WindowsNT系互換 - ReactOS Part3
1 :
Be名無しさん :
04/11/07 14:26:04
乙!
新スレおめでとうございまーす(AA略
単なるdat落ちじゃねーの?
>1 乙!
書き込みスクネー!即死しちゃうじゃん
8
9
10
11
12
13
14
15
16 :
Be名無しさん :04/11/11 14:09:25
スラドにisolationってIDで書いてる内部人が居るなぁ・・・と思ってしばらく考えると それがStevenEdwardsのIDだったことを思い出したOrz
やっと見つけた…7日にはもう立ってたのね。 このまま立たないかと思ったよ。
22 :
Be名無しさん :04/11/13 20:44:09
勃起不全
QEMUだよ。ホストIPアドレスから見て
>>24 >>23 の記事にはどこにもIPアドレスなんて書いてないが?
なんか間違ってない?
1.artyのブログであること 2.前スレにゲスト→ホストtelnetのスクリーンショットへのリンクが貼ってあったこと 3.そのスクリーンショットにあったIPアドレスがQEMUでTUN仮想ネットを使った場合のホストアドレスだったこと まで説明してあげないといけない?
qemu を 0.6.1 に上げたら Missing operating system といわれて ブートできなくなったんだけどどうしたらいいの?
うるせーハゲ!〜 と言うコピペレスがとても愛にあふれているように感じるのはボクだけですか?
君だけではない。
>>31 愛が足りないから無理。
それにしてもここの所の動きの少なさは結構不安になるな…
35 :
Be名無しさん :04/11/18 15:50:19
これ普通に使える?まだまだ?そこそこ?
まだまだ━━━━━━━━━そこそこ━━━━━━━━━普通 ↑ 今ココ!
Ekushどこかで落せるところない?
39 :
Be名無しさん :04/11/19 22:45:47
40 :
Be名無しさん :04/11/20 00:56:18
>>109 アドレスに「‐」入ってるでしょ。
プログラムのミスみたいよ。
ずっとまえからわかってるのにほったらかし。
pmcにメールすれば修正パッチを送ってくれる。
というような内容をどこかで読んだ記憶があるんだけど・・
これでいいかな?
いいと思うよ
42 :
Be名無しさん :04/11/20 01:01:27
スマソ。板を間違えた。なんでだろ。ばかだから。
( ´∀`)σ);´д`)ばかじゃないさ、ちょっと寝ぼけてただけなのさ
お化けなんて嘘さ♪
だけどちょっとだけどちょっと
南アフリカ発って、Jasonが南アの人なだけなんですけど。 つーか彼来てないようなんですが
48 :
Be名無しさん :04/11/20 20:15:02
ん?KJKとThomasとRoyceだっけ、この3人
CDやけるわけじゃないよね?まさかね。
52 :
Be名無しさん :04/11/22 16:14:46
53 :
Be名無しさん :04/11/22 16:19:58
Important Notes The EKUSH is a free, non-profit and open source initiative to develop an alternative Win32 platform for the Bengali community. Mr. Shamsuddoha Ranju was the official Administrator of Project 21 Team (Ekush Project) and Ekush temporarily has been hosted on his personal domain Akshor.com. Akshor.com has been registered on 2001 and hosted as a personal domain of Mr. Ranju but runs with a limited bandwidth, 3.0 GB per months. A new domain Ekush.com has been registered for project Ekush but couldn't hosted due to some internal reason and we have been finding a cheaper hosting solution so that Ranju temporarily considered his domain (akshor.com) for project Ekush that maintained by Mr. Tomal Ahmed who was the official Project Coordinator and Site Maintainer. Initial release of Ekush (binary) recently has been published to the Akshor.com and available for download and also started uploading weekly binary snapshot. But it was impossible to make the source downloadable because of the limited bandwidth issue. Site exceeds its maximum bandwidth within 3/4 days after the binary made downloadable; a few GB bandwidth has been increased but reached again to its maximum limit within another 2/3 days and gone down permanently. There was an EID holiday in our country for a week and it was not possible to watch/maintain or answers the emails within this time and created a misunderstandable situation, which deployed and helped to spread huge misinformation throughout the world. We are extremely sorry and apologized for the situation deployed. We recently requested a free hosting service to the Sourforge.net for Ekush OS, once the request granted complete SOURCE tree and binary of the Ekush will be available for download.
54 :
Be名無しさん :04/11/22 16:20:46
Mr. Shamsudddoha Ranju has been left from the “Project 21” due to his enormous professional work load and no longer being responsible for Ekush project from now. A restructure have been made to our organization “Lianasoft Foundation”. Mr. Tomal Ahmed is the Program Coordinator of Lianasoft Foundation and the Project Admin of “Project 21 Team”. We are also decided to remove all the non-GPL'd code from our source tree and re-publishing the project based on React OS and Wine. All the Ekush sources will be merged to the React OS tree; sources and binary both will be published accordingly under the GNU GPL and EKUSH.COM will be the official web home for Ekush OS. Hope it will eliminate all the confusion and misunderstanding regarding Ekush Operating System. All the best. Refaz Anam CEO Lianasoft Foundation refazanam [at] yahoo.com
おかえり。
このスレじゃまだ出てなかったな。テンプレもんだが
ELFバイナリをサポートし、winelibを使うことでプラットフォーム間移植を簡単にしようという プロジェクトが進んでるみたいだね。狙いはG4あたりか。
60 :
Be名無しさん :04/11/27 20:13:09
>>57 のCDイメージからBochsにインストールしようとしたけど、再起動後の最初の
ところでFloppyがエラーを出して駄目だった。
だれかBochsで一からインストールできた人はいますか?
公式がQEMUに乗り換えてからあまりフォーラムでもBochs関連の話は出ないね・・・。 ROS自身がフロッピードライバに問題を抱えてるから、フロッピードライブを無効にして やってみてはどーでしょーか。
X-Box移植が進んでるらしい
63 :
Be名無しさん :04/12/09 22:29:48
ドッグフードまーだー
>>64 マウスやキーボードはUSB未サポートなので動かない、と書いてあるね
reactsoft剥られたぞ
67 :
Be名無しさん :04/12/18 23:48:45
68 :
Be名無しさん :04/12/23 11:15:07
FirefoxでWebサイト見て、JaneDoeで2ch巡回できるようになるまで後どのくらいだろう・・・
>>71 半年ぐらいぢゃないだらうか
gecko搭載独自ブラウザが動作して久しいし,telnetもうごいたんだよね?
73 :
Be名無しさん :05/01/01 13:18:14
ことしはりあくとおーえすのとしになりますように
なんか凄い重いんだけどこれから軽くなるの?
win32kのリライトやってるらしいから、完了すればある程度高速化しそう
バージョンage ReactOS 0.2.5 released! (Wednesday 05 January 2005 8:21:02 pm) A culmination of the progress of the last 3 months. See the changelog for detailed changes; this release has seen huge improvements in general and networking and stability in particular. This is the last 0.2.x release before the 0.3.0 release, which will see ever higher levels of compatibility and stability.
ここ3カ月の進歩の結晶。 詳細な変化はchangelogを参照して下さい; このリリースは特に、全般やネットワークや安定性に巨大な改良が成されました。 これは0.3.0リリース前の最後の0.2.xリリースです。0.3.0では、より高いレベルの互換性と安定性を実現するでしょう。
78 :
Be名無しさん :05/01/06 20:58:47
0.2.5ってネットワークは動く? Changelogにそんな感じのことが書いてあるんだけど、試した人います?
>>68 に
Networking is on the way
ってあるのがそうかな?
いつの間にかブラウザも動くようになったのか。 相変わらず普通のexeは動かないの?
ひ?
85 :
Be名無しさん :05/01/07 15:05:14
who?
屁
ほぉ〜
まずは、インストーラーにマルチパーティションのHDDに完全に対応してもらいたい。 ブラウザの話が出てるけど、LANボードはPCIかISAだったら認識してくれる?
89 :
Be名無しさん :05/01/08 16:34:56
打ち上げ延期のせいで衛星腐ってますよ
90 :
Be名無しさん :05/01/22 17:34:43
hoshusimasune
91 :
Be名無しさん :05/01/22 21:38:02
もいっちょage
94 :
Be名無しさん :05/01/23 21:16:43
>>93 のページに書いてあるPowerPCポートってのが良く分からないんだけど、
要するに昔あったNT/PPCみたいなもの?
PPCハードウェア(Mac等)で直接(エミュを介せず)起動して、
ROS/ppcアプリ(ppc向けに再コンパイルしたもの)は動くけど
ROS/x86バイナリは動かない。
こういう理解でいいのかな?
96 :
Be名無しさん :05/01/26 11:54:58
WindowsNTでHD内のセットアップファイルを使って、フォーマット無しではじめの状態に戻すことは可能でしょうか?
(゚Д゚)
98 :
Be名無しさん :05/01/27 01:30:49
Ny動くの?
99 :
Be名無しさん :05/01/27 08:07:55
なかなか落ち着いたペースで開発が進んでますなぁ。 Windowsなんて誰も使わなくなった頃にようやく実用レベルになるだろう。
Windows 2000のサポートが切れるころぐらいに 代替になってくれればいいなあ。
101 :
Be名無しさん :05/01/27 11:16:10
なんか面白い機能が付かないかな・・・ LAN上に一台でもワードがインスコされてるマシンがあれば、他のマシンからそのワードを使えるとか。
VNCが動けばな。
ニッポン語は表示できるようになったんかいな
windowsが標準で認識するLANボードは認識してくれるの? そうじゃない奴はドライバーのインスコで使用可能?
キターーーーーーーーーーーーーーーん
>>105 だいぶ前に実現。最新のはしらない。
それにしてもQEMUでは重すぎる。
リアルPC(セレ266MHz)でもおもい。 ダイアログの文字の表示はQEMUにくらべてだいぶ早いけど、それでもまだ順番に描画してるのが見える。しかも、タスクマネージャー開くだけでCPU50%以上消費する。
WinNTが速すぎるという事実だけは見ておこう
所詮はVESAドライバ。 大雑把にいって、XのVESAでKDEを動かすのと似たようなもの。 2Dアクセラレータを何も使ってなければ重いのは当然だな
114 :
Be名無しさん :05/02/06 16:00:44
動きがないな〜
115 :
Be名無しさん :05/02/12 13:01:13
ISOファイルDLしたのだけど10.6MBしかないのに全部入ってるのですか?
え、マジで! そんな小さいとは知らんかった。
lilyVMの解説を読んでたんだが、あれはゲストOSの特権命令を ゲストOSのアセンブル時に書き換えるため、ソースが必須らしい。 その代わり、ゲストOS自体には殆ど手を入れなくてもよいそうだ。 と、いうことは上手く行けばReactOS with lilyVMが可能ということか。
119 :
Be名無しさん :05/02/13 16:01:24
>>118 lilyVMの解説記事ってどこかにない?
120 :
Be名無しさん :05/02/13 21:15:22
reactos何回かインストールし直してたら、HDDがおかしくなった。パーティションテーブルが壊れたのか、FDISKして、FORMATしても、windows98に戻せなくなった。 USBで母艦に接続してNTFSとFATで何回かクイックじゃないフォーマットしてやったら、win98に戻せた。 reactosガクガクブルブル
122 :
Be名無しさん :05/02/19 03:20:19
10GBに入れようかと思ったけど2GBにしとくよ 10GB壊れるともったいないし
普通にATAでアクセスしているだろうから HDDが物理的に壊れることは考えにくいよ 普通は論理的に壊れているだけなので、最悪でもMBRと パーティションテーブルを作り直せば動くようになるはず 具体的には、例えばLinux、FreeBSDなどのインストールディスクや KNOPPIX等でCDブートすれば修復できるよ (1)U*IX系OSに付属のfdiskを試す。フォーマットできるならフォーマットして終了。 (2)どうしてもダメなら、ディスクの最初のほうのセクタをゼロで埋め尽くす。 この場合、壊れていないHDDはあらかじめ外しておくこと! 例えばU*IX系OSのコマンドラインで dd (ブロック単位のコピーコマンド)を実行 dd if=/dev/zero of=/dev/(ハードディスクデバイス名) bs=512 count=256 この状態で Win98 等のインストーラを実行すれば「未フォーマットのディスクがあります。 フォーマットしますか?」などと聞かれて普通に再インストールできるようになる。 デバイス名はLinuxだと例えば/dev/hda(ATAの第1ハードディスクの場合)など
124 :
Be名無しさん :05/02/20 12:34:58
>>121 確かにDOSのFdiskはHDDの論理的な障害に弱い。
DR-DOSとか、LinuxのFdiskの方がしっかり仕事してくれる。
ReactOSってもうWindowsと同じバイナリが動くレベルまで仕上がってるの?
20レス毎にその質問あるよね
バイナリ互換はある(つまりWin32のexeファイルは実行可能)だが、 Windows付属DLLの実装が不完全なのだとおもわれ
0.3.0の前に0.2.6が出るのかな。
129 :
Be名無しさん :05/03/03 15:48:03
ShareReactorって潰れたの?
130 :
Be名無しさん :05/03/09 23:32:17
このOSがXPに取って代わるのはいつですか?
俺は待ちきれなくて2000買っちゃった。
>>130 互換性以外のメリットがない限り劣化クローンは劣化クローン
仮にReactOSがXPと互換性100%になったとしても
それより先にWinがどんどん改良されていくから無理
取って代わらなくても良いから、せめてLinux以外の
選択肢になってくれるとうれしいなあ
134 :
Be名無しさん :05/03/11 00:40:55
>>133 そんなことないだろ
XPと互換性100%なったらみんなそっちに行くぞ急速に
メーカーだってMSにライセンス料払う必要もなくなるし
性能良し悪しなんてシェア取っちまえば関係ないし
でも開発が遅いな
何故かシェアをもぎ取る ↓ 開発グループ勘違い ↓ 有料化 ↓ 元の木阿弥
136 :
Be名無しさん :05/03/11 01:24:56
オープンソースなので クローンが出るから大丈夫
クローン有料化
一気にスレのレベルが
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た
UDやCGレンダリングに使えれば 多少使い勝手悪くても文句は言わん。
141 :
Be名無しさん :05/03/12 17:32:30
>>137 GPLである以上ソースからビルドすれば問題なし。
呆プロプラ エミュの様にパクった揚句『我々はコピーなどしていない! 失礼な』 とCEOが逆切れしたりして
>>142 たとえパクられてもプロジェクトが消滅しない限りは無問題じゃね?
GPLなんだし。
わけわかってねえ糞にレスあげるなんて オマイらいいヤシですな 一気にスレのレベルが どっからアホは流入するんだ?
>>142-143 元ソフトの作者が事故死してたりするとどうしようもなくなっちまうぞ…
オープンソースとは言え、作者しか理解できないようなきったねぇコード書かれてた日には_| ̄|○
そこで清書屋ですよ。
>>145 全体設計とかのドキュメントが全く見当たらない気がするのだが
規模が大きくてドキュメントが整備されていないと
作者しか理解できないことが多い気がする
>>147 その発言だとReactOSが一人(あるいは少数)で開発されてるように間違ってしまいそうだぞ。
>>147-148 ReactOSはkernel部分は独自に作り、
ユーザモードのAPIはkernelとの通信部以外はWineを
多少改造して使ってるのだと理解していたのだが
違う?
>>150 全てがそうでもないが、間違いではない。
0.2.6 RC-1 リリース
0.2.6で何が変わったのだろう
0.2.6 っていつDLできるの?
156 :
Be名無しさん :2005/04/16(土) 12:09:06
保守
158 :
Be名無しさん :2005/04/16(土) 15:20:07
ひさしぶりにネットする暇ができたが,ros-jの方はまだお忙しいのかな。
噂では月450時間働いてるとか何とか。。。
遊び人だね
x64 Editionマダ?
64bit開発よりも32bitでの互換性向上が重要課題だとおもわれ
あとちょっと重すぎるから軽くなって欲しいなあ
169 :
Be名無しさん :2005/05/18(水) 17:07:30
170 :
Be名無しさん :2005/05/21(土) 05:11:22
ReactOSっていうのを今日知って早速余ってるPCにインストール。 インストールしたVerは0.2.6。 ところがインストール完了して起動画面が出た後に Registerd with SM っていうところで止まるんですが・・・。 せっかく遊ぼうと思ったのに。残念。
171 :
Be名無しさん :2005/06/17(金) 02:39:16
age
172 :
Be名無しさん :2005/06/17(金) 21:21:51
来年、Intel CPUのMacで動いたらいいな(w
このOSって無料なの?
>>173 License
ReactOS is licensed under the GNU General Public License.
175 :
173 :2005/06/18(土) 18:04:30
違う
StallmanはEmacsを200ドルで売ってた。 配布者が値段を付けるのは勝手だが、買った人が無料でばらまくことは禁止できない。 ゆえに「事実上の無料」。GPLとはそんなライセンス。
178 :
Be名無しさん :2005/06/20(月) 15:03:15
>>172 逆にReactOSをPowerPCに移植してくれんかのぉ
PPC版のWinNTを探してきた方が簡単なのでは無いかと。 PRePとかじゃないとダメなんだっけ?
182 :
Be名無しさん :2005/06/20(月) 21:10:11
>>179 PPC版のWinNTはMacにはインストールできんよ。
>PRePとかじゃないとダメなんだっけ?
そういうこと。今となってはハードの入手が困難と思われ。
まだまだ━━━━━━━━━そこそこ━━━━━━━━━普通 ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 今ドコ?
184 :
Be名無しさん :2005/06/22(水) 14:38:51
>>178 ソースレベル互換でよいから
バイナリはWinCEのように異なっててもよいんで
>184 動くソフトが全くなくてもいいのならアセンブラ部分を置き換えれば出来るんじゃね?
いま現在nightly build公開してるとこってなさげ?
187 :
Be名無しさん :2005/07/09(土) 01:34:15
>>134 いかねーよw 誰が将来の互換性を保証するんだ?ウイルス対策は?
得体のしれないOSいれてしくじったらIT担当者の首が飛ぶんだぞ?なんで
そんな危険を冒す必要があんだよ?あん?
つーか100%互換なんて、デットコピー以外あり得ない ど素人が
>>188 オープンソースとかはサポートで儲けてんのよ。
191 :
Be名無しさん :2005/07/10(日) 20:11:07
>>190 その信頼出来るサポートメーカーが現れない限り、中々移行しない罠。
つーわけで、もし仮に100%互換になったとしても移行する企業は少ないに一票。
日本はそんなことばっかり言って世界から取り残されていってないか? ソフトはホントに悲惨だろ
純国産に拘る事自体が時代遅れなんですよ
面倒だから、1時に自動的にソースを取得してコンパイルするように設定してみた。 飽きるまで続くかもね。
わーお
>>194 乙!すばらしい。
あとはソース自体の改良がどんどん進めば言うことないんだが・・・
今は次リリースの準備がメインじゃないかな。
リビジョンおっかけたい人いる?
200 :
Be名無しさん :2005/07/29(金) 07:10:49
ゲイシ氏ね
新手の保守ですか?
もちろん
っていうかVirtualPCで動かないのでもう使いません
VirtualPCが糞
>>203 LiveCD版試してみたら普通に動いたよ?
ってか久しぶりに試してみたけどちょっぴり速くなってるね。
>>206 インストールCDだとRAMチェック後、kernel panicだかでストップする
インストールできた人 reasctosのVHDを流してくれんかな
VPC5.2で普通にインストールできたよ。
212 :
Be名無しさん :2005/08/21(日) 00:22:24
agege
213 :
Be名無しさん :2005/08/22(月) 17:39:00
Lindowsと何が違うの?
全て
ワロタ
217 :
Be名無しさん :2005/08/22(月) 23:09:55
マウスが動作しない...。キーボードは、動くから操作は、 出来るけどエクスプローラが閉じれない...orz。 ところでかなりスゴイOSのはずなのになんでこんなにマイナー なんだろうか?
218 :
Be名無しさん :2005/08/23(火) 10:43:19
LiveCDで、実機から動かしてるけど、普通にマウスも動いたし、エクスプローラも閉じれたよ。 さぁ、何でだろう。動作が重いって言われてるからじゃない? うちの環境では、重く感じなかったけど。 それとも今回のリリースで軽くなったのかな?
修正 >マウスが動作しない...。キーボードは、動くから操作は、 >出来るけどエクスプローラが閉じれない...orz。 LiveCDで、実機から動かしてるけど、普通にマウスも動いたし、エクスプローラも閉じれたよ。 >ところでかなりスゴイOSのはずなのになんでこんなにマイナー >なんだろうか? さぁ、何でだろう。動作が重いって言われてるからじゃない? うちの環境(celD 2.9GHz 256MB)では、重く感じなかったけど。 それとも今回のリリースで軽くなったのかな?
>>217 FirefoxとかOpenOfficeとか同梱されていないからでは。
それって、インストールすればいいだけの話じゃない?
入るの?
入れば神だが無理ぽ
>>223 それがどうやら動くらしい
どちらも独自のコンポーネントで動いていてWindows特有のAPIをばりばり使って
いないからこそ動くようだ
>>225 だけどOS自体が上手くインスコ出来ない。
LiveCDは、動くが...。
227 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 01:46:21
保守
228 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 11:42:42
>>225 HDD初期化してみれば。
確か、ReactOSってFAT32までしかたいおうしてないはずだし、
意外とうまくいくかもよ。
だれか日本語化してくれるといいな。って思うのは俺しかいない?
230 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 12:13:21
>>229 まだまだ実用には、足りないが俺も日本語化して欲しい
ソフトウェアの日本語化なら割と簡単だがOSの日本語化
はどうなんだろう?本家に要望出したらしてくれるだろうか?
〜WのAPIがきちんとうにコードをハンドリングしていれば、 フォント用意する位でないの。 IMEをどうするかつー問題はありますな。
IMEは、MS-IMEクローン作るか1から作るかだな。そもそも もう少し日本での認知度を高くしないと実現しないだろうが
233 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 13:07:12
これってLinux系のOSなの?
これの正式版が出るとなるとMSが攻撃してくるだろうな...。
>>230 日本語できる人が本家の中の人にいればいいけど。
多分望み薄じゃないかと。
あ、でも、色んなLinuxを日本語化してる人が居たはず。
>>233 >>46 を見るといいかも。
>>234 多言語化が進んだらあるえるかもね〜。
237 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 14:55:52
今は、2000互換を目指してるらしいけど実用できるまでいつまでかかるだろう
完成する頃にはVistaが普及してWIN32アプリがなくなってるね
239 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 15:01:08
かかって、2年くらいじゃない? だって、基本的なところはできてるし、 インターネットにも接続できるし。 でも、最大の問題点は、NTFSの対応なんだよね〜。 これが実装されれば、安全性といった部分では格段によくなるんじゃないの?
>>238 仮にVistaが普及しても、昔使っていたサブ機のOSとしては使えるとおもうよ。
じゃあMeか2k評価版SP4でいいや
ext2/3対応って話はどうなったっけ?
243 :
Be名無しさん :2005/08/24(水) 16:42:01
eigerがあるからWin32は、まだまだ健在
あちゃー
>>232 Linuxでオープンで開発されているものを移植すればいい。非常に今は
いいやつがでている。
+ + English → 日本語 ∧_∧ + (0゚・∀・) ワクワク テカテカ (0゚∪ ∪ + と__)__) +
249 :
230 :2005/08/24(水) 22:42:34
>>246 言葉足らずかもしれないがBBSに一応依頼してきた。
>>247 IME用のAPIは互換性維持しないのか?
skkimeみたいなの使うほうが、XIM−IMEブリッジ作るより楽じゃないかな。
uimやiiimfやimmoduleについては詳細までは知らんが、XIMとIMEは
若干設計思想が違うから単純には行かないぞ。
>>236 普通の人にSKK使え言うのはちと酷じゃないかと。
>>250 そのへん移植しても肝心の変換エンジンが付いてこないべ。
移植するならAnthyじゃないかのう。
>>251 だろうな
っていうかSKKがあるよ なんていっちゃうあたりが非常に痛い
>249だった。
昨日の229です。
>>230 さん乙!日本語化の可能性が出てきて何だか嬉しい!
保守
乙
258 :
Be名無しさん :2005/08/25(木) 22:18:39
そもそもこのOSは、何を元に開発してるんだ? Windows2000の流出ソースみたいな
>>258 そんなほんの一部の流出コードで互換OSが作れるとでも?
現に作ってる香具師がいる現実が見えない馬鹿
何で
>>260 みたいな馬鹿までこのスレにいるんだ?
Windows2000の流出ソースワロチwww
でもXPかなんかは、マジで完全に流出したような...。 それを入手したユーザーがたまたま良心的で脆弱性の 削減に協力したとかどうとか。
>>266 俺も知ってる
確かITmediaの記事だったと思うけど・・・。
つーかばれたところで利益はない。 唯一喜ぶのは、LinuxのUI開発者くらい。
270 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 01:20:58
Firefox+Gimp+OOoの同梱版キボン
ダウソするのにえらく時間が掛りそうな気が…
272 :
270 :2005/08/26(金) 01:34:36
>>271 確かにね。でもWinNT互換を看板にしてるOSだから
最低限この3つは、必要だと思うよ。
273 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 01:39:54
これって当然Windowsのウイルスの射程範囲内 だよね。フリーのワクチンソフトでは、心細いから ウイルスバスターかNortonが起動出来ないと話 にならない気がする。 後Windowsが弱いDosも強化して欲しいなぁ
>>273 所詮おもちゃとしての利用だからオンボロPCに入れる
だけ。ウイルスなんか全く怖くない。
このOSの完成度がありえないぐらい高くて主流OSに
なるんなら話は、別だけどね。
>>273 275は、言い過ぎだと思うけど確かに現状では、マイナーもいいところ
だからね。布教活動してる人も少ないし。OpenOfficeみたいに日本ユ
ーザー会が出来たらなぁ〜
言いだっしぺの法則
>>274 いや私がいいたいのは、32bitOS上から呼び出す
Dosの事なんですが...
280 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 07:20:51
Mona最強
281 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 07:31:40
卑下=太郎乙
>>279 何でOSからDOS呼び出すんだよ。
コンソール充実させろとDOS充実させろは意味全く違うぞ?
そもそもDOSというのはDisk Operationg Systemの略であり…
>>279 DR-DOSもFreeDOSも32bit。
使いたければエミュレータでも使えカス
それくらい自分で探せボケ
このスレがあるジャマイカ(だ、誰か〜まとめサイトry
>>287 だからさ、その程度の奴がそういうの始めちゃうと、そもそも広がらなくなるんだよ
OOoを見習えよってこと。
情熱もねぇし途中でやめちまうようなやつが会を開くなって琴田
290 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 10:33:05
>>289 みんなで更新するってのなら無料の鯖確保しても
いいけどどうよ?
Wiki形式で!
>>290 いいですね〜。
一人一人が少しずつWikiを構築していけばいいですからね。
あと。日本語化についてですが、神から返信が来ました。
ここに文章を張るわけにも行かないので、
>>246 のURLから行ってください。
292 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 10:46:01
保守age
293 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 11:24:41
2ch有数の過疎板のOS板にスレがあっても知名度も あがらないしあながち板違いってわけでもないから 次のスレからWindows板にスレ建てないか?
でもこれはOSだし、Winと関連少なからずあるとしてもソフトじゃないよ?
>>294 でも、「関連性」はあるわけだし。
こんな協議していてもしょうがないから、
290さんWiki作っちゃったらどうですか?
分かりました。
297 :
290 :2005/08/26(金) 12:01:01
298 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 12:03:30
保守
299 :
290 :2005/08/26(金) 12:06:53
297のURLが使用可能になったら報告します。 ところでWikiは、pukiwiki plus!にする予定ですがそれでよろし いでしょうか?
>>299 Wikiってあまり詳しくないのでちょっと調べて見ました。
はい。それでいいと思います。。
で、コンテンツはどのようなものをつくるよていですか?
301 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 12:31:58
必要に応じて増やしますが一応↓で始めます。他の ReactOS関連のWikiから情報をパクったりもしようかと 思ってますW ここは、何? ReactOSとは? 更新履歴 使用方法 LiveCD版 HDD版 動作ソフト バグ関連 Q&A リンク らい思いつきました。
303 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 12:38:03
>>301 えーっと、質問なんですが、バグ関連って、
バグを報告したり、既存するバグを翻訳して載せたりするところですか?
304 :
290 :2005/08/26(金) 12:40:45
そうです。 ダウンロード 2chスレッド も追加
うわっ!一日見ない間に急展開。凄い事になってる。 多分バグ報告する位しか出来ないけどReactOS-wiki ガンガレー!!
>>305 お互いがんばりましょうね。
>>304 2chスレッドか。
ログとかを公開するんですね。
>>306 無料鯖のため100MBしか使えないので別スペース
にアップしてリンクする形になるかもしれませんが
現状では、その予定です。
PukiWiki、とりあえず設置完了ですね。
309 :
290 :2005/08/26(金) 13:51:10
310 :
290 :2005/08/26(金) 14:00:14
利用規約の広告が表示されません。表示できる まで更新を待ってください
312 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 18:52:02
>>258 基本的には、Wineというソフトに相性のよい独自OSをくっつけたものと考えて構いません。
WineというのはLinuxやFreeBSDなどでWindowsアプリを動かすことのできるソフトウェアです。
10年以上の歴史があります。
http://winehq.com/
>>279 Cygwinのようなものをお求めでしょうか。もしかすると。
coLinuxもぜひお試しを〜
>Wineというソフトに相性のよい独自OSをくっつけたものと考えて構いません。 は?
317 :
290 :2005/08/26(金) 19:19:42
318 :
313 :2005/08/26(金) 19:20:46
すみません、単に「Wineベース」と表記したほうがよかったですかね。
319 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 20:11:45
>>312 乙です。
それにしても、やけに古いバージョンになりましたね。
まぁ、覚えりゃいいだけの話なんですよね。
これから、楽しみだな〜。
>>318 いんや。
DLL流用しているだけで、元にしてるわけじゃないだろう。
>>313 そうだとするとReactOS上でLinuxバイナリーを走らすことは可能なの?
322 :
313 :2005/08/26(金) 21:09:26
>>318 失礼いたしました。
>>321 そういうわけではないです。Linuxのソフトの一部を流用したのであってLinuxを流用したわけではないので。
>>321 WindowsNT完全互換になればPOSIXサブシステムを突っ込んでLinuxバイナリ実行できるんじゃね?w
>>322 いやLinuxバイナリーとはLinuxのアプリケーションのバイナリーが
ReactOS上で動作するかということです。
>>322 WINEはLinux(UNIX)のシステムコールを使ってWindowsアプリの実行環境を
作っているのでしょ?(逆がcygwin)
WINEはLINUX(UNIX)ソース互換ではないの?
326 :
322 :2005/08/26(金) 21:20:59
ReactOSのベースがわからないのでバカなことをきいているのかもしれないが、 ReactOSのカーネルは完全に独自で0から書かれたのか? なんらかのUNIX(LINUX,とかFreeBSDとかA&TLinux....)のカーネルのソースをベースとしているのか?
328 :
290 :2005/08/26(金) 21:54:05
>>327 カーネルや周辺のシステムコンポーネントに関して、設計はWindows NT 4.0のアーキテクチャ
そのものだけど、コードは基本的にすべて独自に実装したもの。ファイルシステムに関しては多少
流用しているかもしれないけど、Unixは全く関係ない。
ちなみにReactOSが作られ始めたのは1998年。self-hosting(ReactOS上でReactOSをコンパイル
できる段階)までに4年ほどかかり、それなりにGUIが動くのにさらに2年ぐらいかかっているはず。
>>329 へぇー、よく続いたもんだ!
ここまで来ればあとは楽だろうけど
331 :
290 :2005/08/26(金) 23:24:08
332 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 23:26:15
溶岩ばれよ
335 :
Be名無しさん :2005/08/26(金) 23:30:34
誤爆?
336 :
329 :2005/08/26(金) 23:33:41
337 :
329 :2005/08/26(金) 23:34:20
>329 Thanks!
340 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 00:50:47
なんか最近スレ消費が早すぎ。OS板だからだろうけどつねに 上位にあがってる。 Wikiが出来たのも関係あるのかな
単にageる香具師が多いだけだろ
逆にいままで埋もれてたのが不思議なわけだが 2003〜2004年は、それなりに広まってたみたいだが
マジレスすると久々にバージョンが上がったから
不親切なインターネッツでつね。
ReactOSからここへ書き込むテストしてよ。
>>347 ドライバがBIOS単位で対応してないと難しいと思う
349 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 01:16:38
今更だけどWiki作成乙
>348 え゛、そうなの
352 :
348 :2005/08/27(土) 01:22:03
日本で使われる事をの想定内にしてないOSだから ドライバが入ってない。なのでBIOSに依存
エミュレーター使ってWindows上で走らせたらドライバの問題 って解決するの?
これって何の言語で開発してるの? VBとJAVA以外ならいいなぁー
質問厨うざす。 あと安易に答える馬鹿もね
357 :
356 :2005/08/27(土) 01:47:51
あ、しまった。 馬鹿になっちまった。
359 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 02:00:42
>358 カキコできるかできないかを知りたいだけ、自分でインスコしないで。
意味がわからないなら黙ってればいいじゃん
>>359 ああ、347は分かるすまん。それへのレスのドライバが何たらてのが何を言いたいかわからんから解読不能。
ついでに32bitOSでブートプロセス以降にBIOSがどーとか言うのも理解不能。
>>360 =348ですか?電波飛ばさないで下さい。
362 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 02:05:16
馬鹿ばっかと一番の馬鹿な私が言ってみましたよ
s/BIOSがどーとか言うのも/BIOSがどーかかわって来るのかも/
<2ch> <body> <チラシの裏>電波<チラシ/> <body> <2ch>
自分が無能だから理解できないんでしょw 理解できるようになってから出直しなw
日本のPCと他所の国のPCって違うのかー
なんだよ、一気にゆんゆんになったな
>>366 こういうのに答えると馬鹿に認定されるからやめとこ
ne2k以外対応してないとかそんな? qemuで動かしたらネットつかえるんじゃないの?
ROSのQEMUイメージにpingとtelnet入ってるね。
VBかJavaでOS作ったら ある意味天才だな
( ゚д゚)ヒソヒソ(゚д゚ )
>Wiki 「更新履歴」はRecentChangesへのリンクにしたらどうかと思うのですがいかがでしょう。
もうあるし
376 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 13:17:03
卑下乙
ジェイソン ・・・(´・ω・) カワイソス
379 :
378 :2005/08/27(土) 16:35:16
Darwin/PPCのコマンドライン用ソフトのバイナリも一部(gzip程度)動いちゃいますこれ。 多分softpearベースかと。
380 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 18:17:31
381 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 18:34:06
VIPからきますた( ^ω^)
現在VIPでは、国際的に認められていない東海という名称を、
正しい日本海へと直してもらう作戦を実行しています。
VIPPERの働きによって、Googleが東海の単独表記を取りやめたことを
ニュースでご存知の方も多いと思います。
そんなVIPですが、現在大きな問題を抱えています、
作戦を進めていく上で必要なITの専門知識が、大いに不足しているのです。
そこで、OS板の皆様の力をお借りしたく、VIPから参りました。
あなたのスキル、特に鯖関係のものが、今VIPで大きく求められています。
VIPに手を貸していただき、日本海の名称を一緒に取り戻しませんか?
VIPに協力していただける方は、以下のスレへ書き込みをお願いいたします。
アドレス
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125062500/ まってるお( ^ω^)
VIPPER一同
VIPから来てあげたわよ いまVIPが、世界が認めてない東海って名前を、 日本海に直してもらう作戦を行ってるのは、当然知ってるわよね? VIPPERの力で、Googleが東海の単独表記を取り下げたのは有名ね。 でも、いまVIPは大きな問題を抱えてる。 ITスキル、特に鯖関係のものが、圧倒的に足りないのよ。 それでなんだけど・・・んちょっと、、、VIPに協力してほしいのよね。 べ、べつにあんただったから頼みに来たわけじゃないわよ!勘違いしないでよね! でも、あなたの力があれば、日本海を取り戻すのが近くなるのは・・・確かだわ。 もし・・・協力してくれるんなら、このスレに書き込んでほしい。 ・・・・やっぱり、あなたに協力して・・・ほしいから。 VIPPERのツンデレ一同
383 :
Be名無しさん :2005/08/27(土) 22:15:56
wikiの更新履歴を少し更新しておきました。私は、今から 忙しいので誰かお願いします。 公式のNewsの訳です。更新速度を早くするために翻訳サイトを使っていて 文章的におかしいところもありますが...。
>>297 からリンクされてるページの誘導がおかしくなってますよ。
>が実体参照になってしまっている。
385 :
Be名無しさん :2005/08/28(日) 23:41:17
>>384 そのアドレスにpukiwikiを追加して下さい。
386 :
Be名無しさん :2005/08/29(月) 12:41:33
やれやれ。。。
もしかして、これ、律儀にマウスカーソルを描画してるの? ふつー別々でしょ
>>388 グラフィックドライバが未整備でHWアクセラレーションが効かないためだと思われ。
個人的な推測だけどVESAくらいしか無いなんじゃないか。
Windowsでもアクセラレーション切るといちいち書いてるしね。
Xはひどすぎて目も当てられないが、ROSと特性が似てるよな、あの引っかかり具合。
390 :
Be名無しさん :2005/08/30(火) 13:47:40
保守
>>389 デフォルトでVESAしかなかったとおもう
レジストリいじれば他のドライバも使えるとか書いてあった
気がするがやり方がわからんかった
乙
化けてる
ReactOSはMicrosoft Windows潤・□ウにしているの?
397 :
Be名無しさん :2005/09/02(金) 09:42:08
Wikiの編集だけは、MSIEをキボン
398 :
392 :2005/09/02(金) 20:40:11
スマソ!洩れはLinux以外のOSを持ってないんだ。
>>392 (R) が化けてたので文字実体参照に書き換えといた。
なんつうか (R) 多すぎ。
潤で〜す!
401 :
392 :2005/09/02(金) 22:09:34
何を手伝えばいいのかわからん えてして↑こういう奴は役に立たないものだけど、何か助言をぜひ。
英語は読めるか?自動翻訳と突き合わせて大体の意味がわかっちゃうなら翻訳に参加できるぞ。 もしくはおまいさんが使って、マニュアルを作るって手もあるな。 いろんなアプリを走らせまくって、動作確認リストを作るって言う手もある。
もし俺が英文が得意なら本家に直接メール出して挨拶位するんだけどなぁ。 何の役にも立てなくてごめん。
wikiをたてたのですね。乙です。 以下は漏れなりに訳してみたもの。あっているかどうかは知りません。 更新履歴について 2003年10月5日日曜日 22時32分7秒の分 The ReactOS Project's website has a new home thanks to Ge' van Geldorp providing us with our own box. →ReactOSプロジェクトのWebサイトは、Ge' van Geldorpさんが ReactOS用にスペースを用意してくれたおかげで、 新しいホーム reactos.com を持つことができました。 ReactOS 0.2.7 リリース分 2005/8/22(月) 22:06:36 This release brings as always more compatibility and stability. →いつものように、このリリースでは以前より互換性と安定性が向上しました。 At the time also heavy work on a new webpage is done. →同時に、新しいWebページのために多数の作業を行いました。 It will be up in a few weeks. →Webページはここ数週間中に更新されるでしょう。
>>403 翻訳・・・
原文を残しつつ、ちょっとやってみます。サンクス
エミュレータだと相変わらず異常に遅いが、 実機だとどうなんだろう? 実機でReactOS試した香具師いる?
ノシ 描画はどうにもならんよ。次バージョンこそ、、、
っていうか、いい加減描画が遅いの対応したらどうよ? はっきりいってこんなんじゃつかいものにもなりゃしない
やっぱりどうにもならんのか・・
411 :
Be名無しさん :2005/09/04(日) 15:46:33
まず一般認知をあげないと難しいね。厨御用達のネットラ●ナーとかに乗ったら急速に進化しそう。
ネトランに載った瞬間 即死が関の山。 日本人のフリーに対する意識の低さは目に余るものがある。
そういや、Bart's PE BuilderのスレはPC Japanのおかげで クソスレに成り果て廃れていったな。
くやしく
React上で動作する専用のCコンパイラはデフォルトでついてるの? GCCとか使うのかな、上の方を見るにOOoとかFirefoxとか使えるみたいな事を おっしゃっていますが・・・
答えになってねぇ デフォルトじゃついてこないよ。自分で放り込まないと
418 :
Be名無しさん :2005/09/04(日) 22:28:49
そもそもOo.oは、どういう風に広まってったの?
419 :
Be名無しさん :2005/09/04(日) 22:36:00
日本人のプログラマが参加してくれたらなぁ。
>>418 SUNからだけど日本ユーザー会しっかりしているよね
>>419 できればこのpc8鯖の住人複数で参加してほしい(現行12人だけではなかなかねぇ
421 :
Be名無しさん :2005/09/04(日) 23:01:21
まず知識とスキルがある香具師が興味を持たない事には、意味がない。それとReactOSのソースってどこにあるの?
それは本気で言っているのか
※注意: 良いことだけは2chに絡めたがる基地害がいます
2ちゃんねらーが加わると不協和音の音がする。
OOoは本当にユーザー会だからなあ… 開発の中枢にかかわってるように見えない。 まあ何もしないでダベっている集団よりましだが。
427 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 08:51:20
2ch発祥説は、事実です。ソースは、過去ログをあさってくれ。
うちらも発祥しちゃいますか
よし、発狂しちゃおうぜ!
久々のカキコ。
>>391 のやり方がわかった人いる?・・・やっぱ無理っすかね。
432 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 12:52:13
ウィキをちょっと更新してみた
433 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 13:17:25
乙
434 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 13:28:04
もつ彼
435 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 15:51:44
誰かスラッシュドットネットに2.07が出た事を報告してくれないか
436 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 17:37:24
どうやって書くの?
スラドはソフトのバージョンアップ報告所じゃないぞ。
ホワイトペーパーが直訳すぎるのでちょいと直しますた。 気にくわなかったら戻してくれ。
スラドはもう少し使えるようになってからのほうが良いね
444 :
Be名無しさん :2005/09/05(月) 23:28:27
みんなガンガレ
>>442 のトコ作ってる人ってここにはいないのかな?
なんか統一した方が見にくる人にとっていいような・・・
新しくwiki作ったのって、あっちのwikiを更新することがプロジェクトに貢献したことになってしまうから、
それが嫌だったから・・・なのかな?
447 :
290 :2005/09/06(火) 00:10:38
>>446 というより現状で更新していないのでいつ停止されるかも
分からないサーバーを使う事態を避けたかったからです。
なるほどー、納得。わざわざどうもありがとうございます。
449 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 00:22:15
保守
451 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 09:16:19
乙
452 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 09:22:06
コンテンツが豊富になってきたみたいだからwikiのカウンターを付けてみようかなー?
453 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 10:10:32
勝手に汁。問題があれば削除されるだけ。
鬼
ハァ?
厨は、無視しろ。
458 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 12:39:14
禿同
厨の手も借りないとあらゆる環境へ広められないわけだが
460 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 13:00:53
だが厨には、ReactOSを使えないぞ。連中は、OSは、プリインストールされてると思い込んでるからな。
なぜかスレが変な方向に...。そろそろ軌道修正!!
何を話すのかと
どちらかというと、ですます調の方がいい?
464 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 13:13:29
マジレスすると シロートにできる貢献はソフトの動作確認だよ これは完璧動作とか、これは動かないとか これは動くけどこの辺でこんなんなって落ちるとか 詳しくレポートしてデータベース化するんだよ ことエミュレータに関してはこれかなり大事な仕事
トーシロちゃんになれない事をさせるとPCを壊すがおち。
LiveCDでマウスが動かない
>>391 の件、わかる方いらっしゃいましたら報告お願い致します。
Wikiを編集する際に、訳した文書と新しく作った文書は別にしといた方がいい? あるいはわかりやすくなるよう一部だけもってきたり、再構成とかをした方がいい? それともWikiに方針なんかいらん?
>>471 訳した文章は、基本的にいらないかと。
リンクを貼っておけば問題なさそう
473 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 20:04:47
掲示板が出来てる。290氏乙です
ほんとだ。簡易掲示板からしたらばの掲示板になってる。 乙です。 これで少しはとっつき易くなるかな?
475 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 20:44:38
日本語化には、ム板の人たちの助けが必須だと思うんだが どうなのよ?
>>475 得られれば最強だけど連中は、Monaを追い出してるしOSは、
範囲外なのでは?
確かにReactOSの日本語化は、魅力的だけどそれより興味 を持つ人を増やす方が先決では?
>>476 あれは、卑下が調子にのりすぎただけだったと思われ
ブログのアドは、晒せないけどReactOSの紹介を しますた。コメントも数件あったので少しは、協力 出来たようです。
禿げ乙
481 :
480 :2005/09/06(火) 21:51:58
すいませんスレッドを間違えました。
>>481 非常にタイミングがいいわけだがひょっとしてネ申?
483 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 22:04:37
484 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 22:14:05
釣りは、放置。 いちいち構うと荒らしと何も 変わねぇ
これって何のの言語を使って作られてるの?
このOSの英語圏と日本との温度差が激しいわけだが...。 例) Googleの検索結果を参照してみたり
MS−Officeや一太郎(ATOK)が動かない事には、あまり乗り気に なれねぇ〜な。
俺は、Wine IE(仮称)が搭載されたら中古のPCに インスコしてもいい。
>>487 俺が考えるに日本は、英語ってだけで除外する香具師が多すぎる
からだろ。
まだまだ先の話だよ。 そういう俺も、表示系がちゃんとして、 日本語の読み書きがちゃんと出来るまで待っている一人だ
>>491 OSおよびアプリケーション周りの日本語化自体は、時間と根気、人員
があれば結構あっさりと解決できそう。
問題は、IMEだと思うな。
OSに依存されないJavaのアプリを移植する事から始めれば 現在の完成度でもある程度つかえるんじゃまいか?もちろん 遅いが・・・。
Javaイラネ
Javaイルネ
Java2イルネ
>>493 当然JavaVMはOSに依存するからな?
ネイティブAPIもJavaVMが使う部分だけ徹底的にやればいいというメリットは
あるかもしれんが微妙。
そこでなでしこの登場ですよ。
実用性は現時点ではLinuxにWINEのせてピコピコすんのが遙かに上だな。 まーみんな頑張れや。 英日翻訳くらいなら暇な時にでも手伝うからさ。
502 :
Be名無しさん :2005/09/06(火) 22:57:41
メモ帳→Wine notepad Offce→OOo レストリエディタ→名称シラネ C,C++の開発環境→gcc 現状でも結構使えそうだと思う俺は、負け組ですか?
>>502 まぁお前はその程度の男だったってことさ。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆警告◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | 「のまネコ」 (__)_) (c)avex/わた このキャラクターをご使用の際には著作者の許可が必要になります。 AAでの使用も原則的に禁止させていただきます。 警告を無視された場合、 著作権侵害で法的措置をとらせていただく可能性があります。 Copyright/2005 のまネコ製作委員会 All rights reserved (c)avex/わた
ReactOSの擬人化キボンヌ
507 :
502 :2005/09/06(火) 23:03:58
荒れすぎだろ。お前らもうちょっと自粛してくれ
ノシ
Linux触ってからGNUに興味もってReactOSと、このスレを知りました reactos0.2.7-REL-iso.zipを落して解凍しLinux上のVMware5で ReactOS.isoを読みこんだけど起動しません。 Windows 2000 Pro HDD: IDE reactos0.2.7-REL-iso.zipが10.6Mしか無いんですけどこれで普通ですか? あと、見落してるのかも知れませんが md5sum 載ってるページは無いでしょうか?
>>512 そのイメージでQEMUで起動すると
Setup could not find a harddisk.
ENTER = Reboot computer
になったよ。それはインストール用のイメージじゃないの?
あれ?
qemu -cdrom ReactOS.iso -hda c.img -boot d では起動しない。
qemu -cdrom ReactOS.iso では
>>513 になるが。
ちょ、ちょ、おまいらスレ加速しすぎ
517 :
Be名無しさん :2005/09/07(水) 06:34:29
登録式のwikiは、嫌だなぁ。更新する意欲をそがれるっていうか...。
荒らしたいのか。邪魔だから自分でwiki作ってねちょねちょやってろ。
何かといえばくだらん荒れ方するスレだよな。 これじゃこの先も駄目かもわからんね。
人が真面目にやってるのに荒らして水を指す香具師は、人格破綻してるとしか思えんな。
更新履歴の和訳を少しだけした。自信はないけど... 今から忙しいから誰か後やってくれ。
ウィキって携帯から見れるね
2chにまともなスレがあったら見てみたいもんだ。
>>524 荒らし、煽り、コテハン叩き、雑談暴走、不毛な言い争い、などが極めて少ないスレ
という意味でなら意外とあったりする。
526 :
Be名無しさん :2005/09/07(水) 17:06:19
最近のスレ消費の早さには、驚くな
wikiの影響だと思う
>>527 ぜったいにちがう。
俺があるスレでWikiをつくったが、乙がいくつか来ただけでスレは停滞してる。
俺がへたくそなだけか。
丁度みんなそういったものを欲しがってた時だったからね。 今はいいとして、これから発展するかどうかが重要だよなぁ。
Japan ReactOS User Group 設立
531 :
Be名無しさん :2005/09/07(水) 20:00:18
こういうのってスレで要望が出てから作った方が発展すると思う。 というか要望なしで作っちゃうとだたの自己満。
ジェイソン (´・ω・) カワイソス
"だた"の自己満 につっこんでやれ まあ、自発的に動くやつが出てこないと誰も動かないから
536 :
Be名無しさん :2005/09/08(木) 13:49:32
monaとこれどっちに希望が持てる?
希望ならReact、夢ならMona
538 :
Be名無しさん :2005/09/08(木) 16:43:36
もうモナーは、エイベッ糞の物なのです。
シャイン乙
540 :
Be名無しさん :2005/09/08(木) 18:39:24
とにかく乙
乙なんだけどwiki更新報告とかは、したらばの方にした方がいいかと
ぶっちゃけwiki見りゃわかるし、報告イラネ
つかwikiの話題多すぎないか最近
もともとたまにあるリリースの報告とか、 「完成度は?」「Linuxとの関係は?」みたいな質問がある程度のスレじゃなかったっけ メーリングリストに参加したり、開発者のブログや細かいアップデート追ったり、 ReactOSにいろいろインストールしてみたりっていう漢は(自分を含めて)少ないような・・・
546 :
Be名無しさん :2005/09/09(金) 09:16:25
Lindowsがいろんな意味で終わった今、マイナーで頼りないのは、事実だが窓互換OSの希望の★だよねこれ。
何でLindowsが引き合いに出されるんだか・・・。
窓互換を目指してるからじゃね。
見た目だけ窓互換(と言うには程遠い)なだけの、ただのLinuxを出されてもな。
Lindowsは早すぎた WINE自体完成度低くてまともに動かなかった時代に その人柱みてーなのを根幹に持ってきた時点で負けは確定してた
>>550 そもそも、Lindowsにはそのような機能は搭載されていない。
頭悪い発言そろそろやめてくれ。
ニュースの賞味期限とっくにきれたものをここに書くのをやめてくれ
552 :
Be名無しさん :2005/09/09(金) 18:21:17
ドライバー関連ってXPから持って来れないのだろうか? 可能ならかなりの環境で動作が成功しそうな悪寒。
>>552 いいところに気づいた。(しかしまだまだ先の話なんだ)
いやまだまだ開発不全でも一応デフォでいれて問題ないはず
ヒント:ライセンス
556 :
Be名無しさん :2005/09/09(金) 19:20:23
そこでバレないように改変ですよ。もしくは、knoppxのドライバーを使うとか。
557 :
Be名無しさん :2005/09/09(金) 19:24:25
ドライバよりもとりあえず日本語化が必須
558 :
Be名無しさん :2005/09/09(金) 19:25:08
英語でしばらくは、我慢するしかないと
WindowsPCで動くMacXクローンの開発キボンヌ。
お前が勝手に作れ。
>>559 確かにx84環境なら理論上OSXは、動くがAppleが
制限してまで認定PCでしか動かないようにしている
のに制限なしクローンの作成を許すわけがない
で、x84って何よ
新規格かな?
564 :
Be名無しさん :2005/09/09(金) 22:10:32
OS XをWindowsで起動できるようにクラックした香具師は、いないの?
意味不明な…。
PC/AT互換機って言いたいんじゃないの。 つか何この話題
>>568 ReactOSの現状でのネタ切れ到来の悪寒
570 :
Be名無しさん :2005/09/10(土) 08:40:21
いや、ネタはあるだろー。 ソフトの動作報告とか。
>>566 ガキは糞して寝てろよ 会話に入ってくるな
∧_∧ (*・∀・ ) ウンーコ . / つ (__⌒) ● (_) ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ __(; ・∀・)__< ミナイデ・・・ | 〃( つ | \____ |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\ | \ \ \ |⌒⌒⌒⌒⌒⌒| \ |______| |
573 :
290 :2005/09/10(土) 12:28:55
ReactOS0.2.7のLiveCD版をWindowsXP上で展開して実行ファイル を実行みました。理由は、互換性の確認なわけですが予想以上 に動いてびっくりしました。 動いたソフトのパスと動作実績(基本的にGUIのもの) F:\reactos\system32\notepad.exe 2バイト文字も書き込めたが保存は、出来なかった。 F:\reactos\system32\regedit.exe 誤作動の可能性があるために起動だけ F:\reactos\system32\rosperf.exe 危険!!Dos窓が起動し点滅する F:\reactos\system32\sysdm.cpl システム情報が見れた。 F:\reactos\system32\taskmgr.exe Windowsのメモ帳を停止させてみた。
ネイティブのWindowsアプリ同様、Windowsの機能を利用しているから Win上なら動くのは結構当たり前なんじゃ?普通のWin用ソフトなんだから。 違うのかな
F:\reactos\system32\timedate.cpl 時間の変更が出来た F:\reactos\system32\winefile.exe テキストファイルの移動に成功 F:\reactos\system32\cmd.exe dirとipconfigを試した。 以上です。 XPのファイルを入れてオープンソースとして公開するは、問題かもしれませ んが個人使用の範疇の場合は、大丈夫のようですので後ほどXPのドライバ ーやフォントをLiveCDに入れて実行して見ようかと思います。
これインストールしようと思うんだけど バージョンアップのたびにクリーンインストールしなきゃいけない? 一回インストールしたら、しばらく入れ換えられないんだけど
577 :
290 :2005/09/10(土) 12:37:58
>>574 ソースが根本的に違うのでどこまで互換性があるか未定
なのであまり当たり前では、ないかと
>>575 これは、私です
>>576 今は、エミュレータから動かしたほうが安全だしよいと思います。
当然遅くなりますが...
>>575 個人の使用の範囲内でも
Windows(MicroSoft出し)のファイルを他のWindowsライセンスの届かない範囲での使用は
ライセンス違反
でもこっそりレポートよろ がんがれ
581 :
576 :2005/09/10(土) 12:43:19
>>578 ほぼ自作のOSつかってるから動くエミュレータが無いのよ
Linuxのバイナリエミュレーションはぎりぎり動くけど
完璧には動かないから、難しいと思う
インストールし直さなきゃいけないの?
それとも、差し替えだけでいけるの??
なんかすごいな 差し替えるってのがよくわからんけど、少なくともインストールCDには repairはあってもupgradeとかはないな。 インストール済みのHDDイメージを入手して移せば差し替えられるかも?
584 :
290 :2005/09/10(土) 13:19:15
違反なんですかorz。でも一応知らなかったって 事でレポします。秘密にしておいてください
互換性があるとついうっかり勘違いしてインストールしちゃったり組み込んでしまったり 起動させてしまったり試用したりの間違いは誰にでもよくある事なので気にしないですw
>>576 の質問内容と??581の1行目が
スキルレベルとして一致しないんだが・・・。
つ別人
つ変身
つネタ
自作OSって何よ?まず公開汁。話は、それからだ。
自作OS → jisakuos → soukasij → 草加市J ?
自作OS → jisakuos → JIS悪OS なんじゃそりゃ
私がRedhatとデュアルブートにしているOSはMona OSです。
GUIアクセラレーション何とかしてほし杉
>>577 > ソースが根本的に違うのでどこまで互換性があるか未定
> なのであまり当たり前では、ないかと
いやいや時刻変更やシステム情報取得ってのはAPI・レジストリ構成互換なんだからやれて当然。
この先不安だなぁ。
>>597 互換をうたってても実装が正しいかどうか、ってことでしょ。
この先不安だなぁ。
みんな仲良くね&hearts:
600 :
Be名無しさん :2005/09/10(土) 15:40:39
みんなガンガレ。
601 :
Be名無しさん :2005/09/10(土) 16:41:58
ReactOSをWindowsで起動できるようにクラックした香具師(ry
ここは
>>581 の手製OSもどきをけなすスレになりますた
ここ強制IDじゃないんだから
604 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 17:04:41
参加してもいいが、手順がテラメンドクサス
606 :
576 :2005/09/10(土) 17:57:06
>>582 ちょっと、まだマニュアルとかよんだわけでないので全然理解できてないのですが
次のバージョンがでたときに、どの部分が変更されてこれになったとかいうのはあるのですか?
それだと、そのファイルだけ差し替えるとかできるとおもうのですが
>>583 それではありません
それは一から作ったみたいですが、私のは4.3BSDから作ってます
>>586 マニュアル読んでないもので・・・
だいたい、OS作るなんてCさえできれば基本ができてれば簡単ですよ
>>590 それはできません
そこら中にGPL使いまくってますし、その部分のコードを出す気は無いので
>>596 なにがです?
>>602 別にけなされてもいいけど、知りもしないでけなすような人の意見なんて聞く気もないですけど
>>606 スクリーンショットだけでもいいので。お頼みします。プラットフォームは?そのOSから書き込んでいらっしゃるのですか?
スレ違い
609 :
576 :2005/09/10(土) 18:08:46
>>607 そりゃ、基本は4.3BSDなんでXも動かせますしEmacsも動かせるようにしてるので
navi2ch使って書き込んでますが
>>608 さんのいう通りです
OS自作するような奴がインスコの事聞くのか
お前はOS作れる奴が神だとも思ってんのか? マニュアル読んでないっていってるだろ
そりゃCすらかけない奴にしたら神だろうな
OS自作するような根性はあるくせにマニュアル読む根性も無いのかって言ってるんだが
こりゃOS作ったんじゃなくて切った張ったしただけの話だろ。
BSDそのものじゃん なにこいつ自作したとかほざいてんの>?
いつまで夏休み気分で居る気だあほども
アホは貴様だカス
4.3BSDカーネルだとバイナリエミュレーションできないから それなりにはカーネルも弄ってるから作ってると思うんだけど 4.3BSDにX載せるとなると結構な修正もいるし それすら分からない奴のたわごとか?
変なのが湧いてんな
>>618 一人批判し出したら、それにのって何も知らないのに批判する
これ無知と厨房がよくやること
ってか、マニュアル読む根性が無いとかじゃなくて
まだ、読んでないって書いてるだけに思うが
それと、ここはBSDの話する場ではない
フルスクラッチなReactOSスレでの定義は少なくとも 弄ってるのと作るのとは違うってことを誰か教えてやれ。
おいおいアホがいるぞ
荒らされてる(⊃д`)
そんなこといったら、 API使ってるソフトは全部作るんじゃなくていじってるな あ、Cの標準関数使ってる時点でいじってるだけか
>>624 みたいないわゆる揚げ足取りの馬鹿を見ると虫酸が沸きますね♪
なんていうかなぁ、意味のないレスして今頃画面の向こう側でオナってい
るんでしょうけれど、正直あなた とてもキモイのよ
626 :
576 :2005/09/10(土) 20:06:40
>>610 インストールのことではなく、差し替えられるのかを聞かせてもらったんですけど・・・
>>613 べつに根性が無くても読めますけど、ちょっと時間が無かったもので
ここで聞いたら、素早く聞けるかと思ったんですけど無理でしたね。
>>614 , 615
基本が4.3BSDシステムを使ってるので切ったり張ったりはしてますけど
アーキテクトにあわせたカーネルも作り直してますし、EmacsもIFの部分大部分書き直してます
Xもそうですが、ほとんど別物になってるので作っているという表現をしたのですが
一からコードを書かないと作ったことにならないのなら、作ってませんね
>>619 バイナリエミュレーションはなんとなく動く程度には作ったのですが
使う機会が無いので放置してますけど
>>621 所々に、GPLのコードがはっつけられてるように感じられるんですけど。
>>623 ごめんなさい・・・
私のせいっぽいですね、 すいません。
>>620 ごめんなさい、 一応上記だけ答えておきました
>>625 揚げ足じゃなくて、上でいってるやつにしたら
本当にそのレベルだと思うんだけどな
629 :
290 :2005/09/10(土) 20:19:55
isoイメージファイルをWinRARで展開してフォントとドライバー をそれぞれ専用フォルダにコピーしCD Manipulatorでそれらを binイメージファイルでまとめDVD DecrypterでCDに焼いたの ですが起動しません。 何が間違っているのかが不明です。追加したファイル以外は、 構成の違いは、ありませんし隠しファイルも表示しています。 分かる方いませんか?
630 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 20:22:38
そういうのもFAQに追加するべきなのだろうか?
情報が少なすぎ
632 :
630 :2005/09/10(土) 20:24:43
630は、
>>620 に対してです。
>>629 乙です。でも起動しなかったんですかぁ〜。見た感じ方法は、
間違っていないようなので残念です。
ISOはLIVE版ですか?
634 :
290 :2005/09/10(土) 20:39:27
>>633 そうです。HDDには、インストールしていません。
「起動しない」とはどんな状態で、そのままのISOを焼いたとしたら動くんでしょうか。 VMwareか何か使って試してみては?
636 :
290 :2005/09/10(土) 20:52:01
CDブートしないって事です。改変を加えず焼 いた方は、起動出来ました。
1725517331352151732713521515173232712713717531 7080802504994051688080087271352151732713521515 7955187383327813521351851851783230271271371757 1517383187327813521568617302030287127171753123 7176933209668071326851986739271935215151732327 1733327135215173271352151517323271271371753127 1.ペイントを起動する.。 2.テキストボックス開いて上記の数列をコピペ 3.背景を黒で塗りつぶす。 4.君は、たぶん驚く。
639 :
290 :2005/09/10(土) 20:56:42
お前まさか、ISOを普通に展開してそれに追加して焼き直してるとかじゃないだろうな?
>>595 VMware上で動かすと、インスコしたときにvmware-toolsのドライバを読み込んでくれるので、
スタンドアロンのVESAよりは快適かもしれない。
ホストPCのCPUやグラボ性能が十分に高い場合限定だけど。
>>639 そろそろコテをつけた方がよさげ。wikiの編集隊もひとたち
も区別のためにつけて欲しいです。
>>638 ReactOSって出てくるのかとおもってワクワクしてたのに・・・・
647 :
645 :2005/09/10(土) 21:04:36
ああ、いいよ認めてやるよ おまえは紙だ
648 :
290 :2005/09/10(土) 21:09:24
>>642 たぶんそうだと思います。それだと駄目なのでしょうか?
649 :
290 :2005/09/10(土) 21:12:47
>>644 現状で騙りがないのでこのままで暫く様子見です。
>>642 が言ってるのは、CDの中に
ReactOS-LiveCD.ISO
ってファイルをそのまま入れてないかってことだと思うんだが
……まさかそうなの
>>650 それはあまりにも一発ギャグ過ぎるっしょ
>>648 阿呆かお前?
んなことしたらブートできるわけ無いだろ
なんで、isoで配ってるのか分かってんのか?
653 :
290 :2005/09/10(土) 21:21:14
>>650 そうじゃないです。中身が*.ISOとか*.BINでは、なく
きちんと焼けてます。
あれっ、ていうか俺もさっきまでCDの中に入ってるファイルさえ一緒なら ブータブルCDになると思い込んでたけど、それってオートランCDの場合だよな・・・ もしかしてブータブルCDって作るの結構大変?
>>654 /\___/ヽ
/,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\
.| -・=-,ン < 、-・=-、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
.| _,ィェエヲ` .::::::|
\ `ー'´ .::::/
/`ー‐--‐‐―´\
│ │
こんな知識の奴等がこのOS使ってるんだ びっくりするな 使う価値を見出したことに尊敬するよ
CD焼きソフトに「.isoイメージはここにドラッグしてね」とか書いてあるじゃん
>>653 なんだちゃんと焼けてるんじゃん...。まじで厨房or初心者だと
思ったジャマイカ。
というか636でいじってないほうは、焼けてたし。
659 :
658 :2005/09/10(土) 21:29:39
×焼けてたし ×起動したって書いてるし
661 :
658 :2005/09/10(土) 21:30:36
orz ・・・ ・・・下が正解ね。
>使う価値を見出したことに尊敬するよ つ 学校で自慢
663 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 21:32:03
290のキャラが最初と変わりすぎてて別人の自演にも 見えるね
おまいら夏休み終わったというのにはしゃぎ過ぎだぞ
つ大学生
つ 無料
つ 自慢
つ立候補するの忘れてた
俺が日本語化してやるって香具師はいないのか? 自分でやるのは面倒で嫌なのか?
ソース見たか? どうみても、マルチバイトのこと考えて作ってない 作るとなると、必要なライブラリの作り直しが要求される 一回やってまえば終りかと思っても、次々コミットされるコードも 何も考えてない よって無理。
620も言っていた一人批判し出したら、それにのって何も知らないの に批判するのは、無知と厨房がよくやることだ。そういうのではなく、 何が間違っているのかを教えてやれよと。 一連の発言を見る限り290は、iso焼きの仕方は、分かっているようだ (DVD DecrypterrでCDを焼いた,中身が*.isoであるという事から)そし てフォントとドライバを追加してbinイメージで焼いたのだが290が知識 たらずでブータブルCDを作れずただのオートランCDになったって事 だろ。
673 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/10(土) 22:11:02
>>670 つまりReactOSの正式版が出てから日本語化した方がいいって
事でFA
何をもって正式版と・・・
本家が正式版報告したらじゃね?
>>673 正式版なんて100年待っても出てこないって
>>673 そんなことする前に本気でしたいんならまずソース読んで
コミッタに対策案をだせ
リリースされてからやっても、何の意味もないだろ
>>676 正式版が出ないならこのOSを使う意味がないのでは?
なんで?
ずーっと進化汁
Windows NTってUnicode扱えなかったっけ? どっちにしてもこれから作るOSがUnicode対応してないってだめだめじゃん。 バグ報告したほうがいいんじゃね?
unicodeが何かも知らない奴の報告なんて誰もきかん罠
なるほど。
>>678 みたいに完成系を期待しててそれ以外興味無しな人もいるということね。
Unicode使ってたら、日本語で表示できると思ったら大間違い とりあえずCの知識をつけろ
ワロタ UNICODEだと、どこの国の言語でも表示できるっておもってたのか? それはおもろいな
>>684 とりあえず文字コードの知識をつけろ
の間違いだろ。
それに今からCの知識ったって、そのレベルで何が出来るのやら。
>>688 私のWineでは何故かmspaintが動かないです(´・ω・`)
693 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 00:00:08
694 :
690 :2005/09/11(日) 00:00:43
GIMPでもできました。ワロスw
>>686 Cの知識付けてコード嫁って事じゃないの?
696 :
690 :2005/09/11(日) 00:03:32
>>691 持ってますけど使ってないです。さっきはCDからmspaint.dl_とかmfc42u.dl_とか取り出してきました。
なんか横暴でスマソ
>694 KDEのKolourPaintでもできた。ワロスw
なにになるの?
>>698 お前、聞いていいことと悪いことがあるぞ。
したらばと2chてコテが統一してるんだな。
荒しや厨の光臨もあってかレスが進み杉。 以前誰かが次スレは、Windows板でって言ってたが おれも禿同。 過度の宣伝行為は、マイナスになると思うがかといって 人が少なすぎるもな(ry
テスト勉強に集中できねー
Windows板にはおけないだろ
余計関係ないだろ
自作PC板がいいかと思う。
2ちゃんで有数の過疎板のOS板じゃなければどこでもいい
お前らルール読んでから提案しろよ 現状ではここ以外に適当なところは無いだろ Windows板は大々的にルール押してるし
WIN互換を前面に出すならOS板は板違い WIN板に行くべし
なんでやねん!
Win板のルール嫁
Win板はWindows以外の話題は完璧に取り扱わない方針だからな
Linspire(Lindows)関連のスレが2つあるが何か?
Wine関連って事でLinux板へ
_ ∩ ( ゚∀゚)彡 Win板!Win板! ( ⊂彡 | | し ⌒J
鐔セ気譴襪里?ヒ遒
>>719 ビットが欠落してると仮定して
補間すると最後は
削除されるのが落ち
だと思う、 最初のビットのが無いからその前は分からないけど
この場合文字コードに展開して、それを後ろから表示し直したらわかるだろ 最初と最後がかけてたら、なかなかむずかしいけど
そりゃunicodeが何かも分からないような奴等の集まりだからな
OS板が過疎なのは、事実だがそのおかげで最近レス消費が 他に比べて活発なこのスレが上位に常駐していられるからな 〜。 まぁage厨の存在も否定出来ないが...。
うんこー出?
Win版で立ててみて、削除されたら帰ってくればいいと思ふ。
というかそもそもお前らは、このOSに何を期待してるんだ? Win互換を期待してるならXP HomeのOEM版(12000円)を買えばすむしもし くは、LinuxのKnoppixあたりでWineを動かせばいい(CDブートどころかHDD へのインストールも出来るから導入が簡単)。 色々と遊びたいだけならLinuxで十分なわけだし。フリーがいいって場合もし かり。 マイナーなOSを使って自慢or自己満足ならソラリスでも使ってろ
Windowsのバイナリエミュレーションのしかたが分かるだろ wineはコードが汚すぎる 俺は、OpenBSD使ってるけどWindowsの某ソフトを動かす必要があるから これの自分カスタムでそのソフトのために環境作って使ってるだけだけど
>>728 皆が完成系を求めて来てる訳じゃないと思うんだがな。
ってかここはそうでない派の方が圧倒的に多いと思ってたんだが・・・。
>>729 あほか、批判受けてまでいらないことするな
そういうことをするから、所々の板が崩壊してるんだろ
他の人のことも考えろ
ソース弄れる奴は、
>>731 みたくかなりのメリットがあるかも知らんが、
いじれない奴が何に使うのか分からん
発展していくのを見るのが楽しいとか、 ちょっとでも貢献して自己満したいとか、 深く考えずになんとなくとか、人それぞれでいいじゃない。
>>734 それだけここの質が悪いってことは、ここ100レスくらい見ればわかると思う。
このスレもうどうでもいいわ。
Monaだって追い出されてここに来たわけだろ強ちスレ違い じゃないんだからWin板で問題ないと思うが? もしくは、運営に聞くとか
>>736 「お前らWindowsなんて使ってるの?
そんなウイルスとかがいっぱいかかるOS使うなよな
俺はreactOSって言う、みんなで開発してる
Windowsのソフトが動くOS使ってるんだけどな
ソースもあるからなんでもできるし
Windowsなんて糞だね」
って、学校で自慢するためにちょっと使っておく
>>741 ちょっと知識があるやつに「Win互換って事は、Win32のウイルス
にかかるし、完全互換なんてありえないからワクチンアプリも満足
に動かず意味ない。かえってセキュリティーで損してる」っていわれ
そうだが
>>739 別に引きとめは、しないけど真面目で精進してる
香具師もいる事も忘れないで欲しい
で板問題をどうするよ。wikiで投票するか?不正なしで って事で。 つっても絶対、何人かは、不正しそうだが。
質とか言っている香具師がいるが2chでは、真面系のスレ でも荒れる事がある事をいい加減わかれ。確かに今この スレは荒れすぎだとは、思うが荒れるって事は、そこそこ の注目度がある証拠だしある程度までは我慢汁。 荒らす香具師にロクなのは、いないし低脳なのは、分かるが そういうのは、放置したらいずれあきる。調子にのりすぎてた らアク禁要望出す方法もあるわけで
ReactOS最高!!まで呼んだ
移動したい理由 ・荒らしや煽り対策 ・新しい人材が加わってくれたらラッキー 反対理由 ・スレがWin版に合わない (削除されたら帰ってくれば良い?) ・逆に荒れたり、ReactOSの印象を悪くするかも って感じか? Linspire関連のスレ2つを見たが、どっちもネタスレっぽ
よっぽどの初心者or信者、社員じゃないと基本的に アンチWintelだと思うので意外に荒れなさそう。
そこに強制IDがあるから
むしろ強制ID賛成なのだが IDのおかげで自演や荒しも削減出来るだろうし。
751 :
749 :2005/09/11(日) 01:34:48
Windows板にいったら余計にあれると思うのだが 「Windows使えよ貧乏人」ってな感じで
Windows板には、尻公開や割れ物スレもあるからいけるような キガス
>>752 禿同
しかも、この程度であれてるっていってるような奴には耐えられないかと
俺は平気、誰も居ないよりはひやかしでもいたほうがマシって考えたい
ニュー速に比べれば塵ほども荒れてない。
全然荒れないスレにもいた俺としては結構荒れ方が目に余る。
ぷにるスレなんて(ry
さっきまでひどかったが、みんな寝たのか静かになったしな。 休日だからひどかった、とか考えるとこのままでもいいかも。
どこがあれてるのかが分からん みんな普通にレスしてると思うが
ここ数日で300近くスレ消費してるね。OS板だと かなりありえない速度だね。
ここ数日で何一つReactについてマトモな発言は無いがな。
unicodeの話とかしてるのでは? てか、まともな発言が無かったらあれてるっていうのならWindows板の9割以上のスレが 常にあれてると思うのだが
まぁそういうノリのスレって結構あるし問題なし。 ReactOSの詳細は、wikiでって方針にすれば なおよし
>>763 > unicodeの話とか
確かにunicodeの単語は出たが、あれのどこがまともだよw
unicode使ってたら日本語を簡単に表示できると思ってた
俺にしてはかなり勉強になったが
おれが阿呆なのかもしれんが、
>>766 は自分が全てでないことを知るべき
>>767 そうか。
じゃあ明らかにレベル低すぎ。
レベル高くても、何にもしてくれないじゃん。 と馬鹿がぼやいてみる
>>768 煽るつもりは無いけど、
>>768 は分かるって事だよな?
じゃあなんで、できないのか説明してみ?
>>769 >>731 みたく、高レベル者は自分の使いたいように使って
俺らが必要とすることは、相手してくれない
確かにレベルが高い人が最低限の手助けをしてくれれば 全体のレベルも上がると思う。 もちろん最低限であって基本的には、自分で調べる事、 やってみる事が必須だが。
unicodeっていうのを調べて、ReactOSのソース読んで どこをどう修正すれば、日本語も問題無くいけるようになるか考えてみ それを、コミッタに提案したら受け付けてもらえるかもしれんよ それまでに書かれたコードをどう書き換えるかも考えなければなら無いけど
人間すべての分野で卓越なんか不可能、まず興味を 持たない事には...。 ただこのスレの人間のPCのレベルが低いとは、到底 思えない。 まず一般人の範疇よりは、上なわけだし。
>>774 上でもいわれてることだけど
本当に自慢のために使ってる奴も結構な数いると思うよ
.isoを開いてそれを焼き直したら動くと思ってる奴とか
かなり低レベルだし
>>773 ここのヤツのどれだけがコード読めてマルチバイトのことが解ってるんだか。
とか言ってみる。
ここのレベルが低くないとか言ってるやつらは ここ3日程のレスを見ていないに違いない とか言ってみる
> UNICODE: ReactOS supports it since 1998 > > ReactOS was designed with Unicode support since it beginning in 1998. > 99% of the system calls support Unicode. 本家のこんな書き込みを見て、i18nを考慮に入れた開発をしたのかと思い込んじまった。 Cは入門書読んだ程度だから、実用には程遠い・・・ そういや最近MLの文章とかも貼られないね。相当前からだけど
DVD Decrypterで普通に焼けばいいだけなのにね。
少ししか読めていない(しかも半分も理解はできてない)が、 コード全部が国際化を考慮した作りだとは思えないんだが、俺の気のせいか?
結局
>>768 は自分の低レベルさを棚にあげて
さわいでたってことか
能力の高い低い言い争っても時間の無駄。それよりは、お互いに 協力してwikiの更新などに当てた方がマシ。 プログラミングが出来なかったりネットワークの知識に乏しくてもても 英語が出来たり文才があるなら進展に役立つ。 つまり背伸びなんかせずに自分の出来る範囲で頑張ればいいと思う。 何にも役にたたない奴は、もちろん邪魔だから指をくわえてROMってく れると助かる。
基本的に他人を叩く奴は人間的にも技術的にも低レベル 高レベルな人が他人を叩くことは滅多に無い
>>780 それは、まずWinNTの互換の完成度を最低の実用状態に
なってから考えるんじゃね。フランス語版もあるわけだし。
つーかむしろそのソースを元に日本独自でカスタマイズ&
開発していったほうが効率的では、ある。(フォント&ドライバ
や日本語のアプリへの対応度の問題で)
作れるほどの技術者がいればだけど。
棚上げだったかどうかは知らんが
>>781 みたいなのも同類だな
こういう騒ぎネタだけ沸いて出るやつら多すぎ
>>783 その定義でいうと782は、非常に微妙なんだが・・・。何かしろ能力
のある奴は、認めるがない奴は、捨てるって。
その考え自体は、社会の常識では、あるが。
>>768 の方がひどいと思うけどね
>>781 は、他人を無差別に叩いてはいない
叩いたやつを、無駄に叩いていないか識別しただけ
>>785 > それは、まずWinNTの互換の完成度を最低の実用状態に
> なってから考えるんじゃね。フランス語版もあるわけだし。
まあこれはそうでしょ。
ただ本当の意味での国際化まで意識してないと破綻する気がする。
国毎に独自開発も無理が来るかなと。
「こういう方法を取ればできるはずだからマルチバイトなヤツらガンガレ」
と
「わからんからテキトーにホゲって。既存のソースぐちゃぐちゃにしてもいいから」
じゃ雲泥の差。
>>785 完成度がでて来てからやるんじゃ遅い
完成度が低い今だからこそ、修正案をだせる
完成度が高くなって来てからだと、互換性なり
伸展性なりで却下されることが多い
ってか、なんでOSの日本語扱いが必要?
>>790 見てくれ、表面上は不要、と言いたいのかな?
それはそうだが日本語を入力したり、日本語のドキュメントを表示・印刷するのに
(要するに使う為)必要だとは思わない?
> 能力の高い低い言い争っても時間の無駄。
> それよりは、お互いに協力してwikiの更新などに当てた方がマシ。
能力低いやつを見つけると叩きまくるやつがいるんだよな・・・
黙って指南してやるか、素通りするかにすればいいのに
>>970 OSを日本語化しようって話だったような・・・
>>789 Mona(といっても完成には程遠いが)のように1から作っているOSも
あるしあながち不可能では、ないしどちらでも別にいいと思う。
後は、感情論の問題。
>>793 えと・・・
言いたいのは、不可能ではないけれど、それなりに布石を打っておかないと
後で大変だよ、と言うこと。
>>791 それは、アプリ側が対応したらいいだけでは?
Windowsは使ってないから分からないけど、Windowsのアプリって
OSの何かに依存して、日本語表示させてるの?
別に日本語化自体は、いいんだがIMEが動かない事 には、ネイティブスピーカーとしてはかなりツライ
canna也を移植したら? IMは新規で作る必要性がでて来ると思うけど
>>795 そうね。アプリが全部処理してくれれば、その通りだね。
でも、アプリはOSの上で動いてるのは解るよね。
君の理屈では英語版のWin95でもIMEと日本語アプリがあればOKってことになるんだけど。
それじゃあi18nなんて話題にも出ないはずだよね。
まぁ世の中英語ってだけでさじ投げる奴結構いる からなぁー。普及させるなら日本語であるって事は、 重要。 もちろん同様にプリインスコのWindowsじゃないと駄目 って奴も多いが...
>>799 何をいってるの?
OSの日本語化って、OSとして動いている部分を日本語化させるって事でしょ?
>>798 Cannaは、そもそも使いにくすぎる。だから1万もするATOK for Linux
が割と売れるわけだ。
>>799 実際にWindows2000英語版で、日本語IMEいれて使ってる奴なんて
やまほどいるぞ
>>802 きっとOSが日本語だと外国のソフトでも自動的に日本語化
されるものだと思ってるんだよ。そっとしておいてやって
>>805 だからあえてWin95(98でもいいが)と書いてるんだが・・・。
Win98とWin2kとでこのあたりがどう変わったかわかってるよね?
>>803 じゃあ、cannaの変換エンジンだけ移植してあとは作れば?
俺は作ろうにもcanna使ってて全然不便に思わないから作りようが無いけど
>>806 だから 君の理屈では と書いてるんだけどな・・・
もういいやorz
0.2.2の段階でAbiWordでフォントあれば日本語が表示できる、って話でしたけど、 あれとOSの日本語化って全く別の次元なんでしょうか?教えてください、お願いします。
スレの勢いが2.6突破!! 俺が始めてこのスレにたどりついた時には、 0.2くらいだったのにスゴイ変わり用だな。
>>810 表示出来るのと日本語になるってのは、レベルが違いすぎる
>>810 OSの日本語化ってのは、OSを日本語化する
OSが日本語に対応していなくても、マルチバイトさえ扱えれば問題ない
マルチバイトが扱えなくても、アプリケーションの設計でどうにでも奈留
もう何がなんだか分からなス。もう寝る
>>814 > マルチバイトが扱えなくても、アプリケーションの設計でどうにでも奈留
できなくもないが、誰も好き好んでやらないわな。
(´・ω・)カワイソスAは仲間を呼んだ!
(´・ω・)カワイソスBが現れた!
(´・ω・)カワイソスCが現れた!
(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
(´・ω・)カワイソス達が・・・?
..
.. (´・ω・)
彡
(´・ω・)ミ
(´・ω・)
. (´・ω・)
(´・ω・) (´・ω・)
(´・ω・)(´・ω・)
合体してキングカワイソスになった!
.,Å、
.r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_, ─''''''''''''─ ,、 / _
/ \
/ / i
| ● (__人_) ● | キングカワイソス・・・
! ノ
丶_ ノ
>>812 ...ガンガレ
ID表示も無くて名無しだと、発言追いにくいっすな。
何か誤解されてるっぽい
>>791 >>799 カワイソス。
>>813 ,814
ありがとうございます。
日本語に対応してるアプリを使って表示はできても、OSが対応できているわけじゃないから
OSの日本語化はできないんですね。じゃあもしクリップボードとか実装されても、だめぽなのかな。
このスレで唯一、自分からコードを触って使っている
>>731 しか、まともに話せる奴はおらんな
826 :
795 :2005/09/11(日) 03:05:20
説明待ってるんだけど、誰もしてくれないんだ・・・ orz
>>826 だから皆が「依存している」と答えてるんだが・・・ orz
>>799 >>814 とか。
普通、まずOS側でマルチバイトが通らないとお話にならない。
fontとIMEとアプリケーションだけじゃ駄目。
828 :
795 :2005/09/11(日) 03:13:14
829 :
814 :2005/09/11(日) 03:14:20
>>827 依存してないって書いたつもりだけど
てか、unicodeだからマルチバイトに対応してるし
>>828 >Win98とWin2kとでこのあたりがどう変わったかわかってるよね?
を補足すると、平たく言ってしまえば(突っ込まないでね)
win98までは対応していなかったから、独自に日本語OSにしてたんだよ。
ということ。win2kではそれが整理されて、カタログやIMEなど独自の部分だけ
挿げ替えればよくなった。
だから依存している、と。
>>814 も、アプリ側で何とかできんこともないが、依存している、と言ってるように見えるんだけど。
てか>795みたいなのに良く親切に教える気になるよな君ら
832 :
814 :2005/09/11(日) 03:20:06
お前ら、なんかWindowsに文字出すコードだけでもいいけど書いたことある? そのとき使った関数読んでみ?
>>830 98でもラップしたら全然問題無い
たまたまOSに依存させてるだけで、その依存をラップしたらどうにでもできる
>>832 単純に表示させるだけなら 自分のアプリにならどうだってできるだろ
プロセス間のやりとりで潰されたらどうする
835 :
814 :2005/09/11(日) 03:23:26
ごめん windowに文字出す ね windowsって文字を見すぎたかな orz
>>833 えとね、ラップって言うけど、そんなこと各自でやってたら馬鹿げてるから
皆「OSに依存した形」(ってのも変だけど)で書くんでしょ。
できるかできないか、といえば問題ないけど、それじゃアカンってことで
i18nの話になってんじゃないの?
837 :
814 :2005/09/11(日) 03:25:43
ここの自称コード書きはひどすぎるな
どうでも良くなって来た
俺もコミットするのはやめて、
>>731 みたく
自分の路線で行くとするか
じゃあな、
一応、世話になった ありがと
>>836 ラップなんて一個書いてそれをコミットしてもらうとか
使いたい人だけ使わせればいいでしょ
パッチとして出してもいいし
もうちょっと頭使いなよ
なんか、悲しい結末になってしまった・・・orz
841 :
839 :2005/09/11(日) 03:29:14
:s/ラップなんて/ラッパなんて/
>>839 パッチ?アンタ何言ってんだ?
>ラップなんて一個書いてそれをコミットしてもらうとか
もうね、アボガド。俺もクソして寝る。
>>837 >>838 見たいな馬鹿は無視してがんばってよ
たしかに、そいつみたいなのに使われるのは嫌かもしれないけど
アプリ単位でラップしなけりゃいけないと思ってる馬鹿がいるのはここですか?
がんがれ、みんながんがれ っつーことで寝る
>>838 反論なんてないです。
どっちでもいいや。
ごめんね、俺も寝るです。
俺今来たばっかだけど寝るわ あばよ
ラップっていうのは何かをつつむって意味だぞ? アプリを包むっていう意味ではなく、OSのその部分つつむって事 勘違いならいいが、分かってて言ってたらテラ痛す
>>848 ラッパーとか簡単に言ってる人がいるけど、ちゃんと統一した規格の上で書かないと、
アプリごとに独自になっちゃって後で大変だから、そういうことを言ってるんではないかと思うのだけれど。
こと文字コードの話になると、そんな単純にはいかない気がする。
とりあえず、俺も自己流で行くか このすれ見たいなユーザに使われると思うと激しく悲しいな てめーがけなしてる部分を、普通に使ってるんだからな じゃ、俺も寝る
>>850 そういうことは貢献できてから言うことだぞ
>>849 多分実装のことなど考えもせず言葉だけ組み立てて遊んでるんだろね。
853 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 03:42:11
854 :
852 :2005/09/11(日) 03:43:07
アホクサ。 漏れも寝る。
とりあえず、 開発者を二人(三人?)も自分達の手で追い出したわけだが この問題の解決は、余計遠のいたな
>>855 ここの書き込み見てたら、半分も実際に使ってる/コード読んだやつはいなさそうだしな
マルチバイトに対応していないっていってる奴は、どう考えてもコード読んでないし
もうぐちゃぐちゃになってる
書き込まずに読んでた人とか、今後読む人のなかにも嫌気さすひとがいることを考えると
もう少し増えるな
そういう作戦?・・・いやいや 対応しているかどうかは別として、メニュー項目とかの日本語化済みファイルを 準備しておくにこしたことはないよね。やってみるかなぁ
unicodeに対応していれば、大概の言語は使用可能。 表示できるかどうかはフォントしだい。 動作自体は問題ないと思う。 日本語アプリの多くはShiftJISを使っていることが多いような気がするので、 こういうものは正常動作しないんじゃないかな。
>>858 頼む・・・
コード読んでからいってくれ
本当に読んでなくて発言してるんだと思ってびっくりしたよ
860 :
858 :2005/09/11(日) 04:00:12
>unicodeに対応していれば コードは対応されているのか?
コード読んで説明できる人がwikiあたりに解説文書や参考リンクまとめて、 そこで疑問とか間違いとか指摘しあったほうが建設的だし、どっち側もはるかに楽じゃないかい? 最初の文書作成は大変だと思いますが・・・
誰も試していないのかな? 言語切り替えのインターフェイスは無いと思うんだけど(見てもわからなかった) Font用意してレジストリ書き換えてメモ帳でも持ってくれば試せそうだけど。 レジストリについてはPE Builder弄ってたから、それとそう遠くはないだろうと踏んで。
>>861 とりあえず、ここでからんでてコード読んだことある人は絶対にやってくれん罠
864 :
859 :2005/09/11(日) 04:06:20
とりあえず、表示できないとか抜かしてる奴対策のために 明日にでもちょっとやってみるは。 明日は忙しいから水曜になるかも知らんが
おお、がんばってください。一週間ぐらい期待して待ってます。
Windowsに表示するだけなら誰かやってなかったか? 俺は動くか見る程度だから詳しくはしらんけど どこに表示して欲しいとかいった方がいいのでは? あと、アップローダ用意しとくとか
すでに日本語表示されてるんなら何の新鮮味もないな
発端は
>>670 あたり?
あれはOSのマルチバイト化(日本語化)の可能性のことを言っていると思われ
だとしたらえらい話が屈折したな>表示できない
日本語のカタログ持ったアプリを持ってくればメニューも大丈夫なんだろうか。
871 :
858 :2005/09/11(日) 04:28:42
ソースをみるより、実際にやってみるのが確実だし信頼度Max けど俺には何もできないorz やってとは言いません。嫌気さしてるでしょうし。
日本語表示されてるSSあったよ。 表示は実装されてるだろ
阿呆のすくつだな
>>871 要するに内部S-JISなアプリならダメかもってことですよね?
> 日本語表示のフォント周りの実装もされていないと思う。
この辺はマルチバイトを扱う予定で作ってあれば、
少なくとも準備(布石うち)くらいはしているハズだと思うのですが・・・。
日本語のソフトが動くとか動かない以前に 英語のソフトもまともに動かないんだぞ?
NLS相当の実装が無きゃ嘘だろうと思うが。
これようのアプリ作るときって 専用のAPIは用意されてないの?
880 :
602 :2005/09/11(日) 05:15:59
漏れが思った以上に予想通りの展開になっててワロスw
(´-`).。oO(思った以上に予想通りって、どっちなんだろう?)
(´-`).。oO(そんな野暮な事つついたら
>>880 がかわいそうだろう)
> (´-`).。oO(思った以上に予想通りって、どっちなんだろう?) かなり笑わせてもらったw
ソースをgrepしてみた。 直し方は不明だが lib/kernel32/misc/nls.c の IntMultiByteToWideCharCP で /* Different handling for DBCS code pages. */ の直後に /* UNIMPLEMENTED */ となっている部分を実装してやれば動くのではとおもわれる。
885 :
878 :2005/09/11(日) 10:35:07
>>884 仕事早いな。乙。miscにあったんね。
そっか。それなら少なくとも方針としては安心って訳だ。
怪しいところ(全然怪しくないかもしれんが)も放置はされんと思っていい訳だし。
おいお前ら。 伸びすぎ。
うわっ!朝まで凄かったのね完全に乗り遅れちゃった。 強制IDの所に行かないともう誰が誰やらさっぱりわかんない。 スキルの違いがあっても其々出来る事あると思うんだけどなぁ。
888 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:10:35
確かに。 全然分かんない。
お前ら板をこのままで行くかここでいるかをそろそろ 真面目に議論汁。 もうすこしで900来るし。
890 :
887 :2005/09/11(日) 12:14:46
強制IDの所に行ってみたいです。
892 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/11(日) 12:53:24
>>891 そういうことすると、決して良い意味で注目されないよね。
894 :
892 :2005/09/11(日) 12:58:26
895 :
891 :2005/09/11(日) 13:00:12
>>895 一応乙
>>894 乙、ついでに関連性があるのでLinux板とプログラム板を追加
しておいた。
>>896 追加を考えたら、まだフォームはつけない方が良かったのか・・・すみません。
でもまぁいいかな。
ところで、ここって何人ぐらいいるんですかね?
ただの[[投票]]をみると各10〜13票ぐらい入ってるから、それぐらいかな?
# 今日ここでも投票することになるとは・・・
備考・説明が化けてません?
>>900 対策としてとりあえず非表示に。ファイル名で分かるだろうし。
983までのならあるかも
>>903 差し替えキボン
次のスレタイ案
【MS】WindowsNT系互換-ReactOS 巻乃四【ぶっとばせ】
【訴訟・妨害】WindowsNT系互換-ReactOS ver. 0.4【どんとこい】
>>904 不覚だがワロタw
もしWindows板でそのスレタイにしたら宣戦布告だな。
【最高】ReactOS(Windows4.0互換)【オープンソース】
何この次元の違う流れ
【M$を】めざせWinXP互換-ReactOS part4【ぶっとばせ】
消費しすぎるとやばいんじゃないか。適度に抑制してくれよ。
【Vsita】Win2k互換-ReactOS Ver.4【よりスゴイ】
MS厨に荒らされそうなスレタイはやめれ
どんなスレタイでも荒されるのは確実
もうOS板でいいキガス。
接戦になってるし、950とったやつが好きな方に立てる。 950が立てなかったら、960が立てる、でいいんじゃない? スレタイはもうちょっとwikiに案を出すかなぁ
ここに聞いても無駄な気がするが win上でbuildできた香具師居る? 試した環境はmingw-4.1.1.exe。 まずMakefile先頭のパス区切り文字を/に書き換えるのは必須っぽい。 しかし make:rbuild.exeを作る無限ループになる。不可能? mingw32-make:rbuild.exeがgcc等の/を必要とするパス名に対して \\を吐くためそこで止まる。かなりパッチを当てないと不可能? どうもrbuildがLinuxのことしか考えてないようだ
そりゃ、Windows持ってて使える奴はWindows使っとけって話だろ
>>731 って、LOのサイトの人だったのか?
ROSの内容がごっそり削除されてるが
diffには、「どうでもよくなった」としか書いてないし
わけわからん
悲しいなぁ...
ロリータおねーさんのサイト???
使ってみようと思ったんだけど、CDドライブがROMドライブしか無い FDでネットワークインストールとかできないの?
>>929 ほぼ自作のOSつかってるから動くエミュレータが無いのよ
Linuxのバイナリエミュレーションはぎりぎり動くけど
完璧には動かないから、難しいと思う
931 :
928 :2005/09/11(日) 18:24:04
>>929 ようするに、できないってこと?
qemuで動かすくらいならいいや
友達に焼いてもらって来る
>>930 おはよう 自称自作OSのBSD使い君
他のスレから出張ですか?
やばい、つぼにハマったw
技術がある奴を引き込んだり、使って欲しいっていってるのに
カーネルをいじる技術を持っている
>>581 を、自分らでおい返したり
あほの集まりだな
何臥したいのか全く分からない
>>937 基本的に使ってない奴も紛れ込んでるから
そいつらが煽ったりしてる
使ってる奴にも頭おかしいやつがいて、そいつらもやってるけど
真面目に使ってる奴は極小数だから、答えようとする前に
質問者はいなくなってる
自演臭ぇ
こういう感じの流れだと、Win板のほうが良さそうな気がしなくもない。
とりあえず、俺はWin板に移動したらもう見ることは無くなると思うけど
943 :
928 :2005/09/11(日) 18:51:49
インストールしようとしたら、 pravent damage to your computer みたいなことをいわれてインストールできないぞ
Win版に移動決定だな
なんで? ここで保守希望の人のほうが多いけど
嵐が来るのはまっぴらって人のほうが多いよ
regeditがまともに動作しないのはうちだけ? keyboard layoutのエントリ追加してdll突っ込んで106keyにしようと思ったんですけど。
>>931 から
>>943 まで25分。友達に焼いてもらって試したにしては早すぎる気が。
必要な情報をほとんど与えないっていうのを昔も見たし、正直ちゃんとした質問者だと信じられん。
950get!!
ずさーーーーー
OS板に常駐してる有名な嵐だよ。
952 :
928 :2005/09/11(日) 19:01:57
>>948 そりゃ、マンションに住んでて三件隣が友達の家だからな
必要な情報って何?
>>948 同居してる彼女のパソコンで焼いたんだが何か?
心に響く
957 :
950 :2005/09/11(日) 19:09:13
とりあえず立てといた
腐った流れはこのスレと共に収束すればいいけど…
互換じゃなくて「互換目標」にしたのは正解だね
>>962 昨日の日本語表示の件は
有意義な議論だったと思うけど
>>964 うん。無駄ではなかったとは思うけど、普通なら数分の一のレス数で済んだね。
煽り罵声が大半だったことは否定できん。
煽られるやつも大杉。なんかこいつわざとやってると思ったら無視しなきゃ。 と自戒をこめて言っておく。
その煽りを入れてるのはどう見てもユーザだしな コードもまともに読めないのに自分が正しいと思って発言してる奴も 多々いるし
あのぉ・・・流れを無視して申し訳ないのですが、
>>947 について何方か・・・。
>>968 無理無理。夜中じゃねぇと。
ここは俺も含め外野が大半だからな。
>>969 馬鹿、よせ、、、
みんな引いちまったじゃないかw
>>968 ソースを拾ってきてレジストリ記述に手を加えてmake registryし、出来たレジストリデータベースファイルで既存のものを置換してやれば出来るかと
>>971 あ・・・。
すっかりその辺のことを忘れてました。
とりあえずそれでやってみますね。
でもregeditは使えないんだろうか・・・・。
ありがとうでした。
俺の場合regeditは使えないことはないが、かなり動作が変だった。 重くて反応に時間かかってたのもあるが、値を変更すると右側のウィンドウが灰色に塗りつぶされるとか。 regeditで編集するなら一度編集するごとにregeditを再起動しなきゃだめだった。
>>972 うちの環境でもregedit上では変更が反映されたように見えるものの、再起動かけてみると反映されてない、ってなことがあるのでまだどっかに問題があるんでしょうな。
質問元です。 ありがとうございます。 うちも右側のペインがグレーになって再描画されなかったり、 左側でキーの移動をしても反映されなかったりしましたが、 右側の水平スクロールバーを動かしたりしてあげると直ることがありました。 それよりキーや値の追加/変更が無反応なので・・・。 (右クリックのコンテキストメニューでやったからかな?) regeditが使えないと、何か変えるたびにrebuildはキツいっすね。
流れをブッタギルようで悪いが寝る
>>918 >>919 中の
ReactOS Build Environmentっての使ったら0.2.7は変更しなくても普通にbuildできた。
svnのはこれからやる。つか時間かかりすぎだな
なんか普通にできてるっぽい。 Makefileとかいじる必要ないんじゃないか?
Build環境によるんでしょ。
確かにGCC 3.4.1だと問題がでるとは書いてある。 ReactOS用としてまとめて配布されてるのを使えばとりあえず問題ないんだな。 俺はお仕着せので十分だからひっかからなかった、と。
>>976 おお、こんな所にもブッタギル様が光臨されていたとは
うめ
うめ
梅
埋蔵金
運命
馬
夢の島
1000ならゲイシがWindowsのソースを大量流出
うめーこのみかん
おそろしく静かになったよなー
みんな一時的にうんざりしてるのか・・・
もちろんネタ切れもあるだろうけど
すべては泡沫の夢 WindowsNT互換などとわめいて早数年 いまだに実用レベルに至らず。 そのうち消えてなくなってしまうだろうね。プロジェクトもその頃には空風 が吹いていることだろう。
願いをこめて997!
998
999!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。