はあった上で言ってるんだろうな?
「ドザ用粗悪安物スロットインドライブ」という決め付けは痛いどころの騒ぎじゃないな。一度も社会に出た事がない人間の言か、はたまた会社の隅でコミュニケーションを断っている偏屈物の言なのか……気持ち悪くて吐き気がするよ、正直。
176Be名無しさん:05/01/28 22:03:13
まさしくアンチ用糞スレだな。
177Be名無しさん:05/01/28 22:03:34
隔離用にふさわしい。
178Be名無しさん:05/01/28 22:12:34
肥だめみたいな場所ですね。
179Be名無しさん:05/01/28 22:15:10
つーかそんなにMac嫌いなら黙って買わなきゃいいだけなのに。
まーなんのかんのいっても世界全体で見たらMacの売り上げは
凄い勢いで伸びてることは否定できんでしょ。
180Be名無しさん:05/01/28 22:18:11
>初耳だけど

ヒラギノ持ってないくせに批判しているのがバレバレ


>付いていけないんですけど

ついてきてるじゃない

>最低でも自由な搭載変更を受け付けてくれる窓口

そんなもん、メーカー製PCにも無いけど

>決め付けは痛いどころの騒ぎじゃないな

決めつけというか、選択肢を提示しただけな訳だが
MacはPCのほとんどの(ハードウェアも)要素を含んだ上で、
PCには存在しない、快適な操作性と高性能を併せ持っているわけだよ。
181Be名無しさん:05/01/28 22:21:59
PCは液晶にDVIで出力するだけでもわざわざ数千円するビデオカードを買わなきゃならない。
Macに標準搭載されているサウンドデバイスに並ぶ性能を持った物を買うには最低4万円くらい必要。
キーボードも900円の安物じゃ使い物にならないから、当然追加投資が必要。

激安PCにOSとビデオカードとヒラギノとキーボード&マウスを追加してMac miniに並ぶ性能を想定したら
12万円くらいになるんですけど?
182Be名無しさん:05/01/28 22:27:08
もうこんな糞スレでムキにやるのやめなよ。。。
どうせ相手だって聞く耳持たないんだし。
183Be名無しさん:05/01/28 22:44:57
>>181
俺も>>168とか>>175の大半はイタイと思うが
>最低4万円くらい必要
は嘘だろ。一万のUSBオーディオ買ってみ。Mac内蔵よりいいから。
184Be名無しさん:05/01/28 22:52:22
Macの内臓はDAWに使えるプロ仕様。
HDSP9632とかFW AudioPhile程度の能力は持ってる。
それでもそういったカードを追加するのは、オンボードデバイスは増設できないから
更なる多チャンネル入出力が必要な場合に増設するだけ。
185Be名無しさん:05/01/28 23:00:45
>>184
俺のPowerBookのサウンドはとてもプロどころではない訳だが、、、
PowerMacなら音がいいのか?どこかで試聴できないかな?
186Be名無しさん:05/01/28 23:24:05
>>184
>Macの内臓はDAWに使えるプロ仕様。
G5の光でも劣化酷いよ。所詮はサインスイープとEQだけで変調ディザがエイリアスノイズ鳴らしてるのが聞き取れる方の民生用。
midiaのワークショップでさんざ叩かれた初代828より酷い。設計古いよ

Winは選択肢が広いからヘボいのはとことんヘボいから、それと比べての物言いなのかもしれないけどさ。
半端なカードなぞ最初から入れずに気に入ったカードからアウトボードに出してシンプルな構成にできる点は、Macには真似のできない強みでもある訳だ。
187Be名無しさん:05/01/28 23:29:13
>>181
プリインスコされてる物の値段を言いたいだけだろ、お前。メーカの言い値で換算するのもアフォ過ぎだが、フォントがOSより重要ならオクで中古のOTFダイナフォントでも足しとけ。お前にゃ十分だよ。
デルの三万にEdirolのUSBオーディオとその数千円のビデオカードであっさり5万切るね。

キーボード&マウスはMac miniもついてないんだが、セコい所で一杯一杯になってないで、ちょっとは頭休めたらどうよ。
188Be名無しさん:05/01/28 23:30:50
>>186
>半端なカードなぞ最初から入れずに
Mac miniは一般ユーザー用or二台目用途向けで、
自作等をするようなマニアor準マニア用ではない事に気付け。
189Be名無しさん:05/01/28 23:36:47
拡張=マニアって構図が90年代の思想だという事に気付け。
今じゃ女子供でも必要であれば店員に聞いて拡張するわな。
190Be名無しさん:05/01/28 23:39:56
USBもFireWireも拡張は拡張だな

しかし二台目用途って発想自体がマニアor準マニ(ry
191Be名無しさん:05/01/29 00:07:57
>>189
普通の人が最初に買ってくるのはメーカー品。
メーカー品はうかつに部品を取るor追加すると保証がきれる場合があるので
マニアでない限りはUSBオーディオに流れる。
>半端なカードなぞ最初から入れずに
なんて都合よくは行かない。
まぁ>>190の意味では確かにみんな拡張するな。
かなりの事がUSBで事足りるし。
192Be名無しさん:05/01/29 03:02:10
「選択肢の幅広さで言えばWinには自作という手段がある」
これはminiとは分けて語るべきだったね
193Be名無しさん:05/01/29 05:41:36
>>168
> OS XってWinXPよりメモリ食いなんでしょ?
使用したことも無いでグダグダ言うな。
OSXもXPも実使用でメモリ使用量は大して変わらない。

> デルなら3万で買える内容をねえ。
センスも屁ったくれも無い価値ZEROのデカPCなら買えるな。

>>169
あなたの用途を語られてもね〜。

>>185
ノイズが乗らないだけマシと思え。
194Be名無しさん:05/01/29 07:31:07
もちつけ。
195Be名無しさん:05/01/29 08:06:47
>>187
高額なソフトが(しかも、ドザ機のDVDとかビデオカード付属品みたいな機能制限なし!)
付属している事は間違いなくりてんだし、個人が正規の手段で安く入手する方法が
存在ヒラギノはメーカーの言い値で換算して当然。

EDIROLなんて何に使えるんだよ?レイテンシも詰められない、音質も台湾製より悪い。
miniに相当する音源を追加したかったら、PCじゃそれだけで4万かかるんだよ。
しかも、miniじゃないけど添付するスピーカーは980円スピーカーじゃなくて、BOSE OEMだし
液晶も米Apple製で、サムチョンパネルなんて安物は使わない。

貴族と奴隷?素性が違いすぎる。
196Be名無しさん:05/01/29 10:25:04
>>195
相手がイタイヤシだからといってそんなに嘘つけばオマイサンもイタイってことになるぞ。
197Be名無しさん:05/01/29 23:47:05
MSはオフィスを作る
AppleはiPod,iTunesを作る
そしてOSは他の会社が作ってほしい…
198Be名無しさん:05/01/30 01:57:32
OS Xでいいじゃん。
199Be名無しさん:05/01/30 17:35:13
PCで動いてWindows用アプリがそのまま使えるOS Xならそれでもいいが、
まあOS X自体と言うよりその周りがダメなので選択肢にならないな。
200Be名無しさん:05/01/30 21:03:37
まぁ、問題が多面的だからね。
つうか、Appleが複数側面を同時に強化できたことはほとんど無いわけだが。
201Be名無しさん:05/01/31 11:55:32
>>195
アイタタタタ

相手より痛いカキコ返してどうすんだよ。真性か?
202Be名無しさん:05/02/03 07:13:13
個人的に思うことではあるが
病弱なウインドウズと
ある程度用途を選ぶMacOS
それぞれに一長一短があるわけなのでどっちが駄目とはいいきれないのでは無いかと思う
ちなみに私は両方使っているけど用途ごとに使い分けるのが吉

ハードに関しては
全部自社で選択できるアップルのほうが小回りがきくのか
デザインの自由度や目新しいアイデアの導入という点では有利と思う
ウインドウズマシンの場合たしかにパーツの選択肢としては豊富なのだが
どれも同じようなものが多いような気がして面白みにかける
これは想像ではあるけど、たとえばどこかのメーカーで新発想のパーツを開発しても
ウィンドウズ用パーツのシェアとしては少数派となり、ショップにもあまりならばず
結局認知されるまえに市場から消えていくというようなことがおこっているのではないかと思う
出る杭はうたれるという感じかな
規格化して多くのメーカーが参入しているので値段は安いのだけど小回りがきかないのが
ウインドウズの弱点かもしれない
マイクロソフトがハードウエアの販売をするようになれば状況も変わると思う
極端なはなし他に遠慮しないで新機能バシバシ導入して
自社ハード以外の動作保証無しとかでやればオモシロイものが出てくると思うのだけどネ
他のメーカーはマイクロソフトに合わせるとかすればよいわけだし
ソフト屋もハード屋も束ねる中心になる部分がないのがイケナイのではないかなぁ
バラバラにやってるから相性問題なんてのも出てくるようにおもうしね

203Be名無しさん:05/02/03 07:54:27
ダメだ、息が切れて読め無い。
204Be名無しさん:05/02/03 12:20:36
hpのデザインとか好きだけどな。道具として愛せる感じで。
Appleの強みってレガシーをがんがん切り捨てられる事だろうな。
BIOS無縁だし、マシンのボタン数減らしたり初回起動時から無線キーボード使えたりと、先端的な設計をどんどん提供できる。
しかしそれはユーザの切り捨てを生む。ていうかAppleこの辺下手過ぎに感じる。
その上それはそのまま一社で質を上げる負担を背負う弱点にもなる。

標準キーボードの質はどうしても許せん。
スロットインドライブにこだわってるせいで光学ドライブの世代も古いし。
結局PC陣営の切り開いた技術を採用する部分が増えて、独自である事のメリットが失われつつあるし。

マイクロソフトはそのまんまレガシー引き摺ってる所が、スマートな
マシン環境の提供に限界を生んでるだけだと思う。その代りユーザを
切り捨てる事もない。比較的安く高性能を提供できている。

こう見ると、両社は綺麗に住み分けができていると思うんだがな。
なんでユーザレベルでは憎み合いが耐えないのかね。
この板は特にMac絡みでファビョってる奴大杉。
205Be名無しさん:05/02/03 13:19:55
>どれも同じようなものが多いような気がして面白みにかける

一つしか選択肢が無い方が面白みに欠けるだろw
206Be名無しさん:05/02/03 13:56:24
選択肢も無いし競争も無い。
207Be名無しさん:05/02/03 14:04:59
だれも使ってないのがMacの弱み
208Be名無しさん:05/02/03 14:16:30
マカの目には選民思想の欲求を満たしてくれる絶大なメリットに映っているけど
209Be名無しさん:05/02/03 14:24:40
五万円台で買えるご時世に選民思想もなにもあったもんじゃないのでは
210Be名無しさん:05/02/03 15:04:14
でもマカは「安Macはドザ用Mac」と思い込んでるみたいだし。
211Be名無しさん:05/02/03 15:16:44
>>204
マイクロソフトくらい時間をかけてOSを開発するのであれば
レガシーインターフェースを切り捨てるのはなんの問題ないと思うなぁ
もし切り捨てたとしたって周辺機器メーカーが一斉に新規格へ移行するだろうから
どのみち低価格で周辺機器は買えるだろうからなんの問題もないだろうし
もともとそんなに高い周辺機器がつながるわけでもないから買い直しの障害にはならない
逆に旧規格をいつまでもとっておけばそれが逆に足を引っ張ることになると思う
たとえば次期ウインドウズでレガシーインターフェースのサポートを中止できれば
マザーボードから余計な回路を外せるからその分
小型化、省電力、低ノイズ化が期待できるし
OSからはレガシーインターフェースを制御する部分が減る分安定性やスピードでも有利だし
部品が少ない分安くできるだろうし
わりと良いことばかりではないかと思う
レガシーな機器は古いマシンで使えばよいわけだし
どうしても必要ならアダプターでもかまぜばよいだけで
なにもマザボに搭載する必要は無いと思う
MacでADBやSCSIを切り捨てた時でも混乱してたのは最初のころだけで
すぐにそれが当たり前になったという気がする
Windowsマシンでも世代によって互換性がないパーツというのが結構あって
どのみち使い回しができないということもあるのでレガシーを切るのになんでためらうのか謎だ
じっさいキーボード、マウス、プリンターのインターフェースなんて
USBに統一しちゃったほうがよほど便利と思うのだけど
212Be名無しさん:05/02/03 15:17:23
メイン張れる性能だって喚いてる貧乏人も多いみたいだよ
213Be名無しさん:05/02/03 17:32:33
こんなに良いものを、これ以上PCユーザーには使って欲しくない。
シェアが増えてもメリットよりデメリットの方が多いし。
なので現状満足。
214Be名無しさん:05/02/03 17:33:33
USBに統一しちゃったほうがよほど便利と思うのだけど

PS/2は専用の割り込み線を持っていて、どんなときでも
優先して正確なタイミングで入力信号を受け取る事が出来るけど、
USBではそれは出来ない。
帯域が十分でも、バスのディスコネクトと優先順位による遅延が発生する。
215Be名無しさん:05/02/03 17:58:18
>>214
実用上問題があるとも思えないけど
キーボードやマウスよりシビアそうなゲームコントローラーでさえ
USB化してるくらいだし
メリットとデメリットを天秤にかければメリットのほうが大きいと思う
216Be名無しさん:05/02/03 18:02:26
>>215
USBに繋がった器械やコントローラがハングアップして
無限転送に陥ったときにキーボード割り込み(WindowsならC-A-DEL)で
プロセスを殺せるという利点があるわけよ。
217Be名無しさん:05/02/03 18:16:52
>>216
OSをうまく作ればなんとかなりそうな気もするけど
マイクロソフトがしっかりハードウエアの規格をコントロールできれば
ハングアップ自体減るような気もする

マイクロソフトは最初からレガシーインターフェースが無いことを前提にOSを作れば良いと思う
実際MacOSではUSBだけでも問題がないわけで
Windowsでそれができないとは思わない
218Be名無しさん:05/02/03 18:45:33
MacだとUSBが死んだ時の強制終了割り込みは諦めてるんだろうな
219Be名無しさん:05/02/03 19:31:36
>>218
個人的にはMacでそういう経験はぜんぜんない
そんなに簡単にUSBって死ぬものなのかな?
ちなみにWindowsでも死んだことがほとんどないので(少なくてもここ1年は無い)
よほどヘンな周辺機器を使わないかぎりPS/2でないと困るケースはほとんどない
どっちを使っていても今のOSの安定性であれば以前のようにフリーズを恐れる必要はないと思う
やはりレガシーインターフェースはデメリットのほうが多いように感じる
ついでに
マイクロソフトでボタン数の多いマウスとかトラックボールを売っているけど
(ちなみに家のは4ボタン+ホイールがある)
ほんとうにそれが優れたユーザーインターフェースと考えるのであれば次のOSではボタン数の少ないマウスは
サポート外にするくらいのことをやってユーザーインターフェースの改善をやっても良いと思う
OSを作っているのだからそれくらいの主張があったほうが絶対よいものができると思う
マイクロソフトももっと新しい物に積極的になった方がみんなシアワセになれると思うのだけど
220Be名無しさん:05/02/03 19:38:12
ハードがholdされてると思ったら外からログインしてkillできる事が多いよ
うちではCaptyのUSBのTVチューナ/キャプチャーハードが不安定。
つっても他にMacでTVチューナ系の手頃な品も見当たらないから我慢するしかないけど。

外部から操作する知識や環境がない人は、電源長押しで落としちゃうんだろうな。
まぁ実害ないと言えばそうなんだけど、Macって別に言う程堅牢じゃないし。
OS XでWinのNT系と同程度って印象
221Be名無しさん:05/02/03 22:22:51
mac miniのスレでPCユーザーでUSBキーボードを使ってる奴なんてほとんど居ない、
PCはいまだにPS/2が標準だしPS/2にも一定のメリットがあるからだって話をしたら、
USBでないとキーの取りこぼしが発生するからPS/2なんか使えない、PCはださい
みたいな事を言っている奴が居たが、本気で言ってるのだろうか…
222Be名無しさん:05/02/03 22:26:10
>マイクロソフトは最初からレガシーインターフェースが無いことを前提にOSを作れば良いと思う
>実際MacOSではUSBだけでも問題がないわけで
>Windowsでそれができないとは思わない

技術的に可能であることと、政治的にそれを可能とするかはまったく別の問題。

レガシーを切り捨てて何を得るかって話でもあり、
Appleは切り捨てまくってシェアもユーザーも捨ててしまった。

MSやPC-UNIXは、レガシーデバイスを尊重し連続的なアップグレード手段を提供することで
認知されシェアを広めてきた。

レガシーを非効率だからと切り捨てるよりも、変わらずに使えるという安心感を提供した方が、
インフラとしては好ましい、ということだわな。

223Be名無しさん:05/02/04 00:50:04
>>222
そうは思わないなぁ
まずこれから発売されるPCでUSB等を搭載しないということはあり得ないということと
ほとんどの人はOSの買い換えというのは本体と一緒ではないかということと
ほとんどの場合PC買うとキーボードやマウスというのが付属してくるということを考えると
最新OSが走るマシンでレガシーインターフェースを搭載する意味は無いと思うけど?
レガシーインターフェースを使いたければ古いOSを使えば良いだけで
それは行き渡っているわけだから
すでにシェアはこれ以上ないというほど広がっているのだから
いまさらレガシーを切り捨てた所でMacにシェアーを奪われることなんてまず無い
つまりマイクロソフトさえ決心すればすむだけのはなし
切り捨てて得られるものは結構あると思うけどね
ユーザーは便利な環境に移行できるし、メーカーは買い換え需要で儲かるとかでみんなシアワセだ
実際グラフィックカード以外はほとんど全部USBで接続できるような時代なわけだから
古い規格に頼る必要なんてぜんぜん無いと思うな
じっさい新規のPCユーザーでレガシーインターフェースに安心感を得るような人は
ほとんどいないのでは無いかな?
買い替えたって値段の安い周辺機器ばかりだから全然問題は無い
現状のようにあちこちでバラバラに開発しているといつまでたっても
まとまりの無い物しかできないと思うし
個人的にはかなりPCの魅力をおとしめる要因でもある
新OSと新機種でレガシーをバッサリ捨て去って困るのは極少数
そんなものにこだわる暇があるなら、もっと新しい提案をし導入したほうが良い
まとめられるのはマイクロソフトだけだから、決断してもらいたいと思う

>Appleは切り捨てまくってシェアもユーザーも捨ててしまった。
単に値段で負けただけでレガシーの切り捨ての影響は少ないと思うなぁ
224Be名無しさん:05/02/04 04:26:33
>まずこれから発売されるPCでUSB等を搭載しないということはあり得ないということと
>ほとんどの人はOSの買い換えというのは本体と一緒ではないかということと
>ほとんどの場合PC買うとキーボードやマウスというのが付属してくるということを考えると
>最新OSが走るマシンでレガシーインターフェースを搭載する意味は無いと思うけど?

それをAppleのように一代でやったら問題なんですよ。
5年とか10年とかいう移行期間をかけてやるのが、MSやPC業界のすごいところ。
単に古いから非効率で不安定だなんてのは、考えが短絡すぎ。

>レガシーインターフェースを使いたければ古いOSを使えば良いだけで
>それは行き渡っているわけだから
>すでにシェアはこれ以上ないというほど広がっているのだから

メンテナンスされなくなるというだけで、古い環境は維持できなくなってしまうわけで。

…それでマカーは今、OSXへと追い立てられているところじゃないの?
iMacのときに山ほどあったADBデバイスを捨てさせられたんじゃないの?
PowerPCへ移行するために68kマシンを捨てさせられたんじゃないの?
Macへ移行するために、Apple][のハードとソフトと知見の全てを捨てさせられたんじゃないの?

>いまさらレガシーを切り捨てた所でMacにシェアーを奪われることなんてまず無い
>つまりマイクロソフトさえ決心すればすむだけのはなし
>切り捨てて得られるものは結構あると思うけどね

なるほど、結構あると。…なにがあるの?具体的に。

枯れて安定したレガシーシステムがあって、古いけど必要十分な機能や性能があって、
それで誰も困っていない。なのになぜ新しいシステムに移行しなければならないの?
225Be名無しさん:05/02/04 04:32:04
>ユーザーは便利な環境に移行できるし、メーカーは買い換え需要で儲かるとかでみんなシアワセだ

買い替え需要で一時的にペリフェラルメーカーを潤わせるために、一斉に移行させようってか?
少なくともPS/2キーボードとマウスで、どうしようもなく困ってる人の話なんて、聞いたことないけどね。

USBデバイスは増えてきているし、新規に買う人は買っている。
その一方で、古いものも相変わらず共存している。
それがPCの世界の豊かさなんだよ。

>実際グラフィックカード以外はほとんど全部USBで接続できるような時代なわけだから
>古い規格に頼る必要なんてぜんぜん無いと思うな

へぇー、HDDなんかUSBで繋ぐんだ。遅くてかなわないね。
GbEもUSBの帯域では追いつかないしね。
そもそもPCIが既にレガシー化しつつあるというのに、USBで十分だとかほざいてる君は、
もう少しPCの規格や帯域について勉強してきた方がいいよ。

>じっさい新規のPCユーザーでレガシーインターフェースに安心感を得るような人は
>ほとんどいないのでは無いかな?

「かな?」 何の確証もないただの思い込みなのかな?

>買い替えたって値段の安い周辺機器ばかりだから全然問題は無い

全世界の何億台というマシンのユーザーに「いいものだから買い換えろ」と。
すげえ話ですな。
226Be名無しさん:05/02/04 04:38:01
>現状のようにあちこちでバラバラに開発しているといつまでたっても
>まとまりの無い物しかできないと思うし
>個人的にはかなりPCの魅力をおとしめる要因でもある

バラバラに開発というか、レガシーデバイスに関しては規格も仕様も
実際の利用における相性問題等の知見や経験も積み重ねられているわけで、
それ故に安定しているわけですよ。

生まれ変わり願望に取り付かれたバカ女みたいに、地に足つけられずに夢ばかり追いかけて
結局何も生み出せずに不安定なまま根無し草となって刹那的な商売やってるような
目先ばかり追いかけるインチキ企業と、世の中のインフラを担う責任を背負ってやっている企業の
哲学の決定的な違いがそこにある訳で。

レガシーデバイスを排除したからといって、WindowsやPC用のOSが安定化するなんて事はありませんな。
むしろ現状で安定している選択肢を自ら失うことになる。

>新OSと新機種でレガシーをバッサリ捨て去って困るのは極少数
>そんなものにこだわる暇があるなら、もっと新しい提案をし導入したほうが良い
>まとめられるのはマイクロソフトだけだから、決断してもらいたいと思う

だからさ、その新しい提案ってなによ。
マシンからUSB以外のI/Oは出ていなくて、BIOSの設定もできず一度ケーブルがスッポ抜けたら
コンセントをぶち抜く以外にマシンを再起動させる方法すら失われるような世界の提案か?

>>Appleは切り捨てまくってシェアもユーザーも捨ててしまった。
>単に値段で負けただけでレガシーの切り捨ての影響は少ないと思うなぁ

レガシー切り捨てはその一部に過ぎないよ。
要するに過去との互換性を”何度も”反故にしてきたから、完全に信用を失っている。
それ故にユーザーが離れシェアを失い、いまや携帯音楽屋に転向しようとしているってわけ。
ま、当然の帰結ってやつかと。
227Be名無しさん:05/02/04 04:42:06
>少なくともPS/2キーボードとマウスで、どうしようもなく困ってる人の話なんて、聞いたことないけどね。

遅いPS2ではタイプ速度に追いつけずにキーのとりこぼしが発生してしまうよ。
USBでないとだめだね。
228Be名無しさん:05/02/04 04:49:41
>156 名前:Be名無しさん[sage] 投稿日:05/01/24 03:19:37
>USBは125Hz、PS/2は最高200Hzだろ。
>デフォルトじゃ100HzでUSBより遅い。
>
>でもやっぱりPS/2キーボードじゃ転送速度遅すぎる。
>USB2.0じゃ無いとどうしても取りこぼしが発生しちゃうよ。

秒速数十文字くらいタイプするんですか貴方は?
229Be名無しさん:05/02/04 07:57:33
>>224
ウィンドウズでも3.1〜95の時やME〜XPに移行するときに
一部の古いソフトが動かなくなるということを経験していると思うのだが
つまり、旧OSのユーザーの切り捨てなんてことは経験済みのはず
こういう場合でも旧OSのサポートは平行してやるだろうから
問題は無いのでは?
ADBについてはiMacから入った人には全く影響してないし
逆にUSB機器が安くなったのでADBの時よりシアワセだったりする
68K〜PPC移行のときはPPCがわでどっちも実行できたし
両方で実行できるソフトがあったので無問題
os9〜osXの時も高い安定性を得られたし
クラシックやカーボンがあるのでそれほど困ることも無い
わたしにとっては失ったものより得られた物の方が多い
レガシーの排除で
OSはサポート機器が減れば処理する仕事が減る分有利
余計な回路がなくなれば消費電力と省スペースとノイズ低減に有利
部品点数も減るだろうから低価格化も有利
周辺機器メーカーは平行して複数のインターフェース向けの設計をしなくて良くなるので
価格に反映される可能性がある
ユーザーにとっても起動後に抜き差しできるほうが使い勝手は良い
というような利点を思いつく

> 「かな?」 何の確証もないただの思い込みなのかな?
実際iMacからMacに入った人でADBが無くて困ったという話はまったく聞かない

> 全世界の何億台というマシンのユーザーに「いいものだから買い換えろ」と。
> すげえ話ですな。
買い替える必要なんてないよ
新OSを新型機のみに対応させるというだけのはなしだから
そのまま旧機種で使えば良い
230Be名無しさん:05/02/04 08:03:19
>>226
機能的に重複している物を排除するのにためらう必要はあるかな?
>世の中のインフラを担う責任を背負ってやっている企業の哲学の決定的な違いがそこにある訳で。
インフラを担っているからこそ新技術への移行を推進すべきと思うが
OSや本体がレガシーインターフェースを排除したところで
周辺機器メーカーが変換機とドライバーを出せば良いだけだし
> マシンからUSB以外のI/Oは出ていなくて、BIOSの設定もできず一度ケーブルがスッポ抜けたら
>コンセントをぶち抜く以外にマシンを再起動させる方法すら失われるような世界の提案か?
現状のハードウエアならそうかもしれないけど
レガシーインターフェースが無いことを前提にOSをつくれば問題は無いと思う
実際Macではレガシーが無いことで困ったことはない
> 要するに過去との互換性を”何度も”反故にしてきたから、完全に信用を失っている。
たしかにハード的には一時混乱したけど、その後の周辺機器の低価格化は恩恵だし
ソフト側の互換性はマイクロソフトより良くやっていると思うな
231Be名無しさん:05/02/04 08:29:26
>へぇー、HDDなんかUSBで繋ぐんだ。遅くてかなわないね。
内部的にはシリアルATA一本化で良いとおもうけど?
232Be名無しさん:05/02/04 09:44:02
DELLあたりの値段を見ると
すでに古いマシンをちょこちょこアップグレードして延命するような時代ではないと思う
次世代のPCならばGPUは今のハイエンドくらいのをオンボードでのせて
内部的にはシリアルATA
外部的にはUSB2.0とFireWire 800とGbE(+無線LAN)
という構成でつくればスッキリしたのができると思うし
ほとんどの用途でまにあうのでないかな
233Be名無しさん:05/02/04 10:50:02
191 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:05/02/04 09:10:04 ID:gUZJgx6o
WQUXGA移行はMacの方が速そうだね。
Winは過去の資産がありすぎて高DPI表示に移行するのにまだ5年はかかりそう。
Macは次の10.4で完全に対応してくる。
234Be名無しさん:05/02/04 10:59:51
>インフラを担っているからこそ新技術への移行を推進すべきと思うが

マカは枯れたデバイスの安心感というものに無縁らしい。
どうりで、組み込みにPCが採用されてMacが採用されないわけだ。
235Be名無しさん:05/02/04 11:02:28
>ハイエンドくらいのをオンボードでのせて

夢見がちですね。
236Be名無しさん:05/02/04 11:05:38
相変わらずの糞スレっぷりだな。
自分に便利な方を使えばいいだけの話なのに。。。
237Be名無しさん:05/02/04 11:15:31
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
結論を出す事が出来るだけの能力が無い人
238Be名無しさん:05/02/04 11:31:55
>>234
安心感を得たいのなら組み込み用のOSでも使った方が良いような気がするし
そもそも組み込みPC用に作っていないのだから無くても当然と思うけど??
それとも私が知らないだけで組み込み向けのMacなんて発売されてたのかな?
>>235
そうかな?
今のハイエンドぐらいだとロングホーンとかいうのが出る頃には安くなってると思うけど
1年やそこらでは出ない訳だから(よく遅れるみたいだし)
239Be名無しさん:05/02/04 11:51:04
>安心感を得たいのなら組み込み用のOSでも使った方が良いような気がするし

なんでデバイスの話がOSの話になるんですか?
240Be名無しさん:05/02/04 12:26:18
ドライバ回りでコケた時にCtrl+Alt+Delができない可能性があるUSBキーボード運用なWinが怖いのは俺だけだろうか。
いろいろUSBに差してるマシンで新たにUSBメモリ差した時、電力回りで不安定になったらしく何にフックされてるか判らん状態になってパニクったよ。後からPS/2差しても反応せんしな
241Be名無しさん:05/02/04 14:08:54
>>239
ただの勘違い、わすれてくれ
>>240
現状のハードやOSならそうかもしれんが将来のバージョンでも解決されないとはかぎらんし
そんなのは規格を厳密にしてコケないドライバーが作れる環境を整えれば良いだけじゃないかな
マイクロソフトが厳密にハードウエアとソフトウエアの規格を決定し
認定されたハードとソフトならどの組み合わせでも確実に動くという体制にすればよいと思う
そうすればMSは審査料でも収入が入るしメーカーは認定という付加価値が得られるし
ユーザーは安心感を得られるのでみんなシアワセだ
相性問題が発生すると言う現状の方が異常でしょ

Mac搭載のハードの性能の低さを問題視するやつはいるのに
Win搭載のハードの性能の低い部分の切り捨てには積極的にはなれないのだろうか?
Windowsオンリーの人だってレガシーインターフェースを一度も使ってない人なら
それが無いことを嘆かないんじゃないかな

242Be名無しさん:05/02/04 14:23:01
>>241 解決されないとはかぎらんし

USB2.0である限りそれはされない。
強制割り込み出来ないという時点で、デバイスの優先順位が大きく下がるのが今のPCアーキテクチャ。
243Be名無しさん:05/02/04 15:00:51
Winはマシン本体にctrl+alt+delなボタンを付けて、もっとスマートな名前にしてやったらいいんじゃなかろうか。

そもそもドライバ回りでコケたら強制終了できない状態に陥る可能性があるのはMacも一緒。
その上、代替手段を用意していない。
Macは過去にできた事を諦めるという選択肢を選んだとも言える。

これはサードパーティーのドライバ作者の責任が重くなるだけでは。
シェアや対応ハードが伸びない増えないの理由はAppleの姿勢が一番大きいと思う
244Be名無しさん:05/02/04 15:09:32
なんかWindowsが不安定なことを前提にしすぎてないか?
そんなに毎日のようにコケまくってるわけではないと思うのだけど
年に何度もない事件のために用意をするなら
>>243 が言うように割り込みスイッチを本体の目立たないところに設置すればすみそうだ
245Be名無しさん:05/02/04 15:24:50
割り込みが出来ないのはPCが糞なだけだな
246Be名無しさん:05/02/04 15:57:37
そういやタブレットPCに実際にctrl+alt+delボタンあるね
247Be名無しさん:05/02/04 23:18:47
>ウィンドウズでも3.1〜95の時やME〜XPに移行するときに

>そのまま旧機種で使えば良い

お前の言いたいことはわかったから、そのダラダラ書きを何とかしてくれ。

で、お前がダラダラ言ってる「レガシーデバイスのせいで不安定だ」という前提が
まず崩れているわけで、お前のダラダラ文章の前提がまず成り立っていないのだけど。

その上で「目障りなレガシーがなくなればすっきりする」というお前の美意識のために
世界中の数億のコンピュータを全部巻き込んでレガシー狩りをさせなければならない
というのは、とんでもない話だと思うわけよ。


ちなみにMacがADBを捨てたときは、キーボードからタブレットからモデムから何から
みんなガラクタに成り下がった訳だけどね。

その上で、割り込み云々は置いておくとしても、たとえばキーボードやマウスなんてもんは
PS/2で既に十分なセンスレートや分解能を持っているわけで、
敢えて別の規格に乗り換えなければならない積極的な理由なんて無いわけ。
248Be名無しさん:05/02/05 00:50:09
>>243
> Winはマシン本体にctrl+alt+delなボタンを付けて、もっとスマートな名前にしてやったらいいんじゃなかろうか。
電源ボタンのことですか?

(念のために言っておくが、ATX電源ではソフトウェアスイッチなので電源ボタンを
 押したからといって強制的に電源が切れるのではなく、OSに電源ボタンが押されたと通知され、
 OSの終了処理が行われる。)
249Be名無しさん:05/02/05 02:46:23
アポがレガシー切るのは単純にサポートしていくだけの資金が無いだけだよ。。。
同じ理由でアポが作るソフトや周辺機器も、約一年前のOSからしか対応してないことが多い。
250Be名無しさん:05/02/05 04:21:50
レガシーインターフェースをを無くしてモダンインターフェエースに移行すれば
モダンインターフェース用の部品の生産量が上がるし
レガシーインターフェース用の設計や金型も必要なくなるのでコストダウンにつながる
現行のユーザーはたしかにあえて別の規格に乗り換える必要は無いけど
新規ユーザーには価格的メリットがある
Macがレガシーを捨てたとき確かに今までの周辺機器は直接使えなくなったけど
変換機カマせば利用は可能だったし、新規購入の周辺機器は安くなったので逆に良かったくらいだ
Windowsの開発の遅れだってサポート機器が減れば多少は解消するのではないかな
付けられるものは何でも付けてしまおうという発想はよくないと思う
機能が重複しているし、将来性も見込めないのだからバッサリ切ってしまえば良い
>>247
モデムは本体搭載になったのでガラクタでもかまわんと思うが?
あと美意識って大切と思うぞ、Windowsマシンにはとくに
>>248
割り込み信号を発生させるスイッチと思うので電源とは別のような気がする
251Be名無しさん:05/02/05 04:25:41
>でもやっぱりPS/2キーボードじゃ転送速度遅すぎる。
>USB2.0じゃ無いとどうしても取りこぼしが発生しちゃうよ。
252Be名無しさん:05/02/05 04:35:12
もうさ、壊れたレコードみたいに同じことをダラダラダラダラ繰り返さなくていいよ。

>Windowsの開発の遅れだってサポート機器が減れば多少は解消するのではないかな

それが見当違いなんだよ。
技術や実装を知らないお前の、ただの思い込みに過ぎないわけだ。

>付けられるものは何でも付けてしまおうという発想はよくないと思う

元からついていたもんだしなぁ…後から増えたのはUSBの方ですよ?

そもそも何でもつけてしまうのはよくないと”思う”って何よ。
なんでPCの設計思想にお前の好みを反映しなければならないわけ?

Macがレガシーを排除したのは、Macはシンプルでなければならない
という思想に取り憑かれた偏執的なCEOの美意識によるものだし、
バカなMacユーザーはUSBとADBでどちらでも使えたら混乱するだろう
という愛に満ち溢れた配慮の賜物でもある訳だけど、
それが客観的・普遍的に正解である訳ではないわけで。

むしろ割り込みを発生させて読み取るPS/2の方が、
コンピュータ的には理に適っているしスマートなやり方だね。
それ故に安定させやすいし、好んで使われているわけだ。

USBだったら、まずUSBのストリームからキーやマウスのデータを
分離する処理が必要になってくるわけだし。
コンピュータ的にはこっちの方が複雑で冗長な処理だ。

>機能が重複しているし、将来性も見込めないのだからバッサリ切ってしまえば良い

バッサリ切ったら気分がスッキリするなぁってだけの意見のやつと、
バッサリ切られたらいろいろ困るんだけどなぁって意見のやつが居たら、どっちを尊重するべきだと思う?
253Be名無しさん:05/02/05 04:39:24
>割り込み信号を発生させるスイッチと思うので電源とは別のような気がする

ATXにおける電源スイッチってのは、
文字通り電源割り込みを発生させるだけのソフトウェア的なスイッチに過ぎない訳ですが。

スイッチが押されて割り込みがかかった後でどういう動作をするべきかは、ソフトウェアに全て委ねられている。
絶対に電源を落とさなければならない訳でもないから、電源を押したら
大音響でド演歌でも奏で出すようにプログラムすることだって、不可能ではないわけで。
254Be名無しさん:05/02/05 06:30:47
アップルとマイクロソフトを比べてどっちが規模がでかいか知っているだろう
規模の小さいアップルではハードの開発とOSの開発両方やっているのに(ついでにアプリの開発も)
OSの進化がウィンドウズよりなぜかはやい
Windowsの場合サポートすべきハードが多すぎて開発の足を引っ張っていると思うのだけどな
開発が予定通りのスケジュールでできないというのはそういうことだろう
実際自作する人以外はOSの入れ替えなんてハードといっしょじゃないの
DELLの値段を見れば自作のメリットなんてほとんどないし
箱入りWindowsなんて買うのは少数じゃないかな(発売日にエロゲーに負けるくらいだから)
新ハード+新OSの組み合わせならレガシー切っても困らんだろう
必要な周辺機器は付いてくるのだから
バッサリやって困るというのは少数の自作マニアしか思いつかない
少数のために全体の足を引っ張られるならバッサリ切る方を尊重すべきと思うけどね
少数の意見を尊重するというならMac不要論なんてするべきじゃない
255Be名無しさん:05/02/05 07:00:37
>>253
つまりソフト側で対応すればPS/2はいらないということ?
256Be名無しさん:05/02/05 07:13:35
>規模の小さいアップルではハードの開発とOSの開発両方やっているのに(ついでにアプリの開発も)
>OSの進化がウィンドウズよりなぜかはやい

プリエンプティブマルチタスクを先に実現したのも、モダンな32ビットOSを先に実現したのもWindowsだし、
PCIやAGP、UltraATAの採用も、USBの採用もPCが先。
…Appleの方が進化が早いって? ご冗談を。

>Windowsの場合サポートすべきハードが多すぎて開発の足を引っ張っていると思うのだけどな
>開発が予定通りのスケジュールでできないというのはそういうことだろう

全然ちがうし。

MSがこの先Longhornでやろうとしている本題は、メタ検索の導入なんていう末節ごとではなく、
.NetベースでアプリケーションコードをCPUのネイティブコードのしがらみから解放すること。

>実際自作する人以外はOSの入れ替えなんてハードといっしょじゃないの

個人で自宅で使うパソコンの事だけしか考えられないのが、マカーの限界なんですよ。
だから互換性やデファクトスタンダードの意味や重さを理解できず、シェアも伸ばせない。

>バッサリやって困るというのは少数の自作マニアしか思いつかない

…で、それがお前さんの思考の限界。前提が間違っているから、結論も明後日の方へ向いてるってわけ。

>少数のために全体の足を引っ張られるならバッサリ切る方を尊重すべきと思うけどね

そういうのはファシズムというわけで。
Appleなんて1984で解放者を自称しておきながら、実際やってるのは独裁と囲い込みによるファシズムそのものだ。

>少数の意見を尊重するというならMac不要論なんてするべきじゃない

…で、一体どの口でそういうことが言えますかと。
257Be名無しさん:05/02/05 07:14:32
>つまりソフト側で対応すればPS/2はいらないということ?

どこをどう読めばそうなるのか、お前の思考の過程を知りたい。


つうかさ、もうお前いらないよ。
壊れたレコードじゃあるまいし、同じ事を何日もグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダグダ…

頭がどこかおかしいんじゃないですか?
258Be名無しさん:05/02/05 07:57:16
>サポートすべきハードが多すぎて開発の足を引っ張っていると思うのだけどな
>開発が予定通りのスケジュールでできないというのはそういうことだろう

きっとさ、Appleではバージョンごとにすべてのコードをリライトしてたんだよね。
だから、不安定だった。そこに十分検証されている「動作するコード」が存在していても
そんなものに目もくれない。そもそも、使いまわすという発想が無い。
だから、MSの開発者も同じだと思っている。
259Be名無しさん:05/02/05 08:02:27
>MSがこの先Longhornでやろうとしている本題は、メタ検索の導入なんていう末節ごとではなく、
>.NetベースでアプリケーションコードをCPUのネイティブコードのしがらみから解放すること。
それにPS/2は必須なの??
古いハードウエアのしがらみからは解放されたくないの?
>PCIやAGP、UltraATAの採用も、USBの採用もPCが先。
採用するならもっと積極的に移行するべきとおもわんか?
古い物を中途半端に残しているから先に進まないんだろう
>個人で自宅で使うパソコンの事だけしか考えられないのが、マカーの限界なんですよ。
企業ユースなら動作保証の無くなるOSの入れ替えはさらに慎重になると思うのだけどな
思わぬ不具合に対処するよりいままでのOSを使い続ける
OSの変更は動作保証のある本体ごとと思うのだが
>つうかさ、もうお前いらないよ。
そっくりそのままお返しする

260Be名無しさん:05/02/05 08:16:18
少なくとも今見ているGUIは、Macその物と言っても過言ではない。
261Be名無しさん:05/02/05 08:24:22
>>MSがこの先Longhornでやろうとしている本題は、メタ検索の導入なんていう末節ごとではなく、
>>.NetベースでアプリケーションコードをCPUのネイティブコードのしがらみから解放すること。
>それにPS/2は必須なの??

PCで稼動するならね。

>古いハードウエアのしがらみからは解放されたくないの?

別に。
それで困らなければ選択肢は多い方が良いし、不具合は少ない方が良い。

>>PCIやAGP、UltraATAの採用も、USBの採用もPCが先。
>採用するならもっと積極的に移行するべきとおもわんか?
>古い物を中途半端に残しているから先に進まないんだろう

あのもしもし?
PCの方がすべて先に実現して、進んできている訳ですけど?

MacなんてPCの一周遅れのパーツを寄せ集めて、
CPUだけPowerの劣化版積んでイキがってるだけの
ヤッピーくずれの坊やのいちびり玩具じゃないですか。

PCのおこぼれに預かってなんとかやってるって状態なのに、
何を先に立ったつもりでいるんですか?

>>個人で自宅で使うパソコンの事だけしか考えられないのが、マカーの限界なんですよ。
>企業ユースなら動作保証の無くなるOSの入れ替えはさらに慎重になると思うのだけどな
>思わぬ不具合に対処するよりいままでのOSを使い続ける
>OSの変更は動作保証のある本体ごとと思うのだが

あるときは問題が出ない限り無理に新しくする必要は無いと言い、
その口でやはりレガシーは捨てて新しくすべきだと言う。…分裂症ですか君は?
262Be名無しさん:05/02/05 08:25:14
そろそろ放置することを覚えた方がいい
263Be名無しさん:05/02/05 08:38:15
USB Firewire SATA SCSI FiberChannel 高精細モニタ PCI-X PCI 64/66 HyperTransport DualCore DualProcessor 64bit

この辺はすべてMacが最初に実装しましたが?
264Be名無しさん:05/02/05 09:00:54
>>263
USBなんてiMac以前のバリュースターにも当たり前の様に装着されてた様な………
でもMacが起源ニダでいいや
プロシューマーって色々うざったいし
265Be名無しさん:05/02/05 09:49:06
> 古いハードウエアのしがらみからは解放されたくないの?
別の言い方をすれば、
特に利点は無いけど資産を切り捨てようとは思わないの?

うん。すでに使われなくなった物ならともかく、
現にまだ使われている資産を意味無く切り捨てたくはない。
古い=悪い物 ではない。
266Be名無しさん:05/02/05 09:58:15
>>263
Appleが作ったわけじゃないし
規格作成に参加したわけでもないのに、
最初に実装したって意味不明。
どうせすべて条件付で最初とか言うんだろ?
Macとしては世界初とかw
267Be名無しさん:05/02/05 09:59:47
FirewireはAppleだろ。
268Be名無しさん:05/02/05 10:02:18
> When Apple first developed this high speed transport system,
> it called it FireWire, a catchy, memorable name. When it was
> imported into the PC world and further developed, it was named
> the unforgettable IEEE 1394 High Performance Serial Bus,
> a name reminiscent of the equally lamentable PCMCIA name
> applied to PC Cards when they were first developed.
http://www.shortcourses.com/video/chapter08.htm

だそうだけど?
269Be名無しさん:05/02/05 10:03:35
>>261
速い話が古いOSとマシンを平行してサポートすれば
新OSと新ハードに古いハードを持ち込む必要は無いだろうという話なのだが
レガシーは古いマシンでモダンは新しいマシンで使えば良いという意味で書いたのだけど
わからなかったかな?もっとやさしく書くように心がけるよ
いくら早く採用したって積極的に採用して普及に努めなければ意味ないだろう
新技術に移行させ普及させたいなら新OSで旧技術のサポートを切るのが早道
普及させる気がないのならば最初から新技術の採用なんてしない方が良い
>MacなんてPCの一周遅れのパーツを寄せ集めて、
PS/2なんて一周遅れじゃ済まないと思わないか?
270Be名無しさん:05/02/05 10:03:49
> FireWire, which Apple originally developed and trademarked,
> may appear under different names (such as iLink or Lynx)
> depending on what platform or company implements the technology.
http://kb.indiana.edu/data/ahxe.ose.help

ついでにこいつも。
271Be名無しさん:05/02/05 10:40:32
>>269
古い機械をわざわざ切り捨てる事によって、MS自身が自分で自分のマーケットを狭めるような事をする合理的理由は?
あぽーの場合はハード「を」売りたいわけだから、切捨てには十分意味があるだろうけど
MSはソフトを売って何ぼだから、古い環境の人間も取り込めれば、その方が売上は伸びるだろ。
272Be名無しさん:05/02/05 10:41:56
PS/2なんて一周遅れじゃ済まないと思わないか?

一周遅れのパーツを
一周遅れのパーツも

随分違います。
273Be名無しさん:05/02/05 11:23:43
ここOS板なんだからOSの話しろよお前ら。
PS/2うんぬんなんてまったくOSと関係ないだろ。
274Be名無しさん:05/02/05 11:25:28
スレの最初からハードウェアの話ばっかり。つまらん。
275Be名無しさん:05/02/05 11:41:45
OSの話だと
Dockが無いからダメ
とか
Exposeが無いからダメ
とか
そんな取り付く島もないような話題しか出ないし。
276Be名無しさん:05/02/05 11:42:10
OS X 10.5とLonghornの比較はまだ出来ないな、詳細が分らん。

Mac OS X 10.4 Tigerの基盤になる技術
・Resolution Independent UI→独立解像度UI
・ImageIO→high dynamic rangeサポート
・Quartz 2D Extreme→GPUによる2D描画処理(QuartzExtremeの進化形)
・Core Image→GPUによるピクセル精度の2D/3Dイメージ処理機構
・Quartz Composer→UI開発環境(Quartz+Core Image+OpenGL)
・Core Data→モデル先行型のオブジェクトグラフおよび持続性フレームワーク
(SQLite/XML/バイナリファイル形式)
・Spotlight→メタデータ検索機能
・Xcode 2.0→UMLライクなクラス階層とデータモデルのビジュアル表示、編集をサポート
・64bitUNIX環境
・Xgrid→クラスタリング技術。アプリケーション側の対応が必要
・QuickTime7→フルサラウンドサウンド、ライブリサイズ、録画/録音、H264サポート
(OS9時代からのアーキテクチャからOSXネイティブに完全書き換え。Cocoaアプリに)
http://stream.qtv.apple.com/events/jun/wwdc_2004_qt_sotu/wwdc_2004_gm_sotu_ref.mov

その他↓
http://www.scene24.net/media/articles/041213_tigertech.pdf
277Be名無しさん:05/02/05 11:58:37
>>271
いまさら狭まるわけないだろ
それとも箱入りWindowsってそんなに売れてるのか?
本体に付属のOSをマシンの寿命まで使うのが一般的じゃないの
それともレガシーの打ち切りでMacにでも流れるというのか?
ハードの寿命まで使われるハードメーカーに供給しているOSの方が主流であればハードごと買い替えさせた方が
マイクロソフトも儲かるんじゃないか?
古い環境の人間に媚びるより商売としてはオイシイとおもうけどね
278Be名無しさん:05/02/05 12:00:31
なんで箱入りにこだわるかな
パーツ+XPのセットだってかなりの数掃けてるだろうに
279Be名無しさん:05/02/05 12:05:15
Quartz 2D Extreme

・OpenGLでQuartz2Dをアクセラレート
・ソフトウェア処理と同等の品質
・テキストグラフィックをテクスチャーとしてキャッシュ
・プログラマブルなGPUが必要(非対応では加速されない)
・低レベル層でのベンチマークではソフトウェア処理より2〜100倍高速

単純ベンチマークの結果

100x100 矩形 4.6倍
800x800 矩形 236倍
8x8 パターン 4.2倍
128x128 イメージ 12倍
12文字の文字列 2.7倍
線 8倍
280Be名無しさん:05/02/05 12:38:05
TigerはServerバージョンでも新機能満載
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/29/006.html

Mac OS X Server v10.4 Tigerプレビュー
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/06/29/006.html
281Be名無しさん:05/02/05 12:39:38
>>280
Mac OS X Server v10.4 Tigerプレビュー
http://www.apple.com/jp/server/macosx/tiger/index.html
282Be名無しさん:05/02/05 12:40:31
>>278
だってそれって自作向けじゃん
結構さばけてると言ったって自作をやる限られた人だろう
283Be名無しさん:05/02/05 12:42:04
284Be名無しさん:05/02/05 12:43:48
自作なんて全パソコンの1%にも満たないニッチだけどな。
自作を締め出したところでシェアにはほとんど響かない。
そもそもマックは自作できないから乗り換えとは関係ないし、
敢えて自作する香具師の大半はゲーマーだから犬も論外。
285Be名無しさん:05/02/05 12:45:53
コストをかけずに売上が1%伸びるんじゃ、普通は対応するだろ。
286Be名無しさん:05/02/05 12:49:47
>>285
そういう話じゃないよ。
自作はWindowsを捨てて犬やマックに乗り換えるのと関係ない要素という話。
287Be名無しさん:05/02/05 12:52:11
>>284
> 自作なんて全パソコンの1%にも満たないニッチだけどな。
っていうじゃな〜い。
でも、本当は2003/6の時点で自作機のシェアはMacの4.6%を超えて6.8%ですから。
残念!!!

ソース http://www.csj.co.jp/www17/101.html
288Be名無しさん:05/02/05 12:55:07
新OS対応とか言ってレガシー無しマザボを売れば自作市場でも買い換え需要が出ると思うけどな
289Be名無しさん:05/02/05 13:19:22
おまえらハードウェアやユーザーの話はOSには関係ないだろ。
やるんならよそでやってくれよ。

ハードウェア板
http://pc5.2ch.net/hard/

Windows板
http://pc5.2ch.net/win/

新・mac板
http://pc7.2ch.net/mac/
290Be名無しさん:05/02/05 13:29:08
>>289
レガシーデバイスを新OSでサポートする必要が無いだろうという話だから関係あると思うけど
そもそもOSというのは一番ハードウエアと密接な関係のあるソフトだから
ハードの話題がでるのも不思議ではない
291Be名無しさん:05/02/05 13:36:22
レガシーデバイスとは誰が決めるのか。
誰の都合で切り捨てるのか。
よく考えた方が良い。
292Be名無しさん:05/02/05 14:01:58
>>291
メーカーがメーカーの都合で切り捨てるでよいのでは
293Be名無しさん:05/02/05 14:08:36
単純に

Macはレガシー使えない
Win等は使える

ってだけの話でしょ。
で、Mac信者がその点をどうにか擁護しようと必死になっていると。
相手にしてもしょうがないよ。
294Be名無しさん:05/02/05 14:14:51
>>292
メーカーにとっては良いことが消費者にとっては良くないということは多々ある。
それを知る必要がある。
295Be名無しさん:05/02/05 15:08:24
レガシーを切り捨てる合理的な理由が無い限り切り捨てないわな。
レガシーデバイスは枯れて安定しているのが通例だから、レガシーデバイスのせいで不安定というのは的外れ。
296Be名無しさん:05/02/05 16:04:56
>>290
OSに関係あるハードウェアの話なんて出てないじゃん。
Appleがレガシーハードウェアをサポートしなくなったって
こととOS Xと何の関係があるんだ?
297Be名無しさん:05/02/05 16:07:46
それ以前にDarwinカーネルではPS/2をサポートしているわけだが。
298Be名無しさん:05/02/05 16:10:02
正式にサポートされてなくたってPS/2のドライバなんてすぐ書けるだろ。
邪魔だからはよハードウェア板にでもいけよ。
299Be名無しさん:05/02/05 18:25:38
>>298 へっへっへ・・ホント?ホント〜?
300Be名無しさん:05/02/05 18:44:44
>USB
iMacよりも430TXが先
>Firewire
iMacよりもPCが先
>SATA
G5よりPCが先
>SCSI
PCが先
>FiberChannel
PCが先
>高精細モニタ
PCが先(PCはもともとハイレゾ)
>PCI-X
PCが先
>PCI 64/66
PCが先
>HyperTransport
PC(AMD、Transmeta)が先
>DualCore
PCが先
>DualProcessor
PCが先
>64bit
PCが先(AMD64)

結論:嘘ばかり並べるな腐れマカー
301Be名無しさん:05/02/05 18:57:03
壊れたレコード君は、まだやってるのか・・・・
302Be名無しさん:05/02/05 19:04:52
PC-ATとかXTのときは、SCSIだったような
高精細モニタとSCSIはmacが先だろ
303Be名無しさん:05/02/05 19:11:09
ATとかXTのときの、PCのHDDはSASI
の間違いね
304Be名無しさん:05/02/05 19:33:08
Appleに甲斐性が無いだけ。
つまり余裕が無いんだよ。
305Be名無しさん:05/02/05 19:36:35
ハイレゾは高解像度であって、高精細とは言わん
200DPIを超えるようなモニタのことだ。
306Be名無しさん:05/02/05 19:43:24
ハイレゾなんて相対的なもんでさ、その時代に他と比較してどうかって話でしかないのよ。
MDA(Monochrome Display Array,720x350)だって当時はハイレゾだったしな。

で、

>200DPIを超えるようなモニタのことだ。

こういう後出しジャンケンは格好悪いと。
307Be名無しさん:05/02/05 19:45:53
>ATとかXTのときの、PCのHDDはSASI

ESDIとかST-506とか知らないくせに、語らないで下さい。

平行してSCSIも存在していたし。

だいたい日本ではマカーはPC-98x1用に販売されていた
SCSIドライブを買って繋いでいたわけで。

一体誰のお陰でSCSIが使えたんですかと問い質したい。
308Be名無しさん:05/02/05 19:47:13
>高精細モニタとSCSIはmacが先だろ

初代Macの解像度はいくつ?
MacIIの解像度は?

その当時のPCの解像度はいくつでしたか?
309Be名無しさん:05/02/05 19:49:16
>>300
スレ違いで恐縮だがFirewire(IEEE 1394)=macってのは
appleがFirewire規格を開発していたって事からだぞ。

技術背景をもっと勉強してくれ。
腐れマカーなんて言っちゃって恥ずかしいったらありゃしない。

ttp://www.itmedia.co.jp/dict/computer/io/scsi/serial/00543.html
ttp://www.itmedia.co.jp/news/0205/31/ne00_apple.html
ttp://japan.internet.com/busnews/20010823/7.html
310Be名無しさん:05/02/05 19:51:56
>スレ違いで恐縮だがFirewire(IEEE 1394)=macってのは
>appleがFirewire規格を開発していたって事からだぞ。

論点は「どちらが先に搭載したか」な訳で。

で、PCIカードによる増設はPCが先。さっぱり普及してないけどな。

>技術背景をもっと勉強してくれ。

釈迦に説法か? たぶんお前よりは詳しいよ。

>腐れマカーなんて言っちゃって恥ずかしいったらありゃしない。

恥ずかしいねぇ、腐れマカー君
311309:05/02/05 20:06:47
いや、大部分のマカーはあまり技術に興味ないんじゃないの。
あまりに>>300が通り一辺倒で痛かったもんだからつい。
まあ、スレ違いなのでここら辺で。
312Be名無しさん:05/02/05 20:14:08
痛いマカがこれで終わりにしたいとさ。
313Be名無しさん:05/02/05 20:16:48
初めて採用したなんてなんの自慢にもならん。
314Be名無しさん:05/02/05 20:48:33
技術背景について知れよと啖呵切ったら逆に恥かかされて、「マカーは技術に興味ないから」

スレ違いなのでここら辺で、じゃなくて、お見逸れしました、もう二度とバカな真似はいたしません、と
平身低頭詫びて回るのが筋ってもんじゃないのか?
315Be名無しさん:05/02/05 21:17:44
またマカが必死に粘着しちゃうよ?
316309:05/02/05 21:19:47
お見逸れしました、もう二度とバカな真似はいたしません

一方的にmacを批難するスレだった様ですね。わからなかった自分がバカでした。
ただ実際、マカーは利用されている分野から言って技術に興味ないんじゃないかと。
私は居心地がいい電子板に帰ります。
317Be名無しさん:05/02/05 21:26:57
技術に興味がないからと言って、嘘をついたりデマを流していい理由にはならんなぁ。
318Be名無しさん:05/02/05 21:46:03
ここで避難されてるのはDQNだけですよ。>316
319Be名無しさん:05/02/05 21:56:49

すわ。
空前のバカの出現に立ち会えなかったか。
320Be名無しさん:05/02/05 22:30:29
糞スレ。
321Be名無しさん:05/02/05 22:35:30
この板の対決スレやアンチスレはDQNばっかだからな。
322Be名無しさん:05/02/05 23:03:10
そうでもない。
323Be名無しさん:05/02/05 23:11:15
(プ
324Be名無しさん:05/02/05 23:57:53
Macなかなか消えないね。
Compaqは消えたけど。あと、DECや98シリーズも。
325Be名無しさん:05/02/06 00:03:08
>MDA(Monochrome Display Array,720x350)だって当時はハイレゾだったしな。

こういう嘘はよくないなぁ
326Be名無しさん:05/02/06 00:06:05
チィンコパッドも消えたよ。
つうかもうDell以外、
早く消えたいと思ってるんじゃないw
327Be名無しさん:05/02/06 00:10:44
マニアックなドザ。色白なドザ。デブなドザ。油っぽい眼鏡のドザ。肩がフケだらけなドザ。電話掛けた後の受話器がべとべとなドザ。
本当言うとね、マカーはMacminiをドザに使って欲しくない訳よ。だからあんな中途半端な値段で出したのよ。ipodだってそうだよ。ドザは使うなよってのが、appleの本音とみた。
328Be名無しさん:05/02/06 00:33:50
>>324
もう虫の息だよ。でもまあ消えないんじゃない。未だに98使っている人だっているし。

OS http://www.csj.co.jp/www17/102.html
1995年から2003年までの1年ごとのMacの推移 (全部6月)
38.8 → 34.8 → 18.6 → 12.3 → 10.1 → 6.8 → 5.9 → 4.8 → 4.6
329Be名無しさん:05/02/06 00:42:54
おっとパソコン本体の話だからこっちか。
グラフの下がり方が急でなんか哀れになる。

パソコン本体 http://www.csj.co.jp/www17/101.html
1995年から2003年までの1年ごとのMacの推移 (95年だけ10月であとは全部6月)
40.9 → 34.7 → 18.5 → 12.3 → 10.3 → 6.8 → 6.3 → 5.0 → 4.6

NEC
10.9 → 17.7 → 20.7 → 22.8 → 21.8 → 22.2 → 19.3 → 20.9 → 20.6
富士通
8.5 → 13.0 → 19.9 → 22.7 → 24.3 → 20.8 → 17.6 → 19.1 → 18.3
ソニー
N/A → N/A → N/A → N/A → 3.1 → 6.2 → 8.2 → 11.7 → 12.6

自作機 2003年 6.8
ソーテック 2003年 6.5
330Be名無しさん:05/02/06 00:51:12
その企業の中で、パソコンで黒字出してる会社て何社あるの?
331Be名無しさん:05/02/06 00:54:20
Macはどこに逝こうとしているのか。
332Be名無しさん:05/02/06 01:13:09
AppleとDell以外、
早くPC事業から撤退したいと考えてるでしょ。
どうせ、黒字なんか出ないんだから。
DOS/V機はもうビジネスとしてなりたたない。
Appleを羨ましく思うのも無理ないよ。
333Be名無しさん:05/02/06 01:19:18
Appleはツーカーみたいなものかな。
334Be名無しさん:05/02/06 01:21:21
今日、友達のマック見せてもらってら
画面とか文字とかが凄く綺麗で
羨ましかったんですが、
私のウィンもマックを同じように
綺麗に出来ないでしょうか?
ちなみにウィンはXPです。
335Be名無しさん:05/02/06 01:28:36
>>328-329
価格破壊が進んだ2004が一番重要かと。
336Be名無しさん:05/02/06 01:54:47
>>334
どの程度のレベルに近づけようとしているのかにもよるが、
根本的には無理。Longhornまで待て。
337Be名無しさん:05/02/06 02:02:06
そのLonghornっていうのは
何時出るんですか?
何年も待つんでしょうか?
マック買った方がいいのかな。
338Be名無しさん:05/02/06 02:46:35
Windowsにかっこ良さを望むのがそもそもの間違い。

あれはださくて効率一辺倒の、作業車両やトラックみたいなもんだから。
339Be名無しさん:05/02/06 03:24:28
>>337
お金があるんなら買えば?
340Be名無しさん:05/02/06 03:31:58
Windowsは事務機です。
これ常識。
自宅で、趣味、創造性あふれる仕事をするには、Mac
Macの画面を見ているだけ、ポジティブになれる。
それに加えてWindowsは。。。。。
341Be名無しさん:05/02/06 03:37:59
使うOSで左右される程度の創造性w
342Be名無しさん:05/02/06 03:39:34
>Macの画面を見ているだけ、ポジティブになれる。

新興宗教の壺販売みたいなこと言ってんじゃねーよ
343Be名無しさん:05/02/06 03:48:36
日雇いドザには無縁の言葉でした。
すみませんでした。
344Be名無しさん:05/02/06 04:07:50
>342
ま、なんとでも逝ってください。
私は、マックで創造性あふれる仕事をしていますから。
君のように、決められたことを、決められたようにやるには
Windowsのような事務機で処理した方が、効率的だもんね。
ま、身分相応なマシンを使えばいいんじゃないかな。
私はそう思うよ。
345Be名無しさん:05/02/06 04:09:38
そもそもPCを製品化したのがIBM。
インターナショナル ビジネス マシーンズ という名前。
名前からして事務機器専門メーカーなわけで。

クリエイティビティやファンな部分が、ある訳がない。
346Be名無しさん:05/02/06 04:29:25
パソコンを先に製品化したのは、アップルです。

Welcome IBM, seriously
ttp://paodot.pao.to/modules.php?name=News&file=article&sid=1235
347Be名無しさん:05/02/06 04:30:07
それで?としか言いようがない
348Be名無しさん:05/02/06 04:44:18
先に製品化したということは、
ビジネス上有利ということです。

だからシェア3位になれたw
349Be名無しさん:05/02/06 04:46:17
なるほど
シェア3位万歳!!
350Be名無しさん:05/02/06 04:51:20
過去の栄光にしかすがる物が無い。

先に製品化したのに今はねぇ(苦笑
先に製品化したのにそれを生かせなかったねぇ(苦笑

先に製品化したことがむしろ評価を下げる結果になっている。
351Be名無しさん:05/02/06 04:57:38
だから、PCなんて単なる事務機なの!
IBMがPC事業を売却したでしょ?
単なる、文房具よ、文房具。
文房具使うのって、感性で選ばない?これかっこいいな?って、使いやすいな?って
シャーペン、ボールペンと違うのは、他人とやり取りするからフォーマットが
決まってるってことぐらい。
352Be名無しさん:05/02/06 05:02:59
IBMがPC事業を売却したのと「PC=単なる事務機」という文章はどうつながるんだ?
353Be名無しさん:05/02/06 05:16:39
わからないひとだな。
君って厨房か?
仕事している人にはわかってもらえていると思うけど。
他人とやり取りするってことが、俺的には事務処理なんだわ。
資料作ったりして、みんなに報告する訳やな。
これは、PCでやった方が効率的やな。
わかるかな?フォーマットがきまってるんやがな。
しかし、俺的には昔から使っているマックの方が、文房具としては使い慣れている訳なんだよ。
だから、俺的にはプログラム書いたり、結果をあれやこれやって解析するのはマックな訳。
ま、計算はワークステーションでやるけどな。
具体的に提示しなければわかりませんか?
354Be名無しさん:05/02/06 05:27:33
>>353
で、それとIBMのPC事業売却はどう関係があるんだ?
355Be名無しさん:05/02/06 05:38:36
ちょっとは、自分で考えろや!
PCなんてのは、単なる部品集めのアセンブリ
技術なんていらない、プラモデルなの。
356Be名無しさん:05/02/06 05:39:42
Windowsマシンがつまらない理由がなんとなくわかった
強力な舵取り役がいないからいろんな物に手を出してもその後の方向性が決まらないうえに
保守的なユーザーが新技術への完全移行を妨げるから常に消極的な感じになるわけだ
アップルのような積極的な提案をユーザーにする(場合によっては強要)ことが
残念なことにWindowsではできる所が無いから
アップルの提案を後追いするようになっちゃうのではないかな
Windowsマシンの採用ははやいけど普及はおそいというのはそれが原因と思う

357Be名無しさん:05/02/06 05:48:41
>>355
だからそれとIBMのPC事業売却はどう関係があんのかって聞いてんだよ
読み手に「自分で考えろ」というような文章を書くのは自分のアホを晒してるだけだと気付け
358Be名無しさん:05/02/06 06:06:08
困ったさんだな。
理解力の欠如、はたまた、物事を自分で考えないんだろうな、きっと。
IBMのPC事業 → プラモデルだから技術は必要ない → 事業売却 
技術はMSとインテル、しかしMSはパクリの名人であり、将来を感じさせるようなブレークスルー
を何も提示させてくれない。
アップル → 技術を独り占め → 技術から裏打ちされた面白みを我々に与えてくれる。
だから、俺はいろいろなOS触っているけど、コアな部分の仕事はマックでやるんだよ。
なぜかって、一日ずっと画面見ているんだから自分の好きなものを見ていたいだろ、ふつうは。
PCはフォントも汚いしさ。
359Be名無しさん:05/02/06 06:08:49
IBMがPC事業を売却したのは利益率が低いからです。
>IBMのPC事業 → プラモデルだから技術は必要ない → 事業売却
じゃありません。

お子チャマは出直してきなさい。
360Be名無しさん:05/02/06 06:20:28
>IBMのPC事業 → プラモデルだから技術は必要ない → 事業売却

おもしろいからageとこう
361Be名無しさん:05/02/06 06:28:26
mac嫌いのDQNばっか
362Be名無しさん:05/02/06 06:30:59
IBMどころかPCメーカーってDELLだけで十分じゃないかな?
どこのメーカーのやつ買ってもできることは大差ないのだから
安くってシェアーも大きくサポートもそこそこ良いDELLだけでOK
他はイラナイよ
363Be名無しさん:05/02/06 06:46:47
おそらくハードウエアをDELL一社が独占すれば相性問題なんて
364Be名無しさん:05/02/06 06:50:42
すまん、途中で「書き込む」おしてしまった
おそらくハードウエアをDELL一社が独占すれば相性問題なんてゼロになるし
機能拡張は周辺機器屋の仕事だから良いことばかりだ
365Be名無しさん:05/02/06 09:22:26
OS X 10.5とLonghornの比較はまだ出来ないな、詳細が分らん。

Mac OS X 10.4 Tigerの基盤になる技術
・Resolution Independent UI→独立解像度UI
・ImageIO→high dynamic rangeサポート
・Quartz 2D Extreme→GPUによる2D描画処理(QuartzExtremeの進化形)
・Core Image→GPUによるピクセル精度の2D/3Dイメージ処理機構
・Quartz Composer→UI開発環境(Quartz+Core Image+OpenGL)
・Core Data→モデル先行型のオブジェクトグラフおよび持続性フレームワーク
(SQLite/XML/バイナリファイル形式)
・Spotlight→メタデータ検索機能
・Xcode 2.0→UMLライクなクラス階層とデータモデルのビジュアル表示、編集をサポート
・64bitUNIX環境
・Xgrid→クラスタリング技術。アプリケーション側の対応が必要
・QuickTime7→フルサラウンドサウンド、ライブリサイズ、録画/録音、H264サポート
(OS9時代からのアーキテクチャからOSXネイティブに完全書き換え。Cocoaアプリに)
http://stream.qtv.apple.com/events/jun/wwdc_2004_qt_sotu/wwdc_2004_gm_sotu_ref.mov

その他↓
http://www.scene24.net/media/articles/041213_tigertech.pdf
366Be名無しさん:05/02/06 10:18:36
>>365
なんで必死にコピペしてんの?w
367Be名無しさん:05/02/06 11:40:28
独占ハードの歴史はそれを否定しているけどな >364
368Be名無しさん:05/02/06 11:55:33
同じOSを使っている時点でソフトウエアでの差別化はできないし
コストダウンの影響で本体デザインも価格性能比もどんぐりの背比べ
ハードメーカーで差別化できるのは本体の性能ではなくサポート体制の優劣ということになる
以前は自作は価格面のメリットがあったが現状完成品と大差がないうえにサポートは期待できないので
存在価値を見いだせるのは一部の自作マニアのみという状況
以前とちがってPC本体のメーカーが複数存在する意味が希薄になっている
369Be名無しさん:05/02/06 12:26:46
で?
370Be名無しさん:05/02/06 12:34:03
>>369
Windows採用PCメーカーは数ばかり多くてもあまり意味無し
実際発展させているのは周辺機器メーカー
371Be名無しさん:05/02/06 12:37:44
で?
372Be名無しさん:05/02/06 12:38:20
Macはもうそろそろ消えるんじゃない?
373Be名無しさん:05/02/06 12:45:47
> 4 名前:Be名無しさん 投稿日:04/12/25 10:08:49
> Macが消えてなくなるなんて言ってる香具師は何考えてんだろな。
> 2004年度のアポーの総売上は83億ドル、総利益23億ドルだってのにさ。
> http://finance.yahoo.com/q/is?s=AAPL&annual
374Be名無しさん:05/02/06 12:50:06
パソコンメーカーなんか
AppleとDellだけでいいんじゃない。
375Be名無しさん:05/02/06 12:50:22
というわけで当分AppleもMacもなくなりません。


=================終了=================
376Be名無しさん:05/02/06 12:57:24
でる意外のPCメーカーが先に消える
377Be名無しさん:05/02/06 13:00:20
自作erのような目の肥えた人間の食指が動くようなPCって
NECとDell(価格)しか作ってないからどうだろう。

それに、これから先デジタル放送が主流になるとCPRMとかの関係で
組み立て式は一部を除き衰退して、メーカー製が家電感覚で変われるようになるんじゃないの。
378Be名無しさん:05/02/06 13:01:14
Dellも先に消えるんかもよ。
要するに安けりゃいいんだから、
ドザ機なんかよ。
379Be名無しさん:05/02/06 13:04:51
独自OSを持っているか安くてシェアがトップ以外は負け組
380Be名無しさん:05/02/06 13:05:48
このスレ全く存在意義がないな。
381Be名無しさん:05/02/06 13:07:13
>>378
デルもマイクロソフトもコンピューター屋としては共感できんが
商売人としてはすごいと思うぞ、商売人としてはネ
382Be名無しさん:05/02/06 13:07:26
スレタイへの答えはもう>>373>>375ででてるじゃん。
383Be名無しさん:05/02/06 13:09:00
>>380
タイトルからして意味がないと最初から思ってたぞ
384Be名無しさん:05/02/06 17:39:35
大漁だな〜
385Be名無しさん:05/02/06 18:03:56
創価学会が消えるか?
それと一緒。
386Be名無しさん:05/02/06 19:30:02
>>385
どちらかというと
全国チェーン展開するラーメン屋VS行列のできるガンコ親父のやっているラーメン屋の対決で
ガンコ親父のやっているラーメン屋が消えるか?
でないかな
387Be名無しさん:05/02/06 19:48:02
ガンコ親父がやってる店でもピンキリでさぁ…場末のどうしようもない、
内装だけ凝ったクソラーメン屋だよね、Macって。

墨と筆で書きなぐりのアホな薀蓄やらポエムやらが書いてあって、
従業員全員作務会でお出迎え的な、個性を強調しつつも
どっかで見たようなタイプのクソラーメン屋。で、まずいと。

信者がついててネットとかだとうまいうまい書いてあって、
なるほどそうか〜って行って食って騙されるタイプの店。
388Be名無しさん:05/02/06 20:22:59
をいをい、そういう店に行列はできんだろう
389Be名無しさん:05/02/06 20:28:58
新メニューの販売開始当日だけ、信者が行列を作るから。

それをまるで毎日行列ができているみたいに語るから。
390Be名無しさん:05/02/06 20:29:54
>ガンコ親父がやってる店でもピンキリでさぁ…場末のどうしようもない、
>内装だけ凝ったクソラーメン屋だよね、Macって。

よしんばその通りだとしても、バイトがレトルトを暖めて出すだけのチェーン店よりはマシ。
391Be名無しさん:05/02/06 20:31:52
チェーン店はどうやら頻繁に食中毒を発生するようです
一部営業停止になったもよう
392Be名無しさん:05/02/06 20:33:23
がんこ親父の店は過去に3回、食中毒出して夜逃げしてきてるらしいよ。
393Be名無しさん:05/02/06 20:35:19
毎週のように職中毒出すよりマシかも
394Be名無しさん:05/02/06 20:36:11
いかん字が違った
395Be名無しさん:05/02/06 20:36:11
全国どこにでもあるが、くそ不味いラーメン屋が、windowsか。
店員は、小汚いカッコのバイトばかり。
田舎に行くと、ラーメン屋はそれしかないから食わざるを得ないが、
必要最小限しか利用しないんだよ。
おまけに、本店に利益を吸い上げられて、フランチャイズは、赤字の店ばっかりなんだ。
396Be名無しさん:05/02/06 20:46:12
しかしドザって分からんよな。
マックのファンは理解出来るよ。少数派だしな。
ところがドザってのは、90%もシェア持ってる
Winのファンだってわざわざ公言してんだからな。
「オレはどこにでもいる平々凡々な人間だぜ!」
って声だかに自慢されても、聞いてるこっちが恥ずかしいってのw
397Be名無しさん:05/02/06 20:55:18
俺は総科学界だって公言されたら引くぞ。
398Be名無しさん:05/02/06 21:36:12
どっちにしろアポー潰れたら独禁法に引っかかるし
引っかかればゲイツ君がお金出してくれるから我々は不滅だね
399Be名無しさん:05/02/07 00:01:15
我々?社員の方ですか?
400Be名無しさん:05/02/07 00:32:12
>>396
なんか価値観歪んでるね。。。君。
401Be名無しさん:05/02/07 00:59:01
きっと同じ理屈で巨人ファンも叩いているんだろうなw
他にも映画でも芸能人でもファンが沢山いるものは
ことごとく叩いているのだろう。理由が中身ではなくファンだけで。
確かに歪んでいる。
402Be名無しさん:05/02/07 01:00:56
×理由が中身ではなくファンだけで。
○理由が中身ではなくファンの数だけで。
403Be名無しさん:05/02/07 01:07:38
うむ、あいかわらずの糞スレっぷりだな。
隔離用としてふさわしい。
404Be名無しさん:05/02/07 01:38:04
>>396
あのさ、ほとんどのWindowsユーザーはOSなんて意識しないで使ってるんだよ。
もっと分かりやすく言うと、「Macなんて眼中にない」。

Macは修理代が「 ボ ッ タ ク リ 」だから、俺はお薦めせんけどな(w
405Be名無しさん:05/02/07 01:42:57
そのはずだが、ここのwinユーザーは意識してるっぽいよ。
406Be名無しさん:05/02/07 01:44:23
最近、Mac miniとか言っちゃってるけど、
素人からもボッタくるつもりなんだろうね。
恐ろしい会社だな・・・。
http://d.hatena.ne.jp/ultravisitor/20041204
407Be名無しさん:05/02/07 01:54:31
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
このスレはMacアンチ用の隔離スレです。
餌を与えないで下さい!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
408Be名無しさん:05/02/07 02:19:26
落として筐体の構造体が逝ったとかなら専用のパーツを使わにゃならんから
メーカーの言いなりになるしかないってのもわからんでもないんだが
(それでも12万なんて言われたら液晶張替えでもゴメンだな…)
HDDなんてそのへんで汎用品買ってきて入れ替えりゃ済むんじゃないのかと思ってしまうよ。


…で、ちょっと検索してみたら、iBookにしろPowerBookにしろ、バラしにくいの何のって。
まあPCでもバラしにくい機種はあるけど、バラしにくい機種しか選択できないって時点でアレゲ。
409Be名無しさん:05/02/07 02:22:26
博打みたいなもんだな。Apple製品買うというのは。
410Be名無しさん:05/02/07 02:36:40
筐体ばらすような人間はもともとAppleのターゲットじゃないだろ。
411Be名無しさん:05/02/07 02:38:25
博打だよー。
欠陥隠しは米で集団訴訟が起こるぐらいだから。
412Be名無しさん:05/02/07 02:55:37
ん?HDDなんかの汎用品は入れ替えりゃ済むけど?
確かにノート系はバラし難いけどね。
筐体ばらすような人間は自分で部品も調達して修理してます。
413Be名無しさん:05/02/07 03:30:10
博打ってか隠棲って感じだと思うがな…
414Be名無しさん:05/02/07 03:57:06
マックは貧乏人は相手にしていません。
貧乏人は自作でもしてください
415Be名無しさん:05/02/07 03:57:08
http://d.hatena.ne.jp/ultravisitor/20041204
うちのメインマシンであるPowerBook 12inchの内蔵ハードディスクドライブが死んだ。
とりあえずAppleのサポートに連絡して、修理を依頼した(一応保証期間内なのだ)。
依頼した次の日にピックアップしてくれて、翌々日には返ってきた。すごい手際のよさで、そこには感心。
しかし、返ってきたといっても「落下による不具合と認められたので保証外ということで修理せずに返品」と
いうことで返ってきたのであった。
有償でいいからHDD交換してくれんかのうと思ってまたサポートに電話してみた。

「有償でいいのでHDD交換たのみたいんですが」

「見積もりですね。少々おまちください‥‥‥おまたせしました。
有償修理はちょっと高い金額になるのですが、12万8千円となります」

ハードディスクなんて2万ぐらいのものだし、工賃だって高くても1万だろう。
「どうやったら12万なんて数字が出るんだ」ということでいろいろ質問責めにしたが、
向こうは「内訳は答えられない」とか「純正だと部品の値段が高くて」とかいろいろ言われた。

ネットでいろいろ調べたところ、Appleの有償修理にはどうやら内訳明細というものは存在しないようだ(火暴)。
3段階ぐらいあって、5万、12万、‥というふうに固定料金らしい。つまり、部品代が3000円だとしても、
最低の修理料金が5万なので、5万の見積もりになるらしい。ハードディスク交換は12万ランクらしい。
これはですね、ようするにですね、Appleは保証期間外のハードウェアの修理をやる気は一切ないという姿勢ですね。

ちょっとAppleが嫌いになった。
416Be名無しさん:05/02/07 03:58:13
コピペうざい
氏ね、貧乏人。
417Be名無しさん:05/02/07 04:00:51
5万や10万ぐらいでがたがた抜かすな。
貧乏人ども。
やっぱり、日本って賃金格差が二極化しているって、痛感するよね。
418Be名無しさん:05/02/07 04:04:30
値段の問題じゃねーだろ。
不適正な価格なのが問題だろ。
これでAppleの印象が相当悪くなったな。
419Be名無しさん:05/02/07 04:08:42
> これでAppleの印象が相当悪くなったな。
そんなもんMacユーザはとっくに知っていますから。
420Be名無しさん:05/02/07 04:19:02
印象悪くても使いつづける。それがマカが信者たる所以ということかw
421Be名無しさん:05/02/07 04:45:28
>>148
PCメーカーのメモリが馬鹿高いのと同じだよ。
422Be名無しさん:05/02/07 05:05:10
メモリなんて汎用品買ってきて増設すりゃ済む話じゃん
423Be名無しさん:05/02/07 05:14:54
日本のサポートは相当まずいみたいだね。
アメリカのサポートは正反対だぞ。
修理はだしたら2、3日で戻ってくるし、
3年保証購入してれば全部ただだしな。
424Be名無しさん:05/02/07 05:23:29
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
このスレはMacアンチ用の隔離スレです。
餌を与えないで下さい!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
425Be名無しさん:05/02/07 06:30:23
>>420
両方使っているがWindowsのXPほうが印象悪いなぁ
だってソフトやハードをインストールみたいな原因となりそうなことをやらんでも
いきなり青画面になって固まってみたり
このまえなんていきなりハードディスク1台分のデーター飛んでみたりという事件もおきる
まぁしょせんはWindowsってことであきらめてるんだがネ

426Be名無しさん:05/02/07 07:01:39
>>425
そんなこと起きない人のほうがはるかに多い。
俺だってそんなこと起きてないし。
MacOSXだって固まることはある。
427Be名無しさん:05/02/07 07:24:02
>>426
>MacOSXだって固まることはある。
古いバージョンで固まったことはあったがデーターが消えたことはないな
ちなみにWindowsはSP2適応済みのやつだったりする
あと、Winndowsのばあい外的要因で変な動作する確率が高いのがやっかいだ
428Be名無しさん:05/02/07 09:44:20
Windowsをハードやドライバの相性以外で青画面に出来るなんてのはよっぽど使い込んでなきゃ無理だ。
マカの中にゃ、リカバリ後の再起動でブルーバックするとか思い込んでる人間もいるようだけどさ。
仮想ドライブとか、DVDライター複数とか、WHQL認定取れてないベータドライバ使ったりとか。

定番ソフトだけ入れたとか言っても、流行だけで怪しい定番ソフトも入れてるのがオチ。
429Be名無しさん:05/02/07 11:24:51
>>428
>流行だけで怪しい定番ソフトも入れてるのがオチ。
それそれ

Win叩いてるマカってヴァーチャルPCにnyやMX入れてウイルス繁殖させまくりで不安定とか言ってる悪寒
430Be名無しさん:05/02/07 11:40:37
> ハードやドライバの相性
それが問題なんだろ。俺はDOSの頃からMSひとすじだったが
いい加減ハードウェアの設定で悩まされるのがいやになったんで
Macに乗換えた。MSのいいかげんさはDOSのバージョンが2.11の
ころからちっともかわっとらん。OS XとPowerBookは実に快適だね。
431Be名無しさん:05/02/07 12:02:44
> 俺はDOSの頃からMSひとすじだったが

激しく嘘臭いわけだがw
432430:05/02/07 12:24:42
一番最初に使ったDOS用のコンパイラがMicrosoft Quick Cで、
そのあとBorland Turbo C/C++に乗換えた。
DOSの時代にはVRAM叩くのが普通だったぞ。
PC-98のVRAMは0xa8000から始まるんだったけ?
x86のアセンブラもかなりいじった。
当時のハードウェアは本当にしょぼかったからな。

高校生のときにはそんなことばっかやってたが、
今はとにかく仕事が忙しいから手間がほとんどかからない
Macは有り難い。コンピューターを趣味の対象から
仕事の道具として見るようになったからな。
433Be名無しさん:05/02/07 12:27:06
どうでもいいけど、新PowerBookも魅力無いねぇ。
434430:05/02/07 12:28:06
あと当時のC++の実装は最悪だったな。
標準化される前の話だったし。
どうしても潰せんバグがあったんで
コンパイラの吐いたアセンブラのコード見たら
コンパイラのバグだったということもあった。
435430:05/02/07 12:34:14
>>433
GCCを含むGNU toolsを多用する立場でいわせてもらうと、
MacはOS Xこそが魅力的なんであって、ハードウェアは
そこそこのスピードでいいからちゃんと動いてくれさえ
すれば問題ない。

GCCに手を入れてリビルドすることも多いが、
OS Xは文句も言わずにちゃんとこなしてくれる。有り難いもんだ。
436Be名無しさん:05/02/07 12:47:21
>>430
ハードの問題はソフト屋の裁量でどうにかなるもんじゃないぞ
MSに責任転嫁したいなら、WHQL通ったドライバ以外は入れないで
クリーンに使えよ。
437Be名無しさん:05/02/07 12:51:42
GNU Toolsとか覚えたばかりの言葉を使ってみたかったようだけど
Purifyを使わないでシステム開発なんて信じられない。
438430:05/02/07 12:58:48
>>436
サインされてない野良ドライバを強制的に使わされる状況も
ままあるわけで。。。

もしMSが本気でどうかしたいならサインされたドライバ以外は
インストールできないようにしてメーカーの尻を叩くって手もあるでしょ。


>>437
組み込み兼ドライバ屋だからそんな便利なもんには縁がない。
同じマっつったって分野が違えば別世界だよ。
439Be名無しさん:05/02/07 13:03:40
>>438
そんなのハードメーカーがすべて悪いんじゃねーかw
440430:05/02/07 13:06:22
たった6行のレスもまともに読めんとは。。。
441Be名無しさん:05/02/07 13:26:39
Windowsって得体の知れない物が多すぎるのがモンダイだな
442Be名無しさん:05/02/07 13:35:27
Windows、青画面はかまわんがたまに勝手にファイルが消えるというのは困ったもんだ
HDDのなかになにかおるかな
まぁ、古いTV録画なのでたいしたことではないのだがな
ちなみにメンドクサイから最近は再生はKNOPPIX使ってたりする
443Be名無しさん:05/02/07 13:49:28
6行?4行にしか見えんが。
MSがそんな事まで管理する事が正しいなんて本気で思ってるなら、頭の病院に行ってきなさい。
444430:05/02/07 13:55:58
(プ
445Be名無しさん:05/02/07 13:59:16
シェア商売って難しいな。MSの責任は拡大解釈されがちではあるが。

でもまぁ、非推奨ドライバに関しては「入れようとしたら警告吐く」仕様で十分でしょ。
テストで自作ドライバ動かすときどうすんねん。
それよかWHQL認定されてもPCI/FW/USBに供給してる電源なんかで不安定になるような安物作ってるPCメーカーからWindowsロゴマーク剥奪してほしいね。
OSで電源電圧監視してインテリジェントな管理してくれるのが理想ではあるけど。Macみたいに電圧下がったら警告出してイジェクトでもいいと思うけど。
446Be名無しさん:05/02/07 14:22:14
Winは安かろう悪かろうがまかりとおっているわけか
447Be名無しさん:05/02/07 14:31:52
それこそシェア中心商売の難しい所でしょう。
安かろう悪かろうな製品を規制する方が法律的に問題だろう。
PC-98やらIBM-PC寡占の時代を彷彿とさせる。

品質を維持するシステムとしてOSが気を利かすのが一番良い解決策なん
だろうけど、MSにしてみりゃ自社だけの責任じゃない訳で常に最優先で
できる作業でもない。
ていうか2000,XPと随分親切なOSになったと思うし。

MSは巧くバランス保ってる方だと思うぞ。
少なくとも互換機商売で利益さえ保てなかったAppleよりはお上手
448Be名無しさん:05/02/07 14:39:35
Appleはハード屋だから基本的に互換機路線は間違ってたんじゃね?
自分で競争相手つくりだしてるようなもんだからな。
ジョブスが互換機メーカー潰したのは正しかった。
その後のAppleの業績みればあきらかでしょ。

MSがWindowsロゴマークの管理をしっかりやったほうがいいってのは賛成。
そうすりゃ消費者にもわかりやすいしな。
449Be名無しさん:05/02/07 14:41:34
WindowsやOfficeのべらぼうな利益率(80%だっけ?)で儲けた金を
凶箱なんぞに費やす前に、ドライバの管理をしっかりしろと言いたい。
450Be名無しさん:05/02/07 16:07:13
互換機路線の是非はともかく、
廃止によって各社競争による性能の向上は望めなくなった。

とは言っても、
互換機路線に踏み切った時期がそもそも遅すぎたんだけどね。
その恩恵を享受できる体力も開発力も、すでにAppleは持ち合わせてなかったし。
451Be名無しさん:05/02/07 18:42:16
ウィンドウズマシンでは安物志向が徹底しているから
ハード、周辺機器メーカーは開発費を捻出できないんじゃないかな

>>450
しかし互換機ってイマイチ垢抜けないデザインが多かったような気がする
性能の向上はウィンドウズマシンと競争してると思うが
452Be名無しさん:05/02/07 19:02:38
それ、都合よく考え杉。
453Be名無しさん:05/02/07 19:13:19
>>451
当時互換機に参入したのは中堅レベル以下のメーカーだよ。。。
突出してるのはパイオニアぐらい?(パソコンメーカーとしてはやや疑問だが)
デザインは可もなく不可もなく、ってところ。(まぁ、Macユーザが拘りたがる無意味な要素だけど)
454Be名無しさん:05/02/07 19:20:19
>>448
> Appleはハード屋だから基本的に互換機路線は間違ってたんじゃね?
ハード屋? 何を作っていたっけ。

あっ、ケースかw
455Be名無しさん:05/02/07 19:21:35
> 性能の向上はウィンドウズマシンと競争してると思うが

競争というよりか、後手を選んでの対策だよな・・・実際は。
アップルのMac開発姿勢って、旧ソビエトのミグの開発姿勢に似てる。(共産主義とかは関係無いよ)
456Be名無しさん:05/02/07 19:22:37
>>448
> その後のAppleの業績みればあきらかでしょ。
その後のAppleの業績。これでも正しかったと?w

OS http://www.csj.co.jp/www17/102.html
1995年から2003年までの1年ごとのMacの推移 (全部6月)
38.8 → 34.8 → 18.6 → 12.3 → 10.1 → 6.8 → 5.9 → 4.8 → 4.6

パソコン本体 http://www.csj.co.jp/www17/101.html
1995年から2003年までの1年ごとのMacの推移 (95年だけ10月であとは全部6月)
40.9 → 34.7 → 18.5 → 12.3 → 10.3 → 6.8 → 6.3 → 5.0 → 4.6
457Be名無しさん:05/02/07 19:27:50
>>455
> ミグの開発姿勢

詳しく。
458Be名無しさん:05/02/07 20:23:35
>>457
口と違い、本心では世界最高を維持していこうという気はさらさら無いってこと。
西側最新鋭のポテンシャルを吟味した後で、
相手1機に対して複数機で良いから、追い払うに足るだけの機体を開発する。
要求される技術も特定ノルマをクリアするためだけのもの。
可能な限り最高峰の機体を目指し、天井知らずの開発に資金を浪費する気は全く無いんだよ。
開発も装備も必要最低限をクリアすれば良いし、構造も比較的シンプルなので安く生産できる。

後出しジャンケンでとりあえず引き分けに持って逝ければOKという姿勢かな。
もちろん、表向きは大々的に世界最強を匂わせておくが。
459Be名無しさん:05/02/07 20:34:28
>>456
会社の業績ってのはいくら儲けたかに決まっとるでしょうが。
シェアなんぞ関係ない。
460Be名無しさん:05/02/07 20:35:09
たしかに、
大きく水を空けられない程度に留めた開発姿勢が10年以上続いているね。
勇ましいことは幾らでも言うけど。>Apple
461Be名無しさん:05/02/07 20:35:49
>>458
糞くだらない比喩なんて使ってないで具体的にMacの欠点を上げろよ。
462Be名無しさん:05/02/07 20:41:20
ここ最近、商人が続々と手を引いている件について、
Macユーザの見解を知りたいところだ。
463Be名無しさん:05/02/07 20:43:25
>>459
シェアが昔のままならもっと儲けられていたわけだが。
ジョブズのせいで儲けが大きく減った。
464ool-4355b5a6.dyn.optonline.net:05/02/07 20:45:10
 
465Be名無しさん:05/02/07 20:46:56
>>643
具体的な数字を挙げろ。
466Be名無しさん:05/02/07 20:49:33
>>462
日本の状況は知らんが世界全体で見れば売り上げは伸びてるぞ。
467Be名無しさん:05/02/07 20:53:13
> Gross Profit
> All numbers in thousands

> 2002 1,603,000
> 2003 1,708,000��
> 2004 2,259,000��
http://finance.yahoo.com/q/is?s=AAPL&annual
468Be名無しさん:05/02/07 20:59:15
>>466
お ま え が 知 ら な い わ け な い だ ろ が。

必死な連続カキコ中、申し訳ないが。
469ool-4355b5a6.dyn.optonline.net:05/02/07 21:00:40
残念ながら俺今アメリカにいるんでね。
470Be名無しさん:05/02/07 21:04:54
おめでとう!
>469が「今日のマカ」に選ばれマスタ。
471Be名無しさん:05/02/07 21:08:09
>>462
> Gross Profit
> 1996 968.0 <- ヂョブス復帰
> 19971,368.0
> 19981,479.0
> 1999 1,696.0
> 2000 2,166.0
> 2001 1,235.0
> 2002 1,603.0
> 2003 1,708.0
> 2004 2,259.0
http://quicktake.morningstar.com/Stock/income10.asp?Country=USA&Symbol=AAPL&stocktab=finance

どうみても利益は伸びとるんだが…


>>470
ありがとう!
472Be名無しさん:05/02/07 21:09:28
↓この後具体的に反論できない香具師が人格攻撃を開始。
473Be名無しさん:05/02/07 21:16:43

474Be名無しさん:05/02/07 21:18:42
475Be名無しさん:05/02/07 21:24:28
生暖かくage
476Be名無しさん:05/02/07 21:30:59
477Be名無しさん:05/02/07 21:39:59


478Be名無しさん:05/02/07 22:04:00
はやくロングホーン出るといいねw。
画面の綺麗さだけは
Macに追いつけそうだからね。
検索はダメポ。
479Be名無しさん:05/02/07 22:34:15
ロングホーンと言えば、4から6GHzのペンティアム4が必要という話じゃなかった?
普通の値段で作れるの?
480Be名無しさん:05/02/07 23:04:41
481Be名無しさん:05/02/08 01:27:53
マカーはムーアの法則を知らないらしい…
482Be名無しさん:05/02/08 01:38:59
ムーアの法則はトランジスタ数の話で、クロック周波数は関係ないんだが。
483Be名無しさん:05/02/08 01:40:46
×ムーアの法則はトランジスタ数の話
○ムーアの法則は集積度の話


集積度が上がればトランジスタ数を増やせるし、動作クロックも上げられる。

…ってことで

>マカーはムーアの法則を知らないらしい…

484Be名無しさん:05/02/08 01:43:28
ププッ
485Be名無しさん:05/02/08 01:57:45
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
このスレはMacアンチ用の隔離スレです。
餌を与えないで下さい!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
486Be名無しさん:05/02/08 02:06:52
クスクス
487Be名無しさん:05/02/08 04:18:59
ニヤニヤ
488Be名無しさん:05/02/08 07:04:33
もうちょっとMacに対する目の覚めるような批判はないのかねえ。
誰かMach/DarwinやNTカーネルに詳しい人いないの?
489Be名無しさん:05/02/08 07:05:58
>>483
集積度が上がれば性能は上がる可能性が高いけど
(絶対というわけじゃないが)
動作クロックとは関係ないよ。
それに性能は集積度や動作クロックを上げなくても上げることが出来るよ。
内部キャッシュを増やすとか設計の改善とかで。

> ロングホーンと言えば、4から6GHzのペンティアム4が必要という話じゃなかった?
4から6G相当の性能であって本当にそのクロック数でなければならないということじゃない。
クロックはあがらなくても性能は上がる。

それに4から6G相当ってそもそも根拠薄すぎだから。実際には1G〜2Gもあれば十分。
すでにリリースされている開発者向けプレビュー版がそれを証明している。


ってマジレスしたらだめだった?
なんかマカが真っ赤になってぶち切れそうw
490Be名無しさん:05/02/08 07:19:06
>>488
目の覚めるような批判?
βデッキを例にしていくら性能が良くても
周りと協力してうまくやっていかなければ、
どんどん少なくなりやがては消える。
技術バカはだめ。という批判で目が覚めたかね?
491Be名無しさん:05/02/08 07:19:59
マジレスありがとう。
なんせ、ロングホーンの実物を見た事がないもんでね。
XPが2GHzでもアップアップなんでね、そんなもんかと納得してたのさ。
でもね、ロングホーンの動作が、1GHzでも十分というのは、ちと怪しいと思うぞ。
4−6GHz必要っていうのは、MS発表資料じゃないのかい。
でもどっちみち使わないけど、windows98で十分だし。
492Be名無しさん:05/02/08 07:23:15
>>490
0点。もっと具体的に。
493Be名無しさん:05/02/08 07:28:52
Longhornの開発者向けプレビュー版って
まだ機能的にはぜんぜん不足してるんでしょ?
AvalonとかWinFSとかってもう実装されてるの?
494Be名無しさん:05/02/08 07:29:38
> βデッキを例にして
だから糞みたいな例を出すのはもうやめろって。
話になりゃしない。
495Be名無しさん:05/02/08 07:37:56
WinFSは開発者向けどころか
正式版にも実装されません、残念!
つうか、MSってOS作るのやめるだろ?これからは情報家電でがむばるらしいぞ(w
497Be名無しさん:05/02/08 08:15:19
WinFS 現行WindowsみたいにいきなりCRCエラーとかでファイル操作できなくなるようなことが無いとよいなぁ
Win側で編集とかやってないファイルでおきたりするからなぁ
498Be名無しさん:05/02/08 08:26:13
>>491 よくわかんないけど、そういう判断基準ならG5 2.5GHz DualであっぷあっぷなOS Xはダメダメでない?
>>497 12,3年Windows使ってるけど、メディアが死んだときを除いたらそんなの一度もおきないぞ。
499Be名無しさん:05/02/08 08:29:04
>>495


ということはAvalonテスト版入れたXPが
普通に動くスペックで良さそうだな。
やっぱりLonghorn正式版軽いじゃん。
500Be名無しさん:05/02/08 08:30:01
>>491
> 4−6GHz必要っていうのは、MS発表資料じゃないのかい。
MSはそんな発表していない。
501Be名無しさん:05/02/08 08:32:01
>>497
CRCエラーが出るのなら、それはハードディスクが故障しかけている。
普通はCRCエラーなんてでませんから。
502Be名無しさん:05/02/08 08:34:41
> G5 2.5GHz Dualであっぷあっぷな
G4 867MHzで普通に使えてるけど?
503Be名無しさん:05/02/08 08:50:36
XPはCeleron500MHzでも普通に使えますよ?
504Be名無しさん:05/02/08 08:51:19
>>498
10.3をG3 300と500で運用中、OSは普通に使える

しかし、ファイルのトラブルが起きないとはウラヤマシイ
家のはMSのアップデートとTV番組表以外はネットを使わないのでウイルスは入りにくいハズなのだが
ファイル関連のトラブルは結構おきるぞ、去年も5〜6回は消えたりエラーになったりしている
そのうち2回のCRCエラーはWin側では編集をやってない上に最初は正常に操作できていたものが
ある日突然エラーが出るという原因不明のやつだからなぁ
>>500
発表してもMSは嘘付くからなぁ、けっこう使い物にならないスペックを言うから
MS以外がテストした結果を見ないと本当の所はわからないのではないかな
505Be名無しさん:05/02/08 08:52:31
いや、それは無理があるだろ。
そのスペックだとWindows 2000でも苦しい。
506Be名無しさん:05/02/08 08:52:58
>>505>>503宛。
507Be名無しさん:05/02/08 08:58:02
>>501
買って3ヶ月もたっていないHDDで2台も故障するかなぁ
>>503
Celeron300MHz以下で普通に使う猛者はいないか〜
508Be名無しさん:05/02/08 09:07:19
>>507
なんだか、>501がどんなHDDの回しかたしてるのか、考えただけで・・・うふふふ
509Be名無しさん:05/02/08 09:15:46
>>507
ならマザーボードかケーブルの問題。
メモリや電源の可能性もある。
いずれにしろハードウェアの問題。
CRCなんて普通は出ない。
510Be名無しさん:05/02/08 09:16:50
>>508
意味不明
511Be名無しさん:05/02/08 09:25:29
>>509
つまりは粗悪品をつかまされたということか
まぁ粗悪品も自己責任とかいうコトバで保護される世界だからしかたないのかもしれんが
よくわからないのが
KNOPPIXだと普通にコピーとかできるんだよなぁ、ファイルも正常みたいだし
512Be名無しさん:05/02/08 09:38:55
PCが腐ってるから層替えだな。
それでもエラーが出るなら509がどこかおかしいんだろう。
何のファイルが壊れたのか書いてないから怪しいんだけどさ。
513Be名無しさん:05/02/08 09:42:20
>>505
やっぱ使ったこと無いだろ。
XPはともかく、2kはCPUよりメモリで変わるから256Mも積めばPentium 233MHzでもそこそこ快適に動くよ。
98SEよりも快適なくらいにね。

G3/300とかで10.3が普通に使えるとか言いつつ、2GHzでXPがきついなんてのは
信者フィルターもいいところだよ。
514Be名無しさん:05/02/08 09:45:51
こわれたのはAVI、最初から変だったわけではない
515Be名無しさん:05/02/08 09:48:12
>>513
そりゃ別人だよ。Celeron 433MHzでWindows 2000使ってたが
使い物にならん。遅すぎ。まあ俺は当分Windowsに戻る気はないがな。
516Be名無しさん:05/02/08 09:51:13
>>513
同一人物ではないので信者フィルターとか言われてもこまるな
ちなみに以前はセレロン1.7で普通に使ってた
517Be名無しさん:05/02/08 10:36:02
>>515
惜しかったな。Celeron 533Mhzもあれば
Windows 2000は普通に動いたんだけどな。メモリは256M。
俺それで使っていたし。あと100Mhz。残念w
518Be名無しさん:05/02/08 11:21:47
Linuxにはサーバーという牙城が存在する。
Windowsには最大公約数のクライアントとトレンドなデジタル環境という牙城が存在する。
で、Macは? 心配しなさんなWinユーザーの俺に言わせれば、純粋クリエイティブな、
アイソレイトな、たとえばDTM、DTV、3DCG…etc.といった分野で価値をもってるよ。
が、それらは一般ユーザーに関係しない、プロ業務分野だから、ボッタクっても良いのよ。

ということ
519Be名無しさん:05/02/08 11:55:21
DTMはおぷたんで、3DCGはWindowsじゃ無いんですか?
Macでやるってことは、Mayaの出来そこないでも使うんですか?
520Be名無しさん:05/02/08 12:10:30
Longhornもすべてエフェクタ切ればXPと同じパフォーマンスが出るよ。
OSXのようないまだにベータOSみたいなものと比較すること自体間違ってる。
Mac OSXって、アップルは最初α版を平気で売ってたよなあ。
521Be名無しさん:05/02/08 12:17:56
MSも2000円くらいでβ売ってたじゃん
OS Xは完成度が低かったとしても製品として出したのに、堂々とベータを売っていたMSは恥も外聞もないよな。
522Be名無しさん:05/02/08 12:24:07
>>521
Macも売ってたつーの。
523Be名無しさん:05/02/08 12:25:29
店頭では売っていません。
ベータを売っていたのではなく、
送料やメディアの実費です。
お分かり?
524523:05/02/08 12:27:09
Windowsの話ね。
525Be名無しさん:05/02/08 12:35:23
またOSと関係のないほうに話が進んでるな。。。
526Be名無しさん:05/02/08 12:36:10
> OSXのようないまだにベータOSみたいなものと

どうせ具体的に説明することなんて出来ないんだろ。。。
527Be名無しさん:05/02/08 12:36:50
>>520
目玉機能のついてないLonghornなんてXPと全然変わらないし。
528Be名無しさん:05/02/08 12:38:12
たしかosXの場合PBの差額分値引きしてくれたと思うのだが(つまり実費も実質かかってなかった)
>>520
あれ、もう出回ってるの?ろんぐほ〜ん
たしかあと1年くらいは出ないと思ってたのだけど
すでに試していたとはビックリだ
ちなみにどこで試したの??
529Be名無しさん:05/02/08 12:39:42
>>527
タダでXPがLonghornと同じような機能になるってことか。
さすがMS。太っ腹だね。
530Be名無しさん:05/02/08 12:39:53
プレビュー版のことだろ。
531Be名無しさん:05/02/08 12:43:03
>>529
開発遅れてるだけなんですけど…
532Be名無しさん:05/02/08 12:45:31
>>527
WinFSも大きいけど、他の要素も無視できるほど小さな変更じゃありませんが。
533Be名無しさん:05/02/08 12:46:59
>>531
開発遅れたからといってXPをただでLonghorn並に
バージョンアップさせる必要は無いわけだが。
ただでXPがLonghorn並。さすがだ。
534Be名無しさん:05/02/08 12:48:06
>XPをただでLonghorn並にバージョンアップさせる
ソース、ソース。
535Be名無しさん:05/02/08 12:48:07
ロング某、今はXPと機能的に大差ないから動作が軽いだけで
1年かけて機能を追加したらどんどん重くなるなんてオチはつかないのかな?
536Be名無しさん:05/02/08 12:50:56
スペックの低いマシンでは重い処理をぶった切る事が出来るらしいですね。
で、WFSは搭載されない。と。

XPのサービスパックじゃないの?
今度はお金取られちゃうんだ。
537Be名無しさん:05/02/08 12:53:59
>>536
それ、導入する意味ないじゃん
538Be名無しさん:05/02/08 12:54:50
Mac OSX 10.0(α版以下プププ)を箱入りで1.5万円だっけ?
10.0で動くアプリってもう無いんじゃ?プ
マカも舐められたもんだねえ。
お布施のためなら毎年それくらいアプグレ無しでも永遠に払うって?
アホ、氏ねクソマカが。
539Be名無しさん:05/02/08 12:55:33
WinFSつったってそう便利なもんでもないよな
データベースと言ってなんかすごい印象を受けるけど
いちいちアトリビュートを設定しないとその他に振り分けられて
フォルダ型のシステムより探すのに手間がかかるだけ。
540Be名無しさん:05/02/08 12:58:35
>>537
XPを持っている人はね。Avalon動くし。
541Be名無しさん:05/02/08 13:00:52
>>538
貧乏人がとうとう切れたか。哀れ。
542Be名無しさん:05/02/08 13:03:33
>>538
おっさん、おっさん
10.0はパブリック・プレビュー
5000くらいだったかな?
たぶんそれで動いていたアプリは今でも動くよ。
今のアプリを10.0で動かそうとしても動かないのが多いと思う。
だってさ、今のアプリを動かす為のアップグレードだよ。
その頃には実装されていなかった機能を使っている。

543Be名無しさん:05/02/08 13:03:40
まともな議論できないガキはさっさとこの板から出てってくれよ。



















ま、どうせどこでもうけいれてもらえないんだろうけどさ (プププ
544Be名無しさん:05/02/08 13:07:57
>>543
誰に言ってんだか。
>まともな議論できないガキ
(プププ
545Be名無しさん:05/02/08 13:08:16
>>542
値段たしかそんくらいだったような気がする
546Be名無しさん:05/02/08 13:10:07
ちゃんとした理由も挙げずに罵倒しまくるなんてガキにしかできんわな。
547Be名無しさん:05/02/08 13:13:30
>>546
まぁ、きっと教養がないんだろうから許してあげようよ
かわいそうだから
548Be名無しさん:05/02/08 13:13:54
なんかこう言うのを作っているらしい。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0208/kaigai153.htm
Macに載るかどうかは知らんけど。
549Be名無しさん:05/02/08 13:16:17
>>548
オレも気になっている
ソニーあたりがPCで独自路線に行くと面白そうなんだが
550Be名無しさん:05/02/08 13:18:39
>>527
afo?
2000/XPとLonghornとは根本から違って来るんだぞ。
XPは2000を肥え太らせただけの駄作だが、
Longhornは2003サーバーがベース。
XPにくらべ2003軽いの知ってる?
しかもLonghornからベクターベースにもなって、たぶん液晶の解像度に縛られなくなるよ。
XMLベースだから、全般に軽くなるだろうね。
それでいて堅牢。
所詮Macじゃあ、デジタルの最トレンドに立てない。
551Be名無しさん:05/02/08 13:19:26
>>548
ああ、それね。当分無理だろね。
メモリシステムが次世代ラムバスXDR-SDRAM使ってるし、実際の製品は2GHzで安定供給というとこだろ。
ゲームCPUはコマンドが省略されてるし、パソコン用になるとパーフォーマンスがガタ落ちになる。
いろいろ難問があるな。
552Be名無しさん:05/02/08 13:21:47
>しかもLonghornからベクターベースにもなって、たぶん液晶の解像度に縛られなくなるよ。
>XMLベースだから、全般に軽くなるだろうね。
ほとんどMacじゃん。
全般に軽くなるのに要求するマシンスペックは凄いのね。
553Be名無しさん:05/02/08 13:23:51
>>551
詳しい事は良く知らないんですけど。
ま、こう言うの作っているらしいと言う事で。
554Be名無しさん:05/02/08 13:25:16
> しかもLonghornからベクターベースにもなって、たぶん液晶の解像度に縛られなくなるよ。
OS XってNEXTSTEPのころからベクターベースだったでしょ。
Display Postscript知らないの? 15年前からあるよ。
555Be名無しさん:05/02/08 13:26:39
>>554
やっと追いついたのが嬉しいんだよ
温かい目で見守ってあげよう
556Be名無しさん:05/02/08 13:29:13
2003サーバーのカーネルとシェルのベースはXPのそれですが。
もちろん進化はしてるんだろうけど、2000がベースの駄作がベースなんで
根本からは違っていない。
557Be名無しさん:05/02/08 13:31:33
>>554
標準のツールキットなんかはすべてビットマップベースじゃないか
558Be名無しさん:05/02/08 13:31:36
>>551
アップルはハードの過去のしがらみをあっさり切り捨てるから
のせる気があるなら案外早いんじゃないかな
559Be名無しさん:05/02/08 13:36:02
>>557
ベースがDisplay PDFなんだからAppleがその気になれば
変更するのは難しくないでしょ。
560Be名無しさん:05/02/08 13:38:58
その気になればとか、願望を語るスレになったんですか?
WinFSみたいな事にならなければ、Longhornではすでに決定している項目なんですが。
561Be名無しさん:05/02/08 13:41:32
まあMacが過去を切り捨ててユーザーも切り捨てて、
他のOSパクって進化したのに比べ、
Windowsは過去を切り捨てることなく自社の力で
作り上げようとしていることだけは認めようじゃないか。
それでこれだけのシェアを築き上げたわけだし。

自分たちで作っているって事は他のライセンスに縛られる可能性が
すくないわけだし、この壁を越えたら化けると思うよ。
562Be名無しさん:05/02/08 13:42:44
ロング某、べ〜た1で2005年末かぁ
正規版出るまでに下手するとMacOSメジャーで2世代ぐらい変わりそう
ろんぐほ〜んのロングは発売までの期間がロングという意味なのかもしれん
563Be名無しさん:05/02/08 13:44:14
>>561
MSは過去にAppleをパクったってことで訴訟をおこされて
莫大な和解金を払ってるんだけど、そういう事情はまったく無視ですか、そうですか。
564Be名無しさん:05/02/08 13:44:18
>>558
その気になればって、アンタ
そんな妄想なら何でもアリだなwww
565Be名無しさん:05/02/08 13:45:49
>>563
> MSは過去にAppleをパクった
???会社をパクったてことですか?プ
566Be名無しさん:05/02/08 13:47:45
>>560
べつに今のところツールキットがベクターベースでもなんも困らんからな。
変更だってちょこっといじるだけでしょ。
Display Postscript/PDFは成熟した技術だけどLonghornはまだ開発中だしね。。。
567Be名無しさん:05/02/08 13:48:20
>>562

OSXが出てから何年たってると思うんだ。
その間、シェアは下がり続けているんですけど?
そういう事情はまったく無視ですか、そうですか。
568Be名無しさん:05/02/08 13:48:35
>>565
もう日本語も分からなくなったのか。。。
569Be名無しさん:05/02/08 13:53:45
なんかさあ、Mac OSXが出ると、Windowsは駆逐されると言ってたマカがワンサカいたんだけど。
そいつら今はどこで暮らしているのやら。
鳴り物入りのWOのソフトウェアハウスも軒並み消えてるしねえ。
Macってホント、ビジネスにならんねえ。
残ったのは、なんちゃってペテンデザイナーとかOSヲタクとか。
悲惨だろ、使い物にならんトイパソコンMac抱えてるって。

【何かしようとしても何も出来ないクズマック】
570Be名無しさん:05/02/08 13:53:49
>>567
アップルの儲けは右肩上がりだからビジネスのやり方としては正しい。
高級車の市場におけるシェアだって低いだろ? 同じことだよ。
571Be名無しさん:05/02/08 13:54:26
>Windowsは過去を切り捨てることなく自社の力で
結構切り捨てていると思うけど?
旧世代のOS用に書かれたソフトが動かないという経験がある
旧世代のosで作ったソフトが動く環境の準備という点ではMacのほうが優れているな
マイクロソフトだとWin95に3.1が付属なんてことは無かったと思うが
osXには発売当初os9が付属していたし
KT7ぐらいまでのOSなら無料でDLできたと思ったしな
572Be名無しさん:05/02/08 13:54:56
>>569
結局具体的に批判するだけの知識を持ち合わせていないんだね。。。
かわいそうに。
573Be名無しさん:05/02/08 13:58:02
モノクロ仕様のサムライメックが今でも遊べたりするのがほほえましい(osX+クラシックで)
574Be名無しさん:05/02/08 13:58:59
>>571
OS Xのクラシック環境ってVirtual PCみたいなもんだからな。
575Be名無しさん:05/02/08 13:59:07
より役に立つものを売っているのではなくて、
名前と満足感だけを売っているというわけか。

おもちゃより性質が悪いな(pu
576Be名無しさん:05/02/08 14:00:44
>>574
どっちも使ったことないでしょ、ぜんぜん違うよ
577Be名無しさん:05/02/08 14:01:26
>>575
で、いつになったらOS Xがいかに役に立たないかを「具体的に」示してくれるの?
578Be名無しさん:05/02/08 14:01:37
>>571

強烈な電波を感知してやってきましたな。
いつの話をしてんだか。おまいは浦島低脳マカかww
579Be名無しさん:05/02/08 14:03:23
SP2も問題おこしまくってたね、そういえば。
580Be名無しさん:05/02/08 14:04:13
>>575
たしかに、Windowsってネームバリューとシェアの満足感はあっても
セキュリティー対策だとか粗悪品パーツのおかげでおもちゃよりタチが悪い
581Be名無しさん:05/02/08 14:05:11
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
> セキュリティー対策だとか粗悪品パーツ
582Be名無しさん:05/02/08 14:06:13
IEとOS統合したおかげでセキュリティがぼろぼろになったのは
どこのOSだったかな。。。
583Be名無しさん:05/02/08 14:08:27
たいしたセキュリティ対策もせずにOS Xを2年間使ってるけど
何も問題なかったぞ。パッチ当ててないXPならネットワークに
のっけたとたんにワームの餌食だわな。
584Be名無しさん:05/02/08 14:10:46
IEとOSが統合って何の話ですか?
IEがシェルに統合されただけですが
585Be名無しさん:05/02/08 14:10:59
>>578
バージョンアップのサイクルがおそろしく長〜いので
ウインドウズユーザー自身が忘れてしまっているということか
586Be名無しさん:05/02/08 14:13:32
そのシェルがたいていAdministrator権限で走ってるってことが
問題なんだけどね。。。
587Be名無しさん:05/02/08 14:14:07
>>583
そだね。OSXって、アップデートかますだけでトラブル頻発するだけだからね。
まさに自爆OS Mac OSX。シェアもけり落とす。
588Be名無しさん:05/02/08 14:15:29
>>587
10.1から10.3までアップデートしたけど全然問題ないんですけど。
589Be名無しさん:05/02/08 14:20:54
あなたの人格に問題が発生していますよ?
590Be名無しさん:05/02/08 14:22:23
>>587
具体的には?
591Be名無しさん:05/02/08 14:24:20
>>588
オレPBからやっているけど問題ないなぁ
592Be名無しさん:05/02/08 14:53:48
Mac使ってると、内臓HDDやFWのHDDを自動的にまっさらにしたりする便利な機能を
アップルが提供してくれるんだってね。


すごいなwww
593Be名無しさん:05/02/08 14:59:44
>>592
windowsにも付いていることは経験上確認済みだけど
まっさら以外にもチョロチョロファイルが消えたりするしなぁ
594Be名無しさん:05/02/08 15:04:00
もうFUD以外のまともな話は出てきそうにないな。。。
そろそろ落ちます。おつかれ〜 > all
595Be名無しさん:05/02/08 15:08:37
なんか、どこかのCEOが去年までにG5-3GHz Macを出すって1年以上前に公言したらしいね。
「信じてくれ!!」とまで言ってマカを騙したのに、マカは記憶力も学習能力もないもんだから、
「ふえっ、何か言ってた?」だって。こりゃ、簡単に騙せる罠ww
596Be名無しさん:05/02/08 15:19:19
>>595
ろんぐほーんはいつ頃出る予定だったっけ
なんかファイルシステムはさらに予定が立ってなさそうなんですけど
597Be名無しさん:05/02/08 15:27:33
>596
CEOが基調講演で公言までして、ペテンをやってるのはアップルだけ。
そもそも事情も把握せずに期限など言うのがアホなんだよ。
IBMは何も言ってないしな。
ペテン師丸出しのハゲCEO。
地震があっても寄付すらしないハゲCEO。
598Be名無しさん:05/02/08 15:29:13
セキュリティー関係ではマイクロソフトのほうがユーザー騙しまくりという気もするが
安全がウリのSP2も問題発生するしネ
599Be名無しさん:05/02/08 15:29:15
719 :名称未設定 :05/01/30 13:26:30 ID:JcPCIv0/
まだ寄付してないのかなと思ってAppleのサイト見に行ったら、なんか
催促だけじゃなくて寄付の受付もしてたんです。
やっとAppleも(少しだけだけど)やる気になったのかと喜んだんだけど、
良く見るとiTunes Music Storeで受付やってるんですね。
…9erは無視ですか?
しょうがないからサブ機のWindowsのMozillaで見に行きましたよ。
iTunes使ってないし日本からだけど、まあ寄付だけならできるだろうと。
そしたら「itmssは登録されたプロトコルではありません」とか出てきて
先に進めないんですよ。
Mozillaだからダメなのかもと、今度はIEでアクセスしたら何かActiveXらしき
もののインストールを要求してきたんですよ。Appleのサイトだし、まさか
変なものじゃないだろうとよく読まずに [はい] を押したんですね。
(そのときはQuickTimeかFlashだろうと思った)
そしたら何回やってもiTunesのダウンロードページに飛ばされるんです。
いくらなんでもおかしいと思ってインストールされたActiveXを調べたら、
「iTunesDetector」とかいうもので、どうやらiTunesがインストール済みか
どうか勝手にユーザのシステムを検索したりするものらしいんですよ。

流石に嫌気がさして寄付やめちゃいました。そのActiveXと、IEの
“信頼済みサイト”に登録してたapple.comのURLも削除しましたよ。
600Be名無しさん:05/02/08 15:29:46
720 :719:05/01/30 13:32:14 ID:JcPCIv0/
問題点をまとめるとこんな感じですかね。
1.Apple StoreでなくiTunes Music Storeを使用(自社の商売相手ではない9erやLinuxerらを排除)
2.スパイウェアまがいのActiveXのインストールを強要(IEのセキュリティの自由度の高さを悪用)
3.寄付に便乗してiTunesのインストールを強要(自社製品の抱合せ)
4.iTunesのダウンロード数を水増し(推測だが今のAppleならやりかねない)
5.iTunes Music Storeの販売数を水増し(推測だが以下同文)

普通にApple Storeでやればなにも問題ないと思うんだけどな。そしたら
ある程度Web標準をサポートしたブラウザ(Mozillaとか)が動く環境なら
SolarisやOS/2のユーザですら寄付できるのに。
なにより災害を利用して自社製品を押し付けてるのが気に入らない。
しかも「寄付金は100%赤十字へ」とか強調してるし。そんなの当たり前だって。

で、かわりにAmazonで寄付してきました。amazon.co.jpのアカウントでは
ダメでamazon.comのアカウントが必要なのとカード払いのみなのがアレだけど、
既に登録済みならクリック数回で終了。しかも今いくら集まってて何件の寄付が
あったのかもきちんと表示されてるので信頼がおける。

実はOS Xへの乗り換えを検討してて、Mac miniの情報収集の為にAppleのサイトを
見に行ってたんだけど、今回の一件で完全に醒めてしまいました。
かわりにセキュリティが向上したらしいWinXP SP2のパッケージ買ってきます。
Appleみたいな連中にシステムを乗っ取られないために。
601Be名無しさん:05/02/08 15:33:32
純粋な寄付ならよいが
売名行為というやつかもしれんぞ
MSはヨーロッパあたりで悪名がとどろきまくっているからナ
602Be名無しさん:05/02/08 15:35:41
>>598
わざわざアホがトロイを手動で起動するような事がなければ問題なんか起きないよ。
アプリケーション一つ一つに付き個人がサインをつけて許可するような方法以外に安全な策は存在しないよ。
つまり、Windowsにある問題はOSXにもありうるわけ。

まあ、OSXがネットワークで通信できないOSなら問題発生しないけど。
603Be名無しさん:05/02/08 15:36:28
寄付したければ直接赤十字にでもすれば良いのでは?
604Be名無しさん:05/02/08 15:41:28
>>599-600
ひでえな。人の不幸につけ込んで囲い込みか。
しかもフィッシンク詐欺みたいなことやってる……。
アップルって寄付を全くしてないんだよね。
寄付してても相当悪質な行為なわけだが。
605Be名無しさん:05/02/08 15:55:20
マイクロソフトも寄付してないだろ
606Be名無しさん:05/02/08 16:04:44
寄付金

ビル・ゲイツ 300万ドル (インド洋大津波以外の主な寄付 難病撲滅に1000億ドル)
マイクロソフト 350万ドル、不明者データベースの構築
マイケル・デル 300万ドル
DELL 200万ドル
ジョブズ なし (インド洋大津波以外の主な寄付 なし)
Apple なし (1ドルたりとも寄付せずに津波被害をフィッシンク詐欺に使用)
607Be名無しさん:05/02/08 16:25:04
なに?iTMSで寄付したらiTMSとかAppleの名前で寄付されるどころじゃなくて
着服しちゃってるの?
608Be名無しさん:05/02/08 17:06:48
Appleは寄付してもらいたいくらいなのでは…
609Be名無しさん:05/02/08 17:39:26
そりゃあ、信者が「買ってあげなきゃ」という気の狂った台詞を曰うほどだからな。
610Be名無しさん:05/02/08 18:17:09
Cell は9コアで4GHz超えらしいな。
611Be名無しさん:05/02/08 18:46:43
4.6GHz, 256GFlopes, 30W前後,
221平方ミリのダイに2億3400万個のトランジスタ
デュアルスレッドを実行可能なSMT 10way
メモリ帯域は25.6GB/s(3.2Gbps)
チップ間6.4Gbpsの転送速度で、データ転送幅は76.8GB/s
612Be名無しさん:05/02/08 18:53:18

そういや結局マックはUnited Devicesのがん治療薬研究解析でも
微塵も貢献しなかったね。

ま、自分とこのUI表示するだけでいっぱいいっぱいで余剰能力ゼロじゃ
仕方ないかw
613Be名無しさん:05/02/08 18:53:20
9コアじゃないし。
1コア9ユニットといった方が正しいだろ。
614Be名無しさん:05/02/08 18:55:16
>>611
G5の上位互換になるのかな

それにしても寄付がどうのこうのと言っている人はいくら寄付したのかな
他人の寄付をどうこう言うより自分で寄付をするべきのような気がするが
615Be名無しさん:05/02/08 18:56:36
俺が一万円寄付するよりどこか大企業に寄付金を捻出させる運動をした方がよっぽど被災者のためだな
616Be名無しさん:05/02/08 19:01:09
Appleが釣りをするより信者に一万円ずつ寄付させた方がよっぽど被災者のためだな
617Be名無しさん:05/02/08 19:23:44
なんか寄付なんてだれもやってないワケね
618Be名無しさん:05/02/08 21:17:01
OSと全然関係がない。
619極悪守銭奴アポー:05/02/08 22:28:29
てめえら寄付したかったら、iTunesインスコしろって、話はそれからだ。
信者は何でも言うとおりにするぞ。
氏ねといったら氏ぬし、不良品じゃねえといったら泣き寝入りするし。
わが社には忠実なマカがイパーイ(爆藁)
620Be名無しさん:05/02/08 22:35:36
>>619
やな会社でつね(w
621極悪守銭奴アポー:05/02/08 22:41:28
>620
ウッセー、ヤならMac買わずにWin買えよww
Win使えねえんダロ?ターコ
622極悪守銭奴アポー:05/02/08 22:46:26
ま、近いうちにアポーストアを閉じて、iTunesストアですべてを販売だ。
iTunesをインスコしねえと何も買えねえようにするよ。
アポーHPもiTunesをインスコしねえと見えねえようにすっかな〜。ウキウキ
623Be名無しさん:05/02/08 23:24:20
AppleがつくってMSがそれを元により更に良い物を作る。
が、詰めが甘いので問題が起こる。
その問題を解決しようとすると新たな問題が起こる。
雪だるま式に問題を抱え込む。
新しいOSを作る。Appleを参考にして。

ただし、今回からはちゃんと特許申請しているので、マネ出来ないよ。

624Be名無しさん:05/02/08 23:26:19
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
このスレはMacアンチ用の隔離スレです。
餌を与えないで下さい!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
625Be名無しさん:05/02/08 23:33:09
マカ隔離だろ。どこの板でもあることだ。
626Be名無しさん:05/02/08 23:50:53
>>613
9つのコアですが。
627Be名無しさん:05/02/08 23:54:55
628Be名無しさん:05/02/08 23:56:40
でもね、バルマーには頑張ってもらいたい。
629Be名無しさん:05/02/09 01:22:21
>>622
それやったらすぐMSもマネするんじゃない??
630Be名無しさん:05/02/09 07:34:50
>>626
G5は旧来のユニットとAltiVecで2コアですか?
Pentiumは旧来のコアとSSEで2コアですか?
631Be名無しさん:05/02/09 07:35:35
>>623
マカにしてみれば、LonghornのAvalonやWinFSは10.4のパクりなんだろうなw
632貼っとくか:05/02/09 07:57:12
IT Pro-Windows Reviewメール 2005年 2月 3日 ポールの眼
http://vip.windowsitpro.com/Articles/Index.cfm?ArticleID=45240

■Mac狂には申しわけないが,検索方法の特許が認められたからといってAppleが先行し
ていたわけではない

 The Mac Observerにいるファンの坊やたちは,先週大喜びで次のようなレポートを
書いた――Apple Computerは,次世代OSに追加しようとしている開発コード名
「Tiger」というデスクトップ検索技術が,特許として認められた。これはMicrosoft
よりも「何年も先に進んでいる」ことを示しているという。

このレポートは正しくない。問題だ。あなたは「Storage+」という言葉でGoogleを
ほんの5秒検索するだけで,普通のMacファン・サイトよりももっと多くの調査をでき
る。Storage+は,「WinFS」の初期の開発コード名で,そもそも1990年代後期にさか
のぼる。この検索をやれば,この技術に関する私の記事を1つや2つは見るかるだろう
(1つは1999年,もう1つは2000年)。そしてそれらの記事日付は,Appleが特許の申
請を始めるより前であり,つまり偶然の一致ではなくMicrosoftが実際にStorage+の
開発を始めた数年後である。
633貼っとくか:05/02/09 07:58:11
 私は決してMicrosoftがインスタント・デスクトップ・サーチを「発明した」のだ
といっているのではない。ただ,Appleがインスタント・デスクトップ・サーチを自
社のOS製品に追加すると決めたのは,Microsoftがそれをさんざんほめそやした後だ
ということだ。最初のものは1990年代末に起きたらしく,私の記事もそのころのもの
だ。

 そしてMicrosoftが2003年遅くにLonghornにその機能を追加すると約束したとき
に,AppleはMicrosoftよりも早く市場に製品を出せることが分かって,急きょそれを
Tigerの特徴の1つとして宣伝することにした。それが,今起きていることだ。

 市場に売り込む速さがAppleの大切な強みの1つだ。Appleがあらゆることで最初で
ないと,忠実なMacファンとしてはつらいことはよく分かっている。しかし,それは
同社の成功を妨げるものではない。Mac教の信者は,Appleが勝つ代わりに,
Microsoftは負けなくてはならないと思い込む心理から抜け出す必要がある。もし,
私が間違っていなければ,それを最初にいったのはSteve Jobsだ。
                            (Paul Thurrott)
634Be名無しさん:05/02/09 08:06:21
先行してても普及させるのは遅いよな、Windows
まぁ、いまだにレガシー機器を愛してやまないユーザーが足を引っ張るから
しかたのないことだろうけど
635Be名無しさん:05/02/09 09:26:45
>>630
AltiVecやSSEとは訳が違い、
マルチコア方式のプロセッサと開発者が公表しているのですが。
ttp://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200502/05-0208A/index.html
・1個の64bit Powerベースの汎用プロセッサコア「PPE」
( Power系CPUと完全に互換、AltiVecと互換「VMX」実装、SMT )
・8個の独立したSIMDベースの汎用プロセッサコア「SPE」
( AltiVecやSSEユニットが独立したプロセッサの要な物 )
636極悪ペテン守銭奴ぢょぶ:05/02/09 09:29:47
うるせー、ワシは世界で始めて全製品を完全液晶化すると公言したのだ。
eMac?そんなものは知らん!!!!
日本のSharpだと?そんな会社は知らん!!!!
アポーはなんでも世界初なのだ!!!
USB採用も世界初なのだ!!!
637Be名無しさん:05/02/09 09:33:23
Intel製Dual Core CPUのSmithfieldと、これをサポートするチップセットi955/i945(Lakeport)だが、
5月9日から6月3日の間に発表されることが決定しているようだ。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
638Be名無しさん:05/02/09 09:43:56
Macに関係無いし、便乗しなさんな。
639Be名無しさん:05/02/09 09:47:31
そりゃ、Macに搭載されているPPCのデュアルコアなんて、何年も先だもんな。
未来の話は関係ないもんな。
640Be名無しさん:05/02/09 09:52:40
PPCの未来の話は関係あるが、そゆ事でCell待ち♪
641Be名無しさん:05/02/09 10:05:05
>640

妄想乙
642Be名無しさん:05/02/09 10:38:54
>>636
マカの真似するドザの典型。
643Be名無しさん:05/02/09 10:48:59
>>640
ワラをも掴む妄想に浸るアホマカの図
644Be名無しさん:05/02/09 11:05:17
まあ、Smithfieldはシングルより「遅い」とインテルが公言してるしな。
645Be名無しさん:05/02/09 12:25:33
.Macのペテンといい、ウソとペテンに塗れたペテン企業アポーに乾杯!!
646Be名無しさん:05/02/09 13:11:10
>644

まあ、それも3〜4ケ月もすれば現物が出て、ベンチデータも出てくるわけで。

妄想の産物PPCデュアルコア vs インテル現物デュアルコア

この戦いは、マカの想像上の妄想の勝利に終わりそうだなwww
647Be名無しさん:05/02/09 14:27:19
妄想の産物PPCトリプルコアを採用した次世代XBoxの運命やいかに
648Be名無しさん:05/02/09 15:49:40
グラフィック描画の遅さは、何とかならんのか。
649Be名無しさん:05/02/09 15:52:52
馬鹿高いグラボ積めばとりあえず快適になるよ
あとプログラマブルシェーダ使ってるカードならTigerのQuartz 2D Extremeで高速化が期待できるとよ。信用ならんけど。

正直Safe modeみたいな扱いでいいからGDI的なシンプルな描画モードを容易して欲しい。
650Be名無しさん:05/02/09 17:10:52
もうNECのPC-98みたいだよ
もうこの際、ハードの生産を中止してアップルもソフト会社になって
Mac OSをAT互換機に売れば?
WINのライセンス料も安くなるじゃない?
651Be名無しさん:05/02/09 17:26:23
>もうこの際、ハードの生産を中止してアップルもソフト会社になって

定期的にこういう発言聞くけど、そもそもAppleはハードでしか
利益出せない企業だから無理だよ。
独自の使い勝手で固めた専用ソフト提供>OSへのフィードバックでやっと今の評価。サードパーティーに旨味を渡して巧く分担する事ができない。間違いなくMSよりは下手。

パートナーの存在無視して自社製品を破格で出してソフトやサードパーティーを潰し、自社ハードの優位性をソフトの安さでなんとか保持し続けている。

ついでにWin用アプリ製作も下手。
スパイウェアとまで罵倒されるWin用QuickTimeは言うに及ばず、iPodの肝であるiTunesですらWin用は重い。

Appleにはもう、シェアがゼロになるまで先の見えない一時凌ぎの利益を追求するしか道は残ってないんだよ。家電にシフトすれば別かもしれないけどね。
652Be名無しさん:05/02/09 17:39:13
http://d.hatena.ne.jp/ultravisitor/20041204
うちのメインマシンであるPowerBook 12inchの内蔵ハードディスクドライブが死んだ。
とりあえずAppleのサポートに連絡して、修理を依頼した(一応保証期間内なのだ)。
依頼した次の日にピックアップしてくれて、翌々日には返ってきた。すごい手際のよさで、そこには感心。
しかし、返ってきたといっても「落下による不具合と認められたので保証外ということで修理せずに返品」と
いうことで返ってきたのであった。
有償でいいからHDD交換してくれんかのうと思ってまたサポートに電話してみた。

「有償でいいのでHDD交換たのみたいんですが」

「見積もりですね。少々おまちください‥‥‥おまたせしました。
有償修理はちょっと高い金額になるのですが、12万8千円となります」

ハードディスクなんて2万ぐらいのものだし、工賃だって高くても1万だろう。
「どうやったら12万なんて数字が出るんだ」ということでいろいろ質問責めにしたが、
向こうは「内訳は答えられない」とか「純正だと部品の値段が高くて」とかいろいろ言われた。

ネットでいろいろ調べたところ、Appleの有償修理にはどうやら内訳明細というものは存在しないようだ(火暴)。
3段階ぐらいあって、5万、12万、‥というふうに固定料金らしい。つまり、部品代が3000円だとしても、
最低の修理料金が5万なので、5万の見積もりになるらしい。ハードディスク交換は12万ランクらしい。
これはですね、ようするにですね、Appleは保証期間外のハードウェアの修理をやる気は一切ないという姿勢ですね。

ちょっとAppleが嫌いになった。
653Be名無しさん:05/02/09 18:01:08
>415
>418
>421
>422
HDDなんて汎用品買ってきて増設すりゃ済む話じゃん。
654Be名無しさん:05/02/09 18:15:47
>>651
> ついでにWin用アプリ製作も下手。
M$もMac用アプリ製作は下手だけど。
もともと「Word」「Excel」はMac用の癖に重いし、WMPは論外。

> スパイウェアとまで罵倒されるWin用QuickTimeは言うに及ばず、
何をもってしてスパイウェアなのか?
更新機能が標準で切れないWMPの方が余程スパイウェアだと思うけど。

> iPodの肝であるiTunesですらWin用は重い。
何万曲も管理できる速さを持つ、十二分に実用範囲ですが。
655Be名無しさん:05/02/09 18:27:22
「Word」「Excel」はMac用の癖に重いし

は?
656Be名無しさん:05/02/09 18:45:13
>>655
理解できないようならここに来る意味が無いような....
657Be名無しさん:05/02/09 18:46:44
>>651
あなたの使っているマシンが重いだけでは??
うちのはキビキビ動いているぞ
>>655
理解できないようならここに来る意味が無いような....
658Be名無しさん:05/02/09 18:53:08
Excelだけだろ。

このままじゃWindowsもMac用のソフトにされそうだ
659Be名無しさん:05/02/09 19:05:50
マカは基本的に勘違い
660Be名無しさん:05/02/09 19:08:00
>>658
怪しいソフトが常駐するからぜったいヤダ
661Be名無しさん:05/02/09 21:11:53
というか、むしろMacもMS製アプリで
占領されそうだ。って感じだな。
662Be名無しさん:05/02/09 22:57:22
MSのアプリなんてオフィスとメディアプレイヤーくらいしか無いじゃん
663パクリ屋アポー天国:05/02/09 22:58:34
1.
スキみてパクるぞハゲジョブス
タイしたもんだよその根性

イカれた頭で考えて
ボッたくりするよ お布施たっぷりに

ペテン 詭弁 ウソつき エセ デタラメ
欠陥 故障 不良 設計ミス

パクリ パクリ パクル
ゼロックスをパクると
パクリ パクリ パクル
開発せずに済む
パクリ パクリ パクル
GUIをパクると
パクリ パクリ パクル
お金がいらない

さあさ みんなでウソをばら撒こう
アポーはお布施を待っている
664パクリ屋アポー天国:05/02/09 22:59:52
2.
マスマス禿げるよジョブズくん
ペテンベチが使えない

何かをしようと探しても
なんにも出来ないクズマック

模倣 イタダキ 拝借 マネ 捏造
発火 発煙 炎上 自爆

パクリ パクリ パクル
ゼロックスをパクると
パクリ パクリ パクル
開発せずに済む
パクリ パクリ パクル
GUIをパクると
パクリ パクリ パクル
お金がいらない

さあさ みんなで経典を広めよう
信者は妄想を待っている
665Be名無しさん:05/02/09 23:07:27
昔からMSはAPPLEにとって重要なソフトウェアメーカーの一つなのだが、
寡占状態はあまり良くないなあ。
666お晩です:05/02/09 23:08:47
Mac OS XのFinderに脆弱性
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/09/news017.html

シマンテックの UPX 解析エンジンにヒープ・オーバーフローの脆弱性
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/security/content/2005.02.08.html
Symantec Norton Antivirus 2004 for Macintosh
Symantec Norton Internet Security 2004 for Macintosh
Symantec Norton System Works 2004 for Macintosh
Symantec Norton Antivirus 9.0 for Macintosh
Symantec Norton Internet Security for Macintosh 3.0
Symantec Norton System Works for Macintosh 3.0

国際化ドメイン名がフィッシングに悪用される問題〜Secuniaなどが指摘
Firefox、Opera、SafariなどIE以外の主要ブラウザでURLの“偽装”が可能
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/02/08/6392.html

FirefoxやSafariなどでフィッシング詐欺につながる問題点発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/08/news058.html
667Be名無しさん:05/02/09 23:11:47
OS Xの問題はFinderだけ。
それも些細な問題で、問題というには大げさな事だけど。

Firefoxの問題はユーザーの多いドザと犬糞の方が深刻だろうな。
マック使いはSafari使うから関係ないし。
668Be名無しさん:05/02/09 23:13:44

フラワーパワー






ププププププフ
669Be名無しさん:05/02/09 23:14:04
35 名前:Socket774[sage] 投稿日:05/02/09 23:06:07 ID:5HW4gZ0+
マイクロソフトのOS全製品に最高度の欠陥
マイクロソフトは9日、パソコン向け基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」
など同社製OS全製品に最高度の欠陥が見つかったと発表した。(読売新聞)

うはwwwwさっききた更新はこれか・・・
670Be名無しさん:05/02/09 23:15:31
>>667
まあ。そもそもマカはアップルのフィッシング詐欺に慣れてるからな。
何も問題ないね。
671Be名無しさん:05/02/09 23:18:47
マイクロソフトは9日、同社製全製品に最高度の欠陥が見つかったと発表した。
672Be名無しさん:05/02/09 23:24:26
わたくし、由緒正しいマックユーザーであります。
同士よ、わたくしの勇士を見てください。
オサレだと自分では思います!!

http://a1112.g.akamai.net/7/1112/492/2002091467/www.wired.com/news/images/full/100-0079_f.5998.jpg
673Be名無しさん:05/02/10 00:10:53
オサレじゃん。インテルのCMみたいな服着てさ。
でも何で写真の背景がマックワールドじゃないんだろ。
ドザの変装とみた。
674Be名無しさん:05/02/10 00:14:01
>>658
Wordも元はMac用に作られた。
675Be名無しさん:05/02/10 00:33:00
そんなことも知らん香具師がここに来て煽ってるのか。。。
676Be名無しさん:05/02/10 00:52:41
WordとExcelはMacが発売された当初からあるだろ。
これでも嫁。ソースはおまえらの大好きなマイクロソフトだぞ。

「Mac用Microsoft Word と Excelの20周年記念」
1984年に当時MSのCEOだったビルゲイツは「ソフトウェアを
開発が価値があるコンピューターはIBM PCとMacだけだ」と語った。
この言葉に従い、ゲイツはWordとExcelという二つの小さな
アプリケーションの開発を指揮した。これらの名前は後に誰もが
知るところとなった。

> A Happy 20th Birthday to Microsoft Word and Excel for Mac
> In 1984, Microsoft's then-CEO Bill Gates was quoted as saying,
> "the Mac is the only microcomputer beside the IBM PC worth
> writing software for.
> Holding true to his word, Gates oversaw the development of
> two little applications called Microsoft Word and Excel,
> which would eventually become household names.
http://www.microsoft.com/presspass/features/2004/Jan04/01-07OfficeMac.asp
677Be名無しさん:05/02/10 01:06:26
Macが正式発売される前に
MSはMacのプロトタイプをExcelの開発用として
Appleから譲り受けた。
それを元にExcelを開発したが、
パクってWindowsを発表した。
678Be名無しさん:05/02/10 01:07:14
1983. 4 Multi-Tool Word for DOS(MS-Wordの前身)発売
1983.11 Word Ver. 1.0 for DOS発売
1983.12 Apple Macintosh 発表
1984. 4 Word Ver. 1.1 for DOS発売
1984. 5 Word Ver. 1.15 for DOS発売
1985. 5 Word Ver. 1.0 for Mac発売


残念だったなアホマカども
679Be名無しさん:05/02/10 01:09:01
普通の人:論証(の準備)を脳内で行う
マカ  :史実を脳内で発明する
680Be名無しさん:05/02/10 01:14:15
DOS用のはMac用やWindows用とは似ても似つかん代物だろ。。
681Be名無しさん:05/02/10 01:23:12
>680
そうでもないよ。DOS末期になると、マウスは当然でUIもそれに近い独自のものが多かった。
拡張メモリも考案されていて、けっこうすごいワープロ(アウトラインフォント搭載・独自GUI etc)も出ていた。
Macはそのころラインエディタに毛の生えたものがワープロ(名前失念)として売られていた。
まあ、Wordはその点遅れていたがね。
メニューなどはそのままMac用に引き継がれていった。
682Be名無しさん:05/02/10 01:28:27
まあ、そーいうわけで、「MS-WordはPC用が起源」であると。
そういうことだ。マカは「記憶」するように。試験に出るよ。
683Be名無しさん:05/02/10 01:28:50
>>681
1984年はDOS末期とはいえんでしょ。
ZeitのJGとかはDOS用としては確かに凄かったけど、
それはもっと後の話だし。
後にExcelに統合されたDOS用のMS MultiplanやChartは
Excelとは似ても似つかん代物だったぞ。
684Be名無しさん:05/02/10 01:29:50
いやあ、面白かった、次はExcelの歴史を教えてよ。
685Be名無しさん:05/02/10 01:30:57
>>682
じゃあ言い換えよう。
「Windows用のWordとExcelはMac用のコピーだった」
これでどう?
686Be名無しさん:05/02/10 01:31:49
実質そうだからいいんじゃない。
687Be名無しさん:05/02/10 01:36:05
実際DOS用WordだってUS市場ではCorel Word Perfectに
全然太刀打ちできなかった。
一般に普及したのはMac用が最初でしょ。
688Be名無しさん:05/02/10 01:40:28
マカって何も知らないのに脳内で妄想を創り出すクリエイ恥部な脳天ぱぁ〜な人なんですね!!!!
これって公害ではないのでしょうか?
689Be名無しさん:05/02/10 01:42:51
はいはい。
690Be名無しさん:05/02/10 01:44:36
>687
「起源」というとPC用なわけだよ。
普及とか矛先を変えようとしても無駄だと思うが。
何かをベースにしないとプログラムなんか作れないよ。
Mac用はPCのものをベースにしてMacのGUI作法に合わせて作られたんだよ。
691Be名無しさん:05/02/10 01:46:36
じゃあDOS用のWordがどんなものだったかについてちょっと語ってよ。
692Be名無しさん:05/02/10 01:50:55
Windows用とMac用が激似ってことは両方とも使ったからわかるんだけど、
DOS用ってみたことないんだよね。。。わくわく。
693Be名無しさん:05/02/10 01:52:13
>687
ワープロとしてWord(Mac用も)は、当初あまり出来が良くなかったみたいだよ。
そもそもが外国製なもんだから、国産のもの(一太郎:1985年)にすぐ追い抜かれた。
たしか、一太郎と同時期にMac用のExcelが出たと思うが。
Mac用のExcelは、当時すごかったようだね。
694Be名無しさん:05/02/10 01:56:35
DOS用Word 5.0のスクリーンショット見つけたぞ。
http://home.pmt.org/~drose/images/aw/ss-dos/ms-word50.gif
http://home.pmt.org/~drose/aw-dos-48.html
Multiplanそっくりだな。
これを今のWordの「起源」って言い切るのはやはり無理があるのでは。。。
695Be名無しさん:05/02/10 01:57:53
一太郎はMSの抱き合わせ商法にヤラレタしな
一太郎最近では松下にイチャモンをつけられたり
災難続きだな
696Be名無しさん:05/02/10 01:58:13
>>693
日本市場限定なら当時の一太郎は無敵でしょ。
ExcelはMSのソフトウェアとしては一番すごい部類に入るよね。
697Be名無しさん:05/02/10 01:59:23
Just Systemって生き残れるのかしらん。
ATOKある限りは大丈夫なんだろうけど。
698Be名無しさん:05/02/10 02:00:20
>>694
往年のMS Quick Basicを見ているようだ。
699Be名無しさん:05/02/10 02:03:18
>>694
見た目というより、編集能力が同程度ということだな。
操作性は Multiplanの作法に合わせた感じ。

700Be名無しさん:05/02/10 02:04:28
> 編集能力が同程度ということだな
だからそこのところを詳しく。
701Be名無しさん:05/02/10 02:06:27
つかGUI無しのWordなんてWordじゃないような。。。
702Be名無しさん:05/02/10 02:09:24
MSはMac用のソフトを作っていた。
その為にAppleはMacのツールボックスをMSに提供していた。
AppleはGUIに関する特許申請していなかった。
MSはMac用wordを開発する裏でMacOSをお手本にGUIを載せたWindowsを作っていた。
ある日突然Microsoft Windowsが発表された。

とお爺ちゃんに聞いていたんですけど、家のお爺ちゃんは嘘つきですか?
703Be名無しさん:05/02/10 02:16:42
Windows 1.0リリース直後のビルゲイツの写真。
http://www.neowin.net/forum/uploads/post-59416-1105987532.jpg
彼のオフィスにはMacの姿が。。。
704Be名無しさん:05/02/10 02:20:30
>>702
それ微妙にウソじゃねえか。
GUIの特許はすでにゼロックスがかなり持ってたんじゃ?
ていうか、GUI訴訟で当時ありふれたGUIはアップルのものと認められなかった経緯があったような。
日本のソフトメーカーが、アップルが訴訟を起こすかもしれないので面倒を避けて発売中止にしたGUIソフトがかなりあったという記事をみたことがあるな。
特許云々はアップルも複雑すぎて出せなかったんじゃねえのか?(推測モード)
705Be名無しさん:05/02/10 02:25:33
まーでもMSがAppleに訴訟おこされてAppleに有利な条件で
調停したってのは事実だし。

Appleも今ではじゃんじゃん特許出してるね。
iPodのウィールも特許で保護されてると聞いた。
706Be名無しさん:05/02/10 02:28:22
>>705

屁みたいな特許をなwww
707Be名無しさん:05/02/10 02:41:45
特許は重要だよ。
会社としては、どんなささいな事でも特許は出しといた方が良いんだよ。
起業してまもない時期はここが甘いんじゃなかろうか。MSにしろAPPLEにしろ元ベンチャー企業だからな。
特許の重要性にどのあたりで気付いたんだろうか。
708Be名無しさん:05/02/10 02:47:10
>705
iPodのは、GUI特許だよ。
クルクルホイールは既に他社が取ってたらしい。
つまり、チューインガムの噛みカスみたいなものだ。
709Be名無しさん:05/02/10 03:07:48
wheelって特許の一部でしょ?

> United States Patent Application 20040055446
> Graphical user interface and methods of use thereof in a multimedia player
>
> Accordingly, it should be further noted that each of the interfaces
> described are incorporated into a representative media player 500
> having a display 502 and a user input device 504 that includes
> a central button 506, a selector wheel 508, and selectors 510-516.
http://appft1.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-adv.html&r=1&p=1&f=G&l=50&d=PG01&S1=20040055446&OS=20040055446&RS=20040055446

ちゃんと"selector wheel"についても触れられてるし。
"use thereof in a multimedia player"ってのがミソなんでしょ。
710Be名無しさん:05/02/10 03:13:04
use thereof in a multimedia player=それ(GUI)のマルチメディアプレイヤーでの使用の方法

wheelの特許とは書いてない
711Be名無しさん:05/02/10 03:15:43
引用した場所ぐらいちゃんと読めよ。。。
「使用方法」の一部としてwheelが挙げられてるでしょうが。
712修正:05/02/10 03:16:32
× wheelの特許とは書いてない

○ wheelの構造特許とは書いてない
713Be名無しさん:05/02/10 03:18:26
「構造特許」の話なんてだれもしてないんだが、まあいいや。
で、その「構造特許」は誰が持ってるのさ?
714Be名無しさん:05/02/10 03:21:06
さあ?調べてみれば?
715Be名無しさん:05/02/10 03:21:53
結局ソースも出せんのか。。。つまらん。
716Be名無しさん:05/02/10 03:25:44
とにかく、>>709には「すでにある」wheelとの関連が書かれているだけで、
iPodのGUIとその使い方としか読めないが。
特許とはそういうものだ。wheelを使って電話の番号を選ぶのも別の特許が取れる。
iPod登場の相当前からそういう家電があったと記憶してるから、日本の会社かもね。(想像)
717Be名無しさん:05/02/10 03:27:50
718Be名無しさん:05/02/10 03:37:42
大昔の真空管TVなんか、ぐるぐるホイールでCHを選ぶ仕組みなんだが、
それって、アップルの特許なのかwww >>713
719Be名無しさん:05/02/10 03:37:43
重要なのはwheelをmusic playerで使うってアイディアだから、
それでも一向に構わんと思うが。。。
それにAppleがwheelのための特許をどっかから
ライセンスしたって話も聞かないしな。
だいたい今発売されてるiPodのwheelはmechanical
じゃないからprior artってないと思うんだけど。
720Be名無しさん:05/02/10 03:44:26
 市場に売り込む速さがAppleの大切な強みの1つだ。Appleがあらゆることで最初で
ないと,忠実なMacファンとしてはつらいことはよく分かっている。しかし,それは
同社の成功を妨げるものではない。Mac教の信者は,Appleが勝つ代わりに,
Microsoftは負けなくてはならないと思い込む心理から抜け出す必要がある。もし,
私が間違っていなければ,それを最初にいったのはSteve Jobsだ。
721Be名無しさん:05/02/10 03:54:45
確かホールはAppleが特許持っているはずだよ。
どっかで読んだな。
722Be名無しさん:05/02/10 03:57:59
いや、MicrosoftはAppleにとって重要なソフトウェアメーカーの一つなので、
別に負けろなんて思ってませんが?
723Be名無しさん:05/02/10 05:54:03
>MSはMac用wordを開発する裏でMacOSをお手本にGUIを載せたWindowsを作っていた。
>ある日突然Microsoft Windowsが発表された。
>
>とお爺ちゃんに聞いていたんですけど、家のお爺ちゃんは嘘つきですか?

Windowsは、ある日突然現れたものなんかじゃないんだけどね。

8086をベースに1.0や2.0というとんでもない失敗作を教訓にして、
80386の仮想86に合わせた3.xで技術的に当時のMacに追いつき、
95(とNT)で完全に抜き去った、という歴史があるわけ。

Macをお手本に一朝一夕でズルい事やってシェアを広げた訳ではないし、
(元々DOSの時点でMacの何倍ものシェアを握っていて最大勢力だったし)
どれほど汚いことをやろうとも、いくらMSでも、そんなことは技術的にも物理的にも不可能な話。

…つう訳でお前の爺ちゃんは嘘つきか、耄碌してボケてるか、あるいはその両方かと。
724Be名無しさん:05/02/10 05:56:14
>DOS用Word 5.0のスクリーンショット見つけたぞ。

眩暈がするほど原始的な画面ですね。1980年代ですか?
725Be名無しさん:05/02/10 08:15:09
Win95がWin3.1のユーザーインターフェースを受け継いでいないというところが
いかにもMacのマネに見えるんだよナ
抜き去ったといってもネェ.........いまだにアレだし
抜き去ったというならまったく新しいユーザーインターフェースの提案とかすれば良いのにナ
でもそれだと保守的な連中がついてこれないからダメなのか、足引っ張られてるっぽい?
726Be名無しさん:05/02/10 08:22:57
>>705
WebページでリンクとかのコントロールをTABやSHIFT+TABでナビゲーションするのはMSの特許だよ
727Be名無しさん:05/02/10 08:23:36
>>710
Sonyのダイヤルはどうなるんだろう。
728Be名無しさん:05/02/10 08:27:22
ツールバーとかリストビューなどの標準コントロールとか、結構いろいろ作ったと思うけどね。
オーバーラップ可能なウインドウシステムをマウス中心で操作するとかいうのが真似とでもいうのだろうか。

マカにとっちゃ、ツールバーとかもAppleの発明になってるんだろうけどさ。
729Be名無しさん:05/02/10 09:32:41
> 8086をベースに1.0や2.0というとんでもない失敗作を教訓にして、
ここら辺がすでにMacの劣化コピーだったと言う事実は無視ですか、そうですか。


> Macをお手本に一朝一夕でズルい事やってシェアを広げた訳ではないし、
MSがAppleに訴えられたり、独占禁止法にひっかかって実際に
アメリカやEUで制裁くらってる事実も無視ですか、そうですか。
730Be名無しさん:05/02/10 09:35:36
> マカにとっちゃ、ツールバーとかもAppleの発明になってるんだろうけどさ。

誰も言ってないことを前提に話をされても議論にならんよ。
731Be名無しさん:05/02/10 09:37:25
Mac版に似てるからMac版が起源というならWin版で進化した機能を取り込んだ今のMac版の起源はWin版ということになるのジャマイカ。
732Be名無しさん:05/02/10 09:41:03
その「進化した機能」がどれぐらい重要かによるね。
そう思うんだったら具体的な例を挙げてみれ。
でもおまいさんもDOS版をもとにMac版が作られたとは思わんでしょ。
733Be名無しさん:05/02/10 09:45:58
Win95からユーザーインターフェースの進化はあまりしていないような気もするが
まぁ、動物が愛嬌振りまいて子供にはウケがよいかもしれんが
734Be名無しさん:05/02/10 10:41:34
>732
思うけど?
一太郎もDOSとWinじゃ見た目違うけど、使用感とか細かいところはほぼ同じだよ。
見た目の印象だけで語ってませんか?
735Be名無しさん:05/02/10 11:42:02
>> 8086をベースに1.0や2.0というとんでもない失敗作を教訓にして、
>ここら辺がすでにMacの劣化コピーだったと言う事実は無視ですか、そうですか。

Win1.0を実際に見たことあってモノ言ってんのか?

あれのどこがMacの劣化コピーだっつーの。
タイリングウィンドウでメモリ640K搭載していてもアプリに100Kも回せないような代物が。
736Be名無しさん:05/02/10 11:42:42
つうかマカー史観だとマウスでアイコンつつけりゃMacの劣化コピー認定貰えそうな勢いですな。
737Be名無しさん:05/02/10 11:44:01
誰も一太郎の話なんかしてないでしょ。話を逸らさんでくれ。
DOS版とMac版のWordはWYSIWIGの有無の点でも違うし、
メニュー体系も違うよ。ツールバーもないしな。

だいたいDOS版の一太郎はVer. 4からJust Windowが導入されて、
Windows版の一太郎はWindowsの操作体系を一部無視してでも
なるべくJust Windowに近づけるようにしてたからな。
だからDOS版とWindows版が似てるのは当然でしょ。
一太郎はVer. 3から使ってるからある程度事情は分かる。

で、「進化した機能」ってなによ?
738Be名無しさん:05/02/10 11:45:08
>> Macをお手本に一朝一夕でズルい事やってシェアを広げた訳ではないし、
>MSがAppleに訴えられたり、

結局それって言いがかりってことになったんだよね。
訴えられたのは事実だけど、シロ。
「訴えられた」で止めとけば、確かにMSが悪いと思えるわな。

>独占禁止法にひっかかって実際に
>アメリカやEUで制裁くらってる事実も無視ですか、そうですか。

独禁法に「抵触した」と認定された事実は無いねぇ。
俎上に上がったことは事実だけど。

で、仮に独禁法に抵触していたとしても、それはAppleをパクったという
言いがかりを何ら補強するものではない訳ですが、それで何か?
739Be名無しさん:05/02/10 11:46:00
>マウスでアイコンつつけりゃMacの劣化コピー

それを最初に実現したのはMacなんだから、そうなるわな。
740Be名無しさん:05/02/10 11:48:09
> タイリングウィンドウでメモリ640K搭載していても
> アプリに100Kも回せないような代物が。

だからこそ「劣化」コピーなんだよ。ちゃんと嫁。
アプリに碌にメモリを回せなかったのは
i8086と68000のアーキテクチャの差でしょ。
741Be名無しさん:05/02/10 11:49:26
> 結局それって言いがかりってことになったんだよね。
> 訴えられたのは事実だけど、シロ

Appleに有利な条件で調停してるから「シロ」じゃなくて
かぎりなく黒に近い灰色だよ。
742Be名無しさん:05/02/10 11:56:54
>737
見た目の違いだけで断定していたから、そうではない例を持ち出しただけだが。

進化した機能?
日本語の文体チェックや、関連アプリとの連携(埋め込み)などほとんどすべて。
とくに、OLEを採用して外部アプリを自アプリ内に埋め込む事が出来るようになったのは大きな進化。

退化したところは肥大化に伴ってのメニュー階層の深さくらいなもの。
743Be名無しさん:05/02/10 11:57:55
>かぎりなく黒に近い灰色だよ。

少なくともクロではないし。

便利な言い回しだよね、「訴えられた」ってのは。
まるで悪いことを本当にしたようにミスリードを誘える。
744Be名無しさん:05/02/10 11:59:07
>「訴えられた」で止めとけば、確かにMSが悪いと思えるわな。

まあ、MSが勝ったんだからこの場合訴えられたではなく難癖をつけられた扱いになるはずだな

>それを最初に実現したのはMacなんだから、そうなるわな。

クローニングしても劣化
さらに進んでいても劣化
アップルが方針を変えれば進化

というわけか
745Be名無しさん:05/02/10 11:59:29
家のお爺ちゃんが言うことにゃ、タイリングされたウインドウを見たゲイツ君が
「おい、おまいらオイラはMS DOSで動くMacが欲しいんだよ!」
「こんなのMacぢゃないよ!」
と言ったとか言わなかったとか。
746Be名無しさん:05/02/10 11:59:57
>>738
> 独禁法に「抵触した」と認定された事実は無いねぇ。

連邦地裁で判事に独禁法に違反してるってことで
分割命令食らってたじゃん。

連邦高裁での判決のあとの司法省との和解案は
違った形になったけど、Microsoftに不利な条件で
あることにはかわりはない。
747Be名無しさん:05/02/10 12:00:57
>だからこそ「劣化」コピーなんだよ。ちゃんと嫁。

アイコンやウィンドウのデザインも、操作も動作もまるで違うものが、なぜ劣化コピーと呼べるのか。

>アプリに碌にメモリを回せなかったのは
>i8086と68000のアーキテクチャの差でしょ。

なにもわかっていない、どこかで聞きかじった知識だけで相手を論破できると思っているなら、
今すぐに口を噤むことを薦めておく。
748Be名無しさん:05/02/10 12:01:55
何らかの取引があったにせよ和解してしまえば負けではないんだから
訴えた内容が公式に事実と認定されたわけではない
749Be名無しさん:05/02/10 12:01:59
>>743
でも実際に不利な条件をのんだってことは、
あのまま裁判が続いていたら不利になる可能性が高かった
ってことをMicrosoftの弁護士達が認識してたってことでしょ。
そのへんについてはどう考えるわけ?
750Be名無しさん:05/02/10 12:03:24
>> 独禁法に「抵触した」と認定された事実は無いねぇ。
>連邦地裁で判事に独禁法に違反してるってことで
>分割命令食らってたじゃん。

それが実行されたのか? 刑が確定したのか?していないだろ?

>連邦高裁での判決のあとの司法省との和解案は
>違った形になったけど、Microsoftに不利な条件で
>あることにはかわりはない。

結局、MSは分割されず、IEはバンドルされている訳ですが。


個人的にはMSはアプリとOSで分割されるべきだと、今なお思っているけどな。
それと「嫌いな奴を貶すためなら嘘をつき逆贔屓の引き倒しでも何でも許される」と
思っている奴を潰すのは、まったく別の話だ。
751Be名無しさん:05/02/10 12:04:30
>そのへんについてはどう考えるわけ?

まるでその上に書いてある事が事実であるかのような問いかけはどうだろう
少なくとも、証拠が挙がってない以上749の思い込みでしかないわけだが
752Be名無しさん:05/02/10 12:04:59
>そのへんについてはどう考えるわけ?

クロだってデマに「クロじゃないよなぁ」って話をしている訳だが、
そのへんについてはどう考えるわけ?
753Be名無しさん:05/02/10 12:07:03
「MSは悪いよなぁ」「ああ、悪い悪い」
「悪いMSは絶対に間違ってるよなぁ」「ああ、間違ってる間違ってる」
「俺らが報われないのは、MSのせいだよなぁ」「ああ、MSが悪い、MSが悪い」
754Be名無しさん:05/02/10 12:08:53
和解案が骨抜きになって実行されなかったのは
民主党のクリントン政権から共和党のブッシュ政権にかわったからだよ。
Microsoftは共和党に大量に寄付してるからな。
755Be名無しさん:05/02/10 12:09:40
>>747
>>アプリに碌にメモリを回せなかったのは
>>i8086と68000のアーキテクチャの差でしょ。
>
>なにもわかっていない、どこかで聞きかじった知識だけで
>相手を論破できると思っているなら、 今すぐに口を噤むことを薦めておく。

8086はセグメント付きで20bitでアドレッシングしててメモリが1M byteしか
扱えなかったけど、68000のアドレッシングはセグメント無しで
24bitだったから16M bytesまで扱えたってことだけど?
756Be名無しさん:05/02/10 12:15:23
「クロ」も「限りなくクロに近いシロ」も同じだよ。
O.J.Simpsonは「無罪」だが、彼が本当に奥さんを殺してないなんて
誰も思っちゃいない。
もうちょっとアメリカの訴訟事情について勉強した方がいいんじゃない?
757Be名無しさん:05/02/10 12:16:22
>8086はセグメント付きで20bitでアドレッシングしててメモリが1M byteしか
>扱えなかったけど、68000のアドレッシングはセグメント無しで
>24bitだったから16M bytesまで扱えたってことだけど?

はい釣れた。

Macは初代のたった128kの実メモリでもGUIを実現でき、
Windowsは3.xになるまで640kフル実装でもアプリに100kも回せなかったのは、何故でしょう?


お前のケチな自尊心を完膚亡きまでにボコボコにされたくなかったら、
私はMSの犬です、劣化コンピュータしか使えない哀れな知的障害者です
…と叫びながら、銀座のアポーショップまで五体投地で歩いて行け。
そうすれば許してやる。

758Be名無しさん:05/02/10 12:18:44
>「クロ」も「限りなくクロに近いシロ」も同じだよ。

違うねぇ。全然違う。

同じことにしたくて必死だってことは、透けて丸見えだけどな。

>O.J.Simpsonは「無罪」だが、彼が本当に奥さんを殺してないなんて
>誰も思っちゃいない。

まったく別の事件だし。

>もうちょっとアメリカの訴訟事情について勉強した方がいいんじゃない?

関係ないものを、さも関係があるように語るってのもねぇ。
必死で泥をかけたい魂胆は透けて丸見えだけど、
こうやってまた全部暴かれてしまう訳で。
759Be名無しさん:05/02/10 12:21:47
なんにせよ司法省がMicrosoftと
MSに不利な条件で和解したってのは事実だからな。

FINAL JUDGMENT (November 12, 2002)
http://www.usdoj.gov/atr/cases/f200400/200457.htm
760Be名無しさん:05/02/10 12:21:52
>152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:05/02/10 12:21:02 ID:???
>>そもそもMSとAppleは競争相手であっても対立構造じゃないじゃん。
>>お互いがお互いのマーケットを利用して市場を模索し合ってるんだし。
>
>そういう意見は、Macのシェアが5%割った頃からMacシンパ系の記事によく書かれるようになったよね。
>Wiredなんて「MacとWindowsの関係はデタント(緊張緩和)に移行した」なんて臆面もなく書いてるし。
>
>はっきり言いなよ、もう勝ち目が無いんでガチで喧嘩売ることもできなくなりました、って。
761Be名無しさん:05/02/10 12:22:52
>なんにせよ司法省がMicrosoftと
>MSに不利な条件で和解したってのは事実だからな。

結局MSは分割されず、IEもWMPも相変わらずバンドルされ続けている訳ですが?

MSに不利な条件で和解? なにも変わっていないけどなぁ…。
762Be名無しさん:05/02/10 12:23:08
> お前のケチな自尊心を完膚亡きまでにボコボコにされたくなかったら、
> 私はMSの犬です、劣化コンピュータしか使えない哀れな知的障害者です
> …と叫びながら、銀座のアポーショップまで五体投地で歩いて行け。
> そうすれば許してやる。

:P
763Be名無しさん:05/02/10 12:23:54
>>761
ちゃんと判決文読めよ。
764Be名無しさん:05/02/10 12:24:22
>劣化コンピュータしか使えない哀れな知的障害者

たしかに、Macユーザーってぶっちゃけ知障だよな・・・・
765Be名無しさん:05/02/10 12:24:52
マウスはゼロックスの特許だし、GUIもゼロックスが最初。
Macフルオリジナルは「ごみ箱」くらいのもんだろ。プププ
ほかのものは、全部盗品でできたMac。
オラぁ、盗人たけだけしいぞ、クソマカども。
766Be名無しさん:05/02/10 12:25:27
当時のMacのメモリ管理回りの実装タコさ加減は……

まぁいいや。Photoshopって神がMacに成立したという事実は確かだ
767Be名無しさん:05/02/10 12:25:46
>>764
こらこら、事実を言っちゃいけましぇん。(笑
768Be名無しさん:05/02/10 12:28:09
>ちゃんと判決文読めよ。

読んでるよ。
つうか、この件についてはお前よりも詳しいよ、悪いけど。俺は元々MS分割論者だし。

ただ、お前のように嫌いな奴には嘘ついても何しても貶していいと思ってるような奴の方が
MSよりもさらに嫌いなだけだ。


で、判決は、MSはリセラーがプリインストールマシンのデスクトップのカスタマイズを行うことを認めて
”譲歩”することで和解したけど、これは結局、形だけ譲歩してMSは何も失わない判決だよね。
769Be名無しさん:05/02/10 12:29:18
>>758
アメリカでは最終の判決が下される前に
和解するってケースが日本よりずっと多いってことを
言いたかったんだかが、やっぱり難しすぎたか。。。
770Be名無しさん:05/02/10 12:29:25
>Macフルオリジナルは「ごみ箱」くらいのもんだろ。プププ

Appleさんちのマッキントッシュは、机の上にゴミ箱のっけてるらしいぜ。頭おかしいんちゃうか?
771Be名無しさん:05/02/10 12:31:02
>アメリカでは最終の判決が下される前に
>和解するってケースが日本よりずっと多いってことを
>言いたかったんだかが、やっぱり難しすぎたか。。。

判決によって確定しない限り、嫌疑は嫌疑でしかなく事実とはなり得ない訳ですが、
まあ法学上の解釈なんてお前にいくら講義してやっても理解できないわけだし…。
772Be名無しさん:05/02/10 12:31:42
>Appleさんちのマッキントッシュは、机の上にゴミ箱のっけてるらしいぜ。頭おかしいんちゃうか?

机の上に壁紙貼ってるって話もあるらしいぜ。
773Be名無しさん:05/02/10 12:32:38
> 判決によって確定しない限り、嫌疑は嫌疑でしかなく
> 事実とはなり得ない訳ですが

こりゃまたえらくおめでたい見解ですな。
774Be名無しさん:05/02/10 12:32:38
>>Appleさんちのマッキントッシュは、机の上にゴミ箱のっけてるらしいぜ。頭おかしいんちゃうか?
>机の上に壁紙貼ってるって話もあるらしいぜ。

机の上に窓が開くとか妄想ぶっこいてるしな。おおかた、ヤバいクスリでもキメてんじゃねーの?
775Be名無しさん:05/02/10 12:33:30
>> 判決によって確定しない限り、嫌疑は嫌疑でしかなく
>> 事実とはなり得ない訳ですが
>こりゃまたえらくおめでたい見解ですな。

いやさ、この前提が崩れたら、法治国家が成り立たない訳ですけど。

裁判ってのは何をするためのしくみですか?
776(笑)アッポルコンプータ:05/02/10 12:33:36
Macはどうあがいてももう勝ち目が無いんで、ガチでMSに喧嘩売ることもできなくなりますた。
したがって、忠実な信者からボッタする方針に変更されますた。
ユルユルの三流ハードでおいしい商売が出来るのも忠実な信者でごんざいます。
α版でもろ手を挙げて喜ばれるのも池沼の忠実な信者のおかげでごんざいます。
「かじった林檎」の本当の意味は、齧りとられたカスの方でウマーな商売ができるゾということでして。
777Be名無しさん:05/02/10 12:34:38
裁判が事実の認定をするための仕組みだと考えてるんなら、
まったくアメリカの裁判事情を理解していないことがばればれなわけだが。
778Be名無しさん:05/02/10 12:34:55
>ほかのものは、全部盗品でできたMac。

MachカーネルもBSDサブシステムも剽窃してきた代物だしな。
779Be名無しさん:05/02/10 12:36:14
でも主要なPCアーキテクチャやHIDのガイドラインはAppleがまとめたものが元になってるけどな
780Be名無しさん:05/02/10 12:36:32
>裁判が事実の認定をするための仕組みだと考えてるんなら、
>まったくアメリカの裁判事情を理解していないことがばればれなわけだが。

そんな眠い事を言ってる時点で、法による統治というものを根本から理解できていない
と自ら語るに落ちている訳ですが。

781Be名無しさん:05/02/10 12:38:25
彼の国の裁判のシステムは金持ってる香具師が有利になるように
できてるんだよ。。。

> 法による統治
こんな寝言いってないでちょっとアメリカで生活してみたら?
782Be名無しさん:05/02/10 12:38:38
>でも主要なPCアーキテクチャやHIDのガイドラインはAppleがまとめたものが元になってるけどな

マジで?
783Be名無しさん:05/02/10 12:39:37
アメリカの裁判事情は、うやむやになった案件を
自分の都合良いように解釈して自説の補強をするための道具だったのですね。
784Be名無しさん:05/02/10 12:42:52
>彼の国の裁判のシステムは金持ってる香具師が有利になるように
>できてるんだよ。。。

「MSが訴えられた!」と煽って「訴えられただけで判決出てないじゃん」とボロが出て、
「だけど和解でMSは不利な条件を呑んだ!」と煽って「でもMSは結局何も失ってないじゃん」とボロが出て、
「和解は米国では事実上の敗北!」と煽って「そんな事ないよ、裁判や法を勉強しておいで」とボロが出て、
しまいには「米国の裁判なんで所詮は八百長!」

…おいおい、その裁判でMSがワルイって事にしたかったんじゃないのか?


>> 法による統治
>こんな寝言いってないでちょっとアメリカで生活してみたら?

ドリーマーちゃんは法ってものはもっと凄いもんだと思ってるかもしれないけど、
法なんて所詮は権力持ってる奴が「俺が不利にならねーようにお前らこうしろ」ってもんでしかない訳で。

資本主義アメリカで金持ち有利なんて当たり前の話。
だからこそ深い闇がそこにある訳だが、それとMSがクロかどうかってのはまったく別のベクトルのお話で。
785Be名無しさん:05/02/10 12:44:56
>「MSが訴えられた!」と煽って「訴えられただけで判決出てないじゃん」とボロが出て、
>「だけど和解でMSは不利な条件を呑んだ!」と煽って「でもMSは結局何も失ってないじゃん」とボロが出て、
>「和解は米国では事実上の敗北!」と煽って「そんな事ないよ、裁判や法を勉強しておいで」とボロが出て、
>しまいには「米国の裁判なんで所詮は八百長!」

うまいなぁ。
786Be名無しさん:05/02/10 12:45:01
MSが金を持ってたから一度下った判決を覆すことができたってことなんだけど。。。
787Be名無しさん:05/02/10 12:45:31
正式に買収したりライセンス結んで実装した物をパクり呼ばわりするのはフェアじゃないような

その辺の行為は林檎はMSには遠く及ばんし
788Be名無しさん:05/02/10 12:47:02
>MSが金を持ってたから一度下った判決を覆すことができたってことなんだけど。。。

上告したら卑怯なの?
789Be名無しさん:05/02/10 12:48:08
>>784
うははは、マカの論法ってそんなもんだよ。
先のiPodのホイール特許の話と同じで、結局自滅するわけだね。
マカは特殊学級以下の扱いにしてやれよ。
かわいそうだよ。付け上がったら、しばいてもいいけどWW
790Be名無しさん:05/02/10 12:50:58
>正式に買収したりライセンス結んで実装した物をパクり呼ばわりするのはフェアじゃないような

Machの利用 → タダ

BSDサブシステムの利用 → タダ

まあ、元はオープンソースだからね。誰でもタダで利用できるし、それについては文句は言えない。

>その辺の行為は林檎はMSには遠く及ばんし

ところがAppleってのは、オープンソース界隈から成果物を一方的に収奪するのみで、
何も還元しないから、もうハイエナのように忌み嫌われているわけですよ。
あまつさえAppleのプロダクツに採用されたことは彼らにも利益となる〜とか言って、
要するに「俺様が利用してやったことで宣伝されただろ、有り難く思え」ってこと。

こうやって、より発言力の小さな弱者からのみ収奪するところが、もうたまらなく嫌らしい。
これならまだ、札束で頬はたいて正当な対価で買収するMSの方がよほど人道的だ。
791Be名無しさん:05/02/10 12:53:55
>790
その組織構造って、インド洋津波災害の無寄付アップルiTunesフィッシング詐欺と同じだ。
792Be名無しさん:05/02/10 12:53:59
>>790
>ところがAppleってのは、オープンソース界隈から成果物を一方的に収奪するのみで、
>何も還元しないから、もうハイエナのように忌み嫌われているわけですよ。

うんうんそれは判る
違反事はしてないようだが……

直接関係ないが、Dashboardとかコンファブと見た目や用途被り過ぎだし。
林檎は弱者潰しが多過ぎるんだよな
793Be名無しさん:05/02/10 12:55:45
マイクロウソフトだっけ?
10ドルが札束?正当?
しかも、全然MSと関係ないところから権利を巻き上げようとしてたし。
794Be名無しさん:05/02/10 12:57:00
アップルって、「ブラックホール」なんですね。
吸い上げるだけで、何ももたらさない。
しかも他人が同じことをすると、個人であろうと激しく反発して潰すと。
795Be名無しさん:05/02/10 12:58:21
>Macは初代のたった128kの実メモリでもGUIを実現でき、
>Windowsは3.xになるまで640kフル実装でもアプリに100kも回せなかったのは、何故でしょう?

ねえ、なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで〜?
796Be名無しさん:05/02/10 13:05:14
マカー逃亡?
797Be名無しさん:05/02/10 13:16:55
そもそもパソコン自体がアップルが最初だったような気もするが
798Be名無しさん:05/02/10 13:18:59
主要なPCアーキテクチャやHIDのガイドラインはAppleがまとめたものが元になってるな
799マカ:05/02/10 13:21:52

スタコラ、サッサ
800Be名無しさん:05/02/10 13:24:08
>>797-798
都合が悪くなると、自己妄想に浸るのかWWWプ
801Be名無しさん:05/02/10 13:28:03
>マカー逃亡?
失礼な。
マカーだがここで電波振りまいてる奴に加担しとらんぞ。
AppleIIが史上初のパソコンだとか触れ回って無関係なスレに火種巻いてる奴らはマカじゃない、単なる荒らしだ
802Be名無しさん:05/02/10 13:28:54
まぁ、ボロボロすぎてWindowsでは妄想には浸れんだろうな
あれだけ粗悪品とレガシーデバイスと病原体まみれではしかたがないが
803Be名無しさん:05/02/10 13:29:12
荒らしマカだなww
804Be名無しさん:05/02/10 13:29:49
>>801
Apple1でないかい?
805Be名無しさん:05/02/10 13:57:38
マカがボコボコにやられてますね、いい気味ですよw

鈍亀は泥沼から出てこないように叩きのめしてやってください。
806Be名無しさん:05/02/10 14:40:22
おら、マカ珍ども
あと一週間だな、ハゲジョンイル将軍様の誕生日は。
ハゲジョンイル花は用意してるのかWWW
偉大な父なる創始者ハゲジョンイル将軍様は、花より「髪」の方を欲しておられるがなwww
807Be名無しさん:05/02/10 14:44:52
>>でも主要なPCアーキテクチャやHIDのガイドラインはAppleがまとめたものが元になってるけどな
>マジで?
マジで?
808Be名無しさん:05/02/10 15:30:30
キモ……
809Be名無しさん:05/02/10 16:12:16
50歩100歩のドザw
所詮隔離スレですからね。
810Be名無しさん:05/02/10 16:17:28
どっちもキモ……
811Be名無しさん:05/02/10 18:05:53
キモとか半角で書く時点でダメじゃん
812Be名無しさん:05/02/10 18:37:23
うわキモ……
813Be名無しさん:05/02/10 19:47:25
口からクソたれる前に死ね!
814Be名無しさん:05/02/10 22:00:59
基地外の割合としては、なかなか納得のいく数字ではあるな。>Macシェア
815Be名無しさん:05/02/10 23:36:26
何だかんだでMacを愛憎してるんだな。>>1-1000
ここに書き込む野郎共は。
816Be名無しさん:05/02/11 04:28:16
けっきょく最後はそういう単純な妄想に走らざるを得ないんだよね。
マカは。。。
817Be名無しさん:05/02/11 08:23:08
>804
それを入れるならAltairもな
818Be名無しさん:05/02/11 09:46:09
>>814
あと、SMで食ってる香具師ってマカがおおくね?たまにドザがいると大抵自作マニヤ… orz
819Be名無しさん:05/02/11 13:12:08
Win版のiTunesのビジュアライザって糞重いな、なんだこれ。
820Be名無しさん:05/02/11 13:16:15
俺はウィンドウズなんだけど、周りの人はMacばかりです。
彼らには何だか性格上の共通点がある気がします。
みんな美大卒とか,クリエイティブ志向が強くて、かつ実際には
何も出来ていない人たちです。

「俺は他の奴らと一味違うんだ」ということを成果で示せなくて、
道具でしかアピール出来ないみたいです。

フリーズしまくり、不具合続出のMacを見て、「やっぱりMacは
すげえや!!」と臆面もなく言っている彼らがちょっと気の毒な気がします。

Macファンの方、ごめんなさい。失礼なことを書いてしまいました。
すべてがそういう人たちだけじゃないですよね。そう信じたいです。
821Be名無しさん:05/02/11 13:24:16
おい、おまいら、まだウインドウズなんか使ってんのか?
ご苦労なこったな。
オレはもうソッチには戻れねえよ。
822Be名無しさん:05/02/11 13:47:27
>>819
G4クラスでもとんでもない重さなので
そんなもんなんでしょう
G5でもビジュアライザ使用中にアクティビティモニタ見たらCPUが凄い状態だった
823Be名無しさん:05/02/11 13:50:19
>>820
フリーズ?
今のMacはWindowsと同じくカーネルごとOSが落ちる事は無くなったよ
落ちる時は落ちるけどこれはWindowsもそうだから
あまり変わらんでしょ
824Be名無しさん:05/02/11 14:47:28
>>823
Macの虹色グルグルのことだろ。
OSX自体は落ちにくくなったが、アプリが落ちるのはなんとかしてくれんかな。
それとヘンなところで遅い印象の描画とか反応とかも。
アホマカ相手のOSXっていわれるくらい出来がよくない。
WinXPの方がはるかにマシだぞ。
825Be名無しさん:05/02/11 14:57:56

OSXはかなり堅牢。仕事用途でときどき使う程度だが、
感触としては堅牢さはWinXP並み。

いまだにOS9.2.2をメインで使ってるが、正直これは酷い。
MacはOSXに限る。
826Be名無しさん:05/02/11 15:21:20
ところでさあ、Mac OSX(9)ってなんで右下でしか窓枠の変形ができないんかね。
漏れは激しく使いにくいから、何年も前から「ハーゲ、さっさと改善しろターコ。出来るもんならなww」ってTellUSに送りまくってるが無視されとる。
アッポーってのはユーザーを舐めてるのか?
827Be名無しさん:05/02/11 15:39:55
言わせてもらえば、ウインドウのリサイズで右上に広げなくて行けない場面に出くわさないから。
828Be名無しさん:05/02/11 15:59:05

画面右にウインドウを持っていったあと、
左側に広げるときに不便です。著しく。
829Be名無しさん:05/02/11 16:04:47
>>827のようなアホマカが使ってるから
830Be名無しさん:05/02/11 16:11:22
>>828
右側に持って行ったウインドウを左側に広げなくては行けない状況が分りません。
831Be名無しさん:05/02/11 16:34:04
Mac OSはアホのためのハナクソOSです。
まともな人が使うと、不満ばかりでるヘタレです。
ヘタレが使うと快適らしい。

>>830
OSすらまともに使えてない低脳。
832Be名無しさん:05/02/11 16:55:17
>>824
アプリが落ちるのはOSが正しく仕事をしている証拠だぞ
ろくにメモリやリソースの保護をしていないWindowsやOS9以下より
よっぽどまともだという事だ。

描画が少しもたつくのはすべてPDFだから。
ドザ機でReader使ってPDFみると10倍じゃ効かない位遅いし。
833Be名無しさん:05/02/11 17:02:07
>832
何、昼間から寝言いってんの?プププ
834Be名無しさん:05/02/11 17:06:59
>>831
右側にウインドウを持って行った時に
左側に広げなくては行けない状況を作ってしまう人の方が
OSをまともに使えます。

つーか、貴方はウインドウなんか無い方が使いやすいのだろう?>831
835Be名無しさん:05/02/11 17:08:58
>834
おんや、ここにも寝言をほざくヤシが
836Be名無しさん:05/02/11 17:10:33
>>830
Macでそれが出来るようになったら普通にその恩恵に
あずかるようになるよ。

あくまで喩えであって差別的に言うわけじゃないが、
生まれつき障害があって体が不自由な人が、常人に
とって当たり前に出来ることを窺い知れないのと一緒。

つまりまぁ、そういうことだ。
837Be名無しさん:05/02/11 17:13:38

何かしようとしても何も出来ないクソマック(笑)
838Be名無しさん:05/02/11 17:19:40
くだらん。
必要ないから、そうしないだけでしょ。
技術的に出来ないわけじゃなし。

要望が多ければそうなるよ。
オレは必要ないけど。
839are:05/02/11 17:23:45
WinXPみたいに反応せんようにはならんぞ
840Be名無しさん:05/02/11 17:26:17
生まれつき障害があって頭が不自由な人 → マカ
当たり前に出来ることが出来ない → マカ




そんな人のためにMacがあるのです!!
さあ、あなたも典型的ヴァカの仲間入りしませんか?
841Be名無しさん:05/02/11 17:28:41
だから、その状況と言うのはどういう状況なのよ?
ウインドウを左側に持って行くと言う事は、その下のウインドウに用事があるんだろ?
その下のウインドウの用事を済ませるには、左側に持って行ってしまったウインドウの用事を先に済まさなければいけなかったのに、
それをしなかったって事かい?
842Be名無しさん:05/02/11 17:37:20
↑のようなヴァカにはどう説明したらいいんでしょう?
843Be名無しさん:05/02/11 17:39:16
>841
はいはい、人に質問する前に日本語を習ってね。
844Be名無しさん:05/02/11 17:40:26
Macユーザが信者マカにあきれてるレス

235 :名称未設定 :04/09/21 20:54:34 ID:8A+GsUza

わかりやすい例で言えば、OS9までにあったSimpleText。

こいつは毎回画面の左側に起動するわけだけど、例えば
こいつからIllustratorにコピペしながらレイアウトして
いく作業で、俺はSimpleTextが画面の右にあったほうが
楽だと感じる人間だったりする。で、SimpleTextを右に
持っていって適度な大きさにリサイズするわけだけど、
ここで早速、右下でしかリサイズできないOSの欠点が
露呈する。予めリサイズしてから移動しろって?
そういうのはまさにAppleらしくないよね。

右下でしかリサイズできないのは今や明らかな欠点。
相当な信者か頭の堅い堅物でないと擁護できないシロモノ。
なんか小ざかしい屁理屈ばっかこねて現実から乖離してるよ。
ここの信者マカ。


845Be名無しさん:05/02/11 17:40:55
>>843
ん?もう1回言おうか?
ウインドウを左側に持ってあqwせdrftgyふじこlp;
846Be名無しさん:05/02/11 17:42:35
>>841

こいつ相当の馬鹿だな。フン
847Be名無しさん:05/02/11 17:43:09
>>845
少しわかりやすくなったな
848Be名無しさん:05/02/11 17:46:17
>>844
先にコピーするでしょ。
そして、illustratorにペーストするよね。
その時に背面に回ったシンプルテキストのウインドウの端が見えていれば最前面に持って来れるよね?
そこからまたコピペでしょ。

実際に四方にウインドウを広げる事が出来ても困る事は無いと思うけど、
四方に広げなくては行けない状況ががないよ。
849Be名無しさん:05/02/11 17:50:17
>>848北チョンの方ですか?
言ってることが意味不明ですが?
特に最後の2行。
850Be名無しさん:05/02/11 17:52:35
孕んだ振る降る般若だ!

Appleの取る選択は常に正しいスミダ。
Appleの作る製品の仕様に口出ししたり改善を要求したり
するなどの行為は、Appleのことを良く思わない反動勢力
による謀略か、それに加担する謀反的行為であるニダ。

このような企みは徹底的に否定しなければならないハスミダ。


        ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄
851Be名無しさん:05/02/11 17:57:22
>>849
有っても困る事は無いけど、無ければ困るような状況にならないよ。
これで分かったかな?

ウインドウは並べて置かなくても良いんだよ。
852Be名無しさん:05/02/11 18:00:16
いまだマックを使っている人が、1%もいるんですね
853Be名無しさん:05/02/11 18:09:38
まあ、どうしようもないアホだけだけどね。
854Be名無しさん:05/02/11 18:12:40
だけど、マカってあれだけアホなヤシがよく集まったもんだと思うね。
なんか社会のゴミ溜めを拾い集めると、ああいうふうになるんだろね。
855Be名無しさん:05/02/11 18:15:55
全く内容の無い話だな。
しかも笑えん。
856Be名無しさん:05/02/11 18:18:40
そりゃ、事実だからなww
857Be名無しさん:05/02/11 18:21:03
ここのスレを遡って読むだけでも無脳アホマカの実態が晒されてるよ。→>>855
858Be名無しさん:05/02/11 18:22:02
>855
事実というのは無味乾燥なものだ。
859Be名無しさん:05/02/11 18:24:36
いやいや君たちの事ですけど。
860Be名無しさん:05/02/11 18:25:44
>>851
画面右端につけておいた付箋ウインドウのサイズを変更するとき、
いちいち移動->右下のフレームをつかんでリサイズという手順をとるわけですか。
861Be名無しさん:05/02/11 18:35:03
付箋ウインドウってなに?
なんで右端に置かなきゃいけないの?
862Be名無しさん:05/02/11 18:38:17
ウインドウにはその表示内容にマッチした適切なサイズがある。本来、せいぜい一度適切なサイズに
セッティングしたら変更の必要はないだろう。いちいち頻繁にちまちまサイズをドット単位に
いじり続けてる事が馬鹿げているってことだろ。
863Be名無しさん:05/02/11 18:55:49
誰も頻繁にリサイズしてなどいないが。
864Be名無しさん:05/02/11 18:58:21
>>863
じゃぁいらないね?
865Be名無しさん:05/02/11 18:58:39

まぁ、使ってる人がどんどん減っている現実を見れば
Macが多数の人に支持されてないのは火を見るより明らか。

で、ここでスレタイに目を向けるわけです。
866Be名無しさん:05/02/11 19:01:35
>>865
ウインドウのリサイズの話は終わったのw
867Be名無しさん:05/02/11 19:02:34
四辺でリサイズできたほうが便利、ということで終わってるんじゃないの?
868Be名無しさん:05/02/11 19:03:09
Macに関する興味といえばIBMのプロセッサと信者対策だけだな
869Be名無しさん:05/02/11 19:04:36
>>867
四辺でリサイズさせる意味が無いと言う事でしょ。
870Be名無しさん:05/02/11 19:06:14
>>869
四辺でリサイズできるという自由度についていけない人にとってはな
871Be名無しさん:05/02/11 19:06:54
新聞広告の送稿でG-TRAXというソフトを使ってるんだが
これがまたMac用で非常に使いづらい。
G-TRAXというNTTが作ったソフトのつくりそのものにも
問題があると思うが、Mac版だとOSの右下リサイズオンリー
という欠陥がそのまま出るから話にならない。

OSってのは自由度を高めることでソフトの欠点を吸収する役割も
果たすんだよ。学生マカさん。
872Be名無しさん:05/02/11 19:12:30
>>871
アンタ大間違いだよ。
OSに出来ない事が有るからソフトが有るんだぞ。
873Be名無しさん:05/02/11 19:13:42
そう。それがWindowsやLinuxの強み。
874Be名無しさん:05/02/11 19:16:53
>付箋ウインドウってなに?

仕事しないんじゃ分からないか

>861 なんで右端に置かなきゃいけないの?

左に置かなければならない理由が無いから。
875Be名無しさん:05/02/11 19:17:23
Macで四辺リサイズできるようになるフリーウェアまだー?

チンチン
876Be名無しさん:05/02/11 19:19:22
右下だけよりも上下左右でリサイズ出来たほうが
良いのは間違いないようだな。

だいたいなんで「右下」なんだよって感じだしw
877Be名無しさん:05/02/11 19:20:35
>>870
使う人間がそんな考えだから分けの分からんボタンが本体に沢山ついてゴチャゴチャするんだよ。
878Be名無しさん:05/02/11 19:21:57
>>870
人類の95%以上はそれをゴチャゴチャしているとはおもわんだろう
879878:05/02/11 19:22:31
× >870
○ >877
880Be名無しさん:05/02/11 19:23:08
>>874
だから付箋ウインドウって何?
右に置かなきゃならない理由って何?
はみ出しておいたウインドウをいちいち引きずり出さなきゃいけない理由って何?
881Be名無しさん:05/02/11 19:24:23
>>878
関西人的発想だな。
882Be名無しさん:05/02/11 19:28:19

どうせマカはAppleがいざ四辺リサイズ採用したらマンセーする
に決まってるから相手するだけムダ。

そういやiPodの液晶はAppleの美学からするとぜったいカラー化
しないとか言ってたマカも居たなぁ。

多ボタンホイールも素直にAppleだって作ればいいのになんで片意地
張るのかねぇ。
長年マカやってる奴はワンボタンマウス使ってないだろけど。
883Be名無しさん:05/02/11 19:29:30
アハハマカ必死すぎw
884Be名無しさん:05/02/11 19:32:46
>>882
>四辺リサイズ採用したらマンセーする
どうだろ?
リサイズのスピードには文句も出るけどねぇ。
ウインドウリサイズよりもタイトルバーしかドラッグに使えない事の方が嫌だったな。
それも、もう解決したけど。
885Be名無しさん:05/02/11 19:33:31
>>883┐(´ー`)┌
886Be名無しさん:05/02/11 19:34:47

OS9も四辺でリサイズできなかったけどウインドウのフチの
どこでも掴んで移動できる。あれはかなり便利。
887Be名無しさん:05/02/11 19:36:37
>>882
その通りだよな…
888Be名無しさん:05/02/11 19:39:48
まだやってんのか、バカ共。
緑のボタン押せ。
それで全て解決。
Winみたいに手動でちまちま
ウインドウサイズ変えてられっかよ。
めんどくせえ。
889Be名無しさん:05/02/11 19:43:41
OSXて時々アイコンがウインドウの中で
メチャクチャ遠いところに飛んでったりするよな。

ウインドウ内が異様にだだっ広くなってスクロールバーが
ちっちゃくなったりするの。なんだろあれ。
890Be名無しさん:05/02/11 19:44:29
だってMacですから
891Be名無しさん:05/02/11 19:49:21
もうAppleには話してしまいましたか?
どこかでひそかに会えませんか?
すりあわせが出来るでしょうから。
892Be名無しさん:05/02/11 19:54:15
UIでAppleに挑もうなんて
百年早ぇえんだよ。

>>891
訳分からんこといってんじゃねえよw
893Be名無しさん:05/02/11 19:59:17
不利と見るや捨て台詞w

894Be名無しさん:05/02/11 20:27:38
結局このスレのドザはMac使った事ねえんだな。
>>888みたいな具体的な話されると
反論出来ないヘタレばかりだ。
895Be名無しさん:05/02/11 20:30:40
>>834
ヴぁか?
左上基点でリサイズされるだけじゃん。

ったく話しにもならん。
なぜ左上基点でアシンメトリなのか説明しろ。
896Be名無しさん:05/02/11 20:39:29
>>894
普通の人はMacみたいな物使わないよ
Mac使ってる事を人に話すとみんな何で?って聞いてくるし
ワンボタン使いにくくない?って言ってくる
897Be名無しさん:05/02/11 20:54:22
何で?って聞いてくれるならまだよかろう。話してくれるんだから。
898Be名無しさん:05/02/11 21:46:37
∩ _ _   ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−Mac mini!最高!
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  Mac mini!最高!
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
899Be名無しさん:05/02/11 22:07:28

OSXはもうだめぽ...orz
900Be名無しさん:05/02/11 22:17:54
>>897
人に薦める事もなく
ただ勝手に自宅で使ってるだけだからかも
901Be名無しさん:05/02/11 22:28:54
OSXもwindowsXPもどっちもクソだと思うんだが。
50歩100歩じゃん。

どっちも製品化する前に考えろよっていうくらいひどい
902Be名無しさん:05/02/11 23:35:32
まあ、カ○ワ向けMacはそういうヤシしか使わないわけだが。
903Be名無しさん:05/02/12 00:17:45
このスレのドザもマカももう疲れ果てました
904Be名無しさん:05/02/12 00:59:25
>>901
50歩と100歩じゃ2倍も違うと思うが。
905Be名無しさん:05/02/12 01:07:58
慣用句・ことわざにケチつけてどうする
906Be名無しさん:05/02/12 01:08:11
国語の分からんバカハケーン。
907Be名無しさん:05/02/12 01:27:50
Jokeも分からんアホハケーン。
908Be名無しさん:05/02/12 01:31:23
誰も笑わない寒いJokeとばすボケハケーン
909Be名無しさん:05/02/12 01:50:06
おまーら、どーでもイイことを何やってんだ。腰抜け
910Be名無しさん:05/02/12 01:52:01
そうだな。
大切なのはMacがどうなるかではなくって、信者をどうするかだよな。
911Be名無しさん:05/02/12 06:02:40
信者はポアにケテーイだな。
しかも強制的にだ。
あの世で常識を再教育してもらってだな、
912Be名無しさん:05/02/12 06:38:16
>>895
文字を書き始めるのが左上だから。
ウインドウをリサイズする時は右側の文字が見えない時か下の方の文字が見えない時だから。
読みやすいようにソフトの方で自動で改行してくれたりもする。
表示し切れないような長い文章はスクロールする事で読めるようになる。
要するに、スクロールが有ればウインドウのリサイズは要らなくなる。
全体的なレイアウトを確認したい時はウインドウの中の表示倍率をソフトの方でやったりする。

いつ、どのような時に右上にリサイズしなければならないのだ?
913Be名無しさん:05/02/12 06:42:44
×いつ、どのような時に右上にリサイズしなければならないのだ?
○いつ、どのような時に左上にリサイズしなければならないのだ?
914Be名無しさん:05/02/12 06:47:55
>>826
>ところでさあ、Mac OSX(9)ってなんで右下でしか窓枠の変形ができないんかね。
>漏れは激しく使いにくいから、何年も前から「ハーゲ、さっさと改善しろターコ。出来るもんならなww」ってTellUSに送りまくってるが無視されとる。
>アッポーってのはユーザーを舐めてるのか?

事の発端は>>826なんだが、

>>831
>Mac OSはアホのためのハナクソOSです。
>まともな人が使うと、不満ばかりでるヘタレです。
>ヘタレが使うと快適らしい。
>
>>>830
>OSすらまともに使えてない低脳。

この言葉にカチンときた。
OSをまともに使えていないのはお前の方だ。ばかんちんが。
915Be名無しさん:05/02/12 08:10:28
UNIX系のデスクトップ環境でも、ウィンドウのリサイズは右下以外受け付けないやつが結構あるけどね。
まあ、俺は扱い辛いと思うけど。

四辺/四つ角のどこでもリサイズを受け付けるWindowsのインターフェイスの方が、
とくにマウスを偏重するデスクトップ環境では便利なことは確か。

UNIX系の世界だと、常用するアプリのウィンドウの位置なんてほとんど決め打ちで
特にWindowsで言うスタートアップに相当するものなら、ジオメトリ込みで.xdefaultあたりに書いておくもんだし。
だから一度位置とサイズを決めてしまったら、あとは弄る必要がそもそもほとんど無い、なんてことになる。

Macではそんな生活は無理だけどね。腐れファインダなんか使わされる限りは。
916Be名無しさん:05/02/12 09:35:12
もしかしてこんな流れ?

1. OSX祭りで信者がWindows板やパソコン板のみならずUNIX板とLinux板も荒す
2. UNIX板とLinux板の住人の一部がMac板やOS板を気にかける
3. 気まぐれでやってきて信者を完璧に論破する
917Be名無しさん:05/02/12 09:40:14
>>916
ま、UnixやLinuxは神だからな。パーソナルコンピュータなんていうゲテモノしか取り扱えない糞企業の似非文化はパツイチでイチコロだな(w
918Be名無しさん:05/02/12 09:58:28
>>916
正解
919美香 ◆RQ0Spv3q06 :05/02/12 11:27:38
☆ヽ(o_ _)oポテッ
920Be名無しさん:05/02/12 11:30:44
>>916
そういうことだ。
マカのようなゴミ以下のヘタレは暇つぶし以下で完璧に論破されとる。

しかしまあ、アホ極めりのマカは、ヂョブ将軍様から与えられたガラクタのオモチャには逆らえないという経典が刷り込まれているようだな。
だから、社会から阻害され馬鹿にされるということにすら気がつかない。
記憶力もないもんだから、欠陥品を何度もつかまされる。それでもマンセーすると。
ウザイから、マカはまとめて動物園の檻にでもはいってろ。
921Be名無しさん:05/02/12 12:39:47
Macってカッコいいよね。
ウットリ
922Be名無しさん:05/02/12 12:45:12
だからウインドウとマウスの使い方知らないならDOS使ってろよ。
923Be名無しさん:05/02/12 12:47:28
>>920
920のように汚物槽の中にいるよりはよさそうだが
そういえば、またでてきたみたいネ、アレ

マンセーとかって言ってるのみると、ゲイツ氏のほうが将軍様っぽいが
924Be名無しさん:05/02/12 12:56:11
>>921
そうか?大昔のアニメ(ゴクウだのガンダムだのエヴァだの)を見すぎて感覚が原始人並に退化してんじゃねぇか?
925Be名無しさん:05/02/12 14:10:37
マカの美意識には、新シネマより旧シネマの方が合ってるらしいからな。
無駄の無い今の方がずっとマシ
926Be名無しさん:05/02/12 14:23:28
>923
おっ、ゴミがゴミ以下のもので書き込みしてるのかww
927Be名無しさん:05/02/12 15:43:10
>>926
実際に外で会ったらゲロ吐きそうだから外に出てくるなよ。
928Be名無しさん:05/02/12 19:32:37
厳密な意味でのMacはもう消えてるよ。
ハードウエアは、別にWinと比べて特別に違ってるところはないし、
ソフトウエアは、UNIXにMacの化粧させてるだけだし。
929Be名無しさん:05/02/12 20:58:55
>ハードウエアは、別にWinと比べて特別に違ってるところはないし、
コストパフォーマンスが段違いだろ。
930Be名無しさん:05/02/12 22:19:58
じゃ、今のマックの存在理由ってないの?
931Be名無しさん:05/02/12 23:04:58
>>930
多分アルミやポリカーボネートのボディがオサレってくらい
932Be名無しさん:05/02/12 23:07:59
たかがパンコソに存在理由ねぇ。
933Be名無しさん:05/02/12 23:38:30
おまいらが引きこもってトンチンカンなこと言ってる間に
世間は動いてんだよ。

オラクルも自社サーバにMac採用だとよ。
934Be名無しさん:05/02/13 00:56:19
>>933
ニュースソースどこ?
935Be名無しさん:05/02/13 01:20:58
ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0502/10/news099.html

Oracle 10g for Mac OS Xでエンタープライズ市場に挑むオラクルとアップル
936Be名無しさん:05/02/13 01:33:50
これで「世間」ですか。。。
937Be名無しさん:05/02/13 01:43:18
>>933>>935
「自社サーバ」ではなく、「自社製品」を対応させたって事ですな。
938Be名無しさん:05/02/13 01:52:47
自社の技術部門でもEMCやIBMのものから同製品への移行を進めているとした。
939Be名無しさん:05/02/13 01:58:35
miniを買ったドザから、賞賛の声が多数届けられてます。
まあ、当然のことだけどさ。

結局なにも知らずにWin使ってる人が多いんだろうね。
940Be名無しさん:05/02/13 02:30:29
お前には回覧板も届かないよ
941Be名無しさん:05/02/13 02:35:12
942Be名無しさん:05/02/13 03:01:41
ヒロシです。

マカの視野狭窄が直りません。
943Be名無しさん:05/02/13 08:05:23
ジョブズです。

「シェアが毛の数に比例してる」って言われたとです。
944Be名無しさん:05/02/13 08:09:46
マカです。

ヒィー、石を投げないでください。
945Be名無しさん:05/02/13 09:03:56
>>939

確かに
描画のもたつきや日本語入力の際のひっかかり、ウィンドウ切り替え時のもひっかかり、
GUIの全体的な遅さが目に付く
と大好評ですな。(´,_ゝ`)プッ
946Be名無しさん:05/02/13 09:32:31
ありがとう。
947Be名無しさん:05/02/13 11:47:09
miniって安いからって気軽に買うと面食らうよな
考えていたより100倍良いマシーンだったよ
この満足感はどっからくるんだろう?
948Be名無しさん:05/02/13 11:48:12
>>947
>この満足感はどっからくるんだろう?
信仰のたまものです
949Be名無しさん:05/02/13 11:56:50
なぜプロシューマーってMacを売るためなら嘘を平気でつくのだろう?
950Be名無しさん:05/02/13 13:12:43
>>949
そりゃ、騙されるアフォマカがいまだにいるから。
951Be名無しさん:05/02/13 13:53:20
>>950
何に騙されているのでしょう?
952Be名無しさん:05/02/13 13:58:28
騙されるのはアフォマカじゃなくて初心者だな
953Be名無しさん:05/02/13 13:59:23
>>947
元々のMacユーザーですか?
確かに良いマシンだとは思います。何しろおまけアプリがおトク。

いままでPen4の爆音・巨体PCでやっていたWEBとかメールとかの
日常作業の環境をminiタンに移行しました。
マウスとかキーボードの操作にまだ慣れないけど、この感触がイイよ。
954Be名無しさん:05/02/13 14:00:05
あれなんだろ。
プロシューマーって「プロの初心者」って意味なんだろ。
955Be名無しさん:05/02/13 14:01:41
やっぱりMacは良いわ
触ってて楽しい
956Be名無しさん:05/02/13 14:02:48
>>954
知識に欠ける人限定のボランティア宣伝部隊のこと。
957Be名無しさん:05/02/13 14:19:51
>>953,>>955
布教乙
958Be名無しさん:05/02/13 14:28:11
なんというのかな、
Mac触ってみて「どうも使い心地が悪い触りたくも無い」と思う人ってどこかおかしいと思う。

「使い心地が悪い」と言うのは良いんだけど、「こんなパソコン触りたくも見たくも無い。使っている奴の気が知れない」ってなんかおかしいよね。
使っている人は好きで使っているんだから文句を言われたら嫌な気持ちにもなるよ。
でも、それを分っていながらわざわざ文句を言う人や、他人の気持ちを考えられない人は、
やっぱりどこかおかしいよ。
959Be名無しさん:05/02/13 14:33:51
>>958
マクー狂正悟師乙
よそでヤレ
目障り
960Be名無しさん:05/02/13 14:40:43
>>959
お前は盲目か?
自分たちでけしかけといて何を言ってるんだ?
あの国の住人か?
961Be名無しさん:05/02/13 14:42:09
次のスレ

Macはもうそろそろ消えるんじゃない? その2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1108273298/l50
962Be名無しさん:05/02/13 14:44:07
>960

おや、経典に反するものは悪者扱いか?
963Be名無しさん:05/02/13 15:39:18
>>958
それを言ってるのはマカのような気がしますが。
鬱病になるとか言ってるマカもいたような
964Be名無しさん:05/02/13 15:49:57
ウソとペテンはマカの経典の第一項に載ってます。
965Be名無しさん:05/02/13 15:51:33
966Be名無しさん:05/02/13 15:51:58
UnixやLinuxの人間は、GUIとかユーザビリティに関してはいまだに素人なのな。
ほとんど無知のままに、その知らない対象を馬鹿にした態度で見当はずれな指摘ばかりする痛いの
ばっかだからまともに取りなさんな。常に歪んだ見方でしか理解出来てないんだよ。
ほぼ20年間その調子だった。その方面でまったく進歩なし。
967Be名無しさん:05/02/13 15:58:09
968Be名無しさん:05/02/13 15:59:01
969Be名無しさん:05/02/13 16:02:07
>>965
そこはOSXのみのスレじゃねえか。アホかおまえは。
ここはMac全体(OS9,ハード,ソフト)のことを語るスレだ。
ひっこんどれ!!ドアホが。
970Be名無しさん:05/02/13 16:03:45
971Be名無しさん:05/02/13 16:08:13
>>963
お前は盲目か?
自分たちでけしかけといて何を言ってるんだ?
あの国の住人か?
972Be名無しさん:05/02/13 16:12:55
973Be名無しさん:05/02/13 16:14:21
Mac OS X使ってみて思った。
GUIがきれいだ、というだけでユーザーエクスペリエンスに
クソすさまじい違いが出る、というのがMacOS Xで実感できます。
974Be名無しさん:05/02/13 16:15:50
OSX以外のことを書き込むとアボーンだ。いいな。
     ↓
Apple/Mac OS X総合スレッド
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1103935095/
975Be名無しさん:05/02/13 16:16:36
EXCEL、Safari、Mailなどを立ち上げっぱなしにして使っているけど日本語の入力に関してはもたつきもなくいい感じ。
スクロールはもたつくのに画面の切り替えは瞬時。
遅いようでいて実はなかなか早いのではないのかな。(メインはPen2.6 1G DualheadのXPマシン)
冗談半分でQuickTimeで2画面、Mplayerで1画面、アニメを同時に出力させてみましたがちゃんと動いておりました。
(さすがに4画面では駒落ち、音飛びがひどかったけど)
こりゃええわ。
976Be名無しさん:05/02/13 16:23:54
今時画面の切り替えがもたつくPCなんてあるのか?
977Be名無しさん:05/02/13 16:24:19
>>973,975
アッポー工作員乙
978Be名無しさん:05/02/13 16:29:51
979Be名無しさん:05/02/13 16:30:14
わかった。マカはボロホロに論破されたこのスレの後継も消してしまいたいんだ!!!
まるで、OS9をなかったものにしたいのと同じようにwww
980Be名無しさん:05/02/13 16:31:21
981Be名無しさん:05/02/13 16:34:11
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
982Be名無しさん:05/02/13 16:34:38
982
983Be名無しさん:05/02/13 16:34:48
983
984Be名無しさん:05/02/13 16:34:56
984
985Be名無しさん:05/02/13 16:35:07
985
986Be名無しさん:05/02/13 16:50:19
宮城県石巻市#
987Be名無しさん:05/02/13 17:01:06
桑名
988Be名無しさん:05/02/13 17:23:41
988
989Be名無しさん:05/02/13 17:26:35
空白
990Be名無しさん:05/02/13 17:27:44
ククレカレー
991Be名無しさん:05/02/13 17:29:25
山形県寒河江市%
992Be名無しさん:05/02/13 17:39:18
山形県米沢市*
993Be名無しさん:05/02/13 18:41:05
山形県長井市
994Be名無しさん:05/02/13 19:18:42
1000マダー?
995Be名無しさん:05/02/13 20:59:51
山形県村山市
996Be名無しさん:05/02/13 21:52:18
山形県新庄市
997Be名無しさん:05/02/13 22:01:29
997
998Be名無しさん:05/02/13 22:04:16
998
999Be名無しさん:05/02/13 22:07:02
↓次でボケて!
1000Be名無しさん:05/02/13 22:09:07
実は僕プロシューマーなんです。。。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。